OGアンチ総合スレ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
【前スレ】
OGアンチ総合スレ28
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1235268907/

【スレ趣旨】
・ここは真面目なアンチスレです。
・各個人方にいろいろ言い分があるでしょうが、一旦落ち着いてからレスをしましょう。
・荒らしは禁止。またそれに反応した方も荒らしと見なされます。
・『アンチ隔離』の意味合いも含めて機能したいと思います。

またここは
・極端な萌えキャラ化
・厨設定やどこかで見たようなシナリオ
・版権スパロボ内での過剰なOG宣伝

…などの、OGの現状に不満を持つ人のための総合的アンチスレです。
あと次スレは>>970が立てること

【*注意事項*】
・ どうしても買いたいという方は中古で買いましょう。
 予約特典、初回特典等も後で十分入手可能です。
 
・ 最近、OG信者の擁護&煽り及び騙り書き込みが多発していますが、前述の荒らし行為同様反応せずに放置しておきましょう。
 また逆に、当スレ住人によるOG肯定派スレへの書き込み、アンチスレの乱立等は、
 お互いの不利益となるだけでなくロボットゲーム板全体の不利益となるため、決して行わないようにしましょう。
2それも名無しだ:2009/06/25(木) 21:03:55 ID:PJyCrDSM
3ブラチンジュク先生:2009/06/25(木) 21:25:57 ID:XwEMtxCl
糞スレ立てんなカス
4それも名無しだ:2009/06/25(木) 21:46:10 ID:/uIDwmfX
スパロボはクソゲー
5それも名無しだ:2009/06/25(木) 21:53:02 ID:dShGUx8i
正直キャラデザ秋田。
美形・非美形・敵役・ちょい役、キャプテン翼レベルのバリエーションしか
ないんだもの
6それも名無しだ:2009/06/25(木) 22:12:22 ID:jpckauRc
>>1

キャラデザのバリエーションの乏しさはほんと異常だよなー
ていうかMXとか酷すぎる、表情パターンがアングル含めて寸分違わず同じってw
7それも名無しだ:2009/06/26(金) 09:23:24 ID:sxfaBJrF
10年以上やってるんだからそりゃバリエーションも無くなるわ
会話シーンもαから全く変わってないし、もうこれ以上新キャラ描かなくてもいいだろう
8それも名無しだ:2009/06/26(金) 19:18:10 ID:wACe3xOU
美形キャラばかりなのにカッコいいキャラが一人もいないのが問題
9それも名無しだ:2009/06/26(金) 19:23:50 ID:10PZzDvG
オリキャラは作品と作品の橋渡し役だったはずなのに
最近版権キャラ同士が上手くやってるから橋渡しも要らなくなってきたよな
時空振動弾なんて便利なもんも出てきたし
10それも名無しだ:2009/06/26(金) 19:46:54 ID:JwucbPJu
>>8
女キャラは貧乳・巨乳・ロリしか居ないと言う事実。
男キャラは大体が自分に酔ってる勘違いか、ヘタレ野郎のどちらかだな。
11それも名無しだ:2009/06/26(金) 20:02:47 ID:zDQDnzve
男は9割中二病
12それも名無しだ:2009/06/26(金) 20:14:00 ID:lOErErZx
リョウトが女装したのがセツコ
イルムがカツラをかえてトビー
作品違いだけど金龍隊長がオリキャラ化したのがチーフとしか見えない
13それも名無しだ:2009/06/27(土) 15:09:07 ID:TBn0mrrW
おじさんのバリエーションは無駄に多いような。有効活用されず中身はあんまり変わらないけど。
14それも名無しだ:2009/06/27(土) 17:01:32 ID:Nn+2nXOd
>13
おっさん・おばさんのバリエーションも実はそんなに多くない。
髭と髪型と肌の色と体格とシワを引いたら細目つり目ギョロ目普通の目。

エーデルとMXのラスボス女とα外伝のラスボス・サルファのトーラーおばさんを
モンタージュにかければおもしろい結果になるかも。
15それも名無しだ:2009/06/27(土) 19:23:56 ID:LWcOpXEI
いい加減さちこを休ませてあげて
16それも名無しだ:2009/06/27(土) 21:22:34 ID:c9vTrJ35
同じさちこでも、一度は「神谷幸子」がアルスラーン戦記の絵柄で
オリキャラデザしないものか。安彦系の絵を描かせたら、アリオンの
頃から老若男女の描きわけが得意な人だし。
17それも名無しだ:2009/06/28(日) 05:45:09 ID:OJ3zevqd
擁護するつもりはないけどキャラデザはオリキャラの数もそれなりだから
似たような感じのキャラが増えるのも仕方ない気はする
枚数って意味じゃなくもっと表情パターンの変化を
キャラによって差別化して欲しいとは思うけど
キャラの服装とかも

あと、今更だけどOGsでの中途半端に一部のキャラだけパイスー化とかはなんだったんだ?
龍虎王でクスブリがパイスーとか長年のイメージ変えられたリューネとかは
凄い違和感があった記憶がある
18それも名無しだ:2009/06/28(日) 08:50:41 ID:aAQd0F5Y
大不評なミストさん一行も見た目だけなら外してた訳でもなかったが
OGでも外側だけアクセルな奴がでたりしてるし、中身の方に問題が

パイスーはマジ意味不明
ソウルゲインは元からパイロットの思考を感知して〜と言う仕組みがあったが
OGで更にダイレクトなんたらと被った制御法追加したり
こんなんでリューネみたくGガン張りのボディスーツとか着せられなかったのがせめてもの救いか?
19それも名無しだ:2009/06/28(日) 09:09:33 ID:spcY+OZ4
なんか、その辺の微妙な「嘘」が妙に下手だった印象がある、OGSは。
「※パイスー着てないのはイメージです」で困る人なんていないのに。
ソウルゲインとアルトの対決シーンだって、ある程度嘘、というか方便を使わないと、
逆に異常に情けないデモになること、コンテの時点でわかるだろ。
戦闘アニメの荒唐無稽っぷりは一層冴えわたってるんだが。
20それも名無しだ:2009/06/28(日) 09:13:32 ID:p5V2npYd
文章と違って映像で一度出しちゃうと簡単に無かったことにできないからな
お手軽改変できる糞シナリオよりも厄介だよ
21それも名無しだ:2009/06/28(日) 10:30:50 ID:seUs/9EA
リューネのあれは、中の人@声優繋がりの遊びだろ>Gガンレオタード
22それも名無しだ:2009/06/28(日) 10:49:44 ID:FzAzlKAU
中の人が同じってだけで変える理由が意味不明
アレンビーのレオタードみたく可愛くないし
しかも普通の姿のグラフィックもあるので、労力と容量の無駄だろ
23それも名無しだ:2009/06/28(日) 10:52:42 ID:spcY+OZ4
なんだか知らんけど、OGじゃ「中の人」って絶対的な権威持ってるよねw
版権スパロボにもそういう傾向はあるけど。
そういうキャラの切り売りは、あんまり好きじゃないんだよなぁ。
クスリ、とくる程度にやってくれるのは嬉しいけど、
肝心のキャラの中身まで削がなくても、と。
24それも名無しだ:2009/06/28(日) 10:58:24 ID:Ikb9kj0v
中の人がそんなにスパロボに思い入れないのに過剰マンセーされるリュウセイとキョウスケ。
あれは作者の分身だからか
25それも名無しだ:2009/06/28(日) 11:04:59 ID:WcvV4aci
色々仕込みたいのは分かるんだけどなぁ…。
中の人に興味がある、または中の人が出演している他作品を知っている人なら「ニヤリ」となるけど、
作品を知らない、または中の人には興味がないプレイヤーからすれば白ける事請け合いなんだよ。

さり気無くチョロッとネタを仕込むのはまだ良いんだけどさ、
それが受けたからって定番化して同じネタを何作品にも渡って使いまわしたり、
随所随所にこうチョコチョコと入れられたりすると…逆に不快になってくる。
26それも名無しだ:2009/06/28(日) 11:10:25 ID:WcvV4aci
>>24
リュウセイと言えば、OGからパロネタや戦闘中にネタ台詞を連発するネタキャラ化してるな。
製作スタッフのインタビューでも「収録用台本が他のキャラの倍」とあったが、
その多くはネタ台詞のオンパレードだから中の人は内心、辟易してたんじゃないのか?
27それも名無しだ:2009/06/28(日) 11:14:23 ID:7muNGphZ
それはちょっと、エスパーじゃないとわからんなぁ。
案外声優さん同士自体は、ニコニコノリノリでやってんじゃないの?w
28それも名無しだ:2009/06/28(日) 12:06:51 ID:seUs/9EA
グリーンリバーライトがバイパスとなってスパロボの収録に大量の声優を
(中には引退状態だった人も)連れてこられるようになったらしいからな。

ちなみに食通の声優はグリーンリバーのマサキ音声収録見学連れてきた
中の人が「俺もスパロボに(オリキャラで)出演したいな」と漏らした
その場で決まった、というのは有名な話。
29それも名無しだ:2009/06/28(日) 12:09:38 ID:aAQd0F5Y
逆に、アクセルで記憶喪失・回復後の色々なセリフ聞きたかったよ
マサキ見たく他にも機体固定は居るけど、同主人公のラミアにはセリフ追加されてアクセルは完全にハブられた形

まあ、乗り換え以前の問題があるOGアクセルのセリフは聞きたくないけど
今のOGのは変なネタセリフばかり凝って寒いし面白くないし
30それも名無しだ:2009/06/28(日) 13:59:39 ID:OJ3zevqd
>>21
アレンビーも中の人の声もかなり好きだが
それとは別にリューネは好きだったわけで
キャラ的にもアレンビーっぽいキャラではあるけど
その程度の理由で古くから居るキャラ改変されちゃたまらないんだが・・・
31それも名無しだ:2009/06/28(日) 14:13:01 ID:/ZLS0VBk
あのふざけた(狂ってるとしか思えんのもあるが)台詞は本当に何なんだろう
真面目にやらないのがカッコいいとか思ってる中学生じゃあるまいし
32それも名無しだ:2009/06/28(日) 14:57:52 ID:Ikb9kj0v
テンザンはダメで自軍はおk。
それがリュウセイ。
自分はやっぱり天上天下(笑)
最悪なのは普段はおちゃらけてるけど本当は冷静な女性ですけどね
33それも名無しだ:2009/06/28(日) 16:11:55 ID:FX2glYO1
>>32
あの女の撃墜台詞にはイラッとした。
あれが小ダメージ時の台詞ならまだ比較的マシなんだが。
34それも名無しだ:2009/06/28(日) 16:27:59 ID:spcY+OZ4
それは気の持ちようだろ、と言われても、CV水谷優子っていうのも、
非常にイライラさせる要因の一つになってる。
脇役は豪華なのに、肝心のメインキャラが若手で腐女子向けで下手糞揃いの蒼天航路並に。
いや、水谷は悪い声優じゃない。セティの声をやった時は、冷静知的な女将軍を、普通にできてた。
とにかく……ダメなんだ……水谷ボイスを与えられたエクセレンは、ダメなんだ……うう……。
35それも名無しだ:2009/06/28(日) 16:32:31 ID:VutOF5+h
夏侯惇に草尾毅あてる愚行といったら。
36それも名無しだ:2009/06/28(日) 16:57:11 ID:OJ3zevqd
インパクトの時は水谷ボイスもおばさん臭くは感じたけど
それほどイラっとしなかったんだけどなぁ
やっぱ、OGでのキャラ改悪の影響がデカい気がする
キョウスケの戦闘ゼリフすらイライラするようになったし
37それも名無しだ:2009/06/28(日) 17:06:25 ID:UumcA66W
>>32
「ゲーム半分はダメでもギャンブルはOK」
これも忘れないでくれ
38それも名無しだ:2009/06/28(日) 21:14:56 ID:WcvV4aci
>>28
>スパロボの収録に大量の声優を
その中に女子人気に定評のある人気声優
(置鮎とか森川…等)まで引っ張って来れたから、女性ユーザーの獲得も成功したんですね。
つまる所緑川が居なければ、今現在のキャスティングは実現しなかった訳だが、
同時に、中の人にしか興味の無い声ヲタも流入するようになった弊害も生み出してしまったな。
スパロボ同人サイトのスパロボ関係の公式イベントレポにも、スパロボに興味の無い声ヲタも来てるという事が書かれてるし。

緑川と言えば「スパロボに(オリキャラ役で)出たい〜出たい〜」と言う
事務所の後輩の話があったが、正直言って若手の投入は勘弁してくれと思った。
その内、「オリキャラ役での出演は一種のステータス」だとか言いそうな奴が出て来そうでなんか嫌だ。
39それも名無しだ:2009/06/28(日) 21:26:19 ID:Tozm2192
>>26-27
しかし台詞の大半がネタで、そのくせいざドラマCDやらアニメとなるとギャグもろくにせずシリアスばかりを強要されて、
元々新じゃギャグ一色だったのにあのキャラのままシリアスやれってのも無理難題
さらにお約束の叫び台詞はどういうわけか軒並み叫び辛い微妙な技名ばかり
そもそも三木さん絶叫系の声優さんだっけ?そして事あるごとに設定改変リセット……
こんな無茶苦茶で未だにキャラも定まらない奴を、三木さん本当にノリノリで演じられるだろうかと疑問に思う
実際、ゲシュキックなんて誰よりも一番テンション低いぞ
リュウセイというキャラが、逆に枷となってはっちゃけられないというのもあるだろうが

……ていうか、新のリュウセイは結構楽しそうに演じてるように聞こえるんだよな……少なくとも、今よりは
40それも名無しだ:2009/06/28(日) 21:38:54 ID:yBGFOLNL
>>39
あの頃は声も若かったからだろ
41それも名無しだ:2009/06/28(日) 21:40:26 ID:Tozm2192
>>40
いや、その後のαの時点で既に……
42それも名無しだ:2009/06/28(日) 22:54:04 ID:SzxRqgcl
>>39
枷も何もどっかのインタビューで「リュウセイには別に愛着はない」
みたいなこと言ってたし別にいいんでないかな
43それも名無しだ:2009/06/28(日) 22:56:14 ID:Ikb9kj0v
そりゃ他人の分身オナニーキャラに愛着わくはずもないわな。
44それも名無しだ:2009/06/28(日) 23:03:12 ID:Tozm2192
>>42
いや、枷っていうか
基本的にあのゲシュキックはキャラ崩壊させてでも必殺技名絶叫というネタの中
リュウセイが必殺技名叫んでも別にいつものことだろう、ということで
他と同様にぶっ壊れて叫んだら、普段のリュウセイのキャラが嘘になるんじゃないかとか
そういう意味でのはっちゃけられない枷……いや、なんか上手い説明できなくてすまん

ていうかそんなことインタビューで言ってたのかよwリュウセイって一体w
まああんだけ何もかもが破綻したキャラに愛着なんて、自己投影厨でもない限り沸けないよなぁ
45それも名無しだ:2009/06/28(日) 23:10:57 ID:WcvV4aci
>>43
森川さんも三木さんと同様、仕事熱心ではあるが、
今まで演じたキャラへ特別な思い入れとかはあえてしないらしいな。

他の声優にも言える事だが、特定のキャラに思い入れとか有ったりすると
似た様な傾向の役しか回って来ないとか、演技の幅が狭まったりする弊害とかあるんだろうか?
46それも名無しだ:2009/06/29(月) 00:15:38 ID:KtgmR5gU
>45
塩沢兼人氏がクレしんのぶりぶり左右衛門を演じてだしたころの
インタビューで、「やっと美形二枚目上品気品謎の人を演じなくて
いい仕事をもらったんです」と喜んでいたという話がある。

あと置鮎氏が洋画でそれほどメジャーじゃない作品で地声に近い
演義で吹き替えていることもある。いつもの「エレガントな」
語り口でないので、キャスト表を見て初めて気がつく事が多い。
(例:実写版ヘルボーイ1作目など)
47それも名無しだ:2009/06/29(月) 00:22:30 ID:kreCcQ4Z
OGだけというかオリ全般に言えることだけど
なんで必殺武器を乱舞系などのゴチャゴチャした演出にするんだろう?
ライダーキックしかりスペシウム光線しかりロボットアニメの必殺バンクしかり
元来必殺技ってのはシンプルな攻撃を
如何にカッコ良く見せるかだと思うんだが

スパロボオリのはなんか派手で見栄え良くはあるんだけど
なんていうか技の説得力みたいなのがない
48それも名無しだ:2009/06/29(月) 00:24:21 ID:b5nM69yf
乱舞技ってそもそも
通常攻撃のグラ使い回しの産物だからな
49それも名無しだ:2009/06/29(月) 00:32:03 ID:LLMTSPkk
しかし一方で乱舞技が素晴らしい虎は龍から剣を譲りうけ一閃だけの技が最強技になった。
その技は龍でいいですから剣を取らないでください。
あなたは黙ってタイラントオーバーブレイクしといてください
50それも名無しだ:2009/06/29(月) 00:32:34 ID:r1gmy08k
シンプルな攻撃をカッコ良く見せられないから だろ
必殺技っていっても個性があり見栄えのするワンカットっていうのは考えるのが難しいんだぜ

登場キャラクターですら型に押し込め個性を殺しパロディで誤魔化しながらなんとか共存させてるスタッフに
必殺技のカットを考えろなんてそんなご無体な
51それも名無しだ:2009/06/29(月) 00:43:05 ID:9f4wKyWM
その辺はシナリオと同じように二次創作はできるけど
オリジナルなものが作れないって事なんだろうな
せっかく大張と繋がり持ってんだから使えばいいのに
しかし全部がバリアレンジされたら胃もたれしそうだけどw
52それも名無しだ:2009/06/29(月) 18:02:32 ID:vLTkIuEi
バリアレンジのかかったビッグオーはZ以上に重量感なさげなビッゴーになりそうだな。
53それも名無しだ:2009/06/29(月) 21:06:41 ID:JC1RTfz9
>>568
他の改変からして、Aを良くしよう、として変えた訳も無いし
アクセルはキョウスケストーカー、エクセ>レモン(ラミアもここ)な扱い見るに
ヴィンデルをギリアムのマンセー要員にしただけだね

手抜きにしてもAPでヴァイスセイヴァーとか出しちゃったし
OGのA設定使いました、と無限のフロンティアとか作っちゃうし
OGがオリの原作的に振る舞う真似はやめてほしい
54それも名無しだ:2009/06/29(月) 21:08:18 ID:JC1RTfz9
誤爆すまん
55それも名無しだ:2009/06/29(月) 21:11:58 ID:SZxc/Ao+
誤爆に答えるのもなんだが、別にOGが原作的ポジでもいいと思うよ
面白ければ

面白くないんだもんOGのシナリオ
56それも名無しだ:2009/06/29(月) 21:40:52 ID:oDrORc61
SFC第四次までのバタ臭いキャラデザが良かったのに、
さちこ絵で全員それなりの美形かすぐ死ぬ奴・裏切る奴
モブで終わる奴の見分けがつきやすくなってしまって
魅力を感じない。

せめてレビとマイの違いくらいは服装とメイクと薄笑い以外で
差別化してあげようよ。せっかくα外伝でマイとして頑張って
いても攻撃モードの顔がレビと同じだから、こいつはもう味方ですと
シナリオで言われても信用できない。
57それも名無しだ:2009/06/29(月) 22:29:07 ID:xgYsDTe8
α外伝のときはまだレビ
58それも名無しだ:2009/06/29(月) 22:37:53 ID:9cf+FpcH
・主人公タイプ→熱血馬鹿、時折増長する傾向有
・二枚目系の美形キャラ→クールで皮肉屋、知的武装の理論家
・ロリ→内向的で大人しく、特定の人間には従順
・悪役系→ネチネチとしつこい嫌な奴

容姿もだが、キャラの性格付けもありきたり過ぎる。
お陰で見た目が違ってても、性格に於ける個性が感じられない。

見た目優男・実はすげぇ腹黒の二面性持ちや、
美人でも気持ちが昂ぶると容姿とは程遠い下品過ぎる言動丸出し(実はこっちが地)とか
容姿と内面のギャップを見せるキャラとかも欲しかったな。
59それも名無しだ:2009/06/29(月) 22:44:44 ID:aFuFIRh/
それを勘違いしたのがカイメラ隊の皆さん
60それも名無しだ:2009/06/29(月) 22:57:43 ID:LLMTSPkk
>>58
主人公→普段はクールだが実は熱い男。ギャンブル依存症でなんでもギャンブル関連でたとえる言い回しを好む。軍から支給された機体(自分の所有物じゃない)を勝手に賭けることがある。
ヒロイン→普段はお茶らけているが実は冷静で頭の切れる女性。実際は普段はお茶らけているが重要な場面でも空気読めないキャラ
ライバル→主人公を執拗につけ狙うストーカー。なんかかっこいいことを言おうとしてるが行動のせいで空回りし続ける
上司→似非SAMURAI。侍というものを誤解している
チームメイト→中華ロボにのった日本の剣にあこがれるアメリカン.彼女のおかげで出番は多く何かと助けられていて、さらにお姫様体質だが彼女のいいところを持っていく。
61それも名無しだ:2009/06/30(火) 00:06:22 ID:SZxc/Ao+
キャラや設定作るのが上手だけどストーリーへっぽこって人はゲーム業界にちょこちょこいるが
最近のスパロボ関連のはキャラや設定、おまけにストーリーもへっぽこってばかりなんで
せめてどれか一つくらいはしっかりしてほしいものよなあ
62それも名無しだ:2009/06/30(火) 00:11:39 ID:+ph6xKbt
戦闘シーンの演出が先にあってキャラの設定とかシナリオが後回しなんだろうな
63それも名無しだ:2009/06/30(火) 00:57:27 ID:JuR2lUwi
見た目を良くしても肝心の中身がスッカスカだと、どうもな……。
64それも名無しだ:2009/06/30(火) 01:45:38 ID:g3dDgsf9
龍の剣がサルファで虎に持ってかれたのって
OGでの鰤の示現流入門に加えて「オリ機体の射撃・格闘の一元化」も
あったんだろうというのは想像に難くない
法術(射撃)メインの龍の最強武器が格闘じゃ微妙だって判断もあったんだろう

一方リュウセイは無双剣と必殺砲の両方をちゃっかり確保していた
65それも名無しだ:2009/06/30(火) 04:20:08 ID://u1ZmZP
龍王破山剣は魔法剣です。
ただ斬るだけのものではありません。
66それも名無しだ:2009/06/30(火) 08:05:10 ID:/I8scnih
ロケットパンチやブレストファイヤーが格闘武器みたいなもん
67それも名無しだ:2009/07/03(金) 20:39:27 ID:DCsqcv4w
「散々キャラ、設定共々原作より劣化させたOGの続編なんざもういらん!
このまま放置で構わん!」

その声に従って、そのまま放置すると
「なに散々好き勝手やってそのままほったらかしにしてんだ!それでもプロか!
ちゃんと話に決着つけねえか!」

@ 不評だった本来本筋を締める予定だった設定を徹底的に控えめにする。
「なに露骨にいじけた真似してんだ!?本来やりたい話があったんならそれをちゃんと
書き通せよ!ちょっと批判されたくらいで簡単に変更するような思い入れのないシナリオで
俺らから金巻き上げるつもりだったのか!?」

A なら批判意見に振り回されず本来書きたかったシナリオをやる。
「俺らの批判意見ガン無視の厨設定まみれのオナニーシナリオuzeeee!!
これからのスパロボ大戦はユーザーの意見に全く耳を貸さず、俺らのお気に入りの
キャラ達が糞シナリオライターのオナニーシナリオに蹂躙されまくる暗黒の時代が
はじまるんだ!」

B ならAで不評だった設定を徹底的に控えめにする。
「なに露骨にいじけた真似してんだ!?(略」

C なら批判意見に振り回されず(略
「俺らの批判意見ガン無視(略」

無限ループ
68それも名無しだ:2009/07/03(金) 20:47:24 ID:SHFraKw8
いちいち極端なんだよな……
@とAの中間というものがないんだ
もうあてつけとすら思えるレベルの改変すらあるし
69それも名無しだ:2009/07/03(金) 20:48:17 ID:2NMn+Wpe
寺田はアスペルガー症候群なんじゃないかと思えてきた
70それも名無しだ:2009/07/03(金) 20:57:06 ID:LpxiR9ou
無限ループにはならないと思うぞ。
そろそろそのループは、自然にほぐれてちぎれると思う。
71それも名無しだ:2009/07/03(金) 21:01:08 ID:F/yck764
スタッフが必要なファンだけがかなりのレベルで篩い分けされてるものな、今。
そろそろ、何もかもうまくいくようになるんじゃない?
なにもかも、ね。
72それも名無しだ:2009/07/03(金) 21:01:35 ID:qh6ry/up

だから
もうOGはこのままフェードアウトでいいよ
採算望めないものを切り捨てるのも
プロの仕事だろ
73それも名無しだ:2009/07/03(金) 22:25:48 ID:AgvqgZHv
改変しろするなで叩かれてるんじゃないんだよ
つまんねえから根本的に叩かれてるんだよ
面白けりゃどんだけ元から変わってようが褒められるよ

面白いかどうかなんて個人の主観だ、とか言うかもしれないけど
それに対して言えるのは、少なくとも2chにおいて
OG外伝以降はOGそのものを嫌うレスがあらゆる板で爆発的に増えたっつーこと
特にスパロボ信者が集まるであろう萌え系のスレなんかでな
74それも名無しだ:2009/07/03(金) 23:03:10 ID:KRxjRK8Z
>>73
正しく異常事態としか言いようが無い。
今までだったら「○○をOGに参戦させろ」だの「何でOGにこのキャラを出さないんだ」の声が多く挙がってたのに、
今じゃ「参戦させるな」とか「出すな」の声が多く挙がってるもんなぁ。
2chの彼方此方でOG嫌いのレスが増えたのも、現状のOGに不満を持つ人に加えて、
不満を言いたくても言えない個人サイト持ちの人も書き込んでいるんじゃないかと。
自サイトの日記で「OG超糞過ぎてつまんねー!」なんて口が裂けても言えないだろうし。
75それも名無しだ:2009/07/04(土) 07:34:20 ID:fQwDRRK3
AやRのファンとか悲惨だったろうな
「お、今度はこいつらが出るのか、試しにやってみるかな」

「どういうことなの…」
を味わうことになったんだし、Aは(アクセルは特にだが)プッシュされてたからな
76それも名無しだ:2009/07/04(土) 16:27:50 ID:NcOPjM+v
そしてRはデュミナスを中心にA以上の改悪地獄が待ってたと・・・
77それも名無しだ:2009/07/04(土) 16:40:57 ID:6miUSsIZ
上で言われてるようにOGで叩かれたのは、原作を変えるな、じゃなく
版権のような対等な立場からの「クロスオーバー」が見たい所を
製作が軸にしたい作品、プッシュしたいキャラに合わせた踏み台にされて一体どこの誰が嬉しいのかと

OG自体のファンとプッシュされた作品の一部ファンはクロスオーバーだと喜んでるのも居たみたいだが
踏まれた側じゃないから言える言葉でしかない
78それも名無しだ:2009/07/04(土) 17:53:16 ID:QMKtUBVO
まずOG2部分の既にシナリオがある中にRを追加したってのがなんともね

これじゃまるっきりDCαのGブレイカー状態なわけで
うまくいく要素をどこに見出せばいいのかと
79それも名無しだ:2009/07/05(日) 10:35:09 ID:Y/xnTGHe
Aはもう完全に別人になってるから何やられても気持ち悪い

Rもだけど、設定からコケにされてるOGで
向こう側がどうこうとか無駄に話を広げるような真似されると不快でしょうがないし
80それも名無しだ:2009/07/05(日) 11:42:40 ID:Lgdm8+70
時流エンジンの本来の力をテ・ラダが忘れているとは思えない
R組は過去に飛ばされて聖戦を目撃することになる
81それも名無しだ:2009/07/05(日) 22:09:27 ID:Y/xnTGHe
過去のアサキムと会って十二の鍵がどうとか解説するのに使われたりするのか
82それも名無しだ:2009/07/06(月) 07:58:02 ID:0a2jNa1y
聖戦…?
83それも名無しだ:2009/07/06(月) 12:02:22 ID:tCDJ3bgy
アサキムが死ななくなって並行世界(またか)を彷徨うまでに起こった戦いとかじゃね

あれだ、アサキムがあんなになったのはこんな過去があったからで云々と
R組を使ってネタを語らせるクロスオーバー(笑)
84それも名無しだ:2009/07/06(月) 12:47:36 ID:OBP5XzX4
魔王とか煉獄とか恥ずかしい言葉を連呼するカスはもう出さなくていいよ
85それも名無しだ:2009/07/06(月) 14:23:01 ID:xnkhhKeR
アレは邪気眼カズマの二匹目のどじょう(主にネタ人気的な)を狙ってたんだろか
それともスタッフが大マジに考えた結果があんなのだったのか
どっちにしても外しまくりだったが
86それも名無しだ:2009/07/06(月) 17:56:04 ID:SVVWFq2F
あの痛い台詞の数々は緑川本人がノリノリで作ったと聞いたが
87それも名無しだ:2009/07/06(月) 18:16:14 ID:qDoskQXr
正直これまでのオリキャラも痛い・寒い事口走ってる奴多いし大して差は無いように思う
88それも名無しだ:2009/07/06(月) 18:35:18 ID:1djK17ZZ
>>87
今までのは「カッコイイキャラにしよう」とか「笑える台詞を言わせよう」とか別の目的があったが
失敗して痛かったり寒かったりする発言になってるのはあったが
率先的に痛い台詞でキャラ立てようとしたのはアサキムからでないの?って話

カズマのは改善されるの前提だから多少はマシなのかとは思うが
正直なところ、素直に父親のモノマネしてるだけで良かったんでないかとは思う
89それも名無しだ:2009/07/06(月) 20:34:42 ID:rAmpdWEt
Wじゃ邪気眼台詞には怒涛の如くツッコミが入ってたのに対し
あれより遥かにイッちゃってるアサキムにはスルー……

……天然の大マジでやってるんじゃないか?
90それも名無しだ:2009/07/06(月) 20:39:08 ID:8WxjAQuq
グリリバ「新作スパロボにかっこいいキャラででたーい!」
      +
テラダ「ジューダスの柳の下を狙います」
      +
名倉「セツコたんもっといじめたいお」
      ↓
     アサキム
91それも名無しだ:2009/07/07(火) 00:44:50 ID:GUnasLT1
外道やキ印はちゃんと非難、否定されるからスッキリするのに、
アサキムはやってる事はクズなのに、作中では「何て恐ろしい人」とかマンセー方向の評価されちゃってるしなあ
不愉快でネタにしようとも思えない
92それも名無しだ:2009/07/07(火) 09:03:00 ID:vTqOo6k/
闇脳のCV:寺田ってガチなの?
ボイスチェンジャー越しでも棒読みが分かる喋り方だったが
93それも名無しだ:2009/07/07(火) 10:40:18 ID:D3YjwiSv
アサキムは限りなく不快だったけど
個人的にはカズマも主人公し過ぎてかなり目立ちまくってたのと
全体的なアクション映画的なノリのセリフ回しみたいのが苦手だったな

OGとは違うが近年のオリ主人公は目立ちすぎてて正直、ウザイ
94それも名無しだ:2009/07/07(火) 12:24:46 ID:W2ncJ1T5
キャラデザをもう一度湖川に戻せば、「どいつもこいつも悪役皆同じ顔」で
なくなるかもしれない。
95それも名無しだ:2009/07/07(火) 12:42:17 ID:G6SWDUP/
>>91
天使のような笑顔とか形容が実に厨っぽくて白ける>アサキム
96それも名無しだ:2009/07/07(火) 22:00:20 ID:h4oCu2Mh
天使どころか人間の皮を被った化け物じゃん<アサキム
作中における数々の悪行だの、殺しても死なないとか、もうね。

…一番は成仏させるのが良いんだが、これだと逆に奴の救済になっちゃうから
やっぱ、外道に相応しい最期として存在を否定される→消滅がベストなのかね…
97それも名無しだ:2009/07/07(火) 22:08:30 ID:ZIpJnd4d
どうせ、本当は誰よりも優しくて悲しい運命の中に生きてる人なんでしょ。
ハハッ。
98それも名無しだ:2009/07/07(火) 22:36:47 ID:GUnasLT1
生きて登場すれば言動と周囲のマンセーで不快感をばら撒き、
倒しても余裕ぶって上から目線の上に死ぬのが本望なので喜ばせるだけ
伏線やネタをばら撒いているので黙ってフェードアウトしてもすっきりしない

ここまで八方塞なキャラも凄いよなー
リュウセイだって極端な修正を繰り返してどうにもならなくなったのに、
ど初っ端でこれかよ
99それも名無しだ:2009/07/07(火) 22:48:19 ID:EYCW1nnI
インフィニティシリンダーぶつけたらどうよ?
100それも名無しだ:2009/07/07(火) 22:49:46 ID:GUnasLT1
イングラムとアサキム間で回収する気があるかも分からない伏線めいた台詞の応酬が繰り広げられる事になるぞ
101それも名無しだ:2009/07/07(火) 23:19:52 ID:d9xcIryA
ディストラとシュロウガが戦うと複数の世界を巻き込んだ大崩壊が起こるんですねわかります
まあ実際それぐらい言い出しそうだが
102それも名無しだ:2009/07/07(火) 23:24:32 ID:hYEfeTjK
本当に、お前らだけでやってろと言いたくなるな
シュウもそうだが、そうやって「他の版権ロボとは次元が違うんだよpgr」な態度は
本当に鬱陶しい。しかもそういう奴は絶対に版権キャラで倒せず超越者扱いでな……
103それも名無しだ:2009/07/07(火) 23:26:27 ID:ZIpJnd4d
OGの性質考えると、デュミナスの次の犠牲者は、ペルフェクティオかアゾエーブだな。
余裕綽々にシュウだかアサキムチが瞬殺して、イマイチストーリー上必然性がない俺TUEEEEE! やるの。
104それも名無しだ:2009/07/07(火) 23:34:04 ID:G6SWDUP/
グランゾンとディストラとシュロウガがぶつかって壊れるのはバンプレストだろうw
105それも名無しだ:2009/07/08(水) 02:59:03 ID:x5u4wEch
αのオリキャラが超越者方向なのは
エヴァとかに引っ張られたところがあるんかなと思ったり
世界の謎や秘密に迫るには必要なステータスだったみたいな
ビッグファイアの立ち位置もガンエデンでとかく版権が強力っていうね

で、その辺の諸々と縁がなくなったOGでは超越者オリだけ取り残される、と
106それも名無しだ:2009/07/08(水) 10:44:54 ID:Vi8iaao8
>>105
トップをねらえ!にも引っ張られたと思う

ガンバスターみたいなトンデモロボが居るんだから
オリも強くしまくった方がいいよね?的な発想で
107それも名無しだ:2009/07/08(水) 14:54:10 ID:OZP0BUD2
ペルフェクティオってシュウどころかケイサルすら超えているように思うけどDの設定は無視されるだろうな。
108それも名無しだ:2009/07/08(水) 15:37:42 ID:HM29mcgu
というか、そういう設定を扱おうとしても扱えないのがOGだから、
なんかヤバい存在だって以上に踏み込まなければそれでいい
下手に別宇宙がどうこうとかやりだすと絶対gdgdにされる

一番いいのはDがOGに出ないことだけどさ
109それも名無しだ:2009/07/08(水) 17:26:21 ID:a7Zm1QoL
OG3は児ポ法に配慮し
 ・胸と背丈が成長したメール
 ・成人したスクール出身ゴスロリ+王女
が胸揺れセクシーボイスつきで登場しますとなったら完全に見放す
(ロリも過剰エロ描写もどっちも嫌だ)
110それも名無しだ:2009/07/08(水) 18:48:32 ID:Br0iLoHo
>>108
大きい設定でいったらデュミナスもいくつもの銀河を股にかけて数多くの文明を滅ぼしているのにOGだと付いてきちゃっただけだしねぇ

あと、設定を扱えないでいったら細かい設定だって扱えてないでしょ
ティスの油断させる為に子供の姿と自白させたり、リアル一騎当千設定をガン無視された修羅勢とデュミチルとかさ

111それも名無しだ:2009/07/08(水) 20:41:50 ID:OZP0BUD2
まぁOGにおけるリアルファイトが強いキャラの強さなんてたかが知れてるから修羅や三人娘にボコボコにされるのはわかりきってる。お気に入りのキャラにそんなことさせたくないから設定をスルーしたんだろ。
112それも名無しだ:2009/07/08(水) 20:52:56 ID:A+HyUHQH
つか、油断させるために子供の姿をしてるぞ、ってのは、
東方不敗の分析であって、本人らは自分達がつくられし存在であることに少なからずコンプレックスもってるのに、
なんで自分からそんなこと叫ぶんだよ……。

