スパロボ図鑑1318冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・そろそろ第3部を追加した完全版TOLをだな…

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑1317冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1258549012/
2それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:59:32 ID:11VZOKQS
死神は>>1乙なんてしないわ
3それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:02:12 ID:XZJuENTT
>>1は乙になったのだ・・・・
4それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:10:44 ID:+QYcxl0e
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
5それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:16:10 ID:MFW20fci
おまえ、>>1乙してもらいたいんだってなぁ…?
望み通りにしてやる。乙…!
6それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:17:21 ID:oqBLNWEJ
              ,, - ― ‐‐ −  、
           ., ' "´             
          /     ./            ' ,
         /    ./   |    ハ _/ イ i     ヽ    ああ、私?
         ,'     .|、 |∧  / レ'-‐  |  /   !
        |      レ>‐、∨    _ ,iイ  |  .!    そうだな、博麗霊夢、>>1乙だぜ
        .八 、  |〈 l´ハ    '  ` !  /!   
         .)ノ \,ハ. ゝ'゚ .     ".|/ .|    \
           / ,|"    -‐ '    /   |     ノ
          /  / ゝ、,        , イ  / /    | (
         〈   ,ハ  / |`ミ7ァr '" ハ|  .レ'  __ハノ
          ) イ  レ' `ヽrく__∧_ 「\rート'´|   `゙く
             , - '"´|/   ハ |_/ゝrヽ」.     ヽ
           /   {7  ./| |   |ノ::|/        \
          r'  /)' i::| /,_|__||  /|::::|         ' ,
          |>、/  'ー‐''つ::::::::::::|_/ ̄:::::::'、    __  ___ 〉
         //    ‐ァ'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、 ,イ´ _」__/
       ./ /   _ノ!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/` ーく´   `\
7それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:17:27 ID:hZkr9QpC
>>1
8それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:22:32 ID:9qLL79US
>>1のスレ立てそのものが乙なんだよぉ!
9それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:23:14 ID:9P/MHw71
【サンライズ英雄譚】
ゲーム作品では初めてのスパロボ参戦な上に知名度的に有利なDCで参加したが
普通に忘れ去られようとしている現状。哀れなのだ。
10それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:24:49 ID:vFQxTR3e
>>1に乙を食わしてやりたいんですが、構いませんねッ!
11それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:27:42 ID:J06F6CUi
何が乙だよ>>1乙しろオラアアア
12それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:28:03 ID:oqBLNWEJ
【橋本将】
ロッテの第二捕手。
今日からFA選手との交渉が解禁になり、さっそく横浜と交渉。
「清水直さんがいるのは心強い」と、ほぼ移籍は確定の模様。

やっと正捕手が固定できるお…
13それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:28:13 ID:G7MJpppz
【最近の大河】
戦国と幕末のエンドレスマーチ
たまには室町時代にも日の目をみせてやろうぜ・・・
14それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:28:45 ID:14FSfYIM
【城島】
いつの間にタイガースに・・・
ジョー!
15それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:29:00 ID:F4S+sxKY
>>1
乙してなんとかしてやんよ

前スレ>>1000
毛利さんの3本の矢とかを学んだなぁ
16それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:29:13 ID:3tbmhNa2
矢口真里、スパロボ図鑑にて
「子供の頃からスパロボ図鑑が大好きで、一日中荒して過ごす日も多々あります。
かなりマニアックな項目も好きで、特に好きな項目はハニワ、ミストさん、>>1乙です。」
17それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:29:24 ID:MFW20fci
【直江兼続(天地人)】
大阪城の廃墟から千姫を発見、救出して家康を心服させた。

…アルェー?
18それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:30:49 ID:Y6vkO1sE
>>13
だ……だから戦国が舞台なら途中までは室町時代でもあるじゃないかーっ(屁理屈)
19それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:30:55 ID:sUGYvFb/
>>1
乙パーン
大河ドラマはいろいろ言われるけどOPはいつも評判いい気がする
20それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:31:11 ID:GCZpdJRc
【戦国時代】
いわゆる歴女とやらが好きな時代はここら辺らしい。
私の姉曰く
「あいつらは分かっていない。
 なぜ幕末と言う日本のターニングポイントを見ようとせんのだ」
とのこと。
お前も似た者だろうが、と思いじゃあ誰好き? と聞いたら「江藤」
と答えてきおった。  
……その人首斬られたじゃん。
21それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:31:26 ID:qwoqfb+H
>>1に乙するのも私だ

【大河ドラマ】
明治以後の話もやってほしいのだが実現することはないだろう
おのれ全日教!
22それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:31:47 ID:i/pN7DmU
あれ?上杉って大坂の陣では大砲と鉄砲撃ってただけだろ?
23それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:33:02 ID:oOY36UtN
>>1ェ!!お前はオレにとっての新たな乙だ!
24それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:33:51 ID:xSrv57By
【NARUTO疾風伝】
現在幻術合戦
25それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:35:00 ID:vRnwYpZl
【大河】人名
語感から普通は男の名前であろうが
オタ界隈では女性の名の印象が強い・・・かも?
あだ名は案の定というかタイガーということに
26それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:35:06 ID:vFQxTR3e
>>17
NHKではよくあること
そんな事言ったらちょっと前の大河で「信長と濃姫が一緒に本能寺で死ぬ」とかどうすんだ

【濃姫】
創作では最後まで信長に連れ添った扱いだが、史実ではかなり早いうちにフェードアウトしている
27それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:36:26 ID:FqxbMe2P
【どうでも良い話】
10年ほど前、毛利元就を見た夜に毛利元就の白目を向いた生首が迫ってくるという悪夢を見た
それから暫く戦国時代モノを見れなくなった
28それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:37:03 ID:n/bUHIra
リョウ・オツザキ。スレ立てた>>1を乙するため
雑学なスレ、図鑑スレに乗り込む
ロバート・オツシア。リョウの親友、そしてライバル
リョウとともに図鑑スレへ。図鑑スレで彼らを待ち受ける者は…?

新選組!がやってた年に新選組のコスプレをしたことがあると暴露せざるを得ない

【新選組!】
2004年の大河ドラマで主人公は近藤勇で黒船来襲から近藤処刑までやった
その後、スペシャルで函館の土方が戦死する話も放送された
山南さんがやたら人気が出て殺さないでほしいなんて声もあったとか
まあそれは無理って話だが。
あと坂本竜馬暗殺の話はいろんな説を上手く取り入れてたなと思う
29それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:37:21 ID:FqxbMe2P
>>25
MAJORの清水の弟が大河だったような
30それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:37:22 ID:Die2yfQh
>>17
焼け落ちる寸前の大阪城から大火傷負いながら救い出したのに
救いだしたら結婚させてやる約束を反故にされたカワイソスな人がいたような気がするんだけど・・・
31それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:38:08 ID:zb7TtfVN
【NHK大河ドラマ】
日曜夜8時の定番
別に歴史もの専用でなく、昔は現代劇やら昭和初期〜戦後あたりの話もやっていた
らしい
32それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:38:54 ID:3tbmhNa2
前スレ>>1000取っておいてまともに全話みたのは風林火山だけというのは秘密だ

>>25
【とらドラ!】
大河ドラ・・・マ?
33それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:40:14 ID:F4S+sxKY
【蔦姫】
大河ドラマで女性ファンを一気に集めた
内容は女性視点という珍しい形である
34それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:40:18 ID:FqxbMe2P
【タイガー&ドラゴン】
意外とジジババに好評だったらしい
35それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:40:22 ID:lB/4gMPO
>>12
橋本より里崎のほうが相性いいんだけどな地味様
地味様とか言われている割には気性が激しい嫌われ者って話もあるし

【直江兼続】
戦国最強の怜悧官僚・KYの石田三成と仲良しな時点で性格は推して知るべし。
実際、後ろ盾の景勝、兼続が没した後に直江家は絶えている。重臣の家なら養子を入れてでも存続させるところなのに、だ。
秀吉の評によると「天下を取るには知恵が足りない」んだそうで。
36それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:40:56 ID:G7MJpppz
【豊臣秀吉】
成り上がり武将としては最大の知名度の男。
ドラマにするにもこれほど話が作りやすい人も他にはいないが
晩年が残念にも程がある人なので主役として使うにはなかなかアレである
37それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:41:20 ID:Rm1ii1IB
【坂本竜馬】
来年の大河ドラマ

【人斬り以蔵】
人斬り電王サムライソードフォーム
佐藤健が演じる

史実だと仲間から
「人斬りのくせに何で自害しないの?」
「人斬るしか能の無い馬鹿は仕事終わったら早く死ね」
とか言われていた可哀相な人
38それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:41:45 ID:1F3/X8nd
>>1あんたこそ本物の英雄だ!全員敬礼ビシッ!乙!
【武田信玄と上杉謙信】
二人は実際、恋文を送りあう程の仲
別に珍しい事ではなく、この時代当たり前のことである
織田信長も、森欄丸というショタを囲っていた

戦国無双の上杉謙信のロード画面を見た時は、吹いたな
39それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:42:15 ID:vFQxTR3e
>>36
朝鮮出兵なんか描写出来ないしねぇ
40それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:43:11 ID:b65Z1TlR
武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、>>1乙することが本にて候

【樅ノ木は残った】
1970年の大河ドラマで伊達騒動を描いたもの。言っちゃあ悪いが、こんな地味な題材
今だと絶対に大河に採用されないな…。
41それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:43:13 ID:sFoi9AOn
【うざいモブ】
子供を保護している野生の動物
→「動物が子供を襲おうとしてるぞ、撃てー!」

息子が殺されてから主人公に助けてもらう
→「あんたがもっと早く来てくれれば息子は死なずにすんだのに」

異形の怪物に殺されそうになったところを異形のヒーローに助けてもらう
→「ひ、ひーばけもの」

等々。主人公やメインキャラにはなれっこもない俺たちだが上記などの行動をとれば
読者や視聴者にとって忘れがたいキャラになれるだろう
42それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:43:28 ID:PPmlAx/G
【山河燃ゆ】
第二次世界大戦と戦後極東裁判に焦点を当て、日系アメリカ人天羽賢治を主人公に描く大河。
原作は山崎豊子の『二つの祖国』、主役天羽賢治は松本幸四郎が演じる。
テーマがテーマなので作風はかなり暗い。
43それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:44:04 ID:lB/4gMPO
>>30
坂崎さんですね、わかります

【坂崎さん】
約束を反故にされてとち狂って家の改易食らったとか食らわないとか。

【千姫】
後に徳川の重臣の家に嫁ぐも、その時はあんまりいい噂がない。
その上若くして死んだ。秀頼とはそれなりに仲が良かったようなので、やっぱり堪えたんだろうな。
44それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:44:05 ID:hZkr9QpC
>>24
実況するな。
45それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:44:48 ID:GCZpdJRc
【立花宗茂】
なんというか島津と伊達と親友やれた、という相当なつわもの。
特に島津は実の親の仇で関が原の際に孤立した際、部下達に
「今のうちにやっちゃいましょう!」と言われても「そんな卑怯な真似はできん!」
と言い拒否、その後島津と友情を結ぶ、というこれなんて少年漫画? な展開をやってのけた。
46それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:44:51 ID:baNafHTO
【大河小説】
構想のスケールが壮大な小説。
フランスのロマン・ロランが自著をそのように形容したのがこの語の起源である。
(はてなキーワードより)

大河ドラマはいわばドラマ版の大河小説、ということらしい。
47それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:45:18 ID:LlsT8lS9
>>26
むしろ創作で吉乃あたりが出張ってたのが、
後々「濃姫はもっと信長と仲睦まじくしてたんじゅないか」ってなって行った方だが。
48それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:45:31 ID:FqxbMe2P
【太閤記】
草薙剛版は上手い事まとめたと思う
人斬りを好まず、優しい人物だったというのは日本史の教師には不評だったらしいが
49それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:46:09 ID:V0CHWSEQ
【伊達政宗】
大ヒットした大河ドラマ。その影響はドラグナーにも・・・

【ギルガザムネ】
ネーミングはお酒の菊正宗も入っているとか。
50それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:46:31 ID:Q3lG/DN7
ここまでガオホワイトなし
51それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:46:47 ID:4ukFxaq3
お〜い龍馬じゃ一番悲惨だったな

【お〜い!龍馬】
原作の武田鉄矢がかなりの龍馬びいきなので、
後藤、板垣、容堂といった上士出身が悪役をやっている
最後は打ち切り臭いのは内緒だ!
52それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:47:15 ID:G7MJpppz
>>45
九州メインの大河ってないんだよなまだ・・・
中国は1回毛利元就やってるのにな
53それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:47:37 ID:vC07rDPp
>>1
石を投げる連中は皆土石流に巻き込まれてオモイガーすればいいのに

【とあるRPGのとある町の酷い展開】
RPGだと特にいろいろ語り継がれる ドラクエZとかドラクエZとか

【主人公が育った村を追い出される】
はいはい原因は主人公主人公
たまに和解しないまんまの場合もある
54それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:47:43 ID:vFQxTR3e
【今川義元】
創作関連では間違いなくアホ扱いされる悲劇の武将
本来は「三国一の弓取り」と謳われる戦上手だったのだが・・・・
55それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:48:01 ID:bbghO/sX
【西郷隆盛】
知名度では坂本竜馬に決して負けてはいないが
大河ドラマの主役になれなかったり
本名間違えて覚えられてたり本当の顔が不明だったりと
イマイチ不遇。
56それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:49:20 ID:ehE4vM3U
>>52
翔ぶが如くと篤姫で鹿児島メインじゃなかったか?
57それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:51:26 ID:G7MJpppz
>>56
いや、戦国物でな・・・まぁ幕末だと一気にメイン格になるけどな

【北海道】
こういう話のさいは雌伏するしかないですよね・・・
58それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:52:11 ID:lB/4gMPO
>>48
干殺しや水攻めが残虐じゃないかって話になったら、残虐だものなあ

【風と雲と虹と】
平将門、藤原純友が主役の大河ドラマ。
大化の改新を描いた大河とか、長屋王の大河は聞いたことがないので、
現行では最も古い時代の大河である。

【坂田銀時】
周りはたいてい幕末、古くても戦国にルーツを持つなか
ただ一人平安時代の大江山の酒天童子退治で有名な源頼光の部下、坂田金時という異質な存在。
59それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:52:25 ID:b65Z1TlR
>>52
元寇とかでスポットライトを浴びることはあるけど、九州メインは……
『大友宗麟〜心の王国を求めて』は大河じゃないしな。
60それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:52:33 ID:XZJuENTT
【今日のナルトス】
傷ついたって平気だよもう痛みは無いからね→空気の読めないナルト→
幻術なのだ→空気の読めないナルト→幻術なのだ→幻術なのだ→
サスケェ!!お前はオレにとっての新たな光だ!→幻術なのだ→空気の読めないナルト
61それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:54:13 ID:zKKS5wmW
>>38
殺し愛ですね、分かります。
【上杉謙信】
派手好き。遺品を見る限りGacktが演じた彼より派手好き
62それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:54:21 ID:2L8oUIaq
【テイルズオブシンフォニア】
最初に村を追い出される
主人公が悪いといえば悪いが、行動としてはそう間違っていなかった気もする

【テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士】
最初から主人公が全ての村人から激しく嫌われている
釘宮声のヒロインと共に村から抜け出すが、悪いのは……デクス?
63それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:55:22 ID:PVTE/GNV
>>1あえて言おう、乙であると!
【宝暦治水事件】
地元の人たちが大河ドラマにすべく色々やっているらしいが九州から
工事にやってきて色々あって切腹した人は史料では一人しか事実確認できず
家老は地元で普通に病死してます
64それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:55:44 ID:FqxbMe2P
【Gackt】
FF7CC→ライダーマン→上杉


彼は何処へ向かうのか
65それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:56:25 ID:G7MJpppz
>>62
TOSは和解イベントで全咎を村長に押し付けられたのがまたかわいそうだったなw
66それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:56:40 ID:53pfyRou
大河ドラマもテコ入れとか路線変更とかあるのかな…
67それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:57:41 ID:9qLL79US
【TOE】
メルディを助けたいと思い、実行しようとしたことで主人公とヒロインとメルディが村から追い出される。
ちなみにフラグでもある。
68それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:58:32 ID:q2RSxBwN
【テイルズオブハーツ】
出来は良いが影は薄いテイルズ
未だにアンソロが1冊のみってどういうことなの…

【シング・メテオライト】
とある一件でラスボスの封印を解いてしまいスレてしまう

しかし直ぐに元のガンドコに真っ直ぐな性格に戻る
69それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:58:45 ID:F4VgvfSF
エミルが追い出されたのは本人にも問題があるけどね
70それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:59:33 ID:9uv5rxHC
【立花宗茂】
本人の性格は穏やかだが伊達政宗と細川忠興と島津家久(悪)と仲良し
DQNとヤンデレと陰険不良と仲良しな優等生ってのもすごいな
71それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:59:45 ID:7TB+jyGD
【ロイド・アーヴィング】
TOSの主人公だが、続編ではやってもいない虐殺の罪をなすりつけられたまま
物語が終わってしまう
72それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:00:13 ID:lB/4gMPO
【今川氏真】
オヤジの築いた大国をあっけなく潰したため、あまりよくは言われないが
父義元の時点で攻勢限界で、いつ崩れてもおかしくなかった。
実際、国人衆の反乱に遭い、それの処理を誤ったがためにああもあっけなく潰れた。
まあ、家を残すことは成功しており、嫁と諸国漫遊してたりしていたので勝ち組だろう。

【武田勝頼】
氏真と似た境遇であるが、こっちは戦上手で版図を広げた。
しかし長篠で織田・徳川連合に敗れたあたりから綻び始め、
家康の調略で重臣・穴山梅雪が裏切るなど家臣団の統制に失敗し、天目山で散った。
73それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:00:13 ID:W4NtiAR9
【大河ドラマの真裏】
日テレ→イッテQ
テレ朝→ビフォーアフター
フジ→ジャンクSPORTS

…となかなかの強豪揃い。
そんな激戦区に移転したうたばんは惨敗して
火曜9時、よりによってロンドンハーツの真裏に左遷されてしまった。
今度のクイズ番組も果たして年を越せるかどうか…。
74それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:00:21 ID:MFW20fci
そういやPVでMk-Uに乗って戦死してたな>Gackt

【西川貴教】
ガンダムSEEDと戦国BASARAに楽曲を提供している。

【Gackt】
劇Zと戦国無双3、ディケイドに楽曲を提供している。
75それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:01:54 ID:n/bUHIra
>>55
本名は隆永だっけ?

【歴史の教科書】
正しい歴史の考察は日々続いているのでみんなが子供だったころのと
今の子供が使ってる教科書ではいろいろ違いがある
昔は足利尊氏だったのが今では当時の騎馬武者だったりする
76それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:02:19 ID:zfsuyfVz
>>1
乙あり!


【逆転裁判】
Wiiウェアで3まで+よみがえる逆転の5話が配信されるらしい
あれ?何か足りないぞ?

ビックリくんはどこまで悲惨な扱いを受けなきゃならんのだ
4が微妙だったのは認めるが
77それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:03:00 ID:LlsT8lS9
【島津義弘】
戦国島津四兄弟の次兄。
朝鮮出兵や関ヶ原での大暴れが有名。
実は女性の様な外見の美丈夫。
78それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:03:31 ID:ehE4vM3U
【功名が辻】
山内一豊夫妻が主役の大河ドラマ。
『利家とまつ』とリンクさせようとしたのか、前田利家役を唐沢寿明が演じた。
でも1回限りの友情出演で、全般的に利家の出番は不自然なくらい全然無かった。
79それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:03:49 ID:FqxbMe2P
【シング・メテオライト】TOH


どこまでも真っ直ぐな主人公
ノーテン菌の持ち主で下手すれば仮面ライダークウガの五代よりも前向き
その真っ直ぐさのお陰か世界中のスピリア(心)をつなげるという、偉業を成し遂げる


しかし、あまりの凄さに一部のユーザーから人間じゃないとまで言われる始末
80それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:03:52 ID:kiEBDIXd
>>76
さすがにそれは新作だからでしょ
無理矢理ネガにならなくても
81それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:04:00 ID:gvyR0Tep
【1st、Z、CCA】
ガンダムを「アムロとシャアの戦い」と言う大河ドラマとするならこの三作品がメインだろう

ジオンの興亡と言う大河ドラマににするなら0083、ZZが必要だろう
UCは微妙な所か
82それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:04:17 ID:vFQxTR3e
>>72
確か学もあって剣の腕もたって嫁との間に子供も設けて家も残して・・・・
当時としちゃリア充なんてレベルじゃねー
83それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:04:30 ID:lB/4gMPO
【北条家の女】
幻庵の覚書によって、パーフェクトな嫁として振る舞うよう教育されていた。
氏真の嫁と勝頼の嫁が有名。
特に勝頼の嫁が武田滅亡寸前に神に出した手紙?はもう・・・悲壮で・・・
数えで十九の娘っ子が書いたものとは思えないくらい、悲しい手紙である。
84それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:05:03 ID:XZJuENTT
>>76
基本GBAしか移植しないんじゃね
蘇るは長いとはいえ一話とDSしかできないのじゃ違うだろう
85それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:05:46 ID:vhR8V+/N
謙信の姉が今度の無双に出るけど、
上杉枠ならもっといい人いなかったのか。
86それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:06:12 ID:/s5rtuEh
>>75
常識クイズのネタにもなってるしね>元足利尊氏

【(元)足利尊氏の肖像画】
鎧に刺さった矢が折れている、というのが当時の流儀的にありえないとか何とか。きれいに刺さってるほうが怖いような気もするが。

【三本の矢】
毛利家絡みの非常に有名な故事だが、そんなに折りにくいか? というツッコミが入るのがいまや鉄板。プロサッカーチームも報われまい。
87それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:06:57 ID:zfsuyfVz
>>80
けど、もう4出て結構立ってるんだけどな

>>84
カガク捜査とかどうするんだろうか
88それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:07:14 ID:LlsT8lS9
>>85
謙信はシスコンの気があったから、ある意味正解。
89それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:08:19 ID:LszI4qQw
【毛利元就 誓いの三矢】
大河ドラマに合わせて発売されたゲーム
タイトルのとおり毛利家がメインのSRPGで最終的には輝元が羽柴、明智、徳川家を滅ぼし天下を統一する。
90それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:08:27 ID:gvyR0Tep
>>79
だって剣からビーム出すし
空飛ぶしワープするし…
91それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:09:14 ID:3tbmhNa2
>>58
吉田松陰モチーフのキャラの弟子で高杉の同級生だから伊藤博文モチーフもあると思う俺ガイル
他にもいっぱいいるじゃねーかというツッコミは受け付けない

【タイムスリップシリーズ】
2004〜2007年まで毎年年始に放送された田村ゆかり主演のラジオドラマシリーズ。
中の人と同じく17歳の高校生麓うららがタイムパトロールと剣士といっしょに歴史改変を(少なくとも表向きには)防ぐ話。
04年は鯨統一郎の「タイムスリップ明治維新」が原作であるが、以後の05年の源平合戦、06年の戦国時代、07年の川中島は大河ドラマに合わせたオリジナルストーリーである。
07年にメインキャラの一人が死んで最終回となったようで去年は再放送のみだった。
92それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:10:21 ID:I11qUCng
【星喰み】
TOV

テイルズシリーズ最大級の魔物(衛星サイズ)
まいたけ政権の手により復活(というか結界を解いてしまって侵攻してきたというほうが正しい)
手下は送り込んでくるものの直接戦闘は結局なかった
個人的に戦って見たかったボス
93それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:10:34 ID:FqxbMe2P
>>90
剣からビームは便利だったな
94それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:11:13 ID:J8UDSOYA
【大河ドラマ】
契約の関係で牧場の馬を使わなくちゃ行けないから近代にしづらい、と聞いたことがある。
スパロボにおけるマジンガーを彷彿とさせるがどちらの噂も真実は知らない。
95それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:11:32 ID:9kwBTZbF
【QED】高田崇史
講談社の歴史ミステリー小説。歴史ブームより前からのシリーズ物。NHK教育じゃねえってばさ
初巻の百人一首の呪は評価が高いのだが、徐々に息切れが始まり歴史関連の板からはもう眠らせてやれと言われてしまう
96それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:13:09 ID:W4NtiAR9
>>86
【サンフレッチェ広島】
そんな故事が由来のJ1クラブ。
オリ10で唯一2回J2に陥落した経験があるが、ともに1年で戻った。

【Jリーグのオリジナル10】
鹿島→降格経験なし
浦和→1回降格経験あり
V川崎(現東京V)→2回降格経験あり。現在J2
市原(現千葉)→来期降格確定済み
横浜M→降格経験なし
横浜F→消滅
清水→降格経験なし
名古屋→降格経験なし
G大阪→降格経験なし
広島→2回降格経験あり
97それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:13:16 ID:9qLL79US
【戦国時代】
・刀から雷を飛ばす
・槍から炎が迸る
・刀から冷気が出て相手を凍らせる
・空を飛ぶ
・相手の体力を九州出来る

などなど、物凄い人物が揃っている。
現代人ならば、素手から電気を出したり炎を出したり出来そうだ。
98それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:13:30 ID:MFW20fci
【甲斐姫】出典:戦国無双3
中の人はなんか久々に見た感のある鈴木真仁。

【加藤清正】
杉田。
99それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:14:09 ID:ehE4vM3U
【真田幸村】
本名は真田信繁で、史実では幸村と名乗っていない。
大河ドラマで「幸村」と呼ばれているのは本当はおかしいのである。
まあ「信繁」じゃ誰のことか判らない視聴者がほとんどだから仕方ないけど。
10096:2009/11/19(木) 20:14:22 ID:W4NtiAR9
唯一じゃねえな…。
ヴェルディもオリ10だわ。
101それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:14:24 ID:lB/4gMPO
>>86
アレ、絵の上に家臣の高家の花押があるんだよな
なんというか、家臣の花押が主君の上にあったら大問題だろうに
なんで最近まで尊氏の肖像画扱いされてたんだろうか・・・

【足利尊氏】
明治期には、天皇に逆らう大逆者として描かれた。
まあ、確かにそうともとれるんだが、南朝に降伏したりしてんですけど・・・
一応今の正統に連なる北朝の天皇の守護者でもあったのに・・・

【楠木正成】
こちらは勤皇家として描かれた。
北朝からしたらとんだ大逆者なんですが・・・
102それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:15:09 ID:QKXdvL4X
>>92
そこでロボとキャラを切替て戦うテイルズオブゼノ(仮)ですよ
討議場辺りで乱入してくると
103それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:16:03 ID:n/bUHIra
【歴史上人物の伝説】
大抵、そんなんあり得へんやろうで済まされるが
そういった話にロマンを感じる奴もいる。俺とか
有名なとこはやはり源義経は死なずに大陸に渡りチンギス・ハンになったとか
104それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:16:10 ID:i/pN7DmU
俺は鈴木真仁って人は新人だと思ってた
105それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:16:24 ID:tpEa3ftf
【太平記】
唯一の南北朝時代の大河ドラマ。
その人気は今でも大河史上最高傑作といわれる程。
この作品だけは総集編で見てもかなり楽しめる。
武田鉄矢の楠正成はガチ。
106それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:16:44 ID:qCZn1rWm
>>94
マジンガーの方は仮に事実だとしても、いるだけ参戦って手がある
馬は難しいなあ
乗馬が趣味だった人物を登場させるとか?
107それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:16:55 ID:7TB+jyGD
【星塵絶破】TOH
主人公シングが中盤くらいに覚える技だが、強力で一度に複数の敵に攻撃できる上に隙も少ないという
超便利技で、中盤以降はぶっちゃけ難易度を上げてもこれ連発してりゃなんとかなる
ので、星塵絶破ゲーなんて言われる事になった
星塵絶破!くらえ!くらえ!くらえ1くらえ!くらえ(ry
108それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:17:18 ID:2fJ1f9JI
>>96
広島はなめちゃいかんで

J2を蹂躙した翌年は上位争いだ。
川崎戦はノーカンで
109それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:18:05 ID:b65Z1TlR
【最上義光】
大河ドラマの影響で信長の野望や太閤立志伝では悪人面な出羽のFOX。
義光と書いて「よしあき」と読むが、これは妹の義姫(政宗の母)に送った手紙にひらがなで「よしあき」と書かれていたため。
ちなみにこの手紙が発見されるまで「よしみつ」や「よしてる」と呼ばれていた。
110それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:18:33 ID:LszI4qQw
>>104
俺はアメリアのイメージが強い
111それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:18:48 ID:lB/4gMPO
>>99
子孫の皆さんにも「真田幸村」のほうが通りがいいというw

