パトレイバー参戦は有り得るのか語り尽くすスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
あたしのアルフォンスが傷つくの嫌だから語らないでください!

ばかもん! 正義の警察官が怯んでどうするかっ!!
2それも名無しだ:2009/05/31(日) 18:06:05 ID:dmRknUDx
セックス
3それも名無しだ:2009/05/31(日) 19:41:13 ID:myAMttph
sax
4それも名無しだ:2009/05/31(日) 23:16:13 ID:XSjvT+4A
ティナー・サックス
5それも名無しだ:2009/06/02(火) 18:34:38 ID:bnNoc2by
本日付で第2号スレッドに配属になりました>>5です
6それも名無しだ:2009/06/02(火) 20:38:34 ID:HW2zYhTO
前スレが1000直前で落ちるなんて
そ・・・そんな・・・そんな・・・・そんなーっ!!
7それも名無しだ:2009/06/02(火) 22:02:17 ID:EXMS9z3R
だから遅すぎたと
8それも名無しだ:2009/06/03(水) 19:19:08 ID:lJREjP/n
議題・パトレイバーが参戦した時の登場ユニットについて
俺の案
イングラム1号機
同2号機
ブロッケン
ファントム
グリフォン
同アクアユニット
9それも名無しだ:2009/06/03(水) 19:51:12 ID:crH7YGQA
>>8
イングラム3号機、ピースメーカー、ヴァリアント、零式は出てほしい
隠しでもいいから
10それも名無しだ:2009/06/03(水) 20:00:31 ID:zb12bcy6
まてまて?
格闘用のレイバーってのは、特殊なモノだろ?
重要なのはヘラクレスやタイラントみたいな作業用のレイバーだ
11それも名無しだ:2009/06/03(水) 20:11:12 ID:lJREjP/n
クラブマンとかぴっけるくんとかハヌマーンとか?
ハヌマーンは違うか
12それも名無しだ:2009/06/03(水) 20:18:19 ID:crH7YGQA
そう言われるとそうだけど
どの話を軸にするかで出てくるレイバーの種類も変わってくると思うんだ
シャフト編なら格闘用も多くなるだろうし
13それも名無しだ:2009/06/03(水) 20:36:27 ID:nRFKl/c+
世界観的に重要なのと話の上で目立つのとは別だからなあ。
14それも名無しだ:2009/06/04(木) 00:33:07 ID:/Cep9mU/
これまでのスパロボの場合、自軍は前線で戦闘のことだけ考えてりゃよかったけどもうちょっと視点を上げて
破壊された町の復興や難民のケア、補給線の確保なんかにも気を配るようなシステムを追加する。
(とは言えスパロボなんだしそんなにシビアにせず、雰囲気だけ出せる程度で)

するとレイバーだけでなく勇者シリーズのレスキュー系ロボとか活躍できるべ。
実際Zのエンディングで資材運搬するスーパーロボットとか描かれてたし違和感ないっしょ。
15それも名無しだ:2009/06/04(木) 00:42:05 ID:ssaFEO/W
ガンダム
16それも名無しだ:2009/06/04(木) 03:14:35 ID:Perpi86r
>>14
そういうゲームじゃないから。
17それも名無しだ:2009/06/04(木) 10:57:15 ID:x2DegVhm
>>16
だからそういうゲームにしようって言ってんだろ
18それも名無しだ:2009/06/04(木) 17:11:45 ID:TJHJrgFG
主役級ロボットが後方支援なんてちょっとかわいそうじゃありませんか
19それも名無しだ:2009/06/04(木) 17:55:52 ID:1kt4oXdz

本編でも逃げ出した牛捕まえたり、駐車違反の車移動してたりしたんだぞ
20それも名無しだ:2009/06/04(木) 18:03:01 ID:TJHJrgFG
>>19
どっかの悪の軍団が都市でスパロボ軍団と戦っている最中、イングラムは郊外で住民の避難誘導。
そして戦い終わったらすぐさま瓦礫の撤去作業・・・
こういうシチュがパトの世界観に会うのはわかるよ。でもさそれだったら出さなくてもいいと思うんだ。
21それも名無しだ:2009/06/04(木) 18:26:25 ID:Wrwl/rGG
>>18
F完結編には後半は戦闘に参加させず支援精神コマンドだけ使わせとけばいい
とよく言われる主役級スーパーロボットが2体ほどいてな……。
22それも名無しだ:2009/06/04(木) 19:39:08 ID:zMqS+cOA
戦闘で活躍できなきゃ脇役だ日陰者だなんて言う奴は
そもそもパトレイバー参戦希望なんかしないもんだと思ってた
23それも名無しだ:2009/06/04(木) 19:40:03 ID:03d/zcok
お前らは本当に裏でせっせと働いてるのを望むの?まあ確かに本来の業務はそういうもんだが
俺はガッチリ戦ってるのを望むなあ
24それも名無しだ:2009/06/04(木) 19:55:23 ID:zMqS+cOA
って事はいわゆる『スペック差なんかスパロボ補正でどうとでもなるよ派』の方ですか?
25それも名無しだ:2009/06/04(木) 19:57:42 ID:ZOWEZJuT
そもそもレイバーって只の「車両」だぞ? ナンバープレート付けて道路交通法に従ってるだけの。
言うなればカローラやベンツ、あるいはブルドーザー等の建設機械と同じ。
カローラやブルドーザーと戦って破壊されるザクや機械獣ってどうよ?
26それも名無しだ:2009/06/04(木) 20:09:04 ID:3SBvyge2
>>25
レイバーをみてカローラの新型だと思うやつはいないだろw
あの世界はレイバーを車両とみなしてるだけであって
そういったら他のスーパーロボットだって「特殊車両」だろ、パト世界の日本から見れば
27それも名無しだ:2009/06/04(木) 20:14:05 ID:03d/zcok
リアルもスーパーも車両?
何か違う気がするぜ・・・
>>24
YES
28それも名無しだ:2009/06/05(金) 00:24:31 ID:wofoMDX4
>>24
Kならばよし。

スペックとか最悪でも地形陸Sの恩恵とインファイトなどの伸びるスキルがあれば使えるはず。
大田機とアルフォンスで信頼補正が付いてるだろうし。

宇宙と海はモジュール必須なぐらいで。
後は指揮車の精神コマンドが使えるとかで。
29それも名無しだ:2009/06/05(金) 03:19:30 ID:jn3B0rwn
>>25
注意、無限ループ
スパロボはGMカスタムで宇宙怪獣を倒せるゲームです。
30それも名無しだ:2009/06/05(金) 06:52:30 ID:RlMgKA4I
次スレ立てるようなことがあって、尚且つテンプレ作ることがあれば、
・性能・戦闘力うんぬんの話は控える
とか入れとくべきなのかな
31それも名無しだ:2009/06/05(金) 10:50:59 ID:KxYC3otY
>>30
素直に参戦希望スレにしとく
32それも名無しだ:2009/06/05(金) 19:31:55 ID:kXt5+CGo
>>30
性能差をどう埋めるか、あるいはユニットの性能差が全てではないシステムとはどんなものか
なんて感じに前向きに語れる場合もあると思うんだ
33それも名無しだ:2009/06/05(金) 21:57:08 ID:nUv1uR2R
そんなシステムがパトレイバー参戦と同時に採用されたら
パトレイバーの逃げ道だって他の作品のファンから言われるぞ

あくまで他のロボットと対等な立場で参戦すべきだと思う
性能差なんてどうにかなるさ
34それも名無しだ:2009/06/05(金) 22:09:00 ID:aoJE4sJr
性能差はどうにかなってもストーリー上での主力にはなれない
35それも名無しだ:2009/06/05(金) 22:10:44 ID:jn3B0rwn
>>32
> 性能差をどう埋めるか
愛=資金で
 
あるいはユニットの性能差が全てではないシステムとはどんなものか
愛=資金
 
スパロボとはそういうゲーム。
36それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:05:46 ID:nUv1uR2R
>>34
どうしてそう言い切れるんだ
意外なユニットが強いのもよくあることじゃないか
37それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:08:18 ID:aoJE4sJr
ユニットの強さの話じゃなくて
物語の中で大きく扱われないだろってことだ
38それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:12:33 ID:nUv1uR2R
新規参戦なら話を割いてくれるし大きくも扱われるだろ
そう思いたい
39それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:23:15 ID:aoJE4sJr
特車二課が活躍できるのは他に戦力を出せない局面だけだってことを忘れちゃいけない
自衛隊が自由に動ける世界ならグリフォンも廃棄物も普通に倒してるだろう
実際映画じゃ自衛隊が廃棄物始末してるし
頼りになりすぎる人達が一緒のスパロボだと出番を食われる可能性が高い
40667:2009/06/05(金) 23:28:27 ID:wofoMDX4
高スペックでも使いにくいのはある。

Zのディスティニーガンダムとか移動後ALLやトライ無しで辛かった。

電磁警防で運動性ダウン、ワイヤーで移動力ダウン、サイレンでバリヤー無効とかやればいいさ。
後パイロットの技量を高くしてシールド防御と切り払い、打ち落としのスキルを強くすればいい。
既存のシステム使っても充分にイングラムは便利にできる。
41それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:39:33 ID:nUv1uR2R
>>39
他作品を持ち出すけど
スパロボ世界のエヴァだって極端にいえばロンドベルで使徒に対抗できるのに
わざわざシンジ君がエヴァに乗って戦う例もあるんだから
原作を食うようなイベントは作らないと思うぞ
42それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:50:03 ID:aoJE4sJr
Fもαもエヴァは他作品に食われまくってただろ
43それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:54:48 ID:nUv1uR2R
でもエヴァが全く活躍できなかったわけじゃないだろう
原作再現もされてるわけだし
44それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:06:27 ID:gtYrF9BD
パトレイバー側が他作品の驚き役になることはあってもその逆が想像できない
誰がグリフォンを見て脅威に感じるのかイングラムの技術を欲しがるのか
箱舟の解体も内部からなんて面倒だからぶっ壊そうぜという展開になりそう
45それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:21:57 ID:w2hohh9A
最近は多元世界とかあるからどうにでもできるんじゃね
箱舟はあの展開なら壊すときに火器とか使ったら台風のせいにできないし
ロボットたちが外側から壊そうとしたら見つかると思うぞ
46それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:34:03 ID:gtYrF9BD
パトレイバーの世界ならどんなロボット物でも脅威の存在になり得るから
他作品を活躍させる為に大いに踏まれそうな気がする

機械獣を見て

「あれがロボットの動きか!まるで獣だぞ!!」

なんて驚き役を振られそうな予感
47それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:36:06 ID:w2hohh9A
それをクロスオーバーって言うんじゃない
48それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:42:37 ID:9nppAk+2
「いやー! やめて!! でてこないでぇぇぇぇ!!!」

堅物な熊耳さんがおばけにビビルのは色々驚かれる方がおおいと思う。

あとはロボットであやとりに挑戦するブームが始まるとか。
49それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:45:37 ID:gtYrF9BD
イングラムの見せ場を他作品に奪われる危険が大きすぎる
原作再現の為には他作品を排除した隔離状態に持ち込む必要がある
50それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:48:12 ID:9nppAk+2
>>49
サイズS以下限定の基地マップとかでいいんじゃね?
51それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:49:05 ID:w2hohh9A
見せ場になれば強制イベントなのは他の作品でもあるだろ
52それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:53:38 ID:A6rd/pNR
後藤隊長が切れ者で参謀各の扱いなら
原作再現とかどうでも良い
53それも名無しだ:2009/06/06(土) 01:30:40 ID:9nppAk+2
ゾイドの補給線の話と特車2課壊滅をからめよう。
54それも名無しだ:2009/06/06(土) 06:08:22 ID:ssGO5Eje
野明「こんのぉ!」
太田「往生せいやぁ!」
この二つは戦闘台詞に必須だな
55それも名無しだ:2009/06/06(土) 06:56:24 ID:Paci+7uw
もちろんカットインつきだよな
56それも名無しだ:2009/06/06(土) 07:23:17 ID:7LS9DlwW
>>52
チルドレンを差し置いて会話場面に参加しまくりのFのミサトを思い出した。
と、いうかオペレーター3人衆のがチルドレンよりよく会話場面に出てくるゲームだったがw
57それも名無しだ:2009/06/06(土) 09:49:56 ID:9nppAk+2
ノアとて目立てるさ。
ロボットに乗ってない時の唯一の特技。
酒にめっぽう強い、2日酔いしない、で
58それも名無しだ:2009/06/06(土) 23:06:22 ID:Paci+7uw
パトの役目はなんか敵が現れたときの最前線の戦力でいいかな
で、なんかそのうち篠原とか警察とかなんとかで軍に取り込まれていったり
59それも名無しだ:2009/06/06(土) 23:14:00 ID:W/R57++q
軍隊よりも出動しやすい感じだから最前線だろうな
スパロボ世界なら太刀打ちできるんだろうがパト世界だったら・・・
60それも名無しだ:2009/06/06(土) 23:19:51 ID:Paci+7uw
その辺を気にしちゃいけないと思うなあ、僕は
61それも名無しだ:2009/06/06(土) 23:24:48 ID:W/R57++q
わかってるんだけどやっぱり先入観があるからね
数値で決まる世界なんだといっても
62それも名無しだ:2009/06/07(日) 00:22:26 ID:FeobxavA
海の家の過激派がHP9000くらいのブロッケンに乗って、HP3000くらいのザクを引き連れていても俺は驚かん。
63それも名無しだ:2009/06/07(日) 00:29:25 ID:/rIn6hfW
香貫花が零式に乗っててくれれば満足です。
64それも名無しだ:2009/06/07(日) 00:33:33 ID:xCtyDG/O
スパロボにでるなら
おタケさんを劇場版の話に混ぜてほしい
65それも名無しだ:2009/06/07(日) 00:39:53 ID:k1LOGvoe
コミック版に帆場が出てきたりしてたし混ぜて混ぜられない事は無いと思う
66それも名無しだ:2009/06/07(日) 00:44:28 ID:NLyzHzCJ
原作じゃX10一体止めるのに大騒ぎだったけど
スパロボのシナリオであれを再現するのは無理だろ
67それも名無しだ:2009/06/07(日) 00:47:42 ID:xCtyDG/O
5体ぐらい暴走して大騒ぎにすればおk
68それも名無しだ:2009/06/07(日) 00:48:15 ID:/rIn6hfW
X10がMAレベルの調整だったら流れ的には妥当じゃね?
69それも名無しだ:2009/06/07(日) 00:59:26 ID:NLyzHzCJ
本来警察用では敵わない軍用機が相手だから話に緊張感が出るんであって
自軍に軍用機がウジャウジャいる状況じゃ劇場版OPみたいに蜂の巣にして終わる
どうしても再現するなら中に子供乗せたまま暴走とかに改変して
撃墜できないから火力の高い奴が使えないとかだな
70それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:04:05 ID:xCtyDG/O
CPRMだろうがガンダリウムだろうが超合金Zだろうが
スパロボは数値の世界だから等しくなるんです
てかまず参戦ありきじゃないと話がループするぞ
71それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:08:37 ID:k1LOGvoe
参戦するにはこうしようああしようって流れに
参戦?けっ夢見てんじゃねぇぞって人がわざわざ水を差しにやってくるからなぁ
72それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:13:34 ID:9FUCVXWk
「ブレストファイヤー!」
「ゲッタービーム!」
「行け、フィンファンネル!」


遊馬「俺たちいらないですね」
73それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:16:59 ID:/rIn6hfW
後藤「所構わずにさ、東京のど真ん中で派手にドンパチやっても・・・
     良い訳無いしょうが・・・。」
74それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:26:08 ID:9FUCVXWk
後藤「お前逹はグレートマジンガーか?ダンガイオーか?」

「サンダーブレーク!」

「サイキックざぁぁぁンッ!」
75それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:31:09 ID:NLyzHzCJ
>>57
酒ネタは下戸や酒乱の方が目立てるから飲んでも壊れないのは逆に影薄くなる
76それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:38:14 ID:1egiWAkj
スパロボ世界のパトレイバーとパトレイバー世界のスパロボ
スパロボ参戦があるかどうかなら前者で語るべき
77それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:44:01 ID:FeobxavA
>>69
数ターン自軍援軍が来ないシナリオなんて幾らでもあるから。
78それも名無しだ:2009/06/07(日) 18:44:52 ID:NLyzHzCJ
ゲーム中のステータスは互角でも良いけど
シナリオ上の扱いはMSとかに比べて弱いことを強調して欲しいな
弱さがウリなんだから
79それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:01:19 ID:Fu9UPrim
グリフォンはどうなるんだろうか?

レイバーとしてはありえない強さと挙動が売りの機体だけど、
MS13機を3分で全滅とかやってくれるんだろうか?
80それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:05:38 ID:obr1ntNQ
レイバーとMSが同時に存在するってことは少なくとも太刀打ちはできるんじゃね
グリフォンならやってくれると思う
81それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:56:21 ID:dzvQXpWM
ハイパーテクノロジーの急速な発展によりレイバー誕生

さらに発展、モビルスーツ誕生

レイバー実用化。そのうちにイングラムとグリフォンが決闘
この世界での格闘用レイバーは格闘性能が無茶苦茶凄い

MS実用化。兵器としてはMSがレイバーを大きく上回る
しかし格闘用レイバーはMSとの太刀打ちが可能

そんな世の中だけど内海とバドは野明のアルフォンスを目標に元気に頑張ってます


これなら企画7課がイングラムを狙う理由もできる?
駄目?
82それも名無しだ:2009/06/07(日) 22:46:26 ID:Fu9UPrim
>>81
イングラムの利点はスピードと器用さ、そしてそれらを制御するOSなんだ。

リチャード王が狙ったのはそのOS、でそのOSが入ってるCPUは
初代ガンダムと同じ学習型コンピュータ。

なんで経験値豊富なイングラムのコンピュータがほしいというわけ。商品になるから。

結論:最初はザクに負けても最終的にラカンのドライセン辺りに勝てるデータを得れば狙う価値がでてくる。
   (学習型コンピュータの0083以降の普及率はしらんがね。
83それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:30:56 ID:NLyzHzCJ
企画7課の本業をあくまでゲーム屋ということにして
よりリアルなゲームを作る為に実戦で使われてる兵器のデータを取って
新作ゲームに実装するのが目的、グリフォンはその為の手段に過ぎないってことにすれば良い
MSの存在する世界であれを兵器として売り込むって展開は無理がある
84それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:57:06 ID:FeobxavA
ミドルサイズの人型兵器としての需要なら幾らでも有るだろ。
20m級のMSより小回りの利く8m級のレイバー。
十分な棲み分けが可能だっての。
ダメだダメだとネガキャンするしか能が無い奴って何とかならんのかね。
85それも名無しだ:2009/06/08(月) 07:51:08 ID:qiK7rG1T
>>84
ネガキャンじゃないだろ好きでも納得できないってのがあるだろうから
提案と批判を繰り返し昇華していくのがこのスレだ

しかし強さ弱さは飽きたよ、新スレになって退化した
86それも名無しだ:2009/06/08(月) 08:45:33 ID:OgiGDg5J
基本的にスパロボだからどうにでもなる派とスパロボナイズされたらパトレイバーで
ある意味が無くなってしまう派は根底の感覚の部分で相容れないからいくら
話そうと平行線にしかならないしな。
87それも名無しだ:2009/06/08(月) 08:58:14 ID:OW7q7/lm
昇華とか。
無限ループしてる時点で用を成さん。
88それも名無しだ:2009/06/08(月) 09:08:50 ID:bzGXF9LI
ユニットとしての強さはゲームの都合上どれだけ強くても良いけど
シナリオでレイバーが強力な戦力みたいな扱いになるのは納得できない
89それも名無しだ:2009/06/08(月) 14:49:11 ID:OW7q7/lm
軍用機への技術転換を前提に設計されたレイバーで、西ドイツの最新式軍用機を倒している。
劇場版1で苦労した攻撃用レイバーも漫画じゃ太田が一撃で葬った。
原作でもイングラムは決して弱い訳では無い。
90それも名無しだ:2009/06/08(月) 17:09:13 ID:QYDy3pBR
原作での機体性能は素早さと器用さ以外持ち出さないことにしたいなあ
91それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:18:22 ID:S9BUtumj
性能の話から離れてみよう。

バドが仲間になるとしたら何乗ってくるんだろう?

A:グリフォン
B:イングラム三号機
C:ブロッケン
D:その他
E:NPC(乗る機体無し現実は非常である)

ところで海課長とザイリンさんは話しが合うかな。

92それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:29:41 ID:rLsRzmS6
Aが鉄板
条件満たしてファントム

内海課長はバドをそういう対象として見ていたのか
93それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:32:06 ID:QYDy3pBR
ファントムって操縦席あるのかな
まあ大体愛機に乗ってくるでしょ、グリフォン
94それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:17:07 ID:bzGXF9LI
内海を漫画版の外道にするとバドの境遇が悲惨すぎて野明とか戦闘に参加させるのを認めないだろう
グリフォンは兵器目的じゃなく玩具屋の悪乗りの産物にした方が良い
あ〜る的な空気でやれば後でしれっと仲間になっても問題ない
95それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:42:09 ID:K43vSV6K
子供が戦うのがロンド・ベル
96それも名無しだ:2009/06/08(月) 23:48:14 ID:Ar5U6Bi2
比較して語っていい事じゃないけど強化人間たちとかファフナーの子供たちの方が非道いもんなぁ
97それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:00:33 ID:rYWFUhr3
ここは発想の転換で
パトレイバーだけのスパロボを作ればいいんじゃん!?
98それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:19:39 ID:8P4cBoSz
>>97
レイバー大戦 内海の野望

とか出たら買うね。
99それも名無しだ:2009/06/09(火) 17:17:45 ID:vTltGDga
>>97
じゃなきゃ、パトレイバークラスの戦力しか持たない
ロボを中心にまとめたらいいんじゃないか
普通のスパロボで言うところの

標準的なMSと同じ扱いでレイバー、
バスターマシンやイデオンと同じ扱いでマジンガー

みたいな感じで参戦作品を調整するとか
100それも名無しだ:2009/06/09(火) 19:48:07 ID:INihov8Z
この流れになるとやはり鉄板はダイガードだなw
101それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:02:10 ID:kubzqgRf
ガンダム枠はSDガンダムで
102それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:20:06 ID:keA3S3A2
こんな感じか


機動警察パトレイバー
勇者警察ジェイデッカー
地球防衛企業ダイ・ガード
無敵ロボトライダーG7
絶対無敵ライジンオー
ガサラキ
フルメタル・パニック
武者○伝
マジンガーZ
機甲警察メタルジャック
103それも名無しだ:2009/06/09(火) 22:16:45 ID:T6jIUO6f
>>102
トライダーG7は量産計画もあった機体で民間企業所有だが、
その分「ロボット見本市」なんてのがあったり、太陽系各地に
人類の居住空間が作られてたりと、他とは段違いに技術が
発展してる世界だぞ。
ちなみにトライダーの出力は5700万馬力と、実はダイターン3(5000万馬力)
より上だったりする。
また、トライダーはガバール星ロボット帝国で使用されている合金ガーバルニウムで
建造されたが、本編に登場しているトライダーは建造から2年半の間のメンテや修理で
装甲や部品の金属の大半が通常の鋼鉄に入れ替わってるという設定もある。
104それも名無しだ:2009/06/09(火) 23:34:37 ID:rYWFUhr3
>>102
ゲームだけどフロントミッションも入れるな
105それも名無しだ:2009/06/10(水) 00:02:51 ID:QlNm+uXv
アムドライバーとかボーグマンみたいなパワードスーツ物を入れても良いかもしれない
106それも名無しだ:2009/06/10(水) 00:19:32 ID:+nGxcoCl
マシンロボが許されちゃったからなぁ
しかしパワードスーツ全面OKになるとヒーロー戦記みたいになっちゃう
107それも名無しだ:2009/06/10(水) 02:34:39 ID:xPGswvS9
マシンロボは一応ロボットだったから許された話。
比較するならテッカマン。
というか
フロントミッションはスクエニ、メタルジャックはタカラトミー。

只でさえパトレイバーと関係無い妄想垂れ流しているんだからスポンサーとか少し考えろ。
108それも名無しだ:2009/06/10(水) 02:38:23 ID:PUVi7T5L
パトレイバーは等身大と共闘した方が
見せ場も増えるし活躍できると思う
109それも名無しだ:2009/06/10(水) 02:59:31 ID:HWtrSZw/
Gガンダムの参戦ですね分かります。
110それも名無しだ:2009/06/10(水) 13:04:54 ID:ZuvvQaQM
>>102
妄想なのになんでスポンサーのことなんか考えなきゃいけないんだ
現実味が高い妄想したからってその妄想が現実になるわきゃないんだし
111それも名無しだ:2009/06/10(水) 19:56:35 ID:QlNm+uXv
>>107
いまどきスポンサーとか版権の壁とかwwwww
112それも名無しだ:2009/06/10(水) 20:44:39 ID:uADjJaGd
>>102 ガンパレード・マーチ忘れんでくれ。パトレイバーとはいろんな意味で一番食い合わせがいいと思うが。
113それも名無しだ:2009/06/10(水) 21:34:53 ID:RhyFw8uy
NEOは・・・これで出せなきゃいつ出すんだってラインナップだが。
114それも名無しだ:2009/06/10(水) 21:41:17 ID:Y4vdnz/h
アイアンリーガーが出た時点でこのスレの議論が空しくなった
115それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:37:12 ID:xPGswvS9
>>111
今でも壁は有るだろ。
ゾイドもガガガも今回のエルドラン系もアイアンリーガーもバンダイビジュアル繋がりだぞ?
116それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:42:59 ID:QlNm+uXv
スマブラにソニックだのスネークだの出るこんな世の中じゃ
117それも名無しだ:2009/06/11(木) 00:31:48 ID:RGO05q/L
ふと思った。
宇宙かけのICPOからカヌカがやってきたとかしてもいいかもしれん。

地球の日本で頻繁に起こる誘拐事件。目撃者の証言によれば連れ去ったのは幽霊。
イグジステンスをみた瞬間に意識を失うおたけさん。
118それも名無しだ:2009/06/11(木) 08:47:32 ID:Xygwtrfs
今回は戦争だから出れないいつもとは逆に敵が人間だからハブられたんだなあ
119それも名無しだ:2009/06/11(木) 18:09:20 ID:O+nP4otE
サイトシーイング?
ノー、SRW!
120それも名無しだ:2009/06/11(木) 21:33:30 ID:LTxNyygy
>>118
どうすればいいんだw
121それも名無しだ:2009/06/11(木) 21:40:45 ID:MmP6w0aa
でも、敵は基本的に人間の乗る量産機のブライガーもいたりするしなあ、今回。
122それも名無しだ:2009/06/11(木) 22:53:57 ID:Xygwtrfs
ブライガーも原作終了後らしいよ 
123それも名無しだ:2009/06/12(金) 01:14:36 ID:quCi9z4u
もうダグオンとかJデッカーとかトランスフォーマーとかと一緒に参戦すればいいよ。
124それも名無しだ:2009/06/12(金) 21:08:14 ID:JoNVPTGB
スーパーヒーロー作戦に宇宙刑事とかウラシマンとか七曲署とかと一緒に出れば良いんだよ
125それも名無しだ:2009/06/14(日) 13:02:07 ID:k9rfldoW
スーパーロボット大戦NEOだってさ
可能性あるかな
126それも名無しだ:2009/06/14(日) 23:16:59 ID:7A+9U0WN
SFCのパトレイバー攻略中!

