スパロボ図鑑 1177冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・このクソ暑い地球を救ってくださいよバルディオスさぁん!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1176冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1250246328/l50
2それも名無しだ:2009/08/15(土) 11:57:43 ID:5DnTIkDG
俺はお前を応援するぞ
みんながお前を放置してもおれだけはレスしてやる
がんがれ糞コテハン

最近の香具師どもはちょっとした事で「荒らしだ、荒らしだ!」って騒ぎすぎるよな。
本当の荒らしってのは氏ねギッチ・・・の頃だろ。
そもそも荒らしってのは2ちゃんの華なんだよ!

2ちゃんの華キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

   _|ゝ'"´`"'':、
  へ,' ●    ゛:,   >>1乙!
    '.         ,'
     ヽ.    ノ゛゛゛フ
      ',   ´_.ィ"゛>
      ゝ、._  _.ィ′
     ヽ.ノ   ̄,.ゝ'
        `   ´
3それも名無しだ:2009/08/15(土) 11:57:56 ID:ZvRKWLrB
>>1
4それも名無しだ:2009/08/15(土) 11:59:15 ID:J84HvMxo
>>1乙です
5それも名無しだ:2009/08/15(土) 11:59:51 ID:nEm173b3
前スレで鳴らした俺達名無しは、前スレ消費により路頭に迷ったが
次スレを発見し、書き込みに戻った
だが、ROM専で燻ってるような俺達じゃあない
荒らしでなければ話題次第でどんな雑談でもやってのける命知らず
不可能を可能にし、>>1000を取る
俺達、特攻野郎>>1乙チーム!
6それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:00:27 ID:VarhzwTS
>>1
乙して解して並べて揃えて―――――――晒してやんよ
7それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:01:29 ID:ZvRKWLrB
【本日の粘着荒らし】
ID:bfvct1Hr
8それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:01:52 ID:wHohXYTr
我々は私によって>>1を乙した
9それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:15:31 ID:bfvct1Hr
>>1


【コミケ二日目情報】
1日目夕方から早くも2日目の列が形成
・東列に焼酎大量発生 宿題と九九の話までしだす始末
・ニコニコ生放送でコミケ中継する輩が続出
・ルール守らないガキが列を無視
・日傘軍団到来
・女性一人が嘔吐して倒れる
・東方列で喧嘩発生 怪我人出る
・コミケと知らずとりあえず列に並ぶ一般客出現「お台場ってすごいのねー」
・竜騎士 髪の毛完売 委託販売あり
・東方列崩壊でスタッフ困惑するほど小中生が割り込み放題
・財布を持ち主に届ける善良住人が現れる
・ニコ厨が東方ブースで大合唱
・東方列に並んでた茶髪のガキが脱糞「ちげーよ!ちげーよ!」とファビョる
・希有馬屋販売停止に関係者がスタッフと口論
・東方参列者に問題あるため販売中止?
10それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:16:47 ID:ypS+9KLe
10 カタログ片手に名無しさん [sage] 09/08/15 12:07 ID:??? Be:
東方は完売じゃなくて販売をやめたらしい

列の割り込みやマナーの悪さでサークル側で販売中止を決定
売り子さんに直で聞いた回答


…どうしてこうなった。
11それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:18:07 ID:GBnq3WSY
>・東列に焼酎大量発生 宿題と九九の話までしだす始末
神主に持ってきたのかと思った
12それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:18:21 ID:gG23DzFw
そらマナー守らない人が悪いだろ・・・
13それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:18:27 ID:bfvct1Hr
【東方新作】
こんな感じらしい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org35968.jpg
14それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:20:11 ID:bfvct1Hr
【東方キャラの集合画像】
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d617336.jpg
15それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:20:18 ID:rNUfoPXF
消防まで来るのかよw
しかも九九って2年ぐらいじゃないか。
16それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:20:26 ID:cfZYocMj
そこでしか売る予定がないってのならともかく、
他に委託なり通販なりするつもりなら別に中止になっても問題なさそうだと思うが。
17それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:22:35 ID:h9OIit+2
1000 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2009/08/15(土) 12:20:47 ID:mTxMYIli
>>1000なら>>150まで項目書くの禁止。
その間の話題はスパロボで。

じゃあ取りあえずスパロボで最も弱いユニットを決めようか
18それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:22:55 ID:dW+JhWAT
コミケいくようなヲタにまともなのはいないってことだな
19それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:22:59 ID:mTxMYIli


1000 :それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:20:47 ID:mTxMYIli
>>1000なら>>150まで項目書くの禁止。
その間の話題はスパロボで。

やった。ついにやったぞ。だがもう普通に項目書かれてるし
20それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:23:06 ID:7sbaZJR5
>>17
バッタ
21それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:23:31 ID:VndiHGkF
>>1

項目無かったらただの雑談スレじゃねえか
22それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:23:36 ID:KLkiRMvh
>>1に乙する男、スパイダーマッ!
前スレ>>1000の願いを無視するスレ住人め、許せん!!
23それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:23:39 ID:XvT2tZMi
第3次のGM
24それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:23:42 ID:lOJem1j7
リョウ・オツザキ。スレ立てた>>1を乙するため
雑学なスレ、図鑑スレに乗り込む
ロバート・オツシア。リョウの親友、そしてライバル
リョウとともに図鑑スレへ。図鑑スレで彼らを待ち受ける者は…?

項目を書いてはいけないなら、覇王スパロボの話だけ拳を使わざるを得ない!

で、ダイラガーとアルベガスとレザリオンの参戦はまだかしら
25それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:23:51 ID:VarhzwTS
今日のヒキニート粘着荒らしBE
ID:bfvct1Hr
26それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:24:33 ID:J84HvMxo
>>17
やっぱボールじゃね?
27それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:24:35 ID:mBBqsR8K
>>17
発電ミラー
28それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:24:46 ID:5DnTIkDG
レイアース参戦マダー?(AAry
クランプが渋ってるってマジ話なんだろうか。
29それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:24:58 ID:j5ErCS2e
>>1
もう一本スパロボ新作出てくれないかな。
30それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:25:00 ID:rNUfoPXF
Aのバッタはディストーションフィールドのせいで無駄にしぶとくてうざかったな。
31それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:25:15 ID:VarhzwTS
ボールスパロボに出たことあるっけ?
GC/XOは知らんが
32それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:25:24 ID:XvT2tZMi
最強の機体は第二次のミサイル
ミサイルの癖に何回も「体当たり」してくるとかマジでパねえ
33それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:25:42 ID:8BkeLxAw
>>17
ドローメ(除衝撃)
34それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:25:58 ID:RK6mET9m
>>31
F完で見たことある確実に使えないユニットだが
35それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:25:59 ID:mTxMYIli
前スレ>>992
キングゲイナーはオカマのヒロシくらいしか死んでないな
キッズも死んだっけか?
36それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:26:06 ID:7sbaZJR5
お前らスパロボ学園買うの?
対戦はそこそこ面白そうだけど
37それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:26:12 ID:j5ErCS2e
>>32
Jの常時必中の核ミサイルが地味にトラウマ
38それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:26:18 ID:nEm173b3
いつになったらディバイン・ウォーズ2は製作発表されますか?
39それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:26:43 ID:OwFTD8Zg
そんなに雑談がしたいのか、あんたたちはぁぁぁ
というわけで前スレ1000に反逆する

【80年代のジャンプ】
面白ければ細かいことはどうでもいいという作風
現在を根本的には変わらないけど昔は酷かった(誉め言葉)
40それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:26:46 ID:oo7W79Un
>>31
F完とか
あるコロニーを3機のボールが守ってる
それを1機でも生存させてると終了後にボールが手に入る


どないせいっちゅうねん
41それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:26:52 ID:gG23DzFw
>>31
隠しだったがF完、射程伸ばせば一応使えたがそこまでする物でもないw
42それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:27:34 ID:XvT2tZMi
スクコマはドローメとかドラムロとかの雑魚機体は
スーパーロボットで暴れるとほんとに「手が当たれば相手は死ぬ」になるから凄く楽しい
43それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:27:46 ID:VarhzwTS
d
ボール隠しとかマジで誰得
44それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:27:59 ID:5DnTIkDG
>>36
アイマスDSとパワポタ4買うんで今回はスルーっす。

そう言えばワンダーグーの予約特典が涼ちんの等身大タペストリーだってな>アイマスDS
まさしく俺得www
45それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:28:44 ID:J84HvMxo
>>31
F完で居た。兵器だけど持ってて嬉しいコレクション止まりな性能だったと思う。
46それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:28:57 ID:gG23DzFw
>>37
しかも特殊効果で直撃状態だしな、射程1なのが助かるが威力5000は脅威だわw
47それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:29:10 ID:8S7rKmiJ
前スレ>>1000
だが断る
【日本】
漫画の数、質に関して恐らく世界一
特撮も恐らく世界一、戦隊・ライダーなんでもござれ(年に一回は必ず映画も)
良質な怪獣映画が見られるのは日本だけ!
アニメ?言うまでも無く日本が一番
濃いオタク文化を楽しめるのは日本だけ
映画は・・・流石に本場には敵いませんよ
戦争なんてしませんよ、話し合いますよ?
強制兵役はありません
日本独特の料理の美味さも見逃せない

イイクニダナー( ;∀;)
日本人は日本に生まれたことをもっと喜ぶべき
48それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:30:20 ID:z5pVlWYV
F/F完の1年戦争機体縛りは見事なもんだったが、あれですらほぼコアブとシャアザク頼りだしな。
やはりボールでは役に立たんか。
49それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:30:36 ID:nWK+zXUi
>>28
最低でもギアスより先に来て欲しいわぁ
50それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:31:41 ID:t9tGTwRW
【ジム】三次
F完のボールは一応射程はそれなりだがこいつはそれすらない
というかゲーム始まった時点でガンダムですら結構微妙。まあ、アムロが乗れば多少なんとかなる……か?
【プロトゲッター3】
精神タンク
以上
51それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:31:53 ID:nEm173b3
落ち着け!これはきっと霧のせいだ
52それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:31:53 ID:VarhzwTS
>>49
無理だろ
53それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:32:33 ID:XvT2tZMi
霧って言えば昨日見た映画の「ミスト」はかなり面白かった
54それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:33:09 ID:xSxXBiVU
前1000だけど
どうして人間って「やっちゃダメ」って言われるとやりたくなるんだろうな

【○○してはいけません】:各国の神話/おとぎ話
大体みんな破る。そして悲惨な目にあう
日本でも外国でもかなりこのパターンが多い
55それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:33:12 ID:8S7rKmiJ
>>51
(図鑑スレなのに雑談がメインになってしまうような>>1000を許すなんて地球人はどうかしているぞ・・・!)
56それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:33:38 ID:jePALPAa
>>41
高性能レーダー4つ付けたら、キャノン砲の射程が12まで伸びて、
バラン=シュナイルの射程外から攻撃することも可能だったかな。

・・・いや、だから何だって話ではあるが。
性能がショボすぎて例えアムロを乗せても当てることすらままならないのよね。

威力はフル改造(攻撃力2650)+気力150+魂クリティカルならダメージ2万超えるから
ダメージだけなら通せなくも無いけど・・・
57それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:34:14 ID:nEm173b3
アメノサギリ「ミストを生み出したのも私だ」
58それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:35:04 ID:i1hMfSkJ
>>1乙un

>>54
自分で禁止しといてそれは・・・
59それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:35:06 ID:VndiHGkF
>>51
いいや冬のせいだな。さあ暖め合おうぜ
60それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:35:16 ID:gG23DzFw
昔の量産型MSは悲惨だったしなぁ、運動性やHPが致命的すぎる。
ジムのHP800とかどうすんだこれw
61それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:35:53 ID:mBBqsR8K
>>54
反逆の法則という

「押すなよ!絶対押すなよ!」
「待て!話せば分かる!」
「中はダメぇ!」


ほら反逆したくなる
62それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:36:05 ID:8S7rKmiJ
あ、ゲームの質も一番だった
外国人は日本語勉強してもっと日本を楽しめばいいのに(´・ω・`)
63それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:36:05 ID:pCaPa1Ct
>>1
( ◇)私は私のやり方で世界を、過去を、未来を変えてみせる。だから……今‘だけ’は安らかに乙るが良い。
ラグナ=ザ=ブラッドエッジ―――“兄さん”。
64それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:38:04 ID:nEm173b3
>>63
ハクメンさんってシモンだったのか
65それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:41:34 ID:xSxXBiVU
>>58
いやいや俺は前1000じゃないぞw 正しくは前1000項目についてだな

【じゃあ好きにしなさい】
子供の場合、これを言うと本当に好き放題始まるから困る
禁止してもダメ、好き放題させてもダメ、子育てって大変だね
66それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:41:45 ID:w3xykI8i
今年はなんか一段と顔吸ってるみたいだなコミケ

今後運営していけるのか不安になってくる
67それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:41:55 ID:IF1XYlDM
【東風谷早苗】
現代から幻想郷に行った女学生。ロボオタ
初期は宗教の押し売りを行っていたが、最近では楽しく妖怪退治をしたり憧れの二足歩行巨大ロボを探したりフリーダムである
68それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:42:02 ID:jePALPAa
【ジム】 三次
HPが800しかないという貧弱っぷりなので、
前線にはとても出せない。名前付きの攻撃を受けると一撃で倒されてしまう。
出来ることは、せいぜいドラッツェなどにバルカンを撃つことぐらいだろう。

ちなみにザクのHPは980。ザクより弱いってどうよ・・・。

【ネモ】 三次
序盤から手に入り、ガンダムよりも性能がいいので
とりあえずアムロでも乗せておく。

【ジェガン】 三次
登場する時期が微妙に遅く、手に入る頃には
アムロ達もまともな性能のMSに乗っているので、あまり重宝されない。
69それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:42:05 ID:oo7W79Un
【ミスト】
Kの主人公でもカブ神でもなければ映画のタイトルでもなく霧のことでもない
イヴァリースを舞台としたFFおよびベイグラに出てくる霧状の謎の物質
作中における魔力的なものを担っておりそれらの作品においてはMPのMはミストのMである
FFTA2でウサミミ族であるヴィエラがチートじみたジョブやアビリティがあるのはこのミストとの親和性が高いためらしい

【霧じゃないは、ミストよ】
FF12プレイヤーのほぼ全てが(お前は何をいってるんだ?)と思っただろう台詞
設定を考えれば正しいのだが意味が全く通じない困り者
なおFFTA2にも似たような台詞が登場した
70それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:42:43 ID:i1hMfSkJ
>>65
そうか、勘違いしてすまない

>>67
貴様ッ!ふたばを見ているなッ!
71それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:43:08 ID:yPiKVXLJ
まだ日本がゲーム業界で世界一だと思ってるって
何年前からタイムスリップして来たんだ?
72それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:43:28 ID:XvT2tZMi
【バンド・オブ・ブラザーズ】
戦争映画「プライベート・ライアン」を作ったスタッフだかが集まって作り上げた全10話の第二次世界大戦ドラマ
元々のネタの殆どが実際の体験者の体験談(配役の名前も本人の名前そのまま)なので臨場感は素晴らナイス
撮る際に集まった俳優陣に「リアリティを出すためだ、やれ」という事で第二次世界大戦当時の実際の陸軍兵養成プログラムを受けさせ
そのあまりのきつさに「俺はこんな事する為に俳優になったんじゃねー!」と配役を降りた奴もいたとかなんとか
731000:2009/08/15(土) 12:44:48 ID:mTxMYIli
ちょっと不覚にも悲しくなった。
もう寝る。
74それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:45:04 ID:8S7rKmiJ
【同人誌】
基本的に即売品なので
「委託?何ソレ美味しいの?」なサークルもかなり多い
まぁ要するに買いに来いってことですね、分かります
75それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:45:04 ID:nEm173b3
日本には金もねえ土地もねえ資源もねぇヒーローも全くいねぇ
76それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:46:40 ID:90k7yjqO
>>61
一番上はフリじゃねぇかw

【〇〇禁止】
図鑑スレの最高記録は何レスだろうか…
ちなみに最低記録は2である
77それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:46:42 ID:nEm173b3
>>74
新劇ヱヴァみたいなもんか
78それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:47:26 ID:8S7rKmiJ
>>75
???「ここにいるぞ!」
79それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:47:44 ID:Oz3Qx297
レーザーディスクはなにもんだ?
80それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:48:12 ID:zp6EyEF6
あるのは技術ばかりってか。
けどそれも最近は海外の低コスト×世界恐慌のコンボでシェア奪われてるからなあ。
81それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:50:38 ID:lOJem1j7
だがやはり項目を書いてこその図鑑スレか

【チョコボール】
おいしいチョコ入りでおもちゃの缶詰が当たるかもしれない
しかし金のエンゼルが当たる確率はかなり低い、箱買いしても
なかったなんて話も。銀のエンゼルならたまに出なくもないが
いつの間にか無くしてたりする
82それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:51:13 ID:8S7rKmiJ
【レーザーディスク】
DVDよりも画質や音質は基本的に上なのにどうしてこうなった・・・
恐らく主な原因は大きさや大きさや大きさだろう
当時定価数万だったLD-BOXがブックオフなどで数千円で売られているのを見ると哀愁を感じる
83それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:51:24 ID:HXaQlA2G
日本人が読めない日本語とかいう漫画の中で外国人が
日本から持ち帰りたいものは?
っていう質問にウォシュレットだの仁侠映画だの言ってる中
同人誌です!って答えたやつがいてその理由が
「アニメや漫画はネットにあるけど同人誌は自分で買わないと」
みたいなこと言っててこれ大丈夫なのかと思ったな

【同人誌ダウンロードサイト】
さぁ明日あたりからアクセス激増だ
84それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:51:56 ID:CrJFCFTa
勉強すんなよ!とか言われれば逆に危機感が芽生えて真面目に取り組み始める気がする。
85それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:52:43 ID:w3xykI8i
【コミケの現在】
12時回って入場制限解除されず入る人>出る人で凄い事になっている。

らしい
86それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:52:48 ID:7sbaZJR5
【ブルーレイディスク】
これもやはり普及しない
一番の原因はPS3が売れないことだろうか
87それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:52:55 ID:DWX69fhR
>>1をねぎらう男、スパイダーマン!!前スレ1000の願いは…と言いたいところだが、見事に
スルーされてんなwww

>>68
確かに、第三次のジムはマジで弱かった
おこぼれを貰うくらいでしか乗ってるヤツのレベル上げられないんだもん

【第三次の脇役パイロット】
リュウ、ハヤト、カイ、セイラなど、他のスパロボだと珍しい一年戦争系の仲間が揃っている
特にカイやセイラはけっしてステータスが低いわけではないので、乗る機体によっては意外と
活躍出来る
88それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:54:35 ID:SpTwgpzR
>>82
レコードの方が音質はいいのに何でCDが普及したかというのを同じだと思うが・・・
89それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:54:43 ID:t9tGTwRW
>>81
項目禁止の図鑑スレなんてありえないしな
90それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:54:44 ID:8S7rKmiJ
>>86
DVDが市場に出回ってから普及するまでにかかった月日を考えると
よっぽど早く普及してるんだけどなー

まぁ興味の無い人にはとことん興味ないんだろうが
91それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:54:52 ID:UqJ5x1Uh
>>86
DVDから革新的な進化もないし
マトリックスみたいな映画もないし

まぁ時間はかかるだろうなぁ
92それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:56:30 ID:OwFTD8Zg
【オナ禁】
もてない男には厳しいというか拷問
俺の記録は1週間
93それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:57:26 ID:7sbaZJR5
>>90
DVDソフトとBDソフトの国内売上データ比較 (単位:百万円)

        DVD   BD
1年目     348  N/A
2年目    2,887  N/A
3年目    7,997  9,860
4年目   .30,242  6,869
5年目  104,713  
6年目  151,887  
7年目  197,288  
8年目  257,787  
9年目  319,762

DVDは5年目くらいのPS2とマトリックスのダブルコンボのおかげで普及したけどBDは…
94それも名無しだ:2009/08/15(土) 12:58:53 ID:fg9usTiY
>>88
レコードは音質ではCDには勝ててないけどな。
構造的にノイズの問題はどうしようもないし。
95それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:02:35 ID:CrJFCFTa
【DVD】
それ自体はコンパクトだがケースやら更にそのケースやらで結局はかさばる。
それでもVHSよりは少ないスペースでおけるのでレンタルビデオ店では重宝されている。
デリケートなので再生不能な状態のディスクが普通に貸し出されていたりと多人数が扱うには向いてない面も。
96それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:06:03 ID:DWX69fhR
あと、レーザーディスクはDVDの半分くらいの収録時間しかないしな…
「タイタニック」がディスク一枚に収まったときは時代の進歩を感じたわ
97それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:08:09 ID:8BkeLxAw
【DVDのパッケージ】
ビデオの棚に納められるように縦横のサイズをとってある

正直邪魔なのでCDサイズに変えて下さい
98それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:08:12 ID:fg9usTiY
>>95
そういえば、ニンテンドー64が日本より海外でメジャーだった理由のひとつが、
『欧米人には取り扱い注意のCDロムより、頑丈なカートリッジの方が扱いやすかったから』
という調査結果があるって聞いたことがあるな。
99それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:10:49 ID:CrJFCFTa
【戦国BASARA】
無印のゲームディスクが猿飛佐助のネタ武器になっていたりする。
当然武器なのでLD並みに巨大化している。
100それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:13:24 ID:CGfKke1P
またそろそろ幕張でやるべきだな
ビッグサイトは飽和状態だし

【幕張メッセ側】
コミケの収益は物凄いのでホントはまた開催して欲しいのだが、コミケ側は地元のPTAに追い出されたコトを根に持っていてその気は無いんだとか
まあ交通の問題もあるし…
101それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:13:51 ID:w3xykI8i
>>98
TF変形させている動画とか見ると欧米人って手間取る印象があったな
そういえば
102それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:16:39 ID:w+46nD2Z
【BD】
当然だがブルーレイ対応のプレイヤーでないと見れない





がたまにDVDプレイヤーで再生できねー!と文句を言う客がいる
103それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:19:35 ID:H8m6U93b
【オタクに対する偏見】
結構海外でもある。
特にアメリカはスポーツが出来る奴がやりたい放題なのでこの差別感は酷い。
もっともそれなりオタ同士のカップルがかなり多いので、日本より悲惨にはならない
【日本のオタの男女】
対立感が凄い。
基本的に腐嫌い上等なのでさらに溝が深まる結果となってしまった。
104それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:21:58 ID:jePALPAa
>>87
カイは早い段階で幸運覚えるしな。

【三次のホワイトベースクルー】
ハヤトとリュウはヘンケンが連れて行ってしまうので確実に離脱し、
セイラはクワトロが仲間になるとアーガマを降りてしまう。
105それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:25:01 ID:w3xykI8i
>>103
つ801ちゃん

最近は腐った男子とかガンプラに手を出したりようじょをようじょエロ画像描いたり
する人もいる事はいる。

ただ野生の虎以上に相手に遭遇する確率が低い。

「実在したんだ!」801ちゃん(チベくん)がそれぞれを人に紹介したときに
帰ってくる反応
106それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:28:06 ID:zp6EyEF6
>>103
男女オタの対立ってネットの2ちゃん系だけじゃね?
現実じゃむしろ日本のほうがオタカップル多い気がするが。

【ネットでのオタ男女対立】
同属嫌悪の一言ですむ。
どっかの白衣の人いわく、人は自分を見るのがいやなんだってさ。
107それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:28:19 ID:J84HvMxo
>>103
そういやアメリカの映画で学校出ると必ずと言っていいほど
屈強なスポーツマン出てくるよな。
それに向こうだと普通に町中にバスケコートあるみたいだし
108それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:28:52 ID:H8m6U93b
>>105
腐男子って実際結構いるよね。
【わぁい】
ショタの俗語だがパッと見女に人気がありそうで実際は男に人気だったりするジャンル。
男の娘とかいう言葉も出来たのでなおのこと今後伸びてきそうなジャンルである
一方腐女子界隈では割りと不人気属性
109それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:29:09 ID:nEm173b3
【自称腐男子】
あくまで風聞であるが
簡単なコスプレをし、自分は腐男子だと称して無垢というか無知というかマヌケなオタク女子が次々と食われているらしい

とまあこのような噂が流れているため本物の腐男子は肩身が狭い
110それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:29:35 ID:B+4gibIy
腐嫌いは昔と比べるとかなり緩和されたな
111それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:30:55 ID:OwFTD8Zg
【kwsm】
徹底的にオタクを嫌うというか排除していったので
彼女のファンは鍛えられた猛者だけになりました
112それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:30:57 ID:fa64tFg2
腐れ男はやたらと自分が腐っていることをアピールしてくるのが鬱陶しい
113それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:32:52 ID:dttqcdp8
>>109
やっぱりあるんだな、そうゆうの近場で行ければそうするかもな
114それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:33:00 ID:h9OIit+2
>>100
ホントPTAは百害あって一利無しだな。まぁ一部の頭の固いババァ達の所業だと思うが
【PTA】
パーソナルタクティカルアームズ……では無く
何か良く分からんが、近所のママさんやおば様達が所属しており子供たちの教育云々に関して干渉してくる団体
数々のアニメや漫画がこのPTAの毒牙に掛かり、毒を抜かれていった……おのれPTA
115それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:33:16 ID:bfvct1Hr
【オタ】
眼鏡と髪が黒いと認定され易い
社会人になったら髪が黒いのは普通なのに眼鏡というだけで偏見の目で見られる事もある
116それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:34:09 ID:H8m6U93b
【現在20代半ば】
腐嫌い多い。
原因は四コマの近くにあるアンソロジーによるトラウマ
117それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:34:09 ID:bfvct1Hr
【銀魂】
明らかにPTAの標的になりそうな要素がある作品だがなんとか生存している
118それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:38:04 ID:8SiUOTIA
>>115
髪染めてる人が馬鹿にしか見えないって異常なのか?
119それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:38:30 ID:OwFTD8Zg
【銀魂】
早く打ち切ってやれ
120それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:39:12 ID:1xQbCvjn
【男子校】
極稀にBLに嵌る奴がいる。
好きしょが放送されてた当時、その話題で盛り上がってグループ作ってたやつもいるぐらい。
121それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:39:12 ID:J84HvMxo
【BL本】
何故か普通のアンソロ本に紛れ込んでいたりする。
正直、普通のエロ本よりよっぽど青少年の精神的成長に悪影響を及ぼすだろう。

ちなみに筆者の町の某オフだと、ゲッターとかの単行本の横に
これのコーナーが……
122それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:39:21 ID:w3xykI8i
ヘタリアの作者も腐男子だったはず

>>107
日本のハーレム物の主人公よろしくアメコミなんかの主人公も非スポーツマン
オタク系なキャラが結構いるようなそうでないような気がするっていうか
ぶっちゃけスパイディ

グーグル役員がいわゆるオタ系で、今になって友達面する連中がいるから
同窓会には行かないっていてたな。
123それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:39:23 ID:VarhzwTS
>>118
触るな触るな
世間知らずのヒキニートのたわ言だ
124それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:40:14 ID:kWKTDQm9
今日の脱オタ(笑)転売レス乞食ヒキニート


ID:bfvct1Hr
125それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:40:22 ID:nEm173b3
>>118
日本人なら黒髪か歳くって白髪の二択だよな
なんでわざわざ髪を痛め付けるのかわからんよ

それに明らかに顔や雰囲気に合ってない髪色のやつはもうちょっと鏡見よう
126それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:40:29 ID:ZBWJI62A
>>118
茶髪(それも派手すぎない)程度でも馬鹿にしか見えないなら異常
127それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:40:33 ID:pthDIBBT
こんな所で繰り返されるオタク論議なんかどうでもいいなぁ。

【秋山小兵衛】
池波作品群で最強の呼び声高い剣豪。
60代で20そこそこの嫁をとるなど奔放な行動が多いが、
これは若い頃の反動や歳の取り方の影響が大きい。
御用聞きの弟子がいたり、田沼意次と昵懇だったりと顔も広く
大抵の問題はこの好好爺が主になって解決する。
実写では藤田まことが演じている。
128それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:40:51 ID:tvLqhSFS
【ジュニア】
ジャンプ系の多い801同人カタログ。
普通に月刊誌のところに置いてある書店が少なくないので被害に遭った者はかなり多い。
129それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:43:10 ID:nEm173b3
別にBLやホモを見るなんて実際にやられるよりマシだろ
それも小学生にしてケツ掘られたらもうね