【武田信繁】
信玄にとっては一番頼れる弟であり、家臣であった。
第四次川中島で本隊を守るべく奮戦、武田の惨敗を命をもって防いだ。
真田昌幸が次男坊の名前に欲しがったというのもうなずける将である。
112それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:19:29 ID:ethitq/5
>>97
もう既にコインを使ってレールガンやったりする女子中学生とかがいますぜ?
113それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:21:23 ID:+PBDOP3m
コーエーは、早く影勝さんを無双武将にしてあげてください……。

【前田慶次郎】
原哲夫の漫画で一躍有名になった武将。
最近はパチンコ化もされ更に有名になった。
史実では晩年は上杉家に仕え、直江兼次とも親交があったため、大河ドラマ天地人への出演を望む声もあったが、結局登場しなかった。

【花の慶次】
そんな慶次が主役の原哲夫著の漫画。
大河ドラマ化を望む声もあるが、さすがにバイオレンスすぎて忠実な再現は無理だろう。
114それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:22:38 ID:i/pN7DmU
  .〈| Λ |〉
  ((((∨))))
 彡*‘ω‘*ミ
   (   )
    v v
115それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:22:54 ID:Y27mG1Eq
【浜松城】戦国BASARA
カタパルトがある。家康が曲者にさらわれた時そこから徳川最強の将が出撃する

あのムービーもホントバカだよなぁww
116それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:22:58 ID:zFuwnqel
もうテイルズ話やめたほうがいいんじゃね。
いつものパターンだとそろそろアホが暴れだす頃
117それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:23:13 ID:W4NtiAR9
>>108
抜けたのが駒野とウェズレイぐらいだもの。そりゃJ2では格が違うわなw

【J1→J2降格枠】3枠
既に大分と千葉は確定。現在16位の柏も勝ち点差からいってほぼ回避は不可能

【J2→J1昇格枠】3枠
セレッソ大阪と仙台が確定。残り1枠を湘南と甲府が争う形。
118それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:23:56 ID:PIBqT0ik
亀だが
【へうげもの】
歴史物では珍しく、朝鮮出兵を真っ向から取り扱っている。
まあ、焼き物を語る上では避けて通れないしね。

お陰でスレが荒れる荒れる
119それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:24:21 ID:VoL6nW3l
>>1

【服部全蔵】出展:銀魂
CVヒロシのジャンプが好きな忍者。

殆どギャグパートにしか出ないが、
最近シリアスパートにも出た。
120それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:24:24 ID:lmr2Gd94
>>104
いまだに棒のイメージが強いな。
もう10年以上芸歴ある人なんだけどさ
121それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:24:43 ID:l8V82sBi
>>77
戦極姫の義弘がハルヒに似すぎて吹いたw

【女性のような外見の男】
男のように育てられ云々〜と実は女であるパターンは
昔から存在している。
だが「男の娘」という新興勢力ができあがり
今はそちらが主流。
バンナム的には涼と天音だろうか
122それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:25:01 ID:LlsT8lS9
>>101
後醍醐天皇のカリスマが半端なかったからな。
尊氏も帝を弔ってたし、その結果、後々南朝正統論が定着する事になったんだよね。
123それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:25:13 ID:lB/4gMPO
【最上義光】
ものすごいシスコン。鮭大好き。
とてもじゃないが陰険な謀略家の影は、手紙や文献からは伺えない。
むしろ甥っ子の政宗の方が陰険でバカでDQN。

【伊達輝宗】
政宗の父。常識人という、政宗の父とは思えない人。
というか、常識人キャラは伊達家中では珍しい。
常識人キャラの小十郎景綱も、実際には相当アレだし。
124それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:27:57 ID:zfsuyfVz
三国→戦国と来てるし、そろそろ幕末無双をだな(ry
125それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:28:21 ID:FqxbMe2P
【ゴーショーグン】
昔から参戦してるスーパーな作品の中でも何気に最近も参戦させてもらってる
ただ、声の使い回しが出来るとはいえ真吾とレミー・キリーの間に温度差があるような感じがある
126それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:28:30 ID:I11qUCng
>>102
次はアンチエアルのメッセンジャーになって拉致されたエステルを救出しに宇宙に旅たつ
大ブレイブヴェスペリアって話じゃないかなぁと一応伏線はあるしw
127それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:29:19 ID:lmr2Gd94
>>55
亀だけど翔ぶがごとくがあるよ。
ダブル主人公かもしれんが
128それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:29:34 ID:G7MJpppz
>>124
幕末をとびこして世紀末で勘弁してください
129それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:29:41 ID:PVTE/GNV
【日本史三大悪人】高校の時の日本史の先生
・高師直
・松永久秀
あと一人忘れた
130それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:30:49 ID:MFW20fci
【伊達政宗】
19で狂気に目覚めたらしく、叔父に撫で斬りしたよ!ヒャッハーな手紙を送っている。
131それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:32:38 ID:zfsuyfVz
>>128
最近ガンダムといい北斗といい版権ものが多いな
132それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:32:48 ID:9P/MHw71
【戦極姫の島津家】
島津義久=朝比奈さん
島津義弘=涼宮ハルヒ
島津歳久=長門
島津家久=キョンの妹

流石エロゲー、容赦無くパロってやがる
ちなみに能力値は歳久が一番強く
義久がそこら辺のヘッポコ豪族並の数値で弱く
光栄に慣れてると変な感じに見える
133それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:33:23 ID:Uykykhv8
【宇喜多直家】
俺は暗殺のプロだぜ

鉄砲による狙撃を日本(世界もか)初に実践した男
信長の野望ならパラメーターを駆使して内政、戦争、外交なんでもござれ
暗殺使わず綺麗な直家プレイも中々いいぞ
134それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:34:12 ID:wIytabSp
【戦極姫】
PS2とPSPに移植されたがどちらも家庭用と携帯で本年度クソゲーオブザイヤーの有力候補である
ちなみにライバルは戦国天下統一というソフトなのだがこちらもPS2、PSP同時発売かつ同メーカーであり
さらにPCゲーム天下統一がもとになっているため(戦極姫は旧作にギャルゲ要素加えたリメイク、戦国は新作の移植)
天下統一にクソゲーオブザイヤーを天下統一されそうになっていると言える
135それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:34:15 ID:VoL6nW3l
【眼帯】出展:創作モノ
特殊な力を持つ眼を隠してる事が多い。

【義手】出展:創作モノ
大概サイコガンになる。
136それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:35:15 ID:BbJptRLU
【ダンクーガ】
温度差が凄い超獣機神
なぜか当たってもいないのに「かすったか」と言い出すテープレコーダの姿は涙なくして見られない
137それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:35:20 ID:gvyR0Tep
お前ら戦国好きだねー

【戦国無双スタッフ】
確実にガガガ好きがいる
138それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:35:31 ID:3a0P/Mn8
>>111
【武田信繁】
息子の武田信豊に九十九か条に及ぶ家訓を残しており、
この家訓が甲斐武田氏の分国法における家臣統制の条文に
統合された。
139それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:37:05 ID:Jp/Oz89Q
>>37
なんかそれじゃ人斬りは皆自害しなきゃいけないみたいだなw

【岡田以蔵】
幕末四大人斬りの一人。
彼が同輩にそう言われた、あるいはそう思われていたとされるのは、
彼の犯行が主筋の武市半平太の命令でされたものということがバレると
そっちにも罪が及んでしまうからである。
まあ以蔵からすりゃ勝手な話である。

幕末の英傑の中でもトップクラス、知力95越え確実の勝海舟を
問答でグウの音も出なくさせたエピソードは有名。


【田中新兵衛】
幕末四大人斬りの一人。
この人の場合は公卿殺しの容疑で捕まった際
自白を引き出されるより早く鮮やかに割腹して果てた。
多分この人の経緯が念頭にあるから上みたいなこと言われたんだろうなぁ。
140それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:37:04 ID:Uykykhv8
>>137
だよな
岩田と田村が出たら役満だからなぁ
141それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:37:16 ID:Y27mG1Eq
【直江兼続】戦国無双2
大河ドラマにもなった義と愛の武将。愛の前立ては有名
無双では義と愛バカ(いい意味)
無双奥義では義の力による落石通称 義メテオでドえらい火力を誇るが猛将伝以降修正された

【直江兼続】戦国BASARA
無敵
無敵の1番隊
無敵なのに負ける
142それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:37:59 ID:zfsuyfVz
そういや、毛利元就とチョウソカベ元親って無双にいるの?
143それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:38:05 ID:yuKK65YF
【ディケイド最終話の局側の解釈】
ネットで叩かれた最終話だが何と…
3. テレビ朝日『仮面ライダーディケイド』8月30日放送分の局からの回答について

ttp://www.bpo.gr.jp/youth/giji/2009/105.html#03

【テレビ朝日からの回答】

Q.
当該番組は、最終回でストーリーが完結したものになっていたとお考えでしょうか?

A.
テレビシリーズとしては完結しています。

本作品は平成仮面ライダー10周年の記念企画で、2000年放送の仮面ライダークウガから、
全ての仮面ライダーが順に登場します。クウガの世界、アギトの世界・・・と、主人公が
歴代ライダーの世界を順に旅をして、その世界の敵を倒しては、また次の、別のライダーの
世界へと旅を続けます。

各エピソードは2話完結を基本とし、シリーズとしてはオムニバス形式で各話に連続性は
ありません。テレビシリーズの最終回では、主人公がそれまでに出会った歴代の
仮面ライダーたちと協力して、共通の敵・大ショッカーと戦い、見事倒して大団円を迎え、
完結しました。

ここまでくるともはや…
144それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:39:07 ID:lB/4gMPO
【長宗我部元親】
若いころは姫若子と言われ、なよなよしていたが
成長するにつれ覚醒。四国統一を成し遂げた。
しかし天下をうかがうには時すでに遅し、秀吉に臣従した。
その後九州征伐の先鋒に駆り出される。しかし秀吉の名代が
ごますりと個人の武勇しかない仙石秀久だったのが不運の始まり、
へったくそな采配で島津に惨敗。その中で嫡男を失う。
元親の悲嘆は激しく、失意のまま死去した。
長宗我部家も関ヶ原で西軍につき改易。代わりに本拠地土佐に入ってきたのは
賢妻千代のおまけ、ごますりで大名にのし上がった山内一豊だった。
ごますり野郎に振り回される、そんな星に生まれついてしまった人だったのだろう。
145それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:39:57 ID:Uykykhv8
>>142
長曽我部はギタリスト
146それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:40:09 ID:W4NtiAR9
【市川海老蔵と小林麻央】
今日のスポーツ紙で熱愛が報じられたが、このままゴールインの模様。
> 360:U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/11/19(木) 20:31:18 ID:e4WZETw+P [sage]
> 海老蔵と麻央が婚約へ、連名で発表
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20091119-567604.html

> ありゃまここまで進んでいたんかい

どうやらデキ婚らしい…。
147それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:41:36 ID:MFW20fci
【稲富祐直】
稲富流砲術の開祖にして戦国一のヘタレスナイパー。
どうでもいいときに神業を見せ、肝心なときに何もできなかったりとメンタル面に致命的な弱点がある。
細川忠興からガラシャの警護を任されていたが、一発も銃を撃たないで逃亡したらしい。
148それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:41:42 ID:zfsuyfVz
>>143
見事な最終回ぶりだったじゃないか(棒)

>>145
ギタリストだと……

ってか、毛利はいないのか
149それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:42:12 ID:zFuwnqel
>>143
速さが足りない・・・
150それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:42:50 ID:yuKK65YF
>>149
すまんかった
151それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:42:52 ID:lB/4gMPO
【河上彦斎】
幕末四大人斬りの一人。緋村剣心のモデルであり、つんぽさんのモデルでもある。
痩身で小さく、女のような奴だったという。
152それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:43:07 ID:Rm1ii1IB
【更木剣八】
眼帯は力をセーブするための拘束具
付ける理由は本人いわく「手加減しないと闘いがすぐ終わってしまうから」
敵の精鋭十人のナンバー5戦では眼帯なしだったがナンバー0相手には眼帯をつけたまま無双していた

やったねノイトラ先生!イエロ最硬は嘘じゃなかった!
153それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:43:15 ID:XZJuENTT
>>149
BE
154それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:43:23 ID:H0MlqK8I
【源義経】
幼名牛若丸 判官びいきの元となった人物でその逸話はどれも有名
線の細いイケメンが鉄板イメージだが実際はそうでもなかったんじゃ?と考察されている
とりあえず平家のもののふなんぞハッソウ・ビートでオーバーキルだぜ
155それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:43:33 ID:xA1MzsFb
【ID:yuKK65YF】
今日のBE
156それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:44:09 ID:9kwBTZbF
【あの国は野蛮だ…】ペリー
なんなの…上半身裸の男たちが物資を抱えて我が艦にズカズカと乗り込んでくる…野蛮だ…
___
幕府が威厳を見せようと力士に荷物を運びを任せたのが理由
ペリーには新鮮かつ斬新すぎた模様
157それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:45:11 ID:Jp/Oz89Q
【戦国史上最も失敗し挽回した男】
>>144でボロクソ言われてる仙石さんの「センゴク」でのキャッチフレーズ。

まあ「失敗」とはちょっと違うけど
凋落からの不死鳥のごとき復権ぶりとか、>>45の人とかの方が普通に凄いもんなぁ。
結局コーエー補正も大したことなかったし。
158それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:45:27 ID:bS4z0p3o
>>156
実際に野蛮なのはどっちだったかねぇ
159それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:45:34 ID:G7MJpppz
【決戦シリーズ】
KOEIがおくる無双シリーズがかわいく見えるほどの超改竄歴史SLG。
劉備と曹操がチョウセンめぐって愛憎したり、信長と光秀が濃姫はさんで愛憎したり・・・
信長主人公の決戦3は最後はイスパニアとバトルである
160それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:46:25 ID:I11qUCng
>>143
なるほど、士=(ネタバレ)だから
主人公をユウスケだと思えば間違いないのか
161それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:47:26 ID:MFW20fci
>>155
(ミストさんスレで変なこと書いてる奴がいるなぁと思ったら奴だったのか…!)
162それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:47:34 ID:3tbmhNa2
【今年までの大河ドラマ一覧】
年度 タイトル 主役      時期
1963 花の生涯 (井伊直弼) 幕末
1964 赤穂浪士 (大石内蔵助 その他(江戸)
1965 太閤記 (秀吉) 戦国
1966 源義経 (源義経) その他(平安)
1967 三姉妹 (青江金五郎) その他(明治)
1968 竜馬がゆく (坂本竜馬) 幕末
1969 天と地と (謙信) 戦国
1970 樅の木は残った(原田甲斐)  その他(江戸)
1971 春の坂道 (柳生宗矩)   戦国
1972 新・平家物語 (平清盛)    その他(平安)
1973 国盗り物語 (道三) 戦国
1974 勝海舟 (勝海舟) 幕末
1975 元禄太平記 (柳沢吉保)   その他(江戸)
1976 風と雲と虹と (平将門) その他(平安)
1977 花神 (大村益次郎) 幕末
1978 黄金の日日 (呂宋助左衛門) 戦国
1979 草燃える (北条政子) その他(鎌倉)
1980 獅子の時代 (平沼銑次) 幕末
1981 おんな太閤記 (ねね) 戦国
1982 峠の群像 (大石内蔵助) その他(江戸)
1983 徳川家康 (家康) 戦国
1984 山河燃ゆ (天羽賢治) その他(近代)
1985 春の波濤 (川上音二郎) その他(明治)
1986 いのち (高原未希)   その他(近代)
1987 独眼竜政宗 (政宗) 戦国
1988 武田信玄 (信玄) 戦国
1989 春日局 (春日局)    戦国
1990 翔ぶが如く  (西郷隆盛) 幕末
1991 太平記 (足利尊氏) その他(室町)
1992 信長 (信長) 戦国
1993 琉球の風 (啓泰) 戦国
1993.炎立つ (藤原経清/泰衡)その他(平安)
1994 花の乱 (日野富子) その他(室町)
1995 八代将軍吉宗 (吉宗) その他(江戸)
1996 秀吉 (秀吉) 戦国
1997 毛利元就 (毛利元就) 戦国
1998 徳川慶喜 (徳川慶喜) 幕末
1999 元禄繚乱 (大石内蔵助) その他(江戸)
2000 葵 徳川三代 (徳川家康) 戦国
2001 北条時宗 (北条時宗) その他(鎌倉)
2002 利家とまつ (前田利家/まつ)戦国
2003 武蔵 MUSASHI (宮本武蔵)  幕末
2004 新選組! (近藤勇) 幕末
2005 義経 (源義経) その他(平安)
2006 功名が辻 (千代/山内一豊)戦国
2007 風林火山 (山本勘助) 戦国
2008 篤姫 (篤姫) 幕末
2009 天地人 (直江兼続) 戦国

やはり戦国・幕末分が多い。奈良以前や吉宗〜幕末の間がスカスカなので大仏建立とか改革伝!みたいなの作ってみたらどうだろう。
後真田ってまだ主役無かったのねー
163それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:49:44 ID:Jp/Oz89Q
>1980 獅子の時代 (平沼銑次) 幕末

???「いいサブタイだな、すこし借りるぞ」
164それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:49:46 ID:zFuwnqel
>>153
済まなかった。許してくれ
165それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:49:52 ID:MFW20fci
捕鯨の中継基地欲しかったんだよね、当時のアメリカは。
今思えば勝手な話だな。昔は余所の国に無理やり協力させてまでクジラを追っかけ回してたのに。
166それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:50:19 ID:4kW0WMtt
というかなんで明治時代に「南朝が正統」とか
天皇は北朝出身なのに口走っちゃったの?
スレ違いを承知で教えてエロイ人。
167それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:51:08 ID:b65Z1TlR
【仙石秀久】
戸次川での敗戦後の行動の方が色々と問題アリ
諸将を置き去りにして小倉城に撤退→讃岐に逃げ帰る。
そりゃ秀吉も怒るわ
168それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:51:57 ID:n/bUHIra
>>151
【河上彦斎】剣豪3
出典作ではゲームに出てくるこいつ以外の剣豪を殺してようやく戦える
本来は人斬りばかりの人というわけでもないのに
戦闘狂な性格と化している。幕末編でも関わりあうことはないし
後の風雲幕末伝だと礼儀正しく頼りになる人物となっていた
169それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:52:04 ID:zfsuyfVz
>>166
なにそれkwsk
170それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:52:19 ID:wIytabSp
>>157
信長の野望天道だと
統率43武勇71知略20政治16(能力の最大値は120)
A以上の兵種適正なし、所持戦法最低ランク
というゴミクズ武将だったな
171それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:52:40 ID:vC07rDPp
1990 翔ぶが如く  (西郷隆盛) 幕末

セガ「よしゲーム化は俺に任せろー」バリバリ
172それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:53:24 ID:9kwBTZbF
>>154壇ノ浦で源平が拍手喝采の中、ただひとり弓ぶっ放したのは内緒な
173それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:53:30 ID:vFQxTR3e
>>171

やめて!
174それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:53:47 ID:G7MJpppz
>>162
やっぱ利家とまつから今のイケメン路線に変わったよな・・・
175それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:54:49 ID:lB/4gMPO
【仙石秀久】
同情してやるとすれば、戸次川の戦いで身に余る総大将を任されたことくらい。
秀吉が島津をなめくさっていた証拠でもある。
敗北後指揮官の責任を放棄して逃亡したり、上官としてはマジで救いようのない男。
こんな奴を主人公にした漫画家の気が知れない。名人久太郎とかいるだろうが。
176それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:54:51 ID:A26HRVsy
JIN最高や!大河なんていらんかったんや!
177それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:54:57 ID:3SdgWAwF
2010年は戦国自衛隊でいきましょう。
178それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:55:18 ID:gvyR0Tep
>>147
よくヤンデレ忠興から逃げ延びたな…
179それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:55:20 ID:LlsT8lS9
>>172
それは屋島の戦いじゃないか。
那須与一のエピソードの。
180それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:55:56 ID:wIytabSp
>>154
進軍の邪魔になるから町を焼き払い
生存者がいると進軍がバレルから皆殺しにしたのも秘密な
181それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:56:36 ID:MFW20fci
【センゴク】
長い前フリの途中。
182それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:57:06 ID:bS4z0p3o
>>165
しかもわずかに取れる油が欲しかっただけで食用には殆ど使われなかったらしいな
【当時の日本の捕鯨】
食用に油の他に脳目玉内蔵骨皮も漢方薬や判子などに使われ、いらない部分はないと言っていいぐらいだったそうな
183それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:57:09 ID:LlsT8lS9
>>166
南北朝の合体の際に、南朝の天皇から北朝の天皇に皇位を譲る、
って形にしたから、後に南朝が正統だって事になった。
184それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:57:48 ID:wIytabSp
>>178
家康から特別に気に入られて助けてもらえた
さすがに家康から直接庇われたらどうしようもなかったらしい
185それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:57:48 ID:1DLo+B8/
時代は龍馬と新撰組なんだよぅ…
186それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:58:09 ID:F4VgvfSF
龍馬がいく
187それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:58:36 ID:Rhb6tRgb
隼人が来る
188それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:58:56 ID:vC07rDPp
武蔵が逝く
189それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:59:04 ID:9kwBTZbF
>>179その通りだ探偵さん、よく見破ったな…ガフッ
190それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:59:11 ID:vFQxTR3e
>>180
断崖絶壁を「同じ四足、鹿に登れて馬に登れぬ道理は無い!」とか言って奇襲作戦したり
(一見格好いい事言ってるようだが鹿と馬では蹄の形が違う)
191それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:59:42 ID:3tbmhNa2
>>186-188
ペダルを(ry
192それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:00:04 ID:G7MJpppz
【センゴク外伝桶狭間戦記】
別冊ヤンマガのほうでやってる外伝。
サブタイの通りメインは桶狭間だがその前の段階からやっている。
カッコイイ今川義元&太原雪斎が見れるのは外伝だけ!
まぁもうずっと信長のターンですがね
193それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:00:05 ID:LnxtNaiC
>>154実は女の子だったのも秘密な
194それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:00:31 ID:qwoqfb+H
>>162
あれ、何回か近代ものやってるんだな


手塚治虫とかやらねえかな
195それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:00:38 ID:lmr2Gd94
>>162
大河が近代ものを3年続けた時、水曜8時に歴史ドラマやってて
その時に真田太平記をやってた。
宮本武蔵、弁慶とやってたはずだが何でそんな変則的な事してたか不明。

幸村は草刈昌雄。昌幸は丹波哲郎がやってた
196それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:00:42 ID:vhR8V+/N
有力大名って軍師で有名な人が少ない気がする。
両兵べえや勘助ぐらいで。
197それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:01:47 ID:lB/4gMPO
>>178
奉公構出したりしたけど最終的に家康に庇護された
ちなみに、そのガラシャ守れなかったあと細川屋敷にのうのうと行っていたりする。
歌仙・兼定で命を取られなかったのが不思議な話。

【歌仙・兼定】
兼定で手打ちにした人数が36人になったのを記念して、三十六歌仙に引っかけて名付けられた忠興の愛刀。
おお、こわいこわい
198それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:02:39 ID:LszI4qQw
平安とかはやらんのかね
199それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:03:02 ID:Uykykhv8
>>159
>信長と光秀が濃姫はさんで愛憎したり・・・

しかもトレーズとヒイロだからな
これで信長がコヤスだったら
それなんてガンダムWだし
200それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:03:29 ID:pitYQPMQ
【SD戦国伝 武神降臨編】
三国伝の売り上げ好調と大河ドラマの波に乗って始まった戦国伝シリーズ。
烈伝の流用なので全体的な出来は良い…のだが、幾らなんでも千生は厳しくねーかバンダイさん
ちなみに今日ぐらいから烈伝キット屈指の農丸をベースにした政宗頑駄無の出荷が始まるぞレッツパーリィィィ!!

駄舞留精太と斎胡は何になるのかなあ
201それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:04:09 ID:/4E0/QBM
>>190
あの時代の馬は殆ど鹿みたいなもんだから難なく出来たと聞いたが
202それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:04:38 ID:gvyR0Tep
>>184
>>197
d
流石に家康には逆らえんかったのか

それにしても物騒な名前だなオイ
203それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:04:46 ID:Uykykhv8
>>200
サイコはタダカーツ
204それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:04:47 ID:lB/4gMPO
>>196
軍師制度は日本の軍制には存在しなかったからな。
太閤記や甲斐軍法が有名になるにつれて、三国志の軍師のようにされていっただけ。
205それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:05:19 ID:zFuwnqel
【ところで、カルタゴは滅ぼされねばならない】
古代ローマのマルクス=ポルキウス=カトー=ケンソリウスは事あるごとにこう言った。
おのれディケイド!ところで、カルタゴは滅ぼされねばならない
ポケモン、ゲットだぜ!ところで、カルタゴは滅ぼされねばならない
ペルソナッ!ところで、カルタゴは滅ぼされねばならない
こんな感じでもはやリアルミストさんともいうべきウザキャラだったが
実際にローマはカルタゴに凄まじい憎しみを抱いていたので
本当に包囲殲滅して皆殺しにし、生き残った物も奴隷として売り飛ばした
町も完全に破壊、更にはの内に塩をまいて使い物にならなくしたとまでいわれている
206それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:05:26 ID:b65Z1TlR
>>196
甲斐宗運「お呼びでない?」
太原雪斎「阿蘇家が有力大名なわけないだろ」
207それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:05:31 ID:1F3/X8nd
ハッ!ガンダムで戦国ものやれば、アニメを見ながら
歴史の勉強になるじゃないか

【SD戦国伝】
ガンダムと侍が合体
武者ガンダム見参!…と
昔コミックボンボンで連載していた漫画
正直、風林火山編あたりの荒烈駆主とか当て字がすごい読みづらいです
208それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:05:51 ID:lB/4gMPO
>>198
将門と純友がギロリと睨んでいます
209それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:05:55 ID:LlsT8lS9
>>204
日本の軍師は戦勝祈願の祈祷師みたいなもんだからな
210それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:06:45 ID:yuKK65YF
>>202
どう物騒なの?
211それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:07:14 ID:gvyR0Tep
>>207
激闘に比べたらマシ
212それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:07:48 ID:Uykykhv8
>>205
ヌスットは滅ぼさなければならない
213それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:09:28 ID:9kwBTZbF
>>207
鳳凰似帝大将軍「・・・」
野ッ突化大将軍「・・・」
裂ッ駆離大将軍「・・・」
214それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:10:07 ID:I11qUCng
【信長の野望オンライン】

「一応」戦国時代をモチーフにしたMMO
でも関東、中部辺りの大名と九州の島津、大友、龍造寺+αの勢力しか出てこない
でもメインは妖怪、獣退治、人間のNPCも一応いるけど
215それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:11:01 ID:vFQxTR3e
>>201
日本在来種の馬はポニーみたいな短足じゃなかったっけ?
216それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:11:41 ID:lB/4gMPO
【袁崇換】
明末期の将。山海関を守り抜いた、砲撃戦の神。
しかし讒言にひっかかった時の皇帝により北京に召還され、凌遅刑を喰らい死去。
明の滅亡の時計は5年は早まった。
217それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:11:56 ID:wIytabSp
>>215
当時軍馬として利用されていた種の馬は現代では断絶してる
だからよくわからん
218それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:12:30 ID:53pfyRou
宇宙世紀オンラインとか出来ないかのう
一か月で一年づつ進めていけばなかなか楽しそうなんだが
219それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:13:29 ID:J06F6CUi
【ヤミー】BLEACH

引き延ばしのプロ・十刃の一人で普段は一番弱いNO.10だが、
力を蓄えることでNO.0にパワーアップする能力を持つ。(十刃最強かは不明)
初登場時はNO.10の状態で二軍キャラを圧倒、その後駆けつけた一軍に押されて撤退という
わかりやすいかませキャラだった。
それはいいのだが問題はつい最近NO.0にパワーアップして最登場したにも関わらず
前回と全く同じ展開に終始したことである。
何のためにパワーアップしたんだか…
また、登場シーンがドラゴンボールのパク…オマージュ、退場シーンがワンピース のパク…オマージュという
あらゆる意味でBLEACHを代表するキャラといえよう。
【BLEACH】

友人いわく「ジャンプ黄金期の悪魔合体の合体事故」
展開のダラダラぶりはドラゴンボール(アニメ版)
主役より強い脇キャラたちが目立ちまくってるとこは聖闘士聖矢
超展開・超理論はキン肉マン
剣戟バトルのオサレぶりはるろうに剣心
特殊能力の多彩ぶりはジョジョその他

そしてその実体は!少年ジャンプ最後の刺客BLEACH!!
220それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:13:30 ID:Uykykhv8
>>215
まぁ、戦国時代の人間は成人でも厨房ぐらいのタッパしかないからポニーでも走る走る

【ナリタブラリアン、ホクトベガコ】
走るポニーの代名詞
221それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:13:36 ID:oqBLNWEJ
【けいおん!関連商品】
11/27 公式アンソロ
11/29 12/30横アリイベントのチケット一般発売
12/16 ブルーレイ・DVD6巻
12/18 原作3巻+アニメ公式ガイド
01/27 けいおん!超イラストレーションズ! ←New!

