【PS3】ガンダム戦記反省会5機目【失望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
ガンダム戦記反省会会場


■1スレ目 
あれ?PS3のガンダム戦記って糞ゲーじゃね?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1252001246/
■前スレ
【PS3】ガンダム戦記反省会4機目【失望】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1252767385/
■関連スレ
本スレは流れが速いので板から「ガンダム戦記」で検索してください。
【PS3】機動戦士ガンダム戦記  要望スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1252115110/
ガンダム戦記 VS オペレーショントロイ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1250990787/
【PS3】ガンダム戦記 質問スレ3【U.C.0081】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1252577831/
【ガンダム戦記】オン愚痴スレPART1【PS3】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1252171394/
2それも名無しだ:2009/09/16(水) 18:17:18 ID:DdUpFSqp
暫定テンプレ改

○シングル
・ほとんどが殲滅戦 次々沸いてくる糞AIの雑魚を倒すだけ 面白いステージはない
・殲滅戦なので戦略もあまり必要なく、このゲームの売りである僚機指示も数種類しか使わない
・僚機AIもミッション遂行が困難になるほどの酷さ
・僚機は航空戦力を攻撃しない
・アニメやムービーが少ないうえに低品質
・キャラクターの存在感が薄い上に何人も死ぬ
・矛盾しまくり、ご都合主義の極薄シナリオ
・シナリオモードで手に入れたMS、パーツはフリーミッションでは使えない
・前作のギャルゲー要素は完全に排除され、シングルミッションは傭兵モードを出すためだけの作業
・戦闘中に会話が流れて聞き取れない
・仲間が五月蝿い 敵機を落としたり被弾したりすると同じ台詞を何回も聞かされる
・戦闘中のキャラクターが発する日本語がおかしい
・エフェクトが出ると冗談抜きにモザイクレベルまで画質が落ちる
・ただ攻撃力とプレイヤーへの攻撃優先度が高いだけの難しさ
・AIに加え明らかに友軍に攻撃力補正が係っており自分で移動指示がだせない
・1ミッションで30〜50機も出てくるジオン残党 こちらは3機だけ・・・
・ただでさえ長いミッションをセーブできずに連続でさせるという辛いミッションがある
・撃破されるとその場で膝を突きバリアを張って回復するMS、かつ体力上限値の低下、CPUにすらリスキルの良い的
・仲間が撃破されたら今交戦してる敵を投げ出しすぐ助けないと囲まれてすぐリスキルされる仲間
・耐久度が異様に低い補給基地
・強制乗換えで武装もパーツも選べないミッション多数
・30〜50機も敵が出てくるのに補給基地がないミッション有り
・難易度調節がおかしい どんな難易度でも楽すぎる面もあれば辛すぎる面もある
・難易度を上げても(ハード)敵が賢くなるわけではなく、攻撃力と射撃の手数、硬さが上がるだけ
・ドダイが一機防衛エリアに進入しただけで終了の防衛ミッション(何も破壊されてないのに終了)
・メインミッションはクリアしたら最初からやり直さない限りできない
・ストーリーが一本 IFシナリオ、原作キャラとの絡みもなし

○フリーミッション
・ネットに繋げていない人を完全に無視したMS購入ポイント
・MSが異様に高すぎ、好きな高額MS一機ぐらいなら時間をかければ何とかなるがMSを揃えるのはオン廃人前提
・オフラインでは難易度が選べない
・オンラインシステムが非常に酷い ボイスチャットがないと意思の疎通が上手くできない場合もある
・上記の理由からオンラインでありながらソロでやるという謎の状況になっている
・オフライン専用だと全てのパーツ、MS収集ができない。
・作成済みのデータから傭兵に移行できない
・フリーミッションのセーブデータ移行不可
・通常検索からではまともに繋がらないオンライン
・フレのみの部屋も検索にかかるので検索結果がフレのみ部屋、ソロ部屋で埋まる
・シナリオモードと同じくほぼ殲滅戦ばかりのフリーミッション
・MSや装備にレギュレーションがない、ホスト側で設定できない
・二丁ビームライフルのチャージ攻撃、ビームマシンガンの垂れ流しが圧倒的に強く、他の選択肢がない
・協力プレイなのに協力して倒す敵がいない、各々が勝手に無双して殲滅するだけ
・全滅しない限りミッション失敗にならないので緊張感がない
・時間をおいて上下左右画面端から小出しにでてくる敵、敵の沸き待ち時間が長い
・機体のバランスが滅茶苦茶、武器も固定武装以外好きにつけられるので個性がない(良い点でもある)
・弱い機体を使う意味がない、野良でハード以降はよい顔は当然されない
・弱い機体に大型ジェネレータ、CAP+をつけてガンダリウム、ブースター系を積むだけ積んでも強機体に追いつかない
 (当たり前のことなのだがゲームとして弱い機体を使うメリットが全くない)
・パーツを集めるのに同じミッションの繰り返し、内容は協力などなく個々人の勝手な無双状態
・稼げるステージが少なく同じミッションを繰り返す作業
・アバターがのっぺらぼう
3それも名無しだ:2009/09/16(水) 18:18:05 ID:DdUpFSqp
○対戦
・リスキルを筆頭に何もかもがおかしい

○MS
・ジーラインのミサイルランチャーの発射口をガトリングの銃口として使いまわすという離れ業
・バーニアが8角形(見えにくいところは6角形)
・足裏のバーニアは一部のMSを除いてテクスチャを貼ってあるだけ
・サーベルを抜いてもランドセルにはサーベルが残ったまま

○システム
・BGMが手抜き めぐりあい宇宙などの使いまわし曲だけが秀逸
・BGMが終わると10秒近くBGMなしの状態になる

AI
・敵との間に「崖」などの障害物があるのに構わず撃ちまくるなど他に類をみない糞AI
・さまざまな偵機命令があるがほとんどが殲滅戦のためあまり使うものがない
・陣形を整えても結局プレイヤー機が一人で突撃する羽目になる
・戦慄のブルーやコロニーの落ちた地よりも動かない敵AI
・敵の挙動がヘン。接近するとほぼジャンプしかしない(たまに異常に高くとんでいく) 接近戦が非常にやりずらい
・たまに棒立ちのCPUがいる
・僚機は敵飛行戦力には全く反応しない 攻撃すら回避しない
・地形に引っかかり、随伴命令でも敵に突っ込む友軍AI
・スピード、ブースト性能に関係なくプレイヤーまったく追いついてこない(追従しない)仲間
・僚機に敵を無視して行動させることが出来ないため クリアが困難なミッションがある
・僚機は動いていたのに立ち止まって射撃してみたり、マシンガンを連続撃ちじゃなく
 1ボタン感覚でバラ撃ちしてみたり、命令出してもブーストで素早く移動しなかったり
 敵との戦いでも全然ブースト使わなかったり
・狙撃命令を出した場合、弾が切れるとマガジンが残っていても別の行動を始める
・味方がでたらめな動きになる理由

視点動かしただけで、視点を中心にVになったりAになったりするように僚機が動く
      視点A

   ↑       ↑
視  C        D

B      ↑
       俺


視点Aから視点Bにしても、機体の向きが変わらなければ
フォーメーションを変えるべきでない、前進しながら横を警戒したりするんだから、、、それが戦記では

      視点A

   ←D       

点       ↑
B        俺

   ←C

こうやって位置取りしようとする、、、これじゃあプレイヤーが目視索敵したときに
右に行ったり左に行ったり、ガチャガチャする
4それも名無しだ:2009/09/16(水) 18:18:45 ID:DdUpFSqp
インターフェイス
・ロード、セーブが長くて多い(ロードのあとにロード、画面が切り替わるたびにロード、
  セーブのあとにセーブなど体感的にも非常に長く感じる)
・常に全域、全敵を映すレーダー
・レーダーが見ずらい
・周辺レーダーは範囲内の敵しか映らないので実用性があまりない
・ロックオン警報がない
・会話スキップにわざわざ○を2回押さなければならない
・チュートリアルで文字が流れるの早すぎてよく分からない
・真後ろに障害物があるときのカメラワークが酷い
・購入したいMSの詳細が買ってみるまで分からない
・機体を変えるときに、今の機体との性能差が数値で表されていない
・MOVEで戦場を移動→確認メッセージ→ミッションを選択・・・ 面倒
・ミッション選択の背景の地球儀が無駄に手をかけてあり ぐるぐる回ったりするため無駄な時間がかかり ロードも長い
・ロビーの仕様がなっておらず、検索やチャット、すべてが使いづらい
・部屋を建てた後だと人数制限や部屋名などの設定ができない
・ルームマスターの引継ぎができず、マスターがいなくなると部屋自体が消滅してしまう
・ルーム検索が数十秒たたないと完了しない 2ページ目を検索するのにもまた数十秒時間がかかる
・チャットが不便 ログが残らない、入力中に画面が更新されない、打てる文字数が少ない

戦闘関係
・なぜか1回のブーストで飛べる高度に制限がある 高い崖を登る場合は2回に分けて飛ばなくてはならない
・しゃがむと装甲が回復、チャージ時間も短縮される謎仕様
・ステップしても異常なホーミング性能で避けられない攻撃が多い さらにステップ自体がブースト消費が激しすぎて数回しか使えない
・ヘビーアタックなし
・機体ダメージ表現なし
・コックピット視点なし
・ロックオンしたあとに少しでも障害物が敵を遮ると解除されてしまう
・ミサイルは障害物があっても自動的にロックオンしてしまう場合があり、弾の無駄になりやすい
・ビーム兵器を受けると硬直、動けないまま何発も追撃される
・シールドはどんなに攻撃しても壊れずいつまでも防御可能
・チャージしないと使い物にならないビーム、キャノン兵器 序盤以外はチャージが必須な状態
・チャージは停止したりしゃがまないとなかなか完了しないのに
 ビーム攻撃を受けたり爆風を受けると、チャージしていない状態に一瞬で戻る
・降下中にブーストゲージが回復しない
・オーバーヒート回復時間が長い(約5秒) 手を使えば登れるような場所も待たなくてはならないのでストレスがたまる
・上記の理由によりブーストがあまりできない機体では常にブーストゲージに気を使わなくてはならない
・味方の攻撃を受けるとダウンするため爆発、硬直系武器の使用には注意する必要がある
・キャノン系は曲射しかできず、チャージしないとなかなかあたらない、味方をダウンさせてしまうなど後方支援すらままならない
・攻撃ボタン入力は同時にひとつだけしかできない チャージ中は何も攻撃ができない、シールド防御もできない
・主、副武装は弾数がかなり増やせるのに専用武器は全く増やせず飾りになりがち
・ヘッドバルカンは頭があまり動かないため敵と真っ向しないと当たらない
・結局、バルカンやチャージができる専用武器の使用機会はなく、チャージのする必要のないビームマシンガンなどの垂れ流し武器

に依存することになる
・敵までの距離がわからないので狙撃がしにくい
・ビーム系武器やサーベルを使う場合、L1押しながらR1を押すと防御になり不発に終わる
 チャージ攻撃しようとしたときに僅かでもL1を離すのが遅いと不発に終わってしまいチャージがリセットされるので不便


○特典
・7分間という短さ なぜゲームのOPにしなかったのか謎 しかもレンタル
5それも名無しだ:2009/09/16(水) 18:20:41 ID:DdUpFSqp
インターフェイス
・ロード、セーブが長くて多い(ロードのあとにロード、画面が切り替わるたびにロード、
  セーブのあとにセーブなど体感的にも非常に長く感じる)
・常に全域、全敵を映すレーダー
・レーダーが見ずらい
・周辺レーダーは範囲内の敵しか映らないので実用性があまりない
・ロックオン警報がない
・会話スキップにわざわざ○を2回押さなければならない
・チュートリアルで文字が流れるの早すぎてよく分からない
・真後ろに障害物があるときのカメラワークが酷い
・購入したいMSの詳細が買ってみるまで分からない
・機体を変えるときに、今の機体との性能差が数値で表されていない
・MOVEで戦場を移動→確認メッセージ→ミッションを選択・・・ 面倒
・ミッション選択の背景の地球儀が無駄に手をかけてあり ぐるぐる回ったりするため無駄な時間がかかり ロードも長い
・ロビーの仕様がなっておらず、検索やチャット、すべてが使いづらい
・部屋を建てた後だと人数制限や部屋名などの設定ができない
・ルームマスターの引継ぎができず、マスターがいなくなると部屋自体が消滅してしまう
・ルーム検索が数十秒たたないと完了しない 2ページ目を検索するのにもまた数十秒時間がかかる
・チャットが不便 ログが残らない、入力中に画面が更新されない、打てる文字数が少ない

戦闘関係
・なぜか1回のブーストで飛べる高度に制限がある 高い崖を登る場合は2回に分けて飛ばなくてはならない
・しゃがむと装甲が回復、チャージ時間も短縮される謎仕様
・ステップしても異常なホーミング性能で避けられない攻撃が多い さらにステップ自体がブースト消費が激しすぎて数回しか使えない
・ヘビーアタックなし
・機体ダメージ表現なし
・コックピット視点なし
・ロックオンしたあとに少しでも障害物が敵を遮ると解除されてしまう
・ミサイルは障害物があっても自動的にロックオンしてしまう場合があり、弾の無駄になりやすい
・ビーム兵器を受けると硬直、動けないまま何発も追撃される
・シールドはどんなに攻撃しても壊れずいつまでも防御可能
・チャージしないと使い物にならないビーム、キャノン兵器 序盤以外はチャージが必須な状態
・チャージは停止したりしゃがまないとなかなか完了しないのに
 ビーム攻撃を受けたり爆風を受けると、チャージしていない状態に一瞬で戻る
・降下中にブーストゲージが回復しない
・オーバーヒート回復時間が長い(約5秒) 手を使えば登れるような場所も待たなくてはならないのでストレスがたまる
・上記の理由によりブーストがあまりできない機体では常にブーストゲージに気を使わなくてはならない
・味方の攻撃を受けるとダウンするため爆発、硬直系武器の使用には注意する必要がある
・キャノン系は曲射しかできず、チャージしないとなかなかあたらない、味方をダウンさせてしまうなど後方支援すらままならない
・攻撃ボタン入力は同時にひとつだけしかできない チャージ中は何も攻撃ができない、シールド防御もできない
・主、副武装は弾数がかなり増やせるのに専用武器は全く増やせず飾りになりがち
・ヘッドバルカンは頭があまり動かないため敵と真っ向しないと当たらない
・結局、バルカンやチャージができる専用武器の使用機会はなく、チャージのする必要のないビームマシンガンなどの垂れ流し武器

に依存することになる
・敵までの距離がわからないので狙撃がしにくい
・ビーム系武器やサーベルを使う場合、L1押しながらR1を押すと防御になり不発に終わる
 チャージ攻撃しようとしたときに僅かでもL1を離すのが遅いと不発に終わってしまいチャージがリセットされるので不便


○特典
・7分間という短さ なぜゲームのOPにしなかったのか謎 しかもレンタル
6それも名無しだ:2009/09/16(水) 18:22:11 ID:DdUpFSqp
ま、こんなところか
7それも名無しだ:2009/09/16(水) 18:27:02 ID:ZgIllBj5
>>1おーつ

【PS3】ガンダム戦記 質問スレ6【U.C.0081】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1253039688/
8それも名無しだ:2009/09/16(水) 18:35:16 ID:ztooexM2
レーダーが優秀過ぎて索敵が楽なんだよね

なんか、敷居を低く設定したゲームなんか?と思いはじめた今日この頃。

さて、今夜もレベル上げ…
じゃなかったパーツ集めがんばろっと♪
9それも名無しだ:2009/09/16(水) 19:18:53 ID:nlxx1YHd
>>1
        三A三C三C三E三S三S三
10それも名無しだ:2009/09/16(水) 19:31:35 ID:SCZopgmL
>>1
ジムスナカスのアームビームサーベルが飾りとかそういうのも入れて欲しい気分だ。
11それも名無しだ:2009/09/16(水) 19:35:13 ID:1Xm1FdXd
>>1

攻略本まで表紙使い回しなバンナム氏ね
12それも名無しだ:2009/09/16(水) 19:35:45 ID:ybeeyO+4
>>1

>>1000なら全不満点解消パッチくるー
13それも名無しだ:2009/09/16(水) 19:39:38 ID:RgDE6fvy
後でベスト版が出て、フリーのオフで難易度選択可能!って事にならないよな?
14それも名無しだ:2009/09/16(水) 19:48:38 ID:xP41FaBP
>>1
>>10
スナカスはボックスユニットだけじゃなく、MSVのフランシスバックマイヤー機の装備を再現出来ないし、
専用スロット2つ潰してるMSいるのはどうかと思うね
フルアーマーガンダムはアーマーパージできないし、アレックスはチョバムないし、ケンプのマウントラックもないぜ
ついでにジムライトアーマー出せやコラ
15それも名無しだ:2009/09/16(水) 19:49:56 ID:xP41FaBP
>>1乙でした、サーセン
16それも名無しだ:2009/09/16(水) 20:05:11 ID:Fslg7lki
もっと反省しろあげ
17それも名無しだ:2009/09/16(水) 20:20:05 ID:DdUpFSqp
Wトリが出来る仕様にしたのは、結局終盤でこれをしないと火力不足で
クリアが難しいからなんだよな、そのためにモグラたたきとは本末転倒だよな。
18それも名無しだ:2009/09/16(水) 20:38:32 ID:KdD+354f
>>13
その程度ならパッチでどうにかなるだろうし、そもそもやる気ないから大丈夫じゃないか?
ていうかもう多少の修正が入ったところでまともになるとは思えない
19それも名無しだ:2009/09/16(水) 20:39:47 ID:SGTjBKpg
>>1
今ジオニックフロントやってるが
これをオンラインでやりたいわw
20それも名無しだ:2009/09/16(水) 20:58:56 ID:RnO0Pruq
ジオン オフフリーで2MAP目で崖上から飛んできた
ビーム一発でAP100あったザク2が撃破されて
目が点になった俺が通りますよ。
21それも名無しだ:2009/09/16(水) 21:16:32 ID:gme5RwML
ブックオフに持ってったら5000円だった
ツタヤ3000円買取てまじか?近所のツタヤはまだ5000円買取だったな
22それも名無しだ:2009/09/16(水) 21:26:16 ID:ARmWVZ0G
テンプレうぜえな。
前スレでまとめるって言い出したヤツを「説得力ないからやるな」
って言ったバカ、責任とってやれよ。
23それも名無しだ:2009/09/16(水) 21:37:53 ID:aYPygrF2
>>19
ジオフロにオンなんてあっても誰もドム系以外は使わんと思うが・・・
太陽拳もといスプレッドビーム使えばガンダムだって余裕で屠れるようなゲームだし
24それも名無しだ:2009/09/16(水) 21:39:29 ID:2RwUN051
そろそろこっちの住人になりそうな俺がきましたよっと
まだ1/5ぐらいの内容しか賛同できないがここにいてもいいのか?
25それも名無しだ:2009/09/16(水) 21:56:04 ID:Evu7DhJa
>>24
1つや2つ不満があれば別にいいんじゃね?
反省会スレだし

この辺とかどうよ?
向こうも内容がこっちに近づいてきてるけどw
【PS3】機動戦士ガンダム戦記  要望スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1252115110/
26それも名無しだ:2009/09/16(水) 21:57:47 ID:c4L6JHJ3
>>24
大丈夫
俺はPVで既に怪しいと気付き
知り合いのうちで対戦仕様co-op見ただけ
オフも見るからに作業だった

つまり買ってない笑
27それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:03:02 ID:koHnP56r
>>24
テンプレは全スレを通して不満な点を片っ端から書いていったものだから
万人が同意できる内容じゃないよ
そもそもゲーム自体の方向性がはっきりしてないから
不満点の指摘が適切なのかは分からないっていう・・
28それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:08:17 ID:ARmWVZ0G
>>27
テンプレが不満の列挙ならスレ見ろで終わりだろ。
読みやすくこれまでの流れと内容まとめるのがテンプレじゃない?
29それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:08:37 ID:Eq2iDfT5
100人が一つずつ別の不満を言えば、100個の不満になるわなぁ
まあ仕方ないか、超手抜き開発じゃ…
30それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:10:19 ID:Eq2iDfT5
>>28
だから現時点までのをまとめた結果が今のテンプレだろw
推敲は、他人にしろというものじゃなく自分でするものだ
んで賛同を得られなかったら推敲できてないってこと
31それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:11:38 ID:ARmWVZ0G
>>30
今の内容でまとまってるか?
あんなgdgdな内容でまとまってるとか、頭沸いてるぞアンタwww
32それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:12:39 ID:Evu7DhJa
>>28-29
だが、7〜8割は個人的な不満ではないという恐怖w
33それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:12:54 ID:hoDzJEdC
>>28
気に入らなければ自分でやればいいのに。
さっきから文句しか言ってないけど。
34それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:13:53 ID:xPMolqfx
ID:ARmWVZ0G
ID:ARmWVZ0G
ID:ARmWVZ0G
ID:ARmWVZ0G
35それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:17:11 ID:Fslg7lki
俺が3行にまとめてやろうか?



36それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:19:53 ID:2RwUN051
皆ありがとー
帰れることがあるんだとコスモ少年のセリフが思い浮かんだよ

個人的にインターフェイスはバンナムに丈夫な縄を進呈するLV
密着しないと避けられる実弾武器、先行者と同じ仕組みでしか補給されないブースターはチネLV

MS種類とかはあまり気にしてない
全員の要望をかなえるとしたらギガンとかまで出さないといけんしな
そのMSが本来使えた武装がないのはがっかりだが上記問題と比べると些細な内容
37それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:20:21 ID:Eq2iDfT5
>>31
なんで3行書いてるうちの1行目しか読まずにレスするんだ?
脊髄反射で生きてる昆虫じゃあるまいし
38それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:21:03 ID:DdUpFSqp
内容に進歩が無いからうんざりするんだよな、
グラが奇麗とか銃を2丁持てるとかどうでもいいんだよ、
やたら敵の多いステージ倒したらレアな武器もらえるとか、
どこがガンダムらしいのかと
39それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:21:46 ID:DEyxJcyb
>>ID:ARmWVZ0G

まとまってるかどうかはともかく、これだけ膨大な致命的不満点がある
ゲームだった事は確かでその証明の為にもこのテンプレは下手に弄れないんだよ。
その点を踏まえてちゃんと推敲できる?
40それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:25:27 ID:d3YNaPVo
戦艦並の攻撃力のビームライフル5発くらい打たないと沈まないMSとか


あでも敵cpuの攻撃だと補強してないケンプは一撃で落とされたな
41それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:27:17 ID:L1jnL5Ca
そもそもこんな手抜きゲーを出した事自体が最大の不満
42それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:38:08 ID:0gvDzX8x
CMだけだな面白いのはw
43それも名無しだ:2009/09/16(水) 22:38:41 ID:7t4OnFnj
>>19
LTSは海外の有名どころが作れば面白くなるだろうけど
MS性能とかがゲーム性重視になるだろうからガノタに叩かれそうだな
44それも名無しだ:2009/09/16(水) 23:07:21 ID:JOK24H+V
おれも売りに行ってくる
一緒に買った戦場のヴァルキュリアしかやってないし
45それも名無しだ:2009/09/16(水) 23:11:02 ID:EgHoemX8
>>1援護しろ!
とどめが俺が決める!!

援護なんてこのゲーム必要ないじゃん・・・
46それも名無しだ:2009/09/16(水) 23:22:53 ID:c4L6JHJ3
AIが超糞
ついでに主人公はカスタマイズ可

難しくするためにチートしました
弾幕増やすためにエリア外に砲台支援させますね
ファミコンレベルwwwww
箱ゲーのCPUでもこんな酷くない
あ〜でもロスプラトロイTISのAIはみんな酷いわwwwww
ロスプラのボスクリーチャ〜はまだましだが
日本アクションゲー終わってるな…
モンハンやピクミンの人にAI作らせたら神ゲーになるかもな
敵も連携してきて弱くないから敵もそんなに必要ない
連携も楽しめた筈

対戦は制限とリスポン仕様
補給所耐久力上げれば平気かな

47それも名無しだ:2009/09/16(水) 23:23:06 ID:1Xm1FdXd
チュートリアルで張り切って「友軍射撃」の練習とかさせられたけど
結局一度も使わずじまいだったな

てか、あのチュートリアル自体糞って次元じゃ無いよな
48それも名無しだ:2009/09/16(水) 23:39:21 ID:Fslg7lki
マジで中古が大量にでてるらしいなwwww
COD4は売り切れ必至らしいがwww
49それも名無しだ:2009/09/16(水) 23:40:38 ID:PB1LyoX4
これの新品買うお金で、戦ヴァル&COD4の新品が買えちゃう!
50それも名無しだ:2009/09/16(水) 23:49:20 ID:tA/IaqVG
PS2版の方が数倍おもしろかったな…
51それも名無しだ:2009/09/16(水) 23:49:27 ID:jU+qMMji
Pスキルが低いガキでも遊べるように色々模索したみたいだけど、結果的に中途半端で不満が残るソフトになってしまったな
デモンズみたいに初心者に媚びないで本格的な物を目指して欲しかったんだが
部位破壊は無いし、攻撃を受けてもAPが減るだけで破損は一切無くてリアルさに欠ける
ビームサーベルを抜いてもバックパックに刺さったまんまという手抜きまでやってくれた
爆発とかのエフェクトでモザイク処理になるのは動作がカクカクになるのを防ぐ為だから仕方ないとしても、TISより劣化したMSのグラは許せない
オフをノーマル限定にした為にオンでソロ部屋が増殖するし
部屋検索で細かく条件を設定できない上に待機状態じゃない部屋まで表示してしまう
敵味方問わずAIが馬鹿なのは全く変わってないし、僚機を目的地まで連れて行くミッションなんか敵に目が行って言うこと聞かない

これならTISの方がまだマシ
52それも名無しだ:2009/09/16(水) 23:56:59 ID:Kx9tbfip
とりあえずまとめてみたがどうか

○シナリオ

・僚機AIが馬鹿過ぎ、航空戦力無視な上命令無視で勝手な行動をとる
・命令コマンドは単純なものばかり、2機の僚機個別に指定できない
・上記によりこのゲームの売りである部隊システムが空気扱い、戦略など皆無
・薄いシナリオのせいでキャラの存在感がなく、感情移入しにくい
・機体、武装、パーツが強制のミッションが多くカスタマイズの楽しみがない

○フリーミッション(オフ)

・難易度(ノーマル・ハード・ヘル)により獲得出来る資金、パーツ、武装が異なるが
 オフは強制ノーマルなのでネット環境の無い人への配慮不足
・僚機関係はシナリオと同じ

○フリーミッション(オン)

・MSが高価な為、稼ぎミッション(短時間で高収入)を繰り返す人続出
・オンにもかからわず単機で出撃できる為、ソロ稼ぎ部屋続出
・現状、検索機能が空気(協力・対戦とVC有無のみ)
 そのせいでソロ部屋、フレのみ部屋が一覧のほどんどを占め目的の部屋が見つかりにくい
・一覧に表示される部屋数が少なく、ページ更新に数十秒かかる
・チャット機能の不備
   >打てる文字数が少なすぎ
   >セッチィング中や文字入力中はチャットが見れない上、ログもない
   >一度立てた部屋のコメントや人数制限が変更できない
   >ミッション中は簡易チャットしか使用できない、文字が小さい
・機体バランスが極端で弱機体と使うメリットがない、強機体だらけ
・難易度による違いが敵の堅さと攻撃力ぐらい
53それも名無しだ:2009/09/16(水) 23:57:40 ID:Kx9tbfip
○シナリオ・フリー共通

・ミッションのほとんどが殲滅戦で単調な為、戦略など皆無
・画面内の敵を殲滅すると暫く次の敵が出てこないミッション多数
・上記のようなミッションばかりの為、パーツ・武装集めが苦痛
・一度のジャンプでの高度上限があり、高い崖を登る場合は2回に分けて飛ぶ必要有り
・ビーム兵器を受けると硬直、動けないまま何発も追撃される
・格闘武器の判定がおかしい、攻撃中でもあっさり反撃される
・実弾兵器(マシンガン系は除く)において敵の回避率が高く
 自ずとビーム系・マシンガン系の使用率が高くなる
・敵までの距離がわからないので狙撃がしにくい
・部位破壊などなくモーションも単調でリアルさに欠ける

○インターフェイス・その他

・ロード、セーブが長くて多い
・レーダーが二種類(全域・周辺)とあるが周辺の有効性がなく常に全域
 また常に全敵を映し出す
・チュートリアルの文字速度が速すぎて読めない
・コックピット視点無し
・購入前のMS詳細が分からない

○特典
・7分間という短さ なぜゲームのOPにしなかったのか謎 しかもレンタル
54それも名無しだ:2009/09/16(水) 23:58:15 ID:DEyxJcyb
何か密林で評価をがた落ちさせないように必死に工作してる社員がいるなw
星5つつけてる奴大抵はこのゲームしかレビューしてないし。
55それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:03:56 ID:2mLjWxrj
>>52-53
まとめ乙
お主は優しいのぅ
56それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:04:01 ID:sskpFsL8
>>51
>オフをノーマル限定にした為にオンでソロ部屋が増殖するし

仮にパッチ入ってオフでも難易度選べるようになったら
びっくりするくらい部屋減ったりしてなw
57それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:05:47 ID:v8tYdxuE
やりこみ度がひくいのが一番の問題。
ただの作業ゲーだから、ひたすらミッションをこなしてアイテム漁り。
クリア後の強くてニューゲーム+シナリオミッション選択は必須だろ。
強いMSで蹂躙したり、逆に弱いMSで戦慄したりできねーしな…
前作戦記はジャブロー降下だったかでS取ろうと頑張ったけどな。
ロック外れるとかブースト弱いとかの機体性能の部分は
脳内補正でガマンできるが、
全体のバランスの悪さ、
無理やりシナリオオン状態、
ひたすら作業は我慢ならんな。
ゲームを始め物をうる習慣がないから所有するけど、
ある程度やったらお蔵入りだな。
因みにうちの坊主5才の一番好きなゲームは前作戦記だ。
TISには見向きもしない。
ガンダムハンマー装備のRX-78-2でゴッグの俺に挑んできよる。
58それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:09:36 ID:AQwOB9dE
>>43
そこのバンラスを上手く纏めるのが本来プロじゃね?
59それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:09:39 ID:OjGghPAL
俺が今年買ったゲームでは今のところ一番つまらなかった。
今年売り飛ばしたゲームはこれだけだ。
良い勉強になった、ありがとうバンナム。
60それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:11:02 ID:2mLjWxrj
>>57
おまっ!息子に英才ガンダム教育すんなw
こんなゲームでも条件反射で買うようなガノタにはすんなよ!
あ、反面教師かwww
61それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:15:06 ID:uqGUv64R
☆5とか今までのゲームでならなんだろうなあ
レインボーシックスかな?
対戦ストーリー共に面白かったから。
協力、指示だし、スナイプ、室内突破色々あるし

ストーリーが面白くて数回もやるものじゃないけど面白いソフトと
対戦が熱くて半年〜一年以上続けてしまうゲームがある

スレ違いでスマンw
つーか千期でがっかりした奴マジでトロイでコンクエやるといい
歩兵と量産型MSでのごり押しあい、陸ガンゲルドムの高コスの制圧、砂
良いもんだぜ。
味方の編成見れないのとマップがちょっと残念だが
対戦は普通に今でも楽しめる。
ハードが無いとかシラネwwwww
たたがハード代の数万でケチるならゲームやる前にやる事あると思うわw
学生なら多少仕方ないけど・・・
62それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:16:21 ID:AQwOB9dE
○インターフェイス・その他
に盾破壊無し、とヘビーアタック無しも入れてくれ
PS2のヘビーアタックは硬直長すぎたけど、改良しればショートレンジの戦闘は少しは楽しくなった可能性はあるからな
盾破壊はあった方がよくね?

63それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:21:04 ID:v8tYdxuE
>>60
すでに洗脳済みw
TISに二週間、時間にして二十時間程度で見切りをつけたガンダムゲーエリートだ
金の出し手はパパ遊ぶのは自分と、
よくわかっていらっしゃる。
今作戦記はオンやるとまずいので封印の約束はしているが、
隣で俺のプレイを見ていて
MS選択、ミッション選択ができないのが非常にご不満のご様子。
動作に関してはまぁこんなもんじゃない?とのこと

10才の同居しているいとこのゲルググ小隊を
ホワイトベース隊でタコ殴りにする5才児だ
64それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:23:28 ID:3v92zrxt
>>52>>53
個人的感想、上から順に。

○シナリオ
1と2 単純なのは確かだが命令はちゃんと行動を取る。(至近で命令)
3 特段問題なく感じる
4 1、2と被るがそれなり、オマケ程度であるが役には立つ。
○フリーミッション(オフ)
そもそもネットで書き込んでいるのに非ネット接続者云々つーのも変な話。
日本のネット普及率は75%強だっけ?
○フリーミッション(オン)
1 特に痛痒無し
2 確かにこれはちょっと鬱陶しい
3 特に痛痒無し
4 確かに遅い、大変不満
5 ボイチャも有るし、特に痛痒無し。
6 カス次第で強機体に化ける(カスタムはキャパ依存が強い)
7 難易度が耐久と攻撃力変化のみで単調なのは不満
65それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:24:08 ID:AQwOB9dE
>>54
本スレにいたマンセーな方々がメインだとは思うが、
そういえば最近本スレもマンセーな人減ったよね?
66それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:26:16 ID:sskpFsL8
>>61
地味に気になってるんだよなぁトロイ
近所のゲーム屋で1500円で
売ってるの見たから買ってみるかなぁ
リスキルもコンクエならあまりされないかな?
67それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:27:41 ID:5MNZswRg
>>65
初期は社員とゲハ民が大量に工作してたんだろう。
否定的な意見に対して片っ端から痴漢痴漢言ってた奴がいたでしょ?
68それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:28:05 ID:gW1OsP+a
もうとっくに売り払って無かった事にしてるが、、
まだちょくちょくやってる戦記のCMを見かける度にイラッとする。
69それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:32:07 ID:AQwOB9dE
>>64
>そもそもネットで書き込んでいるのに非ネット接続者云々つーのも変な話。
>日本のネット普及率は75%強だっけ?

