スパロボ図鑑 956冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、 ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・仮面の下の勇気を燃やせ…

☆次スレは、950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

スパロボ図鑑 955冊目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1235301932/
2それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:05:49 ID:zjsM/r1e
>>1
お疲れ様
3それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:06:42 ID:ERkm5d/+
>>1
ひゃぁ、立てやがったな!乙だ!!!
4それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:09:44 ID:jCuvVtUJ
悪いが、>>1乙させてもらうぞ!
5それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:11:11 ID:mWgAHNxm
乙だ…>>1のことは忘れないぜ!
6それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:14:00 ID:kZf9nZl6
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
7それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:15:08 ID:/pwXlxvw
                    n
        ,.--、_,,....,,__,. --.   /ハ
    ,.- '"// ⌒ヽヽ  //⌒l | / |
   /  l | ___ ___',',nイk___,//ヽ\上..___,, --r―-、.,_  
  ,' ヽ _rゝゝ-' ー',.-、- 、イ、 .i_r-'こ(:: :: :: :: :ト、」 : :: :::`ヽ,
  i,.へ_トー'"____,.ィ !  ハ、___ イヽイ /ハ'' ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::::::::::::::_:ニ―
 r⌒´γ   /__,.i i / V__ハ   ゝ.\|    ___,,:ノ::::::|ヽ/
.〈_,.イ イ  ,ィ ´r=;ァ レ  ノハノ | ハ.  レ'    ,;;'´ll ,'::: }/ こ、これは>>1乙じゃなくて
  i i .レイ ///     r=;ァ! ハ/ヽ     ,;;'z,,〃 /:::/    スキマなんだから勘違いしないでよね!
  〉.ゝ、 |..ハ    '‐=ー ///从, (,,    /:::l  /::V 
  i  /〈  lヽ,      イノ Y   , '::::::::::{ /:: :: :/
 ノ  イ /ヽ、| i>r--r,=´/ _ハ.  /::::::,'7:::::!':::::/     ノl
,'  )  i,.-ハ/ ゝ、__ 7 iゝノヽi ヽ.イ.:, ,イ /::::::::(_    / |   
i / ./  〈 ノ i ヽ、`}>n<{_,.イヽヽ! ヾノノ/:,::::: :::::::::.....- _{,_ ∠__
ハ !/,-ー- 、,{、   Y  Y}><ノ ヽ ー――――――7~^| ̄
                               { /
                               '
8それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:16:52 ID:dSRW9L55
どうせみんな>>1乙する
9それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:20:01 ID:XpangoLh
>>1
オレサマ オマエ マル乙リ
10それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:20:59 ID:vmCxSmlg
前スレ>>1000
     γ´`ヽ
     _ゝ -''` ー- _
   /          \
  /             ヽ
  ,′              ',
  !    , -────── 、 |
  |    |   ィェァ    ィェァ| | 
 |    `───────' |
  .|                 |
  |                l
   l              /    出番が来たようだな…
   |  ヽ          /
      ` 、     /
         ` ー'ー '
11それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:21:21 ID:ExDb8OV5
>>1
脳みそ乙ちゃえー
12それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:22:30 ID:LjsIold3
>>1
乙の鼓動

【何故か敵が爆発する】
創作でときどき突っ込まれる演出。
しかしロボットアニメの場合、敵も機械であることが多いために、
「動力炉に引火したんだろ」と視聴者を納得させやすい。

【S2機関】新世紀エヴァンゲリオン
演出の都合で爆発するかしないかが変わる使徒の動力機関
13それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:23:06 ID:Dax3pueD
俺の特技はイオナズンです
14それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:23:41 ID:154O7mdV
爆破能力…難しいお題だなぁ。

【逆念写爆破】創聖のアクエリオン
様々な必殺技が登場する本作において特に強烈な印象を残す技の一つ。
アクエリオンルナに乗ったつぐみが自らのエレメント能力『心拍数の上昇によって周りに爆発が起こる』を活かしジュンの念写一眼によって敵の内部を爆破する荒技。
発動時の声がエロい。
15それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:24:02 ID:aUkMTyeu
【チョバムアーマー】
強化パーツでおなじみ。
乱暴に言えば敵の攻撃をうけたさいに自ら爆破することで結果的に衝撃を弱める。
16それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:24:07 ID:bEzErmhp
>>1
あなたさまが乙ですかい?
17それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:26:24 ID:gMqS7brt
>>1
時を越えた乙
18それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:26:37 ID:OjpwAG4M
>>1

アライブ第一部に金属を爆破する能力の女の子がいたなあ
後はRAVEの爆炎のジュダだっけ?そんな感じの名前の人くらいしか浮かばん
19それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:26:50 ID:zjsM/r1e
【ガソリン】
創作上では、よう爆発するもの
現実ではタバコの火ぐらいでは爆発はしない。
(おそらく玉を受けただけでも)
20それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:27:02 ID:KjJ7x+c5
【爆破能力】
いろいろある、ただ爆弾を作る能力なのか
相手を爆弾に変えて爆破する能力なのか
それとも自分自身を爆破する能力なのか

【ウルトラダイナマイト】出展:ウトルラマン
そんな中自分をダイナマイトにして相手に体当たりして自爆するネタ技
ちなみに使っても本人は不死身なのだが使うと寿命が20年くらい減る
しかし人間で言うと3日ぐらいなのでたいして問題はなかった

ピキーンと来てテーレッテーと共に相手を爆破する能力も爆破能力なのかなぁ
21それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:29:12 ID:yoKsdob7
>>1

【パイロキネシス】
超能力による発火能力を指すことば。超能力バトル物には大体登場する定番能力。
明らかに発火というか爆発してるだろ、ってことも多い能力でもある
22それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:29:30 ID:ZZFrVVDf
図鑑はついに956冊へ!そして・・・
>>1乙――それは受け継がれてゆくスレの絆
23それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:29:45 ID:ADq/qJh8
>1乙
【ブラストハンド】ダブルクロスリプレイストライク
元主人公国見以蔵が持つ空気を爆弾に変えて投げ付ける能力…
だったのだがドラゴンの幼女にパクられたり、名前はブラストハンドだが効果は血液で剣を作って戦うと全く違う能力を持つ新主人公久坂勇が出て来たり
挙句の果てには平行世界の自分達(平安以蔵、モヒカン以蔵、ヒーロー以蔵など様々)も登場、皆ブラストハンドなのでわけのわからない事になっている
「ブラストハンド…それが俺の名だ」
24それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:29:53 ID:/pwXlxvw
【今日のスポーツニュース他】

(プロ野球)
※ロッテがキャンプ打ち上げ。バレンタイン監督「開幕投手は清水」
※中日、盗まれた3つのグラブ(岩瀬・中田・吉見)は結局戻らず。「これだけ警備を厳重にすると逆に戻しにくいかもしれないが、こそっとでもいいので戻してあげて」
※巨人・ラミレス、足で稼ぐ?200安打宣言。イチローばりの内野安打を狙ってヒットを重ねる
※長嶋茂雄氏、フジテレビ「サキヨミ」に生出演。「監督をやりたい」
※サンスポコラム「やはり日本の国民スポーツは野球だったと改めて感じた。サッカーではこうはいかない」
ttp://www.sanspo.com/column/news/090223/cla0902230500000-n1.htm
※楽天・野村監督のボヤキ集。「サッチーがよかったのは胸だけや」「ホステスは嘘でもいいから『え〜73歳に見えない〜』と言えよ」
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/200902/s2009022304_all.html
※日本ハム・須永が先発枠入りをアピール。多田野・ウィング・八木とともに「いい競争が出来そう」と高評価
※チーム事情で…。阪神・浅井、外野専任から捕手兼任に戻る。
※巨人・大田、野間口から125メートル弾!
※西武・GG佐藤、契約交渉難航記録“更新”。
 > 前田球団本部長は「3月からはオープン戦が始まる。今月中に何とか契約したい」と希望を口にするが、
 > 今年はまだ“着地点”が見えていない。今週中に球団とG・G・佐藤の弁護士が直接交渉。両者の間には
 > 金額面で隔たりがあり、3月まで交渉がもつれる可能性が出てきた。
※横浜・寺原、実戦復帰は3月。
※横浜・村田、側頭部のラインをバリカンでカット。モヒカンになり更に迫力が増す。「青少年の育成によくないと思いまして」
ビフォー ttp://www.sanspo.com/baseball/images/090223/bsr0902231138014-p1.jpg
アフター ttp://www.sanspo.com/baseball/images/090223/bsr0902231138014-p2.jpg

(サッカー)
※ガンバ大阪、J2相手に…。遠藤「ボコボコにやられた」。ここまで6戦1分5敗
※レアルマドリード、来季に向け16選手を放出か。次期会長候補・ペレス氏はロナウド・カカー・メッシの獲得を希望

(その他スポーツ・芸能)
※「野村ブランド」に対する責任…苦悩が続く野村忠宏。
※映画「おくりびと」、第81回アカデミー賞外国語映画賞を受賞。日本映画の受賞は初
※フジテレビ「爆笑レッドカーペット」、4月から土曜7時に移動。後枠は「スリーシアター」が昇格。「IQサプリ」は打ち切り。裏のTBS「ザ・イロモネア」は木曜21時に移動
※オリコンが好きなピン芸人アンケート。1位は友近
※矢沢永吉、9/19に東京ドームで還暦ライヴ!
※田代まさし、イベント「新宿クレイジーナイト」の司会を務める。「決して復帰ではなく、リハビリです」
※シャワーを浴びる松岡修造の純金フィギュアがお目見え。
フィギュア ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090223/63411_200902230849278001235355215c.jpg
今日から放送のコナカCM ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090223/63411_200902230861278001235355215c.jpg
25それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:30:37 ID:Dax3pueD
>>19
気化してた場合は火花散ったらドカンだけどな
26それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:31:18 ID:ExDb8OV5
【鉄球に縄が生えたアレ】
爆弾のよくあるイメージ
コミカルな作品でよく見られる
27それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:31:19 ID:bEzErmhp
【鴉】
幽遊白書に出てくる戸愚呂チームの一員。
爆弾を支配し、作り出す能力を持っている。自分よりレベルが下の奴には
見えなくすることも可能。
蔵馬も妖狐に戻らなきゃ見えなかったほど。蔵馬には試合に勝って勝負に負けた。
28それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:32:50 ID:FYWRqsPn
たしか常温で気化するんじゃなかったか?ガソリンって
29それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:33:42 ID:fGlm9EC3
なんとIQサプリ打ち切りか
息の長い番組だったな
30それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:34:06 ID:4FftYcJy
>>1乙。
触れた物を爆弾に出来る能力はジョジョだっけ?ハガレンだっけ?
31それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:34:24 ID:Ett0B2Na
【ボンバーマン】
爆破、爆弾といえばこの人(?)
元はロードランナーの敵ロボットの一機で、FCの初代ボンバーマンはそこから逃げだし自由になるのが目的
のはずがいまでは宇宙人になっているらしい


【ハドソン】
上記のボンバーマンの制作会社
FC、SFC時代はスターフォース、スターソルジャー、高橋名人シリーズ、貝獣物語などシューティングやアクション、RPGなどヒット作品を売り出していたが、次世代機の波にのることができず
今では年末にでる桃電くらいしかまともな作品がない
32それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:35:04 ID:aUkMTyeu
【核撃人形アトロスα】出典:超操縦メカMG
名前からわかるように核爆弾を搭載している。
作中では最大火力の持ち主。
いくつかのシナリオではこいつの核一発で勝負をつけることも可能。
観客席に核を撃ち込んで他の参加者を纏めて倒してレースに優勝なんて外道プレイも可能。
33それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:37:35 ID:ERkm5d/+
>>30
ジョジョ第四部に出てきたキラークイーン
34それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:37:53 ID:ADq/qJh8
>>32
【夜にアトロスを使ってると時々ある事】
よしパスワード(今日の日付)入力!発射!

あれ日付変わってるー!?
地味に罠だよ、うん
35それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:39:05 ID:fGlm9EC3
【吉良吉影】ジョジョ4部
触れたものを爆弾に変える。
作中では己のオナニーのために様々な人をどっかんぼっかんしてったが
肉片は飛び散っても血が飛び散らない?のであんまりグロく感じない
内臓も出ないし
36それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:40:37 ID:4FftYcJy
>>33
サンクス。思い出した。
37それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:41:44 ID:CVEBqvN6
>>1
通りすがりの乙だ、覚えておけ!

【Journey through the Decade】
仮面ライダーディケイドの主題歌タイトル
最後のなにすんだディケイド!の空耳で有名である

【シュツルムファウスト】
ギラドーガなどに装備されてる爆弾
スパロボでは1発しか打てない、どこのコスモノヴァとアトミックバズーカだ!
38それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:41:44 ID:LjsIold3
【爆発のすぐ近くにいても平気】
これも創作ではよくあること。
爆風や衝撃波はもちろん、リアルの爆弾で怖いのは広範囲に飛び散る破片が刺さることだが、
アニメのレギュラーキャラたるものそんなもので死んではいけないのだ。

【レギュラーキャラが攻撃されるときだけロボの火力が落ちる】
気のせいだ。
39それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:42:15 ID:Dax3pueD
>>28
するよ
静電気でもドカンだからスタンドの制服とかは静電気対策してる

【危険物取扱乙4】
ガソリンの扱いはこれに分類されてる
中々使える資格なので持ってて損は無い
1〜2ヶ月勉強すりゃ取れる
40それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:42:16 ID:cC+WMHV2
【メビュームダイナマイト 】
タロウから伝授された自爆技。ちなみに名づけたのはヤプール。
本家以上に体力の消費が激しい。
メビウスの場合はウルトラ心臓の代わりにメビウスブレスを代用している。
41それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:42:31 ID:cspxOScp
>>30
【キラー・クイーン】
触れたものを爆弾にするスタンド。その他にも熱源感知ホーミング空気ミサイル、
時間を「消し飛ばす」バイツァ・ダストの3能力を持つ。

【キンブリー】
鋼の錬金術師の登場人物。人体の組成を爆薬に錬成し爆殺することを好む。
42それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:43:29 ID:CZhHppKU
【爆工房】
超操縦メカMGにおいて機体を作ってる8工房の一つ
基本的に名は体を表すを地でいっておりここはとにかく爆弾なところである
手榴弾に始まりグレネードランチャーを持ち出し終いには核爆発を引き起こす
最強ならぬ最凶の工房である
むしろ躊躇無く核ミサイルを撃ちまくるプレイヤーが最凶なのか
43それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:44:11 ID:9C8YmPNe
【チョバムアーマー】
機能はリアクティブアーマーなのにチョバムアーマーの名を名乗るアレックスの謎装備
きっと角度とか計算されてるのさ
44それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:46:12 ID:cspxOScp
>>24
レアルマドリードの新会長頭悪すぎワロタ
45それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:46:24 ID:mv4TezcN
【インパルスボム】アークザラッドV
主人公アレクの覚える魔法の一つ。魔力を爆発させて吹き飛ばす攻撃魔法である
彼が修得する魔法の中で一番威力が高く、LV2になって広範囲になると一気に使える魔法となる
更にアレクの最強武器「マジックソード」は魔力を上げる効果を持ってるので尚更強くなる
正直この魔法だけでアレク無双が可能となるのでMPが無限になるロマンシングストーンは彼に持たせた方が効率が良い
46それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:46:54 ID:Zji8XR1H
【ゾルフ・J・キンブリー】出典:鋼の錬金術師
爆破系の錬金術を得意とする紅蓮の錬金術師。
あだ名は爆弾狂のキンブリー。
独特の価値観と殺しに対する美意識を持ち、自身の意思を貫く人物には経緯を払う男。
イシュヴァール戦で傷の男の国家錬金術師襲撃とロックベル夫妻の死の原因を作り、現在でエドを瀕死の重傷に追い込んだ。
今月アル達に敗北した様に見えるが果たして…?
47それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:47:26 ID:LYRNspe4
【ノーズ ファンシー キャノン】ワンピース
ボムボムの実の能力者。Mr.5の必殺技。
鼻くそを丸めて飛ばし爆発させる。
48それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:47:58 ID:YfS61XPC
【モナ・リザ】
レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた絵画。
図鑑スレでこういうことを書くのもアレだが、筆者は子供のころ「モナリザ」がヒザのところで組んでいる「手」
あれ……初めて見た時…
なんていうか……その…下品なんですが…フフ…………

勃起……しちゃいましてね…………
「手」のとこだけ切り抜いてしばらく……部屋にかざってました。
49それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:48:05 ID:aUkMTyeu
【ダイナマイト】
代表的な爆弾。炭鉱夫たちに伝わるスイーツ。
ロボットや特撮ヒーローの技を
ダイナマイト○本分と例えることもある。
50それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:48:28 ID:bEzErmhp
【爆発】
基本的に横と上に広がるものである。
だから下なら大丈夫だ!と高層ビルの高い所から窓ガラス突き破って
下に逃げたりするってのが創作でたまにあるが、主人公補正がないとまず助からないので
リアルではやめておいた方が無難である。
51それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:49:23 ID:W4iVLblD
>>42
【爆工房・追記】
都市に工房を持っていたときに試作アトロスが大事故をおこしてしまい、
それ以来他の人に迷惑をかけないように、と山奥に工房を建て直したり、と
けっこう周りには気をつかっているところである。
52それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:49:30 ID:lG9puEIb
【暗黒魔眼球】出典:マテリアル・パズル
食物連鎖ピラミッドのトップに君臨しているダークアイQ様の魔法。属性は"嘘"
嘘をついたら爆発する爆弾を相手に取り付かせて真実を吐かせる。
質問に答えないと解除ができないが、嘘をついてないが本人が素で間違っていたりして嘘の事実だとしても反応しない。
53それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:50:38 ID:KjJ7x+c5
お前らガソリンとか気化とかさ、この前やってたコナンのトリックを思い出すじゃないか
金属を爆発物に変えるチートくさい能力を持っておきながら
中盤離脱してエピローグぐらいしかでてこれなかった哀れな五女・・・

【チートすぎる能力だと離脱される】
RPGや能力者バトル物でよく起こる現象、装備を持ち逃げする

たまに序盤から「しょーしょー」とか言ってオールラウンドに使えて
後半に刀まで持ち出して大暴れする先生は例外
54それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:51:53 ID:eMRmps7r
【ダイナマイトパンチ】鋼鉄ジーグ
二本の腕を相手に向かって飛ばす…まあ要するに磁力ロケットパンチ

【ダイナマイトキック】同上
↑と似た名前だが別に足を飛ばす訳ではない
55それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:51:54 ID:etFa5X/d
【ボマー】FMガンハザード
ボマーはコードネームで、本名はルヴェン
乗機のヴァンツァーは爆弾を設置する能力を持つ(というかそれしか出来ない)
もうちょっとコードネームに捻りを持たせても良かったんじゃないだろうか
仕掛けた爆弾でしょっちゅう自爆するのは有名
ARS軍の工作員で、戦争の裏に何かがある事に気が付くが敵に囚われたりと
有能なのかダメなのか良く判らない人物
56それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:52:58 ID:a0RXdmBU
【ブラストボム】
兵器の地味さに定評のあるゴジラ2000に登場する特殊爆弾。
爆発を一方向に集中させることで威力を高める単純明快な仕組みである。
劇中ではゴジラとUFOに使用されたがどちらにもまるで効果がなかった。

やっぱ地味なやつは駄目だな、(ry
57それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:54:58 ID:Dax3pueD
>>53
あのトリックのやつ
危険物取扱の試験問題の事故例に普通に掲載されてるケースだからな
58それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:57:06 ID:Ett0B2Na
【こけおどし手投げ爆弾】
大長編ドラえもんのびたの竜の騎士に登場する秘密道具
爆弾といっても名前の通りこけおどしで音と光だけというもの
現実でいえばスタングレネードみたいなものだろうか?
どちらが先かしらないがドラえもんのほうが先なら藤子先生すごいな

【地球破壊爆弾】
このスレの住人ならみんな知っていると思われるドラえもんの黒い秘密道具
これがでてくる話ではジャンボガンなど物騒な秘密道具がいくつかでてくる
ネズミにつかおうとせず鬼岩城や鉄人兵団とかの大長編で使えよ


【時限バカ弾】
爆発すると爆発を受けた人間が一定時間馬鹿になるという爆弾
59それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:57:21 ID:mv4TezcN
>>53
【桃太郎】
最初からLV40、最強装備、全術修得済み、という最強状態だったが
脳筋王子に術は吸い取られ、装備は弾き飛ばされ、挙句にボコボコにされて月から地球へ吹っ飛ばされてLV1に戻された
当時としては最強状態から最弱にされる主人公という展開は斬新でありなかなか新鮮なオープニングだった
60それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:58:19 ID:nIxj4SJd
【ゲンスルー】HUNTER×HUNTER
手で掴んだモノを爆破させるリトルフラワーと
いくつかの条件をクリアすると、爆弾を具現化するカウントダウン
の二つの念能力を持つ、グリードアイランド編におけるボス的存在。

カウントダウンは発動条件に「能力の全貌と解除する方法を教える」事が含まれている。
リトルフラワーは発動条件の都合上、自分の手を相応のオーラで守らないと怪我をしてしまう。
カウントダウンは、放出操作具現化を高いレベルで使っており、サブとバラという仲間のメモリ(念能力を作るのに必要な力)
を利用する事で強力な爆破能力として発現する事が出来ている。
61それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:58:27 ID:VPovuJbF
>>1乙でございます

爆発と言えば岡本太郎。
たろうの夢もなかって食べてみたい。サンレッドでよく出るし。
62それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:58:29 ID:YfS61XPC
【ノコボン】出典:マリオランド
ノコノコとボム兵を組み合わせた全く新しいカメ。
ノコノコなら踏めば武器になる甲羅になるが、こいつは爆弾になる。そして武器としては使用不可。
とはいっても爆発まで時間がかかり、攻撃範囲も狭いため、爆発に巻き込まれることは無いだろう。
63それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:00:13 ID:9g9jV603
【爆撃(空爆)】
戦闘で必要なはずの攻撃方法のはずなのにスパロボではダイファイター等一部機体しか持っていない
そりゃ主人公が敵基地爆撃する光景は全然絵にならないが、もうちょっとあってもいいはずである
64それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:00:51 ID:xXjNzJgG
【チンク】魔法少女リリカルなのはSts
某熱血魔法バトルアニメ三作目に登場した敵、十二人姉妹ナンバースの五女。
一番の幼女の姿をしておりながら人間的に一番出来ており、銀髪に眼帯とみょーにコアな所を狙ってると言わざるを得ない。
後日談では主役の一人、スバルの義理の姉となる。

【ランブルデトネイター】
そんな彼女の特殊能力。
触れた無機物質に自分のエネルギーを込めることで、その物質を爆弾にすることが出来る。
大きくなるほど爆弾化させる時間がかかるため、ラグなしで爆破できる投げナイフ・スティンガーを武器として使用している。
65それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:01:07 ID:Z5Zjn6HJ
つ【グロイザー】

ん?スパロボに出てない?サーセン
66それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:01:12 ID:CZhHppKU
【特工房】
超操縦メカ(ry
作中において近年の電子部品を用いたMGの流れに乗らず旧来の手法でやってきた円工房の弟子が
師匠の技術や姿勢を尊敬しながらも乗り越えるために独立して立ち上げたその真逆の工房
とにかく機体のクセが非常に強く得てして人型形態よりビーグルモードのほうが圧倒的に強い例外はコンバトラーもとい超電磁人形ゼスター系列である
スペクトルレーザーやドリルなどロマンを追及しまくった工房であり最大の特徴は自爆装置
ドリル人形のコックピットにデカデカと赤いボタンが付いてるのである
押せば当然自爆してミッション失敗
またゼスターの必殺技ゼスターパンチは腕の方向に飛んでいくロケットパンチ爆弾であり
デフォルト状態では真下に向いてるためそのまま攻撃するとこれまた自爆する
67それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:01:25 ID:VPovuJbF
>>63
グロいロボットが参戦するんですね
68それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:03:26 ID:9C8YmPNe
【ホイルジャック特製爆弾】
初代トランスフォーマーのサイバトロンマッドサイエンティスト・ホイルジャックが作った爆弾
デストロンの秘密資源採掘現場を発見したサイバトロン側が採掘現場ごとデストロンを生き埋めにしてしまおうと使った
結果デストロンは生き埋めになったが様子を調べに行ったコンボイ司令官もOPサビの
「まば〜たく♪宇宙のデスティニーそめて〜♪」をやる羽目に
その後の瀕死の司令官の変形シーンはもはや伝説である、
なおデストロン達は自力で瓦礫をどかして助かった……司令官だけが痛い目あい損です
69それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:03:42 ID:FYWRqsPn
そもそもスパロボに高度や建造物攻撃なんて概念はないから
70それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:04:01 ID:KspTkbq6
>>31
デカスポルタが世界で100万本売れたじゃないか
71それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:05:31 ID:Dax3pueD
>>53
シタン先生はヘヒト、アルカンシェル、ハイシャオ、ブレードガッシュ&マリンバッシャー、ORと
しんどいバトルに限って居ないから実はギア改造する必要無いんだがな

>>56
あれって貫通力重視なガンランス的兵器じゃなかった?
72それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:05:32 ID:OjpwAG4M
>>69
建造物攻撃は一応MXで…。微妙に違う気もするが
73それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:06:02 ID:LYRNspe4
そういや粉塵爆発、バックドラフトは漫画で憶えた知識だなぁ
74それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:07:11 ID:YZD5vLwk
【ディダラ】ナルト
大道芸人集団暁の立体造型師
粘土を手のひらの口でこねて鳥や獣型の爆弾にする
単純火力なら暁一と思われる
「芸術は爆発だ」と言いながら太陽の搭型の自爆を起こすなど岸本先生による悪質なパロディである
75それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:08:51 ID:Ett0B2Na
【科学戦隊ダイナマン】
ダイナマイトが名前の元ネタなダイナマンの名前のとおり、作中での爆発はおそらくスーパー戦隊bP
必殺技は火の玉になり敵に突っ込むスーパーダイナマイト

現在はCGの多様や法律が変わったためかこれほど迫力ある爆発をみかけることはない
76それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:09:24 ID:qL0sgnWo
【ファイガ】ファイナルファンタジーシリーズ
シリーズではお馴染み炎属性の上級魔法
これまでのファイア、ファイラが敵を炎で燃やす魔法だったものに対し、
ファイガは爆発で敵にダメージを与えるエフェクトが多い魔法である
しかし爆発の場合は衝撃でダメージを与えることが多いのになぜ火属性なのかは不明

【バースト】聖剣伝説2
木の精霊ドリアードの魔法でポポイが使える攻撃魔法
木のエネルギーを暴発させて敵を攻撃する魔法なのだがなぜか見た目は爆発エフェクト
しかも敵を攻撃する前に自分が爆発するから自爆しているように見えなくもない
・・・ところが術者にダメージはないのであった
爆発攻撃だがなぜか木属性
77それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:09:32 ID:/datQYMK
高度もあるやつはあるね>スパロボ
78それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:11:35 ID:RF9wjwll
>>69
つα
79それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:12:33 ID:VPovuJbF
【昨日】
2/22で猫の日。だったのだが猫の話題が全然なかった気がする
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima026507.jpg
80それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:12:33 ID:Dax3pueD
【花火】
北大路は俺の嫁……

身近な爆弾かつ「爆発する芸術」
色んな国で見られるので、多分中国か韓国が起源を主張するんだろう

爆弾なので事故も少なく無い
ネズミ花火は少年の心に甚大なダメージを与える
81それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:13:57 ID:E8VTTY78
>>64
コア狙いと思わせつつ敵の中で一番人気なんだよなぁ。

【バーストマン】ロックマン7
シャボンに爆弾を詰めて発射してくる、デンジャーラップが得意武器。
ただし爆弾よりもシャボンが厄介で、初見だと部屋の上にあるトゲにあたって死ぬのだが。
この気泡が温度変化に弱く、フリーズクラッカーとバーニングホイールが弱点。
大きなダメージを食らうと爆弾をばらまく(というか漏れている)ので、そこかしこで爆発を起こす。
82それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:14:36 ID:sKd2YA+A
【な…なにかが…この星になにかが起こりはじめている…絶望的ななにかが…!】
こんなことを5歳のときにいった少年は、16歳になったらグレートサイヤマンになってくれました

……普通逆だろ(ry
83それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:15:17 ID:RF9wjwll
【ID:VPovuJbF】
言うまでもなくグロ荒らし。URLは踏まないこと
84それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:16:29 ID:Q6zh/lp4
【ネコ部長】
ガンプラのCMに出てくる偉い人・・じゃなくて偉い猫
特技はトランザムによるプラモの高速組み立てで
1/100はおろかMGさえも容易に組み立ててしまう恐ろしい人・・じゃなくて猫

近年のミニドラマ式ガンプラCMの中では彼が登場するのはまだマシな方だと思う
あのガンプラ家族とか企画した奴は今頃地の果てに飛ばされてるかもしれない
85それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:17:05 ID:NIsYEKhe
【マイトシガー】コブラ
コブラ七つ道具の一つ
捻ると一瞬後に爆発する

【バブルケイジ】武装錬金
円山の武装錬金
風船爆弾であり、特性は触れた敵の身長を15CM縮めるというもの

斗貴子さんがこれを受け、リカちゃん人形並に小さくなってしまった
86それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:18:32 ID:KjJ7x+c5
>>84
「アッハッハッ!ごめんねえぇぇぇ!強くてさ!!」の回は評価できる
87それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:18:48 ID:kRGWsgZn
>>81
バーストマンって、なんか妙な強さだった記憶がある。
初見では楽勝だったはずなのに、慣れた後のほうが苦戦するという。
88それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:19:14 ID:1HLKkeJl
【ボム系特殊武器】:ロックマンシリーズ
初代から多種多様な爆弾が登場している。