けいおん!はまだまだ終わらない!
ところで京アニの次回作は何だろう。
222それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:13:52 ID:lB/4gMPO
>>210
36人手打ち(つまり刀抜いてバッサリ)から三十六歌仙に引っかけたあたりがヤバい
DQNだけど文化系にも強いとかマジでヤバい。
223それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:14:05 ID:vFQxTR3e
>>217
なるほど
つまり>>201の言うとおり鹿みたいな馬だったのかも知れないし
ハンドルとマフラーが付いていた馬かも知れんという事か・・・・
224それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:14:13 ID:vC07rDPp
ガンダムタクティクスオンラインってのがあってだな
225それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:14:35 ID:xSrv57By
>>219
大した奴だ・・・
226それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:15:00 ID:0u+q2Fs5
>>222
それBE
227それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:15:41 ID:pitYQPMQ
>>203
まあタダカーツ以外に適役なのは居らんだろうなー

【BB戦士】
元祖SDが終わり、カードダスも終わり、SDGFも評判は上々だったが売り上げ的に評価されず、
そんなこんなで始まった烈伝も子武者のみ打ち切られるという憂き目に遭い、その後も武者番長も4体出て打ち止め

よくここまで持ち直したな…
228それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:16:00 ID:gvyR0Tep
>>222
俺がスルーしたのに何でその池沼に触るかなあ…
文脈から読み取る能力も無いんだから放っておけよ
229それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:16:11 ID:yuKK65YF
>>222
あーそりゃ物騒だ
230それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:16:59 ID:wIytabSp
>>223
あと記録を比べ合わせる限り
実際に利用されていた軍馬は欧州も日本も大してサイズは変わらん
欧州で一部に大型の馬が使われていたくらいで
231それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:17:06 ID:y6fV5P9p
凌遅刑ってなぁに?
教えておじいやん
232それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:17:42 ID:I11qUCng
>>218
なんか前あったような気がするけど
一年戦争を舞台にしたMMO
今は運営してないとおもう
233それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:17:48 ID:toH0rD7z
【THE IDOLM@STER】
ttp://koihimemusou.x0.com/material/B002QZX75Cl.jpg
キャラ的つながりが薄い郭嘉を持ってくるあたりがあざとい…
234それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:18:09 ID:2NfZv6mp
>>139
坂本に頼まれて勝の護衛してたら斬りかかってきたんでぶった斬りました
「なにも殺すことはねえだろ」
「俺が斬っちょらんと死んじょりました」
「……」
みたいな感じだっけか。

【風雲幕末伝】
幕末を舞台に激動の時代を駆け抜けた一人の若者を描く、元気より発売されたアクションゲーム。

倒幕派主人公ならば大老井伊直弼暗殺から土佐勤皇党の手伝い、池田屋事件、蛤御門の変、長州征伐などを経て、鳥羽伏見の戦いの後、坂本と共に弟子入りしていた勝海舟に無血開城を説いた後、本来ならば坂本と二人で行くはずだった外国へと一人旅立つ。

佐幕派主人公ならば近藤、土方、沖田らの多摩時代より、浪士組結成の後新撰組へ、芹沢鴨粛清、池田屋事件、禁門の変、鳥羽伏見の戦い、戊辰戦争等を経て、函館は五稜郭にて土方歳三の死をもって終わる。

坂本暗殺の犯人に見廻組の佐々木忠三郎説を採用しており、鳥羽伏見で新撰組の原田、井上らを倒した後、この後の戦いを憂う主人公の前に「武士として戦わせていただきたい」と現れ、それでも渋る主人公に坂本暗殺の犯人であると告げ、戦いの後に敗れて果てる。
この戦いの後、エンディングの為、彼がラスボスと言える。戦いの後の主人公との最期の問答は中々良くできており、「新政府の作る世に武士は必要ないだろうから、武士として死にたかった」(意訳)との佐々木の答えは主人公に先述の勝への説得へとつながる事になる。

佐幕派編主人公のラストは名の有る敵は登場せず、ただ淡々と敵兵を100人倒すというもの。
その後土方狙撃の後、彼との会話を経て生き延びた主人公が後に墓参りに赴く(斎藤らも登場)、というエンド。
土方の今際の際の一言、「何を言っているんだ……お前が、新撰組だろ?」の一言と共に散って逝った新撰組の仲間たちが主人公に微笑むというシーンは良くできており、元気の若干ションボリなグラフィックを感じさせない出来。

その他、偉人録として近藤や坂本らの人生を模した短編ミッション集も。
その中で岡田以蔵も登場する。

なお、キャスティングはほぼマウスプロモーションで、坂本竜馬に小野大輔、勝海舟にこの板的には大無職のトウマ役、A.C.E.シリーズ、ル・カイン代役で有名な加瀬康之。
235それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:18:12 ID:PI7rlgqG
【森長可】
近頃知名度急上昇中の鬼武蔵。
13歳の時に父の可成と兄の森可隆が二人ともバタバタと死んだために家督を相続する羽目となる。
アンサイクロペディア曰く「間違いなく20歳までに40人、死ぬまでに100人は自分の手でSATUGAIしているシリアルキラー」なのだが、
ウィキペディアには「常識的にありえないことばかりなので『要出典』」扱いで「削除再編集で大人しい文章にされてしまう」という困ったちゃん。

徳川家康も「石田に宇喜多とか鬼武蔵に比べれば鼻糞みたいなもんだろjk(大意)」と語り、
信長死後の主である秀吉さえ長可が小牧長久手の戦いで戦死した際露骨にほっとしたという。
236それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:18:37 ID:0tjSTdCB
【やる夫は徳川家康になるようです】
やる夫物で有名作品の一つ
史実を元に徳川家康の人生を描いた作品
237それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:18:56 ID:n/bUHIra
【昔の人々】
身長はそこまででもない人が多い。新選組副長の土方歳蔵も
現在では約165cmぐらいらしい
坂本竜馬も背は高かったとはいえ170cmぐらいだったか
つまり俺が当時の日本に生まれてたら高身長でモテモテだったかもしれない
238それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:19:00 ID:PIBqT0ik
亀だが
【斬魔剣伝・羅喉伝】
忍者とか魔物とかが大暴れする戦国漫画。
作中の日の本人は海外から来た魔物たちに「戦馬鹿の野蛮な首狩族」と言われていた。
239それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:19:02 ID:9kwBTZbF
なんか馬がボトボトバキバキ落ちてきて何かと思ったら奇襲でした。
240それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:20:13 ID:LszI4qQw
>>233
ち ょ っ と ま て
241それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:20:20 ID:GMFJAIhZ
なんで急に知名度上がったんだろうな>鬼武蔵
242それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:20:46 ID:MFW20fci
>>231
死ぬまでゆっくり体の肉を削って苦しみを与える処刑法。
削った肉は薬として売る。
243それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:21:01 ID:UutGQYMi
【伊達政宗】
19歳を境に叔父への手紙の内容が激変する
244それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:21:18 ID:Uykykhv8
>>234
虎鉄の下りは腹抱えて笑ったな
245それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:21:29 ID:lB/4gMPO
>>228
ちゃんと説明しないと、三歳様に手打ちにされます故・・・

>>231
肉を徐々に剥ぎ取っていく刑罰でござる
246それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:22:16 ID:LlsT8lS9
>>241
ちょっといい話・悪い話で戦国DQN四天王として取り上げられたのが大きいかと
247それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:23:03 ID:qCZn1rWm
【ロバ】
世界規模では歴史の古い家畜
気分屋な面があるため欧米では「怠惰」の象徴として比喩されることもあるが、
小柄な対角に反して力は強く頑健、粗食に耐え、寿命も長く、知能も高い
日本において家畜として定着しなかったのは「日本畜産史の謎」とも言われる
248それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:23:24 ID:LlsT8lS9
【凌遅三千刀滅九族】
某大明皇帝の得意技。
大虐殺ってレベルじゃねーぞ。
249それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:23:53 ID:wIytabSp
>>240
魏延がいない辺りが最後の良心だな
250それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:24:35 ID:zFuwnqel
>>219
実際そうだろ
ジャンプ受けする要素をこれでもかと詰め込んでる
251それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:25:19 ID:XnYqgIEj
【ロバ】
ちょっとエッチなシーンを隠す時に便利
252それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:25:32 ID:Y27mG1Eq
>>233
俺のダメ音感じゃ
郭嘉しかアイマスなのわからねえ・・・w

しかし郭嘉ういてるなぁ、このメンツ
253それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:25:55 ID:LszI4qQw
>>249
どうせなら混ぜ…いやなんでもない、なんでもないんだ
254それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:25:59 ID:GMFJAIhZ
>>251
実況がロバ氏ねで埋まるじゃないか
255それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:26:01 ID:LlsT8lS9
【戦国のお姫様】
ヤンデレだったり妖怪を殴り殺す怪力だったり、ホント戦国の世は地獄だ…
256それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:26:04 ID:H0MlqK8I
すげースパロボ図鑑なのにロボの話があんまりないぞー(棒
257それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:26:21 ID:FqxbMe2P
【ラクダのコブ】
ぐるナイのゴチでコブの中にはコラーゲンがたっぷりと紹介されていた
夢が一つ壊れた気がした
258それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:26:45 ID:pitYQPMQ
【ロバ】出典:ガン×ソード(DVD)
居なきゃ居ないで物足りない
259それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:26:54 ID:vC07rDPp
>>256
戦国武将が乗るロボットアニメを作れば売れるんですね!猿渡さん!
260それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:27:07 ID:9qLL79US
>>249
魏延・馬岱・楽進とかやったら爆笑するわ
261それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:27:13 ID:vFQxTR3e
>>248
大陸では良くある事です

【中国四千年の歴史】
そんなもん存在しない、大嘘である
何故なら革命が起きると前王朝の歴史や文化とかことごとく破壊するからである
262それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:28:05 ID:Uykykhv8
>>252
目は大丈夫ですか?
ギガッ!
すり替えておいたのさ
リア充uzeeeee!

よりマシ
263それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:28:59 ID:i/pN7DmU
>>233
何がアイマスと関係あるの?

【フアン・モリーヨ】
楽天が獲得した投手
奪三振以上に与四球率が高い
不安・杜ーよ
264それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:28:58 ID:kl9UkSup
てえーい

【テレ東伝説】
未だ健在であった
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/e/1/e1299936.jpg

【木下ベッカム】
そこのペンギンの名前
現在コロコロのギャグマンガ筆頭ペンギンの問題主人公
ゲーム化されてるが何故かそれはRPGやジョブチェンジ・クラスチェンジの要素が強く別物
今というか先月あたりデュエルマスターズと映画までやっていた
265それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:29:50 ID:Jp/Oz89Q
長可はバンチの愛の人漫画でもこないだ出てきたな


【本田忠勝・馬場美濃守】
前者に比べると後者は若干知名度で劣るが
その生涯で参加した数十回の戦でかすり傷一つ負わなかったという共通点を持つ二人。

ゴツつくて怪力無双とかロボみたいなイメージもあるが
個人的には実は超がつくスピードファイターか
スプリガンの朧みたいな幻術まがいの身のこなしを身に付けていたのではと妄想
「かすり傷一つ」ってそういうイメージやん?
266それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:29:55 ID:LlsT8lS9
>>263
三人とも中の人がアイマス声優
267それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:30:18 ID:fBwv0qxX
>>237
昔の人はその分剣術やらで鍛えてムキムキだったのではないだろうか?

>>256
もう少し待てば戦国→平安と古代と遡っていって邪魔大王国賛歌の流れになるのは確定的に明らかはにわ
268それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:30:21 ID:oqBLNWEJ
【過去15年のボジョレー・ヌーヴォー評】
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「香りや味わいのバランスがよく、50年に1度の出来栄え」

どんだけ美味しさがインフレしてるんスかwww
269それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:30:32 ID:FqxbMe2P
【テッカマンレイピア】出典:テッカマンブレード


彼女のテックセットシーンだけ全裸
予想に反してデカい
270それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:30:38 ID:MFW20fci
アイマス全然知らないけど中の人の真名に関係がある話と見た
271それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:31:29 ID:wIytabSp
>>265
忠勝さんに関して言えば軽装備で攻撃は全部避けてたらしいよ
272それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:31:56 ID:vFQxTR3e
>>268
「不味い!」とは言えないから仕方ない
273それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:31:57 ID:n/bUHIra
>>234
佐幕派最後の話はきつかったなぁ
何回も土方さんが途中でやられた…初めてクリアしたときも
相馬主計も島田魁も撤退してたw

【相馬主計】
新選組最後の隊長であるが、仕事はほとんど敗戦処理であった
降伏後は新島に流罪となり、そこで妻を迎える
放免されると東京に妻と一緒に移り住むが、ある日、割腹自殺を遂げる
そのことは妻には他言無用と伝え、妻も死ぬまで約束を守ったので
どうして自殺したのかは永遠の謎である
274それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:32:03 ID:9qLL79US
>>267
刀の錆びになって死ねぇ!

>>268
07、08が控え目かつ分かりやすくていいな。
275それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:32:15 ID:Uykykhv8
>>257
だからこそラクダは砂漠のタンカーなんすよ


【ラクダ兵】蒼き狼と白い牝鹿4
日本の武士団、僧兵隊、ヨーロッパの騎士団、十字軍に並ぶアラビアのご当地部隊
276それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:32:26 ID:TIP+7NgF
>>264
てかいくら時のアイドルだからって薬やった程度でこんなに騒ぐのがおかしいんだけどな
277それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:32:58 ID:2NfZv6mp
>>265
実際本多忠勝は軽装。
重武装なのは後の世で最年少にして徳川四天王の一人、井伊直政だったと言われてる。
重武装で敵に突っ込んで行くもんだから、忠勝とは対照的に傷が絶えなかったとか。
278それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:33:21 ID:LlsT8lS9
>>271
忠勝さんは某パーフェクトソルジャーみたいだったんだろうなぁ、と思った
279それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:33:24 ID:b65Z1TlR
>>263
シーズン前から話題になる外国人選手と言うだけで不安だ…
280それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:33:37 ID:kl9UkSup
>>263
袁術がわた春香さん
281それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:34:49 ID:9kwBTZbF
【アントニオ・バロ】BACCANO!ドラマCD
メキシコのとあるマフィアのボス、人身売買を生業としている。
彼を“ロバ”呼ばわりした人々はメキシコ湾や太平洋に沈められている。どこかのバカップルは大声で連呼したが
だが問題はそこじゃない、いつまでたってもWikiが“アントニオ・ロバ”まんまだということなのだ
282それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:34:52 ID:FqxbMe2P
春香さんの人、仕事来てよかったNE
283それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:34:54 ID:LszI4qQw
【中の人】
声が似ていたとしても別人です。赤の他人か生き別れの双子の姉妹です。もしくは兄弟です。
284それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:34:56 ID:Y6vkO1sE
>>265
ロギア系能力者
285それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:35:05 ID:6XMqT45X
ラクダは楽だ
286それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:35:22 ID:y6fV5P9p
>>242>>245
ありがとう、おじちゃん!
【兜】
ご存知、武者が被るヘルメット。クワガタの派手さばかりが取り上げられがちだが、実によく出来た設計。矢を弾く楕円形の頭頂部やネックガード、バランスを考えた末広がりなシルエット。美術品としての評価が付くのも納得だね
287それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:35:48 ID:Uykykhv8
>>279
クライマックスでファンの怒りを買い、恥をかいたどっかの誰かさんより使えたらそれで良いby楽天ファン
288それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:35:50 ID:qCZn1rWm
>>278
3WAY撃ってワープしてスライディングして投げですね、分かります
289それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:35:58 ID:Jp/Oz89Q
>>271
知らなかった
例の兜のイメージが強すぎるな俺自身もw


【真剣で私に恋しなさい!】
三国志談義でヒロイン陣が「好きな武将」を語るシーンがある。
ワン子「カクがいいよね!」
京「程cがいいよね!」
千花「張飛とか素敵やん?」

おまえら…
290それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:36:54 ID:zfsuyfVz
三国志ガンダムとかバカ売れじゃね
291それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:37:18 ID:GMFJAIhZ
エネルって打撃攻撃効いたっけ
青キジ・社長・スモーカーは効かなかったが
292それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:37:29 ID:2NfZv6mp
>>289
タカヒロはホント、パロディ大好きだよなぁ……
293それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:38:16 ID:LszI4qQw
>>290
たぶんSDになるな
294それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:38:23 ID:Uykykhv8
>>285
ミスターこんな所で油売ってないで、サイコロ振って高知の目を出して大泉さんにバカ野郎と罵られてください
295それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:38:29 ID:XZJuENTT
>>256
スパロボの図鑑形式っぽくネタをやるスレという認識もあるな
296それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:38:36 ID:oqBLNWEJ
>>287
フェルナンデスがオリックスをクビになったからあげるお。


打つ方はあと中村ノリが復調すればほぼ完璧だろうし、
後は中継ぎをどうにかすればいい。
297それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:38:50 ID:vC07rDPp
>>271
忠勝「ジャケットアーマーパージ!」

こうか
298それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:38:59 ID:gbSRt+bE
【本多忠勝】采配のゆくえ
そんな感じで軽装。つか鎧がノースリーブ。
ただ、本作は西軍主役のため、基本的に突撃や鉄砲でボコボコにされる運命。まぁ最後まで生き残るので強ちノースリーブ鎧も無駄ではなかったらしい。

【井伊直政】采配のゆくえ
こちらは逆に重装備。キャラに正義馬鹿な味付けがされている為か、やけにヒロイックな鎧にマフラーまで装備する徹底ぶり。
ただ、本作は(ry
299それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:39:18 ID:Y6vkO1sE
【10年に1度】
宇宙の歴史を137億年とすれば
13億7000万は起こったり存在したりしてしかるべきもの
つまり毎年出てくるのは当然どころかむしろ少ないぐらいである
300それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:39:22 ID:xSrv57By
>>291
最近は覇気使って自然系にも余裕で打撃する奴出てきてるけどな
まあエネルと青キジは触れた瞬間大怪我するから関係ないかもしれないが
301それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:39:34 ID:9qLL79US
>>289
二人ほど軍師やん

【曹操と劉備】
蒼天航路では、曹操が誰よりもライバルとして認めているのが劉備で、劉備が誰よりも恐れているのが曹操である。

横山曹操?落城セリフで「長い戦いの人生であったわ」とか言う人知りません
302それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:39:39 ID:MFW20fci
きゃんでぃにいた頃の方がパロディの比率のバランスが良かった気がするんだぜ>タカヒロ
303それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:40:11 ID:RiVG9qkE
>>291
ゴムか海楼石なら強制有効。
一応エネルが自分で雷にならないようにすれば効くけど
304それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:41:13 ID:7Dx3aRKB
>>291
海桜石で雷化封じられてリジェクト食らった時には心臓停止したな
その後、承太郎ばりのセルフAEDで復活したが
305それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:41:36 ID:FqxbMe2P
【修羅の刻】
陸奥TUEEEEEEEEEEってなる漫画
306それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:42:30 ID:sEyEwRG4
【とある攻城戦の鬼武蔵】
三の丸を巡る激しい戦い。守る方も必死に信長勢を退けていた。
しかし鬼武蔵隊が三の丸の屋根に取り付いたのが運の尽き、
瓦を剥がされ、板葺きとなった屋根の上から鉄砲を乱射。
三の丸は地獄に叩き込まれ、続いて突入してきた本隊もその有り様に愕然。

【とある若武者と一向一揆】
主君「前の奴ら、うぜぇ」
これを聞いた若武者、ただ一人目の前の敵陣に乗り込み二十七人を殺害。撤退に追い込んだ。
そうだね、鬼武蔵だね。
307それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:43:43 ID:7TB+jyGD
>>302
自分の会社立ち上げて、好き勝手やれるようになったから抑える人もいなくなったのかねえ
308それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:44:11 ID:2NfZv6mp
>>306
下半身血まみれなんで、てっきり下半身に怪我を負ってるのかと思ったらなんのこっちゃない、全部返り血でした、ってのも確か信濃の高遠城だっけか。
309それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:47:07 ID:fBwv0qxX
【東京魔人學園外法帖】
主人公の流儀である「陽(陰)の古武術」は「修羅の刻」の陸奥圓明流がモデルらしい
そのせいかは知らないが歴史上の人物が噛ませにされる

芹沢鴨とか、沖田総士とか、宮本武蔵とか、柳生十兵衛とか…
あとイベントでは松平容保がフルボッコされる
沖田以外は復活怪人だからしょうがナイネ
310それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:47:30 ID:lmr2Gd94
何でもかんでも陸奥じゃ正直萎えるよなぁ
311それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:48:13 ID:GMFJAIhZ
青キジはサンジが蹴ったら凍ってたが、赤犬蹴ったらどうなるんだろ。
しかしスモーカーは強いような弱いような微妙な能力だw
312それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:48:45 ID:/s5rtuEh
>>294
そのネタはもう新作が見られなさそうなのが残念だ。

【サイコロの旅】
ローカル番組ながら全国区の知名度を誇る「水曜どうでしょう」の初期の名物企画。
ディレクターの匙加減で決まる選択肢をサイコロを用いて決定、その出目の移動をこなさない限り次の選択肢が出ないというルールの下ただ移動しながら愚痴るというもの。
一応時間制限がある(出演者の次の仕事に間に合う時間まで)が、基本的にぎりぎりまで成功しないのがお約束だった。そこ、明らかに最後に裏があると突っ込まない。
313それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:49:11 ID:9qLL79US
>>310
陸奥は独歩ちゃんぐらいなら倒せそうだ
314それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:49:20 ID:PIBqT0ik
【ドクタークェーサー】出典・ツインシグナル
作中における「それも私だ」
天才的なロボット工学者だが本人は「自分は所詮10年に一度程度の天才」と自嘲していた。
実際、彼が作った高性能ロボットは全て主人公の祖父(100年に一人の天才)との共同開発か盗作だった。
315それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:49:21 ID:RiVG9qkE
>>309
その沖田も外法で病気だったのを強化しましたという負けフラグビンビンだったしなぁ
ハイキングの途中で襲ってくるし
316それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:49:49 ID:7TB+jyGD
修羅の刻は陸奥の勝利は正史である!なんていっちゃうからなぁw
317それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:51:00 ID:V/Z9LZiD
煙なら敵の周りに溜まって酸欠させるとかさせりゃいいのにな>スモーカー
318それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:53:09 ID:LlsT8lS9
【各務元正(かがみもとまさ)】
そんな森長可の家老。ファンからの愛称は勿論かがみん。
主君と同じく武勇の人だが、ドジっ子な一面もあり、
城攻めの時に塀の狭間から城内を偵察していたら、
前のめりになり過ぎていた所為で内側に落下、
当然敵兵が殺到、やけくそになって暴れまわって何とか助かった。
319それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:53:43 ID:W8K1YqRf
>>312
はかた号実際に乗ったが地獄すぎる
320それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:54:57 ID:Nv50UGQc
【ピースメーカー】
なんかJINの次にドラマ化されるらしい新撰組漫画。
幕末ならなんでもいいのか……好きだけど。



ところで鐡はいつになったら再開するんだ。
321それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:55:16 ID:bS4z0p3o
>>317
あまり余計に散ったらベルセルクのガニシュカ大帝みたいになって死ぬんじゃない
322それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:55:52 ID:53pfyRou
【修羅の門】
PS屈指の格闘クソゲー
OPはまだいいとしよう。だがその効果音だけはどうにかならなかったのか…

プーン
323それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:55:59 ID:B1P+zgB4
>>317
煙ではあるが有毒かどうかはまた別の問題なんじゃないのかな?
324それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:56:12 ID:vFQxTR3e
>>310
まぁ超未来でも残ってるくらいだから仕方ない
325それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:57:32 ID:7TB+jyGD
>>320
マジで?あれがドラマ化されんの??
すずとかどうなるんだ・・・
あれって作者がこれから史実通りにことを運ぶか迷って放り投げて、今は別の漫画書いてんだよな確か
326それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:59:23 ID:9qLL79US
この時代だからこそ男塾やあぶさん、キミキス、アマガミをドラマにしようぜ。
後者二つは主演女優次第で憤死するぞ
327それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:00:26 ID:VoL6nW3l
【ガンダムセンチネル】
版権問題があってゲームに出づらいガンダム。
登場人物の名前は歴史上の偉人が元になっている。

また、敵勢力は真撰組がモチーフになっており、
実際の真撰組と同じく全滅する。
328それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:01:16 ID:oqBLNWEJ
>>319
こんな高速バスがある。
徳島発東京行

1階席 プレミアムシート 3席
ttp://jr-shikoku.co.jp/bus/news/info/09-10-26/03/premium01.jpg
ttp://jr-shikoku.co.jp/bus/news/info/09-10-26/03/premium02.jpg

2階席 スーパーリラックスシート 30席
ttp://jr-shikoku.co.jp/bus/news/info/09-10-26/03/super.jpg

けっこう高速バスも便利になってるもんだよ。
329それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:02:36 ID:7Dx3aRKB
【海堂 晃】修羅の門
物語的には序盤に九十九にやられた敵、だけどライバル的な位置にいる人
しかし物語が進むにつれてドンドン彼よりも強そうな敵が現れては九十九に負けていったために最終的にライバル(笑)的な立場に・・・

九十九の虎砲を破ったのが彼の唯一といって良い成果だったのだが、虎砲はその後様々な敵が破ったり耐えたりして攻略されてしまったので一気に株が落ちた
330それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:04:57 ID:X6vI4EFc
ラピュタは何故2ちゃんで人気なんだろう?
そりゃ俺もジブリ作品で一番好きだが。
331それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:06:05 ID:GMFJAIhZ
>>318
戦いの神ってリアルタイムの時はなんて呼ばれてたんだろう

【かがみ】
だいたい誰でも考えることは同じなのか、ガタックゼクターを装着した柊家三女の絵が時々転がっている。
332それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:06:29 ID:n/bUHIra
>>327
銀魂先取りなんて…すごいな
333それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:07:08 ID:kl9UkSup
>>330
終盤のムスカのはしゃぎっぷりとドーラ一家とムキムキ親方だと思う
334それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:07:17 ID:KtPVFuhk
>>326
じゃあ中の人にやってもらおうか>キミキス、アマガミ
335それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:08:35 ID:MJGdejGy
宮崎勤のミリ節全開だからじゃね

【装甲列車】
劇中に出てくる装甲列車。史実でもパルチザン対策として大いに使われた。
武装に目が行きがちだが、兵員を輸送する上陸舟艇みたいな性格も持つ。
日本も装甲列車で中国軍下駅に強行突入して占領するという荒業を見せている。
336それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:08:43 ID:RiVG9qkE
【バスや電車、フェリーなどで酔い易い人】
原因はいくつかあり揺れるのがダメ、長時間じっとしているのがダメ、空気がよどむからダメなど様々。
それぞれの原因に応じた予防策や解決策があるが、複数の原因が重なってたり時や乗り物によって原因が違ったりするので対処が難しくなる場合も。
どんな方法を使ってよってしまうのなら、腹の中のものを全部出すかいっそ寝てしまうほうが楽になったりする。
337それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:08:50 ID:VoL6nW3l
>>331
通りすがりの仮面ライダーなつかさもあるぞ。

【仮面ライダー少女】
絵師が減り、かなり下火なジャンル。
女の子に仮面ライダーのコスプレをさせた絵の事。

555と剣の頃が一番盛り上がっていた。
338それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:09:46 ID:G7MJpppz
>>329
ただ虎砲を完全回避したのはアイツだけだからな・・・・後の奴は撃つ前に逃げるか耐えるだけだし
てか零距離射撃回避とかどんな反射神経なんだかw
339それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:10:34 ID:L0YMtKpO
【武者烈伝 武化舞可編】
新生SD戦国伝にすればよかったものを、
無理矢理放送地域の少ないSDガンダムフォースと結び付けようとしたり、
武者○伝で培ったふぬけ武者からカッコイイ武者に変身するギミックすらない子武者が足を引っ張ってたり、と
ネガティブな面が目立つが武者七人衆をリメイクした親武者は人気があったらしい。