これはオン環境が無いユーザー蔑ろだからまずいって事でしょ企業として、
普及率75%だとしても、オン環境ない人とある人では製品の内容が変わってしまう
これはユーザーを差別してるようなものでしょ、

良心的なら追加でディスクなりなんなりで対応しろって話だよ、まぁ普通に苦情レベルだと思うけど
独戦や系譜の攻略指令所的なもんでもいいから出してやれよって思うけどな
70それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:32:37 ID:RsUrevF6
>>66
XBLAライクなその値段なら買ってみてもいいんじゃね
よいもわるいも部屋次第だが
71それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:33:39 ID:3v92zrxt
○シナリオ・フリー共通

1 P2戦記もほぼ同様
2 この現象でプレイ中にだれてしまう
3 特に痛痒無し
4 特に痛痒無し
5 むしろ有り、賢くないAIに対する救済にすら思える
6 特に痛痒無し
7 避けてくれるなら万々歳、大いに結構
8 特に痛痒無し
9 PS3で有る事を考えると確かに

○インターフェイス・その他

1 大いに不満
2 痛痒無し
3 痛痒無し
4 コックピット視点無しは不満
5 痛痒無し

○特典
まあ、こんなモン
72 ◆65537KeAAA :2009/09/17(木) 00:38:06 ID:l4SyUO/9 BE:146772195-2BP(3072)
なんか細かく指示出せるようにCMしてたんで買ってみた。
確かに指示だけは細かく出せるのな(W
73それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:40:13 ID:3v92zrxt
>>69
俺個人の考えだけど、親切ではないが商品やそれを出す企業に何の感慨も無い。

選択者としての立場で判断すれば宜しい。
74それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:40:50 ID:AQwOB9dE
>>72
指示道理動いてくれるかどうかは別だけどなw
って話ですね、わかります
75それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:46:40 ID:7LoQLeIQ
戦闘中の行動や作戦の成否でシナリオが分岐するとか
インターミッションで仲間と会話できるとか
そういう要素をやろうと思えば入れられたと思うんだが
76それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:46:57 ID:yudNibfd
そこまで言うほど糞ゲーかなぁ?
アマコアみたいに武器の組み換えできるのは楽しいと思うけどなぁ
77それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:47:02 ID:mKiAjiGM
○シングル
アニメやムービーが少ないうえに低品質
・キャラクターの存在感が薄い上に何人も死ぬ
・シナリオモードで手に入れたMS、パーツはフリーミッションでは使えない
・前作のギャルゲー要素は完全に排除され、シングルミッションは傭兵モードを出すためだけの作業
・戦闘中のキャラクターが発する日本語がおかしい
・1ミッションで30〜50機も出てくるジオン残党 こちらは3機だけ・・・
・ただでさえ長いミッションをセーブできずに連続でさせるという辛いミッションがある

この辺はどうでもいいいな、、、
78それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:47:16 ID:GX3EaNBa
これ19万も売れたらしいな
79それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:47:41 ID:AQwOB9dE
>>73
そんなクールな対応がガノタには難しいと云う罠
80それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:49:21 ID:NYOfjEtL
今年はガンダム30周年記念だから楽しみにしてたのにウォーズも戦記もあんまり面白くなかった
今年はもう何もない?
81それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:52:27 ID:sskpFsL8
>>70
サンクス
店にまだあったら買ってみる

>>76
楽しめてるならまだこのスレに来ちゃいけない
今すぐ本スレに戻るんだ
82それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:54:01 ID:2mLjWxrj
>>63
微笑ましいな
しかし末恐ろしい子供だな、いろんな意味でw
83それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:57:03 ID:zzjgEZw5
言ってやろう。
そもそもバンダイナムコという会社が未だに存在してること自体が害悪。
84それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:57:35 ID:2mLjWxrj
>>73
俺も同意見だが、オフ專の人のためにパッケージなりに注意書きするくらいの配慮は欲しい
85それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:58:28 ID:m2O5K9ql
スクエアエニックスカプコンバンダイナムコスパイクとう会社はまだでしょうか?
86それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:59:20 ID:NqNFAyWc
>>76
君には帰れる場所があるんだ・・・こんなにうれしい事はない

僕らにはいつでも会いに来れるから
87それも名無しだ:2009/09/17(木) 00:59:40 ID:m2O5K9ql
とう=という
88それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:00:51 ID:5MNZswRg
オンライン対応の是非はともかくとして、
オンラインに繋げて、なおかつ金を要求したり
廃人プレイを強いる仕様が多すぎるんだよ、バンナムは。
ユーザーは朝から晩までPS3の前にいられる人間ばっかじゃないんだぞ。
89それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:01:14 ID:AQwOB9dE
>>77
人によっては大事な部分もあると思いますよ

>アニメやムービーが少ないうえに低品質
量はおいといて、めぐり合いで叩かれてたのに相変わらずって感じですよね
まぁ予算の都合もあるんでしょうが

>シナリオモードで手に入れたMS、パーツはフリーミッションでは使えない

社会人のプレーヤーには結構大きな問題だと思いますよ、傭兵モードも含め

>前作のギャルゲー要素は完全に排除され

これは公式掲示板でも当時叩かれてたけど、このギャルゲ要素が気にいってたユーザーも少なからずいたようですしね
まぁ、2chとかじゃネタ扱いしかされてないでしょうけど、

>1ミッションで30〜50機も出てくるジオン残党 こちらは3機だけ・・・

これは作品の世界観にも関わってくる部分だと思うんですよね、キャラゲならもう少し気を使うべきだと思う人も多いんじゃないでしょうか

>ただでさえ長いミッションをセーブできずに連続でさせるという辛いミッションがある

難易度導入は評価できるんですが、ビギナーには相変わらず苦しい仕様な気がしますね、
難易度導入しても機能してるかどうかは別問題と言う事にもなっちゃいますよね

テンプレに必要かどうか、次スレくらいでは上手くまとまってるんでしょうけどね
とりあえず長文でサーセン
90それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:01:34 ID:mKiAjiGM
○AI
・敵との間に「崖」などの障害物があるのに構わず撃ちまくるなど他に類をみない糞AI
・僚機AIもミッション遂行が困難になるほどの酷さ
・僚機は航空戦力を攻撃しない

○フリーミッション
・オフラインでは難易度が選べない
・オンラインシステムが非常に酷い ボイスチャットがないと意思の疎通が上手くできない場合もある
・オフライン専用だと全てのパーツ、MS収集ができない
・フレのみの部屋も検索にかかるので検索結果がフレのみ部屋、ソロ部屋で埋まる
・時間をおいて上下左右画面端から小出しにでてくる敵、敵の沸き待ち時間が長い

○MS
・サーベルを抜いてもランドセルにはサーベルが残ったまま

AI
・敵との間に「崖」などの障害物があるのに構わず撃ちまくるなど他に類をみない糞AI
・たまに棒立ちのCPUがいる
・僚機は敵飛行戦力には全く反応しない 攻撃すら回避しない
・地形に引っかかり、随伴命令でも敵に突っ込む友軍AI

戦闘関係
・なぜか1回のブーストで飛べる高度に制限がある 高い崖を登る場合は2回に分けて飛ばなくてはならない
・ビーム兵器を受けると硬直、動けないまま何発も追撃される


いただけないのはこのあたり
91それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:02:46 ID:Wr08jvVJ
ガンダムだったら何でも買ってしまうガノタが哀れなだけじゃい
92それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:03:43 ID:zzjgEZw5
明日WET買えよ。
フラゲーだけれど、今日やったら面白かった。
それと、ターミネーターも言われてるほど駄目ゲーではなかった。
まあまあの出来だ。
93それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:06:42 ID:uqGUv64R
大体オンでソロ部屋ってなんだよw
あげく作業に支障きたすからビーマシ強機体ビーム特化仕様以外来るなとかw
やる側も糞すぎるガノタが居て困るw
ガノタ+厨房ほど酷いものは無い
94それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:08:12 ID:R08xWX7x
>>51
ガキって言うかとっちゃん坊やのおいらにはあの修行は耐えられん。
PS2版戦記のあのポップさが操作性、難度、ストーリー、BGMの
全てから消え去っていて深い悲しみを覚えた。

悲しいけどコレって商売なのよね〜、そんな感じ。
95それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:12:56 ID:NqNFAyWc
しかし、ストーリーのキャラはペラッペラだな
連載開始早々打ち切りが目に映るようなジャンプ漫画の登場人物みたいだ
96それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:15:19 ID:BHPY9lsX
>>38
> 内容に進歩が無いからうんざりするんだよな、

いや、激しく後退しているんだが。
テンプレには書かれてないが、不満点のほとんどに過去にちゃんと出来てるガンゲーを挙げられるw
97それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:17:50 ID:ZVp4NsUy
7号機とRX-81関係の機体が有料とか信じらんねえ
98それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:20:15 ID:AQwOB9dE
>>96
禿げ同ですわ
開発チームの問題もあるんでしょうが
ttp://www.bec.co.jp/development.html
これテンプレに追加でも良くないですか?
永久戦犯 浪川組
99それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:21:50 ID:JkiO0CK6
リックドムリックドムリックドムリックドムリックドムリックドムリックドムリックドムリックドムリックドム

リックドム!!!
100それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:23:09 ID:DntkTYPa
これやり始めはいいんだよ、敵に撃たれない様に回避行動とシールド防御しながら
巧みに接近して撃ち込んで倒す感じがさ、でもゲーム進めていくうちに敵が強くなってくると
超射程高火力に対抗する為にこちらも同じ様になって、遠距離撃ちでゲームになり始めるから
けっか大味なゲームになってつまんなくなるんだよな、強敵の味付け次第だと思うんだ。
101それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:24:31 ID:2mLjWxrj
>>93
仕様です。お察しください。
っつか、オンする気おきねーw
102それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:26:24 ID:FACdzQeH
ストーリーまったく頭に入んなかったわ
ステージも基本連邦ジオンほとんどかわんないし
ムービーもほぼ一緒だったよな

ビグザム出てきたとこだけはちょっとおもしろかったな
しかしジオンでは一切戦えない…
もっとでっかい敵とかいればよかったんだけどなー
まぁ1、2回やったら作業なんですけどね
103それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:26:27 ID:yeImrU3B
ストーリーで思ったこと
連邦の味方死亡の時、諦めがやたら早い
不自然なほど

最後のマスドラ
艦砲射撃が危ない
主人公死ぬところだったじゃん
途中まで良かったのにギャグに見えた

連邦、ジオンでストーリーが違うのもどうかと思った
そしてみんな言ってるけど物量
こんだけいたら一年戦争勝てたんじゃない?
二年待って星の屑に参加したほう良かったんじゃない?
104それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:32:01 ID:NqNFAyWc
>>100
理不尽な長距離一撃死攻撃が増えるだけだもんな
相手にも120%プレイヤーの位置がわかってるし

市街戦で運よく馬鹿部下どもへの遊撃指示で
ビルそばで戦闘>俺は裏に回って屋上から狙撃!
と思ってたら、馬鹿部下そっちのけでこっちが相手の射線に
入った途端に一斉射撃。。。ぶっちゃけ、敵にも味方にもAIって呼べるものは
搭載されてなくて、すべてプレイヤーの諸情報から逆算して動作を決定してる気がしてきたわ
例のV陣形バグなんてその最たるものだしね
105それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:33:43 ID:Hn9bgWsN
>>103
所詮後付けシナリオ


しかしビグザム戦だけは楽しかったな
今の仕様があれだからビーム兵器効かないくらいにしてくれた方が俄然燃えたりする
まあなんだ…新ミッション増やせ&ビーム無双やめさせれ
106それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:36:17 ID:V+HORY+J
ビグザムも面白かったのは最初だけだった、
後一機目撃破後、真ん中の補給基地でみんなで補給してたら
2機目のメガ粒子で補給基地潰された位か。

今じゃ下手すると雑魚殲滅よりつまらん。
107それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:39:24 ID:AQwOB9dE
>>106
結局作業ゲー
ミッションのバリエが少ない気がす、ってか、糞シナリオでっち上げるくらいなら
みそんでデンドロとかヴァルヴァロとかノイエ出しちゃえよ
DLCで可能性はあるかもしれんが・・・
108それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:40:44 ID:GX3EaNBa
ビグザム3機とかありえないわ
1機をもっと強くしてくれればいいんだ
エースパイロット機撃破とかそんなミッションも欲しい
あとグラブロカットしたのも納得できん
109それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:40:48 ID:3z73QqSd
キャノンの直射撃ちも出来ればもうちょっと楽しめたのにな・・・
しかもオフ専キャノン好きの俺はガンキャノン重装型、リド専用キャノン機体、ドムキャノンが使えないのが非情に痛い
110それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:44:28 ID:PysOxWte
というか盾がそもそも付け焼刃程度の効果しか無いのもどうよ・・・
ダメージカットはいいが、マスドラマップとかシールド構えて突っ込んでも途中でそうとう削られてるし
111それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:47:43 ID:sskpFsL8
>>106
あれだったら3機いっぺんに出した方が
まだカオスで楽しめたかもなぁ
112それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:51:41 ID:DntkTYPa
>>110
敵のシールドは強力なのにな
113それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:51:45 ID:5MNZswRg
どうでもいいが、アンケートは何に使うんだろうか。
絶賛意見だけDBに保存して「開発実績」扱いにしたら、
後はゴミ箱かな
114それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:53:00 ID:DntkTYPa
>>104
そうそう、いろんな意味で敵を欺く戦いがしたいんだよな、
現状じゃ本当にタイプRじゃん。
115それも名無しだ:2009/09/17(木) 01:56:21 ID:NqNFAyWc
結局的は、プレイヤーの正面位置情報を反映して、
それに常に正対するようにプログラムされてるから、
一度シールドモードになると、連発ビーム以外おいそれと突き崩せない
結局、微細だけど連続的にダメージを与えられるビーマシ最強って話になる
116それも名無しだ:2009/09/17(木) 02:16:04 ID:V+HORY+J
シールド地蔵は笑うしかないわw
117それも名無しだ:2009/09/17(木) 02:57:08 ID:DntkTYPa
ガンダムってさ、今迄のアニメと違って「リアルさ」が売りだったんだよね、
なのにこのクソゲーはたった3機で無限湧きしてくる敵を倒しにいくって・・・・
アホでも考えない作戦だろ、無限敵と戦うならそれなりの理由付けろや。
118それも名無しだ:2009/09/17(木) 04:55:48 ID:daZVbfM2
>>116
いや、まったくw
もう好きにすれば?って背中を向けて帰りたくなる(´・ω・`)
119それも名無しだ:2009/09/17(木) 07:31:15 ID:9a/ve57V
シナリオが糞すぎて腹立った
CMに騙されて、映画館でインディペンデンスデイを見た時に近いモノを感じた

腹立ったのはシナリオだけじゃないんだけどねw
120それも名無しだ:2009/09/17(木) 07:44:45 ID:pZeyeX/J
普通はオフで機体やら武装・セッティング出しをして、
オンで対人戦や協力戦を楽しむのが普通だと思うのだが・・・

機体やらが無駄に高くてなおかつ、オフの報酬が少ないせいで、
オン・ソロ部屋が乱立すると言うこの状況。

バンナムとしてはオン・協力戦を長く遊ばせようとしたんだろうが、
思惑とおりになってない。
121それも名無しだ:2009/09/17(木) 07:51:18 ID:9FPuBCxr
>>109
バンナムに抗議するしかありませんな
そう言えば、発売前に同梱版の特典でクレーム入れたのが本スレにいたな
122それも名無しだ:2009/09/17(木) 08:08:58 ID:9FPuBCxr
>>110
盾は色とかで性能変えるんじゃなくて、カラバリは機体に合わせられるだけ用意しろと、まず思うね

後、スパイクシールド、バトルシールド系は兵装スロットと専用スロット開放して、開放したスロットを一つ潰す事でチャージアタックやサーベル系と繋げられる様にして欲しいわ

盾破壊はあった方がいいと思う
123それも名無しだ:2009/09/17(木) 08:26:28 ID:QEPuE7q+
ビクザム戦やったが糞だな。
ビクザム単機じゃヌルイからってキヤノン持ちの雑魚ばっか配置してんじゃねーよ。
ビクザムなんかよりワラワラ湧いてくる雑魚掃除が本番だわ。
雑魚掃除が終われば死ぬことなんてまずないしな。
てかこのゲームの難易度調整ってこんなのばっかだよな。
124それも名無しだ:2009/09/17(木) 08:28:10 ID:I7njUV3f
>>123
ビグザムも3体沸くしね
125それも名無しだ:2009/09/17(木) 08:29:36 ID:QEPuE7q+
キヤノンって何だw
キャノンですさーせん
126それも名無しだ:2009/09/17(木) 08:42:13 ID:C1iANNfV
テンプレ叩いてるやつってなんなの?
ガンダムゲーはこれが初じゃないんだよ?
確かにガノタ的には楽しめるかもしれないけど、過去の作品をフィードバック
せずにとりあえずHD画質で作られた感じのゲームなんか出されて満足なの?
127それも名無しだ:2009/09/17(木) 08:55:12 ID:xkXnbeAS
あとテストプレイもしてないような状態で
発売を許可した上層部にも腹が立つわ
利益優先しすぎだろ
128それも名無しだ:2009/09/17(木) 08:56:29 ID:I7njUV3f
4亀
http://www.4gamer.net/games/087/G008790/20090903048/

今回配信予定のDLCは,「FA-78-3 フルアーマーガンダム7号機」と
「RX-81AS アサルトアーマー」(共に税込み300円
「GUNDAM 30th ANNIVERSARY BOX」を購入した人は無料)の二つの新機体
ダウンロードした機体は,「フリーミッション」モードのすべての勢力で
指定のポイントと引き替えに使用可能だ
また機体によっては「武器」や「シールド」などの武装も同時にダウンロードされ
こちらもポイントを使って使用することができる

なお同社では,このほかにも10月の中旬を目処に
「追加ミッション」や「RX-78GP01 ガンダム試作1号機」「RX-78GP02A ガンダム試作2号機」
「RMS-099 リック・ディアス」などの配信を予定しているとのこと
本作のファンは,こちらも楽しみにしておこう


ハハワロス
129それも名無しだ:2009/09/17(木) 09:20:01 ID:FACdzQeH
お金払ってポイントも稼いでねっ☆
130それも名無しだ:2009/09/17(木) 09:23:21 ID:wMwTdGoK
どんな機体買おうが行き着くのはビームライフル2丁持ちだろ
買う意味あんのか?
131それも名無しだ:2009/09/17(木) 09:29:59 ID:p9lw01lI
金出してゲーム中の購入券買うとか阿呆じゃないの
132それも名無しだ:2009/09/17(木) 09:52:08 ID:TF+2/UGA
CoD4とLBPのベスト買ってきた
8000円もしてさらにDLCで金摂る糞ゲーとは大違いだわ
値段は3倍安くて面白さは100倍以上だ
133それも名無しだ:2009/09/17(木) 10:06:20 ID:ynuESpbN
>>2
> ・ほとんどが殲滅戦 次々沸いてくる糞AIの雑魚を倒すだけ 面白いステージはない

オーガスタ攻撃はこのゲーム唯一の良心だなww
134それも名無しだ:2009/09/17(木) 10:08:21 ID:ynuESpbN
>>8
ナハト的にはどうなの?
映らんって話だが
135それも名無しだ:2009/09/17(木) 10:09:19 ID:ynuESpbN
>>14
フルアーマーガンダムは肩、膝のミサイルだろ……
136それも名無しだ:2009/09/17(木) 10:10:48 ID:PysOxWte
とりあえず早急にスロット数の調整と
銃火器両手持ちを修正しろと・・・
137それも名無しだ:2009/09/17(木) 10:12:23 ID:ynuESpbN
>>47
マジでか
ジーライン初陣戦の連邦側ジオン側共に友軍射撃と友軍随行使わないと積んでたとこだった
あとザメル戦も友軍の火力で押しきるしかなかった

どうやって越せたんだ?
138それも名無しだ:2009/09/17(木) 10:24:36 ID:PysOxWte
友軍系は使ったことないな、居ても居なくても空気だし
オーガスタのレーダー防衛なんかも時間稼ぎ程度にしかならなかったし
139それも名無しだ:2009/09/17(木) 10:25:11 ID:ynuESpbN
>>117
おそらく、寡兵のジオン側を主人公にするだけだったら、そこそこおかしくは見えなかったんだろうけどな
140それも名無しだ:2009/09/17(木) 10:43:30 ID:fEI1yLi0
>>137
俺はAフォーメーションと勝手に攻撃しろしか使わなかったよ。

基本は自分一人で何とかしていたけどね。

勝手にやらせていると案外上手く立ち回ってくれていたよ。

シナリオイージーの話だけどね。
141それも名無しだ:2009/09/17(木) 10:47:15 ID:NqNFAyWc
物語のみのアニメ作品とゲームが違うのはしょうがないけど、それにしてもって話だよな
そもそもプレイヤー側はあんなに延々敵が出てくる、時間がやたらとかかるステージ攻略はしたくない


ところで、所謂ディスク割りのステージって、全うに攻略するとどうやって四台のトラック潰すの?
一瞬、コマンドをフル活用して、僚機それぞれに一台ずつ破壊指令を出して、
自分は二台分し止めるのかと思ったけど、まずそんな命令が出せないし、
ちょっとでも近づけば敵が過敏に反応して攻撃を受ける>敵を潰すと逃亡スイッチオン

これの繰り返しでまともに攻略法考えようと言う気持ちすらわかないんだけど
142それも名無しだ:2009/09/17(木) 11:14:04 ID:dQUhHRHF
>>141
僚機はガンタンクにでも乗せて開始位置で待機
自分は左上のトラック付近に移動して、僚機に目標破壊命令と同時に自分も破壊開始
自分が3台壊せれば僚機と合わせて4台全部いけるが、そこまでしても虚しいだけ
143それも名無しだ:2009/09/17(木) 11:25:27 ID:NqNFAyWc
>>142
やっぱり「思うがままに部隊を操れ」には程遠いよなあ
システムとしてそれを受け入れるように出来てない

自分で三台落とすのだって、敵にはなりふり構わず
しかも一度ミスればアホみたいな出鱈目ダメージで死亡とかってパターンでしょ?
何一つ面白みがないよね
144それも名無しだ:2009/09/17(木) 11:42:46 ID:dQUhHRHF
ガンダムゲーで部隊率いるプレイがしたいならジオニックフロントしかないんじゃないかな
145それも名無しだ:2009/09/17(木) 11:55:14 ID:uqGUv64R
>>128
ぼったぐりスイッチ入ってるじゃねえかwwwww
つーか本スレの奴らまだ夢見てやがるなw
一人用の糞具合でミッション追加しようがどうしようもないし
そもそも一人用で遊ぶなんて何がどうあろうと一ヶ月が限界だろw
バランスの取れたシステムと性能がある中の対戦の方が全然楽しめるってのにw
コープと対戦が両方面白いゲームは大体一年は遊べる
つーか二年たってもやってるゲームさえあるわな
146それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:01:57 ID:uqGUv64R
無双辞めろって
無双ソフトがどれほど流行ってると思ってるわけ?
これ買ったガノタのうち数割はこの敵を倒す感じが楽しいとか
最初語ってたなw
無双楽しいとかいってる奴のせいで皆クソゲー量産だなw
147それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:22:05 ID:uqGUv64R
900 :それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:17:30 ID:SYT/Ukpx
一体300円かよ・・・
ひでぇ・・・


こりゃメシウマすぎるな開発者wwwww
もう最初からクソゲ垂れ流してDLCでぼったぐる仕組みが出来上がってるようだwwwwwwwwwwwwwwwww
148それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:24:22 ID:R08xWX7x
DLCチケット使わずにお蔵入りさせてToVをやろう!
っと思ったけれどコレもバンナムなんだよな〜商売上手いわ。
149それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:24:44 ID:5MNZswRg
売る方もアホだが買う方は更にアホだからな。
300円だして更に240万ポイント稼げとか何の罰ゲームだよw
150それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:25:48 ID:M5/F1Hhn
ていうか一体に300円も出させて、更にゲーム内でもポイント稼げとかアホか。
151それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:26:02 ID:PysOxWte
しょうがないwガノタなんか搾取される人種だろw
152それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:27:17 ID:dQUhHRHF
DLCって小遣い稼ぎにはもってこいだよな
良心的に活用してるメーカーもあるのかも知れないがバンナムは糞
153それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:27:32 ID:9FPuBCxr
>>143
十字キーがもったいない、ベックに僚機をまともに使える仕様は無理だと思うので、せめて原作キャラと小隊組んで遊べる様にして欲しい

僚機はもう雰囲気だけでいいよ
154それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:28:24 ID:R08xWX7x
>>149
240万ポイント?事実でありますか?氏ねよバンナム!
155それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:28:37 ID:YrG2BwRr
ところでぼったぐるってどこの方言だ?
156それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:29:26 ID:wMwTdGoK
>>152
ガン無双2の追加ミッションは全部無料だったな
MGS4のデータベースも無料だった
157それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:33:58 ID:R08xWX7x
指定されたポイント、なるものの表記が実際いくらか書いてないね、これは酷い商売だな。
158それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:34:06 ID:5MNZswRg
>>154
信者にとっては「安い」らしい


861 :それも名無しだ [sage] :2009/09/17(木) 12:11:21 ID:DgEZmX8L
傭兵で
FA7号機は240万
アサルトアーマーは90万

868 :それも名無しだ [sage] :2009/09/17(木) 12:13:08 ID:gkhVMlsP
安いなぁー
400万用意してたのにw

876 :それも名無しだ [sage] :2009/09/17(木) 12:14:07 ID:nmYZiqoZ
>>872
お、安いじゃんw

883 :それも名無しだ [sage] :2009/09/17(木) 12:14:53 ID:ZiMdNO9m
240万って安w

893 :それも名無しだ [sage] :2009/09/17(木) 12:16:04 ID:GDO89y1g
うわ安い
月面ちょっと頑張るか
159:2009/09/17(木) 12:35:22 ID:W0Mc2vo/
糞ゲー地雷と言いつつ、いまかいまかと改善パッチを望みながらスレに張りついてる…。
素直に楽しいって言えば良いのにな。

リアルでも天邪鬼で友人から陰口叩かれてるんだろうな。
不平不満を言うことでしか自尊心を保てないネット弁慶…。同情するわ。
160それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:38:27 ID:R08xWX7x
>>159
楽しくは無いと思うんだ。
元を取りたい、とギャンブルに嵌る人の様な思考になってるだけで。
161それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:41:55 ID:wMwTdGoK
                  反省会スレが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ID:W0Mc2vo/ ̄\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
162それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:48:40 ID:dQUhHRHF
カレーライス頼んだらライスだけ出てきた
カレーかけてくれるのを待ってるのに福神漬けを別料金で買えと言われてる状態
163それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:52:20 ID:9FPuBCxr
>>159

神ゲー!マンセーと言いつつ、いまかいまかと改善パッチを望みながらスレに張りついてる…。
素直にやっぱ糞げって言って売り払えば良いのにな。

> リアルでもKYで友人から陰口叩かれてるんだろうな。

糞ゲを持ち上げる事でしか自分の存在価値を見いだせないニート…。同情するわ。
164それも名無しだ:2009/09/17(木) 12:52:22 ID:9a/ve57V
>>158

>信者にとっては「安い」らしい
儲というより狂儲だなw

ゲームとして体を成してるとは言い難い出来で、搾取のみ奔走するバンナムってカタギじゃないよね
165それも名無しだ:2009/09/17(木) 13:05:52 ID:NqNFAyWc
てか、何をどうすると400万も貯められるんだ?
月だと一回10万とかもらえるの?
166それも名無しだ:2009/09/17(木) 13:07:51 ID:3MiHcNb1
>>162
信者「福神漬くらい黙って買え。ここのカレーは超一流なんだから(キリッ」
他店のシェフ「何だこのカレーは!とても客に出すようなレベルじゃないよ」
167それも名無しだ:2009/09/17(木) 13:08:00 ID:9kJnVZor
月のミッションで5万、9万で売れるビームサーベルが取れるミッションがあるんだよ
慣れてくると2分位でクリアできる
168それも名無しだ:2009/09/17(木) 13:28:50 ID:KF5pl6cg
>>4
×見ずらい ○見づらい

バイオに続いてこのゲームでも反省会に来ちまったorz
さて、まだ5000円で買取してくれているっぽいので売ってくるか・・・
169それも名無しだ:2009/09/17(木) 13:29:08 ID:NqNFAyWc
なるほど・・・しかしフリーで月までいくのがすでに面倒くさいw
170それも名無しだ:2009/09/17(木) 13:40:10 ID:PysOxWte
>>169
そのための糞クイック検索
二十回くらいアクセスオンラインやってれば稼ぎ部屋が発見できるはずw
171それも名無しだ:2009/09/17(木) 13:48:26 ID:YnNp9Lfj
>>166
カレーライスを買ったつもりが、カレーライスを買う権利を買った。って状態では?
172それも名無しだ:2009/09/17(木) 14:05:21 ID:NqNFAyWc
>>170
なるほどw
って!やっぱりゲームとして破綻してるなあ

>>171
サービスエリアの名物定食を食べようと食券を買って、カウンターに行ったら
「ガンダム定食は400キロ先のSAで食べられます」といわれた感じ?
173それも名無しだ:2009/09/17(木) 14:06:03 ID:PysOxWte
カレーライスの食券を買ったらおばちゃんが「皿洗いしたら食わせてやるよ!」と言った
こんな感じじゃね?
174それも名無しだ:2009/09/17(木) 14:07:43 ID:sskpFsL8
カレー食いたくなってきぞ
どうしてくれる
175それも名無しだ:2009/09/17(木) 14:07:53 ID:I7njUV3f
カレーだと思ったらうんこだった
176それも名無しだ:2009/09/17(木) 14:11:27 ID:Oyqp3dTC
>>137
友軍随行の方は確かにその両面で使ったわ
でも、味方待つ間に片っ端から片付けてったほうが速かったなぁ(一応両面HARD)

>>158
ただの持ち金自慢だろ
時間や手間をどれだけ無駄にしてきたかを誇らしげに語る
狩ゲーオンラインでは実によく見る光景
177それも名無しだ:2009/09/17(木) 14:26:24 ID:8yHAOtRY
>>176
ザメル240万に比べれば安いって意味じゃね?w
178それも名無しだ:2009/09/17(木) 14:29:42 ID:PysOxWte
>>177
FAのほうはザメルと同じ値段だがね・・・
結局やることも金の使い道もなくなった人が余った金で安い安い言ってるだけでしょ

しかしそろそろ不満点も出揃ったね
179それも名無しだ:2009/09/17(木) 14:57:37 ID:DntkTYPa
これでやりはじめの弱い機体の人と益々差がついちゃうね、
本来なら強い機体の人が新規や弱い機体をサポートするんだろうけど、
廃人ゲーオタにとっちゃ弱い機体は只の寄生で「弱機体はキックしてやるwww」だもんな、
で、アホ程やり込んだ連中ばかりが徘徊してる、これじゃソロプレイヤーが増えても仕方ない。
180それも名無しだ:2009/09/17(木) 15:03:12 ID:R08xWX7x
>>167
それをしなくて済む、自分の腕の悪さを
カバーしてくれるもんだと思っていたからかなりショック。
てか本当に期待していた部分が全部裏切ってくれた状態だ。
181それも名無しだ:2009/09/17(木) 15:13:08 ID:PysOxWte
>>179
てかアレックス、ケンプ、イェーガを逆に蹴る位の勢いで盛り返さないと
どうしようもないわなw一部の勘違い自称上級者は
182それも名無しだ:2009/09/17(木) 16:05:45 ID:Hn9bgWsN
機体に関してグダグダ言ってる奴が負け犬の遠吠えにしか見えない不思議^^
183それも名無しだ:2009/09/17(木) 16:51:56 ID:daZVbfM2
せっかく同梱版買ったんでダウンロード(無駄に時間がかかる)してみたが、なんか買う気が失せたなw
イェーガーでも買っておこうか。
協力で一緒になったFA7号機さんも「性能微妙」とおっしゃってたし。
肩の大砲はバックパックとの接続があんな華奢だと撃った瞬間にブチ切れるのでは?

ミッション追加来ても、今までのと代わり映えがなさそうだし、数時間で終了だろうね。
元が悪いと追加程度じゃどうにもならない。

あーーーー開発者頭悪すぎーーーーーー(^ω^#)
184それも名無しだ:2009/09/17(木) 17:01:19 ID:46Z91IdD
こりゃGP01、02、リックディアスも定価100万ポイントは余裕で超えそうだな
そして装備は別売りは変わらないだろうし
全部揃えるのにどれだけ廃人スキルを要求すれば気が済むのやら
この3機がDLCで出る頃に本スレで一体何人マンセーできる奴が残ってるか
ある意味見物ではあるが
185それも名無しだ:2009/09/17(木) 17:03:36 ID:PysOxWte
>>184
大丈夫、またザメルザメルとか言い始めてるからw
186それも名無しだ:2009/09/17(木) 17:12:21 ID:daZVbfM2
本スレ見てるとザメルをNGワードに入れたくなってくる
187それも名無しだ:2009/09/17(木) 17:15:56 ID:5JN6fq/p
今週の売り上げらんきんぐ

順位 機種 前回/前々回 タイトル ジャンル メーカー名 発売日
01 DS NEW ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー RPG ポケモン 2009/9/12
02 DS 2/1 トモダチコレクション その他 任天堂 2009/6/18
03 DS 3/2 ドラゴンクエストIX 星空の守り人 RPG スクウェア・エニックス 2009/7/11
04 Wii 4/4 Wii Sports Resort アクション 任天堂 2009/6/25
05 PS3 1/− 機動戦士ガンダム戦記 アクション バンダイナムコゲームス 2009/9/3
06 PS3 NEW コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア アクション・シューティング スクウェア・エニックス 2009/9/10
07 DS 5/− ラブプラス その他 KONAMI 2009/9/3
08 DS 6/− スローンとマクヘールの謎の物語2 パズル レベルファイブ 2009/9/3
09 PSP 9/11 モンスターハンターポータブル 2nd G(PSP the Best) アクション カプコン 2008/10/30
10 PSP NEW MAPLUS(マップラス) ポータブルナビ3 その他 エディア 2009/9/10

おまいらもCOD4こいよw
188それも名無しだ:2009/09/17(木) 17:27:32 ID:8532IB3i
>>154
240万高いと思うだろ?俺も市ねと思ってたけど
月面刀狩できるようになれば
1時間で140−170万稼げるんだよ
値段的にはなんともない

だがDLC(実質アンロック)で300円払ってなおかつ
ゲームでポイント稼がせる延命がイラッと来る
問題は此処
189それも名無しだ:2009/09/17(木) 17:27:37 ID:FxyrBcMr
戦場の絆のジム
先陣をきってタンクの道を切り開いてくれるんだな!
ありがたい!


戦記のジム
寄生厨かよ…
ゴミが
190それも名無しだ:2009/09/17(木) 17:28:06 ID:hXjLvPhX
本当にモンハンは名前通り化物だな
いつまで売れるんだ
191それも名無しだ:2009/09/17(木) 17:29:56 ID:8532IB3i
>>187
COD4はPCで真価を発揮するゲーム
コンシューマーでどこまで楽しめるか、、、、
192それも名無しだ:2009/09/17(木) 17:37:16 ID:C1iANNfV
>>191
PC版だと何ができるの? MODとか?
まぁPS3だとFPSはあまりないしコンシューマ版でも十分に楽しめると思うけど
193それも名無しだ:2009/09/17(木) 17:41:04 ID:MnTQVqBB
まさか、今時期のランキングで2ndGの名前が残り3rdの名前が消えるなんて予想していなかったわ。
194それも名無しだ:2009/09/17(木) 17:41:17 ID:0a5vpIss
>>188
そこまでやり続ける面白さがなぁ、出てきた敵を撃つ出てきた敵を撃つ出てきた敵を撃つ・・・・
はぁつまんねぇ、アイテムゲットで燃えられる奴だけが生き残る事が出来るな。
195それも名無しだ:2009/09/17(木) 17:48:53 ID:9YkXRfjw
なあ、これの格闘なんだけど

ブーストで敵の横に飛んでってるのに
いちいち止まってから斬りつけるんだ?
俺の主人公の格闘レベルが低いからなのか
それとも仕様なのか??

PSPのガンダムバトルロワみたいなの期待してたのに
がっかりだ・・・
196それも名無しだ:2009/09/17(木) 18:01:37 ID:9FPuBCxr
>>194
対MS戦が面白い作りじゃないと思うんだよねー
格闘もただ切るだけじゃすぐに飽きるし、機体毎の個性もたいしたものではないし、PS2の戦記はこんなに早く飽きなかったけどねー
スコアやタイムで分岐があったしな

戦記の為に同梱買ったがベックに期待するのは流石にもう無理だわ
197それも名無しだ:2009/09/17(木) 18:10:21 ID:3dQGVmCw
>1ミッションで30〜50機も出てくるジオン残党 こちらは3機だけ・・・
マジかよw残党のくせに充実しすぎだろ
数は少ないが錬度は高いってのが80〜83までのジオンのイメージだった
198それも名無しだ:2009/09/17(木) 18:29:35 ID:9FPuBCxr
>>197
開発スタッフが馬鹿だから難易度調整を敵を固くするか数を大量に殖やすくらいでしか出来ない

お蔭様で設定捏造もいいとこだよホント
あんなワラワラ残党出て来てるのに、軍縮とかありえんわ
199それも名無しだ:2009/09/17(木) 18:31:54 ID:C1iANNfV
連邦:仲間は多いが、見えない敵に注意しなければならない対ゲリラ戦
ジオン:圧倒的戦力の連邦の防衛網を掻い潜りながらのゲリラ戦
こうすれば「2つの立場から描かれるストーリー」っていう言葉に説得力があったと思うんだが・・・
200それも名無しだ:2009/09/17(木) 18:38:18 ID:0a5vpIss
思えばTISが出る前のデモムービーでもかなり騙されてたんだよなぁ、
なんで学習能力が無いんだろう俺は・・・・・
201それも名無しだ:2009/09/17(木) 18:41:32 ID:vqCycW/Q
>>199
そうやって両陣営を体現したアクションゲーって過去にあったよな?
難易度もどっちかで分かれてて、苦手な人はこっちから得意な人はあっちからプレイ
みたいなやつ。
それでクリアしたらポイントとパーツ(装備品)共用。
これでかなり色々なプレイヤーをカバーできると思うんだが
それすらない。肝心のアクションの詰めもアマアマでどうしようもないけど。
202それも名無しだ:2009/09/17(木) 18:51:31 ID:5MNZswRg
>>200
TISのトレイラーは完全詐欺だったなw
プレイ動画のピアカス配信見て絶句したわw
203それも名無しだ:2009/09/17(木) 18:54:11 ID:S34BbuT0
ジオン側の資料を調べれば行方不明のパイロットとMSの大体の数分かるはずなんだけどな。
あんな大部隊野放しにしてて軍縮とか笑わせてくれるよな。
204それも名無しだ:2009/09/17(木) 18:55:30 ID:8532IB3i
>>194
うん、ないよ
発売日に買って旬が1週間とちょっとだったからな
期待はしてなかったけどオンラインの仕様があれなら
後続ももたないだろう
検索しても

ソロ
入室不可
ソロ
ソロ
room comment

だからな
205それも名無しだ:2009/09/17(木) 18:55:59 ID:sskpFsL8
>>196
>対MS戦が面白い作りじゃないと思うんだよねー
同意
それはねーよと言われるかもしれんが
戦闘「だけ」ならTisのが面白かったなぁ
マシンガンじゃ火力低いから至近距離でバルカンも一緒に発射したり
狙撃スコープで敵の頭、両手破壊してみたりとか
動きはたしかにモッサリなんだけど
戦記のただビーム撃ちこむだけより遊びの幅があって楽しかったな
206それも名無しだ:2009/09/17(木) 18:56:56 ID:KF5pl6cg
いつになったらジェネF、系譜、連ザUクラスの良ゲーが出てくるんだよ・・・
正直、結構面白かったジオフロより少しつまらないくらいのゲームだろうなぁと思ってたら
比べちゃいけないほど糞ゲーだったとか・・・
207それも名無しだ:2009/09/17(木) 19:00:16 ID:S34BbuT0
何というか、硬派路線のゲーム出して欲しいね。
ジオフロの売上があまり良くなかったから硬派路線やらないのだろうか?
208それも名無しだ:2009/09/17(木) 19:13:04 ID:9FPuBCxr
>>205
TIS問題点や賛否別れる部分は当然あるだろうけどね
部分破壊のアイディアは悪くないと思うんだけどベックじゃそれをゲームとして成り立たせるのに難があると思うんだよね

両手もがれてローキックでミッションやらなアカンとかこーゆー所がもうね…

PS逆シャアーのがまだマシだったかもしれない…

だが>>205の言う事も解るよ、少なくとも戦闘に部分破壊って要素が入ればプレイ側のアプローチも増える訳だしね

少なくとも今作よりは戦闘に関して熱意はあったかもしれんね
209それも名無しだ:2009/09/17(木) 19:28:02 ID:CdgiYlSF
>>207
TISもトロイも硬派路線だと思うぜ
売り上げは両方とも微妙だったけどな
210それも名無しだ:2009/09/17(木) 19:35:16 ID:rWzHjnqh
さっきバトルロイヤルって奴をジムスナイパー2でやってみた。
1撃で落ちたww

なんだこれ?相手はガンダム7号機でパイロットレベル200で
射撃性能900くらい上げてたかな。

対戦は糞すぎるww
211それも名無しだ:2009/09/17(木) 19:46:03 ID:RuwzDyWE
スレ見てから買うべきだった
300円で240Pなんてアホすぎる
212それも名無しだ:2009/09/17(木) 19:46:15 ID:WDFqlofq
これをいうと批判が出そうだが、弾切れってなくせばいいのにと思う
PS2戦記みたいな感じでチャージ時間がかかるとかで
弾切れはオン対戦だけあればいいと思う
213それも名無しだ:2009/09/17(木) 19:46:44 ID:RuwzDyWE
間違えた240万P
214それも名無しだ:2009/09/17(木) 19:52:32 ID:C1iANNfV
>>212
今回のシステムなら敵がたくさん沸いてくるから無制限でも良かったな
敵がいっぱい弾無限⇔敵が少なく弾有限 どっちかに統一して欲しいわ
215それも名無しだ:2009/09/17(木) 19:58:54 ID:RsUrevF6
つーか死体から武器拾って使わせろと
216それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:10:05 ID:0a5vpIss
>>215
そうだよな折角座りポーズ有るんだから拾わせろよな
217それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:13:14 ID:GX3EaNBa
本スレのほとんどは無理して楽しんでるように見える
218それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:19:32 ID:41/XCBE/
>>217
ある意味良いことなんじゃない?一本のソフトを大事に遊ぶってのは
俺には無理だったがな
219それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:21:44 ID:/pYHMkTU
無理してでも遊ぶよ
トロフィー厨だからね
ちょっとテイルズに浮気してるけど
220それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:22:14 ID:njqZdw59
>>208
>両手もがれてローキックでミッションやらなアカン
それは武器持った手を敵に晒しながら戦ったとか
十字砲火もらうようなところに自分から突っ込んで行ったとか
プレイヤー側の無双姿勢に原因があると思うけどな

今回の戦記への不満も、求めてるものが違うから発生したと思えるものがあるしな
ジオフロ2や軌跡2がほしいならアンケートにそう書いて送ればいい
221それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:24:49 ID:wMwTdGoK
戦記の続編がやりたかっただけで劣化ACなんて頼んでないんだよな
222それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:28:24 ID:NqNFAyWc
求めてるものが違うから出た不満?例えば何?
明らかに基本的なゲーム性に問題があることばっかりだろ?

