スパロボ図鑑 1196冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・涼宮ハルヒの驚愕の発売日から2年と4ヶ月近く経過しましたね!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1195冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1251171767/
2それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:05:24 ID:+C5E/QYU
乙を今掴み取れ
スピード上げるのさ
迫り来る荒らしを振り切って
>>1に叫び続けろ誰にも渡せない
目の前のレスを突き抜けて
>>1乙シナサイ♪
3それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:09:09 ID:V0AbIe/k
>>1
乙して解して並べて揃えて――――晒してやんよ
4それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:13:31 ID:Qo32s4Ms
だって、>>1さん乙だから…
5それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:24:11 ID:SlQNwUTz
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
6それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:25:41 ID:Z1LBo/GP
>>1
【主人公の相棒ポジ】
スパロボで登場キャラが主人公とこのレベルまでいったことあったっけ
友人までならいるんだけど
7それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:26:46 ID:xyvr3BGa
Dボウイ・・・
8それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:27:46 ID:Qo32s4Ms
【DB】
〇いぼうなどと言う奴は聡を知れ
データベースだったりする
9それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:31:36 ID:4NyK0CW8
>>6
ヒョーゴさん
10それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:31:54 ID:hScZ+m8D
リョウ・オツザキ。スレ立てた>>1を乙するため
雑学なスレ、図鑑スレに乗り込む
ロバート・オツシア。リョウの親友、そしてライバル
リョウとともに図鑑スレへ。図鑑スレで彼らを待ち受ける者は…?

二番手な奴の話なら、やはりお前を語らざるを得ない!

【ロバート・ガルシア】
ガルシア財団の御曹司にして極限流空手の使い手
初代龍虎では愛しのユリがさらわれたのでリョウとともにサウスタウンに乗り込む
そんなユリとは友達以上恋人未満っぽかったが外伝のEDでイタリアに一緒に帰国した
その関西弁はイタリア訛りの英語ということを表現している
KOFではアテナと同じくころころ衣装が変わる
11それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:31:55 ID:NHCi0JvR
>>1

【スザク】出展:逆襲のギガンテス
シャア専用ザクV改・改。名前でわかる通りのシャア専用機。スペックは一切不明であるが、ファンネル等のサイコミュ連動兵装は組み込まれていない模様。
ザクV改では廃除されたスカートのメガ粒子砲が復活しており、火力と装甲を重視したサザビーと設計思想は似通っている。

お、オフィシャルではございませぬぞ?!
12それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:32:10 ID:Z1LBo/GP
>>9
フハハハこれは一本取られたわ
13それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:42:20 ID:iQZgG4fj
前スレ1000に反逆する

【祇条深月】出展:キミキス
能登ボイス+お嬢様という最高の組み合わせなのに
アニメ、マンガでは地味子より地味な存在
お嬢様属性は少ないのか?
14それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:43:56 ID:3XoDQyOE
ν>>1乙は伊達じゃない!

【朱雀】サガフロ
条件難しめの仲間モンスター。
秘術の資質を得るための4枚のカードのうち、盾のカードを集める過程で雪山の頂上の花を取ってくることになるが、
その山の中で氷浸けになっている。
途中の妖魔女シンボルと戦闘→ランダムで現れる雪だるまシンボルと戦闘
→氷らせている元凶であり強敵な霜の巨人をなんとか倒す、という手間を掛けることでようやく仲間に加わる。
面倒ではあるが、最初からある程度成長している上、
元々強力なモンスターである朱雀の姿にすぐ戻れるのでかなり優秀。
まあこんな条件、知らなければなかなか気付かないけどぬ
15それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:50:42 ID:DdmvfY+O
>>1乙乙

【すざく】クロノトリガー
刀の中で2番目に攻撃力が高くクリティカル時のダメージが4倍になるという高性能武器だが
攻撃力が一番高い上に、クリティカル率の高い「にじ」の使い勝手が異常で入手出来るタイミングも
そんなに変わらないので報われない
16それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:57:00 ID:e+pESIoe
>>1

【朱雀飛天の舞】聖剣伝説3
ケヴィンの闇闇クラス3、デルヴィッシュの必殺技で空間を捻じ曲げるようなエフェクトで敵全体に大ダメージを与える技、
しかしこの技は味方が使う以上に敵に使われてトラウマになった人が多いのではないだろうか?
そう、月読の塔のブラッディウルフが出会い頭に使ったり戦闘中に使ったりしてくるアレである。
クラス3の必殺技だけあって攻撃力は非常に高くブラッディウルフの戦闘力の高さもあって全滅した人は多いと思われる。
17それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:59:25 ID:WYCzzPd+
【武藤遊戯】遊戯王
主人公だが、別人格の相棒にしばらく落ち着いていた。
……だが、古代編では彼単体の力でバクラを倒し、
しまいには戦いの儀で別人格アテムを下した。
各媒体オリジナル話では、それぞれ強さの片鱗を見せたり精神的な強さを見せたりする。

【城之内克也】遊戯王
主人公であるダブル遊戯の相方。
だが彼の場合、悪運以外のチートがない状態でありながら、
バトルシティでラー使いを相手に、デュエル中断がなければ勝利していたほど追い詰め、
Rでは最後まで描写されたデュエルは全て勝利。なんなんだアンタ

【遊戯王】
以上のことから、この世界の「主人公の相方は強い」ことが証明される。
その魂は5D'sのクロウ・ホーガンに引き継がれた。GXは人間の相方が居ないので割愛。
18それも名無しだ:2009/08/26(水) 02:00:49 ID:x6Cwsi30
【すざく】魔界塔士Sa・Ga
アシュラ四天王の最後の一体。
廃墟となったフィールドに倒せない雑魚としても出てくるが、実際はチェーンソーでバラバラに出来る
19それも名無しだ:2009/08/26(水) 02:03:28 ID:Et+Y/glW
バンブル「ねぇ、司令官。いまごろ>>1の奴どうしてますかね?」
コンボイ「ああ、いまごろみんなに>>1乙されてるってとこかな?」
サイバトロン「ワハハハハハハハハハハハ」
テ〜レレレ〜キラン
20それも名無しだ:2009/08/26(水) 02:03:29 ID:GmidvOuU
【能登麻美子】
作画が葦プロの人にコピーされているがウィスパーボイスは健在
女にもてまくるのとオナニー好き
21それも名無しだ:2009/08/26(水) 02:06:50 ID:tiW6z6jL
【ヒロイン枠主人公】
物語の設定がよく分からない序盤からいる視聴者用感情移入キャラ
後半に行くと覚醒したりする
基本的には現状維持を考えているのでカブトの加賀美みたいに特殊な存在になりたいと思ってる奴は除外
当てはまるキャラは
◎ 孤門(ウルトラマンネクサス) ヘルマン (ブラスレイター)
△ ロック(ブラックラグーン) キョン(ハルヒの憂鬱) セラス (ヘルシング) サジ(ガンダム00)

選択基準は俺の趣味からだ
22それも名無しだ:2009/08/26(水) 02:16:51 ID:pB1tssC/
【けいおん】
アニメのブルーレイ史上もっとも売り上げている昨クールのメガヒット作。
まだ噂程度だが、ネタに困窮しているTBSが実写化するという動きがある。
いくらなんでもないとは思うが、やったら出来が余程よくないと総スカンを食らうだろうな。
少なくとも、あたしゃあいなまさん声じゃない唯は認めないよ!
23それも名無しだ:2009/08/26(水) 02:19:55 ID:Z1LBo/GP
マジで誰得
24それも名無しだ:2009/08/26(水) 02:20:28 ID:x6Cwsi30
>>22
なるほど、土8枠か。
つうかあの枠いつまでドラマで行く気だろう
25それも名無しだ:2009/08/26(水) 02:22:29 ID:Mhn4JAVH
>>22
じゃあ実写版も彼女にやって貰えばいいじゃん

実際やったらスイングガールみたいになるんかな
26それも名無しだ:2009/08/26(水) 02:28:22 ID:bEyxm67Y
日5枠といい土8枠といい平日の総力報道(笑)といい・・・
TBSのやってる事、ほとんど裏目に出てるな
27それも名無しだ:2009/08/26(水) 02:32:02 ID:VApjcW6N
【孤門一輝】ウルトラマンネクサス
溝呂木に元をただせばダークサギさんによって精神的にボロボロされた
ダークサギさんはこの件も含めて自身のブログで謝罪していたが
正直謝罪だけでは許されないぐらい酷いことをした思う
28それも名無しだ:2009/08/26(水) 02:33:44 ID:GmidvOuU
【沢庵】
中の人が17歳なので年齢的にちょうどいいかもしれないが
17歳のわりにちょっと老けている
29それも名無しだ:2009/08/26(水) 02:54:23 ID:XM7qYKcC
>>1
【クリリン】
地球人では最強と言われているが2番手というには上が多い。
孫悟空の親友ポジで、彼の二度目の死が悟空がスーパーサイヤ人に
覚醒する切っ掛けとなったのは有名。
そのためラジオでペンネームが「クリリン」という人が読まれると
人によっては「クリリンの事かー!」というリアクションを取ってくれる。
30それも名無しだ:2009/08/26(水) 03:09:14 ID:xRuPPEsb
【青い海のトリスティア】
若き日のこつえーとkwsm(生)主人公が拝めるゲーム
今やると両者とも絵柄や演技のレベルが変わっていることが実感できる
スパロボ学園の前にこれやって慣れておくのも良いかもしれない
それからお約束らしいから言っておく
エロゲとか言ってる奴いい加減うぜぇ。ゼロ魔の方が以下略

【スツーカ】同上
天才チートな主人公・ナノカの相棒にしてお目付け役の生体兵器
世間のドロドロから若い主を守りつつ、時には現実の厳しさも教えるナイスガイ
CVはスパロボでお馴染み小杉十郎太である
しかし二人とも去年錬金術の世界に飛ばされ、世間のドロドロでDQN&ガチムチ妖精となってしまった
おのれディケイド!
31それも名無しだ:2009/08/26(水) 03:14:01 ID:x6Cwsi30
「お父さんお父さん、クリリン君が危ないよ!」
「何のモノマネや!」
32それも名無しだ:2009/08/26(水) 03:15:33 ID:aQuh0SeP
【kwsm(死)】
種・種死で3度も死んだのはもはや常識
いっそ東方をアニメ化してえーりんや輝夜役にしてはどうだろうか


【遠藤綾】
シェリルの中の人
この人もブレイク間もないとは言え幸せ度が底値のキャラが多い
33それも名無しだ:2009/08/26(水) 03:25:09 ID:CX87zMaV
>>1000より、その先にある>>1を乙れ!

【ポップ】ダイの大冒険
素質はあるがヘタレな少年から世界最強の魔法使いになるまでの成長過程と
濃厚な内面描写が丁寧に描かれ、真の主人公と言われた親友ポジションの男。
ダイも成長著しくはあるのだが、純粋で無邪気で勇敢な性格はほとんど変わらないので
内面的に見せられるものはほとんど無かった。記憶喪失になった時も何やかんやでポップの方が目立っていた。
34それも名無しだ:2009/08/26(水) 03:39:57 ID:vjsNBizK
【安達明日夢】
路線変更、脚本交代、後のゼロノスによっていろいろと破壊された存在
おのれディケイド!

しかしディケイド響鬼編のアスムはなかなかよかった
35それも名無しだ:2009/08/26(水) 03:46:12 ID:LXxTtY4o
【ライディース=F=ブランシュタイン】
SRXチームの二番手・親友ポジション
まじめに淡々と量の仕事ができそうな彼がいないと、SRXチームは機能しない気もする
さりげに日本びいきなので、SRXチームは日本になじみが深いメンバーが多い

そんな真面目軍人な彼だが、初登場の新ではリュウセイにホモ疑惑(からかいのための嘘)をかけられる
スピリッツ小説ではリュウセイ(R-1)を(R-2)で抱えたままてどこに落ちたいイベントを起こし、命をかけて助けた上に、
本編のエンディングでは、それまでのヒロインなアヤから役を奪ったレビをせせら笑うかのように、最後のいいところで現れる
自身の曲の、ICEMAN二番の歌詞が怪しい
声優繋がりでICEMAN(イケメン)ビームに武器名を変えられる

など、キャラ立てはしっかりしていたりする
36それも名無しだ:2009/08/26(水) 04:01:16 ID:xRuPPEsb
しかし急に涼しくなったな〜。
2、3日前まで冷房無しじゃどうしようもなかったのに
37それも名無しだ:2009/08/26(水) 04:16:57 ID:Z1LBo/GP
【繋がりを匂わせておいて明確な時系列が分からない作品】
ファンの間で順番についてワカメる
38それも名無しだ:2009/08/26(水) 04:26:10 ID:yWYEo+Cm
>>37
ガンダムか
39それも名無しだ:2009/08/26(水) 04:34:22 ID:nkgu3/Rc
>>30
【工画堂】
非18禁パソゲーメーカーとして有名な老舗。
昨今はガールズサイドの恋愛ゲームに定評がある。
40それも名無しだ:2009/08/26(水) 04:44:21 ID:h3cag5SX
>>37
アギトとクウガですね、わかります

【レイヴ】
真島ヒロが描いた漫画
この方の時系列はきれいにつなげている
主にジーク関連は近年まれに見るきれいなお話でそこだけは
なぜか評価高い

【スーパーロボット大戦インパクト/MX】
時系列的には微妙ながらもつながりを見せている
41それも名無しだ:2009/08/26(水) 04:48:24 ID:AE4SWNJF
>>39
パワードールズかな?
42それも名無しだ:2009/08/26(水) 04:48:42 ID:o+dk8KWy
アギトとクウガは何年後とかは矛盾含みで明示されてて、さらに公式で直繋否定されてるけどね
43それも名無しだ:2009/08/26(水) 04:49:26 ID:mzcy9Zt2
>>37
ガイナ作品群はそうだよね
44それも名無しだ:2009/08/26(水) 05:08:09 ID:Wq4Sb8PC
>>40
個人的にはシバ戦も好きだった


【マリナとコーラサワー】
00で脚本から削られる二大キャラらしい
……ん?
片方ヒロインじゃ(ry
45それも名無しだ:2009/08/26(水) 05:14:40 ID:3J6Nqyf1
>>37
ゼルダの伝説は時系列は明確になってるんだっけか
46それも名無しだ:2009/08/26(水) 05:16:08 ID:iV0mZBDd
>>45
時オカが最初でムジュラがその次で…
あーその辺しか分からんww全作明確になってんの?
47それも名無しだ:2009/08/26(水) 05:18:14 ID:Wq4Sb8PC
>>46
時オカ子供→ムジュラ→トワプリ→神トラ→夢を見る島→初代→冒険

時オカ大人→風タク→砂時計→今度のDS新作

4つの剣やら不思議な帽子やらについてはしらん
48それも名無しだ:2009/08/26(水) 05:27:40 ID:xxpN80RQ
【PSPのスパロボ】
MX、Aの順に出た。
Aの参戦作品のほとんどがMXでは後日談状態になっているので
MX→Aの順にやると擬似的にMXの過去編状態といえなくもないかもしれない。
49それも名無しだ:2009/08/26(水) 05:30:42 ID:iV0mZBDd
>>47
へー。dクス
子供と大人で分かれてるのは何故?
50それも名無しだ:2009/08/26(水) 05:31:55 ID:Wq4Sb8PC
>>49
時オカのEDで本来の7年後の未来にはリンクが存在しないことになってるとか聞いたような気がする
51それも名無しだ:2009/08/26(水) 05:34:01 ID:iV0mZBDd
>>50
あれ?そんな話だっけ…イマイチ覚えてないな
ていうか何で存在しないことになっちまうんだろう
52それも名無しだ:2009/08/26(水) 05:37:02 ID:4zbmdzph
【制御棒】
詰むごとに攻撃力10ぱーアップ防御力7.5ぱーダウン
これ積まないとルナはむずいよ
【グリモワール】
霊力ゲージの回復速度アップ
対戦でも使うね 中村イネ
【身代わり人形】
詰むごとに防御力7.5パーアップ
制御棒フルで詰むとルナではすぐ死ぬから必須だね不思議だね
【アイスバーグ】
チルノストーリールナでは4積みすると大半のスペルゲージを2落ちさせれる優秀スキル
おすすめ
ぶっちゃけこれとCと6Cでクリアできる
【ゴリアテ人形】
倒せないっすー タイムアップまで逃げきったら撃破
53それも名無しだ:2009/08/26(水) 05:37:22 ID:OcpD9k0L
>>1
( ◇)私は私のやり方で世界を、過去を、未来を変えてみせる。だから……今‘だけ’は安らかに乙るが良い。
ラグナ=ザ=ブラッドエッジ―――“兄さん”。
54それも名無しだ:2009/08/26(水) 05:37:23 ID:Wq4Sb8PC
>>51
むじゅらに
 ↑
リンク――――――-――――→(七年後に)――――――――――→大人リンク
 ↑(ゼルダ姫がオカリナで失った七年を取り戻すために過去に戻す)  ←↓

こんな流れだったからは図
55それも名無しだ:2009/08/26(水) 06:36:31 ID:xRuPPEsb
【大人リンク】
最初の過去→未来の時点でリンクの魂は7年間聖地に封印されていたことがわかる
つまり最初の1回はタイムワープで無く普通に時が経過しているため
7年後の世界にリンクは一人しか存在しない。
そのリンクがゼルダによって過去に転移し、さらにガノンドロフの野望を水際で阻止
歴史の分岐を引き起こして別の時間軸に移動したことで7年後世界からリンクは消滅した
そうなると過去の転生が示唆されている風タクリンクは何者かという事になるが・・・
全くの他人というのもアレだし、転生でなければ可能性は一つだろう

つまり!ムジュラの時点でリンク少年は非童貞だったんだよ!
56それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:03:39 ID:m4jx1E5g
【仮面ライダーキバ】
作品内の時系列がうやむや

【紅渡】
現代編は渡主人公として見たら、首をかしげる部分が多々ある。
前半は言うまでもないが、前半でブラッディローズを超えるバイオリンを作るのが
目標って言ってたはずなのに後半ではなかったことになっている。
だから渡主人公として見ると、どうも消化不良感がある。

【753】
こちらを主人公として見ると、面白い。と言うか真の主人公
最初は草加みたいな奴だった753が、段々みんなに愛されるキャラになるなんて、
開始当初は思ってもみなかった。

やっぱり名護さんは、渡みたいなクソッタレと違って最高です。
57それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:08:13 ID:NHCi0JvR
>>44
【Gジェネウォーズ】
マリナは存在しない。繰り返す、マリナは存在しない!
58それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:08:41 ID:Wq4Sb8PC
>>56
そういう見方をする奴を同じ名護さんアンチだとは思いたくないなぁ
そんなことをする暇があるなら、イクサの商品化の要望を出しなさい

【名護さんアンチスレ】
誰が何と言おうとアンチスレである
橘さんのスレのようにここも残っていくのだろうか
59それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:15:20 ID:cu5/nPpX
【リンクの冒険】
ファミコンディスクで発売されたゼルダシリーズの2作目
ガノンの死後、なおも荒廃を続けるハイラルの大地を救うため
17歳に成長したリンクが再び旅に出るというストーリー
シリーズの中でも特にアクション要素が濃く、難易度も高め
ちなみに本作に登場するゼルダ姫は前作とは別人の先代のゼルダ姫である
60それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:21:13 ID:XZVR2Oyr
時オカムジュラと神トラのリンクゼルダは別人なんだよな
61それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:22:29 ID:pBNKCw44
>>56
名護さんの弟子を貶める奴に名護さんを語る資格はにい

【君が振られて実に嬉しい。こんなに嬉しい事は3年ぶり位だ】
渡の失恋パーティで名護さんが放った一言。一応元気づけようとして言っている筈
…つーか3年前何があったんすか
62それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:38:02 ID:Ij+3zCsn
>>59
先代つーか初代ゼルダだったと思う
63それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:43:14 ID:pgymrwUb
>>61
三年前くらいなら名護さん3WAにいたんじゃ……

【3WA】仮面ライダーキバ
劇場版に登場した特殊組織
美しき青空の会と同じく対ファンガイア組織らしいが、詳細は不明
イクサの技術を応用してキバの能力を再現する試みを行っており
いくつものプランの失敗の上に、ついにレイキバット=仮面ライダーレイの開発に成功する
だが、その引き換えにレジェンドルガの傘下に入り、アークキバットの製作に従事することに……

おもちゃ的にもレイキバット=アークキバットなのはそんな理由
64それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:46:17 ID:Wq4Sb8PC
>>63
映画はパラレルなんじゃねb

あと、美しきじゃなくて素晴らしきだ
65それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:48:02 ID:aaIEJUPp
【ギバット】
仮面ライダーキバの生きた変身アイテム
一世がダークキバ
三世が主人公キバの変身アイテムとなっている
あれ?二世は??

【キバーラ】
その存在意義と存在理由はディケイドでもトップクラスにわからない
66それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:50:02 ID:qFxiaSOL
【トラブる】
ジャンプのエロ漫画
ついに打ち切りらしい
…遅ぇよ

芋づる式で他のエロ漫画も終わると良いのだが…
67それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:50:59 ID:vkH3v6iC
すみませーん、悲しみが終わる場所ってどこですか―
68それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:52:27 ID:pBNKCw44
>>65
ダキバが二世だ。一世はたぶんアークを封印したキバ
69それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:53:50 ID:pgymrwUb
>>42
やっぱり個人的にはDCDクウガの世界→翔一アギトを支持したいなあ
ユウスケが去ったあとならクウガ出てこなくても仕方ないし

【トランスフォーマー】
時系列はかなり訳ワカメ
一応繋げられなくはないのだが、つーかきすプレが無理矢理繋げたのだが
そのせいでせっかくファイヤーコンボイが子供たちの未来を守った五年後くらいにガル様がフォーリン東京して壊滅的な被害を受けたり
色々台無しになった
70それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:56:28 ID:nnvkJvQp
>>66
とらぶるの他にエロ枠あったっけ?
71それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:05:14 ID:pgymrwUb
>>68
ダウト
アーク封印したのは過去キンなのでキバット二世だ
キバット一世は完全に謎

【ファンガイア王の鎧】
まずあるファンガイアの技師二人がサガの鎧を作り
これを着た初代キングは当時存在していたゴブリン族を全滅させた
サガの鎧を作った功績でポーンとナイトの称号を得た技師二人はさらにキバの鎧の製作に取りかかり、闇のキバを完成させる
だが、レジェンドルガとの戦いで過去キンがウェイクアップ3、キングスワールドエンドを発動
レジェンドルガに壊滅的な被害を与えるが、ファンガイアにも大ダメージ。何故か過去キンは無傷
そして守りを失ったレジェンドルガの王、アークはシールフエッスルにて封印された
この闇のキバの危険性を悟ったポーンとナイトは最後に安全性を高めた黄金のキバを製作する
そのため、キバのみキバフォームからエンペラーフォーム解放にタツロットという安全装置を必要とするのである
72それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:06:33 ID:e8ZJfclR
【仮面ライダーキバーラ】
児童誌のネタバレでさりげなく出てきた新しいライダー
果たしてその正体は?
73それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:08:14 ID:Wq4Sb8PC
>>72
正夫「妹の夏美が変身だよ〜、パパァン」

こんなオチだったら吹く
74それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:11:13 ID:e8ZJfclR
>>68
設定資料によるとレジェンドルガに勝利したのも過去キンと2世
設定だけ見るととんでもない厨スペックなのにも関わらず嫁の浮気で死亡は悲しすぎる
75それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:12:55 ID:qFxiaSOL
>>70
めだかとあねどきは似た分類だろう
76それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:23:39 ID:OcpD9k0L
【今週のネギま!】
コタと夏美の仮契約
ちづ姉はやっぱりこわひ
茶々丸、再びネギに逝かせられるフラグ


しかし夏美がここまで可愛くなるとは誰が予想出来ただろうか…多分中の人も予想してなかったと思う
77それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:24:22 ID:TG4gcJUh
とらぶる、あと一回でまとめられるの?
78それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:25:25 ID:ulzaIrqG
79それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:37:44 ID:h9NDHAIa
>>77
もともとストーリーなんて無かったから楽勝でしょ
80それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:41:56 ID:5F++iGfg
矢吹先生の次回作にご期待・・・・していいのか?
81それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:45:38 ID:dXuJLepM
絵柄を活かす方向で頑張れば売れる事は分かったんだし
お色気方面ならそこそこ売れるだろう
82それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:47:30 ID:8DEV9fB3
このままエロ漫画やエロゲでもやれば良いのかもしれない
83それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:48:31 ID:h9NDHAIa
黒猫 1200万部
とらぶる 500万部(原作付き)

とらぶるの方は打ち切りだし
何のために原作がいるんだよw
84それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:49:00 ID:IS3t0PkH
たとえとらぶるが終わっても、青少年に性欲がある限り、第2第3のとらぶるが現れ、ジャンプに連載されるだろう
85それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:54:11 ID:nnvkJvQp
桂先生、帰ってこーい
86それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:54:12 ID:pgymrwUb
>>84
むしろトラブルが何番目かという話だからな
87それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:55:33 ID:38zywJaw
???「ククク……とらぶるなど所詮我等の中では一番の小物…」
88それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:55:45 ID:Cp0V1Azl
>>85
桂先生はヤンジャンでドンケツだからな
89それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:58:52 ID:vkH3v6iC
お前らTOらぶるも良いけど

たまにはこっちも話題に出してやれよ
【めだかボックス】
何時頃からか連載していた、あの西尾維新原作の漫画
唯我独尊な生徒会長、黒野めだかに振り回される少年、善吉の苦難を描く
台詞回しやキャラ名が色んな意味でジャンプに合わない事が話題になっていたが、近々(もうされた?)打ち切りの様子

最初から……最初からスクエアに行っとけば……!
90それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:00:46 ID:vASSD4c1
>>84
あねどきで良いじゃないかw
岡本倫がジャンプに来ないかなー
皇帝とか子供に馬鹿ウケするぜ?
91それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:01:27 ID:V9LVKcSj
>>89
わざわざ漫画にしないで小説として出した方が売れた気がするのは多分気のせいじゃない
92それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:01:54 ID:xiV+YTVy
次回終わりって事は予告で終了ってなってた訳か
ジャンプ買わなきゃ
93それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:02:17 ID:OMifimm5
とらぶるより先に打ち切るのがあるだろ…
あねどきとかあねどきとか
94それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:03:22 ID:R+iYSfFH
>>89
アナルショップを小学生児童が連呼だと……
95それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:03:57 ID:JALt4uNu
>>89
SQはやめてください><
それでなくても新機軸の連載が次々と打ち切られてるのに……
96それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:04:43 ID:DJOBVKS2
>>89
やっと今週とらぶるが来週終わりますよ〜って判明したのに
何処からその情報来たんだ?

