スパロボ図鑑1161冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・ベルゼルート・ブリガンティのプラモが欲しいです

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑1160冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1249237006/
2それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:34:47 ID:zRHoPFeg
目覚めよ、その>>1
3それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:35:04 ID:mVYfmgvB
>>1乙!
4それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:35:19 ID:a4uaLJZv
>>1
普通に乙
5それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:35:47 ID:Z4wYF2IO
>>1大乙市
6それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:36:25 ID:mRYsLPht
>>1
乙して解して並べて揃えて―――――晒してやんよ
7それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:37:58 ID:FXtl4q4o
>>>>>>>>>>>>1
8それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:38:19 ID:5AsU+Pnw
>>1
乙騎士の素質があるとみた!
ガウ=ラに来てシャナ姫をファックしていいぞ!
9それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:38:22 ID:j6I2A+Rx
>>1乙する暇もないとは
10それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:38:23 ID:yJWQEDY5
>>1乙ライド ディケイド!

【チート】
この話題をしたとき、真っ先に出てくるのはロボだとデモンベインやFSS
その他を含めればセーラームーンやてつをだと思われる
ここでカンニングの話を出すのは少数派!
11それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:38:52 ID:eSz7a4+5
>>1乙だけを見て入れくれないかな
12それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:39:01 ID:zTCyoKwr
【ゼオライマー】
最早チートの域まで行ってる最強ロボ
なんか新しくなって連載されてた気がするが覚えてない
13それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:39:26 ID:mSVbmXlg
聞こえるか 聞こえるだろう 遥かな>>1
14それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:39:28 ID:MBMef1lA
>>1
乙らしく

【政宗一成】
トランスフォーマーのナレーションで有名だが
この人実は仮面ライダーBlackRX及びゼオライマーでもナレーションをやってたりする
15それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:39:39 ID:V9qcL4WP
>>1ずっと乙をされ続けてくれ

【555アクセル】
555本編でも結構なチートフォームだったがディケイドで
さらに磨きのかかったチートフォームになった
ディケイド映画版ではチートフォーム対チートフォームの戦いが見れるぞっ
16それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:40:22 ID:hCyWjS/T
リョウ・オツザキ。スレ立てた>>1を乙するため
雑学なスレ、図鑑スレに乗り込む
ロバート・オツシア。リョウの親友、そしてライバル
リョウとともに図鑑スレへ。図鑑スレで彼らを待ち受ける者は…?

チートスペックならなら、うちの親父のことと言わざるを得ない!

【タクマ・サカザキ】
覇王至高拳ぱねぇ。

【格ゲーキャラ】
ゲーム中の強さはともかく設定上はチートな方々が多い
17それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:40:24 ID:kOhhRI/5
>>10
あとガンダムWの顔有りパイロットだな
ごひ以外量産機ではチート補正掛かりすぎ
18それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:40:25 ID:Z4wYF2IO
相変わらず>>1000取りの猛々しいこといとをかし

【升】
チートを一文字で表すスラング

【バカリズム】
本名は升野。
トツギーノや都道府県の持ち方などのネタでそれなりに認知されている
19それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:40:25 ID:oqMppdkO
我らのこのスレ真っ赤に燃える!
>>1乙せよと轟き叫ぶ!
ばぁぁぁぁくねつぅ!!
ゴッドォ!フィンガァァァァァァァァァァァァ!!!
20それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:40:41 ID:mRYsLPht
>>12
【ゼオライマーΩ】
ヒロインが機械で膜貫通されて本スレが盛り上がった漫画
21それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:41:30 ID:K7akhe1D
>1
乙です。

【3分持たずにリックドム12機が全滅】
チートというと言い過ぎかも知れないが、コンスコンからすれば十分信じがたい話。ちなみにアムロはそのうち9機を墜としている。
ガンダムにおいてはどうやらこれは一種の様式美であるらしく、シリーズにおいて似たような演出がされるが、当然のように状況が異常になる。
伝説が新たな伝説を呼ぶ、といえば聞こえがいいかも知れないが、もはやギャグの域に達しているような……
22それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:41:34 ID:zRHoPFeg
>>15
クライマックスヒーローズの555アクセルはもっと残像付けて欲しかったな…
23それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:42:12 ID:zTCyoKwr
>>20
なんというエロ漫画
24それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:43:00 ID:m72G4uS5
>>1
( ◇)我は―――白。
世界を白く染め、無に回帰させし者!!
(◇)我が名はハクメン!乙して参る!!
25それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:43:17 ID:yJWQEDY5
>>23
元祖は純然たるエロマンガだし
ツラライマーだし
26それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:43:18 ID:vtWcMHCU
>>1 乙
【チートロボ】
一昔前は、山とか島とか消し飛ばしただけでもこのレッテルが貼られた。
今じゃ大陸とか星とか消し飛ばしてもさらに上がある。
まあ、ひとまず惑星破壊の壁より上なら、まあチートだろ
27それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:43:48 ID:Jfnrexyb
升のデモベって小説版?
28それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:44:29 ID:o7maE+kf
【バビル2世】出典:バビル2世
敵であるヨミさまが可哀想になるくらいチートな主人公。
続編である「その名は101」だとさらに自重しない。
29それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:44:36 ID:pYVco268
>>1
ちーと。いや、凄く乙
>>21
ついでにチベ級三隻だっけか
基地なら落とせないにしてもかなりの大打撃を与えられるぐらいの戦力だ
30それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:44:47 ID:Z4wYF2IO
【落合博満】
最近ガンダムをはじめロボットアニメ好きということでオタクからの受けが良くなった三冠王。
学生時代はろくに練習せず、プロ野球に入る前はプロボウラー目指してた。
ロッテにテスト入団で入ってからはあれよあれよと頭角を現し、チートといわざるを得ない内角打ちでホームランを量産していった。
ここ最近、特殊能力に「トランザム」が加わった
31それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:44:56 ID:scofXPVJ
【タクマ・サカザキ】
KOF12の内部に名前があったそうな。
他にもバイス、ビリー、98庵、ホアジャイ、舞、キング、ユリ、ボスキャラ、ダークアッシュという文字列があったらしい。
逆に言えばこれらのキャラは次回当確・・・ん?ホアジャイ・・・?

hwaなる文字もあったそうだが不破師範は「ふは」なので違うだろう。
32それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:45:03 ID:W+l+kGz7
【レモンピープル】
かつて原作ゼオライマーが連載されていたロリ漫画誌
エルピー・プルの名前の元ネタでもある
33それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:47:19 ID:kxajX5hf
>>1をねぎらう男、スパイダーマン!!
前スレ1000の願いはこの俺が果たす!!

【チートロボ】
問答無用の強さで敵をねじ伏せるようなロボットはしばしばこう呼ばれることがある。
作画の技術力の限界ゆえに超強くなったゴッドマーズは有名だが、その他にもダンクーガ、
ブライガー、グロイザーXあたりが地味ながらも猛烈な強さを見せつけている。
34それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:47:33 ID:j6I2A+Rx
【巨大マリオ】Newスーパーマリオブラザーズ
巨大キノコを取って変身したマリオ
本来巨大キノコは1-1と1-2でしか出てこないがキノ爺の家で巨大キノコをストックしておけば殆どの場所で使える
変身すると巨大化して無敵になり邪魔なブロックや土管を破壊して突き進み、ラスボスも一撃で踏み殺す。
さらに終了時に物を破壊した数に応じて1upキノコが降ってくる。

と実にチートっぽい変身アクションだが
落下したら即死なのは相変わらずなので難易度が崩壊はしてない。
35それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:47:39 ID:F8hd0ITl
【ダンテ】デビルメイクライ
チートってレベルじゃない
36それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:47:41 ID:zRHoPFeg
>>31
ホア・ジャイ浮きすぎだろw
37それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:48:19 ID:hCyWjS/T
>>14
ギャバンやシャリバンのナレもしてたね

【宇宙刑事】メタルヒーロー
何気にチート系。隙がない変身、というか装着から始まり
状況に応じて様々な技や武器を扱い、メカもいろいろで
自分より巨大な敵でも戦える
なにより行動場所を選ばない。敵の方が有利になるはずの
異次元空間内でも戦い抜く。このことから宇宙刑事は異次元では
敵よりパワーアップしているなんて話も
38それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:48:24 ID:hkCcwzmv
【クロックアップ】
仮面ライダーカブトに登場するライダー及びワーム成虫態が持つチート能力。
誤解されやすいがクロックアップは555のアクセルフォームとは違い高速で移動してるわけではなく
クロックアップは別の時間の流れに乗ることで高速で移動してるように見えるのである。
39それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:49:56 ID:ttkv1aDL
ホアジャイはアホじゃい
40それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:50:59 ID:CsXKedfC
>>1

【機械仕掛けのイヴ】
「エロいグッズ作ってライバル企業を叩きのめそうぜ!」という内容だが
作中ではカードバトルがあったりする。設定の中には
『複数ある未来の中から自分にとって都合の良い未来を選ぶ』というチート能力もある。

アニメ化マダー?
41それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:51:27 ID:CPVxvVQz
>>31
ホア・・・ジャイ・・?
ギエエーーーーー!!!
ドラゴンキック三連弾!!!
【細井先生】
ボンボン餓狼の作者、最近細井先生が書いた実録裏社会的な漫画が発見され
ボンガロスレは軽い祭りになった、どうみても山崎なヤクザやボブのチンピラが出演している
「ノーパンの女が・・・ね」は新たなサニパンスレのガイドラインである
42それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:52:11 ID:Z4wYF2IO
       ☆   ☆
    ☆ \  o  / ☆
   ☆   o   l   o   ☆
ドー   o-   ´w`  -o    ーン
   ☆   o   l   o   ☆←>39
    ☆   / o    ☆
     / ☆   ☆ \
         (
          )
帰りますよ〜 (
  ∧_∧    )
 (`[::..  ー。]")
  `i :::::: ::... /
43それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:52:45 ID:a4uaLJZv
>>27
本編でも凄いけど、軍神は凄いね

【斬魔大聖デモンベイン 軍神強襲】
デモベの外伝小説。
存在を抹消されたマスター・オブ・ネクロノミコンの使い手と瑠璃の父の話。
最終的に火星の巨大魔方陣から召喚されたデモンベインは
崩壊した地球を一瞬で復活させる。時間制御可能。超自己再生。無限熱量攻撃。
エネルギーの存在しない死の世界で想像も出来ない手段でマスターテリオンと戦闘。
マスターテリオンと互角に戦い続け、戦闘の余波で数々の世界を崩壊させるも、
輝くトラペゾヘドロンの覚醒には至らず、無限ループに落ち至ったので邪神により存在を抹消された。
44それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:53:07 ID:V9qcL4WP
【押尾学】
2ch鯖を崩壊させたとしてニュース記事になった
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/03/news087.html
45それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:53:15 ID:JliR3Rpl
>>27
本編デモンベイン・リベルレギス>(トラペゾヘドロンを扱える壁)>軍神版デモンベイン
46それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:53:18 ID:wv2ZBCzs
カブトか555アクセルにカメンライドゥしてクロックアップ使えばパーフェクター楽に奪えたんじゃ(ry
47それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:53:29 ID:yJWQEDY5
【東方project】
地味にチート性能の塊
主人公はラッキーマン能力持ち、他にはあらゆる「境界」を支配できるヤツや念じただけで殺すことができるヤツや文字通りの「神」や不老不死・無限再生のキャラなど

だがさすがに最強スレの「光速以上で移動できる」という解釈はどうかと思う
チートな連中がそれなりに暢気に共存してるのがあの世界のよさでもあるのだし
48それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:54:21 ID:kxajX5hf
【星雲仮面マシンマン】
「カタルシスウェーブ」という悪の心を浄化・改心させる技を持っており、ひょっとして歴代
ヒーローの中でも屈指のチートなんじゃ…との声もある。
シナリオがコメディ路線だからこそ出来たであろう理不尽な技である。
49それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:54:53 ID:j6I2A+Rx
【アーガマのハイメガ粒子砲】ガンダムZZ
初登場時には残骸とはいえコロニーを跡形もなく吹き飛ばすほどの無茶苦茶な火力を持っていた。
もしアクシズ居住区を破壊していたら後の展開はどうなっていたのだろう。
50それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:55:16 ID:mSVbmXlg
>>34
マメマリオもなんだけどゲーム内で使う価値を見いだせない形態だったなー、自分は
壊していく過程が気持ちいいってだけなんだろうか
マメは小さい所に入れたり水に受けたりしたけどそれ以外だとなってる必要がなく感じた
ファイアやマントみたいな常時なってても問題ないって訳でもなかったし
51それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:56:07 ID:diKtxwVZ
>>46
それは言っちゃ駄目だ
バイオライダーといい言っちゃ駄目だ
52それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:56:21 ID:vtWcMHCU
【ガイナックス】
スーパー系のロボットはとかく強力な特殊能力や技を持つが
この会社の作るロボットのチートさは異常。
60億ひきの宇宙怪獣とほぼ単機で渡り合う一つ目
あらゆる攻撃を受け止めて無効化する壁を持つ人造人間
人間サイズでは星を両断し、加速して突撃してくる地球を受け止める12000Kmの少女
あらゆる壁を突き破り、銀河サイズで銀河間を八双飛びして戦うドリルの申し子・・・等など
53それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:56:31 ID:a4uaLJZv
>>21
ハヤトだけ落としてないんだっけ?

【ハヤト・コバヤシ】
同じサイド7出身のカイと比べて、
パイロット能力やエピソード数(カイには有名なミハル関係がある)などで見劣りしてしまう。
ゲーム内のステータスでもカイより劣ることが多い。
アムロは行方不明、カイは生存に対して最終的にはネオジオン抗争で死亡が確定している。
54それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:57:39 ID:Z4wYF2IO
【イカデビル】
夏みかんのおじいちゃんの本来の姿。
流れ星を自在に操るという実にチートな能力を持っている
55それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:58:07 ID:KNc2OuDr
【フラッシュ】
DCヒーローの一人。正確には2〜3人ほど後継者がいるが。
光の速さで走ることができる高速能力の持ち主だが、実際には「スピードフォース」という異次元の存在にアクセスすることで運動エネルギーを操る能力の持ち主。
だから一般人を抱えて走っても摩擦熱で焼け焦がしたりしないし、走りすぎたあと街が壊れたりもしない。
このスピードフォース、極めると「相手の」運動エネルギーを操ったり時間を遡ったり並行世界への移動も可能。
あんまりGENKAITOPPAするとスピードフォースに「引き込まれ」消滅するのだが、強い意思があれば引き込まれずにいることも可能。
さらに一度引き込まれてから帰ってくるとパワーアップするというサイヤ人的な設定もある。

とりあえず、こんな設定考えてるアメリカ人はバカ(いい意味で)だと思う。
56それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:58:08 ID:GtUpNA3s
>>47
>チートな連中がそれなりに暢気に共存してるのがあの世界のよさでもあるのだし
なら別に光速で移動できてもいいんじゃね? いや俺最強スレのことは知らんけどさ


【チャージマン研】
基本的には無双で戦いで負けそうになったことはほぼ無いが、
搦め手で囚われたりピンチに陥ったことはある。

しかしそういう時に限って無意味にいたぶったり
捕らえたまんまで放置したりしてあっさり逆転されるのが我々ジュラル星人だ。
57それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:58:55 ID:j6I2A+Rx
>>50
あれの真価は1upキノコ入手にある
1-1で暴れまわることにより無限1upを狙うより楽に初心者でも残機を増やせるのだ

マメは…やっぱヤリコミ用かなー
58それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:00:04 ID:w5/CJiD9
【ジョインジョイントキィ】世紀末リズムアクション
存在がバグと言われるが
その割には戦闘でマイナスになる一部のバグがトキには発生しない
などのチートっぷり

【ジョインジョインフリーダムゥ】GVG
ぶっちぎりの最強機体
ただでさえ文字通り手が付けられない強さなのに
バグでさらに強くなるとかマジでチートな機体
59それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:00:58 ID:+ml5N4Qm
やめろーもー!やめろーもー!
60それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:00:58 ID:SR/gOF1C
>>43インフレしてるけどマスターテリオンと互角で倒せないのと
全て邪神の手のひらの上てのが空しいな。
61それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:01:45 ID:hCyWjS/T
【ウルトラマン】
まあ言わずもがな、な一族。初代マンだって十分にすごいしね
ウルトラマンは神ではない。確かにその通りかもだが
人を蘇らせる話もあったりする。自分たちもバラバラになっても蘇るし。
メビウス最終回ではウルトラ兄弟が集まったからとはいえ
黒点に覆われた太陽を復活させたりした
62それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:03:16 ID:CsXKedfC
>>58
【ジョインジョインジョインジャギィ】
最弱扱いされている人。

【QMZジャギィ】
QMZのみが使用可能な隠しキャラ。
通常のジャギでは不利な相手でもかなり戦える魔法使い。
63それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:03:26 ID:kxajX5hf
>>56
迂闊さをわざわざ自慢しに来るんじゃねぇwww

【泉研】
チャージマン研の主人公。
ニコニコ大百科の記述によるとモデルがおり、原作者が海外滞在中に出会った超能力捜査官が
元になっているとのこと。
…人格面まで研そのまんまじゃないことを祈る。
64それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:03:32 ID:KLS7w+80
>>49
ビームが木星圏に到達

眠ってた巨神をちょっと焼く

巨神ブチ切れ

発動

65それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:03:45 ID:Cy73NKZ+
【シドルファス・オルランドゥ】FFT
「雷神シド」の異名を持つゼルテニアの将軍にして伯爵。
仲間になる時点で40台後半だがそれを感じさせない程の圧倒的な強さを誇る。
装備武器エクスカリバーの常時ヘイスト状態に加え、聖・暗・剛3種の剣技全てを使える全剣技、
おまけに専用クラスの剣聖の高ステータスとどれも非常どころか異常に強力なチートキャラ
さらに男性キャラであるためMOVE+3がつけられるためアビリティが揃うともはや手がつけられなくなる
最大の敵はチャーム状態か
66それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:04:03 ID:vSckQGyI
>>47
あれは儚月抄で魔理沙がマスパ撃った時に光速って言ったから採用された。
それ以前は判断材料が無いから光速移動は判断できなかったから。
67それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:04:08 ID:FUFTqD9N
【∀ガンダム】
全てのガンダムの能力が集まる後だしジャンケンガンダム
68それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:04:28 ID:wFPnw2vl
【細川忠興】
室町幕府の管領を受け継いだ細川家の分家筋に生まれ、
和歌、作法など古今の教養に長ける他、茶人としても利休の直弟子として
名を残す。また、大名としても信長に従って以降は順調に出世し、
最後には肥後一国を領する大大名に上り詰め、戦でも
小田原攻め、朝鮮出兵、関ヶ原、大坂の陣と数々の功績を残すという
リアルチートな武将。まあお父上も相当なチートなんですが。

家庭人としては無茶苦茶傍迷惑なヤンデレというのが全てをブチ壊しにしているが…。
また、その脇差で家臣を手討ちにすること36人という兼定の脇差に、
「丁度三十六人だ、風流だから三十六歌仙にちなんで『歌仙兼定』って名づけよう」と
やらかすシグルイっぷり。…30人超えた辺りから歌仙狙ってたでしょ。
69それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:04:42 ID:MBMef1lA
>>49
確かコロニーレーザー級の威力があるんじゃなかったっけか
70それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:04:47 ID:o7maE+kf
>>29
チベとムサイ2隻だべ

【ランチェスターの法則】
戦力は数の二乗に比例する、という軍事の基本原則。
つまり、単純計算でホワイトベース隊とコンスコン隊には、5倍近い戦力差があるということである。
5倍の敵をワンサイドゲームで殲滅とか、ホワイトベース隊まじすげー
71それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:04:50 ID:bxqnEdAS
【アテム】遊戯王
「次にドローしたいカードを必ず引き当てる程度の能力」
の存在がアニメ版戦いの儀では示されている。
 
カードゲーム史上最凶の公式チートと言わざるを得ない。
72それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:05:13 ID:yJWQEDY5
>>66
知ってるけどあれが光速移動であることにかなり違和感あるからさ
「ゲーム的表現」もあるだろうし
73それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:05:27 ID:Jfnrexyb
>>45
トラペゾは邪神とって存在が大きいだけで
単純な強さなら軍神版の方じゃないか?
74それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:05:57 ID:d2a+TiQm
【ゼロ】
神の手を持つ究極至高の贋作者

「本物は一つでいい」
75それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:06:28 ID:T+YehbbH
【軍神デモンベイン】
【軍神リベルレギス】
フェムト秒単位の攻撃ができたり宇宙を泡のように破壊できるチートロボ

【ナイアルラトホテップ】
そのチートロボ二体を一瞬で無かったことにしたチート邪神

【外なる神々】
そのナイアルラトホテップが中間管理職の使いっ走りのチート軍団
76それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:06:34 ID:5AsU+Pnw
【金キャラ】出典:ギルティギア
各キャラが本気を出した状態
常時体力回復とか居合決めれば即死とか公式チート(当然家庭用のみ)
一部金になっても全然チートじゃないキャラがいるけど
そこは良心てことで一つ
77それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:06:49 ID:ttkv1aDL
【ネオグランゾン】 出典:スーパーロボット大戦オリジナル

裏技チート。


【ヴァルザカード】 出典:スーパーロボット大戦オリジナル

バグチート。


【ヤルダバオト】 出典:スーパーロボット大戦オリジナル

天然チート。
78それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:06:50 ID:Jfnrexyb
【アーガマのハイメガ粒子砲】ガンダムZZ
曰くコロニーレーザー級とのこと

ねーよw
79それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:07:49 ID:b9Gr8jlJ
【ナージャ】
かつてスクウェアに所属していたFFのプログラマー
バグを利用した飛空艇移動など普通は考えられないようなプログラムを組んでたリアルチート
FF3のリメイクが遅れたのもナージャのプログラムが複雑すぎて解析しきれなかった
80それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:07:58 ID:269tsTvI
【トキ】 出典:格闘ゲーム版北斗の拳
性能は凶悪。しかし初心者が一朝一夕に練習してもせいぜい手ごわい程度のキャラにしかならない。
付け焼刃の技だけでは熟練したレイやユダとかに狩られるのが関の山である。
量産型トキなぞTRFダイヤのまえではゴミ屑同然なのである。
81それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:08:00 ID:SR/gOF1C
【完全生命体イフ】
出展ウルトラマンマックス
よくわからん謎の物体があったからとりあえず攻撃したら怪獣になったもの。
どんな攻撃も効かず撃ったらその攻撃をコピーし身体に反映し
反撃してくるため全くてがつけられなかった。
マックスの光線すらも吸収し反撃し日本は壊滅するかとおもわれたが・・・。
一ついえることはよくわからないからといって
とりあえず攻撃はよくないということである。
82それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:08:13 ID:CPVxvVQz
【ワンハドレッド・アイ・ドラゴン】
今週のジャンプについてきた遊戯王カード、8星で攻撃力3000防御力2500
しかも特殊能力までついている、うはwwwこいつ最強じゃねwww
と初期遊戯王世代の僕は思いました、もうインフレしてこれくらい普通なんだろな
83それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:08:55 ID:mSVbmXlg
>>67
後だしジャンケンではあるが、SEED・OOに関しては後だしジャンケンの後だしというなんかよくわからん状況だけどなw

【後だしジャンケン】
相手の結果を見てから自分の結果という手を出すから有利なのは確かだが、あえて負けるという選択肢もある
84それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:09:57 ID:J29VCYcb
>>72
光避けてんのに認めないほうが不公平だからな
85それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:10:11 ID:568/7X/R
【超神ゼスト】
デビルガンダムの自己再生・自己進化・自己増殖に光の巨人の力
そして因果律を操るクロスゲート・パラダイムシステムをも備えた
ユーゼスの神をも越えた超神形態

ただしゲーム上ではとても弱い
86それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:10:31 ID:a4uaLJZv
>>71
【遊戯王シリーズ】
それどころか、デッキに入れていないカードを引くことも
ドーマの伝説の竜やファイブディーズの救世竜とか。GXはわかんね。

>>73
でも、トラペゾ発動させた時点で同種の能力ないと無抵抗でやられるぞ。
87それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:10:47 ID:hK6teqSn
>>70
いっとくけどランチェスターは
"自分と相手の兵の練度や装備が同程度のもの"つう前提がつくからな。
あの場合ガンダムの性能とアムロの練度が、かなり違うからその法則はそのままは当てはまらん。
まあアムロの戦火がチートには違いないんだが。
88それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:11:27 ID:Kq1+I1a2
>>72
そうやって個人的な感情で解釈を左右してたら議論にならんぞ
明言されてるものは認めろ
89それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:11:40 ID:kxajX5hf
>>81
Qやマンの頃にはいくつかいたな、そういう怪獣
マックスは話自体は凡作だと思うが、そういう「どこにでもありそうな話」をこれでもかと
見せてくれるところが凄く好きだった
90それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:12:02 ID:bxqnEdAS
【アーガマ系】
スパロボではあまりに有情性能。
 
【ラー・カイラム核装備】
チートノキワミ
それまで足りなかった決定力が「最初から」
核ミサイルというチート武装によって補われたスパロボDは、核の炎に包まれた。
91それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:12:02 ID:W07MLfLv
>>87
戦いは数、というものの、質と士気と作戦とハプニングで崩れる事も多いからな
92それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:12:39 ID:w5/CJiD9
>>59
お前がやめてくれ
【特格空キャン】GVG
フリーダムのバグ
フリーダム唯一の弱点「覚醒キャンセルチャージ中の10秒」が
この技により克服所か更なる攻撃手段に変貌
ブーストを使わず空高く舞い上がり攻撃を回避し続け、チャージ完了すれば「覚醒最大、ブースト最大の状態で相手の上から攻撃開始」
と相手は絶望するしか無い展開になる

これをやるとキラが
「もうやめろー!もうやめろー!もうやめろー!」
と連呼しながら空高く上がって行くのが余計にイラつかせる
まさに「天空のキラ」
93それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:14:32 ID:GtUpNA3s
>>79
ナーシャだ!私の名は売れ残りでももう許してやれよでもない!ナーシャだ!二度と間違えるな!


【ウルトラマンキング】
ウルトラ一族の中のさらにチートキャラ。
というか厳密にウルトラ一族なのかどうかすら怪しい。
その実力は、人間にとってのウルトラマンが恐るべき超人であるのとほぼ同じ比率で
ウルトラマンにとってキングが超人であるらしい、といえば少しは分かるだろうか。

大体本来人間とさして変わらない肉体の持ち主だったウルトラ一族を
今のような超人に変えたプラズマスパークの打ち上げが「26万年前」なのに
この人は御年30万歳なのである。4万年どうやって生き長らえたんだあんた…。
94それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:14:53 ID:hCyWjS/T
【ゼットン】
初代ウルトラマンを完膚無きまでに叩きのめした宇宙恐竜
最強怪獣の話になると大抵話題に挙がる
まず基本的な能力が高いのはもちろん、
どんな攻撃も防ぐバリア(マックスではゼットンシャッター)に
一兆度のゼットン火球、隙無しの瞬間移動
極めつけは相手の光線を吸収、反射するゼットンファイナルビームがある
昔はゼットンブレイカーなんて名前だったかも
まあとにかく出ればまず強敵である
え?養殖物の煤けたふとっちょ?知らないなぁ
95それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:15:01 ID:SeFz3bSD
>>86
【超融合】遊戯王GX
デッキに入ってないどころか決闘最中に「作って」、次のドローで引いたカード。OCGではそこまで強くもないがアニメだと世界を融合させたり人間とモンスターを融合させたりできる超インチキカード
96それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:15:19 ID:Jfnrexyb
>>79
ソース無くなってたからじゃ?