強いてあげるならアニメが少ないとか言うのは、求めているものが違うからかもね
223それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:34:28 ID:I7njUV3f
システム面で一つも褒められる部分がないゲームもめ珍しいわな
224それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:37:35 ID:9YkXRfjw
褒められる部分って何かあるのだろうか??


発売日まもったことぐらい?
225それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:42:06 ID:xgRTFai+
残りの敵は何体か載せろ
226それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:42:49 ID:w3wkdIsP
ある意味トロイとTIS合体したら熱いな
それぞれ良いもん有るし

ガンダムモデルにしたAC劣化なんていらない
つ〜かSEED操作自体がうぜえ
227それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:46:08 ID:6efbBr4G
>>220
今作戦記に関しては、制作者がどういうゲームにしたいのかすら不明瞭なんだから
そりゃユーザーの求めてるモノと食い違いもする罠
「買い手の自己責任」で片付けるにはあまりに不憫
228それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:49:08 ID:YnNp9Lfj
>>226
良い点をうまく合体できれば良いけど…

こういうバンダイの場合は、悪いことばかり合体させて駄作にな・・・るような?w
229それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:55:37 ID:AQwOB9dE
>>220
勝手に人のプレイを想像するなよw
無補給とかでやるなら場合によってはどうしても数機いるとこに突っ込んだりしなきゃならないしね
ってか、手をなくしてうろうろする敵機の姿とかもうね・・・
って話、後ゲーム性考慮するなら補給で手足つけてやっても良いと思うしね(難易度設定とかでね)
まぁ、ユーザー選ぶゲームであるのは確実だと思うよ
硬派路線なガンゲーは俺も好きだけど、自由度が高いものの方が好みだね、
その点今作は僚機指示は自由度の高いものではなくAIが馬鹿過ぎて逆に難易度うp
の足枷プレイ、困ったものです
230それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:57:50 ID:46Z91IdD
今作の戦闘部分の不満を削った戦闘システムで
ブルーとコロ落ちリメイクして欲しいな
ていうかなぜPS3戦記ではブルーが出ない・・・
231それも名無しだ:2009/09/17(木) 20:59:12 ID:0a5vpIss
普通に考えて3vs30以上なんて戦力差で戦争しないしな、
次世代ゲームなのこの時点で駄目だわ
232それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:07:03 ID:AQwOB9dE
>>220
そもそもローキックに開発スタッフのセンスを感じないんだよねぇ
あれは本来人対人で有効性が高い打撃技だと思うんだよなぁ(効果がないとは思わないが)
対MSならまた別に効果的な部位がいくつかあるんじゃないかと、
まぁ前提条件がミノ粉不思議ワールドでの話だけどもね

>>230
今作でもコクピット視点付けて、外伝や原作ミソがあればもう少し不満点に目を潰れたんだけどもねw
徳島組が開発だったらどっちも入ってそーな気がしますよ
233それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:13:11 ID:sskpFsL8
>>226
俺もそれ思った
だけど難しいんだろうなぁ色々と

>>230
>ていうかなぜPS3戦記ではブルーが出ない・・・
ホントだよな〜
ブルー1号機大好きっ子な俺はブルー
居てくれればもうちょびっと長くやってたかもしれん
DLCで出るまで頑張ってみるか!とも思ったんだが・・・無理だったw
234それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:13:52 ID:njqZdw59
>>222
設定上弱いMSでも強いMSと同等の性能にできるようにしろとか
僚機や友軍を戦略マップ用いて詳細に指示できるようにしろとかはそうじゃね?
僚機に敵の大部隊を任せて先行しといてリスキルされるからクソとかさ
もちろんシステム上の不備は多数あるし俺も同意するが
今出てる不満をそのとおりに全部解決したら
逆の方向からまた文句が出そうな意見がいくつかあるんだよな

>>227
オンとオフどっちかに絞ればよかったとは思う
旧戦記みたいに対戦がオマケだったら文句も出なかったろうに
235それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:15:07 ID:AQwOB9dE
>>231
開発スタッフやシナリオ関連の方々の脳みそレベルが知れてしまう出来ですよねw
236それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:19:34 ID:6WuOlieY
ここの住人の意見を全て採用したゲームってクソゲーだよな
237それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:20:50 ID:3z73QqSd
>>231
月面の精鋭部隊のステージで「二次部隊が来たぞ」って言われた時、「えーーーっ!!!」って叫んでしまったw
んで一気にやる気無くしたわw
238それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:21:36 ID:I7njUV3f
>>236
わざわざ反省会スレにきて言う事かね
てか今よりはましになると思うよ
239それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:22:24 ID:AQwOB9dE
>>234
そもそも原作において戦闘シーンの統一性が曖昧な気がしますからね
ユーザーのUC世界観も多少隔たりがあると思う
テンプレに上がった点全てを解消するのは無理でしょうけど
多様な価値観の落とし所を探ってるようには見えない今作スタッフ
240それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:25:20 ID:AQwOB9dE
>>236
おい!
コイツは、ブルーやホワイトディンゴの機体が出るガンゲーは糞ゲだと言ってるぞwww
外伝はファンは切れるべきだろwwww
241それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:25:48 ID:w3wkdIsP
要望まとめたらクソゲになるとか
工作員自重しろwwwww
バランス取るだけの話しかしてない
シャドウランは対戦だけでパーツすら無いのにまだ人が居る
全ての武器が欠点有るから面白い

二丁ビームかビーマシ+強機体しか無いゲームで何をしろと笑
co-opで効率作業厨はネタ機体キックしてくるからな笑
242それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:29:00 ID:NqNFAyWc
>設定上弱いMSでも強いMSと同等の性能にできるようにしろとか
完全に同等、って要望はそんなに強かったっけ?
パーツカスタムというものが、強機体も関係なく同じ数だけ強化できる辺りから来てる話でしょ
所詮はゲームなんだし、アニメに忠実って事ならRX-78以外はゴミって事になりかねない
この手の要望を出した人は、旧機体で新型を翻弄するようなプレイがしたいってことだと思うよ

>僚機や友軍を戦略マップ用いて詳細に指示できるようにしろとかはそうじゃね?
これも味方AIがあまりに馬鹿すぎるから出てきてる話
CMのキャッチコピーを思い出せよ、「わがままに部隊を操れ」だぜ?(思うがままには俺の聞き間違い)
わがままに操るって、細かく指示を出せるってことじゃないの?

>僚機に敵の大部隊を任せて先行しといてリスキルされるからクソとかさ
これも敵のAIが(ry
プレイヤーが前に出れば集中砲火、味方を囮にしながら裏取りは事実上不可
逆にこっちが囮になりながら味方に攻撃させるのも事実上不可
そもそも大部隊を任せなくても、勝手にやられて、復帰しました>下がります、の繰り返しをするよ

要望全部聞いても別の不満が出るのは同意、てか当たり前だよね
243それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:32:02 ID:vqCycW/Q
>>241
ゲームの作り込みが浅いからオンラインにも
遊び幅の無さでしょうもないやつも増えてくるんだろうね。
ここで挙げられてる案なんてまともなゲームにする為の段階が殆どだよな。
要望とかそんなレベルじゃないのに取り入れたら糞ゲーとか
工作臭過ぎる。>>236は巣に帰れw
244それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:36:23 ID:NqNFAyWc
大体、最低限の陣形指示を守れない時点で、部隊戦の意味が皆無だよね
245それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:37:23 ID:6efbBr4G
>>234
オンオフに限らず店頭PVとか見てると
ストーリーもフリーミッションもアクションもシューティングも戦略的な戦い方も無双的なバトルも収集育成協力対戦etcetc..
「あれもこれも何でもござれ」な売り方しといてその実すべてが中途半端所か未熟極まりない訳でなw


>>236みたいなのが工作員ならまだ良い
中の人がレスしてるように見えて正直笑えない
246それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:39:11 ID:T+KcFWey
>>242
「わがままに操れ」は僚機も友軍も犠牲にして
「とどめは俺が決める」プレイができますよってことかとw

PS2の戦記の不満点はどんな感じだったのかと思ってみれば
http://www.psmk2.net/ps2/soft/stg/senki/warui.html
247それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:39:41 ID:dQUhHRHF
時代設定を一年戦争中にしなかったのがな
敵にエースがいないから無双するだけになってるし
30周年記念なんだから集大成的なものにして欲しかったわ
248それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:42:44 ID:AQwOB9dE
>>245
オンなんてMSと武器の購入ポイントがあるんだからコスト設定の目安にはなると思うんだよねぇ
さすがにアレックスでジム100機落とすのは現実的じゃないけど、
まぁ、購入ポイントの設定と性能のバランス事態にまず疑問だが・・・

まぁ、対戦バランスは手間隙かければバランス取るのは可能だと思うけど、そんな気はさらさらないでしょうねぇ

>>236
浪川組の方でしたかw
ちゃんとまともなゲーム作って下さいねw
249それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:44:14 ID:6WuOlieY
すごい言われようだが本家がいいとは一言もいってねえぞw
むしろやればやるほどストレスが溜まる
250それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:49:05 ID:AQwOB9dE
>>249
書き込みのタイミングが悪かったですねw
251それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:52:30 ID:9YkXRfjw
>>249

ストレスたまるけど続けてしまうほど
面白いってことでしょうか?
252それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:56:35 ID:w3wkdIsP
釣り糸が凄い


太くて長いです…
253それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:58:41 ID:I7njUV3f
ぶっちゃけ俺はオン周りの不備さえ改善してくれればまだ遊べる
これに関しては100人中100人不満を持っていると断言してもいいわ
それぐらいひどい
254それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:01:55 ID:blHrVE9A
なんでDLCは現実と架空の金をとるんだw
255それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:03:37 ID:YnNp9Lfj
>>253
自分も同意。
オンの部屋検索とか、ミッションのローディングとブリーフィングの関係くらいだけでも改善してもらえれば…。
256それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:03:48 ID:0a5vpIss
架空の金取らないとオンラインが過疎化するからじゃね?
257それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:06:58 ID:CdgiYlSF
>>226
トロイとTISだと
トロイに部位破壊システム入れるのかTISをエイム操作にするぐらいしか思いつかない
258それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:08:50 ID:GX3EaNBa
>>256
その前に根本的な問題で過疎ると思うけどね
その改善を怠って金搾取するだけじゃ逆に過疎るよ
こんな簡単な事もわからない企業じゃこの先が思いやられる
259それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:09:20 ID:/xQCLwT7
売りに行ったら5000円だったぜ
その金でデモンズソウル注文した
260それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:14:17 ID:fNf7lmtf
オン周りの不備って何?

オンライン初心者の俺から言わせてもらえば、オンラインプレイ全体説明が(他のゲームに比べて)不親切だったけど、別に苦労するほどじゃなかった。

後さ、文句や不備の無いゲームとかあんの?

良ゲーとは絶対に思わないが、糞とも思わない。

文句言うならストーリーはもっと薄ぺっらくていいから、左右違う武装にできたり、対戦を充実さして欲しかった。
261それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:17:20 ID:ILR/HBhU
左右武器持ちとか、固有機体の固有装備にすればいいのにな
ガンキャのみ100マシのみを二丁持ちできるとかさ
262それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:18:00 ID:JBdwnF1q
>>242
>旧機体で新型を翻弄するようなプレイがしたい
PS2戦記の対人戦でゼフィランサスに対し旧ザクやジムが翻弄するような戦いが出来てたっけ?

戦記というゲームの続編って時点でオン対戦要素と齟齬が発生することは目に見えてたよね
ガチ対戦よりは性能差がある中での協力プレイを推奨したいところじゃないだろうか
PS2戦記でも画面分割協力プレイは楽しかったし
263それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:18:23 ID:OOPlZazx
初心者かよかった。
これからやる他のゲームが、楽しくてしょうがなくなるよ。
264それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:20:26 ID:5JN6fq/p
>>260

左右違う武装にできるじゃん?

オンラインで一緒の目的探すやつが苦労するのに不備を感じないの?wwwwwww
もうちょっとゲームやってみてから言えば?
265それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:22:01 ID:vqCycW/Q
>>260
一言言っとくとオンの酷さは現代において
物売るってレベルじゃないとだけ言っておく。
2002〜2003年くらいならこんなもんかって所。
266それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:24:15 ID:2+Bd6D1+
買わなくてよかった戦記
267それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:26:04 ID:rpWZQTyw
>>260
マジレスしてやるけどオン検索条件が2個って不備とかそういうレベルを通り越して失笑なんだよ
少なくともオンが付いてるゲームを数個でもやったことあるなら分かる事

つまり製作者はオンラインを一回もプレイした事がないチンカスって事だよ
268それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:27:33 ID:NqNFAyWc
>>262
続編だから強機体万歳主義ってのも、作り手が言っていい話でも無い気がするけどね
これだけ対戦ものがいろいろと出て、コスト制みたいなもののルールもこなれてるのに、
そういうものを取り入れずに旧型は的にした時点で、オン対戦がつまらないって気が付かなかったのかな、と
269それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:27:35 ID:I7njUV3f
>>260

・オンにもかからわず単機で出撃できる為、ソロ稼ぎ部屋続出
・現状、検索機能が空気(協力・対戦とVC有無のみ)
 そのせいでソロ部屋、フレのみ部屋が一覧のほどんどを占め目的の部屋が見つかりにくい
・一覧に表示される部屋数が少なく、ページ更新に数十秒かかる
・チャット機能の不備
   >打てる文字数が少なすぎ
   >セッチィング中や文字入力中はチャットが見れない上、ログもない
   >一度立てた部屋のコメントや人数制限が変更できない
   >ミッション中は簡易チャットしか使用できない、文字が小さい

これだけで他に類を見ないひどさだと思うけどな
この中の一つや二つだけだったらそんなに文句も出なかっただろう
>後さ、文句や不備の無いゲームとかあんの?
オン機能有りのゲームとしては欠陥レベルの問題だから騒いでるんだよ
270それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:28:50 ID:C1iANNfV
>>260
オンラインはどう見ても糞だろw

>文句言うならストーリーはもっと薄ぺっらくていいから、左右違う武装にできたり、対戦を充実さして欲しかった。
これは同意
271それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:28:59 ID:E7Sufe7C
>>247
はげどう
アムロは無限ブーストウルトラ級反応回避
シャアはスピード360ブースト360怯みなし
なら、凄まじい刺激になったのに…
マゾゲーならマゾゲーらしく機体を10パーツ位に分けて取らせ、組み立て費用を払い、機体は一ヶ月両陣営1体開放にすれば長く遊べたのに
272それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:32:19 ID:/KQiKwwR
>>260が人気だから一言だけw

> 後さ、文句や不備の無いゲームとかあんの?


他のゲームより満足度が低いから文句言われてんの
273それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:34:43 ID:hB34DBW4
暇人だらけー

おりもひまー
274それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:00:22 ID:kkqdlrfO
連邦がいつも後手後手だからマンネリだよ。
何回MS強奪されんだ。
連邦が小惑星ペズンに乗り込んで鎮圧とかやらないの?
スタートが星一号作戦〜青葉区、年またいでペズンでいいじゃん。
ラスボスが、ドワッジ、ガルバルディ。
ガンダム何号機なんて無茶だし、ジムスナイパーUで納めておけばいいよ。
一年戦争が破綻寸前だし。
275それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:03:41 ID:GZsrmaZs
バンナムのサウンドは手抜きやってる人が多杉。
276それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:04:47 ID:daZVbfM2
初めてTISのプレイ動画をようつべで見たんだが、戦記の音楽って本当にTISの流用だったんだなw
この手抜き戦記が(^ω^#)

TIS見てても制作陣のセンスのなさがよくわかるわ。

今作はウリの一つであるストーリーやアニメがむしろ邪魔だったな。

だいたいさ、あのルートチューブみたいなのだってよくわからんうちに終わっちゃって「もう一回
やってみようかな」と思っても、またストーリー最初からやるしかないん?

書いてるうちに次から次へと不満が浮かんでくるよw

277それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:07:33 ID:NqNFAyWc
オールクリア後にやれないステージがあるとかないよねw
278それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:36:05 ID:FACdzQeH
円周傷とかいうの入っててこのクソゲー売れなかったもうしにたい
こんなの初めてなんだけどPS3買換えたほうがいいの?もうなんだこれむかつく
279それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:38:16 ID:NqNFAyWc
糞ってのが露見して、やんわり買い取り断られたんじゃないの?
280それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:39:24 ID:yISCEPbS
>>277
一回きりのストーリーミッションのがポイント高くて腹立ったわ
詰まったら稼ぐのも一苦労だったのに
クリアしたら解放くらい欲しかったよ
281それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:44:43 ID:iCDT25Cm
DLCで楽しめた人居た?
282それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:48:57 ID:GX3EaNBa
購入前に楽しめないと分かるからな
283それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:51:21 ID:5MNZswRg
300円出して200万ポイント稼いでまで使う価値があるとは思えんな
完全に自己満足の世界
284それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:57:14 ID:AQwOB9dE
>>277
めぐり合いの時公式で言われてたのに(シナリオミソ開放)過去作品の不満全然参考にしてなさすぎwww
285それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:59:18 ID:c/C6mifo
FAガンダム7号機ダウンロードして買って一通り使ったら虚無感が・・・
売っちまうかな〜
286それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:00:40 ID:NqNFAyWc
ストーリーとフリーは非連動なんだから、
何度でもやらせればいいんだよ、わざわざ封じる必要性を感じない

・・・まさか殺したキャラの処理が面倒くさいとか言うあほな理由???
287それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:01:28 ID:CF0SLX+J
このソフトに限らないけど。
ジオン軍の戦力はとても豊富に見えるから
テロや抵抗運動ではなく、正式に宣戦布告すれば良いのに。
288それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:02:19 ID:wq5Lf1Eq
もっとギャルゲー要素をだな・・・
289それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:05:25 ID:0d4TFgOz
>>288
メイカーウィンですね?わかります
290それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:09:33 ID:GAPAxrGE
>>288
宣戦布告は民兵、ゲリラの類からでは認められないのだよ
だからデラー図も本来は宣戦布告などしていないことになる
(単なるテロリストの犯行声明扱い)
291それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:19:10 ID:+utJAsJA
>>283
大半は自己満足ではなく、自己嫌悪だけどなw
292それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:19:41 ID:u9oxoAjC
>>284
めぐりあいの時は普通のシューティングみたいにコンテニューがあったからまだよかったよ
293それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:19:50 ID:GAPAxrGE
このゲームの唯一いいところって、メニュー画面のMS格納庫だな
294それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:20:15 ID:+utJAsJA
>>291
DLC購入しちゃった人の事ね
295それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:21:01 ID:NUKU1QWa
>>293
そこにしても武装が反映されない糞使用
296それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:25:01 ID:Htrkm9xk
>>284
過去作品の不満を集めたようなソフトなんだぜ?
297それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:27:32 ID:GAPAxrGE
>>295
まあハンガーだから・・・ブキヤの壁使ってMG組もうと言う機にさせられた
298それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:31:43 ID:NUKU1QWa
>>297
変な所はリアルなんだよな
見た目で決めてる俺からしたら結構大事な事だったんで
299それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:35:19 ID:duTTI+QR
>>140
なんだイージーかよ。。。
ハードだと友軍が光の速さで壊滅して作戦失敗言われるぞ
ヌルヌル動かれるドムを捕まえるには友軍の一斉射じゃないと無理だったけどな
そりゃ時間かけりゃ倒せるが、ゲームオーバーまで数十秒ってタイムレベルだぞ?
300それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:39:23 ID:478n10Z0
タイムレベルって初めて聞いた
301それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:51:18 ID:YflWWCvw
NT-1ライフル両手持ちを何発喰らっても砂煙を立てて突進してくるヘルのドムトロには、戦慄するどころか
萎えたよ(´・ω・`)

ま、一方でケンプ+上記装備でマスドラ奪還ヘルの序盤でゲルググの集中砲火に落とされる自分の
能力に限界も感じたけどなー
単機クリアはおれには無理だ。


結論:
ドムトロもゲルも・・・すっごく・・・かたいです・・・・・・
302それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:59:16 ID:BNHJGU2h
ゲーム専門の企業と趣味としてのゲーム部門がつくるゲーム
この時点で察しろという事かな
陳腐巣みたく専門のクソゲ垂れ流す会社さえある笑
つ〜かもうガンダムに期待するな笑
TIS戦記トロイ
見事に全部やっつけレベル
ヘイロ3ギアズ2COD4mwBFBC
日本はロスプラかな
ダムゲと機能バランス比べたら全て良ゲーレベル
MSとしてのロボット動かしたゲームはアマコアとフロミソにしたほうがいい
フロミソもミサイルが魔法扱いで回避は特定機付近か天井有るところ以外回避不能
とにかく被弾すると移動速度下がる糞仕様だが
一応次世代機にはまだ出てないから余地はあり
303それも名無しだ:2009/09/18(金) 01:06:47 ID:9/WyNkIv
段差避けを知らないヴァンツァー乗りがいると聞いて
つかあれは集団戦してなんぼだから単騎でなんでもできると思うなと
304それも名無しだ:2009/09/18(金) 01:08:07 ID:0d4TFgOz
>>301
結論:
>ドムトロもゲルも・・・すっごく・・・かたいです・・・・・・

正しい物の見方だ
305それも名無しだ:2009/09/18(金) 01:20:17 ID:ZCP+K0J+
DLC買ったよ。いや、正確には同梱版買ってやっと解放されたと言うべきか
通常版と同時だから待っててね、というたかだか600円の糞特典
勿論、お金貯めるのめんどいし起動すらしていない。それこそ特典としてただで使わせろや!
306それも名無しだ:2009/09/18(金) 01:22:59 ID:GAPAxrGE
しかし、敵の動きも含めてなんか不安定なプログラムだよなあ
同じ弾道で交わしていても、当たりだったり外れだったり、
動いた様子がないのに、なぜか射程に入れられてたり、入れられてなかったり
同じプロセスでチャージしても瞬間チャージだったり、妙に時間がかかったり

不確定要素を演出してるのかも知れないけど、
正直その演出が糞過ぎて、ただのさいころ判定になってる希ガス
307それも名無しだ:2009/09/18(金) 01:34:39 ID:ihlAMPdz
一生懸命良いゲーム作ろうとしてる他メーカーに失礼なレベルだな
308それも名無しだ:2009/09/18(金) 01:50:54 ID:7/3BiEzD
こういうのばっかだとバンナムのバンの方はキャラゲーなんぞキャラクターの絵が入ったTシャツと同じくらいにしか考えて無いのかと思える。
309それも名無しだ:2009/09/18(金) 01:51:01 ID:2c0C8tCc
狙撃モードの一瞬でチャージ完了するときと、
これって通常チャージじゃねえの?ってくらい時間かかるときの違いは謎だな
310それも名無しだ:2009/09/18(金) 02:00:11 ID:GAPAxrGE
リロキャン的な何か、が利いてるようなんだが、
それが何なのかはさっぱりわからない
プレイヤーに学習する機会を与えないランダム要素だから
非常にテンポが悪いよね
311それも名無しだ:2009/09/18(金) 02:05:18 ID:0pKWa5Dg
>>308
キャラクターを大事にするバンナムじゃなくて
キャラクター頼みで。おんぶに抱っこのバンナム
312それも名無しだ:2009/09/18(金) 02:06:43 ID:UT6fmN1u
やっぱり>>260位のコメントじゃ『社員乙』とは言われないのね。

もっと叩かれると思ったのに、意外と冷静なのな。

みんな楽しい一時ありがとう。Good night.
313それも名無しだ:2009/09/18(金) 02:48:20 ID:HfQQ1L59
>>305
俺待つのも馬鹿馬鹿しくて先週売っぱらったんだけど
結局コード使用してもゲーム内通貨は必要だったのか

ホント同梱は客舐めた仕様だな・・・
314それも名無しだ:2009/09/18(金) 02:55:53 ID:AJTAPJrn
社員乙って言うならばもっとファビョッた奴が現れるから直ぐ解かるw
315それも名無しだ:2009/09/18(金) 03:02:50 ID:AJTAPJrn
フロミソ悪くないがああいうあまりにも連携問われすぎるゲームだと
野良ではきついぜ。いくら避けれるって言っても限度があるしその状態以外はマジでむり
序盤のミソではこのゲームとまんま同じ状態
皆ミサイル積んでコムが近づく前に叩き込んで終了。
レベル上がれば違っては居たがレベル低い所での協力ミソは
まさに二丁ビーマシとやってることはいっしょだったw
個人的には0か100に極端に近いゲームは大抵一見さんお断り状態が多いと思う。
キーとなるものが無いと対処しに悔いってのはやっぱりきついもんだぜ
316それも名無しだ:2009/09/18(金) 03:27:43 ID:2+tnJVuO
本当にこれって糞ゲーだよな、いや糞ゲーって言う事自体
今迄の糞ゲーに失礼だな、何?敵がいっぱい出て来たら面白いとか思ってるの?
それって何世紀前の感覚なんだよ、おいおい本当にしっかりしろよ。
317それも名無しだ:2009/09/18(金) 04:54:23 ID:U8FTOGDb
GP02が心配になってきた
318それも名無しだ:2009/09/18(金) 08:53:38 ID:6eZeUxuj
とりあえずガンダムってつけときゃ売れるんじゃネーノ?
319それも名無しだ:2009/09/18(金) 09:56:02 ID:h+OAOYV+
ザクU、右肩の盾って飾りなんだな、左手に盾もってないとガードしない
なめてんのかバンナム
320それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:02:24 ID:iMustKIc
>>306
オンだとソロでも不安定になる
当てたはずの攻撃が当たってないことになったりはよくあるな
ひさしぶりにオフでやったら妙に安定感があったよ

>>309
狙撃に入る前からチャージ開始してて
チャージ一段目が完了する直前にボタン押したまま狙撃に入ると
狙撃に入った瞬間チャージが完了する
これはチュートリアルでも説明されてる仕様だと思うが
321それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:28:13 ID:6rHj4wdR
>>260
オンライン初心者がオンラインに関して語ってるのが笑ったw

そもそもあえて1行あけて目立つ書き込みとか見てたら明らかに作為的だけどなw
322それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:34:58 ID:Q9SXJYK4
みんな、こんな糞ゲーほっといてヴェスペリアやろうぜ!
と言っても両方バン南無だが。
323それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:41:37 ID:6rHj4wdR
ヴェスペリアなんか、まさにバンナムの金の亡者気質タイトルだからな
どうせ1年後にはベストが出るんだし儲けさせてやる気にはならんわ
324それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:47:28 ID:FE9kiY8H
>>322
そうやってホイホイ買うからバンナムはアホになっていくんだろ…
いい加減不買か中古買いという選択肢を覚えてくれ
325それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:55:17 ID:AJTAPJrn
そんなこといっても知名度の高さと言うブランドには弱い日本人
ps3+戦記でどんだけ本体売れたと思う?
箱の半年分一週間で売ったぜw
TISは売れないのに戦記でこれだからなあw
ブランドに食いつきすぎだw
PVって一瞬の派手なシーン繋いでるからどのゲームも面白く見えるw
マジで少し買うほうも考えろと思うねw
これで戦記即値下がりワゴン行きっていうコースだろ?
価値あんのかこれw
無双が売れたからガンダムまで無双作る
アイドル好きのキモオタ向けのアイマスが売れたからAC6にアイマス機DLC作ってみたりw
ドリームクラブとか今度はメイドで仕掛けてみたりw
DLCのぼったぐり商売取り入れてみたり

企画側も糞だけど買うほうも釣られてるようにしか見えんなw
326それも名無しだ:2009/09/18(金) 10:56:02 ID:nUEmFxIy
中古が流行ってソフトの売り上げ落ちたから
PS3ではコンテンツで金巻き上げる体質になったんじゃなくて?
327それも名無しだ:2009/09/18(金) 11:03:52 ID:6rHj4wdR
どっちにせよ、FA7号機とかアサルトアーマーに300円払っちゃう奴らがいる時点で
バンナムからしたら、ちょろいもんだって思われてるんだけどね
ガノタ馬鹿にされすぎってのに気がつけよwこのゲームやらなくなったら後にも残らないデータだぜ?w
328それも名無しだ:2009/09/18(金) 11:06:40 ID:NUKU1QWa
>>326
そもそもDLC導入できる機種が今の次世代機になってからだからな
売れた売れないに関係なく有効利用するのが企業
329それも名無しだ:2009/09/18(金) 11:06:57 ID:GAPAxrGE
昔ならクリア特典で、ゲーム内で貰えたコンテンツだよな
バイオとかのガトリングガンみたいな存在
330それも名無しだ:2009/09/18(金) 11:17:29 ID:cUo0DJjr
>>329
昔って言うか今でも優良ゲームはゲーム内で完結してるって
国産だってメタルギアは本作の中の追加要素はゲーム内で完結してるし・・・
追加課金部分でメタルギアオンラインのエクスパンションパック(オンライン用のマップやキャラ)購入時だけでしょ
331それも名無しだ:2009/09/18(金) 11:25:48 ID:5H521Y5Z
これに限った話じゃないじゃん
消費者舐めても成り立つ業界なんだからこんなもんだろ
332それも名無しだ:2009/09/18(金) 11:28:19 ID:FE9kiY8H
>>326
初回特典にDLCを用意するのは中古対策だな
333それも名無しだ:2009/09/18(金) 12:05:47 ID:Lfon1KUR
3対50って・・・w
ジオン残党ってレベルじゃねーなw
なんだかやっててアホらしくなってきたw
334それも名無しだ:2009/09/18(金) 12:10:45 ID:0pKWa5Dg
>>330
拡張パックホイホイで結局
新しいソフト1本分の値段とられるけどな
335それも名無しだ:2009/09/18(金) 12:12:15 ID:Mlqpi2M4
アンケートとかとってもまったく参考せずに、その場その場で好きに作ってるって感じですね。
336それも名無しだ:2009/09/18(金) 12:37:53 ID:BNHJGU2h
いいかお前ら


トドメは俺が決める


味方は糞馬鹿のAIだからゾンビ型狙撃仕様しか使えない
自分は二丁ビームフルパーツ強化最強
敵は歩いて戦艦級キャノンやらビーム乱射


クソゲ過ぎるwwwww



トロイの敵同士が背中向けて違う方に攻撃してるAIには勝てないが笑
337それも名無しだ:2009/09/18(金) 12:41:08 ID:6rHj4wdR
>>336
いやいや、流石に対戦の糞さではPS3戦記の右に出るゲームはここ数年ありませんよ^^
338それも名無しだ:2009/09/18(金) 12:43:56 ID:Jlf7W2KS
>>333
そんだけ余裕あんなら負ける訳ねーだろっていう、
徳川埋蔵金とか、山下財宝みたいな感じだよな。
その辺は、ジオフロが納得いくストーリーだったな。
339それも名無しだ:2009/09/18(金) 12:50:08 ID:6rHj4wdR
軍備縮小の割にはG-3が複数出てくるミッションとかあるしなw
340それも名無しだ:2009/09/18(金) 12:52:44 ID:/KS3cK0E
>>338
”戦記”と銘打っている段階でPS2版戦記の事を思い浮かべるので
敵の数とか(ゲームだからと割り切れて)全然気にならないが・・・。

こんなの戦記じゃねぇよ・・・ストーリー、BGM、爽快感、
ヘタレ救済度、目標破壊から脱出までのゲーム、どれをとってもガッカリだったよぅ。

MSのグラとキャラデザ位は戦記って感じでよかったな。
ネット環境という免罪符がここまでマゾ仕様にしたのかな〜
と思う面もまたガッカリ、逆に楽しくなくなってる。
341それも名無しだ:2009/09/18(金) 12:56:41 ID:6rHj4wdR
>>340
そもそも、この仕様ならオンラインが要らなかった
342それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:02:37 ID:/KS3cK0E
>>341
yes ! まったくもってその通り!!
343それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:09:44 ID:6rHj4wdR
性能バランスが崩壊してる以上、友達とのネタプレイ出ない限り
「ザクUっすか?^^ごめんなさい足を引っ張るのは要りません^^」とか
対戦で倒されたらその場に座り込んで横で攻撃チャージなんていうことも

リアル殴り合いで解決出来てただろw
つまり次回作はPSPでやれw
344それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:25:47 ID:RdnZ5rOl
補給ポイントマラソンとかお座り再生とかテストプレイしててウワツマンネと思わなかったのか
345それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:33:43 ID:ufTtYnhF
>>341
確かに、オン行く理由って、交流をもとめて・・というよりは、
HARD,HELLをやるため、一人より複数が楽だから、だけだもんな・・。
協力したところでバラバラに各自が無双、MS作り上げたところで対戦が糞なら、
オフで全パーツ全MS取得できる仕様の方がよかった。
346それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:35:26 ID:jMm4jyTr
>>326
そもそもクソゲーでなければ商品は売れる。
今はネットの口コミで広まる時代だから、昔と違って良くも悪くも
良い商品を提供できない会社は潰れるのみ。
347それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:35:27 ID:rMoWNslJ
本気でやらなきゃクリアできない!ってミッションも無いしな
自分に縛りいれてまったりプレイが一番面白いっていう
天井低すぎのわりに天井目指すと時間だけはかかって廃人さま沸くし
348それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:37:22 ID:6rHj4wdR
>>346
発売前から口コミが始まってるのが今の世の中だからな
349それも名無しだ:2009/09/18(金) 13:59:28 ID:ihlAMPdz
徳島組の作品の名前丸ごとパクってるくせに
ブルーもWDカラーも収録してないんだなw
クソゲーしか作れないくせに対抗意識でも持ってんのか?
朝鮮企業みたいな開発チームだなw
350それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:04:43 ID:BNHJGU2h
本スレの効率厨がヒキオタの自己厨さを表してるよな笑

つ〜かco-opが作業する趣旨のゲームとか見たこと無いわwwwww

ヒキオタはいらねー笑
351それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:20:13 ID:FE9kiY8H
>>333
どっちが残党なんだろうな
352それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:28:16 ID:RdnZ5rOl
とってつけた理由が「軍縮」
ワロスw
353それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:31:31 ID:IPpfAmNj
作業ゲーでパーツやMS集めた先に
面白い対戦が待っているなら、まだ頑張れたな・・・
354それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:35:00 ID:0pKWa5Dg
軍縮設定自体はどうかと思うが
だからといって
おんぼろ残りかす2,3対と戦っても面白くないんじゃない?
キンバライト鉱山攻略なら歓喜だけど
355それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:36:20 ID:Uj+v0gOt
おんぼろ残りかすのがまだ良いだろ
世界主要都市に同時攻撃仕掛ける様な残党いらん
356それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:38:42 ID:GAPAxrGE
敵の数はゲームだから目をつぶろう、しかし撤退戦をする敵が空から降って来るような間抜けを
平然とやってのける糞設定しか思いつけない開発は、潔く廃業しろよ
357それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:41:20 ID:Htrkm9xk
設定とゲーム性があってないんだよ。
設定的には歩兵や戦闘車両やらでゲリラ戦術を使ってきて、
最後の武器として虎の子のMSを出してくる、みたいなら納得いくが、
それこそトロイでやれって内容だしな。
358それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:47:11 ID:BNHJGU2h
ガンダムゲームに
期待するな













以上






359それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:50:22 ID:6rHj4wdR
>>358
まさか、トロイであれほどユーザーがふざけんなって言うアンケートをバンナムに叩きつけて
出来上がったものがこれとは思いませんでした
360それも名無しだ:2009/09/18(金) 14:52:37 ID:83mNLeHg
二丁ビームは大ダメージで怯みやす
二丁は命中大幅に下げるか連射にしてほしい
361それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:21:06 ID:XXuV/RPm
ガンダム好きには良いゲームだったよ
362それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:21:30 ID:Z7GyTLze
5〜60匹のランポスを狩って天燐集めるのが楽しい人にお勧めなゲームです
363それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:23:59 ID:6rHj4wdR
ガンダム好き的にはグフとか格闘MSにまでビーム乗せないと
まともに協力で敵を倒せない仕様が凄く馬鹿にされた感じで屈辱ですw
364それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:24:52 ID:u+1MPSef
同じバンナムに金落とすならテイルズのほうがましだった
365それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:48:44 ID:BNHJGU2h
デスマッチ系
機体武装を制限すると熱いかな
後はファクトリ−スペッコで
機体制限だけするのがいい