OGのRは、完全に逆の設定にして参戦させる、って前衛的変則的な手段とってるのか?
113それも名無しだ:2009/07/08(水) 22:02:02 ID:FHfJdOIo
まあ、Rの時のデュミナス周りは批判されていたとは思うんだが、
結局設定を変えても描写のせいでダメでした、だったなあ
114それも名無しだ:2009/07/09(木) 01:16:23 ID:xxfPPoqS
>73
>面白けりゃどんだけ元から変わってようが褒められるよ

ならばリュウセイ無双やアサキム無双やってもシナリオさえ良けりゃあこのスレの
住人からも賞賛される可能性は十分あるわけだな。
リュウセイ、アサキムが出てくるだけでむかつく、駄作認定!とか言うんなら
「シナリオの良し悪しなんざ関係ねえ!種が参戦してるというだけで駄作認定の理由には
十分だ!」とかいう極度の種アンチと同レベルになっちゃうからな。


115それも名無しだ:2009/07/09(木) 01:25:19 ID:wrbGdqMr
そういう仮定立てて、で、何? って感じ。
116それも名無しだ:2009/07/09(木) 01:32:56 ID:Kpg0xb4k
リョウトが無双しようがマサキが無双しようがつまらなければ叩かれるだろう。
そもそも、つまらないと感じる理由の一端が
一部のキャラだけを優遇して他のキャラを蔑ろにする(=無双)ことなんだから
何にせよ「無双」させるなら相当上手くやらないと不満は出るだろうな
117それも名無しだ:2009/07/09(木) 01:35:34 ID:xxfPPoqS
>115
いやそういう可能性もあるって考えればスパロボ大戦の未来にも光明が見えてくるだろ。
このスレの住人の望みはこんなアンチスレなんか立てずに済むスパロボ大戦ができること
なんだろうし。
118それも名無しだ:2009/07/09(木) 01:37:25 ID:wUqPS/qG
>>114
シナリオ面白く書ければな

本当に面白けりゃこのスレの住人止めてマンセーするさ
「OGはOG1〜外伝までは黒歴史」「OG3からが本番」「コレだけは買って損しない」
とか各所でレスしまくるくらいにはなる
よく「コンパクト2時代のキョウスケは良かった」「Aのアホセルが何でああなったんだ」
みたいな愚痴を吐いてるが、逆に言えばそれは「Zのアサキムは糞だがOG3の奴は最高」と
作品ごとに別途に評価するのも普通にありえるって事だ

まあ
「そういう主張は実際に面白くなってから言ってください」
って以上の答えは無いが
119それも名無しだ:2009/07/09(木) 01:38:54 ID:5Ypl+jxo
そら可能性はいくらでもあるだろうが、
今までの有様でそれに期待できないからアンチスレで管巻いている訳で
期待する根拠はあるのかいな
120それも名無しだ:2009/07/09(木) 01:42:47 ID:wUqPS/qG
>>119
NEOもコケたら(売上的な意味でなくシナリオ的な意味で)本格的に救いようが無くなるよな
121それも名無しだ:2009/07/09(木) 01:56:20 ID:5Ypl+jxo
NEOの参戦作品でOG的な超越者や平行世界設定のアイテム出したらスパロボから卒業するなあ、俺

肝心のシナリオやキャラクターがしっかりしていればこそ物語を広げていく事に期待できるのに、
ストーリー展開はいい加減、キャラクターは一過性のネタや媚びに走ってぶち壊し、
生かしきれない設定を作る事だけに力を入れているような現状は本当にどうにかならんものか
122それも名無しだ:2009/07/09(木) 02:44:25 ID:Y0s7C8Cq
平行世界にしても超越者にしても最近は12の鍵とスフィアという仲介がいるからな
といううか何でもかんでも後付で関連性をつけてるせいで
すべてのスパロボオリがそれに巻き込まれる危険性が出てきてしまったわけだし
まあOGに出てしまった時点で巻き込まれてるんだけど
123それも名無しだ:2009/07/09(木) 09:11:57 ID:FORffvn+
>>114
シナリオが良かったら普通無双とは言われないよね。
124それも名無しだ:2009/07/09(木) 11:25:13 ID:6Cl3eFd4
NEOはラクシズ組以上にロボット(代理)戦争嫌いのアイアンリーガー出した時点で
失格だと思ってる…ていうかGブレイカーのようなスポット参戦なのか?他のメンバー
参戦情報一切出てないし。
125それも名無しだ:2009/07/09(木) 12:08:33 ID:qynuNq/N
でもそれって根本的にオリジナルと関係ありませんよね
126それも名無しだ:2009/07/09(木) 15:16:29 ID:0PP2aMNu
>>98
 狙ってやったんじゃねーの?
こう、わざとダメな二次創作のテンプレ的なものに敢えて乗っ取った、みたいな
127それも名無しだ:2009/07/09(木) 15:23:01 ID:7KntoFxL
>>126
不快感と微妙な笑い以外産まないようなのを
あえてやった理由って何よ?
しかも出オチの一発キャラならともかく、続編にも出張りそうな奴で
128それも名無しだ:2009/07/09(木) 15:23:36 ID:0PP2aMNu
>>127
 思い付き
129それも名無しだ:2009/07/09(木) 16:20:19 ID:Kpg0xb4k
ジャキガンオーとか出しちゃうくらいだし
あえて中二病MAXにしてることはわかるが
ここまで不評とは思わなかったんだろうな

当たり前だ、そういうひねり方が許されるのはギャグだけだ
130それも名無しだ:2009/07/09(木) 17:46:17 ID:yJGvRrPO
ギャグとシリアスの境界とかメリハリとかけじめとか全くわかってないもんなぁ
131それも名無しだ:2009/07/09(木) 18:01:38 ID:J05JiZev
わかってたらそもそもリュウセイが出て来なかったか、もっとまともな神経持ってた
132それも名無しだ:2009/07/09(木) 18:04:52 ID:Z0aubpEr
しょうがないじゃん、OGでしょ?オナニージェネレーションでしょ?
オリキャラ同士の夢の共演などというのは単なる建前で実際は自分が
贔屓してるキャラやロボを使った公開オナニーの場、それがOGだ
でなければここまで厨二病の塊みたいなオリキャラが生まれるか
133それも名無しだ:2009/07/09(木) 19:29:54 ID:On/8d3Lm
厨ニ臭くてもカッコよければいいんだが、バンプレオリはカッコ悪いのばっかだから困る
134それも名無しだ:2009/07/09(木) 21:20:20 ID:5Ypl+jxo
きっちりクズとして処理されるのが分かっているのならここまで文句言われないと思うんだけどね
マサキの成れの果て疑惑、厨二台詞に見える愛されるネタキャラ化願望、
不自然に度量の広いランドによる友人扱いなんかが救済や自軍によるアサキム肯定を予見させるから、
その不安感が批判を助長させているんだろうが、
多分いい人扱いするんだろうなあ
135それも名無しだ:2009/07/09(木) 21:22:28 ID:CGh/d6IX
これからもアサキムで商売されるくらいなら
Zシリーズ毎打ち切りの方がマシ
136それも名無しだ:2009/07/09(木) 23:18:41 ID:Uk2lgs3q
シュウ、イングラム、ペルフェクティオ、ケイサル、ダークブレイン……などなど、
超越者キャラがこれだけ多いのに、この上まだ増やすつもりかと。

あ、64のアル=イー=クィスも超越者に入るんだっけ?
137それも名無しだ:2009/07/09(木) 23:47:34 ID:5Ypl+jxo
ロリもそうだけどどれも似たようなキャラってのがなあ
個人個人でも面白いものでもないのに、そんなの何人も取り揃えてどうするんじゃい
138それも名無しだ:2009/07/10(金) 00:58:56 ID:Y8bY84Mx
そろそろOGスタッフには
特別な力を持った者が特別なことをするのは当たり前で
そこに何の面白みもないことに気づいて欲しいわ。
139それも名無しだ:2009/07/10(金) 01:17:41 ID:ZhDJ4a69
>>138
 OGっていうかスパロボの場合、やる人が特別かどうかって以前に
その特別なやる事自体が、当たり前の事のようになってるからどうしようもない
って部分もある気はする。どうにか出来なきゃいけないんだけど。
140それも名無しだ:2009/07/10(金) 01:48:52 ID:j7GW/yUR
OGの場合特別な事をする人間に偏りがあるのがな
だいたいが見せ場がキョウセレンに刀竜巻コンビにリュウセイとロリコンビばっかりだし
あと所々でクスブリが前に出てくるぐらい
他のα主人公組とかオクト小隊にイルムとリンとかが活躍してるシーンって1・2・外伝あわせても
数えるほども無いんじゃないか?
141それも名無しだ:2009/07/10(金) 10:04:23 ID:qJ8LjCVL
>>140
リョウトのヒュッケ3のときぐらいしか思い浮かばない。
おそらくタスクの見せ場であろうジガン初登場はタスクよりもゼンガーの見せ場に近いといったほうがいい
142それも名無しだ:2009/07/10(金) 10:12:38 ID:aJNz1aMO
いや、OG1がまだマシだったのは
α主人公組というモブキャラたちがいたからこそだと思う

版権スパロボだって主人公だけを集めているわけではないのに
そりゃ無理が出るのも仕方ないだろう
143それも名無しだ:2009/07/10(金) 10:29:41 ID:aZbCKY0b
しかしリョウトとリオの存在感・存在意義・影響力のなさは異常
何のために存在するのかすら理解できない
リョウトが味方に寝返ったからどうなのか、ヒュッケ3出たからどうなったのかとか

タスク達だって>>141の通り実際はゼンガーの見せ場だし
ゼンガーが絡まなければ毎回毎回毎回毎回全っっっっったく同じイベントをエンドレスエイト
タスクが漢見せてレオナが泣いて、で毎回同じオチ。いい加減うざいんだよこいつら
144それも名無しだ:2009/07/10(金) 10:59:17 ID:qJ8LjCVL
>>142
キャラが多いとはいえ全員がリュウセイ並のサイコドライバーの資質があるα主人公がわき役扱いで他のキャラ立てるために存在する理由が分からん。
別に他を踏み台にしろとか言わないがこいつらが他のキャラを立てる必要もない。
OGに足りないのは脇役のOGオリジナルキャラなんだよ。元主人公を脇役にするからダメなんだ
145それも名無しだ:2009/07/10(金) 16:16:26 ID:A5F7kAcQ
>>144
脇役のOGオリジナルキャラは充分いる
てか、多過ぎてウザいくらいだ

そもそも版権スパロボからして、ほとんどのキャラが主役級って状況だから
登場キャラそれぞれに見せ場作るのは不可能ではない
それをOGオリジナルキャラで消費するもんだから
主人公だったのに見せ場が少ないって状況に陥ってんだよ

むしろ要らんのはOGオリジナルの連中だ
冷静になって思い返せ……奴らの中に本当に必要なキャラがどれくらいいる?
リュウセイだのキョスウケだのが目立つってのもあるが
それ以上に脇役が多いおかげで、全体的に活躍減らされてるんだぞ
146それも名無しだ:2009/07/10(金) 16:21:26 ID:LkdgyJsu
え?そんなにいたっけ?
ムラタとかニャッコのことか?
147それも名無しだ:2009/07/10(金) 16:29:02 ID:x2TnmN+P
キョウスケのライバル?に主人公のアクセル、キョウスケをたたせるための脇役にアラドやタスクをあてがってるんだが。
これ担当させる脇役いないよ。
アラドやタスクのファンからすればなんでこいつらが脇役でキョウスケたたせてんの?
逆にしろよってなってもおかしくない。
でもそれじゃなんの解決にもならないし、こういう汚れ役担当するオリキャラは絶対に必要。
脇役増やそうがやろうと思えば主役はってたやつに見せ場与えるなんて余裕。
OGよりもキャラの多い版権でも形はどうあれ各作品の主役は見せ場あるからな
148それも名無しだ:2009/07/10(金) 16:38:52 ID:A5F7kAcQ
>>146
戦艦動かしてる方々とか、ゲシュペンスト乗り回してる方々とか
頭の悪いデザインのAM乗ってる人とか
149それも名無しだ:2009/07/10(金) 18:55:51 ID:vLYrS8g3
>>147
問題は見せ場の終わったキャラが地続きでずっと登板していることだろ
版権モノなら続編で降板か空気化でいいけどさ…ただただキャラが溢れていく一方だからな
つか、OG2以降モトネタ再現多すぎ
OG1のα主人公くらい名前と顔以外別人にしてしまえば良かったのに…
変にあれもこれも再現するから収集付かなくなんだよ
結果、ストーリーに意外性が皆無でアレンジに首を傾げたくなる外伝みたいなシナリオが出てくる
中途半端なら再現すんな、再現すんならちゃんとやれ
ってさ
150それも名無しだ:2009/07/10(金) 19:13:44 ID:2gaHdgqW
つかさ。
α主人公って見方によっちゃ同一人物じゃん。まさに水増し要員。
一体何を期待してるのさ。
151それも名無しだ:2009/07/10(金) 19:37:05 ID:qJ8LjCVL
>>149
再現ストーリーのほうが少ないだろ。
むしろ前日談や変なオリジナルストーリーねじ込みすぎてこうなってるんだよ。
しかもキョウスケは原形とどめてないぐらい別人だぞ。
152それも名無しだ:2009/07/10(金) 20:07:11 ID:DG+bSaM4
OG2のブリットの「人間が残る」とか、
男の戦いっぽいリョウトとか、イルムの万丈コピペとか、もの凄くイージーな発想でコピペしたような箇所もあれば、
外伝でもアインストにわざわざDG的な特性を持たせたり、
MXで特に意味がなかったクライウルブズを嵌めるウルベの役どころをザパトに回してクライウルブズ壊滅なんて力を入れて面白くないコピペをしている箇所もあるなあ
153それも名無しだ:2009/07/10(金) 20:09:54 ID:2gaHdgqW
ウルベの役回りをザパトに回す意味がマジでわからん。
154それも名無しだ:2009/07/10(金) 21:27:36 ID:a5YIOYTl
>>149
キョウスケあたりは主役張らせ続けないでアムロ的ポジションというか
前面に出ないでまとめ役みたいな一歩引いた位置にすればいいのにね
155それも名無しだ:2009/07/11(土) 01:01:46 ID:OfwuqIey
>>151
その前日談ってのが再現しますよー再現しますよーって振りだろ?
先の展開知っているのにわざわざ思わせ振りな事やって、結果お寒い劣化再現
顔見た瞬間「で、いつ死ぬの?」「いつ仲間になんの?」「どうせ裏切るし」「まだ死なねぇ…」
流れぶったぎって唐突に始まる原作再現とかもはやパロディの領域
更にPS2になってからはクロニクルの劣化再現が酷すぎる
156それも名無しだ:2009/07/11(土) 02:00:24 ID:wL1mWCcK
>>154
 OGの場合(本家もか?)、スポットが当たったときよりも
そうでない、脇役に回ったときの立ち回りの方が重要なのかもね。
普通の作品だって脇役の存在は重要だが、こっちは特に。

 取り敢えずOG外伝はどいつもこいつも優遇って言う程出番あったっけ、とは思う。
クロニクル由来の小話やって、何か大きな敵が出たんで皆集まって敵本拠地に突撃×2
をたった40話足らずでやっただけって感じ。
157それも名無しだ:2009/07/11(土) 02:22:00 ID:9SFvCKVw
正直Rの話まで詰め込んでくるとは思わなかった
158それも名無しだ:2009/07/11(土) 02:39:52 ID:z13EjEaa
時間を越えないRなんて……あの話やキャラはそこが一番の特色・売りなんじゃないのか?
159それも名無しだ:2009/07/11(土) 02:52:23 ID:wL1mWCcK
 一応越えて無いか?ラウルもフィオナも、アクセルと戦ってた時間=転移先の時間ではない筈。
次元も超えてるからあんまり意味が無いというか特色を殺しちゃってるが。
160それも名無しだ:2009/07/11(土) 03:02:30 ID:Htb+HuzP
過去にタイムスリップという今までになかった立場のキャラなのに平行世界なんてスパロボにおいて飽き飽きな設定に押し込むなんてRキャラでやる意味ないだろう。
161それも名無しだ:2009/07/11(土) 03:05:38 ID:z13EjEaa
>>159
越えてたか? 失礼
それでも特色死んでるよなーと思う、同一時間軸上での未来→過去と移動したせいで
歴史改竄していいのかどうかで悩むとか、人命第一のミズホのポリシーと現状のすり合わせとかが
「フィオナの敵を取るぞ!」でおざなりに流されちゃってなんだかなと。
空中換装も一大イベントだったはずなのにあれ普通にやっちゃってるよwってなったし

>>160
未来を知ってるキャラ、ってなると他キャラ差し置いて一番の重要人物になってしまう可能性があるから
(外伝がRメインならそれでもいいと思うんだけど)そこはあえて外したのだろうか。
162それも名無しだ:2009/07/11(土) 03:12:58 ID:Htb+HuzP
まぁラウルが自軍の中で未来になにか起こす奴を殴ったらネタバレになるけどね。
163それも名無しだ:2009/07/11(土) 03:14:49 ID:tu6M/4vF
>>155
前日談がそんな振りになってないのは一目瞭然だろ。
アイビス関連なんて特にひどい。
あの展開からニルファみたいになるとは思えない。
望むことは版権スパロボみたいに原作再現+クロスオーバーなのに、今のは一部を優遇するためにオリジナルストーリーねじ込んで、他の主役の設定改編だろ。
164それも名無しだ:2009/07/11(土) 06:16:41 ID:11X/ixgg
>>161
OG2だとヴィンデルら影鏡本隊より後に移動したアクセルが先に着いてたから
転移装置でも時間は越えてる事になってるし、時流エンジンとの差異がない
まあ、OGのは次元転移装置じゃなくてシステムXN(笑)て代物だから色々違うんだろう

一応Aでも向こう側から移動したら時間はずれてるような描写はあったが
OGのは単に「OG1の時点でアクセルが着いてた」という未使用の内輪ネタを使っただけで
更に、機体が壊れて怪我してたからベーオウルフストーカー出来なかった理由にしたな
OGSで理由改変、後付設定と丸々修正したけど
165それも名無しだ:2009/07/11(土) 07:01:40 ID:BF+fGu8d
いずれにせよ無意味
166それも名無しだ:2009/07/11(土) 13:04:43 ID:4Iah4Zwu
Aのオマケで転移してきた感が強いからなぁ
OGsで出さないで完全に外伝まで暖めておけば良かったのにね
167それも名無しだ:2009/07/12(日) 19:29:44 ID:Fs8IjP3c
最初の数話で味方を全滅させて時流エンジンで遡るとか
普通あるよな…
168それも名無しだ:2009/07/12(日) 20:39:13 ID:aDmjEsZh
スタッフ「E〜〜ッッ!! ボ、ボクのベーオウルブズが全滅!? そんなシナリオは却下!」

だろJK
169それも名無しだ:2009/07/12(日) 20:41:28 ID:SVV6LRwT
未来人で来るかと思ったけど別にそんなことはなかった
170それも名無しだ:2009/07/12(日) 21:12:04 ID:khjDQPSL
普通にRに理解あるなら、ソーディアン戦でハガネ隊が修羅と玉砕相討ちしてから五年後、いや、一年後くらいの話にして、
後はR未来(現在)篇をなぞって、2.5の続きから始めるんじゃないかなー、と思う。
絶対に僕の大好きなベーオウルフとSRXが負ける話なんて書かないだろうけど。
まぁ、R自体もその展開は賛否両論なんだけどね。俺は嫌いじゃないけど、嫌いな人は想像できるよ。
171それも名無しだ:2009/07/12(日) 21:15:49 ID:+ELMbAZp
まあロンド・ベルやナデシコぶち殺して成立する展開だからな

あーそうですか、SRXやベーオウルフ様が負けるなんてもってのほかですかー
172それも名無しだ:2009/07/12(日) 21:35:10 ID:7/5OuLcm
 こう言うのは換骨奪胎というか一度、可能な限り各要素を分解して
再構成させるもんだろうから、Rで言うなら元居た世界は凄惨な状態で
過去へタイムスリップして未来を変える〜って話にも本当は拘る事は無いのかもしれない。
 ただ、その再構成が下手過ぎるんで変えちゃならんものを変えたり
下手な再現をして劣化コピー化したりしてると言う。
173それも名無しだ:2009/07/12(日) 22:27:21 ID:khjDQPSL
マジで狙いがわからん。
甘ったるい悪役でやりづらかった、って意見を参考にして、
今回はマジ外道にしました、ってんなら、もうそんなシナリオ書いた奴はスパロボ書かなくていいと思う。
174それも名無しだ:2009/07/12(日) 23:58:07 ID:JupaKpY/
さじ加減が極端過ぎるよな
175それも名無しだ:2009/07/13(月) 00:01:15 ID:SVV6LRwT
そしてデスピニスですよ
あれは何なんだろうな、今後R組がフェードアウトするにしろまた絡んでくるにしろ何をやりたいのか
根暗ロリだからか
176それも名無しだ:2009/07/13(月) 00:07:12 ID:vcB1ovZ3
それ以外に何か理由あるか?
177それも名無しだ:2009/07/13(月) 00:11:42 ID:1gBQLhYK
>>172
再構成するならするで
>>元居た世界は凄惨な状態で過去へタイムスリップして未来を変える〜
に匹敵する新たな要素を与えないから劣化コピーに加えて、
版権にもよくある「いるだけ参戦」臭くなってるんだよな。
ボス改悪は言うまでも無いし、デスピニスは…アクセルに続く
無駄死にならぬ無駄生になるんだろうか
178それも名無しだ:2009/07/13(月) 00:14:31 ID:WfHVmkIl
Rだと根暗っぽいけど性格は超強気で、殺る気マンマンの敵(ストーリーの上でも)だったけど
OGだと性格も慎重にされて無個性化、本当にただの根暗
179それも名無しだ:2009/07/13(月) 00:26:28 ID:T/49e+Zy
コウタを煽っていたティスに比べりゃまだマシなのかもしれないが、
それでも助けてやる要素が見当たらないんだよなあ
普通に悪いことしていた敵でしょ、
外見は心理効果を狙っただけでちゃんとした知性があって、
自分のやらかす事がどういう結果になるか分かってやってたんでしょうと
180それも名無しだ:2009/07/13(月) 00:47:49 ID:+7eHXX5G
まあその辺は一応ヒーローものだからな
さらにOGの場合デュミナス外道化で同情票がっぽりだし
だからこそなんでデスピニスだけが助けられたのかってのがな
181それも名無しだ:2009/07/13(月) 04:09:28 ID:OeHFLs6k
>>177
いるだけ参戦て文句言われるが版権スパロボに関しては
毎回原作再現されてもしつこいし個人的には別にかまわないんだけどな
原作ではありえない他作品と共演してるってシチュが大事だと思うんで

>>180
どうせやるなら3人共にせんとわけわからんよな
182それも名無しだ:2009/07/13(月) 16:39:07 ID:qi5/Q+YC
Rのシナリオ一番のキモ、「最悪の未来を過去に遡って『結果的に』いい未来に変える」がOGで使えるかどうかについて思ったこと

OGって確かさぁ、異星人に対する最大の反攻作戦「ミッション・ハルパー」ってのがあったよねー
地球の命運かかってたらエクサランスなんて試作機でも使えるものは使うよねー
そんときは地球もトロニウムの最終兵器を使ってるハズだよねー
けどデュミナスのせいでハルパー失敗するかもしれないよねー
そして失敗のあおりで最終兵器が大爆発しちゃうってこともあるよねー
しかもその爆発でタイムスリップしちゃってもおかしくないよねー


……ダメなの?これで?
183それも名無しだ:2009/07/13(月) 20:27:52 ID:0nukgj0Y
 OG2に捻じ込むに当たっての改変の手間を考慮したら
あれより前に転移させられなかったのかもしれない。

>>180-181
 デスピニスが助かったのって偶然なんだよね。
二人と一緒にソーディアンに来てたら一緒にデュミナスに同化してたし
他のどっちかが残ってればそいつが仲間になった。
変に自然な展開を狙った結果かも。
多少無茶してもオールオアナッシングで行って欲しかった。
184それも名無しだ:2009/07/13(月) 20:32:52 ID:dU7uIg6D
デュミナスとデュミチル、どっちも始めから自然じゃないしw
185それも名無しだ:2009/07/13(月) 20:40:49 ID:PDfXn4Xi
そもそもあの場面でデスピニスだけ2人とはなしたのは
デスピニスだけを生存させるためだろう
186それも名無しだ:2009/07/13(月) 21:15:29 ID:myu9+gX4
ライターの趣味

デスピニス生存、それ以外にどんな理由が、いやいいわけが考えられる?
どうやったってフォローのしようがない
187それも名無しだ:2009/07/13(月) 21:21:57 ID:0nukgj0Y
>>186
 単なる趣味つっても単なるキャラ萌えだったり、こう言う展開が好きなんだー
とか結構パターンはありそうだ。
って言うかフォローしてる奴居るか?
188それも名無しだ:2009/07/14(火) 10:06:10 ID:9OSgnAJv
というか死ぬほど余ってる内気系従順ロリを追加してる時点で趣味としか思えないよな
OGにショタキャラは皆無だし活発生意気系ロリもいなかったし
キャラのバラエティ的な意味で他の2人のどっちかが残された方がまだ納得できた
189それも名無しだ:2009/07/14(火) 14:22:24 ID:aiEnGZrq
まあ元を辿れば
デュミがおまえら吸収してやるとか言い出すのがびっくりなわけで
(当然悪い意味で)
190それも名無しだ:2009/07/14(火) 19:26:02 ID:lMfyCqIR
何でデスピニスを残した、と言うより何でティスとラリアーを死なせた(残さなかった)って言うべきかも知れん。
191それも名無しだ:2009/07/14(火) 19:41:07 ID:zueseZv8
本当に、まるっきり消化試合にされたRは、お悔やみ申し上げる。
ソーディアンも、スクコマ1は千住が関わった話なのに、
話を生かした描写が、何一つなかったな。
北へ南へ東へ西へ放浪するソーディアンにシースが議論しながら対応するSFミステリー仕立てな流れもなし。
いかに超エネルギーフィールドに対応するかもほぼスルー。
ソーディアンがすんごいアレを複製する話「死の翼」もなし。
アダムとイヴは?


あのう、鼻息荒くしながら言ってなんですけど、これはスクコマ1の見所ピックアップであって、
スクコマ1自体は、とりあえずつまらなくはないかなぁ、程度ですから。
192それも名無しだ:2009/07/16(木) 18:30:40 ID:AfRHAFhx
Aでアクセル敵にしてキョウスケのライバル役しかもDQN、というのを散々叩かれて
元のキャラ変えても受け入れられないのは判ってたろうに
Rで同じ流れを繰り返してる辺り本気で頭悪いとしか

てか当然、こう言う話を「面白いシナリオ」として作ってるんだよな
わざわざ叩かれたい訳もなし、OG2のシナリオは何度も作り直したんですよ、とか言ってたし
ある意味凄い
193それも名無しだ:2009/07/16(木) 18:38:13 ID:a4DFWENn
>>192
何度も特定の奴らだけで作り直してる内に駄目な内容がよいモノに見えてくるというのは珍しい現象ではないな
最初はシンプルでまとまってて良作だったのが、変更続ける内に糞になるってのもあるし
194それも名無しだ:2009/07/16(木) 20:42:59 ID:IcAp6LZn
一回OGのキョウスケ好きでアクセルやらタスクとかはこれでいいとか言ってるやつにアクセル主役でライバルDQNをキョウスケでつくったようなシナリオをやらせたい。
ぜひとも一度作ってほしいもんだ
195それも名無しだ:2009/07/16(木) 20:51:21 ID:a4DFWENn
>>194
クソゲーが一つ増えるだけじゃねぇか

そんなん用意するんだったら
キョウスケもアクセルもタスクも全員がまともに活躍するスパロボ作ってくれた方がありがたい
作れるかどうかは別にして、だがな
196それも名無しだ:2009/07/16(木) 20:54:31 ID:fMV2eol+
無理じゃないはずなんだがなぁ。
今までのスパロボのノウハウをバンオリに適用すればいいだけの話だし。
必要以上に色気出した結果が今のOG。
版権なら、なんとなく終わらすことできたけど、こっちは迷走しまくり。
197それも名無しだ:2009/07/16(木) 21:00:00 ID:/LkTEi/d
>>193
 3人寄れば文殊の知恵。とは言うが、次は3倍の人員で無いと
同等の知恵を捻り出せない、なんて話を聞いた事があるな。
シリーズを追う毎に扱いが難しくなって行くのに、いつも同じ顔触れで作ってたら
そりゃ段々ダメになって行くだろう、と。
198それも名無しだ:2009/07/16(木) 21:05:54 ID:/3bbAz9n
そもそもOGってα世界の裏側というか
もう一つのα世界の位置付けだったように思えるんだが

どうしてなんでもかんでも混ぜる方向にいった?
アインストも結局出しちゃって
GBA作品に至っては接点何一つないだろうと
199それも名無しだ:2009/07/16(木) 21:14:19 ID:AfRHAFhx
>>194
OG2のA設定は良クロスとか言ってる奴がそういう層だな
今のOGでは好きなキャラが設定から軸になって持ち上げられ
何かと活躍してるから本気で言ってるんだろうが
いざ逆の立場になったら、それこそクロスじゃなくて踏み台だ!と騒ぐだろうに
200それも名無しだ:2009/07/16(木) 21:19:08 ID:MTXrPVjS
そりゃまあ、要望があったからだろうな
実際1の時点じゃゲシュだらけでユニット的な楽しみは薄めだし(そのための武器システムなんだろうが)
ゲスト匂わせたりキョウセレン出てる時点で、続編はそうなるだろうとは予想できた
まあ、何でもかんでも考えなしに混ぜたせいで今度はgdgdになったわけだが

いや、しかし……何もかもぶち込むにしたってなんでここまで酷くできるのか甚だ疑問なんだが……
もう何がしたいのかすらわからんし
201それも名無しだ:2009/07/16(木) 21:26:03 ID:fMV2eol+
ところどころ程度なら設定も光ってる部分もあるけど、
基本は悪い。
Aのファンは納得っていうより、悉くキョウセレンの下位互換にすぎないんだ、って思い知らせれて、ひたすら惨め。
何より書き方が壊滅的に悪い。
富野だったか、ついさっき自分が書いたことも覚えてねぇんじゃ話なんか書くんじゃねぇ、を地でいってるからな。
202それも名無しだ:2009/07/16(木) 21:30:22 ID:4r49pnp2
アクセルの最後とかなw
オリジナルAなら、ラミアなりの痛烈な皮肉として、別段変なシーンじゃないんだけど、
OGのあのシーンは、ちんぷんかんぷんなゲス野郎以外のなんでもねぇ。
203それも名無しだ:2009/07/16(木) 22:43:09 ID:/LkTEi/d
>>198
 αドラマCDの存在を聞いた時は、αまんまの内容をオリジナルのみでやるのかと思ったら
実は旧シリーズの再現でした。だったし、その観点から行くと
DC戦争やってる時点で、もう軸がぶれてる。

 旧シリーズを軸に展開って方向は大歓迎なんだが…
外伝がボロボロだったのは旧シリーズから全く外れた話だったからかもしれない。
1,2は一応、DC戦争にインスペクター事件とベースとなる話はあったし。
204それも名無しだ:2009/07/16(木) 22:46:10 ID:fMV2eol+
想定外の展開だったから、で説明がつく様なしどさだっかい?
205それも名無しだ:2009/07/18(土) 12:13:47 ID:QnEebeqr
>>200
これ以上続けるなら武器システムももういらんな、専用機的なの増えたし
乗り換えも念動力無しは選択の幅殆どないし
合体攻撃持ちはデフォの組み合わせでほぼ固定だしでもういらないだろ

結局、このへんのシステムって
サイバスターとかグルンガストが改造費割高になって割食っただけだった印象が
206それも名無しだ:2009/07/18(土) 15:39:12 ID:Maob/ls4
エクサランスなんて全フレームの武器が個別改造だから困る
ちょっとは引き継いでもいいのに
207それも名無しだ:2009/07/20(月) 18:20:14 ID:rdv6G2LX
もうオリジナルキャラは要らないからこれからは版権作品の皆さんオンリーで
アメコミのクロスオーバーとかスピンオフとかエルスワールドみたいなのを
毎回延々とやっていけば良いんじゃないかいね……と真面目に思うんですよ俺は。
どうせオリジナルキャラはロクな代物にならんのだし。

まあスパロボスタッフに『The League of Extraordinary Gentlemen』位の事が簡単に出来るか?
と言うとそれはそれでw
208それも名無しだ:2009/07/20(月) 18:24:05 ID:5AnsaVfO
ジャスティスリーグでいきなりオリジナルヒーローがばったばったとバットマンやスーパーマンを踏み台にしまくったら、
悪趣味以外なんでもないよなぁ。
まぁ、同じような特定のヒーローマンセーは確かにあるんだけど。
209それも名無しだ:2009/07/20(月) 18:25:32 ID:mygg169X
まあそのアメコミ自体が
感動的な最期を遂げたキャラ→「実はクローンでした。本物は生きてます」
出番の回ってきた作者にとってのお気に入りキャラが敵側→「実は洗脳されてました。だから寝返ります」
みたいなOGには及ばずともgdgd展開のオンパレードなわけだが
210それも名無しだ:2009/07/20(月) 18:27:33 ID:Kos25rHN
比較対象として持ち上げたら実はそっちもなんてよくある事よね
211それも名無しだ:2009/07/20(月) 19:17:48 ID:rdv6G2LX
>>209-210
いやそういうのは俺だって知ってますけどw
212それも名無しだ:2009/07/20(月) 19:23:31 ID:PXrwwpE/
>>209
確かパラレルワールドネタやりまくったせいで収拾つかなくなったとかいう話も耳にしたぞw
213それも名無しだ:2009/07/20(月) 19:54:36 ID:VcEDOPcT
 むしろOGが悪い意味でアメコミ化してるっつーのに
例に出してこうすれば〜ってのは問題だわな。
214それも名無しだ:2009/07/20(月) 21:21:04 ID:AM0uQLrI
続きはもうADVでいいんじゃね
ときどき戦闘アニメ入れれば信者も満足だろう
215それも名無しだ:2009/07/20(月) 21:40:30 ID:A1WQoTjw
良い事思い付いた!
ゲームじゃなくてアニメでやれば良くね!?
216それも名無しだ:2009/07/20(月) 21:54:39 ID:Lvd03r5S
もうやめてやれw
正直、あのアニメは俺達以上に、付き合わされる中の人達が可哀想でならんw
217それも名無しだ:2009/07/20(月) 21:58:56 ID:i+uNIgyo
雑誌を作ろうぜ
218それも名無しだ:2009/07/20(月) 22:02:57 ID:5AnsaVfO
DWのgdgdぷりったらなかったね……。
結局武装練金に鞍替えしちゃった人、多いんじゃないかなw?
219それも名無しだ:2009/07/20(月) 22:05:04 ID:n855MUwG
OVAやアニバスター以下になるとは思わなかった
220それも名無しだ:2009/07/21(火) 01:01:10 ID:kOfbfZpf
パラレルワールドネタと言えばSDガンダムは実に優秀だ
221それも名無しだ:2009/07/21(火) 02:49:37 ID:oHVA860H
>>218
ありゃシリーズ構成にちゃんとした人入れないのが悪い
金の問題もあるかもしれんが、手前味噌過ぎる
222それも名無しだ:2009/07/21(火) 14:42:28 ID:4yOEAkKA
DWはあれのお陰で微妙なパイロットスーツ着せられたキャラがいたり
コクピット内部がアホみたいにカッコ悪いデザインだったりで
内容以外にも酷すぎる

DW→OGs→外伝のオリプッシュで拒否反応おこして
完全にオリアンチになってしまった
以前はわりとオリキャラに対して好意的だったんだがなぁ・・・
223それも名無しだ:2009/07/21(火) 21:53:35 ID:Oj0nwNrS
>>222
 正直、DW以前の頃から兆候はあったと思う。露見したってだけで。