ぶっちゃけ子どもって、やっぱり力強いキャラを好むよね…という話である。
340それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:11:19 ID:1F3/X8nd
【鬼武者】
カプコンから発売のバッサリゲー
金城武が明智光秀の甥、明智左馬介を演じている
1では魔王信長とは戦うことなく終わるが
2の松田優作を挟んで
3で再び金城武が活躍する
ジャン・レノンがでて来た時には
ああ、カプコンやっちまったなーだったな
341それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:14:03 ID:vC07rDPp
>>330
話の流れが他のジブリ作品に比べて早くて見やすい気がする
342それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:14:59 ID:4kW0WMtt
【虎砲】技名
某テニヌでも同じ名前の技が出て話題になった。
セリフも大体一緒だった。虎砲を受けて生きてたやつはいねぇみたいな。
格闘漫画と同じ演出とかさすがだな。
343それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:15:14 ID:PI7rlgqG
>>330
パヤオのメカキチっぷり、ストーリー性、演出力、情念などが最もバランスよく発揮された傑作だからってところかな
344それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:17:29 ID:RiVG9qkE
>>342
虎砲ってごっついタイガーバスーカみたいなもの?
345それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:19:12 ID:OP8iX4AI
>>334
【二次元キャラの中の人】
単体で見たら美男美女という人はたまにいるが、
演じるキャラと比べれば当然ながら残酷な結果が待っている。
イベントなどでキャラと同じ衣装を着ることがあるが、
もはや罰ゲームと言っても過言ではない領域である。
346それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:20:10 ID:LszI4qQw
【紅の豚】
笑いあり感動ありかっちょよさありとあらゆる年齢性別の人が楽しめるスタジオジブリの傑作アニメ
ただジブリ映画では人気がないほうに数えられるのが残念
347それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:21:36 ID:3SdgWAwF
【仮面ライダーディケイド】
世界の破壊者だったが、視聴者の期待を破壊したでござるの巻
もうね、ストーリー、アクション共にそこそこ良かったが
各ライダーの中の人・・・・・・・・・どうしてこうなった・・・・
348それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:22:31 ID:9qLL79US
>>342
それどころか極限流の技にもあるぞ
349それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:22:46 ID:BbJptRLU
虎砲って昇竜拳だろ
350それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:22:57 ID:GMFJAIhZ
その点はそんなに期待されてなかったと思うんだが>中の人
剣崎とか真司あたりのそんなに忙しくない面子ならもしかすると出てくれるんじゃね?っていう程度で
351それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:23:08 ID:n/bUHIra
>>336
【パニック障害】
精神疾患の一つで満員電車などの人混みの中で突然、発作が起き
動悸や息切れ、目眩などが起こってしまう
このことから次、電車に乗るとまたあの発作が起こるのではと
不安になり各駅停車の電車しか乗れなくなったりする
治療方法は薬物を用いたものと精神治療の二種類がある
高二の頃、この障害持ってて通学が大変だった…
352それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:24:33 ID:MFW20fci
【あのね商法】
かしまし。

【おのれ商法】
ディケイド。
353それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:24:50 ID:B1P+zgB4
>>
無空波のほうが強烈だと言う話だが、発動に時間がかかるし身体に反動来るんだったかな。
【無空波】修羅の門
陸奥円明流の奥義。干した布団に正拳突きの構えで拳をあて、身体を動かさずに
布団を動かすことが出来る様になれば完成らしい必殺技。
超振動によって相手の身体にダメージをあたえる技らしく、発動中に身体に触れていると
もれなくダメージを受けることから主人公曰く「絶対に避けられない」らしい。

見せ過ぎない為かもしれないが、ほとんど使われない奥義である。
354それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:25:06 ID:AAjLDTxF
そろそろ寝るか

【虎砲】龍虎の拳
極限流の技の一つで、ジャンプしながらのアッパーカットである。NGワードは昇龍拳
龍虎1と餓狼SPでは「ビルトアッパー(ビルドではい)」とルビが振られていたが、KOF以降はリョウが虎砲、ロバートが龍牙になっている
虎皇拳と龍撃拳と違い、なぜ龍虎で使う技が逆になっているのかは不明なままである。龍虎1では使用時に気力ゲージを使わないため重宝する
355それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:25:17 ID:/4E0/QBM
>>342
あんまり適当抜かすな。
虎砲はそんな殺人技じゃねえよw

【虎砲】

一応全国区プレイヤー、千石清純の必殺サーブ
全身のバネを活用することで、小柄ながら超スピードのサーブを放つ
対戦相手の桃城は、このサーブと自身の得意技のダンクスマッシュを使われて
かなり苦しめられた
356それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:26:29 ID:y6fV5P9p
>>344
先輩、いい加減卒業しようぜ

【先輩】
喧嘩番長3にて池田高校グラウンドに出現。上記みたいな感じのタンカを入力すると先手を取れ、勝利後にタイガーバズーカを習得。つか、他校生ですよね先輩?ちなみに池田高校は近藤・土方・沖田がシメており、ヘタレな伊東も居るよ!
357それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:27:42 ID:HPJ15CsC
以前も話題に上ったが、この国の芸能界自体が
「特撮・アニメ=芸能の最下層」という固定観念を払拭できない限りは
俳優にとって永遠に汚点にしかなり得ないんだろうな
>特撮俳優としての経歴
358それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:28:04 ID:L0YMtKpO
【仮面レンジャー田中】
悪のボスがほぼ毎回「おのれぃ〜〜にっくきレンジャーめぃ〜〜」と言って〆る。
ある意味これもおのれ商法……なのか?
359それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:28:19 ID:V2vu3nr0
【青学テニス部】
周りがドライブBだのブーメランスネイクだの手塚ゾーンだの羆落としだのといった超能力の持ち主の中
ただ一人データテニスと地味な乾先輩
360それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:28:38 ID:yuKK65YF
【振動によって相手にダメージを与える技】 出典 グラップラー刃牙
別名、打震
相手の体の水分に震動を与える事によって内蔵にダメージを与える技である
361それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:29:29 ID:yuKK65YF
【タイガーバズーカ】 出典 タイトル失念
溝口という留年生が使う業
虎の形をしたオーラで攻撃する
362それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:31:08 ID:XZJuENTT
>>354
タクマは古傷が原因で基本使えないんだよね
363それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:31:14 ID:Nv50UGQc
>>359
ウォーターフールとかいう超サーブがあったような
364それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:31:21 ID:AAjLDTxF
>>361
MUGEN厨氏ね
365それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:31:36 ID:mKET1VjY
>>361
ファイターズヒストリーシリーズな
366それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:31:40 ID:vFQxTR3e
>>353
嘘つき神父さんは腕折ってダメージを軽減させたけどな
つーかあの後両腕折れて首折られそうな状態からよく逆転できたもんだ
367それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:33:45 ID:/4E0/QBM
【乾先輩】

>>359に忘れられるくらい地味だが、時速200kmオーバーのサーブ
を打てる。伊達に元青学テニス部ランキング三位だったわけ
じゃない

【大石副部長】

ダブルスでシンクロしてなきゃ変わったボレー位しか取り得がない
368それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:35:12 ID:W4NtiAR9
    _________________________________
   |
   |★★粘着と煽り、荒らしは「完全無視」!!★★
   |
   |◆ウザイと思ったら完全放置! 他サポの煽りも同類です。
   |
   |■放置された粘着は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   |  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |▲反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   |  荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |◎2ちゃんブラウザを導入しましょう。
   |  人大杉も無関係。ローカルあぼ〜ん機能で荒らしも透明に。
   |  (荒らしのレス番・名前・本文全てが見えなくなる「透明あぼーん」を推奨します)
   |
   |☆みんなで守っていいスレに!!
  〃〃ヽヾ      ノノノ~~ミ       、、,,,,,
  (VエV)     《 ’ー’ )     ( ^∽^ )
   (m9 ノつ     (m9 ノつ     (m9 ノつ
スパロボシリーズのサポーターとして、何所へ行っても誇りに思える図鑑スレを作っていきますので、
これからも 荒 ら し や 煽 り は ス ル ー を宜しく、
ずーっと、ずーっと宜しくお願いします。
369それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:36:02 ID:0RAh27B1
>>361
ファイターズヒストリーシリーズだな

【タイガーバズーカ】ファイターズヒストリーシリーズ
溝口誠が使う飛び道具
このゲームの飛び道具の中ではあまり性能はよろしくなく、結構簡単に飛ばれて死ぬ
溝口は弱点が頭の鉢巻きな(だったよな?)ので、飛ばれると弱点をモロに狙われるからだ
370それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:36:04 ID:4kW0WMtt
>>355
ごめん正確には
陸奥「虎砲をはなって倒せなかったのは陸奥ryの歴史でも数名」
テニス「虎砲まで出させたんだ、十分だぜ桃城」
だったな。つつしんでお詫びいたします
371それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:37:36 ID:1DLo+B8/
フタエノー
372それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:39:57 ID:bS4z0p3o
373それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:40:02 ID:zfsuyfVz
【河村】
バーニングサーブくらいしか初期は技がなかったが、不動峰石田と戦ったことにより波動球を習得する
そして、石田銀の骨を折るという大活躍を見せた

正直、タカさんが青学で一番弱そうな気が(ry
桃城や大石よりは強いんだろうか
374それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:40:47 ID:PIBqT0ik
【超振動攻撃】
文字通り振動・共鳴でダメージを与える攻撃。この板的にはマイクサンダースのディスクXだろうか?
リアルだと尿道結石の治療なんかに使われている。
375それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:41:38 ID:vC07rDPp
超・振・動・拳
376それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:42:44 ID:zFuwnqel
【マクロスF×らきすた】
アルトのコスプレのこなたやクランなかがみとかのフィギュア
ひとりだけ蛙のきぐるみだったみwikiさんもようやく中の人ネタを発動できた
あさってが楽しみだなー
377それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:44:16 ID:4kW0WMtt
【振動】
ロボモノだと熱と並んで実体剣を強化するメカニズムとして多用される。
378それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:44:38 ID:ELYx7xjJ
>>375
あ ちょおー
379それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:47:02 ID:fBwv0qxX
【バイブレーション】
振動のこと
別にエロい言葉ではない

PSのコントローラーについている機能の一つ
「一定時間以上振動させつづけてはいけない」という決まりがあるらしい
神経や毛細血管がダメージを受けるからだろうか?
チェーンソーを日常的に使っている人は手がやられるらしいし
あとエロいことに使われちゃうし

この機能をうまく使っていたと思うのは個人的にはペルソナ2だろうか
格ゲーに振動機能がついてるとちょっとウザい
380それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:47:37 ID:zFuwnqel
【音波攻撃】
音=空気振動であるので物体の固有振動どーたらで超振動破砕攻撃として扱われることが多い
381それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:49:03 ID:RiVG9qkE
>>379
4にも振動機能を使ったネタあったなぁ
382それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:49:36 ID:1DLo+B8/
【振動】
音は空気の振動、
物質が熱を持つのは分子の振動、と
振動能力者を拡大解釈していくとかなりのチートキャラになる。
383それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:50:22 ID:1MCGlR1N
【超音波メス】
ギャオスが口から吐く黄色いビームのこと
相手の体表に付着した微粒子を振動させ、何回も何回もぶち当てることで奇麗に切断する
384それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:52:09 ID:V2vu3nr0
【振動破砕】なのはSTS
スバル・ナカジマのIS(インヒューレント・スキル)
劇中では振動拳って叫びながら殴る
機械相手には一撃必殺だそうで
385それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:52:28 ID:Uykykhv8
>>328
俺も一度深夜バス乗った事があったが
俺の隣が空席で快適だったな
多分隣に誰か居たら確実に「やられ」てた
386それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:52:52 ID:oUKskB0v
>>337
【二人はオンドゥル】
ねっとのどこかでやっていたブレイドの二次創作。一応ライダー少女。
当初はオンドゥルネタ多めにやっていた作品だが、いつのまにか割とマジな二次創作に。
終わりはともかくそれまでがgdgdな本編より話自体は面白く、終わり方もきれいなハッピーエンド。
これといいどこかでやっていたヒーローショーといい、ブレイドは二次創作に面白いものが多い。
387それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:53:21 ID:QKXdvL4X
【エクステンション】TOD
HPが減ると効きやすくなる即死魔法だが、振動で敵を分解する音属性という珍しいタイプ
普通にダメージもあるし、ランクの割に詠唱も短めで即死魔法としては全ゲームで見てもかなり高性能
388それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:53:31 ID:bS4z0p3o
ARMSじゃナイトの槍の超振動>グリフォンの超音波だったな
389それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:54:56 ID:4JCIztya
>>379
「どうやらギャルゲーが好きなようだな」

「まだ信じないのか?」
「いいだろう。次はお前のコントローラーを動かしてやろう」
390それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:55:20 ID:ERZq1Ecz
【烈海王】
愚地克己との初戦
空気砲で目つぶしをかけてから接近して一撃殺した
その後、有名な「二千年前に通過している!」と豪語したが
読んでる当時せこいなーと思っていたら
あの時実は内心驚いていたんだ、と最近になってカミングアウトした
どおりで目つぶしとか使うわけである
391それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:56:17 ID:UGKArLp/
>>388
騎士の槍はARMS殺しでもあったからな。
392それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:57:10 ID:n/bUHIra
【地震攻撃】
アクションゲームなんかだと地震発生源の近くにいるとダメージを受ける
ただしジャンプすれば回避可能

【地雷震】KOF
吸引力の変わらない大門先生の技の一つ
地響きを起こし、相手にダメージを与える
これを使った際、あまりの響きに待機してるキャラクターや
一部の背景が飛んだりする
393それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:57:34 ID:gbSRt+bE
【高振動○○(刃物)】
よくバトルものやロボットもので登場する、普通のソレよりよく斬れそうな感じのする武器。
ただ、>>382なので、「それってただのヒート○○」じゃないの?とツッコまれたりするのはもはやお約束である。
ちゃんと計算されてるんです、角度とか。
394それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:58:48 ID:Uykykhv8
>>384
人間でも頭直撃なら一発で脳味噌かき回され
胸なら肋が砕け散り
腹なら内臓、腹膜ぐっちゃぐっちゃで
どないにしても一撃必殺です
395それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:59:04 ID:W8K1YqRf
>>392
【京、紅丸】
背景にチームメイトが映ってた時は地雷震に合わせてジャンプしていた
396それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:00:25 ID:HPJ15CsC
【プログレッシブ・ナイフ】
多分ロボアニメで一番有名な振動刃武器。
触れた物質の分子間結合を断つことで切断する仕組みなのだが、
何故かその際グラインダーで金属を削るような音が鳴る
397それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:01:06 ID:gvyR0Tep
>>393
溶断と削断じゃ全然違うだろ…
398それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:01:34 ID:A2mgRDJ7
>>384
【振動拳】なのはStS他
振動破砕の応用版。振動破砕の振動エネルギーを拳に貯めて繰り出す技。
ISなので完全無効化中のゆりかご内でも使用できる。
スバルの能力は機械に限らず肉体でも食らうとヤバいため、直撃食らったナンバーズやマリアージュはほぼ一撃で戦闘不能になっていた。


【アパッチの雄叫び】キン肉マン
砂は音に弱い! ということしばしばゆで理論の一節として語られる。
正確には砂は振動に弱いわけで音は振動だから意味的には間違っちゃいないし、
子供に伝わりやすい表現を重視したというのは分かるが…。
399それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:02:08 ID:Uykykhv8
>>393
【超音波メス】ガメラ
ギャオスの言わばブレス系の技
柳田理科雄曰く、砂かけから超音波メスをワンモーションでやればどんな奴も沈む
400それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:02:20 ID:zFuwnqel
>>382
ランク5の超能力者・超弦振動(ヴァイブレータ)
触れた物に合わせた固有振動を起こして分解する。勿論オートバリアつき

こんな感じか
401それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:03:36 ID:vC07rDPp
【超振動ブレード】
スーパー特撮大戦のメタル系主人公のルシファードの武器
妙に日本刀チックで相手をバッサリと斬る
ルシファードの武装の中では弾薬式でなく消費10で使える為重宝する
402それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:03:36 ID:fBwv0qxX
【電子レンジ】
もっとも身近な振動兵器(?)
マイクロ波で水分子を振動させることにより食品を加熱する
電子レンジと聞いたらダイナマイトが浮かぶそこのお前!
カサレリアに来てカテジナをFUCKしていいぞ!

【硬い机(床)に携帯電話やコントローラを置いとく】
超ビックリする
403それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:04:02 ID:9qLL79US
>>376
明後日に何がある
何があるのかと聞いているのだ!
404それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:04:28 ID:1DLo+B8/
>>400
振動を止めることも出来れば絶対零度も産み出せる
405それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:05:02 ID:kl9UkSup
【遊戯王GX】
カイザーがゴレンダァ!したシーンに地震が起き「震源地地下闘技場じゃね?」とネタになった事がある
これはテレ東伝説に入るのだろうか
406それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:05:03 ID:gvyR0Tep
>>400
物質は電気操作の応用で分解出来るからぶっちゃけレベル5にはならんと思うぞ
407それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:05:17 ID:V0CHWSEQ
【高周波ブレード】
ガイバーの武装の一つで腕に装備された伸縮可能なブレードで
震動しているので何でもスパスパ切れる。
超獣化兵五人衆のザンクルスも同種の武器を持っておりぶつかり合った時には
ハウリングではないが、不快な音を撒き散らしていた。
ガイバーは飛び道具が多いので格闘武器である高周波ブレードは
劇中でも使用頻度の高い武器である。
408それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:06:01 ID:Uykykhv8
>>403
あれよあれよと言う間に劇場版フロンティア公開ですよ
409それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:06:33 ID:4kW0WMtt
>>393
「熱が振動が原因」なのと「振動すれば全て熱を持つ」
は全然違うと思う。
410それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:07:02 ID:vhR8V+/N
【超振動】
ちょっと前に出てたTOAのキーパーソンの一つ。
411それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:07:31 ID:V0CHWSEQ
超振動といえば親善大使。
と言う事で再びテイルズの話題に戻ることに・・・
412それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:07:37 ID:9kwBTZbF
>>402ウッソ「だれだぁそいつ」

【氷】
レンジでは溶けない
【固形石鹸】
さあやってみよう
413それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:09:59 ID:9qLL79US
>>408
マククルがくるな
414それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:10:45 ID:gbSRt+bE
>>397
>>409
いや知ってんだけどね。正誤はともかく振動ったら誰か言い出す印象あってさ

【バイブ】
振動を英語にして略しただけなのにエロい!ふしぎ!
415それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:11:03 ID:V0CHWSEQ
【アイスクリーム】
固くて食べにくい時はレンチで数秒暖めれば柔らかくなる。。
ただしホンの数秒であり、やり過ぎるとドロドロに解ける。
416それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:12:00 ID:zFuwnqel
>>406
まあ直接操作できる事象と応用範囲を考慮してってことで
あんま深く考えるなw
417それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:12:21 ID:4JCIztya
>>399
北斗の拳で喩えると

砂=最初の波動
超音波=振り下ろした腕から飛んでくるビーム

したがって
北斗有情破顔拳=超音波メス
となる
418それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:12:40 ID:vFQxTR3e
>>408
何故島根では公開せんのん?
419それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:14:52 ID:zOxMWgBu
島根にはパソコンはあるのか!?

明日の夜は寝付けなさそうだぜ。
420それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:15:13 ID:Y6vkO1sE
>>418
島根に映画館なんてあるわけないだろ!
421それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:15:15 ID:sFoi9AOn
【ユリウス・カエサル】
ハゲであったが、元老院議員の3分の1は妻をカエサルに寝取られたと言われるほどのプレイボーイ。
凱旋式では兵たちは「男たちよ、妻を隠せ。ハゲの女好きのお通りだ!」と歌ったとか歌ってないとか。
それで女性問題はまったく起こさなかったというのだからギャルゲーの主人公も真っ青である
422それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:15:18 ID:DUeGqnuo
>>419
床屋にあるだろ
423それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:15:24 ID:gbSRt+bE
【卵】
鶏卵がレンジだと爆発するのはそれなりに有名だが、一部魚卵も爆発する。
イワシだかししゃもだかがレンジから食卓の間で時間差大爆発したのが今でも忘れられません…
424それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:15:24 ID:4JCIztya
>>418
神様がお怒りになるからです

>>412
物質中の水分子をマイクロ波で振動させてるんじゃなかったっけ?

【島根】
なるべく文明が流入しないよう政府によって管理されている
425それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:17:21 ID:vFQxTR3e
>>418
>>419
貴様らぶち殺すぞ


426それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:17:22 ID:I1F51FO5
【仮面ライダーG3】
武器名は忘れたが確か振動波だったか高周波ブレードを持っていた



かなり切れ味は良いようだったが残念ながらアンノウンにはパワー負けして一撃も刃を当てられなかった
427それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:17:26 ID:9qLL79US
【島根・大阪】
日本の土地にあるが、別の国と呼ばれる筆頭
428それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:17:32 ID:gvyR0Tep
宮城本放送やっといて劇場版やらんとかふざけんな
ハルヒも再放送しといて消失はやんねーし
429それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:17:36 ID:i/pN7DmU
分かったから里芋持って帰れ
430それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:17:39 ID:1DLo+B8/
二部作ってことで、凄くいい所で終わりそうだなぁ
>劇場版F
431それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:17:48 ID:BbJptRLU
島根に映画館なんてあるのか?
432それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:19:08 ID:vFQxTR3e
433それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:19:15 ID:vC07rDPp
>>410>>411の間で超振動が起きたようだな

【マッハバンドシェイカー】出展:キングゲイナー
アンダーゴレームが二体以上で繰り出す衝撃のオーバースキル
スパロボKでは敵の時は一人でもモブのアンダーゴレームを呼んで使える為脅威なのだが
味方になるとジャボリ・エンゲ・ゲジナンの三人が組まないと出せない・・・
しかし消費EN20、脱力L3と言う効果がある為連発するとかなり強力
434それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:19:17 ID:Y6vkO1sE
>>425
ぎゃあ! 自分殺し!
435それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:19:24 ID:RiVG9qkE
島根にはパチンコ屋と暴走族は多いらしい。
436それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:20:00 ID:1DLo+B8/
>>428
宮城ってか仙台でやらなかったら東北全滅なんじゃないのか?
437それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:20:34 ID:n/bUHIra
【メントス】
コーラの中につっこんでみようぜぇ…!
438それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:20:37 ID:ERZq1Ecz
俺はすさまじいミスをした
プロフェシーのプラモを実家に持ち帰ったのはいいが
一緒に前売り券まで置いてきてしまった
……しばらくシェリルに会いに行けそうもないぜ

【ファミマ】
フロンティアにもチェーンを出店してるらしいコンビニ
なんかF放映中からやたらタイアップしていたが、ついにこんな領域まで来てしまった
ファミマカラーのVF25が劇場版のどこで出てくるのか楽しみでしかたない
439それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:20:59 ID:gbSRt+bE
島根「長野…お前はいいよなぁ…どうせ俺なんて…」
440それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:21:05 ID:zFuwnqel
俺は島根は過去世界への入り口だって聞いたぞ
441それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:21:34 ID:q2RSxBwN
【我導くは死呼ぶ椋鳥】オーフェン

振動波を放つ魔術
これを受けた対象は分子結合が解かれて塵になる


しかしオーフェンはこれ以上に強力な威力を誇る魔術を多数覚えている
442それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:21:56 ID:4JCIztya
>>425
自殺はやめろ

【千葉県】
全土がジャングルで覆われ、大部分が未開地
原住民が毒の弓矢を担いで恐竜やマンモスを狩る。
その合間を縫うように民家が立ち並び、電車が通り、
国道が整備されている。

【徳島県】
全土が沼地で覆われた魔境。
マザー2のまきょうっぽい感じ。
カヌーが主な移動手段
443それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:21:58 ID:hB7uQmK8
>>436
たしか東京と北海道の間は空白だった・・・
444それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:21:58 ID:vC07rDPp
>>438
ランカが営業でファミマのテーマをバルキリーに乗りながら歌うに3ミェルの眼鏡割れろ
445それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:22:04 ID:bS4z0p3o
【豚肉】
コーラの中につっこんでみようぜぇ…!
446それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:22:40 ID:9kwBTZbF
>>424しないんだよ、分子が固まってるから。
ただしやるなら零度以下で、手で触れずにだb

沖縄「島根…どこの島だ?」
447それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:22:58 ID:yuKK65YF
パラレル総集編を県境越えて見に行く酔狂な人っているんだよな
448それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:24:09 ID:9qLL79US
>>442
【秋田】
永久凍土の不毛の地。
毎夜鬼が来ては人々の民家の食料を奪い、まさに世紀末の様相を見せるという。
449それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:24:09 ID:EP+idhVw
ファミマはアルトとシェリルがデートで食べたホットドッグとか売り出せばいいのに
450それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:24:18 ID:MFW20fci
>>437
そんなことしたら胃が破滅へとミチビク!
451それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:24:50 ID:gvyR0Tep
>>424
0は何倍しても0ってことよ
実際はほぼ0なんだけど
452それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:24:59 ID:LlsT8lS9
東北が全滅なのは、古来から朝敵の地だからじゃないかな。
453それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:25:12 ID:EP+idhVw
>>450
口内でメントスとコーラ同時に含んでも問題なかったな。
唾液のせいかな?
454それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:25:39 ID:1MCGlR1N
【約束】
総集編かと思ったらPVだった
何を言ってるのかわからねーかもしれねーが、俺も何をされたのかわからねぇ

とりあえずJAMの曲をBGMに暴れまくる牙狼最高です
455それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:25:58 ID:1DLo+B8/
>>443
収益の見込めない東北は端から切って後でブルーレイ買ってね戦法か…
456それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:26:24 ID:zOxMWgBu
皆アトラスに住めばいいのに・・・
457それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:26:42 ID:Y6vkO1sE
バードキャプターいなば
458それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:26:50 ID:qCZn1rWm
>>448
あきたこまちの種籾ですね分かります


【滋賀】
面積の2/3を占める近畿の水がめ「琵琶湖」で知られる水の国
瀬田川と琵琶湖疎水の水資源を盾に、大阪・京都の二大強国を
裏から操る西日本のフィクサーである
459それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:27:16 ID:kl9UkSup
【島根と鳥取Tシャツ】
島根と鳥取を間違える人のために観光用に作られたTシャツ
鳥取バージョンは鬼太郎が
島根バージョンは鷹の爪の吉田が
それぞれプリントされている

【吉田とフィリップ】
この二人、元々は「菅井君と家族石」という作品のキャラ
島根の住人である二人は現在と若干キャラが違い
フィリップは重低音で「イェアアアアア!!」とインパクトのある返事をしていた
菅井弟曰く「吉田とフィリップ馬鹿二人」
460それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:27:18 ID:gbSRt+bE
>>453
確かダイエットじゃないとダメ
461それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:27:47 ID:1MCGlR1N
>>456
まずはじめにオレサマオマエマルカジリが思い浮かんだ
462それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:28:18 ID:4JCIztya
>>448
つまり
なまはげ「ひゃっはー 悪い子だー!」
ですね?わかります

【ナマハゲ】
通常、群れで行動する。
子供に危害を加えようとすると凶暴化し、集団で襲い掛かってくる。
野生のものは数が減少し、滅多に見かけることはない。
463それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:28:34 ID:9qLL79US
>>458
大阪は大阪民国っつー個別の国だっての
464それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:28:35 ID:9kwBTZbF
>>458その琵琶湖だが
ハワイがくる頃には日本海になってるんだぜ
465それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:29:04 ID:gvyR0Tep
まあ何故か本放送なかったなのは劇場版はやるんだけどな>仙台
466それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:29:24 ID:XnYqgIEj
【メントスコーラ】
中国ではそれを胃袋で試した女子大生が重傷を負った。
ちなみにラムネでも結構危ない。
467それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:29:59 ID:RsYPkd1y
【なまはげ】ぬーべー
やたらイケメン。しかし昼は冴えない新聞記者
468それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:30:25 ID:sFoi9AOn
【愛媛県】
蛇口をひねればポンジュースが出てことはあまりにも有名だが
恐ろしいことに愛媛県民はポンジュースを普通の水と思い込み髪を洗ったりご飯をたいたりするらしい

日本もいろんなところがあるんだな
469それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:30:26 ID:EP+idhVw
>>460
EROだったけどなぁ。
とりあえずメントス放り込んで瞬時に蓋を閉めたらどうなるかやってみたい
470それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:31:15 ID:mKET1VjY
>>464
ルイス「いったい何が不満だ?琵琶湖!」
471それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:31:21 ID:1MCGlR1N
【禿】
禿げてきたらトミノやブルース・ウィリスやジョン・マクレーンみたいにかっこよく丸刈りにするべき
472それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:31:40 ID:hB7uQmK8
>>465
mjdk
フォーラムぱないの!
473それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:32:05 ID:n/bUHIra
>>450
よくぞ、です☆くり!と気づいた
474それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:32:11 ID:vFQxTR3e
>>459
くんを付けろよデコスケ(ry
475それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:32:45 ID:bLFNLPIV
【静岡県】
別名サイレントヒルとも言われる怪奇極まる県
何でも日本なのに住んでいる奴らは外人さんばかりで怪物が闊歩しUFOが飛び回っているらしい
476それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:33:21 ID:4JCIztya
ちなみに仙台で放送されないのは行方不明者の数が…
おっと、これは秘密だったね