てかかなり前からめだかの項目の度打ち切り打ち切り書かれてる気がする
97それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:05:47 ID:vkH3v6iC
>>90
むしろエルフェンリート並みのサディスティックバトルで子供にトラウマ植え付けようぜ!
なぁに、冨樫が散々グロやらかしてるから何の問題も無い
98それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:05:56 ID:h9NDHAIa
まぁ例え今期死ななかったとしても
来期には逝くだろめだか
アンケやばいし
99それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:07:15 ID:nnvkJvQp
葛本さん家が打ち切られたのは少しショックだった。ウィンドオーケストラも最近きな臭くなってきて不安だ

現代魔法切ってくれよ……
100それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:07:25 ID:QRkPdbTt
【鍵人】
かぎんちゅ
これも打ち切り候補
設定はいいが展開が遅いため多分将軍倒したら打ち切り


【AKABOSHI】
打ち切りを恐れめだかボックスの世界に主人公が逃げ込んだ
が、そっちも打ち切り
101それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:09:10 ID:UKrbd2BJ
めだかは話とかキャラ設定がアレすぎる
あれじゃどこ行っても受けねって
102それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:10:00 ID:JALt4uNu
>>99
風オケはもう打ち切られてるだろorz
葛本は嫌いだからどうでもいいや

風オケにしろTISTAにしろパト犬にしろ俺が単行本買った奴皆打ち切られてるぜぇー!
103それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:11:39 ID:dXuJLepM
最終地獄・ウチキリ
104それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:14:19 ID:vmMJNrWo
>>1
乙でありんす

【スパロボ図鑑 1195冊目】
1話「世界征服を目論む秘密結社、その名は・・・」→2話「物売るっていうレベルじゃねえぞ」→3話「アイアム レフティ」→4話「ガンダム、大地を断つ」→
5話「m9(´・ω・`)ゼロカロリー!」→6話「アイス喰おうぜ〜常時爆死」→7話「俺とおまえと!!」→8話「ネタバレの嵐」→9話「奈落へ」→10話「時空改変」→
11話「僕らの非想天音測」→12話「混沌のロボゲ板」→13話「力こそすべて」→14話「アメリア先生のエロエロ授業」→15話「ここはスパロボ図鑑スレだって!!」→
16話「もうひとつの名前」→17話「1000を目指して」→18話「聖なる剣と百烈脚」→19話「醜い人間たち」→20話「村人と鶏」→21話「お前、死んだわ」→
22話「パイロットの腕」→23話「私が愛した剣」→24話「あの少女の正体」→25話「俺たちの歌を聞けえ!」→
最終話「クリリンとかテリーマンとかアスランとか陽介とかほのかとかチェスターとかポップとかスザクとか次元とかケンとかフェイトとか岬とかについて」
105それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:15:22 ID:nnvkJvQp
>>102

> 風オケはもう打ち切られてるだろorz

マジ?
休載だと思
106それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:15:34 ID:vASSD4c1
そういえば、今週のジャンプで読者から募集したアイデアをスクエニがゲーム化みたいな記事があったけど、
なんか昔ボンボンであったよね。
間違いなく失敗するな。
107それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:15:43 ID:k6bOm7gw
>>101
いかにラノベでありがちな設定が一般受けしないかってのがよくわかったな作品ではあるよな
108それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:19:08 ID:B9cacQl0
>>101
【ラノベ】
めだか以上にアレな人格の人がゴロゴロしている人外魔境。
ヒット作にも必ず一人以上はアレな人格の人が出ています。

【ラノベの作り方本】
ラノベを書くマニュアル本。結構数多く出ている。
とりあえずキャラを立たせろ、と言う傾向が強いが、どうもキャラを立たせる=人格破綻者、と勘違いされている。
109それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:20:04 ID:JALt4uNu
>>105
今年の3月くらいで本誌から増刊へ→増刊で1話→9月発売の単行本で60p書下ろしで完結

ホント月刊誌でジャンプシステムは地獄だぜぇー、フゥーハハハー!
110それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:20:09 ID:bZju/4xb
>>89
あれは半袖ちゃんの奇行を楽しむ漫画です。

【不知火半袖】めだかボックス
ハイテンション腹黒ロリ担当のサブヒロイン。
1日5リットルの○ーメンを飲まないと気が済まない。
111それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:24:07 ID:Qo32s4Ms
>>110
ブラックホールは……俺が飲み込んだ……
112それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:24:17 ID:vASSD4c1
スケットダンスやサイレン、ぬらりひょんって、
打ち切られそうで打ち切られない位置を転々としてて心臓に悪いよな
113それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:24:25 ID:eSqwyHRR
めだかボックスでの有能さというか天才さの表現を見てると
「俺のロボットのパワーは一億万馬力だぞ!」とか言っている小学生を見るような
いたたまれない気持ちになってしまうのは俺だけか?
114それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:27:49 ID:nnvkJvQp
【冒険王ビィト】
SQの前身、月ジャンで連載されていた漫画。
作画担当の稲田先生の体調不良により、いいところで長期休載され、そうこうするうちに、帰る家(月ジャン)を失った。
ぶっちゃけ、SQのカラーには合わない。
115それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:31:06 ID:x6Cwsi30
>>114
月マガ「ファンタジーを俺にくれ!」
116それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:32:49 ID:8aasn7cC
>>101
だが…同人のネタには持ってこいだ!
117それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:33:28 ID:XYu47IQ/
>>106
パクロスハンターは許して…もらわなくていいか
118それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:36:09 ID:B8Rv9lnJ
めだかの同人ってめだかが善吉襲うくらいのもんだろ
めだかが黒い男たちに無理やり…ってのは誰も描きそうにない気がする
119それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:38:33 ID:CM0/aZo5
めだか言われても小さい人しか浮かばない
120それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:40:19 ID:nnvkJvQp
【黒い人間】
読者の眼前で堂々と犯行を重ね、探偵に暴かれる直前に、別の人間に罪を被せて消える。
この人物を逮捕する時が、推理もの漫画の終焉の時といえるだろう
121それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:41:34 ID:yWYEo+Cm
>>119
今日はこの辺で勘弁しといたるわ!
122それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:42:03 ID:JALt4uNu
ネクタイと同じ長さの人ですね
123それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:44:43 ID:UkJU5wux
SQにビィトはしっくり来ると思うけどな。
今のSQに無いタイプって意味じゃその通りだが
そこはむしろ強みだろ。

魔人どものイカレっぷりとか、なんだかんだでSQ的な要素も豊富だし。
124それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:45:04 ID:nkgu3/Rc
【エデンの檻】
監禁凌辱何でもござれのシチュ満載なので、
当然、同人誌も賑わうと思ったが、あまり見ない。

何となく連載終わったらマイセルフで出しそうな作者ではあるが。
125それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:47:18 ID:Qo32s4Ms
【仮面ライダーキバ】

ガルル 苦戦が多いヘタレ

バッシャー 誰だっけ?→自分の出番では活躍してるアイツ

ディケイド本スレではこんな感じの評価
126それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:51:40 ID:2di/Dq6d
そもそもいちごやあねどきは家族に見られないよう
コソコソ見るのが普通なオトコノコが一応メインな対象のジャンプで
女主人公がうけるのは滅茶苦茶難しいだろ。てかうけたのあるのか?
127それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:52:25 ID:vkH3v6iC
>>124
本編が強烈過ぎて、同人が敵わない気がする
あの如何にも少年誌らしい絵柄がまたそそるんだよなww
【エデンの檻】
ツインテールのつるぺたな男の娘がひらひらスカートで男を誘惑する漫画

誇張はあれど嘘はついていない
全くこんな漫画を掲載する少年マガジンは気がくるってる
128それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:54:55 ID:XZVR2Oyr
一応プリティフェイスはややウケしてたよ>ジャンプ女主人公マンガ
まぁ厳密には男だけど
129それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:56:49 ID:x6Cwsi30
少年誌で女主人公は大成しないよ、それを覆したのはアラレちゃんくらいだし。
以下、反論突っ込みが入ります
130それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:57:41 ID:vASSD4c1
>>124
こーちゃんの扱いはどうなるかねぇ
病気だったから人を殺したこととか全部水に流して!!は通用しにくいし
131それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:58:16 ID:XZVR2Oyr
まぁ一応せんべえが主人公だけど実質主人公だよな>アラレちゃん
132それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:59:12 ID:dCxsDgGN
【怪盗天使ツインエンジェル】
サミーの公式ページから落とせるフリーのフルヴォイスADVゲームその総容量1GBを越えると言う
フリーゲームにしては大分ボリュームはあるゲームである。これを制作してるのが光画堂スタジオである
133それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:04:55 ID:CM0/aZo5
ハレンチ学園も主人公は男だったしな
134それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:05:23 ID:/Ga8VltZ
>128
あの人は話が佳境に入ったあたりで力つきる悪癖をなんとかして欲しい
135それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:06:25 ID:Tue0IqDS
【8月27日】
ロボゲー住民的にはスパロボ学園の発売日で盛り上がってるが、
それ以上にドリームクラブの話題が盛り上がっていて一人勝ちの様相である。
136それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:06:59 ID:V9LVKcSj
>>128
一周年記念巻頭Cの直後に打ち切られたアレか
137それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:08:47 ID:oX7/5h2I
【エデンの戦士たち】
ロト紋の藤原カムイのドラクエ7漫画。
「オリ展開しづらい。打ち切られたではなく打ち切った(意訳)」という発言を仕事屋のカムイをして言わしめた。
ファンにとっては納得いかず、再会を望む声も少なくない。

まあでもドラクエ3と7だったら、
どう考えても3の方がのびのび描けそうだよね。


【ロトの紋章 ?紋章を継ぐ者達へ?】
ロト紋のアフターストーリー。
ドラクエなのに少年誌向けじゃなく青年誌向けカムイテイスト。
非常に丁寧にかかれているが、キャラに華が無く、内面的で、地味で遅いの評判もよくわかる。

ストーリーも「悪い魔王をやっつけろ」ではなく「何もかも謎の事象」を解き明かしていく形式なので、
ロト紋に比べると非常にとっつきにくい。面白いんだけどなあ。

今作の主人公はアラン(ジャガン)とアステアの子供、アロスとアニスの双子の姉弟。
前作の主人公アルスをあわせ、当然のア行縛りなので、集合した際、さぞややこしくなる事だろうw
138それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:08:53 ID:eSqwyHRR
【アウターゾーン】
ミザリーを主人公と見るならそれなりに長期連載した方か。
ミザリーはストーリーテラーでエピソード毎に主人公は違う、と見るべきだろうが。

【キャッツアイ】
いわゆる怪盗物。
北条司のデビュー作でアニメ化もしたしヒット作と言っても良いだろう。
他にもジャンプ誌上で二作、女性主人公の作品を執筆したがこれは打ち切りだった。

黒岩よしひろ:変幻戦忍アスカ、
巻来功士:メタルK、
荒木飛呂彦:ストーンオーシャン、
にわのまこ:ボンバーガール、
桂正和:シャドゥレディ、
徳弘正也:ターヘルアナ富子、
北条司:キャッツアイ、RUSH!、こもれ陽の下で…
139それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:09:17 ID:wJTxf7kW
>少年誌で女主人公
ソウルイーターはどうだろう
140それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:14:40 ID:8DEV9fB3
【ジョジョ6部】
これも女が主人公。
まっだからどーってこともないんですけどね。
141それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:15:49 ID:G4/5M+dj
>>118
その通りのが一冊あるが
142それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:17:13 ID:MUrkSKr0
>>108
めだかは根本の人間性は本誌内でも比較的マトモな方だと思う
個人的にはもっと破綻してアレなのがたくさんいる

>>124
やっぱ女主人公はジャンプでの成功は難しいか
マガジンとかスクエニ系の雑誌だったらめだかに限らず少しは違うのかな?

【人外主人公】
ロボットとか人間じゃないけど姿は人間に近いとかじゃない本当の意味での人外
現在のジャンプではいない
143それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:20:02 ID:h3cag5SX
プリティフェイスで男の娘知った俺、参上

【のーぶら】
そんんあプリティフェイスと同時期にやっていたチャンピオンの男の娘漫画
本屋でのーぶら1巻ありますか?というのには結構な勇気が必要だった
144それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:21:50 ID:A+s7Bv5p
【ゲームにおける女主人公】
女主人公のみというのはさすがに少ないが、スパロボを始め
ゲームの特権として選択式主人公なことも多いので女主人公自体はかなり多い
最近だとP3Pが女主人公追加という事で話題になっている
145それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:22:09 ID:2di/Dq6d
>>142
人間に近くない姿の主人公とかジャンプ以外でも
ウィードとかの作者の犬「のような生物」が大暴れする漫画
しか知らないな…この人昔ジャンプ連載だったんだっけ?

【男の娘、ショタ】
外見も内面も女の子なのが男の娘。
外見も多少、内面はほぼ完全に男の子なのがショタ、でいいのだろうか。
146142:2009/08/26(水) 10:22:20 ID:MUrkSKr0
>>124×
>>129
お二方アンカーミス、申し訳ない
アラレちゃんの地球割り喰らってくる
147それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:23:13 ID:iLY/BIRR
>>138
キャッツアイって普通に策を使って親父の遺品を取り返す云々という内容の怪盗漫画だと思ったら結構面白かったな。

【キャッツアイ】
警察の目を欺くために姉妹に似せたロボットを作り出したりもした。怪盗ぱねぇ
148それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:23:35 ID:WJVrSB7y
>>140
【エルメェス兄貴】ジョジョ
主人公の親友で姉の敵に復讐を誓う妹ポジションなのだが
男らしすぎて兄貴と呼ばれている
149それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:24:32 ID:CM0/aZo5
>>145
手塚せんせーはわりと描いてるイメージが>人間以外主人公
150それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:29:04 ID:xxpN80RQ
流れは女主人公か。いいね。

【シオン・ウヅキ】出典:ゼノサーガシリーズ
ゼノサーガシリーズの主人公(笑)
エピソードIでは眼鏡娘として登場するも空気。
エピソードIIでは眼鏡をはずしてイメチェンするも「主人公?Jrでしょ。」
エピソードIIIでは終盤に敵に寝返るなどの行為でビッチ呼ばわり、
挙句の果てにジギーにチョークをかけられるのが様式美と化したある意味一番哀れな女かもしれない。
151それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:30:01 ID:A+s7Bv5p
>>145
大抵の場合「内面男でやむを得ない理由で女装」というのも男の娘に含む
見た目にしろ内面にしろ女の子要素を「売り」にしているのが男の娘
そうじゃなく普通に少年なのがショタでいいんじゃないのかな
152それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:30:33 ID:qY2+g7zp
【通販】
商品を言い出せないシャイボーイ達の救世主。
油断をしていると思わぬ艦橋直撃を受けたりするが。
某いっぱいセットとか。
153それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:31:07 ID:XM7qYKcC
【銀牙 流れ星銀】
ジャンプ連載でアニメにもなった犬漫画。
敵の化物熊赤カブトは原作を知らない人でも名前は聞いたことあるぐらいには
知名度は有るのではないだろうか?
中盤のストーリーは赤カブトを倒すために日本中の男(今で言う漢、勿論犬)を
銀達が集めてくるという話。
赤カブトを倒した後も連載は続き、日本オオカミ達との戦う八犬士編というのもあるが、
この辺は続編では黒歴史らしい・・・
抜刀牙の名前はかっこよかったんだけどなぁ・・・
154それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:31:42 ID:WJVrSB7y
【第四次&Fシリーズ】【スパロボα】
感情移入度を高めるためか(?)主人公の顔と声(性格)を自由に組み合わせられる。
恋人の性格は主人公の性格に対応して決まる仕組みだが顔は自由。
そのせいかキャラ図鑑に主人公の項目がなかった。

顔がブリットで台詞がリョウトとか 顔がレオナで台詞がカーラとか
OGでおなじみのメンバーがなかなか楽しい事になるがすぐ慣れるので大丈夫。

あ、そうそう、「主人公ボイス」というオプションもありました
これをOFFにすると主人公の声が消えます。自分で叫んでください。
(4次ではもともと声がないけどね)
155それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:32:47 ID:7vGF3P2y
>>153
赤カブト倒してもああまだ続くんだと思ったが絶対につまらなくなるだろと思って見てない
156それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:33:07 ID:+C5E/QYU
>>153
アニメ版はナレーションが出る度に吹くから困る
157それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:33:48 ID:h9NDHAIa
【仮面ライダーカブト最終話】
あとはまかせたよカブト!→ちゅどーん
158それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:33:54 ID:Tue0IqDS
>>147
別の話では影武者に店番させてアリバイ工作したりと同じトリックを二度使わない北条司先生は偉い、

ToHeart2ADのはるみシナリオ後半はキャッツアイの最終巻の単行本書き下ろしの話を思い出した。
159それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:34:54 ID:xxpN80RQ
【ティナ・ブランフォード】出典:ファイナルファンタジーVI
VIは群像劇であり特定の主人公はいないと発売当時は言われていたが、
作品全体のテーマでいえば主人公と呼んで差支えないともいえる。
ディシディアファイナルファンタジーではコスモスサイドの紅一点として登場した。
160それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:37:17 ID:8DEV9fB3
【アナキン】ジョジョ6部
殺人鬼で浮気した恋人を相手ごと殺し、刑務所に入る。
ダイバータウンという人や物体の中に入る事ができる能力を持つ。
ジョリンに一目ぼれし、最終的にはジョリンにもその好意を受け入れられるのだが・・・。

初登場時と容姿がかなり異なり、最初はどう見ても「女」だったが
次の登場したときは普通に男だった。
誰がどう見ても「女」。ぶっちゃけ男女の書き分けが
そんなにうまくもない荒木だが、胸のふくらみとか顔つきとか明らかに「女」だった。
結局なんで男になったのかわからなかったが、一説には女アナスイもジョリンに惚れて
レズっぽいことしようと思ったら編集に止められた推測されている。
161それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:37:57 ID:dCxsDgGN
【ノロイ】
ガンバの大冒険に出てくる大イタチ、イタチと言うにはあまりに大きすぎる謎の生物
あんなの人間でも倒せませんって位でかいガンバの大冒険の恐怖の象徴である
162それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:38:23 ID:xxpN80RQ
【天野舞耶】出典:ペルソナ2罰
ペルソナ2罪のヒロイン。
かなり明るくユーモア豊かだが時々知的な一面を見せる・・・と書いたらエクセレンみたいだが。
罰編では主人公として動かせるが、アトラス主人公の哀しい伝統か
そんな彼女も戦闘、選択肢以外では喋らなくなってしまう。
「チョメチョメタ〜イム!」
163それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:38:25 ID:oX7/5h2I
【ティファ・ロックハート】
ご存知FF7のアレ。
若さと快活さで売ってるようで20歳。

 キ ス テ ィ ス 先 生 よ り 年 上 で あ る 。
164それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:39:14 ID:xxpN80RQ
>>160
アナスイとアナキンを間違えるとは
フォースの暗黒面に囚われたか・・・
165それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:40:45 ID:B8Rv9lnJ
>>150
眼鏡置きはどうでもいいよ
166それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:41:06 ID:0pI/F2Tf
【ユリア人形】
近づいて見るまでケンシロウすら欺いた世紀末最高峰の造形美。
しかも胸に突きを入れると口を開けて目を見開くギミック付き。
いったい何故こんなものを持っていたのか…

ぼくこどもだからよくわかんないや。
167それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:41:48 ID:K1zV+UCi
160
ジョジョにそんなフォースをもった戦士
168それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:42:13 ID:dCxsDgGN
【ヴァージニア・マクスウェル】
WA3の主人公、2丁拳銃を扱う女性である。初期の頃は本当に普通の女性なので
こいつが大ボスを倒すような手練れになるとは想像付きにくい程普通な外見である
169それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:42:16 ID:JALt4uNu
>>163
てかキスティスが老けが
170それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:42:18 ID:dXuJLepM
【レナス・ヴァルキュリア】ヴァルキリープロファイル
シリーズ初代主人公な女神様。記憶を封印されたりストーカーに
追い回されてもめげずに戦う凛々しい女性。男勝りな戦乙女三姉妹にあって
最も温和なキャラ
171それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:44:33 ID:+C5E/QYU
>>162
【舞耶の自室】
まさに「アニメじゃない」空間で形成された何か
舞耶姉さんに憧れてた達哉達は酷く驚愕するのであった…
172それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:44:39 ID:Et+Y/glW
>>163
【ファイナルファンタジー[】
リアル頭身のせいでわかりづらいがパーティーの平均年齢が歴代でかなり低い方。
スコール、リノア、ゼル、セルフィ、アーヴァインは17歳。キスティスのみ18歳。
173それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:46:26 ID:qY2+g7zp
【プレデター】
雌がいるらしい。
174それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:46:27 ID:lPYq0nSG
【ティファ・アディール】 機動新世紀ガンダムX
名前がFF7のティファにあやかったと思われてることもあるが、こちらの方が先である。
ガンダムXの放送時期とFF7の開発時期が近いせいもあるだろうが、特に関係は無い。
175それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:48:36 ID:/Ga8VltZ
【ワルキューレ】出典:時の鍵伝説
ナムコが生んだスーパーヒロイン。デザイナーの冨士宏設定だとおてんば気味だが、
ナムカプに出たときは中の人も合わせて慈愛の女神っぽかった。
176それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:51:03 ID:zgGTY9na
>>113
ああいうキャラは、人間じゃなく現象として考えるべきだと思うよ。そのキャラが動いたら事件は終了っていう現象。
ラノベならバッカーノのクレア、漫画だと終盤の孫悟空、時代劇だと水戸黄門(金さんとかは自分で動くから違う)
主人公他のキャラはそいつを動かすっていう勝利条件を満たす為に奔走する事になる。
ハルヒとかも似たタイプかも。


なお、この現象型キャラっていう概念は無責任艦長タイラーシリーズの後書きに書いてあった内容を下敷きにしています。

177それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:51:44 ID:dCxsDgGN
【プレデター】
誇り高き狩猟民族で単独行動を好むので、大体1人で行動する事が多い。
基本群れてる連中を狙うので、1人で居ると狙われる率がグッと下がる事はあまり知られてない
178それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:52:44 ID:oX7/5h2I
【エステル・ブライト】
空の軌跡本編の主人公。天真爛漫を絵に描いたような元気少女。

アクティブな外観と縛りの無いアーツを持つため、万能キャラに見えるが、実際は器用貧乏。すごく。
アイテム係とか、囮になって壁役とか、主人公にあるまじきポジションに落ち着くこともある。
何をさせるにせよ(一応なんでもできるので)とにかく役割をキッチリ決めよう。


【ケビン・グラハム】
空の軌跡3rdの主人公。快活に見えて実は…いやバレバレでしたけど。

エステルとは逆に尖った主人公で攻撃と補助に非常強力な能力を持つ。
全体的に強化すると器用貧乏になるのはエステルと同じなので、
攻撃役か補助役か、どっちかに決めよう。
179それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:53:04 ID:F6zN8DLi
処分しちゃったけど
当時のVジャンプではエアリス派とティファ派が
発売前から骨肉の争いを……
180それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:53:28 ID:C5yb3How
【ファイナルファンタジーZ】
バレット(おっさん)
シド(辛うじておっさん)
ケットシー(中身がおっさん)
ヴィンセント(実年齢はおっさん)
レッド13(実年齢はおっさん。中身は……)
とおっさん率が高い。
181それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:54:10 ID:QU4c5d70
【ティファ・アディール】
ぱんつはいてない疑惑がある人。
本編中に海でイルカと全裸で泳ぐシーンがあるのだが、
服を脱いだ時に何故かパンツを脱がなかったためである。
182それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:58:25 ID:wMQuDuQh
【サビーヌ】ワルキューレの伝説
男か女か判断しにくい見た目のコアクマン族の子供。
口調もどっちつかずなので尚更分かりにくい。
183それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:59:31 ID:Rvvvsy1/
【主人公がアイテム係】
メガテンではよくあること。オラ、シヴァ様にキリキリSP補充せんかい!
184それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:59:49 ID:tgJ+b2no
子供?確か父親だった筈だが?
185それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:03:01 ID:8DEV9fB3
【クレア・スタンフィールド】バッカーノ
作中最強の殺し屋。不老不死がヒャッハーする作品で
ただの人間ながら最強のジョーカーキャラ。
作者曰くこいつを主人公にしたら30pくらいで話が終わるといわれており
ぶっちゃけ『1931』編以降はテキトーに戦って勝って終わりと大したことしてない。

成田作品には全てこういう最強キャラがいる。

【37564号】世界の中心、針山さん2
ショッカーみたいな雑魚戦闘員だが、4度の改造を受けて
文字通り最強になってしまった。結果色々あって、死や敗北に相対的な存在と
なったらしく森羅万象全ての事柄に絶対に勝つようになる。全作品最強。
186182:2009/08/26(水) 11:04:08 ID:wMQuDuQh
子供というか青年くらいだった。ちなみに設定だと両性だとか。
187それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:05:02 ID:dCxsDgGN
>>185
クレアは70近くになっても強さが変わらないと言うのがおかしいよな?
188それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:05:34 ID:AkQ3iLLP
>>184
それクリノじゃねぇの?

【ナムカプのサビーヌ】
声がkwsmさん。ボーイッシュな口調がまたたまらない
戦闘時はとんでもないヒット数を持つ毒の槍で大活躍。また、サビーヌジャンプもひそかに役に立つ

平八は小娘と呼んでいたので多分女の子
189それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:07:40 ID:lPYq0nSG
【ジャミル・ニート】 機動新世紀ガンダムX
まさか10年以上も経ってから無職呼ばわりされるとは思いもよらなかった。
190それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:08:26 ID:oX7/5h2I
【ワルキューレの降誕】【ワルキューレの栄光】
かのナムコのワルキューレを産んだ冨士宏自身による漫画。

21世紀の作品としては古臭く、ワルキューレの強さも大地を割ったり海を裂いたりというものではなく非常に等身大で、
「ワルキューレの強さこんなもん?」と思う新規読者が結構いるが、こういったキャラだってば。

話はかつてのゲームブックを彷彿させるもので、
愛する者を救うため悪魔の誘惑に身を任せてしまった青年を、
人間らしさに溢れたワルキューレが救っていったりする。

「古臭くてダメ」という人はともかく、話も内容も非常に良く出来て、とにかく心が異世界に飛んでいく作品。
ファンなら読んでおけ。
―「ページ数と値段が詐欺だろ」というのは甘んじて受けます。ハイ。
191それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:08:52 ID:pgymrwUb
【クリノ・サンドラ】
サンドラ族の戦士
裸に三ツ又槍だけで数々の難関を……突破できずに途中で投げましたサーセン

ナムカプでは敬愛するワルキューレのために妻子も捨てて参戦
その高い攻撃力防御力にサビーヌの毒の槍を加えたボスキラーとして活躍
邪神、武神に次ぐ、緑の闘神として知られる
生憎とギャグには対応出来ないんで会話は少ないが
要所で決めるいぶし銀な着ぐるみ
192それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:09:11 ID:gVFDW4O2
>>180
【FF7のシド】
32歳

【KHのシド】
外見はほとんど変化しなかったが、年齢が10ほどプラスされた


違和感は0だが
193それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:10:18 ID:Fm5VKupa
ナムコ的にはピリ辛ゲーらしいけど俺も途中で投げたな<サンドラ
194それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:12:07 ID:B8Rv9lnJ
【ピート・ビート】ビートのディシプリンシリーズ
元統和機構の合成人間
NSUという手のひらを用いた振動感知能力をもつ探索型合成人間
だが師匠に恵まれたため合成人間としては珍しい「研鑽を積む」という行為を行い
振動感知→人間の鼓動を感知し、そこに不協和音をぶつけることで動きを止める、
自分の鼓動をあげていくことで身体能力アップといった風に
自分の能力を先鋭化させることに成功し戦闘用合成人間とも戦える戦力を身につけた
本人曰くゴルフボールを落っことして不協和音を出す訓練も真面目に数年やっているとのこと

これゲーム化したらかなり面白そうだがそんな噂は全くない
195それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:12:43 ID:AkQ3iLLP
>>189
【マグニートー】
まさk……よく考えりゃ特に仕事してねぇこいつ。ジェノーシャは壊滅させたし

と冗談は置いといて、近年のX−MEN絡みのクロスは、事件の裏にこいつがいることが多い
しかも本人が何かを企んでるんじゃなくて、気が付いたら身内が大変なことをやらかしてるから始末が悪い
196それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:19:37 ID:8DEV9fB3
【ブギーポップ】ブギーポップシリーズ
シリーズを通しての主人公。基本は群像劇で
各巻ごとに登場人物も主役も異なるのだが
こいつは物語にはまったく関わらなくても
大体終盤でいきなりフラッと現れて敵殺してさようなら。
本当にこれだけで終わる巻も多い。
文字通り現象な人。
197それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:22:08 ID:oX7/5h2I
【マグニート】
アメコミヒーローの特徴の全身スーツの
「どうやって着てるのさ」「どこから用意してるのさ」に明確な回答がある人。
その磁力でもって合成し装着している。
時に足元から、時にマスクから、とにかく装着の描写がやたらにカッコいい。

仁王立ちをして「私は戦いに戻る」といいながら、
真紅が絡みつき、スーツへと変わりジュワッとするシーンなど男なら絶対惚れる。


―そのせいかどうかわからないが全裸のシーンが多い。気がする。
198それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:23:37 ID:ofM9Dzeo
【スザク】逆襲のギガンティス
ザクVの改造機との事だが、頭部だけは何故かマラサイ
199それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:25:53 ID:CM0/aZo5
【アマテラスのミカド】
出典:FSS
本気出すと話がすぐ終わっちゃうので基本的にニートな神様
200それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:27:45 ID:DKKu+PwR
>>195
ニート様は事態を収めるために奔走してるイメージが……
いい人だよな、本当
201それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:31:59 ID:ofM9Dzeo
>>129
【ハレンチ学園】
永井豪先生いわく、女性主人公で行きたかったけど少年漫画の女性主人公は人気でないと言われて
仕方なく普通に男主人公で行った。

【あばしり一家】
チャンピオンで連載されたこちらではハレンチ学園の時とは違い女性主人公がOKと言う事になった。

【キューティーハニー】
後に魔女っ子大戦に参戦したり魔女っ子枠の作品と思われガチだけど、原作漫画はチャンピオン連載。
あばしり一家のキャラの一部が設定を変更して登場したりした。

【ドクタースランプ】
本来は千兵衛博士が主役のはずだったけど、アラレちゃんに人気が出て
アニメ化の際に「ドクタースランプアラレちゃん」と言うタイトルとなったが
ドラゴンボールGTの後番組として始まったリメイク版は元通り「ドクタースランプ」となった
202それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:37:27 ID:AkQ3iLLP
【ジョジョの奇妙な冒険 第3部以降】
味方サイドにも超強力なスタンド使いが結構いるのだが、
そいつらは大抵大した活躍もしないで死んでしまう。荒木曰くわざとなんだとか
3部のアヴドゥル、4部のしげちー、5部のフーゴ(死んでないが)はその代表と言える
アヴドゥルは格ゲーでは強いし、フーゴは小説で補完されたので、しげちーに救い希望
203それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:43:15 ID:lPYq0nSG
【ワイワイワールド】
Dr.スランプアラレちゃんのOP曲だが、曲名を知っている人が意外に少ない。
カラオケで歌おうとして曲名が判らず検索に手間取った人もいることだろう。
204それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:46:52 ID:H/+hZENA
【上遠野浩平】
ブギーポップの原作者
ライトノベル界に大きな影響を与え、西尾維新は彼の作品を読んで物書きになったのは有名
他にも奈須きのこも影響を受けたとか

売れたあとでも年に数冊はちゃんと新刊を出すえらい人
205それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:49:44 ID:C5yb3How
>>197
「貴様は砂場に落とした鋼鉄ジーグだ!」

意味はないが何となく言いたくなった
206それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:50:49 ID:8DEV9fB3
【スレイヤーズ】
ラノベの元祖。ラノベを構造したと言ってもいいかもしれん。