 OVAラストなんかでギリアムがODEシステムに対して
進化の袋小路に入ってしまったとか言ってたけど
あれ、自分自身への皮肉だよなぁ。
224それも名無しだ:2009/07/22(水) 12:19:52 ID:WCZBLCec
外伝のタイトル「捨てる神あれば」とか
OGアクセルに「まだ眠らせて貰えんらしい」とか言わせてるのも
アクセルはOG2でキョウスケのライバルとして使い捨てるつもりだったけど
大不評だったんで修正した、これで満足だろ?ってスタッフからの嫌味だな

結局のとこ、別キャラ出し続けてるんで根本的解決になってませんが
225それも名無しだ:2009/07/22(水) 12:49:53 ID:v8vCQOmH
ジ・エーデルみたいなキャラで悦に入ってる現状見ると、
最後はマイトガインとEOEの悪いところを足して三で割ったような結末になる気がする。
226それも名無しだ:2009/07/22(水) 15:58:12 ID:WKgsNU0z
ん?マイトガインって確か結婚式EDでめでたしめでたしじゃなかったっけ?
227それも名無しだ:2009/07/23(木) 10:37:41 ID:vKdcP+Nn
>>225
 普通に神(気取りのバカ)をブチのめして締めじゃないかな?
ジ・エーデルの場合、キャラそのものよりもああいう手合いに
「俺達は正義の味方じゃねえ、お前の敵だー」と言って倒す所で
入ってるんじゃなかろうか。
228それも名無しだ:2009/07/25(土) 21:43:36 ID:spmtMy0e
にしても、本当にOGの音沙汰ないね
このままフェードアウトしてくれるとありがたいけど、絶対に嵐の前の静けさなんだろうな…………ハァ
229それも名無しだ:2009/07/25(土) 21:56:48 ID:FB27GomY
2、3年前にOGはうんざりだ、版権出せって言ってたころが嘘みたいだ。OG外伝のこけっぷりはそれぐらい影響あったんだな。
230それも名無しだ:2009/07/26(日) 18:32:40 ID:ol82owdG
あれだけプッシュしてプラスになるならまだしも
色々巻き込んでマイナスになったってのがすごいと思うわw

あとあんまりこのスレじゃ話題にならないけど模型化で
あんなでかいダイゼンガー、プラモや超合金とかで何個も作って
売れてるんだろうか
231それも名無しだ:2009/07/26(日) 19:40:21 ID:EQukZDNe
>>230
倉庫で山積みなんじゃない?そういうもの買う層に受けると思えない。OGシリーズで販売促進に繋がるようなゲームないし,
232それも名無しだ:2009/07/26(日) 23:13:51 ID:goVZtpsJ
SRW開発陣への現物ボーナスに使われるんじゃないの
あとは大張パースマニアか、重度のゼンガーマニアか。

ただ俺の周囲にはα外伝の頃のゼンガーファンしかいない。
ニルファ以降はSFでいう並行世界の別人だと思ってる奴が殆ど。
233それも名無しだ:2009/07/26(日) 23:22:44 ID:aJxB7JRj
ゼンガーもダイゼンガーも決して嫌いじゃないが
OGで過剰に似非サムライさせられてるのは嫌だな

α外伝のゼンガーが最高潮だったのは認める
234それも名無しだ:2009/07/27(月) 13:25:52 ID:IjFn2x7y
>>230
 あんだけプッシュしたから、じゃないか?
手広くやり過ぎて経営が悪化して倒産した企業とかもある訳だし。

 スパロボを祭りに例えると、スタッフはその運営委員会で
バンプレオリはその委員会メンバーが、皆と一緒になって出店やってるようなもんだ。
 で、その屋台が意外と好評だったんで、調子に乗って
OGと言う普通の飲食店始めちゃったようなものなんだと思う。
 縁日屋台で出てるようなレベルの料理を
普段から買って食べようなんて思う奴は、殆ど居ないと思うんだ。
235それも名無しだ:2009/07/27(月) 20:23:54 ID:BY7X9mdV
焼きそば600円とかフランクフルト300円は
祭りだから許される値段だもんな
236それも名無しだ:2009/07/28(火) 00:25:40 ID:GvA7VCN9
でもなんだかんだで、スパロボ製作陣ほどユーザーの批判意見を受けてくれるところは
他のゲーム製作陣にはいないと思うぜ。
aシリーズにしたって
・ユーゼスウゼーと言ったらどう見ても次作でも出てきそうな扱いだったのがaで完全に
 死にましたな扱いになった上、DC版の追加シナリオで無様な最期。
・SRXチームウゼーと言ったら外伝ではほぼ空気でニルファでは完全消滅。
 なにいじけた真似してやがる!と文句言われなかったらそのまま完全にフェードアウト
 してた可能性大。
・イングラムウゼーと言ったら、aの最終決戦で説得せず、撃墜するのが正史扱い。
・シュウウゼーと言ったら外伝で完全フェードアウト。
・版権敵組織を顎で使うバルマーウゼーと言ったら外伝、ニルファ全く出番なし。
 ちゃんと決着つけさせろ!と文句が出たので再登場させたが、版権敵を支配下に
 おいてる設定は完全消滅。別段敵組織郡中最強の存在なわけじゃありませんよ設定
 追加
本来書きたかったシナリオよりもユーザーの批判に応えることを優先してここまで
してくれたじゃないか。
結果はどうあれその姿勢は賞賛に値するものじゃないかな。
237それも名無しだ:2009/07/28(火) 00:27:19 ID:3PbpICoF
……感心はするけど、賞賛はない。他にやり方なかったのかよ、の連続。
238それも名無しだ:2009/07/28(火) 00:38:45 ID:iwo8vQd+
>>236
ウゼーと言われたから出さない。
まさに根本的解決ですね
239それも名無しだ:2009/07/28(火) 00:44:27 ID:gq1YWWNx
そんだけ叩かれまくっても「こういうのはアリかナシか」
みたいな判断って出来るようにならんもんだろうか
240それも名無しだ:2009/07/28(火) 00:46:43 ID:r/g+VuZs
天秤が片方に傾きすぎて文句を言われて修正したら今度は逆側に傾きすぎるっていう
どうにも極端な修正しかできてないけどな。

さすがにその状態を見て「姿勢は賞賛」なんて気にはならない。
241それも名無しだ:2009/07/28(火) 00:57:20 ID:8UXHEcBI
>>236
何で叩かれたのかわかってないからダメなんだよ。叩かれる内容なんてそんなに変わんないのに同じミスばっかするから媚びてるだけといわれる。
242それも名無しだ:2009/07/28(火) 00:57:51 ID:GvA7VCN9
>240
そもそもユーザーからして反応が極端じゃないか。
aにしたって、最初は前向きな展開のairや対暗黒大将軍完全再現とか喜んでた
のにしばらくしたら「ここも踏み台だ!あそこも踏み台だ!なんだこりゃあ!
よく見たら糞オリが版権キャラを踏み台にしまくってるじゃねえか!スパロボa
は今までの作品中最低最悪だ!」みたいな結論になったろう。
批判意見が極端な以上、変更の仕方も極端にならざるを得まい。
243それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:01:53 ID:3PbpICoF
まさに「知らんがな」。
それでつまんない話にしちまうってんなら、マジでセンスない連中だな。
244それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:04:03 ID:r/g+VuZs
>>242
極端な反応してるユーザなんてごく一部なのに、全力で応えた気になってるだけでしょ。
作り手が書きたいこと、伝えたいこととかが無いから軸がブレまくって極端な方向に行っちゃうんだよ。
245それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:05:48 ID:XwOAxV7K
OGは客の声関係なしに駄目な気がするが
246それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:07:13 ID:eomZrJBd
恐竜進化の最果てだよ。つまるところ、悪趣味過ぎたんだ。
最初はこまごまとしたコンパチゲーだったけど、根っこをそのままに、規模だけひたすらに拡大し続けた。
あらゆる作品の共闘なんて無茶苦茶なストーリー、十何年も成り立つわけないのに、肥大しすぎたんだよ。
スタッフもユーザーも、自分達の自重で潰れ始めてるんだよ。やりすぎたんだ。
247それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:12:03 ID:GvA7VCN9
>244
>極端な反応してるユーザなんてごく一部なのに、
あのー、ここの人達ってまさか自分達はその一部には含まれないとか思ってるの?
248それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:13:24 ID:3PbpICoF
そうだよなぁ。寺田の言う、ハードル、が限界に達し始めてるのかもな。
寺田がしきりに作品にリミッター設けようとしてた理由、わかるよ。
249それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:17:43 ID:Tbh6UQ6j
そろそろ、スパロボ自体が終焉を迎えようとしているのかもね。
OGは取り返しの付かない一歩手前にまで行き着いてるし、版権にしてもネタを全て出し尽くした感も否めない。
250それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:24:14 ID:iwo8vQd+
OG2エンディングでキョウスケとエクセレンが話していた
「娘が生まれたら〜」は一体何だったのだろうか
251それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:35:54 ID:kWPB5H/I
>>250
環望のスパロボインパクトの漫画の最後の台詞を逆輸入したんじゃないの?
252それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:40:07 ID:XwOAxV7K
レモンの名前まで使おうとするのは、深く考えもせずにやっちゃったんだろうなぁ
エクセレンが傲慢で独善的に見えるだけだが
アラドのオイルプレイも何となくでやらかしたんだろうなあ
253それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:50:48 ID:iwo8vQd+
そっか…俺はてっきり十数年後の世界でミィとレモンとこちらのアホセルが
活躍するフラグなのかと思い込んじゃったのよね……。
254それも名無しだ:2009/07/28(火) 02:00:10 ID:NAAb+SBb
アルフィミィはあんなにしっかり殺しておいて
なんで特に見せ場もなくあんなに
あっさり復活させちゃったんだろう
255それも名無しだ:2009/07/28(火) 02:07:21 ID:CqDlQHow
>>236
・ちょっと「それも私だ」がウケたらサルファで再び
・α外伝でゼンガーウケたら続投でSAMURAI化
・OGでトロンベウケたらトロンベ流しっぱなしの食通参上


何も考えてないだけだろ
256それも名無しだ:2009/07/28(火) 02:16:40 ID:kWPB5H/I
>>255
2ちゃんでうけたネタを真に受けるのはホントに悪いクセだよなぁ…
257それも名無しだ:2009/07/28(火) 08:35:05 ID:29zm0nn5
その集大成がジ・エーデルなわけか。こいつがOGに出たらまた
「『味方側が反論出来ないのがおかしい』という意見が多かったのでリュウセイ達にはバリバリ反論させます^^」
とかやりそうだな
258それも名無しだ:2009/07/28(火) 08:54:39 ID:iwo8vQd+
自分達の負の感情の集まり相手に反論なんてさせられるのかね
259それも名無しだ:2009/07/28(火) 09:26:58 ID:RsrnYLeX
>>256
まあ2ch以外でもウケただろうから
参考にする事自体は間違ってないかと
260それも名無しだ:2009/07/28(火) 10:03:34 ID:23Gjrd90
>>252
そことか、OGではキョウセレンが主役で、Aは完全にその世界の一部に過ぎないって形を取ってるな
あくまでキョウセレンらが在っての存在で、Aは自分の話あっても脇役扱い

版権と違って、同じように他作品のキャラを集めて置きながら
「ファンのためのシナリオ」じゃなく、明らかに「自分の描きたいシナリオ」を描いてる
261それも名無しだ:2009/07/28(火) 22:21:43 ID:arTfD01W
キョウセレンはOGの悪いところの集大成だからな
262それも名無しだ:2009/07/28(火) 22:48:19 ID:8H2tfjRw
>>257
あの仲間割れもそれと同じ事やりそうだなw
カイメラの目論みお見通し、仲間割れなんて演技だぜ!とばかりにハガネ軍団の凄さと絆強調だーwだとかな
んでエクセレンとかがカイメラの連中をバカにしコケにしボロクソに貶めて……と
同時にZの自軍も貶めることにも気付かずに、いやOG自軍>Z自軍のためにわざとですか?w

ぶっちゃけZの連中軒並み痛いんでもう二度と出さんでくださいって感じ
存在自体が不快この上ないんで
263それも名無しだ:2009/07/28(火) 23:46:11 ID:GoaIG1bd
>>236
ファンの声を聞く姿勢はいいとは思うがそもそも最初の時点で
それだけオリ偏重のシナリオにするのがバランス感無さ過ぎると思うんだが
逆にそこまでやるなら、どんだけ批判あっても
自分等のやりたいことをやり通せばいいんだよ
そこまでの覚悟がないのにそんなことするから
αシリーズが主体性無くブレたシリーズになっちまったんでないの
264それも名無しだ:2009/07/28(火) 23:59:19 ID:sq7Sfl+H
某料理漫画で、対抗意識やら自尊心やらの私情を挟んで作った料理に対して
「客を一番に考えて作れない奴は料理人の資格はない」
てな台詞があったがOGライターがこの状態だな
265それも名無しだ:2009/07/29(水) 00:02:09 ID:ACbO3PxC
ジャンの領域まで突き抜けるか?w 客をまったく考えない料理人。
266それも名無しだ:2009/07/29(水) 00:03:26 ID:y8UT/UtG
α1〜3のシリーズ通してのストーリーを説明できる奴はこの世にいないだろうな
OGもそうだがほんと連作作るのが下手になってるよ
267それも名無しだ:2009/07/29(水) 00:19:00 ID:knwYzTGQ
別に無理にシリーズもの作らなくていいのにな。サルファのときもうシリーズはやりたくないとか言ってた癖にZなんて今後の展開が期待出来ないようなのをシリーズ化なんて勘弁して。
268それも名無しだ:2009/07/29(水) 00:27:20 ID:qL86Mk68
>>263
自分等のやりたいシナリオを押し通すことよりもユーザーの非難に応え、ユーザーを
不快にさせないことこそ大切と考えたんだろう。
そりゃあ結果的に失敗してしまったかもしれないが自分のしたい事より他人の気持ちを
思いやる行為はとても尊いことではないだろうか?
269それも名無しだ:2009/07/29(水) 00:34:49 ID:5Wo6loqj
しかしその結果が伴わなければ
小さな親切大きなお世話ってやつだな
そもそも親切なのかどうかも疑問だが
270それも名無しだ:2009/07/29(水) 01:32:28 ID:LebCW7zg
やりたい様にやった結果がKのシナリオの様な気がするな
271それも名無しだ:2009/07/29(水) 02:47:08 ID:9G3BTFlL
>>257
 ジ・エーデルは2ch(っていうかネット)そのものをネタにしてる感じで
その中で持て囃されたOGネタを本編に逆輸入な他とは似て非なるものだと思う。


>>261
 本人よりも他所の2人の劣化コピーな奴等見る限り、あれが森住のカラーっぽいんだよな。
そしてそれがイコールOGのカラーにされてしまっているのがなんとも。


>>266
 正直、旧シリーズは良かったか?って言うとそうではないと思う。
やっぱり>>246の言う通り、スパロボのコンセプト自体に無茶があるんだよ。
 その無茶をまかり通す為にも、評判に関係無くここは曲げないって部分が
必要だったんだろうけど、そこを曲げちゃった・曲げ方に問題があるって事で
αシリーズが一貫性の無い内容になっちゃった、と。
272それも名無しだ:2009/07/29(水) 02:53:28 ID:BelctveX
ゲーム難易度的にクソ雑魚だった第7艦隊はめっちゃ強大なイメージだったのに、サルファのバルマーはほんとに失望した。
あとαシリーズはジャイアントロボだせなくなったのが痛いね。
273それも名無しだ:2009/07/29(水) 04:23:11 ID:gOmz7t+M
>>272
αでめちゃくちゃやって叩れたから自重したんじゃないの?

OG関係ないけ版権と差別化するためか特殊効果、能力いっぱいもってたりやたら戦闘BGM変えられたりそういうところに製作者側のいやらしさを感じる
274それも名無しだ:2009/07/29(水) 07:01:04 ID:IsUZ+pB1
そもそもαで叩かれた第7艦隊、キャンベルやボアザンが「従属させられてる」じゃなくて
「自らの意志で参加してる」なら、それだけでもここまで叩かれなかったんじゃないかという気が……
あの2勢力の扱われ方が徹底的にオリ>>>>版権を強調してたわけだし
ああまで必要以上に弱い立場に置かせる必要があったのかと
まあ、スレチですが
275それも名無しだ:2009/07/29(水) 07:03:47 ID:Mg5vVbnW
>>268
ユーザーへの配慮じゃなくて保身の為にブレた様にしか見えん
276それも名無しだ:2009/07/29(水) 12:24:16 ID:642IjCrG
最終兵器のズフィルードは版権ロボのいいところ取りしてさらにパワーアップしているという幼稚園児が考えたみたいなロボで
ラスボスのユーザスは版権敵の手柄を「それも私だ」で自分の手柄にするというカスっぷりで
バルマーなんてバンプレ神のご加護によって強くなってる団体にしか見えなかったよ

ユーザーの叩きで加護が消えたらサルファレベルでしたってことだろう
277それも名無しだ:2009/07/29(水) 12:43:27 ID:w3s4PAPX
敵なら別に気にならない。
SRXがとことん版権の味方キャラ踏み台にして成り立ってたのは腹が立ってたが、オリ敵に従属してる版権の敵組織なんて第2次から続いてるんだし別に気にならなかったな。
サルファならキャンベルとボアザンは征服されたまま、バッフクランは数だけ、宇宙怪獣には手間取るぐらいで丁度よかった。
278それも名無しだ:2009/07/29(水) 13:10:48 ID:sVUdaC6g
>>276
他のロボットの良いとこ取りしたラスボスって
そもそも「バ…馬鹿な…性能ではこちらが(ry」とかホザきながら
本家達に負けるのが前提の物体だし
ユーゼスだって色々支配したって言ってた割に
結局御しきれず敗北するって典型的なラスボスではあった

まあユーゼスの「それも私だ」具合はちょっとアレだとは思うが
サルファのバルマーがショボかったのは「他作品を支配する」ってのが無くなったから
ってだけじゃないからな
バラン・ドバンやらアルマナやらを出したおかげで
「話せばわかる普通の奴ら」って印象が強くなって
命を軽視する外道の集団だったのがユーゼス一行だけでしたってオチになったのが
ショボさが増した最大の要因だと思う
279それも名無しだ:2009/07/29(水) 14:27:53 ID:5I/FX8T6
>>273
 そこは自分達のキャラなんだから融通利かせられて当然って言うか
むしろ版権でやると叩かれるんじゃね?
オリ偏重より版権間での待遇格差の方が問題になりそうなもんだが。
280それも名無しだ:2009/07/29(水) 16:36:37 ID:IsUZ+pB1
>>277
>オリ敵に従属してる版権の敵組織なんて第2次から続いてるんだし別に気にならなかったな。
いや、あそこまで一方的に虐げる組織は第7艦隊くらいだぞ
自軍を後一歩まで追い詰めても止められ、倒されるの待てだとか言われるのはあんまりだろ
それにやるにしたってガルーダやハイネル程度で留めとけばいいものを、オレアナとかまで同情を抱かせる系の敵にするのは違うだろうし

そりゃ強大さを示すだけなら版権敵を軒並み奴隷みたいに扱えば簡単に示せるだろうが
結局当時みたいに調子乗りすぎやりすぎと叩かれて、んで反動で今みたいなしょぼいことに
最初から版権敵が結集した敵、って設定でよかったじゃん。それだけでも強大さは十分示せるし
そのトップがオリでも、版権敵側が納得の上での行動ならああまで叩かれなかったと思うぞ
281それも名無しだ:2009/07/29(水) 19:36:16 ID:642IjCrG
>>278
ラスボスのユーザスは「バ…馬鹿な…性能ではこちらが(ry」とか言わず
「ククク、これでいい…これで…」とかまるでやられるのも計算どおりでしたよみたいな
爽快感0仕様のラスボスだっただろ

>>280
あの仕様のままサルファまで行った場合
原作では主人公による特殊な倒し方しなければならない
ゾンダーやソール11遊星主、プロトデビルンとかも
ズフィルードの力を持ってすれば片付けるのは造作もないことです扱いされてただろうな
282それも名無しだ:2009/07/29(水) 20:17:34 ID:334MyiYg
>>281
あれが不評だったからDCαで真ラオデキヤの前座になったのに
今度はそれに不満持ったユーゼス厨が騒いで無かったことに
283それも名無しだ:2009/07/29(水) 20:26:49 ID:IsUZ+pB1
真ラオデキヤの存在自体とって付けた感酷すぎだからな
ていうか不評が出たから修正、その手段がスパロボは致命的に下手だ
極端から極端に走るとかそういうレベルを超えて
「おら、こうすりゃ満足か?あ?」と嫌味と不貞腐れとあてつけを全開にしたやり方ばっかり
叩かれるたびに逆ギレ同然にシナリオ弄るんじゃ、そりゃgdgdにもなるわ
284それも名無しだ:2009/07/29(水) 20:33:31 ID:ACbO3PxC
あの逆ギレ同然な修正はどうにかならんのか。
よいものにしようって意識があれば、自然に最良の地点に収束するもんだと思うけど、当て付けレベルの修正なんだもんなぁ。
断言するけど、次にデュミナスが登場する機会があったら、無茶苦茶ベタベタしたキモチワルイ、マンマミーヤなキャラになってるぞ。
次がRにあれば、って前提の上での話だが。
285それも名無しだ:2009/07/29(水) 20:36:56 ID:GmlbcbGr
ああ、それそれ、それだよね
>>236>>268でファンの要望を聞いてるんだから感謝しろとか言ってるのがいるけど、
そんな感じで批判へのあてつけみたいな修正しかしないから、やってても神経逆なでにされるだけになる
それこそミストじゃないけど根本的な解決になってないんだよな
286それも名無しだ:2009/07/29(水) 22:22:18 ID:Mg5vVbnW
各作品の制作者に対して少しでも敬意を払っていれば
踏み台だの逆ギレだのがてんこもりなシナリオは書けないと思うんだけどなぁ
287それも名無しだ:2009/07/29(水) 22:39:57 ID:lVk/r1ZZ
非難を受けた個所を修正したら極端だの不貞腐れてるだの、ここの住人も捻くれた見方
しすぎてないか。
ここの住人の要望によくある「OGやZの続編なんざいらん!このまま無かった事にしろ!」
という要求を実現させることが不貞腐れでも逆切れでもない丁度いい修正の仕方だと?
288それも名無しだ:2009/07/29(水) 22:48:02 ID:ACbO3PxC
だから、それが不貞腐れだろう。
この料理は量が多すぎる、って言われたら、さっそく極少なくするんじゃなくて、
多いと思われる原因を洗い出す方が先だろう。味が不味いのか? 味付けが淡泊か? と。
289それも名無しだ:2009/07/29(水) 22:51:57 ID:IsUZ+pB1
>>287
そういうのを逆ギレ同然だっていうんだよ
俺らが叩いてるOGだって、一応ファンは大勢いる
そのファンを軒並み蔑ろにする気か?

プロなんだから、その場の感情だけで走らないで少しでも分別付けろって話だよ

で、無かったことにしたら今度は再開の要望が当然のように来て、ならばと
サルファのリュウセイみたくまたやりたい放題やるってのが容易に想像付く
ベストなんて無理なんだ、だがそれを目指してベターな選択はできないのか?

で、外伝のアクセル達復活キョウセレン踏み台がそのベターだと言うなら
キョウセレンのファンは蔑ろですか、と上に戻ってループ開始
290それも名無しだ:2009/07/29(水) 23:03:58 ID:maxnVfjJ
作る側がふてくされてようがいまいが知らないけど
最終的に作品がおもしろいんだったら何の問題もないんだけどね
291それも名無しだ:2009/07/29(水) 23:05:41 ID:+Zkx2Gk9
Aで叩かれたやり方を今度はRで繰り返したし、そもそも反省とかしてないだろう
アレが当人らにとっては「面白いシナリオ」だったんだから当然といえば当然だが
単に、叩かれたから仕方なく修正したってだけで踏み台とすら思ってない

設定では格下、キャラは別人、それで居て贔屓したいキャラは目立たせる、って
どうしてこれで改変した作品のファンから支持を得られると思うんだ
292それも名無しだ:2009/07/29(水) 23:07:22 ID:rflPeQFa
>>288-289
スパロボスタッフは感情的になってるんでなくて
単純に頭とセンスとバランス感覚が悪いだけだと思う

数人のオタが趣味で作ってる同人ゲーじゃないんだから
「文句言われたんで正反対にしてみました」なんてガキみたいな事がやれる訳がない
真面目に感想だの何だのをデータ収集して
今後どうするかをスタッフ達で話し合い、その結果出た答えが
「極端から極端に走る」だったってだけだろう
293それも名無しだ:2009/07/29(水) 23:56:12 ID:iA06X0rR
ファンはオリキャラが共演するスパロボが見たい
スタッフは作りたい話にオリキャラ使っただけ
このズレに気付かないから平行線になる

本当は叩かれて気付いたけど、OGにもファンは付いたから原作側は無視
もう信者しか相手にしない、って開き直りかも
294それも名無しだ:2009/07/29(水) 23:59:24 ID:pYC2GPXq
十五年スパロボやってるが十二の鍵とかぶっちゃけ何?寺田のオナニー設定か?
魔装の頃はそんなのいってなかったよなあ
295それも名無しだ:2009/07/30(木) 00:00:44 ID:ACbO3PxC
知らん。
それを集めればいいことあんだってさ。
296それも名無しだ:2009/07/30(木) 00:01:58 ID:t43Dmhf2
神龍が出てきて願いを叶えてくれるのかなw?
297それも名無しだ:2009/07/30(木) 00:04:30 ID:W3XLvYuh
αのころからバルマー十二支族とかあったな
結局半分も出なかったが
298それも名無しだ:2009/07/30(木) 00:06:06 ID:Al7k6oA2
なんか、並行世界が、凄い。
最近のスパロボで意味不明な単語出てきたら、これにぶっこめ。
299それも名無しだ:2009/07/30(木) 00:38:07 ID:H46sKEmO
もう飽きたぜその展開w
300それも名無しだ:2009/07/30(木) 01:03:28 ID:ZS2BVtR8
このまま畳みきれなくなるまで風呂敷を拡げ続け、
最後はフラスコの主テ=ラーダが出てきてデウス・エクス・マキナを行い完結

なんて展開はやめてくれよ
301それも名無しだ:2009/07/30(木) 02:17:13 ID:CB9HhpcO
 なんだかんだで今は人的な意味で過渡期、なのかもなぁ。
プロデューサーとか脚本とか、若い人に割り振ってるっぽいし。

>>290
 面白ければ何でも良いって姿勢が今日の状態を招いたんじゃないかね。
肥大化したら手に負えなくなるし、面白くなくなったら即掌返される。

>>294
 昔とはプロデューサーとか実際に製作してる所とか
色々違うんだから、無くて当然だわな。
302それも名無しだ:2009/07/30(木) 04:19:55 ID:52G4vM0Z
>>297
第七艦隊や十二支族くらいならまだしも全部出す必要性のない
バルマー勢力の大きさを示すためのハッタリ程度に流せるけど
12の鍵はさすがに続編で引っ張る気マンマンのオナニー設定すぎる

Jの後継機イベントの淡白さとそれに対するファンの態度を鑑みるに
携帯機の版権スパロボのオリシナリオで12の鍵って単語が初めて出たとかなら
ある程度設定投げててもOGで拾っても文句言われなかったんじゃないかな
303それも名無しだ:2009/07/30(木) 14:36:47 ID:VvkS612a
たまに第七艦隊や十二支族のこと引き合いに出す人いるけど
7体のボス、12体のボス出すよって意味で使ってるんじゃないものね

艦隊の一つは既に壊滅してたりするんだし、士族はそれこそ単なる役割別の家系だし
304それも名無しだ:2009/07/30(木) 14:40:50 ID:Al7k6oA2
支族は気にするほどのもんじゃあるめぇ。
第13独立部隊だからって、第1から12を描写する義理もねぇし。
12の鍵はもうアホらしい。
305それも名無しだ:2009/07/30(木) 15:24:46 ID:YBbdDuhW
12の鍵って新規作品の主人公につけるのか、既にいる奴に後付けするのか。どちらにしてもいらない設定だな。外伝自体あれだからいっしょになかったことにしてほしい。
306それも名無しだ:2009/07/30(木) 17:34:35 ID:Vzf7DufX
第何々部隊とかなら、幾つもある中の一つ、だけども
何々を全て集めると何かが起こる!では内容からして別物だしね

前者は、複数ある中でスポットが当たった物だから全部を見せなくても良いが
後者は、揃えることで意味を持つ物だから全部出さないと消化不良を起こしてしまう
307それも名無しだ:2009/07/30(木) 17:47:36 ID:Od9gBGPV
12のカギの一つがSRXなのは容易に想像つくwwwwwwwww
がまあ乗ってるやつや機体の設定は最初からチートだからま納得できるかも知れない。
アルトとかキョウスケがそれ関連だと後付け+もともと崩壊してたキャラでさらにひどいことになりそうだ。
今のスタッフならやりそうだが
308それも名無しだ:2009/07/30(木) 18:53:41 ID:YBbdDuhW
そもそも集めたらどうなるのって話だ。ドラゴンボールみたいに集めることに明確なメリットもなければ世界観的に鍵となる奴を探そうという話になるわけでもなく出てきた奴が偶然鍵だったって展開は見えてるから話を膨らませようがない。
309それも名無しだ:2009/07/30(木) 19:06:43 ID:zBGgNuHc
集めたらどうなるうんぬんはスタッフ自身とりあえず色々何となく考えてるが今の所何一決まってないに1ペリカ
310それも名無しだ:2009/07/31(金) 01:50:31 ID:behja8+A
>>307
 いや、逆に入らないかもしれないぞ?
互角に渡り合ってますが(スフィアとは)無縁です、ってな感じで。
311それも名無しだ:2009/07/31(金) 01:55:17 ID:CAZOgWPN
キョウスケは最終的に特異点でだから云々とか言われそうだ
まあこいつは作者補正という最強の特殊能力を持ってるわけだが
312それも名無しだ:2009/07/31(金) 02:08:01 ID:n6DAD1Es
シャトル事故の時、素の強運で生き残ったキョウスケには敵わない、と
強運キャラに負けを認めさせつつ「それだけとは思えんが…」と意味深な発言がついたっけ

>>310
完全になったバンプレイオスが鍵臭いです フェフ復活でのマシンセル→メイガス?辺りも臭いか

リュウセイ「……アルフィミィ、一つだけ教えろ」
アルフィミィ「……」
リュウセイ「何故、あのデカいアインストはSRXを取り込もうとしたんだ?」
      「お前達はSRXを手に入れて何をするつもりだったんだ?」
アルフィミィ「失われた古の記録……それらへ通じる『門』……。今は……閉ざされた……」
リュウセイ「!?」
ライ「いったい、何のことだ?」
アルフィミィ「あの力は鍵の一つ……『門』を開くための……」
ヴィレッタ「……」
ラミア「彼女が言う『門』と、アギュイエウスの扉には何か関係があるのか?」
ギリアム「いや……ないだろうな」
アルフィミィ「あのシステムと……力を使って……『門』が開けるかどうか試してみたかったんですの」
アヤ「システム……? T−LINKシステムのこと!?」
アルフィミィ「でも……あれは不完全なものでしたの……。まだ『門』を開くことは出来ない……」
リュウセイ「ど、どういうことだ!? SRXとお前……『門』ってのに何の関係があるってんだよ!?」
アルフィミィ「『門』が開ければ……素材を集めずとも……」
ヴィレッタ「素材?」
アルフィミィ「そう……マシンセルもその中の一つ……。でも、あれも不完全でしたの」
313それも名無しだ:2009/07/31(金) 02:12:44 ID:a/Sd+2ke
12の鍵は間違いなくソードマスターヤマトになる
314それも名無しだ:2009/07/31(金) 02:23:00 ID:behja8+A
>>312
>アルフィミィ「『門』が開ければ……素材を集めずとも……」 
 ここだけ見れと、スフィア以外で門を開ける(大極に至る)手段として
念動力やトロニウム、T-Linkシステムに目を付けたのであり
それはスフィアの中にSRXもバンプレイオスも含まれない事になる
って気がするんだよな。
315それも名無しだ:2009/07/31(金) 07:43:07 ID:qyh78uPM
そのスフィアの力をまとめ統括し、リュウセイ様のお力によって行使、という
最悪のパターンがよぎった
316それも名無しだ:2009/07/31(金) 10:35:02 ID:bBlN9jvk
もっとも、そういう凄いパワーを出して何と戦うの?って問題がある
それ相応の凄い敵と戦わなきゃ意味ないんだけど、
オリジナルの悪役なんて「それも私だ」かアインストみたいなのしかいないから
やっぱり戦ってもつまんないし、凄いパワーで倒したってカタルシスの欠片もない
317それも名無しだ:2009/07/31(金) 11:03:00 ID:qyh78uPM
歌なしでは版権が手も足もでなかったことになってるケイサルとか
ほんの一部を辛うじて追い返すのが精一杯だったペルなんとかやらを
単体で、歌とか抜きでガチで完全に滅ぼそうとかいう魂胆じゃないですか?w
318それも名無しだ:2009/07/31(金) 14:09:13 ID:jB+qXeVI
つまり虚無エンドか
319それも名無しだ:2009/07/31(金) 19:43:42 ID:8qfUEq4Y
リュウセイさんがバンプレイオスを媒体にして力を集め、その力を使ってキョウスケさんがなんか敵をうち貫くんだろ。
320それも名無しだ:2009/07/31(金) 20:54:28 ID:/p+kYwV4
グランゾンが負けるわけだ
321それも名無しだ:2009/07/31(金) 21:00:28 ID:TLXnFLOh
活躍すればするほど、キャラが自縄自縛しちゃうゲームなんて、スパロボくらい……w

いや、そもそも同じ主人公が何作も連投するゲームって、アクションならいざ知らず、RPGにゃそうそうないんだがね。
322それも名無しだ:2009/08/01(土) 01:53:02 ID:1aHeAfoZ
>>319
陳腐しぎるがそれを平気な顔でやってしまうのがOG
323それも名無しだ:2009/08/02(日) 12:48:01 ID:lsvy1UXw
OGは俗に言うお約束の結果だけをやるからなあ
こういうのは色々前フリしたりしないとギャグにしかならんのに
324それも名無しだ:2009/08/02(日) 20:41:36 ID:O4UDdCXG
設定つけたり増やしたりするとファンは喜ぶとか勘違いしてるからな
実際には寺田自身が設定つけるのが好きなだけで
AやRの設定は踏み台にしかなってない

この分だと超越者扱いのギリアムの設定やフラスコ神、闇脳再登場でコンパチ系の敵が出たら
また設定だけを解説して描写がない しかし凄い凄いと回りは持て囃す、そんな存在に
325それも名無しだ:2009/08/03(月) 07:33:59 ID:i2iUVurH
アンチwwwww
326それも名無しだ:2009/08/04(火) 04:03:05 ID:oETpuNBp
OGは基盤もまともにできてないのに話の規模やたら大きくしようとしてスベッてる
327それも名無しだ:2009/08/04(火) 21:51:22 ID:RTIYxcwR
OG1見たく、最初っからキャラの役も何も別物にしてるなら
まったくの別物と割り切れたかもしれないけどいいけど
半端に原作再現というかコピペ、その上でキャラは別人とか何がしたいんだか

リュウセイの幼馴染で片思い設定だったクスハみたく、別物としても限度があるけど
328それも名無しだ:2009/08/04(火) 22:35:56 ID:7m/7otw3
 元々OG1の面々+LOEキャラで旧シリーズなぞる位の地力しか無さそうだよなー。
設定考察の面でαドラマCD以上に力入れてるように思えない。
今のOGって、あの頃の貯金+各出演作のパッチワークっぽい。
本来なら一部参戦作品を超える位の力を入れないとまともな出来にならないよ、これ。
329それも名無しだ:2009/08/06(木) 16:34:18 ID:BnZYhfF2
今頃LOEからディアブロ・中のようじょが出てきても、スクール出身
ゴスロリ2人組との合体舞踊攻撃に参加させられる姿しか想像できない。
330それも名無しだ:2009/08/07(金) 03:24:07 ID:40l9xr//
>>327
ホントにあれはなにがしたかっんだろうな
しかなんか訂正されてるし、あのクスハの設定は謎だ
331それも名無しだ:2009/08/07(金) 14:55:57 ID:HD/vbinn
それどころかあれのせいでクスハの株が大暴落した件
CDドラマとか、クスハの気も知らず一方的にリュウセイが捨てた、的描写しかされてないし
OG1でもその印象は変わらず、ブリットで「妥協した」ようにしか見えないんだよな
おかげでクスハはなんか尻軽とかビッチ的なレッテルを貼られることになると
当然の如くクスブリはカップルとしては他カップルよりどう見ても明らかに人気がないし
うざったいいちゃつきも、全て嘘臭く見えてしまうんだよな。
「ブリットで妥協した」な印象を一度植え付けられたせいで、そのイメージが拭えず
で、その嘘臭い描写のままサルファとブリットやりたい放題……叩かれるわけである
332それも名無しだ:2009/08/07(金) 15:01:23 ID:Yth/1sLY
OGのクスブリは単純に微妙。
龍虎王のパイロットに選ばれた、以外はそれほど絆を感じさせる印象がないし。

えー、要するに寺田はリュウセイにもブリットにも自己投影してるんですよ。
つまり、クスハがリュウセイとブリットの間で揺れ動くというのは、クスハ大好きな寺田には究極のシチュエーションなんですよwww以上。
333それも名無しだ:2009/08/07(金) 15:12:51 ID:P864sML3
>>331
クスブリの人気が微妙なのは
ニルファサルファの二人が微妙だったってのもあると思うが
334それも名無しだ:2009/08/07(金) 15:16:32 ID:aHlQ367g
つか、クスブリっていつだって微妙だろ。
クスハのビジュアルで今日までどうにかなってた(……のかなぁ。よくわからないけど)ようなもんだし。
クスブリが何か「おお! すげぇ!」ってなことをやったことがあるか?
かっこよさとか……胸震えるストーリー、展開とか……。
335それも名無しだ:2009/08/07(金) 15:31:54 ID:0a20FBKd
オリのお家芸「受けたネタをしつこく繰り返す」
で燃(萌)えないゴミと化しただけ
336それも名無しだ:2009/08/07(金) 15:41:29 ID:jg1MzwvM
>かっこよさとか……胸震えるストーリー、展開とか……。

クスブリに限らず、OGでそんなの見たことない
337それも名無しだ:2009/08/07(金) 18:13:47 ID:voWaOk9d
クスハはある意味胸震える展開の連発だけどな。
クスハ自身の話だけど
338それも名無しだ:2009/08/07(金) 18:42:26 ID:Yth/1sLY
つか、クスブリってまさに、ずっと龍虎王乗ってます、以外のなんでもないな。
αでも、OGでも。
それだけ。
これで他版権キャラと積極的にからんでるなら、主人公としてそれでいいんだけど、やっぱ内輪絡みが大半つうか。
339それも名無しだ:2009/08/07(金) 19:32:43 ID:P864sML3
>>338
ていうか龍虎王の乗り手としての印象も微妙だよな

元々複数主人公用のロボだったってのを除いても
クスハが龍虎に選ばれた理由が弱いよな〜と思う
340それも名無しだ:2009/08/07(金) 19:39:22 ID:nWGYlgb9
そもそも龍虎王ネタの賞味期限切れ感がすごい
341それも名無しだ:2009/08/07(金) 20:00:07 ID:tiF1FXbu
とりあえず龍は玄田哲章の声で喋らせるべき
342それも名無しだ:2009/08/07(金) 21:07:18 ID:n8FdhzkH
せっかく意思のあるロボットなのに、全然そういうところを感じさせないのはある意味凄い
343それも名無しだ:2009/08/07(金) 21:08:23 ID:OS6YptR/
 幼馴染設定自体は良いんだ、俺も好きな設定だし
多分、αドラマCDのあの話でクスハを捻じ込む為の手段として選んだんだろう。
ただ、だからこそちょっと待てとは言いたい。作り込み足りない上、段々劣化してくし。
完全新規キャラなら許されると思ってんのかスパロボ学園?