ステータスわかんねぇ! オチも忘れた。 選択肢忘れて太田死亡。

だが雰囲気がよし。
127それも名無しだ:2009/06/15(月) 04:10:43 ID:l8aTnBFO
特車2課じゃなくてCLAT参戦させればよくね?
128それも名無しだ:2009/06/15(月) 18:05:31 ID:ZXTgZDjg
age
129それも名無しだ:2009/06/15(月) 18:13:23 ID:M+NVYHCp
>>127
あのウルトラマンみたいなんも出てくるのか
130それも名無しだ:2009/06/15(月) 18:26:57 ID:IRdJj48S
何か考えれば考える程ダメだ。
もう発想そのものを変えるしかない。

a.スパロボにパトレイバーを出すのではなく、パトレイバーゲームにスパロボを出す。
b.パトレイバー自体をスパロボ化(リファイン)する。
c.スパロボに参戦しても不思議ではない新作をバンダイに作ってもらう。

ちくしょう!ダメか!
131それも名無しだ:2009/06/15(月) 18:27:28 ID:EvwHxrj3
それならシナリオがあれでも問題ないな

で?
誰の夢オチにするんだ?
ゲームしながら寝ちゃったバドあたりで行くか?
132それも名無しだ:2009/06/15(月) 18:47:38 ID:tu6STJyb
>>130
キンゲのシルエットマシンのパンサーよりはイングラムの方がつよいよ。
133それも名無しだ:2009/06/15(月) 19:37:07 ID:68UFdnm8
NEOの発表によって『リアル系で言う戦争』の無いスパロボと言う新たな可能性が示された。
このスレでも散々言われてる警察は戦争しないよ説を回避する道ができたってわけだ。
134それも名無しだ:2009/06/15(月) 22:36:48 ID:WM/aXbqy
キンゲのパンサーってシベ鉄が使ってた奴だっけ?
あれなら機関砲ついてるからどう考えてもイングラムじゃ勝てないだろ。
135それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:20:42 ID:tu6STJyb
ならばワルキューレ(電童)、ボスボロット(マジンガー)とドモン・カッシュ(Gガンダム)
参加してるから問題ないさ。

Gジェネにだって車(エレカ)でてくるぐらいだし。
136それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:26:48 ID:IRdJj48S
>>133
後はどうやって日の丸警察から離れて世界漫遊できるかだ。
緻密な理屈が欲しい。
特車二課の超法規的措置や行動は後藤の命令違反、上層部無視だからこそなんだから。
137それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:40:05 ID:LNWHS1kO
拠点型にして、分岐は日本残留とかでいいんじゃね。
ラストが日本だとなんか微妙だけど。
138それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:45:07 ID:tu6STJyb
>>136
Kやα外伝のように特車二課に第二小隊が戻れない事態が発生しちまえばしばらくは付いていくし。
中盤から濡れ衣とか着せられれば、HOSの時と同様に証拠探しに力を割いてくれるだろう。
139それも名無しだ:2009/06/16(火) 11:10:53 ID:dyyVoCL4
>>136
世界中でスパロボたちが活躍

警察は何をしてるんだ?と非難

というわけで我々特車2課に命令が下った。

あとはアメリカと協同戦線的な感じで



その2
世界中でバドがイングラムを誘い出そうとグリフォンで暴れまくる
140それも名無しだ:2009/06/16(火) 17:06:01 ID:OTYTLb5y
その2はCLATが片付けちゃうでしょう(?)
141(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2009/06/16(火) 17:14:35 ID:SsO+0dCy
他の処でも言ってるけど、スパロボよりもPSの時みたいなの作ってくれ。
ボタン式じゃなくて直接操作でもいいから…もちろん説得コマンドは残したまま。
142参戦したらステこんな感じか?:2009/06/18(木) 21:49:28 ID:Ueb4a2c9
アルフォンス
HP2800 EN100 照準値150 運動性120 装甲900
移動力5 サイズS タイプ陸 パーツ4 
武器改造費用タイプB 乗り換えなし
地形 空D 陸S 海C 宇宙D
特殊能力 切り払い シールド 撃ち落とし 教育型コンピュータ HOS

『教育型コンピュータ』 
パイロットのレベル数分パイロット能力が向上する。

『HOS』
気力105で発動。回避率命中率共に30%上昇。
シバシゲオの選択によりHOSの搭載・非搭載を選べる。

武装
格闘(P)       威力1700 射程1  命中+30 CT30 無消費
リボルバーカノン(P) 威力2000 射程1~3 命中−10 CT10 弾数6
電磁警棒(P)   威力2000 射程1  命中+20 CT20 EN10 運動性DOWNLV2
ライアットガン     威力2500 射程1~5 命中−15 CT00 弾数5装 甲DOWNLV2

イングラムコンボ(P) 威力3500 射程1~3 命中+10 CT20 EN40 気力130 合体攻撃

アルフォンスアサルト(P)威力4500 射程1 命中+30 CT15 EN40 気力140
143それも名無しだ:2009/06/18(木) 23:11:55 ID:i6ZVtKCC
>>142
MAPに風速が表示されてて40mを越えたら暴走するんですね
144それも名無しだ:2009/06/19(金) 06:42:13 ID:KIPCd0Uy
しのぶさん「まさか、暴走!?」状態になって敵味方関係なく危機に陥るのですか?
145それも名無しだ:2009/06/19(金) 18:54:43 ID:3/jQuKst
>>142
イングラムのステータスが高くねぇ?
146それも名無しだ:2009/06/19(金) 20:06:21 ID:YcE7qJkw
他の作品がもっと高いから相対的には変わらない
147それも名無しだ:2009/06/19(金) 21:34:02 ID:KNUEVH2P
宇宙Dは間違いなく弱くて原作派も納得だろ。
陸Aでも良いぐらいだ
148それも名無しだ:2009/06/19(金) 21:44:53 ID:WmvlB7NP
漫画の方で軌道警察パトレイバーなイラストが衛星の話のときにあったけどね。
149それも名無しだ:2009/06/19(金) 22:07:27 ID:KIPCd0Uy
二号機と差別化したいな、と思ったらどこをどういじるか
機体差としては野明と太田がつけた癖しか無いけど
150(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2009/06/19(金) 23:24:24 ID:r0tzULFb
武装くらいじゃないの?銃乱射なんて太田くらいしか(ry
151それも名無しだ:2009/06/19(金) 23:43:45 ID:KNUEVH2P
2号機のリボルバーは非P長射程とP中射程を分けてもいい気がする

その分1号機は格闘の威力とクリティカル補正を上げてやるイメージ
回避/移動down属性付きのワイヤーアクションとか
152ほんのちょっと変えただけ:2009/06/20(土) 02:11:05 ID:4A3qhZ2u
イングラム2号機
HP2800 EN100 照準値150 運動性120 装甲900
移動力5 サイズS タイプ陸 パーツ4 
武器改造費用タイプB 乗り換えなし
地形 空D 陸S 海C 宇宙D
特殊能力 切り払い シールド 撃ち落とし 教育型コンピュータ HOS

『教育型コンピュータ』 
パイロットのレベル数分パイロット能力が向上する。

『HOS』
気力105で発動。回避率命中率共に30%上昇。
シバシゲオの選択によりHOSの搭載・非搭載を選べる。

武装
格闘(P)       威力1800 射程1~3 命中+30 CT30 無消費
リボルバーカノン 威力2000 射程1~5命中−5 CT15 弾数6
電磁警棒(P)   威力2000 射程1  命中+15 CT15 EN10 運動性DOWNLV2
ライアットガン     威力2500 射程1~6 命中−10 CT00 弾数5装 甲DOWNLV2

イングラムコンボ(P) 威力3500 射程1~3 命中+10 CT20 EN40 気力130 合体攻撃

太田機突撃(P)威力4000 射程1〜3 命中-30 CT10 EN50 気力140
153それも名無しだ:2009/06/20(土) 06:50:11 ID:PnlsnDPm
武装に「電柱」を加えるのはいかがだろうか、2号機。
154それも名無しだ:2009/06/20(土) 08:46:14 ID:miWfHKEo
治安を守るべき警察官が故意にそんなことしていいのかな
旧OVAでは生身の人間撃ったけども
155それも名無しだ:2009/06/20(土) 18:31:09 ID:jv4qYgma
YF-21の特攻やウェイブライダー突撃を必殺技にするのがスパロボじゃないか
156それも名無しだ:2009/06/21(日) 11:21:28 ID:UviR5c2c
>>155
電柱をいつでも持ち歩いてるんか。
157それも名無しだ:2009/06/21(日) 13:03:56 ID:UGvOvYRb
>>156
いつでもどこでもICBM呼び出すことに比べりゃなんてこと無い。
158(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2009/06/21(日) 14:48:05 ID:xCxlYWEn
それ以前に、平気で月や崖を召喚してるじゃない。
159それも名無しだ:2009/06/21(日) 20:37:30 ID:xVBEzZmd
加速 集中 ひらめき 熱血 気合 激励 --- (野明)
熱血 不屈 必中 狙撃 気合 激闘 --- (太田)
ひらめき 集中 直撃 魂 挑発 覚醒 --- (バド)

てきとーに。後藤隊長は脱力持ち。
160それも名無しだ:2009/06/21(日) 20:59:35 ID:UviR5c2c
>>159
太田の最終精神コマンドが必中でないことと野明に愛がないことが許せない。
161それも名無しだ:2009/06/21(日) 23:07:46 ID:xKybzXjr
野明の最終精神は勇気だろ

個人的に野明は
不屈 集中 努力 熱血 気合 勇気 のイメージ

太田は
突撃 気合 集中 気迫 熱血 必中 で必中はSP40くらい使うイメージ
162それも名無しだ:2009/06/22(月) 01:54:05 ID:XV1g/pf1
むしろ太田には「見極め」を希望する
163それも名無しだ:2009/06/22(月) 04:22:02 ID:prlN2uog
野明、太田両者にたしかに「気合」あってほしいけど、
イングラムで気力上がると何が使えるのか謎だよなw
164それも名無しだ:2009/06/22(月) 09:25:18 ID:Vl05tpuH
気力が上がると野明はバックドロップ
太田は直角体当たりが使えるようになります。

直角体当たりって特殊回避(分身やオープンゲット等)以外回避出来ないだったらいいな
165それも名無しだ:2009/06/22(月) 17:40:41 ID:hcSiY8f+
相手ど突き倒して顔を電磁警棒でぶっ刺そうぜ
166それも名無しだ:2009/06/23(火) 03:56:10 ID:An1L2fNG
>>164
二つとも放ったあとは移動力や回避率が落ちそうな技だなw
167それも名無しだ:2009/06/23(火) 18:59:38 ID:gv0QZCVD
まぁパージしたジャケットアーマーが次の瞬間には再装備されてるようなゲームですから。
168(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2009/06/23(火) 19:01:56 ID:HqG2LxqY
RAMユニット破壊あったら格好いいけど有人とか他作品だとどうなるんだろう…レイバー相手限定のトドメ演出とかで入れて欲しいな。
169それも名無しだ:2009/06/23(火) 19:13:08 ID:gv0QZCVD
有人の場合はパイロットをコックピットから引きずり出して…
170それも名無しだ:2009/06/23(火) 21:12:27 ID:c9wAmqjb
臓物抜き出してきれいに洗って
171(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2009/06/23(火) 22:27:46 ID:HqG2LxqY
まぁ、無理だけどトドメ演出の妄想バピコ。
有人→降車勧告。
無人レイバー→RAMユニット破壊。
無人→コクピットに電磁警棒
聞く耳持たない人達→一本背負いもしくはプロレス。
172それも名無しだ:2009/06/23(火) 22:45:01 ID:gv0QZCVD
>>171
なんとなく某ネゴシエイターみたいな感じになる気がするw
結局いつも最後は一本背負い、みたいな
173それも名無しだ:2009/06/24(水) 20:35:17 ID:I30UMoHl
リアル系しか出ないスクコマのほうが参戦の可能性ありそうだなー
174それも名無しだ:2009/06/24(水) 21:00:38 ID:qtMvfVJI
ひろみちゃん
HP80 EN10 照準値50 運動性20 装甲100
移動力3 サイズSS タイプ陸 パーツ4 
武器改造費用タイプB 乗り換えなし
地形 空-  陸S 海C 宇宙C

武装
バズーカ 1〜3 1800


鉄壁 信頼 根性 幸運 努力 激励
175それも名無しだ:2009/06/24(水) 21:18:59 ID:o1k/n/vr
>>174
ひろみちゃんには怪獣召喚の大技があります。
176それも名無しだ:2009/06/24(水) 23:32:21 ID:XykOsUON
ひろみちゃんってバズーカなんて使ってたっけ?
対物ライフルなら記憶有るんだが・・・
177それも名無しだ:2009/06/24(水) 23:38:17 ID:xhIlrArl
ひろみちゃんは空挺レイバーに乗せて敵に射出しましょう
気力140残弾1な
178それも名無しだ:2009/06/24(水) 23:42:00 ID:LS22+ood
ひろみちゃんの完熟トマト
とかありそう
179それも名無しだ:2009/06/24(水) 23:45:32 ID:o1k/n/vr
ひろみちゃんの対物ライフルでザクを撃墜とかオラワクワクしてきたぞ。
180それも名無しだ:2009/06/25(木) 00:35:44 ID:xKH/nFoq
だが現実はあすまといっしょに野明の精神タンク要員
181それも名無しだ:2009/06/25(木) 14:34:32 ID:JLOZmGkI
ゴマやクジラも呼び出せるぞ
182それも名無しだ:2009/06/25(木) 15:33:43 ID:+kuBm3Ry
異世界に飛ばされる系の話とか、主役チームが追われる立場になり潜伏中の
展開になる話に参戦したら、整備斑+1部の他作品キャラが漁をして
食料調達なんて場面が出てきそう。
183それも名無しだ:2009/06/25(木) 15:36:16 ID:sxoNSeng
上海亭の出前を覚えるミニゲームで熟練度+
184それも名無しだ:2009/06/25(木) 20:33:22 ID:BcAa22V8
太田は?
やっぱり2号機で上海亭から護衛?
185それも名無しだ:2009/06/25(木) 20:34:34 ID:JLOZmGkI
整備班と飯貪り食って仲良く食中毒
186それも名無しだ:2009/06/25(木) 20:42:58 ID:nawypfWP
太田の精神に愛があってもいいんじゃないかと思う
187それも名無しだ:2009/06/25(木) 21:21:59 ID:nHvJdnLF
熱血、突撃、ド根性、気合、激怒、魂
188それも名無しだ:2009/06/25(木) 22:47:40 ID:4zDU21eb
正義は?
太田というと正義というイメージがあるんだけど
どういう正義かは微妙だけどw
189(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2009/06/25(木) 23:27:50 ID:z2Sktgn4
太田
鉄壁・気迫・熱血・
突撃・魂・必中or集中

野明
集中・〇・〇・
加速・気合・愛
190それも名無しだ:2009/06/25(木) 23:40:09 ID:42Q6NjHn
>>189
無難にひらめきと熱血で
野明って結構感情的になるシーン多かったし
191それも名無しだ:2009/06/25(木) 23:58:59 ID:sxoNSeng
メガゾーンが参戦するくらいだから可能性も無くは無いんだがな。
トンデモ武器が無いのは不利だけど、ゲインもガチコで頑張ってるし
192それも名無しだ:2009/06/26(金) 00:00:35 ID:4bPLl9e0
ほらあまたそうやって参戦論で水を差すぅ
193それも名無しだ:2009/06/26(金) 00:13:07 ID:CmFcVkvF
Gガンが単独で出せることが判明したから
これで警察が戦争問題は解決できる
あとは他にどんな作品と競演するかだ
194それも名無しだ:2009/06/26(金) 07:58:51 ID:YLUZ7FzE
設定面での問題って要するに可能か不可能かではなく、ファンが納得できるか
どうかの問題だから気にする側と気にしない側で延々水掛け論になるんだよな。
195それも名無しだ:2009/06/26(金) 08:06:21 ID:nJdCOZVE
明るいスパロボなら、トライダーやライジンオーと共同で近所の治安維持からスタート。
暗いスパロボなら、レイズナー辺りの世界で暴徒鎮圧
196それも名無しだ:2009/06/27(土) 19:31:35 ID:2e/xGBPI
>>194
srwkで2つの地球とかやったしな。
197それも名無しだ:2009/06/27(土) 20:04:34 ID:ky/eTVK1
バンナムにヘルダイバー小隊が主役の外伝ゲームを出してもらおうぜ。
国連平和軍に所属して中東やアフリカや東南アジアを股に架けた派手な奴を。
それをスパロボに参戦させて、東京マップの際に特車二課をスポット参戦させる。
198それも名無しだ:2009/06/27(土) 20:57:41 ID:jxzTT29c
そんなオマケ扱いで出されても嬉しくないだろ
199それも名無しだ:2009/06/27(土) 21:31:05 ID:7bg5VS1D
レイバーを宇宙空間で運用出来るのか?
200それも名無しだ:2009/06/27(土) 22:19:51 ID:ky/eTVK1
>>199
設定上、つか漫画本編中で試作研究機みたいなの出なかったっけか。


出番>>XVVよりましならいいよ…。
201それも名無しだ:2009/06/27(土) 22:55:26 ID:zEf/ZbYM
なんの
スぺースドーファンで
202それも名無しだ:2009/06/27(土) 23:44:46 ID:ky/eTVK1
間違った。XXVだな。
203それも名無しだ:2009/06/28(日) 00:21:59 ID:GX/eUjwD
>>199
ジャイアントロボ・ゾイド・ウォーカーマシン・オーラバトラー・オーバーマン・織絵さん・・・・・・・
204それも名無しだ:2009/06/28(日) 05:16:06 ID:OFCBWRyJ
>>199
ウィンキーの時代からアストナージが宇宙仕様にしてくれるお!
205それも名無しだ:2009/06/28(日) 08:49:13 ID:1iCUFDJO
ミノフスキークラフトつければなんとかなるかw
206それも名無しだ:2009/06/28(日) 20:32:03 ID:ICfL4T6+
宇宙に行ったらコックピットから顔出せないよな
どうでもいいけど
207それも名無しだ:2009/06/28(日) 20:45:41 ID:8QMbG4Ps
ノーマルスーツ着てりゃ大丈夫
208それも名無しだ:2009/06/28(日) 20:58:10 ID:p5V2npYd
地形適応でアイテムスロット消費するんじゃお荷物だよ
209それも名無しだ:2009/06/28(日) 21:01:09 ID:VRY2kAov
>>206
ジャイアントロボ

>>208
ムラサメライガーのことかー!
210それも名無しだ:2009/06/29(月) 01:04:56 ID:5fPlonzC
>>206
地球でも出さない方がいいと思います
211それも名無しだ:2009/06/29(月) 11:17:52 ID:T46vk4AP
でもレイバーの操縦席ってただでさえ狭いのにノーマルスーツ着たらどうなるんだ?

ジャイアントロボはハシゴにぶらさがり
ダイアナンはオープン仕様
ボロットは気密性ゼロだが居住性バッチリ

…本当にどうするんだろ?
212それも名無しだ:2009/06/29(月) 11:48:07 ID:+TEWROym
体格が恵まれすぎる故にレイバーへの搭乗すらできない隊員もいるからなあw
213それも名無しだ:2009/06/29(月) 17:25:41 ID:R/bZl7Hm
指揮車が出てもリボルバーくらいしか積めないから、
二課棟が変形して戦艦になるのはどうだろう
214それも名無しだ:2009/06/29(月) 19:02:31 ID:Jnf88SPL
金食い虫どころじゃねーな
215それも名無しだ:2009/06/30(火) 00:21:07 ID:htkafg6i
アナハイム社って政治献金疑惑ありそうじゃね
216それも名無しだ:2009/06/30(火) 00:29:07 ID:+ph6xKbt
疑惑どころか会長自ら政局に関わってるだろ
217それも名無しだ:2009/06/30(火) 00:30:47 ID:255EI+U9
>>215
アナハイムの御曹子は最初から「ああ、やっぱり…」とか思うはずだから大丈夫
218それも名無しだ:2009/06/30(火) 00:31:24 ID:ETYlWPxU
普通に犯罪起されても、それはそれで特車の仕事じゃないという・・・
219それも名無しだ:2009/06/30(火) 00:36:19 ID:+ph6xKbt
アナハイムの黒さは篠原よりシャフトに近い
220それも名無しだ:2009/06/30(火) 00:36:59 ID:CsCNmMRR
マジンガーもガンダムも特殊車両ということにしましょう
221それも名無しだ:2009/06/30(火) 11:01:40 ID:iF9yOAZA
ダイモスは特殊車両だな
222それも名無しだ:2009/06/30(火) 15:40:59 ID:htkafg6i
疑惑の機体なんか使ってられるか! とボイコット運動するUC勢
潔白を証明する破嵐財閥
223それも名無しだ:2009/06/30(火) 20:40:47 ID:+ph6xKbt
奪った敵の機体塗り替えて使っちゃうような人達が機体の出自なんか気にするはずが無い
UCは談合だろうが実験だろうが性能が出れば良いという現場至上主義だろ
224それも名無しだ:2009/06/30(火) 22:01:41 ID:yYTUVcer
自動車なんかを普通の車両として特殊な形態(人型など)を持つ乗り物を特殊車両として
期待の前後にプレートが付いてる
免許はリアル系にのみ必要、スーパー系は研究所等とともに厳重監視

すごくどうでもいい
225それも名無しだ:2009/06/30(火) 23:26:38 ID:CWkP1qrL
言われてみりゃモビルスーツって資格なしに乗れるもんなのか?
226それも名無しだ:2009/07/01(水) 00:12:26 ID:eRW4MSb8
逆シャアでハサウェイが免許取得する為という名目でプチモビを調達してる
227それも名無しだ:2009/07/01(水) 21:52:15 ID:mBhpxi4d
第一話が「レイバー強奪」で、だんだん話が大きくなっていく。
版権元がここまでいじっても大丈夫という範囲を広く示してくれれば、話も膨らむと思う。
ゴステロinデビルガンダムとか東方不敗宇宙人とかズールに洗脳された五飛とか
228それも名無しだ:2009/07/01(水) 22:21:47 ID:u6SHjAWo
シロッコinヴァルシオンVSジェリドinジオという夢のカードも忘れてはいけない
229それも名無しだ:2009/07/01(水) 22:33:57 ID:UAOG9si4
VSというかジェリドが一方的に散っただけだがな!
ロンドベルの半分くらい巻き込んでな!
230それも名無しだ:2009/07/03(金) 21:39:46 ID:yAXS5jMZ
すっごくどうでもいいが、レイバーは現在の人型リアルロボットの始祖だということを考えた
だって2本足で歩くんだぜ?
231それも名無しだ:2009/07/03(金) 23:55:38 ID:DbR6seo/
>>230
( ?Д?)???
232それも名無しだ:2009/07/04(土) 02:48:24 ID:wmcYLPvf
レイバーの股関節どうなってたっけ。
ホンダのアシモとは違ってたな。
233それも名無しだ:2009/07/04(土) 20:52:31 ID:XfllgtHR
よく考えたら榊さんやチバさんが宇宙仕様に仕立ててもいいんだよな。
GB版みたいなすちゃらかなノリのスパロボでもOKさー
234それも名無しだ:2009/07/04(土) 21:07:51 ID:+zsLg/E8
みかん!やかん!どかーん!
235それも名無しだ:2009/07/04(土) 22:22:40 ID:XfllgtHR
つ すてぃっく
236それも名無しだ:2009/07/04(土) 23:27:44 ID:EUkwrhaK
レイバーの性能が他のロボットと大きく劣っている設定になるとすると
「お役に立ちます」のエピソードをかなり深いものに仕上げられるかもしれない
相当ライターの力量が問われそうだが
237それも名無しだ:2009/07/05(日) 00:52:32 ID:S1vtlZtB
9条で自衛隊が公に動けないからこそ活躍する機会があったんだよな
他に戦力が充実してるスパロボだと原作再現どころか他作品に食われる恐れもある
かといって隔離再現とかやると叩かれるだろうな
238それも名無しだ:2009/07/05(日) 01:16:24 ID:WPuY3NN6
メガゾーン23の隔離再現っぷりは凄かったらしいからな。
(メガゾーンキャラ参戦MAP前の会話シーンで原作全部を再現したらしい)
239それも名無しだ:2009/07/05(日) 09:26:22 ID:l+HvrJK1
第4次のコンバトラー・ライディーンも大概なもんだった
流石にD以降そんな形での原作再現はしなくなったかな
240それも名無しだ:2009/07/05(日) 10:15:28 ID:TgmJBUff
二課棟に忍び込んだアルベルトを追い払って、
ガンダムファイターに一目置かれるひろみちゃん
241それも名無しだ:2009/07/05(日) 15:33:26 ID:+l4zZxaG
そのひろみちゃんは両腕に超合金Zでも仕込んでるのかw
242それも名無しだ:2009/07/05(日) 23:28:37 ID:SrXoAS+/
ひろみちゃん「いきますっ!ロケットパンチッ!!」
1980
243それも名無しだ:2009/07/06(月) 01:04:33 ID:XaOMkh8R
ひろみちゃんには対戦車ライフルがあるだろ
244それも名無しだ:2009/07/07(火) 22:22:17 ID:fGGdcESJ
最初から登場か途中から参戦か
245それも名無しだ:2009/07/09(木) 10:51:40 ID:oP5ObWa1
上げます!
246それも名無しだ:2009/07/09(木) 22:42:08 ID:kN8tm4SV
旧OVAの世界
TV版の世界
漫画版の世界
WXVの世界
ミニパトの世界
上記全部のいいとこだけ取り込んだ新世界