低コストせんも高コス戦も熱いかな

366それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:50:36 ID:83mNLeHg
>>361
オンしてんの?
二丁は酷いよ
367それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:51:28 ID:ydtPJy1W
>>366
ガンダム好きは二丁とかありえないよな。
マックスターとかゼロカスとかならともかく。
368それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:01:30 ID:1LIcL520
同梱特典ふざけてんのか
機体買えるようになるだけなんてなめすぎ
FA7号機使うのにゲーム内通貨1200000必要とか
369それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:04:34 ID:uL9bzeJQ
>>355
同意

ユーグ「終戦とは、一体なんだったのか・・・」

ホントなんだったんだろうな、終戦一年後って設定は
370それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:05:56 ID:BNHJGU2h
3ヶ月後楽しみ
新作ラッシュ?きて
二千円位になりそうだから
1500円シリーズのつもりで買うつもり笑

すぐ安くなるからオヌヌメ
371それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:05:59 ID:FE9kiY8H
金積むだけで機体が手に入るなら公式PARと変わらない訳で、
ゲーム内でもポイントが必要な事自体は悪いとは思わないんだよな

ただそのポイント設定がやたらと高額なのはどうなのかと
372それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:14:29 ID:UyfgWyfg
値段はアレで別にいいと思うぞ。
高くないと逆に有り難味が無い。

逆に言えば中、低域層の機体が中途半端な値段なのと、
アンロックが単純すぎる方を問題にしたい。

ザコ機からダムクラスに過渡期無く行け過ぎる方が問題だろ。
373それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:35:10 ID:6rHj4wdR
>>372
むしろジムザクU以外は全部プレイで拾う強化パーツで改装、分岐とかの方が
今でも盛り上がってたんじゃないかと

金でサイキョーに乗れてるのがそもそも短命の原因
374それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:36:10 ID:4ATvrqHI
>>360
何かそれGCBみたいだなww
375それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:52:14 ID:rtQMsPaz
ポイントイラネから階級が上がれば自由に乗り回せる仕様にして欲しかった
刀狩りが苦痛すぎる、でもアレックスじゃないと顰蹙買う・・・
なんでこんな「高級機以外の奴はゴミだから来るなよ」的な空気になっちまったんだ
376それも名無しだ:2009/09/18(金) 16:55:22 ID:6rHj4wdR
>>375
本スレの俺ツエエエのせいだろ
逆に、アレックスケンプとか見かけたら上位機体いりませんから^^って
蹴る風習でも作らないともうひっくり返らないんじゃね?
377それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:01:33 ID:HfQQ1L59
>>372
ゲーム内の価格ではなく同梱ユーザーにも同じ条件を課す事が問題


>>375
仕様を理解するにつれて、そう遠くない未来に
最強MS以外用無し扱い受けるであろうことは想像に難くなかったけどね
まぁ2週間経たずにそういう状況になるってのは制作者が作業ゲー廃人舐めてた結果だろうが
378それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:02:11 ID:GAPAxrGE
ポイント高すぎって批判も、根本の戦闘がつまらないからって事に尽きるよね
379それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:08:53 ID:Mlqpi2M4
>>377
結局、同梱版は最初から使える(買える)って条件にしてれば、本当に特典っぽかったかもしれないですね。
380それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:25:03 ID:BNHJGU2h
テストプレイしてないからこうなる
つ〜かしなくても分かる
開発者が無能なだけ
他のネトゲやらやって情報すら集めてないでしょ
たいした数もないのに
腹立つな、仕事舐めてんのかと
プレゼン見る相手がほぼ子供で出したもん勝ちの業界なんてこんなもんか
笑うしかない
381それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:25:27 ID:ydtPJy1W
ジョニゲル乗ってる連中のうちの何割がジョニー・ライデンを知ってる事か・・・。
見た目より愛着より俺TUEEEなんだろうなって思う。

>>374
カードビルダーこそ至高のダムゲーだと思ってる。

カードビルダーのように機体や武器、パイロットなんかがランダムで1ミッションごとに支給されて、種類も豊富だったらよかったのに。
機体も武器の種類もカードビルダーぐらいに増やしてさ。パイロット毎にボイスなんかも収録されてたら一生貢ぐわ。
382それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:33:52 ID:6vfQqDNs
ぶっちゃけオプーナの方がゲームとして満足度高かった
383それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:35:03 ID:ydtPJy1W
>>382
あれはビジュアルでだいぶ損してる気がする。
384それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:36:43 ID:35ibAqM8
>>382
あれはビジュアル除いたら中々面白い設定と出来らしいけどな
385それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:41:57 ID:Mlqpi2M4
>>381
プレイヤーのパイロット画像の選択。
ショートメッセージのボイス設定、そのボイスも各種声優さんに協力願っていろいろ準備されてる…とか?
386それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:42:07 ID:wq5Lf1Eq
売ってきたw
4800円だったw
俺の行った中古屋では新品が20〜30個ぐらいあって中古は3つぐらいだった
COD4は新品が3つ中古なし
戦記2は一個もなかった
はっきりいって大暴落を予感さざるをえなかったから売ってきたwwwwwww
387それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:46:15 ID:ydtPJy1W
>>385
それでもいいし状況によって勝手にしゃべるとかでも面白いかもしれない。
敵機撃墜時、被撃墜時、復活時、出撃時とか。あとは回避で「踏み込みがry」
もう格闘武器とか固定装備でいいよね。
388それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:47:43 ID:BNHJGU2h
俺ツゥエ〜が消えてからの対戦様子見してから購入だな
389それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:50:44 ID:n8nzl/6I
>>381
開発も馬鹿だから月面味噌でジョニゲルや松永複数出してくるしな、これは流石に呆れるわ

キャラゲとしてカードビルダーを見習うべきだと思います
390それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:05:26 ID:CBNQSzG4
>>338
Z的には0086年にティターンズが結成された理由が残党狩りなんだから
まだ0081年には相当な戦力が各地で抵抗してたとも考えられるけどな

連邦サイドでは異常な数に水増しされてしまったジオン残党も
ジオンサイドでやると少数で頑張ってる風に見えるし
同じくジオンサイドであるジオフロと比べるならこっちだと思うんだが
391それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:08:35 ID:5LtfVyxB
>>390
> >>338
> Z的には0086年にティターンズが結成された理由が残党狩りなんだから
> まだ0081年には相当な戦力が各地で抵抗してたとも考えられるけどな

じゃあ本作の「軍縮」って設定はおかしいだろ?
392それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:13:00 ID:/KS3cK0E
>>371
やたら高額なことよりも実際にゲーム中のポイントで高額であることを
商品説明に書いてないことが問題かな、俺的に。
393それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:13:05 ID:ihlAMPdz
MSや武装のポイント購入制度そのものがおかしい。
安い安い言ってるのは稼ぎプレイ前提で言ってるだろ?
オンラインだけなら良いけど、オフラインで普通にプレイして
気軽に色々なMS使いたい人だっているだろうに。
何が好きで同じミッションを延々とやらなきゃいかんのか。

ああ、廃人以外はシナリオだけで我慢してろということですね。
394それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:15:39 ID:rtQMsPaz
好意的に見るならば、口だけ軍縮、軍縮って言ってるだけなのかも知れない
実際にはティターンズとか準備してるけど公には出さない為に・・・的な
でも無理があると思うよ、俺は
395それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:17:34 ID:CBNQSzG4
>>391
好意的に解釈するなら、終戦から6年経ってようやくティターンズが結成に至る
そのきっかけとなった事件が0083のコロニー落としだとすれば、
その頃の連邦の腑抜け具合から見るにそんな大事件が起きるまでは軍縮ムードだったのでは、とか
そのために今回の戦記の未遂事件は闇に葬られたままだったのでは、とか
無理やり考えられないこともない
396それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:18:43 ID:5LtfVyxB
設定のおかしさは最後の最後に謎解きでもあって、その黒幕と戦うと思ってたけど
結局ジオンの戦中並みの戦力の謎はそのままでしっくりこないな。
ガンダム風シューティングゲームと言ってしまえばそれまでだけど・・・・
397それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:21:35 ID:RdnZ5rOl
シナリオは手の施しようがない状態だからもういいよ
初代も0080も0083もZも見たことない奴が書いたんだろきっと
398それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:28:12 ID:n8nzl/6I
>>390

83あってのティターンズなら残党狩りなんてもはや名目上でおけ
の単なるスペースノイドジェノサイド用特殊部隊(後にジャミトフ私兵)だと思うねぇ

G3ガスでコロニー住民全員やっちゃうくらいだし、
まぁ、>>390の解釈も可能だろうけど、今作描写はどのみち不自然だと思うねぇ
だいち81年から残党の活動があんな規模であったらティタ結成遅すぎ
399それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:28:59 ID:P/30r4K3
設定を考慮してじゃあこのあたりはザク6機小隊ね、これたおしてきてちょ
って考えるとゲームとして成立しないわな
どうせ後付だ、なんでもよかろう
400それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:33:03 ID:wq5Lf1Eq
PS3「テイルズ オブ ヴェスペリア」初日で14.7万本を販売
さすがナムコチームwwwwwwww
つか、箱でやったらおもろかったもんなぁ
ガンダムもナムコチームに開発させろやwwwwwwwwww
401それも名無しだ:2009/09/18(金) 18:44:18 ID:n8nzl/6I
>>399
6機同時でジムコマ1機襲えばおけ

連邦勢力分断、各個撃破、そういう事を考える脳みそがない開発スタッフオワタ!
402それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:26:42 ID:L3b6Gzwd
今回のシナリオ、エースコンバットZEROの人だと聞いたから
少し期待してたけど、盛り上がりに欠けるシナリオだったなぁ。
登場人物の心情があんまり掴めなかったし。
403それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:43:33 ID:P3k7kMAj
今回1stを初めて見たとか言ってる奴がスタッフにいる時点でどうしようもない。
電車に乗ったことない人が電車でGOを作るようなもんだ。
404それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:50:58 ID:xR1Zk0z9
最近バンダイそんなんばっかじゃね
ジェネ魂のスタッフもそれまでガンダムのこと知らなかった奴が多かったらしいじゃない
405それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:12:55 ID:/KS3cK0E
こんな体たらくなら30周年記念のユニコーン出せる様に
ガンバトHD版にして
0079、0080、0083、A.o.Z.、Z、ZZ、C.C.A.、uni
までの話にすればよかったのに。
406それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:27:13 ID:wL7V56r7
どうでもいいけどティターンズ発足は0083だぞ
スターダストメモリーの最後でティターンズ発足してるだろ
っていうかその方が>>395の筋が通る
407それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:43:16 ID:ibcqlhMy
>>372
ありがたみとか、なに言ってんだお前?
大丈夫か?ただのアンロックだぞ
がんばった証でもなく300円取られただけだぞ
408それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:47:42 ID:UyfgWyfg
>>373
そうそう、次の機体はキッカケをプレイヤーが作るという設定なら、
ギレンの野望っぽくて燃えるし、使われない機体も減った事だろうな。
早老も無かっただろうに・・・
409それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:48:05 ID:P/30r4K3
これから1st系のゲームはこんな感じになりそうね
作る側で知らない世代が増えている

これからバンダイは1st系のゲームを作るときは
製作者を2ヶ月、静岡のガンプラ工場に監禁して上質のガノタにして出荷しないとだめだな
410それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:50:05 ID:dP5aU4Wu
もう一年戦争のフォーマットを作り替えるしかねぇ
四年くらい、連邦とジオンで戦争するくらいしないと。
411それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:53:07 ID:dme0aK1h
>>373
それ楽しそうだけどトロフィーコンプで死にそう
412それも名無しだ:2009/09/18(金) 20:54:44 ID:UyfgWyfg
>>407
有金アンロックと頑張りの二重証が妥当ってだけだよ。
金だけで買える高級機なんて、ザクジム以下じゃないかと。
413それも名無しだ:2009/09/18(金) 21:12:21 ID:P3k7kMAj
>金だけで買える高級機
有料DLCって本来そういうものだろ。どんだけマゾなんだよw
バーンアウトの全車開放DLCなんか見たら発狂しそうだな。
414それも名無しだ:2009/09/18(金) 21:25:53 ID:FE9kiY8H
TDUは無料DLCでもゲームでの購入は有料だったぜ
そんなことより消費者庁マダー?

415それも名無しだ:2009/09/18(金) 21:27:59 ID:vTMxmfCf
>>413
同じバンナムで言えばアイマスだってそうだよな。
妥当だと思ってるのは莫大必要な異様なポイントを
稼ぎ部屋で無理やりポイント稼いでるからで
DLCにおいてマイナスだよ。
416それも名無しだ:2009/09/18(金) 21:33:15 ID:/KS3cK0E
>>412
妥当かそうでないか?って事よりもゲーム内ポイントがいくらか示さないのは問題だと思う。
ゲーム内で必要なポイント含めて消費者が判断できないようにするのはいかがなものか?
417それも名無しだ:2009/09/18(金) 21:42:19 ID:73rqcuiq
>>416
単純に詐欺だよな
418それも名無しだ:2009/09/18(金) 21:46:45 ID:vTMxmfCf
>>417
多分412はゲームデータ(アンロックだけど)を金で買わせてるって事を
ちゃんと理解してないと思う。
取引した時点でそのデータを扱えなければまさしく詐欺なんだよね。
便宜上100ポイントくらいならまぁ有りだ。事実上すぐ誰でも使える。
だが、ガチで高ポイントに設定されてるのはDLCのルールを破ってる。
419それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:00:48 ID:Y6iVtYDN
まあ、あんまり安いと遼機の分まで一瞬で揃えられちゃうからじゃね?
一機だけとか制限かけたらかけたで詐欺詐欺言われるだろうし
420それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:08:04 ID:/KS3cK0E
>>419
いや、だから何でゲーム内で必要になるポイントを明記しないのか?ってのが問題なんだって。
421それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:08:40 ID:vTMxmfCf
>>419
それならやっぱり必要ポイントを表示して無いと詐欺になるよ。
言えるのは現時点のやり方はありえないって事だな。
422それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:17:00 ID:YvDqm2eO
ポイント明記してないってまさか
「別途ゲーム内ポイントが○○必要です」みたいな表記がDL時にすらされてないってことか?

だとしたらマジであり得ないんだが・・・w
423それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:21:43 ID:ibcqlhMy
普通はDLCで金払ったらデータオープンだけどな
しかも300円こんなの1体100円だろ
424それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:45:15 ID:ozuh/All
MMOとかなら課金=所持だけど、
MOとかだと大抵は購入券獲得だぞ。
自分の狭い世界観で判断しきっちゃいかん。
アイマスみたいにカラバリだったり、オンラインRPGのアイテムじゃねーんだから。
425それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:50:38 ID:vTMxmfCf
>>424
※このゲームはネトゲではありません。
426それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:51:00 ID:hUzkrdJn
小銭商法の腐れ企業を擁護するわけではないが
元からあるデータのロックを解除するだけで金を取るのはいつもの商法
ゲームのシステム的にMSを買うことになるのも予想の範囲

個人的にはこの程度は0円でもいいとは思うが
これにつきあえる人間じゃないとバンナムのゲームはやってらんねぇのも事実
427それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:00:15 ID:ihlAMPdz
バンナムのDLC商法+浪川組のこだわり(笑)=クソゲーオブザイヤー2009
428それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:00:51 ID:BNHJGU2h
アイマスのスクール水着は千円だからなあ
オタクは足元見られて舐められてんだろ笑うりもとが独占販売に近いから仕方ないが
不買いしないと笑
429それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:00:52 ID:/KS3cK0E
>>424>>426
そのゲーム内のポイントがいくら必要かも消費者が
買うかどうかの判断をする際に必要な情報だろう。

それを何故明示しないのか?
430それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:04:44 ID:0qoCeQIL
僚機の頭が良くなるDLC出たら傑作だなwwwww
1000万ptになります^−^ってな

もう売っちまったからその夢も見れないけどw
431それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:05:41 ID:hUzkrdJn
>>429
それこそメーカーに聞けよ
こんなとこでうだうだ言ったって結論なんか出るわけねーだろ
432それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:07:53 ID:BYbk26sD
>>429
そんなこと書いたらDLCが売れにくいだろ?
433それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:10:07 ID:/KS3cK0E
>>431
メーカーに聞いても答えてくれなかったんだよ、
販売戦略課がどうのこうのでお答えすることは出来ません、ってさ。

>>432
だよな、やっぱり。
434それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:12:33 ID:vTMxmfCf
>>432
その主張だと、シャレじゃなく消費者庁に訴えられてもおかしくないぞw
商売のお行儀が悪いのと詐欺行為は全然違う。
>>431
何が気に入らないのか知らんけど、うだうだ言う所だから此処w
メーカーに真意を問いたいわけじゃないからな。
435それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:26:49 ID:cUo0DJjr
客観的に見てるとだけど・・・
買ったモノが即使えないのっておかしいよね
人によっては200万以上のポイントなんて相当期間掛かる人だっているだろうに・・・
436それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:30:01 ID:2aDjsljQ
ジーラインのあのゴーグルの奥に覗くツインアイが
いかにも「中身はガンダムですよ」と主張していて嫌だな

もうちょっとさりげない演出はできないもんか
437それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:35:11 ID:0qoCeQIL
額もそうだけど、オン仕様の糞加減でそこに至るまでが滅茶苦茶つまらないってのが痛すぎるw
オフ専はゲーム売って来いって感じぃ〜?
438それも名無しだ:2009/09/18(金) 23:39:58 ID:BYbk26sD
>>436
通常は見えないようにして
起動時、本気モードのときにだけ光ればよかったわ
439それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:07:17 ID:17EtLg4t
リアフレ3人とやってるからオンの検索の糞さは気にならんのだが
作業感が尋常じゃなくてダレるんだよな〜
440それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:12:22 ID:ginQzh0n
まぁ修正も更新もせず放置するの確定みたいだし、
本スレが過疎化するのも時間の問題だろうな。
スタッフはブログで飽きるまで自慢しててくださいって感じだな。
441それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:19:37 ID:yM+MZV+p
DLCはボロい商売だってのは知ってるはずだからいずれptに関してはテコいれされるはず
購入にptが足かせになってるのは確かだからね
442:2009/09/19(土) 00:22:26 ID:LY1tdpYM
おまえらまだ反省する振りして修正パッチ待ってるのかよww
筋金入りのガノタだなw本スレに混じってcoopしながら待てば?w
443それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:44:31 ID:5ipjnHyj
ポイントをDLCで売り出せば何の問題も無いな。本当にやったらある意味凄いが。
444それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:51:55 ID:2YwimV6J
時間制限が有るのにアホ丸出しな迄に敵がわいて来て、結局強いMSが無いとクリア出来ない
本当に頭使って作ったんだろうか?最初からガンダムとゲルググだけにしとけよバカ!
これの何が面白いのか理解出来ない。
445それも名無しだ:2009/09/19(土) 00:55:15 ID:mmzqbVKH
糞ゲーまみれのガンダムゲーに飼いならされたガノタにしか理解できないと思うから
大丈夫
446それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:01:57 ID:T2YcZ2Fb
修正バッチが出たら買おうと思うのですが、いつ頃ですか?
447それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:03:54 ID:9YRS6wKC
>>441
ポイントの修正なんざぁどうでもいいんだよ
問題はそれ以前なんだから
448それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:04:19 ID:OcuQrkHM
>>446
バンナム「今後でるDLCを全て購入して下さい、話はそれからですね」
449それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:05:14 ID:T2YcZ2Fb
>>448
それは、詐欺に近いのでは?
普通のメーカーなら、一月ぐらいでバッチが来る。
450それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:15:18 ID:ginQzh0n
@バンナムは普通のメーカーではない
Aすでに200ページ超の攻略本を出してしまっている

ゲームバランスに関わる調整は不可
451それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:29:05 ID:L1lpFgUM
1はともかく2は関係ないだろw
452それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:35:12 ID://hJhd1e
>>436
フルメタのロボみたいだったな>ツインアイ
しかしリファインしたにしても、何の魅力も感じない糞MS
453それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:40:04 ID:U/j66zzt
バッチって、何をバッチさせるんだろう
454それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:42:03 ID://hJhd1e
ディスク割とか、刀狩りを寝ている間にやってくれる>バッチ
455それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:04:23 ID:U/j66zzt
>>454
すげぇ便利な夜間バッチじゃん
ゲームプレイする必要無くなるな
456それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:38:38 ID:Ip/Qhl10
オンは素直に持つ武器によってザクドムグフとか姿変わって
移動速度やブーストも武器依存で
5連続キルで艦砲射撃要請で、7連続キルで
ガンダム(NPC)出撃要請にしとけば滅茶苦茶面白かったのにな
457それも名無しだ:2009/09/19(土) 02:47:19 ID:L1lpFgUM
フロストバイトエンジン導入で山の形を変えちまおうぜ
458それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:15:37 ID:2YwimV6J
結局強いモビルスーツでビームライフル二つ持ちしないとクリア出来ないなんて、
無様というか不細工なゲーム作ったよな、スタッフがガンダム見た事無いのは本当なのかもな。
459それも名無しだ:2009/09/19(土) 03:36:44 ID:L+bTvRsh
GEN1,5倍で威力が2倍になればみんな2丁使うわな
2倍の威力になったビームをチャージで4倍に…オマケに旧戦記と違ってチャージし放題とか馬鹿かと
460それも名無しだ:2009/09/19(土) 05:15:32 ID:DzjezQV9
>>456
MW厨自重しろ
461それも名無しだ:2009/09/19(土) 05:54:22 ID:JjiinJVF
>>459
その4倍をカツンって音と共に受け止める(受け流す)
462461:2009/09/19(土) 05:56:38 ID:JjiinJVF
すまん、途中で送信した・・・・


受け止める敵MSに萎えるって話。


前から出てるけど、理不尽なことが多すぎてさーーー(´・ω・`)
463それも名無しだ:2009/09/19(土) 05:58:45 ID:NNC7wTDx
                        ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                      /  /
                 (^o^)/ てめえが2丁BRを手放さないってぇなら
                /(  )    
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       チャージを受け流す
464それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:02:02 ID:temjbLj4
ガンダム戦記のDLC買おうと思ったけど、やっぱりTOVのケロロ軍曹コスだけ買うわ
465それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:42:53 ID:6zOuvWF+
まあ、技術も知恵もないのにオン対戦なんか作るからバランスが
滅茶苦茶になってしまったんだろうな
協力プレイだけですましとけばよかったんだよ
466それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:50:28 ID:C4CLCpsy
ようやくこのスレ読み終わったんだが、

○シナリオ

・僚機AIが馬鹿過ぎ、航空戦力無視な上命令無視で勝手な行動をとる
・命令コマンドは単純なものばかり、2機の僚機個別に指定できない
・上記によりこのゲームの売りである部隊システムが空気扱い、戦略など皆無



>1と2 単純なのは確かだが命令はちゃんと行動を取る。(至近で命令)
>3 特段問題なく感じる


こんな風に受け取れる幸せ回路付きの奴がいるんだな、どう考えても命令に対してちゃんと行動を取ってないだろ
いや超厳密にいえば行動してるのかもしれない(視点基準の陣形維持とか)が、指示後すぐに敵に引っ張られて
ほいほい付いて行っちゃったりとか、出鱈目ばっかりだろうに・・・そもそもそんな調子だから、時間制限ありの拠点移動ステージは
単機で出撃しないとロクロククリアできない
467それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:31:18 ID:jfsm4kxe
GBAのGジェネみたいに改修パーツで次々と色々なMS作れたり体を色々なMSで構成できたりしたらな〜

それなんてAC?と思うかも知れないが、そうでもしなきゃ機体と武器の数でカスタマイズ性アピールしてもすぐ飽きる。
今回みたいな手抜きで数だけ揃えただけなら尚更。
それに30周年記念作品なのに原作キャラ出番無しで、俺のカッコイイオリジナル(笑)だされてもね。こりゃ糞ゲーだな。
キャラゲーとして見たら詐欺同然だしロボ物のアクションシューティングとしても糞だし。
このゲームなら購入者が全員アンチになっても不思議じゃないな
468それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:34:04 ID:C4CLCpsy
そもそもオンでのプレイを主眼に置いてるなら、色変えくらいさせろと
469それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:36:44 ID:MT5MnRRa
>>468
このゲームは糞だけど
ガンダムゲーでそれをやっちゃいけないと思う
470それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:46:47 ID:YYxi1RbV
白騎士より点数低くなってて吹いたw
471それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:48:01 ID:C4CLCpsy
>>469
あまり奇抜にできるのもよくないが、パーソナルカラー持つくらい良いんじゃないの?
別に有名キャラと共闘出来たりするわけじゃないし、カスタマイズが売りなら色変えもあっていいと思うけどね
472それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:51:33 ID:q+/O5oXP
色変えはWiiのMS戦線で懲りた。
センスも重要だし、結局デザイン自体を弄れないと
結局元の色に戻すしかなくなる、気分的に。

でも”戦記”と銘打つんだから隠しカラー位はあっても良かったよな〜
473それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:56:20 ID:C4CLCpsy
>>472
Wiiはやってないや・・・そんなに酷かった?

まあ色変えにしても、購入者に需要があったかないかなんてことは微塵も頭になくて、
「色換えとか言ったら、MSのモデリングデータに情報もたなきゃいけないじゃないっすか、無理ッス(プゲラ」
くらいな理由なんだろうなあ・・・あの糞AIもどきを作る連中だしな
474それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:59:23 ID:OcuQrkHM
色変えられたら専用機の存在価値が下がると思うんだ
475それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:02:00 ID:q+/O5oXP
>>473
酷かったのは俺のセンス!
色変えられるのは指定された5箇所か4箇所で全身ではあるけれど
変わって欲しくないところも連動して色が変わっちゃうとか。

ちなみに色自体はRGBがそれぞれ255段階、テカリ具合が100段階で変更できた。
476それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:06:56 ID:q+/O5oXP
>>474
とどめは俺が刺す!って言う位だから専用機すら俺色で良いと思うんだ。
あと価値の上げ下げって結局自分が色変えなければ済む話じゃないノン?

今回は無かったけれどロックオン有り無しもホストが決められるなら別にどうでも良くない?
ロックオン以外にもスティック使ってエイミング出来るし。
何でユーザーの自由度を上げることを嫌がるのか良くわかんない。
確かに今回はヘッドショットとか意味無いけどさ。
477それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:14:02 ID:C4CLCpsy
そういや、CMでガンダムを前に自分だけさっさと逃げるヘボ隊長様のカラーは、なんつーか微妙だなw
そもそもモデリングが(ry、というのもあるけど妙に安っぽく見える、、、
478それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:16:30 ID:WoEtEyn1
ガンダムのゲームって面白くないね。
479それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:20:07 ID:OcuQrkHM
>>478
ガンダム自体はガノタを惹きつけるいい素材なんだけど
いかんせん毎回システムが糞だからなぁ
480それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:23:17 ID:C4CLCpsy
>>478
コロ落ち、軌跡、めぐりあい宇宙。。。100点満点とは言わないが、面白かったって言えるのもそこそこあるんだぜ
481それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:54:37 ID:aFxaS8Ln
ゲオに売りにいったら3500円と言われ絶望したが
ブクオフ行ったら5000円で売れたお
482それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:54:42 ID:OQO5fDbw
うむ、ただしハズレ率の算出は悲しくなるから禁止だ
483それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:56:29 ID:qcn+ShuA
PSPのバトルシリーズだってそこそこ面白いしな。
後はVSシリーズとか。糞ゲーばかりではない。
少なくとも今後はこんなやっつけ仕事のゲーム作るとこに
作らせないでくれ!随所が一々てきとうだよ。
楽しく遊ばせてくれないようにしてんのか?
484それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:07:46 ID:pgCxE0VG
>>444
フリーに制限時間内に殲滅しないとゲームオーバーになるステージってあった?

>>458
クリアできないってことはないだろ
むしろCAP値との兼ね合いで2丁持ちしない方が強化できる機体もあるし

>>466
つ[拠点防衛]
つ[補給]→[狙撃]
485それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:18:39 ID:C4CLCpsy
>>484
レーダー基地破壊とかじゃない?対空砲座を破壊してくださいって言った瞬間に、
雲霞のごとく自機レーダーに敵の反応が広がるし、、、まああれはやりようがあるけど

拠点防衛は使ったこと無かったな、試してみるよ
ただ、そのやり方で「わがままに部隊を操ってる」と言えるのかどうか・・・
基本的な問題として、初期レベルの陣形維持ができない部隊ってどうなの?
ツーリングしてて、「先頭についてきてね〜、次のインターで降りるから」>「了解」って言ってるのに、
神GTOが後ろからまくって来たからって、それを追いかけて隊列離れちゃうようなもんだぜ??
486それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:26:14 ID:Pabb+9kU
>>476
選択の幅が広い方がユーザーには良いと思うんだけどねぇ
今作みたいなオンなら
大尉以上でパーソナルカラー1色
大佐以上でパーソナルカラー2色
大将でパーソナルカラー3色
強化パーツも低コスト機体を強ユニット並みに強化できるパーツ(元々強い機体には効果薄)とかを階級とからめてゲトできれば

黄色のドラミアッガイ、機動がケンプ並み、格闘ガンダム級のスーパーマシンが出来るぜ!

487それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:26:33 ID:4mPcoNEu
いい加減次世代機でグラ良くして中身スカスカゲー量産するくらいならイラネーヨな
元々表現力ある次世代ハードでちょっと加ええるだけのリメイクで出すだけで良い位だ。
箱のオンライン出来てるバーチャロンオンライン対戦の方がよっぽど評価高いと思える
488それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:29:22 ID:Pabb+9kU
>>487
外伝まとめて、カスタム要素&ボリュームうpでリメイクしてくれりゃいいのにねぇ
489それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:43:15 ID:sMjdJPW+
福岡では5400円でまだ買い取ってくれる所があって
メシウマです。
二度とバンナムのガンダムゲーは初日に買わないわ・・・
490それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:43:33 ID:XZ0DdodZ
オン行かなきゃ取れないパーツ、武装があるのにオンライン周りがクソなのはどうにかならんのかね
パーツ集めに同じミッション繰り返さないといけないのに、毎回読み込みとか不満挙げるときりがないな
491それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:49:15 ID:Pabb+9kU
>>485
どちらにせよ、こんな役に立たないバカAIの僚機の指示なんて十字キーがもったいないだけだと思うねぇ
壁や崖に向かって延々と無駄弾撃つし、崖や壁に引っかかったままだったり、爆撃要請とかも必要性皆無だし・・・
492それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:52:11 ID:kY/Kw786
>>486
今でもアッガイ強化したらガンダムの初期ステぐらいできないか?
それとも最高に強化したガンダムをさらに超えたいと?
493それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:54:20 ID:Pabb+9kU
>>492
リックアッガイ!
アレックスと同等なら、対戦でもCOOPでも皆驚愕する事間違いなしw
494それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:57:51 ID:6zOuvWF+
僚機なんて補給地点で狙撃ぐらいしか役にたたんな
それでも補給地点潰されることは多いがな
495それも名無しだ:2009/09/19(土) 13:07:10 ID:9E/7sZIj
あとは伏兵とかな
全軍突撃や全軍一斉射撃も面白かったぞ
496それも名無しだ:2009/09/19(土) 13:17:15 ID:ld93/5L3
そういえば爆撃要請って使ったことないな
あれは使える?
497それも名無しだ:2009/09/19(土) 13:20:34 ID:7Sm8Bqzj
>>496
COD4なら使える
498それも名無しだ:2009/09/19(土) 13:26:59 ID:/uP/Ven+
二丁持ちじゃないと火力不足でクリアできないだろ!クソゲー!
とかいう人向けの命令じゃないかね<爆撃・砲撃・一斉射撃
499それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:02:59 ID:E47i8GVH
>>498
それでクリアできるならマスドラヘルも旧ザク単記初期装備も楽勝だな
500それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:03:51 ID:be3cVYP6
レインボーシックスベガス2とかやってる人からしたら
CMで自由に部隊を操れっていううたい文句を鼻で笑える程度だなw

命令発令→命令を受けてどう行動するかをAIが考える→行動を開始する、これがベガス
命令発令→とりあえず行動、これが戦記

この出来でソフトを出して売れちゃってるのを海外制作会社が見たら
楽そうでいいなぁと思うだけだろうなw
501それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:05:12 ID:be3cVYP6
てか全部隊支持とかは雑魚仲間がいないと発動すらしないんじゃないの?
502それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:11:04 ID:CJw9wg8C
連邦ストーリーで「支援爆撃を活用しろ」みたいな事を言われるステージがあったけど 
よく意味がわからんかったな。オーダー出しても爆撃が実施されてる感じが無かった。
503それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:37:45 ID:6zOuvWF+
>>500
多分海外のメーカーは日本市場を馬鹿にしてるよ
504それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:47:27 ID:qcn+ShuA
>>503
だろうね。COD4も2年前くらいのゲームだけど
フィールドやAIの作り込みが違いすぎる。
505それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:53:22 ID:Qdq6nxOD
無双とかガンゲーは海外に見られたくない日本のゲームの恥部
言い方を変えるとそれらの信者がいるからシリーズが続くわけでプレイヤー自体が…
506それも名無しだ:2009/09/19(土) 14:57:16 ID:gasYqOBQ
ガンダム無双2は結構面白かったけどな
戦記よりは遙かにマシ
507それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:14:00 ID:gdEEo6Xa
>>506
ガンダム無双って視点移動に難があるって聞いたけど
リバース固定ってホント?