>>339
  アクエリオン(無論原作の方)ばりに乗り換え出来りゃなぁ。<龍虎
344それも名無しだ:2009/08/07(金) 21:30:19 ID:IjpzVxkr
もう十年以上やってるのに、龍虎っていまだにどういう話なのかわかんないからな
一応ガンエデンが上司か何からしいが、ぶっちゃけニルファサルファで他の連中と話が大きく違ってたわけでもなし
345それも名無しだ:2009/08/07(金) 22:16:33 ID:n8FdhzkH
OGで龍虎王の特異性を感じさせる部分がクスブリ以外搭乗不可だけっつーのがもう
αで他のキャラを選んだユーザーへのファンサービスとして乗り換え制限は弛めて、
替わりにイベントで龍虎とクスブリの絆を印象付けるようにした方がよかったのではないかと

サルファでブリットが破山剣を頂戴するのも、普通に考えりゃそんなに悪くなるはずが無いと思うんだが、
龍も虎もクスハもブリットを引き立てるためにスポイルされただけにしか見えないのもどうなんだ
346それも名無しだ:2009/08/07(金) 22:59:41 ID:REEr8nkX
剣取られた真龍虎王は普通の龍虎王よりも弱く見える
剣術が得意だからってわざわざ合わせるのがわからん
Gガンみたいなシステムってわけでもないんだろ
347それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:00:21 ID:tiF1FXbu
破山剣が六甲おろしになる理由とかが一切描写されずに
武装変更されてるだけだったのが印象悪いんだよな
格納庫で神化の類だ
348それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:06:19 ID:Yth/1sLY
格納庫で神化をあまり馬鹿にするでない。
フォルカが戦い以外で成長を見いだすシーンぞよ。
349それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:24:58 ID:X+XWFgJ9
>>345
虎に剣やるのってゲッター3に人気ないから
1からビーム、2からドリル取り上げて3の武器にしちゃうようなもんじゃね?
取り上げられる武器を使うロボットが好きなファンの気持ちを蔑ろにして
余計嫌われる下策だと思う。というか龍が好きだった俺は虎が嫌いになったw
SRXからこっちあれだけ踏み台だなんだと叩かれたのにまだわからないのかと
350それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:28:28 ID:aHlQ367g
やるなら、さしずめドラゴンタイガーチェンジアタックとばかりに、
セルフ合体攻撃にした方がよかったんじゃ、などと。
351それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:34:29 ID:Ejr+zWXT
>>349
別に人気無いからって訳ではあるまいよ
虎龍王も普通に人気あったし
まあその人気も多彩な武器による攻撃や
タイラントオーバーブレイクの豪快さとかがウケてたからだから
ブリットに合わせて刀に固定とか
ファン的に勘弁して欲しかったな

てか龍虎王の剣は剣士が使う武器っつーよりも
呪術者が儀式に使うブツって印象が強かったから
日本刀に改造されても困るんだけどな〜本当に
352それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:35:55 ID:n8FdhzkH
>>349
そこら辺は見せ方だと思うんだけどねえ
剣泥棒の批判は避けられないにしても、
ブリット一人で完結させずにクスハや龍がブリットに助力しようとして剣を譲るという形にするとかすれば多少はマシに見えたんでないかと
まあ、ブリットをひたすら持ち上げるのが目的だったくさいサルファでそんな事やるはずも無いと思うが
353それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:41:37 ID:tiF1FXbu
男枠が無いからクスハをダシに女枠使うって姑息さが気に食わない
354それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:42:40 ID:w4UHN+1z
>>352
富士原龍虎の身分身譲渡とまったく同じ龍から虎への技移譲なのに
ろくに見せ方考えずに剣を渡したって事実だけ述べて終わるから
それに納得できない人間が出てくるんだよな
355それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:45:11 ID:Yth/1sLY
事実だけを述べて終わりの設定って、一番嫌いです。
いかに描写するかで、あらゆるストーリーテラーは勝負しなくちゃならないのに。
356それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:54:53 ID:Ejr+zWXT
>>354
それはちょっと状況が違わないか?
虎の分身は初登場作品からあった能力なんだし
分身譲渡云々はその補足説明だけど
剣の方はパワーアップした時の装備変更な訳だし

てか、遠距離主体のヒュッケII乗りで、後々中国拳法全開な虎龍王のパイロットにする奴を
単なる日本オタならともかく、サムライ小僧にするって神経が信じられんよな〜
元々ブリット用に作られたロボでもないんだから、機体設定にキャラ設定を合わせろと
同じ事がクスハにも言えるが
357それも名無しだ:2009/08/08(土) 00:01:40 ID:n8FdhzkH
示現流設定を押し広げようとしたのは失敗だったなあ
ブリットだけでなく、ムラタまで酷い有様になっているし
358それも名無しだ:2009/08/08(土) 00:07:34 ID:zXJYwr4z
虎に剣はありえないしゲームシステムで龍を射撃、虎を格闘向けにするためだとかいってるやつもいたが、逆鱗弾みたいなタイプの技は昨今のスパロボでは十分射撃扱いにできる武器だし。
しかも虎にわたしたら渡したで虎の持ち味の連打系<一回剣で切りつけるになってるし。
せめてオーバーブレイクに組み込んで最後に剣で切りまくるとかにしてくれりゃ虎の持ち味は死ななかったのに。
どっちにしろ龍の良さは死んだけど
359それも名無しだ:2009/08/08(土) 00:50:06 ID:lOukghaS
タイガースネタならバックスクリーン三連発を拾うべきなのに
示現流の一太刀に拘った六甲おろしはドタドタ走って斬りつけるショボ技だった
360それも名無しだ:2009/08/08(土) 16:18:17 ID:5srjc9cq
オーバーブレイクの撃破演出で龍の剣を借りて敵を両断、で十分じゃないかな
361それも名無しだ:2009/08/08(土) 20:53:36 ID:vQvFAUnB
>>360
 逆に逆鱗断を最初に撃って接近、当てて浮かせ一回斬り付けた所を
オーバーブレイクってのも良いかも知れん。単にドリルで締めて欲しいってのもあるが。
362それも名無しだ:2009/08/08(土) 22:28:51 ID:0zNxEI8D
龍や虎を少しでも立てる気があるならサルファみたいな惨状にはならなかった気がする
363それも名無しだ:2009/08/08(土) 23:11:44 ID:vQvFAUnB
>>362
 少しじゃどうにもならんor65536=0っていうか空回り、じゃね?
364それも名無しだ:2009/08/10(月) 00:51:53 ID:F3m8QchY
OGでも真龍虎になるのか
それとも雀武が使えるのか
それとも真龍虎になるが乗り換えができ、パイロットによっては真雀武形態を使えるのか
365それも名無しだ:2009/08/10(月) 02:41:39 ID:PqN8jd3y
OGアンチ()笑
お前らなんてシンケンジャーに退治されてろよ、外道衆以下の暗痴軍団どもが
366それも名無しだ:2009/08/10(月) 06:04:06 ID:mAI8z/8+
アンチメンの職業ってなによ?
スゲー気になる
367それも名無しだ:2009/08/10(月) 06:55:58 ID:AkKqerWx
アンチメン。
ウォッチメンみたいないい響きだw
368それも名無しだ:2009/08/10(月) 08:35:18 ID:jQHKHBB4
このスレを叩いた処で
OGの地位が回復するわけでもないのにね
369それも名無しだ:2009/08/10(月) 18:25:51 ID:uFTB8Uev
叩きたいから叩く。それだけだ。
どっちもどっちも…どっちもどっちも!
370それも名無しだ:2009/08/10(月) 18:45:29 ID:BInd++E4
OGSの時ここで連日「アンチ涙目wwwwwww」って煽ってた奴らは一体どうしちゃったの
371それも名無しだ:2009/08/10(月) 19:05:29 ID:iyLcsG9q
飼い主であるOGユーザーからも見捨てられてしまったんだよ、君達OGアンチはね
372それも名無しだ:2009/08/10(月) 19:14:08 ID:0Jt+zG1E
そのまま見捨ててくれてりゃありがたいんだがなぁ
373それも名無しだ:2009/08/10(月) 19:30:06 ID:iyLcsG9q
それは無理な話だな
子供にピストルを持たせる親はいないだろう?
だからお前達は監視されていなければならないのだよ
374それも名無しだ:2009/08/10(月) 19:35:06 ID:JDJwut0y
わざわざ夏休みなのに監視のお仕事ごくろうさまで〜す!

てかピストル持ったら撃ちそうな子供程度に危険だとは思ってるのかw
アンチが何を発言しようが影響力は全然ないだろうに
375それも名無しだ:2009/08/10(月) 19:40:50 ID:AkKqerWx
心配しなくても、OG次回作は買わないですから。
安心してください。
376それも名無しだ:2009/08/10(月) 19:46:14 ID:3j1X+7ZB
つまり次回作が出るまでこのスレを卒業しないという事か
377それも名無しだ:2009/08/11(火) 01:56:53 ID:HLQP3yQZ
どうせ
みんな
アンチになる
378それも名無しだ:2009/08/11(火) 03:32:08 ID:OaKPkI8i
そして
みんな
(OGなんて)どうでもよくなる

ぶっちゃけ今は版権スパロボにクソオリ出さなければそれでいい
379それも名無しだ:2009/08/11(火) 03:53:45 ID:vzofeXGv
オリロボの無いスパロボなんてクリープの入ってないコーヒーみたいなもんだぜ
380それも名無しだ:2009/08/11(火) 03:59:34 ID:NhT+UKJo
OGに出すの前提でキャラデザインしてるっぽいのがどうもね
381それも名無しだ:2009/08/11(火) 06:20:59 ID:rE9/VTtt
そのOG前提ってのが一番問題だわ
スタッフはOGこそがスパロボの中心でメインだ、などと考えてるのか?
どんだけ傲慢なんだろう
382それも名無しだ:2009/08/11(火) 08:08:07 ID:SzgFqbhF
>>379
人それぞれ。
383それも名無しだ:2009/08/11(火) 08:10:12 ID:tAEzgx5Z
今じゃ接着剤どころか乖離させるのに役立ってやがる
384それも名無しだ:2009/08/11(火) 08:22:15 ID:z2P9AvfA
>>379
クリープじゃなくて砂糖だと思うがね
今のオリは砂糖入れすぎの激甘状態
胸焼け起こす人大量発生中
385それも名無しだ:2009/08/11(火) 11:11:26 ID:HLQP3yQZ
カロリーゼロ甘味料は後味がどうも好きになれない
386それも名無しだ:2009/08/11(火) 12:23:58 ID:Pkaj+IC9
>>384
角砂糖にコーヒー一滴垂らしたようなもんだと思う
387それも名無しだ:2009/08/11(火) 12:28:11 ID:GLA8145N
俺はアイスコーヒーに角砂糖ぶち込んだようなもんじゃないかと思ったりもする
溶けこみもせず底の方で固まってるあたり
388それも名無しだ:2009/08/11(火) 16:58:00 ID:wf0nJro+
それに加えてセットでちょっと付けたあんみつが褒められたら(いや褒められなくても)
平気で黒蜜やらアンコを放り込む感じ
389それも名無しだ:2009/08/11(火) 19:29:37 ID:rE9/VTtt
そのくせ、コーヒーのカップの取っ手には、いつも臭いの酷い使用済みコンドームが貼られてるんだな
それが何度、どれだけ叩かれまくっても、絶対にそれを添えることだけは死守する

あんたのことですよリュウセイさん
390それも名無しだ:2009/08/11(火) 20:47:30 ID:BekuPbEv
>ぶっちゃけ今は版権スパロボにクソオリ出さなければそれでいい

これはもう無理だろうなぁ。ZとKで完全に諦めた。
もうα外伝の様なスパロボは永久に出ないだろう。
391それも名無しだ:2009/08/11(火) 20:51:23 ID:+digVvnv
α外伝出まくってたじゃねーか
ゼンガーとかあれが初出だろ?
392それも名無しだ:2009/08/11(火) 20:53:54 ID:NhT+UKJo
つうか敵方が圧倒的に不足してるんだから
そういう方向で敵キャラを増やせばいいのにね
393それも名無しだ:2009/08/11(火) 20:57:46 ID:E+wQU1M5
α外伝がオリ控えめとか真っ赤な嘘。
魔装機神が6人、敵側が3人。
超機大戦SRXも、一応、一応基本メンバー全員いるし、
アンセスターが5人。
味方パイロットで10人以上。敵パイロットが8人。
これ、シリーズ全体でも五本指に入る人数だぞ。
394それも名無しだ:2009/08/11(火) 21:16:47 ID:rE9/VTtt
味方オリがメインの話に一切関わらなかったというのがいいな>α外伝
あくまで脇・添え物に徹してくれたのが好まれる要因なのかも。
OGが出てから、悪い意味でオリの自己主張が増え始めたんだよなぁ。

まあα外伝もネオグラだけは例外だが。
つーか最後の最後で流れをぶち壊して台無しにしてくれたし。
ほんと、シュウはαシリーズを壊すだけ壊した挙句やり逃げしてくれたわ。
395それも名無しだ:2009/08/11(火) 22:33:20 ID:h14Qc0K4
αシリーズというかサルファははバルマーがしょぼい変態集団になり下がってたのが1番のつまらない原因。
αの段階でキャンベルやボアザンを征服してるなんて設定なければこんなことにはならなかったのに。
αで踏み台にしてしまった以上シリーズ通してそうしないとしょぼくなるのは当然なのに
396それも名無しだ:2009/08/11(火) 22:37:49 ID:5h+jR9PI
今となってはだが、
キャンベルやボアザンは十二氏族に据えりゃいいんで無かったのかと思うんだよなあ
バルマー人も家ごとに分けず全体で十二氏族の一つにして、現在の皇帝である霊帝がバルマー人出身だからバルマー人が幅を利かせているって設定にして
397それも名無しだ:2009/08/11(火) 22:42:24 ID:E+wQU1M5
どうでもいいけど、サルファじゃその辺りどうなったの?
やっぱり征服下なの?
398それも名無しだ:2009/08/11(火) 22:43:42 ID:rE9/VTtt
それでもシヴァーとルアフ周辺だけならまだなんとかなったかもと思えなくもないが(しょぼさは否めないが)
一番の原因はあのバカ姫一行だな
あいつらがαシリーズの全てを根底から駄目にしてくれた
αで散々踏み台にしてた勢力がさらにコケにされたようなもんだ

あんなキャラにしたのもOGでの展開を見越した的思考が関わってるような気がしてならない
399それも名無しだ:2009/08/11(火) 23:21:26 ID:aAYLo4xY
Gジェネ最新作、絵柄は違うけど全身図になって一部オリキャラの服装がさちこテイスト入ってるっぽい。
Gジェネ自体も戦闘シーンの力の入れ具合やシステム周りがスパロボと似通ってきてるし、
その内、バンナム公式でOGキャラとGジェネオリキャラのクロスオーバーを!なんて言い出す奴とか出て来そうだ。
400それも名無しだ:2009/08/11(火) 23:45:04 ID:+digVvnv
Gジェネのオリキャラ全部をOGに追放してくれるなら正直とてもうれしい
401それも名無しだ:2009/08/12(水) 00:09:16 ID:aAYLo4xY
>>400
…別にOGへ追放して欲しいと言ってる訳では無いよ。

Gジェネオリは設定なんて在って無い様なもので、
本編のストーリーに直接絡んでこないから別段ウザくも何とも無いし、嫌だったら使わなきゃ良いだけの事。

ただ、ここ最近はスパロボに触発されたかどうかは知らんが
ロリキャラ増やせだとか女キャラの乳揺れカットイン入れろなんて五月蝿いのが居たりする。
スパロボで受けたからって、Gジェネにまでそれを取り入れるのはGジェネファン的に勘弁して欲しい所。
402それも名無しだ:2009/08/12(水) 00:14:14 ID:R/79OFFC
スピリッツの時にオリキャラオリキャラうるさい奴らを見てて
やっぱこの手のはどこもこんなもんなんだなと思った
403それも名無しだ:2009/08/12(水) 01:19:26 ID:YtfV0Ya+
>>402
五月蝿い割には、痛い設定とか付けてきたりとOG化を嫌がるのは多いけれど、
"隣の芝生は青い"と言うか、下手に触発されているのが増えては来ているんだよ。
こっちとしては現状維持を貫いて欲しい所なんだが。OGの二の舞になるだけだし。
404それも名無しだ:2009/08/12(水) 05:22:14 ID:tnu9GeO8
ぶっちゃけ今は版権スパロボにクソオリ出さなければそれでいい>ってのは、
オリを出す分には問題ないけどクソなオリは出すなって言いたかったんだ
405それも名無しだ:2009/08/12(水) 23:25:44 ID:YtfV0Ya+
今度のキャラホビでなんか発表とか有るんじゃない? NEOのオリ情報とか…。
406それも名無しだ:2009/08/13(木) 22:09:29 ID:Jg6dCjRL
学園はないわ
407それも名無しだ:2009/08/13(木) 22:14:31 ID:YgL7okAr
学園はチェンゲのクオリティにしか興味ないな
408それも名無しだ:2009/08/14(金) 00:32:19 ID:e/xMW1q3
>>407
Wからの使い回しだろどうせ
409それも名無しだ:2009/08/14(金) 00:34:26 ID:5P6KeEqK
カットインがどうなるかかね?
後は通常のゲッターとブラックゲッターか
410それも名無しだ:2009/08/14(金) 01:04:29 ID:rRzKovvk
学園はコンパチ以外はスルーか
ならイラネ
411それも名無しだ:2009/08/14(金) 03:03:28 ID:FjAVkaHa
NEOオリ(の一人)の中の人は伊藤静なのか…
な〜んか、どんなオリキャラを演じるのか大体予想付くわ。
412それも名無しだ:2009/08/14(金) 07:22:03 ID:Vc+uan2z
とても静かなキャラだろうな

いと静か
なんつて
413それも名無しだ:2009/08/14(金) 07:25:57 ID:Vc+uan2z
しまったアンチスレだった今のなし

NEOオリもどーせ恋愛脳のスイーツ(笑)であたし可哀想で
続きはOGで!満載の糞キャラだな間違いなく
414それも名無しだ:2009/08/14(金) 08:05:23 ID:fz0sYLD7
>>412-413
あまりにかわいそうでもう何も言えない
415それも名無しだ:2009/08/14(金) 09:05:30 ID:bPH3lhLM
>>412
君のおかげでちょっとだけ涼しくなれたよ。
416それも名無しだ:2009/08/15(土) 06:57:40 ID:FkgJNCwS
演じるキャラが女オリキャラにしても、ツンデレとか巨乳貧乳は勘弁して貰いたい。
ツンデレ分は既にゼオラが居るし、巨乳女キャラも飽和状態なんだよなぁ…。
かと言って貧乳も胸ネタで鬱陶しい事この上ないんだが。
417それも名無しだ:2009/08/15(土) 08:33:01 ID:P4KyTMK9
大きいとか小さいとか勝ったとか負けたとかそんなつまらんやりとりさえしなけりゃ
巨乳だろうが貧乳だろうが普通だろうがどうでもいい
418それも名無しだ:2009/08/15(土) 08:41:22 ID:AFzjaZH9
ツンドラでなきゃ

ヤンデレか?
419それも名無しだ:2009/08/15(土) 08:41:56 ID:oqX/AYyG
つうかもう、乳はいい。
はっきり言ってつまんない。
そういうネタは、ムゲフロにでも隔離しとけ。
420それも名無しだ:2009/08/15(土) 11:45:27 ID:5cVtVMGK
巨乳だろうが貧乳だろうが普通だろうがエクセレンとタスクがいる限り乳ネタで引っ張るだろ
この2人もムゲフロに隔離したほうがよさそうだな
421それも名無しだ:2009/08/15(土) 11:52:50 ID:g2mNSfGZ
オリキャラは全部ムゲフロに隔離でいいだろ
422それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:13:46 ID:dO+OAtv4
隔離も何もゲロンティアはもう終わりじゃねえの?
423それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:49:07 ID:K63HfACK
>>416
飽和なんていわれるほど巨乳キャラて多かったけか
424それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:25:22 ID:B8w+oYM+
>>423
キャラデザの悪癖で非ロリ女の膨乳化が著しい
加えてカットインでの「乳揺れ」が大人気だったこともあって
並レベルの乳でもばるんばるんゆらして巨乳に見せてたりした時期もあった

MXのアクア・サルファのセレーナ・OGsのラミア・Zのツィーネあたりが顕著かな

作中で「巨乳」と明言されるキャラはそう多くないけど、キャラデザの膨乳病の影響で
絵だけ見てれば大半の女性キャラが「巨乳」にカテゴライズされるんじゃないかと
425それも名無しだ:2009/08/15(土) 16:50:21 ID:GY14gFae
ムゲフロでシャオムゥまで揺らすのは流石にやりすぎだろと思った
たしかこいつはぺったんこという方向で売ってた気がするんだが
426それも名無しだ:2009/08/15(土) 23:01:44 ID:yXzP0SNY
他のネタと同じでウケたからこれからもずっとやりますってパターンだな
一発屋の芸人とかがいつまでも同じネタでテレビに出てるのを見たら
たぶん同じような気分になるだろうなと思う
427それも名無しだ:2009/08/16(日) 16:39:51 ID:SM6nYfkj
sssssss
428それも名無しだ:2009/08/16(日) 20:40:43 ID:DiR3q9dv
>>426
一発屋芸人は時が流れれば自然と波が引き廃れるが
OGはそれを何年もの間執拗に繰り返しまくるというのが……
429それも名無しだ:2009/08/17(月) 00:05:17 ID:S6OuEP/p
TVアニメみたいにサービス回とかギャグ回をやるのはどうだ
エクセレンとかはもちろん普段は真面目(ここポイント)な人もそこで壊れてもらう
これならいろんなユーザーに譲歩した形になるのではなかろうか
430それも名無しだ:2009/08/17(月) 00:39:08 ID:5kjAsP7u
それでギャグとシリアスのメリハリ・けじめを最低限つけてくれるならいいかもしれんけどさ
絶対シリアスにもそのノリ持ち込んで、今まで以上にイベント台無しにしてくると思う
431それも名無しだ:2009/08/17(月) 00:42:13 ID:70QvnzWi
一度変な色が付いたら永久にオフィシャル設定化されるから止めて欲しい
432それも名無しだ:2009/08/17(月) 01:20:28 ID:/snVDcW5
ギャグたって今まで寒いネタばっかだったから期待できない。
奴らのギャグは繰り返し、声優ネタ、楽屋ネタ
ギャグのセンスだけは緩やかな時代だったとはいえウィンキー時代のほうがあったと思う。
433それも名無しだ:2009/08/17(月) 01:23:15 ID:+ZzEpV8L
エクセレンやタスクの本当は切れ者という設定はいつ活かされるのだろうか
434それも名無しだ:2009/08/17(月) 15:04:36 ID:b7T3LduF
>>433
もう手遅れ
435それも名無しだ:2009/08/17(月) 15:07:05 ID:/snVDcW5
>>433
そいつらは論外として切れ者と感じさせるキャラはOGには一人もいない。
436それも名無しだ:2009/08/17(月) 15:10:00 ID:WPnEy1qq
いっそ
普段から馬鹿やってますが根本的にも馬鹿です
みたいなキャラにしときゃよかったのにな
馬鹿故に、賢い奴だと尻込みする様な相手にも立ち向かえるとか
ネタのバリエーションは増えるのにな
437それも名無しだ:2009/08/17(月) 15:36:44 ID:huPb5Vtu
頭のいい人が馬鹿キャラを書くことは出来るけど、逆は・・・
438それも名無しだ:2009/08/17(月) 17:04:32 ID:G429L3W3
>>433
電ホのATX漫画にご期待下さい

正直スパロボ系にはアレくらいしか期待できるモノが無い
439それも名無しだ:2009/08/17(月) 17:09:19 ID:zmz43aGh
ROAは、素直によくやってると思うよ。
DWは、アニメに違わずぐちゃぐちゃな作品になっちゃってるけどな。
440それも名無しだ:2009/08/18(火) 17:27:51 ID:eUwkT/hm
ゴミスパロボの原因か
441それも名無しだ:2009/08/19(水) 21:18:53 ID:N3mfYSC8
中古で600円だったから買ってきた!
だめだ。版権いないせいでキャラにクズしかいねえ。
442それも名無しだ:2009/08/20(木) 00:08:16 ID:fA93rVgS
やっぱり、何処の店行っても中古の値崩れが激しいな。OGsは中古で千円以下になってるし。
版権スパロボは版権作品の補正が有る所為か、そう簡単に値崩れしないんだけど。
443それも名無しだ:2009/08/20(木) 00:09:58 ID:wURgypVH
寺田は版権スパロボ出してりゃいいんだよ
444それも名無しだ:2009/08/20(木) 22:41:00 ID:Qryqf/Ur
もう盗作しちゃったしねえ
445それも名無しだ:2009/08/21(金) 11:20:00 ID:LVCY5RaI
>443
スパロボ学園はないわ
446それも名無しだ:2009/08/21(金) 12:17:55 ID:dMWEhabS
なんだあちこちで連敗記録更新中のカワハギが逃げてきたのか
447それも名無しだ:2009/08/21(金) 14:31:37 ID:03SRmKK0
 OGアンチと言っても、単に辛口意見言ってるだけの実はファン、から
FC二次のサイバスターやコンパチシリーズのロアすら受け付けない筋金入りまで
色々居ると思うが、OGをダシにして荒らしたいだけの奴は勘弁して欲しいよね。
448それも名無しだ:2009/08/21(金) 21:24:34 ID:vWIWAqBS
オリキャラ皆無で話改変と設定融合が
全開のスパロボにするしか此からの道は無さそうだな。
其に百歳近いのに矢鱈強い甲児やアムロや竜馬の登場とか
やっても良いね。

↑が駄目だっていうんなら
せめてジャイアントロボをスパロボの方で完結させてあげたり
レイズナーやファーストガンダムの未放送分をスパロボ内で遣らせてあげたり
する位の事をだね……
449それも名無しだ:2009/08/23(日) 06:00:43 ID:3zNn0aoc
>>446
全板で叩かれてるスパ厨が他人のこといえないけどなww
450それも名無しだ:2009/08/23(日) 20:55:32 ID:8H8ED6l7
版権作品の融合による独自の世界の構築に対して躊躇っている、
いや真面目に取り組まない限りスパロボの未来は暗いですね。
ロボットアニメが好きならそういう事は苦痛じゃ無いでしょうに……
少しは今川泰宏や石川賢等の原作に対する姿勢に倣えないのでしょうか?
451それも名無しだ:2009/08/23(日) 23:23:06 ID:24cxrF9i
マリオンやグレッグが裏方でコソコソやってマンセーされるのがメインになって
リュウセイ達がロボバトルをするのがついで(またはしない)になってるOGが容易に想像できた
452それも名無しだ:2009/08/24(月) 01:51:45 ID:nroHfMKL
なんちゃってゼーレとかありそうで困る
453それも名無しだ:2009/08/24(月) 07:22:31 ID:KS8cgccu
ODEシステムで人類を一つに〜なんたらかんたら話してる時に
俺もそう思った
454それも名無しだ:2009/08/24(月) 12:27:29 ID:AiXcbIGt
なんちゃってゼーレ=スタインベック
455それも名無しだ:2009/08/25(火) 10:24:51 ID:r/XAKXgk
スパロボが今後流行ることはない
456それも名無しだ:2009/08/25(火) 12:26:39 ID:b2+RHfkP
なんだあちこちで連敗記録絶賛更新中のカワハギが逃げてきたのか
457それも名無しだ:2009/08/26(水) 03:31:55 ID:CSznbhZA
 つーか一度でも流行った事があったんだろうか?
少なくとも急に大ヒットしたとかじゃ無いと思う。
458それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:07:46 ID:g3iN8nhb
・合体攻撃がほぼパイロット固定で面白みが無い。
・合体攻撃がほぼパイロット固定なので機体もほぼ固定みたいなもので、乗せ換えの幅が無い。
・念動力無しはもっと幅が無い。
・ある程度コンビみたいなの決まってるんだから、それ同士なら合体攻撃出来るようにして欲しい。
459それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:50:41 ID:MQ1EdB22
乗り換え可能な機体の合体攻撃なんて
ランページとツインバードしかないじゃん

フォーメーションR、一撃必殺砲、連撃拳に
竜巻とロイヤルハートブレイカーは元々乗せ換えの幅自体ないし
460それも名無しだ:2009/08/26(水) 13:43:24 ID:DB0ewA1A
連撃拳のART-1はリュウセイやヴィレッタも乗せ変え可能
が、実際には乗せ変え可能なキャラがこの通りなんで完全に茶番

リュウセイ乗せたらそもそも合体攻撃が使えない&専用機が空に→R-1
ヴィレッタは念動力が無く、乗せても機体を活かせない→R-GUN
マイなら武器も扱えて合体攻撃も可能→ART-1

全員乗り換え可能なら専用機の無いα主人公sを活かす機体としても見れたが
実質、試作機の試作機はマイ専用機でリュウセイとの合体攻撃増やすための物でしかない
461それも名無しだ:2009/08/26(水) 19:48:28 ID:9hGIdh2t
よっぽどRシリーズに他人乗せたくないんだろうな
462それも名無しだ:2009/08/26(水) 20:35:57 ID:ALqCH7BW
携帯機とか単発ものだとある程度制限はあれども
乗り換えても合体攻撃できるのにねえ
こういうところがOGのやつらの仲間(笑)感を助長してる気がするわ
463それも名無しだ:2009/08/26(水) 20:47:08 ID:EzWw/00g
武装固定の専用気が次々出てきて
乗り換えとか武器選択とかシリーズ進むごとに意味が無くなるんじゃないか
464それも名無しだ:2009/08/27(木) 03:51:14 ID:tSx9y7qW
>>456
なんだ ニワトリくん
アンチに負けたから遠吠えか?w
ブザマだなww
465それも名無しだ:2009/08/27(木) 11:33:51 ID:bq8gOTMg
ここまで遠吠えしに来てる朝鮮魚が何か言ってるw
466それも名無しだ:2009/08/27(木) 12:16:36 ID:6YTmEYPY
OG関係ないし
467それも名無しだ:2009/08/27(木) 19:05:45 ID:0qH/aooK
じゃあ今度からツインバード・ストライクやランページ・ゴーストを
特定の組み合わせなら使えるようにするよ!
念動力者ならR-1やART-1にも乗れるようにするよ!

あ、でも連撃拳はリュウセイ様とマイたんのコンビネーションで
初めて使えるものだからそれはナシで!