【ブギーポップ】
ラノベの金字塔。ラノベのジャンルというか
方向性を決めた。
207それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:51:35 ID:eSqwyHRR
【ゴルゴ13】
ゴルゴ13の活躍を描く、というよりは
依頼人や狙撃対象に焦点を当てて物語が進行するケースが多い(ような気がする)
最後にちょっとだけ登場して常識離れした難易度の狙撃を成功させて
警察や依頼人が「ゴルゴ恐るべし」と言う感じで話が終わることも。
ただ強敵相手に苦戦したり、アクシデントで窮地に追い込まれることもあるので
現象と人間の間を行ったりきたりしてる感じである。
208それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:54:45 ID:/QENMQHY
【ジョジョ最強キャラ】
格ゲーマーにとってはペットショップである。
209それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:55:29 ID:/Ga8VltZ
スレイヤーズは「DQNでも女ならおk」という風潮が後のハルヒに繋がったんだと思うと妙な感慨があるなあ
210それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:58:31 ID:8DEV9fB3
>>209
DQNとは失礼な。
あれだ・・・主人公を振り回すヒロインが主流になったと言え。
211それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:59:06 ID:h9NDHAIa
【フルメタル・パニック!】
1998年スタート、賀東招二の大人気小説
軍事描写の濃さ、本の厚さ、ストーリーのハードさからライトノベルの中でも一際浮いた存在になっている
最近ハリウッドでの実写劇場版企画が発表された
212それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:59:17 ID:2di/Dq6d
>>209
毎回思うんだがOKになってないだろ

ハルヒはDQNと言われ続けてるしハルヒが好きな人は
あの性格が元気で良いだとかたまにみせるデレが良いとかであって
DQNだけど顔がいいから好き!なんて人は見たことないぞ。
213それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:00:00 ID:vTBN+h+M
リナは空気は一応読めるしDQN的な行為は基本悪人にしかやってなかったがな
214それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:00:07 ID:C5yb3How
【ブギーポップは笑わない】
ブギーポップシリーズ第1弾。
現在のブギーのキャラとは異なり、困っている人を助けない通行人に説教したりする。

【ブギーポップ・オーバードライブ 歪曲王】
1巻のキャラが多い後日談的な作品。
笑わないブギーが笑ったのでこれでお終い、とはならなかったが仕切り直し的な存在ではある。
215それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:00:52 ID:CM0/aZo5
DQNでもイケメンならカミーユみたいに許され・・・てはないか
216それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:01:01 ID:h9NDHAIa
>>212
でも不細工なハルヒって最悪じゃね?
217それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:02:04 ID:/QENMQHY
スレイヤーズは短編読んでから長編読んだら結構重い話が多くてビックリした
218それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:02:40 ID:7vGF3P2y
>>197
劇場版でマグニートーを演じたイアン・マッケラン(ゲイ)はプロフェッサーXとのラブシーンを期待してたとか

>>202
そんな強い能力持った奴がふとした事であっさり死んでしまうってのがJOJOらしいと思う

>>209
いやいや、女だからというわけでもないと思うぞ
219それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:03:59 ID:V0AbIe/k
前々から顔が云々言ってるのは何なんだマジうぜえ

自分が現実で不細工だからひがんでんのか?
220それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:04:11 ID:C5yb3How
>>212
見た目が良ければ何でもいいという訳じゃないが、見た目のおかげで相当補正されてるのは事実
そういうことだな
221それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:04:25 ID:2di/Dq6d
>>216
仮定の話を出されても…
キャラの性格は嫌いだけど顔はいいから好きなヤツなんて
「ぼくのかんがえたをたく」じゃねーのってだけで。

【需要はある】
ファンキーデブ伊集院光が自分が結婚できてるという
事実について語った言葉。
まぁ彼はトーク力といい決してスペック低いわけではないが。
222それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:04:43 ID:ofM9Dzeo
>>209
リナはわりと真面目に物事考えてたりする描写もあるし、
ギャグメインなすぺしゃるではリナが常識人に見える様な
奇人変人も沢山出て来るからあんま気にならないな。

【涼宮ハルヒ】涼宮ハルヒの憂鬱
一応メインヒロインであるが、本編は基本的にキョンの一人称で進行する為、
彼女の心境等は一切描かれない。また、周囲で発生する様々な怪現象の原因もまた
彼女にあるのだが、その怪現象の存在そのものを彼女自身に認識させない様な
展開が多いので、場合によってはメインヒロインなのに超空気になってしまう事も…

【涼宮ハルヒちゃん】涼宮ハルヒちゃんの憂鬱
原作者に本編のハルヒ以上にハルヒらしいと言われる程DQN度が増してるが
元々こちらはギャグマンガなので気にならない。本編のハルヒと決定的に異なる点は
時と場合によっては彼女の視点・心境が描かれる時もあると言う点にある。
その他、マジ切れした(?)キョンに真剣にビビったり、神人に戦いを挑もうとしたりと
やはり本編では見られないというか、筆者としてはこちらのハルヒちゃんのが好感持てる。
223それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:04:54 ID:8DEV9fB3
>>219
不細工とは失礼な。
独創的かつ個性的なだけだ。
224それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:05:06 ID:CM0/aZo5
【ファイブスター物語】
強い奴ほど呆気なく死ぬ漫画
9〜11巻とか特に
225それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:05:45 ID:h3cag5SX
>>211
なんかハリウッドにそのネタやるのは
ラーメンにパスタって感じでなんか混ぜるな危険になりそう
226それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:08:01 ID:zgGTY9na
>>216
あの性格なのにスペックが高いってのが特性なんだから、その仮定に意味は無い。
鮫とか水の中じゃなきゃ弱くね? って言ってるようなもの。
227それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:08:02 ID:C5yb3How
>>211
フルメタの描写ってそんなリアルか?
なんかあっさりしてんなあ、ってのが正直な所なんだが
ラノベでそんな濃厚な描写をねちねちやられても困るんだろうけど
228それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:08:15 ID:5mF1hb+u
>>202
ジョジョ6部のウェザーリポートなんかにいたっては
ラスボス倒しちゃうもんなぁ。本人ではないけれど。

【ウェザーリポート】ストーンオーシャン
天気を操るスタンド。のはずなのだが毒ガエルを降らせたり
最後は純粋酸素(猛毒)を産み出したり、もはや天気のレベルを
超えたチート能力。
大統領でもカーズでも勝てないような気がする
229それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:08:45 ID:wMQuDuQh
【葎】ゼオライマー
女顔なのを気にしてる人。でも幽羅帝やロクフェルと比べるとそこまで女顔でもない気がする。
230それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:08:58 ID:WJVrSB7y
【バイオンβ】
原作ではコクピットがどこにあるかわからなかったので
後のリメイクではメディアによってコクピットの位置が違うようだ。
(マジンカイザーでは首、真マジンガーでは頭)
231それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:10:21 ID:OcpD9k0L
【涼宮ハルヒ】
パソコン強奪や溜息での発言がやはりインパクトが強いが、溜息以降はあからさまに非難されるような行動はしていない。
それどころか団員を思いやるような言動もちょくちょく見せるようになっている。
泊まり込みは多分その最たる物。
232それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:10:36 ID:h9NDHAIa
>>225
長編の話はハリウッドのノリに近いから大丈夫だろ
短編の話は駄目だ

>>227
原作は凄く濃いよ
特に極北からの声

>>229
今まで女だと思ってた…
233それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:13:11 ID:Kekv8KWU
>>231
あれ以降、読者もそうだが、学校の連中もハルヒを見る目が変わっただろうな。

やっぱりキョンとできてるんじゃねーか、と。
234それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:14:01 ID:C5yb3How
>>232
いや、その原作が俺にはあっさり気味に思えるんだ
235それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:15:23 ID:wJTxf7kW
リナは舞台がファンタジーだから、DQN行為をしてもそんな世界観かと思ってた。
後戦闘がカッコイイから株を上げてる。

ハルヒや大河は舞台が現代だから駄目だ。

>>231
ただ以前のDQN行動を謝罪してないのがなあ。
236それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:16:06 ID:wifoLDVZ
ハルヒの非難される行動は序盤にかなり集中してて序盤は他のキャラもアレだからなぁ。

ある意味成長物語なのに成長前を延々叩かれるのはなんだかなと思う。
ごめんなさいと言えばいいのかな。

ちょっと悪く言うと作者が(ハルヒに限らず)キャラ付けミスって方向修正したってことになるかもだが。
237それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:17:14 ID:ofM9Dzeo
【俺の笑いは伝染する。ツッコミの病原菌】
ハルヒちゃんが考えたキョンのキャッチフレーズ
238それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:17:26 ID:RxoNgRFt
リナは長編見る限り常識ある方に見えるからな
アニメではかなり暴れまくってるからそちらの印象が強いのでは
239それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:17:37 ID:di7Wdxqc
【ジョジョの奇妙な冒険 第四部】
色々とラスボス級の連中がゴロゴロいる
240それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:20:07 ID:wMQuDuQh
【ガズム】スパロボK
レムに憑依してる時に甲児に「可愛い顔が台無し」と言われたが「お前とは美的感覚が違う。この顔可愛くない」と返した。
逆に言えば可愛いと思うものがあるという事である。
241それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:21:16 ID:XM7qYKcC
リナは当時のゲームとかのヒロイックファンタジーのアンチテーゼというと
大げさだが、そういうノリから外した性格だな。
ランスやダークシュナイダーをマイルドにした感じ。
242それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:21:21 ID:dXuJLepM
【ルーク・フォン・ファブレ】テイルズオブジアビス
成長前の行動をひたすら反省したら、周囲の人間や多くのプレイヤーに
ウジウジし過ぎと言われた人。さすがに自分は死んだ方がいいなんて思考に
いってしまったのが行き過ぎだったと思われる
243それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:22:31 ID:5mF1hb+u
岸辺露伴じゃなかったらえらい事になりそうだからな。
ヘブンズ・ドアーの能力は
244それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:22:52 ID:n1eIUvGW
全くイディクスの連中の可愛さは瀬戸内海を駆け巡るで
245それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:23:17 ID:h9NDHAIa
【ティア・グランツ】テイルズオブジアビス
媚びない女性が憧れるヒロイン byスタッフ
246それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:23:33 ID:8DEV9fB3
【キョン】ハルヒ
何かとハルヒに振り回され本人もそれに
辟易しているみたいな事言っていたが
消失で自分も楽しんでいたという事に気づき
以降はわりと積極的になっている。

【長門有希】
宇宙人。考えようによっては人造人間というかロボットとも取れる。
なんだかんだで憂鬱の頃からキョンが気になっていたらしく
アニメでの対朝倉で朝倉の呪文を逆再生?すると「キョン君のことが好きなんでしょ?」
と言ってるらしい(マジか?。 またこいつ自身に裏表は無いのでハッキリと明言はしてないが
SOS団には純粋に好意を持っている。

【古泉一樹】
超能力。よくホモとネタにされるが、まあアニメを見る限りそういわれるのは仕方ない。
声優曰くはあの気持ち悪さを底上げした演技をしているらしい。
わけのわからないことばかり言うので何を考えているかよくわからなかったが
ハルヒ達を危険を冒してまで守ったり、自分は『機関』ではなく『SOS団』に属していると言ってみたり
ハルヒに好意を持っていたり、何よりあの気持ち悪い喋り方は演技らしいとわかったことで人気が上がった。
247それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:23:42 ID:2di/Dq6d
つーか少なくともリナの云々は作者が自分の女の趣味を
さも一般的なように語ってしまったということでちょっと失敗だろ。
248それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:23:59 ID:aaIEJUPp
【ロードス島戦記】
ジャンル的には一応ラノベになると思われる
主人公パーンは最初は血気盛んで欲も人並みにある少年だったが、最終的には聖人レベルに我欲がない善人としかいえない人間になっている
色々あったから人間かわるのはわかるがストイックすぎである
生活費とかどうしてんだろこの人
249それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:24:00 ID:5F++iGfg
OGに出演したらOG常連から徹底的にネタにされそうだな>イディクス連中

なんかそそっかしいし
250それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:24:10 ID:YSRvkcgp
正直な所、涼宮ハルヒはかなり理性的な思考をしているように思っていたんだが
白河のさやかさんと同じくらい理性的だと考えているんだが、普通はあれをDQNだと認識するのか……

【白河さやか】
『水夏』第2章のヒロイン。
またの名を「おてんこ」「らぶりー・ばーにんぐ」。
自分には、ハルヒやさやかさんの行動原理がよく解るのだが。
251それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:28:56 ID:x6Cwsi30
DQNでもいい、たくましく育ってほしい
252それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:30:10 ID:38zywJaw
DQNだ何だと言われるキャラ達が仮に聖人君子のような性格だったら果たして人気が出ただろうか
253それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:31:48 ID:ofM9Dzeo
逆に人気の出た聖人君子キャラって誰?って話になるな
254それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:32:00 ID:RiS9Ppy2
【ル=コボル】出展:スパロボK4コマ
レムに憑依したため、女装に目覚める。

【ミストさん】出展:スパロボKアンソロジー&4コマ
いつものミストさん
255それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:32:02 ID:XM7qYKcC
>>248
TRPG的に考えて。
国家規模の問題に巻き込まれてそれが片付いたら貰う物は貰ってるだろ。
あとボス級のモンスターを倒したらソイツが持ってた財宝とかを搾取できる。
装備や消耗品に金を掛けないなら旅の生活費ぐらいなら余裕。
256それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:32:48 ID:8aasn7cC
>>246
小野Dすげぇな

【小野大輔】声優
通称小野D。前述の古泉やみなみけの保坂なんかを演じたからかよくネタにされるが、種スタゲのスウェンのような役も出来る。
秋に放送開始のデュラララ!!で作中最強の人物、平和島静雄を演じる事に賛否両論だが、自分は別に大丈夫だと思う。
257それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:35:09 ID:4NyK0CW8
>>252
仮定に意味はないが、少なくともDQN関係の悪評は立たないんじゃない。
258それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:35:43 ID:xyvr3BGa
【小野大輔】
この人キモイイケメンしか出来ないんじゃね?とか思ってるひとは鋼鉄神ジーグと瀬戸の花嫁を見ようね
259それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:36:17 ID:oX7/5h2I
【ランス】
昔から「あんなんで鬼畜といえるかあ!」と言われていた。
織音ランスの5Dからはラブにも目覚め始める。


【ランス系キャラ】
エロゲ主人公の鬼門。
「主人公がダメなエロゲ」の三割は「ランスみたいにしようとして失敗している」が占める。

二流三流のライターが書くと、ただのスカした嫌な奴になりブーイングが起こるが、
まあドイツ国歌をバックに「ガハハハ」皇帝液がビューと書いてハマるキャラなんざ量産する方が無理だ。
260それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:37:38 ID:UXtfAI3A
ユノおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
261それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:38:03 ID:5F++iGfg
>>258
・・・ジーグで誰の声やってたの?
262それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:39:04 ID:OAn8dZ3J
エロゲ主人公はショタが少ないから困る
かつ攻めと受けを兼ね備えたのが
263それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:39:23 ID:dXuJLepM
>>260
失格
264それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:39:32 ID:Kekv8KWU
>>257
その代り人間味がないとか気持ち悪いとか言われるな。
…どこの誰とは言わないが
265それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:41:04 ID:xyvr3BGa
>>261
草薙剣児(くさなぎ けんじ)
声:小野大輔
266それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:41:45 ID:Cp0V1Azl
>>256
鋼鉄神の剣児見る限り演技の幅は広いな
267それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:41:54 ID:PkLs6ecC
【博麗霊夢】出典:東方プロジェクト
かれこれ十三年ほど妖怪退治や異変解決を続けている楽園の素敵な巫女さん。
「異変か!よし殺す!」と言わんばかりにその解決方法は手当たり次第に目についた怪しい奴をぶっ飛ばして、はったおして、叩きのめしている。
誰に対しても興味がなく、誰に対しても一定の距離を持つという性格設定があり、異変時は特に顕著なのだが、最近(と言ってももう四年ぐらい経つけど)例外が一人いる。
そのさまは正につんでれいむ。
268それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:42:09 ID:5F++iGfg
>>265
なん・・・だと・・・?
269それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:42:11 ID:H/+hZENA
【キョン】
ハルヒには何の力も無く、実は全部キョンの力だったという説があった

真偽は作者にしか分からないけどまだ作中では否定されてないよね
270それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:42:12 ID:WJVrSB7y
>>261
主人公
271それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:42:33 ID:CM0/aZo5
【流竜馬】
多分ガイキングに出ても違和感の無いDQN
272それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:42:54 ID:VLSzevCi
>>252えっとモノノケのアシタカとか
273それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:43:07 ID:YatFj0rt
キスダムとジーグとスターゲイザーしか知らない俺はどちらかと言うと気持ち悪い小野を知らない
274それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:43:10 ID:eDIA2TmT
それはにわかには信じがたいね
275それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:43:40 ID:YSRvkcgp
>>262
鳩2の河野貴明はショタと言えなくもない……のでは

【河野貴明】ToHeart2
言訳はいい。
今すぐいいんちょを幸せにしてやるんだ!
276それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:43:59 ID:ofM9Dzeo
【キョン】涼宮ハルヒちゃんの憂鬱
古泉に世界を救うかもしれないと言われてしまう程のツッコミ力を持つ。
277それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:44:50 ID:+C5E/QYU
>>256
【ネームレス】出典:KOF2002UM
鉄雄ことK9999のかわりに登場したキャラ。身長が伸びてルックスもイケメンだ!
EDのイラストギャラリーにもKOF主人公チームの一人になってるのでUMの主人公的扱いになっている。

小野Dが声を担当しており凶暴なK9999と逆に落ち着いた感じになっている。
なんかそのまんま過ぎた「力が勝手に…うわぁ〜」がドリル型の「螺旋」になったり技にも細かい変更が施されている

小野Dが2002UMのアナウンスも担当しているので使用率を除けばネスツ編主人公のK'より目立っている感がある
出番が15周年記念ロゴとコレだけの主人公涙目である。
278それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:44:54 ID:wifoLDVZ
>>252
DQNは元気キャラと紙一重だからなぁ。
むしれアンチの使う呼称と言ってもいいだろ。
279それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:45:06 ID:2PmwQ+/n
【カイエン】F.S.S
あっさり死んだ(FSSでは沢山いる)最強キャラの代表格
作中で最高位の騎士を意味する「剣聖」の名をもっていたが実際の活躍はシュペルターでスカ様と部下をボコる、グリーンレフトの反乱に顔を出してビビらせる、幼女二人を痛めつける、パンツを見るのに本気だす程度

最期はある理由で本気出せないボスやん相手に巫女さんを庇って一撃で死亡した
280それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:45:20 ID:h9NDHAIa
小野はドラゴノーツのジンしか知らん

【カズキ】ドラゴノーツ
通称ヤンホモ
後半からは顔にTバックをつける
281それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:45:32 ID:bZju/4xb
>>256
シズちゃんやんのか。意外だ。
282それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:45:52 ID:x6Cwsi30
>>274
たまには、生きろ!
283それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:46:27 ID:gVFDW4O2
>>276
「それはない!」

【みくる】
何故かあまり人気がないように聞く

個人的にはキョンのみくるへの好意は

魔法戦士リウイのリウイのエルフ萌えと同一のものだと思う
284それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:46:54 ID:38zywJaw
>>274
まあなかなか無い事だしねぇ
285それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:47:25 ID:CM0/aZo5
>>279
娘の風呂を覗いて反撃くらってやられたりもするからなぁ
286それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:47:47 ID:qFxiaSOL
【トリコ】
ジャンプの超人気漫画
女がさっぱり出てこない所は最近の漫画では珍しい

グルメ漫画らしく
フライパンチ、フォーク、フライ返し、ナイフ、ピーラーショット等
料理に関する道具が必殺技の名前に使われているが
主人公の最強技は「10連釘パンチ」
何で釘なんだ…
287それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:47:58 ID:WJVrSB7y
>>267
【美鈴ストーリー】東方非想天則
美鈴から見て霊夢がどういう存在なのかよくわかる気がする。

前の二人は取り繕った発言しているのに
霊夢はいきなり「紅魔館の悪魔を消毒よー」だもんな
288それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:49:18 ID:dXuJLepM
【哀羽 シュウ】キスダム
死者の書の伝承者にして伝説のネクロダイバー。とりあえず血の気が多い
たまに良い事を口走ったりするが、何かあると大抵はヒロインの名前を叫んでいる
289それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:49:29 ID:Cp0V1Azl
>>283
役立たずでなにより内面描写が乏しいから何考えているかもわからないからかねぇ
290それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:49:51 ID:QRkPdbTt
【アポロガイスト】
パンツ被って復活!
乾ききった青春にパンツの匂いというエロチックが染み込んでいく!
291それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:49:51 ID:GRZHm6V9
>>274 信じがたいのは貴様だ!! 死ねぇ!
292それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:50:12 ID:wJTxf7kW
DQNの反対は偽善、かな。
例えば戦いで、どんな状況でも、相手がどんな人であっても、人を殺さないとか。
まあ人気が出る属性でしょう。
293それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:51:02 ID:di7Wdxqc
【手当たり次第に目についた怪しい奴をぶっ飛ばす】 出典 ジョジョの第三部
相手の攻撃を受けた時相手がどこにいるかわからなかったので主人公達が取った方法
荒っぽすぎてヒーローらしくない行動といわざるを得ない
294それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:51:31 ID:UXtfAI3A
個人的には犯罪行為スレスレのこともしてないのにDQN扱いってことに違和感が
いや上の人たちはそれに含まれるかもしれないけど
295それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:52:13 ID:C5yb3How
>>286
【釘】
鉄分が変色を抑える働きをするため、黒豆の煮物には欠かせない。
錆びた古い釘を使うのかコツ。
296それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:52:56 ID:WYCzzPd+
>>292
【スザク】コードギアス
そうでもなかった
297それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:53:28 ID:WJVrSB7y
【朝比奈みくる】
いわゆる「贔屓の引き倒し」というやつで、
ナレーター(キョン)によってベタ褒めなのが人気のない原因ではなかろうか?
298それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:54:13 ID:CM0/aZo5
善行をした人に偽善ってレッテル貼りするのは世に善人がいるはずがない、だから自分が悪人でも問題ないって言い訳してるようにうつる
299それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:54:20 ID:qFxiaSOL
>>292
その点キラは雑魚は不殺だが
倒さなければならない相手は殺すから偉いよね
300それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:54:29 ID:dXuJLepM
トライガンのヴァッシュは良かったな
301それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:54:43 ID:di7Wdxqc
【ドリクラ】
ロボ子が攻略キャラとして存在する
P3でアイギス萌えだった人にとっては朗報だろう
スパロボ的にはリュウセイ得
302それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:54:45 ID:C5yb3How
>>297
その後継者がみwikiさんですか
納得
303それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:55:11 ID:ofM9Dzeo
【朝比奈みくる】
仮に内面描写が描かれたとしても、大半が「禁則事項」になってしまうと思われる。
304それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:55:23 ID:x6Cwsi30
おとうさんおとうさん、こどもはどうしてうまれるの?
305それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:55:42 ID:sH8s0I8M
偽善は人の為の善と書くのよ
306それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:56:10 ID:QRkPdbTt
それはおまえを食べるためだよ!
307それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:56:34 ID:ulzaIrqG
>>304
ググレカス
308それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:56:36 ID:wMQuDuQh
【キラ・ヤマト】
種の時に人の死に触れすぎてトラウマったのかは分からないが、フリーダムを手に入れた辺りから不殺を心掛けるようになる。
でもさすがにクルーゼみたいなのは殺さずにはいられない。
309それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:56:48 ID:8DLsK4jS
偽善といわれる事のほとんどは偽善ではなく独善だ
310それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:56:51 ID:V0AbIe/k
>>299
キラは作中で不殺を唄ったことはないけどね
311それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:56:57 ID:5F++iGfg
>>300
あれは一つの完成系だな、不殺主義者の
周りの人間よりは明らかに寿命が長いし、身体能力も超人のそれだけど
ちゃんとその体には不殺を貫く故の数多くの傷跡が残ってるのがねぇ
312それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:57:01 ID:CM0/aZo5
>>299
キラは不殺つーより出来うる限り全体の被害を減らす方針なんじゃねーかなぁ

>>304
はにわを崇めるためにわ
313それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:58:16 ID:bZju/4xb
【カナーDQN】
Xアストレイの主役の片割れ、カナード・パルスの愛称。カナードきゅんから派生。
目についたガンダムを手当たり次第攻撃したり、核の無限エネルギーを手に入れたスーパーハイペリオンではしゃいだり、
マップ開始時に「貴様は後回しだ」と言ったキラに「見つけたぞキラ・ヤマトぉぉ!」と襲いかかり
直後「お前、その機体…ガンダムだな」と突如クールダウンするなど、その行動はDQNの称号に相応しい。
314それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:59:08 ID:YSRvkcgp
>>304
キャベツ畑で見つけるか、コウノトリが絶滅しないように祈るといいらしいよ

【キャベツ畑】【コウノトリ】
子供向けの俗説。
子供にはきちんと性教育をしましょう。
ちゃんと性教育を行えば、性犯罪がかなり減ると思われる。
315それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:59:28 ID:Mhn4JAVH
>>304
ちんこをお母さんにぶち込むんだよ!!
316それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:59:31 ID:AkQ3iLLP
【谷口、コンピ研】
SOS団の準会員兼被害者だが、一部資料では「イヤイヤながらもなんだかんだで楽しく付き合ってる」と書かれている
ゲーム「戸惑」では、団員からの頼みを快く引き受けてくれる彼らが見れたりする

【偽悪者】
偽善者と比べて妙に叩かれにくいような気もする。なんだかんだで最後にはいいことをするからだろうか?
あと、井上敏樹先生はどんだけ普段から俺様キャラなんですか
317それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:59:32 ID:dCxsDgGN
【セバスチャン】
黒執事の主人公であくまで執事なお方、それまで風のスティグマやキスダム、ドラゴノーツと
立て続けに不人気アニメの主人公を演じた事から小野大輔が主役役のアニメはこけると言われていたのだが
その小野大輔主役でヒットしたアニメがこれである。怪しい二枚目の役がぴったりはまったのが
ヒットの要因の1つと言われている。
318それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:59:35 ID:di7Wdxqc
【不殺】
所謂「正義の味方」を貫く上での条件みたいなもの
平成に入ってから「悪い奴でも殺してはいけない」というのがヒーロー像になった
「そんな甘い事言ってたらやられちまうよ!」と昭和の富野系の主人公なら言うと思うが
319それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:59:59 ID:I2S73kM3
【偽善】
人の為の善

ではない
辞書的な意味合いでは文字通り偽った善であり一見善行にみえてその心うちは全く違ったり
ただの虚栄心や利己心からくるものである

ここで問題なのは同じ行いにあって自分自身がこれは偽善ではないか?と自問することと
他者がアレは偽善というのではその意味あいが全く違うものであることである

世に満ち溢れてる後者の意味合いは所詮ただの偽悪カコイイな似非ニヒリズムの発露にすぎず
誤用偽善者以下の行いにすぎない
320それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:00:38 ID:wJTxf7kW
>>296
スザクはコードギアス人気投票で4位以内でしょ。充分人気だ。

>>304
合体するからだよ(釣り馬鹿)。
321それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:01:21 ID:xyvr3BGa
【やらない善より、やる偽善だ】
名言だと思う
322304:2009/08/26(水) 13:02:07 ID:x6Cwsi30
みんなありがとう。
つい最近まで、セ・リーグとパ・リーグが戦うからだと思ってた

【コウノトリ】
赤ちゃんを運んでくるといわれている鳥。
じゃあその運んでこられる赤ちゃんはどうやってできるかって?セックスするからだよ!
323それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:04:24 ID:ofM9Dzeo
【ロウ・ギュール】
ジャンク屋であるが故に殺しはしないそうだが、戸田版のRに限っては
ガーベラストレートで敵のMSを斬って斬って斬って斬って斬りまくり、
挙句にはザフトの潜水艦まで真っ二つにして、明らかに殺してるだろ!?
って思う様な描写も少なくない。
324それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:05:50 ID:yWYEo+Cm
>>323
※映像はイメージです
325それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:07:01 ID:woMXGsWg
【P3P】
ペルソナ3ポータブル。
女主人公解禁。でもあんま可愛くないなあ。
キタローや番長がハーレムキャラなら女主人公はビッチと言われるんだろうか。
326それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:07:14 ID:+C5E/QYU
どぅぶれあ
327それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:08:00 ID:C5yb3How
>>319
表では善人だが裏で悪いことやってる人はどうだろうか
それはただの悪人か
328それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:08:24 ID:7vGF3P2y
頃さなきゃいかん奴を見切れなければまずいだろう
329それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:08:25 ID:ofM9Dzeo
>>324
映像じゃなく漫画なんだがw
330それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:09:20 ID:+C5E/QYU
>>325
ビッチというかポータブルでもコミュ進めると強制的にそういう関係になっちゃうのかねぇ…
番長は選択権あるし
331それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:09:30 ID:MUrkSKr0
>>264
DQN、人間味がない、偽善者…etc
フフフ、人間とは勝手なことばかり言うものだ…っていうのは冗談で

【創作物と受容者】
↑みたいなのがしょっちゅう起こるのは、主観視点・客観視点の違いというよりいわゆる神様が世界や人物を創ったのはいいが、
世界やそこにいる連中が思うようにならなくて不満が出てくる的なよくあるパターンが最初から別々になっているようなものだから
まあこれはしょうがない
どんなものも楽しませる・楽しむポジティブ精神でいくのがベターだろう
332それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:10:16 ID:8DEV9fB3
【ヴァッシュ・ザ・スタンピード 】トライガン
人類皆兄弟ということで
不殺を唄う、というか信念にしていたが
最後の戦いでついにその枷を解いてしまう。
展開に不満があるとかじゃないけど
やっぱちょっと後味悪かったな。

そういえば映画の情報何かキター?

