スパロボ、Gジェネにおけるファンネルについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
いつもハマーンにフルボッコされるシロッコが憐れみの視点で悲しいんだ
ファンネルは懐にとびこんだら操作に集中できないから威力命中半減とか
つーか離れないと使えないんじゃね?
それでいいと思う
ACEはまたあとで考えるとして
2それも名無しだ:2009/07/21(火) 11:25:02 ID:kWoKayaG
接近戦でファンネル使った場面はなにがあるっけ?
百式にキュベが押さえつけられたときのは完全に動き止めてたから
純粋な戦闘中とも言えんしな
3それも名無しだ:2009/07/21(火) 11:35:11 ID:Ql0LdOe9
あれはお尻の部分からファンネルが飛び出ないように
しようとバックから責めただけだからなぁ・・・
背中に付いてるタイプなら、あの戦法自体が意味をなさないし
まぁファンネルのあるNT専用機の懐に飛びこめる時点で
それなりの実力者だと思うから、素直に接近戦で対応するのが
ベストな選択なんじゃない?、だから>>1の操作に集中できないってのは
その通りだと思うし、相手が手強いほど余裕もなくなるしね。
4それも名無しだ:2009/07/21(火) 12:10:26 ID:W/HDygrH
>>1
糞スレ立てるのやめろ
5それも名無しだ:2009/07/21(火) 12:27:20 ID:FmE5FKiN
ファンネルを使いつつ戦うのって
両手でそれぞれ別の図形を同時に描くあれに近いのかな
6それも名無しだ:2009/07/21(火) 12:37:56 ID:IHAumlau
>>2,3
ファンネルじゃないが1stでガンダムがジオングに接近して
サイコミュを使えなくする描写があった
どうやら当時のサイコミュは近距離で使うと相撃ちする危険性があったらしい
シャアもその事を覚えてたようで百式でキュベレイに接近したが
サイコミュの性能が予想以上に発達してたから案の定撃墜された
7それも名無しだ:2009/07/21(火) 12:45:20 ID:IrUe5B9N
行け!ファンネルたち
8それも名無しだ:2009/07/21(火) 12:54:01 ID:kWoKayaG
近距離でガードしながらキュベの周りぐるぐる廻るじゃん?
ガードしてるからファンネルで隙を狙おうとするじゃん?
後ろから射つとキュベに自爆するから横から射つってわかるから避けるの簡単じゃん?
人間の目は横の動きに慣れるといきなりダッシュで接近したら対応できないじゃん?
そのまま隠し腕でぶったぎったらハマーン楽勝じゃね?
9それも名無しだ:2009/07/21(火) 12:55:59 ID:gwaLbX1I
使える思って反撃の度に撃ってたら、プルがハマーンにSAを
撃てなくなったありさまだ。

NT兵にアタックしてみたらウチのバーニィLv18がorz

GジェネSEED/PHASE6での事だった。
10それも名無しだ:2009/07/21(火) 13:07:12 ID:mDQ3Dqef
結局ファンネルとドラグーンって同じものなの?
11それも名無しだ:2009/07/21(火) 13:37:11 ID:IHAumlau
ハマーンのNT能力はララァに匹敵するほど異常に優れていたが
それで近距離でファンネルが撃てたんだろうか?
それともファンネルの性能?
12それも名無しだ:2009/07/21(火) 13:38:32 ID:HNXk+tjp
ドラグーンはただの無線式インコムだよ
13それも名無しだ:2009/07/21(火) 15:42:46 ID:qBY3vA3n
ファングは?
14それも名無しだ:2009/07/21(火) 16:03:24 ID:c22UnnLy
ファングも無線式インコムみたいなものじゃね
何か特殊な能力が必要そうな描写なかったし
15それも名無しだ:2009/07/21(火) 16:09:16 ID:8+dIaSf6
ファングは手動らしいぞ
16それも名無しだ:2009/07/21(火) 22:54:23 ID:Ax1VdmlZ
Gジェネのファンネルは地上で使えないってどこからでてきた設定?ZZで普通に使ってるのに。設定よりも映像描写の方を優先しろよ。ファンネルだけでゲームバランス崩壊すると思えないし。
17それも名無しだ:2009/07/26(日) 16:26:05 ID:g+tUQpUQ
ファンネル自体を浮かすための装置がついてないから
重力下で使ったらまともに動かないはず

