スーパーロボット大戦NEO part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
1 名前:それも名無しだ[] 投稿日:2009/09/16(水) 21:38:55 ID:2PbbYka1
スーパーロボット大戦NEO
機種:Wii
発売日:2009年10月29日発売予定
価格:8379円
予約特典:スーパーロボット大戦NEO Official Reference Book

参戦作品(☆は初参戦)

 マジンガーZ
 グレートマジンガー
☆獣神ライガー
☆新ゲッターロボ
 戦国魔神ゴーショーグン
☆NG騎士ラムネ&40
 銀河旋風ブライガー
 絶対無敵ライジンオー
☆元気爆発ガンバルガー
☆熱血最強ゴウザウラー
☆完全勝利ダイテイオー
☆疾風!アイアンリーガー
 機動武闘伝Gガンダム
☆覇王大系リューナイト

公式
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_neo/
スパログ
http://blog.spalog.jp/
NEOスレ用画像Upload掲示板
http://srwneo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
Wiki
http://srwzwiki.com/srwneo/
前スレ
スーパーロボット大戦NEO part82
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1253104735/
次スレは>>900が立てよう!
無理なら指定をしてね

2それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:27:09 ID:BifJplrs
たんぱぅ質
3それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:28:12 ID:RHSANk6A
>>1
騎士道三原則! ひと乙!
4それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:28:21 ID:2QDkQrFA
Q.これって2D? 3D? 声あんの?
A.3Dですが、Pvの様子からGC(XO)以上の進化をしている模様。
 参考動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm7319022
 Pv2→http://www.nicovideo.jp/watch/sm8132014
  対応機種Wiiで声無しとか花札屋をなめんな

Q.宇宙大丈夫なの?
A.宇宙スペースNo1! ドキドキスペースもありますし、ゴウザウラーも宇宙いきます

Q.Wiiにやりたいソフトねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
A.Gジェネの新作が出ます。
 ADVなら428、RPGならオプーナ、ACTならマリオやノーモアヒーローズ、STGならスカイ・クロラ、
 ARPGなら朧村正、旧ハードの名作(VC)なども揃ってます
 このスレ的にはオーバーターン、スカッドハンマー、ガシャポンウォーズ、MS戦線0079がオススメ

Q.ガンバーチームって正体バレたらやばくね?
A.ロム兄さんだって正体不明だったじゃない。その設定くらいなんとでもなる。

Q.ダイテイオーって何ぞ
A.エルドランシリーズの雑誌企画(ガンダムセンチネルや仮面ライダーZX的な)
 パイロットフィルムはありますが声はついてません。曲もほとんどありません。
 亀型メカなどでパワーアップはするらしいですが未定です。

Q.どっかで映像とか見れるの?
A.ガンバルガーとライジンオーのDVD-BOXを購入した地球の子供たち専用です
  雑誌掲載時の資料と漫画なら新紀元社のエルドランシリーズメモリアルブックにだいたい収録

Q.アイアンリーガー3m前後って小さくね? てか戦えるの?
A.飛影 ベガさん ブレード ボン太くん ジェェェェェト オーガン ガーランド
 ガンダムファイターもスポーツ選手だ。もともと兵器という設定だし一応戦闘描写もある…

Q.エルドランいるけど子供に戦争させていいの?
A.ほとんどの作品の敵は人間以外。人間がボスの作品はほぼ原作終了後です。

Q.じゃあ何が終わってる?
A.マジンガーZ、グレートマジンガー、Gガンダムはいつもどおり終了後
  あとゴーショーグンとブライガーも終了後。イェイ♪

Q.真吾の声はー?
A.サルファまでのライブラリがあると思われる

Q.ついにタカラトミーの壁をぶち破ったぞ!!
A. つ[ゾイドジェネシス]

Q.ジャスコこえーよ(>'A`)>ウワァァ!!
A.これでも聞いてろ→http://www.nicovideo.jp/watch/sm1846733
 まあ、編曲者によって残念なことになるかもしれんが・・・

Q.今回のメカニックは?
A.レイン(Gガンダム) ココア(ラムネ) 早乙女博士(ゲッター)
  教授&秀三(ゴウザウラー) 勉(ライジンオー) 工場長(アイアンリーガー)
  弓教授と3博士(マジンガーZ) サイボーグパパ(グレートマジンガー)

Q.今回の戦艦候補は?
A.ボーシップ号(アイアンリーガー)
 ゴクラクルーザー(ダイテイオー) グッドサンダー(ゴーショーグン)
  スタン帆船(ラムネ) アルミホエール号(ラムネ) ハルク砲艦(ラムネ)
 ゴルビーU(Gガン) イオニア(オリジナル)

5それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:29:04 ID:2QDkQrFA
オリジナル情報
ttp://www.4gamer.net/games/094/G009424/20090910020/

稲葉 駆(いなば かける) 声:川原元幸 登場ユニット:ジグザール
17歳の高校3年生。スプリンターとして将来を渇望されたほどの、バツグンの身体能力の持ち主。
人情に厚く自信家でもあるが、天然ボケな面も。
なお両親は世界中を飛び回っており、ふだんは弟の天音とふたりで暮らしている。
ひょんなことから、異世界の産物であるシグザールのパイロットとなる。

稲葉 天音(いなば あまね) 声:日高のり子 搭乗ユニット:イオニア
駆の弟で小学4年生。他人を思いやるしっかり者だが、外見が女の子っぽいことを気にしている。
シグザールを搭載する母艦“イオニア”の生体コアとなってしまい、その後は立体映像のような姿で駆たちと会話をする。

シャーリィ・ルノイエ 声:伊藤静 搭乗ユニット:メルヴェーユ
異世界で兄とともに考古学を研究している19歳。通称はシャル。
研究のため、各地を愛機“メルヴェーユ”で飛び回っている。
気の強い行動派で、対立しているエルンスト機関の要塞へ単身乗り込むほどの破天荒ぶり。
他人に簡単に心を許さない反面、信頼に足ると判断した相手には、敬意を持って接するようになる。

キャオス・レール 声:川村万梨阿
異世界の古代科学研究機関“エルンスト”を統べる。346歳。
感情を表に出さないものの、内には“世界を侵略者から守る”という熱い想いを秘めている。

リバリス・ムイラブ 声;伊藤健太郎
エルンスト機関戦闘部隊隊長。21歳。
キャオスに対し最上級の尊敬の念を抱き、彼女のためなら命も投げ出す。
相当な自信家だが、その腕は確かだ。

6それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:30:04 ID:2QDkQrFA
PV2確認BGM→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8078000

マジンガーZ●空飛ぶマジンガー
グレートマジンガー●勇者はマジンガー
獣神ライガー●怒りの獣神
新ゲッターロボ●DRAGON
戦国魔神ゴーショーグン●ゴーショーグン発進せよ
NG騎士ラムネ&40●たたかえキングスカッシャー
銀河旋風ブライガー●銀河旋風ブライガー
絶対無敵ライジンオー●ドリーム・シフト
元気爆発ガンバルガー●必殺BGM
熱血最強ゴウザウラー●KEEP ON DREAMING
完全勝利ダイテイオー●新規
疾風!アイアンリーガー●アイアンリーガー〜限りなき使命〜
機動武闘伝Gガンダム●明鏡止水
覇王大系リューナイト●Good-bye Tears

トークイベント
・伊藤さん演じるシャーリィはツインテールがポイント!(小椋Pの好みとか何とか)
・メールの初期案はツインテールだったが、上との兼ね合いで没に。
・メルヴェーユ(シャーリィの機体)はリアル系・遠距離タイプ(小椋P談)
・メルヴェーユが猫耳なのには意味がある。
・NEOは3Dで作るというのが前提だった。
・NEOが売れればこの路線のスパロボは継続予定。

小椋Pがデバッグロムにて操作説明を開始。
そこで確認できた情報が以下。
・MAPで機体にカーソルを合わせての行動選択時に、キャラが一言しゃべる。
・↑の時、気力制限武器の条件を満たした場合インフォが出る。
・マグナムエースに44ソニックファイアー・44スクエア確認。
・押し出しぶきで移動させた場合、敵が射程外のため反撃不能という状況は有。
・サイズ補正・距離(or高さ)補正は無い模様。
・突破攻撃はMAP兵器とは違い、味方には当たらない。
・押し出し攻撃は敵も使ってくる。(援護陣形を崩されるので注意)
・新精神コマンド「追風」確認(効果は不明)

7それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:31:31 ID:Yqxu8kfb
>>1
乙です
8それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:37:55 ID:uAcDV9nQ
追い風は押し出されない?
っつうか精神でもなんでもないね追い風て。
9それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:40:24 ID:zgW5tQMM
>>1
OTU

>>4
BGMの参照は店頭PVに差し替えたほうがよさそうだな
10それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:40:25 ID:fBVOvVEy
私の魔法受けていただきます>>1
11それも名無しだ:2009/09/18(金) 11:19:32 ID:GJOc95fJ
     ,  -ー .、
     ,/ , ト, i  i \- 、
  /// /i l i i  l、  ', ヽ
 / /_.l__l L! ー' ー' !   ! ノ
 !  l |  >   < r‐ 、l ヘ  うっう〜
 ヽ i i   ィヽ、  ',   ', /  
  ! i ヽ    ̄  /〉  l了
  `i∧!/`フr―‐'´ヽ/ iア
   i  / |       l
     `ー1       !
         !_____j
       l_ノ  ヽ_j
12それも名無しだ:2009/09/18(金) 11:45:11 ID:fBVOvVEy
>>11
毎回気になってたんだがこのAAの元キャラってなんなの?
13それも名無しだ:2009/09/18(金) 11:47:47 ID:Yqxu8kfb
>>12
アイドルマスターの高槻やよい
14それも名無しだ:2009/09/18(金) 11:59:20 ID:utFdod2g
ラムネのBGMは「熱血!!勇者ラムネス」じゃないのかぁ('A`)
15それも名無しだ:2009/09/18(金) 12:02:16 ID:Yqxu8kfb
>>14
PVでは流れてないけどあるよ
16それも名無しだ:2009/09/18(金) 12:02:57 ID:fzIwiab6
>>11
なんでこのAAはこのスレに貼られるの?
17それも名無しだ:2009/09/18(金) 12:04:12 ID:Yqxu8kfb
>>16
わからん
18それも名無しだ:2009/09/18(金) 12:15:37 ID:utFdod2g
>>15
マジで?
ならwiiごと買うかな。
19それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:19:49 ID:KzYzbP2f
>>1

リューナイトって当然テレビ版だけだよね
ブローガルーンも使いたいなあ
20それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:22:04 ID:RHSANk6A
>>19
ダブルトマホーク・ブーメランロンドが有るから、まだ不明

後、TV版だけだとマジドーラが可愛そうなことになるし…
21それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:37:01 ID:Yqxu8kfb
前スレ>>1000
うわあああああああ
22それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:37:58 ID:pCDXT2jQ
前スレ>>1000w
自分は仕事だから問題なし
23それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:41:46 ID:KzYzbP2f
>>20
まだ望みは残ってるのか

確かにマジドーラは同じ初級魔法しか使ってないイメージがある
ゲームじゃ結構技があったけど
24それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:45:27 ID:Ynq3nKpr
今更だけど、XOの時からユニットCGは結構キレイに作られてるんだな。相性の問題かも
しれないけどダンクーガやMS系はかなり格好いいじゃん。XO移植しねーかな
25それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:52:42 ID:sLtMc36Z
今回味方ロボットよりも敵の方が気になる。
参戦作品の敵キャラがどれも良すぎるw
26それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:56:25 ID:MqnLcmnL
ダ・サイダー、リュウ・ドルク、ガルデンは何かしら絡みがあってもおかしくない
正気に戻ったダ・サイダーがほかの二人を説得したり
27それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:57:54 ID:nMMkcrN+
>>25
そだね、
その中からいくつか選抜しなくちゃならんとなると、スタッフも大変だな。
個人的にはまだ未見参のヤミノさんとゆかいな魔界獣達が気になりすぎる。
28それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:02:07 ID:RjMqiIDo
>>1


マグナムエース「前スレ1000よ、俺たちのシルバー・キャッスルを返すんだ!」
29それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:03:32 ID:Kj9yCILW
そいえばイズミって霊の類苦手じゃなかったっけ
デスアーミーとか大丈夫なのかねw
30それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:04:02 ID:aAh0L2lC
五日の休日=未登場のシルバー五人か
流石に出るとは思うが姿が見えないのは不安だねえ・・・
31それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:04:42 ID:Yqxu8kfb
>>29
ヴァンみたいに専用台詞あるかもね
32それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:12:02 ID:fzIwiab6
スーパーヘッドとほげぎょは出してくれ
33それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:15:20 ID:qhofDekx
ゴクドーさんは無理だよな。うん。グレートジャークルシファーとか出るわけ無いよなぁ
34それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:21:37 ID:aAh0L2lC
流石にOVAは無理だろう・・・
ライジンオーが単独で参戦してたら可能性も少しはあったろうが
35それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:30:08 ID:sLtMc36Z
からくり雷神王とかなw
36それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:35:36 ID:DoK1UA7c
>>1

>>33
ゴクドーと聞いて、ゴクドー君慢遊記のゴクド−・ユーコット・キカンスキーを思い出した……
37それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:42:31 ID:KzYzbP2f
>>36
俺も思い出した
後編はいつまで待てばいいですか……
38それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:49:45 ID:nMMkcrN+
>>37>>36
俺も思い出した。
だが肝心のヒロインの名前が思い出せない
39それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:52:17 ID:DoK1UA7c
>>37-38
同志だ! なぁ、うさぎさんに頑張ってもらいたいねぇ……

ちなみに、ヒロインの名前ルーベット・ラ・レェテだったよ
40それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:54:04 ID:wFbzg7MX
かっこええええええ
http://www.nicovideo.jp/watch/1253179595
41それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:56:32 ID:RjMqiIDo
魔界のプリンスさまは何て名前だったか・・・
42それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:00:25 ID:DoK1UA7c
>>41
ニアリーだよ

……ってこれ以上はスレ違いになるから自重しよう
43それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:12:33 ID:RjMqiIDo
>>42
??「OK、ボス」
44それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:17:32 ID:nMMkcrN+
>>42
了解した、大佐!
45それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:25:18 ID:b6gebNmJ
キャオスは機関のNo.2あたりに裏切られる展開が簡単に予想できる。
で、そのNo.2がラスボス又は呼び出した兵器とか召還獣に倒されて呼び出した奴がラスボスとか。
これはWとかJあたりに似てるな。

でもZのエーデルやα3のハザルみたいなのも似合いそうだ。
46それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:48:21 ID:MqnLcmnL
考古学調査機関というだけでトンでもない奴目覚めさせる臭いがプンプンするぜ
47それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:57:18 ID:DlzEPWda
ダイテイオーのBGMって誰か作曲してるの?
何か一部モロにガガガっぽく聞こえる箇所があったから田中公平かな?と思ったんだけど
本人はブログで特にそれらしいこと言ってないみたいだし
48それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:06:01 ID:oaYqm7jN
今回のダイテイオーやリューナイト参戦でマイトガインと俺だけのロストユニバース参戦が現実味を帯びてきたと思っているのは俺だけでいい
49それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:07:14 ID:20f89AN/
田中公平か長谷川智樹か開発スタッフのうちの誰かだと思う
50それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:16:08 ID:bLf6Tdwy
>>45
Jのラスボスってなんか呼び出したっけ?
エネルギー吸収して形変わりはしたけど
51それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:16:56 ID:B8U7PZQ2
デリンガーまだー?
52それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:30:58 ID:r9T9SxIi
>>46
炭鉱の地下に眠ってた地獄の帝王か
53それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:36:23 ID:GTgPEVa9
54それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:38:19 ID:36DsT7WP
>>52
いえいえ、実はそこから、アクエリオンが出ました
55それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:44:34 ID:Yqxu8kfb
56それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:57:04 ID:KzYzbP2f
懐かしくてライジンオーのおもちゃを出してきたが
剣王の剣がなくなってた
ライジンソードも柄が根元から折れて接着剤で直した跡があった

何故俺は、もっと大事にしなかったんだ……
57それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:01:11 ID:0FZDGzWV
>>56
そういう気持ちこそ大事にしなよ、ってことでひとつ。
58それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:21:29 ID:e8EmQgZu
スパロボに限らず思うんだがロボットが肩で息してるのはどうなんだろう
突っ立ったままじゃ絵にならないのはわかるけど
59それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:22:54 ID:Np/eWzAZ
バーチャロン…。
60それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:23:20 ID:36DsT7WP
>>58
ロム兄さんみたいなものだと思えば大丈夫(かなり苦しいか?)
61それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:46:15 ID:fBVOvVEy
>>58
あ・・・・・ありじゃね?
62それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:48:45 ID:jIJsJH/7
そんなこと言ったらロボットがニヤッって笑うのはどうなのよ?
63それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:49:02 ID:20f89AN/
今回のキャラ事典には音声の再生を実装してもらいたいな
GCには無くてガッカリだった
64それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:49:53 ID:VaoRpWQQ
あれは整備不良で肩で息してるように見えるだけだよ
65それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:53:52 ID:yZSwlQXh
突き詰めていくと人型である必要性が無くなるしなぁ。
66それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:56:49 ID:GTgPEVa9
67それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:58:09 ID:36DsT7WP
>>65
ラムネス「俺は、今モーレツに、熱血している!熱血チェーンジ!サムライオ―――ン!!!」

ですか?
68それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:29:48 ID:QVGe5zt+
>>58
ま、単に担当した会社の演出方法だろ。GC・XOと同じところっぽいし。

そうでない制作会社も当然あるわな。
69それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:31:26 ID:8uDdeqhH
全く動かず落ち着いたトップジョイ
70それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:04:29 ID:wFbzg7MX
数えてみたけど女メインパイロットほとんどいないね
まあパッフィーいるから問題ないけど
71それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:13:55 ID:FqhAbssB
>>65
つゾイド。
ガイキングが出た時点で人型いらんしな。

宇宙をかける少女キボンヌ。
ブレインコロニーのHPいくつだろーーー?
72それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:17:10 ID:FqhAbssB
>>70
俺はシャルタンがいれば十分だ。
次点ダイテイオーの主人公。

今回のトップ3
ラムネス
アイアンリーガー
ダイテイオー
73それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:21:44 ID:niQNWzbn
>>71
動物型である必然性も(ry
74それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:23:19 ID:F/pyvX51
画像でけえしょこたんでけえ

しょこたん『スパロボNEO』CM撮影で大興奮
http://www.gpara.com/pickupnews/news/090916_srw/

多数のロボットアニメのキャラクタが登場する人気シミュレーションRPG
『スーパーロボット大戦』シリーズ。同シリーズ初のWii向け作品である
『スーパーロボット大戦NEO』(以下、『スパロボNEO』)のテレビCM撮影が、
2009年9月15日(火)に行われた。
バンダイナムコゲームスは,10月29日(木)に発売を予定しているWii用ソフト
「スーパーロボット大戦NEO」のテレビCMを,10月17日(土)より全国で放映する。
http://www.gpara.com/pickupnews/news/090916_srw/img/popup/09.jpg
http://www.gpara.com/pickupnews/news/090916_srw/img/popup/01.jpg
75それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:24:22 ID:wFbzg7MX
パッケージいい感じ
76それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:27:10 ID:zLG2PkFw
発売日までヒマだからステージのサブタイの予想でもしようっと

多分、新ゲの決着がつくステージは「天と地と」だと思う
77それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:36:30 ID:nMMkcrN+
>>68
ロボット工学的にいえば肩で息するように待機するのは利にかなっている。
スタンバイ状態になるとエンジンやモーターが駆動し振動するので、不安定な二足ロボットは膝を細かく曲げ伸ばしして重心を安定させるのだ。
あと昔誰かがレスしていたが、多少身体が上下していた方がとっさの時素早く動ける。(バレーやテニスなんか想像すると分かりやすい)
78それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:40:48 ID:8lIqxMXU
>>76
ぜひ「夜明けのエンジン王」とかやってくれ。
79それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:42:25 ID:9MjAkH8F
やはりパッケにマグナムエースが欲しかった
80それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:49:54 ID:QLUjZwuv
BGMの話題がちょくちょく出てるので、参考になるかとこれまでのスパロボの版権曲数を適当に調べてみた
多分間違ってるのもあると思うが…
Rだけわからんかったけど、大体30曲前後ぐらいが妥当な線かね、参戦作品少ないとはいえKと同じ14作だし

α…51 α外伝…42 ニルファ…37 サルファ…70
IMPACT…32 MX…37 GC・XO…31 SC…13 SC2…20 Z…49
A…22 C3…17 D…24 J…26 W…45 K…32
81それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:57:29 ID:d8bnJ3A4
>>78
THE・ENDォォォォッ!!
82それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:57:58 ID:oanpjaAK
>>79
なんでサンライズ枠はライジンオーなんだろうな
83それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:12:46 ID:ajWLik8y
>>77
言ってくれてありがと。
84それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:13:35 ID:sLtMc36Z
NEOに限らない事なんだが、戦闘デモのキャラの顔グラをバストアップまで広げると違和感あるな・・・。
なんつうか両腕が下がってる状態だから操縦してる雰囲気じゃない。
特にドモンとか機体と実際の動きが同期してるから尚更。
85それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:21:22 ID:fBVOvVEy
>>80
サルファの版権曲の十分の一はGGGな予感
主役だからしょうがないけどwwwww
86それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:28:28 ID:PUzCacGc
>>70
パッフィー、アレンビー、シャーリーの3人で我慢するしかないな
オリキャラでもっと女キャラ出してほしいけど
87それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:33:02 ID:BZEfhA0R
ハルク砲艦(ミルク)で撃墜王を目指そうという俺のような奴はいないのか?
88それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:34:31 ID:MqnLcmnL
ニルファでジーグを必死にエースにした奴だっているしな
89それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:39:09 ID:FuxkE0Ef
アルミホエールでレスカ使えるだろうか?
もしかしたらハルク砲艦に3姉妹まとめられるかもな
90それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:42:59 ID:jNRXWx27
サルファってやっぱりいろんな意味で規格外だったんだな
91それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:44:19 ID:3dJnDg3R
>>87
BGMがシアワセになるでんなだったらメインで使い続けるよ
92それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:45:13 ID:iObC5qG7
>>87
アレのメインパイロットミルクなんかね?
ココアのような気がするんだが
93それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:45:17 ID:19ed3t6M
オセッカイザー、スポットでもいいからつかえねぇかなぁ・・・
94それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:55:56 ID:AMfke8Wu
>>93
使いたいとは思うけどNPCで出て来て勝手に敵を倒して
結果として資金と経験値を泥棒という余計なお節介をするほうが
オセッカイザーらしいと思うな
95それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:56:14 ID:ajWLik8y
>>93
撤退敵ユニットのHPが、撤退ラインまで10〜20%以下になった状態で、味方NPCとして増援。
熱血・必中・不屈を発動し、撤退ユニットに殴りかかります。

