OGアンチ総合スレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
【前スレ】
OGアンチ総合スレ29
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1245931345/

【スレ趣旨】
・ここは真面目なアンチスレです。
・各個人方にいろいろ言い分があるでしょうが、一旦落ち着いてからレスをしましょう。
・荒らしは禁止。またそれに反応した方も荒らしと見なされます。
・『アンチ隔離』の意味合いも含めて機能したいと思います。

またここは
・極端な萌えキャラ化
・厨設定やどこかで見たようなシナリオ
・版権スパロボ内での過剰なOG宣伝

…などの、OGの現状に不満を持つ人のための総合的アンチスレです。
あと次スレは>>970が立てること

【*注意事項*】
・ どうしても買いたいという方は中古で買いましょう。
 予約特典、初回特典等も後で十分入手可能です。
 
・ 最近、OG信者の擁護&煽り及び騙り書き込みが多発していますが、前述の荒らし行為同様反応せずに放置しておきましょう。
 また逆に、当スレ住人によるOG肯定派スレへの書き込み、アンチスレの乱立等は、
 お互いの不利益となるだけでなくロボットゲーム板全体の不利益となるため、決して行わないようにしましょう。
2それも名無しだ:2009/10/23(金) 18:23:09 ID:qexSBZwx
3それも名無しだ:2009/10/23(金) 18:34:16 ID:4iRRm9rJ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1254307932/11

11:それも名無しだ2009/09/30(水) 23:58:07 ID:58WvDoS7 (1)
なぁ愚かで独善的で間抜けで勘違いなゴミ削除人(オマエだよ、オマエw)に言うけどさ

もしかしてアンチスレなら何でも削除すれば良いと思ってる?
オマエの仕事は多様な言論の機会を守ること、そうであるなら賛成/反対に対して中立であるべきだろ?
ぶっちゃけ判断基準が偏りすぎて信用できんのよ…君の行動はアンチの重鎮の間でも問題になりつつあるよ
立場が分かったら今後は自治スレに参勤して削除理由を逐一報告しろや、なぁ
それでアンチ含めた自治スレ住人から許可をもらってから仕事だな
もう指示に従えないなら仕事やらんぞ、もともと内政干渉は迷惑だったし

今後の改心に期待するから信頼を裏切るなよ
4それも名無しだ:2009/10/23(金) 19:10:47 ID:GkFn0rQB
>>1
5それも名無しだ:2009/10/23(金) 21:15:39 ID:2dGBCE0m
>>1
6それも名無しだ:2009/10/23(金) 21:55:27 ID:A5ZrKvll
>>1

シャイン本人の性格を置いておいても、
エクセレンやクスハにある洗脳シチュをまたやる(シャインのが先ではあるが)
義姉に片想い、ミドルネームに独身時の苗字と言う変な性格付けをしてしまったライにこの上ロリをあてがう
みたいな明らかにおかしいだろソレ、っていう扱いがなぁ
7それも名無しだ:2009/10/23(金) 22:11:59 ID:xggEphoi
ライのFはフォンの略だったけど、FじゃなくてVだったから
姉の苗字の藤原ってことにしたらしいが本当なのだろうか
8それも名無しだ:2009/10/24(土) 04:17:52 ID:grLx4rBF
デスピニスは次回出なかったら本当に趣味で生き残らせたのかよと思わざるを得ない
9それも名無しだ:2009/10/24(土) 07:56:01 ID:vfnKnlRc
>>1乙です

デスピニスどころかR勢は次回に出番があったところで原作分が終わっている以上、何のドラマもないのはあきらか
しかし、そこに無理やりドラマを作ってヒンシュクを買うのがOGの現状。おおかたキョウスケの踏み台にされたヒューゴの踏み台にされるのがオチ
いや、アクセル―ラウル・フィオナのラインを強化するかもしれん。どっちにしろ触らない方がいい腫れ物と化すのは確実だな
10それも名無しだ:2009/10/24(土) 20:34:53 ID:z19GCVKi
>>9
キョウセレンも原作分つきてるのに引き延ばさなくていいよ。
どうせ踏み台か面白味がまったくないアインスト系を復活させるだけだし。
OGの展開の遅さの原因のひとつだろこいつら。
11それも名無しだ:2009/10/25(日) 01:13:03 ID:wD8mUy/z
αでオリキャラ無双したら「版権作に食わせてもらってる分際で版権作品をオナニー
設定まみれの自作キャラの踏み台にしやがって!そんなんがやりたいなら版権作を
巻き込まずオリキャラだけでやってろ!」

オリキャラだけのOG誕生
「俺のお気に入りのオリキャラの扱いが悪い!オリキャラにだってファンはいるんだ!
好き放題にやりたいならどの版権スパロボにも登場させてない完全新規のキャラだけ
でやってろ!」

完全新規のキャラだけのムゲフロ、スパロボ学園誕生
「何痛い設定のきめえもん作ってんだ!こんなもん作る暇があるならとっとと版権スパロボ
の新作作れや!」

自由なシナリオ作りが許されない版権スパロボで製作陣のフラストレーションは溜まる一方。
それに対するリハビリ的な役割として自社のオリキャラだけで自由にやれるはずだったOGで
すら自由なシナリオ作りは許されなかった。
製作陣も辛いところだな。

12それも名無しだ:2009/10/25(日) 01:45:15 ID:XrpkU3WA
>>11
まずスタートがおかしいもん。
スパロボやりたい人って、だいたいが版権同士のクロスオーバーを求めてるんじゃないのか?
そこにバンプレオリがでしゃばったらやっぱり不満が出るのは当たり前。
しかもその次に出たα外伝はオリをメインにしなくても良シナリオだったから尚更だよ。

OGは特定のキャラが目立ってるだけじゃなく、キャラが悪い方に改悪されたから叩かれたってのもあるんだぜ。(例:ゼンガー、エクセレン)

これらの失敗がありながらも学園なんてのに手を出すから不満が出る訳だよ。
13それも名無しだ:2009/10/25(日) 11:20:00 ID:E9qPaePk
>αでオリキャラ無双したら

なぜここでまず無双をしてしまうのか
自由なシナリオ=オリキャラ無双になるのならそりゃ批判されても仕方ない
14それも名無しだ:2009/10/25(日) 11:28:36 ID:Lv8AIQjN
αでオリキャラ無双してOGでも一部のキャラが無双してるあたり
根本的には何も変わってないんだなと思った
15それも名無しだ:2009/10/25(日) 12:28:20 ID:mQFFAPtY
αとかマジでオリジナルの置いてきぼりなオナニーが酷かった
SRXをとことん贔屓しまくった上、全てがシュウとイングラムとイングラムの
思い通りとか、これ話にロンドベル要らないじゃんと思った
版権の原作再現やクロスオーバーは秀逸なの多かったから尚更あれには腹立つ
16それも名無しだ:2009/10/25(日) 12:29:28 ID:mQFFAPtY
訂正 シュウとユーゼスとイングラムの思い通り
17それも名無しだ:2009/10/25(日) 13:07:19 ID:YY3rBrom
αは肝心の主人公は適当な扱いという有様だしなw
18それも名無しだ:2009/10/25(日) 13:19:11 ID:JmRyKrV/
つーかリュウセイの叩き逸らすためのスケープゴート?
19それも名無しだ:2009/10/25(日) 13:33:31 ID:0BHsK67W
超越者キャラも使い様によっては薬にも毒にもなるんだよな。
てか、αのユーゼスを皮切りに超越者ポジのキャラが増えたような…

>>18
過剰な叩きがしたいのならリュウセイアンチスレにでも行くと良い。
20それも名無しだ:2009/10/25(日) 13:39:12 ID:mQFFAPtY
この手の超越者キャラの痛いところは「俺には全部わかってるから
お前らとは違うんだよバーカ」的な上から目線にあるんだよな
さじ加減間違えたら只のムカつく奴で終わるんだよな。まあ大抵それで終わってるけど
21それも名無しだ:2009/10/25(日) 20:01:33 ID:MxXVxi59
>>17
しかし実はα主人公の踏み台マンセーぶりは半端なかった
ご都合パワーでギルギルガン一蹴するわエンジェルハイロゥ一人で押し返すわ
ハマーンにジュドー以上に執着されるわ本人単体でカイザー・真ゲと同格扱いされるわ
「もうこいつ一人でいいじゃん」とまで本気で言われてた。しかもその回答が「その度に倒れられてたまるか」とだけで、否定しないという。
はっきり言ってやりたい放題なのに、意外と叩きが少ないのは……まあシナリオ破壊しまくったシュウの存在もあるけど
やっぱリュウセイの存在だろうな。ことさらに主人公と同じ力を持つ、同格扱いを繰り返してた。
この主人公マンセーはそのままリュウセイに当てはまると言わんばかりにアピールしてた
「こっちが本命」的思考が見え透いてんだよ、主人公をダシにして。最後のユーゼス戦でもわかる。
これはサルファのクスハ編のブリットにも見事に受け継がれた。そしてリュウセイもしっかりやらかしてるという。

結局、スタッフが自己投影して悦に浸ってるようなキャラが大手を振ってシナリオ占拠してるんだよな。
誰も望んじゃいないキャラの見せ場を繰り返したりマンセーを続けたり。
キョウスケだって森住にしてみりゃそうなんだろう。未だに引っ張り続けるシャインだって怪しい。
そしてそんなあざとさが見え透いたキャラのせいで、他のキャラが理不尽なまでに適当に扱われると。

超越者キャラなんてその最たるものだよな。ライターの自己投影の賜物、まさにメアリー・スー
シュウもイングラムもギリアムもアサキムも、自己満足しか感じられん。
しかも揃いも揃って>>20のような同じパターンなのな。ギリアムも似たような感じになってきてる。

なんでまあ、こうも露骨で、なんつーか隠し方が下手なんだろうね。
22それも名無しだ:2009/10/25(日) 20:44:29 ID:qL+81JcK
取敢えずαシリーズに魔装機神の面々やFネタの再利用は確実に要らなかったと思うんだよ俺は。
其れより龍虎達をもっと描くとか新しいリアル系オリジナルロボットを展開するとかの方が
良かったんじゃ無かろうかと……オリジナルの面々について最低限の事は出来ていたと思えるFやLOEの後でも
何か不満が残っていたのか? 俺には其の辺りが今一つ納得出来ないのですよ。
単純にネタ切れ……とするには如何も腑に落ち無いので宜しく。

あとスーパーロボットスピリッツに始まるSRXの妙な扱いの根底には
間違い無く新での不完全燃焼があるだろうから否定するにしても何か複雑な気持ちに為るんですよね。
いや俺だって其の辺を余り肯定するワケでは無いけど。

皆さんは如何思っていますか?
23それも名無しだ:2009/10/25(日) 21:09:56 ID:MxXVxi59
>>22
αはなー……ウィンキーから離れた初めてのスパロボ(64も非ウィンキーだが、この辺はどうか知らん)
その一発目だけに、宣伝量が半端なかったんだ。これがコケたらスパロボは終わりだ、くらいの鬼気迫る勢いがあった。
発売前に魔装とSRXの話を盛り込んだサウンドトラックを全3巻で発売したり。
思い出したくもないが、スーパーヒーロー作戦そのものもαの完全に前座・捨て駒同然の作りだった。
とにかく、何が何でも売らなきゃならんという物凄い気合が入ってた。後にも先にもここまで盛大な宣伝はない。

で、その一環なのかね。「魔装対SRX」という文句があったんだ
ノリが背水の陣なα、客寄せのためには過去の人気オリだった魔装を引っ張ってこないはずがないだろうし、
当時アニバスターや真により本家が黒歴史へと葬られかけ、絶望しかなかった魔装ファンを引き寄せる効果もあったはず。

……その実態は魔装がSRXに一方的に搾取される内容だったわけだが。
しかもシュウも滅茶苦茶に暴れまくってくれたせいで、これまで隠蔽されてた問題点が一気に露出して。
当時の2chじゃリアル・スーパー、懐古にゆとり、ファン全てが一丸となってオリを容赦なく叩くという凄まじい事態に。
寺田PのAAがあちこちにコピペされまくってた。避難所の鋼の掟3とかまさにこれらの名残。

イルム達は知らん。寺田のサプライズ癖がこの頃からあったんじゃないかという気が……
実際前情報で何もなかったから突然の登場には驚いたけどね。結局ただそれだけだった
24それも名無しだ:2009/10/25(日) 21:13:00 ID:mQFFAPtY
でもあまりそういうのやり過ぎるとそれはそれで版権関係ないだろってなるんだよな
少なくともスパロボ本編では版権とバシバシ絡めてナンボだし
ウィンキー時代の魔装はそこら辺の展開の仕方は上手かったと思うんだよな
版権スパロボではあくまでも版権に主役を譲り華を持たせて
一つの参戦作品として振る舞い自分たちの話はEXやLOEなどの
番外編やスピンオフという形でやるとメリハリがついてた
あくまでも版権スパロボでは版権が主役だよ
25それも名無しだ:2009/10/25(日) 21:13:01 ID:6HaQ88Gy
イルムは正直、なんで出たの? 以上の感想は特にないな。
リンとの絡みも、正直嬉しいものにはとてもならなかったし。
26それも名無しだ:2009/10/25(日) 21:14:24 ID:0sh41AYp
イングラムに気が合ったという謎設定はなんなのか>リン
クスハといい、全く機能しない片想いが好きねえ
27それも名無しだ:2009/10/25(日) 21:16:13 ID:WJ3KODiw
イルムとリンの絡みの嬉しくなさは異常。
俺のオタク感性が、生々しい別れ方な二人に萎えてしまっているのか。
情けなや。
28それも名無しだ:2009/10/25(日) 21:26:34 ID:+BFv/7rX
>>26
しかもそのリンの設定も不評だったのかOGでは完全消滅w
クスハのほうもドラマCDとOG1とやってやっぱり不評だったのか消滅

なにがしたかったのか本気で分からん
29それも名無しだ:2009/10/25(日) 21:29:40 ID:mQFFAPtY
>>23
64はスパロボでもかなり版権尊重のスパロボでオリジナルは狂言回し
ただストーリー展開や原作再現は秀逸だしオリジナルも上手く溶け込んでた
少なくともα程にはウザくない
30それも名無しだ:2009/10/26(月) 02:31:02 ID:7pQxkMng
DCみたいなこといまやったらヤバいぐらい叩かれるな。
全員オリキャラに支配されてるとか。
さらに言えば異星人の侵略に備えて結成されてるくせに、宇宙にその名を轟かせるベガ星連合軍までいるし
31それも名無しだ:2009/10/26(月) 09:14:58 ID:qCeA2r7s
昔はコンパチの延長線上だったからね
それに表現痔術をもつたなかったし
とりあえず敵と味方で分けてればそれで良しってところだから問題はなかった

だからって今さらコンパチ時代のノリの作品出すことも出来ないだろうし
そもそもシナリオありきで伸びてきたのがスパロボの歴史だし
いずれにしてももうどうやっても戻れないのだけは確かだ
32それも名無しだ:2009/10/26(月) 14:46:00 ID:1XNdtT87
まぁ真面目な話 このままだとやばいから不買
33それも名無しだ:2009/10/27(火) 10:47:34 ID:DIP/eJm7
例えどんなに批判が出ても絶賛コメしか耳に入らないから、いつまでたっても治らないんだよな
嫌な奴は買わなくてよしな態度を続けるから、ますます売れなくなる負の螺旋にどっぷりつかっている
34それも名無しだ:2009/10/27(火) 10:58:18 ID:V41fMuOK
版権ものと言う吸引力が無いOGは
ストーリー、メカ、キャラで版権以上に頑張らなきゃならんハズなのに
逆輸入した二次創作すら食い潰す今の状況は酷い
35それも名無しだ:2009/10/27(火) 11:40:51 ID:rEn97PKx
結局魔装を超えるオリジナルが出てないよか
36それも名無しだ:2009/10/27(火) 19:17:27 ID:6cZxaCBP
よくあるドリームチーム的な軍構成は独立愚連隊だったり、反抗勢力だったりするから有りだと思うんだが。
一応正規軍のちゃんとした命令で戦ってるのに民間人がわらわらいるあの部隊構成は一体なんなんだろう。αもそうだったけど
俺司令官だったらあの部隊に権限与えたくねーよ。おっかねーもん
37それも名無しだ:2009/10/27(火) 19:21:56 ID:oFFNM9/K
>>36
極端な一点集中を無くす為に部隊を解体しようとすると
「そういう行動する上層部がアホ」みたいな扱いになるからな
38それも名無しだ:2009/10/27(火) 19:28:36 ID:/9wJvdns
軍隊縛りにしてる割には「ここはそういう部隊だから」を平気でまかり通しまくる辺りは、
さすがに怖い。
39それも名無しだ:2009/10/27(火) 19:49:35 ID:i8jyx0W5
>>36
その司令官が権限与えまくりな上DC戦争時の裏切り者の集まりに
クロガネ与えたりしてガンガン支援しちゃってるから恐ろしいな
40それも名無しだ:2009/10/27(火) 19:55:21 ID:6cZxaCBP
研究所とか会社からの出向組はまだ良いよ。仕事とかデータ取りもあるだろうし、前線に配備されるのもおかしかない。
でも敵軍の捕虜を主力として運用したり、異世界からの転移者とか民間人とかアインストを勝手に部隊に組み込むのはどうかと思います。
多分上司の首が見えないところでいくつか吹っ飛んでると思います。
そう思うと散々文句言われてるラージの行為は結構理にかなってる気がしてきた。未知の超技術なんて持ってるってバレたら普通の軍だったら黙ってないだろう。
まあその辺うやむやにしちゃったんだけどな。というか言ったら誰も気にしなかった。みんな馬鹿だった。
41それも名無しだ:2009/10/27(火) 20:05:25 ID:4d2gmyT9
版権もしてることじゃん、とは言え、
OGの「ここはそういう部隊だから」濫用はちょっと激しいんだよなw
主要メンバーの四文の一くらいが「そういう部隊員」ってのは、さすがにw
共同戦線の協定結んだ後に仲間になったユウが、逆にまっとうに見える不思議。
42それも名無しだ:2009/10/27(火) 20:07:03 ID:MuJM8l1I
版権はいろんなところからの協力での混成部隊だけど、OGの大半は軍。
43それも名無しだ:2009/10/27(火) 20:13:07 ID:6cZxaCBP
版権は最終的には地球のみんなで共通の敵をやっつけろ!ってストーリーだからな。民間や敵軍から後々協力者が出てもそこまでおかしくはない。
OGは平時からそういう部隊だよ!
DC裏切り組とかスクール連中何涼しい顔してやがるw
44それも名無しだ:2009/10/27(火) 21:07:57 ID:V41fMuOK
OGの世界の恐ろしいのは
そんな有り得ない部隊が居なきゃ数ヶ月に一回は世界が征服されてるだろうって事だな
一般人からしたら税金払ってる軍がちゃんと機能してくれてると思いきや
反乱軍やらどっかの星やら別の世界やら大昔からの存在やらを
独自で動く三隻の戦艦と数十体の機動兵器が繰り返し何度も退けてるってのは
宇宙人が居たってのよりよほどショッキングな事実なんじゃないか?
加えて、バルトール事件とかツェントルプロジェクトとか「軍なにやってんの?!」
ってのを全部ぶちまけたら今の軍の上層部なんて影も形もなくぶっ飛ぶぞ
あの世界の正規軍の足手まといっぷりは異常
45それも名無しだ:2009/10/27(火) 21:11:23 ID:XSH66k0D
>>41-43
版権はまず原作というバックグラウンドがしっかりあるだけでも違う
それに原作にはなかったIF展開が見れるってのがスパロボ特有の醍醐味だし
46それも名無しだ:2009/10/27(火) 21:25:38 ID:M3Llm7PS
>>44
同じキャラ使う為に事件のスパンが異様に短いのは問題だよなw
あんな女子供が大半占める部隊が地球最強とか俺は嫌だよ。
女性蔑視とかそういう観点じゃなくて単純に
47それも名無しだ:2009/10/28(水) 00:51:53 ID:No/D0VnS
一応グランゾンが特異点になって地球で戦争が頻発してるって設定はあるんだけどね
後付けな上、先を知ってる身としては面白い展開は期待出来ない
どんなにゲーム内で思わせ振りな台詞を言ってもシリーズやってりゃ丸わかりだからなぁ
48それも名無しだ:2009/10/28(水) 05:12:44 ID:458cDtkV
結局原作イベント並べるだけだからな。たまにはちょっと面白い展開してくれよ。
期待してたコンパチは「黒幕でしたー」でいきなりダークブレインが出てきてその話で乙。
ソーディアンは連邦が仮定したコードネームだった筈なのに守護者の名前がソーディアンガードだし
スクコマ舐めてんの?
49それも名無しだ:2009/10/28(水) 17:55:24 ID:l86JGSoS
今どきスパロボやってるバカいんの?
50それも名無しだ:2009/10/28(水) 20:02:54 ID:hw0HPPqE
>>33

>例えどんなに批判が出ても絶賛コメしか耳に入らないから

絶賛コメしか受け付けないなら、ユーゼスやシュウを即効αシリーズから抹消したり
しなかったろうし、OGSでテキスト改変しまくったりもしないし、ZのSPディスクで
ロジャーやAA隊を持ち上げるような話もやらなかっただろう。
製作陣は信者だけでなくアンチも楽しませようと尽力してる証拠じゃないか。
それなのに「反省して改変したんじゃねえ!不貞腐れて当てこすりの為に改変しや
がったんだ!どこまでもふざけた真似しやがって!」とか一体このスレの住人はどうして
ほしいのやら。

51それも名無しだ:2009/10/28(水) 20:09:12 ID:uUffkkZS
本気で、後だし改変の連発がファンを喜ばせるたった一つの冴えたやり方だと思ってるなら、
ちょっとクリエイターとして、可哀想。
52それも名無しだ:2009/10/28(水) 20:10:05 ID:XRtjCp3s
そのZSPディスクも残念な出来だったわけで。
そういったボロ隠しの取り繕いに必死になるなら最初からもっとマシなもの作ればよかったのにな。

プレイして満足の行く作品なら黙ってりゃいいのに、シナリオスレに粘着してアンチスレまで出張してるってことは
信者の方もどこかでは駄作だって思ってるんじゃないの?
53それも名無しだ:2009/10/28(水) 20:14:20 ID:0rlQWsyd
ていうかその改変一つ一つが全て、ユーザーへのあてつけと嫌味と皮肉が大小問わず必ず含まれてるか
自分達のお気にキャラの正当化しかないというのが救えない
54それも名無しだ:2009/10/28(水) 20:30:00 ID:vLxdOVrJ
OGsの修正というレベルでないシナリオ改変は
己の作ったOG1とOG2を無かった事にしようとしているという自覚はあるんだろうか。
55それも名無しだ:2009/10/28(水) 20:34:10 ID:uUffkkZS
ない。
少なくとも、千住についてはそういうプライドとか危機感はほぼないと思う。
台詞の補填をリメイクで行う事は多々あるけど、
ついこの間出した作品の手のひら返しを平然とできるのは、こいつぐらい。
その改変をネタにして笑い取るってレベルだから。
お笑い芸人としても三流。
56それも名無しだ:2009/10/28(水) 20:50:09 ID:8LAD4BSQ
て言うか同じシナリオを何度もやって
その度に修正したり変更したりを繰り返してりゃ
劣化するのは必然だと思うんだが
なんでOG3じゃなくてOGs出したんだろうな
57それも名無しだ:2009/10/28(水) 21:02:24 ID:hw0HPPqE
>>54
>己の作ったOG1とOG2を無かった事にしようとしているという自覚はあるんだろうか。

多大な時間を費やして製作した作品よりもユーザーの意見を最優先したという事だろう。
ユーザーのアンチ意見にも真正面から目を向けてるわけだ。

>>55
>千住についてはそういうプライドとか危機感はほぼないと思う。

だって己のプライドを貫き通して作風変更を拒んだら
「ユーザーの意見無視したオナニー繰り広げたいんなら商品としてなんて
出すんじゃねえ!同人ででもやってろ!」とか罵倒するじゃん。

結局、このスレの住人の意見をかなえる方法なんて製作期間中まで時間を
巻き戻して、完全な別物に作り変えるという実現不可能な手段しかないじゃないか。



58それも名無しだ:2009/10/28(水) 21:08:31 ID:wPvkkXgI
普通そうだろ? 別物作って、よいものを作るんだろ?
今回失敗したら、次に挽回すればいいだけ。
今回の失敗を「お、俺達は間違ってねぇ!」とばかりに取ってつけたような改変やるから嫌われる。
間違いは認めて、次によくなればそれでいいのに、逆に振り切れた改変をすれば評価されると勘違いしてる。
59それも名無しだ:2009/10/28(水) 21:17:13 ID:R2Ox+JjF
改変しておいて次回作では同じような失敗するんだよな
何故失敗したのかを理解してない
60それも名無しだ:2009/10/28(水) 21:22:06 ID:j1HfLXl5
自分でどこが不味いかが解ってないってのは致命的すぎるよな
そんなんだからいつまでも成長せず同じ失敗ばかりを繰り返す
61それも名無しだ:2009/10/28(水) 21:23:06 ID:8LAD4BSQ
ていうか既存の作品を改変したリメイク出す事自体も
色々微妙だと思うがそこまで悪い事ではないとは思う

だが、そういうのは完結したシリーズでやれと

チョイチョイ設定やシナリオ変えて
初期の作品から話繋がらないって
どんなシリーズ作品だよと
62それも名無しだ:2009/10/28(水) 21:27:21 ID:vLxdOVrJ
支えてくれる人が傍にいれば俺だって成長しますよ、>>60さん!
63それも名無しだ:2009/10/28(水) 21:33:19 ID:PyzSR7fQ
OGのキャラ描写が稚拙であるということに否定の余地はなかろう
殆どのキャラクターの描き方が一面的
侍キャラなら武士道だけ、ギャンブラーキャラならなんでも賭け事にしか例えない。ヨガならとことんまでヨガ。
たまにとってつけたようなちょっとしたギャグ要素が追加される程度。
版権スパロボだともうちょっとマシだったんじゃないか、と思うキャラもいたりして、ますますそう思える。
でもこの辺はまだよくて、リュウセイとかいろいろ流行を取り込もうとしてなんだかわけわかんないキャラになってんな
もともとがもやもやしてるキャラではあったんだろうけど、なんかもう矛盾しまくりでいろいろ酷い。
64それも名無しだ:2009/10/28(水) 21:52:40 ID:XRtjCp3s
常にメタネタとかの逃げ道作っておくことがアンチ意見へ真正面から目を向けた結果なんですかすごいですね

結局信者視点でも叩かれる箇所があると思うんじゃないの?
だからビクビクしながらわざわざアンチスレ覗いて
案の定叩かれてたから頭に血が上って書き込んでるように見えるんだが
65それも名無しだ:2009/10/28(水) 22:22:45 ID:whVBblqV
よく言われるレストランの例え話だと、
客に「量が多い」って言われたからって量を減らすのではダメで、
本当の問題は料理がまずいから残しちゃうってことなんだよってやつだが

OGの場合もう客から「この料理まずいんだよ、味がどぎつくて」って直接言われてるのに
「なら量減らしたよ!それに皿の模様派手にしたよ!これでいいんだろ!?」ってやってるような状況だからな
66それも名無しだ:2009/10/28(水) 22:28:18 ID:j1HfLXl5
やり方が悪い意味でガキっぽいし極端なんだよな。あっちフラフラこっちフラフラ
67それも名無しだ:2009/10/28(水) 22:49:31 ID:27/kQ+5A
>>50
世の中信者とアンチしかいなくて、しかも一度信者になったら永遠に信者のままってんなら正しいがね
OG2OGsOG外伝と進むごとに信者からアンチに転向する人が増えてる意味を考えような

やり方についていけないから信者が離反しまくってるんだっつうの
68それも名無しだ:2009/10/29(木) 00:19:32 ID:de0RczOk
OG2アクセルで主人公アクセル好きに嫌われて、
OGsアクセルでOG2アクセルは敵ルートアクセルだと納得してた層に嫌われて、
OG外伝で両方が

69それも名無しだ:2009/10/29(木) 00:19:52 ID:6tWHtVii
萌えスレ的な極端な性格付けや展開も二次創作・三次創作だから良いのであって
公式の、しかも本筋でやられるとドン引いてしまう
70それも名無しだ:2009/10/29(木) 00:45:14 ID:wLEYUVzF
外伝のアクセルとミィの復活は誰得だったな。二人ともあの最後がぶち壊しだよ。
一方あからさまな敵役以外はアルティスしか死なない修羅勢にも萎えた。あのボロボロ死んでく感じが良いんじゃねーか
アルティスも情けない死に方だし
71それも名無しだ:2009/10/29(木) 00:58:41 ID:4g207Rd+
百万歩譲ってC3でも修羅王が来てなければ自軍に参入してたかもしれないフェルナンドとメイシスはまだ許せる
だがアリオン、てめーは駄目だ
あんな展開じゃ修羅の宿命から逃れられずに死んだC3アリオンが浮かばれん
72それも名無しだ:2009/10/29(木) 01:19:41 ID:zgSFu8xw
>>71
Rが根暗ロリだけ生き残って叩かれてるのに大して助命嘆願がなさそうなのが三人も生き残るのはどういうことなのかわからない。
73それも名無しだ:2009/10/29(木) 01:41:49 ID:wLEYUVzF
>>71
仲間になるにしてもやり方ってもんがあるよなwまさか突然「俺もあんたらに手を貸すぜ」とか言い出すとは思いませんでした。
ああするにしても、メイシスにフラグを立ててるところをシナリオでちゃんと描写しないと駄目だろw
74それも名無しだ:2009/10/29(木) 01:44:01 ID:hlDlAori
OG外伝で北斗のセリフはさんざんパクったのに
登場人物が容赦なく死んでいくのはパクらないというへたれぶり
本当に形だけのパクリだったな
元々のC3ではフォルカ以外全員死んでたのに酷すぎるアレンジだわ
75それも名無しだ:2009/10/29(木) 01:53:33 ID:wLEYUVzF
修羅王もあれじゃただのジャイアンだしなぁ……
C3みたいに最終決戦前に死者を悼むシーンがあるだけで全然違うのに
76それも名無しだ:2009/10/29(木) 02:00:55 ID:BfjW/YdS
>>72
OGスタッフが修羅の原典を男塾と間違えたんだろう
77それも名無しだ:2009/10/30(金) 02:12:36 ID:tP5A3hLm
こちらの世界のアクセルは何やってるんだろうか
78それも名無しだ:2009/10/30(金) 19:33:49 ID:LBFVfLwg
また新しいアクセルのてこ入れのために温存してるんじゃないですかねw
味方アクセル・敵アクセル・OGアクセルから、さらにはOG外伝アクセルにすらまで、
ありとあらゆる全てのアクセルファンが誰一人望んでいないような斜め下の酷い展開をやってくれるさ

常にこちらの予想を遥かにぶっちぎる最悪の底の底のさらにどん底な酷い流れを作ってくれるからな、OGは
79それも名無しだ:2009/10/31(土) 01:44:26 ID:HB33UWNX
アルフィミィの転生フラグも自ら台無しにしちゃったしなぁ。
今後どのような汚名挽回をしてくれる事やら…
80それも名無しだ:2009/10/31(土) 01:51:17 ID:7hQU/ILV
マジで汚名を挽回しそうだな
81それも名無しだ:2009/10/31(土) 02:16:18 ID:rFOpk8DO
マジで、というか79はその意味で書いてるんだろう
82それも名無しだ:2009/10/31(土) 12:04:49 ID:88A0mWMY
アルベロ生存ぐらいはやるだろうね。
アルベロ「ふう、死ぬかと思ったけど実は大したことなかったぜ。
なんだかわからないけど機体も無事だったから手を貸すぜ」
ヒョーゴ「うわーい死中に活だー」
フィリオ「俺もアインストのうやむやで甦ったぜ!」
ヒャーゴ「(゚д゚)ああそう」
83それも名無しだ:2009/10/31(土) 14:20:25 ID:mk7yg5tq
相変わらずOGを貶める事が生き甲斐な屑どもが集まってるな
84それも名無しだ:2009/10/31(土) 17:54:29 ID:xf4auxbm
なんで修羅王の声が茶風林なんだよ
ふざけんな
85それも名無しだ:2009/10/31(土) 18:12:43 ID:HB33UWNX
>>81
正直、今の状態から返上するのは困難かと
86それも名無しだ:2009/10/31(土) 23:37:17 ID:TVTI/DFD
>>78
『人の想いを集めて力に替える』
とか恥ずかしくて泣きそうになる後付け設定とかな
第三者依存のミラクルパワー…命やら先天能力やら代償が必要な他の不思議パワーが霞む霞む
87それも名無しだ:2009/11/01(日) 00:32:38 ID:5SiCoKlF
つまりはチヤホヤされると強くなるシステムって訳だ

キョウスケ「唸れ!我らのソウルゲイン!!」
エクセレン「アクセル〜頑張ってね〜ん!」
ラミア(流石はアクセル隊長だ!)
ミオ「貴方に、力を…」
アルフィミィ「皆の想いg(ry」
アクセル「でぃぃぃやっ!!」

何か死にたくなってくるな
88それも名無しだ:2009/11/01(日) 00:40:13 ID:44Nq7WfI
おいおいあんまりアクセル叩いてやるなよ
次回作でまた極端に扱いが悪くなるだろw

さーて次回はだれのターンだろうな
89それも名無しだ:2009/11/01(日) 00:44:53 ID:7+eCFMKB
ヒューゴに決まってんでしょ。OG外伝みりゃわかるでしょ。
ヒューゴ自体はそれほど欠点あるキャラとは思わんが、あれは、プッシュされて輝くタイプのキャラじゃないでしょ。(まぁ、そもそもOGはプッシュされたら駄目駄目になるんだが)
90それも名無しだ:2009/11/01(日) 01:23:21 ID:42/VPXsP
アクアが活躍してヒョーゴ誰それ再び
91それも名無しだ:2009/11/01(日) 01:37:17 ID:fQWDc8+o
トウマもフラグ立てたしな。また呼んでもいないのにゼンガーが出てくるんだろうコンチクショウ
外伝でも無駄にマグナスと絡んだけど特に意味は無かったぜ!
92それも名無しだ:2009/11/01(日) 08:42:03 ID:3H95IhRC
>>87
アクセルはアイドルにでもなればいいんだなw
93それも名無しだ:2009/11/01(日) 10:27:45 ID:vqibiK4v
アクセルはそんなみんなの思いを集めて元気玉なキャラじゃなかったのにな
安易にそれっぽくすれば感動してもらえると思ったか
94それも名無しだ:2009/11/02(月) 10:17:39 ID:jxZgvQnZ
糞寒いわ
95それも名無しだ:2009/11/03(火) 00:18:19 ID:hcXnibxB
いつになったらアインスケ倒しに行くんだ?
96それも名無しだ:2009/11/03(火) 15:04:56 ID:KibHmQk4
駄作
97それも名無しだ:2009/11/05(木) 08:26:35 ID:V6OewYhi
だからOGより各作品のスペシャルディスクの方が良いんだとあれ程言っているのに。

如何してもオリジナルが遣りたいんなら其れこそSFC版魔装機神の
「『第2次』の前日談と『第4次』の後日談の2部構成」みたいな内容にするとかさ……
其れでも別にユーザーは文句言うワケじゃないと思うんだけど一体何をそんなに恐れているんだろうね?
98それも名無しだ:2009/11/05(木) 09:01:58 ID:EygbG2pv
スペシャルディスク売れないじゃん
99それも名無しだ:2009/11/05(木) 10:01:14 ID:V9vzROhj
わざとクソなの作る

新作だからなんだかんだ売れる

新作はクソだが元の作品は神だったとの評判が出回る

元の作品やそれのリメイクも売れる

寺田が狙っていたのはこういうことだったんだよ!
100それも名無しだ:2009/11/05(木) 11:30:54 ID:bfQEXGpf
つまり寺田はAPを売るために…!
101それも名無しだ:2009/11/05(木) 16:58:52 ID:V6OewYhi
>>98
皆が買わないからいけないんだろうに……
102それも名無しだ:2009/11/05(木) 17:13:11 ID:EygbG2pv
じゃあ結局スペシャルディスクじゃダメってことじゃん
結論出てるじゃないか
103それも名無しだ:2009/11/05(木) 22:22:37 ID:bfQEXGpf
もっとミストさんっぽく頼む
104それも名無しだ:2009/11/05(木) 22:26:45 ID:pjtroG9H
どっちにしてもOGは駄目じゃないか……!
このままじゃ俺、OGアンチをしたくなっちまうよ……。
105それも名無しだ:2009/11/05(木) 22:29:18 ID:FAiw1bd3
正論言うミストはミストじゃない
106それも名無しだ:2009/11/05(木) 22:55:39 ID:Qza8yaVf
>>101
新のスペシャルディスクみたいに最初から廉価価格だったらともかく、普通にフルプライスのZは売れるわけないだろう……
107それも名無しだ:2009/11/05(木) 23:03:04 ID:pjtroG9H
さすがに、あれがフルプライスってのは悪い冗談だよなぁw
二、三週間で適正価格に至ったけど。
108それも名無しだ:2009/11/06(金) 22:46:56 ID:GOwmWTAh
学園並みにNEOも爆死w
109それも名無しだ:2009/11/07(土) 03:39:15 ID:re/ihjkl
Dに続きNEOのオリジナルもOGなんかに出してほしくない。
110それも名無しだ:2009/11/07(土) 08:13:03 ID:+97hw50U
OGに出してほしくない……か
なかなかに深みのある文節だ、紆余曲折を経てそうなっちまったと言うべきか