ハイパーボム、クラッシュボム、ドリルボム、ナパームボム
デンジャーラップ、フラッシュボム、リモートマイン、ブラックホールボムなど。
爆弾はロボ物との相性はいいようだ。
89それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:20:02 ID:a0RXdmBU
【刹那!?…あっ、これ違う】
君がCMでコレジャナイエクシア扱いしたことを僕は忘れない。
90それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:21:14 ID:Dax3pueD
>>86
あれが1番アウトだろwww
91それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:22:17 ID:xXjNzJgG
>>81
外見的な可愛さもあるし、性格いいし、幼児体系をひそかに気にしてたりするし、年上としての頼れる魅力と外見相応の愛らしさが反発しないで同居してるからな。
というか、こいつらより上の姉たちは性格が悪い。

【魔符「アーティフルサクリファイス」】
【魔操「リターンイナニメトネス」】
【大江戸爆薬からくり人形】
七色の魔法使い、人形師アリス・マーガトロイドの必殺魔法。
前二つは人形を爆薬とし、下一つは人形に爆弾を持たせて特攻させる。
92それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:22:18 ID:4FftYcJy
【頭の中にダイナマイト】
「チャージマン研!」の迷作話。
誘拐された博士が頭の中にダイナマイトを埋め込まれるという話。
ザンボットの人間爆弾に近いものがあるが、なんとこの作品では主人子・研が「お許しください!」とダイナマイトを埋め込まれた博士を武器として利用するところだろう。
その挙句「可哀想な博士・・・」と言い切ってしまう、時代を考えてもメチャクチャなストーリーだった。
そのメチャクチャ故に動画サイトでは結構盛り上がった。
93それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:22:26 ID:LjsIold3
>>90
あのAAがえなりにしか見えないwww
94それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:23:45 ID:cspxOScp
【ガンビット】
Xメンのニヒルイケメン担当。
エネルギーを他の物質に込めて爆砕する能力の持ち主。
ってかチンク姉よりレミーが後とかお前らなんなんだ!
95それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:24:41 ID:Dax3pueD
>>93
「働いたら負けかな」のアイツかと
96それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:25:51 ID:MjNGXe4t
>>91
上の姉四人はドクターのコピーみたいなもんだからな。長女と三女は割とまともだが。
97それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:26:02 ID:bEzErmhp
昔みたくナレーションとガンプラの映像が出てくるくらいでいいんじゃないかなぁw>CM
種死ではそういうのもいくつかあったけど。キラとシンがナレやってるやつとか。
98それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:26:09 ID:KjJ7x+c5
>>94
   / ̄ ̄ ̄\
  /    人   、
 /   // \  |
 |   /(・) (・| |
  (6 /    つ | |
  | | ___  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | | /__/ | | <  なんなんだアンタ
/| |     /| |\ \_________
99それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:26:54 ID:a0RXdmBU
【花火爆弾】
コテッコテッコテッ…ボン!な扱いやすいカラクリ忍者サスケの飛び道具。
だが溜め攻撃は全く使えない。
100それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:27:12 ID:cspxOScp
>>98
そのレミーじゃヌェー!
101それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:28:18 ID:c3r5BqF1
>>100
ゴーショーグンは正義の味方じゃ
102それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:28:53 ID:BVtrzyzo
【ボナー】遊戯王5D's
べつに爆弾魔ではないデュエリスト
ダークシグナーから勧誘を受けていたがはてさて?
103それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:29:25 ID:KjJ7x+c5
>>100
なんだモケーレ・ムベンベのことか
104それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:29:33 ID:LjsIold3
飛影の幼馴染ポジション…あいつはレニーだった
105それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:30:01 ID:cspxOScp
>>97
ジオン脅威のメカニズム的流れか
あれは確かにワクワクする
106それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:30:24 ID:c3r5BqF1
>>104
インパクトの空魔にはお世話になりました
107それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:30:36 ID:/pwXlxvw
>>103
どこぞのカリスマ「ぎゃおー!食ーべちゃうぞー!」
108それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:31:26 ID:KjJ7x+c5
>>97
ttp://www.youtube.com/watch?v=U6en-40hECk

わあーじおんぐんってすっごいなー
109それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:31:54 ID:E8VTTY78
【アムマテリアル】アムドライバー
アムジャケットのクリア部分に使われてる素材。
エネルギーの塊なんで爆弾に転用することも可能。
劇中では地雷として大量に仕掛けられ、一発がボーダタック並みの威力だと説明されていた。

…これ、加工して弾丸にした方が使えるんじゃないか? エネルギー兵器ばっかりだったけど。
110それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:33:30 ID:Dax3pueD
【スターゲイザー】
連ザユーザーの愛称はボンバーマン
むしろまともに戦う姿はこれしか無いので
Kでボンバーマン以外の戦いを想像出来ない


【ザク改】
GVGのボンバーマン
グレード強すぎです

ザクなので色々文句言うやつもいるだろうが
「ザク改」だ!「ザクU改」とは違うオリジナル設定なんだよ!
って切り捨てよう

なんで名前違うんだろ?
111それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:33:38 ID:sKd2YA+A
>>102
ボマー「ゆうせぇぇ!なぜ名前を間違えたああああ!」

【ボマー】遊戯王5D's
>>102のようにダグナーから勧誘を受けた結構強いデュエリスト
元キングパンチを片手で受け止めるあたり、リアルファイトもそこそこ強いと思われる
最大の武器はDホイールのリアルチャリオットパイル
112それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:33:42 ID:fGlm9EC3
【泉研】
チャージマン研の主人公。
血も涙も無く平和のためには手段を選ばないが
けっこう、おどけてみせたりとコミカルな面が多い。

ちなみに彼のファミリーもかなりはっちゃけている。
113それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:33:42 ID:CVEBqvN6
【ガンプラのCM】
とりあえずビームライフルの効果音とかMSが動く音を使いまくっていた
114それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:35:33 ID:NIsYEKhe
>>106
【獣魔】スパロボインパクト
第一部ではジョウが黒獅子に乗っているので良く使うが、第三部の中盤からジョウが飛影に乗り換え、黒獅子にはダミアンが乗るので出番が無くなる

【空魔】
桁違いの移動力を誇る
逆シャア編ではこの携帯しかなれない

【海魔】
装甲値が高い
あと何かあったっけ
115それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:36:07 ID:vRN3I2Yl
>>96
2→4→6の順で教育だっけ?
116それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:36:39 ID:eMRmps7r
>>109
【ボーダタック】
非常に難易度の高いボード突撃、とだけ書くとロマン技っぽいが
ただの突撃のくせに威力が半端なく、他の攻撃では歯が立たなかった大型バグシーンを一撃で倒した…まあアムエネルギーじゃ仕方ないな
なお、劇中ではこの直後に汎用性が高く破壊力も折り紙つきのバイザーが登場したため結局ろくに使われず終わった
117それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:36:42 ID:4LzpUPGI
【バイオハザードシリーズ】
お約束として最後は必ず爆発(爆撃)される
あと10日で発売される5も最後は爆破オチだろうか
118それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:37:01 ID:4RuGaO4J
【ディケイドネタバレ剣編】

別世界であろうと、ギャレンはやっぱギャレンであった。

ttp://ca3.blog76.fc2.com/blog-entry-367.html
119それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:38:25 ID:n3fzl/PB
>>79
【調査】好きな“ネコキャラ”ランキング 1位はキュートな「キティ」ちゃん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1235276133/

ま、一位はなんだかんだと言って妥当だな。
後、外人に今のユーポスのCM(キティちゃんが鼠先輩の歌の「ぽっぽ」に合わせて激しくヘッドバンキングする例のCM。)
見せたらどんな反応をするのか興味深い。
120それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:40:21 ID:xXjNzJgG
>>115
生産順は
1→2→3→5→4→6→10→9・11→7・8・12

このうち、
2→4
3→7
5→9
で教育担当してる。
その所為で、2と4の性格はホントにもう悪役だよ
121それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:40:35 ID:E8VTTY78
>>91
思い返してみれば、キャラはともかく出番10分もなかったからここまで人気出るとは思わなんだよ。

【チャージマン研!】頭の中にダイナマイト
だいたい話題に出るのは『恐怖! 精神病院』 『戦慄! 悪魔の病院』 『頭の中にダイナマイト』辺りだろうか。
無論他の話もチャー研クオリティ全開なので、まともに見ようと思ってはいけない。
1話5分程度なので気軽に(虐殺されるジュラル星人を)見れるぞ。
122それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:40:59 ID:c3UiQCS4
【爆弾岩】DQ
その名の通り顔がついた岩のようなモンスター
ランダムで放たれるメガンテ次第で一瞬で情勢が変わってしまう怖さが持ち味

【ボム】FF
顔のついた火球のようなモンスターで、こちらもランダムで自爆するが
FFの自爆は単体攻撃でそんなに怖くないのでさほど驚異ではない
123それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:41:13 ID:P8AHZ04S
>>110
ハンドグレネイドな。
グレードってなんだよ

【カーペット・ボミング】
絨毯爆撃のことらしい
124それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:43:23 ID:Dax3pueD
【俺の名はバサラ】
ダイナマイトだのボンバーだの気にすんな!
俺の、俺達の歌を聞けぇぇぇ!!
125それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:43:33 ID:sqYLF1Lg
【オコエモバのスタンド能力】 出典 SBR
触れたものに時計が出現して針が抜けると爆発する能力
↑に書かれたキラークイーンの様な能力
時限式な所が違いか
126それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:44:02 ID:Z5Zjn6HJ
>>122
【メガザルロック】
赤い爆弾岩。
先に倒してしまわないと一気に復活されてしまい困った事になる。
ただシリーズによってはわざと残して一緒に出てきたメタル系を倒した後で
メガザルを唱えて貰うという手も。実に1度で2度おいしい。
127それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:46:03 ID:Nxr4uk5i
絵に夢中で気付かなかったorz
>>1大乙市

【時限バカ弾】
ドラえもんのふしぎ道具の一つ。
これを食らうと一定時間鳥居みゆきのようになり、無殺傷で相手を足止めできる結構便利なもの
128それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:46:58 ID:P8AHZ04S
【ダイナマイトヘヴン】
ドキドキ伝説魔法陣グルグルのOPテーマ。
悪くはないが、グルグルが最初にアニメ化された時の曲が良すぎたせいで駄目扱いされていた時期があったりもした。
129それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:48:04 ID:sqYLF1Lg
>>127
是非その絵をどこかで公開を
130それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:48:19 ID:aUkMTyeu
【爆発オチ】
コントなどのオチの一つ。
何か理由をつけて爆発を起こし、適当なキャラに締めの一言を言わせる。
ワンパターンやマンネリと見るか様式美と見るかはそれぞれ
コストや爆発の危険性からか普通のコントでは見られなくなった。
131それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:48:27 ID:MjNGXe4t
>>120
4は最終ロット組の性格調整も担当してたからな……順応早い双子は比較的にマシに構成したようだが。

【ボードバイザー】アムドライバー
一番最初のバイザー。それまでボーダタックが必殺技の印象が大きかったが、
体当たりするだけでボーダタック級の威力という設定があり、この時点で若干インフレを起こしている。
まぁ、後半のインフレっぷりには程遠いが。
132それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:48:34 ID:TF05LbIz
>>118
流石ボロボロ党の重鎮w

【ゾフィー】
頼れる皆のリーダー(カリスマ。最強)。
フレイムヘイズだって彼の前にひざまずくのだ
133それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:50:20 ID:/pwXlxvw
【マンガ版ツインエンジェル】
今しがた届いたが帯クソワロタwww
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0829.bmp
134それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:50:47 ID:cC+WMHV2
職業ライダーだから株式会社ボードか。
これだと他のライダー世界が楽しみだ。
135それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:50:53 ID:Dax3pueD
>>128
・知らない事〜だら〜けの扉が開いてしまったの
・スーパーモデルから熱いメールが届いたら
・世界中の大好きを集めても〜君に届けたい思いに足りない

どれがどれだっけ?
136それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:51:40 ID:sqYLF1Lg
>>133
巨乳ロリ…

変態!×3
137それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:51:50 ID:KU/5mmAW
>>135
二番目
138それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:52:48 ID:S0QUyq/S
>>131
ZEAMジャケットはもはやテッカマンレベルだからな・・・
139それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:52:54 ID:RF9wjwll
>>133
新作のPVに比べればどってことない
140それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:52:56 ID:DxnKhCwg
【特警ウインスペクターのファイヤー】
犯人の投げつけたダイナマイトの爆発が直撃してクロステクター(強化服)が損傷、戦闘不能になってしまう回があった
意外と脆い?
141それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:53:50 ID:P8AHZ04S
>>133
水泳部がつるぺた元気娘で、弓道部がおっぱいゆったりみたいなパチスロ発のOVAやトレカまで出た作品なんて知りません
142それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:54:16 ID:Dax3pueD
>>137
サンクス

書いた順番だと放送順は2→3→1?
143それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:54:35 ID:cspxOScp
【鳥居みゆき】
友達が出来ないから、美貌をいかして読者モデルやったら尚人が遠のき、
紆余曲折経て今に至る。という変な人。
彼女の狂気は、最初は演技だったんだろうが今はどうなんだろう…
蝕まれてなければいいが
144それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:55:25 ID:aUkMTyeu
>>135
・知らない事→Magic of love(無印初期OP)
・スーパーモデルから→ダイナマイトヘブン
・世界中の大好きを→晴れてハレルヤ(無印2期OP)

【勇気の鐘 晴れてハレルヤII】
晴れてハレルヤのアレンジ曲。
アルバム収録なので知名度低いと思いきや某動画サイトなどでチェックできる。
・・・・まあ、収録アルバム廃盤だしなぁ・・・・
145それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:57:06 ID:P8AHZ04S
>>142
違うよ。
最初にアニメ化した時にマジックオブラブと晴れてハレルヤがOPに使われて、一旦終わり。

その後ドキドキ伝説魔法陣グルグルとして再度アニメ化、その時の最初のオープニングがダイナマイトヘヴンだよ
146それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:57:31 ID:Dax3pueD
>>144
把握したサンクス
147それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:57:37 ID:KjJ7x+c5
アムドライバーとガンダムOOの親和性は異常

ボードバイザーにOOのせてゲットライドさせたり
ランドバイザーにケルディム先生乗せても違和感ないし
148それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:58:40 ID:Nxr4uk5i
>>127
pixiv -> 甲殻産の念動五輪爆弾 でタイトル検索。自動車免許取れる年齢なら見れるよ

【鳥居強右衛門】
鳥居みゆきとは一切関係ない、戦国時代の人物。
岡崎城から長篠城へ伝令を伝える際に武田軍に捕らえられ、磔にされた。
長篠城址前には、彼の褌姿の逞しい…かは分からない看板が盛大に迎えてくれる
149それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:59:17 ID:LjsIold3
【鏡のむこうのプル】機動戦士ガンダムZZ
放送当時凄まじい人気を誇り、スパロボでは生存当たり前なロリキャラ、
エルピー・プルとプルツーを主軸に据えたスピンオフ作品。
時代が時代なのでCDではなくカセットである。
長らくファンの間では幻の作品として高値でオークションされていたが、
今では気軽に動画サイトに投稿されたものを聞くことが出来る。

内容はZZ本編の外伝と、主役達がラジオやるセルフパロらしい。
150それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:59:33 ID:XGB0PtcU
【きらりんレボシューリョンED】
1枚の止め絵をふんだんに使った手間のかからないEDなのだが
本編と絵のクオリティが違いすぎるためこれで本編やれとよく言われる
151それも名無しだ:2009/02/23(月) 19:59:50 ID:Dax3pueD
>>145
おう、ジワジワ思い出して来たよ

何で歌詞の頭だけ覚えてたんだか…
152それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:00:48 ID:KU/5mmAW
【バレッテーゼフレア】レイヴ
空間座標を指定して任意に爆弾を設置することが出来る爆炎のシュダのダークブリング。
六星ダークブリングのひとつ。
「ワンピ(笑)」「召喚魔法(笑)」「神鳴殿(笑)」「ヒロ君(笑)」と言われたい放題の真島ヒロ先生だが
これの、ワイヤーフレームの球が突然空間に出現して「ピピピボカン」みたいなセンスは
個人的には割と好きでした。
153それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:01:27 ID:jCuvVtUJ
>>133
ぶっ飛びすぎて吹いたw 最近の帯文は面白いな〜
読者に読ませるために工夫しているんだろうけど、方向性がぶっとんでいるなw
154それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:02:02 ID:S0QUyq/S
>>147
オートマタとバグシーンとかな
155それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:02:32 ID:hus7WUfA
【弾幕】
ガンダム的には薄いとなにやってんの!と叱られる物。
ニコニコ的には画面一杯を覆い尽すコメントの嵐である。
みんながノリノリな瞬間がよくわかる現象であり、
主題歌紹介やPVには事欠かないスパロボ動画でもお馴染みである。
motto!motto!
156それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:04:07 ID:bEzErmhp
【ドキドキ伝説魔法陣グルグル】
アニメ版グルグルの2期。
1期は後半オリジナル展開だったが、2期は1期でアニメにしてないあたりの原作エピソード
から始まった。
しかし、主人公ニケの中の人が諸事情で変更されたりしたため、1期のファンの中には
あまり良い評価を付けない人もいる。
157それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:04:34 ID:xXjNzJgG
>>152
あれって数字はむちゃくちゃかもしれないけど細かくXYZとダメージの数値が出てるのも好きだ
158それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:05:20 ID:Dax3pueD
【OPだけアニメ】
ゲームを特別版で揃えDVDとドラマCDも全部買った上で言うが
ガンパレードオーケストラってOPだけは良いよね
159それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:05:59 ID:sKd2YA+A
そういや、涙の数だけ強く慣れるよって歌はグルグルの歌だっけ?
160それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:06:08 ID:J7RbCHqy
【今日のヤッターマン】
ドロンボーメカはボムだった。
これも図鑑スレのしょうもない力の一つなのだろうか。
161それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:07:01 ID:P8AHZ04S
【硝煙弾雨】
出典:VIPマリオ4
ブライトさんも納得の弾幕が襲い来る、VIPマリオ4の難関ステージの一つ。
終盤になるとホーミングキラー、無敵キラーなども混じるため、油断すると即乙ることが出来る。

なお某マリオプレイヤーは、マントを駆使して無敵キラーを倒していた。
誰かは言わないが。

【スーパーマリオRPGのサントラ、それは舞い散る桜のようにのサントラ、大冥界】

つい先日うちの押し入れから未開封で見つかった品々。
何故入っているのかは、家族の誰も知らなかった。
162それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:08:04 ID:P8AHZ04S
>>159
多分違う
涙の数だけ強くなろうよ
アスファルトに咲く花のように
だろ?
163それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:09:09 ID:Dax3pueD
>>161
A、次元連結システムのちょっとした応用だ
164それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:09:32 ID:xmI02rGy
JASRACのほうから来たものですが
165それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:11:06 ID:fGlm9EC3
【SKILL】
うおおぉぉおおおぉおお〜
うおおおぉぉおおぉぉおお〜

【VICTORY】
ガンガンガンガンッ!

【GONG】
うおおぉ〜(HEY)うおおぉぉおお〜(HEY,HEY)おおおぉ〜

【ROCKS】
スーパーロボッ!!スーパーロボッ!!
166それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:11:12 ID:ljIYZen9
>>164
公正取引委員会の者ですが
167それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:11:19 ID:sKd2YA+A
>>162
そうそう、そんな感じのやつ

なんでかグルグルの歌ってイメージがあるんだが
168それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:11:26 ID:9g9jV603
【レイ】
多くのキャラクターが出るスパロボにおいてアムロ、綾波、明日香など何故かそれなりの確率で被る名前
サルファでパイロット名前順表示にしているとマクロス7とエヴァでややこしい事この上なかった
最新作Kでも種死とガンソでやっぱり被った。ややこしい
169それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:11:36 ID:Dax3pueD
【手札の数だけ強くなれるよ♪】
オシリスの天空竜!ムカムカ!ガンダムエピオン!シルエット∀!

やめて手札破壊やめて
170それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:11:38 ID:MjNGXe4t
>>147
箇条書きマジックとはいえ、アムドラとなのはStSの共通点は多いな。
ボードと無人兵器と自作自演の合わせ技は凄いや。

【Wind Climbing 〜風にあそばれて〜】
アニメ無印グルグル視聴者なら思い出深いと思われるED。
OPよりこっちの方が印象に残ってる人多いんじゃないだろうか。
171それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:12:19 ID:eMRmps7r
【00とアムドラの共通点(箇条書きマジック編)】
・主人公(機)が青くてデカイ剣使う
・オレンジ色の飛行特化
・緑が死ぬ
・なんかよくわからない万能エネルギー使う
・ラグナ
172それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:13:29 ID:Tz4eVfua
>>148
それじゃタダの間抜けな人みたいじゃないかw

【鳥居強右衛門】
長篠城から岡崎城まで援軍を呼びに走り、
数日後に派遣されることを知って急いで岡崎城に戻るも、途中で武田軍に捕まった

武田軍から「長篠城に向かって『援軍は来ない』と叫べ、そしたら命は助けてやる」と言われるが、
逆に『援軍はもうちょっとで来る、だから頑張って耐えろ!』と叫ぶ。

結果、強右衛門は磔にされてしまったが、長篠城の士気は大いに上がり、
織田・徳川の援軍が来るまで持ちこたえたのである
173それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:13:35 ID:P8AHZ04S
>>167
ZARDの曲(だったはず)だから違うと思う。
24時間テレビでよく流れるよね
サライの前座程度だが
174それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:15:12 ID:CVEBqvN6
>>165
スーパーなのっ!スーパーなのっ!
175それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:16:07 ID:NIsYEKhe
【ハルヒちゃん】
4話配信

全て足してもテレビ放映しているアニメの1話分位だが、10日で4回配信されるというのは余りなイのではないか
176それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:16:41 ID:sKd2YA+A
>>173
あれ?今井美紀じゃなかったっけ?

サライの前座は負けないでのイメージがある
177それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:16:51 ID:OjpwAG4M
岡本真夜じゃなかったっけ
178それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:17:54 ID:+FPoDfjU
晴れてハレルヤは世界中の大好きを集めても、君に届けたい思いに足りない〜♪だな。
179それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:18:13 ID:b0IF1SHC
>>165
【VictoryのMAD】
V・i・c・t・o・r・yのところで八卦の人がそれぞれ攻撃シーン

3・2・1・0・never give up! Ohyear〜!!のところで「天」
というところが一つの弾幕になっているものがある。
180それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:18:35 ID:Dax3pueD
【弾幕ソング】
空耳から発展したニコニコ初期を支えた歌達

いーつーかーアナルからー
砂オナ気持ち☆DA
181それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:19:36 ID:P8AHZ04S
>>176
それだ。
テレビとか一日に五分も見ないからなぁ・・・
アイドルとかに疎くてごめんよ
182それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:21:03 ID:KjJ7x+c5
>>171
・どちらとも紫色が兄貴分
・敵にネタキャラが居る
・ニルギースは動かない・ブシドーは動かない
・ラスボスが探してる物を主人公達が使っている
・狙撃キャラの好きな人が目の前で死ぬ New
183それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:21:06 ID:JOG/ZHaS
強姦だー布団中でー
184それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:22:42 ID:ljIYZen9
【今日のBE】
ID:sqYLF1Lg
最近は日付変更直前に書き込む事が多いので、
NGに入れて触れないようにしましょう
185それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:22:44 ID:/pwXlxvw
夢は終わらないいいいいいいいいいいいいいいいい


【K−1】
自演乙も登場!
この後すぐ!
186それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:23:20 ID:RF9wjwll
>>179
そのシーンがスパロボMADの中で最強にして至高。
異論は大いに認める。
187それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:23:56 ID:MjNGXe4t
>>171
【なのはStSとアムドラの共通点(箇条書きマジック編)】
・メインキャラが新人コンビ(近接系と銃使い)
・敵の雑魚が無人兵器
・事件の黒幕が所属組織の自作自演
・ボード使いが追加
・フルパワーを出すと武器にエネルギーチューブが伸びる
・やっぱりラグナというキャラがいる

箇条書きマジックって便利だなぁという一例だが
逆手に取ってクロスネタにする人はあんまいねーのな。
188それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:24:04 ID:xmI02rGy
>>186
同意させていただく

次はcrest of Zsの口パクかな
189それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:25:24 ID:Dax3pueD
あんこ入り☆パスタライス

【思い出は億千万】
ステージBGMに歌詞つけただけ
古参のロックマンファンには嫌がられるが
これが旧ロックマンシリーズの人気を再燃させたのもまた事実
190それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:25:45 ID:KjJ7x+c5
>>179
あれ元はたしかMXスレかサルファスレで作られたMADだよな

みんなで無理難題だしてそれをMADにしたあの人すげ
191それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:26:02 ID:KU/5mmAW
【輝爍の撒き手】シャナ
きしゃくのまきて、と読む。
糜砕の裂眥(びさいのれっせい)バラルと契約したフレイムヘイズ、レベッカ・リードさんのこと。
ショートヘアの似合う細身の美人だが、ちょっと目つきと口が悪い。
若干描写が分かりにくいのだが、どうも「瞳」を意匠化した炎を媒介に
対象を爆破する能力を持っているらしい。
炎の色は桃色。

割と初期から名前だけは出ていた有名歴戦のフレイムヘイズだったが
最新刊でようやく本格的に活躍し出したかと思えば
敵対組織のポッと出(という表現もあれだが)の紅世の王
哮呼の?猊(こうこのしゅんげい)プルソンさんと正々堂々の一騎撃ちの結果
普通に負けかけてラッキーで勝つというしまらない姿を晒す。
まあ状況的に、他にかませっぽく扱えるフレイムヘイズがいなかったというのもあるんだろうが
(作中的には能力の相性が糞悪かったとされている)。

重傷を負っているのに、更に自分以上のつわもの揃いな「神門」の向こうに
のこのこついて行ってしまったので、今ファンにとても心配されているフレイムヘイズの一人
192それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:27:08 ID:8ORHK2qv
>>172
【長篠の合戦】
その長篠城を巡って繰り広げられた織田・徳川連合軍と武田軍の決戦。

昔は「織田の鉄砲三段布陣に武田騎馬軍団が無謀な突撃を…」
という文脈で描かれていたが、最近は武田軍も鉄砲への備えを
充実させていた事で知られている。

ならば何故武田が負けたかといえば、何だかんだで野戦で衝突時に
織田・徳川軍35,000人に武田軍12,000人という3倍近い人数の差が
効いていたのが大きかった模様。

連合軍と武田軍の戦力差は3:1。戦力数から導き出せる戦力差の実際の値は
3*3=9:1*1=1で9:1となる。この数じゃあ武田の精兵と言えど磨り潰されても仕方ない。
193それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:27:29 ID:sKd2YA+A
>>177
あるぇー?(AA略)

>>181
すまん、俺もよく覚えてないんだ


あぁ、ドラゴンボールやってる時期にリアルでジャンプで読んでみたかったなぁ
まぁ、リアルタイムでZとGTを見れたから今の小学生よりはましなんだろうか
194それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:27:34 ID:ExDb8OV5
【ルイズ】
カルト的な人気をもつがファンの総数はそこまで多くないと思われる。
少し上級者向けなのだ。

初心者はタバサやシェスタにでも萌えておこう
195それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:30:11 ID:mv4TezcN
【α外伝のMAD】
題名は忘れたが曲が鋼の救世主だったやつ
スーパーロボット軍団にリンチされそうになって慌てて脱出したギンガナム見てブライソード余裕でした、な内容だった

【勝利者達の挽歌】
歴代ガンダム(Xまで)を集めたMAD。デビルガンダム相手に全員が戦っている(ように見える)という内容
曲は勿論題名通りにGガンで使用されたBGM。初見でえらく感動したのも私だ
196それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:30:50 ID:YZD5vLwk
【マキ】黒の契約者
契約者集団イブニングプリムローズに属するオッドアイのショタ
心酔するアンバー思いを寄せる黒に嫉妬している
能力は触れたものの「爆発」。契約対価はホットミルクを飲むこと。
床や投げた石に手形を残し、鼻をする動作で時間差爆発させることも可能。
ノーベンバー11を追い詰めたが、天井を爆破してしまったためにエイプリルの降雨を許し、
たっぷり水分を補給したノーベンバー11の氷の槍に貫かれて死亡した。

他にも序盤に黒に殺されたフランス対外安全総局のポールも爆破の契約者。

二期マダー?
197それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:31:08 ID:JOG/ZHaS
>>186
あれは良かった

>>194
王女にタメ口使わなかったあたりでかなりマイナス印象だった
198それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:31:39 ID:Dax3pueD
>>188
転調でのラーゼフォンがヴィブラートボッコシーンを推したい!
199それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:33:35 ID:okmx3I3Q
>>194
しかしサイト萌えな俺に死角は無かった。
彼がいい男なんでルイズにはちょっともったいないような。
200それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:35:24 ID:HAMllI1s
>>194
中級はちい姉さまですね、分かります
201それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:35:37 ID:J8H+gw6d
ニコニコ… ここは寛大なのね… 普通は嫌がられるのに… 別にいいんだけれど… ああ…なんて言えば…私の語彙の貧弱さが嫌だわ…
202それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:37:02 ID:eMRmps7r
>>201
図鑑スレは(基本的に)全てを受け入れるのよ
203それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:38:30 ID:YZD5vLwk
>>191
禁書とシャナは別のベクトルで読み方わからんなw
204それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:38:35 ID:c3r5BqF1
BRAVE PHOENIXのサルファMADが地味に好きな俺がいる。
現在は削除されたけどOG外伝のPrayMADも好きでした
205それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:38:54 ID:KjJ7x+c5
このスレは原種だろがボアザン星人だろうが
バッフクランだろうがゼントランだろうがバルマーだろうが
コーディネーターだろうが神だろうが荒さなければ誰でもウェルカム