↑による敵撤退回数が一定以上になるとフラグが立ち、終盤戦で味方として加入します。
96それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:58:17 ID:6swJeeQC
タイマンイベントに加勢とかか
97それも名無しだ:2009/09/18(金) 21:02:01 ID:M4Iuy3ed
>>87,>>91,>>92
なんかアレってエターナルやホワイトアークのように搭載能力のない戦艦ユニットになりそうな予感。
修理補給付きユニットみたいな感じ。

>>89
アルミホエール号が無かった事にされて三人でアレに乗り込みそうな予感もするぜ。

あと、ココアは自己主張が少ないからサブにされそう。
ということで、ミルクメイン、ココアレスカサブという修理補給ユニットと予想。
キャラBGMでシアワセになるでんながあれば、完璧とは言い切れないが80点
パピプペポでもいいかな。

そういや、キャラBGMとメカBGMって最近分けてたっけ?
Zやったけど憶えてねえw
98それも名無しだ:2009/09/18(金) 21:04:33 ID:BZEfhA0R
>>97
BGMはパピプペポだろjk
99それも名無しだ:2009/09/18(金) 21:05:40 ID:JRfsMI7X
>>97
やっぱそこはインストが本編でもよく流れてた分パピプペポのが
違和感も無い気がするな。
100それも名無しだ:2009/09/18(金) 21:06:51 ID:FuxkE0Ef
サブパイロットのお仕置きロボに地味に期待してるんだけどなw
まぁ最終決戦的な意味でも三人ともハルク砲艦に乗り込むのは原作再現なんだけどな。
メインパイロットを任意で切り替えできたらいいんだけど
101それも名無しだ:2009/09/18(金) 21:51:33 ID:lLn5DGcQ
レスカ使いたいからアルミホエール号出して欲しいな〜
あんな可愛い戦艦、スパロボ史上初じゃなかろうかw
102それも名無しだ:2009/09/18(金) 21:53:48 ID:JRfsMI7X
エルシャンクも結構メルヘン、今回あいつら居たら
忍者レベルあるかどうかの心配しなくて済んだのに。
103それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:00:16 ID:1T+1pJqp
燃えろ竜の戦士よ〜
104それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:01:18 ID:F/pyvX51
おはD
105それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:02:58 ID:KS5vw4KD
Wii持ってないけど予約した!
しかしWiiは本当にこれ以外やりたいゲームないな…。
絶対買わないで懸賞で当ててやる!
106それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:04:14 ID:aAh0L2lC
何というレス乞食
たまに変なの沸くな
107それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:05:16 ID:6swJeeQC
据え置きは当たったことないな
携帯機は4回当たってるんだが
108それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:15:09 ID:lLn5DGcQ
ローソンの懸賞に一年間溜めたポイント
500ポイントぶっこんだけど、外れた・・・
もういい買う
109それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:27:21 ID:1T+1pJqp
今回、装甲防御じゃなくて運動性でくってけそうな奴って誰がいる?
とりあえずGガン勢、ウィンディ、ゲッター2は思いつくが
110それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:28:53 ID:DkLgduPj
爆裂丸辺りは運動性で躱すタイプじゃない?
111それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:30:04 ID:3ml0x7Hz
リーガー勢はサイズからして避けそうだが、マグナムエースのHPがなんか高いんだよなあw
確かにイメージ的には耐える方が合ってるんだけど
112それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:32:55 ID:9MjAkH8F
リーガーは退いたら負け的な連中ばっかだな
113それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:33:41 ID:tys3HUiN
>>109
GガンってJだかでスーパー系の運動性でリアル系の装甲だったよな…
114それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:38:45 ID:JRfsMI7X
>>110
後シャインバラムもそうだろうね、後何気にガンバルガーは結構
避けてる印象が多いw
>>113
そもそもGガンって言っても明確に避けるのはドラゴンとシャイニング(ゴッド)で
後は半端と硬い装甲だしな。
115それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:45:02 ID:QVGe5zt+
でもJだと、システム的に技量の影響が非常に大きかったので、
育成でも技量優先で振っていったら
シャッフル同盟は切り払うわ分身するわ殆どクリティカルだわで、
能力の割には大活躍できたりする。
116それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:46:08 ID:tys3HUiN
>>114
半端なローズとマックスターは使いにくい印象があったんだけど、APではその2機が強くてビックリした。
117それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:48:04 ID:3dJnDg3R
ローズはPが増えてきてだいぶ使いやすくなってきてる
118それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:49:41 ID:gNuGhdLk
NEOまでの繋ぎでサガ2やってんだがFF完以来の運ゲーだなこりゃwww(いい意味で)
119それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:51:01 ID:WBHjfeej
PV2見てたら脳汁とまんねえ・・・アイアンリーガーとゴウザウラーのイントロ部分が良すぎる
120それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:51:14 ID:JRfsMI7X
>>117
Gガン全体で言えば弱体化してると言えるがローズは
強化傾向にあるね、バトラーもそうだがヒットアンドアウェイ
みたいな能力も今はあるし。
121それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:58:31 ID:sIwrCIDK
そういや今回はドラゴンとボルト、マクッスターとローズの合体攻撃あるかな
122それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:02:38 ID:uUWBUhrZ
PV作る人が変わったからどうなることかと思ったけど
普通に良くて安心
123それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:05:39 ID:RHSANk6A
>>120
バトラーがハドラーに見えたw

>>121
その前にシャッフルの生死をだな…
124それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:29:30 ID:tys3HUiN
>>123
大丈夫、今までだってPVに全く出てなかったけど蓋を開けたら何食わぬ顔で出てたキャラはいっぱい居たじゃないか。信じようぜ!
125それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:30:55 ID:mACuwBfG
>>115
Gは二周目からが本番だったなあw
126それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:33:28 ID:RHSANk6A
>>124
そうだな…! シルバーキャッスルもシャッフルも月心も皆生きてるって、信じなくちゃ!
127それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:33:42 ID:ajWLik8y
イオニアは中盤の選択肢次第で、
・支援能力に秀で、回避が高めでバリア・修理・補給を搭載したコリント
・攻撃能力に優れ、HPが高く単独攻撃力も強力なドリス
に変化するよ!

前者だと天音がもっと女の子っぽい見た目に変化し、
後者だと天音が結構やんちゃな感じの男の子に変化します。

…無理があるかな。
128それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:36:10 ID:fBVOvVEy
>>127
なぜ四行目までで我慢出来なかったwww
129それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:36:17 ID:Hh1LkXKs
>>124
各国ベースの皆さん「2回目なら出られないはずない…そんな風に考えていた時期が私たちにもありました」
130それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:39:07 ID:tys3HUiN
>>126
言えない…>>124に当て嵌まる参戦キャラの例が全く浮かんでいなかったなんて口が裂けても言えない…
131それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:39:22 ID:YJMcfXhw
どちらにしろハァハァな奴等続出じゃね?
132それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:40:41 ID:MmJbyo9n
ハァ・・・・ハァ・・・・な溜息かも
133それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:40:54 ID:BZEfhA0R
すでにショタ祭りで歓喜な俺はどうすればいい?
134それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:45:03 ID:YJMcfXhw
>>130
インスペクターとかMX勢とか
135それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:46:36 ID:ajWLik8y
>>128
イオニア、コリント、ドリスは切っても切れない関係だもん!
136それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:46:55 ID:fiUFYTdz
今回サイズ差補正ないって言ってなかったっけ?
137それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:47:53 ID:JRfsMI7X
>>136
サイズ差補正によるダメージ変化は無いみたいだね。
138それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:50:10 ID:rXL0fEz3
>>130
Zにゲッコーステイトや、カツやアポリーほかエゥーゴの人たち
Kにルージ以外のゾイド乗り
こんなところか?
139それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:52:28 ID:YJMcfXhw
待て、ルージ以外にもコトナとかミィ、無敵団の連中とかいたぞ
140それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:53:25 ID:93fbUOxs
公式サイトのシステム解説に

「ダメージや命中率のサイズ差によって変動する」

って書いてるんだが
141それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:55:53 ID:JRfsMI7X
>>140
しかしキャラホビの小椋Pの説明では
>・サイズ補正・距離(or高さ)補正は無い模様。
となってるな、こちらが間違いなのか。
142それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:58:09 ID:tys3HUiN
>>134>>138
その辺りのキャラって今回のシャッフルやシルバーみたいにPVの時点で皆がヤキモキしてた?
その頃忙しくて気付いたら発売されてたから状況がわからないんだ。
143それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:12:29 ID:WQbWiO7A
>>142
俺はZやKスレにはいなかったから良くわからんが、OG2のインスペクター登場は完全に寝耳に水だったな
OGSでのフォルカ登場を聞いた時は、あまりの衝撃に目からツインシナプス弾撃飛び出た
この辺りは皆が期待してたと言うよりは、あまりに予想外で意表を突かれたって感じかな…

ただKのゾイドに関しては、PV2での無敵団登場で大分不安感が解消されたんじゃないかと思ってる
こうしてPVの情報を元に、発売日まであれこれ期待と不安混じりに話し合うのが一番楽しいぜ…
144それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:18:17 ID:Qhl83WaJ
wikiのFAQのジョドーってなんぞ
145それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:19:08 ID:v6Ii0Jd6
>>144
ネタです
146それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:19:12 ID:1aZ6pX0r
>>141
別にレポしてるとこでは、
小さいユニットは攻撃力も低い?って質問に「そんなことはありません」みたいなやりとりがあったと書かれてたりもするから、
例のブログの人はそこをサイズ差補正なしと解釈したってことなのかな
147それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:23:50 ID:RSz4vtn9
PV2の声ありみてきたが・・・
さすがベテラン勢、必殺技の叫びが気持ちよすぎて困るw

そういえば合体攻撃なかったけど今回ないの?
148それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:24:25 ID:v6Ii0Jd6
149それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:24:44 ID:c6LS6wK4
>>143
Kに関しては本当に発売前までが一番楽しかったから困る
他は割と発売後も楽しんだんだがw
150それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:25:35 ID:pWok4isP
>>144
ガンダムΖΖがちょっとスパロボに参戦しなかっただけでネタにされた
しかも「劇場版ΖはΖΖを黒歴史にしましたからwww」
という極論持った奴らが面白がってそのネタを使った

他のガンダムゲーには出演してるのに、可哀そうがられるというミラクル
ポケ戦やスタゲは全然可哀そうがられない不思議!
151それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:26:19 ID:v6Ii0Jd6
>>150
ガンダム無双はひどかった気がする
152それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:27:14 ID:Qhl83WaJ
そうかネタだったのか…
153それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:30:46 ID:4ZQV+yyJ
ACE3(ACEシリーズ最終作)でようやく初参戦なのに
ただの購入ユニット扱いだったローラや御大将、キラにアスランの方が
ZZよりよっぽど悲劇的だw
154それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:32:57 ID:pWok4isP
>>153
そのお詫び見たいな感じで、
本編で手に入る機体よりも購入機体の方が強かったww
∀いたら敵一掃楽ってレベルじゃないし
155それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:33:16 ID:v6Ii0Jd6
>>153
ACE3は参戦作品の半分が空気参戦だもんな
156それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:34:00 ID:WGZM8/bh
>>143
当時GBAを持ってなかった俺はOG1と2は意図的に情報が
入らないようにしてたから、インスペクターはOGsやってビックリしてたなww
何でツインシナプス弾撃?と思ったらフォルカだからかw
ベターマンは、いい加減再参戦してくれてもいいような気がするんだけどねぇ。

ゾイドは出ることだけでかなりのサプライズだったみたいだし、
発売されてからの生存確認祭の雰囲気を感じてみたかったなぁ。

確かに、PV出てからの談義は何にも変えがたい楽しみがあるよね。
正直最近の作品はここで話し合ってたときの方が
楽しかった的な作品が多いみたいだし。
157それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:34:57 ID:W7OwkZSt
>>150
あれ?マジで劇場ZはZZに繋がらない終りじゃなかったっけ?
158それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:35:34 ID:sXc7VYLF
>>154
ゼロカスも本編で出てくるとは言え一人になってしまった故か
弾数制限解除されたらやばい事になったなぁ。
159それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:37:05 ID:/Goraxjc
今、GEOのチラシ見てたんだけど15800円とかWiiって中古だとえらく安いのな
どうせNEOしかやんないしここまで安いのならこれにしとくか
160それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:37:11 ID:HsU/1JLY
>>153
「ボクはフリーのバルチャーのキラ・ヤマト。こっちが相棒の(ry・・・」か
なつかしいなw

>>155
鈴置さんがいないから、みんなをまとめる役目はルリルリとジャミルが担当してたな
あとホランドが本編やZとは比べ物にならないくらいいい男だったw
161それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:37:47 ID:Y7a6J9ML
ゾイドは発売前と発売後の落差が凄かったなぁ・・・
無敵団もいる!これはキタ!→リーオ(笑)

NEOはKの二の舞だけは避けたいところ
162それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:39:40 ID:pWok4isP
>>157
劇場版Ζでの違い
・カミーユ精神崩壊しない(サエグサの気持ち悪いアテレコ)
・ハマーン隠居生活

これでΖΖは無かったことになりましたと言うなら、
今までのスパロボ全否定ですよ うん
163それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:40:04 ID:bINj/XOe
>>161
いや無敵団とゴリラは結構使えたよ。まあそれだけだったが
164それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:40:32 ID:4ZQV+yyJ
>>161
とりあえずエルドラン系のどちらか(あるいは両方)が
ダイテイオーに出番を喰われまくる事だけは勘弁願いたい
てか頼むからダイテイオーだけは空気でいてくれ・・・
165それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:40:54 ID:W7OwkZSt
>>162
アクシズも壊滅したじゃん
166それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:41:57 ID:v6Ii0Jd6
>>160
そうそう
167それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:41:57 ID:IKX+uO4m
>>164
無用な心配だと思うが
168それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:42:40 ID:WGZM8/bh
ACE3買って一通りクリアしてガッカリした後、
HEATSの流れるステージを真ゲッター2でひたすらブーストダッシュしてたな〜。

やっぱり地面に足付けて走るってのは燃えるよね。
169それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:45:00 ID:v6Ii0Jd6
>>168
ゲッターはでかいから当たる当たる
170それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:45:29 ID:W7OwkZSt
>>169
しかも意外と柔らかい
171それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:45:36 ID:HsU/1JLY
>>168
何だかんだで楽しんでたけどな>ACE3
真ドラゴンが単なる馬の骨に乗り回された上に、ラスボス扱いだったのはショックだったが
あとサテライトキャノンが恐ろしく使いにくいのに
ツインバスターライフルやハイマットフルバーストがリミッター解除したら無双状態だった・・・
172それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:47:47 ID:pWok4isP
>>171
使いにくい代わりにとても長い無敵時間が魅力だと思う<DX

ゲッター?ガチコでボッコボコ余裕でした
173それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:47:53 ID:v6Ii0Jd6
>>170
柔らかいせいでボスに速攻でやられたわ
174それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:48:01 ID:HsU/1JLY
>>167
ダイテイオーは元々プロットしか存在しない代物だし
敵キャラも全く出てこないっぽいからでしゃばる事はなさそうだな
ただ防衛組やガンバーチーム、ザウラーズの絡みに
空気読まずに絡んでくることはありそうだが
175それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:48:13 ID:zRxsNHB3
フロムはキャラゲー作りなれてない上にバランスとるの超下手だからな
いまだにアナザーエイジやってますよ
176それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:49:03 ID:oQwLUedh
ACE3はキングゲイナーがずるかったな
177それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:49:18 ID:sXc7VYLF
しかもシナリオにエッジワークスが絡んでるんだから救いようが無い。
178それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:49:54 ID:4ZQV+yyJ
>>173
ニルヴァーシュ最終形態がゲッターよりデカいと知った時は驚いたっけ
179それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:50:33 ID:W7OwkZSt
マジでベルクトが真ドラゴンにのったのだけは許せん
あんな後ろ向きな厨二に単独で乗りこなせてたまるかい
180それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:51:03 ID:WMJ4lFi4
そこはむしろ積極的に絡みにいくべきじゃないの
3作でわいわいやってる端で眺めてるだけなんて可哀そうすぎてまだいないほうがマシだよ
181それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:51:03 ID:WGZM8/bh
真ゲッター2地面に潜るからスパロボイメージでその間無敵って思い込んでたら、
潜ってる間もダメージ通ってて思わず笑ってしまったw
182それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:51:44 ID:AhSFxcLi
ACE3は…レイズナーのリストラと鈴木君のいらない子っぷりはあまり許したくない所だ…
使いやすくなっててTrust you foreverで戦える上ゴッドガンダムは良い感じだったけどね

NEOでもGガンは後期OPで戦いたいな。最近はめっきり主題歌も流れなくなっちゃったし
183それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:52:14 ID:v6Ii0Jd6
>>179
デビルゴステロを見てくれ、こいつをどう思う?
184それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:52:48 ID:W7OwkZSt
>>183
それは相性バッチリだろw
185それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:52:57 ID:WGZM8/bh
>>179
あの最終ステージってベルクトにガッカリして
主題歌ループが酷いことになってて2度ガッカリだった。
186それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:53:13 ID:f4CIujVe
ACE3はとても楽しかったのになぜかそれほど面白くないと言う不思議な印象
187それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:53:37 ID:Rk186dyg
ACEはエルガイム・ダンバイン・レイズナー・ドラグナーの完璧なアクションを世に送り出してくれた時点で神
フロムにはPS3でもいつか同じコンセプトの作品を作って欲しい
188それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:53:43 ID:sXc7VYLF
とりあえずオニガッシュマーならゲッターと絡めるかもしれないな。
189それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:54:18 ID:oQwLUedh
真ドラゴンがライガーやポセイドンに変形すればよかったのに
190それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:54:23 ID:v6Ii0Jd6
>>184
まぁね

>>186
パーフェクトガンダム強すぎワロタ
191それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:54:58 ID:HsU/1JLY
>>177
せっかくマイヨ・プラートvsシャア・アズナブルって黄金カード出したのに
その前にマイヨが外道な事(フィフス・ルナ落とし)やってたから全部台無しだったな

>>180
いや、それは分かるんだけどさ・・・
ホラ、今回ばくはつ五郎やるとしたら、絶対3作のロボ入れ替えとかやりそうだから
それぞれ派閥作ってるダンケッツがわーわー言い出して
結局ダンケッツの話になりかねないし(仲間割れしたけど俺たちダンケッツが最高!…って感じで)
192それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:55:10 ID:WGZM8/bh
>>187
OPのエルガイムが降りてくるところを何回見たことか…
かっこよかったよなぁ。
193それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:56:58 ID:WGZM8/bh
>>189
あいつが一人で全形態乗りこなして尚且つ倒せないくらい強かったら
ディスク叩き割ってたかもしれないw
194それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:57:22 ID:pWok4isP
ACE3は、戦闘BGMを自由に設定出来ればもっと良ゲーになれた

噂だと、100回戦闘でBGM解放というのがあったが、実際はどうだったんだろうか?
195それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:57:48 ID:sXc7VYLF
まあとりあえず一番燃えたラストは初代のシャトルだな。
196それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:58:40 ID:Uv0HjU4K
NEOでシャッフルや師匠が出るの確認された?
197それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:58:53 ID:IKX+uO4m
>>191
ハッキリ言って俺からすりゃ「だから何?」って感じなんだが
198それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:59:12 ID:WGZM8/bh
>>194
そんな噂あったんだ。
友人は改造コードっていうの?を使って自由に曲選択してたな。
199それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:59:24 ID:HsU/1JLY
俺は2からしか分からんから
ダバやエイジを誤射しまくってゲームオーバーになったのは良く覚えてる
200それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:59:36 ID:RSz4vtn9
ダイテイオーのパイロットが他のエルドラパイロットの激励受けてパワーアップ展開があれば熱いな
201それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:00:05 ID:W7OwkZSt
>>189
つうか、別に真ドラゴンがラスボスでもいいし、オリキャラが乗ったっていいとは思うんだ
問題なのは致命的に原作の真ドラゴンを乗りこなせそうに無い奴がオリキャラ補正で乗ったって事
しかも単独で
202それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:00:24 ID:v6Ii0Jd6
>>196
確認されてない
203それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:01:38 ID:WGZM8/bh
>>195
ブライトさんがメッチャクチャかっこよかった。
たしか、アムロ使用してると特殊セリフがあったよね?
そのせいであのステージはほとんどアムロしか使ってなかったな。

>>196
師匠はおろかシャッフルすら確認されていない。
204それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:01:51 ID:HsU/1JLY
>>201
その前にインベーダーがコーラリアンがゲッター線浴びた姿って設定はどうなのかと・・・
あれのおかげでコーウェン君もスティンガー君も出られなくなったし
205それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:04:57 ID:W7OwkZSt
>>204
俺はあの設定出たとき、驚きや怒りよりも寧ろ
「じゃあエウレカとアネモネにゲッター線浴びせたらコーウェン君とスティンガー君になんの?」と
思って歯も磨けなかった
206それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:05:37 ID:WGZM8/bh
>>199
あそこはデスサイズで慎重に攻撃しててストレス溜まったわw

>>200
ダイテイオーは原作(?)で他のエルドラン勢に憧れてるっていう設定だから、
多分あるんじゃないかな?というより是非あってほしい。
207それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:11:40 ID:pWok4isP
クリア後に色んなキャラ操作してみたら、
エアマスターとレプラカーンの使い勝手の良さに驚いたわ<ACE3

あれ?ここってACEスレだっけ?
208それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:14:01 ID:v6Ii0Jd6
>>207
そろそろスレ違いになるからACE3の話はやめる
209それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:14:33 ID:AhSFxcLi
そういや今回、歯車王は出られるんだろうか…
あんまり見せ場のあるキャラじゃないし、機械大王は最初から合体した姿で登場しても大して問題ない気がするし
ドラゴ帝国の幹部連中(サタン、ガイスト除)ばりにリストラされる可能性があってなんか不安だ
210それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:16:33 ID:WGZM8/bh
>>207
あれ?どっからACEの話になったんだっけ?w
まあ、この話題今日まで〜って事で。

ところで今回合体攻撃って敵フェイズに使えるかどうかって発表されてるっけ?
211それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:17:38 ID:HsU/1JLY
>>209
歯車王と電子王は何だかんだでいないと困るだろ
機械大王もおそらく控えてるんだろうし
個人的にはギーグにもっと出番を与えてやって欲しい
本編じゃ電気王に役立たずの烙印押された上に壊されたし
212それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:17:38 ID:W7OwkZSt
いや、流石にそんな細かいことを発売前に発表はせんだろw
213それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:17:59 ID:v6Ii0Jd6
>>210
されてないよ
214それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:20:29 ID:Uv0HjU4K
やっぱりGガン勢が不安でしょうがない
アレンビーだってまだ確定してないんだろ?
215それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:20:56 ID:pWok4isP
ちょっとこんなこと聞いてみる