信じられるか?
これオリジナルキャラクターを褒める時に使われる文章なんだぜ
111それも名無しだ:2009/11/07(土) 09:40:36 ID:53qWuOIM
>>73
やり方と言えば外伝デスピニスは露骨なまでの良い子扱いだったなぁ
Rじゃネオ・ジオンとの決着面でのフロスト兄弟との会話で一番仲間にならなそうと思ったものだが
112それも名無しだ:2009/11/07(土) 09:48:13 ID:vM5Fqwiq
>>110
OGに出る≒狂死郎による人格魔改造なんだもの…
113それも名無しだ:2009/11/07(土) 09:53:53 ID:hlZeMd3l
主人公ってこともあって、自分で行動選択出来たりして、必然的に出撃機会も多くなるからなんとなく思い入れがあるけどさ
実際はそれほど細かい設定があるわけじゃないんだよね版権主人公
だからある意味妄想の幅があっていいけど、OGに出るとそういう幅が削られてしかも万人には受け入れられにくい感じの性格設定がなされるから違和感あるんだと
114それも名無しだ:2009/11/07(土) 10:56:44 ID:4YRL7XzM
>>111
ティスはかなり嫌なやつとして描かれてたよなwラリアーは出番自体が……
115それも名無しだ:2009/11/07(土) 11:57:55 ID:gOoqf7j7
>>114
ハイネルとカザリーンを逃す手引きをしたぐらいか?
ティスほど露骨じゃないにせよ、仲間になるような感じじゃなかったな
パートナーに「過ちを犯したとき云々」を聞いたのも親の為だろうし
116それも名無しだ:2009/11/07(土) 14:57:15 ID:N+Y1GMVp
無限2→据え置きスパロボがOG3とかやったらまたOG地獄に巻き込まれる
せめてPSPにしてくれOG3
117それも名無しだ:2009/11/07(土) 17:04:17 ID:re/ihjkl
>>115
デスピニスはそういうエピソード自体なかったから腹黒電波にしか見えなかった。
そういう奴が一番綺麗になるなんてな。
そしてティスが致命的に馬鹿になりラリアーは腹黒化って勘弁してくれ。
118それも名無しだ:2009/11/07(土) 17:23:36 ID:7Lzbgc9U
R関係はとことん、イメージと逆に作ってる感がある。
アネゴ肌なフィオナは気持ち悪い妹キャラになり、いつかはレスキューマシンを作るっちゅうミズホの理想はどっかに消えて、
三人の中じゃ割と穏健派なラリアーは、一番腹黒になって、
ガイゾックやら螺旋城を手玉にとってたティスは、ただの馬鹿になって、
一番腹黒なデスピニスが、一番いい子になり、
デュミナスは御覧の通り。
なんだか、狙って原作とは真逆なキャラにしてる感がある。理由はわからないが、そんな気がする。
なんでそんなことをしたのかよくわからないが、
どちらにせよ、あまりキャラ造形に深みがましたとは思えない。

どうでもいいけど、フィオナが妹扱いになって、むしろ「ああ、やっぱりね」って思った人いる?
119それも名無しだ:2009/11/07(土) 17:45:27 ID:re/ihjkl
>>118
妹という設定を聞いた時点で嫌な予感はしたけどあんな媚び媚びは考えてなかった。
性格的に結構衝突すると思ってた。
120それも名無しだ:2009/11/07(土) 19:14:26 ID:9OKRRRDC
デスピニスはスタッフの大好きな根暗ロリだからどんな事しても生き残らせたかったんだろうな…
121それも名無しだ:2009/11/07(土) 20:36:54 ID:YKDoRuFd
どんな事もせずに生き残ったのが問題だと思う
それこそ、改心すらない
122それも名無しだ:2009/11/07(土) 20:47:34 ID:7Lzbgc9U
愛国無罪的な意味で、ロリ無罪だからなぁw
可愛いは正義、を実践してるんです、OGは。

いい悪いを超越した、デュミナスが存在してしまっている事それ自体の悲しさは、
OGのスタッフにはわからんだろうなぁ。
123それも名無しだ:2009/11/07(土) 23:54:09 ID:GzMo07V1
お前らD出て欲しくないとは言うけどその後に控えてるJさんのことも考えてやれよ
124それも名無しだ:2009/11/08(日) 02:48:20 ID:A4POMkNf
バイトに作らせるくらいだからなw
125それも名無しだ:2009/11/08(日) 07:23:44 ID:whwDMhbb
DがJがじゃなくてもう何も出してほしくないな
仕方ないからあとゼゼーナンくらいは出していいから
それで完結が理想的
126それも名無しだ:2009/11/08(日) 07:28:41 ID:tzAQWfI4
>>123
DだってJだってWだって出してほしくないよ。
Kはまあいいや。
127それも名無しだ:2009/11/08(日) 10:57:54 ID:rB2bTG0B
今月発売の電スパ…たかが単発読み切りの漫画ネタを曲解して利用するOGスタに対していい加減にしろと言いたいが、
そんな糞揃いのOGスタにネタを提供する八房も八房だと思った。
後、ラトゥーニと並んでSRXの正ヒロインでも無い癖にシャイン超ウゼー。
128それも名無しだ:2009/11/08(日) 11:04:50 ID:TudsXoZE
シャインプッシュは本当に意味が分からん
129それも名無しだ:2009/11/08(日) 11:47:00 ID:W2+mOG//
シャインプッシュって本当スタッフ以外の誰が得するんだか

>>125
ゼゼ公はともかくゲスト三将軍が改悪される恐れはあるけどな
もう主役も敵役もみんなミストさん一人にさせればいいんだ
130それも名無しだ:2009/11/08(日) 12:40:08 ID:tzAQWfI4
社員が得する
つまり外部スタッフにとっては何の得もないという意味だったんだ
あと>>129のIDがOGだわ
131それも名無しだ:2009/11/08(日) 12:40:38 ID:xV/IIhLv
サルファの攻略本で寺田が最初上司はOG作るの反対だったと言ってたが
今でも寺田はOGやりたい、上司はイマイチな感じだから
OG3なかなか出ない状態なのかな?
132それも名無しだ:2009/11/08(日) 14:33:32 ID:rB2bTG0B
そりゃそうだろうな。
スパロボって元々、版権作品同士のクロスオーバーを楽しむ物であって、オリキャラは二の次な訳で。
上は「版権出しなさい」であっても、寺田は「オリジナルも人気有るからOG出しましょう」なんだろうけど、
オリキャラ&オリメカはあくまでもスパロボ人気に乗っかって人気が出ただけなんだよ。勘違いも甚だしいと言うか…
133それも名無しだ:2009/11/08(日) 14:54:53 ID:xV/IIhLv
OGsは約45万売れたけどありゃあ飢餓感と乳揺れへの期待からだしな
その約半分のOG外伝の売上げが正常な数字だと思うぞ
今はその時よりゲーム売れなくなってきてるから
OG3をPS3で出しても20万いくか微妙
134それも名無しだ:2009/11/08(日) 16:02:00 ID:J16qcAaZ
尤も版権だってそんな簡単には出せないから其の辺りは何だかね。

スパロボが出るまでの合間は一体何で喰い繋いで往けば良いんだよと……
135それも名無しだ:2009/11/08(日) 16:44:04 ID:zrnUz7nF
そんな場つなぎ的感覚で手抜きゲーム出されてもユーザーの印象が悪くなるだけだとおもうが
136それも名無しだ:2009/11/08(日) 16:56:15 ID:J16qcAaZ
そうだけどバンプレストゲームはスパロボ以外に何が出来るんだよと……
137それも名無しだ:2009/11/08(日) 18:20:31 ID:Jors6Qe4
実際スパロボ以外のゲームはまともに作れてないからな
アイマスやムゲフロは殆どナムコゲームだし
138それも名無しだ:2009/11/08(日) 18:28:10 ID:RMeV2oEq
サモナイは、サモナイだけは勘弁したってください!
あれは迷走したりもするけど本当に良いゲームなんです!
139それも名無しだ:2009/11/08(日) 18:35:06 ID:J19EmDlO
>>134
ていうか、他のゲームやればいいだけじゃね?
スパロボだけがゲームじゃないし
バンプレのことを言ってるなら、そりゃスパロボばかりに偏重して
他のゲームのラインを作り育てなかったツケが回ってきただけの話
場繋ぎ的にスパロボ乱発するなら、スパロボ自体もそのうち潰れるだろう
ていうかサモンナイトとか他にもなかったっけ?他のゲームの事はよく知らないしどうでもいいけど
140それも名無しだ:2009/11/08(日) 18:40:03 ID:K0kotnD+
ロボット分を充足させてくれるゲームなら山ほどあるが、
本当に面白いゲームは、他にもやまほどある。
ちゅうか、バンプレストは所詮キャラゲー屋の一端……。
141それも名無しだ:2009/11/08(日) 18:46:30 ID:RMeV2oEq
キャラゲーにしても昔は凝ったマニアックなゲーム作るところだったんだがな。
ウルトラ警備隊とか
142それも名無しだ:2009/11/08(日) 19:14:14 ID:J16qcAaZ
>>141
あんまり役に立ってない人達にスポット当てるとは何とまあ奇特な御方達だろう……

どうせキャラクターゲーム作るんならそういう方面にも精力注ぎ込めば良いのに。
例えばホワイトベースの砲台係や光子力研究所の防衛システム担当者を主人公にした
FPSTGとか、さ。
143それも名無しだ:2009/11/08(日) 19:18:29 ID:K0kotnD+
ガンダム一年戦争やれ。
砲台射撃手になって、敵を迎撃するシーンもあるぞ。
ゲームそのものは、知っての通りゲーム屋に壊滅的な打撃を与えた、
箸にも棒にもかからない凡作だけど。
144141:2009/11/08(日) 19:22:53 ID:J16qcAaZ
まあ最近はバンプレ以外でも
↓みたいに一般ウケし辛いゲームを作るんだけどさ。
ttp://www.rocketcompany.co.jp/ultra/index.html

しかしこういうゲームは果たしてどれだけの層に受け入れられるのやら…
145それも名無しだ:2009/11/09(月) 15:14:57 ID:eZN/QgW2
スパロボでウルトラマンレオネタやらねえのかな?
誰かの誕生日会を軍本部で開いてた時にクラゲ型敵ロボに奇襲食らって
甲児の前世の記憶が戻りパニクるとか
中の人がシルバーブルーメ食われる役でレオに出演したからなんだが
146それも名無しだ:2009/11/09(月) 15:57:23 ID:sGydTS74
そういう知らなきゃ意味不明なネタ垂れ流すだけなのが
今のスパロボの悪い点であり、OGの笑いの部分のほぼ大部分を占めてると

昔はその手のネタも、もっと上手い使われ方してたと思うんだがなぁ
147それも名無しだ:2009/11/09(月) 21:02:31 ID:m1Ju0bpD
ニルファのゼンガー関連は本当に勘弁してほしかった。
あれOGやってないとイミフ過ぎて、堅物なんだか意外とジョークもこなせる人なのか良くわからなくなってた。
エクセレンとの絡みを無理矢理突っ込むなよ……
148それも名無しだ:2009/11/10(火) 12:28:52 ID:By1cx8Kt
こういうキチガイがいるせいで腐った

422 :必殺名無しさん:2009/11/08(日) 13:45:37 HOST:203-135-221-165.ppp.bbiq.jp
>>421
では一つ聞きますが、なぜあなたは平常に運営しているスレばかりに削除依頼して
明らかに荒らしが立てたとしか思えないスレは外すのですか?
そんなことをして削除人の方を混乱させるのはやめて欲しいのですが


72:せしりあ ★ 10/28(水) 17:17 ???0
_BBS_gamerobo_\.(\w+\d*|ppps?).bbiq.jp 規制
★091017 gemerobo 「咳倖誌怏悦妊児」から始まる漢字容量潰し報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1255796788/


149それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:12:39 ID:jyB/LNUD
出番終わって死んだ奴をわざわざ復活させるとか、3歩進んで2歩下がるみたいなことやってるとキリが無いんでやめてほしい
外伝は無かったことにしていいから全く違う話展開してほしい
150それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:26:01 ID:d0GnsL5U
>>147
食通関連もな。
食通はOGやってなかったら誰だかわからない。
151それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:45:39 ID:wLtJXnk2
オリは多くても主役とパートナーのみと敵組織少しで良いのに
何でSRXや魔装、ゼントロコンビとかおまけがたくさんついてくるのかな?
どーせZシリーズなんて12星座ロボ+アサキムなどたくさん出るんだろ
152それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:00:36 ID:z12sdVGB
α外伝の魔装は契約切れるからヤケで突っ込んだんだろ。
もしかしたら旧作関連全部持ってかれる予定だったのかもな。αに色々突っ込んでるのは
153それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:37:11 ID:JPFqGgN9
αの魔装はちゃんと話を展開させる気があったように取れるけど
OGのはマジ空気だったね(結構悪い方の意味で)

いっそ居るだけ参戦宣言しちゃいなよって感じの
154それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:24:28 ID:HMtW/ff7
メタネタの扱いはウィンキー時代の方がずっと上手だったように感じる
155それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:41:02 ID:S06W2+ZM
しかし、OGの面々を見ると時代を感じるよね
当時流行だった声優みんな使って見ましたみたいな感じ
というか寺田の感性が90年代でとまってる
156それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:39:29 ID:D89+3LS2
今さら思い出したがOG1はアメリカでも発売されたんだよな
日本人から見たら寒いけどアメリカ人から見たらウケるような内容にねじまげたんじゃね?
アメリカでも売れるようにさ
157それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:39:38 ID:d0GnsL5U
>>155
90年代主流の声優か無名ばかりだな。
無名から成り上がったα陣もスパロボのおかげで有名になったのって高橋ぐらいだし。
158それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:23:25 ID:+aHTI2ed
>>156
軍とかが絡んだり下手な人間描写する時点でアメリカには嫌われる事は明らかなわけだが
向こうで人気出るのはヒーローだぞ。要するにスーパーロボット物
ガンダムとかGとW以外屑扱いなんだぜ。
人物描写込みで売れたのはエスカフローネぐらい。
159それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:02:50 ID:lxeiLuJI
お話として面白いものを提供してくれているなら続編用のネタ振りが沢山あっても気にしないんだがそれが壊滅的なのがなぁ
ゲームとしては戦闘アニメ再生用でしかないし、
その戦闘アニメですらそれだけを見る分にはまだしも派手すぎるせいでシナリオから乖離して冷める要因にすらなっている気がする
星だの周辺環境を破壊するのはイベントでやるだけでいいんじゃないのか
160それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:11:26 ID:aba45aWe
杉田…
161それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:49:08 ID:+aHTI2ed
>>159
今のGジェネぐらいで戦闘演出は十分だと思う。
ビームライフルとかいちいち連射して一分ぐらいかけてくれなくて良いです
162それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:54:28 ID:oL4t7pEt
杉田の人気はスパロボからではないんじゃないか?
むしろ足ひっぱってる貴しらする
なんでブリットだけがあんなに微妙な演技なんだ
163それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:58:01 ID:lxeiLuJI
仮に杉田がスパロボ好きだからそれに応えてブリットの扱いを大きくしているというなら、
いっそ杉田用に新キャラ作ってブリットは扱いを小さくした方がいいよなぁ
164それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:07:34 ID:oL4t7pEt
そして第二のアサキム誕生ですね、わかります
泣けてくるほど容易に予測できてしまう
165それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:09:14 ID:lxeiLuJI
ごめん、変な事言って悪かったっ
166それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:23:25 ID:4dkEFBae
口は災いの元ですね
167157:2009/11/11(水) 14:35:14 ID:3qKd69TK
>>160
杉田はブリットを気にいってるけど名前が売れたのはハルヒからだし。
小林はアーツに移籍するまで汚れじみたことしかしてない上スパロボでは明らかに無理な役やらされてるからむしろマイナスですらある。
168それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:35:36 ID:6CXuLMy7
なんたって杉田はデビュー作品がデビュー作品だからな
169それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:39:31 ID:qRGnuDiQ
声優が悪ノリしてる作品って、大抵ろくなもんじゃないからなぁw
野沢那智とか広川太一郎ぐらいに、悪ノリを昇華できる声優ならともかく。
170それも名無しだ:2009/11/11(水) 20:02:32 ID:w25akp/P
>>168
ああ、あのOPだけ中身詐欺アニメか
171それも名無しだ:2009/11/11(水) 20:47:46 ID:cffkYxRi
>>170
いや、ストーリーは面白いから
完全な中身詐欺じゃあないんだって
172それも名無しだ:2009/11/11(水) 20:57:02 ID:qRGnuDiQ
別の何かの名前を冠してる以上、面白い、だけじゃいかん気もするけどね。
面白さに気が付かれる前に、これってサイバスターかぁ? ってそっぽむかれる方が先だった。
173それも名無しだ:2009/11/11(水) 23:58:42 ID:+aHTI2ed
アニバスターは制作環境がな……
あれに関わったスタッフみんなあれの事フルボッコだし
174それも名無しだ:2009/11/12(木) 02:02:15 ID:FBpba7bq
今更だけど、OG外伝の限定版を買った人はご愁傷様としか言い様がない。
ZSPと並んで、あの内容でフルプライスで有る事自体が異常。
175それも名無しだ:2009/11/12(木) 08:52:10 ID:EINHh0KH
アニバスターは主役の妹と親父が良かったくらいしか記憶にねえな
後最終話のグロくらいか
普通に本物のマサキやリューネ達がラギアスで邪神だか破壊神倒す話で
良かったのに何であんなに改変したんだろ・・・
176それも名無しだ:2009/11/12(木) 10:13:21 ID:HbsKfnDr
スパロボ不買運動すべきだな
177それも名無しだ:2009/11/12(木) 10:23:45 ID:BjAkTLBC
不買運動ほど無意味なもんないぞ

売れなきゃシリーズ無くなるだけだし
だったら個人的に買わなきゃいいだけって話だし…


アンケートなりなんなりで頑張る方がまだいい。
178それも名無しだ:2009/11/12(木) 11:46:23 ID:dUxAtO62
>>177
>>176はカワハギだから相手にするだけ無駄
179それも名無しだ:2009/11/12(木) 12:21:31 ID:qgCMFVrs
カワハギってスクリプト?
180それも名無しだ:2009/11/12(木) 15:42:19 ID:WQVWARZP
普通のスパロボみたいに単発にすれば少しはマシになると思う俺は甘いですか
ムゲフロはそこそこ良作だったし
181それも名無しだ:2009/11/12(木) 16:45:00 ID:EINHh0KH
ムゲフロはクイーンズブレイドのアニメやAIKAと一緒でだな
エロで釣られて買ったけど内容もそれなりに面白かったという
1粒で2度美味しい仕様だったのが評価を上げたな
182それも名無しだ:2009/11/12(木) 18:39:24 ID:FCF2NmFd
しかし零小はともかく
KOS-MOSまで続投とは恐れ入った
もう休ませてやれよ

新規はフォルカにシャインとか
外伝じゃ「位が上なら敬うか」ぐらいしか絡みなかったろw
183それも名無しだ:2009/11/12(木) 18:50:00 ID:939Vb2Hg
ムゲフロの在り方は否定しないが、ここまでナンブとブロウニングとアインストをひっぱるのはうんざり。
184それも名無しだ:2009/11/12(木) 18:56:28 ID:HB800U/l
ナンブとブロウニングはまあいいとして
アインストはとっとと消滅させろと思う

敵として面白みが無さ過ぎるんだよあいつら
185それも名無しだ:2009/11/12(木) 20:31:06 ID:/6LPPDDN
アインストを相手にした時の作業感はなー
降りかかる火の粉を払っているだけのような味気なさ
186それも名無しだ:2009/11/12(木) 21:15:53 ID:t0Wy21id
しかしOG関連は静かになったな
一時期はこれからの主力みたいな扱いだったのに3の話題すらない
いいことだけど
187それも名無しだ:2009/11/12(木) 21:25:29 ID:/6LPPDDN
Zでは大人気のアサキムをOGに関わらせる気満々、
無限のフロンティアの続編でOGとの繋がりを強化する事を表明しているし、
地雷の仕込には余念が無いがな
原作コピペとキャラぶっ壊してネタを繰り返させるだけしか能の無い千住に面白い話が書けるわけもなし
188それも名無しだ:2009/11/12(木) 21:57:44 ID:0Kiiq/ZW
>>187
アサキムが人気だとは一体何の冗談ですか
189それも名無しだ:2009/11/12(木) 21:59:52 ID:/6LPPDDN
何の冗談かと言うと、ただの皮肉なんだが
190それも名無しだ:2009/11/12(木) 22:00:05 ID:FCF2NmFd
個人的には公式の中の非公式というか
OGとフロがリンクしても美味しい部分がないのが何とも

修羅もそもそものC3において北斗の拳だったから
賛否両論な代物だけど、外伝で評価下げておいて
ここに来て更に貶めなくてもいいだろ……
191それも名無しだ:2009/11/12(木) 22:29:38 ID:au8epN6G
アサキムはアンチ寺田派がやった真魔装ネタを今更盛り込むあたり何の嫌味かと思った。
真魔装チームすでに首切りされてるのに……
いや俺もあれ面白くねーとは思うよ。ゲーム部分は
192それも名無しだ:2009/11/12(木) 22:44:01 ID:939Vb2Hg
千住は、小ネタがどうとか、パロディがどうとか以前に、
根本的につまんないことを自覚してほしい。
パロディを盛り込む努力より、数稿前の原稿と突き合わせをしながら、
話を書く努力ぐらいしてほしい。
「どうせPV売り抜けできるから」ぐらいに思ってるんだろうけど。
おかげで、アラドの好感度もOG外伝でめちゃくちゃ下がったよ。
193それも名無しだ:2009/11/13(金) 00:13:30 ID:4oo1RgjK
ミストさんはOGにこそ必要な存在。
OGでなら彼の言動に賛同できそう
194それも名無しだ:2009/11/13(金) 00:19:44 ID:lP0vnVXi
OG外伝で盛り上がれる人っているんだな
195それも名無しだ:2009/11/13(金) 01:00:33 ID:lzbvMX6K
>>184-185

でもオリ敵の一般兵はAIとか自我無しの人造人間とかが多いから作業感になるに関して
はアインストに限った話でもない。
196それも名無しだ:2009/11/13(金) 01:09:38 ID:UdWRpn8B
踏み込みが甘いわ!
197それも名無しだ:2009/11/13(金) 01:58:39 ID:6EGdH5SC
>>195
アインストの場合、何がしたいのかよく分からんから倒すのにもモチベーションが上がらない、というのが個人的な印象
198それも名無しだ:2009/11/13(金) 02:54:10 ID:tn+XirkA
部隊全体の規模はどれくらいとか、今の戦闘でどれくらい戦力削ったのかとか
そういう情報一切手に入らない連中だからなあ


AIや人造人間使ってる奴らだって

「今の手勢など我が軍の中で最弱」

「ちょww主力失った、やっべやっべ」

くらいの感想戦というかレスポンスは返してくれるんだ
アインストって奴それすらない
199それも名無しだ:2009/11/13(金) 04:20:05 ID:xqKEG31/
>>171
いや全然面白くなかったぞあれは。話のペースはやたら遅いくせに
肝心な所は呆気なく流し、しかも最後はサイフラッシュでドーン
こんなののどこが面白いんだ?しかも登場人物や話の設定まで改悪しやがって
ファンが見たいのはあくまでもスパロボに出たあのサイバスターであって
それ以外誰が見たがるものかよ。
200それも名無しだ:2009/11/13(金) 04:45:03 ID:UuoGdujC
「○○として見なければ」っていうのがまず無茶な仮定だな
だったら名前借りんなよ、アホか
そしてほぼ別物でも好評を受けることだってある
201それも名無しだ:2009/11/13(金) 08:19:55 ID:YOx+sBBj
サイバスターとか関係なく単純につまらなかったよなあれ
202それも名無しだ:2009/11/13(金) 10:09:41 ID:C3iPFl31
Zのラスボスはまた別次元の存在とやらが出てきそうで嫌過ぎ
さらにそいつの上役もいるようだし
アサキム含めて連中鬱陶しいよ
出すにしてもアヤトゼフォンにさっさと調整され消え去って欲しい
203それも名無しだ:2009/11/13(金) 13:24:47 ID:elDkPp9Q
森住ひょっとしてダメなんじゃね?と思ったのがアインストお気に入り発言だったな
あんなドラマも何もないどうしようもないのがお気に入りとか言うんだから
204それも名無しだ:2009/11/13(金) 14:38:50 ID:i/LaK3nm
>森住ひょっとしてダメなんじゃね?
今頃気づいたのか。
205それも名無しだ:2009/11/13(金) 19:59:27 ID:IaDNK+nu
>>198
しかも、ちゃんと全滅させてもまたどっかから湧いてきそうだからな

「OG2以降のは、どっかの組織がクローン培養したのを使ってます」とかならまだよかったんだが
206それも名無しだ:2009/11/13(金) 20:13:53 ID:B4lkin+a
>>198
<<俺の真後ろに居る!>>
<<命中・・・やられた・・・!!>>
<<かわしきれない!脱出!!>>
<<助けてくれ!追われてる!!>>
<<ちくしょう!まともに破片を浴びた!!>>
こんくらいビビってくれたほうが、プレイヤーとしてはやりがいがあるというか。
エリート兵みたいな「さあ、楽しませてくれよ!」もいいけどさ。
207それも名無しだ:2009/11/13(金) 21:23:08 ID:lP0vnVXi
というかいい加減食らってから「やられたうわああ」ってのやめて欲しい
208それも名無しだ:2009/11/13(金) 21:38:06 ID:E6nrOriG
>>202
Zのラスボスは初めて、心底消えてほしいと思った
気分悪くて戦闘シーンも全くみなかったけど
こう思わせるってことはラスボスとしてある意味成功してるんだろうか
209それも名無しだ:2009/11/13(金) 22:21:55 ID:WO9VvdGS
いつごろからか、ラスボスも仕方ない、戦う理由があるんです><みたいなキャラが多くなったからな
でも純粋悪としても、ドラクエみたいな単純な悪のほうがいい
Zのはひどかった
210それも名無しだ:2009/11/13(金) 22:36:43 ID:4oo1RgjK
2次・・・みんなしてシカトしやがって!異星人に征服されないためにあえて悪役やるよ
3次・・・地球のやつらは幼稚なくせに力だけは強いから管理してやるよ
3次隠し・・・操られるのは嫌なんで殺してください
EXマサキ、リューネ・・・これもラ・ギアスのためなんだよ
EXシュウ・・・邪神
4次・・・猿どもは管理されるべき
F完・・・僕は新世界の神になる
α・・・部下にしてやんよ
α外伝・・・言うこと聞いてくれないなら敵だ。
隠しは3次と同じ
インパクト・・・忘れた。隠しは絶望した。
ニルファ・・・地球を守るために鎖国します。邪魔するやつはぶっ飛ばす。
MX・・・AI1が最高なんだお
サルファ・・・イデやゲッターに勝ちたいんだお
Z・・・楽しけりゃそれでいい。
NEO・・・人間は守るための兵器で自滅するんだ。
人間なんて消してやる。


昔のほうが変な御託が多いな
211それも名無しだ:2009/11/13(金) 22:57:29 ID:povs4037
>>210
でも昔の方が敵味方共に驚異と対峙している感はあるな
212それも名無しだ:2009/11/13(金) 23:00:06 ID:YHz2qEtB
本当にベタベタでわかりやすい侵略者っていうとGCXO組ぐらいか
暴走した科学者ってのもわかりやすい悪役に入るならスクコマ2とMXがいるか
213それも名無しだ:2009/11/13(金) 23:48:56 ID:CB3j07Qw
MXは珍しく組織じゃなかったからな。というかあの作品敵も電童とギャンドラーが組んでるぐらいで結び付き少ないし
214それも名無しだ:2009/11/14(土) 17:03:06 ID:bskTGgdf
>>210
それ以外だと
64…戦争によって銀河の後継者を決める。
GC・XO…宇宙征服。
C3…忘れた。
A…闘争の世界をつくる。
R…自分が何者かを知りたい。
D…D世界そのものの破滅。
J…地球に移住する為に地球人皆殺し。
W…記録終了後に地球壊滅(親父の仇or知識の独占)
K…二つの地球の滅亡。
SC1…忘れた。
SC2…破壊本能のままに、全ての世界の消滅。

ラスボスの種類
人間系…3次、3次隠&α外伝隠、EXマサキ&リューネ、4次、F完、α、α外伝(ちょっと微妙だが)、C3、A、J、GC・XO
人間系(科学者)…2次、MX、SC2、Z、NEO(もう人間じゃなくなってるが)
非人間系…R、SC1、W
超然的存在系(神系とかエネルギー生命体系)…EXシュウ、64、インパクト、ニルファ、サルファ、D、K

確かに2000年代以降の中ではGCXO組が本当に群を抜いて分かりやすい…。
215それも名無しだ:2009/11/14(土) 17:21:25 ID:mMCBHWTP
個人的に次元の調整者みたいな中二設定のラスボス好きじゃない
そんな超越者設定の奴が人間みたいな感情持ってたり
人間(ロボや不思議武器使うけど)ごときに負けるのも不自然なんだよな
216それも名無しだ:2009/11/14(土) 18:03:35 ID:LPACp6Dy
64の敵からだよな、そういう超越者キャラが出たのは。
64のオリジナルはあくまでも狂言回しで最後の敵も
ラスボスをシャアで終わらせると叩かれるから
帳尻合わせで入れただけなのに
217それも名無しだ:2009/11/14(土) 20:31:17 ID:LQE0J2si
64のラストは力を認めた上でのスカウトだからまだ角が立たなかったな。相手も死んでないし。
ゲストとかインスペクターとかエアロゲイターみたいなもん。
218それも名無しだ:2009/11/14(土) 20:49:45 ID:XSSALvds
良い悪いで言えば悪いに入る感じだったけどな
219それも名無しだ:2009/11/14(土) 22:56:03 ID:UJlBi/pg
>>214
C3は戦いの歴史が続きすぎて修羅界が崩壊しそうになったから、新天地を求めて地球に攻めてきた、て感じかな
220それも名無しだ:2009/11/14(土) 23:46:12 ID:LQE0J2si
>>218
まあ全体が面白かったからこのぐらいは気にならんな。って感じだった。
221それも名無しだ:2009/11/15(日) 09:28:07 ID:NTZgN4S0
大規模な話なら宇宙怪獣か銀河規模の勢力を持つ宇宙人のボスがラスボス、
小規模な話なら連邦タカ派、コロニー、地下勢力、異世界のボスがラスボスで
いいよ
222それも名無しだ:2009/11/15(日) 10:14:07 ID:bQM7PuBn
OGはおわったなw
223それも名無しだ:2009/11/15(日) 11:00:52 ID:DKUeSi0I
>>221
それらが渾然一体となって攻めて来すぎなんだよね
版権だとシャアとベガ星連合軍が手を組んでも夢の競演って感じだけど
OGは全部根っこが一緒だから夢の競演感がゼロというか
224それも名無しだ:2009/11/15(日) 11:58:54 ID:NTZgN4S0
メアリー=スー(2次創作のウザいオリキャラの通称)だらけだからなOGは
225それも名無しだ:2009/11/15(日) 17:44:28 ID:zsA/hf3n
メアリー・スーは二次創作で不自然なまでに仲間からしたわれたり、過剰なマンセー、展開が異常にご都合主義だったりするキャラのことだからその認識は間違いだ
226それも名無しだ:2009/11/15(日) 18:59:14 ID:nqKYDy0u
>>225
αの主人公とリュウセイだな>メアリースー
227それも名無しだ:2009/11/15(日) 19:25:39 ID:tkZBSZKg
OGのキョウスケも異常なほど持ち上げられてるな
228それも名無しだ:2009/11/15(日) 20:52:18 ID:434caGJ+
シュウなんてまさにメアリースーそのもの
229それも名無しだ:2009/11/15(日) 21:00:26 ID:5RcKCf/x
ドレイク軍全部バイストン・ウェル送還とか、どんだけって話だよなw
2chがこんだけ一般化した今やったら100%叩きまくられるだろう
230それも名無しだ:2009/11/15(日) 21:11:19 ID:A3bP6fom
OGってまだ続いて行くのか?
外伝で信者にも捨てられたものだとばかり思っていたが
231それも名無しだ:2009/11/15(日) 21:18:08 ID:XUlJzuhT
やっぱOGユーザーはそこそこいるとは思うけど、
外伝に穿たれた傷が深いのは、日の目を見るより明らかだと思う。
232それも名無しだ:2009/11/15(日) 21:42:09 ID:YdLueYOB
外伝、Z、Kと悪夢のコンボが来たからな。

あと日の目を見るより明らかっておかしくね?
233それも名無しだ:2009/11/15(日) 21:59:58 ID:gMm2nCG4
中身がアレなことになってても
好きなキャラが出てさえいれば何だっていいって奴らが相変わらず金落とすだろ
234それも名無しだ:2009/11/15(日) 22:03:15 ID:nqKYDy0u
>>232
火を見るより明らかと日の目を見るをごっちゃにしてんじゃね?
二の舞を演じると二の足を踏むをごっちゃにして二の舞を踏むと覚えてんのと同じ
235それも名無しだ:2009/11/15(日) 23:00:24 ID:AwsEieRC
>>233
まあ俺も近作K以外は少ししたらアホみたいに安くなってたからうっかり買っちゃったけどな。
まさか1000円ちょっとになってるなんて……
236それも名無しだ:2009/11/16(月) 00:52:11 ID:TQ7xbx0S
>>229
当時も叩かれまくってたよ
寺田がなw
なんせシュウよりも主人公、主人公よりもリュウセイが無茶しまくったから>α
237それも名無しだ:2009/11/16(月) 10:57:38 ID:ayrs3QSb
そしてそのリュウセイやキョウスケを叩く事のみが生き甲斐のOG暗痴
だいきらいなOGに固執することでしかアイデンティティを確立できないとは本当に救いようの無い愚者共だな
238それも名無しだ:2009/11/16(月) 11:22:31 ID:ERrREaZb
Zでは基本味方オリが主役×2&パートナーのみで
リュウセイとか出ないと聞いてオリウゼー展開少ないと思ってたら
オリ主役がいつも以上に出張る&アサキム&ゼロもどきチョロチョロしまくり
大人の男会議でエヅラの悪いランドはいらん
グローリースターのおまけ2人は死んだままで良いのに別次元の奴が出てきた
239それも名無しだ:2009/11/16(月) 11:29:09 ID:K2u5jrFC
なんだかんだ言って皆結構プレイしてるんだな
αのラスボスがジュデッカの色違いで愕然としたのはいい思い出
240それも名無しだ:2009/11/16(月) 11:41:09 ID:KyY4A1Dn
オリウゼーて
普段どんなゲームやってんの?
主人公の存在が気にならないって一体どういう事なんだ
241それも名無しだ:2009/11/16(月) 12:19:58 ID:B0tz5u2+
クロスオーバー物のゲームなんて滅多に無いだろ……
242それも名無しだ:2009/11/16(月) 12:20:11 ID:Ok6460Lt
このスレにも色々な人がいる。
・とにかくバンプレオリジナルが嫌いな人
・オリジェネによる改変が嫌いな人
・出来の悪いオリキャラが嫌いな人
・懐古的に今のスパロボオリが嫌いな人(最近スパロボを批判する人多し)
・厨っぽい感じが嫌いな人
と様々で理由が複合してる人も多数。
243それも名無しだ:2009/11/16(月) 12:21:06 ID:KyY4A1Dn
気にならないじゃなく気にいらないだった
244それも名無しだ:2009/11/16(月) 13:33:45 ID:tEV8pnW1
メアリー・スーって何なんだ
245それも名無しだ:2009/11/16(月) 13:36:53 ID:yGqAdrPR
>>243
話の流れで言いたいことは通じるからどっちでもいいんじゃね?