今では笑い飛ばせるけど10年くらい引きずったわ
130それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:43:52 ID:ZvRKWLrB
>>118
ていうかお前の安価先の奴が一番異常
このスレの最初の方でNG出してるんだけど
131それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:44:14 ID:sgJd9cUz
【ブロンド】
海の向こうじゃ天然より染めてるほうが多いくらいの憧れだが一方でアメジョじゃ馬鹿女のテンプレ
132それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:44:40 ID:H8m6U93b
>>129
ハハハ、こやつめ
133それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:44:43 ID:r1HKQMRu
【BL漫画の女】
やたらと性格が悪い
【百合漫画の男】
やたらと性欲が凄い
134それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:44:47 ID:zp6EyEF6
>>114
ふつうに利あるし、話題になるのは害だけだから。
つうかそんな発想ふつうでてこねえだろう。

【PTA】
学校行事ではかなり協力してくれているし、学校によっては修学旅行の予算の取りまとめ
や積み立てはここがやってることも多く、部活とか盛んなとこは後援会もろもろでどっかしらお世話になってる
また小学生のとき横断歩道のおばちゃんにお世話にならなかったつうのは近年なら余りいないだろう。
なんか漫画とかでは、よく行事をつぶすやつらとかでよく書かれているが
んなことはめったにない。
135それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:45:05 ID:B+4gibIy
ここは偏見が多いインターネットですね
【ヘンケン】
Zガンダムに出てくるラーディッシュの館長、美声
かの有名な「君は刻の涙を見る」をナレーションで言ってるのもこの人、
ナデシコではカミーユ役の飛田さんがこのセリフを言った
136それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:45:51 ID:XvT2tZMi
【小学館】
同人に対して厳しいらしい
某地方イベントでスタッフがいきなり飛び込んできて「小学館が来るぞ!小学館系の物は隠せー!」と言い出し
それを受けて販売してる人間のみならず側にいた普通の客も協力して小学館隠しに入ったのはなんともいえない光景だった
137それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:46:26 ID:tvLqhSFS
俺も小学生のころ友人に掘られかけたが何とか無事だった
138それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:49:50 ID:J84HvMxo
同人に厳しいというと……

【任天堂】
昔ポケモンの同人を出していたサークルを見せしめと言わんばかりに起訴した。
また、その事はニュースにもなり、ラブホでピカチュウを掘る
サトシ君が午後のワイドショーで流された。
139それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:50:03 ID:xSxXBiVU
>>134
でもさPTAが居なくても誰かがやらなければならない事なんだし
一個人団体の寄り合いみたいな会合に発言力を与え過ぎるのは危険な気もするな

【視力】
大体、ゲームとかパソコンとか小説とか長時間続けていると落ちる
そして基本的に落ちた視力は回復しない
みんな、目薬はまめに使おうな!
140それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:51:08 ID:H8m6U93b
>>134
うちの親父もPTA会長だけど結構虐め問題とか熱心に取り組んでたなぁ。
保護者同士で学校見回りに来る予定とか立ててたりしてた。
俺が中学の時から10年ぐらいやってるが今はモンペアが悩みの種だとか
141それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:52:45 ID:ypS+9KLe
>>138
ただ、その時はまだ同人に関する偏見を持っていた(ヤクザの資金源と勘違い)ようだし。
今は他のソフトハウス同様黙認の状態だろうね。
142それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:52:48 ID:h9OIit+2
>>134
まぁ確かに言い過ぎたかも知れん、スマソ
とは言え表現の場にずけずけと入って来て荒らしていくおばさん達がどうしても……なぁ
143それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:53:03 ID:5DnTIkDG
やっぱり2次創作を規制したい側って、自分が築き上げたブランドイメージを
壊されたくないからなんだろうか。

【地デジカ】
2次創作を規制して何になるんだ。
144それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:53:12 ID:w3xykI8i
連邦政府自体は悪じゃないけど地球の重力に魂を引かれた連中は悪みたいなもんか。
145それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:53:13 ID:YM5aUrpT
【小杉十郎太】声優
スパロボ的にはヘンケンとかドラグナーの真・主人公の人。エマ役の
岡本まや(漢字うろ覚えのため平仮名)さんによれば、ナデシコで
一緒になった際「一緒に出てると大概俺のキャラが岡本さんのキャラ絡みで
ひどい目に遭う」みたいに言われたそうな。他は知らないがエマを命がけで
守ったのがトラウマなようだ。そしてナデシコでは岡本さん演じるミナトと
小杉さん演じるゴートがラブってたはずが、ミナトがゴートに飽きて捨てられた…
146それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:54:07 ID:90k7yjqO
視力も大切だが歯も大切だぞお前ら!

かの次元さんも虫歯のせいで照準がズレてエラく苦労したそうな
147それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:54:07 ID:TAnWIRNh
>>127
小兵衛おじいちゃんが一番すごいのは20代の嫁より長生きしたことだと思うw
148それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:54:39 ID:J84HvMxo
>>141
そんな事情があったのか。
あの事件見て以来、任天堂は同人に目茶苦茶厳しい対応する会社だと思ってたわ。
149それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:54:49 ID:ThjCl9rs
>>97
ガオガイガーFinalやナデシコはCDサイズだったぞ

【PS2のパッケージ】
メモリーカードを収納するスペースがある
…が使うことはあまりないと思われる。
PSの時と違って容量に余裕あるし。
150それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:54:59 ID:H8m6U93b
>>142
個人的にはPTA単体ではそうでもないけど色んな地区のPTAが集まると良くないらしい。
後はPTAが女ばっかりになってるのが一番ダメだとか
151それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:55:23 ID:sgJd9cUz
ワンフェスじゃ集英社とか版権降りないんだよな。

【ポケモン4コマ劇場】
キャバクラで女抱いてピカチュウのことを愚痴るレッドとか
つねりコイルを始めとする唯我独尊な住人たちとか子供にはブラックなネタがよくある。
てか全体的にピカチュウの扱いがひどい
152それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:55:43 ID:T2Bi9P1r
>>140
うちの学校では原則在学生徒がいる保護者が会長の条件だったが
お宅は違うのか
153それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:56:36 ID:xSxXBiVU
>>1446
病院に行くと
        「どうしてこんなになるまで放置しておいたんだ!」
とか言われるけど
悪くも無いのに病院に行く人そういないよね
154それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:57:16 ID:w3xykI8i
でもちょっと検索するとすぐポケモンのエロがみつかる
155それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:57:22 ID:kWKTDQm9
【エリス・クロード】Gジェネオリジナル

「動力炉に当てれば…」とか言いつつしっかり直撃させるナベクミ声の金髪美少女

ウォーズまで、ぺったんこと思ってたのも私だ
156それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:57:53 ID:hmKTcAsC
>>149
最近は無くなってんだよな…メモカ収納スペース
157それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:57:57 ID:nEm173b3
パスがロングすぎだな
158それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:58:29 ID:pSFCx93u
>>143
そりゃ自分が築き上げたブランドを勝手にいじくって小遣いかせぎされたら腹が立つな
159それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:59:34 ID:H8m6U93b
>>152
兄弟が年が離れてるのと田舎の方だから教育委員会から毎年依頼が来るらしい。
実際俺の兄弟が在籍してない期間も名誉会長として会議やら会合やら出てたみたい
160それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:59:47 ID:xSxXBiVU
>>153
アンカーミス恥ずかしい・・・
もうやけだアイス食って歯磨きせずに寝てやる
161それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:59:59 ID:TAnWIRNh
>>151
きずぐすりが効かなくてヤクチュウとか「同族殺しが……!」とかかw

>>152
3つ違いの兄弟かそれに近いのが3〜4人いれば計算があうだろ
162それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:04:26 ID:r1HKQMRu
【女性の社会進出】
優秀な女性人材の経済貢献、男女平等なメリットはある
が、子供を産み育てるのが難しくなるデメリットもある
その対処がまずかった日本は超少子高齢化社会になり、未来は暗いものとなった
物事は良い面ばかりではなく、悪い面も考慮しなければならない
163それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:04:42 ID:u99+RkPX
>>153
定期検診。
それなりの規模がある企業なら必ずある。
35越えると胃カメラも追加で。
現代の技術ならガンを始め多くの重病が早期発見さえすればなおせるんだ。
必ず行け。絶対にだ。自覚症状が出てからじゃ遅いんだよ。マジで。
164それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:09:51 ID:h9OIit+2
>>163
ウチの親父が病院嫌いで、胃の調子が悪くても、どうにかなるとか言って市販の薬ばっか飲んでたな

深夜に吐血して病院に運ばれたわ…・・マジで何ともなくても検診とか検査は受けといた方が良いよな……
165それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:11:56 ID:51XMQhZZ
すみません、入るスレ間違えたみたいです
166それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:12:41 ID:w3xykI8i
>>162
それ以前にかつての村社会のように子供は皆の子供的に育てずに一つの家族うちだ
けでって方に問題感じる。
かつて多くは一つの店・商売がそのまま家庭であって家事もまたれっきとした仕事
だったのだけどサラリーマンとかそういった仕事場と家庭が切り離されて仕事の優
劣が生まれたってのも問題の一つ。

ぶっちゃけ女性だけにまかすというのも問題だしそれ以上に複雑な問題が横たわっ
ている。

話はそれるけどイランだったか半ば男女の接触を避けさせ切り離した結果女性の社
会進出率がパネェ事になっていたりもする(女性を見る医者は女性でなくてはなら
ないしスポーツインストラクターも女性でなくてはならない)
167それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:13:18 ID:H8m6U93b
>>163
【会社の健康診断】
かなりピンきりなので注意が必要
血液検査や尿検査だけでは実際は足りない。
30過ぎたらオプションを自腹で付けれる場合が多いので必ず付けるようにしよう
168それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:13:36 ID:h9Bux0Ll
どこを縦読みっすか
169それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:15:19 ID:nEm173b3
んで何故かバリバリ働いてる女性は男性をあんまり良く思ってないと
170それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:17:01 ID:J84HvMxo
【怪我】
定期検診ではどうしようもない物で、なってしまったらキッチリ治したかが重要。
後々に響いて来るので、しっかりと治すべき。

【腰】
もし怪我したら、下手すりゃガチで一生付き合う事になる。
最悪歩けなくなるので、本気で治すべき。
171それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:18:27 ID:H8m6U93b
【性格の良い女性は美人】
よく言われる持論
美醜でトラウマがある人は性格が屈折し易いため結構これは当てはまる。
特にある程度裕福になってきた世代以降はこの傾向が強い
172それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:20:06 ID:fg9usTiY
>>135
ヘンケン艦長って言ったら、この板的には第三次が欠かせないだろ。
【ヘンケン隊】:第三次
本作に登場する(ただし、直接共闘はしない)友軍の主力部隊。
序盤で正規軍が首脳部を叩かれて機能不全に陥っている中、数少ない有効戦力となっている部隊である。
単艦行動を強いられるプレイヤーのロンド・ベルに対し、小艦隊レベルの規模をもっており、
(アーガマをロンド・ベルに譲渡する際、ヘンケン自ら他にアイリッシュ級が3隻いると言う。)
戦力・人員不足に悩むロンド・ベルにアーガマをはじめとする様々な戦力を譲ってくれる。
その中にはZガンダムやグレートマジンガーなど、大物ロボットも多数含まれている。
・・・三次ではZもマジンガーもイマイチ・・・とか言ってはいけない。
本編中ではロンド・ベルが遊撃部隊として立ち回る一方、こちらは本隊として敵主力と当たることが多いようだ。
・・・作中のオデッサ作戦では自軍以上の部隊と戦っているといわれるが、
ロンド・ベル側に四天王の2人がいる事を考えると、いったいどれだけの戦力がいたのか・・・
しかもロンド・ベルに戦力を多数譲った上でそれに無事勝利している。
艦長一体どれだけ戦力持ってたんスか・・・?
そのあまりの強さと余裕から、「本作未登場のスーパーロボが多数在籍していたのでは?」ともプレイヤーからは言われる。
173それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:21:36 ID:w3xykI8i
>>171
だが美醜の感覚は時代で一定ではない
174それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:22:21 ID:48FDHvlD
>>114そういう類にウザいのがモンスターペアデントだよな〜w
175それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:24:00 ID:nEm173b3
【公務員】
安月給で内職とか事務をやってるぞ
安定してるからとかで選ぶとひどいぞ
176それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:26:57 ID:hmKTcAsC
【GジェネNEOのヘンケン】
途中参戦するキャラ。ラーディッシュとエマ中尉たちを連れて参上
初期からいるが戦艦では育てにくいので成長遅れがちなブライトに対し、参戦時期の恩恵を受けブライトより能力が高い状態で参戦するナイスガイ。
1番艦のキャプテンのシートをもれなく奪っていく。
177それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:27:53 ID:MXZcw3Jc
ぶっちゃけ女は骨格さえまともなら化粧次第でいくらでも化けるんだけどね
178それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:28:00 ID:l25lm0nE
>>170
ぎっくり腰はちゃんと整体行って完治させておかないと、あとあと簡単に再発するようになってしまうと聞く
気をつけないといけないな
179それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:28:08 ID:XvT2tZMi
【ネメシス】バイオハザード3
タイラント型に寄生している寄生虫
ゲーム中で「スタ〜ズ…!」とか言ってるが、あれは実はタイラントの頭じゃなくてネメシスの方の頭で思考している
つまりタイラント型のボディにどれだけダメージを与えてもネメシスが傷つかない限り行動は可能で、それがあの桁外れの耐久力に繋がっているし
本体の限界やダメージも考えない挙動を強いているので結果的に運動能力も向上している

ネメシスの部分が大きければ大きいほど知能や支配能力は上がるので、当初アンブレラはイケイケゴーゴーのノーリミット開発していたが
その知能をどんどんと進化させた検体の内数体が共謀して研究所からの逃走を図ったというとんでもない事故が起きてしまい
反乱を起こした群体を始め多くの試作体が破棄処分され、また残った物にも教訓を生かして成長に一定のリミッターが掛けられるようになった
ラクーンシティに投下されたタイラント型が堅固な耐弾耐熱スーツで身を固めていたのも、実際は外部ショックでネメシスが成長しない為のものだったりする

だがそんな頑丈スーツもピッキング女にありとあらゆる弾丸やら爆発物やらを叩き込まれて損傷し
ついにネメシスの時代が始まった!と思った矢先に今度は大型レールガンを叩き込まれて沈黙
オマケに露出した本体にマグナムをしこたま撃ち込まれて絶命した
180それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:31:38 ID:r1HKQMRu
【視聴率】
下落の一方
時代劇以外オール一桁な日の局もあった
この原因は、勿論番組がつまらないこともある
しかし少子高齢化に伴い、調査対象年齢が上がっていることも見過ごせない
スポンサーがつきやすい若者向けの番組を、高齢者は見ないのだ
181それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:36:38 ID:bfvct1Hr
>>122
スパイディは元いじめられっ子だからなw
182それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:38:38 ID:90k7yjqO
>>178
整体かぁ 俺変な姿勢でねっころがってゲームしてるから
背骨とか凄い事になってそうで怖いな

にしても何だか急にオッサン率が高くなったなw
183それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:40:11 ID:w3xykI8i
とりあえずヨガとかおすすめする
うちの母に新興宗教のような勧誘してやらせたらはまって背がしゃんとなって
肩こりが治った
184それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:41:24 ID:whx1kIte
>>182
若くても腰痛めるけどねー。
185それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:43:09 ID:zHxQdw9u
1ヶ月後、そこには手足を伸ばして火を吹いてテレポートする>>183の母親の姿が!
186それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:43:25 ID:xSxXBiVU
>>180
うちの地方だと
 「水戸黄門(再放送)」 → 「侍戦隊シンケンジャー」 → 「晩のニュースタイム」 → 「水戸黄門」
って流れだからシンケンジャー爺ちゃんが見てたりする

にしても最近韓国ドラマ多くないか?特にBS
187それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:44:15 ID:pSFCx93u
>>180
ここ3年くらい深夜アニメ以外全くTVを見なくなった
他に見たのはギアス、OO、銀魂、アメトーク、朝出勤前のニュースくらい
偏っているな
188それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:44:22 ID:J84HvMxo
>>182
うつぶせで寝転がって本読む姿勢もかなり腰に負担かけるそうだ。
あと、横になって(肩を床に向けて)寝たり胡座かくのも骨盤が
ずれる原因だそうだ。

【骨盤がずれる】
腰だけではなく背中や首の痛み(筋肉の炎症)、肩の位置のずれ、
左右の足の長さのずれなど、全身にガタが来る。
189それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:46:07 ID:u99+RkPX
>>185
なんやて!
温暖化に立ち向かうゆうんか!?
190それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:47:49 ID:CrJFCFTa
河内…
191それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:48:02 ID:Sw+Uc14L
つか、娯楽の多様化もあると思うんだよね。
テレビ見なくてもネットだけでなんとかしようと思えばなんとかなるし。
192それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:48:37 ID:w3xykI8i
>>185
1ヶ月以上やって自分はその境地に達していないから無理。

でもヨガまじおすすめ。始めれば何でもかんでも上手く行って美女二人と札束
の風呂につかれる。ううん、知らないけどきっとそう。

ホントのとこいうと運動嫌いだったのが呼吸法がわかって運動しても苦しくな
りにくくなった。
193それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:48:53 ID:YENreIJY
【アメリカ高校生の階級】
アメフトのクォーターバックとチアリーダーが男女それぞれの頂点で、
取り巻き、一般学生、不良、オタとカースト制もびっくりな階級社会が敷かれてるらしい。
だが日本の学生生活もそこまで極端で無いながらも、いわゆる階級制である事は否定出来ない。
194それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:50:21 ID:90k7yjqO
>>183
どんな勧誘したんだよww

【心と身体板】
ゲーム板の5つ下にあるご近所掲示板
ただ「心と宗教板」と「身体と健康板」が隣り合わせなのは何者かの陰謀かもしれない
195それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:51:23 ID:4QUXTA+m
>>66
東方、ボーカロイドという二大ニコ厨御用達ジャンルに
ヘタリアとうみねこまで被らせた運営が悪すぎるとしか言いようがない。
西館は平和だったし。

【明日のコミケ】
エロ、ギャルゲー、評論、創作、アクセサリー、創作、鉄道、歴史
といういつもの3日目。
西館でまったり過ごそう
196それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:51:39 ID:8BvKMDNh
>>131
「ブロンドの髪の人を馬鹿にしてはいけない」条例なんてのが実在する
やはり、マリリン・モンローのせいなのか?
197それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:51:46 ID:tvLqhSFS
【ダルシム】出典:ストリートファイター
日本人にヨガの間違ったイメージを植え付けた男だがまあ馴染み深いインド人である。
ダルシム自体は良識的な人物であり、奥さんが美人で子供も居るという勝ち組。

昨日の闘劇では伊予という全一ダルシム使いが決勝まで駒を進め、観戦客を多いに盛り上げた。
正に「要塞」と言った表現が似合うダルシムだったのだが、決勝で「死ななきゃ安い」を決められ瓦解してしまった。
198それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:57:17 ID:rgHV2/FU
伊予も志郎も惜しかったな
199それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:57:37 ID:r1HKQMRu
【韓国ドラマ】
内容はとりあえず記憶喪失
日本での放送が増えたのは、テレビ局関係者に在日が多くなったかららしい
韓国に多額の放映権を支払うなら、その金を国内に使ってくださいよNHKさん

【韓国男性俳優】
男らしくて恰好良いらしい
一方日本男性は女性化が進められていた
200それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:58:41 ID:w3xykI8i
【テンプレイメージ】
記号的に人種の等の特徴を示した絵。
欧米人の鼻が高かったり日本人がデバメガネだったり中国人の目が細かったり
韓国人の頬骨が貼っていたりするアレ

実際に見て比較してみるとそうでもあるようなそうでもないような……

黒人の厚い唇は過去にこれを馬鹿にして茶化した演劇があった歴史上歓迎され
ない。個人的には厚い唇はセクシーだと思うのだけど……
201それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:58:42 ID:+GOqAekJ
【スパロボのエロ同人】
出るだけいいじゃないか!贅沢を・・・!
202それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:01:02 ID:PcsdYmsQ
【ヨガファイヤー】
口から火を吐くというインド人もびっくり!な必殺技だが
本人曰くアグニ神の力を借りた幻術であり実際に傷を負う事は無いらしい
203それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:01:30 ID:4QUXTA+m
>>200
アハマドさんはテンプレにしたって危なすぎです。
204それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:01:31 ID:TAnWIRNh
>>186
版権がバカ安いから。これに尽きる。
去年なんかは円高ドル安ヲンバカ安の流れもあったしな
205それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:02:01 ID:R8nj4k2M
【Gジェネの同人紙】
全身絵登場によりついに書く人が登場!


ウォーズの発売日、8月6日なんですけど
206それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:04:00 ID:w3xykI8i
むしろ韓国ドラマのどこが受けたか研究してそれを新作に活かすとかするべき
そういうの得意だ露日本は
207それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:04:28 ID:h9OIit+2
>>202
って事は腕がビヨーンと伸びるのも幻術だよな
いやぁ安心した。幾らなんでも実際に火吹いたり腕が伸びるなんてありえないもんwww
208それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:05:03 ID:r1HKQMRu
【日本人】
進化したらガンダムヘビーアームズになる
209それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:05:50 ID:KLkiRMvh
北斗勢、ストWに吸収されすぎだろ…

亀だが>>31
【GC/XOのボール】
序盤にシローが乗ってくる。原作のオレンジボールじゃなくてただのボールだが
サイズSなので意外と回避力が高く、ユニットの捕獲には中盤まで大活躍出来る。後半は狙撃持ちが増えるからいらないけど
宇宙しか出撃出来ないのが弱点だが、地上はほぼ同じ能力のホバークラフトがいるから問題ない。…でももれなくサブパイロットがつくホバークラフトの方が高性能だったり

【GC/XOのジム】
どうしようもない。というかバズーカの分明らかにザクUに総合力で負けてる
だが味方NPCとしてはしつこく登場し、最早勝ち目の無い終盤の敵にも果敢に挑んでいく
210それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:07:23 ID:xKlUu4Ly
>>202
座禅で浮いたり瞬間移動したり嫁さんがいたりするのも全部幻術か
211それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:07:44 ID:Oz3Qx297
【日本製】
高性能で安いというイメージが海外にある。
円高とかで安いは微妙になってるが。

【Nokia】
日本製
212それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:08:17 ID:TAnWIRNh
>>206
サルに学べと申したか

【韓国ドラマ】
60〜70年代の大映ドラマのテンプレを忠実に守っている。
それが回顧主義な客に受けはしたが、所詮ノスタルジィでは長続きしなかったでござるの巻。

こいつらを見習うなら再放送したほうが安上がりです、ハイ
213それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:08:18 ID:RIBXL4/J
>>202
バキとかにかけたら丸焼けになるかも……
214それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:08:42 ID:8BkeLxAw
>>210
立ち向かわなきゃ現実と
215それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:09:05 ID:hmKTcAsC
ZERO3のダルシムステージの背景がダルシムの嫁の他はヨガだらけで珍妙な光景だった気がする
216それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:09:19 ID:zHxQdw9u
>>202
そうか、本田やザンギエフが燃えると痩せたように見えるのも幻術なんだな
217それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:09:54 ID:4QUXTA+m
>>207
腕が伸びるのは、意図的に間接を外して、その痛みをヨガで緩和してる。なんて超理論をどっかで見たような
218それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:11:02 ID:J84HvMxo
ダルシムは次回作で腕と足を巨大化させる技習得して、
超必殺技で一定時間攻撃力、移動速度UPする技覚えるよ。
そんで海賊になるよ。
219それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:11:24 ID:r1HKQMRu
【ときめきメモリアルGS】
韓国ドラマを参考にしたらしい
220それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:11:57 ID:IDHtwgBp
【ゲームキャラの下半身】
こう書くと卑猥な感じがするが、ゲームで使用するイラストなどはバストアップが多いため
全身画などはラフ程度しかないという場合もある。
スパロボも結構多く、64の面々やDのラキやサルファのアルマナなんかが全身画が
公開されていない事が知られている。
221それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:13:30 ID:nWK+zXUi
>>208
らばQかい
222それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:14:13 ID:ehTpliAv
日本→力士→水平に飛びながら頭突き
インド→ヨガ→手足が伸びて火を吹く


2段階目から3段階目に至るまでに開発で何があったんだろう
223それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:14:37 ID:RIBXL4/J
>>217
テラ仙道w
224それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:14:37 ID:oo7W79Un
じゃあテレポートはどうなるとw
それも幻術にするともう戦ってるダルシム自体幻術の賜物になりかねんぞw
225それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:15:01 ID:w3xykI8i
敵を知り己を知れば南斗水鳥拳
226それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:15:53 ID:bfvct1Hr
>>202
おいその設定どっから出てきた
227それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:16:36 ID:bfvct1Hr
【意図的に関節を外して痛みを技で和らげる】
初代ジョジョの「ズームパンチ」
228それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:17:54 ID:+GOqAekJ
>>224
現と幻の違いとはなんだろうね?
今自分が知覚している事象が幻でないと証明する手段がどこにある?
229それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:19:56 ID:B+4gibIy
【闘劇】出典・大会
少し話題になっているがスト4でKOF勢のゴショとキャベツが優勝した
長年スト2プレイヤーにKOF(笑)扱いされていたり、本家シリーズの惨状でたまった
KOFプレイヤーの鬱憤は凄まじく、過疎板の格ゲー板の関連スレを1日で500レス伸ばした
230それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:20:47 ID:IDHtwgBp
実はヨガの力ではなくダルシム自身が超能力者だったという方がしっくる来るのではなろうか?
231それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:21:53 ID:3TcSuCMd
>>222
【相撲】
格闘技の中でも見合いからの突撃の破壊力の高さには定評がある。
張り手が多いが頭でぶつかる事も少なくない。
それを誇張するとスーパー頭突きになるんだろう、多分。
232それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:22:09 ID:Sw+Uc14L
そもそも、ストリートファイター自体が幻想だったんだよ!
233それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:22:38 ID:8BkeLxAw
>>222
むしろ何故銭湯をステージに選んだのかと

【銭湯】
最近めっきり数が減ってきた公衆浴場
公然とょぅι゛ょの裸が拝めるという
一部の大佐にとっては夢のような場所でもある
234それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:22:44 ID:DWX69fhR
>>212
むしろ一番手っ取り早く視聴者に訴えかけることが出来るのがノスタルジーだろう
だいいち大映ドラマの全盛期は80年代だ

【大映のドラマ】
シナリオが猛烈にアツく鋭く、主題歌に洋楽のカバー曲ばかりを使うことで有名。
ネタ番組としても人気は根強く、動画サイトどころかレンタルビデオすら無い時代から幾多の
視聴者の腹筋を破壊してきた。
ちなみに、ザブングルの「悔しいです!」の元ネタは大映ドラマの「スクールウォーズ」で
ある。
235それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:24:02 ID:aI0MeST3
猿扱いはひくわー……
236それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:24:07 ID:wSZby0Uv
【よく言われるアメリカのカースト】
あくまで学生時代の話でありごく一部を除き社会に出れば逆転する。
237それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:24:20 ID:3TcSuCMd
【サル】
異星人が地球人を蔑視する意味でこう表現する事がよくある。
彼らの星にはサルがいるのだろうか。
238それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:25:19 ID:9NdEiQHn
地球侵略が失敗して母星に去る
239それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:25:47 ID:r1HKQMRu
【相撲】
Tバックのみ着用の男達が抱き合う競技
日本でBLが盛んになるのも無理はない
240それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:27:18 ID:aI0MeST3
【猿の惑星】
最後の最後に自由の女神が出てくる
241それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:27:33 ID:+GOqAekJ
【愚かな人間どもめ!】【辺境の蛮族が!】【地球人風情が!】
真の銀河市民なら一度は言ってみたい台詞
242それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:29:13 ID:h9OIit+2
>>239
しかも肉と肉でぶつかりあう上に、汗が飛びまくるからな
マジで18禁にしないとまずいだろ……
243それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:30:58 ID:3TcSuCMd
>>233
【風呂場】
床がツルツルしている上に硬く、蛇口のような尖ったものもあるので
絶対にふざけて遊んではいけない。ましてケンカなど危険過ぎる。

【疾風の橘】
そんな風呂場で剣道の特訓というあまりに無謀な真似をやってのけた漫画。
ネタまみれの上に不快なキャラクターが多く、一時はボロクソに叩かれていた。
244それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:31:43 ID:R8nj4k2M
【相撲】
もともとは女性禁制で男だけが見るものだった

【相模】
神奈川県小田原周辺
近くに熊と相撲をとった金太郎の足柄山がある
また富野監督の生まれ故郷でもある
245それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:31:54 ID:w3xykI8i
【チョッパリ】
韓国人の用いる日本人に対する蔑称。足袋の先端が二つに割れているのが
有蹄類をおもわせ、そこから牛馬以下といって蔑んでいる様子である。