ライガー始まったばっかの時、双子はAカップと言ってたはずなのに、
リュウドルクが記憶喪失になる話の時、胸大きくなってるのは何で?
成長期ですから?
216それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:21:50 ID:q9vSjKTM
歯車王は出ると思うけど、
通常デスボルトが登場しない予感が
巨大結合もあるのかなあ
217それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:22:00 ID:WGZM8/bh
>>213
そっかぁ、APやってて合体攻撃で反撃できなくて
ちょっとイラっときたから反撃でも使えるようにしておいて欲しいな。
218それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:22:28 ID:HsU/1JLY
>>215
しのぶだって可愛いブラジャーつけてるんだ
発育のいい神代姉妹なら中学でF以上はありえる
219それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:23:50 ID:RSz4vtn9
そういやすごくどうでもいいが今回乳揺れないなw
いつもの感じならそれだけでスレが立つのに気配すらしないw

NEOの購買層に乳揺れ云々言ってる奴がいないって事かな?
220それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:25:26 ID:HsU/1JLY
歯車王・・・キングギア
電気王・・・デスボルト
エンジン王・・・ギルターボ
原子王・・・ダークゴウザウラー

出てくるとしたらこんな感じかな。
機械獣はジャーク獣や魔界獣と違って町を機械に変えるだけだし
221それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:25:52 ID:v6Ii0Jd6
>>219
乳揺れはいらない
222それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:26:55 ID:q9vSjKTM
本体巨大化もやってほしいんだけどなあ>エンジン王
223それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:27:12 ID:WGZM8/bh
>>219
少なくとも俺は乳揺れとかどうでもいいタイプだったから、
今回は変に騒がれてなくて清々しいくらい。
あれで本気で喜んでるのは多分18歳以下のAVなどを
入手する手だての無い子達だと思ってる。
224それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:27:40 ID:AhSFxcLi
>>219
揺れるほどのバストを持ってる女性キャラが殆どいないしな。ザーラ様ぐらいだろ今回
225それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:28:59 ID:UxVg9mZN
>>220
デスボルトは倒したらハイパーデスボルトになりそうだな
226それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:29:30 ID:M5py7kqA
>>219
あの揺れ方見ると昔ダウンタウンとかがやってたコントを思い出す
しわしわで垂れ下がったおっぱいを放り出しながら死んでいくってやつ
227それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:29:48 ID:zRxsNHB3
そもそも揺れるキャラがほとんどいないという話
ただそれだけ
228それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:30:40 ID:smThoF3R
>>219
揺れてもいいし、揺れなくてもいい自由とは(ry
229それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:32:58 ID:IKX+uO4m
今回一枚絵がズームアップみたいな動かし方だから揺れる揺れない以前の話の様な気もする
230それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:32:59 ID:pWok4isP
今回そこまで乳要因がいないのよね
そこそこあるキャラは多いけど、揺らすとなると…ううむ
231それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:34:57 ID:dU8tZ6IL
原作で揺れないキャラはゆらさなくていいです
232それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:35:54 ID:/Goraxjc
乳揺れは別にいいけどもう少しカットインは動いてほしいなあ
贅沢は言わないからα外伝のプレシアぐらいで
233それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:36:47 ID:q9vSjKTM
>>225
大王はともかく、電気王は自身の命と引き換えにデスボルトと合体してハイパー化したんだから、
そうそう頻繁にハイパーが出るような仕様にしてほしくはないなあ
あそこの電気王かっこいいし
234それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:38:01 ID:TkpwdTGo
PV見てきたが、ラムネとガンバルガーのBGMは必殺武器のBGMと思っていいの?
235それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:38:51 ID:M5py7kqA
どーでもいいけどニコ動のサムネって大事なんだな
内容は一緒だけどこんなにも再生とコメ数違うとは・・・・
236それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:39:07 ID:HsU/1JLY
>>233
何気に歯車王のキングギアも自らの命を(ry…タイプの姿だよな
その場合歯車王は1ステージのみのキャラなんだろうか?
237それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:39:18 ID:v6Ii0Jd6
>>234
うん
238それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:41:53 ID:dO7jQYGM
>>234
必殺技BGM有り、OP有りだよ
GCやXOでもライジンオーやオリジナルが必殺技BGM有ったし
239それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:42:00 ID:q9vSjKTM
毎回機械化獣と合体してたし、
決戦前まではちょっと能力の高い機械化獣に搭乗でいいと思う>歯車王
240それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:44:41 ID:scUr+Jik
ドル・ファントムさんも最初からメタルナイト化してる悪寒
241それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:49:52 ID:pWok4isP
そもそもドルファントムは自身が死ぬ回での扱いが悪い件
他のキャラは断末魔の叫びで死ぬのに、なぜかそれもないし

メタル化の進行は、
地方でワンマン営業してた会社に、チェーン店の波が押し寄せて、
ついに会社自体がチェーン店に乗っ取られてしまう
という構図に見えてしまったw
242それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:51:38 ID:scUr+Jik
>>241
死ぬ回の扱いの良い幹部なんてドル・アーミーとドル・サタンくらいだろ
243それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:52:18 ID:v6AQWd/a
>>164
俺はむしろダイテイオーにストーリー的に頑張って欲しい。
確かにがっちりダイテイオーやると他のエルドランシリーズがしばらくでれなく鳴っちゃうから、そこはうまい事ごまかして。
プロットだけでストーリー的には殆ど無いも同然だから、しっかりとストーリーをやって欲しいな。

もちろん、他の奴らもがっちりやってくれれば言う事ないが。
244それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:59:26 ID:VJXPfKjg
>>243
うまいこと他3作品のクロスをフォローしつつストーリー展開してくのが理想だな

そういや多分合体ムービー挿入されると思うけどSD等身なのかな
ニルファのGGG並みリアル等身でやってくんないかな
245それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:09:35 ID:wEaaOzhZ
今作って戦闘シーン早送りできんのかな?
個人的にはできるとうれしいが3Dだと厳しい?
246それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:10:57 ID:hKPGhk9u
シームレスでは戦闘アニメオフに出来るんだろうか
247それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:15:01 ID:1aZ6pX0r
>>246
公式に「戦闘アニメーションそのものをOFFにすることも可能となっている」
ってしっかりと書かれてるぜ
248それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:16:50 ID:f4CIujVe
シームレスの簡易戦闘でBGMコロコロ変わられても困るからそれの可否を選択したい
249それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:21:23 ID:Fz+AW6dA
>>248
今回機体にカーソルをあわせたらBGMが変わるって情報があったような
あとキャラが一言喋るらしい
250それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:27:09 ID:cBbTMNXM
処理速度は大丈夫なのかね?コマンド選択までちょっと待つとか、地味にいやだぞ。
251それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:28:17 ID:ZTS0Lw4P
ライジンオーとゴッドライジンオーの必殺BGMはちゃんと分けてもらいたいなぁ
252それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:33:41 ID:M5+wEqml
>>249
サンライズワールドウォーを思い出したぜ<一言
253それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:40:41 ID:1aZ6pX0r
>>251
XOとかの前例を見るに、曲数はあんま贅沢言えないだろうしなぁ
合体BGMでの代用じゃなさそうだけマシだと思おうぜ
254それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:41:54 ID:VJXPfKjg
>>252
話数もそれ位しかなかったら俺は泣くな
255それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:44:05 ID:M5+wEqml
>>254
俺たちの戦いはこれからだ!!
256それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:56:24 ID:uabyrrQh
>>221
乳揺れがなきゃダメだろこのアンチ乳揺れが
257それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:57:31 ID:v6Ii0Jd6
>>256
どうでもいい
258それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:58:20 ID:M5+wEqml
>>256
ダメなのはお前だ
259それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:08:08 ID:VJXPfKjg
オリにはありそうな気もするけど今回どうかな
260それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:09:21 ID:v6Ii0Jd6
>>259
ないと思う
261それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:11:34 ID:M5+wEqml
Zとかみたいに露骨なのは無いだろう
262それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:12:18 ID:zRxsNHB3
乳揺れは好みだからどうでもいい
ないなら好きな奴が文句言うし、あるならあるで嫌いな奴が文句言う
不毛だからやめれ
263それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:13:55 ID:M5+wEqml
人は元来争う生き物なのです
264それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:17:38 ID:Zmir0Mo2
DOAみたいにON/OFFがあれば一番幸せ
265それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:23:03 ID:v6Ii0Jd6
>>264
あれってON/OFFあるの?
266それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:25:47 ID:Fz+AW6dA
Kのゴーダンナー勢みたいな乳揺れがいいな
267それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:27:53 ID:M5+wEqml
>>266
ロボの方かYO
268それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:28:25 ID:Zmir0Mo2
>>265
少なくとも昔買ったSS版はオプションで変更できた
今はどうか分からないけど
269それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:28:32 ID:W7OwkZSt
まぁ、ゴーダンナーは流石キャラデザが本職のエロアニメ描いてた奴だとは思った
つかOPほど内容は熱くないという
270それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:29:12 ID:v6Ii0Jd6
>>268
へぇー
271それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:30:05 ID:M5+wEqml
>>269
最終決戦熱かったじゃない
終始ドロドロしてるけど
272それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:30:30 ID:v6Ii0Jd6
>>269
キムタカは好き
273それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:34:46 ID:W7OwkZSt
>>271
でもさ、間違いなく一番熱いのって串田さんが歌うOPだと思うんだ

>>272
ちょっとあざとすぎるというかなんと言うか
まぁ見なきゃいいだけの話なんだけどさ。俺の好みが絶対正義なワケないし
274それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:35:16 ID:bJw4/nDB
今までスパロボほとんどやってきたが
女性キャラのカットインはムゲフロが最強だと思う
275それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:36:42 ID:v6Ii0Jd6
>>274
KOSMOSとか凄いよね

>>273
まぁな
276それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:38:10 ID:VrqHkdKp
キムタカは胸より尻が真骨頂だよ
277それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:39:18 ID:VJXPfKjg
>>274
さっちんのKOS−MOSが個人的に好きだったな、T−erosは更にエロくなってたけど
278それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:39:26 ID:uabyrrQh
>>257
さすがアンチ乳揺れ
中途半端なID:M5+wEqmlじゃなくて
おまえくらいなダメさがなきゃアンチにはなれん
279それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:39:39 ID:IKX+uO4m
尻と言えば桂正和
280それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:40:13 ID:v6Ii0Jd6
>>276
C.C.の抱き枕カバー凄すぎ
281それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:41:14 ID:uabyrrQh
>>274
あれはスパロボ史上の(隠れ)名作
まずキャラのカットインはムゲフロに勝った作品は未だまだ見たことないな
282それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:41:35 ID:W7OwkZSt
>>278
横から悪いが、乳揺れを絶対的に正しいと思ってるお前はもっと駄目だと思う
283それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:42:03 ID:Fz+AW6dA
>>276
プリシラの尻で何度抜いたことか・・・
284それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:43:34 ID:VJXPfKjg
ガンソではあんまり尻が印象的な女性キャラはいなかったな
強いて言えば水着回のウェンディがそうかな、あとプリシラか
285それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:45:04 ID:sI9BUz0O
>>269
スクコマ2のゴオちんは頼れる兄貴になっててビビる。初参戦なのに歴戦の勇士たる先輩キャラ扱いで新鮮だったな…

ロボットカットインはCOMPACT3のシェラザード、XOでのI.C.ブルースのサインが至高だと思ってる。異論は受け付ける
286それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:46:08 ID:uabyrrQh
>>280
しーしーの抱き枕カバーはうちの店に貯まってて邪魔すぎてヤフオクに出したわ
あんな旬すぎた物を仕入れたやつは本当にバカだなw

>>282
ほー、悪いと思いながらやってんなよ
287それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:48:05 ID:VJXPfKjg
>>285
アムロがリアル系のまとめ役でゴオがスーパー系のまとめ役って感じだったな
288それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:49:09 ID:Fz+AW6dA
>>281
オッパイやキュオンが目立つが男性キャラのカットインもかっこいいよな
ロボもかっこいい
一人だけカットイン無いけど

>>284
ユキコさんの尻を忘れんな
289それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:53:45 ID:2HFCGIka
>>259
さすがにシャーリーには乳揺れあってほしいよね
290それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:55:51 ID:W7OwkZSt
>>289
流石に今回は空気読んで止めるんじゃね?と思ったが
MXで唯一揺れたアクアもいるしなぁ
291それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:57:13 ID:v6Ii0Jd6
>>290
ラスボスのババアって揺れたっけ?
292それも名無しだ:2009/09/19(土) 04:00:19 ID:2HFCGIka
ババアの乳揺れなんて見ても嬉しくない
293それも名無しだ:2009/09/19(土) 04:03:15 ID:Fz+AW6dA
>>291
揺れる以前に全裸+キス

個人的にミッテ先生はラスボスの中で一番好き
294それも名無しだ:2009/09/19(土) 04:05:20 ID:v6Ii0Jd6
>>293
どうも
295それも名無しだ:2009/09/19(土) 05:36:28 ID:uhRpIqnx
>>244
PV2でGガンがゴッドフィンガー時に地味にリアル頭身になってたりするから
演出によっちゃあるんじゃないかね



乳揺れはパッフィーがミストロッド出すときだけでいいよ
ないと思うけど
296それも名無しだ:2009/09/19(土) 05:39:07 ID:cBbTMNXM
>>292
だがもしロリババァだったら…。シャオムウとか。
297それも名無しだ:2009/09/19(土) 05:40:11 ID:Rk186dyg
ミッテは声&マッドって事で、汚い鷲羽ちゃんに見える
とことん自分のエゴに忠実な、悪役向きの性格だったな
298それも名無しだ:2009/09/19(土) 06:31:42 ID:VJXPfKjg
OGだとゼストラマンやアゾエープ取り込みそうだなAI1というかミッテ先生
299それも名無しだ:2009/09/19(土) 06:45:00 ID:XOZ3+ZJg
アイアンリーガーがいけたなら、次はナイトガンダムや武者ガンダムか
300それも名無しだ:2009/09/19(土) 06:58:38 ID:d84mb76L
個人的にはガンダム野郎がほしいです。
最終機体はグレートガンダムで
301それも名無しだ:2009/09/19(土) 07:04:39 ID:zRxsNHB3
まぁNEO路線が続けばありえるかも
難しいだろうが
302それも名無しだ:2009/09/19(土) 07:50:39 ID:lcDSUo6v
この路線続くならSD三国伝が欲しいです
後はダサイダーのダジャレ的に炎とDX
303それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:04:00 ID:M5py7kqA
NEO発売までにせめてこれだけは知りたいってことある?
304それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:21:01 ID:bb/A+Naa
パフパフ宮殿にいるマウンテン姉妹は屈強な二人の勇者を待っていることぐらいかな
305それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:35:39 ID:j478mTfR
この路線が続くなら勇者系が欲しいな
エルドランシリーズみたいにまずはエクスカイザーとファイバードをだして
好評なら勇者勢ぞろいで参戦
勇者シリーズで参戦枠つかいきるかもしれんがww
306それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:41:29 ID:qCiRPKmJ
タマQが二個同時にオエっと卵を吐くシーンとか、再現してくれるんかのう・・・。
307それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:44:12 ID:bINj/XOe
もしこの路線が続いてナイトガンダムが参戦するなら黄金神話最強
機兵の数的にもストーリーの盛り上がり的にも
308それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:46:52 ID:RSz4vtn9
勇者系みたいなド派手な演出なら2Dドット厳しいだろうなー
ドット絵師が永眠するw
309それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:48:38 ID:VxIK8auq
NEOはどれぐらい売れると思う?
310それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:49:34 ID:2HFCGIka
5万〜10万
奇跡が起きれば15万〜20万
311それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:50:28 ID:v6Ii0Jd6
>>309
十万本くらいは売れるんじゃないの?
312それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:50:52 ID:2HFCGIka
理想は25万
313それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:51:00 ID:zRxsNHB3
10万いけばいいよねってレベルかなぁ
実際は7〜8ぐらいに落ち着きそうだが
314それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:54:02 ID:Fz+AW6dA
>>313
俺もそんぐらいだと思う
315それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:54:30 ID:2HFCGIka
7〜8って負けハードで出たGCだかと同じ売上じゃないか
売れてるWiiで同じ売上だとやばいぞ
まあ参戦作品的には売上は期待できないのはスタッフも分ってるはずだけど
316それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:55:54 ID:bINj/XOe
というか単発で唐突に売上話題出してくる奴に構ってあげるなんてみんな暇ね
317それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:57:33 ID:c2c96eN1
>>315
スパロボはテイルズとかと同じでハード関係なくない?
PS2で出た3Dのスパロボも全然うれてないし
318それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:57:42 ID:VxIK8auq
なるほど、俺と似た予想だ。
319それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:58:55 ID:Fz+AW6dA
>>316
正直話題が無いからな
ファミバレとか来れば別だが
320それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:01:20 ID:3kCyjwgv
ゲームショー仕様PVでも来てくれないと
321それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:05:29 ID:2HFCGIka
同じ作戦作品数のKって36話しかないんだな
NEOもそれくらいしかなかったら残念だな
14作品中6作品は原作終了後
ダイテイオーはアニメじゃないから原作再現もちょっとだけだろうし
新ゲもOVAで話数少ないから原作再現の数は少ないだろう
アイアンリーガーは作風的にあまりでしゃばれないだろうし
ライガー、ラムネ、エルドラン、リューナイトだけで50話(毎回このくらいの話数だよね?)もたせられるのか?
なんでもっと参戦作品増やさなかったのか
322それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:09:21 ID:uabyrrQh
>>315
大体そんくらいだよね
参戦作品の年代も縛りプレイだし
323それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:10:23 ID:3kCyjwgv
今回の新規の原作再現律儀にやってたら50話じゃ足りないぐらいだろ
オリ専用の回もあるだろうし
324それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:12:53 ID:Fz+AW6dA
>>321
Kは原作再現とか殆どしてないし・・・
325それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:15:04 ID:zRxsNHB3
新規とオリに4話ずつ、終了後参戦に2話ずつ
これだけでそれっぽくなる
実際は一つのステージで複数の作品が関わるんだからこんな単純じゃねーけど
326それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:22:25 ID:7lS2yZCD
>>304
えぇ〜い、マウンテン姉妹のことは、隅っこにしまって、おしまい!
327それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:23:33 ID:/tedOvty
Kは前編・後編ってのがかなりあって事実上はもっと話数は多いんじゃなかったっけ
328それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:38:27 ID:bINj/XOe
今回は話数少なくても1マップ内で出来る事が多そうだからなんとかなる気がするな
329それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:43:57 ID:OKjKMTRe
>>327
分岐も無駄にあるしな
330それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:46:52 ID:Ehx0w8+J
売上読めないな
GCで何本売れたんだっけ?
普及台数の比率くらいじゃね
331それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:48:08 ID:c2c96eN1
>>330
そしたらDSはどうなる
332それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:48:46 ID:dO7jQYGM
売り上げの話はもうええっちゅーとるやろぉが!!

早く新情報来てくれ…
333それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:51:53 ID:qZchFUaT
売り上げ気にしてる人らは、おそらくこの路線の続編を望んでる人だろうな。
SDガンダムシリーズやワタルが参戦できるのはこの路線くらいだろうし
俺もこの二つの参戦を泣くほど待ち望んでる

というかNEO発表されるまでSDガンダム参戦なんて頭にすら無かったのに
ほんとNEOは名前のとおり新境地を開拓したよ、次はスパロボフラオンティアとかスパロボレボリューションでいいと思う
334それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:56:02 ID:VCGRDdCs
>>321
Kは2クール作品が多かったけどNEOはほとんどが1年物だから
作品数での比較は意味ないと思う
335それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:56:56 ID:zRxsNHB3
原作の話数はスパロボじゃ関係ないけどな
ゾイドがいい例
336それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:07:10 ID:VCGRDdCs
確かにゾイドの前半はスパロボ的にはいらないしな…
NEOだとラムネの守護騎士探しとかはなさそうだし
エルドラン系は1話に1体敵が襲ってきてそれをやっつけるって感じだからなぁ
337それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:19:53 ID:GxgCSrys
パラディンになったと同時にメテオザッパーも使えるし空も飛べるようなる
精霊石は各自戦闘前にササっと探し出して来た事を報告で済ませ、その場でパパっとクラスチェンジ
こんな感じで端折ればリューナイトもそこそこ少ない話数で収まるな
338それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:23:57 ID:OKjKMTRe
>>335
Kは特殊な事例だろ


まあ原作だと合計すりゃ10分ないくらいのプロローグ部を
超水増ししまくって何話もひっぱって
原作では割と唐突だった死亡シーンが、えらく泣ける話になった事例もあるけど
339それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:27:21 ID:zRxsNHB3
K以外にもいくらでもあるけどな
ダンガイオーとかGガンとか。そもそもマジンガーとか何話あるんだよって話だし
340それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:29:37 ID:VD4uHco+
ようお前ら
TGSでNEO触れるらしいが行くか?
341それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:29:39 ID:bINj/XOe
あんだけ出てるのにマジンガーはまともに原作再現された事無いからな
もはや真マジンガーを待つしかないのか

あとダンガイオーはインパクトでは寧ろ改善だったんじゃねあれ
342それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:30:40 ID:Fz+AW6dA
>>337
一応言っとく
そんな風なことして誰得?
Kみたいな目にはもう遭いたくないです
343それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:42:38 ID:uhRpIqnx
お前ら一々ネガティブにならずに、素直にwktkしながら発売を待てないのかよ
344それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:47:35 ID:UFDLuXW9
>>336
GガンやZZの前半もまともに再現されてないな
345それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:49:15 ID:GxgCSrys
素直な気持ちは不安でいっぱいだけど楽しみなのは間違いないよ
何か最悪の状況を想定するのが癖になってしまってる、悪い傾向だな…
346それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:50:12 ID:VD4uHco+
フタ開けてみるとがっかりな事もあるのがスパロボ
347それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:52:11 ID:F0mlwCVb
ttp://livedoor.blogimg.jp/yameara/imgs/2/a/2abe20ad.jpg

SUNRISEのV?