って言うのをどこかで見た
18それも名無しだ:2009/07/27(月) 20:07:22 ID:nhbFz2NO
>>12
埼玉のドラグーンはNT能力が無いと使えないっぽいからインコムとは違うんじゃ?
19それも名無しだ:2009/07/28(火) 09:36:50 ID:+gEFbIts
俺のファングすげぇだろ?
20それも名無しだ:2009/07/29(水) 21:30:38 ID:lJqYAzUh
今日ファング良かっただろ?
21それも名無しだ:2009/07/29(水) 23:37:14 ID:Cq9bPxft
つーかファンネル系の劇中描写から射程の設定が違うと思う
どちらかというとP2〜5って感じ
長距離兵器的な使い方はほとんどされてない
エルメスのビットはぐらいか
あとはほとんど中距離戦での多角的な攻撃って運用
22それも名無しだ:2009/08/02(日) 03:50:19 ID:JitHQu1P
ウォーズのファンネルの性能もう出た?
今回もシッコロさん涙目ですか?
23それも名無しだ:2009/08/02(日) 05:01:08 ID:KJeVWppz
ここまでGビット無し
24それも名無しだ:2009/08/02(日) 05:08:58 ID:12PL2Az4
>>1
アニメじゃシロッコとハマーンは互角っぽかったけどスパロボやGジェネだと確実にファンネルの方が強いよな
ギレンの野望ではジオはキュベレイより強いけど
25それも名無しだ:2009/08/02(日) 07:50:15 ID:5sLCQnGz
偽ファンネルフェチです。

インコムもリフレクターインコムもリフレクタービットもショットクローも有線メガ粒子砲も
ローゼスビットもGビットもソードブレイカーもアクティブビットも
フェアリーもソードビットもドラグーンもガンファミリアもガンスレイヴも
ストライクシールドもハァハァ。
26それも名無しだ:2009/08/02(日) 08:59:30 ID:hpBqRNNM
ロケットパンチもファンネル
27それも名無しだ:2009/08/04(火) 22:09:56 ID:lW5+lAa7
>>25
俺のファングは?
28それも名無しだ:2009/08/23(日) 14:08:17 ID:oaTMir+w
29それも名無しだ:2009/08/28(金) 04:11:15 ID:hWyrZWcP
プルやハマーンは射程1でもファンネル使えるだろ
30それも名無しだ:2009/08/28(金) 04:41:10 ID:/gDwMJOq
ところで俺のファングを見てくれ
31それも名無しだ:2009/08/28(金) 06:20:11 ID:esFZ93Ec
>>30
すごく…大きいです
32それも名無しだ:2009/08/28(金) 08:16:32 ID:JsuBl2ec
タイタニアにファンネルつけてやればいいのにな。
どうせオリジナルみたいなもんだし。
33それも名無しだ:2009/08/31(月) 15:32:44 ID:mrFWLtbn
>>32
ついてるだろ。
そもそもあんな同人MSいらない。
34それも名無しだ:2009/09/11(金) 06:11:56 ID:toz6tw7v
ジオにファンネル付けたのがタイタニアだっけ
35それも名無しだ:2009/09/11(金) 13:53:46 ID:Fn5aJta6
あの時期にファンネルはないよなぁw
キュベレイでやっと運用された技術なのに
36それも名無しだ:2009/09/12(土) 14:31:52 ID:JhkCwWnS
ファンネルもドラグーンも地上じゃ使えないんだろ?
ファング最強やんwwwww
37それも名無しだ:2009/09/12(土) 14:52:40 ID:LR+FbIuK
ファンネルは地上で使えるのか使えないのかよくわからん
ZZでプルが地上で使ってたけど
38それも名無しだ:2009/09/12(土) 16:06:49 ID:FZ1l3pTU
ファンネルもリフビットも普通に地上で使ってたから問題ない
ついでにクロボンでも重力のあるイオでビット使われたし
39それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:12:34 ID:cF4Ewr6G
ageとく
40それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:16:36 ID:LB6tlDyp
ファンネル地上で使えるならファンネルミサイルの意味が・・・
41それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:50:04 ID:o3beIHSF
ミノフスキー粒子下でも誘導できる追尾ミサイルだろ
42それも名無しだ:2009/09/25(金) 15:24:25 ID:0M8gUVHh
>>12
インコムなら誰でも使えることになるがあの世界で機動ポッド、ドラグーンなんかを動かすには
「空間把握能力」が高い人しか使えないという曖昧な設定がある
最初はムウやクルーゼ、MSVのおっさんなど一部のキャラしか使えなかったがキラ様はいつの間にか目覚めていた
さすが准将
43それも名無しだ:2009/09/27(日) 02:55:52 ID:TMHm2mt+
UC系、G、X、OOは地上でも仕様可能
ドラグーンww
44グロウタスク:2009/10/03(土) 01:02:18 ID:9ICGrh41
 Gジェネ魂では
1. 覚醒値0でも使用可能
2.誰でもZのビームコンフューズでファンネル防御可能
というシュールな光景が展開された」
45それも名無しだ:2009/10/03(土) 04:03:00 ID:TxCTfpE/
>>40
ファンネルのショボいビームとは威力がダンチだろ
昔は低出力のレーザーって設定だったか