さあ選べ
247それも名無しだ:2009/07/09(木) 22:44:11 ID:CGh/d6IX
スパロボに一番近いのは旧OVAだな
248それも名無しだ:2009/07/09(木) 23:52:48 ID:Th0wuxkd
漫画版ではアルフォンスって言わないんだっけ
249それも名無しだ:2009/07/10(金) 00:14:54 ID:Zf/9Jzj4
>>246上記全部を取り込んだごてごて世界で

>>248言わなかったね。
250それも名無しだ:2009/07/10(金) 03:26:18 ID:2XOtgqTz
TV版はみんなちょっとずつ性格悪いから本当は嫌なんだ…
でも、PS1版のパトレイバーはめっちゃ丁寧に作られてたな。
251それも名無しだ:2009/07/10(金) 07:52:33 ID:p9jXwB3y
新OVAの世界が好きだが……。
252それも名無しだ:2009/07/10(金) 08:25:14 ID:39+kV7W/
新OVAはTV版の世界と同一というか、TV版の続き。
映画1&2は旧OVAの続き。これらの繋がりはごっちゃに
なってる人も多い。(ムリも無いが……)
253それも名無しだ:2009/07/10(金) 08:38:19 ID:Cx2z3XHn
あ、TV版の続きなのは知ってるけど。
裸で乱闘したりエロ本焚書したりラブホ行ったりつー
キレっぷりが好きなんだw
最終話も落ち着いてて好きだしな。
254それも名無しだ:2009/07/10(金) 08:40:08 ID:FRzvkQCH
南雲隊長は旧OVAのが良い
TV以降はおばさん臭い
255それも名無しだ:2009/07/10(金) 14:55:11 ID:tAyxKk3J
>>253
まあ、TV&新OVAはレイバーが出ない話のが面白い困ったアニメとよく言われてたからなw
256それも名無しだ:2009/07/10(金) 15:02:15 ID:yXuJTNOG
あ〜、地下迷宮とかあったな。
257それも名無しだ:2009/07/10(金) 19:35:09 ID:z4vR4d0c
隠し合体攻撃にブロッケン(赤)とのクロスボンバーが入っていて欲しい
258それも名無しだ:2009/07/11(土) 03:30:31 ID:nv/aaaOT
2号機のBGMはミッナイブルーがいいなぁ
259それも名無しだ:2009/07/11(土) 21:27:47 ID:imOCRGTE
作品としてはコンディショングリーンかな
260それも名無しだ:2009/07/11(土) 21:41:43 ID:Z910tkzd
俺はTV前期OPがいいなあ。
261それも名無しだ:2009/07/12(日) 14:18:47 ID:jfcbMXzv
データを持ってく篠原重工に悪態をつくニナとコナ
シローとアイナを生暖かい目で見守る後藤隊長
262それも名無しだ:2009/07/12(日) 17:21:18 ID:WlnuZ2/V
>>261
企業としての規模を考えると篠原はアナハイムの下請けにされてもおかしくない
263それも名無しだ:2009/07/12(日) 21:54:56 ID:RXdAj1OT
どうでもいいことを突然すまんが篠原のオートバランサーは逸品だったな
264それも名無しだ:2009/07/13(月) 05:23:12 ID:cF+R/p88
>>262
てことはシャフトはアナハイムと裏でも繋がってそうだな
七課は盗んだ技術でグリフォンに変形機構を
265それも名無しだ:2009/07/13(月) 20:43:43 ID:iwoZ+FHa
>>264
ミノフスキークラフトとファンネルミサイルだろjk
266それも名無しだ:2009/07/13(月) 20:48:55 ID:astfSePW
格闘戦好きで飛び道具嫌いの内海がそんな装備付けるとは思えん
ファントムのビームを否定してたからな
267それも名無しだ:2009/07/13(月) 20:56:28 ID:JIEIzxYA
グリフォンに可変機構や合体機構があったらいよいよオモチャだな
268それも名無しだ:2009/07/13(月) 22:13:14 ID:kr/X1Ut7
>>266
バイオセンサーからサイコフレーム
ミノフスキードライブからヤタノカガミ(盗作)辺りの技術をふんだんに使って、
ニューガンダムでも"スペック上"は格闘戦限定なら秒殺できるぐらいがいいな。
269それも名無しだ:2009/07/13(月) 22:42:20 ID:astfSePW
パイロットの性能差を考えないのが敗因だな
270それも名無しだ:2009/07/14(火) 02:10:03 ID:1qnOqWMd
指揮車両の扱いはどうなるんだろうな。
小隊制で1ユニットとして扱うのか
あくまでレイバーと1セット、サブパイロットみたいな扱いになるのか。

攻撃の演出にちょいちょい出したらカッコよさそう。
271それも名無しだ:2009/07/14(火) 04:18:41 ID:d/XCSdlH
太田搭乗の指揮車は小隊攻撃の先陣切りそうだから困るw
272それも名無しだ:2009/07/14(火) 05:26:48 ID:1qnOqWMd
つーか、今のスパロボは攻撃力と回避・防御力以外の能力とか性能が軽視されすぎだと思うんだ。
もう少しRPGで言う状態異常的なモノとか特殊な攻撃手段なんかが増えれば
レイバーにも活躍の目はあると思う。

アルフォンスはワイヤーで動きを止めて反撃不能状態にするとか
大田の98式はピンポイントでセンサー潰して攻撃精度低下とか(これはどっちかと言えば、操縦者の能力だけど)
零式は近接格闘で条件を満たせばピンポイントで装甲の薄い部分を攻撃して装甲無視ダメージとか


パトレイバー出すため・・・とじゃなく、
いい加減演出だけじゃなくてゲーム部分ももっと手を入れたほうが良いんじゃないかと思うね。
ハッキリ言ってSFCの第三次から基本的なゲーム部分はあんまり変わってないしね。
273それも名無しだ:2009/07/14(火) 08:33:42 ID:pjdZE5eA
そんなことしたら特殊武器満載のスーパーロボットの天下になってリアル系涙目だろ
274それも名無しだ:2009/07/14(火) 08:55:33 ID:wwlpiZZw
スーパー系は主役メカよりも敵メカがそういうオモシロ武装が充実してるからな。
その辺のイロモノ技を封じられてる怪獣メカ達はイマイチスパロボでは
本来の特性を出せていない。
275それも名無しだ:2009/07/14(火) 11:49:58 ID:1qnOqWMd
>>273
そうか?
特殊兵装備えたMSも結構多いと思うけどね
グフとかドムとか主に敵にだけどw
連邦製でいうとなんだろ、初期型のボールとかか?w

まぁ、特殊兵装はRPGで言う魔法の弱体化のみたいなもんだし
無かったら涙目で戦えないって訳じゃないっしょ。
MSはRPGで言うならアーチャーみたいなポジションって事で良いんじゃない。
276それも名無しだ:2009/07/14(火) 19:09:34 ID:4L+mqrU3
もう様式美の域に達してるからなんとも言えん。
277それも名無しだ:2009/07/14(火) 19:34:33 ID:pjdZE5eA
Wだと火炎や電撃に特殊効果があったけど
結局スーパー系以外は恩恵受けられ無かった
ごひにも光が当たると思ったらEW仕様で火炎放射器無いし
278それも名無しだ:2009/07/14(火) 19:51:35 ID:SnFxr24b
現状のスパロボで言うと特殊効果武器って大抵半端な攻撃力だったりするので
雑魚相手の場合そんなことやってる暇あったら撃墜してしまったほうが早かったりする

なので撤退ボスの装甲や気力下げたりする程度しか使い道無いんだけど
終盤のボスはだいたい状態異常耐性持ってるので直撃持ち以外は無意味になる
(小隊制なら隊員に使ってもらうという手もあるけど)

特殊効果武器が大活躍するようなスパロボを作るならシステムやバランスをかなり弄る必要があると思う
279それも名無しだ:2009/07/14(火) 21:43:59 ID:d/XCSdlH
パトレイバーが宇宙怪獣に立ち向かうような絶望的な戦力差のなか、
撃墜の代わりに戦闘不能にすることで勝利するようなシステムだといいんじゃないかな。
ちょっと極端な例えだけど
280それも名無しだ:2009/07/14(火) 22:13:43 ID:aTBZ7iDu
戦闘力より自然さを
281それも名無しだ:2009/07/14(火) 22:54:06 ID:1qnOqWMd
>>276
まー確かにそれもあるんだけどねぇ
ただ、現状のシステムだと限界点が近いような気がしてね、
大戦略シリーズみたいに尻すぼみになって、消えてしまわないかと心配。

282それも名無しだ:2009/07/14(火) 23:05:30 ID:1qnOqWMd
>>278
そうそう、はっきり言って下げるくらいなら倒した方が早いんだよね。
ZだとSRポイントとる場合、運動性下げて当たりやすくして・・・とか、そんな事してる暇が無い。

まぁ、システムというか、ゲーム性自体の大改編が必要にはなるだろうな。
283それも名無しだ:2009/07/14(火) 23:08:20 ID:pjdZE5eA
スパロボのシステムについて語るスレと化してるな
284それも名無しだ:2009/07/16(木) 20:45:01 ID:MYxcciO9
ここで話してても何も始まらないけど待っている事しかできないんだなあ
285それも名無しだ:2009/07/16(木) 21:06:45 ID:E8WHfl8o
まぁ、良いじゃないか妄想を膨らませれば。
286それも名無しだ:2009/07/16(木) 21:07:53 ID:/rVzTALF
パンチしたら腕が部位破壊されるとか
287それも名無しだ:2009/07/16(木) 21:19:06 ID:MlAwL9XK
>>286
ダイガードの1話ですね、わかります
288それも名無しだ:2009/07/16(木) 21:45:40 ID:YMJly2zh
ダメージを食らうほど技が増えるとか
289それも名無しだ:2009/07/16(木) 22:04:07 ID:0UCPByzp
多脚タイプのレイバーはザコ敵にピッタリ。
290それも名無しだ:2009/07/16(木) 22:05:03 ID:MYxcciO9
単脚タイプのレイバーのほうが見つかんないよ
291それも名無しだ:2009/07/17(金) 01:55:27 ID:8r9vN1Fe
Vガンのローラー勢が迷惑だって通報で
特車2課が駆り出されるのはどうだろう
292それも名無しだ:2009/07/17(金) 02:01:00 ID:kqrIR7GB
ギロチン生中継する奴ら相手に警察が何の抑止力になるというんだ
293それも名無しだ:2009/07/17(金) 11:45:00 ID:CD/vijVD
まー、確かに軍事行動が実際に行われてるような状況になってからじゃ特車2課には丸っきり出番は無いわけだ。

だからこそ、戦争に到るまでの経緯をしっかり描いたスパロボを作れば良いのさ
戦争が起きる前は機械獣とか相手にマジンガーと共闘させれば良いし
エゥーゴが何故か日本で開発されていたMk-II奪取する現場に居合わせて、
クワトロと戦うなんてシチュエーションも良さそうじゃないか。
294それも名無しだ:2009/07/17(金) 11:45:49 ID:CD/vijVD
そー言う所からなし崩し的に、戦闘に参加させれば、なんとかなりそーじゃないか?
295それも名無しだ:2009/07/17(金) 20:51:47 ID:s8yZEep0
クラブマンかっこいいよな?
ASくらいなら、渡り合えそう。
296それも名無しだ:2009/07/17(金) 23:10:46 ID:t2EXINhf
ASってリアル寄り設定とみせかけて実はトンデモ兵器なんだよな
ラムダドライバ持ちを抜かしても
297それも名無しだ:2009/07/18(土) 16:35:32 ID:5/pXYUdj
企画七課と特車二課が共闘する場面があるといいなぁ
内海たちは裏切り、葛藤するバドを回収に向かう黒崎inグリフォン

東京湾が舞台になれば、海に強いグリフォンはいいね
298それも名無しだ:2009/07/18(土) 16:58:20 ID:SYiWF+XB
警察官が犯罪者と共闘出来るわけ無いだろ
機体だけ押収して使用ならありえるけど
299それも名無しだ:2009/07/18(土) 17:57:20 ID:5/pXYUdj
>>298
シャフト社とリチャードの繋がりが見えない状態で技術協力したり、
敵の敵があらわれて一時的に…って感じならどうだろう
300それも名無しだ:2009/07/18(土) 18:11:05 ID:SYiWF+XB
おたけさんがいるから繋がりも糞もない
対面したら即逮捕だろ
301それも名無しだ:2009/07/18(土) 20:07:52 ID:f4cfEZfj
バドだと都心にシトが現れようがDrヘルが現れようが面白がるだろうしな。
302それも名無しだ:2009/07/18(土) 20:12:40 ID:V33PgSn4
警官と犯罪者が共闘って…
そんなのは、泥棒さんとICPOに任せとけ
303それも名無しだ:2009/07/18(土) 20:39:48 ID:SYiWF+XB
ぶっちゃけグリフォンはともかくバドはいらない
完全に内海の道楽の為の存在でしかない
304それも名無しだ:2009/07/18(土) 22:45:57 ID:OMgSIBu1
いきなりすまん!パトレイバーの中で、誰が好み?
ワシは、香ぬかクランシーが好きなんだが(´∀`)
305それも名無しだ:2009/07/18(土) 22:48:04 ID:z8uawLIh
スレチ
306それも名無しだ:2009/07/19(日) 10:51:48 ID:ZkAoxoAM
クランシー巡査部長いいよね
惜しむらくは、仮にスパロボ参戦果たしてもキャラの魅力が完全に発揮されない事
307それも名無しだ:2009/07/19(日) 12:47:22 ID:9yLNDSSw
零式にでも載せれば
乗せるんじゃなく
308それも名無しだ:2009/07/19(日) 13:01:42 ID:Vl8YaEpW
映画のを入れるなら初期OVAで大活躍でしょ
おたけさんがいなくなるけど
309それも名無しだ:2009/07/19(日) 17:40:03 ID:OVAyGBGp
コミック版だとレイバーに乗らないからな

・・・いや乗ったって何の問題もなさそうだけど
310それも名無しだ:2009/07/19(日) 20:07:36 ID:9yLNDSSw
軍のみんなで慰安旅行
隣の客はよく柿きゅうかキゅだ
311それも名無しだ:2009/07/19(日) 21:27:01 ID:lfr4lFTt
そういや98式配属もバビロンプロジェクトも10年くらい前の出来事なのか



・・・年とったなぁ
312それも名無しだ:2009/07/19(日) 21:58:01 ID:KA+u+aF/
「10年後においては定かではない」が10年前だもんな
313それも名無しだ:2009/07/19(日) 21:59:49 ID:zOws2ubG
まあ10年なんてすぐ過ぎちゃうからね
314それも名無しだ:2009/07/19(日) 22:08:41 ID:zVaDjfKP
10年があっという間だと分からないほど
若かったんだよ。いいなあ
315それも名無しだ:2009/07/19(日) 22:13:58 ID:UTuEJgsC
ただ、ブロッケンが出るとなると、東西ドイツが存在する事になるのか?
地球連邦(連合)だと意味ないけど。
316それも名無しだ:2009/07/19(日) 22:50:50 ID:O+vzDnkc
>>312

時の流れに身をまかせ
317それも名無しだ:2009/07/19(日) 23:12:57 ID:+fVK5ov1
>>315
まぁ、細かい事は抜きで良いんじゃないの
スパロボなんだし。

そもそも、TV版だと
NATOが開発した事になってるみたいだよ
318それも名無しだ:2009/07/20(月) 01:38:26 ID:v1X+eVH1
>>309
自分も慰安をしたいであります
319それも名無しだ:2009/07/20(月) 06:47:48 ID:Ev13JQXR
>>309
2号機に乗ってアルフォンスブン投げてたし良いんじゃない。
おたけさん乗ると柔道技使えるってのも良いな。
320それも名無しだ:2009/07/20(月) 08:40:55 ID:ZZlzZv6T
1号機のデータを入れるとちょうちょ結びが!
321それも名無しだ:2009/07/20(月) 09:54:03 ID:/DTsqRdz
>>319
流れから言っておたけさんの話じゃないだろ309は
322それも名無しだ:2009/07/20(月) 10:37:30 ID:H/s6PYeB
二号機から太田降ろすより零式に乗せたい
ニューロンネットワークなんて余計な物積んでない奴
323それも名無しだ:2009/07/20(月) 11:13:48 ID:H+noCKG0
ピースメーカーじゃないやつ
324それも名無しだ:2009/07/21(火) 19:22:44 ID:8enMchvs
第二次Zが出たら参戦する可能性はあるのだろうか
325それも名無しだ:2009/07/21(火) 20:40:48 ID:WdOboeYt
主人公機がガオガイガー入ってる世界じゃ出る幕ないよw
市街戦メインのスパロボだったらあるいは…
326それも名無しだ:2009/07/22(水) 18:21:21 ID:B3PL5Dla
野明のコンボ攻撃考えようぜ
パンチ→パンチ→パンチ→背負い投げとか→リボルバーカノン6発→カットインくぉおおぬぉおお→電磁警棒→後藤隊長「(;´_ゝ`)
327それも名無しだ:2009/07/22(水) 19:06:52 ID:U/9rqNaZ
最初のパンチで手が壊れる
328それも名無しだ:2009/07/22(水) 20:37:15 ID:wT9kLTBN
>>327
それはダイガードのためにとっておいてください
329それも名無しだ:2009/07/22(水) 20:58:54 ID:U/9rqNaZ
殴るなら打撃用の装備とか作れば良いのにな
レイバー用のメリケン持たせるとか
330それも名無しだ:2009/07/22(水) 23:49:54 ID:7hlCB37s
>>327
レイバーの場合その場はなんとかなって
後で榊さんに怒られるってパターンだから
まぁ、大丈夫。
331それも名無しだ:2009/07/23(木) 00:58:58 ID:5jppoQtO
レイバーの手で殴れば一発で指が動かなくなって最悪千切れそうなんだが…
パンチの後だと背負い投げもリボルバーカノンも電磁警棒も無理っぽい
332それも名無しだ:2009/07/23(木) 01:15:09 ID:fRHSrCMj
HP回復(小) 特車二課整備班
333それも名無しだ:2009/07/23(木) 02:16:42 ID:RW9GVDjk
スクラップ寄せ集めレイバーはデスアーミー向きかも
334それも名無しだ:2009/07/23(木) 04:30:57 ID:JGW0CTrl
よろしい
ならば掌底による打撃だ
相手の機体バランス崩すためのってことね
335それも名無しだ:2009/07/23(木) 20:04:17 ID:UBzu/CfW
どんなロボットだって本来5本指なんていかにも脆そうな部分で殴ったら壊れそうなもんだけどね
たしかSPTはメリケンサックみたいなの出して殴ってたような記憶が

νガンダムの手ってサザビー殴っても無事だったんだっけ?
336それも名無しだ:2009/07/24(金) 17:44:19 ID:SkZ/BlTF
左のふくらはぎにメリケン装備できるな
337それも名無しだ:2009/07/24(金) 20:17:59 ID:qiAOsIKd
警視庁印のシールドは振り回して武器にできるよね
338それも名無しだ:2009/07/24(金) 22:13:17 ID:hZuotUv7
だからAVSのはとんがってるのか
あそこで早い段階にグリフォンをガツンと刺いておけば浸水させられたかもな
339それも名無しだ:2009/07/26(日) 19:15:03 ID:jKTb56TJ
>格闘
普通に、警棒突きで良くない?
ゴロステはイベント戦闘だけって事で。
340それも名無しだ:2009/07/26(日) 19:20:21 ID:l7NO3ffe
廃棄物なんとか号が、使途なみのHPになると思う
341それも名無しだ:2009/07/26(日) 19:25:11 ID:C8gWmdjZ
武器がかみつきしか無いぞ
342それも名無しだ:2009/07/26(日) 19:44:37 ID:tIBsXHlg
かみつく
かみくだく
あまがみ
舌噛んじゃった
からみつく
牙を立てる
キラーバイト

名前さえ変えれば
343それも名無しだ:2009/07/26(日) 21:05:39 ID:4mVihK1z
廃棄物13号は別に強かったわけじゃなくて
最初水中で手が出せなかったのと、殺したときの汚染等が心配だっただけで強くもなんともない訳だがなんで使徒並み?
344それも名無しだ:2009/07/26(日) 21:52:32 ID:BlJ0PIzz
>>340
どちらかと言うと、数が偉い増えちゃう気がする。
345それも名無しだ:2009/07/26(日) 22:06:07 ID:C8gWmdjZ
水中に攻撃できないのはレイバーの性能の問題でしかないから
スパロボだとゲッター3に出番取られちゃうんだよな
346それも名無しだ:2009/07/26(日) 22:45:42 ID:tIBsXHlg
ガン細胞で毎ターンいくらか回復
347それも名無しだ:2009/07/26(日) 23:07:52 ID:j8nZufLj
時限爆弾二発ミスるとアーガマで飼うシナリオに分岐
348それも名無しだ:2009/07/26(日) 23:10:44 ID:C8gWmdjZ
怪獣退治なら冷凍なりマグマにぶち込むなりいくらでも方法はある
二課の戦力じゃ出来なかった作戦もスパロボなら可能
349それも名無しだ:2009/07/27(月) 00:06:11 ID:tIBsXHlg
そうさせないために使徒並みの色々を捏造でくっつける
350それも名無しだ:2009/07/27(月) 00:16:40 ID:BY7X9mdV
それなら使徒と対峙した二課を描写すれば良いわけで
わざわざ捏造してまで廃棄物を持ち上げる必要は無い
351それも名無しだ:2009/07/27(月) 00:25:45 ID:urCjgjTV
何かの施設を塞いだとか、大事な資材や機体の入ったコンテナを占拠していることにすればおk
機体だったら時間切れで13号が着ちゃって、パワーアップ、その機体も修理で参戦が遅れるとか
352それも名無しだ:2009/07/27(月) 01:06:05 ID:qjrxFSfp
んじゃ試作2号機を乗っ取ってガトー涙目の展開にw
あと廃棄物シリーズはエコだ!ってえらく東方不敗に気に入られるとか
353それも名無しだ:2009/07/27(月) 01:51:34 ID:rk3Z8AXv
昔某同人ゲームであった、「TOKYO2001」ってシナリオは特車二課のいる
東京に過去の時代からサクラ大戦の連中が来る話だったが、この中では
廃棄物13号扱いでエヴァの使徒サキエルが出現するって展開があったな。
原作同様サキエルを特車二課の本部におびきよせてサキエル迎撃を口実に
稼動したSOME−LINE(吉岡平の小説に出てくる全高120Mの合体ロボ)が
迎撃したら、被害を最小限にするために特車二課の本部までおびきよせて
戦っても尚、スーパーロボットと巨大怪獣が乱闘した結果、結局市街地にも
相当な被害が出たってオチだったりした。
354それも名無しだ:2009/07/27(月) 02:02:57 ID:BY7X9mdV
反魂の術で蘇った内海が柘植ポジションで
バドがレニに惚れて寝返る奴か
355それも名無しだ:2009/07/27(月) 05:48:07 ID:fpYEWTFJ
香貫花のセイラさんいないから
熊耳(おたけ)さんのドラミちゃんが代役するんだろうな キャラ的に
356それも名無しだ:2009/07/27(月) 05:54:40 ID:fpYEWTFJ
>>335
昔のことだからよくおぼえてないけど
あの時点でハミングバードと、宇宙戦艦ヤマモトヨーコは参戦してなかったっけ?