まさかボトムズ!?
348それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:52:12 ID:VrqHkdKp
>>344
αでZ強奪くらいしか再現してないよな
Gガンは世界観の時点で厳しいけど
349347:2009/09/19(土) 10:53:05 ID:F0mlwCVb
間違いだ、あれはPだなw
350それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:57:38 ID:qoKPyn5z
今回ばかりは普段のマンネリを吹き飛ばす意欲作だと思うし、
応援する意味でも買うけどな俺は

売れない予想を立てるのは構わないけど、
今までの3Dシリーズとは(内容環境ともに)変わってるから
出てみないと分からんってのが正直なところだろう

あとはCMのうち方次第って気はするんだけど…ね
351それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:01:45 ID:UFDLuXW9
>>348
第1話のミケロとかチャップマンの苦悩とかドモンとシャッフルの初顔合わせがなきゃランタオ決勝のkランどうも薄れるよな
352それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:03:47 ID:bINj/XOe
>>350
2Dスパロボにも転用できそうな新たな試みも多いしな
精神コマンドのレベルアップとか敵ターンで使用可とか
なんで今までやらなかったんだ?ってくらいだし
353それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:09:58 ID:eOkpuV7T
スパロボで完全に原作再現されてるのは無い
354それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:24:51 ID:VJXPfKjg
MXのゼオライマーは完全に原作再現じゃないか
いつか据え置きでハウドラゴンと戦ったりグレートゼオライマー使いたいな
355それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:26:29 ID:GxgCSrys
ほぼ全部再現されたなぁと思ったのはRのネオゲかな
細かく言うなら巨大円盤に竜馬達が乗り込む場面が無かったけど
356それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:30:05 ID:UFDLuXW9
完全に原作再現しようとするとイベント戦闘が増えてゲームやってる気がしないとか
こいつ仲間になりそうなのに死ぬとか増えてしまうからな
357それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:09:16 ID:uhRpIqnx
そもそも原作と完全に同じというならば、原作見りゃいいじゃんってなるしな
良くも悪くもクロスオーバーでお祭りゲーなわけだし

まぁクロスオーバーしてない時もありますけど
358それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:15:13 ID:6cVyDcYj
>>357
ダイダルの野望はひどかったなあ・・・
359それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:16:49 ID:6cVyDcYj
何がなんでもサルトビは主力にしてやる
360それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:18:07 ID:EKc8/UVm
今回いらない機体だけでクリアとかやり込みできるんかね
361それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:19:35 ID:1ckYygdO
システム見てイズミが強キャラな気がしてるのはおれだけじゃないはず
装甲水増しとかこれなら威力や運動性も上げられそうだし・・・
362それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:22:12 ID:2HFCGIka
>>360
量産機が出ないといらない機体がそろわないから無理
363それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:25:57 ID:EFSOeYqg
スパロボやりこみの定番である「二軍のみ」「女性キャラのみ」が厳しいか?
364それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:33:06 ID:2HFCGIka
女性キャラのみ
シャル、パッフィー、カッツェ、レイン、アレンビー、さやか、ココア、レスカ、ミルク
少ねえw
365それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:46:49 ID:hgMsw8Q1
この路線がNEO以降も続いて、ナイトガンダムが参戦することを願わずにはいられない。
366それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:47:45 ID:myG0ilqC
エルドランだとダイテイオーのクウオーが唯一の女性単独パイロットだな
367それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:57:28 ID:21CiM0tL
>>366
え、しのぶは…と思ったが、砲撃手はGOROだったわ
368それも名無しだ:2009/09/19(土) 13:00:49 ID:v6AQWd/a
>>364
ジュンが・・・ジュンが忘れ去られている・・・
369それも名無しだ:2009/09/19(土) 13:13:58 ID:byRHqZtS
Pvみてびっくりした。
闘え!キングスカッシャーかよ!!
370それも名無しだ:2009/09/19(土) 13:16:49 ID:1D40eeUs
>>364
ベガルーダで姉妹がパイロット扱いなら・・・でも途中離脱しそうだな。

イオリは流石に無いか。
371それも名無しだ:2009/09/19(土) 13:20:58 ID:V6Ac+uNy
>>347
SEGAのバーチャロン
372それも名無しだ:2009/09/19(土) 13:26:32 ID:Ehx0w8+J
戦えキングスカッシャー!はサムライオン専用BGMじゃね
373それも名無しだ:2009/09/19(土) 13:37:10 ID:WMJ4lFi4
なんでSEGAが怒るんだろう。スクエアとかが貸さない!っていうなら判るんだけど
374それも名無しだ:2009/09/19(土) 13:50:13 ID:a58UQZ3P
いや自分のとこのキャラを貸してるゲームでそういうことされたらいやだろう
それに下手したら自分のとこの会社の音楽も盗まれるかもわからんのに
375それも名無しだ:2009/09/19(土) 13:55:19 ID:F0mlwCVb
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61qY0vtdX%2BL._SL400_.jpg

くっ、ますます欲しくなっちゃた
376それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:06:35 ID:XkLAols6
箱○のチャロンのPVがニコニコで10万回以上再生されたのは
間違いなくスパロボ効果があったはずなのにずうずうしいにもほどがあるわwwwwwwwwwwww
まぁチャロンごときがスパロボから消えたとしても全く問題ないんだが
チャロンはスパロボに出られなくなったら色々とまずいんじゃないかね?www
377それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:12:28 ID:EKc8/UVm
どこにでも変なのは沸くな
378それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:15:50 ID:zRxsNHB3
まぁ仕方ない
これほど露骨だと逆にわかりやすくてありがたいが
379それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:33:57 ID:xmz6wy6s
簡易武器で攻撃→必殺武器で反撃
の場合戦闘アニメの流れどうなるんだろう?
380それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:56:15 ID:AxyP/yYN
今回の隼人は「神」隼人と言われる位のチート性能になると予想。
381それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:57:07 ID:smuDHjIL
正直チャロンは好きじゃないから参戦しなくなるのは嬉しいわ
382それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:14:20 ID:d84mb76L
>>364
てめぇ、何でジュンさんディスってんだよ!
383それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:18:40 ID:6byg2THm
まいゆいが馬のパイロットになってくれるって信じてる
384それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:26:15 ID:8vfG3tJF
385それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:31:11 ID:v6Ii0Jd6
>>384
右は伝説のドアンザク
386それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:37:15 ID:hY9pNX9f
路線が続くって言っても3Dで続くって事だろうか
面子もシステムも変わりすぎて分析するのが大変だな
2D至上主義者も少なくないし 爆死でいいから2Dで出して見りゃ路線自体の人気が
分かるんだろうがまず許可が降りんだろうな
387それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:39:09 ID:XOZ3+ZJg
NEOのシステムを踏襲したら2Dは無理だと思う。
2Dは解像度の低い携帯機でやってけばいいと思う。
388それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:41:25 ID:v6Ii0Jd6
スパロボの3Dって嫌ってる人多いよね
389それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:44:51 ID:hY9pNX9f
FFTみたいなあっさり戦闘アニメが好みな方としてはNEOいいんだがな
ただバンクばかりだった奴らが3Dでバンク無いのに2Dで毎回ビル崖池召還ってのは
何かが間違っている気がする
390それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:46:33 ID:pioZypEf
3Dが人気ないからこの先のことを考えたらなんとかしたいってところはあるんじゃないかな?
まあ正直NEOで3Dの見せ方は良くなっているようだけど
WiiのスペックからすればCGのクオリティはまだ物足りないな
391それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:49:21 ID:hY9pNX9f
売上確保の為確実にG以外も入れられて戦争路線になるけどそれでもいいなら>クオリティ
このシステムリアル系にこそ相応しいだろうになんでこの路線なんだか
幾ら戦闘アニメ使いまわしても違和感無いのばかりだってのに
392それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:01:07 ID:lcDSUo6v
初代スクコマのできがスクコマ2程度ならそっちが続いたんだろうか
リアル系はあっちの方が好き
393それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:02:58 ID:2HFCGIka
俺は戦争路線になってもよかったけど
参戦作品も増えて楽しめるし
394それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:03:56 ID:xmz6wy6s
なんかスパロボ公式サイトに繋がらんな更新でもした?
スパログのほうはみれるんだけど
395それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:07:00 ID:2HFCGIka
>>379
敵の簡易攻撃をシームレスで受ける→ロードして画面が切り替わりこちらの必殺技は通常戦闘
普通にこうじゃね?
敵雑魚は簡易攻撃しかもってないだろうし雑魚戦の時はほとんどこのパターンじゃないかな
396それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:08:01 ID:v6Ii0Jd6
スパログが更新してる
397それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:11:29 ID:UxVg9mZN
> TGS特別版で1ステージ楽しめるものですが

特別版まで用意してるなんて気合入ってるな
398それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:15:48 ID:8vfG3tJF
>>397
出典用ってことでしょ。
399それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:22:38 ID:/u45bM0c
どう違うの?
400それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:23:45 ID:+UJ1I27L
クレヨンしんちゃんの作者・臼井儀人さん群馬県の山中で遺体発見か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253343589/
401それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:24:21 ID:WMJ4lFi4
ストーリーの進行度を無視して、今回だけのMapの中で
機体だけいろいろ選べるようになってるとかじゃない?
いわゆるデバッグモードに近いかも
402それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:25:58 ID:v6Ii0Jd6
>>400
臼井さん・・・・・・・
403それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:52:58 ID:4lzAId6e
残念ながらシルキー達は確認できなかったがシルバーキャッスル七人勢揃いを確認したぞ!!

…と、このスレで報告する夢を見たんだ…
404それも名無しだ:2009/09/19(土) 17:17:15 ID:EKc8/UVm
TGS用のステージは他のゲームでは良くあるな
405それも名無しだ:2009/09/19(土) 17:21:49 ID:hoLot/Pf
「曲全部見せるわけにもいかないしな・・・」
「落下やプレッシャーを使いやすい地形あったっけ・・・」
「突破攻撃させるために雑魚多めにしないとな・・・」
「中断台詞でネタバレしないようにしないと・・・」

あぁもうめんどくさい!専用ステージ作るぞ!って感じだろうな
406それも名無しだ:2009/09/19(土) 17:24:53 ID:6byg2THm
αのときはマジンガー分離すると固まってたTGS用
407それも名無しだ:2009/09/19(土) 17:40:46 ID:jl/C2SXb
しょこたん萌(も)え燃え! 妹分の高橋胡桃とスパロボ新CMで共演
2009年9月19日 10時32分 (webザテレビジョン)
ttp://topics.jp.msn.com/entertainment/tv/article.aspx?articleid=143960

予想通りの展開だなぁ
408それも名無しだ:2009/09/19(土) 17:59:35 ID:44mi/vNi
>>407
いや、もう普通にゲーム画面見せるCMでいいから・・・
409それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:00:24 ID:fiaEMpR5
萌え成分って今回あったっけ?
90年代は萌えという概念さえ無かったと思うが
つうかどういう意図だ?w
410それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:02:32 ID:v6Ii0Jd6
>>407

真面目に萌えとか勘弁してくれよ
411それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:02:54 ID:jl/C2SXb
オーディションに受かった子をCM起用が予想通り・・・
412それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:13:24 ID:IYsndVGQ
まぁスパロボって普段ゲームやらない人にもある程度購買求める事ができるからさ。
任天堂の芸人使ってプレイさせてみました、って奴と同じだと思えばいい
413それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:16:43 ID:q9vSjKTM
>>379
PV見る限り、攻撃開始時の台詞と、攻撃を受けた後の台詞は画面切り替えかシームレスかを問わずにフィールド上でやり取りされるんだと思う
414それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:17:24 ID:Mjgq+iUx
本編のオリキャラに起用されるよりは・・・
415それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:24:52 ID:fiaEMpR5
つうかしょこたんってスパロボ好きなイメージ無いんだよなぁ
何かオタアピールしすぎて胡散臭いからそれなら少年が「うぉぉぉぉぉすっげー!」
ってやってる方がよっぽど健全に見えるのに
416それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:32:20 ID:5iCSFBOn
>>415
あの子は広く浅くって感じだからなぁ
417それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:32:27 ID:qoKPyn5z
会社帰りのサラリーマンが帰宅中に異世界に迷い込み体も子供に
まわりを見回すとそこには少年の頃に夢見ていたロボット達が!
スーパーロボット大戦NEO!10月29日発売!

とかそんな感じでいい
418それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:33:48 ID:fiaEMpR5
マジンガーZのCMはいいよねぇ
ってまぁ年代が古いわけではないな今回は
419それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:34:00 ID:v6Ii0Jd6
>>417
同意
普通が一番だな
420それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:39:18 ID:qS1CzJbS
>>417
その場合は新ゲが仲間外れにならないかw
421それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:02:49 ID:Jnw0l2xf
>>417がCM依頼された広告代理店の人だったらなぁ

ところで、ブライガーとゴーショーグンって放送当時はどんな感じだったの?
ゴーショーグンはテレ東で見れない地方人が多そうな割に何度も参戦してるから人気あったのかな
PVのイェイ!が気に入ってリアルでも使ってんのに誰も気づいてくれないー
422それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:08:13 ID:XOZ3+ZJg
残念ながらビムラーが出てくるとグランゾンを思い出すレベルに調教されてます。
423それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:16:17 ID:zIINi66F
当時はアニメージュのゴーショーグン知名度に貢献していたかな。

アニメ誌、いっぱい売っていたなぁ。
424それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:23:28 ID:z7g3JPFd
リアルでとか何%の命中だと思ってんだw
425それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:28:50 ID:Jnw0l2xf
いや、さすがに対象は絞ってるよw
ディープなアニヲタとか机の出っぱりにロボフィギュアとか山のように置いてる40代とか
あと受付にガンプラ飾りまくってる接骨院の院長とか
426それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:30:20 ID:v6Ii0Jd6
>>425
何のガンプラが置いてあったの?
427それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:31:50 ID:a52Emn9Z
J9とゴーショーグンは女性人気が凄かったらしいね。
428それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:33:17 ID:bODGFDgG
J9は何となくわかるけどゴーショーグンは想像できん
429それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:34:59 ID:Jnw0l2xf
いろいろ。ガンダム詳しくないからわからんけど、キンピカがいたから百式かも
話してると話をガンダムに持ってくので、油断できない
430それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:36:18 ID:v6Ii0Jd6
>>429
ごめん
431それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:36:50 ID:GxgCSrys
>>428
ブンドル様カックイー
432それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:38:02 ID:myG0ilqC
PV見て、早乙女研究所に大人組が、イオニアに子供組が集まった後合流するのかなと思ったり
子供組と大人組の対面は色々と楽しみ
433それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:38:56 ID:bODGFDgG
>>431
あー、ブンドルかw
434それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:40:35 ID:voWQXr/E
J9とグッドサンダーチームが子ども組と大人組みのクッション役になりそうだな。
・・・と思ったがグッドサンダーには無理か。
435それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:41:28 ID:1D40eeUs
>>431
何時の時代も美形ライバルは人気って事かw
436それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:41:43 ID:Jnw0l2xf
>>430
や、「話が油断できない」のは接骨院の院長だよw
とりあえずと言えばセイラさんの話になるし

今でいうところの★矢とか侍5人組みたいなものだったのかーレスありがとうね
437それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:42:10 ID:v6Ii0Jd6
>>435
中の人も関係あるかと
438それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:42:31 ID:z7g3JPFd
マリンが女人気あると知ったのはプラモ狂死郎だった俺
439それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:42:57 ID:v6Ii0Jd6
>>436
そういう意味ね
440それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:48:54 ID:CWvSDYDr
神谷明ってギャラ高額なの?
441それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:50:23 ID:fiaEMpR5
>>440
スパロボに常連だからバカ高いわけでもあるまい
442それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:54:04 ID:eOkpuV7T
色んなトラブルで衝突したんじゃないの?
443それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:58:03 ID:yRNYe1pe
『声優の中では』高いだろうな
客寄せのタレントとかと比べると知らんがな…
444それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:00:06 ID:nGmC4AmA
新ゲッターロボの安倍晴明の時代に飛ばされる話も再現されるかな?
445それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:01:02 ID:fiaEMpR5
しょこたんのギャラの方が高いだろ
446それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:01:25 ID:q9vSjKTM
黒平安はアースティアの一部で、
サルトビや月心もそこ出身になるよ
447それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:02:15 ID:3kCyjwgv
神谷は安いからスパロボ常連って訳でもあるまいw
448それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:07:18 ID:1D40eeUs
>>447
そういえば今回は居ないね、GC/XOもだけど・・・出るとしたらオリ敵とかか。
449それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:09:06 ID:yRNYe1pe
声優のギャラはランク制だから、周りとの兼ね合いでギャラ下げたりとか無理って聞いたな、

30分番組:
最低ランク 1万5千円
最高ランク 4万5千円
その上に上限なしのノーランク設定

('A`)
450それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:09:16 ID:k1W4EPjG
>>448
石川VS神谷なら見てみたい
451それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:10:43 ID:GStw4kCk
452それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:12:48 ID:yRNYe1pe
くそっ!ゲッターロボ號が出せれば_| ̄|○ノシクソオオオオオオオオオオ
453それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:13:34 ID:pZ8xd7Du
それで小五郎は誰になるんだ?
はまり役過ぎて想像できん
454それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:15:25 ID:z7g3JPFd
肉U世ってことはないだろうしな…
455それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:17:17 ID:yRNYe1pe
小野坂は声が高すぎるしなw、ゲームで一回古川さんがやってたな聞いた事ないけど、
てかどっちもギャラ高くね?
456それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:19:10 ID:1D40eeUs
>>455
ゲームっていうか二世のアニメがそうだな、劇場版は何故かちゃんと神谷明なんだけど・・・やっぱギャラ違うのか。
457それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:22:55 ID:a52Emn9Z
映画とTVアニメじゃ製作費が違うからね。
458それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:23:05 ID:yRNYe1pe
映画はギャラがいいって、昔ラジオでジャイアンとスネオの中の人が言ってたなw
459それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:26:09 ID:JI/puPeX
>>407
90年代前半の小学生をターゲットにしたアニメに萌えとか使われるとマジ頭来るわー
460それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:30:41 ID:a52Emn9Z
しょこたんにしか興味無い奴がNEOを買って
「何このアニメwwwwだせえwwww」とか言いながらプレイするのかと
思うと腹が立ってくるな。
461それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:31:54 ID:2HFCGIka
そんな被害妄想で腹立ててどうするw
462それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:37:16 ID:fiaEMpR5
しょこたんって人気あるのかなぁ?
芸能界でも孤立してるイメージが・・・
463それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:38:20 ID:yRNYe1pe
それでもお前ら、「しょこたん」とは言うのなw
464それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:39:42 ID:1D40eeUs
>>463
まあ打つにしてもそっちのが楽だろうしw
465それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:41:01 ID:jAq7xZYr
>>449
ランク制が厳守されるのはアニメと吹替だけでゲームやCMなんかは結構独自査定
ただゲームでアニメ作品の役をやる場合は知らんw
466それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:41:43 ID:a52Emn9Z
まあいちいちフルネームにするより楽だからなww
467それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:51:08 ID:GStw4kCk
しょこたんぶろぐ
http://blog.excite.co.jp/shokotan
468それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:51:57 ID:v6Ii0Jd6
>>467
ポケモン一色だな
469それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:56:59 ID:2HFCGIka
CM第2弾は今回出番のない緑川に担当してほしかった
470それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:58:07 ID:v6Ii0Jd6
>>469
緑川より伊藤静さんの方が良かった
471それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:59:12 ID:fiaEMpR5
???「エルドランの中の人がよかったと思う」
???「いやいや炭酸飲料の中の人がやぁぁってくれた方が」
472それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:59:30 ID:k1W4EPjG
神(20代) 神(テロリスト)

ニコニコPV2のタグに吹いたw
473それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:00:47 ID:M5py7kqA
>>470
伊藤って人はなんか一般人が知ってる程度に知名度のあるアニメに出てるの?
474それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:01:16 ID:v6Ii0Jd6
>>473
ヤッターマン
475それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:03:58 ID:75JrDwr5
世界ふしぎ発見でよーじょ
たくさんでるっぽいよ
476それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:05:34 ID:75JrDwr5
ちなみに、じょうはんしんはなにもつけてなく、したはタオル
477それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:07:32 ID:2HFCGIka
>>473
アイズの葦月伊織
NEO世代なら当時のジャンプでエロ本代わりとして愛読してだろう
478それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:13:57 ID:75JrDwr5
サウナのシーンは確実にキャプチャ画像祭りになるだろう
必見っす
479それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:18:24 ID:HsU/1JLY
>>477
俺が小学校の頃は読んでるだけでいじめの対象になってたな・・・
「アイマニ(I'sマニアの略)!アイマニ!」って
480それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:18:25 ID:8KMHLM4I
ちなみに
押井守は今の声優がほとんど同じような連中だから起用する気が無いらしい。
だからスカイクロラも有名人だった。
481それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:19:12 ID:8KMHLM4I
バスタード世代がうらやましいw
482それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:20:00 ID:33ZUYVWH
>>480
そしてあの様さ・・・・・・冗談じゃねぇ・・・・・・
483それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:22:31 ID:5f+nXZmr
まぁ中川翔子じゃなかったら芸スポにスレ立たなかっただろうね

だからどうしたって感じだけど
484それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:22:35 ID:HsU/1JLY
>>480
加瀬亮の演技は良かったと思うがヒロインがなぁ・・・w
485それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:22:58 ID:yRNYe1pe
俺はずっと田中真弓のCMか、うますぎのゲストを期待している
486それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:28:02 ID:lcDSUo6v
>>485
田中真弓と八尾使ってワンピースの時に流せばいいんでね?