だが牛馬は重要な労働力であり、また同じように蔑称に用いられる猿もかな
り賢い生物。ようは人間の動物に対する勝手なイメージの押しつけである。


もし機会があったらそういってけなしてくる韓国人に五本指靴下履いてるの
を見せつけてやりたい。(松井だかイチローだかも履いていると聞く)
246それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:32:27 ID:PcsdYmsQ
>>226
バックストーリーだったかで火達磨になったダルシムを見て悲鳴上げてる妻に
これはアグニ神の火だから云々と本人が説明してた
247それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:32:37 ID:KLkiRMvh
>>233
稽古場があの銭湯(確か「かぷこん湯」)の近くにあって世話になってるから
あそこでストリートファイトすることで収益を出させている
248それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:32:53 ID:RIBXL4/J
たまには遠路はるばる太陽系にやってきたら
地球人の闘争本能を見ていきなり平伏しちゃう宇宙人とか出そうぜ
なに、話が続かない?
249それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:33:31 ID:5ZIJbMzb
細かいこと抜きで冬ソナはおもしろかった
それにしても、よくもあんな昼メロをゴールデンでやってるもんだ。

【スパロボ的地球人】
大体技術力や地球人同士で殺しあうという点で
知力などは他星?に劣っていると見下され、闘争本能や
潜在能力などは秀でていると危険視されている。
250それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:34:36 ID:eXovqbxN
>>231
じゃあなんでK-1に挑戦した曙は全国の人々の前で醜態をさらしたんだ?
251それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:35:51 ID:3TcSuCMd
>>248
そんな善良な宇宙人を調子にのった地球人が支配して数年、彼らの反逆から始まる物語ですね。
252それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:36:27 ID:TAnWIRNh
>>250
相撲は間合いを計る作業が無いから。相撲はハッケヨイでぶつかるのが基本だからな。
253それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:36:35 ID:0wDrpbvY
>>241
やっぱり地球人は駄目じゃないか…!
254それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:36:49 ID:J84HvMxo
【相撲】
古くは県同士の代理戦争だった。
また、力士の階級は大関までだった。

【雷電】
江戸時代最強と言われた大関。
ロボゲ的にはかなりこじつけになるがバーチャロンのライデンが
この人物に由来しているのか、頭部のセンサーが髷のように見える。
255それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:36:56 ID:r1HKQMRu
【相撲のインタビュー】
力士がハァハァしてる
これは試合終了後、インタビュー場所まで全力で走らないといけないから

【8勝7敗
・8勝7敗
・8勝7敗
・8勝7敗】
相撲で二番目に地位の高い力士の成績
256それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:37:37 ID:DWX69fhR
>>250
曙「さあ、約束どおり負けてやったぞ!早く子どもたちを解放してやれ!」
257それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:37:51 ID:ZvRKWLrB
>>250
やる前から致命的なダメージ受けてるんだもん、そりゃ負けるよ
ガンダムで例えるなら、最初からラストシューティング状態みたいなもんだし
258それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:38:33 ID:5DnTIkDG
>>255
誰だっけ…チヨス?魁皇?
259それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:39:13 ID:h9OIit+2
ウルトラマンのメトロン星人だかは、我々が干渉しなくても、地球人は勝手に滅ぼし合うって言って帰ってたんだよな
なんか皮肉にしては痛烈すぎる……
260それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:40:02 ID:ZvRKWLrB
>>254
頭だけ切り取ったらちょっとおしゃれなジムにしか見えんのだがw
261それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:40:05 ID:BLODaxfG
凶悪な地球人の魔の手から宇宙の平和を守る為にいがみ合う宇宙人達が手を取り合って戦う…

(Wω・)(・ωW)ってスパロボどうよ?
262それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:40:07 ID:crKnzmt7
>>237
というか連中は
イルカとか犬からでも進化したのだろうか
263それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:41:15 ID:J84HvMxo
>>250
短距離走と長距離走の違いもあるんじゃね?
相撲は最初からクライマックスだけど、格闘技は
判定も視野に入れるのも戦術だろうし。
264それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:41:31 ID:3TcSuCMd
【グランドコンボイ】
曙体型のドスコンボイ。
手足を延長するスーパーモードが標準体型なため普段はあんまりな状態であった。
265それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:41:52 ID:0wDrpbvY
>>262
猿から進化しきってない、という意味だろう
266それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:43:16 ID:5ZIJbMzb
そういや曙がタックルすると
2tくらいの衝撃があるとか言ってたな
267それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:44:32 ID:3TcSuCMd
>>259
動機が携帯批判というちんけな代物なのが何とも。
俺には「希望と夢を抱いた若者もいつかは愚痴と失望だけを抱えた老人になる」という話に思えた。
268それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:45:35 ID:r1HKQMRu
>>258
千代大海 2009年の成績
一月場所 8勝7敗
三月場所 2勝13敗
五月場所 8勝7敗
七月場所 8勝7敗

魁皇 2009年の成績
一月場所 8勝7敗
三月場所 8勝7敗
五月場所 8勝7敗
七月場所 8勝7敗

日本人最高位力士が
ごらんの有様だよ!
269それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:45:41 ID:DWX69fhR
【勇者ライディーン】
昔の頃のスパロボだと常連だったが、今だと忘れた頃に出るようになった作品。
名前の由来は相撲取りの雷電からである。

【ライディーン】
YMOの曲。一時期携帯の着メロとして大ブームになった。
海外に滞在していたYMOのメンバーが「この曲のタイトル何にする?」「今、日本じゃ勇者
ライディーンってアニメがやってるらしいよ」「それじゃライディーンでいいや」と決めた
らしい。副題として‘雷電’と併記してある。
270それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:46:19 ID:bfvct1Hr
【初代ウルトラマンの変な所】
・侵略者が1人の子供を人類代表の様に扱う
271それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:46:38 ID:PcsdYmsQ
>>250
膝とか壊したから引退したのにロクにリハビリや絞りもせずに出ても勝てるわけねえ…
272それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:46:45 ID:9d9qiAC2
【時間感覚】
地球人と宇宙人や異次元人では大幅にずれていることがあり
こっちの一年の時間があっちでは瞬きする時間だったりする。
あっちではしばらくほっとけば滅びるは一億年くらいだったりするかもしれない。
273それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:47:17 ID:9NdEiQHn
【曙太郎】
ガキ使いで手押し相撲で無双してた設楽を脅威の防御力で余裕で倒し、元横綱の貫禄を見せた。
274それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:47:19 ID:5DnTIkDG
>>268
おお…もう…
275それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:48:25 ID:aUvW2ZWF
【グランドコンボイ】
「ウイングコンボイ」でも「オメガコンボイ」でも
あらゆる人たちから「グランドコンボイ」と言われる。
私の名前を言ってみろ!
276それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:49:52 ID:rOVrsn94
>>268
前場所で全敗するば次の場所で全勝出来そうだなwww
277それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:51:26 ID:DWX69fhR
朝青龍がどんだけチートなのかがよく分かる話だな
彼は人格面を酷評されてばかりなのが悔やまれる
278それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:51:41 ID:aI0MeST3
>>268
ヤオっぽすぎるwwwwww
279それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:52:58 ID:IDHtwgBp
【雷電】
男塾がチーム戦に移行した最初の敵、伊達臣人の配下の三面拳の一人。
スキンヘッドに額に大往生の刺青の鬚面という中々インパクトのある面構えだったが、
物知り博士としてキャラ立てし「知っているのか、雷電!?」というセリフを流行らせた。
芸達者でその場その場でいろんな戦法をとるが、後半は皿回しや猿回しとかで闘っていた。
280それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:54:08 ID:+GOqAekJ
>>244
半年くらい前に小田急線乗ったとき、
隣にどっかで見たような禿げた爺さんが座ってたが気のせいだろうな
禿の過去を考えるに絶対故郷なんか戻りたくないだろうし
281それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:55:57 ID:9d9qiAC2
>>279たびたび聞く度に何故メタルギアの雷電がと思ってたが
そっちの雷電だったのね。
メタルギアの雷電はそんな物知りってわけじゃないからそりゃそうか。
282それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:57:00 ID:PVbciyQd
男塾の格ゲーとか出たら面白そうだな。
283それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:57:08 ID:bfvct1Hr
【雷電】
1とある戦闘機の名前
2それにあやかって付けられた?STGのタイトル
284それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:57:29 ID:J84HvMxo
>>277
仮にも国技の最高位の選手なんだからその自覚を持って振る舞うべきだと思う。
個人的には相撲よりもプロレスとかのがあの人は向いてると思うよ。
285それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:57:56 ID:whx1kIte
>>281
むしろ彼は「知っているのか、スネーク!?」って感じだった気がw
286それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:58:02 ID:KLkiRMvh
【ダルシム】
初代ストUでは長いリーチから、お手軽最強キャラのガイルに対抗可能な希望に溢れた強キャラとして君臨しており
その後も評価は落ちながらも結構中堅をキープしているところが多い。ストWでは中堅下位だが熱烈なファンも多い

【エドモンド本田】
初代ストUでは同じパワータイプのザンギエフが機動面でアレだったのに対し、ロケット頭突きを持つことからそれなりの地位におり
また、今なお遊ばれているカプエス2では前転バグの影響で最もダイヤグラムが変動し、普通に強キャラの地位にいた
が、ストWではザンギエフが強キャラなのに対し彼は(ダンを除けば)最弱キャラである。なんてこった
287それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:58:45 ID:whx1kIte
>>284
そうは言っても、サボってハワイとか洗脳されて兄貴と敵対とか、色々いるしなあ……
288それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:00:27 ID:bfvct1Hr
【合作物】
しばしば原作とは程遠い仕様になったりする
>286のCVS2ではSNKキャラは原作と比べて動作が遅かったりする
289それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:00:45 ID:IDHtwgBp
【三面拳】
雷電、飛燕、月光と名前の元ネタは戦闘機の名前。
初期メンツで出番が多かったこともあるが、後半で面子が増えても三人とも扱いは良かった。

【月光】
「この月光、生来目が見えん!」と言いつつも過去に透明なブーメランに苦戦していた。
そしてゴルフは中国発祥というデマを広めた。
290それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:01:18 ID:x3uqnB5o
【解説キャラ】
戦力的な意味でのリタイアを余儀なくされたキャラがレギュラーの座を保守できる
数少ない方法の一つ、分かりづらい敵キャラの能力や凄さを視聴者に教えるという大事な
ポジションである
291それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:02:13 ID:l25lm0nE
>>282
間違いなく江田島禁止ゲーになるな
292それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:03:04 ID:h9OIit+2
>>290
某ガンダムパイロットのオッドアイな彼も、そんな役割だったらもう少し目立てたかもね
「ぬぅ、あれはGNワイヤー!」
「知っているのか、アレルヤ!」
293それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:03:09 ID:ZvRKWLrB
>>291
ジョイヤーペチペチの予感…!!
294それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:03:56 ID:jDxJkXUb
【J、赤石、伊達】
初期からいて、最後まで最強クラスの面子という立ち位置をキープし続けた男たち
ゼンガーの斬艦刀の元ネタは赤石の一文字流斬岩剣かな?
295それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:04:25 ID:+dbEW2ZG
雷電為衛門というと修羅の刻を思い出してしまう…

【雷電】修羅の刻
うろ覚えでスマンが要するに人間ダビスタ状態な陸奥一族の祖先の一人ということが示唆されていた。
明言されてないが間違いなくそうだろう。
しかしその相手は…どうみても致した時は幼女です、本当にありがとうございました。

まったくロリ原先生は!
296それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:04:32 ID:DWX69fhR
エドモンド本田はストUターボの時に百烈張り手(移動可)で大暴れ出来たのが印象に残ってる
流石に今だとあんな単純な戦法は通用しないかもしれないが

【エドモンド本田】
当初の名前は「エドモンド鈴木」だったらしいが、「ホンダなら海外でも有名だから」という
ことで本田という名前に決まった
ちなみに彼をデザインしたのは、春麗の声も当てているカプコンの女性社員である…
297それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:04:42 ID:aI0MeST3
【高校野球】
高校球児の夢の祭典という面がある一方で、有望選手の引き抜きなどが横行しているという問題がある
これにより、地元球児ではなく県外球児で結成されたチームが甲子園に行くこともザラにある
これっておかしくないかなぁ?
298それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:04:52 ID:hmKTcAsC
>>288
カプエスは無式モーションとか乱舞系の手抜きぷりが異常

暗黒期のSVCも大概だが…
299それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:05:39 ID:ZvRKWLrB
>>298
>>25
触っちゃだめよ
300それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:06:31 ID:bfvct1Hr
>>298
イマイチ迫力にかけるよね
ドットは綺麗なのに
301それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:07:42 ID:J84HvMxo
>>287
その辺のキャラ付けやストーリーは脚本家に任せりゃいい。

【アングル】WWE
確執やらのストーリーのWWE流の言い方。
酷い時には「お前(親友)の息子の親は実は俺だ!」「なん…だと…!」
て事になったりもする。
302それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:07:48 ID:DWX69fhR
>>290
幽白の幻海師範みたいな立ち位置の変わり方は結構珍しい例かな
303それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:08:35 ID:whx1kIte
>>297
今はそうでも無くね?
まあ、住んでる市に県外から選手取りまくってくるので有名な私立校があったが、二流三流しか来ないので県大会も勝ち抜けず、地元からのウケも悪い、と見事に裏目に出ていた、ってのはあるけど。
304それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:13:37 ID:dhUfwrHd
【甲子園】
どうしても強い=有名になるので私立や宗教法人の学校が力を入れる
有名どころだとPL学園とか
305それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:13:51 ID:aI0MeST3
>>303
ベンチが全部県外人とか未だにあるらしいぞ
そおういうの見ると「うわぁ……」って気分になる
306それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:14:13 ID:ZT6SH31H
【超合金アクエリオン】
2ちゃんのスレいわく「無重力で遊べれば最高の玩具」
後もう少し値段を…
もっと色々組み合わせたいけど金が…

【リベンジのオプティマス】
主役なのに変形が鬼畜難易度
307それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:16:05 ID:tvLqhSFS
乱舞技は餓狼・龍虎・月華だなあやっぱり
CVSの乱舞技は早過ぎるのとエフェクトで何やってるか解らんのが・・・

【乱舞技】
だいたい既存モーションで作れるから重宝されるが何よりもセンスが必要とされる。
308それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:18:02 ID:BLODaxfG
【雷電】ガンパレードオーケストラ
緑の最大の特長、動物兵器
獅子、狐、狼の3タイプがあるが
主人公の獅子はかなり戦力にならない
狐でも中盤以降は厳しい
狼は圧倒的なスピードがあるので1強

しかしこれをメインに置いた構成で4月以降を戦い抜くのはかなり難しい
最大の売りなのに使いにくい不遇な存在
309それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:19:21 ID:E3TeYLF5
狐型は尻尾もふもふがいい>雷電
310それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:19:48 ID:8BvKMDNh
>>308
白はチンコ無双、青は対馬でどうとでもなるけどね
緑は苦戦したわぁ
311それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:20:05 ID:PVbciyQd
【ピッコロ】
セル編までは主力の一人だったがブウ編からはチビ達の教師役、ギャグ役になった。

【クリリン】
フリーザ編までは結構活躍した。
「●●のことかーーー!!!」という台詞も流行らせた。

【天津飯】
ナッパにあっさり負けたが
セル編では16号と18号を逃がすために命がけで気孔砲を撃ったり
ブウ編でサタンとデンデを助けたりと地味に重要な活躍をした。

【ヤムチャ】
かませ犬という意味の「ヤムチャ」という言葉を流行らせた。
312それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:26:31 ID:BLODaxfG
>>309
コガ可愛いよコガ

【バルト】
最強の狼タイプ雷電
初期配置の雷電は能力ボーナスがあるのでもう一匹のブラックと並び最高性能を誇る

が、飼い主エステルがアニメや設定からは想像つかない程こいつの世話を放棄するので
エステルをPCにしないとずっと放置か使い捨てになる不遇な最強雷電
313それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:27:45 ID:9NdEiQHn
モーニングブルードラゴン
ホワイトフェニックス
314それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:31:12 ID:E3TeYLF5
エステルはPCとしては最強なんだがNPCとしては鑑賞用以外に使い道が・・・
315それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:31:36 ID:y+NjXLwg
【坊主】
高校球児のデフォ髪型
髪を伸ばすと何故か「軟弱者!」とか「遊んでないで練習しろ!」と怒られる
真面目に取り組んでいても容赦無し、見た目が爽やかなスポーツマン風ならそれでいいのだ

が、球児曰く
「汗が全く髪で止まらねぇからダラダラ垂れてきて鬱陶しい!」
と不評
316それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:32:30 ID:yPiKVXLJ
>>282
PS2でもう出てるだろ
317それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:33:13 ID:5ZIJbMzb
え?高校野球は規則なんじゃねーの?<坊主
318それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:33:37 ID:hmKTcAsC
>>307
【カプエスのエフェクト】
基本的に光っぽくてまぶしいタイプでデカいサイズのエフェクトだとキャラが見えにくい。
またポイントが一点に寄りすぎてるので自社製の瞬獄殺も同じとこばっか殴ってるように見えなんか迫力がないのが特徴

【スパロボ】
たまにカメラを引きすぎてたり、ミサイルの軌道の噴煙や攻撃時の爆炎がスゴすぎてなにやってるかわからないアニメも多々ある

極めると暗がりの中ヤルダバが踊る珍妙な戦闘デモが完成するのであった
319それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:36:23 ID:w+46nD2Z
【雨】
高校球児ある意味最大の天敵
何十点差をつけていようがノーゲームになればリセット
晴れた日に1点差ででも勝てば勝ちになるから
320それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:37:01 ID:B+4gibIy
ガプエス2はグラフィック犠牲にして対戦バランスとった感じだったな
エスカプはどうしょうもなかったが
321それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:37:02 ID:EqjD7Baq
>>315
他にも
「直に太陽光が当たるから痛いし暑い」
「冬は髪が無いから寒い」
等のデメリットが……いや、俺は陸上部に入ってましたけどね
坊主で
322それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:37:50 ID:2iOMH+kF
ttp://meiring55.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/src/meiring0501.jpg
「アブソリュートジャスティス?ゴッドハンドスマッシュ&メイオウ攻撃の奴?」
と思い出した奴は間違いなく筋金入りのロボゲ板住人である。
323それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:38:28 ID:BLODaxfG
>>311
【クリリン】
人造人間編では運搬、仙豆、偵察とかで地味に頑張り
18号とのエピソードもあったりなんだかんだで途中寝たきりなカカロットより出番は多め

【天津飯】
腕が4本になるのは1回しか使って無いが
腕4本キャラは「天津飯」と呼ばれるのが定着したりする
最近ではエヴァ破のバルディエルが「裏コード、モード・天津飯」とか言われたり
カイリキーと言う人も少なく無い

目が3つの特長は邪眼の彼のインパクトと人気が高すぎか
324それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:40:24 ID:NCL4Ah4v
>>315
でも、髪を伸ばしっぱなしだと結局頭が熱くなるから、丸狩りが一番いいな
325それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:40:34 ID:bfvct1Hr
【新型インフル】
遂に国内で亡くなった人が出た
冥福を祈る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090815-OYT1T00634.htm
326それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:41:06 ID:yPiKVXLJ
三ツ目がとおるってそんなに人気あったのか
327それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:43:39 ID:eZQLHEtr
>>322
1 :銀河の狩人:2006/10/25(水) 01:49:58 ID:T7biHcVh
シャっす。
綾人君のクラスメイト、朝比奈サンが天に召されるのが可哀想でならない今日この頃ですが
何とか彼女を助けてやれんモノでしょうか?
お蔭様で、かなり長い間ブルーです。
腹いせに鳥飼くんには、ゴットハンドスマッシュ+メイオウ攻撃、通称「アブソリュート・ジャスティス」で消滅して頂こうと思ったんですがそれも失敗。
ハァ〜・・切ないっス。
どどど、ど、どど、どうやったら助けられますか?
助けてやりたい! NOモア鳥飼! てな感じですな。
朝比奈さんに乾杯。
328それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:45:36 ID:J84HvMxo
>>326
そっちじゃなくて遊幽の方かと
329それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:48:39 ID:RIBXL4/J
DBは悟空が突出して活躍してるもイメージあるけど
Zにあたる話入ってから倒した名有りだと6人ぐらいだよね
ベジータが7、8人くらいかな
330それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:48:51 ID:BLODaxfG
>>319
漫画だとボロ負け→雨で中止→相手「明日もボコボコにしてやるよww」→一晩で特訓したり立直ったり和解→勝利
とかで味方、勝ちフラグだけどな

【雨が降ると強い】
敵に多いがたまに味方、主役にもいる
烈兄貴とか
331それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:52:24 ID:pFU3TTm5
【飛影はそんなこと言わない】
飛影好きな腐女子(処女)が出演した素人ものAVでの発言
男優を飛影に自分を蔵馬(しかも何故か女で飛影の母親という設定)に見立てセックスをするが完全に男優とスタッフはどん引きしていた
332それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:52:50 ID:VarhzwTS
>>327
鳥飼カワイソス
333それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:54:34 ID:RIBXL4/J
高知が勝利条件を満たしたことによりループは打破された
334それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:56:21 ID:gwvc82dp

【 示 現 流 】( 剣 術 )
ときは江戸幕末。京の町で攘夷派志士を震え上がらせた「新撰組」の近藤勇は、
自身も必殺剣といわれた天然理心流の最強の使い手だった。

しかし、その近藤勇でさえ畏怖したという激烈な剣法がある。

 薩 摩 藩 ( 鹿 児 島 県 ) の 「 示 現 流 」 。

「薩摩の初太刀は必ずはずせ」といわしめた無敵の剣である。

最初の一撃で相手を袈裟懸に斬り倒す。受けることは不可能とされ、
その凄まじさは近藤のみならず全国の剣豪に恐れられ、知れ渡っていた。


スパロボαでおなじみの『ゼンガー・ゾンボルト』が学んでいた流派はコレである。
ゼンガーさんカムバック・・・
335それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:57:26 ID:kUVfS2JU
>>327

個人的にはそういう人ってシャイニングフィンガーとかのほうが好きそうに見えるんだけどなぁ
336それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:57:29 ID:BLODaxfG
>>329
ベジータの時も途中から
ナメック星も途中から(しかもすぐ離脱してフリーザと決戦までお休み)
人造人間は途中離脱→セルの途中から参戦(最後は離脱)
ブウも途中離脱

スパロボだと「人気あるけどたまに使えるけどすぐ抜けるし正式参入した後もたまに抜けるし最終話では使えない」
って感じだよな

【EVA零号機】
そんな感じだがスクコマではチート機体
337それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:58:40 ID:aI0MeST3
スーパージャンプ大戦とか出たら誰が最強クラスになるんだろうな
多分、悟空と塾長、ケンシロウあたりは強いと思うが
338それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:00:24 ID:x3uqnB5o
>>337
つ【JUS】
339それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:00:55 ID:+qeo+jhi
>>337
ラッキーマン
340それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:01:20 ID:jDxJkXUb
【スーパージャンプ大戦】
動画ネタであったりする
3部DIOにジョナサンとジョセフが「Wサンライトイエローオーバードライブ」を放ったり
霊丸のアニメーションがフレイボムみたいだったり
341それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:02:17 ID:PVbciyQd
塾長はイデオンガン食らっても
「心頭滅却すれば火もまた涼しじゃー!!」
とか言いながらピンピンしてそうだから困る
これもイメージ補正か
342それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:03:26 ID:IDHtwgBp
スーパージャンプなんだから企業戦士YAMAZAKIとか暁男塾とか参戦だろ。
343それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:04:48 ID:Q86zRoUI
>>334
「チェーッ!」と言いつつ一気呵成に打ち込むのは鬼気迫る物があるよね
344それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:05:40 ID:pthDIBBT
【東方不敗】
ガンダム一イメージ補正が強い人。まあ実際に凄いこともやってるが…
345それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:05:50 ID:9NdEiQHn
ジャンプオールスターの格ゲーが出たら、最強格は、
ブロリー、トキ
辺りだろうな。
346それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:05:55 ID:aI0MeST3
>>338
だってあれSRPGじゃないしー

>>339
ラッキーマンそんなにすげーのか
347それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:06:59 ID:Q+bGEOGF
【ケンシロウ】
ファミコンジャンプではおそらく最初に仲間になるであろうキャラ
戦闘能力も高く、彼がいればエリア1の攻略はぐっと楽になる
ただ、最終決戦ではヘルナンデスに夢想転生を跳ね返されたりして
イマイチいいところがない
348それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:07:18 ID:oYZvu73f
【ゴーショーグン】
Fでの『スペースNo1なのに宇宙B』も酷いが
初登場のEXではスポット参戦がやたらと多い為いらない子扱いされる。
話の上では、シュウがビムラーを解析たおかげで第4次でのグランゾンの特異点トラップを解除される
きっかけとなった。
349それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:07:35 ID:Q86zRoUI
ラッキーマン最終的に比喩じゃなく神になったし
350それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:09:40 ID:CrJFCFTa
麟童「スーパージャンプと聞いて」
351それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:10:10 ID:w+46nD2Z
>>330
Mr.フルスイングがそんな流れだったような…
>>333
高知は運がよかったのか、雨天順延を見越して温存していたのかどっちだろう
352それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:10:23 ID:J84HvMxo
>>346
【ラッキーマン】
極端な言い方すれば能力は因果率の完全支配。
何やってもラッキーマンにとっていい方向へ転ぶ運の良さが武器。
ただし幸運の星が見えている事が条件。

【無限大吉ラッキーマン】
ある意味完全体ラッキーマンで、幸運の星を背負う事で弱点を克服した。
353それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:12:53 ID:KvlRwaL6
>>352
ユの字が凄い羨ましそうな目で見ています。

【ユーゼス】
どんな世界でもいずれ滅ぼされる運命を持つ男。
それに抗う為にあれこれやっているものの、結局今のところどれも上手くはいっていない。
OG世界では何をやってくれるんだか
354それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:15:34 ID:jDxJkXUb
【OG1に出てきたユーゼスっぽい男】
名前は「???」だった
このとき一緒に登場した久保も、未だに登場する気配はない
355それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:15:34 ID:xSxXBiVU
>>352
しかし人間の姿の時には日本一ついていない男じゃないの
356それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:16:19 ID:8BIkxZVm
ドラクエ地図にかまけてたら、コミケで西館回ってる暇なかった

【コミケ二日目】
基本はジャンプなどで女性向けになる
歴史戦国もここ

とはいえゲーム系などもあるので男性でも問題ない
オリジナルマジックザギャザリングカードやTRPGオフ会第一幕、セガファンによる俺解説本、聖剣3健全リース本といったお馴染みの作品に加え、
東方とボーカロイドのニコニコ組の進出が激しい


くっ、マリー&エリーのアトリエの漫画書いてた人の、マリー&エリーのアトリエの漫画がでていたとは
357それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:16:55 ID:WynIV99l
ラッキーマンは強い弱いっていうか
度を超えた強キャラとは自身が戦うこと自体が起こり得ないんじゃないだろうか
358それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:17:08 ID:48FDHvlD
>>344デスアーミーを素手でぶっ壊すし
359それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:17:29 ID:Q+bGEOGF
【クロスゲート・パラダイムシステム】
ユーゼスが開発に勤しむ因果律操作装置
SHOでは時間ゲート移動と空間ゲート移動が出来ることから「クロス」と呼ばれるとされた
寺田P曰くウルトラマンの力なしには完成し得ないシステムであるという
360それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:18:40 ID:IDHtwgBp
>>356
あじ…おちよしひこの同人誌ならショップ委託あるんじゃない?
361それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:19:35 ID:aI0MeST3
>>352
すげぁな
362それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:19:39 ID:Sw+Uc14L
【バグマン!】
今のボイコット展開の落としどころはどうなるのか
363それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:19:49 ID:KvlRwaL6
>>358
ぶっこわしたのは頭のカメラだけどな。

【デスアーミー】
デビルガンダムの尖兵。能力は低いが様々なバリエーションと何よりその数で
攻めてくる。スパロボだといい気力稼ぎのカモだが雑魚のわりには微妙に火力が高かったりするので注意。
パイロットのデスアーミーは大体が死体から生み出された物だが生きているが弱っている人間もDG細胞に
取り込まれてそうなる事もあるらしい。
364それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:21:16 ID:sZAanbXP
【東方列】
まさにブレイクザワールド
365それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:21:42 ID:bfvct1Hr
>>363
そのザコに親友がやられてトラウマになった主人公がいましてね
366それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:21:44 ID:jePALPAa
>>172
亀だが、三次のグレートマジンガーはマリアを乗せれば結構イケる。

