スパロボZで種にツッコミ入りまくりワロタw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
笑ってしまった
2それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:44:43 ID:YVCbTd8F
やっぱラーメンは塩だよな
3それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:46:12 ID:WNRqPrE9
種は二度と出すな
4それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:46:38 ID:X3S/Nfj9
ツッコミいうより殆どイジメ
まぁ、原作と立場が逆と考えりゃこんなもんかと思えなくも
5それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:46:53 ID:+DgRFOp8
まんま視聴者の感想を代弁してたな
6それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:47:00 ID:8Bn5ulPS
  (;^,⊇,^)y-~
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\<ブリュッ!!ニチニチッ!!ブバッ!!
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ


  (;^,⊇,^)y-~ ニコッ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
7それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:54:27 ID:glgF1Qln
ヒーロー戦記でもブラックRXのパワーアップに突っ込み入ってたなあ
遠い昔のお話
8それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:00:06 ID:UaOLtRS2
味方増援で現れたアークエンジェル隊に対して「お前らの助けはいらねーよ!」とか「とっとと帰れ!」とかもうねwwwシンは優遇されてるのにwww
9それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:03:56 ID:zxLwEdbQ
キラ以下アークエンジェル組の上から目線がムカつくわな。
てゆーか、AAの資金源ってどこなんだ?
10それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:05:20 ID:z9cdpG08
>>8
マジかよwwwwwww
11それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:05:37 ID:sCZUnj5X
Zやってない俺に詳しく教えてくれ
12それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:10:30 ID:zxuiGC7U
人間の体内時計は、1日が25時間だという説がある。
しかしご存知の通り、地球の自転は24時間。
これは不自然である。体内時計と時点が噛み合っていない。
実は、火星の自転は25時間なのだ。
13それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:15:41 ID:O4390bBF
キラとAAが助けに来た時
マリュー「これより本艦並びに本艦所属MS部隊は、ZEUTHを援護します」
ゲイナー「僕達がオーブを救ったからその恩返しのつもりなんですか?」
マリュー「私達の目的はこの世界から争いを根絶する事です」
    「そのために同じ目的を持つあなた達に協力します」
鉄也  「今さら何を言っている…!お前達の滅茶苦茶なやり方のおかげでどれだけの被害が出たと思っている!」
キラ  「…」
甲児  「全部があんたらのせいってわけじゃないけどよ…。それでも納得出来るもんじゃないぜ」
マリュー「それは…」
エイジ 「お前らの手助けなんかいるかよ!邪魔だから、とっとと帰れ!」
クワトロ「…各機へ、オーブ軍と協力してザフトを迎撃するぞ」
カミーユ「クワトロ大尉…」
クワトロ「この状況を打破するためには、彼らの戦力も必要とされる」
    「だが、その意図が不明である以上、油断はするな」
勝平  「ちぇ…仕方ねえのかよ…!」
鉄也  「おかしな動きを見せれば後ろからでも撃つまでだ。それを忘れるなよ、アークエンジェル」
キラ  「…僕達は、そう思われても仕方のない事をやってきたのかも知れない…」
アスラン「だからと言って、世界が戦いに包まれるのを黙って見てはいられない…!」
    「それを止めるために俺達はここにいる。オーブで待つカガリの想いと共に」
キラ  「アスラン…」
アスラン「行くぞ、キラ…!信じてもらえなくても、俺達は俺達の戦いをするまでだ!」

こんな感じだったな
14それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:21:08 ID:zxLwEdbQ
>>13
キラとアスランがあそこまでカガリ第一ってのが理解出来んわな。
15それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:38:24 ID:ZbIzx9FN
仲間割れしまくった連中にこんなボロクソ言われてもちょっとアレだけどな
ちなみに文句言ってるのは全員ミネルバと行動したグループの奴等だけ
もう片方のグループの人はオーブ攻防戦でキラが生きてたのを喜んだりしている
16それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:38:25 ID:Lysg4WtW
>>8
奴らのせいで別行動中の仲間が死にそうになったり
ハイネが死んだからな、仕方ない
17それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:38:37 ID:UaOLtRS2
自軍メンバーのキラさんへの態度の変化集

ロラン:「無差別に攻撃して許せません!」→「でも嘘をつく人(議長)は信用できません」→「キラさん」
エイジ:「友達だろうと悪い奴は悪い奴だ!」→「邪魔すんな!帰れ!」→「あんた達のこと捜してたんだぜ!」
勝平:「許せねぇ!」→「兄ちゃん達もおむすび喰おうぜ!」
カミーユ:「生きてちゃいけないんだ!」→「シン!お前ならフリーダムを落とせる!」→「キラさん」
キラケン:「まったく冗談じゃないぜ!」→「ワシとお前でキラキラコンビを結成ってのはどうだ?」
セツコ:「今までの行動を見てたら信用しろだなんて…」→「頑張ってシン君!」→「ちゃんと話し合わないとダメです!」
シン:「フリーダム!!」→「あんたがステラを殺した!止めようとしたのに!!」→「あんたは俺が討つんだ!今日、ここで!」→「蘇ってくるな!あんたは!」→「キラさん」
ハリー:「撃墜しろとは言わないが、その覚悟がないなら退くべきだ」→「決意は固まったようだな」

鉄也:「ふざけた野郎だぜ!」→「罪の意識からの逃げだぜ」→「後ろから撃ってやるぜ!」→以降絡みは一切なし
18それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:42:48 ID:UaOLtRS2
ちなみにキラさんが自軍メンバーと打ち解けるのは最終決戦の直前になってから。
19それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:43:58 ID:5+iW+Zp3
ハリーが一番まともな感じだな。
あとは、違和感バリバリ。
まだ、最終までいってないけど・・・
20それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:49:43 ID:sCZUnj5X
ちょ、カミーユがさん付けしてるのか?
21それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:54:33 ID:ZbIzx9FN
キラが迷いに対して真剣に向き合うようになったのはハリーの説教のおかげだからな
「迷いがある事は悪い事ではない、迷わない者は盲目的な信者と同じだ」
の台詞は印象に残った
22それも名無しだ:2008/10/05(日) 11:02:21 ID:BM+w4IMM
セツコ無改造ハードで進めてると
増援でAA乱入された時マジ泣ける
23それも名無しだ:2008/10/05(日) 11:11:13 ID:V+ULb+v5
自軍メンバーつうかセツコルートの連中とじゃね
ランドルートの連中は気がいいし共闘もしてたしな
エニルもきつい事いってるようで結構親身な感じ
24それも名無しだ:2008/10/05(日) 11:15:20 ID:YXEeufGX
今回はアスランはまだしもキラはZEUTHで孤立するよな
リアルなら自殺に追い込まれるレベル
25それも名無しだ:2008/10/05(日) 11:15:47 ID:ZkYA/aUB
>>20
種死キラはいちおう年上だからじゃね?
26それも名無しだ:2008/10/05(日) 11:20:18 ID:V+ULb+v5
そっか?
ランドルートの連中はなんだかんだ言って構ってそうだが
セツコルートの連中とは時間かかってるけど
27それも名無しだ:2008/10/05(日) 11:44:54 ID:UaOLtRS2
>>24
皆でサッカーやって盛り上がってる時にキラさんは機体整備してたからな。隣にアスランもいたが。その後シン達がサッカーの誘いに来てくれたけど。
28それも名無しだ:2008/10/05(日) 11:48:21 ID:Oh7uyQAd
性格的に考えればキラの方が避けてるって感じかと
セツコルートの連中もナイーブなの多いし
互いに後ろめたいんだろ
29それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:00:19 ID:Crw7BzIJ
キラの方で避けてるのはありそうだが、別にプロとかが後ろめたく思ってる事はねーだろ。
キラ達のフリーダムっぷりは結局プロ達が言ってた通りだったんだから。
30それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:04:43 ID:iaDBojtq
セツコルートだとアスランの方が居場所無さそう
31それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:07:55 ID:Oh7uyQAd
人間相手が反省して振り上げた拳の持って行き所に困ること多いだろ
プロみたいな性格の場合ソレを内に抱えるしな
エイジもアレで繊細だ
勝平や甲児はあんまり気にしそうもないが
問題はロランだ
性格もあるけどキラはディアナ助けた恩人だぜ
32それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:29:03 ID:j0qTnZdp
キラが来たときハリーが
「噂には聞いている。あの翼のMSが現れた戦場は混沌に支配されると」

で吹いたwww
33それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:33:19 ID:x2zFUrIY
>>30
どう見たらそうなるんだよw
アスランは他と絡みまくりだが
34それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:36:18 ID:RtPCPzf4
移動7で迅速持ちのアスランが抜けた時は本当に困った
35それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:47:08 ID:w5oz1cy9
ゲームでも居場所ない種わろす
36それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:01:38 ID:vvMuayvj
>>32
青き清浄なる秩序でなく、
白き不浄なる混沌か<准将
37それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:54:35 ID:XoBxoDRZ
しかし話進めば進むほどボッコボコにされるな種のメンツw
38それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:56:04 ID:w9NpKMcz
戦乱の歌姫呼ばわりされるラクスワロタ
39それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:58:01 ID:EvaA3esn
ディアナ様がラクスを支持するって言った時は悲しくなった
40それも名無しだ:2008/10/05(日) 15:00:34 ID:Crw7BzIJ
あれは一瞬目を疑ったけど、ラクス個人を支持するという訳ではなかったからね。
41それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:41:27 ID:qe/9MOB+
>>39
そんなぁ・・・・
いつか共演するかもしれない?リリーナもこの戦乱の歌姫に
洗脳されてしまうのか?
 ・
 ・
 ・
ってリリーナはキライなキャラなのでそれでもいいか と思った
42それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:48:32 ID:AtBJ01CB
リリーナ様も生身でライオン二頭を絞め殺したり 
マジンガーやガンダムをスクラップにしたり 
かなり基地だけどな
43それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:48:37 ID:PwDlPA3a
まあ確かにここらでもよく突っ込まれた事ではあったが
作者はなんか恨みでもあんのかと思ったw
44それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:51:16 ID:rSAraWN5
とりあえずカミーユは言っちゃ駄目だろ
45それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:00:20 ID:VzXKNnzL
正直なんかシナリオライターがアンチに媚びすぎというか
オリキャラならともかく版権キャラにここまで口汚く罵らせる必要はあったのかと思う。
46それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:01:52 ID:RtPCPzf4
媚びるとかじゃなくてこりゃライター自身がアンチだろw
版権キャラ総出で叩かせるのは思い切りが良すぎだが
47それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:19:00 ID:XoBxoDRZ
ライターがアンチ(笑)
48それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:22:35 ID:/t1f2ajT
かなり可哀想になってくる
たいしたフォローもないし
49それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:24:02 ID:cVE+kiCN
あのシーンは2ch臭がしてさすがに引いた
50それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:37:17 ID:yFvt2+H+
逆にシンはかなり優遇されてるなww カミーユをはじめ絡み多いし
AA組はフルボッコwwwwwwwwww
51それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:02:41 ID:O4390bBF
シン優遇してるんだからライターが種アンチとかないだろ
52それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:12:59 ID:JzF5tSVe
AA勢を美化していた原作が異常なだけで、わりと普通の反応だと思う。
53それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:13:53 ID:EuWUAY0g
ゼウスメンバーのほとんどがセカンドブレイクで特異点になったのにキラはw
54それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:14:38 ID:ZbIzx9FN
ヒント:種アンチの大半がキラアンチ(もしくはラクシズアンチ)

シンとかもっと叩かれてもいいはずなのに↑の奴等が支持し始めたから叩かれにくくなった
まぁスパロボZだとシンのDQN度は大分低くなったけどな
55それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:16:03 ID:qe/9MOB+
俺もそう思う
嫁がオーブをひいきしすぎ

まぁ あの馬鹿は自分自身を客観的に見れない
福田首相とは違うんだよ(笑)
56それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:26:29 ID:EuWUAY0g
異星人や堕天翅、百鬼なんかとも単独で戦ってたなら
もうちょっとマシな印象だったかもな。
基本ザフトと新連邦を目の敵にして仕掛けてただけでZEUTHと目指すところは同じだと言われても
57それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:34:09 ID:/eef13tU
まあシンの成長やAA組の行動への疑問点とか
まさしく原作で語られなかった事を浮き彫りにしただけだからな
58それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:42:48 ID:4pfui5TU
シンの成長って摸造…
59それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:52:12 ID:D7HjY3j/
つーかアスランどの面下げて帰ってきてるんだか。しかもよくあーだこーだ口を開ける
シンに対しても投げやりだし、まだキラの方がマシだわ
後オーブはカガリが代表として無能すぎる
60それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:54:27 ID:/eef13tU
>>59
今回バカガリが空気でつまらんかった
恒例の馬鹿発言して欲しかったな(砂漠の虎スレ的に考えて)
61それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:55:30 ID:deMtOKM6
おっと、メスゴリラの悪口はそこまでだ
62それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:59:00 ID:h4JCsVYw
カガリはアレだ
頭に角を植えつけられちまったんだろ?
63それも名無しだ:2008/10/05(日) 20:14:39 ID:/ZMimQMF
ディアナ様のカリスマ性のなさは種のせいニダ
64それも名無しだ:2008/10/05(日) 20:23:21 ID:cdmgYnfi
なんというか簡単に騙された連中にボロクソ言われるのがどうも釈然としないというか
65それも名無しだ:2008/10/05(日) 20:31:01 ID:hJi6OaL0
Z続編が出るとしたら、SEED勢は出ないだろうな
66それも名無しだ:2008/10/05(日) 20:41:05 ID:5+iW+Zp3
SEED勢は、どうにも他作品とからませにくいんだよなぁ。
冗談のひとつも言えないようなキャラばかりだから。
67それも名無しだ:2008/10/05(日) 20:51:00 ID:50603FGf
>>56
そうなんだよねぇ しかもルートによっては邪魔も結構するし。

ただ最終的には上記にあった変化は生まれているし、敵対してた人が
仲間になったよくある風景なんだがなぁ。これといったイベントこそないが。
文句言われたところは覚えてもフォローがあったところは忘れたり、
なかったことにしてフルボッコばっか言っている人もいるしなぁ・・・。
68それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:03:13 ID:N0/+wHqM
>>66
だって准将は種死終わった時点で最終的に理解者が誰もいないもん

平和に暮らしてたのにガンダムに関わったのが運の尽きで同期と仲違いし
ムウは死んで(聞く耳持ってないけど)マリューにチヤホヤ優遇され増長
種死でついにカルトに染まりアスランとも全く判りえず
逆恨みしてきたガキから主役を奪って大勝利、報復を諦めさせておしまい。

ムウや痔悪化と違って絡みにくいのは公式設定みたいなもん。
69それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:10:45 ID:PwDlPA3a
事あるごとにキャラ総出で、しかも嫌味まで混ぜてくるのはそこまでやんなくても…と思った

まあスクコマ2では見事に准将ルートだったわけだが
70それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:11:21 ID:eYiu8wCb
>>33

アッー!
71それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:25:53 ID:azFtry/y
ダンバインが出れなかったのは種のせい
種死ね
72それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:27:54 ID:8Bn5ulPS
まぁこういう事はGジェネでやるべきだったわな
向こうも綺麗なブーステッド三人衆とかやってんだし

わざわざスパロボで、他作品キャラ壊してまでやる必要は全く無かった
73それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:33:22 ID:V+ULb+v5
まあ今頃社員旅行先でやりすぎた…orz
となってる寺田と名倉がいるよ
ンデ次で方向逆転換下手したら自虐の嵐がまってる
74それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:36:30 ID:Crw7BzIJ
別に他作品キャラを壊してなんてないだろ。
反応自体はごく当然のものでしかないし。
75それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:39:12 ID:N0/+wHqM
今回は版権みんなバカだったから許してあげてもいいって話だな

ラクシズがZどころか原作どおりに暴れて
それじゃ今日から仲間だ、でも文句でるよ

その匙加減が種死の難しいところ。
いっそ種死のシナリオなんて一切再現しなきゃみんな幸せになれるんだけどな。
76それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:41:22 ID:JzF5tSVe
次回作は改編したキラさん出せば丸く収まると思う。 
見た目はキラさん、中身はカズマさんみたいな。
77それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:41:59 ID:cdmgYnfi
>>76
もはや原作レイプどころの話じゃないなw
78それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:44:39 ID:PwDlPA3a
次回はもうガンダム00にとっかえかな
79それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:47:00 ID:Crw7BzIJ
一時期のGWのようにいるだけ参戦で毎回出てくるんじゃない。
80それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:48:16 ID:V+ULb+v5
>>77
既にJでやってる
言葉使い普通だけどあのアグレッシブさはトリズナーが憑依したとしか思えない
81それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:49:19 ID:cdmgYnfi
>>80
あぁ、「ラウ・ル・フラガ」とか「クルーゼェェェェェェェェ!」かw
あのクルーゼは何気に火星の後継者も未然に防いでるよなw
82それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:52:40 ID:5CHlEZnv
きれいなフレイ
ちゃんと主人公してるシン
熱血キラ
砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るカガリ

みんなスパロボの産物だな
83それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:56:24 ID:V+ULb+v5
>砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るカガリ
よくネタとして使われるけど
実際は地球に残った人間だって色々苦労してるんだから
でかい顔と頭すんなこのアフロ
っていうことなんだよな
…何でネタに
84それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:02:01 ID:5CHlEZnv
カガリの返答が、あまりにも話と噛み合ってなかったからだな…

まあでも、あの会話ってよく見ると
コスモは「あんたらが頑張っても、地球の上層部がそんな認識だからダメだ」
っていう意味で言ってるっぽいんだけどな
85それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:07:18 ID:Qn1x57uw
種死はもう黒歴史にして
種から出せばいい 上手く絡ませられるはず
86それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:09:13 ID:50603FGf
映画が出てからまた順番待ちしてくださいね、じゃね?
バンダイプッシュの00が控えているんだし
あとギアスもだが、こっちは設定が難しそうだからな・・
87それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:12:19 ID:+Du0XY4H
種出したところで話が1stと被るんだけどなw
88それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:14:06 ID:RtJhj/Tn
>>31
ロランなんか、序盤で
「グエン様やデュランダル議長は本当に世界を平和にしようと考えていらっしゃいます」
みたいな事言ってたしなあ