正直 サクラとパトの世界にエヴァの使徒入れんなよ と思った
レイバーや光武の敵じゃねえよアレw ヤマモトヨーコの宇宙戦艦で倒してた

ただ 内海と碇ユイ(だいぶ西脇冴子入ったキャラ)がノリノリで狂った会話してるのは
面白かったけど
357それも名無しだ:2009/07/27(月) 06:33:03 ID:yCxQnT4k
どんどん収拾付かなくなってきてるね
358それも名無しだ:2009/07/27(月) 23:46:13 ID:pE/aBL1o
気力130でフェイスガード展開
効果:特になし
359それも名無しだ:2009/07/28(火) 13:13:37 ID:Go0IRE/Z
零式は貫手が使えるようになります
360それも名無しだ:2009/07/28(火) 17:27:43 ID:jQcw+YPz
軍用レイバーも参戦で
361それも名無しだ:2009/07/28(火) 19:36:30 ID:CbBJk6uy
フル装備の軍用レイバー相手じゃ警察用の出番なんて無くなる
362それも名無しだ:2009/07/29(水) 13:30:38 ID:iDaLoA5L
ゲストで不破さんなら問題無いな
363それも名無しだ:2009/07/29(水) 18:57:48 ID:334MyiYg
不破さんの方が軍関係者との絡みで出番が多くなるFのゼクスとノイン状態になる
364それも名無しだ:2009/07/31(金) 04:08:11 ID:b749c3Mc
軍はAVシリーズへの転用訓練の為に中盤まで役に立ちません。
原作でも乗り換えの為の訓練の最中でした。
後半は主人公達の代わりに研究所やら基地の防衛の為に手が回らない。
軍用機の話は幾らでもこじつけ可能。
365それも名無しだ:2009/07/31(金) 08:46:42 ID:TIpAZmtZ
運行部長のオーバースキルで労働者と資本家の本音が激突
…みたいなのはキンゲ最近よく出るからもうやらないだろうな〜
366それも名無しだ:2009/07/31(金) 13:01:58 ID:NZ3U1aQg
一緒に戦ってくれるのは、自衛隊じゃない?
武装がどの程度設定されてるかは、知らないけど。
367それも名無しだ:2009/07/31(金) 16:58:44 ID:vg+8TbFz
こんなに種類があるなら余裕で出せそうだな
ttp://yu-yuz.hp.infoseek.co.jp/sdetc/patlabor.html
368それも名無しだ:2009/07/31(金) 19:01:55 ID:qfz9xvdR
重要拠点の防衛って警察の役割じゃないの?
369それも名無しだ:2009/08/01(土) 00:40:02 ID:yvPkEm8k
防衛→自衛隊
警備→警察官

こうじゃないの?警戒だったら、どっちとも言えるだろうけど。
370それも名無しだ:2009/08/06(木) 21:06:16 ID:WHZ96HNR
【アニメ】「EMOTION the Best 1900」 劇場版「パトレイバー」「CCさくら」など19タイトルを1900円(税抜)でリリース
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1249549508/1-100

お前ら的にどう見るよ?フラグと見るの?P1観るの?
371それも名無しだ:2009/08/06(木) 21:54:22 ID:252dVUXi
ヘッドギアがスパロボ大嫌いで「特車二課は戦争には参加させない、スパロボ参戦はありえない」って明言してるからな
372それも名無しだ:2009/08/06(木) 22:14:40 ID:YUbK+SiN
>>371
ソースは? って前スレでもこのやり取りあった気がする。
373それも名無しだ:2009/08/06(木) 23:09:26 ID:gR3FER4x
そして繰り出されるドミグラスソース
374それも名無しだ:2009/08/06(木) 23:29:06 ID:N+oBcJ9v
ヘッドギアっつっても一枚岩じゃないだろうに
まあ主要メンバーが全員スパロボ嫌いという可能性もありうるけど
375それも名無しだ:2009/08/07(金) 19:17:41 ID:MFwGc0p4
少なくとも出渕作品はOKだったね
376それも名無しだ:2009/08/07(金) 22:29:34 ID:8GXgFngs
スパロボが大嫌いというか、パトという作品をスパロボに出そうという
神経が信じられないという事なんだろう。
377それも名無しだ:2009/08/08(土) 09:18:59 ID:bJdRUQLs
>>376
だから誰もそんなこといってないだろうってw
ゆうきはゲーム自体ほとんど興味ないし
押井はゲーム好きだけどスパロボとか興味なさげだ
378それも名無しだ:2009/08/08(土) 20:53:25 ID:IS4KGGZA
第二小隊 二班 乗り換え

二号機 熊耳
指揮車 紳士
キャリア太田

精神コマンドは考慮せず
379それも名無しだ:2009/08/18(火) 18:16:11 ID:X0BBbutU
イングラムと指揮車を2つで1つにして2人乗りみたいにすればいいと思う

そうすれば戦闘アニメの時に篠原と野明の会話も見れるし精神コマンドも多いから使い勝手もいい
380それも名無しだ:2009/08/18(火) 19:52:47 ID:cTxyLF4v
おめでとう、あなたは2001番目の当選者に選ばれました
貴方にはとびきり素晴らしい幸運にめぐり合うチャンスが訪れました


チャンスをつかむ方法はとっても簡単
↓このスレに行き
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1250581276/


デア・リヒター最強


と書くことなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
381それも名無しだ:2009/08/19(水) 23:12:36 ID:p2MnuFbr
もう語る事も語り尽くしちゃったみたいね
382それも名無しだ:2009/08/20(木) 19:28:56 ID:XWxNPfMx
NEOでいろいろ導入される新システムによってはまた新たな可能性が見出せるかもしれない
383それも名無しだ:2009/08/26(水) 16:06:59 ID:qSzvVN6M
>>379
篠原は泉の妖精でいいよな
384それも名無しだ:2009/08/26(水) 20:07:37 ID:HCgs9BD9
>>383
3号機の出番が・・・
385それも名無しだ:2009/09/02(水) 22:37:47 ID:MNg+aM9T
それはイベントでいいだろ


イベントといえば
南雲さんの三号機「そこをどけ!」
386それも名無しだ:2009/09/02(水) 23:02:12 ID:ko8wRHbN
最強の武器ってショットガンだっけ?劇場版知らんけど
387それも名無しだ:2009/09/02(水) 23:28:35 ID:Kbs823S4
なんか三号機は改造してもイベント戦闘のたびに壊されて戦線離脱しそうで困る
388それも名無しだ:2009/09/03(木) 09:28:15 ID:9kRmgBYA
>>386
一位 口止め料のガトリング砲
二位 ヒロミちゃんの対戦車ライフル
三位 ヒロミちゃんの対レイバーライフル

ライアットガン? リボルバーカノン? そんなもの豆鉄砲ですよ、ワハハ!
389それも名無しだ:2009/09/04(金) 06:30:08 ID:MOsbEnXU
ピッケルくんが最強。
390それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:05:03 ID:aSd9xTlT
ゲーム的に、手刀がターンAの手刀と同威力くらいになりそう
391それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:26:18 ID:jqxueYMc
レイバーの拳銃もビームライフルと同じような使い勝手なんだろうな
ファンネルやらハイメガキャノンやらが上にあるからバランス的に威力抑えられてるし
本来ならあんな拳銃の弾なんてザクマシンガンの弾一発分だろ
392それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:17:55 ID:RAT6N+M1
>>391
いやいやいや、口径の違いだけでも倍以上あるから、ザクマシンガン
393それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:23:12 ID:ZFGtWYrB
どっちも砲身長に比べて口径が大きすぎて十分初速が乗る前に弾が出てしまうことで有名な欠陥品だからどうでもいい
394それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:45:07 ID:qoXGqJRB
出た、と学会・・・
395それも名無しだ:2009/09/09(水) 12:26:41 ID:92Csy4UD
と学会なら、そこから話を膨らませなくちゃいけない
396それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:36:08 ID:wtseAowh
ジャイアントロボも国際警察っていうくらいだから特車2課もなんとかならないかねぇ
2回くらい怪獣と戦ってるし。
あと戦力ほしさに子供にも戦争させてきたブライトさん達なんだから
人型兵器に精通してる警察の人間にも協力願いたいみたいなこと言って
無理やり戦わせられるんじゃないだろうか。
397それも名無しだ:2009/09/17(木) 23:58:05 ID:EJR5UdNn
特車二課をダシにしようとしたり
戦力として使おうとする動きは後藤隊長が潰すだろ
398それも名無しだ:2009/09/18(金) 00:45:44 ID:G838omuj
立場的に難しかったりするんじゃないの?
黙って見てるしかなかったり。
もちろんP2みたいにキレるイベント挿入で。
399それも名無しだ:2009/09/18(金) 06:28:39 ID:7ZDJnGBn
上司の命令にはとりあえず素直ーに従うんじゃねえの
まあやっぱりどっかで手え回してそーだが
400それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:25:12 ID:/Mo49fOm
>>397
むしろそれを逆手に取ってこそ後藤隊長だろ
401それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:24:54 ID:yZtns1oA
もうさ、地球連邦軍の中に白黒のカスタムタイプのジェガンを運用する特殊部隊が…ってことにしちゃわね?
402それも名無しだ:2009/09/20(日) 21:58:15 ID:BKitvsJA
ダイモスの三輪長官辺りによって警察が軍の支配下に置かれるとか
403それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:08:36 ID:8t+Cp88A
一緒に参戦するもの次第だろ
フルメタ ギアス メガゾーン バブルガムクライシスあたりならあるいは
ただ原作では運動性で売っていたイングラムがアームスレイブやナイトメアフレームに動きで勝てないのは悲しいよな。
404それも名無しだ:2009/09/20(日) 22:40:53 ID:GQVxD/kt
現実の延長線上のドラマってのが大きい要素でもあるから
パトはスパロボに出ても面白さが中々再現されそうにないのがな
405それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:35:27 ID:e0iZTgMa
大戦でなく事件なら出られるんだがなぁ。
スーパーロボット事件簿。
406それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:49:16 ID:K0dpNat1
スーパーロボット紛争とかスーパーロボット暴動程度の規模じゃないと
レイバーが中心になれない
407それも名無しだ:2009/09/20(日) 23:58:40 ID:NytLswev
そこで名探偵エヴァンゲリオンですよ
408それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:12:53 ID:OxFtU8+R
作品のパラレルだけで作るのか
ミニパトぷちえう゛ぁがんそーどさん
409それも名無しだ:2009/09/21(月) 14:17:51 ID:Wrs53tPM
イングラマンだろ
410それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:31:10 ID:VV/bgoNS
強化パーツにシゲフィールドが追加されるわけだな
411それも名無しだ:2009/09/21(月) 17:31:34 ID:2x072QrI
>>408
あー…
ミニパトのノリなら後藤さんが
「警察官がクビ突っ込むことじゃないんだけどさ」
とか、
「レイバーが兵器とドンパチやれるわきゃないんだけどね。まぁ、ゲームってことで」
とか、自分でツッコミ入れて話は済むな……w
412それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:51:29 ID:lCdLzZ0x
レイバーはCFRP製だからなあ…
なんとなくAZ-1やカプチーノを思い出すぜ
413それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:12:12 ID:PBCLfpsR
マジで フルメタやサクラ大戦ばかりのスパロボがあっていいと思う
414それも名無しだ:2009/09/22(火) 22:24:10 ID:06pndR48
>>413
まて、くくりがわからんw
415それも名無しだ:2009/09/23(水) 01:48:49 ID:OScMLZQx
>>414
男(主人公?)がモテモテな点。
つまりナデシコやギアスな括り。
416それも名無しだ:2009/09/23(水) 03:00:55 ID:+TTJr9d4
マブラヴも持ってこようか
417それも名無しだ:2009/09/23(水) 10:44:52 ID:Nsl90kHj
>>415
まて、何故パトレイバースレでそんなこと言ってるのかわからんw
418それも名無しだ:2009/09/23(水) 12:09:37 ID:OScMLZQx
>>417
415だが、単に>>413-414へのボケだ。
サクラとフルメタの共通点をだな‥赤面しちゃうから説明させるんじゃないw


スーパー押井大戦を夢見る。
ドイツに占領された戦後日本とヨーロッパを跨ぐお話。
主人公ははぐれの立喰師。
419それも名無しだ:2009/09/25(金) 19:48:20 ID:CPCjBtUY
バルキリーが東京で戦争する
420それも名無しだ:2009/09/26(土) 00:31:03 ID:wxoz2adz
東京は狭いんだからさ、戦争とかオリンピックとか
他所でやってくんない(´・ω・`)
421それも名無しだ:2009/09/26(土) 21:26:39 ID:+nQR9pQ9
まぁ駿河湾マップなんてのもあったしw
422それも名無しだ:2009/09/29(火) 00:57:31 ID:gBmcT38x
トランスフォーマーとパトレイバーは友達になれそうな気がする
423それも名無しだ:2009/09/29(火) 01:19:04 ID:XvzHyJUj
Lの悲劇の冒頭の後藤隊長の台詞を絡めたネタが見れたらそれだけで満足
424それも名無しだ:2009/09/29(火) 02:08:26 ID:MO8G03//




版権がたくさんすぎて


無理だ!
425それも名無しだ:2009/09/29(火) 02:16:33 ID:XvzHyJUj
版権がややこしかったマクロスも参戦してるよ
バンダイビジュアルが版権持ってる分の設定で参戦して後はマクロスみたいに改変すればいいんだよ
426それも名無しだ:2009/09/29(火) 05:04:10 ID:JC64IR3L
だってスパロボだよ?

機体だってアストナージが「装甲材質と駆動系を強化しておいたぞ」
「気密性を高めて宇宙でも活動できるぞ」
「武装も強化しておいたぞ」

これで全て解決!
427それも名無しだ:2009/09/29(火) 05:35:58 ID:ltisKofn
そこまでやるなら素直にMSあたりにでも乗れと・・・
てか、パトレイバーってバーニアとかついてたっけ?全部足で移動してたよーな気がすんだけど
428それも名無しだ:2009/09/29(火) 08:36:45 ID:5JceZjeS
ボス「宇宙に行くからボロットに宇宙服着せてんだわさ」

篠原「よし!それ採用!」
429それも名無しだ:2009/09/29(火) 08:47:02 ID:y3W1+URw
水中用に改造するのも違法なんだぞ
430それも名無しだ:2009/09/29(火) 09:07:14 ID:sHyEHf8y
グリフォンならまだ…
431それも名無しだ:2009/09/29(火) 13:18:38 ID:tcjMYqIA
もうロボの括りより警察物の括りなら出てもとは思う。

タチコマの支援を受けて戦うイングラムとか
墨東署に対抗意識を燃やすおたけさんとか
432それも名無しだ:2009/09/29(火) 13:50:09 ID:D/ZIjuwq
>>431
タチコマやイングラムに、夏美達がどうやって戦うんだw
433それも名無しだ:2009/09/29(火) 13:59:06 ID:tcjMYqIA
>>432
戦うの前提?w
ロボット物の括りならだめだが警察ものなら捜査は協力して生身の人間でやればOK
どんなゲームになるかは知らんが
434それも名無しだ:2009/09/29(火) 19:05:12 ID:Am4vYbFq
>>427
ノア達はMSよりイングラムの方が乗りなれてるでしょ
435それも名無しだ:2009/09/29(火) 19:13:01 ID:H0tghyao
Jデッカーとかウラシマンとかサイバーコップとか
436それも名無しだ:2009/09/29(火) 19:19:54 ID:DQSTPf3J
パトレイバーや逮捕しちゃうぞって警備部特車二課や交通部交通課の所属で原作からして捜査とあんまり縁がないわけだが
437それも名無しだ:2009/09/29(火) 19:23:23 ID:y3W1+URw
パトレイバーの捜査パートの主役は松井刑事だよ
438それも名無しだ:2009/09/29(火) 19:23:53 ID:b2eBqIes
捜査して謹慎もらったのがいたっけかw
439それも名無しだ:2009/09/29(火) 21:54:57 ID:D/ZIjuwq
遊馬ぁ〜!
440それも名無しだ:2009/09/29(火) 22:39:05 ID:bKWMwsw6
なんで向こうはお咎めなしで俺だけ謹慎処分なんですか!?
喧嘩両成敗ってのがスジってもんでしょうが!!!
441それも名無しだ:2009/09/29(火) 22:45:23 ID:H0tghyao
いい加減にしたまえ!
このスレは懐かしの名場面再現コーナーではないぞ!
442それも名無しだ:2009/09/29(火) 23:19:44 ID:eja5GdPc
まことにイカンであります!
443それも名無しだ:2009/09/30(水) 14:33:14 ID:ZDePCpE/
スーパー警察大戦出ないかな〜というのは前からあるよね

逮捕 こち亀 攻殻とかと一緒に戦うやつ
444それも名無しだ:2009/09/30(水) 14:50:17 ID:zXZGEVvY
両さんならグリフォンと戦えるな…
445それも名無しだ:2009/09/30(水) 20:13:36 ID:B2hMBkZr
嬉々として方舟解体に参加する姿が目に浮かぶぜ>両津
あと意外と松井・後藤のシリアス会話にも違和感無く参加できそうな気がする
446それも名無しだ:2009/09/30(水) 20:55:16 ID:Z9VKet2X
両さんが絡むとあっという間に埋め立て工事完了しそうな気がする
447それも名無しだ:2009/09/30(水) 21:15:04 ID:T06rZbPo
中川と秋本という財界への強力なコネクションもあるし

意外と大原と両津が合体攻撃持ってたりしてw
448それも名無しだ:2009/09/30(水) 22:32:01 ID:0VaXRfyc
>>443
小説のこち亀で新宿鮫と絡んでたやつあったね。
読んでないけど面白そうって思った。
449それも名無しだ:2009/09/30(水) 23:36:24 ID:Aheqrt+l
>>443
最強ユニットはファイヤージェイデッカーで確定だな
450それも名無しだ:2009/10/02(金) 02:14:58 ID:Sg07YsEP
両さんくらい経歴長くて行動力があれば版権の集まりの中で主役張っても違和感ないよな
451それも名無しだ:2009/10/02(金) 08:55:41 ID:4OQkBCXr
キャラゲーもあるがお祭りゲー(ジャンプの)では不遇だよなこち亀。
榊班長と気の合う両さんと篠原をM&Aする中川財閥が浮かんだ
452それも名無しだ:2009/10/03(土) 03:48:38 ID:ElUwcC/m
>>447
秋本って書かれると麗子だとは分からんなw
453それも名無しだ:2009/10/04(日) 23:03:41 ID:Bg9kW6Pm
まさにクソスレw
454それも名無しだ:2009/10/04(日) 23:50:53 ID:EMJtSJJ0
なにおう!
455それも名無しだ:2009/10/18(日) 08:33:27 ID:4fvd4AHj
出るとしたら、是非とも劇場版第2作のストーリーは入れて欲しいなぁ
IMACTの逆シャア編みたいな感じで、本編終了後の話で良いから
カミソリ後藤と荒川の活躍が見たい
456それも名無しだ:2009/10/18(日) 11:31:06 ID:a33vYiiW
音楽にscrambleがあったら
457それも名無しだ:2009/10/18(日) 16:09:40 ID:+YRWxbIr
普通にロボットがドンパチしてる世界じゃ
劇場版2は成り立たない
458それも名無しだ:2009/10/18(日) 18:41:40 ID:4fvd4AHj
>>457
まあ、柘植の動機とか荒川の平和論とかを入れられないのは分かるんだが、
それでも非戦闘員の活躍とか昔の仲間の集結とか、スパロボ的にも熱いんじゃないかと
それは劇場版2なのかどうかはともかくとして
459それも名無しだ:2009/10/19(月) 22:10:49 ID:Y9EmVPqI
ふとっちょグリフォンがいるじゃないか
460それも名無しだ:2009/11/02(月) 16:44:23 ID:qmg9EoCv
                     ,
                ,--,、/_ /li
       ._,_        |l]i_」_.:,Yf,/
     ―=_ _) o―,^), nュ l、__フr(ノnュ
        '   ゚̄gqコ[_〕lヽ_,/桜)[~)、_
             ~  r`、'_lHl't、`9l」
              /メl〕 ̄〔ltヽ
               ̄ ̄    ̄
461それも名無しだ:2009/11/02(月) 19:46:52 ID:r9fQJ2SM
NEOのノリなら2課の面々を警察官のままで出せそうな気がする!
462それも名無しだ:2009/11/05(木) 22:23:06 ID:ZyRPRwqJ
NEOはかなり思い切った感じだったから今後は期待出来そうな気もするんだが
463それも名無しだ:2009/11/05(木) 23:58:25 ID:mniCO4ES
>>459
ゲシュペンストのことね
(・∀・)
464それも名無しだ:2009/11/07(土) 21:40:00 ID:PuJ0Ygve
スパロボにレイプされるの見たくないし、参戦しなくていいよ
今の若い子にキャラとか誤解受けたイメージ広がっても困る
465それも名無しだ:2009/11/07(土) 23:35:21 ID:te8Z6wD2
>>464
おお、久しぶりにベタな反対意見だ
466それも名無しだ:2009/11/08(日) 06:31:50 ID:RW47dBPh
しかしもう戦う相手もいない
いや反対という意見は悪いものって意味じゃないよ
467それも名無しだ:2009/11/08(日) 08:19:47 ID:yGeORBV8
そうそう、がんばれよ、>464
468それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:27:02 ID:rcN+B/OS
NEOくらいぶっとんでたら期待できるんだが、
できることなら今までの路線のロボット大戦ででてほしい
469それも名無しだ:2009/11/11(水) 18:44:28 ID:tUjocX3/
せっかく希望なんだから両方にでること希望しとけばいいじゃない。

NEOってぶっとんだ参戦作品や雰囲気だけじゃなくて、武器の特殊効果によっては
いくらでも活躍できるってシステムがパトレイバーにとって光になりうるんだし。
470それも名無しだ:2009/11/11(水) 22:21:19 ID:wZSBlb6C
サイズが小さいと狭い道にも入っていけるってのは、レイバーの利点として活きそうかも
471それも名無しだ:2009/11/11(水) 22:29:39 ID:N9bab3xc
8m級のロボットは多いような気がするがね
472それも名無しだ:2009/11/15(日) 10:49:56 ID:dOo0DwBr
世界設定だけ流用するとかな。

万丈の会社がシャフトに特許に関して告訴されたとか修理の際にアストナージがシノハラのパーツなら云々とか。
473それも名無しだ:2009/11/15(日) 22:24:12 ID:SmAr25cy
それでやっぱり思い出す篠原逸品のオートバランサー
474それも名無しだ:2009/11/16(月) 09:35:57 ID:/LXOkK9p
 弾薬やEN、修理費や出撃費用を設定すれば強さ以外でもバランスの取り様があるかな。
後は現地住民感情や上層部の評価とか建築物被害とか……アレ?
475それも名無しだ:2009/11/16(月) 21:40:17 ID:w8D/TX95
往生せいやぁー
476それも名無しだ:2009/11/23(月) 13:56:26 ID:9GPZ1c0e
イデオン・トップ1、2・ガガガFINAL、マクロスシリーズ、ゲッターエンペラーと
違和感なく同時参戦するためにはどうしたら良いのか考える
477それも名無しだ:2009/11/23(月) 17:30:12 ID:siPuPXkb
日本の警察のロボット犯罪課でいーよ
警察の事はよくわからんが
478それも名無しだ:2009/11/23(月) 20:29:00 ID:CvcAAvit
>>476
スパロボ(等のクロスオーバー物)ってのは違和感を楽しむものだと思うんだ
479それも名無しだ:2009/11/27(金) 14:46:27 ID:/0CL2aX6
スパロボ参戦への布石か?
ttp://ga.sbcr.jp/mreport/013912/
480それも名無しだ:2009/11/28(土) 23:07:08 ID:WWRvT7nZ
武装が少ないってのはガーランドの例もあるし、さして問題は無いと思うよ
寺田も色々と悩んでいるだろうしな
481それも名無しだ:2009/11/28(土) 23:15:44 ID:S/v41HG8
レイバーよりジェガンに乗ってそう
482それも名無しだ:2009/11/29(日) 01:32:59 ID:u2XIh9up
>>472
あああ、それ何気にいいかも。

若しくは単体では行動できないがサポート役専用の機体にするとか。
レイバーが補助するかしないかでだいぶ強さが変わるのだとしたら
小さい存在でもなくなる。
483それも名無しだ:2009/11/29(日) 11:18:36 ID:nSL+JF8d
>>480
マジンガーZとパトレイバーがやってる事の違いって
個人か警官かくらいだからね、寺田も何を難しく考えているんだか・・・


まー本音は「女が活躍する作品なんて、俺の目が黒いうちは、出してたまるかっ!」だろうけどなw
484それも名無しだ:2009/11/29(日) 15:57:41 ID:zpaWXOdq
>>483
そうなの?
クスハみたいなのもいるけど…まあ俺の中では龍虎王はヒカワのモンだけど。


スパロボ演出でも空を飛び宇宙で戦い、ファンネルを切り払い宇宙怪獣の突撃に耐え、リボルバーでATフィールドを破り格闘でメカギルギガンを倒すAV98か…

うーん
485それも名無しだ:2009/11/29(日) 16:04:36 ID:nSL+JF8d
>>484
ガンダムがOKでイングラムがダメだ何て頭が固くなってるぞ
486それも名無しだ:2009/11/29(日) 18:12:57 ID:GbUeDxd4
>>483
トップをねらえ!が出ているのからその寺田の本音はないだろう
ただ単に絡めづらいだけじゃね
それかゆうきまさみが野明達に人殺しをさせたくないからじゃね
人が死なないロボットアニメにしようとしてたんだから
487それも名無しだ:2009/11/29(日) 18:23:17 ID:ryA43/+l
扱えるネタは多いんだがね
488それも名無しだ:2009/11/29(日) 18:31:50 ID:HZc+YgDz
>>483
なるほど
だからドラえもんも出てこないんだな
ドラミが活躍しちゃうから
489それも名無しだ:2009/11/29(日) 18:33:31 ID:5hA8C5ei
>>483
トップは例外なの?なんで?
490それも名無しだ:2009/11/29(日) 21:48:47 ID:u2XIh9up
>>486
P3の欝ENDでOKなら大丈夫じゃね?
491それも名無しだ:2009/11/29(日) 22:20:49 ID:5hA8C5ei
コミック版は結構死んでたよな
野明達が手を下さないってだけで
492それも名無しだ:2009/12/01(火) 03:36:16 ID:dnIhg3Bo
後藤が好きな偽りの平和ってアメリカの大量虐殺に協力することだしな
ってこれ押井の考えかw
493それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:00:27 ID:J4GHE3kB
>>492
「世界のどこかで戦争してるのに日本が平和だ何て・・・」ってのは
自分の力で世界平和になると信じている厨房の発想だよな
押井は架空と現実の区別が付かないのかねw
494それも名無しだ:2009/12/03(木) 23:11:51 ID:74s0OjD9
すげえ気づくの遅いけどスパロボの3Dシューティングゲームみたいなのが出てたんだな
イングラム飛ばそうぜ、ロケットエンジンで
495それも名無しだ:2009/12/04(金) 02:03:46 ID:/NbUWQO0
相手が機械獣とか犯罪組織的な奴なら何とか戦ってくれるかもしれん
496それも名無しだ:2009/12/31(木) 18:09:56 ID:3QK6eZsK
来年なんかスパロボ新作発表するかもらしいね@スパログ
497それも名無しだ:2010/01/04(月) 20:04:43 ID:0Khdv5In
毎年何かしら発表してるような気はするが
498それも名無しだ:2010/01/17(日) 17:14:41 ID:bK2mkZCF
本気でパトレイバー登場はダメなのかな?
理由が単に戦闘力がショボイから以外で。
ゆうきまさみと小学館がOKすればイイってものでもないの?
499それも名無しだ:2010/01/17(日) 21:12:50 ID:xcTkhZMr
スパロボに出ても作品の魅力の10%も出せないからな
500それも名無しだ:2010/01/17(日) 23:28:56 ID:UUurxaZk
エルドランやラムネ・リューナイトがそういう風に言われてた時期もありました
501それも名無しだ:2010/01/18(月) 00:24:46 ID:SZOU3Niw
NEOはガンバルガーの面白がまるで出せてなかった
502(M)キーパー:2010/01/18(月) 20:47:30 ID:eCdp5JTt
俺の中では、
トライダーG7やエルドランシリーズみたいに後方支援の人達も戦闘台詞に登場するイメージ(それどころかレイバーの右下にちっこい車あったり)があったから、
ひろみちゃんは残念だな…あんま喋らないけど。
503それも名無しだ:2010/01/18(月) 20:53:57 ID:UnRFCJNb
追悼パピコ
504それも名無しだ:2010/01/18(月) 21:42:11 ID:6FssOE0a
もしかして参戦が遠のいちゃったかな
505それも名無しだ:2010/01/18(月) 23:57:20 ID:vor6+gkx
冨永さん、古川さん、池水さん、横沢さん、大林さん
が元気なうちにスパロボに出せよ寺田
506それも名無しだ:2010/01/19(火) 00:15:16 ID:B7LfziOp
戦闘ではひろみちゃんよりも重要な立場のクランシーがすでに代役決定してるんだから問題無いよ
ベテラン勢が多いから第二小隊だけじゃなく第一小隊や整備部などでも結構すでに声で出演してるが
それなのに一番重要なパイロットが一号機、二号機共に一度もスパロボ参戦してないのが面白いな