【マリア・フリード】
初期のウィンキー時代では妙に優遇されていた。

三次では、甲児やプロを差し置いて何故かマジンガー系最強のステータスを誇る。
精神コマンドも熱血・幸運・補給とやたらと強力なものばかり覚え、
マジンガー系にしては2回行動も妙に早い。
露骨に優遇してくる・・・いやらしい。

EXでは流石にステータスは落ちたが、相変わらず幸運を持っているので、
大抵初登場以来そのままグレートのシートに居座ることになる。プロ涙目。
ちなみに、SFC版のEXではどのパイロットを乗せても攻撃力が変わらないので、
プロをグレートに乗せるメリットはあまりない。プロ涙目。
367それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:25:29 ID:DXDLy5Gs
【スパロボにおける〇〇計画】
どれも完成すれば人類を滅亡から救う鍵となる凄いものだが、
完成まで余りにも時間がかかり過ぎていて、
完成する前に人類が滅んだらどうするんだということはあまり考慮されていない。
368それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:27:18 ID:J84HvMxo
>>355
日本一どころじゃ済まないかもな

【追手内洋一】
ラッキーマンと融合した少年。
生まれた時にくみ取り式便所に生み落とされるなど、超絶的な不運の持ち主。
ラッキーマンと融合したのも、
その不運からラッキーマンと激突、事故死したためである。
(ウルトラマンとハヤタの状況がモチーフと思われる)
369それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:27:32 ID:sZ7qjX2v
【ユーゼス・ゴッツォ】出典:スパヒロ1
素顔はネロ・カ○スつうかハザル似で、ギャバンと同じバード星人のハーフ。
地球人は嫌いだが美しい地球環境を愛する、ウルトラマンになりたかった男。

【ユーゼス・ゴッツォ】出典:スパロボα
ご存知ミスター「それも私だ」。バルマー戦役の影で極悪非道の限りを尽くしたが
スーパーロボット達の反撃に敗北する。しかし最後の最後で
「これで勝ったと思うなよ、地球圏は銀河系の危険分子として認識された!
 それに私とラオデキヤ艦隊はバルマーの中では三下中の三下にすぎん!
 私は先に因果地平の彼方でお前達が銀河の秩序を破壊する様を見届けてくれるわ、ふはははは…!!」
といいつつ小物っぽく情けなく爆死。あのキャラ的に見て絶対これで退場するにはあっけなさ過ぎる、絶対復活するだろう…
と思いきやホントに退場していた様にプレイヤーはずっこけた。

まあ、ユの字の辞世の句をネガティブに受け止める主人公らもどうかと思いますけど!
370それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:28:23 ID:oo7W79Un
初期設定日本一で展開が進んで規模が大きくなるにつれて世界一宇宙一大宇宙一と広がったんじゃな無かったっけ
371それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:28:32 ID:YuDuTmYw
只今帰還つか買い物は開始5分でおわったが

【今年のコミケ二日目】

東123に東方とボカロがあったためニコ厨や消防厨房が集まり阿鼻叫喚の地獄絵図。

神主のサークルで殴り合い宇宙が発生したりそのせいで神主がスタッフに怒られたり、竜騎士(の髪の毛)が売られたり厨房がだっぷんだしたりハイパーカオスタイムであった。

一方、東456はヘタリアエリア以外はめちゃくちゃ平和でかなり静かだった。



ニコ厨と焼酎は来るな死ね。
372それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:28:51 ID:w+46nD2Z
【東方不敗】
誤解されがちだが厳密にはデスアーミーを素手で倒したことはない
弾丸を受け止めたり、その上に乗ったり、デスアーミーをひっくり返したりはしているが
373それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:31:05 ID:PcsdYmsQ
【ガンダムファイター】
回によって超人レベルの推移が激しい。
銃弾を掴んで止めたかと思えば別の回では拳銃突きつけられてホールドアップされるし。
とはいえ今川作品としては珍しく生身のファイターよりもガンダムの方が圧倒的に強いということは徹底されていた。
374それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:31:51 ID:lOJem1j7
【マリア・フリード】
スパロボでは特殊能力で超能力や予知能力があったりすることも
さらに能力も悪くないので十分に一軍級
あと、そのキャラデザは今でも十分に通じる魅力がある
375それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:31:52 ID:nGCuQoR1
>>369
だって「諸君、ご苦労だった。これでまだ私の計画が終わった訳ではない」とか言うし…
これで死んだとは誰も思わねーよ

【上の台詞】
実は中盤に出て来て、その時撃墜すれば聞けるものの使いまわし。
そのために無駄な大物感を発揮した
376それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:32:12 ID:Sw+Uc14L
【みっちゃん】
ラッキーマンにおけるメインヒロイン。
洋一に惚れられているが、本人はラッキーマンんp事が好きだというヒーローものの定番系。
が、性格が非常に悪く馬鹿なためかあまり人気はなく、聖ラマン登場以降はそれがますます顕著になった。
また、洋一の不運に巻き込まれて何度も死にかけたりするなど、ある意味では洋一以上についてないキャラ。
377それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:32:41 ID:i1hMfSkJ
>>371
>竜騎士(の髪の毛)が売られたり


どういうことなの・・・
378それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:34:06 ID:YuDuTmYw
>>377
そのまんまの意味でつwww
379それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:35:26 ID:hgO4Es07
>>371
何でまた事件起きるのさ……
これで問題視されるのは子供じゃなくてサークルだから悲しい
380それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:35:34 ID:zp6EyEF6
>>360
同人どころか、出版社の行為で流通にきちんと単行本が出てる。

【ザールブルグの錬金術師】
ガスト初期のアトリエシリーズ、通称ザールブルグ編が漫画化されたもの。
話そのものはGB版二人のアトリエをベースにところどころオリジナルで構成されているが
ほどよく初期アトリエのほのぼのや錬金術師が学問であるということをクローズUPされていて
ゲームのファンからは大変好評だったが、掲載がファミ通ブロスだったのが運のつき
物語が盛り上がってきたころに、雑誌が廃刊で強制打ち切りを食らってしまった。
なおこの漫画ファンの仲では錬金術師=すっとこどっこい(ほめ言葉)である

【ザールブルグの錬金術師+】
そんなわけで途中で終わった作品を作者が思い入れありすぎて同人で続きを自費で書いていたら
好評で単行本の要望が強かったためか、権利会社に許可を取り正式に単行本が続編として出たという
まあいろいろびっくりな作品。
なおペース的には同人で発表されたものをまとめているわけで、かなり出るのは遅い。
381それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:35:42 ID:EmGlGjjA
>>377
委託販売のあるらしいぞw
382それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:36:21 ID:nGCuQoR1
>>381
誰得過ぎるだろwww
383それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:36:26 ID:NCL4Ah4v
>>379
あんだけ人が集まってんだから問題が起こるに決まってるじゃん
384それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:37:17 ID:RIBXL4/J
>>377
これをワラ人形にセットして……
385それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:37:48 ID:i1hMfSkJ
>>381
イミフにも程があるwww
386それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:37:51 ID:yScfHLUO
>>368
あれはラッキーマンになったのが最大の不幸ってのが地味にうまいなーと思った
387それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:39:02 ID:oSJ1HnIq
>>371
3日目にニコニコ御三家の残り一つ(アイマス)があるんだが喧嘩売ってるのかい?
388それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:41:07 ID:B+4gibIy
1日2回の脱糞事件は笑えるなw
389それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:41:07 ID:Zp+9KClw
もう隔離しちまえよ
390それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:41:27 ID:7sbaZJR5
フェイトー!!
391それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:41:49 ID:4QUXTA+m
>>369
【スーパーヒーロー作戦】
ゲームを開始して一番最初のムービーの冒頭がユの字の仮面が浮かび上がってくるという、
今からするとネタにしか思えないゲーム。

スパロボαシリーズはスーパーヒーロー作戦を完結させる為に、スパロボの名前を使ったという一面もあるのだが、
逆に言えばスーパーヒーロー作戦を遊んでいればαシリーズは一層楽しめるのも確かなのだ
392それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:43:53 ID:oSJ1HnIq
>>369
OGsに出てきた仮面がユーゼスか否かにもよるな。
OG次元のゴッツォではない事は間違いなさそうだが。
393それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:44:25 ID:30BI5jpY
>>376
主人公に対して「覚えていろ・・・貴様を殺すまで私は死なん!」とかいったヒロインも珍しいわなww
394それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:44:59 ID:YuDuTmYw
>>387
素で忘れてたわwww

【今回の型月】
珍しくはけがよく超速の会計のおかげで平年よりスムーズに手に入った


まぁサクチケで入った俺には関係ないんすけどぬ
395それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:45:54 ID:H8m6U93b
【うみねこのなく頃に】
豊島園極まりないメインキャラ。
おまけに登場女性キャラの9割が巨乳というある種むしろご褒美状態。
不老のババア(外見年齢40ぐらい)がミニスカニーソの制服着てたり、
どう見ても50過ぎのには見えないエロいオバさんがいたり次長してない。
原作だと非常に微妙な絵であったがアニメにて始まりすぎてしまった。
たまにはババアもいいよね!
396それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:47:09 ID:oSJ1HnIq
>>394
忘れてたのかよ! 最終日に組み込まれる辺りギャルゲー扱いなんだろうが……
397それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:47:45 ID:eV7cHdME
>>374 
【スパロボ64におけるマリア】
64においては甲児君やプロが宇宙適性Bであるのに加え超能力バグがあるのでグレートマジンガーのパイロットは殆どの場合マリアがなるであろう 
スパロボ史上最強のマリアと言っても過言ではない
398それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:49:02 ID:06/JJN4Y
コミケいくひとはあんまり迷惑かけんなよな。
二、三年前集団で駅内で走ってたのにはひいた。
399それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:50:31 ID:jePALPAa
【ミケロ・チャリオット】
シュバルツ追撃の際、生身で放った銀色の足で高層ビルを真っ二つにぶった斬ったりした。
DG細胞でパワーアップしているというのもあるかもしれないが、ミケロですらそんな状態なので、
その気になれば東方先生もデスアーミーぐらいなら破壊することは出来るだろう。
400それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:50:32 ID:oSJ1HnIq
>>398
大崎? 大垣?
401それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:50:52 ID:IHsZ2j05
>>397
【兜甲児】
そんな64でマリアと信頼補正があるということでマジンガーのパイロットの座をきちんと守れた人
プロ涙目
402それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:51:12 ID:WqqLcIYF
【イングラム、ヴィレッタ】
OGやαシリーズでは大体おなじような性格だが、
デビュー作のスパヒロでは地味に性格が結構違う人

クスハらαの主人公達は最初は彼等の恋人だったりする


【スーパーヒーロー作戦】
踏み台が多いやら、原作改悪が多いだかと一時期は結構騒がれていたりする
403それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:51:59 ID:yV/fxJ7u
【超能力】
かといって毎回こんな能力がマリアについているわけでもない。
勝利の鍵はきっとゴッドマーズ。
64で同時参戦しており、超能力が技能化した恩恵を受けたのかもしれない。
404それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:52:34 ID:sZ7qjX2v
>クスハらαの主人公達は最初は彼等の恋人だったりする
厳密には最初は新入りで、セーブする時に誰に話すかによって
唐突にフラグがかかる、って感じだったはず。
405それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:53:22 ID:06/JJN4Y
>>400
ニュースでやってたが駅名までは覚えてないや
406それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:54:41 ID:4QUXTA+m
【今年のゲーマガブース】
アイマスグッズ
ドリクラグッズ
けよりなグッズ
以下略。グッズ

と四種類揃えいて、一番最初に売り切れたのが以下略。グッズという意外な展開に。

【以下略。】
ヒラコーがゲーマガで連載している漫画。杉田智和も愛読している。
ヒラコーなので、ギャル萌えなんてありゃしないのだが、それが真っ先に売り切れるというのが、
なんというか流石はヒラコー
407それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:55:15 ID:eZQLHEtr
>>397
さらにグレートマジンガーには!
ブレストバーンをフル改造すると!
ブレストバーン(MAP)が追加されるのだ!

ぶっちゃけサンダーブレークがいらない子になるから困る

【スパロボ64の稼ぎ屋】
鬼範囲ゴーフラッシャーで序盤から出せる隠しのゴーショーグン
2つのMAPがあるゼロカス(カトル)
そして上のグレートマジンガー(マリア)
幸運持ちのこいつらがいると効率よく資金ががっぽがっぽになる
ただし入手資金がよくカンストするので調整が必要
408それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:55:17 ID:lOJem1j7
>>401
しかし64のマジンガーは初期能力が…フル改造すると
ゴッドマーズ以上になるんですけどね、たしか
甲児君の能力は良い分、なんかもったいないな
409それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:56:05 ID:sv1tAP2A
【不細工です代】
とってもラッキーマンに登場する女キャラで、主人公の追手内くんにベタ惚れしてアプローチしまくってるが、
名前の通り不細工、しかも日本一醜い女子中学生という肩書きもちなので、追手内くんには拒絶されている
しかし不幸な彼は結局、不細工関連で酷い目にあうのだが

追手内くんにとって最も不幸なのは彼女が容姿以外の全てを兼ね備えた少女だってことである
家は世界でもトップクラスの金持ちで、絵画、陶芸、書道、生け花、音楽、ありとあらゆる分野でプロも尊敬する超一流の腕前で、
性格もみっちゃんよりはいい
410それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:57:58 ID:H8m6U93b
【コミケ】
古参のオタの巣窟
ネットもやらないようなものも多いためわが道を行く人が多く、
開幕ダッシュなどは日常茶飯事である。
叩かれてることに気付かない人も多く、欲しいものは意地でも手に入れようという魂胆があるため、
気にしないという人も多い。
まぁ、一番の問題は転売ヤーなんですがね
411それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:58:58 ID:UoSpQBOL
>>406
後々入手しにくくなるのが目に見えてるからな>>以下略。グッズ
412それも名無しだ:2009/08/15(土) 17:59:26 ID:jePALPAa
【スパロボ64の後半】
ほぼマップ兵器ゲーと化す。
ゼロカスやゴッドガンダム等のマップ兵器の使い勝手が非常に良いことも原因の一つだろう。
増援とかも多いゲームだし。
413それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:00:02 ID:H8m6U93b
【ガモウひろしの女性キャラ】
本人が女性なためか癖が強くイマイチ萌えないキャラが多い。
デスノートでは小畑絵に救われていたが、ラッキーマンの頃はラマン以外泣かず飛ばずであった。
414それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:00:59 ID:B+4gibIy
以下略って単行本でたみたいだけどまだ連載してるの?
415それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:01:05 ID:Zp+9KClw
>>413
>本人が女性なためか
えっ
416それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:01:18 ID:H8m6U93b
>>412
【サルファ・W】
こちらも中々のMAP兵器ゲー
まぁ、ALLやコンボがあるからそう見られにくいが。
417それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:01:32 ID:eZQLHEtr
>>412
一番の問題は戦闘デモが長くなるのが問題
特に二回行動してくるファンネル持ちの奴
418それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:02:08 ID:sv1tAP2A
>>413
・・・ガモウって女性だったん?
419それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:02:13 ID:dw4tqFEP
>>399
劇中でやってたがな>>デスアーミー撃破
420それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:02:42 ID:QlNaq60y
【64のマジンガー】
甲児の初陣から再現されるという非常に珍しい構成だが相手は戦闘獣…マジンガーの夜明けは遠い

【SF・ヒーロー音楽三昧】
コミケに行けない田舎者たちの強い味方
こんな名前だが概要の導入部といいMC、ゲストといい実質特撮三昧といっていいだろう
421それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:04:24 ID:eV7cHdME
>>407 
俺はOZルートだったからカトルよりゼクスをゼロに乗せてたなぁ
64はルートによって話が全然違うから面白いよね
422それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:04:58 ID:z7OpND8d
>>413
なにそれこわい
423それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:05:00 ID:RIBXL4/J
>本人が女性
え?

バカバカしいの!で「自分の名前に誇りを持て!」ってお前……
何回改名してんだ!?
424それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:06:08 ID:4QUXTA+m
>>414
してる。
最新号で杉田が以下略を愛読してると知って、
「す、杉田さん!!こんなアホな漫画読んじゃ駄目です!!」とか漫画内で言ってた
425それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:06:42 ID:06/JJN4Y
>>420
まあ、相手が地獄大元帥なだけマシ

【機動戦士ガンダム】
GCでようやく第一話再現
426それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:08:56 ID:wSZby0Uv
【荒川弘】ハガレン作者
女性である、というのは多分ここでも何十回も繰り返されたネタ。

しかし大佐は地味に主役より強いし実際模擬戦で勝ったし
戦果もあるのにあんま主役wwwとか叩かれないな。
番外編での徹底したネタ化のおかげか。
427それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:10:29 ID:jePALPAa
>>421
OZルートだと強機体がわんさか入ってきて面白いよねえ。

【OZルート】
トールギスIIIや、フルアーマー百式改といった、
ルート限定の強機体を多く手に入れられるルート。
428それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:11:38 ID:IakWe90n
【今日の高校野球】
エース抜きでもPL
秋田の夢、力尽きる
寒川、なんとも寒い結末に
一閃で決着
429それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:12:16 ID:eV7cHdME
ヒラコーは以下略やドリフターズやんのもいいけどさっさとヘルシング外伝を単行本にしてほしい
【HELLSING外伝 THEDAWN】
皆が大好きロリカードの初出作品 
本編の過去話であり主人公は少年時のウォルターである 
個人的に若い頃のヘルシング卿がかっこよくて印象的だった
430それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:13:45 ID:7z4AZtKY
>>426
そりゃ少年漫画によくあるパワーアップを繰り返すだけ、の主人公じゃないからねぇ
431それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:14:04 ID:KLkiRMvh
>>427
独立軍ルートだってゲーマルクとかノイエ・ジールが手に入るのに…

【闘劇09】
SFWでまさかのKOF勢優勝。格板大荒れ
SFVで3強(春麗ユンケン)ではなく下位キャラのQが9タテ
覇 者 : ク ソ ル
432それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:14:28 ID:gwvc82dp
【ふたりはプリキュア スプラッシュスター】
大型(3D)映画のおかげでしぶとく生きるプリキュアシリーズ

ただいま浜岡原子力館(住所:静岡県御前崎市佐倉5561、御前崎って・・・ガイキング?)にてしつこく上映中
http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=12051&agent=&partner=v-buster&name=%C9%CD%B2%AC%B8%B6%BB%D2%CE%CF%B4%DB&lang=euc&prop=500&bypass=1&dispconfig=

一応歴代紹介もやっている(パネルで、一番左)
http://mitikao.sakura.ne.jp/futaba/src/1250158608726.jpg

433それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:14:54 ID:ZT6SH31H
エドがしっかり主人公してるからだろう
434それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:15:52 ID:TAnWIRNh
>>426
なんだかんだで根幹の人体錬成には関わってないからな、あの人。
もしヒューズさん生き返らせようとして真理の扉と行き会ってたら主人公してると思うぞ。
435それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:16:17 ID:lOJem1j7
【参入の遅いロボ、パイロット】
例え能力が高くても、もう一軍は大体固定されてるし…
ということでベンチなことも少なくない。好きなキャラとかならいいんだがね
64の時はコン・バトラー参入遅かったなぁ…でも使ったけど

【クェスとヤクトドーガ】スパロボ64
どうせーちゅうねん
436それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:16:23 ID:jePALPAa
>>419
ああ、劇中じゃ布で頭を引っこ抜いたり、銃を暴発させて爆発させたりして
デスアーミーを撃破してたけど、その気になれば
素手で直接粉々に破壊出来るんじゃね?って意味で書いた。
437それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:16:37 ID:7sbaZJR5
【荒川弘】
まちがいなく土6枠で一番得をした人
水島版鋼の錬金術師の大ヒットのおかげで漫画の発行部数は数十倍に跳ねあがった
438それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:19:28 ID:B+4gibIy
>>431
クソルwww
【大御所】出典・KOFプレイヤー
投げキャラを好んで使うプレイヤー、スト4の大会にキャベツと二人で優勝した、そして泣いた
大御所はノラや対戦会ではそうでもないが大会では強いのジンクスは本当だったのだ
439それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:19:43 ID:KLkiRMvh
>>435
コンVは5人乗ってる時点でまだマシ。同時に加入するダイターンはザンボットがいないと可哀想すぎる
440それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:19:59 ID:nGCuQoR1
リアルヴァーチェはウィンリィに酷いこしたよね…
441それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:20:53 ID:bfvct1Hr
>>440
役名じゃなく声優名でかけよw
442それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:21:02 ID:vWe9KpWL
【田中真紀子】
まさかの民主党移籍
それを追いかけて旦那さんも移籍した
自民涙目である
443それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:22:34 ID:Sw+Uc14L
【ソウルイーター】
ガンガンがハガレンに次ぐものとして期待していた作品。
結果、原作コミックの売り上げは上がったものの、アニメDVDの売り上げはあまりよろしくなかったらしい。
作画クオリティは近年の作品でも高い方のレベルなのだが、アニメオリスト突入後の展開がちょいと残念だった。
444それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:23:08 ID:tmu0skSm
【超攻合神 サーディオン】
SFCで発売されたロボットアクションゲーム
3機の戦闘機が合体して性質の異なる3形態へと変形するという非常に斬新なシステムを持つ
万能型・魔法型・獣型の3タイプがあり、どう転んでも万能型を使いこなせないとクリアは難しい

クライマックスでは獣型の戦闘機を失ってしまうが、太古の超兵器サーディオンを発見し3身合体
ラスボス戦ではこの形態以外は弾除けの役割以外は持たずちょっとセンチメンタルな気分を味わってしまう
ラスボスは正直キモ綺麗
445それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:23:41 ID:jePALPAa
>>431
ノイエ・ジールは強いけど、入手してから使える期間が短いのでなあ。
ゲーマルクは完全平和ルート限定じゃなかったっけ。

【トールギスIII】 スパロボ64
運動性が無改造で175もあるというイカれたユニット。
これでマップ兵器が付いていたらゼロカス以上にイカレっぷりになっただろう。
改造段階もゼロカスより高い。

うちのトールギスIIIは運動性265ほど行っていた記憶。
446それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:23:47 ID:UqJ5x1Uh
なんという汚い自民党+社会党
447それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:24:55 ID:uOssbX5N
大佐はいいから大総統倒してくださいよ
448それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:25:09 ID:sv1tAP2A
ソウルイーターは「まったく面白くないわけじゃないが、4クールでアニメにする作品か?」とか言われとったな
なんでこれが?なんて最近ではよく言われるし、なんだかんだで人気なきゃそうはならないだろうが
449それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:25:27 ID:yC8IkcOi
【鋼の錬金術師FA】
00二期の後番である新ハガレン。
中華編から本気出す・・・かと思われたが新章突入してもいまいち空気
出来自体は1クール目に比べりゃマシになってきてはいるが・・・
果たしてDVD売り上げはどうなるのか
450それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:28:19 ID:NCL4Ah4v
>>442
角栄の負の遺産が出てくなら自民党にとっては良い事だわ
451それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:28:36 ID:xSxXBiVU
>>446
国民新党はどうなのよ
ようは郵政反対派の自民党だろ?
452それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:29:01 ID:7z4AZtKY
>>443
あの人の絵は結構好き
そろそろノフィックスと同じかそれ以上のキャラが出て欲しいトコロ

>>447
倒せても次期大総統は姉ストロングかグラマンだろうし無理しない方がいいんじゃね
453それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:29:26 ID:E51cNq/a
今さら感大きいな。田中真紀子は。
むしろ爆弾しょい込むもんだろう
454それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:30:41 ID:7sbaZJR5
【鋼の錬金術師FA】
視聴率が悲惨、この枠は鋼FAで終了っぽい
ギアスほどじゃないけど
455それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:31:05 ID:NCL4Ah4v
【田中角栄】
高度経済成長にも寄与したコンピューター付きブルドーザー。
なのに娘の真紀子はアレ。どうしてこうなった!
456それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:33:03 ID:lOJem1j7
>>445
【ガンダムエピオン】
一方こちらの性能といったら…
というかエピオンが優遇されたスパロボなんてないよなぁ…?
457それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:34:09 ID:oSJ1HnIq
>>450
むしろ自民にとって疫病神が消えたんでは。
458それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:34:39 ID:30BI5jpY
【二度目のアニメ化】
そのまま地続きの2期をやるのとは違い、また一話からリメイク的に作り直したりすること
大抵の場合、前期と比べられてあまりいい評価にはならないイメージ
ハガレンと同じガンガンだとグルグルとか
まぁあれは一応前期で再現し終わったエピソードの直後あたりからやったが、その後のオリストはなかった事になってるっぽいし
459それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:35:24 ID:H8m6U93b
【田中真紀子】
昔、庶民派と名乗ってたことがある
角栄の娘なんだからどう考えてもギャグで言ってるようにしかみえない
460それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:36:37 ID:wSZby0Uv
>>440
あれがあるからリアルヴァーチェ監督はヒロインに酷いんじゃなくて
おかんキャラなヒロインが好きなんだよ!とか言われても納得できない。

【旧アニメ鋼の錬金術師(映画含)】
大人気になって鋼はワシが育てたをやりたい欲がでてきたのかと言うと
邪推しすぎだろうが大胆なオリ展開が始まり賛否両論の暗雲が立ちこめ映画で爆死した。

と、書いていて思ったが監督や脚本家にとって漫画原作付きのヒット作は
実績としては一段下に見られてしまうものなんだろうか?
461それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:37:50 ID:4QUXTA+m
>>443
あれだけ騒がれた棒読みはよ(笑)
462それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:38:11 ID:zp6EyEF6
ええい、政治の話を図鑑スレでするやつはでていけーー!

【ガンガン】
幾度も言われているが、ハガレン終わったあとどうすんの?といわれ続けている。
まあ一時期に比べれば、とある魔術やソウルイーターと玉が増えた気がするが
メイン張るには・・・といった感じ。ぶっちゃけジョーカー作ってる余裕なかったろ?

どうも乗ってる物の充実度がヤング>ジョーカー>Gファン>ガンガンにしか思えねえ
463それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:38:29 ID:B+4gibIy
劇場版鋼って公開された当初は結構、スゴいスゴいって言われてたよね
464それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:38:45 ID:5DnTIkDG
>>458
成功したのはKanon辺りか。
あれは京アニ補正があるとしても東映版がアゴ含めアレだったし…。

【今日の巨人−阪神戦】
超がつくほどのgdgd試合。
とりあえず金村を中継ぎってか半ば敗戦処理で投げさせる真弓は氏んでいいよ。
465それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:41:01 ID:30BI5jpY
>>460
ハガレン映画って爆死したの?結構成績的にはよかった覚えがあるが
映画の話自体は賛否両論が否の方に傾いてたし、TV版の方もオリジナルに入ってから文句言われたり、
実質オリジナルが増えたあたりからDVD売り上げ下がってったらしいが、オリジナルはいるのはまぁ仕方ないだろうし
5巻くらいしかないうちに4クールアニメ化で、実際に原作エピをかなり引き伸ばしてたし
466それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:41:27 ID:Ev1OqF1m
だが岡田、てめーは阪神について愚痴愚痴言う資格はねえ
467それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:42:27 ID:7sbaZJR5
>>460
普通に劇場版鋼の錬金術師は興行収入13億超えの大ヒットだったが
468それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:42:40 ID:9NdEiQHn
【けいおん12話(一応最終話)】
京アニのオリジナル改変部分で評価された。原作は軽音部らしくgdgd失敗で終了したのに対し、
大成功。多くのファンの生き甲斐を奪った。
まあ、11話のオリジナルがアレだったから・・・。
469それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:42:52 ID:H8m6U93b
>>462
全部統合して人気作品のみ載せます。
ハイパーガンガンとか
470それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:43:09 ID:mTxMYIli
【resonance】
TMが歌う
ソウルイーターのOP
ぶっちゃけ某動画サイトとかだと
曲のほうが人気あったりする。
471それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:43:18 ID:sZ7qjX2v
>>444
【サラマンダ】出典:超攻合神サーディオン
火球の「超科学文明」が創り上げたヒューマノイド型超攻アーマー。
ストーリー前半における主役機ポジでサーディオンを基に開発され、
銃器を中心とした万能攻撃が得意で比較的扱いやすい。パイロット愛称はサラ。

【アルセイデス】出典:上に同じ
海球の「超精神技術」が創り上げたシャーマン型超攻アーマー。
敵を石化・凍結させたり、敵の弾を吸収したり、と魔法に長けているが
使いどころが難しいのが難点。パイロット愛称はアル。

【レオパルド】
空球の「超自然」技術が生み出した四足歩行のビースト型超攻アーマー。
機動力とジャンプ力は高く、
アルの「レオ、お前なら行けるはずだ」の台詞の通り、
隠し通路ならこいつの出番。つか、それしか使い道が……。
パイロット愛称:レオ。ストーリー中盤で強酸性の胃液を受けて消滅した。

【サーディオン】出典:上に同じ
8000年前の火球が創り上げた究極の超攻アーマー。
「超精神」を応用し組成された神経、
「超科学」によって構築されたフレーム、
「超自然」の法則に基づいた装甲を持ち
レオ死亡後、この機体が三号機ポジとなるが
パイロットは存在しなく、人工培養されたAIにより稼動する。
再起動時は弱かっったが三惑星に遺された
「サーディオンの秘宝」を得ることで本来の性能を発揮する。
472それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:43:24 ID:UqJ5x1Uh
>>460
普通にヒットしてたろ
473それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:43:46 ID:4QUXTA+m
>>462
【昨日のコミケ】
幸福実現党がコミケスタッフに「コミケを中止して演説を聞け」等と寝言を抜かして揉めた事は有名だが、
それを見ていた一般参加者に創価が混じっており、一層荒れたという噂がまことしやかに流れている…
474それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:44:32 ID:+QccZC/x
今こそスクエニも核実験場を作るべきだな
475それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:44:34 ID:ZT6SH31H
ガンガンて派生いっぱい出してるけど持たせられるの?