【情けは人の為ならず】
情けはその人のためにならないという意味ではなく
人にかけた情けは巡り巡って自分のためになるから
人には親切にしなさい。という意味。

まあ、偽善だなんだと言われるが
因果応報、自分のためだと思えば簡単な話ではないだろうか。
人の腹のうちはわからないから、自分もそうされてほしいから
親切してると考えれば気楽なことではあるような気がする。
333それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:10:49 ID:wMQuDuQh
【ヴァン】ガンソ
基本的にカギ爪以外殺すつもりはないが、自分の目標の前に立ちはだかる敵は容姿無く斬る。

【レイ】ガンソ
お前は鬼かと言いたくなるくらい邪魔者はデリート。
334それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:11:12 ID:yWYEo+Cm
>>329
気付いたけどわざと直さなかった。反省はしていない
335それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:11:47 ID:oX7/5h2I
【アンドロメダ瞬】
優しすぎる聖闘士。
「ほら僕の方が強いでしょ」とすれば戦いは終わると考え、
一発で殺らずに戦闘不能で留めるも、
何故か敵は恨みがましく死んでいく優しすぎる聖闘士。

「戦いたくない戦いたくない」とグチグチと言ってる上に、
本気だしたら最強と不完全燃焼な勝負に定評があり、
全力の演出がしづらいので勝負カードとしては、かなり不人気。

そして勝ったら勝ったで最強の兄さん、動く死亡フラグを召還する。
ああ嫌だ、本当に戦いたくねえ。
336それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:11:48 ID:PhFeBAvo
【ヴァッシュ・ザ・スタンピード】
不殺と言えばこの人。
キンケドゥやキラはなるべくなら殺さない、と言うスタンスに対して最後まで本当に一切「死なせない」。
337それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:12:16 ID:l7aVSgvo
もういっそ「卑怯こそ我が美学!卑怯こそ我が人生!卑怯こそ我が生き様よ!」
とかいうキャラを主人公にしようぜ。
敵が仲間になるのも弱みやら人質やらで無理矢理従わせる様な奴をさ。
338それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:14:26 ID:C5yb3How
【井上敏樹】
人殺しには徹底して厳しく、怪人殺しとははっきりと一線引いている。
555で序盤で人を殺した木場と長田が死に、悪ぶりながらも一人と殺せなかった海堂が生き残ったのが象徴的。
339それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:14:31 ID:gVFDW4O2
【善でも!悪でも!己が貫き通した信念に嘘偽りは何一つ無い!】
【もし君が自分を偽善と疑うならば、戦い続けろ!】
武装錬金、キャプテンブラボーの台詞

パピヨンに偽善者と言われて悩んでいたカズキにかけた言葉

【相変わらずの偽善者ぶりだな】
【何度でも言え、俺はずっとこのままでいく!】
その言葉通りに戦い続けたカズキと、パピヨンの最終回での会話
340それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:14:37 ID:sH8s0I8M
>>337
ああ砂ぼうずか
341それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:15:13 ID:Qo32s4Ms
>>333
【ヴォルケイン】
「復讐の鬼」と化したレイを象徴するかのように頭部が鬼のようにも見える形状をしている

【鬼】
妖怪と戦う褌マッチョだったり改造人間だったり意外と基準は曖昧
342それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:15:13 ID:aaIEJUPp
【スパロボZのキラさん】
自軍、とりわけザフトと行動していた連中にはその不殺は評判が悪く叩かれまくっている
が別に味方でもないキラがどんな風に戦おうが関係ないような気もするし、戦場が混乱するといっても、撃墜しようが戦闘不能にされようが大して変化はないきがする
自分達が手を汚しているから、綺麗事、不殺をするキラが妬ましかっただけなのかもしれない
ぶっちゃけアフロディアやテラルを許したのにいつまでも煩いプロ達にはがっかりだゆ

【マクロスシリーズ】
地味に不殺をやっている無印テレビではマックス、ミリア、輝が
7ではバサラやファイアーボンバーがやっていたりする
343それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:15:23 ID:YSRvkcgp
【情けは人の為ならず】
>>332でも言及されている通り、よく誤解される言葉の1つ。
「ならず」は「ならない」の意ではなく、「なる」+「ず」という区切りの2語である。
前者が正しい場合、「に」(ないし、それに準ずる語)が前に入らなければならない。
344それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:17:54 ID:bZju/4xb
【偽善者】
武装錬金ではパピヨンによる主人公カズキへの評価。
一度目の決着時に言われたときはその後激しく動揺していたが、
偽善を貫くと決めたラストバトルではそう評されてもまったく揺らがなかったあたりに成長が見える。
後日談に至ってはカズキとブチ撒け女の痴話喧嘩に対するアドバイスとして言われていたように、
同じ言葉だがパピヨン自身の心情の変化も見られる。
345それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:18:04 ID:l7aVSgvo
>>340
ネタで書いたらそんなキャラ居たのかよ……
346それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:18:16 ID:hScZ+m8D
>>47
遅レスだが、古い作品が時系列的に一番新しい話ってのは
なんとなく不思議な気分だなぁ。

【アンドロメダ瞬】
その中性的な容姿から、知らない人が見たら女性と間違えそう
聖衣の色もピンクだし。僕は戦いたくないんだー!と言いつつちゃんと敵は倒す
まあ一番驚いたのは中の人がベジータと同じということだが
347それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:18:20 ID:ofM9Dzeo
【美来斗利偉・拉麺男】闘将!!拉麺男
元がキン肉マンの残虐超人ラーメンマンからのスピンオフである為、結構残虐っぽい技で相手を殺してしまう事が多い。
けど、その作品では死亡したはずのキャラが無説明で蘇って再登場したりするのであんまり問題にはならなかった。
348それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:18:55 ID:wifoLDVZ
キラは戦闘不能で宇宙空間にほっぽり出すってある意味すげー残酷じゃね?
少なくとも殺すも同然じゃね?と思ってしまうなぁ。
やられたのが回収された描写がひとつでもあれば印象変わったんだが。
描写あったっけ?

【不殺】
なんか当然のように使われてるが普通はこれでころさずとは読まない、読めない。
間違いなくるろうに剣心で普及したんだろうがこれが「るろうに」と同じく
和月氏の完全な造語なのか漢語でこんな読み方があるのか自分は知らない。
漢語ではありそうだけど。
349それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:19:08 ID:dCxsDgGN
【琴吹紬(】
今週のオリコンCDチャートでけいおんメインの5人で1番不人気だった事が分かった
たくわん眉の女の子

シングル速報
*1 13,492 AKB48
*2 *7,930 SMAP
*3 *1,671 abingdon boys school
 
*4 スピッツ
*5 梓
*6 律
*7 紬
*9 Buono!
11 涼宮ハルヒ,長門有希,朝比奈みくる
17 堀江由衣
18 KOTOKO
23 浅井健一
24 supercell
28 GACKT
32 山下達郎
39 DEATH DEVIL
42 志方あきこ
350それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:19:12 ID:K1zV+UCi
>>286
さびた釘 黒豆の煮物でぐぐれ
351それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:19:19 ID:I2S73kM3
【股間撃ち】マクロスシリーズ
テレビ版マクロスの終盤ゼントランと一緒になった後に行われた戦法
戦闘ポッドに乗り込み暴動を起こすゼントランを鎮圧するための非殺攻撃であり
乗り込んだ人体部分を傷つけずかつ機械を破壊して行動不能にする
名称はその打ち込む部分がそのまんま股間部位だから


マクロスFでも暴動を起こしたカムジンもといテムジンに対してアルトは伝統のこれを執行
断末魔っぽい台詞を吐いたがあの時はきっと生きてた
どうせその後死んでしまったが
352それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:21:37 ID:YSRvkcgp
>>343の注釈に忘れていた事があったので追記

【情けは人の為ならず】
また、「ず」という語は、前の語を否定して後の語を強調する接続否定語であるため、
本来のこの文章には続きがあったと思われる。
353それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:21:49 ID:MEMJpsXE
>>348
凸が達磨にされた後いきなり戦艦にいたからあれ?な状況になってたな。
救助されたってデュエルぐらいじゃね?
354それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:21:57 ID:x6Cwsi30
>>349
お、ベンジー新曲出したのか
355それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:23:01 ID:UXtfAI3A
>>348
ネットで使ってるほうもかなりの人間がころさずとは読んでない気がする
言ってる通りそんな風には読めないけど意味は通じるし元ネタ知らずに使ってる人がほとんどだと思う
文字だけなら読む必要もないしな
356それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:23:15 ID:XTC9N7YX
>>333
次立ち塞がったら斬るぞ、と言いつつも最後にはその二人組を助けちゃったりする、カギ爪が絡まなければグータラで経済力皆無なそこそこ気の良いニイちゃんな人でもある。
357それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:23:22 ID:h9NDHAIa
>>348
達磨にして海の中に落とすのは酷いと思った
回収されなかったらもう地獄だね

>>349
ハルヒって何時の間にこんな人気無くなったんだ
358それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:23:55 ID:YatFj0rt
キラアンチの作った造語だと最近まで思ってた
種放送まで聞いたことなかったから
359それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:24:00 ID:8DEV9fB3
>>352
何だっけかな

『巡って己』にとか、『身に纏う』とかそう続くはず
360それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:24:16 ID:xyvr3BGa
>>357
【エンドレスエイト】
信者をアンチにした一連の8話の流れ
361それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:25:38 ID:yWYEo+Cm
デスデビルっつなんだったかな…
362それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:26:24 ID:A+s7Bv5p
【戦場での不殺】
数人での決闘や小規模な事件の話ならともかく、
敵味方入り乱れる様な戦場ではある意味とてつもなく残酷な行為でもある
武器奪われ動きもままならない状態で戦場に放置されたら
その恐怖は筆舌に尽くしがたいものだろうし、
そのままあっさりと他の敵に殺される事のほうが多いであろうから

とはいえ運が良ければ生き残れる可能性もあるので、残酷だろうと
可能性を摘み取るよりはマシという考え方も大きくはある
363それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:26:28 ID:MEMJpsXE
オクレ兄さんとかも達磨にされたけど何で生きてんだな状況にw
回収されて無かったらって思うと本当に怖いわ。
364それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:27:16 ID:YSRvkcgp
>>348
普通に読めるけど、多分普通は読めない。

>>357
エンドレスエイト8回

【エンドレスエイト8回】
スタッフの暴走か、原作者の意向かはわからない。
しかし、アニメとしては大失策である事が証明されたのは間違いない。
365それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:27:20 ID:C5yb3How
不殺は知らないが活人という言葉なら昔からある
こっちの方が「殺さない」のでなく「活かす」という積極性があっていいと思うんだ
366それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:27:30 ID:ofM9Dzeo
同じ相手を殺すと言う行為も、手段として相手を殺すのか
目的として殺すのかでは大きく違うと思うんだ
367それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:28:03 ID:WJVrSB7y
【セバスチャン】ポケモン ファイアリーフ
追加イベントにちょっとだけ登場した執事。
なお、名前が六文字のせいか、会話時の名前は「しつじ」である
368それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:28:56 ID:h9NDHAIa
>>360
でももう終わったんでしょ?

>>362
海に落とされたら弄り殺しだよな
俺だったらコックピットの中で発狂するわw
369それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:29:11 ID:sH8s0I8M
流石にロドニア戦でちょっかいだしたAA組は叩かれてもしょうがない
370それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:30:28 ID:UXtfAI3A
正直キラの行為って殺さないことが目的じゃなく攻撃できないようにしてるだけだと思うんだ
371それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:30:49 ID:sH8s0I8M
愛が愛が重すぎるって理解を拒み憎しみに変わっちゃった
372それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:31:33 ID:oX7/5h2I
【衛宮切嗣】
fate/zeroの主人公。
正義のためなら卑怯だろうと外道だろうと容赦のない行動をするキャラ、
と書くと、何かかっこよさそうだったが、
士郎より さらに評判がよろしくない凄いキャラ。

結末の決まっている前日譚に、主題と相反する信念のキャラがいたって、
そりゃ上手くはうごかせまいとか、
ファンタジー世界で銃器マンセーなキャラが映えるわけないとか、
舞台や設定が要因とする意見も結構あるが、
とにかく評判はよくなかった。

結局、評判が良かったのは肋骨でつくった弾丸とか、
必殺「固有時制御」とか見事にファンタジーだった部分あたりが、
いかに世界観的に異物だったがわかる。それはそれで成功していたのかもしれないが。
373それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:31:34 ID:mTdKVaaX
キラは自分が殺さなければいいって感じでその後その行動不能になった機体がそうなろうが知ったことじゃないって考え方だからだろ
374それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:32:10 ID:x6Cwsi30
超強力な破壊兵器を以って不殺を貫くのはきついな。
今こそビムラーの出番だ
375それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:32:35 ID:MEMJpsXE
間接的に殺したハイネをスルーした時点で単に武装奪えばいいんじゃねって思ってるとしか見えん。
376それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:32:41 ID:wdAShybM
>>352
確か「巡り巡って己の下へ」じゃなかったかな
377それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:32:59 ID:XM7qYKcC
今週のオリコンチャートって今日発売のCDの結果も出るの?
378それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:33:02 ID:YatFj0rt
早く逃げないとやばいっていいながら足を切ったときにはもう少し考えろって思ったけど
最初の戦闘とかは逃げるために武器だけ奪ってるってイメージかなぁ
379それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:33:15 ID:5F++iGfg
>>371
人生の半分も僕はまだ生きてない
380それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:33:54 ID:I2S73kM3
>>372
そいつが不評なのはもっと抜本的な意味でおかしい部分が作品からあるせいだけどな
主に作者
381それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:35:01 ID:dXuJLepM
【リシュウ・トウゴウ】スパロボOG
活人剣を実践するお爺ちゃん。その思想から某雌伏と袂を分かった
精神コマンドでも手加減を覚えるので、ヘルゲートで
さらわれたクスハ達を救出する際に役に立つ
382それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:35:15 ID:2hC6pMHB
【部位攻撃】
GC、XOにあったシステム
達磨切りは有効だと思えてきます
383それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:35:17 ID:xyvr3BGa
キラさんは種死で不殺をオーブ戦まではそこそこ頑張って貫き通してたのに
最終決戦で要塞ぶった切ったり明らかに殺しまくっててワロタ
384それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:35:25 ID:YSRvkcgp
>>376
そうだったのか、情報さんくす
385それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:35:42 ID:ofM9Dzeo
【切り裂きエド】
この如何にも殺人鬼っぽい異名を与えられてしまったが、
本人はあくまでも仕事として戦ってるだけで殺戮を楽しむタイプでは無かった。
そういう意味では彼は「手段」として相手を殺していたタイプと言えよう。
386それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:36:47 ID:C5yb3How
「貴様が武装を奪ったせいで何人の人間が死んだと思っているんだ!」
キラ「聞きたいかね? 昨日までの時点で99822人だ」
387それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:37:16 ID:pgymrwUb
ついにねんがんのおだいばガンダムをみにいったぞ!

やー流石にデカいな
だが、あの大きさに核融合炉が収まるとは思えない
あと百年生きて動くガンダムが見たくなったよ

【1/144ガンダム(バージョン ジーサーティス グリーントウキョウ ガンダムプロジェクト)】
お台場ガンダムのプラモ
武器なし台座つきで1500円と割高な印象は拭えないが
こういうのは記念品的な価値があるので一概には言えない

しかし……往復五万か
しばらくは食事制限で節約しないとな
388それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:37:29 ID:Qc7C19vb
【京アニ】
一昔前は京アニに作ってもらいたい漫画は?などで盛り上がっていたが
けいおん?何それ?

【作画と演出】
良アニメか否かで議論される点だが、結局それが良ければ良作認定されるだけで、本質的なものから遠のいている気がする
389それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:37:38 ID:AkQ3iLLP
そろそろ寝るかな

【オッツダルヴァ】ACfA
この名前に聞き覚えは無くても、「水没王子」と言えば「狙ったか、ホワイト・グリント!」と叫ばざるを得ない人も多いだろう
ACfAに登場するトップランカーで、声が諏訪部順一のかっこいいキャラなのだが、
「貴様には水底がお似合いだ」と言いながら、その最後は逆に水没したことから一気にネタキャラになった

【CUBE】ACfA
この名前に聞き覚えは無くても、「逆流王子」と言えば…聞き覚えない?
同じくACfAに登場するリンクスで、フラジールという機体に乗っていることから普段はそう呼ばれている
その最後の台詞によって、彼も同じくネタキャラとしての道を歩んでいる
「AMSから、光が逆流する…!ギャァァァァァッ!」
390それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:38:33 ID:vkH3v6iC
>>383
流石にアレは不殺出来ねーよwwまぁ乗員が皆避難してて議長だけ残ったって脳内保管してるわw

放送当時は実はあの要塞の中には巨大MAが入ってて、AA組を倒す為に議長が立ちあがるって期待したのに……
391それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:39:13 ID:KMBG407P
【機動戦士ガンダム刀 実録0084】

来月からガンダムAで新連載となる作品。
ガンダム刀ガンダムカタナと読む。
このことに加え作者が連邦愚連隊やアッガイ大陸横断の
曽野由大氏であることからまともな作品には多分ならないだろう。
つーかGの影忍思い出した。
392それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:39:54 ID:wMQuDuQh
【アッシュ・グレイ】
ラクス達のやってる事を批判した数ページ後に「まあ人殺せる機会増えるから有り難いけどね」的な事を言う人。
393それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:40:18 ID:WJVrSB7y
【ザンライザー】ダブルオーMSV
切り裂きエドよろしくそのまま突っ込んで攻撃できるらしいとか
394それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:41:46 ID:WPJHjmWl
>>387
劇場版Zのときに買った
劇場限定カラーのHGUC百式がいまだに未開封のまま棚の上だ

あれも変に割高だったなぁ
395それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:41:47 ID:sH8s0I8M
【MSの核融合炉】
ミノフスキー粒子によって小型化できたという設定があるらしい

【ミノフスキー粒子】
そもそもこれって何なのよ?
何から出来てるわけ?
396それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:41:59 ID:ofM9Dzeo
【Gの影忍】
宇宙世紀の時代に生きる忍者達の生き様を真剣に描いた怪作。
太陽系外から襲来した未知の生物とも戦ったりしたよ。
397それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:42:53 ID:2hC6pMHB
デス種はファーストと逆になったね
ファーストは打ち切られたからこそ良作になりデス種はせめて決戦のためにあと1話時間が欲しかった
テレマガのズタボロストフリと同じくズタボロな運命は格好良かったよ
398それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:43:30 ID:yWYEo+Cm
>>389
逆流ネタなくても「プランD、いわゆるピンチですね」(うろ覚えスマン)で充分ネタになると思うなw
399それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:44:54 ID:Kekv8KWU
>>397
アスランと戦っているシンのところにキラが戻ってきて、タイマンの末相打ちとか?
400それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:45:12 ID:vkH3v6iC
>>395
ミノフスキー博士が発見したからミノフスキー粒子なんだよ!こまけぇこたぁ分かんねえよ!
401それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:45:58 ID:IbwtmNMs
>>390
な……なんかゴロゴロ死体だったような……
402それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:47:15 ID:MEMJpsXE
種死はミーアの回がいらんかったな、あれ削ってラストにもっと力注いでくれれば・・・
まさかあんなに一方的になるとは思わないだろ普通に考えて。
403それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:47:49 ID:C5yb3How
そういやミノフスキー粒子ってのは人工物なのか?
それとも我々の体も一部はミノフスキー粒子でできてたりするのか?
404それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:48:32 ID:YatFj0rt
>>402
たぶんスタッフ的には可哀想だから最後くらいは1話使って掘り下げたってとこなんだろうけど…
405それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:48:37 ID:WPJHjmWl
【Iフィールド(ミノフスキー粒子)の応用でry】
【コロイド技術のry】
【GN粒子ry】
ガンダム三大魔法の言葉。

Gは近い意味で「ファイターの気合いで」があるが、
WやXにはこのポジの言葉はあったっけ…?
406それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:48:45 ID:+C5E/QYU
>>402
くるくる回って死んだり、死んだ後は日記読まれたり災難だなミーアも
407それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:49:24 ID:WYCzzPd+
【ミノフスキー粒子】
なんかすごい粒子
これ一つで現象や科学の根幹を成す

類義語:ブラックテクノロジー
408それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:49:28 ID:YSRvkcgp
それ以前に使い回しの総集編の回数が……

【総集編の回数】
これが多いほど、管理能力が低いと考えられる。
409それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:50:22 ID:MEMJpsXE
>>406
涙を誘う展開にしたかったんだろうがあの写真で吹いてしまって台無しだったぜw
シリアスシーンがぶち壊しだろあれw
410それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:51:23 ID:sH8s0I8M
>>405
【エレガント】
Wにおける魔法の言葉
なんだかどうでも良くなる

X?一々突っ込むような野暮な人間が相手にするわけないじゃないですかー
411それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:51:44 ID:2hC6pMHB
>>399
MS戦闘的にも舌戦的にも白熱したのではと思った

ファンネル系の武器って便利で見た目カッコいいけど燃えないよね
412それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:52:38 ID:IbwtmNMs
原子レベルの極小NTの集合
それがミノフスキー粒子なのだ!
413それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:53:20 ID:h9NDHAIa
>>410
Wは何から何までぶっとんでる
一歩間違えればギャグアニメ
414それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:53:28 ID:CicnoQcC
>>405
名前は出てこないけど、前の戦争でミノフスキー粒子っぽい何かがばらまかれたせいで普通のレーダーは使えないって話がある
415それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:53:40 ID:+C5E/QYU
>>405
Wは命に関わること言うと大抵生き残って意志がどうとかいうと死ぬ
416それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:53:41 ID:NV7UGZ9X
とらぶる打ち切りってマジか?
417それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:54:28 ID:8DEV9fB3
もう何度目だ<とらぶる
418それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:54:29 ID:h9NDHAIa
>>416
ああ来週で終了だ
Cカラー無し
419それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:54:34 ID:dyvca5Ns
>>405
Wならガンダニウム合金がその辺に近いな
ガンダニウムだから鬼硬い、ガンダニウムだからレーダーに映りにくい、ガンダニウムだから(デバイスの耐久力が凄くて)ビーム兵器の威力が凄いetc
420414:2009/08/26(水) 13:54:47 ID:CicnoQcC
おっと、Xの話な
421それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:54:52 ID:sH8s0I8M
>>413
だって前のガンダムがGガンだもの
感覚が麻痺してるとしか言えねぇ
422それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:55:02 ID:aaIEJUPp
達磨になった時点で脱出システム作動させろよ
UCのは基本たまだったが種世界のはどんなんだ?
ないことはないよな
423それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:55:43 ID:5F++iGfg
【何故かビームサーベルと斬り合えるヒート系武器】
【何故か通常の三倍の性能のMSのGに耐えられるシャア】

デビッド「誰か説明してくれよぉ!」
424それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:56:20 ID:C5yb3How
まず総集編から始めるアニメなんて斬新なんじゃないか。
初回から最終回のラストカットまで見せるけど、シナリオでは何がどうしてそうなったのか分からずに見たくなってしまう。
425それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:57:08 ID:wMQuDuQh
>>423
ジオン脅威のメカニズム
426それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:57:13 ID:IS3t0PkH
>>423
いろいろ計算されてんだよ
角度とか
427それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:57:14 ID:UXtfAI3A
>>422
ミゲルやアスランから考えるとたぶん逃げること出来ると思う
428それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:57:15 ID:zgGTY9na
【何と戦うべきか】
SEEDシリーズ通してのテーマの一つ。
種でアスランに撃墜されたキラが悟ったそれは「己の中の復讐心」であり、カガリの「それで最後には平和に…!」等の前振りを置いて、
自分になついてた幼女を殺したイザークを戦闘不能ですますという形で明示した。
種死においても、復讐心の塊であるシンを中心にこのテーマは継続された。
花をまた植える〜というアレも、ようはコレの事を指している
429それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:58:06 ID:Mhn4JAVH
>>423
ジャジャジャンロリウェー
430それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:58:18 ID:CM0/aZo5
【絢爛舞踏祭】
戦闘時に手加減をすることで不殺が出来る
しない数万人くらいさっくり殺っちゃうことになるがたいしてデメリットはない
手加減するとダメージは当然減り時間はかかる

でもネーバルは絶対不殺にしたな
431それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:59:16 ID:ofM9Dzeo
【ガンダニウム合金】
ビルゴ等もガンダニウム合金製だが、ガンダム程の防御力を発揮する事は無かった。
主役補正の有無と言えばそれまでだが、設定としてはガンダムとビルゴとでは
使用されるガンダニウムの品質が違うかららしい。

【中国大躍進政策】
毛沢東は中国人民の人海戦術を駆使した鉄の大量生産を狙ったが
技術も設備もろくに無い人民に無理矢理作らせた為、製品価値も糞も無い屑鉄しか出来なかった。
432それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:59:19 ID:NV7UGZ9X
>>423
コトセット「アニメだからね
433それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:00:23 ID:o4tq6WX6
【アニメだからね】
ザブングルでお馴染みの台詞。これを言われてしまっては、最早どんな理屈も無意味。
Zは他のスパロボと比べても「こいつなら仕方無いな」と言いたくなるようなロボットが妙に
たくさん出てくるゲームだったような気がする…。
434それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:00:34 ID:2hC6pMHB
>>423
ヒート系の武器の周りの電界とビーム系武器の周りのIフィールドが干渉するのです

あとシャア専用機の性能は正確には通常の1.3倍です
435それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:01:05 ID:ofM9Dzeo
>>423
ヒート系の武器のプラズマがどうとか。
でも、それも最初の内のみで、連邦側にヒート系の武器に関して
解析された後はそのヒート武器ごと両断されるなんて事になったっぽいが…
436それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:01:15 ID:qnmyXxA9
【私は敗者になりたい】
トレーズが言った名言
【私は歯医者になりたい】
幼き俺が上のセリフを聞いて勘違いした言葉 どうしてこう思ってしまったんだろう・・・

【今分かりました 彼(ヒイロ)は宇宙の意思だったんですね】
ゼロシステムの影響で直りきっていないカトルのセリフ
437それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:03:00 ID:PR6MwqOp
【グフ】
ジオン初のビームサーベル搭載機…のはずだったがその地位をゲルググやギャンに奪われた
なんだよ形状記憶セラミック粒子の刀身って
438それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:03:12 ID:sH8s0I8M
【エピオン】
トレーズ的には負ける機体
ヒイロは黙ってゼクスと交換しましたとさ
439それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:04:07 ID:xHohUC2I
【俺等連邦愚連隊】
>>391の作者によるダムA連載作品で、戦場の絆のコミカライズ版

「ネメシス48手太陽落し」を筆頭に色々とカオスな要素があるものの、
Gアーマー・ガンダムピクシー・ジムライトアーマー等マイナーMSが数多く活躍しており、
特にジオン軍水泳部の怪獣さながらな暴れっぷりはここでしか見られない貴重なもの

絵柄は癖が強いが、個人的にガンダム関連の漫画ではかなり面白い部類に入ると思う
先日最終5巻が発売されたので、是非読んでもらいたい
440それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:06:31 ID:UXtfAI3A
【宇宙の心ヤロウ】
全員主人公がコンセプトのWだったがカトルがひとりだけ人気低かったらしい
特に男の子にはあの宇宙の心ヤロウと大不評だったとか
ソースはシリーズ構成
441それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:07:24 ID:XZVR2Oyr
>>378
亀だがあのときは足を切っただけで飛行用のスラスターは切ってないよ
442それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:08:00 ID:DdmvfY+O
【プランB】
カッコつけたところで次に出るセリフだったり、内容を聞こうとすると「あ?ねぇよ。んなもん」と返される謎のプラン
443それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:08:01 ID:WPJHjmWl
【三倍のスピード】
・シャアは周り足並みあわせようとせず標準速度無視ってスタンドプレーばっかしてるから速い。
・サラミスをキックして加速したから速い。
・単純にシャアザクがオーパーツ。

…等々諸説がある。UCではキック加速説を採用してるようだが、アニメ化で公式設定になるんだろうか。
444それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:08:55 ID:3AYnhOTQ
【シュレイオー】
今はもう亡きソノラマ文庫でやっていたロボット物……なのだが、
「沖縄丸ごと生贄にして経済を呪術的になんとかしようぜ?」
という本土の財界・政界の陰謀から沖縄を守る、というストーリーから察せる通りに
結構なネタ作品。

スパロボ図鑑的には挿絵がリューナイトの伊藤の御大ってことだろうか。
445それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:10:00 ID:vkH3v6iC
>>432
つうかシャア専用ザクって本当にオバスぺだよな。シャアがイケイケな時も相まって
【シャア専用ザク】
何かと悪名高いシャアさんが最も脂の乗っていた時期に乗っていたMS
その強さはすでに連邦軍に知られており、姿を見たパウロ艦長がブライトに戦線を離脱する様助言するほど
まだアムロが操作方法に慣れていなかったとはいえ、ガンダムを圧倒し、カツ上記にもあった様に大気圏を突破する等、まさに恐るべき強敵で会った