冨永がロボット物に参戦しても一般人が多いからわかるが、池水の方は軍人役は多いがロボットものはTFぐらいか
507それも名無しだ:2010/01/19(火) 00:17:44 ID:HNMsnVLj
他はともかく太田だけは本人じゃないと嫌だな
508それも名無しだ:2010/02/02(火) 00:51:53 ID:K06EOGkZ
>>507
ゼノシリーズで現役だったから大丈夫じゃね?
509それも名無しだ:2010/02/09(火) 17:29:48 ID:xrlaeSCL
>>507
とどめ演出で「往生せいや!!」をカットイン付きで聞きたいね。

実際参戦したらガンダムWのノインみたく不破さんだけ早く仲間になりそうな希ガス、なんとなくエアリーズとヘルダイバー似てるし。(関係ねぇ)
第二小隊はスポット参戦が何回かあって実際行動を共にするのは中盤あたりになりそう。
あと是非ともシゲさんの演説イベントをフルボイスで1度くらい入れてほしいww
510それも名無しだ:2010/02/09(火) 19:40:49 ID:D3xKo+NT
ヘルダイバーが自由に出撃できたらパトレイバー成り立たない
511それも名無しだ:2010/02/11(木) 11:50:48 ID:gZ80M3zY
もう不破さんには悪いが自衛隊が壊滅してしまえばいい
512それも名無しだ:2010/02/11(木) 17:38:29 ID:Q8W7Uc4B
そんでただ一人の生き残りの不破さんが部隊に編入と
513それも名無しだ:2010/02/12(金) 00:34:06 ID:+ZXBt8Mq
不破さん編入

ツテ(南雲さん経由)で二課も巻き添え
もちろん、本庁その他へは後藤さんが根回し済み

第二小隊+南雲参戦
(第一小隊はいつもの通り隊長不在でお留守番)

こうですか><
やってみたいかも…
514それも名無しだ:2010/02/12(金) 02:07:52 ID:5CWpMy2e
異世界からMSが転移してくる設定の方が良いな
ザクですら脅威の超兵器扱いにできるし
515それも名無しだ:2010/02/12(金) 06:18:00 ID:41AI3apg
レイバーを小さいMSみたいな感じにまで戦闘力を上げちまえばいい
ゲームだもん
516それも名無しだ:2010/02/12(金) 12:53:14 ID:qainGa+B
ガンダムはGガンだけにすればいいよ、世界の各国が総力を挙げて作った
国を代表するスーパーロボット、で何の違和感も無い
517それも名無しだ:2010/02/12(金) 18:14:17 ID:+ZXBt8Mq
既にフルメタが参戦しているから、
サイズに関しては問題ないと思うけどな
518それも名無しだ:2010/02/12(金) 19:59:22 ID:5CWpMy2e
サイズじゃなくシナリオ上で軍用レイバーとどう差別するのかが問題だ
原作通りの設定だと他作品の軍用機も使えなくなる
設定無視して軍用より強いとかだと滅茶苦茶だし
519それも名無しだ:2010/02/12(金) 22:23:16 ID:41AI3apg
篠原がイングラムから戦場でのデータを取るっていうネタがこのスレでは出ていたな
520それも名無しだ:2010/02/13(土) 01:09:59 ID:Pfkxdu/x
原作でシャフトがそれやろうとして反発してたのに篠原なら良いのか?って問題があるけど
521それも名無しだ:2010/02/13(土) 01:41:32 ID:XnIQunSM
CLATなら解決してくれる

…そんな事を考えてしまった冬2月…
522それも名無しだ:2010/02/14(日) 11:39:21 ID:fB0IklZY
ウインスペクターやメタルジャックと競演した方がずっと活躍できると思う
523それも名無しだ:2010/02/14(日) 16:33:39 ID:uNeDSPpG
逆に考えるんだ
警察が軍をも凌ぐものすごい戦力を持った世界という設定にしておけば、
イングラムがどれだけ強かろうが問題無くなる
原作再現はほぼ不可能になるが
524それも名無しだ:2010/02/14(日) 16:36:33 ID:9snYHXoc
いつも思うんだが、パトレイバー参戦を望む層って
幕ノ内一歩がラオウやフリーザと戦って勝つ姿を見たいんだろうか
525それも名無しだ:2010/02/14(日) 16:48:01 ID:2hU78onV
>>524
むしろ否定派はパトレイバーを見ているのか
見ている人が解説しても同じ否定の仕方を繰り返すのが
気になるといえば気になる
526それも名無しだ:2010/02/14(日) 18:04:43 ID:fB0IklZY
原作の描写を根拠に否定してるんだから見てるだろう
527それも名無しだ:2010/02/14(日) 19:13:08 ID:ihwoG/zP
警察だからとかのワードでの否定は散々見てきたが
作品の内容を根拠にした否定は見たことが無い
528それも名無しだ:2010/02/14(日) 22:26:49 ID:7ea95k9W
>>523
怖いな、その世界…
529それも名無しだ:2010/02/14(日) 22:57:36 ID:pylMcwei
>>528
えーっとまー何だ、ジャイアントロボとジェイデッカーにも出てもらうかw
530それも名無しだ:2010/02/14(日) 23:04:58 ID:fB0IklZY
警察の枠からはみ出した連中の何気ない日常が主題なのに
最初から枠をぶっちぎった連中と一緒にしたら余計に影が薄くなるよ
531それも名無しだ:2010/02/14(日) 23:21:38 ID:pylMcwei
>>530
そんな事は無いよ、何気ない日常なんて無いに等しい
整備員から何からエキセントリックで
特車2課の日常は狂騒と言ってもいいw

多分だけど「逮捕しちゃうぞ」と間違えてるんじゃない?
532それも名無しだ:2010/02/14(日) 23:25:55 ID:fB0IklZY
非戦闘キャラ出番は殆どカットされるから
メインキャラのアピール度で勝負しないといけない
警視総監直属のブレイブポリスや人類の範疇超えたエキスパート達相手に目立てるか?
533それも名無しだ:2010/02/14(日) 23:33:18 ID:pylMcwei
>>532
参戦作品同士での競争をしてないし、する必要も無いだろ
参戦を望む客がいて、参戦したら喜んで買う、ただそれだけさ
534それも名無しだ:2010/02/14(日) 23:35:47 ID:fB0IklZY
面白いのはレイバーが出てこない話の方なんだよな
535それも名無しだ:2010/02/15(月) 00:25:45 ID:DASlY74i
参戦してほしいけど,例えば宇宙空間でゲッターやガンバスターといっしょに
ケイサル・エフェスに啖呵きるようパトレイバーってのはやっぱ不自然な気がする。
もし参戦するなら外宇宙航海もので,特車2課はマクロス内部の警察組織。
外敵にはいつものスパロボ軍団が対応,外敵と呼応して市内で暴れるテロ組織には
レイバーやJデッカーとかが対応する。
で後藤隊長は裏で碇指令と化かし合いとかが見てみたいなあ。
たまにどっかの惑星寄ったときにも,過剰な武力を持ち込まないとかで
レイバーメインとか持ってくることもできるし。
536それも名無しだ:2010/02/15(月) 00:30:18 ID:BtjHtvzC
いんじゃね?宇宙空間を舞うグリフォン
537それも名無しだ:2010/02/15(月) 01:10:50 ID:EGV23HYw
精密作業をこなせる超AIの概念があると有人作業機械の必要性が無くなるんだよな
538それも名無しだ:2010/02/15(月) 19:45:39 ID:Tk/oqeZO
野明がMSをライアットガンでバカバカ撃ち落していく光景とか想像するとなんか違う気がする
スーファミのパトレイバーとかなにこれって感じだったし
539それも名無しだ:2010/02/15(月) 20:40:38 ID:EGV23HYw
ザク相手に戦力総動員して町を散々壊した挙句に
なんとか電磁警棒で動きを止めるけど装甲自体は破壊できずに
インターミッションで強すぎとか死ぬかと思ったとか漏らすのを見た
他作品キャラがレイバーの弱さに呆れる

これがパトレイバーらしさ
540それも名無しだ:2010/02/15(月) 22:42:44 ID:BtjHtvzC
>>539
パトファンもそうじゃない他作品のファンも何だこれと思えるスパロボだな
541それも名無しだ:2010/02/16(火) 17:39:40 ID:zVaXJgC+
特二の連中は警察というより『正義の味方』だからな…
何でもアリな反面、使い方が難しいね
ガンダム系の話とのクロスさえなければ出来そうだけど
542それも名無しだ:2010/02/16(火) 20:01:40 ID:tNtdQKYD
周りに本物の正義の味方がゴロゴロ居る状態だと
逆に警察官としての振る舞いが特徴になりそうだな
無免許運転で16未満でバイク持ちのキャラが一斉に補導されるとか
543それも名無しだ:2010/02/16(火) 20:34:23 ID:8s1DLinv
>>542
ノーヘル運転をしている甲児や鉄也を野明が捕えまるんですね?
544それも名無しだ:2010/02/17(水) 19:48:12 ID:Shf9OFCy
ただ、生身で丸腰相手に銃を突きつけたならともかく、普通に捕まえようとしたら、
ロボでも生身でもほとんどのキャラに抵抗されたら、まず捕まえる事はできないだろうけどな。
545それも名無しだ:2010/02/17(水) 20:42:48 ID:OoZ6+3TC
コンVの豹馬なんか無茶な運転でパトカーぶっ壊しまくった後で
内閣総理大臣のお墨付きで警察を黙らせてたな
546(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2010/02/21(日) 10:32:18 ID:w1mFNNuc
正直、スパロボもいいけど、PS1みたいなコマンド式の正当後継作を欲しがっている人っていないのかなぁ…各武器はおろか「降りなさーい」もあるし。

もうひとつはサンドロッド。あそこなら街への被害、戦車の流用で作れる指揮者、人間NPCの良さ、ヴォルガーラを流用して作れるグリフォ(ry
もっと人気が高かったなぁ…orz
547それも名無しだ:2010/03/05(金) 21:21:44 ID:G+3349a4
出ねぇよ
ねぇ
548それも名無しだ:2010/03/06(土) 02:08:32 ID:kG7H7Xxi
超レアな確率で発動する、後藤の【説 得】
…なんてのがあったら笑えるなと思った。
チラ裏
549それも名無しだ:2010/03/06(土) 02:34:56 ID:5rUEyF74
あれは挑発だろ
550それも名無しだ:2010/03/06(土) 08:35:22 ID:jAjF1X9z
参戦したら面白いと思うし、甲児やアムロ達と特車二課の面々とのからみも見てみたいけど
純粋に戦力として見たらレイバーはなあ。へたすりゃボールとか旧ザクのほうが何倍も
強いんじゃないの?ってくらいのレベルだしなあ。
551それも名無しだ:2010/03/06(土) 16:58:44 ID:gfrW0vms
新精神コマンド・説得
微妙なSPを消費して相手の気力を微妙に下げる
相手がパイロットが登場している気体の場合なかなかの低確率で撤退させる

おお、脱力よ
552それも名無しだ:2010/03/08(月) 13:59:54 ID:58VKZk+z
マニュピレーターってモロイもんだと思うが、手刀でレイバーの装甲切り裂けるグリフォンな結構凄いと思う
参戦したら、イングラムも武器に柔道の技や関節技とかも出るだろうなぁ
553それも名無しだ:2010/03/08(月) 14:03:33 ID:kn1+wrXf
バトルサッカーとかドッジボールとかベースボールに出ればよかったのに

スパロボピンボールとかならパトもバイファムも余裕で出れたぞ
554それも名無しだ:2010/03/08(月) 17:48:53 ID:c6wKTRm1
太田って集中も必中も持ってないイメージあるんだけど精神どんな感じだろね。
555それも名無しだ:2010/03/08(月) 18:00:16 ID:zbcc0v+W
明らかに集中も必中もあるだろ
少なくとも俺にはある
あとは狙撃熱血鉄壁不屈?
556それも名無しだ:2010/03/08(月) 19:20:13 ID:2qIAO/f3
太田は必中・不屈・熱血・気合・鉄壁・根性の
典型的なスーパー系だと思うな。
557それも名無しだ:2010/03/08(月) 20:34:41 ID:dZwulKaT
>>554 おい、太田は的の真ん中に当てて良いなら百発百中だぞ。漫画の「お役に立ちます」かP2見れ。
「動く相手の手足を撃ち抜くのはそりゃー難しいさ」(後藤)って事。
TVでも雪祭りの話で、野明が投げ上げた爆弾を空中で撃ち抜いてたはずだ。放物線軌道なら読めるからね。
558それも名無しだ:2010/03/08(月) 20:44:06 ID:EMYgIJpG
必中だと絶対に命中するから、太田には無いと思う
集中くらいじゃないかな、それで命中率98%を外すw

野明には、迅速、直感、脱力、分析、勇気、愛

通常は器用なだけでパンチに欠けるけど
育てると、ここぞと言う時に勇気や愛で爆発する感じ
559それも名無しだ:2010/03/08(月) 20:49:54 ID:avpxIGQG
>>556
同意、集中や狙撃はちょっと違う気がする
気合やら根性は似合う
560それも名無しだ:2010/03/08(月) 21:02:15 ID:zbcc0v+W
なるほどねえ
野明にひらめきってどうかね、世界一身軽なおまわりさんだっけ
561それも名無しだ:2010/03/08(月) 21:03:39 ID:B9DzNPCJ
世界一身軽なおまわりさんは非武装の職業軍人にしか勝てない
562それも名無しだ:2010/03/08(月) 21:51:02 ID:2qIAO/f3
指揮車に後藤隊長や遊馬たちを乗せて、精神タンクとして使用すれば使えるかも。
実戦参加させたら即死間違いなしだけど。
563それも名無しだ:2010/03/08(月) 22:36:10 ID:EMYgIJpG
>>562
ガーランドみたいに一撃で落ちる装甲とHPだろうな
1号機は回避高そうだけど
回避の低そうな2号機は直ぐにベンチ入りしそうw

装甲改造してバリア付けた2号機が
ビームを弾くのも面白そうだけどw
564それも名無しだ:2010/03/09(火) 07:24:26 ID:hLEdaDSW
563:
レスを読んだ瞬間、太田の声で
「ぬははははっ!効かぬわあっ!!」
というセリフが脳内再生された。
565それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:15:58 ID:vV/KxW1z
13号は使途並みのHPになるだろうな
566それも名無しだ:2010/03/09(火) 20:31:27 ID:h6QzknHm
ATフィールドの無い使途じゃサンドバッグだろ
567それも名無しだ:2010/03/11(木) 04:19:31 ID:1Uhwo/1M
>>563
同作品中の1号機と2号機がリアル系とスーパー系に別れるのってスパロボ的にはすごく斬新だなw
568それも名無しだ:2010/03/11(木) 16:10:33 ID:+oi0Hkzy
そんなもん機体性能がリアルなのにパイロットがスーパー系能力で干されるフラグだろ
569それも名無しだ:2010/03/11(木) 21:17:52 ID:RnqUYfi+
ねぇよ
ねぇ
570それも名無しだ:2010/03/15(月) 22:52:45 ID:EXIprb8h
石和巡査部長の技量は、泉や太田よりも高そうだな
571それも名無しだ:2010/03/16(火) 05:12:40 ID:ZfxvyWcK
>>570
石和巡査部長を2号機に乗せ代える人が続出しそうだw
ピースメーカーはニューロンのせいで、回避も防御も低そうだから
572それも名無しだ:2010/03/16(火) 08:04:18 ID:1ygSkzql
イングラム 空B地A海C宇宙-
運用にはAアダプターやミノフスキークラフト等必須。
貴重なパーツスロットが1つ2つ確実にふさがる。
573それも名無しだ:2010/03/16(火) 08:49:55 ID:aL23MzZr
アニメは五味丘だろ
574それも名無しだ:2010/03/16(火) 16:30:25 ID:wCM6q1Hj
HOSだっけ?ゼロシステムみたいになるんだろうな
グリフォンのBシステムを切り離した時も。こっちは3ターンしか動けないとか
575それも名無しだ:2010/03/17(水) 13:28:35 ID:5AqSK/HM
>>571
多分、攻撃力関係の能力値が抑え目に設定されるとか、
精神コマンドがイマイチって扱いになるんでないかな、
第一小隊。わざわざ同行させる程のキャラかというのは置いといてw
576それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:56:44 ID:VurKkhYq
 イングラムの標準装備・スタンスティックに、OGの赤いビルトビルガー(だったか?)
のような、敵を行動不能にする追加能力でもあれば不動のレギュラー確定なんだがなあ。
577それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:07:46 ID:XDyI6vEx
ワイヤーとか
578それも名無しだ:2010/03/22(月) 14:18:36 ID:iispgA+7
参戦したらひろみちゃんの対戦車ライフルとかみたかったな
ひろみちゃん…うう…
579それも名無しだ:2010/03/22(月) 15:51:26 ID:a1RlKx/Y
参戦したら五味丘さんと結城は、パイソン、SRX、ピースメーカーと
3機も乗り換えるんだ、野明がイングラムのバリエーションだけと考えると
普通のロボットアニメとはまた違う展開だなw
580それも名無しだ:2010/03/25(木) 23:44:12 ID:TXBXBppX
出ねーよ
581それも名無しだ:2010/03/27(土) 11:12:45 ID:FEvQDFh1
Zの続編とかあるんだっけ
俺はやった事ないからわかんないけど続きそうな終わり方だったんだって?
582それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:03:50 ID:FFimiAm5
583それも名無しだ:2010/04/01(木) 15:53:20 ID:VPVD9bMy
これで残すはドラえもんとアラレちゃんだな
584それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:30:53 ID:LOKgSUzf
>>582
コラでも嬉しい、記念に取って置こう
あとケロロが入ってるのが面白い、作った人のセンスを感じるわw
585それも名無しだ:2010/04/13(火) 00:53:34 ID:D0xtAoP2
パトレイバーのゲーム出す方が可能性高いよな
あれこれ、補正つけたりNEOみたいに偏った作品にするくらないら
586それも名無しだ:2010/04/17(土) 02:02:29 ID:IkQ1quXT
全巻買ってきた
バドが男の子でビックリした
587それも名無しだ:2010/04/17(土) 15:37:04 ID:GHm4BM72
声が汚い男声なのがな〜声も女性なら萌えられるんだけど・・・
588それも名無しだ:2010/04/18(日) 06:57:34 ID:k/1iCXlS
声をいうなら、バドより内海が違和感あったなー
まぁ、劇場版以外のアニメはそもそもオレのストライクゾーン外れてるしいーんだけど
589それも名無しだ:2010/04/20(火) 10:45:27 ID:4J6zP8Om
>>102
機動警察パトレイバー
勇者警察ジェイデッカー
地球防衛企業ダイ・ガード
無敵ロボトライダーG7
絶対無敵ライジンオー
ガサラキ
フルメタル・パニック
SDガンダムG-ARMS
真マジンガー
機甲警察メタルジャック
ブルージェンダー
装甲騎兵ボトムズ
機甲界ガリアン
ガンパレードマーチ
ガンパレードオーケストラ
超力ロボガラット(マイケル小野大輔、カミル成田剣)
パワードール
ガンヘッド
590それも名無しだ:2010/04/20(火) 14:00:03 ID:kGb+641m
ビッグオー、ゼオライマーもイケると思うんだ
591それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:15:33 ID:Bn/IM296
エヴァ、というよりNERVと絡んで欲しい気もする
592それも名無しだ:2010/04/20(火) 22:26:26 ID:4PekZkFk
攻撃力低・装甲薄・飛行不可・宇宙不可というハンデ大杉な機体だからなあ。
唯一運動性高そうなのとサイズSSなのを利用して囮役しかできないと思う。
593それも名無しだ:2010/04/20(火) 23:26:07 ID:m3EhNJ/6
歩道橋を潜り抜けた件を鑑みるに運動性も・・・
594それも名無しだ:2010/04/21(水) 00:20:46 ID:lUsH+6U2
>>592-593
おいおい!ガンバスターとガンダムが共闘するスパロボで・・・

ってこういう振りが無いと話題が無いのが寂しいねw
595それも名無しだ:2010/04/22(木) 07:52:58 ID:7EgOQUk5
パトレイバーはスパロボならなんでもありなのだから、とにかくスパロボに
出てくれればいいって層と、なんでもありを理由に他のロボットと性能や
シナリオ上の扱いが同じでは魅力が殺されるって層の温度差が激しいからな。
596それも名無しだ:2010/04/22(木) 22:58:02 ID:UPHKlJG8
 もし、実際戦えばグリフォンだってザクUに勝てるかどうか怪しいくらいだと思う。
戦闘獣やメカザウルスなんかにゃ手も足も出ないんじゃないか。
597それも名無しだ:2010/04/23(金) 00:10:46 ID:BdHwi4TF
火力なんて武器で補えるから問題ないだろ
問題なのはストーリー上での位置付けだよ
本来性能で上回ってる軍用の活躍を法律で縛ってるから成立する話なんだから
598それも名無しだ:2010/05/29(土) 23:55:36 ID:ew9yfhq4
マクロス内の地方警察なパトレイバー
599それも名無しだ:2010/05/30(日) 06:48:05 ID:gvveImDL
警視庁所属じゃ戦場に出られないから
まずは国際警察機構所属にする為にGロボ参戦が必要だな
600それも名無しだ:2010/05/31(月) 02:42:45 ID:nFMWLT2v
+
601それも名無しだ:2010/06/07(月) 00:44:44 ID:py7QaxA+
仮にやるんなら、メガゾーン23内でとか…
602それも名無しだ:2010/06/12(土) 09:40:37 ID:kpOxumUI
>>601
それは違う意味で嫌だw 押井がやりそうな解釈になってしまうw
603それも名無しだ:2010/06/15(火) 00:33:54 ID:iBeyde2U
>>589 超時空要塞マクロス&太陽の牙ダグラムもなんとか入りそうじゃないか?
あと誰も知らんと思うが…ゲーム枠でRing of Red 
パトレイバーとかGPMとかボトムズあたりが好きなら嵌ると思うんだよね。時間がかかるのが大欠点だが。
604それも名無しだ:2010/06/16(水) 06:49:40 ID:0BY0KjAo
3DSでスパロボ新作くるぽいよー
http://gonintendo.com/viewstory.php?id=127056
605それも名無しだ:2010/08/25(水) 23:19:26 ID:xiGOEQht
トランスフォーマーの連中に出張ってもらえば解決するだろう
基本的に人殺しは御法度だしイングラムやグリフォンに負けるコンボイ&スタースクリームはアリだし
今川作品連中にも対抗できる出鱈目設定だしなにより
ジェイデッカーとのコラボは昔から観てみたいと思ってる。
606それも名無しだ:2010/08/26(木) 22:59:47 ID:Ep7aYYls
ワイヤーに引っかかって転ぶ司令官は容易に想像できる
607それも名無しだ:2010/10/03(日) 12:25:12 ID:izT4NzIu
パトレイバーって面白いですか?
ちなみに劇場版二作見たけどあんま面白くなかった。
608それも名無しだ:2010/10/03(日) 21:33:12 ID:NvmEaxhP
面白くても面白くなくても、このスレは参戦があり得るか否かを語り尽くすスレです。
609それも名無しだ:2010/11/04(木) 02:11:36 ID:EbCPShAX
NEOのような世界観で、パトレイバーのキャラと機体が丸ごと異世界に飛ばされればOK
610それも名無しだ:2010/11/05(金) 21:52:58 ID:EPA295K8
発砲許可も周囲への被害も気にせずに暴れられるスパロボは太田にとって天国だな
611それも名無しだ:2010/11/06(土) 15:43:21 ID:4esIZPAh
>>609
Zの継ぎ接ぎ世界とかエースなんて全作品全別世界だしね
複数の世界が混ざってどうたらなら、パトレイバーが混ざっても大丈夫
612それも名無しだ:2010/11/07(日) 02:13:58 ID:0mWZ++ud
世界観混ぜても驚き役しか回ってこないんじゃないか?