っていう風になると思う。
468それも名無しだ:2009/08/27(木) 20:03:05 ID:xlY263PM
いい加減ヒュッケMk-VL&Rかガンナー&ボクサーで合体攻撃できるようにして欲しい
これならα勢にも希望が
469それも名無しだ:2009/08/27(木) 20:06:23 ID:4AMtLJpQ
スレチだカス
470それも名無しだ:2009/08/27(木) 20:22:00 ID:uhY9Qhu7
まあスパロボ全体に言えるけど、中でもOGは特に合体攻撃の比重が大きすぎるな
単体攻撃を凌駕する威力、明らかに長すぎる射程、そんなただでさえバランスブレイカーなのをあれほどまでに低燃費で使えるってのはどうなんだ
ない奴は涙目、極端な場合合体攻撃の有無で価値が決まる、的な風潮にまでなってるし
いやむしろ、ビクティムビークとかの単体最強武器の存在意義が皆無

アルト関連は特に酷いな。切り札一発、エリアル二発しかない上移動後攻撃も上空攻撃も不可能となっちゃ
こんなもん誰も改造しないし使わない
アルトのピーキーさの表現としてはこの使い勝手の悪さは正しいんだが、ランベージの存在が全てを台無しにしてる

もっと条件を厳しく、使用回数も制限強めるべきだろ。バランスがおかしすぎる、今さらな話だけど
471それも名無しだ:2009/08/27(木) 20:38:50 ID:2LwMC9Zk
必殺技を気軽に連発できるゲームデザインがおかしい
ってのはOGに限らんか

Kはわかりやすく燃費悪くしてあってその辺はよかったかな
472それも名無しだ:2009/08/27(木) 21:21:49 ID:OXFgPR/1
期待いけよって話題だな
473それも名無しだ:2009/08/29(土) 10:46:33 ID:CoFHN9hY
もう森住呼んでシナリオ全部任せちゃった方がまとまりそうな気がする
474それも名無しだ:2009/08/29(土) 12:06:51 ID:TfaCnDMP
>>465
糞北朝鮮人乙ww
自爆して死んでろって^^
アンチスレだろここ
475それも名無しだ:2009/08/29(土) 12:40:43 ID:MaScICQW
森住は敵のこと一切考えてないからまとまるものもまとまらないと思う
476それも名無しだ:2009/08/29(土) 16:27:20 ID:nftO1c1T
OGはこのままニ十年くらいほっといて
特にどのキャラにも思い入れのない人しかいなくなった状態で作った方がいいと思うよ
477それも名無しだ:2009/08/29(土) 17:13:10 ID:YfzjeSVx
「○○、てめぇ!」
「○○、お前だけは許さねぇ!」
478それも名無しだ:2009/08/29(土) 19:03:00 ID:iHRIifw1
アクセル「ベーオウルフ!ベーオウルフ!お前から受けた屈辱(ry」
キョウスケ「俺との戦いは予行演習だったのか」
アクセル「そうだ」
479それも名無しだ:2009/08/29(土) 23:50:15 ID:FNZBeHFH
>>476
 逆にOG出来た頃に学生位で思い入れありまくりだった人が
プロデューサーとまでは行かなくても作品の根幹に関われる立場に
なれるまで…ってのもありかもしれない。
何にせよ製作チーム内で偏りが出来ると不味い。
480それも名無しだ:2009/08/31(月) 16:20:52 ID:KBSgCDWd
もう釣れないだろOGw
481それも名無しだ:2009/08/31(月) 23:47:35 ID:KTtk02VM
>>479
学生時代にロボットアニメに思い入れがあったやつが今のプロデューサーなわけだから何も期待できない
482それも名無しだ:2009/09/01(火) 00:04:25 ID:x7sLQdDi
ロボアニメの知識量と面白いロボアニメが作れる技術は別だからな
有名ロボデザイナーが監督したって面白いロボアニメが出来るとは
限らないのと同じようなもん
483それも名無しだ:2009/09/01(火) 09:14:32 ID:z73VZYSK
学園のキャラ達がさちこのケバい絵柄でリファインされてOGに登場するのを想像したらゾクゾクしてきた
OGサーガでモッコスの外見年齢が公式より二歳も歳食ってたのもさちこクオリティを考慮したんだろ?
484それも名無しだ:2009/09/01(火) 12:23:33 ID:kJ0nLt0D
それはさすがにこつえーに失礼だからやらないとは思うが……

しかしマジさちこの絵柄どうにかしてくれんかね
ケバイしキモイしセンスおかしいしポーズも変だし
ここまで来ると外を出歩かないのかとか友達いないのかとすら思えて来るんだがw
485それも名無しだ:2009/09/01(火) 19:46:57 ID:IKuMON4Z
学園に続いて、NEOでもさちこを起用しなかったのはマジGJ

>>484
しかも、衣装もレイヤー&同人絵描き泣かせなデザインのオンパレードだし。
ファッションショーで良く見るデザイン重視、実用性に欠ける衣装の足元にも及ばんセンスだ。
好きでやってるんだろうけど、衣装を自分で作ってるであろうレイヤーを見てると気の毒にすら思えてくる。
486それも名無しだ:2009/09/01(火) 19:59:44 ID:FZoHeeri
>>485
ゲームキャラの服の実用性とかレイヤーの心配とか
流石にそういう所で叩くのはちょっと

オリで好きなキャラがOGで糞になってるからOG嫌いなんだが
OGじゃなくてオリアンチになってるな
487それも名無しだ:2009/09/01(火) 20:23:19 ID:9tqtBAUW
>>485
NEOはGCXO系列だからさちこが描かないのは順当
きっと今頃は本流のスパロボ用のキモキャラを描いてるだろうな
488それも名無しだ:2009/09/01(火) 20:26:50 ID:cE/bl79w
何故にコスプレイヤーの事を考えなきゃいけないのかがそもそも(yr
489それも名無しだ:2009/09/01(火) 20:33:16 ID:e9EBH0N/
最近はシナリオスレ辺りでのOG批判が強かったが
その分オリアンチがこっちに偏ったかな

490それも名無しだ:2009/09/01(火) 20:43:40 ID:IKuMON4Z
>>486
>>488
他社のゲームだと装飾品や隊章、色とかで多少の違いがあれど、
制服のデザインがほぼ統一されていたり、一般の普段着でもシンプルなデザインとかも有る訳で。
そういう意味でもさちこデザインの衣装は複雑過ぎる。

軍隊なのに制服のデザインがバラバラ、衣装自体もあそこまで複雑かつ酷いセンスなのは初めてだ。
SFファンタジー世界の軍隊じゃあるまいし。
491それも名無しだ:2009/09/01(火) 20:44:51 ID:A9Vdi8Et
(・ω・`)これはもう…
492それも名無しだ:2009/09/01(火) 20:47:58 ID:VMo1t7lK
>>490
まあ、レイヤーやら同人やらを抜きにして
動画として動かす事を前提にシンプルにデザインされた版権のキャラクターに囲まれてると
線が多過ぎて浮いているってのはあるな

浮いているのが良いか悪いかは別にして
493それも名無しだ:2009/09/01(火) 21:01:31 ID:TAAhpzxv
レイヤーや同人作家のこと考えろとかwOGアンチは気違いすぎるw
494それも名無しだ:2009/09/01(火) 21:04:47 ID:e8q0DPKF
なんだ、マッチポンプか
495それも名無しだ:2009/09/01(火) 21:35:27 ID:IKuMON4Z
兎に角、OGはキャラデザの酷さもだが、制服に関しても統一感が無い。

新教導隊でも外部協力スタッフのラーダは別として、
カイとラトゥーニは士官用制服、アラドとゼオラとラミアはスクール(シャドウミラー)時代のまま。
同じ副長ポジでもテツヤは艦長用で、一方のショーンはブリッジクルー用の制服とか…もう無茶苦茶。
軍は違えど、同一デザインを着用しているコロニー統合軍がまだマシな方だ。
キャラの殆どを軍属にしてなおかつ軍隊モノをやりたいのなら、制服くらいきちっと揃えろと。

SRXチームやATXチームは「軍の特殊部隊」と言う位置付けだからあえて差別化してるんだろうが、
一般士官用の制服を着せてなおかつ、夫々のチームカラーにすれば良いだけの事を…。
まぁ、この2チームに関しては初登場時はOGシリーズの構想が無かったんだから仕方ないが、
OGに合わせてキャラ立ち絵を新規に描き直すなら、連邦軍制服バージョンでも良かったのにな。
496それも名無しだ:2009/09/01(火) 21:37:35 ID:kJ0nLt0D
>>492
明らかに悪い意味で浮いてると思うぞ、正直
まあ、河野キャラの集まるOGでやる分には別にいいのかもしれん
もう版権には出張ってきて欲しくないが。

いやしかしOGでもこの統一感のなさは……
かといって統一しようとした結果があのダサいパイスーなのか?
……うーむ、難儀な
497それも名無しだ:2009/09/01(火) 23:20:12 ID:e9EBH0N/
基本、好きなキャラや作品がOGで酷いことになったからOG嫌いなんで
キャラデザインとかを叩くのには同意しがたい
パイロットスーツのダサさなら即同意だが
498それも名無しだ:2009/09/02(水) 12:45:56 ID:zzwZHaow
俺やだよ、ケイジやカズマがさっちんの絵になるの
499それも名無しだ:2009/09/02(水) 14:43:23 ID:bpTAfcQH
何のことかと思ったけどWとかって絵師違うんだな
500それも名無しだ:2009/09/02(水) 14:53:57 ID:hHrTTkSY
Rでキャラデザが変わった時は戸惑ったけど
今ではさちこに拘る必要ないよなと思ってます
501それも名無しだ:2009/09/02(水) 18:43:31 ID:8t6NTGdb
まあカズマの絵の人はOGにも参加してるから変わりはないだろうが……

とにもかくにも、目下一番怖いのはDのキャラだな……
絵もシナリオもキャラ付けも全てが徹底改悪されそうで本当に怖い……
もうなんていうか、心の底から出て欲しくない。希望がありえないほど全く見えない
502それも名無しだ:2009/09/02(水) 18:59:53 ID:ghlhbk/M
Dだすなら鏡に書かせるぐらいでないと駄目だろうけど
逆に鏡は他のキャラの扱いに困りそうだしなあ
まあいっそOGのおちゃらけムード払拭してくれればいいんだけどな
503それも名無しだ:2009/09/02(水) 19:57:58 ID:RGO4R82p
どうせ助手がでても部の悪い賭けがなんたらかんたらつながりでキョウスケに踏まれるか踏みつけるかの道しかないな。
キョウスケは共存ではなく踏むか踏まれるかの道しか選ばないキャラ
504それも名無しだ:2009/09/02(水) 20:01:01 ID:5TBOG2Kn
でもキョウスケって、対等な友人ポジのキャラがいないね。
部下か上司か、って。
505それも名無しだ:2009/09/02(水) 20:08:17 ID:+aFGOrbS
>>504
そういうのはぜんぶエクセレンが担当します
506それも名無しだ:2009/09/02(水) 20:24:40 ID:w73jkV6u
なれそうなのがみんな敵だったり、そもそも同年代(20代前半)がOGに殆ど居なかったりするからな
507それも名無しだ:2009/09/02(水) 20:25:52 ID:8t6NTGdb
しかもその友人候補となれそうな奴が同時に軒並み踏み台候補というどうしようもない状態
508それも名無しだ:2009/09/03(木) 00:00:50 ID:AyxXliOg
自分らでそういう芽を潰して踏み台展開ばかり作ったんだけどね
OGが続く以上どうしようもない
509それも名無しだ:2009/09/03(木) 00:13:58 ID:C9xDONR9
特典資料からOGの20代キャラ書き出してみた

アヤ(21歳)、ギリアム(自称27歳)、シュウ(22歳)、イルム(28歳)、リン(28歳)、
ジャーダ(26歳)、ガーネット(23歳)、エイタ(20歳)、ユン(20歳)、
カチーナ(25歳)、ラッセル(20歳)、ロバート(27歳)

あとゼンガートロンベテツヤリーが29歳。アクセルはいくつかわからん。
書き出して思ったんだが、>>507の言う「なれそうな奴」って誰だ?
イルムとかのF主人公勢?
510それも名無しだ:2009/09/03(木) 00:29:56 ID:KZ3DhnMF
イルムはどっちかというとたまに顔合わす先輩ってポジションじゃね

そもそもキョウスケに友人とか想像できない
511それも名無しだ:2009/09/03(木) 00:34:08 ID:Lq1Iess3
アクセルあたりはうまくやればそのポジションに収まれたのにな
もったいない
512それも名無しだ:2009/09/03(木) 00:42:52 ID:pdPX9lVB
記憶喪失の間に友人になって
本来の任務思い出した時にひと悶着あるとかな〜
513それも名無しだ:2009/09/03(木) 00:47:31 ID:4zmO5pNx
アクセルや、なぜか18歳にされたラウルあたりは
原作設定なら悪くない取り合わせだと思う
無口なキョウスケ、お調子者のアクセル、熱血漢のラウルとすればバランス良好だろう
514それも名無しだ:2009/09/03(木) 00:55:12 ID:s47zSH+Z
そうは問屋が卸さないのがOGなんだがな。
515それも名無しだ:2009/09/03(木) 01:15:20 ID:BaA0cqN9
キョウスケ友達いなさそうだもん。
クールに見えて実は熱いみたいな設定も仲間のためとかじゃなくて自分の邪魔してきたやつつぶしてやるって感じで勝手に燃え上がるだけだし
516それも名無しだ:2009/09/03(木) 01:43:25 ID:lriEuBpX
そもそもOGキャラの交友関係は総じて薄っぺらい
517それも名無しだ:2009/09/03(木) 01:54:14 ID:dCG7iCNK
なんか友情が胡散臭いんだよねOGは
比較的友人関係がよかったジョッシュやカズマはどうなるんだろう…
統夜?あいつはギャルゲー気質だから今のOGにぴったりだ
518それも名無しだ:2009/09/03(木) 06:35:11 ID:lriEuBpX
カズマもいじられてなんぼだから実にOG向けじゃん
519それも名無しだ:2009/09/03(木) 16:07:52 ID:jkcFH1XA
>>518
やめてくれ、かわりにミストさん持ってっていいから
520それも名無しだ:2009/09/03(木) 17:40:26 ID:dCG7iCNK
>>518
いじられるために改悪されるんですね、わかります
521それも名無しだ:2009/09/03(木) 19:36:48 ID:oPHXgiat
いくらミストでも流石にOG流刑は可哀想だろ
522それも名無しだ:2009/09/03(木) 19:54:27 ID:nb/Q7L43
 カズマとかミストとかはいっそ、旧シリーズと新やαみたいな感じで
別個にOGシリーズぶち上げた方が出る可能性高そうだ。
523それも名無しだ:2009/09/03(木) 21:28:35 ID:eM1jsbCy
kasu
524それも名無しだ:2009/09/03(木) 23:47:40 ID:zSqOK/xp
版権だと主人公同士は多少歳は離れても
対等な友人関係って感じの空気作って上手く行ってるのに
OGは悪い意味で上限関係つけたがるな
525それも名無しだ:2009/09/04(金) 00:50:21 ID:5djG7p7L
>>524
そりゃ勿論、スタッフの思い入れ度数に左右されるからな。
後は自軍設定が軍人と民間協力者との混成部隊ではなく、列記とした軍隊なのも一因かと。
526それも名無しだ:2009/09/04(金) 01:17:52 ID:z11fayJS
マサキとか組織に属してない奴だけがタメ口許されてるな
527それも名無しだ:2009/09/04(金) 04:29:46 ID:OOTWZJmU
そもそもOGキャラだけで版権スパロボの部隊みたいな空気を作るのに無理がある
敵を仲間にした時「俺達の隊はこう言うことはよくある、許されてる」みたいな台詞言っても違和感しか感じない
528それも名無しだ:2009/09/04(金) 12:35:47 ID:PQMwAW8J
版権の場合年齢や所属下手すりゃ生まれた星や世界さえも違うやつらが集まってる部隊だからこそ説得力もあるが
軍属ばかりで年齢も似たり寄ったりのOGでこれを言われても単に適当なだけだろとしか
529それも名無しだ:2009/09/04(金) 13:36:02 ID:x8w7WKpB
ぶっちゃけ携帯組は携帯組だけのほうがおもしろい話ができそう
530それも名無しだ:2009/09/04(金) 17:36:43 ID:K+b7exWo
>>529
据置組にはインパクト、携帯組にはコンパクト2だと出張ってくるベーオウルフ(笑)
531それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:15:35 ID:mkQwts/s
据置、携帯って括りがそもそもおかしい。
ゲシュペンスト関係世界(キャラデザいつものひと)とそれ以外で分けるべきだろ。
Z?知らねえよ。Rとか修羅とか無理矢理だろうな。
532それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:22:51 ID:cW3IFWHR
OGは正直「オリジナルロボット版スパロボ」じゃなくて、
いわゆるゲシュペンストサーガの総決算だから。
だから、外様の携帯機シリーズは期待しない方がいいよ。
変に横の繋がりを意識しなくていい分、携帯機とかだけで作った方が、スパロボらしくなると思う。
533それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:57:02 ID:wlpQfHwX
学園も爆死w
534それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:22:17 ID:Y0n6H5rO
>>532
確かに個々で完結してる分扱い易いかもな。
ペルフェクティオみたいに設定がぶっとび過ぎてる奴らをなんとかすりゃ行けると思えてきた。
535それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:10:41 ID:AXtOFa7j
64→Dと繋げることはできないだろうか
536それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:17:23 ID:eKaOdjP/
64→はどう考えてもA
機体的に考えて
537それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:59:34 ID:aLG6VTSu
どうせ変な設定や萌え要素組み込まれるだけだから過去の主人公をひっぱり出す必要なし
538それも名無しだ:2009/09/06(日) 11:09:41 ID:IyBQU+mw
>448
一応DC版αの中でGRの話は終わってるよ(ビッグファイアが表舞台に出てこないのは
アニメも同じだし)
539それも名無しだ:2009/09/07(月) 13:10:25 ID:W8J5PYVf
オリジナルもここまで糞だとやる気なくすね
540それも名無しだ:2009/09/07(月) 13:24:56 ID:dD6GsKCX
>>537
萌え要素組み込むのも一つの手ではあるがそれで成功した例がないからな…
541それも名無しだ:2009/09/07(月) 14:35:16 ID:hxGrSCWD
>>540
OGに萌え要素なんてあったっけ……?
542それも名無しだ:2009/09/07(月) 14:44:41 ID:BEV5Xd47
クソならたっぷりだ
うんこだらけのクソゲー
だからな
臭いしきもいし
543それも名無しだ:2009/09/07(月) 15:17:00 ID:EQQux2EL
>>541
寒いゴスロリコンビがいるじゃないか
544それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:41:52 ID:xlQPGJ1U
河野使う限り萌えも燃えも燃えないゴミになるだけ
545それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:09:32 ID:VapajcLN
あちらの世界を見捨てる奴多すぎ
546それも名無しだ:2009/09/07(月) 20:18:38 ID:3GoJdhTN
OGでも原作再現してる時点でアホとしか思えん
なんのためのオリジナルなんだか
547それも名無しだ:2009/09/08(火) 06:58:08 ID:0sIiGU5g
原作再現できてるならまだいい方だろ。
再現にすらなってない。
ひたすら一部のキャラの都合のいい話
548それも名無しだ:2009/09/08(火) 08:30:14 ID:CvlUoHdK
スーパーロボット大戦というブランド名使わずに超機大戦SRX(笑)ってタイトルにすればいいのに
549それも名無しだ:2009/09/08(火) 09:14:30 ID:4jVXZBW1
だってOGはSRXよりATXチームが主体ですから。
ATXに暴れさせ、寺田が大好きなSRXは空気にならないようにちょくちょくシナリオに絡ませる程度
550それも名無しだ:2009/09/08(火) 09:38:12 ID:4+u+OaTC
SRXは本来の敵と戦ってる訳でもないのに出張るから更にウザくなり
インパクトのシナリオ消化したキョウスケは他の作品の連中まで自分の敵のように扱うから糞になるというスパイラル
551それも名無しだ:2009/09/08(火) 10:56:24 ID:9+QTiNbK
>>550
 アインスト壊滅後に限定したら(元)ユルゲン一派位じゃね?そういうの。
外伝じゃキョウスケもユルゲン死亡以後は影薄かった気が。
552それも名無しだ:2009/09/08(火) 12:08:33 ID:3AE+cwGP
>>547
確かに まるで原作を再現したかのような展開で
中身はプッシュ作品のため改竄という原作レイプ状態

よく言われるが原作ファンにOGが嫌われた原因は、原作を変えたから、なんて所じゃなく
変えた先が別人化や踏み台、そしてそれを使っての特定作品プッシュなのに
外伝に到るまでこの方針が変わらなかった
553それも名無しだ:2009/09/08(火) 12:26:37 ID:IN53KWV2
原作ないのに原作プッシュって何?
554それも名無しだ:2009/09/08(火) 19:04:53 ID:iPyPqW29
OGはダイターンが参戦してないのに
ダイターンの原作再現があるのが凄い
555それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:39:53 ID:GQkcpKnD
AやRが顕著だが、原作(仮)があって、そこからスパロボに参戦、クロスオーバー
と言えるくらい掘り下げるでもなく単に他の作品の一部扱い
その「他の作品」はやたらプッシュするんだが

OGがキャラ寄せ集めゲーじゃなければ起こらない問題だが
こんなのが作りたいなら超機大戦(笑)でも作ってろと
556それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:18:48 ID:CvlUoHdK
>>554
OGSでさり気無くなかったことにされてたなww
557それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:28:49 ID:n7XkXhXU
そうだっけ?もううろ覚えで忘れた

ところで、あれって第3次と流れが違うんだよね。
流れというか、シュウの登場のタイミングが違うんだ。
それが、元のイベントをパクリどころかさらに酷くしてる。

第3次だと
重力攻撃で母艦の動きが封じられた!でもグランゾンで重力を解除する
→しょうがねぇなとばかりに、メキボスが人質作戦敢行!
→万丈、怯まず本気で攻撃を仕掛けにかかる。その姿に「お前達の認識が間違っていたようだ」そのまま離反

という流れが、OGじゃ
重力攻撃でリン達の動きが封じられ、人質に取られる
→後から本隊到着。メキボス人質作戦敢行、だがイルム怯まず啖呵切る
→メキボス「いや、お前もこっち来たら動けなくなるんだけど」シュウ「それはどうですか?」
→シュウ登場、グランゾンの力を持ってすればryで重力解除。
→「お前達の認識をry」メキボス離反
→後になって「まあ互いのクセは知ってたから」「なぁんだやっぱり助けるつもりだったんだぁ」

……アホか?イルムの攻撃に当たるつもりはなかった?動けすらしなかったくせに?
こいつらシュウが来なかったらリンは殺されイルムも返り討ち確実だったよな?
その後であのいいわけ、はっきりいってイルムとリンを余計滑稽にしてるじゃん。
いっそパクリでも、ここは本気で殺すを貫いてたほうがまだマシだった。ハッタリにしたってお粗末すぎる。
そして何より、シュウのこのタイミングの登場がさらにこのイベントをおかしくしてる。イルムとリンを滑稽にした一番の要因でもあると共に、
さらっと流された元のよりもシュウの万能マンセーぶりが確実に強調され、タイミングのよさにご都合主義度が桁違いにアップ。
パクリどころじゃない。よくここまで酷い改悪ができるよ……
558それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:03:33 ID:nMOmg3OE
>>557
何をトチ狂ってるのか知らんけど、じゃあOGやるのやめてずっと第3次やってれば?

パクリとかイベントとか言ってるが、キャラがあれで、そういう構成できるのがもうOGしかない以上、
「支持する」か「支持しない」しかない。
支持するなら黙認、支持しないならOGやめて回線きることをお勧めする。

・・・ひょっとして俺アンチなのに狂ってチャンにつられちゃった?
559それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:08:21 ID:bMeqmprP
事実は事実だろ。一重の再現、二重のパクリ。
お前がアンチスレで何をプリプリしてんのかと言いたい。
560それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:23:19 ID:KSne7s93
千住なんじゃね?
561それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:30:46 ID:Jh91mpvE
ていうか……俺そこまで狂ったこと言ったっけ?
そりゃ普通のスレでならそういう判断されても仕方ないとは思うが、ここアンチスレだよな?

パクリ云々は別に置いても、シュウの投入の仕方を誤ったせいでいろいろ台無しになったのは確かだと思うが。
イルムとリンの見せ場のつもりだったようだが、構成の仕方が変だったせいで、なんとも締まらず色々おかしくなってる。
ぶっちゃけ第3次など引き合いに出しただけでここでは全く関係ない。あのイベント自体の流れがおかしすぎる。
それ指摘しちゃまずいか?その程度の指摘、今までもあったじゃん。

まあ、長文をだらだらgdgd書いてしまった件は反省する。
562それも名無しだ:2009/09/09(水) 05:12:36 ID:vKOKqT9J
良くある事だろ
アンチスレにアンチの振りした信者が紛れ込むなんてw
563それも名無しだ:2009/09/09(水) 11:15:31 ID:W+BR4sCo
 ここがあくまでスパロボOGシリーズのアンチスレだと言う事を考えると
バンプレオリのアンチ(特にOGをダシにして特定キャラを叩く奴とか)や
スパロボそのもののアンチもスレ違いだよな。
564それも名無しだ:2009/09/09(水) 11:19:41 ID:NelYTRNc
スパロボそのものはどうかと思うが、特定キャラはOGを構成する一つなんだから別に問題ないだろ。
565それも名無しだ:2009/09/09(水) 11:25:11 ID:Owmh4tiN
どうしてもキャラと直結してしまう部分もあるし、多少はどうしようもない点はあるかな
566それも名無しだ:2009/09/09(水) 11:38:03 ID:W+BR4sCo
>>564-565
 まぁ、だからこそ

>(特に『OGをダシにして』特定キャラを叩く奴とか)

と、書いた。OG抜きにそいつが嫌いなだけなら
個別のアンチスレがあればそっち行ってくれ、って思う事あるし。
567それも名無しだ:2009/09/09(水) 11:40:34 ID:JpuYIHuQ
行ってくれ、と言われてもだなぁ。
アンタ、アンチスレに居座るには繊細すぎるよ。
568それも名無しだ:2009/09/09(水) 12:14:00 ID:Owmh4tiN
ていうか現状、そこまで特別にキャラ叩いてる書き込みはないように思えるが
569それも名無しだ:2009/09/09(水) 12:45:29 ID:NelYTRNc
版権に出てた時は気にならないのにOGのは糞ってキャラ多すぎるしな。
キョウスケとか特に顕著でインパクトは良キャラだったのに、OGでは最悪のキャラだし
570それも名無しだ:2009/09/09(水) 12:46:37 ID:KSne7s93
OGになって改悪されたキャラとか
OGになって他キャラを踏み台にするようになったキャラとか
OGになっても相変わらず他キャラを踏み台にするキャラとか

そういうのはライターともども叩かれても仕方ないんじゃないかな
571それも名無しだ:2009/09/09(水) 12:47:21 ID:fBf/UJUR
ヒューゴもただの空気だったのが、今じゃ踏み台の一角に
572それも名無しだ:2009/09/09(水) 13:04:44 ID:lrgqM8SK
このスレで叩かれるキャラのツートップというと
リュウセイとキョウスケだが
2人ともシナリオへの繋がりが深いんで
OG叩こうとすると必然的に触れざるを得ないからな

まあミストさんみたいに、OGに参戦した訳でもないのに
「もし参戦したら〜」とかでこのスレで話題になった事例もあったから
そういうのは専用のスレでやれって意見は分からんでもないけど
573それも名無しだ:2009/09/09(水) 20:07:23 ID:Jh91mpvE
>>571
ヒューゴって踏み台何かあったっけ?

ていうか外伝であれだけ話を割いて、結局やっぱり空気のまま。完全にフォリアに食われてる始末。
それどころか、個人的には半端な優等生面がかえって鼻に付いて鬱陶しいことこの上なかった。
普通フォリアよりもこいつが死ぬべきだろ?いや、ていうかフォリアとヒューゴのポジションを逆にすべきだったんじゃ?
未熟なヒューゴの成長劇、それを支えるフォリアという形にすれば
この後やるつもりであろうMX話も深みなりヒューゴの意志や存在感なり、いくらでも説得力出せたんじゃないか?
ヒューゴほったらかしてフォリアばっかり描写してそのまま適当に死亡、ヒューゴは最後の最後まで脇で空気のまま
……千住はヒューゴで本当に何がしたいんだろう……
574それも名無しだ:2009/09/09(水) 21:03:44 ID:cGLujqHz
AやRでキャラ崩壊に設定や見せ場を大幅変更・カット
それでいて自作品はキッチリ枠を使って描写したりした事じゃね
ヒョーゴと言うか千住・MXだな
575それも名無しだ:2009/09/10(木) 00:49:23 ID:MQiLsntQ
踏み台というより過保護とか優遇とかいう方向性じゃないか
特定の誰かを下にしたわけではなくひたすら出番の水増し
ところがライターの腕がアレだったせいで特に印象にも残らず…と
576それも名無しだ:2009/09/10(木) 02:54:02 ID:qmJoYZQ1
>>573
これから踏み台行為を行うか外伝で叩かれたからまた空気になるかのどちらかだろ。
確実にいえることは外伝でMXに尺をとり過ぎたってことだろう。
577それも名無しだ:2009/09/10(木) 11:20:17 ID:22S6mzH+
外伝のMXって話的には一話だけ使えば十分なくらい薄い内容だったからなー
結局のところゾンビ兵でしかないフォリアに話割いても今後に生きてくる訳じゃねえし
単にあいつらの話が書きたかったってだけなら、それこそ付属の小冊子に小説形式で載せるとか
そんなんで十分すぎるくらいどうでもいい
578それも名無しだ:2009/09/10(木) 13:05:58 ID:eVp+3zDM
wwwww
579それも名無しだ:2009/09/10(木) 23:43:07 ID:1jh1XgUi
哀哭せよOGアンチ諸君
虚無に暮れ狂いだす君達は、至って自然な姿だからな
580それも名無しだ:2009/09/11(金) 10:33:19 ID:6T2A/9fc
MX関連に期待できる要素が全く思いつかない
外伝であれだけヒューゴに魅力など皆無だということを強調されまくったからな……
581それも名無しだ:2009/09/11(金) 11:46:52 ID:us3rfFGs
お話の根幹になってるアイテムなんかが須くパクりってのも余計に薄っぺらく感じるんじゃないかな
ゲイムシステムはゼロシステムの劣化コピーでしかないし、アインストはいつの間にかデビルガンダム互換機能ついてるし
αでサイコドライバー自体が「NTっぽいけどNTよりもっとすごいです」って能力扱いだったのがそもそも悪かったんだろうけど
こういう原作を思い起こさせる能力みたいなのは本筋に持ってくるべきではなかったと思うな。せっかくオリジナルでやってるんだし
メインの話にかかわらないところでそれとなくほのめかすくらいならいいと思うんだけどね
582それも名無しだ:2009/09/11(金) 20:10:24 ID:oDQbGMMa
>>581
サイコドライバー候補のα主人公は2人をのぞいて空気ですけどね。
いや1人はベーオウルフ(笑)を持ち上げるための踏み台か
583それも名無しだ:2009/09/11(金) 21:18:43 ID:zaecuU+K
でもガンダムだのとまったく重ならない設定ってのはまた難しいんじゃないのかね
劣化ってのは同意だが…スクール組とか、「あなたに使われていた薬は依存性の無いものだったから」って、それじゃコントロールできねえだろwって感じ
変なところで甘いというかヘタれてるキャラばっかなんだよなw
584それも名無しだ:2009/09/11(金) 21:21:57 ID:z00Pg667
まったく被らない、は確かに難しいが。
しかしね、ちょっとロボアニメ全体見ても「この世界観、ほぼガンダムじゃん!」なんて作品は、ドラグナーぐらいしかないもんよ。
585それも名無しだ:2009/09/11(金) 22:14:28 ID:OtawDn2Y
>>584
最近のガンダムも宇宙世紀ではない独自世界観出そうと色々頑張ってるからな〜
586それも名無しだ:2009/09/11(金) 22:47:56 ID:6T2A/9fc
そもそも、コロニーとか配置する必要性あったのか?っていう
宇宙に移民して云々、なんて設定無理に必要なかったんじゃ?
素直に地球を舞台にしてりゃよかったんじゃないか?
宇宙に移民してなくても宇宙には飛び出せるし宇宙で戦えるだろ?

エルビス事件にしたって別にコロニー以外の何かでも代用はきくし
コロニー統合軍とか未だに何なのかよくわからんままで宇宙育ちはエリートだとか言ってたのも意味不明
ジガンも未だにその真相にまともに触れられず、鬱陶しい恋愛ネタの当て馬にされるほど軽い扱いだし
587それも名無しだ:2009/09/11(金) 22:51:35 ID:CecWMTmJ
確執の根拠がほとんど描かれないから、
DC残党が存在意義がまるでないただの空気の読めない人達にしか見えないんだよなあ
588それも名無しだ:2009/09/11(金) 22:52:20 ID:z00Pg667
コロニー軍のよくわからなさはなんだろう。
我々コロニー人はエリートなのであーる! とカイゼル髭生やしてふんぞり返ってるわりには、
弾圧とかなんとか、かなり嘗められてるし。
つか、2以降はスペースノイドの描写が、存在しないレベルでまったくないし。
589それも名無しだ:2009/09/12(土) 00:10:40 ID:9ADpoJDL
コロニーの扱いはたしかによくわからんね
ジオンが自分たちこそ優良種って言ってたようなもんなのかもしれないけど。あれだって貧しい宇宙移民が大半だしなぁ
590それも名無しだ:2009/09/12(土) 00:21:12 ID:o8mp/kWI
あれは、ジオニズムを曲解しまくった果てに生まれたザビ理論だから。
地球人は金持ちばっかりだから、そのカウンターとして、宇宙人達は優性人類生存説でコンプレックスを穴埋めしたんだよ。
でも、OGの宇宙人って、最初から少数エリートなんだよな……。
591それも名無しだ:2009/09/12(土) 00:31:05 ID:O5iMxwpL
ガンダムのジオンも大概だけどな
1stではおまんまのために戦う職業軍人集団だったのに、いつの間にか大義に生きるもののふの集いみたくなってるし
そしてそんなガトーの劣化のゼンガーは寒すぎる…初出ではそんなでもなかったのにね
592それも名無しだ:2009/09/12(土) 00:34:12 ID:hkMqY0sm
OGは2の投げたんだけど、知らない間にOGって実にガンダムっぽい事やってるんだなw
残党軍やエリート集団による世直しとか無い知恵絞ってリアルな戦争(笑)なんてしないで悪い宇宙人がヤッテキターやってればいいのに
593それも名無しだ:2009/09/12(土) 00:42:37 ID:fLjGg7n6
それでいいと思うんだけどな
登場人物の大半をわざわざ軍人に縛る必要もない

ただ、OGのライターってそこだけ見れば盛り上がるシチュエーションは作れるんだけど、
流れで見たときに上手く山場になっていなかったり、逆転劇みたいなカタルシスを感じさせる展開を作るのはものすごく下手っぽいからなあ
ステレオタイプな敵キャラを用意しても面白くならない気がする
594それも名無しだ:2009/09/12(土) 00:48:11 ID:va+8j89S
シナリオライターじゃなくシーンライターか
595それも名無しだ:2009/09/12(土) 01:19:02 ID:/OjDDe25
まあガンダムの戦争も、実際から見ればだいぶ歪んだものだしなあ
それを下敷きにさらに歪めてるからわけのわからんものになる
まあ、あそこから整合性みたいなのを突き詰めていくのもロボット兵器の否定につながって自滅ルートなんだが
596それも名無しだ:2009/09/12(土) 01:34:06 ID:JT3xGfCg
ゲーム性の問題かもな
味方が強すぎて、燃えるシーンに繋がる苦境や逆境、挫折をイベント進行以外で描けない

OVA版とか結構ピンチシーンの連続だったような覚えがあるのだが
それをゲームにすると、いつものように無双して何となく敵本拠地まで来てボスを倒しましたー、だし
597それも名無しだ:2009/09/12(土) 05:32:38 ID:ZU8glQb7
>>596
ゲームより面白いが合言葉の八房ATXはその辺の演出がハンパないからなぁ