【ドラゴンクエスト 天空物語】
ドラゴンクエスト5の主人公が行方不明になってから息子の勇者達が主人公に再開するまでを描いた作品
掲載雑誌を転々とし終了するまで4つの雑誌を渡り歩いた
476それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:44:53 ID:wSZby0Uv
【田中角栄】
そもそも孫(眞紀子の息子)に目をかけ後継者にしたがっていたが
なんやかんやで娘が継いだ。娘について色々わかっていたんだろう。

ちなみにその息子は母親に結婚反対され(「庶民の娘はダメ」と言ったらしい)
家を飛び出したものの公認会計士だかのステータス高い難関資格を若い内に取得し活躍してるとか。

なんか創作みたいな孫だな
477それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:45:10 ID:7sbaZJR5
【結界師】
アニメ版は低視聴率で左遷→打ち切りの目も当てられない状態だったが
原作はアニメ化以前から大人気、こちらも作者が女性
478それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:45:15 ID:H8m6U93b
【アニメの原作】
枯渇してきたと散々言われてるが、逆にアニメ化することにより売れたり評価されたりする作品も増えてきた。
次はなんと双六とああ播磨灘のアニメ化をお願いします
479それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:45:33 ID:xSxXBiVU
>>468
11話なんかあったっけ? 律が風邪引いた話?
480それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:46:16 ID:5DnTIkDG
>>475
ギャグ王→?→ステンシル→Gファンタジー

もう一つはどれだったっけ。
481それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:47:16 ID:+QccZC/x
>>473
kwsk
482それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:47:39 ID:Sw+Uc14L
【ヤングガンガン】
最初にアニメ化された作品が「すもももももも」な辺り、雑誌の特徴がよくわかる
483それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:47:43 ID:4QUXTA+m
>>478
播磨灘はアニメ化したじゃんか
484それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:48:01 ID:UZ11UWTO
>>456
最近のスパロボは格闘攻撃でも射程長い奴多いから、
今参戦すれば、P1-8くらいは余裕だと思うんだけどな>エピオン
485それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:48:22 ID:8UUfx2CI
変なニュースばっかりだな
よし、ここは一発明るいゲームでも

【シムシティDS2】
今までの町の拡張に加えて、時代を追いながらの町の設計が出来る
もちろん、後の時代のほうがやる事が多く、未来を見据えた設計が大事である
そして、時代を追うごとに深刻化する環境汚染
現代に入って、なんとかこれに対策をかける事ができるのだが…

汚染が深刻化したままクリアすると、裏面にチャレンジすることができ、
その後の未来、を始めてみると…
そこには、今まで建てた建物が一切無くなり、環境汚染は全体に広がり、人口は1人もいない状態からスタート
汚染に対して、一本一本、木(これがまた高い)を植樹していく様は、人によってはトラウマになりそうなである
486それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:48:36 ID:H8m6U93b
>>479
そうそう、その話。
話の作り自体は悪くは無いが律がウザキャラの割を食った関係と、
微妙に欝っぽい雰囲気が漂ったためちょっとアレだと言われた。
青春の一こまなんだから沈む話ぐらいあっても良いとは思うのだが、そういうのは求められてないらしい。
487それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:49:04 ID:+qeo+jhi
【雲居一輪】東方
管理職かと思ったら一番格下だったでござる
488それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:49:08 ID:7sbaZJR5
スパロボの最大射程ってトゥアハー・デ・ダナンの射程15かな?
489それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:50:08 ID:mTxMYIli
>>486
うん、俺も全話視てないけど
こういうのはイランと思った
490それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:50:10 ID:ZT6SH31H
>>480
カウントすべきかどうか微妙だったのだが月刊ステンシルの前にGファンタジー増刊ステンシルが入る
491それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:50:38 ID:H8m6U93b
>>483
再アニメ化ということで…
どう考えても誰得なんだけどね。
【花の慶次】
パチンコがヒットして大河ドラマで直江兼継をやってるせいかこちらも人気に
メディア展開はドラマCDのみしか作られてないのでこちらのアニメも見てみたい。
492それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:50:39 ID:jDxJkXUb
【サーベラス・イグナイト】
アクアのガンファイトのおかけで射程がえらいことになる
493それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:51:14 ID:MXZcw3Jc
>>488
射程∞はいれずにってこと?
494それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:51:32 ID:H8m6U93b
>>489
あずまんがでシリアスな話するようなもんだもんな。
495それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:51:37 ID:7sbaZJR5
>>493
そりゃ∞は無しとして
496それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:51:37 ID:jePALPAa
>>488
ズィー・ガディンに射程20の武器がなかったっけか。

一応、イデオンソード・イデオンガンやサテライトキャノンの射程∞もあるけど
497それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:51:38 ID:sv1tAP2A
【ガンガンWING】
ひっそりと消えたガンガン派生雑誌
昔はそこそこコアなファンを持つ漫画を連載していたが、ほとんどがブレイドに引き抜かれ、
残ったもので当時から人気があったのと言えば、まほらばと瀬戸の花嫁くらいで、その後もアニメ化などの展開をしたのは
この二つと、夏のあらしくらいだった
夏のあらし以外はアニメ化した後原作に不幸がおとずれたが・・・

【瀬戸の花嫁】
アニメは前評判の悪さをくつがえして原作のノリを尊重した出来のよいものだったが、ファンが増えるどころか
アニメから入った連中に原作がフルボッコにされたでござるの巻
498それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:51:56 ID:UqJ5x1Uh
【ガンダムエピオン】
Gジェネウォーズでとうとうハイパービームサーベルが実装され
やっとエピオンの時代が!と期待されたがやっぱり変形しないと空飛べない仕様であった

【GNフラッグ】
Gジェネウォーズじゃエピオンの上位互換
主武装の大出力ビームサーベルはエピオンのハイパービームサーベルと同じ
しかもこいつは宇宙、空中適正Aなので戦場を選ばず活躍できる
499それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:52:23 ID:+QccZC/x
>>485
シムシティもマクロスや北斗とタイアップしないかねぇ
500それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:52:34 ID:Q+bGEOGF
【ファイアーエムブレムのコミカライズ】
旧エニックスの雑誌で三作品ほど連載していたが
エニックスお家騒動の影響を受けいずれも未完
501それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:53:21 ID:YENreIJY
>>488
【かんなづき】
射程18。

【イデオン】
みんな吹き飛べー!
502それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:53:24 ID:xSxXBiVU
>>494
分かりやすいなw
ところでエンドレスエイトってもう終わったの?
503それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:54:01 ID:4QUXTA+m
>>494
榊さんとカミツキネコとイリオモテヤマネコの話はシリアスだったような
504それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:54:45 ID:CrJFCFTa
【釣り屋ナガレ】
チャンピオンでちびちび連載している釣り漫画。
割と堅実な釣り漫画だったが、最近主人公が切れた糸をキャッチ、
海に飛び込んで糸をたぐり寄せながらマグロに接近、首をグサリのコンボをやらかした。

でも主人公の名前が流竜馬のもじりだから仕方ないね。
505それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:54:51 ID:H8m6U93b
>>502
オワタ
長かったよ。
506それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:55:39 ID:H8m6U93b
>>503
シリアスな話だけど対人関係がギクシャクするような話じゃないからOKなんじゃね?
507それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:56:37 ID:4svHgRyz
>>462
そっちはまだいいだろ
【ガンダムA】
やっさんのオリジン載せる為に創刊したはいいがガンダム縛りにしたらご覧の有り様だよ!!
ガンダムの情報も模型誌と被ってるのに1日遅れの発売日で無意味すぎる…
508それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:57:13 ID:uOssbX5N
【GNフラッグ】
ウォーズでは機銃がついていた
そんな設定あったっけ
509それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:57:42 ID:H8m6U93b
>>507
実際オリジン終わったら廃刊決定だよなぁ。
富野が漫画描くぐらいしないとインパクトが無い
510それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:59:00 ID:Sw+Uc14L
【コミックヨシモト】
吉本芸人が原作の漫画を集めた雑誌。
結構力を入れていたようだが、7号で休刊という酷い様となった。
しかも、本来は2号で休刊予定だったというのがまた酷い。
結果、この雑誌によって2億円の赤字が発生し、一部作品以外は単行本も出ないという黒歴史な雑誌となった。


【おんたま!】
そんな「コミックヨシモト」の連載作品の唯一の勝ち組。原作ははりけーんずの前田。
雑誌の中ではかなり浮いていた萌え系漫画なのだが、それが良い方向に作用したのか、休刊後も別の雑誌で連載が続いた。
更にニコニコチャンネルでアニメ化もし、コミックヨシモトが産んだ唯一の財産とも言える。
作品自体はロリキャラの萌え作品っぽいが、ストーリーは結構シリアス。
511それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:59:10 ID:GcmumHqk
>>508
てかディフェンスロッドもあったっけ?

【オーバーフラッグ】
ビームコートに実弾軽減の盾に多段ミサイルに飛行可能とエイフマン教授がんばりすぎである
512それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:59:33 ID:B+4gibIy
Zガンダムオリジンはやらんよなぁ・・・
やっぱりこのままだったらオリジン終わったちょっと後に廃刊だな<ダムA
513それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:59:37 ID:tvLqhSFS
【ガングレイヴ】
アニメから入った連中に「中身のないクソゲー」と原作が貶されたりした。
クソゲーじゃねえよ!バカゲーだよ!!

【喰霊】
ガングレイヴと同じく過去に焦点を当てたアニメ化で話題に。ガングレは原作部分までやったがこっちは過去だけ。
こっちもアニメから入った連中に「パンチラばっかじゃねーか!!」と言われたが大体パンモロだろ!!
キャラ(とくにアニメオリジナルキャラ)がバカスカ死ぬあたり何となく似てる。
514それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:00:43 ID:UqJ5x1Uh
>>508
フラッグのコクピット付近に20mm機銃が付いてる
ディフェンスロッドは脚部のスラスターと兼用
515それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:00:57 ID:xSxXBiVU
>>505
終わったんだ、流石に8月いっぱいやったらやばかったな

【今日のウルトラセブン(再放送)】
セブンの弱点はコップ
ええ、あのコップですよ  嘘はついていない
516それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:01:16 ID:yC8IkcOi
あずにゃん加入のとこも原作じゃさらっとギャグ調で流してたのに
なぜかシリアスにしたおかげでどうしてこうなったって感じだったな
まあおかげで?相対的に花田先生の株が上がったが

【リーンの翼】
お禿様の小説じゃなくて鈴木君が主人公(笑)のほう。
ガンダムじゃないけどコミカライズはガンダムエースでやっていた
作者は今ケロケロAで00のコミカライズをやっている人
517それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:01:21 ID:IakWe90n
>>511
手持ちじゃなくて備え付けだから外す理由がないじゃないか
518それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:01:29 ID:4QUXTA+m
よし、未来日記とアクメツをアニメ化するんだ
519それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:02:22 ID:2Q7cegWW
【ガンダムA】
 このたび新條まゆが連載を決めた。
SEEDがらみの作品だろうか・・・・・。
520それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:02:45 ID:ZT6SH31H
>>519
マジキチ
521それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:03:22 ID:CrJFCFTa
もう、ちまきにシナリオだけ渡して劇場版SEEDの先行コミカライズやっちゃおうぜ。
シナリオがどのぐらいできてるかは知らんが。
522それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:03:35 ID:7sbaZJR5
>>519
ちょろいもんだぜ
523それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:04:45 ID:H8m6U93b
>>516
だから花田先生は日常描写は結構上手いと何度い(ry
524それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:04:50 ID:nZZk4arI
>>519
まゆたんってMS描けたっけ?
525それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:05:30 ID:aI0MeST3
【仮面ライダーG】
公認ライダーのはずなのにオールライダーにはでなかった
ナズェダ!
しかし、ジャニ関連とか「そもそもお遊びだろ!あんなの歴代に入れんな!」とか言ってる人達に考慮したのかもしれない
526それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:05:57 ID:Sw+Uc14L
ガンダムがろくに出ないガンダム漫画なんてガンダムAには腐るほどあります
527それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:06:44 ID:jDxJkXUb
【ガンダム漫画】
当たり外れが大きい
図鑑スレでは黒本、クライマックス、ボンボンVなどが人気
528それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:06:51 ID:GcmumHqk
>>517
いや、TVで見た時あった記憶なかったからさ

【イシガキタカシ】
同人もやってるエロマンガ家。
1年ほど前からマブラヴにはまり去年の冬コミにはマブラヴTEのエロ同人を出すなどしたが
来月から電撃大王でマブラヴTEのコミカライズの作家に決定した、奇妙な縁というかなんというか・・・
529それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:07:03 ID:IakWe90n
【花田大先生】
女子がキャッキャウフフする脚本ならなんら問題ないが
スイートスポットからずれると明後日の方向へホームランをかっ飛ばす、非常に扱いにくいんだか悪いんだかわからん脚本家。

好例:苺ましまろ、けいおん
悪例:アイドルマスターゼノグラシア、ローゼンメイデン、宇宙をかける少女
530それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:08:47 ID:H8m6U93b
【お台場ガンダムの会場公園】
芝生は犠牲になったのだ…
531それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:08:48 ID:sZ7qjX2v
>>525
【仮面ライダーTHE FIRST&THE NEXT】
東映テレビではなく東映ビデオ制作なのでオールライダー対大ショッカーには未登場。
出たら出たで1号&2号&V3とホッパー二人&Version3の区別がつかなくなる人が出そうなので
この判断は間違っちゃいないが、士とGakct結城の窮地にサプライズ参戦してほしかったと思う。
532それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:09:00 ID:30BI5jpY
【瀬戸の花嫁】
もともとアニメ化する頃には作者のやる気がなくなってたのか、絵が劣化とコピー多用、あんま萌えとかに繋がらない
新キャララッシュで結構叩かれていた
アニメ化でやる気は入ってたが、腕を壊して休載になって一年くらい音沙汰なし、ジョーカーには移籍したが

【余の名はズシオ】
瀬戸の花嫁作者のデビュー作にして、ファンからは最高傑作とよばれるが、いつの間にか理由もなく消えていた
一説では編集ともめた説があるが、ファンは続きを書いてくれ!というが、これの例があるから瀬戸も消えるんじゃないかと不安がってる人もいる
533それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:09:33 ID:sZ7qjX2v
>>ガンダムがろくに出ないガンダム漫画なんてガンダムAには腐るほどあります
SATANAS……
534それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:09:41 ID:7sbaZJR5
【ガンダム漫画、ガンダム小説】
ロクにヒット作が出ない
ジ・オリジンとガンダムさんだけか?
535それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:10:23 ID:crKnzmt7
けいおんはどう展開するにしろオリジナルで話作らないと尺足りないのは確定的に明らかだし。
536それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:10:25 ID:sZ7qjX2v
【神聖モテモテ王国】
理由なき連載消滅→突然復活→また連載消滅を繰り返してる。
537それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:10:36 ID:l25lm0nE
>>524
特殊強化スーツ「ガンダム」(なんかすごく薄っぺらい質感)の出番ですね!
538それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:11:22 ID:+QccZC/x
ネタバレだけど劇場版種の正式タイトルは「機動戦士ガンダムSEED THE FINAL ODYSSEY」
キラ准将はスーパーコーディネイターどころかもっと名状しがたきものの眷属らしい
ラスボスは准将の嫁一号
539それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:11:35 ID:J8cBfMve
>>525
公認と公式は違うぞ
540それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:11:43 ID:7sbaZJR5
【脚本】
アニメの脚本は脚本会議でなんども書き直してるので別に脚本家一人で作ってるわけじゃない
脚本家がどうのとか言ってる奴はアホ
541それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:13:09 ID:aI0MeST3
>>531
全部出しちまって欲しかったんだがなぁ

>>539
なん……だと……
542それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:13:18 ID:CrJFCFTa
Gはお遊びに全力投球してるのが良いのであってあの場にいられてもなんか微妙な気がする。
正直、G呼ぶぐらいならマイティクウガと通常Jもあの一列に立たせて欲しかった。
543それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:14:05 ID:H8m6U93b
>>540
【井上アンチ】
もはやお前信者だろw
っと言いたくなるぐらい何でもかんでも井上のせいにする人たちのこと。
ある意味鳴滝のディケイドのせいより酷い
544それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:14:08 ID:IakWe90n
【ガンガン系漫画】
シリアスなあたりでもちょいちょいコミカルを混ぜたがる傾向がある気がする。
それを緩急と見なすか、ふざけんなゴルァと見なすかはその人しだい。
545それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:14:12 ID:B+4gibIy
>>534
一番売れたガンダム小説はCCAらしい
546それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:15:32 ID:4QUXTA+m
>>524
つ マガジンZ版種
547それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:15:55 ID:RSDDfkh6
>>525そりゃ自分が言ってる通り公認に過ぎないからだろ
「東映スタッフが作った!」というのを前面に出してるのも逆に本流じゃないのにというのを強調している
548それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:16:07 ID:yV/fxJ7u
>>527
クライマックスってなんぞ
 
【種系漫画】
高山版、ジエッジ、戸田アストレイと並ぶと粒揃いに見える。
 
……が、それでもやっぱり、中には名状しがたき何かもある。
549それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:16:50 ID:Icbm6379
>>413
ひょっとして「大場つぐみ」が本名だと思ってない?
550それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:16:51 ID:+USCLaXR
>>527
俺はZZの外伝好きだな
ZZの外伝ってほとんどないからさ…
551それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:17:38 ID:5j7HWJSR
【機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像】
ガンダムA創刊から続いている漫画で、シャアが一年戦争からクワトロになるまでくらいのお話
描いてる人がアニメーターな為か漫画の描き方が絶望的に下手で来月とうとう最終回なのだが結局最後まで上手くなることはなかった
よく8年あまりも持ったもんだと思う

一応主人公はシャアということになっているがそんな事思ってる読者はたぶん一人も居ない
552それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:18:09 ID:/JpLhGnU
まゆたんは今でもダムAの種専用コーナーで毎回なにかしらのキャラを書いてコメントのっけたりしてるな

【愛を歌うより俺に溺れろ!】
キラに人生を返して欲しい!なんていうほど種にはまったまゆたんこと新條まゆの漫画
おそらく彼女の種好きがスパークした結果の漫画
主人公はどっからどうみてもキラで、名前もアキラでドラマCDの声優は保志、
他にもアキラを可愛がってる「ラン」て名前のCV石田彰、アキラと対立する「シンノスケ」って名前のCV鈴村などなど
なんかこれだと箇条書きマジック的だが
553それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:18:13 ID:ZvRKWLrB
>>519
そんなもんよりストライクのほうがカッコイイぞ

こうですかわかりません
554それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:19:09 ID:IakWe90n
【シリーズ構成】
脚本の頭的ポジション。当然脚本の執筆数も多く、作品の興廃は監督とこのポジションにかかっていると言っても過言ではない。
555それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:19:22 ID:B+4gibIy
>>551
一時期「面白くします!」と意気込んでいた時期もあったみたいだけどダメだったか
556それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:20:05 ID:xSxXBiVU
>>551
しばらく見てなかったけど、あの萌えキャラがハマーン様になる仮定はちゃんとしてた?
いきなり へ〜〜んしん みたいなオチじゃないだろうなw
557それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:20:43 ID:CrJFCFTa
【リュウケン】
そんなものより北斗神拳の方が格好いいぞ
558それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:20:53 ID:RSDDfkh6
>>551どこまで進行したの?Ζ直前?
559それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:20:53 ID:9Eb3tBF/
そういえばアニメ版けいおん!といえば…
【唯の胸のサイズ】
アニメ版けいおん!における謎の一つ
4話の初合宿の回では律より大きかったはずの胸のサイズが、10話の2回目の合宿回ではなぜか律よりも小さくなっている。
その上12話ではなんと妹よりも小さいことが判明。見方によっては梓に次ぐ貧乳ということも。
ところが原作では胸のサイズが憂よりも唯の方が大きかったりとますますややこしい事に…
560それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:21:47 ID:7sbaZJR5
>>551
あれただの萌え漫画だろ
561それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:23:40 ID:+QccZC/x
>>552
いや、この場合は間違ってないと思うw

【ハガネ】
東の果てからアイドネウスへ 希望を背負い今飛び立つ
さらば伊豆 必ずここへ帰ってくると 宇宙戦艦ハガネ
多分間違ってない
562それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:25:49 ID:J8cBfMve
>>556
仲の良い女性士官が大佐の子を妊娠
直後に女性士官危機

ハニャーン様シャアを奪った女なんか痛め見れば良いんだわ!→士官死亡

ハニャーン様取り返しのつかない事をしてしまった・・・
563それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:25:55 ID:ZT6SH31H
【他メディア展開でコケる】
ゲーム化、漫画化ならまだいいが一番有名になれるチャンスがあるアニメ化でコケると悲惨
564それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:25:56 ID:cDdVJrsy
若き彗星はクワトロさんが連邦の軍服に違和感ありすぎて吹いた
ちまきはもっと漫画描いて欲しかったんだけどなー、ジエッジで終わってしまった
今月にシャアとクェス描いてたけど上手かった
565それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:26:04 ID:7z4AZtKY
>>550
サイコゾンビを二人乗りZZが倒すやつ?
566それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:26:39 ID:CrJFCFTa
【犬ガンダム】
半端にガンダム扱ってる漫画よりはずっと面白かったいつもの唐沢漫画。
567それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:27:22 ID:4QUXTA+m
【アクシズのハマーンさん】
パッと見は萌え漫画だが、ジャンプの伝説の打ちきり漫画であるドルヒラの作者執筆だという事を知れば二度楽しめる。

厳密に言えば萌え漫画つーか、田丸ヒロシの影響受けすぎな漫画だけど。
568それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:28:17 ID:h9OIit+2
>>562
ここだけ見るとガンダムモノとは思えねぇ……
何か昼メロみたいだ……
569それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:28:37 ID:7sbaZJR5
>>562
シャア何孕ませてんだw
570それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:29:33 ID:gwvc82dp
【犬キング】
ガイキング(LOD)の角+犬

はい、某幼女向けアニメのネタです・・・
571それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:30:49 ID:GcmumHqk
>>569
夜の命中率ばっかあっても困るな
572それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:31:51 ID:/JpLhGnU
【電童における両澤千晶】
シリーズ構成となってはいるが、本当に構成だけしてたのか、彼女が書いたのは
総集編、銀河の父帰る、アルテアに全部データウェポン奪われたぜ!、最終話のたった4話であり、
一番書いたのは種にも参加したりマクロスFのシリーズ構成だったりした吉野

【スレイヤーズNEXT、TRY】
原作者がシリーズ構成になったが、本編の脚本を書いたことは一度もなかったはず
573それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:32:14 ID:mBBqsR8K
「私のビームライフルは戦艦の主砲並と言う事だ」
574それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:32:49 ID:CrJFCFTa
良いお医者さんを紹介してあげれば良かったのに…
575それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:33:04 ID:JC4O+7Bx
【京都アニメーション】
そもそもフルメタTSRの頃から??と思う話を作ってきている

けいおん!やエンドレスエイトで色々物申す人々は修行が足りない
576それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:34:08 ID:7sbaZJR5
シャアってやっぱ女性関係駄目だなwww
577それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:34:52 ID:IDHtwgBp
>>575
エンドレスエイトは脚本の良い悪いではなく、同じ事を繰り返してたのが話の焦点だから
同列に語るのは違うと思うな
578それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:35:02 ID:2IZtNibu
【東映アニメーションと京都アニメーション】

結構間違えません?
名前で
579それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:35:23 ID:zwikh6pR
マジで人間の屑だな、変態マザコン仮面は
580それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:35:41 ID:xSxXBiVU
>>574
中に誰も居ないフラグ立てちゃーらめぇ!
581それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:36:00 ID:aI0MeST3
>>576
なるほど、だからシャアポジのアスランも女性関係がだらしないのか
582それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:36:03 ID:7sbaZJR5
孕まして責任とるならまだしも
あいつは絶対責任とらないだろ
583それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:36:23 ID:5j7HWJSR
>>558
今月号にクワトロ名乗ったばかり

来月の最終回はグリーンノア潜入直前くらいで終わって「TO BE CONTINUED TO ZGUNDAM」てな感じで締めるんだろうな
584それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:37:05 ID:4QUXTA+m
>>571
メガバズーカランチャーの命中率は無い癖にな
585それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:37:33 ID:NCL4Ah4v
>>581
だけどアスランは孕ませる事はしないだろうな
586それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:39:14 ID:qxrfWeDh
なぜかわからないけどアスランは妊娠どころかキス程度までしか手を出さずに放置しそうなイメージがある
587それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:39:24 ID:4lgngh95
まゆたん、りぼんにSQに張り切ってんだな
588それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:39:41 ID:pCaPa1Ct
でも迫られたら?
589それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:39:44 ID:B+4gibIy
勝手にそんな話作っていいのかな<シャア
正史じゃないからどうでもいいか、元々地に落ちてるし
590それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:39:46 ID:h9OIit+2
>>585
そこがシャアとアスランの一線か……・
591それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:40:13 ID:zwikh6pR
アスランはフラグだけ立てて放置だろ
本人はキラしか見てねえし
592それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:40:21 ID:jDxJkXUb
【隊長のザクさん】ガンダムさん
社会人からの評価が高い作品
冴えない中間管理職として多くの危機的状況に追い詰められ、
そんななかでも健気にがんばるザク隊長を描く
ラストの、ガンダムとのバトルは作中屈指の燃えシーン
593それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:40:27 ID:cDdVJrsy
流れはガンダーム!!

