養命酒ってどうなん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
最近冷え性や肩こりがひどくってさ、効く?
2それも名無しだ:2009/06/04(木) 14:59:16 ID:qctmRlcI
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
3それも名無しだ:2009/06/04(木) 15:01:04 ID:AoqB9n5W
| ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂  ノ
   / 0
   し´

えっ…と、
板違いの糞スレはここかな…、と
 ∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ   /)ニニニコ
  |_ i〜  |_|
  ∪ ∪


  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙

単発の質問スレは立てないように。単語が分かるんならググりなさい
4それも名無しだ:2009/06/04(木) 15:19:12 ID:msk/4Cc3
血行促進は凄い
でも精神病には効かない
5それも名無しだ:2009/06/04(木) 15:37:36 ID:agQdyC6A
生薬がほんの微量だけ入ってます
効いたという人はアルコールのおかげか、プラセボです
6それも名無しだ:2009/06/04(木) 16:26:02 ID:BvQmarmm
>>4
>>5
効くのか効かないのかどっちだよ
7それも名無しだ:2009/06/04(木) 16:32:06 ID:agQdyC6A
ふつう効かないけど、どんな効かないものでも効いたという人はいるよ、という話
キノコでがんが治った人やお祈りでガンが消えた人がいるんだし
8それも名無しだ:2009/06/04(木) 16:34:26 ID:Jn2iamVp
薬用養命酒とミルミルとヤクルトとドリグロンDと栄養蜂蜜?を毎日飲んでた
婆さんは健康体のまま95歳で風呂で死んだ
9それも名無しだ:2009/06/04(木) 16:36:58 ID:BvQmarmm
>>7
いやそういうインチキじみた商品だっていうソースはあんの?って聞いてるんだけど
10それも名無しだ:2009/06/04(木) 16:40:05 ID:6JWC2GxU
>>9
どの道お前の脳障害は治らないよ
11それも名無しだ:2009/06/04(木) 16:43:55 ID:V3bMkQoD
養命酒とは

養命酒は、14種類の生薬が溶け込む滋養強壮の薬酒です。
食前や就寝前に飲んでいく事で血行を促し、身体を内側から温め、下記の症状を改善します
「冷え性、」血色不良、肉体疲労、胃腸虚弱、食欲不振、虚弱体質、病中病後の滋養強壮に。」

養命酒製造株式会社の説明にはこう書いてあります
12それも名無しだ:2009/06/04(木) 16:45:14 ID:UoC69/2X
頼むから板違いのスレはスルーしろ
13それも名無しだ:2009/06/04(木) 16:46:01 ID:yhUogExH
いつも健気な>>3のAAとコメントが楽しみになってきた件
14それも名無しだ:2009/06/04(木) 16:52:55 ID:jNClfpOQ
俺冷え症だから飲んでたよ
15それも名無しだ:2009/06/04(木) 17:24:37 ID:GH1DE2Gf
>>1
そんなひどいなら病院行けよ。あ、もちろん精神病院だからな?
16それも名無しだ:2009/06/04(木) 19:01:11 ID:xiRVBU3P
アンチスレばかり乱立してるから板違いを見ると何故か落ち着く
17それも名無しだ:2009/06/04(木) 19:35:44 ID:uDDc/Fex
養命酒マズいよなぁ。今度焼酎割りで試してみるか
18それも名無しだ:2009/06/05(金) 00:29:03 ID:Hrus+HQT
さすがの養命酒でも>>9の脳内が正常にならないのが残念だ
19それも名無しだ:2009/06/05(金) 12:54:02 ID:HGyXprhf
>>9
あのさ、養命酒に入ってる生薬の量ってふつうのユンケルより少ないんだよ

ていうか、養命酒が何かに効くというソースを見たことあんの?
あるわけないよな、ないんだもん

ふつうはワイン並みの度数のアルコールでカーっとなるだけだよ
20それも名無しだ:2009/06/05(金) 15:16:51 ID:2804PLgu
>>19
生薬の効果を量で判断するとかどんだけ素人なんですかw

あと生薬の効果においてアルコールは非常に重要な要素
肝臓の機能を調べてみ
21それも名無しだ:2009/06/05(金) 16:10:29 ID:HGyXprhf
>>20
素人乙w
22それも名無しだ:2009/06/05(金) 16:39:39 ID:2804PLgu
まあとりあえずユンケルより生薬が少ないという件のソースをだな
23それも名無しだ:2009/06/05(金) 16:43:42 ID:HGyXprhf
そんなことより養命酒に効果があるというソースはまだか
24それも名無しだ:2009/06/05(金) 20:36:23 ID:lPt2tApa
そんなことよりこのスレは完全に板違いなんで削除マダー?
25それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:59:51 ID:mpRY3upN
ID:BvQmarmm http://hissi.org/read.php/gamerobo/20090604/QnZRbWFybW0.html
ID:2804PLgu http://hissi.org/read.php/gamerobo/20090605/MjgwNFBMZ3U.html?thread=all