ぶっちゃけ1年戦争中、シャアさんはずっとこれに乗ってりゃよかったんじゃねえの?見える(笑)私にも敵が見えるぞ(爆笑)
446それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:10:13 ID:sH8s0I8M
シャア専用ビグロなんて作れば良かったのにね
三倍の加速で頑張ればガルマの元には行ける
447それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:10:30 ID:UkJU5wux
遅いかな、今頃になって言うのは

俺は
俺は・・・


霊夢にとっての例外が凄く気になるんだ。
誰?二次じゃなくて公式だよね?
448それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:10:43 ID:Fm5VKupa
【ガンダムバトルマスター:ウィングver】
PSで発売された格闘ゲーム、ラスボスはトレーズ様が乗ったエピオン
【ガンダムWエンドレスデュエル】
SFCで発売された格闘ゲーム、ラスボスはエピオンでスパークウィンドという
強力はバリアを発生させる捏造超必殺技をもっている
449それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:11:18 ID:di7Wdxqc
>>447
何の例外なんだ
カプ厨みたいな事言ってるんじゃねーぞ
450それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:12:00 ID:V0AbIe/k
【通常の三倍】
そもそも速度の話であって性能の話ではない。
じゃあ何で三倍の速度を出せるかと言うと
作用、反作用の法則を利用したAMBACと言う操縦法を使いこなしてるからである
451それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:12:28 ID:2hC6pMHB
【グフ重装型】
出典:MSV
グフに装甲を追加して支援砲撃するための仕様にした機体
だが火力があるかというとそんなことはなく、やたら扱いにくい指鉄砲が増えただけである
悪いことに両手が指鉄砲になってしまったため武器も持てないカワイソスな機体
歩兵の突入支援にはこれがいいらしいが・・・
452それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:12:42 ID:ofM9Dzeo
【ジョニー=ライデン】ガンダムMSV
メディアによって色んな描かれ方をされるキャラの一人。
ボンボンであった長谷川さんの漫画で負傷除隊する為にあえて無謀な突っ込みをやってたら
何故か大活躍して赤い稲妻と呼ばれるまでになったと描かれる事もあれば、
沖一の漫画では幼少時にキシリアに助けられた事を恩義に感じて
ジオン軍に入隊した後もキシリアの為に戦うナイト的な男に描かれたりなんかしてた
453それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:14:01 ID:di7Wdxqc
【とらぶる終了のお知らせ】
リアルでも妻が未成年とToLOVEるした矢吹先生画の作品が終了した
色々と不評だったこの作品、矢吹先生はこの後どうやって食っていくのか
ttp://imepita.jp/20090826/471260
454それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:15:38 ID:SC1AobTM
ネタバレしちゃう人ってちょっと
455それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:15:52 ID:NV7UGZ9X
456それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:15:55 ID:YTQblS56
>>453
マジレスすると黒猫も結構なヒット作だったし、蓄えあるだろ

でも矢吹も黒猫連載中、知欠呼ばわりされてた頃にこの騒動が起こってたら
たぶん擁護されずに一緒になって叩かれまくってたよね
457それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:16:02 ID:PApJO1zB
>>452
ライデン「惜しい!」
クワトロ「違う!」
458それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:16:57 ID:UkJU5wux
いや俺もそれが気になって聞いてるんだ。
上の霊夢の項目で言われてるもんで。


どうでもいいけど最近「〜しようぜ?」系の書き込みが全部ジュラルボイスで再生されて困る。
459それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:17:14 ID:sH8s0I8M
【グフ】
一応陸戦型という設定だがあのヒートロッドは誰と戦う予定だったのだろうか?
本格的にMS戦意識したのはゲルググだったはずなのに
460それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:17:15 ID:5F++iGfg
>>453
・・・ごめんなさい こんな時どんな顔を すれば良いのか分からないの
461それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:17:21 ID:h9NDHAIa
黒猫の1200万部だけで一生遊んで暮らせるだろ
462それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:17:47 ID:wifoLDVZ
>>436
ドモンくんでネタになった程度には有名だぞ>歯医者
【GN粒子】
最初からGN粒子パワーと説明してたら叩かれたでござる。
まぁミノ粉関連は「NTパワー」にしても別に問題ないのがあるけど
GN粒子はそれ以外のせいにできない点があったのかなとは思う。
463それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:17:49 ID:Fm5VKupa
>>460
笑えよベジータ
464それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:18:18 ID:h9NDHAIa
>>460
笑えば良いと思うよ
465それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:18:18 ID:/IOJuXF5
>>387
お前は俺かw

いやー、やっぱ現実にあんなもんが目の前に立ってるってマジ感動するわ
「直立二速歩行する兵器なんてうんたらかんたら」言ってる連中って本当に野暮だとわかる
466それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:18:59 ID:h9NDHAIa
???「今…俺を笑ったな?…」
467それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:19:15 ID:V0AbIe/k
今日のインキンニート荒らし
ID:di7Wdxqc
468それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:19:27 ID:SC1AobTM
ここってネタバレおkだったのか
469それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:19:34 ID:IS3t0PkH
【グフカスタム】
主に中距離での射撃能力を強化したグフ
シールドには大型ガトリングガンが装備され、やたら扱いにくい指鉄砲を普通の指に換え3連ガトリングを装備した
フィンガーバルカン(笑)
470それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:19:57 ID:YatFj0rt
>>468
テンプレ嫁
471それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:20:27 ID:di7Wdxqc
>>468
個人的に俺はおkだと思ってる
五月蝿い人もいるけどね
472それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:21:24 ID:kOuSOwJl
不評どころか、一ジャンルを確立させたもんじゃね?アニメもやるし

【ガンダム無双1のシャア専用ザクU】
ツインバスターライフルを華麗に回避したり、ゴッドフィンガーやハイメガキャノンをヒートホークで相殺したりと
トンデモ性能になっている無双MS達の中でも一番トンデモな機体。本当にザク?
後にシャアはあの悪名高いゲルググに乗り換えるが、こちらも性能で遥かに勝るはずのバーザムやガザDをバッタバッタと倒している



一方、ジオングは敵の雑魚としてしか登場しないし百式はビーチャに取られた
473それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:22:31 ID:/QENMQHY
【イフリート】
スーファミゲームが初出のジオン軍MS
その後サターン、そして今度のPS3のゲームに登場するガンダムゲーの顔的MS(つっても三機だけだけど)
設定では八機存在するので今後ガンダムゲーがでたらまた新しいイフリートがでるかもしれない。
474それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:22:52 ID:wifoLDVZ
>>465
歩行と直立は全然違うだろ。
いや野暮なのは同意だが話のネタとしても嫌がるような言い方はどうだろう。
475それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:22:54 ID:di7Wdxqc
>>461
印税って10%も無いらしいぜ?
476それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:23:15 ID:2hC6pMHB
たしかマ・クベ配下の部隊も通常マニピュレーターでマシンガン持ちだったよね
いったいだれが「指全部火砲にしたら強くね?」とか言い出したんだろ?
ダムAでやらんかなー
477それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:23:19 ID:ofM9Dzeo
【エリオット=レム】沖一 ガンダムパイロット列伝蒼穹の勇者達
サイド1出身で地球連邦大学に通ってたらジオニック社の人にお呼びが掛かって
サイド3に移住してミノフスキー博士と出会って自分自身テストパイロットを
務めながらMS開発を進めミノフスキー博士達が亡命した後も一人ジオンに残って
ザクを開発しその後様々な新型機が開発されても彼自身はザクに拘り続け
終戦になってもなお殆ど廃人になってもまだザクの強化を続けていたりなんて事もあったけど
その後何故か特にお咎めも無くサイド1に帰ってコロニー修理工なんてやってた
478それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:23:39 ID:ji9iDMY3
本日のインキン荒らし
ID:di7Wdxqc
479それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:23:50 ID:BA94pTUO
>>458
魔理沙だろjk
やっぱレイマリがry
480それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:24:01 ID:h9NDHAIa
>>475
いや印税は10%って決まってたはず
481それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:24:47 ID:dyvca5Ns
>>459
江戸時代より続く男の夢、触手プレイの為ですが何か?

【ヒートロッド】
元祖グフでは太くて硬そうな触手だったが、B3では先端の錘に紐が付いたような形状になっている
前者の方は切断や締め付けと多用途ではあったが収納に問題でもあったのだろうか?

UC世界では以後ハンブラビの海蛇やギラ・ドーガの電磁ワイヤーのようにB3型にちかいヒート兵器が一般的になっていった
482それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:25:27 ID:5F++iGfg
そういえばギャンの持ってる盾もアニメ本編だと
とてもあの盾からとは思えないほど戦艦並にミサイル発射しまくってんだよな
483それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:25:33 ID:WJVrSB7y
【ジオング】スパロボA
序盤で原作どおり(?)シャアが乗ってボスとして登場する

そしてネオジオンとの決戦で強化兵士が乗り尖兵として出てくるが
元ボスのため後ろに控えるヤクトドーガより弱いが資金は多い
そのためその面は全滅稼ぎに最適と言われている。
484それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:26:04 ID:vkH3v6iC
お台場ガンダムはガンダムその物は勿論、こんな物を作れる人達が居るんだって事に感動したな
何というか、人の可能性ってのが垣間見れるよね。ホント人間すげーって思える

で、1/1ガンタンクはまだかね?
485それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:26:15 ID:sH8s0I8M
【ガンダムピクシー】
イフリートと違って出番の無さに定評のある陸戦型ガンダム
しかし最近オレら連邦愚連隊で最強の敵として登場し
ガンダムファイターもビックリな強さを見せた
486それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:26:41 ID:IS3t0PkH
>>474
大きさで言ったら自由の女神の方がすごいしな
487それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:26:56 ID:di7Wdxqc
>>480
じゃあ一億二千万入ってるのか
一生遊ぶのは無理だがな
488それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:28:35 ID:wMQuDuQh
【ハマー】ピューと吹くジャガー
「なんかのさなぎ」が二十万枚売れ、50万くらいの給料をもらったと自慢していた。
一方その曲に関わってたジャガーさんは売上の5%しかもらえなかった。


…アレ?
489それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:29:12 ID:Fm5VKupa
>>487
いや、単行本は一冊だいたい400円だからね
490それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:29:37 ID:di7Wdxqc
えーと漫画の値段ってちょっと前に変ったよな?
35円×1200万か…
491それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:30:35 ID:di7Wdxqc
>>480
4800万
そして税金で30%程もって行かれる…
悲しいな
492それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:30:52 ID:2hC6pMHB
クロスディメンション懐かしいな
【火炎放射器】
クロスディメンションのオマケシナリオ(ガンダムピクシーが登場する)でザクについていた武装
その後のタイトルではまず見ない
493それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:31:03 ID:ji9iDMY3
>>489
さっきも警報出したけど、そいついつもの荒らしだからかまっちゃ駄目
494それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:32:03 ID:XZVR2Oyr
トラブルの500万部も入れたら日本人の生涯収入行くな
まぁ税金とかが引かれからそう単純じゃないだろうけど
495それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:32:36 ID:di7Wdxqc

待てよ?40×1200万
やべw 4億8千万かw
んで税金を30以上持ってかれてもまだ残る・・・

羨ましい
496それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:33:35 ID:x6Cwsi30
警報2回出してもこのザマか、哀れ

【陸戦用ジム】
先行量産型ジムに完全に知名度を奪われた陸ジム。
ここ最近はジムストライカーとして脚光を浴びているが、相変わらず陸戦用ジムとしては…。
レールガンおいしいです
497それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:34:38 ID:di7Wdxqc
【ドリクラのBADEND】
酷すぎるらしい

>001 名無しさん (2009/08/26(水) 08:27:04 ID:Vx919qy6)
>BADやべえw

>閉店(夢オチ)
>で
>D3スタッフっぽい男声で恋・KOI☆week end!の替え歌ww
498それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:34:57 ID:XZVR2Oyr
【芸能人】
稼ぐ額も凄いが使う額も凄い
あんなに稼いだのになんでそんな借金してるの?という人がたくさんいる
千昌夫は伝説
499それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:35:46 ID:SmqGeX66
金の話になると急に食いついてきたな
ニートのクセに
500それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:37:46 ID:di7Wdxqc BE:503987573-2BP(2224)
>>499
俺はNEETじゃなくて将来に絶望している学生だ
501それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:38:23 ID:UXtfAI3A
荒らしだとばれたとたんに開き直ってレス数増えるとかもう通報していいんじゃない
502それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:38:57 ID:/johipt8
陸戦用ジムはGジェネで登場したことなかったよな
503それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:38:56 ID:h9NDHAIa
>>491
小学生からやり直せw
504それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:39:12 ID:0GamQSlc
    _________________________________
   |
   |★★粘着と煽り、荒らしは「完全無視」!!★★
   |
   |◆ウザイと思ったら完全放置! 他サポの煽りも同類です。
   |
   |■放置された粘着は煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   |  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |▲反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   |  荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |◎2ちゃんブラウザを導入しましょう。
   |  人大杉も無関係。ローカルあぼ〜ん機能で荒らしも透明に。
   |  (荒らしのレス番・名前・本文全てが見えなくなる「透明あぼーん」を推奨します)
   |
   |☆みんなで守っていいスレに!!
   |.     。
    A_A    /
  ⊂ `・ ・´つ/ ホントニジュウヨウ!!
   (_ω__)/
   m9● つ
   しー-J     m9(´・ω・`)ジュウヨウダカラネ
505それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:39:16 ID:DBGIwxID
去年の今頃には引退宣言してたのはどこへ
506それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:39:45 ID:di7Wdxqc BE:575985964-2BP(2224)
>>505
俺はもうオタ趣味しかないんだ
507それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:40:13 ID:2Oob16Kw
こう考えるんだジョジョ、矢吹先生は元嫁との徹底抗戦に望むつもりだと

【矢吹不倫騒動】
矢吹の元嫁がしでかした不倫による一連の騒動。詳しくはまとめページがまだあるはずなのでそちらへ。
本人は一切悪いことはしていないのに手切れ金としてかなりの金額を元嫁(とその間男)に支払うことになり、
各所で「鬼だ! 鬼畜だ! 外道の極みだー!」という同情の叫びが噴出した。
508それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:41:28 ID:di7Wdxqc BE:479988645-2BP(2224)
【ドリクラのピンク髪】
・合コンは「出会いが無い人の集まり」と思っている
・樹海を海だと思っていた

等という特徴がある事が判明した
509それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:41:43 ID:sH8s0I8M
別に本人が不幸だろうがそれで漫画の評価が変わるのはなんかねーと思っちゃう
510それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:42:09 ID:Mhn4JAVH
おじさんの きんのたま を あげよう
511それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:42:28 ID:8DEV9fB3
うるせーな わらわらと沸いてきやがって
言いたい事は専用スレで言え

【ラノベの印税】
新人あたりは5%。
だいたい600円が1万部売れるとすると
30万ちょっと越すくらい入る。

ちなみに信じなくていいが俺は2万と千円ですた。
512それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:42:34 ID:2hC6pMHB
荒らし行為ってヲタであるかは関係ないよな

空気を読む力って大事
513それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:43:09 ID:YatFj0rt
>>509
漫画の評価は変わってないと思うけどなぁ
さっきも言われてたけど黒猫のころだったらお前が悪いと叩かれまくってたかもしれない
514それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:44:19 ID:BA94pTUO
漫画家だの小説家だのが一番の格差社会だな
515それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:44:34 ID:wMQuDuQh
矢吹家の不倫騒動は間男の評判も妙に悪かったおかげかもな
516それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:45:05 ID:/Ga8VltZ
>509
文学なんかだと作者の思想・時代背景を考慮に入れて作品を読むのは当たり前らしいぜ。
517それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:45:14 ID:ofM9Dzeo
女性キャラが沢山いるのがジャンプのメイン層腐女子の怒りを買ったとか?
518それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:45:16 ID:kOuSOwJl
>>511
こりゃ印税生活なんてよほど売れない限り無理だな
519それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:45:36 ID:di7Wdxqc BE:1343967078-2BP(2224)
>>516
そうか?確かに「この人の考えなんじゃないの」と思った事はあるが
520それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:46:02 ID:IS3t0PkH
>>476
まあでも、ジオングやサイコガンダムみたいに指にビーム砲装備したMSもいるし、
手持ち武器の使用を考えなければ有効な装備なんだろうな
手持ち武器の使用を考えなければ
521それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:46:10 ID:5F++iGfg
それにはニワンゴの仲裁が必要だな
522それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:47:09 ID:h9NDHAIa
【ライトノベルの絵師の印税】
超人気絵師でもない限り0
のいぢクラスだと作家から少しわけてもらえるらしい
523それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:47:09 ID:SC1AobTM
いい事考えた
全身バリアフィールドで包んでビームそのものにすればよくね
524それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:47:36 ID:di7Wdxqc BE:575985964-2BP(2224)
>>517
単純に長谷川の脚本がつまらないから
525それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:48:05 ID:UXtfAI3A
>>515
未成年喫煙でニコニコではそこそこ有名でおまけに前に不祥事起こしたことのあるスネークのせいでばれたってのがね
不倫騒動なかったとしても十分祭りの要素があったからな
526それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:48:45 ID:WJVrSB7y
指ビームにせずに腕ビームにすればいい話じゃないですか
527それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:49:29 ID:XZVR2Oyr
そもそもジャンプのメイン層はいまも男子少年層だ
528それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:50:36 ID:BA94pTUO
今のジャンプの中堅って何?
529それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:51:15 ID:pQfzCEYc
つまり脇腹にミサイルコンテナが最強
530それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:51:24 ID:o4tq6WX6
【なんとなく、クリスタル】
国民新党の党首であるあの人が若い頃に書いた小説。
アニメおたくならぬ「お洒落な物おたく」なセンスが全開のこの小説は、当時の時代背景等を
考えなければとても読めたもんじゃないのは確か。
そのせいなのか、現代文の教科書よりも社会科の教科書によく載っている。
531それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:51:52 ID:h9NDHAIa
>>527
そもそも腐女子のアンケは無視されるらしいからな

>>528
銀魂、リボーン、バクマン、トリコ
532それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:52:29 ID:vkH3v6iC
>>523
うるせぇ、電子レンジに閉じ込めて爆発させるぞ
【足が無いMS】
ジオング(まぁこれは80%の状態だった為イレギュラーだが)以降あまり見ない系統。まぁ足を無くす利点は無いので当り前だが
G−UNITのハイドラガンダム(変形状態)とMSVの足がブースターその物なサイコミュ搭載ザクくらいか

【腕が無いMS】
流石にこれは無い。というかあっても意味が無い
533それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:52:41 ID:0GamQSlc
>>530
新党日本だよ。
国民新党の党首は未だに
「郵政民営化見直し」「郵政民営化見直し」ってうるさいあのジジイだ。
534それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:52:45 ID:WYCzzPd+
【高橋和希】
一発の大当たりから、「もう遊戯王一本で食っていけるんじゃないかな」にまで到達した稀有な勝ち組。
遊戯王後の漫画の執筆はしていないが、遊戯王自体には未だに関わっており、
アニメにもデザイナーとしてクレジット非表記ながら関わっている。
シンクロ召喚も漫画GXの裏話によればこの人考案。
535それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:54:17 ID:h9NDHAIa
【ロボットの盾】
いや盾の素材でロボット作れば良くね?
536それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:55:28 ID:2hC6pMHB
>>532
つガディール
537それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:55:58 ID:h2vcNQaT
>>511
タイトルのヒントくれよ、推理して買うから

【イラストに騙された名無しさん】
ラノベの真理の一端を表したラノベ板のデフォルトネーム。

ラノベとはいえ小説、立ち読みするのは少し辛いから、
カバー絵を見てこれが良いな、と思って買うと…


ちなみに、メジャーではないが、ある程度人気のある絵師がカバーイラストを描いているラノベの新シリーズは、
出版元から何かしらの期待を掛けられていると思って良い。
538それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:56:13 ID:x6Cwsi30
>>535
お金が…さ…

【ビームシールド】
使わないときは消せるし、十分な攻撃威力を持つしで超万能
539それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:56:20 ID:XZVR2Oyr
>>535
盾には使えるけど装甲には使えないんじゃね
現実の盾も鎧より固いものあるけどそのまま鎧に使えないでしょ
540それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:56:41 ID:ofM9Dzeo
>>535
GMの盾はガンダムと同じルナチタニウムと言う設定もあるらしいな。
それに関して「ルナチタニウムは加工が大変でMSには不向きだけど平らな盾なら大丈夫」
との事らしい。

一方でガンダムに対するGMそのものの様に、形が同じだけで素材のレベルも落としてるって設定もあるが
541それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:57:08 ID:l7aVSgvo
>>535
遮蔽物としての役割や、内部構造から遠い位置で受けられる事に意味があるんじゃね?
542それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:58:16 ID:WYCzzPd+
>>535
重量問題で装甲にできなかった素材を盾にしたとかじゃね?

【腕のないAC】ACシリーズ
一部の武器腕はもはや腕自体がそれではなく武器やコンテナになっている。
連動ミサイルを装備しての腕ミサイルは地獄絵図としか言いようがなく、
攻めに関しては強力である。
543それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:58:19 ID:ofM9Dzeo
ビームシールドは自分自身も切れてしまいそうで怖いんだよな。
544それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:58:56 ID:h9NDHAIa
ビームシールドじゃ爆風防げそう
545それも名無しだ:2009/08/26(水) 14:59:27 ID:dyvca5Ns
>>532
前にもこのスレで出たが宇宙に関して言えば脚はなくとも別に良い
可動する推進器みたいなモンだし
546それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:00:10 ID:sH8s0I8M
ビームシールドとか地味に撒き散らされた粒子で機体が穴だらけになりそう
547それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:00:13 ID:ofM9Dzeo
>>545
つ「AMBAC」
548それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:01:04 ID:QRkPdbTt
【クレスケンス】
ゼノギアスで最後に仲間になるエメラダのギア
腕がなくかわりに頭の側面から生えた翼で殴ったりする
ってかナノマシン郡体だから形に意味はないとか
549それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:01:28 ID:CM0/aZo5
>>547
棒や板でいいじゃん
550それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:01:52 ID:ofM9Dzeo
【バリュート】
ガンダムの大気圏突入方法(耐熱フィールドだとか冷却シフトだとか耐熱フィルムだとか)は
あの時たまたま運良く成功出来ただけで、後で他の連中で試してみたら全然ダメだったので
代わりに開発された代物。
551それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:02:35 ID:WYCzzPd+
【サーベル系連結武器】
なぜか本人は切れない。
分離状態の無双が主体のフリーダムはハイマットにならなければあまり干渉しないが、
ドラグナー1型はあれだけ振り回してよく自滅しなかったものだ。
552それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:02:43 ID:vkH3v6iC
>>536
あぁ、ガディール忘れてたや……
たしかガンダムXだっけ……
>>538
しかも回せば飛べるしな。万能すぐる
【ビームローター】
そんな守って切って飛べちゃう、Vガンダム時代の高性能なビーム兵器

いやらしい想像した奴はギロチンな
553それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:03:36 ID:sH8s0I8M
>>547
全部手にしちゃえよ
554それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:03:42 ID:hScZ+m8D
>>535
素材がわずかしかなくてやむなく盾にしたんだよ、たぶん

【超電磁ヨーヨー】
コンバトラーVお馴染みの武器。敵の溶解液にも耐えられる新素材の
金属アルファ鋼がわずかにしかなくコンバトラーの全身を覆うことは
出来なかったがテレビのヨーヨーの映像をヒントに作成、
結果はヨーヨーで攻撃はもちろん、回転させることで攻撃を防ぐことができ、
非常に強力な攻防一体の武器となった。この話では敵への止めは
超電磁スピンではなく、ヨーヨーを合体させたダブルカッターであった
555それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:04:11 ID:dyvca5Ns
>>547
AMBACは腕でも出来るしなぁ
姿勢制御スラスターでもなんとかなるし(燃費悪いが)
556それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:04:30 ID:CM0/aZo5
ビームローター機体の編隊飛行とか怖すぎる
557それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:04:35 ID:ofM9Dzeo
>>553
クロスボーンガンダムスカルハートに登場したお猿さん専用ザクの事ですな?
558それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:04:44 ID:SB9CDdyf
【サイキックソーサー】 GS美神
横島の初期の唯一の技で全霊力を一点集中させた盾で、投げることで武器として使用することも出来る
「栄光の手」登場以降はほとんど使われることが無くなった
559それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:05:15 ID:sH8s0I8M
ビームローターってぶら下がってる感じがいい感じにキモい
560それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:06:02 ID:ofM9Dzeo
>>558
ゴーストスィーパー美神はアニメ版しか知らないけど
横島ってそんな超能力技持ってたのかよ
561それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:06:41 ID:vASSD4c1
水島だいちゅうがデビサバの主人公で、絶望先生がナオヤって…
562それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:06:59 ID:XZVR2Oyr
アニメ版はGS試験前に終わったからなぁ
563それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:07:06 ID:ADnOwwKz
>>543
そこら辺はちゃんと計算されてる、角度とか(マジで)

【ビームシールド】
ガンダム系初出のF91では、腕の位置などに応じて機体に接触しないようビームシールドが一部途切れたりしている様子が確認出来る
564それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:08:04 ID:wMQuDuQh
【コン・バトラーV】
やたら武器の数が多く原作でもそれぞれを上手く使いこなしてたが、スパロボで完全再現された事はない。むしろ減少傾向。
565それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:08:31 ID:WYCzzPd+
【脚部】
ミサイルやロケット、キャノン砲など、スーパー・リアル問わずたまに武器がつく。
種世界では足サーベルがよく目につき、アスランやアッシュ・グレイが使用した。
566それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:08:45 ID:ofM9Dzeo
ビームシールドの中心部分のみが守られず露出してた気がしたけど
そこ攻撃されたらやばくね?
567それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:08:48 ID:h2vcNQaT
【ビームローター】
なんであんなので飛べるんだ、と思う人も居るだろうが、理論的にはミノフスキークラフトと同じ物で、
しかも高い出力を要するミノフスキークラフトとは違い、
ビームシールドを発生させられるだけの出力が有れば使用可能なので有効な装備といえよう。


ただ、これで飛んでいるときはビームシールドが使えないので防御力が下がるという欠点も。
568それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:09:03 ID:SB9CDdyf
>>560
最終的には美神以上の力になった
個人的には横島のGS化は萎えたがね
569それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:10:40 ID:PR6MwqOp
ビームローターでの飛行ってトムリアットとかはともかく
シャッコーとか片腕に加重かかりまくってよろしくないよね
570それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:10:49 ID:ofM9Dzeo
>>568
確かに美神以上は萎えるな。奇人変人の中で頑張る凡人的ポジと思ってたのに。
571それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:10:51 ID:mkS2jncZ
>558
盾以外の防御力が皆無になるって設定がネックだったんだろうな

念能力の硬を見たとき真っ先に思い出したのはこれだった
572それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:11:48 ID:l7aVSgvo
そろそろ盾を武器として使う機体が出るべき。
中に何も仕込まないで、ぶっ叩いたり構えて突撃したり投げたりする機体が。

【キャプテン・アメリカ】
全身タイツのアメリカヒーロー。
彼の盾もフリスビーの様に投げて使えるらしい。
573それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:12:39 ID:sH8s0I8M
そんな素晴らしいビームローターも後半では影も形も無くタイヤに入れ替わりました
574それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:12:41 ID:di7Wdxqc BE:575985683-2BP(2224)
【キャプテン・アメリカ】
狙撃されてあぼーん
彼の死は作中で衝撃を齎した
youtubeには彼の死の画像とCNNのニュースを組み合わせた動画が存在する
575それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:13:10 ID:CM0/aZo5
>>572
FSSでは普通にシールドクラッシュが集団戦の常道だな
576それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:13:22 ID:ofM9Dzeo
>>572
陸戦用ガンダムだとか、08小隊に登場したザクUだとか、
ネモだとか、盾を打突武器としても使う様に意識した奴いるけど。
577それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:13:29 ID:wMQuDuQh
【エヴァ弐号機】
ある意味盾を武器にしたロボット
578それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:13:57 ID:2hC6pMHB
【ゲルググシールド】
ゲルググに装備された大型シールド
ゲルググはビーム用のジェネレーターを積むため重量があった
なので軽快な運動性を両立させるためには装甲を削らなければならなかった
その解決策がシールドである
ただしこれが回避を重視した上級者向けの仕様にしてしまったため学生ばかりの部隊には使いこなせなかったようである
ビームライフルに固執したらごらんの有様だよ!
579それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:14:18 ID:8DEV9fB3
>>537
もう8,9年前ので絶版。

【グーフィー】キングダムハーツ
武器は盾。仕込み武器とかじゃなくタックルで戦う。
580それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:14:41 ID:WJVrSB7y
>全部手にしちゃえよ

【ザンライザー改造キット】
腕がついているので複数買えばこういう遊び方もできるそうな
ttp://nov.2chan.net:81/y/src/1251188592026.jpg
581それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:14:50 ID:ofM9Dzeo
盾を武器にすると言う点なら勇者ライディーンがいるじゃないか。
ゴッドブロックスピンはサルファで再現されてるし。
582それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:15:33 ID:/IOJuXF5
>>578
オッゴと比べたらどっちがマシだったのか<学徒兵諸君
583それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:16:52 ID:CM0/aZo5
カッーカカカカ
584それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:17:30 ID:lPYq0nSG
【バスターシールド】
ガンダムデスサイズの盾。
実体刃が内蔵されており、敵に突き刺したり盾を飛ばしたりして攻撃できる。
デスサイズヘル(TV版)にも搭載されており、以前より大型化されている。
しかし、EW版ではこの武装は無かったことにされてしまった。
585それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:17:43 ID:dyvca5Ns
【タイヤ】
ザンスカール帝国の生んだ珍兵器・・・と思ったら守ってよし、攻めてよしの万能兵器だったでゴザル
あとは敵に盗られないようにすれば完璧だった

【バイク戦艦】
その珍兵器が更に進化したようなアホ兵器
ただし宇宙ではバイクの意味が無い
586それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:19:14 ID:2hC6pMHB
結論
全身盾で武器なディストーションフィールドまじ最強
587それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:20:07 ID:sA9OI5E9
【Zガンダム】
盾で突っ込んでくるガンダム

【ウイングガンダム】
盾で突いてくるガンダム

【ウイングガンダムゼロ】
伸びる盾で突いてくるガンダム
588それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:20:11 ID:ofM9Dzeo
【学徒兵】
戦力水増しの為に徴兵された学生
新型機ゲルググのパイロットになれると言う栄誉が与えられたけど
活躍出来ませんでした。

【ホワイトベース隊】
正規のクルーの大半が死傷した為、軍事訓練も何も受けてない
民間人が隊の大半を占めてしまうと言う軍人としての錬度的には
学徒兵にも劣るはずなのにどうしてこーなったどうしてこーなった
589それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:21:34 ID:vkH3v6iC
ゲデヒトニス!ゲデヒトニスはどこ!
【ギャンのシールド】
後のシールドの併合武器化の元祖となるシールド
中にミサイルとハイドロポンプが仕込まれており、なおかつミサイルの発射口がもろな為安全性に凄く疑問が出る
だが劇中でそのような描写は見受けられないのを見ると、さすがジオンの科学力は伊達じゃなかった
590それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:22:01 ID:/Ga8VltZ
【ゼータガンダム】
ウェイブライダーは盾にも使えるのでスイカバーアタックはある意味盾で攻撃しているのではないだろうか
591それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:23:16 ID:qY2+g7zp
【学徒動員兵】
戦中は基本的に文系優先。
理系は開発の役に立つけど、文系はそれも無理だし。
じゃあ戦地に送るしかないよね。
592それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:23:17 ID:2hC6pMHB
>>589
>ハイドロポンプ
水なら安全だな
正しくはハイドボンブね
593それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:23:29 ID:tdQEdn52
盾の素材を鎧やボディにも採用したら最強じゃね?