終盤には内心相当落ち込んでたんじゃなかろうか
89それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:15:49 ID:wOJJGSby
>>87
そりゃ無印は1st、種死はZのオマージュだしな
だから今回シンとカミーユの絡みが多いのは嬉しい
90それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:18:32 ID:50603FGf
まぁあれで恩人ならギムも恩人になるからなぁ・・。

もっとも原作でもディアナ様に仕えて欲しいって気持ちがあったから
間違ったifでもないか・・。
91それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:27:10 ID:Z9dxDV/X
阿部種の種キャラはキモがられはしても
皆愛されていたな・・・(凸は特に)
キングゲイナーより死人が少ないし。
フロスト兄弟をまともに見れなくなる弊害もあるが。
92それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:45:13 ID:eYiu8wCb
>>71
まことなりか?
93それも名無しだ:2008/10/06(月) 02:33:02 ID:aoT0Qiu6
シン以外まともに他作品と戦闘以外で絡まない種
これスパロボですよねw
aceばりに空気でよかった
94それも名無しだ:2008/10/06(月) 02:39:03 ID:w/Fb66nX
シリウスが裏切って帰って来た時の反応とキラ達が仲間になる時の反応が露骨に違うな
95それも名無しだ:2008/10/06(月) 02:47:16 ID:pNbyNHrV
キラは種の世界では唯一神だけどスパロボじゃあの反応が普通だと思うよ
96それも名無しだ:2008/10/06(月) 02:53:50 ID:w/Fb66nX
でもZの世界観だと無印種が終わった後みたいだからアムロ並みは流石に無いがキラもそれなりに知名度あるんじゃないか?
ヤキンドゥーエ生き残ってるし
97それも名無しだ:2008/10/06(月) 03:30:17 ID:aoT0Qiu6
知名度があっても人望が…
98それも名無しだ:2008/10/06(月) 04:19:55 ID:r9CPxZVc
軍で戦うかテロリストかの違いだな。
やってることは大して変わらないのに。
99それも名無しだ:2008/10/06(月) 08:09:24 ID:ZKo9uH68
>>88
コージくんも「議長のような差別の無い考え方する人って好きだなぁ」とかほざいてたし

今回の版権キャラは掌の返しっぷりが凄まじい
100それも名無しだ:2008/10/06(月) 11:08:53 ID:yhtUvfa/
キラ自軍に入ってきたけどなんだ、案外まともじゃん
そりゃ他のメンツみたいに和気あいあいとはしてないが
経緯を考えたら仕方ないし、必要以上に嫌われては居ないように見える。
アムロが色々と事情を察して(プレイヤーに向けて)フォローしてるし

ただ、あの歳で准将やってるとか無意味に説明されるのはワロタw
やっぱライターのそこはかとない悪意も感じる
101それも名無しだ:2008/10/06(月) 11:16:53 ID:IFZipSXw
つーか、皆で天使湯入ってほしかった
他キャラの反応楽しみにしてたのに
102それも名無しだ:2008/10/06(月) 11:20:05 ID:XNpWr8rO
他の人も含め再三そう言われているんだが一部の信者が騒ぐんだよなぁ
今回のシナリオは酷いっちゃ酷いんだがさも種だけ酷いみたいに騒いでいるし。
二言目は種アンチ種アンチ。某反省スレとかね。
>>101
グラヴィとクロスオーバーだなw
103それも名無しだ:2008/10/06(月) 11:48:42 ID:eYehJK87
だよなー
俺に言わせりゃ種よりキンゲのほうがよっぽど扱いひどい。
シナリオも辞典も
104それも名無しだ:2008/10/06(月) 16:17:03 ID:DmghwjeR
>>100
嫁がスパロボでアムロ的な現場指揮官的立場にする為に
わざわざ准将にしたのにスルーされてて笑った
105それも名無しだ:2008/10/06(月) 16:20:25 ID:R/vurHXd
>>104
そうなのかw
嫁ざまぁwwwww
106それも名無しだ:2008/10/06(月) 17:11:18 ID:ZKo9uH68
769 それも名無しだ sage 2008/10/04(土) 01:42:37 ID:lbm+02XU
今回のロランに関して俺なりに纏めてみた。多分俺がおかしいんだと思うけどロランってこんな感じだったっけ?
・序盤、議長やグエン様なら戦争に勝ってもまた戦争を呼びませんよ。戦場に乱入するキラは信用出来ませんよ。戦闘能力失った機体は敵の的になるだけですよ。
・中盤、ネットで仲間が悪い事やってるって聞いたのとザフトから命令されたから仲間と戦いますよ。仲間になんであんな事をと聞くけどあんな事がどんな事かは説明しませんよ。
↓例
ジロン「どうしてだよ、ロラン!お前は人の命の大切さがわかっている奴だったじゃないか!」
ロラン「それは僕の台詞だよ!どうして、ジロンはあんな事をしたんだよ!?」
ジロン「あんな事ってのは何の事なのか知らないが、俺は生きるために戦ってきたんだ!」
ジロン「自分の国の都合ってだけで他の国の人達の命を奪ってきたお前達とは違うんだ!」
ジロン「お前のくれたパンの味は忘れない!でも、お前達のやってきた事を俺は許せないんだ!!」

マリン「見損なったぞ!ロラン!お前は正しい事のためなら何者も恐れないと信じていたのに!」
ロラン「その気持ちに変わりはありません!あなた達こそ、なぜ世界を混乱させるような事をするんです!」
マリン「俺達は襲ってくる敵と戦っただけだ!世界を混乱させているのはその俺達を襲う奴らだ!」
ロラン「だったら、一緒に戦いましょう!僕達が力を合わせればきっと立ち向かえるはずです」
マリン「ザフトの一員としてか!?そんなものはお断わりだ!」

・終盤、ミーアを使っていた議長は信用出来ませんよ。ディアナ様助けてくれたキラはキラさんって呼びますよ。議長もグエン様も裏切りましたよ。
107それも名無しだ:2008/10/06(月) 17:24:36 ID:7njCrvcc
カミーユも呼び捨てにすればいいのに
108それも名無しだ:2008/10/06(月) 19:50:20 ID:2pVIkVP6
なんかキラの戦い方作中で非難されまくりだな
ほかのキャラも似たような事する奴いた気がするけどw
109それも名無しだ:2008/10/06(月) 20:04:34 ID:ZPucm23l
エニルやハリーの事なら、一応キラを心配して言ってるんじゃないの。
110それも名無しだ:2008/10/06(月) 20:09:06 ID:yhtUvfa/
>>108
ただ敵を殺さないだけならロランとか殺してないが
ニ勢力の戦う戦場に割り込んで両者に攻撃、戦えなくして放置するなんてのはちょっと他じゃ見ないぞ
111それも名無しだ:2008/10/06(月) 20:23:18 ID:grAldRNT
つ ダンクーガノヴァ

マイナーだと?  (∩ ゚д゚)あーあーあー 聞こえない
112それも名無しだ:2008/10/06(月) 20:49:08 ID:r9CPxZVc
キラがダルマにした奴をチェンゲのリョウあたりがどんどん殺っていけば、キラも考えを改めるはず。
それで良くなるかは別だが。
113それも名無しだ:2008/10/06(月) 22:07:45 ID:bo++rBzu
フリーダム王子ワロタ
114それも名無しだ:2008/10/06(月) 22:10:34 ID:Ouv9dx23
ぶっちゃけマシューみたいなキャラばかりと絡めばよいんだけどな
そういう意味ではキラキラコンビはよかったw
115それも名無しだ:2008/10/06(月) 22:31:43 ID:9RqNf8JV
スパロボZのシナリオ書いてる人は、種アンチではなく
ただのキラアンチだろうな。
116それも名無しだ:2008/10/06(月) 22:38:25 ID:L+Pp4rTP
ツッコミ入って然るべきなのに、
批判されたらアンチ認定w

でもスパロボが公式にフルボッコしたもんだから強気に出られない種厨
117それも名無しだ:2008/10/06(月) 22:57:06 ID:EtWCh3s/
>>111
ダンクーガノヴァは勝ってるほうを攻撃するんじゃなかったか?
しかも徹底的にフルボッコだった気が。まぁあの世界の兵器は無人兵器ばっかみたいだけど。
それにあれは戦争を長引かせるためにやってることだしなぁ。
パイロットたちも興味本位半分ビジネス半分のユル軽いやつらだし。


そういやあれってサンドマンっぽい人がちらっと出てたな。
118それも名無しだ:2008/10/07(火) 03:41:41 ID:NImkhqgM
まさにフリーダム
完全なネタキャラですね
119それも名無しだ:2008/10/07(火) 03:54:50 ID:WzwdI/kW
エニルとキラの会話で笑ってしまったんだが、
よくよく考えると種死キラとエニルだと、エニルの方が年下だよな、そういえば。
120それも名無しだ:2008/10/07(火) 03:58:26 ID:vt0JGdE7
まさにフリーダムは気にいった台詞なんだろうなw
糞ワロタw
121それも名無しだ:2008/10/07(火) 05:32:46 ID:Ea5EQBNP
なんでキラが非難されるか本気でわからん
種で戦争を終わらせてその後は権力者に任せて隠居
そしたらまた戦争始まりました
片側倒しても戦争無くならないので両方の戦力を無効化しますよ

いたって普通だと思うが
戦力無効化されたらどうなるかとか言うけれど敵を虐殺してるプロ等に言われる筋合いないし死ぬ覚悟で戦争やってんだから文句言うな
122それも名無しだ:2008/10/07(火) 05:45:06 ID:8ORXju0f
ソレスタルビーイングがどれだけフルボッコされるか今から気になって仕方ない
123それも名無しだ:2008/10/07(火) 05:47:22 ID:ok7xv19G
夜釣りとは雅ですね
124それも名無しだ:2008/10/07(火) 06:06:35 ID:rnIu9a3Q
うん、確かに何で非難されてるのか本気で解ってないな。
125それも名無しだ:2008/10/07(火) 06:23:24 ID:JwYMLV0H
>>122
CBは准将とは違ってフルボッコされるためにあるようなもんだからな
126それも名無しだ:2008/10/07(火) 06:36:13 ID:ok7xv19G
次回作ではソレスタとW勢の絡みに期待
127それも名無しだ:2008/10/07(火) 06:52:37 ID:KiyMXdui
>>121
色々とあるけどさあ
まずは借りたものは返そうぜ
128それも名無しだ:2008/10/07(火) 07:36:26 ID:rV2HAhqd
>>121
こんな朝っぱらから釣られてもなぁ
129それも名無しだ:2008/10/07(火) 07:37:44 ID:1lRzp0i9
>>121
理屈はいいんだが、実際それをやられると迷惑極まりないという話。

言ってる事には筋が通ってるが結果が全然伴ってない。だから『綺麗事』だと言われてる。
130それも名無しだ:2008/10/07(火) 08:15:04 ID:fyWFzU3+
いや、理屈もおかしいだろ。原作内でさえ言われていた通り、
戦ってる現場で演説したり両軍攻撃したって戦争が終わる訳がないんだし。
131それも名無しだ:2008/10/07(火) 08:16:22 ID:KnxlwL67
叩かれたキラたちはショックで自殺、ってことで続編には出ないらしい
132それも名無しだ:2008/10/07(火) 08:22:24 ID:VX856xsx
>>129
そんな考え方もあるのか・・・
133それも名無しだ:2008/10/07(火) 08:23:09 ID:ok7xv19G
キラの擁護はできなくもないよ
他人に悪いことをしてしまったら、出来ることは償うか、忘れてしまうかだ

後者を選ぶことはただの人間であるキラなら仕方ないよね 
その上で敵対した相手にまで好かれたいというのはスパコーでも無理だが
134それも名無しだ:2008/10/07(火) 08:37:59 ID:m8uNYAam
>>129

口だけの奇麗事で殺しまくりのゼウスと行動起こす偽善で場を混乱させるAAくらいの差じゃないの?
135それも名無しだ:2008/10/07(火) 08:54:57 ID:ok7xv19G
運動会に乱入する珍走団がAA
モラル的には相手が小学生か中高生という問題じゃないと思うw
136それも名無しだ:2008/10/07(火) 09:27:25 ID:v14Z5ohd
>>121
条約違反した機体
テロ行為

勝てば許されるのか?強さは正義なのか?
137それも名無しだ:2008/10/07(火) 09:48:22 ID:bgBA4cpo
コクピット外しまで指摘して叩いてるのも細かくてアレだなぁと感じたね
旧作じゃ大人が子供に「高度な脱出装置ついてるから思いっきり撃墜しても大丈夫」と言って戦わせてたのに

「他の奴の的になるだけ」→まさに精神コマンドてかげんを象徴した台詞
138それも名無しだ:2008/10/07(火) 10:16:42 ID:m8uNYAam
>>136
じゃあ、核で動いてる他のガンダムからザクまでも条約違反だねぇ
つーか、問題はスパロボのシナリオであって原作じゃないだろ
139それも名無しだ:2008/10/07(火) 10:33:32 ID:ok7xv19G
スパのことだけでいえばケンカに割り込んでくる奴が反発くうのは当然じゃね?
止めるためだというなら立ち居地ぐらいははっきりしろと
迷ってたから無言でした

普通に3段階ぐらいは踏み込んできてるよw
140それも名無しだ:2008/10/07(火) 10:46:33 ID:Ea5EQBNP
>>129
迷惑極まりないと言うが迷惑させる為に行ったんじゃないのか?
結果が伴わないのは前回の戦争で学ばなかった人間のせいだと思うがどうだろう
普通に考えればロゴスと議長とラクシズなら圧倒的にラクシズが人間的に正しいし議長がデスティニープランを初めから国民(ナチュラル)に説明しないのは自分が間違ってるとは思ってなくても国民には理解してもらえないとわかってるからだろ
ラクシズに賛同してれば戦争は終わるし火種を生むことも少ない
議長のやり方は火種を生むことはないが地球から人間を抹殺してロボット人間を量産するから論外
ロゴスは新たな火種を生むこと間違いなし
ゼウスのやってる事の片がテロだろ
結局話し合いで解決できませんから戦争しましょうだろ
シロッコの言うとおり感情にかませて否定し解決案は出さないってのは確かにそう
戦争だし軍人だから人を殺してもしょうがないのも事実とかいうアムロはこの典型的
アムロなんかは議長のデスティニープランに従うべきじゃないか?
どうせ話し合っても駄目なんだから戦争するしかない
だって軍人だしそうしないと自分のまわりの人間は守れないんだろ?
戦う事でしか先を見いだせない兵士は正しき指導者がいないと利用されるだけ
シャアの言う通りだな
ガンダム系はこれが多いよね
戦争は終わらせても正しき指導者がいないため歴史は繰り返される
141それも名無しだ:2008/10/07(火) 10:50:52 ID:Ea5EQBNP
>>130
いつかは終わるだろ?
そのいつかを早くするために戦ってるから正しい
表舞台に立てなかった理由もあったし
ラクスが指導者になりキラとアスランが補佐してれば平和になったはず
142それも名無しだ:2008/10/07(火) 10:55:50 ID:m8uNYAam
>>139
シンのように幾らでも改訂しようがあった部分だよな
割り込ませずにAAを先に敵に当てる、またはオーブ軍とゼウスの間に入れてオーブはAAに任せて無視
もしくはアスランが事情知ってから何もさせないで無く、キチンと他の面子、アムロなりクワトロなりに相談させる
半端に万丈とかヘンケンとか関わらせずにキチンと協力させて仲を取り持たせる等等

やらせりゃ良かったのに他は変えてそこだけ何故か原作遵守で多作品のキャラと使ってフルボッコ
シナリオ作った奴が糞としか思えん
143それも名無しだ:2008/10/07(火) 10:58:36 ID:wIwNf48k
>>141
早くなるのはその場だけ
キラだけの部隊を全世界規模で配備するくらいしないと
1つの戦場をかき回しておしまい。迷惑しか残らない
そんなものが有効とかフリーダム杉
144それも名無しだ:2008/10/07(火) 10:59:35 ID:pXKoDe4o
口で言ってもわからんやつはぶっ叩く

この思考、戦争起こした奴とどう違うんだ?
145それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:00:59 ID:m8uNYAam
>>143
ゼウスだって同じだろ
その場しのぎの殲滅部隊、通った後には何も残らず
146それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:04:09 ID:hwoP+ZL3
何熱くなっちゃってんの
147それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:04:57 ID:Ea5EQBNP
>>139
それについては弁明してるじゃないか
もっと初めから話し合うべきだったと
しかし話し合ったところで武力を持ったシンとレイは議長に妄信的で無意味
タリア軍人だから理解するけどあの段階じゃまだ議長を軽く疑念に思う程度でしかない
確かに証拠が足りなく実行に移せないのも事実
だけど議長は正しくて間違いはないというのもおかしい
これなら最終的にザフトが戦いに勝利したらデスティニープラン発動するしどの勢力も正しくなる
みんな妄信的な宗教かよ、と
何が正しいのか正しくないのか考えようぜ
まぁそうしないように議長はシンを操ってきたわけだが
誰もが公平に考えられるようにするには軍事力を持たないようにするしかないだろ
148それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:10:44 ID:Ea5EQBNP
>>144
戦争起こしてる奴は勝利してもまた戦争が起こる可能性は高い
ラクシズのやり方が一番平和という話し
軍に統治された世界はいつかは火種を生み歴史を繰り返す
デスティニープランは火種生まないけどロボット人間つくるだけ
自由が得られるのはラクシズのやり方のみ
149それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:12:06 ID:Ea5EQBNP
>>143
わかってるじゃないか
足りなかったのは軍事力だけだろ?
150それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:12:56 ID:4zYEbX+R
アムロが連邦のエースって祭り上げられてるけど
キラやアスランも同じ立場なんじゃないのかよ
151それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:13:12 ID:K4tCFgaP
妄信的なラクシズ信者か、よく訓練されたネタ師がいるな
152それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:14:56 ID:pXKoDe4o
キラの周囲を内情まで把握してりゃそうだろうね