ちなみにACEとかバイオとかSIRENとかハンゲのオセロとかMTGとかガンダムウォーとかやってる
246それも名無しだ:2009/11/16(月) 13:39:43 ID:i6ec9VHe
ウィッツさんの親戚です
247それも名無しだ:2009/11/16(月) 13:49:50 ID:X7eNaWoj
>>244
簡潔に言えば>>225。もっと詳しく知りたかったからggrks
248それも名無しだ:2009/11/16(月) 14:48:29 ID:w4EXEwEp
そんな難しい話じゃなく、作者の分身みたいなキャラの事だよ。
ホームズを手玉に取る、作者そっくりな人物みたいな。
249それも名無しだ:2009/11/16(月) 15:55:09 ID:B0tz5u2+
まあ二次創作における自己投影キツイオリキャラは嫌われるって話だな。
250それも名無しだ:2009/11/16(月) 16:23:48 ID:TegL75yH
むしろ
メアリースー言わない方がわかりやすい
251それも名無しだ:2009/11/16(月) 18:32:39 ID:9uQOaLgr
>>242
>>238の場合は一番目に、俺の場合は二番目に当てはまるということか。
Dだけは!DとJとWだけは!
252それも名無しだ:2009/11/16(月) 18:45:02 ID:4ywT2nZm
他作者製作の既存キャラとの対比でしか
すごさの描写ができないって作家としてどうなの?というとこを問うてる話だったかな

誰もが認知してる強キャラをあっさり倒す、人気キャラに褒めさせる
等々


SRXとかが、まず単品で物語仕上げたらどうなの?
と突っ込まれる理由の一つであり
OGはそういう意味ではむしろ、脱メアリー・スーができる企画だったと思うんだが

どうしてこうなった
253それも名無しだ:2009/11/16(月) 21:04:10 ID:LphZ4EEG
>>252
版権スパロボの縛りが無いから、スタッフが好き勝手に作ったらああなった。

それだけ。
254それも名無しだ:2009/11/16(月) 21:50:51 ID:9uQOaLgr
>>252
OGというせっかくのチャンスを寺田と千住が自ら潰してしもうた。
255それも名無しだ:2009/11/16(月) 21:56:00 ID:8AYl3hhT
SRXは設定を変えられるのが強み!とか言って
寺田がなんにでもでしゃばらせてたが毎回ロクな事にしかならなかった
こうやって叩かれてからネットの意見は見ず、部下から自分に都合のいい意見だけ聞くようになったんだと
OGやらでの夢の対決(?)やサプライズ(笑)とか言い出してたのはこういう経緯
256それも名無しだ:2009/11/16(月) 22:54:14 ID:9uQOaLgr
>>255
ロクな事に『しか』ならなかったって……酔っぱらってる?
257それも名無しだ:2009/11/16(月) 23:04:28 ID:iZkZPTpy
設定変えれると言ってもぶっちゃけそんなに変わってないよなあ
敵はバルマーだしリュウセイはゲーオタでロボオタだしライもアヤもそんなに性格変わらないし
これがゲッターばりに毎回設定変わってたらまた印象が違うんだろうか
258それも名無しだ:2009/11/16(月) 23:13:24 ID:QLtYhWiV
リュウセイは最初の「ロボットに憧れて軍に入った青年」で十分だったな。
やっすいアニメみたいな設定とかいらない。おちゃらけた台詞が余計にふざけて見える。
259それも名無しだ:2009/11/16(月) 23:49:12 ID:Ok6460Lt
ねんどー力よりトロニウム設定を活かした方が良かったような気がする。
260それも名無しだ:2009/11/17(火) 00:48:45 ID:1lIhtuzF
実の所、新スパの時点でもライやアヤの方が短編小説の一本でも書けそうな位、設定を落とし込んでたりするんだよね。
で、この二人に比べるとリュウセイの設定は物凄く薄かったりする。
それこそ、>>258の言う設定でも十分キャラ立ちしている。

今現在(OGシリーズ)におけるリュウセイの設定だけど、
要らない、もしくは無駄な設定の方が多い。ロリ二人とのトライアングラーなんかが特に。
261それも名無しだ:2009/11/17(火) 01:06:31 ID:qCQi5hX9
寺田がリュウセイに自分を投影しようとしているから
設定を落とし込むと都合が悪いという感じなんだろうか
262それも名無しだ:2009/11/17(火) 02:05:11 ID:1lIhtuzF
>>261
頭の中で思い描く「理想のロボットアニメ主人公」だろうね。
ただ、新スパの薄いキャラ付けだけでは主人公としてのインパクトに欠けるとか何とかで、
過去のロボットアニメ主人公の良い所を片っ端から詰め込んでいるのではないかと。

個人的には、新スパのキャラ付けでも十分キャラ立ちしてると思うんだけどな…。
263それも名無しだ:2009/11/17(火) 06:30:14 ID:Tr8dk+n5
マジンガーZをバカにするやつは甲児が許しても俺が許さないとか、帰還直後のライディーンに飛びついて火傷するとかそういうロボオタだったのに。
今では人間に興味をもてずロボットに欲情する異常性癖の持ち主なだけ
264それも名無しだ:2009/11/17(火) 09:33:17 ID:OxqKzKhK
リュウセイはルックスからねえ・・・・
母親に似れば良かったのにねえ・・・・
265それも名無しだ:2009/11/17(火) 09:35:22 ID:6MQpWoJ+
もうOGは変なプライド捨てて
オリの代表選手である魔装にもっとすり寄った展開をやるべき
266それも名無しだ:2009/11/17(火) 10:02:22 ID:YpC472OE
>>263
そっちの方が溶け込みやすいっちゃやすいよな。新しいメカ入ってくるたびwktkとかするだけで定期的に出番はあるし。
ロボに憧れて軍に入ったなら「こいつ馬鹿だな」とは思うけど嫌悪感は感じない。むしろ現実にPTが存在したらそんなやつは結構いるだろう。
特殊能力で民間徴発。まあここまでは良いよ。アニメじゃよくある話だ。だが、それに加えて性格は新のおちゃらけ野郎をエスカレートさせたものだからウザい。
最近まで民間人だったやつがゲーム感覚で戦争してるとしか思えない。いくらシリアスぶってもそれが拭えない。
267それも名無しだ:2009/11/17(火) 10:14:15 ID:ryOz+pCO
>>265
魔装に擦り寄ろうにも、OG自体が明確なメインになるシナリオを作らないで
シリーズを重ねる度に設定がグダグダになってるから擦り寄ろうとしたら
今以上にカオスなシナリオになるのは見え見えだろうな
まぁ著作権的に有り得ないんだけどね
268それも名無しだ:2009/11/17(火) 12:01:59 ID:r4td2Ax1
>>265俺は違うけど魔装嫌いな人も多いぞ?あのいかにも90年代なノリとか。
269それも名無しだ:2009/11/17(火) 12:19:36 ID:1lIhtuzF
>>265
今後の展開でメインに据えても、今更感が拭えない。
只でさえ新キャラの投入や、未回収の伏線が多いのに。
270それも名無しだ:2009/11/17(火) 12:34:13 ID:Dsz3xyD/
>>269
OG3くらいはメイン張ってもいいじゃない
リュウセイ、キョウスケ、マサキで御三家なんだし
271それも名無しだ:2009/11/17(火) 13:24:31 ID:rtz8erXa
キョウスケは御三家にはまだ早すぎる気がするわ
それならまだマサキ・ギリアムかロア・リュウセイの方がそれっぽい
272それも名無しだ:2009/11/17(火) 13:38:37 ID:wFd9wzQZ
個人的にはギリアムやロアはスパロボの御三家ってイメージではないな。
バンプレオリジナルの御三家ではあるが。
273それも名無しだ:2009/11/17(火) 14:12:28 ID:nOfTlTEb
主人公と敵キャラは作劇の上で対になる存在で、敵がいない状態ってのは片翼のない鳥で、それが高く羽ばたける訳もないので、それを踏まえた上で御三家の現状なんだが

リュウセイの敵、バルマーは遥か銀河の彼方で先発隊の影すらない
キョウスケの敵、アインストは原作のストック分を使い果たしている
マサキの敵、シュウとビアン以外は大人の都合で出演不可(つーか世界観を表す単語はラ・ギアスぐらいしか使えないか?)

リュウセイはまだしも、明らかに詰んでる他二人は、マサキは半ば腫れ物扱いで、キョウスケはOG2で夢の対決(笑)と外伝でアインストの設定強化をやって延命処置をしている
274それも名無しだ:2009/11/17(火) 21:56:53 ID:qqwxKFHa
ロアやギリアムは版権と関わってました、ってポジにしてるんだか
過去作のオリは特別扱いみたいな空気がウザい
他のキャラはみんなオリだけの設定にしてる中で語りもしない平行世界がどうたらと…

イングラムの設定も同じだったけど、死んだら死んだで久保に回ってきたし、後はアサキムも控えているな
275それも名無しだ:2009/11/18(水) 02:48:28 ID:ER2T2/3r
変な個性つけてキャラを記号化させるの止めてほしい
276それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:52:28 ID:j7xer8bH
インド人だからヨガとかね
後エセブシドー野郎
277それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:10:42 ID:I0uXdsrr
ならば!君の視線を釘付けにする!
278それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:34:41 ID:S1gErIQI
ゼンガーもα外伝では普通に不気味ながらもかっこいい敵だったのに
斬艦刀の時の前口上だけをやたら強調するからあんな変なキャラになったんだよ
279それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:48:20 ID:00Z4DUQl
前口上もそうだがなんかドイツ人なのに特に意味なく刀に拘るキャラになったもんだから
日本被れの変な外人みたいな印象になってしまった
絶対、休日とかチョンマゲのカツラ被って提灯と十手持ってるよ、アイツ
280それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:12:49 ID:LjC2uxyG
ゼンガーはただ単に一撃離脱戦法を得意としたパイロットで良かった。
武士道や斬艦刀を前面に押し出すからキモいんだよ。
281それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:35:04 ID:6KkXYdjm
ドリルも普通に強力でインパクト強かったのにな……
282それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:18:21 ID:xXYrkRoO
かなり偏ったキャラなのに「なにコイツ・・・」みたいに思われてる描写がないんだよな
まあOGのキャラクターはこいつに限ったことではないが
283それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:21:48 ID:E3iJKX3p
悪を断つ剣とか言いながら刀なのがよくわからん
悪を断つ刀でいいじゃん
284それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:34:05 ID:S1gErIQI
>>282
OGのキャラは全体的に自己陶酔したナルシストばっかだからな、悪い意味で
戦場でかっこよく活躍することがもはや自己目的化してるというか・・・
285それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:41:41 ID:00Z4DUQl
>>283
元々メイガスを守る騎士的なキャラなだったしね、ゼンガー
メイガスの剣なりとか言ってた記憶
ニルファからSAMURAIになったからおかしい
286それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:08:28 ID:apqNlF1n
>>284
どいつもこいつも目立つと「今の自分すげーかっこいい」なオナニー臭が激しいよな
リリーが死ぬとこのゼンガーは「サムライっぽく人の死に様見届けてる自分すげーかっこいい」て思ってそうだし、
そのリリーも「司令の遺志のために正義を貫いて死ぬ自分すげーかっこいい」って思ってそうだし、マイヤーやビアンに至ってはオナニーの塊で論外だし、
素直に悪役やってるテンザンやアードラーの方がまだ清々しく見えるわ
287それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:22:50 ID:+SasB39t
OGのDCは、0083とかのジオンかっこいいみたいな路線を更に勘違いした方向へ発展させちゃった感じだな
悪役なりの信念(キリッ
男たちの生き様(キリッ
みたいな感じのやつ
288それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:28:52 ID:s7s2ce+k
0083のジオン上層部は自分らが間違ってる事わかってやってたがな。制作がジオンに思い入れあったのかすげーかっこよく描いちゃったけどw
バンプレは版権商売してる癖に版権物のいいところをまったく取り入れないから困る。
大好きな仮面ライダーとか見直して来いよ。こんなキャラ一人たりともいねーから
289それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:36:26 ID:OS4V8pZd
戦場の泥臭さや過酷さ、キャラたちのカッコ悪い部分を見せようとしないよな
見せたつもりなんだろうけど結局自己完結のオナニーで終わってるんだよな
290それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:19:27 ID:mtlRcRpI
ま〜、製作側が作りたかったのは「ボキタンの考えた超カッチョイイ架空戦記」だから、
過去ロボットアニメの良いとこ取りなエピソードをなぞった上、
他社作品のパロディや声優繋がりと言った小ネタや、キャラクターに便利な記号を付加させるしか無かったんだろうよ。

結果、戦闘アニメを筆頭にメカやキャラクターのビジュアル面に拘り過ぎて、ストーリーが追いついてない。
プロデューサーもライターもセンス無いから、それ以上のものも作れない。

で、その戦闘アニメなんだが、これも製作側の自己満足だよな?
一回見たら満足するから、殆どOFFにしてる。
291それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:19:47 ID:2RfZPxar
>>285
ニルファはOGからの逆輸入だがな
292それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:23:54 ID:Ucxud4Pv
キャラクターの・・・?
ビジュアル・・・・・??
こだわり・・・・・・・・・!?
293それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:33:59 ID:PFKvwd18
敵が圧倒的であればあるほど面白いってのはわかるんだけどさ、ちょっと限度を知らないかなって印象はある
任意高精度ワープが使える軍隊だとか、無限に戦力が増えまくる敵だとかを相手に「戦争もの」やろうってのはなかなか無茶だよね
デビルガンダムだってシャッフル同盟だからこそ倒せた相手で、UC連邦軍が全軍挙げても勝てる相手とも思えないし。
戦争ものってのは敵と味方の技術がそれほど離れてないから面白いわけで、そこまで絶望的に強い相手に勝っちゃうのは不自然だし
あと、最初から全力で殺しに来ないで、「こいつらは強いから俺たちの軍勢に組み込みたい」ってのもちょっと理由付けとして苦しい。
仮に最初はそういう目的でも、自分たちの戦力が壊滅寸前になったら仲間にするとか考えずに本拠地ワープで強襲して全滅させたりするだろ。
なんか変なところで潔いというか・・・
軍事的だったりSFの知識だとかそういうのは求めないから、もうすこしキャラクターに現実的な行動をとらせてほしい
294それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:37:51 ID:mtlRcRpI
>>292
まぁ…常識的に考えれば「拘ってあれか!?」だけどなw
ご丁寧に年齢も設定されてるけど、年相応に見えるキャラなんて一握りだし。

主要キャラの年齢層は殆どが10代〜20代で占められてる。
架空戦記モノにはよく居る泥臭いおっさんキャラも居て良い筈なのに、
味方側には一人も居ないし、敵を含めても全体の2割にも満たない。
295それも名無しだ:2009/11/19(木) 04:57:06 ID:01oHKcBQ
>>290
>パロディや声優繋がりと言った小ネタ

これって、もう小ネタのレベルじゃなくないか?
話の流れとか関係なく露骨にブチ込んで来る事すらあるし
悪ノリしすぎてて気持ち悪い
296それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:13:55 ID:+mLwl/kt
パロ、声ネタそのものの印象も悪くなるから止めていただきたい
一時期だがそういうネタ自体がすごい嫌になったし
297それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:16:53 ID:GakGv0tE
多少なりとも不買運動しないとなー
298それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:25:03 ID:KLYEK0oA
>>297
またお前か

いい加減不買なんて書いてるのは自分一人だって事に気づけバカワハギ
299それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:45:04 ID:2shtIc09
カワハギ「グオオオオオン!」
300それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:56:15 ID:JcFXOIQ2
OGって何でDCやアインストとか引っ張るんだ?
新たなオリ敵なんてたくさんあるんだから
もう元ネタ分は片付いた組織は延命させる必要ねえだろ
DCなんて残党(OG後半&OG2)の残党(OG外伝)じゃねえか
301それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:08:55 ID:KLYEK0oA
>>300
サルファでいまだにジオンやDrヘルがでしゃばってるようなもんだよな
302それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:50:06 ID:JcFXOIQ2
まあガンダム原作じゃ
ジオン→残党各派閥(デラーズフリート、アクシズ、シャアネオジオン)→
残党の残党(火星独立ジオンなど)まで続いてるけど
OG3で雌伏連中潰してもOG4でDC残党の残党の残党が出るような気が・・・
303それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:50:40 ID:b0hxe8x/
DC残党は第四次やFの上司がクローンで現れてビックリする係が残ってるな。
アインストは台詞を考えなくて済むから楽とか?

苦しいか。
304それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:04:45 ID:6kRbdZPs
版権と違ってバックグラウンドもろくにないのに無理やり作るからだよ
305それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:17:29 ID:SESD/Ai0
DCは版権キャラあってこその組織なんだから
さっさと終わらせばいいのに
306それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:21:25 ID:jt1CnVNf
つかOG自体をさっさと終わらせろ。もう3も4も出さなくていいからさ
307それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:46:19 ID:P3bZs0Kk
森住は、アインストは便利、って認識してる上で使ってるからタチ悪い。
森住作品の敵キャラって、敵キャラとしての魅力が皆無だよな。
シャドウミラーぐらいじゃないの? 後はみんな、事務的な狂言回し。
308それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:58:17 ID:jt1CnVNf
つかAのシナリオは半分一二三のプロットがあってこそだからなあ
森住がシナリオライターとしてあまり上手くないのはIMPACTとムゲフロで証明済み
309それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:18:02 ID:4fhPV6+I
「敵なんて大して書かなくてもミステリアスでごまかせるから、とにかく味方書きたい!」な奴だからな
それで魅力的な味方を書けるならまだしも、賭博厨とか巨乳とかしょうもない特徴のネタをうんざりするほど繰り返すだけのキャラとか、パロディネタばかり言って「少しはてめーの言葉で語れ、この没個性」と言いたくなるキャラとかしか書けないから困る
310それも名無しだ:2009/11/19(木) 21:54:33 ID:E9pM7AfO
その一二三もRのシナリオが面白かったって訳じゃないのがな
敵の方が魅力があると言われるくらいに主人公サイドが微妙というか、Rの作風に合ってなかった
OGで修正されるだろ(笑)とか言われてたら更に改悪するし

森住はキャラやセリフ回しはいいけど、版権関わらない部分で自分のキャラを推しすぎ
ムゲフロでキョウセレンキャラを主役にして、Aを脇役として使うってな構成は、OGで既に叩かれてたが
敵キャラにソウルゲイン回した発言見るに恐らく悪気ゼロでやってるのが…
311それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:11:45 ID:6kRbdZPs
キョウスケってC2やインパクトじゃただの好青年だしな
「分の悪い賭けは嫌いじゃない」という台詞も
あくまで一か八かの最終手段に踏み切るのも悪くないという
ニュアンスであってキョウスケが博打好きなのとは違う
312それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:22:17 ID:2shtIc09
>>311
普段は手堅い手段を選ぶ事を強調したキャラにした方が意外性も含めて面白くなりそうだな
313それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:35:58 ID:kzB3MCVw
インパクトとかだと士官Aポジションだしな、キョウスケ
OGだと十代ばっかだからか、年長組としてリーダー風吹かしてるけど
314それも名無しだ:2009/11/19(木) 23:31:22 ID:bZrQMAHT
つかOGのキョウスケは仕切り魔だよね。単なる小隊長だろおまえは。
上官来ても平気で仕切る。
315それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:01:43 ID:Q2Q3S8y+
>>311
キョウスケはC2段階で既に賭厨設定なかったか
アルト抵当にいれそうになったとかなんとか
316それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:30:30 ID:uYxLiEcr
仲良く暮らしていたデュミナス一家。
ある日二人の、小太りの男たちが脅迫してきて、子供たちが見ている前で、デュミナスをレイプし始めた。
事が済んだら、あれだけ、子供たちには手を出さないで、と懇願したのに、一人誘拐していった。


サウスパーク風に表現するなら、そんな気分だったよ、外伝は。
317それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:34:32 ID:opkrFeoo
ルーカスとスピルバーグがインディジョーンズをレイプする回かよw
318それも名無しだ:2009/11/20(金) 00:53:11 ID:pMzcznhY
森住はまだそれなりにオタ受けするパロディやら書けなくもないからマシなんだけど
千住はオタ受けすらしない質の低いパロディばっかで、
しかもそいつがOGのメインライターになってしまった 

仮に森住がメインやってもあのグダグダっぷりじゃまったく期待はできないが、
現状それ以下の千住が出張ってるのはもう悪夢以外の何物でもない
319それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:07:01 ID:4v/auAwT
>>315
賭博厨というより熱くなると見境つかないみたいな表現だった気がする。
320それも名無しだ:2009/11/20(金) 04:16:16 ID:/5kDXv8j
OGSのキョウスケは違和感あったなあ…
インパクトの時はもっと普通っぽいキャラだったような
少なくともあんな賭けがどうたら言うやつじゃなかった
321それも名無しだ:2009/11/20(金) 05:27:48 ID:xyQYJH6e
あとあんな凄み効かせて睨み付けたり説教したりするようなキャラじゃない
その癖やたら持ち上げられ過ぎなんだよな。これじゃ完全な別人28号だろ
322それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:10:42 ID:hHeG1Efm
やっちまったらやっちまったでそのスタイルを貫き通せば善くも悪くも一本化されんのに
なら、こっち叩いてアッチを持ち上げようって事するから双方に敵を作るんだよな
意外性もへったくれも無い話しなんだからカッチリと終わりの方向性決めてから続き書けよと思う
もし松本宇宙目指してんなら根本的に手法を間違ってるとしか言えし
323それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:30:42 ID:/i8EwcvK
OG1の時は、寺田がSRXを主役に好き勝手したから、それに対抗してキョウスケを演出したんだそうな
キョウスケシナリオ見た寺田もそれに対抗して以下略、と
複数の主人公を扱う作品において、製作者の恣意を交えたシナリオとキャラ付けを行ってしまった

この手法が千住に引き継がれ、寺田と共に斜め上に向かって成長しているのがOGというシリーズ
324それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:02:28 ID:u2S1VroG
OGのオリいらねえなあ
325それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:08:57 ID:6t3A6dtL
>>323
OG2では完全にキョウスケにもっていかれて大好きなSRXはこそこそだすだけの寺田であった。
まあバルマーがでて大活躍するまでの弾避け程度にしか考えてないだろうけど
326それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:38:12 ID:/i8EwcvK
本当にプッシュしたいのは小出しにするのが寺田のやり方
SRXに龍虎王関連、一回受けたからかアイビスも引き伸ばしにかかったし
最近だと前日談で出番を与えておいたMXや、もう一体の天級修羅神やら
不完全なコンパチカイザーだのと言い出してたC3とロア関係
AやR見たくプッシュする気が無かった場合は、脇役に据えて適当に使い切ろうとする

キョウスケを外伝で凹ませたのも、ネタを振舞いてたから今後活躍させるための雌伏(笑)だろうな
OGのアクセルモドキを活躍させるためのネタかもしれんが
327それも名無しだ:2009/11/20(金) 13:42:53 ID:AMfiS2di
>>321
OGキョウスケ「俺はたぶん、28人目だから」
328それも名無しだ:2009/11/20(金) 15:10:58 ID:hHeG1Efm
>>326
Aは猛プッシュじゃねぇか
329それも名無しだ:2009/11/20(金) 15:43:26 ID:u2S1VroG
でもキョウスケやエクセレンって今のままじゃ確実2軍だろ
OG3はまだいけるかもしれんが4にはバンプレイオス、真龍虎王機とか
複数乗りのオリ主役後継機ゴロゴロだろうし
たしかインパクトでも終盤倉庫番だったな
アルトにアインスト分をヴァイスにマ改造分を加えて強化でもすんのか?
330それも名無しだ:2009/11/20(金) 15:50:36 ID:6t3A6dtL
別に中盤参戦や最近のマジンガーみたいに最初から最後まで戦える性能でいいじゃないか。
途中までエクセレンと離れさせて合体攻撃使えないとかアルトは無理が祟ってオーバーホール中で適当なゲシュ使うとかあるし。
どうせとんでも機体に改造されるんだろうけど
331それも名無しだ:2009/11/20(金) 16:12:22 ID:W0hQMSQE
リーゼの時点で相当なトンデモ機体なのにこれ以上のトンデモとかそれこそバンカーに手足と頭が生えてるだけレベルになるな
332それも名無しだ:2009/11/20(金) 21:19:43 ID:akZv38PH
なにその真ライガー
333それも名無しだ:2009/11/20(金) 21:21:00 ID:IXsX5DgY
>>329
今後の展開でチート性能&厨設定付きロボがバンバン出るのは確実だろうね。
判明してるだけでもハイペリオン、ガルムレイド、サーベラス、雷凰と次々に控えているし、
コンパチに至っては「何れはフルパワーの完全体が出る」と断言しちゃった様な物だ。

>>330
マジンガーで思い出したけど「強化型」と言う手も有るぞ。
使い勝手の良い武装追加と、各能力値&武器の攻撃力を底上げすりゃ良いんだし。
334それも名無しだ:2009/11/20(金) 21:44:42 ID:xyQYJH6e
これ以上リーゼの何を補強しろってんだ?もう最初から出来上がってるじゃねえか
マジンガーZがなぜ強化型があるかっつーとそれはマジンガーZが最初から
完璧だった訳じゃなく沢山の弱点があってそれを克服していったからだろ
それに比べればアルトはもうリーゼの時点で完成してるし面白味がない
335それも名無しだ:2009/11/20(金) 21:53:05 ID:IXsX5DgY
>>334
そこはOGスタの事だから、
何時ぞやの連撃拳の様に適当な所で武装追加イベントでも入れて
イベント後はこっそりと攻撃力が底上げ…なんて事をやらかすと思われ。
336それも名無しだ:2009/11/20(金) 22:12:33 ID:xyQYJH6e
>>335
だから今さら何の武装を追加するんだよ?
337それも名無しだ:2009/11/20(金) 22:22:08 ID:Wou3KTEJ
まあ、強化したならしたところで、もしOG4にまで長引いた場合
4でもアルトやヴァイス強化しろとかいう声が出てくること間違いない
ダブルGとかも同様だろうし、サイバスターもコンパチもグルンガストとかすら真の力解放とか理由付ける作品だ

はっきり言ってこんなに次から次へと強化や新型を出し続けるロボットものなんて見たことない
弱点を克服していくマジンガーのような必然性すらも皆無、バンダイの商売絡みで出すのを強要されるわけでもなし

まさに血を吐きながら続ける悲しいマラソンそのもの
安易に強化・新型望む奴はいっぺんウルトラセブンのR1号の話見てみろと言いたくなるが
そういう連中はあの話すらもR−1と絡めて安っぽい妄想に走るしかしないんだろうな
338それも名無しだ:2009/11/20(金) 22:26:02 ID:uYxLiEcr
OGが、血を吐くマラソンしてるのは事実だわな。
強化に次ぐ強化。並行世界に次ぐ並行世界。
なんか可哀想な作品。
339それも名無しだ:2009/11/20(金) 23:21:13 ID:aOHczeAe
というかアルトなんかアレ以上弄ったらコンセプト崩れるじゃん。またあの女博士が急に物分り良くなんのw?
もう勘弁してやれよ……
340それも名無しだ:2009/11/20(金) 23:27:36 ID:f+PLLjWZ
デンドロ化させようぜデンドロ化!
341それも名無しだ:2009/11/20(金) 23:32:45 ID:opkrFeoo
ジェアンとかぶるからNG。
342それも名無しだ:2009/11/21(土) 00:33:53 ID:I4aun8/f
>>328
Aはキョウセレンやギリアムの話として扱ってアクセルやラミアは敵役や脇役だった
AプッシュはOGSから、外伝にムゲフロにAPとOG2が叩かれた後

外伝でRはコンパチの引き立て役にしたが、RP(仮)でも作る頃には子供思いの綺麗なデュミナスが出てきて
ティスとラリアー復活、デスピニスはラトマイ張りの恋愛脳にでもなるんだろ
343それも名無しだ:2009/11/21(土) 00:52:51 ID:2WnQt2cr
Aは好きだけど>>341みたいのは正直引く
344それも名無しだ:2009/11/21(土) 01:46:42 ID:5MK7jLMv
>>343
えっ



アルトヴァイスは無理が祟って修理中という事にして
中盤までビルトの量産を視野に入れた改良型でも使えばいいんでない?
345それも名無しだ:2009/11/21(土) 02:14:14 ID:DhqPQLc7
なんだかんだみんなOGに期待してんだな…
346それも名無しだ:2009/11/21(土) 02:33:30 ID:7AerIZQ8
単にOGの今後をいじって遊んでるだけで
期待とかは全然だと思います、はい
347それも名無しだ:2009/11/21(土) 02:47:05 ID:qbcwY6Py
スレチかも知らんがZとKのオリキャラは最悪だった
オリキャラもう要らない
1発ネタみたいのばっかだし
348それも名無しだ:2009/11/21(土) 03:03:44 ID:v07IEvKr
>>337
そういう意味合いでもOGは1作品完結型でいくべきだったよな。
シリーズ化すれば続編が出るたびに既存の機体は強化or乗り換えを求められるのは必然だし
ただでさえ専用機や試作機だらけの部隊がどんどんゴテゴテになっていくw

やっぱ主人公機みたいなのは量産機の中に存在するから光るわけだしね。
349それも名無しだ:2009/11/21(土) 07:50:46 ID:+HkpkPFl
キャラが精神的に成長したから性格が変わって来たのなら構わないが、そうじゃないもんな
変な個性づけや記号化が、逆にキャラの賞味期限を早めてるとすら思える
350それも名無しだ:2009/11/21(土) 09:12:15 ID:7xFDxckD
どうせ邪気銃王似の機体の乗った奴がOG3に出てくるんだろうな
351それも名無しだ:2009/11/21(土) 17:52:34 ID:Os4iEAkh
▼■■<OGアンチについておしえるぞ>■■▼

●リュウセイやマサキやキョウスケのことがだいきらいだぞ!!
●OGファンはゆるさない。みんなでやっつけるぞ!!
●つまらない批判スレをたててじこまんぞくをするぞ!!
●寺田貴信がだいきらい。河野さちこはダイチュキだぞ!!
●たばんへのりこんでいOGひはんをするぞ!!!
●OG外伝のはつばいがきまってアンチスレでなぐさめあっているぞ!!
●ガノタがいっぱいいるぞ!!
●OGのファンはばかとおもっているぞ!!
●OGはださく!!ぜったいみとめない!!
●登場キャラは全員きもいとおもっているぞ!!
●けいたいちゃくメロはジャムプロのうただ!!

=>◎ OGアンチのみわけかた  ◎<=

ロボゲばんにいって「寺田オナニーマンセー」とか「やっぱりOGはさいこうだ」
といおう!!ひっしになってはんろんするか、「つりしだ!!」といいだすぞ!!
352それも名無しだ:2009/11/21(土) 18:09:59 ID:adtpSSPW
いつ頃のコピペ?
OG外伝発売前辺りか。
353それも名無しだ:2009/11/21(土) 18:14:41 ID:teZ+qLtZ
OG厨必死だな
354それも名無しだ:2009/11/21(土) 18:18:54 ID:gnYYXY/B
>>342
中でもデュミナスへのテコ入れが怖いな。
外伝が外道一徹だったから真逆にチルドレンへの愛情万歳のキャラになりそう。

まあ出るならだが。
R信者の俺としては正直これから先OGに関わらないという事になると嬉しいが。
355それも名無しだ:2009/11/21(土) 18:25:01 ID:adtpSSPW
デュミナス一味って、確かに仲間内は、他の組織よかフレンドリーだけど、
そんなベタベタしてるわけでもないと思うけどね。
ただ、自分が創造したものを、自分で否定はしない、ってルールは一貫してる。
Rって、主人公チームよりも、デュミナス一味が成長する話なんだよなw
356それも名無しだ:2009/11/21(土) 18:35:43 ID:QVzPJzQo
R信者って外伝発表〜発売されてから急に湧いたよね
357それも名無しだ:2009/11/21(土) 18:37:15 ID:9aE9TdFW
あんなにひどければな。
一言いいたくもなる。
358それも名無しだ:2009/11/21(土) 19:12:30 ID:w1QhNDtV
そもそもOGの味方って一応軍隊の癖にカップルと女が多すぎだろ
若い男女が殆どカップルじゃねえか
別に一組も存在してはいかんとは言わんが
これだけ多いと軍としては不自然すぎ 戦争をやってる感じが全くしない
0083とかセンチネルを少しは見習えよ
359それも名無しだ:2009/11/21(土) 19:14:30 ID:adtpSSPW
見習ってどうにかなる問題じゃないと思う。
360それも名無しだ:2009/11/21(土) 19:22:02 ID:Os4iEAkh
まったくだ
版権作品なんぞを見習ってどうする、所詮版権作品なんぞ「出させていただいてる立場」なんだからな
361それも名無しだ:2009/11/21(土) 19:35:51 ID:FCwq6y4S
たばんって何かと思ったら板のことか
362それも名無しだ:2009/11/21(土) 19:41:06 ID:7AerIZQ8
にっきき相変わらず安心の芸域の狭さねー

あんたの役割はレスが途絶えてる時の賑わかしなんだから
無理して真面目な話に首突っ込まんでええのよ
363それも名無しだ:2009/11/21(土) 19:41:11 ID:uyO5Nrz2
そもそも戦争っぽさがないのは別にカップルが多いからではなくて……
364それも名無しだ:2009/11/21(土) 19:44:14 ID:ErEmzOSU
戦争やってないのは最近のガンダムも同じじゃないかな。
というか、ファーストは全面戦争って感じはするけど、ZとかZZがバリバリ現実に近い戦争してるかって言ったらそれはどうかなと思うよ
もちろん宇宙戦争なんて誰もやったことないからリアルなのかそうでないのかはわからないけどさ
まあ何がいいたいかというとリアルな戦争であることと作品が面白いのはまったく別次元のお話だよね
ぜんぜんリアリティがない、たとえばセガールが単騎でジオン軍を壊滅に追い込むようなお話だって面白ければそれでいいわけでして
そもそもスパロボのPTの設定なんかはミノフスキー粒子もコジマ粒子もポリマーリンゲル液もない中でいきなり人型兵器って時点で
「人型兵器でなければならない理由」なんて放棄してるんだからね。
OGがたたかれてるのはリアリティがない、カップルばっかりで戦争してるからだとかそういう話じゃなくて、単純に話がつまらなくて破綻してるからだろう
別に軍事知識とかはどうでもいい、そんなのは岡部いさくに任せればいいから楽しいシナリオを書ける人にやってもらいたいものだよね
365それも名無しだ:2009/11/21(土) 19:51:02 ID:kCeI49ke
貴様ら悪の中枢たるOGアンチどもがOGを貶めているのに座視しているわけにもいかんよ
366それも名無しだ:2009/11/21(土) 20:27:37 ID:7xFDxckD
OGの最大のウリって乳揺れじゃねえの?
367それも名無しだ:2009/11/21(土) 20:32:40 ID:FCwq6y4S
長文要約すると
「OGがつまらんのはリアリティ云々関係無しに話がつまらないから」
368それも名無しだ:2009/11/21(土) 20:52:47 ID:2+7yyO9I
>>367
リアリティ無くても面白い話はいくらでもあるしな

戦争モノとしてはガンダムがそういうのの筆頭だし
369それも名無しだ:2009/11/21(土) 21:22:25 ID:aFaQQxVa
>>368
Gガンダムなんてリアリティなどとは無縁の作品だしな
面白いなら何でも良いじゃんっていうあのノリが好きだ
370それも名無しだ:2009/11/21(土) 21:28:38 ID:8TrBUyQ2
ただ、それをOGスタッフがやると
(身内が)面白いなら何でも良いじゃんって解釈になるトラップが
371それも名無しだ:2009/11/21(土) 22:32:56 ID:+EsF642j
人、それをオナニーと言う
372それも名無しだ:2009/11/21(土) 23:04:10 ID:5MK7jLMv
おお、自慰
373それも名無しだ:2009/11/22(日) 00:00:19 ID:I4aun8/f
>>354
しかし、名前出さなくてもOGが続く以上はOGでのRはアレということに
OGS見るに「不評だったからやり直し」と、改めてRを引っ張る可能性が…コンパチがメインで