ゲームで漫画みたいな演出しろとまでは言わんから
せめて他のオリジナルSRPGの演出を見習ってくれと
598それも名無しだ:2009/09/12(土) 09:42:58 ID:SfX9zgJd
俺はアンチとまでは自分で行かないつもりだが、OGは「天才」を軽く使いすぎてる感じがあるな
現実でもパイロットになる人なんて本当に天才ばっかなんだろうし、その中で天才技能もちがそこまでズバ抜けて天才してるとは思えねー
むしろ天才技能持ってない奴でもおかしいのいっぱいいるだろ。タスクとかパイロット能力+整備・機体の改修まで一人でこなすとか凄すぎるだろ。
キョウスケは一応士官だろうけどリーゼの設計図引けちゃうのはおかしいだろ。自分の機体だからってあまりにも的確だし。
こいつらに比べて天才技能もちのライだとかラトゥーニなんかが天才だと思わせるストーリー上の描写が少なくて、戦闘データ作ってるチームとストーリー考えてる人の連携取れてない気はする
599それも名無しだ:2009/09/12(土) 09:53:45 ID:0GhT6SUO
版権キャラで天才技能もちなんて1作品いるかいないかくらいなのにな
600それも名無しだ:2009/09/12(土) 10:52:34 ID:wQp25DxI
ストーリーとシステムのズレと言えば補正関係もだな
基本、同チーム同出典元間では分かるけど
外伝でアルフィミィ←友情→アクセル
とか加えつつ、リュウセイ←ライバル→キョウスケ、ラミア←ライバル→アクセル
とかワケわかんない補正残しつつ、アクセルとキョウスケは何もなしとか冷める
601それも名無しだ:2009/09/12(土) 11:12:37 ID:VsH9Of/Y
>>599
Zのシロッコはアホみたいに強かったな。
あのぐらい天才天才自分から言ってる奴ならついてても納得できるが
602それも名無しだ:2009/09/12(土) 12:53:18 ID:aINla8FS
設定だけ無駄に多く付いているキャラは確かに多いな。
今のスパロボスタッフって最強設定とかチート技能とかが大好きな割には
キャラごとの能力値に著しい格差があったり、作中の描写もお粗末なんだよな…。
603それも名無しだ:2009/09/12(土) 12:57:54 ID:o8mp/kWI
格差はしょうがないだろう。
言いたくはないが、カチーナやラッセルは所詮脇役なわけだし。
設定に関しちゃ、その設定は展開の為にどうしても必要なの? ってのがかなり多い。
604それも名無しだ:2009/09/12(土) 13:29:09 ID:JJLBlMCG
ゲームのバランス考えて似合わない特殊技能が付いたり
逆にありそうなのが付いてないって訳でもないのがな
605それも名無しだ:2009/09/12(土) 13:37:24 ID:qomnlneR
とにかくこのキャラクターは強いんですって箔付けのために付けてるだけだな。
予知能力持ってる奴が2人もいながら余裕で奇襲食らいまくりとか、各特殊能力をまったく生かせてない感じ
606それも名無しだ:2009/09/12(土) 14:14:23 ID:xyc1F2KO
でもそんなにゴテゴテにして意味あるのかね
どうせOG刑務所に収監された時点で外には出られないのに
607それも名無しだ:2009/09/12(土) 17:54:35 ID:iF/sDGSW
いろいろ能力ついて、駒として使いでがあって、ゲームとして面白くなるっていうのなら大歓迎だがな
開発のお気にキャラをドレスアップしてるだけにしか見えん
608それも名無しだ:2009/09/12(土) 21:08:50 ID:P8LgGzNq
>>603
むしろカチーナやラッセルみたいな脇役がもっと必要なんだよ。
主人公としてつくられたやつに脇役の役割押しつけてるからダメなんだ
609それも名無しだ:2009/09/12(土) 22:57:45 ID:hkMqY0sm
脇役ですら個性の押し売りでうざいのがOGクオリティ
610それも名無しだ:2009/09/12(土) 23:06:40 ID:lJKT6azh
キャラがテンプレすぎるというか
「艦長」なら「艦長」のテンプレでヤマトの沖田とナデシコのユリカを持ってきてるだけだし
そうでなくてもなんでも賭け事にたとえないと気がすまない人とか、なんでも武士道に結び付けないと死んじゃう人とか
そういうところがすごく薄っぺらいと思うんだな。人間ってもっといろんな面があると思うの。
まあ、それをゲーム中のインターミッションだけで再現すんのは大変なんだろうけどね
でも昔のゲームでもっと制約が多い中でもキャラクターのひととなりを表してたゲームはたくさんあったわけだし、もうすこしがんばって欲しい。
ひとつ特徴を考えて、それだけプッシュしまくるってのはもう簡便
611それも名無しだ:2009/09/12(土) 23:21:52 ID:qebOnqRn
一発ギャグレベルのネタがいつまでもウケるのだろうか?
っていうことをまるで考えてないような
612それも名無しだ:2009/09/13(日) 01:41:31 ID:ZzHmfqun
完全にオリジナルってのはもう無理だな
作る側が設定流用に慣れきってる
613それも名無しだ:2009/09/13(日) 01:42:19 ID:SBLoOKf3
まずサイバスターの時点でダンバイン・・・
614それも名無しだ:2009/09/13(日) 07:47:53 ID:cvHUTnXZ
 魔装機神もOG並に展開してたらコケてたろうな。
いや、アニメのあれとか真でなくゲームそのものを、だったとしても。
615それも名無しだ:2009/09/13(日) 14:21:31 ID:Y1Kabc38
悪ノリという面では、シシオウブレードとかOG1やってた時点では
「うわネタ武器つよいw」レベルのものだったな
まさかブリット共々あんなんなるとは思わなんだ

あとリーのポジションはもっと上手く活かせることができたはずだと思うな
わざわざ当て馬とか徹底的な嫌われ役にしなくても
616それも名無しだ:2009/09/13(日) 14:45:27 ID:GS8Jateg
最近のアニメはみんなそうだけど、「相手がこんなに極悪非道で悪いやつだ!だから主人公は相対的に正義」
こういう描き方しかしないのがどうもね
617それも名無しだ:2009/09/13(日) 14:49:48 ID:MHz/2zwZ
散々主義主張の云々書いといて、最後はラスボスのとってつけたような非道ぶりでしか
論理武装できないのは、事実。
618それも名無しだ:2009/09/13(日) 15:44:15 ID:GS8Jateg
まあ最初から極悪非道で人類根絶やしを狙う悪の軍団が相手ならまだいいんだけどね
619それも名無しだ:2009/09/13(日) 16:34:08 ID:nb1g5UGE
同情の余地のある相手を有害だからと
一方的に殲滅する作品を全年齢向けで発売できるわけないだろ
エロゲでもやってろ
620それも名無しだ:2009/09/13(日) 16:41:00 ID:olpB2hU3
>>615
シシオウはまあ示現流、シシオウ共に箔をつけようとしたんだろうが…
おかげで示現流関係者にされてしまったムラタが悲惨すぎてなあ
621それも名無しだ:2009/09/13(日) 17:25:12 ID:AEpTbvKI
デュミナスは全年齢向けのRだと時折同情の余地的なものを見せてて
12歳以上対象のOG外伝だとあれだったけどな
622それも名無しだ:2009/09/13(日) 22:25:55 ID:iP8ytD6I
糞スパロボには無理だろw
623それも名無しだ:2009/09/13(日) 22:33:02 ID:6bSAf5w1
別に同情じゃなくても、こいつの言うことにも一理あるよなってくらいでもいいんだが
まあ寺田子飼いのライターにそういうシナリオが書けるかっていうと無理
624それも名無しだ:2009/09/13(日) 22:43:17 ID:6F1axAhM
同情の余地ある敵キャラは「説得」して仲間にします
でもオウカはOGでフォウっぽい事したかっただけだから別ね
625それも名無しだ:2009/09/13(日) 22:51:04 ID:W0hOD0fe
結局ライターの好きな版権キャラを、OGキャラにのっけて再現してるだけのような
それを求める人がいるのもまた事実だけどさ
626それも名無しだ:2009/09/14(月) 02:54:35 ID:8YzWtthz
洗脳ネタは微妙だったがオウカはOG最後の良心。
これで復活されたらマジでクソ。
627それも名無しだ:2009/09/14(月) 05:33:03 ID:+mZ8WCOk
>>626
ニルファ主人公でアラゼオだけ話にストックがないからやりかねない。
628それも名無しだ:2009/09/14(月) 06:23:37 ID:heH5EKCD
イルイやればいいじゃん。
ニルファ的にはアイビスが順当だが、OGのアイビスじゃニルファみたいになれそうにない。
まず鬱になる前からメインキャラ達と絆持ってちゃダメだろ。
アステリオンなんかで流星夜を切り裂いてもBGMで使っちゃうし
629それも名無しだ:2009/09/14(月) 09:20:08 ID:aRLXuUnz
一度洗脳ネタを封じて話作ってみろと
630それも名無しだ:2009/09/14(月) 10:23:38 ID:x3KEtFOv
洗脳は昔のロボットものでは定番だったんだよね
結構簡単に洗脳→復活を繰り返してた
631それも名無しだ:2009/09/14(月) 15:13:50 ID:8YzWtthz
>>628
確かに鬱になる前は顔見せ程度でいいな。
フィリオは死ぬ死ぬ詐欺だし。
OG2で顔見せ、外伝冒頭で盛大な事故とフィリオ死亡でよかった。
もちろん2でも外伝でも仲間入りはなしで
632それも名無しだ:2009/09/14(月) 17:03:28 ID:ZdZI2AQd
>>630
一作品で3つも4つもないだろ
633それも名無しだ:2009/09/14(月) 17:06:26 ID:1Emc5TBB
おれはしょうきにもどった!ネタも大概にしてくれんとな。
洗脳→仲間要員のキャラだと、絶対にそのほかの仲間キャラを殺させることが出来ないって制限もあるし
今の登場人物多すぎ人員整理必須状態のOGだと墓穴にしかならなそうだよね
634それも名無しだ:2009/09/14(月) 17:12:44 ID:H+3CNG6M
ニルファ再現するならブリット君が洗脳される予定なわけで。
635それも名無しだ:2009/09/14(月) 17:21:25 ID:aRLXuUnz
版権オリの焼き直しなんて見たくも無いんだけどなぁ
636それも名無しだ:2009/09/14(月) 19:20:47 ID:ReCJCWdk
>>632
敵側が全員洗脳されて成り立ってる組織で
主人公が洗脳解除する能力持ってて
最初は敵として出てくるのを倒して正気に戻し
仲間を増やしていくって作品はあったな
ロボットアニメではないが

まあそういう作品だって
洗脳時の行動や洗脳解除後の反応についてで
それぞれのキャラの個性を出したりするものだが
OGはいつも同じパターンだからなぁ
637それも名無しだ:2009/09/14(月) 21:44:06 ID:heH5EKCD
>>636
ブリットがロボでリョウトがパイロットの電脳ロボットアニメがあっただろ。
グーグル先生に聞いたら「もしかしてグラヴィオン?」と聞かれるあのアニメが。

まあOG1の全員洗脳された奴らってのは割と面白かったが、OG2のはやっぱ微妙だ
638それも名無しだ:2009/09/14(月) 22:04:57 ID:ifptpiOE
>>628
個人的にはイルイやるならゼンガーの方が順当だと思うが。
保護者としても外宇宙に旅立とうとしてる奴らや十代のガキ共より適任だし。
639それも名無しだ:2009/09/14(月) 23:03:13 ID:zSqukagB
イルイとか出さずにゼゼーナンとユーゼス倒して完結でいいよ
640それも名無しだ:2009/09/15(火) 00:42:56 ID:EKF8QTMV
怪しいと思ったら後ろから撃ってもかまわない
てめぇだけは許さねぇ!
いい加減目を覚ませ!
ミサイル第二波きます!!
641それも名無しだ:2009/09/15(火) 03:34:51 ID:eS7PfzyF
>>636
 ああ、一番最初のスパロボですね?と思ってしまった。
なんかスパロボで洗脳ネタ飽きたって言うのは野暮なんじゃないかと思えて来た。
記念すべき第1作目からして説得で仲間の洗脳解きつつ戦力を増やしてくゲームなんだし。
642それも名無しだ:2009/09/15(火) 08:51:04 ID:6TGbW0O/
イルイ関連でニルファにはいなかったリュウセイがでしゃばりそうな予感
643それも名無しだ:2009/09/15(火) 09:43:20 ID:ADF12FrD
ニルファのシナリオ的にはアイビスが向いている。
しかしOGのアイビスはもう仲間となれ合ってしまっているためどう転んでもニルファアイビスみたいになれない。
要するにただのカス
644それも名無しだ:2009/09/15(火) 11:40:52 ID:7ix3+k5U
そういやクスハがリュウセイに片思いしてたって設定
なかったことにされてたけどなんで??
645それも名無しだ:2009/09/15(火) 12:01:53 ID:ErRUUVW+
そりゃ散々不評だったからだろう
そもそもCDドラマの時点で叩かれまくってたのに、凝りもせずOG1でまたやる時点で失敗
で、OGSで削られる。でも考えなしにまんま削るのがまた下手糞な……
成功率の低い作戦に挑む戦艦に幼馴染が乗ると言っても適当にスルーし
幼馴染が拉致られても、その後のインターミッションで無反応のリュウセイという薄情さ

この設定自体があらゆる意味で致命的にダメなんだが
今の惨状の限りではスタッフ反省しないだろうな
欝ロリのイルイをリュウセイに惚れさせるとか、確実に叩かれそうな真似を平気でやってきそうだ
646それも名無しだ:2009/09/15(火) 12:20:38 ID:trvrZV9A
四人いた主人公の誰と絡ませても不公平なのでリュウセイに!か

好きなオリキャラがキャラ的に殺されたんで今後どうなろうとも絶対にOGは支持しないが
もう行き着くところまで馬鹿やってから終わって欲しい
OGの要素なんて恥ずかしくて二度と世に出せないくらいに
647それも名無しだ:2009/09/15(火) 12:24:34 ID:WOAnTeTN
もう行き着くところまで馬鹿やってから終わって欲しい 


もうすでにこの状態じゃねえ?
648それも名無しだ:2009/09/15(火) 12:45:18 ID:trvrZV9A
散々馬鹿な真似してきたけど、複線どころか予告連発して
未だに設定広げる気が満々だから、まだ溜めの状態

この駄作が次は何を腐らせてアンチを生み出すのか
どんな酷いオチを見せるのか?って言う最大の爆弾が残ってる
649それも名無しだ:2009/09/15(火) 13:00:05 ID:ADF12FrD
これ以上展開していきたいなら完全に1から作りなおしたほうがまだましだ。
反発もでかいだろうけどここまでやらかしたら取り返しつかんぞ
650それも名無しだ:2009/09/15(火) 14:49:03 ID:Hik6Wndj
で、また同じ失敗を繰り返すんだな
651それも名無しだ:2009/09/15(火) 15:36:24 ID:td4TQru2
叩かれた部分は一体どこが悪かったのか、ってのを考えてないようなので
一度リセットすると失敗→都合悪いからリセットを繰り返して
最後は「もう単発でやります」になると思う
652それも名無しだ:2009/09/15(火) 17:54:09 ID:dq9MuDdh
ロリキャラはリュウセイに。
653それも名無しだ:2009/09/15(火) 18:31:52 ID:03AFdiKV
まさに実験室のフラスコだな。
しかも実験者が学習しないオマケ付き。
654それも名無しだ:2009/09/15(火) 18:54:33 ID:OM/7OpeH
こんなひどい実験ってあるかいよ
655それも名無しだ:2009/09/15(火) 19:29:13 ID:z91FrsLw
記録も取らずにひたすら試薬を投入し続けるのを実験って言うのかな
656それも名無しだ:2009/09/16(水) 01:41:55 ID:TsP9C7v2
記録(評判)は一応取ってるけど検証や分析をせずに
トライ&エラーを繰り返しているという感じかな
657それも名無しだ:2009/09/16(水) 02:53:30 ID:vdkceAAG
Aの扱いをRで繰り返したし、叩かれこそすれ、OGのシナリオが悪いとは認めたく無かったんだろう

こういう展開が好きだからこそやらかしたんだろうが
自分の好きなキャラを活躍させるために他の主人公を引き立て役に
なんてシナリオ作りたいなら同人でも作ってればいい
658それも名無しだ:2009/09/16(水) 13:30:05 ID:cFwEw8fS
>>657
実際、金掛けた同人だろOGは

スパロボ自体が二次創作だからアレだってのに
659それも名無しだ:2009/09/16(水) 18:27:23 ID:zamR8m7/
>>652
ロリっ娘「もう少しイケメンの人をお願いしたいのれす」
660それも名無しだ:2009/09/16(水) 19:40:21 ID:WFynF17L
>>659
リュウセイさんの顔グラをイケメン風味に改変するから大丈夫さ!
661それも名無しだ:2009/09/16(水) 19:52:03 ID:CilQDCbY
OGも衰退したな
662それも名無しだ:2009/09/16(水) 20:01:47 ID:cFwEw8fS
>>659
そもそももうロリキャラ自体が食傷気味だから
OGには出なくてもいい気もするが
今後も量産されるんだろうなぁ
663それも名無しだ:2009/09/16(水) 20:05:57 ID:aMys3Zol
なぜ出てくる幼女キャラがみんな似たような根暗戦闘マシン系なのか。
プルちゃん互換のキャラ出せよ!出せよ!!
664それも名無しだ:2009/09/16(水) 20:18:01 ID:cFwEw8fS
>>663
シャイン皇女は?
665それも名無しだ:2009/09/16(水) 20:43:42 ID:aMys3Zol
シャイン王女は戦闘マシン系ではないけども、元気っ子ってのともちがうんだよなあ
なんとなーく微妙っつーか
666それも名無しだ:2009/09/16(水) 21:00:44 ID:E2UpHd3T
>>663
対人関係のコミュニケーションの手抜きや不自然さを
「そういう生まれ育ちのキャラだから」と言い訳できるからじゃないかな
667それも名無しだ:2009/09/16(水) 21:01:15 ID:TsP9C7v2
プレシアは変な補正が更にかかりそうなので出さないでください
668それも名無しだ:2009/09/16(水) 21:04:06 ID:UnF+pgdz
ミヒロが出ると
病んでる部分がクローズアップされそうだな
669それも名無しだ:2009/09/17(木) 04:42:37 ID:mFA1Khle
OG3が出たとして有り得しな改悪

・ジョッシュ→キョウスケに食ってかかるDQNになりラキとキャッキャウフフ
・リム→二重人格がネタにされウェントスとキャッキャウフフ
・トウマ→バイトばかりが強調されミナキ、アルマナとキャッキャウフフ
・ヒューゴ→空気をネタにされアクアとキャッキャウフフ
・久保→記憶喪失とイングラムのフフフばかりが強調される
・カズマ→第二部の邪気眼厨二ばかり強調される
・統夜→ウジウジとハーレムを強調され三人とJ以上にキャッキャウフフ
・カルヴィナ→高慢でヒスな部分のみを強調。アルヴァンとキャッキャウフフ
・セツコ、ランド、ミスト→これ以上改悪しようがあるのか?
670それも名無しだ:2009/09/17(木) 06:45:16 ID:Ejw39qLm
>>669
A、Rを見るにラキとウェンは強制的に片方か両方とも仲間にならない可能性すらある。
そして寺田はリムがお気に入りだからジョシュは期待できない。
完璧親父はイルイかケイサルに踏まれる。
671それも名無しだ:2009/09/17(木) 13:19:59 ID:+IE+IAPu
あまりのあたらなさに、
1周目は必中10援攻4をデフォでもってる人ばかり使ったなぁ
何気にキリカがもってて重宝した
672それも名無しだ:2009/09/17(木) 14:32:54 ID:TEVo8GA3
セツコはどうにかしたれよ
好きになった相手は中古のロリコンだし
673それも名無しだ:2009/09/17(木) 15:08:37 ID:Zu2bqzHs
>>669
セツコたちのところクソワロタww確かにあいつらは版権の時点で既に酷いからな
まあ一つあるとすればランドがロリコンにされてメールとキャッキャウフフとか
674それも名無しだ:2009/09/17(木) 19:29:28 ID:H3NwIklf
ミストはもともと色々と足りてないキャラとして描かれてたから
むしろ反省する分、OGじゃ比較的常識キャラになってしまうのではないだろうか
675それも名無しだ:2009/09/17(木) 22:46:15 ID:4bj1HF2D
俺は別にセツコは嫌いじゃないが、セツコやグローリースターとしての話というより
完全に「アサキムの話」だったのが嫌い

あのイラ付く厨発言に不死身だの罪がどーたらと言いだす無敵キャラに引っ掻き回された挙句
予定通り!見たいな顔で退場
で、十二のスフィアだか十二の鍵だとかOG絡みのネタ振ってオチは丸投げ
676それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:18:32 ID:VztUUJOE
>>669
下手をすればキャッキャウフフ要素すら最低限に削られかねない(外伝でのRの扱いを見ながら)
677それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:36:25 ID:KMcTRyz9
>>675
Zの主人公って背景も語られずラスボスとして世界をどうにかする訳でもないアサキムの手の上、
しかもやった事はトラウマつついたりレイプを連想させる不快な嫌がらせだけで敵キャラとしての魅力も無い
アサキムの魅力の無さにスフィアまで引きずられた印象を受けるんだよなあ
スフィア自体が所有者を不幸にして力を発揮しますと言う風にすりゃ良かったんじゃないのか
アサキムを登場させて何かしら得るところがあったと思えないよ
678それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:27:18 ID:Sthr8PO5
OGで恋愛ネタはもうお腹いっぱいです
679それも名無しだ:2009/09/19(土) 01:52:37 ID:q0WOGHQQ
戦場で恋愛しすぎな割りにぜんぜん死亡フラグでもなんでもないのって結構珍しいよな
680それも名無しだ:2009/09/19(土) 06:43:18 ID:G3WiqCdF
>>675
 厨発言とか無くても、弱点と言うか止められる要素の無い無敵キャラが
周りを引っ掻き回すって展開は普通嫌われると思う。

>>677
>スフィア自体が所有者を不幸にして力を発揮します

 その為にアサキムと言う存在を生み出した、ってのは無理があるか。
681それも名無しだ:2009/09/19(土) 07:57:21 ID:mUEqF+ZI
グランゾンやゼオライマーが嫌われる訳だ
682それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:19:47 ID:tO/Yj2RV
>>680
厨発言の無敵キャラだから嫌われてるんだろ
どっちも要らんが厨発言やら意味深なセリフかますキャラならいいのか
683それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:14:45 ID:OKjKMTRe
>>681
そもそもゼオライマーは、漫画版もアニメ版も
弱点のない無敵のロボットを造り、クローンだの何だのを仕込んで
用意周到に計画立ててた悪の科学者の野望が
自分を復活させる器として用意した少年自身の心によって御破算になる話だから
ネタMADの影響か知らんが、無敵のロボと木原マサキ(若槻魔沙樹)の人格が外道って部分だけ
強調されて叩かれるのは、ちょっとアレだとは思う


てか、チート能力持って色々引っかき回す悪役って
最期に「ば、馬鹿な!私の完璧な計画が!」とか言いながら
無様に死ねば大概は許されそうな気もするけど
684それも名無しだ:2009/09/19(土) 10:21:24 ID:Bz+tuwpc
揃いも揃って全員、フフフ計画どおりと笑って
勝ち誇りながら倒されるからなぁ
不快なことこの上ない
685それも名無しだ:2009/09/19(土) 11:36:46 ID:67NQh0Oi
ゼオライマーはああいう話じゃん。グランゾンはむちゃくちゃやって、ほかの作品まで侵食してるから嫌われるんだろ
主役メカ(笑)のヒュッケバインがムカつくから元ネタのガンダムも最悪、みたいな理論だぞ
686それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:36:29 ID:+52A7j3g
糞だなww
687それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:44:25 ID:DS4SqOiX
自でオーラロード開いてドレイク、ビショット軍をバイストンウェルに強制送還した時は流石にやり過ぎだと思った
688それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:30:32 ID:BokjwDF/
「そう…これでいい…これで」
「この結末も計算通りだ…」とかこんなんばっかだもんな。
で、>>683の言うような「こんな馬鹿なことが、ギャース!」みたいなのは
なんか今作りましたーみたいなどうでもよさそうなキャラしか言わない、と

689それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:55:12 ID:HPDvYoz+
因果地平の彼方に飛んだαユーゼスも当て嵌まるんだろか?<そんな馬鹿なギャー!
690それも名無しだ:2009/09/19(土) 17:38:12 ID:cTqumtCe
ラウル編だと最後に自分が何者か分かって満足の内に滅び
フィオナ編だと最後まで自分が何者か分からないまま苦悩の内に滅んだデュミナスはどこに当てはまるんだ
691それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:23:33 ID:GgFV3S2O
>>690
スパロボのオリ敵としては多分どのカテゴリにも当てはまらない、ある意味貴重な敵だったかもね
外伝で全てを完全にぶち壊されたけど
692それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:38:11 ID:CSCv5DZx
なんとも言えない後味の悪さは否めないが、あれは割と膨らませようがあるキャラではあったとは思う。
……そうでなくても、根暗ロリ一人を確保する為にあんな展開にするなよ。
693それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:37:22 ID:ankv+4ge
ユーゼスは当時は絶好調で無敵のリュウセイ様が出てきたから馬鹿なギャーになっただけ
つか戦闘シーンだとフフフ計画通り的な台詞言ってた記憶あるんだが
694それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:16:51 ID:6GOCuBeH
戦闘動画で調べた

「ふはははは! 見事だ!! だがこれで私の計画が
終わったわけではない! ふははは!!」

撃墜時の戦闘台詞はこれだな
しかもこれをCV大友龍三郎で喋るからなw
この時点じゃ再登場させる気満々だったんじゃね?
695それも名無しだ:2009/09/20(日) 05:55:46 ID:nmWxvrn6
どのみち地球とバルマーを戦う運命に導けた
予定通りバルマー消滅いけるぞ

くらいのもんだと思うよ、私の計画って、後の話を見るに


DCαだとラオデキヤにイベント戦で殺される際の台詞は
「馬鹿な、何かの間違いとしか考えられん」
だったな(俺の記憶が確かなら)

多分瀕死時の戦闘台詞流用してるんだけど
こっちの方がいい感じの死亡台詞に見えちゃう不思議
696それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:34:00 ID:SyoYmWYe
メアリー・スーと厨二が合わさって最強に見える。
697それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:45:14 ID:JTFUZkzw
逆にプレイヤーから見ると頭おかしくなって死ぬ。
698それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:14:03 ID:aMCJ82bo
バルマーがそんな凄いものかっていうとサルファでそうでもなかったからな
まあ叩かれたからあんなしょっぺえ悪の帝国にしたんだろうけど
しかしそもそも寺田が最初に想定してたバルマーもどんなのだったやら

結局ユーゼスもどきがわしゃわしゃいるだけのつまらん帝国になってたように思えてならない
699それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:34:31 ID:utO+3T2+
なんつうか、ユーザーに対する当て付けか?と思うぐらい対応が極端な気がする
700それも名無しだ:2009/09/21(月) 01:09:38 ID:pFQr8whe
実際あてつけのつもりもあるだろうね
「俺のシナリオが糞だと…!?お前らどうせこういうのが好きなんだろ!ならこうしてやるよ!これで満足だろ!」
例)α→α外伝・ニルファのリュウセイ
701それも名無しだ:2009/09/21(月) 02:40:10 ID:Raa6cuZI
んでほとぼりが冷めたサルファでは
「これだけ自粛したんだからまた活躍させてもいいよね?ね?良いでしょ!?」とでも言わんばかりに
バンプレイオス登場だからな。またもや踏み台が始まるというこのウザさ
702それも名無しだ:2009/09/21(月) 04:48:36 ID:DGsFvJa2
>>700
第二次αにはリュウセイなんていなかったけどな

サルファのオリイベントくだらなすぎてR1+スタートばっかり押してたわ
どんなに厨ニ設定をつけて足掻こうともイデオン、ガンバスター及びすべての版権作品と肩を並べることないということを寺田は分かるべき
703それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:36:43 ID:xiOw2WFb
>>702
で、さすがにリストラはやりすぎだの復活希望だのの声があがったのを見計らったかのように
サルファで暴れ放題……絶対意図的だぞ、これ

肩を並べるどころか、オリは版権なんかより遥かに上だ、とか素で思ってそうだわ
あのリュウセイやシュウの暴挙の数々を見せられればな……
704それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:04:19 ID:OePTavCS
実際そう思ってるんじゃないか
機体含めて能力値の設定、敵への見得の切り方、どれも「版権作品より上」を意識してると思うよ
705それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:15:44 ID:U6B3CH76
最後に潰す敵勢力であるべきであって最強である必要は無いよね<オリ敵
706それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:30:52 ID:syUgGvHE
諸作品の主役格が揃う自軍と戦う以上オリ敵が最強であってもいいが、
オリ主人公を最強にする必要は無い
707それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:33:10 ID:xiOw2WFb
αの時のグランゾンとかアストラナガンとか、もう何を必死になってるんだこいつらはって感じの設定だったよな
708それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:41:27 ID:dKN9R7qg
>>705
しかし相応の強さが無いと「何でこんなんがラスボスなの?」って扱いになるしなぁ
709それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:41:57 ID:d4lqrU90
スクコマ2のユキムラは、ラーゼフォンと対になる宇宙最強の敵だから、それほど悪い印象はない。
最後は、あらゆる可能性から世界を創造できるラーゼフォンに、完全敗北したわけだし。
まぁ、OGの性格から考えると、ユーゼスとかシュウとかアサキムが、
顔真っ赤にして、ユキムラとかペルフェクティオの設定を潰しにかかると思うよw
大事なのは、面白いか面白くないかなんだけどね。
710それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:49:11 ID:dKN9R7qg
>>709
あ〜ペルフェクティオ封印とかも
トレーズみたいに門に特攻して破壊するとかでなく
超越者キャラがちょっと本気になったら再封印くらい楽勝だから
みたいな扱いになりそうだな
711それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:50:33 ID:syUgGvHE
やる事が小物臭い嫌がらせレベルなのに超越者ぶってるアサキムはどうしたいんだろうなー
712それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:53:48 ID:N9EyMh/x
外様の設定潰すの大好きなんだよね、OGw
特に千住は、自分が担当したMXは大事に前日譚からやるけど、
Rは、一番の盛り上がりのシーンと、一番印象的なシーンすらカットって気合のいれよう。
OGにおける力関係は、現状においては、
トーセ系
バンプレ系
エーアイ系
って感じ。
とにかく、今後もエーアイ系は活躍できないだろうね。
DJWともに、まずトーセ系の引き立て役になると思うよ。
713それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:58:51 ID:d4lqrU90
下種の勘繰りとはわかっていても、これじゃトーセ派閥がエーアイ派閥に嫌がらせしてるようにしか見えん。
あまりにも傾向がはっきりしてんだもん。
バンプレ直系は、多少の差はあっても(SRX以外)普通にスパロボらしくやってるけど……。
714それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:18:03 ID:VJnTCBEH
OGのSRXは決して目立ってはいないがちょくちょくどうでもいい場面で押し出されてる。
本当はもっと暴れさせたいけど叩かれるから自重させてるんだろうな。
キョウスケはちゃんと弾よけとしての役割を果たしてる。
仕事しすぎて本当にうざいけど
715それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:40:24 ID:0wUTj3ve
作ってる側としたら僕の考えた最強ロボットが版権キャラにもてはやされるのは悪い気がしないだろうし
ユーザーの声もきっとオリジナルイラネってのとオリジナルもっと活躍しろってのが半々くらいはあるんじゃないの。
イラネ:活躍しろが7:3くらいでも、俺が開発だったらとりあえずオリジナル最強にすると思う
今までもそれで劇的に減ってるわけじゃないし、文句言いながらも買ってるわけだしな
716それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:04:09 ID:Raa6cuZI
その点64はオリジナルがいい感じの空気の仕方してたな
ユニットやパイロット能力は高い方で個性もあるし版権との会話には絡むけど
肝心のイベントでは口を挟まないしオリジナルが居なくても
ちゃんと話は成立しますよってバランスが絶妙だった
こういう感じのオリジナルの使い方は良いなと思った
717それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:10:13 ID:9goKrNQ+
64のオリ敵はむかついたけどなぁ
718それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:13:09 ID:Raa6cuZI
そうか?俺としては「それも私だ」みたいな目立ち方をしてるわけじゃないし
真のラスボスはシャアだから最後にこんなのが出た所で別にいいかって思ったけどな
719それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:27:04 ID:yQbY05sw
結局、違和感があるポイントとしては、本来はプレイヤーの分身としてお話に参加してる一員って設定のはずが
いつのまにか主人公、というかバンプレストオリジナルのキャラクターのためのお話になっちゃってたってとこだよね
昔みたいにプレイヤーの分身として受け取れなくなってしまったのは事実
OGとして別個に商品展開しはじめたときからなのか、αで主人公がお話の中心になり始めたからなのか
それとも単にシュウだのイングラムだのがやりたい放題し始めて版権を軽く見るようになったところからか
とにかく、ウィンキー時代なんて今よりもっとある意味酷い形で版権の設定改変なんてのがあったけどさ
「オリジナルキャラクターがうざったい」って批判になり始めたのはα以降が多いと思うんだよね
やっぱ主人公なんだろうか
720それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:50:04 ID:ZA6d83op
売れないものもうださねえよw
721それも名無しだ:2009/09/22(火) 00:13:37 ID:9cZZhf3B
>「オリジナルキャラクターがうざったい」って批判になり始めたのはα以降が多いと思うんだよね

もう少し前に発売されたスパヒロからそんな雰囲気はあったな
主人公もそうだけど何より当時はSRXの踏み台が半端じゃなかったからなあ
722それも名無しだ:2009/09/22(火) 01:03:09 ID:pDXfGdaU
自身の見せ場のために、天下のウルトラ兄弟を前座として殺したようなもんだからな……

αの罪は大きい。オリ>>>>>>>>>>>版権を強調しまくったからな
しかもその全てが最終的にリュウセイに帰結するというからどうしようもない
シュウもさじ加減を盛大に間違えて、それまでそれなりに覆い隠せてた問題を
取り返しが付かなくなるレベルでぶち撒けまくったからな……
723それも名無しだ:2009/09/22(火) 01:21:01 ID:h/HXlDqe
リュウセイってSRXチーム内でどういう位置にしたいか
未だに定まってない気がするんだよな
リーダーって感じでもし頭が切れるわけでもないし
ライとアヤの方が今のところストーリーで目立ってるし
正直ただの賑やかしとしか思えん
724それも名無しだ:2009/09/22(火) 01:28:41 ID:XMnCfbMt
スーパー系にありがちな熱血火の玉野郎でもないし
軍属だから後先考えないで突撃とかもできない
725それも名無しだ:2009/09/22(火) 01:32:54 ID:CmV621zM
>>723
その分、ロリ二人とイチャついてるじゃないか
死ねばいいのに
726それも名無しだ:2009/09/22(火) 01:42:40 ID:/+WN/Mxb
設定見るかぎり、いるだけで皆を和ませ引っ張っていくムードメーカーか何かのつもりじゃね?
まさに究極のマンセーキャラ

全然機能してないどころか、こっちを散々不快にしてくれるが
727それも名無しだ:2009/09/22(火) 01:59:32 ID:9cZZhf3B
>>724
そういう熱血を真似してますって感じだもんな、リュウセイって
後突撃に関してはサルファの序盤でボロボロで後がないくせに
仲間ごと巻き込んでハザルに特攻しようとしたけどな
728それも名無しだ:2009/09/22(火) 03:26:44 ID:VvxFDGSQ
寺田は版権元との交渉だけしてろと
729それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:16:00 ID:e6m+EM6v
>>727
 熱血を真似る分には問題無いと思うんだ。
メッキが剥れてそこから再起するって流れをしっかり出来なかったのが
叩かれる要因でもある訳で。

>>728
 交渉というか裏方に徹する為の体制を築きつつあるって感じはするな
最近の作品群を見ると。ただ、後が無いからやっぱり寺田でってのは無理だろうけど。
730それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:18:24 ID:1LCxnqsB
外伝とZで完全に斜陽になってしまった感があるが、
持ち直しの為にぐだぐだやるのかねえ
731それも名無しだ:2009/09/24(木) 00:53:52 ID:YEwiuiN0
糞だなww

もうだめだろOg
732それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:13:09 ID:8z86hR26
キョウスケをもう無理に使うのやめてくれ
OG1くらいまでならまだしも、それ以降のマンセーぶりは見てられん
733それも名無しだ:2009/09/25(金) 01:06:17 ID:lYnTjlxA
>>728
ガガガとオリジナル以外のスーパー系の文章は書いていい。
734それも名無しだ:2009/09/25(金) 11:38:13 ID:SKMoJlVe
ダイナミックをウィンキー時代では考えられないぐらいの待遇にした功績はでかいな。
オリにこだわらなきゃ結構いいシナリオ書けるだろうに
735それも名無しだ:2009/09/25(金) 16:14:31 ID:y37ppcZN
ほう、ロボゲ板の恥部たるOGアンチにしては中々分かっているじゃないか

だが忘れるなよ、スパロボはオリこそが至高。
版権など所詮オリの踏み台でしかないという事をな。
そう、宇宙恐竜ゼットンをR-GUNが屠り、改造パンドンをSRXが撃破した時の様に

言わばOGと版権は絶対主従の関係、九鬼英雄と忍足あずみのようにだ。
736それも名無しだ:2009/09/25(金) 16:44:41 ID:/YP/JpCQ
ああああああああああああ
いつもの釣りだとわかってるし煽り耐性なさすぎだというのもわかってる
だがスパヒロのアレを持ってこられたら、もうそれだけで抑えられん怒りが蘇ってくるわ
あの一点だけでOGはおろか、スパロボオリを全否定したくなってくる、マジで
世界に誇る永遠のヒーロー・ウルトラマン達を何の中身もない糞キャラどもの捨て石踏み台にした罪は永劫許されてたまるか
737それも名無しだ:2009/09/25(金) 16:48:18 ID:y37ppcZN
俺も特撮は好きだ、オリの踏み台になったとはいえ貴様がファビョる気持ちも理解してやらんこともない
だからファビョる権利を与えてやろう
しかしジャミラとの交戦を躊躇うライなど、良いシーンもあっただろう
738それも名無しだ:2009/09/25(金) 16:52:46 ID:lYnTjlxA
ロボアニメの版権先って甘すぎるな。
特撮系みたいにそっぽ向かれたら困るのはバンプレなのに。
まぁ作り手自らスパロボに出したいなんて言うからいつまでも増長したままだな。
739それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:33:10 ID:y37ppcZN
>作り手自らスパロボに出したい

