1 :
それも名無しだ:
2 :
それも名無しだ:2009/07/24(金) 23:00:26 ID:BpubF+lW
>>1
正々堂々と乙!
3 :
それも名無しだ:2009/07/24(金) 23:04:02 ID:uiqqXbc6
4 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 02:07:18 ID:EWrRDpZ3
世界平和を考える皆様のドクーガグループ乙
Q.これって2D? 3D? 声あんの?
A.3Dですが、GC(XO)以上の進化をしている事を期待しましょう。
参考動画→
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7319022 対応機種Wiiで声無しとか花札屋をなめんな
Q.宇宙大丈夫なの?
A.宇宙スペースNo1! ドキドキスペースもありますし、ゴウザウラーも宇宙いきます
Q.Wiiにやりたいソフトねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
A.Gジェネの新作が出ます。
ADVなら428、RPGならオプーナ、ACTならマリオやノーモアヒーローズ、STGならスカイ・クロラ、ARPGなら朧村正、旧ハードの名作(VC)なども揃ってます
このスレ的にはオーバーターン、スカッドハンマー、ガシャポンウォーズ、MS戦線0079がオススメ
Q.ガンバーチームって正体バレたらやばくね?
A.ロム兄さんだって正体不明だったじゃない。その設定くらいなんとでもなる。
Q.ダイテイオーって何ぞ
A.エルドランシリーズの雑誌企画(ガンダムセンチネルや仮面ライダーZX的な)
パイロットフィルムはありますが声はついてません。曲もほとんどありません。
亀型メカなどでパワーアップはするらしいですが未定です。
Q.どっかで映像とか見れるの?
A.ガンバルガーとライジンオーのDVD-BOXを購入した地球の子供たち専用です
雑誌掲載時の資料と漫画なら新紀元社のエルドランシリーズメモリアルブックにだいたい収録
Q.アイアンリーガー3m前後って小さくね? てか戦えるの?
A.飛影 ベガさん ブレード ボン太くん ジェェェェェト オーガン ガーランド
ガンダムファイターもスポーツ選手だ。もともと兵器という設定だし一応戦闘描写もある…
Q.エルドランいるけど子供に戦争させていいの?
A.ほとんどの作品の敵は人間以外。人間がボスの作品はほぼ原作終了後です。
Q.じゃあ何が終わってる?
A.マジンガーZ、グレートマジンガー、Gガンダムはいつもどおり終了後
あとゴーショーグンとブライガーも終了後。イェイ♪
Q.真吾の声はー?
A.サルファまでのライブラリがあると思われる
Q.ついにタカラトミーの壁をぶち破ったぞ!!
A.つゾイドジェネシス
Q.ジャスコこえーよ(>'A`)>ウワァァ!!
A.これでも聞いてろ→
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1846733 まあ、編曲者によって残念なことになるかもしれんが・・・
Q.今回のメカニックは?
A.レイン(Gガンダム) ココア(ラムネ) 早乙女博士(ゲッター)
教授 秀三(ゴウザウラー) 勉(ライジンオー)工場長(アイアンリーガー)
弓教授と3博士(マジンガーZ) サイボーグパパ(グレートマジンガー)
Q.今回の戦艦候補は?
A.ボーシップ号(アイアンリーガー)
ゴクラクルーザー(ダイテイオー) グッドサンダー(ゴーショーグン)
スタン帆船(ラムネ) アルミホエール号(ラムネ) ゴルビーU(Gガン)
ハルク砲艦(ラムネ)
6 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 05:37:08 ID:5Nuxmfdi
メカニック候補の剣造ってグレート原作終了後だから死んでるだろ
7 :
ボルトガンダム:2009/07/25(土) 05:41:54 ID:5Nuxmfdi
今川さんロボット金色に光らせるの大好きだなオイ
8 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 05:43:22 ID:5Nuxmfdi
9 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 06:27:14 ID:EWrRDpZ3
10 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 07:28:24 ID:7GqJ+CG/
CEROAか。
ダサイダーのマシンガン乱射がなくなるな。
11 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 08:05:35 ID:EWrRDpZ3
エアガンなので大丈夫です。
12 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 08:59:33 ID:LZJjpY6y
13 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 09:44:45 ID:hF9j9wHF
俺が、自社タイトル贔屓して更新頻度少なくすんのやめろと言った途端にブログ更新
寺田さん催促してごめんね♪
14 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 10:03:42 ID:hxM+LRBY
たまたまだろ
15 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 10:10:36 ID:ZPAQqh+r
やっとオリキャラにショタがくるのか
この時を待っていたって感じだな
後スタジオ引っ越しと言うことはテイルズチームと離れちゃうのか
16 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 10:18:05 ID:oszXlxiR
>>15 ライタンや勇者みたいな自我持ちロボとかの可能性もあると思う
17 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 10:19:50 ID:ZPAQqh+r
まぁガラットやエルドランが好きな寺田ならその可能性も無いとはいえないか
18 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 10:20:26 ID:lY36gmUR
>>6 スパロボだからな。プルプルズみたいに普通に生きてる可能性もある。
19 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 10:31:34 ID:1pBdUK93
だがスパロボだから出番自体が無い可能性も高い
20 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 10:34:49 ID:ZPAQqh+r
夏で暑いからって水掛け論はよさないか
21 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 10:36:17 ID:1pBdUK93
済まんな、外が大降りだからあまり上手いと思わなかった
22 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 11:39:24 ID:wMNRTCz8
オリキャラショタや教師も別にいいけど
今までのように10代中盤〜20代前半の主人公がやっぱ一番良いかなあ
地球人対人外の戦争なのに子供だらけだと緊張感が無さ過ぎる
23 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 11:45:28 ID:ALE5wv2w
そこで赤月秋水の出番さ!
24 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 11:46:36 ID:hpQJ9J2n
戦争じゃなくて正義のヒーローと悪の戦いだと思えば
25 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 12:19:04 ID:VQigQ8Zw
おまえらおはよう
オリキャラきたの?
26 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 12:21:19 ID:ALE5wv2w
フッ、来てたらもっと盛り上がってるだろうぜ
27 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 12:47:33 ID:PwlcvFGv
エルドラン「オリキャラは私の分身とかどうだね?」
28 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 12:50:07 ID:1pBdUK93
銀色に光るん?
29 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 12:56:20 ID:pFkh1sbv
エルドランサンダークラッシュ
エルドランファイナルアタック
エルドランマグマフィニッシュ
30 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 13:01:38 ID:ZPAQqh+r
またダイテイオー虐めか
31 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 13:07:17 ID:1pBdUK93
虐めってか、技が殆ど知られていないのが。
32 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 13:25:52 ID:Cs7B6Kb0
いつの間に発売日決まってたんだ・・・
公式見て吹いたわw
33 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 14:26:11 ID:7GqJ+CG/
ミストさんみたいなのが主人公じゃありませんように。
34 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 15:11:42 ID:8WuC0MOE
(小学生に戦わせて自分は何もしないだと?こんなヤツの言うことを聞く価値があるのか…?)
35 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 15:21:47 ID:SvOS/lHi
反論の余地が見つからないから困る
36 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 15:21:54 ID:1yWvJ8o0
37 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 15:22:36 ID:1pBdUK93
エルドラン「う、映らないところで色々頑張ってたんだぞ?!」
38 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 15:24:09 ID:bua8D250
GCXOでエルドランって出たの?
39 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 15:24:37 ID:JUZqPNCC
だから今回のエルドランは
五次元人にボコボコにされた後
ゴクアークからガンバーチームを庇って重傷を負い
過去で原子王のダークゴウザウラーに敗れたところを
オニガッシュマーに叩きのめされるんだって
40 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 15:32:21 ID:Di0kT0ow
エルドランと間違えてゴルドラン出ないかな
41 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 15:56:02 ID:EBWyFBzC
エルソドランがでます
42 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 15:56:52 ID:3fMolf44
>>39 さすがエルドラン。そうなっても仕方ないとしか思えない!
43 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 15:58:59 ID:sPeVdIoF
まあでもガンバーチームのは正直犬が・・・。
44 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 16:09:21 ID:JUZqPNCC
ゴクアーク復活の原因は最初から最後まで
小太郎の親父にあるからなあ
45 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 16:21:01 ID:pFkh1sbv
実力的には原子王が最強なんだっけ?
エルドランに追い詰められてたからショボいイメージしかないんだが
46 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 16:22:50 ID:uTu7qDrC
エルドランに対するネガキャンは正直食傷気味
47 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 16:25:55 ID:B7y8WH5I
食傷気味って久々に聞いた気がする
48 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 17:28:06 ID:VQigQ8Zw
エルドラン叩きとジョドー叩きはもはやこのスレの名物だなwww
49 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 17:35:20 ID:SvOS/lHi
ジュドーさんはKスレやZスレにいたからもはやロボゲ板の名物w
安住の地はGジェネスレだけだw
50 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:03:57 ID:cWSYEXTx
好きな人からしたら堪ったもんじゃないだろうに
51 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:47:15 ID:mB5Xz4V4
>>50 Gジェネやガンダム関連ゲームにはほとんど出演してるのに、
ちょっと出演しないだけで可哀そう扱いされるって凄いよな<ジュドー
フリーデンの皆さんにも出番分けてやってくれよ…
52 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:47:56 ID:lY36gmUR
最近じゃプロやごひよりネタにされてるもんな
53 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:48:33 ID:JaJWIBP/
しかし、公式で黒歴史にされかけたあたりは本気で可哀相だとは思うw
ユニコーンがいなかったらこのままZZはフェードアウトした可能性も……
54 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:48:54 ID:PwlcvFGv
エルドラン「私もネタキャラにされそうで夜も眠れない」
55 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:49:20 ID:flIMl2Yo
NEOがスパロボデビューなのですが、前々からでてる「ミスト」さんが誰だか知らず
ずっと葛城さんみたいなおねいさんだと思ってました ごめんなさいです
56 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:50:02 ID:SvOS/lHi
>>51 マニュアル読んだだけで宇宙船操舵を軽くこなすシンゴはガンダム三大操舵手の名誉を与えてもいいと思う
57 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:50:54 ID:ALE5wv2w
でもZZ単体のゲームって出てないんだよな
初代とZと逆シャアはあるのに
58 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:52:48 ID:hkRC9zZD
>>55 同じDSには別のゲームで同名のヒロインもいますし仕方ありませんよ
,. - ''"´  ̄ `'' .、
, '" ヽ、 `ヽ.
/ i、 , 、ヽ.ヽ. ',
,' ./ / i i ヽ. !_-!''ハ ',.rァ i
イ .i i. i-! !''":ァi'"`.ゝ! |´) |
i ,ヘ レ'i;:レ:::::::::::ゞ-' .| |'´ヽ. !
ノヘレ'iハ^:' 、 "| | ハ
| !、 ヽフ ,イ i !ヘ,ヘ,! 〉
〈! |ア`''=r‐r '´7 ./ ,'`''ーァV
r-、「ヽ./!`',.ァ「イ_「ノ、,ヘ/|ハ ̄
rヽ:::::::::V:::i//7oo_>=7 i. ',
`ヽ:::::ヽ:!::/7、r//、_「/`ヽ./i ヽ.
>'" ̄`ヽ.::::/:::/>r<7ハ、_,ゝ
iニ ゚д゚; i:::/´ /´
iヲ、_ r「´ヽ. ,〈
`ー>、/i、〉 |__,.イ:::ヽ.
,.く:/::::/`r‐'i"ヘ:::ヽ:::::::>、
/ `'ー' l| 'r--'" ヽ.
59 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:53:16 ID:mB5Xz4V4
>>57 というかそれ以外に単体で出てたゲームってあったっけ?
初代、0083(カードゲーだけど)、Z、逆シャア、種、種死、00と…
他にあったらごめん
60 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:54:09 ID:SvOS/lHi
GとWは格ゲー出てたはず
61 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:54:58 ID:T1M/SVkH
62 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:58:15 ID:JaJWIBP/
VガンとF91もスーファミで出てた
あとGセイバーも
63 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:58:20 ID:ZSgeeTb7
WのSFC版格ゲーは出来良いらしいな
64 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:59:13 ID:B7y8WH5I
ACEに一度も出られなかったZZ
65 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:59:45 ID:T1M/SVkH
実際のところZZって面白いの
66 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 18:59:46 ID:6clUMccH
Wの格ゲーはマジで出来がいいから困る
エピオンが謎の光弾を乱射する決闘用とは言いがたい仕様なのはご愛嬌だが
67 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:00:39 ID:T1M/SVkH
逆にGガンの格ゲーは・・・いやなんでもない
68 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:03:18 ID:cWSYEXTx
ZZは時々ハマーン様がアホの子に見えた
69 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:07:38 ID:lY36gmUR
70 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:07:49 ID:mB5Xz4V4
単体ゲーでも結構出てるんだな
Vガンは冷遇とネタにされることはあったが
Xはそれすらもされないくらい冷遇 だということが今分かった
71 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:08:56 ID:B7y8WH5I
Xは最近いろんなのに出てるしね
72 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:12:00 ID:6tvl5Il8
元々ZZやXのハブられっぷりは
ガンダムのファン層からズレるからってのもあるだろうからな
ZZは脚本自体の下手糞さがあるからアレだが
ちゃんと作品を見さえすればどちらも中身はしっかりしてる
73 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:17:44 ID:VQigQ8Zw
ネタ満載なのにネタにもされないV……
74 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:18:55 ID:sPeVdIoF
75 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:21:31 ID:lY36gmUR
単体でゲームないしGジェネとかに出ても設定大幅改変されるのにマトモに語られる∀
76 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:30:46 ID:e+MoYVdK
Wの格ゲーは面白かったけど、デスサイズにお手軽かつミスる要素無しの無限コンボがあったな。
77 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:32:12 ID:hkRC9zZD
236大P→小P→小P→屈小K→236大P→…
だったっけ?