【宮城県】
すたんどつかい、なる謎の人種がたむろする危険地帯。
あの世界的な大財閥であるSW財団が支部を置いていたりするなど
何かと謎が多い県でもある。
477それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:33:35 ID:gvyR0Tep
>>472
いいえ、MOVIXです
478それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:34:05 ID:EP+idhVw
>>471
あれって頭の形が良くないと見栄え悪いから結構辛い。
絶壁頭だと特にな
【絶壁頭】
後ろから突っ込んだ時の感触が良いとか。
知らんがな。
だが、可愛い小学生の女の子に叩かれるのはやぶさかじゃない
479それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:34:17 ID:9qLL79US
>>477
馬鹿な・・・・・・・・・・・・・






知らないんだが
480それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:34:44 ID:1DLo+B8/
>>476
杜王町って宮城なんだ…
481それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:35:16 ID:mKET1VjY
【ショッカー】
日本における本丸は浜名湖の下

【ミケーネ帝国】
本部は鳴門海峡の渦の下

水の中には悪の組織がわらわらいるようで
482それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:36:21 ID:gbSRt+bE
【青森】
南からの脅威は下二県のイケメンヒーローが、北からの脅威は北海道テレビのマスコットが祓ってくれる鉄壁の防備を持つ県。ただし本体の防衛力に若干不安が残る。
リンゴレッドやイカスミブラックに守られるのも…ねえ?
483それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:36:46 ID:q2RSxBwN
>>471
【スキンヘッド】
頭の形が良くないと、丸刈りにしてもあまりかっこよくない。

かっこよく見えるのは、その頭の形がかっこいいのだ
484それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:36:52 ID:6XMqT45X
>>474
デ、デコスケだと…! こちらの姿が見えているのか!?
485それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:37:17 ID:yy99xLsp
ミシェルの眼鏡が割れようが割れまいが知ったこっちゃないが、
クランを悲しませるようなことはゆ゛る゛さ゛ん。

【劇場版はクランが主役】出典:ニュータイプ
結局嘘だったのね。
486それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:37:24 ID:RiVG9qkE
>>468
相変わらず四国は魔窟だなぁ

【四国】
カツオの高知
みかんの愛媛
かぼすの徳島
うどんの香川
で構成される。
特徴が2県被っている。歴史ネタは高知(土佐)しか話題にならない。ほぼ香川がオチ担当。
など問題点があり、いざこざもあるが結構お互いの仲はいいらしい。
487それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:37:53 ID:EP+idhVw
>>480
一応街のモチーフにしてるとか。
雪が積もるけどそこまで酷くならないし夏も暑いから結構合ってる気がする。
ザ・地方都市ともいえる環境とかもいいんじゃないかな
488それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:37:58 ID:XnYqgIEj
【金糸雀】
デコスケ
489それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:38:12 ID:1MCGlR1N
【八十稲葉市】
たぶん山梨とか長野あたりにある
ただしそうすると月光館学園がどこにあるのかわからなくなる

ついでになんかもうすぐ公式ショップでP4のメガネ販売だとか
490それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:38:12 ID:BbJptRLU
メントスコーラってなんか事件あったの?俺あの味結構好きだったんだけど
491それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:38:13 ID:DUeGqnuo
>>482
何から守るというんだ
ミサイルか?
492それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:38:18 ID:gvyR0Tep
>>479
…THE MALL仙台長町 MOVIXでググれ
何でこんなローカル会話せなあかんのじゃ―僕はキメ顔でそう言った
493それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:38:39 ID:6XMqT45X
>>476
東京の目黒だろ
スピードワゴン財団
494それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:39:55 ID:9qLL79US
【兵庫】
京都と大阪民国に全てを奪われ、残るは白鷺城とか甲子園、神戸空港、時間の中心地であることぐらいな日本一地味でマイナーな都市。
495それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:39:56 ID:1MCGlR1N
>>490
メントスのフレーバーじゃなくてメントスそのものを飲み物のコーラに入れちゃダメってことだ
お兄さんとの約束だ!
496それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:40:27 ID:V0CHWSEQ
ラムネと炭酸飲料と梅干で月までいけるぜ。(行けなかったけど)
497それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:40:41 ID:I1F51FO5
近畿在住だがどうやら他の都道府県はちょっとしたパラレルワールド並みに違うようだな……

【ギリアム・イエーガー】
OGシリーズの彼はヒーロー戦記の後の彼であるとOG2で明言された
つまり宇宙人(惑星エルビス出身)、異世界人(平行世界人)、超能力者(予知能力者)で通りすがりのゲシュペンストという凄まじいキャラなのだ

さらに「シャドウミラーの世界」の詳細によっては未来人である可能性も……
498それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:40:50 ID:RsYPkd1y
【兵庫】
MX主人公の別名
499それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:40:54 ID:FN+BD6u7
【埼玉】
地味
でも新都心とか秩父の自然とか古墳とかそつなくいろいろな名所がある

ただ都市部は東京ほど電車移動に特化していなければ道路網も微妙なので移動はちょっとツラい・・・
500それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:41:00 ID:Tav+JRwE
>>458
ま、待て!滋賀における琵琶湖の面積は1/6だ!
501それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:41:12 ID:RiVG9qkE
>>489
島根じゃなかったけ4の舞台は
3の舞台は関西地方とか聞いたことあるけど
502それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:41:30 ID:hZkr9QpC
メントスゲイザーだっけ?
503それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:41:47 ID:mKET1VjY
【熊本】
九州2番手
1番になれないのは福岡と比べてどこか泥臭いイメージからだろう
防備は・・・士魂?
キレンジャー、ブルードルフィン、アバレイエローと戦隊ヒーローも結構排出している
504それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:41:53 ID:kl9UkSup
>>490
【メントスコーラ】
コーラ味のメントスではなくコーラにメントスぶち込んで炭酸を噴火させるイタズラ
コーラの蓋に細工して、開封した瞬間メントスが投下されるドッキリとか
海外のホームビデオが色々動画サイトにアップされている
505それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:42:08 ID:17mG3uqF
>>486
かぼすの徳島か……徳島に嫁いだ姉の所に行った土産に、友人にかぼすジュース買っていったら「意外とさっぱりして旨かった!」と言われたくらいだなあ。
506それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:42:15 ID:gvyR0Tep
>>494
ハルヒの舞台やないですか
507それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:42:34 ID:1MCGlR1N
【名古屋県】
ありめへん

【愛知県】
トヨタと味噌とゴム長、秀吉、家康がアイデン&ティティ
508それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:43:33 ID:XnYqgIEj
【埼玉】
プロヴィデンスガンダムのあだ名。背中にしょってるのが埼玉太陽に似てるのが由来。
本編では暴れに暴れ回って、最終的にフリーダムを半壊に追い込む活躍を見せる。
509それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:43:33 ID:V0CHWSEQ
島根にもパソコンは有りましたよ。それもカメラとマイク付きの物が床屋にね・・・
510それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:43:37 ID:9qLL79US
>>506
ハルヒ自体知らねぇよ
原作読んだことないし、アニメはガンダム関係以外まず見ないし、漫画はキミキスぐらいしか買ってないし
511それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:43:44 ID:G7MJpppz
>>494
古今東西の英雄が夜な夜なバトルを繰り広げる街だな・・・まぁ神戸限定だが
512それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:44:00 ID:n/bUHIra
【K9999】KOF
どこからどう見てもAKIRAの鉄雄なのだった
当然、金田声なクローン京にさんを付けろよデコスケ野郎!される

【ドラゴリー】
ウルトラマンエースに出てきた超獣
デコほとんどないのにサラマンドラにさんを(ryされた
513それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:44:54 ID:vFQxTR3e
>>485
前編がシェリルメインで後半がランカメインとかいってるのがいたが本当かいな

【キャサリン・グラス】
キノコと婚約してたが紆余曲折を経てオズマとよりを戻した件をアンチが叩かれたり
中古うんぬん〜とか馬鹿じゃないの
514それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:45:20 ID:hB7uQmK8
>>492(大手のMOVIXが新劇EVAは公開しなかったのに劇場版なのはは公開するなんて・・・
こんなに俺とMOVIXで意識の差があるとは思わなかった…! )
515それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:45:35 ID:vFQxTR3e
>>501
鳥取か岡山のはず
516それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:46:07 ID:lKvF8lme
>>490
馬鹿ふざけて病院送り

【メントスコーラ】
正式名称はメントスカイザーというらしいコーラ(ダイエットコーラが一番良いらしい)など
の炭酸飲料にメントスを入れると急激に気化して噴出する現象のである
517それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:46:26 ID:qCZn1rWm
【四国】
かのRXが守ると宣言した島だが、悪の組織より水不足の方が厄介かもしれない

                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.            \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"
518それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:46:39 ID:zNX4qsM5
>>508
今初めて由来を知って感動した
519それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:47:23 ID:V0CHWSEQ
>>510
2chでは犯人はヤスで有名なポートピア連続殺人事件も知らない?
520それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:49:26 ID:9qLL79US
>>519
名前は知ってる。
521それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:49:46 ID:EP+idhVw
>>512
【ネームレス】KOF2002UM
そんなK9999の代役
そのなんというか…物凄く厨2病です…
モーションはコピペだが全体的にグラフィックアレンジが効いているので別物になっている。
声は小野D
522それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:49:52 ID:FN+BD6u7
いっそオールライダーは四国を大ショッカーランドにしてみる話なら良かった
523それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:50:01 ID:1MCGlR1N
【カントー地方】
ポケモンの始まりの地
一番科学技術が発達してるらしい

【ジョウト地方】
伝説が息づく地方
昔からの文化を大切にしている

【ホウエン地方】
グラードン死亡のお知らせ
ほかの地方とは一風変わったものが多い

【シンオウ地方】
チャンピオン曰くすべてはシンオウ地方の人が別の地方に移り住んで始まったんだよ!
樺太は領土
524それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:50:24 ID:1DLo+B8/
さいたま〜さいたま〜

【彩の国、埼玉】
どこら辺が?…さあ?
525それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:50:31 ID:vFQxTR3e
>>518
個人的にはダニにしか見えません

【レジェンドガンダム】
やっぱ伝説ごときじゃ駄目だな!と言われるカワイソスなMS
まぁアニメではストフリにフルボッコで乙られるわ連ザではコストの割りに埼玉に劣るとか
526それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:50:53 ID:MFW20fci
>>517
高知w
527それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:51:07 ID:I1F51FO5
>>510
俺ペダン星人だけど次は3ゲットジョーで報復作戦してみる
【ウルトラ警備隊西へ】
ウルトラセブン
兵庫県神戸市神戸港でペダン星人の報復攻撃ロボ「キングジョー」とウルトラセブンが戦った
528それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:51:25 ID:4JCIztya
【四国】
実際は仲が悪かったりする
というのも県庁所在地が、いずれも他の3県からすると行き来しにくく
自然と疎遠になるという立地条件によるものである。
529それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:51:38 ID:7TB+jyGD
>>525
そんな、ウッソさんじゃあるまいし
530それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:52:03 ID:MFW20fci
【夕張】
世界征服の拠点に最適なのだ。
531それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:52:10 ID:V0CHWSEQ
>>520
アレは神戸が舞台だし兵庫は神戸舞台の作品は多いよ。

【スナッチャー】
舞台はネオ・コウベ。ガンダムファイターは居ない。
532それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:52:12 ID:1MCGlR1N
確か四国って地形が変わるぐらい爆薬使われたんじゃなかったっけ?
533それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:53:05 ID:mKET1VjY
【夕張】
かつて炭鉱と映画産業あとメロンで賑わった都市
最近は破綻により悪い意味で有名になった

あのシャドームーン率いるゴルゴムに狙われたことがあったりする

【ユーバロット】
夕張のハコモノ施設にある巨大ロボ
シャドームーンはこれをおびき出したblackにぶつけようと画策していた
破綻問題の映像に度々登場していたり
534それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:55:15 ID:9qLL79US
>>531
そうなのか。
まぁ所詮神戸なんだが。

神戸はゴミゴミしてて嫌いだし
535それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:55:55 ID:Dsmwj6XV
>>516
カイザーじゃなくてゲイザー(間欠泉)
536それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:56:28 ID:toH0rD7z
>>519
【ポートピア連続殺人事件2〜犯人はヤス〜】
堀井氏がどっかの公演で「DQ以外に何か作らないのですか?」という質問に
冗談交じりに答えたポートピアの続編
安井、安原など「ヤス」が愛称になる人間ばかりが容疑者のゲーム
「これで犯人はヤスとネタバレされても安心だね!」とのこと・・・
537それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:57:20 ID:XnYqgIEj
REVがやられました!ゲイザーを!
538それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:57:27 ID:I1F51FO5
>>533
【夕張】
仮面ライダーBLACKを語る上で外せない場所の一つだろう
シャドームーン初の侵略作戦
かつて夕張のとある博物館で上映されていた「仮面ライダー世界に駆ける」
など
539それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:57:37 ID:EP+idhVw
【広島】
原爆投下とか坂道の街とか色々特徴ありすぎて逆に舞台になりにくいよ
540それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:58:46 ID:1MCGlR1N
【ゲイザースパイラル】
真・八卦衆が一人星のカービィの技の一つ
541それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:59:05 ID:zFuwnqel
【神奈川県】
世界有数の貿易港横浜を持つ首都圏の懐刀
近場のリゾート地としても有名
542それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:59:20 ID:G7MJpppz
>>539
田中宏先生の大好きなヤンキーの町じゃないですかw
543それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:59:27 ID:mKET1VjY
【仮面ライダー世界に駆ける】
ディケイドのダブルてつを超えるてつをカルテット
酷すぎるよこのチート
544それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:59:39 ID:b65Z1TlR
【仮面ライダーV3】
地形変わるくらいの火薬を使用、爆破シーンで住民に通報された、爆破シーン撮影後魚が浮かんできて漁協に怒られた
やっぱり特撮と言えば爆発だよね♪

【西部警察】
こいつはすごいぜ!(爆破的な意味で)
545それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:59:58 ID:W4NtiAR9
>>528
徳島⇔香川間は特急で1時間強だから比較的行きやすいんだけど、他がねぇ…。
正直神戸や大阪の方が行きやすい。
546それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:00:21 ID:0YXASUw5
【南極】
バスターとドーバーに蹂躙されたり巨人がインパクトしたりロクな目に遭わない
この環境化では風邪のウイルスはいきられないそうだ。
おのれインフル
547それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:00:26 ID:XZJuENTT
>>523
ジョウトは伝説って言うより伝統でシンオウが伝説や神話な感じがする
548それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:00:43 ID:vFQxTR3e
>>539
肉じゃが発祥の地だろjk
549それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:01:24 ID:UYAfJ6NC
>>543
あれより上を既にやってたなんて知らなかったなぁ…
550それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:01:39 ID:EP+idhVw
>>542
ヤンキーもチーマーもヤクザも多いけどね。
551それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:02:18 ID:1EYcQ+ON
【ひぐらしと西部警察】
西部警察だとだいたいpartVぐらいなのでちょうどいいらしい。
ショットガンで狙撃するような人に自衛隊が勝てるわけないじゃないですか。
格闘担当には北条刑事がいるし。ダァァァ
552それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:02:21 ID:r6l2jYfh
>>541
相模川から西にもっと愛を!
素で「静岡県ですか?」って聞かれたり(実体験)ネタにされるか見向きもされないのどっちかばっかりだ!
553それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:02:58 ID:CgsdFg3r
>>551
以下略でそんなネタがあったなぁ
554それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:03:24 ID:CzN6dwlB
>>549
最強議論スレでも一番ネタにされるからな。
マジで「そのとき不思議なことが起こった」で済ませるから性質が悪い
555それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:04:12 ID:ZU73pWxm
>>551
平野自重

【山口、福井、和歌山、三重、栃木、福島、岩手、山形】
話題にならない分、もっとも地味であろう
556それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:04:51 ID:XnYqgIEj
【福岡県】
九州の中では有名な県。そして治安の悪さも有名だったりする。
特に北九州は「北九州県にしてくれ」と本気で言う人もいたりする。普通の北九州市の人達には失礼だが。
ついでに外人も多いのでその手の事件もチラホラある。
557それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:05:03 ID:lCeYTXho
愛知県はここのところ、映画やドラマの招致に力を入れているらしい。
どうせならアニメの舞台を招致して聖地化すれば右派右派だぜ
558それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:05:59 ID:mKET1VjY
>>555
山口は幕末の話ならメインだな

俺的には今井麻美の出身地だが
559それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:06:18 ID:1MCGlR1N
>>557
愛知県はなぁ、愛知県はなぁ、夏のコスプレサミットがどんどん劣化していくのが見てられないんだよ!
560それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:06:38 ID:W4NtiAR9
【都道府県別の主な漫画家】
※Jリーグクラブのある都道府県のみ抜粋

北海道 あさりよしとお・板垣恵介・空知英秋・美川べるの
宮城県 いがらしみきお・池山田剛・大友克洋・武梨えり
山形県 ますむらひろし・星野泰視・冨樫義博・ラズウェル細木
茨城県 小島あきら・藤枝雅
栃木県 井上和郎・福地翼・山本ルンルン
群馬県 あだち充・今泉伸二・樋口大輔・えれっと
埼玉県 赤石路代・上山道郎・さとうふみや・二ノ宮知子・ひぐちアサ・松沢夏樹・松本ぷりっつ・美水かがみ
千葉県 安西信行・片山まさゆき・重野なおき・つの丸・浜岡賢次・浜田ブリトニー・三浦建太郎
東京都 赤松健・新井祥・羽海野チカ・車田正美・東海林さだお・高橋陽一・野中英次・ももせたまみ・やくみつる・私屋カヲル
神奈川県 芦奈野ひとし・上条明峰・久米田康治・G=ヒコロウ・広江礼威・峰倉かずや・山田南平
新潟県 小畑健・小林まこと・しげの秀一・高橋留美子・魔夜峰央・和月伸宏
富山県 西本英雄・まつもと泉・なもり
山梨県 武内直子・吉沢やすみ
静岡県 大島司・河下水希・さくらももこ・鈴木みそ・ばらスィー・猫部ねこ
岐阜県 伊藤潤二・雷句誠・山田貴敏
愛知県 いしかわじゅん・河合じゅんじ・郷田マモラ・ぢだま(某)・鳥山明
京都府 えびはら武司・大島やすいち・永野護・みうらじゅん・ひさうちみちお
大阪府 青木光恵・あずまゆき・垣野内成美・金田一蓮十郎・許斐剛・椎名高志・田丸浩史・水沢めぐみ
兵庫県 蒼樹うめ・あずまきよひこ・寺沢大介・ほりのぶゆき・やぶうち優・わたせせいぞう
岡山県 いしいひさいち・一条ゆかり・綱島志朗・平松伸二
広島県 うるし原智志・かわぐちかいじ・こうの史代・小林俊彦・瀬尾公治・田中宏・海藍・満田拓也・八神健・和田慎二
徳島県 柴門ふみ・村生ミオ・山上たつひこ
愛媛県 青木琴美・樫本学ヴ・木村太彦・杉作J太郎・能田達規・和田ラジヲ
福岡県 秋月りす・秋吉由美子・犬上すくね・うえやまとち・内田かずひろ・古賀亮一・小林よしのり・すえのぶけいこ・永松潔・なかむら治彦・畑健二郎・水無月すう
佐賀県 針すなお
大分県 衛藤ヒロユキ・安永航一郎・若杉公徳
熊本県 うすた京介・江口寿史・こいずみまり・岬下部せすな・緑川ゆき・室山まゆみ・吉崎観音
561それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:07:30 ID:lCeYTXho
>>555
U字工事「茨城モンが偉そうに!」
562それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:08:00 ID:U+m1bgQq
>>552
うるさい小田原市。おまえなんか社会の教科書だ。
563それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:08:35 ID:ud+biASi
【仮面ライダー世界に駆ける】
クライシスが「RX強すぎるから過去にワープしてRXになる前のBLACKを倒せばよくね?」
を実行したらなぜかBLACKの前にRX、ロボ、バイオの3てつをが現れて全員で敵をフルボッコにする作品

相変わらず自重してない火薬の量が見所
564それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:08:50 ID:6xWYs0Jt
>>560
やはり兵庫だけ地味だ
565それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:09:03 ID:FO5bVPsi
pixivの擬人化都道府県よかったなー
秋田でよかった
566それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:09:59 ID:qgT7i2C0
【福岡】
古くはラドン、平成になってキングギドラ、スペースゴジラと立て続けに襲撃され、
一息ついたら今度はギャオスとガメラに襲われた。
567それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:11:30 ID:2ngg8bhc
【神奈川県】
東と西では雰囲気が大きく異なる県
東側は横浜・川崎をはじめ工業・貿易・港湾都市といったイメージが強いが、
西側は海沿いを除けば山里のような雰囲気を持つ場所が多い。

【三浦市】
そんな神奈川東部の中で異彩を放つ町
なんといっても三崎港を中心とした昔ながらの漁港の雰囲気が未だに残っているのが大きい
内陸部には風車もあるよ!
568それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:11:32 ID:9V754lyj
>>556
北九州というか小倉はちょっと裏通りに行くとあっち系のお兄さんが○万でどう?っ言ってくるからなぁ

【筑豊】
北九州とは違う意味でアレな区域。地元だが
組関係とかそういう人たちに近づかなきゃ楽に過ごせる。マナー悪いけど、おっさん連中は特に。
569それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:13:22 ID:vyDa977D
雛見沢ってたしか岐阜にあるんだっけ
東京や京都なら速攻で解決しただろうに…
570それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:13:52 ID:U+m1bgQq
>>565
【秋田】
擬人化されると大体黒髪長髪の大和撫子で扱われる
美人の国なイメージの国。

一方で、男の方に目をやると

「酒飲み、見栄っ張り、怠け者、欝りやすい、おしゃれだが遊び人」

と、かなりロクでもないイメージがついて回る…。そりゃ男としては
擬人化しにくいわ…。そんな俺の故郷。
571それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:14:14 ID:RUX7CjrE
>>560
Jリーグクラブがそんなにあることにまず驚いた。
大阪に手塚治虫、新潟に水島新司、栃木に石川賢が入ってないのどういうことなの?
572それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:14:46 ID:KsXINLmo
>>564
うめてんてーとかあずまきよひことかやぶうち優地味って言ったら
若手と中堅の差がバックリ開いてしまうでよ
573それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:15:04 ID:P39Vs7BN
【サンゴットV】
三重県の平和を守るスーパーロボット
大空を行く戦闘機サンゴット1と大地を駆ける戦車サンゴット2が合体して完成する 必然的に1台余るが気にしてはいけない
574それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:15:30 ID:FfhEmFxC
【三重県】
近畿地方であり、東海地方であり、たまに中部地方として数えられる。
軸が(ry

【東海地方】
元々は愛知・静岡あたりを指す言葉であった。
しかし度々東海3県として扱われ、静岡は単独枠となる。
まあ一つの県に3つくらい県が入ってるようなものだからしょうがない。遠州最高!
575それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:16:56 ID:rW/Q34Nh
【三重の極み】
「みえのきわみ」では無かった・・・
576それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:17:01 ID:ZU73pWxm
>>560
岡山県からナルトの作者やら知欠先生が消されているのは何の陰謀だ!?
577それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:17:52 ID:m6OhpLFp
>>576
幻術だ
578それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:18:02 ID:6xWYs0Jt
>>572
地味ってのは、三大少年誌(サンデー・マガジン・チャンピオン)で活躍してるような人が少ないなって意味だよ
579それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:18:06 ID:4JcQxAPo
>>567
そういう横浜も、町田よりの地域とか、のどかな農村っぽいところも結構あるけどな。
580それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:18:18 ID:9V754lyj
>>575
三重が極めたところで・・・
581それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:18:49 ID:bos2tbby
【佐賀県】
全国展開してるチェーン店に感謝しそうになるくらい何もない。
何もないは言い過ぎだが、遊びたい盛りの若者達にとっては刺激が足りない。
582それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:19:26 ID:ogAPQK1O
【将太の寿司】
困ったら寒天で固める漫画
583それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:19:52 ID:ZU73pWxm
>>571
>>564
つーか兵庫が地味って何かの冗談か?

【兵庫県出身、もしくは縁のある三大漫画家】
手塚治虫(兵庫県宝塚市)
横山光輝(兵庫県神戸市須磨区)
水木しげる(出身は鳥取だがPNの水木は神戸市兵庫区水木通が由来)
584それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:20:13 ID:rW/Q34Nh
もう何を言っても無駄な気がしてきた
585それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:20:53 ID:vVqAmiLP
>>555
【和歌山県】
紀州徳川家があったころが最盛期であろう
古く奈良時代は南海道として四国とひとくくりにされていた
今では関西にカウントされるが関西は大阪府と境界を接している和歌山市までといった印象である
一応萌え方面ではAirなどで舞台になったり町おこしキャラのびんちょうタンがアニメ化したりしている
586それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:21:31 ID:6xWYs0Jt
>>583
・・・・・・・しらなんだ
せいぜい中華街があるから三国志祭、三国志っつったら横山光輝三国志が有名だからそっちを、って感じだと思ってた
587それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:21:41 ID:Ilo0D7Ff
>>571
熊本の尾田っちもだ!
588それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:22:21 ID:FfhEmFxC
藤子先生が富山県にいないのは、既に全都道府県のものということですね。太っ腹!

【鳥山明】
ご存知ドラゴンボールの作者。
東京への引越しを阻止するために、地元自治体が氏の家の前に名古屋空港への道路を作ったなどの都市伝説がある、清洲の大英雄

【イチロー】
彼の存在が、地元豊山町を合併の嵐から守っているといっても過言ではない
589それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:24:25 ID:KsXINLmo
>>586
横山先生が兵庫の人だから兵庫に今鉄人あるんでしょうが
590それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:24:55 ID:P39Vs7BN
【岩手】
ガンテと読みたくなる最大面積の「県」
591それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:25:47 ID:5QGEyt8s
【ガンテ】
最後に出たのはいつだったか…
ライディーン原作再現されなさすぎ
592それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:26:08 ID:aia6Dz9f
>>552
だから箱根があるじゃないか
東京横浜の人間にとっちゃ手軽なリゾートだよ

【町田】
今日から俺が23区のニューリーダーだ!
593それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:27:27 ID:Ilo0D7Ff
面積最大の県は長野県
そんなふうに考えていた時期が 俺にもありました
594それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:29:30 ID:vVqAmiLP
【東北地方】
西日本出身者が初めて訪れるとその広さにビビる
5時間も走り続ける各停とか考えられない
あとボタンでドアが開閉するのが斬新
595それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:30:04 ID:F3453wak
>>570
【浅野真澄】
そんな秋田を代表する声優。
由緒正しき國學院大學を卒業し現在は声優だけでなく童話作家や作詞家としても活動している。
きっと秋田に相応しく清楚でお淑やかな人なのだろう。さて、彼女のラジオを聞くとするか。
596それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:31:25 ID:CzN6dwlB
>>592
まったくこの町田市MEGA!
597それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:31:31 ID:2ngg8bhc
>>592
【JR町田駅】
なんと立地は東京都町田市と神奈川県相模原市との境。県境の上に駅がある珍しいケース
そのためか町田駅北口の繁華街と南口のヨドバシカメラとでは警察の管轄が違っていたりする。

【小田急町田駅】
こちらは東京都町田市に立地
市役所もこちらの方が近い
もっとも駅の歴史からすればこちらが本来の町田駅なのだが
598それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:31:59 ID:ItXl6upa
こういうときに肩身の狭い思いをするのは決まって福島なのさ
599それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:32:38 ID:0YXASUw5
【沖縄】
暑いので基本インドア派が多い
ただしアニメイトが開店した際はその限りではない
600それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:33:00 ID:KsXINLmo
3ヶ月後、そこには乳輪乳輪と騒ぐ>>595の姿が!