ところで深夜の話だが、カラオケで種系は大体OP映像流れるんだな
そしてやっぱりマクロス流れないんだけど。なして?
594それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:26:00 ID:zgGTY9na
>>577
EOEでのエビフライぶつけんぞの事かw
595それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:26:04 ID:vkH3v6iC
>>592
これはお恥ずかしい……orz訂正d
596それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:26:21 ID:lPYq0nSG
【バーナード・ワイズマン】
ジオン公国軍の学徒動員兵。愛称はバーニィ。
ガンダムNT1アレックスとの戦闘で、
自身は戦死するもアレックスを戦闘不能にさせたことは、
学徒兵の中でも断トツの活躍である。
597それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:26:24 ID:2hC6pMHB
>>591
整備兵とかパイロットは理系じゃないのか?
598それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:26:44 ID:NHCi0JvR
>>535
【バイファム】
作品後半、擱座したジェイナス号の装甲を切り取って盾として使用した。深宇宙練習艦の装甲だけあって、やたらと固かった
…バイファム自体が主人公補正でやたらと固かった気もする
599それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:27:19 ID:8DEV9fB3
【学徒兵】ガンパレ
壊滅した自衛軍の建て直しのために
時間稼ぎのために13〜17歳くらいが徴収され熊本に配置される。
実験的に作られた5121小隊が華々しい戦果を上げる一方。
まともな訓練を受けるまもなく戦場へと駆りだされる
ガクト兵も多かったため、若き命はそれはもう散りまくった。
600それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:27:44 ID:ofM9Dzeo
【学徒兵なMSパイロット】
学徒なのにMSのパイロットになれると言うのは破格の待遇と言えよう。
まあ流石に宇宙空間では歩兵の使い様が無いから仕方が無いとも言えるが。
601それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:28:34 ID:QRkPdbTt
【石川智晶】
種や00のエンディングを担当した歌手
顔が若造り
彼女の歌を聞いてソワソワしだす人はゲーセンに連れていってあげよう
602それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:28:49 ID:NHCi0JvR
ヴェイパーシールドって誰も言わないあたり…ヤマモトヨーコも過去の遺物か…
603それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:28:52 ID:l7aVSgvo
【盾】中世
守る防具では無く攻める防具。
というのも相手の攻撃をはじきながら攻撃したりそのまま
のしかかったり、相手よりリーチの長い武器を持っていれば
突き付けて盾越しに一方的に攻撃できるからである。
しかし遠距離兵器の発達により鎧共々衰退した。
余談だが、騎士にとっては盾は名誉の象徴でもあり、
その事は「盾持ち」なんて言葉もある事が示している。
604それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:29:41 ID:WJVrSB7y
【ハイドロポンプ】ポケモン
初代水系最強攻撃(後にもっと強いの出たけど)
でも「なみのり」の方が強そうなエフェクトだったのは秘密だ
605それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:29:45 ID:CM0/aZo5
>>598
普通の少年なロディがエースで機体も上なミューラァと互換に戦ってるのって結構凄いよな
606それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:30:03 ID:DdmvfY+O
【トトゥガ】クロスボーンガンダム
【ガブル】ガンダムX
重装甲に加え、ビームシールドやIフィールドを装備した存在そのものが盾と言えるMS
トトゥガは一応ビーム砲等で武装してるが、ガブルはステゴロで戦う
コルレルといい地球新連邦は何考えてるんだか
607それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:30:09 ID:mkS2jncZ
>599
>ガクト兵
なんかすげーオサレっぽいな
608それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:30:37 ID:gVFDW4O2
【イージスのシールド】
カガリとアスランが無人島で一夜を明かす際には、雨をしのぐ屋根として使われた


数日後、それはトールの命を奪う投擲武器として使われた…
609それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:30:58 ID:h2vcNQaT
【ムーンレイス】
∀に出てくる月に住む人々、妙にV時代との繋がりがあり、
カイラスギリがあったり、V時代の戦艦、スクイードが白の宮殿になってたり、
ギム・ギンガナムの綴りがジン・ジャハナムに似てたりとか、色々と想像を掻き立てられる要素が満載。
610それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:31:00 ID:qY2+g7zp
ガンパレの連中は一名以外、お人形さんみたいなもんだし
どうせ大量に作れるから
611それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:31:45 ID:lPYq0nSG
>>607
ガクト兵「命ある限り戦う!それがパイロットだろう?」
612それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:31:46 ID:ofM9Dzeo
>>608
【イージスの盾のその後】
ジャンク屋(ロウ達とは別のグループ)によって改修されてオークションに出された。
613それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:31:57 ID:sA9OI5E9
>>604
ポケスタとか完全に「津波」だもんな
614それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:32:15 ID:/tbKYr4i
>>593
いや愛おぼはよく流れてるよ。
ダムいけ
615それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:33:37 ID:/QENMQHY
AMBACって実際どれくらい現実的な技術なんだろうね?
バタ足で方向転換はなんとなくわかるけど
616それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:34:04 ID:WYCzzPd+
【シールド】
ガンダムvsシリーズでは使いにくいことこの上ない

【シン・アスカ】
ガンダムvsガンダムで一番シールドを活用したといえる人物。
実体シールド防御は自動で使い捨てであり、インパルスの場合は合体するとシールドが回復する。
さらにシールドの有無に関係なくシールドを投げて反射ビームすることができ、
シールド回数が残っていた場合はいつの間にやらシールドが復活する。
まさに盾の錬金術師である。ちなみに投げたシールドには攻撃判定がある。
617それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:34:18 ID:2hC6pMHB
【か、かあさん!・・・】
映画ガンダムVでやたら印象に残る学徒兵の台詞
やっぱりジークジオンなんて言いながら格好良く死ぬなんて無理だ
後のクロノクルと併せてガンダムのなかでもリアルな死の描写だろう
スパロボでもインパクトでジオン兵がこれっぽいやられ台詞を言うが演じているのが友蔵で知られる爺声の代表青野武氏であるためなんだか妙な気分になる
母ちゃん幾つだよ?
618それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:34:46 ID:h2vcNQaT
>>593
種だと、アンチビームシールドの素材はPS装甲と相性が悪いとかいうい設定が有って、
ガンダムの装甲材への採用は見送られたらしい。

PS装甲を装備していない、後の量産MSの装甲がアンチビームじゃないのはご愛嬌だ。
619それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:35:07 ID:CM0/aZo5
【ジルオール】
盾は大国の貴族となったり将となって大戦果をあげたりしないと装備出来ないという珍しいRPG
620それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:36:32 ID:l7aVSgvo
>>617
嫁さんの事を母さんと呼ぶタイプだったんだろ。
621それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:37:49 ID:qY2+g7zp
【ジルオール】
幼馴染の美少女剣士をブチ殺すことが出来るゲーム。
なぜっ・・・そこで逃げなかった・・・!?なぜっ・・・!

ツンデレ世間知らずお嬢様と仲良くなることもできるが敵に売り飛ばすことも出来るよ!
売り飛ばした後は処刑されちゃうよ!
622それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:39:47 ID:vkH3v6iC
>>617
青野さんはベテラン勢だけあって凄い感情の込め方が上手いよな
【寒い……俺は、死ぬのか……】
そんなインパクトの青野兵の中でも印象深いやられ台詞
何か凄く切なくなる
623それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:40:16 ID:CM0/aZo5
>>621
なんか気付いたら阿部さんが目の前で殺されたりするしな
624それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:43:33 ID:h2vcNQaT
【グロリアスシルド】 出典:ジルオール
上記の盾を装備する為のスキル。

この世界では盾は特権階級の象徴みたいな物で、
その為主人公はある事件を経て貴族となるか、手柄を立てて騎士になるかしないと盾を装備できないのだ。

でも主人公以外の特権階級のキャラで盾を装備してる奴は居ない。
625それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:43:48 ID:Wq4Sb8PC
【ゴジラ松井】
最近調子を上げてきている
今日も二安打三打点の大活躍
猛虎魂がビンビンきとるでぇ!
626それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:52:08 ID:DBGIwxID
【盾スキル】DQ9
一見地味だが強力なスキル
9では盾装備時に一定確立で攻撃を無効化するため、盾を装備出来ない職業を早めにこのスキルを極めて装備可能にしておきたい
特技もなかなか便利なものを覚えるので上げておいて損は無い

【ミラーシールド】
盾スキルで習得する特技
相手の呪文を反射する特技だが、マホカンタなどと違って味方からの呪文は跳ね返さない
仁王立ちと組み合わせると強力
627それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:52:33 ID:dCxsDgGN
【闇のイージス】
イージスの盾と呼ばれる最強の護り屋楯 雁人が活躍するアクション漫画、
護り屋なのでクライアントの命を守るのが最優先なので、敵を倒すと言う事はあまりしない。
前で話題が出た不殺者でもある。そして倒す方が同じ作者の凄腕の殺し屋ジーザスである。
628それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:52:36 ID:x6Cwsi30
>>625
デイリー乙
629それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:55:05 ID:vGJ95GDM
坂口から猛虎魂を(ry
630それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:56:46 ID:sA9OI5E9
>>616
インパルスは2番手だろ

【F91】ガンガン
真の盾の錬金術師
ビームシールド設置を無限に出せる
通常戦闘でも唯一まともに任意でシールドガードが可能で
さらにそこから射撃や格闘に派生するので使い手は盾のセンスが問われる

NEXTではシールド設置をキャンセルする事で敵の周りに大量のシールドを設置して動けなくしたり
MAの攻撃をシャットアウトしたり
と色々できる
631それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:59:08 ID:XLd9T0EJ
>>617
母さんと同じ所に行くのか、的な意味じゃね?
632それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:01:11 ID:Mhn4JAVH
堂林や伊藤から猛虎魂(ry
633それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:01:24 ID:WYCzzPd+
>>630
すまん、ビーム盾だからって除外してた
そういや無限設置できるな
634それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:02:17 ID:l7aVSgvo
【盾役】いろいろ
相手の攻撃を受け止め、味方を守る役割を持つ。
FFで言えばナイトや忍者、スパロボで言えばマジンガーが
この役割だろう。
635それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:03:27 ID:SC1AobTM
>>634
メイン盾のナイトに比べれば汚い忍者なんて雑魚以下
636それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:03:32 ID:/Ga8VltZ
【ストライクシールド】
もうちょっと頑張って攻撃を受け止めていただきたい
637それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:05:35 ID:Wq4Sb8PC
【シールドビット】
デュナメスの後続機の……なんだったかなに装備されてたシールド
アリー戦で活躍した
スパロボだと小隊システムありなら大活躍しそうだ
638それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:07:07 ID:vkH3v6iC
>>637
????「それならケルディムだよ。これを機会に覚えてくれよな!
      
       さて、それじゃあ僕の機体の名前は何だっただろう。ヒントは高機動機だ!」
639それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:08:24 ID:YSRvkcgp
【パラディン】
DQ9における最強の盾役。
必殺技の「パラディンガード」は、ダメージを完全に遮断するチート性能を誇る。
HPも高く、職業スキルの博愛でみのまもりとHPが増えるため、いるといないとでは全滅率が桁違い。
640それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:08:43 ID:vGJ95GDM
>>638
アリアスだっけ?
641それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:09:10 ID:Wq4Sb8PC
>>638
あぁ、フラッグか
かっこよかったのにマスラオだのアラマス(スサノオだったっけ?)だのに乗り換えたから困る
642それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:09:12 ID:sH8s0I8M
>>640
それバウや
643それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:09:29 ID:IS3t0PkH
>>638
スサノオだな
644それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:09:50 ID:WYCzzPd+
【ブロントさん】
ネトゲ介のナイト代表。
言い回しは確かに厨二最強厨的な要素もあるが、
ナイトの役割を理解していることは確かであり、そこがネ実代表の内藤との決定的な違いである。

だからこそ盾なのにサポシである理由がえいえんの謎なのだが。
645それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:11:30 ID:YSRvkcgp
>>638
GN電池さん、お疲れさまです
646それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:13:19 ID:LVwD8532
【セシル】FFWDS
直接攻撃役から盾役に転身した主人公
仲間キャラの中で一番のHPを持ち、また強力な攻撃手段を持たない彼は
デカントアビリティ「引きつける」「カウンター」をつけて身を守りながら敵の攻撃を受け止めるみんなの盾になったのである。
さらに「がまん」をつけると物理攻撃の被ダメが大幅に下がるのでほぼ完璧な盾役になることができる
また使える白魔法もSFC時代から増えているのでローザのMPを節約したい場合なんかにどうぞ
647それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:13:20 ID:hScZ+m8D
【パラディン】世界樹の迷宮
同作の盾役。様々な防御スキルを覚えさせられる
特にフォーススキルの完全防御は1ターンの間、どんな攻撃も0にする
そのためソードマンのカウンターと合わせると非常に強力に
あと金髪ロングのパラディンは師匠と呼ばれ
世界樹のメインキャラのようにパッケージにもいる
648それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:14:09 ID:RiS9Ppy2
>>643
すっごいなぁ

【ヴァーチェ】出展:00
【セラヴィー】出展:00
GNフィールドが張れるからか、
シールドを持っていない。

【アブルホール】出展:00V、00F
腕が無いため、シールドを持っていない。

【アリオス】出展:00
腕あるんだからシールド持て。
649それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:14:16 ID:WJVrSB7y
【パラディン】DQ9
自らを犠牲にして戦う戦士。
6や7では即死攻撃ができる特性を持っていたが
今回は盾役になるために作られたとしか思えない性能。
でもメガンテだけは勘弁な。
650それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:15:04 ID:CM0/aZo5
【ガーランド】
出典:宇宙英雄物語
死神の盾の名で荒くれもの達に恐れられている老宇宙警察隊員
その名の通り盾を使って相手の攻撃を防ぐのだが、その盾というのが「直ぐ近くにいる誰か」なのである
大抵はその荒くれものの一派の誰かであり、あまりの早業で盾にするため気付いたら仲間がフルボッコという状況に
それを繰り返すうちに敵は一人になり負けるるかその前に戦意喪失で逃げるか降伏するかしかないのだ
651それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:16:00 ID:WJVrSB7y
>>648
>アリオス
両肩にシールド付いてるじゃないか

使用描写?知らん
652それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:18:47 ID:dyvca5Ns
>>651
肩なんて中途半端なところにつけるから・・・
これだからGN電池は)ry
653それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:18:48 ID:iLY/BIRR
>>617
【アルバート】
今月号のダムAで判明した学徒兵の名前。
読み切りのドキュメント漫画で登場し、「火がっ・・・母さん」と口を漏らして死亡したと語られている。

【ジオンの学徒兵】
ア・バオア・クーに6万人も徴用され、その80%が戦死、行方不明だと記録されているらしい。
654それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:19:38 ID:sH8s0I8M
>>651
使ってたじゃん
挟む時に
655それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:20:20 ID:pBNKCw44
【リーズバイフェ・ストリンドヴァリ】MBAA
盾の騎士という位だから真面目な人かと思ったらただのダメ人間だったcvあけのん。しかし撃墜スコアだけならシエル先輩と同数と戦闘力は同作の人間ではトップクラスだったり
ちなみに同作の百合要員でもある

【聖盾ガマリエル】
そんな彼女の得物。チェロを象った盾であるが、ADで使うのは先端に仕込まれた杭打ち機である
汚いなさすが教会きたない
656それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:22:46 ID:kiC58Xvr
>>648
一撃離脱なアリオスに本来盾はいらないと思うの。

え?劇中じゃ足を止めて撃ちあってた?
こまけぇことは(ry
657それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:23:42 ID:Wq4Sb8PC
キュウリの上にデュナメスが乗って射撃してたシーンがあった気がしたけど、本当にあったっけ?
658それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:24:01 ID:e8ZJfclR
【ケルディムガンダム】
パイロットが実質別人になった事もあるが戦闘スタイルが
遠距離狙撃型のデュナメスから、ガンカタやシールドビットを他用してバリバリ動く形になった。
特に作画面においてはやたら優遇されておりHGガッデスには
ファングとシールドビットの対決を再現するためのスタンドが用意されているなど
細かい所で愛されている。
659それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:24:02 ID:YatFj0rt
>>626
今回はマホカンタも弾かないんじゃなかったっけ?
660それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:25:48 ID:YSRvkcgp
>>655
アルカナハートでも2で追加されたし、格ゲー界ではパイルバンカーは流行なのだろうか

【アルカナハート】
1の家庭用は、驚愕のゲーセン版ベタ移植だった。
2はまだ買っていないが、ちょっと前のスレで話題になったときに、酷い処理落ちだと聞いてしまったので……
661それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:25:58 ID:ZhgOqvl6
【ガリ】
正式名称カイン、実にきたない竜騎士
ガリの名の元になった当時のFF11の竜騎士とは全くことなり一切自重という言葉を知らない優遇振りを見せている
最もシナリオでのあれっぷりの等価交換との推測もあるが
ただしこの論調が成立するのはオリジナル・DSともに本編まででありジ・アフターになると全く通用しなくなる
汚い、実にきたない
662それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:28:08 ID:sH8s0I8M
【アレルヤ】
自分の問題は自分でなんとかしちゃうタイプだから
いまいち他の連中と絡むことが少なかった電池
1期でも刹那達がトリニティに喧嘩売った時も一人宇宙でトレミーを守っていた
663それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:29:41 ID:pB1tssC/
【アリオスガンダム】
実はビームシールド持ち。
しかし劇中では多分ハサミの切れ味増強に使われたくらいじゃないか?というくらい影が薄い。というか描写がない。
OOのシールド以上に冷遇を食らっている。
664それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:30:42 ID:/IOJuXF5
>>660
世は正に世紀末!とばかりにジャギィと処理落ちでコンボがつながらないぜ!
コンボゲーなのにこれはひどい
665それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:31:20 ID:PMrMOVwN
【ビッグオーの両腕】
ドロシー曰く「ビッグオーの腕は盾ではない」らしい。
ロジャーさんは「シールド代わりに使っているつもりはない」と言い返していた。
嘘付け

カメだが
>>345
【砂ぼうず】出典:砂ぼうず
世紀末世界な関東大砂漠をかける凄腕の便利屋。通称:砂漠の妖怪
本人のスペックはそれほど高くはないが、卑怯で卑劣で卑猥な戦術を駆使し
凄腕の用兵や政府の秘密部隊を血祭りにあげている。

捕虜を人間爆弾作戦にしたてあげたり、証拠隠滅のために恩人の家に放火したり、砂漠で拾った
孤児を奴隷商に売ろうとしたり、嬉々としてテロや暗殺を実行したり、最終話で仲間を売って敵に
寝返った主人公なんてこいつくらいなものだろう。
666それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:32:51 ID:QRyKTzqz
>>593
JOY SOUNDだと確かアニメ流れる曲の一覧みたいなのがデンモクの中にあるからそこから予約すればアニメが流れる。それ以外の機種は知らない
667それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:34:40 ID:e8ZJfclR
【OO二期のソレスタルビーイング】
一期の頃のような一騎当千な戦術は不可能になった事から
5機のガンダムにそれぞれ分離、合体する支援ユニットを付けまくって手数を増やす作戦に出た。

しかし本来の予備パイロットであるラッセはサジに席を奪われ
アリオス+GNアーチャーは本体が支援機を支援するという本末転倒な事態に…
668それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:34:45 ID:YSRvkcgp
>>664
樹リリカ使いには死亡宣告じゃないか……

【樹リリカ】アルカナハート
もしかして、マイナーな組み合わせですか?
669それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:35:55 ID:yIXY9ooo
いなかったらいなかったで困る存在だよなアリオス
電池電池言われてるがその電池が無かったらトレミー沈んでるし
670それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:38:00 ID:sH8s0I8M
アリオスは技術者達の脱出支援も行ってたりと
出番無いけどいなかったら成り立たないという色んな意味で絶妙なポジションだし
671それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:38:20 ID:pB1tssC/
【日食】
仮面ライダーBLACKとは切っても切れない関係を持つ。
放映された年には日本のどこかで必ず起きている。(1987年沖縄、1988年硫黄島、2009年トカラ列島)
おのれゴルゴム
672それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:39:48 ID:WYCzzPd+
影の功労者、縁の下の力持ち的な意味で電池呼ばわりされてるんじゃないのか?
673それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:39:50 ID:WJVrSB7y
【OOのシールド】
ダブルオーライザーになるとお役御免。
プラモでは余剰パーツ対策か(特にオーライザーとシールドがセットなHG)
オーライザーにくっつけられるようになっているが…
674それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:40:07 ID:h9NDHAIa
>>669
まるで空気と同じだね
675それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:40:24 ID:Wq4Sb8PC
けど、あれならトレミーに太陽炉積んどけっていう(ry
676それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:40:54 ID:SC1AobTM
>>593
DAMだとマクロス7のPVまであるぞ
677それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:41:11 ID:vkH3v6iC
アリオスさんのお陰でメメント・モリを撃破出来たからな

ただ、各マイスターの活躍を100%とすると
切り込み隊長として戦った00を50%、モリの核を打ち抜いたケルディムを30%、そのケルディムをサポートしたセラヴィーを19%として、トランザム発動しただけのアリオスは「ry
678それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:41:59 ID:/IOJuXF5
>>668
どういうコンセプトで樹アルカナをセレクトしたんだい

【愛、火、土】
とりあえず困ったらもしくは特に思い入れがなければこれで充分
679それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:42:25 ID:5F++iGfg
>>671
うわぁ・・・これは明らかにゴルゴムですね
こちらはてつをですね、なんだこれは・・・・たまげたなぁ
680それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:43:09 ID:DZUupU1F
>>675
確かにそう感じるなぁ。
劇場版では是非そうしてほしい。
681それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:43:40 ID:pB1tssC/
>>675
余りがない
アヘッドあたりからろ獲すりゃいいんだろうが、なぜかT型を使いたがらないからな
682それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:47:23 ID:S8G+ts/O
【アヘッド】
フィギュアの差し替えヘッドパーツ「アヘ顔バージョン」
ではない
683それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:48:13 ID:DZUupU1F
【北条氏康】
戦国無双3で遂に参戦。
これで関東三国志の主だった面子が本格的に揃った。
684それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:48:24 ID:WJVrSB7y
擬似太陽炉じゃ積んでも動力源にならないような…
685それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:48:43 ID:YSRvkcgp
>>678
家庭版の1でトレーニングしているうちに、樹ばかり使うようになってしまっていたんだ
多分、引き寄せに愛を感じたから……かな?

【引き寄せ】
ジョセフ・ジョースターも使っていた、由緒ある技。
見た目はトリッキーなので、オーソドックスでも見栄えが良くなる。
686それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:49:12 ID:UypaX9Vc
【デスティニー、レジェンド】
手甲にビームシールド発生器を仕込んでいる珍しい機体。
またその発生器はUCやCEの別の機体と比較しても非常にコンパクトである。
687それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:49:31 ID:/Ga8VltZ
【ジャムおじさん/バタ子さん】
パン投げてるだけの人(笑)とはあんまり言われない。補給なら補給で専念した方が良いのかも。
688それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:49:56 ID:sH8s0I8M
アリオスに擬似太陽炉積んでもトランザム出来なくて唯一の出番も無くなっちまう
689それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:51:50 ID:DZUupU1F
>>687
元からバックアップ要員だものな。
戦ってた奴がバックアップに回るとより一層空気感じちゃうな。
690それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:53:41 ID:S8G+ts/O
それでもハレルヤなら、ハレルヤなら何とか・・・なる・・・かも?
691それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:54:10 ID:zgGTY9na
>>680
それはデンドロビウムにステイメンが要らないと言ってるようなものだ。
いざと困るじゃないか。
692それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:54:32 ID:pBNKCw44
>>687
実際投げてるだけじゃないしな
投げる顔焼いてるのもマントの整備してるのもアンパンマン号というオーバーテクノロジー扱ってるのもその二人な訳だし
693それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:55:31 ID:WYCzzPd+
【バタ子さん】
ネタとして、豪速球と神コントロールが両方備わり最強に見えるように扱われる。
確かに毎度彼女の新しい顔補給は一見力任せに見えて正確さを要求される難しい行程である。
694それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:56:20 ID:CNNJZPEM
CBはまずパイロットの不足をなんとかしてくれ
695それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:56:36 ID:A5e4zIEL
>>686
HGとかだとポーズが決まって良い感じなんだよな
F91やストフリみたいに前腕内臓だと可動軸の問題で上手く決まらないという
696それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:58:02 ID:pB1tssC/
【疑似太陽炉】
永久機関の太陽炉と違いエネルギー切れを起こすので
ダウンしたら再起動用のエネルギーを投入しなければならない。
資源・財源が最低限しかないソレビが使いたがらないのはこれが理由なんだろうなぁ。

【ウイングガンダム】
資源はそんなにないのにやたら破壊される主役機。
まあ、各コロニーの有力者やウイナー財閥がついてるからソレビ以上に困窮することはないとは思うが…
697それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:00:14 ID:WJVrSB7y
【ガガ】
擬似太陽炉はトランザムしたらブッ壊れるらしい
擬似太陽炉の仕様なのか、それともガガが安普請なのか。

前者なら結構無茶してたんだなーあいつら
698それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:02:09 ID:XM7qYKcC
>>696
Wは1回目はデスザイズの部品をパクリ
2回目はOZというかゼクスがコッソリ復元
3回目はやっぱりOZが修理してたから
カトルの実家やコロニー関係ないんじゃ・・・
699それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:02:13 ID:NV7UGZ9X
【水樹菜々】
今人気の女性声優
とあるゲーム会社の社長に似てるとゲハで話題に
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp29437.gif
700それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:02:16 ID:Wq4Sb8PC
【たしけ作曲・作詞の歌】
テニプリっていいな ボクの全てさ(la la la・・・)
色んな人達と出会えてそして語りあえる(ありがとう)
テニプリっていいな  ボクの全てさ(素敵な皆に)
この広い世界でキミとキミ繋ぐ架け橋さ(支えられ)
テニプリっていいな ボクの全てさ(今日も笑顔と)
声に乗せて皆に勇気与えられる(勇気もらい)
テニプリっていいな ボクの全てさ(だから全力)
ドキドキするようなスリルキミは感じてる?(尽くすのさ)
テニプリっていいな ボクの全てさ(la la la・・・)
暗い気持ちなんか吹き飛ばして笑いあう(ありがとう)
テニプリっていいな ボクの全てさ(願いはかなうよ)
踊れ! 歌え! 笑え! 戦え! 感じあえ!(どんな時も)
テニプリっていいな ボクの全てさ(Everyday Everynight)
この時代に出会えた奇跡決して忘れない(辛くはないよ)
テニプリっていいな キミの全てさ(だってなだ見ぬ)
la la la・・・(キミに逢うために)

作詞・歌 許斐剛


COOLすぎて、後光がさして見える
701それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:04:39 ID:WYCzzPd+
【デスティニー】
あくまでビームシールド主体であるが、信頼性の高い実体盾もある。
ビームシールド主体のため小さいのだが……。
702それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:05:46 ID:XM7qYKcC
テニプリのキャラソンは元々カオス過ぎて、この程度なら特に違和感は感じない。
703それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:05:51 ID:pB1tssC/
【GNコンデンサ】
本当の意味でのGN電池。太陽炉から粒子をチャージ出来る。
トレミー2、Oガンダム、GNアーチャーなどに搭載されている。
二期では技術革新が進み、大型大容量のコンデンサも開発され、
そのおかげでトレミー2はごく短時間だが自力でのトランザム起動も可能。
メメントモリの時のアリオス?ブースターみたいなもんじゃね?
704それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:05:52 ID:KMBG407P
【ガンプラの武器・付属品】