78 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:32:16 ID:sPeVdIoF
>>76 でもあれ以外はあまり性能が良くないので突き詰めると
そんなに強くなかったりはする。
79 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:32:50 ID:cvRRpYN0
>>72 個人的にZZは小説の方も好きだ
マシュマーがゲゼで特攻したり、キャラがゴットンと駆け落ちしちゃたりしてるけど
80 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 19:49:09 ID:JaJWIBP/
小説版ZZは当初の予定通りのシュツルムディアスに乗ったアムロが出てくる
>>65 好きな人には悪いが、実際あんまり評判は良くない
81 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 20:00:44 ID:cvRRpYN0
そういや今回のデビルガンダムは何を取り込んでくれるんだろう
82 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 20:05:52 ID:6clUMccH
デビルアースブレード
83 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 20:06:42 ID:qwwKHYid
84 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 20:25:08 ID:eJlnLTnL
85 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 20:28:45 ID:AN/M7HM1
>>65 俺は好きだが人に勧められるかといわれるとNOとしか言えない
>>66 エレガントビームとか呼んでた覚えがあるw
>>81 グレート☆ウォン
86 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 20:36:22 ID:VQigQ8Zw
87 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 20:38:09 ID:6tvl5Il8
>>81 もうレインとミルクとレスカとマリアとしのぶとパッフィーと神代姉妹とレミー島田とミチルさん
みんな取り込んだらよくね?
ラブラブ天驚拳が飛び交う素敵展開がまってるぜ
ブンドルが助けに行くレミーと弁慶が助けに行くミチルさんはなんか無理そうだけどな
88 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 20:43:33 ID:eJlnLTnL
島本つながりでまさかのリーガーが取り込まれるとか
89 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 20:48:13 ID:K3VMM8ib
セキハーテンキョーケン
90 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 20:50:12 ID:N31zr670
>>88 マッハウインディですね
置鮎さんが興奮していたのも頷ける
91 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 20:50:49 ID:DdtbYxTJ
Gはつまんなくはないがガンダムでもなんでもないよw
まだそれすたるびーいんぐの方がガンダムしてるレベルw
92 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 20:53:31 ID:w8xrHhc2
>>79 >個人的にZZは小説の方も好きだ
ZZZガンダムはまだっすかねベルトーチカさん
93 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 21:00:47 ID:YhKI/+E0
>>72 してねえよw
Xなんてただの安牌な作りてきとーなこと言うな
94 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 21:11:51 ID:WxGmgdBw
>>81 イオリが取り込まれてサルトビ主役本当に主役だよ
95 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 21:14:39 ID:hkRC9zZD
>>91 確か富野が「ガンダムの破壊」を目論んで今川に作らせたんだっけか?
それにしても、結構前の作品だというのに
未だにGガン級にブッ飛んだ作風のガンダムは出て来てないな
96 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 21:15:11 ID:YhKI/+E0
97 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 21:20:12 ID:B7y8WH5I
富野「今川監督にでも作らせれば良いよ」
↓
本当に頼んだ
随分前にこう聞いたけど
98 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 21:21:59 ID:ZcLqrlZw
それ作らせたとは言わない
99 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 21:24:05 ID:VQigQ8Zw
たまにはゲッターみたいなガンダムが見たいです
Gガンはスタッフの逢坂さんの名前を見る度に切なくなります…
>>99 三機のマシンが合体ならΖΖがやったじゃないか
…え?違う?
>>95 Gガンでもなく、しかも宇宙世紀の話なのにGガン並にぶっとんだ話が今度アニメ化するがな。
富野の望み通りガンダムがぶっ壊れましたよ
ユニコーン、そんなに酷かったのか?まぁメカはカッコ悪かったけどさ
もしかしてまた、自分の作品と繋げちゃった?
うにこんか…
クロボンはアニメ化してないから公式じゃないんだよな
そろそろ地球人が一丸となって外宇宙からの侵略軍と戦うガンダムが見たいです…
それ00でやろうとしたけど没にされた
ガンダムガンダムうるさい先生様だぜ
GガンはGガンじゃねえか!
ガンダムらしくとかは観ているほうが押し付けてるだけさ
機動戦士ガンダムバニシングトルーパーって名前が思い浮かんだ
ガンダムALIVE好きもここに居ていいですか
>>106 SEEDやOOで没にされたとかなんとか
Gガン当時スト2流行ってたのも手伝って違和感なく観てたな
それでも違和感あったYO!
なんで生身で巨大ロボ倒せるんだよ!w
スゲー面白かったからいいようなもののw
ドラゴンボールも放送してたからまだまだ小さな規模だと思ってたなw
>>109 パイロットは左手に手袋はめたマッハウィンディ
>>106 そういったロボアニメが今少ないから逆に受けそうな気もするんだけどな
生身で巨大ロボを倒すと言えば、ダグラムのチコだろうかね
単なる歩兵用の携行火器であるビッグEガンに何体のコンバットアーマーが血祭りに上げられたか知れんぜ…
スターブラストセイバーって奴もいたけど、あれは割とギャグっぽい所もあったか
最近ロボアニメ自体減ってるしなぁ…
ギアス、00、マクロスFとDVD売上争ってたのが嘘みたいだぜ
どうせならキディグレイドの続編ガッツリとロボにしちゃえよサテライト
いっそのことガンダムに自我持たせて王道ヒーロー路線でやってみるとか
エルドラン「機動戦士エルドラガンダムだな!」
SDガンダムフォースだな
なんで皆真マジンガー無視するかな
まぁ視聴率も良好でDVDの予約状況も良いらしいからネット見てる層が嵌ってないだけなんだろうけどさ
>>120 勇者ロボでやれって言われるぞそれじゃ
争いのない世界に突如ガンダムとかのMSが空間転移してきて
それを元に争いが起こってしまう
という感じのはまだやってない…はず
>>119 その辺はDVDよりもCDやらフィギュアばっか目立って正統派なロボットものって感じがしないんだよなぁ
ロボットはおまけみたいな感じだし
制作側としては別にガンダムでやる必要無いってオチだな
ドラゴンボールに比べたら生身でメカ破壊なんてかわいいもんだよ
>>124 ガンダムALIVEですね、分かります
【一言解説】現代の世界に未来からMSが攻めてきた!
そろそろアニマスの出番だな
>>129 え?そういう作品実際にあるのか
もうこうなったらMS擬人化でいいよ
それか「SDガンダムフルカラー」の連中を擬人化で
逆に、原点に立ち返ったガンダムって今やったら受けないのかねぇ
武装もビームサーベルとライフル、あとバズーカくらいで
別に平和がどうこうがテーマじゃなく「君は生き残ることができるか!」なテーマな感じで
>>131 作者がボンボン版種、種死を描いてた人だが
敵側の幹部として種ガンダムが出て来た時に業の深さを感じた
>>131 MS少女はもうあるだろ
あとSDガンダムフルカラー劇場はSDガンダムだからこそいいんだろ!!
あとあの作者原作の方あんまり詳しくないみたいだぞ
>>126 むしろ製作側はそういうガンダムも作りたいんでない
水島がそうだった見たいだし
>>124 現代人同士で争うわけじゃないけどね。現代人VS侵略者(未来人)
ちなみに主人公機はガンダムで、ライバル機はガンダムX
あと つMS少女
そろそろラインバレルとアイマス参戦してもいい頃だろ
そういや今日マジンガーか
毎回思うが放送時間悪すぎ
世の中って広いのねー
あと、SDガンダムフルカラー劇場の人が描く女の子は可愛い
可愛い男の子も描いてほしかった
140 :
137:2009/07/25(土) 23:05:12 ID:w8xrHhc2
>>138 ラインバレルは参戦するとしたらどっちだろうな
>>138 どっちもそろそろって言う程時間たってないだろう
こっちはGロボレイズナー以外の横山作品や高橋作品の参戦をどれだけ待ってると
今回のプロは誰とフラグ立てるかね。
マジンガー諦めてXO始めるわ
ムゲフロのシステムで、
人間とロボットのサイズ差無視して戦えるスパロボ出たら良いなと思う
レイアースやサムライトルーパーとかGロボとかを出して
マップス参戦してくれないかなぁ……
漫画からの参戦なんて、前例がクロスボーンしかないけど
MS少女に限らず日本人って何でも擬人化するよな。国にダムに酷道にとなんでもござれ。
中世ファンタジー物のガンダムって一度でいいからやって欲しいぜ。Zナイトとかあるだろ。
>>125 素敵な合体もないし、ロボのかっこよさを全面に押し出してる感はあまりしないよね
戦隊以外で合体ロボなおもちゃが最近あまりないのが残念じゃい
SDガンダム出すならぜひ円卓の騎士を……
なんか参戦希望スレになっちゃった
今やってる戦隊ものたまたま見たらイカが変形しててビックリしたわ
>>151 新だと隼人がSRXチームの教官だったなそういえば
なんかビーストウォーズにもイカが変形するのがいたような居なかったような
地下にガイザーがあるぐらいいってください
>>156 三つ顔見せてるけど、一つだけまだ非公開なんだよね
なんか切り札があるんじゃないかと期待してしまう
>>153 そのせいでαでイングラムが隼人っぽい性格にされてたのはオイオイとは思ったが
159 :
それも名無しだ:2009/07/25(土) 23:33:24 ID:VQigQ8Zw
マジンガー見てるがここまでのあらすじを産業で
マジンガーZ黒いボディ
マジンガーZ真っ赤な放熱板
マジンガーZBlack castle
俺は光子力の子!
>>159 豪ちゃん節+今川節炸裂
くろがね屋無双
敵も味方もDQN揃い。最後の良心はピグマン子爵
久しぶりに見たらあしゅらがネタキャラにされてて噴いたwww
あしゅらに何があったんだwww
>>165 あしゅらは東映版でもギャグキャラだったしな。
「豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまいたい心境です…」とか
167 :
それも名無しだ:2009/07/26(日) 00:02:29 ID:TO8EWUXo
あしゅらは萌えキャラ
あしゅら男爵は元から結構なネタキャラだった気がする
アイアンリーガーのDVD-BOX買おうかと思ってるんだけど
レイアースかリューナイトのBOXどちらかを売らないといけない・・・・
どっちを残した方が得だろう?
レイアース
リューナイトは安いのが最近出たから
欲しくなったら後でまた買えばよろし
島本和彦ならどちらも売らない
と言いながら売る
>>169 レイアースは今後参戦したときのこと考えると品薄だから残しとけ
XOのダンクーガ強すぎワロタwww
存在自体がチートすぎるwww
モモタロウ 三瓶
参戦したときの事を考えてって馬鹿じゃないのか
XOのダンクーガが戦闘BGMが最大のチート
あんなん流されたら常時使わざるを得ない
サンライズ英雄騨にガンバルガーのBGM入ってたから聴いてみた
凄く…ジャスコです…
ダンクーガみたいにバケるのを期待するしかないなあ
GC、XOのダンクーガは二重の意味で神だからなぁ
単機で敵全滅とかなんかもう全部おかしい
ガンバルガーって発進の曲とかかなり良かったような
>>174 いやいやいや、俺も昔テレビ点けてたらレイズナー始まって
その時は興味無かったけどいつか持ってるスパロボで参戦した時のためにと見たり
ゴーダンナーの公式エロ同人をいつか参戦した時にあの時買っておけばと思わないよう
買ったりしたものだぞ
ガンバルガーのOPは極端な編曲はいらないだろ・・・
>>177 そのダンクーガVIP待遇がZZの超冷遇に繋がったわけか…
ふと思ったが、ダンクーガが弱かったのって第四次とα外伝くらいだよな?
最近NEOが発表されたのを聞いたが今回はかなりツボだ
思えばEVA以前の90年代はガンダム除くとほとんど出てなかったよなぁ
シリアス路線苦手だからこの時期のアニメが特に好きだったんだけどファンタジーみたいなSD的なノリは受け入れ辛いのかね
ややこしいヤツ見るのに疲れたせいか、今エルドランシリーズ見るとすげー癒される。
拳一と金太の友情に普通に泣いた
ジャスコっぽいアレンジが批判的な意見で使われてジャスコアレンジが好きな俺涙目
エブリデイ ヤングライフ
ジュネス!
くろがね屋
お前ら仲良いなw
ボーカル部分がちょっとチープなだけでジャスコ扱いとかアレンジャーに失礼すぎるだろ
スクコマ2並に酷いならともかく前にGCXOのBGMにすらジャスコ扱いしてる奴がいて本当に腹が立った
>>174 ゴウザウラーのBOX買った時からずっとスパロボ参戦を思い描いていた俺に(ry・・・
色々熟考した結果リューナイトのBOXを売る事にした
意見くれた人dクス
これバトルコマンダーじゃないの
バトルロボットなんとかっぽい
日輪族(笑)
26時間テレビで日高のり子
イーナーズーマーキーック
>>198 タッチの南の演技しながら今出てる3人と色々会話しとった
結構長くいた
>>192 スクコマ2もそんなに酷くなかっただろ
酷いのはイグナイテッドくらいで他は普通に聴けるレベル
イグナイテッドは三味線だったな
この野郎!!三味線引いていやがったなァ!!!
ベベベベベベンベンベベン♪
とりあえず、このスレに居るような人は明日(というか今日か)の仮面ライダーを見て欲しい
コンパチ世代なら確実にヒットする
あのイグナイテッド実は西川の声入ってるんだよな
>>205 世代的にドンピシャだが特撮自体には全く興味がなくてもヒットする?
このスレまでディケイドに破壊されちまうのか・・・この悪魔め!
伊丹にwktkしてるのは俺だけでいい
カ゛メ゛ン゛ラ゛イ゛ダー ブラ゛ァ゛ッ゛!
ブッちぎるぜ!
かま騒ぎの後ディケイドみれるかなあ……
ディケイドでオリジナルのライダー達は世界の崩壊を防いでいる(電王以外)っていう設定が残っていて、
バレの情報が確かなら、OVA三作除く昭和シリーズと平成シリーズが繋がるってことなんだよなぁ
・・・何?RXの10大ライダーは偽物だから繋がらないだと?
今回は味方側に量産機いる?
いつも量産機は多く出撃させてるから
量産機がなさそうな今回は微妙に残念
えーと、量産型グレート?