ただしハニワ、てめーはだめだ
206それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:38:57 ID:S0QUyq/S
>>201
ニコニコは叩かれる可能性50%、そのまま続行の可能性50%ってところ
図鑑スレは気まぐれ屋だからな
207それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:39:17 ID:8ORHK2qv
>>201
ここは病み鍋…じゃない、闇鍋…。ありとあらゆるものを受け入れる…。

だが心せよ、汝が闇鍋を覗く時、闇鍋の側もまた、汝を覗き返していることを…。
208それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:39:27 ID:vmCxSmlg
>>175
うかうかしてるとバックナンバーが消えてそうで困る
まあ後でDVD出すとは思うんだけどね

>>194
そういやルイズといえば虚無のエクスプロージョン(大爆発魔法)なイメージがあるが
今は他に得意魔法とかあるのかな?
209それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:39:34 ID:odT4JsKT
>>201
一番嫌いなのはそういうことわざわざ書いちゃう人なのよね
210それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:39:37 ID:CVEBqvN6
スパロボ図鑑スレは私の母になってくれるかもしれなかったんだ!
211それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:39:46 ID:c3r5BqF1
>>203
禁書と言えば超電磁砲呼んで美琴ヒロインでも通用するんじゃね?と思ってしまいました
212それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:40:15 ID:vRN3I2Yl
>>200
ちょ、長女は?長女はどうなの?
213それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:40:20 ID:Dax3pueD
>>201
図鑑スレは流れにそってりゃ基本的に何でもありよ
214それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:40:48 ID:c3r5BqF1
>>212
・・・燃え?
215それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:42:20 ID:LjsIold3
>>179
それを見るにはどうすればいいだろうか
216それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:42:32 ID:OjpwAG4M
調子に乗り過ぎると自重を求められるけどね
217それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:43:53 ID:xmI02rGy
図鑑スレで禁止(っていうかガチで拒否られる)なのは割れとかみたいな犯罪行為ぐらいだな

あ、ロリコンは犯罪じゃないのでノープロブレムです
218それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:43:57 ID:JOG/ZHaS
>>210
赤髪オカッパに消されたままで良かったんじゃないかな
219それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:44:17 ID:YZD5vLwk
あらゆる住人がいるからニコニコや東方の住人も当然いるわけで。
空気読まない連投で悲しむのも彼らな訳で。
220それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:44:36 ID:m5phblM9
ニコ限定のネタを他で出す奴はどうかと思う
ふたばも同じく
221それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:45:00 ID:/datQYMK
空気が読めない奴以外は基本何でも大丈夫だよ
222それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:45:09 ID:fGlm9EC3
【スパロボZ「MAD」】
ENSONバージョンの創聖のアクエリオンでやるMAD
大体みんな同じ作りになっちゃうスパロボMADの中でもうまく作ってる。
223それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:45:42 ID:4FftYcJy
ニコニコしようぜ
224それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:46:34 ID:KjJ7x+c5
白旗あげようぜ
225それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:46:36 ID:RF9wjwll
>>188
二番手は簡単に決められないなあ……
ほぼ同時期に公開された創聖のアクエリオンに合わせたMAD2つが、同じ箇所で同じ演出してるのには吹いたのは覚えてるんだけどw

>>204
Jフェニックスサビに持ってくるとか正直地m(ry
226それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:48:20 ID:JOG/ZHaS
>>215
MXのVICTORY系の奴ならようつべでもまだあった筈
227それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:48:58 ID:1HLKkeJl
【ルイズ】:ゼロの使い魔

メインヒロインにして、伝説の系統『虚無』の使い手。
15巻終了時点で『爆発』、『幻影』、『解呪』を使うことが出来る。
だが、最近は頼みの綱の虚無魔法もここぞという時で役に立たない事が多い。
他の虚無使いは、記憶操作とかクロックアップとかムーディーブルースとか次元ゲートとか使えたりするのだが。

228それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:49:21 ID:UM1kgD8+
つい先週同じような流れになったと覚えがあるが……まさか、な

【……まさか、な】
大抵はそのまさかである。
229それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:49:47 ID:xmI02rGy
【まさか】
ひろしを召還する呪文でもある
230それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:51:31 ID:7k92mbxg
>>169
【相手の手札の数だけ弱くなる】MTG
最新セットで登場したクリーチャー、ニクサシッドの能力
色が黒なので必然的にハンデス(手札破壊)と組み合わせることになる。近年のドロー呪文の弱体化は追い風か
231それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:51:37 ID:VOFlXiiR
>>229
???「それも私だ」
232それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:51:40 ID:CVEBqvN6
【GNソードV】
00ガンダムの追加装備でHGトランザムライザーに出てくる武装
なのでプラモオリジナル武装じゃねと模型板では言われたりしている
233それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:51:42 ID:KjJ7x+c5
【・・・まさかな】
【確証が持てませんので話せません】
【今は話せないが時がきたら話す】
【おめぇに話すことは何もない!】
【そんな事はどうでもいい!】
どうしてこんな酷い事になってしまったんだ・・・
234それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:51:46 ID:JOG/ZHaS
まさかりかついだきんたろう
235それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:52:19 ID:eE8Y2/Vp
236それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:52:31 ID:/datQYMK
まさかの魔サーガ
237それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:53:07 ID:R0HYLDEE
【なん・・・だと・・・!?】
ブリーチのお約束
もちろん今週にも似た展開があった
これで何度目だ、師匠

【べるぜバブ】
連載おめでとう
238それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:53:22 ID:TYvxwym0
【ロケットランチャー】
ゼロの使い魔の犬であるサイトが使ったロケットランチャー。
M72 LAWと呼ばれる使い捨て個人携帯対戦車弾。
日本で使われた最古の記録は川中島の戦いがある。
239それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:53:50 ID:z8Piv1Br
>>233
ハハハ子安め
240それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:53:59 ID:YZD5vLwk
【鈴科百合子】
禁書の真ヒロイン、一方通行さんのかつての本名。
残り話数少ないので、この頃の姿がアニメ化されるのは二期だろうか。
241それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:56:03 ID:eMRmps7r
>>237
主人公がインフレに全くついていけてないってのもなかなか新鮮だな
もう虚人格と替われよ一護
242それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:56:33 ID:UM1kgD8+
格ゲーでKOされた時の声が「まさかぁぁぁ!」なキャラがいたと思ったが、はて、どこの誰だっけかな
243それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:56:58 ID:mv4TezcN
【な、なんだってー!?】
MMRの代表的な台詞、と言っても本編でそう頻繁に使われている訳ではない
とりあえず「つまり○○は××だったんだよ!!」→「な、なんだってー!?」の流れがテンプレである
一昨年辺りに読み切りで出た2代目MMRでは思いっきりこの台詞が叫ばれた。やっぱりネットでの人気に便乗したのかな?
244それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:57:39 ID:LjsIold3
>>226
>>235
ありがd

【素晴らしき新世界】
同名のナムカプ主題歌にα外伝の映像を組み合わせた名作MAD。
「光も〜闇も〜」のところではちゃんとローラと御大将が出てくる。

つまりこの二人がやがて溶け合って一つに…アッー!
245それも名無しだ:2009/02/23(月) 20:59:28 ID:G8Qq29bf
MADといえばMXの電童ファイナルアタック集みたいなのが結構好きだな
地味に上手くまとまってて
246それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:00:55 ID:AD2d5SDG
>>240
……一通さんて女だったのか
247それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:01:38 ID:8Y8MEcoq
>>243
作画担当の石垣ゆうきがボンボンで描いてたマジシャン探偵Aでも
セルフパロでネタにしてたな
248それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:02:02 ID:YqKuHeuT
>>244
あながち間違っちゃいない
249それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:03:53 ID:eE8Y2/Vp
>>244
あれはラストのスレゲとアウゲのぶつかり合いが鳥肌ものだったな
250それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:04:10 ID:CVEBqvN6
>>240
じゃ岡本信彦さん女役していたのかw
そいつはすげえや

【スパロボZSPD】
何気に来週発売されるZの追加シナリオと詰めスパと
ライブラリー満載のスパロボ最新作
しかしロボゲ板ではすでに忘れ去れている・・・

XAN「僕なんかがんばってもこれですよねw」
251それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:04:24 ID:c3r5BqF1
しかしゼロの使い魔の主題歌って聞いてるとこっぱずかしくなってくるよな
252それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:04:38 ID:R0HYLDEE
>>241
新キャラと戦う度に「なん・・・だと・・・」してる気がするw

【お約束】
様式美とでもいうのか?
・大気圏突入またはシャトル発射時に襲撃される
・攻撃が全て通じない→新しい技or武器登場
・アンパンマン新しい顔よー!
などなど
253それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:06:18 ID:lG9puEIb
>>250
値段がなぁ…
Z入ってないんだもん
254それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:06:24 ID:hus7WUfA
>>235
…感動した。
255それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:06:39 ID:c3r5BqF1
>>250
ポケモンでショタフォッグの人がメスのバシャーモやってます。
256それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:07:26 ID:AD2d5SDG
>>244
もう一つ外伝のMADがあった気がするが思い出せない

>>251
歌ってる本人が一番恥ずかしいかもな。なにしろ歌手デビュー作だw
257それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:07:41 ID:jqA3/29y
【仮面の軍勢】
元隊長副隊長ばっかりで虚化まで身につけている集団
元副隊長陣も副隊長だったのが100年前なので全員卍解は習得してるかも知れない
設定的に見ると強すぎだろと言われる
・・・・・・・でも一護も条件同じなんだよな
258それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:08:18 ID:z8Piv1Br
>>240
一方さんのエロ同人結構見かけたけど女・・・?
259それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:08:50 ID:/datQYMK
>>257
てかあいつら今何してんだろ
260それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:09:30 ID:4FftYcJy
一休さんに見えた
261それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:11:22 ID:KU/5mmAW
>>259
格好良く「いくぜ!」みたいなとこで切れてる

周りから見てどのタイミングか分からないんでいつ出てきても(遅くても早くても)
問題は無いっちゃ無いw
262それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:11:43 ID:Zji8XR1H
>>246
実は性別不明。
【サムス・アラン】
モーフボール時、ボムを生み出す女性。
その爆風で浮かぶ事も。
チャージ後にモーフボールになるとボムをばら蒔く事も出来た。

しかしモーフボールと言い、メトロイドと言い、マザーブレインと言い鳥人族の技術力は確かに高いのだろうが、謎過ぎる。
鳥人族の星を統括する目的で作ったマザーですらメトロイドの生産は無理の様だったし。
263それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:12:19 ID:eMRmps7r
>>259
「行くで」で出た先が本物の空座町(ソウルソサエティ)だった、に一票
264それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:12:26 ID:ExDb8OV5
【MXのMAD】
シメが真聖PONな事が多い

【サルファのMAD】
シメはゴルディオンクラッシャーや大雷皇やら結構色々
宇宙に浮かぶイデオンでシメる奴が好き

【ZのMAD】
これはランドやセツコでシメることが多い
でなければアクエリオンかニルバスター

【スパロボMADにおけるガンダム】
どうしても見た目の派手さで負けるのでシメはやらせてもらえない
265それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:13:06 ID:YfS61XPC
>>252
・「この紋所が目に入らぬか」
・「余の顔を見忘れたか!」「…上様!」
 「潔く腹を切れ」「恐れ多くも上様の名を騙る不届き者だ!皆の者であえ!」
266それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:13:10 ID:2fsC0vSV
【車田】 な、なにぃ……
【ゆで】 ゲ、ゲェー
【陽一】 なにィ!
267それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:13:22 ID:jqA3/29y
>>259
確実に平子の第一声は「久しぶりやなぁ・・・・・・惣右介・・・・」とかだな
オサレ的に
268それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:13:58 ID:Dax3pueD
【自演乙】K1
実況すんなと言われるのは承知だが

目の上をカットされて流血しながらも2ラウンド36秒でKO勝ち

やべえ…カッコイイぞ
269それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:14:31 ID:Ett0B2Na
【スパロボZスペシャルファンディスク】
値段が高いのでZ本編も一緒に入っていると多数の人に勘違いされた




【スーパーロボット大戦K】
DSで三月末に発売されるスパロボ最新作
ファンディスクの存在をみなに忘れさせた
270それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:15:28 ID:b8AN9tfr
【一方通行】
ついこの前まで性別不明だった人
アニメでは>>250の通り声優は男である

【俺の名は腐女子】
一方×当麻があああqwせdrftgyふじこlp
逆かもしれないがそんなことはどうでもいい。発狂しているのは間違いないだろう
271それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:15:38 ID:nSTFeljI
>>252
これはコルゴムの仕業か!
これもゼロの生んだ悲劇!
この裏にはイノベイターの存在が!
272それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:15:44 ID:KjJ7x+c5
>>264
なんかイデオンが宇宙を漂いながら
ジーグとか若本がしゃべって〆のMADなかったか
273それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:16:36 ID:FYWRqsPn
ぶっちゃけK情報が出る前からほとんど忘れられてたけどな
274それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:17:06 ID:hBTuXAzZ
>>256
まぶらほは黒歴史ですかそうですか
275それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:17:43 ID:4FftYcJy
こうやって話題に出てるから忘れられてないだろ。
バカだなぁ、ハハッ。
276それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:17:56 ID:xTRGogHJ
【現役隊長陣】ブリーチ
虚化できないのでインフレについていけない…と思いきや
剣八と白哉、マユリは普通に勝利、最強クラスであろう山本と卯ノ花は言わずもがな、
京楽や浮竹、狛村、砕蜂も余力を残している。
主人公の立場が…
277それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:18:07 ID:kzQplUmn
>>222
あの人うまいよね。ネタも燃えも両方いけるのが凄い。
おーばーざふゅーちゃーわーで燃えるとは思わなんだ。

【Butter-fly】出典:ENSON
ENSONに収録されたデジモン無印のOPのカバー。
出だしが「Individual-System」に似ている。

【Individual-System】出典:仮面ライダーキバ
出典のEDの一つ。イクサのテーマ。
名護さん台詞バージョンも含めると、かなりのバリエーションがある。
278それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:19:18 ID:78b+puWn
【スパロボMAD】:ニコニコ動画
同じロボット系でも本編使った奴は即座に削除されるが
こっちは生存率はかなり高い

【特撮MAD東映系】:同上
瞬殺。下手をすれば三分足らずで動画の命は神に返される

【特撮MAD円谷系】:同上
こっちは結構ある
再生数こそ少ないが良作は地味に多め
まあ公式チャンネル出来たしね
279それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:19:28 ID:b8AN9tfr
>>275
「やったか!?」
「全力で話題に出したんだ。忘れられるはずがあるまい・・・」
280それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:20:27 ID:bEzErmhp
【やったか!?】
創作でこれを口にしたらほぼ間違いなく敵は生きてる。
281それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:20:30 ID:KU/5mmAW
【作家の2ちゃん的ローカルネーム】
侮蔑、尊敬、作中ネタ、単なるスレの内輪ネタと出自は様々。
以下は一例

師匠(久保帯人)
若先生(山口貴由)
工場長(支倉凍砂)
ヒロ君(真島ヒロ)
●(渡辺多恵子)
[ここには何を入れてもいい]先生(松本光司)
282それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:21:31 ID:P8AHZ04S
【まぶらほ】
ぶっちゃけるとファンからも見捨てられ気味なラノベシリーズ。
転校して、また戻ってきたサブヒロインが一番ヒロインらしいってどういうことですか。
283それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:21:47 ID:FYWRqsPn
【SRWZSPDスレ】
スパロボ本スレ過疎記録順調に更新中。
スレタイが悪いから・・・というわけではたぶんない
284それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:21:49 ID:CHBlalW4
>>276
なにせ主人公の能力がスピード上昇とビーム放出だからな
敵の防御力が高ければ、それで敗北決定になるというドラゴンボール的な勝敗しかないんだから仕方ない
285それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:22:06 ID:n3fzl/PB
>>242
秦崇秀
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A6%E5%B4%87%E7%A7%80

なんかコイツと同姓同名(?)秦崇(はた たかし)って奴がキレて、サイト立ててた。
286それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:22:20 ID:/pwXlxvw
>>282
あの作者、今はハヤテのノベライズが本筋でしょ?
287それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:22:20 ID:R0HYLDEE
【時代劇】
>>265のように毎回最後のパターンは決まりきってるのにカッコいい、面白い


【暴れん坊将軍】
番組の後半は大体
>>252の下のセリフのあと刀を構えて「チャキッ」と刃を返すと流れ始めるテーマ曲&始まる殺陣
そして成敗である
288それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:23:36 ID:eMRmps7r
>>280
【ミスト・レックス】
スパロボK主人公。トドメ演出部分とおぼしきスクショで「や、やったか?」なんて言っているためキャラスレでは既に謙虚キャラで定着しつつある
名前ネタのカブは元ネタが元ネタなためあまり触れられない
289それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:24:15 ID:NvdrYgy/
>>262
メトロイドって生物なんでしょ?
生産できないのは当然では?
290それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:24:38 ID:LjsIold3
【クローバーフィールド】
過去スレで紹介されてたゴジラリスペクト映画。
映画後半の夜明けにやっと近くの基地から空軍の爆撃機が支援に現れ、
怪獣に直接爆弾を投下。怪獣は噴煙に包まれて見えなくなり、
ヘリから見ていた主人公が「やったのか!?」と叫ぶ。
…その後の展開はお察し下さい。
291それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:25:29 ID:E8VTTY78
【DETONATORオーガン】
1.EDF兵が総攻撃を仕掛ける
2.「やったか!?」
3.ビーム飛んできてあぼーん

が雑魚の様式美。作品における1/4くらいの要素である。
残りの1/2がトモルの葛藤で1/4がオーガンの戦闘シーンみたいな。
292それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:26:02 ID:j6tKQJxZ
>>269
版権作品だからちょいと高いんだよね
293それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:26:08 ID:YfS61XPC
>>287
アンパンマンの顔を代えるシーンの後に「デデデーン!デーデーデーデーン!」か
294それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:27:36 ID:b8AN9tfr
>>284
さらに破面編終了後は243年ぶりに虚の王が復活
ずっと隊長格のターンになった挙句打ち切り同然で終了します
設定上は一護が虚の王を完全に滅ぼしたことになってるけど
295それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:27:39 ID:KlqXc1mW
>>240
補足・本編では一方通行の性別は名言されていない。本人曰く投薬されすぎてどっちかわからない体になった。
作中描写も一貫して男なのだが、とある巻の巻末に、どう見ても一方さんがセーラー服を着てるとしか思えないイラストが載っており
その名前が鈴科百合子である。一方通行の本名は名字二文字名前三文字となっており、
その条件も満たす為、一方さん女説が生まれた。
あくまでもネタの範疇なので注意が必要だが、今のところこれを否定する決定的な証拠も、無い。
296それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:27:54 ID:ExDb8OV5
>>292
何で高いんだろうと思ってたがそういやそうだったね
つーか版権クロス作品で追加ディスク商法は無理があるのでは…
297それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:28:03 ID:R0HYLDEE
>>293
それはそれで見てみたい気もするが・・・w
ごめんアンカミス
×>>252
>>265
298それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:29:34 ID:ADq/qJh8
【一方通行の性別ネタ】
確か始まりは一方通行が百合子ちゃんて名前で転校してくる夢を上条さんが見ただか何だか。後書きか何かで女子制服を着た一方さんを見る事も出来る
その後打ち止めとの会話で「性別は?」「見れば分かるだろ」みたいな会話があったきりで明言されてはいない…筈
299それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:29:56 ID:bEzErmhp
>>288
もうそんなネタにされてるのかw
ミストを実際出たらどういう扱いになるのやらww
300それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:31:06 ID:+z0LFO+Q
【KY】
珊瑚礁の落書き
空気読めない
隠した4億
301それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:31:28 ID:FYWRqsPn
>>296
新スパが無理な作品だったと仰いますか
302それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:31:51 ID:vRN3I2Yl
ロスプラ2発売決定だそうで
303それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:32:35 ID:VOFlXiiR
>>300
ギルティギアのカイ
304それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:33:15 ID:AD2d5SDG
>>301
そもそも新スパ自体が無理(色々な意味で
305それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:33:16 ID:shmkkFaH
【長島☆自演乙☆雄一郎】
なんと長島が勝った
アナウンサー自演乙と言って実にシュールだったが試合内容自体はマトモだった
306それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:33:50 ID:DxnKhCwg
>>299
実物見るまでの色々妄想してる時期が一番楽しいと申しましてね
307それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:34:09 ID:fnGNPo3Z
なんというかブリーチは展開を引っ張りすぎだと思う
その割りに話の密度ないから巻数重ねてるのにエピソードが少ない気がする

【ドラゴンボール】
【ダイの大冒険】
【幽々白書】
ジャンプ黄金期に浸れるインフレ漫画の代表格
一話一話の動きが多いため話が長いように感じるが
一番長いドラゴンボールで全編合わせても四十三巻と
ワンピースやナルトなどの最近の作品と比べて明らかに少ない
308それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:34:13 ID:b8AN9tfr
>>303
俺はこのままタイムアッポでいいんだが?
309それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:34:27 ID:xmI02rGy
>>306
裏切りホモのホリスですね、わかります
310それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:34:36 ID:hQtABbg8
>>295
一通さんのセーラー服…想像できねえ…
そんな可能性を残すなら声優も女性使えばいいのにw
311それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:36:12 ID:9g9jV603
>>310
なあに、グラヴィオンのグリリバの件もあるし大丈夫だ
312それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:36:52 ID:LjsIold3
【紫雲統夜】スパロボJ
発売前は名前のせいで「どんな中二病患者なんだろう」とwktkされたが、
発売後はその普通の生活から戦闘への巻き込まれっぷりで同情され、
名前もフューリー由来ということで納得され、
それでも闘う姿勢で普通に人気が出た。
今は色々な意味で三人娘のご馳走となっている。
313それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:37:54 ID:bEzErmhp
>>206
まぁそれもあるな・・・

【Kのオリ機体】
今のところ「ダサい・・・」、「なんか特徴ねえな」とか言われてしまっている。
発売後は良い意味で驚き要素が隠されてたりするんだろうか。

【ヴァルホーク】
Wのオリ機体。
最初発表された時は「なんか普通・・・」とか言われてたが、
いざプレイするとあんな事になった。
314それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:38:45 ID:/datQYMK
【乱入オチ】
オチというか引きか。
戦闘中の二人→どちらかがピンチ!→ピンチになった方の仲間or第三者が割って入る→来週へ

これもブリーチに多い
315それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:39:57 ID:el53xAFN
ブリーチは極端にその場の格好良さ>>>>>話の密度だからな
エピソードは少ない割に決めのシーンが多い
316それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:40:29 ID:ExDb8OV5
【MXの主人公機体】
スーパー、リアルともに特別人気があるわけではないがそれなりに好評
317それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:42:35 ID:jqA3/29y
まぁ作中屈指の人気キャラであるカカシ先生をあんなあっさりした殺したNARUTOに比べたらな・・・・・・・・・
318それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:42:55 ID:UM1kgD8+
>>307
今週なんか何一つとして話が進行してないしなぁ>BLEACH

ちょっと前までやってた浦原たちの過去の話は面白かったんだが。
319それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:44:43 ID:icvkqXff
>>286
けんぷと戦嬢がメインだろ
320それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:44:49 ID:FYWRqsPn
【スクコマ2の主人公機】
作品自体が空気だがこいつらも大概地味
勇者パースな大太刀→ザンネックっぽい背負い物+両手カッターという妙な強化を遂げたりと武器変化はそこそこ面白いのだが
まず重機っぽいカラーリングなんとかしましょうよ
321それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:45:43 ID:nIxj4SJd
読者の関心としては、どちらが勝つか生き残るかというより
いつ残りの隊長や十刃の能力見せが来るのかだと思うんだけど
それをわかってるように先送りにされてるようでモニョモニョ
322それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:45:53 ID:+z0LFO+Q
>>288
名前ネタについてkwsm!
323それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:46:03 ID:nSTFeljI
>>317
シズネさん死亡のほうがショックがでかかったな・・・完全に不意打ちですよ
324それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:48:07 ID:UM1kgD8+
>>285
おっと、見逃してた。
サンクス。あの勝平のオカッパの方か。
325それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:48:24 ID:eMRmps7r
>>322
「ミスト カブ神」でググれ
多分わかる
326それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:48:28 ID:YZD5vLwk
【真(リアル)六弔花】リボーン
裏六弔花でも真(しん)六弔花でもなく、真(リアル)六弔花という敵幹部
頭に手拭いのせて溶岩に使っているその姿は、まさに絶対笑ってはいけない敵アジト。
327それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:48:40 ID:FalEfrJJ
【ナルト】
人が結構あっさりと死ぬ。
テーマの1つが世代交代でもあるからか、オヤジや先生クラスは結構ポコポコ死ぬ。
かなり前ならハヤテや3代目火影も死んだし、最近ならアスマ、ジライヤ、カカシが死んだ。


その割りには話の完結が一向に見えてこないが…
328それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:49:17 ID:jCuvVtUJ
>>240
うわっ…一方×打ち止めのエロ同人やっていた人涙目だなww
329それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:50:44 ID:P8AHZ04S
>>325
酢漬けはダメな子ですね
330それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:51:32 ID:+z0LFO+Q
>>325
ああ、ルンファクのミスト様か、
331それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:51:52 ID:B34up4Tg
遅レスだが一方さん女かも描写は作者が実は女の子でした!のが人気出ると思って伏線張ったんじゃね?
打ち止めとの組み合わせが結構うけてる今になって女にしたら
逆に反発くらいそうだから男だと思う。
【一方通行】
要するに殺生丸ポジション。ロリは偉大である。
ちなみに最近出た同人ショップでも売上トップクラスの某同人では
その幼女に逆レ○プされていた。
設定的なこともありそーいうイメージをもたれているようだ。ワルなのに。
332それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:52:40 ID:el53xAFN
そういやナルト師匠二人とも死んじゃったな
まあもうとっくに超えてるから問題無いけど
333それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:52:53 ID:hPfzbJ4t
>>331
ジェンド×十六夜派としては一方さんが女であることを希望する
334それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:52:55 ID:sKd2YA+A
ヒョーゴとミストが合体して、ヒョートってとこかな。
そしてこいつが、スーパーヒョート!
335それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:53:25 ID:UM1kgD8+
>>327
ペイン倒したらもうやることは少ないんじゃないか?

サスケとケリ→マダラ倒す→オレが6代目だってばよ!完!

キラービーがどう立ち回るのかがわからんが
336それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:53:55 ID:nSTFeljI
>>331
ロリは偉大とかいうなw
一応風使いの人も殺生丸にとっては大きな転機の1つだろうしな。
てか名前だけなら狐の妖怪だな、お兄ちゃん。
337それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:54:08 ID:FYWRqsPn
オッツキィムの物語っていつになったら完結するの?
338それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:54:58 ID:Zji8XR1H
>>289
メトロイドは寄生生命体“X”対策にサムスの育て親である鳥人族達が生みだそうとしていた人工生物。
339それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:55:36 ID:eMRmps7r
>>335
あのあしゅら男爵もどきのことたまにでいいから(ry
340それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:56:48 ID:/datQYMK
【NARUTO】
現在暁のリーダーペインと決戦中
しかしその上っぽいマダラも居るし確か暁には鬼鮫もまだ…まあヤミーポジションくさいが
そういえば大蛇丸を取り込んだカブトも残っている
341それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:57:11 ID:jqA3/29y
>>326
まぁ幹部集団の割に仲悪いかお互い面識無いような連中だったしフェイクだろうとは思ってた〈〈今までの六弔花
342それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:57:33 ID:xXjNzJgG
>>337
完結しない。
五年ぐらい前に作者がGファンでそういうことをいってような…
スマン。記憶あやふやだ
343それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:58:00 ID:xi7Ao4OP
344それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:58:16 ID:YZD5vLwk
大漁でおいしいです…てわけじゃないがマジでDVD特典で短編にでもしてくれねーかな。

【ブラックラグーン】
巻末の性別転換ネタや学園ネタに定評がある
【ヘルシング】
巻末もそうだがカバー下はよりカオス
345それも名無しだ:2009/02/23(月) 21:58:59 ID:KU/5mmAW
俺はアイさん死亡が一番ショックでした
百合が判明した途端終わるとか;;


【XI】ネウロ
ネウロ中盤の宿敵で、現在ラスボスと目されているシックスのような悪意こそ無いが
目的のためなら文字通り手段を選ばず殺戮を繰り返していた「怪物強盗」。
肉体を細胞レベルで再構成するという特技を持ち
それゆえに「本当の自分」を持たなかった。
一方さんとはちょっと違うが、細胞変質を繰り返した結果自分の性別さえ忘れきっている。
こいつの「人間観察」の目的は基本的に全てその「本当の自分」を探す為だったが
「父親」であるシックスの登場と同時に
シックスの細胞から作られた生体兵器であること、元の性別が一応女であることが判明するも
それまでの個性をほぼ全て失い、また常に傍らにあった相棒「アイ」と死別することになる。

ちなみに今週はそんな「彼女」がアイさんとの思い出を切欠に「自分」を取り戻すお話。

やっぱ三つ巴になんのかね。
346それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:02:04 ID:NaFMOuha
【ガンダム七号機】
ついに封印が解かれた
347それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:02:14 ID:eTPgrrgM
>>1
乙でしたの

【スパロボ図鑑 955冊目】
1話「週末を超えて月曜が近付く…」→2話「果てなき宇宙へ」→3話「ファフナー・ラストシューティング」→4話「少女は世界を守るため変身した」→5話「神と悪魔」→
6話「伝説の竜の物語」→7話「果てなきおとぎ話」→8話「三国の乙女たち」→9話「タイラント・クライシス」→10話「我が漫画人生」→11話「超魔法と超化学」→
12話「今週のOO二部」→13話「5:55:55」→14話「ホップステップジャンプ」→15話「日本人の業」→16話「第3の人物」→17話「KIDとBOY」→18話「最後の砦任天堂」→
19話「走れ、未来のアスリート」→20話「発売前のレビュー合戦」→21話「ついに参戦!?」→22話「Pの未来」→23話「戦慄のアースクエイク」→24話「セガガガ」→
25話「運命の分かれ道」→最終話「爆破能力」
348それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:02:56 ID:UM1kgD8+
>>339
ああ、ゼツとかそんなだっけ?あれあんまり強そうじゃないし、サイとかネジあたりにでも倒されるんじゃね
349それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:03:10 ID:Q6zh/lp4
>>346
30周年がまた「はいはいガンダムガンダム」なとんでも一年戦争拡張話とはねぇ・・・
350それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:04:07 ID:sqYLF1Lg
>>346
MSVの強そうに見えるアレか
351それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:04:26 ID:LYRNspe4
ナルトは何故か鬼鮫がかわいく見えるから困るw
アイツ意外といい奴だよ、きっと
352それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:06:51 ID:Uq8ut8DE
>>333
ジェリド×十六夜に見えたぜデルタ
少し913に変身してくる
353それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:06:53 ID:jqA3/29y
>>348
食虫植物っぽいからシノとかでいいよもう
ここ数年見た覚えないけど

【NARUTO】
天才のバーゲンセール
ネジとか今思うと底辺の天才だな
354それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:07:11 ID:LjsIold3
ルナチタニウムのカイザ〜
ズババン!ズババン!以下略
355それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:07:26 ID:mv4TezcN
>>346
まだあったの!?