無くす。とにかく無くす。
時間がたつと消滅する呪いでもかかってんのかというくらい無くす。
数年ぶりに部屋を掃除したらほとんどのMGが持った武器以外
無くしててビビッたのも私だ。
細かいパーツはチャック付きの袋に入れて大切に保管しておこう。


袋ごと無くしたら意味ないけどな!
705それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:09:58 ID:V0AbIe/k
>>703
コンデンサは太陽炉搭載MS殆どの標準装備だぞ
706それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:12:15 ID:zgGTY9na
>>703
トランザムを限界まで使って粒子が空になった後、全速で逃げる必要があったから、
アリオスのトランザムでチャージしたんだよ。
GN電池じゃなく、GN充電器(高速チャージ機能付き)だったわけだ。
707それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:12:17 ID:xxpN80RQ
【ガイストカッター】
アポロガイストの持つシールド。
ディケイドとディエンドに挟み打ちされた時に
ディケイドに投げるも避けられてパーフェクターを奪われた。
その後RXとの勝負でも投げつけるも「踏み込みが足りん!」で跳ね返されてしまい、自身に当たってしまった。
708それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:12:26 ID:dyvca5Ns
>>705
太陽炉が蛇口ならコンデンサはバケツやコップみたいなモンだからな
709それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:13:36 ID:pB1tssC/
【パルマ・フィオキーナ】
掌の槍の意味を持つデスティニーの掌ビーム砲。
一応短射程ながらビーム砲としても機能するが、シンは接近戦大好きなため
ほぼデスティニーフィンガー的使用が目立った。
劇中ではコレをわりと多用し、干渉しそうな実体盾は装備していないことが多かった。
710それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:14:46 ID:yIXY9ooo
おまえらまだアリオスの話してたの?
本当に好きだな
711それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:16:07 ID:sH8s0I8M
アレルヤさん愛されてるー
712それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:18:33 ID:5vG4qaVO
>>697
ブシドー二回使ってたけど大丈夫なのかよ・・・・
【ダブルオーライザー】
単体ではツインドライブの性能を十二分に発揮できなかった00に、
オーライザーをドッキングする事でツインドライブの制御に成功した00世界最強のMS。
直系の兄弟にあたるエクシアがMG化された事で彼のMG化にも期待がかかっていたが、
なんとMGをすっ飛ばしてPG化が決定した。

果たしてGNソードVとビームサーベルのエフェクトパーツは付いてくるのだろうか
713それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:18:34 ID:0pI/F2Tf
アレルヤ・ユウスケ「「劇場版で本気出す」」
714それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:20:08 ID:8DEV9fB3
アイビスがどうしたって

【アイブス】
カツより弱い(笑)なんてかんけねー。
エピソードも人気が高く、嫁までいる勝ち組。
OGじゃフィリオ死ねで愛されっぷりがわかる。

なんでかキャラ萌えで1位を取った。
こういうのよくわからないけど、スパロボのユーザー度的に
なんで1位取れたんだ。
715それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:20:16 ID:sH8s0I8M
まぁ擬似太陽炉でも限界まで使わずに途中でカットしちゃえば壊れないのよね
716それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:20:54 ID:gVFDW4O2
>>696
純正太陽炉の無限エネルギーで
疑似太陽炉をチャージすればいいんじゃね
717それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:21:09 ID:8DEV9fB3
>>714
すまんアイブスね、素で間違えたすまん
718それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:21:40 ID:ZhgOqvl6
>>714
他の強豪がお互いつぶしあったって面もあるからなその結果
719それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:21:45 ID:WJVrSB7y
>テニプリのキャラソンは元々カオス過ぎて

【バナナの涙】
おニャン子クラブのうしろ指さされ組が
恋心を歌ったハイスクール奇面組のEDだが
テニスの王子様のキャラソンで手塚と真田が歌うバージョンが存在する。

変なのはお前らだ。
720それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:21:47 ID:V0AbIe/k
>>712
Vは付いて来る
あとオーライザーの追加装備
エフェクトは分からん
721それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:22:01 ID:8DEV9fB3
ごめん、アイビス。
722それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:22:05 ID:clVso5pG
アイマス
723それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:22:36 ID:pB1tssC/
【アリオスのライフル】
パッと見はキュリオスのライフルとさして変わらないが
MA形態の時地面側をむく銃口の射角が変えられるため、地面の掃射がお手軽になった。
しかし豆鉄砲クラスだった威力は大して変わらないようで牽制にしか使えない。
お陰で割と連射が利き威力も悪くないGNアーチャーの方が火力があるみたいに見られている。
面攻撃力なら腕の仕込みマシンガン込みでかなりのもんなんだが…やっぱり豆鉄砲じゃなぁ…
724それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:22:53 ID:pBNKCw44
アイギス
725それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:23:19 ID:GYSg11n3
USB3.0早く出ないかな・・・できればWindows7よりも早く

【USBデバイス】
バージョンアップするたびに速度が10倍になる
現行のUSB2.0でもターボUSBやマッハUSBなどの機能で速度を2倍、3倍に出来るが
2.0の理論上転送速度を上回るわけではないので3.0とは比べ物にならない
パワー重視の変身をしたスーパーサイヤ人2と、スーパーサイヤ人3くらいの違い
726それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:24:17 ID:SmqGeX66
>>713
生身の人間ボコッてただけのヤツがどの口で言うんだ?
727それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:24:26 ID:KMBG407P
>>713
ネタバレ:ユウスケは劇場版でも影月の噛ませ

【仮面ライダークウガ・ライジングアルティメット】

ソフビ箱裏のスペック表によるとパンチ:100トン
キック:120トンらしく無印アルティメットよりさらに増している。

間違いなく明確なスペックが公開されている平成ライダーの中では
最強だが…。
平成ライダーにおいてスペックなどただの飾りなのであった。
728それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:26:13 ID:pB1tssC/
>>712
粒子0まで酷使するといかんだけでONOFFは利く
ただ、マスラオは使い物にならなくなったようだが
729それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:27:04 ID:UypaX9Vc
>>713
なんでユウスケがアレルヤと一緒にされなきゃならないんだ。
Xを敗るし、人格的にも比較しようがないぞ。
730それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:28:19 ID:sH8s0I8M
マスラオはエイフマン博士の理論で独自開発したトランザムで
ガ系のはアニューの持ち帰ったデータからだったような
731それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:29:44 ID:OcpD9k0L
このローソンを見てくれ、こいつをどう思う?
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/c/a/n/canonsnk/2009_0815po3.jpg
732それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:29:46 ID:WJVrSB7y
【MGをすっ飛ばしてPG化】
最初のエヴァを無視すると(入れてもあんま変わらないが)
ウイングゼロカスタムとアストレイレッドフレームとダブルオーライザーがやらかした
733それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:30:05 ID:0pI/F2Tf
味方を欺きヒロインの心を傷つけた大ショッカー首領を単身追いつめただろ!
嘘は全くついてない。
734それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:30:53 ID:vkH3v6iC
今凄いネタバレを見た気がするんだが気のせいだよな?
>>731
何か一人だけ方向性がおかしい件
何だ、このジョジョ並みの腰の捻り……
735それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:30:59 ID:sH8s0I8M
  ,r '´___ ' ̄ヾv/ ̄`
. /  <     /  ̄ ̄ ̄ \
/ /\ \  / :::::::::::::::::  \ 
| |   \ \(<●>)-(<●>)-\.  
| |   /\ \  (__人__)     |  W    STOP 律子 ネガキャン
| | rnl`h  \ \ ` ⌒´    , 攵丞タ    
| | l l l l l  r  \ \      nl`h、    律子をおもしろおかしく話題にするのは勘弁して下さい
| | | ヽr'´つ     \ \    .l l l l l
ヽ `ー一イ      \ \⊂' ヽ./ |    皮肉、コピペ、書き込み ダ・メ・絶・対!!!
 \ \律子の話題禁止 > `ー' -' 
    ヽ、______,,/  
736それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:31:43 ID:5vG4qaVO
>>727
むしろ影月と比べる事自体間違いだろう
【仮面ライダーダブル】
来月から放送が開始される新ライダー。
右側3種、左側3種の計6種類のガイアメモリを組み合わせる事で様々な能力を発揮する。
(右側が身体能力に、左側が戦闘スタイルに影響を与えるそうな)

当然使用するガイアメモリによって容姿、と言うかカラーリングが大きく変化するのだが、
ヒート+トリガーの組み合わせは何処をどう見てもキカイダーにしか見えない
737それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:32:09 ID:WJVrSB7y
【仮面ライダークウガ・ライジングアルティメット】ソフビ
箱が微妙に豪華。そのせいじゃないだろうが少し高い。
738それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:34:31 ID:V9LVKcSj
>>727
地の石の力に影響されてのフォームだから、地の石が壊れた段階で素クウガ並のスペックになっちゃったんだよ。割とマジで
739それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:35:42 ID:5F++iGfg
仮面ライダーWの脚本は誰?井上?
740それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:36:18 ID:WJVrSB7y
【森カンナ】俳優
ディケイドの光夏海役
映画の撮影はTVと平行して続いていたらしく
夏の映画の特集をしていた宇宙船か何かのインタビューで
「(TVの撮影時に井上に)『映画じゃ裏切るくせに(笑)』って言ってましたね」などと答えていた

すごいネタバレを書いていた気がするぜ!
741それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:36:19 ID:h9NDHAIa
>>739
斉藤
742それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:36:26 ID:0pI/F2Tf
【空気・不遇キャラ】
最近だと逆に注目される傾向がある。
二期00で本当に空気だったのはオペ子二人、MSだとブシドーアヘッドとかではないだろうか。
743それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:37:17 ID:GYSg11n3
>>736
しっかし、なぜUSBメモリなんだ?
携帯電話やカードならまぁ、分からん事もないが
744それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:38:15 ID:5vG4qaVO
>>739
ガイキングLODの人
745それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:38:21 ID:yIXY9ooo
ダブルはどーしてもセンターマンがちらついてダメだww

【ザ・センターマン】
半分=平等という先入観だらけ現代社会に真の平等を伝授するヒーロー

因みに泰造の嫁はセンターマンは見ないようにしていた
娘は泣いた

たまにチ○チ○が見えるハプニングもあった
746それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:38:35 ID:ADnOwwKz
もう使っちゃったしな
身近な小型電子機器ってことで他にネタが無くなったんじゃないの
747それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:38:50 ID:Wq4Sb8PC
>>743
フエッスル的な発想なんじゃね

最終回が終わったら劇場版を見に行かないとな
748それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:38:54 ID:l7aVSgvo
>>732
LMHGがMG相当なんじゃないのか?

【LMHG】
エヴァのプラモシリーズで使われたブランド。これ以外で使われたかは知らん。
ラバーパーツを使用、ラバーパーツに関節が埋め込まれている等、
実験的な技術もいくつか使われていた。

【LMHGのエヴァの腕】
折れたら修復不能。
749それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:39:00 ID:vkH3v6iC
>>739
特撮としてキューティーハニーLIVE、仮面ライダーだと初参加のこの人
【三条陸】
9月から新番組、仮面ライダーWのメイン脚本を手掛ける脚本家
ダイの大冒険や冒険王ビィト等、何かとジャンプと縁がある人。この板的にはガイキングLOD
今まで手掛けた作品の傾向から、少年漫画的な熱い仮面ライダーが見れるのではないかと期待されている
750それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:39:51 ID:V0AbIe/k
>>739
三条陸、ダイ大とかの人
751それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:41:17 ID:ADnOwwKz
フエッスル的発想っていうかどう見てもフエッスルと同じ扱い方してたよね
あんなに似てて良いのか?
752それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:41:38 ID:IGGbeAAb
>>742前者はそうだが
後者は即効でお払い箱になっただけじゃ。
戦闘時は目立ってたし。
【アグリッサ】
出番は一回しかないが
イナクトの追加装備でクモみたいな奴。
プラズマ攻撃でエクシアを追い詰めるも
トリニティにあっさり破壊される。
印象的なデザインからか一回しか出ていないが記憶には残る。
HG化しないかなとおもったりするが活躍的に無理そうである。
753それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:41:49 ID:di7Wdxqc BE:1079973195-2BP(2224)
【業界人から見たディケイド】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1250395066/l50x
754それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:42:26 ID:rHXHgt/a
>>743
電王だってスイッチ押した後はパスモだと
ネット版仮面ライダーディケイドで言ってた
755それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:42:32 ID:Wq4Sb8PC
>>851
バン○イ「キバの敗因を調べるためだ。文句言うな」
756それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:42:54 ID:5vG4qaVO
>>751
ニュアンスは全く異なるから良いんじゃないの?
757それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:42:58 ID:xiV+YTVy
>>618
確か105ダガーはラミネートつけてるけどね
コスト問題とかあるんだろうな
758それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:43:06 ID:WJVrSB7y
>>748
たしかに。
【LMHG初号機F型の腕】
ずいぶん経ってから出たためか普通の関節である。
759それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:44:04 ID:m4jx1E5g
【装鬼兵MDガイスト】
【聖獣機サイガード】
三条陸の話題になるとほぼスルーされる作品
めっさダークで、少年漫画的な熱さがないからだとは思うが
760それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:44:43 ID:zgGTY9na
>>736
追加装備としてディケイドメモリが存在しているらしい。
おそらく、冬映画で使用するのだろう。


…やっぱピンクになるの?
761それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:45:09 ID:WJVrSB7y
【ガイアメモリ】仮面ライダーW
人間を怪人に変える力を持っているとかなんとか
762それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:45:10 ID:2gg5Z7hX
>>32
この人経歴からして他の声優から死神って呼ばれかねないのに死神って呼ばれたって話全く聞かないな・・・・・・
763それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:45:14 ID:hScZ+m8D
>>745
途中途中で武富士パロの踊りするけど
センターマンは大の字ジャンプしてるだけだったなw
764それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:45:16 ID:A5e4zIEL
【アビスの肩シールド】
VPS装甲と耐ビームコートが併用されている
・・・できるんじゃんかよ
765それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:45:42 ID:ADnOwwKz
そのうち歴代ライダーメモリとか登場しそうだなw
766それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:45:43 ID:Wq4Sb8PC
>>760
1号メモリもあるらしいな

ライダー40周年記念作もいろいろやりそうな気がする
767それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:46:47 ID:GYSg11n3
>>746
ネタギレなら仕方ない

【PASMO(パスモ)】
仮面ライダー電王で有名(?)なICカード
電車やバスから降りる時、財布の中から小銭をチャラチャラさせて後ろの人がイライラするが
パスモならかざすだけでOK
ビバ、電子マネー。       ただし一部地域では普及していない、まぁ多分全国にあると思うよ 多分
768それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:47:39 ID:5vG4qaVO
>>760
半分ディケイドで半分ダブル・・・見たいような見たくないような
769それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:48:16 ID:vkH3v6iC
>>765
結局ディケイドとやる事同じじゃねーかw
まぁ40周年記念だし利用しない手は無いわな
770それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:48:59 ID:Wq4Sb8PC
ディケイド・W・40周年の何かで超劇場版とかありそうだな
771それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:49:00 ID:8DEV9fB3
>>766
おいおい豪華だな
どうせなら龍騎は10周年でやって
歴代ライダースーツきてバトロワってほしかったぜ

企画すら通らないだろうな。
772それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:49:23 ID:h9NDHAIa
ライダーって毎年○○年記念作品って持ち上げてねーか?
773それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:49:39 ID:l7aVSgvo
もうWはメモリ一枚捨てて超融合発動すりゃいいよ。
774それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:51:28 ID:LVwD8532
【PASMO】
関東私鉄だけでなくJR東日本のICカード「Suica」の機能もついているため、
コンビニでも買い物可能なのが強み
さらにグリーン車に乗る人にとってはこれでグリーン券を購入するだけで現金で購入するよりも安くなる上、
座席もほぼ確実に確保出来るようになるので半ば必須アイテムになっている
775それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:51:31 ID:rHXHgt/a
>>767
ド田舎を批判するやつはこの俺が許さん!

電王のアレがパスモだと知ってるのは
鉄道マニアぐらいのもんだ
776それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:51:34 ID:Wq4Sb8PC
>>773
続編の主因校がこうなっちゃうだろ

主人公「俺がこのライダーバトルで勝利したら、今日のことはすべてなかったことにしてもらう」
二号「城南大学のクズがこの俺とライダーバトルだとぉ?」
主人公「ベルトは拾った」
777それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:51:54 ID:hScZ+m8D
【人体模型】
半分が内蔵などが丸見え、もう半分がちゃんと皮膚に覆われてるあれ
学校の怖い話にはつきもので、見た目の怖さから動きだし
夜の学校に忍び込んだ生徒を追いかけ回したりする
ギャグな話だと毎夜毎夜筋トレしてて体格がよくなってくなんてのも
778それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:53:48 ID:6FwKRiUq
いや、PASMOって東京の地下鉄ぐらいでしか使えんし

【ICカード】
PASMOの他にもSuica、ICOCAなどが存在
だいたい中心の県と周辺ぐらいでしか使えない
まあ普通に通勤通学に使う分には十分だが
779それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:54:29 ID:pB1tssC/
【アグリッサ】
Gジェネウォーズでは1回レベル上げるだけで能力解放版ターンAと交換出来る。
初期生産可能なヘリオンから開発出来るため、最初の目標としてはかなりお手軽。
しかしターンAは割と足が遅いのでブースターは必須。
780それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:55:49 ID:/BvVuS4u
>>772
カブト(2006年)ライダー生誕35周年、ディケイド(2009年)平成ライダー10周年くらいだろ

【2009年】
あまり話題にならないがトランスフォーマー生誕25周年である。

【2010年】
TF日本上陸25周年、風の色が変わり夕日が燃え上がる年である。
781それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:56:00 ID:Wq4Sb8PC
地域によって、電車の定期って名前が違うのか……
782それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:57:13 ID:VAGQ8YRp
右半身一号で左半身ディケイドってキモいだろ
783それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:57:54 ID:0pI/F2Tf
【桃太郎電鉄2010】
桃鉄最新作の名前。
784それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:59:14 ID:5vG4qaVO
【2009年】
2ch10周年の年なのだがだれも祝ってくれない
785それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:00:02 ID:fT0br8XF
【戦隊VSシリーズ】
シナリオ的には前戦隊、バトル的には現役戦隊が活躍する事が多い。
前回のゴーオンVSゲキなんか、普通にゲキレンジャーの続編でした。
786それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:00:25 ID:h9NDHAIa
>>780
キバも石ノ森章太郎○周年記念だったような
787それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:00:36 ID:GjT+8psi
>>778
【PiTaPa】
関西の私鉄や大阪・京都・神戸の市営地下鉄、路線バス、JR西日本の関西エリアで利用できるICカード。
788それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:01:12 ID:pB1tssC/
【キタカ】
北海道版Suica。今年の春からSuicaとの互換性も付いた。
しかし札幌圏の地下鉄カードとは互換性がないので、主な使用場所である札幌でも普及が微妙である。
789それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:01:42 ID:WJVrSB7y
【トランスフォーマー2010】
日本ではタイトルどおり2010年が舞台だが
実はゴロのよさからこうしただけらしく、
アメリカではザ・ムービー(2005年設定)の終了後すぐに始まった設定になっている

どうりでダニエルが成長してないわけだ
790それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:01:55 ID:eSqwyHRR
電車といったら路面電車だな
区間に関わらず一回100円定額だからバスよりも安くつく
791それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:03:09 ID:+C5E/QYU
>>736
【仮面ライダーアギト トリニティフォーム】
劇中一度だけ変身した三位一体のフォーム。
一度だけなのは最強のシャイニングフォームが出て殆ど変身する必要がないからである。

グランドフォームのボディ+フレイムフォームの右腕+ストームフォームの左腕になってるのが特徴
フレイム・ストーム両フォームの武器を使う。
クライマックスヒーローズではフォームチェンジがこれ一択なので出番が多い。

【フィギュアーツ 仮面ライダーアギト】
グランドフォームは普通に発売
フレイムフォームとストームフォームはジャスコ限定
グランドフォームの腕すげ替えるだけのトリニティフォームはぶっ壊れるかもしれないけど自分で付け替えてネ!
というとんでもない仕様

ジャスコ限定てだけでも問題だがトリニティフォーム以外の2体は情けない姿になるのは言うまでもない。
792それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:06:49 ID:di7Wdxqc BE:431990429-2BP(2224)
仮面ライダーWは

サイクロンジョーカー
パンチ力:2.5トン
キック力:6トン
ジャンプ力:ひと跳び60メートル
走力:100メートルを6.5秒

ヒートメタル
パンチ力:6トン
キック力:9トン
ジャンプ力:ひと跳び25メートル
走力:100メートルを11秒
793それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:07:35 ID:WJVrSB7y
田舎の私には辛い流れだ

【ローカル線】鉄道
非電化は当たり前
一時間に一本来れば賑わっている方
線路は一本しかないので駅での待ち時間がかなり長い
改札がない駅が多く、使用感覚がほとんどバス

だがそれがいいというマニアもいるが、普通に使いたいときはすごく困る
794それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:07:55 ID:6FwKRiUq
>>791
だから二回だと
795それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:09:19 ID:ulzaIrqG
>>762
ブルコス万歳で(ry
796それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:10:23 ID:sH8s0I8M
ハハッ
PSP-4000が開発されてるってさ
馬鹿じゃないの
797それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:10:43 ID:hz1SpSDh
>>790
残念、広島だと150円だ>路面電車
798それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:10:49 ID:Mhn4JAVH
ウサイン・ボルト 100メートル 約9,5秒
799それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:11:02 ID:TG4gcJUh
>>790
長崎の人ですか?
鹿児島は180円だから困る
800それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:12:44 ID:gVFDW4O2
【自転車】
これを使えば交通費はかからない
しかも運動にもなって一石二鳥

ただし上り坂は勘弁
801それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:12:48 ID:QRkPdbTt
長崎って今でも馬が走ってるの?
802それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:12:49 ID:GYSg11n3
>>793
なに、鉄道が殆どない県もあるんだ気にすることはない

【沖縄県】
本島にはゆいレールがあるが、離島には当然鉄道など一切ない!
まぁ自転車で十分なんですがね広さ的に
803それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:13:09 ID:di7Wdxqc BE:1727957298-2BP(2224)
【トマツハルカの経歴】
戸松大先生の華麗なる経歴の一例
>>エムエム役:ケメコデラックス→大コケして制作スタジオ消滅
>>ナギ役:かんなぎ→中古騒動で炎上、原作者が鬱を患い連載休止
>>ララ役:とらぶる→原作者の嫁がニコ厨に寝取られ離婚、連載不振で打ち切り←New!!
804それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:13:34 ID:XLd9T0EJ
>>790
残念だったな、熊本じゃあ150円だ。
そもそも走っているのが熊本市内だけだから福岡との県境の市に住む俺にはあまり関係ないが。
805それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:14:24 ID:8DEV9fB3
>>796
な、なんだってー

【PSPGo】
CMにはもちろん郷ひろみが出るよね。
11月発売でUMD廃止、ダウロ販売。
スライド式で全体的に小さくなっており
それにともない画面も小さくなっていて
これ以上小型化してどうするとツッコまれている
806それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:14:25 ID:V0AbIe/k
路面電車なんて函館て行った時に見たきりだなー
807それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:14:50 ID:vkH3v6iC
>>800
雨や雪などの悪天候に、自動車以上に左右されるのもマイナスだな

そうだ!自転車に羽を付ければいいんじゃね?
808それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:14:57 ID:VApjcW6N
【仮面ライダークライマックスヒーローズ】
そこまで酷いゲームではないんだがキャラが少なすぎる
ただえさえ主役ライダーとサブライダーが数人しかいないのに
フォームチェンジが全部使えない上最強フォームすらならない奴がいる
しかも対戦モードでG3-X、ガタック、リュウガ、王蛇、ダークカブト、ネガ電王が使えないなど
キャラゲーとしてはすごく微妙な出来。
809それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:15:46 ID:Fm5VKupa
>>801
柴田亜美「馬鹿にしないで!馬が走ってたのはあたしが中学生ぐらいまでの頃よ!」
810それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:16:23 ID:5LinZwoI
>>803
ああ、奥歯に物が挟まったような言い方だなぁ。言いたい事があるならハッキリ言ったら?

「トーマツさんはさげまん声優ですよー!!」・・・・・と!!
811それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:16:56 ID:l7aVSgvo
>>805
あんま画面ちっさくすると見えにくいし目が悪くなりやすくなるような……
812それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:17:20 ID:eSqwyHRR
まあ、10月から運賃値上げするらしいけどね。
それでも120円だけど。

【路面電車の線路】
雨の時など、原付で走るとスリップしやすいので注意。
スピード出してなくて怪我はしなくてもこければそれなりに痛い。
813それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:18:18 ID:yIXY9ooo
>>803
別にこれ中の人のせいじゃないよね
814それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:18:34 ID:LVwD8532
>>793
【ローカルバス】
1日に3〜6本とまさに生活の為の最低限の本数しか運転されていない
その上1本逃せば数時間は待たされる世界なので時刻をメモしておく必要があるので
本で時刻表を見ることが出来る鉄道以上に扱い辛い代物
まぁ地元の人しか使わないのでマニアでなければそれ程重要視しないものではあるが

【免許維持路線】バス
貸切バスを走らせるための費用浮かせるなり路線を新しく作るための権利を残すなりの理由で残されている乗客がほぼ0な路線のこと
田舎のみならず都会の中にもこのような路線はあり、本数は平日のみ1本やら休日のみ1本やらあったりと調べてみるとなかなか面白い路線だらけである
まさかこんなところで地元を走っているバスを見るとは思わなかったという人もいるかも知れない
815それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:18:46 ID:5F++iGfg
マズいな・・・それっぽい話してる人が段々beの自演に見えてきた・・・
これが奴の狙いか・・・末期症状だな最早     かゆ・・・うま
816それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:19:54 ID:nJJaWQg8
【自転車】
人力で、自転車本体分の重量を余計に動かしているにも関わらず、
徒歩や駆け足より遥かに速く、効率が良く疲れないというチート
上り坂は多少辛いが逆に下り坂は楽なので差し引きゼロだろう
都市部など舗装された環境なら無敵である

だが悪天候に弱く、特に雪は致命的な致命傷
817それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:20:25 ID:GYSg11n3
高知なんて190円だぜ

【自転車の飲酒運転】
立派な犯罪である
ただ、県によっては罰則や取締りをしていない場合もあるので一概には言えない
ただその場合でも事故が起きたら当然重いペナルティがある
818それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:20:34 ID:WJVrSB7y
前に某私鉄に乗ったときは(客が少ない時間帯とはいえ)
乗客が私一人でした
819それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:21:47 ID:M5LPi44/
【ガイアメモリ】出典:仮面ライダーW
園崎ファミリーが流通させている、人間を超人へと変える力を持つUSRメモリを模した謎のアイテム。
分かり易く言うと「効能はマイルドだが見た目はガラッとかわるスカルアイ(…余計分かり難いか)」
オルフェノクやイマジンのように、その意匠は本人の過去にゆかりのあるものになると推測される。
翔太郎とフィリップの変身能力もこれに由来し、Wへと姿を変えるのだ

【ルナ】出典:同上
フィリップが使う黄色のガイアメモリで、武器を自在に変形させる力を持つ。
トリガーとの組み合わせで「ルナトリガー」となるが、どうやら相性が良いらしく基本3フォームのうちの一つに数えられる。
体術メインのジョーカーとは…体グニャグニャか?どうでもいいけどルナシャフトとかヒートトリガーとか
またジャスコ限定っぽくなりそうね
820それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:22:07 ID:hScZ+m8D
>>807
むしろガーランドよろしく自転車もロボットに変形すればいい
いきなり暴走してる素敵な珍走団のお兄さんたちに囲まれても安心だし
821それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:22:18 ID:9iGzbRxd
>>813
自分から「触らないでください」って目印出してるのになんで触るの?
822それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:22:52 ID:x6Cwsi30
気分を変えたいときは、鶴見線に乗るといい

【TOICA】
JR新幹線…もといJR東海のICカード。
他規格との整合性に関しては悪い。流石としか言いようが無い
823それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:25:07 ID:vkH3v6iC
>>820
自転車が変形してもその……何だ、困る
何処で戦うんだよ。車輪を振り回すのかと
824それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:25:52 ID:pB1tssC/
【東原亜希】
死神とは、このお方レベルまで達しないと話になりません。
競馬番組では予想した馬は悉くかっ飛び、ブログで話題にされた人物や関わりを持った人間に数多の不幸をもたらした。
例を挙げればダービーで1倍台のフサイチホウオーをかっ飛ばし再起不能に追いやり、
夫井上康生は交際発覚以降まったく泣かず飛ばずで、五輪をかけた試合で胸筋断裂で引退と
彼女の祟りを受けたモノは悉く不運に襲われ、沈んでいった。
ここまで行かないと死神なんて名乗れません。
825それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:26:14 ID:5LinZwoI
>>823
中国には自転車拳法っていうのがあってな・・・。
826それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:26:43 ID:eSqwyHRR
【ストリートアクションマイクロン】TF マイクロン伝説
ウィーリー、バンク、アーシーの三体のマイクロンのこと。
合体してバンブルになる。
それぞれが自転車、スケボー、スクーターにトランスフォームする。
当然だがロボット形態やバンブル形態だと人間は乗れない。
戦闘能力は低いが素早いので相手を不意をつけばかく乱ぐらいは可能。
827それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:28:00 ID:l7aVSgvo
なんか遊戯王見てたら世紀末な方が……

