>>900 全方位放射機でも撃ち出してるんじゃないか?
だから爆発後の射程も短いとか
コストにみあわなそうだけどな!
そしてこのスレが900を越えるとは正直思ってなかった
ミスティレディーは初期型は防御システムは不安定だが
2のほうは安定しているよ
903 :
1:2009/08/26(水) 00:46:02 ID:Ty3CAmfq
>>901 俺も200くらいで落ちると思ってたw
君たちのおかげだよw
バイド系スレって結構どこでも粘り強く残ってるよなぁ
STG系総合参戦スレだったかは300くらいで落ちたのにw
バイド系言うなw
嘘でもR-TYPE系と言ってやれ
バイドもR人類も表裏一体だからねぇ
まあバイドの神秘性があるからここまで惹き付けられるんだろうな
けど、突き詰めればバイドって神秘でも不思議でもなく
人類が独力でたどり着いた技術の結晶だろ
しかしバイドみたいなトンデモ兵器創るあたり
人類の可能性は正に無限大だな
言い方が悪かった
>907の神秘性ってのは人がどんなに頑張って全容を把握出来ないってことを言いたかった
バイド全体に知性はあるのか等々プレイヤーには末尾らかにされてないし
それに200年先の技術なんて『現在』の人類にとっては神の力に等しいよ
>>908 幽霊の正体見たり枯れ尾花のはずが実はゲッターエンペラーでしただからなw
エンペラーまでいくとおぞましい何かってレベルだし、それと同じなんだろ
知性があるとしても、ソラリスの海とかそういう感じで
現代の人間が知性という言葉で想像するものとはかけ離れてる代物な可能性もあるしな
2300年、天才科学者イオリア・シュヘンベルグが組織したソレスタルビーイングは4機のガンダムを完成させた
一方昭和、小さな工場の工員桜子は次元戦闘機を完成させた
やはりR系の最終ステージは「どこまでも・・・」なのだろうか
ファインモーションがポポポポポッって30体くらい出てくる
戦艦も使いたいな
ヘイダルムから始まってニブルヘイム級とかまで使いたい
>>912 > やはりR系の最終ステージは「どこまでも・・・」なのだろうか
> ファインモーションがポポポポポッって30体くらい出てくる
>>912 いやいや、バイドコアがマップ押しつぶしを連発する「生命」もいいかもしれん
R系ルートに進んだ時点で全部バッドエンドに進む気がするのは何故だろう?
Rに限らず、90年代STGって
「はいはい滅びの美学滅びの美学」みたいなトコないか?
例外は彩京ぐらいか。
Rはそこまでバッドエンドばっかりって訳じゃないんだけどな
たしか半々くらいだったはず
そういやちょっと前にやってたゲームサイドのSTG特集ではシューティングの人類滅亡ENDについて2ページほど熱く語られてたな
R-typeはその作品ごとならちゃんと帰還してハッピーエンドだろ
唯一バッドエンドがケルベロスだったけど
それ以外は地球は無事、バイドを撃退しました!で終わってる
続編で悉く無意味だった事になるだけで
常駐してる板で
エンディングが鬱なゲームとかのスレとか出ると毎回Rとその他STGがあふれるんだよね
でもRでバッドエンドぽいのてΔケルとFINAL-Bくらいだたよな?