でも俺には統一独裁国家を企むテロリストに見える
153それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:16:04 ID:rbk90rjv
種みたことない俺にはなんか気分悪かったな今回
154それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:17:13 ID:Ea5EQBNP
>>151
シロッコに俗物扱いされる奴と同じだなお前は
感情にかませて批判し自分は解決案を出さない
あぁ、出せないか
155それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:22:27 ID:5mDSdm+m
>>154
それまんまお前が大好きなラクシズじゃないか
156それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:23:02 ID:VYn0IKJp
そもそもキラやラクスに公平さなんて無いだろう。躊躇や葛藤があるにせよ、
結局のところ戦争が長引こうがザフトに人間が連合やオーブに殺されたり
自分達で殺す事になろうが、、カガリを泣かせないという事やオーブを
討たせたくないという事を優先する。議長に民衆は自分とキラ達のどちらを
支持するのかと聞かれた時も民衆の判断より自分達の判断を優先している。
こいつらが上に来たって公平に考えられる世界なんて来ないのは明白。
157それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:26:09 ID:m8uNYAam
グダグダだなもう
原作とゲーム入り混じって話してる内容が無茶苦茶じゃん
原作否定の話ならシャア板でやれよ
ここはゲーム板
158それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:26:43 ID:Ea5EQBNP
>>156
じゃあ誰が上になればいいんだ?
シャアか?議長か?シロッコか?
159それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:28:53 ID:Ue6JiGwc
ロンド様かな
160それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:28:58 ID:4zYEbX+R
ラクスがアスランを引き込むとき「アスランはアスランでしょ?」って台詞が決定打になったんだと思うが
最初のほうでデュランダルにも「ザラ議長はザラ議長、君は君だ。背負い込むことは無い」って言われてんだよな
っていうかラクス台詞パクってんじゃねえか
161それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:32:38 ID:Ea5EQBNP
>>160
ごめん誰だかわからんからできれば何をしようとした人か書いてくれないか
162それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:32:43 ID:VYn0IKJp
>>158
他の指導者がどうなのかという事と、ラクシズが実権を握った世界になれば
公平な世の中になるのかという事は別問題だろ。話を摩り替えるなよ。
163それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:38:22 ID:Ea5EQBNP
>>162
ラクシズが実権握ったら一番平和になるとかいてあるだろ
国民が議長を信じてるのはデスティニープラン抜きの話であってデスティニープラン抜きなら支持するわけないだろ
コーディネーターですら疑念を抱いてるし
しかも信じてる理由が今まで議長が行った行為だし
その行為は議長がデスティニープランを行いやすくする為のもの
164それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:38:58 ID:aD8XQ8XX
種信者がウザがられる理由がよーーーーーーーーくわかったわ
165それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:39:50 ID:WIqPnCaJ
そこそこ面白いスレだったのに基地外が沸いて台無しに…
166それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:41:07 ID:Ea5EQBNP
>>164
黙れよ俗物
167それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:46:21 ID:K4tCFgaP
レベルの低いネタ師でした
ガッカリ
168それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:49:49 ID:Ue6JiGwc
結局はぶつかる事で深く友情を結びつけるしか無いですね
169それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:51:47 ID:Ea5EQBNP
だが誰一人ラクシズより世界を正しい方法へ導ける者を示せない事実
170それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:51:50 ID:gJWLojSc
AAってダンクーガノヴァみたいなもんか?
171それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:53:31 ID:gJWLojSc
>>169
つーかあんなアイドルが政治に口出しして民衆が簡単に扇動される異常な世界
滅んだ方が宇宙のためだべ

もし日本が中川しょうこに扇動されたりしたら俺は海外に亡命するだろうね
172それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:54:44 ID:ZXYznZoD
ラクソ唯一神教が支配すれば平和だろうが
それに異を唱え武力蜂起すると
達磨に
173それも名無しだ:2008/10/07(火) 11:56:58 ID:0iKYZqIl
>>169
もうちょい頑張れよハゲ
174それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:01:21 ID:ZXYznZoD
>>171
つまりベラ・ロナなんですね


結局誰がなっても武力を背景に支配するわけだが

アイドルなんかに支配されるよりディアナ様がいい
175それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:02:04 ID:pXKoDe4o
武力で抑え込んでもその場では諦めさせるだけで考え方を変えることはできない
より有効な武力の運用を考えながら地下に潜るだけ
これを平和って呼ぶなら平和だろうね、独立テロリストが暴れなくても結果は変わらんけどな
176それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:02:34 ID:5KqI5LRT
いろいろ虫が沸いてきたな。

これから秋・冬だというのに。
177それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:05:41 ID:Ea5EQBNP
ラクシズが統一すれば問題ないだろ
何故反乱がおきるんだよ
理由がわからん
178それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:06:40 ID:0iKYZqIl
>>176
お前も早く冬眠しろよ…
179それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:08:33 ID:pXKoDe4o
>>177
なぜ反乱が起こらないんだ
180それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:10:57 ID:Ea5EQBNP
>>179
平和で武力行使がないからだろ?
181それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:13:02 ID:ZXYznZoD
>>177
社会主義だろうが民主主義だろうが共産主義だろうが
個人が権力を握るのは独裁政治と言うんだぞ

象徴としてだけ置いて、あとは議会で
ってのはそれまでとは変わらない
182それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:13:21 ID:l7KeXTFw
そんなときのためのプリペンダーであり、ソレスタルビーイングですよ
183それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:15:16 ID:ZXYznZoD
>>180
異論は一切出ないとでも
184それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:19:11 ID:X2GqPcP/
まぁ元が問題だらけだからスパロボに出ても問題だらけですね
185それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:19:42 ID:Ea5EQBNP
>>183
そのための話し合いである
186それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:21:09 ID:l7KeXTFw
原作じゃあ、国民はラクス(ミーア)の意見に国民右にならえだったもんな
反論が出る気配なし
187それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:21:19 ID:47lFc/KZ
殺人の是非ばかりに囚われて、その前が抜けてるのがツッコミ所か。

自衛・任務・復讐のために殺すのは悪で、
なんとなくw・自由に生きたいw・欲望wで半殺しにするのは善。
その上、その半殺しすら怪しい
(危なくなったらマジ殺しのなんちゃって不殺、気分次第で達磨など)
となれば、ツッコまれるのも仕方ないかと。
188それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:22:28 ID:ZXYznZoD
>>185
解決しなかったらどうすんだ
シロッコやら議長やら譲る気なかっただろ

ああ言う人達はどうするのよ
やっぱり軍事力で潰す訳だから
かわらん
189それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:22:45 ID:LPUMvApq
ソレシタラブーイング
190それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:23:12 ID:X2GqPcP/
ラクソ教はアメリカを参考にでもしてんのかね
191それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:24:10 ID:Z3E8sltx
よく訓練されたラクス真理教徒が混ざっているな。
192それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:24:57 ID:Ue6JiGwc
種世界の勢力って全て出来上がったばっかで歴史浅いから、どこに任せるにしても不安だ
193それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:25:41 ID:Ea5EQBNP
>>188
かわるだろ
議長やシロッコの未来に自由はない
ラクシズの未来には自由がある
194それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:26:46 ID:WzwdI/kW
ソレスタルとかダンクーガノヴァとかと同じとか言ってる頭沸いてるヤツってホント多いな。
ソレスタルはおろか、ノヴァですら目的が全く別のところにあるのに。
195それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:28:26 ID:l7KeXTFw
リリーナみたいにガキなのに
大使になって完全平和主義といてりゃよかったのに
ラクスはキラ☆と平和に暮らしたいって他国に逃げて
いざやばくなったら武力介入
なんや無茶苦茶
196それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:28:38 ID:Ea5EQBNP
>>187
悪とは言ってないだろ
任務や復讐だからといって考えを放棄する事が駄目なんだよ
考えを放棄させる議長のやり方な悪なわけだ
197それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:29:31 ID:ZXYznZoD
>>193
議長の世界に自由は無いにしても
シロッコの世界は支配するのがディアナみたいな女王であるだけで
ラクソとかわらない
198それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:30:50 ID:n4+rkdMb
ラクシズがトップねぇ……



……平和なビジョンが全く見えない
話し合いして決裂、フリーダムがとんできて
また花が吹き飛ぶシーンしか
199それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:32:15 ID:X2GqPcP/
気に入らないならダルマにして放置すんぞ!
こうして世界は平和になりました
200それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:32:28 ID:9I2LSPb6
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d466674.gif
おまいらはどれが好きよ
俺は左下
201それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:32:39 ID:pxP85CKm
キラやラクスは戦うための力(しかも圧倒的なの)があるから「覚悟はある」って言えるんだろうけどさ……
202それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:34:25 ID:Ea5EQBNP
>>197
ならわかりあえるんしゃないか?
そういや対談にラクスとかいたっけ…?
いなかったような
203それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:35:21 ID:Ue6JiGwc
戦場の中を身一つで飛び出して、無謀にも説得を呼びかけるようなナウシカ的な行いが必要な訳ですね
204それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:35:35 ID:l7KeXTFw
つまり、いうこと聞かんのは叩きつぶすとw
205それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:35:52 ID:Syd6S6Me
>>13
仕方ないとはいえ…スゴいなw
206それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:35:57 ID:GEGtKZaq
キラがてかげんせずに、敵を皆殺ししてればまだ解るんだけどなぁ。
パイロット生かしても、MSは修理なり再生産できるから、戦争は終わらんよ。
武器商人は喜ぶかもね
207それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:35:58 ID:pXKoDe4o
>>193
そのラクシズとやらは統一を達成したら武力放棄するの?
しないなら議長とやらが起こした戦争とどんな違いがあるの?結局独裁政権擁立のための戦争じゃん
208それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:36:10 ID:m8uNYAam
スパロボ世界じゃ皆そうだろ
違う連中いたっけ?
209それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:42:07 ID:Ea5EQBNP
>>207
ラクシズは反乱を治めるための武力だろう
鎮圧したら話し合いで解決
話し合いで解決できなければまた戦争…それをさせない為の早めの鎮圧のための武力だから最小限だろ
210それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:42:58 ID:uqW/qjXl
種世界はどう転んでも絶望しか無い世界だけど
スパロボ世界なら比較的マシな支配者も居るし
211それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:43:00 ID:Ue6JiGwc
オプーナ的に言うなればメツボー光線ですね
212それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:43:04 ID:l7KeXTFw
リリーナは>>203タイプだろ
その無茶の火消し屋がプリペンダー
213それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:43:34 ID:/B4a8kul
貧しい人まで幸せにできない
214それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:44:02 ID:c/9jsf1C
>>193
確かに自由があるな…
攻撃自由とか無限正義とか
215それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:45:16 ID:Z3E8sltx
>>209
レクイエムで基地吹っ飛ばした議長と全く同じじゃねーかw
216それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:45:24 ID:pXKoDe4o
俺の知ってる範囲のスパロボだと地球を狙う侵略者を撃退する話(三〜四次)だな
アルファ以降は詳しく知らん
217それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:48:39 ID:m8uNYAam
>>210
マシな支配者ってダレ?
スパロボZだと

何時か隕石落としそうなクワトロに遊びで入れ替わりを繰り返しそうなディアナとマシな人間見当たらんけど
よく分からん美学を押し付けてきそうなサンドマンとかか?
218それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:48:39 ID:l7KeXTFw
アルファ以降は
グレートアトラクターみたいなもん
219それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:50:32 ID:5fvfiPtc
必死にレスしてるわりにスルーされてる奴がいるな・・・
220それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:52:58 ID:ZXYznZoD
>>202
シロッコと同じ思想ならばエゥーゴと戦う事になるよな?
やっぱり戦争は起こるんだろうが
221それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:53:31 ID:X2dRhyLr
必死になんか言ってスルーされる→カガリ
222それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:53:36 ID:n4+rkdMb
>>217
それでもラクシズよりはマシじゃね?
223それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:53:52 ID:4zYEbX+R
>>217
大統領
224それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:54:49 ID:PFAnOe9w
ラクス教が戦争終わらせたのは原作でも間違いのない事実だよな
戦後、何もせずに引きこもりしたのはいただけないよな
キラが戦後も戦い続けて、ラクスは政治家になったなら好き嫌いはともかく、認められるだろうが

日頃はパッとしない根暗な奴が緊急時には凄い奴に変身したって誰も信頼しないだろ
ラクス教が好きな奴って
そこは理解しててアニキャラだから好きなんだろうか?
それとも本気で好きなスイーツ脳なんだろうか?


キラさんって引きこもりゲーオタのゲイナー少年より内向的で根暗で協調性も無いよな
225それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:57:05 ID:Ue6JiGwc
ロゼ・アプロヴァールのおばあちゃんに任せるか
226それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:58:57 ID:m8uNYAam
>>222
どういう風にマシなのかな?
五十歩百歩で五十歩でもマシならまだ分かるが、統治という点では自分には全員、同じ穴の狢程度にしか見えん

>>223
大統領?
何人か居たけどどこの作品の奴?
227それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:00:39 ID:n4+rkdMb
独裁政治かそうじゃないかの違い
228それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:03:30 ID:l7KeXTFw
カガリは今、鳴いているんだぞToT
229それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:05:29 ID:m8uNYAam
>>227
月は何百年ディアナだったけどこういうのこそが独裁政治と言うんじゃないの?
つーか、市民が納得してやらせてるのなら独裁じゃないだろ
第一、スパロボでも原作でもまだ政治してないのにそう言えるのは凄いな
230それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:09:59 ID:n4+rkdMb
>>229
いきなり来たテロリストが世界のトップって
市民納得してんの?
それこそ洗脳ですか?
231それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:10:33 ID:fCK99weD
どうでもいいけど自由に就職できないだけで自由がないなんてどんだけ極論なんだ>DP否定派
232それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:14:29 ID:higpJxtP
DPは現代社会においては否定されても仕方ないけど荒廃世界においてならかなり効率のいい統治方法だろ
まずは個人の自由よりもどう考えても復興することのほうが大事
233それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:15:31 ID:m8uNYAam
>>230
独裁やらテロがトップやら、洗脳って妄想を飛躍させすぎ
言ってる事が無茶苦茶だぞ
落ち着いて頭を冷やせ
234それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:16:03 ID:Ea5EQBNP
>>231
デスティニープランがどういうものかわかってないのか?
235それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:16:50 ID:pXKoDe4o
>>229
まだ政治してないのにいい未来だと言い切れるエスパーも居るけどな
236それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:17:34 ID:n4+rkdMb
>>233
そんな無茶苦茶をやってるのがラクシズ
237それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:18:27 ID:jifZ/PGX
>>234
残念ながら理解していないのはお前の方だ

あとついでに言っておくと原作におけるラクスの歌声にはコーディネーターの心を沈静化させる作用がある
これ公式設定ね
238それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:18:30 ID:WzwdI/kW
つーか、結果的にラクシズがやってたことってフロスト兄弟と大差ないわけで
239それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:19:20 ID:fCK99weD
240それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:19:57 ID:m8uNYAam
>>235
そだね
原作ならあの後はかなり長々と混乱が続くだろうね
そういや劇場版はどうなったんだか
241それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:20:22 ID:Ue6JiGwc
DPも結局はプランのまま終わったから、実行されれば細かい方針の転換とかあったかもね
境遇・待遇への不満からおこる争いごとがなくなるとか、
逆らえばKY野郎として社会的にハブにされるとか、実際本番でその通りになるかなんて解らん
でもなるんだろうね!はははアニメだからね!
242それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:22:17 ID:m8uNYAam
>>236

ごめん、日本語が不自由なおサルさんだったのね
もう相手しないから許してね
243それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:25:45 ID:n4+rkdMb
>>242
ただのラクシズ信者乙w

いくら否定しようがラクシズは
ヒッキー→テロ→世界征服
というロード

力は正義です、アニメだからね
244それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:30:10 ID:SbYQDAHt
エーデルのトチ狂い方っつーか、法と秩序による統制?みたいなことを繰り返す様が
ラクシズへの皮肉に見えた俺はやっぱり新シャアに染まり過ぎなのかな?
245それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:48:52 ID:HhIc18qT
>>238

連合の腐った上層部を葬ってものすごく偉くなってくれるフロスト兄弟は
存在を認めてあげればゼウスの強力な後ろ盾になってくれそうな気もする
246それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:52:43 ID:m8uNYAam
>>245

NT殺したがりだからNTが多いゼウスの協力なんて絶対してくれないと思うけど
それより世界を滅ぼしたいで種のクルーゼとなら仲良く出来そうだと思うが
247それも名無しだ:2008/10/07(火) 14:12:45 ID:za3o2/6c
お前らそんなことよりユニコーン読もうぜ?
248それも名無しだ:2008/10/07(火) 14:25:33 ID:ZXYznZoD
つまり
ラクス=シロッコ
ですね
249それも名無しだ:2008/10/07(火) 14:36:25 ID:bbXE55Z6
>>243
ザフトの特殊学級に狙われても「何で?」と言うぐらいのオトボケぶりですからね(笑)
わかります
250それも名無しだ:2008/10/07(火) 14:42:00 ID:bbXE55Z6
>>209
漁夫の利のための武力ですよ
種死で証明したじゃない(笑)
251それも名無しだ:2008/10/07(火) 14:52:15 ID:NWzLWvqR
もはや、戦争=ただの戦いと化したシナリオなんだから、どうせならカテジナやカロッゾみたいな、独善的で人間性のないヤツが議長(ラスボス)だったらよかったのに。
252それも名無しだ:2008/10/07(火) 15:02:45 ID:UyDYxhZc
ラクシズがその思想とそれをどう実現するか語ってないからなぁ。政治アニメじゃないから別に良いけど。とゆーか話それすぎ。
253それも名無しだ:2008/10/07(火) 15:14:32 ID:Ej33RNAm
>>104
酷い話だな。設定で縛るとか最悪だろ・・・
254それも名無しだ:2008/10/07(火) 15:55:42 ID:m8uNYAam
>>253
借り物作品な版権スパロボで借りたキャラをこんな扱いしてんだからお相子じゃね?
つーか、>>104ってソースあるのかな?
初めて聞いたけど
255それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:01:20 ID:HhIc18qT
ぶっちゃけ現場の部隊指揮官に准将とか偉すぎて逆に困る
むしろ准将が現場出てくんなと
後方から政治的に支援してくれよと
上層部は基本的にクズばっかだからそっちのほうがよっぽどありがたい

現場指揮官は大尉とか少佐あたりがちょうどよかった
256それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:05:38 ID:wEAQXe08
>>254
こんな扱いも何も、吉良達にはこういう扱いしかできんだろ
誰がどう考えても戦争してる最中にいきなり敵味方問わず攻撃されたらそりゃたまらんよ
宣戦布告すらしてないのにだよ?
しかも議長を倒した後どうするか、という案が作中全く出てこない
戦争をなくすために戦った、と説明はするが実際戦争が無くなるようなことしてないわけで
今の戦争を終わらせただけ
しかも戦争に参加した理由が暗殺されそうになった、ってことだし
そりゃされない方がおかしいだろうと…
257それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:07:22 ID:m8uNYAam
>>256
だからお祭りゲームと原作と一緒にして語るなと
原作批判したければシャア板行って
258それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:10:20 ID:GoRwD/US
まるっきり無視ともいかんだろ
259それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:14:36 ID:WIqPnCaJ
原作のシン(主人公)の視点=自軍の視点と考えればそのまんまじゃない
原作でシンが主人公剥奪される頃にはスパロボでもキラが加入してるし
260それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:16:36 ID:wEAQXe08
>>257
だから、スパロボでのAAは>>256なんだって
真剣に戦ってる最中横やりいれられた形でどうやって歓迎するの?
あれだけのことされておき、かつ節子ルートだとハイネが死んでるのに?
261それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:27:42 ID:m8uNYAam
>>260
そーだね
シンは良い様に改変されてAA側は原作の悪い部分だけ引っ張って強調して他作品からタコ殴り
どうして両方をマシに改訂できんかったのかという話
まぁ、今回のシナリオは種死に限った話じゃねーけど

つーか、ゲームのラストでもだが議長どころか他のボス倒した後でも世界をどうするかなんて他の作品でも曖昧じゃね?
262それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:32:41 ID:WzwdI/kW
>>261
主人公が最高権力者になる作品ってのが少ない
263それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:34:36 ID:wEAQXe08
>>261
AA組を良いように改編する、って、具体的にどうするの?
何か考えでもあるの?まさかありません、ってわけじゃないよね

んでだ、他の作品は俺の知る限りではラストの展開でいいだろ
ガンダムは続編がある
エウレカ、アクエリ、ゲッター、グラヴィオンとかの異種対決は倒せばおk

種死みたいに政治的問題で殴りこみかけておきながらほったらかし、なんて話あるか?
自分が代わりに政治の世界に入るわけでもないのに?
264それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:36:09 ID:wLWrHsK7
よくわからないけど、異星人の侵略者と戦ってる奴らを叩くために出てきたオーブ軍を守りたいんだ!