機械獣スゲーはあっても
他作品キャラから見てイングラムスゲーは無いだろ?
613それも名無しだ:2010/11/26(金) 18:08:09 ID:4ml3Lm0l
だから俺は機動警察パトレイバーはスーパーロボット社会のロボット警察・特車二課としてあるべきだと思うの
614それも名無しだ:2010/11/26(金) 18:48:27 ID:bwOdpMdK
驚き役結構じゃなイカ 
イングラムはともかくグリフォンがボスだからスーパーロボット蹴散らす性能にならざるをえないのが…
615それも名無しだ:2010/11/27(土) 01:06:19 ID:3lQj9+xc
ジェイデッカーと絡めてハーメルンシステムによる超AI乗っ取りと
HOSによるレイバー暴走の同時進行なんてどうだろ
616それも名無しだ:2010/12/16(木) 02:30:05 ID:/rQXBa7J
市民からの通報で自軍に先立って出撃。
NPC扱いでシナリオ開始時には既に交戦中。
苦戦しまくりな上に撃破されるとGAME OVER。

こういうのじゃ駄目かな?
617それも名無しだ:2010/12/26(日) 23:34:14 ID:73o/uSuk
なぜか第二小隊チームにゼンガー親分が混ざってる夢を見た・・
木を切り倒してるのは誰だーとか言いながら自分でぶった切ったりして
遊馬にめっちゃツッコミくらってた

ただ、ロボは一切出てこなかったw
618それも名無しだ:2010/12/28(火) 21:44:09 ID:eGwloNkH
>>617 何それすげぇ見たいw
619それも名無しだ:2011/01/06(木) 06:25:42 ID:4rcsRr3l
ダイガードに先越されちゃったね…
パト、ダイガード、ガサラキとかで日本が舞台のリアルロボット戦線とか妄想した時期もあったなあ…
620それも名無しだ:2011/01/06(木) 22:43:48 ID:yRouGtfl
ボトムズにも逃げられたよ!
621それも名無しだ:2011/01/06(木) 23:44:47 ID:QnkDJqdZ
ダイ・ガードいけるならレイバーもおkだわ
期待しとく
622それも名無しだ:2011/01/07(金) 00:25:17 ID:luVP3udb
〜編ということは、次の作品で新しく参戦することもあり得るだろう
ちょっぴり希望が出てきたな
623それも名無しだ:2011/01/07(金) 10:39:56 ID:v5U2cqgu
その場合ってダンバインの代わりに出来た魔装機神が本家と勘違いした馬鹿が出たのと同じになりそう
元ネタの作品がパクッた作品と認識されるとか最悪だが二番手で参戦する以上仕方が無いんだろうな

今回参戦したパトレイバーってダイガードにそっくり、警備員を警察にしただけで雰囲気とかパクリまくりじゃん
624それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:15:45 ID:akU2WQbq
今回はある意味参戦するチャンスだったけど出なくて良かったんだよ
この作品とワタルは参戦しない事に意義がある
625それも名無しだ:2011/01/09(日) 17:16:32 ID:rJBitsbF
>>621
>>622
参戦の希望は出てきたが、参戦したら参戦したで
ガンダム00 A wakening of the Trailblazerとか
マクロスフロンティア サヨナラノツバサ
なんて大宇宙戦争モノと一緒にされるならもうアレかなって気が
626それも名無しだ:2011/01/09(日) 20:19:21 ID:R8qryvCD
かえって目立つからいいだろー
627それも名無しだ:2011/01/14(金) 00:37:28 ID:0H4biTzA
少なくともダイガードよりは足は速いだろう、とPVを見て思った
628それも名無しだ:2011/01/15(土) 03:16:31 ID:jn+uoLrp
>>623
少なくとも影響はかなり受けてるだろうな
柘植という登場人物が居たことに驚きを隠せない
629それも名無しだ:2011/01/16(日) 04:27:09 ID:GED6dTFk
ボヤボヤしてっと、アステロイドベルトに叩っ込むぞ!
630それも名無しだ:2011/01/24(月) 10:55:20 ID:TRKWxA/e
>>623
今更ダイガードがパトのパクリって言い出す奴初めて見た
そんな議論10年以上前の放映当時からどこでも繰り返されててファンもその通りだって認めてて、
その上で民間警備組織の描写とイングラムより三倍も大きいロボの現実的運用っていう
パトにはない魅力がちゃんとあるから今まで支持されてるんだよ

パトレイバーもダイガードも好きだけど、パトファンにこんな幼稚なのがいるとは思ってもいなかったわ
631それも名無しだ:2011/01/25(火) 01:06:45 ID:PdNIQXHz
本スレ等でそこまで嫌かってくらいパト参戦否定的な人が多いな。
警備会社で、その上もろいダイガードが参戦することでいよいよパトが参戦できない理由がなくなってきたと思ったんだが。
スパロボでも他のロボアニメでも散々「こんな子供が戦場に・・・」→「そんなこと言ってる場合じゃないんだ><」の
パターンが繰り広げられてるんだから今更警察って立場なんてどうとでもなる気がする。
なんなら>>599みたいな力技だって可能でしょう。
昔はOZもティターンず扱いされてたんだし。
632それも名無しだ:2011/01/25(火) 01:18:07 ID:yhUuvX2i
パトレイバー参戦する時はエイトマンも参戦させてクロスして欲しい
633それも名無しだ:2011/01/25(火) 01:26:19 ID:986TNxPg
貧乳つながりでアイビスとフィオナをぜひ
634それも名無しだ:2011/01/27(木) 11:59:43 ID:Ax82WN76
>>630
何暴れてんの
635それも名無しだ:2011/01/27(木) 14:26:37 ID:DKyz6xbp
戦闘曲にはぜひScrambleを入れてほしいな、なんて
636それも名無しだ:2011/02/02(水) 21:11:31 ID:+0NXGsg0
X-10との戦闘でも一発も被弾しなかったんだから大丈夫だよ
ザクウォーリアなんて軽い軽い
637それも名無しだ:2011/02/08(火) 12:26:02 ID:QDgvwEwR
グリフォンを説得したり陰謀系キャラの会議にしれっと混じる内海
パトの射撃以外では攻撃できない廃棄物のイベント戦
整備士キャラや軍需産業キャラもいるしなかなか幅広くいけそうなんだけどなあ
638それも名無しだ:2011/02/08(火) 12:40:24 ID:QDgvwEwR
>>538
スーファミのパトはでもシナリオが無茶苦茶よかった
こだわるなら銃器なんか使わなくていいし
PSのはひどかったが
639それも名無しだ:2011/02/08(火) 19:18:52 ID:+w6kluS6
特車二課はGガン以外のガンダムとは共存できない組織だよ
ガンダムファイト会場の警備中にデスアーミー出現とかならパトの世界観壊さずに対処できるけど
敵性国家の正規兵力が宣戦布告してきたら最初から警察お呼びじゃない
640それも名無しだ:2011/02/08(火) 22:32:30 ID:kMNdubm4
本署から切り離し喰らったらなんとかなるんじゃね
641それも名無しだ:2011/02/14(月) 18:10:39 ID:qj3sCCUh
犬走あたりはいい役やりそうなんだけどなー
642それも名無しだ:2011/02/15(火) 11:56:29 ID:u8k2sLxy
ダイガードはパトレイバー参戦の布石だと信じてる
民間企業のロボとかパトレイバーと絡ませない方が
不思議だわ
スパロボ世界で遊びまくる内海が見たい
643それも名無しだ:2011/02/16(水) 05:39:24 ID:tucZtzcJ
ボトムズとか機体も武器もあんまり強くないのに参戦できるのかって作品もやっと参戦したしな
644それも名無しだ:2011/03/12(土) 13:08:32.68 ID:ZVvZM3l7
地震起こったけど特車二課は出動しないの?
645それも名無しだ:2011/04/15(金) 04:47:37.05 ID:2/orSF/P
続編に出れるといいね
646それも名無しだ:2011/04/15(金) 05:47:13.33 ID:E5fGMekw
個人的にはありだが
見た目以外は無理な気がする。気密性の問題とかあるし。
ジムヘッドと太田機の絡みは見てみたい。

警察兵器は軍兵器に負けるからなあ
647それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:02:54.32 ID:P8Z4tQYA
宇宙服着ればいいんだよ!

まあ、真面目な話としてダイガードが普通に馴染んでる時点で参戦しても違和感はあんまり無いだろうと思われる
性能はスコープドッグぐらいだろうけど
648それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:26:05.03 ID:jGULae4G
力なき俺がお店で第二次ZのPVを見ててわかったこと。
パトレイバーは地味だ。多分・・・。
太田さぁああんっっ!

ジャケットに出るならアルフォンス+電磁警棒がいいなあ
649それも名無しだ:2011/04/17(日) 20:45:49.89 ID:fcxNcx5j
プトレマイオスは武器無しでも十分役に立ってたし
指揮車+トレーラーで修理補給持ちならやっていけるでしょ
精神コマンドも二人分用意すりゃ万全さ
650それも名無しだ:2011/04/18(月) 10:38:39.48 ID:Qeuiwr4l
>>642
民間企業が持っているロボとういのはトライダーやベターマンもある
651それも名無しだ:2011/04/18(月) 21:32:43.42 ID:ZuZ3QtPs
フルメタと共演したら、ベヘモス撃破に向かうイングラムやヘルダイバーの姿が見られるのか。

グリフォンvsアーバレストが見てみたいです。

あと、撃ちまくっても斥力場に全部弾かれる大田vsガウルン。

652それも名無しだ:2011/04/18(月) 21:41:25.90 ID:vEdhMa8h
おまいらPCゲームのFREEDOM FORCEやったことない?
RTSのような感じで必殺技など選択してく街だけ箱庭ヒーローゲームなんだけどあれだったらパトレイバーいいと思う。
パトレイバーに特化したゲームでいいじゃん。スパロボなんてクリアしたこと無い。
戦闘シーンに飽きるし。イングラムカッコイイよイングラム
653それも名無しだ:2011/04/18(月) 21:46:17.94 ID:vEdhMa8h
タクティカルRPGと銘打たれているように、操作はリアルタイムストラテジー風で、キャラクタはワンクリックで移動・攻撃ができて遊びやすい。
フィールドはクォータービューの3Dグラフィックで描かれており、360度グルグルと回せるほか、ズームイン・アウトもかなり自由自在。
映画のワンシーンのようなアップから、空を飛んでいるような距離からの俯瞰も可能だ。ミッションの冒頭には動く漫画といった風情のムービーが流れるほか、
文字のフォントがすべてコミック調だったり、ゲーム中は擬音の文字がびしびし飛び出したりするため、3Dグラフィックの本編までもが、まるでコミックの中の世界のように思われる。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20020515/yuki25.htm
654それも名無しだ:2011/04/18(月) 21:49:05.71 ID:vEdhMa8h
フリーダムフォースはエディットでオリジナルヒーローも作れるわけ。PCゲームならではのMODでさらに種類を増やしたり自由度が高いけど俺はそこまでやってない。

自動車を持ち上げたり街の器物を破壊したりパトレイバーの世界観にピッタリだと思うわけ。
原作+追加オリジナルストーリーマルチエンディングにオリジナルレイバー作成機能もあればパトレイバーファンにはたまらないものになるはず
655それも名無しだ:2011/04/18(月) 21:56:29.02 ID:cQOaO0L+
参戦して欲しいけど、したらしたで御大将に

「そんなガラクタでなぁ!勝てるわきゃねぇぇぇだろォォォォォ!!!」

って、ボスボロットとウォーカーマシン共々言われる始末。
656それも名無しだ:2011/04/19(火) 00:29:58.37 ID:hX+tkhdg
ダイガードが出たんだからレイバーだって充分可能性あるでしょ
参戦しても戦力にならないことのほうが問題
ザクすら倒せない、ボスボロットより弱い機体じゃ・・・
657それも名無しだ:2011/04/19(火) 01:00:13.96 ID:OVkLf1GD
>>655
やってみるか?俺だってフル改造+エースボーナスだ
658それも名無しだ:2011/04/19(火) 08:35:56.24 ID:iVgwWgt/
>>656
第2次のダイガードみてわかったこと
改造すればどうでもいい
659それも名無しだ:2011/04/19(火) 11:35:48.47 ID:lcK+8Db6
語るまでもなく参戦は可能だとは思う
問題は、散らかってしまった権利問題を何とかできるかなんじゃない
660それも名無しだ:2011/04/21(木) 08:35:27.14 ID:O+DYk/oR
>>656
ミニパトで言われてるがリボルバーカノンは結構すごいぞ
661それも名無しだ:2011/04/21(木) 19:23:18.86 ID:x648Wkts
ダイガードが機械獣と殴り合ってるの見てたらもう性能がどーとかどうでも良くなった
662それも名無しだ:2011/04/27(水) 09:53:34.34 ID:fkUt6YDx
最早、参戦が可能か不可能かなんて自分の中の価値観で許容できるかできないかでしかないよな
663それも名無しだ:2011/05/19(木) 22:52:30.55 ID:gO5L4BGv
>>661
そもそもMSで宇宙怪獣倒せるゲームでなにを…
664それも名無しだ:2011/05/20(金) 00:07:12.91 ID:p54QqFUU
ゲーム的都合でイングラムで宇宙怪獣倒せても
パトレイバーのシナリオに他作品が合わせることは無いだろうな
グリフォン見て驚く技術者なんて皆無だろうし
665それも名無しだ:2011/05/22(日) 20:13:30.43 ID:MsepSG+I
内海の玩具をグリフォン以外に変えればシナリオで目立てるけど
バドがいらない子になる
666それも名無しだ:2011/05/23(月) 17:31:40.46 ID:xydmaYdn
敵役を映画版の人にすればいいじゃない

倒せないのが難点だが
667それも名無しだ:2011/05/23(月) 19:45:47.09 ID:7CJuN/uo
グリフォンのスペックを自慢げに披露するよりは
廃棄物を超進化させた方がまだシナリオに説得力があるよな
668それも名無しだ:2011/05/23(月) 20:49:50.40 ID:tjrh/clB
>>659
ゆうきまさみ、バンダイ、東北新社の3件だけだろ
他よりもよほど簡単だろう
669それも名無しだ:2011/05/25(水) 22:15:16.94 ID:162vupm8
>>664
劇場版の話は巻き込み易いと思う
HOSなんて大概のロボットを巻き込めるしな
670それも名無しだ:2011/05/25(水) 23:01:22.09 ID:sPi3g5lk
ジェイデッカーと同時参戦してハーメルンシステムが
HOSの引き金になるクロス展開が良い
671それも名無しだ:2011/05/29(日) 19:06:12.64 ID:xjqJxq4M
方舟解体と台風を発生させる敵の撃退のルート分岐もありだな
672それも名無しだ:2011/05/29(日) 20:28:34.84 ID:gvUKl+rw
箱舟の中に名有り敵が居ないから物足りないんだよな
673それも名無しだ:2011/05/29(日) 21:41:35.98 ID:aDBne39j
HOS零式がいるじゃん
スパロボマジックで十数体襲ってくるに違いない
674それも名無しだ:2011/05/29(日) 22:17:28.68 ID:gvUKl+rw
貫手しか能が無い零式を量産するよりも
ガードロボットを隣接したら自爆する仕様にして
無尽蔵に出した方が無人機の怖さが表現できると思う
675それも名無しだ:2011/05/30(月) 02:04:40.53 ID:U/1poGJe
零式は片手でレイバーを持ち上げるほどのパワーも特徴だな
それが破壊力に結びつくかと言えばそうでもないけど
676それも名無しだ:2011/05/30(月) 02:44:08.48 ID:zwdyUaM4
香貫花が乗ってなきゃ太田が蜂の巣にして終わってた相手だろ
677それも名無しだ:2011/05/30(月) 06:12:07.70 ID:ZJWf5rIg
別にメッチャ弱いユニット達として参戦してもいいんじゃない?
雑魚一体を2、3機くらいで数ターンかけてようやく倒せるくらい。
このバランスで、強制出撃以外パトレイバー組のみでクリアするとか胸熱だぜきっと。
割とサイズS&陸Sで回避しまくり無双しそうな気もするが。
678それも名無しだ:2011/05/30(月) 21:51:17.71 ID:/7ylF4lZ
スパロボなら98式、0式、グリフォンの三つ巴とかやってくれるだろう
679それも名無しだ:2011/05/31(火) 01:37:43.02 ID:rgFJ8hq/
スーパーロボットがゴロゴロ活躍してる世界で
特車二課のノリは維持できなさそう
あくまで夢の中だと本人達には思っててもらわないとだな・・
680それも名無しだ:2011/05/31(火) 17:47:47.16 ID:2j27CMs6
ASTRO BOY鉄腕アトム
GEAR戦士電童
勇者警察ジェイデッカー
熱血最強ゴウザウラー

レイバー参戦するならこの辺が一緒に出てくれると絡みやすくなるかな
ジェイデッカーとアトムはレイバー世界からだと若干オーバーテクノロジー気味だが
681それも名無しだ:2011/06/01(水) 03:15:55.34 ID:vEWsrZSj
>>680
どれも絡み易そうに思えない
ダイガードとかフルメタとかベターマンとかのが相性が良いと思う
682それも名無しだ:2011/06/01(水) 15:33:54.73 ID:eNBmhGKF
>>680
スレチだがアトムが機械化帝国やガルファの連中狩っちゃ駄目だろ
基本どんな奴でもロボットなら対話で解決しようとするんだし
ジェイデッカーは相性良さそうだが野明を含む二課の連中が
ブレイブポリスに対して何を思うのか・・・
あと↓みたいな会話ありそうだw

しのぶ「そのうちあたしたちもお払い箱かもね」
後藤「いいんじゃないの?こっちは楽できるんだし」
683それも名無しだ:2011/06/01(水) 19:47:35.43 ID:iQU6tiD0
階級に弱い太田が勇太にペコペコ
684それも名無しだ:2011/06/01(水) 20:49:20.12 ID:1I6ps1jR
組み合わせで言うなら
パトレイバー
バブルガムクライシス
アップルシード
攻殻機動隊
爆裂天使
が見たい
685それも名無しだ:2011/06/01(水) 23:32:22.63 ID:DyEsivsf
グレートマジンガーとダンガイオーはどうよ
686それも名無しだ:2011/06/03(金) 01:20:13.05 ID:HuTXXScL
>>685
Lの悲劇か…
687それも名無しだ:2011/06/03(金) 18:33:18.16 ID:Y1eoBaLw
>685
ある意味原作再現
688それも名無しだ:2011/06/04(土) 23:39:24.37 ID:dcpCEw6Y
>>683
冴島総監を失脚させようと暗躍するパトの本店連中が東副総監を利用とかありそう
あと>>680の参戦枠ならフォルツォイク親子に協力するフリして利用しまくる帆場や柘植とか
689それも名無しだ:2011/06/04(土) 23:57:41.38 ID:tPR5nD3z
ハーメルンシステムを応用すれば
台風に頼らなくてもHOSを自由に暴走させられるよな
690それも名無しだ:2011/06/05(日) 01:33:39.50 ID:ZK5FHd+w
風を操る奴もいるし、音を操る奴もいるしね
HOSの無人起動条件が知れ渡ったら、HOS積んだレイバーは市民の脅威
691それも名無しだ:2011/06/05(日) 19:12:04.79 ID:2VMQbM7r
>>683
調べてみたらあの子小4で警部なんだな、後藤さんより上かよw
692それも名無しだ:2011/06/05(日) 20:53:28.65 ID:Y++K6P0o
なんかここ読んでると、パトのドロドロした上層部ネタはジェイデッカーと相性がいいのかなw 東副総監はなんだかんだ言ってもいい人だけど、BPに対する反感を明確にしてるから利用もしやすい。
ブレイブポリスだってかなり予算がかかってるだろうし……ていうか、特車二課が極端に金を使ってるのか

…あ、ロボットも配備してる従来の警察が犯罪者に対抗できなくなったからBPが誕生したんだった。これもピッタリだ。

>>691 >>683
勇太はブレイブポリス課の主任で、後藤さんは警備部の部隊の小隊長…役職からして違うな
693それも名無しだ:2011/06/05(日) 21:11:16.18 ID:NAdiTsJn
機動刑事ジバンと競演して
対バイオロン法の無茶ぶりに突っ込んで欲しい
694それも名無しだ:2011/06/06(月) 01:39:55.89 ID:xeCfT+dD
>>690
台風を発生させる敵って
なんかのロボットアニメで見た事あるんだか思い出せない
695それも名無しだ:2011/06/06(月) 02:52:58.98 ID:8Z5HNK//
>>694
REIDEENのパゴーダ?
696 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/06(月) 20:33:13.51 ID:ehQHRh4Y
勇者司令ダグオンに台風な宇宙犯罪者がいた気がする
確か学園祭の日に台風が来ると思ったら宇宙人だったという話
697それも名無しだ:2011/06/06(月) 20:44:40.99 ID:5ofSDvZ1
ジェイデッカーにもガオガイガーにも出てる
698それも名無しだ:2011/06/06(月) 21:01:51.81 ID:pplaj1S5
この手の意見散々既出だろうが、ビーム兵器横にかわしてもパイロットダメージ受けるんじゃね
699それも名無しだ:2011/06/06(月) 21:08:15.02 ID:5ofSDvZ1
ファントムのはビームライフルに比べればハナクソみたいな低出力だから
腕切断で済んだんだろ
700それも名無しだ:2011/06/07(火) 22:31:54.00 ID:l0SGYqJJ
スーパーポリス大捜査線とかの方が良いな
メタルジャックとかレスキューポリスなんかと絡められるし
こち亀も出せるからな
701それも名無しだ:2011/06/08(水) 01:30:05.62 ID:RlDgBZrS
いっそ軍関係の作品一切なしにすりゃいい
企業や研究所の民間機たちと軍が対応しない戦いにスポットを当てる感じに

ガンダムは使い勝手のいいプリベンター、ガンダムファイター、
SEEDアストレイのジャンク屋、傭兵の連中出して
Lのコン・Vや2次Zのトライダーみたいにテキストですら原作話に一切触れない感じにして
自由に動かす
702それも名無しだ:2011/06/08(水) 01:57:57.60 ID:Mfb5bbwt
ガンダム世界に合わせて所属をコロニー警察とかに変更すれば済む話なんだけどな
クワトロを連行するとか宇宙海賊の検挙とか色々出番作れそうじゃね?
問題はそこまで改変するならCLAT出すのと変わらないって点だな
703それも名無しだ:2011/06/08(水) 16:52:20.53 ID:RZyTpyh5
いつものスパロボ通り「世界が混ざっちゃった〜、さ〜大変だ〜」で良いじゃん


で良いじゃんというか、スパロボはずーっとそうだったじゃんw
704それも名無しだ:2011/06/11(土) 18:51:26.62 ID:Zkkah5Xr
スパロボ補正無しだと、特車二課の総力を結集してもガラダK7一体に蹴散らされそうだ。
705それも名無しだ:2011/06/11(土) 20:07:21.04 ID:wpPbTAoi
軍用レイバーをフル装備で出撃させて湾岸を火の海にする覚悟なら
機械獣一体くらいはどうにでもなるだろ
二課の戦力だけじゃ劇場版一本分の尺が必要だろうな
706それも名無しだ:2011/06/13(月) 03:24:40.45 ID:w/wguD0F
>>705
とすると、スパロボでパトネタしようと思っただけなのに
パトの出演キャラ(モブ含め)人数がすごいことに…
707それも名無しだ:2011/06/13(月) 13:16:30.95 ID:XJLo+hM4
真ドラゴン投げ飛ばすアルフォンスとか見たいわ、ダイガードがなんとかなったしATも出たんだからもう余裕だろ
BGMはコンディショングリーンでお願いします
708それも名無しだ:2011/06/13(月) 15:19:50.76 ID:NYdH4VpR
WMすら宇宙を走ってた品w、OVA6話で太田がやってた
トレーラーで走りながら、マシンガン乱射を屋って欲しい・・・宇宙でw
709それも名無しだ:2011/07/09(土) 23:21:28.50 ID:yFCWJo0n
逆に警察と敵対するやつらが主人公の作品と共演させてははどうだろう
警察側・犯罪者側の2ルートあり、両方やって初めて本当のストーリーが見えてくるとか
710それも名無しだ:2011/07/10(日) 00:14:07.09 ID:g1+wfNOv
操作権が無いのに情報仕入れられるのは松井刑事のおかげだよな
レイバー乗れないから役割分担で二課に活躍の機会が与えられてるけど
そのポジにロボ持ちのJ9やグッドサンダーが入り込んだら自分らで解決して二課の取り分無くなる
711それも名無しだ:2011/07/15(金) 01:22:58.91 ID:AiYGVPry
川とかに機体をだいたい落として
整備班長を戦々恐々と待つ、という役割は・・?
712それも名無しだ:2011/07/24(日) 00:34:15.15 ID:KOTa+GhC
パトレイバー・ダイガード・ガサラキ・フルメタ
この4つにプラスアルファの参戦作品で
真・リアルロボット戦線みたいなゲームを遊んでみたい
強さのバランスも取れてるしね
フルメタだけ何度もスパロボに出てるから強いと思われがちだけど
あれ舞台設定はパトレイバーと同じ1999年辺りで、
アームスレイブはラムダドライバ持ちを除けば
戦車にも負ける場合があると設定で言われている
713それも名無しだ:2011/07/31(日) 04:41:14.45 ID:roFvPYus
アームスレイバー
714それも名無しだ:2011/07/31(日) 14:25:38.41 ID:KzTatTIv
ここであえてパイロットの話題を振ってみる
太田は野明より命中精度とか射撃能力が高いパイロットなわけだが
それをそのまま数字にしてもなんか雰囲気でないよね
715それも名無しだ:2011/07/31(日) 16:53:29.85 ID:zwGqwD8U
参戦叶ったとして、火力的にはどうなんだ?
716それも名無しだ:2011/07/31(日) 16:57:00.54 ID:IxvpiTxY
改造でどうにでもなるだろそんなもん
717それも名無しだ:2011/08/01(月) 02:33:29.64 ID:Zc8DeOGs
太田は難しい。射撃の腕前は一流なんだが、
実戦になるとコクピットを外さなきゃいけないとか
本人が超興奮して狙いが全然定まらなくなる(というより狙う前に撃ってる)
等の色々な理由が複合して、結果的に命中率最悪になってる。
だから命中が高くても低くても、らしくない感じがする。
いきなり全弾発射して全部外すイメージを持ってる人が未だにいるくらいだし。
かといって序盤からビシバシ当てまくる太田もなんかイメージと違う。