ノーチラスは確かに速いと思ってたが
97それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:15:35 ID:mRYsLPht
【先出しじゃんけん】
ありゃりゃぎさんの妹、阿良々木火憐が生み出したじゃんけん必勝法
じゃんけんぽんの「けん」で相手より早く出すことで
相手を強制的に後出しにすることで勝つと言うもの

これをやられたありゃりゃぎさんは当然怒り、いいグーパンチで妹の阿良々木火憐の顔面を殴った
98それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:15:52 ID:a4uaLJZv
>>76
チップとか、ただ普通に強かっただけな気がする

>>82
チューナーとチューナ以外指定のシンクロは使いづらいよ。
現状で下級二枚でのシンクロが困難だし。
能力も悪くないけど、7以上も対応ならよかった(ダムドとか、混沌幻魔とかやばいのいるから6止まりなんだろうが)
ちなみに有名なブルーアイズも専用で組めばバンバン召喚できるよ。
99それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:16:26 ID:9K2sndrC
>>79
「ナーシャ」
100それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:16:41 ID:oz8PvpWm
流れを読まずにスク水は萌えのチートだと思う
ttp://wildcritters.us/wc/data/ce1e5378f2df9801f5941f64fab810c3.jpg
101それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:16:43 ID:tmD5eSIw
>>97
殴るんなら顔面じゃなくて腹だろJK
102それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:16:52 ID:Wsm2cxBY
>>73
トラペゾの前では、どんな破壊力があろうと、スピードがあろうと
再生力があろうと、特殊能力があろうと無意味!みたいなノリじゃね

>>77
よし、次回作のヤルダバオトには無想転生と水影心、バスケに
遠Dからブーストグレイヴ、そして一撃必殺を追加な!
103それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:17:08 ID:Jfnrexyb
>>86
発動出来る気がしないんだが
104それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:17:10 ID:scofXPVJ
【ゲームソフト】
内部のプログラムは殆どブラックボックスみたいなもんである
105それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:17:26 ID:EFX0tZtB
>>68
細川親子の大河ドラマとか見てーな
親父は室町末期の中心にいたし、息子は有名な合戦には
大体参戦してるし、嫁関連で女性ファンも見込めるし
106それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:17:30 ID:Kq1+I1a2
どんなチートも行動させなければかつる

【メガラフター】絶対地球防衛機メガラフター
悪意をシャットダウンすることで相手を無効力して戦うロボ
生物の悪意はもちろん、オカルト的な実態のないものの悪意や、機械やAIなどの攻撃命令をも止められるというさりげなく凄いロボ
おそらく相手の存在を明確に認識していなければ効果を発揮出来ないという問題はあるが、面と向かって1対1をする限りメガラフターに敵はないと言える
107それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:18:30 ID:YVhi84VG
>>82
弱いとは言わないが現状だと使えるの魔轟神ぐらいじゃね?というカード
攻撃力だけならギガンテックファイターとレモンで十分だし
108それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:18:35 ID:bxqnEdAS
>>82
出しにくいのが難点

【アニメ版ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン】
自分の墓地の闇属性全ての効果を得る
 
つまり
「毒蛇神ヴェノミナーガ」魔法・罠・モンスター効果を受けない
「召喚僧サモンプリースト」生け贄にできない
「霊滅術師カイクウ」相手は墓地を除外できない
「BF−アーマード・ウィング」戦闘では破壊されずダメージを受けない
 
以上4体が墓地にいるだけで相手は対処不能になってしまう。
そして破壊されるとデッキの中から好きな一枚を手札に加える。
チートとしか言いようがない。
109それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:19:06 ID:a4uaLJZv
>>103
普通のデモベも時計使えるぞ
110それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:19:18 ID:T+YehbbH
>>90
【超大型マガジン】
弾数を2倍にする強化パーツ。
これをラー・カイラムに装備すればMAP兵器の核ミサイルも2発撃てる。
もとより無頼徒さんのSPは多いため、愛の核ミサイルを普通に2回使えるという事態に。
ほかにも通常の核ミサイルも2倍なため、状況によっては敵陣に突撃して核ミサイルで反撃しまくる
いう楽し…地球に厳しい戦法もとれる。
111それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:20:09 ID:YVhi84VG
【遊戯王OCG】

強いカード=早く展開できて量で押し切れるカードである
そのカード自体のスペックは高くても出すのに時間かかるようなカードでは
とてもではないが一線級を張るのは難しい

>>103
デモベは時間とめられるとかいうような設定を見たような
112それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:20:12 ID:yJWQEDY5
>>108
クソワロタ
アニメとはいえ最近の遊戯王カオスだな・・・
113それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:20:14 ID:kxajX5hf
個人的には、1対1の戦いが良く描けてるアニメならマジンガーZ、集団の戦いがうまいのは
トランスフォーマーだと思う
ガンダムとかのリアル系アニメだと政治っぽい描写に重きが置かれてて、戦術の面白さとは
ちょっと違う気がするんだよな
114それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:20:53 ID:Z4wYF2IO
【アメコミの最強論議】
どんなチート能力を持とうが、知名度という壁の前では無力である
115それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:21:09 ID:K7akhe1D
さすがFF、訂正が早いね。

【飛空船】出典:FF2
ゲーム終盤にシドから「借りる」形で入手する最速の移動手段。
徒歩の4倍のスピードで敵に出会うことなく動けるというだけでも十分なのに、裏技で徒歩の8倍にスピードアップできるのは有名。
着陸点にあわせづらくなる欠点もあるが、速度は簡単に調節できるので問題なし。今までの苦労を返して欲しくなる。
116それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:21:50 ID:W07MLfLv
【異界戦記カオスフレア】
光速だろうと時止めだろうと普通の能力でしかないクロスオーバー作品。
117それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:21:57 ID:a4uaLJZv
ワンハンドレッドは指定なしでインフェルニティのみ効果でよかったと思うんだがなぁ
118それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:22:34 ID:o7maE+kf
>>87
単純計算だから勘弁してくれ
119それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:23:45 ID:/kjQx4JA
【きれいなヤザン?】
「最初に言っておく!グラハムをよろしく!!」

…中の人の名前似てるだけだけど

【忍者】
いろいろと卑怯な位強い
汚い忍者だなあ

【某野球選手】
ケツが汚い
120それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:24:04 ID:hkCcwzmv
【宇宙警備隊】
光の国のウルトラマンたちが母体となり結成された組織。
光の国の他にもL77星のレオアストラ兄弟、U40のジョーニアス、
ピカリの国のゼアスなども参加している
121それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:24:17 ID:EH67qJT5
【スパロボF完結編】
改造コードを使うと、機体の武器をいじる事が出来る。
フィンファンネルをぶっ放す初代ガンダムや
シャイニングフィンガーを使うNT1アレックスやボスボロット、
ストナーのかわりにブラックホールクラスターをぶっ放す真ゲッターなど色々とカオス。
122それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:25:01 ID:oz8PvpWm
123それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:25:54 ID:a4uaLJZv
>>112
使い手の鬼柳のカードは手札0でのみしか発動しない微妙カード群が主体だから問題なかったんだ。
124それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:26:27 ID:j6I2A+Rx
【ヴァルザカード】
スパロボWの最終主人公機。
6人乗りだったりリアクターボルテッカ以上の威力のMAP持ってたりと素のスペックも相当強いが
(特殊効果武器を防御できなかったりEN消費の武器しかないという欠点はあるが。)
SP増加バグのせいでずっと俺のターンな文字通りのチート主人公機となる。

まあEN切れたら止まるけど。
あとフリーズバグもあるので注意。
125それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:26:30 ID:w5/CJiD9
250円の割には使えるってだけで満足するしかねえ!

【サウザントアイズサクリファイス】
同じく目がいっぱいの遊戯王のモンスターカード
融合モンスターカードなのに禁止カードに成る程チート性能
126それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:26:34 ID:yJWQEDY5
>>123
手札0でのみ・・・トガってんなあ
遊戯王また見てみるか
127それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:26:41 ID:FUFTqD9N
なんで多田野は活躍できないんだろ…
軟投技巧派で好きなんだけど
128それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:27:06 ID:OeHxa0PI
>>55
昔やってた映画で最初使いこなせず川に突っ込んだり終盤じゃタイムスリップしてたな
129それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:27:58 ID:V9qcL4WP
>>124
SPバグでもカズマに補給ごほんごほん
130それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:28:03 ID:Z4wYF2IO
>>127
何となくだが、練習嫌いってイメージがある。
いや、練習しなくても活躍する選手が居ないわけではないけど
131それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:29:38 ID:pHYfG24l
>>129
献身も入れとくと味方の精神がごほんごほん
132それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:29:47 ID:Hn29Qzo/
【お塩先生】
マンションからでなく、社会的にも天からお塩してしまったのである。
133それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:31:45 ID:SeFz3bSD
>>123
手札が無くても満足するしかねえ!

【鬼柳恭介】満足王5Ds
別名リーダー、もしくは満足。
主人公・遊星の因縁の相手として出てきた筈が回想の満足連呼や独特のファッションセンス諸々が大人気となった
ダグナー蘇生時彼のファンは最も素直に満足した(他は死んだままの方が良かったとか空気とか色々あった)
現在は満足探しの旅に出ており何時帰ってくるかは未定
134それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:31:48 ID:YVhi84VG
>>125
あれはサウサクが強いというよりは
簡易融合と突然変異が偶然かみ合っちゃったからぶっ壊れたんだけどな
普通に出す分には妥当な部類


【サクリファイス】

最近、儀式に強力サポートが出た為ちょっと復権した
135それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:31:58 ID:18iTyzE4
【ポロン】
ロトの紋章のチート賢者。
ドラクエのメディアミックスにおける呪文使いはどれも強い(ヤナックとか)のだが、
こいつは別格状態で大活躍しまくってた。

そもそも生まれながらにして天性の賢者としての素質があり、更にLV99の大賢者の全ての能力を受け継いだチート野郎で、その独自の才能が生み出す合体魔法はドラクエファンの心を掴んだ。

その分、賢者として覚醒するまでが長かったが…
136それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:32:32 ID:yJWQEDY5
スパロボWはただでさえテッカマン勢とかマジンカイザーとかオーバーキル気味なのに
ヴァルザカードだのなんだのいるから・・・

後真ゲとウイングゼロとデスサイズは序盤からいるキャラの割に妙に強いのも
137それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:32:58 ID:sesEeWyd
>>125
【サウザンドアイズサクリファイス】
ペガサスの真の切り札。
主な効果は相手モンスター吸収と戦闘禁止。
つまり出るだけで戦闘が行えなくなるという物だった。
OCGでは特定の魔法やモンスターとのコンボで相手モンスターを
装備、エンドフェイズに自壊するので結果的に除去できるために
禁止された。
138それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:33:23 ID:w5/CJiD9
【手札0枚で戦うデッキ】
基本的にカードゲームは手札が多いほうが有利なので極めて稀なデッキタイプだが
「手札0枚の時ドローする」と言うカードがある場合は
手札0枚を維持しながらカードをどんどんドローして行きボードアドバンテージで圧倒する
って戦法が可能
代表的なのはリセの「月単ハンデス」等
139それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:34:09 ID:sTd5r55a
>>31
あれ?バイスがいてマチュアがいないとは

【マチュア】
バイスの相方。96で暴走した庵に殺される。
その後は庵を祟ったりお祭りゲーに出たりする。
カプエスではバイスに出番を譲ったが、今回も・・・?
どっちがMでどっちがSなんだっけな。
140それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:34:28 ID:a4uaLJZv
>>134
レベル系とスピリット関係を増やして欲しいところ
141それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:34:29 ID:F8hd0ITl
                ヘ(^o^)ヘ 高等儀式術は禁止にしろよ
               ?|∧?
               /?
                ?   ?/?
               ?(^o^)/?未来融合も禁止にしろよ
              ?/(? )?
             / /?>?

       (^o^)?三 ついでに簡易融合も制限にしろよ
       (\\?三?シュッ?
       < \?三?

 \?
 (/o^)?そしてサウサク復活してくださいおながいします
 (?/?
 /?く?
142それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:34:43 ID:OeHxa0PI
>>89
ウルトラマンマックスって評価良かったのか?
143それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:34:44 ID:FXJNZfuh
とりあえずエルピー計画ってなんぞや。
ググってもファンブックみたいだということしかわからんかった。
144それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:35:38 ID:hCyWjS/T
>>139
今回の家庭用にいるがな
145それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:35:44 ID:9+RnJiov
>>130
むしろ練習の鬼だと思うが。
ルーキーリーグからメジャーにまで上り詰めた男だぞ。

ただ本人も言ってるが股関節が絶望的に固いらしくて、いわゆる「日本人らしい投げ方」が出来ないそうだ。
日本人の体格でぎっこんばったん投げしてもまあ通用するかっていうと……
146それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:35:55 ID:scofXPVJ
>>139
内部に「だけ」あった名前を挙げただけだじぇ
今回はイメチェンして参戦してるよマチュアは
147それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:36:04 ID:YVhi84VG
【遊戯王でのハンド】

他のTCGでいうマナの概念が無い為、他のTCG以上に重要視される
つまるところ手札がすぐなくなるようなデッキは理不尽な1キル力が無ければ
勝てないデッキであるといっても間違いでは無い
また、手札がすぐなくなるデッキはどちらかというと博打のデッキであるため
安定度も低く、やはり手札を大事にしないデッキは結構辛い
今の環境でも消費した手札を回復できる手段を持ってるデッキが強いのが遊戯王である
例:猫シンクロの貪欲、検討のエクイテ、BFの旋風
148それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:36:19 ID:ttkv1aDL
>>102
ヤルダバはそこまでいかなくても分身が残っていればさらに手がつけられなくなるだろうに……
何故に無くしてしまったかね……C3を鑑みて分身してもおかしくなさそうだが。
あと「修羅」をレベル技能にしてもいいかも。
149それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:36:34 ID:Kq1+I1a2
映画がない時点で察せ
150それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:36:43 ID:zOn4Fb/5
【算術】FFT
チート以外の何物でもないアビリティ
だがコレを使わないと終盤は魔法系のアビリティの価値が激減する
もう少し何とかならなかったのか

【剣技】
シドじゃなくても十分チートな性能である
せめてMPぐらい消費しようや
151それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:37:02 ID:wH0YNMnV
なにが悲しくて発売前からお通夜ムードにならなきゃいかんのだ…
ハロで水増しっておちょくってんのか、んー?
152それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:37:15 ID:5dBfY4UT
チートと言うとこれだな。

【ブレイズ&ブレイド】
T&ESOFTが出した複数人数でプレイ可能なA・RPG。
このゲームの恐ろしい所はチートで全くオリジナルのアイテム(アイテムアイコン含む)を
作れてしまうことである。

セーブデータが妙に大きい(1キャラあたりメモリーカード3ブロック分)のも
アイテムアイコンを含むアイテムのデータをセーブデータ内に格納しているからである。
153それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:37:26 ID:8bWxeWwU
>>136
あとレッドフレームとブルーフレームも。
特にパワードレッドになって射程が延びるようになったガーベラストレートは鬼
154それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:38:08 ID:YVhi84VG
>>136
オーバーキルなら皇帝よりアーバレストじゃね?

>>141
いったい何時の時代に生きてるんだと突っ込まれるぞw
155それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:39:22 ID:sTd5r55a
>>144
>>146
公式見たら出てきた、すまぬ。
より秘書っぽい格好になってるなあ。
眼帯は庵にやられた名残ですか。生き返ったのはネスツ残党の仕業か。
156それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:40:01 ID:Hn29Qzo/
【ワンハンドレット(ryドラゴン】
希硫酸のエースモンスター。今週のジャンプのオマケに付くのでこれで皆もサクリファイス!!
157それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:40:10 ID:zwGQD4Y5
>>109
トラペゾと時計が同種なわけがないだろう。

【ド・マリニーの時計】
デモンベインの魔術兵装の1つ。一定範囲内の時間加速・減速・停止・巻き戻しと
なんでもござれなチート装備だが、あくまで機械的な理論で駆動する物であり
ある程度動かすと螺子を巻き戻す必要があるという弱点もある。ついで無理に動作させ続けると
バネが緩んで行使自体が出来なくなる有様。
邪神が行使した時間制御はこれを更に上回る高位の魔術であるらしい。

ちなみに機械的に再現が可能と言う事もあってか鋼造の手によりアーカムのシンボルである
ミスカトニック大学の時計塔にも仕込まれてあったりする。
158それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:40:26 ID:ttkv1aDL
【コンパクト3のゲッター2系】 出典:スーパーロボット大戦COMPACT3

ソフトがレアものなのであまり話題にならないが、
恐らくスパロボ史上でも1、2を争う最凶のゲッターである。
159それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:40:57 ID:KuVZHFhL
【椿姫ティタニアル】【ゴヨウガーディアン】
どちらもデッキによっては手札1枚で出せる攻撃力2800。
前者は相手のカード無効化能力
後者は戦闘で破壊したモンスターを捕縛する能力持ち
ティタニアルを擁する植物デッキはトップより下程度の立ち位置と
現在すさまじいインフレ中である
160それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:41:14 ID:bxqnEdAS
というか普通に使えるだけでも満足しようぜ!

【OCG版ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン】
・召喚方法→闇属性チューナー+チューナー以外の悪魔族
 2体シンクロが狙いづらい上に素材に頭を悩ませることに
・闇属性の効果→レベル6まで、対象を墓地から除外してそのターン中効果を得る
 複数コピーできず墓地除外コストつき、永続的に使えなくなった上にレベル制限
・サーチ効果が地縛神のみに
 強制効果のせいで地縛神がなかったらデッキを全て見られる、
地縛神とこれの相性はあまりよくない


と微妙な効果ではあるが、出せれば強いのは確か。
比較対象がブッ壊れているだけ。
161それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:41:57 ID:j6I2A+Rx
【終わらない円舞曲・終幕】スパロボW
23話。EWシナリオでは珍しくデキム達が地球に降りる前に決着が付いてしまう。
でも原作どおり敵増援が合計250機出てくる。
ここで大暴れするのは強力な無消費の飛び道具を持つマジンカイザーが最適かと。
162それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:42:19 ID:sTd5r55a
【八神庵】
炎が使えなくなってどうなるかと思ったが大した事はなかったぜ!
常に上位に食い込む性能。12でもランクは上の方だっけか。
163それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:42:37 ID:diKtxwVZ
>>148
修羅なら覇気か魂力じゃね?
164それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:42:41 ID:yJWQEDY5
>>161
マジン無双のかたわらでレイプされる張さん・・・
165それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:42:56 ID:Cy73NKZ+
【MPダメージ】バハムートラグーン
プチデビルの「うにうにダンス」で出すことの出来る踊りの一つで、効果はなんと全範囲
その上ドラゴンの魔力が最高値の場合、LV20(プチデビル2匹)でむずかしいダンジョンの敵のMPを0にしてしまう
むずかしいダンジョンの敵はMPを使用した強力な攻撃を使う敵が多いため事実上その攻撃を封じることが出来てしまい、
敵の攻撃が直接攻撃しかなくなるので途端に簡単なダンジョンへと変わってしまう
そういう意味ではチート技の一つであるといえるだろう。リセット法で狙って出せるし
166それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:44:11 ID:sesEeWyd
【暗黒界】遊戯王
モンスター群の一つで悪魔族。
手札から捨てられた時に自己再生、相手からの破壊ならさらに
効果発動可能と対手札破壊能力に長けた連中である。
アニメでは十代の覇王化のトドメを刺したが、
OCGでは民に慕われてるとか地味にいい人そうな説明が……。

【ジェノサイドキングサーモン】
魔神が出るまでは暗黒界最強モンスター。
その正体は軍神、武神を凌駕する鮭。
167それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:45:10 ID:wFPnw2vl
【草薙流・八神流】
闇払い(飛び道具)が無くなると、それを補うべく
連携技や崩し技に力を入れ始めるので、インファイトでは
むしろ強力になる。火なにそれ? 自分でも出せるッスか?
な矢吹真吾が強いのもやむなし。
168それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:45:31 ID:vSckQGyI
>>135
魔物使いの才能もあったのかな?
まあ、覚醒する代償は大きすぎたよ
169それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:45:38 ID:kxajX5hf
>>142
ニコニコで関連動画を二桁しか見かけなかったのはちょっとショックだった
メビウスの百分の一くらいなんじゃないか?
170それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:45:39 ID:bxqnEdAS
>>156
間違っているが間違っていないような

【サクリファイス】
生け贄。
地縛神の生け贄という意味ならこの用法でも間違ってないのだが。

【サティスファクション】
満足。
鬼柳さんと関連性が強いのはこっち。
171それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:45:40 ID:CPVxvVQz
イオリンが残念だったのは99・2000・2001ぐらいかなー
ここら辺はしゃがみAや遠距離Cにキャンセルかからなかったり
使えない技が増えたりとわけわからん調整されてた
それでも中堅ぐらいだったけど
172それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:45:46 ID:s4EzKKGX
>>111
あれは時計持ってないとダメらしい

【スパロボJ】
時間をとめるチート能力持ちのオリ敵、その解除能力を持ったのが主人公機体
ルカイン閣下も危なかった
173それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:45:59 ID:a4uaLJZv
>>166
サーモンは暗黒海
暗黒海は暗黒界にあるのかもしれんが。
174それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:47:35 ID:8bWxeWwU
【ル・カイン】
エイジとは二度戦いそのどちらも決着がつけられずに終わったが、終始エイジを圧倒していた。
175それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:48:24 ID:zRHoPFeg
>>167
【矢吹真吾】
時々でる"火花"で相手がキリもみ回転で画面端に吹っ飛ばせる
ある意味師匠達超えている
176それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:49:07 ID:sesEeWyd
>>173
マスターガイドだか何だかに「暗黒界に存在する暗黒海」てあって、
そこで暗黒界最強とか紹介されてたんよ。
177それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:50:03 ID:a4uaLJZv
>>176
そうなのか、サンクス
178それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:50:15 ID:hCyWjS/T
>>162
冷静なクラークが情報部の連中の話に嘘つけと愚痴をこぼすぐらいだからね
なにが炎が使えない八神は楽勝だ、みたいな勝利台詞だったし

【クラーク】
KOFXIIでは最弱ランクに…まあそれはともかく別に無口でもないのに
無口会議に呼ばれ、毎度頭を悩ませている
怒チームでは冷静が故か、まとめ役にもなるが
戦友のラルフと喧嘩する時は案外同レベルなこともあったり堅物キャラではない
179それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:52:35 ID:3ImbyRCe
【ポップ】ダイの大冒険
ドラクエのメディアミックスの中でもかなりランクの高い魔法使い。
メラゾーマ以上の威力を持つギラやベギラマを扱い、禁呪に近いといわれる五指爆炎弾(メラゾーマ5発同時発射)も不完全ながら使用することができる。
終盤はメドローア以外の呪文がインフレについていけず、メドローア砲台と化した。
180それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:52:52 ID:kxajX5hf
【レイズナー】
ガンダムと違い全長がやや小さめで、しかもコクピットが頭にあるので、パイロットを務める
人間との大きさの比率を考慮した結果、微妙にズングリ体型になってしまった。
「カッコいいドラえもん」などと揶揄されるのも、おそらくそれに起因するものと思われる。
が、アニメ本編では割と好き勝手な体型で描かれてたような気がしないでもない。
181それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:54:31 ID:j6I2A+Rx
【ル・カイン】スパロボJ
遥か過去に飛ばされたが先史文明人に返品されて帰ってくる。
182それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:54:53 ID:w5/CJiD9
【サポートカードがチート】遊戯王
遊戯王でよくある展開
エースカードの能力は決まっているのでそれを成立させる為に凄まじい性能のカードを使う
代表的なのは
遊戯の「天からの宝札」
マリクの「リバイバルスライム」
十代の「テイクオーバーファイブ」
ユベルの「サクリファイスロータス」
等他にもいっぱいあるけど
エースカード達の影に隠れがちだが素で壊れた性能を誇る
OCGでは当然弱体化するけどね
183それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:55:02 ID:sTd5r55a
>>178
ウィップに「ムチ子」ってニックネーム付けたのはクラークなんだっけか
会議しばらく読んでないなあ、時間が・・・

【草薙柴舟】
京の親父。94のEDでシカトされたのは有名だがその腕はかなりのもの。
嬉野小説のギャグ版ではジョーとともに毎度酷い目にあっていた。
先生、いくらなんでもやりすぎです。
184それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:56:55 ID:zRHoPFeg
>>183
ムチ子がラルフ
鞭だからウィップなクラークも大概だが…
185それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:57:00 ID:ylWOWFGD
>>153
ただパワードレッドにすると合体攻撃の止め演出が無くなるんだよな…
186それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:57:08 ID:s4EzKKGX
>>179
ダイはギラ系の扱いが凄いんだよなw  本家だとバギ系よりマシってレベルなのに

【ギラ系】:ドラゴンクエスト
DQMJなどで極大呪文が追加されなかったり、色々扱いが悪かったが
ドラクエ9でとうとうリストラされてしまった。
レミーラなら仕方ない。だがギラをリストラするとはどういうこった
187それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:59:32 ID:o7maE+kf
ベギラゴン>>越えられない壁>>イオナズン

だからな>ダイ大
188それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:59:55 ID:sTd5r55a
>>184
クラーク「えーと新入り、お前ウィップな」
ラルフ「ムチ子でいいんじゃね?」
こんな具合?

【ヴァネッサ】
KOF2000にて初登場。ボクサーで主婦で30歳。
こざっぱりした台詞回しと、使ってみればボクサーキャラとしてかなり面白い性能で人気である。
ラモンの恋が実る日は・・・

セスもそうだが、シブい三人組だよなあ。
189それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:00:17 ID:2YOtYXbo
雑談系のスレなのにお塩騒動にも全くブレないなここは
褒美としてこれからテレ東と呼んでやる
190それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:00:20 ID:4p/A199D
>>178
クラークは精神ケアも得意な感じ。
でも案外子どもっぽいとこがあるのも魅力か。96EDでラルフと喧嘩して
ルパンと次元なポーズになった時、ラルフにクラーク様と呼べだしw
191それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:00:41 ID:KL8EW9dV
>>182
GXは賢者の石がチートだと思う
全部見ているわけじゃないからもっとチートがあるかもしれんが
192それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:01:08 ID:l8i3ojC9
>>180
頭はでかいけど小顔だよな
「あれは『コクピットに顔つければ頭』というダグラムより一歩先に進んだ斬新なデザインなんだよ!」
と力説していた人がいたな
193それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:01:18 ID:foHoHlBC
>>183
95の時も京が爆発するルガール基地に置き去りにして
「終わったな・・・」とかスルーしてるからなw<柴船
194それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:02:28 ID:EiVqjqB0
【冥府の使者ゴーズ】
【冥府の使者カイエントークン】
【サイバー・ドラゴン】
【BF−疾風のゲイル】
おい、自重しろよ
むしろOCGで強化された遊戯王の環境破壊カード
195それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:03:39 ID:BQAr5noI
【矢吹真吾】
人間離れした連中とも普通に戦ってる子安ヴォイスの一般人。←ココ重要!
196それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:04:01 ID:ttkv1aDL
>>193
まあ、ばっちり脱出していてピンピンだしな。
197それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:04:35 ID:zQ9Idvva
【無式】
京もだんだん使い方を思い出してきている・・・というか、取られた力が戻ってきているフシがある。
198それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:05:02 ID:zRHoPFeg
>>188
公式で99のチームストーリー見るといいかも

【セス】
その渋い見た目に反して動きが奇抜過ぎるキャラ
重力無視も造作ではない
199それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:05:59 ID:CPVxvVQz
>>197
段々ネスツ編自体がなかった事に(ry
200それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:06:03 ID:F8hd0ITl
>>192
ではグレンラガンはどうなるんですか
201それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:08:22 ID:l8i3ojC9
【サイバー・ドラゴン】
最初は
 相手フィールド上にモンスターが存在し、
 自分フィールド上にモンスターが存在していない場合、
 このカードは生贄なしで召喚する事ができる。
という効果だった。
後にアニメでも特殊召喚と明言されるが

後に同じ攻撃力でそういう効果のカードとして「ビッグ・ピース・ゴーレム」が登場する。
こっちはそれほど壊れてはいない。
202それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:08:49 ID:a9yyJnAl
【オガム】TtT
杖で殴れば水戸黄門並み、触れただけで攻城兵器を丸焼き、
自らの魔法を全て反射されて喰らっても無事、さらには竜に変身して
全てを焼き尽くす炎を吐ける、と明らかにチートな能力を持つ魔法使い。
まあ秋元羊介なら仕方がない。
203それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:09:38 ID:LalSvODP
>>185
真吾キックと月肘とビシバシドカーン!が強すぎるんだよ
204それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:10:23 ID:zQ9Idvva
【K´らのその後】
K´、マキシマが実働部隊、フォクシー、ダイアナが後方で情報などの管理を行っているらしい。
だが何をするつもりなのかはまだよくわかっていない。
日銭稼いで平和な生活なら、それはまたそれでいいのだろう。
205それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:13:32 ID:Xn6CIVOy
【草薙柴舟】出典:KOF
94の時点でも微妙に存在した設定だが
XIIで「もしかしたらはやく跡目譲りたくてわざと負けたのかもしれない」というのが掘り起こされた
実際のところは不明だが、参戦すると毎回強キャラだしなぁ

しかし柴舟は職業:サラリーマンなので、
草薙家のしがらみから解放されても自由はあんまりない……
206それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:14:24 ID:W0JYjRx2
【洋物ファンタジーの魔法使い】
魔法を使うよりも、杖で殴ったほうが遥かに強い場合がある。特にジジィ。

【ウィザードリィ・サーガ】
冒険者も魔界の君主も、みんな所十三ワールドの住人です。
なんでデーモンとヴァンパイアロードがステゴロでタイマン張るんですか。
207それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:16:36 ID:8KdoBk9M
>>193
しかしよく考えるとルガールってほんとお金持ちだな
原子力空母持ってるしICBMや原子力潜水艦も個人で所有してるし
208それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:16:56 ID:l8i3ojC9
【人造人間-サイコ・ショッカー】
「相手フィールドの罠を破壊」から「フィールドの罠カードを無効化」に弱体化したものの
レベルが原作の7から6に落ちたため生贄一体で出せるようになり一時期大暴れした。
209それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:19:39 ID:IcFgAnqh
>>205
あの人普段はサラリーマンだったのかw
てっきり戦闘専門の無職だと思ってたw

【戦闘専門の無職】
特撮ヒーローだとよくあること
職業設定が形骸化して体をなさなくなることもあれば、日常的なシーンがいっさい描かれない
ヒーローもいる
このスレではお馴染みのてつをも戦闘専門の無職っぽかった(BLACK時代)
210それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:20:22 ID:BQAr5noI
日本の潜水艦は騒音が凄い海の暴走族と聞いた
211それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:21:53 ID:QjGp4lVJ
>>206
ガンダルフのことかー!

【ガンダルフ】指輪物語
ダンビラ一本で炎の魔人バルログと渡り合い、杖で敵兵士を撲殺しまくる魔法使い。
つうか、神様
212それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:22:43 ID:XXhQyOyh
>>208
今は弱いのか?