【RX-78ガンダム】
プロトタイプの1号機
アムロが乗った伝説の機体である2号機
マグネットコーッディングの実験に使われた3号機(G-3)
…の3つが最初に設定されていたのだが近年になって明らかにインフレしてそうな4号機5号機とかが後付けで追加された
ガノタ達の評価ってどうなってるの?
356それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:07:46 ID:7UHzyiRm
また沸いてる
【今日の粘着荒らし】
ID:sqYLF1Lg
残り二時間、気を抜くな
357それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:08:08 ID:ggN0OkQu
>>348
お前ガッツォーの報復報復報復でボコルは…
358それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:10:37 ID:P8AHZ04S
>>355
マドロックハブんなよ

【ガンダム6号機マドロック】
出典:ジオニックフロント
砲戦に特化したガンダム。
ザクに負けたガンダム。
359それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:11:20 ID:YZD5vLwk
これもそろそろ終わりそうだな。
【GANTZ】
全世界のガンツメンバーがイタリアに終結しラストミッションへ。
敵は「美の叡知(ギリシャ彫刻)」
スーツの耐久力も役に立たない超スペックだがやっぱりインパクトじゃ仏像が頂点だった気がしなくもない。
360それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:12:48 ID:TBvmiVI7
>>357
剣聖の脳を使うってのはよぉ〜くわかる

だが、博士の脳を使うってのはどうなんだ? なぁハカイダー
361それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:13:09 ID:NaFMOuha
>>355
昔から七号機か八号機くらいまでは、一年戦争の中でガンダムがいた事になってたのよ。
んでガノタの中では「いつかバンダイは七号機も投入して金稼ぐんだろうな。」と噂されてた。
362それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:13:53 ID:el53xAFN
>>353
リーすら結局天才だからなw

【玄野計】GANTZ
貧弱・運動神経無し・頭並・特殊能力無しだけど戦闘センス抜群
珍しいタイプの天才キャラ
363それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:14:08 ID:Z5Zjn6HJ
>>361
もう一年戦争史は飽和も飽和してるだろうにどこで活躍させるつもりなんだろうね。
364それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:14:31 ID:cC+WMHV2
>>361
事実そうなったというわけか。
365それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:16:41 ID:8Y8MEcoq
>>363
1年戦争の歴史の裏で闇に生まれ闇に消えていく戦士たちの物語だよ
366それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:17:05 ID:VPovuJbF
AOZは超オーパーツだしな。
そろそろ宇宙戦国時代に触れてもいいと思うんだ。超かオスになりそうだけど
367それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:17:32 ID:fGlm9EC3
【ワンピース】
最近懐かしのあの人が続々と出てきておもしろいと好評。
また最近になってやっと12神将(仮)が約10年近くたって
全員顔見せをし、その上の四天王(仮)の3人目の名前がわかった。

ちなみにワンピース50巻を越えてやっと「やりたい事が半分できた」とは作者の談。
インタビューを聞く限りワンピースには漫画家人生全てを掛けている節があるので
案外100巻いくかもしれない。
368それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:17:45 ID:FalEfrJJ
【ヤングジャンプ】
看板漫画らしい看板漫画がろくに無いけど、1つ1つの漫画にきっちりファンがついていて安定してる雑誌。
打ち切りもあんまり無い…というか、1年は様子を見てくれるけど、その分、新連載が少なめ。
ちょっと前のバクマンの服部と福田のやり取りみたいな雑誌。
369それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:17:50 ID:6IR82zqu
【日向ヒナタ】出典:NARUTO
白目ッ娘なヒロイン
第二部からはロングヘアになった
初登場の時点でナルトにぞっこんLOVEだが一向に進展しない
目が合うと気絶するレベルの超絶乙女なので……

サクラ?あ〜聞こえんなぁ
370それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:17:51 ID:Uq8ut8DE
>>365
Gの影忍とな?

>>366
AOZってメダロットNAVI(笑)の続編じゃないの?
371それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:19:43 ID:Q6zh/lp4
>>370
笑を付けるなら続編の後ろにしろ
372それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:19:51 ID:sqYLF1Lg
【尾田栄一郎】
異様までに長い脚でくびれ過ぎている腰
あえてデッサンを崩している絵柄なのだが背景が非常に書き込まれている
この人を見ると「ああ漫画って絵柄じゃなくてストーリーなんだな」と思う事がある
絵は下手だが内容がベタなので子供には受けるのだろう
373それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:19:56 ID:7UHzyiRm
>>365
君にはヅダを全開運動させる権利をやろう
374それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:19:59 ID:syOiESH8
>>359
仏像編はメンバーほぼ全滅だったからなw
ガンツは主要キャラといえどあっけなく死ぬから油断できない
375それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:19:59 ID:sKd2YA+A
>>367
なんか、尾田ってワンピが終わったらぶっ壊れてそうなイメージがあるなぁ
まぁ、本人の理想が鳥山らしいからしかたないが

【鳥山明】
なんだかんだでドラクエで新しい絵は見れる人
そろそろネコマジン書こうぜ、ネコマジン
376それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:20:13 ID:lG9puEIb
>>370
naviをバカにするとは許しません・・よ!
377それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:20:17 ID:xmI02rGy
>>370
NAVI馬鹿にすんな!
俺のナビコがいるんだぞ!
378それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:21:23 ID:fGlm9EC3
>>359
いや、ぬらりひょんとか普通にすごかったろ
個人的に一番インパクトがあった
379それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:21:59 ID:sqYLF1Lg
【鳥山明氏】
漫画家になるまではイラストレーターをやっていた人
イラストレーターをやめて金に困って漫画家になって大成功したという非常に羨ましすぎる人
380それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:22:54 ID:sKd2YA+A
>>372
尾田の絵が下手だと……!?
381それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:23:17 ID:odT4JsKT
>>370
NAVIを馬鹿にしたな
万死に値する!
382それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:23:26 ID:nSTFeljI
>>367
5人増やすなw

【王下七武海】
政府公認という海賊。全員動物の名前が入っており面子は
鷹、ワニ、フラミンゴ、クマ、蛇、コウモリ、ジンベエザメの7人だった
がワニがクビになり動物もなんもかんけいない黒ヒゲが後釜にきた。

【海軍3大大将】
こっちは桃太郎の部下+色であり
青雉、黄猿、赤犬の3名

【四皇】
海賊の頂点の4人であり色モチーフ
赤、白、青まで判明した
383それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:24:10 ID:sqYLF1Lg
>>380
いやー背景が抜群に上手いんだけどなんで人となるとこうまで手抜いてるのかなーって。
384それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:24:37 ID:4FftYcJy
GANTZもインフレが凄まじかったな
385それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:25:05 ID:FalEfrJJ
【みなみけ〜おかえり〜】
不評だった2期を反省してか、基本的には原作そのまま。女の子はより可愛く描いてる萌えアニメ。
声優効果も大きいのだが女の子を可愛く見せる演出が上手く、内田やアツコといったサブキャラクターの人気が急上昇中。

反面、一部の一期完全至上主義者は3期が気に入らないらしく、3期を貶す為に一期を持ち上げ原作すらも貶すので、
原作信者からもウザがられていたりする。
386それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:25:36 ID:8Y8MEcoq
>>380
お馬鹿な荒らしなのでスルーしなさい。
387それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:26:27 ID:VPovuJbF
【宇宙戦国時代】宇宙世紀
F91からVまでの間の期間の、連邦の支配が弱体化して各コロニー群がほぼ
独立状態となりそれぞれが争いあう状態となっている時代らしい。
ヘタリア的に言えばローマじいちゃんがいなくなって以降の時代だろうか。
宇宙の情勢はどうやらザンスカールの一人勝ち状態らしいが一年戦争時より
遥かに自由度が高いと思う。

余談だがザンスカールのMSデザインのテーマは宇宙人。だから片手持ち上げ
てローターで飛んだりタイヤを飛ばしたりと地球の人間とかなり思考に隔たり
がある。クロノクルも管理されたコロニーに比べて地球が不潔と考えていた。
388それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:26:28 ID:+dFg21P7
【荒木飛呂彦】
恐らく生涯現役の漫画家
ジョジョという漫画自体、続けようと思えばどれだけでも続けられるタイプの漫画なので
最終的には火の鳥のような感じになるのかもしれない

確実に一つだけ言えることがある、ジョジョは未完になるだろう(最後の部だけ)
バオー完結は最早遠い夢である
389それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:27:35 ID:sKd2YA+A
>>386
ごめん、さわっちゃいけないやつだったのね

それにしても目が節穴にもほどがあるぞ
390それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:28:04 ID:VPovuJbF
尾田とか絶対ケモノとか好きだと思うんだ。荒川弘なんかも
391それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:28:12 ID:/pwXlxvw
【やくみつる】
一応漫画家。
デビュー時の絵柄は当時のいしいひさいちのほぼトレスであった。

【オリックスバファローズ】
ビジターユニフォームと球団旗を変えることになった。
ttp://www.buffaloes.co.jp/news/detail/520.html
凄く…地味です…。
392それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:28:18 ID:hus7WUfA
なんか自分の絵が評価されない奴の僻みみたい。
絵でも描いてるのかしら。
393それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:28:58 ID:mv4TezcN
>>369
それでも第一部ではそれなりに絡みもあったんだけどな
二部に入ってからまったく絡まなくなった。せっかく同じグループで行動してもその後すぐに仲間と合流しちまったし

【ボア・ハンコック】ワンピース
50巻を超えても今までまったく現れる気配が無かった「主人公に惚れる女」を実現させた人
そのベタ惚れっぷりなどが読者に大ウケしたようであり恋愛感情確定の際は結構な祭りになった
惚れてるのが判明する前もルフィの素っ気無い言葉にかなり大げさにショックを受けてたので最初に会った時に既に一目惚れしてた可能性がある
ちなみに名前も元ネタは「世界一ゴムを愛した科学者」のトーマス・ハンコックなのではと噂されている
394それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:29:11 ID:UM1kgD8+
メガバカの人は今どうしてるんだろ
395それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:29:17 ID:4FftYcJy
まぁ、特徴ある絵柄ではあるよな
396それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:30:06 ID:LjsIold3
>>389
ちなみにオチスレに来ればそいつの絵が見られる。素晴らしいよ(笑)

【バイストン・ウェル】
富野監督のライフワーク。
BW世界もジョジョの世界観同様、明確な終わりはないので、
作品をいつまでも作り続けることは可能。
もっともこれ以後新作が出るかどうか…
397それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:30:15 ID:+uVzrucH
>>1
乙は庭でやるものだろう?

【セクシーコマンドー外伝 すごいよ!マサルさん】
うすた京介作ギャグ漫画。
県立わかめ高校に通うフェイントを極めた格闘技「セクシーコマンドー」の使い手である花中島マサルとその友人達の物語。
アニメ版ではマサルの中の人がロボゲ板的には童貞疑惑のポニーテールな闇の王子な復讐者。
398それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:30:42 ID:sKd2YA+A
>>393
いずれ悟空みたいに「んじゃ、結婚すっか」「んだ」ってことになるんだろうか

しかし、たまにナミとくっつくって主張する人がいるのはなぜなんだろうか
まだビビのが納得できるぞ
399それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:30:47 ID:KU/5mmAW
>>393
アルビダ姐さんがそっちに向かいました
400それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:31:23 ID:BVtrzyzo
>>389
だって小学生以下の自分の絵を晒すヤツだし

【斬、ポセイドン高校】
なんでジャンプで連載できたんだろう?って本気で疑うほどの絵とストーリーの漫画
401それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:31:54 ID:JOG/ZHaS
>>399
何かあったっけ
402それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:32:19 ID:h4dGhwQt
やっぱりガンダムで既存の世界観使うとなると直近の作品か一年戦争か一年戦争後の三択になってしまうのかなあ
403それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:32:43 ID:UM1kgD8+
>>398
いや、今の話の流れなら
ルフィ「んじゃ結婚すっか」
ボン「アチシ嬉しいわよーう!」
だな
404それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:32:47 ID:sKd2YA+A
>>400
なんて恥ずかしい

まて!ポセ学は確かにくそだったが、斬はバトルに見所があったぞ!
405それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:33:05 ID:TBvmiVI7
>>373
ザクで3倍の速度を出せる人は
ヅダでも3倍の速度を出せるのか
406それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:33:53 ID:Z5Zjn6HJ
>>405
普通に動いただけでも空中分解しそうだな。
407それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:35:00 ID:ExDb8OV5
【ルフィ】
ナミの裸で鼻血吹いてたので人並みの性欲はあるようだ
408それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:35:13 ID:4FftYcJy
【大石浩二】
字はこれで合ってるか忘れたが、「メゾン・ド・ペンギン」や「いぬまるだしっ!」の作者。
絵はともかく、ネタは結構新しい事を探し続けている感じなのでそこらへんに好感を持つファンが多い。
反面、時々ネットのネタを出す事に厳しい意見もあるが。
ペンギンは銀魂の作者の空知先生に気に入られたらしく、作中でもネタに利用したり連載終了の時は巻末コメントでその事に触れたりした。
409それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:35:17 ID:odT4JsKT
>>405
蹴った瞬間分解確定だな
410それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:35:32 ID:6IR82zqu
ばっきゃろう
斬の見どころは
普段は心優しいけど戦闘中に激しい面が現れる二面性とか
日本刀の形をした鈍器とか
おろろ〜どっかで聞いたことあるでござるよ
411それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:35:52 ID:KU/5mmAW
>>401
ローグタウンでルフィに惚れた言うとったやんか!
412それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:36:11 ID:kZf9nZl6
>>405
NTだから土星エンジンじゃなくて木星エンジンを積んでいるんですね
413それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:36:26 ID:Dax3pueD
【自演乙】K1
準決勝で負けた

互角だったが一回戦でカットされた右目を狙われ再び出血
血が止まらずドクターストップ


実況は荒れてる
414それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:38:16 ID:+uVzrucH
>>406
【ロボゲの欠陥機】
Xエステバリス(改)みたく原作での欠陥機はオリジナル(裏)設定で欠陥が改良されていると見るべきだろう…。
Gジェネ魂じゃ普通にヅダはザクと同等の性能です。
415それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:38:53 ID:nSTFeljI
ギレンのヅダは耐久力が低すぎて使い物に・・・
移動力だけはばかみたいにあるがw
416それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:39:48 ID:YZD5vLwk
【長嶋の入場コスプレ】
カットされた。
ミュウミュウだとかしゅごキャラだとかアイマスだとかプリキュアだとかランカだとか…。
417それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:40:23 ID:n3fzl/PB
>>388
とりあえず、荒木のアナウンスによると「ジョジョは現在第九部まで構想が練ってある」との事。
終わる頃にはオッサンになってるかも・・・・。

ttp://imepita.jp/20090223/695560
つーか、赤・青・黄(金)・緑ときて黒ですか。
つーか、五機目ですか。
418それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:40:33 ID:jCuvVtUJ
>>413
戦術としては正しいけど見た目的にはな……
419それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:41:09 ID:FalEfrJJ
>>408
ジャンプ漫画家で唯一のCG漫画家だと思う


【CG漫画家】
最近増えてる。
大分前のこち亀でも触れていたが、一番の利点は修正とデータのやり取りが楽に尽きる。
これに慣れたらホワイトとかトーンの切り貼りとかやってらんねーし。
420それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:41:13 ID:/pwXlxvw
>>413
まあ、ネタじゃなくて普通に強いってのは分かったわけで、
これから中量級の常連になるんじゃないかな。

【日テレのノア中継】
4月からG+に完全移行が正式決定。
テレ朝のワープロ、テレ玉の大日大戦が最後の砦となった。
421それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:41:20 ID:2l+iqN1+
>>403
ルフィの元にやってきた時は本気でゾロだと思ったぜ
422それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:41:26 ID:iDSeMy9j
>>413
リングサイドのバルトが長島以上に目立ってるw
423それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:41:28 ID:TBvmiVI7
>>413
観客席に阿部さんがいたらしいな
424それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:41:58 ID:Z5Zjn6HJ
>>417
まだいるのかよ。
ヘリオポリスは地獄だぜーフゥハハハー
425それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:42:12 ID:lG9puEIb
>>417
週刊少年「」の荒木に対する船越さんのツッコミぷりには吹いたなぁ
426それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:42:16 ID:UM1kgD8+
欠陥機といえばイデオンやエヴァだな
427それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:42:33 ID:Dax3pueD
【ZZガンダム】
ぶっちゃけ欠陥機だが
ゲームでは関係無いよ!

【ガンダムW勢】
コンセプトが欠陥機以前の問題だが
ゲームだとたまに無茶苦茶強いよ!
428それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:42:42 ID:sKd2YA+A
>403
少年誌で連載不可になってしまう><
429それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:43:00 ID:mXuvlqAE
>>320パワーアップしたら使い勝手が悪くなってしまったのがなんだなあ。
【後継機】
大体攻撃力は確実にアップするのだが
フォルテギガスのように燃費が悪くなったり真ライガーみたく回避率が落ちたり
どっかのサムライのようにALL忘れたりと取り回しが悪くなっていることも多い。
430それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:43:35 ID:xmI02rGy
>>425
本人は「そんなのもあったね(笑)」流してたのがw
431それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:43:58 ID:2l+iqN1+
>>429
射程1になるごひのことかーーー!
432それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:44:35 ID:7UHzyiRm
>>417
外道戦隊アストレンジャーてか
そういやアルヴァアロンが五色いるコラがあったなw
433それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:44:40 ID:SXm57SaW
【悪魔の実】ワンピース
特殊な能力を得られる果実で、同世代に同じ果実は存在しないが、別の世代には存在しないらしい(能力者が死ぬとその実がなる?)。また、一つの能力は一人までらしく、一口でもかじればその実はただの果実になる。
作中でもどこで取れるか等は明言されていないが、資料集の様な物でゾロが「悪魔の実を扱う八百屋がある」と発言しているらしい。
まだまだ謎の多い代物である
434それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:45:31 ID:E8VTTY78
>>416
あれでカットされてたのか?w

長嶋とひなたが面白かったのにドクターストップだからなぁ。
K-1ってだいたい温存するからしょっぱい試合多いし。
435それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:46:02 ID:lG9puEIb
>>429
フォルテギガスはむしろ良くないか
リアル系が酷いだけとも言えるが
436それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:46:03 ID:FYWRqsPn
【ガンダムデスサイズ&サンドロック】
アニメやスパロボじゃ雰囲気補正が効いてやたら硬かったりなぜか射程が長かったりと普通に強い
しかしアクションでは悲惨になる。ACEとかスクコマとか
一方似た様な機体のはずのアルトロンはなぜかどちらでも鬼の様な性能だった
437それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:46:17 ID:VPovuJbF
>>433
肩が凝らないとかしょーもない能力の実なんじゃね?
438それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:47:19 ID:mXuvlqAE
>>431
64のデスサイズとサンドロックは射程1だけど
ナタクはカスタム化したら射程1だっけ、ハングは射程あったような。
439それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:47:28 ID:VPovuJbF
>>436
そっちにサンドロックさんが猛スピードで突っ込んでいきました。

ACEで体当たり強いよマジで
440それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:47:57 ID:4FftYcJy
今テンテン君が連載してたら「サイダネは悪魔の実のパクリ」というスレが建っただろうな。
441それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:48:12 ID:+uVzrucH
>>429
何、普通にフォルテはENフル改造+ソーラーパネルでいけるさ…。

【G・ドラコデウス】
スーパー系ならではのパワーと耐久力に長射程武器を持っていたのが、EN回復や分身、バリア効果のオルゴンクラウドが付いて「立ち向かってはいけない」機体に。

【エクサランス最終フレーム】
元からEN回復持ちなのでENフル改造で問題無し。
442それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:48:42 ID:XGB0PtcU
デスサイズ強いじゃないか

鎌シールド鎌シールド鎌s(ry
443それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:49:12 ID:2dyjRHXh
変化しまくりで原型がない奴か…

【アメイゾ】ジャスティスリーグ
レックス・ルーサーが対スーパーマン用に開発させたロボット。
開発当初は純粋な心を持つロボットだったが見た能力をコピーする、という性質のため
どんどん人間の傲慢な感情が流れ込み、ついには「もう人間共から学ぶ事などない。俺は宇宙の全てを知り尽くて神となる。」
と、語るのも無残な口を叩くようになった。

いかにもカマセっぽいがその力は本物であり、ルーサーの予想を超えてスーパーマンどころか
地球の全戦力を上回る戦闘力を持つまでになった。また宇宙規模で活動するグリーンランタン隊の
本拠地(住人が全員地球のトップヒーロークラスの星)に攻め込みこれを壊滅寸前に追い込んでいる。
444それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:49:25 ID:55NHu+K3
そもそも、原作で活躍が地味だよね、デスサイズもサンドロックも・・・
445それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:50:47 ID:lG9puEIb
>>444
デュオの貧乏くじがそのままくるからなデスサイズの場合
446それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:50:52 ID:mv4TezcN
【W勢の後続機】
変形出来なくなったゼロカスタム
バスターシールドが消えて射程の落ちるデスサイズヘル
バルカンとヒートショーテルだけになるサンドロックカスタム
近接武器のアーミーナイフが無くなるヘビーアームズカスタム
えーと、火炎放射が無くなった?ナタク
…と一概に良くなったとは言いがたい機体となってしまっている。トールギスVも鞭と大砲だけだもんな
447それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:51:21 ID:UM1kgD8+
フォルテギガスよりフォルテ・シュトーレンの話をしようぜ!
448それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:51:55 ID:7UHzyiRm
ACEゴッドガンダム「今…誰か、俺を笑ったか…?」
449それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:52:09 ID:Q6zh/lp4
>>446
後継機とは断じて言わせないよ
ゲームだと大抵そういう扱いだが
450それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:52:28 ID:2l+iqN1+
>>444
トロワトーラス弾切れシーンを見るんだ!
451それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:52:29 ID:yH6i58To
>>444
トロワがトーラス無双する回のヘル登場シーンはガチ
452それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:53:15 ID:ylNxzMTv
>>446
トールギスVにはビームサーベルもバルカンもあるだろ
453それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:53:20 ID:55NHu+K3
ゼロカスとゼロは同じ代物だろ?
なんか違う気がするのは気のせいだよ
454それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:53:28 ID:Z5Zjn6HJ
>>446
それ後継機じゃなくね?
455それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:54:27 ID:S0QUyq/S
>>446
ナタクは背中のビームキャノン無くなってるな
456それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:54:28 ID:yH6i58To
>>450
どんなのだっけ?
457それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:55:18 ID:Dax3pueD
>>450-451
ピエロメトリカルドッキング!
458それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:55:22 ID:4RuGaO4J
【仮面ライダークウガin仮面ライダーディケイド】
平成仮面ライダー1号だけあってか
登場する歴代ライダーの中で唯一のレギュラーに抜擢された。
キバ編では戦闘ではやられてばっかだったが
ワタルとの絡みでは重要な役回りを貰えた。

今後の展開次第ではアルティメットになって
ラスボスとしてディケイドと戦う可能性もある。
459それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:55:56 ID:8ORHK2qv
>>446
【EW版後継機】
意図的に武装や性能を尖らせてあるらしい。
格闘系機体は格闘バカに、射撃機体は射撃バカに。
え、ゼロ? 厨機体が超厨機体(褒め言葉)になってるじゃないですか。

【TV版後継機】
宇宙への対応&弱点の補強が施された機体が多い。
そんな中、ウィングゼロだけは純粋にパワーアップという感じ。

【アルトロンガンダム】
ビームキャノン搭載だが、ゲーム中で役立った所は余り見たことがない。
460それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:55:57 ID:c3jz5O57
(OVA・劇場版世界では)W0は元々変形なんてできませんよ、ハハハ
461それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:55:59 ID:TBvmiVI7
>>429
性能が良くなったら燃費が悪くなる・・・車やパソコンも同じですな

【CPU】
パソコンの心臓
処理能力はCPUの性能に依存するので
性能は高ければ高いほど良い・・・と言いたいが
放熱やら電力の問題に悩まされる。 仕事用にサブノートを買う人が多いのもこの為
462それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:56:09 ID:2l+iqN1+
>>456
451と同じシーンだ!!
それなのにアンタって人はーーー!!
463それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:56:10 ID:odT4JsKT
>>446
エピオンはどうなってんだろう
464それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:57:04 ID:LjsIold3
パワーアップすると武装がシンプルになるってのは、
個人的に凄く燃えるんだがな。W勢といいダイゼンガーといい。
しかしスパロボだと上手く機体性能に反応しづらいパワーアップなのも事実。
465それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:57:28 ID:eE8Y2/Vp
>>463
リーブラで乗り捨てられますた
466それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:57:55 ID:nSTFeljI
>>459
アルトロンも充分パワーアップしてるだろ、弱点なくして長所も伸ばしてで
デスヘルも一応防御面でパワーアップしてるが射撃がないのがな
467それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:58:16 ID:yH6i58To
>>462
俺が言ってるのはリズムエモーション流しながら徐々に透明解除するシーンだ
468それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:58:40 ID:SXm57SaW
そういやダイゼンガーは後継機と呼んでいいのかな?近接戦闘型だけどグルンガスト系とは性格かなり違う気がするんだが。

【ダイゼンガー】
乗換え前はあったALL攻撃が無くなり、サイズとゼンガーの格闘能力のせいもあり完全にボスキラーな機体になった。
使いにくくなったと感じるかENの使い道に迷わなくなったと感じるかは人次第だろう。
469それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:59:12 ID:55NHu+K3
【ガンダムエピオン】
射撃武器がないというのは気のせいである
少なくとも最終回では
470それも名無しだ:2009/02/23(月) 22:59:18 ID:Z5Zjn6HJ
>>467
絶対同じシーンだと思うんだが
471それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:00:12 ID:4RuGaO4J
【GNフラッグ】
武装がビームサーベル一本の漢機体
といってもガンダムの装甲には
レールガンもミサイルも効かないので
ある意味間違ってはいない。

【アヘッドサキガケ】
劇中では使ってないかも知れないが
一応ビームガンを装備。

【マスラオ】
果たして射撃武器はついてるのだろうか?
まぁついてても中の人がつかわなそうだけど
472それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:00:24 ID:h4dGhwQt
スパロボ参戦したら00は

ダブルオーライザー>GNアームズエクシア>エクシア>00

の使い勝手になりそうな気がする
473それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:01:46 ID:Q6zh/lp4
>>472
だってそもそも欠陥機だし
ライザー無しでは
474それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:02:26 ID:55NHu+K3
【ガイキング】ガイキングLOD
旧作と違い、フェイスオープンすると使える武器がむしろ減る
そして特に使える攻撃が増えるわけでもない
真龍ハイドロブレイザーとか通常状態でも使えます
475それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:02:28 ID:nZJQFzsw
【エンドレスワルツのプラモシリーズ】
各種ガンダムに「〜カスタム」の名称を与えたことが、
設定面での誤解が広まった最大の原因になってしまった。

最近は「エンドレスワルツ仕様」という表記に修正されており
「〜カスタム」表記は徹底して排除し、誤解なくそうと頑張っているが正直、遅すぎである。

Gジェネやらスパロボでも最近は設定を重視してか「カスタム」表記が使われなくなっている。
476それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:03:26 ID:TBvmiVI7
お前らのせいでガンダムW最初から見たくなったぞ 責任取れ

【新機動戦記ガンダムW】
勢力図が再々変わるので、初見でストーリーを完全理解するのは難しかったりする
よく言われるのは 「1st〜CCA」 までを1本に詰め込んだ感じ
477それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:04:05 ID:2l+iqN1+
>>467
だからそのシーンだよ

【トーラス無双】
死神傍観中→ノイン、カトル、トロワ出撃→トロワ「体が操縦を覚えている」→
ビームライフル二丁→乱射→次々撃墜→指揮官登場→弾切れ→
ならばナイフだ!→ナイフが無いorz→トロワピンチ→カトル自爆しながらトーラスの元へ→
指揮官に狙われる→砂岩とトロワピンチ→何かに引っかかる→
死神、BGMと共にジャマーを解除しながら盾になりつつ反撃
478それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:04:20 ID:fGlm9EC3
【アルトアイゼンリーゼ・ヴァイスリッター・ソウルゲイ】
ムゲフロ的に後続機フラグがある人たち。

いや、そんな事もないか。
479それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:04:54 ID:+uVzrucH
>>469
【エピオンバルカン疑惑】
実はリーブラ内の武装という説もある。
…もうわからん。

【ガンダムエピオン】
64ではよほど好きな人でもない限り機体選択では64伝説の「史上最強のEW系」であるトールギスVにするだろう…。

【トールギスV】
元性能がEW系なのでフル改造するとEW系最強に。
64最強機体の一つ。

【アル=イ=クイス】
でもそんなEW系でも必殺技を食らったら即死な圧倒的攻撃力を誇る64ラスボストリオ。
480それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:05:23 ID:bEzErmhp
そういえば、TV版デスサイズヘルのあの二重になってる鎌は何の意味があったんだろう?
481それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:05:47 ID:JOG/ZHaS
ダイゼンガーて斬艦刀無しだと零式に火力で劣ってた気がするんだが
482それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:06:10 ID:8ORHK2qv
>>478
アースゲイン「うれしい事言ってくれるじゃないの。それじゃあとことん喜ばせてやるからな」
483それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:06:38 ID:UM1kgD8+
>>478
この切っ先、触れれば掘るぞ!>ソウルゲイ
484それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:07:26 ID:odT4JsKT
>>465
いやそうだけどさ
EWのW0みたいに思いっきり変化してんのかなぁって思ったのさ
485それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:07:34 ID:gF6O6yBD
K-1見てる間によもやのガンダムWな流れ…

【ボンボンオリジナルガンダム】

Wの充実とぶっ飛びっぷりは凄い。
シェンロンなんか全身毒ガスまみれ
486それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:07:58 ID:Z5Zjn6HJ
>>478
ウホッ
487それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:08:06 ID:JOG/ZHaS
>>482ー483
アッー!
488それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:08:07 ID:yH6i58To
>>477
それそれ!カトル自爆と弾切れしてたのは記憶になかった
489それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:08:46 ID:Dax3pueD
【トロワトーラス無双】
記憶喪失トロワ&カトル&ノインがピースミリオンに向かう途中、敵に見つかり攻撃される
サンドロックは改造前なのでまともに動け無い
ノインも手いっぱい
トロワが「体が覚えてるようだ」とトーラスで出撃
二丁ライフルで無双する

しかし数が多過ぎて弾切れ→ライフル投げつけていざ格…あ…ナイフねえや…でピンチに

そこにデスサイズヘルがクローク解除してピンチを救う
490それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:08:59 ID:LjsIold3
>>486-487
セイテキナイミデドッキング!
491それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:11:56 ID:8Y8MEcoq
>>480
一撃目を入れた刹那のタイミングでもう一回攻撃する事で
ビームサイズの衝撃を抵抗無く伝えて、対象を粉砕するためだよ。
492それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:12:08 ID:8ORHK2qv
>>484
ガンダムエピオン・アーリータイプ?があるとしても
既にコンセプトが尖りまくってるエピオンじゃあ
カトキリファインしてもデザイン以外は余り変化がない気がする。
493それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:12:16 ID:SXm57SaW
>>480
一枚目で装甲斬って、二枚目でフレーム確実に斬るとかじゃなかったか?
494それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:13:03 ID:Dax3pueD
>>485
グリフォンサンドロックとか
デスサイズスパイダーとか
ヘビーアームズタンクとかのやつか
495それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:13:35 ID:+uVzrucH
【ツヴァイザーゲイン】
ヴァイサーガのマントも付ければラスボスらしい威厳に満ちた機体になったかもしれない…。
麒麟・極でマント投げ捨てか…?