それこそが製作者のあるべき姿なのだよ
スパロボありきのロボアニメ製作を心がける、それこそが誠意あるプロというものだ
740それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:38:12 ID:eFC/kNO2
またおまえか
741それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:38:14 ID:1C+0UdIv
スパロボ側が下手に出ても出したいって作品が無いからねぇ最近は
742それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:45:06 ID:y37ppcZN
グレンラガンには是非参戦してもらいたいな

天元突破グレンラガンの勇姿を拝み、
マジンガー(笑)やゲッター(笑)などの昭和のスーパー系が好きな愚民達は
自分達がどれほど瑣末なロボに愛を注いでいたかを思い知る事になるだろう。
743それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:47:55 ID:/YP/JpCQ
実際スパロボありきなロボアニメ製作で、質が落ちてきてるんだよね
スパロボ意識して作られたロボアニメなんて大抵ろくなもんがない。
で、そのスパロボはOGありきの展開ばかりで版権は滅茶苦茶にされ……

つまり、OGは今のロボットアニメを駄目にしてるんだな
そのくせ、自分達の作ったOGアニメは前代未聞級の超駄作
OGは百害あって一利なしだ

もっともスパロボなんて知ったこっちゃない、って感じで作ってる作品は
それなりに水準以上の質や人気はあるとは思うが(その分賛否両論も激しいけど)
744それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:50:59 ID:aRT8Grrl
・・・OGとスパロボは分けて考えるべきでは?
745それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:52:56 ID:+2OLy1mW
新作出たらみんなやっぱり文句言いながらも買うの?
俺は中古でもワゴンでも買う気しないくらい興味(悪い意味でも)無くなったんだけど
746それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:56:58 ID:GGaLIARW
興味と評判を天秤にかけて決めるだけよ。
でも、もう即買いがデフォじゃないのは確かだなぁ。
747それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:05:02 ID:/YP/JpCQ
うん、新品を買うという選択肢だけはもう絶対ありえない
全ては評判を見てからだな。発売直後だけじゃなく、十分に時間を置いて
興奮も治まり頭の冷えた状態での理性的な感想やレビューを参考にした上で、初めて検討したい

正直最近のシリーズを見てると、完全スルーになりそうな気配が濃厚だけどね
748それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:09:45 ID:eFC/kNO2
OG外伝→Z→ZSPD→K→学園と出すごとにクオリティがた落ちしてるのが見え見えだからなあ
749それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:18:05 ID:y37ppcZN
なぜそこまでOG批判に固執する?
なぜ共に生きようとしない?
貴様らの心は冷え切っている……

お前達の心が哀しみの怨嗟に囚われているのなら、
お前達はいつまでもロボゲ板の鼻つまみ者として生きていくしかないんだぞ……?
750それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:18:32 ID:2hTjMEWF
>>745
そこまで興味ないならここにきて書き込みとかするなよww
最近は即買いしてないけど、評価や評判あてにならないからな〜
Zもかなりたたかれていたけど、そんな酷くなかったし

まあオリキャラ評判はだいたい当たってるけど
751それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:33:06 ID:lYnTjlxA
>>742
グレンラガンがどんなにすごくてもコンマイをどうにかすることは出来ません。
752それも名無しだ:2009/09/25(金) 19:05:31 ID:rDaD2nFA
第3次で似たようなセリフ見たな
753それも名無しだ:2009/09/25(金) 23:44:03 ID:bAGTtG2m
>>750
問題はオリジナル周りと同士討ちのシナリオの詰めが甘いだけだったしなぁ
754それも名無しだ:2009/09/25(金) 23:57:44 ID:fz94E/qn
オリはアサキムがすべて台無しにしているな
ジ・エーデルはまぁユーゼスに比べれば…
755それも名無しだ:2009/09/26(土) 01:37:04 ID:iDtnJCF3
壮大な設定は中学生でも作れる。
面白い話を書いてくれ
756それも名無しだ:2009/09/26(土) 07:15:53 ID:wG/pJKoI
>>754
何かエーデルとかカイメラ隊はスタッフが悪ノリしたかヤケになったかで出来た感じがする
それこそ「ほら、お前らこんなの好きだろ?お前ら本当はこんなこと考えてたんだろ、代弁してやんよ」みたいな感じで

>>755
名言だな、幅広く使える気がする
757それも名無しだ:2009/09/26(土) 08:00:31 ID:+7yuRzhh
那須きのこのことかー
758それも名無しだ:2009/09/26(土) 09:34:47 ID:pJpGb5hS
設定をつけるにしてもそれ相応の説得力が必要だと思う
759それも名無しだ:2009/09/26(土) 10:12:28 ID:mQnO8AuM
もう少し仲たがいのを深くやって説得力をもたせてくれればよかったんだけどな〜
760それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:25:53 ID:7JiwZOFV
お前達はロボゲ板の宝であるOGを否定するが、それで現状は変わるまい。変えられまい。
761それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:57:20 ID:+7yuRzhh

OG厨wwwww
762それも名無しだ:2009/09/26(土) 18:11:21 ID:woTZxeBB
>>743
そのわりには最近のロボアニメでスパロボ向きのって少ないよね
763それも名無しだ:2009/09/26(土) 18:13:11 ID:/SIha37b
そもそも、OGの良い所って有るのか?
厨設定キャラや、萌え記号が付加されたキャラの多さ(だけ)はスパロボ随一だけど…
764それも名無しだ:2009/09/26(土) 18:14:30 ID:v4yO9xBK
>>762
むしろ、それぞれの作品が個性的な設定や世界観を目指す結果
スパロボには出せないだろコレってのばっかになってる気がするな
765それも名無しだ:2009/09/27(日) 02:07:13 ID:jYtvfsXr
 10年位前からアニメのスタッフがスパロボに媚びたらお終いだと思ってるから
「出せるもんなら出して見やがれ!」的な尖った作風はまぁ、アリだと思う。
むしろそれを束ねてこそスパロボスタッフだろう、と。

>>761
 OG厨だの信者だの言う以前に、悲しい位2ちゃんねらーだよホント。
766それも名無しだ:2009/09/27(日) 04:08:38 ID:/DLX/YXl
それで「んじゃ出さね」で風化していくと
767それも名無しだ:2009/09/27(日) 04:38:32 ID:BR7ZflKO
面白い作品ならスパロボ関係なく残ると思うけどな

まあ、そういう作品に限って、奇をてらっただけの駄作になって
半年もすりゃ忘れられそうなのばっかだけど
768それも名無しだ:2009/09/27(日) 12:23:08 ID:NV5qb4Oz
>>765
そうか?媚びる気がないなら広井みたいに出さないと明言しそうだけど。媚びとエヴァ以降の風潮が同居してるようにみえる。
769それも名無しだ:2009/09/27(日) 13:52:57 ID:eEWGst9Z
貴様ら庶民たるOG暗痴は、
プレミアムなOGユーザーに嘲笑されているのが似合いだよ
770それも名無しだ:2009/09/27(日) 15:45:59 ID:ayplvvtK
少数派wwwwwww
771それも名無しだ:2009/09/27(日) 16:09:57 ID:34X6Qo6G
みっともないの極地とか喚いてたシナリオスレ粘着基地外も来なくなって
来るのはただにっききもどきのみ。ああ平和だ
772それも名無しだ:2009/09/27(日) 20:51:35 ID:eEWGst9Z
そうだな、飛行機でいうならエコノミークラスがお似合いな
OG暗痴の巣は隔離されて然るべきだ

故に、選民たる俺が下々の雑魚スレに遊びに来てやっているのだよ
773それも名無しだ:2009/09/27(日) 21:38:28 ID:m3Hc2SQW
しかし話題が無いな

良い事なのか悪い事なのか
774それも名無しだ:2009/09/27(日) 22:14:18 ID:ujilMY9c
もうみんな飽きて、つーか呆れて話す気力も失せたんだろうな
最近のスパロボが軒並みあんな調子だし、希望も持てないし……
775それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:01:25 ID:LrpcSyn3
NEOでの寺田は裏方…と言うかアドバイザー的ポジションに引っ込んだけど、
肝心の新プロデューサーが千住と同様に寺田の子飼いだし、シナリオも期待出来んだろうなぁ。
776それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:03:50 ID:lxlFluEa
>>773
OGやゲロンティアの新作が出ないのはいいことだろ
777それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:47:50 ID:cla4Ah4M
>>774
ZといいKといい新しいオリが出るたびOG信者の勢いが削がれていくよね
778それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:23:45 ID:dg0y95i1
OGでは玉アヤやるのかな
779それも名無しだ:2009/09/28(月) 07:58:18 ID:gs6OPzuC
>>755
NEOオリは完全に誤った方向に媚びてる気がした
780それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:39:26 ID:f3uSgFS8
わぁい
781それも名無しだ:2009/09/28(月) 21:27:07 ID:0BSDJICO
>>775
 子飼いだからとか言い出したら、本当に外部(モノリス、後ウィンキーも除く)
に分投げるしかもう道は無いんでね?
782それも名無しだ:2009/09/28(月) 22:30:43 ID:+JIAA1LK
実際鏡も一二三も外注だったからな
783それも名無しだ:2009/09/29(火) 06:25:57 ID:ORxhK/Dh
同じ外注でも小峰みたいのは勘弁
784それも名無しだ:2009/09/30(水) 12:02:12 ID:Nj6AoXDV
たまには虚淵玄とか奈良原一鉄とかだーまえに書いてもらいたいな
785それも名無しだ:2009/09/30(水) 18:03:01 ID:8QWoWnbH
>>784
お前は本当の奈良原一鉄を知らない・・・
東出祐一郎の方がスパロボ向きだぞ
786それも名無しだ:2009/09/30(水) 23:40:22 ID:5PhMuNLV
スパロボおわったなwwww
787それも名無しだ:2009/10/01(木) 10:00:27 ID:h7FXSuSL
そもそも始まってたかよ!?
788それも名無しだ:2009/10/02(金) 00:19:15 ID:8F2ZtNCl
終わりの始まりって事でしょww
789それも名無しだ:2009/10/02(金) 00:26:18 ID:YuokW+2v
あ?
プレミアムなOGをけなしてんじゃねーぞウンチマニアどもが

お前らの大好きなマジンガーZ(笑)やらゲッターロボ(苦笑)が、
ヴァルシオンに勝てると思うか?(互いの能力はコンボ二次基準とする)
勝てるわきゃねーよな?

所詮版権なんてその程度なんだよ
三次以降は「再生怪人」呼ばわりだの雑魚兵士に乗られたりと
侮辱の限りを尽くされてるヴァルシオンだけど、
そのヴァルシオンにすら版権ロボは勝てねーんだよ

所詮版権作品なんてプレミアムなOGの引き立て役にしか過ぎないのさ(但し俺の好きな版権作品除く)
790それも名無しだ:2009/10/02(金) 01:10:10 ID:NLAgr46j
>>784
スパロボの脚本は色々作品の知識がいるため面倒くさく、割に合わないらしい。
だから有名どころは引き受けないために適当な人に投げることが多く、
残念な出来になってしまうこともあるっぽい。

なぜ自社の作品だけで作れるOGのシナリオがゴミかって?
そりゃ素材が悪い上に取捨選択ができないからだ。
791それも名無しだ:2009/10/02(金) 02:25:38 ID:x/gyh5Qr
学園を見ていると、最早シナリオライターの問題なんて、些細な事に思える。
792それも名無しだ:2009/10/02(金) 07:59:07 ID:nULBG7KU
>>790
その版権のシナリオがダメになる理屈がただしきゃ、OGのシナリオがダメになるのもわかるな〜
版権スパロボにでたオリキャラの再現なんかやるから、過去にでたスパロボしらなきゃいけなくなるから、こちらも面倒になって投げやりになってるんだべ
793それも名無しだ:2009/10/02(金) 13:10:20 ID:iF3K4PLy
作品ごとにスケールが全く違うものを同じ場所に並べる訳だから無理も出る。
例えるなら「公道を走る車から銀河を駆ける宇宙船達で、太平洋を泳ぎましょう」というレベルの無茶をしょっちゅう要求されるようなもの

けど、全体に漂うのはその無茶苦茶を楽しんでナンボって世界。むしろ高い整合性を求める方がどうかしている
で、添え物でありつつ物語の締めに駆り出されるのがバンプレ・オリジナル

書いてて気づいたのが「プログラムに沿って版権ごとの催しはあるけど、楽しむ為の小道具は各版権の露店よりお求め下さい」っていう、まさに「お祭り」
だからなんだろうね、例えばプログラムがガンダムばかり偏っていると、マジンガーのお面を被っているだけで居心地が悪いってのはさ(その為のルート選択なんだろうけど)

と、まあ、ここまでは版権スパロボの話だけど、OGに話を戻すとコレが当てはまらないような気がする
ひとつ具体的なことをいうと、一番の売りの「無茶苦茶な空気」を醸し出してはいないと思う
794それも名無しだ:2009/10/02(金) 15:12:04 ID:vkTGGhEg
そもそも自社オリジナルの作品でこうまで版権スパロボ再現に走られてもなー……
それで話がここまで破綻するんじゃねぇ。通常のスパロボに引っ張られすぎなんだよ、悪い意味で

とはいえ、OGオリジナル展開に走った結果がR組とアクセルとアルフィミィと前日談アイビスに死ぬ死ぬ詐欺フィリオ……
もうダメだこのシリーズ
OG1のキョウスケ編は一応それなりに楽しめてたと思うんだが……なんでこんなことに
795それも名無しだ:2009/10/02(金) 15:36:51 ID:niX2617B
お祭は非日常的なもんであって、それが普通になってしまったらおしまいなのかも知れない。
796それも名無しだ:2009/10/02(金) 16:12:08 ID:ZO/aBPpo
>>793
悲しいかな、スパロボ参戦作品のラインナップの中で、一番購入層に訴えかける力が強いのはたぶんガンダムなんだよね
そのガンダムがどこまで行っても結局人間対人間の戦いだからなー…
ガンダムっぽい世界観で侵略宇宙人と戦ったらひどいことになったってのはまあOGで実証済みだが
797それも名無しだ:2009/10/02(金) 16:55:05 ID:J9sDWwKO
>>796
地球人同士のイザコザを抱えながら侵略宇宙人と戦ってる作品は普通にある訳で
OGが酷い事になってる理由としてなら、それが言い訳にもならんだろ

ていうか、版権スパロボじゃ普通に上手く処理出来てる事もある訳だし
798それも名無しだ:2009/10/02(金) 23:46:52 ID:xfbHNq9n
オリジナルは登場した版権スパロボでは基本的にほとんどストーリーなんてないようなもんだからね
そんなのを寄せ集めて一本話を作ろうってんなら、それこそ一から作るくらいじゃないと成り立つもんじゃない
1の時はそういう風に1からやろうみたいな空気もそこそこあって、でボロが出る前に片づけたから目立たなかったが
2以降はな。もうな。まあ1の時の土台からして後になって手抜き工事だったのが分かったようなもんだけど
799それも名無しだ:2009/10/03(土) 00:03:35 ID:ntguf5wm
お前らが幾らOGに難癖つけても、
版権ロボはプレミアムな強さのネオグランゾンに手傷一つ負わせる事は出来ないよw
800それも名無しだ:2009/10/03(土) 02:20:14 ID:3BoBd9+D
2の版権スパロボにないオリジナルの部分はキョウスケ関連を筆頭に軒並み不評だからな。
割と高評価のアースクレイドルの決着のところもウルズと戦えないわ、それまでの洗脳祭りのせいで微妙だし。
これでオウカが復活したら最悪だ
801それも名無しだ:2009/10/03(土) 02:34:57 ID:n2mvM3UP
>>800
やらないとは思うが、やってもおかしくないなとも思えるのが困りものだ。>オウカ復活
802それも名無しだ:2009/10/03(土) 04:22:54 ID:SW63rGVl
ここでRの再現とか言ってマシンセルにとりこまれたオウカに
竜虎王が詫びいれるんじゃね?
803それも名無しだ:2009/10/03(土) 07:41:06 ID:aHfCS2o1
OG2をクリアした当時はマシンセルで復活とかアリエイルとのクロスオーバーとか妄想したが
今となってはいじらないでくれ、安らかに眠らせといてやってくれ、という気分だな
804それも名無しだ:2009/10/03(土) 08:09:19 ID:ykSIjdCS
版権スパロボだと作品の食い合わせが悪かったとかしがらみがあるとか言い訳できないこともないが、
OGは自社オリジナルのみで、しかも各オリジナルの基本設定すらわりといじりまくってるのだし、
シナリオの質の低さは純粋にライターの質が低いからってことだよなあ…
805それも名無しだ:2009/10/03(土) 09:51:29 ID:I5bYw4H8
>>803
すでにOGSでパクリ短歌とか花王(笑)とかでいじられてるしな
あれには失笑するしかなかった
806それも名無しだ:2009/10/03(土) 13:11:27 ID:fdfFvvoe
 ライターの質が低いって言うか、要求される能力が高くなり過ぎたのかもしれない。
ゲーム機なんかと一緒で。
807それも名無しだ:2009/10/03(土) 13:14:49 ID:3BoBd9+D
まあ思い出補正があるから大して気にならないが今版権でDCなんて出したら半端ないぐらい叩かれるだろうな
808それも名無しだ:2009/10/03(土) 13:51:08 ID:XNuvBNDX
貴様ら庶民好みの版権作品(苦笑)がOGキャラの手下になるからかw?
809それも名無しだ:2009/10/03(土) 14:05:23 ID:S3c/a7va
オリジナルは版権スパロボに出て版権作品の力を借りないと輝けない
それはOGが証明している
皮肉な話だよ
810それも名無しだ:2009/10/03(土) 14:21:56 ID:XNuvBNDX
勘違いするなよ雑魚が

版権なんて所詮「出させて頂いてる立場」だろうが

無印二次だってマサキ&シュウ、
そしてビアンの物語に版権作品がしゃしゃり出ただけの事だ
811それも名無しだ:2009/10/03(土) 14:32:24 ID:09dhR9Ap
いずれ現行のスパロボスタッフには
一から世界やキャラを構築する能力も経験も致命的に欠けているので
それを当人たちもファンたちもOG出すまで認識していなかったのが不幸といえば不幸
812それも名無しだ:2009/10/03(土) 15:11:08 ID:jRCL049/
>>809
最近のオリジナルは版権の力を借りているということを踏まえても
輝いているとは思えないのだが

版権の輝きに泥を塗るようなオリキャラばっかというか
いや、版権の輝きに泥を塗る脚本ばっかって方が正しいか?
813それも名無しだ:2009/10/03(土) 15:15:40 ID:jb5ECDvk
現行っつーか、最初からそんなもんなかったんでは
814それも名無しだ:2009/10/04(日) 04:04:58 ID:ODGujkjw
思い出補正って奴は自分で意識せずにかかってしまうから厄介ですよね
815それも名無しだ:2009/10/04(日) 10:21:00 ID:MJhnyDHl
だが、聞いてくれ。
今ここに生きている人間は決して過去のメモリーだけが形作っているものではない
その私は、己がどういう存在なのかも解らない
自分自身のメモリーすらないのだ
だが、おそらく私は自分自身の意志でメモリーを消し去ったのだ
816それも名無しだ:2009/10/04(日) 12:10:49 ID:4pRgv6ca
既存のキャラを使って商売することイコール思い出補正を狙って商売することなんだから
都合が悪い時だけ思い出補正なくせってのは無理な話だよ
思い出補正なくしてほしいなら完全新規で勝負するしかあるまい

ま、それも無理だろうけど
バンプレ自体キャラゲーの会社なんだから今更な
817それも名無しだ:2009/10/04(日) 12:42:27 ID:S5AqWIrB
>>811
今でも半分ぐらいは認識できてなかったりしてなw
818それも名無しだ:2009/10/05(月) 18:51:02 ID:HCrNZDLw
嫌ならやめようぜ
819それも名無しだ:2009/10/05(月) 19:17:11 ID:Jx8JSiY/
>嫌ならやめようぜ

それが出来ないのがこのスレの蛆虫達なのだよ
口ではOGを悪し様に語りながらも、
結局はどのような形であれOGを無視し続ける事などできない

それは畢竟するに暗痴どもも知っているからだろうな、
所詮スパロボはオリジナルあってのもだという事を
820それも名無しだ:2009/10/05(月) 19:46:00 ID:/DR1Imki
まあバカはほっとくとして、俺はOGは好きだ
2も問題は山ほどあるが、なんだかんだいって好きだった。GBA版までは

OGSの酷い改悪、そして悪夢のOG外伝、版権スパロボも巻き込もうとするOG至上主義と伏線丸投げ連発
……頼む、もうこれ以上OGファンを失望・絶望させないでくれ
821それも名無しだ:2009/10/05(月) 19:50:12 ID:Jx8JSiY/
そうだ、貴様の様なOGファンを騙るアンチにこそ失望と絶望の倦怠が相応しい

>版権スパロボも巻き込もうとするOG至上主義

これこそがスパロボの正しい姿だろう。
822それも名無しだ:2009/10/05(月) 20:05:48 ID:zdp1EYt0
823それも名無しだ:2009/10/05(月) 20:19:10 ID:DKKr+fGZ
OGをやってみて思ったが、結局バンプレオリジナルキャラが
版権作品スパロボから独立するのは無理だったな
824それも名無しだ:2009/10/05(月) 20:21:59 ID:cD170QOJ
当たり前だろ。OGと版権キャラじゃまずバックグラウンドから違いすぎる
創作のプロがしっかり作ったものと下手な横好きの猿真似程度で作られた
オリキャラじゃ差がありすぎる。
825それも名無しだ:2009/10/06(火) 00:09:06 ID:rT2b/Ud3
寺田はスーパー系の地位向上という大きな功績を残したが、オリジナルキャラに自己投影しすぎたが・・・
826それも名無しだ:2009/10/06(火) 01:46:18 ID:Uy6vNwNs
そのスーパー系の地位向上というのも結局、α外伝までだったかな。
以降は自社オリジナルに萌えてる気がする>テラーダ
やっぱりターニングポイントはニルファだなあと思う。
827それも名無しだ:2009/10/06(火) 17:25:43 ID:5Tbtye+a
>>825それってリュウセイくらいじゃないの?
828それも名無しだ:2009/10/06(火) 17:58:40 ID:BJMR4MiS
>>827
ブリットとか相当やばいぞ
あとクォヴレーの設定にも自己満足臭がきつすぎる

でも結局全てが行き着く先はリュウセイマンセーなんだろうな……
829それも名無しだ:2009/10/06(火) 20:28:49 ID:ur/OraN/
よく引き合いに出されるグランゾンとアストラナガンの二機もリュウセイ絡みではあるしな
830それも名無しだ:2009/10/06(火) 20:40:13 ID:cEaKYj28
ムゲフロ発売か
OGはこの方向で隔離してもらいたいもんだな
831それも名無しだ:2009/10/06(火) 20:43:21 ID:u+kwVa8y
OGは益々栄えるな
アンチ涙目
832それも名無しだ:2009/10/06(火) 20:58:15 ID:YGrWZuKU
はぁ?
833それも名無しだ:2009/10/06(火) 21:18:35 ID:pNZEqgYW
834それも名無しだ:2009/10/06(火) 21:38:28 ID:EESlnxTE
アンチざまあ( ´,_ゝ`)プッ
835それも名無しだ:2009/10/06(火) 21:53:47 ID:S96OdBXN
本当に栄えてるなら普通にOG3出すだろ
836それも名無しだ:2009/10/06(火) 22:01:52 ID:BJMR4MiS
ていうか……OGの有様見てるとこれはむしろお通夜状態
ついに修羅勢まで汚されるか……なんと哀れな……

そして性懲りもなく出てくるシャイン王女の姓。
設定だけとはいえ、どこまで引っ張る気なのか……
この小娘、はっきりいって存在自体が誰にも望まれてないと思うんだが。
せいぜいラトのついでの金魚の糞扱い程度でしかないだろ
837それも名無しだ:2009/10/06(火) 22:08:31 ID:z284psBy
>>836
金魚のフンどころか
足引っ張ってる気がするけどな
838それも名無しだ:2009/10/06(火) 22:11:49 ID:t1qEcOBt
まあ、お話の作りやすさはOGよりハードル低いだろうし、
シナリオを森住だけに任せなけりゃOG本編よりはまだ望みはあるタイトルだと思う
839それも名無しだ:2009/10/06(火) 22:23:34 ID:DzSWgB5s
>>838
発表直後は散々バッシングされたムゲフロも、
発売後は(OGとの関係で)賛否両論有るけど思ったより好評だったな。
ただそれも、OG本編とはかけ離れた「外伝」だから納得している部分もある様だけどね。
840それも名無しだ:2009/10/06(火) 22:27:07 ID:t1qEcOBt
OG発のネタを拾いこそすれ、OGの為にネタを振る事はなかったしなあ
今回もそこら辺のけじめは付けておいて欲しい
841それも名無しだ:2009/10/06(火) 22:29:16 ID:BJMR4MiS
とはいえ今回はOGと密接にするつもりらしいしなぁ……
はっきり言ってこの調子で行けば、間違いなくOGにムゲフロ要素が重要なポジションに絡んでくる
そして最悪、版権スパロボにまで……

OG共々隔離、ですんでくれればそれに越したことはないんだがねぇ
842それも名無しだ:2009/10/06(火) 22:32:22 ID:Xq+XPNDI
真面目にいい加減ついていけない……。
版権スパロボも、APかSC2を最後に、それ以降は全然手をつけてないよ。
843それも名無しだ:2009/10/06(火) 22:42:32 ID:dGoyTI3f
版権スパロボに影響出ないなら勝手にやってればいいよ
844それも名無しだ:2009/10/07(水) 00:17:30 ID:X1+PSaNs
OGで食通人気!→ニルファに参戦!みたいなアホなことやらん限りは
ムゲフロはおk
845それも名無しだ:2009/10/07(水) 02:11:10 ID:wrFqRziG
 むげフロも、(作品としての)OG世界の中の(話の舞台としての)OG世界とは別の世界の話
としてはアリだと思うんだよな。OGと話がリンクしようとしまいと別に関係無い。
ただ、ナムカプとかゼノサーガとか明らかに他所のキャラ入れて来るのが受け付けない。
846それも名無しだ:2009/10/07(水) 02:29:16 ID:ZwY8K/fy
OGサーガといいつつ前はモノリスサーガだったしな
今回はバンナムサーガになるんだろうけど
これだったら正直完全新作で良かったんじゃないのと思うわ
これがスパロボの看板効果で売れてるとは思えんし
847それも名無しだ:2009/10/07(水) 05:03:39 ID:TGC0n+z5
うっへ…ムゲフロの新作出るんだ…
スーパーロボット大戦オリジナルジェネレーションサーガ無限のフロンティアエクシード?
アホかw
848それも名無しだ:2009/10/07(水) 08:31:50 ID:FeH0723k
さち子のギトギト油分がないから前よりはマシだが、また微妙に外したデザインだな。相変わらず硬そうなおっぱいだし
でも頑張って萌えオタ狙い撃ちした結果がスパロボ学園wだから本当はこれぐらいが順当なのか
849それも名無しだ:2009/10/07(水) 09:12:28 ID:d3jlGIWu
>>847
確かに名前並べると無駄に長いなw
「スパロボ」「OGサーガ」外して独自路線のゲームにすればいいのに
ゲーム自体は面白いが、OGの設定&キャラが好きになれなかった
だが寺田が言うには今回のはOGと更に密接になるとか何とか…
まあ、OG2とか作った奴らは面白かったんだろうな
850それも名無しだ:2009/10/07(水) 10:14:43 ID:uTMopzPQ
まあ、ムゲフロなんか全く興味ないから良いんだけどね
版権スパロボにでしゃばるような真似さえしなければ
851それも名無しだ:2009/10/07(水) 12:03:21 ID:NfjZhzV1
>850
ムゲフロとOGで広げたネタを色濃く引きずったバンプレ・オリジナルが登場し、挙句オリのラスボスが自分は十二のなんちゃらであるとKYをかまし、なんの説明もなしにフェイド・アウトします
852それも名無しだ:2009/10/07(水) 12:08:00 ID:oyzGkvxK
>>851
んでボスキャラやライバルキャラはアサキムのような厨二臭全開なんだよな
もはや今までやってきたパターンから見え見えなんだよ
853それも名無しだ:2009/10/07(水) 13:53:20 ID:T3GhlOjH
ムゲフロは「OG世界の物が色々と流れ着いてくるけどOGの話への干渉はしませんよ」
というスタンスで行って欲しい。ムゲフロ自体は気に入ってるから
854それも名無しだ:2009/10/07(水) 16:27:46 ID:Jwf/8Wdl
ムゲフロ自体は嫌いだけどOGみたいなオリキャラ大集合って建前とお気に入りの1部キャラだけ大活躍って本音が分かれてるのじゃなくて
最初からエロくて厨二で俺キャラ最強最高!っスみたいな本音全開で行ってる部分は嫌いじゃない
855それも名無しだ:2009/10/07(水) 16:37:20 ID:zBw/r4qb
無理にOGに繋げなくてもなぁ、って。
スパロボのネームバリューから離れて作るのが怖いだろうから、
ピンじゃまずやらないだろうけど。
856それも名無しだ:2009/10/07(水) 19:59:25 ID:u9QbaIOh
>854
ああ、それはなんかわかる
857それも名無しだ:2009/10/07(水) 21:04:38 ID:UsbkHkdn
>>854,856
看板にゲテモノ料理って書いてあれば、食べる時ゲテモノ料理を楽しむモードで望める
まあ、ゲテモノは言い過ぎでも、さっぱりな和食の盛り付けでこってりした中華が口にした日には例え美味しくても面食らう

ただ、それもある意味では楽しみの一つで、言い換えれば踏んだ地雷の数はゲーマーの経験値(笑)な訳でね
そんなんだから「お前は買うな。俺は買うが」なーんて台詞も生まれる訳で……

しかし、OGが問題なのは、いわゆるスパロボ自体は完成された老舗の味なんだけど、OGは老舗の味が微妙に不味くなった味わいで
ちょっとずつ不味くなっていって、気づけば食えたものじゃなくなって、老舗の味まで嫌いになりそうというレベルなのよね
858それも名無しだ:2009/10/07(水) 21:47:53 ID:tEwyG8fC
ゼロから物が作れないんじゃないかなあ
だから昔作ったものを流用したりいじったりせざるを得ない
859それも名無しだ:2009/10/08(木) 01:29:48 ID:6OQEyS5v
スパロボブランド使ってる時点で終わってる
860それも名無しだ:2009/10/08(木) 07:45:53 ID:wAyvBEF/
単にオリその物が嫌いな人は兎も角、
基本、リュウセイキョウスケ見たく贔屓されてるキャラの裏で
好きだったオリキャラがOGで酷い事になったからファンからアンチになる

結果、OGから派生したムゲフロも好かないんだが
これ以上OGと密接にするとかターゲットはどこよ?
861それも名無しだ:2009/10/08(木) 08:52:55 ID:IEnkCxxx
OGも展開ないな

落ち目か
862それも名無しだ:2009/10/08(木) 10:07:07 ID:AEgWszTn
NEOが発売されて一週間後かそこらで新作発表とかそういうのがいつものパターンだが、
そこでOG来なかったらやっぱ何事かあったって状況なのだろう
863それも名無しだ:2009/10/08(木) 10:13:20 ID:kK8OEhvZ
ムゲフロとの関係が密接になるそうだから、それで展開があるといえなくもないが……>OG

それはともかく、製作者サイドは作品をまたいで「壮大なサーガ感」を出したいんだろうけど、個人的にはその「壮大なサーガ感」が一番いらない
864それも名無しだ:2009/10/08(木) 10:23:08 ID:6Rakjp+z
驚愕のオチを温めてあるわけじゃないんだよね
適当に作ったフリを現在進行形でせっせとつないでるって自分らで言ってんだもの
全くワクワクしないし考察のしがいもない

なんだかんだで期待はしてたんだけどねー
プロデューサー連中はもう喋んなっていう
865それも名無しだ:2009/10/08(木) 10:32:02 ID:UdvpeIMI
>>863
版権スパロボみたいに一作ごとに完結して
繋がりのないストーリーのがいいのにな
866それも名無しだ:2009/10/09(金) 23:37:34 ID:q3Ykhf0f
NEOはオリのメインヒロインと敵勢力(?)が"異次元世界からの来訪者"だから、
Zの時と同様、また何らかのネタを仕込んでくる事は予想出来るけどね…。
867それも名無しだ:2009/10/10(土) 00:06:26 ID:qkBPsoWb
なんとなくOG絡みのネタ仕込むのは据え置きのメインとかで
NEOとかスクコマみたいな支流の作品は割と関係無しにやってるイメージがあるな
まあOGに出たとき一番被害被るのがこの支流の作品だけど
868それも名無しだ:2009/10/10(土) 01:15:48 ID:Q6IRPzsP
NEOではアースティア在住だけど
OGだとラ・ギアスかエンドレスフロンティアに変更されそう
869それも名無しだ:2009/10/10(土) 10:37:12 ID:FTPOWHzs
ムゲフロ(笑)
870それも名無しだ:2009/10/10(土) 18:12:53 ID:wqBs3Stu
所詮はRPG
871それも名無しだ:2009/10/12(月) 00:44:33 ID:agzLbAIm
>>755,757
それだったらゆでたまごセンセイはどうなるんでしょうか?
872それも名無しだ:2009/10/12(月) 01:04:13 ID:CPGsFfWi
ムゲフロって前作11万本程度しか売れてないんだな

こんな不人気ソフトの続編とか名に考えてんだ・・・
873それも名無しだ:2009/10/12(月) 01:14:30 ID:sbZrPjB5
言っちゃあなんだが、11万本はそれなりな数字だぞ。
大ヒットじゃあないが、不人気の数字ではないと思う。
だからなんじゃい、でもあるが。
874それも名無しだ:2009/10/12(月) 01:18:37 ID:3aGrj2L7
まあどう考えたって狭い範囲を狙いうちしてるゲームだしな
その範囲の人間に売れてくれればいいわけだし
スパロボじゃないとかオタに媚びすぎ以外であんまり悪評も聞かん気がするし
上がイケル!と踏んだんだろうな
875それも名無しだ:2009/10/12(月) 02:57:07 ID:vXm4E4Ez
スパロボなくなりゃいい
876それも名無しだ:2009/10/12(月) 08:44:15 ID:8k8/9YyJ
>>875
論点ずれてるぞ魚
877それも名無しだ:2009/10/12(月) 13:48:58 ID:sfEnkaLk
OGは海外でも販売されてんだろ?
878それも名無しだ:2009/10/12(月) 13:57:35 ID:sfEnkaLk
誤爆
879それも名無しだ:2009/10/12(月) 14:07:33 ID:AHhGkvcC
ムゲフロは狭い範囲を狙って見事その狭い範囲の人だけに受けてるから
自分は絶対プレイしたくないけど、そのやり方は別に悪いとも間違ってるとも思わない
OGのスパロボですよ!?って面して版権スパロボの良いとこ掠め取ってごく一部の贔屓オリキャラの為のストーリーよりかは
880それも名無しだ:2009/10/12(月) 14:27:00 ID:sbZrPjB5
おっぱいだから駄目、軽いから駄目、ってことはなかろうな。
それは別にいいんだけどな。
OGもそっちに行きたいなら、どうぞごゆっくり。
881それも名無しだ:2009/10/12(月) 18:06:56 ID:JrEE28ht
ムゲフロは軽めの話とある意味王道な展開のおかげであまり疲れずにプレイできた。
OGも版権スパロボ3〜4作品とゲスト1作品くらいを使って1本で完結する軽い話にしてくれれば良かったのに。
882それも名無しだ:2009/10/12(月) 23:48:53 ID:sfEnkaLk
OG1はまさにそれだったんだがな
足し算ばかりで引き算を知らないからこうなる
883それも名無しだ:2009/10/13(火) 00:11:23 ID:AorC8CLF
キャラを殺しづらい殺さないってのもあるね
版権で死んでないやつは殺さないから、どうも戦闘に緊迫感がないというかあれだけ大規模な戦争で死者少なすぎ
884それも名無しだ:2009/10/13(火) 00:29:14 ID:iIgKROi9
OGは非戦闘員少ないし戦闘キャラは死んじゃったら
話的にはすばらしい最期だったとしてもプレイヤー的には
使えなくなるわ育てた分が無駄になるわで
マイナス面が大きすぎるからなあ
885それも名無しだ:2009/10/13(火) 00:31:36 ID:e3LJVvpg
あるOGではリュウセイとクスハが幼馴染みだったけど
別のOGではリュウセイとブリットが幼馴染みでクスハが既に軍属で先輩だったりとか