>>42
種死のドラグーンは量子コンピュータの改良で誰でもおkつってなかったか
46それも名無しだ:2009/10/05(月) 15:15:00 ID:s7gW8unM
ファンネルミサイル自体もかなり小型だから
1発の威力はそう違わないんじゃね
47それも名無しだ:2009/10/08(木) 20:04:11 ID:o9CnamJV
ところで俺のファングを見てくれ、こいつをどう思う?
48それも名無しだ:2009/10/08(木) 20:18:29 ID:Mvi0Pm5q
フィンファングに比べるといまいち。
ってかリボンズのあれ、フィンファングが正式名称なんだな
49それも名無しだ:2009/10/08(木) 20:44:39 ID:BeNzM8Am
だって古y………蒼月さんの機体だもん
50それも名無しだ:2009/10/08(木) 22:32:40 ID:o9CnamJV
すごく…大きそうです…。
51それも名無しだ:2009/10/08(木) 22:51:09 ID:OxFNAKsO
>>46
例え小型でもビーム兵器よりは、効率的にダメージ与える事ができると思うよ。
だからこそ、ミノフスキー粒子で、誘導できないようにしたり、PS装甲で無力化したりして
ガンダムの世界ではミサイルを弱体化させているんだと思っていたが…
52それも名無しだ:2009/10/09(金) 14:16:50 ID:etbz0oLc
カオスガンダムの機動兵装ポッド
公式HPでは大気圏内では使えない仕様だと書いてあるが
TV放送ではきっちりとオクレ兄さんが大気圏内で使っていた
パイロット次第では仕様を超えた性能を発揮するという素晴らしい兵器だった
53それも名無しだ:2009/10/09(金) 14:26:40 ID:wy74348J
まさにザフト脅威のメカニズム
54それも名無しだ:2009/10/09(金) 16:45:07 ID:Cmmxrg3k
>>52
ZZでキュベレイが地上でファンネルを使ってた時点で何を今更
(一応ハマーンがオーラ力で無理やり動かしてたっぽいが)
55それも名無しだ:2009/10/09(金) 16:46:26 ID:Cmmxrg3k
面白い資料が見つかった
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/sannbiki/g_sinnjitu3.htm
56それも名無しだ:2009/10/09(金) 16:58:40 ID:wy74348J
ファンネルは元々地上で使えるだろ
57それも名無しだ:2009/10/09(金) 17:11:18 ID:XwAbI4nA
設定よりも映像を重視しろよ。
ZZはだからとか駄作だからという言い訳はなしな。
58それも名無しだ:2009/10/09(金) 17:24:58 ID:wy74348J
俺が言いたかったのはオーラとか関係なしにって意味だけどね
オーラ関係なくZZの劇中において重力のある所でファンネル飛んでたし
59それも名無しだ:2009/10/09(金) 20:39:33 ID:2CINgH+a
Xも地上でビット使ってたよな
60それも名無しだ:2009/10/09(金) 21:45:38 ID:WncT4wYf
プルVSプルツー回は高松&お禿がコンテ演出やってるからな
61それも名無しだ:2009/10/10(土) 04:09:29 ID:c8i87EFS
ショットクローってビット兵器の系列?
62それも名無しだ:2009/10/27(火) 05:42:57 ID:AQilPWy1
>>61
そう
63それも名無しだ:2009/10/29(木) 14:16:03 ID:CtXj1Nb/
※映像はイメージで、実際の現象とは異なります
64それも名無しだ:2009/11/27(金) 13:11:08 ID:yK+nVpzJ
ちなみに富野の小説版Zだとジオは全身にメガ粒子砲が付いてる為