ライガーのバトルスーツとかはあり得る?
リューナイトのソリッドは乗る奴が多分いないし、ゲッターは量産されてるが第一話で全員やられるからなw
後は量産とは違うかも知れないが長官の乗るライジンオーマーk(ry
バトルスーツはだんご+リエと片桐隊長しか名前つきのパイロットいないからなぁ
あとはシルバーキャッスルのシルキー以下の面々しか
遅レスだけど
>>139 単に男キャラならヒイロ、シロー(たぶん)、デュオ、アムロ、シャアは一コマだけ描いてる
『男の子』ならSDGFのシュウト描いてた
ぶっちゃけダイテイオーが主人公でも俺は怒らない
224 :
それも名無しだ:2009/07/26(日) 08:16:33 ID:ZH5VcAqq
てつを(・∀・)キター
てつをが二人・・だと!?
しかしリボルケイン振り回すだけだったのが残念バイオライダーは良かったけど
やっぱあのフィニッシュが無いと
てつをかっこよすぎワロタ
Q.BLACKとBLACK RXが一緒にいるんですけれど
A1.その時不思議な事が起こった
A2.昔、子供向け作品で同時に存在した事があってだな
A3.てつをだから仕方が無い
実況12までいったのかよwwwwwwwww
人気杉だろてつをwww
てつを連れてどっか行け!
このスレがてつをに浸食されたのも乾巧ってやつのせいなんだ
大ショッカーの幹部が気になる
アマゾンの岩とかいんのかな
NEOも敵勢力あれくらい中良いと良いな
あの漫画のリィナの可愛いさは異常
237 :
236:2009/07/26(日) 09:39:55 ID:hcriZzWz
>>200 まだ南ちゃんの声出せるのか世…
さすが庵野が求婚しただけはあるな
スパログ更新されてんぞ
オリはおそらくショタロリだ
主題歌JAMじゃないのは嬉しいな。
JAMが嫌いとかじゃなくて、NEOには合わないような気がしていたから。
勇者やエルドランのOPみたいな明るくて心に残る歌にしてもらいたい。
>>240 ニコニコに視聴版上がってる
割と90年代アニメのOPっぽくて個人的には大ヒット
真マジンガーのOP2は良い物だ
マジンガーのED曲は糞すぎだけどな
なんであんな小娘共に歌わせんだよ…
ユニコーンは映画なのか
あれどうやって2時間に収めるんだよ
前後編、3時間
お好きなのを選んで下さい
>>241 ありがとう。tubeで聴いてきた。いいね、かなりいい。
ロボゲー主題歌としては英雄譚の松本梨香の系譜か。
真マジンガーの新ED、メロディはここまでの4曲の中では一番ロボットアニメっぽくて好きなんだけどなあ。
致命的に合ってない歌声もコロムビアゆりかご会みたいな物だと思えば…無理かw
男が歌うべき内容の歌を女に歌わせる場合はやはり厳選すべき
真マジンガーはスパロボに参戦するの楽しみだな、従来のマジンガーの焼き直しではなくて
新しいことにも挑戦してるし、、、なにより変形してロケットパンチになるっていう発想が度肝を抜いてくれたw
スパロボでやると一瞬でシナリオ消化してしまうな
ていうかマジンガーって原作再現ってそんなにしたかなぁ
同じ中女アーティストでも理科姉や奥井姉が歌うと熱血になるのに小娘共が歌うと萌ソングになるからな
>オリジナルキャラに関する情報も近い内に発表する予定
です。今回のオリジナル主人公は……少年少女がメインとなる原作が多い
ので、それらに合わせた感じですね。
少年少女?
エルドランとラムネとライガーだけじゃね?
まさかエルドランの小学生が全員出るわけじゃあるまいし
>>250 少なくとも、もりもり博士の死亡とピグマン子爵登場イベントは一度もないな
グレートも七大将軍のスカラベス、アンゴラス、ライガーンはユニット化されてないし
初代マジンガーで再現出来そうなエピソードはまだまだあると思う
デイモスF3とか敵ユニットとしても見栄えするキャラだと思うんだがな…
>>253 リューナイトもアデュー14歳だから十分少年じゃないか
それにリュー使いのうち5人が十代だ
んでNEOが初スパロボ予定なんだけど、前のライジンオーは全員いなかったの?
個々の出番までとは言わないが、背景同然でも18人揃ってないとかありえないと思ってたんだが
>>255 地球防衛組はたしか全員いるにはいた気がする
>>241 良いなコレ
短くて消化不良だけどw
主人公は大人目線からかつての自分に重ね合わせて
大人キャラが良いかなと思ってたけど、子供キャラか
寺田氏も子供がやりやすい云々言ってたし、
それも良いかもね
まさかダイテイオーがオリキャラなんじゃ
>>258 それならそれでもいいけどさww
そういえばダイテイオーの声優って誰なんだろう
古本屋で漫画版リューナイトが3巻セット100円で売ってたから買ってきたぜ
これで予習するか
>>253 GC、XOでは地球防衛組全員出てた
つうか全員いないとゴッドライジンオーとキングゴウザウラー使えないし
>>260 アリといっちゃあアリだけど高野麗の少年声って拳一とかぶるような・・・
>>261 おれはレンタルないから箱買っちゃったよ
おかげで今月のカード請求が12マン……
また毎日もやし料理の日々が始まるお…
>>260 チサタローはノインやリョーコの声を録ったときにリアル系で声に特殊効果がかからないのが悔しいとか言ってたから、今回はご満悦だろうなw
>>264 並びがキャラの順番通りだとしたら、
ダイテイオーのナンバーツーは女の子だから大丈夫でないかい?
島田敏は…?
>>260 タロウがチサタローでマイが富沢、カケルが高野かな
島田敏のエルドランシリーズ皆勤はできなかったか…
Gガン勢の戦闘BGMは後期OPにして欲しい
アレって一度も採用されたこと無いよね?
インパクトで使われてなかったけ?
Trust you foreverか。
確かにいい曲だが、戦闘BGMとしてはごっついアレンジ掛けないと厳しくないか?
276 :
それも名無しだ:2009/07/26(日) 13:17:35 ID:Ghml1BXe
別に良いけど「Trust you forever」の話題は何度ループするんだ
この数日で何度も見た気がするんだがw
発売は10月末か
11月2日に有給取って合宿するか
過去スレ検索してみたら確かに何回も出てたなw
>>276 よくあるけど結局使われないんだよなー。
ラムネ見終えたぜ
正直つまんなかったw
何度も言うけどアイアンリーガーとライジンオーは神アニメな
あれ、なんかでtrust you forever流れてたと思うけど
もしかしたらスパロボ以外だったかな
なんで誰も勝利者たちの挽歌を挙げないんだ…!
あれはMXで流れたし
しかしキングスカッシャーとクイーンサイダロン、後継機もパワーアップも無しかよ
スパロボ的にどうなんだそれは
OVAもやるならまだしも
明確な強化が無い作品でも新武器追加の際にこっそり性能向上とかあったし
同じようにロイヤルスカッシュ追加時に性能強化とかやるんじゃない
他にも熱血(圧)パワー技能レベルで機体性能向上とかもできるしね
終盤は最強技に最終話仕様ロイヤルスカッシュ追加とかもできるだろうし
>>283 リアルロボットレジメントとAnother Century's Episode3だな。
結構スパロボ向きで、劇中でも良く使われてるBGMってGガンに限らず多いよね
たまにはイベント用に星屑のレクイエムでも流して欲しいんだが…
ただ芋!
朝は気象庁は今日は曇りと発表しておいて
完全な晴天だろうが。
技術力ないな、ガッカリだ。
>>287 ヒーロー戦記でガンダムからνガンダム手に入れるアムロとブラックからRXになる光太郎と
一人変わらないダン(セブン)みたいなw
でもダンが最強なんだよな…
>>291 見た目は変わらないけど実際には潜在能力の解放で強化されるじゃないか
通常時の攻撃力が高く全体単体技がバランスよく揃って雑魚もボスもこなすRX
通常戦闘能力は低いが高威力の必殺技と全体回復でボス戦の要セブン
雑魚特化で素早さと全体攻撃に優れボス戦ではアイテム役のν
とキッチリ役割分けされてるし
しかし今日の仮面ライダーはここの住人の世代直撃だったよなぁ・・・・・てつをかっけえ
後継機なしでもなんだかんだと理由つけて基本性能底上げしたりするんじゃない?
ロイヤルスカッシュが厨性能になるんでないの?
後継機無しでも必殺技が追加されてトンデモになるユニットは珍しくないし
改造費高いけど上昇率が高いパターンになるとか
熱血パワーをラムダみたいな気力による性能強化にというのもあるな
>>295 Kのジーグは正にそれだしな、追加技だけで鬼w
性能的にも原作は避けるよりは丈夫に見えたし半々に
なりそう。
個人的には今回召喚ユニットが出ないかなあと思ってる
守護騎士もそうだがガンバルガーもリボルガーやゲキリュウガーは
戦闘中にガンバルガーから呼び出して乗り換えることが多かったし
DさんのDは、ドリームのDだから……
ヒーロー戦記はアムロが一番役立たずなんだよな
長所であるはずの全体攻撃は当たらない・ダメージ低いでどうしようもない
最大の役割はアイスラッガーを止めないようにセブンのTPを回復するのと、
セブンにアイスラッガーを打たせるためにボスの攻撃が軽かった時にセブンのリライブ光線の代わりに回復するか
どうせサムライオンが低燃費高威力の1〜4くらいの突撃もちだろ。
なんだオリジナルは少年少女か・・・
ちょいガッカリだな
子供と大人で選らばせてくれたら神なんだけどね
でも今までのスパロボ主人公も十代が多かったんじゃね?
いつもと変わらないんじゃ
普段は子供で戦闘時に大人に変身とかどうよ
朝起きて6chにしたら時既におすし
「次回のプリキュアは〜」
orz
先生とかまあ二十歳ぐらいで少年少女達をうまくリードしていく主人公が良かったよ
あくまで少年時代に見たアニメであって、今は大人だしな
そういやまだ30越えの主人公っていないよな?
ザ・ヒートって何歳だっけ?
スパロボオリジナルは主人公っていうより参戦作品の一つと思ってるからなんでもいい
エルドラン系の小学生かね
抵抗は無いからいいんだけど、OG前提って思ってる人だと受け入れづらいんかな
まぁ、OGに出てこない主人公は沢山いるし、これはこれでいいんじゃないかな
二十台中盤くらいのお姉さんが部隊の平均年齢を気にするのも好きだけど
少年少女に合わせた主人公と言ってるだけなのに何故確定の流れに
ランドは27だった気がする
あれはあれで濃すぎてダメだった
正直、オリジナルはFが一番良かった
キャラデザも設定も
OG初登場時の年齢設定一覧
12 シャイン
14 ラトゥーニ
15 アラド ショウコ
16 リューネ ウェンドロ コウタ
17 ゼオラ マサキ
18 リュウセイ ブリット クスハ リョウト リオ タスク レオナ ユウキ カーラ アイビス ラッセル(OG2) フォルカ ラウル フィオナ
19 レフィーナ ライディース
20 ラッセル(OG1 OGs) エイタ ユン ラミア(見た目・精神年齢)
21 アヤ テンザン
22 シュウ キョウスケ
23 エクセレン ガーネット アクセル
24 リリー
25 カチーナ ユーリア
26 ジャーダ
27 ラーダ ギリアム ロブ マイ
28 イルム リン
29 エルザム レーツェル ゼンガー テツヤ リー アギーハ
30 マリオン
32 カーク トーマス
33 ジーベル
34 アーチボルド
36 カイ ユキコ
38 ハンス
39 テンペスト
40 サカエ
44 ビアン
48 バン
49 ケンゾウ
52 アルバート
53 ユアン
54 ジョナサン
55 グレッグ ショーン
56 ダイテツ 57 マイヤー 58 レイカー 59 ノーマン 64 ジョイス 66 リシュウ 68 キサブロー 70 アードラー 75 カール
OG前提はないわーw
ミストとかザ・ヒートなんて世界感まったく現OGと違うのに
OGに出すならOGオリでいいよ
>>309 版権作品を上手くリードするオリキャラってのもどうかと思う
子供に振り回される大人が主人公ってのも微妙だしな
やっぱ子供が妥当でないの?
ランド27
メール16
セツコ19
トビー22
デンゼル34
だな
子供向け+そのブログから、9割がたロリショタというか低年齢層は確定でしょ
>>315 あの影の薄さ加減はなかなか
でも選択肢「恋人は居ない」が地雷化したことだけは認めん
ミストが頼りないヘタレ異星人教師とかで主役やったら面白そう
雰囲気も会ってる気がする
ライバルがロリコンもしくはショタコンのお兄さんお姉さんだったらどうしよう
少年と仲良しのAIロボット
>>318 積極的に干渉して活躍食うんじゃなくて、子供達の悩みや葛藤の解決の糸口みたいのをさりげなく助言するみたいのがいいなぁ、と
まあこのラインナップで自分が主人公したいならこういうのが理想だというだけ
ロードゼファーフィギュア出るのか。
ガキ大将、AIロボ、教師から選択とかなら神
昔はそんぐらいしてたんだかな
オリジナルの設定がややこしくなるに連れて選択の自由がなくなった
年齢は15〜25がベストかなあ
ブリットとクスハって16だと思ってたら18だったのか
つーかロリショタ主人公つっても
別に主人公が1人だけとは限らないんじゃん?
おっさんや青年主人公もいて選べるかもしれん
昔ってどれのことを言ってるんだ
330 :
それも名無しだ:2009/07/26(日) 19:25:32 ID:Ghml1BXe
正直GCXO系譜のゲームで複数主人公は厳しいと思う
>>325 さりげなく助言する時点で版権キャラに対して上から目線じゃねーかw
作品の接着剤ポジションと考えるなら
一緒に悩むか、逆にアドバイスされる側に回らんといかんだろ
版権に対して上から目線で何が悪いんだ?