OGのキャラ別人化や設定改悪は、その方が面白いと思ってるんだろうが同人レベルの私物化
あんなシナリオやりたいだけなら版権オリ使わずに、完全オリジナルのみで新作作れ
374それも名無しだ:2009/11/22(日) 00:35:09 ID:PIsWRbH7
版権オリというとSRCの俺ガン俺ゲッターみたいなのを思い出す
そういえば俺マジンガーってないよな
375それも名無しだ:2009/11/22(日) 15:35:15 ID:rG5EmQhq
マジンガーは大元がシンプルだからな。日本を守るスーパーロボット
ガンダムみたいにむちゃくちゃな開発されてるわけでもなく、ゲッターみたいに進化するメカなわけでもない。
376それも名無しだ:2009/11/22(日) 15:52:07 ID:uHgf1Eaz
そのへん、単純に人気の問題のような気がするな
バンプレストオリジナルはちょっと…って感じの人たちの中で
リアル系大好き人間御用達のご存知最強遊撃手兼狙撃手
スーパー系大好き人間御用達の(メイオウとかイデオン除いて)最強アタッカー
これに比べてマジンガーは…装甲最強?え?みたいな
377それも名無しだ:2009/11/22(日) 16:09:28 ID:KBGUsjxt
そのイメージを完全に覆したのがα外伝のマジンカイザーだけどな
α外伝のマジンカイザーは間違いなくスーパー系最強
難のみ仲間になるスレードを除けばマジンパワー、
甲児の持つ底力も合わさってチート級の性能を誇る
武器も殆どが無消費、ファイヤーブラスターですら
消費EN60という。終盤の資金は全部こいつに注ぎ込んだ
個人的には真ゲよりカイザーの方が強いイメージがある
378それも名無しだ:2009/11/22(日) 16:13:02 ID:0mnOrZyA
マジンパワー発動したら、他のスーパー系の最強武器に匹敵する威力が、
常用武器に宿るって時点で、破格に決まってんだろw
379それも名無しだ:2009/11/22(日) 16:17:51 ID:uHgf1Eaz
カイザーは特例中の特例だろ。強すぎてあの後出てこないし
実質スパロボのために用意されたも同然だからオリジナルに色つけてる分の能力をつけてるようなもん。
380それも名無しだ:2009/11/22(日) 18:37:59 ID:G0zR7svC
OGの機体格差はひどかったな
版権に出てたオリはとんがったコンセプトだけど
主人公補正かけて周りの機体より能力優遇してるから辛うじて使えてたのに
381それも名無しだ:2009/11/22(日) 20:19:40 ID:NC6wsAnA
α外伝のガイザーはF完、αとせっかくマジンガーの上位機としてだしたのに強化マジンガーのほうが強いという微妙な扱いだったから1度ぐらいはっちゃけてもいいじゃない
382それも名無しだ:2009/11/23(月) 01:19:43 ID:sDuU9bK0
OGってなんで無理して続編にしてるんだっけ?
383それも名無しだ:2009/11/23(月) 05:10:55 ID:PxZ6KWMF
オチを考えてないから
いつまでたっても終わらせる事が出来ない
384それも名無しだ:2009/11/23(月) 07:52:20 ID:qC5YQJil
ついでに言うとストーリーの大筋も決まっていないから
また、同じようにオチが決まっていなかったエヴァでも、核心触れるキーワードの重要度は決めていた上で、手さぐりで肉付けしていったから形にはなった

ちなみに、エヴァは節々で「何となく重要そうなキーワード」が高い頻度で出てきたけど、OGの場合は「思わせぶりな言い回し」が偶に出てくるだけだからオチに対する期待値も下がろうってもんで……
385それも名無しだ:2009/11/23(月) 08:12:01 ID:9acoKA8W
難解な単語やもったいぶった言い回しを使えば話が深くなると思ってんだろうな
386それも名無しだ:2009/11/23(月) 10:13:31 ID:1F6Yevnf
オリジナルも展開ないし。

スパロボもクソだしw
387それも名無しだ:2009/11/23(月) 10:30:02 ID:EIDOj1l+
>>385
エヴァはそれで成功してるけど、エヴァ以降のアニメでそれやろうとして失敗してるの多いよな
388それも名無しだ:2009/11/23(月) 10:46:10 ID:AbJ4aGW5
男オリキャラなんてほとんど人気ねえだろ
人気そこそこあるのはマサキとα外伝版ゼンガーくらいで後は並か不人気
別の意味で人気なのはミストだけど
389それも名無しだ:2009/11/23(月) 10:49:02 ID:9acoKA8W
女もぶっちゃけ根暗ロリ、巨乳、口やかましい年増のどれかしかいない
しかもみんな揃いも揃ってメンヘラ持ちの基地外しかいないという
390それも名無しだ:2009/11/23(月) 12:33:31 ID:UaH0ng2j
魔装や外伝ゼンガーが好きってのは伝わるが、それだけが人気ってのはな
版権でのオリが好きだったからこそ、OGの改悪から転じてアンチってのが大半じゃないか

仮に他の版権オリが一切絡まない「超機大戦SRX」とか作られても興味ゼロだったろし
俺はOG1がそんな感じだった
391それも名無しだ:2009/11/23(月) 12:37:28 ID:yckXC8HI
>>385
おっとベターマンの悪口はそこまでだ。
まあ監督が「大体それっぽい事言ってるだけです」って言っちゃったけどw
392それも名無しだ:2009/11/23(月) 12:43:35 ID:ZaM/F5IP
ベターマンは、ちょうどエヴァブーム過渡期の、
「なんかエヴァっぽいの」の代表格だろうw
あの頃、結構いたよね。なんかエヴァっぽいの。
393それも名無しだ:2009/11/23(月) 12:57:32 ID:yckXC8HI
なんかエヴァっぽいけど実は全然違う
だな。アルジェントソーマとかもそう。
まあ流行に乗っかってまず見てもらおうぜ。っていう狙いなんだったんだろう。
実際は「またエヴァのパクリかよw」でそのまま闇に消えたが
394それも名無しだ:2009/11/23(月) 13:03:44 ID:Et93n1Db
まあストーリーはエヴァっぽいヒロインは綾波っぽいが流行ってた時期ってあったからなw
まあOGは悪い所だけ受け継いじゃった気がするが
395それも名無しだ:2009/11/23(月) 13:40:44 ID:1LdnTgZX
ぶっちゃけキャラにしろストーリーにしろいらない設定が多すぎるんだよな
もともと単調な味なのに、ぜんぜん関係のないスパイスをジャカスカ入れてるような感じ
ま・ず・い・ぞー!
396それも名無しだ:2009/11/24(火) 02:08:26 ID:XcIJiGTW
>>385
ファルシのルシでなんとコクーン!
397それも名無しだ:2009/11/24(火) 12:50:50 ID:NkKTmBzn
アルファがベータを
カッパらったら
イプシロンした。
なぜだろう?
398それも名無しだ:2009/11/24(火) 15:12:27 ID:HjOyQinA
そんな22世紀のギャグはわからん
399それも名無しだ:2009/11/24(火) 16:19:08 ID:XcIJiGTW
クサイからさ。
400それも名無しだ:2009/11/24(火) 21:15:07 ID:/An9mwCM
おっとFF13の悪口はそこまでだ
まだ発売されてないんだし何よりOGと一緒にするのはさすがに可哀想だ
401それも名無しだ:2009/11/24(火) 22:39:21 ID:LwDODrsi
作品内の用語や難解な単語を並べられても解らない人向けに、
サルファから用語辞典が実装されたんだが、あれって正直如何なの?
詳細に関してはwikiで探せば良い事だし…要らないんじゃ?
402それも名無しだ:2009/11/24(火) 22:47:17 ID:wjAehr6i
OGに関してはそういうのあった方が良さそうだが問題はそっちで説明した気になって
本編じゃ適当に流すとかやりそうで怖いわ
403それも名無しだ:2009/11/24(火) 23:43:03 ID:RxrmKY5/
OGはもうそういう謎の設定やら難解な単語で話を作れる俺達かっけえ、
深い話だみたいな中二病的思考がもう露骨に出まくっていてすげえウザいわ
404それも名無しだ:2009/11/25(水) 09:48:06 ID:5h4Zn0dL
スパロボ不買余裕でした
405それも名無しだ:2009/11/25(水) 14:10:24 ID:tJDkGuEw
カワハギ認定余裕でした
406それも名無しだ:2009/11/26(木) 00:00:16 ID:kcUAgGIu
>>401
そういう単語辞典はあっても言いと思うが、専門用語は会話で説明して然るべき
問題は、専門用語を並べ立てるだけでシナリオ内で語った気になってる所



407それも名無しだ:2009/11/27(金) 09:29:48 ID:Yc+aDdhh
リアルの経済ニュースでエクスポージャーだのポートフォリオだのと
たくさん専門用語を使われて混乱したんだが
408それも名無しだ:2009/11/27(金) 10:02:41 ID:J75e3N+W
ゴミスパロボ余裕でした
キチガイスパ厨はいつまでゴミ買うのかねw
409それも名無しだ:2009/11/27(金) 19:08:24 ID:2vrZctyI
そうか、ただの批判や愚痴は総合スレに書けば良かったのか。
410それも名無しだ:2009/11/27(金) 20:54:55 ID:5ZcCBLsQ
>>407
経済とか専門知識前提の物と、楽しむための娯楽を一緒にされても

版権だとプレイヤー代理として、オリキャラがそういう単語に突っ込んだりしてたんだがな
OGは元を知らないと意味不明な会話や意味深なセリフを当たり前の様に使うが
スタッフの内輪ネタをユーザーが理解してると思ってるのか
411それも名無しだ:2009/11/27(金) 21:39:07 ID:DcB4Ajmg
おそらくっつかほぼ間違いなくスタッフはまず自分で自分の話を理解してないね
単純にやりたいシチュエーションをただ並べて後はその場凌ぎみたいなやり方してっから
いつまで経っても話が進展しないし全体を通したときに設定や話の辻褄が合わなくて
破綻してしまう。作る側がまず自分で話を理解できてないのにプレイヤーが理解できるわけがない
412それも名無しだ:2009/11/28(土) 02:54:43 ID:RtFTGmzf
自分たちの趣味丸出しでアルフィミィを無理やり復活させて、OG2エンディングのエクセレンの願いを台無しにしたりとかな
413それも名無しだ:2009/11/28(土) 03:08:11 ID:ZOCLRIh+
しかも同じく無理矢理復活させたアクセルとカップル化とかもうね、アホかと
414それも名無しだ:2009/11/28(土) 03:34:22 ID:w40VCzlC
>>413
素人の二次創作SSのような展開だなww 
415それも名無しだ:2009/11/28(土) 07:27:38 ID:zNrxNcki
無理やり復活させたとか以前に、お前らの都合で殺しておきながら、だな
自分好みにキャラや設定弄って、他の作品踏み台にしたのを「夢の対決(?)」とか
流石ネットの意見は見ない寺駄は格が違った
416それも名無しだ:2009/11/28(土) 10:07:49 ID:j6DTKYY1
ネットの意見みて主張やら方向性がコロコロ変わるのもどうかと思うが
417それも名無しだ:2009/11/28(土) 10:14:06 ID:ImrkN3P3
異世界のアクセルは死亡し
この世界のアホセルがOG続編で仲間化と思ったんだけどなあ
なんか敵含めて生かし過ぎな気がする
どーせOG2で死んだはずのダイテツやオウカ生きてるから
ダイテツは沖田艦長みたいに、オウカはアウルゲルミルの中の人としてさ
418それも名無しだ:2009/11/28(土) 10:17:29 ID:74EhMK7G
もっとキャラばっさり殺して人員整理しないと、続編どころじゃなくなってる気が
いやまあ殺したら殺したで叩かれるんだろうけど
419それも名無しだ:2009/11/28(土) 10:38:57 ID:NkphOy/e
ガーネットとジャーダが寿退職したりエクサランスチームがジャンク屋(普通に技師でいいのになぜ?)になったり
修羅が全員地球から旅立ってもまったくキャラ整理が出来てないのが現状だな
タスクとかアラドなんてギャグパートでギリギリ存在保ててるようなもんだろ(それも不快な内容なんだが)
420それも名無しだ:2009/11/28(土) 11:47:03 ID:o9UwZnaz
続編をやる気があるなら確かにキャラは多すぎる
SRXチーム合体中を狙われて全滅
キョウスケ特攻死、水谷完全化け物化
スクール組全員とっつかまって再強化
ゼンガー切腹、食通フグ毒直撃
オクト小隊は普通に全滅
こっから3つくらいやればだいぶ切れると思う
421それも名無しだ:2009/11/28(土) 12:42:24 ID:ZOCLRIh+
食通だけえらいショボい死に方だなw
422それも名無しだ:2009/11/28(土) 12:47:00 ID:zNrxNcki
>>416
まず、最初からまともだったなら、変える必要自体が無かった
寺田の大自慰設定に千住のシナリオが酷いから叩かれてたのに
不味い部分を弄っただけのシナリオ見せられたんで、じゃあアレはなんだったんだよ、と
「修正するのが悪い」って問題に擦り返られてる感じ

実際の所、作品としての方向修正は行われていないが
OG外伝ではこれまで通りのシナリオ展開や設定の扱い方だったように
プッシュする作品と踏み台にする作品が変わっただけ
423それも名無しだ:2009/11/28(土) 14:01:00 ID:t5WfyPIi
しょうもないことだが

>大自慰
ってなかなかいいネーミングだな
424それも名無しだ:2009/11/28(土) 16:25:43 ID:hqME62Pt
前から言われてる気もするがなんで単発で作らなかったんだろうな
それこそ作品ごとで死ぬキャラが生き延びたりキャラの立場変えたり平行世界ネタだって出来るだろうに
425それも名無しだ:2009/11/28(土) 20:11:04 ID:dL66a0ei
>>420
ていうか死ぬ死なないとかやらんでも
αシリーズでお馴染みの「彼らは今、別の場所で戦ってる」系のネタやればいいのにな

そうすりゃ、ストーリー的に出番作る必要のない奴に一時退場してもらっても
次の作品で登場したって何も問題ないのなぁ
426それも名無しだ:2009/11/28(土) 21:05:30 ID:YTPkGXks
C2の様にいっその事三部作構成にして、
第一部と第二部に夫々違うキャラを出して、完結編で全員集合!!
…みたいな事にすれば、まだ区切りが付いたんじゃない?
そうすれば、新シリーズも容易に作れたんじゃないかと。
427それも名無しだ:2009/11/28(土) 21:36:32 ID:HHUI7u/z
駄目ですよ、OGはスタッフお気にの一部のキャラを好き勝手に大活躍(笑)させる場なんだから
出ない作品があったらスタッフ的に、OGやる意味がないじゃないですかw
428それも名無しだ:2009/11/28(土) 22:09:10 ID:hqME62Pt
もし色々叩かれてるの知っててこの現状だとしたら相当歪んだ愛情だよなあ
まあユーザーの言うこと一から十まで聞いてもどうにもならないってのはわかるが
429それも名無しだ:2009/11/28(土) 22:12:07 ID:lrVePiAG
さすがにOG外伝まできて、ツケが回ってきたと思うよ。
次は外伝よりは売れると思うけど、地味に落ち込みが表面化すると思う。
430それも名無しだ:2009/11/28(土) 22:52:06 ID:pbDFR8iN
最近のシリーズ半年待てば1000円で買えるからなぁ……
431それも名無しだ:2009/11/29(日) 04:37:24 ID:zF5rpmWC
スパロボなんてワゴンの代名詞みたいなもんだしなw
432それも名無しだ:2009/11/29(日) 07:20:42 ID:G0KcNDs3
>>428
叩かれては安易な手直しに走って
持ち上げられては調子に乗っての積み重ねで今に至ってんじゃねぇの?
外伝前提でOG2のシナリオ書いてたんなら相当ヤバイぞ
433それも名無しだ:2009/11/29(日) 12:08:57 ID:D8yiyFSR
しかしアンチスレ過疎ったな
OGってかスパロボも下火になったんだなとしみじみ思う
434それも名無しだ:2009/11/29(日) 12:49:38 ID:PJnirnQF
外伝以降作品が出てないからな。寧ろ今シナリオスレの方が盛んにアンチやってる
435それも名無しだ:2009/11/29(日) 13:07:15 ID:pnf1cJ8a
>>424
OG1のゾヴォークとバルマーの話だけでも相当なボリュームがあるのにねぇ。
その上で節操なく新勢力をつぎ込んだりアインストを引っ張ったりして
収拾つける気があるのだろうか
436それも名無しだ:2009/11/29(日) 15:32:04 ID:4W62olFV
ゾヴォークあたりまでは過度なインフレが無かったけどそれ以降は確かに
シナリオも酷いけど敵味方関係なく酷いインフレで収拾がつかなくなってるな
ニルファ以降も酷かったけど
437それも名無しだ:2009/11/29(日) 18:41:47 ID:vQYwAkSE
>>420
スクール組全員とっつかまって再強化>ま た 洗 脳 か
438それも名無しだ:2009/11/29(日) 19:01:00 ID:IuVv77vu
>>437
さすがに今度は洗脳されっぱなしで死亡でいいな
そうでないと在庫処分にならないし
439それも名無しだ:2009/11/29(日) 19:22:48 ID:7HRzPJhT
洗脳なんてせんのう
440それも名無しだ:2009/11/29(日) 19:57:13 ID:5iUdof0h
OGクルセイドで時間稼ぎしようというつもりだろうが、どうなることやら
ラトゥーニのカードがいつもの萌え豚全開なのには、呆れる通り越して笑うしかなかったが
441それも名無しだ:2009/11/29(日) 21:19:43 ID:ut5Fbal8
そもそも、カードゲームなんてやる人居るのか?
続編が出るまでの時間と小遣い稼ぎなのが見え見えなんだが。

ムゲフロもシリーズ化せずに、EXで打ち止めにするべきだな。
今が好調だからってこのまま続けても、OGの二の舞になりかねないぞ。
1作目が好評でも、続編の出来で評価が変わる事も在るし。
442それも名無しだ:2009/11/29(日) 21:34:53 ID:fIriwWCB
>>441
いや、サンライズ系列の作品まとめたカードゲームにOGが登場するらしい
ルールはガンダムウォーに近いらしいがよくわからん
しかし色々なものに手を出しすぎて失敗することってないのだろうか>OG
443それも名無しだ:2009/11/29(日) 21:38:30 ID:SlSu6T3f
サンライズクルセイドはやったことないけど、GW基準だと数値が楽しいことになってそうだな
10/3/10とか普通にいそう
444それも名無しだ:2009/11/29(日) 21:42:10 ID:PJnirnQF
>>442
>しかし色々なものに手を出しすぎて失敗することってないのだろうか

今の時点で十分そうだろ。GBAで二作出して、それをニルファや
サルファに更に逆輸入し、OVAやDWまで出す。しかもそれに飽き足らず
そのネタを全部含めてPS2に移植、外伝まで作る始末
作れば作るほど不味くなるのがOG
445それも名無しだ:2009/11/29(日) 22:44:39 ID:i3nzRLYY
同人的な悪ノリのままなんだよねえ
ま、スパロボみたいなクロスオーバーもの自体モロに同人的なもんだから仕方なくはあるが
しかしクオリティまで同人レベル、いやそれ以下ではなあ
446それも名無しだ:2009/11/30(月) 01:52:48 ID:7cKvh2Oi
ロボットアニメのカードゲーム介入とかOG程度がロボアニメ面するなと
447それも名無しだ:2009/11/30(月) 12:43:50 ID:kOr7iTa7
サンライズ英雄譚+マクロスシリーズだな(ロボットアニメ?な作品も在る訳だし)<クルセイド

しかし、其処に何故OG?とは思ったね。
権利関係で扱い易いのも在るんだろうけど。
448それも名無しだ:2009/11/30(月) 14:40:52 ID:nYNxKM3y
スパロボオリジナル=OGで統一したいんだろうが、原作ファンからは区別されてるのが現状
一緒にされると迷惑だから、いい加減にOGの看板下げろ
449それも名無しだ:2009/11/30(月) 19:33:19 ID:KW5XHNSj
良キャラの改悪が酷すぎて、糞キャラがその反動でまともにみえてしまうのがOG
450それも名無しだ:2009/11/30(月) 21:06:16 ID:6jt6KU+q
OGがスパロボの看板下げればいんだよ
バンプレストウォーズとかにすればいい
451それも名無しだ:2009/11/30(月) 21:11:44 ID:EGR9cvt2
むしろあの気持ち悪い感じが今のスパロボを体現してるような気がする。
最近ちょっと酷いよ。ワゴンですら買う気がしないもん。
452それも名無しだ:2009/11/30(月) 21:16:13 ID:8aC4FSe3
>>451
NEOは良作だぞ
個人的にはZも良作だったが(シンの扱いが無茶苦茶良かったから)
453それも名無しだ:2009/11/30(月) 22:07:20 ID:O+jsu0f4
>>450
それは関係ないサモンナイトやアルトネリコが可哀想だわ
454それも名無しだ:2009/11/30(月) 22:16:25 ID:aDZ0K8M4
Zで持ち直しと思ったらKで面白い落ち方するしNEOは良作らしいけど
ハードと3Dと二重の壁が厚いんだよな
ムゲフロ2はまだ未知数だから深くは言わないけど版権から離れる形になる

仮に次作OGを出すには最悪のタイミングだな
逆にOGsは据え置きの兵糧攻めが効いたんだろうな
455それも名無しだ:2009/11/30(月) 22:48:39 ID:c4tfQefk
大自慰惨はどのハードで出すかまだ決まってなさそうな予感
456それも名無しだ:2009/12/01(火) 00:26:17 ID:6C2Ar4bg
>>454
NEOは主人公が良キャラだと言うが、詳しくは分からん。
OGではこう言うキャラ程空気にされるか、
改悪されるのが目に見えるから出さなくて良い。寧ろ出すな。

良キャラの宝庫とされる64の主人公勢が権利関係で出せないらしいが、
今現在におけるOGの惨状を見ていると、出せなくて良かったと言うべきか。

ムゲフロEXは…ほんの少しのシリアスに
コメディとパロとバカとエロに突っ走ってりゃ何でも良いよ。
問題はバカ売れで調子に乗ってシリーズ続行→第2のOG化だな。
457それも名無しだ:2009/12/01(火) 00:41:38 ID:O4r/wF8K
>>456
OGにNEOのキャラがででもなぁ。
天音は誰と仲良くできるんだろう?
同年代が根暗ロリしかいないな。
458それも名無しだ:2009/12/01(火) 02:10:00 ID:6C2Ar4bg
>>457
OGスタに於ける年少キャラの扱いは
「ショタ<<(越えられない壁)<<ロリ」が定石だから。
NEOキャラがOGに参戦しても、扱いが悪くなるのは目に見えている。
459それも名無しだ:2009/12/01(火) 08:43:10 ID:1b3WSiQR
NEOやったことないけどOGは個性だけがごり押しされる世界だから
ショタ個性もうプッシュでひたすら可愛い!女の子みたいって新キャラに会うたびに言われると予想
最悪女装とかさせらせるかもな
460それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:23:21 ID:3yDYCuJp
男の娘とかやり始めるのが容易に想像できる
461それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:53:22 ID:1M/PgFek
きたぜ、おまいら

734 名前:それも名無しだ [sage] :2009/12/01(火) 15:04:46 ID:P5bRXvmu
ttp://imepita.jp/20091201/534070
ttp://imepita.jp/20091201/534821
ttp://imepita.jp/20091201/535810
ttp://imepita.jp/20091201/536800
462それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:00:39 ID:RaFZZeSW
さっき画像見て来たが見た瞬間あーあやっちまったなって思わず口に出してしまったわ
スタッフはこの二人を新しいクォヴレーみたいな感じにしたいのか?
ムゲフロだけやりたかった人にとっては正直意味不明だろこれ
463それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:16:54 ID:RhPCV+/s
別にムゲフロの路線を否定する気はないんだが……これは違うだろ。
ってか、アルフィミィを客寄せパンダとして酷使すればするほど、
プレイヤーに愛されたインパクトのエンディングがどんどん馬鹿になるって、なんでわかんないの……?
森住、完全に劣化しちゃったね。
464それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:37:09 ID:Lc9l8oF7
>>461に追加で

772 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 16:32:24 ID:duBA/juR
と言うわけで頼まれてた画像なんだなこれが

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org413506.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org413507.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org413511.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org413513.jpg


ねぇ、こいつらどういう路線で行きたいの?
465それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:42:25 ID:49tVWQ/T
うわあ、最悪の展開だ・・・つかアクセルとアルフィミィって客寄せパンダに
成り得るほど人気あるわけじゃねえだろ。何が伝説のふたりだ、そんなこと
思ってるのお前らだけだっての。こいつらのオナニーは歯止めが効かんなあ
466それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:43:30 ID:t97eb55i
これで何番目の人格になるんだ
467それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:45:33 ID:VlX5U1x+
>>464
お馴染みとか伝説とかいうほどでもなかったと思うんだな、コレが。
468それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:14:04 ID:/psF39l7
ま、考えられるのは
ムゲフロでは、アクセルとアルファミィのコンビを定着させる意味も込めてOG外伝のヒューゴーくらいの活躍をさせて
あわよくばOGとのリンクを深めてOGの世界観を広げたいんじゃない
つーか、このコンビを「主人公と和解したけど主人公とは別の道を歩む元・主人公のライバルキャラ」にしたいんでしょ

……ってことは、来年OGに動きがあるってこと?
いやだよ。「ムゲフロで大暴れしたあの二人が〜」なんて自演まがいのキャッチをねじ込まれて紹介されるところなんて見たくないよ
469それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:12:58 ID:Y0tEa75T
スレ内が葬式会場化している件について。

と言うか、>>187の「繋がりを強化する」とはこれの事だったのか。
無印でも繋がりはあれど、あくまでも補完程度だったが、ここまで露骨にやられると引く。
この二人が出てきたって事は、来年はOG本編に何かしらの動きが在るって事だな。

>>463
個人的にあのENDは神だったけどね。
それすら無かった事(?)にするとは、とうとう森住も毒されたか。
470それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:40:14 ID:wQtGEzhU
>>465>>467
森住はきっと「ぼくのつくったキャラはかっこよくて大人気」みたいに
思ってるんだよ。ガンダムにおけるアムロやシャア、マジンガーにおける
甲児や鉄也辺りと同列に思ってるんだ。でなければお馴染みやら
伝説のなんて歯が浮くような言い方しないから
471それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:53:23 ID:2L4pU2/g
>>470
お馴染みとか伝説ってファミ通がよくやる失敗した煽りじゃないの?
・・・と言いたいところだが森住ならやりかねないな
472それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:50:22 ID:Q/EElNJe
>>469
森住の意思じゃなくて上からの支持かもしれんしわからんけど

これは無いわ……
473それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:07:25 ID:O4r/wF8K
またアクセル信者暴れすぎみたいに言われてアクセルファンは肩身の狭い思いをさせられる姿が目に浮かぶ。
もうそっとしといてやれよ。
474それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:23:22 ID:NJwheld0
思い出殺し
475それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:23:44 ID:1b3WSiQR
画像消えてるな何が起きたのさ?
476それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:28:18 ID:0FCSQXt1
>>470
むしろ外伝が不評だったから、慌ててムゲフロにネジ込んだんだと思う。
アホセル出して批判のガス抜きさせるのとアクセミィの定着が狙いなんじゃないだろうか。
477それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:33:18 ID:IoIage68
>>476
定着させて何の意味があるんだろうな……

そもそも原作的に関わりあるキャラじゃないし
OG2でも特に関わりあった訳でもないし
Aからのアクセルファンはレモン関連のおかげで素直に喜べないし
インパクトからのアルフィミィファンはキョウスケとエクセレンとの関係捨ててまで……と思ってるだろうし
OGスタッフが大好きな青年×ロリのカップルネタとか
正直、もう何度目だ?ってくらい食傷気味だし

OG外伝は無かった事にして、それぞれ単独で売った方がまだマシだったんでないのか?
478それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:37:09 ID:HSVOlk/J
事実上の遠島処分として都合がいいからなのか、
リュウセイやブリットでお馴染みの人気が出るまでプッシュの一環なのか判断に困るな

今まで批判的な意見に媚びて極端な改変やってはまた叩かれてだったから、
開き直って批判はスルーする事にしたのかもしれんが
479それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:40:19 ID:MnbejI7A
> リュウセイやブリットでお馴染みの人気が出るまでプッシュ
これってひたすら逆効果だった印象しかない
480それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:43:20 ID:HSVOlk/J
プッシュするにしたってやりようがあろうと思うような内容でネットでは散々だったが、
アンケートでは良い結果が出たのかもしれんからなあ
481それも名無しだ:2009/12/02(水) 01:06:12 ID:LBBxUX2T
発表後なのに何をグチグチ言ってるんだ?
482それも名無しだ:2009/12/02(水) 01:10:23 ID:B7IevCHK
日本語でおk
483それも名無しだ:2009/12/02(水) 02:02:58 ID:+oskk2Xw
発表前に文句言えるのって関係者かエスパーだけだぞ
そりゃ出来れば発表前に文句つけたいけどな
484それも名無しだ:2009/12/02(水) 02:50:42 ID:BJ8xHkTk
しかしこの2人のカップリングは唐突すぎてついていけない。
元々同じスパロボオリジナルとはいえ別々の作品からの登場だし
設定上などでも直接接点があったわけではないのに
OG外伝でいきなりコンビ結成して和気藹々としだし
ついにはムゲフロに登場か。

まるで人気コンビみたいな扱いになってるが
ユーザー側からしたら唐突な展開でまだついていけてない人のほうが多いんじゃないか?w
485それも名無しだ:2009/12/02(水) 04:25:30 ID:ovf7TRgL
ついていけないというか嫌悪したな どこまでキャラぶち壊せば済むのかと

単独ならまだしも、アルフィミィとセットで登場って
アクセルが好きな奴は、外伝のあの捏造カップリングでアルフィミィも好きになったと思ってるのか?
OGスタッフならそう思うだろうが、森住までアレ気に入ってたのかと思うと…元々Aには思い入れがない奴だったが
486それも名無しだ:2009/12/02(水) 04:33:32 ID:+oskk2Xw
アホセルが人気だからってこういう使い方したらだめに決まってるだろ
新規には受けるかも知れんが。
そこが余計に嫌
487それも名無しだ:2009/12/02(水) 05:52:03 ID:YDou/Q6C
アクセル「俺はたぶん、3人目だから」
488それも名無しだ:2009/12/02(水) 06:59:50 ID:pTh9jG/I
OG世界にアホセルなんていないよ
489それも名無しだ:2009/12/02(水) 08:54:01 ID:BRa05mwX
>>486
いや、新規だって何が何だか分からんだろ。それこそナムコから入って
買った人にはいきなり余所者のきめえカップル二人が出てきて何だと思うだろ
しかも機体に乗るならまだしも生身参戦とかアホか。
第一このゲームって続編である以上まず新規は買わないと思うよ
ニッチな分野の更にニッチな作品だし
490それも名無しだ:2009/12/02(水) 09:21:18 ID:Y8cSipeP
糞ゲー確定か
491それも名無しだ:2009/12/02(水) 14:13:17 ID:ukvwfASm
アホくさ…うだうだ文句言うなら買わなきゃいいじゃん。スパロボ以外にももっと面白いゲームあるんだからさ…
492それも名無しだ:2009/12/02(水) 14:54:18 ID:L+J6qk3F
買わないけど^^?
493それも名無しだ:2009/12/02(水) 15:26:00 ID:IQSJeLLk
いい歳こいたキモいオッサン達のオナニーに6000円も出すほど人生に絶望してないし
494それも名無しだ:2009/12/02(水) 19:28:44 ID:DgpJrisr
痛い信者のいるキャラは全部ムゲフロに隔離してくれ
495それも名無しだ:2009/12/02(水) 21:27:05 ID:+oskk2Xw
>>489
それがいるんだよな
ムゲフロで入る新規さん
俺の知り合いのことだが。

それよりなにより別キャラしか出てなかったはずのムゲフロとOGを
これでつなげてくる可能性が出てきたのがイヤ。上でさんざ言われてるけどさ。
496それも名無しだ:2009/12/02(水) 23:34:56 ID:+gloc/Ox
ムゲフロは独立してメルヘンとおっぱいとパロディの世界を貫いて欲しい
今のヨゴレOGの要素は極力排除して欲しい
497それも名無しだ:2009/12/02(水) 23:35:37 ID:Lf8xc+B9
しかしアクセルとレモンの(遺伝子的に)息子疑惑のあるハーケンがいるのに
幼女連れで参加させるとか、何考えて作ってるんだろ
498それも名無しだ:2009/12/02(水) 23:50:41 ID:OhQtJyAF
ムゲフロ世界とOG世界を繋げるなんて…それはそれで迷惑な話だよ。
あっちはあっちで「OGキャラをムゲフロに持ち込むな」と言いそうだし。

>>489
予約に走った大半は限定版のサントラと設定資料集に釣られたみたいよ…自分もだけどorz
ただ、この予約ラッシュも参戦確定前の話だから、今はスルーもしくは様子見の人が増えたと思う。
499それも名無しだ:2009/12/02(水) 23:58:51 ID:BRa05mwX
まあこんなんでも手放しでマンセーする層は確かに居るからなあ。
ただそいつらは挙ってOG信者だしムゲフロ信者だけど
500それも名無しだ:2009/12/03(木) 00:01:37 ID:HSVOlk/J
まあ、支持してくれる層に媚びるならそれでいいんでねーか
アクセルとアルフィミィをOGから隔離するなら上出来だが、
どこまでムゲフロでどこまでOGか分からないネタ振りだらけの話にしかならなそうで…
501それも名無しだ:2009/12/03(木) 00:08:16 ID:vb1GMeK6
すでに崩壊してるOGと媚びまくりのムゲフロが、コラボの末に潰し合ってもこちとら別に痛くもかゆくもないけど、
版権スパロボにだけは持ち込んでほしくないな
どうせ持ち込むんだろうが
502それも名無しだ:2009/12/03(木) 00:11:04 ID:YQsWn63E
OGだけやってた人にもムゲフロだけやってた人にも優しくないよなこういうのってのは
このままムゲフロに居座るのならOG世界では実質アクセル関係は生き返って顔見せして終わりになってしまうし
OG世界に帰るにしても確実に伏線振り撒いて帰るだろうからムゲフロだけじゃ不完全燃焼になるだろうし
503それも名無しだ:2009/12/03(木) 00:21:48 ID:V8vlvqfc
アルフィミィがババァ顔に見える
504それも名無しだ:2009/12/03(木) 00:25:12 ID:vhKpzczb
なんかOG関連のスレ見るの億劫になってきた…
505それも名無しだ:2009/12/03(木) 01:30:54 ID:A9gXu8H9
>>494
残るのが信者のいないリュウセイとかブリットだけになりそうだな
506それも名無しだ:2009/12/03(木) 01:54:00 ID:ZpZBzgb2

>>501-502
版権、OG、ムゲフロで「世界は違えど"何処か"で"何か"が繋がっている」と言うのをやりたいんだろうね。
その為には「世界と世界を渡り歩く事の出来る存在」が必要だから、OGとムゲフロを繋ぐ役割としてこの二人を推したんだろうな。
版権とOGを繋ぐ役には既にクォヴレーやアサキムが居るし。
507それも名無しだ:2009/12/03(木) 02:07:35 ID:lqVYnim5
>>481>>483
>発表後なのに何をグチグチ言ってるんだ?
>発表前に文句言えるのって関係者かエスパーだけだぞ
よろしい。ならばエスパーだ。

437 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2008/11/10(月) 04:27:57 ID:IQ5/5Ov1
例のアンケ転載
(中略)
「次回作のストーリーではOG(α)との絡みが増し、OGとクロスオーバーした展開になります」
とか書かれてる所だけ聞いて勘違いされてる面があるみたいだけど
横に5段階評価で、それならやって見たい⇔それはやりたくない、と
前作での良い所悪い所を具体な案にして肯定したり否定したりできる真っ当なアンケだった
いままでのアンケって、シナリオやキャラの評価とかは「良⇔悪」だけで
どこが良くて何が悪いのかまったく伝わらないだろコレ、って代物だったし

取り合えずOG関連部分は否定しておいたが
コレで出てきたのがギリアムアサキム久保辺りの平行世界ネタとか
アクセルは前作のムゲフロで出てたしOGアクセルです、とかだったならもう知ったこっちゃない

438 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2008/11/10(月) 05:22:25 ID:KwUdS+1x
OG関連の絡みは有りか無しか?とか
質問の内容が細かいし、OGに対しての付き合い方にまで切り込んでてアンケ自体は好印象だけど
結局、無難な所で前作の設定を引き継いだ2が出そうだな、ってのが正直なとこ

