1 :
それも名無しだ:
2 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 21:36:27 ID:eMh1Sr8N
3 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 21:39:04 ID:SYrgYYR9
4 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 21:40:24 ID:kegvtE5h
5 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 21:42:41 ID:j7+H/6uP
6 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 21:57:10 ID:1kBSFeyI
7 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 22:11:39 ID:+eqeW5Mf
8 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 22:15:38 ID:T8Ve+0Vp
9 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 22:20:29 ID:wXvFeDng
1000に間に合ってよかったわ
次スレは950でもよかったな
10 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 22:46:58 ID:C9cf2Goq
スペシャルディスクのPVキタ━(・∀・)━!!
11 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:15:58 ID:IObcymCi
釣り乙
12 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:25:52 ID:tZByTGhN
Zプレイして月光号の戦艦とは思えない回避っぷりに驚愕したが
エウレカ借りて見始めたらあの回避性能にも納得してしまった・・・。
13 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:34:53 ID:YunViGRj
Fateは哲学
CLANNADは人生
キングゲイナーはエクソダス
ガン×ソードは童貞
SEEDは種
ファフナーはポエム
ジーグは磁石
14 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:38:31 ID:YkZSFq51
やっと次スレいったか1乙
それにしても衝撃的な動画を発見したのだがこれは貼っていいものか
15 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:41:25 ID:fUFz7iEO
どんな内容よ?
16 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:42:11 ID:ijibX7Wz
オカマいなく貼っちゃえよ
17 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:42:53 ID:YkZSFq51
18 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:44:00 ID:pjVrJrxp
19 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:44:28 ID:YkZSFq51
なんで?このくらいいいじゃないか・・・
20 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:46:24 ID:GlYWGwlE
死ね
21 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:47:48 ID:YkZSFq51
まぁいいよ、もうID変わるしw
煽りたいだけの阿呆がいるよねこのスレはホンマ。
22 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:49:06 ID:pjVrJrxp
お前なんでこの板のこのスレにいるの?
過疎だからって何でもありじゃないんだよ
23 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:49:42 ID:YkZSFq51
別にグロ貼ったわけでもあるまいし、キモい書き込みすんなよw
それにしても、ほんといいよね
男でこれだけかわいくなれりゃ魅力的
俺もこれくらいかわいいだけにどうしても貼りたくなったw
24 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:51:10 ID:E858dUi3
そのころ俺はやっとアクエリオンが仲間になったと思ったら世界が崩壊して涙目だった
25 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:51:14 ID:tZByTGhN
26 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:51:55 ID:pjVrJrxp
スルースキルが試されるな
かまった俺が馬鹿だった
27 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:56:37 ID:C9cf2Goq
そんなことよりおまえら、PV見てこいよ。
SPディスクに期待しててもしてなくても、さ。
28 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:57:11 ID:wXvFeDng
29 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:57:33 ID:YkZSFq51
あぼーんとかID変わるから意味ないんだけど分かってんのかねw
30 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:58:28 ID:YkZSFq51
でもNGがどうたら言い出すのって、どうしてこうオタ系のスレに限られるんだろう?
嫌なことからは目をそらす卑怯者の思考がそうさせてるのかな
31 :
それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:59:25 ID:YkZSFq51
オタスレ以外でNGがどうたら言い出すやつなんてあんま見ないものな
なぜかオタスレではNGNG言い出すやつの比率が高いw
種類だよなぁこれは・・・系統があるんだと思うわ、こいつら服装のセンスもないしな
特徴があるよ
32 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:02:10 ID:wXvFeDng
>>27 登録必要な奴じゃん
そのうち一般公開されるだろうからいいや
33 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:04:30 ID:SYrgYYR9
この流れはオーバースキルによるものなのか?
34 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:05:36 ID:eMh1Sr8N
>>28 俺のせっちゃんはこんなビッチじゃないんだから
35 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:13:37 ID:St9bDBTB
PMCの方に、スペシャルディスクのPV来てるけど・・・
斬のアニメは無しか・・・
図鑑から戦闘アニメ見れるのは良いね
36 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:14:02 ID:gO1Y9m/o
そういや今週のファミ通にスパロボ関連ではなんか載ってた?
37 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:15:12 ID:Ey+AbPph
>>34 でもトビーに頼まれたら脱ぎそうじゃないか?
38 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:17:01 ID:70CxkzX3
スペシャルディスクにグラヴィオンの温泉の話あんのかwwww
39 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:18:17 ID:Ey+AbPph
>>35 OG外伝にあったからZでも当然あるものだと思ったらなくてガッカリしたぜ
40 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:25:03 ID:CKhnCKJZ
サイドストーリーに温泉入ってるって事は再現できなかった話入れるのか・・・
オリ関連ばかりだと思ってた
41 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:31:36 ID:k1wgh12u
温泉やるとかふざけやがって
あとジュリィの声はバグったまんまみたいだな
42 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:42:06 ID:bvgYqYFO
変な声なのは仕様だろ?
43 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:43:20 ID:p7/KeFCv
44 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:43:29 ID:NVHACJ9j
8周目に突入。
プレ2あるがソフトはZのみ・・・
45 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:46:12 ID:DDhDL95W
バグを仕様で通すシリーズに用はねえよ
46 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:46:57 ID:YVT99Cfs
3週目くらいから、金もあるしパイロットも強いのに精神が埋まってなくてやきもきすることがあるw
47 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:51:16 ID:B8wZ+dFp
音声バグ、直す期間なんかいくらでもあったのに直さないとか…
48 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:51:52 ID:pNQNWoiW
そういうこと書き込むと
「俺は別に気にならないが」
とか書き込む社員が出てきちゃうよ
49 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:53:25 ID:NVHACJ9j
5周辺りから、ほぼ全機フル改造できるで・・・
オガースチームなんか、登場した途端にフル育成できるし・・・
50 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 00:59:00 ID:8+p7ypPG
ジュリィの声はどうでもいいとしてバロンの声をだな
51 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 01:04:01 ID:RDgTACK9
温泉あるだけで買いだな
52 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 01:04:10 ID:NVHACJ9j
戦闘シーンはカットしないと、時間かかりすぎるべさ・・・
53 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 01:08:44 ID:Ey+AbPph
レイの声はむしろ直さないでほしい
54 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 01:16:38 ID:aXNG/yPB
発表された頃のサポセンじゃ声バグ直ってると言ってたのに…
55 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 01:17:33 ID:DDhDL95W
多少ネタに走るのはいいけど、くだらないパロディと下ネタだけは止めて欲しいなあ
56 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 01:18:12 ID:St9bDBTB
PV見たけどジュリィの声直ってるよ。
エコーかかってるけど声質が若くなってるじゃん。
57 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 02:16:22 ID:5a0nyxNA
>>54 ごうなっだらいぢでもづいていぐのだぁぁぁ・・・の方のことじゃね>声バグ
再生速度1/1.08?の方々は実際仕様でしょ、成功してるかどうかはともかく
58 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 02:26:06 ID:pNQNWoiW
トビーは俺の婿
59 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 03:25:36 ID:z1jS3Hsa
旅館に佇むタリアがシュール
60 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 03:33:54 ID:zF1hESHi
SPDのプロモ見たが、メールの声変わってないか?
あんな感じだったっけ?
61 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 03:38:30 ID:70CxkzX3
相沢は演じ分けは上手いんだけど安定感に定評がなっすぃん
ネトラジのキャラ演技も初期と全然違うしw
62 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 03:45:07 ID:zF1hESHi
相沢ってメールの声やってる人か?
安定感がないってのはすぐ忘れちゃう人なのか?
これOGアニメまた始まったら確実にまた変わってる気がするね
63 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 03:49:30 ID:SyxQyTTm
いいな〜、俺見れね〜
64 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 03:54:46 ID:70CxkzX3
65 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 04:14:49 ID:DDhDL95W
演じ分けは上手いのにすぐ演技忘れるって某エレナ嬢みたいだな
66 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 04:18:14 ID:2oZArN4g
1周目だけどやっとリーナが使えるようになったのでステ確認したらPPが7000弱あって吹いた。
さらに吸血のシルバークロスのカットインがキモくて二度吹いた。
67 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 08:20:34 ID:NdWkov/z
りぃるのラスボスに対する台詞に勃起ってレスを何回か見かけたんだけど何て言ってた?
もう一周もする気になれないんで教えてくれ
68 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 10:16:50 ID:VWUd+0Zz
???「俺の出番はまだかい」
69 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 10:22:20 ID:gO1Y9m/o
つ スペシャルディスク
戦闘前セリフだったら見られないんだけどね
70 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 11:00:10 ID:NdWkov/z
このスレを荒らすような低脳ゴミクズは大抵過激派種アンチか運命厨シン腐だからな
普通の荒らしに「認定君乙」なんて煽りみたいな事言ったらもっと酷いことになるだろうが
あいつらは頭悪いから「認定君乙」って言っときゃ顔真っ赤にしてワンパターンでかつ同じことしか言わなくなるから
ある意味このスレでは有効な手段だと思うぞ
71 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 11:00:49 ID:NdWkov/z
誤爆wwwww
72 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 11:48:22 ID:7uioe/wC
最終話だってのにアネモノ怖いっす
73 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 12:25:36 ID:70CxkzX3
74 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 12:50:04 ID:/agzpJjk
75 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 12:54:01 ID:3Cvs3CVE
アンチもどっちも死ね
76 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 13:02:21 ID:K0w3gCA6
アネモネ出てくるのはいいけど、でてきた頃にはあらかた戦闘終わってんだよな
77 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 13:20:03 ID:7uioe/wC
なんかメールちょー可愛いし
78 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 13:22:19 ID:/wWfpTtF
デレたアネモネに不覚ながらグッと来たよ。
79 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 15:13:34 ID:04NDflkC
原作でのデレモネの可愛さも異常だ。
2次Zではエウレカ続投でデレモネとシンシアを序盤から使えるようにしてくれよ寺田さんよぉ
80 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 15:17:02 ID:gO1Y9m/o
三次αで姉さんとジョナサンを使えなかったんだぞ
でも継投してくれたらうれしいよね
不安定エンドからの続きだったらアネモネ→エウレカでPP引継ぎとかあったりしないかね
81 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 15:21:12 ID:TNQuFYe5
>>79 MXみたいにアネモネとシンシアの同時攻撃とかやってみたいな
82 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 15:53:52 ID:ZYP1O2vs
>>43 >なんつーか、微妙なPVだな
だって今までスパロボのPV作ってた嶋崎さん亡くなったんだもの…。
ノウハウ引き継がれてないのかなぁ。
83 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 16:15:28 ID:3YV1JhrE
内容が内容なだけにいつも通りの感覚で作るとダメだろうな。
ファンディスクってとこを考えて作らないとね。観てないけど。
84 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 16:39:15 ID:jdb4hJHz
スペシャルディスクに追加される『XAN〜惨〜』ってなんだ?オリジナルなのか?
85 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 16:41:25 ID:jdb4hJHz
すまん…『XAN〜斬〜』だた
86 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 16:43:51 ID:g694XYbc
これは惨い
87 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 16:52:15 ID:r+WNJmmV
XAN〜惨〜ワロタwwwwwwwwwwww
88 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 17:10:51 ID:0PPd6jo2
89 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 17:22:42 ID:B8wZ+dFp
>>85 御大将が乗っても違和感なさそうなキングゲイナー
90 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 17:58:17 ID:3Cvs3CVE
ごらんの有様だよ
といいたくなったが我慢我慢
91 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 19:26:56 ID:gO1Y9m/o
>>81 νガンダムの格闘→エヴァのユニゾンキックが合体攻撃風になるあれか
今回のトライチャージは合体攻撃を減らしつつ、
合体攻撃っぽい掛け合いをするためのものでもあるんだっけ?
92 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 19:30:15 ID:HD/pgaz6
93 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 19:31:03 ID:fiMKfNEJ
>>80 今さらだが
サルファにブレンはいない
オルファン→浮遊能力を持った古代遺跡
だもんなぁ…
テラーダはサルファでαシリーズ全作品を出すつもりだったらしいが
大人の事情でうわなにす(ry
94 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 19:42:42 ID:8WamRg6t
結局スペシャルディスクは、
・既存の本編シナリオ+オマケ要素
なのか、
・戦闘アニメ集と図鑑とオマケシナリオだけ収録
なのか良く分からない。
95 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 19:50:56 ID:p7/KeFCv
>>94 さんざん言われてるが、本編はないぞ
光栄のPKじゃないんだから
96 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 19:53:15 ID:0PPd6jo2
>>94 既存はないだろ
入るならそれこそ本編に入れろって話
後日談とサイドストーリーとストーリー仕立ての詰めスパに図鑑とバトルビューワーと資料集だろ
PVでサイドストーリーに少し心惹かれた
97 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 19:56:38 ID:DDhDL95W
サイドストーリーったって、サルファにあった様なのが幾つか入ってるだけでしょ?
何度も言われてるけど、Z持ってりゃ5千出す内容じゃないと感じるのがなあ
98 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 19:58:32 ID:8WamRg6t
>>95 >>96 そうなの?未だに一週目も終わらないから、Z売ってスペシャルディスクで一から始めようかと思ったけど、下調べが足りなかった・・・
サブエピソードなんかランドとせつ子両方の本編やらんと意味わからんだろうし、買うなら相当先の予感。
99 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 19:58:59 ID:8WamRg6t
あげてしまった。スマソ。
買う頃には相当安くなってるよ
101 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 20:00:26 ID:mYY+WhV/
サイドストーリーは全部フルボイスとかだったら即買いなんだけどなあ。
見る限りでは版権作品の中で明るくネタっぽい話とか多そうだし
数を出さないつもりみたいだから、後回しにしたら買えないかも
ランドあぼんEDがあるって本当ですか?
見方にもよるがバッドエンドがそう
まあランドだけでなく
ゲイナーもシンも斗牙も甲児もカミーユもアムry
サンドマンとか万丈とか桂ら重要人物は行方不明だわ
シャアは逆襲準備だわで
もう地球オワタ展開
>>97 レントンが仮装してたりタリアが温泉いたり楽しそうだったからさ
サルファのはほとんどオリジナルの話だったし
エウレカ続投となるとニルヴァーシュをスペック2に退化させないといけないのが……
いきなりデビルフィッシュはともかく、いきなりスペック3はやっぱ色々とアレだしww
え?詰めスパあんの?スペシャルディスクに
スペック3はオーバーホール中だから
替わりにスペック1に乗って
ってわけにもいかないしなぁ
続投したらホランド夫婦のガキどうなるんだろうな
原作で出てるくるのか知らんけど
原作はゲッコーステイトの後日談無いからなあ
そういや無いな
子どもはじいちゃんの所に行ってエウレカとレントンはどこかで月を眺めてるだけだったっけ?
バトルビューワーが紹介で一番最初にくるSPDは本当に内容ないんだなあと思った
序盤から303やジ・エンドが使えるのはいいが、ニルヴァーシュ問題がね>エウレカ原作終了後参戦
コーラリアンといっしょに別の次元に消えちゃったし。。。
別の次元から漫画版連れてこようぜ
いつものスパロボ的に、
戦いが終わったあと、いつの間にか元の姿に戻ってたんだ…
↓
後半でなんかイベントあって、だから…力を貸してくれニルヴァーシュ!→変身のパターンでしょ。
そういや、ニルヴァーシュは、発売前まで武器がナイフしかないから射程短すぎで使い難そうって意見あったよな
実際もナイフメインだったが、射程5もあったから問題なかったw
ただ射程1で反撃可能なのがナイフしか無かったのが意外だったが
118 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 22:38:19 ID:IqgBz+Co
>>116 Wゼロカスみたく、空気参戦&劣化という可能性も…
>>114 エウレカいないくないか?