【今月のニュータイプ】
お禿様と水島監督の対談あり
お禿様の最初と最後が「ネットの意見などクリエイターは気にしてる暇はない」「私は女が好きだ」
どちらも意訳であるが、いつもの御大だと言わざるを得ない
むしろ御大よりも質問した記者の煽りとも取れる聞き方にも問題があったようにも思える

あとはプレゼントのコーナーにガンダムの主役陣の声優色紙、それにはサインと心に残るセリフが
・アムロ「僕にはまだ(ry」
・ドモン「シャイニングフィンガー」
・キラ(サインのみ)

・シン「あんたって人はーーー!!」
・ウッソ「おかしいですよ!」
これが心に残るか・・・、そうか・・・
594それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:40:30 ID:7z4AZtKY
>>585
カガリが孕んでたらどうする?
その状態で劇場版やってくれると楽しそうなんだが
595それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:40:44 ID:sZ7qjX2v
【アスラン・ザラ】出典:デス種
シャアポジなのか、女性関係がダメダメ。

【ラウ・ル・クルーゼ】出典:種
シャアにルックスとポーズが似ているだけで
女?そんなの関係ねえ!!どうせ俺は死ぬんだから!!とヤケクソ気味。
596それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:41:40 ID:aI0MeST3
>>585
なるほどな……

>>593
キラの色紙でまた種アンチと厨の争いがおこりそうだな
597それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:41:46 ID:NCL4Ah4v
>>588
ミーアの時みたいに拒絶するだろ。
598それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:43:10 ID:9NdEiQHn
【ザ・コンビニ2】
店員が男女問わず賢者タイムに入ったり、小学生の女の子や女子高生がドスを聞かせた声で「ふざけんな!!」
と叫ぶゲーム。
599それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:43:10 ID:7sbaZJR5
>>594
破局してたろ
脚本家もカガリとアスランの恋は勘違いだったとか言ってたし

アスランはなんつーかヘタレなんだよね
優柔不断すぎて一人を決めらんないハーレム系の主人公的なヘタレ
所属する陣営も中々決められなかったしw
600それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:43:24 ID:/JpLhGnU
>>593
ああ、こりゃまた「ワロスww保志はやっぱキラ嫌いだなww」とかって言われそうだw
601それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:43:46 ID:w3xykI8i
孕むってなんかこうえろい。
少女漫画なタッチだともっとえろい
602それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:43:51 ID:t9G9tJDt
【飛兄弟】
出展フルメタルパニックTSR
片方はかなめを襲ってもう片方は香港で大暴れした
ガウルンに育てられた兄弟。
原作だとかなめに速攻で
返り討ちにあいととどめにレナードにダメ押しされる
というなさけない目にあう。
それだとキャラたってねえということか
アニメだと何故か姉妹になり色々と活躍するが
かなめに返り討ちにあうラストが変わらないため
あんな強かった奴が何故?といわれたりする。
一応、その後原作では理由が説明された。
【人形遊び】
アニメでは返り討ちにあった方をゲイツが引き取り
ASで死体を弄るというエピソードが追加されたが
男のままだとビジュアル的に厳しそうである。
603それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:44:08 ID:y+NjXLwg
【出産】
新たな生命の誕生というおめでたい瞬間だが実際はグロで立ち合った旦那さんが以後EDになったなんて話もある
どっかの小学校では教師がビデオ撮影したやつを上映して気持ち悪くなる子供たちが続出した
604それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:45:10 ID:+QccZC/x
>>591
つまりキラを孕ませてポイするわけか
605それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:45:47 ID:7sbaZJR5
>>602
フルメタの死体遊びエグイと言われるけど
原作ではミスターK(ゲイツ)が弟の生首を兄に持ってきてたからもっとエグイと思うんだ
606それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:46:02 ID:+qeo+jhi
つーか第二世代のコーディネーターなんだから滅多なことじゃ孕ませられないだろう>アスラン
607それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:46:27 ID:dttqcdp8
>>603
そうゆうので、グロとかいっちゃう奴は?
608それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:49:17 ID:hgO4Es07
【ナチュラルとコーディの恋愛】
アスランとカガリが破局して、
ディアッカとミリアリアも終わったらしいから
TV本編だと結局ナチュラルとコーディのカプは成立してない(外伝ではかなり成立してるが)

友好の象徴として判りやすい例えになる恋愛を
あえて全部破局にしたのは何故だろうか
609それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:49:21 ID:ndmTdSo2
>>607
沙耶に脳みそいじってもらえばいいじゃまい
610それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:49:26 ID:nVi3YkQ4
>>606

つまり色々とヤり放題?って事に
アスランくらいにモテるんなら人生楽しそ…うでもないかw
611それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:49:41 ID:yXzP0SNY
>>565
こいつのことか?

【「機動戦士ZZガンダム」外伝 悪夢の戦場】
ボンボン増刊号に載ったガンダム漫画。
時期的にはジュドーがZZを受け取る前の話で、
月の裏側でテスト中のプロトZZが謎のMS群と戦うといった内容。
メカの作画がややアルティメットオペレーションちっくなのが特徴。
612それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:51:15 ID:30BI5jpY
別に恋愛=友好ってわけでもないんじゃw
あいつら、一応コーディーとナチュ同士協力はしてるし
つーかミリィはディアッカとラブラブしてたらそれはそれでビッチ扱いされそうだなw
613それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:51:22 ID:ZT6SH31H
クトゥルフの解説本みたいなの買ったらクトゥルフをモチーフにした作品紹介に沙耶やデモベどころかニャル子さんまで載ってて吹いた
614それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:52:30 ID:7sbaZJR5
ルナマリアとシンがなぜくっついたのか理解できない
615それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:52:40 ID:cDdVJrsy
>>608
結果論ジャマイカ?
そもそもナチュラルの方にくっつくだけのメンツがいない
種死でも数増えなかったからな、コーディーは増えたのに
あと一応カプ成立はしてるんだぜ、キラとフレイで
フレイ死んだ上、ラクス描写で有耶無耶になってるけど
616それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:53:21 ID:30BI5jpY
>>614
傷のなめあいカップル
617それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:53:40 ID:ndmTdSo2
>>610
絶対どっかで刺されて終わる
めいりん「あたしをこんなにして・・・自分だけお姉ちゃんと幸せになろうなんてっ!!」
618それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:54:10 ID:NCL4Ah4v
>>613
今一番ホットなクトゥルフ関連本だからな<ニャル子さん
619それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:54:47 ID:h9OIit+2
>>614
互いに色んな物を失ったから、その失った箇所を補うには最適の相手だったんじゃないか
ルナ→ヒロインの座・アスランその他色々
シン→主人公の座・ステラその他色々
620それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:55:17 ID:JC4O+7Bx
【ミリィとディアッカ】
本編の映像ではミリィの「フッた」発言しか情報がない

もしかしたら劇場版で復縁するかもしれない、声優のコメントもあることだし
621それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:56:10 ID:IDHtwgBp
>>607
そりゃ開腹手術は医療行為として尊い物だが、その画像をネットで貼りつければ
グロ画像貼るなと怒られるだろう。
出産も生命の誕生として尊い物だが、慣れない人、直接関係ない人が見れば
そう感じる事もあるだろう。
622それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:56:35 ID:sv1tAP2A
むしろ一番わからんのはキラとラクスじゃ・・・
あいつらこそ恋人?って印象なんだよね
お互い大切には思ってるだろうけどさ
623それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:56:38 ID:IakWe90n
>>614
どっちも精神が極限で勘違いしちゃったんだろう
吊り橋効果的な?

【シン】
ああ見えてキスは手慣れたもんらしい。
一話でラッキースケベと言われて真っ赤になっていた君はどこへ…
624それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:57:22 ID:xSxXBiVU
>>613
沙耶はグロ成分が強烈すぎるぜ、
火の鳥 復活編みたいに機械の世界ならまだいけたんだけど
625それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:57:59 ID:sgJd9cUz
>>613
表紙の女の子可愛いよな。どんな存在だか知らないけど。
日本での扱いを語るには載せないほうがモグリだろう
626それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:58:25 ID:Sw+Uc14L
傷だけじゃなくて気持ちいいところも舐め合っているんだろうよ
627それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:58:53 ID:GcmumHqk
>>622
あいつらも恋人じゃなく同士という設定になったんじゃなかったか?
628それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:58:53 ID:pCaPa1Ct
【ラグナ=ザ=ブラッドエッジ】ブレイブルー
ショタからロリババアな奴にまで狙われてるある意味ハーレムな人。
追われている理由は賞金目的、蒼の魔導書関連、悪党だから、指名手配犯だから、黒き獣の片割れだから、兄さんハァハァ、一つになろうよラグナぁハァハァ。そして時々ドS吸血鬼に弄られる。
…なんか一部アレなのが混ざってる気がするが気にしてはいけない。
629それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:58:59 ID:l25lm0nE
>>620
劇場版にディアッカでるのか不安なんだが…
スパロボZといいGジェネウォーズといいなんで声なしなのよ(ダコスタ君は普通に声ついてるのに)
630それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:58:59 ID:IakWe90n
>>622
どっちも俗っぽいところは疎くて天然ボケしてるあたりお似合いだからほっとけ
アジテーターと最強の近衛兵のカップルとかしゃれにならんがな!
631それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:59:23 ID:JC4O+7Bx
>>623
「キスならお手の物だ」By宗介
632それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:59:24 ID:aUvW2ZWF
>>614
あの二人痛々しくて見てらんなかったんだけど
633それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:59:47 ID:t9G9tJDt
>>619そこはルナがメイリンで
シンがアスランじゃ
634それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:00:18 ID:yScfHLUO
>>513
中身が無いは否定しないのかよw

>>628
飯くれる良い人だからを忘れてるぞ
635それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:00:43 ID:ePbb8RsZ
>>607
仕方ないさ
人間の内臓や骨格も生命そのものだけど、やっぱり解剖図や手術の動画を
見て気分がいい人は少数派だろう

【山口貴由】
スプラッタなシーンを描く事が多い作風だが、特に精緻な画風になった「シグルイ」
では解剖図のような鮮やかな趣で人体破壊を描く事が多い
そのため残酷ではあるが醜悪ではないとして、あまりグロと感じていない人もいる
若先生の描く内臓は綺麗な内臓
636それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:00:47 ID:NCL4Ah4v
【コズミックホラー】
ラブクラフトの提唱したホラージャンル。
科学主義者で合理主義者の彼が様々なもの追究した結果、
そこにあったのは空虚と絶望、そして貌無き神の嘲笑だけだった。
637それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:01:00 ID:XkoFG7Si
>>622
なんとなくわかるな
スパロボで恋愛系リレ補正ついてると違和感覚える
でも、普通の一般仲間リレ補正回されてもそれはそれで違う気がしそうだ

個人的にはキラとカガリの近親相姦カプが(ry
638それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:02:11 ID:+qeo+jhi
まぁ同士というとアレだがお互い大切な存在なのは間違いないだろうな
本人達にとっては孤児院でゆっくりしていたかったろうに
639それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:02:14 ID:7sbaZJR5
>>631
そういえば宗介は色々な男達とキスしてきたんだっけw
640それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:05:15 ID:L3BzdB5T
手塚治虫先生は元医者らしく怪我や病気の描写が上手かったな、
手術シーンも教科書のイラストのようだ。
641それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:08:30 ID:+QccZC/x
【キャロ】無限航路
出典策のカテジナさん
如何にもな活発系と見せかけて持病もちのおてんばお嬢様で
紆余曲折を経て主人公は彼女が治ったらクルーとして迎える事を約束するのだが、国が侵略者によって征服
亡命したら機密保持のため投獄された主人公が戻ってくる頃には、父親に保身のため領事の妾として差し出されていた
しかもキレて父親を殺してしまうというオマケつきである。フラグを立てていると彼女と再会し仲間に出来るのだが
立てていないと自分を妾にしていた領事が倒された事で完全に転落人生へ
宿敵(恩人の仇)の副官となり、逆恨みのまま主人公に最終局面で襲い掛かってくる
彼女を倒すと銀河に響く「どちくしょおおおおー!」の称号をいただける
642それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:10:43 ID:4QUXTA+m
>>622
前も書いたけど、キラとラクスが町中をデートの姿は想像出来ない
643それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:11:18 ID:MZtzvvsy
【溶鉱炉】
まるで機械でできた内蔵のようである。うぉォン。
644それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:13:11 ID:+qeo+jhi
>>642
ミーアとの最期のダブルデート時のラクスは凄い違和感あったわ
特に服の感想をキラに聞くシーン
645それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:15:00 ID:qxrfWeDh
ラクスはキラとフレイに何があったかを知らないからなぁ
その辺知ってるしちょくちょくじゃれあってたカガリとキラのほうが恋人っぽい
なんで姉弟なんだちくしょう
646それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:15:05 ID:mBBqsR8K
>>642
デートっつーかアスランメイリンも一緒に買い物はしてたな
ミーアが死ぬ前


【↑のダブルデート】
色々服を見繕うラクスだがキラに全部「いいんじゃないかな」と返され
「どうでもいいみたいですわね」と少しむくれていた。かわいい。
647それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:15:14 ID:ndmTdSo2
>>642
運命で一応してなかったっけ?デート
いっちゃーなんだが、ものすごく白々しい内容だったが。
アス「狙われてるのにデートっておま」キラ「狙われてるってわかってるならおk」意味ふ
周りを見張ってるアスランが不憫でならんかった。
648それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:15:28 ID:oTiGrNvl
【ブレイブルー】
レイチェルの電撃でレントゲン状態(いまどき……)になる格ゲー
ちゃんと各キャラに専用のレントゲンがあるよ!

ノエルなんかはちゃんと女の子らしい骨格をしている
ハクメンさんは体の各所に勾玉のようなものが埋め込まれたサイボーグだということが分かる
なぜか下着(ふんどし)が透けるバングと見た目通り骨無しのアラクネがネタ担当だろうか


そして従者に身代わりさせるので自身はレントゲンしないレイチェル
汚いなさすが吸血鬼きたない
649それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:15:39 ID:DLynOo6d
>>628
まるで銀さんのような立ち位(ry
650それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:15:38 ID:DTl3W7GR
【解剖】大学実習教科
診療放射線科などの実際には執刀しない科目でも
マウスやウシガエルの解剖は必修教科に入っている。
動物愛護団体の目が厳しいらしくちゃんと安楽死できるよう
マウスの首の骨は、慣れている先生が折る。
ウシガエルは食用のものを買っていて、最近は高くなっているらしい。
651それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:16:50 ID:aI0MeST3
上の方で第二世代はうんちゃらかんちゃらとあったが、ってことはシンとルナだと子供ができる確率は0に近いのか
652それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:17:16 ID:/NiMYwxQ
【ヤッハバッハ帝国】 無限航路
主人公と敵対することになる軍事大国。
この国、将校達は銀英の帝国風の軍服に身を包んだいかにもな姿をしているのだが。
何故か皇族はまるでネイティブアメリカンのような部族スタイル、皇帝にいたっては上半身裸である。
青年編はヤッハバッハ皇族衣装と美少年主人公の変わり身に唖然とするのが通過儀礼である。
653それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:17:58 ID:NCL4Ah4v
>>645
軽々しくじゃれあうのは血縁の証
654それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:18:59 ID:B+4gibIy
>>648
ストリートファイター4も電撃食らったらレントゲン状態になるね
655それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:19:06 ID:Sa2OzjDE
>>644
「どうですか、キラ?」
「うん、良いと思うよ」
「これはどうですか?」
「うん、良いんじゃない」
「…どうでもいいみたいな言い方ですわね」
「い、いや、そんな事ないよ…」

キラが無表情で答えるもんだから本当にどうでもよさそうに見えるwメイリンも吹いてたし
当たり障りの無い返答ってよくないっぽいしな。彼女できたことないから判んないけど
656それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:19:42 ID:+qeo+jhi
>>651
まぁそうなるかな
ある意味それ(コーディネーターの不妊問題)が種死の争いの原因だし
657それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:19:50 ID:D/t4RGU/
キラってほんとに天然なんだな
658それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:20:12 ID:QlNaq60y
【種死時代のキラの私服】
どことなく刺々しく色も色なので「俺悪役です!」みたいになっているが
ヘリオポリスにいた頃の服が黒くなっているだけで後は殆んど変わらない。色のパワーってすげー
659それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:20:54 ID:eXovqbxN
>>551
そういやそれ繋がりでアクシズのハマーンさんって評価どうだったの?
660それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:21:26 ID:98Y/YeEt
コーディ同士の恋愛は生産性がないから駄目だな
661それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:21:33 ID:+qeo+jhi
初恋がフレイだから歪んでそうだなぁ
662それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:21:43 ID:aI0MeST3
>>656
ということは種死終了あたりで色々とみた情報はガセだったのか
663それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:21:44 ID:cDdVJrsy
>>650
最近はどんどん解剖するのが大変になってるらしいな
カエルの解剖も学校でやらなくなったり
苦情言う人はどうして欲しいんだろう

>>651
遺伝子的に相性が良ければ出来るんじゃね?
アスランとラクスは相性がいいらしいし
だから仮にキラとラクスで子供が出来たとしたらキラとアスランの相性もいいのかもしれない
664それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:21:54 ID:UVC04Wpl
【解剖図】
ナンタラ袋やらナニナニ器官とかが盛りだくさん
とりあえず口から何かを出すやつは体内にそれを貯蔵する袋を持つ
665それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:22:40 ID:pCaPa1Ct
>>649
公式のDLCのカラーがどう見ても銀時です本当に(ryな奴もあるし
まあプロデューサーがノリノリでこれなんてエロゲなテレカ書く所だから仕方ない
666それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:22:44 ID:GcmumHqk
第3世代コーディネイターはタリアの子供ぐらいだっけか?
667それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:22:58 ID:hP1trs9L
やっぱ男は要らないんだよ!!ラクスだってミーア辺りと百合百合してればいいんだ!!これは時代の流れだ!逆らう者はよっぽどのアホだよ
668それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:23:54 ID:aI0MeST3
>>663
そういえばそんな設定もあったなぁ

>>667
レズはいかんぞ、レズは。非生産的な
669それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:24:34 ID:Sa2OzjDE
>>660
じゃあスウェンとセレーナはおkですね

【セレーナ】
Gジェネウォーズでは主人公なのにハブられた悲劇の女性
まぁパイロットスーツ時の髪型はあまり良いとは言え(ry
670それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:24:44 ID:h9OIit+2
見つけたぞ!世界の歪み>>667を!
671それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:24:51 ID:7sbaZJR5
【坂田銀時】
こいつも何気に女とフラグ立てまくってる
だが腐女子がうるさいので本編中に誰かとくっつくことは無いと思われる
672それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:25:16 ID:UqJ5x1Uh
プラントが美少女しかいない国家だったら喜んで仲良くするわ
673それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:25:50 ID:98Y/YeEt
女性同士ならiPS細胞で子供作れるからおkですね
674それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:25:53 ID:GcmumHqk
>>669
せめて整備要員として欲しかったな、種死のスカウトはそこと操舵が穴だし
675それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:26:01 ID:7z4AZtKY
>>669
ネ−ナ
676それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:26:19 ID:NCL4Ah4v
>>673
原村さん何やってんですか
677それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:26:31 ID:sZ7qjX2v
【タオカカ】出典:ブレイブルー
当ゲームにおけるボケ要員兼和みキャラニャのネ。
チビカカたちのため、都市開発によってふさがれた故郷のカカ族の村の空を救うため
>>628のラグナ・ザ・ブラッドエッジを追う咎追い(=賞金稼ぎ)になるが
人の名前を覚えない、賞金首のラグナにも気づかない、とかなりのボケっぷりを見せているニャス。
678それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:26:49 ID:aI0MeST3
>>669
そもそもスウェンとセレーナってそういう関係なのか……!?
679それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:28:03 ID:zp6EyEF6
>>652
【無限航路 】
このスレでも何度か話題になった作品。
かなり真面目にSFというかスペースオペラ物をしていてゲームとしてもなかなか
出来がいいのだが、シナリオのところどころが突っ込みたいとこばかりなのも有名。
主人公が2部で世紀末救世主になる
ヒロインがガチでヤンデレ、しかも正体が・・・
なんかハーロックみたいな海賊がいる
敵がアーヴによる人類帝国くさい、つうか台詞回しが一部そのまんまがある。
銀河英雄見てたら、もう笑う所だらけ。
かなり艦隊をメインにしてるくせに、ロボットが平気で出てくる。

つうかある有名なSF小説の続編ともいえる設定で
とりあえずオーバーロードの単語に吹いた人間はかなりいるはず。
もう、ここまで来たら反射衛星砲とか衛星落としがなかったのが不思議でしょうがなかったぜ。
680それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:28:22 ID:svqca1dz
>>669
セレー「ネ」だ
セレーネ・マクグリフ
681それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:28:44 ID:+qeo+jhi
ザフトの婚姻制度とか知ってるとラクスキラアスランの関係もまた違って見えてくるよね
そしてタリアのブレまくった人生もよくわかるように
682それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:28:44 ID:XkoFG7Si
>>672
>プラントが美少女
ブライトが美少女に見えた
ちょっと自習室行って来る
683それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:28:57 ID:ndmTdSo2
ブレイブルーの項目書く人ちょくちょくいる割りに
それ自体の話題で盛り上がることないよな
やっぱ今の時代新作格ゲーの知名度なんてソンなもんか、家庭用は売れたらしいが
684それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:29:01 ID:SsAjnjCU
【スウェン】
根っこは星が大好きな純真な人。三馬鹿みたいに薬を使ってる訳じゃない。
一応ミューディに好かれてた。
685それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:29:33 ID:98Y/YeEt
>>683
書いてるの毎回同じ人じゃねえの?
686それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:30:02 ID:UVC04Wpl
無限航路ってよくわからないんだけど
宇宙船に東京23区詰め込める?
687それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:30:05 ID:Sw+Uc14L
どうでもいいが、セレーネじゃなかったっけ?
688それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:30:33 ID:8UUfx2CI
>>679
公式見てたら、クラシックかけたくなってきた
689それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:30:42 ID:ndmTdSo2
スウェンって地球帰還した後はどうなるんだ?
牢屋行き?
690それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:30:44 ID:sZ7qjX2v
>>683
キャラは好きだけど
高い金出して家庭用買わないとストーリの全貌が掴めないからな。
691それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:31:17 ID:QZNGsKQy
生殖機能を失った相手との恋愛なんていかんぞ、非生産的な
692それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:31:20 ID:h9OIit+2
>>682
女体化ブライトか……気苦労性で規律を犯す部下にはビンタ……
悪くないな
693それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:31:29 ID:sZ7qjX2v
>>689
漫画のスタゲではセレーネのメンバーの一員にならなかったっけ?<スウェン
694それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:31:42 ID:crKnzmt7
【爆竹】
花火の一種。普通の花火と違い色とりどりの火花を出したりはせずに
大きな爆発音を鳴らすのが目的。
長崎の精霊流しでは一晩で大量の爆竹を消費する
・・・・今年もうるせぇよ・・・・・
695それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:32:29 ID:cDdVJrsy
>>692
でも老け顔だぞ
696それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:33:12 ID:GcmumHqk
【デュエルガンダムAS】
GジェネウォーズだとZAFT脅威のテクノロジーなのか
フルアーマーとPS装甲が一緒に発動する・・・まぁ一応むき出しの部分もあるからな
そのため実弾武器に対しては最強の護りをみせる、対ビームも一応ABシールドあるし
ただ脱出システムはないので原作のフォビドゥン戦やスパロボみたいなこともなく普通に落ちる
697それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:33:21 ID:8UUfx2CI
>>695
つまり、駄目な男にひっかからないナナイだろうか
698それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:33:29 ID:DTl3W7GR
【オーバーロード】幼年期の終わり
とある目的のため地球に来た悪魔の姿をした異星人
日本語では上主や上帝と訳されたりする。
699それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:33:34 ID:P7jztFuB
>>695
老け顔でも美少女の前提があるから、
コレはコレでアリだっ!
700それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:34:44 ID:yC8IkcOi
>>692
なんかマネキンさんみたいだな
はっ!ブライト×コーラサワーこれでかつる
701それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:34:58 ID:ndmTdSo2
>>685
そうかもね、ラグナなんとかって項目だけで
もう何回も見たけどどれも同じような感じだし。
>>682
ブライトがアヤの物まねする4コマ思い出した
702それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:35:29 ID:E51cNq/a
キラとラクスのデートのやり取りはまんまハヤテとマリアさんの
やり取りにも聞こえてしまうから困る
703それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:35:32 ID:UqJ5x1Uh
スタゲって短いから粗も少なめに見えるけど
実際はシャムスの死に方とか投げやり臭くてなんかなぁって感じ

時間が足りなさ過ぎだわ
704それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:36:28 ID:UVC04Wpl
>>695
逆に考えるんだ
年をとってからの劣化が少ない、と考えるんだ
705それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:36:57 ID:7z4AZtKY
ああいう取れるアーマーって分厚い装甲だけどHP1000や2000ですぐ剥げる感じでいいと思うんだがな
706それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:36:59 ID:cDdVJrsy
>>703
>時間が足りなさ過ぎだわ
劇場版Zの悪口言う気なら表出てもらおうか
707それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:37:12 ID:aI0MeST3
>>703
30分×30分×30分だったらなぁ
デルタレイも補完としては微妙っぽいし
(ファントム・ペインレポートとか漫画版は知らん)
708それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:37:17 ID:aUvW2ZWF
【ぶるらじ】
ニコニコ動画で公式で配信しているブレイブルーの催促ラジオ番組。
ラジオに動画をつけた斬新画期的な番組でこれを聞いて買った人も多いだろう。
最近だとブレイブルーの筺体を売り出した。
これ・・・買った奴いたのか
709それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:37:18 ID:sZ7qjX2v
スタッフ側:本編で描けなかったCEの側面を描きたいけど時間が…
バンダイ側:ガンプラを売りたいから時間は短縮で

てな感じで意思がかみ合わなかったしな<スタゲ
710それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:37:37 ID:L3BzdB5T
老け顔で美少女?ブライトの奥さんの事か。
ノア夫妻は老け顔カップルだな。
711それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:38:24 ID:sv1tAP2A
ガンプラ売りたいにしてもあんだけの尺でどうしろってんだバンダイw
ノワールでさえ全然使ってない武器とかあんのに
712それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:38:29 ID:NCL4Ah4v
>>702
ああ、確かにハヤテっぽい反応だった
713それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:39:09 ID:B+4gibIy
ぶるらじで右渡がSNKについて語った回があるらしいけど、どれかわからねー
714それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:39:17 ID:SsAjnjCU
【ヴォワチュール・リュミエール】
スタゲの周りをくるくる回ってる緑色の何か。MSも軽々切断しちゃうよ。
ストフリやディスティニーが出すあの何かもこれの応用。
715それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:39:22 ID:aI0MeST3
>>709
バンダイはナニカンガエテンダ
そして、尺がないのに戦車VSジンで一話使っちまった制作者側もナニカンガエテンダ
716それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:39:38 ID:h9OIit+2
あぁ!>>710が核ミサイルに!