ダサイダーのCMは実際に見てみたいが
487それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:30:53 ID:myG0ilqC
>>480
スカイクロラの有名人起用はすげーがっかりしたわ
芸能人起用で上手いと思ったの東京ゴッドファーザーズ位だ
488それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:33:05 ID:6byg2THm
松たか子はありだと思う
489それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:33:52 ID:oXBwQdyc
>>480
ジブリもだがほんとマヌケなことやってるな
まあ話題性だけで集客力は上なんだろうけど
490それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:34:42 ID:fiaEMpR5
ブレイブストーリーは喘ぎ声がエロかった記憶しか・・・
491それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:36:05 ID:pZ8xd7Du
スカイクロラそんなに声優がひどかったのか
一回見てみないと・・
492それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:40:09 ID:v6Ii0Jd6
声優に芸能人起用するとロクな事にならない
493それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:41:23 ID:VJXPfKjg
>>491
タレント起用って知ってたから個人的にヒロインが棒だなと思った位だった
栗山や谷原はそこまで悪く感じなかったし
494それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:02:31 ID:d84mb76L
>>487
> 芸能人起用で上手いと思ったの東京ゴッドファーザーズ位だ

パトレイバーもすごいよ
495それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:04:22 ID:UFDLuXW9
>>473
ヤッターマン
のだめ
ハヤテのごとく
496それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:08:43 ID:HsU/1JLY
>>494
個人的にポケモンでミュウツーの声やってた市村正親は凄かった
あれは物凄いハマリ役
497それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:08:58 ID:UFDLuXW9
>>487
あれはキルドレの不自然さを出すためにわざとああいうキャスティングにしたらしい
今のジブリよりマシだと思うなあ・・・
スカイクロラはゲームのほうも広橋に棒っぽい演技させてるぞ。こっちはちゃんとキャラがしゃべってるように聞こえるけど。

あと、ラピュタのムスカや窯爺は有名人起用でもかなりいいほうだと思う。
498それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:09:22 ID:v6Ii0Jd6
>>496
ミュウツ―は良かった
499それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:09:31 ID:Rg0NbPEL
タレントとかでも舞台やってた人は上手いよね
そいえばミルク参戦で懐かしくなって横山智佐さんのブログ覗いたら
サクラ歌謡以降完璧に舞台よりの人になってるんだな
500それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:10:01 ID:qoKPyn5z
>>496
GC版のスマブラでも声やってたのがびびったなあ
キャラ性能は玄人向け過ぎて使い切れなかったけどw
501それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:14:00 ID:CWvSDYDr
ZZもブルーレイ発売か
まぁアニメじゃないし(笑)
502それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:14:52 ID:OgifRqhh
大げさに喋ればそれなりになるのにドラマ風に喋るから・・と思っていたがそうか舞台か
初のサクラ歌謡ショウに2日間のみ出演のラサール石井があたったのはそれなりにいい思い出
503それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:16:29 ID:v6Ii0Jd6
>>501
                         ,,,...-=、,,_
                    _,,--‐''"´     `'ヽ、,,
                   /              `'、ヽ
                 /                ヽノ
                ノ                  `'ヽ,
               彡'                         i
               /. /                       l
                ! (    , ,r'' ,,..      ハ        |
                 `ゝi  ,,(/' /´  ,  ,,. r'´i   r     ゝ
                    r'‐、-,_、ミ;;;、 iλィ'´    ヽ. 'i、  /´
                ヾt' !  、r'_) ''`リ レ ,;二ニ_ミ ヽ〉ヽ丿  
                 `i.l  `      '´ _r'_}ヾ ./r '~     え?
.                     l        i   " ´ /./´
                  ,, -ヽ    ,_ ` "      /'´
                /.  ,,l \   ,, ~´  _/ノ_
                 /  l !,  \    ,.. ィ'´/  `ヽ 、
               _」´   l ヽ、   ̄,;   <=,,、     ヽ 、
       _,,, --‐ '' ",, -‐L、   l   ` 'ヽ,r -'"´ ,ヘ `ヽ     `ゝ
   /~ ̄,,.. --‐ '' ~´   ! \  l、 ' -、,,_ || _,, -'´ .ヽ     /
  !‐''~´ ヽ、         !    \ ハ  `' Τ''´    λ 、 /ニ=、,_
 / ´ ` !  ヽ       !     / |     |       /`l `ヽ、  `ヽ
./     !  . |      !     /  .l      |      `! l   /     |`l
      !   l      !     〈   l       |     !  l  /     l. |
      !   l     !        `\ト、      |    /.  l /      l  |
504それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:19:45 ID:BracB0Md
ファフナーの真矢も女優だよね。
最初の方は中盤以降は棒読みだったが最初の方は感情が出てて下手じゃなかった
もしかしたら真矢は感情抑え目だからワザと棒読みにしたのかもしれないが
505それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:20:10 ID:M5py7kqA
>>495
ヤッターマンか!
のだめ?ドラマに出てたの?
ハヤテのごとくって東京ローカルでしょ
506それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:21:21 ID:v6Ii0Jd6
>>505
アニメの方だよ
507それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:21:59 ID:M5py7kqA
>>504
感情がない演技が出来なかっただけじゃないの?
508それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:22:48 ID:pWok4isP
>>504
>最初の方は中盤以降は棒読みだったが最初の方は感情が出てて下手じゃなかった
日本語でOK

>>503
ジュドーさん久しぶりっす
ガンガンNEXTでは世話になってます
509それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:22:51 ID:mIX9WFEn
俳優起用に定評のある遊戯王シリーズ

510それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:23:19 ID:M5py7kqA
>>506
のだめアニメ化されてたのか、知らなかった
大ヒット作の主役だなんて凄いんだな、伊藤さんって
511それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:23:54 ID:OgifRqhh
真矢って真矢ミキかとオモタ
512それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:24:59 ID:VJXPfKjg
ジュドーやウッソはRPやDPなら声付きで確実に使えるだろうな
513それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:26:18 ID:pWok4isP
>>509
遊戯王はキャスティング悪くないのに、
アニメ版あぼーんはどうしてこうなった

主要役で俳優起用されてるロボットアニメって何かあったっけ?
劇場版ナデシコのオモイカネ、グレンラガンのアンスパは思い出した
514それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:26:24 ID:CWvSDYDr
横山といえばユナは参戦しないのかな
あれはレッド関連だし無理っぽいけど
515それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:26:49 ID:HsU/1JLY
>>504
FF]のリュックの声聞いてると分かるけど元々ああいう演じ方
棒でもなければ下手でもない。ちゃんと感情の表現は出来てるし
516それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:28:52 ID:riXWLFja
まぁ俳優が声優やってもろくなことにはならんわな
せめて舞台出身のやつ使わないと話にならない
羽賀みたいに隠れた才能持ってるやつもいるが
517それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:33:56 ID:ZvA6GiJJ
ロストオデッセイは本当にひどかったな
518それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:34:29 ID:fiaEMpR5
まぁやってみないとわからんからなぁ
オーディションぐらいやってればいいけれど
519それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:35:02 ID:UxVg9mZN
上川隆也は凄かった
520それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:36:03 ID:HsU/1JLY
>>516
ディカプリオ(CV…今年の大河の主役)「どっちらまでで〜す?☆」

あの時のタイタニックは腹抱えて笑ったw
521それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:37:16 ID:pWok4isP
松たか子さん、江守徹さんは良かったな
あとファインディングニモとMr.インクレディブルの吹き替えメンバーも

ただし芸人、てめーらは駄目だ
雨上がり決死隊はそこそこよかったけど
522それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:37:28 ID:M5py7kqA
ジャングル大帝は酷かったね
声優が無難で上手い人を集めました〜って感じだったからなおさら
ただし船越さんを除く
523それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:37:32 ID:Rg0NbPEL
戸田恵子・・・はもう別格かw
524それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:40:50 ID:HsU/1JLY
>>522
時任三郎の棒っぷりより釘宮理恵の浮きっぷりの方が目立った件
525それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:40:54 ID:riXWLFja
>>520
あれには腹抱えてワラタw
つか大河もゴミすぎるし妻なんたらはクソドラマだけやってろよ
526それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:41:20 ID:EQqdNeDO
サンレッドは作風のお陰で芸人陣の声がやたらマッチしてた
527それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:41:33 ID:UFDLuXW9
>>523
もうアンパンマンとマチルダさんとショムニしか思い出せねえ。
528それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:42:16 ID:BY9+R/+v
エウレカセブンのドミニクも俳優だったような

>>521
キャプテンウルフでガレッジセールのゴリが主役やってたんだが
割と上手かったぞ
529それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:43:14 ID:CWvSDYDr
若本はオオタコーチやロイエンタールがお気に入りなんだって
ただ皆が言うセル、穴子は思いれがないらしい
530それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:43:27 ID:myG0ilqC
戸田恵子と山ちゃんは何か別格になっちゃったなあ
山ちゃん、ハリウッド版ビバップ吹き替え当てるんだろうか
531それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:43:54 ID:jAq7xZYr
ウガンダ・トラは上手いとは言えなかったけど良い味があったな
532それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:44:59 ID:VJXPfKjg
>>530
そもそもハリウッド版ビバップは別物になってそうな気がする
533それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:45:37 ID:HsU/1JLY
>>529
友達のお母さんがロイエンタールファンなんだが
BASARAの信長を見てショックを受けたらしい
534それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:45:37 ID:mIX9WFEn
>>529
ぅ遅ぉいぃじゃないかぁ…ミッタァマイヤァァ…

今やったらこうなるんだろうか
535それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:46:57 ID:riXWLFja
>>529
そりゃそうだ
つかセルとかアナゴが代表作とか若本知らない奴だけじゃね?
普通に考えればロイエンタールしかないと思うんだが
536それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:47:12 ID:qS1CzJbS
本人的には今みたいなネタ扱いはあんま好きじゃないらしいな
537それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:47:13 ID:HsU/1JLY
>>521
アイシールド21見てないんだがヒル魔役で携帯メールの帝王に何か一言
538それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:48:29 ID:M5py7kqA
>>535
普通=アナゴ・セル
オタ=ロイエンタール
これで解決
539それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:49:07 ID:mIX9WFEn
>>536
ちよの父と音速丸がねぇ…
540それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:50:14 ID:VJXPfKjg
>>536
ちよ父からネタな方向に転がり始めた気がする

今、ビシャスやったらスゥパァイィィクゥみたいな感じになりそうだな
541それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:50:30 ID:HsU/1JLY
>>534
トップの劇場版だと・・・
OVA・・・「敵は数億ですよ!?完成したガンバスター1機で、他にどんな手があると言うんですか。ありはしませんよ!!!」
劇場・・・「とぅえきは数億ですよ!完成しとぅあガンバスタァ1機で、ほぅかにどぅんな手があると言うんですか。ありはしませんよぉ!!!」

地味に最近の演じ方がまともな役にも影響し始めてるんだよな
542それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:50:57 ID:M5py7kqA
>>523
松本人志がラジオで
「アンパンマンの話をすると露骨に嫌そうな顔すんねん、嫌なら辞めりゃいいのに」
543それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:52:10 ID:RH57SuJP
>>534
若本のあの演技は音速丸以降、定着しちゃってる感があるね。
スパロボだとマイヤー・V・ブランシュタインは割と普通に演じてるが・・。

にしても昔のファーストのジーンやダンバインのナレーションの頃はよい意味でも悪い意味でもアクが無かったんだなあと・・。
544それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:53:09 ID:VJXPfKjg
若本は歳のせいもあるかもしれないな
545それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:54:37 ID:M5py7kqA
>>541
スパロボでもそうだよ
「おのれ!げったぁぁぁぁろぼぉぉぉ!

「おのれ!げっとぉぉぉぉぉぉぉるぼぉぉぉ!」
546それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:54:50 ID:riXWLFja
明らかに声細くなってるしな
あの発音はそれを誤魔化すためにやってるのかも
547それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:55:21 ID:HsU/1JLY
>>543
ゴルフボールのCMのナレの時は割とちゃんとしゃべらせてもらってるな>若本
(あの「ゴルフ界の巨匠、(ry・・・」ってやつ)
548それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:57:03 ID:myG0ilqC
>>542
アンパンマンやトーマスに関しては子供達のイメージがあるから、顔出し状態で話したくないんじゃなかったっけ
549それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:57:30 ID:8KMHLM4I
戦国BASARAの織田は若本
戦国乙女の織田はゆかりん。

どっちも鉄板だなw
550それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:00:07 ID:CWvSDYDr
若本は自分の出演作品以外には興味がないみたい
確かエヴァやグレンラガンを知らないと言ってたなぁ
551それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:00:21 ID:Fk6wkEkC
本人は当時そのままのつもりなのかもな。ただ、ズレが生じてる。
自分の声を録音して聴くとよくわかるだろうけど、ぶっちゃけ
細かく調整できるようなもんじゃないよ。当時と同じ演技とかできる
声優さんはプロ中のプロとしか言いようがない
552それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:01:21 ID:RH57SuJP
>>547
だったらアクロバンチ声付き参戦の際は、スマートな声でやれるかな・・。
美形キャラで自軍の若本なんてそうそう見れないし。

アクロバンチが次の出番があればの話だけどさ。
553それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:02:39 ID:M5py7kqA
>>548
いや、女優として扱えってことらしいよ
大ベテランには声優と呼ばれるのを嫌う人が多いと聞く
西村友道さんとか
554それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:04:31 ID:M5py7kqA
>>550
エヴァまだしもグレンラガンは知らない人多いんじゃね?
555それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:05:42 ID:HsU/1JLY
>>553
銭形のとっつぁんは声の演技だろうと舞台だろうと演じてることに変わりはないから
役者として扱って欲しい、声優って差別しないで欲しいと主張してたな
556それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:05:46 ID:riXWLFja
当時は俳優と声優の区別がなかったからね
声優だと声専門って言われるような感じでベテランの人は気分悪いんじゃない?
実際舞台こなしてる人も多いし
557それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:06:13 ID:I69OEJWe
60過ぎの御老体があれだけ沢山の仕事をこなして唸ったり叫んだりしていれば、そりゃあ喉にも悪影響があるよなあと思う
GCのシャピロの断末魔は演技が別人過ぎて泣いた…
若本さんならアクロバンチのヒロ兄さんや、サムライトルーパーの迦雄須みたいな美形キャラが結構好きだ
558それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:07:41 ID:VJXPfKjg
>>552
C3Pに期待しよう

>>553
悟空の野沢さんも今はそうでもないって言ってたけど昔は嫌だったらしいな声優って言われたら舞台女優ですって言ってたとか
559それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:07:50 ID:yZMczj2b
リューク@デスノの声は最早あれ以外想像できねぇ
昔はそんなに好きじゃなかったんだが、中村獅堂
560それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:12:21 ID:RSz4vtn9
劇場版カウボーイビバップの石橋蓮司の演技はすごかったな
舞台、ナレーション、あと一部落語家とか言い演技する。
561それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:17:22 ID:pWok4isP
亀だが>>528
あれは許容範囲じゃね?
放送前もっと酷い演技だと思って見たら案外そうでもなかったし

若本はエロゲでセルやTOD2の穴子っぽい声の演技を演じること多い
けど本人はクールな役も演じたい
でも増えるのは「ぶるわああああぁぁぁぁ!」な役ばかりという悪循環
喉潰さなければいいんだが
562それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:19:35 ID:zTWbSztd
舞台とか映画とかTVドラマで活躍してる役者は、当たり前だけど演技が出来るから良いんだよ。
中途半端なアイドルとかお笑い芸人みたいなのを使って、棒読みだらけになるのが悲惨なんであって。
563それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:20:59 ID:pWok4isP
ごめん>>561>>537へのレスね

スパロボオリも俳優が演じる時が来るんだろうか
演技が合ってればいいけど、OG出演でややこしくなるだろうから避けてほしいけど
564それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:21:28 ID:CWvSDYDr
小山力也や中田譲治って元々は俳優だっけ
565それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:21:40 ID:RSz4vtn9
>>562
テレビドラマの俳優は微妙だろw
566それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:21:55 ID:fiaEMpR5
まぁポケモンとかしんちゃんとかドラえもんは最近酷いな
それだけ昔より客が少なくなったってことかもしれんが
567それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:22:08 ID:VJXPfKjg
>>563
上からの圧力でもない限り大丈夫だと思いたい
568それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:22:51 ID:RSz4vtn9
>>564
譲治はしらないが小山は仮面ライダーBLACK RX参照
569それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:23:31 ID:fiaEMpR5
>>567
ナッキー参戦できるのかねぇ
サルファで役やってたけど
570それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:24:02 ID:1aZ6pX0r
>>563
つナッキー
個人的にはあれはあれで嫌いじゃないが
571それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:24:24 ID:IKX+uO4m
声が合うならって感じだろうけど、ハッキリ言って舞台専門の人ってやつじゃなければ有り得ないと思うぞ
572それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:24:33 ID:jAq7xZYr
テレビや映画専属でやってる俳優は見栄え混みの芝居だから声だけだと棒に聞こえるのが多いよね
逆に声優専属の人がテレビに出てくると過剰演技っぽくてキモい
573それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:25:58 ID:mIX9WFEn
ルリアはスペシャルステージやればわかるけどゲストキャラって明言されてるから2度と出ないんじゃないか
574それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:27:24 ID:zTWbSztd
>>565
あれも役者じゃなくアイドルとかお笑い芸人の割合が多くなってるってことだろ。
マトモな演技の出来る人はまだいる。
ただ、声だけで演技することに慣れてないから棒読みっぽいとかはあるかもしれないけどさ。
575それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:27:28 ID:fiaEMpR5
>>573
まぁ参戦希望!って聞いた事ないしなw
つうかOG3はいつになったら・・・・
576それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:27:30 ID:VJXPfKjg
>>573
ハザル涙目だなソレ
今後のOGどうなるかわからんけど
577それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:28:28 ID:EFSOeYqg
今日はマジンガーの日ですよっと
578それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:29:32 ID:fiaEMpR5
来週最終回らしいがグレート編やらんのかなぁ
つうか真マジンガーは常連には無理なのかなぁ
579それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:31:54 ID:IKX+uO4m
新とかKとかみたくマジンガーZ単体で出演してる様なのもあるしそういうのと入れ替えはあるかも。
ただ、この後グレート編をやったからって旧作が2度と出ないなんて事も無いと思う
580それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:32:05 ID:HsU/1JLY
>>573
サルファ全ルートコンプしてスペシャルステージも終えた俺が初めて知ったw>ルリアが仮面ライダーファムの人
まぁ精神要員だったし聞く機会が無かったと言われればそれまでだが
581それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:32:32 ID:jAq7xZYr
>>578
常連になるかは微妙だけど出る時は2,3作連続参戦とかやりそう
582それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:32:32 ID:vL88EGzz
若本、ネタ扱いが嫌ならちゃんとセルやってくれよ…
最近のDBゲーの有様はなんだ?
583それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:32:48 ID:VJXPfKjg
>>578
ユーザーの反応しだいじゃないか
反応よければちょくちょく参戦させるだろうし
でも真マジンガーだと鉄也さんがでれないな
584それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:33:34 ID:UxVg9mZN
>>583
残り2話あるんだ希望を捨てちゃいかん
585それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:33:38 ID:RH57SuJP
>>564
霞のジョーと大教授ビアスだね。
逆のパターンではみやむーがゴーゴーファイブに出たりとか。
586それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:34:14 ID:HsU/1JLY
>>579
女将とくろがね屋がでしゃばらなけりゃいいや(まぁ無理だがw)
587それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:35:24 ID:mIX9WFEn
参戦はするだろうけど続編はDVDが1ゼーガだったのを見るにキツいかも
588それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:35:36 ID:IKX+uO4m
相棒に磯部さんが出てきた時はそら〜驚いたわ


ええ激しくスレチです
589それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:36:15 ID:UFDLuXW9
>>583
第1話でそう!彼はグレート!とかあったよな。

もしくは新番組エネルガーZに期待
590それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:36:34 ID:VJXPfKjg
>>586
テッカマンや原種みたいなのが攻め込んできたら
白兵戦に参加しそうだな
591それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:37:19 ID:HsU/1JLY
>>587
たまに「ど…どこの馬の骨ですか?」って作品が参戦するのがスパロボだから
人気云々はそれほど重要じゃないんじゃね?

>>588
あの人は大河ドラマにも普通に出てるよ
毛利元就での宇山久兼とか葵・徳川三代での池田輝政とか
592それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:38:29 ID:mIX9WFEn
>>591
いや、別に参戦は否定してない
むしろ、しないわけがない
593それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:39:25 ID:VJXPfKjg
>>591
オーガンとか反応が本当にそんな感じだったな
594それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:39:39 ID:qS1CzJbS
オーガンとか、参戦前はウィキペディアに項目がないどころかグーグルで検索数10000も無かったんだっけかw
595それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:40:38 ID:bb/A+Naa
ボロットが以外に強いんだが・・・
596それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:41:02 ID:IKX+uO4m
ボロットですよ?当たり前じゃないですか
597それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:41:22 ID:4ZQV+yyJ
>>591
葵だと磯部さんの他にも我らがささきいさおさんが細川忠興役で出てるね
(ガラシャへの愛を語るシーンもあるよ)
598それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:43:13 ID:EFSOeYqg
キター!
599それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:44:36 ID:db4mpoaz
二股とか三股は邪道だろ
男は黙って凛子一択!
600それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:45:12 ID:RH57SuJP
>>593
オーガンは昔友達にLDで見せてもらったことあるけど、スパロボとは縁遠い作品だと思ってた。
Wで参戦決まった時は目を疑ったもんだw

NEOではこれまた参戦するとは思ってなかったアイアンリーガーが来たし、
又今後のスパロボでサプライズを超えたサプライズがあるんではないかと勘ぐってしまう。
601それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:45:25 ID:db4mpoaz
しまった 誤爆
602それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:46:31 ID:HsU/1JLY
>>600
マジで版権次第じゃメダロットやロックマンも有り得るよな・・・
603それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:47:18 ID:M5rS06RX
>>589
グレートじゃなくてブレードな
「剣」鉄也だからブレード=鉄也だとは思うが…
604それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:47:26 ID:UFDLuXW9
オーガンといえばWスレで誰も作品しらないからって勝手に「〜ガン」とか変な語尾つけてたな
実際テッカマンみたいってこと、主役が山ちゃんくらいしか話題がなかった
605それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:47:51 ID:IKX+uO4m
ご遠慮したいところだがロックマン出すならXの方で
606それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:48:22 ID:bb/A+Naa
ボロット強い・・・
607それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:48:41 ID:VJXPfKjg
>>602
ロックマンはどちらかというとムゲフロの方にいきそう
608それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:49:20 ID:HsU/1JLY
>>604
なんとなく本編見てみたら一瞬でファンになった奴は多いはず
609それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:50:26 ID:HsU/1JLY
>>605
隠しがアルティメットアーマー(換装パーツ)と
ジェネラル、カーネル、アイリスのレプリフォース勢か
610それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:50:31 ID:riXWLFja
等身大以下はムゲフロじゃね?
そもそもメダロットは玩具だし
611それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:51:16 ID:VJXPfKjg
>>608
俺がそうだなWであの一枚絵でてバンティリア流れた時はホロリときた
612それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:52:25 ID:RH57SuJP
>>605
Xだけクロスオーバー物にでてないんだっけ?
無印ロックマンはマーカプ、DASHのロックマンはナムカプ、タツカプに出てたけど。
613それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:55:10 ID:HsU/1JLY
>>611
俺もだww台詞だと
「ここはお前たちが来るところじゃない…出て行けぇぇぇぇぇ!!!」とか
「右と思い…左に動く。上へと念じ下へと動く!思念は読めても動きは読めまい!!」とか好きだな