BvQmarmm=2804PLgu

日付が変わったらまた板違いスレ乱立ageの馬鹿
26それも名無しだ:2009/06/09(火) 11:35:08 ID:4/4diGW8
ある家族が妻の実家に遊びに行くために田舎までのバスに乗っていた。
山のふもとあたりまできたときに、子供が「おなかへった」とだだをこね始めたので、
しょうがなく途中のバス停で降りて近くの定食屋で食事をすることにした。

食事が終わり定食屋に設置されているテレビをふと見ると、
さっきまで家族が乗っていたバスが落石事故で乗員全員死亡というニュースが流れていた。
そのニュースを見た妻は、「あのバスを降りなければよかった…」と呟いた。
それを聞いた夫は、「何を馬鹿なことを言っているんだ!」
と怒鳴ったが、すぐに「あぁ、なるほど。確かに降りなければよかった…」と妻の意図に気づく。
さて、なぜバスを降りなければよかったのか?
27それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:36:24 ID:bxvDgwFA
養命酒って酒の分類?薬用ってついてるけど薬なのか?
28それも名無しだ:2009/06/12(金) 11:05:13 ID:i8yDCVLQ
薬局に売ってるから薬だろ
29それも名無しだ:2009/06/16(火) 17:19:23 ID:jDk3zd+G
肝臓の機能を考えるとアルコールと薬効成分を同時に摂取するのは非常に効率がよい
30それも名無しだ:2009/06/19(金) 15:07:02 ID:lEEeQtMe
板違い良スレ保守委員会
31それも名無しだ:2009/06/23(火) 23:25:34 ID:/Q4yVW9l
良スレだよな
32それも名無しだ:2009/06/26(金) 08:23:18 ID:18VDfU6g
うむ
33それも名無しだ:2009/06/26(金) 10:07:27 ID:zooftchW
俺も養命酒効くのかどうかわからんけど
去年の暮れぐらいに自腹で買って、晩寝る前と朝起きる前に
付属のカップに適量飲み続けた
俺は特に冷え性とかじゃなかったから効果とかよくわからんかったけど
なんとなく飲む習慣は生活リズムをよくしてたと思う
ほぼ2ヶ月くらいで無くなったんだけど、さすがに2本目は金銭的に出せなかった
まあ今年の冬にまた1本くらい買ってもいいかな〜とは思ってる
34それも名無しだ:2009/06/26(金) 20:38:30 ID:dk/ySJ+8
あんま美味くないけど癖になる味
35それも名無しだ:2009/06/26(金) 20:42:26 ID:18VDfU6g
おいしくはないんだけどまずくもないよね
なんかRPGに出てくる薬酒ってこんな味なんだろうなあっていう味だよな
ロマサガ2の霊酒とか
36それも名無しだ:2009/06/26(金) 21:01:20 ID:sCIoE3Qt
結構美味いから困る
爺さんのをこっそり飲んでたw

去年死んじゃったけどな…
養命酒の裏切り者(;〜;)
37それも名無しだ:2009/06/27(土) 00:25:38 ID:ixZdCp0+
養酒オヘペ
38それも名無しだ:2009/06/28(日) 18:32:05 ID:XA90fUM1
1ランク上っぽいあの金色の奴はどうなのさ
39それも名無しだ:2009/07/01(水) 00:13:41 ID:hN6xjfk0
さすがに買う気になれんよ
そもそも健康食品ってインチキ商品多そうだしね
40それも名無しだ:2009/07/01(水) 08:34:59 ID:It6UeC0S
>>34-36
苦さと甘さが半々の絶妙な味 なぜか子供が大好きだったりする
41それも名無しだ:2009/07/04(土) 17:19:01 ID:eoeqvy0R
あと薬っぽい臭みがちょっとだけあるのがなんかいいよね
42それも名無しだ:2009/07/04(土) 18:11:03 ID:NajgH9e5
37>ムチムチ体型キャラは苦手
43それも名無しだ:2009/07/04(土) 20:44:51 ID:upNjxuLp
>>42
俺はお世話になってるぜ?
「ハルイチゴ」はヤバい。
44それも名無しだ:2009/07/07(火) 13:21:41 ID:DCeEi/8h
なんのはなしだ
45それも名無しだ:2009/07/09(木) 21:57:04 ID:+UX9wvPA
さあ
46それも名無しだ:2009/07/10(金) 00:30:48 ID:UB8Rq1L6
同人誌だろ?
47それも名無しだ:2009/07/15(水) 02:10:39 ID:WF4YotwH
いや養命酒だよ?
48それも名無しだ:2009/07/16(木) 03:56:23 ID:DW9+QHiS
飲んだ一般人並の知能に回復するかも知れないから毎日一本飲め。
>>1
ここはロボゲー板だ。
49それも名無しだ:2009/07/18(土) 18:29:23 ID:ErjgtX3t
そうか
50それも名無しだ:2009/07/18(土) 20:00:03 ID:UXbCqE9y
焼酎より高いお酒
51それも名無しだ:2009/07/20(月) 23:34:15 ID:4pO0UT98
そりゃ仕方ない
52それも名無しだ
>>51
確かにお前の頭のおかしさは仕方がないレベルだなスレキチ。