ムゲフロ自体がOG基準の設定で作られてるわけだし
Aのアクセルかと思ったらOGアクセルが記憶喪失になってました、とかそんなんじゃないかな
508それも名無しだ:2009/12/03(木) 07:05:54 ID:d5OQpfN2
他人のコピペがどうした
509それも名無しだ:2009/12/03(木) 08:56:34 ID:th/ieYpG
>>506
どこかで何かどころか
もう何がつながってるか分からん状態ですがな
唐突に人間が行き来できる関係ってどんなだよって言う
平行世界とか過去、未来関係とかそんなちゃちなもんじゃねーぞ
もう醤油借りにいけるお隣さんレベル
510それも名無しだ:2009/12/03(木) 10:06:17 ID:lqVYnim5
>>508
自分のコピペだとしても俺に文句つけてるだろう、お前
>>509
>もう何がつながってるか分からん状態ですがな
既に一回作ったのが不評すぎてまるっきり設定変えたり
平気で後付設定つけたり消したりしてるんだし、まともならスタッフだって訳わからんと思う
寺田は、ゲームに使わないけど平行世界の設定は考えてる、らしいが
511それも名無しだ:2009/12/03(木) 20:55:15 ID:c8mWdG3R
>>507
良くも悪くも予想を裏切る事は無くなってきたよな、今のOG関連は
512それも名無しだ:2009/12/03(木) 21:07:35 ID:3EUZ5t72
面白かったら驚くという末期状態だからなぁ
513それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:17:55 ID:Dt3GLd97
ていうか今のOGで面白かった要素自体あったか?っていう
514それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:25:00 ID:4yCMuOVR
えーと・・・武器選択とか?
515それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:46:25 ID:2JFwlx0H
それは別にシナリオ展開と関係なくね?
516それも名無しだ:2009/12/04(金) 12:06:13 ID:bY52n3nz
オリジナルが嫌ならぶっちゃけあとは原作垂れ流しだから、スパロボやる意味ないよな
517それも名無しだ:2009/12/04(金) 12:17:49 ID:vvuK8msm
いい歳したおっさんの中二病ギャラリーと原作垂れ流しなら後者に軍配が上がると思うの
518それも名無しだ:2009/12/04(金) 12:37:17 ID:GvIPe2lZ
そういう流れにはならない
519それも名無しだ:2009/12/04(金) 14:10:25 ID:p0jSEm3i
そもそも、後が原作垂れ流しばかりとは限らんだろ。

版権のオリジナル展開とかあるし
520それも名無しだ:2009/12/04(金) 15:04:49 ID:tXh68F3z
Dの様な版権が融け合った世界やWの様な超クロスもあるしな
521それも名無しだ:2009/12/04(金) 15:24:42 ID:NCfwyvX3
64のような支配からの脱却というのもいいしα外伝のような超未来にドーンもよかったぜ
522それも名無しだ:2009/12/04(金) 23:02:28 ID:SzBo10tn
昨今は当然のように平行世界を出すご都合主義だからね
523それも名無しだ:2009/12/05(土) 00:37:03 ID:RJ9GlY7R
Fくらいならオリも嫌じゃない
524それも名無しだ:2009/12/05(土) 06:59:09 ID:OygJixju
>>507
去年がアンケを取ってた頃か
アクセル出せってのは最初からあったがもうOGに出して欲しくはなかったな
ムゲフロがOGとは関係ないゲームなら兎も角、今更プッシュしてもOG2の後ではお寒いばかり

まさかアンケに名前あったアサキムギリアムイングラムのムムムの平行世界(笑)まで出てこないよな
525それも名無しだ:2009/12/05(土) 12:25:43 ID:F6ObMN+h
乗り遅れた
>EXCEED
フォルカシャインな新主人公に
零小モス続投だけでもねーよって思ってたのに
まさかまんま、それも生身でOGのキャラ
参戦させてくるとは予想の斜め上すぎた

言いたいことは過去レスで散々言われてるが…
森住はアクセルにトンファーキックとかさせたかったのか
526それも名無しだ:2009/12/05(土) 12:43:09 ID:mu77II1A
今後、ここぞとばかりにアクミィの生身ユニット化を
信者が叫びだしそうで恐い
527それも名無しだ:2009/12/05(土) 13:10:20 ID:tNhFe97K
もうどうでもいいのでゲロンティアはゲロンティアとして頑張って下さい、としか言えない。
528それも名無しだ:2009/12/05(土) 14:03:27 ID:cnxj9dx7
もう此処まで来たら、どうにでもなれ。そしてOGの二の舞になって破綻すればいい。
529それも名無しだ:2009/12/05(土) 16:56:03 ID:OygJixju
一回OG止めないと、どうしようもないところまで来てるな
小出しに設定を撒き散らして収拾つかなくなってる上に
原作レイプやキャラ崩壊に異様なプッシュとか、OGの波長に合わない奴はファンじゃないとばかりに迷走
530それも名無しだ:2009/12/05(土) 17:28:42 ID:F6ObMN+h
OG関連の同人なんかは既に
「出されたものは何でも美味しく頂けます」
な人間しか残ってないな

外伝のアクミィ復活にしたって、誰が喜ぶのかと思ったら
前述のような層は手放しで喜んでた
531それも名無しだ:2009/12/05(土) 17:37:12 ID:3WrzG9KE
才ある人間の特権とはいえ、もはや同人も副業として成り立つからね。
書けば儲かるなら、書くでしょ。
儲からなくても、書く人は書くだろうけど。
532それも名無しだ:2009/12/05(土) 19:16:14 ID:Bqrp1H5e
そもそもスパロボ自体がマイナーな同人ジャンルだし、
「誰も書(描)かないのなら、自分が書(描)く」と言う自家発電が多い。

>>530
そう言う層って大体、
元の作品に思い入れがあるとしてもそれは二の次、
「兎に角自分が楽しけりゃストーリーは如何でも良い」な考えの人が多いな。
533それも名無しだ:2009/12/05(土) 19:57:50 ID:F5wwpvKr
>>532
そういう薄っぺらい層がエロだ乳揺れだと声高に騒いでスタッフのバカも勘違いするから、痴女か肉便器みたいな屑女しか出てこなくなるんだよな
534それも名無しだ:2009/12/05(土) 20:26:46 ID:F6ObMN+h
>>532
ストーリーやキャラのバックグラウンドは
どうでもよくて、見た目が好きなだけなんじゃないの
と思うときすらある

400レス辺りで言われてたが、OG2やOGSでアインスト関連の
設定や話が変わってたならともかく、インパクトなぞって
エンディングでエクセレンにあそこまで言わせておいて
このザマなのに何でマンセー出来るのやら

千住の暴走かと思えば森住もEXCEEDで言わずもがなだし
535それも名無しだ:2009/12/05(土) 20:32:16 ID:10VjCfsw
>>533
そういやニルファキャラが結構な人気だったな、エロ同人では

あそこから踏み外した感があるけど
536それも名無しだ:2009/12/05(土) 21:17:54 ID:Bqrp1H5e
>>535
乳揺れに代表されるお色気要素も取り入れた
ある意味でターニングポイントでもあったな<ニルファ
537それも名無しだ:2009/12/05(土) 21:43:24 ID:r5Ek7I8G
αシリーズの続編として見ても蛇足だからねえ、ニルファとサルファは
OGからの逆輸入が結構見られたしα外伝までとはシステム周りも
かなり異なってるし。αシリーズほど竜頭蛇尾がピッタリなスパロボもないだろう
まあOGは元からめちゃくちゃだけど
538それも名無しだ:2009/12/05(土) 22:05:44 ID:A3TB3sWs
クスハとゼオラの同人での人気っぷりと本編の扱いの適当さのギャップはなんとも言えない気分だな。
539それも名無しだ:2009/12/05(土) 23:20:43 ID:8kVcKZTf
まあαシリーズは最初に風呂敷広げすぎた気もするがな
宇宙怪獣にゼントランメルトランに使徒にBF団に色々思わせぶりなユーゼスと
最初に持ってくる面子ではないと思うわw
540それも名無しだ:2009/12/06(日) 00:53:40 ID:zRYL9M4a
今日中古でOGと外伝買って来たんだけどさ
これもしかしてガンダムとかマジンガーとか出ないの?
541それも名無しだ:2009/12/06(日) 01:22:38 ID:ach+eqj8
ヒュッケバインっていうのがガンダムだよ
542それも名無しだ:2009/12/06(日) 02:40:50 ID:sVcAizC6
>>539
つーかガノタのオリ叩きさえなきゃ普通にもっと早く外宇宙関連やったりでゾヴォーグの話の分までも描けてたと思う
543それも名無しだ:2009/12/06(日) 03:42:34 ID:RCI3YiIF
なんでガンオタのせいやねん
544それも名無しだ:2009/12/06(日) 04:38:11 ID:kbSr6hhB
ゾヴォーグ関連の話なんてOGでやれよ
545それも名無しだ:2009/12/06(日) 08:15:47 ID:SXx1w6zg
たとえば、ガンダムをよく知らない人に、GP02と、スローネと、ターンエーと、ヒュッケバイン並ばせて、
ガンダムじゃないのはどーれだ? ってやらせたら、ヒュッケバインは一番選ばれないと思うw
546それも名無しだ:2009/12/06(日) 10:52:29 ID:EcXij86B
αはゾヴォーグじゃなくてバルマーじゃないの?
547それも名無しだ:2009/12/06(日) 12:34:58 ID:0OkVHO0H
>>546
α時点じゃユーゼスが「この宇宙には色んな奴等がいるぞ」って言ってた時にゾヴォーグの単語が出てた
548それも名無しだ:2009/12/06(日) 12:57:57 ID:EcXij86B
>>547
なんと、それじゃあ漢気あふれるゼゼーナンが出てくる可能性もあったのか
549それも名無しだ:2009/12/07(月) 20:51:47 ID:Vv+Rztvt
>>58
スパロボWのシナリオの人は反省してたな

NEOでのOGキャラは版権キャラに見せ場を譲る役に回ってた
550それも名無しだ:2009/12/07(月) 22:34:32 ID:hk40pOU6
NEOのオリはまだOGキャラになってません><
551それも名無しだ:2009/12/07(月) 22:54:29 ID:cLWzC+/Y
オリジナル糞すぎワロタ
552それも名無しだ:2009/12/08(火) 00:31:19 ID:/+cXGwfo
>>549
ZやKで立て続けに失敗したから、NEOは良くしようと努力していたのかもな。
553それも名無しだ:2009/12/08(火) 06:47:50 ID:/iItsHXB
>>549
オリキャラとOGキャラ一緒にすんな
最近じゃそれ狙ってキャラ作りしてるようなオリも居るが
554それも名無しだ:2009/12/08(火) 12:50:20 ID:kdlEelBw
>>553
アサキムの事ですね
555それも名無しだ:2009/12/08(火) 19:04:56 ID:gLGWQSwh
そういや12の鍵うんぬんの伏線回収はOGでやるの?Z続編でやるの?
本当はOGでやるつもりだったけど叩かれたからZ続編を作ってそこでやるの?
それとももう嫌になったからぶっちぎんの?
556それも名無しだ:2009/12/08(火) 19:15:29 ID:vcDd+5Ww
気にしたら負け
557それも名無しだ:2009/12/08(火) 22:15:05 ID:1mugqP0l
別になかったことにしてくれてもかまわんけどね
558それも名無しだ:2009/12/09(水) 00:06:48 ID:GsWCf7uJ
>>549
>>552

ユーザーのオリキャラ批判に不貞腐れて「おらよ!こうすればいいんだろ!あ!?」
みたいな感じで極端に版権>>>オリにしただけだろ。
まるで成長していない・・・。
天秤が片方に傾きすぎて文句を言われて修正したら今度は逆側に傾きすぎるっていう
どうにも極端な修正しかできてないよな。
559それも名無しだ:2009/12/09(水) 00:19:20 ID:pInMpWic
邦仲人氏が反省点を分析していた一方で寺田は不貞腐れていたということか
560それも名無しだ:2009/12/09(水) 00:46:09 ID:6MPVsW7Y
>>スパロボWのシナリオの人は反省してたな
ソースは?
561それも名無しだ:2009/12/09(水) 02:16:23 ID:1gUCV0IC
>>559
寺田の場合開き直ってると思う
562それも名無しだ:2009/12/09(水) 02:25:28 ID:pwDwTVVh
ある意味、最初に話を広げすぎて収集つかなくなり尻すぼみで終了というαシリーズを再現しているストーリーといえる
563それも名無しだ:2009/12/09(水) 04:46:25 ID:uVK1Sow0
NEOのオリジナルは別に版権に媚びてると思わなかったけど。
普通に溶け込んでたし。
564それも名無しだ:2009/12/09(水) 07:12:30 ID:z2hCfqKK
オリには一定の支持者がいるという
根拠の薄いプライドがあるんだろうな
565それも名無しだ:2009/12/09(水) 09:11:20 ID:2aLlwzqO
一口にオリ支持者って言ってもキャラ好きメカ好きBGM好きとか色々あるからなあ
そのキャラ好きの中にも初出の頃のが好きとかOGのが好きとかネタ要員的な意味で好きとか
萌キャラ的な方向で好きとか性的な意味で好きとか細分化されちゃうだろうし
566それも名無しだ:2009/12/09(水) 18:13:33 ID:Heq5ukte
版権に媚びてると言えばリュウセイ、次点カズマだな
こいつらは溶け込むと言うより無理矢理ねじ込ましてるイメージ
逆に版権に太鼓持ちさせてるのは悲劇のヒロインセツコ(笑)
567それも名無しだ:2009/12/09(水) 20:13:22 ID:pInMpWic
リュウセイが版権に媚びてる……?
568それも名無しだ:2009/12/09(水) 20:17:07 ID:pURa6Pmw
表面上だけこびて(うわ〜ライディーンだかっけぇ〜〜っ)
実際は思いっきり下に見てるどころか眼中にも入ってないというイメージだな、リュウセイは
569それも名無しだ:2009/12/09(水) 20:23:39 ID:TKqPCMyd
NEOオリはやや影が薄かったが、空気にすれば満足だろ!?的な逆ギレは感じなかった
570それも名無しだ:2009/12/09(水) 20:25:16 ID:EDyXiS1O
リュウセイがスーパーロボットをリスペクトしてるとか、そうは見えない。
リュウセイ初め、OGのスーパーロボット観って、「ドギュギュギュンのズバババーン!」
って、スーパーロボットってこういうもんだろ?wってなめくさった先入観を感じる。
寺田は、ちゃんとしたマジンガーが描ける人なのに、なんかOGだと、
アホになっちゃうんだよなぁ。
571それも名無しだ:2009/12/09(水) 23:18:18 ID:/tGMg5va
>>570
あるあるw
スーパーロボット大戦なのに慢性的なスーパーロボット不足とはこれいかに
572それも名無しだ:2009/12/09(水) 23:31:04 ID:1gUCV0IC
そもそも寺田の版権作品に対する尊敬心なんて小ネタに利用する程度のレベル
サルファのシナリオ上ではバッフクラン、宇宙怪獣を立ててたがゲーム上ではバルマーの方が圧倒的に手強(めんどくさい)かったりするし
版権愛なんて表っ面だけでやっぱりわが子が一番可愛いんだろうな
573それも名無しだ:2009/12/09(水) 23:36:13 ID:MNYpmSfD
オリジナルでもけっこうスーパーロボットはいるんだけどね
どれも剣を使う似たり寄ったりの必殺技ばかりで印象に残らないだけで
版権スパロボは昔から必殺技が被らないように作ってるのに…
574それも名無しだ:2009/12/09(水) 23:41:51 ID:7fPbJnvY
>>572
そりゃお前
「版権なんて所詮オリの踏み台です〜♪
 こんどはどのアニメの敵をSRXでやっつけようかな〜☆」
こんなこと言ってたら商売成り立たないだろ?
575それも名無しだ:2009/12/09(水) 23:59:17 ID:2aLlwzqO
ゲーム上の強さでいったら砂漠の虎の部隊が一番強くて鬱陶しい気がするけどな
576それも名無しだ:2009/12/10(木) 00:23:12 ID:XCxeHMov
>>575
サルファのことだよね
あの強さを狙ってやったんならなかなかのセンスだと思うけど
序中盤の強敵ってアクセントになるし

でも、まず間違いなく偶然の産物だろうなあ
サイズS地形Sにしたらすごい回避率になっちゃいましたてへって感じで
577それも名無しだ:2009/12/10(木) 00:32:38 ID:sFXPlGPA
>>573
多くの武器の中で一番スタンダードであり、誰でも扱いやすいからだと思われ。
剣を使った必殺技だとアニメとかも作り易いんだろう…ワンパターンにも陥りやすいのが難点だけど。
ナックル系も修羅神や雷凰で間に合ってるし、斧とか槍を携えたスーパー系オリロボが出てきても良いのにな。
578それも名無しだ:2009/12/10(木) 00:36:25 ID:Ld+DwjG/
ビームナギナタとか非常にスーパー系の武器としてありそうなんだが、いまのとこゲルググだけだよね
切り払い・シールド防御もあれ1本でやったら非常にロマンがあると思うんだがどうかな
579それも名無しだ:2009/12/10(木) 02:20:39 ID:b4DsIr13
>>577
今のOGじゃ、槍や斧もただ振り回して連打するだけの武器になりそうだ。
580それも名無しだ:2009/12/10(木) 06:29:10 ID:4SrRxjsH
十得ナイフとかチェンソーとかハサミみたいな剣とか必死に
武器にオリジナリティだそうとしてるんだから察してあげて
581それも名無しだ:2009/12/10(木) 06:59:02 ID:RXxqwI9Q
>>575
サルファはカガリとコスモの口論はストーリー的にはカガリがアホでコスモのいうことが最もだが、ゲーム的にはカガリを支持したくなる
582それも名無しだ:2009/12/10(木) 11:20:32 ID:h24WRXYq
>>569
NEOのオリキャラは版権と上手く溶け込んでたな
オリキャラのペンギン(サンバだっけ?)は最初リューナイトのキャラかと思ったw
583それも名無しだ:2009/12/10(木) 13:11:37 ID:IyaeaDAA
>>549
Wの邦仲人ってNEOに関わってたのか?
584それも名無しだ:2009/12/10(木) 18:19:19 ID:RHqNUxKh
>>563
>>582

プレイして満足の行くオリキャラなら黙ってりゃいいのに、アンチスレまで出張して
るってことは 結局信者視点でも叩かれる箇所があると思うんじゃないの?
だからビクビクしながらわざわざアンチスレ覗いて案の定叩かれてたから頭に血が
上って書き込んでるように見えるんだが



585それも名無しだ:2009/12/10(木) 19:06:38 ID:BZY8YMwv
>>584
誰にでも噛みつくの良くない。
狂犬だと思われてしまう。
586それも名無しだ:2009/12/10(木) 19:51:07 ID:xOitvhgv
まあここはOGのアンチスレだからな
これからどんな酷い改悪されるか不安で仕方ないのさ

天音なんて男の娘としてスタッフの性的な自己満足のターゲットにされること間違い無しだぜ
あーほら、既にエクセレンとガーネットが手薬煉引いてニヤニヤしてるのが目に見えるようだw
ほーら、Dだってキョウスケが踏む準備万端だしWもリュウセイが見せ付ける気満々ですよ
OGが存在するだけでこんなバカみたいな不安に駆られるんだからやってらんねー
587それも名無しだ:2009/12/10(木) 19:52:00 ID:XCxeHMov
スレが全力で自分を守ってくれるに違いないって
妄想に囚われてしまってる人を見るとちょっぴり涙を禁じえないよね(´・ω・)
588それも名無しだ:2009/12/10(木) 19:55:37 ID:h24WRXYq
>>584
まさかそんな言われ方するとは思わなかった

久々に最近のスパロボにしてはいい感じだなと思ったからちょっと書いただけなのに…
589それも名無しだ:2009/12/10(木) 19:59:27 ID:h24WRXYq
>>588
×最近のスパロボ
○最近のオリキャラ

修正
590それも名無しだ:2009/12/10(木) 20:02:14 ID:r5DVOcda
最近のオリキャラは良いって話をするのは構わんが
ここでその話をする以上、オリキャラ嫌いの人間には批判されるし
「OGに出たらこういうキャラにされるだろうな」って暗い未来を予想されるんだから
利点のが少ないぞ
591それも名無しだ:2009/12/10(木) 20:11:12 ID:h24WRXYq
>>590
以後注意します
592それも名無しだ:2009/12/10(木) 21:09:24 ID:WLiG1UEF
良キャラ→OGで糞キャラ化
糞キャラ→OGでもっと糞キャラ化

このパターンしかないからな
593それも名無しだ:2009/12/10(木) 21:29:08 ID:M4hJOoaY
>>588
それどっかで見たと思ったら俺が>>52,64でしたレスのコピペだったわ
気にすんな
594それも名無しだ:2009/12/10(木) 22:45:52 ID:sFXPlGPA
>>591
NEOオリが良キャラだと言う話題に関しては
NEOの本スレか、OG3期待スレの方が良いかもな。
此処はOG未参戦キャラがOG参戦による改悪に戦々恐々、
もしくはOGシリーズやOGスタッフに対して不満を書き連ねる目的のスレだし。
595それも名無しだ:2009/12/10(木) 23:40:06 ID:sFXPlGPA
書き忘れ。

>>583
NEOにWのライターは一切関わってないぞ。
NEOの脚本はゲーマガのOG短編SS(SECRETHANGAR)を執筆している、
トリスターの社員が担当している。
596それも名無しだ:2009/12/11(金) 06:28:19 ID:db/U+b/w
このスレオリジナルが嫌なのかOGが嫌なのかはっきりさせた方がいいだろ。
上のやりとりみたいなの見ると本当そう思う。
スレタイ的には後者にしか見えないけど。
597それも名無しだ:2009/12/11(金) 07:18:53 ID:cFprJocA
何々のキャラは良かった、って事自体は別にいいけど
OGに関わってないオリキャラをOGアンチスレで語る、ってのは確かに違うかも
上で言われてるが、オリキャラ=OGキャラじゃないんだから

取り合えずOGはZとかKとか参戦させて、他に話を飛び火もさせないで、そこでキッパリ終わってくれ
其れとは別に、OGは一切関係ない「オリキャラ共演のスパロボ」を作ってくれ
598それも名無しだ:2009/12/11(金) 08:33:00 ID:GeG4LT05
>其れとは別に、OGは一切関係ない「オリキャラ共演のスパロボ」を作ってくれ

絶対同じことの繰り返しになるだけだw
そして一切関係ないといいながらSRX・ATX・ダブルGの連中だけは出して出張らせるのが見え見え
599それも名無しだ:2009/12/11(金) 16:22:38 ID:cFprJocA
まあ、今の方針で行くと、十二の鍵やらスフィアに平行世界の番人だので消化不良を起こして
新作で「OGとの関わりが!?」と、平気な顔でまた並行世界(笑)でアサキムギリアムイングラムと
OG準拠のキャラや設定を引っ張りそうだけど

サルファでやっとSRX終わらせたのかと思わせといて、OGでやり直そうとしてるくらいだし 久保もこの位置か
600それも名無しだ:2009/12/11(金) 17:30:47 ID:lHNYRP1j
アクセルとアルフィミィみたいな誰得コンビに
力注いでる暇があったら、とりあえず
投げっぱなしジャーマンになってる伏線回収しろと

フロEx自体に文句言うわけじゃないが、
フロしかプレイしてない人間には意味不明だろアレ
ニルファレーツェルと同じ臭いがする
601それも名無しだ:2009/12/11(金) 20:53:58 ID:9EwhNVlF
関係あるかもとか繋がりあるかも、じゃなくて全く同じキャラが登場だからねぇ
逆輸入をはじめ更なる暴走は時間の問題か
602それも名無しだ:2009/12/11(金) 20:58:10 ID:5LF2aWqb
伏線回収できるかなぁ…
現段階で大量の伏線(もう一人のキョウスケやらユーゼスやら)あるのに十二の鍵設定が原因で新たに大量の伏線が発生するし…

もう完結させる気無いだろコレ
手っ取り早く打ち切った方がいい

戦闘デモの方でも既にラスボスでやれと言いたい位の惑星破壊領域にまで達してるしこれより上の演出作るのもう無理でしょ
603それも名無しだ:2009/12/11(金) 21:25:39 ID:qSwBf57I
>>602
もうグレンラガンばりに銀河を破壊するか宇宙や次元を破壊するかしかないな
604それも名無しだ:2009/12/11(金) 21:51:54 ID:XSBd4qyy
次元界ごと抹消するプレインズウォーカーみたいな戦いになったりして
ロボットもはや関係ねー
605それも名無しだ:2009/12/12(土) 03:01:16 ID:Xcs5DeCR
敵ボスの攻撃描写が派手になればなるほどシュールになるからやめて欲しい。
惑星破壊級の攻撃してるのに
たかが1惑星の量産機であるゲシュペンストUでも不屈使えばダメージ10なわけだし
もう見てて失笑するだけだしやめて欲しい。

銀河や次元を破壊する攻撃でもどうせひらめきあれば回避できるし不屈あればダメージ10なんだろ?w
OGスタッフはバカだな。
606それも名無しだ:2009/12/12(土) 09:28:50 ID:7VX1ZEwu
もう何度も言われてることなんだろうけど、
話のスケール自体は地球でちみちみ戦ってるなのに
戦闘エフェクトだけはどっかんどっかん星破壊してるってのも馬鹿っぽいんだよね
そういうのは宇宙を駆け巡って恒星間戦争をドカドカやらかすような話じゃないとやっちゃいかんでしょ
607それも名無しだ:2009/12/12(土) 12:41:30 ID:F8zUd7ZH
そもそも標的を完全破壊するのがいけない
608それも名無しだ:2009/12/12(土) 12:43:00 ID:oe2zWQyp
ライターカスなのに期待すんなよ
609それも名無しだ:2009/12/12(土) 18:57:44 ID:2Ebph9Ly
縮退砲だって何であんなんにしたんだか
α外伝に色つけるぐらいで良かったろ
610それも名無しだ:2009/12/12(土) 19:46:59 ID:2qR8nMYe
惑星破壊レベルの戦闘アニメは「僕の考えた最強攻撃」って感じで
ドレもコレも過ぎて差が判んないね。
611それも名無しだ:2009/12/12(土) 20:18:48 ID:yP1v1pFS
何つーか
ちゃんと殴ってる、斬ってる、撃ち抜いてるってのを上手く表現して
見てる側が「うわっ痛そ〜」って思うような(ロボだけど)一撃とか
そういうのを増やして欲しいモンだな
612それも名無しだ:2009/12/13(日) 00:29:21 ID:GDm0Fr5Z
マブイエグリとかか
613それも名無しだ:2009/12/13(日) 01:03:04 ID:LkzmfPQk
ディカステスのメガフラッシャーもかな

ホワイトスターの壁ぶち抜いて宇宙に吹き飛ばすという演出が
トドメ演出ならいい感じなんだがなアレ
614それも名無しだ:2009/12/13(日) 01:41:41 ID:VQmTUUOb
敵のトドメ演出ほど空気なモンもあるまい
不屈ひらめきで回避されるの前提
喰らう時は大抵アニメオフだし撃墜されたらその場でリセット
615それも名無しだ:2009/12/13(日) 02:34:16 ID:ptXvEw8/
>>614
それはプレイヤーが思う分にはいいんだが
製作側までそれを見越して作らなくなったっぽいのがなんともね

攻撃外したときのギャグ演出まで作り込んでた頃の力はもう戻らないのか
616それも名無しだ:2009/12/13(日) 12:37:15 ID:VMmDxsxQ
惑星破壊クラスのド派手なトドメ演出があっても難なく脱出しちゃうから冷めるんだよなあ。
トドメ演出は追加攻撃とか、せいぜい機体両断くらいでいいと思う。
617それも名無しだ:2009/12/13(日) 15:07:01 ID:+JDadeVY
魚屋のおっさんが屁をこいた。

ブリッ!

ははは、チョーうけるだろ。
618それも名無しだ:2009/12/13(日) 17:09:56 ID:kwUmvOva
OGがスパロボの全てを破綻させ、終わらせてしまった
619それも名無しだ:2009/12/14(月) 04:25:30 ID:F4itRax8
各作品のキャラやメカが一堂に会するのはいいとして、
OG製作にあたって新規で作られたキャラやメカは軒並み気に入らんな。
『叩き上げのオッサン軍人』とか『徐々に人間性を回復していく無機的ロリ』とかの
ステロタイプの必要人員を即興で用意したって感じで。
620それも名無しだ:2009/12/14(月) 08:08:34 ID:V0H81aaL
>>619
お決まりのものを今さら出すというセンスの集団
キャラ付けが下手なのもうなずける
621それも名無しだ:2009/12/14(月) 16:05:47 ID:cad6SqG3
王道展開ってセンスの悪いやつがやるとただの悪乗りだと思う
622それも名無しだ:2009/12/14(月) 18:16:31 ID:zQ0hVPBR
>>619
で、版権スパロボでもOG参戦を見越して
オリキャラ作りするから変になると

そもそも今後OG3が出るのかな
出てもフロに行ったアクミィの
ネタ突っ込むのは勘弁願いたいな
623それも名無しだ:2009/12/14(月) 21:54:01 ID:XE3Gbzvd
>>621
ラーダとかその典型だよな
インド人だからヨガ→戦闘中は役にたたない設定だから意味なし→しかたないからやたら脈絡もなく別にやりたがってもない他人に勧めて自己主張→なにこのKY女うぜえ

少しは考えてキャラ付けしろっつの
624それも名無しだ:2009/12/14(月) 22:44:04 ID:WA/yI9nB
>>623
戦闘でもクンダリーニクンダリーニ自己主張してるじゃん
意味わかんない上に死ぬほどウザイのは変わらないけど
625それも名無しだ:2009/12/14(月) 22:46:20 ID:RXptQpOO
魔装のインシュアラーと同じ宗教系だろ
626それも名無しだ:2009/12/15(火) 01:30:20 ID:DA1fgmWF
>>619
よく考えず即興で用意するから、対人恐怖症の少女を軍で働かせる非道な保護者とか出て来る訳だ。
627それも名無しだ:2009/12/15(火) 01:52:05 ID:USA0+q2V
しかも軍を辞めたはずの一般市民となったジャーネットと
未だに繋がりある上に出産祝いだからって理由でそいつらの
家に押し掛けて食事会とか非常識にも程がある。寺田や千住は軍を
大学の飲みサーか何かと勘違いしてんのかね?
628それも名無しだ:2009/12/15(火) 04:10:38 ID:BGluWVSD
どっかの監督が言ったアニメで描く戦争は所詮ファッションってのはOGの事だったのか
629それも名無しだ:2009/12/15(火) 04:59:51 ID:Zd/+B+eo
まあ戦場にあんだけ当たり前のように
女や子供がわんさかいる時点でファッションといわれても仕方ないわなw
あくまで戦争はキャラクターをカッコよく見せるための演出にすぎない。
630それも名無しだ:2009/12/15(火) 07:00:37 ID:4Ohbf7G1
ファッションに失礼です
学芸会以下じゃん、こんなん
631それも名無しだ:2009/12/15(火) 08:49:39 ID:z4xx8lak
全員退役軍人だったら年に1度くらいはみんなで酒飲みながら語り合う機会があってもいいと思う
まして地球の存亡をかけた戦いで背中を預けあった仲間となれば、なおさら。
なのになんとなくそういう感じがしないから不思議だよな。飲みサークルってのはいい表現だ
632それも名無しだ:2009/12/15(火) 12:18:22 ID:Gw9H3tkb
そりゃ飲みサークルにいそうな年齢層が大半だからな
どいつも退役軍人というには年と渋さや大人の雰囲気が足りない
633それも名無しだ:2009/12/15(火) 15:45:23 ID:USA0+q2V
いや、そういう意味じゃなくて飲みサーってのは単に規律もへったくれもなく
ただお祭り騒ぎが好きなだけの中身相当ずぼらな連中っていう皮肉なんだが
OGだと何故かインスペクターの言い分が正しく聞こえてしまう
634それも名無しだ:2009/12/15(火) 20:35:47 ID:hsDcE4/w
絵の売れない感じワロタ
635それも名無しだ:2009/12/15(火) 21:35:36 ID:gzzhg07s
>>626
ラトって確か最初自閉症って言われてなかったか?
636それも名無しだ:2009/12/15(火) 22:22:16 ID:CNDn3j1F
期待するスレとか見て、さすがに絶句してしまった。
儲的に何を心棒しようが勝手だけど、ああいうスレに常駐してる人は、
「外様スパロボなんか踏み台で十分だろ」って本気で考えてるみたい。
OGを好きになる為に、好きなスパロボも踏ん付けて挑まなくちゃならないんだなぁ、って再確認した。
嫌んなるね。とっくに嫌いだけど。
637それも名無しだ:2009/12/15(火) 23:39:25 ID:HkJHoDym
「このキャラはOGに出して欲しくない」というのもある意味期待なのかな
638それも名無しだ:2009/12/15(火) 23:51:14 ID:62Zwp90I
もし、OGにジ・エーデルを出すとしたら、是非このスレの意見を抜き出して
OG自軍をフルボッコにけなしてほしいな。
このスレの住人にしても嫌悪の対象のOG自軍に対して言いたかった事を言って
もらえればまさに快挙だろうし、OG製作陣はアンチの意見は全く聞かないという
誤解も完全に解けて、OGスタッフに作っていた溝も埋まって好感を持てるように
なるだろうし。
639それも名無しだ:2009/12/15(火) 23:52:19 ID:pyYQ/lpp
>>635
自閉症の用法間違ってるんだよね
まあ、Zガンダムのカミーユのセリフのオマージュと思えば、まったく悪いとはいえないけど
これだけ情報がある現代において、誤用をそのまま出すってのはどうかと思う
640それも名無しだ:2009/12/15(火) 23:59:03 ID:vvkHArom
>>638
批判意見に一々過剰反応しているからグダグダになってるんだと思うが
リーまで生き残らせてるし
641それも名無しだ:2009/12/16(水) 00:24:09 ID:PMKWk5DV
>>639
自閉症=引っ込み思案って思ってるなら正直アホだとしか思えない
642それも名無しだ:2009/12/16(水) 00:28:30 ID:Rm6A2nyH
まあそんな用法をした富野の学のなさが一番の原因だけどね
どっかの政治家も自衛隊が自閉隊だっつって叩かれたけど。
Zガンダムのころは時代が古くて、今ほど理解がなかったにしろ
全国ネットで流す作品で偏見を広めた富野は一言くらいお詫びの言葉出しとけって思うがね。
ああいう「俺様が一番偉い」って思ってる手合いには無理か
643それも名無しだ:2009/12/16(水) 00:38:09 ID:kxgGGE6B
>>640
リーが死んで批判出たのかよw
退場させる理由としては、
敵に寝返って指揮官殺したっていう十分なものがあるのに
ああいう感じの自軍キャラは、確かにOGじゃ貴重なのかも知れんが

オウカならまだ納得行くんだけどな
満を持して登場したと思ったら洗脳バカで
スクール勢以外には大した印象も無いまま死んでいったから
644それも名無しだ:2009/12/16(水) 00:40:16 ID:f0Q1uZpt
ん?Zで自閉症云々とか言ってたっけ?
チェンゲ一話で叩かれたってのは聞いたことあるけど

ていうかそれ以前にこれらと、ラトのリュウセイさんに都合がいいだけの
いい加減な描写を一緒にしちゃダメだろ
645それも名無しだ:2009/12/16(水) 00:47:10 ID:U1GFqHPB
>>643
>>リーが死んで批判出たのかよw

多分、イングラムの裏切り時の戦闘で家族が巻き込まれて死んだから自軍を恨んでる
という設定を活かすことなく、ただの悪役化させて死なせたのが不評だったんじゃないか?
多分、和解シナリオを現在思考中なんだろう。

646それも名無しだ:2009/12/16(水) 00:55:30 ID:bnL1cv6z
>>643
いや、「作中で描写されていたキャラ的に影鏡に寝返る(あまつさえインスペクターとの協調を容認)のが変じゃないか」と言われていた
死んだ事自体には批判は無いっつーか、もう死ぬしかないという感想が主だったと思うんだが、
OGスタッフ的に「生き残らせてグライエンの下にでも付かせれば不満は消える」みたいな安易な発想をね、したんだろうねぇ、と
647それも名無しだ:2009/12/16(水) 01:05:38 ID:kxgGGE6B
>>645-646
批判の受け取り方を間違えてるって事か

確かに、死ぬという結果は変わらなくても
そこまでの過程の描写は変えようがあるみたいで
そう考えるとリーも不憫な奴だったか
648それも名無しだ:2009/12/16(水) 01:06:04 ID:aTduUDbk
>>644
「僕はどうせ自閉症児ですよ」みたいなことを言ってカミーユがいじけるシーンがあるよ
結構最初のほうだったと思う
649それも名無しだ:2009/12/16(水) 02:18:43 ID:PMKWk5DV
>>642
俺はラトゥーニのアホな勘違い設定を批判してるわけで別に富野批判してないんだけど?
「どうせ僕は自閉症の子供なんだ」
って台詞はカミーユは自身のすれてる性格、ナイーブな面を表現する為のセリフだろ
劇中ではカミーユは自閉症だなんて他のキャラは言ってない
詫びの言葉?何言ってるの?
650それも名無しだ:2009/12/16(水) 03:03:53 ID:HC4lLMZ2
BS11の再放送見るまでスパロボの綺麗なカミーユしか知らなかった自分にはかなり衝撃だったな
>アニメ本編カミーユ