スレチでスマンがガンダム繋がりって事で。
508それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:17:34 ID:q+/O5oXP
>>505
流石にそこまで言われるとキャラが大切であって、
ゲーム性はそんなでも無い、とか擁護に回っちまうな。

そう言う作りこみの方はSCEとか任天堂とかカプコンやコナミに期待してくれ。
509それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:33:28 ID:gasYqOBQ
>>507
リバース固定ってのはよく分からんが、特に違和感はなかったかな。
まあでも、作業ゲーには違いないからダメな人も多いだろうね。
510それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:37:46 ID:CJw9wg8C
ガン無はカスタムサントラが使えるか否かでだいぶ変わるなwww
511それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:43:47 ID:nYXfyGOV
さっき人生で初めてゲームを売ってきたが、戦記中古が既にけっこう並んでた
まだ5000円で売れるけど、週明けから在庫量が買い取り価格に反映されそうだから
早めに売った方がよさげ
512それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:19:13 ID:17EtLg4t
結局領機は超ロングレンジ射撃999強化ガンタンク2体で補給拠点で無限砲台しか選択肢ないよな
いっちょ前な装備にしてやってもフラフラ歩き回るだけで使い物にならねぇ
513それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:21:07 ID:mmzqbVKH
それか格闘999で二刀流な
514それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:43:13 ID:C4CLCpsy
思考ルーチンが余りにも稚拙だよね
壁撃ちするのも、射程に敵が存在するか否かの判定のみで、
障害物のデータを加味してないからだろうし、
遊撃戦闘命令を受けても、適当にポイントを変更して
そこで射程に敵が居たら攻撃、また移動の繰り返しをしてるだけ
515それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:49:55 ID:VSA+VpWa
作業ゲーにしても無双の作業の方がまだ楽しいと思う。
516それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:54:03 ID:C4CLCpsy
撃ってる感じ、斬ってる感じ、当たってる感じetc...
こういうフィードバックって大切だけど、戦記はそれがまるで出来てないよね

逆にモンハンなんかはその辺が旨く出来てる性で、
グルグルマラソンでも不満はそれなりに抑えられるんだろうね
517それも名無しだ:2009/09/19(土) 17:28:29 ID:NpBl6bj4
>>514
レーダー見て、僚機が敵に食いついてるなーと思ったら
突撃か一斉射撃の指示出してやれば一気に敵を狩ってくれるよ
普段が弾薬を節約しすぎなんだよ僚機
518それも名無しだ:2009/09/19(土) 17:30:47 ID:36IEPrEk
>>491
それだけなら良いけどたまに見方が背中撃ってきて固められる時が有る、
その隙に敵のキャノンであぼーんとかもうやってられない!
519それも名無しだ:2009/09/19(土) 17:52:26 ID:1xwUlFAt
味方の射線に突っ込む方が悪くね?
オン協力でそうなっても言い訳できないよ?
520それも名無しだ:2009/09/19(土) 17:54:21 ID:jfsm4kxe
よくさキャラゲーだとかブランドゲーとか言って糞ゲーじゃないって否定する奴いるけどさ、
ガンダムのブランドのキャラゲーとして見たらもう詐欺レベルじゃん。
原作キャラ一切なし、原作場面追体験もない。30周年記念なんだからこういった部分ははずしちゃいけないと思う。
シナリオもシェリー裏切り→宇宙の一本道で本来ならその間にイベントシナリオがいくつか入るべきなのに
これじゃあ打ち切りアニメを無理やり終らしてるようにしか思えない。メインシナリオはクリア後やり直しできないし。

オンもパーツ集めでモンハンみたいって言う人も居るけど作業+全然おもしろくない+長いから別物なんだよね悪い意味で。
モンハンはクリアした基本報酬がある分ましだけど、戦記は○○+1みたいな金にもならないカスパーツだけなのが何回もでる。
あとモンハンはPでソロ用に簡単にしすぎって言われてたけど、逆に戦記はオンを気にしすぎたって感じかな。
BMやNT1ライフルみたいな強武器無双を予想してすぐ終らない様に数を多くしたんだろうけど
敵のAIが馬鹿だから難しいというより面倒くさいだけ。その上ソロが多いから余計ストレスを感じるプレイヤーが増えたし。

ちょっと長くなったけどつまりは「ここまで消費者の事考えない戦記は糞ゲー」て事。
ガンダムやらFFやらドラクエやら有名ってだけでマシだとか言われるけど、
逆にこれは虎の威をかる狐というかガンダム詐欺と言ってもいいくらいで、
むしろキャラゲーでもこれはないわって感じ。
普通武器を逆さまに持ったり僚機に攻撃判定があって自機を破壊されるとか
インパクトのあるバグがないと糞ゲー扱いはされないけどさ、
バグの少ない大手ブランド・キャラゲーだからこそ
原作レイプ・無視はそれに匹敵する要素だと思うんだ。

というわけで5000円でBOOKOFFに売ってくるw
521それも名無しだ:2009/09/19(土) 17:54:44 ID:C4CLCpsy
>>519
いや、敵影皆無なのに乱射、勢い余ってこっちに撃ってくるなんてこともあるバカAIだ
射線にプレイヤーがいるかどうかなんてお構いなしだと思うよ
522それも名無しだ:2009/09/19(土) 17:55:58 ID:gdEEo6Xa
>>520
とりあえず君がもう売るという事だけはわかった。

長文ヤメレ
523それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:07:57 ID:be3cVYP6
>>520
2行目まで読んだ
まとめたら、ガンダムゲー=糞ゲでいいんじゃね?
ガンダムvsガンダムも7強とか大味な感じになってきてるし


と言うか、オン協力で見方から背後から撃たれるなんてありえねぇだろw
どうせ全員遠距離から二丁ビームなんだし
524それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:19:08 ID:CJw9wg8C
なんかオーガスタのレーダー防衛してたら見えない壁の外に出たんだが。
525それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:21:37 ID:7Sm8Bqzj
>>520
最後だけよんだ
3200円ぐらいに値下がりしてたらおもしろいのに
526それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:22:05 ID:DCjmpU4v
ys7やった後だとAIのアホさがほんと嫌になる
527それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:29:36 ID:4g8zRpWv
4000円で売ってきた
値下がりはえーよ
528それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:31:05 ID:JjiinJVF
やっぱ陸戦型は宇宙に出るべきではないし、ザクやグフはビームを使うべきじゃないし、
水中は水陸両用の独壇場がよかったなぁ。
そういう縛りが欲しかった。

もし「宇宙戦装備」みたいなのを付けるとしたら、それこそcapを大量に使用してかなりの犠牲を
払うくらいにしたらいいんじゃないか。

個人的な意見だし、まー今さら言ってもどうにもならんけど。
せいぜいオンでやるときに自分で縛りをつけるくらいかな。
529それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:33:10 ID:gdEEo6Xa
俺、ガンゲーの中でも糞と言われる奴の方が
妙に相性が良い・・・

PS2の一年戦争とかトロイとか・・・
530それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:36:25 ID:0BpdOdZn
>>528
どうせ縛ったら縛ったで文句出るよ
宇宙ステージに進んだがまともに使える機体がない!
新しく買えというのか!今までの機体で何とかできるべきだろ!
とか
水中用MSを買う金がありません!また同じ面で金稼がなきゃいけないの?
とか
531それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:40:01 ID:NrBsykCx
さすがにパーツや武器集めが苦行としか感じられなくなったから
今売ってきた。
4500円だった。
なんか中古ソフトでも買おうかなと物色したけど
これといったモノがなく店出たのよ。
したら・・・・駐禁切られてた・・・・。
1万500円の赤字とかどんな罰ゲームだよww
532それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:41:36 ID:jfsm4kxe
高額買取メシウマwしかも買取10%UPで倍プッシュだ。

520で長々書いたけどさ、戦記を糞ゲー扱いすると「キャラゲーだしこんなもん」
みたいな軽いのりなんだよね。ガノタしか買わないからとか変な理由で納得して
心の安寧得ようとしているみたい。私が糞ゲーにしようと必死になってる様に見えるだろうけど、

今までの奴はそれなりに遊べたんだよね。
でも今回は原作知らないとかそんなレベルじゃないんだよな。
PS2で作ってコレならまだマシだが、
次世代機で30周年記念作品であれだけ宣伝してこの出来だからさ。
ロクに内容知らないでパッケ裏と売上げ数に騙されて買う客が多いから、
特に親が子供に買ってあげる姿なんかとても哀れで可哀想だったよ・・・
533それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:46:25 ID:MgXRNARB
>>532
ワングーで売ったのかい?w

俺はオフでもすべての機体が出せれば文句無いわ、そんだけ。
534それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:48:13 ID:36IEPrEk
わらわら出てくる敵に対して上手く立ち回って、戦闘を回避しながら最終的に
ミッションが成功できるとか、成功までの色んな戦略的選択肢が有れば良いけど、
結局硬い敵をひたすら撃つだけだからやってて指が痛いだけなんだよな。
535それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:48:54 ID:7Sm8Bqzj
>>532
なんかさ
お前の長文>>532だけよんでみたけど、一言でいうと

   無駄

このぐらいまとめ上手になってくれ
536それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:09:33 ID:be3cVYP6
キャラゲなんだからクソゲでもいいだろうって言うのがそもそも和ゲーが終了した原因
537それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:13:15 ID:mmzqbVKH
レベル200のキャップいらね
トロフィーから各能力99ってのがあるんだからキャップいらねーだろ
538それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:13:50 ID:ni8RC9OX
それでもネトゲ初参戦の厨房辺りには十分神ゲーwwwww

しかし今旧戦記やるとある程度だがあの時期では
新戦記よりずっとまともに作り込まれてるのが解るよね
539それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:15:26 ID:CJw9wg8C
>>538
コレで感激してたらGoW2のホードとかCOD4やったら楽しすぎて死んじゃいそうだな
540それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:19:40 ID:ni8RC9OX
買うわけ無いじゃん
ミ〜ハ〜舐めちゃダメ
軽く信者だから箱なんか絶対買わない
541それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:20:53 ID:be3cVYP6
>>540

何を伝えたいのかいまいちわからないけど
ただ箱叩きたいだけか?w
542それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:21:19 ID:36IEPrEk
GoW2ってのは知らないけどCOD4はPS3でも有ったんじゃなかったっけ?
543それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:21:33 ID:hnER/vjy
射線が通ってるか判別できない馬鹿AIのせいで
ガンタンクでしか狙撃命令出せない
544それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:25:50 ID:HlUy+o1S
ツタヤ買取価格2500円になってた(´・ω・`)
545それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:29:08 ID:L1lpFgUM
>>542
ミーハーだからよく知らずに叩いてるんだよ
546それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:35:42 ID:ni8RC9OX
>>541
書き方悪かった

ミ〜ハ〜は簡単に釣られる信者だから
箱とかはクソゲだと思い込んでる筈

初ネトゲ初参戦だから
co-op自体が新鮮
糞仕様にも気付かない
意気揚々と戦記で作業を今も続けてるはず…
547それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:39:38 ID:jfsm4kxe
よく長文批判あるけど個人的感想なんだし別に無駄でもいいだろ。
テンプレとかレビューみたいな人に読んで貰う前提なら別だけど

>>533
ブックオフで高額買取対象で5000円だったw
しかも9月末まで箱とPS3とWiiとDSは買取価格10%UP期間中。
その後店頭に1つしかない戦記とせがむ子供と買う親の姿が(´;ω;`)

オフもオンも糞。ガンダム知らね、初オンゲのライト層も俺TUeee!ですぐ飽きるし。
キャラゲー以前にゲームとして駄目だわ。普通はマシな部分が1つはあるもんだが全く見つからないw
楽して儲けようってのがここまで露骨な手抜きゲーは久しぶりだ
548それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:39:58 ID:hnER/vjy
>>528
オマエ、馬鹿か

そんなんじゃシャアが乗ったリック・アッガイちゃんを再現できないじゃないか!
549それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:13:26 ID:ginQzh0n
そういや発売当初、本スレであれだけ絶賛してた連中が
綺麗にいなくなったな。
コクピット視点に異常な拒絶反応示したり、PS2戦記叩いたり、
やっぱ浪川組の新人たちだったのかなw
550それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:18:23 ID:oIhsg+4C
俺は発売日スルーして様子見し、そして一週間後に購入した。
発売日に買っておけばと後悔している。

戦記の反省といえばそれくらいだ。
551それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:19:37 ID:jfsm4kxe
発売前の先行プレイした奴等もバズーカの爆風すげぇwとか補給はこまめに〜とか
絶賛してたしな。まあ、私も初プレイはそんな感じでロケラン無双うめぇwだったけど、
装備固定で強制出撃やメッセージ送りとロードの長さ実感してから疑りだしてオンで絶望したorz
恐らく序盤は目新しさと敵の弱さから不満は感じにくいと思うオフは。
552それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:21:53 ID:nYXfyGOV
シナリオ中盤くらいまで、イフリート手に入れるくらいまでなら楽しいんだよ
そこからしばらくやってるとシナリオモードの仕様にうんざりし、頼みのフリーも殲滅戦という
553それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:22:52 ID:JcqxJX8q
>>532
キャラゲーだからクソでいいんじゃなくて
キャラゲーだから誰もが納得する高水準にまとめるのが難しいんだよ
原作重視にしてビームライフルが必殺の威力にするとオン対戦が成立しないし
ザクマシンガンごときでガンダムがダメージ受けたら批判される
ジオフロや軌跡みたいにオフ専どころか対戦すら無いゲームならまだごまかしがきくが
今回のように冒険したゲームでバランスの粗捜しする方が無粋だと思わんか

まぁオンの検索機能強化ぐらいはやれよと思うけど
554それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:25:27 ID:9YRS6wKC
>>553
ビームに関してはそれでもまだ、まとめてる方だろう
格闘が死んでるとか、
問題はそれ以外のほうが糞な訳で
555それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:27:58 ID:be3cVYP6
>>553
高水準にまとめる気が少しでも感じられたら、こうすれば良かったのにあぁすればよかったのにになるわけだが

手抜きしすぎなのがひしひしと伝わってくるキャラゲーを
盲目的に持ち上げてる連中が日本のゲーム業界を崩壊させてるんだと思うよ?
556それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:28:24 ID:zf223XC/
なんていうか、糞でもトロフィーのせいで売るに売れない俺がいるorz
せっかく買ったんだ。出来るだけトロフィーは埋めたいぜw
557それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:29:26 ID:Vun6+Iav
こんなんだったら実写版シャアのほうがまだ笑えて良かったな
PS2戦記のがまだ良く出来ているなんて
アーマードコアが萌えアニメ化したら全部持っていかれるな
558それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:31:18 ID:jfsm4kxe
>>553
それはビームと実弾で防御力分ければよくね?
パーツでビームコーティングとかあったりしてね。
そもそも水中でそのまま使えるのに原作重視とかry

まあ明らかに原作の必要性のないガンダムに便乗しただけのゲーム。
しかし普通のキャラゲーとの違いは戦闘システムやシナリオだけでなく、
まるでプレイヤーにストレスを与える事が目的の様なバランス調整で
キャラゲー以前の問題。むしろキャラゲー補正かけて甘く見るのがおかしい希ガス
559それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:37:12 ID:09dKSfFt
俺はまだフリーミッションは少ししかやってなく
シナリオの連邦編HARDクリアしていまジオン編HARDモード
やってるっ最中なんだが難易度がホントに理不尽だな
強制ミッションとかこういうところが一番ムカツク
これってダウンロードコンテンツなり売りさばくための
延命措置なんかもな。もうちょい考えてくれよ。
普通シナリオは簡単にするもんだろ。
560それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:40:00 ID:qcn+ShuA
>>553
それはギャグで言ってるのか?
キャラゲーなんだからそれこそ誰もが納得させる必要は無いだろw
高水準どころか手抜きが多いんだよ。ロードの長さ、オン周り一つとっても仕事が雑。
561それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:40:28 ID:nYXfyGOV
バランスとかゲーム性以前にも、明らかに低予算ゲーとして作った感じがするところがあるよね
オブジェクト破壊も存在しないし。信号機くらい壊せよ
見た目だけで当たり判定のない建物とかあるし
SIMPLEシリーズレベルだわ
562それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:42:05 ID:Pabb+9kU
>>557
実写版笑えるのは見てるほうだけだってwww
実際あんなのプレイした日には、本気でディスク割りそうだわ

因みに、ロックオンの切り替えもPS2戦記のが優れてるね、
現在のロックオン対象からキノコで左右どっちに切り替えるか選べたハズ
どこまで劣化なんだよマジで・・・
563それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:42:19 ID:EYuSNAPx
>>553
バットマンとかゴーストバスターズとか・・・
564それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:47:43 ID:CJw9wg8C
みんゴルパックで20G買った俺だけどいまだに取得済みトロフィーの見方がわからない
565それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:48:26 ID:jfsm4kxe
まあ今までの「そこそこ遊べるけどツマラン」レベルのキャラゲーなら
キャラゲーだしバンナムだしガンダムゲーならよくある事で愚痴言って終わりだけど、
戦記は粗なんか探さなくてもどこ見ても普通に目に付く悪い部分だらけ。

しかも今回は
そんなに文句言うなら買うなよ→でも信者だから買う
じゃなくて
そんなに文句言うなら買うなよ→知ってたら誰が買うか!
だからな。

むしろガッカリゲー、キャラゲではよくある事ってのは甘い評価。
566それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:49:18 ID:Pabb+9kU
>>561
Gジェネウォーズスレでバンナムから製作のトムクリに微妙な注文があったと言うスタッフの告発レスがあっらしいが・・・

ソフトの容量はDVD1枚以内に収める、開発期間は確か1年(もしくは1年半?)、30周年に間に合わせるとか・・
まぁ、真意の程はわからんけどバンナムも相当いい様にベックやチンプス使ってる可能性もあるよね
少なくともバンナムは相当予算けちってそうだわな
567それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:55:29 ID:mmzqbVKH
そりゃまあディンプスはおいといて他の産廃ガンダムゲー作ってる下請けって
そのガンダムゲーの製作依頼を断ったら他に仕事がないからなw
当然発注側のバンダイは安く買い叩くわな
568それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:57:46 ID:be3cVYP6
糞ナムの性質の悪いところは
すべてのゲームでアンケートとってるくせに一切反映させないとこだよな

というかカルドセプトサーガの時みたいに大々的にこの辺がどうしようもない糞!って
いろんなサイトで取上げてもらうくらいしないと動きそうにないよな
569それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:59:08 ID:CJw9wg8C
>>566
Gジェネなんかはしっかり作り込めばアニバーサリーに相応しいソフトになりえたと思うけどなぁ
570それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:00:50 ID:jfsm4kxe
でも今回の戦記の件を教訓に購入者減るんじゃね?猛烈な信者もゲームって年じゃないし。
ガンガンやらGジェネやら下地のできてるゲームだと不安になるのはボリュームくらいだし、
とりあえずガンダムで新作は発売日様子見にする方が得策だな。今回で特典も見掛け倒しな事がわかったし
571それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:02:17 ID:FEbi0Rfb
>>520
KOTYスレに書いてきなよ
572それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:04:39 ID:be3cVYP6
同根版の戦記って売れるのかね?
573それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:06:19 ID:CJw9wg8C
>>572
同梱版みんゴル(バーコード無)は普通に売れた。大丈夫じゃね?
574それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:06:26 ID:4ctMofhG
>>557
萌え化したら今までのファン全部切り捨てになりそうだけどな、アニメ化だけでも色々言われてたし

カスタマイズ出来るゲームなのに装備固定出撃が行われるのとか
それがどうもムービーとの齟齬を無くす為に見えるとか
稼ぎで作業プレイ助長したりって辛いなぁ
575それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:14:26 ID:yUR/6jDX
AIの糞さ、敵がたくさん出てくることの作業感くらいは過去の作品を見てきたから予想はついてたけど、
ありえんほどのロードの長さ、ラグしまくりの戦闘、糞マッチングシステム、バカみたいに高いMSの購入ポイントは読みきれなかったorz
576それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:16:47 ID:jfsm4kxe
>>571
あそこはキャラゲー補正とバグゲー補正が強すぎて
FF、ドラクエみたいなブランド売りしてる所は絶対入れない。
だいたい大手で商品未満のバグなんてでるわけないんだし大バグを求めるのがおかしい。
原作無視・レイプでゲームとしてどれだけつまらなくしてるかがポイントなのにね。
書くだけ住民に糞ゲーレッテル貼りたいだけだのアンチ乙だの言われるだけ。
ろくな分析も選評評価もされないしなw
最近はネタと勢いがないと駄ゲーガッカリゲー扱いだしね・・・・

でこの文みて分かる通り私まとめ下手だから無理www
まあこっちで選評みたいなの書くと長文乙になるんだけどねorz
577それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:29:27 ID:CJw9wg8C
>>576
「原作では」とか再現性を絡めるとその人の思い入れが多大に影響するから公平性を欠いてしまう。 
ぶっちゃけ戦記は相当クソでつまらないゲームだけど「そこそこ遊べてしまう」からノミネートは難しいと思うよ。
578それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:32:19 ID:mmzqbVKH
とりあえずノミネートだけはさせておきたいけどなw
579それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:34:35 ID:36IEPrEk
81年ならゲルググだって有ったろうに、序盤はザクだらけ
580それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:46:29 ID:CJw9wg8C
ストーリーが薄いからどうせならPS2戦記みたいなステージ構成にして
一年戦争で各地を転戦、初期ミッションをクリアするとEXステージ出現。 
でミッション評価Sを規定数獲得すると水天の涙作戦発動みたいな流れにしてほしかったな。 
「初プレイで苦労したステージにいい機体持ち込んでヒャッハー!」はやりたかった。
581それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:50:44 ID:fO8mdou4
ここまで読んでて思ったんだが
同じ奴が同じ主張を何度もしてるだけで
まさにチラ裏化してるわけな
582それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:56:28 ID:jfsm4kxe
>>577
そこそこ遊べるのは最初だけ
シナリオ→後継機入手・強制出撃
オフ・オン→宇宙にいく(ゲルググのシールド地蔵)、部屋検索、対戦してみる、BM二丁、ケンプ・アレックス購入

攻略wikiやネットで難易度変更と???(上位武器・パーツ)の存在を知り作業ry。

この辺から激的につまらなくなる。
数十分かけてアボジや強化装甲やブースターの作業に無意味さを覚える。

それでも頑張るがソロとデフォコメ部屋ばっかしかも連続。

買取価格下がる前に売るか←今ココ

多分こんな感じ。DLCでお茶濁してるけど無駄だろうね。武器や機体が増えても基本が最悪だから楽しくない


>>578
ここ箇条書き多いし、私まとめるの下手だしな〜
どうせやるならここでみんなでまとめてからが理想。
糞かどうかってだけなら自信はあるけどw
583それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:58:24 ID:hnER/vjy
>>579
地上にあるゲルググは非常にレアもんですよ!と
584それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:58:33 ID:NNC7wTDx
>>579
地上に残された残党って設定な訳だから
それは別に間違ってないんじゃなかろうか

まぁ設定云々言うならやっぱり数が根本的におかしいけどなw
585それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:04:10 ID:CJw9wg8C
反抗作戦の先陣切る部隊なんだから専用グフくらいは持っていてほしかったな。 
格闘重視MSって事でイメージ的にもイフリートに繋がりやすいし。 
旧ザクは「いかにも」って感じでイマイチだった。
586それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:18:56 ID:JPrrGpBm
ジオンに兵無し
バンダイに良作無し

は昔から言われてることだろ
587それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:32:34 ID:T2YcZ2Fb
しかし、最初の頃、本スレに売っぱらったって書き込んだだけで、オンライン環境もない貧乏人扱いでフルボッコだったな。
そんなもん、ちゃんと整ってるって。
588それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:36:21 ID:mmzqbVKH
実際の話
ある程度のパーツも揃ってて、Lv200まで行ったプレイヤーが楽しめる要素皆無だろ
対戦?あんなもん対戦ゲームとはいわんよ
589それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:50:33 ID:jfsm4kxe
でも結局それもすぐ飽きるレベルの楽しみなんだよな・・・
590それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:02:47 ID:7Sm8Bqzj
楽しいのは買うMSを悩んでる時だけ
591それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:04:34 ID:L1lpFgUM
>>565
中身知ってても買うアホはいる
世の中には地雷を一緒に踏もうと煽る輩もいるんだよ
592それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:12:22 ID:jfsm4kxe
設定<ゲーム性だな。ゲームとして楽しめなきゃ意味がない。
だけど今回は両方駄目な稀なソフトだから擁護のしようがない。
今回に限ってはアンチ・信者というより被害者・所持だけで満足なコレクターだと思う
593それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:17:25 ID:cJKWJGnk
今いくらで売れるかなー
594それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:19:59 ID:O2fAjDMg
テストプレイしてないだろって言いたくなるような糞チャットシステムと
オンラインモードの部屋検索

ガンダムって名前いれときゃ適当にソフト作っても売れるだろって考えなんだろうか
完全に舐められてるよな
595それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:20:55 ID:JSfZSzOR
>>466
書いたの俺だが目的地点への引率も出来んのか?お前が下手なだけじゃね?

目的地点への引率では短距離移動で指示しつつ交戦は控え、集結状態で戦闘に持
ち込み近傍の敵を排除しつつ移動。

散開させてしまった場合、引率の手間が増えるが、僚機をお迎えに行き同じ事を
すればついて来る。
596それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:21:10 ID:7Sm8Bqzj
まだ5000円キープしてるとこあるよw
まあ、俺もいつ値下がりするのか楽しみにこのスレみてるんだけどw
597それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:28:18 ID:nYXfyGOV
>>595
「これこれこういう風にやればちゃんと付いてきてくれるよ」
っていうのはつまり普通にやると命令聞かないってことだろ。
狙撃指示出してんのに勝手に動き出したりするし、
仕様を把握して回り込んで指示してやらないと使えないってのは褒められたもんじゃない
598それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:31:53 ID:X7Vd4y+I
近所で5500円買い取りだし売っちゃおうかな
5800円で買ったから実質300円で半月遊べたことになるし
あまりにも作業ゲーすぎた
戦略性は皆無だし…
599それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:33:00 ID:be3cVYP6
むしろ目的地に馬鹿AIを連れて行かないといけないのに
レインボーシックスベガスみたいにここに向かえ的な指示がない時点でどうしようもねぇw
600それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:34:26 ID:cJKWJGnk
「了解しました」とか言う割に、中身は「好きにやらせてもらいますよ」だもん。
通信届かないとかいう設定ならわかるけど、近くに居ないと命令聞かないなんておかしい。

>>598
うらやましい、明日売りに行くけど軒並み5000円切ってる…
601それも名無しだ:2009/09/19(土) 23:49:32 ID:mfLDC7x1
開発者はろくにテストプレイしてねーだろ、という声もあるが、勿論まともにテストプレイはしている筈だろう。
ただ、開発者補正というのがあってだな、彼等にはユーザー、なかんずくライトユーザーの視点が欠落している。
一日1〜2時間しかゲームに費やせないライトユーザーの事を考えたら、こんなバランスには出来ないと思う。
その点、PS2戦記はそういう層に優しい作品だった。廃人プレイしなくても十分に楽しめた。
ヘビーユーザーにとっては糞以外の何でもなかったかもしれないが、ライト層を一度逃がすと、もう取り返しがつかない。
ガンダムゲームを買うガンダムヲタは、真のゲーマーばかりではない。
602それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:02:00 ID:NNC7wTDx
まぁシナリオモードの脱出面に関して言えば
僚機に速度特化のパーツつけまくる&レーダーの距離を短くするだけでかなり楽になるけどね

てぇか脱出面以外の場合僚機は撃破されても特にデメリットも無いから
普段から速度特化しとけば自機に遅れるって事が無いだけ自分が動きやすくなる

ブースト移動もロクに使わない赤ん坊AIは砲火分散以上の期待をしてはいけない
603それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:02:35 ID:N1OYQvHR
もしかして、今年最大のクソゲーじゃね?これ
604それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:07:45 ID:ATj5j/ah
発売2週間ほどでオン募集スレが過疎とか
このゲームの糞さが分かるな
605それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:09:57 ID:va9IM7sM
あれ、元々二丁のがチャージ遅かったっけ?
606それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:10:23 ID:va9IM7sM
誤爆、もういいや
607それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:11:13 ID:l0ZzvIOa
クソゲーオブザイヤーにノミネートなのは間違いないだろう
新型PS3の売り上げに貢献させるはずがこの体たらく、話題性でも十分
受賞できるかは今後次第だが…
608それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:13:13 ID:k5H6G/A3
>>601
ベックって極端だよね
結構公式で叩かれた事は覚えてると思うんだよね〜
ギレンの野望なんて、独戦で叩かれて、アクシズの脅威になった様なものでしょ

PS2戦記でボリュームが少ないって声はあったからそれがそのまま作業プレイに転化されてしまったと推測するよ
しかし、ホントにPS2戦記は良く作られてたねぇ
609それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:19:41 ID:MGPbiBH3
>>601一日1〜2時間しかゲームに費やせないライトユーザーの事を考えたら、こんなバランスには出来ないと思う。
その点、PS2戦記はそういう層に優しい作品だった。廃人プレイしなくても十分に楽しめた。


ガンダムヲタは仕事している30代も多いと思うけど、時間を作って手軽に遊べるゲームではないよね。
マーケティングが出来てない。
610それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:20:12 ID:xw/DJV85
オブザイヤーには選評が必須だしな〜
ブランド・キャラゲーはそれだけで駄目みたいなノリだし
買取か中古で大暴落くらいのネタがないと大賞は難しいそう。
ノミネートだけなら選評しだいかな?
611それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:25:15 ID:h2+Bc/CV
交互に書き込んでるID:jfsm4kxeとID:mmzqbVKHの発言消したらスレがまともになった
612それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:28:01 ID:NW32xVk5
>>597
狙撃指示してんのに勝手に動きだすのは狙撃に使える武器の弾が切れたからだ
狙撃不能になったから狙撃やめて通常戦闘に切り替えてんの
それがいやならがっつり弾持たせとけよ
613それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:31:17 ID:vcPqwudF
>>600
朗報、カメクラ5000円買い取り
さっさとクソゲー売ってこい
614それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:34:00 ID:Kl+0OVRU
PS2戦記は特に指示出さなくても普通に敵と交戦して敵を倒す。
あれから七年も経ってハードまで変わってるのに、
壁に向かって延々と射撃繰り返すAIを擁護してる人は何なのw
615それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:41:48 ID:v+6mCvY9
PS2戦記は壁に弾撃たない仕様だったの?
弾切れ無いから目立たなかっただけじゃ・・・
どうせ崩れるから散開以外の陣形使った覚えないし
616それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:42:02 ID:1zIkQkar
>>612
狙撃武器のマガジン内弾数が切れたから、な。
マガジン交換すれば狙撃続行できるのに通常戦闘に切り替えるのはなんなんだよ
617それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:42:44 ID:nv3wDjb5
>>597
捉え方によるが、突出してチャンバラして後は勝手について来い的な期待をしている輩が多いのでは。
618それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:44:40 ID:xw/DJV85
カスタマイズだの機体・武器が多いだの言うまえに基本をなんとかしてほしい。
もう少し種類が増えればって言ってる人はそれで楽しめるの?
基本システムが糞なら武器・機体増えても面白くないと思う・・・
実際後付のDLCだって不評だし。最初から全部出してようやくマシになるのにさ
619それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:52:35 ID:A0k5HtKE
今日中古で買ったが最初の砂漠と渓谷みたいな面でおわた 
エリア外で敵ザク三機がこっちの射程外でうろう(ry
そのままどうする事も出来ん、、、




訴えるよ?
620それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:58:39 ID:KBd1Spxx
>>616
今試したが、普通にマガジン交換して狙撃続行してくれたぞ
さすがに副兵装(狙撃可)に切り替えてまでは続行してくれなかったが
お前のソフトが壊れてるんじゃないのか?
621それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:59:35 ID:nv3wDjb5
>>619
自機がエリアライン付近張り付きでなら相対距離を保とうとするのかよく起こる。

俺がプレイしている限りだと視界外に下がって起きた事は無い。
622それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:00:06 ID:Ny8BlILN
>>588
キャラのレベルカンストで何故かMSのゲインとキャパ無限になる、とかなら
量産型ガンタンクでヘルソロ全クリ目指せる、とか出来て楽しめたかもな〜。

>>619
僚機に任せれば何とかなると思うけれど、普通配置ミスとかバグだと思うよなw
でもあれは垂直に飛び上がってロックオン、射撃繰り返せばおk。
砂漠はエリア境界のせいで危険だけれど渓谷も両方とも実は上がる手段はある。
623それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:03:02 ID:A0k5HtKE
>>621
>>622
なんなのこれ、、、
とりあえずいろいろしてみる。
レス返ありがd
624それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:05:21 ID:nv3wDjb5
>>623
長射程兵器を有する敵で良く見る。
625それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:05:55 ID:1zIkQkar
>>620
今日売ったから再現できないけど、
ジムキャノンにスナ2丁積んで狙撃やらせてたらやたら勝手に動いてくれた。
テンプレにも入ってるし、俺だけじゃないとは思うが
626それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:34:14 ID:UuRuSAns
つか長く遊ぶなら
対戦だが仕様でどうにもならね
またトロイやってるんだが笑
627それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:35:32 ID:I3pVgtjX
自分の買ったゲームで今のところ今年一番酷いゲームだったわ
まぁこれからの購入予定タイトルみてたら
本当に自分が買った今年一番の酷いゲームになるだろうけど
628それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:54:19 ID:mXehDMPE
日本人が作るFPSやTPSもどきはどうしてこんなにクソゲになるんだろうな
629それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:04:38 ID:nVC/a9Pc
戦争(戦闘)に対するスタンスの違いって大きいかも、あとリアリティとかも。
日本人にとって戦争は遠い国や昔の話って感覚が未だに有るし。
630それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:06:14 ID:k5H6G/A3
>>615
そう言えばPS2戦記の僚機は今作みたいに壁打ちまくってる記憶がないんだよねぇ
アニッシュ機とジェイクは良く大破してたがw
まぁ、MAPが今作程起伏の激しいものじゃなかったと思うけどね
それに僚機も比較的敵機に近い距離で戦闘が主だったしね

まぁ、指示コマンド増えただけでPS2戦記から進化してないのが現状じゃないでしょうか
いやこれマジだよ多分
631それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:06:47 ID:Q2zcWYMH
>>626
ベガス2のテロ半みたいなのでも結構遊べるぜ
オンオフ含めて半年以上たっぷり遊んだ、リボルバー縛り最高!

>>628
良くも悪くもサラリーマン製作なんだよ
予算と納期最優先、ゲーム性より決められた期日にマスターアップしてることが大事
後は、”プログラミング”自体が楽しい、もしくは生きがいになってて、
生成物であるゲームの何たるかを知らない人が結構居るな

いろいろ話聞くと、納期に追われてゲームで遊ぶことが少ないか、
プログラミングに夢中で、ゲーム?完成物に興味ないし・・・みたいな極端な奴が居る


ちなみに、噂が事実なら万代は所謂「ガノタ」を採用しない
ガンダムとかよくわかんないけど、玩具・ゲームに興味があるという層を採用している
これが昨今の「作品のツボ」を理解して無いゲーム濫造の元凶ではないかと
個人的には、興味が無くても新人研修で1st>Z>ZZ>08>80>83>CCAの
ノンストップ上映会&テストをやるべきだと思うけどね
632それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:08:04 ID:UuRuSAns
ロスプラはまだマシだよ遊べたちなみにモデリングの良さは
トロイがかなり次世代機で出来がいいな

両方ハ〜ド買える人はマジオヌヌメ
殆ど対戦ゲーばかりだけど笑
一つを気ままに長くやっていけるのは強み

まさかここまで戦記クソゲとは思わず
トロイ、良ゲーに感じる不思議
633それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:10:44 ID:mXehDMPE
>>632
だって、対戦バランス自体はそれなりに取れてるしね
リスキルとかそういう、細かな部分で荒があるがそれでもある程度対戦ツールとして遊べるからね
634それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:18:37 ID:42Kok7T9
イフリートナハト自体はいいがナハトブーレドとクナイはないだろ。
あれか、ナハトブレードの刃の部分はカーズ様の輝彩滑刀みたいにチェーンソーみたいになってるのか?
でもビームサーベルと鍔迫り合いはできないよな。
このゲーム作った方々ガンダム好きなのか?
635それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:20:07 ID:vJtDgyn3
ガンダムで釣ればアホどもがホイホイ買ってくれるから
ゲーム自体の魅力を深めるようなめんどくさい作業しなくても
おいしく飯が食えて、いい車が買えて、いい女が抱ける訳です。
むしろそっちの方に時間割きたいので、バランスなんか適当に終わらせてます。
ガンダム補正がかかるからそれなりに売れてくれるしね。

なんかそんな感じだよね。
636それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:21:10 ID:Q2zcWYMH
そういやさ、RX-81だかには顔にアーバレストみたいなサバイバルナイフついてたけど、
劇中で使ったことあったっけ???デザイン的にものすごくうるさいのだが
637それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:33:48 ID:Du4RusQ+
>>631
>良くも悪くもサラリーマン製作なんだよ
>予算と納期最優先、ゲーム性より決められた期日にマスターアップしてることが大事
だって、例えばバンナムのビデオゲーム事業で、2009年の目標売上げ高は、
○○億円です。それを達成するために、今期は○○円かけて□□を作ります、
って重役会議やらで承認取ってるわけで。
納期がずれて、その目標が達成できなくなるといろいろなところに飛び火するのは
皆さん承知のとおり、どこの会社でもあること。

予算や期間超過しても良いものを作りたい、なんてのは通じない世の中なんですわほんとに

>ちなみに、噂が事実なら万代は所謂「ガノタ」を採用しない
バンナムにとって、ガンダム=商品だから、ガンダムが好きかどうかより、
ガンダムを使って、今後どういう優れた方法儲けていくことができるか、
というビジョンが描けていることを重視するのはある意味当たり前。

それに、ガンダム好きな人がガンダム好きな人のために商品作る、
っていうのはファンからすれば理想。
けど、そうやってファンに特化していくと、ガンダムファンというコミュニティが
どんどん狭くなって、やがて消滅してしまう。
既に1st放送から30年たっていて、ガンダムは種以降しか知らない、なんて人もいるわけだから、
そういう人たちにも売り込んでいくには、今回みたいに、今風のMS出したり、
ガンダム見たことのない人でも分かりやすいな、ライトな方向に進むしかないわけですよ、多分。


そして、開発する人はバンナムに入社するんじゃなくて
開発会社に入社するわけで、バンナムにゲーム内容をどうこう言うのは理屈としておかしい


>>632
トロイ面白いか?
あっちもビームライフルゲー&MSから降りて戦うメリットがまったく見えない&一見さんお断り
な空気しか感じられないんだが
638それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:43:57 ID:Q2zcWYMH
>>637
なんかこっちが言ってることを一々補完してさも事情通ぶってるだけみたいだが、、、
サラリーマン製作って言ったのは、海外メーカーから漏れ伝わってくる話と比較してのことだよ
納期厳守が大原則であることは、どんな仕事でも当たり前だろ

ガンダムは商品ってのも何をいまさらだが、何も知識が無い人間がそれを商売にするのも本来は難しいはず
今はたまたま過去の積み重ねで食えてるだけだろうね
で、下請け、孫請け会社を使ってゲームを作らせてるのはバンダイ以外の何者でもない
知り合いのPGの話出してわかりにくくしちゃったみたいだな、スマンスマン
639それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:45:17 ID:Q2zcWYMH
あぁ途中で送信しちゃった

>バンナムにゲーム内容をどうこう言うのは理屈としておかしい

これってどういう意味?例え丸投げでも製作・販売の看板はバンナムなわけだが・・・
640それも名無しだ:2009/09/20(日) 03:01:43 ID:Du4RusQ+
>>638
多分言いたいことが互いに伝わってないと見た。夜中に議論になるのも面倒だし>>637は忘れてください

>海外メーカーから漏れ伝わってくる話と比較してのこと
海外だと、クオリティ不足なんで時間とお金ください⇒しょうがないなあ、あと一年くらい待ってやろう、
みたいなのが普通にあるからねぇ

まあそれはかける予算と期間がダンチだからであって、日本の中小みたいに
開発予算一千万で、延期することで得られる金額<<<<納期どおりに出すことで得られる金額
って感じのゲームを作ってるところには縁のない話


>>639
バンナム社員がガンダムが好きにならないと良いガンダムゲームは作れない、
みたいに読み取れたので。
がんばるべきは開発会社であって、バンナムの採用条件を叩いても
一切状況は変わらんでしょ、と
641それも名無しだ:2009/09/20(日) 03:08:26 ID:Ymiyd4Qz
SWじゃなくてGWになるはずだったのに・・・
642それも名無しだ:2009/09/20(日) 03:19:18 ID:k5H6G/A3
>>637
納期守るのは当たり前の話だけど、ここの開発チームは納期守っても過去に2件も致命的なバグだしてるチームだぜ
まぁ、致命的なバグ出すくらいなら納期遅らせろよって話ですよ
今作では重大なバグは無いですが・・ある意味ネット関連は重大なバグとも言えなくはないけどw

大体30周年記念で等身大ガンダム作る金はあるんだから、ゲーム開発に金も時間もケチってるだけでしょバンナムが
ユーザーはなめられてると思うよホントに、予算規模等からPS3のTISの売り上げを鑑みて、戦記のタイトルに目を付けたと言う事も考えられるしね

コミュニティが云々と採用に関してだけど、ガンプラ、MG等で売り上げのばして来てるのはライトな方に向いた結果か?
ライトなガノタ層がMGのガンタンクやザクキャノンを欲しがるのか?
ガンプラに携わってるスタッフ全員がガンダム好きかどうかわからんけど、たまに見る模型誌なんかの記事はやっぱガンダム好きいろいろしゃっべてるぞ
しかも昔は考えられなかったMSがどれだけ商品化してるか・・・
これは企業努力でここまで実績を積んだんだと思うが
今回のベックはどうなんだ?