IIの1周目EDだと脱出するさいに僚機が消失するね(これが正史扱いらしい)
あとイメファイの2周目EDの自機爆発はわりと有名だけど混同されてそう
当時はかなりインパクト強かったみたいだし
直前にドォンってなるやつかw
あれは笑ったw
そもそもUの最後に出てくるR-9達はパイロットがみんな死亡してたから自機が遠隔操作で動かしてたって設定だったはず
やっぱりスパロボ的には最終決戦地で全員死亡orバイド化で地球の脅威ってのはマズイよなぁ
死んでるパイロットといえばレイフォースを思い出すな
>>924 R-TYPE系最終ステージでマザーバイドを倒すとイベント戦闘でR-9がマザーバイドに攻撃
パイロットは脱出に成功するもR-9とフォースが離脱してしまう
後続機としてウェーブマスターがその後に配備、以降の戦闘はそれで
んでお決まりのスパロボオリジナルラスボスとの戦闘中にR-9をよりしろにしたバイド軍が敵増援に
提督みたいなバイドなら人類が巨大な第三勢力に圧倒されてたらそいつらに戦い挑むかもね
基本的な思考は人類に対しての考え方がネガティブになっただけで人間の頃とあんまり変わってないっぽいし
>>926 むしろラスボスとも敵対して第三勢力として登場
プレイヤー側も狙うけどラスボス勢優先狙いで
ラスボス撃破時に一緒に虚無ってもらえばよいかと
>>928 それだと確実に優遇しすぎ自重しろ叩かれるのが目に見えてるからなあ
え?妄想スレで何を言ってるんだって?ですよねー
>>920 パイロットの設定も
IIIみたいに改造されるっぽいのがデフォだと思われてるぞ。
Rパイロットの設定で一番多いのは「そんなものは考えてない」なのに。
…つうか、近年の鬱エンドの走りは
実は「サイキックフォース」じゃないかと思えてきた。
>>929 αシリーズの宇宙怪獣ポジを想像したんだがやりすぎかぁ
STGの鬱エンドはメタルブラックとかレイフォースあたりから浸透したような気がする
結論:元凶はタイトー
スパロボに出すとしたら特徴的な地形圧殺をどう表現するかだよな
ボスの攻撃で地形召喚して演出にするのか
MAPそのものを変化させるのか
あと巨大戦艦が欲しいな
Gジェネみたいに複数マス占有で
とりあえずパルバンカー機体が味方増援で出てくるステージで
「オラァ!」とか言いながら無双しつつ「なんてアホな機体なんだ」って言われるとこが欲しい
935 :
それも名無しだ:2009/08/30(日) 02:27:33 ID:dSe6jX/x
>>931 怪獣は寧ろGダラ
>>930 >>932 ニンジャウォーリアーを忘れないでやってください。
ところでRとエロゲを一緒にすんな…の論調で違和感を感じるのは…。
初代の2面のバイド方ヒロインのゴマンマンさんがエロかったせいかな?
エロというより生命の神秘を感じてみたり
しかしFINALの背景で絡み合う人影は弁護出来ないw
あれ純粋に意味わからんからな
802 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2009/08/22(土) 01:53:05 ID:ViuZiyaG
TERM R-typeは狂気と好奇心、そして絶対的な力を求めR戦闘機を作った
フロムは変態だったので素敵兵器を大量に生みだした
コナミは超兵器ビックバイパーを作成した
軍神タシロは大量のバスターマシンを使った
一方BETAは光線級を生み出した
もしもスパロボにR-TYPEが参戦したら
「バイドを作ったのはまさか!」「それも私だ」
「バイドが暴走したのも!?」「それも私だ」
「R戦闘機はまさか…」「TEAM R-TYPEを組織したのも私だ」
「ゴマンダーとインスルーがあんななのも…!」「それは私ではない」
「アトリームにだって生物兵器はありましたよ…、26世紀の地球のバイドとは比較にならないほどの凶暴で強力なのがね…」
「勇気の前にはバイドなんて無力だ!」(事実そうなる)
EDFはちょっとした装甲であらゆるものを防ぐスーパーアーマーを作り上げたを追加しておいてくれ
>940
だけどバイド側のラスボスが漆黒の瞳孔の罠。
