【ゲッター】チェンジ・ゲッター翔!【No.8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
  ジャガー号
     _  ∩
   ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
   (  ⊂彡
    |   |
    し ⌒J
  ベアー号
  ∧ ∧
 (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
  (   )
   v v
        ぼいんっ
    川
  ( (  ) )
  イーグル号
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ



チェンジ!!ゲッター2スイッチオン!!
   「0.01秒の世界を見せてやるぜ」
         _
       ( ゚∀゚)
       (   ) ブーン
       ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

チェンジ!!ゲッター3スイッチオン!!
    「おぉ!!大雪山おろしぃぃ!!」
       ∧ ∧
⊂二二二(*‘ω‘ *)二⊃  ちんぽっぽ
      |    /
      |   |
       し ⌒J

チェンジ!!ゲッター1スイッチオン!!
   「ゲッタービーム!!!」
       /⌒ヽ∩
      ( ^ω^)彡
       (  ⊂彡
        v v
              ぼいんっ
         川
       ( (  ) )
ゲッターロボを語るスレです。スパロボから大決戦まで何でも。

前スレ
【ゲッター】チェンンジ!ゲッタァァァ號!【No.7】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1224775859/
2それも名無しだ:2009/04/08(水) 23:22:06 ID:KL1UuqjU
・質問された時→ゲッターの力を、俺たちの力を信じるんだ!
・同意を求める時→〜だよね、スティンガー君
・同意する時→そ、そうだね、コーウェン君
・自信が無い時→フッ、機体が持つかどうか
・都合が悪い時→ゲッターに全てを委ねるんだ
・都合が悪い時2→あとはお前たちの手で切り開け、人類の未来を、さらば!!!!
・驚いた時→奴ら、物理法則もあったもんじゃないな
・ムシャクシャした時→ゲッタァァァァァァァビィィィィイイィインム!!!
・不信感を持った時→まて!こいつは罠だ!!
・遅刻しそうなとき→ゲッター2のスピードに賭ける!
・おじいさんが興奮してるとき→やるじゃねぇか!じじい!
・神が出たとき→神司令認定。
・相手が何か失敗した場合→○○!!俺に代われ!
・荒らしが来た時→ゲッタービームを叩き込む
・荒らしが来たとき2→(ストナーサンシャインだ・・・ストナーサンシャインを○○に使うんだ! )
・意味深なことを言われた時→俺に……俺にわかるように説明しろぉぉぉぉッ!!
3それも名無しだ:2009/04/08(水) 23:23:03 ID:KL1UuqjU
・sageるとき→うぉぉぉぉ!大雪山おろしぃぃぃ!!!
・だれか呼ぶとき→HEY!YOU!
・↑の返事→わかったわ、兄さん
・話題を換えたいとき→チェェェェンジ!ゲッタァァァーーーー!!スイッチオゥン!
・投げやり→トマホーォクッ!ブゥゥメラン!
・面白かった→隼人…腕を上げたな
・アドレスなんかを教えてほしいとき→〜〜〜〜を教えてくれないかァァ?〜〜〜〜のなぁ、いたい思いはしたくないだろオオ!?
・↑の回答をする時→ううっ…ゲホッ…え…http//:(ry)…!!
・さらに↑のお礼を言う時→…!! ふっ!!( `∀´|ノつ( 。A。)・.゚ゴキャッ!!
・あまりにもしつこいやつに→この粘着野郎!!
・忘れてほしい、忘れたいことがあるとき→〜〜〜〜のことは忘れろ、俺はそうした。
・古いネタが理解されなかったとき→どうやら俺たちが歳を食っただけらしいな
・ぬるぽ→目だ!!耳だ!!鼻だ!!
・説明の自信がないとき→俺は体育会系なので・・・
・マイルール厨が現れたとき→「ゲッターチームのリーダーは俺だ!リーダーの命令には従うんだ!」
「今日はやけにリーダー風を吹かすじゃねえかよ…え、リョウさんよ」

・違いを見せ付けたい時→○○チームと□□チームの違いを見せてやる!
・言い訳をする時→あれは事故だった!
・交通機関に乗り遅れた時→待ってくれー!!置いてかないでくれー!!

・乗り遅れたヤツを見た時→偉大なる帝王……ゴールに栄光あれ!!(敬礼)
4それも名無しだ:2009/04/08(水) 23:26:15 ID:KL1UuqjU
以上、テンプレ終了。
ゲッターロボ號は漫画のほうしか見たこと無いのでスレタイは>>940より拝借。


そして……刻は流れる……
5それも名無しだ:2009/04/08(水) 23:28:46 ID:KL1UuqjU
あー、立ててから言うのもあれだけど今回はスレタイにちゃんとゲッターって入ってるから、
最初の【ゲッター】は要らなかったかも……ごめんよ
6それも名無しだ:2009/04/08(水) 23:35:30 ID:dh5Gr7kn
7それも名無しだ:2009/04/08(水) 23:38:08 ID:Y8LtqZmv
チェェェンジゲッター>>1スイッチ乙!
8それも名無しだ:2009/04/09(木) 04:23:11 ID:PKAIU9Md
>>1
新スレ乙ちゃんです!www\(^o^)/
9それも名無しだ:2009/04/09(木) 17:08:53 ID:hKixLmOx
>>1ゲッター乙!
10それも名無しだ:2009/04/09(木) 19:28:03 ID:0N84bOJw
いちおつ
11それも名無しだ:2009/04/10(金) 07:02:03 ID:EpZkcJ9v
いやぁ〜、今日もギザドワオスですな〜
12それも名無しだ:2009/04/10(金) 12:30:02 ID:/eqf6a71
13それも名無しだ:2009/04/10(金) 12:34:57 ID:+ulI3dK+
14それも名無しだ:2009/04/10(金) 12:51:03 ID:tuZc2cI6
15それも名無しだ:2009/04/10(金) 16:20:43 ID:lsnPpNo4
>>12-14
見事なドワオwww
16それも名無しだ:2009/04/10(金) 18:17:14 ID:sFgN/zOS
真マジンガーにケドラ出て来たな
17それも名無しだ:2009/04/10(金) 20:03:41 ID:+aE8Omnh
俺が理解できたのはあそこだけだった
18それも名無しだ:2009/04/10(金) 20:37:04 ID:eKs+eHjp
考えるんじゃない、感じるんだ。
19それも名無しだ:2009/04/12(日) 17:54:04 ID:fRj2smPI
グレンラガンみたけどなんだこのゲッターロボ
監督が賢ちゃんの担当だったらしいが、それでもここまで露骨にパクってもいいってもんじゃないだろ……
20それも名無しだ:2009/04/12(日) 18:20:31 ID:rFvzzICn
不穏な流れになる前にゲッタァァァァトマホォォォォク!

春は出会いの季節だが出会った人をゲッターに嵌まらせるためにはどんな順番でどの作品を見せたらいいだろう?
漫画初代、Gは終わり方がイマイチ
號は初見でも結構いけるかな?
真、アークはサーガ読んでないと理解できないし…。

新、ネオ、號辺りからが無難か?
21それも名無しだ:2009/04/12(日) 21:27:46 ID:SCTkIaux
全ての要素が程よくミックスされてる大決戦!をプレイさせるのが1番なんだがな
22それも名無しだ:2009/04/12(日) 21:35:12 ID:C0Ro48vk
>>20
初めての人ならネオが一番とっつきやすそうだな
話数少ないし最後は大団円だし、武蔵のシーンは後で漫画版初代読んでみろって言ってあげればおk
TVでもいいけど、作画が受け付けないって人種もいるみたいだからなー…
ソースは俺の友人
>>21
スパロボ感覚でやると痛い目に遭うから、相手がSLG初心者ならNGじゃないか?
今のグラに慣れてるとお世辞にも綺麗なグラとは言えないし(アニメ部分は凄いけどね)
合体シミュレータも、ゲッターそのものを楽しめるようになってから楽しんだ方がいいと思う
23それも名無しだ:2009/04/12(日) 23:23:33 ID:+xhM4eZZ
絵がなんだかんだと言う人に無理やり見せても、どうせ話についていけないだろう
それなら最初から(ry
俺的にはすごく勿体無いと思うんだけどなー
24それも名無しだ:2009/04/13(月) 00:02:07 ID:fRj2smPI
>>20
號は無印・Gを通して読んだからこそ
ラストの竜馬登場・恐竜帝国復活・「友よまた会おう!」が盛り上がるわけで、正直號だけ読ましても100%楽しめないというかなんと言うか……
個人的には大都社のやつ一通り貸して、それ読んだ上でサーガに進むかはお任せ……みたいな感じがベストかなぁとは思う。
このスレじゃ珍しいだろうけど、個人的にはサーガは蛇足だと思ってるし。

アニメならネオゲがいいんじゃないかな。
とりあえずジャックのキャラで引き付けられると思うw
25それも名無しだ:2009/04/13(月) 07:47:30 ID:I2bCMVpp
「石川賢版ゲッター」をゲッターロボの漫画版としてみるか、石川賢の漫画とみるかで蛇足かどうかは変わってくるよな。
俺もゲッター単体なら大都社版が一番まとまってて好き。けど虚無戦記とかの要素を求めると食い足りない。
26それも名無しだ:2009/04/14(火) 20:48:53 ID:PssIwgZo
そう言えば漫画版ゲッター(無印、G)って「ドワオ」じゃなくて
「ドワワー」「ズワオ」が使われていたんだよな
27それも名無しだ:2009/04/15(水) 16:05:53 ID:TDRAZiQf
どのシーンか忘れたけどドワオもなかったか?
28それも名無しだ:2009/04/15(水) 18:28:29 ID:92corRsV
ゲッターが完全に日常生活にとけこんでる夢を見た。
すごいシュールだった。あと割と不便そうだった
29それも名無しだ:2009/04/15(水) 19:41:13 ID:/RUgC55Q
>>27
加筆分ではドワオ使われてたのはわかる
あとは多分無かったような気がする(勘違いだったらすまん)

>>28
俺はチェンゲ竜馬とキャプテンラドラが殴りあった末に
焼肉を一緒に食いに行く夢を見た
…店主が何故か「柳生十兵衛死す!」の十兵衛で物凄い不協和音だった
何故か自分が出てきたところで目が覚めた

そう言えばTV版ゲッターロボって反戦がテーマだったのな
出るのはうれしいけど、「敵を皆殺ししてハッピーエンドだ!」なスパロボには合わないような気がする
竜馬はともかく弁慶の性格さえまともに再現する気無いし

そろそろ携帯機にはボチボチと漫画版を出したほうが斬新でいいんじゃないか?
Wiiでスパロボが出るとしたらチェンゲか新ゲが来そうだし

長文失礼
30それも名無しだ:2009/04/16(木) 08:35:58 ID:K3dENTlB
まぁ、TVでゲッターを作る場合は、
むしろ原作と真逆の「戦い続けて何が残るの?」ぐらいの見解を持たないと、
ただのパチモンになっちゃうからな。

もし、今後TVでゲッターやるんだったら、
「敵にも悲壮感があり、しかし打ち破らなくてはならないヒロイズム」
ぐらいの路線がいいかなぁ、と思ったり。

>>29
>漫画版
では偽書ゲッター
31それも名無しだ:2009/04/16(木) 10:54:36 ID:6C9mD9Da
武蔵が本当に人類の平和の為だけに戦ってるのか?なんて言ったことあったなぁ
妙に現実的で冷めてる感じもする>TV版

新しいので新ゲだけ出てないし、次あたりは出るんじゃないかな
TV號は出る気配すらないけど
32それも名無しだ:2009/04/16(木) 11:06:09 ID:0esMgxw8
次に参戦するとしたら、期待も込みでこんな感じかねえ

メインハードにしたい据え置き:TV版+α
非メイン予定の据え置き:チェンゲ
DS:新ゲ
PSP:ネオゲ(=RP)
33それも名無しだ:2009/04/16(木) 15:08:00 ID:x7sMMiOE
>>31
スタッフがTV版號を知らないから無理も無いさ。
じっぱもTV版號が好きじゃなさそうだし、
寺田は90年代ロボアニは一部を除いて興味なさそうだし…
34それも名無しだ:2009/04/16(木) 16:37:31 ID:dEQs+z4G
ZでEDに何故か出てこなかったゲッターチーム
その後に発売されたKでは未参戦

まさかこのまま存在消されるなんてないよな?
35それも名無しだ:2009/04/16(木) 17:39:15 ID:KaFf78Zt
ま、そんときゃそん時でスパロボ買わないだけだし、いいんじゃね?
36それも名無しだ:2009/04/16(木) 22:55:31 ID:n73ymWnQ
大決戦みたいなゲームならともかく、現状のスパロボなら参戦してても扱い微妙だし中古で十分。
37それも名無しだ:2009/04/16(木) 23:28:33 ID:PyIXdJhH
大決戦2はまだでs(ry
何度書いたっけ…こんなこと

ロボゲ板的に…
ゲッター好きが一番楽しめる(た)スパロボはどれだろうか
38それも名無しだ:2009/04/16(木) 23:36:08 ID:QHtZJX8U
色んな人がアイディアを出しまくった「俺ゲッター」をエンペラー艦隊の一員として活躍させる
スーパーゲッター大戦をだな
39それも名無しだ:2009/04/16(木) 23:49:25 ID:QPsKkmNJ
エディットモードとかあっても違和感無いなそれ
40それも名無しだ:2009/04/16(木) 23:58:49 ID:VYn1xG+b
大決戦2になったらOVAもごちゃまぜになるんだろうか…
でも大決戦は漫画路線で貫き通して、新規で出すなら飛焔とかにして欲しい

>>37
TVゲッターG好きならAが結構オヌヌメ
なんてったって百鬼味方化キャラが歴代スパロボ最多の3名だからな!
……あれ、目から汗が……
41それも名無しだ:2009/04/17(金) 01:16:04 ID:BQ0mmGH8
>……あれ、目から汗が……

そんな時はゲッターワイパーを使うんだ!
42それも名無しだ:2009/04/17(金) 08:19:33 ID:K3j2UHT4
というか、ゲッターザウルスがあるんだから、百鬼ゲッターがあってもいいよね。
43それも名無しだ:2009/04/17(金) 08:58:15 ID:TqIPdBpd
>>42
ちょっと待て、どれがオリジナルの角か、後付の角かわからなくなるではないかw>百鬼ゲッター1

名前はさしずめメカ千本鬼てとこか
44それも名無しだ:2009/04/17(金) 11:53:51 ID:a5qwLAqo
針千本鬼、ならTV版に居た気もするが
45それも名無しだ:2009/04/17(金) 12:21:06 ID:4A3gkUrI
>>42
それメカ鉄…いや、何でもない…
46それも名無しだ:2009/04/17(金) 13:05:40 ID:hxm94JXL
>>45
あ、そうか…
俺も>>42と同じ事考えてたけど、今納得したわ
47それも名無しだ:2009/04/17(金) 18:03:51 ID:/TwKnzNN
>>42
ブライはともかく残党の皆様が虫に味方してるから無理だと思う
48それも名無しだ:2009/04/17(金) 18:28:18 ID:K3j2UHT4
>>45
ゲッター線使ってないような。
49それも名無しだ:2009/04/17(金) 18:33:29 ID:KrUEyYtM
ウザーラ、デビラ・ムウ、無敵戦艦ダイになるゲッターデーモンはいかが?
50それも名無しだ:2009/04/17(金) 18:56:40 ID:VSQrLyK7
次のスパロボでもゲッターデーモン、マジンガーZERO、スカルバインの隠し参戦で度肝を抜くしかないな
51それも名無しだ:2009/04/17(金) 18:58:11 ID:VSQrLyK7
「でも」じゃねーよ「では」だよ……
一度も出てねぇよ……
52それも名無しだ:2009/04/17(金) 19:41:53 ID:ES/m5t31
マジンガーZEROとか必中余裕でしたってなりそうだなwww
53それも名無しだ:2009/04/17(金) 22:01:21 ID:qHUSX2We
>>52
手足の超合金Zを評価されて無駄に重装甲にされそうな悪寒が
54それも名無しだ:2009/04/17(金) 22:05:32 ID:b2R51/02
>>38
オリジナルだと……
やめろ……俺の暗黒厨二病期を思い出してしまう
55sage:2009/04/17(金) 23:46:52 ID:/cAZrmiG
>>54
正直俺も考えたことありますwwwwwww
56それも名無しだ:2009/04/18(土) 00:00:27 ID:GtUoL0Zh
名前sageてどうするんだ……
同化してくるorz
57それも名無しだ:2009/04/18(土) 02:23:39 ID:3H+GK02p
てか、昔ダイナミックプロが出してたアンソロでZEROなるマジンガーの同型機が出てきてるんだけどね
58それも名無しだ:2009/04/18(土) 08:17:38 ID:B3Pd8R4k
出してたのは双葉社な。と、いうか>>52,53もZEROをそっちのZEROとして扱ってるし。
59それも名無しだ:2009/04/18(土) 20:43:12 ID:k0lfrZ8r
まあ富士原は基本だよな
60それも名無しだ:2009/04/18(土) 22:59:34 ID:uu2ZS8Cs
とりあえずゲームではチェンゲの量産型ドラゴンとかD2とかアークで一瞬で倒された號もどきとか使えるようになったらいいと思う
アニメ版のドラゴンは下半身のギザギザ模様がどうにも……

ところでD2はもともとはアークにする予定だったと聞いたがそれならD2版ライガー、ポセイドンのデザインもあるんだろうか
61それも名無しだ:2009/04/19(日) 00:27:17 ID:ojK8bZeG
>>60
俺逆にチェンゲのドラゴンだめだわ。カラーリングが物足りない
62それも名無しだ:2009/04/21(火) 17:53:28 ID:LvThaIIB
ゲッター好きも肩身が狭くなったよな
TV版ゲッターが好きって主張すると○っ○きに「ゆとり乙」とか言われるし
逆にOVAが好きだって言うと「○っ○き死ね」と言われる
63それも名無しだ:2009/04/21(火) 18:11:50 ID:5UQcxq2X
>>62
漫画版好きって言うと○っ○きに「ケン・イシカワは最高(ry」って変な連帯感もたれるしな
残るは大決戦!!とアーク・偽書ぐらいか…
64それも名無しだ:2009/04/21(火) 18:17:26 ID:8/Js9qSq
いや別ににっききとか放っておけばいいじゃん
なんでそこまで気にするかわからん
65それも名無しだ:2009/04/21(火) 20:18:29 ID:LvThaIIB
>>64
俺はゲッターならOVA、漫画、TVアニメ、ゲーム全部好きだけど
少しでもOVAの話題を振ろうものなら○っ○き断定され、叩かれまくる

○っ○きより、むしろ○っ○きが与えた影響の方が問題
66それも名無しだ:2009/04/21(火) 20:34:58 ID:aiujq46e
そういえば最近彼はどうしてんの?
全然見ないが、俺だけか
67それも名無しだ:2009/04/22(水) 06:00:36 ID:w8sn0WM6
>>66
あいつは他のスパロボスレ紹介ブログで暴れまわってる
68それも名無しだ:2009/04/22(水) 22:55:59 ID:TsLGPgvd
ヒロイックなゲッターと、石川的なゲッターの、両方があるからこそゲッターは魅力的。

ので、むしろ今の「石川サイドに偏りすぎ」の法が哀しい。
69それも名無しだ:2009/04/22(水) 23:24:55 ID:SeX1g2+b
ヒロイックつーよりとにかく若いし青いんだよね、TVゲッター
あのいかにも若者なキャラクター造形はいいなぁ

昔はリョウの逆ギレっぷりが嫌だったけど年取ると愛おしくなるわ
70それも名無しだ:2009/04/24(金) 00:43:09 ID:jDTTxbaW
大決戦でいいからゴール一家が勢揃いしてるとこが見たい
71それも名無しだ:2009/04/24(金) 03:32:02 ID:uyPqSOfH
>>69
今更だけどIDがSeX
72それも名無しだ:2009/04/24(金) 04:13:20 ID:uyPqSOfH
なつかしのSFCのCBキャラウォーズってゲームちまちま遊んで、ゲッターロボと戦うとこまで進めた。
wktkしながら全パターンを見た。

ゲッター1 → 昇竜拳みたいなアッパーとパンチがメイン
ゲッター2 → 高速移動、高速ジャンプ、ドリルで突進
ゲッター3 → ノロノロ歩いてくるだけ、触れてもダメージ無し

武蔵ィィィィィ!!!
73それも名無しだ:2009/04/24(金) 18:40:58 ID:NjTCSTGx
そもそも元のOVAでゲッター3の出番がないからなぁ。
本編に出番のないドラゴンでさえなぜかOPにでているというのに
74それも名無しだ:2009/04/25(土) 07:35:57 ID:k4LsAV+p
思ったが飛焔最終形態って全ゲッターの中の中でもハイスペックじゃないかな?
描写は少ないけどゾーンを自ら発生させるって相当強いと思うけど…
75それも名無しだ:2009/04/25(土) 13:32:55 ID:35/cjGpt
個人的にはあのデザインはどうかと思った。
76それも名無しだ:2009/04/25(土) 21:24:46 ID:n24f0ngH
飛焔てゲッターロボサーがの正史に組み込まれるの?
それともパラレル扱い?
77それも名無しだ:2009/04/25(土) 21:48:44 ID:DtBFeOi0
ゲッターパラレルサーガの正史で
78それも名無しだ:2009/04/25(土) 23:10:27 ID:kVfKyMoK
アークの前なのか後なのか

俺は前スレだったかで見たアーク前説が尤もらしいとおもた
79それも名無しだ:2009/04/25(土) 23:14:24 ID:uMfjOU4e
ピクシブで津島本人が描いた飛焔絵より他人が描いた飛焔絵のほうが点数もブクマ数も上で吹いた
80それも名無しだ:2009/04/25(土) 23:30:20 ID:yJbEwdwU
>>78
もし繋がってるとしたらアークの前でしょ。後だとしたら色々矛盾があるし
まぁパラレル説が一番矛盾が無いっちゃないけど、隼人が何の説明も無く
所長だったり恐竜帝国云々って事が語られてるからパラレルってのは作者の意図としては考えにくいんじゃない?
81それも名無しだ:2009/04/28(火) 07:31:27 ID:2B5rQkwl
飛焔3巻のバグが移動した先が外伝なのだろうか?
そしてラストの艦隊はバグエンペラー?ゲッターが勝ってもバグが勝っても行き着く先は…・・・
まあ、フリーダー・バグを考えれば当然か。
82それも名無しだ:2009/04/28(火) 13:55:28 ID:W8IIp3pM
飛焔3巻読んだぜー
いかにもダイナミック的な「俺たちの戦いはこれからだ!」すぎて清々しい気持ちだ
賢ちゃんの絵では決して見ることのできないエロいおっぱいも見れて満足よ、俺はボインちゃんが好きでな
83それも名無しだ:2009/04/28(火) 14:17:46 ID:o7uCMS53
「大きいからって調子に乗るんじゃねえぞ!」

はっ!そういえば隼人はボインちゃんが好きでゲッター2はドリル……
そうか、わかったぞ。鋼鉄神でマッハドリルがおっぱいドリルと呼ばれたのは偶然じゃなかったんだ
大いなる意思の力(マグネットパワーとも言う)だったんだ!
84それも名無しだ:2009/04/28(火) 16:08:57 ID:n4vvXyxh
胡蝶さんのおっぱいはロリショタケモナーな弁慶すら落としたくらいだしゲッター的に巨乳は正義なんだろうな
85それも名無しだ:2009/04/28(火) 17:31:07 ID:p8RR5/YD
そりゃペチャパイは可哀想というのは兜甲児も認めるところだからな
86それも名無しだ:2009/04/28(火) 20:12:03 ID:fVGIdRP+
>>84
あの回の竜馬の手のひら返しっぷりは凄かったな
スパロボだとあの竜馬が再現されないからなぁ…
87それも名無しだ:2009/04/29(水) 14:28:21 ID:0wZv2Lnl
そういえば寺田さんが
「ZならTVとOVAの竜馬を一度に出すなんて荒業もできるけど
 それだとゲッターロボ大決戦だしめんどくさいのでやらない」
って言ってたけど、寺田さんはゲッターロボ大決戦をやった事があるのか?
ガンダムはあれだけの数を出しておいて…
単に「めんどくさいからやらない」だけ言っておけばいいのに…

話は変わるけど、次回作では
竜馬、隼人、武蔵(弁慶)を各ゲッター作品(それこそTV、漫画、OVA、大決戦)から
自分の好みでチョイスしてゲッターに乗せる事ができるってのはどうだろうか?
俺だったら漫画版號の竜馬、新ゲの隼人、TV版の弁慶(もしくは武蔵坊弁慶)にするけど
おまいらだったらどうする?
88それも名無しだ:2009/04/29(水) 14:54:15 ID:h5Pvpv5a
>>87
たとえばガンダムだと宇宙世紀は好きだけどアナザーは認めんとかはよくあるし
そういうやつらはそれぞれ宇宙世紀、アナザー目当てで買うだろうから出せば出すだけ売れるだろうけど
ゲッターで無印とGは認めるけど號は認めん…みたいなのは特にないからな。
いっぱい出したところで特に売り上げはかわらんだろうし、それならスパ厨に媚びれる分まだマシなG+真ゲ原作版で十分って話。
あと寺田ゲッター大嫌いらしいしな。

>竜馬、隼人、武蔵(弁慶)を各ゲッター作品(それこそTV、漫画、OVA、大決戦)から
>自分の好みでチョイスしてゲッターに乗せる事ができるってのはどうだろうか?