ハマーンのファンネルはすべて打ち落とされると思うけどね

スパロボもこれ採用すればもっと展開面白くなるのになぜ使わないのか?
65それも名無しだ:2009/11/27(金) 15:45:00 ID:bkm6bmlG
TV版、劇場版の方が遙かに需要があるからだろ
66それも名無しだ:2009/11/28(土) 11:19:17 ID:BTt/hCN9
>>65
だとしてもバランス悪いじゃん
あれだけの図体があるなら全身にメガ粒子砲を持っていたほうが
シロッコらしいと思うんだけどさ
近藤版のZはなかなか良かったよ
67それも名無しだ:2009/11/28(土) 20:54:26 ID:70k9tL+q
>>65
そもそも小説読んでない俺にはそのジオが想像できんし。
出てきても違和感を覚えるだろうな。
HiニューみたいにGジェネあたりでジオの発展系として出してくれれば受け入れられるだろうけど。
68それも名無しだ:2010/01/11(月) 00:01:08 ID:VBR7Q1CP
69それも名無しだ:2010/01/11(月) 00:02:31 ID:wa+EW9z3
70それも名無しだ:2010/01/11(月) 00:11:28 ID:k2T3Ovyg
71それも名無しだ:2010/01/11(月) 00:14:32 ID:8qA23e0A
72それも名無しだ:2010/01/11(月) 00:18:19 ID:8qA23e0A
73それも名無しだ:2010/01/11(月) 00:19:37 ID:Vd8lrJ3F
74それも名無しだ:2010/01/11(月) 00:26:16 ID:MGAH15AK
75それも名無しだ:2010/01/11(月) 23:05:43 ID:HPtchEvI
r
76それも名無しだ:2010/02/17(水) 16:14:35 ID:vvHLQg0W
>67
タイタニア?
77それも名無しだ:2010/03/25(木) 09:56:24 ID:4uAiguAu
どうやらファンネルが地上で使えないという設定はGジェネが言い出したぽいね。
前からおかしいとは思ってたけど閃ハサにはそんな文章はどこにもなかった。