大体ガンゲーのトレンドならカプコンのVSシリーズがまさにそれじゃねーの?

違う製作会社が同じ事やったんじゃ、意味ないでしょ、だからベックはコアなガノタ層ターゲットにゲームを作ってるんじゃねーの?
そもそも今作のどこに今風MSがあるのか解らんが、今作がライトま方向にいってるといいたいのか?
単に中途半端な作りなだけだと思うが・・・

とりあえず、バンナムにゲーム内容をどうこう言うのは理屈としておかしい訳ないだろ!



643それも名無しだ:2009/09/20(日) 03:57:20 ID:Du4RusQ+
>>642
スレ違いだから、この1レスだけ返してもう黙っとくわ

>大体30周年記念で等身大ガンダム作る金はある
逆に言うと、アレを作ったから金がなくなったという可能性もある。
まあバンナム社内のことなんて憶測でしか語れないから知らんけど。

>予算規模等からPS3のTISの売り上げを鑑みて
PS3のガンダムゲーはこのくらい売れると予想される。
そこから逆算して、使える予算と期間はこれだけ、という作業は当然やってるだろうね。
その計算の結果によって導きだされたのが、今回のようなクオリティで出さざるを得ない、というものだったと。

正直これに関しては、ユーザーがなめられてるというより、
PS3もっとガンバレって話でもある気がするわ。PS3でガンダムゲーを出せば、確実に売れる、
という勝算があったらもっと違ったゲームになってたかもしれない

>昔は考えられなかったMSがどれだけ商品化してるか
技術革新もあったからね。昔はホビー誌の企画としてやってたようなものが
お茶の間に届くようになったのは素直にすごいと思う。
ただそれも、見方を変えれば、ホビー誌でやってるような本格的なのはできないけど、
自分で作って見たいなっていうライトな層向けの商売にも見えないかね。
昔の水に浸して貼るデカールとか、螺子で太股とめるガンプラとかから比べて、
よっぽど一般的になった気がする。

>バンナムにゲーム内容をどうこう言うのは理屈としておかしい訳ないだろ
だから、後ろで補足してるとおり、ゲームの内容を良くするために、
バンナムの採用方法に文句言ってもしょうがないでしょといってんの。
実際に製作作業してるのはバンナム社員じゃないんだもんよ
644それも名無しだ:2009/09/20(日) 04:07:59 ID:Q2zcWYMH
直接頭の悪い思考ルーチンを一行ずつコーディングしていないからと言って、
バンナム社員がゲームを作ってないって理屈にはならんのだが、馬鹿なのお前?w

そもそも俺がバンダイの採用の噂を書いたのは、「1st今回はじめてみました」なんて話が
戦記スタッフから飛び出してるってところから来てるだけだよ
盲目の愛である必要は無いが、欠片も興味が無い奴が携わったってろくなものができないって話をしただけ

いくら下請け孫請けに出してるとは言っても、おそらくそれはコーディングレベルの話
実際、陣頭指揮を取るのはバンナム社員であるはずなんだから、そこに批判が行くのは至極当然
(仮に企画立案から全部投げてても、バンダイの名で出してる以上、言い逃れはできんしな)
噂が真実であれば、事によっては採用方法にまで批判が及んでも仕方なかろうよ
だって、ろくでもない仕事をする奴をかき集めてるんだもの、消費者からすりゃ芽を育てる部分でも腹も立つわ

てか、えらそうに講釈たれる前に、人のレスをよく見返せよ
645それも名無しだ:2009/09/20(日) 04:25:27 ID:42Kok7T9
このゲーム買う人の大半はガンダム好きの中でもファーストを好んでいる人達が買うと思うんだが
全然知らないけど買って見たとか種から逆行してきた人とかってどんぐらいいるのかね?
646それも名無しだ:2009/09/20(日) 04:27:52 ID:r/nxCczi
無駄な言い争いはどうでもいいとして誰かリロードボタンをくれ
647それも名無しだ:2009/09/20(日) 05:39:31 ID:+M6IBv00
>予算や期間超過しても良いものを作りたい、なんてのは通じない世の中なんですわほんとに
>ガンダム見たことのない人でも分かりやすいな、ライトな方向に進むしかないわけですよ、多分。
>PS3もっとガンバレって話でもある気がするわ。PS3でガンダムゲーを出せば、確実に売れる、
 という勝算があったらもっと違ったゲームになってたかもしれない


なんかチグハグだな
せっかく開拓できたであろうライト層が実際のゲーム内容に触れて
果たして次回作も買おうと思うのだろうか?

ちょっと長い目で見れば、自分で自分の首絞めてるのが明らかなのに
それでも納期が大事?
いわゆるデスマーチって奴か?

てぇか納期余裕の予算潤沢なら良い作品が作れると言わんばかりだけど
少なくともあの阿呆なAIや敵配置のセンスの無さは予算がどうとか以前の問題だと思うがね
648それも名無しだ:2009/09/20(日) 07:01:08 ID:mXehDMPE
まぁ、ちょっと落ち着け
社内の事とか話しても憶測になるだけだ

どっちにせよもう既に売れちまった+DLCが発売されてしまった段階で
売り逃げフラグはたってるんだし、次回作は気をつければいいんじゃない?
完全版商法やらユーザーを完全に舐めきった商売してたら、必ず痛い目を見るだろ
649それも名無しだ:2009/09/20(日) 07:51:24 ID:8Wd14koV
流れぶった切ってスマン

この前友人からこのソフトを借りたんだ(向こうから言ってきた)
「連邦のシナリオは泣ける」と豪語していた
んでwktkしてやってたんだが、何?あのストーリー…
いや、確かに違う意味で泣けたけどさwww

発売から一週間で貸してくれたから変だとは思ってたが、まさかこんなのとは思わなんだ
しかも好きな機体にカスタマイズで挑もうとしたら強制出撃とか、もうね…

これ買ってしまった人の心情が計り知れないわ
貸してくれた(押し付けてきた)友人に何かオゴって慰めてあげよっとw
650それも名無しだ:2009/09/20(日) 08:01:17 ID:ATj5j/ah
つーか
買い手側からしたら
そんな開発の納期やコストなんて言い訳にならんがな

お客さんに金をだしてもらって買ってもらうものに
納期なかったから不完全品だしましたwって言い訳が通じるか?
そんなもの言い訳にならんよ
651それも名無しだ:2009/09/20(日) 08:07:46 ID:I3pVgtjX
>>632
ロストプラネット1はストーリーモードだけ見ると酷いけど
オンライン対戦がかなり楽しかったから 
2も気になるソフト

ガンダム戦記はシステム面の時点でスタートラインに
立って無い気がする招待枠MAXの部屋を表示するなんて
常識じゃぁ考えられない
次は絶対買いたくないと思った
652それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:11:14 ID:6aTfmWVa
ひたすら作業して金貯めて強機体買って強パーツそろえて何するのっていったら
やっぱり作業なんだよなw
653それも名無しだ:2009/09/20(日) 09:30:57 ID:vsXr+QD7
追加ミッションがどのくらいの量でどんな内容なのかによるな
大型MAビグザムだけかよっていう
654それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:22:40 ID:7Q5xlyYO
乗りたい機体を操るために、金を稼ぐゲーム
まだブクオフ5000円でしたセーフ
655それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:29:45 ID:4+KBh7Ye
ネタにもできないひどさだったな
656それも名無しだ:2009/09/20(日) 10:31:40 ID:8stG0R3u
飽きた。
657それも名無しだ:2009/09/20(日) 11:16:15 ID:xKsQtYLt
本スレから流れてきた人もいるだろうな。つまらなすぎて
658それも名無しだ:2009/09/20(日) 11:41:20 ID:tfn0sb8b
追加ミッションてどんなの来るかな?
「めぐりあい宇宙」みたいな空間戦入れてくんねーかな?
それでビグロ戦とか対艦戦やるの。
雨霰と振り撒かれる対空砲火を掻い潜りつつ白兵戦を演じるジオン水泳部達・・・たまらん。

元から入ってないから駄目かね?
659それも名無しだ:2009/09/20(日) 11:43:12 ID:mXehDMPE
>>658
それは連邦でプレイさせられた、出来損ないシューティングをまたやらされるフラグじゃね?
660それも名無しだ:2009/09/20(日) 11:55:52 ID:tfn0sb8b
あんなのは簡便w

しかし、「めぐりあい宇宙」は出来良かったのに続編来ないなぁ・・・
PS3なら地上から宇宙まで入れられそうなのに。

ワザと別けて金再徴収するぐらいなら1マソクラスでいいから全部放り込んで
DLCでパッチ当てつつ練り上げてくれた方がユーザー的には嬉しいわ。
ACみたいにどっぷり使ってくれねーかなーバンナム。
661それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:01:23 ID:mXehDMPE
>>660
どっちにせよ本スレの盲目信者みたいなのが買い支えていくかぎり
糞ナムは、糞ゲー出すのやめへんでぇ!

なんだろうな
662それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:07:54 ID:5ZeGJLXH
>>659
頭隠して尻隠さずのFA7号機ですね、わかりますwww

てかあれ、なにがしたかったんだろ?
システムも中途半端、演出も中途半端、目玉の7号機はろくにプレイヤーに見えないで
存在意義が全く理解できないステージだ
663それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:08:30 ID:8stG0R3u
もし、監督がこのゲームをしたら(するわけないけど)
ガンダムと名の付くゲームは出してほしくないとか言い出しそう。
664それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:08:41 ID:vsXr+QD7
フロムと比べるなとw
浪川組はクソゲーしか作って無いよ
めぐりあいどころか、無印戦記ともチームが違う
665それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:12:38 ID:5ZeGJLXH
FA7号機のあのステージは、いっそ開き直って、
3Dオブジェクト使った縦シューとかにすりゃよかったんだ
666それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:13:56 ID:tfn0sb8b
ゲーム作りを経験した身としてはボロクソには言えんが、
確かに自己プレイが足りてないよな・・・
大概のゲームに言えることだが。

いや、作ってると知った風になってやってられなくなるのは判るんだが・・・
667それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:22:49 ID:nX46k8Zs
ムサイ追撃もACfAのブースターによる強硬接敵みたいに一気に詰め寄って目標撃破 
後に後方の残存兵力を皇族の味方部隊と挟撃みたいな形にすればメリハリがついてよかったんじゃないかね? 
敵に透明騎士団のメンバーの一人でも混ぜとけば因縁を際立たせる演出も出来るし。 
重装FAとFAの構造がどうなってるか知らないけど重装パージ→FAみたいな感じで本編にFA出せたかも。
668それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:24:35 ID:UvhZVCWq
つーかテストプレイ位しろよwと思うけどなw
あきらかな欠陥・不憫を気づけない?気づかない無能?どっちだろうな
洋げーってあんまりこういうのないけどな
アマコアの劣化大量パーツAI糞仕様でしかないし
まあでもTISとかトロイではそれなりに不買い運動できてるし
戦記以外で期待するとしようwwwww
AIの連携なんて緒戦オンに多人数プレイにはかなわないし
669667:2009/09/20(日) 12:25:59 ID:nX46k8Zs
字間違えた。
皇族の→後続の な。 
やたらエレガントな部隊になっちまう。
670それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:31:58 ID:tfn0sb8b
>>668
日本のゲーム作りは妥協が多いからなw
和を持ってつくっから、欠陥&不備が見つかっても作り直すの面倒だからいいよね?みたいな。
洋ゲーだと部門毎に独立してっから、文句だけが平然と飛び交って労を汲んで妥協とかあんまないし。
逆に人の意見聞かない糞仕様がまかり通ったりするがw

671それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:33:30 ID:tfn0sb8b
エレガント部隊フイタw

あれ、本当は空間戦だったんだろうなぁ・・・
でも入れると他に反映させなきゃならなくなるから強制スクロールシューティングになったんだとオモ。
672それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:41:00 ID:yVc81ajg
>>668
アイマスでテストプレイしてテクスチャのクレームをつけてみたがどうにもならないという回答が来た。
673それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:43:26 ID:mXehDMPE
というかはっきり確認したいんだが
バンナム自体ってゲーム作ってるのか?下請け無双な気がするんだが
674それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:46:56 ID:Kl+0OVRU
納期最優先でクソゲーを乱発する日本メーカーか、
クオリティは追求するが毎回のように延期する海外メーカーか
675それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:55:36 ID:wh56SUvC
>>674
海外メーカーがうまいこと延期して他のメーカーのと発売時期が被らなくなるとかだとそれはそれでw
FPS厨だがL4D2にBFBC2、OFP:DR、CODMW2、バイオショック2にアンチャ・・・。
一気に来たらどうにもならなかったぜ。
676それも名無しだ:2009/09/20(日) 12:59:38 ID:vsXr+QD7
>>673
http://www.bec.co.jp/development.html

ガンダムゲーはチームによってクオリティが違う
677それも名無しだ:2009/09/20(日) 13:01:38 ID:tfn0sb8b
なんで今作、徳島組じゃなかったんだ・・・?
シュミレーション組にアクションシューティングて。
678それも名無しだ:2009/09/20(日) 13:04:31 ID:vsXr+QD7
>>677
単純にモッサムでPS3開発経験があるってだけだと予想
PSPのガンバトシリーズはいいとこ取りチームなのに
679それも名無しだ:2009/09/20(日) 13:05:50 ID:tfn0sb8b
チーム間合作とかすりゃいいのに・・・バンナム、なにやってんの!
680それも名無しだ:2009/09/20(日) 13:06:53 ID:Kl+0OVRU
>>677
徳島はWiiのMS戦線やらされてたから・・・。
あれも変なカットインが入ったり、
MSが格ゲーのキャラみたいに肩で息してたり、
ちょっと怪しかったなw
681それも名無しだ:2009/09/20(日) 13:07:58 ID:ii4o7LY2
>676
殆どギレン作ってるチームじゃんかw納得。
コンセプトや方向性は問題なかったんだから
グラはともかくゲーム設計とシステム周りは徳島組に作らせろよw
682それも名無しだ:2009/09/20(日) 13:16:38 ID:pSTcOBb5
MSの購入はポイント消費じゃなくて、累計ポイントが一定量たまるごとに支給、て形にしてほしかったよ
傭兵モードなんかやってられんわ
683それも名無しだ:2009/09/20(日) 13:32:37 ID:vsXr+QD7
>>682
むしろ連邦の序盤 ジオンの終盤は傭兵の2倍きつい
傭兵は序盤も終盤も稼ぎステージがある
問題はジオンでどかっと稼げるマップが無いこと
684それも名無しだ:2009/09/20(日) 13:49:31 ID:Ejb9kQEI
バンナムは
小さいチームに分ける経営手法なのか
京セラのアメーバ経営ってやつか

あれはリーダーって肩書が明確に意識されるので
部下が言いなりになりがちなんだよな

リーダーと部下の溝がとてつもなく深くなりがち
で結局時間切れで両者の妥協点で落ち着くことになる



685それも名無しだ:2009/09/20(日) 13:54:44 ID:dbaHVbOS
おい、パッチだせよ
PS2時代のゲームじゃないんだぞ!

まあ、売り逃げなんだろうな。
次回作で改善を望むしかないか
686それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:00:35 ID:z60BOTJt
ガンダムに限らず最近のバンナムは
おもしろいゲーム作る方法なんて考えてる時間があるなら
DLC商法とネット自演に力入れろ!って事なんだろう
687それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:02:01 ID:xKsQtYLt
あのバカ高いMSポイントを何とかしろよマジで
時間がいくらあっても足りんぞこれ
688それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:26:20 ID:gl+DF4qw
ゲームの作りが小学生向けレベルなのに
(実際今日日の小学生でも怒り出しそうだが、、、)
題材のキャラクターのどストライク年齢がおっさんという不思議な
アンバランスぶり
689それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:34:54 ID:+M6IBv00
>>676
ギレンの野望が初代以外響くモノが無かった理由がよく分かった・・・
690それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:38:49 ID:5ZeGJLXH
>しかし、逆に考えると新参メンバーでも入りやすく、実力があれば直ぐに中核メンバーになれるチームであると言えます

つまりポッと出採用の奴がやっつけでゲームを作ります、と


>キッチリと仕事をこなす職人肌のメンバーが集っているため、雑事に惑わされることなくゲーム作りに専念できることもチームの魅力となっています

ダウト!これJAROに報告してみてもいいじゃろか?
691それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:49:04 ID:ATj5j/ah
職人ってのは完成させるためには無給でもがんばってるような人達だ
692それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:02:19 ID:nVC/a9Pc
設定が戦後なのに戦後のストーリーって感じが全くしないね。
693それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:12:15 ID:k5H6G/A3
ガンプラのライト層って>>643はどう捉えてるんだ?
>>643HGのデンドロ買うのがライト層って捉え方なのか?
とりあえずEX-SのMGでも組むかMGの詳細でも調べてみろよ、それにホビー事業として、MSINアクション等ユーザー層に分けた商品展開を既にしてるしな
それも、マーケテングと常に新しい試み、品質の向上を絶えず行って来た積み重ねでしょ
ユーザーを広げる事が出来た結果、商品展開も多岐に渡るようになったと思うんだが

ベックにそれがあるのかと俺はいいたいだけ、まぁ、ガンプラは冬の時代を乗り越えて来たしね
今はゲームのが昔に比べて厳しい時代だろ、いくらキャラゲでも作品重ねる毎に劣化ではな・・・

>がんばるべきは開発会社であって、バンナムの採用条件を叩いても
>一切状況は変わらんでしょ、と

採用条件云々なんてここで言っても現実的でないのは確か、開発であるベックはまともに仕事しろ!だけど
金握ってんのはバンナムだからな?
場合によってはゲームシステムに口を出してる可能性なんて十分あるしこれはベックだけの問題ではない

まぁ、ここの住人にはわかりきった事なんだが
694それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:20:50 ID:PRuEPBQG
反省会としてる場合か?
695それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:26:02 ID:k5H6G/A3
>>650
>納期なかったから不完全品だしましたwって言い訳が通じるか?
>そんなもの言い訳にならんよ

浪川組のPS2ギレンがまさにそれ、新しい試みにチャレンジした事は評価したいが、結局肝心の軍団制が
まさに不完全品、系譜は致命的なイベント不可バグ、アクシズの脅威は使えないキャラがいる
キャラゲーで使えないキャラがいるって笑えねーんだってばよ!

しかし本当に酷い実績だな・・・
696それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:29:00 ID:5ZeGJLXH
まさにゴミwww人相も悪いし、典型的な口だけが先に動くタイプと見た
697それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:44:17 ID:DN2QEgUn
ライト層でもMG EX-Sとか作るぞ?
ガンダムはあまり見てなかったけど小5のときに買ったし

あぁ・・・
久しぶりに箱開けてみたらビームスマートガンとビームサーベルが折れてた(´・ω・`)
698それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:49:11 ID:ClAgavQZ
ゲームの内容も散々だが、それ以上に
新型PS3と同梱版出して大々的に宣伝したり
開発チーム違うのに戦記の名を冠したり、定価をクソ高く値段設定したりとか
騙されたって感じる点が多いから余計に怒れるな。

一人で遊ぶならMS戦線の方が楽しいし、対戦ならトロイのほうが遊べるぞ。
比べるのが申し訳ないくらいだ。
699それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:54:33 ID:ATj5j/ah
素直に戦場の絆でもだしときゃよかったんじゃないの?
700それも名無しだ:2009/09/20(日) 16:13:19 ID:dlGG2T8c
PS2のめぐりあい宇宙は制作者の愛を感じたがこれはなんか投げやり感が否めないな…
701それも名無しだ:2009/09/20(日) 16:14:36 ID:k5H6G/A3
>>697
君がガンプラライト層で小学生がMG EX-Sを良く買っているとして構わないけど
現在のMG購買層の主力は明らかにリーマン、MGはPG開発以前はリーマン世代はガンプラ購買層の主力じゃなかった
コアなガノタ向けに開発したハズのPGやMGが結果的に大きくガンプラユーザーを増やしたんだって事を言いたいだけ
大体、ヘビー、ライトユーザーの認識が君や>>643と俺は違うって話
8kや10kもするプラモを何対も買う人々をオレはヘビーユーザーだと思ってるだけの話

702それも名無しだ:2009/09/20(日) 16:39:39 ID:lcEtUoLb
ガンゲーに期待する人間にとっちゃ「コロ落ち」の続編ってのは食指の動く
タイトルだと思うが。
戦記はただのインベーダーだし、ああいう風にMS1機落とすのにそれなりに
苦労するくらいのバランスがいいな。
で、今度はジオン視点で。
703それも名無しだ:2009/09/20(日) 17:07:07 ID:XbOQKAMc
プレイヤーにただストレス与えるってのと
難易度を上げるってのは違うよな。
っと思わされるゲームでした。
704それも名無しだ:2009/09/20(日) 17:29:07 ID:xw/DJV85
>>702
別にすごい反応速度で(ラグじゃなくて)動いたり、攻撃し放題と調子に乗ってるプレイヤーの隙を付く様な敵ならいいけど、
戦記はただ攻撃・防御が高いだけで無限ブースト&エリア外攻撃、しかもずっと盾で防御か総攻撃の二択だしね。
あれは1機落とすのに苦労するけどバランスが良いというより単純でバランスなんかないんだよね。

モンハンでいうならひたすらエリア外飛び回って回復エリアに逃げたり地中に逃げたりするボスモンスターがいて、
しかも攻撃と防御が極端に高い糞設定。さらにモーションも単純過ぎで常に大量の雑魚が付きまとう。
でもお手軽の最強防具と金で買える強太刀(BM)で適当にやれば勝てるから文句は言わない。

スパロボでいうなら強制出撃ばっかで改造もできないし、シナリオも単純で40話前後の短さ。
主人公も全然感情移入できないし、敵はHP多め。しかも反撃しないで防御するだけ。

別ゲーに例えるとオン、オフ関係なく根本的に糞に見えてきた。よく検索が糞でそれ以外はマシみたいな話が本スレででるけど
いくらカスタマイズできてもこれがベースじゃ楽しめない気がする。
余談だけどマルチロックの武器を見てマクロスや種の自由みたいに爽快撃破してやるぜ!と考えてけど
実際一発の威力が弱すぎて使えないんだよね。
705それも名無しだ:2009/09/20(日) 17:47:05 ID:DN2QEgUn
ミサイルランチャーは糞過ぎて笑えないな
威力も低いし、発射時はとんでもない角度で曲がるのにそれからの誘導性が無しに等しいとか
世界大戦中の魚雷かよ!ってつっこみたくなるわw

でもジーラインのミサイルは威力、誘導性抜群でかなり強いな
まぁ数は少ないし、チャージしてるよりBR撃ってるほうが早く終わるけど・・・・
チャージ中に他の武器が使えれば爽快感ぐらい簡単に上がるのにね
706それも名無しだ:2009/09/20(日) 18:22:17 ID:0Z1BryLS
>>703
たぶんそれ、おれもこのゲームやりながらすでに100回以上思ったw
707それも名無しだ:2009/09/20(日) 18:33:24 ID:Ws06xCa9
>>703
敵の数が増えて硬くなるだけだもんな、しかも数が多いくせに補給ポイントが
すぐに壊されて無くなってしまうとか・・・・・・
708それも名無しだ:2009/09/20(日) 18:37:13 ID:cfFCf1d5
対戦でのFA7号機が無双過ぎで糞
709それも名無しだ:2009/09/20(日) 18:42:51 ID:0AGzJtvN
FF13の繋ぎに買ったのに・・・
710それも名無しだ:2009/09/20(日) 18:44:56 ID:4e97HcWz
みなさんトロイに来てコンクエで一緒に遊びましょう。
711それも名無しだ:2009/09/20(日) 18:51:17 ID:wh56SUvC
>>710
別にダムゲーじゃなくてもいい気がする。
人数居るならオペフラやろうよオペフラ。海外版もうすぐ出るし。
712それも名無しだ:2009/09/20(日) 18:53:22 ID:xw/DJV85
おつかれ。ところでみんなもう売った?

  ∧_∧ 
 ( ・ω・) _。_
 /  ⊃c(__ア・.
 し-J     旦~
713それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:04:40 ID:49/FlEpH
5800円でした
714それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:08:01 ID:wh56SUvC
>>712
もう誰かが爆死するのは見たくないので抱えておくぜ。
715それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:21:33 ID:4e97HcWz
>>711
まあね。オペフラは楽しみだ。
海外っていつ発売?
716それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:22:41 ID:wh56SUvC
>>715
10月の6日前後だったはず。
通販でそういうの取り扱ってるとこもあるしお勧め。
とりあえずチームに一人翻訳メンバーがほs
717それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:31:59 ID:l0ZzvIOa
>>705
このシステムなら腕武器とサブは同時発射できても問題ないよなぁ、
フルオープンアタックとかガノタなら好物なのにやらせてくれないとか

ジーラインのミサイルは主役補正だからだよ…
これがバンナムの回答だと思うと('A`)
718それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:34:35 ID:NgsySlpI
>>711
BFかGRAW2でよくね?
719それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:42:28 ID:ClAgavQZ
ロボットすら出ないFPSやらTPSで我慢できるなら
最初から戦記なんて買わないっつーの
720それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:57:35 ID:lt2D+UYV
なんていうか、つまらなくはないけど底が浅すぎるゲームだな
小学生ならこれで楽しめるだろうが
721それも名無しだ:2009/09/20(日) 20:07:19 ID:qc4hAi8F
このゲームはまだ買ってないけど、フロントミッションには期待している。
722それも名無しだ:2009/09/20(日) 20:12:00 ID:qJBuEeCs
このゲーム難易度だけがストレスじゃなくてすべてがストレスたまる
売った方がいい
723それも名無しだ:2009/09/20(日) 20:12:47 ID:wh56SUvC
>>719
ガンダムが好きなのは当然だが、その舞台設定からミリタリー好きでもある。
一般兵の緊張感を味わうにはいいと思うぜ。
724それも名無しだ:2009/09/20(日) 20:44:16 ID:mXehDMPE
てか対戦にしても、協力にしても各プレイヤーに役割がなければ
すぐに飽きられてしまうもんでしょ
全員が全員とも最強テンプレMSですき放題スタンドプレイしてたら
そりゃ共闘感も無いし、やってて面白いわけがない

マップ構成もそもそも平らな場所に建物が建ってるだけで
戦術だとか戦略だとか考える必要がないのも問題かもね、敵があっさり目視出来てしまうしw
725それも名無しだ:2009/09/20(日) 20:47:37 ID:IHcVJYqN
>>704
敵が堅いだけとか言ってる奴はちゃんと背後から攻撃してんのか?
まさか盾でガードされてる間はこっちも棒立ちとか
とち狂って正面から乱射してるんじゃないだろうな

敵の攻撃力が高いとか言ってる奴はちゃんと遮蔽物使ってるか?
まさか正面から突っ込んで無双したいけどボコられるからストレス溜まるとか言ってんじゃないだろうな

マクロスや種の自由みたいに爽快撃破してやるぜ?
棒立ちで簡単に沈むMS相手に無双したいなら無双やってればいいじゃない
マルチロックは群がる航空機や戦車相手に使うもんじゃないのか
726それも名無しだ:2009/09/20(日) 20:53:13 ID:1zIkQkar
>>725
エリア外からわらわら沸いてくんのに背後から攻撃も何もあるか
727それも名無しだ:2009/09/20(日) 20:53:31 ID:61E4r+eM
>>725
変な話、ちゃんと背後に回り込めるような戦術とれる
味方AIや敵AI、敵配置になってる?
728それも名無しだ:2009/09/20(日) 20:53:45 ID:Kl+0OVRU
今日もバカ&チート挙動のAI擁護に精が出ますね。
大量の敵機が一斉にこちらを狙ってくる中で遮蔽物もクソもあるかw

というか、敵の攻撃を防げるほど大きな遮蔽物なんてあったか?
密林や渓谷なんて崖の上から極太ビームが一直線に降ってくるぞ
729それも名無しだ:2009/09/20(日) 20:54:18 ID:DN2QEgUn
>>725
そういう意味じゃないんで・・・
早く本スレへお帰り
730それも名無しだ:2009/09/20(日) 20:56:37 ID:pSTcOBb5
なんつーかアクションゲーム作るセンス無いんじゃね?このスタッフ
731それも名無しだ:2009/09/20(日) 20:58:57 ID:ii4o7LY2
>>725
FPS、TPSならともかくそれはさすがにテンポが悪すぎるだろw
回りこめるようなミッションとか、遮蔽物利用って言うほど有効なゲームじゃない。
今の仕様ではおかしいだろって事。的が棒立ちなのはこのゲームもだろ。
732名無しくん、、、ごめんなさい。。。:2009/09/20(日) 21:00:06 ID:xw/DJV85
>>725
でもその航空機や戦車もでるの数ステージだし大抵のミッションは数機だしなぁ。
ガンガンの陸戦GのMランチャーみたいに連射できればね。

後見えない天井やエリア外からだと背後狙えないし何十機も一々背後に回れと?
盾の防御範囲がもっと狭ければいいんだけどね。こっちの盾防御と違って仰け反って防御体制解除とか向こうはないっぽいし。
だいたいシールド地蔵自体ワンパターンでストレス溜まるだけでつまらないだろ?

733それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:02:05 ID:k5H6G/A3
>>730
戦闘関連は殆どPS2から劣化しかしてないからねぇ
PS2戦記の方は実用性はともかく格闘も横切、突き、とか十字キー組み合わせて何種類かあったのにねぇ
734それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:03:54 ID:61E4r+eM
>>730
ギレンの野望の劣化具合からして
アクションだけとは思えん
735それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:04:16 ID:vJWEI2if
何十機も盾持ちゲルググが一度に出てくるステージなんてあったか?
大体敵3部隊につき1部隊の割合だった気がするんだが・・・
それにエリア外からわらわら湧いてくるというよりは
降って来た記憶の方が強いんだがエリア外から盾ゲルググ湧いて来るステージってどこ?
736それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:04:59 ID:k5H6G/A3
>>725
用途は本来プレイヤーが決めるもんであるべきだと思うんだがな
対MS専用にまともに使えないような威力じゃな・・・
まぁ、武器もMSも設定適当だしな
737それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:07:27 ID:ii4o7LY2
>>735
お前は何を言ってるんだ?
あとエリア外から降ってくると沸いてくるとでプレーにどう差があるの?
738それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:10:08 ID:xw/DJV85
名前ミスったwww
正直な話、バンダイは版権だけにして、つくるところはカプコンとかに任したほうがいい。
連邦VSジオンはそうだったと思うけどあれなら遊べる。
これが21万本も売れているんだから、笑いがとまらないだろうねw
後キャラゲー、ガンダムゲーって言って信者ならどんな物でも買うみたいな書き込みみるけど
ガンダムファンならむしろ買わない方がいい気がする。
ガンダムの皮を被った俺の考えたカッコイイロボゲー(笑)だからねwww
739それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:10:12 ID:k5H6G/A3
>>735
グフならエリア外で地蔵なんでしょっちゅうだけどな
740それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:10:57 ID:vJWEI2if
>>737
戦闘エリアの外に湧いて来るから背後取れないって>>726

>>728
密林はともかく渓谷ステージは下の敵はほっといて先に崖の上に登って
スナイパーからボコるのが普通の戦法じゃないの?
741それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:12:15 ID:mXehDMPE
むしろ背後から攻撃しろって言う流れなら
HSでメインカメラも壊れないんじゃお話にならんだろ
742それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:15:07 ID:Ws06xCa9
月面巡視なんて突然補給ポイントの目の前に降りてくるもんな、
補給ポイント付近でビーム撃ちまくってる目の前に振ってくる敵って・・・・
初めて見た時はマジで笑ったよ、無茶しやがってって。
743それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:15:28 ID:xw/DJV85
盾持ちはゲルググっていうより盾装備してる全敵MSだからなー。連邦もジオンも。
エリア外で停止で盾地蔵のパターンは地上戦で一匹ずつ沸いてくる時とか
BMやNT1Rでマスドラのトンネルからの増援を待ち伏せしてる時とかじゃない?
単純すぎて歯ごたえないって時点で欠点だと思うんだけどね。
744それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:15:53 ID:k5H6G/A3
>>740
崖の上から極太ビームが一直線に降ってくるのは変わらん
渓谷は人ステージにもよるだろ、昇らなくても処理が難しくない場合も多いしな
どちらにせよこのゲームはタイトル詐欺で改悪、劣化、AIは馬鹿なゲームだよ
745それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:17:41 ID:fNbJNC/d
トロフィーも途中でやる気なくなった。
もうどうでもいいわw

とりあえずジオンのフリーやったら売るかな。
746それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:19:17 ID:k5H6G/A3
>>742
なんで降ってくる敵機だけ地球並みの重力受けてんのか謎
せめて上空にムサイでも配置しとけと思うね
747それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:24:24 ID:vJWEI2if
>>743
マスドラのトンネルはトンネル内を狙うんじゃなくて
のんびり出てきたところをトンネルの左右から狙撃で挟撃が鉄板では?
僚機も待機命令だしとけば指定位置でいい子して待ってるし

>>744
登った方が下の敵の反撃を受けずに片付けられるから楽だと思うけどね
狙撃機は確実に盾持ってないから
適当な段差や遮蔽物の後ろでしゃがんでチャージ2段溜めて
ジャンプ即撃墜が普通だと思ってた
748それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:27:58 ID:Kl+0OVRU
少し前からAI叩きが始まるとすかさず
「AIが○○?プレイヤーが△△すればいいだろ」
みたいな書き込みが出てくるけど、
AIに配慮した行動をプレイヤーに課す時点でおかしいだろ。

仮にそれでAIが想定どおりの動きをするとして、
毎回決まったパターンで移動・攻撃するゲームが
そんなに面白いのだろうか。
スタッフは面白いと思ったからこのゲームが出来たんだろうけどw
749それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:29:37 ID:glZC9LXr
5400円で売ってきた
打った金で中古のDMC4、MGS4、GTA4、アンチャーテッド買ってきた
PS3と一緒に買った分かなりガックリしたけど、これでいくらか傷を癒やします
アンチャーテッドおもしろいお
750それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:29:40 ID:QuREBYb7
このスレは間違いなく開発者が張り付いてる
751それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:32:17 ID:8otvA4Mu
本スレでPS2戦記の話が出ると「あんなクソゲー持ち上げんなよ」
とか暴論が飛び出すしな。そのクソゲーのタイトル丸パクりしたのは誰だよw
752それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:34:36 ID:k5H6G/A3
>>747
当たらなければどうと言う事はないんだよ
崖のスナイパの死角から下の敵機潰せば、周辺の敵機で最後スナイパーだけ残してやればいいだけ
オンCOOPなら大体が真っ先に崖を昇るがオフじゃやんねー時のが多いしな
どのみち
密林でも渓谷でも崖の上から極太ビームが一直線に降ってくるのは変わんねーんだよ
大体プレイの仕方なんて人それぞれあっていいもの、しかし仕様があまりに酷いのでそうもいかない
どうしてくれんだ糞ベックって話だろ
早く巣にカエレ

753それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:40:09 ID:61E4r+eM
>>751
つか、PS2版の架空戦記ならではのなんでもありに期待していたプレイヤーは、
がっかりだろうな、このゲームは
754それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:41:22 ID:vJWEI2if
>>748
敵AIが防御を使うようになったらAIクソだなはやりすぎだと思う
無防備にやられてくれた方が優秀なAIか?ってことになるし
敵の思考に合わせてジャンプして背後をとるなり
邪魔の入らないとこにおびきだして叩くなりは普通の判断かと

>>752
いやあんな無防備なスナイパーのビームが卑怯とか言ってたら
良ゲーと評判のジオニックフロントとかタンク攻撃で確実に詰まるよ?
あれこそ決まったパターンで移動して背後に回ってボコるゲームだろうに
755それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:42:14 ID:k5H6G/A3
>>753
だからタイトル詐欺なんだって
本スレで何度申し上げているのですよ、同じ被害者を少しでも減らす為にな
756それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:45:29 ID:k5H6G/A3
>>754
お前頭湧いてんの?
なんでオレがスナイパ卑怯って言った事になってんだ?真性君か?
密林でも渓谷でも崖の上から極太ビームが一直線に降ってくるのは変わんねーんだよ
って言ってるだけで
被弾してるかしてないかなんて書いてないぜ
そんな真性君がジオフロ 語るなよwww
757それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:46:28 ID:61E4r+eM
つか、何で正史に半端に組み込めるような内容になったのかね
版権キャラを出さないためか?
758それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:50:47 ID:5ZeGJLXH
とりあえずブクフオフで5kだって言うから売ってきたよ
もう二度とガンダムゲーは発売日には買わないよ
10の中に1か2しか辺りが無いんじゃ、本当に金の無駄だ
759それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:51:29 ID:xw/DJV85
>>743
いや、オフじゃなくてオンなんだけど、ロックできる様になったら皆速攻攻撃するから
シールド地蔵で待機しちゃうんだオフだと間に合わないで普通にでてくるし。

プレイ方法云々よりそれに基づく基本が出来てないから不満がでる。
そんな状態で縛り入れたり武器や機体が増えた所でつまらんと思うけどね。
しっかし金太郎飴の如くどこ切っても不満・欠点だらけだな。
ベックは次世代機には10年早い。擁護してる人もプレイヤーに負担かけるプレ薦めて遊べるとか妄言もいい所。

はっきりいってコレ未完成のβ版な気がしてきた。TOVの様に完全版だすのかね?もちベック降板で
バグだらけで商品未満はあるけど、バグ無しの素の状態で商品未満は久々。
760それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:52:25 ID:vJWEI2if
>>756
崖の上からビームが飛んでくるから何?
鬱陶しいなら段差や崖の凹凸や遮蔽物の後ろでチャージして消えてもらうか
背後が簡単に取れるステージなら背後とれば?っていう話なんだが

それがどうプレイのし方は人それぞれに繋がるのかが意味わかんない
スナイパーは俺TUEEEプレイの邪魔すんなってこと?
761それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:55:26 ID:ii4o7LY2
>>754
多分AIが評価されてないのは”あざとすぎる”からなんだよ。
防御が批判されてんのも一々待ちガイル状態だったり、盾の扱いがプレイヤーと
違いすぎるから。こちらのボタン入力で対応アクションを取るなんてのは下の下。
メタルギアやCOD4とかの敵AIとの差を比較してみればよく分かる。
碌にアルゴリズムを構築せずに横着をしてる。
762それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:55:29 ID:0Z1BryLS
>>750
いるな・・・
763それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:57:53 ID:xBr1e1Lq
つか一生懸命マジで作ってこのレベルなんじゃね?w
764それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:00:09 ID:Ws06xCa9
>>762
居るかな?居たとしてもどうだろ?
このゲームって本当に作りたかったものが作れた結果なのかな?
765それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:01:51 ID:Kl+0OVRU
チーム紹介とかインタビュー記事見ると、
基本的に浪川は「能力あるなら好きにやっていいよ」系だから
今回も各々の裁量に任せたんだろう。結果としてチグハグだけどw

大規模プロジェクトで大きなモノ任されて頑張った結果
ユーザーからあれこれ言われて腹が立つ新人君の気持ちも分かるけど、
正直これはないわ。研修用プログラムじゃないんだからさ。
766それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:02:03 ID:xw/DJV85
>>754
実際にやった事あります?主にオンのヘルやハードで。
普通の行動パターンに防御組みこまれてるならむしろ優秀なAIですけど、
このゲームは盾で防御して「その場で立ってるだけ」ですからね。
早い話ワンパターンで極端なんですよ。どの敵でもだいたい同じパターン。
大抵の駄ゲーならよくある事なんですがそのパターンが単純すぎるんですよ。
それに色々な理不尽さや不必要に長く多い任務時間や敵数も加えられてかなりテンポも悪い。
あなたの言う通りなら腕を磨けば楽しいんですがね・・・
767それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:03:08 ID:vJWEI2if
>>759
>ロックできる様になったら皆速攻攻撃するから
それは「それだと時間かかるんで出てきてからボコるぜ」の意思疎通で回避できるんじゃ・・・
そういう柔軟さがオンの楽しみじゃないの?

