スパロボのシナリオとライターを語る 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
952それも名無しだ:2009/12/03(木) 19:35:22 ID:Z4wrBiE2
>>950
スクコマ1は、あまりにもコアなゲームデザインだったからな……。
2はかなりライトに、やりやすくなってるけど……。
一方的にエヴァ3体にレイプされたーい! って強姦願望がある人だけやるべし。
953それも名無しだ:2009/12/03(木) 19:40:51 ID:BupCL0LQ
>>951
別に神作だとか持ち上げてる人はいないんだから落ち着こう
954それも名無しだ:2009/12/03(木) 19:45:12 ID:RC3gmYR3
>>951
最近のZやKみたいに、やってて不快に感じる展開が少なかったのと
今回の目玉作品であるリューナイト、ラムネ、エルドランシリーズの魅力を
それなりのレベルで再現できていたのが評価されてるんだと思われ。
955それも名無しだ:2009/12/03(木) 19:47:08 ID:FkwmpoyB
スクコマ2のシナリオもいろんなものをそぎ落として様々な妥協の果てに
ああなっているシナリオなので正直手放しマンセーできるものじゃない

というかあの路線は本家スパロボでは絶対できないものだと思うし
956それも名無しだ:2009/12/03(木) 19:48:04 ID:nPt/h+Mp
アリエイルとオウカが似てるってんで、その辺の絡みあるのかな。とか
バトルロボット烈伝やリアルロボット戦線・レジメントのキャラはいつ出てくるの、とか
フォリアが死ぬ死ぬ詐欺してるんなら兜博士の代わりにイグニスに殺させればいいんじゃないの、とか
最近妄想が増えて困る
早くOG3を遊びたーい
957それも名無しだ:2009/12/03(木) 19:49:55 ID:/t91Co8c
>>955
そぎ落として妥協して、ラーゼフォンとマクロスゼロとマクロスとライディーンを絡めた
クロスオーバーを不足なく完成させてるって、見事な職人技や、と手放して称賛するしか、自分はないです。
958それも名無しだ:2009/12/03(木) 19:50:34 ID:BupCL0LQ
>>954
評価というか、いわゆる純粋な喜びの声ってやつだよね

それはたしかに冷静な批評とは言いがたいものなのかも知れないけど
伝わってくるものは一番大きいんだな
すごく楽しく遊んだんだなあっていうのが
959それも名無しだ:2009/12/03(木) 19:52:25 ID:Z4wrBiE2
>>958
いやいや、確かにマクロな要望はじわじわと確実に伝染して
ユーザーを動かしてくんだろうけど、
これはプレイ後の声じゃないですから。
960それも名無しだ:2009/12/03(木) 19:54:20 ID:HXaQNzUK
>>954
その代わりそれ以外の参戦作品が空気だけどな、新規のアイアンリーガー含む
今まででも原作再現がされないなんてザラだったけど、それでも存在感が示せてたってのは結構あった
今回はぶっちゃけ既存参戦組はG以外(こいつすら微妙だが)いる必要あんの?って感じだったし
新ゲはマシなほうだったと思うけど、それでもマイルドになったこと除いてもキャラの性格が違うという
961それも名無しだ:2009/12/03(木) 19:58:55 ID:FkwmpoyB
>>957
でも本家スパロボじゃ絶対できないだろ
あのキャラがいない○○を踏み台にするな××を混ぜるとかやめろ云々・・・

あれは傍流シリーズだからできたことなのは忘れるべきではない
同じことはネオにも言える
962それも名無しだ:2009/12/03(木) 20:00:56 ID:/t91Co8c
>>961
傍流だから枷なくできた、というのは確かに事実を掴んでると思うけど、
伏せ字が何を意味してるのかよくわからんす。
シナリオスレなんだから、オープンに。
963それも名無しだ:2009/12/03(木) 20:04:06 ID:RvaFa61q
不快な要素を取り外していくのも大事だが最近は何かにつけ閾値が低いからなぁ…
964それも名無しだ:2009/12/03(木) 20:05:08 ID:Z4wrBiE2
スクコマ2は、なんでお前がいないの? という不満は確かに強かった。
種死はミーアいないし、ゼロにはノーラとイワノフがいないのも残念だし、
ゴーダンナーは、最低限のキャラしかいないし。
この辺は、明らかに妥協だな。
妥協はしたが、それ以外はよい仕事してるのは間違いないとも思う。
965それも名無しだ:2009/12/03(木) 20:05:58 ID://gcKWZG
まあ、まともに種死とか再現しちゃったらZやKみたいになったわけだしなあ
966それも名無しだ:2009/12/03(木) 20:11:54 ID:TdagPs6r
ゼロは優遇なんだか不遇なんだか。
……って、これってもしかしてインパクトのダンガイオー式?
真面目にダンガイオーの最終話やってどうするの、みたいな。
真面目に、宇宙に消えるシンと鳥の人やってどうすんの、みたいな。
つか、ゼロをピンで参戦させるって、割と厳しいような。
967それも名無しだ:2009/12/03(木) 20:12:06 ID:3uEi15f6
リーガー達は28話ので結構印象に残ってるけどなあ
あれは熱かった
968それも名無しだ:2009/12/03(木) 20:12:31 ID:zmC2G6nP
Kの種死は全然まともじゃねぇーっ!!
969それも名無しだ:2009/12/03(木) 20:23:42 ID:7Cgc62oz
>>960
個人的には、NEOで存在感がないと思ったキャラはいなかったけどな。
強いて挙げれば、思い入れの無いオリ主人公くらいだ。