小隊、海を渡るではブン投げた爆弾を一発で撃ち抜いてるし
パイロットが機械の場合(殺人を考慮しなくていい)場合は命中率プラス30%とか
WXIIIの一発しかないウイルス弾頭命中イベントとかを経て
精神コマンド必中を覚えさせるとか、そういう方向でパラメーター作るほうが太田らしいかも。
718それも名無しだ:2011/08/01(月) 13:14:23.56 ID:V5EEbumF
ゲーム中盤、メカニックがシゲさんから榊さんに替わると改造可能の上限値が変わりそう
719それも名無しだ:2011/09/11(日) 01:17:03.43 ID:DV6Qpk25
内海はシャフトよりもアナハイムの社員にしちゃった方が動かし易いと思うな
上司も徳永じゃなくオサリバン常務とかにしてさ
720それも名無しだ:2011/10/01(土) 03:24:17.56 ID:PjWlORCA
もう出れない理由なんて無い
バンダイで大丈夫だしダイガードとなら話も絡め安いし
武器が地味というがボトムズもスパロボだとかなりカッコよく演出されてたし
721それも名無しだ:2011/10/01(土) 05:30:47.04 ID:JvuMUb7e
太田の援護台詞は「俺にも撃たせろ!」
722それも名無しだ:2011/10/01(土) 09:12:18.44 ID:UyUSznPt
本当に言いそうでワラタ
723それも名無しだ:2011/10/01(土) 09:50:46.28 ID:kPI9enNE
>>720
出れない理由となるものは、
版権保有者が参戦を認めないだけだな…
724それも名無しだ:2011/10/01(土) 13:59:18.59 ID:zP+sj+iZ
野明の乳揺れまーだ?
725それも名無しだ:2011/10/01(土) 14:25:38.19 ID:+PbsCI8L
ヴァイパーズクリードやブラスレイターなら普通に絡みやすそうだな
デカさ的にはボトムズやギアスが近いけど世界観が違いすぎるか…
726それも名無しだ:2011/10/01(土) 16:09:41.08 ID:GDnLQ9Kq
そこでフルメタですよ
727それも名無しだ:2011/10/01(土) 16:29:34.96 ID:zP+sj+iZ
似たようなサイズでもアームスレイブのほうが高性能すぎて余計レイバー(笑)になりそう
728それも名無しだ:2011/10/02(日) 21:52:05.62 ID:7IRFOpVR
>>723
ゆうき?それとも小学館?どっちにしろケチだな
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/title/10011.html
729それも名無しだ:2011/10/05(水) 06:42:43.43 ID:GKJ36ViE
小学館だろ
ゾイドジェネシスの時も版権表示有ったくらいだし
730それも名無しだ:2011/10/08(土) 09:02:32.73 ID:hUNjlO9W
元はOVAの企画でコピーライトはヘッドギア(ゆうきまさみ他)とバンダイビジュアルだろ
プレステのゲームとかで版権表示がどうなってたか憶えてないけど小学館は漫画に限るんじゃね?
あと一時期コナミがかってに「パトレイバー」をゲームの商標で登録して問題になった希ガス
731それも名無しだ:2011/10/11(火) 18:12:53.62 ID:w3tktmVe
火器抜きでの強さをランク分けしてみようかと思ったが、バリエーションが多すぎてなかなか上手くいかんな。
アトラスとハンニバルなんかは同一機体扱いするにしても、
ヘルダイバーとイングラムを一緒くたにすると釈然しないし……
零式だって、AVR0は別物扱いするにしても、マグナムだのクラッシュバスターだのはひっくるめちゃっていいものかどうか。
732それも名無しだ:2011/10/11(火) 23:48:28.22 ID:Wtbf4e/y
零は周囲の環境に配慮しないで戦えば最強だろ
ビルを盾にされたから負けたんであって戦場ならイングラムより強いよ
733それも名無しだ:2011/10/12(水) 11:43:36.46 ID:VPVRekQb
ゼロはビデオテレビ漫画で全部別機体だもんなw
734それも名無しだ:2011/10/12(水) 11:44:09.92 ID:VPVRekQb
ビデオじゃねえ、映画だ
735それも名無しだ:2011/10/12(水) 22:52:40.96 ID:yiU24Adl
やっとゲッター3に仲間が出来るな
必殺技が投げ技のロボ
736それも名無しだ:2011/10/12(水) 23:08:05.79 ID:y/cMzErh
ミノクラ必須の予感
737それも名無しだ:2011/10/12(水) 23:20:44.45 ID:lST2gDz2
特殊カウンターで相手の出足を払ったり、勢いを利用して背負い投げたりするんだよ
で、そのまま押さえ込んで男の人を大声で呼ぶ必達技
738それも名無しだ:2011/10/13(木) 03:19:37.36 ID:o56OdPwQ
スパロボ出たら、 ワイヤーやら電磁警棒やら、やたらと運動性downの追加効果がありそうだな。 あとは一撃必殺の説得とかw
739それも名無しだ:2011/10/13(木) 13:30:17.17 ID:iW2yG7av
説得つか制圧とか捕縛とか拘束とか
740それも名無しだ:2011/10/13(木) 14:44:07.39 ID:d5dR7ojy
フルメタのお台場でのvsベヘモス戦にまったく違和感なく混ざれそう。
とくに噛ませの空挺レイバーさん。

宗介「陸自のヘルダイバー!」
741それも名無しだ:2011/10/13(木) 23:54:34.41 ID:jBQg3zSn
サムソンは90mmチェーンガンですぞ
742それも名無しだ:2011/10/14(金) 01:00:09.06 ID:BiZXH7y8
まぁボトムズとダイ・ガードが参戦できたんだし、ロボアニメも減ってきてるんだ。
スパロボが途絶えない限り目はあるさ。
743それも名無しだ:2011/10/15(土) 20:54:16.76 ID:8sCXuAnX
見直してみるとドーファン強いな。野明の感想見てると1.3倍くらいはパワーありそうだ。
744それも名無しだ:2011/10/17(月) 01:38:49.37 ID:YnER1N+1
外装 強化FRPだからね、作中でも軍用レイバーに攻撃されたら
ひとたまりも無いって言ってるし
745それも名無しだ:2011/10/18(火) 00:53:06.73 ID:5YtVZj4p
乗用車に衝突されても大幅損壊だなあ
足のフレーム歪むんじゃない?
746それも名無しだ:2011/10/22(土) 09:09:32.00 ID:ZU9Ev/Tr
それこそ運動性高くして避けまくる機体にしないと、バルカン砲とか小型ミサイル程度が
直撃しただけで即死するような感じだよな
747それも名無しだ:2011/10/22(土) 12:10:02.17 ID:zjjnmfBl
パトレイバーなんざ出すくらいならライダーやウルトラ出すわ!ぺっぺっぺ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=XMfBDN0LJFc
748それも名無しだ:2012/01/06(金) 19:06:00.91 ID:SGMhotza
>>745
漫画版終盤で敵新鋭機のハヌマーンに「狭い地下構内なのでブルドーザーで対応できます」には笑った
ええっパトレイバー三機で持て余したのにそんなんでいいのかとw
749それも名無しだ:2012/01/06(金) 19:23:15.35 ID:YwWB8IDs
心配しなくてもどうせ出たら、廃棄物なんとか号とかは
HP回復中か大もついて使徒なみに強くなってるだろうな
750それも名無しだ:2012/01/07(土) 02:16:37.28 ID:cGRFfhFO
>>749
組み込まれたのがヒトのガン細胞から使徒のコアの断片とかになりそう
751それも名無しだ:2012/01/07(土) 12:03:05.55 ID:XaIHkDH8
アストナージとシゲさん達が組めば
マグナムも警防もロープワザもどんでもな破壊力になるんだろ?
レイバーってブースター類付いてないけど、宇宙用に特殊換装でもするんかな。
パトレイバーとバイファムの参戦をずっと待っているんだが。
752それも名無しだ:2012/01/07(土) 20:08:14.09 ID:1k1qJ4Ef
正直イングラムの火力ってザク以下だよね
753それも名無しだ:2012/01/07(土) 21:28:35.06 ID:kKrCiCjk
軍用レイバーは、さすがにドップや連邦の戦闘機や戦車よりかはザクに前線するかな?
グリフォンが軍用より強いんだっけ?
754それも名無しだ:2012/01/07(土) 21:28:49.80 ID:kKrCiCjk
前線=善戦
755それも名無しだ:2012/01/09(月) 03:31:16.39 ID:lDo2mlyo
GNイングラム
756それも名無しだ:2012/01/09(月) 13:44:21.23 ID:m+8GIR7r
>>755
性能は上がるかもしれんが本体に対して太陽炉がでかすぎてすげえブサイクになりそうw
ていうかキャリアがいらなくなる
757それも名無しだ:2012/01/10(火) 12:08:48.38 ID:nIC1Z31/
アームスレイブとかでも宇宙用に改造出来たから基本なんでも宇宙OKだな
758それも名無しだ:2012/01/10(火) 12:09:29.54 ID:nIC1Z31/
あと宇宙用レイバーは原作にも出てきたよな
宇宙ステーションとかの作業用ではあるけど
759それも名無しだ:2012/01/21(土) 23:38:02.88 ID:SopEVTue
イングラムを防水加工するだけで違法改造になるんだぜ
既存品の流用は認めず専用の新製品買えってのがメーカーの回答
760それも名無しだ:2012/01/22(日) 12:32:07.14 ID:2+FslY2G
非常時特権とかでどうにでもなりそうだな
761それも名無しだ:2012/01/22(日) 12:32:22.84 ID:2+FslY2G
760はスパロボならね
762それも名無しだ:2012/01/27(金) 06:50:15.40 ID:8WxsO8ZT
旧OVAで歩道橋があるから前進出来ないってのには笑ったなぁ。どんだけ運動性低いねんw
ヘルダイバーやハンニバルですら機関砲一つだけの貧弱火力もネックやね。
763それも名無しだ:2012/01/28(土) 23:56:58.82 ID:IYK6BZab
>>757-761

三輪「今は非常時であるッ!!」









三輪「異星人は逮捕だァーーーッ!!ウヒャヒャヒャヒャwwwwwwww」
764それも名無しだ:2012/02/01(水) 22:57:56.98 ID:w42HuTTp
説得で廃棄物13号が仲間になるぞ。
765それも名無しだ:2012/02/02(木) 19:15:22.46 ID:7F7mUTUq
終盤でバドが仲間になるくらいだろ。
自衛隊の女の人は中盤くらいかな
766それも名無しだ:2012/02/04(土) 04:26:32.76 ID:PjLhutFr
埋立地に引き篭もってるとストーリーに発展性が無いから
開発が進んで二課棟が邪魔になったから追い出されて自軍に間借りする展開だな
767それも名無しだ:2012/02/04(土) 10:17:30.15 ID:qmeCU637
なんとなくATくらいなら互角に戦えそうな気がする
768それも名無しだ:2012/02/05(日) 00:49:25.54 ID:xB8sLxr8
相手が非武装ならという前提が付くけどな
769それも名無しだ:2012/02/07(火) 23:10:24.60 ID:krSQk3uF
ザブングルと一緒で、機体性能差はアニメだからで片付ける
或いはイングラマンを出せば何とかなるかも
770それも名無しだ:2012/02/08(水) 09:33:07.42 ID:uwHaJZHt
というが大きさがそもそもATの倍あるんだし、ブロッケンレベルだとATだと厳しそうだ
771それも名無しだ:2012/02/09(木) 18:40:20.01 ID:QMMV2iIH
ゲーム内なら性能差は僅差に調整されるだろうけど、
アニメのスペックでそのまま比べたら、軍用レイバーでもATの機動性や攻撃力についていけないだろ
772それも名無しだ:2012/02/14(火) 21:45:12.93 ID:zxLQkK2f
火力不足への対抗策として戦時下特例でイングラム重武装化ってのが例に上がるけど
それなら軍が接収して軍用に改造って展開になるのが普通で警察仕様のまま武装強化ってのはストーリー的に無理があるよな
773それも名無しだ:2012/02/19(日) 15:10:45.54 ID:+6JX+xcB
アバターの人が乗るロボットとイングラムは、パワーはどっちの方があるのか
774それも名無しだ:2012/02/19(日) 16:58:52.16 ID:BROHrMJO
第一小隊に導入されたSRX70のデータが軍事利用される事を嫌って不採用にしたり
初期OVAの最後の話とか劇場版Uのようにクーデターに反抗したりと
軍と一線を画する描写が顕著なパトレイバーが
スパロボ軍団に入るのは似合わないと思う
少なくとも二次Zのようなテロリストが多い部隊には合わないと思う
775それも名無しだ:2012/05/12(土) 18:36:35.40 ID:sVe8xT8t
パト参戦するとして、みんなどのパトベースで考えてるんだろう。
旧OVAなのかTVシリーズなのか漫画版なのか。
776それも名無しだ:2012/06/16(土) 10:06:30.05 ID:GwO+IXpE
BGMで「そのままの君でいて」を聴きたいからTV版ベースで
777それも名無しだ:2012/06/16(土) 12:01:00.13 ID:D4kN/SLo
ならコンディショングリーンも聞きたいなぁ
778それも名無しだ:2012/06/16(土) 15:28:33.64 ID:IJivwGAF
俺もコンディショングリーン派
あと二号機の頭かっこいいし
779それも名無しだ:2012/06/16(土) 18:59:06.50 ID:qiLcV7CC
肝心なのはロボアニメ史きっての規模を誇る大所帯の
整備班がまるまる居ないとレイバーの稼働に信頼性と
説得力をもたせられないという事実・・・>>41
780それも名無しだ:2012/06/16(土) 20:25:50.19 ID:Dw3itsIj
>>755
支援機と合体してイングラムライザーになるのを想像した
781それも名無しだ:2012/06/17(日) 02:44:32.39 ID:rHjvuJsI
>>779
赤木のリッちゃんをネルフに残したままエヴァをブライトに押しつけるスパロボにいまさら何をおっしゃるかwww
782それも名無しだ:2012/06/17(日) 03:03:23.99 ID:2Mj7MNnI
アストナージに全部お任せ、何でもござれ
783それも名無しだ:2012/06/17(日) 10:00:55.77 ID:LevRqhzv
ミニパトかなんかでみた合体変形超イングラムみたいなの希望(笑)
784それも名無しだ:2012/06/17(日) 10:22:39.75 ID:BJDma327
「火の七日間」と「黒い三連星」を是非シナリオに入れて欲しい
785それも名無しだ:2012/06/17(日) 11:09:19.34 ID:LevRqhzv
カヲルくんやシャアの裸体が描かれるわけか。コレは胸熱。
786それも名無しだ:2012/06/23(土) 19:38:53.27 ID:Z2Gy4VeA
HOS関係の設定はDG細胞とかゾンダーとかラゴウウィルスとかイロウルとかに取って代わられたりして。
逆にHOSのせいでモビルドールとかゴーストX9とかが暴走しそう。





トロワ「政府広報はやらないのか?」
787それも名無しだ:2012/06/24(日) 11:18:16.71 ID:wE55tSIY
後藤「台風の進路を変えるか。超高層をなぎ倒すか。
    8000台のレイバーを解体するか。それとも…
    四者択一、決断をお願いします」

超竜神「イレイザーヘッドXL!」

ニュース「大型台風19号は東京湾上陸寸前に突如消滅しました」

帆場「ちょwwwおまwwww」
788それも名無しだ:2012/06/26(火) 23:33:16.22 ID:VA5pQO+a
風速40Mなんてスパロボ的には大したことないよな
その倍以上出せるメカザウルスとかも居るし
789それも名無しだ:2012/06/26(火) 23:38:15.62 ID:sdLOU7SG
>>788
風のランスターとかいるしなw
790それも名無しだ:2012/06/27(水) 10:54:35.92 ID:sKlAMnGA
>>488
味方でも風速150mのグレートタイフーンとかあるしな。
ダイナミック系は敵も味方も風技多し。
791それも名無しだ:2012/07/05(木) 18:11:14.26 ID:ChpzXd4G
じゃあもうNEOみたいに本格的な戦争やってないところに入れるとか
792それも名無しだ:2012/07/05(木) 21:49:58.90 ID:PbOuNvXL
冴島警視総監なら参戦の障害になる大抵の問題は解決する
793それも名無しだ:2012/07/06(金) 19:00:18.89 ID:NAJ7fNGZ
ジェイデッカーとのクロスだと超AI導入でクビになったレイバー労働者によるテロとか
ハーメルンシステムでHOSも任意暴走させられるとかだな
794それも名無しだ:2012/07/07(土) 23:04:08.20 ID:MOET5+ro
相手方のパイロットや機体を捕獲する技能を与えるとかはどうかな
795それも名無しだ:2012/07/07(土) 23:32:48.42 ID:KyJprW0l
それは強キャラ!
796それも名無しだ:2012/07/26(木) 18:21:31.18 ID:rP7nhkuE
フルメタとクロスした場合
フルメタの不良婦警がレイバーかっさらってボン太くんと激闘を繰り広げそうな気がするのは俺だけだろうか?
797それも名無しだ:2012/08/05(日) 22:19:38.80 ID:x66BUpCC
>>796
後藤警部補マジックを最大限駆使しても
懲戒免職を免れるのが困難なレベルだな
798それも名無しだ:2012/08/06(月) 13:40:59.10 ID:BJUCseHa
>>797
後藤さんが誰をフォローする必要があんの?
レイバーをパクられたことかw
だったら(後藤さんなら)言い逃れようもあるし逆に
現状の不備(特車2課の警備のザルさ加減とか)について上申することもできる・・・かもョ

それより危ないのは、ぬいぐるみにボッコボコにされた(かもしれない)
篠原重工のほうが・・・
799それも名無しだ:2012/08/06(月) 17:30:41.75 ID:KAAvOFYY
>>798
冷静に考えれば将来的にマイアミ市警に配備されること考えると
めっさ競合商品なんだよな・・・>ボン太くん
800それも名無しだ:2012/08/08(水) 17:47:20.67 ID:LiXcQ9qZ
800
801それも名無しだ:2012/08/09(木) 00:47:16.95 ID:nM6HWDJw
>>778
未来派はいないのか…
802それも名無しだ:2012/08/11(土) 09:07:53.24 ID:k+7YFVZr
敵組織の幹部(ラスボス)と戦闘前に会話する後藤さん想像したら濡れた
803それも名無しだ:2012/08/11(土) 12:38:34.92 ID:Wzg4NsTO
アンチスパイラルを説得しようとする後藤さんとか見たいなぁ(笑)
みんなで幸せになろうよ
804それも名無しだ:2012/08/12(日) 16:15:50.89 ID:VRbyaGo/
太田さんレベルいくつで必中覚えるんだろう?
805それも名無しだ:2012/08/12(日) 21:45:28.50 ID:znVqPq9v
コクピットに当てていいやと思えれば必中は元から持ってるんだけどなぁ。
806それも名無しだ:2012/08/13(月) 13:50:55.59 ID:NSss1Lh1
>>804
レベルも気になるけど消費SPも気になるとこだw
カヌカorおたけさんとの合体攻撃(何だ)と底力でどうにかならないものか・・ならないか
807それも名無しだ:2012/08/13(月) 17:57:48.11 ID:6p13eal5
太田さん熱血覚えるのは早そう
808それも名無しだ:2012/08/15(水) 20:50:39.65 ID:UJuGkG7B
太田さんBセーブ習得不可能そう
809それも名無しだ:2012/08/15(水) 21:44:01.95 ID:+10OSK7S
熱血・気合・ド根性・不屈・突撃・必中
810それも名無しだ:2012/08/16(木) 14:10:12.16 ID:9lWlBnxO
大田さんには不屈より鉄壁のが似合いそう
(自機)壊し屋さんだから
811それも名無しだ:2012/08/16(木) 14:10:48.60 ID:9lWlBnxO
誤字ごめんよー
812それも名無しだ:2012/08/19(日) 09:00:55.98 ID:EDXQ0FJp
遊馬や進士さんはサブパイ扱いになるのか・・・?
813それも名無しだ:2012/08/19(日) 12:22:36.96 ID:97GVRPs9
>>812
指揮車に補給装置がつきます。
814それも名無しだ:2012/08/19(日) 16:51:07.20 ID:CyNdJBjy
>>812
GC(XO)のトライダーは戦闘中に無線で他の社員と掛け合いがあったから、その方式で
815それも名無しだ:2012/08/25(土) 14:38:55.14 ID:8HUV9GTS
全然関係ないけど、指揮車の視界の狭さは、道交法上ちょっとヤバイよね
816それも名無しだ:2012/09/14(金) 02:49:13.43 ID:I983owXT
内海さんとひろみちゃんとセイラさんの中の人がいないのが寂しい…
817それも名無しだ:2012/09/14(金) 13:11:02.19 ID:hC3da6mo
え、内海さんの中の人ももういないのか・・それは知らなかったよ…
818それも名無しだ:2012/10/19(金) 20:14:52.18 ID:GU3vzzL8
マジでフルメタと共演させてください
819それも名無しだ:2012/10/21(日) 15:01:06.77 ID:npdq8Ddd
なんか「ソ連製」のろぼっといっぱい出てきそうなイメージw
820それも名無しだ:2012/11/18(日) 15:32:24.41 ID:7eR72j6E
機龍警察
遊撃警艦パトベセル
勇者警察ジェイデッカー

…他に何がある?
821それも名無しだ:2012/12/12(水) 12:20:29.89 ID:SumGdz8X
っていうかもう理屈どうでもいいだろ
エロゲ出せてパトレイバー駄目とか言う奴は死ねよ
822それも名無しだ:2012/12/12(水) 14:05:42.74 ID:JrwMc1FF
ゼブの声が後藤隊長じゃなくなってる…これは…
823それも名無しだ:2012/12/12(水) 14:37:55.34 ID:SumGdz8X
>>822
元気だぞ

2012年

アスラズ ラース(神皇ストラダ)

デビルサマナー ソウルハッカーズ(北川毅生)

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 完醒(石動雷十太)

元気だぞ
824それも名無しだ:2012/12/12(水) 14:41:17.16 ID:JrwMc1FF
825それも名無しだ:2012/12/12(水) 14:43:25.28 ID:GJ0vfVzY
なんか元も子もない事言っちゃうとさ…
ロボット物では人が死ぬのが当たり前という事へのカウンターとして作ったんでしょ、パトレイバー(漫画、ゆうきまさみの後書きかな)
それなら制作サイドがGOサイン出さないんじゃないかな?
826それも名無しだ:2012/12/12(水) 15:21:05.23 ID:GiOC4l7K
漫画版なら死傷者出てるから大丈夫
827それも名無しだ:2012/12/12(水) 15:34:36.47 ID:AUsnJ4nM
もう版権の壁さえ乗り越えれれば何でもアリだろうな
828それも名無しだ:2012/12/12(水) 15:45:37.59 ID:3w6mJNPo
デモベ参戦でパトレイバーも参戦の道が見えてきたな。
829それも名無しだ:2012/12/12(水) 16:38:31.43 ID:GJ0vfVzY
そう言われると出てくるような気もしてくるな…
出るなら対有人機はマップエフェクト上、撤退扱いにして欲しいなあ、気持ち的に。まあダイ・ガードも有人機撃墜してたし、ないだろうけど…
830それも名無しだ:2012/12/13(木) 09:00:36.97 ID:4yRVsZQO
そろそろ、○○が参戦したんだから無理じゃないとか無根拠は止めないか。
831それも名無しだ:2012/12/13(木) 14:43:48.01 ID:9Re1J2cr
デモベとかさらにパト例バーの肩身が狭くなるじゃないか
832それも名無しだ:2012/12/13(木) 18:46:42.05 ID:rSPNGVak
戦力で他作品にでかい顔できる要素は無いだろ
特機法とか縛りのある状況で唯一出撃を許可されるって展開だろうな
833それも名無しだ:2012/12/13(木) 20:45:54.94 ID:5GQOsndw
特車二課のみで出撃して手に負えない場合は軍やスーパーロボットに出撃要請
単独で状況を収拾できずに共闘した瞬間に警察の敗北という作品の否定になる
834それも名無しだ:2012/12/13(木) 21:06:33.80 ID:9Re1J2cr
ガンパレと相性がいい
835それも名無しだ:2012/12/13(木) 21:32:38.54 ID:+tjyyRhI
>>833
じゃあ出れないな
836それも名無しだ:2012/12/13(木) 22:24:07.04 ID:5GQOsndw
公的に軍に増援を頼むのが問題なだけで
米軍だろうが空挺レイバーだろうが勝手に協力してくる分には
後で戦果だけ頂いて揉み消すから問題ない
組織に属さずに突然現れて事件を解決する通り魔タイプとなら共闘可能
837それも名無しだ:2012/12/13(木) 22:32:10.35 ID:rSPNGVak
ジェイデッカー参戦して冴島警視総監出せば
あらゆる問題は解決する
838それも名無しだ:2012/12/14(金) 03:17:41.69 ID:9JKW94WK
レイバーの胸にライオンがついちゃう!
839それも名無しだ:2012/12/14(金) 03:20:15.05 ID:8GcCPqO3
イングラムと指揮車とキャリアが特車合体するのは間違いない
840それも名無しだ:2012/12/14(金) 04:16:39.94 ID:iRay0WFd
>>836
>組織に属さずに突然現れて事件を解決する通り魔タイプ
むしろ逆だろ
そう言った奴も取り締まるのが特車二課と言うか警察の仕事の内だ
日本の法律に照らし合わせれば確実に犯罪行為になる以上、最終的には敵対以外あり得ない
ぶっちゃけそんなのを野放しにしてたら彼等の沽券にも関わるしね
841それも名無しだ:2012/12/14(金) 04:39:05.26 ID:amBR/cy5
体制側で軍属と関わると格下扱いされるし
ヴィジランテ連中を追い回す銭形のとっつぁんポジが良いかも
842それも名無しだ:2012/12/14(金) 11:18:32.48 ID:Ms/QPeH0
  