>>943 でも勇者とかATフィールドとかマジンパワーとかで何とかなるのがスパロボ補正
ただしR戦闘機だけはそういうの無いのでバイドになる
???「R戦闘機にATフィールド発生装置を組み込んでおいたぞ!」
凄い心の壁が発生しそうな気がする
>>945 もう、「こんな事もあろうかとぉぉぉぉ!!」と出てくるセイヤさんしか想像できない
そんな中さらっと改造段階を引き上げてくれるアストナージさん
そして当たり前の様にその場に馴染んで
各機体の解析をしているTEAM R-TYPEの方々
続々と作られるゲッター線とかミノフスキー粒子とかの実験機
ゲッター波動砲やATフィールド波動砲、グラビティ波動砲の完成ですね
ゲッター波動砲は特定の人物が乗らないと真価を発揮出来ない気が・・・
そして無理矢理乗せようとして皆目だ!耳だ!鼻だ!されちゃうTEAM R-TYPE
TEAM R-TYPEが行った数々の実験機という名の人体実験────
その中で一人の英雄が作り出された。
・・が、落ちたらすぐ死んだ。
ゲッター線仕様型R戦闘機……100機に1機は時空の彼方に飛んでいきそうだ
その後空間を切り裂き現れるゲッターっぽくて虎っぽくてR機っぽくてバイドっぽい何か
ゲッターロボアークに出てきたゲッターザウルスみたいに
バイド3人組(3匹組?)が操縦するゲッターバイドをですね
バイドvsゲッター
何となく和解しながら融合してカオスになりそうだ
一応人間を兵器にって行動同じだし
>>955 それ聞いたらゲッターコンバイラという単語が頭に浮かんだ。
いや、確かにコンバイラも合体しているが、元々三人(三匹)のバイドだっけ?w
実現しても、
正直、ゴッドルガール並みの扱いづらいキャラ物件になりそうな気がするのだが。
時天空「ゲッターバイド(笑)」
全く、石川世界は地獄だぜ
虎って5000光年の虎かよ
空間支配持たせるつもりか?
ゲッター線仕様型R戦闘機って3機が合体するの?
無論だ
R-9A3「チェンジ、R-1!」
TW-2 「ちぇんじ、R-2!」
R-13T「チェーンジ、R-3!」
R-9A3「お前だけなんか違う」
TW-2 「ええーひどいー」
Bー1D2「チェーンジ(ry」
101機合体とか想像しちゃったじゃないかw
合体というより融合だけど
合体後、足にされる可哀想なヤツらってなんだろ
パイルバンカー機はそのままスネ横(?)に装着でボトムズでいう
ターンピックにされそうだw
フォースから出るビームサーベルは全く使えないから人型になる必要が見当たらないんだが
威力的にアルムブラストっぽくなりそうだがどっちにしろ哀れ
ところで次スレはどうする?
>>966 戦後の別方面運用を考えたのだろう。
大体、そこらのトラックやフォークリフトみたいな作業まで
R戦闘機にやらせているとは思えんしな。
バイドと人類は相撃ち確定で、いなくなるときは両者一緒が宿命だと
いうのなら話は別だが。
実際にTW-1は作業用ですぜ、ザクタンク的扱いなのかもしれないが
人型変形は開発陣の趣味ですと言われてもさして驚かない
と言うよりR勢のキャラがバイド化しても、
スパロボのノリなら何とか助けられる気がするのは俺だけか?
チェンゲの奴らは問答無用で殺すだろうがな
>>971 つ【ストナーサンシャインで参号機浄化】
つ【ゲッター線でシュバルツ・東方不敗生存】
こういう前例があるからねぇ
不思議と思い出せるのはゲッターが関与してるやつばっかなんだが
>>970 TW−1は
対バイド戦以前から日常作業に使われてきたって機体じゃない気が。
「R戦闘機の技術使って作業用マシン作ってみたから
おまいらこれ使ってみろや愚民ども」
って言う意味合いだと思うぞ。
R世界の政体が気になる
マッドサイエンティストの集団が与党とかなんだろうか…
元がアステロイドバスター装備した特殊作業艇だからなぁ
非戦闘用のRシリーズもどきは普通にありそうだが
>>976 モーニンググローリーとその元になったヤツとか?
あと、警察に配備されてるピースメーカーは戦闘用だけど、民間用って意味で特殊かな?