>>117 スパロボではビームシザース一本でメイオウMAP兵器を使えるんだぜw
まぁ
>>116が妥当だよな。セブンスウェル封印のスペック2ってとこかな
>>117 最近のスパロボは近接でもP4が基本だからねえ。
>>116 元の姿もなにも
>>113が言うように別宇宙行ったはずだし
それも難しい
まあ呼んだら突然帰ってきたとかでもいいけど
平行世界がなんたらって話なんだから
ピンチに転移してきたとかご都合主義でもいいとは思うけどね
いやニルヴァーシュがさ
エウレカ達は原作からして地球には戻ってるから問題ない
今だにレントン地獄から抜け出せない
>>121 ∀のビームサーベルの射程に逆に驚いたな
まあ、Fのころはそれが当たり前だったんだが
ニルは指令クラスターになっちゃったもんな
発売当初はディバイダーが安定して強いけど、∀の扱いが酷すぎるって話があったけど
評価が一通り終わった今は逆の立場だな
>>127 ターンエーはハンマーがあるからじゃね。
ハンマーゲットした途端に敵が皆飛んでる件
132 :
それも名無しだ:2009/01/23(金) 23:54:52 ID:XqJjx97X
PS以降のスパロボの一般的な評価リスト
とても評判が良い 64、α、W
評判が良い A、α外伝、スクコマ2、Z
普通 C1、C2、OG1、OG2、D、MX、第二次α、第三次α
やや評判が悪い F、R、スクコマ、J
評判が悪い 新、インパクト、C3、GC、OG外伝
マルチすな
>>132 あんた、わからない作品は全部普通にしただろw
評判で言ったらα外伝>αだろ
>>132 アルファだけは同意できる
スパロボとか何週もしないけどアルファだけは何週もしたなぁ
138 :
それも名無しだ:2009/01/24(土) 00:12:24 ID:9WRdeNSY
それはないと思う
ガルファは人気があるんだけど援護防御がうざい所為で評価落としてる
αは色々革新的ではあったけど名作かといわれると疑問だわ
>>136 α外伝はそもそも難易度が高めのせいで一般ではそこまで評価高くないと思うよ
2chの評判≠一般の評判ってのを忘れちゃ駄目
>>141 じゃあ逆に聞くが一般の評価ってそもそも何よ
明確に提示できるの?
>>139 一瞬、なんで電童の話をしだしたのかと・・・
ボスの周りに常に護衛が4体いてひたすら援護防御とか勘弁してほしいわ
GCとスクコマどっちが先か知らんけど
スクコマの必殺技のカメラワークとモーションを参考にすればGCはもっと良くなったと思うんだ
GCのモーションって同じようなのばかりで個性があんまり無い
イメージとしちゃ量的な満足度があるのがαで、質的なものが外伝みたいな
評判がもっとも良い SFC第三次(ウインキー)
売れ行きが良いとか?
噂のゲイナー告白を今しがた見てきた。サラの赤面がかわいい
外伝で悪いところっていうと
・難易度(まあ趣味の問題だけど公式発言だとライトユーザーが多そうなので)
・多分データがぶっ飛んでしまうC1の次ぐらいに多いバグ
ヴィレッタがゲッター1に乗って出てきたときはびびった
月で進行不可能になってリセットした人も多い
・ロード時間(PS時代だからあまり気にならなかったけど)
くらいかな
>>147 やめて
改造できない戦艦相手に2回行動のヤクトドーガとゲーマルクから
ファンネル連打されるゲームとかマジでやめて
>>150 >月で進行不可能になってリセットした人も多い
ノ
>>132 Rって評判悪いのか? スクコマと同等ってほどでもないと思う。
まあ俺の初携帯機だったせいか、個人的には悪くないってだけかも知れんが……。
Rは地味子だから…
一番売れて今でもリメイクされるA、コアな人気を誇るDに挟まれた不遇な子って印象
Rは楽しかった
10週以上したのはあれだけ
1度として師匠を助けず、ストナーサンシャイン追加イベント起こさなかったのが心残り
シナリオライターが版権作品を見てないのがバレバレだったってのがちょっと
>>152 シナリオに受け入れがたい部分がある、とか聞いたことがある
他には男主人公の曲がロックマンで微妙だとか
でも女主人公の曲が格好良い
でもモアイ
>>156 タイムスリップ物とはいえ最初に劇場版ナデシコ勢や逆シャア組を殺したのは頂けないな
だが個人的には劇場版ルリの「ハリー君…ごめん」にちょっとキュンとしたからおk
Rは発売後は相当評判悪かったな。
Aと作品被りすぎってのと、
オリキャラごときが東方不敗を顎で使うな!ってのがかなり言われてた。
後はクワトロの「わかった あいつらを やっつければいいんだな」
おれのミズホを悪く言うとユルさないぞ
>>153 その印象は確かに強いな。
旧作の流れも引き継いで王道展開であり、人気あるA
奇想天外なストーリーだがそれ故にコア的ファン多いD
ってな感じで。
あと、Rはオリキャラがでしゃばり過ぎた所もあったのが不味かったと思う。
逆シャア組初っ端で殺してしまうと事とか、ラージうぜぇとかそこら辺の地味に影響しているのかも。
α外伝はどうにもきつかったらガッツイサムに何とかして貰ったこと多い。ボスに隣で自爆してもらって。
バルキリーの回避力+ガッツの避け具合は異常だった。ターン制限イベなければこいつ頼み。
Dのチートバイクと言い、困った時は超回避キャラ・ユニットってのが昔は定番だったな。
そのせいかAPやZなどと言った最近のバランスだと、防御系のが強くなっているが。
そもそもZの続編来るのか?
劇場版のホランドとレントンは軍人らしいね
正直な気持ちを言いたい。
「わたしは ネオエクスデス すべての記憶 すべてのそんざい すべての次元を消し そして わたしも消えよう 永遠に!」
これを実際にゲームで体験してない人間にゲームを語って欲しくない
>>158 確かにあの辺は改悪っていうか、反感買われやすい展開だったよなあ。
ただ、一度バッドエンドを見せつけてから、それを変える為にっていう
シナリオの流れ自体は結構良かったと思う。
逆シャアも、毎回そのまま再現されはしてるけど、それに飽きてるって
人も多かったと思うし、ああいう冒険は評価したいなあ。
地球が消えちゃう! には負けるがw
きめぇ
結構好きなんだけどな、R
主人公たちが未来の技術情報を流出させた所為で史実よりも早く高性能機が登場するとか便利設定だし
TV版アキトがブラックサレナで戦う日が来るとは思わなかったぜ
>>165 だが、いまいち出オチ感だった気が否めない<地球が消える
実際にそれになったの序盤だけで10話くらいで、何事もなかったように復活するからな。
それよりもDはOVAゲッター知らない人がやったら
いきなり「じじい引導を渡してやる」とか言って悪そうな竜馬が出てきたインパクトにびっくりした人が多いんじゃないか?
>>168 車で移動中にやっててリアルにお茶吹いて前座席の兄貴に殴られた思い出があります
だってTV版ベースのスパロボでくらいしか知らなくて優等生だと思ってたらいきなりアレだからなw
地球が消えたのでなんとかしようとか謎を解こうとかそういうんじゃなくて
勝手に消えて勝手に元に戻ったからなww
Rは強力なユニットが多い印象がある
DXとかZやα外伝と比べ物にならない強さだったしな
ベガとか東方不敗とか
>>172 そっちかよw 確かにバイクの性能は神過ぎたが
俺はRやってからX見たクチで(というかやってる途中で借りて見た)
気付いたら撃墜数が群を抜いてトップになってました。
>>168 あるな。Rで「何このマックかっこうよすぎじゃね?」とか思ってたが
Dのチェンゲみたらレベル違いすぎて吹いた
>>159 その「やっつければいいのだな」って部分はデマだけどな
本編じゃ「倒せばいいのだな」っつーとる
最近やり始めたんだが
シナリオ7あたりで神ファミリーのせいで村に迷惑がかかるっていってるやつらに腹がたった。
一回くらい、そういうやつらも皆殺しのデストロイ大戦がやりたい・・
ラングリッサーでいう覇王ルートや闇ルートみたいな。
Dのオリにはインパクトがないな
会話シーンとかよくいるのに、存在感はヒョーゴ未満
怖いよ…父ちゃん…寒い……
>>176 甲児くんみたいな正義の味方がいるスパロボでその展開はないだろう
たしかにアイツらは勘違いで石投げてくるからむかつくけどさ
一般人からしたら嗚呼見えてもおかしくないんだ
>>179 うーん、、そういうもんか・・。
しかしこのゲーム、「大戦」だから戦争っぽいストーリーで、
軍の偉いさんとかの出番が増えるのは仕方がないんだろうけど
えらい人達の会話って物凄くつまんないな・・。専門用語も多いし疲れるからほとんど飛ばしてる。
あとZガンダムの戦闘BGMはなんでアニメOP曲にしてくれないんだろうか。
毎回思うがあのバトルBGM、テンション下がるんだよな・・。
初代ガンダムも飛べ!ガンダムでいいと思うよ。なんでZZだけOP、、
今久々にガンダムXを改めてみてるんだが
ガンダムXってZに限らず各参戦スパロボで、ほとんど原作再現されてなくねって思ってしまった。
ガンダム売るよのとこと、DX強奪のとこと、D.O.M.Eのとこ程度じゃないか?
DX強奪のとこだってカトックなんてまず出てこないし
その後の、新連邦樹立からエスタルド王国のあたりなんて欠片もされてない気がするし
Dサテライトでコロニー打ち抜くところとかもさ。
ロアビィとか、性格まで変わってる気がするしさ。
なんか、見ててGXってスタッフに嫌われてんのかなと思ってしまったよ。
>>177 ヒョーゴは少なくとも前半ではドモンと結構絡んでいい味出してたんで、存在感はそれなりにあったよ
だがロム兄さんが加わってからドモンとの絡みを取られて、出番そのものが無くなってしまったっていう…
存在感1や2ではなく0
GビットがALLじゃないのはおかしいと思ったよ
あと並んでサテキャ これがないのは悲しかった
ガンレオンはプラモ化されませんか
>>176 実際に起きたらそういうこと言うやつは絶対いるぞ
襲われたら逃げることしかできないような相手だからね
本当のところは大地震と同じように防ぎようのない話なんだが
ちょっとでも原因らしいものがあればそいつが悪いと叩くのが人間だろうな
>>176 しばらくやると非常にスカっとするイベントが起きるぞ
勝平は泣き叫んでいたが、俺はザマぁwwwと思ったな
>>186 いや俺も泣き叫びたくなるようなエピソードだったよ
BGMは不評らしいけど敵増援の曲は今までで一番いい感じだった
>>180 まあなんつうか、ザンボットがそういう話だからな
お前のせいで爆弾にされちまったんだ!!
勝平!死んでもお前を恨み続ける!
呪ってやる!!!
こんな感じならまだしも和解した後だからざまあとは思わなかった
ミネルバが抜けないルート=ifルートってことでいいの?
ジャスコって言われてるのはPVに出たほうのグラヴィオンとアクエリオンの曲だけなんだけどな
よくも知らん奴が連呼しすぎ
エウレカのsakuraもペポペポいってるよ
完成度高いのは黒歴史かな
今ランドルートやってるんだが黒のカリスマって
スルー汁
っていえるやつがいればそこで終わりだよな
UNって連合運営とかそんな感じの信用できるソースだよって説明あるっけ?
ニコニコとかyoutubeでつぎはぎした政治動画流してるようなものじゃないのかあれ
クワトロとか軍人系の艦長とかがだまされちゃいけないレベルの内容だろ…
連邦のエーデル准将が運営してますが
といっても情報をUNでしかまともに得ることができない世界なんだぞ
こちらでいうテレビや新聞をすべてUNに統一してる
>>195 連合運営というか、エーデルが作ったくらいは言ってるだろ
でもって、ZEUTHはうらでカイメラの支援受けてるわけだし
ニュータイプ連中もエーデルにあって裏はないと感じてたわけだし
騙されないとしたらUN以外の情報網を持ってる人たちだろうな
映像と画像付きでニュースが放映されれば誰だって信じるさ
>>193 すまん、「だけは」は言い過ぎだったな
>>195 政治動画と違って「セリフ」が主体じゃないってのも効いてるのかと
マジンガーやらガンダムやらが戦闘しているシーンだし
黒のカリスマは元々流言蜚語扱いだわな。
コロっと騙されてたのは、信頼すべき公的報道機関が
上手く編集した偽情報を流してたからであって。
つうかMAP曲は普通にジャスコじゃないでしょw
主題歌のボーカル部分がジャスコになってるだけなわけだし
>>181 いままでα外伝、R、Zにしか出てないし、各作品とも原作エピはせいぜい一桁代の話数しか再現されてないし、
これで再現できてない話がたくさん残ってるってのは当たり前だと思うよ。
たとえば、ほぼ皆勤のマジンガーでアニメにして何話分のエピが再現されてるか考えてみるといい
あんまり一つの作品の再現エピばっかり入れると逆にウザいって言われるし。サルファの時のガオガイガーとか
エスタルド編を誰が期待してるのって話もあるけどなw 原作ファンでもあれは蛇足だって言う人多いよ。
あとカトックとかコロニーレーザーへのサテライトキャノンとか今回やったじゃん。まだそこまで行ってないの?
>>201 上手く、と言ったところで、戦争で情報操作があるくらい
承知してて当然の面子が裏も取らずにコロッと引っかかるってあり得ねぇけどな
IMPACTが評判悪いといわれるのは許せん
攻略本や情報なしでやろうと思ったらあれほどストレスたまるスパロボはないだろうが
IMPACTほど綿密に脳内シミュレートするのが楽しいスパロボもないだろう
GCの1stの再現率は異常
スパロボで1stの1話2話を再現するとは
>>204 その一方、アークエンジェル一行はUNを迂闊に信じないようにしましたとさ
キラきゅん頭よくてステキ!!
>>204 で、その情報操作してる連中から情報と補給物資をもらってるわけだが・・・
しかも艦長やニュータイプがエーデルに会ったうえで信用したわけで・・・
准将はまあ精神操作みたいなことされてるから気づかれなくてもいいよ
問題はレーベンだ
レーベンはセツコ補正がかかってたんだよ。特に女性陣。
あんなに不幸な彼女にやさしくしてあげる女性苦手な彼が悪い人なはずがない!みたいな。
レーベンはほら
准将の事しか考えてないから
その辺の整合性つけるためにSPで
「レーベンは二重人格」とかの話やりそうだな
その辺の整合性つけるためにSPで
「レーベンは二重人格」とかの話やりそうだな
大事なことなので二回言いました
すまんなんか受信失敗したって出たもので…
217 :
それも名無しだ:2009/01/24(土) 19:15:53 ID:4lAv+aoW
実は平行世界の汚いカイメラであって
綺麗なカイメラは汚いカイメラとひとつになったっていうオチだったりして
言ってることがよくわかんねぇと思うが(ry
ランドがレーベンの攻撃性に気付いた時点で言い訳は通用しない
ランドが気がついたのはほら
メールがレーベンをホモって言ったのに対する怒り
220 :
それも名無しだ:2009/01/24(土) 19:27:09 ID:9WRdeNSY
世界A マジンガー系、ゲッター、Zガンダム、セツコ
世界B SEED系、ザンボット3、ダイターン3、グラヴィオン、ゴッドシグマ、バルディオス、オーガス、カイメラ
世界C ザブングル、キングゲイナー、GX、∀、ランド
世界D アクエリオン
世界E エウレカセブン
ブレイクザワールド後誕生 ビッグオー
これで合ってる?
>>220 大体それで合ってるとは思うが
・オーガスはチラムとエマーンで違う世界、チラムは世界Bに分類
・カイメラと言っても確定してるのはツィーネ
・ビッグオー(パラダイムシティ)に関しては40年前の解釈次第
・バルディオスはブルーフィクサーの面々は世界Bで確定だが、S-1星関連が微妙な所
(元通りEDだとS-1星関連ひっくるめて世界Bに落ち着いたっぽいが)
223 :
それも名無しだ:2009/01/24(土) 19:45:43 ID:ECH/MMLk
レーベンはおいしすぎるキャラだな
ゼンガーみたく次作で主人公キボン
本性レーベンは59話で壊れたとして
適当な人に拾われて
綺麗レーベンとして活躍
ランド達と出会い怪しまれるも色々とあって…と
え、どう見ても死んだろって?