教師と生徒なら当然だろ
納得できる背景や設定があればどんなオリジナルでも構わんよ
つか、お前みたいに原作主義がうるさいせいで、積極的なクロスオーバーとかしなくなったりしてスパロボがつまんなくなったと思ってる。
ピンチを版権に助けられたり
その強さに驚くリアクション要員こそが理想のオリ
所謂富樫虎丸ポジション
もう主人公は一番年下でいいよ
そうなると小学3年生くらい?
>>332 クロスオーバーで踏み台にするほうの作品が好きな人はそれでもいいよね
踏み台にされる方の作品の方はたまったものじゃないけどな
リューナイトとラムネが居るから
スタート地点が違うZみたいに主人公分けられそうだよね
教師型AIが入ったロボとか
…戦えないな
>>337 むしろ新スパのように途中分岐して海上編と異世界編に
>>332 積極的なクロスオーバーやったWのカズマは
基本的に版権キャラ達より下の立場で行動してた
近年稀にみる駄シナリオだったKのミストは
何かというと「これだから地球人は…」的な発言を連呼してた
てか、真面目に版権同士のクロスオーバーを考えた場合は
主人公は脇役に毛が生えた程度が一番望ましいんだよ
オリキャラ自身のストーリー重視するあまり
版権側の話が減って、その分クロスオーバー率も下がるんだからさ
クロスオーバーが一番巧かったのはやっぱMXかな
オリジナルはデビルガンダムの関係
版権同士ならエヴァとラーゼ
何気に名作だ
エルドラン「私がオリ主人公だ」
やっぱ子供主人公がいいなぁ
独断専行してプロに怒鳴られ拳一や剣と暴れて
友情と根性が似合うそんなのがいいなぁ
>>343 いくらエルドランシリーズでろくな仕事しなかったからってそれはねーよ
エルドランがオリ主人公になって、好きなキャラメイキング出来たら神
ドラクエ9みたいに基本喋らないけどメンバーのなかで不思議な存在
>>344 少年主人公なら天狗になって独断専行
完膚なきまでに叩きのめされるのはやって欲しいな
ウゼェとか言われそうだけど
>>342 冬月先生の凄さを知った作品だな
あれ結局宇宙人以外は裏にゼーレがいたって事で良いんだよな?
しっかり熱血できる少年もしくは火鳥兄ちゃんタイプの青年が個人的には望ましい
うん。俺は言う気がする
据え置きなんだからせめて二人主人公欲しいなぁ
ヒロイン無しでもいいや
カズマという前例もある
まぁ恋人役は必ずしも作る必要は無いわな
久保とかカズマとかアクセルラミアとか評判の良かった前例もある
>>353 アクセルは敵側に恋人いるだろ
ここの年代的には敵に恋人で浮かぶのはジェットマン?
スパロボは少年か青年の2択だけで、女の主人公はいらん
>>355 おっとセツコの悪口は止めてもらおう
たしかにド不幸だがなぁ!!
ド不幸と言えばソシエだろ(精神コマンド的な意味で)
>>260のキャスティングって確定なの?
公式でまだ発表ないしネタだと思ってたんだが
声優ネタくどいスパロボなんて・・・
ド根性、不屈、幸運か
ソシエに幸運てなんか違う気もするが
APの勝平は不幸なんだっけ
>>362 エースボーナスで不屈を使うと幸運がかかって不幸、
逆だった気もする。
ヒロインは必要だろ
だって今回はまともな戦闘女キャラがアレンビーとレインとパッフィーくらいだろ?
華が無さすぎ
エルドラン勢メインパイロット二人涙目。
あ、パッフィー入れるくらいならさやかさんもだな。
>>360 ミサトさんとベガさんって声似てますよね
別にいつもとそう変わらんなw
>>368 パッフィーってそんなに戦闘向きじゃないのか…
確かにあまり活躍してる印象はないが、攻撃魔法でイケイケだといいなあ
カッツェ忘れるとはどういうことだ
>>370 アムロも加わってセーラームーンネタやられるんだぜ?
>>373 声優ネタじゃなくて女性戦闘キャラ数の話
>>371 基本的にはリュー乗ってても後ろに下がってくれって言われてたしな、
どうしてもって時ぐらいで。
まぁ騎士が姫を守るのはお約束ですし
女性キャラよりも意思を持ったロボットの数が今回凄いな
本気出して魔法使い過ぎるとエネルギー使い果たして死んじゃうからね>パッフィー
聖なる三姉妹もユニットとして使えるかどうか気になるところだな。
キャオとベックとベローが同じ服装だったら見分けつかない自信がある
ベックはさすがにわかるだろ
銛ぐらいは発射してたよな、スタン帆船。
やべーダイオージャ格好良すぎる…
バクシンガーもいいしXOは名作だな…
お前のXOの感想はもういい
じゃあここからはF完がいかに踏み込みが足りないかを
ダイテイオーって必殺技バンク的なものあるんだっけ?
ザウラーキングフィニッシュ並のを頼むぜ
OVA仕様だったらマジドーラは結構強い印象あるんだけどな
やや燃費は悪いが中々の火力、援護攻撃の鬼みたいな性能だと嬉しい
パッフィーとハグハグの二人乗りだったら恐ろしく使い勝手の良いユニットになりそうだ…
リューナイトの漫画版ネタを持って来るなら、イズミには全段ブチ抜きコマ(に近い状況)を再現して欲しいと思うのは多分俺だけ
エスカとダン なぜ差がついたか 精神,特殊能力の違い
エスカフローネは色々省略されたんだろうなぁってのが判る性能だった
C3は宣伝と実物でエライ違うわ
バグは凄まじいわで色々と残念だからな
エスカフローネにはまた参戦してほしいけど
ステルスマント軍団と戦うのは嫌だなー
ステルスマントって透明になる奴か?
エスカフローネは子供の頃に一回しか見たことないんだが、なんか透明になる敵に
味方が一方的に殺されてくシーンが恐くてトラウマ気味になって二度と見たくないと思った覚えがある
>>390 火乃紀が使えたこととかいいところもあったじゃないか
別に下心はアリマセンヨ・・・
>>391 あれとオーラバリアのおかげでC3じゃ射撃メインと言うだけでゴミだったな。
>>394 フォルカ無双の為に作ったんじゃねえのって思えてくる鬼畜性能だったよね
カラオケで「約束はいらない」を歌うとファーネリア壊滅シーンが出てきて困る
カラオケでガンダム系歌うと意外と出来の良いMADムービーになってて驚く
あとついでに、エスカフローネって当時にしちゃって言うか
今の基準で見てもやたら作画が綺麗じゃなかったか?TVつけて「映画?」って思った覚えが
>>395 付いていけるのがデスサイズと真ゲ2ぐらいだったしな、
補給とか修理ユニットとかは別として。
>>398 戦闘シーンのクオリティが高かったのはなんとなく覚えてる
ようつべかニコニコにまとめが置いてあったなそういや
仮にエンジン王が味方に参入するとしたら、ユニットは何になるんだろう?
ギルターボなしになるだろうからビーストカイザーは無理か、ビーストダイナマイトしたいが
>>401 おお、サンクス。そうそうコレコレ
今見ても普通に結構恐いなw
トライアングラー
IN MY DREAM
ゆずれない願い
カラオケ3大無理歌な
良くわかるエスカフローネの人間関係
先輩 ゆかり
▽
メルル ひとみ ミラーナ
▽ Δ ▽ △
バァン アレン ドライデン
△
マレーネ 王
アニソンは90年代ジャンプアニメぐらいしか歌わんなぁ…
IN MY DREAMはJOYだと意外と90前後とれるけど実際上手く歌えてるかどうかは微妙
>>397 カラオケでミルモでポン!の初期OPとか歌ってみろ
まんまOP画面で2番目も同じ構成でやられるぜ
それどころか殆どの主題歌がアニメ当時の画面のまま流れる
>>404 >トライアングラー
50円で買ったなあ、この音楽CD
つかアイアンリガとかスパロボに出るならメダロットやってもいいんじゃねえ?とか思えてくるな
>>405 なんという分かりやすい三角関係図www
つーかgdgdだw
>カラオケでミルモでポン!の初期OP
ハードル高すぎだろw
>>402 普通に巨大エンジン王だろうな
必殺技は金色になって巨大化アタックだ
J9シリーズのノリの良さは異常
エスカ劇場版は評判わるいな
見てないけど指輪は大好き
結城信輝キャラデザでロボットものって他になんかあったっけか
>>411 ビーストダイナマイトの演出も捨てがたいんだがなあ
まあみんなが風邪で出撃不可は絶対あるだろうからその時にやってくれるか
巨大エンジン王だと、エンジン王「私に構うな!!私ごと〜を貫けぇ!!」でキングゴウザウラーのキングブレードフルパワーの合体技だな
初期の方はいい感じのファンタジー風SF伝記風巨大ロボット漫画だったのが
いつのまにか設定だけ羅列した意味不明なぼくのかんがえたさいきょうのろぼっと漫画になった奴か
ファイブスター物語ってエルガイムの続編かと思ったら違ったぜ
エスカフローネ参戦したら、また高山みなみのキレ演技が見れるんだろうか・・・
詳しく説明する程の事か?w
いや
>>260は十中八九妄想だろうけど100%無いとは言えないわけで
それを遅レスしてまでガセ確定って言い切るのはまさか本当のキャスティングが発表されたんじゃないかと…はい
確定と言ってるしね
俺も普通にダイテイオーのキャストがどっかで発表されたのかと思った
獣神ライガーの「涙をこらえて友を撃て」の回は再現されるかな?
個人的にザンボットの人間爆弾の回並にトラウマ回なんだ……けど再現して欲しい歪んだジレンマがw
たぶんゲッターチームが活躍するかもしれんがw(バイオレンス的な意味で
鬱イベントやるなとは言わんが今回はエルドランとかラムネには居合わせて欲しくないな
MXのブルーフレンドみたいに身内だけで解決するようにして欲しい
じゃあエルドランとラムネはゲッターの再現する時は隔離だね。
もしくはゲッターの再現がある時は分岐先限定で、ゲッターとそのふたつを一緒にしないとか。
だって新ゲッターを5話まで見たけど血を見ない回が無いんだもん。
だから「何で新ゲなんだYO!號じゃねぇのか?!」って言われてるんだろ
MXはラーゼフォン、エヴァ、ゼオライマー、劇場版ナデシコと暗いのが揃った中に電動いたからNEOも逆にイケるって
>>431 暗い雰囲気に電童が居合わすの上手く回避してたと思うよMXは
そのせいか終盤でアスカが銀河に向かって言った「あんたみたいなガキに言われなくてもわかってる」
ってセリフが嫌な意味で印象に残ってる
>>429 XOのネオゲも空気だったから気にするな
>>427 今回シリアスルートとコメディルート?みたいな感じで分岐あるんだったらあるかも?
真ゲッターとライガー・Gガンダムで別ルートにいくとか・・・
>>427 次の話からは何事も無かったかのような雰囲気にすればいいじゃないか、原作再現だぜ
>>431 エヴァ絡みで違和感バリバリだったのはサルファのガオガイガーとトップだな
凱やノリコがどんだけ勇気や努力と根性連呼しても
ゲンドウと恐ろしく会話がかみ合っていなかった・・・
そうなるとレイアースの光やグレンラガンのシモンとも相性悪そうだな>ゲンドウ
>>436 あれはあれでありだと思ったな
理想vs現実って感じで
ライガーやゲッターがバイオレンスしてるときエルドランが「子供達よ頼んだ!」とかやられたら引くがw
438 :
それも名無しだ:2009/07/27(月) 10:30:05 ID:IckmrypY
サンラジの寺田発言
大桃タロウ:三瓶由布子
大空マイ:水沢史絵
大地カケル:吉野裕行
月城ヒリュウ:宮島依里
ちなみに戦闘シーンはサンライズ監修らしい
>大地カケル:吉野裕行
これは意外だな・・・
レッツ&ゴーだとオカマとか三枚目の三下悪役とかやってたけどさ
>>438 本バレ?
>サンライズ監修
これは色々と期待しても良さそう…か?
意外に最近の人ばかりになったな
吉野最近ちょろちょろ出て来るな、ヴァルキュリア新作でも主役だし
合体ムービーがあったらガドル・ヴァイクラン!と叫んでやろう
>>440 本当は土曜の夜にバレしてたけど
だれも書き込んでなかったから書いた
ダイテイオーキャストktkr
1人も分からん(´д`)
>>438 カケル島田さんじゃないのか…。声有りはパイロット4人だけかな
最近の声優さん知らないから声イメージし辛いな
三瓶さんはレントンの人、吉野さんはハブラレルヤの人
あとの二人は知らない
>>438 使いまわしするのかと思ったら違うのか
林原さん使ってほしかったなあ
そもそも新録ない可能性もあるけど
吉野がスパロボオリジナルやってたのはあまり有名では無いのだろうか
個人的には00キャスト発表時にアレルヤの人だけ知らんかったから調べたらハザル坊かよ!って感じだった
レントンにヤッターマンか
どういう理由で選んだのだろうか
>>442 なるほど、アルス・マグナ・フルヴァンのハザル坊か
それ以外はさっぱりわからねえぜ
どうせだから吉野は、
某RPGシリーズで金髪騎士演じてほしいな
後の3人が金髪騎士だからという理由だけで言ってるけど
ダイテイオーでの島田はクラスメイトか先生か敵のどれかだと信じている
水沢史絵はロボゲ板的にエウレカのギジェット、リンク役の人
キャスト出たのか
あぁ…次はBGMだ
ダイテイオー来てたのか
島田と相沢は何か役やると思ってたのに結構以外なキャスティングだ
俺らの予想(妄想)なんて当たるわけが無いのよ
三瓶由布子
『完全勝利ダイテイオー』大桃タロウ、
『交響詩篇エウレカセブン』レントン・サーストン、『ぼくらの』マチ、
『Yes! プリキュア5』夢原のぞみ/キュアドリーム
水沢史絵
『完全勝利ダイテイオー』大空マイ
『交響詩篇エウレカセブン』ギジェット、『ダイバージェンス・イヴ】キリ・マリアレーテ
『チョコレート・アンダーグラウンド』スマッジャー・ムーア
吉野裕行
『完全勝利ダイテイオー』大地カケル
『機動戦士ガンダム00』アレルヤ・ハプティズム/ハレルヤ
『ヴァンドレッド』ヒビキ・トカイ、『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ』ハザル・ゴッツォ
『結界師』墨村良守、『リメイク版ヤッターマン』ヤッターマン1号/高田ガン
宮島依里
『完全勝利ダイテイオー』月城ヒリュウ
『ポポロクロイス物語(アニメ版)』ヒュウ、『パワーレンジャー・ターボ(吹き替え)』アシュレー・ハモンド/イエローレンジャー
適当にまとめてみた
宮島依里が全く分からん
大桃タロウ→レントン(エウレカセブン)、
大空マイ→ギジェット(エウレカセブン)、
大地カケル→ハザル・ゴッツォ(サルファ)、か・・・
中々面白いキャスティングだと思う、主にスパロボ的な意味で。
月城ヒリュウ役の宮島依里だけはわからんorz
アニメ版ポポロクロイスはOPが中々良かったんだぜ
>>447 今回林原キャラの新録がないなんてありえんだろ
だってゴウザウラーのサブパイ、ランドステゴのメインパイロットなんだぜ?