【サイバー海馬】
小説版遊戯王に登場するメカ社長。
デッキが素人眼で見ても弱い。
遊戯は結構苦戦するが、千年竜とテキトーに入れたカードで勝った。
213それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:23:22 ID:foHoHlBC
【矢吹真吾の歴史】
・97 初登場、当たり前のように弱い最弱候補、でも曲つきの豪華使用
・98 相変わらず弱い、でも投げと月肘で崩せるから最弱ではない
・99 普通、やっとまともに戦えるぐらい、強くはなってないが98と比べると99に厨キャラが少ない
・2000 相変わらず普通、ストライカーの方がマシか
・2001 普通、ちょっと火力が上昇した分前よりは強い、これが一番マシか?
・2002 リストラ、家庭版のみ登場
・NW 普通、特に書くことがないぐらい
・2003 最弱クラスに弱いマリー、マキシマ、ユリと最弱争い
・11 相変わらず中の下ぐらいをキープ
・12 リストラ

まぁ分相応ですよ
214それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:23:57 ID:NyAz9ER2
>>207
悪いことするのにもお金はかかるのさ

【世界征服を企むキャラ】
ゲーム原作の漫画だと原作ではシリアスでも漫画ではギャグになり
世界征服しようとしても部下に慕われてなかったり資金が無くて
バイトをしてたりする。そんなんじゃいつまで経っても世界征服なんて…
ベガ様がコロコロの4コマでバイトしてる姿に哀愁を感じずにはいられない
215それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:25:58 ID:qCybaxF+
>>198
龍が成長するとヤバいって言ってたのは何だったんですか?

【龍】
麟の仲間を殺した仇。00の時はネスツの技術力に興味を示していたが
01では拳崇が放つ「龍の気」に目的を変えている。
03では何故か麟も一緒に行動している一枚絵がある。
ネスツ編が半ば黒歴史化しており今後の出場が危ぶまれるだけに
02UMの隠しキャラに是非とけっこう期待されていたのだが・・・。
216それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:26:17 ID:Xn6CIVOy
【ラグナ・ザ・ブラッドエッジ】出典:ブレイブルー
公式ニート
飲食店の中で無職文無し宣言をしたために食い逃げするハメになる漢
まあ全国指名手配のテロリストなので職にありつけない(働く気もない)のもあるが……

特技:料理(丸焼き)なので、
普段はそこらでサバイバルしてるのだろう
217それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:26:46 ID:l8i3ojC9
【高槻巌】ARMS
通りすがりのサラリーマン。

しかしてその実態は米国諜報機関が総がかりで敗北したほどの凄腕。
殺気を読むことで見えないはずの攻撃を完全に回避できる。
それにより瞬間移動能力者と互角以上のスピードの戦いをする。

なお劇中で素手素手と言われているが、火器を使用しないだけで刃物は使っている。
218それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:27:35 ID:QjGp4lVJ
>>210
自衛隊の潜水艦は、通常動力潜水艦としては世界屈指の性能だぞ。
日本軍の潜水艦は米軍の中の人に「オーケストラを演奏しているようだ」と言われたけど。
219それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:29:04 ID:yV9ScNTT
【ガンダム、マジンガー、ゲッターロボ】
スパロボ御三家
ガンダムは多少間をあけるが、テレビシリーズを放映し、マジンガーは現在真マジンガーとしてテレビ放映中
だがゲッターは…
220それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:29:43 ID:KL8EW9dV
>>212
サイバードラゴン+機械族モンスター一体以上で融合なしで、
しかも、相手のフィールドに存在するモンスターも融合素材に出来て
融合なし召喚できるキメラテック・フォートレス・ドラゴンがあるので機械族のショッカーは厳しい。
というか、これのせいで機械族は使いづらくなった。
221それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:31:01 ID:l8i3ojC9
>>212
まあ決して弱くはないが、いろいろ対策が出まくったので制限解除されてる
222それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:31:23 ID:GU5P3B6D
>>219
ゲッターは今ヤンアニで漫画連載中だよ

【グレンラガン】
そんなケンイシカワのゲッターの答えのひとつ的な作品といわれている
223それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:31:43 ID:foHoHlBC
>>215
・隠しキャラのシルエットが袴
・謎のテーマソング「R」収録、龍か?(いいえルガールです)
・2001は元々中ボス戦を龍・オリゼロ・クリザリットの中からスコアで選ぶ方式で
時間がなかったから実現しなかったがドット自体は50%ぐらい完成していた(という噂)

って偶然が重なったんだよな・・・もしも実現してたら盛り上がっただろうなぁ
少なくともギースよりは!!!
224それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:32:40 ID:SMememC0
>>220
まあ、今EXデッキ15枚制限で入ってるケースのが珍しくなってるけどな
サイドラも制限だし
225それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:33:48 ID:sNqRHz1J
>>218
交響曲第41番と春の祭典ですね?
わかります
226それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:35:36 ID:XXhQyOyh
>>220
>>221
トンクス。城乃内君の主力も今や過去のカードか。
真紅眼の黒竜はサポートカードのおかげで強くなったらしいけど。

【炎の剣士】出典:遊戯王
かつての城乃内君の最強カード。
バニラかつ星六つ。どう使えと?

オフィシャルカードだと融合カードだが、
アニメでは普通のカードになっていた。
227それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:35:47 ID:SMememC0
【今の遊戯王】

制限改定が今月のVJで発表なので様々な制限改定の誤情報が流れている時期
ソースが来るまでは誰も信じてはいけない

ちなみに規制がかかるとよく言われているのが
環境の高速化の原因であるボマーのシンクロモンスター「ダークダイブボンバー」
万能アド稼ぎである「貪欲な壷」
場合によっては洗脳より強い「精神操作」
所謂罠カードの存在意義を否定する「大寒波」

この四枚だろうか
228それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:36:26 ID:EggFHOcg
【かも】
最近よく『〜かもだが』とかよく見るがにちゃんでしかみたことねぇーーぞ!!
どういう事だああ〜〜っ!?
『〜かもしれないが』だろうがよーーーッ!ナメやがってこの言葉ァ超イラつくぜぇ〜〜ッ!!
『〜かもだが』じゃあねだろーか!とんでもない違和感だろーがよ!
チクショーッ。どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
『〜かもだが』ってどういう事だッ!ナメやがって、クソッ!クソッ!」
229それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:37:36 ID:r1GFBE9A
【西川秀明】
ヤンアニでゲッターを描いている漫画家、元はドラクエ4コマ出身
当時はほのぼのメルヘンチックな絵柄や作風だったが、
ガンガンでアークザラットを連載する頃にはすっかり病んでしまっている
以降の作品にも狂気じみた描写が前面に出てきている
隠していたのかそれとも徐々に変わっていったのか

Z MANを読んだことない筆者には分からない
230それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:38:26 ID:WLZVwXsu
【かも】
ネギをしょってくるかも
231それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:39:11 ID:9K7VsOuB
>>225
オーケストラばりに騒音うるせぇぇぇぇぇぇ!って事だろ

「原潜は静かだし電気も使い放題だし〜。日本ザマァwwwww」
232それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:39:12 ID:qG4zvq/z
ハルカ「カモネギかも〜」
233それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:40:30 ID:LalSvODP
>>228
たしかにお前の言う通りかも、だが!
234それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:40:51 ID:P7LXsQbz
>>212
効果モンスター全盛の時代で
一時的に魔法罠が使えなくなる魔法、大寒波が流行してるから
罠の評価はどん底。ミラーフォースすら評価が低い
攻撃力2400程度じゃとある下級に殴り殺されるし
召喚した後相手のバトルフェイズに相手の場で寝てるのもよく見かける光景
235それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:40:56 ID:KL8EW9dV
>>230
【カモネギ】
初代からいるのに未だ進化もしない。
下手な進化前の脆弱なポケモンにも負けかねない。
専用アイテムがあるが、今は汎用のアイテムで同効果のものがあるので意味がない。
236それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:41:50 ID:/bHtb0e8
>>229
あの人もともとエロ漫画家よ?確か

【ロック・ハワード】
次代のSNKを担うはずであったキャラ。
カプコンからも期待されていた節がカプエス2からも見て取れるのだが、結果的にSNKは倒産してしまった。

なにが言いたいかっていうと養酒オヘペの春麗×ロックはガチ。
237それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:42:01 ID:GU5P3B6D
>>228
お前なんかかもかっもにかもすぞ〜
238それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:42:03 ID:Y6cvfhA9
>>229
Z MANのころからそうだったよ
239それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:44:28 ID:EiVqjqB0
【ダーク・ダイブ・ボンバー】
直接攻撃と効果で初期ライフの半分を削れ、
デッキ枠を圧迫せず事故要因にならず(先攻)1キルを助長させる
ライフが1400以下になったらこいつで終了
 
明らかに壊れカード
禁止にならなければ規制の意味がないのも問題

【BF−疾風のゲイル】
攻撃力2600までを単体で処理できる能力を持ち
戦闘に関して無敵のアーマード・ウィングを出せるチューナー
しかもBFが自分の場に出ているだけで特殊召喚できる
 
禁止にはならないが制限されてほしいという意見が強い
240それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:44:40 ID:fmLW9+YQ
Zマンもドロドロだったから
ハナっからそういう物なんだろう
241それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:44:44 ID:XXhQyOyh
【かもしれない運転】
運転の基本。
不測の事態を常に警戒する事が必要。

後ろからビームブレイドを持った犬が突っ込んでくるかもしれない。
横からニコルが突っ込んでくるかもしれない。
太陽炉が無くてもトランザム出来るかも知れない。

常に最悪の事態を想定して運転をする必要がある。
242それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:46:12 ID:qCybaxF+
>>214
【ワイリー】
いっつもロボット達に弱点が存在するのは慢性的な予算不足故に補強できないからである。
余りにも不足し過ぎて自分の車をロボットに改造したりと年々厳しくなってきているが
それでいて10回も事件を起こせる辺り金策にはズル賢い様である。
243それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:46:57 ID:rXAIsvzT
>>231
まずオーケストラ音楽を「うるさい騒音」と言う自分を恥じたほうがいいと思うぞ。

あと原子力はすべてにおいて万能で有用なものじゃないぞ。
244それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:47:23 ID:SMememC0
【聖なるバリア ミラーフォース】

遊戯の代表的な罠カードの一つ
攻撃宣言時に相手モンスターを全て破壊するという豪快なカードで
かつては必須カードとも言われていた時期もあったほど
しかし、大寒波と除去効果を持った効果モンスターが蔓延し
攻撃宣言する前に破壊しますね^^
な状況ばかりを見るようになった為、ここ一年で一気に廃れた
罠カードはもはやフリーチェーンか激流ぐらいしかメタビでも組まない限り
入れる意義がないとまで言われてしまっている


【大寒波】

自分のターンの最初にしか発動できないという制約があるものの
発動すると次の自分のターンまでお互い魔法罠カードを発動することが出来なくなり
セットも出来なくなる
今は魔法罠がなくてもモンスターの効果で展開できるので、使う側はそれほどリスクを犯していないといえる

セット出来ないの部分がまた非常に強力で、今の罠が廃れる環境を作り上げたといっても過言ではないカード
245それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:47:36 ID:l8i3ojC9
【大寒波】遊戯王
結構古いカードで登場時の評価は「…使えねえ!」だった気がする
246それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:47:51 ID:LalSvODP
>>241
それでも!守りたい世界があるんだぁぁ!!
247それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:49:52 ID:sNqRHz1J
>>231
とりあえず沈黙の艦隊全部読んでくるんだ
248それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:50:45 ID:pfxQT1xD
>>241
「・・・もうかもしれない運転は止めた方がいいかもしれない」
「そうかもしれない」
249それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:51:55 ID:qCybaxF+
>>236
暗黒の血が騒ぐなんて言うからギースが化け物扱いされてるのかと最初は思ったぜ。
叔父とその友人の拳法が暗黒なんて名前のつく代物だから母方の血統が原因と推測されてるが
2が出ない限りはハッキリしないしなぁ。
250それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:51:57 ID:IcFgAnqh
プレスリーやチャック・ベリーのロックンロールは当時雑音以下とみなされていたらしいが、
今聴くとむしろ高級というかオシャレに感じる不思議

【軽音楽】
日本に初めてロックンロールが伝わった際はこのように翻訳された。
だが少し待ってほしい、クラシックでも弦楽四重奏だったらロックより遥かに音が軽いのでは
ないだろうか
251それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:52:09 ID:rXAIsvzT
>>231
あと通常動力の方が原潜より静かだぞ。

原潜は超長く潜れることくらいしか利点はあんま無い。
それが他の弱点を引っ繰り返してお釣りが来るレベルの利点だから使われてるんだが。
252それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:53:37 ID:KL8EW9dV
【かもしれない運転】
某動画のホラー(ちょっと違うが)実況で
常に悲観的な考えをすることで未知の恐怖を少しでも緩和するという作戦。
253それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:55:03 ID:EiVqjqB0
【トラップ・スタン】
罠カードでありながら他の罠の存在にトドメを刺したカード。
使用から1ターンの間罠カードの効果を封じるため、あらゆる罠が無力化されるポスト寒波。
このカードは罠でありながら凶悪な罠対策なので、
大抵のデッキに2〜3枚入ることも。
 
>>244
これだけは罠といえど採用されやすいと思うんだがそうでもないのか?
254それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:55:30 ID:gz7/+lnz
>>242
>>10

ワールドを含めればそれ以上だな
255それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:57:20 ID:LalSvODP
【2009年3月までの2ちゃんねる等】
バンドとかwwwロックwww
【2009年4月以降の2ちゃんねる等】
バンドやろうぜ!ギター買ってくる!
256それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:57:22 ID:KL8EW9dV
>>253
トラップスタン詰むなら、お触れ詰まないか?
257それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:57:58 ID:uYjDpV3I
>>243
どうせ馬鹿が無知なオタサイトの記事読んで暴れてるだけだから
なにを言っても無駄だって
258それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:58:11 ID:SMememC0
>>253
そうでもない
だって、トラップスタンって受動的でしょ?
一回伏せないと使えないカードと持ってれば自分のターンに使えるカード
この時間差は小さく見えてかなり大きい

トラップスタン自体は調整された大寒波でありお触れと相互だよ

罠だと今は脱出、激流が多くて次に弾圧、奈落あたりかと
弾圧は使えるデッキが限られすぎてる感があるのが難点だが
259それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:58:19 ID:WLZVwXsu
>>243
というか、原潜のほうが騒音は大きいんだよな。小型化も難しいし

【漢級潜水艦】
中国海軍の原子力潜水艦。
2004年に日本領海に進入したところを海保と海自に発見され、さんざん追い回された挙句全国ニュースまでされてしまった。
ちなみに、米軍や台湾軍にもばっちり監視されていたらしい。大丈夫か?中国海軍…
260それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:59:34 ID:WPG1wH+X
>>255
みんな分かりやすくて結構じゃないか。
で、大正琴ブームはまだですか?
261それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:06:12 ID:tmiCLGsf
けいおんがブームとかCD売れたとか言っても、非常に狭いヲタの範囲内でのことに思える。
近年、本当の意味で社会的なブームになったのはエヴァが最後かな?
262それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:07:41 ID:kS6MLu02
すまん、遊戯王は好きだが今回ばかりは本スレ行けと言わせてくれ。
さすがに罠何枚積むだのの話は本スレで議論した方が良かろう。
263それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:07:48 ID:KL8EW9dV
>>261
ドラマや映画だって、社会的なブームを起こした作品の数なんてたかがしれてるから、そんなもんだろ
264それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:07:54 ID:/bHtb0e8
【ドラム】
けいおん見てもこれに手出したやつは稀。イラストで描く人間も多くはない。
まあ仕方ないけども。

【アカペラ】
以前流行った歌唱形態の一つ。こっちはパーカスやりたがるやつが多かった。
埼玉大学のアカペラサークルはレベルが高いとかなんとか。
265それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:08:36 ID:SMememC0
>>262
脱線しすぎた、正直すまんかった(´・ω・`)
266それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:10:28 ID:PzH2opmH
【潜水艦】
狭いとこにすし詰めで、スペースがないのでろくに体も洗えない
陸に上がる時は、臭いがそりゃもう大変らしい

当然ながら、ストレスがたまりやすいため、食事が通常よりいいものがでたりする
米軍は、潜水艦でステーキを焼くために換気システムに苦労したとかなんとか
267それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:11:24 ID:JrnYlrNW
>>266
水中は、ある意味宇宙より厳しいよな
268それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:11:28 ID:EiVqjqB0
>>262
悪かった、さすがにやりすぎた。

【熱中していること】
そればかりで盲目的になりがち。
269それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:11:33 ID:SMememC0
【沈黙の艦隊】

主人公海江田の超能力じみた操艦と先読みで原潜が空を飛ぶ話
嘘は言ってない
270それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:12:55 ID:bL+7CETL
>>255
次は新聞配達ブームですねわかります

なまじ経験あるから毎週突っ込まざるを得ないぜ…
271それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:13:10 ID:jcABVl3d
>>261
ポニョとかじゃダメなのか?

【サマーウォーズ】
初動でとりあえず七位らしい
上位陣見てると健闘してるだろう
ここからの伸びを期待したいところだが……

何やらアンチはぼくらのウォーゲームを引き合いにだして
パクリだの十年前から進歩がないだと言いたい放題だが
ウォーゲームと言われてもアメリカ映画とデジモンのどっちかわからない人が続出したりもしている
272それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:13:42 ID:KL8EW9dV
>>262
流石に遊戯王ユーザー以外意味不すぎたな、自重しないと。
273それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:13:46 ID:/pxgznIe
ブームったって例えば東方神起は
韓流オバハンがヨン様に飽きて注目したのを連れてきただけで
狭いブームだと思うが

【エイベックス】
上記の東方神起が契約でトラブったり、お塩先生が全裸の女とヤクやって捕まったりいいことがない。
274それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:14:03 ID:ppjvgKwz
ドラムは高いからなあ
ちゃんとバンドやってる人でも自前の持ってなかったりするぐらいには
275それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:14:34 ID:LalSvODP
>>260
大正琴って手軽に買える値段なの?
俺は野球に興味持つのが増えると嬉しい
276それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:17:07 ID:SMememC0
>>260
あやとりブームはまだですか?
277それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:18:46 ID:EiXA68yd
そろそろパチンコ屋を題材にしたアニメを・・・
【CR蒼穹のファフナー】
WBCで飽きるほどCMをやっていたので知っている人が多いであろう
だが、肝心のスペックで止め打ちを駆使すれば簡単に大当たり連発できるという欠陥が見つかったために、
すぐに店から姿を消した・・・

いみど
なんう
くなせ

278それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:19:08 ID:WPG1wH+X
>>275
安いのなら2,3万で買えるし、何よりおばあちゃんが持っているパターンが多いから手に取る機会は多いと思う。
大正野球娘。はオタク内の野球のイメージ向上に一役買って欲しい
279それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:19:29 ID:/pxgznIe
>>275
野球は知らないやつのが少ないっしょ

【夏の甲子園】
今週末開幕する夏の風物詩。松坂世代の98年のような熱い夏になるか注目しよう。
【阪神】
その影響で7カード甲子園戦が出来ない。死のロードなんて言われてるが
ナゴヤ、東京はドームだからそんなに苦しいわけでもない。
横浜や広島はトラキチが埋めるし…
280それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:20:10 ID:AAkX8xuD
【アニメ最萌トーナメント2009】
本日より本戦開始
エヴァに宇宙かけにコードギアスなどなどロボットアニメ勢は結構健闘している
281それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:20:21 ID:l8i3ojC9
【Wii music】
音楽を楽しむソフト。
音階は自動で調節されるので適当に振ってるだけでもそれっぽくなる。
(他人の感性に合うかどうかは保障しません)
いろいろなアドリブに対応するため曲データの中身が大変なことになったらしく
あまり曲が入ってない。しかも古典的な物ばかり。
楽しむことが主目的なので採点は基本的に自己評価。

…そのせいか気合入れて宣伝していた割にはあんまり売れなかった。

楽器はそれなりに多いが、ドラムが雰囲気別に6種類あったりする。
シンセサイザー風の音を出す「ギンガ○○」という架空の楽器もある。
後「ヴォイパ」は楽器だからいい。「チアガール」もまあいいとしよう。
でも「格闘家」ってどう考えても楽器じゃないよね!
282それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:20:41 ID:P+EoOriz
>>271
初日に観に行ってきたが
周りの人も結構言ってたな>ウォーゲーム

いや、面白かったけど
283それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:20:54 ID:GU5P3B6D
清純派野球アニメクロスゲームが大正野球娘。に嫉妬の悪寒
284それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:21:16 ID:tmiCLGsf
>>271
宮崎アニメは、公開される度にワーッと盛り上がるのが定番みたいなものだからね。
すっかり慣れちゃったような感じ。

ただしゲド戦記。オメエはダメだ。
285それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:21:44 ID:foHoHlBC
あめこみ!って4人の女の子が脚本、線画、塗り、レイアウトに別れて
アメコミ作るアニメ作ってくれねーかな、
そしたらもうちょい輸入が増えないかなーと

【アメコミ】
上で書いたように線画・脚本・塗り・レイアウトが別れていて
それぞれ専門の別の人間がやる、
やり方的には日本漫画よりもアニメの制作体制に近い
286それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:22:30 ID:kS6MLu02
>>276
のび太君、家に帰るよ。

【あやとり】ドラえもん
のび太の特技の一つ。
その腕前は東京タワーというオリジナル技を作り出す程。
が、最近は全くあやとりをやらない。

やっぱり地味なのか!?
287それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:23:48 ID:SMememC0
>>280
去年はらき☆すた勢が優勝だったっけ?
宇宙かけ人気ないかと思ってたんだけど結構あったんだなw
288それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:24:24 ID:/pxgznIe
>>283
クロスゲームはなぁ…

【あだちの野球マンガ】
ヒロインを巡ってトライアングラー
よくできた弟妹が死ぬ
ちゃらんぽらんな兄貴がエースに
キャッチャーが三枚目のデブ
相手エースが微妙にすかしてる
この要素が2つは入ってる。
289それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:25:37 ID:R4u0ngQH
>>266
原潜のもうひとつの利点は
「真水と酸素が使い放題」だから、居住性は狭いこと以外はそこまで酷くないとか。
ロシアのタイフーン級なんか、艦内プールとサウナがあったりしたそうな。
(もちろんディーゼル潜に比べれば、なんだけど)
290それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:26:20 ID:owGRLl/K
【ぼくらのウォーゲーム】
2000年春の東映アニメフェアで上映されたデジモンアドベンチャーの映画2作目
本編後の話であり皆大好きオメガモン初登場、ジョグレス進化じゃないけど2体融合です
既に10年前の作品ではあるが非常におもしろいので是非どうぞ
島根にパソコンなんか無いの元ネタはこれ
291それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:26:30 ID:COpb+9lf
最萌は興味ない住人が大半でも本スレまで出張ってきて荒らすからマジ勘弁してほしい
292それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:26:37 ID:8KdoBk9M
>>284
宮崎の息子って今何やってるの?
293それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:27:02 ID:EiVqjqB0
【ブーム】
自然発生は稀で、大抵メディアがウケようと発生する。
だが韓流など、ブームを作ろうとあまりに露骨さがすぎ、
発信側と受信側の温度差が激しいことも。

【ポケモン】【世界樹の迷宮】
口コミから始まった自然発生でブームが発生した稀有な存在。
294それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:27:41 ID:sNqRHz1J
>>288
設定見たときタッチの焼きなおしっぷりに泣いたよ
295それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:28:15 ID:WPG1wH+X
>>279
最近は京セラドーム使うし昔ほど苦ではないな。
さて、火曜からはウチで3連戦か

【ROOKIES】
【大正野球娘。】
共にTBS。
ベイスとどっちが強いの?とか言われたり言われなかったり
296それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:28:26 ID:KnOcg5ZA
>>279
ちがうちがう、なんで死のロードていわれるかというと
夏場のど真ん中に移動三昧が必ず確定してるからだ。

【移動】
なんだかんだで疲労がかなり蓄積する。
特に夏場など、外の暑さと乗り物の冷房でのギャップが相当あり
血行や股関節にダメージが来てプロといえど調子を崩す人も多数。
ま、ただでさえペナントでいちばんきつくなってくる時期だしね。
297それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:28:41 ID:Y6cvfhA9
【トゥアハー・デ・ダナン】
アニメではかなり通路が広かった
小説ではかなめは狭がってたような
298それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:29:03 ID:zIfzoeNm
ゲド戦記って赤い武器腕逆関節のロボット乗った傭兵が掘られる相手を探す話だろ?
299それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:29:14 ID:tmiCLGsf
>>292
親父と共同で何かのCMを作ってたとは聴いた。
300それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:29:26 ID:/pxgznIe
>>292
パヤオが跡を継がせようともう一作やらせるらしいが…
301それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:31:33 ID:BQAr5noI
潜水艦をテーマにしたエロゲーもあったな
まんまだすぶーとだったが
302それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:31:51 ID:owGRLl/K
>>298
干さんなにやってんすか 興さんがお待ちですよ
303それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:32:26 ID:ppjvgKwz
潜水艦としては広いらしいが
潜水艦入ったことないからよく分からんが
304それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:36:05 ID:0f6r6nkR
>>271
同じスタッフの時かけは食指動かんかったが、夏戦争は見に行こうと思った。
ウォーゲームっぽいって言われて漸く見たくなった気持ちが半分分かった
305それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:36:15 ID:dNeRbEZ1
となりの山田君かなにかの映画やったときにハヤオが私は見たいとすら思わないとか言ってるのを見てこれじゃああ後輩育たないよなって思った
そりゃ息子とか出てきちゃうよ
306それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:38:02 ID:3mxsgguP
>>280
今年の最萌って炎上して中止したって聞いたけど復旧したの?
307それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:38:41 ID:/pxgznIe
>>296
だったら広島やソフトバンク、日ハムはどうなるんだよ、と。
真夏がつらいのは貴様等だけじゃねーんだよ!

【夏】
暑くなると逆に調子が上がる選手もいる。
かつては8月になると10本以上ホームラン打っていた江藤なんかが夏男の典型。
【北海道シリーズ】
巨人が旭川と札幌で主催する試合。
吉村が選手生命を断たれたり、96年の逆転優勝の起点となるなど、意外に重要視されている。
かつては巨人王国だった北海道では前売りで満員御礼が常だったが、今年は当日券ありだとか。
今年は広島が生贄。ああ、二連敗が見える…
308それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:39:02 ID:foHoHlBC
となりの山田くん制作費24億だからたまげる
それだけあったら新訳ZZと新訳V作れるな
309それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:41:11 ID:sNqRHz1J
>>307
巨人ファンがかなり日ハムに流れたらしいな
310それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:43:51 ID:LalSvODP
>>309
地元にチームが来るとそうなるんだね
仙台も楽天が出来たら凄い事になったし(観戦中の事故とか)
311それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:45:16 ID:XtP1UmbG
【メジャー】
まだ上がってない野球アニメ、一応再放送が放送中
図鑑スレでは吾朗の自己中ぶりがたまに話題になる
聖秀VS海堂戦は感動できる
312それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:46:51 ID:c+s8Eczj
>>311
だいぶ原作に追い付いてるけど大丈夫なのだろうか
313それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:47:47 ID:Vyc9Glh6
お禿様はちゃんと声優とかスタッフ育ててるんだけどさ
パヤオは一人で何でも出来るから、後の世代になる人材を育てる気もないみたいだし
パヤオが死んだ後のジブリは悲惨だろうな
314それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:48:34 ID:SMememC0
【メジャー】

ある意味、ありえないと思って漫画にしたら現実におこちゃったんだよ!!!を地でいく漫画
しかも現実に追い抜かれたのを修正をかけようとしたら
またその修正かけた方向でも現実に追い抜かれるという始末

なんつーか色々可哀想な作品でもある
315それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:49:11 ID:sNqRHz1J
>>313
口だけで何もしないパヤオだから
316それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:49:16 ID:/pxgznIe
>>309
強い間はいいけどな…
いつかはもダルも飛び出すだろうしその辺は不安
317それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:49:44 ID:LalSvODP
>>313
ジブリがいっぱいいっぱい
318それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:50:46 ID:RqpwaG9g
メジャーはいつ終わるんだ部門でもコナンがいるせいで一位になれないかわいそうな子
319それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:51:05 ID:XtP1UmbG
>>312
分割で放送しているから原作がたまるまで再放送でお茶を濁し、たまったら新作作るのでは
320それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:51:17 ID:P+EoOriz
以下四十八(仮)禁止
321それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:51:54 ID:Vyc9Glh6
メジャー=クソゲーにすんなw
322それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:52:09 ID:WPG1wH+X
>>307
巨人は今正直調子よくないし、広島は打順組み替えて点取れるようになったし分からんぞ

【10.19】
【10.8】
社会現象にもなったプロ野球の一大決戦の日。
当時2ちゃんがあったら確実に鯖が飛んでいただろう
323それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:52:45 ID:foHoHlBC
まぁ優秀な人間はワザと自分から遠ざけてきた人だからな<駿
細田がジブリの入社試験受けた時も「お前みたいな本当に才能がある人間はいらない」
って入れなかったし、欲しいのはアシスタントであり作家ではないと
324それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:53:51 ID:iUI2bYbu
この業界にはまともな天才はいないのかい
325それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:55:17 ID:WPG1wH+X
どの業界にもまともな天才は居ません
326それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:55:57 ID:ppjvgKwz
まともじゃないから天才なんだろ
327それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:55:59 ID:BQAr5noI
僕は天才
328それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:56:45 ID:dNeRbEZ1
俺は天才だけどリュウセイが言うような変人じゃないですよ
329それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:58:14 ID:Y6cvfhA9
【名探偵コナン】
ぶっちゃけ、こいつらの周り何人死んでるんだ?
てか健全な人間関係ないのか?
330それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:58:19 ID:bL+7CETL
>>303
AS格納するスペースあるんだから既存の潜水艦より広い区画はあるだろうけど
【サブマリナー】
あんな狭いトコに長時間いるから一種独特な匂いが充満している
海自駐屯地回りのタクシーの運ちゃんやバス利用者はすぐ分かるらしい
余談だが沈黙の艦隊のムック本によるとサブマリナーや船乗りの妻は夫が任務中は当然お預けなのでたまの休みに火がついて
子沢山なケースが多いそうな
331それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:58:32 ID:NyAz9ER2
バカと天才は紙一重とはよく言ったもの
変人と天才も紙一重、というか融合してる?
332それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:58:43 ID:KnOcg5ZA
むしろまともな天才なんているのか?