無印漫画版隼人、桜版隼人、新ゲ隼人
俺はこの三人でいく
89それも名無しだ:2009/04/29(水) 15:15:10 ID:E0MTXGl5
新ゲ竜馬
漫画隼人
ネオゲ武蔵
TV弁慶

強そうなのって意味ではこの面子かなー
90それも名無しだ:2009/04/29(水) 15:40:17 ID:cdSvhuKv
>>87
その「ゲッターロボ大決戦」は意図するところが違うような気がするんだが

というか、ガンダムいっぱい出すのとT
VやOVAの竜馬やゲッターを同時に出すのは、全然別問題じゃないか?
91それも名無しだ:2009/04/29(水) 16:32:54 ID:ioP/Nagm
TVゲッターとOVAゲッターを共存させるのは
アムロとキラの共演っていうよりTVアムロとSDアムロと小説アムロを共存させるようなもんだからな
92それも名無しだ:2009/04/29(水) 16:43:23 ID:geyfJcr4
と言ってもゲッターの場合東映版とTV版號の競演すら実現してないんだが
やる気が無いとしか思えん
93それも名無しだ:2009/04/29(水) 17:44:14 ID:ugmUm7lR
それは版権の問題だと聞いたが
94それも名無しだ:2009/04/29(水) 17:55:03 ID:cdSvhuKv
TV版號はなぁ……
ゲッター大決戦でもスーパーゲッター號が出たくらいだったっけか
95それも名無しだ:2009/04/29(水) 19:00:45 ID:UNCBJITn
号(変換デキナカッた)
で思ったが

隼人「私達は全てをなげうってでも貴様等の野望を打ち砕く!!」

を見て、隼人の格好良さを再認識した。
なかなか言えないよな…この言葉。
96それも名無しだ:2009/04/29(水) 19:08:09 ID:ZTs3IMWB
全てをなげうった結果が人間ロシアンルーレットだよ!
97それも名無しだ:2009/04/29(水) 19:17:47 ID:UNCBJITn
そして置いてきぼりか……

そうか…そうだったのか……
98それも名無しだ:2009/04/29(水) 19:34:58 ID:4AxMJXEM
>>92
むしろじっぱが號好きじゃないんじゃね?ゲッター線も竜馬もいないんだし…
寺田は「90年代はロボットアニメに元気がなかった時代」だと言い切ったし、
號とかは眼中になさそう。

今はビッグウエストが版権から外れてるし、いつでも参戦できると思うんだけどねえ…TV版號。
99それも名無しだ:2009/04/29(水) 19:38:13 ID:sXo4VFUr
てか、00年代も元気があったとは言えんと思うけどな
100それも名無しだ:2009/04/29(水) 19:40:27 ID:cdSvhuKv
>>99
ここ数年、色々なロボットアニメを見たせいで「そうか?」と言いたくなるが
数は多くてもそこまで大盛況ってワケじゃないのかな、やっぱり
101それも名無しだ:2009/04/29(水) 19:46:43 ID:sXo4VFUr
別にリアルタイムじゃないから断言は出来ないけど60年代〜80年代に比べてパワーは無いんじゃない?
それにここ最近のロボットアニメでヒットしたのっていったら
ガンダムの種と00、マクロスF、ギアスとグレンラガンぐらい?だろうけど
ガンダムとマクロスは過去の遺産みたいなもんだし、ギアスも実はボトムズっていう80年代から今に続く名作が下地としてある(製作者が明言)
ラガンもここの住人なら元ネタがあってそれが何なのか説明するまでも無いだろう

ぶっちゃけ、全部過去の遺産やがなと思わんでもないし
102それも名無しだ:2009/04/29(水) 19:54:25 ID:cdSvhuKv
ギアスはボトムズ以前に、ロボット要素はエッセンスの一つって感じだしねえ
まー全盛期に比べりゃなんでも……
103それも名無しだ:2009/04/29(水) 20:57:06 ID:ioP/Nagm
プラモデルとかのおもちゃよりも
キャラソンCDのほうが売れてる時点でロボアニメとしての人気はたかが知れてる
104それも名無しだ:2009/04/29(水) 22:32:00 ID:ugmUm7lR
でもそれは最近のロボットアニメのほとんどに言えそうだが
売れる売れない以前に全然おもちゃが出ないのもあるし
105それも名無しだ:2009/04/30(木) 03:03:25 ID:b71BfjE9
おもちゃよりスポーツするかゲームかが遊びの主流だから
106それも名無しだ:2009/05/01(金) 01:16:52 ID:8q4fo43N
ヒットしたと言われてるロボットアニメのほとんどがリアル系といわれるタイプなんだよなぁ。
ダイナミックロボとかのスーパー系好きとしてはさびしいぜ。鋼鉄神売れてればなぁ……

真マジンガーもロボットプロレス目当てで観てみたら全然マジンガー活躍しねーし……
107それも名無しだ:2009/05/01(金) 03:10:42 ID:m++9Dszp
>>106
スーパーロボット系統は、ストーリーのネタも出尽くした感があるしなあ。
どんな設定を作っても、過去作品の焼き増しにしかならないってのは痛いと思う。

これからは、王道のストーリーの中にいかにギミックを組み込んで新しいものに見せていくか大事になるんじゃないかと。
108それも名無しだ:2009/05/01(金) 13:16:45 ID:1fwZS+89
ここ10年は人間関係が複雑(修羅場必須)で、設定が難解(初見切捨て)な作品が深くて受ける、みたいな風潮がある気がする

娯楽作品見せてほしい
109それも名無しだ:2009/05/01(金) 17:57:02 ID:NfokvIWy
初代ガイキングみたいに伏線?なにそれ?なカオス作品を作って欲しいなぁ
110それも名無しだ:2009/05/02(土) 01:51:40 ID:1+F7gVvi
>>107
結局、エヴァがそれだったわけでして。
「話ごとに現れる一芸持ちの怪獣を、知恵と勇気とチームワークで撃退」に、
一度刺さったら抜けない、たっぷりと返しの付いた釣り針を挟み込んで。

ただ、そっちの手法は庵野と当時のガイナスタッフの、
今で言えば「才能の無駄遣い」に、時代の風が重ならんと無理。

そういう、天才+アクシデントなんていう“災害”には一般人じゃ対抗できんよ。
一般人は、多少の野望は抱えつつも、
次の天才が出てくるまで、忠実に焼き増ししていくしかないさ。

劣化に対しての対策をやっていれば、焼き増しは決して悪いことじゃない。
111それも名無しだ:2009/05/03(日) 17:09:26 ID:K1+c6zWT
リメイクガイキングはそこそこ売れていたような
112それも名無しだ:2009/05/03(日) 20:14:17 ID:Z6DBzWlx
天才は斬新なものを作るのが仕事。
一般人は天才の作ったまま投げ捨てていった物を洗練し、受け入れやすくするのが仕事。
113それも名無しだ:2009/05/04(月) 00:38:07 ID:ReG2XbUn
実際、今の時代には勧善懲悪熱血ヒーローが受けないのかっていうと
戦隊やプリキュアあたりがしっかりとそれを受け継いでると思うんだよね
あさたろうもちゃんと面白いし
遊戯王5Dだって正義ヒーローやってる

戦隊なんかは確かに波があるものの箱ロボで売れ続けてる
本気で幼児に届かせようってロボアニメがないんだと思うよ

新しいアニメは幼児向けから生まれてくると思う
オタク層向けはどうしても縮小再生産になる
114それも名無しだ:2009/05/04(月) 14:11:07 ID:DYLmNwLA
熱血ヒーローが受けないとかいうのは制作側の甘え
萌豚を釣るのが楽だし制作側もそういうのしか集まってこない
115それも名無しだ:2009/05/04(月) 14:25:31 ID:ZphH5iE6
そして出来たのはグレンラガンみたいな叫びアニメ
116それも名無しだ:2009/05/04(月) 15:15:38 ID:dnzuZxS5
グレンラガンとか、熱血なんて狙ってやっても寒いだけなのにな。
なんかナデシコのガイ以降、熱血を勘違いしてる人間が増えた気がする……
叫ぶ=熱血じゃないだろうと
117それも名無しだ:2009/05/04(月) 15:20:58 ID:OZ6Cxgyb
最近だと電王のモモタロスとか竜馬や漫画版號系の熱血ヒーローだよな
118それも名無しだ:2009/05/04(月) 15:49:54 ID:hdMIZYtM
まぁでも、今第一線でアニメ作ってる人らって
富野やパヤオに押井、さらには「その世代」にである岡田登志生やら庵野やら神山健二まで同じ事言ってたけど
「最初からダメだと分かってた世代」らしいから10年我慢すればそれなりに面白いアニメがポツポツ出てくる気がする
富野なんかは結構今の20代に期待してるらしいし
119それも名無しだ:2009/05/04(月) 19:56:47 ID:DYLmNwLA
その期待できる20代が主力になれる頃には
今の人間に市場やアニメというジャンルそのものを破壊されてrそうだけどな

もう萌系じゃないとスポンサーがつかないとかそういうの
120それも名無しだ:2009/05/04(月) 20:06:16 ID:pfVVUKeJ
グレンラガンは、面白くはあるんだけど、やっぱり上っ面だけで、発展性がないのよねぇ…。
グレンラガンの手法は、例によって例のごとくのガイナ手法で、「同列」はあっても「次」はない。
ザムドとかもまったく同じベクトル。

そして「百や千の単位の場所からネタを集めてきている」のなら楽しく見られるけど、
↑の辺りのは、「特定の部分だけからそのまま持ってきている」ので、元ネタが鼻に付いちゃうのよ。
そして、悲しいかな、元ネタの方が凄かったよな、と言えちゃう。

まぁ、要するに「同人作品をテレビで流されても」ってことだ。
121それも名無しだ:2009/05/04(月) 20:07:33 ID:Gkvg4DOL
一度0にしてからそこから新しいものを築いていくくらいの
パワーで何かを作れたらそれはとてもすばらしいものが出来ると思うんだ。
だから全部一度ゲッター線にでも取り込まれちゃえばいいと思うヨ。
122それも名無しだ:2009/05/04(月) 20:10:36 ID:pfVVUKeJ
ゴメン。無駄に長文書いちゃった。こんな所で愚痴っても仕方ないのに。

とりあえず、熱血は、無駄に叫ぶよりも、
むしろ、叫べないぐらいに奥歯をギリッと噛み締めるのが先だと思います。
123それも名無しだ:2009/05/04(月) 23:08:35 ID:fWxKUgVr
まぁ賢ちゃんの作品もクラークの幼年期の終りやら2001年シリーズなんかに影響受けてるけど
元ネタしってても完全に別作品として読めるしな

だけど中島と賢ちゃんの関係とかゲッターをやる云々って言う以前から、グレンラガン見て
「アレ?なんかゲッターっぽくね?」って思ったゲッターファンは少なく無い筈
正直、俺は思ってた
124それも名無しだ:2009/05/04(月) 23:09:56 ID:RJoVq6nX
あんまグレンの話題はしない方が言いように思う
125それも名無しだ:2009/05/04(月) 23:50:11 ID:fWxKUgVr
そうだね、ゴメン。それに>>123で叩いといて白々しいけど
決して悪い作品だとは俺も思ってないよ、それなりに面白かったし
126それも名無しだ:2009/05/05(火) 01:47:02 ID:18YsW+gN
オープン・ゲェット!!
127それも名無しだ:2009/05/05(火) 08:28:44 ID:biu2q1dc
セット=ゲッター3!
128それも名無しだ:2009/05/05(火) 09:21:57 ID:N8YnF06A
>>123
第1部、第2部までならそれほどゲッターは感じないけどな。
第3部になってからアラスカ戦線以降の號の匂いがしてきた。
129それも名無しだ:2009/05/05(火) 12:05:10 ID:/a7OschW
なんでグレンラガンの話題で盛り上がってるのかと思いきや、そういや元ネタがゲッターだったか

アレは「熱血」うんぬんよりも
『どんなに無茶な戦いでも、子供たちが笑って暮らせる未来のためになら……』とか
『死者の記憶に囚われるでもなく忘れるでもなく、一緒に生き続ける』とか
そういうベタだけど「湿っぽい男らしさ」が見どころじゃね?

個人的には石川ゲッターの隼人みたいな
「人類が生き残るために、弱い者は切り捨ててでも勝たなきゃならねえ!」という割り切りっぷりが好きだが
130それも名無しだ:2009/05/05(火) 22:54:15 ID:OIvj97C3
俺は最初グレンラガンにハマってて、その元ネタって聞いたのと、
強さ議論スレのゲッターエンペラー見てゲッターに興味を持った。

そのせいで緑色の光が溢れ出すシーンはゲッター線より螺旋力を思い浮かべてしまうww
131それも名無しだ:2009/05/05(火) 23:15:37 ID:DUjqxoCy
クレイジィィィィビイィィィィムッ!!
132それも名無しだ:2009/05/06(水) 00:41:55 ID:O5lqhqG+
大決戦版ブラックゲッターって、大雑把に言うと

頭部……真ゲッター1+フェイスガード
胸・腹・腰……ゲッタードラゴン
肩・マント……ややドラゴンっぽいけどオリジナル
左腕……ゲッター號
右腕……ゲッター2の両腕ミックスっぽいけどオリジナル
脚部……真ゲッター1

みたいな解釈でいいのかな
133それも名無しだ:2009/05/06(水) 08:51:54 ID:HiQAgbhx
>>132
頭はゲッター1に近い気がする。窓だけは真ゲッターだけど角はゲッター1な感じ。
ドリルはゲッター2というよりはライガー系の細めドリル。
134それも名無しだ:2009/05/06(水) 11:47:35 ID:UM2rzKDH
確か腕に號っぽい銃も付いてたよな。
135それも名無しだ:2009/05/06(水) 11:58:47 ID:+yz7VfhT
足も號じゃないか?
136それも名無しだ:2009/05/06(水) 13:59:44 ID:O5lqhqG+
>>133
頭は……うーん、角のとがり具合が真ゲにも見えるような……でも確かにゲッター1っぽいかも……?
ドリルは細めですね、あのゲッター2系のアームで挟めるサイズですし

>>134
左腕に装備してますね。それも含めて左腕は號のまるごと移植っぽく見えます

>>135
號にも見えるけど真ゲのような気が……
改めて見ると、號って胸部のおおまかな形と脚部は真ゲにそっくりですね
137それも名無しだ:2009/05/06(水) 14:05:17 ID:Ou2FAJUL
ブラゲの頭部はゲッター1じゃないのか。
電撃攻略本の描き下ろし見ると首の部分がゲッター1と同じだ。
138それも名無しだ:2009/05/06(水) 18:12:19 ID:24RVG/GV
大決戦で真ドラゴン(人型)のデザインは出来てるんだから、なんかで出して欲しいものだ。
真ライガーと真ポセイドンは…デザインさえあればな。

「ゲッター:ゲッターG」とか「ゲッター號:ネオゲッター」とか
「ゲッター:真ゲッター」とか「ゲッタードラゴン:真ドラゴン」とかの、変化具合や比率とかを参考にすれば、
ダイナミックスタッフだったら捏造できちゃいそうなものだけどねえ。>真ライガー&真ポセイドン
139それも名無しだ:2009/05/06(水) 18:25:07 ID:Ou2FAJUL
真ドラゴンはむしろ変形しないのがかっこいいと思う。
三人乗る必要性はあんま感じられないけど。
140それも名無しだ:2009/05/06(水) 18:50:18 ID:24RVG/GV
まぁ、確かにドラゴンかつ真ともなると、変形なんて意味を成さなくなるとは思う。

しかし、ゲッターはあくまでも「三つの心が一つになれば!」なのですよ。
141それも名無しだ:2009/05/06(水) 20:05:26 ID:08DxqouG
アークの最後に出てきた真ドラゴンも、なんか一形態で全部使えるのか?って感じのシルエットだったしね
142それも名無しだ:2009/05/06(水) 23:14:10 ID:XMQwScnJ
極論、能力変わらなくてもいいから、設定だけでも3形態欲しいな
143それも名無しだ:2009/05/07(木) 00:30:05 ID:Tjb4Vb6W
とはいえ、例によって例のごとくパイロットが居ないんだけどね。>真G

1、やっぱ元祖、ゲッターの3人組を乗せる
2、Gに武蔵が違和感、Gの3人組を乗せる
3、かなり無理があるが、アニメ號の3人組を乗せる
4、ありえなくもない、漫画號・前半の3人組を乗せる
5、考えられなくはない、漫画號・後半の3人組を乗せる
6、一応ゲッター線対応の、ネオゲッターの3人組を乗せる
7、一応ドラゴンには乗った、チェンゲの若手3人組を乗せる
8、ある意味ドラゴンに乗ってた、チェンゲの元祖3人組を乗せる
9、あえて、アークの3人組を乗せる(カムイがいい加減死にかねないが)
10、最新ってことで、新ゲの3人組を乗せる。

11以降、斬組とか飛焔組とか偽書組とかインベーダー組とか。
144それも名無しだ:2009/05/07(木) 00:48:24 ID:3Ae1Ia8O
近くの所員ならきっと乗りこなしてくれるって信じてる
145それも名無しだ:2009/05/07(木) 00:55:32 ID:IoG0oJmj
まぁでも、アークはあのあと拓馬が真Gに乗ってバグに勝ってどっかに追い払ったって感じじゃね?
飛焔を見るに
146それも名無しだ:2009/05/07(木) 00:59:48 ID:FOXLzFxE
だが「出たなゲッタードラゴン」云々はカムイの回想なわけで
147それも名無しだ:2009/05/07(木) 02:08:38 ID:pUF0d7S2
あと、大決戦のアキラ・ケイとあと一人がいるな<真G
148それも名無しだ:2009/05/07(木) 04:55:09 ID:DXEfy4MI
>>147
ミチルさんか

大決戦的に考えて、真Gにはアキラ、ミチル、武蔵がデフォなんだろうか
149それも名無しだ:2009/05/07(木) 08:18:02 ID:EOX/8vsS
あれ、カムイの回想じゃないだろ。
宇宙でみたゲッターのこと話すって言ってるのに、
なんで完成前のバグ使ってアークと戦ってるシーン思い出してんだよ。
150それも名無しだ:2009/05/07(木) 13:45:14 ID:ZMmOqYBr
流れ切って悪いが、DSのクレしん(最近発売された、粘土をこねる奴)をプレイしていたんだが……

ラスボスの一歩手前のボスはしんのすけ以外のひろし達家族を取り込んでそしてひろし達を盾にする粘土のボスだったんだが
俺はチェンゲの人々を取り込んだメタルビーストと被っていたので笑いながら全員攻撃したらしんのすけは死にました。
151それも名無しだ:2009/05/07(木) 18:57:19 ID:pwIYfm2m
ジンメンですねわかります


大先生をパイロットにするのもアリじゃね?石川原作のドラマCDにいたし
152それも名無しだ:2009/05/07(木) 21:51:44 ID:3Ae1Ia8O
別に味方側機体にする必要もないんじゃね。
小説スパロボの真ゲみたく、ゲッターチームに立ちふさがる壁的な
153それも名無しだ:2009/05/09(土) 04:08:21 ID:1/NHpn/g
賢ちゃんも「ゲッター線は悪」みたいな事言ってたしな
リョウ(TV)はスパロボではゲッター線に捕らわれなく「なんでこの世界のお前は…」とか言われてたし、竜馬(漫画)もゲッター線からは好かれてるが本人は恐れてたし敵でもいいんじゃない

個人的には味方に強すぎる奴がいるのは嫌いってのもあるけど
154それも名無しだ:2009/05/09(土) 04:24:24 ID:ncBBcSoE
しっかし作者本人まで「悪」と称したゲッター線……
ゲッターサーガの終着点では一体どうなるのだろう

いかに悪と言えどそれが全てではないだろうし
拓馬はその力を振るって戦う、ゲッターの申し子である以上、捨て去るワケにもいかないし……
それとも何らかの形でゲッターに別れを告げ、人は人として生きる道を選ぶのだろうか?

ああ……知りたい! その答えをつかめないことが悔しくてたまらない……狂おしい!
155それも名無しだ:2009/05/09(土) 04:29:18 ID:QNoX0g4T
「悪」ってのは物の例えだろう
ギレンの野望シリーズのジオンEDがギレンの地球環境の再生と外宇宙への進出だけど
それまでにやる事は悪そのものだし
ゲッターも百鬼帝国滅ぼして蟲を滅ぼそうとしてやりたい放題だよな
しかしゲッターの目的は號のラストで語られたもののまま
「破滅」の道じゃない
156それも名無しだ:2009/05/10(日) 17:50:57 ID:zQpgU6WX
無印ゲッターの完全変形ペーパークラフトってのを見たが紙ってすげぇな……
157それも名無しだ:2009/05/13(水) 10:49:43 ID:FOUFfX1a
賢ちゃんも画集のインタビューで「善も悪も結果でなく過程にすぎない」って感じの事を言ってるからね
絶対善や絶対悪ではなく、あくまで相対的に見てゲッターは悪って事なんだろう
158それも名無しだ:2009/05/13(水) 11:59:02 ID:jumY26nj
最近読んだ二次創作で
ゲッター線はラグースが作り出した兵器だって話があったな
159それも名無しだ:2009/05/13(水) 14:39:24 ID:tm+dTW/x
そのうちゲッター線の起源は…とか言い出す輩がでてきそう
160それも名無しだ:2009/05/13(水) 15:24:15 ID:MSa6dV5B
>>157
「全書」だと「(號の)途中からは『ゲッターは悪だ』というか『絶対悪』のようなイメージを持っていました」とも語ってるけどね
まあこれも言葉の綾というか、あくまで「イメージ」ってことなのかな
161それも名無しだ:2009/05/13(水) 16:19:56 ID:XVkpTtfX
でも「宇宙を喰らう」って言うのはラ=グースと似通っているよな
あのまま行くと最終的に宇宙全部吸収しちゃって、他の宇宙をも吸収するようになるんじゃないか
162それも名無しだ:2009/05/13(水) 17:02:24 ID:KR8qYjD2
真説・魔獣戦線の神がビッグバンで時間稼ぎしたときに
だれかがヤケクソで作った物がゲッターなんじゃね?

ゲッターさんは進化しまくって、最終的には時天空も吸収して

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もう全部ゲッターにな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
163それも名無しだ:2009/05/13(水) 19:13:59 ID:Ze3wPX16
                        へぇ〜……

                            _,,,,-―ヽ::"    /::'"   // /:::::::::::::::::::
                          /´     |;;l   ,-‐':::/   .// /::::::::::::::::::::::::
                         _,r;;l     .|;;l_,r´;;;;/   // /::::::::::::::::::::::::::::::
                       ,-‐''" l;;l     ノ;;;ゝ-‐/   .// /:::::::::::::::::::::::::::::::::::
                     /^ /ヽ l l;;l    ,‐''ゝ/´/    // _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    /ヽL,l_,/  _,-‐''"  //    _r;;;//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                  . /: :/,;ヽ/ゝ、-''/  ._/;;;<___/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   |: :/ ヽ;,/ヽ_,,;;;,,_二/^\r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   ヾ、/ヽ/ ̄`〕 __,-―'''''""\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    ゝ 〔〉l〈__/-='''""´    >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    __`ヽ_/,-―〈_ ヽ―――‐´ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   ヽ__l|ヾ\、-―ヾ―-;;------´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ゲッター線の起源は      ヽ〈三;;;;;ヽ_ノ;ヽ=;;=====-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     韓国ニダ!          ヾ';;;;├;;< <´ ̄ ̄ ̄`>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ∧_∧             rヾ;;ノ /;;\__二ヽ--/二::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     <`∀´r >            ヽ:::ヽ,、/  ノ`^ヽ;;;ヽ__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     (    )             `ヽlrヽ`ヽ;;l   / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      | | │               ヽ`ヽ ヾ、/ /:::::::::::/`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     <__<__〉                ヽ ゝ、 〉/::::::::::::ノ  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
164それも名無しだ:2009/05/13(水) 20:40:18 ID:XVkpTtfX
ttp://image.blog.livedoor.jp/wordroom/imgs/6/3/63a20c26.bmp

とうとうチェンゲがDSに……!



嬉しいような嬉しくないような……
165それも名無しだ:2009/05/13(水) 20:46:29 ID:jkBkzvm3
それだけじゃわからんだろ。これをはらないと
ttp://image02.pita.st/tmp/q/s/qsgdjoo4_0.jpg
166それも名無しだ:2009/05/13(水) 20:57:04 ID:Ze3wPX16

ttp://image02.pita.st/tmp/q/s/qsgdjoo4_0.jpg
ttp://image03.pita.st/tmp/w/y/wyvopqef_0.jpg
ttp://image03.pita.st/tmp/t/d/tdavvdjt_0.jpg
ttp://image03.pita.st/tmp/i/x/ixuklouq_0.jpg

――原作のロボットなどはシナリオに登場するのでしょうか?
寺田 "スパロボバトル"の戦闘内でのみ登場する形になっています。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なので原作の話を知らなくても楽しめますよ。


なんか全参戦作品いるだけ参戦臭がするんだが。
つか、寺田のオナニー学園ギャルゲーの客寄せパンダに他のロボットアニメ使うなよ……
せっかくのオーガン・チェンゲ・ゴライオン再参戦に久々のボルテス・レイズナーなのに……ハァ……


167それも名無しだ:2009/05/13(水) 20:59:05 ID:LfDjikcc
リンクバトラーの駒みたいなもんだろ
168それも名無しだ:2009/05/13(水) 21:00:14 ID:MSa6dV5B
コラかと思ったらマジで反応に困ったでござるの巻

……いや、ホントなんだろ 嬉しいのかコレ
版権キャラと機体はあくまでゲームの駒、シミュレータのデータ扱いらしいし微妙か
169それも名無しだ:2009/05/13(水) 21:16:26 ID:W2vIuWGv
なぜチェンゲwwwwwこういう時こそ不参戦でいいんだよwww
170それも名無しだ:2009/05/13(水) 21:17:15 ID:Ze3wPX16
チェンゲだしたのはあれだろ。Wでの真ゲッターの戦闘アニメ使いまわせるからだろ……
171それも名無しだ:2009/05/13(水) 21:19:18 ID:HjY0EqKz
よく動く旧ゲッターとゲッターGが出たら泣く
172それも名無しだ:2009/05/13(水) 21:34:03 ID:xPPWUofa
「OVAあるいは漫画版のゲッターが参戦したらハードごと買う」と自らに誓った身だが、これのためにDSを買うのは…
173それも名無しだ:2009/05/13(水) 21:40:01 ID:4Jim8tLk
久々にOVAきた!と思ったけど…
さすがにDS持たない身でこれを買うのは気がひけるなー
Kにゲッター出てたら3つセットで買ってるんだけど
174それも名無しだ:2009/05/13(水) 21:54:56 ID:y2HtX0Lb
いや、俺は普通にかわねーぞコレ
レイズナーとチェンゲとキンゲに鋼鉄神、チャロンにW超電磁にGガンとか
こんなけ出てまさか買わないスパロボが出るとは俺にも誤算だったが
175それも名無しだ:2009/05/13(水) 21:57:37 ID:W2vIuWGv
むしろこんなのに売り上げ伸ばされたらもっと酷いシリーズになるw
176それも名無しだ:2009/05/13(水) 22:05:48 ID:MSa6dV5B
>>172
あれ? えー、そのー……
真ゲッター(漫画版)の参戦してるWは……まあキャラとかTV版だから仕方ないか
177それも名無しだ:2009/05/13(水) 22:08:09 ID:uT5Cb37M
これって、パンツはいてないような女の子がハヤトの校舎で制裁喰らうゲーム?
178それも名無しだ:2009/05/14(木) 01:40:55 ID:AOO7BBt0
まあ、ドッジボールや相撲をさせられるよりはマシか
179それも名無しだ:2009/05/14(木) 01:47:24 ID:dQZfH7hC
ギャルゲモドキのネタに使われるんならドッヂボールしてもらったほうがマシ
180それも名無しだ:2009/05/14(木) 01:48:10 ID:n8/QGldh
エプロンして普通の女の子に戻った翔は若干見てみたい気がしないでもない
181それも名無しだ:2009/05/14(木) 02:17:51 ID:X2v3Ohxl
登場キャラがTVゲッターと漫画ゲッターどっちがいいかしょっちゅう口論しているが、いつの間にかその二人は付き合っていた
とかそういうネタが入ってたら面白いのに
182それも名無しだ:2009/05/14(木) 06:53:48 ID:Muh+Zsyn
>>179
真ゲッター1「ストナー サンシャイン!」
→敵味方問わず内野全体に攻撃

とかになりそうで怖い(ゲッター線が)
183それも名無しだ:2009/05/14(木) 16:12:40 ID:9/phs5VV
>>178-179
そんなにドッジボール嫌いかよ…
184それも名無しだ:2009/05/14(木) 16:15:34 ID:4TFha/KX
バトルドッジボールはマジンガーチームの横にゲッターチームが参加するべきだった。
185それも名無しだ:2009/05/14(木) 16:18:36 ID:vxLwCeKK
シャッフルファイトは神ゲーだったなあ…
186それも名無しだ:2009/05/14(木) 20:22:53 ID:Lvd1nnTG
>>183
ドッヂボールは好きだがギャルゲは嫌だな
キャラデザが石川賢というならば考えないでもないが
187それも名無しだ:2009/05/14(木) 23:09:00 ID:KflOoP9T
>>186
誰得
188それも名無しだ:2009/05/14(木) 23:10:42 ID:KR8sprLC
そんなことより虚無ろうぜ!
189それも名無しだ:2009/05/14(木) 23:15:14 ID:YyG9gq0C
190それも名無しだ:2009/05/14(木) 23:19:25 ID:9c91bqas
俺得

てかな、賢ちゃんだって渓とか恋する翔とか最初らへんの真利阿とかかわいい子描いてるだろ
191それも名無しだ:2009/05/14(木) 23:48:47 ID:KflOoP9T
>>190
うん、まあドールやテレサは可愛いな。
魔界転生のベアトリスお品とかも良いと思う。


……もっとも、その他のがアレすぎるんだが。
よく言われることだけど「男か女かの区別は胸にゴムまりが付いてるかどうか」だもんな。
192それも名無しだ:2009/05/14(木) 23:52:00 ID:9eTRhnRq
>>191
まさに今「ベアトリスかわいいよね」って書こうとしてたわ
193それも名無しだ:2009/05/15(金) 00:09:30 ID:8OqOhZh/
真ゲの時のミチルさんは普通にかわいかったじゃん
あと八犬伝のお姫様。まぁ中身はガキ+むさいオッサン6+いつものゴムマリなんですけどね
194それも名無しだ:2009/05/15(金) 07:59:47 ID:y0AblI8Z
魔空八犬伝はうさぎ盗んだ孤児が可愛かった
195それも名無しだ:2009/05/15(金) 09:01:13 ID:tWoPsGqp
ゲッターでいちばん可愛いのはキイちゃん
196それも名無しだ:2009/05/15(金) 22:54:43 ID:rlHM6P+Y
なに?今度のスパロボで目だ!耳だ!鼻!をやってくれるの?
197それも名無しだ:2009/05/15(金) 23:20:28 ID:t7jWf7x5
ゲッター良く知らない人が「あれ?部活選択に革命家があるぞ?かっけーwwwwこれにしよwwwww」ってなったら……
198それも名無しだ:2009/05/15(金) 23:30:09 ID:WsNO3pIZ
空手部=本物の空手を教えてやる!
革命部=革命を遊びだと思っていたのか?
柔道部=今から山篭りだ!

帰宅部を選ぶと號と一緒にメタルビーストに襲われるサービス付き!
199それも名無しだ:2009/05/16(土) 00:12:23 ID:slBdK4sq
>>195
キイちゃんは竜馬に踏みつけられて短い一生を終えました(嘘)
200それも名無しだ:2009/05/16(土) 00:16:35 ID:m1TI630u
しかし何故学園ものでチェンゲなんだろ
TVか漫画版のほうが向いてるだろうに
201それも名無しだ:2009/05/16(土) 00:26:52 ID:BFLPUzhu
キャラが出てくるわけじゃないから
202それも名無しだ:2009/05/16(土) 00:27:42 ID:wHvdXUN+
>>200
身も蓋も無い言い方すれば
Wの真ゲッターの戦闘アニメ流用するだけで楽ができるし
チェンゲってだけで馬鹿なゲッター信者が購入してくれるから楽に売り上げ伸ばせる。
こういうこと。

いくらゲッターでていようとも、学園だけは絶対に新品では買わん。
最近寺田調子乗りすぎだしな
203それも名無しだ:2009/05/16(土) 00:37:00 ID:gytJRVID
最近寺田調子乗りすぎだしな(キリッ
204それも名無しだ:2009/05/16(土) 01:18:14 ID:fRZAR74a
ゲッター信者w
205それも名無しだ:2009/05/16(土) 01:52:56 ID:+Qqz4LOr
>>198
一応言っておけば號は陸上部だ!