宮島依里から鶏内一也臭がする
>>463 流石にドアラ鶏内さんよりは仕事してるわ、吹き替えの仕事は多いみたいだし
宮島依里はサンライズラヂオの初代パーソナリティー
てかポポロクロイス見た人いないのか
あの頃はモンスターファームとかデジモンとか朝アニメ大好きだったんだが
ポポロのヒュウ好きだったなー 今思い出した
ゲームのポポロクロイスは好きだけど
アニメは面白くなかったから途中で切った
ヒュウはアニメオリジナルキャラを三角関係にねじ込んだ形だったから好きじゃなかった
>>450 バンナム社屋にアイマスやらGジェネやらの仕事でいたからとかじゃね
ダイテイオーキャスト決定か
モモタロウが三瓶……
ぎゃおおおおおおおん!
>>465 ああ、サンライズワールドのCDで大活躍だった人ね
ポポロクロイスはガッシュと被ってたからなぁ・・・
まぁPV待ちよね
エウレカ見てないからわからないんだけど
タロウの勝ち名乗りとか必殺技叫びとかは大丈夫そう?
飛鳥&ヒリュウ、教授&勉のいとこ同士のやり取りは見れるかな
取りあえず叫ぶ事に関しては問題ない。
勝名乗りとか必殺技特有の節回しに関しては・・・まぁ、ぷりくまやってたらしいから大丈夫だろ。
名塚に遅れて三瓶もここ数年は仕事多いなぁ
三瓶と水沢はザムドコンビでもあるな
>>475 プリキュアやってたしある程度やってるんじゃないか?
>>477 >>480 特に心配はなさそうなんね
ダイテイオー知ったのがNEO発表時で
役に対する先入観は無いから
ここらへんに問題なければ違和感なく聞けるか
おお、ダイテイオーのキャスト発表されたのか
キャストそのものよりヒリュウの登場が確定したことの方が個人的にはありがたいが
あとはダイゲンオーさえ出れば…
そんなまさか、新世紀勇者大戦のゴッドライジンオーみたいにはならんだろ
松本梨香、折笠愛、高乃麗
歴代のキャストから考えれば順当だな少年声的に考えて
三瓶はその3人に共通する「歌が上手い」イメージがまだ無いな
ダイテイオーってキャスト発表した4人だけしか出ませんってことじゃないよね
ダンケッツでも敵でもいいから島田声はいて欲しいな
>>484 ラスボスライジンオーで倒す→ゴッドライジンオー初登場→エンディングへ
>>489 それ聞くと、ライジンオー目的で買おうと思ってたが、買わなくて正解だった・・・
アトラスやウィンキーソフトはたまに斜め上をいってくれるぜ・・・・
アトラスはいつもぶっとんでるだろ
エスプレイドとか、世界樹とか
前者は女の子が空をぶっとんでて、後者はこの時代にしては難易度がぶっとんでるが
たまに…?
おまえらおはよう。
なんか新情報きた?
>>493 おはようって時間じゃないぞw
ダイテイオーメインキャラ声優情報
吉野しか分からんのは俺だけか。
ネタバレ
リューナイトのラストバトルは
リューがでっかいおっさんになって
アースブレードを引っこ抜いて戦う
今アイアンリーガーのBOX前半を見てるんだが
最初から展開が熱くて面白いな
キャラも多種多様で見ていて飽きないのもいい
・・・にしてもサッカーの試合の解説のオッサン(顔が元巨人の中畑みたいな奴)
は何とかならんのだろうか(典型的な小悪党なのは分かるけど、一番腹立つキャラだw)
>>498 何か後半になって来るともはや意地になって悪態ついてるように見えて逆に微笑ましいよ、あのオッサン
>>498 あのオッサンはOVAで面白いことになっているから、期待汁w
>>498 最後まで見れば印象変わると思う
あの解説のおっさんは子悪党すぎてむしろ見てて楽しかったな
502 :
それも名無しだ:2009/07/27(月) 18:28:11 ID:N8ZEUkNB
三瓶の女声を聞くとなぜか寂しくなる
カッツェたんの年齢見るととても悲しくなる
三瓶さんのプリキュア時、のぞみの声の安定感の無さときたら・・・・
まぁしょうがないんだろうけどw
勇太きゅんは今回参戦しなくてよかったな、三流ショタとも
いかん、三瓶っていうと少し前にブレイクしたと思ったら速攻で消えた
一発ギャグ芸人しか思い打線
勇子が、と言うかジェイデッカーが参戦しないのは俺の隣で寝てるからだよ
でかい布団だな
オリ主人公がロリショタなら買うのやめる
>>510 主人公かどうかはともかく、
ロリキャラはいるんじゃね?
最近のスパロボには大体いるし。
>510が買うのやめる展開になりますように
まぁでも、自分でも上手いこと言えんがなんか「狙った」感じのロリショタなら俺も勘弁
なんていうか、邪な感情無く素直に小学生って見える感じのオリキャラにして欲しい
甲児くん…いくら空気参戦だからって腹いせにルストハリケーンかましちゃ駄目だろ…
おかげで群馬がエライことになってるじゃん…
ハッハッハ、ルストなら酸が混じるから違うだろ。酸を混じらないタツマキを吐く男さ
そして今回もっと空気になると危惧される男が居るじゃないか
そう!彼の名はブr
あれ、誰か来たみたいだ
スパロボスレって大概社員が混じって思想誘導してるからこの感じだと、オリ主人公は小学生っぽいな
最近、だんだん流れが見えてきた
他に楽しみなゲーム見つけたほうが良さそうだ
>>515 ゴーショーグンとブライガーは本当話題に出ないよね。
宮島依里って全然聞いたことないと思ったら
吹き替え中心でやってる人なのか
オリがショタだったら買うのやめるとか言っちゃう男の人って…
PVは来月中には出るかねー?
新システムが動いてるとこ早く観て見たい。
今wikipe見てはじめて知ったけど人志松本のナレーションって三瓶がやってたのかw
今週のファミ通でオリ発表きそうだねぇ。
ショタは来ると思う
ロリは来ないと思う
主人公が男子小学生としてヒロインも同年代になるだろうから
オリキャラにロリが来るんじゃなかろうか
ショタとロリで複座型のロボに乗ればいいよ。
ショタだろうがロリだろうが
どっちであろうが抜くから興味ない
どうした忍!一方的にヤられてるぞ!
女性主人公キャラの声が丹下桜ならソフト10個買おう!!
多分、ロリやショタではなくハートマン軍曹みたいなツンデレ教師が主人公で
インターミッションで「この童貞のクソガキが、こんな簡単な問題もわからんのか!パパの金玉袋から人生やり直せ」
とか言いながら少年たちに勉強教えたりしてる
スパログみると小学生〜中学生くらいの主人公が来る可能性が高いねー。
…J9や新ゲチームとも絡みやすいように子供好きで、有事の際には長ドスで立ち回るヤクザの先生が来たらどうしよう…。
大歓迎だけど。
>>504 カッツェ=カルディナ(レイアース)と最近知って驚いている俺
キャラまんま同じじゃんw
周りの子供やアウトロー組に振り回されてばかりのフニャチン教師とか
変に説教臭いイベントが多い先生キャラは勘弁な
>>533 好きな女教師の前では緊張して固まってしまうとか。
宇宙人で優柔不断で根本的な解決にならないとか言う奴じゃなきゃなんでもいいや
ごめん、ラスボスになる主人公も勘弁
主人公機をファンタジー系かSF系かで選べないかなー
意味分からんw
出撃して帰ってきても授業があるなんて勘弁だぜ
Aみたいに選べる機体の種類が多いといいな
先生主人公だったらスクコマ2のケイジやZのランドみたいな性格だったら
うまく接着剤になりそうな気もする
先生の声:郷里大輔さんでw
エルドラン「私がNEOの主人公だ!」
先生は先生でも校長になっちゃうよぉ
-プロローグ-
キキーッ ガチャ
???「教育実習先の小学校に着いたぞ」
ねんがんの アイアンリーガーを みはじめたぞ!
まだ前半だが、面白くてオイルが沸騰しそうだぜ…
そしてようやく「シルキー以下のメンバーが云々」って話題の意味が理解出来た。
シルキーはキツくても、リュウケンと十郎太とトップジョイは出るよね?
撃龍神やアファームドみたいにハブられたりしないよね…?
ただでさえ小学生多いのに主人公まで小学生じゃ嫌すぎる
最低でも中学生以上な
何故だ?
主人公はショタがいい。
そういやプロや甲児って何歳だっけ?
16〜18歳じゃないか?
>>548 奇遇だな・・・俺もさっき見始めたとこだ(今鬼畜状態のGZが出てくる当たり)
序盤のGZは血も涙もない奴だな・・・後半は恐ろしく変わるみたいだけど
同じ小学生でもライガーの主人公とエルドラン組じゃ全然違うな
ライガーの主人公や双子ヒロイン最初中学生かと思ったよ
昔のキャラは老けて見えるな
GZの本領発揮はOVAからだと思う
ダイテイオーのキャスト決まったのか。
なんか1、2年前のプリキュアネタがありそうなキャストだな。
ラムネ&40にちょうど淫獣の役やってた人いるし。
中断メッセージとかでネタになったりして。
もしかして年齢的に中学〜高校な主人公はアデューだけなのか
我らがヒーロー甲児くんがいるじゃないか
>>556 ダンゴだけならエルドラン組に紛れてても違和感は無いんだけどね
神代姉妹がボインちゃんなのはダイナミックプロの本領発揮として、剣も何気にイケメンだよな…
普段の性格はスケベ小僧でちゃんと小学生っぽいけど
ライガーとエルドランは原作アニメの雰囲気が全然違うから、両者が馴染むかどうか不安ではある
しのぶの乳バンドの件とかで、是非とも皆に大騒ぎして欲しい
出来ればパッフィーのレオタードもめくってやって下さい
>>561 二枚目は辛うじてだけど、一枚目と三枚目は絶対に小学生に見えないよな……
>>560 あれ?グレート終了時点だからNASA行ってる年齢じゃないの?
ストーリー確認したがFC57年Drヘル事件勃発で
現在がFC61年とかなんで甲児は最低でも20歳になってる
Dなんかカミーユが26歳だったりしたんだぜ
ま、アレだ。
気にしたら負けよ。
って何時の間にかダイテイオーのキャスト発表されてるw
仕方ないじゃないか。
小学生でも惨殺する豪ちゃんの漫画だぞ?
>>566 じゃあもしかしたらシローが中3か高1なわけか、凄いな
シローが成長したら兄貴みたいなイケメンになるのだろうか
ススムちゃん大ショック
>>558 正直、プリキュアで草尾さんがミルクミルク言うたびに、
ラムネ&40思い出してた
とりあえず今回シローは出ないんだろうなってのは分かった
>>561かわいい画像だけどさ、1枚目と3枚目って胸に注目すると乳首たってないか?
下品で悪いが…。
どうでもいいけどパチンコにGガン出るらしいな
>>576 マジかよ・・・
ガンダム解禁したらもうお終いじゃねーか
>>574 アニメ本編じゃ乳首も描かれてるから
そんなのは問題ない
下品な返しですまん
>3年B組金八先生 第3シリーズ(1988年、TBS) - 辻村美奈 役
ちょwww
>>582 27どころか若々しい37と言われても納得できそうな風格だな
まあナデシコも出るしおかしくはないか…Gガン、エヴァ、ナデシコでスーパーパチンコ大戦かよ
>>586 なぜエウレカとアクエリオンとファフナーをスルーした
>>578 初代ガンダムはずっと前から解禁してなかったっけ?
秋葉原のパチンコって意図的に確率下げてるらしいね
正直な話、パチ化する事に何か問題が?
>>592 子供の夢を金儲けの道具にされるんだぜ?
イメージも悪くなるし昔からのファンにとっては苦痛だろ
>>592 パチやらない俺からするとマイナスイメージしかないのだが
>>592 荒らしの絶好のネタになるのがネックだな
>>593みたいなこと言いだして助長する人も出てくるしね
私的にはGガンは演出とかで向いてると思う
パチ化で一番がっかりしたのはおぼっちゃまくんだな
戦艦どれになるかまだ解らんけど小学生が60人もいたら、艦内が修学旅行時のホテルみたいだろうなあ
金がないから仕方ないんじゃない
パチンコやらない自分としては儲かっていいもの作ってくれりゃそれでいいやと思ってるけど
好きなアニメが何の思い入れもないおっさんおばさんの食い物にされるって嫌じゃないか?
メインパイロット以外は学校に待機じゃね?
ネロ昇天をフィーバー演出とか反吐が出るんですけど
>>599 パチから原作に入ってくれる層も少しはいるんだぜ?