まぁ、あの時点のオーブに肩入れしちゃだめね。
265それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:36:29 ID:dxe5EmD5
これからはシン主人公というふうに押していくんだろうねスパロボでは
原作再現はスクコマ2で終わり
キラとアスランはこれからも出るたびに辛いツッコミを受け続けるんだろう
266それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:38:25 ID:f53GIHpp
まあスクコマ2ではAA側だったわけだが
267それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:38:53 ID:m8uNYAam
>>263
>>142

ガンダムなら続編があるというならその内にくるかもな種死の続編まてば?
妄想であーだ、こーだ言わんで良いだろ
確か劇場版がどうたらという話が前に出てたし、何時になるか分からないけど
268それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:39:17 ID:Ue6JiGwc
これからはティターンズ倒した後のZとかネオジオン倒した後のZZみたいなポジションじゃね
269それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:42:17 ID:f53GIHpp
冷静に考えてみるとAA側のほうが物語り作りやすいんだよね
270それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:42:25 ID:m/s21AiR
右ルート通ったんだが、アスランは別に辛いツッコミ受けてないような。
271それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:42:47 ID:wEAQXe08
>>267
無いものを前提に語ってもしょうがないだろw
しかもZガンダムの話はあれだけでケリはつけてあるしな
俺が続編見ろ、って書いたのは残るハマーンとかどうするの?ってのにケリをつけるためであって

一方AAはなんか理念もってやったのか?
戦争後はどうするの?プラントはどうするの?不可侵条約戦争放棄条約でも結ぶの?
それすらもないよね?
だから無責任だと言われるんだが
272それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:43:54 ID:pXKoDe4o
>>261
他の作品は国家間の政治的な争いではなく侵略に対する防衛なんだから追い返しましためでたしめでたしでいいんじゃねえの
273それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:45:24 ID:guHGOxtz
もう混ぜるな危険てのがわかったろ
原作再現しようとするほどダメになるし准将と愉快な仲間たちに腹が立つw
元が悪すぎる 種死の話は二度と出さないほうがいい(キャラだけの空気参戦のみでw)

Zは生贄的ゲームだな色んな部分で
突撃した人乙
274それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:48:53 ID:m8uNYAam
>>271
だから続き書かれてないのに自分の妄想で続きを作るなよ
言ってる事がグダグダだろ
本編の話をしたいのか?ゲームの話か?
内容の話や感想なら分かるがその後がどうこうなんて知るか
こっちはシナリオライターでも原作者でもないわい
275それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:50:02 ID:VX856xsx
おじさんこんなにSEEDが嫌われてるなんて知らなかったよ
276それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:51:41 ID:vI0hiIRG
Zの印象だと普通に良作に見えるしな
277それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:53:35 ID:wEAQXe08
>>274
だから
Z→ティターンズの解体
AA→政治的理念なしの私闘
だろ?
続き書かれてないんだから、今ある話の中で語れよ
作られる保障すらないんだし
で、AAは種死では全く理念も提示せず、ただ疑惑のみで戦い結局議長が悪かったからよかったね、っていう話だったんだろ?
しかも議長倒してから勝手にオーブに戻ってるし
普通ならこういうのは戦争とはいえず、吉良達は国際犯罪者なんだろうけど
その後どうなるか、じゃなく、種死の段階でそれをして今後どうするつもりなの?ってのが全く語られていない
つまりは全く意味のないことをしてるただの私闘なんだよ

で、お前はどうAAをよく改編したいのか具体案を示してくれよ
278それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:55:07 ID:fCK99weD
結局のとこ、ラクシズ厨がラクシズの扱いが悪いって暴れてるだけのことだよな>>ID:m8uNYAam
279それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:56:38 ID:NWzLWvqR
あえて言おう!
種死は悪いツッコミどころが大杉であると!!
280それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:57:33 ID:vI0hiIRG
>>278
だよな
シン派の俺にとっては痛くも痒くもないぜ
281それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:58:02 ID:m8uNYAam
>>277

はぁ、ああ、もう、いいや、ご苦労さん
いいヒマ潰しになったわ

最後に一つお猿さんでもsageくらいは覚えようね
282それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:58:47 ID:gXh6R0Op
>>267
どっちもフォローしてしまうと基本的に戦う理由が無くなるし
さっさと自軍に合流しろよという事になって原作イベントがほとんど使えなくなるだろ。
それでもAAの行動を改善したのがスクコマ2で、ミネルバの方にフォローを
入れたのがZというだけの話じゃねえの。どちらもフォローしろなんて
言うのは簡単だけど相当無理があるぜ。

>>269
そんな馬鹿な。AAを早くから自軍に参入させたスクコマ2なんて、
AAが原作でやってた支離滅裂な行動の大半をオミットor改変してるんだぞ。
本当に作りやすかったらそんな事になる訳がねえよ。
283それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:59:05 ID:wEAQXe08
>>281
なんだ、結局具体案も示せないラクスのような奴だったのか

さすが信者は違いますなぁ
284それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:59:18 ID:lF+hP/5b
>>281
敗北宣言乙
285それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:59:26 ID:Ue6JiGwc
俺なんてガンダムっぽい顔のやつが増えただけで嬉しいぜ
286それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:05:09 ID:47lFc/KZ
原作自体が歪だったからねえ…
議長に正論吐かせて、AAに散々頭悪い発言させて、
なのに劇中ではAAマンセー。議長は最後とってつけたようにファビョる。
過程と結果がチグハグだから、世界観全体がおかしく感じる。
287それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:10:25 ID:dxe5EmD5
原作美化はスパロボの使命
288それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:14:27 ID:f53GIHpp
>>282
AAのほうが改変もしやすいし動きやすくできるってこと
ある程度公の組織のバックアップはあっても
基本的に独立愚連隊な普通のスパロボならな
289それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:20:36 ID:tOdvwwBw
もうさ、改変前提で唱える原作ってどうよ?
ラストが救いようがないあから悲劇回避とかじゃないのに。

それを作りにくいと言うのではないか? クロスオーバーでなく
原作改変を前提にしているんだぜ?
290それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:20:57 ID:AmvxvKZu
シナリオもそうだがキラの顔グラと台詞がおかしすぎる
キラ厨の俺ですらキモイと思う
291それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:21:26 ID:AMrsipyP
>>281
句読点多すぎ、COOLになれよ
292それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:21:35 ID:fCK99weD
>>288
周りの面子次第でいくらでも変わる改編しやすさ、動かしやすさを
「AAのほうがやりやすい!!」って言い切るのはどうかと思うんだ。

つか、ある程度公の組織のバックアップがあるって時点でテロリスト
速攻アウトじゃね? なんて俺なんかは思う訳だがどうかな
293それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:22:26 ID:vI0hiIRG
>>289
日本語で話せ
294それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:27:38 ID:tOdvwwBw
おっけー

AA組も十分作りにくい 寝言を言うな
295それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:28:05 ID:q6czmpZy
>>290
SEED発動するとさらにキモくなるよな
あの目で微笑されると背筋が薄ら寒くなる

あと、個人的にラクスの顔グラもひどいと思う
ミーアはそうでもないのに
296それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:28:13 ID:CMPI9NYc
>>281
凄い久しぶりにこんな典型的な勝利宣言見たわ。
297それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:15:04 ID:tuFWSViA
カガリ拉致る時、逃亡助けてもらったのにお礼言わないってどーなのよ。
298それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:19:53 ID:Eyng+A8n
ただ単にクライン派の軍事クーデターで政権乗っ取りでしょ?
よくある事じゃん
299それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:20:39 ID:Q/lzGbqE
種を本気で面白いと思ってる奴なんているの?
登場MSとか別にしてもストーリーはガンダムシリーズ中最低の出来だろうに
300それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:33:18 ID:guHGOxtz
大多数の種好き=キャラやMS好きなんだと思う
(あの電波ストーリーを評価してるやついるんだろうかww)
そう仮定するとスパロボで原作再現されても誰も得しねぇな
戦闘アニメとか他キャラとのオリジナルの絡みとか
原作関係ないところでがんばってくれたらそれでいいのにね
301それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:43:06 ID:Eyng+A8n
俺はストーリーめっちゃ好きだけど
302それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:45:04 ID:HhIc18qT
まあ話がラクシズ中心で地球圏の頂点がラクスで人類軍最高指揮官の最強准将様がキラだったと仮定して
ぶっちゃけ異星からの侵略者とか人類滅亡の危機にまともに立ち向かえるのかという疑問がある

血の気の多い奴や戦闘マシーンや精神的にただの子供といったような
一癖も二癖もありそうな仲間達をとりまとめ
時には敵とも交渉し時には敗北して撤退し時には自分より桁違いに強い敵に命を捨てて立ち向かう
なにより人類の未来をかけたその戦いの全責任を負い最後まで始末をつける
……そんなことがラクシズにできるのだろうか?
303それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:57:45 ID:y1pzLdfq
ラクスはミンメイより凄いので
歌えば問題解決するよきっと(笑)
304それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:58:22 ID:16UEXLQp
ラクスが「異星人は人間じゃないから殺しなさい」とか命令すれば
キラ准将が1人でやってくれるよw
305それも名無しだ:2008/10/07(火) 19:10:29 ID:tOdvwwBw
ぶっちゃけミンメイのパクリか 設定
306それも名無しだ:2008/10/07(火) 19:28:37 ID:6fuY48Ts
>>304
准将vsバッフクランの直径150万光年包囲網
307それも名無しだ:2008/10/07(火) 19:36:05 ID:16UEXLQp
それでも…准将なら…!准将なら…きっと…!
308それも名無しだ:2008/10/07(火) 19:40:53 ID:+3s9W1Kn
今回、世界が荒廃してるか人間以外との争いがメインなやつ以外は参戦するべきじゃなかったな。
アクエリオンやザンボット等の相手に比べたら相手と危機感に差がありすぎる。

宇宙人連合放置して地球人の戦力減らしにくるとかもう…
309それも名無しだ:2008/10/07(火) 19:55:45 ID:nrnlbOZO
都合の悪いところは
ターンAのお兄さんが黒歴史にしてくれる
310それも名無しだ:2008/10/07(火) 20:14:53 ID:2SX5PSsy
>>299
機体と種の頃の演出は好き
種死は全くつまらなかった
311それも名無しだ:2008/10/07(火) 20:19:13 ID:TWVbn6mX
>>299
ガンダムシリーズ最低は00の前期だろ
あの作品「俺こそガンダムだから俺のテロは綺麗なテロ!」しか主張ねえじゃん

2期でようやく悪役っぽく見える当て馬出してきたけど。
312それも名無しだ:2008/10/07(火) 20:34:47 ID:BsRoAT6j
まあツッコミ入れられて当たり前なシナリオだもんな
313それも名無しだ:2008/10/07(火) 20:42:48 ID:Eyng+A8n
不人気作品のキャラが人気キャラを叩いてるのは非常に滑稽だったが
314それも名無しだ:2008/10/07(火) 20:50:33 ID:q6czmpZy
人気があれば何やってもいいのかよ
種信者が嫌われる理由がよくわかるぜ
315それも名無しだ:2008/10/07(火) 21:21:06 ID:T9qLwsWt
吉良達がやってることってスパロボじゃ自軍がいつもやってることじゃん。
316それも名無しだ:2008/10/07(火) 21:37:02 ID:Tor28rmm
>>315
俺も思ったw
317それも名無しだ:2008/10/07(火) 21:47:48 ID:tOdvwwBw
自軍はいたずらに戦火を拡大とかしないからなぁ
まぁ相手が異星人やら宇宙怪獣とかだから敵が明確ってのも
あるが。
318それも名無しだ:2008/10/07(火) 21:52:18 ID:4zYEbX+R
スパロボの自軍はちょっかいかけるだけじゃなくて双方とも完全に叩き潰すところがキラたちと違う
319それも名無しだ:2008/10/07(火) 21:54:57 ID:2SX5PSsy
>>315
まあ平たく言えば同じだな
320それも名無しだ:2008/10/07(火) 21:58:59 ID:8TSYuD7v
>>299
無印終了直後の、公式HPアンケートで「SEEDの何処が好き?」という質問に対し、
「ストーリー」と答えた者は1割にも満たなかった
ファンだけが投票するようなアンケですら、この有様だ、推して知るべしだろ
321それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:03:21 ID:pXKoDe4o
>>315
戦闘中の両軍の武装解除なんてシチュエーション「いつも」ってほどあったか?
むしろ2つ以上の組織から攻められる側ばっかだと思うが
322それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:10:47 ID:ok7xv19G
単発IDがやたら多いねーw

>>315
ラストバトルの
正義のためじゃない、俺がお前を許せないから倒すんだ!(皆のためじゃないよ?)

こういうノリとAAのスタンスは微妙に近いよなw
323それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:27:40 ID:TWVbn6mX
昔のスパロボからのセオリーは独立権限を持った遊撃部隊が多いだろ
ラクシズは遊撃部隊じゃなくてラクスの思想で動く一勢力だから
そこが決定的に違う

あと種死の最後の世界がもっとキナ臭くなくて
もっと議長とかがやられて当然だったら擁護もしてもらえたかもな

ソレスタもスタンスは似てるけどあいつら完全な秩序の破壊者だし
あれはスパロボじゃなくてもさすがに敵だよな。
324それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:29:09 ID:VX856xsx
>>315が真理
325それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:33:31 ID:o/Rz3Gpk
連邦なり何なりの首輪を自分らで意識してるから全然違うと思うけどな。
326それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:39:47 ID:ok7xv19G
ギアスもヤバそうだなー 谷口が拒否るかもしれないけどw
327それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:56:04 ID:tOdvwwBw
むしろギアスは多少変えても笑って済ませるかもしれない
CDからしてお馬鹿だから
328それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:22:49 ID:HGWeOjRy
シャルル皇帝が異星人にされるぐらいなら多分OK。
329それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:41:20 ID:PgUCkDi9
最終的には全ての敵勢力に戦いふっかけるスパロボ自軍は
キラきゅんたちの戦争介入を否定できないような
他の勢力同士が争っているところに介入して、漁夫の利を得ようとする展開は
過去のスパロボでもあるわけだし

そもそも、戦艦1体とMS1機に好き放題されるほうに問題あるような
さっさと撃墜しとけ
まぁ嫁のキラきゅんマンセー描写がそうさせているのではあるけど
330それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:42:13 ID:4zYEbX+R
シロッコにも目的ないのに手段だけあるお前らは危険ってつっこまれてるしな
331それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:46:42 ID:tOdvwwBw
ふっかけるというか基本自衛だけどな。>敵勢力

もっとも上からの命令とかで派遣されることもあったがな。
332それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:47:06 ID:Dj2c+AUb
>>17
シンクソ吹いたwwwwww
やっぱり鉄也は男だな!
333それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:55:45 ID:vI0hiIRG
>>327
んなこといったら種死のSDもかなりお馬鹿だぞ
公式でラクス皮肉ってるし
334それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:58:15 ID:BGQZmAPF
ウィンキー時代から常にセルフ突っ込みは入れてるよな
一番怖いのはお前ら(ロンド・ベル)じゃんとかw
キラクスだって、プレイヤー軍団並みにきっぱり殲滅してれば逆に批判されないよ

キラ「てめえら許せねえ!俺が叩き潰してやる!うおおおおお!」
みたいなノリで、適度に平和の事も一応考えてますよと言っておけば
ハニワ幻人くらい全滅させても誰も文句言わない
335それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:01:06 ID:tOdvwwBw
まぁ平和願うなら侵略する敵からも平和を守って欲しいわな。
誘拐云々はいいから

もっともこっちは再現だから仕方ないっちゃ仕方ないが
336それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:08:12 ID:dAESJTwq
今では准将キラ様が当たり前だがリアルタイムの最終回なんか酷かったもんな
ストフリ&隠者がキーンで終・・
感動の嵐w
337それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:14:49 ID:8tthe/er
何と言うか、AAのやり方って、喧嘩してる二人を見つけたら仲裁するわけでもなく二人とも足腰立たなくなるまでボコって、んでその後何をするわけでもなく去ってゆく。
んで、その二人が体治ってまた喧嘩しだしたら同じことを繰り返す、って言う行動なんだよな。何時までたっても解決しない。
338それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:27:50 ID:CsMp6Zop
ラクシズはどう改変すれば善良なラクシズになれたか、か…