むしろ、この程度で空気なんて言ってたら
サルファのガイキングなんて目も当てられないぞ。
970それも名無しだ:2009/12/03(木) 20:34:38 ID:5jUm1YBb
NEOはユニット数とかかなり絞ってある分、それぞれに見せ場が用意されてた
971それも名無しだ:2009/12/03(木) 20:49:35 ID:6sKzWZx7
>>968
Kほどまともな種死はねえだろ
カガリはカガリの皮を被ったウィンキー時代のアムロ・ブライトだったけど
キャラクターの言動は相当まとも
972それも名無しだ:2009/12/03(木) 20:57:13 ID:HXaQNzUK
>>969-970
エルドランラムネリュー以外の見せ場はほぼ初登場時限定だけどな
973それも名無しだ:2009/12/03(木) 21:20:02 ID:SRsRJZo4
>>972
そうか?基本的に扱い悪い大人組も、活躍してるシーンは結構入ってるし
初登場だけって事は無いだろ

まあシナリオがクロスオーバーしまくってるおかげで
他作品の話でカッコ良くサポートってのが多いから
「単独で目立って大暴れしないのは見せ場とは言わない」って人には
活躍してないと思われる事もあるかもしれんが……
974それも名無しだ:2009/12/03(木) 21:22:25 ID:iEq9iyuE
リーガーはDG細胞に機械神と原作終了後にも関わらず見せ場が意外と多いから困る。
975それも名無しだ:2009/12/03(木) 21:29:16 ID:3EUZ5t72
>>972のやったNEOにはライガーが参戦していなかったのであろう
976それも名無しだ:2009/12/03(木) 21:31:26 ID:sjoKA8Xo
ライガーは版権では最後まで引っ張ったもんなあ
977それも名無しだ:2009/12/03(木) 21:33:37 ID:HXaQNzUK
>>973
大人組がかっこよくサポートなんてあったか?
そんなシーン見たことないような

あとライガーは忘れてた
978それも名無しだ:2009/12/03(木) 21:40:44 ID:wtlZJ1mS
>>977
ゲッターチームはアースティアで動きやすくするための下準備してたし
ドモンは武道家としてアデューの手ほどきしてたし、J9の面々も
アースティアでもきっちり適応して良いタイミングで合流してたよ
979それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:20:00 ID:HXaQNzUK
それをカッコイイサポートというか?
ドモンはまだわかるけど(つっても「訓練の相手になった」以上は何もなかったけど)他は完全にチョイ役じゃん
流石に妄信的に持ち上げすぎ
980それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:31:50 ID:SRsRJZo4
>>979
そういうのがカッコイイんじゃないか

他作品を無視して好き勝手やって悪目立ちしてしまうって
下手糞なクロスオーバーやらされて叩かれる被害者作ってばっかの作品とか
そういう脇を固めるキャラのカッコよさが足りないんだよな
981それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:37:19 ID:HXaQNzUK
いやいやいやw
「相手になってやる、アデュー!」はいいけどその後に別になんかイベントがあったわけでもない
J9が合流したはいいけど雇われたポジションを生かしてなんかやったわけでもない
ゲッターチームもパフリシア王の知り合い以上の何も無い

ぶっちゃけ、登場しただけに今迄これやってましたにちょっと説明がついただけなレベル
これをかっこいい言うんなら宇宙でノイエDCと戦ってた大介さんがめちゃくちゃかっこよくなろだろw
982それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:39:53 ID:wtlZJ1mS
>>981
ぶっちゃけNEOでは大人達は一歩引いた立場で動いてたからね

で、スレ立てる人が居ないから自分が立てておくね
983それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:42:52 ID:wtlZJ1mS
新スレです

スパロボのシナリオとライターを語る 55
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1259847698/l50
984それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:43:41 ID:c8mWdG3R
まあ、地味な扱いでも蔑められるよりマシって話なんでないの?