【天才】
なんとかと紙一重てよくいうけど、これほど真実はないと思う。
まあ、ごくたまにまともな人もいるかもしれないけどそんあの10人いて1人いれば御の字
なぜなら天才とは規格外であり、そりゃ規格の側の我々からすればどっか跳んでるように見えるのは当たり前である。
333それも名無しだ:2009/08/04(火) 01:59:09 ID:rXAIsvzT
メジャーは女キャラがかなりかわいい気がするがどっかでそれ系統の作品も描いてたのか?
別名義やら漫画以外の活動とかまで詳しくないからわからん…

【清水】
リトルリーグの頃から吾郎となんやかんやあり今ではお付き合い中。
当初吾郎とはプラトニックなお付き合いとか自称してた。今は違うんだっけ?

やたら他の女性とも縁だけはある吾郎だがたぶん彼女の最大の恋敵はトシ。
334それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:01:52 ID:LalSvODP
コナンと金田一と神宮寺と右京さんと山田と上田が鉢合わせしました
335それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:02:52 ID:WnHCVbPH
F先生は天才だけど人格破綻系のエピソードは聞いた事がない
336それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:04:26 ID:WLZVwXsu
>>332
「岸和田博士の科学的愛情」だと天才=天災だったなぁw
337それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:04:53 ID:bL+7CETL
>>335
ブラックな話を描いて発散してんじゃね?
338それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:05:18 ID:JmjpWSb8
>>333
清水は小学生時代が最高やった…
339それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:06:36 ID:foHoHlBC
庵野もまぁ人格破綻とまでは、天才と認定していいのかわからんが
本人は否定してるし
340それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:08:56 ID:P+EoOriz
富野はどうなんだろ
この前ガンダム特集で見た仕事の話はかなりいいこと言ってたけど
341それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:09:46 ID:tTcUpQXh
【桜木花道】
自称天才なだけでなく計り知れない才能を秘めている
【清田信長】
彼も天才だろう
海南のスタメンを一年で勝ち取ったのはすごいことだ、が
外からのシュートが無い(確定ではない?)
フリースローが苦手
と層が厚いはずの海南にしては穴があるキャラ
こいつのせいか考察サイトでは海南は来年県大会優勝できないなんていわれる
342それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:10:14 ID:SMememC0
富野は発言自体は昔から結構いいことは言っている
でも言い方が破天荒というかなんというか
343それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:13:32 ID:Vyc9Glh6
申し訳ないけど、何も知らない一般人が見たらほぼキチにしか見えない
344それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:13:34 ID:foHoHlBC
富野は天才じゃないけど
家庭環境が滅茶苦茶だったから一般常識がないプラス
1stが売れて死ぬほど天狗になって自惚れ発言しまくったってのが昔の話、
今は比較的普通って感じかな、相変わらず喋りがへたくそだから誤解を招きやすいが
345それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:14:28 ID:eJaO35dH
富野は才能は確かだがかなりの不器用者でもあるし
346それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:14:39 ID:SMememC0
>>344
禿曰く、とにかく印象に残って欲しいから
わざと強い言葉を選んでるらしいけどな
347それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:17:27 ID:SMememC0
富野は天才だと思うよ、本人は絶対否定するだろうが
富野節みたいな何言ってるのかわからないけど
何を言いたいのかわかるみたい台詞回しはある意味その作家のセンスの塊みたいなもの

まー作家といっても小説家としては、まあ…だがw
348それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:17:52 ID:XtP1UmbG
【富野】
富野作品で活躍して大きくなった声優や演出家は多い、
作品の評価は高くてもそこから大きくなっていった人材のいないジブリとは対照的
この人は根はまともだけど破天荒にふるまっているだけ、ヒラコーと同じタイプ
349それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:18:16 ID:gacf5yoa
【スレ立て誤爆】
>俳優押尾学容疑者を逮捕=MDMA使用、容疑を否認−麻薬取締法違反・警視庁☆2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090804-00000005-jij-soci
350それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:18:48 ID:owGRLl/K
>>347
閃ハサとかF91はおもしろかったけどw 
351それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:19:53 ID:2Yao3Rlc
>>308
確か最先端のデジタル作画を用いてアナログな水彩画風の絵を作ってその値段なんだっけ?
技術的にはすごい事をやってるけど面白くないという、まあありがちなパターンではある
352それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:21:02 ID:Vyc9Glh6
【塩が足らんのです】
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
         ↑タムラ料理長

BCHで本日無料配信された1stガンダムのエピソードのセリフ
ただ余り料理とかしないのでよく分からないのだが、実際に塩をそんなに使う料理なんて・・・あるんだろうか?
353それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:22:32 ID:P+EoOriz
>>352
塩は料理の基本レベル
354それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:23:36 ID:owGRLl/K
>>352
ククルスドアン見るの忘れてた\(^o^)/
355それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:23:37 ID:N8PFxLg8
天才で思い出した

【ラズロ】
トライガン
本作最大のミスリード、LとRのLの方。後の戦いにて生まれながらの戦闘の天才故に苦戦の経験が無く、死の恐怖から瞬時に立ち直る事が出来なかった


だからリヴィオが活躍すんだけどね
356それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:23:39 ID:foHoHlBC
いや富野は才能はあるかもしれんが天才ではないと思う、
結局富野のアニメって評判がいい作品は人の意見を良く聞いて作った作品ばっかで
富野が個人的能力とエゴを発揮して作ったのは大半がグダグダアニメ、
絵も文も書けないしね、やっぱり駿とは能力が違うなぁと思う。
もちろん上の評価には何作か例外があるし、自分は富野ファンだって付け加えとく
357それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:23:55 ID:SMememC0
>>352
歴史上、塩を巡って何度か戦争があったぐらいで…
358それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:23:57 ID:BQAr5noI
>>352
塩分不足マジヤバイ
359それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:25:18 ID:VeaSSKAw
>>352
影武者徳川家康を見ろ
360それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:26:38 ID:SMememC0
>>356
補足するが
富野は絵は一応程度にはかけるぞ、富野デザインのMSだってあるし
文も上手いとはいえないが、小説書ける程度にはかけるから能力が無いという訳ではない

あと富野作品ってぶっちゃけ富野の精神状態がダイレクトに作品に出てると思うw

禿がエゴ全開で作ったアニメってのはやっぱイデオンなんだろうなぁー
361それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:27:34 ID:GU5P3B6D
>>352
【パスタ】
塩がないとお話にならない麺類

【おにぎり】
これも塩がないとだがふりかけなどで代用は可能

【キュウリ】
塩で水分を出しうまみを引き出すことが可能
夏場は塩をちょっろとつけて食うとうまい

【ゆでたまご】
塩とマヨネーズで闘争が巻き起こる
362それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:28:48 ID:7KErG1jv
>>360
文は書けるっていうのあれ
駄文にもほどがあるだろ
363それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:28:56 ID:ppjvgKwz
あれだけの人数分の料理なら一度にかなり使うだろうしな
あるとないじゃ結構違うものだし
364それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:29:48 ID:SMememC0
【塩】

摂取しすぎは毒だが
摂取しないと死ぬ

そういう意味では日本は海に囲まれているので幸福だと言えるかも知れない
365それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:29:54 ID:sNqRHz1J
>>352
【塩の効能について】
麻薬カレーで知られる某料理漫画曰く
「人間は塩分が不足すると元気がなくなる」
らしい。

塩を手に入れた後、暴動が起きたのは偶然だろうか?
366それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:30:02 ID:P+EoOriz
>>362
よく分からんが詞を書くセンスはある
367それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:30:46 ID:/bHtb0e8
>>352
民間人のクルーがほとんどとは言え、名有りだけでも20人はいるんだぞ?
一般家庭の消費量と一緒にしたらアカン
368それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:30:49 ID:SMememC0
>>362
それもまた間違いないけど
一応、文も書けるというのは物語を描けるという意図も入れて言ってるから問題は無い
369それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:32:57 ID:2Yao3Rlc
駿と違って作家じゃなかったって本人も言ってるしなあ>富野
職人としては間違いなく凄腕だけど
370それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:33:55 ID:LalSvODP
>>361
ほんばにもー、茹卵美味くてしゃーない

【板東英二】
な ぜ い ま さ ら ブ レ イ ク し た ! !
愛知、岐阜、三重ではもう遺伝子レベルで刷り込まれた顔
371それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:34:51 ID:2Yao3Rlc
ただ食料があるのに塩だけがないってケースはあるんだろうか
狩りや釣りで補給した訳じゃあるまいに
372それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:34:58 ID:SMememC0
>>361
え・・・ゆで卵といえば醤油じゃね?
頭ちょっとかじったあと黄身に軽く醤油たらして食うの最高に美味いよ
373それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:35:08 ID:ppjvgKwz
娘「お父様お母様は料理にとっての塩ぐらい大事」
両親「何言ってんの?ふざけんな勘当だ」
(いろいろあって数年後)
両親「この料理マズいぞ」
料理係「今日の料理は実は塩抜きです(娘の差し金)」
両親「あの時の娘の言葉はそんな意味が…!」

って感じの外国の童話があったな
374それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:37:07 ID:foHoHlBC
>>373
( ;∀;)イイハナシダナー
375それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:38:21 ID:JmjpWSb8
鮮度のいい野菜は塩だけで食べられるよね
アスパラもキュウリもセロリもトマトも
でもマヨネーズの方がもっと旨いから困る。

【サンドイッチに塩】
最近はまったく見ないが、
一昔前は市販のサンドイッチに塩が付いていた。
トーストに塩を振り掛けて食べるのが一般的だったのである。
トースト自体の旨味や塩分が向上し、廃れた文化である。
376それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:39:31 ID:owGRLl/K
【目玉焼き】
よく何をかけるかで論争になる食事の一つ

目玉焼きには塩だろ
377それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:39:54 ID:SMememC0
>>375
というかマヨネーズも塩入ってるから間接的には塩と言える気がw
378それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:41:13 ID:2Yao3Rlc
日本じゃ定着しなかったけどパンに塩は塩むすびくらい王道の食べ方らしいな
379それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:41:40 ID:ubzwxGuS
よくわからんが塩くれてやる
380それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:41:50 ID:SMememC0
パン屋いけば塩を使ったパンは結構売ってる気がする
381それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:43:23 ID:IcFgAnqh
>>366
井荻燐の詞は良いヤツと悪いヤツで差がありすぎると思うw
哀戦士やターンAターンとかなら名文だと思うが、ゼータの主題歌やスターライトシャワーは
何がなんだか分からない
382それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:46:10 ID:fmLW9+YQ
Zの主題歌は好きだな
曲のおかげの分も大きいとは思うが
383それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:47:42 ID:BQAr5noI
伯方の塩
384それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:48:14 ID:l8i3ojC9
>>379
塩には穢れを払う効果もあると伝えられているな

【モニターに塩をまけ!】スパロボW
プロスペクターにやりこめられたブレスの迷言
やめてください モニターが壊れます
385それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:48:36 ID:IcFgAnqh
【カタツムリ、ナメクジ】
塩に触れると死んでしまうし、野菜ばかり食っているのだが塩分不足にならないのだろうか?
一応補足すると、普段は石やコンクリートなどをかじってミネラルを摂取しているらしい
386それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:50:29 ID:NyAz9ER2
は!か!た!の?
387それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:51:09 ID:foHoHlBC
【1/1ガンダム】
富野は結構後になってこのプロジェクトの存在を知った、これについて
富野「僕に言わなくて正解でしたね、企画書の段階で話が来てたら邪魔して潰してました」
とコメントしている
388それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:51:51 ID:zIfzoeNm
>>385
あれは塩の粒に水分を取られるから干からびて(言い方語弊あるが)死ぬんじゃないのか
389それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:52:33 ID:SMememC0
>>387
でも禿にしては珍しく出来てから感動したというコメント残してたよなー
390それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:53:55 ID:3W60qPe0
私はコーヒーには塩がいいな
391それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:54:57 ID:GU5P3B6D
【富野】
きほんめんどくさがりなのである
しかし自分がやりたいっって思うときの力は偉大なものである
392それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:57:48 ID:tTcUpQXh
>>385
別に塩が弱点というわけではない
浸透圧で水分を奪われるのが苦手なだけだ
393それも名無しだ:2009/08/04(火) 02:58:51 ID:IcFgAnqh
【岡村靖幸】
ミュージシャン。
何かにつけて「天才、天才」といわれているが、近年は晩年のマイケル並にボロボロになって
しまい(音楽性もよく似ている)、本人としては多分プレッシャーだろう
ちなみに彼の曲の中には、「岡村ってさぁ、なんかヤダと思わない?」「天才かも知れない
けどさ、あんなヤツ絶対友達になりたくない」などという台詞が挟まれたものがある。
394それも名無しだ:2009/08/04(火) 03:00:21 ID:SMememC0
【塩うがい】

喉を強くするために濃い目の塩を入れた水でうがいをすること
塩の殺菌作用を利用して風邪などを引きにくくして
かつ体の器官を元気にする作用があるそうな
緑茶でやるとさらに喉に良い
下手なうがい薬を飲むよりずっと良いそうな

ただし、やっても飲まないように
395それも名無しだ:2009/08/04(火) 03:00:53 ID:gacf5yoa
人間には塩が必要なのは
海からまだ離れられないという証明にしか過ぎない
396それも名無しだ:2009/08/04(火) 03:04:25 ID:IcFgAnqh
>>388 >>392
そうか、塩に弱いんじゃなくて粉に弱いんだな
397それも名無しだ:2009/08/04(火) 03:04:37 ID:eJaO35dH
【モットクレロン】ウルトラマンタロウ
とある宇宙人が地球に残していった怪獣
名前は鳴き声の「モットー」から
偶然にもモットクレロンの卵を拾った八百屋の息子に野菜を与えられて育てられていたが
やがて巨大生物へと成長し街で暴れはじめる
最後はタロウに塩漬けにされた事で野菜エネルギーを抜かれ、元の小さい怪獣の姿になって
宇宙へと帰された
398それも名無しだ:2009/08/04(火) 03:18:30 ID:Za4znte0
>>204
何処かの事務所っぽいな…
399それも名無しだ:2009/08/04(火) 03:32:34 ID:XtP1UmbG
>>387
あの人は天の邪鬼というかツンデレだから
400それも名無しだ:2009/08/04(火) 03:45:45 ID:GIYrtghN
【塩はみがき】
歯茎をひきしめる効果があり、歯周病も抑えられるらしい。
最近では塩が混ざった歯磨き粉も多くなっているが、塩味である事には変わらず、どうせ飲み込まないからか薬効優先で半端じゃなくしょっぱい。
口の中に歯ブラシを突っ込んだ瞬間、ミントの香りと共に強烈なしょっぱさが襲ってくる感覚に我慢できるならチャレンジしてみよう。

俺? 新しい歯磨き粉買い直しましたよ。
401それも名無しだ:2009/08/04(火) 03:51:35 ID:RsESethR
>>400
好きなんだけど毎日使う気にはなれ無かった
402それも名無しだ:2009/08/04(火) 03:54:23 ID:L2AmVBXG
【塩】
アルカリと酸を中和させてできるアレ
と誰しも中学辺りで習っただろう

海水を乾かすとか岩塩とか時間もコストもかかるしなによりキタネーっすよ
403それも名無しだ:2009/08/04(火) 03:57:57 ID:ppjvgKwz
畑から取れた野菜はオッケーなのに岩塩は汚いという…
404それも名無しだ:2009/08/04(火) 04:11:38 ID:oIqHZXBK
【サマーソルトキック】出典:ストリートファイターシリーズ
↓ため↑キックで出せるガイルの対空必殺技。
一緒にソニックブームのためもできるため、その姿から待ちガイルと言われる。
シリーズ通して連続技に対空にと便利な技だが、空中ガード、ブロッキングの登場により、
対空としては少し微妙になってしまった。(ガイル相手だとサマー警戒は当然だから)
405それも名無しだ:2009/08/04(火) 04:14:18 ID:Ny9Qe+lw
そんなあなたのために非常に衛生的な食塩生成法を開発しました!



ところで、副産物の缶詰でもいかがです?
406それも名無しだ:2009/08/04(火) 04:28:01 ID:8mKQ5iTL
>>405
いいえ、私は遠慮しておきます。(笑顔で)
407それも名無しだ:2009/08/04(火) 04:30:15 ID:7GtcWPfT
>>405
クレイジー・ダイヤモンド!!
この缶詰をもとの食材まで な お す
408それも名無しだ:2009/08/04(火) 04:35:13 ID:L2AmVBXG
【東方丈助】
グレート、数だけは多いぜ
409それも名無しだ:2009/08/04(火) 04:41:08 ID:ppjvgKwz
【数の多いスタンド】
強力すぎるので即退場
410それも名無しだ:2009/08/04(火) 05:13:34 ID:WLZVwXsu
>>396
砂糖でも退治できるよ>ナメクジ

【岩塩】
文字通り塩で出来た岩。
日本では塩田など海水から塩を採取するのが主流であったが、世界的に見れば
鉱山から岩塩を採掘している地域のほうが主流である。塩田は手間がかかるし。

ちなみに、世の中には岩塩で作った塩の宮殿なんてものも存在する。
…水ぶちまけたら少しずつ溶けたりしないのかね?
411それも名無しだ:2009/08/04(火) 05:41:20 ID:tmiCLGsf
「シオシオのパ〜」とか言ってたのは、ブースカだったっけ?
412それも名無しだ:2009/08/04(火) 05:47:23 ID:lNk6DXDX
【ゼノギアスのソイレントシステム】
缶詰や変な肉の話になると鬼畜外道な眼鏡が遠慮するが
あの製品は缶詰と言うか宅配ピザのケースっぽい物に入っている

【鬼畜外道の遠慮のしかた】
「いいえ。私は遠慮しておきます」

「いいえ、私は〜」とか「いや私は〜」とかでなく
「いいえ。」と断固として折れ無いような断りかたをする

自分がそんなに食べるの嫌なのにフェイとエリィが食べるのは止めない辺りが外道っぷりを高めている
413それも名無しだ:2009/08/04(火) 05:50:34 ID:AVV5YTJ/
【伯方の塩】
は・か・た・のしお!!で有名な塩
実はメキシコから輸入した塩を日本で精製しているので国産100パーセントではない
メーカーもそのことをあまり知られたくないらしく、「法律的には国産」とわけの分からないことをいっている
しかし昔トリビアで放送されて一躍有名になってしまった
414それも名無しだ:2009/08/04(火) 05:56:23 ID:KLzY1g1r
【神北小毬】
ザンボットとか特に関係ないリトバスのなんちゃってメインヒロイン
野球の練習中に時々「は・か・た・のしお!!」をやりだすナイスガイ
415それも名無しだ:2009/08/04(火) 06:18:27 ID:06rQslJZ
>>301
あれはアニメ化されるべき

【塩くれてやろう】【天からお塩】
赤い若本と黒い若本の台詞。
416それも名無しだ:2009/08/04(火) 06:37:47 ID:ppjvgKwz
お前以前にもそれ言ったろ
417それも名無しだ:2009/08/04(火) 06:47:05 ID:VmxvE5Yg
【今週のニードレス】
子安とED自重しろ
418それも名無しだ:2009/08/04(火) 06:48:07 ID:gz7/+lnz
流れは第4部か

【ダイヤモンドは傷つかない】
先生頼みますから続き書いて………
セフ○リア・リ○スはもうお腹いっぱいです
419それも名無しだ:2009/08/04(火) 07:16:50 ID:4Ih0rSAZ
ビクビクッ
420それも名無しだ:2009/08/04(火) 07:30:15 ID:ppjvgKwz
あーあれか
本編があれだけ壮絶に爆死するとやる気もなくすだろうなあ
421それも名無しだ:2009/08/04(火) 07:58:14 ID:YHjFFbTp
【神北小毬】リトルバスターズ!
公式HPなどの紹介で一番上にいたり、OPで最初に登場したりいたる絵だったりしたので
殆どの人は彼女がメインヒロインだと思った事であろう。実際は鈴がメインヒロインである
鈴はもう一人の主人公でもあるので鈴から見れば彼女がメインヒロインだったのかもしれない
攻略したヒロインが離脱する中ただ一人居残っていたヒロインであり、最後の最後で重要な役割を担う事となる
全編通すと恭介との絡みが結構多く、終盤では彼の安否を気遣っていた描写があるのでこの組み合わせのカップリングが人気が高い
普段着のゴスロリ衣装は多くのプレイヤーをドン引きさせたが、最近描かれた画集表紙絵だとかなり似合ってると思ふ
ttp://www.product.co.jp/img/blog/000002261d981eb7597c626865d6ea5ac98dd895.jpg

【樋上いたる】
今すぐkanonとAIRの全CGを描き直してリメイクするべき
ttp://www.gunghoworks.jp/game/3title/index.html
422それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:06:02 ID:JHzyQRlr
ところでお前らGジェネ買うの?
423それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:09:48 ID:4Ih0rSAZ
今作も一話のゴッグが堅いんだろうなあ
424それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:12:01 ID:cbkSGoeD
【体毛】
女性の場合髪と眉以外オミットすればいい
425それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:12:46 ID:QDsAn/5W
>>422
色々あってまだ検討中。
426それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:18:41 ID:JIRHcFzi
とりあえずスパ学勝ってやるか。
427それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:19:15 ID:lCxpoEQi
>>422
クライマックスヒーローズを買おうと思ったtけど、ちょっち不安なんで様子見。ウォーズの方を買うわ
エクシアとかマイスターズの機体がどう作れば出てくる様になるのかが楽しみ

ストライク+ピクシーでエクシアとか
428それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:22:04 ID:QDsAn/5W
>>424
ワキ毛真拳の使い手がそっちに行ったぞ。
429それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:25:15 ID:LUG8rV8O
一方携帯ゲーム機を持っていない俺に隙は無かった。PS2もわりあてられるTVがない
今は携帯電話買うためにひたすらバイトですはい
430それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:28:02 ID:7GtcWPfT
>>422
安くなってからでいいや
431それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:29:34 ID:4Ih0rSAZ
ブラッドオブバハムートが気になるがファミ通のレビューで
ソロだと難度がかなり高いとか言われてたのがな…。
マルチプレイなんて都市伝説だよ
432それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:29:39 ID:RsESethR
お塩語録ググってみた。痛すぎワロタw
433それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:34:30 ID:gybaecnY
>>422
地雷なのは知ってるけど、買う。

>>427
両方買おうぜ!
ハイパーとアームドとシャイニングとライジング出ないけど!
434それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:40:10 ID:yG/OpyHu
お塩語録って2chのコピペみたくネタだと思ってた
435それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:52:30 ID:ZD2dqo5q
【塩】
その昔塩の取りあいで戦争したなんて数限りある程大事な物、今でこそ流通が発展して
そんな事は無いが、塩を征する物が世界を征すると言っても過言じゃないと言われてた
塩が豊富に取れた日本ではどうも馴染み薄い話である
436それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:02:56 ID:lCxpoEQi
>>433
今月は買いたい物が多くてちょっとなwまぁディケイド好きだからお布施したい気持ちは山々だけどw
【砂糖と塩を間違える】
定番の緩いギャグ。取りあえずこれをやっておくと読者に妙な安心感を与える事が出来る
その使いやすさゆえに古来よりラブコメからギャルゲまで使われ続けているキング・オブ・ベタなギャグとも言える

にしても砂糖と塩を間違えただけでこの世のものとは思えない邪神的な料理が出来たり、台所が爆発するのはどういう事なの……?
437それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:03:57 ID:ONbBlCWP
【塩の柱】
聖書由来。
ソドムとゴモラ滅ぼすけど君らは良い人間だから助けてやるよ、でも振り返っちゃ駄目よ。
と、神の宣告を受けたロト一家が逃げる途中、
ロトの妻は置いてきた財産が気がかりで思わず後ろを振り返ったために
あっという間に塩の柱と化して死んでしまったそうな。
438それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:07:53 ID:sNqRHz1J
>>435
武田信玄ディスったな!?
439それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:08:28 ID:kS6MLu02
>>436
たまに「甘い方が美味しいから」とわざと砂糖使うのも居るよな。
ワンピースのゾロにおにぎり渡した子とか。
440それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:12:33 ID:ZD2dqo5q
【重曹】
その昔お笑い料理番組で笑いの元を作り出す名脇役それが重曹、料理を知らない子が
料理に重曹を入れる、こんな糞不味い物食えるか〜!わっはは、ここまで一種の様式美である
塩と砂糖を間違えて位だと並の不味い料理で済むのだが、この重曹を入れるだけで超絶糞不味い料理変化する為
某愛のエプロンなんかでは重宝された。そもそも一般の料理にふくらし粉なんてそんな使わない
441それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:17:45 ID:x0d8xPV4
甘い玉子焼きを許せるか否かは意見が真っ二つになりそうな気がする
442それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:23:02 ID:sNqRHz1J
>>441
卵焼きは甘いもんだろう
一部の人間が出汁巻き卵と卵焼きを混同してるだけで
443それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:25:00 ID:lCxpoEQi
>>439
あぁ、そんな話もあったな。クソ甘いんだろうなww砂糖まぶしたおにぎりw
>>441
その甘い卵焼きでも、甘くするために使ったのが砂糖か蜂蜜のどちらかで趣向が分かれそう
美味しんぼでそんな話があったなぁ
444それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:25:11 ID:XAOEH4ss
>>440
インリンの通常兵器にして最終兵器だな
445それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:29:22 ID:PUcz3ErX
【酒井法子】
90年代のトップアイドルの一人。
この板的にはトップをねらえ!の主題歌を歌った人。
お塩先生の影に隠れ気味だが、こちらも旦那が覚醒剤所持で逮捕された。
本人の問題ではないとはいえ、かつての栄光を知る人には辛い所。
変な余波がなきゃあいいが…
446それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:30:29 ID:m5gRgCHZ
【コーヒーに塩】
現在の大学生〜高校生位に思い出深い某ロボットアニメのヒロインが作る飲み物
まぁ彼女が助手をしている教授が愛飲しているので影響されてしまったようだ
ちなみにアフリカでは普通にある飲み方
447それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:30:58 ID:yV9ScNTT
>>442
甘い卵焼きなんて気持ち悪いだけですがな

【目玉焼き】
これも焼き方とかける調味料によって派閥が別れる
半熟に醤油が正義だったらいいかも

【ゆで玉子】
これも半熟、完熟と作り方は別れるがあまり争われることはない
地味に作るのが難しい
448それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:32:20 ID:sNqRHz1J
>>447
だから君の言ってるのは出汁巻きだろ?
449それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:34:46 ID:kS6MLu02
愛エプっていうと服部先生が目を見開いた−931(クサイ)点のカレー思い出すわ。
ジンタン二十粒同時ってどんな状態なんだろ……。

【卵焼き】
味については只今ワカメになりそうだが、焼き加減についてはあまりならない。
フワフワと言っても半熟が出て来る事も少ない。

【オムレツ】
半熟と完熟の果てしないバトル。
また泡立て方も普通派と白身メレンゲ派のバトルがたまに起きるらしい。
450それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:36:08 ID:yG/OpyHu
卵料理は中々にデリケートだからな。

【イクラ】
卵料理といってこれを使う人はあまりいない。
451それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:39:08 ID:MgH+CywD
テリー伊藤の実家の卵焼き屋のは甘い。

でも関東のはそんなもんらしい
452それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:42:10 ID:vq2AaMSA
>>448
だし巻き卵も卵焼きですよ。

【カルピスご飯】
水のかわりにカルピスで炊いたご飯。
某ラジオの罰ゲームで食べていたが、一人を除いて阿鼻叫喚だった。
453それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:42:52 ID:yV9ScNTT
>>448
関東が甘い卵焼きで関西が出汁巻きがメジャーで、出汁巻きが卵焼きでないつうのは違うのでは?
つかあの形に焼いていれば調味料なにいれてても卵焼きには違いないきがするんだが?
454それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:43:22 ID:ZD2dqo5q
【親戚丼】
らき☆すたの柊つかさが食べてた物、親子丼にマヨネーズというトッピングが意外にいけるらしい
つかさ曰く卵料理なら何でもマヨネーズは合うとの事、おまえはマヨラーか!
455それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:46:07 ID:MGTRa1em
【土方スペシャル】
ご飯が見えなくなるほどマヨネーズを持った丼。
杉田と阪口は死ぬ
456それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:53:55 ID:06rQslJZ
【アカネ・アーディガン】
スパロボのオリジナルキャラは味覚障害かと疑いたくなるほどの甘党が多いが
彼女はその中でマヨラーという異端の道を歩んでいる。
457それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:56:06 ID:lCxpoEQi
マヨラーって何にでもマヨネーズをかけるけど美味いのかね
もう味もへったくれもない気がするんだが
【香取慎吾】
今色々と話題なSMAPのメンバーの一人
昔、フジテレビ系列のある企画で慎吾ママなる女装キャラを熱演
そのキャラの設定の為か本人の素かは分からないが、異常なほどにマヨネーズに固執していた