あるOGではシャドウミラーは異形の者から逃げ出してきた組織だったけど
別のOGでは異形の者を追い掛けてきた組織で、思想の違いから自軍とは反発しながらも
地球を守るという想いは同じなため最終的に協力し合ったりとか

色々な設定や展開を試して欲しかった
886それも名無しだ:2009/10/13(火) 02:41:43 ID:K3f11MEL
もうちょっと、同じ地球と宇宙をまたにかけるロボット作品でもいろいろあると思うんだが…
結局ガンダムっぽい話をベースに、いろんなパロディを織り込んでっただけのものだよね
それより最初からスーパー系ベースでお話作ればよかったんじゃないかと思うんだが
そういう意味で版権作品の主人公も連邦軍の軍属じゃないのを選べばまだ違っただろうと思うんだが
SRXチームの服はもともと「ロンド・ベル隊の制服っぽく見えるけどちょっと違う」ってのだし
キョウスケだってアルトは性能はともかくとしてスーパーロボットの範疇かどうかといえばMSに近いしさ
意図として、同じ戦場を二つの視点から描いて真実が見えるってやりたかったんだろうけど
そうなってるのは前半の一部分だけだし、共通ルート入ると話なんてぜんぜん変わんないし、決着も同じ
どうせだったらライバル視点のシナリオとかにすればまだ面白かったんじゃないかと思うんだけどね
しかし、なんで昔みたいにリアル系・スーパー系ってやらなかったのかが不思議だわ。先にネタを取っときたかったのかね
根幹が腐っちゃ意味ないと思うんだが・・・
887それも名無しだ:2009/10/13(火) 02:53:44 ID:6Z9z8jmx
SRXの正史を作るのが目的だから
1作ごとにリセットはできないんだろう
888それも名無しだ:2009/10/13(火) 03:03:28 ID:z26PZp5j
OG1の時点だとそんなに嫌いじゃなかったんだよな
普段のスパロボみたいに毎回リセットして参戦作品が変わればもうちょっと良かったのかも
889それも名無しだ:2009/10/13(火) 14:00:01 ID:endMujqM
>>887
現状のOGのSRXは今までみたいにいいとこ持ってくんじゃなくてちょこちょこ話に絡む程度だがな。
かわりに弾よけキョウスケが大活躍して寺田の狙い通り糞キャラになったと
890それも名無しだ:2009/10/13(火) 14:01:55 ID:hojMU+vI
>>886
しょうがない。版権スパロボ自体がガンダムの世界観と設定を下敷きにして
作られたものが大半だからオリジナルもガンダム寄りにならざるを得ない
ただそれでもいいからそれならそれらしく話を作ってほしかったな
単なる版権でやったことや版権キャラの真似事じゃなくてさ
891それも名無しだ:2009/10/13(火) 18:05:43 ID:iopAngop
版権キャラ抜くとまったく間が持たなくなりそうなのの寄せ集めじゃどうもならんわな
892それも名無しだ:2009/10/13(火) 22:49:45 ID:FSYJPVPI
     ____
    /        \
   /             ヽ
   |              |
  /_______\
  | -─(<・>)-(< ・>)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6      ̄   \ ̄| <   このスレもディケイドに
  |         ̄  /   |  破壊されてしまった
    \   /二二/ /     \_________
    /\      /\
       ̄ ̄ ̄
893それも名無しだ:2009/10/13(火) 22:58:35 ID:OYxzSYzb
>>891
オリキャラなんて所詮は異なる物質をくっ付けるかのごとく、
趣向が異なるロボットアニメをくっ付ける接着剤の様な、単体では全く役に立たない存在だし。
894それも名無しだ:2009/10/14(水) 00:02:10 ID:XOeJjPoy
>>891
>>893

オリキャラに対する印象がその程度のものならOGでどう扱ったって構わんはずなのに
なんでここまでキレられなきゃならんのだ
895それも名無しだ:2009/10/14(水) 00:20:59 ID:sH5Tz5P5
>>894
オリキャラを態々主役に据えなくとも、まともな話を作れる事がα外伝で証明出来た。
逆にオリキャラだけを寄せ集めても、話がまともに作れない事がOG2で露呈したからな。
896それも名無しだ:2009/10/14(水) 00:32:37 ID:XOeJjPoy
>>895
うん、オリキャラなんてその程度のしょぼいもんとか認識してるんなら、OGで
アクセルやデュミナスがDQNにされようがRやC3が投げやりな扱いだろうがそれに
比べてMXの前日談が丹念に描写されようがキレルことないんじゃないの?
897それも名無しだ:2009/10/14(水) 00:35:24 ID:51PLjGwE
とはいっても、α外伝はシリーズトップクラスの数のオリキャラ使用してんだけどね。
898それも名無しだ:2009/10/14(水) 00:36:17 ID:uqlAmLjI
オリキャラが好きで、
人によっちゃOGに期待する部分があらばこそ今の体たらくというか醜態に腹立ててるんだし、
ここはそういうスレなんだからそれでいいじゃないかえ
899それも名無しだ:2009/10/14(水) 00:47:55 ID:sH5Tz5P5
だけど、α外伝は珍しく「オリキャラが本編の主人公」では無かったね。
話によってメインに添えるキャラクター(主に版権キャラ)を変えるのと、
オリキャラを空気にしない、かといって目立たせ過ぎないのがポイント高かったと思われ。

…それも最後の最後で台無しになったけど。
(SHO〜αに掛けてSRXとその周辺が叩かれたってのも有るけど)
900それも名無しだ:2009/10/14(水) 02:05:18 ID:KdvPd8Ip
ここにいるのがオリキャラは好きだけどOGは嫌いってやつだけじゃないことは理解すべきだろ。
オリ自体が嫌いな奴だっているだろうしな。
リュウセイとかOGでは別になんてことないが版権に絡んだら最悪な印象しかないし
901それも名無しだ:2009/10/14(水) 20:25:18 ID:7Qqk3AB6
>>900
>>889の言う様にOGでも叩かれてるよ。
版権では踏み台だけど、OGではロリ二人との恋愛トライアングルで。
キョウスケの糞っぷりに隠れているから目立たないだけで。
902そもそもの話、だ:2009/10/14(水) 22:03:04 ID:p3TWDxsM
オリジナルキャラクター達のクロスオーバーは余り魅力的では
無さそうな気がするんだがな。其れでも遣るのは版権作品の繋ぎか?
903それも名無しだ:2009/10/14(水) 22:05:44 ID:uqlAmLjI
版権キャラのやった事を首挿げ替えてやっているようではなぁ
904それも名無しだ:2009/10/15(木) 02:05:31 ID:JSQDUsKE
>>903
そんなんで何処が「"オリジナル"ジェネレーション」なんだろう?
登場人物が自社のオリジナルキャラオンリーでも、お話が版権スパロボの劣化テンプレだし。
905それも名無しだ:2009/10/15(木) 02:40:41 ID:4DfhCnVE
版権スパロボでのオリキャラ自体は割と好きだった、今でも1部以外はそこまで気にならない派だけど
オリジナルジェネレーションと名乗るからにはOGでの独自ストーリー独自の絡みが見たかったんであって
版権スパロボの話を原作再現するのは求めてなかった
全然オリジナルじゃねーじゃん…
906それも名無しだ:2009/10/15(木) 08:02:04 ID:ecRyk+UL
どれもこれも版権というか原作で見たような話ばっかりってのは致命的だな
しかも同じネタを何回やるんだよみたいな
恋人洗脳される
頑張るけどやっぱり洗脳が解けない
ピンチ
突然ちょっとしたきっかけで洗脳解除
めでたしめでたし合体攻撃追加

こんなん多すぎ
907それも名無しだ:2009/10/15(木) 08:31:57 ID:YoDsNAcM
同じパターンの話が使えないと
キャラ毎に見せ場の格差が出来るからな
908902 だったらOGを無理に遣らずに:2009/10/15(木) 08:37:28 ID:LZES437H
Zで遣った↓の様な事をもっと発表していった方が良いんじゃ無いんでしょうか?

>エクストラステージ
>
>ストーリーモード
>アナザーサイドレコード(ティターンズやファントムペインなど敵側キャラクター視線の本編補完ストーリー。全5話)
>バックストーリーメモリー(レントンとロジャー、2人が遭遇した出来事を語る全3話のサイドストーリー)
>グローリー・スターレポート(セツコ編32~33話の間に起きた出来事を語る全4話のサイドストーリー)
>ビーター・サービス業務日誌(ランド編38~39話の間に起きた出来事を語る全4話のサイドストーリー)
>シークレットエピローグ(本編終了後、突如として動き出した謎のシステム「エグゼクター」を止める為、
>再結成したZEUTHの戦いを描く全3話の真の完結編。なお、ランド、セツコのどちらかを選んだかで
>1話のメンバーが変わる。また、アクエリオンやエウレカセブンなどで一部行方不明や消息が途絶えた人物のその後も書かれる)
>
>チャレンジバトル
>与えられた条件で勝利条件を達成することを目指すモード。

此れだったら余り文句も出ないでしょうに……
909908追記:2009/10/15(木) 08:40:50 ID:LZES437H
まあ全くその通りにとは言わないけど(シークレットエピローグとか特に)。
910それも名無しだ:2009/10/15(木) 15:25:12 ID:6hqHp5vo
あのCMひでえw
911それも名無しだ:2009/10/15(木) 19:00:23 ID:AWs+sFqR
>>909
まぁ、本編終了後の蛇足だしな<シークレットエピローグ
912それも名無しだ:2009/10/16(金) 21:01:54 ID:ZEGVlWmW
OG本編は結局出すんだな。しかもカードゲームにも参入って誰得。
913それも名無しだ:2009/10/17(土) 00:51:11 ID:fud2Z7O3
SRXが12/8/14とかだと予想。
914それも名無しだ:2009/10/17(土) 14:57:30 ID:9Axekw7u
誰得ww
915それも名無しだ:2009/10/18(日) 12:05:34 ID:nrJbCW1Q
今OG外伝やってるんだが噂に違わず酷いな。
本筋に絡まないエピソードどんだけやらせる気だよw
500円で売ってたのが納得だぜ
916それも名無しだ:2009/10/18(日) 21:02:16 ID:wRA4QxjE
初プレイの方か?
シナリオ以外の部分で忠告しておくけど、改造で15段階できるように見えるけど気のせいだから
917オリジナルの誇大化と暴走の原因は:2009/10/18(日) 23:30:22 ID:3o2E0OXX
魔装機神の予想外の好評に因る勘違いと新スパロボが中途半端に終わった所為で
SRXとバルマー帝国が中途半端に為った怨恨では無いかと小生は推測して居るのですが
皆様は如何でしょうか。

>>915
第一OGに外伝も何も無いだろうにw
918それも名無しだ:2009/10/19(月) 00:09:06 ID:HbTlA+NL
外伝と言うよりは2.6だよな
あっちの世界を舞台にして外伝なら分かるけど
919それも名無しだ:2009/10/19(月) 00:16:43 ID:u6332S4r
ふと思ったがOGの本筋ってなんだろうな
12の鍵?VSバルマー?
920それも名無しだ:2009/10/19(月) 00:19:17 ID:o8P08JPG
>>919
キョウスケマンセーとリュウセイマンセー以外に何かあるか?
921それも名無しだ:2009/10/19(月) 00:26:53 ID:qRT1dQHj
>>919
取捨選択が碌に出来ない製作側にしてみればどっちもじゃね?
vsバルマーをメインに添えつつ、そこに12の鍵も絡めるとか
922それも名無しだ:2009/10/19(月) 00:55:38 ID:6x+P+EiV
OG2からメインやってる千住は単発イベント並べるばかり、
気を持たせるような描写は多いが大半は投げっぱなしでオチに繋げられず
連続したストーリーが書けない人みたいだし、
何やるにしても面白くなろうはずが…

>>921
ゴッツォ仮面も12の鍵集めて霊帝に離反するつもり
ラスボスは至高天の力の一部を得て霊帝を退けたゴッツォ仮面みたいなところにまとめるのがまあ無難だと思うが、
また平行世界からの闖入者ご一行が出てきて風呂敷を広げそうな予感しかしない
923それも名無しだ:2009/10/19(月) 01:05:45 ID:9D4swee7
引っ張っといて大したオチじゃないってのがまた腹立つ
どうせ12の鍵ってのも単に不思議エンジンが12個あるってだけだろ
つーか12って時点でダメな香りがひどい
多すぎ
924それも名無しだ:2009/10/19(月) 01:55:19 ID:HbTlA+NL
「12人のキーパーソンが必要」とか言って、4人で力尽きて残りは一気にまとめて登場させて終わった漫画が昔あったけど、
12の鍵も同じ末路をたどりそう
925それも名無しだ:2009/10/19(月) 02:36:30 ID:qRT1dQHj
13個目の鍵とか出してきそうな気もするな。
終盤に差し掛かった所、12個の鍵が全て敵の手に落ちたとかで。
926それも名無しだ:2009/10/19(月) 02:51:40 ID:aGvQF6Sa
52個集めないといけないはずのアイテムが勝手に膨張して
20話で終わったアニメもある
927それも名無しだ:2009/10/19(月) 07:16:07 ID:2T08yRc2
>>918
外伝ってのは魔装機神とかEXみたいなのを指す言葉であって、普通に話の続きやったら外伝じゃねーよなw
928それも名無しだ:2009/10/19(月) 08:11:40 ID:0Saxi4UD
キョウスケの強運やヒューゴの体が鍵だのスフィアだの言われても驚かないな。
929それも名無しだ:2009/10/19(月) 12:59:54 ID:b5KQmvtw
なんかもう終わっても問題なさそうだな
930それも名無しだ:2009/10/19(月) 13:07:13 ID:ytKIowHM
>>926
26の秘密が明かされなかった特撮もあったしな
931それも名無しだ:2009/10/19(月) 16:22:50 ID:U1UZ5Vuu
>>928
だけどそういうのに一々糞真面目についていく信者が要るんだから困るよなあ
932それも名無しだ:2009/10/19(月) 21:48:32 ID:6x+P+EiV
鍵を持つキャラは設定面で強さが保障され、
持たないキャラも鍵無しでも立ち向かえる精神的、技術的に強いキャラとしてアピールできる良設定
くらいのつもりでやろうとしているんだと思うけど、
スタッフお気に入りのキャラ、プッシュしたいキャラを大きく扱うのを
設定的に正当化する為の設定にしかならんと思う

関連性は分からんが、後発のZのスフィアだって版権不要状態になってるしなあ
933それも名無しだ:2009/10/20(火) 00:44:48 ID:o9mUPZAU
寺田が好きな伏線っぽい思わせ振りな設定をばらまいて
後から使えそうなのだけ拾うってやり方は、
いい加減ばらまきすぎで機能不全になってることを自覚してほしいもんだ

まあもっともこのやり方で成功したケースも特にないんだけどさ
934それも名無しだ:2009/10/20(火) 12:13:11 ID:7x0IRc4E
>>930
10回殺さないと死なない四天王の一人がが1回刺しただけで死んで
余波で残りの四天王も全滅して捕まっていた両親も解放されてて
生き別れの妹がいるってのも気のせいで聖なる石がなくても魔王が倒せる漫画もあったしな
935それも名無しだ:2009/10/20(火) 12:15:29 ID:/IXNuuUa
ドラゴンボールは何度も集められてるし
「○個ある△△をそろえると〜」ってネタも使い方次第なんだろうが
936それも名無しだ:2009/10/20(火) 13:06:47 ID:ow0zhKaI
>>933
>伏線っぽい思わせ振りな設定をばらまいて
>後から使えそうなのだけ拾うってやり方は、

TV版エヴァ思い出した
937それも名無しだ:2009/10/20(火) 23:14:55 ID:QJQ/41eX
>>905
>版権スパロボの話を原作再現するのは求めてなかった

うん、OG2でそれが不評だったからこそ、OG外伝ではデュミナスが我が子を平然と
犠牲にしたり、実はデュミナスの正体はダークブレインの端末でしたとか版権スパロボ
の原作再現ではない完全オリジナルな話をやったじゃない。
そしたら今度は「なんで版権スパロボの時と同じ話にやらない!?改悪すな!」とか罵ら
れて、もはや製作陣も一体どうすればいいか完全にわからなくなってるだろう。
どん詰まりだよ。

938それも名無しだ:2009/10/20(火) 23:20:07 ID:aamlssme
>>937
?
939それも名無しだ:2009/10/20(火) 23:23:50 ID:M1XHPrQm
まぁ、皮肉で言ってるんだろうけど、
本当にスタッフがそう思ってるんだとしたら、凄いマヌケだよね。
940それも名無しだ:2009/10/20(火) 23:33:21 ID:qhtjqOUV
デュミナスを腐れ下道にして誰が得したんだ?
941それも名無しだ:2009/10/20(火) 23:34:05 ID:aamlssme
ま、まぁ、あえてどこら辺がおかしいのかと言いますとね、
イルムが万丈の真似事してるシーンにしろ、ブリットの人残(笑)にしろ、
版権キャラが言った名台詞を無理矢理OGキャラに言わせて、
OGキャラがキャラ崩壊してたり、逆に無様になってるのが問題なわけでね。
というか、万丈がメキボスにすごむシーンは、ダイターン3の原作再現ですらあるわけで。
要約。
「版権スパロボの版権キャラの名シーンを無理矢理OGキャラにやらせてキャラ崩壊させんなよ」と。
で、OG外伝は、
「展開の為に無理矢理捻じ曲げて、キャラ崩壊させんなよ」と。
でね、
「無理に再現せずに、キャラ崩壊させないでね」
ってだけの話なんでしょね、うん。
というか、第三次にイルムはいないし、Aにブリットはいないってんだよそもそも!
942それも名無しだ:2009/10/20(火) 23:42:18 ID:QJQ/41eX
  製作側=版権スパロボの時と全く違う意表をついた展開
ユーザー側=キャラ崩壊、改悪

つくづく双方の認識が交わらないものだなあ・・・。
そういえばα外伝でも製作陣が練りに練った部分より即興で考えた部分のほうが
ユーザーからの受けが良かったとかいう話があったそうだし、ある意味この時点
から始まっていたのかもな・・・。
943それも名無しだ:2009/10/21(水) 00:01:38 ID:qhtjqOUV
>>941
確かに「このキャラが他作品の状況に居合わせていたらどうするか?」
というのはスパロボの醍醐味の一つだもんね。
それが元作品のキャラの真似事、しかも「飛影はそんなこと言わない!」な有り様じゃあねぇ……
944それも名無しだ:2009/10/21(水) 07:42:49 ID:5TbUKKtG
コピペ展開じゃなくて新たな展開にした点は評価せんでもないけど
肝心の内容のクオリティががg…
945それも名無しだ:2009/10/21(水) 09:20:26 ID:kznHq5yH
>>941
イルムの万丈化、ブリットのシロー化、ダイテツのデューク化、
キョウスケの隼人化と数えてみりゃ結構あるな。特にダイテツのデューク化は
マジで見てられなかった。その台詞あんたが言っても意味ないだろと
946それも名無しだ:2009/10/21(水) 11:14:48 ID:PCUhWtv9
再現にしろ独自展開にしろ、要するに下手糞だから叩かれてるんだよね
どっちがどっちだから悪いとかじゃなくてOGは純粋にダメだからこうなっちゃってるんだ
まあ叩く側も言い方が悪いのかな、「原作再現やめろ」じゃなくて「つまらねえシナリオやめろ」というべきか
947それも名無しだ:2009/10/21(水) 12:01:25 ID:5IBvdYFQ
バンプレ・オリジナルキャラを原作通りにきちんと一人立ちさせた上での付けたしならウェルカムなんだけど
キャラ立ちの時点で原作と違っていて、そんな状態で色々付け足していくもんだから描写を重ねる程に別人になっていく
(例・キョウスケ、アクセル、他ストーリーのメインに据えられたキャラ全員)

まあ、この手の話題は「チャレンジしたこと自体は評価しても中身の評価は別」になるから
「つまらなくするぐらいなら原作再現でやれ」ってことなんだと思うよ
948それも名無しだ:2009/10/21(水) 15:37:08 ID:OSDEjnr1
つかさ……なんでブリットに「人間が残る」なんて言わせたの?
人間と兵士と自分のせめぎあいの中で答えを見つけたシローだから納得できる台詞、
人間の「個」の部分しかないブリットに言わせてどうすんだよ、と。
949それも名無しだ:2009/10/21(水) 18:20:24 ID:0cSLOUoF
デュミナスのキャラ崩壊はなぁ。
OG外伝のデュミナスのキャラ崩壊を「並行世界だから」って説明してる所があるけど、
これって、スパロボの醍醐味を全否定してるよね。
並行世界だから。
並行世界だから。
並行世界だから。

もう並行世界はうんざりだ!
それってつまり、本編なんか関係ない、完全なる別人ですって言ってるようなもんだろう?
勿論別人は別人だが、なんでユーザーがスパロボの共演を望むのかぐらいわかるだろうが。
もし本当に本編で「並行世界だから性格が違うんです」なんて言いわけしたら、
俺にはもう、OGとの接点はないな。顔だけ同じで、中身は全然違う、しかもあの下手糞な三流のストーリーに、なんで興味がわくんだ?
下手糞なの、下手糞。結局は、それだけ。
本当にユーザーに縛られずに自由にやりたきゃ、完全オリジナル作品でも作ってろ。純粋に腕だけで評価されるぜ。
まぁ、そういうスパロボ風なオリジナル作品って、クソゲー揃いなんだけどねw
950それも名無しだ:2009/10/21(水) 18:53:11 ID:4pvd/ORR
そしてどの並行世界でも裏切るイングラム。
裏切りを印象付けるために一度SHOで主役張らせたんじゃないかと邪推したくなる……。
951それも名無しだ:2009/10/21(水) 19:46:23 ID:gOhBscEO
まず間違いなくそうなんだろな
ほんと、特撮ファンって舐められてるよ

まあ今の有様見たら、シリーズ潰れてよかったと思えるわ、心の底から
952それも名無しだ:2009/10/21(水) 20:03:49 ID:sPt1fCx4
>>949
R組に関して言えばデュミナスだけじゃなく誇張抜きに全員がキャラ崩壊の憂き目に遭っているよ

コンプレックスの筈の幼児体型を「油断させる為なんだよー♪」と嬉々として語るティス
身内を守ることに何ら強い意志を見せないどころか犠牲になることを促すラリアー
エグさを散々アク抜きされて根暗ロリその3で片付けられたデスピニス
キレてるだけで外伝で人間的な成長が一切なかったことが露呈したラウル
OG設定でタイムマシン設定はないのに「過去に遡っても意味ない」と叫びだすフィオナ
内面を一切語られずOG設定を突き詰めると作中でもトップクラスの天才エンジニアになってしまうミズホ
エネルギーにもフィオナにも無関心になって完全に別人と化したラージ
エクサランス・チームからはチーム内の恋愛感情は消えてなくなり、デュミナス一派に家族意識はおくびもない

信じられるか?これでOG外伝のメインに据えられたんだぜ
953それも名無しだ:2009/10/21(水) 20:12:25 ID:TD9Ol+kb
>>950
どれだけ醜態を晒してもアストラナガンだとか平行世界の番人だとかいう
馬鹿みたいな設定をありがたがる信者がいるから困る
954それも名無しだ:2009/10/21(水) 20:14:02 ID:XmFjEFjK
真面目に、千住って携帯機が嫌いなのかなぁ。
本気で「据え置き機優先、携帯機はそのこやし」って考えてそう。
無論、優先度はある。
順番から言うと、据え置きは次はトウマで、携帯機はジョッシュ辺りか。
優先すべきは、言うまでもなくトウマだ。これはわかりきってる。
しかし。
あれはいくらなんでもひどい。
そう、千住は携帯機シリーズが嫌いなのね。
955それも名無しだ:2009/10/21(水) 20:18:05 ID:OSDEjnr1
嫌いじゃなくちゃできない描写に見えるけど、案外あんなもんなんだよ。
Kだって、多分ライターは全作品にこれといった悪意はないと思うよ。
じゃあなんでああなるんだよ、と言われたら、本気でヘタクソだから。
案外そういうもんだよ、案外。
956それも名無しだ:2009/10/21(水) 20:28:17 ID:zTlCVhq/
Dだけは止めてDだけは!
957それも名無しだ:2009/10/21(水) 20:47:07 ID:TgjVjccO
>>956
ラキ達って、明確に「延命出来ました」って言っても、寿命で死ぬ描写入れても微妙になると思ってるけど
スパロボスタッフだったら、俺の予想を下回るくらいの蛇足を付けたして台無しにしてくれると信じてる
958それも名無しだ:2009/10/21(水) 21:38:58 ID:u6A5tXrJ
OGEX
フィリオ「もうすぐ彼女たちが宇宙に飛び立つ翼が完成される・・・しかし完成するころには僕はもう・・・」
OG3
フィリオ「ついに廃ぺりおんは完成した・・・しかし彼女たちが旅立つころには僕はもう・・・」
OG最終作
フィリオ「ついに彼女たちは外宇宙へ旅立ったか・・・これで思い残すことはない・・・」
OGメディアミックスでの後日談
その後フィリオは楽しそうに新たなフェアリオンの開発をしていたという
959それも名無しだ:2009/10/21(水) 22:04:35 ID:deDwpexu
だからOGより>>908で挙げた事の方がずっと良いと思うんですがね……
何故実行されないんでしょうか?
960それも名無しだ:2009/10/21(水) 22:09:24 ID:MseHRV18
知るか
寺田に聞け
961それも名無しだ:2009/10/21(水) 22:11:56 ID:PndK9rWY
>>952
なんかラリアーとデスピニスの性格が入れ替わってるように思う。
Rでは三人の中で唯一人間味あるエピソードがなかったデスピニスがこういうキャラになるのってスタッフの好み以外の何者でもない。
962それも名無しだ:2009/10/21(水) 22:17:44 ID:OSDEjnr1
人間的に優しいって意味じゃ、やっぱりラリアーかなぁ。
行き場のなくなったカザリーンとハイネルを、安全な星まで逃がしてやる手引きをしてたし。
まぁ、大前提として、全員そういう兎の皮被った策士共ね。
矛盾してるからこそ、デュミナス一味に意味があるわけだし。
963それも名無しだ:2009/10/21(水) 22:58:02 ID:c+Q+V+tp
修羅王もC3では地球に侵攻した理由は民のために滅び行く修羅界を捨てて新天地を求めてだし、最期もフォルカに生き残った兵たちを託して逝くのに、
OGの修羅王ときたら、来る理由も死ぬ間際も戦い戦いとほざくだけのただの脳筋バカ
どうせ元を知ってるプレイヤー少ないから適当でいいやとぶっちゃけたとしか思えん
964それも名無しだ:2009/10/21(水) 23:44:16 ID:aVJxxSFs
まあ修羅は北斗だしお世辞にも良シナリオとは言い難いが、
北斗的な良さってのもあったのにOGじゃもう単なる北斗パロだけ
それも北斗の良さを考えずインパクトのある台詞だけパクるようなレベルの低いパロディのみ 

ほんと、萌えスレあたりに書き込んでろってレベルのを製品にしてるからな
965それも名無しだ:2009/10/21(水) 23:52:01 ID:1oC6PHXG
>>962
デュミナスが作戦として用意した子供らの煩悶や苦悶だが、子供らはそれを糧に自己を確立し、デュミナスにとって掛け替えのない存在となった。
……などと思っている自分は、ひと足早く「人形」から「人間」となったラミアとデュミナスの絡みがあるだろうと思っていた時期が(ry

>>963
きっつ〜〜〜〜、何それ。未プレイな身分だから憶測で言うけど、削られたソレって修羅勢の一番のキモじゃないのか?削ったら修羅が出る意味ないだろ?
デュミナスといい、修羅王といい、原作通りなら「わかり合えそうで、それでいて平行線をたどる敵」がどうしてあんなDQNになるのかね
966それも名無しだ:2009/10/21(水) 23:52:10 ID:OSDEjnr1
アリオンの役どころの意味を真逆にして、単なる上から目線キャラにしちゃう辺りは、さすがにちょっと疑問。
もう少し、原作の意図を読めないかなぁ。シュウと絡める事もできたろうに。
967それも名無しだ:2009/10/21(水) 23:57:28 ID:zTlCVhq/
原作と異なる展開というのは大いにアリだと思うけど
その為の手段がキャラ崩壊では話にならない。
キャラ崩壊したキャラゲーなんてうんこ味のカレーみたいなもんだ
968それも名無しだ:2009/10/21(水) 23:58:17 ID:Q80gEUDj
千住って、キャラの台詞や行動がどう機能するか考えず、
「なんとなくそれっぽい」くらいの浅い考えでシナリオ書いているように邪推してしまうんだよなあ
969それも名無しだ:2009/10/22(木) 00:18:08 ID:vs1iCVHY
原作再現でキャラ崩壊
IF展開でキャラ崩壊

ええい、寺田と千住は化け物か
970それも名無しだ:2009/10/22(木) 02:06:47 ID:tmaGt6FJ
>>968
本当は不自由な奴ってのがアリオンだったのに。
フェルナンドにも言えるが別に生き残る必要性がないキャラだな。
971それも名無しだ:2009/10/22(木) 02:09:12 ID:lRSqz2g/
フェルナンドとメイシスは生き残らせるんならC3終盤みたいに
口調を修業時代?に戻して欲しかった
972それも名無しだ:2009/10/22(木) 03:32:28 ID:FxDqWCxY
アリオン生存や味方化はありだと思うけど
なんでもわかってます本当に自由です誰が正しいか理解してるんで仲間になりますよみたいな真の実力者キャラじゃなくて
元のまま自由を名乗るも不自由だったのから、フォルカに敗北し色々と目覚めるみたいな少年漫画展開で十分だよな
973それも名無しだ:2009/10/22(木) 06:46:58 ID:t95lbFPl
誰でも彼でもホイホイ味方にすれば
いいってもんじゃないよな
974それも名無しだ:2009/10/22(木) 08:17:45 ID:udsfZ4OC
Z再現で「スタッフが愛してる方の半分」が「どうでもいい方の半分」をボコボコにするために
なるべくたくさん味方を増やす必要があるのです
975それも名無しだ:2009/10/22(木) 09:48:07 ID:VEgNlRku
OGってガンダムやるよりタイムボカンみたいな感じの話にすれば今よりうまいこと転がせたと思う
ロボットが大爆発起こしても中の人は黒こげですむみたいな
そうすればキャラが敵役になってもあんまり関係ないし
ライターの連中も絶対ノリの軽い話作る方が得意そう
976それも名無しだ:2009/10/22(木) 10:26:23 ID:ge+s2p+q
>>958
レオナとタスクがメタに走ったみたいに
そのうちフィリオもそれがネタにされると思ってる
977それも名無しだ:2009/10/22(木) 10:31:51 ID:aNhx+Wbv
スパロボも落ち目だなw

これから伸びるようなものでもねえし
978それも名無しだ:2009/10/22(木) 11:09:16 ID:vs1iCVHY
>>975
ドッジボールをしたりフェスティバル大帝に殴り込みをかけたりとかか。
979それも名無しだ:2009/10/22(木) 11:40:39 ID:HXLSomgM
キャラのノリは軽いのが好きみたいだけど機体の設定、演出は重い壮大なやつが好き
980それも名無しだ:2009/10/22(木) 18:54:29 ID:cV5qZwXy
>>961
フロスト兄弟をデュミナスと被せて、それを否定する自軍を敵視する話は人間味あるエピソードと言えなくもないのでは
981それも名無しだ:2009/10/22(木) 19:53:18 ID:l15j8SYV
その辺のイベントとか見てると、OGのは根本から狂っちまってるのがわかるなぁ
ほんと、何考えてデスピニスだけ……
982それも名無しだ:2009/10/22(木) 20:02:26 ID:gjLJ6GjQ
>>981
何考えてって、スタッフが大好きな根暗ロリを増やしたかっただけだろ?

全員生存させるとかなら、まだ批判も少なかっただろうになぁ
983それも名無しだ:2009/10/22(木) 21:41:44 ID:hN1ILpss
>>982
全員生存させても、本当は3人組のことを大切に思っているというRのデュミナスの魅力が台無しになっている以上、「てめえらロリショタ入れたいだけだろ」に行きつくんだけどね
OGデュミナスを鬼畜にするにしても、デスピニスがそれに反抗するだけのカタルシスをプレイヤーが納得できるように書ければ「これはこれで」と受け入れられたろうに

それはそうとそろそろ次スレだな
984それも名無しだ:2009/10/22(木) 22:55:44 ID:tmaGt6FJ
>>983
どんなにうまくやっても根暗ロリだけを自軍に入れるための言い訳にしか見えないよ。
この三人はみんな死ぬか生きるかのどちらかじゃないと駄目だろう。
985それも名無しだ:2009/10/23(金) 02:31:43 ID:Nkskq7YG
生きるも死ぬも一心同体って奴か。
元々は同じ末路を辿っていたのに、スタッフによる改変でその内の一人を生存させるのは
確かにえこひいき以外の何物でもないと思う。
986それも名無しだ:2009/10/23(金) 09:41:15 ID:j0mFP89z
デスピニスが死んだ世界からデュミナス2とティス・ラリアー連れて来れば良いや。



とか考えてそうなんだよな、平行世界観とか倫理観とか物事の筋の通し方とか色々おかしいよSRWシナリオライター陣
987それも名無しだ:2009/10/23(金) 10:28:39 ID:GkFn0rQB
いずれにせよ続編で適当に理由つけてティスとラリアー出してくるんだろうな
絶対。賭けてもいいくらいだわ
988それも名無しだ:2009/10/23(金) 10:32:57 ID:WaYvBkUm
平行世界に並々ならぬ信仰を抱いているといってもいい。
アクセルがキョウスケストーカーになったのも、そもそも平行世界対応人物の過度な乱用が原因だし。
989それも名無しだ:2009/10/23(金) 14:15:04 ID:fu4XH0u4
一つの完成された世界を作るために他の世界から使えそうな要素を
抜き取って廃棄しているという感じなのだろうか
990それも名無しだ:2009/10/23(金) 18:23:56 ID:qexSBZwx
OGアンチ総合スレ30
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1256289728/

間に合った
カワハギ湧くだろうけど引き続きスルーで
991それも名無しだ:2009/10/23(金) 19:30:49 ID:f5gY1ana
>>987
続編ではデスピニスごとR勢は完全スルーされるんでないの?
「あいつらも元気にやってるって手紙が〜」みたいな会話で触れられるだけで
992それも名無しだ:2009/10/23(金) 19:35:46 ID:A5ZrKvll
シャインをごり押ししているスタッフだからなあ
デスピニスがメインでラウルたちは添え物くらいの扱いでR出すんじゃねーのかね
993それも名無しだ:2009/10/23(金) 19:55:59 ID:WaYvBkUm
正直言って、シャインもラトも外伝で大きく株下げたけどな。
片割れがいないフェアリオンに価値がないとはいえ、リクセントも修羅の進攻にさらされてるだろうに、のうのうとやってくるお姫さんには、今度は誰も共感しなかった。
994それも名無しだ:2009/10/23(金) 20:01:32 ID:61ILZWbI
ゴミニワトリスパ厨はいつまでも学習しない
995それも名無しだ:2009/10/23(金) 20:06:10 ID:A5ZrKvll
そもそもOGの時点で特に好かれていなかったキャラだしなー
996それも名無しだ:2009/10/23(金) 21:11:34 ID:xggEphoi
シャインなんて元から下がりようがない
997それも名無しだ:2009/10/23(金) 21:11:34 ID:E2ue+IFS
>>993
OGから初登場のキャラでシャインほど必要性の感じないキャラはいない。
998それも名無しだ:2009/10/23(金) 21:26:15 ID:f5gY1ana
>>993
ラトはシャインに引っ張られてどんどんクソになってってるよな
999それも名無しだ:2009/10/23(金) 21:40:10 ID:Nkskq7YG
スタッフからしてみれば、『隔離された世界で悪い大人達に囲まれて凄惨な生活』を送ってきたラトに、
『暖かい王宮内で何不自由の無い生活』を送ってきたシャインをくっつけて、"境遇と立場を超えた友情"を表現したかったのだと思うが
蓋を開けてみれば世間知らずで空気の読めないお姫様、おまけに好きな男の前ではブリッ娘然とした態度。これで不快にならない方が珍しいと思われ。
1000それも名無しだ:2009/10/23(金) 21:42:02 ID:2dGBCE0m
リュウセイと同じく、プッシュすればするほど嫌われるタイプ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