GジェネNEOとSEEDで実際にファンネルを地上で使えない設定にしたが
今は元に戻されたので設定自体が消え、一件落着。
78それも名無しだ:2010/03/25(木) 10:09:43 ID:NurVxRRf
ローゼスビット最強説
79それも名無しだ:2010/03/25(木) 22:16:00 ID:4MNshan+
結局ドラグーンだけが地上で使えないワケだな
80それも名無しだ:2010/03/26(金) 10:30:15 ID:Gk2JZDWh
>>66 しかしジオはシンプルなコンセプトだから強いってイメージあるんだがな
基本に忠実だからこそ強いって感じ
81それも名無しだ:2010/03/26(金) 14:40:46 ID:9nnDXFfd
ローゼスビットよりもNTでも強化人間でもないのにビットを使いこなせるジョルジュさんが最強
82それも名無しだ:2010/03/26(金) 15:26:32 ID:/KaH3/ez
ロボットアニメのお約束とは言え
戦艦に沢山NTとファンネル積んだ方が効率良さそうな気がしなくも無い
83それも名無しだ:2010/05/13(木) 16:23:27 ID:Sr/RkVeA
>>81
MFはみんなサイコミュ導入してるけどな
でないと操縦に不都合が出る
84それも名無しだ:2010/08/15(日) 23:09:51 ID:9vV14nAL
スモー
85それも名無しだ:2010/08/19(木) 13:13:27 ID:d+IbXPfn
Gジェネのファンネルなんで多段ヒットじゃないんだよ
一杯撃って一個避けられたらおわりっておかしいだろ
86それも名無しだ:2010/10/08(金) 17:12:06 ID:LdGGnzYC
ファンネルはただの遠距離武器じゃねーから
波状攻撃やオトリ、ライフルで動かしてからの本命攻撃とか
シミュゲーでは表現しづらいのかしらんがバグみたいに一定ターン自立行動するユニット
が本来の姿じゃね?
87それも名無しだ:2010/10/11(月) 11:42:14 ID:4lGy2FAA
発射するときに絶頂に達する武器。
使用するとすぐイクイク言う。
88それも名無しだ:2010/12/02(木) 17:02:10 ID:yoQ4RR22
>>1
ファンネルは遠距離兵器という考えが間違い
なぜ「オールレンジ兵器」と呼ばれているか考えろ
オールレンジ=総ての距離で使えるという意味だから、近距離から遠距離まで効果的に使えるのがファンネル
89それも名無しだ:2010/12/11(土) 12:36:19 ID:QkSJGZ6n

だから平成ガンダムは馬鹿にされるんだよw

監督共々
90それも名無しだ:2011/01/03(月) 20:27:12 ID:P9VWNHJU
所詮ビーム兵器なんだからバリアで弾ける様にしないと
91それも名無しだ:2011/01/30(日) 13:40:45 ID:+4TTGBvd
>>86
SRPG「超時空要塞マクロス・永遠のラヴソング」は
最終的に主人公とヒロインが
ファンネル(作中でもこの表記)が使える機体に乗るようになるんだが、
武装じゃなくて機体から発進させるサブユニットという扱いだった。
ファンネルもプレイヤーが操作する。(リアルタイムゲーじゃないのでこれでも問題ない)

これみたいにするの?
92それも名無しだ:2011/01/30(日) 16:22:43 ID:+XVzBK3Z
行動コマンドに「ファンネル(ビットとかファングとか)」があって選ぶと命中率・与ダメージが上昇するが
攻撃・反撃するたびに追加でENが減るとか
93それも名無しだ:2011/02/06(日) 21:41:11 ID:Otw/9DCC
おもしろそうだけど武器一つ減らすのは見栄えよくないかも
94それも名無しだ:2011/02/06(日) 22:09:30 ID:xLeuuDdm
>>80
「MSに必要なのは過剰な火力や複雑な機構では無くて、扱い易い操作性と故障しにくい堅牢性だ。」
って奴やね。
ゲームでは堅牢性が表現されにくいよね悲しい事に。
95それも名無しだ:2011/02/06(日) 22:24:02 ID:LaTC8u2+
ファンネルは必殺技だよ
96それも名無しだ:2011/03/04(金) 21:35:50.89 ID:oP+y29z6
技じゃなくて武器だけどな
97それも名無しだ:2011/03/17(木) 18:47:47.89 ID:TB1K/u0W
ギレンの野望シリーズでもファンネルは地球では使えなかったな
98それも名無しだ:2011/03/18(金) 18:08:56.55 ID:rA15+dQV
スパロボはターン中の行動は同じ1回だから一撃必殺の威力が無いと話にならない
手数の多さで着実にダメージを与える戦法とかも相手の気力上がっちゃうから表現できないんだよな
ビームライフル連射とか捏造してでも1ターンの火力を稼がないと使えない
99それも名無しだ:2011/03/19(土) 23:34:29.38 ID:oHUp2WsX
>>97
ファンネルミサイルが使えないのは違うだろと思った。
100それも名無しだ:2011/03/21(月) 17:26:13.74 ID:NLgPlsZV
ファンネルでちょっと撃たれても平気なぐらい装甲をぶ厚くして、
ビームサーベル(連続)とかビームライフル(連続)付ければいいじゃん