アスランやシンに落とされて絶望視されてたのに
特に理由もなく生きてたキラがいるんだからええやん
セーフティシャッターがあったので生きていました
まあそこら辺はスパロボなら何とか出来そうだしね。
事実今回のステラもそんな感じだったし。
問題は誰に拾われるか、だ。
あいつはもう出てこなくていいよあそこでエーデルが人形って知る発狂して爆散が一番きれいに落ちる
>>218 ランドが気づいたのってほぼ根拠なしの勘だったじゃないw
それにUN情報を勘ぐってたのもいたしね
マイノリティだから通らなかったけど
いつもと違って二手に別れたのも意見の相違からだし積極的に相手を信じる理由がなかったのも大きいんじゃない?
まあ理由付けは出来てても若干描写足りなかったとは思うけど
メロン・アモスは何話で見られる?
>>185 あんな時代に既に9条と自衛隊のジレンマに似た部分を
アニメに持ち込んでいた冨野マジパネエ
レーベンは面白いからもっかいぐらいは活躍見てもいいかも、って気がしないでもないけど、
アサキムはイーラネ。
カイメラ衆は変態ぞろいでどいつもこいつもぶっ飛んでて笑えたが
アサキムは気持ち悪いだけだったな。
234 :
それも名無しだ:2009/01/24(土) 20:23:11 ID:9WRdeNSY
>>221 カイメラってツィーネ以外はどの世界から来たのか確定してなかったんだ?
結構重要な要素だと思うんだけどな
>>186 正直人間爆弾イベントは何度やってもアウトー!(AAryと思ってしまう
>>195 UNをマスメディア全般と考えろ、つーか序盤で一般書き込みと公式ニュースがどーのって説明あった筈だが?
そして公式ニュースはカイメラ監修で自軍はカイメラ信じ切ってる
とはいえ、ちょっと強引な話だなー、ってのが本音。
スパロボのシナリオに整合性もとめてる時点で間違い
まあそれをいっちゃあおしめえよ
まぁ強引な展開ではあったけどそもそも説明されてる設定すら知らずになんか言うのはどうかと思うぜ
そもそも軍組とアウトロー組は元々敵対に近いのもいるぐらいで信頼関係なんざ碌に築けてないのに仲間割れはおかしいとか言うのもなんだかなぁと思う
ダイナミック組はデュークさん今回色々タイミングが酷かったんでしょうがないと思わないでもない
それに原作でも信用しなかったときとかあるしダイナミック系の皆さんはそう言う仕様だと考えれば…何とか…
ていうか原理の力なんたらかんたらで、メールの父に化けてたとかトビーに化けてたとか
知人が間近で会話しても偽物と分からなかった便利能力があったんだから
それも仲間割れ要素に使っておけばよかったのに
それ言ったらオカマヒロシの不安のオーバースキルも使ってあげて欲しかった
242 :
それも名無しだ:2009/01/24(土) 20:42:59 ID:9WRdeNSY
>>239 まあこいつらいつもスパロボで仲良くしてるじゃんっていう意識はあるかもしれないな
実際はZは他のスパロボとは違う独立した世界観なんだからこの理屈はおかしいんだけど
仲良くない連中が、一つの戦艦にギッシリになったり、一丸に巨大な侵略者と戦うかね。
エルチねえさんが「グロテクス」って言ってるけど
「グロテクス」
って間違いではないの?
ずっと「グロテスク」が正しいと思ってたし間違ってはいないだろうけど
「グロテクス」でも通じるわけ?
>>243 アウトロー組と軍組の戦艦は分かれてるよね?一丸になって巨大な敵に挑んだのは和解後だよね?
246 :
それも名無しだ:2009/01/24(土) 20:53:20 ID:lqpQB5ej
チャロンのデザインはオラタン以降は小手先変えてるだけ
全く進歩してない
てかフォース→マーズは完全に手抜き
>>244 どのシーンで言ってるんか知らんが
医者になんかされたんじゃねえの?
>>247 ランド編41話でグエン様がオーバーデビルについて聞きたいと言ったとき
ほぼスタッフの誤植で間違いないと思うが
キャラ的にエルチが言い間違いしてただけ。で通じそうなのが何とも
252 :
それも名無しだ:2009/01/24(土) 22:20:37 ID:UYaISUVk
EXハードのランドルート20話鬼畜すぎだろ・・・
クリア出来る気がしない
次回作でたら
エイジ「この星は狙われている!」
S-1「?」
ってやりとりもあるのかのう…
>>244 その昔「敗北条件:ゼラオの撃墜」というものがあってな
誤植なんてのはいつもあることさ
/ ∠ ____ | | ヽ
∠ __ \ / /\/ | i
/ / / ` ー- ..__y' ∧ ||├一' | |
ヽ { ハ {{ ハ | ヽ ヽ`┬┬-、 | r‐r‐、___|
ヽV{ \{ヽ、! ! | \ト、\\ 丁ヽ」 ヽ \ \ヽ
ヽ ', !´ ̄ ̄ ヽ l ` ー──‐ミ/ ノ ヽ ヽ ヽヽ
', ヽ| .ィJミ \'、 ,ィ.i:Tドッ | / | (\ ヽ ヽ l l
/} N `ー' ヽ、 ヾツ ノ l/ \ \ ! .! ! }
〃 / {」 "" r '′  ̄∴ 〈 ヽ V |
/ / { ` ∵ ハ│ } |
/ / ', 、___, 〃ト| | |
! / ヽ |│ |
l ! \ | / l
\ _.. -‐ '´ | | i `ヽ、___.. -一 j/ |\
'´ | | | / r‐┤ ___/ | \
ヽ | | ` ̄ ̄ ̄ / | `ヽ、
_.. -ト、 | |` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´| | / `
・・・・・・!!! (爆発)
種死はそれなりに見てたけど、Zで初めてキラが准将だと知った
>>255 アキ、お前はなんのために生まれてきたんだ
ガイゾックに追われ、殺されるために……
シベ鉄もびっくりだな
今回、デスガインとヘルダインの合体攻撃なかったな
第二次Zではドール9号とかドール13号とか出てきたりしてなw
グラヴィオンとグラントルーパーが合体出来たらどうなったんだろうか?
>>260 蟹を模した微妙で残念な顔のプロレスラー型ロボットに
今セツコがカタカナでしゃべりはじめた…なんか…白ける演出で残念
だがそれなんてエロゲ?
カミさんの目をくぐりぬけて、やっとエグソダス成功までクリアした
やっと日本か…先はながいな
ふと思ったが今回女装する主人公多いな。
不動GENとかな
シリーズ続くのならセツコは最終的に身体崩壊して
それでもグローリースターとしての役目を全うするために
セツコデバイスとかになって欲しい
不幸主人公やるのなら徹底的に
スフィアそのものになって喋る水晶体と化すのか
そしてバルゴラと一体化して次の主人公を導く存在になるか
そのままバルゴラとして生きてグッドエンドで人間に戻るのか
セツコ、それバルゴラやない!おはじきや!
>>252 直前のMAPで修理レベル上げをしたおれに隙はなかった
底力レベル高いし必中かけたランド飛び込ませればいい感じだよ
不安ならアーマー系のパーツつけて装甲底上げしとくといい
他のやつらは1ターン目は狙われない位置で待機
2ターン目は援護陣形作りながら削ったヤツを倒して気力稼ぐ
3ターン目は寄ってきたケジナンを全員でボコる
SRP取らないなら、4ターン目まで耐えれば増援来るよ
やっぱり仮面つけるのが妥当なセツコだと思います
レイブンの仮面を強化パーツにすれば良かったのに。
ifルート52話でギンガナム撃墜してもENDポイントは獲得出来る?
>>273 つけたやつがグリリバボイスになるんですね
>>276 そんなのが登場したら、グリリバはどれを改造したら良いんだ?
周回して全部フル改造?
収録に何日かかるんだよw
>>274 HP50%以下にして黄軍撤退させるとEP+1
不殺を唱えておきながら、HPぎりぎりの鉄也さんばかりねらいまくるキラマジ外道
しかし、底力でダメージは10
敵キラの攻撃すべてに行動不能属性がついてたらひどかっただろうな
>>281 常時、技量関係無しのてかげんじゃなかったっけ?
自画自賛乙
ニコ厨はほんと空気読めねえな
いつもの動画あげてるヤツだろ
288 :
それも名無しだ:2009/01/25(日) 07:44:29 ID:HogRGmTG
>>269 OG4、5辺りで玉アヤと一緒に水晶体セツコとなって登場します
289 :
それも名無しだ:2009/01/25(日) 08:04:24 ID:PGud94pt
>>288 アストラナガンさんあたりなら普通に部品に取り込んでくれそうだな
290 :
それも名無しだ:2009/01/25(日) 08:36:40 ID:p+BQn4lA
コナンVSルパン楽しみだわ
最近ブラッド・ミュージックってSFを読んだんだが、これってエウレカセブンの元ネタ?
司令クラスターとかクダンの限界に似た現象起きたりとか。
いや、もちろんパクリじゃなくてオマージュだと思うけども。
292 :
それも名無しだ:2009/01/25(日) 08:45:29 ID:PGud94pt
>>291 個人的にはナディアをパクってる気がした
オマージュって便利な言葉だよな
人類が誕生してから何万年も経ってるんだ、ネタが被るのはしょうがない
ディケイド、まんまスパロボZだわ
しかし、スパロボZより面白そうだw
今9話なんだけど後何話ぐらいでエウレカでてくる?
あとZで強い機体教えて
>>297 中盤から手に入るカオスレオーまじおすすめ
おすすめな機体おしえてよ
主人公の機体を鍛えとけば大体クリアできるよ
女の方の3体全部強化したほうがいい?
>>302 だからwiki見ろよ
自分で調べることもできないの?
フル改造必須
クワトロをスモーに乗せようと思うんだが、その場合、ハリーの乗機と百式のパイロットに困る
妙案求む
ん?逆でいいじゃまいいか。
単に小隊員としてなら誰でもいいんじゃないか?精神が優秀なカツとか
ハリーの百式以外なら、リ・ガズィとかメッサーラとかの飛行ユニットで迅速要員とか?
やっぱりそれが無難か…
三機もしくは三人共に小隊長としたいんだが、うちのハリーの技能的に百式はな…。
やっぱどっか妥協せにゃならんか。
UCで乗り換えを楽しもうとすると、なかなか悩ましいな
アムロのν
カミーユのZ
ロランの∀
エマのスパガン
ポゥの銀スモー
辺りのどれかを崩せるならいいと思うけど
ロランの∀以外なら崩せる。
ポゥはまだ居ません。
カミーユν
アムロZ
エマスーパー
てな感じ
なんで種とターンA以前のMSは別扱いなんだよ…
同じガンダムだろう
種のザクとかもったいねーじゃねーか
ギャバンと山師を乗せかえさせられたら楽になるのに…
よくよく考えたらZもνもパイロット選ぶから、
スパガン、リ・ガズィ、メッサーラ、将来的に銀スモー
辺りがやっぱり現実的かも
>>310 それは思った。種キャラはほぼ全員専用ガンダム持ってるから
わざわざザク乗せるわけ無いのにな。
ファイアビーとかオルトロスとか実に惜しい。
赤ザクがあるのにクワトロを乗せられないなんて
どっかのガンダムゲームではルナマリアがシャアザク乗ってるのにな
>>310 Gジェネやれ
つか、そんなことしたらシンがディスティニー奪われてますます涙目キャラに・・・
>>311 ガブスレイが仲間になりたそうにそちらをみている
ハリーはリガズィあたりがよさげかな…。
小隊員向きのMS、どう運用してる?パイロットとか。それこそガブスレイとか、メッサーラとかね
>>317 スパガン=カトゥー
ガブスレイ=ソシエ
メッサーラ=ファ
リガズィ=ポゥ
だったな、おれは
要は精神コマンド的に優秀な奴を適当に乗せてるだけだが。
+ポゥは援護攻撃要員
可変MSは小隊に入れにくいからあまり使ってない
飛んでるせいで肝心な時にENが足りないとかよくあることだし
320 :
それも名無しだ:2009/01/25(日) 15:36:05 ID:9GWjY7Ot
ダイファイターにリフター機能付いてるけど活用してる人っているのか?
そういえばダイターン変形させたことないや…
>>320 リフター機能って
変形しないとダメだったのね
知らなかった
変形?なんのこっちゃ?と一瞬思ったがそういやダイターンは変形できるんだったな
小隊制だと変形がめんどい
変形したら地形適性が変化するやつじゃないと、今回はアニメ内だけなんだよな。変形。
しかも一人だけ移動範囲広がっても意味ない仕様だし
単独出動のザンボエースくらいした記憶ないかも
きっとリフター機能は続編でメガライダーが出るための布石
ホワイトアークでもよし
俺も最近リフターに気付いた。とりあえずνとナイキックと組ませてる。
メガライダーやホワイトアークあたりが持って初めて真価を発揮するだろうな<リフター
HP・EN回復も持って小隊空飛べてウマーだし
ダイターンみたいなのを態々小隊員にして使うようなもんじゃないだろう
リフターとな?エンペランサも持ってるのかな
飛べないMSをメインで使ってるからダイファイターいると助かるな
高性能レーダーとかつけたいからミノフスキー邪魔だし
キンゲは飛んでるのゲイナーだけじゃなかったっけ
オーバーマンは全部浮いてるだろ
ついでにいうと、
>>329はエニルのエ"ス"ペランサの間違いじゃないか
今までリフター機能なんて気にしてもいなかったぜ
>>332 俺も。ていうかこの話題で初めて知ったw
今回デフォで地上にいさせるから空で戦うことないしそもそもダイターンを変形させないしな
河があって進行を邪魔するマップもほぼ無いし空にいさせる意味が無い
あれ?みんな空飛ばさないんだな
戦闘アニメに変化があったりして面白いからビゴーとかよくとばしてたわ
だって空A陸Aが溢れかえってるんだもの
空S陸Bとかなら飛ばすけどさ
俺は割りと飛ばせてたぞ
川はないけど森とか崖とか多かったし
空適正の低い武器も結構あったからね
森って別に移動力減ったイメージなかったけど、結局減ってるの?
移動タイプ陸が灰色だと、森には引っ掛かるな
森に引っかかるダイターンって想像するとなんかかわいいかもw
屈強な森だな。
かの森はラグビーをry
御大将がアクエリオンとの台詞で「その拳」っていうの何話だっけ?
46話
>>132 GCは部位攻撃システムや参戦作品は良かったし、ガンダムのシナリオまわりも決して悪くはなかった。
改めて見てみるとスーパーロボットの必殺技関連のグラフィックも決して悪くない。
それ以外の戦闘シーンがあまりにもあまりにもひどすぎたのが・・・。
345 :
それも名無しだ:2009/01/25(日) 22:40:06 ID:9GWjY7Ot
>>344 XOでそういう所は修正されたんじゃね?
>>345 大分よくなってた
XOは売ったときに今くらい普及してて移植じゃなくXOが初ならまだましな数字が出ただろうに
まあ、箱という理由だけで十分だった
スパロボファンは保守的なのか、マイナーハードにはとことん冷たいから
XOはスパロボ大好きの俺でも挫折したわ。
1、部位システムが失敗。戦闘が長引くだけ
2、敵の数が多い。増援も多い
3、名無し雑魚の性格が超強気・・・
4、CPUが無駄に賢い。当たらない敵をとことん無視、
当たる敵を集中攻撃するため敵ターンはほぼ防御
1から4の合わせ技で無茶苦茶時間がかかる
5、周回引き継ぎが返金じゃなく改造が残るタイプ
発売日からちまちま進めて、ようやく1週目クリアした
ランドは正直ウザかったが
全体のバランスはかなり良くなってて面白かった
毎回毎回、でたらめなHPのボスを面倒くさい思いして
倒さなくて良くなるだけで、こんなに気分が違うのかと
351 :
それも名無しだ:2009/01/26(月) 00:20:48 ID:0XfM/Ff8
センスいいのがあったので貼っておく
1998年版超重神グラヴィオン
天空侍斗牙:関智一
紅エイジ:緑川光
城琉菜:川上とも子
ミズキ・立花:三石琴乃
エィナ:柚木涼香
リィル:南央美
サンドマン:速水奨(そのまま)
レイブン:中原茂
フェイ:久川綾
アレックス:三木眞一郎
ヒューギ:堀内賢雄 (そのまま)
しかもageてるし
箱が普及してないってのもあるが最大の原因は3Dにある気が
あとやっぱ何でGCのリメイクなんだよ…って言うのも多かったんじゃないか?