>>200
まぁチェンゲの方がゆとり受けするって判断されたんでしょ
ギャルゲやってる層とかって昭和ゲッター馬鹿にしてそうだし
ゆとりの俺が言うんだから間違いない
俺は買わないけど
206それも名無しだ:2009/05/16(土) 03:57:19 ID:lGRJSuK4
しかし何でチェンゲなんだろ
こんな時こそ漫画版を使って「隼人の校しゃ」をすればいいのに
207それも名無しだ:2009/05/16(土) 04:07:39 ID:HLLpxMEq
リンクバトラーと同じ駒だっつってんだろ
別にシナリオに参加するわけじゃねーよ
208それも名無しだ:2009/05/16(土) 10:43:28 ID:qg7rlGLP
むしろシナリオに絡まないから出せたんだろ
真!を普通に出そうとするとDやACE3みたいな荒廃世界に限定されてしまう
209それも名無しだ:2009/05/16(土) 12:33:29 ID:R0zpVt/Z
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up40521.jpg

枠以外になんか変わってる?
210それも名無しだ:2009/05/16(土) 13:06:04 ID:xo1nvl40
211それも名無しだ:2009/05/16(土) 18:49:34 ID:xSVRud2C
竜馬の顔グラはDと変わんねえじゃねえかwww

しかしまあ…いつみでも格好いいな…竜馬
212それも名無しだ:2009/05/16(土) 18:59:10 ID:BFLPUzhu
アゴがすげぇな
213それも名無しだ:2009/05/16(土) 19:01:14 ID:tswbZWpU
真ゲッターの股間が凄まじい光を放ってるな。
214それも名無しだ:2009/05/16(土) 22:52:47 ID:rWGoH8ID
ペダルを踏むタイミングを合わせればもっと大きくなるよ
215それも名無しだ:2009/05/16(土) 23:43:53 ID:xSVRud2C
そういえば色々なスパロボスレで「チェンゲ出せ!」とか「凶悪竜馬出せ!」とか言ってるのを見たけど

やっぱりチェンゲからはまった人がいってるのかな?
216それも名無しだ:2009/05/16(土) 23:44:54 ID:ZwScSqBl
スパロボ学園に初期の隼人が出て主人公と戦うって聞いたんだけどマジ?
217それも名無しだ:2009/05/16(土) 23:48:27 ID:9zSu6Ysy
スパロボ学園が隼人に占拠されるんだな
218それも名無しだ:2009/05/16(土) 23:54:13 ID:tM8fyMQ8
そんなゲームなら10本は買って布教した
219それも名無しだ:2009/05/17(日) 01:42:06 ID:HuP4qKgo
凶悪竜馬なんてそもそもいたかしら
220それも名無しだ:2009/05/17(日) 02:23:58 ID:uw+7yFww
いや、竜馬が凶暴とか狂ってるとか言うとニワカ扱いされてるけど
なんだかんだ言ってバイオレンスだしちょっと狂ってると思うよ
221それも名無しだ:2009/05/17(日) 02:26:55 ID:fWeJvVxF
>>219
初期の空手大会への殴り込みだけじゃね?
それ以降は、粗暴だけど基本的に気の良いあんちゃん。
大雪山で被験者をなんとかして助けようとした事から、人名軽視ってわけでもないし。

チェンゲのあれも、隼人に嵌められてA級刑務所にぶちこまれてキレてただけかと。

むしろ、隼人の方が全編通して(良くも悪くも)冷酷非情かと。
222それも名無しだ:2009/05/17(日) 02:34:18 ID:cYaWGJ4L
まぁ、殴り込みだけでも十分と言えば十分だな
223それも名無しだ:2009/05/17(日) 03:41:40 ID:9hRICRvb
>>209
使い回しはもう諦めた
せめて表情のバリエーションくらい増やしてくれよ糞寺田
224それも名無しだ:2009/05/17(日) 06:51:23 ID:MSLGb7T6
>>208
RのガンダムXみたいに荒廃世界じゃなくても出せるかもしれない。
むしろ第4話以降はガンダムXより荒廃世界以外にも出しやすいと思う。

>>215
単にTVのが嫌いな人が凶暴だの狂ってるだの言ってるだけなんじゃないの?
別に狂ってるわけでも人殺し万歳なわけでもないし。

>>221
漫画だと早乙女博士を脱出させるために他の人間をあえて百鬼の罠から助けようとしなかったり
「これだから弱い人間は生きる資格がねえんだ!」とか言ったり
隼人は早乙女博士より冷酷かもしれないな。

>>223
最近使い回しが多くなってきたよな。
折角のチェンゲなのにこんな所で無駄に出てほしくなかった…。
225それも名無しだ:2009/05/17(日) 07:50:45 ID:m6AM21lf
TV隼人も弁慶に「お前の女々しいヒューマニズムなんて糞くらえだ!」とか言ってたな
226それも名無しだ:2009/05/17(日) 08:28:50 ID:Pmr4QPH9
せめて気力140以上でグルグル目になるくらいのサービルしてくれよ
227それも名無しだ:2009/05/17(日) 10:22:41 ID:L1jtrt3q
学園はアレだろ、フロンティアと同じライン。完全にいつもと客層が違う所を狙ってる。
そんなところでゲッター優遇する分けなかろう。
228それも名無しだ:2009/05/17(日) 11:33:35 ID:9hRICRvb
寺田「使い回せるドットがないからチェンゲから参戦するロボは真ゲッターだけです^^」
229それも名無しだ:2009/05/17(日) 11:53:59 ID:hsZoxNCl
まあ真ドラゴン、焦ゲッターは出ないだろうな

ただ絵があるとなるとチェンゲの真ゲッターに真シャインスパーク持たせるって事も・・・
230それも名無しだ:2009/05/17(日) 12:03:47 ID:YMf4dyk5
少なくともインベーダー側からはなんもでないんだろうな。
スティンガー君とコーウェン君の居ないチェンゲとか玉葱と人参のないカレーライスみたいなもんだろ……
コマでもいいからだしてほしい……
231それも名無しだ:2009/05/17(日) 12:15:04 ID:NgGlP51o
正直出されても困るよね?ね、スティンガーくぅん
232それも名無しだ:2009/05/17(日) 12:58:32 ID:qDi3xz8u
>>228
APみたいに一部書き直しとか…無いよな
233それも名無しだ:2009/05/17(日) 13:11:48 ID:dqj2qn3p
オープンゲット!
234それも名無しだ:2009/05/17(日) 13:58:03 ID:yXCwPe39
漫画リョウ・・・やんちゃ
TVリョウ・・・キレる若者
OVAリョウ・・・ツンデレ
235それも名無しだ:2009/05/17(日) 16:06:18 ID:wQLbVg5s
>>234
TVリョウってそう考えると、カミーユにかなり近い性格してないか?
それが両方ともスパロボじゃそこそこ常識人になってしまってつまらない気がする
もっとキレ分が欲しい今日この頃
236それも名無しだ:2009/05/17(日) 17:30:57 ID:yq4AuGvq
漫画號・・・脳味噌筋肉
TV號・・・熱血馬鹿
OVA號・・・ポケットモンキー
237それも名無しだ:2009/05/17(日) 19:00:53 ID:MSLGb7T6
>>236
チェンゲ版ゴウ…無口なドモン
これは厳密に言えば號じゃないけどね
238それも名無しだ:2009/05/18(月) 19:26:14 ID:qKcI0ncC
ていうか號じゃなくてゴウだな
239それも名無しだ:2009/05/18(月) 22:50:31 ID:Zip1S3LZ
>>235
「でたよ、優等生発言!君ももっと心の中の欲望を吐き出しなよ、流竜馬!!」
そしてこう言われるわけですね
240それも名無しだ:2009/05/18(月) 23:24:49 ID:Pj1EbViC
欲望を吐き出した結果が特A戦犯だよ!
241それも名無しだ:2009/05/18(月) 23:41:12 ID:9rIG22Sk
純正TV竜馬「いや、俺は優等生だぜ」
242それも名無しだ:2009/05/18(月) 23:47:19 ID:RbMSMA0x
TVはあれだ

コンドルのジョー+大鷲のケン→リョウ
243それも名無しだ:2009/05/19(火) 00:16:36 ID:/EyBlwPX
さすがに大鷲のケンと一緒にしたら可哀想だ
244それも名無しだ:2009/05/19(火) 00:20:08 ID:H+UbnRjk
ケンのDQNぷりを知らないからそんなことが言える。
二話に一回はジョー殴るんだぜ。それもどうでもいいようなことで
245それも名無しだ:2009/05/19(火) 00:34:55 ID:7PvU3b9G
とはいえ、ジョーはジョーで何かが出てくるとすぐに「バードミサイルをぶち込んでやれ!」
「バードミサイルをお見舞いしてやる!」だからな。しかも発射ボタン連打しまくり。
南部博士の許可が無いと撃っちゃいけないはずのに、そんなことはおかまい無しなことも多い。
こういうくせ者を抑えるケンも若いからテンパッちゃうんだろう。
246それも名無しだ:2009/05/19(火) 11:25:45 ID:OanztdAF
つまり武蔵しぇんぱいが最高ってことですね
247それも名無しだ:2009/05/19(火) 12:08:29 ID:/EyBlwPX
>>244だからそのケンと一緒にするのはリョウが可哀想だと言っているんだ
248それも名無しだ:2009/05/19(火) 12:45:56 ID:CCgNA9/+
ケンってキャラはよく知らんけど、リョウは理不尽に殴るとかはしないじゃない
249それも名無しだ:2009/05/19(火) 15:08:05 ID:Sw5kk2lf
TV版リョウを理不尽じゃないとか言ってる時点で理不尽だw

さて、スパロボWでゲッターチームの曲をゲキガンガーに変えてくるか
250それも名無しだ:2009/05/19(火) 15:18:28 ID:qc5rOGi/
誰も言ってないし
251それも名無しだ:2009/05/19(火) 15:27:07 ID:d8ZOwrL3
優等生の次はDQNイメージの押し付けっすか
252それも名無しだ:2009/05/19(火) 15:31:55 ID:zIxAIzJ2
行きすぎた優等生→スパロボ竜馬
行きすぎたDQN→新ゲ初期竜馬
253それも名無しだ:2009/05/19(火) 15:42:33 ID:ZvNtFPnL
俺がリーダーだ!!→TV竜馬
みんな仲良くしましょう→スパロボ竜馬
ツンデレゲッターマニア→漫画竜馬
空手馬鹿1代→ネオゲ
254それも名無しだ:2009/05/19(火) 16:14:29 ID:w/ZV7S7D
>>253
インパクトで「ゲッターチームのリーダーは俺だ!俺の言うことを聞け!」って言ってたし
MXでも鉄也とのいがみ合いが再現されてた。
だから厳密に言うと
αシリーズ、Z竜馬→優等生
コンパクトシリーズ(インパクト)、MX→ややTV版に近い
ウィンキー、A→さわやか
W→学生、迷言メーカー

ちなみに、
チェンゲ→気の良い人だったけど隼人に嵌められてキレました
新ゲ→虐殺は得意技だぜ
255それも名無しだ:2009/05/19(火) 16:20:38 ID:ZGAL3Mq1
チェンゲ版竜馬は、非常に軍人的、本人の言で例えるなら、厳しい兵士であって、
ある意味一番大人な竜馬かも。ただ、お茶目分が少ないのがあれかな。
256それも名無しだ:2009/05/19(火) 16:34:05 ID:pHFkE2mX
スパロボ竜馬はお茶目成分を出せばTVっぽくなる
257それも名無しだ:2009/05/19(火) 16:43:02 ID:joDJvfig
ネオゲ竜馬=空手バカ一代
も忘れるな!
ゲッター乗らないけどさ…
258それも名無しだ:2009/05/19(火) 19:36:43 ID:AVSXhnzd
てかネオゲ竜馬が一番漫画版に近いっちゃあ近い
チェンゲと新ゲはあからさまに意識してたんだろうけど慎一と道節
259それも名無しだ:2009/05/19(火) 19:39:35 ID:ZGAL3Mq1
ネオゲは、敷島博士のキャラが崩壊してた気がするw
俺は漫画版の敷島が一番好きだなぁw
260それも名無しだ:2009/05/19(火) 20:16:15 ID:TDaXWWYA
ネオゲの敷島ってボヤッキーみたいなキャラだっけ
漫画版初登場時のカットがなつかしいのぅ
261それも名無しだ:2009/05/19(火) 21:29:11 ID:HusdpubV
>>260
むしろアナーキーでファンキーな真田志朗(宇宙戦艦ヤマト)と言えなくもないな>敷島
262それも名無しだ:2009/05/19(火) 21:44:14 ID:joDJvfig
>>260
あの敷島博士はボヤッキー声で
「わしゃあ自分の武器で殺されるのが夢なんじゃあ!」
と叫んでも違和感ないと思ったw
263それも名無しだ:2009/05/21(木) 11:59:32 ID:N3JDELiq
とりあえず戦艦ぶつけてくれれば文句言いませんから
264それも名無しだ:2009/05/21(木) 23:17:34 ID:xmqIYBbE
つか石川漫画版以外では、チェンゲとネオゲとあと悪名高き飛焔だけしかでてないだろ敷島博士。
(偽書にもいたっけ?)

・・・いや、まぁ3つも出てるもんに「しか」っつー言い方もわれながら乱暴だとは思うが、
ネオゲと飛焔の敷島博士は壊れすぎで、チェンゲの博士はまともすぎて空気、と
どれも石川版とはほぼ別物だからなぁ。
265それも名無しだ:2009/05/21(木) 23:26:57 ID:WVeX9a8v
飛焔って鬼子扱い?
266それも名無しだ:2009/05/21(木) 23:29:42 ID:R+7XJXuD
>>264
>ネオゲと飛焔の敷島博士は壊れすぎで、

人間として壊れてたアークよりマシだろ
267それも名無しだ:2009/05/22(金) 01:11:34 ID:v86rMsqH
>>265
賢ちゃん以外がサーガの設定使って長編を描くのが初めてだったのでいちいち原作と比較されたりしたのと
ゲッター1がマスターガンダムっぽいのと
変形!ヘンケイ!トランスフォーマーが面白いのと
津島の描くアクションの構図が分かりにくいのと
……その他、色々あって微妙な評価。
でも俺みたいに好きな人もいる。少数派だけど。
268それも名無しだ:2009/05/22(金) 01:45:01 ID:r+Mh5mIN
偽書の敷島博士はエロ属性がついちゃったけど
「楽ち♪」のセリフがお茶目だと思うんだ…
269それも名無しだ:2009/05/22(金) 09:02:15 ID:zVrLbF2V
>>265
星矢でいうエピGみたいなもん
270それも名無しだ:2009/05/22(金) 12:19:27 ID:xdJgYczk
そーいや偽書のゲッターって敷島博士が造ったんだっけか
271それも名無しだ:2009/05/22(金) 16:11:51 ID:5YWc96qn
あの人がゲッター造ったらデストロイドモンスターみたいなゲッターになりそうだが
272それも名無しだ:2009/05/22(金) 17:01:50 ID:r+Mh5mIN
>>271
達人さんがいたからあんな形になったんじゃね?
273それも名無しだ:2009/05/22(金) 20:00:14 ID:8WlKqpu9
>>269
人によっては本編より評価高いし適切な例えじゃないだろw
274それも名無しだ:2009/05/22(金) 21:41:32 ID:P4Kb0iVk
>>269
やめてくれ。飛焔は確かに微妙な出来だがまだしも原作リスペクトはあるんだ。
あんな原作レイプと一緒にされるのは、なんぼなんでも津島が不憫すぎる。
275それも名無しだ:2009/05/22(金) 21:55:22 ID:/Hxx7ZAo
今更だがチェンゲの1話で竜馬がドラゴンにマシンガンぶっ放す所と9話のブラゲから登場する竜馬の格好良さは異常
276それも名無しだ:2009/05/22(金) 21:57:42 ID:JuuslYnH
チェンゲ見直すたびに2話のピョンピョン跳ねながらの
「チェェェェェェェンジ!ゲェェェェェッタァァァァァァ!真!ドォォォォラゴォォォォォォン!」
で吹く
277それも名無しだ:2009/05/23(土) 07:04:37 ID:ytvOk5qs
Janne Da Arcの「explosion」て曲聞くと、チェンゲの竜馬を思い出す。
「欺かれて…(見捨てられて…)」とか「抑えきれない…(深い恨み…)紅蓮の炎巻き上がるように」の部分を聞くあたりは
278それも名無しだ:2009/05/23(土) 10:52:28 ID:Y/ZvRZ3l
チェンゲで思い出したが
ゲッタービームが緑色とピンク色の二種類あるのはなにか意味でもあるんだろうか
279それも名無しだ:2009/05/23(土) 18:23:14 ID:yAHiNgNI
>>278
あれは意味ないんじゃなかったか?他で例えるならガンダムのビームとかもそうだと思うけど
280それも名無しだ:2009/05/23(土) 18:30:19 ID:01i1Brnp
イチゴ味とメロン味
281それも名無しだ:2009/05/23(土) 23:59:49 ID:HVhpxWgl
てっきりゲッター線の出力で色が変わるかと思ってた。
通常はピンク(ゲッタービーム)

高出力が緑(真ゲッターのビーム、ストナーサンシャイン)

最大出力で白(シャインスパーク)てな感じで。
282それも名無しだ:2009/05/24(日) 02:42:23 ID:Q9VAslQT
久しぶりに漫画號を見て思ったこと

ジャテーゴの作画安定しなさすぎだろ
同じ顔が一つもない
283それも名無しだ:2009/05/24(日) 02:43:56 ID:W9S7B7zM
あの頃の賢ちゃんも何かに操られてたから。。。
284それも名無しだ:2009/05/24(日) 07:56:47 ID:c2JidLVV
多分、スパロボDでチェンゲ知った人は竜馬の変わりようで度肝を抜いたと思う。
俺もその一人だし
285それも名無しだ:2009/05/24(日) 09:12:25 ID:FfHnSGH2
>>282
初めてジャテーゴ見た時うすたの描いたマサルさん没デザインの
「二度と描けなさそうなのでボツ」ってのを思い出した

賢ちゃんはそういう「二度と描けなさそう」なのを平然と持ってくるから怖い。
いやそこが魅力の一つなんだけど
286それも名無しだ:2009/05/24(日) 09:13:30 ID:FfHnSGH2
ごめんageちまった
ゲッター線浴びてくる
287それも名無しだ:2009/05/24(日) 09:22:52 ID:FcONPZST
>>1見た時また糞スレの類かと思ってしまった(笑
ちゃんと伝統あるゲッタースレだったのね
こんなスレあったとは知らなかったのでスマン
288それも名無しだ:2009/05/24(日) 10:08:38 ID:dXSjgM3h
>>287
勝手に思った事をわざわざ謝る意味がわからん
289それも名無しだ:2009/05/24(日) 10:45:32 ID:PY/jn4En
子供にはよくあること
290それも名無しだ:2009/05/24(日) 10:55:07 ID:dhr8vfGl
龍馬のマフラーをモフモフしながら隼人に
291それも名無しだ:2009/05/24(日) 13:14:41 ID:XxoDPS0I
ブライのモフモフを押し当て
292それも名無しだ:2009/05/24(日) 18:09:33 ID:Oqr3QSqz
ふと思ったんだが、もしもOVA真ゲッターロボの最後でゴウ達じゃなくて、隼人が
ほかの作品のように残されていたら・・・きっと生身で大気圏に突入しちゃうのかな?

「こ、これは!」
「二尉!神司令が大気圏に突入していきます!」
シュゴオォォォォォォーーーー
「うおおおおおおおぉおぉぉぉーー!!!」
「じ、神司令ーーーー!」
293それも名無しだ:2009/05/24(日) 19:07:29 ID:g1VvYhlr
>>284
新スパロボも通過していた自分はすんなりと受け入れられました。
「漫画版竜馬に似ているな」ぐらいの認識で。
294それも名無しだ:2009/05/24(日) 21:31:14 ID:91pFZC9d
>>292
考えてみれば、チェンゲ隼人は唯一取り残されなかった隼人なんだな……
295それも名無しだ:2009/05/24(日) 22:10:48 ID:zjzNgdum
竜馬や武蔵、弁慶はいっぱいいるなか隼人はチェンゲの隼人しかいないんだろうな。
296それも名無しだ:2009/05/25(月) 00:02:07 ID:hzD430oE
>>294を書いてから思ったが、ネオゲ世界じゃ真ゲッターが火星に行ったりせず
みんな平和に暮らしてそうな気がするw
297それも名無しだ:2009/05/25(月) 16:51:17 ID:IgDefzP+
いやゴールが宇宙船使ってたからいつかはエンペラーが誕生して蟲共もやってくるのでは?
298それも名無しだ:2009/05/25(月) 18:02:45 ID:hasTRDsk
>>296

ちょっと待ておまいらTV版は全力でスルーか
299それも名無しだ:2009/05/25(月) 18:27:17 ID:ZXP2J3ud
桜多版の隼人は…
300それも名無しだ:2009/05/25(月) 21:08:54 ID:WLjfFFG4
桜多吾作作品の最終兵器は特攻だからな
悲壮感は神ファミリーに近いものがある
301それも名無しだ:2009/05/25(月) 23:02:34 ID:oY8k7CT3
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1029219.jpg


桜多吾作のコミカライズは基本おふざけだが決めるところではバシっとシリアスに決めてくれるから
メリハリがあっていい。
302それも名無しだ:2009/05/26(火) 18:32:39 ID:3PebzT0a
桜多版の隼人って白髪なの?それとも死に際だから?
303それも名無しだ:2009/05/26(火) 19:01:08 ID:Ei3iPdkb
>>301
桜多吾作版はデフォルト白髪だよ
304それも名無しだ:2009/05/26(火) 19:01:59 ID:Ei3iPdkb
レス番間違えた
×>>301
>>302
305それも名無しだ:2009/05/27(水) 17:23:47 ID:AJrRImpF
ゲッターロボXなんていうweb漫画を見ちまって妙にイライラする。
このスレでは有名?
リンクなんて貼りたくないんでイラつきたい人だけ探してみ
306それも名無しだ:2009/05/27(水) 18:53:52 ID:tYfWcfbt
>>305
イライラするとか、んなモンわざわざ貶すために話題持ってくる方がどうかしてらァw
しかしなんだ、ググっても「ゲッP−X」ぐらいしか引っ掛からなくて吹いたわ(ここではゲッP−Xこそ有名だろ?)

でもって見つけたが……いくらか前に見たことあるヤツだったわ
原作への愛の向け方を間違えた信者が、空回りして描いてるような、まあよくありがちで普通な二次創作だわな

敢えて興味深く思った点を挙げるなら、コレもまた「飛焔」なんかと同じく
漫画版「號」(と、それをなぞったネオゲ)のフォーマットに沿った始まり方だってことかな
ゲッターの二次創作と言うと、どうしても隼人が出して「お前に地獄を見せる男だ!」を言わせたくなるものなのか?
307それも名無しだ:2009/05/27(水) 18:56:25 ID:tYfWcfbt
なんかところどころ日本語おかしいけどアレだ、俺ぁ体育会系なもんで(ry
308それも名無しだ:2009/05/27(水) 18:57:24 ID:F463X2N8
俺なら野球部の女子マネージャーが顧問・監督である弁慶に恋をしていて、その弁慶が過去の英雄「ゲッターチーム」の一人ではないかと疑うところから始める
309それも名無しだ:2009/05/27(水) 19:22:28 ID:EWvdzVFl
よし、描け
310それも名無しだ:2009/05/27(水) 19:26:14 ID:AJrRImpF
>>306
確かについカッとなって貶した。どうかしてたところは反省。
ゲッターの二次創作とか探すもんじゃないなぁ
やはりモヤモヤしても「出たなゲッタードラゴン!!」で完結させておくべきってとこか
311それも名無しだ:2009/05/27(水) 19:53:48 ID:2yeBn7DG
>>308
むうぅ、その発想はなかった、今回は負けたと言っておく
312それも名無しだ:2009/05/27(水) 20:00:08 ID:jsBWBkMm
>>308
さっさと書くんだ
あぁ、ラブコメものでな
313それも名無しだ:2009/05/27(水) 21:13:03 ID:aN812gOR
>>305の名前、サテライトキャノン装備したゲッターしか思い浮かばなかった…
314それも名無しだ:2009/05/27(水) 23:58:10 ID:tYfWcfbt
>>313
初発射後のティファは、恐慌状態に陥るどころか獰猛に笑って「こいつはたまらねェ!」くらい言っちゃいそうだな
315それも名無しだ:2009/05/28(木) 01:34:03 ID:Dubhh4Oi
ゲッターの二次創作か
クロスSSのやつは結構いいの多くない?
316それも名無しだ:2009/05/28(木) 01:37:48 ID:dSmBkWwt
まぁここに居る人なら大概覗いてる気がするけどアニキャラ総合に立ってる
ゲッターてか石川賢クロス総合スレのマーズとのクロスとなのはのクロス、あと魔獣とヘルシングのクロスが
結構面白い
317それも名無しだ:2009/05/28(木) 11:57:05 ID:7C1St8R1
>>314
なんか…凄く…エロいです。

まぁ、賢ちゃんレベルにイカレた精神でもって、
同じレベルに濃密な絵を描く、というならゲッターとしてそれなりに納得できるけど、
それ以外でゲッターに挑戦するんだったら、
まったく別のベクトルに突っ走った方が面白いと思うな。東映ゲッターみたいなね。
318それも名無しだ:2009/05/28(木) 20:41:50 ID:44b1FGvY
ゲッターザウルスの2号機3号機はだれか妄想して無いのかのう
まあ賢ちゃん自身によって最終話ではなかった事にされてるが・・・
319それも名無しだ:2009/05/28(木) 20:47:59 ID:SEZrhg3p
個人的には変形しないほうが(1形態オンリー)恐竜帝国側の技術不足というか
ゲッター製作に慣れてない感じとかでてて燃えるけどやっぱ2とか3形態でてたらそれはそれで燃えてたんだろうなぁ。

個人的には真ドラゴンも変形しないほうがかっこいいと思うけどこっちは変形することなくライガーやポセイドンの武装を使うことによって
真ドラゴンの能力の凄まじさが分かっていい感じ。

まぁ、3人乗る必要あんのかよな突込みがあるが……
320それも名無しだ:2009/05/28(木) 20:51:34 ID:Ts7oNfOw
ザウルスの三号機の頭はゲットマシンについてた奴からして新ゲッターロボに出てきた方の
ゲッター3みたいな感じなんだろうな
321それも名無しだ:2009/05/28(木) 23:39:05 ID:0vEemC5V
>>319
3つの心を一つにしてこそゲッターだろ
322それも名無しだ:2009/05/29(金) 15:53:31 ID:t4KLRTqF
ザウルス3は四足歩行の……安直だが、トリケラトプスがベースになってるってのはどうだろう
それとも水中戦形態として、プレシオみたいな海竜とかかな
323それも名無しだ:2009/05/29(金) 20:36:20 ID:S/F8ZB2z
腕の代わりに首が伸びんのか
324それも名無しだ:2009/05/29(金) 21:05:01 ID:Mp75vA2k
乗員は1号機がケラトプス系?2号機がラプトル系?3号機が鎧竜系?
っぽいな。2号機はスピード、3号機が装甲とゲッターらしいといえばゲッターらしいね。
水中に適応できるかは謎だが。というか水中でもアークもザウルスも1号で戦ってるしw
325それも名無しだ:2009/05/29(金) 22:34:58 ID:Vq18Z6+T
ザウルスはそれぞれ
ゲッターサイ・ゲッターバド・ゲッターズー
とか見たいな名前だったんだろうか
326それも名無しだ:2009/05/29(金) 23:36:09 ID://B73+29
>>324
殆んどを1号形態で済ますのは伝統と言えば伝統だよな
327それも名無しだ:2009/05/29(金) 23:38:50 ID:WkTQOQBk
>>326
そこが不満と言えば不満。
もちろんゲッターサーガは好きなんだが
328それも名無しだ:2009/05/30(土) 09:53:47 ID:3PojxKzn
アンソロの「黒き義将」をスタートとして
ゲッターザウルス建造まで続く話を描いてくれないかなあ

あの時竜馬が返しに来た子供たちがザウルスのパイロット
329それも名無しだ:2009/05/30(土) 19:09:56 ID:dhsJUHu6
>>327話数の違いもあるけど、変形するロボとしてのゲッターロボ自体はアニメ版の方が活かせてるよね
330それも名無しだ:2009/05/30(土) 19:53:19 ID:2r44vocT
まず
1→基本形態・汎用性重視

それをサポートする2つの形態
2→局地特化型(地上・地中)
3→局地特化型(水中)