マクロスFにしたってヱヴァにしたってパチンコ無ければあそこまでになってないんだろうけど複雑よね
>>602 ホワイトベースの中に司令室作った
終盤は普通に戦艦に乗り込んでいる
>>605 今回はダイテイオーの戦艦に統合した司令室があったりするのかも
ゴクラクルーザーには学校の設備が校舎以外にも
体育館やプールまで完備してるから戦闘の合間に授業するんだろか
>>582 まぁイチローもアメリカ言ったらなんか体でかくなったしそんなもんだ
>>608 甲児が算数教えたり、ドモンが黒ジャージ着て体育教えたりするわけか
普通に先生達もついてきそうだけど
マグナムエースがゴールドアームには教えなかった44ソニックを小学生には教えるのか
ゴクラクルーザーは宇宙行けるみたいだけど、プールとかどうすんだろ
OVAさん「アナタたち教育ロボの私の存在忘れてますね」
>>608 格闘家世界チャンピオン
現役空手道場主
アイアンリーガー・・・
体育の授業には困らないだろうな。
社会科にテロリストってのもいるぜ!
>>614 水を抜いてもゴウザウラーのウォータービームで一発です
ギロチ様とかドラ息子セーガルとかは
スパロボだと防衛組とかザウラーズとかも妨害するのかね?
>>617 理科か課外授業でダイナマイトのつくりかた教えてそうだな
保健体育(実演)にパッフィーとアデューがゲスト出演か
保険も弁慶さんがいるぜ!
エルドラン「では私は休む事の大切さを教えよう」
そういやシルバーキャッスルを弱い時からずっと応援してる子ども達がいたけど
リーダー格の男の子の声が高野さんだから、拳一がずっと応援してたとかありそうだな
三瓶三瓶言うから誰かと思ったら恋豚か
628 :
それも名無しだ:2009/07/27(月) 23:00:13 ID:N8ZEUkNB
>>626 個人的にその役割はガンバルガーの力哉が良いなぁ
エルドランの野球担当キャラだし
というか普通にヒロシやベズベズは出して欲しいぞ
>>628 マグナムとか十郎太と力哉の会話は見てみたいけど、シルバーキャッスルはもともとサッカーチームなんだよな
作中で野球の公式試合何回やったっけ?
サッカーの試合と同じ位はやってるはず。
何せ第二話から野球リーグにも強制編入されたからな。サッカーチームなのにw
エルドランの子供達と同級生とか?
もしくは超クロスオーバーで地球防衛組やザウラーズになったり…
ちょっと言ってる意味が分からないんだが
アイアンリーガーはバーチャロンみたいに時空転移で飛ばされてくるんだと思うがな。
>>633 アイアンリーガーの子供達が地球防衛組やザウラーズ所属だったりしないかなって事
でも設定的に無理か
>>635 VRは設定でちゃんと時空転送できる理由があったからなぁ
>>637 そこらへんはファンタジー系もいることだしオリジナルでさ。
防衛組やザウラーズにそのキャラを入れるならそれ等をシルバーキャッスルのファンにするだろ
防衛組もザウラーズも原作ではちゃんと一人一人が役割あるんだし
>>476 せっかくの全シリーズ参戦なんだし
そういう絡みはみたいよなぁ、後は声優被りネタ(つか島田w)
あのダジャレバカが奇跡の参戦を果たしたのに、
ジュドーさんと忍がいなくって悔し涙が…
ダイゲンオーはどうなるのかな
武田長官「9体の炎神と7人の心が1つになったとき、空と大地に君臨する王、
エンジン王G9が生まれるのじゃ!」
>>558 プリキュアのドラマCDでラムネネタやってたな
今猛烈に〜って台詞を淫獣声で言うもんだから不意を突かれて吹いた
>>645 ガイキング犬出すようなアニメに対して今更…
何だな、お前等意外と見てるんだな
リーガーの子供達には「ガンバーチームの同級生」という方法があるのを思い出してあげて下さい。
千夏と百合香ちゃんはまず出番無いだろうなぁ…
桂さんは武田長官との絡みで多少は出て来るかもしれないが
でもカスミリウスは期待してる。ベガルーダの登場=まい(伊藤美紀)の起用があるだろうから
これでエルドラン組がそれぞれが並行世界の存在とかだったらどうなることやら…
それは無いでしょ
ダイテイオーが今迄のエルドランロボが存在して無いと成り立たないし
わざわざ「今迄のエルドランが存在していた別次元」なんて面倒で誰得な事はやらないんじゃない
エルドラン「いろんな世界を巡るだなんて疲れるじゃないか!」
世界観が思いっきりそぐわないなら平行世界でもいいけど別にそうする必要もない世界観だからな
じゃあ今回エルドランの立ち位置はどうすればいい?
どれか一つに統一するか?
古代の地球で原子王と現代の地球でゴクアークと戦っていることにすればいい
普通に防衛組・ガンバー・ザウラーが同じ年齢で別の小学校とかで問題無いんじゃない?
この三つが同じ年齢で起こる問題って特に無いよな?
別に同じ年齢にする必要も無い
>>655 ザウラーズは作中で最高学年であり、今年で小学校生活が終わるってことが大きなテーマの一つだからな
他が合わせる形にしても、ザウラーズを下げる形にしても不自然になる
でも4つのチームに力を与える必要ってあるのかな?
スパロボにマジレス禁止
>>658 そら、原作の4倍の敵が襲ってきてるんだから別に不自然でもないんじゃない?
>>656-657 別に年齢あわせる必要なかったな、スマン
>>658 エルドラン「パワーは有り余ってるけど、
働いたら負けかなと思っている。
だから頼むぞ、地球の子供達よ!」
つかエルドランは皆同じ学園じゃないしな。東京、神奈川、千葉的感じで
別々の場所で敵が暴れてるって事にすればいい
宇宙怪獣相手にMSや頭で何やってんのって話になっちゃうでしょ
陽昇町担当ライジンオー
青空町担当ガンバルガー
春風町担当ゴウザウラー
極楽町担当ダイテイオー
つまり新しい敵に襲われては新しい子供たちを巻き込んでいくのか。
迷惑極まりないな。
666なら今週オリキャラ発表
ヤッター
逆に考えるんだ
エルドランが四人なのだと
>>665 メイワク、メイワク、エルドランはメイワク
ですな
今オリキャラまで発表しちゃったら発売直前まで出す情報なくね?
>>668 アフターサービスまでしてるゴウザウラーのエルドランが本物で、他は力を分け与えたコピーロボかもしれない
>>670 前例から行くと8月末〜9月中旬ぐらいなのよね
おまえら少しはジャーク帝国、大魔界、機械化帝国、鬼界帝国(だっけ?)の4大勢力に
よってたかってフルボッコにされるエルドランを労われよ
>>673 ライディーン「私に比べたらまだマシだな」
イデオン「幼女だけなら俺も守るぞ」
アレ?パイパー・ルウって女の子だっけか?
ググった
男だったのね知らんかった
ちょっとカミーユあたりに殴られに行ってくる
>>677 派遣エルドランみたいなものを想像した
派遣されるエルドランによって能力が異なります
ぶりぶりざえもんw
カンタムはあのデザインでも、ときたまガチでカッコ良く見えるから困る
エンジン王説得の場面はマグナムエースの独壇場で
中島先生涙目とかありそうだなw
ライジンオー時代・・・製品送りつけて放置、英語のマニュアル片手に悪戦苦闘
ガンバルガー時代・・・サポセン設置、しかし滅多に繋がらない
ゴウザウラー時代・・・まともなサポートが開始される
>>680 そんなことやらかしたら叩きまくられるのわかってるからやらないだろ
α以降過剰なくらい叩きに反応するようになったし
カンタムは素で格好良いだろJK
カンタムは劇中歌が普通にクオリティ高いしな
飛っべー!(飛べ飛べッ!)カァーンタムルォヴォ!!
>>680 そんなことされたらフリスビーにして遊ぶ。
>>681 ゴウザウラーレベルでまともってのが悲しすぎる
もし教授がいなかったらBADENDだっただろw
>>681 ライジンオーは持ち主にしか操縦できないという欠点があったのもあって、
ガンバルガーは犬でも操縦できる設計にしたのは評価できる
>>681 一番まともなのがガンバルガー時代だろ
というかガンバルガーの時はエルドランの責任は無いも同然だし
ほぼ全責任は封印の岩に傷をつけたり注連縄を切ったり
秘伝書を野良猫に持ってかれた小太郎の親父にある
>>687 教授と秀三の変態コンビ、それと中島先生辺りがいなかったら確実にやばかったな
>>688 しかしゴウザウラーで18人揃ってないと100パーセント能力を発揮できなくなる
>>682>>686 やっぱ拙いか・・・・
でも機械化帝国とマグナムは割と絡みそうな気がするんだけどな
マグナムなら機械神にすら説得を試みそうだし
692 :
それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:51:40 ID:roNOppTg
教師役ならティエリア神谷をだな・・・
機械化ネタはゴウザウラー・ゴーショーグン・アイアンリーガー・新ゲッターと揃ってるんだよな
さて、どれくらい根幹に関わってくるかな
>>691 他の機械化帝国の機械人はともかく、エンジン王絡みでマグナム他が目立つのは色々まずい
あそこだけは中島先生が輝かないとまずい
イベントで本来やるべきキャラじゃなく別キャラにやらせりゃそら反感も買うわ。
Kでキンゲのイベントをガイキングが喰ってキンゲいる意味あるのか?ってシナリオがあった様に。
基本はそのキャラ、周りを埋める感じで別キャラが絡むってのが理想だろう。
>>691 その二作品は絶対絡むだろうけどね。
屈指の名場面をわざわざキャラ替えてする必要はないと思う。
先生の説得にマグナムや他のキャラが加わるのはいい。
先生を差し置いて…という展開になったら怒る。
>>695 もしくは、別の要因で原作より状況が悪化してるんで
マグナムエースが絡んでくるとか、なんか言い方悪いけどそういうクロスオーバーのための
「言い訳」を作んないと不味いわな
俺は中島先生の代わりにリカルド銀城が連れ去られても驚きませんけどね
>>698 リュウケンとトップジョイの独壇場になりそうだな・・・
>>699 素で間違えた orz
ゴメンよ、オーナー・・・・
>>698 エンジン王が魔改造されちゃうっやめて><
>>700 リカルドでもそれはそれで問題無さげだがw
ライガーのメタルナイトもある意味機械化なんだが…
ドルガイストはこの辺のイベントには絡まないだろうなぁと思うと物悲しい
でもエンジン王のイベントは中島先生メインじゃなきゃ嫌なのは同意
マグナムエースを絡めて話の内容を深化させるのはアリだと思うけどさ
エンジン王の下りは中島先生と一緒に他の先生方もさらわれるとか、そういう方向でやって欲しいな
…ここまで書いて思ったけど、ついでにダイテイオーの井上先生も出ないものか
ダンケッツにだけ先生キャラがいないってのもなんか寂しいし
リカルドさんが機械化獣を魔改造とな
一週目は完全にゴウザウラーオンリーで進行→心とは我々機械人にはない〜
二週目でマグナム達を見て我々機械人でも心は持てるのかもしれない→エンジン王加入とか
>>703 ゼロから芽生えた心って意味ではジェイデッカーとかのほうが相性よさそうだな、エンジン王
関係無いけどでかい机に座って仕事してるロボは凄くシュールだった
>>706 性格には機械化帝国の連中も心は持ってるんだけど
認めることが出来ないってのがキモだよね
最後の最後でそのことに気づけたのがエンジン王で
最後まで自分の心を否定したのが機械神と・・・
>>704 愛子先生攫われて怒りの闇野さんと共闘とか?
>>709 闇野さんが亜衣子先生に惚れるのは本当に終盤の終盤だから
その時くらいだと「あー、五月蝿いのがいなくなった」程度じゃね?
ジュドーに出会わずプルプルツーが仲間になった時って反感あったっけ
>>711 そういえば批判をあんまり聞いた事無いな……
でもアベックを見て嫁さん欲しいな〜とか呟いてたぞ
>>708 エンジン王は人の心自体を素晴らしいものだって評してるよね
なんだかんだでギルターボと深い信頼関係だったり謀反企てたり結構感情豊富なエンジン王
電気王辺りも真剣勝負に拘ったりとか機械を超えてるな
>>713 スパロボAで
いきなり登場してそのマップでアムロとカミーユで説得すると仲間に
ちなみにそこで殺すと出番はその一話だけ
>>710 そこはついつい手を出してしまって、「別にお前を助けたようとこやつらと戦ったわけではない!」と
ツンデレるヤミノさんをちょっと期待。
>>709 タイミング的にそれはないだろうけど、愛子先生の「生まれながらにして悪い人はいない」
ってのをギルターボやエンジン王相手にも言ったりしてくれないかなとね
せっかくのエルドランシリーズ全作集合だし、それぞれに共通する要素のクロスが見たいというか
そうなるとWのエビルみたいなほん少し間だけ(3ターンとか)エンジン王が仲間に、なんてな
>>711 そういえばインパクトでは第一部でジュドーが出てくる前にプルを仲間に出来るな…
>>719 >共通する要素のクロス
教授「ライジンオーもガンバルガーもダイテイオーもエルドランのロボット・・・ゴウザウラーも含めて4体合体が可能なはずです!!」
こうですか?
シスレーとセルバンテスなんか似てるね
エルドランシリーズの合体技をどこで使うかだな
いつの間にか使えるようになってたに1票
>>724 スクラムアタックみたいに教授がプログラム組んでくれるさ
もしくはやってみようぜ!的なノリで
エンジン王「役立たずの壊れた機械如きに何故そこまで入れ込む?」
ルリー「うちのメンバーの心配をして何が悪いの!」
こんな感じの会話も頼むわ。
そういや本編終了後ってことはゴーショーグンにも自我が芽生えてるんだよな…
何かやってくれないかな、ケン太やOVAさんにも
流石にそれはないでしょ
わざわざダイテイオーなんてもんまで引っ張り出してエルドラン全部出してるんだから
エルドラン組はカッツリ話割くんじゃない?