【64第一話】
いきなりムゲ・ゾルバドス帝国軍にゲリラが倒されて行く話…。
歴代スパロボ一話で特に重い話か…?
496それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:14:20 ID:NaFMOuha
【種シリーズの後継機】
叩かれてばっか
497それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:14:29 ID:UM1kgD8+
>>491
そのネタ出すんなら、あの間隔で切れば傷口をうまく修理できず装甲が腐食して破壊に至らしめる、方がよくないか?
498それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:14:31 ID:55NHu+K3
【ルクレツィア・ノイン】
EWではトロワによってトーラスでトールギスやらガンダム乗ってる人たちと同じだけの敵をあてがわれたが
文句一つ言わず黙々とこなした凄い人
まさにトーラス無双
499それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:15:53 ID:bEzErmhp
>>491
まさしく二重の鎌!ということか・・・

>>493
そういう意図だったのね。どうも。
500それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:15:55 ID:KjJ7x+c5
>>495
お前は相手の足に剣を突き刺して膝をついて小パンを入れまくるツガイハーゲンがみたいのか
501それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:15:57 ID:kzQplUmn
少し話題になったので。

【プロトアストレイ】出典:アストレイシリーズ
モルゲンレーテが初期GAT-Xシリーズを元に作ったMS。
五機存在するという設定は昔からあり、小説版アストレイで語られている。

無印種で一切語られないため、勘違いしている人も多いが、
アストレイを作るように指示したのも、GAT-Xシリーズの製作を請け負ったのも、
ウズミではなくロンド・ギナ・サハクである。

【ロウ・ギュール】出典:同上
スパロボ版アストナージを地で行くスーパーメカニック。
「こんなこともあろうかと」を何度も実行している。
また作中に登場する「アストレイ」の名を持つMSは大概彼が製作に関わっている。

【「俺はな、ガンダムには出たこと無いけどな!オーディションは何回も行っとんのじゃ!」】
とあるガノタ声優がラジオで言った魂の叫び。
502それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:16:38 ID:AR3MHkkh
>>495
いやーアレはAのドットだと結構凶悪な面構えだと思うよ
OGSはサッパリしすぎ
503それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:16:43 ID:JOG/ZHaS
一話で主人公っぽい集団があっさり全滅して第二話で真主人公達が現れるけどやっぱ全滅しそうになって
504それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:16:45 ID:S0QUyq/S
>>495
リアル男1話のゲリラのおじさんのかっこ良さは異常
グラサン大尉がもう少し早く到着していれば・・・
505それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:17:02 ID:xmI02rGy
>>500
そういうな、あれ結構難しいんだぞ!
506それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:17:28 ID:TBvmiVI7
>>496
ガンダム以外はそうでもなくね?

【ジオグーン】
グーンの後継機、地中グーンのデータも継承しているので
水中、地中なんでもござれ
507それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:18:13 ID:bEzErmhp
>>496
そもそも種は初期Gのころから叩かれたしw
まぁいつの頃からか発表当時は散々叩かれるのがガンダムのお約束みたくなったが・・・
508それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:18:19 ID:E8VTTY78
>>496
前半の機体は換装システムとかまだ色々活かしてるのに
後継機は戦い方がワンパターンになりがちだからな。
509それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:19:31 ID:ADq/qJh8
>>474
何か減ったっけ?噛み付きとかか?
【ガイキングLOD第38話】
大張組参加回なので24・25話と並んでキャラがダントツに可愛く、更にガイキング・ザ・グレートがグリングリン暴れ回る見応えたっぷりな戦闘シーンと見どころ沢山な最終回1話前。リーさんの膝の上でのヴェスターヌの可愛さは異常

【ガイキングLOD第39話】
実はダリウス大帝は〇〇だったんだよ!なんだってーな最終回、正直マッチョと露出狂が全部もってった感がある。あとはシズカさんのオッパイ
510それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:20:57 ID:bEzErmhp
なんだかんだで今でも文句言われるのはストフリくらいでね?
隠者あたりはむしろあんま個性なかった正義に近接特化という個性ついたとか
色々言われてたし。
511それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:21:20 ID:AR3MHkkh
>>509
BD的殴り合いに移行して内蔵武器を使わないって言いたいんじゃない?
512それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:22:16 ID:Dax3pueD
【MGウイングガンダム】
フレーム自体はウイングゼロと同じ=じゃあ他のガンダムとも
って事でよくフレームを抜きとられる(所謂ゼロフレーム)
しかしこのフレームかなりデキがイイ上
少々細部が違ってもガンダムWの機体だと気にならない、特長さえ守れば「らしく」見えるので
冗談抜きで簡単に他の機体をMG化できてしまう
513それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:22:17 ID:AR3MHkkh
BDじゃなくてDBだったドラゴンボールね
514それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:22:56 ID:JOG/ZHaS
【後継機で台無しになった】
ALLが削除の大親分に刀で戦う真虎龍
OGで武装が減りまくったガンナーに搭載出撃できないザカード

後ろ二つは無理矢理だがどれもオリ系だな
515それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:24:51 ID:55NHu+K3
>>509
炎系と物理攻撃以外使えなくなる設定なのよ
パライザー、デスパーサイト、ザウルガイザーあたりは使用不能になる
516それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:25:21 ID:Dax3pueD
>>500
ジョイヤー!ペチペチ
517それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:25:30 ID:TBvmiVI7
>>514
マンボウも仲間に入れてやってくれ

いや!強くなったよ? 燃費も良いし
でもさ・・・俺はバーストレイヴが見たかったんだ・・・
518それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:25:46 ID:ADq/qJh8
>>511
あーそういう事か
519それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:26:01 ID:S0QUyq/S
方向性が変わった竜虎は兎も角、ダイゼンガーの台無しって
小隊システム上不便になったってだけだから違う部類だと思うがなぁ
520それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:26:55 ID:ADq/qJh8
多分連レスになるが
>>515
そうだったのか、知らなかった。解説ありがとう
521それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:27:36 ID:AR3MHkkh
>>515
そうなのか
クロスは使ってたよな
ロケパンは劇中じゃ使ってないけど使えるのだろうか
522それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:29:54 ID:55NHu+K3
>>521
パンチャーグラインドはFO初登場の回で普通に使ったじゃん
公式のスタッフブログみたいなので三条がいつか解説してたはず
523それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:30:24 ID:Dax3pueD
【ダイゼンガー】
何が台無しって
武器は参式斬艦刀だけって事は
その気になればグルンガスト参式でもあの技は出せていたって事である
524それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:30:56 ID:jw5cp9tp
【デスサイズヘル】 TV版W
実は回収前には存在した肩のマシンキャノンがオミットされている
これはアクティブクロークのフレームが肩に接続されているためである
まあクローク前面にはメリクリウスのプラネイトディフェンサーと同様のフィールドジェネレーターが装備され、
ステルス効果も増幅装置で二倍以上に強化されているため、強気で高速接近できれば射撃はほぼ不要!
と判断されたのだろう
もちろんビームサイズも強化されているからガンダニウム製のビルゴ相手でも一撃必殺である

【アルトロンガンダム】
こちらは両手がドラゴンハングとなり、ビームグレイブもトライデントに強化されている他、格闘能力だけでなく
背中のフレキシブルに稼動するビームキャノンによって射撃能力も向上している。
が、射撃だけが行われる事は少なく、突撃して格闘で暴れ、死角を射撃でカバーするという戦法が多かった

こうして考えると、両機共に弱点を補う改修が施されているものの、それは長所を更に発揮させる為の物である
もちろん長所は二倍以上に強化されており、過激だな流石博士たち過激だ
525それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:31:20 ID:fnGNPo3Z
>>523
つDML
526それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:31:32 ID:JOG/ZHaS
>>519
人によってはかなり不評だろう
仲間入り以降トップエースから一度も落とさなかったが

まぁ最初から最後までALL無しのアラドのが稼ぎづらいしね
527それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:31:54 ID:8ORHK2qv
【グルンガスト】
元々はゲシュペンストSのデータを元に色々膨らませた機体。
とは言えジョナサン・カザハラ博士なんて素敵科学者が
間に入ったお陰で、ものの見事にごっつスーパーロボットに…。

【ダイゼンガー】
元々はヴァルシオンと同じアーマードモジュールの系統。
序でに言えば武装は微妙にアルトアイゼンのコンセプトを
取り入れているようにも見える。
528それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:32:11 ID:2l+iqN1+
>>523
普通のコクピットからGガン方式に変わったからだよ
529それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:32:28 ID:UM1kgD8+
>>523
参式じゃ高く跳べないとかダイトロホンベに跨がれないと考えるんだ
530それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:33:50 ID:etFa5X/d
【クロスボーンガンダムX1】ニルファ
初登場にも関わらず小隊制とマッチしない性能だったMS
一方旧式のF91はVSBRで活躍した
ABCマント脱いだら装甲が量産機以下ってどうなのよ
531それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:34:17 ID:JOG/ZHaS
内蔵火力も大したこと無いし参式や零式を改造した方が確実に強いと思う>ダイゼンガー
マシンセル使えば星薙も放てるんだし
532それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:34:42 ID:+uVzrucH
【アークライト・ブルー】
現在スパロボ主人公唯一の職業不明か?
おじ夫妻の職業すら分からない。
533それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:34:49 ID:Z5Zjn6HJ
【グルンガスト零式】
グルンガスト系統一高く、速く飛べる。
それこそ単機で大気圏を突破できるぐらいには。

ぶっちゃけオーバースペックなのだが、OG1では一場面のみだが役に立った。
またいつか活躍してくれるのだろうか……?
534それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:34:50 ID:S0QUyq/S
でもスレードゲルミルはDML無しで星薙使ったよな
マシンセルで操縦系変わってるとは思うけど
535それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:39:02 ID:1HLKkeJl
【スパロボAP】
EW勢の中で、ゼロカスが一番弱いという珍しい仕様。
主な原因は、改造しても攻撃力低い、燃費悪い、命中率悪い等が挙げられる。
逆に、バリ貫持ちの死神、援護の鬼の重腕、底力クリティカル連発のアルトロンはやたらと強い。
536それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:39:35 ID:lG9puEIb
>>535
オリジナルでもあんなんだしな
537それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:39:50 ID:2l+iqN1+
そういえば修理後の武装開放ダイゼンガーと斬艦刀を両立できないのって何でだろ
538それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:39:51 ID:bEzErmhp
森住がシナリオやった作品でのグリリバキャラは不遇とか言われてるんだっけ?w
539それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:41:00 ID:2l+iqN1+
>>536
オリジナルはノインさんがEW最強だからな
540それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:41:12 ID:cC+WMHV2
>>537
大人の事情
541それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:41:16 ID:TBvmiVI7
>>530
まぁビームシールドを使う機会が増えていいじゃない

【スパロボD ゴッドマーズルート】
ガビル・シビル・ハマーン・クロノクル・カテジナが仲間になり、機体も盛り沢山の
エンジェルハイロゥ→惑星ワクスルートに比べてあまりにも実入りが少ない
でも、そんなことはいいんだ ゴッドマーズが2機いればそれで
542それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:41:19 ID:odT4JsKT
>>535
あれ?僕のサンドロック…
543それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:43:15 ID:YfS61XPC
【ダイゼンガー(内蔵火器使用モード)】
流石最新鋭機なだけはあり、内蔵火器のナックルとブラスターの性能はグルンガスト参式を上回る。
ただし、斬艦刀使用モードの方もOG外伝では大幅強化されているため、どっちを使うかは難しいところ。
せめて戦闘中にモード変換できれば・・・というかゼネラル・ブラスターを斬艦刀モードで普通に使えるようになれば。
544それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:43:36 ID:6IR82zqu
【マガルガ】
操縦方法が不明だが
DML的なものだとすると中でククルが踊り狂ってるんだろうか
OGに参戦したらグラフィッカー泣かせのダンシングカットインとか……(能登姫的なアレ)
そもそも出ないですよねサーセン
545それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:46:13 ID:RDfRDMFg
>>544
ロイヤルハートブレイカー以上のダンスィングか
546それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:47:10 ID:55NHu+K3
【α外伝】
トーラスが改造安くて強い。乗せ換えて使ってた人も少なくないはず
もっともお手軽な無双する方法であるとすらいえる
・・・そういうことやってると無改造のゼロカスとトールギスで御大将に泣かされるわけだが
547それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:47:26 ID:VPovuJbF
一番エロいロボのインターフェイスって何だろう
548それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:48:39 ID:+uVzrucH
>>544
64勢一同「まだ希望はあるさ…」

【早乙女博士】
作品ではインベーダーに寄生された影響で悪役になってる事もあるご存知ゲッター線の研究者にしてゲッターロボ開発者。

【インベーダー】
何故か「世界最後の日」という言葉をよく使う。
549それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:49:08 ID:gF6O6yBD
>>547
キツ目なモビルトレースシステムだろ
550それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:49:34 ID:kZf9nZl6
>>547
ガンソのダリアかモビルトレースシステム
551それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:49:58 ID:CVEBqvN6
【スパロボD】
携帯機シリーズではかなりの難易度を誇る作品
しかしバサラがいるとそこそこ簡単になりガーランドが参戦すると
さらに簡単になる、いわゆるバランスブレイカーとそうでないやつの
差が激しいスパロボである
552それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:50:04 ID:ZVELsmT6
>>547
ゼツリンオーだろ。詳しくは語らんけど
【オービタルフレーム】
インターフェイス自体は今風のカッコいい仕様だが…その…コックピットの形状が…
デザインを手掛けた新川氏によると、合理的なデザインを突き詰めた末、あのような形になったとか
553それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:52:09 ID:KlqXc1mW
>>531
三式より内蔵火器は強いぞ?
ドリルブーストナックル:4300
ダイナミックナックル:4500

オメガブラスター:4900
ゼネラルブラスター:5400
554それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:52:28 ID:ZZFrVVDf
チンコクピットは富野も認めた合理性の結果だからな
555それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:52:34 ID:mv4TezcN
>>551
ひたすらウッソにアサルトバスターで頑張らせてた俺って間違ってたの?
ガーランド全然使ってなかったわ。バサラは気力溜まったらMAP歌やらせてたけど
556それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:53:18 ID:bEzErmhp
レイアースってOVAとかだと全裸でロボに乗るとか聞いたことあるw
557それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:53:41 ID:XTom7xOX
なんで荒らしに触ってるの?
バカなの!?
558それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:54:23 ID:Dax3pueD
>>544
どうせセレーナさんがグラフィッカーを踊り殺すよ

【踊り殺す】
ダン死ingとも
「蝶のように舞、蜂のように刺す」「死のダンス」とかな演出を言うが
これが言われたのはゼノギアスのフェイ
最強奥義・超武技闇勁、通称暗黒盆踊りが踊ってるだけで敵が超ダメージを受けて死ぬので
プレイヤーが「この野郎!踊り殺してやる!」と言っていつの間にか一部で浸透した
559それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:55:03 ID:TBvmiVI7
>>551
新聞記者はオリキャラじゃないッ!
560それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:55:48 ID:+uVzrucH
【ガーランド】
【シビル】
Dにおける無双機体。

【ジョシュア・ラドクリフ】
早乙女博士には専用台詞がある。
まあ彼がそもそもパイロットになった要因がインベーダー絡みらしいからね…。
561それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:55:52 ID:gF6O6yBD
>>557
アイヤー彼だったか。
確認不足申し訳ない
562それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:56:53 ID:JOG/ZHaS
淫欲特急はヴィクトールと一緒にサンライズ他に詫びてこい
563それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:57:18 ID:bfkimkTR
>>550
気になるんだが、ダリアって歴代の乗り手はみんなああいうふうに動かしてたんだろうか?
564それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:58:24 ID:ZVELsmT6
>>563
あのコックピットには歴代美女の汗と……

ふぅ…
565それも名無しだ:2009/02/23(月) 23:59:58 ID:Z5Zjn6HJ
>>564
ガチムチな殿方もいたんじゃなかろうか。
566それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:03:56 ID:Owy8ak7P
>>565
男の場合は女装だってよ
567それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:04:30 ID:KhKCedOz
何か猿が操縦してるのを想像する
568それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:06:20 ID:XO+VF7cd
>>565
クリリン声でパワーゲイザーが使えるような人とか?
569それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:08:04 ID:H93M2vJY
【死霊の盆踊り】らんま1/2
聖コルホーズ学園格闘スケートペアの片割れ、三千院帝の持ち技のひとつ。
これにかかると相手はダウンして倒れこむことも叶わず
踊り狂うような姿勢のまま
永遠にダメージを受け続けるしかないという
名前のわりに恐ろしい必殺技。

ちなみに三千院帝という名は
読みも漢字も、ハヤテのごとく!のナギの祖父と全く同じだったりする。
570それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:11:39 ID:B0Wzrtip
踊って戦うと聞くと半裸の奥の手眼鏡がでてくるんだが
571それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:15:02 ID:XO+VF7cd
盆踊りからワープ進化した最終地獄を見るとまた乗って欲しいと思ってみたり
ただし味方で
572それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:15:06 ID:NdlZ6Dh4
【ゼノギアス】ゼノギアス
どうにも不評な最終主人公機。
というのもそのトゲトゲなデザインがゲームの3Dグラだと人型に見えず、
白いセプタギンか太ったサイバスターに見えるためである。
パワーアップで赤くなって羽展開するヴェルトールの格好良さに比べるとあまり映えない。
主人公機じゃないが悪魔羽がカッコイイORヴェルトールとかもいるし。
573それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:21:03 ID:F9E9kE3V
【オリジナルセブン】ガンソード
各自の武器は搭乗機と統一されているが、操縦時のポーズは神経電気を
伝達できるなら自由と思われる。
ヴァン…刀を床に刺して片膝づき
ミハエル…銃剣を床に刺して直立
ガドヴェド…斧を床に刺して胡座
ファサリナ…基本は棍を床に刺してポールダンス
ウー…基本直立
カロッサ…トンファーを床に刺して四つん這い
メリッサ…フープを斜めに刺して直立
574それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:21:03 ID:lwc3KCEh
今のスパロボにはヴァイオレンスが足りない
575それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:21:19 ID:T9KEOK1Q
【サンレッド】
出典:天体戦士サンレッド
神奈川の川崎辺りの平和を守る正義の戦士。
滅法強く、フロシャイムの怪人の大半は一撃で沈める力を持っている。
だがフロシャイムのメンバーの実力自体は認めていたり。

また彼女の家に住んでいるわけだが、実は彼女想いだったり、ヴァンプが困ったら何かと助けを求められたりとする。
鉄の棒で殴られるよりサンレッドに殴られた方が痛いとか言われた。
576それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:21:44 ID:Al2d3M3P
>>572
微妙に人型じゃないんだよな
格闘機体のくせに手がオマケみたいな扱いだし
足なんてドリル以外役に立ちそうにないし
バトリングでしかファンネル使えないし
577それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:34:00 ID:NdlZ6Dh4
>>576
ゼノ関係の画像探すと高確率でpixivに行き着く罠。
描かずに見るためだけにpixiv登録ってのは駄目なのかね?
578それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:35:21 ID:7Q4Vx1Kt
>>577
いや、つか大半は見るだけ勢だから問題ないと思う
いっそこれを機会に描く側に回って(ry
579それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:36:17 ID:b60N5HwG
【天羽々斬】
どことなく踊っているように見える主人公機
強化前からその傾向はあったが両手カッターになってからはもう回る回る
580それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:36:41 ID:C+j6WAGN
>>558
ハードラック  ダンス
“ 不 幸 ”と“踊”っちまったんですね‥‥!?
581それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:37:14 ID:eVOhyYCH
>>532
職業もなにも、あんな頽廃とした世界では生きることだけで精一杯だろうしな。

【ソルデファー】出典:スーパーロボット大戦64
そんなアークの搭乗機。簡易入力システムというえらく直球なネーミングのシステムも手伝って、パイロットが文字通りのど素人でありながらそこそこの戦果をあげる。
移動後攻撃に難があることを除けば、バランスのよい装備と高めの運動性で活躍させやすいマシンではある。アークが努力持ちで育てやすいのもプラス材料。
諸般の事情により今後の作品でお目にかかる機会がないという噂をこのスレで聞いたが、残念至極なことである。
582それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:40:20 ID:gGl1z3OF
>>577
それもアリだけど気をつけないと気がついたらペイントソフトやペンタブ買っ
てたりする。
583それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:40:57 ID:VV3GCOwj
>>581
OGに参戦した際はソルデファーのプロトタイプであるデファーブレードや
強化型のブラスターデファーブレード、ラ・ギアス製のロードデファーとか登場したはずなのに
584それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:43:14 ID:IFffmeOm
>>583
何言ってんの
585それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:44:31 ID:ZbcgDfC4
>>583
聖騎士魔装機ロードデファー?
586それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:46:17 ID:Al2d3M3P
くらっしゅ☆どーん
587それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:46:50 ID:T9KEOK1Q
>>580
曹洪さんお疲れ様です
588それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:48:09 ID:yH4N415H
>>559
脳内で「νガンダムは伊達じゃないッ!」的なイントネーションで再生された。

【νガンダム】出典:逆シャア
サザビーに容赦なく連続パンチを叩き付ける様は一見の価値あり。
直接殴って手の方が壊れたりしないんだろうか。
589それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:48:50 ID:LPgdCzTu
>>574
愛は果てし無いヴァイオレンス。
つまり愛という精神コマンドを持つキャラが多く居るスパロボは
足りないどころかヴァイオレンスに満ち溢れていると言える。
590それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:50:46 ID:C+j6WAGN
>>587
“へ”‥‥!?     ヤ
“587”さん、“ボク”と“闘”りましょう‥・・!?
“勝負”しましょう、“拳骨”で‥・・!?
591それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:51:02 ID:RZWcNeWr
>>588
ばかじゃねーの、あのアムロがそんな間抜けな事するわけねーだろ
ちゃんと計算されてる、角度とか
592それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:54:09 ID:LPRI+dAE
>>572
【ゼノギアス・イド】ゼノギアス
覚醒した時の紅いゼノギアス
つねにハイパーモード、攻撃の度に攻撃力が上がる特性、ゼノギアスには無い技を備える
色違いなのに無茶苦茶カッコイイ
戦闘はこいつのHPを30000ほど削れば終了とイベント色が強いので苦戦はしないが
設定とあいまって本気出されたらゲーム中最強の性能のはず
通常攻撃のモーションだけでもカッコイイ

神曲・対ボスBGM「紅蓮の騎士」が聞ける最後のボス戦の相手が紅蓮の機体と言うのも憎い
593それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:55:33 ID:b60N5HwG
【スクコマ2の愛保持者】
綾人とヴィブラート
ゴオとアンナミラーズ
キラとカガリ
マックスとミリア
ショットとミュージィ
である。ちゃんとカップル同士で対になって…あれ?
594それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:59:27 ID:LPgdCzTu
>>588
殴った拳に痛みが伝わる前に素早く戻し、その分のダメージを相手に与えて
自分の拳はノーダメージという十七条憲法を会得していたんだよ
595それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:00:09 ID:MgwIHlbH
【ゼノギアスファンから見たゼノサーガの感想】
結局のところ、ゼノサーガをやって思うのは
「ゼノギアスがやりたいのであって、ゼノサーガじゃ駄目」と言った感じである

俺らがやりたかったのはEP6だったんだよなぁ
ギアバーラーでロストエルサレムになった地球に殴りこみしたかった
596それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:02:02 ID:i1G496Fa
>>592
すまん。「紅蓮の騎士」は四柱神戦でもかかるんだ・・・
597それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:02:10 ID:LPRI+dAE
>>588
νの腕は構造がシンプルかつ今までの技術の蓄積おかげでかなり剛性が高い

まあでも腕はともかく指はへしゃげそうだよな

【パンチ】
指の骨が隆起してる他より硬い部分で打撃してるからなせる威力
ロボットの腕は全部材質が同じなので振り回したほうが強い
598それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:03:29 ID:WkF63Tm6
ダイゼンガーはやっぱ自分用に作ってくれたロボだから
乗らんわけにはいかなかったのだろう
599それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:06:29 ID:LPRI+dAE
>>596
あ……忘れてた

いや、やっぱフルパワーなラスボス倒したいじゃん!?(リコとか使うのもめんどいし)

そしてジュークボックスで紅蓮の騎士流してバトリングする俺ガイル
600それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:06:36 ID:gGl1z3OF
Gガンのは一説にはIFBM駆動で手なんかほとんどメカがないから殴り合えるっ
て聞いたことがある
601それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:10:38 ID:my3pHnag
>>595
自分の感想をさもファンの総意の様に書くなよ。
602それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:11:34 ID:6e6ZOAqV
なんだか急に膝蹴りが得意なガンダムというのを思いついた

膝中心の生活
603それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:11:48 ID:6driQLoE
【掌打】
掌というか手首の骨で相手を打ちつけるポピュラーな技
興味本位で人に使うのはやめようね☆
グルンガスト弐式のブーストナックルがなぜかこれ(OGs)
握り拳を飛ばすよりはメカニックに優しい……のか?