つか1stのクルーって全体的に何というか……老けてるよな
リュウさんとかアレで20代だぜ……
717それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:40:06 ID:UqJ5x1Uh
>>706
あれむしろZってあんなに省けるんだなぁと思ったけど
ハーフムーンラブだけしっかりやってて違和感あった
718それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:40:40 ID:lOJem1j7
>>683
毎回、覇王翔乙拳してる俺も最近の格ゲーはほとんどやらないな…
レトロ格ゲーのリピートばっかだ
719それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:41:52 ID:Tw7dGA5N
>>667
やっぱルナ×メイリンだろ
720それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:43:19 ID:rNfdBsIn
>>679
>衛星落とし
似たようなのはやってたけどな。何落としだっけアレ

【無限航路】
敵味方問わず死人が出まくる。特に女のメインキャラはそれだけで死亡フラグであり、主人公ユーリとフラグを立てた女はほぼ漏れなく死亡する
さらに最終章に至ってはイデオン発動編などの比ではないペースで死亡者が増えED時点ではもはや何兆人死んだかわかったもんではない

【モルポタ】
外宇宙からの侵略者に対し軍人の何たるかに目覚め総員退艦させ敵旗艦に特攻…したが全くの無意味だった人
敵A「少し揺れたか」
敵B「そのようで」
721それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:43:28 ID:WD74hz9M
>>717
ラーゼフォンも屈指の鬱シーンをフルで入れててよくあんだけまとめたと思うわ
劇場版だけ見た人訳わかめだったんじゃないかと
722それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:43:45 ID:9d9qiAC2
スタゲのPVは素晴らしかった。
しかし、そこしかほとんど見せ場がないという
723それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:43:53 ID:RSDDfkh6
>>715短いからやりたい事先にやったんじゃないの?
724それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:44:31 ID:aI0MeST3
>>723
正直、戦車よりガンダムの活躍が見たかった
725それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:45:01 ID:eXovqbxN
>>714
その戦車VSジンが作画的に一番頑張ってたんだよな
726それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:45:51 ID:UqJ5x1Uh
戦車とジョージは格好良かったけど
やっぱりガンダム見たかった
727それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:45:55 ID:aUvW2ZWF
>>725
あそこがピークだったな
728それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:46:21 ID:pQ7JKs7N
【ストライクノワール】Gジェネウォーズ
フラガラッハのアニメーションが
どう見ても連ザ2の特格である

そういやこれ地面に突き刺してた以外に使ったっけ…
729それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:46:36 ID:MXZcw3Jc
>>714
あのリング自体はあくまでヴォワチュの副作用みたいなもんじゃないのか?
730それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:46:37 ID:BLNSqVYf
3話の最終決戦は作画的にとことん手抜きだったしなあ……
>スタゲ
731それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:47:01 ID:sv1tAP2A
>>714
ヴォワチュール・リュミエールはスタゲの使ってる推進システムで、あの背中の輪に太陽風を受けて
移動できるってだけで、あの緑の輪は偶然そのシステムが空間に干渉して発生するだけだったはず
運命やストフリはこれの近接、発展系がつまれてるらしいが、どんなものなのかさっぱり・・・
Δアストレイみたくただの高性能スラスターでしかないのもあるけど
732それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:47:24 ID:oTiGrNvl
【豪血寺一族 先祖供養】
アトラスがおくる怪奇格ゲー最新作
新キャラのビキニ唐手美少女とか、男装少女に脱衣KO搭載とか、
ババアゲーにあるまじきあざとさである
非常にけしからんもっとやりなさい


【ブリストル】出典:グルーヴ・オン・ファイト
出典作のラスボス
職業はなんとデビルサマナー
さすがアトラス発売だぜ
ネコマタとかピクシーとかベルゼブブとか通常技や必殺技で悪魔を召喚する
グラフィッカー面倒だったろうなコレ…
ビジュアルは一言でいうとサリーちゃんのパパ
ソウルハッカーズの西次官とクリソツだが無関係

こいつみたいな感じでもうちょっと頑張ってメガテン格げーをば……
733それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:47:53 ID:B+4gibIy
スタゲの監督のインタビュー読んだけどあの人アニメアニメした絵より
劇画系の方が好きっぽいんだよね、去年ゴルゴの昨監やったし
734それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:48:21 ID:iUAZja+V
>>720
>女はほぼ濡れなく死亡する
に見えた…親戚回りで疲れてるんだな、寝よう…
735それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:48:25 ID:BLNSqVYf
リニアガンなんて根本的に使ってないしな
>ノワール
736それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:48:30 ID:UVC04Wpl
【ドズル・ザビ】
28歳。巨漢で悪人面で愛妻家なのでとても20代には見えない。
00の28歳児、グラハム・エーカーと並ばせれば親子に見えるだろう。

【キシリア・ザビ】
24歳の紫ババア。
737それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:48:37 ID:aI0MeST3
【スタゲ】
なんだかんだでDVDの売上が種死本編とそんなに変わらず6万位売り上げたらしい
バンダイさん、この路線でもっと種外伝作りましょうぜ
738それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:48:47 ID:hP1trs9L
【男性】
だが「今は」必要な存在である。私個人は理由もないハーレム男は嫌いだし男に対して死ねみたいなことを言う百合も嫌いだ。
もっと男女問わないカップル考えてや!
739それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:49:23 ID:pCaPa1Ct
【ギルティギア2】
宣伝をほとんどしなかったら予想以上に売れなかったでござるの巻
いや、出来は良いんだけどね
【ブレイブルー】
それを反省したのか人気声優をパーソナリティにしたラジオをニコ動で流し色々苦労した(主にフリーダム杉田の発言を拾う為の絵の差し込み)結果、売上げが予想を遥かに上回ったでござるの(ry
出荷数を搾ってはいたのだろうが、初週消化率箱〇99%というとんでもない数値が
740それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:49:23 ID:JFSk9nB+
【ミーア】
評判が非常に悪い回。最終話のすぐ前に、物資の補給でもなんでもない買い物をするキラ達。
そんな彼等がミーアを利用しラクスを暗殺しようとする者達と戦うのだが
その暗殺者達が素人同然。ミーアがラクスをかばうシーンがくるくる回りすぎてギャグに見えたりと
私には誉める所が本当に見当たらなかった。スタッフはミーアをどうしようかと考えた回だったらしいが
無理に出番増やして殺さなくて良かったんじゃないかな。
741それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:49:50 ID:UqJ5x1Uh
>>730
一気に誰だおま絵だったよな
742それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:49:53 ID:y+NjXLwg
P3主人公が格ゲーに出たら敵は一撃死なの?
743それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:50:04 ID:+qeo+jhi
そういや大山凛は結局レイジの妹だったん?>豪血寺
744それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:51:33 ID:RSDDfkh6
>>740「この番組はお前の日記帳じゃねぇんだ」とか言われてたな
745それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:52:46 ID:aI0MeST3
>>740
ぶっちゃけ、ミーアとかどうでもよかったなっていう

ストフリVSデスティニーやって欲しかったなぁ
746それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:53:00 ID:BLNSqVYf
>>737
正直少なくない人間が特典のアストレイプロモのために買ったんじゃないかという気が……
747それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:53:10 ID:ndmTdSo2
   ,/"´∇`゙ヽ、
  <ニ;;;;;;;-‐ーミミミ、'
.  ,> ィ。ァ''  ノr、ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  '-,,,,,、  ミ,,ツミ    | 格ゲーの話なのに私の名前が出ないとは
   rー' n   ヾミ   < 感心しませんな。
  E""´l,,,,,,:‐"´/\  | 
/T"`、 |≡l, /   △ \________
748それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:53:40 ID:fzFVXQtA
>>738
自作自演でアンチを煽る活動っすかw
結構なことですねw
749それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:54:48 ID:aI0MeST3
>>746
種外伝本編 30分
アストレイ  15分
たねキャラ(だっけ?) 5分

これで腐女子も取り込めて勝つる!
750それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:55:22 ID:EqjD7Baq
>>698
オーバーロードと聞いて
【オーバーロード(マスターフォース】
ゴッドマスターの夫婦が文字通り合体(言葉通りの意味で)するデストロン
和製デストロンの中では珍しく善人
ちなみに海外名はギガトロン
カーロボットのギガトロンの海外名はメガトロン
スペルはover lord
【オーバーロード(マイクロマスター)】
日本名ロードジェット
コンボイと言うかウルトラマグナスみたいなトレーラーに変形
性格は輸送兵なのに戦いと聞いたら飛んでいく喧嘩好き
ちなみにスペルはover load
【オーバーロード(アルマダ)】
日本名はマイクロン伝説ウルトラマグナス
マイクロンの本体はロールバー名のはご愛敬
てかマイクロンなんで喋れないんだが
スペルはover load
【オーバーロード(リベンジ)】
デバステイターでは下半身担当
しかし、本編ではいてもいなくても同じだった……つうか最低でも8台合体だったからね
スプリーム版では初期設定を参考にしたためにいない
こっちもスペルはover load
751それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:55:45 ID:oTiGrNvl
>>743
公式サイトだと従姉妹と書きつつ同じページでおじさんとも書かれている謎の文章
まあ個人的には前者で
結婚できるし
752それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:56:49 ID:7sbaZJR5
アストレイの漫画自体はあんま人気無いのに
Gジェネに出たりスパロボに参戦したりと優遇されすぎだと思った
今回のGジェネじゃはぶられてたが
753それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:57:16 ID:UqJ5x1Uh
【スタゲのプラモ】
バンダイにしてはビックリの完全新規のノワール、スターゲイザー、犬がやっぱり人気
使いまわし上等のヴェルデバスターもスローターダガーもそこそこ格好良い

だがブルデュエル、てめーは駄目だ
754それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:58:01 ID:t9tGTwRW
>>752
いや、結構人気あるぞ
………昔のは
755それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:58:34 ID:aUvW2ZWF
和製TFって海外の人たちはどんな評価受けてるんだ
「こんなのTFじゃねー」みたいな感じなのか
756それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:59:12 ID:EfVuzdN8
>>752
戸田のはいいじゃん。
757それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:59:30 ID:yC8IkcOi
昔は人気あったんだよ>アストレイこっちが本編とか持ち上げられたりしてさ
デストレイ後半あたりからだんだん微妙になり
フレームアストレイズまで来るとどうしてこうなったって感じだが
758それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:59:37 ID:aI0MeST3
>>752
デストレイ前半までは結構いい感じだった
759それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:59:40 ID:UVC04Wpl
【ジェネラル】出典:カイザーナックル
『カイザーナックル』の隠しボス。格ゲー史上最強最悪のラスボスとして名高い
攻略法はとりあえず気合いで倒して下さい
ちなみに倒すと謎の人物から
「フッ・・・驚いたな、ジェネラルを倒すとは。
 今回はこれで手を引こう。だが忘れるな。
 奴(ジェネラル)は尖兵にすぎん。
 我々の力はこんなものではないということを」
とのお言葉をもらえる。続編が出てたらどんな化け物が出たんだか
760それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:59:42 ID:Sa2OzjDE
【キラ】
相変わらず白兵戦は苦手だったのでミーア暗殺の奴らには物陰に隠れてコソコソ様子見してるだけだった
が、最後の手榴弾を狙撃して跳ね返したりしていた(メイリンと一緒に撃ってたのでどっちの弾が命中したか判らんが)
しかしスパロボZでは虎もマリューさんも不在の状況で暗殺グループに囲まれたのに振り切ってフリーダムに乗っていた。どう切り抜けたんだ
ちなみにMS戦でも生身でもキックが得意なのは有名である

【シン】
アカデミー時代はナイフが得意だったという本編でまったく活かされなかった設定を持つ男。インパルスも殆どナイフ使わなかったし
もし劇場版で白兵戦やるんならスネークばりのCQCとかを披露してほしいものである
761それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:00:02 ID:+qeo+jhi
>>752
まぁなんだかんだでアナザー外伝ではトップクラスに人気あるからな>アストレイ
Wの外伝(ときたのやつ)好きなんだけどGジェネWには出られなかったなぁ
762それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:00:21 ID:Jp0nNswW
763それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:00:37 ID:rNfdBsIn
>>755
カーロボが玩具的救世主ってのは聞いたことあるな
…個人的にはマイ伝の評価が一番気になるが
主にスタスク方面
764それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:01:05 ID:svqca1dz
>>760
ローエングリン攻略戦…
765それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:01:23 ID:pQ7JKs7N
>>761
Gユニット?
それとも蠍座の出てくるやつ?
766それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:01:36 ID:+qeo+jhi
>>755
和製TFであるカーロボットはトランスフォーマーの救世主ですよ?
767それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:01:40 ID:7sbaZJR5
>>754
でもあんま単行本売れてなくね?

>>760
シンは劇場版じゃはぶられるかも…
768それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:02:04 ID:ZT6SH31H
>>742
でもそれって自分も一撃死しますよね?

【異種族の恋】
創作でよく題材になる
ロミオとジュリエットのような身分の違う恋愛の亜種といえるだろう
ファンタジーものの人間とエルフなんかが有名か
この板的には人間とロボ、アンドロイド
悲恋が多い印象があるがロボまでいくと逆に開き直ってるイメージがある
769それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:02:14 ID:fzFVXQtA
>>760
劇場版にシンは出るのか
770それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:02:29 ID:jePALPAa
>>736
キシリアってマスクしてるときはまだいいけど、
マスク取るとすげえ年とって見えるよねw
頬骨が張りすぎてて、どう見ても40だよ・・・

【ランバ・ラル】
35歳でこの風格と貫禄は出ないだろ・・・。
あと20歳は上乗せが必要だな
771それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:02:31 ID:sv1tAP2A
ストフリVS運命は一応オーブ戦と宇宙でやったといえばやったな、まぁ地上ではストフリはドラグーン使えない状態だったけど
実質ドラグーン使用のストフリと運命がガチバトルしたら最終的にどうなんのかな?想像しかできんけど
相打ち的にするにしても、ボロボロの辛勝にするにしても、キラが勝つにはよっぽど上手くやらにゃ「ドラグーンのおかげで勝った」とか言われそうだw

【ボンボン版種死最終決戦】
ミーティアを細切れにしたり、アスランに後一歩で勝てたものの、奇策にてやぶれるという
本編に比べてよい感じに戦っているが、シン曰く、アスランは本気で戦ってなかったらしい
772それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:02:32 ID:JFSk9nB+
【ミーアの回のキラ】
最後にミーアの死に泣かなかった事で叩かれた。

これには普段はアンチ気味の自分も怒った。

こんなんで泣けるわけねーだろ。と
773それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:02:51 ID:jDxJkXUb
【キラ】
身体能力は高いので、格闘戦は強い
スパロボWではバイオネットのサイボーグを吹っ飛ばすシーンがある
774それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:03:08 ID:aI0MeST3
>>760
劇場版シンといえば昔ルナとの間に子供がいるとかいう嘘ばれなかったっけ
なんかステラの言ってた明日が実はその子供で〜とかいう奴
775それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:03:59 ID:h9OIit+2
>>767>>769
お前らそんな事言うなよ……・

何か劇場版のキャラに人知れず殺されてるシンって裏設定が浮かんじまったじゃないか…
776それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:04:11 ID:+qeo+jhi
>>765
Gユニットだな
兄さんの仮面がださいことを除けば大好きな作品だ
777それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:04:37 ID:t9tGTwRW
シンはナイフ得意と言ってもアスランより強いのか微妙だしなぁ
経歴的には同等なんだけどアスランは化け物すぐる
778それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:06:04 ID:7sbaZJR5
【キラ・ヤマトの身長と体重】
身長:165cm
体重:65kg

太ってね?
779それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:06:34 ID:CGfKke1P
種…ティガ
種死…ダイナ
00…ガイア
780それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:07:16 ID:+qeo+jhi
まぁアスランは種世界最強だからな
【悩みのないアスラン】
種世界最強と公式発言がある
…まぁ悩みを振り切るまでがすげぇ長いんだが
種死最終話で運命を瞬殺したアスランはこの状態だった
781それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:07:32 ID:UVC04Wpl
【Gユニット】
ガンダムがGP−01だったりズゴックだったりうつぶせだったりジオングだったりビグザムだったりする
とはいっても変形はなかなか凝っていておもしろい(ただしLOブースターは除く)
782それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:07:58 ID:Nv7BcvLK
【合点承知】 出典:機動戦士ガンダムSEEDアストレイR(漫画版)

もはや誰おま絵だとかそういった次元を超越している。
783それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:08:22 ID:svqca1dz
>>778
コーディネイターは全体的に重めの体重設定
784それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:08:29 ID:+QccZC/x
>>738
生産的な百合でどうだろう
吸血鬼やボーグみたいに他生物を浸食することで繁殖する種族だけど
基本的に好きな相手限定で、更に相手の同意がないと同族からもケダモノ扱いとか
勿論人外パゥワーを注入される時は性的快楽つきだ
785それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:08:31 ID:aI0MeST3
>>779
付け加えるとこうだな

種…ティガ…クウガ
種死…ダイナ…ダイナ
00…ガイア…龍騎
786それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:08:52 ID:rNfdBsIn
>>779
SDGF=ネクサスですね
わかりますん
787それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:09:38 ID:pQ7JKs7N
迷いの無いアスラン>クルーゼ戦キラ>種割れシン
だっけ
788それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:09:57 ID:sv1tAP2A
シンの場合、劇場版に出たとしても扱いに関してどうしても不満はでそう
たとえ暴れまわっても、キラの部下的な立場とかでも嫌がる人はいそうだし、出ないなら出ないでより不遇不遇言われるだろうし

【本編外でのシン】
やたら扱いがいい
本編での扱いがあれだったから尚更そう見えるのかもしれないが、
スパロボ、Gジェネ、ガンガンNEXT、無双2など、色んなゲームを総合すればキラより強い場合が多いとか
俺はスパロボしかやったことないからそのあたりよくわからないが、最新のGジェネウォーズでもキラより強いとか
789それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:10:03 ID:KLkiRMvh
>>778
【SEEDクラブのキラ】
それをネタにされて定期的に風船みたいに太る
あと重度のオタクでダメ人間。同作のアスランはまともだが、アスランがいないと何も出来ないくらいダメ人間
790それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:10:19 ID:t9tGTwRW
>>784
ボーグって凄いんだな
天然ボーグとか恐ろしい
791それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:11:02 ID:7sbaZJR5
キラの明らかに重過ぎる体重は福田監督が高校時代この体重だったかららしい
792それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:11:46 ID:+QccZC/x
>>788
再び敵になってキラを痛めつけたりラクスを攫って嫁にすればいいよ
「何本目に死ぬかなぁ〜?」
793それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:12:01 ID:EqjD7Baq
【トランスフォーマーカーロボット】
ビースト路線からビークル路線への原点回帰を目指したトランスフォーマー15周年記念作品(和製G1辺りで言うV)
日本の評判はそこそこだが
新規玩具の出来の良さには定評があり、今見てもオーパーツ的なのも有る
なにげにノリは初代と和製を上手く混ぜ合わせた感じである
海外ではビーストマシーンズのせいで死にかけたTFを救った救世主
【ビーストマシーンズ(ビーストウォーズリターンズ)】
似てない+出来が悪い玩具に
デザインがキモいですまされないサイバトハロン組
話しが鬱+難解
と何をどうしたらとこうなってしまうんだ………アメリカのTFファンから見たらアクションマスターと並べてトランスフォーマーA級戦犯と扱われているだろう…
794それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:12:22 ID:BLNSqVYf
【Gユニット】
メカデザインは後にアストレイを手がけた阿久津潤一。
ハイドラガンダムの変形ギミックなどから後のリジェネレイトのそれに似る何かを漂わせている。
795それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:12:21 ID:+qeo+jhi
SDGFはウルトラマンキッズじゃね
【ウルトラマンキッズ】
ウルトラマン版母を訪ねて三千里
主要ウルトラマンはマン(ウルトラマン)、セブ(セブン)、タロ(タロウ)が登場する
主人公のマン、頭脳のセブンに比べタロの扱いが悪い作品
796それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:12:26 ID:Sa2OzjDE
>>778
甘いものが好きだから
この設定もスパロボとかで活かせばいいのに。ディアッカのどうでもいい趣味は出たのに
797それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:12:40 ID:nEm173b3
別に筋肉で重けりゃ問題ないがあのほっそい体格で筋肉付いてるって言われても疑問だな
798それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:12:41 ID:JFSk9nB+
【Gジェネウォーズのアスラン】
C.E.73時のアスランはパラメーターでシン、レイ、キラに劣っている。
二年前の方が強かったりもする。

あくまで個人的にはアスラン最強は受け入れ難い。頭を使った戦い方をしてくれないんだもん。
799それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:12:53 ID:UVC04Wpl
>>792
カミーユのスイカバーに対抗してサラダバーでもやるのか
800それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:13:04 ID:2A4zDOPT
【大将軍ガルーダの悲劇】
評判の良いミーアの話
母オレアナの不興を買い幽閉されたガルーダのため
コンバトラーに挑み、敗れたアンドロイド・ミーア
ガルーダは彼女を助けるために修理施設に運び込むが……
という話から始まる

スパロボでは四次から再現され……というか他はロクに再現されない
そして漁夫の利を狙ってガルーダ、オレアナ母子はまとめてしばき倒される
鬼か俺らは?

長浜ロマンロボの流れを決定付けるエピソードではあるが
後にロリコン先生のビクトリーV二巻でツッコミが入った
「そ、そうだったのかー!」
「スンマセン。ワイら相手の事情知らずに戦っとりましたさかい」
801それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:13:22 ID:aI0MeST3
>>788
シン「行くぞ!ルナ!○○(適当な新キャラ)!」(キラさん、後は任せましたよ……)

こんな感じでいいんじゃないかと思うんだが、これでも文句でそうなのか
802それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:13:31 ID:QlNaq60y
勿論アストレイ好きが全員そうとは言わないが必要以上に種本編をこき下ろしてアストレイを持ち上げる
いわば「アストレイ厨」はちょっとウザイかな。まあ厨なんてどこもこんなもんか

【パワーレンジャー】
日本の戦隊シリーズにおける巨大戦などの特撮シーンを流用し、ドラマとアクションのパートを
現地の役者を使い撮影・再編集したアメリカ流のスーパー戦隊シリーズ。放送開始とほぼ時を同じくして社会現象になり大ヒット。以後も毎年日本に準じたシリーズが続々と作られている。
日本では法律上使えないほどの大量の火薬や公道を走る超大型の戦闘車輌など日本とは一味違う魅力が数多く存在し
「手足を自在に伸縮できるパワーアップ形態」「レッドがアンドロイド」など独特のセンスも炸裂。非常に楽しいものに仕上がっている。
基本的にファーストシーズンからずっと地続きで制作されており、過去の戦士が現行戦隊のメンバーとして戦うというかっこいいシチュもあるのがファン心理を擽る
制作会社のことを考えると某ネズミの国にアトラクションができる…かもしれない
803それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:15:52 ID:nEm173b3
>>802
日本も昭和みたいに地形が変わるくらい火薬使えばいいのにな
804それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:15:59 ID:aI0MeST3
【ウルトラマンジャンパーソン】
http://www.101fwy.net/tokua/src/1250337116157.jpg

ウルトラマン、フォージャスティス!
805それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:16:14 ID://hI67ri
種を持ち上げるのも貶めるのも、何かしらを比較対照にするからのぅ
単体でどうこう言ってる分には構わんと思うが
806それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:16:15 ID:o58X3PJ+
>>740
それが放送された週に、ミーアだったかラクスのドラマCDが
発売されるから、それの販売促進の回とか言われてた
807それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:18:11 ID:BLNSqVYf
火薬の量がマジパネェとか言われた映画版V3を見てみたら本当にシャレになってない爆破力でワロタ
あれは怒られるだろw
808それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:18:20 ID:z4sf/8Tl
>>793
出来はいいけど、ボールジョイントの多用やガワ変形のせいで変形難易度が高い上に
すぐに関節がダメになるのが欠点だな。
809それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:18:29 ID:nudVjM7w
>>779
いやいや
ネクサス 00
マックス 種
メビウス 種死
だろ
810それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:19:37 ID:jePALPAa
>>800
【Fのオレアナ】
倒すと超貴重パーツのファティマを入手できるので、
ガルーダとオレアナ同士で潰しあってもらい、
程よく弱ったところをコンバトラーが掠め取る、という形になる。
ファティマはそれだけ有用なのだ・・・。
811それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:19:40 ID:30BI5jpY
>>802
さすがにそういうアストレイファンはもうほとんどいない気がする
無印、Xアストレイの頃はそんなんわらわらいたけど、
アストレイもフレームアストレイズあたりから評価ボロボロになってきたし・・・
812それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:20:40 ID:+QccZC/x
【ボーグ】スタートレック
ロボゲ的に言えばゾンダー化したフェストゥム
他生物にナノマシンを注入する事で自分達と同化する
同化された時点で集合意識に取り込まれ自我は消滅する上
ODEシステムの元ネタでもあり、経験値を全体で共有するため非常に手ごわい宇宙列強種族
フェストゥムやコーラリアンと違い、その異質さは機械ベースなため分かり合うことは基本的に不可能だが
集合意識から切り離された場合など例外も存在する上、
やはりというかなんというか戦闘等において地球人とも相性が悪い


>>799
誰がうまい事言えといったwww
813それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:21:30 ID:RSDDfkh6
>>803昔火薬使いすぎて地形を変えるとかしたから今使えなくなったんだよ
814それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:21:37 ID:oYZvu73f
【オレアナ】:コンバトラーV
元々扱いの悪い彼女だが、無印αでの扱いはは特に酷い。
エアロゲイターとの最終決戦で一緒に登場して
ラオデキヤのズフィルードを倒すと何の台詞も無く一緒に消滅してしまう。
月面でのガルーダとの決着の時に量産型ガルーダと一緒に出てくれば良かったろうに。
815それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:21:50 ID:Sa2OzjDE
>>788
アビリティの関係で攻撃面ではシンが強い(ダメージ率アップ、テンション上がりやすい等)
キラは基本初期能力が若干シンより上で、アビリティによる能力補正はかなり凄いけど攻撃型アビリティが無いのがネック

>>801
ストフリにアロンダイトを渡すシーンがめっちゃ見たいです(レジェンドにエクスカリバー渡した時みたく)
スーパードラグーン展開しながら対艦刀構えて突っ込むような燃え展開を希望
816それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:22:01 ID:pQ7JKs7N
【ファティマ】
【ブラッドテンプル】
【Ex-Sガンダム】
寺田が怒られたであろうスパロボ黒歴史
817それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:22:08 ID:uj8nQZWc
>>768
異種族間や異星人間の恋愛はいかんぞ
非生産的な
818それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:22:42 ID:ThjCl9rs
>>406
杉田いじりがひどいと聞いて読んでみたが、
ちゃんとゲーム(無限航路)の紹介していてびっくりだ
819それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:22:49 ID:aI0MeST3
>>815
俺もそういうのが見たいんだがなぁ

>>811
今でもたまに見かけるぞ
820それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:22:54 ID:h9OIit+2
>>813
島一つ削ったんだっけw
ディケイドの映画だとこれでもかってくらい火薬使ってくれてよかったわ
821それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:23:50 ID:rvW4Mg+d
前作前々作とは直接関係なくて、全体的なシナリオの流れを重視しようとしたけど成功したといえるかは微妙な辺りが00はカイアとよく似てる
822それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:23:53 ID:FcgdHYey
【ゲートラッパ】無限航路
突っ込みどころの豊富な無限航路の素敵ネーミングの一つ。
とある事情によりワープゲートと融合したこのものキャラの名前がトラッパであり、
ゲートと融合したからゲートラッパなのである。
この素敵ネーミングを敵味方ともに普通に使うあたりさすがと言わざるをえない。
823それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:24:20 ID:ZvRKWLrB
>>772
助けられたかも知れなかったとはいえ、初対面だしなぁ
824それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:24:24 ID:nEm173b3
【ジェットファイヤー】
プライムに簡単にパージされたじいちゃん
たしかスミソニアン博物館のブラックバードだったはずだが
ナイトミュージアム2の舞台もスミソニアンである

この辺想像すると楽しいかもしれない
825それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:25:11 ID:Oz3Qx297
もう種死前に「キラが死んだ!キャンペーン」やればよかったんだ
826それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:26:13 ID:doIlCxVS
>>811
評価はデストレイのころからボドボドだよ
正直アストレイで一番人気があるのは戸田トレイだと思う
827それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:26:44 ID:B+4gibIy
>>825
それ結局シン君が酷い目あうよねw
828それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:26:50 ID:KvlRwaL6
>>800
【オリジナルガルーダ】
そんなロリコン先生のビクトリーVで登場した設定。
本編で登場したアンドロイドのガルーダには生身のオリジナルがいたというもの。
事あるごとにオレアナと言い争いになり最後には次元の間に幽閉されたらしく、
豹馬には「オレアナと仲が悪かったのだから結構いい奴なのかも」なんて言われていたが……
829それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:27:22 ID:RSDDfkh6
キラが死んだ!シンも死んだ!
830それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:28:29 ID:jDxJkXUb
【シンの扱い】
半壊したストフリの前に颯爽と現れ「こいつを使え!」とアロンダイト渡した後
2機で敵を蹂躙し、最後は長距離ビーム砲とカリドゥスの合体攻撃

こういうのでいいよもう
831それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:28:42 ID:CrJFCFTa
アスラン「マトリクスよ…私に力を…! ふんっ!ふんっ!」
832それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:28:44 ID:UqJ5x1Uh
【戸田トレイ】
話云々より戸田だから許されてる感がある
でも面白いんだからしょうがない
833それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:28:57 ID:aI0MeST3
キラ全滅!ストライクは怪獣だった!
834それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:28:57 ID:ZT6SH31H
キラからSEEDを受け継いで老け顔になるシン
835それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:29:36 ID:IDHtwgBp
>>816
ファテイマの設定はエルガイムでも存在してたよ。

【ブラッドテンプル】
F完での捏造と言われるが、完全な捏造という訳でもなく
角川から出ていたエルガイムの設定資料本の裏表紙にLEDなブラッドテンプルが
描かれている。
ついでのもう一冊にはティータとか描かれていて、「アレ?これってエルガイムの本だっけ?」
とか勘違いしていそうなってしまう程の物。
836それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:30:02 ID:nEm173b3
もうキラとシンでスーパーリンクして
「シン、君が上になれ!」

とかで腐が大喜びすればいいよ
837それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:30:21 ID:h9OIit+2
もうさ、キラとシンにもう一回戦って貰ってどっちが強いか決めればいいんじゃない?