あとグランドクルスアタックが本編見た後だと
あまりにもWが完コピすぎて吹いたww
614それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:55:29 ID:M5rS06RX
キカイダーthe animationなんかは素でスパロボ出てもおかしくない気が
615それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:59:42 ID:I69OEJWe
オーガンは最終巻だけレンタルで置いてなくてLDで買っちまったな…
その後、その行き付けのレンタルショップへ行ったら何食わぬ顔で最終巻が入ってて泣いたわ
しかし小説を読んだ後でも久見・ジェファーソンが9歳とはとても思えねぇ
616それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:01:14 ID:zcH8aq6Z
ロケットパンチ百連発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:02:24 ID:ztlrZVGr
とりあえず実況してる奴、該当スレに行け
618それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:06:30 ID:UsA8IsJT
>>615
いい買い物をしたと思うよ?
LDについてくる解説書の掲載イラストとかはでかいからねえ。説明文とかも読みやすいし。
今のDVDの解説書は小さくてションボリ(´・ω・`)
619それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:10:06 ID:Aar0zz3j
>>618
DVD-BOXのブックレットは気合入ってるやつと入ってないやつの差が激しいからな
主要キャラ紹介とインタビューがちょろちょろっとのってるだけのペラッペラなやつもあれば
ライジンオーのブックレットみたいに、無駄に分厚くて表紙がハードカバーみたいなもんもあるからなw
620それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:21:11 ID:5iIcRSHA
もし今度出る時はトモルの方に焦点を当てて欲しいな、Wだとあまり変人ぶりが無くて普通だったし。
後陽子さんを女らしく。
621それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:21:31 ID:NFO03sUn
>>586
マジンガーをちゃんと立ててくれるならそいつらが活躍してもいい
622それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:40:20 ID:G8KLN1lK
マジンガーはともかくガイキングやジーグは今後新しい方ばっかになるのかな?
623それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:41:38 ID:ztlrZVGr
それも無かろうよ
624それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:45:21 ID:P/YvjNiG
交代というかどっちにしろ参戦が危ういじゃないかその2つはw

Kがアレだったから再参戦してほしいんだけどなぁ
625それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:48:03 ID:tPLaR+cp
ダブルガイキング
626それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:59:15 ID:8Pi5qOt3
>>622
ガイキングはまだしも、鋼鉄神の方は新旧同時参戦がややこしいからな……
ダンクーガノヴァの方は上手くやれば原作との同時参戦やコラボが楽そうではあるけどな
627それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:07:37 ID:Aar0zz3j
>>626
ガイキングも無理だろ
同じダリウスでも暗黒ホラー軍団は宇宙から侵略してくるのに
プロ子と愉快なお人形たちは異世界から攻めて来るんだから
628それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:09:27 ID:+Mewk9wc
新ゲッターの隼人の中の人がデンジマンのデンジグリーン
629それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:34:21 ID:I+MHl/WG
>>627
全然違うならむしろ絡ませやすい
まぁいざとなったらお馴染み時空の歪みで云々
630それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:36:27 ID:tPLaR+cp
まずカードでいろんな形態に変身できるロボを作ります
631それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:39:43 ID:fN6k8riv
確かLODのダリウスって宇宙から来て地球の内部にダリウス界作って住んでたから、
移住組みと残留組みってことでなかなか面白いクロスできるんじゃないかな
632それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:44:01 ID:Ic2xkLIW
今回みたいなシステムだと
範囲バリアとか周囲フィールドに特殊効果持たせるような能力とかが
あってもおもしろいかもね

ゲッターの小隊長能力とかと違って
周りの地形を全部特定地形の判定に変えるとか

…つまり何かって言うとそんな能力があれば
次回以降グランゾードが出易くなるというか…
あの仕様という名の召喚制限のクリア方法は重要かと(特にアクアビート)
633それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:55:43 ID:LSoZ6SjS
>>632
戦艦にプール付けとけばいいんだよ
アクアビート出た後は割れてマジンガーが出撃する
634それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:56:08 ID:ZSMHIOL1
両方混ぜて新組織ってのもアリだろうしなぁ

複数作品のスーパー系敵組織が一つにまとまってる事例も多くあるし
635それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:03:04 ID:ztlrZVGr
リアル系もそれなりに
636それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:05:09 ID:cbi5BEF0
原作とリメイク作品の共演ってまだやってないんだなそういえば
ライディーンとラーゼフォンはちょっと違うし

ガイキングとガイキングLODの共演見てみたい
637それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:09:54 ID:+Mewk9wc
勇者ライディーンと超者ライディーンの共演をやってほしい

ちなみに超者に出てくるライディーンスペリオルの顔(仮面が砕けた時の)がシャーキンに似ている
638それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:16:15 ID:ztlrZVGr
一字一句同じレスを前に見た気がする・・・
639それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:17:42 ID:8Pi5qOt3
>>634
スパロボオリジナルの新組織というと、ウインキー時代のDCやらラストバタリオン
αのザンスカール帝国+シロッコによるジュピトリアン
64のギシン+ベガ星連合+キャンベルな銀河帝国
Zのスカルムーン連合やアプリリウス同盟軍みたいなノリか……
640それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:45:29 ID:fN6k8riv
GC,XOの星間連合・異次元連盟を忘れてもらっちゃ困るぜ!
641それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:58:34 ID:RqgTfGUu
PVとか見た限りじゃNEOはエルドラン系の敵意外は組んでるっぽいな
642それも名無しだ:2009/09/20(日) 03:03:29 ID:0sewCg11
ヤミノさんも出自だけ考えれば異世界系敵勢力と協力できそうだが、
一人だけノリが違うからなあ
殺しはダメ、絶対だし
643それも名無しだ:2009/09/20(日) 03:12:02 ID:hQaIUnd3
>>642
ヤミノさんはミケーネとかと相性良さそうだけどな。
644それも名無しだ:2009/09/20(日) 03:19:52 ID:oM+QKrS4
ヤミノさんは今回自分とこ以外の魔物の相手するので精一杯なんですよ
645それも名無しだ:2009/09/20(日) 03:20:28 ID:K1AgFn+o
>>643
そうか?ヤミノさんはあれだろドロンボーとかロボロボ団系統
ところで覇王大系の大系って英語で言うとシリーズであってる?
646それも名無しだ:2009/09/20(日) 03:22:47 ID:tPLaR+cp
Lord of Lords
647それも名無しだ:2009/09/20(日) 03:26:02 ID:ztlrZVGr
下僕S「L様がここにいらっしゃると聞いて」
648それも名無しだ:2009/09/20(日) 03:35:04 ID:2ID6lOZM
部下Sじゃなかったっけ
649それも名無しだ:2009/09/20(日) 03:53:46 ID:LSoZ6SjS
>>647
LはルシファーのLだったろ
650それも名無しだ:2009/09/20(日) 03:54:42 ID:6A9k0KlD
>>649
ロードオブナイトメアのLじゃなかったのか
651それも名無しだ:2009/09/20(日) 04:22:17 ID:H+U6TJe5
>>647
ルシファー…ジャークルシファー…さてはお前シャテイだな!?
652それも名無しだ:2009/09/20(日) 05:16:41 ID:q6ZxTlFC
よそで見て慌ててきた

アイアンリーガーだと!?
何をやる気だ…
ソルジャー仕様にしたところでスパロボは無理だろ
653それも名無しだ:2009/09/20(日) 05:18:21 ID:BSk210n+
>>652
スポーツ
654それも名無しだ:2009/09/20(日) 05:22:30 ID:ZSMHIOL1
>>652
彼らはキャッチボールを行っているつもりです
655それも名無しだ:2009/09/20(日) 05:24:12 ID:w13DM/Xe
>>652
過去の人間かよ、今更過ぎるぞw
656それも名無しだ:2009/09/20(日) 05:33:20 ID:ke78nPCy
>>367
しのぶって女だったんだ
657それも名無しだ:2009/09/20(日) 05:47:43 ID:IlONlzXl
ガンダムファイトもスポーツなので問題なし!
658それも名無しだ:2009/09/20(日) 06:00:20 ID:mlRZ8eyW
アイアンリーガーってロボダッチ思いだすよね
659それも名無しだ:2009/09/20(日) 06:10:35 ID:NwAF8co3
>>654
今回冨野分が無いのはキャッチボールができないからか。
660それも名無しだ:2009/09/20(日) 07:37:57 ID:R4agPCw8
>>659
ドッジボールならできるな
661それも名無しだ:2009/09/20(日) 07:58:52 ID:RqgTfGUu
253 (・ x ・) ◆game10jrMI sage New! 2009/09/20(日) 07:20:37 ID:wreD4hkq0 BE:?-2BP(777)
スーパーロボット対戦NEO
CERO:A
ヌンチャク対応
クラシックコントローラーPRO対応
セーブデータ数 99
使用ブロック数 10
セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 不可
662それも名無しだ:2009/09/20(日) 08:04:45 ID:G8shJr0L
253 名前:(・ x ・) ◆game10jrMI [sage] 投稿日:2009/09/20(日) 07:20:37 ID:wreD4hkq0 ?2BP(777)
スーパーロボット対戦NEO
CERO:A
ヌンチャク対応
クラシックコントローラーPRO対応
セーブデータ数 99
使用ブロック数 10
セーブデータのSDメモリーカードへのコピー 不可
663それも名無しだ:2009/09/20(日) 08:05:39 ID:G8shJr0L
ハルヒでした^^;
664それも名無しだ:2009/09/20(日) 08:06:28 ID:zcH8aq6Z
ドンマイ^^v
665それも名無しだ:2009/09/20(日) 08:14:13 ID:SPUA/KcZ
なぜコピー不可
オン要素とか無いよな
666それも名無しだ:2009/09/20(日) 08:33:39 ID:TMm5PT7C
クラコン対応か
リモヌンスタイルでも簡単にソフトリセット出来る仕様にしてほしいなー
ホームボタンでリセットするのはダルいぜ
667それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:21:06 ID:gp3REY1b
今回リアル系はいる?
サイズ的にライガーとアイアンリーガーかな?
668それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:26:00 ID:S5uJUqwB
ガンダムわすれんな
669それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:28:47 ID:GgKBtqdr
リーガーやGガンは主に気合が原動力だからリアルとは言い難い気もする
670それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:30:03 ID:SPUA/KcZ
リアル系の定義がもうわかんねぇ
671それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:32:22 ID:RqgTfGUu
今回はそういった区別抜きで楽しんだ方がいい
672それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:35:29 ID:vljqImgJ
Zではリアル系最弱と噂されたオーガスが最強になったり
ビームシールドとPS装甲でめちゃ堅い種ガンダムと
もう何がなにやらだったなぁ

つうかガンダムってスーパーロボットだろw
673それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:37:54 ID:Niby2mTr
聞きたいんだけどこれから先グレンラガンが参戦することはあると思う?
意見聞かせてほしい
674それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:37:59 ID:2v9QFbZC
まあスーパーリアル議論は荒れるからそこは個人の見解で
メンバー的に避けて無双がデフォのリアル重視バランスより敵も味方もガチで殴り合って欲しいな
回復役が少なそうなのがネックだけど

ダイアナンとプリーストは確定として他に回復出来そうなの何だろ?
エルドランとかライガーとか回復持ち居なさそうだし
675それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:42:50 ID:PFzncEb2
ブルアーマー
676それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:42:55 ID:GgKBtqdr
ビューナスをバブらんでくれ、エルドランだったら多分リボルガーについてるかも
677それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:44:09 ID:vljqImgJ
>>673
コナミの壁を天元突破できる可能性は・・・・
わからん
678それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:46:22 ID:KwUw943U
まぁ可能性はゼロじゃないよなゼロじゃ
小数点以下の可能性でもさ
679それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:00:18 ID:5knDZkUM
>>678
黒本乙
680それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:01:03 ID:UdZtpxFe
グレンラガンって劇場版もコナミ絡んでたっけ?
681それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:16:20 ID:BtEZP1bV
GCコン対応じゃないのか・・・
ヌンチャクでしばらく頑張ってみるかな
682それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:17:58 ID:SPUA/KcZ
バンダイナムコナミになれば可能
683それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:19:46 ID:SPUA/KcZ
リモコン横持ちでいいよ。楽
684それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:22:13 ID:UZzwlHmB
>>682
でコナミが吸い尽くしてバンナムをポイするんですね
685それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:25:40 ID:SPUA/KcZ
逆だろどう考えても
686それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:27:05 ID:GgKBtqdr
久し振りにGガンみてたらストーカーで中断メッセージやってもらいたいなと思った
師匠出てなさそうだから無理ぽいけど
687それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:29:38 ID:gIPKcKQZ
リューナイト勢の復活祭りに師匠と兄さん混ぜようぜ
688それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:31:12 ID:JMYJ3cfj
>>687
ホワイトドラゴンに乗って手を振る師匠か
689それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:34:31 ID:GgKBtqdr
>>687
やることないからエルドギアでずっと組み手してそうだな
690それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:40:01 ID:RqgTfGUu
>>688
想像してワロタ
691それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:40:19 ID:17zEZk05
ヤミノさんはどっかの組織と組んでもZのベガ大王みたいに
「いくら私でもそこまではしないぞ…!」
って言うんだろうなw
692それも名無しだ:2009/09/20(日) 11:03:01 ID:JMYJ3cfj
次のファミ痛で他のガンダムファイターやシルバーキャッスルのメンバーの登場が確定すれば嬉しいんだが
693それも名無しだ:2009/09/20(日) 11:12:30 ID:G8shJr0L
そろそろ広告ページに記事だな
694それも名無しだ:2009/09/20(日) 11:42:34 ID:hQaIUnd3
>>652
安心しろ。
原作でも結構戦ってる。
爆発なきゃOK
695それも名無しだ:2009/09/20(日) 13:29:12 ID:f7hwd96+
>>674
リボルガーを忘れるなんて、それとライガーはもしかしたら
バトルスーツに付くかもしれん。
696それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:16:42 ID:8UhLHSIc
エルドラン勢の合体攻撃の名前予想しようぜ
697それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:22:06 ID:i47CEToh
>>696
エルドランアタック
698それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:22:20 ID:vljqImgJ
絶対無敵で元気爆発な熱血最強で完全勝利エルドランアタックでいいよ
699それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:36:07 ID:lD9RcTAR
ドモンって異世界連中と比べてどれくらい強いのかなあ…
リューゴッドハンドクラス?
あ、「紋章を受け継ぐ事で上位クラスに」とか言ってたらしいしイケるよきっと
700それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:36:22 ID:ke78nPCy
>>677
コナミを天元突破したらグレンと一緒にアヌビスも参戦キボヌ
701それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:36:47 ID:/S4gCP4b
スペシャルエルドランファイナルでいいよ
702それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:39:57 ID:oM+QKrS4
スパロボのドモンは周りの環境で生身の強さが変わるので
今回はガンバーチームやアイアンリーがーに匹敵する能力になっているはず
703それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:49:40 ID:LA6sQ1Gp
諸事情で昨日NEOのことを知ったんだが
27歳の俺には夢のような参戦ラインナップだw
スパロボシリーズはFからしかやってない初心者だが
今回ほど待ち遠しいスパロボは初めてだw
704それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:52:47 ID:2v9QFbZC
>>702
リーガーと同レベルならシャッフルVSリーガー野球対決なんてイベントが出来そうだな
シャッフルはメンバー足りないけど・・・
705それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:01:43 ID:5A/eV9wy
発売後に誰がネタにされるかな?
706それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:06:05 ID:vljqImgJ
>>705
妙に物知りなタマQ
意外と頑張ってたエルドラン
色んな意味で活躍するマグナムエースとか
707それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:19:58 ID:BSk210n+
>>705
ヒッテル
708それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:41:37 ID:5Pzp2g7s
>>705
死亡フラグを片っ端から叩きおるホワイトドラゴンさんだろ
709それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:47:57 ID:2v9QFbZC
今回ネタ要員はラムネさん達が一手に引き受けそうな予感
710それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:48:11 ID:NwAF8co3
サルトビはネタポジションになると思う。
711それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:48:48 ID:BSk210n+
>>709
リューナイトもじゃない?
712それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:59:08 ID:AcptCbdZ
闇野さんとか?
713それも名無しだ:2009/09/20(日) 16:12:46 ID:JMYJ3cfj
ホワイトドラゴンがラスボスを生身の状態でテレポートさせて
新ゲとGガンの連中に凹らせれば簡単に勝負がつくな
714それも名無しだ:2009/09/20(日) 16:17:23 ID:oM+QKrS4
タイダーとダサイダーの絡みに期待
715それも名無しだ:2009/09/20(日) 16:48:25 ID:GgKBtqdr
>>714
境遇がほぼ同じなダサイダーとドルクの絡みも期待したい所
716それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:12:50 ID:AYg7EYSH
ライガーの最後の方すごいなw
戦闘シーンにめちゃ気合入ってるけど、
そのかわり日常シーンとか会話シーンがヤシガニ並の紙芝居にw
717それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:19:40 ID:woSTNmZp
ダサイダー人気だな
いいことだ
718それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:25:36 ID:nC7RKum0
ダサイダーってさらわれて洗脳されたのん?
719それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:25:50 ID:t6KdXro1
>>716
俺も、あれえ?って思ったw
まあ、戦闘シーンがカッコ良いからいいが
NEOではバトルスーツの活躍が果たして見られるかどうか
720それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:36:15 ID:nC7RKum0
ライガー30話すぎたあたりからストーリーの核心話に限って
ビックリマンも驚く絵柄になったり、自分的にの名場面は残念な出来だったりするが
同時期の修羅との作画崩壊に比べれば・・・と自分を慰めてる
721それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:44:38 ID:i7Ez105/
>>719
どう見てもバルキリーです。本当にありがとうございました
722それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:48:08 ID:SojRmQLg
師匠も出ないの?
シャッフルとアレンビーは?
723それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:49:03 ID:vljqImgJ
>>722
出ますん
724それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:52:29 ID:tPLaR+cp
ないあるよ
725それも名無しだ:2009/09/20(日) 20:10:47 ID:GgKBtqdr
>>721
バルキリー並みにNEOだと動いてくれそうだな
726それも名無しだ:2009/09/20(日) 20:19:29 ID:BSk210n+
>>722
師匠は出ないと思う
原作終了後だし
727それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:05:51 ID:NwAF8co3
AだとGガンのストーリーが全部終わった後、忘れた頃に師匠が駆けつけてくるんだよな。
728それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:20:19 ID:BSk210n+
スレチだが、臼井さん・・・・・
729それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:39:17 ID:JMYJ3cfj
>>722
大丈夫
シャッフルとアレンビーは確実に出るよ
師匠とシュバルツもスパロボだしどうにでもなる
730それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:03:43 ID:R4agPCw8
>>729
まぁ出なくても話し回るけどな

今回守護騎士と曼陀羅のコラボが見たいからキラル欲しいけど
731それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:22:42 ID:ztlrZVGr
>守護騎士と曼陀羅のコラボ

元ネタ的な何かがあるのか?
732それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:33:44 ID:yVc81ajg
勿論、ラムネの熱血Lvは最高値まであがるんだろうな。
733それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:35:50 ID:f7hwd96+
>>732
そういや全員レベル3まで上がるとは限らないか・・・上がるとしたら
まあかなり早いだろうな。
734それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:35:57 ID:R4agPCw8
>>731
単純にガンダム連合がくるくる回るのを守護騎士でやってほしいだけ
ラムネのラストで守護騎士飛んでくるときに
735それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:42:12 ID:C+z7++Nr
ラムネスは最初に取得する精神コマンドが熱血、とかじゃないと納得出来ん
他の熱血とは特別にして欲しい…と思ったが、熱血最強ゴウザウラーがいるから他より使い易い、ぐらいで丁度良いのかもしれん
736それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:44:07 ID:f7hwd96+
>>734
あれは技になんのかな、ラムネ&40みたいな。
737それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:49:16 ID:R4agPCw8
>>736
あんま覚えてないけどあれセイントボムじゃねーの?
ラムネス単体の最強技にならなるかもしれないけど
738それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:55:20 ID:ztlrZVGr
アレはセイントボムじゃないし武器にもならんだろうしMAP演出って感じだろ
739それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:59:06 ID:qVwpXBT3
結局守護騎士の扱いはまだよく分からんな。
PVではマップでシルコーン召喚→シルコーン(変形済み)のデモに繋がってるけど明らかに編集だしなぁ
シルコーンが出る以上他五体も同等の扱いだろうし武装だと無駄に多すぎると思うんだよな。
740それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:03:22 ID:f7hwd96+
>>739
電童の聖獣みたいな扱いだったりして。
741それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:17:15 ID:i7Ez105/
ラムネ見てたけど、シルコーンが「モチ、ペッターン!」って言ってたのを初めて知った
なんて言ってるんだろうなーとは思ってたけど
742それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:21:36 ID:oM+QKrS4
セイントボムで思い出したがガンバーチームの犬化セイントボムで解けるんじゃね
743それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:25:01 ID:K3lZiiew
そういえばGガンもIMPACT以降のスパロボで主題歌使われないけど
なんか問題でもあったのかな?
744それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:27:12 ID:GWe1zZQh
どうでもいいが、原作知らないんでneoのデフォルメされた
ダサイダーの機体が量産機っぽく見える
745それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:35:04 ID:qVwpXBT3
>>744
デフォルメと言っても、もともとSD体型だから原作でもあんな感じだ。
デザインに関しては、シンプルだけど見慣れてきたら結構格好よく感じるな。
ちなみにサムライオンみたいな変形もあり。
746それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:36:38 ID:Vn5VrNec
でも、クイーンサイダロンは潰れてる印象
747それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:37:41 ID:Zw8DlILL
原作知らない奴が、どうしてピンポイントでクイーンサイダロンの事が気になったんだよw
748それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:37:42 ID:qVwpXBT3
たしかにキングスカッシャーと比べると多少違和感があるよな。
749それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:41:25 ID:VGs2ISJG
目が横一文字だから、ライバル機って感じがしないんじゃないの?
キングスカッシャーは両目あるから余計に
750それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:42:42 ID:GWe1zZQh
>>747
いやなんかやたら話題になってるキャラが乗ってるしw
実際、あれ八頭身にしたらジム系のカスタム機っぽく見えるような
なんつーかライバル機っぽく見えないというかなんというか

>>745
そうなのか、サンクス
751それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:46:55 ID:bnx2y8ij
752それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:49:46 ID:4UVlJwZa
>>741
守護騎士は自身の名に関係ある言葉を叫んでるんだよね
753それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:58:52 ID:t6KdXro1
>>752
セイロームとアッサームは紅茶関連
シルコンーンとゼンザインは名前の元ネタ関連の食べ物
ってまでわかるが
ブルマンとキリマンのカン、パッカーンはわからない…
754それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:59:28 ID:uUVEQt6x
近年のスパロボは脇キャラでも原作で戦ってればユニット化されるのが売りなのに
守護騎士を武装扱いとかにされたら冷遇すぎて涙が出るわ
755それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:00:20 ID:uFAYKQXe
>>753
コーヒーと缶じゃね?
756それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:01:18 ID:GWe1zZQh
>>754
逆でしょ。近年のスパロボは脇キャラは武器扱い
マジンガー軍団とかマグアナック隊とか
757それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:04:50 ID:/itobFQY
臼井先生死去と聞いて
頭が真っ白なんだが…
758それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:06:13 ID:VGs2ISJG
>>756
ゴルディ「合体用に小隊組まされるなら最初から武装扱いでいいぜ…」
759それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:07:22 ID:erX0Ybuk
>>755
ああ名前がコーヒー由来で缶コーヒーか
そのまんまだな
760それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:08:28 ID:uHN2ZuuI
臼井先生は最近は凝った話を描いてたな。
「吸骨鬼」や「ばかせん」とか既に子供向けの範疇を超えていた。
761それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:09:10 ID:Q7nEP7QV
>>760
そもそも子供向けではないだろ
青年誌だろ?
762それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:09:20 ID:Ves2DyYM
>>758
お前はいつかでっかくなる漢だって信じてるぜ
763それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:10:31 ID:6CBGWmQm
>>754
>近年のスパロボは脇キャラでも原作で戦ってればユニット化されるのが売りなのに

何でそんな考えが出てくるんだ?
というかユニット化されていくんなら
グリリバがスパログでボヤいてるのは何だよ?