だから太ったんだね、慎吾。アレ摂取カロリーがパねェから
458それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:56:36 ID:WPG1wH+X
マヨネーズよりつけてみそかてみそだろjk
459それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:57:40 ID:jAjCaTac
卵焼きは砂糖にとろけるチーズ入れてケチャップが俺のレッツゴージャスティン
460それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:58:07 ID:yG/OpyHu
マヨネーズを付ける事で旨味が開花するんであって、決してマヨネーズの味がすりゃなんでもいい訳じゃないべ
461それも名無しだ:2009/08/04(火) 09:58:47 ID:ZD2dqo5q
【マグロの赤身にマヨネーズ】
トロの味になるらしい。

【ネギトロ】
マグロの不要な部分をミンチにし牛脂を混ぜた物
462それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:00:48 ID:1rh+Br2A
>>457
アレは素だったはず。
少なくとも慎吾ママより前からネタになってた。

【食べ合わせ】
栄養意味無いものからガチで危ないものまである。
463それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:02:16 ID:TCEfBGfx
【のりピー】
車田正美が一時期ハマっていたとされ、ハーデスの力で復活したデスマスクが
「マンモス哀れな奴め!」などのりピー語を使っていたのは有名。
後、老師もPiPiいってたりしてた。

流石にこれはと思ったのか、のりピー語が死語になったからはしらないが
愛蔵版とかでは修正されているらしい。
464それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:02:23 ID:jvrcTlLo
【オレオにオレンジジュース】
君は生き延びることができるか。
465それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:03:40 ID:ZD2dqo5q
【ドリアンとアルコール】
最悪の食べ合わせとして有名、何でもこの食べ合わせでタイでは12人以上の死者が出てるとか
466それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:05:16 ID:81GRQQpo
【美和子スペシャル】
相棒シリーズ

特命係の亀山〜の奥さんの手料理の通称
どんな素材を使ったのか不明だが色がピンク
右京さんいわくまずくはないが表現が難しい料理
一部の人(角田課長)は絶賛していた
467それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:05:26 ID:XAOEH4ss
>>461
【ネギトロ】
マグロではなくアカマンボウを使用する場合もある
ちなみに偽装表示ではない
468それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:10:32 ID:jvrcTlLo
【仮面ノリダー】
ネギトロを巻いて変身するヒーロー。
バラエティーの1コーナーだが、歴代ヒーローの中でもトップクラスの人気だった。
なお、V3は黒歴史。
469それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:11:39 ID:lCxpoEQi
>>462
マジでww素でマヨラーなのかw>慎吾
マヨネーズを直接吸ってたから素でもないと出来ないだろうと思ってたけどw
470それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:12:37 ID:kS6MLu02
>>460
カレーにマヨネーズつっこんでホワイトカレーと言ったり、
お汁粉にマヨネーズつっこんで味が開花するとは思えん。
471それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:13:19 ID:1rh+Br2A
【酒】
創作では強くても弱くてもキャラ付けになるもの。

OGでは親分が激弱でダイテツ艦長とショーン副長とエクセレンお姉さまが
酒盛りできるくらい強いということが判明している。

しかしアクアの話題でたまに言われるがOGって本当に
普通のスパロボより未成年率が低いな。
472それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:21:04 ID:gB/Rnwmu
【酒のつまみに塩】
通ぶれる。実際けっこうイケるのだが、胃に悪いのでなんか食おう。
473それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:22:06 ID:th/Ncsyl
>>468
V3じゃなくてV2な

まあ、ゲロジョッカーの最後があんなだから無かったことにされても仕方ないが

一応、三作目として、仮面ノリダーガンジスも企画されてたらしい
474それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:24:22 ID:m5gRgCHZ
【仮面ライダーG】
続きマダー?
475それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:25:19 ID:mKzjqKCg
ノリダーは石橋がよく頑張った、
結構早い段階でぬいぐるみを着るのが嫌になったそうだ、
ボスのキングジョッカーは格好よくて好きなデザインだった。
476それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:25:42 ID:SOhDJU+h
【塩】塩の街
見たら塩になる、創作世界最強の塩
オマケに知性を持っていて動くことも出来る。そりゃあ人類も全滅寸前になるさ
477それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:28:30 ID:ZD2dqo5q
【狼と香辛料】
只今絶賛放映中のアニメ、只今若い男相手にロレンスが大人気もなく全力で騙そう奔走中
478それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:35:02 ID:bL+7CETL
>>468
【仮面ノリダー】
東映側に無許可で制作されたので映像化不可能
ま、ごたごたが無くてもGがスルーなんだから映画にも出れないだろうけど
【しん王】
こちらは許可済み。いずれレンストに出る…のか?
479それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:35:52 ID:1Yr0LOHX
>>476しかし、種がバレたらあっさりやられてしまった。
やっぱ、種が分かると弱い能力は侵攻に向かねえなあ。
480それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:36:02 ID:+6ud2Ofx
【アクティブ・ハート】トップをねらえ!
酒井法子が歌うトップのオープニング曲。
エヴァの某テーゼ同様、なぜかスパロボでは採用されない。
まあfly highのほうが戦闘向きだろうけどな。

ちなみにオープニングの映像を見ると、なぜか貧乳設定のノリコが
サルファで揺らしまくっていたのが原作再現だということがよくわかる。

【beautiful world】
ヱヴァンゲリオン新劇場版のテーマ曲(?)。
破では違う曲になるかと思いきやアレンジ版になった。多分次回以降もこれでいくだろう。
やはり戦闘BGMとしては心もとない。
イベントを盛り上げる曲としては別なのがあるし…
481それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:38:58 ID:ktknheXV
>>480
というか早く残テを戦闘BGMに・・・
482それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:40:03 ID:gybaecnY
【ウチムラセブン】
仮面ノリダーと違い、まったく話題にならないウルトラセブンのパロ。
ちなみにモロボシ・ダンも出ている。



オカマ役で。
483それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:41:15 ID:tmiCLGsf
【上杉謙信】
織田信長との決戦を前にして、厠でぶっ倒れたまま他界し本物の軍神になってしまった。
酒をガンガン飲みながらツマミに梅干しを食っていたらしいが、アルコールと塩分の取りすぎで体調を崩したんじゃないかとも言われている。
484それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:42:36 ID:lCxpoEQi
>>481
多分もう……映画版が残酷な(ryを起用すればもしかしたら・・…いや、無いな、やっぱ
つかFくらいだっけ、残酷な天使のテーゼを採用したのって
485それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:43:46 ID:yG/OpyHu
>>484
Fとαだっけか。
どちらも戦闘BGMじゃないが。
486それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:44:09 ID:HJ/H9yFp
【ビッグ・オーのOP】
永井ルイの悪ノリ全開のせいで権利関係がややこしくなってしまい、今後のスパロボでは使われる事はないであろうOP達。
別にスパロボの為に作ったロボットアニメじゃないから文句を言うのも野暮だが。
487それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:44:55 ID:1rh+Br2A
なんで権利関係でややこしくなるくらい明らかにヤバイのに
まだ追放されてないんだ?
488それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:46:04 ID:2hlSGx6i
【キングボンビー】

元ネタは仮面ノリダーのラスボス『キングジョッカー』である。
489それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:46:51 ID:LUG8rV8O
>>452
調子に乗ってカルピス原液素麺やったら意外と反応が悪くなかったんだっけ
490それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:48:14 ID:Vyc9Glh6
【ビッグ・オーの新OP】
一期、二期のOPが自主規制されたので
改めて製作されたが、前者や後者に比べると不評
しかし曲は相変わらず限りなくグレーに近い白、永井ルイマジ自重
491それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:48:16 ID:3W60qPe0
【砂糖と塩を間違える】
昨日妹がガチでやらかした。
こんなに辛い肉じゃがは初めてです。
…まあ、ジャガイモは入ってなかったがな。
492それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:49:59 ID:WEZxRhF9
>>461
ただ単にマグロに油ついただけじゃ
493それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:51:59 ID:Eb75vZX+
うちの家族がコーヒーに入れる砂糖と塩間違えたことあったな
入れた本人すら気付いてなかったから、最初コーヒー豆腐ってたのかと真剣に思ったわw
494それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:52:39 ID:+6ud2Ofx
>>491
それは 塩漬け肉 です

【宇宙怪獣】
実は地球の生物同様炭素からできているので
食えるらしい。ソースはトップ2
495それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:55:44 ID:ZD2dqo5q
【オカムレンジャー】
99岡村がテレ朝の特番限定で出演する時に出る謎の正義の味方モデルはタイムレンジャーだが
1人しかいないのが特徴、絶対に正確に名乗りをあげないので最悪オカムレンと名乗る事さえある
496それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:55:48 ID:zIfzoeNm
コーヒーに豆腐…?
497それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:56:39 ID:lCxpoEQi
>>485
あぁ、α忘れてたスマソ
にしても残酷な(ryの採用率の低さは何なんだろうねw色々とややこしいのかなぁ……
【甘き死よ、来たれ】
EOEでの人類補完中。。。に流れた壮大かつ、限りなく明るい狂気を感じさせる歌
劇中でのインパクトは凄ましく、シンジ君の独白と合わせて視聴者に強烈な印象を残しており、エヴァの曲と言えばこの曲と言っても過言ではない筈

サルファでは残(ryを差し置いてまさかの採用。エヴァ最終面(セントラルドグマでの決戦)ではこの曲をバックにゲンドウと戦う事になる
決して、というか明らかに戦闘BGMに向く曲では無いのだが、色んな意味でテンションがおかしいこのステージだとなぜだか燃えるBGMに化ける
この曲でイデオンバッドエンドをやると鬱になること間違いなし。皆星になれー☆
498それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:02:15 ID:LalSvODP
【うどんどん兵衛のつゆとオレンジジュース】

あれの香りが口の中でする
499それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:05:14 ID:HJ/H9yFp
【謎のロブスター】カウボーイビバップ
冷蔵庫に一年間入れっぱなしにしてたロブスターが何かしらの要因で変異した姿。
ジェットにフェイ、さらにはアインやスパイクに襲いかかり、あわや全滅というところでエドに食べられた。
エド曰わく美味い。
500それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:06:44 ID:wFBxm5IF
>>493
一瞬意味がわからなかった
コーヒー豆、腐ってか
501それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:07:01 ID:M2WAVw87
【塩漬け肉】
なんか……ウマいじゃん コレ

何の肉?
502それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:07:37 ID:yV9ScNTT
>>498
歯周病でないの?

【マグロ】
こればかり食べてる奴はやっぱり駄目らしい
またこれの盗難が起きるとゴルゴムの仕業になるらしい
503それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:07:56 ID:MgH+CywD
【矢部んライダー】
オカムレンジャーに対抗して一度だけ出てきた。
元ネタはクウガ。しかし、本人は相方ほどノリノリじゃなかった
504それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:10:04 ID:lCxpoEQi
>>501
なんかゴリラみたいな原始人がお前の所に向かったぞ
505それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:11:34 ID:JUXaVZvN
しっかりとタイムレンジャーの変身シーン作ってるとこが作ってるんだよな>オカムレンジャー変身シーン
こってたなぁ
506それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:11:37 ID:+6ud2Ofx
>>502
原作のてつをの推理はマグロ盗んでるゴルゴム下っ端を見たっていう目撃証言から考えられたから
別に無茶苦茶でもないらしい。

「マグロ盗んだのがゴルゴムの仕業」っていう面白すぎるフレーズが一人歩きしたんだろうな

【カンタムロボ】クレヨンしんちゃん
ガンダムかと思いきやサブングルと思いきやテッカマンだったでござるの巻
507それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:14:54 ID:jcABVl3d
さて、ところで最近イカがフィーバーしてると感じるんだが
その辺どうよ?

【烏賊折神】
7月に蟹と一緒にフィーバーした烏賊
ディケイド・シンケン編では何故か拐われたヒロイン扱いであった

【陣内万助師匠】サマーウォーズ
現在スクリーンで大活躍の烏賊大好きじいちゃん
烏賊釣り漁船の船長であり
母の九十歳の誕生日に大量の烏賊を持ち込むじいちゃん
さらにOZでのアバターは頭巾被った烏賊。戦闘時には手足を伸ばした忍者装束の烏賊になる
墨とか吐かないので汚くないよ!

本編の主役の一人、カズマの祖父で
苛められていた孫のためにネット世界、OZ経由の通信教育で拳法を教えた
そのカズマがOZマーシャルアーツの世界チャンピオンになる一方
孫に教えるために師匠の方もゲームが上手くなったという微笑ましい設定がある

本編ではOZ内でピンチに陥った孫のアバター、キング・カズマを助けるために烏賊忍者が勇ましく登場するが
現実では大画面を凝視しながらDSをピコピコやってるじいちゃんというシュールな構図が出来ていた
508それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:17:48 ID:gacf5yoa
流れなんて気にしない

【MG ガンダムエクシア】
最近発売された1/100エクシアの決定版
ただABS間接は使わずに全部ポリキャップだから
素のままじゃ保持力が甘いので注意
509それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:18:47 ID:REa8tpMb
「塩漬けにした肉」とか「何の肉?」とか書かれるとこれを書くしかないじゃないか。

【ベーコン】
塩漬けにした豚肉を燻製したもの。

【謎肉】
ちょっと前までカップヌードルに入っていた肉で、正体は豚肉と野菜をミンチ状にし、
味を付けてから四角く固めたものである。
510それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:18:48 ID:HJ/H9yFp
【アレン君】
食べてるお菓子の不味さが嫌になり、ティラノサウルスの肉を食う事を決意した人。
ピクルに捕られる前にちょこっと食べてたので現代では史上初の、恐竜を食べた男になる。
511それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:19:45 ID:PfH1YZhQ
【デビルタカマン】
小野みゆきが石橋に似てるから…もとい、
ポストノリダーとして打ち出された企画だが、
下ネタ度数が一気にアップしていた。
故・飯島愛のデビルカッター攻撃を思い出す人も少なくないだろう。
512それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:21:20 ID:bxHS8hIb
>>497
細かいけど、補完中での戦いが甘き(ryで、ゲンドウ戦は第九じゃなかったっけ?

【スパロボの人類補完計画】
αでは補完計画発動直前。
MXでは巨大綾波出現。
第三次αではまさかの十字架出現。あの時点で地球の人皆オレンジジュース化してるよね?とにかくカオス。
Fはわかりません><
513それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:22:19 ID:JUXaVZvN
【シルエットくん】
名探偵コナンに出てくるキャラクター
全身真っ黒の謎のキャラクター
犯人が老人だろうとデブだろうと同じ体型をしている
髪型は基本ハゲで目付きが悪い
アニメ版ではOPにも登場したことがある重要キャラクター
514それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:22:51 ID:dDvj+DUw
>>512
あの後すんなり元に戻る辺り
スパロボ世界の人間は自我が強そうだ
515それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:23:42 ID:yV9ScNTT
>>506
そだったっけ
見たの子供のときだから忘れてしまった
つか下っ端ってゴルゴムに雑魚戦闘員とかいたっけ?

【戦闘員】
仮面ライダーやスーパー戦隊などの敵組織にいる名もない下っ端やられやく
ライダーシリーズでは平成に入ってからあまり見かけなくなったが、戦隊では皆勤のはず
ヒーロー達には一山いくらで倒されるが、たいていは一般人では太刀打ちできないほどの力をもつ

【ショッカー、ゲルショッカー戦闘員】
一般人の3〜5倍の戦闘力をもつというが
多分ある程度の訓練を受けてるインターポールだかの滝はまだわかるが、単なる喫茶店のマスターのおやっさんにすら負けてしまうのはどういうことだ?
516それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:25:06 ID:2hlSGx6i
【石橋文字隼人】 仮面ノリダー
一文字隼人に相当するキャラだが、
変身体は怪人・留守番電話男であり、
ノリダー2号にはならなかった。
517それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:26:01 ID:lCxpoEQi
>>512
うっかりしてた……orzその通りでございます
FっつーかF完だとプレイヤーの行動次第に補完計画発動のバッドエンドになった様な
518それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:26:44 ID:LUG8rV8O
【肉食動物の肉】
不味い。
タンパク質の分解時にアンモニアや尿素が発生するため、彼らの肉は常に尿素まみれなのである

【ティラノサウルス】
肉食いまくってたせいで痛風持ちだったなんて言われる。
ティラノの肉は塩漬のお陰で随分マイルドになっていたのだろう。
519それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:29:15 ID:cf8uH09+
そういえば月マガにライスピ移って初連載だったな。
さりげに村枝雑誌キラーになりかけてないか?
520それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:29:35 ID:PfH1YZhQ
>>515
秘密結社ゴルゴムに戦闘員などいない!

【兵士チャップ】出典:仮面ライダーBLACKRX
兵士、というが基本的に工作員レベルの強さで戦闘は不慣れ。
グレイ・黒・ベージュの三色のが存在し、ディケイドでも登場した。

【ジョッカーの皆さん】出典:仮面ノリダー
とんねるずのADの皆さんが演じる戦闘員。
基本的にノリダーの変身を邪魔したり、
ノリダーカーニバル&フェスティバル系のマップ攻撃でやられまくるのが仕事だった。
521それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:35:54 ID:vt0k1d69
>>518
ミスタの説は正しかったんだな

「美味い肉ってのは大体草食動物なんだ。牛、豚、鳥ぃ!!」
522それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:38:58 ID:gacf5yoa
【エリートで素人】
どうしてこうなった
ttp://dec.2chan.net:81/may/b/src/1249351223206.jpg
523それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:39:17 ID:cf8uH09+
マグロは肉食だぜ?
524それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:40:05 ID:pfxQT1xD
おはようおまえらはらへった
>>518
【人間の肉】
いいものを食べてるためうまいらしい。
創作では人食いモンスターとかに女子供の柔らかい肉が好みだとよく言われる。

【吉田茂】
引退後にある人が大磯の家(今年火事で焼け落ちた所)を訪れた時
ある人「先生は長寿ですが、なにか秘訣はあるのですが」
吉田「食べ物が違うからね」
ある人「何を食べているのですか」
吉田「人を食っているのさ」
525それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:42:14 ID:4Ih0rSAZ
【スモウライダー】めちゃイケ
数取団で伊集院光こと山本圭壱が変身するキャラ。必殺技は男の命とも
言える金の玉を投げ付けるライダーボール(2発まで)。悪の関取団と戦うとは
名ばかりでもっぱらこき使われ恥をかかされていた。OPが無駄に良くできていた
何もかもが懐かしい…
526それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:45:18 ID:N1EP2bc5
>>524
【人肉】
遭難した際、食した人がいるらしいがとてつもなく苦いらしい
527それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:45:30 ID:P+EoOriz
【夢を食べる動物】
貘ではない
それは……人間ですよ
528それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:46:09 ID:IcFgAnqh
【マンモス怪人】
「仮面ライダーBLACK」に登場したゴルゴム怪人のひとり。劇中では「最強のパワーを持つ
怪人」といわれており、頭ひとつ抜けた存在だったらしい。
彼(?)の生命維持には大量のタウリンであり、それゆえにタウリンを豊富に含むマグロの
肉が狙われた。
ゴルゴム怪人の食糧事情にまつわる話は意外と設定が深く、「ゴルゴメスの実」なる食糧も
登場する。
529それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:48:16 ID:NVaqXI26
>>515
一般人(子供)の3〜5倍なら問題ないかも?
ほら 一応見てるの子供だし

【アリア社長】ARIA
人間(おそらく子供)並みの知能を持つ
たまに変な行動をとるが字は書けるし読める
火星猫は伊達ではないのだ

【コイツは通常の○倍の力を持つ→それって相手の何分の一ですか?】
ギャグに出てくる変身ヒーロー&ヒロインや怪物にはたまにあること
530それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:48:44 ID:8rqfXZOC
>>528
タウリン1000mg配合!!

つかキン肉マンのマンモスマンといい、マンモスは強いな。
531それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:49:08 ID:+6ud2Ofx
コナンに木にぶら下げた人間の皮を剥いで食べるプレデターみたいな天狗の伝承があったが
元ネタあるんだろうか
532それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:49:28 ID:YHjFFbTp
マンモスって何食ってたんだっけ?

【漂流教室に出てくる化け物】
どれも汚染された環境の中で生きてる生物なのでとても食えたものじゃないらしい
しかし奴らは平気で互いに捕食し合ったり共食いを始めたりする。未来人類を含めて
が、突如現れた超巨大生物が発する臭いに引き寄せられて全員が口の中へ突撃し丸ごと食われてしまった
他はともかく高度に進化(笑)したとか抜かしていた未来人類まであっさり騙されてたってのはどういう事だ
533それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:49:37 ID:COpb+9lf
>>526
ジョジョ5部のラストでそんなネタあったなぁ。じゃあベジタリアンはどうなるんだよ、とか。
534それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:52:59 ID:yG/OpyHu
【漂流教室】
これを人肉を食ってると思わしき描写があった。
極限まで達すると小学生でもたくましくなるものだ。
535それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:53:24 ID:M2WAVw87
>>532
近くを通りかかった人や動物の生き血とか
蛍石とか
536それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:54:48 ID:8rqfXZOC
>>535
ウメーウメーwwwwwww
537それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:59:47 ID:Eb75vZX+
>>535,536
時間超人戦では王位争奪編並の活躍を見せてくれるんだろうか…
でも悪行超人同士では真剣勝負の醍醐味無いだろうし
なんでウォーズ裏切ったんだよ、コンチクショウ
538それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:00:18 ID:yV9ScNTT
【ゴルゴム】
人類の文明を破壊することを目的とし何万年も前から存在する秘密結社
上のほうにでてたマンモスなど前文明を破壊したものもいれば、現代にて作られた新たな怪人もおり、戦闘員はいないが戦力は中々充実している模様
ただ>>528にあるゴルゴメスの実が不足している為、大半の怪人はねむりにつかせている
つか食糧事情で戦力をそろえれないという組織も珍しい気がする
539それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:04:06 ID:LUG8rV8O
>>526
真面目に「人間が繁栄したのは肉がマズいから」という考えがあってですね

【人間】
胴体には苦い肝(内臓)が詰まっており、まともに食えるのは腹筋背筋臀部モモふくらはぎくらい
捕食者からしたら
「わざわざ狩ってもマズいし食えるとこ小さいしワリにあわねえ」
となり、太古の時代を生き延びたとかなんとか

>>534
思われるも何も丸焼きにしたクラスメイトを食ってたじゃん
540それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:05:05 ID:AVV5YTJ/
【人を食った話】キノの旅
奴隷商人たちが遭難して食料が無くなってしまったので奴隷の女の子を・・・ってなタイトル通りのお話
アニメにもなったがさすがに食事シーンはカットされていた
541それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:07:42 ID:ifTpx8jz
【ショッカー】
おそらく日本で一番有名な悪の組織。
しかしその後ゲルショッカーになることを知ってる人は少ない

【ショッカー戦闘員】
日本で一番有名な雑魚キャラ。
ゲルショッカーに変わる際に殺されたりしている。
オールライダー対大ショッカーでは特攻兵器化しており
まさに苦労人である
542それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:10:56 ID:/zaxh4HH
>>540
ナイフ祭りのアレか

【キノの旅】
キノが10本以上のナイフを携帯してたり幼女がスペツナズナイフでロリコン侍のどてっ腹ぶちぬいたらやたらナイフが出てくる。完全に作者の趣味です本当に(ry
543それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:12:45 ID:N1EP2bc5
【ナイフを投げる】
某吸血鬼で有名な手段
普通に高速で投げる事が可能なぐらいパワーがある
その速度は高速で打撃を打つ事が出来る相手じゃなければ防御できないぐらい
544それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:12:45 ID:8KdoBk9M
>>532
あの超巨大生物じゃまな奴始末するために出したらしいな
545それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:16:25 ID:yV9ScNTT
【仮面ライダーディエンド】
最近微妙に腐的なツンデレになりはじめた銃ライダー
カードを使って他のライダーを召喚することができるが正直召喚メンバーもう少し考えろよ、というばあいが多い

【仮面ライダーBLACK】
先日の放送でディエンドに召喚されたが、何故か出てきたのは変身前のてつを
BLACKとRXのダブル変身というファンが歓喜することをしてくれたが、何故変身前を?
多分サイ怪人倒したり、ダブルキック放ったりと召喚ライダーで一番活躍したと思われる
546それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:17:46 ID:gacf5yoa
【GNナイフ投げ】
一期刹那の得意技、普通に射撃するよりやたらと当たる
劇中じゃこれでファング潰したりGN-Xに直撃させて破壊したりと大活躍
547それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:18:50 ID:+6ud2Ofx
>>543
あれなんで相手の直前で止めるんだろうな
相手が絶望する表情を見たいのか
548それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:19:09 ID:cf8uH09+
【王ドロボウJING】
紹介したらキノのパクリ呼ばわりされたでござる
こっちの方が早いのに
549それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:22:12 ID:P+EoOriz
>>546
ダガーだからアレ
550それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:24:58 ID:06rQslJZ
>>548
どこがパクリだと言われたんだ
551それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:25:59 ID:WPG1wH+X
>>545
・オーロラの近くだったから本人が出てきた
・実は元々本人まで召還できる能力がある
・その時不思議なことが起こった
好きなのをどうぞ
552それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:27:49 ID:/zaxh4HH
>>548
コート位しか共通点無えじゃねえかw
553それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:28:00 ID:kl+EQjdQ
>>547
時間停止中は自分の体とスタンド以外ではダメージ与えられなくなるんじゃないかな
554それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:29:24 ID:jcABVl3d
>>545
>>551
【753】
本人召喚かと思った人多数
あとついでに315も

【桃ちゃん】
これ本人だろ?