GC/XOは一年戦争優遇しすぎ
キャラ図鑑のリーナの声がかわいい
ごー!あくえりおん!みたいな
センスいいって何がいいのか分からないのだが
スレよ〜 止まれ!
このスレストップはオーバースキルによる物!
俺のオーバーセンスは空間遮断!
俺に向かってこようとする物体は俺を自然と避けてしまう!
いろんなところで出てくるし関係ないマップで強制出撃だし鼻おかしいし偉そうな態度だしピンクのジャケットだし兵左衛門うざい
あのじいさんの技量の高さは勝平とか見習うべき
攻略本買おうと思うんだが、どこのがいいかな?
ソフバンは無難
>>362 ザンボット知らなかったから、俺も
「なんで爺さんでしゃばって来るんだよ」とは思った
出したい戦艦が出せなくなったりするんだもの
レーベンが豹変したwいきなり死ねぇぇぇ!+顔芸はだめだw
368 :
それも名無しだ:2009/01/26(月) 13:49:18 ID:onnUAC8d
サブキャラで技量が意外と高い奴って誰だ?
スーパー系は技量が低いイメージがあるけどそこそこ高いんだよな
オルソンだとかハリーだとか、妙に強い
ゲインとかホランドとかジャミルとか
ランドの友達が高い技量のイメージ
アスランはサブキャラ扱いですか?
再攻撃つけてひたすらリフター飛ばしてたぜ
桂の娘だけあってアテナも高いよ
ゲッターライガーの隼人はサブキャラにいれていいですか
ガウリとアデット先生も意外と高いけど、再攻撃向けの武装がない・・・
アスランは射撃ALL持ちからいきなり格闘ボスキラーになるから困る
>>373 そりゃザンボットムーンアタックの完全上位互換だからねぇ。
セイバーのまま最後までいくか、最初はグフに乗って出てくるか
どっちかならアスランももっと出番あったのに。
リフター強いけど俺は再行動で馬鹿野郎キックをする
再攻撃、自分に援護攻撃じゃなく
二回連続こちらが攻撃→敵の反撃
だったら……と思ったが敵ボスの攻撃が鬼畜になりそうだ
今回の技量値はほぼ経験とイコールだから
爺さんは睡眠学習装置使いすぎたんだろう
敵に再攻撃発動される機会ってなかなか無くね?
ところで今、空いた時間を使ってエウレカ観てるんだけど
ビームス夫妻のエピソードは超名シーンだな。年甲斐も無く泣いてしまった28の昼下がり
あと1時間で出勤なのにどうしよ
あ、でも「お前の親父のニオイだ」はどうかと思った。あれがママさんならまだわかるが。
馬鹿野郎キックを見たいが為にアスランを小隊長にしてました
アスラン嫌いだから使ったことねーわ
ひろしはずっとゲッコーステイト小隊だったから隊長として使ってたけど
アスランと下駄とジロンは3周しても迅速係
アスランは機体がガラリと変わるから、序盤スキルを何つければいいか悩む
悩みに悩んでサイズ無視
リアルルートのスーパー系とかも悩まない?
敵からの再攻撃といえばティンプくらいしかでてこないな
突撃→再攻撃突撃は鬼畜すぎる
>>386 ドマンジュウやチームを組むセツコは最低ランクの技量だからな…
迅速で逃げるが一番
シュロウガとサイバスターって全然似てなくね?
スーパー系に限らないけど、困ったらとりあえずSPアップだな
んだな。ぐだぐだ考えるよりそれが一番効く。
392 :
364:2009/01/26(月) 18:28:09 ID:AL+vwvRO
>>365 レスサンクス。
ソフバンのだけは中が立ち読み出来るようになってたから見てみたら、良さそうでした。
他の出版社のは封されてたんだが、各社一冊ずつ見本にしてくれんと比較出来ないから意味が無い気がするのは俺だけ?
>>388 シュロウガの元ネタって確かサイバスターじゃなく
サイバスターとグランゾンの戦いを止められる厨設定没マシンじゃなかったっけ
>>392 まともな店なら店員に頼めば見せてくれる
実際に俺はそうやって選んだ
少なくともシュロウガの武装の元ネタは間違いなくサイバスター
漆黒の剣・・・ディスカッター!
元ネタというか、繋がってるんだろうねぇ・・・
>>392 ソフトバンクのは見本用が送られてくるんだよ
他のとこはそういうのないから、見本なし。
まあ、
>>394の言うように店員に頼んで見せてもらえばいいよ。
399 :
それも名無しだ:2009/01/26(月) 18:50:58 ID:qslSCxbf
アサキムアサキムアサキムァサキムァサキムァサキマサキ
豚キムチはもういいから
ブタキムブタキム!
アサキムって、なんか韓国人みてぇな名前だよなぁ。
性格も。
シュロウガは武装はサイバスター似だけど見た目はむしろジャオーム
404 :
それも名無しだ:2009/01/26(月) 21:03:11 ID:MOoGKpq0
つまり主人公(日本人)はアサキムに土下座するのですね、解ります
405 :
392:2009/01/26(月) 21:33:35 ID:AL+vwvRO
>>394>>398 へぇ〜
ソフバンはそういうことしてたんだ、知らなんだ。
店員に凸してみる、レスどうもありがとう。
新しく始まった仮面ライダー見てるとマサキムみたいなのが出て来そうに思えてくる
407 :
それも名無しだ:2009/01/26(月) 23:00:53 ID:fkJSRlRF
>>406 過去の平成ライダー見てきなよ
もうすでにいっぱい出てるからw
>>385 アスラン乗り換え可能にして、セイバーが隠しでも残ってくれるか
アカツキに乗り換え出来たら悩まないんだけどね。
アカツキだったら、最強武器がEN消費型の射撃ALLだから射撃重視、Eセーブ、集束攻撃と
まんまセイバーの育成を使えるから凄く楽なんだけどな。
しかも小隊長効果でダメージ-10%あるから地味にバリアと相性良かったりもするし。本当にアカツキへ乗り換え不可なのが残念。
でもアカツキのドラグーンバリアって原作設定的には
ムゥしかできないような感じだったような。
空間認識能力がどうたらこうたら・・・と図鑑に載ってたと思う。
武装としては誰でも使えるようになってるようだがw
連ザで普通にカガリとかが使ってたような
連ザとか設定なんてあってないようなもんだろ
なんか最近進行早くなってきてるね。
レーベンはOGだと常時味方時のキャラクターで登場して普通に馴染んでいくような気がする…。
もちろん裏切りもしないままで。
ヨドバシで「他店に絶対負けない価格」とかいって
1980で売ってたからなぁ
>>409 種死時代のドラグーンは誰でも扱えるセミオートラジコンだった気がする
しかし考えれば考えるほどなぜ議長は凸にレジェンドを用意したんだろう
>>415 ドラグーン操縦のみを考慮するなら、レイのが上だろうが
ドラグーンに限定せず、総合的なMS操縦技術なら、アスランのが上だったんだろ
何だかんだで、アスランの技量とかはザフトでもトップクラスだろうし
>>409 そこが変なんだよな。
なんで完璧に非表示なものが使用制限者限られるのかと。スーパー系かよ。
しかも、劇中でもくっきりとした線引き設定無く曖昧程度のものでしか無い品。
だったら誰でも使えるようにしちゃっても全く問題ないだろう。
そもそも、ジャミルやランスローなんてビット使うだけにわざわざNT能力持っているようなもんだし。
その考えで行くなら、Zの突撃がクワトロやアムロも使えるのはおかしいと言う話になる。
でもそれはちゃんとNTLv〜という表示能力があってその制限内でという線引き枠組みがあるからそうなっているんだよな。
しかも、きちんとNT、NT(X)と作品別に系統分けもしているし。
だったら、使えるの制限されるものならなお更ちゃんと表示能力にさせろと思う。
そうでなかったら、ガンダム系なんだから同作品内パイロットなら誰でも使えるようにさせるべき。
418 :
それも名無しだ:2009/01/27(火) 00:00:18 ID:fkJSRlRF
>>413 ワロタw
ただの投げ売りなのになんと素晴らしいキャッチコピーw
>>416 いやそれは分かってる、てか多分アスラン種世界だと最強っぽいし
ジャスティスとか見るにアスランって技術的に格闘>射撃っぽいんだよね、イージス時代からサーベル蹴りしてるし
だからデスティニーをシン用に調節してるのになぜに射撃機体を用意したのかが不思議でねぇ
まぁ脚本の都合なんだろうがねw
>>417 自由と正義に関しては殆ど専用機として作られたものだしザフト製MSはOSが違うって事で百歩譲っていいとして
アカツキはホントに何で専用機みたくなってるかは分からんな
>>417 >そもそも、ジャミルやランスローなんてビット使うだけにわざわざNT能力持っているようなもんだし。
ジャミルは本編で悶絶して耳血流しながら気合でティファとテレパシーしてガロードのナビしてくれてたから許してやってくれ
>>419 脚本の都合というよりバンダイの都合だと思うが
最初にMSのデザインありきだろうし
422 :
それも名無しだ:2009/01/27(火) 00:20:32 ID:5bz8iZIe
>>419 デュランダル議長はルナマリアにガナーザク与えるくらいだし・・・
キンゲのニィドラーだのグラヴのグラヴィトンヴァイパーだのは何故図鑑で紹介されてるのに使えないんだ?
さすがに議長本人がガナーザクの配備とか決めてないだろ
>>420 α外伝では、レベル高くなったら一応NTLV上がっていたのに(うろ覚えだから間違っていたらスマン)
セカンドステージのガンダムって誰が乗る予定だったんだろうな
シンはもう完成してたインパに決まってたみたいだが、盗まれた奴らは倉庫に保管されたまま、セイバーはそのとき未完成
あいつらのNTLV上がるのは変だからNTLV1のままずっとキープはうまいと思ったけどなー。
>>426 もしかしたらセカンドステージ自体が撒き餌だったのかも知れん、つまり
議長「計画通り」ニヤリ
>>419 アスランをザフトに繋ぎとめるために新型用意したと妄想して納得してる
>>426 カオスは有線ビームあるしレイ向きかなー。
他は思いつかん。MSVかアストレイのキャラじゃねwww
>>430 議長「ロゴスやっつけたいお・・・でもおおっぴらに戦争できないお・・・」
「だから誘うことにするお!!新型の情報を連合に流すお!!」
ってことじゃねーかな?wwwwwww
>>431 アビスが砲撃戦用だしルナマリアかねえ・・・
ガイアで接近戦やらせた方がいいかもしれんが
どっちにしろパイロットが足りてないよな
>>433 赤服エースにはまだハイネとかいるし
さらに白服でパイロットやってるイザークみたいなのもまだいるだろうしねー
これは考えてもわかんねーなwww
乗る予定だったパイロットが、襲撃の際に死亡とか
後付設定でなんとでもなるし
>>433 >アビスが砲撃戦用だしルナマリアかねえ・・・
その考察は新しい
>>430 ロゴス潰しと運命計画発動、あと戦争状態になれば凸が釣れる可能性もあり
ついでにどさくさまぎれにラクス暗殺とか、替え玉ミーアの早さから結構前から準備はしてたみたいだし
>>433 インパルス:シン
カオス:レイ
セイバー:アスラン
ガイア:イザーク
アビス:ディアッカ
とかじゃね?
>>438 暗殺に議長は直接かかわっていないと何度言わせれば
>>439 暗殺しようとしてる奴らの動きはつかんでたが放置した、だっけ?
確かに亡命した人間を守る施政者はいないわな、
セカンド強奪とラクス暗殺は周りが勝手に動いただけで、議長がそれを利用したって考えもありだと思うが
戦争のきっかけとしてはユニウス落下で十分だし(でもこれは議長が糸引いてたっけ?)
いや戦争のきっかけ作りとして自軍の最新鋭気盗ませるとかコストもその後の苦労もかかりすぎだろ
ステラとフォウ両方生かすのキツいな…
てか両方生存できんのか、これ
>>441 確かにそもそも新型持ってかれるの予測してたなら
機体になんか欠陥とか弱点とか組み込んでおくとかしてもよさそうなもんだよなww
>>439 おうジーザス…そう言えばそうだったな…
>>442 出来るよ、出てくる度にステラはシンでフォウはカミーユで落とすだけだし
つーか地球軍に情報流したのってデスティニーアストレイの敵の人じゃなかったっけ
>>438 いつのまにイザークとディアッカはミネルバ所属になったんだ
インパルス、セイバー、カオス、アビス、ガイアはミネルバ搭載予定機だぞ
>>447 奪取されてなかったらひょっとしたらそうなったかもわからんかもしれないこともあるかもしれない・・・
って位に軽く考えようよww
別に搭載されたからって即パイロット決めなきゃいけないわけでもないww
>>437 「これだからナチュラルは嫌いなんだ・・・」か
>>445 カオスのテストパイロットでスーパーエンジニアのコートニーのその後が気になる・・・
>>445みる限り正式パイロットはアビスしか出てないな
ということはガイアとカオスがそれぞれルナとレイが選ばれてたのか
>>448 艦に搭載されたのにパイロット決まってないってありえないぞ
>>451 なんでありえんの?
たとえばF91はスペースアーク搭載時点でパイロットいなかったろ
なんでルナマリアがガナーザクなのかって話だけど
設定上ではザクも好きに換装できるはずだから毎回ルナマリアがガナー装備を選んでたってことに
単純に換装できるウィザードが無かったんじゃね?
ガナーでガイアと渡り合うくらいだからスラッシュにすればもっと戦果を上げれたと思うんだけどな
でも、当たらない遠距離砲撃ほど怖いものはないしな
近接戦やると死亡率が上がるから敬遠してたとか
その前にF91は未完成だ、パイロット云々以前の問題だろう
>>457 じゃあファーストでもなんでもいいよ。
てかそれ答えになってないよ理由教えてよ
脚本があがってこないから
スラッシュ用の新規アニメなんtあbbんdふぃおはwh
>>455 ガナーなのに初ヒットがトマホーク投げだからな
レイのザクとウィザードとっかえっこしたほうが戦果期待できたんじゃ・・・
>>462 もしデスティニープランが施行されていたらこんな悲劇は起こらなかったのに
高度な武装を使うからダメなんだよってことで、
シールドとビームサーベルだけの機体に乗せられる
そしてプライバシーに配慮して本人には仮面が提供される
今スペシャルディスクの話を知って公式見てきたんだが
後日談とかサイドストーリーとか・・・これZ2開発中止のお知らせ?
F91は全ガンダム史上最強のパイロットのベルフの物でした
>>436 種に比べてセカンドは個性が強すぎるんだよな
アビスは空間認知がある程度必要だからレイだとすると
アビスかガイアしかないわけで・・・
苦手な割には射撃好きみたいだしアビスかなあと
>>445 出たな、後付け設定w
まあ、設定がないよりましなわけだが
カオスにしろレジェンドにしろ第2世代ドラグーンなんだから
空間認知能力は差ほど重要じゃないだろ
ようはパイロットの腕次第
つまり俺でもドラグーン扱えるってことだな。
俺の股間のドラグーンが火を噴くぜ
>>458 RX-78はパイロットがザクの急襲で死んだ
試作機だから正式パイロットじゃなくてテストパイロットだったけどな
F91は起動不能だったから当然正式パイロットもいない
というか起動不能のMSあてがわれたパイロットとかいたらかわいそうすぎる
>>471 ファーストのそれはオリジンだけじゃなかった?記憶違いならすまんが
あとF91に関しては違うだろ。
バイオコンピュータの換装で起動ができなくなるとの想定がそもそもされてないんだから
>>451の言いようだとテストパイロットでもなんでもパイロットはいなければおかしい。
その編はシャア板にでも行ってもらえませんかね?