敵対異星人との戦闘中に颯爽と現れて
「異星人が侵略してくるからカガリは今泣いているんだ!」と叫びながら
自軍に協力して戦闘終了後颯爽と去っていく、くらい変えればなんとか…
339それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:32:02 ID:8yivR9MR
別に善良にする必要はない
原作ではシンたち主人公側の敵なんだから
340それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:33:53 ID:YgSUSArN
またループか
341それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:37:08 ID:t8aHLT7s
まぁ確かに主人公を優先させるべきとは思うけどな
342それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:39:51 ID:6+8m4fXN
まぁせめて味方になったならハブにしてやるなよとw特に准将w
あとゲーム的に考えれば絶対HP10は残してくれるんでおいしいです(^q^)
343それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:45:17 ID:tt2FhNjE
>>338
「何もしない」これに限る。


「お願いだアスラン、カガリを助けてあげて。」
「僕はもう戦わないって決めたから。」
(襲撃から助けてもらった主人公部隊を見て)「次の世代の人たちに僕は期待して見守っていくよ。」

これで出番終了
344それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:45:39 ID:tBVcntC/
福田負債に守られた世界から出ればこの扱いも妥当
345それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:45:48 ID:vYTePbGK
ゼウスも似たようもんだと思うんだけどな
キレイな蝶がクモに食べられそうになってる所を助けてるだけじゃね?
自分達の勝手な理屈でクモを悪と決めつけて
346それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:47:43 ID:t8aHLT7s
ガイゾック理論か・・。
ザンボットはゼウスだしな。そういう意味では色々と考えさせられる作品だったな
ザンボット。まぁでも抵抗しないで死んでいくわけにもいかんしな>人類
347それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:49:26 ID:FaRaFzTw
種も登場時否定でも時間あったら仲良くなっただろ。2次Zまで待てよ。
それはそれで文句言われたのがサルファじゃん。
キラ「カミーユさん…僕は僕のできることをします」
→カミーユなんかに説教されたくないわ!!こんなんキラ様じゃない!!
結局キラ様マンセーじゃなきゃ気がすまないんじゃ…
348それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:00:44 ID:5Z/kxgda
なんか必死に種のキラたちの行動を何とか正当化しようと頑張ってる奴らがいるな
あんなもん明らかにおかしいだろw
何がスパロボのロンドベルと同じだ だよ
349それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:04:38 ID:m/FgXC2o
AAの行動って邪魔大王国とビルドベースが戦っているところに乗り込んでいって
双方に攻撃を加え、しかもハニワを倒すでもなく去っていくようなもんだろ?
そんな怪行動に走ったスパロボ自軍なんて見た事がねえ。どの辺が似てるんだ。
350それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:06:09 ID:wCXmRvN9
もう善良なラクシズとか諦めて
中立で静観するラクシズがこっちの部隊に准将&和田を派遣するだけでいいじゃん

あとはWとか今回みたいな空気かつ便所飯で機体と能力だけ最強クラス
これしか解決策はない。
351それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:06:50 ID:lmz6eN8/
戦いが起こってるから戦いに行くなんてシチュは稀だよねえ
無かったとは言い切れないけど基本スタンスがこれってのは無い
352それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:10:12 ID:t8aHLT7s
基本的に主人公が集まるから因縁が出来るんだよねぇ自軍には。
353それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:14:16 ID:nF6+YwwB
しかし因縁で攻撃をかけるとかになるとほとんど悪役の扱いというか。
別にこちらからAAを付け狙ったりはしていないし。
354それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:21:01 ID:t8aHLT7s
ヤッパ無理なんじゃね?
シンは主人公させてかつAA組を悪役にならないようにしつつ原作再現なんて

原作再現しないでいいならステラ殺害をジェリドがやるとか、議長の悪事
発覚後シンが簡単に議長裏切るとかすればいいが。
355それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:22:08 ID:oN1uQABN
キラとセツコが戦闘したとき、セツコが自分と戦い方似てるって言ったと思うんだが、俺の記憶違いか?
356それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:22:48 ID:lmz6eN8/
>>355
ためらいがあるという事だと思う
357それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:23:47 ID:6+8m4fXN
シンがフリーダムに殺意を向けるならどうしても乱入とステラ死亡は必要だしな
ステラに関してはいささか逆恨みというかお門違いな気がしなくもないが直接トドメ刺したのは事実だし

シンみたくAA組にもうちょっとフォローを与えたら随分マシになると思うんだが
358それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:26:09 ID:8tthe/er
…どこら辺をフォローするんだ?
359それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:27:55 ID:6+8m4fXN
>>355
マジか
そんな台詞あるならインパルスでさっさと撃墜するんじゃなかったな
>>358
・・・さぁ?
360それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:30:26 ID:oN1uQABN
》356
なるほど。どうもありがとうございます。

361それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:32:22 ID:DBxll/S8
「私達以外が武器を持つことを認めない!私達だけが絶対的な平和の監視者だ!」
漫画版ガンダムWに出てきたP3のビクター・ゲインツとまんま同じ主張なんだよなラクシズ

ヒイロは人々が望むなら俺達はこの力を捨てられるのがお前らとの違いだと返してたし
スパロボ自軍だって戦後は引退したり愛機を解体したり太陽に飛ばしたりしてたが
ラクシズは戦後に力を捨てられるのだろうか?
362それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:35:44 ID:vGRMgO1w
>>357
ステラのことだけでなく今までミネルバにやってきたこともあるだろう
シンがキレてるのは
363それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:36:35 ID:6+8m4fXN
あくまで原作準拠でいくなら
AA組→オーブ軍へ?
ラクス→プラントのお偉いさん
キラ→ザフト白服(指揮官)
アスラン→ザフト赤
だからそうそう前線には出ないんじゃないか?

と思ったけど指揮官が前線出るってガンダムだとザラだしなぁ
364それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:38:11 ID:m/FgXC2o
実はキラやラクスは百鬼帝国に角を植えられて世界を混乱させる為の
活動をさせられていただけの犠牲者くらいにすれば何とかフォローできるかも……
365それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:43:34 ID:t8aHLT7s
やっぱどこかで妥協しないと無理だろう

まぁどうしてもと言うなら他の作品がクロスオーバーしないで原作のみで
解決する、かな。種のみのキャラでOPイベントやって
終わったらメカブーストとか出てきてゼウス出陣とかね。
366それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:45:25 ID:6+8m4fXN
>>362
だから乱入もいるって言ってるじゃん
>>364
こんなフォローになってないフォローは始めてみた
367それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:46:53 ID:oMvvEol8
それよりディアッカが使えないとはどういうことだ
368それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:50:10 ID:YgSUSArN
いても使えるかどうか微妙じゃね?機体的な意味で
369それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:51:59 ID:6+8m4fXN
レイと伝説かディアッカとブレイズザクならやっぱ前者になるんじゃね?隠しだとしても
370それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:54:09 ID:163hOO16
「オーブを撃たせたくないならオーブを止めろ」
「既にやってるよ。でもその結果が出るまでは誰にもオーブ軍は撃たせない。やると言うなら君たちは僕の敵だ!」
くらいに改変してしまえば良いんじゃね?
やってることは同じでも印象は変えられるだろう
371それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:55:59 ID:oN1uQABN
カガリを海賊らしく頂いていったらいいんじゃないか。

あと、マジな話をすると、ガルダで特攻かけるシーンでキラがプレーヤーの邪魔をする意味がわからん。
キラさんお得意の生殺しでガルダ不時着させたらいいと思うんだが。
ベン・ウッダーとフォウは見せ場が無くなってあれだが…
372それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:58:59 ID:6+8m4fXN
原作だとオーブ艦隊って空母だし生殺しし辛いのをスパロボでそのままやっちゃったんで
ガルダを無視するしかなかったとか?てかZのベンマジ男前
373それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:09:07 ID:oN1uQABN
ベンだけじゃなくて、ファントムペインがものすごくいい奴ばかりじゃないか。
なんか、悪いことしてしまった気がしてしかたがない。
こいつらの隊長がシロッコとは未だに信じられん。
374それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:11:42 ID:6+8m4fXN
AA組が政治的手段が取れるのに取らないから叩かれてるなら
政治的な手段に訴えようとしても取れない状況にあるとかすればまた違ったのかね
今カガリが国に戻っても傀儡にしかならないとか
375それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:13:03 ID:V86VamXj
シロッコさん実はいい人だからな
376それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:13:08 ID:lmz6eN8/
>>373
正直、今回のシナリオはあの辺が一番面白かった。
原作以上に原作キャラを愛してるよなあと。美化とも言えるが。
377それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:19:42 ID:oMvvEol8
>>373
まるでガンダム00の敵のようだったな
378それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:32:19 ID:4ves0Xc9
ゲーム的に笑ったのは
AA介入フリーダムが敵を攻撃→HPを10残す→虎「俺はキラほど上手くないから向かってくるなら手加減は出来んぞ!」→キラがHP10残した敵を撃墜しまくる。

ってシーンが笑えたな
379それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:41:00 ID:u/TPFvGP

種のアニメ見てないから、よーわからんけど
女ごときがガンダムの脚本やるんじゃねーって
スパロボスタッフにZのシナリオ内で男女差別されてるのかね?
種って女性には受けが良かった作品だよね?

それとも、たまたま種の設定や話の展開が酷いから文句付けられてるだけ?
いずれにしても、
ここれで原作否定されるアニメ、過去のスパロボにあったかな?
380それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:46:40 ID:7HXUgMlD
例えるならZでアムロがカミーユを押しのけて主人公になるような展開をやったんだよ種は
381それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:46:51 ID:pPeY6bPb
一般人の女性と腐女子は別の生き物ってことだな
382それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:48:45 ID:t8aHLT7s
シンは大絶賛、主役驀進中です
キラもMSとしてもパイロットとしてもトップクラスの能力です
そもそもセツコは種がメインルートです。原作再現も多いです。
ただ、キラの扱いがマンセーで無いだけです。それも仲間になれば
一部のキャラを除いて普通に接しますが、クライマックスなんで絡みは
少ないです

総じて種死は優遇されている作品だと言えます。他の作品比べれば
383それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:56:38 ID:4ves0Xc9
ある意味今回最も優遇されてる作品郡の一つではあるだろ。
個人的には(全ルートやったわけじゃないけど)
Z、種、ザンボット、キンゲ、エウレカ 辺りは優遇されてると思う。

戦闘アニメ的にはサンドマン様の一人勝ちだが。
384それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:03:10 ID:D+OzJcQN
まあ、ウゼーとかいろんな感情含めて存在感ピカ一だったね
385それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:10:29 ID:t8aHLT7s
そもそも原作見て無くてよーわからんうえに、スレだけみると賛否両論、このスレでは
むしろ賛が多いかもしれないのに

(ライターから)文句付けられているだの、原作否定されているだの、
なんで言い切っているんだろう・・。
386それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:15:00 ID:/p54Osaj
>>380
グレートマジンガー、グレンダイザーの教訓を全く生かしていないよな。
ガンダムの冠無ければ、打ち切り間違いない内容だし。
打ち切りになったガンダム2作品には失礼な話だがw
387それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:17:23 ID:0zUbqRxu
>386
しかも種死の20年くらい前に放映されたゼータで
グレート終盤みたいな展開になるのを危惧して
アムロにガンダム与えないようにしてたんだぜ・・・
388それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:24:12 ID:1ep1O2wP
>>387
機体とかじゃなくて種死はそもそも主人公と前作主人公を敵対させたから悪いんじゃ
アムロとカミーユが戦っててファースト見てたらアムロ応援するだろ

スパロボではシンをAAにいれればいいんだ
389それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:30:58 ID:/BslvmbS
ラクソ教の神はブッシュ
390それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:37:50 ID:FaRaFzTw
>>388
冴えないZ版アムロがぶつぶつ言いながらカミーユの敵で出てきても微妙
シャア&カミーユ vs アムロ なら、どちらを応援もなく面白そうなので
 
スパロボではシンとアスランが仲間になればいいと思うよw
種死はアスランの蝙蝠も悪いだろ
391それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:40:42 ID:/BslvmbS
三点リーダ大好き准将もかなりぶつくさ妄言はいてるな
392それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:48:57 ID:sgsgsIBb
種死原作に関しては別にキラが主役乗っ取ってもシンが脱落してもいいんだが
問題はその逆転現象を起こすために、キラ陣営の株を上げるんじゃなくてシン陣営の株を下げるという手法を使った事
割と筋の通ってるラスボスを主人公側が論破出来そうにないからと、いきなり悪役になられても萎えるわ
393それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:51:28 ID:FX1Ym9d4
キラがカガリさらうシーンは改めて見て、やっぱ酷いなあって思ったわ
とりあえずはオーブの安定を、って言うカガリに「バカなこと」って言い放って
「それでいいの?」「そんなことになっていいの?」で丸め込まれちゃうバカガリ
394それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:55:08 ID:/BslvmbS
それでいいの?いいの?
邪魔なら親友(仮)も余裕でダルマにするよ
395それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:59:48 ID:GcTDIK2v
キラさんの”さん”がなんかすごい嫌
396それも名無しだ:2008/10/08(水) 04:04:32 ID:0zUbqRxu
>393
>とりあえずはオーブの安定を、って言うカガリに「バカなこと」って言い放って 
>「それでいいの?」「そんなことになっていいの?」で丸め込まれちゃうバカガリ 

あまりこういうこと言いたくないがこういう展開って脚本が女だからかね?
女は基本的に私>>>公って考え方で男はその逆って聞くし
397それも名無しだ:2008/10/08(水) 04:33:25 ID:t5p+d5uD
復活したアムロが地下に隠してたνガンダム乗って暴れまわるような展開だもんな
しかも終盤はHi-νに乗り換えてさらに無敵で最後まで無傷w
物語ぶち壊すのにも程があるわ
398それも名無しだ:2008/10/08(水) 05:05:56 ID:2/qwjCwS
地球軍⇒死の商人が操ってる、ヤバイ! 裏でサイコロガンダムも作ってるみたい! 何とかしなきゃ!
プラント⇒暗殺してきた!確証も証拠も揃ってるよ! でも正攻法じゃ揉み消されるよ!

これを把握してる上で、AAが孤立無援になって仕方なく単独で戦わざるを得なかった。とかいう話ならまだ良かったんだ
399それも名無しだ:2008/10/08(水) 06:15:50 ID:W+UpRFV5
ハゲがZではあえてアムロはあまり活躍させずに退場させた意味を全くわかってない負債
400それも名無しだ:2008/10/08(水) 06:56:14 ID:lmz6eN8/
わかってないというか…やりたいからやっちゃったってだけではなかろうか
401それも名無しだ:2008/10/08(水) 07:47:11 ID:fH2YU7PC
つかキラ厨は、キラがアスカ家殺害の犯人だって設定を復活させられなかっただけでも感謝すべきだろ
元々、負債がキラ賛美の為に強引に無かった事にした設定なんだから
402それも名無しだ:2008/10/08(水) 08:07:12 ID:twPpcguQ
>>398
「なんとなくお前ら怪しいから潰す」

が理由だもんな!
403それも名無しだ:2008/10/08(水) 08:07:38 ID:5XR4IsGU
ここまで読んだが、流石にロンドベルトかとAAを一緒にするのは酷いわ。
404それも名無しだ:2008/10/08(水) 08:51:54 ID:jbKxNIUD
言い訳するのに他人も同じことやってるから俺は悪くないってのは最低だよ
405それも名無しだ:2008/10/08(水) 08:58:02 ID:wkN2o9yV
>>404
ちゃうちゃう
「他人がシートベルトしてないから、ボクが轢き逃げしても許される」
だよ
406それも名無しだ:2008/10/08(水) 09:01:45 ID:Q418jTxg
そもそも立場もやってる事も全く違うからね。
戦争と宗教テロの区別がつかないってのはどうしようもない知性だよ。
407それも名無しだ:2008/10/08(水) 09:25:47 ID:C4XiCldX
AAはどちらかというと、ガイゾックに近い
408それも名無しだ:2008/10/08(水) 09:38:40 ID:CSKKPJ7c
種死はストーリーが酷いから、絡めるのが本当に難しいだろうね
無印種だったらどうとでもなりそうなんだけど…
409それも名無しだ:2008/10/08(水) 11:49:15 ID:2ptFEw0C
>>408
出来る奴には出来る
Zにおいては種死に限らずシナリオ全てサイアクな出来
こんな無能ライター使ってるのがダメだろ
410それも名無しだ:2008/10/08(水) 12:14:21 ID:wkN2o9yV
>>409
ボクには書ける ですねわかります
411それも名無しだ:2008/10/08(水) 12:15:26 ID:d/SDrQEx
それでスタッフロールの名前が以前の人と同じだったら笑うしかないな
412それも名無しだ:2008/10/08(水) 12:40:37 ID:jbKxNIUD
>>405
あの時は飲酒してて轢き逃げしていいか迷ってから・・ ぐらいかもねw
413それも名無しだ:2008/10/08(水) 12:59:57 ID:OB3xhbmP
>>409
今回のシナリオは面白いシナリオだったと思うけどなにがそんなに不満なんだ>Z全部が糞
414それも名無しだ:2008/10/08(水) 13:08:51 ID:dCAJG+xJ
>>413
…分岐が長いこと、かな?
あと続編前提な敵キャラとか設定とか
自軍分裂の話にもっと説得力が欲しかったとか
ホランドがムカつくとかエウレカプッシュされ過ぎとか?