【今週の遊戯王】
新デッキ製作中。
ジャック、またやらかす。
遊星、色んな人に狙われる。
の三本でお送りしました。

そしてワイゼル再登場と新しいシンクロ召喚が。
828それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:28:42 ID:Wq4Sb8PC
【今日の遊戯王5D's】
勝手すぎる元キング
ヒャッハー!汚物は消毒だぁー!
師匠キャラ登場(声がかっこいい)
829それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:29:00 ID:aV9g0Wt2
田舎行くとバス料金のシステムに驚く。先にお金入れるんじゃないのね

【イタリアのバス】
キップをあらかじめ外の自販機やキオスクで買ってバスの中のスタンプ機でスタンプを押してもらう仕組み
これ無賃乗車し放題じゃねえの?見つかると罰金取られるらしいけど一ヶ月間イタリアにいて一回も検査員に会わなかったんだが
830それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:29:17 ID:iFKlzL3D
【アイスバーン】
ゴムタイヤの踏ん張りが全く利かなくなるため、普通の二輪車は曲がれないしブレーキ出来ないオーレンジャー状態に。
それでも!欲しいゲームがあるんだ(お店のある市街地まで数キロ)!
そんな北国の冬。
831それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:30:02 ID:K1zV+UCi
アクセルシンクロってなんだ?
832それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:30:17 ID:6FwKRiUq
【ゴーテンキング】究極戦隊コウガマン
自転車ゴーテン号が変形して誕生する巨大ロボ
変形の際にはコウガマン達が自転車に五人乗りする。無茶だ
ただの自転車がなぜか巨大ロボになるのはもっと無茶だ。ゲッターとか目じゃないレベルだぜ

「わたしは……もとは自転車のはずなのにどーしてこんな姿になれるのでしょう?」
833それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:31:18 ID:Wq4Sb8PC
>>831
キバフォーム→エンペラーフォーム的なものじゃね

つまり、アクセル・スターダスト・ドラゴンが出ると予想!
834それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:31:47 ID:SGyL3mYC
>>824
実は本人が無意識のうちに不幸を呼び寄せるんじゃなくて、
逆に無意識のうちに不幸に遭う存在に引き寄せられていってしまう、という可能性はどうだろう。
835それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:32:02 ID:Mhn4JAVH
>>831
OG外伝のアクセル
836それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:32:17 ID:WJVrSB7y
【原付】
原動機付自転車。
元々は文字通り、二輪車のダウンサイジングではなく自転車の発展系である。
そのため制限速度は30km/hと遅い。
田舎では自転車とバイクのいいとこどりみたいな感じで便利だが、黄色センターライン
(追越しのための右側部分はみ出し通行禁止)が延々と続いていることが多く
法廷速度を守っているとブーイングが来る。
837それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:32:31 ID:XYu47IQ/
>>808
アークが作ればよかったのに…
って言ってたやつもいたな
838それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:32:57 ID:di7Wdxqc BE:287993434-2BP(2224)
【デメンター】
周囲の者のEN等を吸い取る存在
ひょっとしたら東原は…
839それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:32:58 ID:l7aVSgvo
>>831
OCGwikiで検索したがまだ出てない。
次のパックで収録されるんだと思う。
840それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:34:06 ID:LoKzoEZ7
>>837
必殺技のモーションが大きすぎるから仮面ライダーはコンボゲーに向かんよ
841それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:35:02 ID:hScZ+m8D
>>825
中国拳法ってすげー

【自転車】ポケモン
高性能な折りたたみ自転車だからって百万って…
所持できる金は99万9999円までなのでどうしても自力では買えない
842それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:36:20 ID:iFKlzL3D
【アーク】
むしろキャラゲーの方が世紀末化することに定評のある会社。
843それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:37:27 ID:JPs7HMNF
横に行き 縦に行き そして最後はSTGになった所か
844それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:37:44 ID:6FwKRiUq
>>840
俺必殺技のモーションが大きすぎるからウルトラマンネクサスはコンボゲーに向かないと思うの
845それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:37:57 ID:sfdpRI2f
【死神】ガンダムW
神様なんて見たことないけど死人ならたくさん見てきたのでデュオが信じてるもの
愛機のデスサイズも死神チックなデザイン

【死神】BLEACH
やたら和チックな人しかいない
海外支部とかありそうだが、どうなんだろう
作品世界では人が死んだらなれる場合があるらしい
なお死神にも寿命があるもよう

【死神】デスノート
デスノートに死神界のルールにそむかない程度に名前を書いて、その分の人間の寿命をいただくらしい
つまり黙ってると寿命が来て死ぬ?
死神界は死んでから行くところではなく死神がいるから死神界、卵が先か鶏が先か
846それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:38:45 ID:2gg5Z7hX
>>834
そのぐらいしてもテレビでは死神って呼ぶタレント全くおらんな・・・・
847それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:39:09 ID:Fm5VKupa
じゃあ脅威の原作再現力(無許可)を持つSNKに…
848それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:40:00 ID:+C5E/QYU
KOF12の強攻撃くらいのスピードでちょうどいいなw
849それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:40:25 ID:di7Wdxqc BE:1175971177-2BP(2224)
>>847
あれパロ(ry
850それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:40:32 ID:/QENMQHY
ロボアニのサントラとかかけながら車なりバイクなり運転すると愛車が変形なり合体とかするんじゃねぇかと思ってスゲー楽しいよね。
オススメはマクロスの「ドッグファイト」とZガンダムの「閃光の中のMS」
851それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:40:53 ID:vkH3v6iC
>>840
とはいえ、もう少し何とかできた気がするwまぁカブトの出来が異常に良すぎたんだけどな

そういやライダーって2D系の格闘ゲームは無いんだよなぁ。まぁメインターゲット層がそういう系のゲームを求めないからだと思うけど
バランス悪くても良いからやってみたいな。某世紀末みたいに、アルティメットのパンチで10割とか
852それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:41:19 ID:QA5f7vYA
Z続編にはマイトガインが参戦する。ううん、知らないけどきっとそう
853それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:41:53 ID:aV9g0Wt2
【グラップラー刃牙〜バキ最強列伝〜】
みんな大好き?アークシステムワークスの作ったキャラゲー
その辺歩いてた兄ちゃん呼んできたのかと思ってしまうような声優の演技(バキは勝平なので逆に浮いてる)
PS1並のグラフィック、後の北斗を思わせるコンボゲーっぷりと実にカオスなゲームになっている
それではコンボムービーをご覧いただこう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7022332
854それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:42:05 ID:Tjx1RVhf
【東原亜希】
ttp://www.j-cast.com/tv/2009/08/26048220.html

さて、どうなる事やら
855それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:42:14 ID:Wq4Sb8PC
【エマージェンシー!】
ttp://dec.2chan.net:81/18/src/1251278571147.jpg
856それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:42:52 ID:pBNKCw44
>>854
逃げて栃木逃げて
857それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:43:45 ID:di7Wdxqc BE:575986638-2BP(2224)
>>855
手から炎だとw
858それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:44:04 ID:pB1tssC/
【iTUNESストア】
音楽のダウンロード販売においては世界一の規模を誇る。
ランティス、ジェネオンなども参入しておりアニヲタにも優しい。
しかしソニー系列のレーベルは親会社の関係で参入していない。
気持ちはわかりますがいちいちソニー系のストアでダウンロードして
CDに焼いてまた落とすとかやるの面倒だからさっさと参入してください。
859それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:46:31 ID:iFKlzL3D
栃木「ごめんね…ごめ…んね…」

【…】
言葉の間に適当に挟むだけでどんな台詞も死に際の一言に。
一緒に「っ」とか「ぁ」とかも挟んじゃうと喘いでるみたいになっちゃうから注意だ。
860それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:46:38 ID:5F++iGfg
>>858
ipodがウォークマンの息の根を完全に止めない限り参入せんでしょ・・・
861それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:49:14 ID:WJVrSB7y
【ジョイメカファイト】
ファミコン末期の名作格闘ゲームだが
実は結構バランスが荒削りのようで
ダイヤグラム10:0(どうあがいても勝てない)の組み合わせがあるそうな

【ホウオウ】ジョイメカファイト
ラスボス。全ての能力が「非常に高いレベルで」バランスの取れた性能をしている
多分自キャラとして使うことを想定していなかったんじゃないかなー…
862それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:49:30 ID:/QENMQHY
そろそろGガンの本格格闘ゲームがでてもいいと思うんだ
スーファミとPSで一応あったけれど

【ハイゴッグ】ガンダム・ザ・バトルマスター
勝ちポーズ時の手の動きがなんか卑猥
863それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:49:35 ID:DSuXdVY6
>>855のアキさん】
パーティー会場に乱入して暴れる世紀末モヒカン相手に、
サイコデュエルで速攻黒薔薇竜を召喚したのだった。
864それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:50:24 ID:+C5E/QYU
>>862
何キャラ出るんだ…
865それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:52:19 ID:Mhn4JAVH
福本作品は…だっけ‥だっけ?
866それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:52:33 ID:WJVrSB7y
ボールはパンチよりキック(砲身振り回す)のほうが上という変則キャラだったな
普通のボールなのにパイロットはなぜかシロー
867それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:53:47 ID:QA5f7vYA
トランスフォーマーの格闘ゲームがほしい

コンボイの超必殺は落下巻き込みで
868それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:55:07 ID:vkH3v6iC
>>865
確か2点リーダ
ざわ・・ざわ・・
869それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:55:52 ID:l7aVSgvo
PSGガンはアッガイが可愛かったのは覚えてる。

【アッガイ】
ところがどっこい、素早い動きと昇龍拳、飛び道具と
ある意味では一番格ゲーらしい機体だった。
870それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:56:06 ID:YNMx1pRc
無重力でのセックスって難易度高そうだよな

って、隣の家の小学生が言ってた
871それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:56:10 ID:xRuPPEsb
>>854
栃木と言えば那須高原。
そこにはまだ噴火こそ無いがいくつもの活火山が眠っている・・・


 ,  i!、k ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
  li l ヾ、    ヾ        _,,==  ミヘベ
  , |i、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
  !ヾ ヽー- _ ー- ,,__         〃ヾ
  ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ  从从从从从从从从从从从
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ《                》
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'《 つまり!那須は       》
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙ 《  (噴火で)滅亡する!  》
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u 《                》
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,《               》
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l WWWWWWWWWWW
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .l
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:!
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /
872それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:57:06 ID:di7Wdxqc BE:479988454-2BP(2224)
>>871
最近地震多いよな?
873それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:57:13 ID:xyvr3BGa
【ガンバトシリーズのサイコガンダム】
別名初見殺し、どんなゲーマーでもこいつを初見で倒すことは不可能
ドロップキックは色々な意味で衝撃的
874それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:57:56 ID:kiC58Xvr
>>867
どこのサラダバー?
875それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:59:15 ID:/BvVuS4u
>>867
コンドル使用禁止令が出るな、そのゲーム
876それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:59:44 ID:UkJU5wux
そういや無重力だと子供出来にくいらしいな
877それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:59:54 ID:di7Wdxqc BE:287993434-2BP(2224)
【巻き込み落下攻撃】 出典 KOF
主人公の弟子が行う攻撃
というのも彼は未熟であり空中でバランスを崩してうつ伏せに落下する時がある
相手は彼の胴体で押しつぶされる事になる
878それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:00:22 ID:De53RzKj
>>870
無重力でのセックスの仕方を考えていけば自ずと宇宙人の形がわかるかもしれない

ってスピルバーグが言ってた
879それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:01:12 ID:o4tq6WX6
>>867
そういうゲームが出たら多分ホイルジャックは無駄に強キャラになるんだろうな…
880それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:01:31 ID:di7Wdxqc BE:335992627-2BP(2224)
【鳥を使う格闘ゲームのキャラ】 出典 SNKシリーズ
侍スピリッツの巫女キャラ「ナコルル」が使う
普通にぶつけてきたり、スパコンとしてオーラをまとって突撃せたりする
萌えファンがいるらしいが尋常ならばこいつには萌えない
881それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:01:31 ID:sH8s0I8M
【ガンバトシリーズのサイコガンダムMk-U】
基地外じみた攻撃力のSP攻撃が脅威
最初はただのビーム撒き散らしじゃねえかwwと油断したら最後
ビームなんかよりずっと弾速の早い一撃必殺の有線ビームサーベルが飛んでくる
882それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:01:55 ID:8DEV9fB3
宇宙じゃ自慰はどうしてたんろうな
Gが無くて処理がめんどくさそうだな。
883それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:02:39 ID:XM7qYKcC
無重力でのSEXというとさよならジュピターだったか?
884それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:02:44 ID:PApJO1zB
>>876
マジで?
じゃあ、もしかして逆に重力キツめな空間でセックスすれば命中率アップかな!
885それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:03:10 ID:5F++iGfg
>>878
突っ込んでいいんだよね?よね?

さよならジュピ(ry
886それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:03:45 ID:Wq4Sb8PC
宇宙で生まれた子供は宇宙人になるんだろうか
887それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:04:22 ID:o4tq6WX6
>>880
ナコルルの鷹は「ママハハ」って名前なんだよなw

【アイヌ語】
アイヌ民族には文字の概念が存在しないため、伝承がままならず習得は困難を極める
ナコルルの技名を考えたスタッフはさぞかし苦労したことだろう
888それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:04:24 ID:9iGzbRxd
>>882
コックローチバイアラン「呼んだ?」
889それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:04:29 ID:1ZkxYGow
SNKvsカプコンでユリ・サカザキがナコルルに勝利すると
「刀は絶対に反則だって!あとその鳥も!」って言ってたな
890それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:04:52 ID:xRuPPEsb
コーディネイターとスペースノイドは皆殺しだ
891それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:05:06 ID:l7aVSgvo
カミーユ「こんな時間からセックスセックス、
これじゃ人に品性を求めるなんて無理ですね。セックス!」
892それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:05:40 ID:9iGzbRxd
>>887
そいつ荒らし
893それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:06:25 ID:di7Wdxqc BE:1079973195-2BP(2224)
>>892
俺は荒らしじゃない
894それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:06:50 ID:SmqGeX66
アギトは俺一人でいい…
895それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:07:46 ID:di7Wdxqc BE:431989463-2BP(2224)
>>894
アナザーアギトの画像見たけどかっこよくないのな
896それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:07:56 ID:iFKlzL3D
>>887
ニートが伝染するぞ
897それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:08:43 ID:/QENMQHY
何故か無重力SEXでポリスノーツのコールガールを真っ先に思い出した
898それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:09:45 ID:di7Wdxqc BE:239994252-2BP(2224)
>>896
え?にーとって病気だったの?

【ニート病】 出典 図鑑スレ
ID:iFKlzL3Dが考案or発見した病気
感染すると図鑑スレにゲームや漫画やアニメや特撮関連の項目を書いたりするらしい
治療法は自然治癒か本人の努力が重要
899それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:09:58 ID:B8Rv9lnJ
時の運行を守るのは人助けとは違うんだ
900それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:11:29 ID:De53RzKj
>>885
(・・・すごく適当に書いただけなんて言えない)
901それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:11:32 ID:sH8s0I8M
ワァン
902それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:11:43 ID:vkH3v6iC
>>891
まぁ宇宙という得体の知れない場所に出ても性について探求する人類はお世辞じゃなくて素晴らしいと思う
【無重力】
一応地球に居ても体験可能。アメリカ何かで
スペースの広い飛行機に乗って一気に上昇と降下を繰り返すと、その過程で無重力を体験できるという

ただその時間はお世辞にも長いとも言えず、しかも無重力後は非常に気分が悪くなるとあんまり……
903それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:12:01 ID:pBNKCw44
>>901
プラスワァン
904それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:12:16 ID:Wq4Sb8PC
>>899
そういえば、渡が過去に行って歴史を変えたのはオーナー的にはおkなのか?
「まぁ、キバならいいだろ」って考えなのか!?
905それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:12:45 ID:qFxiaSOL
【真の結末は劇場版で】
これをやる番組は視聴者を馬鹿にしている守銭奴
906それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:13:07 ID:M5LPi44/
【マイトガインが参戦したら寺田がラスボスになるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】
ブラックノワールは「自分を三次元人だと思い込んでいるdでも二次元キャラ」というだけで 彼も高松以下スタッフの
傀儡に過ぎない。マイトガイン本編にメタフィクションに関連するネタが 全く盛り込まれていないということは無いが
これは間違いである。おそらく伝言ゲーム式に膨れ上がって こんな話になったのだろう

【スーパーロボット」て単語はダイナミックの商標登録だからマジンガーは絶対スパロボ出さないといけない】
昨今突如浮上した珍理論。素直にマジンガーいらんウザイ飽きた消えろでもカイザーは許すと言ってくれたとうがまだマシ
確かにダイナミックとスパロボとの蜜月は一大トピックともいえるがそもそも「スーパーロボット大戦」の「スーパー」というのは
「ロボット大戦」という単語にかかってるわけで…ドラえもんのタレント云々なみに眉唾モノ
907それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:13:12 ID:WYCzzPd+
>>903
プラスワァン
908それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:13:14 ID:ulzaIrqG
>>901
ニャン
909それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:13:20 ID:di7Wdxqc BE:767980984-2BP(2224)
>>905
ディケイドがそうなりそうなんですがね
910それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:14:02 ID:VApjcW6N
>>904
渡より劇場版の天道の方がやばい
911それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:14:57 ID:IS3t0PkH
>>891
そうですか瑠璃子さんかわいいですね
912それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:17:13 ID:iFKlzL3D
【イデ】
真のラストは劇場版で!
913それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:17:27 ID:qFxiaSOL
>>909
な、何だってーっ!?

確かにこのままじゃ平成ライダーによくある
グダグダ最終回になりそうだとは思ってたけど
まさか…
914それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:18:30 ID:Wq4Sb8PC
>>910
劇場版天童何やったんだ?
915それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:19:01 ID:WYCzzPd+
【バルディオス】
真のラストは劇場版で!

>>913
おい、餌やるなよ
荒らしだぞそいつ
916それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:19:08 ID:9iGzbRxd
>>913
そいつ荒らし
917それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:20:06 ID:gVFDW4O2
>>914
うぬぼれの餓鬼にさわるな
918それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:20:14 ID:sH8s0I8M
どうしてこうNGにしない子がいるのかな?
空白が増えて寂しいよ
919それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:20:43 ID:Wq4Sb8PC
>>918
専ブラ使えばいいのにねぇ
920それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:20:53 ID:vkH3v6iC
>>914
アクシズみたいな隕石が地球に落ちるって「未来」を隕石を押し返す事で、全く違う「未来」にした
921それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:20:56 ID:zgGTY9na
>>905
守銭奴は出費を抑えるのが好きな奴を指す。
おまえが言いたいのはごうつくばりだろう。
922それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:21:17 ID:YNMx1pRc
>>914
ガンダム的に言うと、
逆シャアでアクシズごと一年戦争時代にワープ
→地球に落ちそうだったコロニーにぶつけて大きいのを消滅(小さいのは落ちる)
→その時代のアムロにガンダムの…マニュアルでいいや…を与える

大体そんな感じ
923それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:21:39 ID:di7Wdxqc BE:863978966-2BP(2224)
>>920
「たかが隕石の一つや二つ、カブトの力で押し返してやる!」
こういう事か
924それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:23:15 ID:8DEV9fB3
まったく触るな触るなうるせーなー・・・

【劇場版 仮面ライダー龍騎エピソードファイナル】
最終回先行公開!!

視聴者「え 打ち切り?」
925それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:23:37 ID:o4tq6WX6
「○○戦隊」という言葉は東映が商標登録してあるから他の作品は手が出せない、という話も
聞いたことあるけど多分ウソなんだろうな

【○○戦隊】
ロボットものだと「合身戦隊メカンダーロボ」「超人戦隊バラタック」といったものがある
が、両者とも知名度が微妙なためスパロボに参戦してくれるかどうか(メカンダーロボなら
一度参戦したことがあるが)…
926それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:24:02 ID:Wq4Sb8PC
>920>>922
大体わかった
927それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:24:05 ID:di7Wdxqc BE:1007975276-2BP(2224)
【種劇場版】
ネットだと度々噂になる
928それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:24:44 ID:5F++iGfg
【劇場版の戦隊&ライダー】
ほぼパラレルのみ
どうしてこうなった
929それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:25:12 ID:Mhn4JAVH
嵐の中で輝いて
930それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:25:54 ID:hScZ+m8D
>>925
メカンダーは荒廃系スパロボだな、64的なタイプの奴で
931それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:26:24 ID:qFxiaSOL
>>921
おぉ、それだ

結末が知りたくて最後まで見た視聴者からリアルで金取ろうなんて最悪
CM見てやったんだから、スポンサーからの金だけで満足しろっつーの!
932それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:27:59 ID:qFxiaSOL
荒らしだから触るなとか
いじめみたいで感じ悪いわ
933それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:28:37 ID:5F++iGfg
連レスとか必死に見えるから止めた方がいい
934それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:29:26 ID:DBGIwxID
まあこの構ってちゃんが居なくなれば万事解決なんだがね

【劇場版ポケモン】
前売り券に限定ポケモンを付けてくるのが常套手段
最近は映画での無線を使用しての配信になったが、今度は映画を見なくても受け取れてしまうように
最初からそんなの付けなければ良いような

来年はルギア&ホウオウのようだが、何を配信するんだろうか
935それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:31:09 ID:CM0/aZo5
>>925
テラーダはバラタック出したいみたい

>>934
エンテイ
936それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:31:12 ID:5UK0mEIl
>>934
第4世代は配信ポケ多いから面倒だよね。
937それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:31:18 ID:sH8s0I8M
NGにしちゃったから触ろうにも見えないよ

【劇場版00】
エキスポで映像が出たりと順調な様子
久しぶりに使いまわしじゃない劇場版新作なんだから
頑張ってほしい
938それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:34:58 ID:qFxiaSOL
>>934
ホウオウ◯◯フォルム
ルギア◯◯フォルム

とかじゃね?
939それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:35:11 ID:aaIEJUPp
>>928
ん?スーパー戦隊はパラレルじゃないんじゃないか?
時系列的にはおかしい気がするが回想シーンや会話とかに劇場版の話しでてきたような?
【昔のスーパー戦隊の劇場版】
テレビシリーズでやった話しの焼き直し
今思えばよくみにいったものである
まあマンガ祭の中の一つだから許されたのかもしれないが
940それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:35:29 ID:di7Wdxqc BE:431989092-2BP(2224)
【劇場版キバーラ】
TV版だとマスコット的なキャラが何と?
http://imepita.jp/20090822/570720
941それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:36:12 ID:DZUupU1F
参戦に知名度関係無いだろ
942それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:37:03 ID:QRkPdbTt
あ、唐揚げの匂い
943それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:37:33 ID:K45IEGiV
【ロボットアニメの劇場版】
だいたいTVシリーズの再編集か完全新規のどちらか(まあ後者が無かったら色々アレなんだが)
ガンダムの完全新作ってF91と逆シャアとEWくらいだっけ?
944それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:37:39 ID:Pck8wpiZ
よくよく考えると完全新規のガンダムの映画って
W、08が最後じゃね?
945それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:38:42 ID:hScZ+m8D
>>950!ミッション開始だ!
946それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:38:45 ID:sH8s0I8M
>>944
Wも08もOVAの総集編じゃなかったか
947それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:38:52 ID:YNMx1pRc
>>944
アレもOVAの再構成からでしょ
948それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:38:53 ID:5F++iGfg
>>944
EWって映画オリジナルか・・・?
あと08も結構使いまわしてたような
949それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:39:29 ID:K45IEGiV
↓明日のエースは君だ!
950それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:39:45 ID:o4tq6WX6
>>939
もっと酷いのだと、編集もしていない単なる「再放送」を上映してたなw
90年代の東映特撮はそんなのが多すぎて、真面目な新作映画ですら埋もれてしまった感がある
951それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:39:46 ID:5F++iGfg
おう
952それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:39:56 ID:Wq4Sb8PC
法王使っちゃうのか
953それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:40:13 ID:di7Wdxqc BE:335992627-2BP(2224)
954それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:40:34 ID:DJ7rNF2P
>>950
スレたてマイスターたるゆえんを見せてもらいたいものだな
955それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:40:39 ID:Pck8wpiZ
アレ? そうだっけ?
映画見てからOVA見たから勘違いしてた
956950:2009/08/26(水) 19:41:18 ID:o4tq6WX6
ヤベェ、携帯だというのに自重し忘れた

もし良かったら>>960頼む
957それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:43:16 ID:LoKzoEZ7
>>939
ゴーゴーファイブはVSギンガマンすら組み込んでたからな
最終回に出てきたブラックマックスビクトリーロボは
ギンガマンのギンガの光を基にしたシステムを搭載してるって設定だし
958それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:43:42 ID:ADnOwwKz
それ長谷川先生の説では・・・
959それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:44:13 ID:DJ7rNF2P
フ僕に任せてもらいたいものだな
960それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:44:14 ID:CM0/aZo5
>>957
それ長谷川独自解釈だから・・・
961それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:46:59 ID:CM0/aZo5
>>960ふんじまったが俺今無理なんだ

>>965が正義だ
962それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:47:55 ID:8DLsK4jS
なぜスレを立てる気がないのにレスするんだ
963それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:48:34 ID:YNMx1pRc
ボウヤだからさ
964それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:49:46 ID:6FwKRiUq
ゴー!
965それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:49:52 ID:5F++iGfg
どれどれ
966それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:50:02 ID:8DEV9fB3
減速
967それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:50:04 ID:ADnOwwKz
いってみよー
968それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:50:40 ID:di7Wdxqc BE:575986346-2BP(2224)
ksk
969それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:51:55 ID:5F++iGfg
スレ立て失敗とな?!
↓君に任せた!
970それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:52:15 ID:8DEV9fB3
a
971それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:52:16 ID:DJ7rNF2P
言ってみたい年頃
972それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:52:42 ID:di7Wdxqc BE:719982465-2BP(2224)
そうは
973それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:54:14 ID:xyvr3BGa
>>940
まじでどういうことだよw
974それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:54:52 ID:di7Wdxqc BE:359991353-2BP(2224)
げひょひょ!

>>973
シラネw
975それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:55:01 ID:8DEV9fB3
ダメだった↓ 頼むから止まってくれ

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1196冊
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1251216282/901-1000目

976それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:55:25 ID:XM7qYKcC
いくかい?
977それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:55:31 ID:sH8s0I8M
いってみるさ
978それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:55:34 ID:di7Wdxqc BE:287993434-2BP(2224)
ガガガ ガガガ 餓死するゆとり
979それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:56:13 ID:9iGzbRxd
>>973
そいつ荒らし
980それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:56:40 ID:XM7qYKcC
981それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:57:05 ID:aQuh0SeP
>>978
いい加減にしろ童貞
982それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:57:20 ID:sH8s0I8M
>>980
乙っちゅしたいよ〜
983それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:57:39 ID:xRuPPEsb
>>980
乙の瞳の彼方 希望の翼羽ばたく
984それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:57:39 ID:di7Wdxqc BE:383991528-2BP(2224)
>>980
くっそー次スレURL貼られる前に>1000行きたかったんだけどよー
乙な事しやがってよー
985それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:57:57 ID:ykbDMb8T
>>980 乙

>>978
ねえねえどんな気持ち? 
必死で取りに行ったのに取れなかったのってどんな気持ち?
986それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:57:58 ID:l7aVSgvo
>>980
987それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:58:07 ID:vGJ95GDM
自演にしかみえん
988それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:58:17 ID:gVFDW4O2
>>980乙です
989それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:58:18 ID:0pI/F2Tf
これで俺は荒らしじゃないとかぬかすんだからな。リアルで孤立するわけだ。
990それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:58:31 ID:di7Wdxqc BE:431989092-2BP(2224)
>>985
うるへー
991それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:58:37 ID:cogfANCV
>>980
新スレきた!
これで乙る!
992それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:58:49 ID:DdmvfY+O
>>980乙オブ乙

遅レスだけど>>731は律子より千早の胸に突っ込みたい。あ、そういう意味じゃなくてよ?

993それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:59:11 ID:DJ7rNF2P
>>980
乙されてもいいのか?

>>1000なら超ウニメ
994それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:59:12 ID:gVFDW4O2
1000ならお茶
995それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:59:13 ID:hScZ+m8D
>>980
お前のために乙を用意しておいたんだ!

にしても危なかったなぁ。950過ぎたらみんなブレーキかけようぜ
996それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:59:14 ID:sH8s0I8M
1000ならスーパー爆乳大戦
997それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:59:18 ID:38zywJaw
平和な世界を
998それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:59:18 ID:xRuPPEsb
>>1000なら錬金術と巨大ロボ
999それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:59:19 ID:s2kI5hAC
>>980



1000ならおいしいラーメン屋特集
視聴率はいただき!
1000それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:59:20 ID:OcpD9k0L
1000ならお気に入り格ゲーキャラ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