シャイニングフィンガーやゴッドフィンガーは掌打とはちょっと違うか
604それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:13:07 ID:qi/aD4aU
【走れメロス】
メロスが城まで走って友を救って王様が仲間になる話

【こころ】
三角関係の決着の末、主人公が勝利したが、親友自殺、主人公もその後自殺
605それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:13:41 ID:LPRI+dAE
【手刀】
生身でやると突き指するが
ロボットの場合は硬さが同じなので、より威力が集中する手刀のほうがパンチより有効

マスターガンダムはその為か指先が大型化している(ダークネスフィンガーのサポートもあるだろうが)

真ゲッター(ネオゲ)も最後は手刀で決めた
606それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:14:34 ID:b60N5HwG
Oガンダムとか膝蹴りしたら痛そうだよね
あとZZ系もやたら膝尖ってるし
607それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:14:45 ID:kPuR7YsJ
>>602
タイガァァァキィィィィック!!オラオラァァ!!

【ドリルニー】
ガオガイガーにおける格闘にあたる攻撃
膝のドリルで破壊する!けど競り負けたりする事も
608それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:17:23 ID:LPgdCzTu
>>605
それは手刀ではなく貫手と言わない?
609それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:17:26 ID:lwc3KCEh
【ガンダム・ピクシー】
存在が微妙に黒歴史っぽいガンダム。
ガンダム何号機だかなんからしいんだが、設定的に陸ガン改造とか言われそうだ。
白兵戦仕様機なのでGCBだと華麗な回し蹴りをかます。
610それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:18:01 ID:pWc9xU9C
>>607
むしろ後半は競り負けるのが仕事な気もする。>ドリルニー
611それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:18:41 ID:LPRI+dAE
【Ex-Sガンダム】
膝が強すぎるガンダム
MGもここまで膝がめんどうなキットもなかろうて
【デモンベイン】
膝がデカイ
612それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:20:02 ID:GJvyUtyn
>>610
むしろ打ち勝ってたシーンが思い出せない……
613それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:21:51 ID:3E5uRv7F
>>600
∀の前はGというのがスタッフ間での暗黙の了解みたいだったよね。
∀はデビル、ターンXはシャイニング、ゴッドの進化形とか勝手に考えていたみたいだし。
614それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:22:47 ID:6driQLoE
【巨乳ごっこ】
大きめのTシャツを着て脚が中に入るように体育座りだ
すると膝が胸の谷間のように見えるぞ!Let's Try!!
615それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:23:08 ID:2Dgdwd8H
あえて新約∀のディアナ様を生天目さんにやらせてみるのどうだろう?

もちろん本気でそんなこと考えているわけじゃないのですよなのですよ
616それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:23:18 ID:IHUAARej
>>595
だったらゼノギアス2の要望でも出してこいよ
ゼノサーガはゼノギアスじゃないんだぜ
関連はあってもな
617それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:23:37 ID:C+j6WAGN
>>613
>∀の前はGというのがスタッフ間での暗黙の了解
じゃあムーンレイスは皆、ビルを生身で持ち上げたり、
高速で走れるというわけか!
618それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:25:36 ID:pWc9xU9C
>>611
いや、膝はでかくない。つま先についたアレがでかいんだ。

【脚部シールド】
デモンベインのつま先に付いた腰ぐらいまでを隠す特大のシールド。同機の最大の特徴でもある。
ただこれで攻撃を防いだのは極々序盤の片手で数えられるぐらいで、あとはもっぱら
その根元に付いた両足に1基ずつある重力制御装置である断鎖術式を活用するのみ。

ぶっちゃけいらないんじゃ……と思わなくも無いが、これがないとしまらないのでそれだけでこのシールドの存在意義は十分だろう。
619それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:25:54 ID:LPRI+dAE
>>617
そんなのG世界の中でも数人だろがww
620それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:26:19 ID:b60N5HwG
そういう考察はしばしば聞くが、スタッフの了解とまで言うのは初めて聞いたな
621それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:27:10 ID:VV3GCOwj
神のガンダムが今やゆとりの御大将の玩具か!落ちたものだなぁ!
622それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:27:27 ID:z5l/lK0R
【雷光球】
アストレイRFのマニュピレーターのエネルギー供給コネクタから放電させる技。
腕に非常に負担がかかるうえ、投げつけると威力が極端に下がったりと、
ハイリスクローリターンなロマン攻撃である。

【パルマフィオキーナ】
デスティニーの掌に内蔵されている短射程高出力のビーム砲。
強力なのは間違いないのだが、発熱状態のグフの鞭を兵器で掴んで吹き飛ばしたかと思えば、
ビームの発振時間の短さが仇となって∞ジャスティスのビームサーベルに競り負けたりもしている。
Zではフルウェポンコンビネーションの締めとして採用された。
623それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:27:58 ID:XewZ+zEx
【オレら連邦愚連隊】
人呼んで「ガンダム界の不要品再生工場」。とにかく普段活躍しないようなMS(背景的に1st限定だが)をカッコよく動かすことに定評のあるマンガ。
最近ではついにピクシーらしき機体が大強化されて登場した。
624それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:29:15 ID:nftPh7x4
>>597
エアマスターも武器が無ければブン殴ればいいんだ

あれ?前にもこんな記事を書いたような・・・?
625それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:29:29 ID:3E5uRv7F
>>620
∀ガンダムの大全集か何かで書いてあったんだよ。あくまでお遊びだけど。
626それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:31:41 ID:LPgdCzTu
【ダグ星人】
新スパの東方不敗の生まれ故郷となった星。
ここの人間が皆東方不敗レベルの超人揃いの星なのか、
その星でも東方不敗は超人レベルなのかは定かではない。

当時は前者と捉える人が多かった。
627それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:32:50 ID:bsjgsoMf
【バシレウス】 出典:スーパーロボット大戦J
主人公機の一体であるグランティードがピンチになると飛んでくるフューリー創生伝説の竜神を模した機動兵器
・・・という設定だったのさ、本編では特にそんな記述はない

後継機G(グランティード)・ドラコデウスは、常にグレート合体状態であるが、
メルアサブパイ必殺技の、分離搭乗突撃でその雄姿を見ることができる

そこ、Gソードダイバーとか言わない

【ベルゼルート・ブリガンディ】 出典:スーパーロボット大戦J
大破したベルゼルートを改修、強化アーマーと合体した機体
強化アーマーの内部にベルゼルートが格納されているので、ある意味Dのマンボウとかの仲間

この機体も常に巨大合体状態であるが、
強化アーマーが分離後オルゴンバスターキャノンへ変形してベルゼルートと接続、
天上天下一撃必(ry

【クストウェル・ブラキウム】 出典:スーパーロボット大戦J
強いプロトタイプがありました
分身できます

両肩のパーツが合体して巨大な手になるほか、
遠隔操作での怒涛の連続攻撃を叩き込むことが可能
628それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:33:13 ID:xQmkyoTc
>>609
愚連隊の方の刺客として登場してるから
その内絆あたりに出るかもよ? 今度のVerアップでネメシスストライカー出るらしいし。

【ガンダムピクシー】:俺ら連邦愚連隊
ピクシーの名を冠する割には、少なくとも作中では(主に乗ってる人間のせいで)
狂ったようにビームナイフを振り回す悪鬼のような存在である。
主人公ユージのジムストと現在死闘展開中。
629それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:33:17 ID:M9AkkzHx
>>603
弐式は初代アルファからずっと掌底のハズですけど
630それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:33:42 ID:Owy8ak7P
今再放送でGガン見たんだが、戦闘中に機体のバイパスだとかを接続し直すのってオペレーターの指示ありでも素人でもできる物なのか?
ドモンがやってたんだが、機体の最低限の知識はあったんだろうけど、整備をレインがやってたの見てて覚えたのかな?
631それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:35:28 ID:Al2d3M3P
あれは掌底じゃない
632それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:35:42 ID:C+j6WAGN
>>619
G世界の中でも多田野・・・?
633それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:35:56 ID:3GVRPp42
>>630
まぁ一応科学者の息子だしそれなりに知識があったんじゃない。
634それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:35:57 ID:b60N5HwG
【アロンダイト】SC2
役立たずな通常攻撃版ではなくリアル系1の破壊力を持つ必殺技版の方
勇者パース風に構えてビーム刃展開→青眼に構えて光の翼展開→突撃して串刺し→パルマでとどめ
という流れで構成される
Zと似通った構図が多いのは原作からしてここが決めポーズ!ここが必殺技!みたい分かりやすいシーンが多いからか
635それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:36:31 ID:gGl1z3OF
>>630
ドモンあれでも博士一家で家出するまでエンジニア道歩んでたエリートだぞ
636それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:36:58 ID:M9AkkzHx
>>627
ブリガンティはAMボクサーの大砲版じゃね?
637それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:37:08 ID:sdqFtdbh
>>630
親父と兄が技術者だし基礎は知ってたんじゃね?
638それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:37:48 ID:Vb4Dn7EM
>>618
人類を守護するための最後の城壁ってイメージからデザインああなったとか
639それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:37:58 ID:nftPh7x4
>>630
甲児くんも、最初はバカだったじゃない
640それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:39:51 ID:kX7eXDsr
【ダグ星人】
勇者指令ダグオンに登場する宇宙人
炎達主人公ダグオンの装備一式を与えいなくなる、別名宇宙エルドラン
名前が同じなだけで東方先生はこいつと同じ星の出身ではないと思いたい
641それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:40:04 ID:Owy8ak7P
そうか、ありがとう。よく考えたらまわりにDGみたいな機体開発するような科学者居たんだもんな。
642それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:41:24 ID:XewZ+zEx
>>618
【デモンベイン(アニメ版)】
そのデカいシールドが脇に回るギミックが搭載されたが、有効に使われたとは言いがたく空振りに終わる。
643それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:42:27 ID:JR2FLNrj
>>627
テニア版のブラキウムの最強技は最早ギャグw


【スパロボJの後継機の最強技】
サブパイロットによって音楽と演出が変わるというなかなか面白い仕様になっている
ただカティアは音楽、演出共に好評なのだが他2人は本人達のテーマ曲としては良いと思うが戦闘での曲としてはちょっと・・・という意見が多い
特にメルア、おめーだよ
644それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:43:47 ID:z5l/lK0R
【グフの左手】
連装砲になっているのだが、
扱いづらいしマニュピレーターとしての機能は皆無だしでパイロットからの評判は芳しくない。
08のグフカスタムはシールドガトリング、種死のグフイグナイテッドは手甲のほうに連装ビームガンと無難な仕様にしている。

【ズゴック】
熟練パイロットはクローで精密作業もこなせたらしい。
やればできるんじゃないか!
645それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:44:14 ID:WkF63Tm6
なんだかんだ言ってガンダム主人公はみなハイスペックですよね
646それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:45:43 ID:b/vIVrWb
ドモンはバカとは言えんからね
ただ短気で失礼だからそう見えはするが
それに師匠は設定上はめちゃくちゃ教養と知識のある人だから彼から色々学んでいた可能性もある


メカ周りはまぁ最低減は知ってなきゃつとまらんのだろう
647それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:45:55 ID:UcOBuCRz
ハイスペックじゃなければ死ぬしね
648それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:46:27 ID:b60N5HwG
ここからアルのターン
649それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:46:59 ID:gGl1z3OF
そういえば刹那も独力でエクシアリペアしたんだっけか?
650それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:48:09 ID:pWc9xU9C
>>649
吹っ飛んだ右目にティエレンのモノアイを移植したんだっけか。
性能はともかくいい趣味してる。
651それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:49:09 ID:McKWDahI
というか、刹那はあれをどうやって持っていったか、
4年間どこに隠してたのかが気になるw1話の場所にどうやって持ってったのかとかもww
652それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:50:37 ID:B0Wzrtip
>>643
シグマブレストみたいに勝利確定BGMだと思うと軽快に聞こえてくるぞ>テニア必殺
653それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:51:01 ID:b/vIVrWb
>>651
GN隠蔽技術です
654それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:51:13 ID:tiywRNeD
【地獄ビンタ】鋼鉄神ジーグ
掌からトゲを生やして敵をビンタするというストレートな技。
後にダイナマイトナックルの応用で飛ばしつつ連打する猛烈地獄ビンタが登場した

【マグネットプレッシャー】
胸部の固定ピンを展開して磁力エネルギーを放出。
ブリーカーに持って行くと見せかけて空中で磁力で包み込み押し潰す技。
複数の敵をまとめて倒せるのが利点。
655それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:51:19 ID:CJrTHQG6
それはGN粒子で説明が付く
656それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:51:35 ID:z5l/lK0R
【J主人公のBGM】
統夜もカルビも前半機用も後継機用も素晴らしい出来映え。
ぶっちゃけ必殺技時もこの曲のままにしてくれYO!な気分なのだが、
BGM選曲と援護攻撃を活用しないと無理である。

【D主人公のBGM】
名はまだない。
657それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:51:37 ID:7Q4Vx1Kt
すっごいなー
658それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:52:11 ID:/WIGKys0
>>640
ダグ星系じゃなくてブレイブ星人じゃなかったっけ?
【ダグオン】
ブレイブ星人の言葉で『勇者』を意味する…と本編で言われているが
実際の名前の由来は不明。
659それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:54:31 ID:b60N5HwG
そういやGN透明化最近使わないな
立場がまるで変わったから仕方ないが、戦闘には使えないんだろうか?
660それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:54:55 ID:di3KzsFY
>>659
あれやってるとロクに他の活動できないんだってさ
661それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:56:11 ID:z5l/lK0R
>>658
子供向けのアニメのネーミングには濁音が多用されるから、
濁音→ダクオン→ダグオンってことらしい。

似た様なのだと、男児向け玩具→男玩→ダ・ガーンとかね。
662それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:56:20 ID:CJrTHQG6
ならトランザムしながら透明化すりゃいいのに
663それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:57:56 ID:b/vIVrWb
>>660
ぱっと解除出来てたし防衛戦ケルディムやセラフィムあたりを隠しといて背後からメッタ撃ちとか出来そうだけどなぁ
664それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:58:13 ID:7Q4Vx1Kt
二兎を追うもの一一兎を得ずという名ゼリフを知らないのかよ
665それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:58:39 ID:EkGiqQfz
00ってツインドライブしてないと動けないの?
666それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:58:58 ID:qi/aD4aU
二兎を追うもの虻蜂取らずだろ・・・
667それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:59:03 ID:VV3GCOwj
>>662
そんなに突っ込みどころ満載してると体中の穴という穴に突っ込んじゃうZE☆
668それも名無しだ:2009/02/24(火) 01:59:59 ID:jCxRS9So
【エッジ・マーベリック】
SO4の主人公
若干20歳で宇宙開拓スタッフに選ばれるくらいには優秀
が、ラインゴッドさんほどの女性関係の才能がなく数多のプレイヤーの試行錯誤むなしく幼なじみに捕まった
チートスキルは直感

が、それも過去の???では役に立たず、レイプ後のレイミとともに精神に深い傷を負う

【レイミ・サイオンジ】
脳筋ヒロイン
今作の妄想担当
過去の???にて色々された
自白剤(確定)
身体検査(ほぼ確定)
レイプ(あり得る)
媚薬(あり得る)
エロ拷問(大いにあり得る)

レイプなんかなかった?
しかしぼくらのでは身体検査された際に
「おしりの穴に指入れられた…」
という台詞があるため間違いなく後ろの穴の処女は奪われているものと考えていいだろう
669それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:00:52 ID:McKWDahI
>>663
そういえばマネキン大佐が似たようなことやってたな。
変なマントで透明になったりして。隕石に偽装したりとか。
670それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:01:20 ID:Owy8ak7P
おばあちゃんは言ってた。二兎を追う者は二兎とも捕れってな。

透明化と言うと、ASも透明化できたよな。EN食ったり匂いでバレるだとかで戦闘じゃ使われて無いらしいけどさ
671それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:03:04 ID:Vmm7KUk/
【レイレナード・アリーヤ】アーマードコア4シリーズ
レイレナード社製のネクストAC。
重量を抑え、軽快な機動力とそれなりに強力なPAでブイブイ言わせる中級者以上向けのフレーム。
プラモ化もされ人気は高いが脚、特に膝周りを組む際の難易度が異常に高いことでも有名。
672それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:04:35 ID:gGl1z3OF
そろそろ巨大化するガンダムがいてもいいと思うんだ

セラフィムの顔にあわせた身体まだですか
673それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:05:17 ID:WkF63Tm6
何故だろう、水面に思いっきりウェーブ残して川を爆走する
実写版ストUのステルス艇を思い出した
674それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:05:29 ID:z5l/lK0R
【ミラージュコロイド】
透明化はPS装甲との相性が悪いので同時使用はできない。

【ECS】
動きながら普通に使えるが、燃費も悪くオゾン臭がするので人にばれたりする。
後継機のレバ剣には無い。
675それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:05:48 ID:IPwl1QPN
>>661
じゃあオーガンも子供向けネーミングだね
って濁音一つしかねーや
676それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:07:59 ID:b60N5HwG
【デビルガンダム】
20mクラスから最終的にはコロニークラスまでに巨大化
677それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:09:06 ID:B0Wzrtip
【ファーストのガンダム】
普通のサイズから時たま戦艦サイズまで巨大化する不思議ロボット
678それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:10:04 ID:mrEybTkU
【ガオガイガー】
どんだけ濁音好きなんですか!?

【パルパレーパ】
じゃあ半濁音で対抗してやんよ!
679それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:11:34 ID:VV3GCOwj
>>672
リヴァイブガデッサが巨大化するけど暴走して自滅
アリー機は巨大化後刹那に倒されるが、反省どころか思いっきり満足して死亡。刹那にトラウマ追加
ブシドーはフェルトが命と引き換えにオーr・・・GN粒子を浄化したせいで巨大化失敗
680それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:11:38 ID:m7JJnGKx
>>676
最初20mしかなかったのか・・・。意外に小さいんだな
681それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:12:35 ID:RVtG+oCC
【ECS】
スパロボだと何故か分身扱い、原作を見ていると違和感があるが
隠れ身では使いにくいだろうし仕方ないのか?
682それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:13:02 ID:I+hM6fo+
>>674
オゾン臭ってどんなんなんだろうね?
683それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:17:39 ID:2mNOT4sS
>>676
いや、最終的に20m級だろ

【ガンダムヘブンズソード】
頭長高ならグランド、デビル最終形態を抑えかなりの高さである
いや、頭がやたらめったら長いだけなんですけどね
684それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:17:45 ID:b/vIVrWb
>>682
生臭い刺激臭がオゾンの特製だからそれじゃね?
685それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:25:23 ID:mrEybTkU
弱いオゾン臭はコピー機なんかの近くでも嗅げるらしい。
686それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:31:12 ID:H/T+WH4P
【静かにしてください! 顔がでかい!】
忍たまお約束のつっこみの一つ。
687それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:37:50 ID:+1+caaG9
【顔がでかいからや!俺の顔がでかいから○○やねん】
フジモン周りで乱発されるネタ。
いうほどでかくない。
688それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:43:18 ID:MNzhXiYK
【落第忍者乱太郎】
忍たま乱太郎の原作漫画。
漫画の特性を活かしたギャグが特徴。ワク線をこれほど有効活用した漫画も他に見ない。
最近は登場人物が増えすぎてわけのわからん事になっている。
689それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:44:04 ID:gGl1z3OF
pixivで忍たまの801見つけてひっくり返った
690それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:45:52 ID:b/vIVrWb
昔から腐女子に大人気だったと思うが>忍たま
691それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:46:58 ID:M9AkkzHx
>>689
東京タワーとエッフェル塔はどっちが攻めか談議できる人種に何を今更
そういう時は「ネッ広」と言いましょう
692それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:47:08 ID:b60N5HwG
忍たまは同人人気普通にあるからな
前イベントでコスプレしてる人を数十人単位で見かけた時はひっくり返った
いやぶっちゃけ誰が誰だか
693それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:51:20 ID:MNzhXiYK
【真・恋姫無双】
アニメ版鋭意製作中だそうな。
「アニメはありません」な出来にならなかった前作があるため、それなりに期待はできる?

【アニメはありません】
元はつよきすの祈先生のセリフの「いじめはありません」から。
二学期はありません。二学期CS版もありません。
694それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:52:58 ID:yyPxOyN6
【顔がデカい】
そもそも漫画やアニメだと、頭身やら目などの顔のパーツが現実の人間のサイズでは考えられないようなことになったていたりするので、多少顔がデカいくらいでは問題ない。

【もっと目を小さく描け】
あの御禿様が、キャラデザ担当に言ったらしい言葉。
瞳の大きな少女漫画風?のキャラは大嫌いらしい。
695それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:55:50 ID:ocON+zix
【朝日小学生新聞】
落第忍者乱太郎の掲載紙
小学生向けの新聞だが、購読を望む子の多くは漫画につられる
習字の時間に乱太郎のまわし読みしてた人は多いはず
696それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:56:57 ID:O1ee+9fZ
>>661
濁音のないロボアニメ…
「覇王大系リューナイト」「天空のエスカフローネ」「マクロスフロンティア」「フルメタル・パニック!」「蒼穹のファフナー」「創聖のアクエリオン」「トップをねらえ!」「ARIEL」とかかな?
パッと思い出しただけだから抜けがあるかもしれん。
697それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:56:58 ID:M9AkkzHx
>>693
ふと思ったがそれ∀の黒歴史と同じで
実際あったものを「いじめはありません」って言うネタなんだから
その流れで「アニメはありません」って言ったらアニメがあった事になる
698それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:58:34 ID:MNzhXiYK
>>697
えーと
えーと…
699それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:59:31 ID:m7JJnGKx
>>694
でもファーストかなんかでは目で演技させるとかなんとかで
意図的に目を大きく描いたとか言ってなかったっけ。
700それも名無しだ:2009/02/24(火) 02:59:41 ID:Cn5w5Gga
【腐女子】
何だかんだで味方につけると大きい
ゴッドマーズやバルディオスは彼らのおかげで支えられたらしい。ソースはこのスレ
俺の知っている腐女子が電王の装着変身、ベルト、デンカッシャーなどのグッズや
音楽CDに至るまでコンプリートしていて、さらにそいつの腐女子仲間も同じことをしていると知った時は、
ネットで文句言ってるだけのオタじゃ絶対に敵わないと思ったなあ
701それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:00:39 ID:wRDiqg37
そこは勝っちゃダメなとこだろw
702それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:03:36 ID:McKWDahI
【真剣で私に恋しなさい】
つよきすの企画、シナリオを担当した人が独立して立ち上げた会社の2作目。
声優が異常に豪華であり、つい最近、緒方恵美と福山潤の双子の弟まで出ることに・・・
アニメ化する気マンマンだろwなんて言われてるが、逆にアニメできるのかこのメンバーで?
とも言われる。あの人、どこへ向かおうとしてるのやら。
703それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:05:48 ID:+1+caaG9
ITの社長が「オタクは金落とさん、腐女子をタゲらないと商売にならない」って言ってた。
704それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:06:30 ID:M9AkkzHx
>>701
シナリオがどうなる事やら
705それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:06:50 ID:kC3L/Xjv
>>701
グッズ買い揃えるのはファンとしてはいい事なんじゃないか
なんでもBLにもってくのとかはともかく
706それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:08:03 ID:di3KzsFY
しかしスト魔女のように腐女子が絡まなくても売れるものもあるがな・・命中率はそれより低いだろうが
あとはまぁ腐女子はオタと違って一つのコンテンツをダシが取れなくなるまで支えてくれる健気さがあるって言われてるが
707それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:08:40 ID:gGl1z3OF
流行らせたければまず女性を落とせが近年の傾向なのだろうか?
708それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:08:41 ID:RaU5mDhT
>>682

TVの裏とか
709それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:09:02 ID:bsjgsoMf
【乙女のビンタ】 出典:ゾイドジェネシス
丸焼き姫の通常必殺技
もといツンデレ恥ずかし状態で繰り出される必殺技

被害者はやはりルージくん

【ロン=マンガン】 出典:ゾイドジェネシス
元交易商人、ガラガ率いるゲリラの参謀、OZのえーじぇんとな人

本編終了後オマケのゾイド講座の解説役を引き受けたばかりに、
オチとして毎週ミィ様の攻撃を受けるハメになった
710それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:09:58 ID:yyPxOyN6
>>699
まあ、程度の問題によるのかと。
あんまり現実離れした大きさだと嫌だってことなのかな。
711それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:10:24 ID:McKWDahI
前に腐女子はなんだかんだで金あんま落とさないとかって話も聞いたけど・・・
712それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:12:57 ID:di3KzsFY
SEEDのDVDを買ったのは実は男性の方がかなりの割合を占めたとかね
713それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:13:32 ID:pWc9xU9C
>>682
雨上がりの電柱のトランスの周りもいい感じ。臭いぞ。
714それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:13:32 ID:gGl1z3OF
pixivやってる人は”萌える女の子の描き方講座”をタイトル・キャプションで
検索するといいよ
715それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:14:45 ID:di3KzsFY
何この淫乱テディベア臭
716それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:14:49 ID:gGl1z3OF
>>682
月光蝶が吹き荒れた後のにおい
717それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:16:41 ID:GJvyUtyn
>>702
気にするな、前作の時点で相当豪華だった。

【君が主で執事が俺で(アニメ版)】
女性キャラは伊藤静・後藤邑子・田中理恵以外はマイナー(ぶっちゃけエロゲ声優)だが、
主人公がドモン、田中理恵の執事が勇者王、先輩執事がマスターアジア、マスコットキャラがジャイアンと異常に豪華。
エロゲも殆どがこのメンバーで組まれているのが恐ろしい。

緒方八段がラジオに出てたのは次回作繋がりだったと今気づいた
718それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:16:49 ID:VV3GCOwj
いい事考えた。腐女子萌えヲタを組み合わせれば最強じゃね?
つまり幼女によるBLアニメを作ればいいんだよ。
BLと言っているが男は一切出ないから問題は無い
719それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:17:06 ID:I+hM6fo+
大好きなロボアニ作品でもDVDやグッズ買わずにテレビ視聴オンリーな俺みたいなファンは企業的にはいらない子なんだろうなぁ。
プラモやアクションフィギュアは買いまくってるから許しておくれ
720それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:19:10 ID:di3KzsFY
>>717
いつやってたんだ?
721それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:22:31 ID:IFffmeOm
>>717
「偉大な姉を持ち自分のキャラの弱さに悩む三女」というポジ的には最適だったよ>>夢の人
御前とゴットゥーザ様が姉じゃしょうがないw

【ガッデス】ガンダム00
アニュー用MSの名前
中の人のブログにより判明
722それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:24:16 ID:gGl1z3OF
ケモノも女性の間で流行ればいいのに。
オオカミってカッコイイし
723それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:24:59 ID:HvzwGCNx
pixiv厨もケモナーの仲間入りしそうだな
724それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:25:11 ID:gRAqKq1s
>>720
1年前に関東オンリーその後アニマックスでスカパー放送されたくらい

【中川幸太郎】
仮面ライダーディケイドの音楽関連を担当している人
スパロボ的にはKで初参戦したガンソードの音楽担当している
725それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:25:56 ID:6e6ZOAqV
00毎週ビデオ録画しつつ生で見てるけどプラモはエクシア一体しか買ってヌェー

そしてプラモは作ってる最中はテンションMAXだけど、
完成した後は再び箱にしまって押し入れに放置がパターンだ…
726それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:27:01 ID:I+hM6fo+
BS11でやってるベン10っていう海外アニメのキャストにたてかべ氏がいてビックリしたなぁ。
ジャイアンの声しか知らんかったからあんな渋いオッサン声だせるんだなぁと
727それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:27:04 ID:HvzwGCNx
て、ケモナーだったんかい。
BE、ケモナー、pixiv…はてさて?
728それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:28:37 ID:bsjgsoMf
オオカミと女の子・・・
聖剣3なリースの人気は異常、いいぞもっとやれ
729それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:30:45 ID:q42UiYjT
【真剣で私に恋しなさい】
みなとそふと第2作目となるエロゲ
前述の声優以外にも、山口かっぺーが表名のまま出演していたり、飛田展男や中田譲治の生き別れの(ryが出演していたりと本当にカオス
タカヒロ顔広すぎだろjk
730それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:33:27 ID:gGl1z3OF
pixivはけっこうケモノ描きさんが多くてうれしい。
ランキング上位にも結構来たり
731それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:34:43 ID:b60N5HwG
その人達元々エロゲでも活躍してるし、いても不思議な事はないと思うが
732それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:37:55 ID:GJvyUtyn
>>729
>>702読んでさっき軽く見てきたら、ブシドーとかブリットとかの生き別(ryがいて吹いたw
733それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:39:18 ID:swyIvbYC
DCUPCプレイしてから斗牙の声聞く度に吹いてしまうorz
734それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:40:34 ID:GJvyUtyn
>>721
つーかラジオにゲストで出たときの話聴いてるに、現場では相当苦労してたっぽいな
バレンタインデーに女性陣でチョコレート持ってきたのが三女の中の人だけだったとかw
735それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:41:13 ID:IFffmeOm
>>733
ななかトレースで妄想をぶち撒けるときの渉は変態すぎると思います
736それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:44:13 ID:IFffmeOm
>>734
ベテランに囲まれた若手声優の気苦労はたえなさそうだw
737それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:46:30 ID:gGl1z3OF
>>728
【パレドゥレーヌ、妖ノ宮】乙女ゲー
オオカミ獣人を落とせる数少ない乙女ゲー。
前者は毒殺、後者は人喰いもできるよ
738それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:47:38 ID:VV3GCOwj
>>736
ディシディアも若手2.3名だよな
739それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:59:37 ID:MgwIHlbH
>>736
つ「今川Gロボ」

勝平の苦労は如何に!?
740それも名無しだ:2009/02/24(火) 04:04:23 ID:McKWDahI
【銀河英雄伝説】
アニメ版は銀河声優伝説の異名をもったほど声優オールスターだった。
当時、あの中では若手ながらも主役の一人を務めた堀川りょう氏の心境はどうだったんだろうか?
ラインハルト配下の提督たちなんて中の人すげえ面子ばっかだったし・・・
キルヒアイスの人はまだ若手な方だったが。
741それも名無しだ:2009/02/24(火) 04:13:34 ID:RkiXQJYM
【採用中止】