リアルに考えればテストパイロットとかいない方がおかしいんだが
ここはZスレなので当然こうなります
コトセット「アニメだからね!」
変な流れにしてごめんよ。ちゃんとした回答無しの揚げ足取りばっかされてて熱くなってたぜ。
搭載された時点で正式パイロットが決まってるはずだと根拠もなしに断言されたので頑張って論破しようとしたんだぜ。
極めてどうでもいいことだった。
准一線級の機体が好きです。
リガズィとか、スパガンとか、グラントルーパーとか。
オススメの准一線級の機体教えて下さい
>>476 ドミネーターしかありえないだろ・・・jk・・・
>>475 設定ないから結論の出ようがないしね
>>476 正直、今回のリガズィは射程とか弾数とかで微妙と言わざるを得ない
エンぺランザは使いやすいな
>>478 武器改造してみるんだ
トライチャージがえらいことになるぜ?
>>479 あっという間に弾切れ起こしました・・・
さすがにアムロにBセーブつける気しないし
ターン数かかるとメガ粒子砲も撃てなくなるし
>>480 小隊長はキングゲイナーかエンペランザがオススメ
ファミ痛の攻略本に29話のザフトポイント重複するって書いてあるの信用していいんだな?合計丁度7になる予定なんだが。
今ランド1週目40話だけどガリアルート行ってデストロイシンで撃墜しなかったから
29話で+3になってないとifルートいけないんだよ
>>478 エンペランザは準主役というより主役級だと思うんだよね。
キンゲは一応ゲイナーくんとゲインさんのダブル主人公だしさ。
やっぱドミネーターですよドミネーター。トライがすさまじい上にパイロットもかわいい!!
>>478 リガズィの射程、弾数がばっちりだったら、ただの一線級機体じゃまいか。
ドミネーターやっと加入したぜ…
ドミはキンゲと同じ感覚で暴れ回るとすぐ燃料切れになるな
加入する頃には補給を使えるキャラが何人もいるからいいけど
ドミネーター、1週目で武器・ENフル改造して
小隊長にしたが微妙だった・・・
準一線級の定義が謎だしオススメも隊長としてなのか隊員としてなのか
ドミは最強武器がトライだから小隊員が雑魚だと話にならんぜ
そこと燃費なんとかすると化ける
ドミはPVのオーバースキル連打に一目惚れしたんで
普段はキンゲのサポート役だけど
頃合い見て雑魚のトドメ役にしてるわ
>>481 キンゲはドミとジンバで両手に花小隊だったなあ
補正でTRIの威力もあがるし
リガズィは最終的にはレディコマンドと組ませて小隊員だった
491 :
それも名無しだ:2009/01/27(火) 18:28:07 ID:5bz8iZIe
ドミはスペコンと組ませて雑魚掃討がおれのジャスティス
スペコンつえーのためにダイターンもザンボットも武器改造するし
万丈と勝平に支援つければワイドでの掃討も可能
ちょっとした戦艦もセンターで熱血スキル連打再攻撃連打して落としていける小隊になってた
ボス格は万丈先生お願いします!
スペコン組は狙撃あるから、射程足りないってことはほぼない
けど、ザンボットのPLAは2〜だからそれだけ注意だったな・・・
うますぎで杉田がベンケイの中の人の真似してたが、
どう聞いても「小林製薬の糸ようじ」にしか聞こえん・・・ww
スキル連打で戦艦クラスのユニット飲み込ませるの楽しいです
准一線級の機体の定義…隊長として、致命的ではない程度の欠点がある、かな…。
ドミネーター、個人的には実用燃費はそんなに気にならないな。
飲み込む絵って原作にはないんだっけ。あれを考えた人はセンスあるな。オーバーセンス持ちだな。
P6再攻撃できてバリアも張れるドミになんの不満があるんだ!
パイロットがひんぬry
やっぱり加入次期とかじゃね?
むしろあの加入時期だからこそあの強さだと思うんだぜ
問題はジンバさん・・・
オーバーマンも乗り換え迷うよな。
ジンバダレ乗っけようか…。やっぱりガウリ?サラはラッシュロッドだし、メックスブルートはヤッサバかな
>>499 リアルだとラッシュもメックスもなくて、アデット先生乗せてたな。
サラはゴレームだったなあ。
501 :
それも名無しだ:2009/01/27(火) 19:37:40 ID:FuTjlrdQ
>>499 アデット先生をジンバに乗せればおk
必中持ってないから相性はいいと思うんだが
ジンバはサポートメカとして見れば優秀だと思うが
空陸8修理バリア
確かサラを選ばなかったのは、ジンバのPLAが「格闘」だったから
アデット先生は格闘もそれなりにあったはず
あ〜、アデットだといいね。
こうなるとガウリの意外と優秀なパラがうらめしい。
505 :
それも名無しだ:2009/01/27(火) 19:55:40 ID:FuTjlrdQ
次回作が出たらアスハムも仲間になってほしいな
原作は知らないけどシンシア可愛いか・・・?
なんか顔が怖いというイメージ
それだったらサラ(BBのカットインに限る)とかアナ姫の方が可愛い
まあ好みだろうけど
B専乙wwww
世論を聞いてみろよwwwあ、知り合いいないかwwww
>>506 ディスるのは勝手だが原作見てからにしろよハゲ
アニメキャラに夢中になってないで
少しはこういう勉強しなさい
↓
自民党の天下りゲート=ETC
道路官僚はここにも巧妙に自分たちの利権維持装置を忍び込ませていた。
国交省から一キロほど離れた東京・麹町のビルに入る「道路システム高度化推進機構(ORSE=オルセ)」。
ETC導入の二年前に設立されたこの財団法人は、理事長に張富士夫トヨタ自動車会長を担(かつ)ぎ、
理事や監事には東芝やNECなど車載器メーカーや、ETCカードを手がけるクレジット会社の役員がずらりと並ぶ。
だが、いずれも非常勤で、実質的に切り盛りしているのは国交省OB二人を含む四人の常勤理事と警察庁OBの常勤監事一人だ。
〇六年度の事業報告書を見ると、ETC関連事業で百億円以上もの収入を上げている。
最も多いのは〇五年度から始まった「ETCリース等支援事業収入」の約六十七億円。
リース事業といっても、車載器を取り付ける際の初期費用から車一台につき五千二百五十円を値引きしてETC普及を促進させるというものだ。
値引きする事業でどうやって収入を得るのかと思えば、税金が使われていた。
国交省が道路特定財源から約二十七億円を投入。それでは足りず、道路官僚の天下り先である各高速会社(旧道路公団)が
合計四十億円ほどを出している。これらがオルセの“収入”というわけだ。
税金を使ったこの事業は〇五年度から何度も行なわれてきた。件数は〇五年から毎年度、三十万、五十万、六十五万と増加。
今年の第一弾キャンペーンで、オルセは十億五千万円(二十万台分)をETC普及のための“撒き餌”としてばらまいた。
値引きと言えば聞こえはいいが、一部の利用者だけに税金をキャッシュバックする不公平な事業で、
税の使途として大きな問題があると言わざるを得ない。
“撒き餌”が効き、ETCへの加入率が上がればオルセも潤う。ここが肝心なところ。セットアップ業者、車載器メーカー、
カード会社など関連業者は、加入一台ごとにオルセに“上納金”をおさめるからだ。
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/200807/topic_04.html
ニュース見るのが勉強とかwww
常識だろwwww
しかもひどい記事だなこれ
>>509 うぜえからよそでやれ
昭和や床屋にでも行けばフルボッコにしてもらえるよ
こんなんで釣られんなよ
なんで何も言わずにNGIDにすることができないのか
最終回一歩手間の選択で
【世界が元通りになる】
【世界の安定を望む】のどちらを選んでもアポロは帰ってくる?
だが真実だぞ
誰も反論なんてできない
そしてこれ↓が現在日本人が苦しんでいる原因の1つでもある
お勉強は大事だね
自民党「愛国心という言葉を出せば勝手に右翼は自民に票を入れてくれるw
土建屋さんには道路工事をどんどん依頼して税金でお金を送る。
そして我々は土建屋さんから裏金を得るw
もともと税金なのに、ちょっと土建屋を通すだけで税金は我々のものとなるw
魔法の蓄財方法だよwww」
土建屋「おっしゃるとおりでw。税金だけでなく、我々の力の及ぶ範囲の利権で
必要なことがあればなんでもおっしゃってくださいよ先生方w
お役に立ちますのでwwww」
自民党 「君らの力の及ぶ範囲の全ての利権は
道路工事発注を左右する我々のものだからなw
税金をしっかり送るから、持ちつ持たれつで頼むよwww」
>>515 どちらでもおk
世界が前に戻るか今のままかの違いのみ
しかし、なんだってファントムペインはこんなにいい奴らなんだろ・・・
ブラン少佐は部下からの信頼が厚かったけど
種死の3人ってこんなにお互いのこと大事にしてたっけ?
>>519 微妙なとこもあったけど結構仲良さげだった、ネオも外出とかさせてたし
>>520 しかしスティングはほとんど捏造だけどなwいい捏造だが
ネオもラストは回想すらしない外道に落ちるし
エクステンデットったっておだててつかわにゃならんとはな
個人的にはブーステッドマンって名前の方が好きなんだけど
なんか後付なんだっけ?この名前
wikiによるとSF用語みたいだな
ブーステッドマン=強化人間だって
小説での呼称らしいな ブーステッドマン
今回は圭を越える軟派なキャラは出るんだろうか
6周目にもなると作業だけど最終話はやっぱテンションあがるわ
α外伝もそうだったが、ジロンとラスボス掛け合いはなんか嵌るな
>>524-525 そうだったんか
知らんかったぜ
>>526 原作見てないが、ゲームの桂はただのかっこいいナンパお兄さんって感じがしたな
原作は女性キャラ全員食ったとかはないよな…アテナとか
Zの桂はかなり美化されてます
531 :
それも名無しだ:2009/01/27(火) 22:43:22 ID:eaHYVscy
てかEXハードなんてやる奴いるの?
ぶっちゃけあんなのハナからやる気ないし要らないと思う。
まあジ・エーデルのような変態ドM+廃人のために用意されたモードだろうがな。
EXハードはいるだろ。
俺はやらないけど、ないと「ヌルすぎてつまんね」ってヤツがうるさくてたまらん。
原作ルートだとシンとルナマリアも抜けちゃうのね…改造しまくっちゃったやないかい
金スモーだけは資金還元されないんだっけ?
>>529 とりあえず一話冒頭はティナと共同作業
アテナを製造中です
こんな質問していいのかどうか解らないんだけど気になるので聞いてみる。
今セツコ編で世界が元通りエンドを見たんだが正直感想は微妙だった。
これって59話の選択肢で世界の安定を望むにして多元世界のままエンドでもセツコの処遇は似たようなもんなのかな?
試せばわかることをいちいち聞くなクズ
なんでエウレカのカットインだけやたらと気合入ってるんだろう
カットインといえば、種死キャラの中じゃ佐藤さんがダントツでかっこいいから困る
本編知らんのでゲームだと一やられ役にしか見えんのだけど
アニメだと案外美味しい役どころだったりしたのん?
普通のやられ役です
美味しい位置どころではあったと思う
アスランを揺さぶる役ではあったし
実はスタゲにも出てるサトーさん
なんであんな派手なカットインがついたのか俺にもわかりません
サトーのカットインなんてあるのかw
今回は珍しいカットインが多いよな
カツとか乳揺れエマさんとか
ライラとかな
合体要因のはずのパーラとかな
皆が当座の食い扶持に悩む中、リョウだけが地球の平和について語ってて改めて正義感の強く生真面目な奴なんだと思った。
他の面子は食料がなくなったら奪えばいいだの、地球の事はついでだの、挙げ句いい波が来たから乗りに行こうだもんな。
チンコ揺れのエマ
甲児キュンとかも性格よさげだよな
おじいちゃんって呼んでた昔のジョジョのよう
>>532 隔離でやられてもな・・資金PPあげに有利とかならやるけど
>>550 >>532の言うように自分で工夫して遊ぶ脳もない難易度厨てのは
毎度毎度声だけはやたらでかいからな
クリアしないとSPモードできませんよ、みたいなのよりは今のままでいいわ
資金はカンストまでいくとそれから入手した資金分は消えていく?
そりゃカンストしてるんだから無意味でしょ、とっとと使った方がいい
ブレイズザクかなり性能いいな
運動性高め、序盤貴重なPALLに移動7
ザクにも換装ができたら、ガナーの存在意義がなくなるところだったなw
射程7 威力3700をなめるんじゃない
Zがどのシリーズよりラスボスが一番強いって聞いたけどどうなの
OG2のラスボスの方がよっぽど強いと思う。ゲーム的に。
設定的にはケイサルといい勝負なのかな。
自分は64の最後が一番強かった
設定の話じゃね
あの表現だとどこまで出来るのかよく判らんってのはある。
サルファの自軍と違ってイデやらアカシックレコードやらの後ろ盾のない
ZEUTHに敗れてるんだから、設定的にも大したことないのやもしらん。
源理の力とやらを完全にモノにすれば、なんでもありになるんだろうけど。
>>560 あー設定か
設定ならケイサル爺さんじゃね?
ボスにたどり着くまでの道のりの長さならIMPACTが最高なんだがな
どんなに設定が凄かろうとも筆者に力がないと強いと感じないよな
スーパーコーディネーターのことか
小隊長技能の援護攻撃+20%って再攻撃に対しても有効なの?
567 :
それも名無しだ:2009/01/28(水) 19:50:00 ID:dd8Gbms+
>>556 25万が3体出てきて同一ターンに倒さないとダメだからな・・・・・・
難易度がハードなら。
>>566 麗華に付けて試したが普通に75%のままだった
>>565 どう考えてもスーパーコーディネーター(笑)にしかならんよなw
571 :
それも名無しだ:2009/01/28(水) 20:19:01 ID:z9b0CVZY
ラスボスが三匹になるのは条件があるん?
>>567 たいして厳しくもなかったよ
その前の雑魚が相手にならないから精神誰も使わないし
2ターンかける前提で脱力かけまくればMAPWも食らわないし
1ターンで殺せなかったの?wwwwwwwwwwショボすぎwwww
>>571 ランド編だとラスボス三体相手になる
セツコ編はラスボス一体の代わりに雑魚が無限増援
セツコ編の方が落としまくりで資金と撃墜数ウマー
セブンスウェルなしで稼ぐのもかったりーんで、
spec3にメガブ3積み&勇気使用でコーラすらスルーしたよ。
576 :
それも名無しだ:2009/01/28(水) 20:29:22 ID:q/gpgZ6T
>>573 初回プレイは無改造縛りだったから結構きつかったぞ
>>574 ツィーネが一番輝くステージだったな、雑魚敵落としまくったし
MAP兵器うまー
>>576 ツィーネはフル改造してもやる価値あるからなぁ
一周目で金余ってるからと改造したらかなり美味しかった
3日後バイトの面接と筆記試験があるんだが、どんなスパロボプレイすれば受かるか教えて下さい
まじでたのむ
>>578 Wやってトレイラーの心得から何かを学べばいいんじゃね?
10年近くぶりに試験なんでかなりマジこまるぜ。
今、ゲーム屋向かってるオレは確実に落ちる
セツコ一周目でZEUTHの片割れを全滅させようと考えてるんだが、なんかいい傾向と対策無い?
初回プレイでは不意をつかれた精神コマンドで、こっちがボロクソにやられちまった
升
しかないとおもうんだが?