引っ込み思案な性格を演出するためにラトには自閉症になってもらいました
だったら正直笑えんなー
651それも名無しだ:2009/12/16(水) 08:56:26 ID:RWndTZBO
上にも書いてあるけど自閉症だったら軍隊なんか入れないぞ、本当に
脳の構造からしてちょっと違う。程度問題だけどな。
そんな子を戦争に参加させるとかどんだけ外道だよって話
健常者を洗脳して使ってるほうがまだましだろうよ
652それも名無しだ:2009/12/16(水) 13:52:41 ID:vWmGDJ0n
>>647
OGSは叩かれた部分の言い回しや設定だけ変えて、シナリオを変えてないんだよな
ビアンがOG1で負ける気で戦ってたとかアホだろ?って叩かれたのを
OGSからは本気で戦ってたようなことになったが、OG2では元の設定で話を作ってるんで意味不明な事になったり

OG2で、DQNアクセルがストーカーしたりアルトの手足千切って調子こいてるシーンを
OGSの悪セルと記憶回復アクセル混ぜたようなキャラが、理由を変えて同じことしてたけど
このシナリオ展開がそんなに重要だったの?とか

どうもOGが叩かれた理由はシナリオではなく、キャラや設定の問題だったと勘違いしてる節が
いや、そっちも十分問題だったけど
653それも名無しだ:2009/12/16(水) 15:29:08 ID:BeZ30XZM
「OGスタッフはアンチの意見を取り入れて不評な部分を修正したのに
 そういうところまで批判する奴らは馬鹿だ」
みたいなこという子がたまに湧いてくるけど、その修正のやり方がまた下手糞だから叩かれてるって
そういうところがその子らにもOGスタッフにもわかってないんだろうねえ

結果が伴わなくても努力していれば報われる、みたいのは
金取って商売してる以上は無理だから諦めろっつうの
654それも名無しだ:2009/12/16(水) 17:03:22 ID:UAx6GQry
寧ろ本気で反省して修正した結果があれだったらそれは根本的に
反省の仕方が間違ってるとしか言いようがない
655それも名無しだ:2009/12/16(水) 20:03:10 ID:60zSTiF9
>>654
ウケたネタをやたら多用させてキャラをグダグダに改悪する辺り
本気でやってアレなんだと思うが
656それも名無しだ:2009/12/17(木) 00:41:29 ID:scXTdDfP
下地の時点でグダグダなんだから、何処を如何修正しても駄目じゃないか?
657それも名無しだ:2009/12/17(木) 00:48:21 ID:YLalJfBh
調味料入れすぎた料理に更に調味料ぶっ込んで味の調整しようとしているようなものだからなあ
最初から作り直すのが一番無難だと思うんだが
658それも名無しだ:2009/12/17(木) 03:56:33 ID:PutRuk9p
そもそも作り手のセンスの無いんだろうな
駄目なヤツはなにやっても駄目
659それも名無しだ:2009/12/17(木) 17:16:22 ID:zOgikwJH
OGSの悪セルはOG2のストーカーと比べればマシなんであって
その評価をOGSアクセル=良キャラって勘違いしたのか、次に出てきたのがOG外伝アクセル
OG2のシナリオ自体が望まれて無かったんだけど、本気で駄目な理由を判ってないと思う 
660それも名無しだ:2009/12/17(木) 20:23:53 ID:ovF+4Tu+
外伝アクセルの1番のダメさは
ああいう形で出てきちゃうとシャドウミラーが凄い滑稽に見えちゃってダメだわ。
レモンとか可哀想すぎるだろw
ミィもOG2ラストのキョウスケとエクセレンのやり取り台無しにしてるし。
なんでこうも自分達が作ったものを平気で台無しに(否定)できちゃうのかね。
661それも名無しだ:2009/12/17(木) 20:24:08 ID:rK6pN52c
しかもそのOG外伝アクセルが更にExceed行き
悪い意味でエクセレン臭くなったアルフィミィもそうだが
出典元の原形を、見た目以外全く留めてないのはある意味凄い
キャラ改悪と言われても、いまいちピンと来ない人間でも
A、Impプレイした後にOG外伝プレイしたらもげる

仮に、シナリオ内で二人の復活についてしっかりした描写と理由付けが
されてるならまだしも、OG外伝のあれは完璧に
諸事情で復活させました、という臭いしかしないからだめっぷりが加速してる
せめて、中途半端に設定引きずらせないで
丸ごと一新するぐらいしろと
662それも名無しだ:2009/12/17(木) 20:32:53 ID:VdaB+DJI
アルフィミィの復活はないよなぁ……。
つか、スパロボはスパロボであるがゆえに無茶な生存イベントも多いけど、
あそこまで露骨な死者蘇生はない。
あれじゃ、キョウスケとエクセレンはただの馬鹿。
娘の名前、レモンにする?w ますますただの馬鹿ですよ?w
663それも名無しだ:2009/12/17(木) 21:11:45 ID:PutRuk9p
環望の漫画ではすげー感動したんだけどぁ〜>娘の名前の話
664それも名無しだ:2009/12/17(木) 21:28:32 ID:2LfNdAfe
アルバイトがスパロボのシナリオかいてる時点で
665それも名無しだ:2009/12/17(木) 22:18:59 ID:8emfze/z
考え過ぎだってのは分かっているが、R勢のキャラ付けはR萌えスレを見たライターが
「じゃあ意表を突いて色々逆にしてやろう」と思って書いたんじゃないかとどうしても感じてしまう
666それも名無しだ:2009/12/17(木) 22:28:12 ID:rK6pN52c
というかOG外伝は
どうしてこうなったの塊

C3なんかより北斗化しちゃってる上に
媒体がWSCからPS2になって、テキストやらにも
量割けるってのに、何であんなスピード消化してんの
逆にマグナスなんか出世したというより
無駄に生き延びてるだけだし
それなら新しい修羅出すとかした方がなんぼかマシ
667それも名無しだ:2009/12/17(木) 22:31:31 ID:hKE+YxgG
つーか自分の子供に死人の名前をつけるって縁起悪いだろ
なんか深い意味があるならともかくとして
668それも名無しだ:2009/12/17(木) 22:38:17 ID:YLalJfBh
>>667
アルフィミィの事はあんまり好きではないが、あれの名を付けようと言うのはまだいいよ
アルフィミィ自身生きたがっていたから、その思いを受け取ったって事で
自分の死を満足して受け入れたレモンの名前を、
レモンを殺した張本人のエクセレンが拝借しようってのは独善的にも程があると思うが
669それも名無しだ:2009/12/17(木) 22:46:48 ID:W3v+m82R
>>668
ていうかレモンって名前付けられた理由知ってんなら
子供に付けるのはマズいと思うだろうに
670それも名無しだ:2009/12/17(木) 22:52:00 ID:YLalJfBh
千住だからなあ

アルフィミィにしたのと同様、散っていったもう一人の自分の名前を子供に託す
なんて美談なんだろう

と思っちゃったんだろうなー
671それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:03:58 ID:hKE+YxgG
>>668
思いを受け取ったってのは分かるけどそれだけだと
なんか安易な代理みたいに思えてしまうんだよな
その子供からしたら死んだそいつの代わりとも取れるし
672それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:10:32 ID:fv/qOLdb
早くおめでたで退役しないかなぁ
673それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:14:13 ID:rK6pN52c
>>672
イェッツトが来た以上、キョウセレンは
第二のジャーネットにはなり得ないどころか
もっと使われていくよ、変な方向で

C2で結婚おめでたまで行ってるけど
OGじゃ未だにキス止まりだし
674それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:19:18 ID:qFl9pHoY
そしてアクセルとミィを、アダムとイブなどと称してそっち方向に持っていくと
アクセルの恋人を殺した張本人だというのに
こういうことを平然と書けるライターの神経がわからん
675 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:22:36 ID:B49YJMVh
マジに、千住って倫理と理屈のネジが外れてる。
スパロボなんだから、大体はなぁなぁでいいんだけどさ。
たとえばこいつ、スパロボじゃない、ちゃんとしたお話書けるのかな、って。
676それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:28:57 ID:rK6pN52c
>>674
プレイヤーがレモンの事が眼中になくて
アクミィ最高とか言っちゃうならともかく

シナリオ書く人間がそれやっちゃあな……
アクセルも満更でもなさそうに描かれてるし
677それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:30:54 ID:hKE+YxgG
まずキャラの理解すらしてないというか、自分のものにできてないよな
その癖自分のキャラであるヒョーゴはやたら細かく丁寧に前日談やるのな
他は酷いぐらいしっちゃかめっちゃかなのに
678それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:35:01 ID:rK6pN52c
この辺は千住の範囲内ではないかも知れんが
フォリアに顔つけて専用曲つけるくらいなら
決戦フレームに専用曲作ってやれよと思わなくもない
GoingOcherの出来が良いから余計にそう思う

そもそも決戦フレームの扱い自体ぞんざいだったけど
見せ場は特上寿司に取られてるし
679それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:35:42 ID:NVFjrLr0
はっきり言うけど、ヒューゴメインのスパロボってつまんなさそう。
序盤ずっとイライラピリピリしてて、何かある時は大抵青汗垂らしてうなるシーンばっかで、
転機となるイベントは「科学の力でなんともなかったぜ!」。
さぁ、やっとまともな絡みが見れるぞ、と思ったら完全空気化。
まだアクア主人公のが見所ある。
680 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:39:43 ID:B49YJMVh
版権の主人公ならともかく、
OGでヒューゴが主人公になってもなぁ。
681それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:53:00 ID:rK6pN52c
>>679
でも、外伝終了時の現状だと、
龍虎とかバルマーがいきなり核心に近づいてもついていけないし
DやJから引っ張ってこないと
OG3ヒューゴメインは避けられそうにないのがなんとも
682それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:55:19 ID:xoD3mYoN
>>677

ザパト博士きちがい化とかソーディアンしょぼい扱いとか自作の作品も扱い悪いところ
は悪いじゃないの。
683それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:57:31 ID:YLalJfBh
MXの展開もほぼそのままコピペだろうなーと思わんでもない
684それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:59:07 ID:hKE+YxgG
>>682
丁寧とか細かくとかは別に誉め言葉じゃないから。単に要らん描写大杉ってこと
685それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:59:40 ID:rK6pN52c
AI1どうすんだろ
ラ・ムーの星に匹敵する物質って
……トロニウムなのか?
686それも名無しだ:2009/12/18(金) 00:07:08 ID:xoD3mYoN
>>685

その為の12の鍵です。
687それも名無しだ:2009/12/18(金) 01:26:39 ID:/t0m4MRY
外伝のRの内容がこれだけ不評だと、OG3で手の平返しが来そうで怖い
デュミナスがやたら家族愛に溢れるキャラになったりとか

まあ、外伝で退場という可能性も充分有り得るが。
688それも名無しだ:2009/12/18(金) 01:39:50 ID:2GeL45yV
ここまで来るともうOGを打ち切るが一番ベストだよな
土台まで腐れた建物はどう修繕しようとどうにもならないのと同じレベル

どうしてもOGで商売したいなら外伝のカードゲーみたいなストーリーがないものでやってくれ
どうせOGを求めてるのは戦闘アニメと女キャラが見られるならご都合主義でお粗末な死者蘇生されても大喜びする連中だから、ストーリーなんかいらないだろ
689それも名無しだ:2009/12/18(金) 08:29:55 ID:b4Ku988T
OGが腐る分には一向に構わないが版権スパロボまで腐らすなといいたい
690それも名無しだ:2009/12/18(金) 09:04:41 ID:OIy8+slu
OGが出る→版権スパロボが出ない
版権スパロボが出る→登場するオリキャラはOGとのリンクを臭わせる

なんでOGは単発打ち切り型に出来なかったんだろ
691それも名無しだ:2009/12/19(土) 09:00:06 ID:iDCF+/OU
シナリオは良かったけど魅せ方を間違えた、とでも思ってるのかな?OGSでの修正って
その割にはRの扱い方やらアクセルのキャラやら、何も成長していない見たいだが

OGのスタッフにはどうやっても「オリキャラ共演のスパロボ」が作れないってのは良く判った
692それも名無しだ:2009/12/19(土) 10:17:12 ID:LCXf+X8j
>>685
OGだといまいちトロニウムの凄みを感じないんだが
693それも名無しだ:2009/12/19(土) 11:56:48 ID:AmJ0SspP
昔から何の説明もなく超エネルギーで扱いが難しいくらいの設定だったろ
凄みもへったくれもない
694それも名無しだ:2009/12/19(土) 13:00:44 ID:9miPlT8F
スパロボ自体打ち切ればいい
695それも名無しだ:2009/12/19(土) 16:02:43 ID:geGO6oup
>>687
ダークブレインが創ったという事になったOGデュミナスに何が起これば家族愛溢れたキャラになるのか
ある意味では見てみたい気もするが
696それも名無しだ:2009/12/19(土) 16:06:27 ID:8k0Ev2K8
>>696
また千住の大好きな「並行世界は凄かった」で済ますに決まってるでしょ。
697それも名無しだ:2009/12/19(土) 16:14:02 ID:SVPYSCmx
まあRのデュミナス本人が飛んで来ちゃいましたとかやりかねないからな今のスタッフだと
698それも名無しだ:2009/12/19(土) 16:51:15 ID:PmrWOx6g
そんな明らかに破綻したシナリオすら、信者は超マンセーするからな
そりゃもう、ありえない勢いで
699それも名無しだ:2009/12/19(土) 20:27:01 ID:+BonWGfa
おぉこいつも復活すんのか、すげぇカオスだってな感じか
700それも名無しだ:2009/12/19(土) 21:34:56 ID:bul5oWwt
>>699
カオスと考えられるならまだいい方
「○○復活するんですか!?また使えるんですか!?やったー!」くらいしか考えられないほど麻痺している
701それも名無しだ:2009/12/19(土) 21:38:46 ID:8k0Ev2K8
それでいいって人を否定することはできんよ。
俺はうんざりだけど。
702それも名無しだ:2009/12/19(土) 21:40:41 ID:V1FPEQ4b
信者によく見られる
少しでも文句言う奴にはとにかく噛みつく病気が出ないなら好きにしたらいいよ
703それも名無しだ:2009/12/19(土) 21:47:03 ID:pMWgxRBH
でもそういうユーザーが大半だとOGも改善されなくて嫌だな
買わないにしても○○改悪って話は聞きたくないし
704それも名無しだ:2009/12/19(土) 23:42:47 ID:A8Qr33lm
OG外伝というと雌伏かRで
C3はそもそもプレイ人口が少ないのか
あまり否定意見を見ないな
フェルナンドが不完全な神化だったり
アリオンの生き残り方が微妙だったり
アルティスがアルコ如きに(不意打ちとはいえ)殺されたり
メイシスと一回しか戦えなかったり
色々と改悪点があるように思えるんだが

後、エクスティムが実はまだ神化すらしてない
とかいうのは百歩譲ったとしても
伏線のためとはいえ天級二つとかも要らんなあ
705それも名無しだ:2009/12/20(日) 00:11:34 ID:jwwhGS2j
他が話題に上りやすいだけで、
C3も出した事以外褒めるられる要素が見当たらないって評価だと思う
アリオンを何でも分かってるかっこいいキャラにするのは安易過ぎるしキャラを理解していないとか、
テキストの量が増やせてキャラの味付けだって色々できるだろうにやったのが北斗パロだけの集団にした事とか

しかし、キャラを理解せずに適当にかっこいい事言わせる、
意味不明な他作品トレースと実に千住らしい仕事っぷりであるなあ
706それも名無しだ:2009/12/20(日) 00:56:10 ID:w41e2Zmr
>>703
仮にうまく不買状態とかできたところで改善とかないと思うよ
ただ打ち捨てられるだけかと

ていうか今がまさにそんな状態なんでない?
OGがうまくいかなかったから
じゃあ、うまくいってるムゲフロの方であれこれやっかって感じの製作側の空気
707それも名無しだ:2009/12/20(日) 02:34:32 ID:fJxUoadr
パロディは話の中核にならないからパロディなのであって、パロディが中核になってる今のOGはパクリの領域なんだよな
708それも名無しだ:2009/12/20(日) 02:40:04 ID:2kcOeEeT
ヒュッケをプッシュしまくって潰されたけど
あれも葬痛に文句言われなければリアル系の看板としてやってくつもりだったのかね?
ヒュッケは好きだけどさすがにメインキャラみたいに扱うのは俺もどうかと思った。
709それも名無しだ:2009/12/20(日) 08:14:27 ID:xqLaW94S
今日まで何も悩まず、何も考えず、自由を謳歌していたアリオン。
修羅とは何か、人とは何か、修羅の宿命から逃れられないのか、葛藤を続けてきたフォルカ。
最後の最後になって、自由だ自由だ叫んでいた自分こそが不自由で、優しい修羅なんてひどいヤツこそ自由になれていたという皮肉。


千住に任せれば、上から目線の偉そうなヤツ一丁上がりだぜ!
710それも名無しだ:2009/12/20(日) 09:47:36 ID:xt+I+j4S
信じられん改悪だよね・・・
711それも名無しだ:2009/12/20(日) 11:17:15 ID:ro4X7y/r
C3のフェルナンドとメイシスの扱いも大概だけどな
ミザルが単なるヘタレにされたのは酷いと思った
712それも名無しだ:2009/12/20(日) 11:41:57 ID:N9d0DnUg
C3だってそんなに褒められた出来のシナリオじゃないけどな
あれがマイナーじゃなくメジャーだったらもっとボロクソに貶されてたよ
713それも名無しだ:2009/12/20(日) 11:43:05 ID:Z1/VhgM4
まあビレフォールが神化するだけ大分マシ。
中途半端な神化してミザルに嘲笑される場面は殺意が湧いた。
あのフェルナンドじゃ憎しみ糧にしても完全な神化出来ないのはわからんでもないけど。
あとヤルダバとビレフォールが完全コンパチなのは泣いた。
C3の表現力ですら大分差別化されてたと思うんだが
714それも名無しだ:2009/12/20(日) 11:46:00 ID:g6DjYOco
C3がクソゲーなのは明らかだけど、
いいとこはちゃんと拾うのが、スパロボの醍醐味だろう。
今のOGって、何がよくて、何が悪かった。何を捨てるべきで、何を拾うべきなのか。
それがさっぱりわかんなくなっちゃってる感じ。

信者・アンチ問わず言える事でもあるかもしれないけど。
715それも名無しだ:2009/12/20(日) 13:06:08 ID:yNaDDfZq
>>713
寧ろ、神化前は双子機として同一だったのが、神化後はまったくの別物、ってので良かった気が
元が同じでもフォルカとフェルナンドの目指したものの違いが機体に出た、と
716それも名無しだ:2009/12/20(日) 13:12:43 ID:1LwuFepP
>>715
それがC3。もっとも
ビレフォールの変化については
シナリオ中で触れられなかったけど(シーラあたりが邪気が強いとか言ってた
OG外伝もそのままで良かったのに
神化失敗してマグナスにお前は一生隷属しろとか言われる始末
717それも名無しだ:2009/12/20(日) 16:24:09 ID:Z1/VhgM4
最終技も前半の暗くなるところはビレフォールっぽくて後半はヤルダバっぽいという謎仕様だったからな。
どう考えても神化後は陰陽でデザインされてるんだからそこ汲んでやれよ。
二機で同じ事すんな。
718それも名無しだ:2009/12/20(日) 17:19:22 ID:X0zMJ/U0
外伝にせよムゲフロにせよ、スタッフは「C3なんてどうせマイナーだし知ってる奴あんまいねえから、好き勝手いじくり回してもいい」と勘違いしてんじゃねえかと勘ぐりたくなる
マイナーでも好きなもんはいるのに
719それも名無しだ:2009/12/20(日) 21:08:06 ID:ro4X7y/r
Rなんて叩かれまくったからデスピニスだけ優遇して他は適当でいいやと同じだな。
720それも名無しだ:2009/12/20(日) 22:56:37 ID:jwwhGS2j
「リーは自軍に不満持っているキャラだから影鏡に協力するみたいなノリで」
「イルムは版権スパロボでの万丈的キャラだからメキボスと絡めて第三次のダイターンイベントを」
「ムラタはシシオウ持っているから示現流!一人修羅道を往くなんてかっこよさそう」
「アインストはMXのDGポジションにするからDGっぽい特性を付加しよう」

等々、物語の展開やキャラ付けの方向を煮詰めずなあなあで済ませているのはC3やRに限らず千住シナリオ全体の特徴じゃないかねえ
勿論、何でもかんでも千住だけで決めたことではないだろうけど
721それも名無しだ:2009/12/20(日) 23:03:14 ID:Z1/VhgM4
ムラタはキャラ付けの割にビジネスライクな傭兵なのが笑える。
必要最低限の仕事しかしねえw
722それも名無しだ:2009/12/20(日) 23:09:55 ID:Yvc9uJT9
ビジネスライクなトリガーハッピーで成功してるキャラだって、いると思うよ。
ブララグにはそういうヤツが結構いるし。
単純に、情けネェキャラなだけ。
723それも名無しだ:2009/12/21(月) 00:08:45 ID:E5c1a/j7
いや、そういうキャラってポリシー持ってやってるじゃん。
ムラタみたいに最低限以下の仕事しかしないで雌伏(笑)なんて言ってるやついねーよw
まあ三流悪役ならそれでも良いんだけど、あいつなんか大物扱いじゃん。
ヘマばっかしてんのに誰も文句言わないし、味方も「ムラタ……おそろしい相手だぜ……」みたいなノリ。
余計に滑稽です。
724それも名無しだ:2009/12/21(月) 00:21:32 ID:9lmCWuSZ
OGなんてオリキャラ掘り下げるいい機会じゃないの?
何で元の作品でやったような言動取らせて下らないテンプレ属性つけて終わりにするの?
725それも名無しだ:2009/12/21(月) 00:23:52 ID:gC6oee9M
>>723
明らかな小物をマンセーするのってZのヒドラーでも言われてたな
エクセレンやタスクにちゃかさせるんじゃねーよみたいに言われたからだろうか?
その割に修羅系の小物キャラはマンセーしないし結局八房キャラとあの見た目だから大物扱いなのか?
726それも名無しだ:2009/12/21(月) 00:26:36 ID:9lmCWuSZ
Rのラスボスだったら何でそもそも造物主がデュミナスを人間として作ろうとして
デュミナスに何を望んだかとか作品では語られなかった部分を描けたんじゃないの?
何で単なる侵略メカAにして壊れたスピーカーみたいに主をマンセーする下らないキャラにしたの
727それも名無しだ:2009/12/21(月) 00:42:40 ID:3LvwyVF3
つかムラタって漫画に出た一話限りのキャラだから意味があるわけで
gdgd引っ張っていいキャラじゃねえよ
728それも名無しだ:2009/12/21(月) 00:52:42 ID:GurxX4eg
>>724
全く新しいストーリーを考えるのが単に面倒臭いだけだと思う。
比較的評判の良いOG1も元はドラマCDのαオリジナルストーリーをなぞっただけだが、ドラマCDの方が上手く纏っている始末。
キャラクターを一人一人掘り下げるにしてもキャラ毎の格差が激しいし、出し惜しみして引っ張る気満々。
729それも名無しだ:2009/12/21(月) 01:41:34 ID:S50eIOMR
>>727
「こういう準名無しのキャラもいたりするよ、OG世界は広いね」って感じの
OG世界の拡張というか外伝的な土台固めのための単発キャラを
準メインになるまで何度も使いまわして結局劣化させてりゃ世話ないわな

ひらめもお子さんも無理矢理イェッツトやらバルトールやら既出のネタと絡ませた結果
世界の拡張どころか「結局そこに戻ってくるのかよ」って閉塞感にしか繋がってないわけで
八房が世界観に背かない程度に好き勝手やった設定的な「遊び」の部分を全部そぎ落としてるんだよ
730それも名無しだ:2009/12/21(月) 02:10:03 ID:E5c1a/j7
外伝漫画→実は見てないとこでこんな事もやってるんですよー
本編→実はあれこそが○○の伏線だったのだ!
下手な事描けねえw
731それも名無しだ:2009/12/21(月) 02:52:15 ID:h3+XgrRQ
長谷川裕一に頼めば面白いクロス設定を考えてくれるんじゃないか
αの前日譚漫画もキャラデザ以外は良かったし
732それも名無しだ:2009/12/21(月) 09:11:21 ID:+OXPgV+j
結局手を変え品を変えそれも私だやってるだけなんだな今も昔も
色んな事件が一つの大きな事件に繋がってるってよくある手法だけど
こう何回もやられるとな
733それも名無しだ:2009/12/21(月) 14:14:18 ID:Kkq/kMXY
アルバイトがシナリオかくのに、何をいってんだ
734それも名無しだ:2009/12/21(月) 14:25:36 ID:uqJ7Q1ti
>>726
ダークブレインをデュミナスの造物主にしたとしても
その部分書けるよな。ダークブレインこそ
コンパチ時代からの古参で色々変えられそうなんだから
「人間作ってみようと思いました」でも良いのに
どうしてアインストみたいなキャラになった
735それも名無しだ:2009/12/22(火) 01:30:10 ID:0rKDXbq0
 毎度やると言えばOGって洗脳が本当に多いよな。猫も杓子も洗脳で飽き飽きしていた。
自軍戦闘要員で自分の意志で寝返ったのはリーぐらいだっけ?。
 仲間が敵に!ってシチュエーションも乱発されると萎える。

 最初味方で、なれ合いもフリで、最後まで敵だったのってZのレーベンぐらいだな。
こいつもOG出るんだろうけど。
736それも名無しだ:2009/12/22(火) 01:48:25 ID:X0fDsKOs
リーって一番自由意志で裏切ってはいけないキャラだったと思う。
自軍のせいで家族を失った為に、防衛戦力としての自軍に疑問を呈するっていう立場のキャラが
自軍より良さ気だったから連邦から乗り換えました。戦う相手だったはずの異星人と手を組んだけど気にしないぜ!ってタチの悪い冗談にもほどがある。

その一方で元々自由意志での敵対から仲間になったゼオラは洗脳キャラ化。
何がしたいのやら。
737それも名無しだ:2009/12/22(火) 08:42:52 ID:qFRt3Tk9
OGsのsは洗脳のsって誰かが言ってたな
738それも名無しだ:2009/12/22(火) 11:54:16 ID:KHhuRT5S
アクセルも信者の声に押されて馴れ合っちまったしなぁ
物語に一貫したポリシーないから
つまらん話しか作れないんじゃないのか
739それも名無しだ:2009/12/22(火) 14:11:21 ID:6/Ca30XP
あのシナリオ一貫されてても今と状況変わらんかそれ以下だと思うぞ

Rの扱いはコンパチの噛ませ、ムラタやら試作機の試作機のART-1の連撃拳関連
北斗のパロになってる修羅とか前日談に話裂きまくったMXとか、叩かれたから自重したらしいエリック・ワン
あからさまな複線なげっぱの十二の鍵とか、アクセル復活を無かった物として見れば外伝は良作なのか?と言うことで
740それも名無しだ:2009/12/22(火) 14:15:11 ID:brrfADqQ
ってか、何より不評くらったのは、R関係じゃないかなあ。
あー、そうですか、そんなに携帯機シリーズが嫌いですか、
どうぞヒューゴでも何でもプッシュしてろ。

って気分になった。
741それも名無しだ:2009/12/22(火) 14:19:54 ID:awTv5Fht
携帯機じゃなくて、エーアイ系ね。
トーセ系列のキャラ(キョウスケ、ヒューゴ、フォルカ)にはプッシュを惜しまないのがOG。
この調子でいけば、次の生け贄はDだね。
742それも名無しだ:2009/12/22(火) 14:24:27 ID:YXeK7xkp
と言うか
作り手が活躍させたいキャラが露骨に透けてるのよ
雌伏なんてキャラ付けからしてどうせゼンガーにやられるためのキャラだろうし
アインスケとやらはキョウスケ用のキャラだろ
教導隊の隊長が消えたからウォーダン
ウォーダンが消えたから今度は雌伏
もうねry
743それも名無しだ:2009/12/22(火) 14:36:58 ID:6/Ca30XP
コレだけ叩かれたってことは、逆にプッシュすれば人気取れるんじゃね?とか美味い事考えたんだろうなぁ
作品出る度にキャラを変え設定を変え、斜め上にプッシュするスタッフの根性が素敵
744それも名無しだ:2009/12/22(火) 16:32:41 ID:yBWH8/MG
>>742
というか何でゼンガーをOG1で退場させなかったのかなあと本気で思う
衰退スレでも書いたが、ゼンガーっていわゆるGガンの東方不敗みたいな
主人公を牽引する強大な悪役をイメージして作ったんだろうけどああいう役って
大体悪役として出て最後には死んで退場するからこそ意味があるわけで
味方にしてでしゃばらせて面白みがあるキャラじゃないからね
エルザムといいどうしてOGってこうも痛いキャラばかりなんだろ・・・
745それも名無しだ:2009/12/22(火) 16:45:17 ID:cSH1S7o1
初登場時のゼンガーならそのまま連邦に合流は無かっただろうな。そういうの嫌いなキャラって描写されてたじゃないか。
せいぜい 短期参戦→フェードアウト が良いところ
746それも名無しだ:2009/12/22(火) 19:53:27 ID:GehYE5h8
ムゲフロ、ロアも出るっぽいね。やれやれ
もう好きにすればいいんじゃね?
何やっても信者はマンセーしてくれるだろうしさ
747それも名無しだ:2009/12/22(火) 19:56:45 ID:brrfADqQ
こう言っちゃなんだが、ロアはいいんじゃね? って気もする。
あってないようであるよでないキャラが、ロアの武器だし。
ただ、コウタだったら笑うw
748それも名無しだ:2009/12/22(火) 20:10:36 ID:NZaqARo1
たしかに、ゼンガーは討ち死にすべきだったかもな
カイ少佐もそうだけど、OGは死にキャラなのに死に場所を逃して生き恥っぽい感じのキャラが多すぎる気がする
普通のロボットアニメだと未熟なパイロットをかばって死んだりとか、若い世代に希望を託して特攻したりするタイプのキャラだよね
749それも名無しだ:2009/12/22(火) 20:20:54 ID:2K5DQY22
今の話題は生かし方が下手という話だけど
死なし方も下手という八方塞がりが待ってる気がします


これはスパロボ全体の悪口にもつながっちゃうことだけど

なんていうか、スパロボ的古典手法
「脱出装置が働かないぞ、うぎゃー」
より説得力ある死ぬ理由をあまり見た記憶がない
750それも名無しだ:2009/12/22(火) 20:24:37 ID:awTv5Fht
その死に方を完成させたのは、魔装のルビッカ。
やや矛盾はあるが、いい伏線回収。
アーチボルドはそれをぱくったらしいが、どの辺が?
751それも名無しだ:2009/12/22(火) 20:26:46 ID:NZaqARo1
まあ、HP0にすると死ぬステージ以外では必ず撤退だしね
じゃあ死ぬステージだとどうして撤退しないのかって話になって
版権だと「その話が本来そいつが死ぬ話だから」で納得できるけど、原作がないOGはそういうわけにもいかないのがな
752それも名無しだ:2009/12/22(火) 20:59:20 ID:2yoZE/pe
魔装のジョグ(ラセツの部下)みたいに脱出しても後がない&ある程度満足とか
ちょっとした理由があればいいじゃね
753それも名無しだ:2009/12/22(火) 21:00:08 ID:rmiblWN3
イベント発生→誰か「貴様のような悪党はここで止めをさしてやる!」→ご臨終 でいいんじゃね
強制出撃にしとけばいいだけ
754それも名無しだ:2009/12/22(火) 21:31:40 ID:+gCobqRj
ゼンガー軍属に戻っちゃったの?
755それも名無しだ:2009/12/22(火) 23:48:36 ID:3D/1gzpe
>>747
ロアでるんだったら買おうかなってくらいロア好きだけどコウタとか言う紛い物なら絶対買わね
756それも名無しだ:2009/12/23(水) 00:27:29 ID:NdsStp88
>>755
ムゲフロEXのスレでは、
『OG世界に来る前の彼じゃないか?』と追う憶測が流れている。
そもそも、OG世界に来た時は魂だけの状態だし。

ムゲフロは何でもありの世界っぽいな。
キャラさえOGへ逆輸入しなければ如何でも良い。
757それも名無しだ:2009/12/23(水) 01:54:40 ID:S4mF4GGc
>>754
エルザムと一緒に世界に数機しか無いスペースノア級乗り回してブイブイ言わせてます。
DC裏切り組と組んでるから影の仕事をやってると言いつつ、拠点防衛に颯爽と登場したりするあたり自分の立場を弁えてません。
758それも名無しだ:2009/12/23(水) 02:39:59 ID:NdsStp88
>>757
下手すりゃ、お尋ね者として全世界に指名手配されてても可笑しくないからなぁ。
あの手この手で自軍を煽っておいて自滅する敵側もだが、
自軍も軍属にも拘らずお尋ね者連中との関係を隠蔽している辺り、OG世界の連中って敵味方問わずホント馬鹿だろ。
759それも名無しだ:2009/12/23(水) 03:05:09 ID:S4mF4GGc
>>758
まあ連中は稀有な能力持ってるし、上層部から取引持ち掛けられた可能性は否定出来んが
それを良しとするようなキャラでないのは散々描写されてたからね。
それに、似た立場のイングラムは抜ける時にちょっと酷いやり方しただけで全会一致の「絶対に許さない」
この差はなんだい?多分ゼンガーやエルザムだって軍にかなりの被害与えてるよ?
やられたのが知り合いじゃなかったらOKですかそうですか
760それも名無しだ:2009/12/23(水) 04:06:55 ID:K5epbkME
>>757
正直OG2以降のこいつらって劣化マシンロボチームだと思うわ
人馬一体(笑)とか何あれ?影となった筈の人間があれはないわ
761それも名無しだ:2009/12/23(水) 06:39:43 ID:HX+/reyQ
>>758
どんなに天才キャラ(笑)を作っても作ってる人間の以上の賢さは持ちえないから馬鹿ばかりなのは仕方ない
762それも名無しだ:2009/12/23(水) 09:28:41 ID:yIlp+ith
オリジナルのシナリオが悪いてことはスパロボ全体が悪いと
763それも名無しだ:2009/12/23(水) 09:49:20 ID:6/PM2nJz
>>756
ムゲフロの必殺技などがOGに逆輸入される悪寒
764それも名無しだ:2009/12/23(水) 10:02:14 ID:0u9d6BIl
別にムゲフロ自体は勝手にやってくれと思うが、こうもOG直輸入を連発されると正直コケてほしくなる
所詮痴女みたいなキャラがおっぱいぶるんぶるん揺らしてアホな掛け合いしてるのが一部のヲタにウケてるだけなのに、バカスタッフどもがOG人気と勘違いして余計なこと始めそうだし
765それも名無しだ:2009/12/23(水) 10:53:30 ID:i7xJ8GGt
>>764
まあ、もはやOGで人気出そうとしたら
そういうオタに媚を売るしか道は残ってないし
766それも名無しだ:2009/12/23(水) 11:29:07 ID:Zkg/5LJE
ムゲフロ自体はスパロボネタを増やして消化不良感が酷くなるがそれ以外は好評
しかし、ムゲフロのネタを驚きの千住クオリティでOGに使用して客が離れるという事になりそうな気がしてならん
767それも名無しだ:2009/12/23(水) 14:32:48 ID:6tIJ0AuJ
ゼンガーもあれだけどエルザムも相当ひどいと思うわ。
名前を変えて素性まで隠して何がしたいんだか。
ああいうことって己の過去の否定だろ?妻の死と向き合うんじゃなかったのかよ。
俺がライだったらブチ切れて殴りかかってるか絶縁して口も利かないね。
よく平気でいられるよなぁ〜。
768それも名無しだ:2009/12/23(水) 14:47:14 ID:0u9d6BIl
結局のところシャアとかゼクスの真似をしたいだけのキャラだからな
整合性とかそっちのけですよ
769それも名無しだ:2009/12/23(水) 15:10:47 ID:ixRVkPvx
なんかシャア・ゼクス・トレーズ・東方不敗・ジャミルあたりを全部まぜこぜにして水で薄めたようなキャラだからな
770それも名無しだ:2009/12/23(水) 15:33:50 ID:K5epbkME
ド派手な格好で異様な存在感を残す辺りGガンのシュバルツもパクってるな
771それも名無しだ:2009/12/23(水) 19:18:28 ID:vr+oKt4w
最強の師匠キャラっぽいのに出ずっぱりな上に自軍に入ってるからなぁ
しかもストーリー上の描写に比べてあんまり強くないっていう
772それも名無しだ:2009/12/23(水) 21:57:13 ID:phUYYlLF
マグナスくらい一人で片付けてくれ
ウルズは瞬殺だったけど、逆に腑に落ちない
773それも名無しだ:2009/12/23(水) 22:25:18 ID:4V4+MPp7
>>771
割と強くね?見てて寒いけど
774それも名無しだ:2009/12/24(木) 00:07:37 ID:QElUt48K
ぶっちゃけGの師匠もあの死に様あっての神格化だからな
普通に和解エンドだったら萎えてるわ
775それも名無しだ:2009/12/24(木) 00:24:06 ID:e/WCJ7tA
スパロボでの師匠と和解というIF展開はあくまでも原作あってこそ
原作を知ってるからこそ師匠を仲間に出来たときの感慨がある
原作のないOGでそんなことやったって面白さなんか皆無
しかも説得してフラグ立てて生き残るならまだしも普通に生き残るから余計肩透かし
776それも名無しだ:2009/12/24(木) 00:40:15 ID:0EOfp6wu
版権スパロボだと原作での死によって禊を済ませているからこそ許される事なのに、
OGだとただ筋を通していないだけだもんなあ
777それも名無しだ:2009/12/24(木) 11:57:33 ID:HFDi3caz
もしまだライター陣が2chのスレを隈無く見てたんなら今度は
あの悪名高いマークハンター参戦→色んなキャラに否定させて踏み台にする→「これで満足だろ懐古共が」
とかやり出しそうだな
778それも名無しだ:2009/12/24(木) 11:58:37 ID:6bbbXz81
今だにビアンを全肯定しちゃってるのも寒い。
未来を見据えてたってのはわかるが
どっちにしても、自分勝手な理由で何十万何百万と殺した外道だろう。
ちょっとはビアン離れしろ。
779それも名無しだ:2009/12/24(木) 13:03:04 ID:1qOpV/PH
デモの画像を見る限りでは
ムゲフロのロアはコウタだと思う
コンパチの部品でも取りに来たんだろうたぶん
780それも名無しだ:2009/12/24(木) 15:57:30 ID:AdZb8fpu
>>778
どんなに高尚な目的を持ってても、必要性の薄い戦争を起こし、軍の施設がない都市を爆撃したという時点で下卑たテロ組織なのにな
まあ、ハガネ組はアースクレイドルの情報やDGGを残してくれた、と目先の利得でいい人扱いする近視眼的な鳥頭だし
781それも名無しだ:2009/12/24(木) 16:07:50 ID:3V/3lqfU
OGはマトモなキャラが、カチーナとマサキとカイくらいしか居ないのが…
新教導隊とか舐めてるにも程があるわ
782それも名無しだ:2009/12/24(木) 16:56:39 ID:Zxvpcznc
>>778
ヴィンデルに、お前らがやったことは自分と同じ、と指摘させて
自分達は悪いことだと知ってやったから違う、と否定することで
罪を背負ったヒーロー見たく扱ってたな