2010年度新卒採用中止のお知らせ

こんにちは、N○○航○宇○システムです。
弊社に興味をお寄せいただきありがとうございました。

この度、事業環境に鑑み、
2010年新卒採用含め採用活動については当面見合わせることとなりました。
ご了解いただきますようお願いいたします。


オワタ\(^o^)/

たった一年で売り手市場なんという荒れ果て様…
742それも名無しだ:2009/02/24(火) 04:17:49 ID:VV3GCOwj
>>741
当然だ。自らの星の経済すら制御できぬ
野蛮な地球人を宇宙に出すわけにはいかん。NASAにはこのまま潰れて貰う
743それも名無しだ:2009/02/24(火) 04:23:58 ID:q42UiYjT
【邪風林】【ヘルシー太郎】【潤潤】
隠す気無さすぎワロタ

【九条信乃】【籐野らん】【桜木あおい】
全員ゴトゥーザ様の生き(ryだと……?
744それも名無しだ:2009/02/24(火) 04:27:31 ID:QMZt6tzl
みんな人を疑いすぎだろ
本当にだれそれの生き別れの(ryだったらどうすんだよ
745それも名無しだ:2009/02/24(火) 04:32:22 ID:gGl1z3OF
クローンなんじゃね?
746それも名無しだ:2009/02/24(火) 04:36:27 ID:pDKxb1vC
>>724
最近は戦隊シリーズとかハヤテ、絶チルとかいろいろやってるよね
スクライド、プラネテスの頃が一番好きだが
747それも名無しだ:2009/02/24(火) 06:08:34 ID:zwk1KwqY
【本名を元にした名前】
上に上がっているようにたまにこういう名前のエロゲ声優が居る。
ttp://www.cyc-soft.com/b-cyc-pro/extra/cha/extra_cha_01_4_1.htm
ttp://www.cyc-soft.com/b-cyc-pro/extra/cha/extra_cha_02_7_1.htm
748それも名無しだ:2009/02/24(火) 06:35:10 ID:cMF8/syP
>>741
甲児くんがガッカリしてるようです
749それも名無しだ:2009/02/24(火) 06:36:51 ID:bqMpNNnv
【BLドラマCD】
濡れ場ががっつりあっても18禁ではないし、出演声優もあまり偽名は使わない
男性声優が人気を獲得するための手段の一つでもあるらしいので偽名を使っては意味がないのだろうか
750それも名無しだ:2009/02/24(火) 07:28:39 ID:zwk1KwqY
【声に特徴のある声優】
我等スパロバーの駄目絶対音感をもってすれば正体を暴くなど造作も無いこと。
ttp://www.tiaramode.com/butlers/chara/ukyou.html
751それも名無しだ:2009/02/24(火) 07:34:06 ID:72g6+65Z
【テイルズ】
全部合わせれば近年の人気声優は殆ど網羅している

【スパロボ】
こっちも声優は多いが声無しの作品や据え置きでも声の無いキャラが結構居るので意外に偏りがある
752それも名無しだ:2009/02/24(火) 07:37:17 ID:FqxobK+L
【昆虫男子】
自分から女性にアプローチするが相手にされない男性のこと。
【ただしイケメンに限る】
彼らが相手にされない理由を簡潔に表した十文字。
753それも名無しだ:2009/02/24(火) 07:48:24 ID:I6ethVzE
【昆虫】
カブトムシにクワガタ、ハチにカマキリとイケメンばかり。
なのに女の子はわかってくれない。
754それも名無しだ:2009/02/24(火) 07:51:12 ID:adkhHOMj
つーか偽名でいちいち生き別れとかやめれ。裏の顔とか、アナザーバージョンとかで赦してやれよ。
755それも名無しだ:2009/02/24(火) 07:53:10 ID:HwGNC0TY
もうVer.Kaで良いよ
756それも名無しだ:2009/02/24(火) 07:54:40 ID:cMF8/syP
ペルソナでいいじゃない。じゃなけりゃスタンドとか強殖装甲で
757それも名無しだ:2009/02/24(火) 07:58:11 ID:T9KEOK1Q
>>754
第二、第三の人格でOK

【ガロード×ティファ】
恐らくガンダムのカップリングで一番荒れないと思われるもの。
ガロードは最初からティファを守るために戦いに身を投げ、ティファを想い続けたし、ティファもガロードを深く信頼し、ガロードが構ってくれないと嫉妬したりもしたようで。
758それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:04:45 ID:71SD/Qyy
イケメンは地上最強の生物

【怪人シヴァルツシルト】マイティ・ハート
主人公ヴォルケンのライバルにしてイケメン。彼曰くイケメンとは森羅万象に
愛されし者で、如何なる物理現象もイケメンを傷付ける事はできないらしい
最近ブラックホールに飲み込まれたがやはりイケメンなので平気そうだった
イケメンなので数秒で複数の女性を妊娠させる事も可能
「これがモテるという事だ!!」
759それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:08:32 ID:T9KEOK1Q
>>758
「俺のモテは重力をも超える!」の人だっけか。
「義理の妹が出来たら結婚するに決まってるじゃないか!」とか、無駄に名言が多い彼。
760それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:08:47 ID:ZceOqJkO
>758
「美形だから超強い、美形だからなんでもできる」って理由付けは
一見バカそうにみえてかなり説得力あるよなw
761それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:13:39 ID:nvrzzM9r
>>757
この二人もじゃね
【シーブック×セシリー】
後の宇宙海賊の若頭&親玉なガンダムF91の主人公&ヒロイン
最初は同級生ないし中の良い友人程度だったが、話が進むにつれ親密な関係となる
続編であるクロボンでは正式な夫婦となり、終戦後はパン屋を営む。相思相愛な上に歩んだ過程が過程な為、荒れ様が無い…筈
762それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:15:00 ID:T9KEOK1Q
>>761
だな。
763それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:17:44 ID:cMF8/syP
イケメンでモテるダバのような主人公もいれば、イケメンじゃないのにモテるショウやジロンのような奴もいる。


後者のような人間に、俺はなりたかった…
764それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:17:54 ID:JR2FLNrj
>>757
後半は見ていて兎に角頬が緩むから困るw

【私を見て】
ティファ萌え大爆発のエピソード
最近ガロードが構ってくれない寂しさからガロードに甘える夢を見て起きた時に赤面するティファは見ていてすごくニヤニヤしてしまう

あとZで地味にネタキャラとして活躍していたアベルのおっさんが登場したのもこの回である
765それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:22:07 ID:T9KEOK1Q
>>764
最後は寝てるティファの手をガロードが握ってたんだっけ

【テクス先生】
フリーデンクルーの父親みたいな立場の、医者先生。
ガンダムシリーズ屈指の名言「大抵の問題はコーヒー一杯飲む間に自分の中で決着がつくものさ。後はそれとどう向き合うかだ」は彼の言葉。
また空気が読める、助言が的確、イケメン、立場を利用して生乳を拝むなど、完璧ないい人ではある。
766それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:24:16 ID:3GVRPp42
Xの場合まわりの大人が珍しくいい人が多い。
767それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:25:40 ID:nftPh7x4
>>764
覚醒に必要なSP120だっけ? さすがはおっさんになってからNTに目覚めた男だ
768それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:31:25 ID:nvrzzM9r
>>763
バイクに乗ってトカゲを食え。モテるぜ
つかメロンアモスはともかくショウはイケメンというか普通だろwあの世界では
【ガンダムシリーズの主人公】
当たり前だがブサ(ry面白い顔の人はいないと言っていい。少なくとも地上波の方には
769それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:32:42 ID:LPRI+dAE
>>767
エウレカ「行こう、レントン(怒)」

【シロー×アイナ】
【ヒイロ×リリーナ】
【ドモン×レイン】
死神「ぞっこんってやつね」
770それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:36:15 ID:FqxobK+L
【ガンダムX】
放送当初はオサレっぷりや下手物ガンダム、エヴァの影響っぽい演出、そしてNT否定などが叩かれたものの
種辺りを機に「まっとうな大人が少年を見守り導く」という要素が見直されて来た。
今や荒廃した未来世界スパロボでは定番参戦作品になっている。
771それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:36:34 ID:2q7BON7N
刹那×ガンダム
772それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:37:16 ID:poM7PCUB
>>763
ショウもジロンも男前じゃないか。
ブサメンやフツメンとも違う。
773それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:37:17 ID:ow9QhoGd
【プリキュア5】
淫獣がイケメンに変身する新機軸により
のぞみ×ココ、こまち×ナッツが鉄板
うらら×シロップがフラグを複数成立させている
まあ女児向けなので結末までは行ってないが……
そして余ったりん&かれんは仲良しである

【フレッシュプリキュア】
今のところ、浮いた話が姉と弟しかない
今回のマスコットは関西弁のギャグ担当なのでそっち路線もない
はてさて……
774それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:38:07 ID:nftPh7x4
>>769
恋のライバルがいなかったという点では上の二人は恵まれている

【レインの元恋人】
TV版、小説版、両方に出演
775それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:40:11 ID:14In5xMe
【ガロード×カリス、ガロード×パーラ】
前者はともかく後者は打ち切りのせいで諦めの良い子にされた気がしないでもない
776それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:40:59 ID:bch5ezKL
>>773
かれんにはミルクがいるだろ
777それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:41:10 ID:3GVRPp42
俺のなかのガンダムXは地味な印象が強いな。

778それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:41:40 ID:nvrzzM9r
>>771
???「笑えない冗談だわ…」
つか監督が恋愛しなくてもヒロインって明言しちゃったからカワイソスww姫様
ヒロインって…何だ?
779それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:43:12 ID:snJrhDcH
>>778
ディアナ様みたいに作中で活躍する人?
780それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:44:29 ID:poM7PCUB
【プリキュアシリーズ】
基本的に女の子の中ではどの面子でもカップリングは成立する程度には仲が良い。
781それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:45:08 ID:5J8NKQEN
>>778
ヒーローに救われる人
782それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:45:11 ID:FyFXf7Wr
冗談抜きで、前々回であのまま撃ち殺されててもストーリー的に全く問題なかったよな元姫様
783それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:45:37 ID:3E5uRv7F
>>778
歌で解決なんてマクロスでやればいいんですよ。by富野
784それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:45:39 ID:qExMW0Ce
【ヘロイン】
麻薬。綴りはheroin
【ヒロイン】
綴りはheroine

綴りが似ているし一文字違いだが混同してはいけない。
785それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:47:45 ID:d9I1b9lM
マリナはあれだ。
刹那「マリナはオレの母になってくれたかもしれない女性だ!嫁はガンダムだ!」
だよ
786それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:50:10 ID:T9KEOK1Q
【フリーデンクルー】
出典:ガンダムX
基本的にクセのあるメンバーが大半。
ではあるものの、大人がきっちり大人をやっていたり、各自にドラマがあったりなど、扱いは悪くはない。
787それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:50:39 ID:LPRI+dAE
>>782
むしろもっともっと前に死んでもらったほうが…
ゴロゴロ死体的な意味で
788それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:51:38 ID:lOKwWHAp
>>778
ヒーローがヒーローである為の力を与えてくれる人だ。
刹那が覚醒したのは00で放浪中にリボンズにガンダム信仰を崩された直後に
マリナに会えたからなので、ヒロインとしての役割は果たしている。
ぶっちゃけ、ノルマ達成した以上死んじゃっても問題ないが、
死ぬヒロイン枠はアニャーさんが埋めてくれたので大丈夫だろう。

789それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:53:58 ID:T9KEOK1Q
姫様は最終決戦直前に「刹那、私の命を吸って!」か、イノベに洗脳されて大型MAのパイロットにされ、刹那と相対するかだな
790それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:56:39 ID:0bQo5XHV
創作で大人が大人をやらない作品が多いのはアニメに限った話じゃないが作り手の悪い思い込み的なトラウマのようなものを見せ付けられてる気分になる。
791それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:56:51 ID:LPRI+dAE
ティエリア「…ヴェーダ…」
せっさん「…ガンダム…」
スメラギ「…ミッションスタート…」
792それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:58:45 ID:14In5xMe
【シンゴ・モリ】出典:機動戦士ガンダムX
ドラマ…?
操舵士と言う立場上、談話室に顔を出すことすらほとんど無かったような…
キッドはまだ整備で引きこもっていてもビックリドッキリメカを提供する見せ場があるし…
793それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:00:57 ID:T9KEOK1Q
マリナ「刹那!」
ティエ「後は頼んだぞ・・」
マリー「わ、私たちの・・!」
ロック「俺達の命を吸って!行け、世界の歪みを断ち切れ、刹那ぁぁぁ!」


刹那「ガンダムだ・・!ティエリアが、マリーが、ロックオンが、マリナが、そして俺が、ガンダムだぁっ!」



こんなオチでもいいよな
794それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:03:02 ID:LPRI+dAE
>>792
ホバー戦艦だからホワイトベースみたいに回転するわけにもいかんしな

でも飛べガロードの突撃時は輝いてたよ
795それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:04:34 ID:rkkHkFMn
>>793
アレルヤ「あ…ありえん(笑)」
796それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:05:22 ID:gRAqKq1s
>>792
フリーデンUで宇宙に行ったことないのに操舵してるんだぜ?
スパロボにフリーデンUが出ないから悪いのだけれど・・・
797それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:06:28 ID:T9KEOK1Q
>>795
あ、いたのか。
798それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:10:41 ID:GvER60JS
>>793
てめえハレルヤディスったな!

え?なんか忘れてる?
799それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:12:41 ID:yN4K2ZLk
【大丈夫、説明書読んだから】

トニアの「宇宙船操縦したことあるの?」という質問に対してのシンゴの回答。
説明書読むだけでいいのか…、たぶん膨大な量だよな?
800それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:13:54 ID:LPRI+dAE
【妄想・ガンダムOO最終回】
1番やってほしいけど1番無理な転回

リボンズ「最も真実に近い者にヴェーダが与えられる」
アリー「つまり、物真似が上手い奴が勝ちって事だ!」
刹那「刹那です…夜神ラ」
アリー「失格!」
ティエリア「ティエリアです、ガンダムやります…行こう、シュート」
刹那「失格!」
以下略
801それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:14:58 ID:wbh/xXv0
【説明書は詰まった時に見ればええんじゃ】柴田亜美
至高の名言
802それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:16:27 ID:pOVPIVAB
説明書読めばロケットランチャーだって使えるよ!
803それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:16:41 ID:poM7PCUB
>>801
たしかに読み込んでからやるよりその都度参照した方が身に付く気がする
804それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:17:07 ID:cMF8/syP
>>800
いつもはブログやmixiにでも書けと言うべきところだが、これはさすがにチラ裏かレシートの裏に書けとしか言えない
805それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:17:14 ID:nvrzzM9r
>>799
普通のOLが説明書を読むだけでロケットランチャーが撃てるんだ。問題無い
806それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:19:22 ID:p6GExvE1
>>799車とか車種でサイドブレーキとかの位置が違っても説明書読んだだけでなんとかなるじゃん

そもそもガンダムシリーズでシャアやジェリドみたいに機体変えまくった奴でも機種転換とか全くやった気配無いじゃん
陸上艦から宇宙船でもなんとかなるんだって
807それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:21:01 ID:LPRI+dAE
>>801
でもシリーズ系の説明書って読まないよな
だいたいイベントで説明してくれるし

【MXの説明書】
武器、特殊装置の説明でやたらと
「ATフィールド以外のバリアを無効」
を強調する
そんなにATフィールドが好きかぁぁ(俺は好きだぁぁ)
808それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:21:50 ID:NEXcsxVU
やる前に読んだらものすごい複雑なシステムに見えたのにやりながら読んだらそれほどでもないってこともあるしね
809それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:23:44 ID:gRAqKq1s
【リュウセイ】
説明書なしでゲシュペンストを動かせたキャラクター

【カレン】
説明書なしで紅蓮聖天八極式を動かせた存在

【カミーユ】
説明書なしでマークUを動かせた設定上最強なNT
810それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:24:05 ID:NDrouveQ
そもそもすべての機能を使うわけじゃないからな。

で、説明書を読みなおしてこんな機能があったのか、と気づく。
811それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:24:09 ID:cMF8/syP
【説明書】
カルロスこれを読んでいなければエルドラソウルは負けていたくらいには大事なのだ。
812それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:24:10 ID:RrsGzhvx
【コルテス】オレら連邦愚連隊

先程もちょっと話に出たピクシーガンダムの顔芸パイロット。
一応連邦の士官だがそのキャラクターはとても一年戦争の、
というよりUCの人間とは思えないほどヒャッハーしている。
アストレイRのアッシュに近いといえばその変態度がわかるだろうか。戦闘においては電影弾モドキを一人で繰り出したりビームナイフでオラオラしたりとやりたい放題である。

「俺にその本性を見せろ!兄弟!」
813それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:24:42 ID:LPRI+dAE
>>808
携帯電話の説明書とかな
何の教科書だよって厚さ
814それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:28:18 ID:Z12uaJ4J
>>807
【MXのATフィールド】
ダメージ4000以下の攻撃を無効化、EN5消費。
ちなみにダメージ4001を超えるダメージを防御しても貫通してしまうので注意。
フル改造したエヴァで山の人の攻撃を防御したらフィールド貫通されて驚いたのもわたしだ
815それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:28:43 ID:75ABb5iZ
【シルベスター・スタローン】
男の教科書。
今度シュワルツェネッガーと組んで一本撮るらしい。
816それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:28:49 ID:Z2Wm0Eeu
>>758
最近やった一番凄い事書いてないじゃんw

【地球だって女だから俺に惚れないわけが無い】:怪人シヴァルツシルト
各上の上位怪人ファントムナイツを一撃で葬った技の発生理由。
彼曰く地球に潮を噴かせたらしい…。敵よりも味方から大顰蹙を買った行為である。
地面に突きをしただけで地割れと共にマグマ噴出という状況をこう言うらしい。
817それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:35:18 ID:LPRI+dAE
【ラスボスの攻撃】
基本的にフル改造パーツ装備能力最大EVAのフィールドを抜ける
じゃないとエヴァゲーだしね

【サルファのラスボス】
ALL補整まで気が回らなかったのか
ATフィールドで弾けてしまう

ちなみに最強武器が単体攻撃なのでパルパレーパプラジュナーのゴッド&デビルはこの壁を抜いて来る
818それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:44:00 ID:3E5uRv7F
【オーラバリア】
ATフィールドの元ネタの一つ。スパロボだとビームだけだが、実際は核レベルすら防ぐ。
819それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:46:07 ID:nHDr3Z2m
さておまい等落ち着いてギャラクシーニュースラジオでも聞こうぜ
820それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:47:26 ID:RZWcNeWr
オーラバリアの何が凄いかって特にリスト無しで、ザクポジションのドラムロですらそれが使えるって所だな
821それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:47:32 ID:0bQo5XHV
>>809
カミーユは父親のコンピューターからマーク2のデーター盗み見て操作法を知っていた、
自作のプチMSにもそのデーターを応用してる。
822それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:52:10 ID:lOKwWHAp
>>809
リュウセイはバーニングPTの操作形態が本物のPTと同じだから操縦できた。
カレンは追加装備が有っても紅蓮は紅蓮だから操縦できた。
カミーユはプチモビとかいう奴の免許を持っている。
823それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:54:13 ID:gC7MYIIl
【おっぱい】
激しく揺れると中の毛細血管が切れて痛いらしい。大きければ尚更
被弾する度にばいんばいんに揺れたマリューさんや真ゲッターな聖天八極式のカレンは人知れず痛みに耐えていたのだろう
 …萌える!!
824それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:56:49 ID:y1l4ZTmI
>>823
カレンはさらにライダースタイルだ!
825それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:01:11 ID:LPRI+dAE
>>823
ブラでサポートしてるだろうから大丈夫だろ

【α一面】
トップじゃなくて主人公のほう
説明書を見なければ熟練度アップ!

説明書見ただけで貰えなくなるG3ガンダムって…
826それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:04:14 ID:14In5xMe
【∀ガンダム】
説明書が搭載済みで初心者にも優しいMS
というか下手すりゃ地球ぶっ壊せるMSに懇切丁寧なマニュアル付けて置いとくなと
一応月光蝶とかヤバげな機能は検索しても出てこなかったっぽいが

【∀用ノーマルスーツ】
説明書と一緒に置かれてたと思われる専用宇宙服
OPじゃ毎週着てたのに何故か本編じゃ飛行服デフォで3クール目まで着なかった
一応コレ着ないと身体が固定されない上機能制限つくっぽいのに…
827それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:04:20 ID:y1l4ZTmI
>>825
大胸筋矯正サポーターだってば!!
828それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:04:43 ID:e4dkS2nh
朝からおっぱいの話とかちょっと
829それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:04:43 ID:ypkhTtmm
>>823
デカいだけの胸には全く興味を持てません><
830それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:06:11 ID:RZWcNeWr
なんの脈絡もなくいきなり下ネタ言う奴なんなの
831それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:08:24 ID:8oaC/8sC
>>829
貧相な乳は乳じゃねぇ!ただの胸板だ!
832それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:15:01 ID:TMgEtalT
【ロケットランチャー】
2chでも大人気の映画、コマンドーでまったくの素人の女性がこれを扱えた。
その際の「どこで使い方を覚えた?」「説明書を読んだのよ」のやり取りはあまりにも有名。
833それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:15:03 ID:ehFuNomx
>>830
下ネタさらっと言える俺かっこE
834それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:30:10 ID:d9I1b9lM
【大胸筋矯正サポーター】出典:TOWRM2
ギルドのオカンであるパニール(非人型)が通販で買ったダイエットグッズ。

突っ込み所は有り過ぎるけどなに、気にする事はない
835それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:30:37 ID:afn6Q/BR
【乾巧】 出典:仮面ライダー555
変身方法や武器の使い方を説明書を読んで覚えた
説明書のあるライダーベルトは多分後にも先にも555ぐらいのもんだろう

【烏丸啓】 出典:仮面ライダー剣
「ライダーシステムは恐怖心があると体に変調をきたす」という肝心なことを橘さんと剣崎に説明しなかった人
836それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:36:01 ID:7Q4Vx1Kt
説明書の話題でアンサガが出ないとは・・・このスレには失望したよ・・・
837それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:38:33 ID:1xGnZSvn
チラシの情報量の多さがわかるようになったら一流のアンサガプレイヤー
838それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:43:33 ID:7pcDf4/m
>>836
ワイルドカードの名を先に出さないと真のアンサガプレイヤーとは認められん
839それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:46:01 ID:7Q4Vx1Kt
ワンダースワンなんて知りません!
840それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:48:01 ID:14In5xMe
WSC版シェラハ戦を体感しないと真のサガファンとは認められん
841それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:48:27 ID:h+KAsvyu
【第2次α】
寺田Pがしきりに「説明書を読んでください」といっていたのが印象的

【説明書】
いまはネットで見れる時代
842それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:49:27 ID:I+hM6fo+
【有野課長】ゲームセンターCX
基本的に説明書読まない。行き詰まった時に始めて見るタイプ
彼が起こした多くのミスの中には「ちゃんと説明書読んどけよ!」と思わずツッコミたくなるものも少なくない。
だが初見であの最恐幼なじみ藤崎詩織を攻略したり火の鳥のワープゾーンを簡単に発見したりとなにげに凄いことをやっている。
843それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:50:38 ID:AWOq4cKK
>>837
解体新書が説明書と呼ばれるのはアンサガを十二分に楽しむために必須だからで、
別に説明書が普通の説明書の役割果たしてないわけでもないからな。
大事な操作を読み飛ばしやすい(大事な操作がそれが大事だとわからない)構成になってるだけで。
844それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:52:15 ID:e4dkS2nh
【スパロボの説明書】
根本的な仕様は変わってない為、読まない人が多数。
しかし、たまに従来と変わってるシステムがあると混乱する事も。
「これどうするの?」→「説明書読め」のコンボは新作スパロボスレで結構見られるやり取り。
845それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:55:41 ID:A508Bqth
【精神検索→複数小隊でまとめて加速使用】
説明書読まないと気付きにくいニルファ、サルファでの操作法。
一斉に加速する様はなかなか壮観
846それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:57:47 ID:gRAqKq1s
>>844
【スパロボW】
説明書読まないと武器改造もできない
とある援護攻撃もできない
と説明書のありがたさがわかるスパロボである
847それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:59:11 ID:7pcDf4/m
【ワイルドカード】
WSCで出たスクウェアのゲームソフト。
プロトアンサガとでも言うべきソフトで、河津・イトケンなどのサガスタッフが多く関わっている。
そしてやはりペラペラの説明書だけではシステムの1割も理解できない。3時間ぐらいプレイして覚える方がいいだろう。
清楚なシスターが「クズの溜まり場です」と笑顔で言ったり、トカゲを仲間に誘うとき
「君、美味そうだな」→仲間に誘う→「嫌です!」という会話が繰り広げられるあたりもサガチック。
各シナリオのボス戦やラスボスのBGMもイトケン節全開である。
マイナー携帯ハード、サガの名を冠していないなどの理由からか、アンサガに比べてゲーム性の評価は高い。
WSCを持ってるならオススメできる。
848それも名無しだ:2009/02/24(火) 10:59:28 ID:ar+K96pG
>>844
続編な形のゲームならどんなジャンルでも基本みんな見ないだろうしなぁ
849それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:00:30 ID:TMgEtalT
>>848
FFは毎度毎度新システム付けてくるから困る
[のジャンクションとか当時全然理解できなかったわ
850それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:00:57 ID:MSfx1tJj
【パソのシミュレーション説明書】
一面ビッシリ文字なのに、百を越えるページ数を持つもの

洋ゲーは、チュートリアルやヘルプが充実していることも多く、基本読む人はいない
851それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:01:17 ID:Z12uaJ4J
>>846
運動性と装甲の項目が入れ替わってたな、そういや。
お陰で1週目はうっかりナデシコの運動性改造してリセットする羽目になった。
852それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:01:32 ID:1xGnZSvn
ジャンクションはすぐ理解できたがスフィアは一見ではわかんなかったな
853それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:08:58 ID:wbh/xXv0
>>846
>>851
何…だと…?

【何…だと…?】
無傷…だと…?←NEW!