【てつを】
どう見ても本人です
555それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:30:02 ID:CMXRCYj8
ファイナルフォームライドしてエルメスロワイアルですねわかります
556それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:31:12 ID:I+wZoOXF
男が男にツンデレったりヤンデレったりしてもなぁ
前者はまだしも後者はちょっと…
557それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:31:36 ID:cf8uH09+
>>パクリ
妙な世界巡るところとか
558それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:33:00 ID:rXAIsvzT
【ツンデレ】
男→女ツンデレのがいいと思う自分は腐女子脳ですね。
559それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:35:06 ID:sNqRHz1J
流れは人肉食か

【人肉食】
遺伝上の関係で日本人が人肉を口にするとプリオン病に罹患しやすい。
欧米人は罹患しにくい。
なので日本人キャラで人肉食った設定の奴がいたら、10年程度でほっといても病気で死ぬ。
欧米人だと死なない可能性もある。
560それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:36:10 ID:+6ud2Ofx
【ナイトメアービフォアクリスマス】
ストップモーションを用いたアニメ映画。
王ドロボウのビジュアル面での元ネタとされる。
キングダムハーツに参戦したり挿入歌をかのマソソソ・マソソソがカバーしたりもしている。
561それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:40:26 ID:sNqRHz1J
>>556
・「貴様を倒すのはこのオレだ、カカロット!」

ヤンデルしツンデレ
562それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:41:05 ID:yWmWzbi4
【昨日のTBS】

> 486 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2009/08/04(火) 11:42:33 ID:4bLjEdfy0
> *1.8% 05:15-05:30 TBS 早ズバッ!ナマたまご
> *3.5% 05:30-06:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・5時台
> *6.0% 06:00-07:00 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第1部
> *6.7% 07:00-08:30 TBS みのもんたの朝ズバッ!・第2部
> *4.7% 08:30-09:55 TBS はなまるマーケット
> *2.6% 09:55-10:50 TBS 未成年
> *3.3% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前
> *3.2% 12:00-13:53 TBS ひるおび!・午後
> *3.0% 13:53-14:49 TBS サカスさん
> *3.5% 14:53-15:48 TBS 韓国版・花より男子
> *4.6% 15:48-16:43 TBS 宮廷女官チャングムの誓い
> *6.6% 16:53-17:50 TBS 水戸黄門
> *4.5% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS・第1部
> *5.5% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS・第2部
> 10.2% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門
> *9.7% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン・ご近所探偵五月野さつき4旅立ちの代償
> *4.6% 23:00-23:30 TBS NEWS23
> *4.6% 23:30-23:55 TBS 飛び出せ!科学くん
> *5.2% 23:59-01:24 TBS ざっくりマンデー90分今知っときたい30項目ざっくり分かるクイズ30連発SP
> *2.1% 01:33-02:03 TBS ドキュメント・ナウ
> *1.0% 02:03-03:09 TBS エデンの東
> *0.8% 03:26-04:15 TBS 買物大図鑑
> *0.5% 04:15-05:00 TBS TBSニュースバード

水戸黄門ですらギリ10パーっすか
563それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:42:50 ID:UaAV0zQf
>>545テレ朝は大変な祭りを用意してたようです。
魔理沙withGACKT
564それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:45:52 ID:96kDMovh
>>557
つまりディケイドはキノのパクリですね
565それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:53:52 ID:tTcUpQXh
なるほど、旅の先々で邪魔をする鳴滝さんあるいはディエンドはサモエド仮面のパクリか

ディエンドがサモエドの性格身につけたらと思うとぞっとするな
566それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:53:59 ID:8KdoBk9M
>>564
キノの旅って実写化したら実写版こち亀みたいになりそうだな
567それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:55:23 ID:+6ud2Ofx
>>566
こち亀どうだった?
なんか別の番組で聞いた主題歌がアレすぎるんだが…
568それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:56:20 ID:GU5P3B6D
>>566
実写化しても中の人かわいいからって思ったけど
もう彼女20は越えてるんだよな・・・

【前田愛】
プリキュアでババアやってるほうじゃないキノの中の人
はぐれ刑事かなんかで顔出し仕事もしている
569それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:58:37 ID:F0BG/F9U
【塩コーヒー】
南米などで飲まれているコーヒーの飲料法のひとつ
文字通りコーヒーに塩を加えたもので、味は……
数年前にダイエット法として日本でも紹介されたが定着はしなかった。当たり前か?
なおコーヒーに加える塩の分量はワンカップに対し小さじ1
某ロボットアニメのヒロインみたいな飲み方は寿命を縮めるだけなので、絶対真似をしないように
570それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:01:34 ID:0NN67+aB
【キノの旅】アニメ
ぽっちゃり系の変な人が自転車で旅する話
DVDを見てジャケ買いすると高確率で発狂する
571それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:01:59 ID:Vyc9Glh6
私服警官を客引きした風俗店「年増園」店長の男を逮捕
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090804/crm0908041114009-n1.htm

>女性従業員は5人で、店名とは関係なく、
>年齢は18歳から30歳前後で、特に年齢構成が高いということはなかったという。

なにがなんだかわからない
572それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:03:17 ID:WPG1wH+X
>>568
今度結婚するよな。
ところでこのクイズ、子供向けなのに難しすぎる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4333.jpg
573それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:03:45 ID:U4a0uIy6
>>570
どこのキノだwww

【キノ】
これを聞いてバイクに乗る旅人を思い浮かべるのは一般的なオタク
マサトオオオオオオオマサトオオオオオオアギトは俺だけでいい・・・を思い浮かべるのは特撮orライダーオタである
574それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:04:26 ID:6f25ymUV
>>572
ユウスケェ…
575それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:05:19 ID:IcFgAnqh
>>567
個人的には驚くほど良く出来ていたと思う
近年の漫画実写化の中ではピカイチだろう

【秋元治】
こち亀の原作者。ドラマのプロモーションも兼ねて、なんと「ぴったんこカンカン」に顔出し
出演。丁寧に制作事情を語ってくれた。
「両さん役に香取慎吾は見た目が若すぎるのでは?と言う人もいるかもしれないが、初期の
頃の両さんがベースになっていると考えればそれほどおかしくはない」「無理して原作を再現
してくれなくてもいいと思うが、スタッフがノリノリで実に良い仕事をしてくれている」等と
嬉しそうに語っていた。
576それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:06:22 ID:sNqRHz1J
>>569
老化を防ぐって藤子先生の短編で見たよ
577それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:07:34 ID:P+EoOriz
>>567
漫画の本スレじゃ「今の原作より面白い」とのこと
578それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:08:18 ID:foHoHlBC
まぁ漫画板の本スレは・・・w
579それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:08:41 ID:cbkSGoeD
【肩砕き】
ブームにならないかな
ちなみに範馬勇次郎が開祖
580それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:10:47 ID:4oSioUPo
【キノ】
実の所2代目キノなのだが面倒くさいのでキノと名乗ってる。元の名前はあるが名乗ってなく
キョンや2代目トロワと同じく元の本名謎キャラの1確である、
581それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:21:46 ID:1Yr0LOHX
>>580面倒くさいから名乗ってるわけじゃ
【サイバスター】
呪術による攻撃をさける為の守護名であり本名は不明なロボ。
ガッデス等も同様だと思われる。
真名で呼べば真の力がという展開はなさそうである。
【リューナイトゼファー】
漫画版では敵から正体を隠すため中盤まで名前をあえて呼ばなかった。
一方OVAでは名前があるにも関わらず知らないのか呼ばれないというカワイソウなことに。
582それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:22:14 ID:LR7SKIvJ
前田愛・亜季は天てれ出身だっけ?
【はみだし刑事】
前田愛が柴田恭兵と風吹ジュンの娘役で出演していた。
親父を親父と知らず友達になって君づけで呼ぶ萌えキャラ。

しかし留学から帰ってきたら、比喩とか皮肉ではなく別人になっていた…
583それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:27:48 ID:8KdoBk9M
>>582
留学から帰ってきたらべつの役者になってたのか?
584それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:29:14 ID:cf8uH09+
>>581
真名がシュロウガだったりして。

ファンガイアにも意味不な真名があったね
585それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:29:50 ID:4oSioUPo
【真名】
恋姫無双で本当に親しい相手でないと呼べない名前なのだが、張飛だけはあんま気にしておらず
自分は張飛真名は凛々なのだ!凛々と呼んでくれていいのだ!と会って間も無い相手にも呼ぶ事を許してるが
アニメ版だと孔明に「おまえに真名で呼ばれる覚えはないのだ!」と憤慨してた。1話で孔明にも
真名を呼ぶ事を許す辺りやっぱり張飛だったりする
586それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:31:34 ID:MgH+CywD
前田愛が本当に留学して別人になった
587それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:32:18 ID:Hg+xZEiV
>>580
本名不明だっけ?

読んでたの何年も前田ら違うかもしれないけれぇど、
「サクラ」みたいな名前だった記憶がある
588それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:32:38 ID:7GtcWPfT
今頃特攻天女の読み切り読んだが副長の前の女の別れるまでの話か後日談が見たかったなぁ…
589それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:32:54 ID:cf8uH09+
【キングカズマ】サマーウォーズ
作中に出てくるウサギのアバターでチャンピョンらしい
なんつーか名前がキンゲ
だいたいこんなかんじ
ttp://www.style.fm/as/02_topics/artwork/artwork_summerwars6.shtml
590それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:33:57 ID:kS6MLu02
前田愛って言われてガメラの映画で触手責めされてたの思い出した。
591それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:35:43 ID:LR7SKIvJ
>>583
ズバリ正解

【ファンガイヤの真名】
デザイナーがなんとなくノリでつけてたら採用されたもの。
ファンガイヤは鳥を裏モチーフにしているのだが、真名はそれぞれモチーフになった鳥に関連付けられている
592それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:36:16 ID:1Yr0LOHX
>>587それは旅先で知り合った少女の名前。
593それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:36:42 ID:4oSioUPo
【前田姉妹】
全盛期は追っ掛けに囲まれ生活してた。家の周りをぐるっと追っ掛け張り込みしてて
その追っ掛け目当ての屋台までもが出てたと言う都市伝説を持っている。
594それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:37:49 ID:NVmzIXFU
怪奇倶楽部が出ないとは…俺も年を取る訳だ…

【怪奇倶楽部における前田愛】

二期からの新入り
ゲキレンジャーでロンを演じた人と
イイ感じだったが、前世で恋人だったことが最終回で判明した
595それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:38:16 ID:ifTpx8jz
【禁欲家と左足だけの靴下】
仮面ライダーキバに登場する敵幹部のビショップの真名である。
これだけではなく本編に登場するファンガイア全員に真名がつけられている
596それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:48:50 ID:yG/OpyHu
ディケイドオリジナルのビートルファンガイアにもちゃんと付けられてるのがまた無駄に凝ってる
597それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:49:41 ID:ejGAKezr
>>594
懐かしいな>木曜の怪談

【MMR(実写)】
中山秀征、細川茂樹など主役陣が割と豪華
しかし踝だの皇だの「キバヤシ?誰それ?」な雰囲気であった
因みに同番組内の怪奇倶楽部とコラボした事もある
598それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:50:59 ID:IcFgAnqh
【海外進出、留学】
芸能人における死亡フラグ。が、本当に成長して帰ってきた人もいないわけではない。
かつてハリウッド進出を目指して渡米した吉田栄作はパワーダウンしてしまったが、現在も
ギリギリ生き残っている。昔のビッグマウスぶりを少し後悔しているらしい。

押尾先生………
599それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:55:21 ID:XAOEH4ss
藤岡弘、は海外でパワーアップしてきたタイプでいいのか
600それも名無しだ:2009/08/04(火) 13:56:59 ID:BmHlnmp1
赤西…はどうなんだあれ
601それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:02:43 ID:7s9Gkfin
>>598
なかやまきんに君・・・。
602それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:03:20 ID:babrUHsY
怪奇倶楽部は夢遊病院がマジで怖すぎだろ
半泣き状態で見てた
603それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:05:46 ID:yG/OpyHu
実写のMMRは1部最終回が超展開過ぎて当時の俺には理解できないかった
604それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:06:10 ID:lCxpoEQi
そういや赤西(亀梨か?)が海外留学に行ったのって結局何だったんだろうね
ジャニーさんの逆鱗にでも触れて海外に逃げざるおえなかったのか
【ドラマ版MMR】
木曜の怪談なる、ずっと昔のフジテレビのドラマ枠でやっていたドラマ
無論原作は少年マガジンのな、なんだってー!でお馴染みの漫画、MMR
登場人物名等が原作とは違っているものの、トンデモ度はしっかりと原作から受け継いでいる

終盤になるとドラマ独自の展開になり、MMRが何故か宇宙人とガチで対決するようになる
グレイ型宇宙人と生身でガチンコで喧嘩する中山秀征が見れるのは、ドラマ版MMRだけ!
605それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:07:58 ID:foHoHlBC
あれはMMRだったのか・・・
味方のデブが実は宇宙人だったよな
606それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:10:01 ID:kS6MLu02
きんに君帰って来たら細くなったよね。
607それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:11:12 ID:+6ud2Ofx
天才てれびくんにも無茶苦茶怖いドラマがあったな
夢が題材の奴
608それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:14:35 ID:/pxgznIe
【トロ・ステーション】
本日1000回を迎えたPS3の生命線?的配信番組。
今や黒歴史?なポケステのエーストロと相方のオタ猫クロの掛け合いが受け、3年以上続いている。
そして何がすごいかって、基本無料でやってることである。
そらランニングコストが高くなるわ…
609それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:16:05 ID:yG/OpyHu
そういや、今日のトロステにはいおりんと春香さん出てたな。
さすが春香さん汚い。
610それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:20:22 ID:/pxgznIe
>>609
亜美真美を無視とは感心しませんな
611それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:24:14 ID:bL+7CETL
>>604
秀ちゃん見てるとドン思い出す
【静かなるドン】
昼はしがない三流下着メーカーのデザイナーの近藤静也は夜はなんと関東最大の広域指定暴力団新鮮組の三代目総長だったのです
という新田たつおのマンガ。日テレは上記の中山秀行だがそれ以前から出ているVシネ版は香川輝之
20年続いていて最近終わりそうだったが結局まだまだ続く模様。作中も10年以上時間が経過してるのでヒロインの秋野さんは30代半ばだがそこはスルーしてあげて下さい
612それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:27:55 ID:awx6EPzB
庵が出て草薙がでないとはどう言う事だってばよ
613それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:29:10 ID:foHoHlBC
イオリンの相方はアンディ・ロバート・右京さんです
614それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:31:14 ID:c+s8Eczj
>>613
【右京さん】
今まではアンディが一番状況の悪い立場だったが今度は彼が危うい
615それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:34:03 ID:LR7SKIvJ
>>604
私の記憶が確かなら、小泉今日子と熱愛発覚した直後に逃げるように留学したな…

>>607
最初いい人のフリしてたラスボスの着ぐるみが、翌年立ちんぼでまんま使い回されてたあれ?
616それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:34:21 ID:8KdoBk9M
>>608
たしかWiiでも配信番組やってるけどまったく話題にならんな
617それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:40:37 ID:SOhDJU+h
>>614
KOFがあれば出場の可能性があるアンディと違って、右京さんは2Dサムスピが完全に終わっちゃったからなあ
618それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:40:52 ID:a7HA+WE5
【日本の男なんて十中八九ロリコンですの!】
昔読んだ少女漫画に載っていたインパクト抜群の台詞
>>571
つまりそういうことだ
619それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:41:59 ID:lCxpoEQi
か弱い者や可愛い者を守りたくなるのは男の性ですよ
ロリコンじゃない
620それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:42:07 ID:+6ud2Ofx
【私の名はミル姉さんよぉ】
男なんて所詮ロリコンかマザコンのどっちかよぉ
気をつけてぇ
621それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:44:10 ID:foHoHlBC
まぁ右京さんは2Dサムスピ全作品制覇って
偉業を成し遂げたからもう引退していいんじゃないかと
RPGも主人公の一人だったし、アニメじゃ喋らなかったけど
622それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:44:57 ID:jvrcTlLo
【少女漫画のヤンデレ男】
イケメンがヒロインをレイプ。
→イケメン「前からお前が好きだった」
→ヒロインとラブラブエンド。
623それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:45:22 ID:u4b5j9Mt
【芸能人の海外留学】
事実上の逃亡・隠居。理由は恋愛系スキャンダルが主

声優でも野上ゆ(ryが
624それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:49:32 ID:gybaecnY
>>618
アルフィミィがそれを言ってる姿が脳内再生された。

【アクセル・アルマー】出展:OG
最近はロリコンロリコンと言われているが、
レモンと付き合っていたり、最近ラミアに親切なところを見ると、
巨乳のお姉さん好きなのかもしれない。

【リュウセイ・ダテ】出展:OG
年上好き。ラトマイオワタ。
625それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:49:47 ID:LR7SKIvJ
>>620
ゲイはどうしたらいい
626それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:51:42 ID:GU5P3B6D
シャア「僕をずっと見続けてくれよアムロ」
あれ違和感ないぞww

【シャア・アズナブル】
地味ながら男ヤンデレである
アムロがかまってくれないお→フィフス・ルナおとしてみるお!→アムロかまってくれるお
な感じなのである
627それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:52:50 ID:zIfzoeNm
>>625
興干≧<聞こえるか、こちらへ逃げ込め!
628それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:54:52 ID:+6ud2Ofx
>>625
深夜の公園を徘徊すればいい
割と本気で

【ジェリド・メサ】ガンダムZ
カミーユに対しヤンデレ…ではないが執着し、
仕返ししようと粘着してもっと酷い目に遭う、を繰り返す。
本編での彼はギャンブルで負け続けて生活費つぎ込んでる人を髣髴とさせる。
629それも名無しだ:2009/08/04(火) 14:55:00 ID:ejGAKezr
>>627
消えろ、ゲイヴン!
630それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:02:18 ID:6dB48/3b
【CD】
割とフラゲが多い
ってか、普通にフラゲ分の枚数がオリコンで出たりする
イッタイドウイウコトダ

【イチブトゼンブ/DIVE】
B'zの新シングル
それぞれ月9の名護さんとスズキの車のタイアップ
B'zが月9タイアップってなんか珍しい気がする
631それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:02:46 ID:u4b5j9Mt
【ヤンデレ】
要は、特定の人間への精神的依存症が強い人のこと。
言葉さま以降は敵対者や裏切り者を刃物でブスッとする猟奇的キ〇ガイ系が流行る。最近だと、刃物とお薬装備はデフォかもしれない

なお三次元の場合はメンヘラに該当し、ただの厄介さんとなる。
632それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:06:12 ID:NyAz9ER2
>>585
凛々じゃなくて鈴々だよ

【鈴々】恋姫
張飛でロリで怪力大食い娘
アニメではほぼ常に語尾は「〜なのだ」だったと思うが
原作だとそれ以外の語尾も普通に使ってる。〜だよね、みたいな感じで
なんだかんだですごくええ娘や…なのに人気は微妙なのな、何故だ
633それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:11:09 ID:cf8uH09+
てかヤンデレとかメンタルクリニックとか行くべき
とくにエミヤとか
634それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:13:27 ID:cQKySujN
精神科いって治るものなのか?
635それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:13:57 ID:u4b5j9Mt
>>632
関羽がいるからじゃね

【関羽】
劉備の義弟で5虎将軍の筆頭。
強く、義理に厚い人で、劉備に対しては異常なまでにデレデレ
そのデレデレっぷりなせいか、新参者には厳しく孔明や他の5虎将軍に嫉妬することが多かったとか


そんなんだから、擬女化したら人気は間違いなし。黒く長い髭が特徴なため、擬女化の際はたいてい黒ロングの髪型になる
636それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:15:00 ID:IcFgAnqh
ヤンデレが改心(克服?)して、主人公の頼もしい味方になる…とかいう展開は無いのかな?
そんな事だから、「日本人は退廃的な滅びの文化が大好きなんだ」とか海外から誤解されるん
だよ……
637それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:15:16 ID:rXAIsvzT
ヤンデレって主人公が他キャラといい感じになってもヤンデレ化させれば
フェードアウトさせずに済んで便利だから増えた印象がある。

【普通にラブイチャ】
ヤンデレだの死ぬだの変化球ばかりでこっちが減ってるぜ。
638それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:15:34 ID:6dB48/3b
ヤンデレ?超融合すれば問題ないよ!ないよ!
639それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:16:35 ID:jAjCaTac
>>634
即効性はないだろうが一人で陰鬱を溜めるよりは数倍いい
不謹慎だが通院していればいざという時にも安心だしね
640それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:17:05 ID:LOSgzWFo
>>631
細川忠興「厄介さんというのは政宗みたいなやつのことを言うんだ」
張春華「ツンデレの男性の妻はヤンデレが似合うと思いません?」
641それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:17:48 ID:+6ud2Ofx
ヤンデレで日本文化批判する国際人(笑)がいるとは…
このリハクの目を(ry

【エルピー・プル】ガンダムZZ
初期はジュドーの妹になりたくて実妹のリィナを排除しようとしていた
642それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:18:30 ID:RgM2V2g6
恋姫の蜀で一番人気は確か趙雲だったか
643それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:19:24 ID:cf8uH09+
一昔前のイメージと違って最近のクリニックは行きやすい結構。

エミヤほかヤンデレたり精神病んでるキャラはトーキュロンへ行くべき
644それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:24:34 ID:IcFgAnqh
>>634
いわゆる精神科は精神的な病も肉体的な病気の一種みたく扱うから、投薬治療によって脳の
状態を補正することが中心。心療内科はもう少し別か
逆に、投薬は殆ど行わずに徹底して対話だけで治療するようなスタイルもある

【森田療法】
富野監督もビックリな「オーガニック的な何か」
そのスタイルはまるで禅か何かの修行のようでもあり、まとまった時間がとれる人でないと
継続した治療はなかなか難しいらしい
645それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:25:04 ID:u4b5j9Mt
【趙雲】
5虎将軍の一人。蜀の中では一番長く活躍した人物(だいたい虎牢関〜五丈原くらい)

5虎“将軍”ではあるが軍団指揮官というより親衛隊隊長の側面が強いので実際には将軍とは言い難かったりする。
劉備と同じ床で眠った数少ない人物の一人でもある。
646それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:25:59 ID:EiVqjqB0
【ヤンデレ呼ばわり】
ヤンデレじゃなくても、単に作中で壊れたキャラがヤンデレと勘違いされこれ呼ばわりされることも。
桂言葉はその代表格である。どちかというと精神崩壊。
647それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:28:07 ID:tTcUpQXh
【心の傷を癒したい】
カウンセリングは素人には無理です
適切な医療機関に任せましょう

【ナツノクモ】
ほとんど全員が精神ぶっ壊れてるネトゲ漫画
終盤にある素人による強制的なカウンセリングや泣ける話コレクションは吐き気を催す邪悪

648それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:28:57 ID:RgM2V2g6
>>636
とあるRPGでそんなのいたな
まぁそいつヤンデレといっても男だったけどww
649それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:31:32 ID:LalSvODP
もうヤンデレじゃなくメンヘラってジャンルにしない?
650それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:32:45 ID:lCxpoEQi
メンへラとかどう接すりゃいいんだよww
突然リスカされてここで死んでやるとか言われても困るだろwww
651それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:37:11 ID:awx6EPzB
この流れでジュアムだがジュゲムだがジェアムが出てこないのは何故だ
652それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:37:58 ID:a7HA+WE5
【ツンデレ呼ばわり】
ただの意地っ張りでも『ツンデレ』、
「勘違いするな、お前を倒すのは俺だ」的な宿敵としての自尊心みたいなのも『ツンデレ』など、
なんでもかんでも『ツンデレ』と言われてしまう恐ろしい風潮
本来のツンデレの定義なんかどこ吹く風である

余談ではあるが
「ツンデレベジータ王子は俺の嫁〜!!」とかいう一文をネット上で見かけた時はそいつを殴りたくなった
653それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:38:08 ID:u4b5j9Mt
【リストカット】
メンヘラさんの得意技の1つ。

なぜ切るのかというと、ストレス発散になったり、傷を見せつけることによる構ってアピールや、痛みによって自分を罰したり等さまざま。
リスカッターに女が多いのは生理が関係しているらしい
654それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:39:19 ID:U4UYpkt4
>>650
Y岡「じゃあ死ねよ」
655それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:39:43 ID:cf8uH09+
なんでガルバトロン様が出ないんだこの話題で
656それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:40:09 ID:6dB48/3b
>>650
「吐き出せ!俺が全部受け止めてやる!」

こんなノリで
657それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:40:26 ID:zVwFNMaV
>>650
「欝なんて気合で吹き飛ばせばいいんだよ!頑張れ!」
658それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:40:41 ID:LOSgzWFo
>>652
ツンツンしてるやつがデレたら何でもツンデレになっちまうんだよ
659それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:41:09 ID:j9eJfCJg
>>657
ちょwwwwそれ死亡フラグwwww
660それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:42:03 ID:LalSvODP
>>656
カイジィっ…!
661それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:42:45 ID:n67tJFH6
>>655
ガル様はツンデレやヤンデレみたいな生易しいものじゃない、あれは生粋の基地外だ
662それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:43:17 ID:cf8uH09+
とにかく聞きに徹するってのは有効らしい。
663それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:44:16 ID:+6ud2Ofx
>>662
そーなのかー
ところでエミヤってだれ
664それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:46:56 ID:91rwVpgJ
【水倉りすか】出典:新本格魔法少女りすか
魔法の国からお父さんを探しにやって来た女の子
必殺技はリストカット相手は死ぬ
665それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:47:12 ID:Eb75vZX+
【伊丹】 出典:相棒
捜査第1課の刑事で亀山のライバル的存在
特命係の2人が捜査してくると、ことあるごとに「特命係の亀山ー!」と嫌味を吐いてくる
だが時々張り込みしてる亀山に差入をしたり、亀山がケガで入院した際には嫁に容態を聞きに行ったりと
まさに正真正銘のツンデレ

だが亀山が警察退職後、自暴自棄になって大ショッカーに転職してしまうあたり、ヤンデレと言えなくもない
666それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:47:47 ID:LalSvODP
【松岡修造のガイドライン】

うつ病「・・・死にたい」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
うつ病「・・・死にたい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
うつ病「死にたい!」
修造「はい今死んだ!今君の気持ち死んだよ!」
667それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:49:03 ID:4oSioUPo
【明智光秀】
戦国バサラでは信長を殺したいと言うだた1つの目的の為に謀反したヤンデレ武将
お市の方もヤンデレ気質なのだが、彼に比べると全然普通な位頭のおかしい人という設定になってる
668それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:49:10 ID:lCxpoEQi
>>663
あれだよ、エジプトにやってきた承太郎達に襲いかかったDIOの手下のババァだよ
669それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:50:04 ID:tTcUpQXh
・大丈夫!頑張れ!
・君ならできる!
・失敗するはずが無い!

【不治の病】
患者のテンションは家族の理解度に比例する
家族が病状を理解せずとんちんかんなことばかり言われている患者はだいたい治療のテンションが低い


【病は気から】
そうかもしれないが不治の病でこれを言いだして治す気が無いのかだのおまえの考えてることがわからんとか罵倒するのはフェアじゃないよ父さん
670それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:51:08 ID:cf8uH09+
頑張れその他ははやんでる人には禁句。
あと論破したり理攻めにするのはもってのほか
671それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:52:34 ID:P7LXsQbz
>>656
受け止めた結果サディストな嫁が出来るんだな
672それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:52:52 ID:COpb+9lf
死ねば助かるのに…
673それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:55:27 ID:pfxQT1xD
でもそれって本質的な以下略
674それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:56:41 ID:pMDPI7ms
>>669病は毛からだと!?
675それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:57:22 ID:kS6MLu02
>>665
相棒の世界の警察の内情調べてただけだよ
676それも名無しだ:2009/08/04(火) 15:58:18 ID:4oSioUPo
【関羽】
恋姫無双版:しっとりつやつや黒髪に下の方法も艶々でナイスバディなお姉さん、
無印では独占欲が強く一刀を拉致して山の中で一緒に暮らそうと画策した事がある

一騎当千版:もちろん黒い長い髪でナイスバディで一騎当千では1.2を争う人気者
作者も思い入れが1番強く、実質主人公と言っても差し支えない程話の中心にいる

ドラゴンシスター版:もちろん黒髪の長髪の女性なのだが、上記の2人に比べると胸が
それ程大きくないのが特徴
677それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:00:12 ID:Ny9Qe+lw
>>673
クウガの世界の警察はライダーに協力して脅威だったからな
678それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:01:06 ID:8KdoBk9M
>>669
ブラックジャックみたいに直球で事実を言うのはどうなの?
679それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:03:13 ID:6dB48/3b
>>671
途中で「お前別人だろ?」って表情をOPや本編で見せてくれます
680それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:05:31 ID:8KdoBk9M
>>676
関羽ってどの作品でも基本的優遇されてるな・・・・・
681それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:05:47 ID:P+EoOriz
【雷句誠】
ジャンプSQ、月マガ、週マガ、別冊マガジン、ヤンキンアワーズで読み切りを書くそうな
682それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:06:02 ID:2hlSGx6i
【ミヒロ・アーディガン】
兄のカズマが大好きな少女。
萌えスレではよくヤンデレ化されてるが、ゲーム本編ではそんなことはなく、
「私とお兄ちゃんを引き離した奴は絶対許さないんだから!」
といった感じの普通のブラコン妹である。
683それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:06:13 ID:cf8uH09+
出かけようとしたらバケツひっくり返したような雨orz

ドアラを探せ
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d612008.jpg
684それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:09:58 ID:lCxpoEQi
>>681
出版社跨ぎすぎだろwww
えってかマジで?
685それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:10:33 ID:HAwA98Wy
>>680
本家中国で文化大革命がおこって儒教批判によって孔子廟がぶっ壊された時も、
その隣にあった関帝廟は壊されなかったし、ついでに孔明も曹操と並んで毛沢東から称賛されていたな。
686それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:12:35 ID:gybaecnY
>>682
【カルヴィナ・クーランジュ】出展:スパロボJ
彼女もヤンデレではなく、普通にアル=ヴァンを殺したいだけである。

ただ本気で殺したい相手が、かつての恋人だっただけの話だ。
687それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:12:44 ID:K96xU6yd
【釘宮理恵】
リアルでもツンデレ

銀魂の収録現場にて眼鏡掛けた釘宮さん登場
阪口「眼鏡くぎみーハァハァ」
釘宮「気持ちわりーよおめぇら」
以降、釘宮さんが眼鏡を掛ける事はありませんでした
杉田「らって事は俺も入ってるんだよな…」
byアニゲラ
688それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:12:57 ID:6f25ymUV
マオ様も尊敬する関羽すげー
689それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:13:32 ID:FyLpWP2U
>>655
【ガルバトロン】
破壊大帝メガトロンが星間大帝ユニクロンによる突貫工事でパワーアップした姿である
ロディマスやマグマ風呂が原因で壊れたとよく言われているが突貫工事が原因である
キチガイが似合うほどに乱暴者で部下によく攻撃してはストレスを発散している
趣味は壊すこと
そんな彼だがG2ではメガトロンの姿に戻り平和を愛するようになり、コンボイと和平条約を結ぶのだった
だがまた戦争を始めてしまうのだった
690それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:14:05 ID:0rSDEFKF
>>681
小学館ではかかないんじゃないのかよ。
ジャンプSQで書くのかよww
691それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:14:53 ID:+6ud2Ofx
>>688
毛はなんとも思ってない
ただ信仰厚い地元住民が語録持った馬鹿ガキどもを追い返した
692それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:15:14 ID:zIfzoeNm
スパロボNEOのPV明日公開か
693それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:24:12 ID:ppjvgKwz
【英霊エミヤ】FATE
生涯を他人に捧げた善人。正義の味方の成れの果て
誰かを助けてもその影で誰かが泣くのが嫌だった!不老不死の超人になれば全てを救えるかと思ったけどそんなことはなかったぜ!
しまいにはただの便利屋として使われるようになってしまった自分がもう嫌だ、でも自殺できないから過去の自分殺して消えるぜ
という難儀な人
病んではいるがデレているかは…
694それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:24:14 ID:NyAz9ER2
>>680
三国志のことはよくわからんけど
関羽のことは名前ぐらいなら、って人も多そうだしなぁ
ウルトラマンはよく知らんけどバルタン星人は知ってるとか
ガンダムはよくわからんけどザクの見た目ぐらいは知ってるとか
695それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:26:05 ID:85hNOL9v
【馬超】出典:恋姫無双(アニメ版)

