悪側でプレー出来るスパロボが出てもよくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
ラスボスはキラのストフリ
2それも名無しだ:2009/09/15(火) 09:13:49 ID:xAoHKQbW
ストフリも悪役じゃないか
3それも名無しだ:2009/09/15(火) 09:15:37 ID:Zltj3aak
スーファミの『EX』があるじゃん
4それも名無しだ:2009/09/15(火) 09:24:02 ID:6G0ShUNS
ポケモンみたいに一作品で何種類か出せばいいのにな
ジャスティスホワイト、ダークブラック、ピースイエロー(ひとつの巨大組織に全人種が協力し立ち向かう!みたいな)とか
使い回しきくだろうから開発費も安く済むだろうし
訳わかめな変化球だすくらいなら、こういう無難な変化球出してほしいわ
各5000円弱なら全作買おうと思えるし
5それも名無しだ:2009/09/15(火) 09:32:05 ID:+WC58sIl
これは俺も思う。
EXのシュウはよかったな。
オリキャラは基本いらね。魔装ならギリで許してもいい
リアル系主役がシャア スーパーは ウーン(´ω`;)
スーパー系で主役はれそうな敵役っていないな・・・
リアルはいいの揃ってるが敵役で必殺技とかあまりもってるやつがいないから
その辺りの盛り上がりにかけそうだ
6それも名無しだ:2009/09/15(火) 09:41:37 ID:xAoHKQbW
リアルがシャアならスーパーはシャーキン

冗談だ
7それも名無しだ:2009/09/15(火) 10:28:55 ID:DQXmolr5
つうかアムロとかカミーユが敵になったらはんぱなく強そうw
8それも名無しだ:2009/09/15(火) 10:39:51 ID:/X3LYi8q
クリア後の特典で
敵勢力を自軍にして遊べるシナリオ入れれば良いんだよ。
9それも名無しだ:2009/09/15(火) 10:44:05 ID:K3O7xQE3
誰がいるかそんなもん
10それも名無しだ:2009/09/15(火) 10:49:45 ID:/X3LYi8q
うむ。既出のEXシュウの章見たいな感じでな。
同じ物語を敵の視点からも見れるようにする。
11それも名無しだ:2009/09/15(火) 10:57:34 ID:xkVSDp7t
どうせジオン超マンセー善玉軍は体制の犬な話にしかならん
12それも名無しだ:2009/09/15(火) 11:10:47 ID:KSEYD2Yx
魅力的な悪役はみんな普通に仲間になるからなぁ。
13それも名無しだ:2009/09/15(火) 11:40:11 ID:Z4cb85Mc
というかジオンは正義
14それも名無しだ:2009/09/15(火) 11:56:14 ID:fV53xqkz
Zのファンディスク買ってやってくれwwジェリド久々に使えるぞ
15それも名無しだ:2009/09/15(火) 11:59:38 ID:/X3LYi8q
Fの時の1MAPでジェリドとかが一時的とは言え手を貸してくれるのになんかグッと来た。
ああ言うのって良いよね。

と言うわけでティターンズ側のシナリオをやりたい。
クワトロとかを逆説得したりしてw
16それも名無しだ:2009/09/15(火) 12:02:49 ID:dazcHxiF
というか、自由度の高い、フラットなスパロボだな
PCでしかだせんだろうな

というか、SRC・・・
17それも名無しだ:2009/09/15(火) 12:04:38 ID:KAVgPiu/
リアル系はいいとして、スーパー系のラスボスは、これといった目的も無く世界征服自体を目標にしてたり、
単に人類皆殺しにしようとしてたり、共感の余地が無い奴が多いから主人公にするのは難しそうだな
それなりに主義主張のある悪役は、ラスボスというよりライバル役で、終盤で味方になっちゃうか、
正々堂々一騎打ちをしたいとか言い出して見せ場貰って死ぬか、ラスボスに殺されちゃうかだし
18それも名無しだ:2009/09/15(火) 12:36:39 ID:DQXmolr5
暗黒大将軍とかシャピロみたいな生粋の悪役を使ってみたい
19それも名無しだ:2009/09/15(火) 12:40:24 ID:+WC58sIl
Drヘル主役で新開発したマインドコントロール装置で誰でも強制説得可能とか。
20それも名無しだ:2009/09/15(火) 12:54:40 ID:Vbd3pYr7
勇生でもやってろ
21それも名無しだ:2009/09/15(火) 13:13:39 ID:0BU7vq2/
第二次みたいにDCが征服したが御三家が逃げ出して〜な感じで、
連邦が統一してシャア、あしゅら男爵、バット将軍が逃げて手を組み
仲間を救出しながら連邦を倒すってシナリオを日々妄想してる。
22それも名無しだ:2009/09/15(火) 13:34:43 ID:/X3LYi8q
Drヘル軍とか暗黒大将軍だったら資金でユニットを「改造」ではなく
資金で機械獣とかを「生産」して運用するってシステムが良さそうだな。
一度破壊された機械獣などは復活しないため、新たに生産しないといけなくなる。
シナリオが進めば進むほど強力な機械獣などを生産可能になるが、その分高い。