上で言われてたけど、これが「原作」で過ちを認めて反省なり
主人公らを助けて死亡したようなキャラだったらともかく
「世界を変えるには痛みが云々」とか思想を語る敵役そのまんま
783それも名無しだ:2009/12/24(木) 17:04:01 ID:e/WCJ7tA
正直OGだと敵の言い分の方が正当に思えてならないことが多々あるから困る
インスペクターの連中が言ってた「君達は精神が未熟なのに技術ばかりが発達してる」ってのも
OGの場合だと本当にそう思えてしまう。これが旧作の第二次、第三次、
そしてAだとちゃんと敵側の考えを否定して論破して行動してるから
敵側が間違いだって素直にそう思えるんだが
784それも名無しだ:2009/12/24(木) 17:26:03 ID:xw2QJshW
ヴィンデルの言い分は、Aのが筋が通ってる気がする。
ゲッター線、極冠遺跡から始まる超技術、ニュータイプ。
戦争によって正当性が認められた技術が蔓延してる世界観だから。
特にそういうわけでもないOGのが正当性厳しいような。
785それも名無しだ:2009/12/24(木) 18:00:05 ID:DSDndKTB
>>781
カチーナもマサキも他所のキャラだからまともに設定されたキャラは実質カイだけか
786それも名無しだ:2009/12/24(木) 18:12:55 ID:6AGy15nU
シナリオ上では問題のある士官として描写されてるカチーナがまともに見えるって相当ヤバイと思うw
787それも名無しだ:2009/12/24(木) 18:25:09 ID:e/WCJ7tA
>>785
カイも厳しい教官とか言う割にはなんだかんだで甘いし
キョウスケらの変なノリに染まりまくってるしなあ・・・
788それも名無しだ:2009/12/24(木) 18:36:24 ID:DSDndKTB
>>786
問題がある事が問題になるのが安心する。
そして他のやつにもみんな突っ込むべき。新教導隊を普通に運用してる連中は死ぬべき。
カイのイベントで面子が女子供しかいない事突っ込まれるくだりあるけど、むしろあの人普通に良識派だよね。
789それも名無しだ:2009/12/24(木) 18:57:45 ID:6bbbXz81
新教導隊はやっぱ変だよ。
つかあの人ら、レビならともかくマイみたいな本当になんでもない子を戦わせて
兵士としての成長期待してんだよ?
絶対おかしいって。
790それも名無しだ:2009/12/24(木) 19:13:07 ID:tP1hQwd9
>>788
カチーナは版権で言うなら鉄也や五飛みたいな厳しい一匹狼的なポジションとして
描いてるつもりなんだろう。言うならば影で冷徹にしっかり見ている嫌われ役というか
でも描き方があんなんだから結局問題児あるDQN扱いになっちゃうんだよね

>>789
版権作品だとそこら辺の子供に戦いを強いる状況というのは
それだけ戦局が切羽詰ってるっていうことで描かれてるんだけどね
Dだとチェンゲのシュワルツが「あんなガキどもに頼らなくちゃいけねえとは
何とも情けねえもんだな」っていう台詞まであるし
791それも名無しだ:2009/12/24(木) 19:22:02 ID:bYyOJ2bj
版権スパロボで子供パイロットが出るのは、
基本は原作でそいつにしか扱えない超ロボットがあって、
でもってそのロボしか敵と戦えない、みたいな理由づけがあるんだよね
まあスパロボに来たらそいつ以外も戦えるんだからちょっとおかしくはあるんだけど、
そこはスパロボのお約束でまあなんとか目をつむってきたもんだ

でもOGにはそれこそそんな理由ないからな
SRXは百歩譲って使えるのがリュウセイしかいないから仕方ないとしても
マイはヴィレッタがRGUN使えるし
ラトゥーニはホントに「腕がいい」だけだから代役いくらでもいるし
アラドに至っては落ちこぼれ、ゼオラはアラド依存の精神不安定で腕もそこそこレベル

こんな子らを戦場に出し続けてんだから、つくづく非人道的な部隊だよなぁ
まず学校にいかせてやれよ
792それも名無しだ:2009/12/24(木) 19:52:22 ID:Ht0uqoOk
頻繁に揉め事起こるし戦果を挙げてるから仕方ないって空気なんじゃないの
初期のラトを使おうとしたのは理解不能だが
793それも名無しだ:2009/12/24(木) 20:13:14 ID:DSDndKTB
使えるもんは何でも使おうっていうドライな人たちならそれもアリだと思うが、散々お涙頂戴をやってるので。
794それも名無しだ:2009/12/24(木) 21:02:44 ID:e/WCJ7tA
>>791
Rだとガロードとティファを学校に通わせようとまでしたよな
こういう日常の当たり前な風景がOGでは全く描かれないからなあ
795それも名無しだ:2009/12/24(木) 21:11:20 ID:0zqWNkVb
「マイ」じゃなくて「レビ」のままだったら、それだけでパイロットやってる説得力が格段にアップするんだよなぁ。ラトとも根暗ロリと好戦ロリで差別化図れるし、よくよく考えれば年齢も境遇も近いんだから普通に友達やれるじゃんww
796それも名無しだ:2009/12/24(木) 21:11:29 ID:EZw2rhlo
版権スパロボも子供の割合高く思えるけど、あれも原作の主要キャラだけ抜き出してるからそう見えるだけで
実際もとになった版権作品はそんなに子供比率高くないんだよね
OGは未成年兵士多すぎ
797それも名無しだ:2009/12/24(木) 21:35:18 ID:DSDndKTB
まあガンダムみたいに現地徴発で逃避行とか切羽詰った状況がほとんどねーからなぁ……
コウタとか周りに戦え戦え言われて何の虐めかと思ったw
798それも名無しだ:2009/12/24(木) 22:45:39 ID:jof6UWk2
>>795
αの味方レビのままでも良かったんだよな〜

洗脳されていたとはいえ、罪の意識に苛まれまくってて
償う術を兵器に乗って戦うしか知らず
撃墜される時とか、そのまま死んでも良いと考えるくらいの精神状態って
ストーリー的に面白く出来そうな設定のキャラだったのに
アヤの妹にしてレビと別人って扱いにして
そこら辺全部台無しにした感がある
799それも名無しだ:2009/12/25(金) 01:45:52 ID:KqeoNs8q
スパロボのシナリオライターの頭にはクロスオーバーしかないからな
個々人の掘り下げをおいてけぼりにして伏線張る→回収のルーチンしか出来てない
伏線ってのは回収されて初めて気が付くくらいじゃないと只の三文芝居だってのにな
ファンサービスと媚びを勘違いしてるとしか思えん
800それも名無しだ:2009/12/25(金) 03:18:54 ID:Hbt254Gp
どれだけ訓練詰んだ戦える大人でも
特徴ない通行人顔名無しキャラという時点で戦力外通告ですから

といった、ゲーム的都合としか言い様ないものを
直接シナリオに突っ込んじゃってる形なのよね
801それも名無しだ:2009/12/25(金) 04:44:37 ID:j76wwTef
なるほどなー。なんかこのスレ勉強になるわ
802それも名無しだ:2009/12/25(金) 08:26:35 ID:o/OLdMQS
最近のオリジナルの糞さは異常
803それも名無しだ:2009/12/25(金) 09:27:53 ID:kxS0/qI3
OGの戦闘アニメだけは版権過去作リメイクするときに
使い回すのに便利だろうから
戦闘アニメだけは観ててダレない程度に頑張って欲しい
804それも名無しだ:2009/12/25(金) 10:42:43 ID:G792tvs8
しかし版権と違ってこれといったお手本がないから暴走しやすいのが問題だな
無駄に惑星破壊とか無駄に連続攻撃とか無駄にカットインとか
しかも信者は少しでも派手に見えりゃ大喜びするから、すぐ余計に調子に乗るし
805それも名無しだ:2009/12/25(金) 11:35:11 ID:B69C52B4
>>804
カットインもこいつはあるだろうという奴にはなくてこんな奴には必要ないって奴にはあるのはどういうことなんだろう?
806それも名無しだ:2009/12/25(金) 12:42:58 ID:Z38VSaBW
>>798
マイレビの設定は二転三転してぐちゃぐちゃだからな
スピリッツはまあ置いといて
α発売前のドラマCDでアヤとレビが近付いたら共鳴みたいなことが起きて
レビはアヤを危険な相手だと意識して優先的に狙ってて
ブックレットにも寺田が「マリオネットメサイアの歌詞には今後の展開の伏線が含まれています」と言って
「失われた絆探し」の部分でレビはアヤの妹のマイって設定への期待感を煽ってたのに
α本編じゃレビはリュウセイ以外眼中になしでアヤの存在感ゼロ。説得イベントもリュウセイだけでやる。
アヤ、沙羅、リューネ、サブ主人公が誘拐された時に「アヤに見覚えがある気がする」と言う程度
OG1でコールドスリープ繰り返してマイのほうが年上なんて設定がいきなり出てくる
でもコールドスリープ繰り返した理由の説明は一切無し
そしてOG2で記憶は偽物、姉妹じゃないというオチ
807それも名無しだ:2009/12/25(金) 14:34:42 ID:qpVI5pqP
>>806
改変内容の賛否は別にして、本来なら「αはαの、OGはOGの設定ですから」である程度カタがつく問題も「OG設定がαに輸入された」からどーしよーもなくこんがらがる。しかもキャラクターの人格まで別物だから益々タチが悪い

それで思った事
案外、α1の頃「SRXはやりすぎだボケェ」って非難が大多数を占める中、ドラマCDを買った層からは「なんでレビ関係でアヤをハブってんの?」って非難もこっそりあって、OGのマイレビ問題に繋がっていった……と
まあ、チラ裏なのはわかってんだけど、アクセルのアレを見てるとなんかダブるのよねぇ
808それも名無しだ:2009/12/25(金) 14:59:04 ID:NGVZOsnK
>>799
スパロボに限らずどんな物でも、クロスオーバーってのはまず下地となる
原作がバックグラウンドにあってこそ成り立つわけだからね
そのバックグラウンドのないオリジナルのみで作れって無理な話だよな
まして基本的な話作りをやったことないだろうスタッフに
いいシナリオのOGなんか書けるわけないわな
809それも名無しだ:2009/12/25(金) 15:13:59 ID:JZIVeRvD
>>799
寺田は設定付けるの好きらしいが、他作品のキャラ同士で優劣つけたり
矛盾や後付でキャラまで変えたり、ファンを喜ばせるためじゃなくて本人が楽しいだけの設定厨だな

ブログのOG2開発当時の発言見るに、当人は上手いクロスオーバー考えた!って積もりだったろうけど
自作キャラの生い立ちやら能力解説で埋め尽くされてる中二ノートの落書きレベルでのキャラ弄り
810それも名無しだ:2009/12/25(金) 15:20:47 ID:HXNMmd2N
エクセレン・ブロウニングとレモン・ブロウニングは、うまいこと考えなくてもいい世界だと思う。
主人公二人の名前がジョナサン・ジョースターとシーザー・ツェペリだからって、
まさかジョナサン(T)とジョニィに何かしら重大な隠された設定が!? って考察するやつなんていないし。

だって私、設定を考えている自分が好きなんだもの(C・千年女優)
811それも名無しだ:2009/12/25(金) 15:25:00 ID:5aMCJMmd
文章系の創作者にはいくつかの傾向があると大塚英志が昔書いてたんだが
設定を作るしか出来ない奴ってのは確実に存在するんだよな
それが全体の構成や演出上どういう意味を持つのかと切り離してしまうような
812それも名無しだ:2009/12/25(金) 15:43:25 ID:JZIVeRvD
平行世界の同一人物とか姉妹とかなら、まあifとしてならお互いに対等として見れるけど
レモンはエクセレン基にして造られてるからエクセが居ないと存在しない、ってなんだ
Aのキャラをエクセレン基準にしただけの自己満足、しかもアルフィミィと被ってる
813それも名無しだ:2009/12/25(金) 15:46:54 ID:NGVZOsnK
>>809
SRXなんて本当に設定という設定の塊。キモすぎて見てられないわ
814それも名無しだ:2009/12/25(金) 18:09:02 ID:SN2Okivf
>>812
なんでレモンはエクセレンの下位互換設定にされなきゃならんかったんだ、って話だ
途中までミスリード入れてたみたいに平行世界の姉妹でいいじゃねえか、
どうせレモンは根暗ロリじゃないから生き返らない死にキャラなんだし。
たとえifでもエクセが妹=下ってのが嫌なのか。そこまでしてエクセageしてどうすんだっていう

キョウスケとアクセルの陰になってるけど、こっちもよくもまあ派手に踏み台にしたもんだ。
『夢の対決』(笑)と同じく、実はあの人気キャラエクセレンのコピーなんですよ! びっくりしたでしょ!
嬉しいでしょ! 萌えるでしょ! と、製作サイドだけで盛り上がってたんだろうが…
キャラの根幹に関わるところを食い荒らすエクセ姉様(笑 と
他キャラ踏みまくるキョウスケをこれだけ推しまくる神経はほんとわからん

A(とR)はOGなんかに出なきゃ良かったな…
815それも名無しだ:2009/12/25(金) 18:17:55 ID:2HIXD9gb
OGにAが出たからインパクト組に踏まれた、のではなく
インパクト組に踏ませるためにOGにAを出した、のほうがしっくりくるよな
816それも名無しだ:2009/12/25(金) 18:59:29 ID:Er2SLrpA
なんで持ち上げる時にいちいち踏み台にするんだろうねここのスタッフは
817それも名無しだ:2009/12/25(金) 19:42:45 ID:YS3SBOKe
というか活躍させたいキャラありきで作ってるのが凄く透けてる
ATX、新旧教導隊、リュウセイ後はシラネって感じ
紅茶男とか何したよ
818それも名無しだ:2009/12/25(金) 20:19:27 ID:Er2SLrpA
タスクも好きなんだろうとは思う。
一番どうかと思うのはイルム。大物キャラや兄貴分としては教導隊に食われてるし、万丈ポジもそもそもインスペクターの扱いがアレで微妙。
なんで出てるの?αに一応こいつ出たから?
819それも名無しだ:2009/12/25(金) 21:08:34 ID:JpPDTOFQ
お気に入りキャラを大物として扱うには比較対象になる小物キャラが必要なんだよ
820それも名無しだ:2009/12/25(金) 21:45:45 ID:Qxxc7uDq
>>810
何が言いたいのか
さっぱり判らない。
821それも名無しだ:2009/12/25(金) 21:59:18 ID:GL3mPd/m
>>820
スターシステムみたいなもんだってわかりきってるのに
一々設定でガチガチにしなくていいってこったろ。
822それも名無しだ:2009/12/26(土) 02:48:20 ID:VM9YAp1i
設定はあったらあったで良い
でもそれは深く語っちゃ面白味が無い
匂わせる程度にしないと押し付けがましくていけない
レモンとエクセレンの関係なんて、当人が最初から意識しまくりで意外性を感じる余裕がないわ
そこらへんの見せ方が下手すぎる
823それも名無しだ:2009/12/26(土) 03:05:53 ID:agacsPzh
いや、みんながみんな関連付けなくて良いだろw
単なる侵略者が普通に来ても別にいい。しかしOGはそれを許さない
824それも名無しだ:2009/12/26(土) 04:56:47 ID:LfQ3JpLo
製作者側の他のロボットものとは一味違うんだぜ?的な満身さとしか感じない>OG
825それも名無しだ:2009/12/26(土) 04:57:50 ID:LfQ3JpLo
×満身 〇傲慢
失礼しました
826それも名無しだ:2009/12/26(土) 08:37:58 ID:tbu2VF+7
元々、64主人公機との関連がありそうな謎の機体、程度で
深く語らなくても(語れないだけかも知れないけど)「影鏡の機体」で済んだのを
「ソウルゲインは向こう側のテスラ研究所製で転移前に手に入れた」と言う寺田の設定一つから

・元々主人公機なのに盗んだ機体を自分の物の様に主張することに
・奪おうとしても出来ないようにパイロット登録制と言う設定のはずだなのにどうやって奪ったのか
・搭乗者の思い通りに動く設定に更に動きをトレースすると言う後付で思い通りに動きながら自分の動きを真似(ryと言う謎の機動
・そんな特殊な機体にいきなり乗って技を繰り出すアクセル
・逆にまったく触れられず完全な空気と化すヴァイサーガ

ムゲフロも踏まえると
・さっき盗んで動かしたばかりの特殊な機体でライバルとの決戦に挑み「俺を勝たせてくれ!」とか急激に入れ込む
・ところでソウルゲインの前にはアシュに乗って設定してるが乗り換えたってことはアシュでは勝てませんかそうですか
・転移寸前に盗んだ機体なのに影鏡戦艦にアークゲインなんて機体のデータがあった不思議
・「これが青龍鱗か」「自分には向いてない」と初めて使ったように評しながら生身でも使えてる?

適当に上げただけでも設定することでプラスより矛盾や悪いイメージばかり出てくる
上のは重箱の隅にしても、じゃあ向こう側のテスラ研製って設定することにどういった意味があったのかと
827それも名無しだ:2009/12/26(土) 10:06:36 ID:vkKcnDtY
設定を考えたりするのは結構だが、「向こう側のテスラ研で〜」とか一言余計だったり、
くどい上に態々本編に出す価値無しの下らない設定ばかりなんだよな。


後付けで設定を付加させるにしても…
ソウルゲインは「アクセルの戦闘スタイルに合わせて造られた」とか、
アンジュルグなら「ラミア専用機として開発された」位で良いのにね〜。
828それも名無しだ:2009/12/26(土) 10:14:45 ID:Vdxyo+6R
設定は話を盛り上げ展開する為に動いている間が華。
設定が設定を語る為だけにしか機能しなくなってくる辺りが寿命。

エヴァみたいにトコトン衒学的な空気で視聴者を煙に巻くなら別だけどね。
ただ、庵野は自分が衒学やってることわかってたけど、エヴァ以降は衒学って言葉の意味を
よくわかってないお利口さんが結構増えた気がする。
829それも名無しだ:2009/12/26(土) 15:16:19 ID:tbu2VF+7
ソウルゲインが一番好きな機体だが、OGではアクセル共々振り回されているのが
OG2で悪役臭い名前付けられた曲名に因んで、アークゲインを闇騎士なんて呼んだり
ソウルゲインに想いの力が〜とかもだけど、アルフィミィとのセット化で変な攻撃を麒麟と呼称したり

OGSで追加されたアシュに乗って出てきたシナリオで
「今回はソウルゲインに乗ってなくて助かった」「そうか!俺にはソウルゲインがあった!」見たいな会話してるが
あの間抜けな会話はアシュセイヴァー好きな奴にケンカでも売ってたのか
830それも名無しだ:2009/12/26(土) 15:28:52 ID:wtaUr5NP
>>826
まさにロボットアニメしかみてないような人が考えた設定だな
831それも名無しだ:2009/12/26(土) 17:23:19 ID:CwmB9TH2
>>826
つか元ネタとなった64の主人公機自体が鏡の好きなロボアニメに
オマージュを捧げましたって程度の機体だからな。アースゲイン→Gガンダム、
スイームルグ→BGM的にはトップをねらえだが、アシュクリーフ→Z+ν、
ラーズグリーズ→ダグラムでそれ以上の意味はなかった
832それも名無しだ:2009/12/26(土) 19:14:22 ID:xzkLCv6o
あ、あれが「ラーズグリーズの悪魔」…!!
833それも名無しだ:2009/12/26(土) 19:24:11 ID:Sh7dKzEG
アルバイトのかいたシナリオなんてやりたくねぇー
834それも名無しだ:2009/12/26(土) 19:29:21 ID:xZJEg1xI
最初に決めてあったことが使えなくなる苦さを
αシリーズで味わったんだろうってことはなんとなくわかるし
後付けそのものを否定するつもりはないんだけど

後付けが後付けとわかる状態って悲しいよね
たった今思いつきました臭を隠そうともしない姿勢が見えてしまうのは
835それも名無しだ:2009/12/26(土) 19:58:41 ID:VM9YAp1i
アホ臭い設定もそうだけど、やったらやり返すって
子供の発想みたいな当て付けがましいシナリオをどうにかして欲しいわ
OG2アクセル…そうか、私情で戦った自分と兵士として戦い抜いた奴との差か、レモンすまない。
外伝アクセル…兵士の癖に私情で動くは笑止千万。よーし流石俺。折角だし勝手気ままに楽しむぞー!
わざわざOVAのストーリーねじ曲げて何やり出すのかと思えば引き摺り下ろして踏み台化
ATXにOG2でアンチが増えた理由を何だと思ってんのやら…
836それも名無しだ:2009/12/26(土) 20:00:05 ID:XjjKDfsJ
>>834
「当初は全然違ったけど、途中で設定変更しまくって話作ってます」
みたいな事を製作サイドが言って、始めて後付け設定に気付くような
後付けが無駄に上手い作品は普通にあるからな〜

ていうか、OGの後付けの場合
「話をもっと面白くしようとして、後付け設定を追加しました」ってのが微塵も伝わってこないのが難点だ
いや、面白くしようとしてはいるんだろうが、オナニー的と言うか
プレイヤーの期待に応えようと後付けしてるのではなく
スタッフが楽しいからってだけでやってそうなのがな
837それも名無しだ:2009/12/26(土) 21:24:57 ID:ypGZSthn
>>835
>OG2アクセル…そうか、私情で戦った自分と兵士として戦い抜いた奴との差か、レモンすまない
これ私情で動くのがいけないことみたいに言われてるけど
命令聞いたら聞いたでラミアに人形に見えるとかディスられるのよな
もう何をさせたいのか意味ワカンネ
製作者は影鏡アクセルをどういうキャラにしたいの?
レモンとヴィンデルの人形キャラにしたいの?
私情で動く人間にしたいの?
838それも名無しだ:2009/12/26(土) 21:28:06 ID:bMGIJAfT
なんでもいいからユーザーに叩かれないキャラにしたい
839それも名無しだ:2009/12/26(土) 21:58:29 ID:m4s08NWC
人形になりたかった。
でも人間だから私情で動いちゃったし、小学生低学年が好きな子を苛める様に、自分の理想を体現するWシリーズ
をボロクソにしコキ下ろす。
背反とか裏腹とか矛盾とかそんな立ち位置のキャラ。

シナリオライターの技量が低すぎてコウモリ野郎にしか映らないけど
840それも名無しだ:2009/12/26(土) 22:04:01 ID:iqCo9gHi
シャドウミラーの掲げる理想と、外出て行って命令違反して存外上手くやってるラミアに対する羨望や嫉妬の板挟みになる系のキャラをやりたいのはわかる。
外伝で全部おじゃんだけど
841それも名無しだ:2009/12/26(土) 23:35:28 ID:BMAeF45z
Aと同じ思考じゃなにか問題があったんだろうか
夢の対決との整合性もたせるのに一生懸命すぎて馬鹿馬鹿しい
842それも名無しだ:2009/12/26(土) 23:48:15 ID:tbu2VF+7
夢の対決(?)がやりたいから敵に回したと言い切りやがったからな
こんなのを前提にして話作るのが既にアウトなんだが、余程お気にだったのか
未だに夢の対決(?)をベースにシナリオを展開させるOG
R勢も同じ勢いでダークブレインとのクロスオーバー(笑)だったし、そんなにオリキャラ同士で踏み台展開やりたいのか
843それも名無しだ:2009/12/27(日) 00:53:33 ID:v4tcP39G
ラミアとの2択だからアクセルが敵でも仕方ないって思うやつはたくさんいても、キョウスケの踏み台で喜ぶアクセル信者はいないだろうな。
敵にするならラミアのライバルにしろよと。
844それも名無しだ:2009/12/27(日) 11:46:52 ID:4yCEFMj6
>>807
サルファの性格変更はせっかくサブシナリオがあるんだから、
戦いから離れてアヤと暮らしてるうちに変わっていった描写や、
マイが昔の記憶を取り戻したからレビの部分が薄まって消えたとか、
理由の説明をきちんとやっていれば概ね納得してもらえたと思う。
過程をすっ飛ばしてるのが問題なんだな。
アヤがマイを戦わせないようにしてきた。アヤはマイに優しかった。ぐらいしかその辺りの過去に関する台詞がなかったし。
845それも名無しだ:2009/12/27(日) 20:42:16 ID:lu0qBZOQ
>>844
細かい過程があってもサブシナリオで説明じゃ、あんま納得はできんけどなぁ

てかバルマー本隊との戦いがあるのだから
そこら辺の因縁話を膨らませて
戦いの中での葛藤や、仲間や姉との交流を経て
レビがマイとして生きる事を決めるようなイベント入れたらよかったのに

SRX撃破から新型として復活までを無駄に引っ張ったり
アヤが誘拐されました!ってのを重要そうな話っぽく引き延ばしたのに
脳だけにされたと見せかけて実は無事でした!しかもトロニウムのオマケ付きで解放されました!
むたいな茶番やらせる余裕があるんだったら、SRX対バルマー本隊をもう少し丁寧にやった方が
面白くなったんでないの?
「続きはOGで!」商法をやらんと「SRXついに完結!」とかだったら、多少の無茶でも許されただろうし
846それも名無しだ:2009/12/27(日) 22:24:19 ID:+SiBRhUd
語り切れなかったから展開違うけどOGで補完
じゃなくてOGのネタ用に出し惜しみしている現状
847それも名無しだ:2009/12/27(日) 22:24:39 ID:lQxxee0I
SRXを前面に出して叩かれるのが怖くて版権じゃ出来ないだろ
848それも名無しだ:2009/12/27(日) 23:44:03 ID:4qdFoS/V
まあ前面に出すのと続きはOGで!するのなら
後者のほうがたたかれるような気もするがな
849それも名無しだ:2009/12/28(月) 00:26:34 ID:yEwjDA6g
十二の鍵(笑)とかやってるのを見る限り
続きはOGでをやりたくて仕方が無いとしか思えん
850それも名無しだ:2009/12/28(月) 00:35:45 ID:rLkXk+qa
逆に考えると

レビがマイになったエピソードはOGでご確認ください
謎の食通の正体を知りたい人はOGでご確認ください
アクセルとアルファミィがカプになってる理由はOGでご確認ください
851それも名無しだ:2009/12/28(月) 01:40:35 ID:aBGxWIku
>>850
しかし種を明かせばどれもしょぼい理由という
852それも名無しだ:2009/12/28(月) 04:27:15 ID:Efv2wQt3
OG外伝まで狂信者だった俺が外伝で完全に目を覚ましたってのにまだロクでも無いことやるのかテラダは

いや、今日初めてアクセルの件知ったもんでね
一旦死んだキャラ復活させて挙句この扱いって馬鹿じゃね?死ねよ企画者
853それも名無しだ:2009/12/28(月) 08:37:53 ID:LGej27wP
信者やめるべきだな
854それも名無しだ:2009/12/28(月) 11:34:25 ID:ZJhY24KL
複数作品集めて、他作品の踏み台にしよう、他のキャラの噛ませにしよう、ってこの発想が凄い
叩かれる前に誰でも気付くだろ、ってレベルのシナリオ作ってるが
同人サイトで自作最強キャラと版権キャラをクロスオーバー(笑)させるSS作ってるんじゃないんだから
855それも名無しだ:2009/12/28(月) 11:38:21 ID:K0GfDGPe
>>845
ニルファの間に何があったの?って話だからサブシナリオでやるのが妥当じゃないかな。
本編でもある程度はやるべきだけど、長々と回想シーン使って細かいとこまでやったらオリウザイって言われる。
バルマーと因縁があるとは言っても、レビと関係あるのは第7艦隊だけだし、
仮面ユーゼスを復活させて中身はスピリッツのジュデッカ・ゴッツォだった!とかやるんならともかく、
エツィーラみたいなしょうもない後付けキャラじゃ面白くなりそうにない。

玉アヤはほんとに意味がわからなかったな。
結局壮大なシナリオ構想なんか全くなくてハッタリかましてたってことが露呈しただけ。
856それも名無しだ:2009/12/28(月) 11:58:40 ID:gLv1nMsX
>>852
自分も似たような経過をたどってるわ

GBA版のOG2の頃はAが未プレイだったこともあって、色々乗り換えたりPPをひたすら防御につぎ込むとかして遊び倒したもんで、OGsは今更感があったけどRが出ると聞いて買った。OGsの扱いはしかたないと思ってOG外伝を買ったらご覧の有様だった。
思い出が美化されてるのか不安でRを買い直して再プレイをしたら、良い悪いも込みで自分の好きなスパロボだったことを再認識。正直、OG外伝やるまでRが好きだった事なんて気付きもしなかった。
……と、同時に、OG2の頃、A好きがどれだけ深い血の涙を流していたのか理解できた。

インパクト関連でも「キョウセレンは援護の鬼のが好きだった」とかの意見を見かけると、OGの誰得ぶりの酷さを思い知る
857それも名無しだ:2009/12/28(月) 14:15:55 ID:u0/aYobW
>>854
スパロボ関連サイトだと多いけどな
SRC(笑)とかもなかなかひどいシナリオ揃い
858それも名無しだ:2009/12/28(月) 14:42:03 ID:8z+ncnLB
OGはそういう下手な素人レベルなのを平気な顔して
作って売ってるのが駄目だって話じゃないのか
859それも名無しだ:2009/12/28(月) 14:56:23 ID:8TZoXpnR
本当は神ゲー作れるけど今回はたまたまミスッただけ、としか思ってないと思う。
外伝、Z、Kの流れで、今のスパロボはなんか変じゃないか? とちょっと問題提起してほしい。
860それも名無しだ:2009/12/28(月) 15:50:39 ID:L+lc+eNO
>>859
Wが出てなかったらD以降からずっと糞続きになってたな
861それも名無しだ:2009/12/28(月) 18:09:15 ID:PSR1dw3+
>>857
スーパーロボット大戦〜Howling Mind〜とスパロボオリジェネファイナルの悪口はそこまでだ
862それも名無しだ:2009/12/28(月) 22:16:43 ID:xqswfe7d
一度はウケたはずのキャラを確実に駄キャラにできるのはある意味才能だと思う
863それも名無しだ:2009/12/29(火) 02:12:00 ID:Lf4VpcIp

・洗脳
・システム○○
・コード○○

 この三つは多すぎの気がする。


864それも名無しだ:2009/12/29(火) 08:38:28 ID:MqVR/AIU
・○○計画、○○プロジェクトもな
865それも名無しだ:2009/12/29(火) 13:49:35 ID:jJWVGt2h
なんかだんだんOGの設定が設定たっぷりラノベとか
設定たっぷりエロゲに近いレベルになりつつある気がするわ
866それも名無しだ:2009/12/29(火) 13:58:30 ID:SthFjk1k
もうなってるって。
使わない設定を「実はこんな設定があってぇ」ってちらつかせて客を煽るのは末期。
当分はホイホイついてきてくれるだろうけど、肝心の話は段々スカスカになってくから
根本的な面白さがドンドン減衰していく。
戦闘アニメは以前最高クラスだから、その点はPV売り抜けがきくだろうけど
懐かしのアイツがぬるぬる動いてるだけで大体許される版権ならともかく
ありのままの物語で勝負しなきゃならないOGは、乳をぶるんぶるんさせてれば買ってくれるヤツしか残んないよ。
堅気のゲームが、抱き枕なんてキャラグッズ出すか?
867それも名無しだ:2009/12/29(火) 15:29:29 ID:Xc8NWtli
OG2のA関連がモロにそうだった
転移装置実はXNだの、OP向こう側にも一基残ってて、アクセルが転移前にベーオウルフと闘って(ryとか
それは全部、そういう設定でした。以上の物ではなかったのがOGSの後付の嵐で判明したし
単に引き立て役として「らしい」設定付けてただけ

踏み台になった方はその扱い自体に反感抱いて、当然プッシュした作品にもいい感情持たない
それを立場逆にしたりプッシュすればお互い様…なんてなるわけないだろ 負のスパイラルが発生するだけだw
外伝では作品変えて同じ展開しただけだし、何で叩かれてるのかが本気で理解できてないっぽい
868それも名無しだ:2009/12/29(火) 16:06:00 ID:Bt0vnK5D
と言うか出す設定出す設定
大本の作品に似せるための設定でしかないのが
OGとしての世界観を広げるための設定なんて殆どない
869それも名無しだ:2009/12/29(火) 16:38:21 ID:hmhBreis
オマージュにすらなってないからな
丸パクリ
870それも名無しだ:2009/12/29(火) 21:30:01 ID:KhY7wR0B
オリジナル、糞すぎ
871それも名無しだ:2009/12/29(火) 22:41:19 ID:n/srmu4g
>>865 開き直ってリュウセイ中心のラブコメゲ−ム出した方が良いんじ
ゃない?ロボットを貢いでくれる押しかけ女房が来たとか。
イスルギミツコに目を付けられてさあ大変絶対ころっと行くと大騒ぎ。
その他女性陣は阻止するためにリン、ジョナサン、フィリオ、マリオン、
カ−クその他に協力を依頼してリュウセイ好みのロボット作成に励む物語
とか。