全滅プレイすればいいんじゃないの
節子ルートだと維持でも片割れ全滅させたくなるんだよなーw
意外と何とかなると思うぞ
リアル系はリアル系が、スーパー系はスーパー系が担当すればイケる
>>586 俺はフル改造せっちゃんと武器フル改造シンで頑張った、あとスーパー系連中
アクエリオン辺りはマジンガーで速攻落とせ、甲児の熱血が重宝するぜ
凸も大活躍、主に壁的な意味で。あと桂さんはアスランかシンで相手すると楽
ビゴーは言わずもがな、メロンが意外と硬いんだよなwww
>>585 わかるw
なんか数的にも劣勢だし
何よりキラ准将とホランドに一泡吹かせたかった
ごめんなさい
スーパーとリアルの違いがわからない
スーパーは機動性が低いけど硬い、リアルはその逆
これでいいの
違うよ
そんなもん
スーパー…マジンガー系(近距離型、頑丈)
リアル…ガンダム系(遠距離型、避ける)
みたいに考えればいい
最近はスーパーとリアルの定義が関係なくなりつつあるけどね
男主人公、女主人公で
ガンレオンにせっちゃんが載ったって…悪くはないな、うむ
594 :
それも名無しだ:2009/01/28(水) 23:23:30 ID:q/gpgZ6T
>>593 セツコ「はぁぁぁぁぁ、ペインシャウタァァー!」
セ「壊れろ・・・壊れろ・・・」
>>593 ペインシャウターやザ・ヒートクラッシャーで喘ぐせっちゃん…ゴクリ
おっさんの涙で目覚めるバルゴラなんて…
ランドが悲しみの乙女のスフィアを持つことになるんだが……
>>597-598 乗り換えなければデンゼルさんの涙で目覚めることになっていたんだ、気にする事はない
それもそうか
スフィア持つのは嫁だろう
そこはかとなくスフィアのパワーに気づいて、バルゴラとガナリーカーバー作り上げたU.C世界の技術力はすごいな
大風呂敷広げるだけ広げてたたみきれないいつものパターンだろ
スフィアは12星座に関係するらしいが、まだ2つしか出てない。どうするんだ一体
後々エリファスが羊(頭の角っぽいあれ)、シュロウガが山羊(悪魔的な)辺りになるんだろうか。
アサキムも持ってるだろうから3つだろ
続編が出たら少しだして残りはOGでってやると思う
ソフトバンクのCM、「あなた、オーバーマンに似てるわ」て聞こえる
>>606 エリファスとかはキメラ(Chimera)なので関係ないよ
ライオンの頭と山羊の胴体、蛇の尻尾を持つって設定から来てる連中だし
610 :
それも名無しだ:2009/01/29(木) 01:21:47 ID:zvyODqN0
スフィアは12星座に対応か…
牡羊座
牡牛座
双子座
蟹座
獅子座(ガンレオン)
乙女座(バルゴラ)
射手座
天秤座
蠍座
山羊座
水瓶座
魚座
うーむ
OGキャラで補完する気かねぇ
>>610 双子座はOGで不思議パワーが(一応)無くなったエクサランスか双子修羅神で回収じゃない?
射手座魚座はD組で回収出来る気がする、もしかしたらどっかにキョウスケとかが入る可能性も無きにしも非ず
あと牡牛座が二つある気がするんだが
>>607 あぁそうか。アサキムも不老不死だったな。
アサキムが暗黒面から脱するときには、シュロウガがニルヴァーシュthe endみたいに…。…無いか。
>>609 そうだったのか!なるほどな〜。なんか常軌を逸した性能みたいだから、てっきり持ってるのかとオモタ
>>610 双子座→エクサランス(時流エンジン)
射手座→エクセレン(いつもの優遇)
…とかね
12星座に対応って作中で明言されてたっけ
すでにスフィアの持ち主を五人くらい倒してるキャラとか出せばいいだけな気がする
マサキも持ってそうだな
アサキム的に
>>606 某ライダーみたいにスフィア持ちを敵として出して、続編のオリ敵にすればいいんじゃない?
今までのキャラにOGでスフィア持たす事はまず無かろうよ、Zシリーズ内で出なかったのをOGで新キャラとして出すってのはやるかもしれんが
とりあえず蟹は悪党
じゃあしし座はレーベン
蛇使い座はシュランでよろしく
3体出てきたからジエーデルがふたご座
もう半分じゃん
>>586 各パイロットごとに狙ってくるやつ大体決まってるから
それを覚えて、上手くMAP兵器に巻き込めるようにすればいい
まあおれはランドEX-Hでシン以外撃墜してやった
プラズマギミックとボタン砲大活躍
そのときの経験では
ザンボット→ビゴー グレート→ゲッター Z→ダイザー Σ→バルディオス
グラヴィオン→アクエリ アムロ→ガロード クワトロ→ホランド ロラン→ジロン
を狙ってくるようだった。
間違ってるかもしれんがw
ランドじゃなぁ・・・
エクセレンはなんとなく射手座かふたご座って感じだな
しかしエクセレンがスフィア持ってたら設定詰め込みすぎ贔屓乙wwwって感じになるけど
双子今回出てたような・・・
別に、一気に大量に出せば済む話だしどうするんだってこともないだろ
最高につまらない展開になるのは目に見えてるしどうでもいい
>>613 つかアサキムが既に9人倒してる設定で良い気がする
スフィアの闘いに乱入ってのを見る限り、アサキム自身がスフィア持ちってのは無さそうだ。
それに倒してるならもう大極に至ってるだろうし、僕に似た存在の抹消って言うなら乱入ってのと話が食い違う。
Wikiのifルート行くためのポイント取得条件さ
携帯だと見にくいんだけど
セツコルート38話って
・シンを1度もキラと戦わせず撃墜
・キラ撃墜
の順でやれば良いの?
628 :
それも名無しだ:2009/01/29(木) 08:16:45 ID:6EtX938k
>>590 あのイベントのせいでホランドン嫌いになったな
原作改変しすぎっていうか傍からみたらホランドンはあんなんなのかもしれんが
>>629 ホランドって万年生理、自分勝手、DV、DQN、確実にリーダーの器じゃないよな
世界名作劇場の序盤主人公をいじめる金持ちなイメージ
なのに、ホランドが正義みたいなキャラにしたてあげられてる
小物のくせに、ホランドとデビルフィッシュのステータスだって化け物じみてやがる、中学生じゃないんだから…
性格以外の能力が凄すぎて、「力がすべて」としか言いようがないよ
いじわる金持ちとかは最終的にマジメな先生とかに怒られるけど、
そういう上の立場にいるべき役割のキャラがいないし
あの性格の兄貴持ち、常に兄に勝てない=女も兄貴のおさがり的な状況なんだから
人格者に育つのは無理があるからな
正直ホランドがDQNなのは環境が悪すぎるせいだろ
環境が変わり周りに良い人が増えた結果、後半少しずつまともな性格になったし
あとトップが勢いだけのDQNって実社会でも結構あるしな
クタラギとか、種監督とか
勢いがある程度ある人がトップになりたがるもんだし
レーベン「向こうのゼウスのみなさんのことも調べてみたらどうです?」
一同「なんだ・・・これは・・・!」
ホランド「あいつらもザフトに組み込まれたんだろうぜ。軍ってのはそういうきたねぇことも命令しだいで何でもやりやがる」
レントン「でもあの人達がこんな事・・・」
ホランド「ガキは黙ってろ!!!」
レントン「!!」
レーベンが隣でほくそ笑んでそうだ
ただ純粋にエウレカの為
もっと言えば世界の為に頑張ってるだけなんだけどねぇ>ホランド
あれで最初からレントンに事情話せてりゃ
殴りたくなるほどつけあがらせる事も無かったろうに
兄貴に勝てないとはいえ、基本何でもできるほど有能だし
どう考えても役にたたなそうなクソガキに話すような義理も無かったし、仕方ない
ホランドの行動原理
兄貴>エウレカ>ダイアン>>>>>>タルホ>(超えられない壁)>>>>>レントン>>>>その他
綺麗なホランドの行動原理
エウレカ&レントン>>>兄貴>>>タルホ>>>>>>(ry
になる
>>636 自分から乗艦煽るようなことしといて扱いひでえなぁ、とはオモタがね
確かに。エウレカ見たこと無かったから中盤のホランドのアレは一体何だったんだと思った
644 :
それも名無しだ:2009/01/29(木) 15:58:15 ID:6GUYI09F
なんで朝目のやつ張ってるんだ?
朝目なんてエウレカセブン漫画版の
アネモネがドミニクに抱きつくシーンのネタしか知らん
ディアナ様の尻を思いっきり定規で叩いてみたい
ディアナの尻と言ったか!
携帯では画像が半分しか見れんな
そういやこれ、種死のドム3人衆がいないんだね
3周したあたりでやっと気づいたw
てか、ドム自体…
原作でも死んで無いし、出しても扱いに困るからだろ
あいつらいただけで重要な役割なにもなかったし
種自体がうざくてしょうがない
種さえ出てなければもっと売れたし良ゲーになってた
ま、もう巷は00人気一色で種はすっかり忘れ去られたからKを最後に二度とスパロボに出ないだろうな
代理ミュンヒハウゼン症候群の人、いる?
>>655 俺はむしろ種がいたから買った節があるぜ
種がいなかったら売れた・良ゲーになったという客観的な証拠が出せるなら別だが
お前の主観だけで決め付けないで欲しい
>>655 そもそも00も種とファン層被ってるとしか思えないが・・・
まぁ俺の主観でもうざいだけだったが
グレートブースター早期入手イベントが起きなかったが、グレートブースターの破片ってあるか確認できる?
>>651 >>652 ドム三人衆はラクスの信者というくらいしかキャラクターが無いからね。
サンドロックのマグアナック隊みたいにエターナルの武器としてドムを
出すのが限界だと思う(Wのファンの人は同じ扱いをしてスマン)。
主人公の最初に乗っていた機体を改造していたのに
1号機と乗り換えるとは・・・・・
最初から教えておけよ
そんなの教えてくれるゲームないよ
>>662 資金はかえってくるし、また鍛えればおけ
主人公機の乗換えが初期段階であるのはどうなんだ
しかも1話から9話までの獲得資金をすべて使った改造だったので辛い
m9
>>665 とりあえずレスくらい見ようぜ
あと資金の欄もちゃんと見てみようぜ
年齢 男 女 平均
20〜24歳 280万円 251万円 266万円
25〜29歳 388万円 300万円 353万円
30〜34歳 483万円 312万円 428万円
35〜39歳 567万円 296万円 483万円
40〜44歳 627万円 283万円 507万円
45〜49歳 668万円 277万円 519万円
50〜54歳 696万円 274万円 533万円
55〜59歳 683万円 272万円 534万円
60〜 508万円 241万円 407万円
おっと誤爆
一応、サラリーマンの平均年収ね
スパロボの社員はこれの数倍もらってるはずだぜw
60〜のリーマンが平均取るほどいるんかいなっていう。
どっかで原作ルート56話でのシンとステラのイベントイイってあったから見てみた
単に万丈が連れてくるIFルートと違って、
48話でネオ加入した時点で匂わせてるしwktkしてたけど
wktkした甲斐あったぜ
>>672 原作ルート56話はセツコ、カミーユ、アムロ、勝平などミネルバと同行した
主人公とシンとの戦闘前台詞も結構見物なんだよね。
種が出るのが嫌って奴はまだいたんだな
種が出てなかったら売り上げ落ちまくってるだろうに
3αの時の種は嫌いだったな
銀河の中心から戻ってくる変な展開だったし
種死はこれや無双2で見る限り
分け分からんが笑えるから嫌いじゃない
676 :
それも名無しだ:2009/01/30(金) 07:49:04 ID:iIJDDz9j
種って誰?
チンコから出るアレだよアレ
じゃあ種死は……
>>678 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
680 :
それも名無しだ:2009/01/30(金) 09:59:20 ID:+7L6Uwvy
ある時、父さんが家にロボットを連れてきた。
そのロボットは特別で、ウソをついた人の顔をひっぱたくって言う物騒な代物らしい。
そんなある日…。
僕は学校から帰宅するのがかなり遅くなってしまった。
すると父がこう尋ねてきた。
「どうしてこんなに遅くなったんだ?」
僕は答えた。
「今日は学校で補習授業があったんだよ」
すると驚いたことに、ロボットが急に飛び上がり、僕の顔をひっぱたいた。
父は言った。
「いいか、このロボットはウソを感知して、ウソついた者の顔をひっぱたくのさ。さあ、正直に言いなさい」
そして父がもう一度聞いてきた。
「どうして遅くなったんだ?」
僕は本当のことを言うことにした。
「映画を見に行ってたんだ」
父はさらに聞いてきた。
「なんの映画なんだ?」
「十戒だよ」
これに反応して、ロボットがまた僕の顔をひっぱたいた。
「ごめんなさい…父さん。実を言うと『Sexクイーン』ってのを見てたんだ」
「何て低俗な映画を見てるんだ、恥を知れ!いいか、父さんがお前くらいの頃は、そんな映画を見たり態度が悪かったことなんて無かったんだぞ」
するとロボットはきつい一発を父に食らわせた。
それを聞いていた母が、キッチンから顔を覗かせるとこう言った。
「さすが親子ね、あなたの子だけあるわ」
母も顔をひっぱたかれた。
おもしろくない、出直してまいれ
くそ、笑ってしまった
アメリカンジョークって「実は母親がビッチで、子供の父親が違う」ってオチ多いよね
何をもって面白いとするか、ってのがあるんだろうね
日本の落語なんかもある程度落とし方に方向性があるし
スパロボZが1980円で売ってた
買ったときは8000円近くしたのになぁ
686 :
それも名無しだ:2009/01/30(金) 12:20:48 ID:vAtGgxvP
>>660 アイテムを手に入れてるかどうかは
バザーでの売却画面で△押せば見れる
>>685 ゲームって大体そんなもんさ
マイナー系な割にコアな人気を誇るシリーズは値下がりもゆっくりだけど
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
このスレスットップはオ(ry
>>686を見て思ったが、今作って「こんな機能があったのか」
みたいな気付きにくい操作多くない?
>>685 ビックカメラで1980円で積んであったけどそれか
ステラとフォウ加入フラグ成立の時ってなんかイベントに変化あるのか?
どうも、イベント変わらなくて成立してるかわからん。
小隊攻撃を1ボタンで切り替えできないのが残念だな
別々に設定できるからなんだろうけど。
センターフォーメーションで隊長だけ攻撃したいって時不便
小隊攻撃で「待機」「NOターゲット」が入るのが残念だ…
>>686 今みたが確認できなかった
グレートブースターの破片はランドで手に入れたのを勘違いしていたのかも
対AA組の切り札にしようと思ったのに……
と思いつつ戦ったら、ふつうに殲滅できたw
昨日買って、ランドを選んで3話ぐらいやってみました!
おもしろいっすね!これ!!今までのスパロボよりも戦闘デモがめっちゃきれいだ!!!
ただ、まだ親には買ったの内緒だから親のいない時にこっそりヤッてます。
ヤッてますと申したか
親がいないときとかwwwwどういう環境だよwwwwwww
いや、ただ、お年玉をゲームに使ったってあんまりばれたくないから…
お年玉とか使い道とか中学生か。
若いな
>>695 あれが出るたびに自分がヘボ戦略してる気がしてヤだわな
待機キャラの絵が叫んでたりするともう
>>690 移動後、戦闘待機画面の時に精神コマンド使えるとかか
>>699 両親共働きだったら普通に起こりうる状況じゃね?
の、ときにスタートボタンで設定前にもどれるのとか
10秒以内に書き込みがあるとはorz
「うわ、全然命中足りねぇwwww」
のときにいちいち移動前まで戻んなくていいってのはいいよな。
クセで普通に×連打するけども
初めてキングゲイナーのアニメを見てるけど、スパロボで予備知識を仕入れてなければ訳わからない始まりかただな。
ロボットアニメなんて大抵不親切さ
いや、キンゲの導入の独走っぷりは異常
キンゲは勢いで見るアニメだからいいんだよ
スーパー口ボット大戦
ステラ&フォウを仲間にするには
wikiではすべてのステージでシン&カミーユで倒すって書いてあったり
36話だけでいいみたいに書かれているけど
どっちなんだろうね
とりあえずキッチリ読んでこい
ジャミルに限らず元艦長キャラって任意で戦艦に乗り換えしたいな
3次αで天才艦長wwwって無双してたのにパワーが全然無いバルキリーに乗り換えとか・・・
ニートさんは性能普通だし精神地味すぎるし
セツコルートだとなんかむかつくしで、戦艦降りたらずっとベンチウォーマーだわ
戦艦乗ってても強制出撃でしか出さないけど・・・
つか戦艦の強制出撃枠がまずいらない。ブライトさんとか種2体とかどう考えてもいらない。お爺ちゃんは出すぎ
SPタンク組みとアイアンギアだけでいいんですよ!!