>>761
逆にスイスイ動き回りながら攻撃する瞬間以外全部ガードしてるAIだったら
多くのプレイヤーに無理ゲー認定されるところだったのでは・・・
その場に固まってくれるから背後もとりやすいわけで
768それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:03:45 ID:ii4o7LY2
>>764
多分真面目に作ろうとしてたなら半分も納得できてないはず。
モデリングもイマイチだけど、他と比べたらそれなりに。
色々手が回らなかった部分がかなり多くある。
メディアインストールもとりあえず用意したけど、まったく意味のないものだし。
769それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:05:34 ID:ii4o7LY2
>>767
う〜〜ん、やっぱりイマイチ伝わってないなぁ・・。
倒せる倒せないの話じゃないの理解してる?
770それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:05:47 ID:wI1xcjCr
なんかスゲー必死な人がいますね
771それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:06:14 ID:DN2QEgUn
>>769
この人頭おかしいよ・・・ 言ってること極端すぎるし
772それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:06:47 ID:8otvA4Mu
>>768
波川のスタッフが納得いくものを作ったところで、
ユーザーが楽しめる内容になるとは到底思えないけどね。
773それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:16:22 ID:xw/DJV85
>>767
でも本当にマスドラやってると毎回って言ってもいい程このパターンなんで
もう言うのやめましたよ。なんか空気悪くなるし。



>>769が言いたいのは楽とか簡単じゃなくてゲームとして楽しいかどうかじゃない?
動かない的何十機も相手してもつまらないし。
一応背後とって至近距離でやってたけど理不尽な格闘カウンターか停止状態を相手にするだけだから
あまり面白いとはいえない。

話変わるけど見えない天井といい盾の性能といい敵にできてこっちにできない事って
なんか腹立ちませんか?
ストレス溜まるだけのこういう要素は一部のボス以外はいらないと思う。
774それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:17:50 ID:ii4o7LY2
>>771
そうなんだよね。誰もガードするなとは言ってないのに。
ゲームバランスとか面白さとか考えずに論じちゃう人なのかな

>>772
ギレン初期とはかなり中の人変わってるでしょうね。
最近の浪川組のゲームは酷い。
買う前に知ってれば買わなかったくらい。
775それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:22:32 ID:vJWEI2if
>>766
マスドラなんかはゴリ押し無双プレイヤーに「引き待ち」の選択肢を強要するもんだと思うけど
おびきよせてボコる、背後をとってボコること自体が単純だというのなら
ガンダム戦記以外のガンゲーでも(対人戦以外では)ちょっとそれ以上複雑なのはなかったし望めないだろうし
求めてるものが違ったんじゃないかなーと思うんだが
776それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:24:30 ID:k5H6G/A3
>>760
>>728
>というか、敵の攻撃を防げるほど大きな遮蔽物なんてあったか?
>密林や渓谷なんて崖の上から極太ビームが一直線に降ってくるぞ

に対して
>>728
密林はともかく渓谷ステージは下の敵はほっといて先に崖の上に登って
スナイパーからボコるのが普通の戦法じゃないの?

テメーのプレイなんてどうでもいいんだよ糞
密林や渓谷で敵の攻撃を防げるほど大きな遮蔽物がねーのに崖の上から極太ビームが一直線に降ってくんのは変わんねーつってんだろ
渓谷なんて開始直後でスナイパーの狙撃範囲のミソだってあるだろが

テメーは小学校から国語やり直せ
777それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:28:31 ID:k5H6G/A3
こうだ
>>728
>というか、敵の攻撃を防げるほど大きな遮蔽物なんてあったか?
>密林や渓谷なんて崖の上から極太ビームが一直線に降ってくるぞ

に対して
>>740
>密林はともかく渓谷ステージは下の敵はほっといて先に崖の上に登って
>スナイパーからボコるのが普通の戦法じゃないの?

テメーのプレイなんてどうでもいいんだよ糞
密林や渓谷で敵の攻撃を防げるほど大きな遮蔽物がねーのに崖の上から極太ビームが一直線に降ってくんのは変わんねーつってんだろ
渓谷なんて開始直後でスナイパーの狙撃範囲のミソだってあるだろが

テメーは小学校から国語やり直せ
778それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:30:37 ID:vJWEI2if
>>776
むしろその
>密林や渓谷で敵の攻撃を防げるほど大きな遮蔽物がねー
のが信じられない
あれだけ最適な段差や遮蔽物がたくさんあるのに
わざわざ好き好んでまっ平らな部分で戦ってるとしか思えない
渓谷のステージで初めからスナイパーの射程だからって
スタートと同時に真横に跳んで崖に寄り添えばどうやったって撃たれないのに
779それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:30:42 ID:UvhZVCWq
このゲームが反省して直るレベルとは思えないねw
根本的にAIが糞だし
ダメージのバランスも悪いw
パーツつけれるから以上にこちらが強くなるが
それをチート性能AIでただ防御力と攻撃力でカバーしただけw
砲台で援護させて戦場の雰囲気うpしてるw
適当にAIを四方からだすだけw

どこから直す?
直しようがないんだがw
愚痴を直してたら別げーになっちゃうwwwwwww
780それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:31:43 ID:ii4o7LY2
>>775
それならやっぱり不親切すぎると言わざるを得ない。
今まで引き待ちが必要なミッションが無いのに、ラストでいきなり
ってのはチュートリアル的な誘導が出来てない。
そういった攻略パターンが必要なステージが作りたいなら
似たようなステージでブリーフィングも利用して、それに徹底したミッションを
いれるのがまともなんだよ。
781それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:36:32 ID:61E4r+eM
>>779
そもそもパーツという概念がどうかと
せめて絆のようにチューンにして何かあげたら下がるようにしとかないと
対戦バランスとかなくなるよ
782それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:37:33 ID:vJWEI2if
>>780
ブリーフィングが不親切なのは同意
毎回行って来いばっかりで具体的な戦法はほとんど教えてくれないよね
単純でわかりやすい攻略法があるにはあるけど
そこらへんは各自の判断でーなんて作戦とは言えないわ
783それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:38:12 ID:5ZeGJLXH
>どこから直す?

まずは味方の行動ルーチンの全面刷新
これやるだけで、かなりストレスは軽減される
視点にあわせて陣形崩すような間抜けにイライラさせられることもない
784それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:39:50 ID:k5H6G/A3
>>778
話をすり替えるなって言ってんだよカス
渓谷でも開始直後に狙撃範囲のミッションがあるんだから開幕直後に撃たれたら

密林や渓谷で敵の攻撃を防げるほど大きな遮蔽物がねーのに崖の上から極太ビームが一直線に降ってくんのは変わんねーだろ

この話のどこにテメーのプレイを挟む余地があるんだ
大体人のプレイを勝手に決め付けるんじゃねーよカス
テメーはオレのレスを100回読んでから出直してこい
785それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:44:06 ID:61E4r+eM
>>783
何で視線変更に合わせたんだろうな
前の戦記ではこんな仕様じゃなかったのに
テストプレイして見て変だと思わなかったんだろうか
786それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:46:09 ID:xKsQtYLt
なんてったって〜バンナム〜
787それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:49:50 ID:84t+iGB/
いい加減「エリア外から来る敵」という現象はなくした方が、、、。
アーマードコアでも気になったけど。PS1やSS時代から何も進歩
してないよね。
788それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:51:54 ID:tfn0sb8b
>>785
やるなら行跡判定だよな。
向きでも判定されると辛いと思う。

あと狙撃モードには視点優先で入って欲しいわ。
自動的に向き直ると。

789それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:57:33 ID:61E4r+eM
>>787
PS2戦記でもエリア外から敵が侵入してくるのが常だったが、
プレイヤーが一般的な遊び方しているうちは問題ないし、
気になったところもMS以外の兵器だったな
マゼラとかミデアとか
790それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:59:32 ID:tfn0sb8b
>>787
増援は仕方ないんじゃね?
ただ来るなら積極的に侵入してくるとかして欲しくはある。
ライン際を盾に戦うとか、登場にやたら時間が掛かるとかはNG。
791それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:02:54 ID:5ZeGJLXH
エリア外も本当にエリアの外ならわかるんだがね
移動できるはずのマップで行動を制限されてるのが非常にうっとうしいわ
戦車と飛行機迎え撃つところのインベーダーゲーム並みの移動範囲には心底噴いた
792それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:11:32 ID:vJWEI2if
>>784
スナイパーはチャージしてから撃ってくるんで
こちらが行動可能になる前、あるいは行動開始と同時に撃ってくることはありえない
射撃間隔も長いから連続ヒットするようなもんでもないし超誘導してくるわけでもない
上から撃ってくる敵に気付いてからその料理法を考えるのがゲームだろうに
使える遮蔽物もたくさんあるしやろうと思えば背後にだって回りこめる
隠れてるわけじゃないし盾がないからガードもしないので正面からでも十分撃破可能
これだけ選択肢があってどこが理不尽なんだ?
793それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:14:54 ID:k5H6G/A3
>>792
オレは理不尽なんて一言もいってないですよ?
早く巣にお帰りなさい
794それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:15:22 ID:5dFebXe+
何か本スレの奴が来てファビョってるなwwww
向こうでもう話題無くなったの?
795それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:17:30 ID:61E4r+eM
>>791
まぁ、MSの機動性や走破性なら本当のエリア外なんてないに等しいからね
分からんでもないが、ゲームなんでw
でも、敵がエリアに入らずライン近辺でうろうろというのは
ゲームとしておかしい
PS2では敵はエリア外から侵入してくるのが常だが、
実際に戦闘するのは割とマップ中央、というか、
マップのはじで戦うことはないよう調整されていたんだけどなぁ
796それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:18:30 ID:84t+iGB/
他の洋ゲーは敵出現も自然に処理されてる訳で。
バンナムのガンダムゲーは異様にフィールドが狭くて、同じ場所で
延々と増援と戦い続けるというスタイルだからそうなる。
ハード性能が低いPS1時代の仕様をそのまんま引き継いじゃってる。
PS2の戦記も古すぎると思ったけど、PS3でも繰り返すのは呆れるね。
797それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:20:42 ID:qJBuEeCs
スナイパーはまだいい、だがキャノン系はなんでロックもできん所から
撃ってくるんだ?崖に張り付いてても容赦なく当ててくるぜ
まったく視界にもはいってないのに
大体地形に凹凸つけました、でもAIはそれに対応できずに壁に撃つ
TISの時からほとんど進化がない
798それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:30:03 ID:8stG0R3u
これをいつ売りに行こうかと思ってたら、友達がガンダム戦記買った?って
聞いてきたんで売りに行こうと思ってると言ったら、なら売ってくれと言うので
売ってやった。4000円で。
友達は安く買えたと喜んで俺はバンナムの新品の売り上げが一つ減ったと
喜んだ。
799それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:31:12 ID:vJWEI2if
>>797
敵機のAIは壁や段差越しでもロックオンしてくるから脅威だよな
山岳ステージを攻める側でプレイしてるとキャノンやタンクが嫌いになる
逆にレーダー防衛は僚機のタンク2機に山頂の補給所で狙撃させてるだけで
あらゆる場所の敵を片付けてくれるけど

僚機も敵もプレイヤーと同じように遮蔽物でロックが外れるようにして
敵にも弾数制限をつけてくれればいろいろ考える余地があったんだろうね
800それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:32:55 ID:61E4r+eM
>>796
洋物だって結構酷い処理あるぞ
立ち位置によっては増援発生と同時に背後取れたりする
801それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:36:24 ID:tfn0sb8b
>>791
禿堂。
アレは撤退支援なんだし、味方のマゼラトップとかを守りつつ機動防御で十分だと思う。
何のためのMSかと。

他は他で気を利かせたんだろ。悪い意味で。
HLV防衛なんて半ばまで出れたら出入り口狙撃できるから・・・
別に出来てもええじゃんかと。
ホイホイ前に出たら横合いから航空機や空挺MSが来るとかで十分だと思うけどな。
802それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:41:49 ID:zB9SsWIx
よし明日売りに行こう
803それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:43:52 ID:k5H6G/A3
ジオン逃走部隊を挟撃せよ
瞬時に空から崖上にジムキャが降って来て、即スプレーガンを撃ってくる事を確認したニダ
極太ではないがまさに
>>728
崖の上からビームが一直線に降ってくるぞ、状態
遮蔽物がどうとかそー云う次元ではないねw
まぁ避ける事可能だけどベックの糞仕様って事には変わらんね
804それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:44:20 ID:qJBuEeCs
味方のタンクも地形考えずに撃つから自分が巻き込まれた事か多々ある
あと味方AIはマーカーが赤になってる所を撃つ習性があるらしく補給で
しゃがんだ時うっかり地面を見てると足元をたまに撃ちやがる
馬鹿としかいいようがない、作った奴はもっと馬鹿だがな
805それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:21:52 ID:INChmeX6
僚機がオンラインで使えないから強化する気がまったく起こらないね・・・
オフなんてノーマルだから僚機に的になってもらう必要ないし・・・
806それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:26:09 ID:a8ieDnnf
いきなり狙撃と言えば、ジオンでやった峡谷での追撃戦かな?
あれ、いきなり崖上に事務キャノンが配置されてて、タイミングが悪いと
スターと早々攻撃が飛んでくる、、、火線がろくろく見えないから突如大ダメージ

ならばと崖上に一気にジャンプするも、敵にとっては死角なのに超絶ロックオン
頂上に出た途端に砲撃>大ダメージ、とかね

シナリオで修行なしの射程がへぼい武器だと、接近せざるを得なくなって
あっさり相手の射程内に、、、あげく当たってないのになぜか命中判定(ry

なんかもう馬鹿馬鹿しい
807それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:37:13 ID:SAQYeiL4
>>797
山頂レーダーのミッションなんて何故?というくらい
次々とガンタンクが山頂からわいて来てビビるよな。
808それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:39:23 ID:SAQYeiL4
>>807ミスった
> >>796
> 山頂レーダーのミッションなんて何故?というくらい
> 次々とガンタンクが山頂からわいて来てビビるよな。
809それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:59:05 ID:9FQt9i4P
と言うかねこのゲームの糞さ加減がすべて凝縮してあるミッションが「HLV防衛」
敵は山の上を通ってくるのにプレイヤーはほぼ下からの攻撃やジャンプからの射撃を強制されたり
「プレイヤーの行動可能範囲を制限することによって難易度を高くした^^」
もう、ストレスがマッハなんだが^^
810それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:02:20 ID:Pm0FAGoX
あえて言おう、カスゲーであると!
811それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:02:55 ID:c5Qr5wx/
>>809
そういう時のための曲射兵器だろう。
812それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:06:34 ID:9FQt9i4P
>>811
タンクさんサーセンキックします^^で終了だろw
813それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:10:55 ID:c5Qr5wx/
>>812
部屋主を恨め。
814それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:15:16 ID:9FQt9i4P
>>813
必死ですね^^
815それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:16:48 ID:a8ieDnnf
しかし砲撃できるような機体だと、少々パワーアップしてもドンガメでイライラするという・・・
816それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:20:04 ID:9FQt9i4P
てか、プレイヤーの行動制限しておいて難しいでしょ?ね?ね?
がバンナムの限界
817それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:20:06 ID:c5Qr5wx/
>>814
1つ2つレスしただけで必死とか言われても。

君の何かに触れたならこれ以上レスしないから安心してくれ。
818それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:21:49 ID:9FQt9i4P
>>817
本スレにお帰りw
819それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:27:05 ID:/qbSJceP
徳島組が本気で作ってくれればいいよ
820それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:32:40 ID:T/QKWga2
弾薬節約しないといけないから基本的に射撃は溜めで、
盾構えたらその射撃溜めができなくなるから、
今回は盾構えることなかったなw
821それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:36:03 ID:QSvsG1R/
そもそも二丁持ちが(ry
822それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:40:17 ID:dBNwdS/G
>>809
激しく同意する
よりによってガンダム作るパーツがあるのをあんな糞面にしやがって
そして敵はHLVより自機より補給拠点の機関車トーマス狙ってくるのも腹立つ
823それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:50:29 ID:oce9znW5
>>806
ジオンなら峡谷(ハイバル峠付近)、峡谷地帯襲撃任務だな
自分も初めてオンでやったときは開幕直後にくらってビビったわw
初期の機体とかだと結構厳しいねぇ
見えない天井がなければまだマシだけどw
ミソンこなしてポイント溜まれば後は機体と武装次第でどうにでもなっちゃうけどね

個人的にはあのMAPに置かれてる補給地点が謎
潰して下さいといわんばかりだろコレw
824それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:56:57 ID:9oBoKvEC
>>773
>もう言うのやめましたよ。なんか空気悪くなるし。
結局みんなやりたいのは無双プレイなんかな?
作業化させたいんだろうか。
825それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:00:17 ID:oce9znW5
>>809
あのミソンは確かにうっとしい
>>789が言ってるように
PS2戦記は普通に遊んでる分にそうそう見えない壁に悩まされる事はなかった
それでも公式では見えない壁どうにかしろ、と云う声は少なからずあったと云うのに
どこまで劣化させれば気がすむのか・・・

因みに連邦ウラル山脈、山頂に急行せよ、も酷いと思うけね毎回左側から昇ってくるグフとザク
しかもなんで山頂付近にいきなり湧くのかw
初プレイで「これ明らかに開発スタッフ意図的な作りだろ!」と怒りを覚えた記憶がある
826それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:06:43 ID:7DnPZ4SJ
>>825
全てのゲームは製作者の意図的な配置のプログラムなんだけど
今作は糞ゲーにありがちな乱暴さが酷い。
難易度ややり応えをルーチンの高度化とか緩急をつけないで
単純にゲームオーバーになるように適当に沸かせてるから、プレイしてても
達成感が無いし疲れるだけになる。
827それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:17:34 ID:oce9znW5
>>826
正直言うと、山頂に急行せよ、MAPみた時点で糞だとオモタ
PS2戦記の公式で「オレはいったい後何回見えない壁に素振りすればいいんですか?」
とかね、書かれてたんですよ
あれから7年

今度は意図的にですか・・・
828それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:32:32 ID:KKBYqgLW
このゲーム買ってガンダムから卒業することができました。ありがとうございます。
829それも名無しだ:2009/09/21(月) 03:19:35 ID:c5Qr5wx/
>>822
俺は補給拠点を狙う敵の方が有難いし、戦闘で敵の火力が高いと遮蔽物の探索
の必要や敵正面への安易な突出等が出来ないのでかえって有難い。

不満点はオンラインにおける諸々とコックピットビューの不備。
830それも名無しだ:2009/09/21(月) 04:22:51 ID:PWoSt90j
まぁ普通に考えたら最優先で生命線(=補給施設)を絶ちに来るわな
HLV防衛面なんだからHLVか自機だけを狙うバカでいろよってのはこっちの都合だ
831それも名無しだ:2009/09/21(月) 04:23:34 ID:/5mjeKo4
マジ糞
832それも名無しだ:2009/09/21(月) 06:27:03 ID:mwMky1ys
ゲーム的な都合でがんじがらめなのに
そんな所だけリアルなのがチグハグで余計にストレス溜まるんだと思う

>>98
おいおい、これ作ったチームが一番規模でかいのかよ

しかも開発実績が意味不明だ
ギレンの野望は作ってないが、ジオンの系譜以降は作ってるって…
ジオンの系譜って、なんか改悪点やバグが多いと思ってたらこいつの所為か
833それも名無しだ:2009/09/21(月) 07:07:05 ID:dfrMjfv8
>>825
ウラル山頂は1人でやってると確かに左側登ってくるザクは嫌だな
やつらの為に度々こっちも登らなければならなくなる
というかオフでも難易度変更させてくれ、過疎ったらパーツとれなくなるぞ
834それも名無しだ:2009/09/21(月) 07:18:04 ID:ny8+Qwn2
タイトルを「機動戦士ガンダム0081 水天の涙」にすべきだよな?
「戦記」なんてタイトル着けるから…
835それも名無しだ:2009/09/21(月) 07:22:48 ID:dfrMjfv8
>>834
そのタイトルなら俺は買わなかったかもしれん
戦記なんぞつけずに素直にTIS2ってつけとけってんだ
836それも名無しだ:2009/09/21(月) 07:48:50 ID:Za6SbE/A
これパーツとかMSとか取得済みリストくらい付けろって言いたくなるな
いったい今どれを取得済みなのか一切わからなくなってるから
もうやる気なくなってきた。苦痛な作業以外のなにものでもないわ。
買って後悔した。
837それも名無しだ:2009/09/21(月) 09:02:19 ID:gwxHT9IZ
なんで敵は無意味に跳んでばかりなの?
838それも名無しだ:2009/09/21(月) 09:05:19 ID:dLSdtIsF
俺は次のオンラインアップデートを待ってから見切りをつけようと思う
え?アップデートなんてしないって?
839それも名無しだ:2009/09/21(月) 09:08:12 ID:9O3VfD5R
PS2戦記の敵AIは何種類かわかれてたよな。
新兵、ベテラン、エース、ニュータイプってな具合に。
こっちの戦記のAIは全部一緒なんじゃねって思ってしまうわ。
もっと敵が強くてもいいのよ、動きながらシールド構えたり、機動戦仕掛けてきてもいいのよ。
ただ、理不尽な硬さとシールド地蔵をどうにかして、数を減らしてくれれば。ジオン残党なにそれおいしいの状態じゃないか。
あと、武器ごとのノックバックももう少しどうにかするべき。
ダメージ食らったって感覚がないのにいつの間にか大ダメージ受けてることとかは無くしてほしいわ。
840それも名無しだ:2009/09/21(月) 09:30:14 ID:oce9znW5
>>839
AIがどうしようもないのがマズ問題だろうけど、
ショートレンジのアクションもっと増やして格闘能力全般をます上げてもらいたいものだが・・・

ベックにもバンダイにも危機感もってもらいたいものだがなぁ
とゆーか、無双やVSシリーズに売り上げ負けた事しかないのに危機感なんて単語は連中にはないのか?
841それも名無しだ:2009/09/21(月) 10:09:41 ID:4g8I9JCU
>>839AIがゴミだから理不尽な防御力に逃げるしか無かったんじゃね?
どうせガンプラや版権料で儲かっているからこんなクソゲー作ってもふんぞり返っていられるんだろ。

ん?バンナム関係無いか?
842それも名無しだ:2009/09/21(月) 10:16:09 ID:oohyOALT
カプンコ、フロムも基本は同じだな
ただカプンコは新しいモーション入れたりとかで対応してるし
フロムはハードで敵の数、兵装、ミッション内容が違ったりしてるし
バンナムもそういった面がいつかでてくるといいよね


無理か('A`)
843それも名無しだ:2009/09/21(月) 10:19:43 ID:nXbAQhDW
これトロフィー情報消せないの?3%なんかいらねーしこのゲームやってたって知られたくない恥ずかしい
アンケートにバンナム製品は二度と買わないって書いてやったはいいが
PSP新作マクロスの予約どうしよう(´・ω・`)
844それも名無しだ:2009/09/21(月) 10:22:23 ID:cMzzlf0t
公式には一斉射撃の説明が
『プレイヤーがロックオンしているターゲットに僚機が一斉射撃を行います』
とか書いてるけど ロックオンじゃなくて照準だろ
敵がいなくなったらやたらとプレイヤーを狙って射撃してくるし
バズーカ装備させてたら、ひるみでうざすぎる
壁と地面の認識も出来てないみたいだから壁うちばかりしてるし

ブーストダッシュしていると引っかかり易い地形もあったな
特に山で気になった
845それも名無しだ:2009/09/21(月) 11:49:55 ID:tXRhxBC1
>PS3ガンダム戦記マジオススメ
とか言う、マンセースレ立ってるよ。
846それも名無しだ:2009/09/21(月) 11:52:10 ID:gwxHT9IZ
楽しめてる人も少なからずいるんだろうし、放っておけ
847それも名無しだ:2009/09/21(月) 11:55:31 ID:SWLqm3do
>>844
山って言うかなんと言うかオブジェクトの縁にひっかかっちゃう事は良くあったね。

>>843
マクロスがバンナムの製品だとは思いませんでした〜ってアンケートに書けばいいんだよ。
んで今回のプロデューサー?プロダクション?チーム?とやらが次回作作るなら絶対買いません、とも。

操作性って言うか操作法と言うかレスポンスというかmobの挙動と言うかそう言うところもアレだが
延命のために色々ハードル高くされていたり、有料DLCなのに更にゲーム内ポイントが
高く設定されていたり、(ユーザーとは敢て言わず)消費者に余計なストレスを強い過ぎていると思う。
848それも名無しだ:2009/09/21(月) 11:56:59 ID:91kR6Mzp
たまに棒立ちいるよね。動かないからチャージして狙撃。遠くから狙撃しまくってたら他のプレイヤーからすげーって言われた。が、ロックオンしなくても動き読めば当てられる
849それも名無しだ:2009/09/21(月) 11:58:30 ID:gwxHT9IZ
しかし、このゲームの格闘は糞すぎる
・敵に接近する→跳んで逃げられる
・チャージ当てにいく→超反応でシールド防御、吹っ飛ばされる
・コンボを当てにいく→何故か怯まず逆に斬られる
・オンでは相手のAP減らせないときがある


射撃武器を持っているなら、格闘しに行くメリットはないよな?
850それも名無しだ:2009/09/21(月) 12:03:32 ID:t5l2MABb
一撃で吹っ飛ばしたりよろめかせる武器を連射できるのに
格闘する意味がまったくないw
さらに格闘ガードして吹っ飛ばせるからますます意味がないw
851それも名無しだ:2009/09/21(月) 12:08:40 ID:91kR6Mzp
>>843
アカウントパスワードを変えて作り直して下さい
852それも名無しだ:2009/09/21(月) 12:12:17 ID:sGshHx/j
まあ遊べるには遊べるんだが楽しいかは別。楽しめるって人はどこがいいんだろうか・・・
後このゲーム、ロックオンが優秀というか単純すぎ。ACみたいな補助的な程度でいいのにさ。
ライトユーザーが気軽に楽しめる様にって理由でフルオートロックオンにするにしても
ガンダムVSガンダムや連ジ・連ザみたいに必ずしも当たらないってのでいいと思う。
そうすればBMや他の武器にも違った使い道がでてくるしね。
VSシリーズとかはゲーセンで小学生でも普通にやってたしシステム的には丁度いいと思うな。

まあロック機能に関しては値崩れの1年戦争で失敗してるし、
逆にめぐりあい宇宙は今回みたいな撃ったら百発百中の方式だから楽しめたんだよね。
まあゲームによって使い勝手が違うんだな。オンも対戦もあるし、サクサク敵を倒せない。
リアルさや設定に拘るならロックには拘るべきだった。救済処置としてオートロックもあるしね。
めぐりあいで得点稼ぎの為、ムサイのブースターをマルチで落としたのは良い思いで。
853それも名無しだ:2009/09/21(月) 12:17:11 ID:91kR6Mzp
>>852
彼女からサプライズで、めぐりあい限定版を誕生日プレゼントでもらった。あの時はマジで嬉しかったなあ。ガンダム好きだったから
854それも名無しだ:2009/09/21(月) 12:20:54 ID:FFeZNtjW
最低限の修正入るなら、おもしろいかどうかは別としてまだ許せる
売ったら後は放置だからな、叩かれてもしょうがない
修正入れるぐらいなら、アマゾンあたりで自演でもしてろってか

しかも儲けるためだけに利権だけは取りまくるからな…
855それも名無しだ:2009/09/21(月) 12:31:50 ID:oce9znW5
>>852
ロックオンはされてる側が簡単にロックオン解除できる方法があればまだ違ったと思うんだよね〜
めぐりあいだとロールするとロックオン外れる、あんなのがあれば、今作は機体の視界外は基本的にロックオンできないんだし
結構違ったと思うんだよね〜
どちらにせよ今作は・・・
856それも名無しだ:2009/09/21(月) 12:37:30 ID:6a+AMF9g
もうシステムこのままでいいから、友軍のユニット編成させてくれ
敵50機対味方30機とかで、RTSみたいなゲームとして生まれ変わるしかない
857それも名無しだ:2009/09/21(月) 13:06:32 ID:oohyOALT
>>852
ACのロックオンは補助どころじゃなくて偏差射撃もこなしてくるぞ
まあ、その分機体の切り替えしなどで回避はできないこともないし
即死級(ハメ込)攻撃も少ないな
858それも名無しだ:2009/09/21(月) 13:21:51 ID:sGshHx/j
>>856
おいおい、システムそのままとか最悪じゃねーかw
ロクに動かない味方に役に立たない指示、後妙に盾の性能高かったり弾幕はったりするんだぜ?
殆ど一人で戦う様なもんだしwこのゲーム根本から狂ってるから一から作り直さないと。
発想は面白いんだけどオンだとラグが多そうだし戦略的思考が皆無なこのAIじゃ無理だw
恐らくエンドレスにラリー撃つな!状態になるw
>>857
今作は機体の視界外は基本的にロックオンできないけど一度ロックしたらおk状態だしね。
それにACだと旋回で視界に敵を入れなきゃいけないし、逆に敵はロックから逃げて攻撃するからね。
それくらいの腕しだいで面白くなる要素はほしい。オートロックもあるけど使えないしな。
戦記はロクに動かず撃ってくる頭の悪いガチタンを相手にしてるみたいで萎えるわ。
859それも名無しだ:2009/09/21(月) 13:30:03 ID:dLSdtIsF
さっき売ってきたこのクソゲ値崩れしてないせいで5000円で売れた
はやく追加ミッションくるといいですね^^
860それも名無しだ:2009/09/21(月) 13:44:31 ID:2KUCUuRN
>>845
どこの板?
861それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:05:44 ID:sGshHx/j
ちょっとテンプレの箇条書きみて思うんだが長すぎだろw
というわけで作り変えというわけでもないが個人的に皆に聞きたい。

ガンダム戦記の駄目な所BEST(ワースト?)5

自分は
1位敵・味方のAIの仕様
2位ロードとメッセージ送り重い・遅い
3位オンの部屋検索
4位作業ミッション
5位30周年(笑)な打ち切りアニメ風適当シナリオ
まあ対戦は基本ができてれば連動して楽しくなるので後回し。
とにかくテンポの悪い作品。
862それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:09:46 ID:fsW3Loom
>>861
次のテンプレは>>52,53かな
賛否両論あると思うけど色んな意見がある以上妥協しないといけないし
863それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:13:05 ID:wqaM98gw
ロックオンは射程距離によって適性が出るようにすれば万事解決だよ
至近距離で中距離用のビームライフル使おうとしても、
ちょっと動かれただけで遅れまくってまるで追いきれなくなる
中距離だと適性合致で良好なトレース
こうすれば必然的に格闘や、近距離用のブルパップやスプレーガンが活きる仕組みになる
接近戦だろうが、なんでもかんでもビームライフルジャスティスなんてやってたら良い鴨にしかならない
864それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:13:39 ID:Srro4ByV
なんかさ、作ってる所は色々なのにバンダイのガンダムゲームって糞な伝統だけはしっかり受け付いてるんだよな

プレイヤーのテクニックに依存しないイライラするだけの護衛任務とか、
空から落ちてきたり、来るのバレバレな突如出現パターンとか、数だけの理不尽な敵の沸き方とか、
マップ外でごねる敵に、納得のいかない当たり判定やブースト消費やチャージ攻撃みたいなくだらない制限
なんかもうやってていい加減飽きる

搭乗機はジムとザクだけでいいから、マーキングと武装を徹底的に用意して、
あとの容量はグラフィックとオブジェクト破壊、エフェクト関係に全てを回したオンゲームでいいよ

そう考えると、コロ落ちは優秀だったんだな
865それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:32:38 ID:Q7+dRu+C
>>863
多少の不出来ではテクで補整しきれちゃうから意味薄いのでは。
ゼロ距離射撃の一撃離脱とか、向きをPLが揃えるとかで効果なくなっちゃうぜ。
少し練習すればロック無しで十分対戦できちゃうし・・・

ビームはヨロケを如何にかすればいいんじゃね?
行動がリセットされるのではなく、向きをそらされるとか、衝撃でロック外されるぐらいでいいと思う。
慌てて逃げられる余地があれば、ビームの脅威を残しつつバランス取れると思うんだが・・・

或いはヨロケをハーフチャージからにするとか。
866それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:40:24 ID:X2QwAuVM
人の勝手ではあるんだが、こんなんで丁寧に作られた良作だのなんだの書いてる人を
見ると、なんかやるせない気持ちになる。しかしガンダムゲーの中でも最低の部類に
属すると思うんだけどなぁ。あんな杜撰なのでもオンがあるのがでかいのかね?
867それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:45:57 ID:SWLqm3do
>>864
バンダイのがんゲーは確かに糞っタレばかりだけれど
PS2版ガンダム戦記だけはマジで良かった(ゲームバランス云々じゃないと思うけど)、
故にPS3で出ることに(ヘタレおっさんガノタは)期待感が高まり喜びに満ち溢れていた。

蓋を開けたらコノザマダモンな〜
とりあえず浪川組、と呼ばれるこの人達の作品だけは今後一切買わない。
ttp://www.bec.co.jp/development.html#line02

とか言いながらTiS2出るなら買うかも知れんな〜wいや、我慢、買わない。
868それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:46:04 ID:wqaM98gw
>>208
>部分破壊のアイディアをゲームとして成り立たせる
>ローキックでミッションやらなアカンとかこーゆー所がもうね…

補給所でリペアすれば良いだけの話
ただしリペアパーツは自費で用意
ないと最低ランクのジムの部位パーツと武装があてがわれて、もちろん費用請求
下手したら資金が赤字に
せっかく今回資金繰りでやってるんだから、
買い付けにばかりゲーム性を持たせるんじゃなく他にも広がりを持たせられたはず

補給所も同様
移動車両で復活あり
ポーズ画面から再要請とか出せばランダムで戦場に進入してくるとか
もちろん要請費用あり

対価付きならリソース付与も別におかしな話じゃないだろうし
869それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:47:37 ID:Srro4ByV
本スレの連中を見れば解るだろうが、このゲームは極度の暇人の為のゲームだからな。
有り難味のないトロフィー集めのみが彼らを突き動かしているに過ぎないわけで、
本来ならとっくに飽きられてる内容。

ただ、ガンダムであるという一点において、妄想と絡めて賞味期限を長引かせてるだけ。
870それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:48:37 ID:9O3VfD5R
>>866
これが次世代機で初めてやるゲームの人とかだとそうなるかもね。
まともなPCゲームや次世代機のゲームやったことない人だと感動するのかも。
4gamerの読者レビューでこのソフトのグラフィック項目に5点(満点)入れてる連中が多くて唖然とした
871それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:51:02 ID:dfrMjfv8
補給ができなくなる状況が後半になると多いのが不満だわ
そのせいで結局火力重視で2丁持ちになるから
872それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:55:23 ID:Srro4ByV
グラフィックはほめられた物じゃないな。
マップとか水の表現とかは、まずまずだけど、それもバンダイにしては…ってレベルだし、
それらは壊れないし。

MSは本当に酷い。
PS3でここまで露骨にポリポリしてるのは他を知らないな。

おっ、って思ったのは光源との位置でちゃんと変化したMSの影ぐらい
あとはエフェクトもしょぼいな
873それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:56:20 ID:wqaM98gw
>>262
ザク4機で協力しても相手がガンダム4機ではどうにもならんわな
そういう意味でVSの戦力ゲージはよくできてたから、あの概念を導入すれば良い
丸パクリが嫌なら、量産機や準量産機はそれぞれに応じてミス回数を設置
試作機など強力な機体は1ミスで終了とかにすれば良い
874それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:02:52 ID:wqaM98gw
>>269
ミッション形式なのが遊びにくさを助長してる
戦線形式で常時オンタイムのところに、好きなときログイン、好きなときログアウトできて
目についた戦線に参加して陣取り合戦で自軍勢力拡大に協力していく〜
とかなら気軽にやれただろうし、待ち時間みたいなダルいこともないだろう
報酬も各々が個人で挙げた戦果に応じたものにすればいいし
獲物奪い合いが嫌ならNPC友軍しかいないような地域に行ったりとか
875それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:09:10 ID:Srro4ByV
好きな時にログアウトできる仕様だと、戦況によってあっという間に人がいなくなりそうだな
876それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:09:19 ID:wqaM98gw
>>352
しかしジオン側でプレイすると軍縮ちゃうんかい?ってぐらい
新鋭機のオンパレード……
エース用のジムカスタムやら最新ジムキャUが山盛り
877それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:17:11 ID:wqaM98gw
>>396
ジオン側でやったら大群相手(軍縮とはいえ局地戦で見るジオン残党の一部隊からしたら、
まだまだ連邦の戦力は巨大)に、連邦でやったら常に少数精鋭の硬い雑魚相手に
とかなら設定的にもゲーム的にもそこそこ納得だったのにな
878それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:17:51 ID:9O3VfD5R
>>876
連邦でやった場合のジオンの残党っぷりもアレだけどナー
879それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:19:39 ID:wqaM98gw
>>399
ペズンドワッジとかアクトザクとかを引っ張り出してきて、
少数精鋭って雰囲気を出せばとても精錬された硬い雑魚
として成り立ちはしなかっただろうか?
880それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:24:14 ID:Q7+dRu+C
軍縮は精鋭化が行われる事多々有るから、
旧型が処分されて新鋭が残って密度に変化が、とも取れるからまだいいよ。

ジオンの残党はねーわ。
そもそも一年末期で殆どの地上戦力は壊滅の筈だし。
まだ80年代で乾坤一擲の大反撃ってんならわかるが・・・

つか水天の涙もマスドラ攻められたら終わりなのに交渉材料って。
あれってどう考えても一発屋だよね?
881それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:26:08 ID:Srro4ByV
あと10年ぐらいすれば、バトルフィールドみたいに色々な兵器でリアルタイムに戦闘できるのかな?