でいいんじゃね?
331それも名無しだ:2009/05/30(土) 20:44:29 ID:hXwgRgbz
いや、いいんじゃねって何が?
332それも名無しだ:2009/05/31(日) 05:03:12 ID:Hjg91Plm
G2とか、ゲッターザウルスも見た目ドラゴンちっくだし、ドラゴンってやっぱ基本設計とか優秀な機体なのな。
333それも名無しだ:2009/05/31(日) 15:54:40 ID:d4GK1v7T
パワーは初代の10倍でそのかわり操縦性能は初代よりいいとかね
確かに優秀なのかも
334それも名無しだ:2009/06/03(水) 07:36:46 ID:S5FqDLyy
偽書闇の第一話を画像でみた。

女の子がイデアにレイプされて、殺されて、あの三人が登場。

つかハヤトが持ってた武器が投げドリルだっし、女ムサシは見る限り、表裏ありそうな感じだった。 リョウはいつも通りにグルグル目でギザギザ歯でゲッターでドワオだった
335それも名無しだ:2009/06/03(水) 22:14:17 ID:46rt+jY5
なんとなく想像できたが結局そういう展開か…
336それも名無しだ:2009/06/04(木) 08:41:23 ID:6zIdivJ5
ここでゲッターザウルスの話題があったせいかどうか知らんが
ザウルスのイラスト描いてる人がいて吹いた
337それも名無しだ:2009/06/04(木) 16:46:34 ID:2gQOzmJ5
>>336
あの人はいくらか前から、アークに登場したゲッターを一体ずつ描いてたから、その延長でしょ
ゲッターパンマンの人だな
338それも名無しだ:2009/06/04(木) 19:21:04 ID:dNGv1MVx
てか、あの人のイラスト賢先生の絵柄再現しすぎだろw
ザウルスカッコよく描ける人とか始めてみたってかそもそもザウルスを描こうとした人を始めてみた
339それも名無しだ:2009/06/04(木) 19:34:16 ID:uRTv6QsV
好きな人物がわかるという「Akinator」をやってみたら
竜馬を意識してみてやってみて
ヤムチャ→シンジ(エヴァ)→竜馬(新)、とでた
この三人髪の毛の色ぐらいしか共通点ないのに
340それも名無しだ:2009/06/04(木) 19:41:07 ID:KLpkXHfg
二枚目ヘタレ→イジケ少年→暴力バカ
341それも名無しだ:2009/06/04(木) 22:46:47 ID:eWi8AxXE
無印ゲッターとGのOP見てて思ったんだけど曲が同じでも映像違うだけで結構印象変わるもんだな……。
個人的にはイントロ→ガン!ガン!ガン!ガン!までは無印のほうが好きだけど、全体的にはGのオープニングのほうが好きだな。

「みたか がったい ゲッターロボだ」の部分でちゃんと合体したり、「みっつのこころがひとつになれば」の部分で挿入されるリョウ、隼人、弁慶のカットがいいね。
あとラストのゲッタードラゴンがゲットマシンになるところとか。
342それも名無しだ:2009/06/07(日) 10:11:41 ID:wDCp8jZX
偽書闇って前の偽書の続編でいいのか?
343それも名無しだ:2009/06/07(日) 13:02:05 ID:NtwGFZRV
>>342
DASHの世界観を踏襲した新作だとか。
ゲッターチームの性格が少し違う希ガス。
344それも名無しだ:2009/06/07(日) 13:26:21 ID:9Y1fhpi0
ってことはダークネスとしての単行本が出ることはあってもDASHの単行本は出ないってことか……?
345それも名無しだ:2009/06/07(日) 17:45:09 ID:wBzusFJ4
ダークネスの前がDASHだって、俺信じてる(´・ω・`)
346それも名無しだ:2009/06/07(日) 19:27:40 ID:2zwTv8mh
ゲッターの顔って亀の甲羅がモチーフだっけ?サッカーボール?
347それも名無しだ:2009/06/07(日) 20:09:37 ID:pcA5wCW3
>>346
企画上では元はサッカーボールで、後の作品で亀の甲羅モチーフに変化していったっぽい。
竜馬がサッカー部だったり、ラスボスが「ゴール」だったりするのもその辺らしい。
348それも名無しだ:2009/06/07(日) 20:55:30 ID:pt0gqAYn
ゲッターって名称もポイントゲッターからだっけか
349それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:47:56 ID:KnCV9rJ4
んで賢先生自身はサッカーなんも知らないんだっけw
350それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:17:17 ID:2zwTv8mh
あとゲッターGのデザインには「怒髪天を突く」って言葉が反映されてると聞いたが、本当か?
351それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:53:24 ID:nYC864bF
>>344
そういや、DASHの単行本が出るって話まったく聞かないな・・・
352それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:53:41 ID:9Y1fhpi0
G全体では知らないけどドラゴンの頭部の三本アンテナは怒髪天を突くイメージだってのは聞いたことあるな。
353それも名無しだ:2009/06/08(月) 00:32:33 ID:TCTjj/DU
>>351
そりゃあんた、単行本出るほどページが足りてないからじゃないのかな
354それも名無しだ:2009/06/08(月) 00:37:35 ID:4s10yCQg
サーガの時の賢ちゃんばりに描きおろせば……!>>256
355それも名無しだ:2009/06/08(月) 00:38:33 ID:4s10yCQg
ごめん>>256は間違い
356それも名無しだ:2009/06/08(月) 02:07:07 ID:jKC7/R40
號の時代アンドロメダ流国は何をやってたんだろうか?
後付けとはいえ真であれだけ何度も何度も攻めてきてたのに
アークの時まで戦えなかった理由でもあるのか?
357それも名無しだ:2009/06/08(月) 02:18:40 ID:UoSdGjoE
それもまたゲッターの意思だ
358それも名無しだ:2009/06/08(月) 02:20:35 ID:9PF/zsUH
普通にストーカ01から送り込める戦力には限りがあるとか
時間転移は危険とか言ってたし、あの時代に送り込むのがいっぱいいっぱいだったんでしょ
エンペラー艦隊ほど時間を自由に操れないってだけだと思う
359それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:35:50 ID:jhJq21b6
『真』でギィムバグ軍曹達の勢力はうまい事過去に飛べたがその後に竜馬やゲッペラー
達にやられたのでアンドロメダ流国の時空越え研究は遅れた…
うん、うん、これならつじつまは合うぞ!
360それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:09:13 ID:wwtg6VlC
つーか真面目にタイムパラドックス系のネタってあんまり深く考えると破綻するつーか
そもそも名前からして破綻するようなもんだし
極端な事言えばギィムバグ軍曹は初めて生命が海から地上に上がったところをゲットするか
小麦見つけた猿止めればよかったんだから
361それも名無しだ:2009/06/10(水) 03:58:09 ID:7dCxcqQb
しかしなんであの時代ばかり狙ったんだろうな
ゲッターが存在してた時空わかってるならそれ以前に行けばいいだけなのに
362それも名無しだ:2009/06/10(水) 07:57:37 ID:cEhxPNrE
>>361
つ 百鬼
363それも名無しだ:2009/06/10(水) 11:41:03 ID:967yeb1e
まっさかNEOに新が参戦とはなぁ……
364それも名無しだ:2009/06/10(水) 11:51:26 ID:RqoK7+A5
声も他に使い回せるし取り敢えず出るだけならいいんじゃない?
また別の据え置きスパロボに出る…の…か?
最初で最後のような気も…
365それも名無しだ:2009/06/10(水) 13:01:49 ID:19J3xIhU
この面子ならTV版よりも新ゲよりもまず號じゃないのかと思うわけで
366それも名無しだ:2009/06/10(水) 13:06:33 ID:cEhxPNrE
お前らいい加減スルーしろよ
367それも名無しだ:2009/06/10(水) 13:07:14 ID:cEhxPNrE
すまん、誤爆
368それも名無しだ:2009/06/10(水) 13:19:32 ID:IR4PKIV/
>>365
版権問題以上に
ゲッター=ゲッター線&竜馬
が鉄板になっちまったしなあ…
それを言ったらアムロのいないガンダムはどうよ?
と言われるだろうけど。
369それも名無しだ:2009/06/10(水) 13:44:51 ID:RqoK7+A5
新ゲは最初の3話までの3人は再現出来るのか?
暴力的で狂気的、下品なネタのオンパレードだぞ
370それも名無しだ:2009/06/10(水) 15:08:50 ID:86iVPiwf
多分、3人が既に揃った部分から合流じゃないか?
あるいはドモンがゲッターチームの代わりに鬼を薙ぎ倒して暴力描写を抑えるとか
371それも名無しだ:2009/06/10(水) 15:29:12 ID:Vtj7Rb1x
エルドラン達と上手くやれるんだろうか…
372それも名無しだ:2009/06/10(水) 15:32:10 ID:cEhxPNrE
しかし暑苦しそうだな、この面子
373それも名無しだ:2009/06/10(水) 15:41:04 ID:4GT/A9yh
ほぼスーパー系っていう
それをあえてWiiで出すとは…
374それも名無しだ:2009/06/10(水) 16:29:15 ID:7dCxcqQb
聖ドラゴンvsデビルガンダムコロニーとかあったら面白そうだ
375それも名無しだ:2009/06/10(水) 18:18:54 ID:kTH/ayX6
リアル系…つーか、ガンダム嫌いの自分としてはかなりの神ラインナップだな。
欲を言えばJ9はバクシンガーとサスライガーもでてほしかったが。

で、新ゲのBGMどうなるんだろう。挿入曲名曲多いからOPだけでなく1曲はなんかいれてほしいな。
個人的にはSAGAいれてほしい。
376それも名無しだ:2009/06/10(水) 18:25:57 ID:cEhxPNrE
終盤追加の竜馬暴走技でRED
377それも名無しだ:2009/06/10(水) 18:33:17 ID:rJglImEO
しかし、大半の奴らが20歳以下の少年達に馴染めるのだろうか…

ていうか3Dとかどういうことだ!手抜きしないで今までのに変えてくれ!!頼むから……
祝新ゲッター参戦が残念な結果になりませんように
378それも名無しだ:2009/06/10(水) 19:19:16 ID:/oodSs1s
最近ゲッターの影薄いから活躍してほしいわ
379それも名無しだ:2009/06/10(水) 20:22:56 ID:4GT/A9yh
これで新ゲッターパイロットがさわやか3組になってたら俺は一生スパロボには期待しない
380それも名無しだ:2009/06/10(水) 20:35:19 ID:6QPPKez8
なんかゲッター関連のスレの一つが粘着されてるっぽいな
381それも名無しだ:2009/06/10(水) 21:15:20 ID:rJglImEO
ゲッターが二回も撃墜されたよ
382それも名無しだ:2009/06/10(水) 21:26:43 ID:WmORKxTZ
>>391
ゲッターのSSスレだけじゃなく、ゼロ魔やなのはのスレも荒らされたらしい。
なにが楽しいんだろね、こんなことして。
383それも名無しだ:2009/06/10(水) 22:30:24 ID:cKUieLNi
ゲッタートゥマフゥゥゥーーーック!!!!!

がやっとスパロボで聞ける
記念に徹夜で一気に観なおすわ
384それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:02:13 ID:RJO64Heg
新ゲ参戦は嬉しいが、Wii持ってねぇ…
定額給付金の使い道が決まりそうだ…
385それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:31:22 ID:Cl5ugPe0
Wiiなのか、・・・箱360も結局ソフト1本しか買わなかったしなぁ
どーしよ
386それも名無しだ:2009/06/11(木) 04:17:55 ID:iI1QLBKW
wiiなのは別にいい
が、3D作品となるとクソゲーな確率が高い
387それも名無しだ:2009/06/11(木) 09:38:03 ID:5Xx6iZJP
何でNEOは東映版ゲッターじゃないんだ…
せっかく、ロリショタ弁慶が本気を出せる面子なのに!
388それも名無しだ:2009/06/11(木) 10:42:42 ID:XjC9LaBr
だからじゃね?
Kよりオリがまともならいいよもう……
389それも名無しだ:2009/06/11(木) 13:18:03 ID:WptdyDLD
3Dスパロボなら箱○辺りに移植されそうな気もする
何よりバンナムなってからのスパロボは微妙な出来ばかりだから
評判見ないと買う気が起きない
390それも名無しだ:2009/06/11(木) 18:30:35 ID:hWWgColl
XOは良かったから、NEO参戦でも心配は無いかな
391それも名無しだ:2009/06/11(木) 18:44:20 ID:+76q+dHK
賢ちゃん漫画版なら隼人さんがエルドラン組の学校占領して隼人の校しゃとかやれてたのに……

どうでもいいけどゲッターロボ全書買った。
新ゲッター2って賢ちゃんがゲッターロボLDBOX用に描いたゲッター2とほとんど変わんないのね。
392それも名無しだ:2009/06/11(木) 23:32:12 ID:qi7pYww1
>>379
俺は別にそれはそれで構わんね。
393それも名無しだ:2009/06/12(金) 09:40:56 ID:qa3aV/JD
さすがにそれは原作(新ゲ)レイプだろ
そこまでしてTV版をおす意味がわからん
394それも名無しだ:2009/06/12(金) 09:43:51 ID:65J21u5s
通常戦闘はSAGAでとっておきのイベントシーンでDORAGONが良いです。
395それも名無しだ:2009/06/12(金) 09:48:00 ID:uOZ6wZQH
>>394
DRAGONじゃね?
396それも名無しだ:2009/06/12(金) 10:15:57 ID:ZNl+3cBd
新参戦の新ゲッターが出てくれて嬉しい。

けど、NEOのゲッターが新ゲッターじゃなくチェンゲだったら 新ゲ以上に浮くな
397それも名無しだ:2009/06/12(金) 12:24:26 ID:EMHv+I3g
Dでちゃんとチェンゲだったんだから
今度もちゃんと新ゲでやってくれるだろう

「原作版」とか「漫画版」とか言っちゃってる場合は要注意だがな!
398それも名無しだ:2009/06/12(金) 12:24:56 ID:qa3aV/JD
チェンゲは荒廃系の世界観じゃないと合わないからな
399それも名無しだ:2009/06/12(金) 15:39:18 ID:ZNoQ5srI
>>393
TV版?
400それも名無しだ:2009/06/12(金) 15:51:28 ID:4/t4vZvQ
ようやくTV版が消えたので新ゲを今後レギュラーにするんだろうな
401それも名無しだ:2009/06/12(金) 17:23:28 ID:zo17nWiA
>>400
何を根拠にTV版が消えたと?
402それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:10:12 ID:YmfdViqB
まさかと思うが……

機体:新ゲッター
パイロット:いつもの原作漫画という名のオリジナル

こんなことにならないよな?
403それも名無しだ:2009/06/12(金) 20:42:09 ID:CTew+3ea
>>401
どうせにの字だからスルー

>>402
普通にありえそうで恐い
404それも名無しだ:2009/06/12(金) 20:45:03 ID:QkdPM8co
任天堂ハードってCEROとか厳しそうだし
新ゲッターのバイオレンスな部分ばっさりカットされそうだな
405それも名無しだ:2009/06/12(金) 20:59:33 ID:LQwetswm
スパロボはWとZの最初しかやったこと無いけど、
どうせ上下にセリフ出て後ろは背景と立ち絵だけなんだからバイオレンスになりようがないだろ
「頭を狙うんだ!」程度だったら普通にあるし
でも弁慶と鬼化清明なんかはちょっと怪しいかな
406それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:32:04 ID:348VR0ij
>>404
CEROとハードは別よ。
開発会社→CERO→ハードの会社
で審査されてると思われ。

というかCEROZやDが少ないからそういう印象なだけで
マルチタイトルとかだとPS系よりグロ(orエロ)描写多かったりするよ。
407それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:41:47 ID:Jobv/GoO
>>402
原作漫画版の性格だったら新とほとんど変わらねえじゃねえかwwww
408それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:47:30 ID:BYw9i9oI
>>407
まて、それは罠だ
409それも名無しだ:2009/06/13(土) 02:35:47 ID:jZG7nh4B
>>407
石川漫画のゲッターチームはあんな下品な奴等じゃねえ
410それも名無しだ:2009/06/13(土) 02:45:58 ID:bLbgl0fL
真!や新が原作再現だと思い込んでるやつがいるんだよな
一番近いのはVSネオゲだと思う
411それも名無しだ:2009/06/13(土) 02:51:45 ID:BRsExFUj
主人公が號、ラスボスがゴール、と原作での時系列をメチャメチャにしてある分
「號」のシチュエーションも初代のシチュエーションも再現できるという、お祭り仕様だったね
412それも名無しだ:2009/06/13(土) 03:02:50 ID:pedKp/HK
>>407
お前は今までのスパロボのゲッターの表記を見たことないのか?
413それも名無しだ:2009/06/13(土) 03:06:00 ID:QUv4WAsS
漫画版って書いてたのユニットだけだろ
414それも名無しだ:2009/06/13(土) 06:40:43 ID:6rtnqyPx
ゲッターロボ號「また俺を残す気か〜!うおお〜!」
ゲッターロボアーク「また取り残されちまったな…」
415それも名無しだ:2009/06/13(土) 08:21:53 ID:Gh6yDAx/
漫画の隼人は新より過激じゃないか?
初登場話や弱い人間は生きる資格云々の話とか
ドリルパンチを出すとき死ね!とか言うし
416それも名無しだ:2009/06/13(土) 09:57:54 ID:WYkHcSAl
しかし床からゲットマシンに飛び乗って「行くぞ!!」とか
ゴール顔の要塞の攻撃から子供を助けたりとか次第に格好良くなってるんだよな
新の隼人は正直3話以降空気気味
417それも名無しだ:2009/06/13(土) 10:09:19 ID:EqFpkELs
良い意味で石川漫画はある程度下品だと思うが
418それも名無しだ:2009/06/13(土) 10:28:37 ID:ATP1SWFt
目だ耳だとかそもそも原作でやってたような、
ひぃぃとかきゃあとか言いながら爪で襲いかかってた隼人
419それも名無しだ:2009/06/13(土) 10:47:20 ID:jZG7nh4B
それだけが石川ゲッターチームの全てじゃないのに初登場時あたりの危険部分だけクローズアップされそれだけを膨らませたキャラ作りは不満
まぁそういうのもありっちゃありではあるんだが原作風に近付けて〜的な宣伝や体裁だから、一部だけしか見てないのは悲しいし変なファンを生み出す結果にもなってる


まぁ隼人はどのメディアでも変態超人ではあるが
420それも名無しだ:2009/06/13(土) 12:45:09 ID:b/WSugWY
四天王の復活イベントはウザくなりそうだw
全員XOのデスガイヤー並みでも不思議じゃない
421それも名無しだ:2009/06/13(土) 15:21:38 ID:BRsExFUj
>>416
でも新の隼人は三話以降もけっこう目立ってね?
研究所地下のゲッター線反応に疑問を抱き、早乙女の不審な言動を気にかけたり
何より竜馬の力に目を付けてたり、黒平安京編ではゲッター2でトマホークかましたり……

竜馬が感情まかせでストーリーを引っ張ってくのに対して
世界観とか設定を掘り下げたり、脇を固めるという意味では相当重要だったと思うんだ

新の隼人は自身が危険人物でありながら、他者の危険性を一番把握してる感じが好きだったなあ
422それも名無しだ:2009/06/13(土) 16:35:41 ID:Gh6yDAx/
新の3人はあまり仲よさそうに見えないよね
チェンゲですら最初、殺る殺らないで争ってたのに
終盤は3人息の合ったチームプレイ見せてたけど
新は竜馬のワンマンチームみたいなとこが少し残念
423それも名無しだ:2009/06/13(土) 19:37:33 ID:gABjH+UE
>>415
そんなならTV隼人も過激な部類に
424それも名無しだ:2009/06/13(土) 20:05:10 ID:2loJ9LsY
>>423
殺人サッカーの時以外はそうでもないんじゃないか?
TV隼人は基本的には人情家だし。
425それも名無しだ:2009/06/13(土) 20:28:40 ID:X0fpCq7R
過激な部分ならGで拘束具引き千切って百鬼要塞内を大暴れしたとかか
他はヒューマニズム糞くらえ!な言動とか
426それも名無しだ:2009/06/13(土) 21:32:46 ID:PmvjuAE4
「90年代」の「テレ東夕方6時枠」の「スーパー系作品」大量参戦
…これだけのキーワードに合致してるのに、またもハブられたTV版ゲッター號って…
427それも名無しだ:2009/06/13(土) 21:37:24 ID:Xvl47U+Z
號はダイナミック系唯一のビッグウエスト制作だからなぁ
版権元が一個増える事になっちゃうからこういう小規模なスパロボだと…

逆に考えると次にマクロスFが新規参戦するスパロボでは期待できるな
428それも名無しだ:2009/06/13(土) 21:38:04 ID:pRVQGaA5
だから寺田はゲッター嫌いなんだって
429それも名無しだ:2009/06/13(土) 21:53:12 ID:UhoiOput
>>428
αシリーズでは、TVと漫画ごちゃ混ぜ設定だったし
NEOでも、教師キャラということで
無理矢理TV版リョウの親父を出したりして。
430それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:27:44 ID:Gh6yDAx/
寺田ゲッター嫌いかどうかはわからんが
節操無さ過ぎてこだわりみたいなのはまったく感じられないな
431それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:51:08 ID:r0W6GM5q
じっぱひとからげがいればなぁ
432それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:31:33 ID:kVLINk2V
寺田、スパログで少なくとも石川漫画版好きは公言してたはずだが
433それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:36:31 ID:aeMKhmX0
生前にサインを貰った自慢話は書いていたが原作マンガ版の話題なんて出してたか?
434それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:40:56 ID:APiCb+xI
自慢はしてたけど好きとか聞いたことないな
超合金魂全部持ってますよ自慢といい、ほんと低レベルなやつだな寺駄は
今回のスパロボもただ新しい購買層開拓したいからがむしゃらに新規参戦作詰め込んだだけで各原作への思いなんてもの微塵もないんだろうな
アイアンリーガー参戦して誰が喜ぶんだよボケが
435それも名無しだ:2009/06/14(日) 01:00:05 ID:aeMKhmX0
そもそもあのお悔やみも葬式から半月後のXO発売日更新のついでだったし
寺田が居る限りゲッターの扱いがまともになる事は無いだろうな
436それも名無しだ:2009/06/14(日) 01:42:05 ID:kVLINk2V
>>433
隼人の校舎の再現がしたいとか言ってたはず
437それも名無しだ:2009/06/14(日) 01:53:55 ID:75EUtcBN
随分ネガティブだな
438それも名無しだ:2009/06/14(日) 05:43:51 ID:XTmi/K6b
>>434
スパロボが有名になったのは全部自分のおかげだと勘違いしてやがるのさ
439それも名無しだ:2009/06/14(日) 09:21:21 ID:4u+Px6sm
どこにでも沸くな寺田アンチ
どうでもいいけど
440それも名無しだ:2009/06/14(日) 10:45:53 ID:RmIEQYgM
ゲッター1のゲッターウイングは
マントと羽どっち派?
441それも名無しだ:2009/06/14(日) 13:17:10 ID:BdROhDpw
Gの固い感じの羽もいいんだが、俺はマントがいいかなぁ
カウボーイハットとか深くかぶってて帽子のつばの影から片目ギラリンとかしてもいいぞ
くわえタバコとかしててもいい。

ゲッターってイメージカラーの赤、武器もトマホーク。西部劇のイメージとかもあったんかね。
TVミチルとかインディアン娘がしてそうな柄のヘアバンドしてるし、ナバロン砲のエピソードの
あたりとか。
まぁテキサスマックとかもいるが
442それも名無しだ:2009/06/14(日) 16:43:29 ID:hpnkixzO
それはマント。これだけは譲れん
443それも名無しだ:2009/06/14(日) 16:56:32 ID:75EUtcBN
風になびくのが格好良いよな
444それも名無しだ:2009/06/14(日) 17:10:27 ID:chunXtF9
風呂敷
445それも名無しだ:2009/06/14(日) 18:57:31 ID:1+fBY3CM
チェンゲの影響でマント大好きだ
ネオゲのアバンのおかげでやっぱりマント大好きだ
新ゲではマントが布じゃなくてガッカリしてたら最後の最後でやっぱり大好きだ

TVアニメだとマントって全然なびかなかったような気がするなぁ
446それも名無しだ:2009/06/14(日) 19:04:51 ID:APiCb+xI
>>445

そもそもテレビ版はなびく設定じゃないから。
それになびかせようと思ったら作画枚数増やさなきゃいけないし、スケジュールきついテレビ版では無理だろ

マント派ばかりだけど羽のほうが好きだなぁ。アクション面ではなびくマントのほうが絵的にかっこいいんだろうけど
飛んでるところ想像するとどうもスーパーマンチックでなぁ。チェンゲのゲッター1が飛び立つところはかっこよかったけど。
447それも名無しだ:2009/06/14(日) 19:49:35 ID:5dv2m6Be
OVAのマントはカッコ良いが正直漫画でのマントなんか笑えるから・・・
賢ちゃんも気にしてたのか話が進むとウィング展開自体しなくなったし
新作でゲッター1描くとウィングだし
448それも名無しだ:2009/06/14(日) 21:36:48 ID:+K84hn+3
そういやドラゴンのウィングってウィング先端から複数の炎が出て推進してる描写もあったような
エンジン積んでるのかな
449それも名無しだ:2009/06/15(月) 00:15:38 ID:amlRgGZm
確かに漫画のマントってなんかビニールっぽいんだよな…
450それも名無しだ:2009/06/15(月) 10:39:51 ID:H9Nvf9Y6
アークの骨ウイングが結構好き
451それも名無しだ:2009/06/15(月) 11:36:03 ID:VOomjuOp
クラゲの体内でマント羽織って耐えるゲッターは、
当時、羽こそ至高!羽マンセー!!だった俺が心揺らいだくらいの格好良さ
452それも名無しだ:2009/06/15(月) 20:47:49 ID:amlRgGZm
オープンゲットage
453それも名無しだ:2009/06/15(月) 21:48:00 ID:FBSSMd/L
上げたらドグラに見つかるだろう?
454それも名無しだ:2009/06/16(火) 23:28:57 ID:mJo6nxw7
じゃあ、地獄へのエレベーターだなsage
455それも名無しだ:2009/06/17(水) 18:54:34 ID:335r4idM
マジンガーもいいけどゲッターをまた今川に作って欲しかったな・・・
456それも名無しだ:2009/06/17(水) 23:18:11 ID:MnXbixAk
今度は敷島博士かミチルさんが敵ですね。わかります
457それも名無しだ:2009/06/18(木) 11:21:18 ID:KQNNRMA0
Gガン、チェンゲ、真マジンガーの同時参戦希望
458それも名無しだ:2009/06/18(木) 11:26:02 ID:V/3QFzOr
ジャイアントロボもな
459それも名無しだ:2009/06/18(木) 14:15:52 ID:iC9iMfDr
ゲッター関係ないけど、極道兵器を何年も探してるんだが
新品は当然のこと、どこの古本屋にも売ってない
ヤフオクなら出品されてたりするけどあんまり使いたくないし
460それも名無しだ:2009/06/18(木) 16:43:59 ID:02jfI0UW
ちょくちょく見かけるけど状態良くないんで見送ってるなあ……
そういや近所の古本屋にも置いてあったけど、潰れちゃったっけ
461それも名無しだ:2009/06/18(木) 18:22:49 ID:Ox75jdWa
極道兵器に限らず賢ちゃんの漫画全般あんまり古本屋で見ないような
少なくとも近所じゃゲッターぐらいしか見たことない。