>>722 それはクロスを通り越して捏造の域に行きすぎだと思うんだぜ
まぁ面白ければ捏造も大歓迎だけど!
そういやサンライズ監修ってことは、公式にパーフェクトダイテイオーの武装が設定されそうで何よりだ
>>727 エンジン王をギロチ様に入れ替えても違和感ゼロと言う・・・w
(最近シルキーも同じ人が演じてると知って驚いた)
>>729 まあ失敗して組体操みたいになるのがオチだろうけど
今ヘタリア見てたら折笠愛が少年役で出てたんだけど
全く劣化せずエロくて良いカンジだ!
こりゃ虎太郎も期待するしかないな
つかマジにあの人凄いわ
どうでもいいが今、伊集院のラジオでぺ様の名前がwww
普通の人はぺじゃ分からんw
ほくとみなみおねえさん?
ぺと言ったらペリー・ローダンしかないだろうJK。
最低野郎にはペ様というとヨラン・ペールゼン閣下を指すぞ
数時間前、近所のゲーム屋へ行ったんだ。でカウンターの
20代くらいのアルバイト(多分)店員にNEOのこと聞いてみた
オレ「スパロボNEOの予約、始まってますか?」
店員「スパロボ…機種はPS2で?」
オレ「・・・いえ、Wiiです」
店員「(プリントをめくりながら)発売日はいつごろですかー?」
どういうことなの・・・
>>738 公式発表〜各店舗へ通達までには時間が掛かる。
Kが前倒になって予約の確認に行った時にそう言われた。
>>739 あー、いや、それは別にいいんだ
ちょっと悲しかっただけなんだ
やべー!シームレス斬新すぎる。
超やりたくなってきた、Wii持ってないけど…
>>740 元気出せ
NEOが発売されるのは嘘じゃないんだ
もうちょっと待ってみようぜ
>>743 ありがとう
書き忘れてたがその後上司に聞きに行ったあと「まだみたいですねー」とのこと
上司はNEOのこと知ってたかんじ
もしかしてあいつ老け顔なだけで俺よりずっと若かったんかな
>>744 その程度でまだウダウダと。将来クレーマーになるとみた。
ぺ様といえばヨン…いや何でもない
>>745 本当に申し訳ない
文句が言いたかったわけではないです
ペ様って結局だれのことだったん?
>>728 主人公もエルドランに合わせてきてるし参戦作品もエルドランに配慮してるから
エルドラン主軸は確実だよな
主人公はエルドラン組と同じクラスの小学生がいいなと思ったが
役割なさそうだな
一般人はスパロボを見下してるからな
>>748 ガンバーチームならともかく他と一緒のクラスだとまずくないか
バンプレオリでショタ主人公か実際どんな感じだろうな
限定版でもないのに発売まで三ヶ月前にゲームを予約に来る人は希。バイト店員が仕事の上でチェックしてるのは発売日近いソフトだけだよ。
別にスパロボだから知らなかったって訳でもあるまい。
おれKの2週間前に予約しに行ったけどそんなの出るんですか?みたいな対応されたぜw
753 :
それも名無しだ:2009/07/28(火) 09:44:03 ID:+gEFbIts
店員もすべてのゲームの情報チェックしてるわけじゃないしな。
二週間前まで迫った予約を出るんですか?は流石に怠慢だろう
別に全部のゲームの発売日チェックしろとは言わないが
知らなくとも客にそんなの出るんですか?って思われるような態度取る店員がうんこ
俺も昔ネオジオポケットとドリームキャストの接続ケーブルを買いに行ったら
どの店の店員にも「そんなのあるんですか?」と言われたもんだ
それはまぁ、しょうがない・・・かな。
ネオポケはスーパーリアル麻雀で脱衣見れるんだっけか
昔、PS2が出始める前にゲーム屋にいたんだけど
>>738さんみたいに客に聞かれた時のために
ファミ通の発売日一覧のページをコピーしてカウンターに置いてたよ
毎週買いに行って、いつもファミ通優先だったw
関係ないんだけど思い出したので
メ〇ィアファク〇リーの人が店に来るという日に電話で言われたのが
「今(新幹線停車駅)に着いたんだけど、どこの地下鉄の駅で下車すんの?」
……うち、地下鉄通ってないんですが… 地方格差を感じた
>>759 見れたな
ちなみにネオポケの頂上決戦はオススメ
「僕の楽しみにしているゲーム発売日を知らないなんて許せないー!
僕はお客様だぞー!謝罪しろ誠意を見せろー!」
って言い出しかねないクレーマー予備軍のガキが多いスレですね。
763 :
それも名無しだ:2009/07/28(火) 12:26:14 ID:RRjn5CMK
さっさとこれをWSCに移植しろよバンナム
>>764 エヴァ破でアスカもってたのにはグリグリ動きまくるC3がでてるに違いない
主人公ショタなのか・・・
どんどんスパロボが遠退いてくな
ショタとかロリとか言ってるから変なイメージしか浮かばないんだろ
少年少女と考えればなんの問題もないじゃないか
子供キャラの方が成長を追っていて楽しいよね
主人公の情報って出たの?
少年少女じゃなくて少女少年だったら……
ぎゃおおおおおおおおおおおん!
主人公は熱血教師がいいなぁ〜、そうすれば子供キャラに馴染むし
島本和彦が描きそうな熱血教師がいいな
普段は無口だけどセリフがいちいち熱血でムサいの
ショタロリ嫌いならNEO自体論外だよなw
買うなよw
ウホッ! ショタロリだらけのスパロボNEO
おそらく登場キャラの割合は小学生と中学生以上の分け方でも半々ぐらい。
なんか小学生でも乳揺れそう
ショタロリとかロリショタとか言うから拒否反応を示す人がいるんだな
子供達とか少年少女とかでいいじゃないか
土曜日の教室に居残ってたのが篠田先生だけならば
ライジンオーのパイロットは篠田先生だったかもしれんな
戦うことしか知らないガチガチの軍人だったがエルドラン組やアイアンリーガ組と触れ合うことにより徐々に人の心を取り戻す主人公がいいです
男はキリコみたいな感じ
女はヴィレッタ隊長みたいな感じで
体は大人、頭脳は子供かもしれんぞ。
まあ普通に13〜18才くらいだろうけどな。
そもそもこの世界じゃ軍の存在自体希薄なんじゃなかったか
ちゃんと版権作品と適度にいい絡み方していける主人公ならなんでもいいや
>>781 地球側の防衛戦力がスーパーロボットとMFしか無い世界だしな
>>783 十分だな
この世界ならガンダムマーメイドとか大活躍してそうだ
>>770 >少女少年
ってことはつまり男の娘!!
>>771 108 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 03:13:38 ID:sYiaYtjv
男主人公は女装に似合うショタで、たまにサービスシーンとして
ストーリーの何かのきっかけで女装をする
信頼の出来る相棒は(搭乗ロボット)は機界ローレライから来たロボット。
後に新幹線とかロードローラーとかと合体。
ビームとかブラスト系が良く似合うスーパー系。
女主人公は異世界リィンバウムから来た主を探す異世界の住人で、正義感の強い女騎士。
搭乗機は霊界サプレスの英霊が宿る巨大な「鎧」。
素早い動きと搭乗者の熟練とした剣術で敵を翻弄する。
頻繁に主の勉強の面倒を見てきたおかげで、教壇に立ち、
現役教師のように学童たちに勉強を教えるほどの実力を持っている。
だったらいいな(´・ω・`)
設定が男なだけで顔つきも声も女だろ
サイガーは除いて
男女選択、機体選択さえあれば空気だろうが良い所盗りだろうが構わんよ
>>783 武田長官「ライジンオーMk-2もあるぞ!」
アンソロがでたら今回参戦できなくて悔しがるシャア
みたいなネタ絶対誰かやるだろw
参戦してない作品のキャラって出せるのか?アンソロに
シルエット的なものならおkなんじゃね?
小学生ってエルドランシリーズ+αで60人位だよな
大人って今回何人いるの?
>>786 ローラローラとドリグラしか分からんけど、
全部女装した男キャラなん?
798 :
797:2009/07/28(火) 15:34:43 ID:QdDhckej
鎌足がいるってことはやっぱそうか。
そろそろ「どう見ても男だけど女の子」のまとめを作ってくれよ
なんかそれだとPAPUWAのUMA子みたいなのしか思い浮かばないんだかw
早乙女隊員とか?
THE ガッツのまとめを所望とな
「男にも見える」ならまだしも、「どう見ても男」はハードル高すぎないかw
「どう見ても(胸が)男」にしてくれよ
誰だ! 真を男とか言うバカは!?
ゴルゴムの仕業だ!
麗人サイガーだと?
可愛ければ性別など些細な問題さ。
絶対無敵ライジンオー (1991年-1992年、監督)
元気爆発ガンバルガー (1992年-1993年、監督)
熱血最強ゴウザウラー (1993年-1994年、監督・脚本・シリーズ構成)
覇王大系リューナイト (1994年-1995年、監督)
もしかして富野、長浜に次いで参戦作の監督数3位?
川越淳も同じぐらいだった気が。
今回の主人公がエルドランにあわせた少年少女って
それらを見てた直撃世代に年齢合わせろよと軽く思うのは俺だけ?
今回の主人公がエルドランにあわせた少年少女って
それらのキャラと楽しげに絡める低年齢にしろよと軽く思うのは俺だけ?
俺も俺だけじゃないし、君も君だけじゃない。そういうことだよ
え?見てなかった。
もう一回頼む!
俺がライジンオー見てたのって高校生の頃なんだけど
そんな年代の主人公イヤだろ?w
何気に自分が30代とバラすアナタに(ry
スパロボで20代後半ってゼンガー、ランドとかになっちゃうからな
版権キャラでもクワトロ、ゲイン、モンシア、ロジャーとかだし
ぶっちゃけ教師とか高校生くらいのエルドラン組をはじめとする低
年齢組みの上から目線がありうるキャラは絶対に出さないだろ
ミストさんがアレだけ叩かれたからスパロボスタッフの過剰反応を考えるとね
>>814 んじゃEDで実は30代のオッサンが見ていた夢でしたってオチにしようぜ
>>817 K発売から今までどれだけの期間があったと
ぬううぅぅぅ
就職先が八丈島になりそうだ
NEOが予約特典付きで買えるか心配になってきた
>>819 プラスに考えようKのライターはNEOには関われないって
もうあんな思いはしたくない・・・
リークによると関わっていないそうだがさてどうだろうね?
Kのライターじゃなければ大丈夫って考え方もアレだな
それだけKのシナリオというかテキストがいつもとは異質だったってこじゃない
ドラクエ\は擁護意見も多いのになんでKはこんなに擁護意見少ないのかね?
救いようがないということですかそうですか
コスモ「俺が言いたいのはそういうことじゃない。今の地球人には、外宇宙の状況に対する危機感が足りないのさ」
コスモ「内輪のことばかりで、外へ目を向けようとはしない。どこかで自分達は大丈夫だと思ってる」
なぜかこれを思い出した
そんなことはない!私はアフリカでコーディネイターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ!
>>825 救いようはある
戦闘シーンとか
BGMとか(盗作除く)
戦闘シーンもテンポ悪いとはいっても許容できる範囲
シナリオで全てをダメにしやがった
じいさん!アンタ達の心意気(ry
擁護したいがシステムも何か微妙だったからなぁ
唯一良いのがアニメーションぐらい?
つうかそれも飛ばす人多いから2週目以降のプレイが苦痛っていう
>>825 Kはその他の部分は普通だが、シナリオがアレ過ぎるから叩かれているってお話なんでしょ。
DQは、好き嫌いはあるだろうが平均以下の箇所なんてどこにもないじゃん。
非常によくできているレベルの中で、良いの悪いの言っているだけでしょ。ハード論争みたいな煽りを除けば。
>>829 え、Kスレでよく見かける意見って
「2週目になってシナリオ読み飛ばして遊んだら面白いじゃない。それ以外はよく出来ているのね」って反応じゃない。
Kはシナリオ変更とPUシステムなくすだけで
いつものスパロボに早変わりします
>>829 Kでは2週目以降シナリオ飛ばして戦闘シーン見るやつが多かったような
戦闘でのセリフはそんなに酷いのなかったのにな
戦闘見るのは楽しいよね。え?シナリオなんてなかったじゃん
>>831 適応がBとかいちいち面倒なんだがなぁ
改造段階も引き継がないし
PUも面倒
しかし参戦組だけは素晴らしい
>>833 実はパイのセリフで
「うわ〜」とか言うのが気になってしょうがない
ミストは見た目だけは歴代最高だったと思うガチで
なんで皆ミストさんの事を
さん付けで呼ぶん?
>>837 ぱっと見機神拳の使い手に見えるんだが
つうか見た目であの性格ってすげぇギャップだ
コスモ「俺が言いたいのはそういうことじゃない。今のNEOスレには、スパロボの状況に対する危機感が足りないのさ」
コスモ「昔のことばかりで、現在へ目を向けようとはしない。どこかでNEOは大丈夫だと思ってる」
思ったよりそうでもなかった
シナリオがどうこう言うやつは発売日に買うな。様子見しておけ
良さそうなら買って悪そうならスルーで良いじゃないか
ゴウザウラーに他のキャラが乗り合わせて、しのぶのばあちゃんの時みたいに戦闘の手助けするとかないかな
>>841 でも早くやりたいから
発売日に買っちゃう……っ!!
今までシナリオに文句言わなかったが
Kで初めてアンケート用紙を送ってしまったよ
>>841 おいおい専門スレにまでいて発売日に買うなって拷問だろ
俺だってまさかこんな筈は・・・って思ってたわ
>>841 シナリオが酷くてもゴウザウラーとかゼファーとかキングスカッシャーとか
みたいから買うけどね
Kもガイキングザグレートがぐりぐり動くとこが見たくて買ったんだしね。
>>844 最高のスパイスになると思えば良いよ!我慢してる分凄く堪能できると思えば良いよ!