変な台詞や行動の時ばっか悪目立ちしたおかげで
原作のファン落胆させる事例がここ最近は無駄に多かったしな

基本空気なのに、たまには入るちょっとした一言で台無しにされるキャラとか見ると

地味な脇役でも他のキャラと交流あって
ゲーム中の会話シーン以外でも仲良さそうなんだろうな〜と
想像させてくれるだけでもありがたく思えてくる訳で
985それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:55:05 ID:3uEi15f6
Neoのシナリオも良い感じとは言われてるけど、別に過剰に持ち上げられたり盲信的に誉められたりはしてないような
986それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:56:32 ID:Z4wrBiE2
新作なんだから、話題にされて当然ってこっちゃ。
987それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:59:57 ID:3EUZ5t72
不満はあるが不快ではないという感じだ
エルドランシリーズの一話完結の話をもっと取り入れるとか、
原作終了後のキャラの出番が少ないとかね
設定面で持ち上げたりする必要は無いが、
鉄也と電気王みたいに敵幹部と絡ませたりはして欲しかった
988それも名無しだ:2009/12/03(木) 23:04:08 ID:wJBwt7u9
傍流作品の評価が高いのはゲーム性や演出で優れているのも大きいと思う。
いくらシナリオスレって言ってもやってるのはあくまでゲームなわけで。
単純な文章以外にも多少の事は許容させる雰囲気作りって重要。

要はやっぱりDVEあるとテンション上がるわって事。
989それも名無しだ:2009/12/03(木) 23:06:38 ID:2JFwlx0H
>>988
α外伝はかなりDVEとBGM変更による演出が上手かったよな
なんでニルファ以降ああいうのが無くなったんだろうと思ってた
990それも名無しだ:2009/12/03(木) 23:59:06 ID:VujN5aIX
>>964
種死とゴーダンナーはシナリオ上あれ以上キャラ必要無いと思うんだよね。
アニメだと必要無いキャラ出したせいで猛烈に話グタグダになってるし。
尺が足りない中ミーアの話はさんだ時は脚本家アホかと思った。
ゼロは本編見れば分かる通り死んでるからだしようがない。
死亡シーンキッチリあるから実は生きていたとかやりづらいしね。
991それも名無しだ:2009/12/04(金) 00:09:05 ID:mjzWdLCB
スクコマ2は従来ならいるはずのキャラまで大幅にリストラされてるんだよな
ボスやさやかさん、リリーナとかもいないし
そのくせユウナとかトダカとか本筋に関わらない種死キャラは出してる
992それも名無しだ:2009/12/04(金) 00:16:44 ID:wMTm/Lts
そりゃまぁ、種死は新規枠だしねぇ。
ってか、ユウナは歴史の表舞台で動いた政治家の一人なわけだし、妥当な出演だと思うけど。
993それも名無しだ:2009/12/04(金) 01:10:56 ID:GDxFV3TM
>>981
大人組には邪龍族最終決戦ルートでここは任せてお前達は先に行けっていうベタだけどすごくおいしい見せ場が与えられてただろう
994それも名無しだ:2009/12/04(金) 01:40:28 ID:X7c38Ax6
そもそも種死はもとがもとだからなあ
あまり原作にこだわる必要はないと思うし、種死に引張られる必要はないと思う
とっとと中盤で決着をつけたKは良かったと思うよ
995それも名無しだ:2009/12/04(金) 03:14:56 ID:xEWnRoMG
ボスやさやかさんはシステム上使用ロボが出しにくいから仕方が無いな
リリーナも本編が完全に終了してる状態で出してもなぁ
996それも名無しだ:2009/12/04(金) 08:37:36 ID:dsMfN5eA
地球とプラントの戦争にしても
ロゴス側はコーディネーターの完全なる撲滅が目的だから
リリーナが交渉する余地が無いのよね。
997それも名無しだ:2009/12/04(金) 12:10:30 ID:3hVFlFfd
スクコマ2のヒイロと五飛でEWやったら立場逆になりそうなんだよな。
998それも名無しだ:2009/12/04(金) 16:06:12 ID:a75EE3fK
>879
第四次のはキャラ辞典で「非国民」は無理ってはっきり書いてるからなあ。

あの時代の方がその種の規制はきつい気がするが。
999それも名無しだ:2009/12/04(金) 18:35:19 ID:g3vkyXYe
ume
1000それも名無しだ:2009/12/04(金) 18:41:02 ID:teER0DbU
>>998
昔のアニメは罵詈雑言やら差別表現やらがかなりダイレクトだったからな
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