まあ、話としては綺麗に纏まっていた気もしなくもない
敵キャラのネタっぷりも好評価出来るしね
415それも名無しだ:2008/10/08(水) 13:09:23 ID:FnKvJBld
焦点があってないのと急ぎ足過ぎってのは感じたかな。
オリ中心過ぎるってのを回避しようとしたんだろうけど
いまいち全体像が見えにくい感が有るような気がする。
俺も、嫌いじゃないけどね。
あと、ザンボット周りだけでもシナリオ全てクソとかは口が裂けてもいえないわ。
416それも名無しだ:2008/10/08(水) 13:33:50 ID:dTsK7jsg
ホランドがムカつくのは原作再現だから仕方ない。
他のキャラがホランドを批判したり窘めたりしてる分、
原作よりマイルドになっているくらいだ。
417それも名無しだ:2008/10/08(水) 14:51:51 ID:vMsxFyHi
>>416
個人的にはゲイン、ジャミル、ランドなどホランドと同年代のキャラが
諌めるのが良かった
418それも名無しだ:2008/10/08(水) 18:24:18 ID:RTW5QfDm
Zで種→二次Zで種死なら
Zで戦友になって。
第二次Zで、ロンドベルが最初ザフトについて、AA介入で「クソッ…でも、あいつらには事情があるに違いない」→段々、ザフトに疑念が出てきてフリーダム撃墜でAA側に。
で無理矢理いけたと思うんだが…。

無差別テロでいえば、00もあの戦闘介入はどうなるのか気になるな。
それにしても、鉄也さんはキラ嫌いすぎw
419それも名無しだ:2008/10/08(水) 18:29:23 ID:gVEPOwdU
事情があっても行動がなぁ
420それも名無しだ:2008/10/08(水) 19:23:52 ID:MDUdJX74
批判はいいがすごい頻度でしかも一言じゃなく五言六言ぐらい連続で繰り出されるので疲れた
2chじゃあるまいし…
421それも名無しだ:2008/10/08(水) 19:34:42 ID:jbKxNIUD
>>420
Z自体が2ch的な要素というのは結構あったよな
それが何か?みたいな
ラスボスなんかモロちゃねらーだし AA批判の方法としてはまぁ当たってるんじゃね
422それも名無しだ:2008/10/08(水) 20:06:09 ID:gzjKGgEQ
つーか批判=2chとかいう考えがですね
423それも名無しだ:2008/10/08(水) 20:11:42 ID:YgSUSArN
しかし、俺は2chやるまでキラが批判されてるって知らんかった
424それも名無しだ:2008/10/08(水) 20:28:12 ID:xLjjycmh
一部が騒いでいるだけだからねぇ
セツコルートはシン視点だしランドルートは批判しないし協力もしている
こちらに情報を一切与えないから信用するなよ、とあのホランドが
言っているくらい。
425それも名無しだ:2008/10/08(水) 20:39:29 ID:7LHSf3s1
ザフト組のゼウスはカス
426それも名無しだ:2008/10/08(水) 20:53:20 ID:jbKxNIUD
一般人は2chを見ない 一般人はAAの動向なんか知らない
427それも名無しだ:2008/10/08(水) 21:01:26 ID:WkLxKa6D
AAの行動に批判が出るのは当たり前だと思うけどな
軍人や軍人気質の人たちから見ればなおさら気に食わないだろうし
ザフト組みが愚痴るのも無理ない

まあ確かにやり過ぎというか、ライターは種死が好きじゃないんだろうなぁ
という感じはしたけど
428それも名無しだ:2008/10/08(水) 21:05:50 ID:xLjjycmh
ルートにもよるがシンは主人公してますぜ クロスオーバーも前半は
ともかく、打ち解けてきたら面白いものもありますぜ。そもそも
セツコルートは種死メインですぜ

キラを嫌っているんならともかく、勝手に種死を嫌いにされるとライターが
可哀想・・・。まぁ腕はイマイチだったけどな。α外伝やアイビスルートの人
なのにな
429それも名無しだ:2008/10/08(水) 21:06:39 ID:ZZDp0BV8
正確には種死というかAA組があんまり好きじゃないんだろう。ミネルバ組(特にシン)は普通に好きなんじゃね。
左ルートのレイ説得とか、右ルートの敵になったシンとの戦闘前会話とかかなりいい感じだし。
430それも名無しだ:2008/10/08(水) 21:07:39 ID:MDUdJX74
キラの対ギンガナム会話の「何が目的で戦ってるのかわからない」「戦火を拡大するだけだ」
ってのは「お前が言うな」とプレイヤーに言って欲しかったんだろうか
431それも名無しだ:2008/10/08(水) 21:12:28 ID:WkLxKa6D
>>428
すまん
確かにそうだな
俺が本編を視聴したとき抱いた感想のせいで
種死=キラになっていたみたいだ
432それも名無しだ:2008/10/08(水) 21:42:24 ID:LpYPY48B
EDのスタッフロールで
シンの名前が種死の一番上にあったのを見たときは、なんか感動した
433それも名無しだ:2008/10/08(水) 22:00:28 ID:CbS9qRfe
まあZはシンがしっかり主人公してたってことでいいんじゃね?
それに反してAAの扱いは微妙だったけど
434それも名無しだ:2008/10/08(水) 22:11:39 ID:9NIbJ9q0
>Zはシンがしっかり主人公してたってことでいいんじゃね
うんこれはスパロボでいつか出てくれって願った展開で嬉しいんだけど、
ゼータと絡んでる本作じゃちょっともったいなかったなと感じた。
せっかくシンとカミーユが組んでるんだからガンダム地獄兄弟と呼ばれるほど暴れまわって欲しかった。
435それも名無しだ:2008/10/08(水) 22:22:18 ID:GqrEtVi5
どうしても一部だけが騒いで批判してるようにしたいんだなw
436それも名無しだ:2008/10/09(木) 00:12:58 ID:neYlhw8W
>>433
微妙かねぇ?
ランドルートだとAA組は結構優遇されてると思うけど
437それも名無しだ:2008/10/09(木) 00:29:28 ID:t4BjW659
>>436
どんな風か詳しく頼む
セツコルートの扱いで頭が偏ってしまってるみたい
438それも名無しだ:2008/10/09(木) 01:17:01 ID:moqoDKrj
AA好きな奴らが

「AAは最初から真の敵がわかってた。わからなかったゼウスは馬鹿揃い」っていう程度だな
439それも名無しだ:2008/10/09(木) 01:22:56 ID:Sg4Akngd
ランドルートでも胡散臭い連中くらいには見られてるぞ。
セツコルートみたいに嫌われている訳ではないけどな。
440それも名無しだ:2008/10/09(木) 01:31:25 ID:6PpdU0tY
ランドルートでは明確な敵対行為はされてないからな
一応互いに貸し借りがあって、そう言う縁で一緒に戦ったりもするって感覚か
441それも名無しだ:2008/10/09(木) 01:41:00 ID:vpiNfc3i
セツコルートはまじで自軍分裂がハァ?("゜□゜)なんだけど…
ランドルートで説得力ある展開なのか?
昔の仲間やダチに直接話すことなく「お前達とは話たくない」とか
唐突杉。かつてないヒドイ脚本だと思ったw
442それも名無しだ:2008/10/09(木) 01:48:41 ID:3TCs4XIG
>>441
両方ド変態の頑張りがあるけれど
ランドルート:ホランド「所詮軍人なんだから命令ならやる」
セツコルート:鉄也か誰か「所詮愚連隊だから金で雇われたんだろ」

でFA
セツコルートしかやってないけどデストロイの時はかっぺーがAAのせいでおかしくなったとか言ってたし
滅茶苦茶敵意持ってるAAと行動を共にしてるってのも一つの理由かもな
443それも名無しだ:2008/10/09(木) 02:23:01 ID:YPWYIGnA
まるで病原菌扱いだなw
セツコルートも一応は議長も疑ってはいるんだけどな 伏線的に
AAは うさんくせー何アレ?→マジうぜぇ死ね みたいな
444それも名無しだ:2008/10/09(木) 02:32:45 ID:OiI2QJ2z
疑うは罰するというか滅するのがAA
確証なんていりません
445それも名無しだ:2008/10/09(木) 06:28:22 ID:1r4TN0Qf
両方のルートやってみると自由人なランドルートはともかく
セツコルートの連中がマジで道化に見えてくる…

カイをはじめとするジャーナリストがAAに協力して情報提供

実はAAはエゥーゴやカラバに渡りつけて影でこっそり支援してもらってる
中核メンバーたるクワトロガ知らされてないのは問題だが
議長に知られると拙いんで秘密なんだろうな

ランドルートの連中はミーアについて教えてもらってる
おそらくラクス暗殺未遂についても教えてもらってる模様
セツコルートの連中に合流後教えてないのは議長に知られると拙いから
口止めしてもらってるんだろうな

…マジ酷くね?
446それも名無しだ:2008/10/09(木) 06:33:18 ID:GZgzsd9Q
確かに双方に攻撃してくる行為はうざったいが、
ハイネとステラは逆恨みでもあるからな。完璧にキレていいのは直接やられたアスランだけだろ
ステラに関してだけは、いまだにアンチ種とアンチAAどもの言い分にイライラさせられる
サイコとフォウだってジェリドにやられてたけど、ジェリドがうぜぇ死ねって思ったことはない
やってること考えたらステラのほうが酷いし
447それも名無しだ:2008/10/09(木) 06:47:19 ID:IykykVBs
ランドルートしかまだやってないけど、共闘はしてるけどあんまり好意的では無いよ
特にキラに関しては、戦闘の腕は立つのに会話してみるとなんかおかしいなとか
どうも気に食わない空気の奴だとか、どうも初めての時から変な匂いがするとか
まるっきりメンヘラを見るような目で見られている
正面から忠告してくれるエニルが一番マシな対応

合流後は、あいつら結局自分達だけで何か出来ると思ってんだろとか
キラが何も話してくれないから、最後まで何を目的にしてるのか分からなかったとか
他メンバーとの和気藹々ぶりに比べて冷めた評価だし
448それも名無しだ:2008/10/09(木) 06:54:46 ID:1r4TN0Qf
合流後はともかくそんなことは言われてねえぞ
つか悪い奴ではないけど変な奴ってくらいの認識だと思う
ホランドについては恒例のお前がソレ言うな!シリーズのひとつだと思う
449それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:02:34 ID:QtOb1lTN
>>440
それには以下の理由が考えられます

・そもそもジェリドうぜえ死ねと思ったことのない貴方がおかしい
・貴方が逆恨みって言葉の定義を履き違えている
・ジェリドは准将と違って綺麗事言わない
・ジェリドは准将と違ってマンセーされてない
・それ以前にキラがうざい
450それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:03:17 ID:QtOb1lTN
アンカー間違えたって言うね…orz
>>440じゃなくて、>>446だな
451それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:04:41 ID:XAFDOQaZ
本スレにも書いたんだがこちらのほうがふさわしい気がしたので・・・

ランドルートやってると実感するんだが、セツコルートでミネルバと行動を共にした連中の
発言がやっぱAA以上にキモイ。
散々UNに踊らされて、ランドと行動を共にした仲間を罵っておいて、事実がわかったらあっさり
手のひらがえししたくせに、 48話「裏切りの月光」でAAが出てきた途端にクワトロと平左衛門
ランドと行動を共にした連中以外、自分たちのことを棚に上げた文句垂れやがる。

で、やっぱ俺、ザンボットの勝平大嫌いだわw
博士が裏切ってジュリィがぶち切れた発言をしたら
「だけどよ…。いきなり、殺すなんて言わなくても…」
とか言ってやんのw
コイツ、自分の発言と他人に対する突っ込みに乖離がありすぎw
452それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:07:56 ID:+c/NAWjT
セツコルートでも最終面の前のインターミッションで打ち解けたから
人類が互いに分かり合おうとうする、ってテーマの一貫として
ああいうポジションに置かれたって気はする。
453それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:10:17 ID:gT87QSGY
キラ叩いてるやつはただの妬みだろ
人気あるものを叩きたいんだろ
454それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:11:07 ID:PftoqBgx
現実見ろよw
455それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:11:33 ID:j96Ax10j
ジェリド?勝ち組な名前なのに・・
なんだ負け犬か・・
456それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:12:28 ID:+c/NAWjT
>>451
AA連中とも合流した後はきちんと手のひら返してますよ?
一貫してるといえるなwww
457それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:13:52 ID:XAFDOQaZ
原作アニメのキラのほうはともかく、スパロボZにおいては
鉄也とか勝平のほうが圧倒的にイタくてウザイやつなのは確か
そして、ランド、ゲイン、万丈の大人トリオに癒される
458それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:14:57 ID:XAFDOQaZ
>>456
ザンボット3の原作アニメでも序盤の勝平はかなり嫌な奴だったけど
スパロボではそれがパワーアップしてる希ガスw
459それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:18:11 ID:gT87QSGY
キラよりホランド、雷田、勝平のがうざかった
460それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:21:10 ID:0dhr43uL
種死だけに冷静な突っ込み入れるから違和感あるんだよな
UC厨の俺ですらカツの発言とか気持ち悪いと感じたし
461それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:21:19 ID:+c/NAWjT
ウザさの方向性が違うけどな。
いい加減、なにを・どうしたいのか、はっきり語ってくれと。
まあ負債節といえばそこまでなんだろうが。
そういう意味では主張をハッキリしているプロの方がよかった。
雷太、ホランドは共通ルートではおとなしかったから分からん・・・
つーか、癒されるといえばキラケンだろうjk
462それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:21:46 ID:j96Ax10j
カツよりウザいキャラがこの世にいるなんて信じないっ!
463それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:24:32 ID:XAFDOQaZ
ハッキリしていてもそれがイタイからなぁ……勝平、鉄也は
464それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:25:44 ID:yg7vV6L9
ホランドはただのDVだが、雷太のは内心マリンを認めていても今まで色々あったから素直になれないで冷たい態度してただけだろ
465それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:27:49 ID:XAFDOQaZ
雷太は確かにイタくはない

それよりも、劇場版のほうを使っているせいか
セツコルートにおける中心になってたカミーユがイタくもないしウザくもないのが
とても良かった。
シンに対する接し方とか、最初の疑心暗鬼で仕方ない部分を抜かせばAA関係についても
プロとか勝平みたいな自己反省のない発言しないし。
466それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:28:00 ID:QtOb1lTN
雷太は理解できるうざさだ
ホランドは確かにうざい
勝平は、あの年頃の子にそこまで求めるのは酷だと思うんだ…

それはそうと、セツコルート序盤でカガリが「宇宙人なんて〜」とか言ってたけど
ザンボットとかグラヴィオンとかバルディオスとかゴッドシグマとか、種死世界なんだよね…
467それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:28:57 ID:XAFDOQaZ
訂正

最初の疑心暗鬼で仕方ない部分を抜かせば、シンに対する接し方とか
AA関係についての発言とかプロや勝平みたいな自己反省のない発言しないし。
468それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:30:22 ID:XAFDOQaZ
>>466
シナリオ書いた奴が書いているうちに自分で混乱したんじゃないのか?ってのは
結構あるなw
469それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:30:42 ID:GZgzsd9Q
正直、カミーユは温すぎる
ファへの温い接し方にむしろイライラした
あんな悟ってるカミーユは、ZZでDQNしてるジュドーがいないと映えない
470それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:33:16 ID:XAFDOQaZ
なんか、こうやっておけば嫌種やアンチAAが喜ぶだろ?って感じの安易さを感じるよな今回の。
あまりにあざとすぎて、逆に他とのバランスや温度差ができてて気持ち悪さが先になっちゃってる
471それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:37:56 ID:TO7m6NHd
>>446
ジェリドはアムロと同じで庇われ誤爆。
状況的にかなり違うぜ。
472それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:51:54 ID:LZ5V/3I5
ジェリドはエリートだしな
473それも名無しだ:2008/10/09(木) 08:30:31 ID:cwx1kowV
なんか定期的にキラ厨が出てくるようになったな
474それも名無しだ:2008/10/09(木) 08:43:36 ID:C42Pzio4
なんか定期的に>>473みたいなのが出てくるようになったな
475それも名無しだ:2008/10/09(木) 08:45:13 ID:NaIPpz3n
>>470
Wの種が改変+半空気だったせいで版元にクレーム出されたからなぁ
だから今回は『種は原作再現&話の中心に!』って要求されたんだよ

そうなると他作品キャラのAA組に対する反応は「肯定」「スルー」「否定」しか無い訳で
今回は一番自然なやり方を選んだに過ぎない
全キャラがラクシズマンセーだったら逆に叩かれるわw

参戦を断れない時点でバンナムの負けだよ
476それも名無しだ:2008/10/09(木) 09:06:00 ID:Aqf6MdhD
第二次Z(仮)のキラを予想。
[1]「ラクスの懐刀」呼ばわりを気にしたのか失踪。
ラクスも知らないどこかで世界を見つめる。
  ↓
オーラロードが開かれハイパー化オウカオーが東京を急襲。
  ↓
ぶんぶん飛び回るオーラバトラー。東京が火の海に。そんな中
なんかへちょいMSだかMAだかとかが出撃。
???「スケさん、カクさん、キラさん。人命救助が最優先
ですよ?」
騒ぎが沈静化した頃には居なくなってたそうな、という現象が
いろんなとこで囁かれる。

[2]原作踏襲してプラントの偉いさんに。

どっちがマシ?