>>757
お悔やみ申すが他所でやれとしか
764それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:10:47 ID:Uyr/WWIE
ラムネは変形のテンポがなんかゆっくりだな
765それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:11:00 ID:0Wu5oxbs
>>758
おめーせめて補給装置くらい持ってりゃなー…
空飛べない、武装貧相、言うほど固くない、鈍重って
766それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:12:30 ID:yuWmqGAv
>>765
あれ?固さだけならマジンガーZ並みだったような
767それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:12:35 ID:6vemcg8O
まずはボインダーのユニット化からだな
768それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:13:32 ID:MJn43AeJ
死ぬ気で働いたあとに食べるメシは旨い!
すきやき万歳!
769それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:13:48 ID:sGRZDwkl
>>765
まだバリアでも持ってりゃ別なんだが・・・小隊長能力だけは
無駄に良いのがまた。
770それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:14:07 ID:yuWmqGAv
この時間にすき焼きなんぞ食べたら間違いなく太るぞ
771それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:15:23 ID:syUgGvHE
荒磯以下サッカーチームの面々さえ出てきてないからなあ
ジーグのドンもそうだが
772それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:15:31 ID:0Wu5oxbs
>>766
あの性能じゃ死ぬのがちょっと伸びるだけだろう
サルファじゃゴルディオンクラッシャー一発しか撃てないし
773それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:16:45 ID:FZ6rkJCl
>>754
あんた、そいつは贅沢言い過ぎよ。
今はスペイザーとの合体やフェイスオープンですら武装扱いされちゃうんだし。

それに武器の数が増えて嬉しいじゃないか。
最近ドリルミサイルとかサザンクロスナイフみたいな「とどめの一撃」にならない武器は、
原作でいくら使われようと、とにかく削減する方向にあるんだし。
774それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:17:34 ID:cP4XsR+j
今更だろうけどPVのゴウザウラーのシールド防御姿勢、勝ち名乗りのアレだよね
本当に芸が細かいよなあ今回
775それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:18:13 ID:yuWmqGAv
>>772
まぁ、なんにしても現状じゃ足手まといには違いないかw

>>771
まぁ、冷遇冷遇言ってる連中は常連作品が
どれだけ再現されてないか分かってるのかという気はする
776それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:18:32 ID:MJn43AeJ
>>770
180a60`です…
むしろ太るの大歓迎
777それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:19:00 ID:0Wu5oxbs
>>773
Zはマリンスペイザーが補給持ちで燃費ウマーだったな
ダイザー、マリン、デビルフィッシュで組んでた
778それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:20:54 ID:U/nOzNKw
>>776
なんという羨ましい体質!!
779それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:22:14 ID:gaZTE4fg
アニメギガ大島ミチル特集でリューナイトの映像写った
780それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:22:22 ID:sGRZDwkl
>>778
場合によってはそっちも辛いぜ。
781それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:23:25 ID:G2WXqV0Q
ガガガくらい優遇されると逆に叩かれる
782それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:23:34 ID:zmk/KjSH
セイローム=アッサーム、シルコーン=ゼンザイン
ってそもそも差別化できるのか?ユニットにしても武装化にしても
783それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:24:45 ID:MJn43AeJ
Zは覚醒要員引き連れた暴力交渉人の独壇場だったなぁ…
堅い射程長いマップもちに2人乗りと異常だった
ガード覚えさせてバリアつけたらダメ通らないとかどんだけ〜
784それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:26:24 ID:MJn43AeJ
>>780
そうそう
ガリガリは周りから間違い無くバカにされる
785それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:26:26 ID:0Wu5oxbs
>>783
マジンガー+TFO IN ボス+ニルヴァーシュも酷かった
ラスボスの攻撃さえバリアで弾くマジンガーさん
786それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:31:00 ID:MJn43AeJ
>>785
最後のほうなんてやる気になりゃ1ターンでクリア可能なほど性能が異常だったよね
まあ発参戦がかわいそうすぎたからその処置なんだろうけど
あと異常といったらニルヴァーシュ
何あの冥王
787それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:31:06 ID:M5IT+KvM
>>774
あれ違ってなかったっけ?
と思って確認してみたら違ってたぜ、ついでに勝利ポーズ自体も比較できる画像をば
http://srwneo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090921003001.jpg
788それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:33:49 ID:2nSzan6T
>>782
武装化の場合は
セイロムとシルコンはラムネス
アッサームとゼンザインはダサイダーとか?

チャリオット形態あったら嬉しいけど、やっぱないかなぁ

789それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:34:10 ID:U/nOzNKw
>>784
バカになりたい…

>>787
やっぱり今回の原作再現は半端ねぇな
790それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:34:32 ID:sGRZDwkl
>>788
突破攻撃扱いでもいいから欲しいなぁ。
791それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:35:31 ID:gaZTE4fg
ゴウザウラーの盾って防御してるよりビーム撃ってる方が印象強かった
792それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:35:34 ID:/itobFQY
>>763
すまん。

エリーとか五郎は台詞あるのかねえ。
793それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:35:36 ID:0Wu5oxbs
>>786
MAPがよく鬼畜と言われるが
性能、通常兵器もなかなか酷いんだよな
高機動、分身、2人乗り、ALL、無消費ブーメランナイフと
794それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:35:40 ID:1lKbquCO
エンジン全開!

ってのは自分の名前なワケで、山田全開!みたいなモンなんだろうか
795それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:38:01 ID:U/nOzNKw
>>794
ねーよw
796それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:38:39 ID:ijevDHxV
なめてんのかw
797それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:38:43 ID:syUgGvHE
>>791
マグマフィニッシュ使用時にステゴに渡されるモノだからなあ
798それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:38:51 ID:0Wu5oxbs
>>794
何故その結論に行き着いたw
799それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:50:08 ID:cosLAEfD
新規の作品、全然わからない
おっぱいは!おっぱい担当は何人いるんだ!
800それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:50:57 ID:/itobFQY
俺の嫁ことパフです。
801それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:55:20 ID:erX0Ybuk
>>788
さすがにダサイダーに守護騎士武装化は設定的に無理があるだろう
武装扱いの場合、突破攻撃とか押し出し攻撃とかで差別化か?
やっぱりユニット扱いじゃないかなあ?
差別化をするならユニット扱いの方がいいんじゃないかと思う
802それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:55:54 ID:FZ6rkJCl
>>799
ダイアナンAとビューナスAと……
803それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:56:25 ID:0Wu5oxbs
>>800
ははは、こやつめ

マジドーラ召喚は毎回フルアニメなんだろうな?
804それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:57:49 ID:syUgGvHE
戦闘開始後に召喚してユニットにできるとかどうか
805それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:58:36 ID:cosLAEfD
>>802
飛んでいかないおっぱいでお願いしたい
806それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:58:58 ID:gfJ+xYeI
登場の度に召喚シーンなんてロム兄さんぐらいだろ
807それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:01:21 ID:0Wu5oxbs
ウェイクアップ…ダン!
808それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:04:49 ID:2nSzan6T
>>801
騎乗自体はアニメでやってたから
あとはスパロボって事で何とかなるかなぁって思ったんだ
だったらいいなぁという願望も含まれてるけど
809それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:19:25 ID:O25DTM9U
>>799
今回はお色気超薄めだから期待するな
せいぜいオリジナルヒロインのシャーリーくらい
810それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:26:34 ID:/itobFQY
811それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:27:43 ID:YzhCCiB9
ミルクとココアとレスカとマリアとかクッキ−とかルリーとか亜衣子先生とかしのぶとか
大空マイとか神代姉妹とかりえとかアレンビーとかレミーそこのけとかパッフィーとかカッツェとか
812それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:31:49 ID:hsUNORTw
>>811
おまいさんは正しい。
813それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:34:30 ID:O25DTM9U
小学生は論外(小学生に見えない神代姉妹は例外)
単独パイロットじゃない人達も戦闘での出番少ないからダメ
小学生でも天音はありだな
814それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:38:24 ID:5e4obwfO
発売まで1ヶ月とちょっとか
それまでに童貞を捨てる
815それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:38:40 ID:hsUNORTw
>>813
真剣になにいってんだ?
あまねきゅんOKならガンバーガールズいけるはず。なにげにエルドランシリーズの中で一番ラブラブになるし。
816それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:39:42 ID:0Wu5oxbs
>>814
ははは
817それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:57:29 ID:cPwGvtij
ファミ通の期待の新作ランキングでベスト30以下 参戦作品は近年のスパロボと比べると有名なのに なぜこんな無残な結果が出てるのか?

予想1 スパロボはヲタク向けゲーム ぶっちゃけ第二次αやOG以降は乳ゆれ&平行世界ドイツ語 聖書ネタ 北欧神話ネタなどの
中二設定満載でキモヲタ向けと言っても言いすぎじゃない。つまりファミリー層、ミーハー向けゲーム機のwiiで発売する時点で失敗。

予想2 エルドランやライガーやアイアンリーガーや無印ラムネ(炎はエロ同人系作家ことぶきつかさのきっつい絵とエロ要素でヲタク向け)はヲタク向け
作品ではなく当時の普通の小中学生が見ていた作品、つまり彼らにとってこれらのアニメの話題は野球やプロレスの話、カトケンやとんねるずのお笑い番組の話
ミニ四駆やビックリマンシールの話 芸能人の話などと同じで普段の生活の中に含まれる他愛ない多くの話の一つにすぎない。Kの参戦作品よりはるかにメジャーだが
普通の子供に支持された作品ゆえにファンの最大公約数がNEOを購入することにはならない。社会人としてバリバリ働いてTVゲームを卒業もしくは遊ばない人も多いだろうし。
逆にKのゴーダンナーやガンソードみたいな最初から大きなキモオタのお兄さんを対象にした作品はファンの最大公約数が購入層と一致する。大きなアニヲタのお友達は
ゲ−ムとか卒業しないフリータ&ニートだらけだし、もちろん最新ソフト情報も雑誌やネットで即効仕入れるし。
キモオタ向けのスパロボの売り上げにはメジャーな子供向けロボよりマイナーキモヲタ向けロボの方が貢献するのかもしれない。

予想3ファミ通のランキングはゲームヲタク層の作り出したものだからこれからヲタクしか見ないアニメ番組以外のゴールデンタイムのバラエティやドラマの放送時間にNEOのCMが
流れれば、wiiを持ってる24〜32歳くらいの非ヲタク一般層にも浸透して意外と売れる。
818それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:59:22 ID:yuWmqGAv
とりあえず、NEOがどうのとかは置いといて
ファミ通がなんのアテになるというのか
819それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:59:47 ID:GfZO3ZH/
ファミまで読んだ
820それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:00:19 ID:7XXp+t+J
アニメ番組以外のゴールデンタイムのバラエティやドラマでバンダイ系列が提供やってるのってあるのか?
821それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:01:35 ID:FZ6rkJCl
>>820
めちゃイケでCMやってるね。
822それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:01:40 ID:iq+i3Qmv
まあ、売り上げは何だかんだで10万が目安になるんだろうな……
823それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:02:58 ID:ijevDHxV
単にキモヲタって言葉使いたいだけちゃうんかと
824それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:03:30 ID:6CBGWmQm
>>817
NEOを買う俺たちみたいな年齢層は
・ファミ通のランキングに投票しない
・ファミ通を信用しない
・ファミ通の攻略をあてにしない
・ファミ通の攻略本を買わない
・ファミ通のレビューを花で笑う
825それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:05:33 ID:O25DTM9U
>参戦作品は近年のスパロボと比べると有名なのに なぜこんな無残な結果が出てるのか?
近年の参戦作品よりマイナーだからだろ
あと3DってのとWiiってのが致命的すぎる
Gジェネウォーズの売上で終末ハードのPS2にすら大きく負けてるし
予想2は大体同意
826それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:05:45 ID:GfZO3ZH/
アンケートハガキを出すって宗教みたいなもんでしょ
827それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:07:45 ID:yuWmqGAv
>>825
流石に深夜・OVA・wowowよりマイナーって事ぁ……
正直、Kってネット人気だけで知名度で言えばC3とどっこいな気が
828それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:14:19 ID:O25DTM9U
>普通の子供に支持された作品ゆえにファンの最大公約数がNEOを購入することにはならない
>逆にKのゴーダンナーやガンソードみたいな最初から大きなキモオタのお兄さんを対象にした作品はファンの最大公約数が購入層と一致する

当時の人気で比べればNEOの作品達のほうが上だろうけど
子供向けの作品は時が経つほどファンの数が激減するけど
オタ向け作品は根強いファンがしぶとく残り続けるからなあ
829それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:15:01 ID:HXq6oIgV
マイナーメジャーなんて時代で変化するもんだろ
時が経てば一部の超有名作品以外は風化するのは避けられない
90年代でいくらメジャーでも2009年の今じゃマイナーってのは当然の流れだと思うが
830それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:16:07 ID:cPwGvtij
>>825少なくともOVAジーグやガンソード、ゴーダンナー ファフナーと比べればエルドランやアイアンリーガー
いやむしろリューナイトと比べても後者の方がメジャーだと思うのだが。俺小6だったけど普通に見てたし
普通の小学生がゴーダンナーとかガンソード見ないだろ。いや本当の所NEOには売れてほしいんすよ。
そうすれば次回にワタルとかグランゾートとか鉄人28号FXとかエクスカイザーとかジェイデッカーとか
更にメジャーなのが参戦できるかもしれないし。売れなかったらこれで終わりだろうし。
831それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:16:07 ID:7XXp+t+J
>>827
新しくて視聴手段がある分C3よりははるかにマシ。

アイアンリーガーのDVDレンタルやってくれよ…。
832それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:16:13 ID:syUgGvHE
懐かしさはあんまり重視されなくなっているのかしらん、という気はするのよね>スパロボ
俺なんて小躍りするほどに嬉しい参戦作品ではあるんだが
比較的最近の現在進行形で好きな作品を扱ってくれた方が大多数のユーザーにはピンとくるのかもしれない
833それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:17:59 ID:ijevDHxV
売れたからって広井の壁が破れるとでも・・・?
834それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:20:31 ID:YzhCCiB9
僕は何度でもアンケにワタルを書くだけよ
835それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:20:51 ID:syUgGvHE
広井の物言いとは決まったわけでもないし、
そもそも広井はワタルに対して権利もってないんじゃ無いっけ

グランゾートはきっちり持ってるとは聞いたが
836それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:21:52 ID:M5IT+KvM
>>832
最近Z、K、NEOと参戦作品にクセがあるスパロボばかりなのは意図的だとかキャラホビで言ってたらしいし、
それぞれでどういう反応があるのかとかも試してるのかも知れんね
837それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:23:32 ID:n7nkfM0R
スパロボで必殺登龍剣が見たいぜ
838それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:23:52 ID:1lnwINIf
残念ながら今回の売りのメンツは10年20年先まで残る作品ではなかったかも知れないが
俺たちの心の中には残っているんだよ、それが一番の魅力なんだよ
マジンガーやゲッターだってスパロボが世に出た頃はそういうものだったでしょ
839それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:24:18 ID:YzhCCiB9
原作者の了承も取らずに参戦させる程寺田やバンプレに愛が無いとでも
フルメタ参戦した時賀東がちゃんと脚本チェックしました言うてたぞ
840それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:25:29 ID:7XXp+t+J
>>839
つまりKのシナリオも原作サイドが了承したってことなんだよな。
841それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:25:37 ID:6CBGWmQm
>>834
そこは僕たちというのが正しいんじゃないかな、翔太郎?
842それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:27:27 ID:yuWmqGAv
真面目な話、Kは寺田がメインPじゃないんでチェックのために脚本送ってない可能性もある
嫌な話すれば版権料払えばどう法に触れるような使い方しないかぎり
どう使おうが自由
843それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:27:31 ID:HXq6oIgV
>>835
権利云々以前に原作に関わってる人間が否定的なのに
無理矢理参戦させるのはどうよって話じゃね?

毎回広井の話出るたび権利がどうたら言ってるけどピントがずれてる気がする
844それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:29:45 ID:7XXp+t+J
>>842
じゃあNEOも同じようなことが起きる可能性があるってことだな。
845それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:29:52 ID:55Cfwqhw
>>843
それは仕方ない気がするけどなファンの気持ちを考えると
勇者シリーズが出せないのが大人の事情なのが未だに俺は納得できないし・・・
846それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:30:14 ID:GfZO3ZH/
>>843
その話もサクラ大戦限定じゃないの?
847それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:31:03 ID:yuWmqGAv
>>844
あるとは思うよマジで
ただ今回は趣味で選んだらしい参戦作品って事と、Kの不評は多分届いてると思うから
流石に同じ悲劇は起きないと思う
848それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:34:23 ID:ijevDHxV
ワタルの事で察しろって言われてるんだからサクラ以外も色々あるんだろ
849それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:34:40 ID:syUgGvHE
>>843
いや、参戦させる事だけを考えるのなら権利者の都合だけ考えるべきだろう
一々「広井のせいで出せない」なんて不平言わないで
俺個人としては広井が否定的なのに出す必要ないし、
たまに見かけるスパロボに出すのが作品的に正しい事で、
否定する広井はおかしい、みたいな論調だってどうかと思ってるけど
850それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:37:52 ID:7XXp+t+J
>>849
自分の作品を大事にしたい気持ちって別に悪いことじゃないしな。
851それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:39:11 ID:GfZO3ZH/
大体ワタルは広井よりハドソンや小学館関連が面倒なんじゃないの?
852それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:41:09 ID:cPwGvtij
広井オージービーフのせいで参戦できないってのはガセだよ。
ワタル原作は天外魔境とか日本の神話大好きないかにも広井オージー的設定だけど
芦田の絵 井内の名指揮 アジア最大の脚本家小山とその弟子天才川崎ヒロユキ
たちが本当に子供たちに向けてきちんと作品を送りとどけようとした結果誕生した傑作
タカラ ハドソン 小学館とのすばらしい連携 王子一人で出す出さないを決定できるわけない。
たとえばガンダム原作のお禿げがガンダム00を
「この今風の美男美女をはべらせたオッパイガンダムは志の低い作品です」
とか批判したとしても放送中止にはできないだろうし。腐女子相手商売ではお禿げのVや∀なんか
比べ物にならないくらい成功してるし。
それにリューナイトの伊藤も王子みたいに自分の作品を好きにいじらせないって
言ってたのに参戦できたんだぜ。
853それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:41:17 ID:HXq6oIgV
>>846
ワタルで察しろって言ってるからさ。真実は現場の人間しかわからんけど

>>849
広井のせいって言ってるわけじゃないんだがそう聞こえたらスマン
俺は原作に関わってる人間にも配慮すべきだとは思うが、後半部分は俺も同意
何もスパロボに出すために作品作ってるわけじゃないし
自分の作品を他の作品と混ぜっ返して欲しくない人間もいるからな
スパロボを拒否するのが悪いこととは全く思わん
854それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:42:39 ID:yuWmqGAv
Multidimensional
Automaton
Zillion
Infinity
Nural
Generative
Exterminate
Reverter
の略称だったのかよ……
855それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:43:41 ID:YzhCCiB9
つまり寺田がキャラホビで言った「ほぼ皆さんの想像どうり」はブラフで
実はもっと大きな陰謀が暗い闇の底で犇きうずめいていると!
856それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:43:54 ID:M5IT+KvM
>>840
別にチェックって言っても直接的にシナリオの出来を問うようなものではないだろうしなぁ
原作サイドから見て色んな意味で適当と判断できるかどうかってことだろう要は
857それも名無しだ:2009/09/21(月) 03:03:26 ID:jABO5Hb/
まこの面子で出てないって事は事情があるのは間違いない
どう見ても実験作で次すら不明なのに出し渋る必要が無い
寧ろ客寄せとしてなんとしても出すべきだった
この面子で出てないメジャーにゃ版権含め何らかの問題があるんでしょ
858それも名無しだ:2009/09/21(月) 03:28:37 ID:/WzQdq4u
00だったら、フラッグ売れてたんじゃない? 1期の中盤で活躍してたし
それでもやっぱ子供にはV字アンテナのほうがいいのかな
859それも名無しだ:2009/09/21(月) 03:29:09 ID:Ves2DyYM
このスレの住民は本当パッフィーと広井の事が好きだな
正直この流れは見ててウザイ
860それも名無しだ:2009/09/21(月) 03:35:13 ID:jABO5Hb/
ワタル、グランゾート、勇者はこの世代じゃ外せないからなぁ
路線自体が次も有るって確約されて無い以上そりゃ悔やみたくもなる
861それも名無しだ:2009/09/21(月) 04:15:01 ID:cPwGvtij
勇者、エルドラン世代が広井好きなのは当然。同世代が見たアニメのあげだまやヘポイも広井だし
アニメ版桃太郎伝説やレスラー軍団銀河編も裏方で広井が関わってる。しかも初めてTVゲームがしゃべって
衝撃を受けたのもPCEのイースとか天外魔境が初だから 広井とハドソンつながり。ネクロスの要塞も集めてたし。
サイバーフォーミュラや勇者も広井RPG系冒険アニメで培ったノウハウを生かしてるわけだし。
ラムネやリューナイトはワタルの息子や孫みたいなもんだし。
862それも名無しだ:2009/09/21(月) 05:13:31 ID:/DSNcXTE
富野御大はガンダムの権利売ってるから、事情が違うんじゃないの?
863それも名無しだ:2009/09/21(月) 05:44:08 ID:sk9f6AJf
広井の話は他所でやれ
864それも名無しだ:2009/09/21(月) 06:33:20 ID:O25DTM9U
関係無い雑談するよりかはマシ
865それも名無しだ:2009/09/21(月) 06:48:25 ID:Ves2DyYM
>>864
広井も関係なくね?
勿論参戦していないワタルやサクラ大戦も関係ないよな
866それも名無しだ:2009/09/21(月) 07:47:29 ID:GfZO3ZH/
寺田が余計な事を言うから・・・
867それも名無しだ:2009/09/21(月) 07:48:09 ID:EtFiWTYl
スパロボスレで関係ない話が出るなんて日常的だろw
どうせ情報なり入ればその話題になるし脱線したってまた戻るわけだし
868それも名無しだ:2009/09/21(月) 07:51:56 ID:MJn43AeJ
ワタル、広井、勇者の話題でいつも仲間外れにされるレイアース…
869それも名無しだ:2009/09/21(月) 08:02:56 ID:b8xxl50k
>>868
ダンバインと一緒で戦争物と混ぜても違和感無いからじゃね