これはそもそも数自体少なくて中古に出回らないのか
買った人みんなが大切にしてるから中古に出回らないのか…

後者だと思いたい。
462それも名無しだ:2009/06/18(木) 20:05:57 ID:OeXMf3VM
極道兵器ならamazonで検索すれば中古はあるよ
463それも名無しだ:2009/06/18(木) 20:37:31 ID:8UqJMk12
何故か2巻だけはちょくちょく見かける
3巻探してるんだけど見つからない…
464それも名無しだ:2009/06/18(木) 23:59:34 ID:ssLImN5C
石川先生の作品は魔獣なら一度だけ見たことあるがそれ以外は見たこともないな
ゲッターもほとんど見かけない
465それも名無しだ:2009/06/19(金) 00:32:15 ID:XRgTBiR+
ヤクザウォーズなら見付けたのになあ
466それも名無しだ:2009/06/19(金) 02:58:04 ID:kuylNCbB
個人的に賢先生の最高傑作は極道兵器と魔空八犬伝の二強。異論は認める
467それも名無しだ:2009/06/19(金) 03:03:32 ID:pvEmDKI9
極道兵器は改造された後の絵の崩れが気になる
週間連載へ移行したせい?
468それも名無しだ:2009/06/19(金) 20:54:33 ID:RhMgtVxs
そういや號も週間連載の予定だったんだよな
469それも名無しだ:2009/06/19(金) 22:45:47 ID:EswQ+GAp
え? 最初からキャプテン連載の予定じゃなかったの?
470それも名無しだ:2009/06/19(金) 23:06:03 ID:RhMgtVxs
あー、ごめん。全書読み直した。
「キャプテンと平行して前の縁でサンデー(小学館)にも声かけたけどサンデー(小学館)のほうは駄目だった」だ
471それも名無しだ:2009/06/19(金) 23:12:52 ID:o+mWTviZ
飛焔3、やっと読んだ
見開きでおっぱいがでてきた時はたまげた
472それも名無しだ:2009/06/20(土) 18:34:06 ID:ozdR8b6b
飛焔はなんであんな風になってしまんだろうか
石川賢の作風を勘違いしてないか
473それも名無しだ:2009/06/20(土) 18:47:11 ID:n470+AY6
ミカヅキや新世代ゴエモンやマジンカイザーの頃から
津島は原作の雰囲気という物を全然再現できない作家
飛焔はエロも無いから良い所が無い
474それも名無しだ:2009/06/20(土) 20:40:02 ID:VdZNyA0G
飛焔は頑張ってるのは伝わるけど、そこまでって感じだな
475それも名無しだ:2009/06/20(土) 22:19:25 ID:jHEJiI1x
津島はスパロボアンソロとかで見かけてたときよりは良くなってる
ビッグタイトルなので見るほうも辛口になるのも分かるが
476それも名無しだ:2009/06/21(日) 03:54:33 ID:hW1gs8IL
それこそ偽書みたいに割り切って別物にしとけばまだよかったのに、サーガと関連付けちゃったのがまずかったと思うんだよね。
否応なしに賢ちゃんと比較される。
ゲッターのデザインも初めはガンダムじゃねーかとか思ってたけど顎の突起長すぎる以外は肩キャノンとかわりと好きだし。
477それも名無しだ:2009/06/21(日) 04:18:23 ID:KluZkBQm
飛焔も3のデザインとかは中々秀逸だよな
2はオーソドックスな真2みたいなデザインだけど
478それも名無しだ:2009/06/21(日) 11:13:55 ID:H58K3lqT
ゲッターのデザインは慣れれば違和感ないんだわ

ただ話がゲッターじゃない、それだけ
479それも名無しだ:2009/06/21(日) 16:35:59 ID:fYvA0ieC
飛焔はスパロボに参戦したら
間違いなくリアル系に分類されるな

能力、武装的に
480それも名無しだ:2009/06/22(月) 23:45:04 ID:hNmBXLxQ
リアルとかスーパーとかいう区分けは今ほとんどないでしょ、
実は結構前から無くなってきてた感じはあるにゃー
ガンダムZZの装甲が最終的にGロボやガンバスターと同じになって
これより固いのはグレートとマジンガーだけだったりするスパロボも
あったり。
481それも名無しだ:2009/06/24(水) 07:36:01 ID:eO8wMrMX
チェェンジゲッタァァァァァ
482それも名無しだ:2009/06/24(水) 11:42:28 ID:VC/hS8sq
4!
483それも名無しだ:2009/06/24(水) 11:52:14 ID:4WZfhbjZ
俺の知らないゲッターだと!?
484それも名無しだ:2009/06/24(水) 15:09:34 ID:wNP98f6i
糞、こんなので吹くなんて悔しい
485それも名無しだ:2009/06/24(水) 19:20:58 ID:8c25HaJh
Gアームライザーの事だろう
486それも名無しだ:2009/06/24(水) 22:48:32 ID:7MsNKgKW
頑張れムサシに出てきた奴の事ですね
487それも名無しだ:2009/06/24(水) 23:37:53 ID:W1ccdzFf
>>481-483
ワロタwwwww
488それも名無しだ:2009/06/24(水) 23:50:16 ID:2203W1cU
489それも名無しだ:2009/06/25(木) 00:15:47 ID:l7th0IZf
>>488
また懐かしいものを
アンソロ持ってるぜ
490それも名無しだ:2009/06/25(木) 11:53:47 ID:YhkCOww9
シーズンオーフ!!で爆笑した覚えがあるな
491それも名無しだ:2009/06/28(日) 02:39:25 ID:GBtVqRHY
大決戦2出ないかねぇ
竜馬達はオッサンにして拓馬や剣も出してさ
492それも名無しだ:2009/06/28(日) 02:42:22 ID:/F6ec6sG
またゲッターブームがくればでるさ。
一応ベスト化するほどには売れたんだし
493それも名無しだ:2009/06/28(日) 09:22:46 ID:hD1qFVSm
スパロボシステムでいいんだけどな。変に変わったシステムにしなくていいから。
あ、ゲッター3の合体シュミレーションは欲しいな。地獄への急降下がやりたい。
494それも名無しだ:2009/06/28(日) 11:40:12 ID:o98ki10h
贅沢なこと言うと初代、G、號、真のシミュをそれぞれ3形態全部やりたい
さらに「地面にぶつかる前にゲッター2にチェンジして地下に潜れ!」みたいなミッションもあったらステキ
495それも名無しだ:2009/06/28(日) 13:55:06 ID:iOF3hvFR
1,2,3に連続変形とかあったら脳汁吹く
496それも名無しだ:2009/06/28(日) 14:24:54 ID:R85xyBdd
ゲッターvsゲッターGでも、真ゲッターvsゲッターGでもいいから
ゲッター同士のチェンジ合戦をして
「悪ぃな!俺たちは目をつぶってても合体できるんだ!」「戦闘チームと開発チームの差って奴だ」「竜馬やっちまえ!」
とかやれたらもう火星に飛び立ってもいい
497それも名無しだ:2009/06/28(日) 19:35:55 ID:/F6ec6sG
ハーフアイから號のアクション玩具がでるんだね。
あそこのは合体とか変形とかは凄いとは思うが値段も凄いんで
合体・変形廃止ながら6300円ってのは魅力的だ。おまけに賢ちゃん漫画版とかもう最高すぎる

んでもって第二弾はステルバーだしリボルテックでネオゲ出るしなんかもうプラズマボムス始まりすぎじゃないですか
498それも名無しだ:2009/06/28(日) 19:55:47 ID:hD1qFVSm
>>496
それを合体シミュレーターでやるのか
きつそうだなぁ
499それも名無しだ:2009/06/28(日) 20:10:22 ID:dEsNgPwi
もうアクションゲームでいいじゃんw
500それも名無しだ:2009/06/28(日) 20:35:56 ID:R85xyBdd
0.01秒の世界を再現されたら攻略不能だなー
501それも名無しだ:2009/06/28(日) 22:20:17 ID:rf89Zmol
人間の思考してからの反応速度は0.5秒が限界だからなw
502それも名無しだ:2009/06/28(日) 22:29:57 ID:+XFLebmi
だが是非ともやらせて頂きたいわ、そんなゲーム。
503それも名無しだ:2009/06/28(日) 22:34:08 ID:bNdxfPeM
> さらに「地面にぶつかる前にゲッター2にチェンジして地下に潜れ!」みたいなミッションもあったらステキ
新ゲッターであのシーンみたけど、超格好よかった!本当に痺れた。感動物だった!!ゲッターの良さは瞬時の合体と分離だよね。
緊急回避で分離→合体(変形)→攻撃の華麗さといったら

>>496
それができれば鼻血物だけど実際はかなり厳しいだろうね。妥協としては簡単なコマンドか、ワンボタンチェンジかな
兎に角、速さが演出されていれば満足
504それも名無しだ:2009/06/29(月) 18:45:41 ID:AK84L6c1
ひさしぶりにスパロボやりたくなったんだけど、
・ムサシが「ミサイルが出ない!? うわぁー!!」と事故死する。
・体中に人間を巻き付けた敵。
・友情を育んだ鬼の少年が「あいつもこの花火みてるかなぁ」と思った頃、軍法会議で死刑。
なエピソード入ってるの教えて。
505それも名無しだ:2009/06/29(月) 19:01:41 ID:gZSQ2rmy
1・無い

2・無い

3・無い



!?
506それも名無しだ:2009/06/29(月) 20:37:02 ID:iZLCvRHr
ミユキさんとゲッタークイーンの話すら録に再現されてない件

というか無敵(笑)ゲッターロボ発進すら再現されてない気が
507それも名無しだ:2009/06/29(月) 21:56:32 ID:JcGZzSQS
スパロボは戦闘パートが中心になっちゃうから、地虫鬼は出しづらいのではって意見がどっかにあったな
胡蝶さんだっていきなり出てきていきなり説得されて仲間になるし
魂魄3では説明はしょりすぎて、鉄甲鬼とリョウが過去にサッカー対決したみたいな流れになってるし…

ひとつでいいから、ちゃんと再現してくれないものかな
508それも名無しだ:2009/06/29(月) 22:05:12 ID:UyP9TmGc
ゲッターは性能的には優遇されてた感じはあるんだけど
原作再現率的には全く優遇されてないんだよなー
TVゲッター優先みたいなイメージあるわりにTVのラスボスの
ユラー出たことないとか
509それも名無しだ:2009/06/29(月) 23:14:11 ID:2MLwdvQQ
TVゲッターの再現はもう絶望的だと思うぞ。
今後はマジンガーも真に移行するだろうし
ゲッターもそれに合わせてOVAのどれかがメインになりそうな気がする。
510それも名無しだ:2009/06/29(月) 23:18:57 ID:9HOdyYLR
そんな根拠も無いような事言われても…
511それも名無しだ:2009/06/30(火) 00:33:05 ID:Uyg/Gq4a
たまには無印ゲッターがメインのスパロボがやりたいが……
達人さんの死から始まるようなやつ。

ただムサシの声優さんが……
512それも名無しだ:2009/06/30(火) 01:37:06 ID:2+89LlY2
ゲッターG止まりのスパロボ最近多いし無印止まりでがっつり再現もみたいな
513それも名無しだ:2009/06/30(火) 03:39:41 ID:tWZUoLtE
何度も何度も参戦してるのに一度も原作再現されてない
それがゲッター
514それも名無しだ:2009/06/30(火) 13:29:01 ID:pdhfUSdb
NEOはKのマジンガーZだけみたいにゲッターロボだけの方が良かったと思う
あの面子に新ゲッターて・・・蓋を開ければそれで良かったと思えるような改変・クロスがあるかも知れないが現時点では疑問符が浮かびまくる
515それも名無しだ:2009/06/30(火) 15:43:26 ID:tWZUoLtE
結局NEOの新ゲッターはどうなるんだろうな
今のスパロボスタッフに何か期待するほうが間違ってるが初参戦だからどうしても期待してしまう
「こんなのならいるだけ参戦のほうがまだよかった」てくらい改悪されてなければいいが……
516それも名無しだ:2009/06/30(火) 15:59:16 ID:3sUZx2Eq
今回は手抜きスパロボだからそもそも期待していない
次回作で今までの奴に参戦してくれればそれでいい
517それも名無しだ:2009/06/30(火) 20:48:25 ID:YwnH/Fro
今回どころか毎回戦闘アニメ・戦闘BGM・声使いまわしの手抜きだけどな
518それも名無しだ:2009/06/30(火) 20:52:59 ID:mi58UCpB
毎回戦闘アニメ使い回しとか本気で言ってんのかよw
519それも名無しだ:2009/06/30(火) 21:04:12 ID:Jt2e7ZI3
頭沸いてるみたいだから仕方ない
520それも名無しだ:2009/06/30(火) 21:25:37 ID:7GDhkoX3
まぁただ、今回に限らずスパロボにおけるゲッターの扱いには期待してない
Dなんて例外中の例外
521それも名無しだ:2009/06/30(火) 22:57:08 ID:gftx4fSZ
>>517
とりあえずこいつが糞アンチなのはガチ
アンチも結構だがないように踏み込んで文句つけるんならプレイしてからにしろカス
522それも名無しだ:2009/06/30(火) 23:27:25 ID:3sUZx2Eq
>>521
アンチとはちょっと違う気がする
523それも名無しだ:2009/07/01(水) 01:26:59 ID:iv/3gjqG
まあ最近は企業の苦労も考えないお子様が増えましたから。

それはさておき、どの真ゲッターが一番強いんだぜ?
524それも名無しだ:2009/07/01(水) 01:33:34 ID:vORNLDdO
石川漫画版がダンチ
てかチェンゲのは設定的にはむしろアーク、ネオゲにいたってはゲッターGに近い
525それも名無しだ:2009/07/01(水) 05:07:02 ID:CoDTyljV
號真ゲ>真真ゲ>>>超えられない壁>>>ネオゲ神ゲ>チェンゲ真ゲ>>>ネオゲ真ゲ
こんなとこだろ
526それも名無しだ:2009/07/01(水) 15:11:56 ID:1zgBKPoQ
そういや全く話題にのぼらないスパロボ学園。
チェンゲ参戦だが、ブラゲや無印ゲッターのアニメーションは新規で作ってくれるのだろうか。
まさかニルファサルファからの使い回しってことはないよね?

個人的にはインベーダーの動きに期待してるのだが……
527それも名無しだ:2009/07/01(水) 15:21:49 ID:CoDTyljV
>>526
チェンゲは真ゲッター以外Dの使い回しだぞ?
528それも名無しだ:2009/07/01(水) 15:30:33 ID:1zgBKPoQ
>>527
そ、そうなのか……
ありがと。



o....rz
529それも名無しだ:2009/07/01(水) 19:04:02 ID:PQlDbkj3
チェンゲやらゴライオンやらが戦った過去のある荒廃した世界もこつえー絵の学園が出来る程に復興したのか
530それも名無しだ:2009/07/01(水) 21:59:00 ID:wf+7Mtpu
しかもおそらく真ゲッターもWの使いまわしだという
531それも名無しだ:2009/07/01(水) 22:45:38 ID:HHHqWUGV
つか学園で使い回しじゃない作品なんて居ないだろ
532それも名無しだ:2009/07/01(水) 23:15:46 ID:GRwiL9Vl
>>523
普通はゲーム買うときに一々会社のことなんか考えないと思うが……

>>527
マヂで?じゃあW流用の真ゲだけ動きまくって
あとのは棒立ちのあれなのか……なんか違和感あるなぁ
533それも名無しだ:2009/07/02(木) 00:08:56 ID:4TQMeccW
まだNEOの方が期待できるっちゃあできるんだが…うーむ
534それも名無しだ:2009/07/02(木) 05:48:44 ID:Tq9j9I+q
ニコに新ゲッターの動画上げたら20分でバンダイに排除されてワロタ
しかも再生数2だったし、この人がバンダイだったんかな
しかし他にも新の動画は沢山あるし俺自身他にも上げてたのに
今上げたのだけ排除されたのは謎。
なんにせよ新参戦はありえないくらいに思ってたのでかなり楽しみだ。
535それも名無しだ:2009/07/02(木) 12:07:43 ID:fm5Sd8b7
新のためにWiiを買うべきか、それとも先にPSPを買って埃被り始めたAPをやるべきか…
しかしタイトルがNEOなんだし、ネオゲ出したらちょうどよかったのにな
536それも名無しだ:2009/07/02(木) 19:42:38 ID:T+wBa8/3
PSPにゲッターロボ大決戦入れて外出先とかでちまちま進めるのが一番いいと思うよ
537それも名無しだ:2009/07/03(金) 01:29:52 ID:sVqfZ/y3
PS3ねーや。そのためだけに用意する気もないや
538それも名無しだ:2009/07/03(金) 01:42:31 ID:LQTgfv/N
なんか勘違いしてるみたいだがPSPのPSストアはPCで出来るぞ
539それも名無しだ:2009/07/03(金) 01:56:17 ID:3MXwco3h
俺のパソコンにゲッター線浴びせたら通信速度早くなるかな
540それも名無しだ:2009/07/03(金) 01:59:46 ID:N62ONB10
最近無性にゲッター線浴びたい。
大量に浴びたら武蔵や弁慶みたいになりそうだが少量だと健康によさそうだし
541それも名無しだ:2009/07/03(金) 22:04:29 ID:vmpm4VkV
肩こりに効く
542それも名無しだ:2009/07/03(金) 22:38:44 ID:NPMUR5BH
>>539
自分で新しいデータ作り出して書き換え始めるぞwww
543それも名無しだ:2009/07/03(金) 23:30:20 ID:qw3OJO7k
>>542
チェェェェェンジ!プログラム1!!書き換え開始ですね。ゲッター線最高です
544それも名無しだ:2009/07/04(土) 01:41:37 ID:oL3PDUPc
>>536
まだアーカイブスに来てないだろーが。<大決戦
545それも名無しだ:2009/07/04(土) 15:29:11 ID:9O7rJEqM
大決戦はリメイクして欲しい
流石に今やるとシステム的に結構キツい
546それも名無しだ:2009/07/04(土) 15:34:20 ID:DllGZzQo
真!ゲッターロボ大決戦
最終的にエンペラー艦隊を率いて宇宙蹂躪か、新・流竜馬として戦いを挑むかのどちらかになる
チェンゲ、ネオVS真、新のシナリオが…
547それも名無しだ:2009/07/04(土) 16:17:41 ID:Kg5+9HyH
ゲッターロボ大決戦!が参戦しねーといつまでたってもゲッター斬が参戦できねぇ
他には長谷川の漫画に1回だか出ただけだからなー
548それも名無しだ:2009/07/04(土) 17:18:42 ID:4tA9vZPE
何気に大決戦のポリゴンモデルって出来いいよね
いい具合にかっこいい
549それも名無しだ:2009/07/04(土) 17:58:03 ID:I4NduyUJ
当時としてはグラフィックも全画面ムービーも普通にレベル高かったよな
550それも名無しだ:2009/07/04(土) 18:14:37 ID:Kg5+9HyH
全体的にも羽山が監修してたんかもな
551それも名無しだ:2009/07/05(日) 09:34:48 ID:MVzgVpCT
ゲッターや賢ちゃん好きなみんなはどんな歌を好む

やっぱりアニソンとか?
552それも名無しだ:2009/07/05(日) 10:46:11 ID:YDB+Lwzq
ジャズ

割と真面目に
553それも名無しだ:2009/07/05(日) 12:40:13 ID:5moP5M5b
>>551
割と雑食だから気分次第で何でも。
>>552みたいにジャズも好きだから、
新ゲ2話でテロリスト隼人が暴れてたシーンで流れてたBGMは個人的にはすごく良かった。
554それも名無しだ:2009/07/05(日) 13:28:59 ID:eU/Vv5rZ
ソウル
555それも名無しだ:2009/07/05(日) 14:44:47 ID:AHvpquk9
アニソン(ただしロボアニメ)
70〜80年代のあたり大好きだわ
556それも名無しだ:2009/07/05(日) 14:52:54 ID:2+pTt8Ah
基本懐古厨なんで70-80年代のアニソン・特ソンメイン。90年代後半から2000年代のは殆ど聞かない。
あと小林亜星作曲の曲はほぼ無条件でマンセーする亜星厨
テッカマンとかダルタニアスとかダイケンゴーとかすばらしいと思う。
557それも名無しだ:2009/07/05(日) 15:32:38 ID:uSxnHg5k
スレイヤーとか好きです
558それも名無しだ:2009/07/05(日) 16:18:02 ID:arZ4/lbu
たまにはマジに答えてみる
ヴァンダーグラーフジェネレーターとかジェントルジャイアントとかのマイナープログレ聞いてる
クラシカルだったりシンフォニックとかは苦手
559それも名無しだ:2009/07/05(日) 16:28:55 ID:5NdTPM1S
アニメ特撮ゲームの曲

あと音楽じゃないけど、落語とか聴く
560それも名無しだ:2009/07/05(日) 19:38:34 ID:MVzgVpCT
ジャズとか聞く人もいるんだなぁ

ちなみに自分はかJanne Da ArcとラクリマクリスティーとGReeeeNはガチだな

アニソンはゲッターとメジャー以外は聞かないな
561それも名無しだ:2009/07/05(日) 21:32:35 ID:CB1Gt5r5
ジャズとクラシカルを半々くらい。
無駄に喧しい曲は嫌い。
562それも名無しだ:2009/07/05(日) 23:11:07 ID:CJ4Bd+Ty
菊池俊輔の曲なら大体好きだなあ
あとは昭和初期歌謡や、最近のだとメタルヒーロー系も好き
アニメ特撮以外だとフォルクローレとラテンばっかり聞いてる
563それも名無しだ:2009/07/05(日) 23:50:59 ID:ePnj/07P
最近、TVゲッターの挿入歌を聴いて
今更ながら、佐々木功と堀江美都子の歌唱力がズバ抜けてたことに気付いた。
564それも名無しだ:2009/07/06(月) 01:58:43 ID:db4yHpOX
超合金魂でゲッタードラゴン出るんだな。
from真ゲッターロボて書いてあるけどチェンゲ版かな。なぜ今頃…。
何か新作の動きでもあるのか…?
つーか真ゲッターロボの超合金魂出せよ…。黒ゲッターとか
565それも名無しだ:2009/07/06(月) 02:08:14 ID:OgvLLJHc
あらあら、リボと同じく超合金も今更チェンゲ版ドラゴン?
ヒューマブルモデルの参考出品なんかもあったけど、アレは中止になったのかなぁ
566それも名無しだ:2009/07/06(月) 02:50:37 ID:dgdxIBjg
つったってチェンゲ版って早い話が石川漫画版準拠のゲッタードラゴンでしょ?
567それも名無しだ:2009/07/06(月) 05:29:24 ID:Pkx+VGxw
というか色以外なんか差があったか
568それも名無しだ:2009/07/06(月) 07:22:10 ID:kpxaD+fj
頬のブレード部分
569それも名無しだ:2009/07/06(月) 12:54:28 ID:o/F/DF9o
チェンゲ版は色にメリハリが無くてあまり好きじゃないなあ
イメージカラーに塗りすぎちゃって本当の意味で目立ってないって感じ
570それも名無しだ:2009/07/06(月) 19:52:36 ID:tN03KboY
黒ゲと言われるとなんだか和牛っぽい
571それも名無しだ:2009/07/06(月) 22:06:33 ID:Pkx+VGxw
ゲッターOX
ゲッターBULL
ゲッターCOW
572それも名無しだ:2009/07/07(火) 07:23:25 ID:sY7J/uMW
上げるだけ上げといて
後で笑えないオチが待つ
期待させるだけなら もうやめてよ そこに夢を見てしまう

今のスハロボにおけるゲッターの扱い
573それも名無しだ:2009/07/07(火) 08:02:25 ID:84kMV34Q
>>569
真ドラゴンになるためのゲットマシン的な扱いだからなぁ。
けど、正直ドラゴンの黄色パンツは格好悪いと思ってたから、
チェンゲ版のドラゴンのカラーリングは好き
色も全体に濃い目で渋いし
574それも名無しだ:2009/07/07(火) 11:02:04 ID:K6WYwFyY
>>572
ス…スハロボ?
575それも名無しだ:2009/07/07(火) 11:05:46 ID:iwUg+R7S
スーハーロボットか
深呼吸してるのかアンパンでも吸ってるのか
576それも名無しだ:2009/07/07(火) 11:46:23 ID:azzYMFoO
小学生みたいな揚げ足とって楽しい?
577それも名無しだ:2009/07/07(火) 11:50:06 ID:iwUg+R7S
2chにそんな真面目さを求められても困るっ
578それも名無しだ:2009/07/07(火) 15:57:56 ID:EJd/Eqmb
>>569
量産機だしね
579それも名無しだ:2009/07/07(火) 19:29:02 ID:8an7N+w7
いや実際、もうスパロボでのゲッターの扱いに期待してる奴って多くは無いのでは?
少なくとも俺はしてない
580それも名無しだ:2009/07/07(火) 19:59:29 ID:2xHHZKzP
>>579
新しいキャラに日の目が当たればいいな程度
ぶっちゃけ戦力としては期待してない
581それも名無しだ:2009/07/07(火) 20:54:12 ID:azzYMFoO
ゲッターどころか、スパロボ自体もうさして期待できないシリーズだしなぁ。
戦闘アニメでの描写ミスに、相変わらずのバグ……。
必死に新規参戦で新規客釣ろうとしてるけど、なんだかなぁ……

マジンガーとゲッター出る限りは中古購入するけどさぁ
582それも名無しだ:2009/07/07(火) 23:59:41 ID:+vx8cPh1
>>581
戦闘アニメの描写ミスくらい、気にすることないんじゃないか?
マジンガーやゲッターの場合、本編でもよく設定無視するし。
酷い時なんて、オープンゲットの時に
ゲッター2の首だけ飛んでったりしたこともあった。
583それも名無しだ:2009/07/08(水) 01:36:57 ID:WhjexHaV
てかそんなに気に入らんのならやめちゃえよと。
そんな事を気にしないで、ゲッター鍛えている奴だっているんだぞと。
584それも名無しだ:2009/07/08(水) 12:36:07 ID:dL3fAgwc
つか中古買いアピールうぜえ
企業的には客じゃなかろうしアンケートも出せないんだから
そんな奴の要望が叶うわけねーじゃん。馬鹿じゃねーの
585それも名無しだ:2009/07/08(水) 12:43:26 ID:kGtCgf++
社員でもないのになんでそんなに必死になってんだ?
586それも名無しだ:2009/07/08(水) 13:07:29 ID:DhUSN7wl
それだけウザイってことだろ
587それも名無しだ:2009/07/08(水) 23:00:11 ID:fD1/1Wr4
ゲッター線の温泉とかプールがあったら入りたい。
588それも名無しだ:2009/07/09(木) 03:06:49 ID:beXLtT5V
まぁラジウムとかラドンとかあったりもするがな
589それも名無しだ:2009/07/10(金) 19:43:04 ID:T8tLCCzr
「ぼくは きれいなゴール」
590それも名無しだ:2009/07/11(土) 02:05:53 ID:B4BB/ygc
一番ゲッターを使っていて楽しいゲームはどれですか?(ジャンル問わず)

ACE3はやったけど敵小さい…
591それも名無しだ:2009/07/11(土) 02:32:20 ID:BtQ48rN4
ACE3は何だかんだでゲッターを自由に操れるからよかったぞ

インベーダーが小さすぎるとかコーウェン&スティンガーが存在しないとか
そもそもあのインベーダー全部コーラリアンだから最初からインベーダーなんて存在しないとか
旧ゲッターチームが使えるのがED後とか真ドラゴンがただのかませ犬とか
3Dでのエンペラー艦隊見れなかったとかいやな部分も多々あったが
592それも名無しだ:2009/07/11(土) 02:51:26 ID:tLRgHkZE
>>590
俺はやっぱり大決戦が好きだったな
ゲッター線が全部濃縮されてるような濃さがたまらん
593それも名無しだ:2009/07/11(土) 02:59:27 ID:B4BB/ygc
確かにかなりやり込んだゲームなんです(真ドラゴンがラスボスなのはかなり嬉しかった)、
ゲッタードラゴンに格闘仕掛けたのにビームで撃墜されるとか、
巨体のせいでぶっちゃけMS並に脆いのとか、
実際3が一番使えるんちゃうかって所とかあって他にないかな、と思ってレスしました。


ゲッターロボ大決戦はファンとしてはやるべきでしょうか?スパロボはアニメ設定なのが残念です…
594それも名無しだ:2009/07/11(土) 04:04:23 ID:tLRgHkZE
>>593
漫画版好きなら即買いして悔いは残らないレベル
オリジナルゲッターとかも出てきて楽しいよ
595それも名無しだ:2009/07/11(土) 05:28:20 ID:IjO1qYWm
隠し要素が無に等しかったなぁ
せめてレベル繰り越しプレイができたらなぁ…
596それも名無しだ:2009/07/11(土) 07:44:34 ID:B4BB/ygc
>>592ー595

ありがとうございます、大決戦考えてみます。

アーカイブとかでは出てないですよね…
597それも名無しだ:2009/07/11(土) 07:48:34 ID:K/2D7Qhm
ace3の真ゲッターはあんまり好きじゃないな
まず有り得ないくらい遅いし
ゲッター2が分身中や地中にいるときに当たり判定あったり
デカいことに何一つメリットがなかったりと散々な印象しかなかった
サイズ補正みたいなのが欲しかったなあ
死に技も多かったし
ブラゲは近接戦闘が弱いのを除けば割と好きだったけど
598それも名無しだ:2009/07/11(土) 09:02:04 ID:9s0/f1UZ
>>593
>大決戦
パイロットがゲッターを操縦するのに
合体シミュレーターをやらなきゃいけないのがめんどいけど、
慣れればそれなりに楽しめる。
ゲッターロボ號が出ていることやオリジナルゲッターがカコイイのがよかったしw
599それも名無しだ:2009/07/11(土) 09:10:13 ID:EPk6UVS3
>>597
ドリルで「殴る」真ゲッター2にがっかりしたよ……。
あと、Gがドラゴンしかいないのがなぁ。ゲッターチェンジとかオープンゲットテしろなんて言わないからライガーやポセイドンとも戦いたかったなぁ。

ゲーム的にもダメージフィールドのせいで2みたいに自由に動き回れなくなったし、
機体選択のときに2以上にロード挟むわで3は全体的に駄目だわ……
600それも名無しだ:2009/07/11(土) 09:12:44 ID:yHcZ3a72
>>599
チェンジされたらあのステージプロじゃクリアできなくなるwww
601それも名無しだ:2009/07/11(土) 11:04:52 ID:BClYXUCD
大決戦2出て欲しいな
アークとかゲッターザウルスとか
602それも名無しだ:2009/07/11(土) 11:26:30 ID:B4BB/ygc
カラーリングとか追加武装選べたらいいですね>大決戦2

個人的にアメリカに行く前の武器たくさん積んだ號が好きです。
603それも名無しだ:2009/07/11(土) 20:17:21 ID:E6+CoQ1A
なんでゲッターってスパロボでもACEでも不遇なんだろう
中途半端な再現度なのになまじレギュラーだからゆとりに「古臭いロボはいらん」とか言われちゃうし…
604それも名無しだ:2009/07/11(土) 23:05:20 ID:B4BB/ygc
参考がアニメ版ですからね…

原作ならスパロボでもラスト近くまで引っ張れるのに…

後装甲低すぎです、理由がワカラン
605それも名無しだ:2009/07/11(土) 23:15:31 ID:rbO7yV5O
別にアニメ版も普通に面白いんだけどな
ていうか、アニメ版に中途半端に漫画版混ぜんのヤメレ
どっちかにしろ
606それも名無しだ:2009/07/11(土) 23:16:55 ID:9t7Z9vpJ
スパロボのゲッターは「スパロボ版」だよね
原作再現しちゃいけない縛りでもあるのかな
607それも名無しだ:2009/07/12(日) 00:12:47 ID:Q98ePVGT
>>604
もともとゲッターは避けるロボじゃ?