あと、00を引き合いに出すのはいいが、スタゲの存在は…?
477それも名無しだ:2008/10/09(木) 09:09:29 ID:1znpsVXD
この伝で行くと次はコードギアスのスザクがボロクソに言われそうだな
でもソレスタルビーイングはそうでもない、と
478それも名無しだ:2008/10/09(木) 09:20:36 ID:FBG0XCWU
AA隊にはまだゲーム的なウザさ(強さ)が足りないな、飛影や2周目オーガン的な
ソレスタルはその路線で
479それも名無しだ:2008/10/09(木) 09:31:19 ID:GZgzsd9Q
00もやってること同じじゃね?
紛争に介入して、両軍問わずやりまくる
目的もキラきゅんたち同じ、戦争なんかやめろぉぉぉ!
しかもガンダムがトンデモMSだからタチが悪い
キラきゅんもトンデモだけど
480それも名無しだ:2008/10/09(木) 09:34:54 ID:LXDIdvWf
きっと続編ではCBに怒りを燃やしまくる准将が見れますね
481それも名無しだ:2008/10/09(木) 09:36:41 ID:TO7m6NHd
>>479
目的と自覚の違いじゃないかな?
00ではそれで戦争が無くなるなんて誰も信じてないし。本人すらも。
482それも名無しだ:2008/10/09(木) 09:39:56 ID:E1Tutlzq
今回のAAの扱いで気になった点

1.ハイネ撃墜の原因は兎も角、責任が何故か全てAA行き。 直接、殺したギンガナム艦隊への恨みは?
2.フォウやステラはアッサリ仲間にしてAA勢は「帰れ」祖国を蹂躙されて仲間を大量に殺されたオルソンやアテナに恨み言は言わせなくていいの?
483それも名無しだ:2008/10/09(木) 09:48:15 ID:k9HipDVf
フォウやステラは精神操作を受けているから
本人の意思がどれだけの割合なのか、わからんからなぁ
484それも名無しだ:2008/10/09(木) 09:53:06 ID:1znpsVXD
>>470
確かにバランスがな、いつもだったら

せいぜい1人「こいつは敵だった奴云々」
ほかの皆「まあまあ、昔の話さ。平和を望む心は一つだ」ぐらいだが

セツコ組「どの面下げてやって来たんだ?過ぎた事だと許されるとでも思ってんの?」
ランド組「まあまあ、俺らは直接被害を被ってないから言えるけど話ぐらい聞いてやろうぜ」

だからなw
485それも名無しだ:2008/10/09(木) 09:58:15 ID:XAFDOQaZ
>>482
そそ、なんかバランスが悪いよな?
「肯定」「スルー」「否定」はいいんだが
せっちゃんのほうで中心になる連中が「お前ら馬鹿なの?」って反応するせいでしらける。
エウレカ組の「なんてフリーダムな」って軽いノリは笑えていいのに。

と書いてて思ったのだが、やはり原因はプロ、勝平、エイジがあまりに自分たちの行動を
棚に上げすぎているところにあると確信したw
486それも名無しだ:2008/10/09(木) 09:59:36 ID:XAFDOQaZ
>>484
アムロ、クワトロは初期のAAがとにかくフリーダムwなところに腹をたてはしたけど
全体を俯瞰する目を持っていることがわかる発言もあるからいい感じなんだけどね
487それも名無しだ:2008/10/09(木) 10:05:26 ID:E1Tutlzq
>>483
それって精神鑑定で責任能力ないから許すよというやつ?
確かに末端兵より上に怒りが向いてるから無視なのかもしれんな
帰れといーよの違いはつまりチームで動いてたので組織で動いていたの違いか?
488それも名無しだ:2008/10/09(木) 10:24:12 ID:UKEcXzyV
自分たちの意思で軍隊を動かしてるヤツと
自分の意志もあやふやで軍に使われてるヤツを同列にはできんわな

戦争を起こして責められるべきは指導したヤツであって
末端の兵士にその責任を負わせるのは、なんつーか アレだ
489それも名無しだ:2008/10/09(木) 10:25:03 ID:ITbkwgI4
カガリのバカっぷりを見るとキラが血縁というのも納得だな
490それも名無しだ:2008/10/09(木) 11:15:47 ID:WyrH/X/l
不思議だよな。遺伝子操作で生まれながらに知能が高いはずなのに
頭が良く見えるコーディって1人もいないんだよね。基地外ばっかり。
少なくともナチュラルとは作中では同レベルにしか見えなかった。
491それも名無しだ:2008/10/09(木) 11:27:25 ID:V80oFDiN
そりゃあんだけ好き勝手に戦場に出てきて分けの分からん演説かます集団を肯定しろと言われても困るわな
だけどスパロボでは基本敵以外はそんなもんだよな
492それも名無しだ:2008/10/09(木) 11:27:59 ID:TO7m6NHd
結局、頭がいいかどうかなんて教育と経験の差ですよ。
493それも名無しだ:2008/10/09(木) 11:30:01 ID:QtOb1lTN
設定ではいくらでも賢く出来ても、脚本家の能力以上に賢い子は生まれないんですよ…
494それも名無しだ:2008/10/09(木) 11:35:07 ID:V80oFDiN
Nジャマーキャンセラーとか作り出した人とか物語に出すと面白かったかもな
495それも名無しだ:2008/10/09(木) 11:41:43 ID:QtOb1lTN
確か、ニコルの父だよ?
ドラマCDかなんかで凸に感謝したとかいうクソ展開の為に出て来たとかなんとか
新シャアのスレで見た覚えがある
496それも名無しだ:2008/10/09(木) 11:42:49 ID:QtOb1lTN
あれ?出て来たのはニコル母だったかな?
ちょっと記憶が曖昧でスマソ
497それも名無しだ:2008/10/09(木) 11:46:15 ID:V80oFDiN
え?マジで!?
あの作品は新技術が突然出されてるし裏方の技術者達が頑張りすぎてる感じだったな
暁のビーム反射も盛大に笑った。
498それも名無しだ:2008/10/09(木) 11:48:11 ID:Zl26Jh/o
作中でデュートリオンビーム使ったのってザムザザー戦だけだっけ?
別に必要のない設定だったな
499それも名無しだ:2008/10/09(木) 11:54:29 ID:KzYq1CHi
Fインパにエクスカリバー使えるんなら他のシルエットいらないじゃん
とか言っちゃだめだよな
500それも名無しだ:2008/10/09(木) 12:17:44 ID:1BcSfkab
プロ達の味方との対立は意図的な偽情報に踊らされた結果であり原因は全て誤解。
お互い以外に被害を出していない上に、合流直後にミスを認めてお互いに謝罪をして
和解もしている。しかも元々は友人だったり仲間だったりする

一方、AA組は誰に騙されたのでも強要されたのでもないのに戦場に意味不明の
介入を繰り返し、その結果仲間でも無関係の相手に多大な迷惑をかけている。
その理不尽な行動の理由に対する怒りや不審は誤解でも何でもなく解消もされていない。
そんな連中が事前協議も謝罪も無いまま突然戦場に現れて協力しますなんて
言い出したのを、急に和解や信用しろという方が無茶。アスラン以外は元々AA組と
友達でも仲間でもないんだしね。

これだけ状況が違うのにプロ達は自分達の行動を棚に上げてAAを叩いているとか
的外れ過ぎだろう。
501それも名無しだ:2008/10/09(木) 12:26:38 ID:pavBkhyU
自由でやってきて演説をかまし、受け入れられなけりゃ切る
それじゃ誰も納得しないってな
一応ハマーンとかシロッコですら生身で話し合いしてたというのに
502それも名無しだ:2008/10/09(木) 13:00:32 ID:E1Tutlzq
スパロボって何時もそうじゃない?
適当に話して無駄だったからスパロボ軍団の力で全て撃墜
助けたい奴がいたら周りの被害や過去の行動などお構いなしで突っ走る
戦闘中に突っ込んでいくのも、敵がゾロゾロやってきて三つ巴、四つ巴になるのも良くある事

自分達がやるのはよくてやられるのは許さんというのも自覚がないのか凄い理論
503それも名無しだ:2008/10/09(木) 13:23:15 ID:P2SAevmD
プロはなんかやらかしてたっけ?
単にAA側を叩いてる奴は氏ね!って論調に見えるわ。
504それも名無しだ:2008/10/09(木) 13:24:42 ID:P2SAevmD
>>502
戦闘力だけ奪って放置ってことはしないからな。
軍属だったりすることが多いからきちんと政治的、軍事的
ケリを付けられる方向には持っていくし、そうなるように行動してるよ。
505それも名無しだ:2008/10/09(木) 13:30:54 ID:kCtGgUNX
>>502
Fの時だったか反逆の嫌疑を掛けられたが抵抗しても余計に悪化するのでティターンズ含む連邦軍に手を出さずに脱出しろ、とかそんなミッションあったぜ
506それも名無しだ:2008/10/09(木) 13:31:51 ID:IhzmRLxP
>>502
そういう行動を取りはしてもそれを目的に進軍しているわけじゃないしな
あくまで主目的は外敵の排除で、その過程で説得やらそういうイベントが入っているに過ぎない
507それも名無しだ:2008/10/09(木) 13:38:25 ID:FBG0XCWU
まずボコる→パイロットに脱出を促す→機体は破壊→脱出できた奴を保護→敵軍の巡回ルートに解放
っていう新生クロスボーンバンガード方式ならどうなったか
508それも名無しだ:2008/10/09(木) 13:57:50 ID:1zGufCha
介入についての批判は原作でもアスランやタリアが批判してたしな
当たり前だが仕方ない、この点はいいんだ
問題は不殺についての文句、こればっかりはやりすぎた
ハリーやエニルの苦言はまだいいんだ、結構親身だし
でもセツコルートでのこの部分への批判は引く

509それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:06:44 ID:VK8rfJvz
だってキラのせいでハイネ死んじゃったし
510それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:10:37 ID:1zGufCha
原索だとハイネ後方不注意なのにな
アレも大概酷いのは確かだが
今回はまるで文句言わせるために殺した風に感じられる
原索見返してなくこの辺は先入観だけで書いてる
ロジャー無能扱いとかも含めて
511それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:10:41 ID:E1Tutlzq
>>504
殺すよりはまだマシじゃない?
コクピット狙うなはスパロボでもよくあるし、放置も人事じゃないだろ
ケリもついてるって何時もその戦争が終るだけじゃん

>>506
イベントやら目的のついででも、行動は>>502

>>509
原因はキラだな、それで撃った張本人のギンガナム艦隊は?
512それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:14:46 ID:VK8rfJvz
>>511
直接殺したのは艦隊だろうけどキラにダメージ負わされてなかったら余裕で避けれただろ
例えるならJガイル&ホル・ホースvsアヴドゥル
513それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:15:18 ID:ayBJiDDG
ギンガナム艦隊は最初から敵だろ
もちろんAAも
514それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:18:56 ID:lh6iXrYi
殺すのと何一つ変わらんことしてるくせに
僕は殺したくないとか吹いてんじゃねーぞウゼエ
っていうただそれだけの話にしちゃえば簡単だったのにな
515それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:27:23 ID:P2SAevmD
>>511
もう一度該当するシナリオの部分読み直してくれ。
わざと混戦に突っ込んで双方の戦闘力をハンパに奪って放置とか
放置された奴にしたら死亡フラグだろって事でしょうが。
自軍がやるのとは目的からして違うんだって突っ込みも
散々でてるんだが。
516それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:28:16 ID:6PpdU0tY
行動は同じでも自軍は目的が明確(視点がプレイヤー部隊にあるので描写が多くなる)なのに対し、AAはその目的が不明確(描写がないだけでも)で急場凌ぎの戦闘をしているだけ
そして何より自軍は天下無敵の主人公様で、AAはその時点では一度も仲間(主人公部隊)入りしていない
しかもセツコルートでは主人公部隊に戦闘を仕掛けてくる敵だ
これだけでもプレイヤー視点でどういう感想を持つかはわかるだろう
自分の操作するプレイヤー部隊に肩入れして、その敵は疎ましく思うのが自然な心理って奴では?
それを行動は同じだから〜なんて言うのは意味がない
517それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:29:38 ID:IhzmRLxP
>>511
そもそも自由は敵全部撃墜まではしてない。適当にちょっかいかけるだけじゃん
それはなんでかっていうと自由がザフトも連合もどちらも叩き潰すことまでは目的にしてないからだろ。
スパロボの連中は普通にその場の戦闘で勝利を収めてる。

コックピット外しにしても、自由は自軍VS敵軍って状況じゃなくて敵軍1VS敵軍2って中に入り込んでそれをやるから突っ込まれる
そこで敵軍1の機体を無力化したら敵軍2の的にされるだろ、って。

まあスパロボ補正で自由に手加減つけて、コックピット外して撃墜ってのと違う風にしたのはなんだかなって感じだけど
518それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:34:26 ID:zy8PBPV/
結局、中途半端だから説得力ないんだよね。

不殺と言いつつ、やばくなったらマジ殺しするし、
平和云々言う割には、条約違反の機体隠し持ってるし、
事前に停戦交渉するでもなく事態悪化するまで傍観し、
戦闘始まってからしゃしゃり出て、妥協案も出さずに、
自分達の言い分聞かないなら両方潰すという…

最終的に力業で…というのは他のアニメやスパロボでも一緒かもしれないが、
そこまでの経緯がおかしいのがラクス陣営。
519それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:35:36 ID:GbGjWGxI
いじめに近いものを感じた
原作でほとんど語られてないキラの気持ちをわざわざ悪意をもって書いてるようだ
CMで客寄せパンダに使っといて仲間になるのも48話か51話と遅いし、結局アンチしか喜んでない
520それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:38:39 ID:IVolB6Ww
そうなんだよなあ、個人的にはあまり種好きなほうでは無いがあそこまでいう必要あるのか
と思って同情してしまった
521それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:57:14 ID:6PpdU0tY
悪意を持って描いてるかは知らないが、もっと一般受けするようなアレンジをしていれば良かったとは思うな
もうちょっと尺を割いて、何がしたいのか、その戦いで何が得られるのか、そう言うものを示してみればだいぶ印象も変わるのでは
オーブ軍を戦わせたくないからとりあえず自軍に向かってくる。では理解も共感もできない
522それも名無しだ:2008/10/09(木) 15:01:01 ID:Ad5Hg4B5
種ファン=オーブ(キラ)サイドファン
ってわけじゃないだろ。
ファーストだって未だにジオン大好きで連邦大嫌いなファンが少なくないのはJK。
明らかにスパロボファンには
オーブサイドファンが少ないからザフト(てゆーかシン)よりなんだろ。
。スパロボは「もしも作品の枠超えてロボ作品が共演したらなー」な都合の良い妄想を楽しむ為の
ゲームだからユーザのー要望は絶対。

ぶっちゃけはキラ達はスパロボシリーズファンに人気がないからいい扱いは無理
523それも名無しだ:2008/10/09(木) 15:03:23 ID:1zGufCha
つスクコマ2
524それも名無しだ:2008/10/09(木) 15:07:30 ID:mhVFcwe4
AAって結局なにがしたかったのかわからん、デュランダル議長は最後まで交戦せず不干渉を説いたのに力で決着をつけようとかアホすぎる
525それも名無しだ:2008/10/09(木) 15:33:42 ID:NaIPpz3n
>>522
ユーザーの(少なくとも過去シリーズ買ってアンケ葉書まで出すような層の)要望が絶対ならそもそも種は出てないよ
全ては創通からの圧力と、それに逆らえないバンナムの無力が原因

はっきり言って寺田やライターは被害者だよ
もちろん2ch脳にさせられた他作品キャラもな
526それも名無しだ:2008/10/09(木) 15:43:13 ID:V80oFDiN
種死の主人公はシンなんだからボスキャラのキラ達の参入が遅いのは普通じゃね?
戦場で武器やら駆動系だけ壊されて乱戦の中に残されるとか嫌過ぎる。敵陣営とかに落ちたらそく捕虜じゃねえか
戦う覚悟がある兵士から武器取り上げて戦場放置とかドSにも程がある
527それも名無しだ:2008/10/09(木) 15:51:18 ID:FbSO0rgl
世界のために自分から罪と不名誉を被り、死を選んだルルーシュの方がまだわかりやすい。
偽善も善であることが前提だからね。
528それも名無しだ:2008/10/09(木) 15:52:39 ID:1zGufCha
逃げれる程度の駆動系破壊はないはずだが
連中現れた時点で大混乱だしやられて逃げる奴後ろから撃つ余裕は無かろう
529それも名無しだ:2008/10/09(木) 15:53:07 ID:tQ++8U49
国家元首誘拐犯がいきなり戦場に出てきて説教始めるとか誰も肯定的になれんだろ
殺人犯にお前ら人殺すなよと言われるようなもんだ
聞いたが最後、ついでに四肢を奪われ放置されんだけどな
530それも名無しだ:2008/10/09(木) 16:04:46 ID:lGXiu+NI
准将は自分の目の見えるとこで殺してなきゃ万事OKなんですよ
敵の命を尊重してるわけでなく自分が手を汚さないための自己満足 それか病気w
仲間がトドメ指しても知らんぷりだし
タンホイザー打ち抜いたときもメサイヤ破壊したときも
誰も死んでないよね〜たぶんwな楽観的なノリだろう
負債にはこんなのがヒーローに見えるんだきっと
531それも名無しだ:2008/10/09(木) 16:21:27 ID:HcX/7QES
こういう個別の問題に反論しないで「でもスパロボの主人公達も〜」
とかやり出すから困る。
532それも名無しだ:2008/10/09(木) 16:30:58 ID:bZqbKDfy
>>521
キラ達が何をしたいのかは原作の中でも意味不明なんだから、
これ以上尺を割いて描いても大して変わらんだろう。

そもそもZにおけるキラ達の行動や反応、発言は原作から見て
特に違和感があるものじゃないのに、悪意を持って描かれているとか
難癖つけられるようじゃ、キラ達に納得できる行動理由や目的を
与えるなんて改変をしたらどんな文句を言われるか分かったもんじゃない。
533それも名無しだ:2008/10/09(木) 16:33:17 ID:HcX/7QES
>>532
AA側のファンとしてはシン側みたいに補完して欲しかったのかもしれんね。
今回はシナリオの軸足がシン側に寄ってたから仕方ない面は有ると思うんだがなぁ。
最後のほうでちゃんと仲直りしてるし、立場の違う奴らが分かり合う、ってテーマを
語る上では有る意味重要な存在であったりもするんだがどうしても
我慢できないらしい。
534それも名無しだ:2008/10/09(木) 16:35:27 ID:WPPKzfL/
過去作品の自軍の行動と今回のAA組叩きは関係無いだろ常考
自軍にシンが入るって決まった時点で何処かで准将とは戦わなきゃならんだろう
原作でも生き様というかお互いのやり方を武器無しで語り合う場面無かった感じするし
んで仲間の想い人を殺した相手と普通は好んで親しくしないとは思う

種の砂漠の虎なんかは戦争だったんだよ・・・で割り切っているけど
子供の勝平や仲間想いのエイジ、戦闘のプロ辺りは批判すんなって言ってもするだろう
散々自軍掻き回された後じゃ疑うなって言う方が無理だと思う
535それも名無しだ:2008/10/09(木) 16:38:57 ID:moqoDKrj
シンが好きな奴は今回、シンが色々な奴から修正されたりするのを喜んだ
キラが好きな奴はサルファなんかのころ、修正されたのを踏み台と騒いだ

って俺は見てるんだけどなにか異論はありますか
536それも名無しだ:2008/10/09(木) 16:40:53 ID:p8jbeX8s
今回のキラも結構修正されてるような気がするんだけどな
なんかやたら悩んでるし
537それも名無しだ:2008/10/09(木) 16:41:32 ID:6PpdU0tY
>>532
原作の駄目な部分や至らない部分にスパロボマジックをかけるのはいつものことだろ
アサキムもそうだが、意味不明なこと言いながら襲ってくる敵は単純に不愉快なだけ
AA組のファンが多かろうが少なかろうが原作がどれほど駄目だろうが、スパロボではそれなりのアレンジをしてプレイヤーを不快にさせないようにすべきでは?
AA叩きはどうでも良いが、戦っていてつまらない敵はゲームとして好ましくないな
例の仲間割れが批判されるのだって、戦いに至る過程に納得できないからだろう
「何でこいつら俺達に向かってくるのよ」と
538それも名無しだ:2008/10/09(木) 16:51:29 ID:1znpsVXD
AA組批判の段になると急にキャラが生き生きしてくる
やたら饒舌というか語彙が豊富というか語気が強いというか