【ミルクリングス】
ますみんと鷲崎のユニット
訳すと乳輪
601それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:33:04 ID:7Q+VmBor
佐賀はすぐディスられるから困る

【佐賀県】
最近アニメイトが出来た。民放一局だが、福岡の電波に加え、
熊本の一部電波も入るのでアニメに関してはそこまで悪くない。
STSはTNCと違ってワンピが1週遅れじゃないのでむしろ福岡よりいいかもしれない
あとはみんな大好きエガちゃんの出身県だよ!
602それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:33:48 ID:P39Vs7BN
>>598
有名なもの・・・原発?
でもいいイメージじゃないよな
ロボいたっけか
603それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:34:55 ID:QCy3/y+A
>>600
乳輪じゃなくて500円玉じゃ(ry
604それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:35:39 ID:ImrNzJvv
もう町田は神奈川でいいんじゃないかな
605それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:36:13 ID:1ZXukhuj
>>598
JRAの競馬場があるジャマイカ

【九州地方】
来年は、もしかするとJ2クラブが5つ建ち並ぶ一大地域になる可能性がある。
・アビスパ福岡
・※ニューウェーブ北九州改めギラヴァンツ北九州
・大分トリニータ
・サガン鳥栖
・ロアッソ熊本

(※)現在はJFL。4位以内でJ2昇格
606それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:36:35 ID:RUX7CjrE
【福井県庁】
城を取り壊して県庁を建てたため、地図で見るとお堀に囲まれて防御力がすごくありそうな県庁
607それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:37:45 ID:hK95SOlC
なんだこの流・・・・
608それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:37:47 ID:6xWYs0Jt
>>589
あるのかよ
噂には聞いてたが・・・

いやいや、俺って無知だな
609それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:38:19 ID:m6OhpLFp
【千葉】
東京ディズニーランドは千葉にあるんだぜ!
610それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:39:46 ID:ZU73pWxm
>>607
激流に身を任せ同化する
激流を制するは静水
611それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:40:39 ID:6xWYs0Jt
>>610
命は投げ捨てるものですよね、トキお兄さん
612それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:41:03 ID:fZpd7uSP
>>601
全く、これだから佐賀は……w
熊本なんて12月にメロンブックスがオープンするんだぜ!しかもアニメイトも同じビルに移転なんだぜ!





……はぁ、これだからこういう文化の後進県は困る。
しょーもない新幹線作るくらいならこっち作れッてんだ。あんな玉名の外れに駅作って客が降りると思ってんのかこの野郎!
613それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:41:44 ID:qPlDNOVc
【平成仮面ライダー】
毎年毎年同じ場所が出てくるが気にしたら負け
614それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:42:12 ID:0YXASUw5
あっ!エビフライに人が乗ってる!
四…八…
615それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:42:43 ID:9V754lyj
>>613
さいたまスーパーアリーナ「ここがWの世界か・・・」
616それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:43:48 ID:OO+/pFM4
>>613
トンネル辺りで戦ってたと思ったらさいたまスーパーアリーナに飛ばされたでござる。
617それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:44:07 ID:RUX7CjrE
>>613
昭和も似たようなもんだよ。東映特撮全般に言えることかも知れんが
618それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:46:37 ID:ItXl6upa
>>602
中の人の繋がりでフリーダムとストフリです

【福島出身の声優】
松風雅也
飯塚昭三
長沢美樹
保志総一朗

さらにシャフトの新房やDTBの岡村も福島出身です
619それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:46:56 ID:VvSOxAS4
ガンテはともかくメカガンテはマジで出ないよな
620それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:47:07 ID:nJrlunj/
【らき☆すた】
アニメで町おこし成功例。今では商店街の人々がオタクを大歓迎。
【かんなぎ】
失敗例。やっぱり信仰するなら処女ですよね、荒木先生
621それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:47:14 ID:FfhEmFxC
>>612
岐阜羽島「ですよねー」
三河安城「併設する在来線が普通のみ停車とか舐めとるとしか言えん」
622それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:47:40 ID:4JcQxAPo
>>617
ビル倒壊やら乗用車炎上みたいな、いろんな作品で流用されたバンクシーンもあったね。
戦隊とメタルシリーズで同じシーンがあったり。
623それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:48:05 ID:FO5bVPsi
つまり東映特撮は全て同一世界の話だったんだよ!
624それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:48:16 ID:1ZXukhuj
>>612
そんな人の為の通販でございます。

【マジアカDS2】
来年2月発売がアナウンスされた。サツキちゃんが先生になって登場する。
前回がバグまみれだったから、今回はきちんと頼むで、オイ。

あのゲームのキャラデザって、イニシャルGの人で合ってるよね?
625それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:49:07 ID:F3453wak
>>606
【静岡県庁】
かつての駿府城三の丸の位置にあり、隣接する別館には県の危機管理局や県警本部がおかれている。
この別館はマグヌチュード8の直下型地震が起こった際に耐えうるように設計されており、発電機や給水用の井戸、エネルギー供給のための三日分の重油まで備蓄されている。
この別館の建築は「静岡県庁要塞化計画」と呼ばれ、今年8月の地震では駿府城の石垣が崩れたがすぐ近くの県庁はびくともしなかった。
626それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:49:24 ID:5QGEyt8s
【使いまわし】
Gジェネで使われた画像がスパロボにも使われたり
ニルファの背景がZでもまだ使われていたり
627それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:50:20 ID:QCy3/y+A
>>621
米原「周りにビルがいっぱい立ち並ぶとか都市伝説でしょ?」
628それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:51:36 ID:Ilo0D7Ff
メガンテ……?
629それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:53:10 ID:6xWYs0Jt
>>624
【マジアカTCG】
マジアカ2DSと同日に発売の、マジアカ初のTCG。
箱買い特典は、マラリヤ仕様のe-amusement passらしい。
正気か?

ただしこの特典パスが全キャラからランダム、レア衣装ver有りとかだとヤバいことになってた気がする。

【マジアカTCG】

数年前に一度、イベント限定でだが販売されていた気がする。
630それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:53:24 ID:P39Vs7BN
>>625
光子力研究所も静岡だっけ?
地震にはダメージを受けてたな
バリアじゃ防げないし

【佐世保】
九州は長崎にある港湾の街
機動戦艦ナデシコのはじまりの地
631それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:53:24 ID:CA7Dd7E5
【大分】
2chでは何故か悪いイメージがある。
632それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:53:28 ID:2ngg8bhc
>>627
新横浜「まさかここまで発展するとは思ってもいませんでしたよ、ははは」
633それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:53:49 ID:aia6Dz9f
そう言えばこの前町田のソフに行ったが、ムゲフロ限定版の予約券がもう数枚しか残ってなかったな
634それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:54:17 ID:16jVEr9o
【長崎県】
歴史的には色々あるが、オタク的にはほとんど何もない街。
ナデシコが出航するサセボドッグがあるため、
スパロボでは意外と登場の機会が多かったりする。
635それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:54:22 ID:Upkol6gu
>>623
長谷川裕一乙。
636それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:54:53 ID:RUX7CjrE
>>625
戦争でも始める気なのかw
まさか、東海地方の覇権を……
637それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:56:22 ID:OO+/pFM4
>>625
多分変形するな。間違いない。
638それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:56:35 ID:HkXYXxK9
【佐世保】
SRWDWでは予告で佐世保バーガーを宣伝してた
だがその回は佐世保がミサイルで消滅する回だった。
見ていた佐世保スパロバーは「俺の家がぁぁぁぁ!」と
叫んだかも知れない。
639それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:57:45 ID:FfhEmFxC
>>636
まあ、浜松が勝つんですけどね。
ヤマハ・ローランド・スズキetc…がお相手しよう
640それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:57:47 ID:yWn28F5H
>>624
そうだよ
昔アルカディアに載ってた公式絵がよりにもよって「女子トイレ内」だったなあ・・・
641それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:58:13 ID:1ZXukhuj
>>631
トリニータ…

借金はちゃんと返しましょう。
642それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:58:26 ID:4JcQxAPo
>>637
いや、浮上して空中要塞化だろ。文字通り地震が怖くなくなるぞ。
643それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:58:51 ID:F3453wak
>>618
新房が前に冗談で「福島アニメーション作りたい」って言ってたな
644それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:59:25 ID:Ilo0D7Ff
東海地震というのは表向きのことで
実は地底に眠る 何 か が動きだそうとしているのをつかんだというのか
645それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:59:37 ID:yWn28F5H
>>636
静岡だから東海地震対策じゃないか
夏にも地震で高速が崩れたりしたし
646それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:59:41 ID:EIcr3HZx
【香川】
うどんで有名だがはっきりいってオタク的には何もない
少林寺拳法の総本山があるだとか四国で最初に鉄道が通ったとか
瀬戸大橋がかかってるだとか
探せばなんかないでもないが、それほどネタになるようなものがない

だからお前ら、ちょっと遊びに来て金落として言ってくれ

【うどんツアー】
安く早くおいしくということで、今でもそれなりに県外からやってくる人たちが結構いるのだが
ぶっちゃけ単価が低すぎて経済効果とかになってない

お前ら、もっと金かかるところにも行こうぜ
647それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:59:52 ID:6xWYs0Jt
>>640
シャロンが生理だかつわりだかで青い顔してて、ルキアとアロエがいるんだっけ
648それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:02:38 ID:rx2fuZ6o
>>583
亀だが、涼宮ハルヒの舞台が兵庫県西ノ宮市って聞いたが・・・本当?
「ここ、絶対ウチの近所だろ。」っていう話とか出たの?
649それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:02:42 ID:QCy3/y+A
>>646
君の手で切り裂いて遠い日の記憶を
650それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:04:07 ID:qPlDNOVc
【南アルプス市】
カタカナ採用とか何が起こった。
651それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:04:39 ID:APBdB7/h
長崎って魔法使いに大切な事?の舞台とかじゃなかったっけ。
あとシャカリキのテルの故郷とか…どっちも地味か。

個人的には猫の街ってだけで憧れる。
652それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:04:48 ID:yWn28F5H
>>647
そうそれ
当時の俺は「トイレ風景とか描いた人趣味悪いなwww」とか思っていたよ
イニGを知ったのはそれから数年後のことだった・・・
653それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:04:51 ID:QCy3/y+A
>>648
作者の地元が西宮
それにあわせて京アニがロケハンしたのも西宮
だから駅前公園のオブジェとかこの間の新版で映画撮るために移動した電車が阪急とか
そこかしこにそれっぽい描写はある
654それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:05:58 ID:GEIhtmLI
>>612
まさかこの名前で玉名が出てくるとは思わんかった

【玉名】熊本県の市
なんか有名なもんあったかね?個人的に玉名ラーメンは誇っていいものだと思うけど
玉名市を玉無しという意味で言うのはやめような!
655それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:06:47 ID:Upkol6gu
【名古屋】
ガンダムの本放送時のキー局が名古屋テレビだったためかいつの間にか「ガンダム生誕の地」みたいな雰囲気に。
656それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:07:01 ID:vVqAmiLP
【徳島と和歌山】
南海電鉄が経営する南海フェリーが就航しており明石海峡大橋経由よりはるかに早く行き来できるのだが
徳島人「和歌山って観光するところ何もないよね」
和歌山人「徳島って観光するところ何もないよね」
657それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:07:27 ID:1ZXukhuj
>>646
【ちちんぷいぷい】
大阪MBSが毎週月曜から金曜にかけて放送している生番組。
一時期金曜分だけTBSでも流れていた。

毎週木曜に香川のうどん処を「ご麺くださ〜い」というコーナーで紹介している。
ちなみに昨日は小豆島のうどん屋でした。
658それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:07:41 ID:H0VyUzgb
【大阪】
スパロボだと何故かよく敵組織の攻撃対象となりやすい
659それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:08:33 ID:6xWYs0Jt
>>652
・・・・まぁな。
だが男便所でなくて良かった。
サンダース・ガルーダ・タイガのガチムチトリオとか爆笑せざるを得ないし
660それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:08:37 ID:APBdB7/h
>>647
それ、シャロンの表情がさえないから、シャロンは生理が重かったんだよ!
っていうネタだったはず。qmaスレだかキャラスレだかは忘れたが。
661それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:10:17 ID:EIcr3HZx
>>657
なぜ大阪でさぬきうどんコーナー・・・

【小豆島】
忘れられがちだが一応香川県の一部・・・・だったはず
662それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:10:22 ID:qPlDNOVc
【大阪】
へーちょ。
663それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:11:44 ID:QCy3/y+A
>>656
【徳島】
名産は?の問いに「すだち」が最初に出てくる時点でお察しください
阿波踊りとか阿波尾鶏とか八十八箇所のスタートとか鳴門の渦潮とか頑張ってると思うよ!
664それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:12:08 ID:rx2fuZ6o
>>653
thx。
665それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:12:41 ID:FO5bVPsi
イニシャルGってなあに?
教えてお兄さん!
666それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:13:16 ID:bos2tbby
>>665
gkbr
667それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:13:47 ID:EIcr3HZx
>>665
6本脚でカサカサしてて異常に速くてたまに空飛んだりする黒い奴さ
668それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:13:53 ID:F3453wak
>>663
徳島には豊崎愛生さんがいるじゃないか!
まあ四国じゃ武道館ライブした水樹奈々の愛媛が最強だろうけど
669それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:15:25 ID:P39Vs7BN
>>663
ミケーネは徳島領だったのか
670それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:16:26 ID:QCy3/y+A
>>661
ぶっちゃけぷいぷいも放送範囲が広がってブレてきてる
あとさっきも突っ込んだけど小豆島出身の有名人いるじゃない

【ポルノグラフィティ】
小豆島出身の歌手。タイアップながら旧ハガレンのOP歌ってたりする
道端とか河川敷に落ちてるいかがわしい雑誌なグループとは本人たちの弁
671それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:16:29 ID:EMC/cNwg
こんなにロボの話してない図鑑スレは久しぶりだ
672それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:17:07 ID:vVqAmiLP
【EI-17】勇者王ガオガイガー
大阪に現れたタイヤゾンダー。
その狙いはディバイディングドライバーの湾曲空間の復元を阻止し、
その異常空間にガオガイガーを閉じ込めることであった。
元になったのはたこ焼き大好きなピザの兄ちゃん。
673それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:17:26 ID:0YXASUw5
おのれディケイド!この図鑑は戦国武将とローカル魂に破壊されてしまった!
674それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:18:27 ID:1ZXukhuj
>>663
【徳島ヴォルティス】
四国初のJクラブとして誕生して5年目。
昨年まで3年連続最下位の屈辱を味わってきたが、
今年はこれまで7位と大躍進。
やっと県民に胸を張れるお…。

【徳島インディゴソックス】
野球独立リーグ・四国九州アイランドリーグ所属。
今年も前後期通じて最下位。
これで2006年に前後期制を導入してから8期中7期が最下位。
初年度は2位だったのに…。
675それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:18:59 ID:qgT7i2C0
だが次のスレでお前の旅も終わりだ…!
676それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:19:51 ID:hlkpdtUR
ゴッグ倒せた!
677それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:20:36 ID:FO5bVPsi
>>666-667
予想してたがやっぱりこっちで返ってくるのかよチクショウwww
678それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:22:11 ID:P39Vs7BN
>>676
な、やっぱりGブル最高だろ?
679それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:24:30 ID:OO+/pFM4
>>676
クリアおめ
680それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:24:35 ID:m6OhpLFp
今!僕のヴィンテージが芳醇の時を迎える!
681それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:24:54 ID:XiwyDMue
【下関(山口県)】
隣の門司や小倉、博多のせいで
オデノカラダハボドボドダ!(若者の人気的な意味で)
…ほんと小倉の方が普通にいいry
682それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:27:07 ID:ZU73pWxm
>>656
今は土日のみ1000円で乗れるんだぜ

今週末に和歌山に行きます
683それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:28:41 ID:qgT7i2C0
【桃太郎電鉄】
楽しく地名を覚えながら楽しく友情を破壊できる素敵なゲーム。
ぐぇっへっへっへ
684それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:28:50 ID:FO5bVPsi
ぁ、NHKでアニソンライブの再放送始まる
685それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:30:21 ID:1ZXukhuj
>>681
小倉なら三競(小倉競馬・小倉競輪・若松競艇)が揃ってるし、
もう少し足を伸ばせば
野球・サッカー・バスケ観戦も楽しめるしね。
686それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:32:07 ID:RUX7CjrE
【昔のロボットアニメ】
作品によってはロボットの鳴き声がゴジラ、ガメラ、ラドンなど特撮怪獣の使い回し?
「これは○○の鳴き声」とクイズ感覚で楽しむのもいいかもしれない。
687それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:33:31 ID:ZiYFZb45
>>620
鷺宮神社は地域一丸で盛り上げたからあそこまでなったんだぞ
そんな簡単に二匹目のドジョウになれるなんて考えこそ甘い
688それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:35:14 ID:HwMRYNfv
最近のスパロボもずっと戦闘中の「ゾンッダァァァ」の効果音使い回してるのが気になる
689それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:37:08 ID:/WRwXlHK
>>687
神社自体もトップクラスに由緒のある場所ってのもポイントだな
690それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:37:16 ID:fCHC7M55
青森もだいぶふぐぅ

【青森】
地味に陸海空の自衛隊及び米空軍がそろってる。
あと、青森の一部地域では笑っていいともは夕方に入る。まぁ津軽地区なんですがね!なんでさ。

青森を舞台にしたアニメというとガンパレードオーケストラとかいうのしか聞いたこと無いなぁ
691それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:37:40 ID:KqrX+iRG
その話聞くたびに鷺宮はそこまで増えたのか? と思ってしまう。
参拝客はその他の要因でも増減してるみたいだし、正確なデータ見たいな。
692それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:38:50 ID:HwMRYNfv
>>690
十和田、七戸側でも入ってたぞ
693それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:39:10 ID:FO5bVPsi
>>690
え、ほぼ全域じゃないの?>夕方にいいとも
フジテレビないんだろ?
694それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:41:01 ID:0YXASUw5
>>690サザエさんが土曜日ってどういうことなの。。。
695それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:41:32 ID:P6m2RYpp
【フロシャイム】
地域密着系悪の組織。
最近、神奈川県川崎市限定で猛スピードで征服していってる
696それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:42:54 ID:Q3pxJBcR
>>694
そんなことより銀魂を朝10時からやる意味を教えてくれよ
697それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:42:57 ID:XiwyDMue
>>690
山口県も午後2時55分と言うキリの悪い時間帯にやってるぜw
【TYSテレビ山口】
TBS系列なのにフジテレビ系と仲がいい
むしろTBSとは仲が悪い
サザエさんのテレビ山口用エンディング作るとかどんだけww
ちなみにマクロスF絶賛放送中(注意テレビ山口では初めて放送します
本放送時は福岡や広島のチャンネルで見れたから問題無いが)
けど映画は福岡か広島にいかないと見れないがな!orz
698それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:43:51 ID:tducIlLa
>>677
マジレスすれば573さんとこの(?)絵師。
でもサイトや同人誌では765さんとこのアイドルを
描きまくってるよ! 描きまくってるよ!



……ほんとこの人のお子さんには無事立派に成長してほしい。
699それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:44:36 ID:5QGEyt8s
【青森】
大阪とは別の意味で異郷の地
TV番組の放映時間がカオスなことはけっこう有名
特産品はりんご、帆立、にんにく、長芋など
700それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:45:36 ID:ZiYFZb45
>>697
広島で劇場版やるのか?
701それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:46:45 ID:AQtwW5sc
>>656
最近そのフェリーに乗って和歌山の友達の家行ってきたわw
「どこ行きたい?」と聞かれたが、確かに観光したいってところが浮かばなかったw
702それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:47:37 ID:fCHC7M55
>>692-694
>>696-697
やはり青森は魔境というかなんというか

【弘前】
青森にある、とある城下町。
が、新幹線がくる予定はない。
一応桜と城が有名(?)な弘前公園がある。
あと、何故か国立弘前大学がある。なんで青森市じゃなくて弘前市にあるんだろうか?いや、近いからいいけどさ
703それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:48:08 ID:/WRwXlHK
>>691
町おこし以来、2008年は参拝客は30万、2009年は42万に増えた。
704それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:49:57 ID:0YXASUw5
>>696やるだけマシだろが、こちとら土曜の昼間からナイトスクープみてんだよ
沖縄のカオス地上波を舐めると大火傷だぜハニワ!
705それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:50:55 ID:ZiYFZb45
>>704
ハイハイしねぇ
706それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:51:21 ID:VXJRpDWx
>>685
しかしマクロスFは小倉じゃやらないんだよなー…
707それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:51:28 ID:FO5bVPsi
>>698
d

【秋田県】
TBSが無いと言うのはもはや一般常識の域に達している
そのしわ寄せはアニメに集中しており、フジあるのにワンピース入らないと言う妙な現象が起きている。

だから水戸黄門を日曜の10時半からやるのやめろや
黒バラが月曜深夜になってるだろうが
708それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:53:10 ID:U0oiz6HJ
この前QMA見たら絵が変わったからてっきりイニG降板したんだと思ってた。
あれ?じゃあなんで絵変わったの?前のがよさそうだったのに。
709それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:56:43 ID:XiwyDMue
【中国地方のアニメ事情(地上波限定】
広島→テレ東系が無い以外はまぁ、恵まれてる(福山エリアはなんとか見れる
岡山→まぁ、恵まれている
島根&鳥取→救いは無いんですかー!
山口→福岡のも山口のも広島のも見れるぜwww
一番の勝ち組ではあるが
問題は「地味」と言う事がry
710それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:57:19 ID:yWn28F5H
>>698
ググれば一発やんけ
【イニシャルG】
管理人A1氏が娘のなのはちゃんの近況を書きつつ
アイマスをはじめとしたいろんな女キャラのアレな絵を載せてるサイト
「朝比奈みくるがペッパーランチに閉じ込められる絵」なんかで有名

QMAキャラデザの吉岡英一 氏との関係は不明。 えいいち →A 1
711それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:58:58 ID:tducIlLa
>>708
前にどこかの板の誰かが「ギアスの絵に
引きずられたんでは」なんて言ってたな。
川元 利浩と江川 達也のような関係だろうか。
712それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:00:32 ID:KsXINLmo
>>708
OVAに合わせて変更だったはず

そろそろDSメンバーもアーケードで使いたいぞ
713それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:05:38 ID:42E8z9G3
>>708
当時OVAやるっていうからそっちにに合わせたのかと思ってたわ
714それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:15:44 ID:U0oiz6HJ
>>711
いやHPの画風とも違ったからさ。

>>712
なる。てことはOVA販促のほとぼりさめたらまた戻るのかな?上みると最新のDS2はイニGみたいだし。
同じアーケードの格ゲーで絵師の降板があったらしいから心配してた。
劣化という単語はあんま使いたくないがサンダースさんがさわやかで不気味だったもんw
715それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:18:34 ID:uqjU4APZ
【アルカナハート】
こっちもキャラデザ変更になったアーケード
新キャラ姉妹追加に対応して変わった
個人的にはすごカナのキャラ選択画面の絵が好き
今度3でる
716それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:19:47 ID:axphRzwf
というかアルカナは毎度変わってる
717それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:24:34 ID:hpYmj2n5
無敵さ!
718それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:40:30 ID:fCHC7M55
みんな…みんないなくなってしまったのか…

まぁ時間考えろってことだよね。

【ダブルGシリーズ】スパロボ
ダイナミックゼネラルガーディアン、略してダブルG。
現在ダイゼンガー、アウゼンサイダー、そして雷凰が確認済み。
一応ダブルGシリーズは四機あるはずなので、いつでるかと期待されていたが…
最近になって無限のフロンティア方面に流出ということもちょっと考えられる気がする。
719それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:42:18 ID:lFXTd5rm
アルカナハートがアルカナハードに見えた。
720それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:44:25 ID:LVHYlNST
>>718
そっちに出してどうする何がしたいとしか言えないな
もう一体の天級といい
721それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:48:04 ID:vyDa977D
もうムゲフロは本編の伏線回収の場になってしまうのか…

ところでゲストキャラはギャレン、セイバー、ゾフィーがいいと思うんだけど
722それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:57:31 ID:flBsYIG2
【ムゲフロEXのラスボス】
主人公的にもう一体の天級修羅神が最も有力
723それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:58:06 ID:P39Vs7BN
来週はNHKでSKILLか
724それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:58:59 ID:fCHC7M55
>>720
だよね。ただふと思ったんだ…大体ダブルGの4機目出したとして誰が乗るんだ…新規キャラ?

>>721
セイバーはよくわからんが
特撮を持ってくるのは難しいと思うんだ
二次元キャラを持ってくる方が無難だと思う、なにより手間が(ry

変に出して叩かれるよりは…ねぇ
725それも名無しだ:2009/11/20(金) 02:59:32 ID:N8Po/o/+
よく考えろ、前作は主人公がシャドウミラーの遺児でラスボスがはぐれアインストだぞ
安直な予測は当たらない
726それも名無しだ:2009/11/20(金) 03:02:10 ID:eSLOqRdP
杉田のラジオで絢爛舞踏祭がスパロボにワンチャンスありますか?て質問にたいして
寺田が宇宙行ったらどうするんだ?なんて台詞を吐くなんて、どの口がいうのか!