関羽ら主人公一行と、同行したり離脱したりを繰り返す準レギュキャラクター。
態度も言動も男勝りだが巨乳でウブという、テンプレバリバリの設定。
わりと人気はあるらしく、関羽、趙雲と並んで抱き枕が発売されてたりする。
696それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:28:30 ID:I+wZoOXF
>>687
なんか見た事あると思ったらどう見ても俺の文コピペです本当に(ry
697それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:28:53 ID:P+EoOriz
>>684
>>690
マジ
今月のSQに告知載ってた
698それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:31:32 ID:W6CIJv7z
アバチュやった後にテレビを見たら
「はるな愛」と「ヴァルナ愛」を聞き間違えてしまったでござる

【ヴァルナ】
古代インド・イランの始原神
後に仏教に採り入れられた際には
仏教における十二天の一つで西方を守護する水天となった
699それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:31:34 ID:4oSioUPo
>>695
割とじゃなく無印では並み居る武将を押しのけて人気ランキングで1位を取ったんだよ
真恋姫では華琳党や他の面子に負けたけどな
700それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:32:06 ID:SD9v/zwb
【宗教勧誘の皆様】
ある意味ヤンデレともとれなくもないが、それよりおぞましい何か。
二、三時間は平気でつぶされるから注意だ!
701それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:34:01 ID:MgH+CywD
そもそも主君に忠実だった関羽を嫌う理由はないんじゃない?
共産党にしても
702それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:34:29 ID:lCxpoEQi
>>697
集英社を切るつもりなのかな・・・・・
d、出来たら読んでみる
703それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:35:22 ID:lCxpoEQi
集英社じゃねぇorz小学館だ
704それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:36:39 ID:K96xU6yd
>>696
本当?そりゃ申し訳ない

【某宗教の人達】
そろそろ選挙が近いので信者が同級生とかにいたら電話がかかってくるかもしれない
705それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:40:37 ID:7s9Gkfin
>>702-703
待遇が悪いだの、手描きの原稿をなくしただので裁判沙汰になったんだっけ?
漫画雑誌を出してる出版社なんて小学館以外にもあるんだし。

雷句はもう小学館で描かないだろうな。
706それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:40:44 ID:4oSioUPo
>>704
あそこってさぁ〜なんで家の門構えに公明党のポスター張る訳?何処の家も門構えに
公明党のポスター張ってるから、上の人に張りなさいとか言われてるのかね?
707それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:41:43 ID:K96xU6yd
【集英社と小学館】
実はおなじグループ会社である
雷句に関してはそこまで確執はないのだろうけど
708それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:42:28 ID:+OyA9HgM
>>700
もう「俺が神だ」
でいいんじゃないかな
709それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:45:45 ID:Eb75vZX+
>>708
そこは「神などいない!俺達がガンダムだ!」だろ。ロボゲ板的に言って
710それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:47:51 ID:+OyA9HgM
>>709
それで断れるのかw


…はっ!「俺は神になる男だ」という手があった
711それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:48:01 ID:pfxQT1xD
「神は死にますた」
712それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:48:15 ID:kS6MLu02
>>707
小学館の編集部の人が嫌だってだけでグループとかは関係ないんじゃね?
713それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:51:37 ID:GU5P3B6D
俺がウルトラマンだ!
714それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:53:00 ID:ONbBlCWP
僕もティガだよ〜
715それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:54:00 ID:6dB48/3b
人間は皆ライダーなんだよ
716それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:54:08 ID:SD9v/zwb
とりあえず次に勧誘が来たら
『すいません、俺……フライング・スパゲティ・モンスター教に入ったんで』
か『認識できる神など神ではありませんよ』
と言っとくよ。
717それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:55:12 ID:HAwA98Wy
>>711
そういう発言があった後、宗教的権威はむしろ回復されていって、
新興カルトや無神論カルトに取り込まれる人が百出してるのは皮肉だよね。
718それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:55:59 ID:Ny9Qe+lw
フッ・・・俺は、“死”だ。人間よ、『祝福』を与えてやろう・・・
719それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:56:33 ID:gacf5yoa
美少女達が教祖なら俺信じてもいい
720それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:57:21 ID:foHoHlBC
近所の公明党のポスター落書きされまくってたな
721それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:59:32 ID:7QduMiW9
【巨人−広島戦】
やらかしちまったNG川
やっちまった世界の亀井
722それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:00:13 ID:lCxpoEQi
お前達の神は何処に居る!
723それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:02:43 ID:P+EoOriz
スレが虎に汚染されていく…
724それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:02:47 ID:Nv6jecdI
『神』は俺の『心』にいる…
つまり俺が『神』なのだ!!
725それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:02:48 ID:jvrcTlLo
【ロベルト・バッジョ】
重傷を負って意気消沈している所を、公明党が勧誘
キャプテンマークを赤・青・黄色の創価カラーにするほど、熱心な信者になった
【戦隊】
メンバーに赤・青・黄色が必ず入る
創価学会と協定を結んでいるのか?
726それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:04:44 ID:+OyA9HgM
>>725
そういえば剣道サンバルカンっていうよね
727それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:04:45 ID:pfxQT1xD
>>723
どの虎だ
砂漠の虎?銀河の虎?人食い虎?冬木の虎?
728それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:04:59 ID:MgH+CywD
永川のやらかしはいつもの事だろ
729それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:08:21 ID:LUG8rV8O
>>697
話繋がってたら面白いだろうが……俺はこっちのが楽しみだ

【SQマスターピース】
お盆過ぎに今までの豪華読み切りを集めた別冊を刊行するそうで。
この板的にはぼくらの、エヴァ破などの鬼頭の読み切り【彼の殺人計画】も再録される
他には森田まさのりx小畑健の合作や内藤泰弘の読み切りも……何故鳥山を飛ばしたし。

ちなみに鬼頭は来月のSQにも描くそうで。
730それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:08:22 ID:2KCt0Woi
>>699
無印で一位って趙雲じゃなかったか?
あれは発売前投票だっけ?
731それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:24:33 ID:NyAz9ER2
神を断つ剣なり…!
732それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:25:13 ID:cf8uH09+
神と言ったらクラウザーさんだろ常識的に考えて
733それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:26:28 ID:6dB48/3b
図鑑スレ最高や!はにわなんかいらんかったんや!
734それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:27:24 ID:SOhDJU+h
>>732
1:あの人は神じゃなくて悪魔だろ
2:あの人は神じゃなくて怪物だろ。特に98UM
735それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:27:46 ID:QhA0vN0r
神よ!俺を祝福しろっ…!
736それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:30:26 ID:kS6MLu02
神は媚びさせる者って言ったのは鷲巣様だっけ?
737それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:35:40 ID:l8i3ojC9
【神よ…なぜ私に こんな運命を。あなたは間違っている!今すぐ修正するべきです】仮面ライダーキバ
神に対しても上から目線の名護さん
この後バチが当たったのか凶をひきまくる。
738それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:35:54 ID:kU4S2N8r
何回かやってるのかもしれんが確かに星も一位取ったことはあったハズ
739それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:36:13 ID:Q4olbXlU
>>656
ハセヲはそれを実践してたな劇場版で。
740それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:44:41 ID:Ny9Qe+lw
【祝福】
何もいいことばかりではない
闇っぽい連中だって祝福と称してちょっかい出すし、フェストゥムの祝福は同化である

【kwsmの祝福】
水落ちすれば打ち破れるかもしれない
741それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:46:11 ID:gB/Rnwmu
【勝利の女神には前髪しかない】
格言のために頓狂な髪型にされた女神の明日はどっちだ。
742それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:49:44 ID:ee884HMn
ヤバいぞ…… 半年前このスレに
来たるべき対話の相手=リアル神 に1.000円
って書いちまった
743それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:50:50 ID:l8i3ojC9
>>719
真っ先にこれ思い出した
【猫耳八神教】リリカルなのは二次創作
Q-iceさん(って呼び方でいいのかな)の4コマ漫画「本気狩!?なのはさん」で
現在登場しているはやてが世界征服のために立ち上げた新興宗教。
744それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:51:21 ID:7SFygRlU
>>741
すごくボーイッシュな髪型なのかも
745それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:52:40 ID:foHoHlBC
【神々】
アラン・ムーアのアメコミ・TOP10に出てくる本物の神達
神「お主の戦友を責めるでないぞ、確かに我が息子は糞野郎じゃ」
息子の神「実の息子になんていいぐさだよ・・・」

神「この邪神めが!永遠に岩に繋ぎとめ、その胸に毒蛇の雫を一滴ずつ垂らしてやろうぞ」
邪神「は?何だって?いいか、ここはあんたの縄張りじゃないアメリカだ
オレには法律的に権利がある、そんなことは不可能だ」(意訳)
とファンキーな台詞を喋る、彼らは毎日に家に引きこもり死と誕生の神話を繰り返しており
そこに警察がやってきと法的どーのこーのというのが話の流れ
746それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:56:10 ID:kS6MLu02
>>741
小学校の校長が
「勝利の女神は皆が後髪ばっか掴むから前髪以外残ってない(毟られた)」
て説明してた。
747それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:57:14 ID:V6OZz97H
それ勝利の女神じゃなくチャンスの女神じゃなかったか?
748それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:59:51 ID:veGgP4zp
【魂の三分説】
キリスト教では、人は肉体と魂と精神という三つの要素で構成されているとされ
精神の部分で神は人と繋がっているらしい
つまり人はみんな小さな神様だだったんだよ!

というのはまあさすがに言いすぎだが
バスタードでも同じような説明がある
749それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:01:14 ID:snoHDNYJ
そんな不気味な女神にはお近づきになりたくないよな。
750それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:03:18 ID:JmjpWSb8
【趙雲】三国志
劉備配下の中では飛び抜けて優れた将の一人。
正史では関羽、張飛、馬超、黄忠と同じ伝に記され
これが後の演義における五虎大将の由縁になった。
正史的には曹操置ける許殿のような
劉備の側近を勤めるボディガードな存在だったと考察される。
演義では知勇兼備の万能の将として描かれることが多い。

【趙雲】三國無双
無双におけるスタンダードプレイヤー。
ストUにおけるリュウ的存在。
そしてイケメン。大活躍。

【趙雲】恋姫無双シリーズ
経験豊富そうな処女。
そりゃヤられるっちゅうねん!
…だとか。
751それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:06:49 ID:gybaecnY
【戦場の女神】出展:ガンダムウォー
ガンダムウォーのドラマチックブースターの一つ。
女性関連のカードのみで構成されている。

しかしシーマとかフォウとかハマーンとかエニルとか
全然女神っぽくない人たちも収録されている。
752それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:08:51 ID:+6ud2Ofx
>>751
古代の女神ってのはだいたい女妖怪みたいなもので…ん、客か?
753それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:09:11 ID:7s9Gkfin
>>751
>シーマとかフォウとかハマーンとかエニルとか 全然女神っぽくない人たち

多分、この後「屋上来い」って言われまくる。
754それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:09:21 ID:pMDPI7ms
>>751女神編1、2共にクリスを入れなかったバンダイを僕は許せないかもしれない・・・
755それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:10:55 ID:yV9ScNTT
>>725
チェンジマンって黄色いなかったような?
つかフェニックスとマーメイドは何色なんだろう?
756それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:11:29 ID:snoHDNYJ
【女神マガジン】
アニメのピンナップのエロさに定評がある。
イラストレーターが暗黙の了解でエロく書いてくるらしい。
今月も小学生の裸ランドセルとかまだまだ日本は大丈夫だな。
757それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:11:51 ID:lCxpoEQi
待て待て、寧ろ女神の定義について語るべきだろ、ここは
俺が考えるに
・人々に安心を与えるほほ笑み
・主人公に安らぎと勝利を与える
・見惚れるような美しい立ち姿

つまりわた、マリナ・イスマイールが女神に相応しいと思うの
758それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:12:12 ID:pMDPI7ms
>>755白と桃
759それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:12:30 ID:QhA0vN0r
つまり勝利の女神=アームストロング少佐か
760それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:13:36 ID:JmjpWSb8
>>754
少なくとも上記の人達より重い、
最愛の人を殺した業を背負っているからね…
761それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:13:51 ID:HAwA98Wy
>>757
あんた辛気臭いし貧乏臭いじゃん
762それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:17:39 ID:Ha+7SF+2
お前ら、こんな時間から神だの女神だのと・・・
あんまりふざけた事書いてると八百万の神のうちの一人、「ロボゲ板のスレ神」が来るぞ
763それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:19:06 ID:l8i3ojC9
マリナの属性にアザディスタン・女性・子供とあるんだよな

…子供?
764それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:20:07 ID:1Yr0LOHX
女神より戦場の部分の比重がでかいんじゃない。
765それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:20:48 ID:foHoHlBC
マリナって否抵抗主義でネットで叩かれてるのかと思ったら貧乏ネタばっかりで笑った
766それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:21:21 ID:yG/OpyHu
【激吉】
ラッキーマンがさらなる激しい怒りによって目覚めるパワーアップ形態。
歯以外の体がプラチナになったりと総額400億2万円分の体にある。
背中には勝利の女神がほほ笑んでいる。
767それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:22:33 ID:Qabkmou3
【スサノオ】
ブシドーの相棒としてお馴染みだが、種のオーブの戦艦にもあったりする。

【タケミカヅチ】
トダカ一佐と共に轟沈した戦艦。それとマヴラヴ。

【タケミナカタ】
ガンキャノン。
768それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:22:36 ID:JmjpWSb8
>>762
自称図鑑スレの守護神ならいるみたいよ?
769それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:23:22 ID:2KCt0Woi
>>765
子供たちの前で銃なんて絶対撃たない云々で少し叩く人もいたが、
そもそもあんま目立ってな(ry
770それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:23:25 ID:PzH2opmH
>>760
TVを見る限り、最愛になれそうな人、ではなかろうか

【マスター・ピース・レイヤー】
HIVを守る為、退路のない戦いへ臨んだヴィッシュを
死闘の果てに撃破する
その直後、終戦の放送が流れ、
「こういう放送は、5分早く流すんだ!」と叫び、
親友になれたかもしれない男を倒した事に慟哭した

小説版はいい台詞が多いな、ほんと
771それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:24:59 ID:h9DhfELq
OOにはマリナよりもっと叩きがいのある奴らで溢れている。
悲しい事だが
772それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:25:07 ID:pMDPI7ms
女神編で収録されたのはセイラ、ファ、セシリー、ララァ、アイナ、シーマ、フォウ、サラ、カテジナ、ハマーン、プル、クェス、ソシエ、ディアナ、ティファ、リリーナ、ラクス、ルナマリア

2でキキ、ルー、ニナ、ハモン、カティ、マリナ、マウアー、シャクティ、874、キャラ、ナナイ、ベルナデット、エニル、メリーベル、アレンビー、レディ、マリュー、ステラ、王

まあまあツッコミ所はあるがはそんなに変でも無いな
773それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:26:57 ID:6dB48/3b
【ソレスタル・ビーイング】
なんだかんだでそれなりに叩かれている
罰は受けるとかいいんがらなんなんだよあのオチは!とか
種のキラ達やギアスの黒の騎士団?と比べる人もいる

【スメラギさん】
ソレスタの艦長的な役割の人
この人も割と叩かれている
一期の終盤とかいろいろと叩かれてた
774それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:27:36 ID:+6ud2Ofx
ガンダム新作出たら今度は00がこのスレの今の種みたいに持ち上げられるのかな
775それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:27:52 ID:96kDMovh
【マリナ・カーソン】ACE2、3
ACEのオリジナルキャラ
乗り物酔いするくせにパイロットやってたり、いわく有り気な髪飾りを着けてたりしているが、フロムの悪い癖が出たのかそこら辺の理由の説明はなかった
ACE3ではタックからガンアークをブン取って参戦
しかし大して話に関わらなかった
ところでバスターアークはどこへやったんだ
776それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:28:52 ID:P+EoOriz
>>756
あれ見て正直児ポで規制されても仕方ない、と思った
777それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:28:53 ID:veGgP4zp
【フォン・スパーク】
二期で宇宙での労働活動が活発になるサジが宇宙にいったのも
対テロの名目でアロウズが結成されたのも
7割がたこいつのせいである
778それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:28:57 ID:gacf5yoa
>>774
当たり前です
伝統です
779それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:30:33 ID:Z4CnUuw1
【酒井法子】
昨日自称プロサーファーの旦那が薬物所持で逮捕されたが、
これが大ショックだったのか、失踪してしまった?
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/461758.jpg
780それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:30:37 ID:6dB48/3b
>>774
なぜか比較対象が00じゃなくて種になってる気がする
781それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:30:41 ID:Ny9Qe+lw
・人々に安心を与えるほほ笑み→ガンダムフェイス
・主人公に安らぎと勝利を与える→ガンダムアクション
・見惚れるような美しい立ち姿→ガンダムボディ

つまりエクシアたんこそ女神!
782それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:30:45 ID:V6OZz97H
>>773
これから永久に日常生活には戻れずトレミー半軟禁生活だからそれならにキツイんでないか?
まぁ普通にしてる超兵2人はおいといて
783それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:30:46 ID:pfxQT1xD
(新作を叩くことしかできないガノタに未来はあるのか・・・?)

【この前のNHKガンダム特集】
富野「若者に期待してる」
一方ガノタは「さすが禿、それとひきかえ最近のガンダムときたら・・・」
・・・禿、あんまり期待しない方がいいですよ
784それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:30:21 ID:duCDh7IP
>>774
今でも持ち上げてるだろ
785それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:31:22 ID:cf8uH09+
児ポ法改正するんだったら欧米見たくモザイク解禁してほしいともおもった

786それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:31:24 ID:JmjpWSb8
>>778
人それを上級生の新人イビりと言う
787それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:32:38 ID:6dB48/3b
>>782
けど、個人的には納得いかないオチだったけどなぁあれ
ってか、トレミー組が誰も死んでないってのはどうなのよ
ティエリアも死んでないみたいなもんだろ
788それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:32:57 ID:2KCt0Woi
種って持ち上げられてるか?w
以前に比べればまろやかに語る人はどっと増えたが
789それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:33:33 ID:gacf5yoa
【00版地球連邦】
アロウズとかに好き勝手させてたくせに
いざ潰れたら全責任アロウズに押し付けた後
カタロン関係者を引き入れて懐柔したりとやっぱ駄目だこいつら
790それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:33:54 ID:96kDMovh
>>781
せっさん乙
791それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:34:13 ID:Vw400pIp
>>787
劇場版が控えているからメンバーの入れ替えはしたくないでしょ
792それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:34:30 ID:yC0I8D2Z
【ユベル】遊戯王GX
すさまじいヤンデレだったけど、改心・主人公と和解
4期ではツンデレになったドSドMフタナリ精霊
「すべてを終わりにすることで!
僕はきみのすべての愛を永遠に一人じめすることが出来る!!」

「まったく、馬鹿だね君は・・・」
793それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:35:12 ID:gacf5yoa
>>787
死んだら劇場版困るだろjk
794それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:35:19 ID:veGgP4zp
>>787
とりあえずそういうスレに言ったら?
そんなのは君の感想以上のものではないんだから
795それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:35:53 ID:Qabkmou3
死ねばいいってもんでもないんだよby種打ち上げ会の富野(真偽不明)
【アサクラ】
ソーラレイの首謀者の一人。
ファースト劇中のジオン軍人では、シャアを除いて生き残った数少ない一人である。
796それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:36:21 ID:V6OZz97H
【カタロン】
反連邦というか反アロウズ組織。
ライルのおかげでCBの尻馬にのって活躍したのえ組織的にほとんど被害は受けずに終了した
クラウスのとこでオートマトンにやられる、メメントモリで代表と1部戦力焼かれる
あとは最終決戦でちょっと死傷者が出た、ぐらいである
797それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:36:32 ID:gacf5yoa
ていうか死ぬより生きる方がキツくね?
798それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:37:11 ID:6dB48/3b
>>791>>793
ヤハリソウイウコトカ

>>794
だから個人的にって言ってるじゃないか
まぁ、図鑑スレでやるのはスレ違いだけど


【ミスター・ブシドー】
最終決戦には登場せず
エピローグでもチラッと出ただけだった
果たして、劇場版には登場するのか!?
799それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:37:37 ID:96kDMovh
>>797
生きる方が戦いですから
800それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:37:52 ID:l8i3ojC9
>>796
メメントモリでやられたのは宇宙軍の大部分じゃなかったの?
801それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:37:54 ID:cf8uH09+
最近のガンダムは視点がマクロになってる気がする
もっとこう政治とか世の中のあれこれに振り回されつつそんななかで
サバイバルするのがガンダムってイメージなんだが自分は。
世の中を変えるとかそういうのは二の次で

G・W・Xの初期アナザーもその点ではガンダムだと思っている
802それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:37:58 ID:gacf5yoa
>>796
一部戦力というか
宇宙戦力殆ど失ったんだぜ
803それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:38:29 ID:2KCt0Woi
でも考えてみりゃティエリアは体どうすんだろうなw
劇場版じゃガンダム乗らないのかな?それもなさそうだけど
ぶっちゃけ今のティエリアならガンダムのコンピューターに入り込んで操作とかできそうだが
804それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:38:52 ID:veGgP4zp
>>798
だから個人の感想でスレ違いで荒れそうな話題だからよそでやってくれと
805それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:38:55 ID:6dB48/3b
>>800
ハロリアになります
806それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:39:21 ID:gacf5yoa
>>803
ヴェーダを通じて総士みたいにさ
たまに目の前に全裸で現れるくらいで
807それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:39:37 ID:Ha+7SF+2
>>785
児ポで規制される事とモザイク外しは=にはなりえないと思うぞ
風俗禁止になったから代わりにモザイク外せっていうならまだ筋は通るが
それにモザイクは日本の文化よ?何でも見えたらいいってもんじゃない、見たい気持ちはわかるがw
808それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:40:01 ID:V6OZz97H
>>800
>>802
あれそんなにいたのか・・・
809それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:40:11 ID:P+EoOriz
>>803
キャプテンティエリアとなって復活します
810それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:40:45 ID:I+wZoOXF
【今週のうますぎ】
後輩があっさり主役ゲットして嫉妬するモリソバ
新人にも容赦なくアドリブかます杉田
そして久々のピー音
811それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:41:38 ID:+6ud2Ofx
>>788
持ち上げるというか、種含めて複数作品をネタっぽく書くと
種の部分にだけ怒ってくる人がいる。
「種は長年叩かれ続けたんだから配慮しろ!!!」とか何とか

【新世紀エヴァンゲリオン】
今から思えば、よくこんな行き当たりばったりな展開の作品に
考察厨が群がったり謎本が出たりしたものである。
新劇は後付風に辻褄を合わせてるが、それでもスタッフのテンションで
内容が大きくぶれる可能性は常にある。
812それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:43:09 ID:tTcUpQXh
神谷「劇場版でティエリアが乗る新ガンダム期待してます!」
監督「別にティエリアが乗らなくても、そう、リボンズが乗ればいいじゃない」
神谷「絶望した!後輩にあっさり席を奪われるこの業界に絶望した!」
時期的にはまだ蒼月の正体について公式ネタばらししてない頃の話
813それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:43:38 ID:2KCt0Woi
ハナヨみたくなるのかね>ティエリア
814それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:44:11 ID:96kDMovh
>>813
ゴスロリのティエリア…だと…?
815それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:44:18 ID:4o2cL0GP
>>797
【ホーマー・カタギリ】
僕らの童貞ビリーくんのおじさんにしてアロウズの最高司令官
最終回でアロウズの行いについて責任を取ったのか割腹自殺して果てるが
組織のトップとしてはかなり間違った責任の取り方と言わざるを得ない
816それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:44:45 ID:kS6MLu02
【斬魄刀解放体(仮)】アニメブリーチ
斬魄刀編にて現れた斬魄刀の人間体。
名前に合わせた姿をしているが能力は違うらしく、
一部の斬魄刀は遠距離攻撃能力等を獲得したらしい。

【アシ殺地蔵】
マユリの斬魄刀。
これは卍解を元にされているらしく、得意の毒を吐こうとしていた。
どうやら斬魄刀への改造は本体へは影響が無かった様だ。
817それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:45:10 ID:V6OZz97H
そういやあのでっかい要塞ソレビーはあの後どうしたんだろうな・・・
818それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:47:32 ID:CQJF65C8
ガンダムとギャグは紙一重
819それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:48:03 ID:yG/OpyHu
【実写版ドラゴンボール】
映画の興行成績はボロボロだったが、DVDのレンタル率は結構高いらしい。
やっぱり、怖いもの見たさか。
820それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:48:34 ID:gacf5yoa
>>817
ヴェーダ以外は連邦軍に接収されたとか何とか
821それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:48:54 ID:LUG8rV8O
>>817
トレミーだけで木星に行けるわけないし、ソレビの母艦になったんだろ
822それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:49:36 ID:1Yr0LOHX
【死んで責任をとる】
トップが死ぬと戦後処理とかできなくなるので大変。
代理がやるにしても色々ドタバタである。
ウズミパパもマスドライバーを破壊したのはともかく
自爆したのは不味かった。
UCガンダムの場合大体敵トップは全滅だーをやっているため
火種を残しやすい。
823それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:49:56 ID:6dB48/3b
>>817
エクシアが隠れてた技術で隠せないの?
824それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:50:17 ID:2KCt0Woi
>>819
映画館まで足を運ぶ気もウン千円とかだして買ったりする気にもなれないが、
どんなもんか見てみたいって気はあるだろうなw
825それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:51:06 ID:+6ud2Ofx
木星で戦うのかね
クロボン中盤みたいに
826それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:51:35 ID:foHoHlBC
>>817
Gジェネにでたらどうなるんだ?ってGジェネスレで言われてたけど
二期のキャラほとんど出ないらしいから出ないだろうな
827それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:51:46 ID:Vw400pIp
>>823
元々は光学迷彩で隠れてたじゃん
828それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:51:52 ID:GgSRVHVm
【オリジナル編】ジャンプアニメ
アニメが原作に追いつくのを防ぐ為に挿入される、1〜20話程度のストーリー。
原作者がキャラデザ設定などに協力する事も多い。
評価が高いものも多いが、後の原作アニメ化の際に矛盾が発生する場合もある。
近年の物では、ブリーチが現在→過去(オリジナル編)→現在→過去とカオスに時系列を彷徨う展開を見せた。
829それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:52:17 ID:fTiMdkR0
>>792
【ようせい】ロマサガ3
肩書きはそのまま「妖精」
ドット絵から察すると成人の半分以下の大きさで、体力も非常に低く打たれ弱い
さらにイメージに反して魔力も低いが、腕力・器用さ・素早さが軒並み非常に高く、
ロマサガ3における直接攻撃のスペシャリストである
さらに人間外キャラながら魅力も高く、一方で男女両方が魅了対象になるため
ふたなり疑惑があるなど、何か属性が凄い事になってるキャラクター
830それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:52:21 ID:7GtcWPfT
死ぬなんて身勝手すぎるとミストさんも言ってたな
831それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:54:01 ID:6dB48/3b
>>827
そういえばそうだった

連邦の接収されて、映画では連邦制の新ガンダムが!
832それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:54:04 ID:JmjpWSb8
リアルにトレミーで木星に行ったらどの位かかるんだろかね
トランザムでブーストかけても年単位になりそうだが…
トレミーの中で暇潰しなんてセックル以外にあるのやら
833それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:54:23 ID:H+/txtzF
宇宙で光学迷彩?
834それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:54:56 ID:V6OZz97H
えらい意見がバラバラだが、高い居住性かつガガ大量生産できるプラントは連邦としては
のどから手が出るほどほしいよな・・・

【Gジェネウォーズ】
キャラクターにスパロボのごとくアビリティがついてしまったため
よりいっそうにキャラの強弱、有不遇の開きが出てしまいちょっとした火種がついてしまった
ただでさえキャラ関係は種人気キャラの不参加で色々あったが
835それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:55:13 ID:ONbBlCWP
姫騎士父「うおおおおおおーっ!!」
836それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:56:12 ID:yG/OpyHu
【家庭教師ヒットマンREBORN!】
現在はアニメオリジナル編をやっている。
その内容は原作でもまだ登場していないアルコバレーノを出したり、未来編の途中で現代に戻ったりと色々矛盾が出そうな展開。
とあひえ、原作者監修なのでそこまで酷い事にはならないだろうが。
837それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:56:23 ID:foHoHlBC
>>835
 風 雲 黙 示 録
838それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:56:41 ID:qfUqymEn
>>814
あれゴスロリなのか?