改造の変わりに、人工知能のレベルが上がる事で、機体性能も底上げされる。
23それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:46:04 ID:TC4NVct9
生産のルール入れたらもうSRPGじゃなくて戦術SLGの範疇じゃあるまいか。
24それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:05:46 ID:3wUWdhA4
>>17
ホントは俺が人類を守ってたんだぜな、悪役使えばOKだろ
抑圧しなかったらもっとヤバイ事が起こるみたいな感じの
25それも名無しだ:2009/10/10(土) 16:13:06 ID:Rp8+s/XL
螺旋王か
26それも名無しだ:2009/10/10(土) 16:30:33 ID:26CMb7jf
自分でステージ作れたら万事解決じゃね?
敵がいくついて何回増援来て中立がどんだけいるかとか
27それも名無しだ:2009/10/10(土) 17:55:07 ID:L939mvb6
善悪の括りが無いのがやりたいな
体制側と反体制側みたいな分け方で参戦作品割り振ってどちらでもプレイ可
28それも名無しだ:2009/10/10(土) 18:29:39 ID:U3SINIle
別にSRPGじゃなくていいなら、悪役側の各勢力から一つ選んでスタートして
まずは名無しの連邦軍や他勢力との小競り合いで資金や兵力を高め
獲得した資源や技術で新型メカを開発したり、他勢力と同盟を結んだりしながら
世界中の重要拠点を制圧していき世界征服を目指す。
ただし、ある程度侵略が進むごとにマジンガーZやゲッターロボなどの
圧倒的強さを持つヒーローロボが現れるようになり、作戦の遂行が困難になっていき
攻略対象に光子力研究所などのヒーローロボの拠点が選択肢に加わり
対ヒーローロボ殲滅作戦が可能となる。
最後はオリジナルの強敵が現れて、ヒーローロボと手を組んでソイツを倒す。
29それも名無しだ:2009/10/10(土) 18:37:45 ID:8VTGkhSL
このスレ見てユーゼスが笑顔になってるな
30それも名無しだ:2009/10/10(土) 18:39:50 ID:l4EB7kcf
Hy−ν、ストフリ、カイザー、真ゲッター、ガンバスターに絶望するゲーム。
なんかドキドキするな。
31それも名無しだ:2009/10/10(土) 18:41:15 ID:cicAWTWS
敵にイデがいたらクリア不能じゃん
32それも名無しだ:2009/10/10(土) 18:41:44 ID:l4EB7kcf
ハイニュー間違えた!
33それも名無しだ:2009/10/10(土) 19:59:07 ID:jXLmRLNS
精神コマンド使えるならそう難しくもないだろ
34それも名無しだ:2009/10/10(土) 20:38:55 ID:U2VSFdjZ
>>31
リンダキューブみたいに、
そうなる前=イデがでてくる前にに何とかするのが目的のゲームにすればよい。