【絢爛舞踏祭マーズディブレイクアニメ版】
ロボ物ではめずらしい水中戦がメインの作品。
また臭いに対する技術が発展しており、相手の追跡は基本的に臭いを追うという
なんとうも面白い設定であったが、いかんせんロボが地味な武装だったり
シナリオ自体もこじんまりとしていて悪くは無いのだが、やっぱり地味なのて
人気は微妙な作品であった。まあゲームよりはキャラデザは断然勝ってたけどな!エステル違いすぎだろJK
727それも名無しだ:2009/11/20(金) 03:36:11 ID:QXv4LSY3
>>726
ラウンドバックラーは宇宙もいけたはず。ただし名前の『バックラー』 に相当する超強力なバリアは火星限定なんだとか。
728それも名無しだ:2009/11/20(金) 03:50:57 ID:VXJRpDWx
絢爛もいいが、ガンパレを出して欲しいなー。アニメ版じゃなくて榊小説版。
士魂号がどうみても宇宙行けないけど。
729それも名無しだ:2009/11/20(金) 03:54:46 ID:HGDoVdbP
>>725
じゃあ俺はデュミナスの制作者が造った試作型デュミナスに一票
730それも名無しだ:2009/11/20(金) 04:20:05 ID:PwyK1qm2
上の方を見たがたまげたなぁ

ってか、田舎をネタにする流れってたまにイラッとくることがあるよね

【香川県】
うどんで有名
しかし、他にも金毘羅山とか小豆島とか有名なものはある
うどんばかりに注目しすぎだと俺は思う
731それも名無しだ:2009/11/20(金) 04:31:48 ID:VvSOxAS4
ネタになるだけいいじゃないですか
こういう流れでもってネタにならなかった真の田舎とかマジ悲惨
732それも名無しだ:2009/11/20(金) 04:39:08 ID:kOaxOKrw
【静岡県】
ロボゲ板的には光子力研究所があったり、ザンボット3の神一家が住んでたりで有名。
真マジンガーでは熱海が焦土と化していたりもした。
733それも名無しだ:2009/11/20(金) 05:27:11 ID:eVRii08e
後5分書き込みがなければ愚かな日本人は我々の管理下に置く
734それも名無しだ:2009/11/20(金) 06:05:16 ID:EIcr3HZx
【ラウンドバックラー】
元々が宇宙用に開発された機体ではあるが、水中用の機体まで宇宙で使えるというわけじゃない
MSは宇宙用に作られたからズゴックも宇宙で使えるんだぐらい乱暴な話
735それも名無しだ:2009/11/20(金) 06:06:07 ID:FfhEmFxC
エイジ「地球は狙われ…もう第二部でしたサーセンwwwwまあいいやアンナとしっぽりしてくるわ」
736それも名無しだ:2009/11/20(金) 06:08:18 ID:EIcr3HZx
【金毘羅山】
水筒なしで奥の院まで行って帰ってくると2,3時間の時間と
本気で生死にかかわるんじゃないかというぐらいの体力を消費する
737それも名無しだ:2009/11/20(金) 06:27:22 ID:O+B3KnER
>>406
いや、触れなくても「共振」や「空気を振動」とか幾らでも手はあるから
振動ってのは応用効きすぎだぜ
738それも名無しだ:2009/11/20(金) 06:43:13 ID:O+B3KnER
>>728
12月に出るぞ>新作小説
その名も「東京動乱」 茜作戦秒読みっぽいね

【茜作戦】 出典:ガンパレードマーチ
ゲーム本編後あったとされる作戦 発案者は名前の通り5121の生意気ショタ
関東近辺で行われる幻獣との戦いでありその後人類は国家の枠組みを越えて協力するらしい

凄まじい激戦だったらしく400万以上の人員が投入されて明日の夜明けを迎えられたのは「半数ぐらい」で・・・つまり200万以上死んだ
いったいどうしてそんなに損害出たんだ?
739それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:04:24 ID:lFXTd5rm
>>738
ガンパレの情勢は知らんが、単純にそんだけの激戦だったんじゃね?
スパロボ的に言えばFバランスで名有りのNT、強化兵、エリート兵が
ゲーマルクだドーベンウルフだで攻めて来る上に増援もそんな連中。
おまけに第四波はキュベレイ+名有りNTのクィンマンサ五機とか。
740それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:17:08 ID:kw1p4mFn
催眠オナニー気持ちえええええ
741それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:24:34 ID:ZiYFZb45
>>740
なにそれこわい
742それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:27:43 ID:+62b07ap
くぎゅオナニー最高
743それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:30:43 ID:DuJuUbMS
【ブレイブルーCS】
キャラの調整や仕様の変更で色々ワカメったりツバキの格好がなんか不評だったり毎週ロケテしたりetcがあったが、とにかく今日稼動する格ゲー続編。


( ゚∀゚)o彡°ツバキ!ツバキ!
744それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:31:50 ID:lFXTd5rm
>>740
気持ちは分かるが、とりあえず該当スレ逝こうか……。
745それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:33:22 ID:U5t7dGAv
ワグナス!催眠オナニーってなんだ?
746それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:37:02 ID:qjKd2qXD
催眠オナニーか…検索を始めよう
747それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:39:14 ID:6xWYs0Jt
五円玉をぶらさげて、それ見て浸るんだろjk
【コミック版キミキス】
キャラ選択が濃い。
二大人気キャラは解るが・・・・。

最終巻のヒロインは大方の予想通り地味子だったが、最後の短編の二見さんが全てをかっさらった気がする。
748それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:43:17 ID:GMhVimao
>>739
ヘカトンケイルでも出たんだろうか

【ヘカトンケイル】出典:ガンパレード・オーケストラ
最初の幻獣にして最大最強の幻獣。
個体差はあるものの最大で200kmというでかさの幻獣界のマザーシップ。
気象コントロール能力を持ち嵐を纏って現れ、体内の200万以上の幻獣を次々と吐き出す。
最初の幻獣だけあって武装は目から出す水流と原始的。
749それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:43:42 ID:+62b07ap
【コミック版キミキス】 三、四種類ある
東雲、糸杉とあとなんだっけ?
750それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:09:33 ID:nvo5p/Ps
5分間書き込みなければOG3ではみんな貧乳に!
751それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:10:53 ID:tGTHuHfQ
>>750
テンザンやマグナスまでひんぬーか!させん!
752それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:11:03 ID:ZiYFZb45
>>750
させるかぁー!
753それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:16:46 ID:i8QzTj+x
催眠オナニーは確かに気持ちいいが危ないと思う
754それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:21:25 ID:6xWYs0Jt
>>750
このロリペドめ!貴様が世界の歪みだ!?
755それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:23:14 ID:GsUO+O7J
諸君おはよう
ロリコンのニューリーダーはこの俺だ!
756それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:35:03 ID:GMhVimao
貧乳だからといってイコールロリとする浅はかさは愚かしい
たとえばヴィレッタ隊長の胸がペッたんコになったらそれは幼女か?
ただの顔が違うイングラムだ
757それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:37:32 ID:t4lGv3VM
く、目にゴミが…!ゴシュ

【ロリコン漫画】
今でこそ規制で日陰者であるが、80年代頃は非常にメジャーなジャンルであった。
古本などでこの年代のエロ漫画を手にとってみても殆どがぺったんこである。
758それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:37:44 ID:ZiYFZb45
>>756
いや そのりくつはおかしい(AA略
759それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:37:54 ID:LZRlcTE3
【ワレラロリーコンダ】超時空要塞マクロス
【ロリコンを採用したボディ】超時空騎団サザンクロス
思えばこの頃はキャラ名や商品解説でロリコンを堂々と主張できる良い時代であった

ミンメイやラーナをロリとするのは激しく間違ってる気がするが…
760それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:46:16 ID:dWLaG7bl
【ゴレンジャーの爆破シーン】
90年代まで流用され続けた名バンクシーン

【メタルヒーローシリーズ】
バンク過多というか戦闘のバリエーションが絶無

【レスキューポリスシリーズ】
建物が崩れるシーンは全てバンク
761それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:50:59 ID:dWLaG7bl
【メタルヒーローシリーズ】
正確には宇宙刑事シリーズ
バンク過多というか戦闘のバリエーションが絶無

【巨獣特捜ジャスピオン】
宇宙刑事ファンからは蛇蝎の如く嫌われているが
バンク使用度はギャバン〜シャイダーまでと比較すると遙かに低い

【SAMURAI DEEPER KYO】
あふれ出す止め絵!
劇メーションと揶揄されるくらい動かない
……バンクをうまく編集して動かそうとは思わなかったのか?
762それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:54:57 ID:G5a/Q/J2
>>560
熊本に尾田栄一郎先生忘れるたぁいい度胸だ
763それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:55:10 ID:S8gwQ8l2
3分書き込みがなければチャージを開始する
764それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:56:54 ID:ZiYFZb45
>>763
チャージなどさせるか!
765それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:58:23 ID:nJrlunj/
>>763
さあ、チャージングGOを見せてくれ
766それも名無しだ:2009/11/20(金) 08:59:32 ID:dWLaG7bl
【鎧伝サムライトルーパー】
流用流用これでもかと流用しまくるアニメ
OPからの流用がエライ沢山あったり、ラスボスとのバトルに後期OPの一部を流用していたり
今考えると、どうして腐女子にも人気が出たのかすら分からない


【がっかりする合体技】サムライトルーパー
一人だけ技が浮いてるとがっかり

双炎斬、岩鉄砕、雷光斬、真空波、超流破、紅雷閃、六節大蛇、暗黒跳飛斬り、
ときて投蜘網(とうちもう)である
「とーちもー!」と叫ぶのである、網を投げるのである
767それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:02:24 ID:c2IfzJ5B
>>766
1話まるごと流用した話もあったなw

局のミスで同じ話を2回放送しただけだが
768それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:02:34 ID:axphRzwf
最遊記もとにかく動かなかったな
769それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:06:22 ID:nvo5p/Ps
【長谷川裕一】
この板的にはクロスボーンガンダムの作者
独特の解釈をした「凄い科学で守ります」という本を出すほど特撮大好きな御人
ロリコンのように言われているが、ツルペタで目が大きい女の子が好きなだけでロリコンではけしてなく、またそういったキャラの裸を描かないと死んでしまうらしい

【凄い科学で守ります】
そんな先生の独特の解釈による特撮解説本
空想科学読本とは逆に映像化された事は全て事実という主旨から、科学的に有り得ないようなことも、とんでも理論で説明し
同じ役者さんが演じている役はみな同一人物、特撮はみな同じ世界観というのがこの本の基本理念
なんか約一名色々やりすぎな方がいるきがするが、気のせいだろう
四冊ほどでていたはずだが、巻を重ねる事に内容が薄くなっている気が?
先生正直最近の特撮あんまり興味ないでしょ…
770それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:10:40 ID:MKxkPN/K
>>757
ただ、当時のロリコンって肉付きが良い娘が多いから今の骨っぽい体型のロリコンとは微妙に
違う気がするな

【内村亜紀】
こういう80年代系のロリコンでは特に有名な漫画家。
パロディを多用したりナンセンスな作風だったりと、その尖りすぎなセンスは今読んでも目を
見はるものがある(というか、当時が自由すぎたのか?)
じつは「超時空騎団サザンクロス」のキャラデザに採用してはどうか?とスタッフが検討して
いたらしいが、その話は流れてダンバインの湖川氏が採用された。
本当にこの人を採用しちゃえばよかったのに…と個人的には思う…湖川氏の絵柄でロリコンを
再現するのは無茶じゃなかろうか?
771それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:14:08 ID:kEtNp6vH
>>770
チャムとかエルとかベルとか…
772それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:15:14 ID:hFUgJqm2
>>770
その言い方だとロリコンが女児みたいだな。

【アイドルマスター】
amazonかどっかの通販サイトで「女子小学生に大人気」と書かれた事から、本スレではアイマスユーザーは全員女子小学生という事になっている。
例え、イベントでいい年齢したおっさんがたくさんいてもだ。
773それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:19:33 ID:RyyVrvjd
>>709
広島って恵まれてるのかね?
【ハヤテのごとく2期】
1期最後の予告はあったにも関わらず今現在放送される気配すらない番組
いや、俺はBSでみたけどさ
774それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:19:53 ID:P39Vs7BN
>>772
きっとオッサン型パワードスーツだよ
775それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:22:14 ID:GMhVimao
>>772
人を見かけで判断するなよ
最近の小学生は発育がいいって聞くから、そんなナリでも小学生だよ
776それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:26:31 ID:MKxkPN/K
>>774
ちょwwwなんだソレはwww

【ペコポン人スーツ】
「ケロロ軍曹」に登場する、ケロン人が地球人に変装するためのアイテム。ケロン人の身長は
地球人の頭くらいの大きさしかないらしく、顔の部分だけ本人でそこから下は全てハリボテと
いう異様な姿となる。
劇中の登場人物にも怪しまれる以前に驚かれている始末だが、本人たちは割と本気で完璧に
変装できているつもりのようだ。
777それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:27:48 ID:lFXTd5rm
骨っこい子よりちょっとぷにっとした位がいいよね。
たとえば華ちゃんとか。
778それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:29:56 ID:U5t7dGAv
童貞のくせにバカにしやがってよぉぉぉ!!
何がロリだよ クンニしろオラァァァ
くっ…目にゴミが…
 ゴ シ ュ
779それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:31:02 ID:ETDzMHqV
>>776
ケロロ達が使っているのは旧型っぽいしなぁ
780それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:32:14 ID:LZRlcTE3
>>773
岡山県民から見ればU局枠があるのが羨ましいな
まあ他の地方に言わせりゃテレビ東系あるのに何贅沢言ってんのって感じだろうが

【テレビせとうち】
割と歴史の浅い岡高地域のテレ東系列局
何気にゲッターロボ號や無責任艦長タイラーなどはここがメインで製作
今もだいすきしまじろう作ってるけど
ロクにその手の製作会社がない岡山中心で子供向け番組とか面倒なだけじゃないのかと…
781それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:32:29 ID:qJnZNVQJ
【獣神ライガー】
主人公たちは小学六年生なのだが、正直育ちすぎな気がする
NEOで同じ小六のゴウザウラー勢と並べても、ライガー勢のほうが年上に見えてしまう。


【剣鉄也】
18歳だが、砂漠の虎より年上に見える
782それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:33:27 ID:gDuC3931
>>773
広島って深夜アニメ三本しか無いんだぜ

テレビでDTB見たいよチクショー
783それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:35:30 ID:O62+tcM8
【ガチャピン】
その丸みをおびた姿形からは想像もつかない離れ業を披露する
友人(自称)に科学忍者がいたり
極寒の惑星で現住生物と激しい戦いを繰り広げたり
カプコンのロボット達と最強を決めるため日夜闘いに勤しんでいたりする

決してパワードスーツではないですぞ!
784それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:35:57 ID:gBonKuVN
そんなことより野球しようぜ!
785それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:37:09 ID:iMvpfbDK
【高槻やよい】
13歳だがロリロリしすぎ…いやあんなもんか?
13〜15は外見と不一致なことが多いから困る

【アポロ】
13歳…?

【シリウス・ド・アリシア】
少年…?
786それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:37:53 ID:4pl0zRZa
>>785
えシリウスって少年なのか・・・ゴクリ
787それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:38:36 ID:g+NGK/kk
>>774
中はみんな美少女か…ごくり

【トランセイザー】
美川べるのが描いた漫画で主人公は魔法少女に憧れているのだがひょんなことから
変身させられたのは思いっくそ特撮ヒーローなトランセイザーだった…
なんとか魔法少女っぽくトランシィーナって名乗ろうとしたら
敵に嘘付けと言われ開き直ってだまされ戦士クソバカウンコーでいいとか言い出す始末
ドラマCDだと変身前はゴトゥーザ様で変身後は若本だった
788それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:39:54 ID:FO5bVPsi
>>785
アクエリオン世界は一日が24時間より長いって聞いた
789それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:40:02 ID:qJnZNVQJ
【スペースガチョピンスーツ】幕張
おそらく、出展作においては広末の次に強い存在であろう。
これを装備すれば宇宙空間でも平気だが、気密性の高さが災いして、主人公塩田に敗れた。
790それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:42:37 ID:nJrlunj/
【スペースガチョピンスーツ】
ジャンプの問題作、幕張に登場したパワードスーツ。
火力はガンダム3号機と004を足して2で割って牙流忍術をかけたほど。
弱点は角。見た目がガチャピンに角を生やしただけなので折れたらピエール瀧が黙っていないからである。
791それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:42:42 ID:DuJuUbMS
>>781
ダイナミック勢じゃ仕方ないな
【獣神ライガー】スパロボNEO
真一のイベントもしっかり再現された。声付きで。
素のライガーは弱く気力が上がるにつれてファイヤーライガー→ベガルーダ騎乗→サンダーライガーと強化される。
アーガマの血とAボーナスのおかげで気力は凄まじい勢いで上がり、騎乗時とサンダー変身時の時にHPEN全快とかなり強め。マップ兵器や合体攻撃もある。
ところで、サンダーライガーになったら馬がいなくなるのは何故ですか?
792それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:47:49 ID:ETDzMHqV
【塩田鉄人】
うるさくて受験勉強が出来ないと理由で暴走族を一人で壊滅させ鉄人(てつじん)の異名を持つおっぱい星人
化け物じみた怪力でライオンすら瞬殺できるがチャックやスペースガチョビンスーツには負ける
793それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:53:51 ID:6xWYs0Jt
>>785
【アロエ】
出典:QMA
11歳らしい。
年齢相応の無邪気さとつるぺたボデー。

【ルキア】
【ユリ】
【マラリヤ】
【ヤンヤン】
出典:QMA
それぞれ14歳〜15歳らしい。
年齢不相応なエロさ爆発おっぱい。

【サンダース】
出典:QMA
14歳。
14歳で正解なら、恐らく創作史上屈指の見た目詐欺。

【マジックアカデミー】
ひんぬーときょぬーの差が激しく、間がほとんどいない。

あ、サンダース×リディアが俺の正義です。
794それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:55:51 ID:KK56o8n8
【ゲッターロボ號】出典:
主人公らは17歳がほとんどなのに学校通いじゃなく
日本宇宙開発公団・通称NISAR(ネイザー)で働いている。
そこ、中卒?と言ってはいけない。
795それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:56:38 ID:c2IfzJ5B
【獣神ライガー】
一般人にはアニメよりもプロレスラーの方が有名。
アニメの方も知ってる場合でも、そっちがプロレスのタイアップと思われがち。
796それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:56:51 ID:iMvpfbDK
【さやか】マジンガーZ
中卒
797それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:57:34 ID:qJnZNVQJ
【ボンチュー】世紀末リーダー伝たけし
六歳です。
トリコの原型ってこいつかな?
798それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:57:52 ID:LZRlcTE3
【魔竜王ドルガ】
ドラゴン形態の恩恵が移動力アップ、突破攻撃くらいでほぼ変身イラネな人
敵の時はあんなにウザかったのに…
しかしチャーーージ!ドラゴン聞きたさに無意味に変身繰り返してる人は結構いるらしい

【サンダーライガー+ベガルーダ】
それなりに似合いそうだが原作じゃやったことがない

ブラスターテッカマンがペガス乗って戦闘したこと有ったっけ…?
799それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:59:36 ID:lFXTd5rm
>>793

サンダースで検索したら四十代くらいのオッサン出て来たんだが、
QMAっていつからあんな画風になったんだ?
800それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:02:48 ID:MKxkPN/K
>>796
確かに、高校に通ってる甲児にわざわざちょっかい掛けに行くんだから最終学歴中卒だよな…

【マジンガーZ】
序盤の頃は甲児が高校に通う描写も多く、ゲストキャラを交えた個人レベルの人情話が物語の
中心だった。
が、後半になるにつれ研究所とヘルの攻防戦が中心となり、一気に戦略性が増すことに。
久しぶりに甲児が高校に通うシーンが出てきたと思ったら、驚くべきフラグの暗示だったとは…。
801それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:03:10 ID:O62+tcM8
【サンダース】
ケンタッキーおじさんである
【サンダース】
死神である
【サンダース】
イーブイの進化の一つである
【サンダース】
36である
802それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:03:16 ID:LZRlcTE3
【獣神サンダーライガー(プロレスラー)】
一応昔はライガーやファイヤーライガーの姿でも戦ってた人
ベガルーダ意識してか馬に乗って入場したこともあったらしい

ほぼ半年間しか使わなかったそれらのスーツ着る事は無いんだろうか
アーマーやウイングがマトモに再現されてない分サンダーライガーはあまり似てない…
803それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:03:57 ID:t0msJ7RS
>>798
梁田節が無制限に聞けるんだぜ?それだけで十分
804それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:05:18 ID:ETDzMHqV
あれ?さやかと甲児は漫画のだと同級生だったような
805それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:05:36 ID:6xWYs0Jt
>>799
4か5ぐらい。
俺は今日も頑張って、次回作までには9人目の賢者カードを作るんだ・・・・

806それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:07:17 ID:v2Sgy2kq
【カーネル】

大佐の意味、サンダースは州から名誉大佐の地位を与えられた
大佐を堀に沈めた猛虎魂恐るべき
807それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:10:02 ID:6xWYs0Jt
>>806
【カーネル】
出典:北斗の拳
南斗無音拳だかなんだかを使う、軍人崩れの軍人。
神の国GORANを作ろうとしてた。
808それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:11:49 ID:MKxkPN/K
昔読んだ絵本によると、クマのプーさんの本名はサンダースというらしいが…
809それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:16:48 ID:ETDzMHqV
>>808
いろいろと俗説があるね
810それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:25:33 ID:g+NGK/kk
【カーネル・サンダース】
おなじみケンタッキーおじさん
様々な職業を経験し、ガソリンスタンドの一角で食堂コーナーを始め
それはとてもウケが良かったが高速道路が出来たせいで客の出入りは減少
そこで各地でフライドチキンの作り方を教える代わりに
フランチャイズに加わってもらい歩合をもらうという商法をした
これがケンタッキー・フライドチキンの始まりである
日本にも来たことがあり、日本のケンタッキーが一番味を再現出来てると言ったとか
811それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:27:20 ID:5NsM/n1o
>>794
【獅子王凱】勇者王ガオガイガー
高卒ではなく実は中卒。
高校には通っていたがその途中で宇宙飛行士になるというエリート以外の何者でもないのだが
その初飛行の際にパスダーと遭遇してサイボーグになって高校の方はそのままフェードアウトである。
ちなみに命はちゃんと卒業しているようだ。
812それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:37:12 ID:0q9ljnlS
【ジェントルマンのカーネル】ポケモン
アサギのとうだい2階で戦えるトレーナー使用ポケはヨルノズク
リメイクのHGSSでは登録後再戦できるトレーナーの中で一番賞金
が高い(1時間あればカンストできる)為火曜日の昼間は彼を狩る
プレーヤーは後を絶たない
813それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:48:01 ID:P39Vs7BN
【剣鉄也】
下手すると小卒ですらない

【デュークフリード】
学校ってなんすか?
【神隼人】
学校行ってるか怪しい
814それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:50:03 ID:JT8jefC7
【獣神サンダーライガー】
プロレス界屈指の身体能力(ウェイトリフティングは世界屈指らしい)と
屈指の髪質の悪さを誇るプロレスラー
815それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:52:44 ID:RyyVrvjd
【高町なのは、フェイト、八神はやて】
全員、中卒止まり
小3の頃からスカウトされてるし問題ない?はず
816それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:55:43 ID:d+xqCBji
【サンダーライガー(スパロボNEO)】
羽生やしたままシールド防御するという暴挙に出た
まあ、原作でシールド使うこと自体少ないんだが

【ライガー、ドルガのシールド】
背中に装着して羽根になる
NEOでは再現されてないが飛べるのだ
817それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:58:51 ID:txaU4ZX4
>>800
マジンカイザーだとさやかも甲児とボスと一緒に高校通ってたな しかもバイク通学で・・・・・・
818それも名無しだ:2009/11/20(金) 10:58:52 ID:g+NGK/kk
>>815
ミッドチルダに永住するのかな…?
819それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:00:39 ID:dWLaG7bl
【ゴライオンチーム】
エリート揃いだが、小学生くらいにしか見えない錫石はどうなんだろうか?
やっぱ飛び級で全員大卒とかなのか?

【ダイラガーチーム】
こいつは3つの惑星から選抜されたエリート達
ただキャラが薄いヤツ多し

【アルベガスチーム】
巨大ロボットを制作した高校生達
他の二つと比べるとエリート度低し
820それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:03:27 ID:c2IfzJ5B
【カズマ・アーディガン】 スパロボW
幼い時から戦艦生活なので、学校に全く通っていない。
とはいえ義務教育レベルの自宅学習くらいはしているだろう。

【ミヒロ・アーディガン】 スパロボW
カズマと同様の理由で、学校に通っていない。
しかし、知能レベルはカズマやアカネより上ではないかと思われる。
どう見ても並の小学生より優秀だし。
821それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:04:53 ID:PmPUQBR2
【ガンダム主人公】
ロクに教育を受けてない奴の多いこと多いこと
中卒でも十分に高学歴な方である。
822それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:09:02 ID:Y0BhU0c1
【神隼人】ゲッターロボ漫画版
小学の頃はIQ300の天才と言われ、中学に進学してからは体操で鍛えてスーパーマンと呼ばれた
そして高校に入学した際に当時各所で起きていた過激な不正矯正行動=内ゲバに加わり
高校側も内ゲバを押さえようと様々な行動を起こしたものの全て神隼人とその指揮する部隊に阻止されてしまい
逆に校舎の一部を「隼人の校舎」として奪われてしまっている

その後はその過激さを外部に向け「打倒独裁者」を掲げる過激派へと変化し
早乙女研究所を訪れる日本の大臣を襲撃、抹殺しようとしたり
それを聞いて怖気づいた部下を処刑したりもしていた
823それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:09:36 ID:Kpx1vryi
【相良宗介】
アフガニスタンの反政府ゲリラで育ったため小学校も中学校も通っていない。(護衛任務で10ヶ月ほど日本の高校に通ったが)
本編で確認できただけで七ヶ国語を使いこなすのでそこそこ頭は良いのだろう。

【クルツ・ウェーバー】
ドイツ人だが日本の小学校、中学校に通っていた。
しかしテロで家族を失い、敵討ちのため兵隊になる道を選ぶ。
やはり最終学歴は中卒だろう。
824それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:09:44 ID:ETDzMHqV
>>821
キラがカレッジでシーブック、カミーユがハイスクールで後は・・・
ゲームとか外伝主人公なら士官学校行ってたりするんだが
825それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:10:38 ID:ud+biASi
【ドモン・カッシュ】
小学校中退

まあ基本的な教育くらいなら師匠が教えているだろうけど
826それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:11:07 ID:t0msJ7RS
士官学校卒のシローとかは優秀な部類だな
827それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:13:54 ID:LZRlcTE3
ウッソは学校行って無いけど自宅学習で高卒〜大卒程度の学力はありそうだが
828それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:14:32 ID:kEtNp6vH
【スーパー梁田大戦】
NEOのこと。
敵に味方に敵から味方になる奴に味方の武器にと梁田清之大活躍である。
声質の方も一時期より大分良くなっており、イケメンからマッチョ、人外までなんでもござれ。
829それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:15:51 ID:LVHYlNST
宗介は本来なら中学生なんだっけ?
830それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:16:41 ID:PQMukfh9
成り行きじゃなくて志願して軍人になった奴らはちゃんと学校出てるだろう
UCのバナージはアナハイムの専門学校の生徒だったか
831それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:16:43 ID:kOaxOKrw
コウは士官学校卒、シーブックは大学中退か?
832それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:17:29 ID:KK56o8n8
>>822
【神隼人】出典:新ゲッターロボ
基本的に性格・立ち位置は漫画版と同じだが、
元・武装革命テロ組織のリーダーに変更されており、
ゲッター線の情報を得る為に防衛庁特殊兵器センターを襲撃している。

【CUTIEHONEY】出典:上に同じ
隼人が鋭い爪を突き立てて生き残ったセンター職員から聞き出したパスワード。
元ネタは無論、賢ちゃんも描いた幾つもの姿を持つアンドロイド戦士である。
833それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:18:29 ID:ETDzMHqV
あ、テレビならシンも士官卒か
>>831
確か工学科の高校生だから高校中退か
834それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:18:45 ID:dWLaG7bl
【壇闘志也】
18歳、たぶん中卒
というか長期休みで地球へ観光に来たらイオに帰れなくなった
作業用ロボットと小型宇宙船の免許が取れるくらいには学がある
835それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:20:53 ID:nJrlunj/
>>828
今ならザビーネも赤木キャプテンみたいな声じゃなくなるかもな
836それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:24:11 ID:c2IfzJ5B
>>835
でもクロスボーンガンダムの基地外ザビーネはそのままでいいと思うがな
837それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:24:33 ID:dWLaG7bl
【シンクライン皇太子】ゴライオン
王族だから高等教育を受けていると思うが……すげぇアホ

【テレス司令】ダイラガー
THE苦労人、シンクラインと違ってマトモで真面目
司令官クラスだから士官学校を卒業しているものと思われる
838それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:24:51 ID:t0msJ7RS
レントンは中学校中退

OGのリュウセイは大学受ける受けないの話してたから高校中退ぐらい?
839それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:27:49 ID:c2IfzJ5B
【錫石】 スバロボW
ゴライオンチームのチビ。
誰も名前で呼んでくれない。
レギュレイトにまで「チビ君」と呼ばれた。
ひでぇ。
840それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:29:28 ID:g+NGK/kk
>>837
苦労人でようやく和平を結べたのに殺されちゃうテレスカワイソス(´・ω・)
841それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:32:32 ID:o0qR1ibf
【蒼穹のファフナー】
竜宮島のパイロットは道生以外中学生。
第一話でフェストゥムが来るまでは、総士や果林、僚等の例外を除いて
メモリージングが解けた時点で強制卒業であり、年に何度も卒業式が行われていた。

卒業後はアルヴィスの職業訓練があるとはいえ、島で生まれた者は実質中卒止まり。
因みに大人達は軍人だったり遺伝子工学権威だったりと経歴は多種多様なので、
最終学歴も士官学校だったり大学院だったり多種多様。
842それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:44:16 ID:6xWYs0Jt
キラは高校だか中学だかの中退になるんかね。
アムロは登校拒否くさかったし
843それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:49:48 ID:LVHYlNST
オ…オレこの戦いが終わったら学校行くよ!
844それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:54:34 ID:c2IfzJ5B
【キラ・ヤマト】 ガンダムSEED
マガジンZの漫画版では、工業カレッジで学年トップの成績だった。
コーディネイターとはいえ、そこまで優秀だったのか?
845それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:55:06 ID:axphRzwf
>>843
ナランチャ…
846それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:56:35 ID:T/jvKRSV
>>843
ナ、ナランチャァァァ

【アルヴィス】
基本的に中学卒業後の竜宮島の人間は第一種配置としてアルヴィス関連の仕事に就く(適性にもよるが進路指導で一応希望は言えるらしい)

危険な部署ばかりではなく、例えば地下13階では職員の制服を洗濯する部署があるそうな
847それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:57:17 ID:Xj2TmknK
カミーユはともかく、ジュドーは中卒かも怪しいなw
妹を学校に通わせる為に(悪い事もしてるとはいえ)金を稼ごうと躍起するからまともに育ってはいるけど

つかヒイロや刹那は・・・
848それも名無しだ:2009/11/20(金) 11:58:21 ID:ETDzMHqV
>>844
トップかは知らんけど教授にプログラムを押し付けられるぐらいの高い能力は持っていたんだろうな
849それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:00:52 ID:Kpx1vryi
>>844
スーパーコーディネーター舐めんな
850それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:01:19 ID:M7k7zvf3
ナランチャとアヴドゥル、どっちがマシな死に様だろ
851それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:02:22 ID:KOvyKtVM
初期のキラの性格からすると自身が興味のあるプログラミングやそれに付随した教科ならぶっちぎりだけど
そうじゃない歴史とかそういうのは平均より若干上程度って漢字がするのう
852それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:04:55 ID:HyFouQys
>>844
ボンボンでアスランがキラにトリィを作って上げる回想シーンがあったぜ
853それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:05:55 ID:GteLF5jC
>>844
種で初めて見たOS書き換えたり接地圧変えてたりしたな
854それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:08:02 ID:wvacaDzl
サジは大卒だよね
いちおう主人公って位置づけだから
高学歴主人公だな
855それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:09:09 ID:MnZzDWtu
【マルク】ジョジョ二部
ナランチャばかり言われるが「来週ドイツに帰って結婚する」
と死亡フラグを立てて死んだジョジョのキャラ。
チョイキャラだからほとんどの人は覚えてないだろうが。
特筆すべきはそのフラグ回収の超速っぷりで上記のセリフを言った
8ページ後くらいに胴体真っ二つになる。

死んだのは次の回なのでそれを計算するとちょっと長くなるかもだが
それにしてもこれより早いフラグ回収者を自分は知らない。
856それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:09:10 ID:zD7yAevh
キラ戦争なかったら、それなりに有名なプログラマーになってたかもね。
857それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:09:16 ID:FO5bVPsi
【キラのプログラム】
作成は早いがキラしか理解出来ない(扱えない)と言う重大な欠点がある
858それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:10:16 ID:6xWYs0Jt
マフティーはどうなるんだろ
ユウやフォルド、マット辺りはそこそこ優秀そうだが
イグルーの人も気になるし
859それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:10:49 ID:MnZzDWtu
>>857
一応アストレイOSも作ったけどな。
ただまわりのアドバイスがなかったら
どこを簡略化したらいいかわからなかった可能性はあるが。
860それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:11:05 ID:CqcFJ9BS
>>847
刹那は中東だから義務教育はないんじゃないか

サーシェス「刹那はワシが育てた」
861それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:13:19 ID:Xj2TmknK
>>854
シーブックって大学生じゃなかったか
つかあんなデカブツを自在に操作出来るんだから頭は良いよな、皆w
862それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:14:00 ID:F3453wak
何ガンダムなんて説明書を読めば操縦できるさ
863それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:15:08 ID:Kpx1vryi
【インディゴの夜】
来年1月5日スタートのフジテレビ系昼ドラマ
(月〜金曜後1・30、全64回)
渋谷のホストクラブを舞台に、探偵の顔を持つイケメンホストたちが難事件を解決する

<クラブ・インディゴ>
店長・高原晶…森口瑤子 オーナー・塩谷馨…六角精児 マネージャー・憂夜…加藤和樹
ジョン太…和田正人 犬マン…天野浩成 アレックス…深水元基 DJ本気…加治将樹
テツ…森カンナ ポンサック…玉有洋一朗 モイチ…高木万平 モサク…高木心平
樹…真山明大 吉田吉男…田中幸太郎
<インディゴ以外の登場人物>
エルドラド・空也…徳山秀典 渋谷東署課長・柴田克一…我修院達也 なぎさママ…升毅


橘さん、夏みかん、矢車さん、風間大介など過去に仮面ライダーを演じた俳優が多数登場する


  / ̄丶_
  / | ゚ ▼)
 (_ノ(*0M0) <昼ドラでもクールな俺をよろしく頼む!
  | (ノ |)
 <丶__ノ
   ∪∪
864それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:15:19 ID:6xWYs0Jt
まぁ10コスト潰せば、ハロやミハルがデンドロビウムを動かせるしな
865それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:15:38 ID:v2Sgy2kq
よし!この新兵器があればあいつらの敵討ちができるぞ!
えっ、ああ、聞いたんだ、俺、この作戦が完了したら引退すること…、子供いるんだ、妻との挙式はまだ、引退したら田舎の教会でする、あっ!お前は呼ばないぞ!
でさ、引退したら畑農家を継ぐんだよ、妻の実家の、勉強してるんだけど実践で出来るかどうか…

敵襲!数からして偵察か!よし坊主!新型の馴らしを兼ねて出るぞ!お前の元カノは俺が借りるぞ!!何?整備が済んでない!?大丈夫だ!お前を護ってた奴ならな!