719 :
それも名無しだ:2009/01/31(土) 08:58:39 ID:AtT6ZO6C
MAP兵器を撃てるミネルバとアーガマは使えるほうだろ
AAのMAP兵器は微妙だけど
ミネルバのマップは地味に空陸Bなんだよな。
3連装遅燃性高熱ssふぁtfすqの使い勝手も忘れないでください
アイアンギアーかわいい
>>721 フロスト同時撃墜のMVPを忘れるわけない
戦艦が多すぎるので出し切れないんだよな
艦隊組ませてくれればいいのに
戦艦が合体してくれればいいのに。
アイアンギアーWMを中心として各部分に戦艦が合体。
ガンバスター並にでかいスーパーロボットの完成だ
つか総合でアイアンギアが強すぎるんだよな。MAPは使いやすいし、アニメだからね!もあるし、小隊長能力美味しいし
地上でしか参加できないようにしたのはある意味正解なのかもしれない
フリーデンはフリーデンで武装しょぼいけど
補給艦だからハードでプレイしてるときにないと苦労するのよね
P武器のないゲッコーが一番扱いづらかった
H&Aつけてもびみょんだよ
火力+10%な2隻かグローマしか出してなかったな
インパを換装できるのはミネルバだけ!
シンさんはディステニーに乗るし、ステラに乗せるにしても
基本フォースで事足りるだろ
731 :
それも名無しだ:2009/01/31(土) 12:41:54 ID:zLDY8LfW
シンがステラに乗る、と見えた
ゼウスの神爺ちゃんカッコイイな
IMPACTでは影も形もr
ソレイユとエターナルが反則過ぎる
次はダンクーガ出して断空剣投げ追加してくれ
宇宙Sなのに最終話地上で強制出撃食らうおじいちゃんカワイソス・・・
地上出撃の艦長たちにもジエーデル戦専用セリフとか用意はしてたんかな?
第二次Zでラクスが議長やっててキラが白服着てて
取り巻きに赤服シンがいたらこのシリーズ投げるかもしれん。
歌姫に戻ってても投げる。かといってプラントで何もしてなくても投げる。
とにかく一番偉いとこにいたら投げる。
アプリリウス宇宙移民同盟とかができていて、
クラックスと裏で繋がった鉄仮面(カロッゾ)とかが謎の組織票で
同盟議会議長に就任してて、プラント代表としてその議会に参加しているとかならいい。
アンチスレにとっとと失せろ
>>736 意味分からんが
アニメでは普通に赤服着て議長のラクスにキラと一緒に会いに行ってるから
ラクシズに加入したのは決定だろ 諦めろ
アンチな訳ではないんだぜ。
>>738 うん、わかってる。だからこそ、Zで良改変したんだから
同じ道は進んで欲しくは無いと…
740 :
それも名無しだ:2009/01/31(土) 15:25:11 ID:P/xYgILb
キラ様が正しいという前提で物を考えないといけない
>>739 あえて釣られるが
原作終了+種嫌いのスタッフがそこまで考えてくれるとは思わない
あと信者が発狂して騒動起こすのは勘弁
Z終了後の種死と原作終了後の種死を同じように考えてるおとこのひとって…
そういえば「永遠に輝け、僕らの星よ」の元ネタってグレンダイザーの最終回なんだな、ベガ大王の影も形も無いのに
>>743 おっと無自覚だ すまん
Z2があるなら新規参入作品の方が気になる
Kでゾイド出たし次の据え置き作品のサプライズを期待している
00やマクロスはまだ早すぎるし、グレンラガンはサプライズといえるだろうけど
これは権利的に厳しそうとはよく言われるね
俺は久しぶりにWとVガンが使いたい
そろそろTV版Wが欲しいね
Zのライターがラクシズ嫌いなのは間違いない
ホント隙あらばスタッフは種が嫌いと吹聴して回るね
今までのスパロボで、種みたいに適当な扱いなんて他にもあるだろうに、何故「種だけ嫌い」とか言うんだろうね
あれで適当な扱いなのかよ
つか、種恵まれすぎだろ
シナリオ多くて、戦力としても中の上
753 :
それも名無しだ:2009/01/31(土) 16:38:24 ID:KjiVDcWa
ザブングルよりマシ
Zのザブングルには全部にがっかりした
(自分の贔屓の作品)はスタッフに嫌われてる、冷遇されすぎ
って信者はどの作品にもいるだろ
ザブングル、バルディアス、グラヴィオン
の代わりにギアスとエヴァを入れて欲しい。
ガンダムは種と交代で、0083を。個人的にメンツの理想は
Fかαだったなあ。
ついに来た!と思った外伝組が軒並み割り喰わされる格好だものな
種・エウレカ・アクエリ・グラヴィは外からのプッシュがあったと判り易すぎるくらいの露出だし
もうインパクトの面子でいいよ
まあでも新規が優先されるのは仕方ないんじゃね?
毎回同じような展開やられてもだれるし。
ザブングルなんかは原作後設定だけど雰囲気的にいい役割してたと思うが。
飛影とシュバルツ兄貴の競演はよかった
せっかく忍者が出たんだから飛影とゲルマン忍者いれて特殊TRY作るべき
種ってものすごく優遇されてる作品なんだがなあ・・・
サルファでもZでも相当再現されてるし
Zに至っては、シンをちゃんと成長させて主人公らしくしてくれたし
これだけ優遇されてなんで文句言うのかが分からない
ろくに再現されず出番も消されたZZやPS2に出てこれないVに比べたらどうってことはない
そんで種の扱いのどこが不満だったんだ?
セツコ編では2話から登場
ミネルバには最初からほぼ最後までお世話になるし
ミネルバはMAP兵器持ちでインパルスは引き継ぎあり、換装システムのおかげで燃費が凄く良い上機体能力も良いから使いやすい
Zとの絡みも多かったし種死シナリオ再現も結構多かった
隠しも含めてユニット数が膨大
ミネルバが抜けるか抜けないかでシナリオが分岐
原作最終回再現、IF最終回まで用意
アスランは隊長効果と迅速持ちで特攻隊長としてかなり有能キラはMAP兵器の使い勝手がよくてシンはボスキラーとして使える
かなり優遇されてると思うけどな 俺は
うぜぇ
>>760 ヤーパンニンジャはその二人についていくことすらできんだろうけどな
>>760 飛影はともかくGガンの連中って小隊向けじゃなくね?
ボルフォッグの方がまだましなような
766 :
それも名無しだ:2009/01/31(土) 17:35:23 ID:gbKCdr47
最近Zやりだしたけど裏技とかないの??
>>764 ヤーパンニンジャはオーバーコート着用でなんとかなるさ、多分。
>>765 シャッフル同盟のドモンを除いた「その他」な方々は
固まってくれてた方が何かと便利そう
770 :
それも名無しだ:2009/01/31(土) 17:54:20 ID:gbKCdr47
裏技を教えてください
Gガンが次のZに出たらドモン、アレンビー、レイン小隊とサイサイシー、アルゴ、チボデー小隊にする
誰か忘れてるようだが、どうでもいいから忘れてるんだろう
チボD(笑)
ママーピエロこわいよー
>>770 中断画面で上上下下左右左右BA
もしくは、
同じく中断画面で上R下LYBXY
774 :
それも名無しだ:2009/01/31(土) 18:01:50 ID:QhjRTrdE
バラの人と師匠と忍者は?
ボケを間違えてしまった・・・orz
XY→XA
ザ・ヒートより暑苦しいな
>>775 つかPS2なんだから○×△□にしないと
778 :
それも名無しだ:2009/01/31(土) 18:23:51 ID:gbKCdr47
もっと教えて
779 :
それも名無しだ:2009/01/31(土) 18:38:50 ID:nhUCvaZ4
.
↑をドラッグ
>>778 SRPをとったらL1+L2+R1+R2+スタート+セレクトでPP無限増殖
三機小隊なんだからドラグナーだろ
と思ったが、どうもドラグナーは小隊員に収まる姿しか浮かばん
ケーンとマイヨが同小隊で合体攻撃担当、
えーとなんだっけトッポとロイト?
あいつらは倉庫番だろうな。
>>783 タップとライトだ。ちなみにどすこーいがタップで金髪天パがライトな
ライトはもしかしたらEWACだっけ?命中回避上がる奴持ってたりジャマー持ってたりで有用かも知れんだろ
タップはどすこーい
>>784 ネタにマジr
3型は小隊員に向いてるよね
ジャマーがZに導入されたらセンターフォーメーションで小隊に適用にならんかね
ネタにマジレスするものがいてもいい…自由とはそういうことだorz
787 :
それも名無しだ:2009/01/31(土) 21:04:41 ID:qRRv4oyy
飛影もいいかもな
飛影+赤+青・・・黄色あまったけどまあいいや
いや、うん、こちらこそスマン
飛影組で小隊組むと地形適応めちゃくちゃになりそうだな
ひえ・・・とびかげ組はバラして運用が基本になりそうね。
レニーが一番便利なのは間違いなさそうだ。
よしなに様やラクスの例から考えて、ロミナ姫も隣接小隊攻撃力アップになるのかなー
レントン無双と同じような感じで飛影(ジョウ)無双ができそうだな
飛影小隊作るなら、ジョウが合体要員になってSPアップばっかになりそう
でもジョウが乗ってた獅子ロボはなんだっけ……オーメン?とかいうパッとしないのが乗ってるからなぁ
ダミアンwwwwwww
でもダミアンはlv99にしたときの能力合計がキョウスケと1だけしか変わらなくて
プロなんかのスーパー系パイロットよりも能力だけなら強いんだぞ
まあスーパー系の連中は補正がないから低くなるだけで、ダミアン含めてみんな下のほうなんだけどな
Zのティターンズ兵はインパクト版とα外伝版がいるの?
>>793-794 ンしかあってないww
キョウスケさんはインパクトでもOGでも格闘技量防御以外のステ底辺じゃん
>>795 死亡台詞がないからインパクト版はいないだろ
あれはAPの方だな、あぼーん台詞満載のやつは
最近のはお子様に配慮してかやられ台詞もマイルド、つーか生存すら連想させるものばかりだし
「必ず戻ってくるぞ」とかそうだな
脱出するしかない
800 :
それも名無しだ:2009/02/01(日) 00:54:07 ID:cuF6ghrD
今日新品2000円でゲットしてきた
安くなったよね
スパロボだからね
時間が経つと安くなるなぁ
OGSも気が付いたら1000円以下で見かけるようになったわ
Wはあんまり安くならないよなぁ
DSだからじゃないかな
PS2ならセーブデータを手元に残しておけるからソフトを売るのに躊躇しないけど、
DSだと売ったらそれっきりだし
>>797 >お子様に配慮
いい年したプレイヤーでもスーパー系の子供パイロットとかと戦った相手が「お母さーん!」「いやだー!」
とか言いながら死なれるのもちょっと・・・
ってのはある、悪いのを強調できる名あり敵はともかく名無し兵なんかだと特に
携帯機のは手軽にやれるから中古でも売れるからな。
据え置きスパロボは一周するのも結構しんどいから中古で手軽に買う人が少なく在庫が余る。
そろそろアイアンリーガーが出るかもしれない
そうか俺は据え置き機のスパロボしか買ってない。
バトルドッジとかバトルサッカーとか
全部セットにして出せばいいのではないだろうか。
小学生がメイン購買層だろうからWiiあたりで。
810 :
それも名無しだ:2009/02/01(日) 01:46:50 ID:h4M005Q9
発売日に買ったんだが、今日やっと26話まできた。
細かいシステムまわりはかなり良く出来てるんだが、
ストーリーが電波というか初見おいてけぼりでつまらん。
小隊はどうでもいいんだが、精神用の雑魚キャラばっかりで
主役級のキャラが少ない。
>>810 大丈夫、だんだん主役は増えてくるから
あと地味に準主役でも強いのがいるぜ
812 :
それも名無しだ:2009/02/01(日) 02:02:32 ID:ywuOVMyq
真田光一:日野聡
相原一輝:水島大宙
星乃結美:小清水亜美
里仲なるみ:水橋かおり
水澤摩央:池澤春菜
咲野明日夏:広橋涼
二見瑛理子:田中理恵
祇条深月:能登麻美子
相原菜々:野川さくら
栗生恵:中原麻衣
川田知子:川澄綾子
甲斐栄二:櫻井孝宏
柊明良:福山潤
グランナイツが四人もいる件
アマガミも入れれば全員揃う
813 :
それも名無しだ:2009/02/01(日) 02:07:15 ID:sRsKqLH+
斗牙と結婚したい
ドワオ
>>812 時代って物があるからな
キャラクター図鑑を見てみろ、昔の作品の
敵キャラクターの声優のかぶりっぷりったらもう
817 :
それも名無しだ:2009/02/01(日) 02:31:08 ID:sFx64FxF
BGM固定は無理?
>>805 それが楽しくて楽しくてインパクトをクリアした俺
最初は軽くトラウマになるかと思ったが聞いてるうちに雑魚の断末魔が愉快になってきた
買いたいと思ってるんだけど音声バグやらなんやら
バグ系はひどいの?気にならん程度なら買いたい
一部音声がバグってるだけだから
自分のお気に入りキャラが無事なら問題ない
評判は微妙だが今なら安く購入出来そうだし値段分は全然遊べる筈
ZSPDが出たから音声修正版のベストとか出るかもしれないなと思ってしまう
>796
えーとネタかも知れないが一応マジレスしておくと
オーメンとダミアンの関係はググってみるよろし
音声バグは主に子安スキーだとがっくりきそう
824 :
それも名無しだ:2009/02/01(日) 08:00:19 ID:PMpLB550
堕天使をもう少しHP低くしてほしかったなZは。
正直戦ってて疲れる。
ダテン氏は小隊組んでないから…
ワイドの方が遥かにウザい
>>821 騒がれた当時、問屋に在庫が残っているから
それをさばききるまでは無理、みたいな回答が得られたとか
>>823 ぶっちゃけネオ以外特に気にならないレベルじゃない?御大将とかアスハムなんかはテンションおかしいし
ギムは新録と前に録ったセリフのトーンが違うから違和感。
アスハムはトーン自体は合ってるかもしれないけど音質に違和感。
バグ声はなんか音質がおかしく感じる。ビットレートが極端に低くなったみたいな。
>>828 そのネオが参戦遅いけど唯一味方で使い続けられるキャラだから…
ウィキで
ステラ味方フラグが立ったかどうかで
36話クリア後の会話が若干変わるってあったけど
どう変わるんだ?
再生速度1/1.08?の方々はたいして気にならんかったな
ごうなっだらいぢでもづいていくのだぁ、だけはフォローの仕様がないが
833 :
それも名無しだ:2009/02/01(日) 12:11:25 ID:ypq+HZHQ
スパロボはぶっちゃけキャラゲーの集大成だと思っているので、
レントン&エウレカ、アネモネ、ドミニク、アムロ、シャア、
アクエリオンチーム、シロー、アイナ。
辺りを序盤から使えれば満足。
個人的には最初からアネモネ大活躍させたいので序盤から仲間にしてほしい。
アネモネで無双したいお^p^
スペシャルディスク買えよ
今のスパロボはどう見てもキャラゲーだからな
SRPGっぽかったのはFくらいまでだな
アネモネはシンシアの劣化
劣化じゃないよ!どっちもかわいいよ!
絵師が「シンシア描きたかったんすねwwww」と言われたのは有名な話だが・・・
CMでXAN来たな
スパロボZのパッチって買わなきゃいけないの?
スペシャルディスクとか銘打ってるけど
さっきCM見て初めてスペシャルディスクの存在知ったわ
しかし、公式が相変わらず糞重い
さっきCMでやってたのは新作?
CM見て知ったけど、いつの間にXAN確定してたんだ
XANって何?
斬っていうジャンプでやってた漫画のこと
追加パッチみたいな感じなの?
教えて偉い人
ブラックオーバーマンと聞いてきました
スト2に対するスト2ダッシュぐらいの位置付けだろう。ターボぐらいいくかな。
CMで温泉ネタやるんだな。
黒人オバマ
新シナリオにジャージレントンと女装ゲイナーがいたね
新キャラ?の幼女とか浴衣来たサンドマンも出てたな
あのCMの最後分からんかったからキャプ持ってたら見せてくれ
OOくらい普通録画するだろーが
そもそもそのCMはいつ流れたんだ!!