よくよく考えると軍(TEAM R-type)は普通にこっちの技術狙って殺しに来る敵で
民間警察隊がピースメーカーひっさげて仲間になりそうな気がしてきた
FINAL見た感じじゃ、確かTEAM R-TYPEの面々は軍・民間問わずに集めた集団で
航空機メーカーや軍需企業が協力してた様に見えたけどな
よくヤバイ集団って言われがちだけど
アブナイ研究してるのはダンタリオンやセクシーダイナマイト、試験管機とかの
パイロット=機体制御の部品て考えてる連中だと思うが
開発者の中にはきっと良心的な考えで開発してる人もいるはず…
そんな生温い考えの奴は直ぐに淘汰されるに決まってんだろ!1
そんな生ぬるい考えの奴は
「お前達、流石にこれはヤバいんじゃないか」
「おーい、皆ー披検体が来たぞー」
となる
対バイド戦においてパイロットは消耗品だ
だからこそ良質で頑丈に仕上げなければならない
という思想で訓練を行う教官
>>979 じゃあパイルバンカーとか火炎放射器とか作ったやつはなに考えてたの?
まさかあれマジメにやってたのか
>>983 そういう攻撃が有効な敵を想定してたんじゃ?
妄想だけど…
火炎放射器:血液・体液が有害な生体系バイドを可能な限り傷つけず絶命させる。
パイル:強固かつ、純粋な波動を相殺or無効化する装甲を持つバイドに有効打を与えるため。
こんなとこ?
真面目そうに聞こえる理由をこじつけて遊んでたのかも知れないが…。
研究員<こんなん考えたんすけどw近寄ってパンチでドーンてwwww
上司<ちょwwww近接したらwww普通にwwwあぶないだろwwww
研究<でもとんでもねー破壊力いく予定なんすけどwwww
上司<一理あるしwww作ってみてもおもしろいかもwww
その後・・・・
○<どう考えても近づくのは無いだろwwww
ネタ機体を試作するだけならともかくシリーズ化しちゃうしなぁ
R戦闘機がかなりの近距離戦を強いられるっていうのはR-9初出撃時(初代R-TYPE)からわかってたはずだから、
近距離武装を用意するっていうアイデア自体はネタでも趣味でもなんでもないと思うけどなあ。
ゲーム上の性能はさておき、世界観上の考え方として。
パイルバンカーとか火炎放射って聞くと即ネタ兵器って思ってしまうのはアーマードコアあたりからの連想だろうか。
そんなの世界観次第でいくらでも左右されるのに。
…バイド系はさすがに援護できないが。
秒速200kmオーバーの戦闘機で近接戦闘しようってのはやっぱ狂気の沙汰だと思うよ
軸あわせのために最大の利点である運動性捨てて敵がうじゃうじゃいる中を単体しか相手にできない武器で吶喊
通常の波動砲が近距離じゃ打てないとかそういう制限があるわけでもないんだし
相対速度がほぼ0としてもやばい
でもゲーム内だと変な地形の建物とかによく入るから実は戦闘そのものは遅かったりするのでは?
実際には超スピードで動いてて「これはハイスピードカメラの映像です」とかかもしれないけど
さて1000までカウントダウン状態
次スレは必要なのかどうか?
スレが1000行くことに関する条約に則り次スレ立てよ
魅力的な人達が多いので立てよ
良スレにはそれ相当の次スレを…
|》.とにかく次スレだ 次スレをたてろ!
火炎放射は生体バイドに有効という設定があるし、灼熱は核融合炉のエネルギーを放射してるから一種の粒子ビームに近いわけでネタではないと思う。
パイルバンカーは・・・あれだ。戦艦とかの重装甲を貫くためとか。タクティクスUじゃケンロクエンは決戦兵器扱いだし、高速小型の敵は想定してないんだろう。
>>992 灼熱に関しては、波動砲である以上波動エネルギーも混ぜてるだろうし、
生命体バイドを消滅させるにはかなり有効だと思う。
パイルバンカーは、もうホントボス戦専用だろうな。
設定上、帯電H式はギガ波動砲とほぼ同等の威力あるみたいだし、
(ゲームでは貫通処理の関係で及ばなかったが)
それをギガより早いチャージ時間で、かつ、一点集中であるために周りに被害を出す心配がない。
そう考えるとエース専用機としてはかなり優秀な気がしないでもない
タクティクス設定だとフォースが使えない故の武装なのかも
>>994 本来は逆の気がするけどなw
フォースを盾にして突貫、バンカーぶっ込んで一撃離脱ってのが確実な運用法だろうし。
次スレ立てていい?
欠陥は勘違いでした
ちょっと暗黒の森行ってきます…