あっ…いけねぇ、結婚指輪持ってきちまった、おーい!整備の嬢ちゃん、ワリィけど俺が帰って来るまで持っててくれないか?
866それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:19:09 ID:6xWYs0Jt
>>865
そこまでやったら裏返って生存フラグになるぞ
867それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:20:13 ID:cnIT5gzb
>>865
チグハグ過ぎる

【死亡フラグを建てすぎる】
生存フラグになることもあるスパロボでいうならエウレカセブンのホランドか
868それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:20:22 ID:Xj2TmknK
>>865
断言する。こいつは絶対死なない
869それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:21:02 ID:KOvyKtVM
>>865
こいつ絶対前の食事はサーロインステーキと付け合せのパインサラダだろ
870それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:21:37 ID:XiwyDMue
>>863
(0W0)ダディヤナサン、ナニヤッテルンディス!
【椿隆之】
一方剣崎はMV(ミュージックビデオ)の撮影の為に香港に旅立ち帰って来た
871それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:22:39 ID:6xWYs0Jt
【カイ・シデン】
死ぬかと思ったけど死ななかった人。

【カツ・ハウィン】
早々に死んでればと叩かれた人。

名前は似てるんだけどね
872それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:25:14 ID:tducIlLa
【テツヤ・オノデラ】 出典:スーパーロボット大戦オリジナル

29歳。お前のような29歳がいるか。


【フォルカ・アルバーク】 出典:スーパーロボット大戦オリジナル

推定18歳。お前のような推定18歳がいるか。


【萩原 雪歩】【如月 千早】【星井 美希】
出典:アイドルマスターシリーズ

年齢は雪歩が16、千早が15、美希が14だが、
外見面では千早≧美希>雪歩である。
873それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:26:08 ID:0oTEcmwW
>>812
カーネルさんにはいつもお世話になっております!
ありがとうございます!ありがとうございます!

【ジェントルマンのカーネル】
プレイヤーが彼で稼いだ大金は大抵、ドーピング用アイテムor有用技マシン交換のためのコインに使われるため、
一説にはカーネルさんは製薬会社社長兼カジノオーナーではないかとも(ネタで)言われる
874それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:27:34 ID:zD7yAevh
【ロボットの操縦術】
最初からそこそこ強い奴や上達スピードが凄まじい奴もいるが、

やはり経験がものを言う。
875それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:30:37 ID:Kpx1vryi
>>874
【ガンダム】
機体の性能とパイロットの特殊能力が物を言うシリーズ
876それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:33:18 ID:47hyuXVx
>>872
>お前のような29歳(ry

それはどっちかというとゼンガーじゃw
877それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:35:36 ID:liiGnudb
【ヤったぜフラン!】
死亡フラグを腐るほど立てたが死ななかった

【ホランド】
こちらも歩く死亡フラグとか言われてたが死ななかった

878それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:35:45 ID:WSwEJNRn
>>875
大して特殊な能力を持たず、サテキャ除けばほぼソードとバルカンとライフルで戦い抜いたガロードさんマジパネェって事っすね。
879それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:36:15 ID:LVHYlNST
>>876
さすがにテツヤは家庭持ちじゃないとまずいような…
今頃10年も下の同僚に手を出すのか?
880それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:36:35 ID:9dMxov2J
>>861
工業科の高校に通う17歳だ
881それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:37:41 ID:I1G4ZvPG
流れに遅れたが
此処までルルーシュとスザクは途中からアッシュフォード学園をフェードアウトしたがそれについての話は無し。w
882それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:39:06 ID:ETDzMHqV
>>878
Xもそれなりにいい性能じゃないか?
883それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:39:43 ID:L0uSg+6J
>>875
ガトー、バーニィ、シロー「・・・・。」
884それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:39:56 ID:JlQ7Xwgn
>>555
貴様の県にはもう松阪牛を出荷してやらん

【三重県】
近畿なのか中部なのか東海なのか
中途半端なポジの我が県
どんべえも関東版関西版が並んでるカオス
885それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:40:23 ID:Kpx1vryi
>>878
しかも好きな女の子を守りたいというそれだけの理由でな
やっぱガロードさんは一流だよなー
886それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:40:32 ID:Xj2TmknK
>>880
あぁ、高校生だったか。すまない

ぶっちゃけ高校生に見え(ry
887それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:41:18 ID:HyFouQys
予言してやろう>>865は死んだと思ったら
後半仮面をかぶって敵としてでてきて最終的には仲間になるタイプ
888それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:42:33 ID:LP/LpqGx
>>878
つ愛の力
889それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:47:36 ID:YFrexxi5
>>827
ウッソは小説版で年齢一桁の頃に中学〜高校レベルの数学を学んでいたという描写がある
まあ農業、工業に関する実務的な経験だけで生きてけるだろうが
890それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:47:43 ID:jru1mBQZ
【アナベル・ガトー】
あの顔と声で26歳(だった気がする)

【ドズル・ザビ】
あの顔と声で24歳(だった気がする)

【ガロード・ラン】
あの声で15歳

【サラ、トニヤ、ウィッツ、ロアビィ】
みんな十代です

【剣鉄也】
22歳でしたがお子様に配慮し18歳にされました

【波嵐万丈】
18歳です

【アクエリオン】
アポロ13歳、シリウス16歳、リーナ11歳など
ただしアクエリ世界は一年が500日
計算すると+約5歳となり実は違和感なし
891それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:47:47 ID:FO5bVPsi
>>883
ガトーさんあんた星の屑じゃ機体頼らんとやってられんじゃないですか
シローは愛の力だし第一ガンダム乗ってますよね
892それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:48:04 ID:o0qR1ibf
>>881
だってあれ『学園内の派閥抗争が世界規模に発展した』って言っても冗談に聞こえないし。
893それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:48:37 ID:T/jvKRSV
シロー「俺もアイナと添い遂げるために角もないようなガンダムで頑張ったはずなのに…」
894それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:50:00 ID:tducIlLa
【スパロボの主人公】 出典:スーパーロボット大戦シリーズ

独断だが、主人公を経験別に分けるならば以下のように分類されると思われる。

【プロフェッショナル】
アクセル・ラミア・ゼンガー・セレーナ・フォルカ

【軍属・非軍属関わらずそれなりに訓練あるいは経験あり】
F主人公、αリアル主人公・ヒューゴ・クォヴレー・アイビス・リューネ・カルヴィナ・
新リュウセイ・セレイン・ラウル・フィオナ・ジョッシュ・リム・ランド・セツコ・
ミスト・秋水・アラド・ブラッド・マナミ・C2キョウスケ・C2エクセレン・カズマ・シュウ

【全くの素人】
LOE1章マサキ・αスーパー主人公・トウマ・アーク・統夜


ヒューゴ、カルヴィナ、ミスト辺りは実際は経験者とプロの中間かもしれないが。
895それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:52:15 ID:fCHC7M55
>>879
いや、ここはレフィーナ艦長を嫁にもらってロリコンキャラをおさえるべきだな。まぁレフィーナ艦長ロリにはほど遠いが。

【レフィーナ・エンフィールド】
19歳、中佐。
…えー。
一応士官学校を主席卒業しているが、階級と年齢が異常なほど釣り合っていない
896それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:54:04 ID:MnZzDWtu
ガロードとティファはあてもない旅なんだろうか?

【あてもない旅】
創作でこれをする人で定住した人はあまりいない。
897それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:54:41 ID:tducIlLa
>>894追記
一人忘れとった。訓練・経験あり層にスクコマ2のケイジを追加。
898それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:54:57 ID:Xj2TmknK
>>894
ケイジ「・・・・・・」
899それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:55:18 ID:3ea53jnd
ミストさんはアトリームじゃ隊長よりかアレだがトップエースだったんだよね
900それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:55:41 ID:LVHYlNST
【スパロボZの雪合戦の時の反応】
ウィッツ(17歳)「ちぇ…ガキがはしゃいじゃってよ」
トニヤ(17歳)「いいじゃないの歳相応って事でさ」
901それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:58:23 ID:XiwyDMue
>>893
ジムヘッド「いつまで経ってもガンダムヘッドに直してもらえない私に一言(GC及びXO)」
【ジムヘッド】
カレンの陸戦型ガンダムがアッガイの奇襲を受け頭部が破損した為陸戦型ジムので代用した物
味方からは「ジム頭」と呼ばれているが
カレンからは拒否られている
カレンには悪いがジム頭はいいと思うw
ちなみにHGUCの陸戦型ガンダムセットに付いてくるジムヘッドを使えば簡単に再現出来る
902それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:03:00 ID:P39Vs7BN
【ジムの頭部】
センサー性能はジム>ガンダム
つまりパワーアップだ
903それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:03:14 ID:3ea53jnd
【バーナード・ワイズマン】
コロニーを守るためにアルと協力してザクを修理したエピソードが転じてスパロボでザク好き→ザクマニアになってしまった可哀相な人
本当はケンプファーが気になっていた様子
904それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:04:33 ID:jru1mBQZ
>>900
万丈(18歳)「いいもんだね、若いってのは」

まぁ彼の場合はメガノイドという可能性もあるので
長く生きているのかも知れないが

ライターは素なのか?わざとか?
905それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:06:19 ID:e9zPdEmZ
【新春かくし芸大会】フジテレビ
来年で終わる事になった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000026-oric-ent

【ジャニーズ大運動会】
こちらは5年ぶりに復活。
東西対抗に形をとり、東軍キャプテンは亀梨、西軍キャプテンは堂本光一。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000037-sanspo-ent
906それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:07:41 ID:cwDOTz3d
かくし芸終わっちゃうのか、あれ好きだったのに・・・
907それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:08:12 ID:g+NGK/kk
【定住場所が無いキャラ】
よく貧乏キャラネタされてしまうが、実際は金にはあまり困ってなかったりする
稼ごうと思えば稼げるのだが敢えてそれをしないキャラが多い
本当に困った時ぐらいにしかバイトしない程度に生きる術を持っている
908それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:08:53 ID:LVHYlNST
>>903
Zガンダム主役組なんかはスパロボのイメージが一般的になってしまった感があるな

7、80年代あたりの昔の作品はだいたいそうなんだろうけど
909それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:09:40 ID:3ea53jnd
>>907
やっぱ一流だな橘さんは
910それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:11:05 ID:KK56o8n8
>>904
【破乱万丈】出典:スパロボα
ユの字がメガノイドと言ってしまった。
それを言っちゃおしめぇよ…な大ポカである。
911それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:12:31 ID:F3453wak
>>908
ダイナミック組ですね
912それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:12:31 ID:P39Vs7BN
【ケンプファー】
水中でも使える子


ベテランの言うことだから間違いない
913それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:13:12 ID:iMvpfbDK
【おれとハルヒはラブコメ要員。お前達はホモホモ要員だ】
桜蘭高校ホスト部の序盤で主人公格(?)のキャラ、環が言ったセリフ(いささかうろ覚えだが)。
それをいったらおしまいだろう、腐向けアニメなんだから。

まあ、そんなネタに走っていたので男性受けもなかなかよかったのではないだろうか
914それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:15:01 ID:FO5bVPsi
>>904
【破乱万丈】スパロボA
味方キャラの気力が下がるイベントで何故か気力が下がらない、寧ろ上昇する
他に下がらないのは人造人間でないラミアだけ、馬の風雲再起も下がるのに
915それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:18:29 ID:3ea53jnd
【ヴァン】スパロボK
フェストゥムに応えても同化しない、ピンクカバの幻覚も見ない
でもオーバースキルの幻覚は見ちゃう(ただし気合いで乗り越える)
改造人間パネェ
916それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:18:30 ID:P6m2RYpp
少女漫画=腐向けですか
917それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:19:17 ID:M7k7zvf3
【今月の電撃ゲームスでの真・女神転生インタビュー】
電撃:ストレンジジャーニーの発売から1ヶ月経ちますが、システム面に関しての反響はいかがでしょうか?
石田:合体システムやダンジョン探索で見つけた新フォルマで新しいダンジョンにいけるという、シンプルなシステムが好評のようで安心してます。
金子:あー、でもダンジョン構造や難易度が手強いって意見が多いのには驚いてますね。
石田:社内では簡単すぎるって言われてたんですけどねぇ。僕なんかはダンジョンマスターで育ったので抵抗なく探索を楽しめてたんですけど。
金子:僕はラストハルマゲドンで鍛えられたので抵抗なかったです(笑)。
石田:でもこういう難しいゲームを求めている層が多いのも実感はしました。やっぱりハードルが高いほど乗り越えた時の達成感が大きくなりますからね。


アトラス的にストレンジジャーニーはヌルゲーらしい…
918それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:20:19 ID:3ea53jnd
【花ざかりの君達へ】
ホモ漫画かと思ったらそんな事はなく、普通に青春ラブコメ漫画
イケメンパラダイス?知らないなぁ
919それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:20:48 ID:HyFouQys
【定住場所があるヒーロー】
よく居場所がばれて周辺住民とかが犠牲になる
920それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:23:48 ID:3ea53jnd
>>919
ザンボット3は周辺どころじゃなかったね…
921それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:24:34 ID:qjKd2qXD
【桜蘭高校ホスト部】
腐向けとおもいきや男装娘萌え漫画でした
922それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:25:56 ID:U5t7dGAv
【まりあほりっく】
変態レズ女が捕まるまでの話
多分間違ってない
923それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:26:39 ID:GsUO+O7J
【カイ・シデン】
軟弱者と言われているが境遇から考えるとリアリティがあるともいえる
アムロが異様な成長を遂げるためあまり触れられていないが彼の成長もかなり急激なものといえる
WB内パイロットでは実質的にNo.2の腕前でありかなりの戦火をあげている
個人的に1stで一番好きなキャラである
924それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:27:23 ID:fCHC7M55
【桜蘭高校ホスト部】
それはお嬢様・おぼっちゃま高校での美男子一杯な耽美の園な部活…と見せかけて1人だけ女の子が混じっていて、その女の子と部員との恋愛劇…に見せかけたギャグ色強めの少女マンガ。
シリアスをやるときゃやるが、それでもそのシリアスの原因がギャグにしか見えなかったり。
最近何か妙な気配を感じるが…

とりあえずハルヒ×殿で展開中?
925それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:28:02 ID:P39Vs7BN
【腐向け】
【ゆとり向け】
【厨向け】

これをやたら言い出したらキチガイレベル
926それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:29:07 ID:3ea53jnd
【マシュマー・セロ】
裏切りとか内乱とか忙しかった作品内で数少ないハマーン様一筋の騎士
序盤ギャグ敵要員でクライマックスはイケメンだった
927それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:30:42 ID:nJrlunj/
【板野一郎】
自分が関わっていないマクロスFをゆとり向けと一蹴した
そんな中板野が参加していたのは怪作ブラスレイターであった
928それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:31:00 ID:77WB3+Sk
>>917
【人修羅よりは楽ですよ】
アトラスの手術アクションの隠しステージがキチガイじみた難易度であるとの意見に対し、バランス担当答えて曰く。
比較対象が既に狂っている。
929それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:32:12 ID:UuAQm766
【アンダーザローズ】
19世紀末のイギリスを舞台にした漫画。
貴族のたしなみのためか11歳にして独逸語・ラテン語・仏蘭西語を普通に使いこなす光景が見れたりする。

だがこの漫画を軽い気持ちで見てはいけない。
往年のフジ系列昼ドラマ級のもやもや感に打ちのめされるだろうから。
930それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:33:22 ID:3ea53jnd
【スパロボの難易度】
寺田いわく簡単→難易度少し高めを繰り返しているらしい
931それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:33:28 ID:O5PSwqdZ
強化マシュマーのザク3改はやたら強かったな
932それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:33:47 ID:ETDzMHqV
>>917
クリアするだけならボスやダンジョンとかそんなに難しくないからなぁ
レコード埋めはめんどい 特に交渉系
933それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:33:56 ID:U0oiz6HJ
ロボが出る少女漫画だってあるんだぞ!
同じ作者は少年少女がラブラブしてたり女子小学生が先生を落とす漫画も描いてる!
ホモもいたけどな!
934それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:34:06 ID:Kpx1vryi
【カイ・シデン】
お禿が描いた小説版だとNTに目覚め死んだアムロの代わりにガンダムに乗って戦う
935それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:36:53 ID:3ea53jnd
【富野は相変わらず○○○○だなぁwww】
空白には変態とかキチガイとかが入るが褒めている
936それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:37:17 ID:PdH6NuWt
>>933
天空のエスカフローネまた参戦するといいね!
937それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:37:56 ID:ETDzMHqV
>>934
ガンダム乗ってたっけ?
キャノンだったような・・・・今度読み直してみるか
938それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:38:12 ID:77WB3+Sk
>>933
CLAMPじゃ仕方がないな
939それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:39:22 ID:3ea53jnd
【天空のエスカフローネ】
ふたりエッチの作者が漫画を描いていたような気がする…
940それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:41:20 ID:UK+uZdcW
【難易度調整】
よくある問題に「テストプレイヤーが上手くなりすぎる」というのがある。
開発の過程で何十何百と同じ所をやるだろうし、そもそも初めから全部ネタを知ってるわけだし
一般的には開発者から見て、ちょっと簡単すぎるかな?というのが丁度いい難易度らしい。
941それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:42:09 ID:4pl0zRZa
>>939
あああのひとみがメガネ女子高生で清楚になって
誰お前?って感じでしたね
942それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:43:11 ID:c2IfzJ5B
>>865
ジェットマンのレッドホークにも触れてやれ
943それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:45:40 ID:d+xqCBji
>>939
そこに触れるんじゃない

【赤ちゃんと僕】
女の子?いたっけ?
になる兄弟愛の少女漫画
ちなみにタイトルに反して弟が赤ちゃんの期間はそんなに長くない
944それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:47:04 ID:GZJfv5Ej
【脇役と僕】
945それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:48:11 ID:ETDzMHqV
>>943
原作知らんけど逆セクハラやゴンちゃんの妹とか居ない?
946それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:48:26 ID:FO5bVPsi
>>943
逆セクハラの娘とか
947それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:49:32 ID:GZJfv5Ej
指が滑って途中で送信してしまった…
【脇役と僕】
赤ちゃんと僕は途中から兄弟よりも
まわりの人たちにスポットが当たる話が
増えたため一部でこう呼ばれた
948それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:52:08 ID:fCHC7M55
>>947
何ら間違ってないから困る

【横溝さん】
そんな赤僕の逆セクハラキャラ。当時としては斬新すぎる

主人公拓也に惹かれていたようだ
949それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:52:19 ID:LVHYlNST
0%スルーは普通にあってもいいと思うけどな
950それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:54:21 ID:o0qR1ibf
>>948
残念、槍溝(やりみぞ)さんだ。

【赤ちゃんと僕】
主人公の親は授かり婚(ぶっちゃけて言うとできちゃった結婚)。


「何で春美さん(主人公の父親)と由加子さん(主人公の母親)が一緒の布団に裸で入っていたの?」
妹よ、それは兄にする質問じゃありません。
951それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:54:21 ID:ETDzMHqV
横溝さんって名前だったんだ
・・・・死人が出そうだ
952それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:55:36 ID:fCHC7M55
>>950
アチャー(ノ∀`)
いってらっはい
953それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:57:37 ID:M7k7zvf3
>>932
ウロボロスとかティアマトは初見キラーだとは思う
954それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:57:58 ID:6xWYs0Jt
>>923
???「戦火をあげるだと・・・・。そいつが世界の歪みだ!」

戦火と戦果と戦禍と戦艦は似てるから、間違わないでね
955それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:58:23 ID:LZRlcTE3
戦火をあげませんか
956それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:58:52 ID:PdH6NuWt
>>951
珊瑚頭刑事「え!?」
957それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:59:44 ID:d+xqCBji
>>955
線香なら上げてやるぜ?
958950:2009/11/20(金) 14:00:01 ID:o0qR1ibf
ちくしょう、駄目だといわれた。
>>960 ガンガレ、俺が踏んでたら>>961

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・『赤ちゃんと僕』もいいけど俺は『みかん絵日記』が大好きです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑1318冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1258624729/
959それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:03:25 ID:c2IfzJ5B
【ラトゥーニ】 スバロボOG
推定年齢14〜15歳だが外見からロリキャラ扱いされる。貧乳。

【メール】 スバロボZ
16歳だが肉体年齢12歳なのでロリキャラ扱いされる。貧乳。

【シェルディア】 スバロボK
17歳だが外見的に10歳の妹と大差無いのでロリキャラ扱いされる。貧乳。

【ショウコ】 スバロボOG
15歳でロリ顔だが性格が所帯染みてるのでロリキャラ扱いされない。巨乳。
960それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:03:33 ID:e9zPdEmZ
では
961それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:03:34 ID:UuAQm766
>>960
962それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:03:50 ID:4pl0zRZa
>>960
レッツ!>>960
963それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:06:35 ID:e9zPdEmZ
だめでした
では>>965どうぞ
964それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:07:14 ID:t0msJ7RS
どうかな
965それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:07:23 ID:7Q+VmBor
行けるか?
966それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:12:10 ID:7Q+VmBor
無理だった>>968頼む
967それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:12:54 ID:2sMQTUhL
いけるかな
968それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:13:07 ID:HyFouQys
なんだっていい!新スレを立てるチャンスだ!
969それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:13:09 ID:6iuk4Zr1
ちょっと行ってくる
970それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:17:15 ID:HyFouQys
スパロボ図鑑1319冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1258694182/

いやあ、スレ立ては強敵でしたね
971それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:18:11 ID:7Q+VmBor
>>970ェ!!お前は俺にとっての新たな乙だ!
972それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:18:20 ID:g+NGK/kk
>>970
こいつめ!乙乙!!
973それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:18:53 ID:UuAQm766
>>970
よくやってくれた! お前ならル・コボルでも倒せるはずだよ。
974それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:19:01 ID:qjKd2qXD
嵐のようなスレ立ても
端から見ればただの>>970
975それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:19:29 ID:e9zPdEmZ
>>970
激乙
976それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:19:32 ID:4pl0zRZa
>>970
(こんな俺のネタを使うスレたてに乙する価値はあるのか?)

【1000鳥】
図鑑スレのお祭り
977それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:20:44 ID:ETDzMHqV
>>970
(く・・・落ち着け・・・!こんな見え透いた新スレにnうおおおおおおおお乙!!)
978それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:22:46 ID:GZJfv5Ej
>>970
乙と言わせていただこう!
979それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:24:41 ID:o0qR1ibf
>>970
乙、ありがとう!
980それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:24:46 ID:oP6GbBj3
>>970


【セントリーガン】:地球防衛軍3
出典作で初登場した特殊兵器
自動迎撃用機銃で射程に入って敵を銃撃してくれる
仲間の隊員が少ないステージや敵の大群と戦うステージで重宝する
バリエーションとして機銃をライフルやロケットランチャーに換えたものもある
981それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:29:20 ID:PmPUQBR2
(こんな>>970を乙する価値はあるよな…?)
982それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:31:43 ID:t0msJ7RS
>>970
しょ、正気か?
このような深レスで新スレが立てられる物か!
お、乙ぅー!
983それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:32:01 ID:hpYmj2n5
>>970

【DSiLL】
画面の大きくなったDSがあれよあれよと明日発売。
一応、買い…なのだろうか?
984それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:34:22 ID:UxTdZVpb
【平日昼間】
基本的に人は少ない
しかし、平日に休日の人、夜勤の人、有給の人、病欠の人、休憩中の人などいるため、
それでもスレは進む

【980-990】
嵐の前の静けさ
いくら人がいようと、スレが進まなくなったりする
985それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:36:41 ID:PmPUQBR2
【1000取り】
取れると嬉しいけど人が語りやすそうな話題だとあんまり盛り上がらなかったり
逆に誰が知ってるんだこのネタみたいな話題が異常に盛り上がったりする。
986それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:37:20 ID:HyFouQys
早く任天堂さんはDSの画面をWiiを介してTVに上画面でもいいから
出力できるような機器を出してくださいよー
987それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:37:37 ID:o0qR1ibf
>>983
でもWiiと同値段なんだぜ、それ。

【携帯ゲーム機】
ダウンサイジングが進む事で、
PS2のゲーム等も一部システム変更、オミットすることで
PSPやDSでプレイできるようになった。

【リアリアDS】
おい、PC向け作品をDSで出して誰が得するんだと小一時間。
988それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:38:00 ID:Ia9AQEWK
>>970
乙ッカナナジン
989それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:38:45 ID:dWLaG7bl
【トモル】図鑑スレ
過去に950を取りスレ立てをおこなおうとするも
クルクルシュピンの人に爆殺されてしまった
990それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:41:40 ID:Ia9AQEWK
【アルジェリアとエジプト】
対決により死傷者多数の惨事になった
991それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:43:31 ID:DkNyg1vc
>>1000なら俺様がデストロンのニューリーダーだ!
992それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:44:31 ID:dWLaG7bl
>>1000なら亮!断空砲フォーメーションだ!!
993それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:44:52 ID:8vhYMBY4
>>970
994それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:45:12 ID:mtN7mcNM
>>1000ならせん

1000でも戦でも線でも栓でもお好きなように
995それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:45:29 ID:TN5QCxBt
1000なら選択
996それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:45:38 ID:KsXINLmo
1000なら80・90年代のNHK教育
997それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:45:39 ID:o0qR1ibf
>>1000なら花とゆめ
998それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:45:41 ID:kOoeS+QH
1000なら、世間様の評価は低いが自分は好きだぜ!なゲームについて。
999それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:45:42 ID:PmPUQBR2
1000ならロボアニメの硬いもの
1000それも名無しだ:2009/11/20(金) 14:45:43 ID:7Q+VmBor
>>1000ならラピュタ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