主人公勝てるのマジでこれ
854それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:09:51 ID:14In5xMe
【パソのJRPG説明書】
パソのJRPGという時点でほぼ一社しか思い浮かばないと思うが…

それなりに厚く延々モンスターや街の解説が充実してるのに肝心の操作説明は4ページとかだったりする
そのくせインストールやトラブルシューティングだけ別紙にまとめたりするし
855それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:14:10 ID:ar+K96pG
>>849
そうそう。いつもの感覚で開封後即プレイ開始で詰まるとw


【ゲームの説明書】
ジャンルやゲーム内容によってその内容は千差万別
たまに隠し要素の条件まで親切丁寧に書いてくれてあるものもある

【ゲームの攻略本】
ジャンルやゲーム内容によってそ内容は千差万別
たまに細かい要素までしっかり書いてあるのに、お楽しみのためかラスボスの情報や攻略法だけ載ってないものもある

【攻略本が説明書扱い】
ごくたまーにある
856それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:17:10 ID:A508Bqth
【公式サイトにゲームシステムの解説がない】
ノベルゲーならともかく、普通のゲームでこれはちょっと買うのをためらう。
セブンスドラゴンもゲームシステム紹介してあるページがすぐにみつからずに
大丈夫か?、と思ったり。
857それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:17:18 ID:wbh/xXv0
>>854
ラストレムなんと?
858それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:17:42 ID:MgwIHlbH
【ガンダム7号機】
上でも話題に挙がってるが・・・

ttp://zip.2chan.net/2/src/1235389379491.jpg

ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/m-msv/rx-78-7.jpg

最早何も言うまい・・・
859それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:18:18 ID:nUwZEwd/
【脳波で操縦方法を教えてくれるシステム】
スーパー系ではよくある…が、バグでもあったらかなり危険そうなシステムである。
乗っただけで発狂とかありそうなことを考えると急ぎじゃなければ普通に習わせて欲しい…
ガンダムのサイコミュも裏でたくさん廃人出しているんだろうなぁ…
860それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:19:03 ID:8oaC/8sC
>>858
上のがガンダムっぽい
861それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:19:54 ID:DTdn7O4O
>>858
こいつ確かデンドロっぽい形態なかったっけか
862それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:21:36 ID:nvrzzM9r
>>858
丸まってるアガーイ可愛いな
…普通にかっこいいと思う
863それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:22:22 ID:TMgEtalT
もう一年戦争レイプはいいよ・・・。
864それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:23:46 ID:LPRI+dAE
FFは12がホント訳ワカメだったな…

【一年戦争のガンダム】
もう何機いるのかわからない(99822機は無いと思う)
ここまで増えるとGP計画の意味が本気でわからなくなりそうです
865それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:24:19 ID:Z12uaJ4J
>>859
ガンダムなら少し違うけどゼロ・システムとかかな。
866それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:24:43 ID:CBptbcwj
【藤崎詩織】
攻略のコツは他の女の子の登場数を抑えること。よって一年目二年目は
殆んどを睡眠と容姿に費やし(あまりにも容姿が低いとデートに誘っても帰ってしまう為)
休日は毎回デート、長期休暇と三年目のみ能力値強化に努める戦略を採ると驚くほど簡単に攻略できる

あんまり楽しくないが

【陽ノ下光】
どのような育て方をしようとも普通に放置しておくだけで好感度が上昇してゆく脅威のヒロイン
イベント以外で一言を口を聞いたことがなくとも突如として爆弾が点火する為プレイヤーは
毎度毎度コイツの機嫌取りに奔走させられることになる

詩織に不評が集まったからってコレはどうよ……

【牧原優紀子】
さぁ……こんな奴いたっけ?
867それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:27:11 ID:14In5xMe
>>857
ファル○ム
まあ工画堂なんかもまだRPG作ってた気がするけど

【ラストレムナント】
これもサガ系の例に漏れず付属説明書が不親切なゲーム
アスラム兵の第四のパラメータとか一体なんなのかと…
868それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:27:31 ID:8oaC/8sC
一年戦争は自由度が高いしねぇ
869それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:29:34 ID:m7JJnGKx
>>852
ジャンクションはスフィアと違ってゲーム内の知識も必要だからなあ。
何処にどの魔法をジャンクションするかで能力の上昇度とか違ってくるし、
魔法とかの作り方も把握しないといけない。
例えばケアルガはテントから作れる・・・とか。

まあその分自分で発見したときは嬉しいけどw
DISC1で偶然トルネドの作り方を発見して、
与ダメが500ぐらいから一気に2000ぐらいに跳ね上がったときは嬉しかったなあ
870それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:30:25 ID:14In5xMe
マドロックは良アレンジだったと思うんだがな
未完成verが設定されたのもいい感じ
871それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:34:04 ID:3E5uRv7F
【グリプス戦役】
これもガンダムの多さに定評がある。
後付けと分かってはいるが、こんなにあるのに百式に乗り続けたクワトロってマゾなのか?と言いたくなる。
ZZのガンダムチームはもっと酷くなるが。
872それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:35:28 ID:Rd4sCArN
>>858
足長っ!
カトキ立ちしてるけどカトキにしちゃバランス悪すぎるな
873それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:35:35 ID:NEXcsxVU
>>866
アレだけ子供のころいちゃついて再開で喜んでおきながら詩織みたいだったら伝説になれたなw
874それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:40:06 ID:14In5xMe
スパロボだと微妙な所だけどガンダムMK-IIIやZIIに比べたら百式の方が高性能な気がするが
所詮ムーバブルフレームの発展実験機と簡易変形Zなんだし
875それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:41:41 ID:UMy8r2/N
>>858
昔のはいかにも追加パーツがつきますよって言ってるような感じだな
いつかガンダム9号機が追加される日が来るのだろうか
876それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:43:40 ID:71SD/Qyy
スパロボは百式改でも力不足だったりするからな
百式界のホープ、デルタプラスにでも頑張ってもらわないと
877それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:44:55 ID:UMy8r2/N
>>874
百式だって所詮変形MSの失敗作じゃないか
878それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:45:23 ID:m7JJnGKx
しかし百式って凄いよなあ。名前も浮いてるけど、
外見の個性が強すぎると思うw
両肩の百のペイントとか。

当時ファーストから通してリアルタイムで見てた人は
仰天したりしなかったんだろうか?w
879それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:45:33 ID:ESQsnxsK
【宇宙世紀年表】
たまにコミックの巻末なんかについているがその内容は三分の一近く一年戦争の記述であることが多い。
近年もIGLOOなどの一年戦争外伝作が増えているのでこの割合はさらに増えるのではないだろうか。

880それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:45:46 ID:nUwZEwd/
【Zガンダム】
いつの間にか少数量産されていることになってたガンダム。
でも、あのチートのバイオセンサーはどの機体でもオミットされているようだ。
命を吸いまくることも戦術に入れれば最強になれるかもしれないのに…

【ZZガンダム】
FAZZなど入念なテストを行われていることを考えると
こちらも少数量産されているっぽい感じである。
イボルブで新造のコアベースが届けられたりしているから生産ラインは生きているみたいだし。

【νガンダム】
初めからジェガンと部品を共用することによってサイコフレーム以外はかなりの量産しやすい機体だが
このまま量産しても乗り手がいないのでどうしようもない感じである。
黒歴史漫画では量産されてた描写があったがアレは無しで…
881それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:45:54 ID:IV0BAJNw
【パーフェクトガンダム】
一年戦争時に出てきたガンダムの強化プラン。でもお蔵入りになった。

【パーフェクトガンダムMk-U】
ガンダムMk-Uの(ry

実はプラモ狂四郎の最終決戦で登場したHCMパーフェクトガンダムの追加装甲をそのままMk-Uに移植しただけの機体。
882それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:46:33 ID:A8TK1Bmc
>>869
詳しくなってくると電波塔のカニロボットも瞬殺できちゃうんだよな。
【X-ATM-092】 出典 ファイナルファンタジー[
ガルバディア軍の新兵器であり、ターゲットとして設定された対象をどこまでも追跡する。
特徴は破壊されても直ぐに自己修復を行い、何度でも復活できる事。
これにより脱出時刻までに何度も追いかけて来ては戦闘と逃走を繰り返す羽目になる。
途中、路地に止めてあった乗用車を踏みつぶし、後に新車に買い替えたが落ち込んでいる人が出てくる。
最後は教官による脱出艇からの機銃を受けて蜂の巣になり停止する。
なお、自己修復中にも攻撃を続け、自力で撃破した場合はこのムービーは見ることはできず、車の人の財布にもダメージは与えられない。
後になってこいつが発進した電波塔に入ろうとするとイベントが発生。
兵士が主人公達に同型機複数台を戦わせようとするが、まともに動作しない不良品ばかりで泣く泣く退散することとなる。
「どうして・・・ウチの部隊にはこんなポンコツばっかり・・・」
883それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:46:39 ID:3+EH/ARe
>>876
ユニコーンだともう出番があるかどうか…
リディにはバンシィよりデルタプラスの方が似合ってると思うんだけどなぁ
884それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:49:57 ID:wbh/xXv0
>>880
そのほうがカッコいいだろう?
とか
一度でいい…動け…フィンファンネル…
を黒歴史にしようってのかあんたって人はーッ!
885それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:51:13 ID:14In5xMe
>>882
最初の戦闘だと撃破不能で
逃走必須なのがムカつく…逃走回数0で進めたいのに
886それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:53:04 ID:vsNIlknq
【モビルスーツ】
一年戦争の間に新型が多数開発されまくった。開発期間が極端に短いという特徴を持つ人型兵器
ザクやジムのバリエーションなら半日あれば作れそうである
887それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:55:17 ID:7Q4Vx1Kt
>>885
ジエンドかけても無理なんだっけ?
888それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:55:36 ID:nvrzzM9r
>>880
バイオセンサー仕込んだ所で搭乗者が真価を発揮するかは話は別だろう
カミーユとジュドーみたいな別格なNTが乗らないと…
【バイオセンサー】
ZガンダムとZZガンダムに搭載された端末的な何か
カミーユをイタコ化させたり無理やりZZを合体させた、ガンダムのオカルト面を語るには欠かせない物である
実際コイツが凄いのかカミーユとジュドーが凄いのか分からないが、コイツがいなければカミーユもジュドーも今頃死んでいたのは確か

…アムロのディジェにバイオセンサー載せたらどうなんるんだろう。タイラントソード?
889それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:55:49 ID:7Q4Vx1Kt
あ、ごめんアノ段階じゃジエンドムリダナ
890それも名無しだ:2009/02/24(火) 11:57:18 ID:T9KEOK1Q
【量産型νガンダム】
設定自体はあるようで、フィン・ファンネルの代わりにインコムを装備することで万人向けに仕上がっているようだ。

ガンダムウォーの新弾にあった
891それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:00:27 ID:71SD/Qyy
>>890
スパロボに普通に出て無かったか?クォヴレーとか序盤に乗ってた気がするが
Gジェネでもいたと思うし
892それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:00:53 ID:m7JJnGKx
>>882
倒すごとに特典とかあったよね。AP50と何かのアイテムだったかな。

【X-ATM-092】
実は市街地では店の中に入ってやり過ごすことも出来たりする・・・。
やり過ごした場合どうなるかというと、コイツは普通に素通り。
しつこく追跡してくる割にはマヌケである。
なお、やり過ごした場合は脱出艇のところまで行くと、
機銃で撃破されたのか既に残骸となった姿で転がっている。

ちなみにコイツを店の中に入ってやり過ごすとSeeDランクが下がってしまったりする。
他にはコイツに追われている最中に犬を助けてやるとランクが上がったりするなど、
ランクの上下の条件がやたら細かい。
893それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:02:53 ID:14In5xMe
スパロボF完結編が初出だっけか量産ν
インコムVerとファンネルVerの選択式だった
894それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:03:12 ID:nvrzzM9r
>>890
確かDかRかは忘れたが、携帯機のスパロボにあったぞ>量産型
インコム付きとファンネル付きのどっちも
895それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:04:04 ID:Z12uaJ4J
>>894
RにもDにも合った。
ただ他に出撃させたいユニットあったから使わなかったな
896それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:06:13 ID:1xGnZSvn
【64の量産型νガンダム】
フィンファンネルかインコムか二者択一させられる。
どちらがいいか各キャラの意見がわかれるのが面白いところ
897それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:06:27 ID:LPRI+dAE
>>885
最初の一回は逃走にカウントされないよ?

【カニロボ撃破】
大してレベル上げしなくても
試験前にサンダラ、頑張ればザンダガを用意できるので
サンダーストーム&サンダラ(ガ)であっさり倒せる

HP5000ちょっと、80%切ると修復モードに
6回HPゼロにすれば撃破となる


なお、カード頑張ればさらに楽勝、試験までに魔法は勿論
スコールの武器も最強一個前のクライム&ペナルティが用意できる

……まあ最強武器ライオンハートをすぐ後のティンバー脱出時点で作れるからそこまで頑張るのも空しいが
898それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:10:14 ID:y1l4ZTmI
【リガズィ・カスタム】
BWSを背負いから仕込みに変え変形出来るようにしたもの。
高機動かつ火力も高いという万能機だがリガズィ以上コスト高とν完成で図面のみでお蔵入り。
ユニコーンに出て来るリガズィのバリエーションにも何らかのフィードバックはあるはず。
【量産型νガンダム】
ガンダムフェイスの強力な量産機だが、コスト面の都合でビームライフルではなく
ビームスプレーガンに差し代わっていたりスペック面で微妙。
さらにバックパックはNT用のフィンファンネルとOT用のインコムとなっており、性能が高いように見えるが
フィンファンネルは巧くアムロ以外に扱えるとは思えず、
インコムも並のパイロットには無用の長物なので
ぶっちゃけ高いだけのジェガンになったので図面のみでお蔵入り。
899それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:12:29 ID:xUDmjQY2
>>846
どういう事なの…?
【武器改造】
スパロボにおける最重要項目の一つ。
逃げる敵を確実に仕留める、削り役、無双etc…。
900それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:13:13 ID:m7JJnGKx
【量産型νガンダム】 F完
後半の分岐の際に手に入る。
性能は劣化νといったところだが、
ファンネル以外の武器が貧弱で、撃ち尽くすと何も出来なくなってしまうのがネック。
MSの少ないDCルートではありがたいが、ポセイダルルートでは
これより性能の良いサザビーやヤクトドーガが少し後に手に入るので、そちらに資金を回したほうがいい気がする。

また、インコムかファンネルのどちらかを選択することになるが、
インコムは射程はファンネルと比べて短いし、ついでに弾数も劣っているので
基本的に皆ファンネルを選ぶだろう。オールドタイプを使うならF91を回せばいいし。
901それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:14:54 ID:UMy8r2/N
【F完の量産ν】
ロンドベルMS乗りのOTエースであるコウに選択される
そこそこ使える機体なので図鑑を埋める場合以外は躊躇なくファンネルにしよう
902それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:18:41 ID:h+KAsvyu
>>899
武器改造専用の画面はなく、機体改造と一緒になってる

ちなみに武器威力の上昇値の確認は上画面でできる
903それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:20:13 ID:qMV6krtt
【デルタガンダム】
いわゆるZガンダム開発計画の初期開発機。
変形機能に難があって従来の無変形MSとして作り直されたのが百式。
アクシズの脅威Vでは変形機能の欠陥を改修・克服して正式採用されたモノが
仮想設定として登場しているが
どう見てもキンキラしたZガンダム+百式の頭であった。
当然といえば当然なのだが。


【陸戦用百式改】
百式のパリエーション機。優秀な汎用MS百式の能力向上機・百式改を
重力圏(地球)用に特化させた連邦・エゥーゴ製MS。
アクシズの脅威Vで追加された機体の一つのなのだが
まさかの水中適正を有し、ジオン勢力のカプールをバタバタ薙ぎ倒す
脅威の水泳部MSと化した。でもネオ・ジオン(逆シャア)でも作れたりする。
何故か属してるダニー・デル(ZZの人)・デューンの3D隊でも
適当に乗せて暴れさせよう。
904それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:21:52 ID:TtoSzjyK
【量産型νガンダム】
F完結編の追加機体のひとつであり何故かやたら持ち上げられていた
この頃は換装自体がなかったのでインコムorファンネルの選択式だったり

個人的にはこいつよりボールが使えるほうがよっぽど衝撃的なんですが

【ウイングガンダムゼロカスタム】
F完の隠し機体…というか確かポセイダルルート限定で入手できる機体
図鑑では「本当はウイングゼロのままだけど紛らわしいからとりあえずプラモの名前使ったよ!」という解説が付いていた
何故か入手の際はウイングゼロに改造パーツを付けるというマ改造をすることになる
(カスタムにすると参入が遅れて素のゼロのままだと即使用可能)

リメイクされたらウイングゼロとの換装式になるのかもしれない
905それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:23:15 ID:FqxobK+L
【ドーベンウルフ(敵仕様)】
そんな中、ぶっちゃけコレ一台あればOT無双出来てしまいそうな量産機。

え、それは言わないお約束?
906それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:24:52 ID:Owy8ak7P
>>880
命を吸う訳じゃないが

【スペシネフ】バーチャロンシリーズ
通称「怨念呪詛的暗殺機体」
この機体は「戦場、搭乗者の負の感情を吸う」という機能を持つ羽根がつけられており、存在が明かされるまでは機体の存在する付近の空域で精神的な異変を訴える者が続出した。
また、特種行動のデスモードはダメージを受けなくなる代わりに搭乗者を廃人にしていたらしい。ゲームに登場する機体はリミッターをかけられた状態らしく、デスモードも十三秒しか保たないが、搭乗者は無事らしい。(自壊するけど)
ちなみに、テムジンのバックパックに装備されているブースターの様な物には「搭乗者の正の感情を増幅する」という逆の機能を持っている。
907それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:25:49 ID:xUDmjQY2
>>902
トン。

【任天堂据え置き機スパロボ】
版権がアレな64、マイナーなGCなどどうも64以降は…。
908それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:26:08 ID:UMy8r2/N
>>902
機体改造してから武器改造するタイプだと別に説明書読まんでもわかるけどね
909それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:26:36 ID:Z12uaJ4J
>>905
【GジェネNEO・SEEDのドーベンウルフ】
うっかり一直線に並ぶとMAP兵器で狙撃されます。
ちなみに入手してACEにするとサイコガンダムが開発できます
910それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:32:04 ID:m7JJnGKx
>>905
F完のドーベンウルフは運動性が180とかあったりしたな。
あの鈍重そうな機体で何でそんなに機動性あるんだよって突っ込みたくなるが

【ドーベンウルフ】【ゲーマルク】【クインマンサ】
ウィンキーが大好きだったもの。
後半になるとネームド専用機としてだけではなく、
一般兵の乗る量産機としてもわらわら現れるようになる。
ある意味後半戦の象徴でもある。大抵強敵。

ちなみにこれに限らず、ウィンキー時代は出てくるMSでゲームの進行度が分かったりもした。

序盤:ザク・マラサイ・ズサ等
中盤:バウ・ドライセン・ガブスレイ等
終盤:ドーベンウルフ・ゲーマルク・クインマンサ等
911それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:33:48 ID:I+hM6fo+
前から思ってたけどガンダム7号機ってF90っぽいよね。
カトキ版は一年戦争っぽいデザインになってるけど。
912それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:35:09 ID:LPRI+dAE
ええいνガンダムばかり!
【サザビー】
こっちもいくつか発展系がある

【ナイチンゲール】
小説版サザビー、扱いは色々ある
サザビーの発展系って訳ではなく
ネオジオンのエース機を作るさい
ヤクト→弱いよ→ナイチンゲール→超強いよ!…デカイ…→サザビー→いいかんじにサイズダウンできた
って感じ

【シナンジュ】
サザビーの流れな機体
なんとなくゼノギアスのヴェルトール・イドに似てない?
913それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:36:40 ID:y1l4ZTmI
>>911
7号機って実在すんの?
5号までは実在になったようだが…

NT―1は何なんだろうな
914それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:36:42 ID:YiW8RNg9
>>741
君もかね……N○○系列マジヤバイな。
915それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:38:25 ID:y1l4ZTmI
>>912
名前はヒバリなのに半分MAにつっこんでるからな>ナイチンゲール
916それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:39:57 ID:UMy8r2/N
【F完の敵MS】
こっちとは技術が違うのかまったくの別性能
火力は高すぎとまではいかないが自軍を落とすには十分、装甲もHPも下手なスーパーより高い、運動性はνの120ですら雑魚が超えてたりする
F完になってこっちの恩恵は漸く新型を使えるようになったのとザク改の性能が高くなった程度
917それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:40:37 ID:DTdn7O4O
>>913
なんでお前そこで6号機を忘れるかなあ

【ナイチンゲール】
プラモ化の企画はあったがお蔵入りに
静岡の工場に試作品が展示されている
918それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:40:48 ID:qMV6krtt
【ハイザック】
そしてスクコマまでハブられていた可哀相な連邦製ザクである。
同期のジム2と違ってビーム兵器の両立(ライフル持つとサーベル持てなくて加熱斧を携行)が
不可能であった。性能面でも可哀相なのだった。
とは言え、グリプス戦記開幕〜終結まで一線で戦い抜いた機体である。
台所事情が苦しいからだとか言わない。
919それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:41:24 ID:Z12uaJ4J
>>912
【サザピー】
νガンダムが勝手に手に入るのに対し
こちらは隠し機体である事も多くて、登場すらしないこともあったりする。
920それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:41:39 ID:TtoSzjyK
【ジャムルフィン】
何故かF完結編にデータが存在する
ガラリアとかCCAシャアとかネオグランゾンは没シナリオの名残なのだろうと思われるが
こいつは一体何に使うつもりだったのだろうか…
921それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:42:02 ID:7Q4Vx1Kt
>>919
かわいい名前だな
922それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:43:17 ID:y1l4ZTmI
>>917
あれはRX-77の6号機だろ?ガンダム顔の
923それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:43:51 ID:ESQsnxsK
【量産型ヤクトドーガ】
スパロボコンプリートボックスに登場したオリジナルMS。
緑色をしたオリジナルカラーのヤクトドーガである。
さすがウインキー最後の花火だけあってはっちゃけたことをする。
924それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:44:28 ID:y1l4ZTmI
>>920
出て来たら大変だったぞ…ハイメガクラスのメガ粒子砲あるからなぁ…
925それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:44:38 ID:I+hM6fo+
>>913
MSV関連が出来始めた頃から設定自体はあったはず(ジョニー・ライデンとかその辺が出来た時代から)
7号機とかは割りと90年代っぽいデザインだからその辺にデザインができたのかもしれんけど

【カトキハジメ】
ガンダムマスクとガンダム褌を着用している漢
926それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:44:55 ID:UMy8r2/N
>>922
キャノンなのにどんだけ性能が高いんだよw
まあ、キャノンも十分強いけどさ
927それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:45:51 ID:B9StXc3t
>>910
だってアレらはスラスター(アポジ)とビーム砲に手足が付いたて感じだしな〜
あんなにゴテゴテでAMBAC出来たんだろうかね?>ゲーマルクとドーベン
928それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:46:01 ID:T9KEOK1Q
昨日辺りからずっとマドロックがハブられ続けてるな
929それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:47:26 ID:nvrzzM9r
>>917
やっぱ難しいのかね、立体化は。ましてやプラモだし
…ナイチンゲールが出るなら幾らでも出すぞw
930それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:50:32 ID:PIz4a+y/
【ガンキャノン】
華麗な技で敵機を仕留める格闘戦のプロにして中距離砲撃の鬼
嘘は言ってないと思う
931それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:50:34 ID:I+hM6fo+
武者番長の主人公の家にMGジャムルフィンとかPGアッグとか置いてあって吹いたw
932それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:50:43 ID:WZOIeC9q
【マドロック】
実はフルチューンされた旧ザク(パイロットはベテラン)に負けた
933それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:50:54 ID:UMy8r2/N
>>929
レジンならBクラのがあるけどねぇ
934それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:51:36 ID:it4687OL
HGUCナイチンゲール
・・・3800円ぐらいでいけるか?
935それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:51:56 ID:y1l4ZTmI
【高須竜児】
家事最強男子。ニュータイプの人気投票でも上位にいるが
激しい譲り合いをする2人に気付かず、
結果的に1人を疎外し1人を傷付けているってのに上位とは不思議な世の中だ。
936それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:54:28 ID:odReCxFO
【RXー78シリーズの末路】
1号機→ファースト本編前に破壊
2号機→アムロ機、アバオアクーで消失
3号機→「ガンダムザライド」で中破
4号機→メガビームランチャーの暴走で自壊
5号機→終戦まで存在
6号機→フェンリル隊に破壊される
NTー1→サイド6で中破

4号機生存5号機消失というのもある
7号機はどうなるか…
937それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:54:30 ID:m7JJnGKx
【F完の敵の運動性基準】
大体こんな感じである。

低い:140以下
普通:150〜170
高め:180以上
高い:200以上
論外:300以上

スーパー系のユニットでも運動性140は超えてることは多い。
戦艦でも150を超えてることも普通にある。
オーラシップのウィル・ウィプスに至っては200手前ぐらいもあったり。
938それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:54:37 ID:y1l4ZTmI
>>929
ハヤテ一期でフルスクラッチのナイチンゲールの話があったような…
しかも壊されてオロオロみたいな
939それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:55:08 ID:UMy8r2/N
>>932
戦術と魔改造で倒したのにザクに負けたガンダム(笑)とか言われると複雑だよね
同様にアレックスもボロボロだったとかザク改は性能高いとか理由あるし
940それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:57:09 ID:I+hM6fo+
陸ガンとか頑張ればザクでも倒せそうだよね
941それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:57:30 ID:y1l4ZTmI
>>934
ターンX製作の人、次はHi-νからΞだそうね
…完全変形合体Vも見たかったなぁ、VガンダムはMGもないし
942それも名無しだ:2009/02/24(火) 12:58:22 ID:lOKwWHAp
【ガンダム4〜8号機】
かなり昔から存在だけ設定はされていた。まあ、東日本ガンダムのようなものだと思えばいい。
長い時間をかけてそれぞれの機体の設定が埋まりつつあり、
1〜3号機がマイナーチェンジ位の差なのに対し、4号機以降の仕様はかなりブレがある。
943それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:00:45 ID:i/Fz2bZS
【池澤春菜】
スパロボ好きでZにて参戦した人。
公式サイトにてストーカー被害を告白した。
944それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:02:58 ID:3E5uRv7F
【ガンダム○号機】
何番目の機体ではなく仕様の事である。
近年ではRX-78-2は改修によりRX-78-3になったとの設定らしい
945それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:03:21 ID:WZOIeC9q
>>936
三号機はG3ガンダムとなって狙撃されて終わったんじゃ?
946それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:03:45 ID:YiW8RNg9
>>937
この時代は命中も運動性で補ってたからなぁ。
敵が当てさせるために無理やり高くしてたね、限界値で赤くなってるのも多かったけど。

【スパロボの命中補正】
地形適応などもあるが、基本的な部分はパイロットの命中値+○○。
Aまでは+運動性なので、今と比べると運動性が規格外に高い奴がゴロゴロいたが
α外伝で運動性の命中補正を撤廃し、代わりに武器の命中補正が高くした(+40とか見始めたのもこの辺)
MXでは命中率も改造できたが、基本的にパイロット・武器による補正はPPとアイテムでしか上昇できないため
最近では照準値が導入されるようになった。
947それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:04:12 ID:WZOIeC9q
>>939
そうそう 機体の性能差だけで勝敗は決まらないと赤い人も言ってたしなw
948それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:04:14 ID:I+hM6fo+
飛べ!>>950
949それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:04:31 ID:PramzcN0
もうジャンジャン作り続けて外部コントロールで動くガンダム28号機とか出そうぜ
950それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:04:38 ID:7IROcoxT
【スパロボZSPD】
どっかのパニックゲームと発売日が被ってて
Kの影響もあるが本スレがまったく盛り上がらない事で
定評のあるZのファンディスク。
まあ戦闘デモ集とツメスパ、とXANに本編14話くらいで5千円はなー。

まあ後日談が入ってるから買うんだけどね
951それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:04:46 ID:T1/7O1Nd
>>935
本人が自覚してないし、基本的に凄くいい奴だからな…
952それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:04:59 ID:y1l4ZTmI
【ガンダム4号機】
ゲームで設定が公式化。NT-1の存在を一瞬危うくしたことでも有名。
外部接続ジェネレータがあるとはいえ一艦隊を薙払うレベルのビームを撃つオーパーツレベルの代物。
当時にガンダムサイズからビグザム真っ青の出力を発するのは何かが違う気がする。
953それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:05:49 ID:d9I1b9lM
>>950さん、微風の中でも輝いて!
954それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:06:12 ID:odReCxFO
>>945それもあるけど映像化優先ってことで
955それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:07:28 ID:poM7PCUB
>>951
周りの女性陣が裏表あったりはっきりしない部分があるからな〜
原作者が女性なだけあって、女の嫌な所が滲み出てるし。
956それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:07:43 ID:7IROcoxT
うおおぉぉおおおおぉおおおおお〜
うおおおおおおぉおおぉおおおぉぉおぉおおお〜
銀河のはてまぁでぇえ〜

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1235448407/
957それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:07:55 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
958それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:08:12 ID:y1l4ZTmI
>>947
といいつつ専用チューンのゲルググ、8割とはいえNT専用機ジオングで完敗
さすが赤い人だ!

>>951
新OPは投入時期完璧だったな…
959それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:08:35 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
960それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:09:09 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
961それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:09:33 ID:y1l4ZTmI
やぶれそうな>>956のハート
962それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:09:45 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
963それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:09:52 ID:WZOIeC9q
>>950
お 何気に本編入ってたのね
964それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:10:19 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
965それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:10:24 ID:PramzcN0
>>956
宇宙の果てまで乙
966それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:10:59 ID:DTdn7O4O
>>956
967それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:11:15 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
968それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:11:19 ID:alrEaPur
>>956乙ッツカラルド
969それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:11:39 ID:y1l4ZTmI
>>955
ただ、原作をスパッと終わらせる決断は漢らしいわ
延ばし延ばしで外伝転がし商法出来るのにねぇw
970それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:11:44 ID:d9I1b9lM
ぴきーん!>>956の方向に進化を否定する乙の気配を感じてみたり!
【シャア・アズナブル】
後世の歴史家曰く「彼の悲劇は一流の見識を持っていながら、二流の才能だった事」らしい。



ぶっちゃけ過ぎだろ…
971それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:11:45 ID:e4dkS2nh
>>956
乙・・・?
972それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:11:51 ID:xUDmjQY2
>>956
時代が俺を
導く限り無敵さ!
乙!
973それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:11:53 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
974それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:12:48 ID:WZOIeC9q
>>956
975それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:13:19 ID:WZOIeC9q
>>970
少なくともパイロットとしては一流だったというのに
976それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:13:40 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
977それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:14:19 ID:I+hM6fo+
>>956
シンプルに乙。

【種MSV】
アストレイ関連とは微妙に別版権という噂がある。
しかしストライクIWSPやライトニングストライクが平気で出てる辺り結構どうでもいいのかもしれない。
978それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:15:01 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
979それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:15:22 ID:y1l4ZTmI
>>970
おべんきょうはできる秀才扱いか
980それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:15:38 ID:Z12uaJ4J
>>956
機動戦士乙ダム 逆襲のシャア
981それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:15:39 ID:GJvyUtyn
>>956のはちぇまれ乙
982それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:16:20 ID:UMy8r2/N
>>956

一応シャアゲルは欠陥機なんだよ
欠陥なかったらどうなったのかはシャアの名誉もあるのでいわないけど
983それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:16:32 ID:y1l4ZTmI
>>975
漢としては三流
984それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:16:37 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
985それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:17:41 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
986それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:17:46 ID:y1l4ZTmI
>>982
欠陥機でカミーユを撃墜寸前までもっていったOTがせせら笑う言い訳だ!w
987それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:17:50 ID:I+hM6fo+
1000ならガトリングガン
988それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:18:12 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
989それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:18:19 ID:y1l4ZTmI
>>1000なら仙波さんを追悼
990それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:18:42 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
991それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:18:54 ID:xUDmjQY2
>>1000なら武装錬金
992それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:19:17 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
993それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:19:29 ID:e4dkS2nh
>>1000なら明るい未来
994それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:19:36 ID:d9I1b9lM
1000なら痛いギャグ漫画図鑑
995それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:19:41 ID:GvER60JS
>>1000なら次元を超えて
996それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:19:52 ID:BrNuO+d1
1000ならテッカマン!
997それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:19:57 ID:NEXcsxVU
1000ならバカップル
998それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:19:59 ID:alrEaPur
>>1000奈良
999それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:20:00 ID:gGl1z3OF
1000なら獣人
1000それも名無しだ:2009/02/24(火) 13:20:03 ID:7IROcoxT
スパロボ縛りDAAA!
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