回避率を上げて欲しい。
最近はリアルだスーパーだのくくりが希薄になってきてるし。
608それも名無しだ:2009/07/12(日) 00:15:21 ID:0mr/MpkF
その点Dのゲッターは超優待遇だったな

そもそも最近のスパロボは全改造簡単に出来るから参戦したらすぐに改造して無双してたわ
609それも名無しだ:2009/07/12(日) 00:16:50 ID:muEJaM9i
>>606
寺田やシナリオライターが興味ないから。
てか、ダイナミックロボでまともに原作再現された作品ってあったっけ?
610それも名無しだ:2009/07/12(日) 00:23:43 ID:4qCi3H56
Dの真ゲッターが超優遇ってのは麻痺しすぎ
性能的にも他のスパロボと同じだし何の説明も無くマジンガーとファイナルダイナミックスペシャルしちゃう間柄だし
新規参戦だったら当たり前に受ける扱いの一つ
611それも名無しだ:2009/07/12(日) 00:25:36 ID:0mr/MpkF
ジーグ、チェンジ、マジンカイザーとか…
後はよく分からないな
612それも名無しだ:2009/07/12(日) 00:38:06 ID:4ONvJISN
Dは竜馬が覚醒、弁慶が熱血を覚えた後の火力がヤバい
後、スキルパーツ前提だが援護がやたら優秀
ただマジンパワーや魂を覚えないので
一発の火力は一部のリアル系にすら劣る
いい加減マジンパワー的なものを付けて欲しい
単純に火力最強のゲッターがまた見たい
613それも名無しだ:2009/07/12(日) 00:44:46 ID:0mr/MpkF
確かに。サルファでは無限力の一つだったのにね。
付けるなら名前何になるかな?三つの心、信心のゲッター、ダイナミックゲッター、単純にゲッター線とか
614それも名無しだ:2009/07/12(日) 00:49:54 ID:0mr/MpkF
後、能力か。マジンパワーと同じにするか、特色を出すか
HP、EN回復小、30%の確立で攻撃吸収してHPENがダメージの10%回復、最終ダメージ1.25倍、オープンゲット30%上昇とか、面白いかも
615それも名無しだ:2009/07/12(日) 01:00:16 ID:cQHkO10p
確かに、パイロット能力がエースとしては頼りないんですよね、精神は大概バランスいいんだけど…


HP10%以下で竜馬暴走とかww
616それも名無しだ:2009/07/12(日) 02:47:48 ID:RNKJhLZ3
むしろそこは大決戦にならってゲッターロボが暴走で
617それも名無しだ:2009/07/12(日) 07:40:55 ID:XX6GCVNT
>>615
新の竜馬出せばとんでもないことになりそうだけど
618それも名無しだ:2009/07/12(日) 09:01:27 ID:VFZT5irl
気力150になると竜馬のグラがグルグル目になるとかしてくれれば
それだけでオレ大歓喜なんだが
619それも名無しだ:2009/07/12(日) 12:16:59 ID:NpAHUwYu
思ったが新ゲの竜馬は「弱い奴がゲッター線に取り込まれる」とか言ってたが

なんで最終話で竜馬はゲッターと同化しかけたんだ?

結果的に隼人達のおかげで戻ってきたけど
620それも名無しだ:2009/07/12(日) 15:18:11 ID:661J2ewU
周囲を顧みずに一人だけで戦意高揚しすぎたのがマズかったんじゃね?
「やってやるぜオラァ!」とか「てめェら全員皆殺しだ!」というノリだけではなく
仲間と力を合わせたり仲間を思いやる意志があってこその力というか、余裕が無くっちゃダメだよねというか
何せホラ、三つの心が一つになってこそ百万パワーの正義が生まれるってことで
621それも名無しだ:2009/07/12(日) 15:55:19 ID:RsSBgn5e
弱かったからです
622それも名無しだ:2009/07/12(日) 17:44:26 ID:cQHkO10p
あの時取り込もうとしたのは最期に出て来た悪エンペラーで結局竜馬を取り込めなかったためウサ晴らしに来たんだと思ってます
623それも名無しだ:2009/07/12(日) 20:31:43 ID:ZLyfBm/a
聖ドラゴンじゃなくて?
624それも名無しだ:2009/07/13(月) 09:17:51 ID:N6SCjP/c
>>609
劇場版ならはMXでだいたい再現されてたけど…
625それも名無しだ:2009/07/13(月) 11:23:29 ID:ESi2NAOQ
>>622
悪エンペラーてなんだ?
626それも名無しだ:2009/07/13(月) 14:15:46 ID:U6F8TSX7
そもそもゲッターにおける悪ってなに?
627それも名無しだ:2009/07/13(月) 14:25:39 ID:Odgwo4UM
聖ドラゴンですね…名前出てこなかったんで

悪って付けたのはゲッターの進化にはいくつか選択肢があってそれをどうするかは竜馬達次第みたいな描写があったと思ったんで…なかったとしたらスパロボとゴッチャになってますorz
628それも名無しだ:2009/07/13(月) 19:00:24 ID:UrtpU+bC
何か変なのが沸いてるな。
629それも名無しだ:2009/07/13(月) 21:59:21 ID:hx2vUnj4
オープンゲット!
630それも名無しだ:2009/07/13(月) 22:30:16 ID:U6F8TSX7
チェンジ!エンペラー!
631それも名無しだ:2009/07/13(月) 23:18:45 ID:L/3RS7Qq
ツー!
632それも名無しだ:2009/07/13(月) 23:28:49 ID:nm1SICbo
あのゲットマシンについてるグラインダーみたいなのがエンペラー2の武器なるんかねやっぱり?
633それも名無しだ:2009/07/13(月) 23:34:32 ID:2oYQoG89
ドワオ
634それも名無しだ:2009/07/14(火) 00:25:29 ID:+VgAZpmh
エンペラー3はやっぱり腕が伸びるんだろうな。あとミサイル
635それも名無しだ:2009/07/14(火) 00:33:40 ID:YewS3S4u
>>634
一発一発がバスターマシン3号みたいなミサイルか。
636それも名無しだ:2009/07/14(火) 02:27:48 ID:fl2hb7UB
石川先生が虚無に旅立つ前にエンペラー1、2、3全部の戦闘シーンを描いていたとしても3は空気だっただろうな
637それも名無しだ:2009/07/14(火) 09:50:26 ID:g2ofU4au
エンペラーがチェンジできるってことは
周りの艦隊もチェンジできたんだろうか
638それも名無しだ:2009/07/14(火) 17:48:22 ID:aSx1JIek
俺はむしろヘリから変形してたトランスフォーマーっぽいゲッターが気になる
639それも名無しだ:2009/07/15(水) 05:26:54 ID:O0kYOYTl
偽書闇についてだが
リョウ達が乗るゲッターロボが「闇のゲッター線」を使うなら、
物語上、イデア側も「光のゲッター線」を使うゲッターロボが登場するんじゃないかな?

予想だがイデア側のゲッターは早乙女賢によって開発された西川版ゲッターロボGだと思う。
パイロットはわからんが…
640それも名無しだ:2009/07/15(水) 17:51:21 ID:aF5gszCV
どうだろ、ここでまさか亀甲模様の初期石川漫画版デザインのゲッターロボとかかもしれんぞ
まぁ西川版ゲッター1自体、後期加筆の方のゲッター1っぽいんだが
641それも名無しだ:2009/07/15(水) 22:48:06 ID:R+Vn5Tw8
懐かしまんが板のSAGAスレでも、似たような話題が出てた

259 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/05(金) 21:21:11 ID:???

確か偽書、ミチルさんの存在は確認されてるんだよね?(現段階ではカケラも出てきてないが)
リョウ・ハヤト・ムサシの闇のゲッターvsジョウ(リョウ死亡後に出るはずだったキャラクター)・ミチル・ベンケイの光のゲッター
なんて展開はアリかもしれん。

個人的には、闇ゲッターチームvs光ゲッターチームvsゲッター號ベースのチームで三つ巴やってほしいんだが、
まぁまずはイデア側ゲッターが出てきてからだな
642それも名無しだ:2009/07/15(水) 23:47:18 ID:XAbi0qnS
號チーム敵ってのは面白いかも知れんな
ゲッター線使わない第三の勢力みたいな
643それも名無しだ:2009/07/16(木) 20:51:48 ID:H0Km36c2
予想だが

チーム・ゲッターの闇のゲッターとイデア側の光のゲッターと対決中に第3勢力出現

その勢力があまりにも強大

光と闇は対をなすから、互いに融合

光と闇が中和され、純粋のゲッター「真ゲッターロボ」が誕生

第3勢力を倒す

こうなると予想
644それも名無しだ:2009/07/16(木) 22:37:53 ID:vYWsPHYx
作者のイデアネタで、マゼンダ・ネオガイスト・オズ(っぽい連中)じゃね。
645それも名無しだ:2009/07/17(金) 10:48:41 ID:I1XY3pTy
>>643
スペリオルドラゴンかよ
646それも名無しだ:2009/07/17(金) 21:31:14 ID:OQbP9KP/
8/28に偽書ゲッターの単行本が出るみたいだな
647それも名無しだ:2009/07/17(金) 21:36:07 ID:NrrOWZDE
なんか一巻とかじゃなくてZEROとかってなってたから、
マガジンZ連載分から載せるのかな?


ボトムズクリムゾンアイズの悲劇再びにはならんよな……?
648それも名無しだ:2009/07/18(土) 00:30:13 ID:8vyj2A6b
ボトムズのアレは冒険的すぎたけど
長続きしてる割にどの作品も比較的硬派で、世界観壊すような作品が少ないってのがデカいよね

ゲッターの場合は初代・GのTV版と漫画版からしてパラレルな上
號もアニメ版が別モノで、漫画版に至っては今までの世界を振り切らんばかりの変貌・進化を遂げ
OVA三種もみんな独立した世界観になっていて、人気は芳しくないとはいえ、飛焔という存在もあり
割と「何をやってもOK」っていう下地があるし、大丈夫じゃないかな
649それも名無しだ:2009/07/18(土) 00:32:20 ID:nPmxsUk0
まあ、ダイナミックだからな
650それも名無しだ:2009/07/19(日) 21:51:10 ID:DIwXceZ7
金魂チェンゲドラゴン、出来いいなぁ。
このクオリティでテレビドラゴンだしてほしい……
ttp://blog.hobbystock.jp/report/2009/07/tp0166.html

マジンガーやコンVリニューアルするんだし、そろそろ
無印ゲッターやGもリニューアルしてくれないかなぁ。
651それも名無しだ:2009/07/19(日) 22:58:26 ID:ePtDNblE
>>650
リペ商法で普通にTV版カラーは出しそうだけどな<金魂チェンゲドラゴン
ただ、だったとしてそれはあくまでTV版カラーであって、ゲットマシンもついてこなければ
旧金魂ゲッターGのようにマグネット接続には対応してない=合体シーン再現は出来ないだろうけど
652それも名無しだ:2009/07/20(月) 00:45:13 ID:VTq8LL06
どうかドラゴンだけ出してライガーとポセイドンはスルー……なんてことになりませんように……

どうせ出すんならやっぱ三体全部欲しい
653それも名無しだ:2009/07/20(月) 03:57:34 ID:DCGwra/f
三体も欲しいて命は純粋になるほどより多くの贅沢をもとめすぎじゃね?ゲッター者らしいが
殆どの人がチェンゲ版というか漫画版として金魂のドラゴンを求めてるのに
チェンゲドラゴンを不憫に感じてしまう。かくいう俺もそうなんだが
個人的にはドラゴンだけとは言え漫画版(加筆)がモデルのチェンゲドラゴンが出ただけでも
ファンとしては快挙だな〜
654それも名無しだ:2009/07/20(月) 07:28:26 ID:4bKpxaEY
トランスフォーマーも好きな俺は號のグスタフが好きで、分離合体が完全再現できる玩具なら少々高くても買う。

あと大迫力のステルボンバーも好きなんで「スパロボでステルバー強化機として登場」と考えてた時期がありました。
655それも名無しだ:2009/07/20(月) 10:30:48 ID:uw1z4udo
ロボストーンの立体化はいつですか
656それも名無しだ:2009/07/20(月) 11:49:14 ID:694jG0Iu
真ゲッターの完全変形合体する超合金欲しいのに出ないな。
初代、Gと比べたら、再現簡単そうだけど。
せいぜい真ゲッター3のタンクが小さくなるくらい?
多少余剰パーツあってもいいから欲しいな。
657それも名無しだ:2009/07/20(月) 13:26:52 ID:bpIdsso7
俺は真ドラゴンの完全分離変形合体(ry
658それも名無しだ:2009/07/21(火) 01:31:29 ID:VEb3XeBh
エンペラーの完全分離変k(ry
659それも名無しだ:2009/07/21(火) 02:07:36 ID:ftbQY3co
>>658
まともに部屋に飾ろうとしたらスケールが何兆分の1になるじゃねえかww
660それも名無しだ:2009/07/21(火) 05:46:48 ID:xBbzJj3Y
バンダイはお台場に1/1エンペラーを建てるべき
661それも名無しだ:2009/07/21(火) 10:36:30 ID:WXCt19Ai
お台場沈むわw
662それも名無しだ:2009/07/21(火) 10:36:44 ID:QvoQ/nwL
地球が潰れちゃうよう・・・
663それも名無しだ:2009/07/21(火) 14:47:52 ID:7yKv6j7L
そもそも大きさが分からない
664それも名無しだ:2009/07/21(火) 20:17:39 ID:qhM1T6yL
いやその前にお台場でおさまるのか
ユーラシア大陸全面使わないと建たんかもしれんw
665それも名無しだ:2009/07/21(火) 23:46:14 ID:Pu8MQrt7
上正のシナリオ集、ゲッターGは収録されないのか
無印は最終回もチョイスして欲しかったけど
666それも名無しだ:2009/07/22(水) 00:14:46 ID:j7MrqFoj
1/1小指の先
667それも名無しだ:2009/07/22(水) 00:38:05 ID:F+eL/1sS
エンペラーの中に1/1サイズの地球創ったほうが早いw
668それも名無しだ:2009/07/22(水) 02:44:21 ID:8e+kOUCz
そもそも必要な材料が地球を全部使っても足りないw
669それも名無しだ:2009/07/22(水) 10:03:10 ID:6p3HuaDk
それでもディアゴスティーニなら
創刊号は、炉心がついて634円!とかやってくれる筈……!
670それも名無しだ:2009/07/22(水) 15:29:38 ID:j7MrqFoj
2号以降の値段が素晴らしいことになりそうだなw
671それも名無しだ:2009/07/22(水) 16:11:49 ID:F+eL/1sS
2号

\8810
672それも名無しだ:2009/07/22(水) 16:19:06 ID:zF3uDuxC
生きている間に全号発刊されるかも怪しいぞw
673それも名無しだ:2009/07/23(木) 00:13:16 ID:UQgLg9Yu
せめてチェンゲ版真ドラゴンにしてもらおうぜw
1号付録はドラゴン号で
674それも名無しだ:2009/07/23(木) 00:14:49 ID:JEAJciqI
50年ぐらい毎週毎週ドラゴン号がついてくるんですね
675それも名無しだ:2009/07/23(木) 00:16:50 ID:20tziW4J
週刊真ドラゴン(チェンゲ版)
毎号1/1サイズの量産型ゲッターGが一体付いてくる
676それも名無しだ:2009/07/23(木) 00:17:23 ID:zavLLnld
せめて
ドラゴン→ライガー→ポセイドン→ドラゴン…
のローテーションに
677それも名無しだ:2009/07/23(木) 20:54:54 ID:JEAJciqI
週間ガッチャマンみたいにアニメDVDついて
週間ゲッターロボとか出されたらなんだかんだ言いつつ買っちゃうんだろうな俺。
678それも名無しだ:2009/07/23(木) 22:22:19 ID:RTyXv41p
>>677


仮面ライダーとかウルトラマンみたいにオフィシャルデータファイルになったら買っちゃうなw
679それも名無しだ:2009/07/24(金) 15:30:41 ID:/JYiyxbF
新ゲッターで思ったがあの面子で敷島博士がいないのは残念だ

もしいたら
ゲッターを改造して色んな所から50センチウラン弾を全弾発射できるようにしていたであろう
680それも名無しだ:2009/07/24(金) 20:33:10 ID:4fUxS7Xb
いつかスパロボの魔改造担当が敷島博士になるのを期待してる。
681それも名無しだ:2009/07/25(土) 00:09:24 ID:T0BlvaYO
リボルテックチェンゲドラゴン・ネオゲ1
それぞれ9月15日発売らしいな。
俺、それまでに仕事が見つかったらネオゲ10個ぐらい買って
真ゲッターボコボコにしてプラズマボムスの素晴らしさをアピールする写真撮るんだ……
682それも名無しだ:2009/07/25(土) 22:44:25 ID:bNjzIetg
実際に対決見たかったな、暴走した圧倒的な力を持つ真ゲッターロボをチームワークとガムシャラさで押さえ込むみたいなのを
683それも名無しだ:2009/07/25(土) 23:18:38 ID:PeNrAWVK
俺もネオゲ大好きだから、あっさり乗り捨てちゃったのは残念だったなあ
684それも名無しだ:2009/07/25(土) 23:34:03 ID:5aQC0VwJ
ネオゲは13話やって欲しかったよね。
素材はいいんだからじっくりやって欲しかった。
685それも名無しだ:2009/07/26(日) 01:27:42 ID:d3hEsaqJ
全体的に駆け足すぎるんだよね
スパロボ参戦させるために作った、なんて噂も聞いたけどそれが納得できるレベル
686それも名無しだ:2009/07/26(日) 04:35:57 ID:Ss/iTt7n
>>685
それにしてはD以外で参戦したことないが
687それも名無しだ:2009/07/26(日) 04:39:46 ID:XDlTc3Tj
それチェンゲ
ネオゲはRとGC・XOに出てる
688それも名無しだ:2009/07/26(日) 09:35:20 ID:IcVGlL9r
チェンゲは初期のクオリティで監督も
今川のままならどういうシナリオになってただろうか
689それも名無しだ:2009/07/26(日) 11:20:55 ID:KA9zaFad
間違いなく生身最強のゲッターチーム
690それも名無しだ:2009/07/26(日) 11:52:59 ID:/K2D7FIy
さおとめ屋とかいう謎の集団が主役を食うほどの活躍をする
691それも名無しだ:2009/07/26(日) 20:30:50 ID:hhrobNnd
元気がなんかヤバいものを早乙女博士に貰って云々といういつものアレ。

あとは、真ドラゴンは馬頭竜でしたーとか。
692それも名無しだ:2009/07/26(日) 21:20:26 ID:kaovY5dB
一応、初期プロットはどっかで公開されてるらしいんだっけ?
なんか空中要塞早乙女研究所とか出てくるとか聞いたけど
693それも名無しだ:2009/07/26(日) 21:22:59 ID:sKBUZxKY
親子の絆と自然を大切にね☆な展開になってたんじゃね
ゴウでいろいろ伏線張ってたし
694それも名無しだ:2009/07/26(日) 22:16:43 ID:0J6huDrb
昔講談社から出たスパロボのアンソロに真ゲッターロボ異聞ってのがあったんだが
それのことなのかな >初期プロット

だいぶ前にブックオフで立ち読みしたっきりでうろ覚えなんだが、
早乙女博士が巨大化してゲタでゲッター1ぶっ叩いたり、竜馬が石像と化したミチルから
仮面を渡されて、それを被って『チェェェェェンジ! ゲッタァァァァァァ・ゼロッ!!』 とかやってたはず
ぜひ続きを描いてほしいもんだ
695それも名無しだ:2009/07/26(日) 23:00:32 ID:kaovY5dB
それは俺も読んだし面白かったが、それじゃあない
てかあの当時は作者とか意識してなかったんだが異聞描いてた人ってかなりゲッターにあってたよな
誰だったんだろう
696それも名無しだ:2009/07/27(月) 21:14:16 ID:Cmr4AUEH
松本久志だな。脚本も今川監督になってるしちらほら真ゲ的な所があるが違うのか?

697それも名無しだ:2009/07/28(火) 14:21:53 ID:JpsW/wU3
>>687
またネオゲ出すなら小説版ネタも入れてほしいなぁ
TV版と漫画版ネタでニヤニヤ出来るのなんてあれぐらいだし
698それも名無しだ:2009/07/28(火) 16:59:34 ID:ifLhwfmF
というかネオゲも最後まで使わせて欲しい
699それも名無しだ:2009/07/28(火) 19:15:43 ID:/OFMh4Nu
パイロットが竜馬、隼人、敷島博士ですね。わかります
700それも名無しだ:2009/07/28(火) 19:40:23 ID:OAPIgAKg
弁慶いたじゃん、何故かアニメ版な服装で竜馬と隼人みたいに老けてなかったけど
701それも名無しだ:2009/07/28(火) 23:54:21 ID:qY/fpvaA
EX合金の真ゲッター、なんかゲッター1に比べると微妙だなぁ。かっこいいといえばかっこいいんだけど……。
702それも名無しだ:2009/07/29(水) 00:15:04 ID:rmIWe4ws
というか、デザインが残ってないからしかたないと言えばそうなんだけど、
1しかない(2と3がない)のが惜しすぎる・・・3体並べたかったよ。
703それも名無しだ:2009/07/31(金) 15:04:53 ID:p9apVAm7
Rigid Chipsというゲームでゲッター3を作ってみた
早乙女博士の苦労が1/30000ぐらい分かった気がする…

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42134.jpg
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42135.jpg
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42136.jpg
704それも名無しだ:2009/07/31(金) 15:20:05 ID:OOHvsPc+
ジャガー号がなんか卑猥だ
705それも名無しだ:2009/07/31(金) 15:51:53 ID:P9IgxZIQ
あとはそいつを重量バランスを考えながら巨大化させて変形合体できるようにするだけだ!
706それも名無しだ:2009/07/31(金) 20:55:55 ID:q5N6jWzL
>>704
股間ドリルの凱よりましだ
707それも名無しだ:2009/07/31(金) 22:54:36 ID:N53wM6Pa
あのドリルで相手を刺し貫くんだぜw
708それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:29:09 ID:O6JPD38H
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42177.jpg
Rigid chips、次はイーグル号をつくってみたぞ!

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42178.jpg
コックピット視点

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42179.jpg
設定どおりのVTOLも装備(かなり無理やりだが…)

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42180.jpg
もちろんゲッターチェンジも可能!

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42181.jpg
チェンジ・ゲッター2!

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42182.jpg
こんな珍妙な姿にもできちゃったりwww
709それも名無しだ:2009/08/02(日) 15:40:18 ID:BGF84JFT
>>708
ゲッター1・2とかかと思ったら…
最後の最後でゲッタービーム吹いたwww
710それも名無しだ:2009/08/02(日) 17:05:32 ID:quWNRGUs
>>708
がんばれ武蔵のやつをやるのかと思ったよ

ところでEX合金真ゲッター1の発売日が20010年になっているんだが
ゲッター炉心から成長して一定数がそろうまでお待ちくださいってことか?
ttp://artstorm.co.jp/products.html
711それも名無しだ:2009/08/02(日) 17:11:00 ID:LA6Pmn6S
>>710
何コレ、カッケー!
なんかちょっと映画デビルマンっぽいけど

てか、何このカオスなラインナップw
ガス人間とか誰得wあとES合金欲しいな
712それも名無しだ:2009/08/03(月) 13:25:24 ID:lik0cVf8
>>710
完成前に火星に飛びそうだ
713それも名無しだ:2009/08/03(月) 19:27:24 ID:umJgixRR
へー、真ゲもこの路線ででるのかー
ちょっと太ももがマッチョすぎる気もするが
714それも名無しだ:2009/08/03(月) 20:06:10 ID:7LxOXZ31
真ゲはもう元のデザインが機械的であり有機的でもありと完成してるからかアレンジ難しいんだろうな。
個人的には全体的にメカ部分露出しすぎかなってのと肩は元の縦長っぽいままのほうが良かったって以外はかっこいいと思う。
715それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:38:19 ID:xDxtEM+Z
これだけ望んでるのにリベルレギスが立体化しないとかナイアさんは仕事してるの?
716それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:02:09 ID:xDxtEM+Z
oh誤爆
717それも名無しだ:2009/08/04(火) 11:28:57 ID:FNK6YjfA
ベアー号の顔ワロタ
718それも名無しだ:2009/08/05(水) 02:09:25 ID:QKckSFYf
けつに見とれているところすまんがジャガー(真ゲッター2)も居るんだぜ
やはりこれがモーフィングするのだろうか。
719それも名無しだ:2009/08/05(水) 20:34:32 ID:I6aGZC3z
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42226.jpg
イーグル号の次は当然ジャガー号!
中にキャタピラが入ってる分、イーグル号よりも重くデカくバランスが悪い。
その代りにイーグル号ではオミットしたヨーを搭載、旋回性能も高いのでイーグル号より機動性が高く、
上級者向けの機体になりました。

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42227.jpg
チェンジ・ゲッター1!
腕がにょきっと生えてくる様は我ながらすごいと自画自賛w

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42228.jpg
チェンジ・ゲッター2!
一番プロポーションに不満があるが…技術的にこれが限界orz

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42229.jpg
チェンジ・ゲッター3!
前に上げたゲッター3よりも抜群に機動性が高い。
ドリフト走行もお手の物!

ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42230.jpg
同時変形。
可愛らしかったイーグル号とは打って変わって、おっぱいから腕が生えるという妙な形になりました。
これはこれで石川賢っぽいと言えなくもない……
720それも名無しだ:2009/08/05(水) 20:51:28 ID:9XvbYHHQ
>>719
このシリーズ密かに好きだw
4輪車さえ挫折した自分からすれば素直にすげぇと驚くばかり
721それも名無しだ:2009/08/05(水) 21:11:51 ID:I6aGZC3z
>>720
ありがとうございます!
そう言われるとベアー号を作る気力が沸くというものです。
惜しむらくはマルチプレイに機体同士の当たり判定が無いこと…


ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up42231.jpg
ゲッターレザーを忘れてたので付けてみた
722それも名無しだ:2009/08/06(木) 16:13:58 ID:9BLUucqe
OVA三作が参戦したから次は念願のゲッターロボ大決戦!参戦だな!
723それも名無しだ:2009/08/06(木) 17:09:18 ID:M6JCt0Gn
>>722
先にTV號を頼みたいところだな
724それも名無しだ:2009/08/06(木) 17:47:43 ID:+XXjnxfL
真面目な話、大決戦版真ドラゴンに、真ライガーと真ポセイドンを継ぎ足し、参戦してもいいと思う。
725それも名無しだ:2009/08/06(木) 20:22:28 ID:E5Ii0XMH
その際には斬もよろしく
726それも名無しだ:2009/08/06(木) 20:31:46 ID:rqzcObIf
大決戦真ドラゴンはチェンジしないからこそ異質なゲッター感がしていいんじゃないか。
つか、真ゲッターも普通にオープンゲット→チェンジゲッターするようになってからはその辺のゲッターの一体みたいな感じがしてあんまり好きじゃない
727それも名無しだ:2009/08/06(木) 20:37:33 ID:+9VUzH6v
本気出したら火星行くし
728それも名無しだ:2009/08/07(金) 01:35:01 ID:26IfovH+
その『ただのゲッター』であったものがあんな化け物じみたものになるのも真ゲッターの魅力だと思うんだ
729それも名無しだ:2009/08/07(金) 01:42:55 ID:c/pZKIup
普通は流れ的に弱いのがだんだん強く描かれるものだが真ゲは
強い(號)から弱い(原作漫画真ゲ)だからな

いきなりあのフルパワー見せつけられりゃ、原作漫画での活躍が物足りなくなるのもわかる
730それも名無しだ:2009/08/07(金) 03:02:42 ID:OM8P/6w/
>>726
>>724は正統派の真ライガー、真ポセイドンが見たいと言ってるんだろ
俺も見てみたいが、石川賢デザインじゃないと違和感があるだろうな
石川賢がゲッター線に取り込まれたのなら早乙女博士のアークみたいにどこかに真ライガーや真ポセイドンの画稿が残されてるかもしれない

あと、ゲッターD2も最初はアークとしてデザインされてたのならゲッターL2とかゲッターP2とかのデザインがどこかにあってもおかしくないよな
731それも名無しだ:2009/08/07(金) 11:44:04 ID:KOwWXtAe
バトルシーンは真の方が普通に良いと思うが…
ホグラムD7の腹を破って3にチェンジとか
732それも名無しだ:2009/08/07(金) 21:06:17 ID:3x2+5GUt
真ゲッターロボ(原作漫画版)ででたら顔グラも石川賢版にしてほしい。
733それも名無しだ:2009/08/08(土) 21:49:59 ID:h/6hRroN
新スパのあれその後やってないってことは
なんだかんだで不評だったんだろうか
734それも名無しだ:2009/08/08(土) 23:05:06 ID:ZLUNhrSB
新ゲッター
真マジンガー
鋼鉄神ジーグ
のFダイナミックスペシャルが見たいぜ・・。
735それも名無しだ:2009/08/08(土) 23:54:25 ID:8hNpFoNV
チェンゲと真マジンガーのZ編、あとはあるであろうグレート編で
全機今川作品のFダイナミックスペシャル
736それも名無しだ:2009/08/10(月) 18:13:04 ID:3QKFyREQ
神ジーグはダメですか…
737それも名無しだ:2009/08/10(月) 21:02:44 ID:NoZ35DPS
ゲッター斬が出たのって、大決戦以外だと長谷川のマンガだけだよな?
738それも名無しだ:2009/08/10(月) 23:21:45 ID:b88xSIiF
外見は萌え
中身はドワォ
なOVAゲッターロボ斬を期待する
739それも名無しだ:2009/08/11(火) 06:33:23 ID:cF4H2nj7
なにそのギャップのひどい作品
740それも名無しだ:2009/08/11(火) 18:47:56 ID:GJkTOtkN
>>738
第一話で主人公がネオゲ號が如く敵にマウントリンチをかますなら許す

性格がツンドワ(ツンツンドワォ)なら更に良し
741それも名無しだ:2009/08/11(火) 19:32:26 ID:E3z6O8j9
>>738
その手のギャップはあんまり好きじゃないな。さわやかで残虐とか。そりゃ全然違うだろって気がしてさ

742それも名無しだ:2009/08/11(火) 20:50:17 ID:HtRZKeX0
ぶっちゃけた話
竜馬とか隼人はただの小物くさくね?
743それも名無しだ:2009/08/11(火) 21:50:45 ID:47MKIOMq
む、斬独占でゲーム作れとな?
744それも名無しだ:2009/08/12(水) 00:06:39 ID:qVE9eVIX
ギャルゲーか



「私、貴方に渡したいものがあるの……」
なんていいながら腹引裂いて炉心取り出すゲッター1とかしか思いつかないぜ
745それも名無しだ:2009/08/12(水) 00:17:25 ID:jcYbSx7w
>>742
あの人たちが小物って………。
比較対象は日本の首領な極道ですか?
746それも名無しだ:2009/08/12(水) 00:27:20 ID:5KvcwI9/
>>744
選択肢
◆空手会場に殴り込み
◆嫌々ながら陸上競技に参加
◆ゴミ溜夢の島に行く

どれがいい?
747それも名無しだ:2009/08/12(水) 16:03:27 ID:VxgnSgXV
>>746
それによって主人公(男)が変わるんだな
748それも名無しだ:2009/08/12(水) 22:54:31 ID:rdVEea1P
私、貴方とひとつになりたい……で火星行ったりするのか
749それも名無しだ:2009/08/12(水) 23:00:51 ID:e/pok1CC
その前に一つになります
750それも名無しだ:2009/08/13(木) 10:20:59 ID:3Oh+vNvM
>>744
漏出するゲッター線を浴びて溶け始める主人公とか。
751それも名無しだ:2009/08/13(木) 11:53:31 ID:xZcqXKjT
>>746
分かってねぇな−。
◆目
◆耳
◆鼻

の三択だろぅが
752それも名無しだ:2009/08/13(木) 12:16:00 ID:SiImSrG6
>>744
まぁ無難に
◆一号機
◆弐号機
◆参号機

だな。エンディングがこれで変わる
753それも名無しだ:2009/08/14(金) 14:07:37 ID:xoR/PNrA
偽書単行本もう出てるだろうと思って本屋探してきたが
だいぶフライングしてたようだ
754それも名無しだ:2009/08/16(日) 00:39:38 ID:WSpvNqWH
>>753
28日発売らしいから2週間のフライングだな。
ドンマイ。
755それも名無しだ:2009/08/16(日) 21:09:46 ID:dGJhjLVa
コミケ、ゲツター関係の本どれぐらい出てたんだろうなぁ。

それはともかく、ゴーショーグン見てるけど
どことなくゲッター線ちっくだ。こっちのほうが先だけども
756それも名無しだ:2009/08/16(日) 21:10:29 ID:dGJhjLVa
×ゲツター
○ゲッター

orz
757それも名無しだ:2009/08/16(日) 22:27:21 ID:/r+HDamk
ゴーショーグンは今のロボ作画レベルで作ってくれてたらなぁ、とか
塩沢さん・・・、とか、観たらいろいろ泣いてしまうかも知れん、
758それも名無しだ:2009/08/17(月) 20:57:08 ID:6nLMbVCW
つうか、ロボゲ板にあるロボットアニメスレで
新ゲが参戦したのに過疎ってるってどーよ
759それも名無しだ:2009/08/17(月) 21:01:55 ID:2a+CB/9f
スパロボに魅力を感じなくなってきたから
760それも名無しだ:2009/08/17(月) 21:03:05 ID:z5xej/7g
その上空気参戦なのは目に見えてるから
761それも名無しだ:2009/08/17(月) 21:05:25 ID:zmz43aGh
みんなが見たかったの、Dみたいなハードな雰囲気で大暴れする新ゲッターだろ?
NEOのラインナップだと、不安で不安で……結果を見てからでも遅くないけどさ。
762それも名無しだ:2009/08/17(月) 23:07:50 ID:KghPsbFO
逆に新ゲが馴染みそうな参戦作品考えようぜ。
ダンバインとか合いそうじゃね?
763それも名無しだ:2009/08/18(火) 01:21:33 ID:ovXmU93R
とりあえずこのスレ的には"目だ耳だ"と、ゲッター線でグルグル目&暴走が無かったら糞確定でしょ。
最も前者は確実にないだろうけど。
764それも名無しだ:2009/08/18(火) 01:26:16 ID:BohQGErz
寺田は戦争無い参戦作品で固めたとか言ったらしいし
そんな発言までしたんだからエルドラン組やアイアンリーガー勢に人殺し(元人間の鬼)させるとは思えないし
やっぱ空気じゃないかなぁ。いやまぁ、あいつらはもう人間じゃない!ってな手もあるんだろうけど……人殺すエルドラン組は見たくないなぁ
765それも名無しだ:2009/08/18(火) 02:00:14 ID:NZNGJqZP
ならいっそ號を出しとけば…無理か。版権以前に
「竜馬ら&ゲッター線のないゲッターなんて誰得」な状況があるっぽいし、
スタッフも知らなさそうだし。
766それも名無しだ:2009/08/18(火) 04:07:35 ID:PcAePo9b
漫画版號が参戦して
宇宙ルートはアクシズ落とし
地上ルートは北極決戦
な世紀末スパロボを期待してるのにいつになったら来るの
767それも名無しだ:2009/08/18(火) 08:11:08 ID:igfxIg3G
晴明と四天王ぐらいは出すでしょ>NEO
とはいってもGC/XOのダイオージャやJ9が酷かったからどっちかカットされるような予感もするが
768それも名無しだ:2009/08/18(火) 08:24:57 ID:BEjc8P6I
>>765
て言うか、だからこそ一緒に出してほしいんだが。
デザインが元々マジンガーだし、両方にうまく絡めれば面白そうなのに…
版権的に無理なんだろうけどさ。
769それも名無しだ:2009/08/18(火) 12:29:57 ID:BohQGErz
號は版権厳しいってよく聞くけどどう厳しいんだろ
単純に許可が下りないのか版権料が高いのか。

版権だけなら権利持ってる人が政治家してるJ9シリーズとかのほうがよっぽど厳しそうなんだけどなぁ
770それも名無しだ:2009/08/18(火) 13:55:43 ID:PcAePo9b
>>769
漫画版の単行本は今でも出てるし
無事アニメ版もDVD化されたし
今出てないのは単純にバンプレが出す気無いせい…
771それも名無しだ:2009/08/18(火) 19:48:32 ID:GauLxSsZ
映像化とゲーム化(出演)じゃ権利関係がまた違うだろ
772それも名無しだ:2009/08/18(火) 20:56:47 ID:NZNGJqZP
いや、当時の人気や知名度を考えると「誰得」になるだろうし。
リョウやハヤトらが出ていればまた違ったんだろうけど。
773それも名無しだ:2009/08/18(火) 21:05:34 ID:PcAePo9b
だから漫画版参戦で良いだろ
774それも名無しだ:2009/08/18(火) 21:06:29 ID:yiGmee42
だから寺田はゲッター嫌いらしいと何度(ry
775それも名無しだ:2009/08/18(火) 21:12:21 ID:BohQGErz
ガンダムはいいよな、MSVだろうとゲームに出してもらえて。
そろそろラーガとウザーラで古代文明コンビとか出していいと思うんだけどなぁ。
776それも名無しだ:2009/08/18(火) 21:42:09 ID:BC0d25QY
じっぱに説教してもらうか
777それも名無しだ:2009/08/18(火) 22:47:35 ID:ANgIUUbx
>>774「らしい」なんて何度言われても知るかよ
778それも名無しだ:2009/08/18(火) 22:50:15 ID:ZK14HOU9
らしいじゃなくてはっきりと嫌いだろうよ
779それも名無しだ:2009/08/18(火) 22:55:01 ID:Ateb5OtQ
だろうよってことは結局推測じゃないですか
780それも名無しだ:2009/08/18(火) 23:14:14 ID:ZK14HOU9
少なくともその作品に対して普通以上の思いやりさえあればAPのゲットマシンみたいなふざけた事はしないと思うけどね。
ほかにも戦闘アニメでゲッタードラゴンのデザインがテレビ版と賢ちゃんの漫画版ごちゃ混ぜになってるゲームもあったりと
資料すらまともに用意せず、さらにはそんな出来でマスターアップにOKだすような人間がゲッター好きですとか言っても説得力ないし。

そもそも寺田は製作の管理もできない、プロデューサーとしては五流の人間なんだから
いい加減完全に鍍金が剥げ落ちる前に辞めればいいのに
781それも名無しだ:2009/08/19(水) 00:54:13 ID:vhYCvyUf
とりあえず今回はOVAゲッターチームの声付きがあるだけで良しとするかな
でもこれで次回がまたTV版だったら涙目だが
782それも名無しだ:2009/08/19(水) 01:36:15 ID:gyeVq7QZ
TV版・OVA版・漫画版どれが出ても嬉しいが
それらの設定を中途半端にミックスしたバンプレストオリジナルなゲッターはもう勘弁かな


第3次αなんか設定だけの参戦も合わせたら
・ゲッターロボ
・ゲッターロボG
・ゲッターロボ號(漫画版):真シャインスパーク
・真ゲッターロボ(原作漫画版):ゲッターブラストキャノン
・真(チェンジ)ゲッターロボ 世界最期の日:攻撃モーション・ブラックゲッター・カットイン
・真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ:機体グラ(いろいろ混ざってはいるが…)
・新ゲッターロボ:異世界の鬼云々

こんだけ枠が取れるんだぜ
783それも名無しだ:2009/08/19(水) 01:44:47 ID:Lr+ae9Rq
ほぼ全部だな。出てないのがアニメ版號とアークくらいて
俺もゲッターはきちんとどれかに絞って書けよと思う
ゲッターロボはバンプレストオリジナルアニメじゃないんだぞ
784それも名無しだ:2009/08/19(水) 01:49:20 ID:5of7UUMV
Wの「ゲッターロボG」表記はマジでスタッフ病気かと思ったわ
785それも名無しだ:2009/08/19(水) 04:16:22 ID:bi2NQsZq
もう漫画だけみてればいいんじゃね?
786それも名無しだ:2009/08/19(水) 04:33:48 ID:cE27VtgH
寺田はゲッターには思い入れも何もないから
平気でごちゃ混ぜにするし、それがファンサービスだと思ってるんだろうね
787それも名無しだ:2009/08/19(水) 05:44:24 ID:g4qQ7T7Z
>>786
思い入れがないどころか
悪意さえ感じられるんだが
788それも名無しだ:2009/08/19(水) 08:11:05 ID:HYChRB9P
スパロボスタッフと寺田氏ね
789それも名無しだ:2009/08/19(水) 09:40:26 ID:qehHbMIk
アンチスレでやれ

まあ寺田でない今のスパロボは見てみたいけどな
790それも名無しだ:2009/08/19(水) 12:10:51 ID:JLav2dRn
まあ、寺田が辞めたら他にやる人間なんて居ないだろうけど
791それも名無しだ:2009/08/19(水) 12:12:05 ID:CmRJKJIS
それならそれで別に終了でもいいや
792それも名無しだ:2009/08/19(水) 20:35:18 ID:Y2cKYs7F
ってかスパロボっていつまでも進化しないよな
いつまでフィールドでちまちまとイベント進行してんだよ、と
まあそこはNEOで演出加えてるらしいんでちょっと期待してるが

ACEの方が圧倒的に面白い
続編でねえかな…真ゲとブラゲ以外も使ってみたい
793それも名無しだ:2009/08/19(水) 20:38:52 ID:hzh7vLxB
ACEとスクコマの長所を融合できれば、完全無欠のロボゲーになる……気がする。
794それも名無しだ:2009/08/19(水) 20:43:05 ID:HYChRB9P
ゲッターロボ大決戦をアクションゲームでだな
795それも名無しだ:2009/08/19(水) 21:18:01 ID:mbD8m3AD
てか、大決戦2出ないかな。アークとか新ゲとか飛焔とか追加してさ
アレ、各パイロット毎の特性差とかあって純粋にシュミレーションとしても面白かったし
難易度も程よい感じで
796それも名無しだ:2009/08/19(水) 21:37:00 ID:TNngr7Nf
ゲッター信者ってみんなにっききみたいなんだなあ
797それも名無しだ:2009/08/19(水) 22:21:31 ID:CmRJKJIS
>>795
ベスト版でる程度には売れたんだし、チェンゲ発売時に大決戦が発売されたように
新ゲ発売してるときに大決戦2でも出せばよかったのにね。

しかしまぁ、今後大決戦2が出せるような、チェンゲのときのようなブームが再び起こってくれるかどうか……。
新ゲもいまいち残念だったし、飛焔・偽書・アンソロと来た時はおおって思ったが結局そこまでだったしなぁ……
798それも名無しだ:2009/08/19(水) 22:27:37 ID:Hkae2fxD
ゲッターチェンジの演出ぐらいにしか使われないオープンゲットを、相手の後ろに回れる動作にしたアクションゲームがやりたい。

つまりゲッピーX(移動出来ないので次の弾幕に当たるやつ)じゃなくてエイリアンソルジャーの0移動なやつ。
799それも名無しだ:2009/08/20(木) 13:02:52 ID:f5edTISv
>>796
急いで鏡を見ろ!!!

そこににっききが居るはずだから思いっきりパンチするんだ!!!
800それも名無しだ:2009/08/20(木) 13:22:37 ID:wn9d9YoG
ネタが全く分からないのは俺がわるいのか
801それも名無しだ:2009/08/20(木) 14:23:24 ID:9nCJLwL7
困ったときはオープンゲットすればいいよ


てか、過去ログ読んだけどドラゴン辺りとかは3レスに一回ぐらいオープンゲットしてたんだなw
802それも名無しだ:2009/08/20(木) 14:31:18 ID:wpaRB3Do
オォォォォプゥゥンゲットォォォォォォ!!!!!
803それも名無しだ:2009/08/20(木) 17:51:55 ID:+wCs7DbH
チェーンジ!
804それも名無しだ:2009/08/20(木) 19:19:45 ID:wn9d9YoG
ポセイドン…
805それも名無しだ:2009/08/20(木) 19:54:01 ID:9nCJLwL7
スイッチ……オン……
806それも名無しだ:2009/08/20(木) 21:16:55 ID:S5icxkOw
お腹にインベーダー
807それも名無しだ:2009/08/20(木) 21:37:40 ID:ZCumT83E
なんかお葬式のようなムードに・・・
808それも名無しだ:2009/08/20(木) 21:49:10 ID:mr/nh5v5
ポセイドンとかいうから。。。
アークもあのままやってたら獏は碌な目に遭わなかったんだろうな。
809それも名無しだ:2009/08/20(木) 22:10:46 ID:3sY1tHh4
オープン・ゲットォ!
810それも名無しだ:2009/08/20(木) 22:18:31 ID:4R+IyukA
顔が……崩れていく……
811それも名無しだ:2009/08/21(金) 01:14:43 ID:CFITXWI+
チェーンジ
ゲッターエンペラー3!!
宇宙を震撼させるその声はまさしく大道凱のものだった
812それも名無しだ:2009/08/21(金) 02:15:59 ID:NlExwgy0
そういやガチで凱って可能性もあるよなw
エンペラー1のパイロットは竜馬なワケだし
813それも名無しだ:2009/08/21(金) 09:45:00 ID:IlVAfGe7
むしろ2が誰なのかが問題
814それも名無しだ:2009/08/21(金) 09:54:03 ID:jMs/UkWh
竜馬、號、琢馬だと思う
815それも名無しだ:2009/08/21(金) 20:22:09 ID:ebieA47m
>>813
2はミチルさんだろう。
816それも名無しだ:2009/08/21(金) 21:05:24 ID:lKcB4XYV
俺だよ、俺俺
817それも名無しだ:2009/08/21(金) 23:41:30 ID:PqIFoaIr
>>816
俺に……俺にわかるように説明しろぉぉぉぉッ!!
818それも名無しだ:2009/08/21(金) 23:54:41 ID:CFITXWI+
>>817
俺は体育会系だから…
つまり>>816は将来的にゲッターに取り込まれてゲッターなしでは生きられないゲッター地獄に落ちるんだよ!!(AA略)
819それも名無しだ:2009/08/22(土) 05:33:54 ID:NMYTED3e
それはそれは……じゃあ今回は振り込みせんでいいね?
820それも名無しだ:2009/08/22(土) 18:59:48 ID:FBPPR0Fh
オープン菌!
821それも名無しだ:2009/08/23(日) 08:50:55 ID:ZkH0gpYV
アークしか見てないから自信もっては言えないけど、
俺的にはエンペラーはカムイをやっつけた後のドラゴンが進化し続けたものだと思うのよ
だからパイロットは竜馬・隼人・弁慶だと思うんだがどうよ
822それも名無しだ:2009/08/23(日) 11:09:41 ID:wm3Zyq+1
なんで研究所にいるはずの隼人が乗ってんだよ
823それも名無しだ:2009/08/23(日) 12:36:25 ID:28ldmLTu
エンペラーの時代も数千年後だし隼人も死んだらゲッター線に取り込まれそうだからそれも有りそうだけどなあ…
隼人だけは死んでもハブとかどんだけw
824それも名無しだ:2009/08/23(日) 18:14:17 ID:5AUsfRUM
>>823
隼人が嫌いなわけでは断じてないが、
むしろここまできたらそんくらい決然とハブって欲しいとも思うw
825それも名無しだ:2009/08/23(日) 19:17:29 ID:PcEA8k1c
置いてかれるのが隼人の役目かw
826それも名無しだ:2009/08/23(日) 20:18:09 ID:gxNn4ivC
隼人はジジイになって新ゲの早乙女博士のような
最後を迎えると妄想してる。取り込まれるかどうかはわからんが
827それも名無しだ:2009/08/23(日) 21:03:07 ID:klmKXspQ
アークん時の隼人が微妙に中年太りしてたのはビビッた
身体能力は高いままだから、何気に太りやすい体質だったんだろうか
828それも名無しだ:2009/08/24(月) 13:02:00 ID:+Ly4b8Oi
激しい運動が出来ないせいで筋肉が落ちたんだろう。
829それも名無しだ:2009/08/24(月) 20:08:35 ID:5Eja0LFQ
中年になれば代謝能力が落ちて太りやすくなるもの
おまけに所長だから、おそらくデスクワークメインだろうし。
でも賢ちゃんはそこまで深く考えてはないだろうけど。
830それも名無しだ:2009/08/25(火) 18:57:27 ID:CohriNQA
まあ、脂肪の後ろには猫科の動物のような締まった筋肉が隠れてるんだろう
831それも名無しだ:2009/08/25(火) 20:24:46 ID:+MXEcw9k
個人的には結構リアルでよかったけどなw
中年太り隼人は
832それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:02:04 ID:8fYn/H8n
オープゥン!ゲェーット!!
833それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:23:41 ID:k9eHpMQH
チェーンジ!!
834それも名無しだ:2009/08/26(水) 12:27:18 ID:gW3lEBzj
エンペラー3!
835それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:55:20 ID:U2I8Nt2b
スイッチ・・・
836それも名無しだ:2009/08/26(水) 17:59:12 ID:WGKoM53d
オフ…
837それも名無しだ:2009/08/26(水) 18:03:41 ID:EjezN2EA
3号機、逆噴射してくれ!!
838それも名無しだ:2009/08/26(水) 21:29:27 ID:qxkvsRnb
ぬるぽ
839それも名無しだ:2009/08/26(水) 21:37:12 ID:z+uIj7ti
ゲッター ガッツ
840それも名無しだ:2009/08/27(木) 09:48:31 ID:+nZXXdjW
3つの心が
841それも名無しだ:2009/08/27(木) 12:35:42 ID:uID8SuOR
9つに
842それも名無しだ:2009/08/27(木) 17:52:23 ID:tus50hjF
ポケットを叩いたら
843それも名無しだ:2009/08/27(木) 20:16:00 ID:BIMbXMFD
ド ワ オ ! !
844それも名無しだ:2009/08/28(金) 12:04:18 ID:tHV1vfae
そうか…そういうことだったのか…
845それも名無しだ:2009/08/28(金) 14:34:22 ID:whlNj1eV
なんて流れだ……!
846それも名無しだ:2009/08/28(金) 15:17:08 ID:MeKyVBlf
チェェェンジ!ハイパーロボダイナミックサァァガ!
847それも名無しだ:2009/08/28(金) 21:44:53 ID:wNckagd0
偽書、買ってきた
雑誌では追ってなかったんだが
これ以降も結構期待している

WEB版はお蔵入り?
848それも名無しだ:2009/08/29(土) 04:57:54 ID:8L/G7kqM
neoでは新ゲッターの一般人を巻き込んだ新宿消滅の石川イズムはちゃんと
再現されるんだろうか。それを見た主人公側がどう割り切るか見物だな。
849847:2009/08/29(土) 05:51:08 ID:yauAQIdU
西川の前のヤツはWEB版じゃなかったっけ、だったらスマン
850それも名無しだ:2009/08/29(土) 09:16:23 ID:4q6c36oB
オープゥゥゥン・ゲェット!!
851それも名無しだ:2009/08/29(土) 10:42:37 ID:LYBbykJC
チェンジゲッター!!!

…って叫ぶとき、個性出てて面白くね?
初代のリョウ、ハヤト、ムサシだけ並べても相当違うし、Gはもっと違う
新ゲとかでもそれぞれ違っていいなと思った
852847:2009/08/29(土) 13:07:32 ID:yauAQIdU
スマン、混乱してた。
西川の前のヤツはWEBじゃなくてマガジンZだったな
今回のコミックスはそのマガジンZ分か、失礼
853それも名無しだ:2009/08/29(土) 13:25:33 ID:LyEzBtTf
>>852
Webコミックだったのは津島の「ゲッターロボ飛焔」だね
854それも名無しだ:2009/08/29(土) 13:52:47 ID:AnxxM9Ay
>>851
リョウはチェンジゲッター!でハヤトはチェェェンジ!ゲッターな気がする
855それも名無しだ:2009/08/29(土) 16:29:59 ID:LYBbykJC
俺のイメージは
リョウ:チェエェェェンジゲッタアァァァァ!(やたら伸ばす)
ハヤト:チェエンジ!ゲッタアァ!(一ワードごとに語尾が下がる)
3号機:チェンジゲッター!(いい意味で棒読み)
って感じだったな
856それも名無しだ:2009/08/29(土) 16:39:36 ID:WoYtUrQR
號:チェンンンジッ!!(神谷ほど伸ばさない)
翔:チェンジ!(シンプルに叫ぶ)
剴:チェエェェェェンジ!!(やたら伸ばす)
857それも名無しだ:2009/08/29(土) 16:44:49 ID:qgarGkjG
大決戦でオープンゲット&チェンジゲッターしまくった時に似たようなこと考えたなぁ。
大決戦版の號はチェインジ・ゲッター!って感じで、「イ」が入るのが独特。
まあ、もっと独特なのがいたけどね。アキラとかケイとか……
858それも名無しだ:2009/08/29(土) 21:36:02 ID:4q6c36oB
>>857
アキラはオープンゲットの声が裏返ってんだっけか
859それも名無しだ:2009/08/29(土) 22:52:44 ID:iw4bZFDi
一瞬、デビルマン「アギラ」かと見間違えた
860それも名無しだ:2009/08/30(日) 02:33:27 ID:Fei9oKLJ
新世紀合金ってどことなく微妙感漂っててかっこいいとは思えなかったんだけど
真ゲのデビルウイングバージョンは滅茶苦茶かっこいいな
861それも名無しだ:2009/09/01(火) 21:48:25 ID:/mUgbZ/m
大決戦始めたんだけどゲッターロボ斬のパイロットは何歳設定?うちのお婆ちゃんに声そっくりなんだが。
862それも名無しだ:2009/09/01(火) 22:01:10 ID:AibNZz9h
長谷川裕一の大決戦アンソロマンガ読んだけど
斬チームのアイツの扱いに困ったというのがよく分かったw
863それも名無しだ:2009/09/01(火) 22:25:15 ID:9OhLaviZ
声しゃがれ過ぎてておかしいよな
なんであれをOKテイクにしたのか
864それも名無しだ:2009/09/03(木) 00:16:01 ID:XEgPXETX
偽書の1巻は来年か
それまで長いし、本誌立ち読みしようかなぁ
865それも名無しだ:2009/09/03(木) 18:07:27 ID:1Hb+NF0R
本屋のバイトの面接行ってきたが
面接官の口から真ゲッターなんて言葉聞けてびっくりしたぜ
866それも名無しだ:2009/09/03(木) 18:38:01 ID:W0+3Hm2d
>>865
まじで!詳しく教えて






ってレスを期待してたんだろ
867それも名無しだ:2009/09/04(金) 00:31:54 ID:aA6ywafC
>>863
というか、大決戦の声優は神谷氏以外全部微妙だからなぁ。
その神谷氏のギャラで声優用予算の予算のほとんどを取られたんであろうことは想像に難くないが、
それにしたってもう少しマシなの呼べるだろ・・・福山潤の號なんて、合ってねぇにも程があるし。
868それも名無しだ:2009/09/04(金) 07:18:46 ID:TORCrnGm
剴とか、隼人とか、ジャックとか、
合ってる人は合ってたけどな。
連合軍ロボのパイロット達もそこそこ。
本当に酷いのは主人公ぐらいじゃないか?
あと斬チーム。
869それも名無しだ:2009/09/04(金) 07:30:51 ID:MV2XZCci
リョウはあれで結構似合ってたと思う
斬に関しては同意だが…
870それも名無しだ:2009/09/04(金) 07:49:18 ID:rXI8GEA4
リンダと斬チームは無いわ
あとは概ね悪くないと思う
871それも名無しだ:2009/09/04(金) 09:05:01 ID:1OZl9ISl
斬チームも紫電のパイロットの声は嫌いじゃないぜ。それより大決戦の隠し要素を教えてくれ。
872それも名無しだ:2009/09/04(金) 09:18:10 ID:8B6J48fC
真ゲッター1がチェンゲ版のデザインになるぐらい
873それも名無しだ:2009/09/04(金) 09:21:41 ID:u6sWsRNO
ゲッターが暴走することがあったはずだけど
どんな条件だったっけ
874それも名無しだ:2009/09/04(金) 16:50:36 ID:l6OSMj6B
GEが一定値以上の状態で撃墜されたら
「ゲッターが勝手に動いてる!?」って台詞が出て、数ターンNPC扱いになった気が…
かなり前の記憶なんで違うかもしれんが
875それも名無しだ:2009/09/04(金) 18:25:08 ID:u6sWsRNO
>>874
thx 昔読んだ攻略本に書いてあったのは覚えてたんだが
もう手元にないからな…攻略サイトにも隠し要素については
書かれてるのが見当たらないし
876それも名無しだ:2009/09/04(金) 20:53:58 ID:1OZl9ISl
>>872 確か女主人公でげんきだったか。ゲッター號の追加武装とかなかったっけ?
877それも名無しだ:2009/09/04(金) 21:05:30 ID:ynM5n6OA
あーなんか選択肢次第でブラックゲッターとスーパーゲッター號が手に入ったような
両立できたはず