そしてラストカットはどちらが勝ったか分からないが太陽に向かって伸びる腕で
838それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:30:27 ID:ndmTdSo2
【異種族の恋】
身分(貴族と平民
種族(人間とエルフとかハーフとか神様とか
そもそも有機物じゃない(古本とかモノの擬人化とか
%&(’&)’(沙耶、二次元、クトゥルフ関連

ぶっちゃけなんでもありだよな
839それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:30:37 ID:B+4gibIy
あっ!キラもアスランも氷になった!
840それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:31:09 ID:xSxXBiVU
>>829
オーブ全滅!円盤は生物だった!
841それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:31:12 ID:aI0MeST3
キラ「僕たちは!」
シン「二人で一人の!」
二人「「ガンダムさ!」」
842それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:32:08 ID:GcmumHqk
>>837
アスラン「俺も混ぜてくれよ・・・」
843それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:32:24 ID:eV7cHdME
劾「ブルーフレームカモォォン」とかあったな 
お前そんなキャラだったかって突っ込みたくなる
844それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:32:37 ID:30BI5jpY
>>826
確かにそうだけど、あの頃は本編のせいで!みたいな人も結構見かけたけど、
フレームあたりからもう千葉が悪いが圧倒的に増えたような感じがしてさ・・・

【アストレイグリーンフレーム】
結局ろくすっぽな人気も出なかったおそらくアストレイで一番不人気なフレーム
こいつの一番厄介なとこは、ルージュのAIをもとにロウが作った「あらゆる攻撃を完全に回避する支援AI」なんてのつんでるせいで、
そんなもんつんでキラあんなボロボロになったのかwwwとか言われる原因を作ったことか

【ルージュの戦闘支援AI】
戦闘に不慣れなカガリをそこそこに戦えるようにしてくれるための支援AIで、完全に攻撃をよけてくれるなんてもんではないし、
そもそも具体的にどういうもんなのかイマイチわかんない
845それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:33:03 ID:aI0MeST3
劇場版機動戦士ガンダムSEED オールガンダムVS大ジオン
846それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:33:14 ID:jePALPAa
>>835
ブラッドテンプルが出てきたのは第四次だよ

【ブラッドテンプル】 F完
・・・なはずなのだが、実は没データの中には残っていたりする。
(グラフィックも存在する)
ExSガンダムや、サーバイン、ズワウスの没データもあるようだ。
847それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:33:44 ID:2A4zDOPT
TFは日本とアメリカで別物でも無ければ同じでもないという相違点の多さに困る
2010でダニエルがあまりにガキすぎてお前いくつだ!と思ったら
ザ・ムービーから一年しか経ってなかったらしいし

そういえば結局ビーストウォーズのオリジナルはどこまで好評だったんだ?
日本版のアドリブ天国はオリジナルの難解さに原因があるとかよく聞くけど
848それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:33:47 ID:uj8nQZWc
>>845
エクシアが無双するんですね
849それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:34:19 ID:h9OIit+2
>>842
アンタはカガリと一緒に二人の戦いを見守る役目だ
何か会社立ち上げて社長になってさ
850それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:34:20 ID:jDxJkXUb
【センチネル】
第4次で「やっちゃったぜ☆」
その後、スパロボには出ない
設定的には普通に出せそうなんだけどな…機体も強いし
851それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:34:29 ID:mBBqsR8K
キラ「ちょっとくすぐったいよ」
ファイナルフォームライド デデデデスティニィ
シン「キラ!俺を握れ!」
アスラン「よし、状況は大体理解した!」

こうですね
852それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:35:01 ID:ndmTdSo2
タイトル忘れたけど
スーパーコーディもどきとクローンもどきのあたりまでは
絶賛されてたよな、アストレイ。まじでタイトルなんだっけ?
853それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:35:10 ID:rvW4Mg+d
>>839
数十年後に思い出のシンが放送されるんですね


「主役だったのは半年だったけど、どの主人公より印象に残ってるよ。あんなに体当たりで(前作キャラに)ぶつかってきた主人公は初めてだった
ある日突然主役からいなくなったんだ。シン、今どうしてるのかなあ」
854それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:35:15 ID:xSxXBiVU
>>846
逆に第四次の没データの中には

クスィーガンダム、偽サイバスター、ナイチンゲール、ガイラム
なんかがあるんだよな。 おっかねえ・・・
855それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:35:24 ID:+USCLaXR
>>822
素敵ネーミングって言い方たまに聞くが
こう言う面白い名前のことを素敵ネーミングって言い出したの誰なんだろう
まぁちょっと気になっただけなだけどさ
856それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:35:25 ID:z4sf/8Tl
【仮面ライダーV3対デストロン怪人】
上にもある火薬の量がマジパネェ劇場版V3。
特にヤバいのはOPの3台のマシンがジャンプした時の爆発、来島どっくでの爆発
つり橋から蹴り落とされたギロチンザウルスの爆発の3つか?
来島どっくが爆発したと周辺住民に通報されたり、爆発で出来た水柱が吊り橋と同じくらいの高さまで上がったりと
爆発好きにはたまらない映画。
予告だけでお腹いっぱいです
ttp://www.youtube.com/watch?v=FGal8a1V1HI
857それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:35:43 ID:aI0MeST3
アスラン「ジャスティスフィーバー!フリーダムフィーバー!デスティニーフィーバー!レジェンドフィーバー!」
858それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:36:17 ID:DLynOo6d
>>848
ロックオン「そのへんにしておけ刹那ァ」
刹那「俺がガンドロワ」
859それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:36:28 ID:eV7cHdME
>>852
起動戦士ガンダムSEEDXASTRAY
860それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:36:30 ID:30BI5jpY
>>852
Xアストレイ
ハイペリオンやドレッドノートまでプラモ化されるし、あの頃が一番輝いてたわな
861それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:37:00 ID:t9tGTwRW
>>852
Xアストレイ?
862それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:37:09 ID:nZZk4arI
>>854
その当時クスィーってあたっけ?
863それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:38:51 ID:ThjCl9rs
【倉恒良彰】
任天堂社員。今はどうか知らないが広告の製作に携わっていたそうな。
彼が手がけた代表的なCMはファミコンウォーズ、ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣、ゼルダの伝説 神々のトライフォースなど。
スーパーメトロイドのCMの撮影時にボヤ騒ぎを起こし「クラツネには火を使わすな!」と怒られたそうな。

でも封印の剣のCMでは火を使ってるんだよね。
流石に火矢はCG合成だが、本人は実際に飛ばしたくて仕方なかったらしい。
864それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:38:53 ID:rvW4Mg+d
閃ハサは90年より前だしあったんじゃないの
865それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:39:48 ID:1kUfeWpA
>>856
大勢で戦っているシーン、ちょっと爆発多すぎるし近くないか?
手違いで死人が出てもおかしくないような…
866それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:40:16 ID:BLNSqVYf
>>860
その後アウトフレームどころかパワードレッドやドレッドノートイータすら出ないとは思いもしませんでした
AOZはいいよなあ……フルドド雑誌の付録につけてもらったりして
867それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:40:23 ID:JFSk9nB+
【空の境界 殺人考察(後)】
現在公開中、空の境界 最終章。
ネタバレにならない様に書くがルナ、シン、キラが色々とやばいです。
868それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:40:31 ID:nEm173b3
RXが落ちて来たときの爆発も凄くなかった?
869それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:40:36 ID:sv1tAP2A
【ルージュに乗ったキラ】
一応相手の攻撃を避けられなかったわけではなく、盾がオルトロスに耐えられなかっただけではある
あとは着艦時に足を吹っ飛ばされたが、別にあれは避けるよりアンカーに捕まる方が優先ではあるし
あんだけいてエターナル落とせない敵にツッコミも入るが、一応キラこなきゃ沈んではいた
時間かかりすぎだといわれるが、まともに防げる勢力持ってたらキラきてもストフリの出番なんてないし・・・
870それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:41:00 ID:ndmTdSo2
レスありがと、Xアストレイだったね
巻末の4コマでボンボンの頃のまんまだーって和んだ当時
871それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:41:02 ID:KvlRwaL6
>>856
爆破しすぎてライダー達が見えないんだが
872それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:41:14 ID:B+4gibIy
第四次が95年発売で閃ハサ89年から一年の連載
ゲームって進化が早いから他のメディアと感覚がずれるよね
873それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:42:53 ID:1kUfeWpA
>>869
ルージュ自体、ザクグフより性能下だろうし、あの数から戦艦守れという方が無茶だろう。
どう考えても手数が足りない。
874それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:43:45 ID:5DnTIkDG
【さあ、ワタシは誰でしょう?】

361 名前:どうですか解説の名無しさん[] 投稿日:2009/08/15(土) 21:41:47.00 ID:ajQLtprG
http://successmoon.blogzine.jp/photos/uncategorized/snap_img_07863.jpg
http://www.asahi-mullion.com/column/akimoto/image/71108akimoto.jpg

信じられるか?
これで今年42歳なんだぜ…
875それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:43:49 ID:VndiHGkF
虎ガイアもいたけど役に立ってたかは微妙だったな
876それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:44:04 ID:ThjCl9rs
>>847
最初は好評だったが(日本で言う)リターンズあたりは大不評だったそうな

>>872
ダイバインが初代ドラクエより前と言われて
「…え?」と思ってしまうもんな
877それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:44:24 ID:BLNSqVYf
>>868
クライシス皇帝をリボルクラッシュした時のほうが凄かった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1SXuOh2UbWk

最終回だからと残った火薬を全部まとめて使ったばかりにこんなことに……
しかし何より凄いのはそんな爆発の中でもリボルクラッシュきめポーズを崩さない次郎さん
878それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:44:26 ID:30BI5jpY
>>866
パワードレッドはなんかバランス悪そうだからわからんでもない
150ガーベラもつけられんだろうしなw
879それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:45:04 ID:pQ7JKs7N
>>867
ネタバレ防止って何年前の小説だと思ってるんだ
880それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:45:09 ID:t9tGTwRW
>>875
あれでも居なきゃ流石にヤバかったと思うよ
エターナルも二年前とはいえかなりの性能だろうな
881それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:45:37 ID:CGfKke1P
大体リターンズは地上波で放送してねえじゃん
882それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:45:37 ID:mBBqsR8K
>>875
正直キラとラクスが艦内でまったりしてる間に死ぬんじゃないかと思った
883それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:45:43 ID:z4sf/8Tl
>>847
なんだかんだでシーズン3(メタルス)までは好評だった。

吹き替え版がアドリブ天国だと言われてるけど、アドリブ入れてるのは攻撃時の掛け声や
移動中といった原語版だと無言のシーンやアメリカンジョーク、楽屋ネタがあるところで物語の流れを変えるような
アドリブはなかった。
884それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:49:21 ID:nEm173b3
ところで最初の13人と7人のプライムって関係あんの?
885それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:50:27 ID:rvW4Mg+d
実際空境って何年前になるんだっけ
886それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:50:57 ID:QZNGsKQy
【日本のこれから】
今年もレイによってgdgd。
今日一日ぐらい静かにせぇよ…。
887それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:51:46 ID:RSDDfkh6
>>882あれで死んでたらそれはそれで面白そうだな
888それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:52:14 ID:ThjCl9rs
【怪魔界】仮面ライダーBLACK RX
50億殺しがよくネタにされるが、あれって悪いのはクライシス皇帝なんじゃ…
889それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:52:42 ID:BLNSqVYf
【両義式】空の境界
現役女子高生のまま孕まされたというのは有名かどうか微妙な所。
890それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:54:08 ID:ePbb8RsZ
【メタルヒーローシリーズ】
これらの爆発も中々のもの
いい時代だったなあw
891それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:54:45 ID:crKnzmt7
>>886
今日はお盆だから無理です!
【精霊流し】
爆竹をやたらと鳴らすのだが、この手の行事はともかく派手な方向に暴走しがちだから困る。
翌日は掃除したものの処理し切れなかった爆竹のカスが路上に。
892それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:55:53 ID:BLNSqVYf
>>888
少なくとも光太郎のせいではないよな。
893それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:55:55 ID:ndmTdSo2
>>889
いろんな雑誌で特集とかやってるけど
やっぱTVでやってたわけじゃないせいか
作品自体有名とは言い切れない微妙なところだからじゃない?
894それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:56:18 ID:2A4zDOPT
>>889
へー
知らんかった

というか
本編時点でコクトーも式も学生じゃないと思ってた
895それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:56:35 ID:nEm173b3
核は持っててうれしいコレクションじゃないんだから
あるだけ使って地球を灰にしようぜ
896それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:56:46 ID:ThjCl9rs
>>887
【ボンボン版F91】
シーブックがおにぎり食いすぎて便所行ってて出撃遅れてたら仲間が死んだ(笑)
897それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:57:24 ID:Sa2OzjDE
>>841
連結サーベル・フラッシュエッジ×2・ビームジャベリン・シュベルトゲベール・エクスカリバー・
アロンダイト・アーマシュナイダー×2・フォールディングレイザー×2
を全部ぶっ刺した後にパルマフィオキーナで遠くへ吹き飛ばしてドラグーンフルバーストでいいんじゃないかな

「俺が…!」
「僕達が…!」
「「ガンダm(ry」」
898それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:57:30 ID:pQ7JKs7N
>>889
それ分かったのって去年出た同人誌じゃないっけ?
899それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:57:33 ID:BLNSqVYf
>>894
コクトーさんは学生じゃないが、式はまだ女子高生。
900それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:58:03 ID:ZvRKWLrB
>>895
たとえ幻でも…
それを見せる訳にはいかない!
901それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:58:06 ID:cDdVJrsy
【覆水盆に返らず】
零れた水はまた汲めばいいそうですよ
902それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:59:13 ID:h9OIit+2
>>897
それだけ酷い頃され方する敵は一体何をしたんだよ……
プラントを核で全滅だ!させたとか?
903それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:59:31 ID:JFSk9nB+
>>886
レイによってgdgd?ぽかぽかでしょう。
【ぽかぽかする】
エヴァの新劇場・破でレイがシンジと一緒にいて感じた事を言語化した表現。
いや、そのかわいい……
904それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:00:32 ID:KvlRwaL6
>>895
まずはジェネシスにぶっぱしようぜ

【アズラエル】
言動は結構アレだが考え方はまだマトモなほうと言われたりする盟主王。
だけどナタルにわざと急所外して銃撃つのはどうかと思います
905それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:00:54 ID:ZT6SH31H
【ジャズ】
実写版TF唯一の死亡者
オオウ…ジャァズ…
906それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:00:55 ID:7z4AZtKY
>>899
二人は同い年じゃなかったか
907それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:00:59 ID:5DnTIkDG
【今日のプロ野球】
まさかの2ランスクイズw
檻金子2年ぶりの完封劇
また中途半端な勝ち方のやる夫

【今日のJリーグ】
どこも2点以下
暗黒突入の浦和
まっっったく盛り上がらない千葉ダービー
908それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:01:08 ID:nEm173b3
【核兵器】
日本はぶちかまされたからすっごい怖い
逆にぶちこまれてない国はただのちょっとすごい爆弾としか思ってない
909それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:01:32 ID:crKnzmt7
>>901
なんかのギャグ漫画で水を蒸発させて集めるような装置作って
零れた水を盆に戻すシーンがあったなぁ・・・・

何の漫画だったかはさっぱり思い出せないが。
910それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:02:04 ID:BLNSqVYf
【碇ゲンドウ】
銀魂がメジャーになってきたあたりから実はこいつも大概なマダオだよねと
言われるようになり、そのままゲンドウまでマダオと呼ばれることが多くなった。

どうでもいいがCV立木文彦は仮面ライダー剣でラウズアブゾーバーとキングラウザーのCVを担当している。
911それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:02:17 ID:ndmTdSo2
【仮面ライダーBLACK】
ディケイド版でファム相手に手が出せないでいるBLACKに対し
ディエンドが「女の扱いが苦手」と指摘している。
本編では基本戦う覚悟さえ持っていれば怪人だろうと幹部だろうと容赦なかった。
そして傷物にされたマリバロン
912それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:02:24 ID:CGfKke1P
>>903
だがこんなん綾波じゃヌエーって言う奴がいるのも事実…

でもまあリナレイがいるしね!
913それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:02:40 ID:CB7+pQqf
>>790
【天然ボーグ】
海で採れたり木に生ったりする
914それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:02:41 ID:aUvW2ZWF
>>906
式は留年してる
915それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:02:56 ID:GcmumHqk
NEOにゴールドフット出れば初の立木戦闘ボイスか?
916それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:03:35 ID:nEm173b3
>>910
ダブルのベルトは違うの?
917それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:03:58 ID:hmKTcAsC
>>910
クウガの予告で漢字二文字喋るだけの仕事でいくらもらえたんだろ立木さん…
918それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:04:03 ID:bLCLP/6s
>>906
式っち何年か確か昏睡状態だったから
919それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:04:25 ID:CGfKke1P
>>905
ブラックアウト、ボーンクラッシャー、フレンジー、デバステーター「…」
920それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:04:29 ID:+QccZC/x
>>911
会話もしていないのに覚悟あるかはわからんだろう?
正義のヒーローは疑わしきは罰せずなのさ

【RXVSディケイド】
詳細はまだ伏せとくがかなりの好カードであった
921それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:04:32 ID:BLNSqVYf
>>906
本当は同い年だが式が2年昏睡してたから、戸籍上では同い年だけど社会的には2年の差が出た。
922それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:04:47 ID:jDxJkXUb
【核】
爆発の威力よりも、半永久的に発生する毒属性のほうがやっかいとも言える
923それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:04:48 ID:pQ7JKs7N
>>916
ああ、あれやっぱり立木なんだ
924それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:04:57 ID:ThjCl9rs
【マイスター】
トランスフォーマー・ムービーでは死んだと思わせといて実は生きていました
日本での肩書きは副官だが元は特殊破壊工作員ジャズなので
コンボイに何かあったときは彼を差し置いてアイアンハイドが指揮を執ることが多い
925それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:05:31 ID:whx1kIte
>>906
直死の魔眼のきっかけとなる事故で二年ばっかし昏睡状態だったような。
本棚に有るが読み返すのめんどくせえ。
926それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:05:35 ID:nZZk4arI
>>915
GC/XO・・・

【明日】
MHKヒーロー&SF三昧である
みんな聞き逃すなよ〜
927それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:06:11 ID:rvW4Mg+d
次回、仮面ライダーブレイド!
って喋るだけの仕事はいくらもらえるんだろう
928それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:06:24 ID:t9tGTwRW
>>902
なんの断りも入れずに唐揚げにレモンをかけた
929それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:07:08 ID:BLNSqVYf
>>911
ところでマリバロンって最期どうなったんだっけか。
ほか2人はリボルクラッシュ、1人は自爆したのは覚えてるんだが……
930それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:07:18 ID:whx1kIte
>>928
なんだ、それなら仕方ないな。
931それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:07:49 ID:nEm173b3
【ソースの二度漬け】
核兵器より廃絶すべき
932それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:08:12 ID:ZT6SH31H
酢豚にパイナップルとかキチガイの所業
933それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:08:17 ID:aI0MeST3
ストライクガンダムパイロット、キラ・ヤマトはスーパーコーディネイターである!
彼を改造したブルーコスモスは世界征服を狙う悪の秘密結社である
ストライクガンダムは人間の自由のためにブルーコスモスと戦うのだ
934それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:08:27 ID:GcmumHqk
>>926
将軍がいたかw

>>929
皇帝「RX強いから味方にひきこもうぜ!」
マリバ「それはRXにやられた同胞が浮かばれません!」
皇帝「俺に口答えするな」
で死亡
935それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:09:06 ID:ZvRKWLrB
>>928
鋼鉄ジーグや超電磁シリーズの玩具に砂鉄をばらまくのに比べれば…まだ…!
936それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:09:06 ID:30BI5jpY
>>929
皇帝が光太郎を仲間に引き込もうとして大反対したら
皇帝に「俺に意見してんじゃねえ!」と抹殺したはず
937それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:09:13 ID:CGfKke1P
>>929
光太郎を仲間に引き入れようとした皇帝に反発して光太郎を倒そうとしたら、
皇帝に処刑された
938それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:09:14 ID:UVC04Wpl
>>931
核ミサイルだって愛があれば問題ないんだ
ソースの二度漬けだって愛があればいける
939それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:10:05 ID:ePbb8RsZ
【It's no use crying over spilt milk.】
英語の諺
こぼしたミルクを嘆いても仕方ない、の意であり『覆水盆に返らず』と同義とされる
だが後者は由来の逸話から「元の関係には戻れない」という意味も含んでおり、
厳密にはイコールではない
ニュアンスとしても英語の方は前向きな励ましで、後者は戒めであるように感じる
940それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:10:13 ID:XKOyaUAo
【クラトス】
CV立木のお父さん役
結構なマダオだった
941それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:10:39 ID:IF1XYlDM
【両儀未那】空の境界
外伝小説において登場した両儀式と黒桐幹也の娘。ヤクザ一家のご令嬢である少女。ファザコン。
実家お抱えの探偵兼作家のファンであり、習い事をサボって遊びに行ったりしている。
年齢から逆算すると、卒業前後で孕ませたことになる。常識人だったハズの人パネェ。
942それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:10:56 ID:cDdVJrsy
次のロボットアニメは核の放射能を食らえば食らう程強くなる敵なんてどうだ
最強と思われていた核兵器がそいつの手にかかっては無力どころかエサにしかならない
それに対抗するのが主人公ロボで動力源は水だ
943それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:11:06 ID:RIBXL4/J
>>938
それがスーパーヒーローのやることか貴様ー!
944それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:11:30 ID:xSxXBiVU
火薬の量って昔多かったんだなぁ・・・日本が豊かだった証拠かも
945それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:11:40 ID:aI0MeST3
>>942
ジャバウォックみたいだな
946それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:12:25 ID:BLNSqVYf
出来ちゃった結婚だよな間違いなく
>コクトーさんと式
947それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:13:43 ID:whx1kIte
>>946
「許(はな)さない」とか言っちゃってるしねえ。
948それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:14:21 ID:pQ7JKs7N
>>946
出来てなくても結婚しただろうけどな…
949それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:14:29 ID:9NdEiQHn
やめぇ〜
950それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:14:46 ID:aI0MeST3
951それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:15:44 ID:oo7W79Un
コクトーが常識人じゃないなんて本編だけで十分かかれてるだろうに
ストーカー行為は言うに及ばずヤクもやったと思われる的な描写もあるし
952それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:16:35 ID:RIBXL4/J
>>942
核分裂の力で暴れる敵に生命の源を力にする主人公機で対抗!
と思ってたら主人公機は内部で水の水素使って核融合で動いていたんだよ!
953それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:16:52 ID:KLkiRMvh
【両儀式】
発表当時にあの言葉があれば「ヤンデレヤンデレ」言われてもおかしくない人。というか実際ドラマCDでアルクェイドに言われまくった

が、後に型月は彼女など小物と言わんばかりに恐ろしいヤンデレを繰り出すのであった
なんだかんだで人に手をかけたりしないし、幹也はいい嫁を貰ったと思う

>>950
━━私が相手でも殺せぬか
954それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:17:30 ID:30BI5jpY
【常識人】
漫画やアニメの世界だとぶっちゃけ個性が薄い人が行き着く場所と言うか、
常識人だと薄くならざるをえないというか
955それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:18:04 ID:BLNSqVYf
>>953
ドラマCDで主に言われたのはツンギレだったような
956それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:19:29 ID:aI0MeST3
おい、スレ立てしろよ↓
957それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:19:59 ID:yC8IkcOi
では俺が
958それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:20:47 ID:8SiUOTIA
マダオ「すまなかったな、ゆるしてくれ。」
959それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:21:43 ID:zp6EyEF6
つうかなぜコクトーが襲ったことになってるんだw
型月板ではまちがいなく逆○○○だと言われてたのに。

【常識】
3次元では必須だが、そんなもん2次元の世界じゃあ逆に駄目属性。
あとコクトーは常識あるのがおかしいと言われる、いわば逆常識人です。
まあ作中の描写みるかぎり、どこを見ても常識人じゃないんですけどね!
960それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:22:04 ID:2A4zDOPT
コクトーさんはあの環境化で普通にいられる神経が異常
いや、明らかにただもんじゃないんだけどね
961それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:23:05 ID:yC8IkcOi
スパロボって楽しいよね 1178冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1250342542/
962それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:23:33 ID:kev/bhtr
遅レスで悪いがパワレンって打ち切りじゃなかったっけ
次回が米受けしそうなシンケンジャーなだけに残念だ
963それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:23:42 ID:H8m6U93b
>>771
らめぇ妊娠しちゃうぅ!
964それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:24:01 ID:whx1kIte
>>959
あくまで平凡(奇人変人超人人外揃いの中では、って話であって、あの能力も十分普通じゃないです)ってだけだよな。
常識が有るように見えて全然そうじゃないし。
式がツンギレなら彼こそヤンデレと言っていいと思う。
965それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:24:14 ID:ndmTdSo2
マダオの中の人は
クラトスやって知名度ぐっと上がったよな
その前からナレーションとかいろいろやってたけど
966それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:24:18 ID:NCL4Ah4v
【水瀬伊織】アイドルマスター
お金持ちのお嬢様で典型的なツンデレくぎゅボイスなキャラだが、
アイドルの中では一番の常識人である。
967それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:24:43 ID:x3uqnB5o
>>961


【1000取り合戦】
1000に掛ける願掛けは千差万別・・・いつかは敵うかな?
968それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:25:03 ID:t9tGTwRW
>>938
あなたの愛は薄っぺらいのよ
>>961
乙さん
969それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:25:26 ID:cDdVJrsy
>>961
2009年、スレは乙の炎に包まれむせる
970それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:25:37 ID:qfzNwKjh
>>962
打ち切りだからこそあっちの事情を考えずにシンケンなんて
企画が通ったとも考えられている。
971それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:25:52 ID:lOJem1j7
>>961乙拳!それは、アンカーと乙を組み合わせた、まったく新しい労い
今、最強の次スレに挑む!うおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
972それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:25:58 ID:pQ7JKs7N
>>961

さあ、図鑑スレ崎を始めよう

【麻雀って楽しいよね、一緒にやろうよ!】
うろ覚えだが咲にての主人公の発言。
この時の顔はどうみても主人公のものではなくラスボスとか魔王とかのそれ
973それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:26:00 ID:whx1kIte
いあ!いあ!>>961
974それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:26:08 ID:IF1XYlDM
【黒桐幹也】空の境界
空の境界の主人公。あるいはヒロイン。異常な調査能力を持った相思相愛のストーカー。
奈須きのこ作品屈指の精神力を誇り、ある意味においては無敵とも言える。
その包容力は式の様子から空気を読んで先手を打つほどの大物っぷり。
妙な奴らに好かれやすいが、作中通して式一筋。正直こっちの方もヤンデレ気味である。
ただしファーストキスの相手は男である。男にも告白されるコクトーさんマジパネェッス
魔術師やら超能力者やらが跳梁跋扈する作中においては、相対的に常識人である。あくまでも相対的には。
975それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:26:34 ID:ZT6SH31H
>>961
乙だね
976それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:27:12 ID:aI0MeST3
>>961
ライディング乙、アクセラレーション!
977それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:27:30 ID:NCL4Ah4v
>>972
ギャンブルモノの主人公はヘタレか怪物のどっちかだな
978それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:27:53 ID:rvW4Mg+d
戦闘とかそういうのが出来ないだけで内面の異常さではコクトーもよっぽどだな
979それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:28:09 ID:ThjCl9rs
>>961
ありがと
980それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:28:09 ID:9NdEiQHn
【常識人、普通の人】
周りが変人だらけだと、逆に引き立つ属性。その分苦労も耐えないが。
981それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:28:39 ID:H8m6U93b
>>961


誤爆した
982それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:29:14 ID:/0tOPitc
>>972
近代麻雀キャラの中に放り込んだらどうなるだろうか?
983それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:29:37 ID:+QccZC/x
【常識人】
苦労人フラグ
最終的にはキレて暴走するフラグ


常識人「だあぁぁぁっ!もう知るかあ!あんたら、あいつら全員ぶん殴って止めるわよ!」
犬猿の猿「お、おい。何言って・・・」
犬猿の犬「落ち着け!今回ばかりはこいつの」
常識人「や・る・わ・よっ!?」
ツッコミ「は、はいぃ!?」
ボケ「今日の常識人ちゃん怖い・・・」
煽り担当「あ〜あ〜・・・しーらね」
984それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:29:44 ID:ThjCl9rs
【キョン】
常識人…なのか?
985それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:30:44 ID:/NiMYwxQ
>>1000なら追加戦士
986それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:30:59 ID:BLNSqVYf
【ヤクザグロ魔術士】魔術士オーフェン
キリランシェロ時代はまだしも、変わり果てた(by姉)後はすでに常識人ではなくなってしまっていた。
987それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:31:20 ID:uMh/5c6H
>>1000なら殺人鬼
988それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:31:41 ID:kev/bhtr
>>961
蝶乙
989それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:32:17 ID:DTl3W7GR
>>961
素晴らしいスレ立て乙
990それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:32:32 ID:whx1kIte
さあ、魅惑の1000取り合戦の始まりだ……!
991それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:32:40 ID:L3BzdB5T
1000なら学園
992それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:33:00 ID:oTiGrNvl
常識に囚われてはいけないって緑の巫女(?)が
993それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:33:10 ID:XKOyaUAo
>>961
994それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:33:11 ID:xSxXBiVU
1000なら第二次世界大戦
995それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:33:14 ID:aUvW2ZWF
>>1000ならメガシルバー
996それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:33:19 ID:9NdEiQHn
忘れ物
997それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:33:20 ID:+QccZC/x
>>1000なら果て無き大宇宙へ!
ロボもリアルもSFも何でもアリだ。人類よ、今こそ羽ばたけ!!
998それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:33:20 ID:lOJem1j7
1000なら地球の夜明けはもう近い
999それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:33:20 ID:r1HKQMRu
>>1000なら6人組
1000それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:33:21 ID:H8m6U93b
1000ならEカップについて語る
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