クランプが許可しないんだったか?
870それも名無しだ:2009/09/21(月) 08:07:40 ID:q3tGgFYX
ロボ手に入るまでが長い上にそんなにロボでの戦闘シーンもなくなかったっけ?
871それも名無しだ:2009/09/21(月) 08:09:12 ID:sk9f6AJf
>>866
寺田が悪いな
872それも名無しだ:2009/09/21(月) 08:12:47 ID:b8xxl50k
>>870
OVAがあるさ
あれなら最初に地球人跳ねとばされるから他の異世界混ぜれると思うけど

一話しか見てないから最後どうなるか知らないけどな
873それも名無しだ:2009/09/21(月) 09:00:28 ID:OgQh5PhU
レイアースって、敵の名前が全部存在する車の名前だからヤバいんじゃないの?
874それも名無しだ:2009/09/21(月) 09:02:53 ID:YQ151NSG
>>856
Wのときアストレイの原作者が「ふーん、Rのはなしもやるんだなあ」みたいなこと自分のサイトに書いてた記憶がある
875それも名無しだ:2009/09/21(月) 09:30:03 ID:uJE/9RZM
アストレイの原作者が描いた漫画は面白いけど態度デカいからムカつく
876それも名無しだ:2009/09/21(月) 09:48:07 ID:L6OAZfke
やっぱバウルスが修理ユニットなんかな?
877それも名無しだ:2009/09/21(月) 09:49:19 ID:sk9f6AJf
>>876
うん
878それも名無しだ:2009/09/21(月) 09:51:06 ID:YQ151NSG
>>876
むしろ武器欄に修理に相当するものがありそうな・・・
879それも名無しだ:2009/09/21(月) 09:52:44 ID:GfZO3ZH/
命縮める設定は無かったことになってそうだな
880それも名無しだ:2009/09/21(月) 10:05:47 ID:m8QwNe+i
ちょっとスレちな話題かもしれんが、今日Wiiを購入しようと思うんだが、
何か注意することやこれだけは買っておけって周辺機器とかある?
それと以前のスレでGCのコントローラーは対応してないらしいが、
コントローラーは付属のリモコンやヌンチャクで大丈夫だよな?
881それも名無しだ:2009/09/21(月) 10:13:12 ID:L6OAZfke
>>880
俺が買った時に一緒に買った周辺機器。
クラコン、有線用LANアダプタ、コンポーネントケーブル。あと単三電池。
882それも名無しだ:2009/09/21(月) 10:15:53 ID:GfZO3ZH/
>>880
エネループ
883それも名無しだ:2009/09/21(月) 10:18:31 ID:Ed8MYORs
有線用LANアダプタは、無線LANが使えるなら不要
884それも名無しだ:2009/09/21(月) 10:28:17 ID:Z1zWBddt
TVの周りに夕日を置かない
885それも名無しだ:2009/09/21(月) 10:40:27 ID:YQ151NSG
>>881
確かに担3乾電池は必須だな。1日中やろうとすると1〜2日で交換する
Wii用充電電池なんてのがあるみたいだが詳しくはしらん
886それも名無しだ:2009/09/21(月) 10:50:50 ID:Z1zWBddt
だからエネループ買えって
887それも名無しだ:2009/09/21(月) 10:58:20 ID:m8QwNe+i
>>881-886
レスありがとうございます
とりあえず、NEO以外のWiiソフトをプレイする予定は今のところないのでクラコンを買っておきます
リモコンを本格的に使う日がきたらエネループを買おうと思います
あとはコンポーネントケーブルでも買っておきます
ありがとうございました
888それも名無しだ:2009/09/21(月) 11:01:30 ID:GfZO3ZH/
えーと・・・
リモコンにクラコンを繋ぐのは知ってるよな?
889それも名無しだ:2009/09/21(月) 11:03:03 ID:FIpFcQP9
いや、クラコンはリモコンが必要だからさ、何にしろ電池は買っておいた方がいいよ
890それも名無しだ:2009/09/21(月) 11:07:47 ID:E1i7S1v7
クラコンよりクラコンPROがおすすめ。
グリップがあって持ちやすいし、コードが上部から出ているので邪魔にならない。
891それも名無しだ:2009/09/21(月) 11:10:43 ID:Z1zWBddt
NEO以外をプレイする予定がないならクラコン買う必要あるか?
触ったことない奴は想像しにくいだろうがリモヌンスタイルはめっちゃ楽だぞ
大体新ハード買うんだからそのハードの標準デバイス使えよ
892それも名無しだ:2009/09/21(月) 11:12:09 ID:m8QwNe+i
>>888-889
なんだってー!?
いえ、知りませんでした…
てっきり本体にクラコンを繋ぐものばかりと
ということはクラコン使うにしても結局はリモコン使うんですね
ちょっとWiiについて知識不足過ぎるんで、これ以上引き伸ばすとスレ汚しになりそうなんで、
Wiiのスレを覗くなりぐぐったりします
スレ汚しすんませんでした

>>890
ありごとございます
参考にさせてもらいます
893それも名無しだ:2009/09/21(月) 11:31:55 ID:YQ151NSG
>>891
両手だらりプレイな。体の前に両手持ってこなくていいからなあ。欠点はジュース飲むときいちいちコントローラはなさなきゃならん点か
894それも名無しだ:2009/09/21(月) 11:39:05 ID:nirHEhYb
>>885
>Wii用充電電池
非接触の置くだけ充電のヤツのことなら
通常エネループの半分以下しかもたないので
スパロボ的にはオススメ出来ないかな。
WiiFitとかで短時間毎日ってスタイルにはこの上なく便利なんだけど。
交換する手間も一切ないし。
自分は二本あるので交互に使ってるが一本じゃ無理だな。

NEOはモーションやポイント使わないんで
結構電池のもちは良いと思う
895それも名無しだ:2009/09/21(月) 11:54:21 ID:7afos6IP
ヌンチャク対応らしいけどリモコン横持ちも可なのかな
とりあえず慣れるまでヌンチャク使ってみるつもりだが
896それも名無しだ:2009/09/21(月) 12:15:38 ID:OgQh5PhU
Gジェネやってて、長時間やるならやっぱりクラコンがいいと思ったよ
897それも名無しだ:2009/09/21(月) 13:08:18 ID:bJIstmB0
GCコンが以外に好き
898それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:00:28 ID:/WzQdq4u
だが未対応
4つもあるGCコンに再び日の目を浴びせてあげられると思ったのに…
899それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:02:13 ID:lLrsWHWC
今の所、店舗特典がつくのはメッセだけ?
ttp://www.messe.gr.jp/tvgame/gazou00/p_image/22737p1.jpg
900それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:06:30 ID:dKN9R7qg
>>899
それだけか……
901それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:07:20 ID:9OW/hnS0
>>899
ババアのせいでヒロインのおっぱおが見えないです
902それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:08:39 ID:+YokhpuC
ババアいらね
903それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:10:23 ID:DHr5tWc8
人間換算でも40過ぎだっけ?
904それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:13:31 ID:sk9f6AJf
>>899
ババアはどうでもいい
シャーリィをだな・・・・・・・・・
905それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:16:08 ID:dKN9R7qg
コレでカメラがシャーリィ側に回った版のテレカが出りゃそこで買うんだがなぁ
906それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:28:14 ID:L6OAZfke
個人的には魔女っ娘ロボのセクシーショットの方が…
907それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:30:40 ID:iq+i3Qmv
>>899
相変らず趣味に走りまくったイラストだよな、別にさっちんにあわせる必要ないのになwww
908それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:37:12 ID:Q7nEP7QV
>>899
何これエロゲ?
909それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:38:45 ID:/WzQdq4u
兄弟の仲睦まじいイラストだったら例え2本買う事になっても是が非でも予約したのに
そういう家族愛的なものは見てて癒される
910それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:39:02 ID:SSNd4RKs
ヒロインと敵の女幹部が仲良く並んでるってのはババアも後半ぐらいに仲間になるって事なのかね
そういえばババアの機体って発表されてないよな、PVで主人公が戦ってる相手はシャーリィだし
シャーリィのネコ耳みたいな機体なのかな、声的にウサ耳とかがいいなw
911それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:39:54 ID:N9KG//MQ
>>899
今回のイラストレーターでこんな事されても困るな
スパロボ学園とかなら納得できるが
912それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:39:58 ID:Wrs53tPM
ババア味方化確定だな
敵でこの手のグッズに登場したキャラは居ないだろ?
913それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:44:12 ID:9OW/hnS0
単に女キャラ少ないからこうなった可能性も
914それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:44:38 ID:Q7nEP7QV
ツィーネは仲間にするとなると結構面倒だったような
しかし需要あるのかねぇw
915それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:49:10 ID:sk9f6AJf
>>900
スレ立てよろしく
916それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:50:55 ID:Gl7Swf8u
ババアは結構まともそうだからな
Zみたいに突然発狂とかはマジ勘弁
917それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:13:49 ID:FZ6rkJCl
ババアいらねぇから天音きゅんを出せよ。
分かってねぇなぁ。
918それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:27:05 ID:t/GtRqUT
見えるぞエルドラン勢から一斉におばさん扱いされる姿が
919それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:28:17 ID:Q7nEP7QV
そして鉄也がゲッターチームと同じおっさん扱いされると
920それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:09:45 ID:/itobFQY
鉄也さんはまだ18歳なのに…
921それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:12:39 ID:Wrs53tPM
16のレスカがミルクにオバン呼ばわりされるんだぜ
922それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:15:07 ID:b8xxl50k
>>920
今回時間軸的には20越えてるはずだから名実ともにおっさんじゃね
923それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:20:16 ID:X+ejCd4d
お前らババアババア言い過ぎだよ!
川村さんってキンキン声の印象しかないからババア役は想像付かないなぁ
924それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:23:19 ID:sGRZDwkl
プロフィールからしてエルンストはやり方が過激かなんかで
悪って訳でも無さそうだしな。
925それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:34:00 ID:hsUNORTw
( °з°)>おっぱいの話がきこえたのできましたー
926それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:44:51 ID:pOiiNy7u
>>911
アレだ、アニメ雑誌のグラビア的な、そういうやつだろう
927それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:47:08 ID:WU6lonzJ
天音きゅん……
928それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:54:22 ID:gaZTE4fg
>>899
ババアのこの扱いやっぱり味方なのかな
929それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:56:07 ID:hl0p5CQV
>>923
川村さんはクェスとか少女キャラの印象が強くて、お姉さんキャラに
違和感を感じるな
930それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:02:42 ID:owyXq53a
>>929
まずは白蛇のナーガで慣れようぜ
931それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:07:39 ID:pOiiNy7u
>>929
ポケモンのカンナも川村さんだぜ

初めて知ったのはエトレンジャーだったなあ…
932それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:21:39 ID:hl0p5CQV
>>930
そういえばそうだったな、オレ的にはロミオの青い空の
アンジェレッタが当時最強だったな
933それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:22:29 ID:cPwGvtij
最近の実力の無いギャルゲー系アイドル声優で育ったゆとりが川村さんとか水谷さん
とか富沢さんとか松井さんとか原さんとか林原さんの声を
声がオバサンwww とかぬかして馬鹿にする光景がニコ動ではよく見られる。
それで俺らみたいなワタル、勇者、エルドラン世代のオッサンが
ゆとりは耳が腐ってるなwww と間髪いれずに書き込む
934それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:24:26 ID:X+ejCd4d
お姉さん役もやってるのね、知らなかったぜ
935それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:27:50 ID:pOiiNy7u
>>933
おいおい、NEO直撃世代の俺らはまだまだオッサンじゃないぜ!!
936それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:33:54 ID:Cj8b6s6j
残念ながら20過ぎたらオッサンな世の中
937それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:35:11 ID:Wrs53tPM
ラムネ放送当時小学生だったらもう30前後だろ
938それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:35:54 ID:hl0p5CQV
川村さんはスパロボに出まくってるからゆとりでも知ってるだろ
ベルトーチカ、クェス、リリス、ガウ、ヒギンズ、チャム
てかめっちゃ出てるなスパロボだけで10作以上出てるわ
939それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:48:08 ID:GfZO3ZH/
30前をオッサンっていうな
940それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:50:23 ID:b8xxl50k
>>939
あきらめろよ
941それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:58:17 ID:cPwGvtij
NEO直撃世代って当時幼稚園児だったとしてもいちばん若くて25歳くらいじゃね
小学生でラムネ エルドラン リーガー 谷田部勇者 中学生でリューナイト 高松勇者
上限は33歳くらいか?
この世代のオッサンは最近の登場人物の7割が女性でエロ満載、子供よりもプロモデラーや造詣マニア
向けのメカデザインのキモオタ向けロボアニメだらけの状況にガッカリしてた。
グレンラガンのヒロインの服装とかどう見ても南米のビッチだろ。ゴーダンナーの女パイロット供の
服装は戦いに行く為じゃなく男を欲情させて売春しやすくするための服装
ザウラーズのしのぶやラムネのミルク&ココアの服装が普通の子供向け作品
そんな暗黒時代が十年近く続いたからNEOへの期待がすごい。
942それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:00:38 ID:cGNa/S3f
>>899
ぐにゃりと曲がったグラサンフレーム・・・
四十路換算でもこのプロポーションは裏山鹿
943それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:03:24 ID:n7nkfM0R
>>941
これには激しく同意せざるを得ない
944それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:03:37 ID:AN55oSu9
ID:cPwGvtijが痛々しい
色々と
945それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:07:52 ID:5DPIorPG
おっさんだって生きてていいじゃない
人間だもの
946それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:08:20 ID:wNQwX4FD
その世代だが別に今のロボ物も嫌いじゃないぞ
流石にロボっ娘とかはNGだが
というかエヴァ以降はロボアニメ自体が子供向け路線じゃなくなってきちゃったし
同時期にポケモンが台頭してきたこともあって
子供向け、ファンタジー路線はそっちの非ロボ物にとられてしまったからしょうがない気がする
正直その時期以降で子供向けロボアニメっていったら勇者以外では
ヒカリアン、SDガンダム、ボンバーマンぐらいしか思い浮かばん
947それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:10:43 ID:QpbJmHkf
最近ロボアニメ少なくてロボ好きな自分としては寂しい
948それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:11:43 ID:HX+/KXjJ
メダロットやゾイドもあるな
949それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:11:59 ID:Q7nEP7QV
>>947
真マジンガー終わるな・・・
グレート編やらねぇかな
950それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:12:23 ID:5DPIorPG
過去40年に渡ってどんだけロボアニメが作られたんだろうな
そしてそれを網羅している人間っているんだろうか
951それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:13:59 ID:/itobFQY
何だかいたたまれない気分の17歳がここに。
952それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:15:17 ID:b8xxl50k
>>951
良いんじゃね、堂々としてれば

おっさんの嘆きなんか普段聞き流すだろ?
953それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:15:52 ID:7afos6IP
次スレは?
954それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:16:07 ID:YQ151NSG
80年代の美少女とか90年代の萌えキャラとか完全無視で今のアニメ叩いてもな・・・
955それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:17:24 ID:5DPIorPG
>>954
???
「70年代の紅一点ヒロインが無いなんて!」
956それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:18:52 ID:cGNa/S3f
>>951
おばちゃん32ですけど気にしませんが
957それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:20:26 ID:5DPIorPG
嘆いてるおっさんってどんな日常だ
958それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:21:27 ID:wNQwX4FD
>>954
90年代はあかほり全盛期だったしな
テレ東の鉄壁スカートっていつ頃からだっけ?
959それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:23:50 ID:cPwGvtij
>>944でも943みたいに共感してくれる人もいるぜ。
その色々の部分を具体的に言ってみろや。
まあてめえの言いたいことは理解できるよ。掻い摘んで説明すると
30歳のオッサンが昔はよかったみたいにグチってるのが情けないって事だろ?あと長文がウザイ
その通りだが、でも最近の声優が秋葉系B級アイドル化して子供向けロボアニメが消滅した状況は
将来的に見ても世界に誇る日本のアニメブランドの質の劣化に繋がる。
フジテレビ批評の特番でミート君と初代アラレの中の人が最近の新人声優たちに対して
「私たちが命がけでやってきた事を薄っぺらな物にされた」ってグチってたぜ。
オッサンのグチぐらいでいちいち痛々しいとかヤジらないと我慢できない性格は2ちゃん向きじゃないぜ
960それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:25:01 ID:oN1KA8aQ
>>959
別に今のアニメに対してどう思ってようが愚痴言おうが構わないから、ここでやらないでください
961それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:25:21 ID:5DPIorPG
2ch向きって誇らしいことなんでそか
962それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:26:16 ID:Al0EJqir
将来的に見ても世界に誇る日本のアニメブランドの質の劣化に繋がる(キリッ
963それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:26:39 ID:5DPIorPG
だってお
964それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:27:31 ID:FZ6rkJCl
>>941
馬鹿こいてんじゃねーよ。だいたいにして当時子供だった連中(今回の直撃とそのちょっと上あたり)が
いま大人になってそういった「プロモデラーや造詣マニア向けのメカデザイン」
「キモオタ向けロボアニメ」を求め、生産し、消費してるんじゃねーか。
暗黒時代の原因の一部は間違いなくあんたらだ。なぜ、それが分からん。

今回の直撃より少し若い世代(16〜20歳くらい)なら
ロボものと言えば、アニメならビーダマン、ヒカリアン、メダロット、
TFシリーズ(ビースト、カーロボット、マイクロン伝説)にゾイドシリーズもあったし。
これ以降になるとポケモンと遊☆戯☆王のブームでガキ向けのロボアニメは激減するけどSDGFとか全くないわけではない。
965それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:28:45 ID:N9KG//MQ



                         「 ̄i
                   「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄.|
                  |       ^~^         |
                  |    .ノ     _,_  土  |
                 |    ヽ     米   し   .|
               |   十_゙  ナ 、  -    |
              |   l ‐   ょ  ⌒) .|
              |.    +   i 、      |
                   |    ⊂   `       .|
                  |    { )  て``    |
                 |              |
                |               |
                |__________|
966それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:30:38 ID:5DPIorPG
んでアニメの未来とかどうとかは良いんだけど
次スレは?
967それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:32:32 ID:GfZO3ZH/
スレ立て逝ってみるか
968それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:35:07 ID:cPwGvtij
おっさんは祝日でも20時から仕事だからこれ以上若いニート&学生と
2ちゃんの反応見て遊んでる時間はなくなった。もう来ないから安心しろ さらば
969それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:37:05 ID:ZdnjmK9u
どうでもいいがラムネって小学生向きだったのか
ラムネは中高生のオタクに受けた印象がある
俺もラムネは高校の頃見てはまったなぁ
オッサンでごめんね。でもNEOは中高の頃のオタライフ直撃のものばっかだから、そういう意味では直撃世代と自認してるが
970それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:37:17 ID:omFY2f2P
あれだ

しゃべるロボが減ったんだな
971それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:37:31 ID:GfZO3ZH/
スーパーロボット大戦NEO part84
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1253529250/
972それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:38:03 ID:Q7nEP7QV
>>971
乙なんだぜ
さぁ埋めよう
973それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:38:37 ID:5DPIorPG
喋るロボと言うと
勇者、トランスフォーマー、マシンロボ、SDガンダムとかか
974それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:39:00 ID:J+HLSr/W
>>968
嘘つくなよ、NEO楽しみなんだろ。
また来いよ。

>>971
乙!
975それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:39:44 ID:FZ6rkJCl
>>971
乙。

喋るロボは特撮に多い印象が。
多分カブタックとロボタックとロボコンのせいだけど。
976それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:40:54 ID:9OW/hnS0
>>971


NEO世代のロボアニメってTV朝日とTV東京なイメージだけど、最近はTBSだな
TVKも一時期ロボアニメけっこうやってたな
977それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:41:02 ID:QpbJmHkf
>>971
978それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:41:08 ID:uJE/9RZM
>>899
ナイスババア
しかしシャルのおっぱいが見れないのは惜しい

>>971
ダブル乙ファイア
979それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:41:32 ID:5DPIorPG
>>968はそんな事言いながら
去り際にスレ立てしていったらカッコよかったのに
980それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:42:28 ID:5DPIorPG
>>976
日テレは圧倒的に参戦率少ないな
981それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:42:33 ID:wNQwX4FD
>>971
982それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:44:04 ID:omFY2f2P
基本的にしゃべるか、頭身低いかだな
983それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:45:23 ID:QpbJmHkf
パイロットの顔が浮かぶガンダムとか
984それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:45:45 ID:Q7nEP7QV
ロム兄さんはロボットですか?
985それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:46:15 ID:P5qzcxjI
まぁ、その手の路線は先駆者が使い潰し、腐らせ、汚染して、避けるべき状態にしてあるわけだし、
そもそも、後進が出てきても現在そっちの需要なんか皆無なわけだから、
存在する必要も無いんだよね。
986それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:48:18 ID:QpbJmHkf
>>984
ロム兄さんはロム兄さんです
987それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:52:49 ID:omFY2f2P
音速の埋め
988それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:55:34 ID:QpbJmHkf
元気爆発な埋め
989それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:56:09 ID:Q7nEP7QV
エルドラン「子供達よ・・・埋め作業は頼んだぞ・・・」
990それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:56:13 ID:9OW/hnS0
熱血最強埋め
991それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:59:26 ID:omFY2f2P
愛と怒りと哀しみの埋め
992それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:59:40 ID:+YokhpuC
どのエルドランロボがかっこいいか議論しよう
おれゴウザウラー
993それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:01:07 ID:GfZO3ZH/
>>1000ならTGSでシルバーキャッスル勢が全員使えるように
994それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:02:00 ID:dLSdtIsF
なんでまだ発売されてないのにpart83なんだ?
995それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:02:30 ID:Q7nEP7QV
>>994
ロボゲー恒例だからさ
996それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:03:20 ID:9OW/hnS0
>>992
リボルガーとマグナザウラー
997それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:04:17 ID:gaZTE4fg
>>992
グランザウラー
998それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:05:19 ID:dKN9R7qg
>>992
バクリュウオーって他と比べると独特の顔だよね
一番好き
999それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:05:28 ID:omFY2f2P
>>1000ならガルデンがルーンナイトで大活躍しつつ敵はダークロード
1000それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:06:01 ID:FZ6rkJCl
>>1000なら隼人がデンジマンネタを言う。
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