>>843 覚悟完了してるならそれで良しw
正直エルドラン勢はこれまで出演するゲームに恵まれてたとは言い難かったし、
まともに全ロボ使えたり色々クロスしそうってだけで発売日買いは決定してるな自分は…
もうこんなスパロボを出してくれるだけでもありがたいってぐらいの心境だし
今回の参戦作品なら
主人公がアサキムでも買う
その心意気(ry
ってそれで発売日に買ってシナリオがアレな出来で、それを後で文句言ったら
だから言ったじゃねーか的なレスが殺到する事必至よね
おっと学校の怪談2がやってるではないか
懐かしー
ぬわー行ってくる
>>849 まあ金出して買ったんだから
愚痴るくらいしてもいいんでないの?
「何で様子見しなかったんだ……」と後悔する事も
楽しみ方の一つではあるし
実際850って速いよね
スレができた時は凄い勢いだったんだがなぁ
まぁ発売日もまだまだ遠いな
オリジナルもPVも近日公開なのに三ヶ月引っ張れるのか?
近日とは言っても公開は2〜3週間先の予感w
Q&Aを見直してて思ったんだが
ガンバーチームってゲキリュウガーが登場するあたりで
エルドランに呪い解除してもらってるよね
最終話一つ前に千夏に正体ばれても犬にならなかったし
つうか呪いで犬って・・・DQ2もそうだけど
7の神父魔物化に比べると甘すぎだよなぁw
学園発売したあたりでPV公開ぽいな
時期的にも
>>858 あれはあくまでも人間に戻してもらっただけで、呪い自体は持続してるはず
最終話でもゴクアーク倒したしいいかーって感じで正体ばらしたら藤兵衛共々再び犬になったり、
虎太郎たちもずっと呪いは持続してるとの認識のもとで動いてたわけだし
千夏にバレても大丈夫だったのは、多分素顔を見られたりするとアウトって感じなんじゃないかな
哲哉の時は本人夢うつつだったにも関わらず犬になってたし
おれはソフトだけ買ってプレイは当分先になりそう
予約特典的に考えて
>>862 俺は一秒でも早く触れたいので、買ったら即やるわ
最近は仕事中もNEOのことばっか考えてるし
俺も即やるけど隠しが気になるから結構チマチマとやってくな
今回の隠しはなにがあるかな
スパロボZみたいに原作の展開を無視しまくると立つフラグとかあるんだろうか
ゴールド三兄弟が格好良過ぎてオイルが沸騰した
連中がリーガー魂を知った後にも関わらず敵に回ってるのは
強制引退か機械化帝国のせいでアイアンソルジャー化した状態で戦うってことなんだろうか
そういや、こいつらも隠しキャラとしての加入も在り得そうだね…
ゴールド3兄弟参戦は素直に嬉しいけど
ファイター兄弟も出てくれるのかね・・・・
フラッシュキッドはもう諦めてるけど
心配なことがあるんだが
3Dでデリンガーのあの早撃ちを再現できるのか?
アイアンリーガーはまずシルバーキャッスルのメイン7人が揃うかが心配
そこは大丈夫だと思うが
OVAの新オーナー最凶にうぜぇ・・・
ただのわがまま娘の上にセーガルみたいな性格で最悪女じゃないか
>>870 俺は信じるぜ、シルキーがユニットで使えるって!
そこは諦めろ
OH! シルキー居ないと、ブルさんのスーパーノヴァ出来ないヨ!
明日のフラゲで主人公情報とオリロボ来る可能性高いね。
ゴーオンジャーのG12みたいの来ないかなー。7人パイロットで意思を持ったロボット12体合体の。
今ゴウザウラー見てるんだが金太の張り上げた声が全て島田兵に聞こえてしまう・・・
俺は毒されてしまった・・・
シルキー使えんならせめてスーパーヘッドに生存フラグを・・・・
セーガルのようなドラ息子に殺されるとか余りにも可哀想だろ
逆に考えるんだ
一般兵がみんな金太の声をしていると思うんだ
ダイテイオーのカケルは島田だと思ってたんだけどなあ
エルドランシリーズの島田キャラだと力哉が一番イケメンだと思った。内面的な意味で
明日は厳しい、良くてオリキャラのみだろう
オリキャラだけでも十分じゃんw
Zとかサルファみたいなのでもオリキャラ正式発表は2ヶ月前だから何もないでしょ
というか今週のでNEOの記事があるのか?
>>878 スーパーヘッドにシルキーまで出てきたら
ILがサルファのガガガ状態になりそうで嫌だな
優遇してもらってファイター兄弟まででしょ
それにしてもスーパーヘッドが生きていたら
ゴールド3兄弟、ファイター兄弟、フラッシュキッド、スーパーヘッドと
シルバーキャッスルに負けないくらいのドリームチームだったんだな>ダーク
>>880 一番最初あれ程嫌がってたのにその後は性格上一番真面目に
戦ってるっていう、虎太郎なんてサボろうとした事もあるのにw
>>731 ですだぜの話冒頭のアレですね?よぉっくわかります!
個人的にはオリキャラの情報は急がなくてもいいかな。
それよりスクショにさりげなく写っている守護騎士やメイン以外のリューの姿を見て安心させてほしいな。
ところでどのユニットを真っ先に巨大改造もといフル改造するよ
おれ?ゴウザウラーに決まってるだろ
マグナ グランへの引継ぎやリンクがあったら最高だしな1体でおいしい6体分改造
GC・XOのバクリュウはどうだったっけ?
>>890 俺もゴウザウラー1本で行く!!・・・つもりだったんだが
最近アイアンリーガーに浮気しかかってる
>>888 教授がかわいすぎてやばい
ドラマCDの3を聴いて死にそうになった
被弾した時にセリフとかあれば文句なしだ
デリンガーと聞くと赤い中型ロボが浮かぶでござる
>>890 リュー勢(特にニンジャ)、ゴウザウラー、リーガー勢(特にウインディ)だな
こんなに使いたくなるユニットが多いスパロボは久々だ
>>894 教授と秀三君って恋人って言うよりは相棒って印象が強かったけど
いつの間に恋仲になったんだろ
リューとリーガー多いなぁ
クィーンサイダロンってキングスカッシャーの改造引き継ぎそうな希ガス
そういや勉と教授っていとこって設定があったようななかったような
>>880 つか声優詳しくないから心配なんだが
カケル役の人って太い声出せるんだろか?
ヤッターマンと吉守しかわからんが声が細いイメージしかないんだが
ハレルヤ思い浮かべたらいいんでない?
>>893 やっぱクィーンサイダロンだな
仲間になるの遅いそうだから(あれば)PPとか改造引継とかの面が気になるぜ
下手にラムネやキングスカッシャーと同期させてくれなくていい
折角だから一から育てたいしな
カケルは小学生キャラってことを踏まえても、マイルドなアレルヤって感じの声になりそうな気が
まぁ役の幅広い人だしあんまり心配はしてないな
ハザルとゼオラでヴァンドレッドだー
あれから4年か、早いもんだ
スレ立たんし行ってみるかね
>>908 つくった会社が傾いてるなそういえば
潰れたら権利関係で参戦させにくくなりそうだな
カケルの中の人でロボット物と言うとデリトロス様を連想するな…本当はゴールドフットと二人一役だが
吉野さん、確かに声は細いかもしれないけど少年キャラには向いてる声質だと思う
ってーか、「大地カケル」でググったら別の作品のキャラクターがヒットして戸惑った
>>911 あの最終回で遂に現実世界への第一歩を踏み出した直後にやられた人な
>>825 分母の数だろ。
300万以上売れてるし、まあ全員が2chにきてるわけじゃないけし、実際こんな状況あり得ないが300万のうち200万がアンチでも100万が擁護したら結構な規模だろ。
実際はこの300万の中の1/1000来てればいい方かな。
今北
今北で即スレ立てを命じられるとはw
把握逝ってくる
ついでにテンプレのスレ立て指定も改変しておく
いや、それはしなくていい
>>920 乙
明日のファミ通次第ですぐに戻さなきゃいけなくなるかもな
乙ぢゃのぅ
乙
現状1スレ3〜4日ペースだから大丈夫だろ
今回は主人公の発表をずいぶん引っ張ったけどなんかあるんかね
そうか?
いつも主人公はこんなもんじゃないっけ
>>925 従来どおりならオリ主役発表はあと一ヶ月くらい引っ張りそうらしいけど
未だに寺田のエヴァ破の感想が来ないことが地味に気になる
>>928 スレチなんてあってないようなこのスレで言うのもなんだが、何故わざわざこのスレで
このタイミングで言う?
いやあ、シンジ君は熱血でしたね
>>929 すまん
まあただのぼやきだから流してくれていいよ
図鑑スレとかでぼやいてみるか
>>931 いや、こっちこそ意味も無く噛み付いてすまん
なんかNEOに関係あることでもあったかと思ったもんで
オリキャラがショタなら
ぴことちこみたいな中性的なデザインがいいよな!
初対面に相手には必ず女の子と間違われるイベント希望
934 :
それも名無しだ:2009/07/29(水) 06:29:29 ID:Bjc8TMi0
ややこしいことをw
ぴこは無いわ
ちこはアリだけど
しかし来るのは高橋がなり
今日はファミ通次第でスレの勢いが決まりそう・・・・
てか、早くPVも発表されてくれ・・・・
PVはやくきてくれー(AAry
画面写真しか見てないのであれなんだけど、
やっぱり箱○と比べると画質というかポリゴンというか多少落ちてる気がするんだけど気のせいかな
8月下旬 オリジナル
9月上旬 PV1
9月下旬 CM
10月上旬 PV2
こんな感じ?
>>939 ブライガーとか作り直されてるし安易に比較できないが
MAPはGCの戦闘シーンの背景と比べても落ちてる気はするよ
>>939 そこは俺もちょっと感じた。特にカットインが…
XOのカットインはどれも素晴らしかったから、期待しても良いと思うんだけど
とにかく、早くPV見せてくれんことには何とも言えないよね
せめて8月上旬には公開して欲しいな
半月は遅いな
>>943 いやオリジナルはいつも2ヶ月〜1ヶ月半前ぐらいだしそんなもんかな、と
PVはそもそも2回来るのか、オリジナルより先なのか分からんけど、いつもスパログでアナウンスしてからだからまだ先だろうし
と言っても近い内にオリジナル発表って書いてあるからいつもより早いかもね
初報で夏にPV公開とかなってたような
戦闘ってまさか常にあの異次元空間が背景になるわけじゃないよな?
ちゃんと背景ある中で戦闘してほしいよ
アースブレードが突き刺さってる背景で戦闘とか燃えるし
シームレスって言ってるんだから普通の武器は背景ありでしょ
必殺武器は2Dスパロボでもいつも異次元だし
44ソニックみたいに背景召喚もあるかもね
PVって公式が先かみんなのニンテンドーチャンネルが先かどっちだろうな
まぁもしかしたら後者来ないかもしれないけどスパロボだし
>>939 PV観るまでなんとも言えないけどグラより演出のセンスのほうが遥かに重要だと思う。
極端な話DCaのグラでさえ演出がいいものは、XOのただ順番に斬りかかるだけの合体攻撃よりはずっと見応えがあった。
さてゲハに張り付くか
プロモーションの予定表みたいな画像なかったっけ?
他のスパロボと勘違いしているかな。
Kの時にそんなの見たな
>>954 ああ、そうかKだったか。
スマン、ありがとう。
938 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 10:56:05 ID:wp+zR5p5O
モンハンドライ特集記事ばっかで今日のファミ通つまんね
あとスパロボNEOの主人公は13歳中学生キャラデザは学園に引き続きこつえー
938 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 10:56:05 ID:wp+zR5p5O
モンハンドライ特集記事ばっかで今日のファミ通つまんね
あとスパロボNEOの主人公は13歳中学生キャラデザは学園に引き続きこつえー
中坊かー確かにエルドラン組の先輩になれるな
これは学園と連動があるな
さぁ…次は画像だ・・・
うpされないしやっぱガセかな…
少年少女はいいとして敵キャラもこつえーなのかね
>>963 J、W、Kの例が有るので、全部そうとは限らんと思う
まぁ、コテハンじゃないし十中八九ガセだと思うが
>>962 気になってスレ見に行ったら釣り扱いされてたな
本当かどうかまだ分からんけど
画像が来るまで信じないんだからね
>>957 モンハン「ドライ」のほうが気になるのだがw旦那さんが干涸びちゃうニャー
咲のクレジットとかである程度分かってたろ
潰れる訳でも無し
金は集まらんけど
正直潰れてくれた方がすかっとする
ラインバレルがやってた頃から先が分かってたのに今頃騒いでるのワロタ>ゴンゾ
973 :
それも名無しだ:2009/07/29(水) 12:12:47 ID:JANtn8tU
しかし、仮にこつえーだとすると、キャラデザの幅が凄まじい事になるな。エロゲ風の隣にケン・イシカワとか。
スパロボなんていつもそんなもんじゃん
やつを追う前に言っておくッ!
おれは今NEOのキャラをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『スパロボNEOのキャラデザがショタだと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ こつえーだった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
やめろ馬鹿
>>976 DSは出来いいのになんでこんな駄作が生まれたんだ・・・
>>960 連動はないって電話して確かめたアホがいたぞ。
983 :
それも名無しだ:2009/07/29(水) 12:45:53 ID:gXwnf30G
こつえーと聞いてやってきました
穿いてないヒロインはまだかね?
結局今日はなしか
986 :
それも名無しだ:2009/07/29(水) 13:15:46 ID:Wm1RTrTB
オリジナル来た?
まだです
>>985 焦るな、まだファミ通すらうpされていない
寺田が近いうちにくると言ってたけど・・・
寺田の「近い内」は次のファミ通フラグだからな
今週、来ても全然おかしくない
俺が1000だ
ズール様が1000だ
1000は司馬宙さまが頂く
995 :
それも名無しだ:2009/07/29(水) 13:41:08 ID:JANtn8tU
>>1000ならファイナルフォームライド、エエエ、エルドラン!
この様子じゃ見事に新情報は無かった様だな
1000ならダイゴウジ・ガイ
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