ガンダム00のBパート終わってガンプラのCMがあって、確かその後すぐ流れた
後日談シナリオできれいなアネモネ使いたいお…
白ジエンド改造したいお
さすがに声バグは改善されてるよな…
やっぱりパイロットはXAN自身という自立行動型か
実は俺が遠隔操作してるんだけどな
ぷち強いAI回路(オーバーセンスLv9)ってことか
白から黒になるんだろゲイナーが
少なくともオーバーデビルよりは高性能だろうな
>>856 ガンダムって今日曜にやってるの?前土曜じゃなかった?
>>867 でもオーバーデビル以上に鬱陶しい感じはしないよな
>でもオーバーデビル以上に鬱陶しい感じはしないよな
なんで?
鬱陶しいのは大型ユニットというイメージがあるな
顔のせいじゃね?
見た目だろ
豚顔の鬱陶しさはオーバスキルによるもの!
>>873 実際そうだから困るw
セツコルートだったから「オーバースキルに注意しろ!」ってのを
あんまり聞いてなくてさ
やけに避けやがるから見てみたらオーバースキルの文字が緑色
豚までいくとオーバースキル持ってるのはちゃんと認識してても、その効果まで調べようと言う意識が欠如しがちだからな
いままでのオーバースキルも強力だが壊滅するほどじゃなかったし、自軍も成長してるし押せ押せでなんとでもなるだろうという思い込みで
一番嫌なのはウンコ部長だったな
プラネッタのオーバースキルで吹いたわwwwww
オーバー豚は逆に原作ラスボスだからこんなもんかと納得したなぁ
878 :
それも名無しだ:2009/02/01(日) 21:36:10 ID:ep4IP2L5
20話のときは味方増援来たらフルボッコで発動前に倒せるけど
22話のときはほぼ気力150で、さらに敗北条件のキンゲめがけて一直線
そして必中バリア貫通のTRIぶっ放してくるからな
キンゲの装甲HPなんて改造してないから一発で沈んだぜ・・・
戦艦で輸送して2ターン目にボコボコにしましたが・・・
3週してるが、22話でSRポイントが取れたためしがない
主要機体フル改造して突撃すれば3週目なら余裕で取れそうなんだが
意外とやっかいなのがアスハムジンバ
XANはヤーパン忍法使いなのかな
ランドとかOGに出てきたらうっぜえなあ・・・・
やっぱ2次元だな
2次元は人を傷つけないしね
でもネットで暴言吐かれて自殺ってよくあるよね
ネットは2次元じゃないし
電界25次元ですよね
>>891 WAスレと勘違いしてしまったじゃないかw
ガロードのスキルは何つけたらいいだろう?奴だけ2000PPくらい余ってるんだが
高揚系つけて衛星砲台化
支援攻撃
残りは射撃
H&Aをつけるだけで結構違うぜ
運用法次第だわな。
Gビットメインで行くならH&A、P-ALLメインで行くなら収束・Eセーブ、
サテライト撃つ時以外小隊員なら支援攻撃。
サテライト要員でも収束必要じゃないか?
Eセーブに枠使うくらいならエスペランサつけて他に回した方がよくない?
デフォで2つしかつけられないんだし
>>899 どーせボスとか戦艦に撃つ場合がほとんどじゃない?
>>900 どうなんだろね。
バンバン反撃したい場合はEセーブ欲しくなるんじゃないかな。
自ターンに熱血P-ALL撃つだけならSP+とかの方がいいだろうけど。
H&Aは誰に着けても効果あるよな
収束は直撃が揃ってくると死ぬんだよねぇ
サテライト要員でも直撃くらい回してあげてもいいじゃない
まあ、当たる位置なら1小隊相手でもMAPぶっ放すほうが効率いいときもあるし
勇気覚えたらそれでいいし。
サテライト要員なら支援 SPアップ サイズ無視 気力+撃破 戦意高揚 から選べばいい
常時隊長で使うならH&Aと集束がいいんじゃないか
GファルコンのパイロットにはBセーブつけておくとミサイル増えてちょっとお得
904 :
それも名無しだ:2009/02/02(月) 02:18:17 ID:VM//r4/7
キャラ登場でフル育成できる、各自PP80000前後貯めるまで何周もするぞ。
今の周回で主人公、カミーユ、アムロ、ボス、ポランド、ゲイナー、辺りが80000貯まるだろう・・・
皆さ、撃墜数のTOP5は誰になった?
1、主人公
2、斗牙
3、シン
4、ゲイナー
5、ロラン
俺はこんな感じだった
興味ないよお前の撃墜数なんか
まあ、俺は名前の見える位置のランキングは女しか入ってないけどな
そして調子に乗ってセツコ無双した後のランドルートの憂鬱さは異常
セブンスウェルがあるからレントンだけ飛びぬけてるんだけど
>>905 1位レントン
これで満足っすか?
サーセンwwwwww
ランドルートやってるんだけど、改造資金とPP回しにくかったユニットとパイロットの強さに気づくね
ザブングルがこんなに頼りになるとは
>>909 え〜?
俺全然レントン使ってねえよ〜
俺変わってんのかな〜
これでいい?
俺レントンの顔見るの嫌だから〜手加減使ってるわ〜
こんなのもあるけど?
サルファの時はずっとクソアフロが一位だったのを思い出します
914 :
それも名無しだ:2009/02/02(月) 06:38:08 ID:EWgzzNWe
アフロは全く使わなかったなあ
Fの時もそうだったけどゲージめんどくせえ
小隊攻撃
「俺だって、機械人形を使うことができる!」
TRI攻撃
「俺だって、機械人形を使うことができる!」
…ジョゼフ、もしかして新録ない?
916 :
それも名無しだ:2009/02/02(月) 07:55:41 ID:VM//r4/7
桂最強に異論ある人いる?
はいはい最強最強
風見ザウルスに集中砲火された時は真っ先に死んだ<桂
クワトロは赤いモビルスーツにしか乗せない
敵のほとんどがゲイナー君狙ってくるからゲイナー君が1位だよ
921 :
それも名無しだ:2009/02/02(月) 10:03:05 ID:VM//r4/7
桂フル改造なら堕ちる訳ない。
はいはいよかったね
別にフル改造しなくともほとんど墜ちないけどなぁ。
ただ、ゲイナーとか共々無駄に狙われるんで一位のロジャーを何度追い抜きかけたことか。
桂は後半のカラスに落とされるだろフル改造でも
連タゲ補正があるから防御が紙の機体は今ひとつ安心しきれないのはあるな
そりゃ滅多に食らわないけど一度食らったらアウトの機体はどうもね
無双させなければカラスでも相手にならないけどね
俺はガロードを1位にしようとしてたけど
敵が桂とゲイナーばかり狙うから三つ巴になってたな
ゲイナーの狙われやすさは異常!
とか思ってたらゲイナー以上に狙われやすかったシンシア
俺もシンシア狙いだし
930 :
それも名無しだ:2009/02/02(月) 15:54:59 ID:MWjQZ0j2
すいません、相談させて下さい
久方ぶりにスパロボの購入かんがえてます。今までのシリーズでは三次、EX、F、α外伝がすきでした。
最近プレイしたのは赤い機体が主人公のやつです。
中古の値段がさがったのと∀がでてるのできになりました。
楽しめるでしょうか?
ムリムリ
やめとけ
ギンガナムのバグは全然気にならなかったけどな
ネオはほんとひどかったが
ネオとレイは個人的にやばいとおもった
>>930 α外伝が好きなら合う気がするが小隊制初めてなら戸惑うかもね
とりあえず、ビルバインみたいな無双キャラ放り込んどけって戦法は通じなくなった
主人公が赤い機体ってなんだろう
ニルファスパ男、64リア女あたりが思い浮かぶが
937 :
それも名無しだ:2009/02/02(月) 17:51:21 ID:4U5zhQae
インパクトじゃね?
アルトアイゼンじゃないのかな それくらいしかおもいつかない
939 :
それも名無しだ:2009/02/02(月) 17:58:33 ID:8xkav0bP
>>930 グラフィック綺麗だし、ユーザビリティが昔と比べてだいぶ良くなってて余りストレス感じない。
システムが少し複雑になったけど慣れれば平気だった。
忘れているかもしれないがアレグリアスも一応赤いよ
なぜラーズアングリフが出ないのか
グルンガストとヒュッケバインのカラーを赤に変更してた可能性もある
2周目セツコ編やってるけど、分岐後のメンバーが
ランド編と比べてヤケに弱いな。
百式やインパルスが主力になるとは思わなかった。
機体空A+パイロット空S=A?
どうなります?
機体のほうもSにしなければ
何の変化もないのでしょうか?
Yes
>>943 PALLと幸運、強運持ちが少なくなるからなあ>セツコ組
あと反則的な隊長能力を持つ桂、ホランドが抜けるのも痛い。
とりあえず、新型機への引継ぎとフォウ、ステラの生存フラグを立て易くする
のを目的にmk2とインパルスを積極的に改造しておくのが吉。
>>945 サンクス
セツコ編はマークUの改造と
アムロの技量を挙げているかどうかで
難度が激変するね、突撃突撃また突撃だたよ
うちのアムロさんはターネーでハンマーブン投げてたな
移動後ハンマー→ライフルのコンボがステキだた
>>948 撃墜数稼がせるためにクワトロを∀に乗せて、同じ戦法取らせていたな。
でもロラン君が毎度∀から下ろされて機体に困るんだよなあ。
うちのロラン君はリックディアス磨いてたよ
なんでこれ全年齢対象じゃないんだろう?と思ってたけど、
アクエリオン見てその理由がわかりました。
ロランは常に集中で突撃要因でした
TRIでザコも狩って、いつの間にか撃墜数も上に
つぐみはいろんな意味で酷いからなw
原作をそのまま糞エンコしたような画質だったなぁ >合体
955 :
謎の炒飯:2009/02/02(月) 21:08:44 ID:VMgWPEwE
エロスマン!エロスマンじゃないか!
さすが携帯
つまんねー画像だな
あとは戦争モノってのも審査対象かな
>>959 いやーGジェネ魂がCEROAだし、それは関係ないんじゃね?
で、↓のひと次スレよろすく
仲間になる時のPPってどういう基準?
全員の平均値とか?
こんかいのZは
やり込んで楽しむのではなく、見て聞いて楽しむゲームで割り切って楽しんだ
無論、やり込むスパロボとしては駄目だったと思う。
BGMとアニメが綺麗なだけマシだったと思う。
で、今二週目プレイ中。
セツコ編で、最終話でボスを倒さずに、無限増殖するザコだけを倒しまくれば二週目が遙かに楽になるという小ネタは概出?
小ネタにもならんわ
Zは特別好きなロボットがなし強いて言えばバルディオスがちょっと気に入ったぐらい
XOはJ9揃ってるからこれはいいな、でもポリゴンなのは気に入らない
迷った末XO買っちまった。
続編?次回作はPS3で出して、BGMは歌詞付き、話数は最低300話、登場作品50
10GBぐらいの容量で詰め込んでくれれば良い。
>>965 つインパクト
60話以上やったら絶対ダレルと思う
登場作品も新規5くらいで既存15がちょうどいい
アクエリオン初めて見たが、めちゃくちゃかっこいいじゃん!!!
ちょっと設定が難しいのと、合体がエロいけど。
そういやZだかKだかで総参戦作品数が100越えてんだな
念心・・
970 :
それも名無しだ:2009/02/03(火) 10:06:14 ID:1co/4GC/
キラがやっと仲間になったからキラをメインで育てるぞ。
サイズ差補正ってどんなもん?
サイズS、MがLにそれぞれ同じ威力の攻撃した時どのくらい違う?
1段階毎に、1割(10%)減少
サイズ補正無視は、デメリット(小→大による減少)が無視されるだけで、メリット(大→小による上昇)は残ったまま
どことなく、ねんがんのアイスソードを〜みたいな文章だな
殺してでも奪い取りたいもんでもないけど>准将
974 :
それも名無しだ:2009/02/03(火) 14:37:55 ID:bwn8T6Vz
いきなりバッドエンド・・・
どこで間違ったのか・・・
種厨にとっては至高の存在なんでないの?>バカ王子
知らんけど
>>975 キラ好きの人の意見きいてると
「男と女の異姓の趣味やら見る所ってかなり違うんだなって…」と思いたくなる
>>974 選択肢だろ
それよりも俺がやった2周目ランドで問題の選択肢自体でなかったんだがこれは一体・・・?
58話の選択肢は必ず出るっぽいが
59話の選択肢はエンドポイントが7〜17だと出ないぞ
なぁ、トウガさんって撃墜しちゃっていいよな?
登場キャラ全員トウガさんの肉奴隷なんだろ?
一人くらいエイジに譲れってんだ
>>974 あの恐怖のBADENDか、最後の無音の死亡者リストロールが鬱になるED
58話の選択誌が運命の分かれ道
58話のセーブデータ残っていればまだ大丈夫だよ。
>>979 むしろエィジ君から姉と同級生を譲られたい
>>980 バッドエンドは意地でもいかない主義だが、黒歴史ENDはそんなにすごいのか…
イデとどっちが怖い?
セツコの方しか見たことないけどあっさりしたもんだよ
敵をやっと倒したと思ったらさらに大量に出てきて
これじゃもうお終いだ的な空気になったらそのまま無音スタッフロール突入
バルディオスエンドの方がトラウマな気がするww
女でシン好きの人もいれば男でキラ好きの人も探せばいるだろう、多分
>>984 サンクス
サルファは宇宙怪獣トカバッフクランみたいなハチャメチャ勢力なのに、たかがカラスごときに泣き言言うなんて温室育ちすぎだろwww
ブンタ未満wwwwwww
987 :
それも名無しだ:2009/02/03(火) 19:03:02 ID:eryl6YWI
バッドはランドでしか見てないが…
エーデル倒す→エーデル宇宙へ「司令クラスター破壊してやんよ」
→クラスター攻撃
オルソン「今しかねえ、桂!時空修復すんぞ」
レントン「でも、エウレカが!」
桂「今は集中しろ!人の意識を集めんぞ!」
時空修復
………
どこぞの街で戦ってる皆
中破してアイアンギアーに帰還したランド
ジロンがガンレオンはもう限界だ!とか言う
ランドは戦い続けるしかない、これが俺達が…人々が望んだ世界なのか…とか
エルチからまたオーバーデビルが現れた、と報告
町中に溢れるオーバーデビル(10体以上は確認)
ゲイナー「もう機体も限界だ!こんなの無理ですよ!」
さらにビッグデュオなど黒歴史の遺産が次々と襲来
桂たち、サンドマン、万丈らは行方不明らしい
ガロードの台詞からしてティファも?
レントンの台詞からしてエウレカは死亡?
シャアは人類見かねて逆襲準備
連邦、プラントはお互い潰し合ってて救援には来ない
プロ「俺達が戦わなきゃ街がやられちまうお!!」
でも皆、諦めムード
ランド「くそっ、メール!お前はどこに行っちまったんだ!」
オーバーデビルたちの一斉攻撃開始
ゲイナー「もう、駄目ぽ…」
ランド「くそぉぉぉぉぉっ!!!」
画面暗転、無音のままスタッフロール
THE END
>>987 説明はぶきまくったけどセツコもセリフ違うだけで流れは一緒
>>986 カラス軍団に屈したわけではなく
オーバーデビルやらビッグデュオやらの軍団に屈したんだ
知ったかでプギャるとかアホか
>>989 なん…だと………
それは…言葉にできない………
992 :
謎の炒飯:2009/02/03(火) 19:40:49 ID:eryl6YWI
さすが携帯
つまんねー画像だな
・・・・・・
プゲラ…
>>979 エイジもエイジで十分ハーレムだぞ。姉、同級生、同僚×2、ロリメイド×3
BADエンドで背中合わせで戦うシンとキラに涙した
あとBADエンドのザフトのトップは凸の気がしてならない
>>991 それ以外の悲劇がまだあるんだよ
ネタバレになるから書かんが
愛しきセツコはんが…
俺はアネモネが元気ならそれでいいんだ。
ところで次スレってどこだっけ
1000 :
それも名無しだ:2009/02/03(火) 20:52:04 ID:c2Gk4t98
1000ならステラは俺の嫁
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