843それも名無しだ:2012/12/14(金) 23:56:51.99 ID:FZIUaQvp
こんな名作がエロゲごときと肩を並べるなんて嫌だ
もう出なくていい
844それも名無しだ:2012/12/15(土) 01:05:47.48 ID:o86EK6/I
エロ漫画原作が2作も参戦済みなのに何を今更
845それも名無しだ:2012/12/15(土) 02:19:54.03 ID:FRuAh+wi
>>844
そいつらもいらない
二度と出るな
846それも名無しだ:2012/12/18(火) 16:02:55.71 ID:iuiPiLTC
NEO路線で
847それも名無しだ:2012/12/18(火) 16:16:50.85 ID:yygyBFX9
湘爆の交通機動隊みたいな感じで
個人所有ロボで勝手にヒーロー活動する糞ガキ共の補導に執念燃やす太田とか
848それも名無しだ:2012/12/23(日) 13:54:28.59 ID:tAhMWEaC
>>846
逆にあのタイミングを逃したから今後ちょっと厳しいかもな。
泉野明ならあのスーパー小学生大戦の中でも「面倒見のいい
警察のお姉さん」でやっていけたろうに。
849それも名無しだ:2012/12/23(日) 16:19:32.35 ID:/c6EMyKt
それこそジェイデッカー組と絡めやすそうだよな
850それも名無しだ:2013/01/14(月) 21:37:53.84 ID:7vBQJ/Wy
ダイ・ガードが出てた2Zが一番出やすそうに思ったが、洩れたね。
851それも名無しだ:2013/01/19(土) 10:10:07.08 ID:7Q8fTZ/Y
反体制は無理
852それも名無しだ:2013/01/20(日) 02:58:41.90 ID:Lx+BibiC
>>851
南雲さんが「あなた方はそれでも×××かっ!」と言えば
それで全て解決
853それも名無しだ:2013/01/24(木) 19:16:36.13 ID:SGdtlX+r
日本の警察組織が敵の襲撃で壊滅したということにしよう
EDで警察復興ということで
854それも名無しだ:2013/03/26(火) 15:49:46.72 ID:MZrNQjqH
おい、なんか参戦するくせーぞ
855それも名無しだ:2013/03/26(火) 16:31:37.19 ID:EaRmC+fE
参戦作品の多さから考えてまともなシナリオがあるとは思えない。スパロボ学園みたいな感じじゃね?
856それも名無しだ:2013/03/26(火) 17:29:47.52 ID:pG9Hwqr0
ストーリーないからこそ出せたのかもな
857それも名無しだ:2013/03/26(火) 19:34:23.01 ID:YHY57M19
858それも名無しだ:2013/03/27(水) 01:27:15.27 ID:rdMMhxoZ
劇パトもやるみたいだけど
この面子なら方舟パージどころか跡形もなく消し去れるよね
859それも名無しだ:2013/03/27(水) 01:35:31.58 ID:OLapRRww
とりあえずスパロボに参戦できる事が確定して良かった
後は普通のスパロボに参戦すれば完璧なんだが・・・
860それも名無しだ:2013/03/27(水) 01:36:59.41 ID:w80o3hQn
香貫花は代役か
861それも名無しだ:2013/03/27(水) 01:59:18.99 ID:T/9JDGhB
>>858
テロリスト対策でIフィールド発生装置とかついているんだよ、方舟に
862それも名無しだ:2013/03/27(水) 09:26:45.58 ID:bFwMneE5
OVAと映画だけだと熊耳さん出ないじゃないですか―やだー

後柘植と13号も出るの?
863それも名無しだ:2013/03/27(水) 17:00:21.21 ID:yxnTeVxS
実写版宣伝の為の話題作り参戦だろうな
スパロボ本編でシナリオ再現させてもらえる作品ではないよ
864それも名無しだ:2013/03/27(水) 21:44:11.96 ID:dRKOztX9
まァ、これで本家参戦を阻んでいた壁が無くなってくれたと考えればこれほどの朗報は無いよな。
865それも名無しだ:2013/03/27(水) 23:11:43.50 ID:ZkFq9lfr
DL限定ソフトってのが気になるが
好きな作品だけ購入して組み合わせて遊べるだといいなぁ。
866それも名無しだ:2013/03/27(水) 23:43:34.57 ID:FWwXQXJP
>>863
パトレイバーに関しては特車二課の面々はあくまで「法の番人」であって「兵士」でも「正義の味方」でも
ないってのがスパロボで取り扱う上での一番の問題と言っても過言じゃないからなぁ
その所為で、例え味方のキャラであったとしても(現実のそれとほぼ同じ)日本の法律をないがしろにして
はばからないのであれば、敵対を含めた相応の対応を取らざるを得なくなるから扱い辛い事この上ない
867それも名無しだ:2013/03/27(水) 23:59:37.88 ID:yxnTeVxS
特車二課が正義の味方なのは問題ないんだよ
いざとなったら警察の枠も法律も無視する連中だってこはとOVAで証明済だし
正義の味方になった時点で警察の枠の制限の中で展開してた原作の再現は無理
868それも名無しだ:2013/03/28(木) 00:05:36.06 ID:GsQ3RSaD
対戦車ライフル最強説
869それも名無しだ:2013/03/28(木) 00:14:04.84 ID:ne53pZoa
870それも名無しだ:2013/03/28(木) 00:21:04.52 ID:T4SXgK+4
ちゃんと劇場版シナリオやるんだな
パト世界に転移とかで他作品と絡みの無い隔離再現じゃないと良いな
871それも名無しだ:2013/03/28(木) 01:17:46.34 ID:QGfwn9dt
>>868
二課の運用した兵器では最強武装だもんね、アレ
……あ、旧OVA6話で太田さんが使った「口止め料」はどうなんだろう
872それも名無しだ:2013/03/28(木) 02:13:16.50 ID:fN+gpEo6
参戦は嬉しいけどMSやら機械獣を倒すレイバーは想像できない
873それも名無しだ:2013/03/28(木) 02:18:03.63 ID:LSIjtyrz
隠しで旧OVAの野明の夢に出たイングラムを出そう
あれならMSとも互角にやり合えそうだし
874それも名無しだ:2013/03/28(木) 02:23:07.38 ID:d6h/UK+X
あれはレイバーってよりダンガイオーだから
875それも名無しだ:2013/03/28(木) 02:24:06.90 ID:f7DVjaT6
>>872
ライアットガンだってライフルスラグ弾使えや、MSや機械獣程度なら結構いけるんだぜ?
片目瞑ってよく狙う、これよ!
876それも名無しだ:2013/03/28(木) 10:09:13.85 ID:NSjLiOBi
ざわ…これは零式くるか…?
877それも名無しだ:2013/03/28(木) 14:54:23.41 ID:7FUunkcf
軍事用レイバーもあるからねえ。

ヘルダイバーマジかっちょよし。
878それも名無しだ:2013/03/28(木) 18:31:03.86 ID:gIZ2K+3v
香貫花の代役は誰になるんだろうな
あとできれば後藤隊長とシバさんも声付きで出てほしいな
879それも名無しだ:2013/03/28(木) 18:44:07.30 ID:d6h/UK+X
声がついてない可能性もががが(ry
880それも名無しだ:2013/03/28(木) 18:57:03.32 ID:ZOmVKb3A
永らく続いたこのスレも、参戦表明でお役御免の時が来たな。

残る同世代の人気者はナイトガンダムぐらいか?
881それも名無しだ:2013/03/28(木) 22:52:51.05 ID:LSIjtyrz
隊長はともかくおやっさんやシゲさんの出番自体あるかどうか
882それも名無しだ:2013/03/28(木) 23:26:56.92 ID:fN+gpEo6
シゲさん隠しでキャリアーのパイロットとかにならないかな
後地味にバドも代役か?
883それも名無しだ:2013/03/29(金) 00:06:02.02 ID:0lIi4nBc
ついに人殺せるな
884それも名無しだ:2013/03/29(金) 00:20:31.09 ID:B/outmRf
サラリーマンの次は警察か
885それも名無しだ:2013/03/29(金) 00:37:03.15 ID:VIhPazUO
警察が正義の名のもとに人殺しをする時代です
886それも名無しだ:2013/03/29(金) 00:53:59.77 ID:Zu+Z3UQa
本当の意味で「往生せいやぁぁぁぁ」だな
887それも名無しだ:2013/03/29(金) 00:56:21.48 ID:MC5+oywi
つ高性能な脱出装置
つコクピットを避けて攻撃している
888それも名無しだ:2013/03/29(金) 01:03:43.92 ID:a/ozBMXn
スクショだとブロッケンはHOSに汚染されてるけど、グリフォンないのか?
889それも名無しだ:2013/03/29(金) 01:24:07.32 ID:fsDqkYrS
>>878
もちろんランちゃんの代役の人だろw
890それも名無しだ:2013/03/29(金) 01:46:10.69 ID:X2BpD94g
>>880
SDガンダムが参戦した以上、ナイトガンダムも時間の問題だな
ゾイドもジェネシスに続いて初代が参戦だし、もう攻殻機動隊が参戦しても驚かんレベルまで来てる
891それも名無しだ:2013/03/29(金) 16:41:51.09 ID:0jZWpjQR
>>876
AV-0ピースメイカーをだな...
892それも名無しだ:2013/03/29(金) 16:42:41.91 ID:0jZWpjQR
>>869
このスレもこれでめでたく終了か
893それも名無しだ:2013/03/30(土) 02:11:55.19 ID:2ahZ0mF2
そういえば、レイバーってATとどっちが丈夫なんだろ?
894それも名無しだ:2013/03/30(土) 03:42:32.87 ID:QGvxw0pL
ブロッケンやグリフォン、アトラスみたいな軍用レイバーならレイバー
民間や警察のレイバーならATじゃね?
895それも名無しだ:2013/03/30(土) 05:44:47.13 ID:7zfo0bDK
グリフォンてアストラナガンぽくね?とか言うなよ絶対だぞ
896それも名無しだ:2013/03/30(土) 08:15:30.52 ID:3K70tXtJ
水中装備のがかっこいい
897それも名無しだ:2013/03/30(土) 11:13:38.09 ID:TsycTaUA
ファミ通読んだけど1stのアムロも出るみたいだから中の人つながりで遊馬とカイが絡むシーンがあるかもね
898それも名無しだ:2013/03/30(土) 13:06:20.91 ID:2ahZ0mF2
ていうか、名前の表示が『のあ』じゃあなくて『泉』なのね。

貧乳はステータスだ!お許しください!
899それも名無しだ:2013/03/30(土) 14:09:01.08 ID:tj7klkrE
>>898
いい加減にしろ!
泉巡査は貧乳じゃなくてスレンダーなだけだから(震え声)

いや、むしろ品乳でどうだろう(提案)
900それも名無しだ:2013/03/30(土) 14:30:12.33 ID:mrxJZtDi
泉野 明
901それも名無しだ:2013/03/30(土) 15:20:25.77 ID:nE+Ngfpy
>>900
水をかければ女に戻る
902それも名無しだ:2013/03/30(土) 15:35:39.37 ID:IMHukb96
PSのパトレイバーで泉と南雲隊長くんかくんかしたかったのに、自由度ろくになくてガッカリしたので、後輩設定でアルフォンスの中で泉にセクハラする妄想をシたのは内緒だ。
903それも名無しだ:2013/03/30(土) 17:09:34.03 ID:Ly5tp8tj
香貫花・クランシーと山崎ひろみは誰が声出すんだろうな?
904それも名無しだ:2013/03/30(土) 17:26:24.01 ID:yATS1Y7F
>>902
あれはレイバーの格闘戦とオペのはっちゃけっぷりを愛するためのゲームだから
905それも名無しだ:2013/03/30(土) 18:22:07.30 ID:IMHukb96
>>904
前情報を意図的に仕入れなかったから、そこらへんはガッカリしたんだわ。
まあオペ子も可愛かったし、太田さんボコすのも楽しかったわ。

でも泉って俺の性的嗜好と真逆だったんだけど一週回ってドストライクなのでもう少し何とかして欲しかった。

アルフォンス壊さないように延々とキャッチ&リリースを試みたけど、シナリオプログラムには勝てなかったよ。
906それも名無しだ:2013/03/30(土) 20:59:31.59 ID:XrLVCKbO
>>903
香貫花の候補としては過去に代役の経験ある松本梨香か小宮和枝あたりかな
前者に至っては今回ライジンオーも出てるから仁の新録があれば一緒にやってるかも
907それも名無しだ:2013/03/30(土) 21:10:41.10 ID:XrLVCKbO
補足
過去代役は外の作品のキャラクターのって事で
908それも名無しだ:2013/03/30(土) 21:27:10.75 ID:hO3jhZvx
PS版の空谷みどり巡査はアリなキャラだったけどなぁ
909それも名無しだ:2013/03/30(土) 23:27:11.91 ID:QGvxw0pL
ひろみちゃんは戦闘キャラではないから、別に声つける事ないんじゃね
しいていえばゲッターのコーウェン君あたりかね

でも戦闘キャラでなくてもシゲさんには声欲しい
910それも名無しだ:2013/03/31(日) 00:10:05.65 ID:lDyIAPYK
チェンゲのコーウェン、デモンベインのカリグラ
郷里さんの代役は三宅健太さんが演じてるな
後亡くなってるのは内海さんだけど、戦わないか
911それも名無しだ:2013/03/31(日) 01:30:11.80 ID:mQtCIGOy
>>906
サトシはもともとVガンでハロやってたからゲームとかでハロやってるだけでしょ
912それも名無しだ:2013/03/31(日) 01:59:00.90 ID:ZOBxlK2J
後藤隊長「何の光!?」
913それも名無しだ:2013/03/31(日) 10:07:15.09 ID:gxq8bunO
>>911
遊戯王の獏良の代役も松本梨香なんだよな
全然声違うと思うんだが…
914それも名無しだ:2013/03/31(日) 11:37:35.99 ID:3L1ovmiM
ついに残り100を切ったな
大団円
そしてスレの終幕
915それも名無しだ:2013/03/31(日) 18:30:27.30 ID:YjmwYJUq
>>843さらしあげ
916それも名無しだ:2013/04/01(月) 02:28:13.60 ID:pDa1n4Ve
遊馬は戦闘時に通信で喋るよね、絶対。
917それも名無しだ:2013/04/01(月) 03:26:17.11 ID:pDa1n4Ve
連投でスマンが、戦闘BGMは何が採用されるんだろう?
OE本スレでも言ったけど、普通に『そのままの君でいて』か『コンデイショングリーン』だろうけどせっかく劇場版も含んでるんだし『ヘヴィ・アーマー』も戦闘BGMとして採用して欲しい。
918それも名無しだ:2013/04/01(月) 04:13:12.37 ID:Dro5mklR
二号機には守りたいの使ってくれ
二号機が珍しく決めてるんだから
テレビシリーズの続きのOVAだからいけるだろ
いけても選ばれないだろうが
919それも名無しだ:2013/04/01(月) 04:27:46.66 ID:ptxh++h8
>>901
時代的に、あの頃のサンデーか……
レイバー、うしとら、らんま、帯ギュッ
美神や今日俺はもうちょい後かな?
920それも名無しだ:2013/04/01(月) 17:10:49.21 ID:/xi1aML4
とりあえずOEでの活躍に期待
921それも名無しだ:2013/04/01(月) 23:08:12.29 ID:NQAqXrpB
「朝陽の中へ」がなかったらキレる
922それも名無しだ:2013/04/02(火) 02:16:22.60 ID:MhCmCPeS
>>875
ゴードンとかゲッタードラゴンが出てきたらどーすんだ!
ATとかKMFの武装持ちだそうとする連中の姿が目に浮かぶ・・・
923それも名無しだ:2013/04/02(火) 11:07:13.53 ID:KKxIjIhZ
>>922
MSだって設定通りなら歯が立たないのは一杯いるし、多少火力が低い修理補給機くらいになるんじゃない?
指揮車随伴なら指揮能力も付けられる。

これなら、多分低めであろう生存能力を補えばそこそこのユニットにはなる。
924それも名無しだ:2013/04/02(火) 15:14:01.10 ID:9mvJROCV
細かい事だけど、OEのサイトでパト紹介項目に間違いがあるね。

「特殊車両二課×」じゃなくて「特科車両二課○」だ。

まあ押井が番狂わせで、わざとなのか忘れたのか上の間違い
おこしてたし、どっちでも良いのかもしれんが……。
925それも名無しだ:2013/04/02(火) 22:16:56.07 ID:0gkepf2X
ショボいCGじゃなければよかったんだが
926それも名無しだ:2013/04/02(火) 23:39:31.99 ID:ctNR0KzN
>>924
初期OVAでは特殊であってるぞ。TV版では特科だが
劇場版と漫画版はどっちだか忘れた
927それも名無しだ:2013/04/03(水) 18:07:10.39 ID:/uPkelSC
漫画版も特殊だった気がする
928それも名無しだ:2013/04/03(水) 22:34:32.19 ID:6TY7qAWc
TV版ベースでHOS絡みのシナリオも組み込むとか、そんな感じになるのかね?
もし劇場版2やWXVまで含めるのなら、廃棄物13号がスーパーロボットたちにオーバーキルリンチされたり、
クローンで量産されたりするんだろうな、やっぱ。
929それも名無しだ:2013/04/04(木) 00:10:05.62 ID:G2zONUuK
せいぜい敵ユニットで機体出るくらいでまともにシナリオ再現出来ないだろ2と3は
930それも名無しだ:2013/04/05(金) 02:56:13.59 ID:jyDXDD0D
コンデショングリーン
931それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:08:04.37 ID:dWzCmeLO
>>917
きーみーにー♪いーかれてメタメタ♪メ、チャ♪メ、カ♪狂ーいー♪
ピーターリー♪抱ーかれりゃピカー♪き、れる♪アル、フォーンスー♪
932それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:11:25.96 ID:dWzCmeLO
>>923
3号機だけはずっとスタメン活用されそう
933それも名無しだ:2013/04/06(土) 16:16:54.85 ID:dWzCmeLO
サイズM
陸S
移動6
HP3200
1〜1格闘1800
1〜1一本背負い2500
1〜2ワイヤーアクション2100
1〜1スタンスティック2300痺れ効果付き
2〜6リボルバーカノン3000×6
2〜4ライアットガン3400×5
934それも名無しだ:2013/04/06(土) 20:23:50.30 ID:nD3orZCs
ダイガードは紙装甲再現したけどATより低いのはあんまりだな
935それも名無しだ:2013/04/06(土) 22:33:40.21 ID:tgUBB50l
NEO基準だから装甲値5とかになるよ多分
ちなみにマジンガーの装甲が22だった
936それも名無しだ:2013/04/09(火) 09:23:00.05 ID:x9iZ2yXH
今更知ったわ
まさか3Dスパロボとはな意外だった
まぁNEO楽しめたし楽しみではあるが
937それも名無しだ:2013/04/09(火) 22:34:19.68 ID:b8bHbtHz
パトレイバー保険で修理費割安ですな
938それも名無しだ:2013/04/10(水) 04:38:28.33 ID:dupYk+b5
強化パーツ 干物
939それも名無しだ:2013/04/10(水) 06:43:25.61 ID:mKyt7qYQ
TVシリーズってことはパトレイバーAV2は無しか
世界観的には充分実現可能なんだけどな
940それも名無しだ:2013/04/10(水) 06:51:50.20 ID:MuVuA/ZG
若年層が知るきっかけになればいいね
俺はもうアニメとかゲームに興味ないけど
941それも名無しだ:2013/04/10(水) 07:00:12.79 ID:02h8cM03
そう
942それも名無しだ:2013/04/10(水) 14:28:25.92 ID:dupYk+b5
くじけた時はねえ心で
943それも名無しだ:2013/04/11(木) 16:08:33.06 ID:zQItikd3
サルファのゲペルニッチの代役の人にまた代役してもらおう
944それも名無しだ:2013/04/11(木) 18:37:01.58 ID:KnCbzmkL
参戦してしまったので
もう次スレは要らないかな
945それも名無しだ:2013/04/11(木) 22:33:12.82 ID:HSpekP+I
は?死ねよ
946それも名無しだ:2013/04/11(木) 23:48:03.96 ID:bCjBUICn
要らないだろ
947それも名無しだ:2013/04/12(金) 02:50:05.07 ID:pK63HlGy
は?死ねよ
948それも名無しだ:2013/04/12(金) 09:11:19.00 ID:eYapocB4
酷い扱いだったら叩かないとないといかんしな
949それも名無しだ:2013/04/12(金) 09:51:03.30 ID:xTK99GSE
参戦は有り得るのか
から
参戦について
あたりに変えりゃええ
950それも名無しだ:2013/04/12(金) 19:56:46.00 ID:mCDFbP0d
そして発売後には
参戦するべきじゃなかった
に変わるんですね
951それも名無しだ:2013/04/12(金) 20:12:25.96 ID:NVwoumc7
実写版放映時には非情過ぎる現実に嘆く人々で溢れかえるのですね………
952それも名無しだ:2013/04/12(金) 22:20:24.48 ID:ktf+q732
参戦するにしても似たような毛色の作品揃えて混ぜるかと思いきや
初参戦にしてすごいところにぶちこまれたしなぁ
今回に関しちゃ扱い悪くてもそんなもんだよねで流した方がいいかもしれん
953それも名無しだ:2013/04/13(土) 00:31:09.91 ID:NZEt81Uy
物足りないだろうな
954それも名無しだ:2013/04/13(土) 00:48:36.82 ID:Y/xWOCAB
3つくらいのグループに分けて
最終章以外みんな隔離だよ
955それも名無しだ:2013/04/13(土) 05:13:40.54 ID:BPbQEVXV
>>843と、馬鹿が言う
956それも名無しだ:2013/04/13(土) 08:29:51.01 ID:Kkg6f/rn
いつかはジェイデッカーとの共演を……
957それも名無しだ:2013/04/13(土) 13:00:45.45 ID:tZwY06Zz
え、ついにパトレイバー参戦なのか?
遅すぎるけど嬉しいよ
MSは軍事用でレイバーはプチモビ的な民間用の区分けで
もっと早く参戦できた気もするが
958それも名無しだ:2013/04/13(土) 16:23:55.31 ID:VG7fh6pu
パトレイバー
ジェイデッカー
メタルジャック
959それも名無しだ:2013/04/16(火) 14:10:59.27 ID:Nyum0VIv
今回はかなり自由なシナリオの変わり種らしいし
パトレイバー出すならここしかないみたいな感じだな
960それも名無しだ:2013/04/16(火) 23:17:19.03 ID:R+reKL55
最初で最後か
961それも名無しだ:2013/04/21(日) 20:13:54.64 ID:ZkJ1Zu0w
「われわれにまず必要なのは、華々しいお手柄だ
「第2小隊存在価値を世間に認めさせることさえできりゃ……
「われわれのような半端者や落ちこぼれ警官にも、この先生きる希望がわいてくるってもんだ。」
962それも名無しだ:2013/04/26(金) 02:18:06.65 ID:hjWKIr1Y
グリフォンの出番はなさそうだな…
963それも名無しだ:2013/04/27(土) 13:07:17.47 ID:sZq0ooer
>>962
いやいや、テレビ参戦なんだから、グリフォン出さないでどうする。
964それも名無しだ:2013/04/27(土) 13:30:39.75 ID:x+okPLyw
正直出たところで劣化SPTにゲフンゲフン
965それも名無しだ:2013/05/07(火) 06:23:52.88 ID:bzm2yT4v
>>964
強さ議論スレの話じゃなく、数値で管理されキャラクター同士のバランスを考慮されたテレビゲームの話だから
イングラムと野明の組み合わせで最大改造と最高レベルまで上げたら使途だろうが重機動メカだろうが軽く捻り倒せるようになる
それがテレビゲームスーパーロボット大戦だよ
966それも名無しだ:2013/05/08(水) 12:16:17.83 ID:+3QrNUid
とうとう参戦したことを今更知った
967それも名無しだ:2013/05/12(日) 20:53:34.22 ID:8e3r0ckP
同じ設定的に弱小ロボのダイガードは対ヘテロダインとして自軍で一定の地位を得ることが出来たけど、レイバーはどうなるんだろう
Gガンがいる以上器用特化って訳にはいかないし
968それも名無しだ:2013/05/12(日) 21:08:41.97 ID:ncxWFDq8
居るだけマシってレベルじゃない?
969それも名無しだ:2013/05/15(水) 06:07:15.15 ID:k34q378V
スパロボで原作再現できそうな話なんてグリフォン編くらいしかなくね?
970それも名無しだ:2013/05/15(水) 09:05:57.04 ID:dr0ch8Zk
廃棄物は?
971それも名無しだ:2013/05/15(水) 17:40:56.45 ID:B2+sf/31
警告→説得→逮捕コマンドで敵ユニットを捕獲。
972それも名無しだ:2013/05/15(水) 18:59:10.83 ID:tE+ET35C
敵のやられ演出に、爆破破損等の他に静止して無力化するものを加え、該当メカでとどめをさした時にその演出が出る様にすればいい。
973それも名無しだ:2013/05/15(水) 22:13:07.45 ID:ngDybI8g
さらに逮捕した敵は売り払って資金にできる
これなら多少弱くても皆使うな
974それも名無しだ:2013/05/15(水) 22:50:56.17 ID:FnjGol6l
犯罪者とはいえ他人の所有物を売り飛ばして儲けるのって警察的にどうなのよ
975それも名無しだ:2013/05/16(木) 08:28:52.07 ID:jlEdSGoB
グリフォンってOVA版じゃないと中途半端にしか出せないんじゃないのん?
976それも名無しだ:2013/05/21(火) 21:48:17.27 ID:DmD33hrc
>>974
ではどうでしょうね ここはひとつ、課長がささやかながら功を労ってくれるというのは
977それも名無しだ:2013/05/21(火) 21:50:44.50 ID:EUKCPKGp
なんか袖の下みたいでヤダ
978それも名無しだ:2013/05/22(水) 01:51:18.53 ID:HakMeVLB
ポケットマネーから…
979それも名無しだ:2013/06/03(月) 02:08:27.95 ID:1YzMxAHg
すごくいるだけ参戦な予感がする
980それも名無しだ:2013/06/03(月) 20:19:34.34 ID:/eiFYcJw
というかそもそもストーリーは突っ込んだところまでしないらしいからな
それこそとりあえずユニット同士で殴り合い的で終わる可能性も
981それも名無しだ:2013/06/03(月) 20:26:35.71 ID:oI6rloAG
980越えたしもうそろそろ落ちる訳だが
次スレどうする
982それも名無しだ:2013/06/04(火) 11:37:56.54 ID:x9II2A7p
設定は使わないがキャラクターは使う、って感じか
次スレがあったらスパロボOEでのパトレイバー反省会になりそう
983それも名無しだ:2013/06/04(火) 18:58:42.10 ID:j8qy85Af
>>981
あり得るかも何も参戦確定したのに次スレ作る必要あるのか?
984それも名無しだ:2013/06/04(火) 19:06:56.34 ID:YGQDwYoM
次スレは「パトレイバーは参戦するべきじゃなかった」で
985それも名無しだ
するべきだったかでいいじゃん