ワシは(我輩は、余は、その他もろもろ)、世界を、救えない。
35それも名無しだ:2009/10/10(土) 20:39:53 ID:azji96bJ
迫り来るスーパーロボット軍団の猛攻から
ひたすら三輪長官の乗るダブデを守るステージとかあったら燃える
36それも名無しだ:2009/10/10(土) 22:50:18 ID:l4EB7kcf
>>33
特殊能力「見切り(=Gジェネ風)」 効果:精神コマンド無効
Hi-ν(射程カンスト):届かね〜
ストフリ(機動力カンスト):当てられね〜
カイザー(装甲カンスト):堅(か)て〜
真ゲッター(攻撃力カンスト):痛(い)て〜
ガンバスター(HPカンスト):でけ〜
37それも名無しだ:2009/10/11(日) 01:12:47 ID:TyNzBG3f
ガンダム系の悪役なんてギレンの野望やらで自軍として使えるから新鮮味がない。説得できることも多いし。
スーパー系の敵こそ使いたい。
38それも名無しだ:2009/10/18(日) 14:38:42 ID:sRSRss9f
デアラング並みに分岐があるスパロボはやってみたいけどなー。
ほとんどその時の気分だけで加担する勢力を変えるとかやりたい。
39それも名無しだ:2009/10/19(月) 08:35:48 ID:hb+svWc3
スパロボは宇宙から敵が来るって展開も多いから
暗黒大将軍とかが「これは地球全体の危機だ。奴らを追い払うまでは一時休戦だ」
とか何とか言って自軍に入るって展開も、たまには面白いかも知れないな。
40それも名無しだ:2009/11/01(日) 16:15:50 ID:c2aXpij4
保守あげ
41それも名無しだ:2009/11/01(日) 17:58:24 ID:X1phflwK
アジト遊べば良い
42それも名無しだ:2009/11/05(木) 14:56:01 ID:sqKVePcw
インフレした連邦が勝つわ
43それも名無しだ:2009/11/08(日) 03:17:47 ID:M3zwAXo+
一定の美学を持ち、自由度の高い悪役 → ブンドルで良くネ?
44それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:38:33 ID:mK570f02
>41
システムはアジトで、舞台とキャラはスパロボっていうの
一度ぐらい作ってくれてもよさそうなのになあ。
45それも名無しだ:2009/11/15(日) 15:10:40 ID:D84AgUwr
Zガンダム・ガン種・種死でストーリは種死。
連邦・ティターンズ軍側でストーリーが始まり、オリジナル主人公が指揮官としてダブル3バカ他と
強硬すぎる思考のお偉方に頭を悩ませながらザフトやキラ達と死闘を繰り広げていく。
なんかたまに切れて、「ブロックワード言われたぐらいで混乱してんじゃねー。」
          「この三バカ共が次真面目に戦わなかったら生身で宇宙に放り出す。」とかいって欲しい。
46それも名無しだ:2009/12/11(金) 00:59:30 ID:jShj4hwr
47それも名無しだ:2010/01/12(火) 00:45:34 ID:fkkQ9In+
hosyu
48それも名無しだ:2010/03/25(木) 17:47:07 ID:KTVGHBE6
ガトーマンセーになるのが目に見えてるな…orz
49それも名無しだ:2010/04/06(火) 20:06:22 ID:1w7CBNA6
ギレンの野望でもやればいいんじゃね
50それも名無しだ:2010/06/19(土) 11:47:13 ID:lEKg50Sb
ギレンはシステムがつまんね
51それも名無しだ:2010/06/19(土) 11:56:55 ID:B3bdOxgY
ポケモンスレとかでも同じような発想があったよな
バージョン違いで出してロケット団か他のグループで別のバージョンの主役がラスボスになるようなやつ
52それも名無しだ:2010/06/19(土) 12:29:00 ID:5hX3gFOs
>>48
プレイヤー側ですらマンセーが目に余るのに…

まぁスパロボは自軍の体制に文句ばかり言ってるから敵側プレイだと相応に文句を言うかもね
53それも名無しだ:2010/06/19(土) 20:43:26 ID:7jMl8JLF
>>1
つ EXシュウの章

はい終了
54それも名無しだ:2010/06/19(土) 20:47:55 ID:5Pbv7nw2
EXシュウの章短すぎ
55それも名無しだ:2010/06/19(土) 21:36:03 ID:q6Ea2cvJ
ていうかラスボスがキラのストフリとかしょぼすぎじゃね?
56それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:16:14 ID:7bZc4XML
>>24
でもそれを実行した真!マジンガーは散々な評価なんだよ……
一体何が悪かったんだろう、あの作品?

>>39
そして次第に「べ、別にアンタたちなんか…す、好きじゃないんだからね!」となるわけですか。
57それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:31:18 ID:BCywoI8g
このスレでワードナの逆襲プレイした奴はどんだけいるんだ
58それも名無しだ:2010/06/19(土) 23:52:16 ID:WudYV6rI
敵側にスパイしにいって一緒に戦うんだけど少しずつおかしくさせていくとかやりたい。
59それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:38:42 ID:L6eWFXUd
>>57
アレは難易度が無駄に高すぎて評判が悪いらしいんだけど……
60それも名無しだ:2010/06/20(日) 10:37:31 ID:CLoVLFwq
一歩歩くたびに壁の位置が変わる(落とし穴多数)とか?
61それも名無しだ
>>58
そういうのは、話のジャンルならサスペンスもの、
ゲームならSRPGではなくアドベンチャーゲームの得意な分野じゃない?