【ハナヨ】出展:ガンダム00F
00Fのヒロインのうちの一人。あげゃの嫁。
イノベイドだが肉体を持たず、第二世代ガンダムマイスターだった時は、
データの状態でガンダムを動かしていた。

肉体を貰い、第三世代マイスターになる予定だったが、
色々あって肉体を受け取るのを拒否した。
そしてハナヨが貰うはずの肉体はハヤナが貰う事になった。



つまりティエリアは自分で肉体作って、マイスターに復活出来るし、
ヴェーダから動かす事もできる。
839それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:56:54 ID:EgpV4C+N
イザークとかディアッカはいないがニコルはPVにいたとかって聞くし、よくわからんなw>Gジェネウォーズ
840それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:56:59 ID:wFBxm5IF
死ねば助かるのに…
841それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:57:49 ID:Vw400pIp
>>835
司令官乙
842それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:57:51 ID:j4jCALhF
・・・・すごい漢だ
843それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:59:22 ID:4xm1bgKy
【アニメ版るろうに剣心】
普通は本編引き延ばしても原作に追いつきそうになるからオリ話入れるのだが
何故かこれは本編縮めてオリ話入れまくっている
それは作者が文句を単行本に書くほど
さすが原作レイパーの1つであるスタジオディーン製作である
844それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:59:39 ID:cf8uH09+
欧米では欧米ではと欧米に迎合しようとするならモザイクも解禁するべき
845それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:59:44 ID:lCxpoEQi
まーた忍者か!
最近忍者調子乗りすぎだろ。半裸で頭巾を被った変態とか
846それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:59:50 ID:NyAz9ER2
死んでも実は肉体が死んだだけで魂はフォースと同化して生き残るぜ
847それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:00:43 ID:JIRHcFzi
まぁ一応死んで万事解決することなんて何もないし。

【生きて償う】
それがお前がやるべき事だろう。
ヒロ戦にててつをもとい光太郎のお言葉。
結果ギリアムは今も明日のためにスクランブルしている。
848それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:00:51 ID:V6OZz97H
咲は来週で原作突破だっけ?とらどらのごとく先取りにするのかな・・・
849それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:01:22 ID:ton4sMSf
芳佳と一緒にピクニックする夢を見た
ズボンに花をつけてあげた
850それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:01:55 ID:RH3Z7ZRg
>>828
ドラゴンボール改はオリ話がごっそり削られてるから好きじゃないな。
自動車学校の回もなくなるんだろうね
851それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:02:38 ID:V6OZz97H
>>847
まぁ自分の大事なものが死んだのにそれをやった人間
が生きてること自体が許せないって考え方もあるかもな、足し算じゃなく引き算の問題
852それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:02:59 ID:JmjpWSb8
>>844
モザイクが無くなると漫画の消しも無くなる訳で
秘部を描けないのを消しで誤魔化してた漫画家達が困る。
853それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:03:11 ID:qWlgmb6d
【結城蛍】出典:もやしもん
主人公・沢木の幼馴染の美青年。
再登場したと思ったらゴスロリ美少女になっていた な、何を言ってるのかわからねーと(ry
性別までは変わってないのだが、沢木に対するリアクションがいちいち乙女チック。

【ソーヤー】出典:ブラックラグーン
作中でゴスロリ女と呼ばれてたがゴスロリ通によるとゴスロリではないらしい。
854それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:04:05 ID:HAwA98Wy
>>851
それに今後何をしでかすか分からん人間は死んでくれた方が良いという考えもあるしな
855それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:05:22 ID:qfUqymEn
>>850
削って欲しくないところが削ってあって、
削って欲しいところが削ってない。
そんな印象ばっかだなぁ。


そんなのスパロボで慣れてるはずなんだが。
856それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:07:22 ID:96kDMovh
>>850
「ハンドルを切るんだ!」
ザンッ
「斬ったぞ」

だっけ
857それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:07:54 ID:fTiMdkR0
【ローゼンメイデン】
作者曰く、水銀燈のみが辛うじてゴスロリ風味?というレベルで、
他のドールはゴスロリとは方向性が全く違うデザインとのこと
858それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:08:22 ID:cf8uH09+
ドラゴンボールを知らない世代の子供たちの反応が気になる改

リアルタイムのウルトラマン・セブンで怪獣にふれた世代と
ウルトラファイトで怪獣にふれた世代の違いにも似ている気がする。
859それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:09:22 ID:RH3Z7ZRg
>>856
後半の人命救助で「君たちに車は必要ない!」ていわれたりな
860それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:09:41 ID:pMDPI7ms
ヤムチャさんの扱いが良かったり昔のキャラが出てきたりするのがアニメオリジナルは嬉しかった
861それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:10:08 ID:dqj4Czcg
>>857
一般的に言われるゴスロリはロリータファッションの総称みたいなもんで
厳密にゴシック&ロリータファッションというと、かなり限られるね。
862それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:10:51 ID:b0mm68ez
DBのアニメオリジナル好きなのいたんだな
酷いのばかりだと思ってたが
863それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:11:09 ID:V6OZz97H
>>859
まぁ普通に飛べるからなw

【高校生悟飯】
都会の高校への通学にキントウンを利用していた、理由は飛べることを隠すため。
いやキントウンも充分あれだろ・・・とかは言ってはいけない
864それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:12:15 ID:6dB48/3b
【ハリウッド版DB】
設定を見るたびに「悟飯主人公にすればよかったのに……」と思う作品
是非ともスパキンシリーズに参戦してもらって、いじってもらいたいところ
865それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:12:21 ID:PzH2opmH
>>853
黒いほうは、蛍と気があったが
白いほうは、仲が悪そうな気がする

【シュールストレミング】
世界一臭いとして有名になった食べ物
ちょっと、使い古されてる感もあるが
その臭いは非致死性生物兵器とも評されるが、
それよりも危険なのは、二酸化炭素が発生する為、
ちょっとした拍子に缶詰が爆発、バイオハザードが起こることだとか、なんとか
866それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:12:50 ID:dqj4Czcg
>>863
下から見たら雲で隠れて見つからないのかもしれない。
867それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:13:23 ID:yG/OpyHu
鰤やナルトあたりのオリストは原作で出番が少ないキャラの救済策みたいなもんでもあるしな。

【NARUTO】
サスケとの対決から2部開始までアニメじゃ1年以上かかった。
868それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:14:51 ID:jvrcTlLo
【赤・青・白】
東欧にとって象徴的な色、国旗は大体この三色
サッカーはチームカラーが上記の三色がほとんど
緑は芝と被るから避けるのは仕方ないが、黄色の不人気は異常
869それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:15:19 ID:+6ud2Ofx
>>858
昔、青野武がウルトラマンVS怪獣のシーンを解説するビデオがあって
俺はそれから昭和ウルトラマンに入ったんだが
870それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:15:45 ID:RH3Z7ZRg
>>862
桃白白対孫悟空とか面白いぞ
871それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:16:29 ID:babrUHsY
今週のナルトはサイが俺の言いたいことをいってくれた
872それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:16:43 ID:6dB48/3b
パイクーハンは出来がいいうちに入るのだろうか
個人的にはセルやふりーザの扱いがちょっとアレだったが
873それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:17:27 ID:kS6MLu02
>>865
【シュールストレミング】
バラエティ等で出るのは醗酵させ過ぎた物。
しかし本場では売れ残りがこの状態になり、缶がパンパンになったりもする。
またこれは気圧の変化で爆発するため、輸入時には空輸禁止に
なっている。
想像してみよう、夏場の店内や飛行機の中のこれが爆発する様を。
874それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:17:56 ID:JmjpWSb8
ガーリックJr.編見たかった…
875それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:18:14 ID:LR7SKIvJ
【ドレミファドンSP】
小室容疑者の逮捕直後に放送されたこともある。
そして今回はお塩先生の逮捕直後…
つまりこれは






どういうことなんだキバヤシ!!
876それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:19:15 ID:/pxgznIe
>>875
俺にだって…わからないことくらい…ある…
877それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:20:36 ID:XAOEH4ss
>>871
サクラちゃんはヒロインとしては本当に駄目キャラだな
878それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:21:51 ID:P+EoOriz
>>869
ナカーマ

ウルトラビッグファイトだったっけ?
879それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:21:53 ID:RH3Z7ZRg
>>872
GTの対セルフリーザすら全然オッケーな俺には許容範囲。
むしろフリーザは一撃死だった対トランクスが一番酷い
880それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:22:52 ID:cf8uH09+
>>869
ウルトラファイトの時機はちょうど怪獣モノの空白時代で幼児向け雑誌とかで
怪獣を紹介してたらしい。そうしてくすぶってたのに使用済み揚げ物油を注い
で二次だったか三次だったかの怪獣ブームを作るきっかけになったのがウルト
ラファイト。

当然ながら当時は旧来のウルトラファンには不評だったけど子供たちは目を輝
かせて見ていたとか。
881それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:23:10 ID:6dB48/3b
>879
GTはあれはどうなんだ……
かき氷とか言っちゃうキャラじゃないだろうに……

SS4はなんで金髪にしなかったんだろうか
アレのせいで未だに違和感あるんだが
882それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:23:16 ID:qG4zvq/z
【ザビーネさんがDB世界に行ったら・・・】
発狂しまくりであろう。

悟空「キンケドゥがやられちめったか、ドラゴンボールで生き返らせればでぇ丈夫だ」
883それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:23:23 ID:RqpwaG9g
今のジャンプ看板漫画にはまともなヒロインがいない
884それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:23:33 ID:TfKz9NSr
>>867
鰤に出番少ないキャラって誰がいたっけ……?
885それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:23:37 ID:vt0k1d69
【NARUTO】
現在ジャンプ漫画原作アニメでは最もストックが豊肥
最近やっと水月とか出てきた
さてしばらくはSASUKE疾風伝だな

【SHIKAMARU疾風伝】
不死コンビ戦あたりのNARUTO疾風伝の通称
なぜ第2主人公のサスケならまだしもなぜシカマルをここまで優遇するか
886それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:24:20 ID:SMememC0
>>848
先取りにするにしても話数余り過ぎてるのがなんとも
887それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:24:31 ID:foHoHlBC
サクラちゃんジョジョキャラが完全敗北した時みたいな顔してたな
888それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:25:14 ID:V6OZz97H
>>883
トリコの小松が最強だろ
889それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:25:16 ID:6dB48/3b
>>883
ナミがまともなヒロインじゃないだと!?
アーロン編ではヒロインだったぞ!
890それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:25:19 ID:+6ud2Ofx
>>878
多分それ
タイラントがナレーションで強い強い言われてるのに、
画面でタロウにフルボッコされてて笑った記憶がある

でも本編を見たら、宇宙最強のゾフィーが手加減してタイラントを満身創痍にしたのが
原因だったんだな。
やはりタロウよりやはり隊長だな、今回のことでそれがよく分かったよ>>原作感謝
891それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:25:26 ID:SMememC0
つーかNARUTOはヒナタヒロインでよくね?
892それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:25:51 ID:qG4zvq/z
トリコのヒロインはテリー(ドランゴ引き換え券じゃないよ)
893それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:26:07 ID:SMememC0
>>889
今は蛇姫様がいるじゃなーい
894それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:26:37 ID:QhA0vN0r
>>883
小松とタマコ先生と雨宮さんだな
895それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:26:56 ID:6dB48/3b
>>891
実質SASUKEだからヒロインはサクラでいんだよ!多分!

【とらぶる、あねどき、めだか以外で今のジャンプで一番目立ってるヒロイン】
いぬまるのたまこ先生だと思うのは俺だけだろうか……
896それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:27:33 ID:RH3Z7ZRg
>>881
むしろ敵がああいうギャグに走るのが本来のドラゴンボール。
まあ、それ以前に最終形態フリーザはガキっぽい言動だったし。
897それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:28:18 ID:foHoHlBC
【キチ宮さん】
ジャンプで地味に連載中の漫画サイレンのメガネヒロイン、雨宮さんの愛称
全体的に雰囲気が怖く、法律なんて糞食らえな時もあるし
人間を容赦なく刺したり、容赦なく腕の骨を折ろうとしたり
と見た目普通の女子高生のわりにやることが凶暴だからつけられたあだ名
最近は同じジャンプ漫画のべるぜバブに出張したりと地味に幅広く活動中
898それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:28:32 ID:A4TyydFh
>>844
【無修正】
実のところ、ちょっとネット探ればいくらでも手に入る。
そこでわかったことと言えば「3次元だと萎える場合も多い、けど中田氏はジャスティス」「アニメは気合入ってるのとそうじゃないのの差が大きすぎ」
ことアニメは割と昔のものの方が気合入ってたりするから困る。
899それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:28:45 ID:8KdoBk9M
そういやめだかボックス打ち切りらしいな・・・・・・・
900それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:29:08 ID:V6OZz97H
>>895
個人的にはべるぜバブかな・・・

めだかの喜界島さんは百合要員として追加かと思ったらそうじゃなかったのはびっくりたな
901それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:29:15 ID:kS6MLu02
>>884
狛村隊長とか射場さんとか一番隊副隊長とか四番隊隊長とか……
902それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:29:22 ID:eWNkedjQ
>>843
魔神剣使う奴の所とか原作話なのにほとんどアニオリだったよな
903それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:29:35 ID:Ha+7SF+2
ヒロインいない云々言い出したらDBやキン肉マン、セイヤとかも似たようなもんだぞw
904それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:29:53 ID:yV9ScNTT
>>891
個人的には同意だが、告白したのに、得にそれにふれられず、出番がないキャラにヒロインは無理っす
905それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:30:39 ID:QhA0vN0r
>>899
西尾ついにストーリー書くのがきつくなったか
906それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:31:38 ID:UmiL8qqA
星矢とか剣心とかのアニメオリジナルは本当にあれだったな
スチールセイントとか相撲とか砲弾娘とかさ
星矢はアスガルド編は評価いいけど
907それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:31:41 ID:RH3Z7ZRg
ボーボボのビュティはいいヒロインだったなあ。
908それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:31:45 ID:V6OZz97H
>>905
なら8週ぐらいちょっと絵を変えた同じ話をループ(ry
909それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:31:50 ID:8KdoBk9M
>>894
小松はヒロインというより驚き役だろ
910それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:32:03 ID:6dB48/3b
>>896
初期ならともかく、ピッコロ大魔王以降の流れで出てきたボスにあの発言させるのはなぁ
まぁ、デブブゥはギャグキャラみたいなとこもあったけどさ

>>899
ジャンプに明らかに場違いな感じだったから仕方ない

>>900
べるぜバブといえばサイレン単行本でヒルダがキチ宮さんのかっこしてたな
911それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:32:39 ID:BxepEhP6
【シカマル班】
シカマルのおかげで原作でもそれなりの出番はある
いのは格好は無駄にエロいが役立たずぶりは異常
【キバ班】
原作で空気すぎるためかアニメではそこそこ優遇
まあ女キャラでは人気あるほうなヒナタのお陰だろう
戦闘自体はそれなりに強い
【ネジ班】
あんたら木の葉下忍で最強じゃないの?
上忍になった途端弱くなったネジ
912それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:32:44 ID:mtMp1cJf
【レイヴ・レチタティーヴォ】
今月号のガンダムAから連載開始の00外伝漫画ガンダム00Iの主人公。
突然、世界に散らばるイノベイド6人を探すミッションを任され、その瞬間にイノベイドとして覚醒する。
彼の能力は簡単に言うと「仲間を見つけることが出来る」能力。それは対象者がテレビに映ってるだけでもOKであり、本人自身が映し出されてなくとも認識できるという人探し能力ではチート級の能力を持っている。
ちなみに第1話でレイヴが見つけたイノベイドは二人とも射殺された。
913それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:33:10 ID:lCxpoEQi
>>900
何か良く分かんないキャラだよネw喜界島さん
最初はめだかに対するライバルキャラかと思ったらお金大好きっ子で、かと思えばめだかに気があるようでいて善吉にフラグ立てたり
ぶっちゃけキャラ固まって無いんじゃないかww
914それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:33:11 ID:UmiL8qqA
>>903
キン肉マンにはビビンバがいるじゃないかw
915それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:33:17 ID:bbQPbfDR
>>902
雷十太先生のはどちらかというと魔神剣・改だろ
どんな風に変わったんだ?
916それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:33:34 ID:JmjpWSb8
【読者を魅力したジャンプヒロイン】
・80年代
鮎川まどか(きまぐれオレンジロード)
・90年代
ビデオガール達(電影少女)
辺りは納得頂けるだろう。
さて00年代は…
917それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:33:42 ID:qG4zvq/z
【バクマン】
富樫先生「僕もボイコットに参加するワン」
秋本先生「私もTRAPが再開されるまで手抜き原稿を出そう」
918それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:33:57 ID:P+EoOriz
>>912
男だよね?
919それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:34:01 ID:BQAr5noI
正義のためには法律を犯すことも許される。そのとき暴力は武器となり、正義となるのだ。
920それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:34:02 ID:CQJF65C8
>>909
ヒロインはテリーだよな
BBコーンを食べてたり、トリコへの忠犬っぷりに萌える
921それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:34:03 ID:ppjvgKwz
雨宮さんは一線越えたヤバさと時々見せるデレ的表情のギャップが魅力だったんだが最近はヤバい顔ばっかりだな
そんなにマリーが好きか…
922それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:34:17 ID:RH3Z7ZRg
>>910
GT自体原点回帰みたいな所があるから許してやれ。
宇宙の帝王もたまにはしゃれたことをいいたかったんだよ
923それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:34:34 ID:V6OZz97H
>>915
とりあえず普通に殺人経験ありという雷十太の根本からかわってるからな
怪我してドイツいった男の子もアニメだと結局剣の道から医者に進路かえるしな
924それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:36:00 ID:TfKz9NSr
>>901
わんこはデカブツ対決あったじゃん。
925それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:36:04 ID:mtMp1cJf
>>918
男だと思う。一人称僕だし胸無いしもっこりっぽいの確認できるし
926それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:36:07 ID:eWNkedjQ
【アニオリ版剣心】
原作では街中でも普通に抜刀するが、何故か中々刀を抜かず柄撃ちや鞘撃ち、回し蹴りで相手に立ち向かう。
927それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:36:46 ID:ppjvgKwz
>>912
ガンダムというより能力バトル漫画のサブキャラみたいな設定だなw
928それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:36:50 ID:cf8uH09+
狛村隊長は萌える
929それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:37:13 ID:6dB48/3b
>>921
フレデリカもなんか人気あるしな
Qは一体どうなる事やら
童貞発言自体は一話からしてたから違和感ないが

>>922
ウーブの扱いがなぁ……
930それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:38:19 ID:/zaxh4HH
探索特化ってどこぞの黒糖さんみたいな能力だな
アレはどちらかと言えば才能だが
931それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:38:29 ID:QhA0vN0r
【園長先生】いぬまるだしっ!
ジャンプヒロインらしく水着のぶち抜きカットをやらかした
そして自分の存在意義を自問自答した
第二のヒロインとして他のジャンプ漫画にはない熟女のフェロモンをバラまいた
932それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:38:33 ID:vt0k1d69
星矢のアスガルド編は良かったよ
主にヒルダ様とかヒルダ様とかヒルダ様とか
933それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:38:43 ID:c1pAY6Ct
>>899
ありゃあ駄目だろ。ただでさえジャンプで女主役は受けないのに
ラノベのノリまんま持ち込んでもなあ。
ガンガンとかならまだしもだったかも知れんが。

【戦国無双3】
まだタイトルと一部キャラのシルエットが発表されただけだが
GACKTとタイアップが発表された。
しかし謙信役のはずなのに、写真はグリリバ光秀にしか見えません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090804-00000000-maiall-ent
934それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:38:47 ID:yG/OpyHu
【ジャガー】
高菜とサヤカちゃんのどちらがヒロインか、という論争は聞いた事がない
935それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:38:55 ID:eWNkedjQ
>>915
ギレンになってる
936それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:39:15 ID:Ha+7SF+2
>>914
そんな初期と終盤のみのヒロインなんて知りません
まだミート君の方がヒロインしてた

>>917
バクマンは徹底的に読者に共感させない方向で進めていってるとしか思えない
漫画家にはエゴも必要だと思うが、社会人として駄目だろ
編集長に筋が通ってないって言いだした時は何事かと思ったぞw
937それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:39:22 ID:V6OZz97H
>>934
ビューティーじゃねーの?
938それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:39:50 ID:BQAr5noI
明治時代でも江戸時代後期でも街中で抜刀したらしょっぴかれるんじゃないか
楽しい拷問が待ってるんだ
939それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:39:52 ID:o/FOBdB3
じゃがーといえば、ドラマCDやOVAでの女性陣のキャストがなんか凄かったな。
平野綾、西村ちなみ、戸松遥、伊藤静と。
940それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:41:04 ID:QhA0vN0r
>>934
みるくお婆ちゃん忘れてるぞ
941それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:41:04 ID:XAOEH4ss
>>933
ガックンとタイアップ…
武刃街の悪夢の予感!
942それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:41:30 ID:NhWn+sZd
【ウソップ】
現在大変なことになっているナミとともにルフィを応援していることが多いルフィの親友 
手配書は仮面をつけて変装していた時のもののため顔も名前もばれておらず、故郷には遺産相続済みのお嬢様が待ってくれている 
作者いわくルフィがナミの裸を見て鼻血を出したのにハンコックには無反応だったのは年相応の彼が隣にいたかどうからしい
943それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:41:53 ID:+6ud2Ofx
>>941
ライダー映画の予告にがっくん出てきた件
944それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:42:15 ID:6dB48/3b
>>942
ルフィはウソップにアッー!ということか!
945それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:43:27 ID:/pxgznIe
>>933
無双の謙信さまはゴツいおっさんなんだけどなぁ
バサラ謙信無双信長と足して割ってやらないと…
946それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:43:56 ID:MGTRa1em
Gacktはいったい幾つの世界を回る気なんだ…

【Gackt】
役者でもないのにガンダム乗ったし半ライダーになるしFF出るし武将やったし…
947それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:44:17 ID:CQJF65C8
>>917
【バクマン】
そもそも社会人やプロなら体調管理も仕事の内な訳で、倒れて入院してドクターストップがかかってる時点でプロ失格なのである。
なので編集長の、高校を卒業するまで連載は休止して体調をきっちりと整えろ、ってのはなんらおかしい話ではないのである。
つーか正論だろう。

問題なのは、子供であるサイコー達が納得出来ないのは兎も角、立派な大人である福田達がボイコットしてる部分だろう。

つーか、サイコーの行動を例えるなら、仕事中に熱中症で倒れて入院してたら、
「会社に迷惑はかけられない」とか言いながら病院を抜け出して仕事してるようなモンなんだよね…
948それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:44:24 ID:V6OZz97H
【麦わら海族団男性人】
1部除いてどいつも色恋に興味はないが何気にフラグ自体はたっている
むしろ1番そこらへんがっつているサンジにだけ女絡みの話は一切ない
949それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:44:43 ID:ppjvgKwz
ディケイドライダーマンのスタイリッシュ武侠アクションたのしみですね!
950それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:44:47 ID:QhA0vN0r
がっくんはなにがしたいの?
951それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:44:48 ID:dqj4Czcg
そろそろ次スレだよ〜
952それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:44:53 ID:6dB48/3b
>>948
mjd
ウソップとチョッパーにもか
953それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:45:45 ID:x8Zz754p
【クリスタルセイント】 出典:聖闘士星矢
アニメ版のキグナス氷河の師匠。本名不明。
アニメオリジナルのキャラとして登場したが、
原作では水瓶座の黄金聖闘士カミュが氷河の師匠だった為に、
後の師弟対決の際に矛盾が生じそうになってしまい、
クリスタルセイントの師匠がカミュということにして、
「師の師なら、我が師も同然!」という強引な論理で戦うことになった。
954それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:45:47 ID:JmjpWSb8
>>946
西川だってグフに乗ったし剣心と戦ったぞ!
955それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:46:22 ID:zQ9Idvva
恋姫の話題に乗り遅れた

【孫権】
責任感が強い。
姉ちゃんは死ぬ。
真の発売前人気投票では一位を獲得した。
風音様じゃあ、しょうがないな。
956それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:46:46 ID:lCxpoEQi
>>946
これを忘れてる
つコギャル
【GACKT】
最近大文字に改名したマルチタレント(あれ、歌手だっけ?)
その正体は1st原理主義者のドロドロのオタク。でも無いとガンダムに関わったりライダーに関わったりましてやFFで自分をモデルにした作品を出す訳が無い

だーじゅおぶけるべろすってくろれきしなんですか?
957それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:47:26 ID:NVmzIXFU
>>878
怪獣コンピューター懐かしいな
セブン主役の奴はちょうどキングジョー戦で醜態さらしてたな…
958それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:48:02 ID:babrUHsY
>>948
一番興味無さそうなゾロに女キャラが集まってくるのは皮肉
959それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:48:46 ID:UmiL8qqA
>>955
でもアニメや真じゃ姉生きてるからぶっちゃけ影薄くなったよね
無印でも拠点見れるようになるの後半だし
960それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:49:36 ID:vt0k1d69
【スチールセイント】
聖域突入前まではいたのに突入した途端消えた

【オリジナル白銀セイント】
蓮座とかタランチュラ座とか架空の星座が何名かいる
てか星座くらい調べて出せばいいだろうに
961それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:50:39 ID:RM5gyfbf
>>950
よろしく
962それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:51:45 ID:QhA0vN0r
なんということだ!立てられなかった!!
↓頼む!
963それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:52:04 ID:zQ9Idvva
>>959
真で呉本編だけ孫策が死ぬのはどうなんだ・・・
というか呉は少数精鋭なのに色んなルートで色んなキャラが死ぬな
他の勢力には死人が出ないという
964それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:52:06 ID:lCxpoEQi
がっってん!
965それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:52:09 ID:kS6MLu02
>>960
原作でその星座のキャラ作れなくなるじゃない
966それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:52:21 ID:V6OZz97H
【オリオン座】
12宮以外の星座じゃトップクラスの知名度を誇るくせに聖闘士は劇場版のみである
967それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:53:17 ID:c1pAY6Ct
【ヘラクレス座の聖闘士】
二人いる。

【炎熱聖闘士】
いや、何座だよお前。
968それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:55:20 ID:zQ9Idvva
む、963だが俺も無理だったようだ
↓お願いします
969それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:55:43 ID:fTiMdkR0
ok
970それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:55:52 ID:dqj4Czcg
いく?
971それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:57:55 ID:x8Zz754p
【龍座】
【鳳凰座】

日本では比較的マイナーな星座である。
モチーフがカッコイイのはわかるけど。
972それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:58:15 ID:UmiL8qqA
>>963
まあ前作の姉の意思を次いで君主となる蓮華ってのを呉ルートでやらなければってのはわかるけど、
せっかく生きてる雪蓮が呉ルートで死ぬのはなw結局雪蓮とは子作りできないし
なんのために大小がきえたのか・・・
973それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:59:26 ID:jvrcTlLo
男が「女に興味ない」と言うのが
最高な萌えアピールだよ
974それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:01:03 ID:RM5gyfbf
>>947
正直、あのボイコットメンツで大人なのは中井さんくらいじゃないか?
福田は年齢的には過渡期の子供だろう。

平丸さんは知らん
975それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:01:04 ID:fTiMdkR0
スパロボ図鑑1162冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1249383592/


作戦目標の達成を確認しました
システム、埋め立てモードへ移行します
976それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:01:12 ID:V6OZz97H
2作連続で死んでしまった俺の冥淋をどいつも無視するとはどういう了見

>>975
「乙せずにはいられないな」(キリッ)
977それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:01:50 ID:RM5gyfbf
>>975
978それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:01:57 ID:P+EoOriz
>>975
乙を食べる動物、
それは…人間ですよ
979それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:01:59 ID:dqj4Czcg
>>975
乙!女座のシャカ
980それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:02:13 ID:+6ud2Ofx
>>973
嬉しいこと(ry

>>975
981それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:02:46 ID:Ha+7SF+2
>>975
空にそびえる>>1乙の城
982それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:03:05 ID:yG/OpyHu
>>975最高に乙
983それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:03:28 ID:cntA/+BY
亀だが>>770
HIVなんぞ守ってどうすんた、ウィルスだろw
984それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:03:49 ID:Xn6CIVOy
>>973
真女神SJの主人公ですねわかりますん

>>975
乙レンジ・ジャーニー
985それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:04:44 ID:RM5gyfbf
>>983
魔法使いしか生きられない世界を作るつもりなんだ!
986それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:05:10 ID:UmiL8qqA
>>975
乙の色はきっと、始まりも終わりもなくそこに僕と君がいればいい
987それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:05:38 ID:zQ9Idvva
>>976
無視するわけがあるか!バシッ

【周喩】 恋姫
トゲトゲしいのが無印。そうじゃないのが真。
どっちにしろ死んでしまうが、真に無印の真ルート(ややこしい)のようなものがあればまだ違ったような。

ちなみに呉のほとんどの面子に言えるが、色黒美人はアニメで動かすのが難しいようだ。
988それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:06:02 ID:SMflvEb3
>>975乙
989それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:06:13 ID:BmHlnmp1
>>975
今この瞬間は乙だけが全てだ
990それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:06:27 ID:x8Zz754p
【矢座の白銀聖闘士】
アテナの身体に直接ダメージを与えた数少ない聖闘士である。
991それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:07:12 ID:Fnbxko98
>>1000ならオススメのレビューサイト
992それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:07:14 ID:j4jCALhF
>>975はきっと乙なんだと思う

【そもそも社会人やプロなら体調管理も仕事の内な訳で、倒れて入院してドクターストップがかかってる時点でプロ失格なのである。】
>>947の発言。筆者も非常に同感である

が、悲しいことに創作世界では基本的に受けいられない思考である
血反吐を吐きながら仕事をすると「なんて立派なんだ!」とか言われる、こんな世界じゃ
993それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:07:14 ID:F2EBMCd7
1000なら男は消える。
994それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:07:31 ID:SMflvEb3
>>1000なら榎本温子さん
995それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:07:39 ID:Ha+7SF+2
>>1000なら おくす○
996それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:07:48 ID:jvrcTlLo
>>975

1000なら紫
997それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:07:48 ID:P+EoOriz
1000ならアニメになってないラノベ
998それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:07:52 ID:HJJWfbxX
1000ならやらないか
999それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:07:53 ID:BQAr5noI
1000ならロボット図鑑について
1000それも名無しだ:2009/08/04(火) 20:07:54 ID:pfxQT1xD
>>1000ならスパロボV
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