あのジ・Oならそんな仕様でも文句出ないだろ
101それも名無しだ:2011/04/21(木) 09:09:17.32 ID:KSMc0n3m
ΖΖで地上でファンネル使ってるシーンあるのに、地上で使えない設定は謎だな
102それも名無しだ:2011/05/19(木) 19:17:50.23 ID:c4xmtDG0
ZZでよたよた滞空してビーム撃ってただけだしな
地上ではあれが精一杯ってことだろう
103それも名無しだ:2011/06/08(水) 23:55:22.27 ID:BUj/A2X/
久しぶりにGジェネFやるとνガンダムのフィンファンネルって逆折れだったの忘れてた
104それも名無しだ:2011/07/06(水) 23:33:22.54 ID:GUvIn8J6
>>61
>>62
GジェネFだと属性がサイコミュじゃなくて「射撃」なんだぜ?
酷いよな、意地悪だよな、嫌がらせだよな・・・
105それも名無しだ:2011/09/20(火) 17:14:03.03 ID:9Ttd6mC0
>>103
F IFで地味に修正されてるんだよなアレw
106それも名無しだ:2011/11/30(水) 16:39:12.23 ID:arcvo6QP
何で必殺技扱い何だろう
107それも名無しだ:2011/12/03(土) 19:55:02.88 ID:gRI5iV99
アムロの中の人の要望
108 【大吉】 :2012/01/01(日) 08:27:24.18 ID:tWf6udxH
tes
109それも名無しだ:2012/02/19(日) 14:15:14.10 ID:sMY10iUl
GジェネZガンダムのコンフューズが凶悪過ぎる
まさかこんな天敵が現れるなんて
110それも名無しだ:2012/08/22(水) 17:43:42.78 ID:Xi9DqjNY
地上で使えちゃう
111それも名無しだ:2012/09/03(月) 13:16:41.62 ID:Ute4sxhk
地上でファンネルを使うとNT能力の消耗が激しいんだろうな
112それも名無しだ:2012/09/03(月) 13:27:03.53 ID:aJla4k79
ビット兵器は独自カテゴリにすべき

バリア系は無力化出来るがビームコートには軽減されるとか
実弾扱いではないが迎撃切り払い可、だがミサイル系より成功率が落ちるとか
113それも名無しだ:2012/09/03(月) 14:47:17.00 ID:3x4J3r/W
113
114それも名無しだ:2012/09/03(月) 22:00:32.34 ID:WgMOB9Yr
公式だと地上で使えない設定なのか?
115それも名無しだ:2012/09/03(月) 22:51:36.83 ID:gRrgcCcL
ファンネルみたいなちっこいビーム砲がビームライフルより強いというのは納得できん
エルメスやαアジールのは大きいので説得力あるのだが
116それも名無しだ:2012/09/17(月) 09:26:13.87 ID:PCN2S5G3
1発扱いで結構撃ってくるからしかたない
117それも名無しだ:2012/09/21(金) 06:44:26.31 ID:XKbL6mEP
装甲の薄いところを狙ってると考えれば・・・
(ある種のクリティカルヒット扱い)
118それも名無しだ
攻撃力は置いといて
射程をもっと短くする代わりに命中率がクソ高い仕様にしてもらいたい
射程も長いのはジェネレイター内蔵型くらいで