872それも名無しだ:2009/12/30(水) 02:46:47 ID:qWYyFS4a
OGみたいな個性付けの女性キャラばかりのギャルゲーって面白いのだろうか
873それも名無しだ:2009/12/30(水) 09:21:34 ID:2rT7T+M9
>>871
対抗出来ないとリュウセイがロボットをくれるミツコ様loveのビアンの
後継者、某赤い彗星的存在になります。ヴァルシオン的なSRXに乗
って猛威を振るいます。ロボット作ってあげると一時的にリュウセイを
抑えられます。OG世界の命運がかかってます。
874それも名無しだ:2009/12/30(水) 12:25:03 ID:LjS7+jwA
OGの傾向からしたらリュウセイなんて根暗ロリハーレムしかやらないだろ
一般的な需要は低そうだが
875それも名無しだ:2009/12/30(水) 13:11:12 ID:2rT7T+M9
>>874
ミツコ様の支援受ければ解決マシンナリ−チルドレンのラトをモデルにした
ラトツ−が仲間入りします。ロリコン大佐的属性が強化されます。それを
利用すれば某ユニコ−ン的スト−リ−が再現出来ます。ガイアギアも
再現出来ます。
876それも名無しだ:2009/12/30(水) 13:31:08 ID:2rT7T+M9
リュウセイの息子と孫を利用すれば閃光のハサウエイとソレスタルビ
−イング的スト−リが再現出来る俺がガンダム的の事を言うロボオタ主役
にしてテロやればいい孫は某ウッソ的にすればVガンダムが再現出来る。
ガンダムシリ−ズ一通り再現出来る。
877それも名無しだ:2009/12/30(水) 13:35:38 ID:kaQeZUaW
ID:2rT7T+M9が普通にキモい件について
878それも名無しだ:2009/12/30(水) 13:51:13 ID:2rT7T+M9
下手したら全ガンダムシリ-ズをタ−ンAまで外伝含めて再現出来る。
879それも名無しだ:2009/12/30(水) 13:53:22 ID:BNCpX9uU
Gガンは正面からぶつかりあったらT−
LINKナッコォ>ゴッドフィンガ−だろうし
Wはマサキとシュウでそれっぽいことがで
きると思う。
Xは一撃必殺砲を月からエネルギ−もらう
ような描写で再現可能。
880それも名無しだ:2009/12/30(水) 14:12:21 ID:0BBqnvrA
いっそガンダム本編にちょこっとR-1出したりしてな
Gガンにザンボットが出てるらしいから、不可能ではないと思う
881それも名無しだ:2009/12/30(水) 14:15:48 ID:2rT7T+M9
タ−ンA的時代まで資金源はすべてイスルギ資本です。某ペンタゴナ的
な所やバッフクラン的なところ某S-1星その他に入り込んでます。それく
らい影響力あります。
882それも名無しだ:2009/12/30(水) 14:26:41 ID:2rT7T+M9
それらすべての勢力のロボットはミツコがリュウセイに貢ぐ為に開発した
ロボットの副産物です。それくらいの設定付けないとインパクトが無い。
883それも名無しだ:2009/12/30(水) 17:33:10 ID:2rT7T+M9
リュウセイがミツコとそういう関係になった後。α外伝みたいに未来に行
ったらリュウセイに貢いだ各種機体の一号機は某エルガイムのオリジナ
ルオ−ジェ的存在になってます。リュウセイは俺の機体が一杯あると驚き
ます。リュウセイに貢いだ一号機を基準にA級、B級とランク分けされます。
884それも名無しだ:2009/12/30(水) 20:46:06 ID:9JU0IaTw
 ミツコはここまで痛い目を全く見ていないけど、OG3か4ぐらいのときに
まとめて報いを受けているんだろうか・・・・。
 なんとなく死亡しそうにないんだよな。この女。
885それも名無しだ:2009/12/30(水) 20:56:21 ID:xeh43QwL
一度ボロボロになってイスルギも崩壊するけど
また1から自分の力で巻き返してやるわ、って感じになるんじゃないの?w
886それも名無しだ:2009/12/30(水) 20:57:19 ID:2rT7T+M9
>>884
だってリュウセイ専用ドラえもん兼ラクス的キャラの設定だよ。髪がピン
クだし死んだらリュウセイがカトル見たく暴走するぞ。ディアナ様やリリ
−ナ様ポジションなっていても驚かない。
887それも名無しだ:2009/12/31(木) 09:57:06 ID:JHKG8KkE
OGそのものは去年も今年も音沙汰なしだから、更に来年も音沙汰なしとなれば
これはOGシリーズ打ち切りになったと期待すべきか

つってもまあ、他の媒体でぐちゃぐちゃOG的なものをホイホイばらまいてるから
そんなこともないんだろうけど
888それも名無しだ:2009/12/31(木) 10:10:53 ID:fVyyIkVs
>>886
例えるんだあったらのび太と肉体関係にある腹黒いドラえもんだよ甘やかして依存させてると思う。
シンポシションのハザルにSRX壊されてリュウセイは俺はSRXなきゃ戦えないと言っているキャラになってる可能性大。
889それも名無しだ:2009/12/31(木) 10:31:37 ID:KY+hU8IR
>>871
そんでラストでラト辺りにnice boatされるんですね、わかります
890それも名無しだ:2009/12/31(木) 11:19:11 ID:/iLuGSMi
このクソ寒い年末に携帯でぽちぽち自演してる姿見てたら哀れで仕方が無い
891それも名無しだ:2009/12/31(木) 11:44:07 ID:aR/P8+Vu
>>887
来年には自虐ネタ山盛りで新作出してると思う
892それも名無しだ:2009/12/31(木) 19:21:47 ID:Y8nlJ5HA
>>891
スパログ見たか?
思わせぶりな発言で濁している様だが、OG続編のリリースがほぼ確定してしまった件について。

このスレ的には外伝以上の糞展開が繰り広げられるかが見物だな。
…更なる犠牲者(新規参戦オリキャラ)も増えるけどな。
893 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2009/12/31(木) 19:28:12 ID:4cAnnfHt
発売してない作品にケチはつけられんが
また携帯機が犠牲になるのは目に見えてるしな。
精々ヒョーゴでもプッシュしてろ。
894それも名無しだ:2009/12/31(木) 19:38:59 ID:x1O16DBe
ヒューゴにしたって出番は多いだろうが内容はろくでもない事になるんだろうしなあ
895それも名無しだ:2009/12/31(木) 20:16:01 ID:Y8nlJ5HA
>>894
「MXPで一部シナリオが変わってる」と言う話は聞いていたんだが、
今となっちゃ変更部分はOG設定に合わせての改変だったんだな。
据え置き版のMXは持ってるんだが、MXPは買わなくて良かったよ。
896それも名無しだ:2009/12/31(木) 20:20:47 ID:4cAnnfHt
MXあるなら、Pを買う理由はまったくないぞ。
ロード時間はクソ長いし、全体的に動作が重いし、難易度調整とは名ばかりで改造段階とラスボスのHPあげてるだけだし。
オリジナル関係の話を少し追加しただけ。
897それも名無しだ:2010/01/01(金) 16:06:17 ID:bHEJxetb
>>892
新作OGでありそうな展開

ラリアーとティスが実は生きていた→何かしら理由をつけてデュミナスが二人を助けた事になる→しかし目の前で新しい敵勢力にさらわれる→洗脳→説得→仲間→そして空気……
最悪の斜め上:再登場した際、ラリアーとティスが大人ボディになっている。パイロット本人がシャッフル同盟クラスの設定を今更持ち出してゼンガー(生身)と引き分けにさせる
898それも名無しだ:2010/01/01(金) 16:39:43 ID:uWORKYgd
それはない。
シャッフルクラス相手にゼンガー生身じゃ粉微塵にされるのがオチ
ゼンガーは常人よりは確実に強いけど、決して化け物の域には達してないぞ
逆にそんな設定つけられたら萎えるだけだわ
899それも名無しだ:2010/01/01(金) 17:11:30 ID:Y8FSOzoO
Rが見たいって人にとって、OG外伝のを修正してでも続投希望なのかと
900それも名無しだ:2010/01/01(金) 17:42:10 ID:fSMG7o8y
>>899
まあ、まだ参戦してない作品は
「このまま関わらないでくれ」って思ってるけど
既に参戦しちまった以上、「せめて今よりマシな扱いに……」と思ってしまうのでは?

まあ、A信者がどうなったかを考えれば、続編に出た場合
「あのまま外伝で終わってくれれば……」
となるのは間違いないのだろうが
901それも名無しだ:2010/01/01(金) 19:15:48 ID:CrUqjDSy
897を書いた奴だが、なんだかんだでRが好きな自分としては、もうOGには関わって欲しくないです。
ただ、デスピニスが半端に生き残っている所為でガクブルが止まらないだけです。
十二の鍵とやらの一つっぽいでOGから解放してもらえないだろうなと、絶望しているだけです。
902それも名無しだ:2010/01/01(金) 20:06:36 ID:Y8FSOzoO
機体破棄したけどR組は残したりデスピニスだけ生き残ったのは
また修正する際の取っ掛かりにする気かな
好評なら保険として、受けなかったらそのまま埋もれさせる気で
903それも名無しだ:2010/01/01(金) 20:09:32 ID:FMVW6EKe
とりあえずロリコンを引っ張るアンパイとしてデスピニス残したんだろうけど
どう見ても地雷ふんづけてるよな。
904それも名無しだ:2010/01/01(金) 20:12:50 ID:fSMG7o8y
てか、生存させるならさせるで
三人全員で良いのに
何で一人だけって不自然な助けかたしたんだろうな

ロリコン受けを狙うにしても
全員生存させときゃいいのに
905それも名無しだ:2010/01/01(金) 22:03:46 ID:pMJSbNgv
つーかピニス一人だけ生き残らせてどう話広げるのよ
空気になるかまた意味の分からんテンプレ属性つけられるのが眼に見えてるんだが
906それも名無しだ:2010/01/01(金) 23:43:49 ID:5IrW0+9S
仲間が死んだ→懇意のキャラ覚醒or残骸を回収して機体強化をデスピニスでやるかなぁ
Rキャラ復帰用のコマにしかならんような
907それも名無しだ:2010/01/02(土) 14:41:48 ID:sM3glE4X
R組は展開詰んだとしか思えない
そのままジャンク屋→「何でデスピニスだけ生き残らせた?」
復帰→「機体破棄したのに?」
フェードアウト→言うまでもなく
908それも名無しだ:2010/01/02(土) 17:37:51 ID:+2BrsfTw
むしろスパロボがいらんわな
909それも名無しだ:2010/01/02(土) 19:27:16 ID:8jgBG1Zp
次に犠牲になるのはDかな
910それも名無しだ:2010/01/02(土) 22:50:13 ID:J9JomOJC
>>909
もういいじゃんDなんてさ、ただのマイナーな過去のスパロボだOGに出す価値が無いよ


と、思ってて欲しいモンだけどね、OGスタッフには
声付きリメイクでDPとか出して欲しくはあるが
その為に今のOGに参戦しなくちゃいけないってんなら
このまま綺麗に消えて欲しいくらい嫌だ
911それも名無しだ:2010/01/02(土) 23:34:32 ID:QYYZhRGm
どう考えても初動でミスってる
何時もみたいにゲストやらバルマーみたいな複数の勢力をはじめから出しときゃよかったんだよ
最初から侵略してる百鬼帝国やらミケーネみたいな感じでさ
長々とDCみたいなカルト野郎一本道にしないでさ
912それも名無しだ:2010/01/03(日) 01:25:29 ID:KMDc9G0B
ガンダムなぞりで、DC=ジオンみたいにしたかったんだろうけどな。
913それも名無しだ:2010/01/03(日) 01:49:57 ID:f2XV51CH
もともとシリーズ化しようとは考えていなかったんだろう
だから融通の利かない世界観設定になった、と
914それも名無しだ:2010/01/03(日) 02:39:46 ID:SCkN2m4M
そもそも、スパロボのオリジナルキャラクターは「異なる世界観の作品の橋渡し」が役目のはずなんだがな…。

特に、DやNEOのオリキャラは版権の面子がいてこそ輝くから、身内ばかりのゲームでは確実にキャラ崩壊起こしてしまう。
個人的には、天音とラムネス、ガンバーチームが同じクラスの同級生って設定がお気に入りなだけに、OGの連中にはぜひスルーしてもらいたい。
915それも名無しだ:2010/01/03(日) 12:51:18 ID:r/zocA7Y
>>913
むしろ続ける気満々だったと思うあの一本道って
尺取り巻くってまで世界観とやらを長々やってたし
916それも名無しだ:2010/01/03(日) 14:06:33 ID:9ZGVQmeO
寺田は本当にロボアニメ好きなんかな、とちょっと疑いたくなる
異世界ものでも第一話見ただけでなんとなく世界観と雰囲気が掴みとれるようなロボットアニメって多いのに
917それも名無しだ:2010/01/03(日) 14:13:23 ID:E3mAfz8M
嫌いじゃないとは思うんだが、SHOのひねくれた世界観とか見ると、所詮ガンダムっ子なんだな、って感じ。
書けないわけじゃないのに、それを自分の言葉にすると、なんかひねくれてるんだよな。
918それも名無しだ:2010/01/03(日) 14:26:01 ID:9ZGVQmeO
だな、福井晴俊と同じような感じだ
ガノタから嫌われてるあたりもな
919それも名無しだ:2010/01/03(日) 14:38:06 ID:r/zocA7Y
と言うか
設定考えるのは好きみたいだけど
どう考えたら世界観が広がるか
キャラトとキャラをつなげられるかと言う設定考えるのは致命的に下手な印象
人型兵器が最近開発されたばかりって設定なんてもう最悪
あの設定だけで他のキャラと機体が出るさいに違和感感じさせる
920それも名無しだ:2010/01/03(日) 14:41:43 ID:9ZGVQmeO
まあその辺はガンダムも変わらんがな
ガイアとか明らかに歴戦くさいやつも戦歴は半年以下なんだぜ
921それも名無しだ:2010/01/03(日) 14:45:47 ID:r/zocA7Y
>>920
いやそういうのじゃなくて
民間キャラとか出す際に明らかに無理があるじゃない
軍で開発されたのがついこの間のものを民間ですぐ開発できるとかおかしいでしょって言う
何でああいう設定入れたかね
922それも名無しだ:2010/01/03(日) 14:47:51 ID:9ZGVQmeO
開発期間については突っ込み入れないお約束だろう
ガンダムのジオンだって開発ペースおかしいよ
923それも名無しだ:2010/01/03(日) 14:51:47 ID:E3mAfz8M
それは、後先考えない後付けのせいだなw
一年戦争って概念が飽和しつつあるよ。
924それも名無しだ:2010/01/03(日) 14:55:17 ID:4tQGviZh
ガンダム自体の設定はそうでも
色んなロボットが出演するスパロボにおいて
モビルスーツができたのはついこないだなんて文章
わざわざ入れたりしないって話だと思う
925それも名無しだ:2010/01/03(日) 14:56:57 ID:kqZIFBVB
ガンダムの開発ペースがおかしいのは
様々なMSを出す為の設定だから理解できるんだが
OGの「人型ロボが出来たのは最近」って設定は
今の所ロボの種類を増やせない制約にしかなってないからな
ただですらロボの種類が少なくてお祭り感が無いのに
カスタム機だの色違いだのって派生機ばっかで
面白みに欠ける

そういう意味じゃジガンは色々勿体無いよな
どうせ話に活かしきれてないんだから
単純に「戦艦護衛用のロボ」で十分だったんじゃねぇの?
926それも名無しだ:2010/01/03(日) 15:14:10 ID:E3mAfz8M
ジガン乗りのタスクとコロニー軍エリート部隊出身のレオナがくっつくって、よくできた話だなぁ、と思っていたら、
本当にジガンは、パイロット試験落ちこぼれのタスク君が金髪ちゃんにマッチョイズム発揮するためだけの機体でした。
好意的に解釈するなら、そういうわだかまりを意識しない世代、としたいんだろうが
弾圧を受けていた少数エリートってイメージしにくい。結局死に設定だな。
927それも名無しだ:2010/01/03(日) 15:34:32 ID:r/zocA7Y
ガンダムのモビルスーツが開発されて間もないって言うのは
ジオンにアドバンテージ取らせるために必要じゃない
OGのあれって何の意味があるの?
DCが優位だったのは単に空飛べるリオンシリーズがあったってだけでしょ?
928それも名無しだ:2010/01/03(日) 16:20:51 ID:q3hIYKsh
ゲシュに比べて圧倒的に優位なリオンを開発出来たってこと自体がDCの優秀さの証明ととってたが
引いてはビアン博士の優秀さというか
929それも名無しだ:2010/01/03(日) 16:31:38 ID:r/zocA7Y
えー…リオンってDCで開発したの?
マジで?
と言うことは武装蜂起までにリオンを開発して全くばれずに量産して
尚且つ秘密裏に慣熟の為の訓練までしてたって事になって
すさまじくパネェ事になるんだけど
930それも名無しだ:2010/01/03(日) 17:45:25 ID:KNxhrV3L
じゃあ何でゲシュ量産に踏み切ったのかが謎だ
ゲシュ系のが異星人や異世界人の使う兵器や怪物に対して有効ってなると
リオン量産させて地球を守ろうとしてたビアンが目先の事しか考えられない人って事になるし
対人類以外相手でも総合的にリオン系のが優秀ってんなら、量産ヒュッケIIやゲシュ改造してるのって馬鹿なの?
っつー事になるし、どの道変な話になるんだよな
931それも名無しだ:2010/01/03(日) 18:05:11 ID:mNR4vcAf
基地外科学者の作ったリオンシリーズのほうが優秀だなんて認めたくないお
意地でもゲシュシリーズで戦うお

オリキャラではないが、ゲシュペンストの踏み台ぶりは異常
932それも名無しだ:2010/01/03(日) 18:12:49 ID:E3mAfz8M
森住が極端なゲシュペンスト厨だからな。
インパクト、A、RRR、ムゲフロ、片っ端から出しておる。
RRRのラストとか見ればわかる通り、ゲシュペンストはガンダムみたいに50年戦えるデザインと思ってるんじゃないかなぁ。


グリフォンのパクリなのに……。
933それも名無しだ:2010/01/03(日) 18:44:29 ID:UZfJripL
>>932
そんなこといったらグルンガストもヒュッケバインもサイバスターもアウトだ
934それも名無しだ:2010/01/03(日) 18:51:18 ID:E3mAfz8M
事実ヒュッケバインはアウトになっちゃったじゃん。
SEEDは見たよ、ぐらいのガンダム好きに白髭、GP02、ExS、ヒュッケバイン並べて、ガンダムじゃないのどーれだクイズやらせたら
ヒュッケはあまり票来ないんじゃないかなぁw
935それも名無しだ:2010/01/03(日) 18:58:28 ID:NWz6Itie
顔はまんまガンダム、武器もビームサーベルにバルカンにビームライフル
しかも近接防御火器をなんでもバルカンバルカンって誤用まで取り入れてちゃさすがにアウトにされるわ
936それも名無しだ:2010/01/03(日) 19:39:54 ID:ys4h+0g/
信者によると動力が違うからヒュッケバインはガンダムのパクリじゃないらしいよ
937それも名無しだ:2010/01/03(日) 23:44:07 ID:NhSFssIr
カトキが「テーマはガンダム」って言い切っちゃってるだろw
938それも名無しだ:2010/01/04(月) 03:03:38 ID:HPb6xc+p
動力が違う!
ブラックホールキャノン最強!!
ガンダムみたいな貧弱リアル系と一緒にすんな!!!ヒュッケはリアル系の原典にして頂点!!!!
939それも名無しだ:2010/01/04(月) 07:39:45 ID:dVZy8n1U
じゃあMK-2はもろガンダムじゃんw
940それも名無しだ:2010/01/04(月) 21:41:27 ID:ki9mudyf
目が二つあってアンテナがついてりゃガンダム
941 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2010/01/04(月) 21:55:56 ID:USJJsnh0
アンテナじゃなくて前立だろ。
前立ついてるから、ヒゲは立派なガンダム。
前立ないから、Ez8はガンダム呼称じゃない。
942それも名無しだ:2010/01/04(月) 23:15:03 ID:+rS+3Cpf
>>941
デビルガンダムは?
943それも名無しだ:2010/01/04(月) 23:24:48 ID:USJJsnh0
絵に描いたように前立てついてんじゃん。
Gガンダムは「これでもガンダムだよねw」ってみてる方を冷やかしながら
でもガンダムのテーマにちゃんと取り組んでる不思議作品。
944それも名無しだ:2010/01/05(火) 13:33:19 ID:LJVA5N7t
Gガンは寧ろ富野が今川にガンダム壊せって言って作られたものだからなあ
本当ならばあれでガンダムを終わりにしたかったんだろうけどかえって
成功しちゃって評価されてしまっているという・・・まあ普通にいい作品だけど
945それも名無しだ:2010/01/05(火) 14:41:17 ID:/R7RWNgn
信者はそろそろスパロボやめてもいい
946それも名無しだ:2010/01/07(木) 12:37:34 ID:ap131+uM
起動にのらない糞スパロボ
947それも名無しだ:2010/01/07(木) 18:22:12 ID:Pj5225aJ
漢字を間違える糞カワハギ
948それも名無しだ:2010/01/08(金) 00:49:36 ID:izzP4I4J
そもそも、今現在におけるメインスタッフの共通点は
「自分で作った設定や物語に酔ってる」所が有るんだよな。
大体、「自分が作ったストーリーや設定こそが至高」と見做して酔ってる勘違いが今のゲーム会社には多過ぎる。
アニメ黄金期の時代に育った世代が今現在のゲーム製作に関わってるから、思い描いていた考えを吐き出したくなるんだろうけど…。

てか、OG信者って他のスパロボ信者とは一線を画している様に思える。
版権作品を咎めてオリを持ち上げるわ、設定の矛盾等を指摘すると>>938の如く怒り狂った様に反論するから会話が成り立たないし…。
949それも名無しだ:2010/01/08(金) 09:39:50 ID:djHywUmL
大抵のスパロボ信者ってのは好きな版権がいてそこからスパロボにってのが
発端だろうからそもそもOG信者とはわけが違うよな
950それも名無しだ:2010/01/08(金) 12:29:40 ID:9PuTzVeA
>>948
938のは皮肉じゃね?w
まあ確かにOG信者はダブスタというか一線を画した存在ではあるよな
「種はパクリでOGはオマージュ」がそのいい例か
951それも名無しだ:2010/01/08(金) 13:36:51 ID:t6tGprXK
>>949
版権でもオリキャラでも基本は同じく、好きなキャラが居て、そいつの活躍が見たいだけ
だってのに、OGはキャラを別人したり、当たり前の様にプッシュ作品の踏み台にするから
原作オリが好きなファンからOGアンチが産まれる

こう言う踏み台を「クロスオーバー」だと言えるのがOG信者&OGスタッフ
まあ、単にOGでプッシュされている作品のファンってだけかもしれないけど
952それも名無しだ:2010/01/08(金) 15:27:39 ID:6+aZdm2N
>>951の意見に触発されてふと思ったこと

マジンガーやガンダムの原作アニメのファンがいる。彼らは自分の愛した作品郡が一同に会するゲームのことを知る
      ↓
一同に会する為のスパロボ設定や作品ごとの扱いの差を、それはそれ、これはこれと楽しめる人の一部がスパロボファンになった。ダメだと思う人がスパロボアンチになった
      ↓
版権キャラよりも若干(ではない場合もあるが)強いオリキャラもいるが、それはそれ、これはこれと楽しめる人の一部がバンプレ・オリのファンになった。ダメだと思う人がバンプレ・オリのアンチになった
      ↓
OGが発売し、その設定とストーリーとキャラの扱いを(OGの場合、一部設定の逆輸入もあるが)それはそれ、これはこれと楽しめる人の一部がOGファンになった。ダメだと思う人はOGアンチになった

こんな感じでざっくり纏めてみたけど、OGが抱える諸々の病理や、購買者数の多寡は別にして、OGを初動で購買する客層って滅茶苦茶限定されている。外伝でさらに絞られたから、OGにどんな客層が残ったかは想像に難しくないね
953それも名無しだ:2010/01/09(土) 10:53:14 ID:EhsvJVUQ
正直PVに釣られただけだわ
OGSのコンパチは訴えて勝てるレベル。
954それも名無しだ:2010/01/09(土) 11:00:01 ID:HtrMaYY1
Rに釣られて飛びついたら御覧の有様だよ!
955それも名無しだ:2010/01/09(土) 15:08:46 ID:jnAwLTQU
良くも悪くも模倣しか出来ない。
で、模倣の集まりだから進展が出来なくて行き詰ってる感じ。
洗脳なんて何回やってるんだよ。
OGはバルマー倒したら終わり。
終わったらまた一からやり直さなきゃいけないから引き伸ばしてる。
956それも名無しだ:2010/01/09(土) 15:18:58 ID:jnAwLTQU
無意味にあげてしまった。
でもゼオラにはおせわになった。
キャラ人気はニルファがピークだったと思う。
あとのキャラは全部出がらし。
957それも名無しだ:2010/01/09(土) 15:31:25 ID:Wza9nlyv
版権はともかくOGにもともとキャラ人気なんてあったっけ?
958それも名無しだ:2010/01/09(土) 15:51:19 ID:wpu9rG8T
キャラ人気ロボ人気はあった
というかそれがすべてだな
OGキャラを巡る物語が評価されたことはろくにない
959それも名無しだ:2010/01/10(日) 01:47:56 ID:yxyAaQWW
評価の高いDやWもクロスありきの話しだしな
960それも名無しだ:2010/01/10(日) 12:39:24 ID:b3Vu5UdB
αの頃もオリジナルが盛り上がってたけど
あれもゼントラーディとか宇宙怪獣ありきで
バルマー帝国とはで盛り上がった部分が大きい。
でサルファで微妙な存在だった。
結局、アルファの頃はあまりでてこないからファンの妄想だけが凄かった。
オリジナルだけだとゼントラーディや宇宙怪獣に当たる物がないからしょぼい。
オリジナルだってロボアニメを置き換えただけの物が多い。
設定考えてもそれが世界観に活きる事も少ない。
同人しか出来ないからぱくって来れるロボアニメがないから衰退。
といってもアニメの方もかなり衰退してるけどな。

さっさとオリジナルは一応決着つけてもう一回やり直せば良いのに。
961それも名無しだ:2010/01/10(日) 13:01:10 ID:UeZMscta
原作ないのにマジンガーやゲッター並に出張るのは無理があるよなぁ
962それも名無しだ:2010/01/10(日) 14:48:09 ID:LJs72A1c
と言うか
OGを単体の作品としてみた場合
ここまで敵組織の実態が意味分からんゲームって珍しくね
その敵がどんな組織とかが殆ど描かれて無いように思える
過去の作品に出てきた組織と全く同じものを想像すればいいの?
でも過去の作品とOGって別作品じゃないの?
963それも名無しだ:2010/01/10(日) 19:06:51 ID:2nKkGxhs
一作毎に仕切り直しできる版権と違って
OGはやり直しが出来ないからな
見せ場の無いまま潰れた敵組織には復権の機会が無い
964それも名無しだ:2010/01/10(日) 20:10:56 ID:b3Vu5UdB
>>962
描かれてないじゃなくて描けないんだよwww
敵はこんなんでした!と暴いたらそれで終わりでしょ。
出さない限りは妄想で信者に餌を与える事が出来る。
それで全部が終わっちゃうのが怖いんだと思う。

こういうの、多いの。
最近だと
マクロスFでアイモは何だとかいろいろ謎引っ張っといてやったらくだらないオチ
ガンダム00もイオリアがどうとか謎引っ張っといていてくだらないオチ
965それも名無しだ:2010/01/10(日) 20:23:55 ID:K8sKDDJ5
妄想を売ってあげるお仕事というのも別にいいんだがな
やっぱり「やられた!」と新鮮に思えるのが一番よね。
966それも名無しだ:2010/01/10(日) 20:35:19 ID:UeZMscta
なんか消化作業してるだけって感じがするんだよな
漫画だけどうしおととらのラスボスは割りと初期から顔見せしてたのに、ラストは色々驚かされた
謎で引っ張るのはいいけど、面白くなきゃ意味ないよ
967それも名無しだ:2010/01/10(日) 23:12:26 ID:hQAvxA+p
これだけフルボッコされてる以上、ユーザーの意見を汲んで、千住京太郎がメインで
シナリオ書くことはもうないだろうな。
このスレの住人からすると千住京太郎という人間はシナリオどころか人格まで含めて
どれだけ罵倒しようが「サーセンww」とかへらへらおどけてて、全く気にすることない
救い様のない駄目シナリオライターとか思ってるようだが、MXのリメイク、OGS、
OG外伝で空振り気味とはいえ批判を受けたところは変えようという姿勢は見せ続けた
だろうに。
それなのに、微塵も受け入れられず、完全拒絶の姿勢をとられ続けたら自信喪失どころか
心が病んでしまいそうだ。
シナリオライターのアルバイト募集というのも、もう専属のシナリオライター達が
叩かれまくって完全に書く気力を失ってしまったからじゃないか?
最もこのスレの住人からしたら「ちょっと批判されたくらいで書けなくなるなんて
それでもプロか!」とか言うんだろうけどシナリオライターだって赤い血が流れている
普通の人間に過ぎないんだぜ。
968それも名無しだ:2010/01/10(日) 23:13:30 ID:DEoImHFW
どこを縦読み?
969それも名無しだ:2010/01/10(日) 23:38:26 ID:JlM3HLuk
要約すると、改善しようとしてもファンの要望にまるで答えられないような能力しかない奴を
平然とシナリオライターに据えてしまった見る目が無さすぎる上層部を叩けってことか
なるほど一理あるな
970それも名無しだ:2010/01/10(日) 23:39:04 ID:K8sKDDJ5
アサキムも、明かされる設定はすっごいくだらない話なんだろうな。
てか、アサキムでダークヒーロー人気狙おうとしてるのが、ちゃんちゃらおかしい。
ビジュアル以外に長所がない、ルビッカより若干マシか同レベルかの男が、人気でるわけないだろう。
971それも名無しだ:2010/01/10(日) 23:49:02 ID:LJs72A1c
要するにMXのリメイク、OGS、OG外伝と
三回もチャンスがあったのに成果を挙げられなかった無能野郎ってことが言いたいのかね
まあ同意せざるを得ない
972それも名無しだ:2010/01/10(日) 23:59:20 ID:2oJOmFSN
現時点でアサキムにプレイヤー側から制裁を加えられないからやたらと強烈な不快感が全く消化されず、
おまけに設定を明かすと「不幸だから同情しろ。僕のやった行動も許せ」って話になるのが目に見えているからなあ
973それも名無しだ:2010/01/11(月) 00:36:26 ID:Q2+DfuQ3
結局キャラクターありきで話の全体像なんて全然考えてないから、引き伸ばし・後付設定地獄・尻すぼみ終了になる
OGってどんなストーリーだったっけって言われても、さっぱりイメージが沸いてこない
OG3が発売される頃にストーリーを覚えてる奴なんてもういないだろう
974それも名無しだ:2010/01/11(月) 16:24:02 ID:0MOgcsEY
>>972
と言うかね
Zって種の行動とか叩きまくってたじゃない?
なのにあいつの愉快犯的な行動は許されるのかよって強烈な違和感が
ダブスタもいいとこ
結局てめーの好きなキャラにはお甘いんですかって言う
975それも名無しだ:2010/01/11(月) 16:38:58 ID:HUluDGOd
セツコルートが初プレイだった俺にはレーベンの裏切りは凄くショックだったんだが
何か周りからアホの子扱いされてて気分は竜宮島に来たミストさんだった
976それも名無しだ:2010/01/11(月) 16:39:31 ID:utj7ryl2
>>974
アサキムだけじゃなくてシリウスやムウやミズキをスルーしてたりもあるから、
単にライターの作りがてきとーなだけ
977それも名無しだ:2010/01/11(月) 19:24:56 ID:IukhZMN7
>>970
次スレ立てろ

>>1よめ
978それも名無しだ:2010/01/11(月) 19:29:12 ID:TfzYpEyx
>>973
>後付設定地獄
これって…物語やキャラクター自体の設定を滅茶苦茶にしているだけでなく、
ファンから「想像の余地」と言う楽しみも奪う所か、踏み躙っていると思う。

OG2でアクセル死亡→実は生きているんじゃないか?
→OG外伝でアクセル復活。しかしロリも付いて来た→余計なモン付けやがって…!

OGsでコンパチ参戦!(でもあの少年は?)→あの少年にロアが乗り移って活躍するのか!?
→OG外伝で大活躍するも、本人格はあくまでもアズマ兄妹でした→アズマ兄妹超イラneeeeeee!!

信者の中にはオウカ復活を望む声は少なくないと思うけど、
「実はマシンセルの再生能力で生きてました」と言う本当にくっだらない理由で復活と、期待を踏み躙られるんじゃないかと。
979それも名無しだ:2010/01/11(月) 19:46:45 ID:HpEgun5r
970じゃないけど立ててくるわ
次から>>980辺りでもいいかもわからんね
980それも名無しだ:2010/01/11(月) 19:50:32 ID:HpEgun5r
無理だった。誰かよろしく

OGアンチ総合スレ31

【前スレ】
OGアンチ総合スレ30
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1256289728/

【スレ趣旨】
・ここは真面目なアンチスレです。
・各個人方にいろいろ言い分があるでしょうが、一旦落ち着いてからレスをしましょう。
・荒らしは禁止。またそれに反応した方も荒らしと見なされます。
・『アンチ隔離』の意味合いも含めて機能したいと思います。

またここは
・極端な萌えキャラ化
・厨設定やどこかで見たようなシナリオ
・版権スパロボ内での過剰なOG宣伝

…などの、OGの現状に不満を持つ人のための総合的アンチスレです。
あと次スレは>>970が立てること

【*注意事項*】
・ どうしても買いたいという方は中古で買いましょう。
 予約特典、初回特典等も後で十分入手可能です。
 
・ 最近、OG信者の擁護&煽り及び騙り書き込みが多発していますが、前述の荒らし行為同様反応せずに放置しておきましょう。
 また逆に、当スレ住人によるOG肯定派スレへの書き込み、アンチスレの乱立等は、
 お互いの不利益となるだけでなくロボットゲーム板全体の不利益となるため、決して行わないようにしましょう。
981それも名無しだ:2010/01/11(月) 19:51:27 ID:HpEgun5r
982それも名無しだ:2010/01/11(月) 20:41:07 ID:TfzYpEyx
立てて来た。次スレ移動ヨロ。

OGアンチ総合スレ31
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1263209909/l50
983それも名無しだ:2010/01/12(火) 00:10:38 ID:jaFHIvJw
>>982
984それも名無しだ:2010/01/12(火) 12:20:01 ID:waUxth72
というわけで埋め
985それも名無しだ:2010/01/13(水) 00:39:00 ID:Snr0CNSt
>>857
おいSRCそのものを馬鹿にするな
986それも名無しだ:2010/01/13(水) 05:48:51 ID:VTTTJc/R
SRCそのものを馬鹿にするな(笑)
987それも名無しだ:2010/01/13(水) 07:16:38 ID:2D9kfNnb
SRCはツクールゲーだから駄目なものもあれば面白いものあるよ
というか素人の作るゲームと同列に語られるようなOGが駄目駄目ってこと

埋め
988それも名無しだ:2010/01/13(水) 08:18:52 ID:TRPO4Sni
設定を食い合うムゲフロから始まってどうなることやら埋め
989それも名無しだ:2010/01/13(水) 18:22:08 ID:Snr0CNSt
>>986
反応が予想通りすぎて哀れ
990それも名無しだ:2010/01/13(水) 21:34:12 ID:ixAemYAo
ムゲフロEXのPVみたが、あそこまで趣味丸出しだと流石にキツイ…

森住は他のシナリオから弄るのは上手い方だと思うけど
基準になってるのがOGのシナリオやキャラな上に
ムゲフロに関しては止める奴どころか、寺田が「森住がやったからOGでもやりました」と抜かしちゃうような状況…
991それも名無しだ:2010/01/13(水) 21:52:07 ID:ilBrHsnR
前作で「みんなは俺のオナニーについてきてくれる!」って確信しちゃったんだろう。
まだ結果は出てないし、相変わらず戦闘アニメは一級品だから、今回もついてきてくれる人はついてきてくれるだろうが
ムゲフロを通して、OGのユーザーにもふるいかける感じだなぁ。

992それも名無しだ:2010/01/13(水) 22:01:00 ID:rLABE7md
アクセルやアルフィミィのファンがまた離れるんだろうか
993それも名無しだ:2010/01/13(水) 22:07:47 ID:Szk8Lkf4
ムゲフロを期待している層には受け入れられるんでないかな
で、そのノリを千住テイストでOGに取り入れてまた叩かれる
994それも名無しだ:2010/01/13(水) 22:14:09 ID:Hw7+VayL
クソゲースパロボにありがち
995それも名無しだ:2010/01/13(水) 22:35:46 ID:rLABE7md
カワハギ必死すなぁ
996それも名無しだ:2010/01/13(水) 23:40:25 ID:ixAemYAo
ターゲットにしてるのは萌えスレ辺りの層って気がする。アクセルとアルフィミィくっつけて喜ぶのって
そういうファンはOGの改変でもなんでも受け入れられる層であって
普通に主人公のアクセルが見たかったって言うファンとは一線を画してるだろ

皆同じだと思ってるのか、記憶喪失にしたから釣れると思ったのか
997それも名無しだ:2010/01/13(水) 23:50:28 ID:TRPO4Sni
スパロボも好きだしOGも好きだった、愛と怒りと悲しみの埋め
998それも名無しだ:2010/01/14(木) 00:07:24 ID:kVvPR2LO
g
999それも名無しだ:2010/01/14(木) 01:34:51 ID:tyUN3Jtl
>>999ならOGのこれからの展開は永久凍結
1000それも名無しだ:2010/01/14(木) 03:41:37 ID:7KGd3/d1
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