ガウのパイロットになってMSを降下させたり、MSそっちのけでドップとスカイフィッシュで空戦にふけったり…
ただ、そうなるとハッチ閉じてMS積んだまま味方基地に特攻するガウみたいな、寝返りプレイが流行りそうだ
882それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:26:34 ID:9O3VfD5R
>>880
いろいろ平和ボケしてるからかもしれんね。
日本人の作る戦争ゲーはなんというかアレだ。
883それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:27:28 ID:SAQYeiL4
スターリングL2A1に良く似たマシンガンをブルパップ式と書いちゃうスタッフだから、
ミリタリーの知識は全くなかったんだろうな、軍事も武器もガンダムも知らないで
なんでこんなの作る気になったんだろう?
884それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:29:50 ID:Srro4ByV
作る気になったら作るわけじゃないだろ…どんだけゆとり
885それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:30:42 ID:Q7+dRu+C
>>879
一機辺りのAI性能を上げて数の差を埋めるのは基本として、
鹵獲機とか車両とか、唆された友軍とか、派閥争いで友軍対立とかも混じる、でもいいんじゃね?
寧ろそんなドロドロした戦記もイイ・・・w

最後は味方に口封じの為に殺されかかるとか、
ジオンのPL隊と協力して落ち延びるとか。


886それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:30:48 ID:dfrMjfv8
>>882
テロリストなんてそんなもんだぞ、後先考えちゃいない
887それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:31:05 ID:9O3VfD5R
>>883
あれは寒冷地仕様マシンガンだよな。下についてる赤いのはグレネードだぜ。
ブルパップマシンガン自体はガンダム世界にちゃんとあるのに何であれ使ったのかわからねぇ。
888それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:31:41 ID:pW01OmoE
>>880
残党ってレベルじゃねーぞ!に異論はないが、81年だから80年代だとは思うよ。
っていうか、そもそもマスドライバーじゃなくて巨大砲台っていうかビーム砲だよねアレ
889それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:32:31 ID:UyRKC9Fo
最初からTIS2って言っとけばここまでの不満は無かったろうに
890それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:34:04 ID:SAQYeiL4
>>880
それにあんだけの大軍団だったら作戦前に分かるよな、なんで3機だけで突撃させるんだよ
891それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:35:13 ID:Srro4ByV
というかさ、ストーリー的にもゲーム的にも7号機もRX81も必要なかったんじゃないか?
RX81なんて派生機含めてゲームの世界観崩してて、1人だけスパロボかACEから来ちゃいましたって感じ。
892それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:36:52 ID:t4MkRGNf
時代設定が終戦後なんだから
連邦側は強めのAI相手に連ジ風
ジオン側は弱めのAI相手に無双風ぐらいにしないとな
893それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:37:55 ID:9O3VfD5R
>>891
機体自体の設定は昔からあったし別にいいと思う。
デザインは昔のままの方がよかったと思うが。
無理して0081にせんでもよかったとは思うけど。ジーラインとか7号機はオマケでよかった気がする。
894それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:38:27 ID:zV0d/36O
                            こまけぇこたぁいいんだよ!!
             /)       ,.. ィゝ-r,、.. _
           ///).    / r 、./ l -、 `ヽ
          /,.=゙''"/    /   ー' !  ! ー'   ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ. /       !  !       ゝ、
  /      /   _,.-‐'~  (ヽ、 f ヽ!|  | f ヽ   ‐' ィ、
    /   ,i   ,二ニ⊃.  (1`‐ 、 ニ ノ⌒ヽ ニ _ - '´ノィ
   /    ノ    il゙フ     l `ヽ、.  lヘ.フ7 ̄ _,.. - ´  !
      ,イ「ト、  ,!,!      ヽ、   ` `ー´  ̄    ノ
     / iトヾヽ_/ィ"      `ヽ- _/ ! ヽ_ ィ ´
                      'ー ^ ー'     
895それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:43:15 ID:pW01OmoE
>>894
細かくねぇから引っ込んでろ
896それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:49:25 ID:SWLqm3do
>>891
昔からロボットアニメを作るのはロボットのおもちゃを売るため、とかって話があるから
新たなロボットを出して古いロボットを陳腐化し強いものが好き、と言う子供心をくすぐる作戦。

逆にただのゲルググにバックパック付けただけの高機動型ゲルググをエリク専用機にしたのは
既にある金型を流用し易く、コストを抑えておもちゃを生産できるから。
それがまた失望なんだよね〜せめてイェーガに・・・シンマツナガ機も・・・
897それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:50:40 ID:wqaM98gw
>>402
戦後っていうテーマも状況も活きてなかったからね
主人公は元ジオン軍人で連邦軍への再就職組、しかも深刻な戦争後遺症を抱えたまま、
とかならもう少し描きようがあったと思う
7号機を中心とした次期主力機開発に躍起になる連邦工廠があって
そこへMS市場に乗り出してきた華やかな企業アナハイムに対し、
居場所のなくなった主人公ら兵士たちに見る戦後復興の光と影とか
ジオンのテロ作戦も、実はカーバイン会長とジャミトフが裏で結託して手引きしてて
アナハイムの新型をわざとテロ部隊へ強奪させるよう仕向けて
高級機開発に金を湯水のごとく使う連邦工廠技術部の7号機試験隊を
ジオンテロ部隊に宛がわせて潰してしまおう、みたいなさ
最終的にはヤザンあたり率いる始末屋の連邦正規兵が駆るアナハイムの隠し玉新型部隊が
ジオンテロ部隊を、乱戦に紛れて7号機試験隊もろとも闇に葬って終了
結果アナハイムのMSの優秀さが証明されましたよって連邦からMS開発シェアを
取り付けて結局カーバイン会長の独り勝ち
「本当に終戦したのなら、ガンダムも兵士(オレ)もこの世界には要らないはずだ」
と、ジオンのBC兵器とかなんか積んだようなヤバいラスボスMAを道連れに
大気圏で燃え尽きる7号機……みたいなさ

つか、宇宙閃に刺激受けた後、ガワラ7号機を眺めながら
いっつもそんな話を妄想してたりしたんだけどなww
898それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:52:37 ID:dfrMjfv8
>>896
そういえばマツナガ専用機ってイェーガーだったような気がしたが
勘違いだろうか?
899それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:53:31 ID:wqaM98gw
>>436
じゃあジムタイプの顔だけど、マスクにヘの字2本モールド入れるだけとか?
900それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:55:29 ID:Q7+dRu+C
>>886
テロリストはピンキリだ。
そもそも一方的な呼称でしかない。
そう云い切れてしまうところも平和の国の弊害だな。

>>888
80年代かなぁ・・・
RX81とか見ると81年に思える。
マスドラはどうでもいいが、アレなら何で戦中使わなかった?とか、
電源供給止められたらどうすんだとか、突込みどころは満載だった。
態々砲身ぶっこわさんでも加速レールの一部断つだけで十分だろうと。
901それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:05:52 ID:RUAEx9F8
パイロットLVにもかなり問題あると思うんだけどなぁ。
対等な対戦なんて考えてないシステムだよね。
せめて機体別の熟練度にしてくれれば納得行く・・けどつまんなさそ。
902それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:09:38 ID:wqaM98gw
>>636
ナイフじゃないよww
あれはレーダーユニット
ガワラ元版からある
だからレーダー値が高いんだよ
903それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:12:57 ID:wqaM98gw
>>658
ジャンプで上昇できるかもしれないが、下降はどうするんだ?
コントローラ操作いじらないと不可能だぞ
904それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:15:15 ID:Srro4ByV
実弾系の武器の方が見た目にも重厚だし格好いいんだけど、いざ使ってみるとビームより全然地味でつまらないんだよね
威力なんてどうでもいいから、もっと音とか煙とか着弾時のエフェクトとか、ビームに見劣りしないぐらいにしてほしいよ

マシンガンとか撃った相手が火花だらけになるとか、バズーカ系は着弾時に中心から爆風がくるとか見せ方はいくらでもあるだろうに
905それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:16:24 ID:pW01OmoE
>>900
80年代って80年中って事かyo、80年代って書いたら80〜89って思うだろ
906それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:17:38 ID:wqaM98gw
>>667
> 重装FAとFAの構造がどうなってるか知らないけど重装パージ→FAみたいな感じで本編にFA出せたかも。

無理
バックパックが完全に別物
重装からFAにパージしたら肩キャノンなしになる
つか、プラモ見る限り肩も重装のみの物に見える
907それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:19:33 ID:IbOdh6+x
>>900
うわああああああああああああああああああああ
908それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:19:54 ID:Q7+dRu+C
>>903
下向いて前進でいいじゃない。
或いは上向いて後退で。
ブーストは加速で。

めぐりあい宇宙やった事無い?
909それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:21:43 ID:wqaM98gw
>>717
> ジーラインのミサイルは主役補正だからだよ…

そもそもガワラ版には存在しなかったしな
910それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:24:13 ID:wqaM98gw
>>727
まあ、別に無理して背後とらなくたっていいしな
俺はパスしてさっさと別な標的の隙を探すが
911それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:25:42 ID:Q7+dRu+C
>>904
実弾はもう少し何かしらの効果あってもいいよな。
マシンガンとか、素のマグ数増やして一回の装弾数減らし、連続命中させると相手の行動阻害できるとか。
動きを止めるってんじゃなくて、攻撃とかロックとかのモーションだけキャンセルさせるとか。

バズは近接信管つけて欲しかったな。あと効果範囲広げて。
こけなくても吹っ飛ばされるのは欲しかった。

>>905
ああ、スマソw

>>907
な、なに?w
912それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:26:03 ID:wqaM98gw
>>728
密林や渓谷なら段差や岩山が結構ある
913それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:29:31 ID:SWLqm3do
>>898
ゲーム:めぐりあい宇宙途中で投げ捨てたので知らないが
wikiみると
『彼の愛機はMS-06CザクII、MS-06FザクII、MS-06R-1A高機動型ザクII、
MS-14JGゲルググイェーガー(『機動戦士ガンダム戦略戦術大図鑑
一年戦争全記録』で設定、PS2用ゲーム『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』のみ)』
ってあるから、そもそもゲルググ高機動型が出てくる方が間違ってると思うんだよね。
914それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:30:40 ID:wqaM98gw
>>732
オフ専なんで難度ノーマル恐縮だが、シールドで固まったら目の前にいてもずっとまんまだからなww
俺はその場でしゃがんでサーベル溜めて崩すよ
そしてチャージバグ連格を叩き込む
915それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:34:02 ID:wqaM98gw
>>747
> 登った方が下の敵の反撃を受けずに片付けられるから楽だと思うけどね

格闘機ならね〜
狙撃機なら遠目からスナイプ
916それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:36:23 ID:oce9znW5
>>903
キーコンフィングいじってるから解らんが今作のR2かL2空いてなかったっけ?
下降さえできれば、あとはブースト回復とかそこら辺少しいじれば出来なくもなさそうだけど
このシステムで空間戦闘やってもなぁ・・・
917それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:37:26 ID:t52lwnVd
バンナムに名作なし。
918それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:38:13 ID:wqaM98gw
>>754
> 敵の思考に合わせてジャンプして背後をとるなり

あれ普通に歩いて後ろに回ってもジー……っとこっち見てるだけだからな〜ww
919それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:40:13 ID:wqaM98gw
>>766
> 実際にやった事あります?主にオンのヘルやハードで。

こういう部分で話がずれるのが辛い
オンでしか取れないアイテムがあるだけで
オフでも難易度選択だけは欲しかった
話を擦り合わせられない
920それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:43:24 ID:oce9znW5
>>916
説明書みたらどこも空いてなかったわwすまん
921それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:45:42 ID:9O3VfD5R
>>920
十字キーの命令コマンドなくせばいいとおもうぜ!
922それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:48:26 ID:oce9znW5
>>921
禿道!
デラーズ閣下も感慨深く頷いてらっしゃいます
923それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:57:41 ID:wqaM98gw
>>773
> 話変わるけど見えない天井といい盾の性能といい敵にできてこっちにできない事って
なんか腹立ちませんか?

無限弾、超射程、僚機とは比べ物にならないくらいよく動くAIww
確かにな
924それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:57:48 ID:dfrMjfv8
>>913
そうそう確かPS2のめぐりあい宇宙でそんな話になってたよな、IFの話だったけど
実際は本国に帰っててゲルググ支給はなかったとか、そんな話があったわ
925それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:06:40 ID:wqaM98gw
>>849
> 射撃武器を持っているなら、格闘しに行くメリットはないよな?

チャージバグ連格がある
あれやるとゴリ押し効くから
反則技を認めたくない人ならアレな話だが爽快であることだけは間違いない
シールド地蔵無効だし
926それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:07:00 ID:Q7+dRu+C
マツナガはソロモン戦前で最終出撃向かえて後は本国待機だったな。
乗って戦ったのってザク系だけじゃね?
927それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:08:48 ID:9O3VfD5R
マツナガてと確かなんかゼータにも乗ってなかったか?
まああれもIFの話だしパイロットも本当にマツナガかわからんが。
なんにせよMSVのパイロットのその後って諸説諸々あるからなぁ。
928それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:09:37 ID:wqaM98gw
>>865
前戦記にあった武器ヒートゲージを設ければ良い
それも厳しめのレートで
少なくとも延々連射はできない環境になれば、ハメようもなくなるさ
929それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:11:12 ID:oce9znW5
>>927
あのイボルブはあまりに酷い
だがライデンに生存説が・・・
930それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:11:13 ID:wqaM98gw
>>885
ナハト脱出作戦までがシナリオの良心だなww
931それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:14:19 ID:9O3VfD5R
>>929
あのイボルブのマツナガと言われている人物。
自分が最初見たときハインツ・ベアかと思ったわ。
機体の構成からして高火力重装甲だし。
932それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:18:13 ID:oce9znW5
>>931
でも色が黄色で怒ってたよなw
933それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:18:16 ID:wqaM98gw
>>908
めぐりあいって普通に上昇下降専用操作あったべ

……まあ、Jフェニックスなら×で上昇、××で下降とかやってる例はあるっちゃあるが
934それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:19:21 ID:Q7+dRu+C
>>928
それだけだとオフや協力が酷い事になりそうだな。
つか、単騎銃だけによるハメが無くなるだけで、複数機や複数の武装、インターバルに格闘混ぜられると効果ないぞ。
特に機動性が大幅に上がった近作ベースだと大した問題にならん。
935それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:21:07 ID:oce9znW5
>>928
本当に時間が経つにつれPS2戦記の良さが身に染みる
936それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:24:38 ID:oohyOALT
>>934
さすがに複数機でのハメとかは連携とかって解釈したれや

>>921
スタートボタンの全体画面で目的地を設定して攻撃重視、防御重視、回避重視
っていう3項目だけ設定してあとはお使いさせるってことでいいんだな
937それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:24:54 ID:Q7+dRu+C
>>933
あったっけ?その場でニュートラルブーストなら上昇だったが・・・
どんなんだったっけ?もう一回引っ張り出すか・・・
938それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:25:55 ID:oce9znW5
>>900
マスドラはきっと南極条約で無理だったんだよ・・
くらいしか思いつかんです
939それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:26:28 ID:Wr0c5uCM
PS2戦記もアレはアレで色々問題はあったけど
次に繋がる可能性は感じられた


なんで開発チーム変えたん?
940それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:27:37 ID:wqaM98gw
>>934
>複数機や複数の武装、インターバルに格闘混ぜる

いや、だからつまりそれがビームライフル一辺倒にならない健全な攻防だべww
無双できないから互いに複数機のフォローが重要になるし、
ビームライフルに頼りきれないから死に武器がなくなるし、
なによりも格闘にもチャージバグ連格なくても居場所が出てくる
941それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:29:35 ID:9O3VfD5R
>>936
指揮方法は戦士たちの軌跡方式でいいとおもう。補給も。
オンの補給はアレでいいと思うが
942それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:32:29 ID:mjQVVl7P
>>849
でも自分の立場になって考えると
敵が格闘で突っ込んできたらジャンプして逃げるかガード固めるよな?

ちなみに盾防御してる相手にチャージ1段格闘すると吹っ飛ばされるが
チャージ2段格闘ならガードを崩せるんだぞ?
943それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:35:35 ID:Q7+dRu+C
>>936
連携はいいとして、単騎による複数武器や格闘混じりは?
何発ぐらいで上がる計算?

>十字キー
オンでコメント無くなりそうだからやめてー

>>940
BR2セットなら?
問題なのはビームによる「硬直が酷い」んであって、ビーム以外を使わせるって事じゃないんだけど。
簡単に行動制限出来てしまうのをどうするかでさ。

嵌めるのに繋げるテクが居るのならいいが、
大したテクが要らないのが現状な訳で。

944それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:36:29 ID:oce9znW5
>>942
ジャンプで格闘回避は美学に反するもでいつもバックステッポ
たまに食らうがさすがベックだなんともないぜ!
945それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:37:26 ID:wqaM98gw
>>939
俺は今回のにもそれと同じこと感じてるけどな
ちゃんと整備すれば面白くなる形は見えてる

ただ、TISと比較して直すべきとこを直さなかったり、良悪の点を引き換えにしてたり、
(僚機がブースト移動しない、壁撃ち、ライフルのブレがなくなったがバルカンがブレる、
僚機が航空機を積極的に落とさなくなった、低いジャンプ高度の強制)
開発チームの見当が明後日の方向気味なので、期待そのままにおけないのが歯痒いが
946それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:42:14 ID:oohyOALT
>>943
武器切り替え時間があるから逃げられると思うが
947それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:43:57 ID:Q7+dRu+C
>>942
>フルチャージで
初耳w
いつも敵を支点に回りこんでサブ射撃、敵が守り解いたらノーマル格闘仕掛けてたわ。
つか、フルは溜めんのに時間が・・・

盾構えた敵の前で延々膝ついてる自機ってシュールだな・・・
別の方法で構えを崩せなかったんだろうか。
948それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:47:18 ID:wqaM98gw
>>943
ヒートゲージを一発ごとに満タンで発射可能という仕様にして、
一丁なら平均7秒で発射可能、二丁なら11秒とか
あと、シールドならノックバックなし
949それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:49:49 ID:wqaM98gw
>>947
格闘スタイルの人は、そもそも事前に溜めてから動いてたりするのよ
加えてチャージバグ連格があったりするから、フルチャージ格闘で崩して
ダウンした敵にフルチャージ格闘を連続で叩き込むとかザラ
950それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:50:03 ID:Q7+dRu+C
>>946
盾が在ればね。
被弾側が2丁してたり、盾持ってなかったら無理。
回避初動が遅すぎて先に捕まる。

>>948
一発7秒??
951それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:51:04 ID:H3lweRDc
格闘に対してジャンプ回避したり射撃に対してガードしたりといった行動について
単純な思考で群がってきておとなしくやられる馬鹿AIじゃないとストレス溜まるって人もいれば
逆に現状だと単純すぎるからもっと敵を利口にしてほしいと言ってる人もいるし
説明書読むどころかチュートリアルもやらず、追加された作戦も試さずにプレイして批判してる人もいる

これは収拾付かないだろうな
952それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:54:49 ID:wqaM98gw
>>950
そうそう
それくらいなら威力高めでノックバックするってのも公平でしょ
シールドでノックバックなしで防がれちゃうなら、近づくほどライフル最強って現状とは真逆になる
953それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:57:57 ID:wqaM98gw
>>951
>射撃に対してシールド地蔵が単純すぎるからもっと利口にしてほしいって人もいる

ニュータイプなステップもあるんだがな〜ww
こっちのトリガーに反応する仕掛けだが
954それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:04:31 ID:dfrMjfv8
>>953
やっとレスが追いついたな
955それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:05:07 ID:uBYJzWTE
>>953
ビームライフル3連射をガンタンクがブースト機動でかわしきった時は焦った。
その直後ヒルデが「連邦にもこんな強い部隊が・・・」って台詞が、
確かにこんなタンク乗りが居たんじゃ負けるわな。
956それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:06:48 ID:X2QwAuVM
>単純な思考で群がってきておとなしくやられる馬鹿AI
まさにそんな感じだと思うけどね。たまに糞固いだけの奴や、無駄にガード固めたり
ブースト切れるまで垂直にアホみたいに飛んだり、ビームライフル見てから回避したり
イラッとさせる仕掛けはあるが、やられ役が少し時間稼いでるだけだしな。
957それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:07:18 ID:Q7+dRu+C
>>949
射撃と格闘混ぜてる俺には手の出せない世界だな・・・

>>952
7秒ってフルチャージより時間食ってね?
それならノックバックはハーフチャージから、とかで十分でしょ。
発射間隔をノックバックの持続以上にするだけで解決なんだから。
それだと色々可笑しいから他で解決を・・・って云ってるんだから。

6〜7発の連射で2〜3秒のオーバーヒートとかも考えたが、オフや協力で偉い事になりそうだからお勧めできんし・・・
やはりノックバックをキャンセル回避出切るとかの方が現実的っぽいよ・・・
958それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:11:12 ID:wqaM98gw
>>957
> 射撃と格闘混ぜてる俺には手の出せない世界だな・・・

本スレに挙がってたプレイ動画で白ゲルググの人がやってたぞ
両方使いこなしてた
959それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:15:08 ID:BPGi9Age
>>953
あのNTステップは開発者の
「そんな遠くからビームの連射だけで簡単に倒せるわけないでしょ。もう少し近づいてください。」
というメッセージだと解釈している

ソロでも発生するラグ?による無敵ステップはイレギュラーなんだろうけど
960それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:21:11 ID:Q7+dRu+C
>>958
そうそうあんな感じ。
アレをもうちょっと早くテンポ良くがスタイル。
だからさっさと回り込んで・・・ってフルチャージアタックの話じゃないのか?
961それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:32:16 ID:wqaM98gw
>>960
あれ、フルじゃなかったっけか?あの人の
勘違いだったらすまん
962それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:44:20 ID:7Eskmovk
何日経っても次から次へと不満が湧いてくるゲームだな、これw
劣化アーマードコア+劣化モンハン+戦記(と見せかけてTIS)という感じかな?

スタート地点でいきなり砲台やスナイパーの十字砲火を浴びるミッションには激怒した(^ω^#)

ビームライフルは連射に難あり、ってことにしてくれれば実弾兵器との棲み分けができたんじゃないか。

格闘は攻撃してるときに実感がまったくないね。
チュートリアルで初めて格闘やったとき、「このゲーム、やばくないか・・・」と思ったけど、悪い予感が当たった。


しかし、ずいぶん前から単発IDでやたら擁護してる人がいるね( ´ー`)
スレタイに「失望」と書かれているんだけどなー。

963それも名無しだ:2009/09/21(月) 18:49:08 ID:xx944bMQ
クソゲーオブザイヤーノミネート確定だなこりゃ
964それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:02:12 ID:tXRhxBC1
戦ヴァル面白いんだが、いい意味でムズイ。
クリアできるか、自信がなくなってきた。
965それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:14:49 ID:YwiFVaHa
よし!売ってきた。
\4200買取りでした。
中古で\6200で買ったから-\2000か。
糞だな。
けど、頑張っていいところをあげるなら、
弾が自分の脇をすり抜けた時の音は良かった。
966それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:21:28 ID:dfrMjfv8
このゲームのいい所はスタート画面の前の会社のロゴ?を飛ばせることだ
967それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:36:06 ID:ny8+Qwn2
唐突に新型ガンダムが出てきたな。
ムービー入れて、何かしらのリアクションが欲しかった。
何故、新型ガンダムが必要なのかつー意図がわからなかったし、RX81は何だったという感が…。
後付け外伝には、お粗末だな。
ケンプファーも粗末に扱いすぎ。なんであんなにザクやドム並みにゴロゴロいんの?
968それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:43:55 ID:gB+os7Sz
DLC300円でも買う気ならねー
アイマスのスク水1000円とか考えられねー
969それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:45:39 ID:uBYJzWTE
いくら宇宙は広いとは言え行動範囲には制限が有るだろうし、
MSの配備数がすごいよな、戦後もどこかで量産してたのか?
970それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:46:11 ID:3u/mPQ2F
アンケートには答えてきたけど
トロイの時もアンケート採っていたけど何もしてくれなかったから
今回は動いて欲しい
レーダーの拡大縮小をスタート押さずに出来るようにする
敵の数を減少してその分強くしたりAI強化するだけでもかなり化けるのに
現状は募集スレでさえ募集の頻度が少し寂しい状態なのは本当に残念だよ
971それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:47:56 ID:oce9znW5
>>943
実際戦闘でコメント8つも使う?
まぁ、どちらにせよショートレンジの戦闘がな・・・
ってか次スレはどうなってますかー?
972それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:55:51 ID:oce9znW5
>>967
ナハトも随分とまたやってくれちゃって、て設定だと思うだけどねぇ
見た目は割と好きなんだけどさ
>>969
カイシデンのレポートと無理やりなこじ付けは不可能ではないのかもしれんが
なんつーかオラもびっくりです
まぁ、ジョニゲルとかマツナガゲルが量産配備されてるUCですから自分はアンオフィシャルと思いたいんですけどね
>>970
開発がディンプスとベックで違うから反映できなかったと解釈したい所ですが
あくまで私の希望的観測でありますw
どっちみちバンナムが糞って事には変わらないんですけどね
973それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:03:44 ID:Q7+dRu+C
>>970
レーダーはボタン長押しで拡縮できるでしょ。

>>971
俺はもっと欲しいと思った。
一段目に挨拶系、二段目に自己表明(補給行くとか)入れてるんだが、
ネタ系コメントとか行動示唆とか応答系とか考えると、もう1〜2段ぐらい欲しいわ。
頑張れば24個ぐらいはセットできる筈だし。
流石にそれは自分が管理できんが、12は欲しい。

974それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:12:23 ID:oce9znW5
>>973
残念だがどうやら君とは解りあえんらしい

とりあえず次ぎのスレ建てちゃっていいのかな?
とりあえずテンプレそのままで行こうと思うけど
975それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:18:40 ID:Q7+dRu+C
>>974
エエエ(AA略

次スレいいんじゃない?
950は・・・俺だわorz

お願いできます?
976それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:20:01 ID:oce9znW5
>>975
おけ
977それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:34:49 ID:oce9znW5
978それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:35:13 ID:CoQLLTjp
根本的にMAPデザインが悪いよな
広いとこにてきとーにMS配置してるだけ
マシなのは峡谷くらいか
徐々に行軍するような作りにすればいいのに

ビグザムもいきなり配置されてるんじゃなくて
基地の廃墟みたいなマップ作って
ザコある程度倒すと残骸の中からビームうちながら出てくるとかさぁ
979それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:39:04 ID:oce9znW5
>>978
たしかにMAPデザイン悪いねぇ
やっつけぽさがまだなんとも、工夫した、とか拘ったっての感じないんだよね
ベルファスト工業地帯なんて確か本スレで、港としてクレーンの付き方逆と云うツッコミがあったしねぇ
まぁ自分には解らんのですが

ってかテンプレホントに長いね、少しは削れそうなんだが
980それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:46:20 ID:CoQLLTjp
>>979
MAP内にいきなり沸かせたくなかったのはわかるんだけど
どう見ても進めるのに進めないってのはいらいらするよな

せめて沸くペースをプレイヤーの敵殲滅速度に合わせて変化させればまだマシになるんだがもっと早くすればいいのに
981それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:50:12 ID:Q7+dRu+C
>>978
ビグザムいいなそれ。
ゴン太ビームも全周囲ビームも追尾性上げて凶悪化、
反面廃墟の建物を遮蔽物に使いながら戦うようにするとか。
ハラハラドキドキ感ありそうだw
982それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:28:03 ID:gwxHT9IZ
唯一良い点はナハトがカッコいい事
983それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:28:51 ID:6eXXBy8I
イフリート自体が好みじゃないから俺はナハトもダメだわ
984それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:47:21 ID:KTYXOlT+
あら、まだ5スレ目生きてたのねw
うっかり新スレに駄文を長々書いちゃったじゃないか(ノ><)ノハズカチー
985それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:01:40 ID:Sdk2f7D+
連邦のオーガスタ基地面で不自然にやたら堅いグフがいたがあれはバグか?
売っ払ったからもうどうでもいいけどー
986それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:27:55 ID:sGshHx/j
ちょっとKOTY意識して選評の下書き作ってみた。
皆の意見・感想がほしい。

ガンダム戦記はガンダム30周年記念作品として発売されたPS3ソフトである。
同名のPS2が好評だった事と薄型PS3の発売もあり売上げは二週目で20万本を突破。
しかしそれとは反対に売りに出すユーザーが続出。本スレでも不満も声が出た。
まずはストーリーである。PS3なのにそのボリュームのなさと展開の早さは打ち切りアニメ同様。
安易に登場キャラを殺し時代背景やキャラの描写も至極単純。
また30周年記念作品なのに原作キャラが全く出てこない。
このオリジナル(笑)作品だけの非常に陳腐で薄い物語だけでどう楽しめと言うのだろうか?
キャラゲーは遊べればいい。シナリオは適当だからしかたがないと思う人も多い。
ならば遊びの部分はどうだろうか
まずは連邦・ジオン残党の両サイドで進行するシナリオモード。
このゲームは機体のカスタマイズが売りなのだがシナリオに関わる主要任務は初期装備で強制出撃される上、
クリア後にやり直しが不可能。
また任務の前後に挿入される会話はメッセージ送りが遅く任務の説明も飛ばせない。
また任務説明が短くても「ロードが長い」為かなり待たされる(メディアインストールしても大した効果はない)。
戦闘においてはロック機能が優秀すぎる為、ひたすら撃つだけの単純作業になり、格闘も盾や機体の性能さから強引にカウンターを取られ必要性が薄まった。
同名の戦記と同じ僚機システムを採用しており期待されていたが、
壁に撃ち続ける・障害物を認識しない・指示をすぐ忘れる等の行動で戦力外な上、
肝心の指示もロック対象の物ばかりで、全体命令もロクに聞かず一斉射撃は
敵がいようがいまいが正面に撃つだけ。死と復活を繰り返すだけのゾンビである。
また敵機のAIも非常にお粗末で、エリア外に留まって攻撃し続けたり盾で防御したまま立つばかりで
戦闘のテンポをただ悪くするだけの存在である。
任務内容においてはただ機体が大量にでて全滅させるだけの物ばかり。
しかも敵が多い上に四方からバラバラにでる上、
残り数機になると1機ずつ出る事が多く戦闘のテンポが悪い。
目標破壊の任務を除き10分以上無駄に時間のかかる任務ばかりである。
また多種の武器・機体の使用が期待されていたが
仕様違いや専用機の色違いの機体と砲付きばかりのMS、
性能違うだけの強化型の武器で水増しされているだけで、
カスタマイズも単純に武器・パーツで強化する仕様の為、結局機体の初期性能に依存する事になり、
オンラインにおいてはケンプファーや専用ゲルググ、アレックス等の3高性能機ばかり使われる事となり、
また武器も強力なNT1ライフルやビームマシンガンを二丁持ちするだけの偏った組み合わせが多くなった。
そしてオンラインだが、部屋の検索に時間がかかる上に満員の部屋まで表示される為効率が悪く、
しかもオンでしか難易度変更が不可能の為、オンでソロプレイをするプレイヤーが
大量に部屋を立てさらに検索妨害をしてしまう事となった。
また難易度を変更しないと上位の武器・パーツ・機体が殆ど手に入らないのだが、
この事に対する記述や注意は一切されていない。
無論この様な仕様で対戦が楽しめるはずもなく、協力部屋ばかり立てられた。
協力も仕様上報酬目当ての作業任務ばかりで、非常に高額で売れる武器がでる任務
を繰り返す通称刀狩りと短時間で高額の稼げる任務ディスク割りがバランスブレイカーとなり、誰でも簡単に高性能機を手に入れられる状態にしてしまった。
またグラフィックは最近の物と比較すると見劣りし、
物理演算による建築物や周囲のオブジェクトの破壊も無く
武器も今まで通り四次元から出すだけで見た目上の変化は無い。
まるでPS3発売初期のソフトの様な適当で普通な出来である。

とりあえず思うまま書いた。なのでかなり意図的に長くしてる。
いらない部分や足りない点があったら指摘してほしい。
次スレにもコピペするのでゆっつくり見ていってね!



987それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:30:18 ID:uBYJzWTE
>>986
長くない?
988それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:32:58 ID:fsW3Loom
>>987
最後まで読もうよ!

ついに尼レビューが☆3までさがったな と思ったらまた3.5に戻ってるわ
どう考えても☆2以下が妥当だろう
989それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:34:20 ID:sGshHx/j
まとめる前なんで無理に長くしてる。
後そのせいで改行エラーでたんで
改行は極力減らした。後誤字もあってみにくいかもしれない。
990それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:40:26 ID:oohyOALT
>>989
オペトロがKOTYとして問題外っていう評価の中、戦記では無理なんじゃね?
なんだかんだいって賛否両論という状態だ
991それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:41:00 ID:eX0gpaZ6
何とか楽しもうと思ったが臨界点きた。
やはり糞ゲーだ・・・・・・・・・・orz
992それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:47:44 ID:CoQLLTjp
クソゲーには違いないがTISよりはいいからなぁ
TISはNEWGAMEで始めた直後のジオンの敵機進入阻止はマゾかった
マシンガン超弱い上に当たらないし開始2面だか3面目でアレはねーよw

ってよく考えたら今回のでも比較的序盤に進入阻止があるな(;´ω`)
そして装備が揃う前はキツイのも同じ
根本的な部分が変わってないんだな
993それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:51:10 ID:7Eskmovk
>>986
ポイント絞って箇条書きがいいんじゃないかな?
994それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:55:18 ID:sGshHx/j
>>990
賛否両論っていっても賛の部分はネタで誤魔化してるか作業プレイに夢中なだけだし。
本スレも過疎か仕様の愚痴、ザメルネタばっかりだし。KOTYはキャラゲーの批評=アンチ
っぽい考えだけど、今回はアンチって言うより被害者って感じだし、
「アンチ乙、嫌いな作品・メーカーを罵倒したいだけだろ」って方向にはならないと思う。
住民にプレイ経験者が少なくて操作性悪いくらいしか知らないんじゃない?

後よくバグが多くて商品未満って言われるけど、戦記は作りこみ甘くてβ版的な感じじゃない?

>>993
また箇条書きかよw選評持って来い。話はそれからry
と言われるのがKOTYのスレ住人の仕様
995それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:57:25 ID:uknqwVxX
近所のゲーム取り扱ってる店一通り回って一番高い5000円のとこで売ってきた。
一番安かったのが3500円買取のとこだった。クリアして10日くらい放置してたから
それが無ければ5500円くらいにはなってたのかな。どの店持ってっても買い叩かれる
というほどの状態にはまだなってないみたいで、手放すのが間に合ってよかった。
996それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:57:51 ID:cMzzlf0t
>>988
システムの時点でスタートラインに立ててないからな
星3はないな 2ぐらいだな
個人的な所がはいると今のところプレイした
今年一番の酷いゲームだから1だな
修正しようとする気でも見せてほしい
997それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:58:13 ID:oce9znW5
>>986
個人的にはタイトル詐欺についてもう少し突っ込んで欲しい機もするw
998それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:58:58 ID:ijevDHxV
ウメッシュ
999それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:04:27 ID:fsW3Loom
↓ガンダム戦記は?
1000それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:05:07 ID:uknqwVxX
>>977
次スレ乙です

埋め
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