てか、大決戦版のブラゲかっこよすぎじゃね
878それも名無しだ:2009/09/04(金) 21:12:52 ID:1Rl2YyH3
ブラゲじゃなくて、
スーパーゲッター號か、ゲッターとドラゴンの追加武装。
スーパーゲッター號はそそられるが、ゲッターマシンガンの使い勝手はかなり良好。
879それも名無しだ:2009/09/04(金) 21:18:43 ID:1Rl2YyH3
それと、男女問わず主人公の名前を「げんき」にすると、
真ゲッターロボが、OVA版のデザインで参戦する。
性能に目立った変化はないが、とんがったデザインが好きな人はこっち。

あと、実は最強のパイロットはミチル。
880それも名無しだ:2009/09/04(金) 21:23:08 ID:8B6J48fC
スーパーゲッター號とゲッター1・ドラゴンの追加武装は普通にそれぞれのルート通ってたら入手できるから、「隠し」とは違うかなと思って入れてなかったや。
とりあえずシナリオ6で橘研究所選択するとシナリオ14以降スーパー化、
早乙女研究所だとゲッター1にチェンゲ1話でゲッター1が撃ちまくってたゲッターマシンガン(MAP兵器)が、ドラゴンにゲッタービームランチャーがそれぞれ追加。
あと、早乙女研究所ルート選ぶとシナリオ14でマップグラフィックが新早乙女研究所に変化する。
暴走はGE50%以上残っている状態でHP-500以下になるダメージを受けた場合(残りHP300で800のダメージとか)
HP半分で復活、3ターン敵味方関係なく攻撃した後再び操作可能って電撃の攻略本に書いてた。

長くなってごめんね

>>877
もしかしたらチェンゲには大決戦のほうが出てたかもしれないんだぜ……
ドリルでインベーダー穴だらけにするところとか見てみたかったぜ
881それも名無しだ:2009/09/04(金) 22:00:32 ID:Z0XlEEJg
>>874
そうそう、運用面で見るとゲッター線使わない號が意外と便利だったりするし…
ソードトマホークブーメランはつけて欲しかったけどな。
882それも名無しだ:2009/09/04(金) 22:07:55 ID:ynM5n6OA
>>880
マジで!?大決戦用に書き下ろしたデザインじゃなかったのか
ただ、チェンゲの竜馬っていうか慎一なチェンゲ竜馬にはOVAのブラゲで合ってたと思う
大決戦版のブラゲは何となく理性的な感じ。かっこいいけどね
883それも名無しだ:2009/09/04(金) 22:37:18 ID:1OZl9ISl
お前らゲッター大好きだな!
884それも名無しだ:2009/09/04(金) 23:29:34 ID:0SY6z84s
>>879
女でげんきじゃなかったっけ?
885それも名無しだ:2009/09/04(金) 23:34:58 ID:xNhSHxJL
別にミチルさんは最強じゃない。使った分だけ能力が伸びる方式。
886それも名無しだ:2009/09/05(土) 04:27:55 ID:adFAFyNR
西川ゲッター買った
早乙女ファミリー全員敵くさいってのがある種チェンゲの時以上の衝撃!
そして隼人あれ全ゲッターの中で一番イカれてるだろ
887それも名無しだ:2009/09/05(土) 08:05:47 ID:5jAVV7JL
ハヤトはなんだかんだ言ってまともな方だからなあ
888それも名無しだ:2009/09/05(土) 08:07:19 ID:Gl4POUCK
>>887
安定剤さえ飲めば比較的マトモな人じゃん
889それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:47:37 ID:65qUV8aR
なんで俺はキャンプで480円で売られていたのを買わなかったのか
みんなうらやましいぜ
890それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:57:30 ID:oUqbcNYC
>>886
イカレてるにはイカレてるけどイカレの方向性が違うなw
石川ゲッターマンセーってワケじゃあないが
漫画版は初登場時の理性があるんだか無いんだか分からない不気味なイカレっぷりが、印象的過ぎる

しかし西川ゲッターも面白いぜ
早いとこ続きが読みたいのう読みたいのう
891それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:57:33 ID:NYao7xGx
個人的には冷静にキレてる初期石川漫画版隼人の方がヤバイと思った
892それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:29:43 ID:Si7veVAF
初登場時の倫理観が人間のモノじゃないからな
893それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:53:20 ID:XBkppJlO
目だ
894それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:57:35 ID:6v/qN17Q
耳だ
895それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:20:44 ID:J503W+R+
鼻!
896それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:24:05 ID:+Unb/2/T
隼人…アンパンマンの顔をちぎって遊ぶな…
897それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:03:49 ID:MrAJV5bv
高校生なのにまじで大臣を暗殺して革命を起こそうとしているとか凄すぎるわ
ただ、それ以上に凄いのは『隼人の校しゃ』が在るのを知っててあの高校に入学してくる
新入生たちだと思う
898それも名無しだ:2009/09/06(日) 04:32:41 ID:yBmzRiKZ
今の日本には隼人みたいな人間が必要
早く革命起こしてくれ
899それも名無しだ:2009/09/06(日) 05:13:43 ID:J503W+R+
NEOの新PV見たけど竜馬がコズモレンジャーにこそこそしないで出てこい!とか言ってるが
原作でのチンピラの代わりに早乙女博士が竜馬の実力見るために派遣したとかそういうことなのだろうか。

あとゲッター1がちょっと頭でっかちな気もするけど3D予想外にかっこいいな。購入悩むぜ……
プロトゲッター居るなら無条件購入なんだが。
900それも名無しだ:2009/09/06(日) 07:50:42 ID:IoM4xWpa
しかし偽書と飛焔はいつか参戦できるのだろうか・・・
個人的には偽書出してほしいけど
901それも名無しだ:2009/09/06(日) 09:12:35 ID:2GbfDoH2
>>900
飛焔はとにかく偽書は正直難しいだろ。

メンバーの一人が見た目つーかまんまヤク中だからなw。
902それも名無しだ:2009/09/06(日) 11:55:42 ID:IoM4xWpa
まぁ新ゲが出る以上と言いたい所だけど
少なくとも安定剤切らした状態は全作品中トップクラスのキティちゃんだからなぁ
つってもコマ見てても常に安定剤持ってるけど
903それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:34:48 ID:cUPd9125
トランキライザー飲んでるキャラならゴーショーグンにもいるが
904それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:00:40 ID:uXJI4Tbl
號「おまえらはいいよなぁ…」
905それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:03:02 ID:AkIpCg9g
>>903
あの人は人よりイライラしやすいだけで
某国大統領になれるぐらいの「普通」さは持ち合わせてる。
906それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:24:15 ID:qdS/WG3x
偽書のゲッター2はドリルワームとか新武装があってよかった。

ゲッター1もなんか新武装がありそうだな
ゲッタービームライフルとかありそう
907それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:31:38 ID:HJeJOfkj
>>904
アーク「どうせ俺なんか…orz」

>>906
作者が作者だけに、トマホーク二つが合体してツルハシになりそうな気がするw
908それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:39:25 ID:NookoI6P
神隼人は神か悪魔か!過去も現在も全てここにあるパラドックス!!
909それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:11:26 ID:fi1NWThW
ゲッターロボ!をBGMに偽書ゲッター使えるなら
ゲッターVのために2本は買うのに。
910それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:41:26 ID:zLY7Z8Wj
ぶっちゃけ西川版イラネ
マジンサーガ並にイラネ
911それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:39:02 ID:GnNPER1Q
イランとはいわんし一応ゲッターの名前ついてるんで買い続けるが、俺も微妙……
912それも名無しだ:2009/09/07(月) 04:23:08 ID:/FKzJPxk
偽書や飛焔出すならアニメ號やアークが先だと思う
913それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:21:28 ID:qa0KhBYJ
アークってすべてのゲッターの土台というか集大成というかですごい好きなんだが、
ゲッターアークの意味とかイマイチわかんないんだよね
やっぱり真ゲッターと號みてないといけんのか
914それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:30:26 ID:EFWtJI0b
「ゲッターアークの意味」ってのが何を指してるのか分からんが
そりゃアークは真と號読んでなきゃツラいだろうなあ……別に単体で楽しめないワケじゃないが
915それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:41:13 ID:uAy6nDr9
名前の意味じゃないの?
たんにアークの語感がいいからだと思うけど。
916それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:53:32 ID:ANIO+7Rf
アークの意味って、まんまArkの事のような気がする
人類を宇宙へと運び進化させようとしてるのはノアの箱舟のオマージュで、
ゲッター=箱舟的なものだと解釈してた
賢ちゃん神話好きっぽいし
917それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:06:32 ID:B/hS8y/7
虚無るの前提のアーク、キリク、カーンじゃないの
918それも名無しだ:2009/09/08(火) 05:03:52 ID:19CGKk8B
俺はサーガじゃやっぱ唯一リアルタイムで見れた真ゲッターが一番好きだな。
アークは連載してたの知らなかった・・その次にゲッターGだな。
漫画版のゲッターGかっこよすぎ。

でも真ゲッターって読んでて結構怖いんだよな。得体が知れない話で
不安になって結局不安のままで終わってしまうからかな。
919それも名無しだ:2009/09/08(火) 07:57:17 ID:Q/jSaatK
ところでリョウさんはいつになったら刀装備の生身ユニットで出てくるの
920それも名無しだ:2009/09/09(水) 02:51:27 ID:yQ4qD3J9
>>917
ゲッターアークは実は虚無戦記に出てきた羅一族の能力を組み込んだ
初の空間を支配可能なゲッターでしたとか?
アークって確か大日如来の事らしいし
921それも名無しだ:2009/09/09(水) 03:53:26 ID:rLo01wFt
>>919
Gガンがいるし、NEOで竜馬無双してくれるのを期待してる
無論小学生達が見てる前で
922それも名無しだ:2009/09/09(水) 07:55:21 ID:u0HnyJmj
>>921
ガキ大将に「目だ!耳だ!鼻!」ですね、わかります。
923それも名無しだ:2009/09/09(水) 11:20:32 ID:akK1Okqh
>>920
「早乙女博士最後の遺産」だもんなぁ
真ゲッターと並ぶ潜在能力があるのは確か
924それも名無しだ:2009/09/09(水) 15:53:43 ID:YeRoQuDX
ウィキによると本日は『大決戦!発売十周年記念日』だ。
ひさびさにやってみるか…
925それも名無しだ:2009/09/09(水) 16:45:29 ID:MkA2dVMB
スパロボNEOのPVを今更ながら見た。竜馬が「息の根を止めてやるぜ」とか言ってたのでわくわくする
926それも名無しだ:2009/09/09(水) 23:12:43 ID:PG5/A8nN
最近のスパロボに慣れてから大決戦やるときの難しさ。
927それも名無しだ:2009/09/09(水) 23:49:08 ID:XHbQ6SdS
ウィキペディアの大決戦の項が色々と間違ってる気がする
928それも名無しだ:2009/09/09(水) 23:56:25 ID:gGUNyfHy
大決戦やると、毎ステージGE不足になるんだけどどうすりゃいいのか
でもハンパに攻撃すると反撃が怖いし
コマンドマシンでの修理にEN消費があるせいで、迂闊にダメージ受けられない
929それも名無しだ:2009/09/10(木) 00:00:53 ID:JpuYIHuQ
ぶっちゃけ序盤は

安全な場所でGEを蓄める

2系に変形してこっそり前進

地上に出たらゲッタービームをぶちこむ

2系に変形してまた安全地帯に逃げる

これを繰り返してるのが、手間はかかるけど楽。
930それも名無しだ:2009/09/10(木) 00:14:38 ID:gPDw9mw9
大決戦ほしいけどなかなか無いんだよな
931それも名無しだ:2009/09/10(木) 10:03:28 ID:gcVjgUWW
序盤最大の難関は三話
932それも名無しだ:2009/09/10(木) 10:25:54 ID:w3ldwJ5x
あそこは、経験値は欲しいけど、量産型ゲッターは半端なく強いから、ビートとレディコマンドはその場でちびちび戦って、
ゲッター2で一気に原発まで接近するしかないね。
ゲッタービームの射線に割り込むのも、大事。たぶん。確か。恐らく。
933それも名無しだ:2009/09/10(木) 11:51:12 ID:2W+74Ebi
GEの回復量が一定だから
ゲットマシンの状態で1ターンやりすごせば三倍回復したはず
ただブラゲと真ドラは分離できないから、この方法が使えないんだよな
934それも名無しだ:2009/09/10(木) 13:02:24 ID:LTPNPB7N
>>929
>>928だがどうもありがとう
>>933も参考にして頑張ってみるよ
935それも名無しだ:2009/09/10(木) 22:05:11 ID:4ZOusgJB
>大決戦やると、毎ステージGE不足になるんだけどどうすりゃいいのか

オレは毎回主人公の特殊能力を収集にして対応してる。
2系に乗せればかなり長時間GEを気にせず戦える。
ただBT−23や號に乗せると能力が死んでしまうのでゲッター線稼動機体にしか乗せられない。
936それも名無しだ:2009/09/11(金) 06:53:22 ID:T80L6gTP
主人公はいつもオープンゲットもチェンジゲッターもしなくていい
ブラックにしか乗せません。理由? お察しください。
937それも名無しだ:2009/09/11(金) 23:54:23 ID:srhTZwWR
チェンゲ始めて見たが、今川なんて3流監督なんて使わずに最初から川越淳氏でいっておけばもう少しマシな出来になってたんじゃないか。

今川的にはいつもの「ありきたりな話を派手な動きでそれらしく見せる」ってのをやろうとしたんだろうが
派手なアクションなんて大量の予算さえあれば馬鹿でもできるわけで、そこを限られた予算を管理し、作品の全体像輪把握しどこに金をかけるかなど全体の進行をスムーズに進めるのも監督の仕事だってのに
今川は明確な全体像も持たず何の計算も無くただ目先の盛り上がりだけを考えて予算を湯水のごとく使って逃げ去り、後続の監督は数少ない予算で今川の尻拭いしなけりゃならなかったんだから、大変だったろうに。
938それも名無しだ:2009/09/11(金) 23:58:07 ID:iCjJRiJd
大決戦やってみたいが難しそうだな。スパロボでゲッター使ってりゃいいか。
ところで真ゲッターに限らないけどスーパー系って熱血しか覚えないから
魂覚えるリアル系にダメージで負けること多いよね。
零距離メガビーム砲に負けるのは虚しい

939それも名無しだ:2009/09/12(土) 00:29:32 ID:B//J8Yk+
>>937
ダイナミック作品に何いってんの?
940それも名無しだ:2009/09/12(土) 00:59:44 ID:Zr683UVy
>>938
何いってんだ、ゲッター使う醍醐味といえば、ビームもあるが、
トマホークで相手の頭カチ割るとこだろー?
941それも名無しだ:2009/09/12(土) 09:21:59 ID:+7ufr34e
オープゥン・ゲェット!
942それも名無しだ:2009/09/12(土) 10:25:55 ID:jedIhw1F
チェインジ!!
943それも名無しだ:2009/09/12(土) 11:30:40 ID:QaVlMaHc
イエスウィーキャン!
944それも名無しだ:2009/09/12(土) 12:49:40 ID:amk+Imvq
>>937
ジャイアントロボ・地球が静止した日で今川を起用して
「原作変えれば受けるんじゃね!?」とまた今川を起用した松本健に責任があるような…
アニバスターでもそうしたらgdgdになったんだし。
945それも名無しだ:2009/09/12(土) 17:17:32 ID:bCy30rKP
マグフォォォォス!!!!!!
946それも名無しだ:2009/09/12(土) 17:28:31 ID:EC7cboYn
サンダァァァ!!!
947それも名無しだ:2009/09/12(土) 17:47:25 ID:l0GGdVTV
確かに湯水の如く制作費使ったがあれだけ印象的なシーンを残したのはやっぱ今川起用で正解だったとは思うがな
金かけた分の演出はやった感じ
948それも名無しだ:2009/09/12(土) 19:16:43 ID:SbmRm0y4
今川の悪口言いたくなるのは分かるが、チェンゲの印象的な箇所って頭からの3話、ブラックゲッター、最終話しか無いんだよな。
何にせよ功罪はデカい。
それにあの第一話は当時凄いインパクトを示したんだぜ。アニメ誌も模型誌も真ゲッターの大フィーバーで旧来ファンが戸惑う位だった。
949それも名無しだ:2009/09/12(土) 19:34:52 ID:o8mp/kWI
凄かったよ。
悪のゲッタードラゴン軍団に、ゲッターマシンガンを両手に立ち向かうゲッターのビジュアルも完璧だったし。
950それも名無しだ:2009/09/12(土) 19:41:10 ID:uaUuNmWE
今川監督的にはまた間を空けてGロボみたいに
誤魔化しつつ、ちょっとづつ製作できたらって思ってたんじゃないの?

そこへスポンサーが現れて・・・みたいな、実際どうだか知らないけど。
951それも名無しだ:2009/09/13(日) 01:06:55 ID:lNeI9s4A
早乙女博士が敵ってのは当時としちゃかなりインパクト大だったな
竜馬は囚人だしとにかく設定が凄かった
952それも名無しだ:2009/09/13(日) 02:15:59 ID:elw0oss2
俺はそんなに早乙女博士が敵だとか、竜馬が囚人ってのはインパクトなかった
ぶっちゃけ「やりそう」だし
953それも名無しだ:2009/09/13(日) 03:08:29 ID:UcWV8dFb
チェンゲ竜馬は名前が出るまで慎一かと思ってた
954それも名無しだ:2009/09/13(日) 05:35:31 ID:WXX/1RI0
石川賢のファンとしては竜馬云々関係なしに慎一のルックスを高い
クオリティのアニメ絵で見れただけである意味今川が勝ってる。
あとストナーサンシャインを動く絵で見れたのは嬉しかったな。

でもGロボみたいにどんなに遅くてもいいから
高いクオリティで後半も見たかったな。話数も6話くらいにして
最終話の絵は確かにすごかったけど間が結構崩れてた分
無理に13話もやらなくてよかったと思う。
955それも名無しだ:2009/09/13(日) 07:33:18 ID:stv+C/R7
チェンゲはエモーションのウン十周年企画か何かだったハズ。
だから一話はお得なサービスプライスだった。
んで全13話7巻は毎月だったか隔月でのリリースを最初からスケジュールされていたと思った。今川が切られたのは予算もあるだろうけど仕事の遅さが原因かもね。
956それも名無しだ:2009/09/13(日) 10:14:30 ID:sfSBv5xO
>>955
チェンゲはエモーション15周年記念作品だな。
ニュータイプの今川インタで前もって
「ファンの皆さん、僕がやるからにはあきらめて下さい。
 僕は原作クラッシャーだから(笑)」
と言ってたことを今でも覚えてるけどw
957それも名無しだ:2009/09/13(日) 14:47:28 ID:KWU0OCAJ
もしも今川のままだったらどんな作品になってたのだろうか……?
958【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2009/09/13(日) 16:08:53 ID:46Wck3zJ
【横綱・石川賢の主な「これからだ」】

・ゲッターロボアーク → 「でたな ゲッタードラゴン!!」
・魔獣戦線 → 「神よ おまえがマリアの体と血が欲しければ取りに来い!!」
・真説・魔獣戦線 → 「おまえはまだ・・・ 何をやろうというのか!!」
・虚無戦記 → 兜卒天羅王降臨す!!
・虚無戦史MIROKU → これよりラ=グース神の軍団との戦い3000年に及ぶ そして!!
・5000光年の虎 → 「5000光年彼方よりこの宇宙に殴りこんできた 虎だ!!」
・邪鬼王爆裂 → 「まだまだ人間も捨てたもんじゃないぜ!!」
・スカルキラー邪鬼王 → 「ジャッキオー!!」
・魔界転生 → 「やってみろ!!天草四郎!!」
・柳生十兵衛死す → 「戦いはこれからだ!!」「忍びの時代はこの十兵衛が 十兵衛が斬る!!」
・信州纐纈城 → 「やつに地獄を見せられるのは俺だけだ!!」「何!!」
・爆末伝 → 「俺達にゃこの国は狭すぎる!!」
・回天 → 「まとめて海の藻屑にしてやるぜ〜!!」
・ユーラシア1274 → 「うおおお!!」「大陸の果てまで!!」
・烈風!!獣機隊203 → 「もっと面白いことがある」「それは」
・極道兵器 → 「ワシは極道連合初代会長 岩鬼将造じゃ!!」
・禍 → 伝 説 未 完
・ヤクザウォーズ → 「何年 何十年かかろうと ぶっ潰したる!!」
・海皇伝 → 「私が・・・この国をつくる!!」
・サムライスピリッツ → 「どんな敵が現れようと 俺たちがいる限り好き勝手にはさせねえ!!」
・餓狼伝説 → 「行くぜ!!つぎのバトルステージへ!!」
959それも名無しだ:2009/09/13(日) 16:13:07 ID:sfSBv5xO
恐竜アーミーお助け隊→「武器をえらべ!!」(結局全部きかない)
960それも名無しだ:2009/09/13(日) 18:57:19 ID:Q2bYyMCP
一応、餓狼伝説と信州纐纈城は完結してるだろw
961それも名無しだ:2009/09/13(日) 20:11:42 ID:XJZKEPhe
NEOでの新ゲの曲は3形態別にしてホスィなぁ、
ゲッター2でSAGA無双するのに〜
962それも名無しだ:2009/09/13(日) 20:15:45 ID:nqCPPLoO
OPとあと挿入歌一曲はいれば御の字ってところだろ。

てか戦闘はほとんどマップ上で処理されて、必殺技的なのだけ演出が入るって事は
これまで以上に戦闘曲聴く機会が減ると思うし(マップ上での戦闘でも一々流すのかもしれないが)、挿入歌まで入れてくれるかなぁ。
963それも名無しだ:2009/09/13(日) 23:34:53 ID:Ezaq1Hv+
>>961
無双といえばゲッターの無双みたいな3Dアクションゲーム作って欲しい
PSPのマクロスみたいに十字キーで変形アナログパッドで操作とかで
964それも名無しだ:2009/09/14(月) 07:51:40 ID:wNxsgbOf
ゲッターロボ無双か、やってみたいね。
無印ゲッター vs メカザウルス1000機
965それも名無しだ:2009/09/14(月) 09:23:56 ID:fh3Ta/Dw
いっそ生身竜馬や隼人での無双希望
TV隼人の武器はハーモニカで
966それも名無しだ:2009/09/14(月) 12:34:37 ID:reITBfYE
真ゲ再現で
無印ゲッター vs ゲッターG
とかあったらかなりキツそう
逆に真ドラゴンで無双するのはたのしそうだけど
967それも名無しだ:2009/09/14(月) 22:23:33 ID:een1ZiVt
ストナァァァァァ―!!!
968それも名無しだ:2009/09/14(月) 22:26:04 ID:y0bmwmY6
サン!
969それも名無しだ:2009/09/14(月) 22:26:05 ID:RYtQJkqE
サァァァァァン!
970それも名無しだ:2009/09/14(月) 22:31:59 ID:dzDFx9HO
サァァァァァァァァァァァァン!!
971それも名無しだ:2009/09/15(火) 00:23:39 ID:BpWWazf6
シャイン。
972それも名無しだ:2009/09/15(火) 00:43:04 ID:e0S01rjc
>>968-970でさわやか三組な流れかと思った
973それも名無しだ:2009/09/15(火) 00:56:28 ID:2ZbV9FrR
ガンガンガン♪太陽のひかーりー♪
974それも名無しだ:2009/09/15(火) 08:04:03 ID:ZKe8GAxt
車内でのストナーは禁止されております。
975それも名無しだ:2009/09/15(火) 09:35:59 ID:+eKzcsTg
どっかに「神隼人が乗っています」ステッカーもあったなwwww
976それも名無しだ:2009/09/15(火) 10:01:19 ID:FfB7V+kP
977それも名無しだ:2009/09/15(火) 21:33:01 ID:jWM6CY2J
978それも名無しだ:2009/09/15(火) 21:46:49 ID:YPvYJPEK
>>977
これだこれだ
EDでの影絵をこう加工する発想が凄い
979それも名無しだ:2009/09/15(火) 22:31:43 ID:e0S01rjc
980それも名無しだ:2009/09/16(水) 07:00:35 ID:+BeLiVuA
暇だからチェンゲでオナニー用のMAD作ろうと思って一話〜三話弄ってたけど
やっぱ作画すごいな。あそこまで独特な線の太い絵で滑らかに動くんだもんな。
一話の序盤のゲッター3がインベーダーを巻き巻きするのかっこいいぜ。
981それも名無しだ:2009/09/18(金) 05:17:14 ID:vJE/yRvh
15日にリボルテックドラゴンとネオゲ1出てたぜ
しかし2000円台か…両方買うと結構かかるな
982それも名無しだ:2009/09/18(金) 22:55:52 ID:IK0hy8mb
・偽書ゲッターロボ ダークネス
・真マジンガーZERO
・リボルテックネオゲッター
・リボルテックドラゴン
ああ、出費がかさむ……

あと、そろそろ次スレの季節なんでスレタイ案でも。
【ゲッター】チェンジ・ゲッターガァァァイ!【No.9】
983それも名無しだ:2009/09/19(土) 04:32:57 ID:yDgB5ryd
リボルテックのドラゴンまだ箱から出してないがかっこよかったぞ。

やられマシンだと思う人もいるかも知れんがこれのデザインが漫画版が元ってだけで
ファンの人らはある意味勝ってる。十年前にチェンゲが存在していて本当に良かった。
984それも名無しだ:2009/09/19(土) 05:16:47 ID:W7OwkZSt
つうか、ドラゴン買う人は普通に漫画版デザインのゲッタードラゴンとして買ってると思う
985それも名無しだ:2009/09/19(土) 13:42:49 ID:1fThluGt
チェンゲG勢は色がなぁ……
まぁリペイントすればいい話だけど……

ところで980超えたし次スレ立てようかと思うんだが
スレタイは>>982でいいのか?アニメ號は見たことないから分からん……
986それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:17:34 ID:BiJb+6Bi
ガァァァイ!でも凱!でもよろしおすよ

漫画版風、他石川漫画風、東映まんが祭り風なOVAがでてんだから次はアニメ版風なOVAしねぇかなぁ
987それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:42:28 ID:zIINi66F
ハーフアイが…
988それも名無しだ:2009/09/19(土) 17:18:14 ID:Q+sPQUy5
>チェンゲG勢は色がなぁ……

HAHAHA、BANDAIのやることだぜ?
TVアニメカラーバージョンとか出すに決まってるっさ。
989それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:23:04 ID:hplelyZy
>>986
OVA版の漫画版ベースの竜馬も大好きだがTV版のリーダー風吹かせる竜馬も大好きな俺には嬉しいな。
ただ声優は変えなきゃ無理だよなぁ・・・
990それも名無しだ:2009/09/19(土) 18:33:39 ID:Exzw+Vk0
amazonで魔界転生と柳生十兵衛死す全巻が新品で売ってたので即買いしてしまった
でもやっぱり一番読みたいのは極道兵器なんだよな〜
991それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:13:33 ID:zIINi66F
>>990
ブクオフならよく見かけるが>>極兵
992それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:25:24 ID:DYO+oQce
オォォォプン!!ゲェェェットォ!!
993それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:30:16 ID:1fThluGt
>>986
ありがとう。どちらでもいいとのことなんで、
今スレは翔の一文字だったし、一文字つづきもあれなんで
ガァァァイ!のほうで立ててくる。
叫んでるほうがゲッターチックだしね
994それも名無しだ:2009/09/19(土) 19:38:23 ID:1fThluGt
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1253356324/
次スレ立てたよー

しかしまぁ、アニメまったく見たことのない號関係の三スレ全部自分が立てるとは
995それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:15:06 ID:quJ5/TCq
>>994
乙だよね、スティンガー君
996それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:19:27 ID:YaGA4GYM
そ、そうだね、コーウェン君
997それも名無しだ:2009/09/19(土) 20:45:10 ID:GHAiAa3y
も、持っていっちまった
998それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:29:33 ID:ztlrZVGr
ume
999それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:30:20 ID:ztlrZVGr
ume
1000それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:31:11 ID:ztlrZVGr
1000
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