>>536
仲間になってきた時に自分の行いを謝罪させてるから相当な修正だなw
539それも名無しだ:2008/10/09(木) 16:54:38 ID:GbGjWGxI
>>525
種が嫌いなのはかまわんが、そんなアホみたいなこと言うなよ
540それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:01:46 ID:bZqbKDfy
>>537
スパロボマジックと言われてもこればっかりは改変難しいだろ。
早々に乱入の無意味さとアホさを指摘され乱入を素直にやめたり、
そもそも乱入しないなんて形に変更すれば、原作のエピソードの多くが
使用不可能になる上にサルファのように信者が暴れるのは必至。

逆にAA組の乱入の方に下手に正当な理由を持たせたりしたら、
自軍の方がアホで間違った行動をしていて敵対者こそが
正しいという話になってそれこそプレイヤーが不快になる。
戦って楽しくなるようにという事を重視するなら、それこそAA組を問答無用の
極悪集団にすればいいんだろうが、そこまでやったら和解も不可能だろう。
541それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:08:17 ID:6PpdU0tY
>>540
極悪集団で良いじゃん
ただひたすらオーブ一国の安全を願い、そのためだけに戦っているとすればわかりやすい
オーブの兵と国土と民に手を出す奴全てに反撃するとかさ
そしてそれなら利己的な連中として切り捨てられるし、エマーンやチラムと和解したのと同様の展開で和解できるかと思うが
AA組に対する批判が発生するような展開でも一向にかまわんが、目的の見えない敵は鬱陶しい
542それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:08:59 ID:bZqbKDfy
>>538
謝罪なんてしてたっけ? 僕達は過ちを犯してきたかも知れないけど、
何と言われても今は世界の為にゼウスに協力するみたいな煮え切らない態度で
仲間内で引きこもってたような……。凄いそれらしいなあと思ったけど。

仮にキラが「悪かった。今までの事は反省している。あんた達の方が正しそうだから
これからは自分達にも協力させてくれ!」みたいに腹を割って明白な態度を
示していたら、プロ達だってもう少し反応が違ったと思うが、そんな事をしたらしたで
あまりにキラらしくないよな。
543それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:33:36 ID:vZe9Pf3M
まあスクコマ2がキラよりだったから今回はシンよりということなんだろうけどな
介入については兎も角不殺については言わせ過ぎたよなあ
原作でも結構なグレーゾーンなのに
544それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:38:25 ID:p8jbeX8s
よく考えてみたら、人を殺さないように戦ってる奴に向かって
「正義のためなら人を殺すのをためらうな」って説教してる構図なんだよな。それも自軍がw
545それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:39:01 ID:WPPKzfL/
准将は夜勤の経験から誰も傷つけたく無かったんでないかな?
だから目の前で戦闘起こってるととりあえず止めてみる。カガリ関連はちょっと私情
傷つけたくないから、手加減とかして色々と模索する、これが正解なのかは迷ってるけど
とりあえず戦闘起こってるからちょっと通りますねってのが前半だと勝手に考えてる。

そんで版権キャラ達が経験から、准将の戦い方に色々言うわけだ
彼らの言う事も正論だけれど、誰かを傷つけたくないと思うことは間違ってるんだろうか
准将にとっては大人の階段を上るストーリーなわけですな
546それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:40:29 ID:vZe9Pf3M
何時もなら掛かってるスパロボ補正を種ひとつのために取ったってことならある意味とんでもないよなあ
547それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:40:34 ID:nKE0a2Pz
グレーゾーンっていうか単なるポーズだろ
負債が何も考えずに、敵を極力殺さないように戦うキラは優しくてTUEEEをやりたいだけ
そんな下らん意図のもとに描かれた行動なんぞ尊重してやる必要はない
548それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:42:48 ID:moqoDKrj
>>544
戦場で遊ぶな、だろ。なに言ってんの?
549それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:43:27 ID:3UccVFI5
フルボッコにされる准将に同情できるってのはスパロボ補正のおかげと言えるだろう。
原作じゃあ同情の余地なんて無かったわけだし。
550それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:44:34 ID:vZe9Pf3M
そうかね?
実際原作見てると介入の時の自由って相当悪役っぽく描かれてるぞ
落とす時は相当キャラ落として描くしな
551それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:46:11 ID:1znpsVXD
あんまりボコられ冷たくあしらわれだから加入したフリーダムを使っちゃいけないような気がした
552それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:48:42 ID:vZe9Pf3M
その理屈だとセツコルートは使わんでもいいかもしれんが
ランドルートはぜひとも使うべきってことになるなw
553それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:52:32 ID:neUKhCsm
>>545
准将が成長途上キャラならその言い訳も通じるんだがね…

>>550
シンくらいフルボッコされないとねぇ>落とすときは落とす

シンが不殺なんてし始めたら、
不殺でコクピットに閉じ込められて発狂、上空から叩き落とされて墜落死、
ハイエナ狙いにコクピット狙い撃ちされて結局死亡

なんて話しになるよ、きっと
554それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:54:45 ID:Tq4Wkyoo
Wも扱いは似たような物だったよな
散々引っ掻き回す感じ

なのにこの感じの違いはなんなんだろう
ソレスタルビーイングはどっちになるんだろうか
555それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:56:30 ID:6PpdU0tY
>>554
台詞回しじゃないか?
556それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:08:44 ID:WPPKzfL/
>>553
擁護するつもりはあんまりないんだ。実際に思ったことを素直に書いてみた
シンは(割と)職務に忠実、准将は平和がいいよ、アスランは思想やら精神やらの自由が∞ジャスティス
個人的にはそんなイメージ。誰が嫌いとか叩いて欲しいとかはない。ホランドはあんまり好きじゃないけど
コーディネーターの成人て15歳辺りだったけ?色々と悟るの早そうではある
557それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:10:43 ID:NiiGJlbY
アスランはただの兵士では嫌だとかナントカ煩いのが。
だったら政治家になれよ、と。
558それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:16:31 ID:ZfZPe7RF
アスランの行動の全ては
『キラ愛してる』
で説明つくじゃんか

種で一番わかりやすいキャラしてるぞ
559それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:20:32 ID:fpsW7jDe
シン=カミーユかと思ったらジェリド
アスラン=地球の汚染も重力に引かれた魂もララァもどうでもいいアムロ好き過ぎなクワトロ
准将=奇麗事を言うギムギンガナム
560それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:26:19 ID:Nq9Y7956
種死を准将シン和解のとこから再現すればよかったんだよ!
561それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:28:39 ID:ZMUsTewM
>>544
凄い偏向っぷりだな。お前。
562それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:29:30 ID:WhRZTAq8
正直原作でも議長がそんなに悪いことした印象ないしな
デスティニープランなんてコーディネーターの発展版みたいなものだし、
婚姻統制までしてるのになにを今更って感じで
ボタン一つで世界中の人間にロボトミーできるような兵器を開発したわけでもあるまいし

Dプランが政策的なもので、それを回避したいなら最初からオーブで隠居なんかせずに
プラントに残って国政に参加するべきだった。少なくてもラクスはそれができる立場にあったし
後日譚ではそうしてるんだから
563それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:30:27 ID:p8jbeX8s
>>560
その時点からの再現だと、種死パイロットがシンとルナしかいないぞw
564それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:35:11 ID:nKE0a2Pz
>>560
あれホント糞だったなあ
Zでオリジナルの和解シーン描いてくれて本当に良かったよ
565それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:42:26 ID:Nq9Y7956
本来そういう改良はスペシャルエディションとかでやるべきなのに別ゲー頼みとかもうねw
とりあえず美形、声優、ガンダムブランドで押しきるのが種なんだからしょうがないか
566それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:49:21 ID:vZe9Pf3M
>>562
つか種運命自体がそういう話なんだよ
お前らが引きこもってた所為でまた戦争おきたんだよというな
567それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:50:37 ID:YqLw4zhE
>>546
種自身にも相当かかってますがな。シンなんてめっちゃ主人公補正ですが
AAならランドルートでそれなりにかかってますがな
ディアナ様もラクスを支持します、的な台詞を言わされていますがな

結局双方のルートでマンセーされなかったから怒っているだけなんじゃねーの?
キラの一部のファンが
568それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:51:54 ID:mMh5lv+C
いっそのことランドルートで早めにAA組合流させときゃ良かったんだ

理由なんて砂漠の虎とテクス先生がコーヒーの事で意気投合したとかそんなのでいいから
569それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:53:50 ID:IhzmRLxP
>>542
>キラ「僕はずっと逃げていた。自分が戦う事で傷つく人がいる事から・・・。
>   いくらコックピットや動力部を狙わなくても、僕が戦うことで誰かが傷ついていく・・・。それから目を背けてきた」

>アムロ「戦争だからな。仕方ないの一言で片付けるつもりはないが、そうとしか言い様がないのも事実だ」

>キラ「僕も、その一言で許してもらえるとは思っていませんし、許してほしいと言うつもりもありません・・・
>   でも僕は歩くのをやめません・・・。誰かを傷つける事になっても、これが僕の戦いなんです・・・
>   それで誰かに恨まれ、憎まれても、僕はその痛みを抱えたまま歩き続けます」

まあ謝っちゃいないけど、自覚していることが分かっただけでも前進だ
シンの台詞じゃないけど、キラも人間だったんだなとwwww

>>562
結局Zでも議長がなんで悪いのかはあんまり分からなかったな
一応「ナチュラルを支配するための政策ってことかよ」とかは言わせてたけど
キラ潜入のときの台詞からして議長がそれを主目的にしてたわけじゃないことが分かってる
戦う理由として「嘘をつく人のことは信用できません」以上の理由が無い気がする
まあそこらへん正当性を持たせようとしたら議長を悪方向に改変するしかなくなるんだが
570それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:57:29 ID:YqLw4zhE
しかし謝罪させてるとか仲間になっても批判ばかりとかなんか誇大表現多いな
UNだったら全員騙されているぞw

2chだから誰かがソース提示してくれるってのはホントありがたいな
571それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:02:27 ID:bZqbKDfy
Zの議長は原作より悪いヤツに補正されてね?
ラクス暗殺計画にほくそえんでたり、ミーアを後で始末しようとほくそえんでいたり。
デスティニープランだって別にナチュラル支配の手段ではないのに、
わざわざそんな話を追加されたりしている。
572それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:07:13 ID:O0cFHFYG
>>571
原作再現したらカルト宗教だしなぁ
じゃあそもそもあんな原作なんて再現しないのが一番いいんだけど
そう言ったら言ったで嫌種とかレッテル貼って切れるし、ほんとどうしたいんだろう種厨は

ラクシズにアムロとか入れて大暴れしろって結論にしかなんないんだけど。
573それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:11:37 ID:Nq9Y7956
ラクシズにアムロ入れても活躍するのはキラでミーティアはサルファ仕様
終始AAルートこんくらいしないとだめじゃないの
あとなんでかシン派はアンチ種死と同義にとられるとかもう笑うしかない
574それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:12:39 ID:IhzmRLxP
「コーディネーターはプランに合わせて遺伝子変えればいいから運命プランはナチュラル支配の手段」
みたいなこと言ってたけど
遺伝子どうたらは生まれる前のことだから、当人にはそれを決定する自由はやっぱり無いわけで
特にデステニープラン上でコーディネーターの優位を示す意味の発言にはなってないよなあ……?
575それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:13:18 ID:PE039Cg8
シンなんか的確なツッコミ役とか理解者を絡ませて
半端無いくらい補正されて真人間になってるんだからむしろオイシイポジションだと思うんだけど。
つうかゼウスのキングビアル組の立場からすればAAを理解しろという方が難しい。
576それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:17:39 ID:Nq9Y7956
視聴者やプレイヤーの立場からもAAを理解するのは至難の技
577それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:21:04 ID:vZe9Pf3M
まあだからこそランドルートの連中がいるわけだしな
578それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:43:57 ID:zFhAEKIc
>>574
スパロボではプランも議長も改悪されてるからしょうがない
579それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:51:19 ID:GZgzsd9Q
>>516
その通りだよ
結局は主人公たちへのプレイヤーの感情移入の結果から、アンチキラになるんだよ
問題は、そんな感情は各プレイヤーが持ってればいいだけの話で、
作中であからさまにプロや勝平に発言させるから違和感が立ちまくる。
こんなもんをいちいちキャラに代弁させてたら、
「∀ガンダムのデザイン糞過ぎ」とかって言うキャラがいないとおかしくなる
580それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:52:50 ID:ZMUsTewM
>>579
つまり作中のキャラはAAのやり口に疑問持っちゃいかんと。すごいなぁ。
581それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:55:17 ID:Nq9Y7956
ガンダムにお髭がありますか?ありません!
まぁこれくらい言われて当然だろw
582それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:55:50 ID:GZgzsd9Q
疑問を持つことと、
「てめぇらなんかいらねぇんだよ。死ね、消えろ」的な発言は意味が違うだろ
クワトロみたいなやんわり否定くらいなら目立ちはしないけど
583それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:03:33 ID:f8VhmRQK
ここは種信者が多いなぁ(^。^;)

よく擁護出来るなぁ
584それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:03:41 ID:WyrH/X/l
准将みたいにボソボソした曖昧な喋り方で「そういうやり方は…ちょっと…」
とか言えば良かったんですね分かります。
585それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:04:28 ID:5I5VdJ9s
ぶっちゃけ髭はゲームの中でも変と言われている。
原作でも不細工呼ばわりだが
586それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:04:34 ID:bZqbKDfy
当事者でさえもやんわり否定しないと駄目なのかよ。
あれだけAAの嫌がらせを受けてきた人間達が誰も正面から
否定しないなんて逆に不気味だろう。
587それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:07:35 ID:uMq14syn
さっきクリアした。
スタッフロールのキャストでは
種死勢のトップはシン。次いでレイなのに笑った。
588それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:08:37 ID:B6g954V6
GジェネPスタッフによるわかりやすいキラのしていること
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm501370

つか原作でミネルバチームがAAについて散々文句言ってたじゃん
それを別のキャラに言わせただけでライター糞アンチ種とか言い出す奴がいるのか
原作を完全に再現したらミネルバチームが完全に主役で、AAはいいとこ最終話スポット参戦だぞ
議長の悪役度3割増しにしてまでAAチーム仲間にしてもらってんだから優遇されている方だろう
589それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:11:15 ID:f8VhmRQK
>>587
まぁ種死なんだから、イマジンズが最初なのは当たり前。

だが、オレは言うぞ!「キラ厨涙目ww」o(`▽´)o
590それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:18:54 ID:J7ByIu/r
種は主人公側もラスボス側も、思想、理念が現実離れ、破綻していて
そのままではストーリーに組み込めない

他の作品のキャラと深く絡ませる事が出来ないから
ツッコミという形でのコミュニケーションになるんだろう
591それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:20:05 ID:hWiv249Y
もういっそのこと、人間のふりしたスーパー系悪役に
「乱入することが平和への近道」って騙されていたって展開しか
キラ関係は納得できないような気がする
592それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:26:16 ID:bZqbKDfy
キラ「ズール様は今泣いてるんだ!」
593それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:26:50 ID:ZR31Agz5
キラきゅんがあんなごついのに騙されるとかありえません><
ライターはアンチ種死!

こんな反応が見える
594それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:27:54 ID:p8jbeX8s
そりゃ592やったらアンチ種死と言われても仕方ないだろw
595それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:29:01 ID:NaIPpz3n
なんかもう『出さない方が信者のため』としか言えん流れだなw
596それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:30:10 ID:hWiv249Y
>592
そんなセリフが出たらごひやキラケンみたいなネタ人気が出ると思うw
597それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:30:15 ID:IVolB6Ww
スクコマ2の時はけっこう穏便にすんだのになあ
598それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:30:58 ID:SKyC6hwV
なんで種信者が否定してることにしたがるん?
599それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:33:17 ID:f8VhmRQK
>>598
00信者は言わんだろ
600それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:34:18 ID:ZR31Agz5
スクコマは全く話題にならなかった作品ゲフンゲフン
601それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:34:46 ID:pryBzGPu
つまり外伝スタッフはWアンチかwww
602それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:38:16 ID:WhRZTAq8
総じて言えば種にツッコミじゃなくてAAに突っ込みなんだろうけどね
ミネルバ視点だと優遇とまでは言わないけどかなり好意的な解釈をしてあると思うし
603それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:38:38 ID:5I5VdJ9s
Zシリーズはシン中心、スクコマシリーズはキラ中心で進めばいいんじゃね?
まぁ中心といっても空気参戦だろうけど
604それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:39:55 ID:GZgzsd9Q
外伝でW、なんかあったか?
マリーメイヤが普通に出てきて、
普通にヒイロがコンマ2桁の狂いもないツインバスターぶち込んでたような
605それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:41:04 ID:SKyC6hwV
次の携帯機はどっちよりかね
606それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:41:46 ID:hWiv249Y
>604
序盤で原作ストーリー消化ぐらいしか思い浮かばない
607それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:46:20 ID:5I5VdJ9s
リリーナの完全平和主義が批判されてた。
もっともそれで怒ったとか、外伝スタッフはWを嫌っているとは言われなかったがな
多分ライターも同じ人だったような 寺田との共同だったかもしれないが

ちなみに一番叩いていたのもやっぱりプロw
608それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:49:29 ID:gMmNDQR2
44話でいつの間にか流れてた曲がいいな と思ったらアクエリオンの曲だったとわ

こっちのほうが良い曲だな、燃える
609それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:52:22 ID:IT56gzMt
>>607
プロは戦闘のプロと言うだけあって、リアリストを具現化してるからな
64から理想へのツッコミ役というか、人間は結局戦闘を止められないって思想に近いものを持ってるキャラになってるしな
610それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:53:07 ID:hWiv249Y
>607
完全平和主義は原作でも批判してるキャラがいたと思ったし
現実に実行しようとすることで生じる矛盾なんかも描かれてた。
だからWファンも抵抗少ないんじゃないか?

確か種死は常時ラクシズマンセー、
彼らの矛盾を突く発言なんかもなかったって聞いたけど
そのへんの違いが関係するんじゃないか?
611それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:53:37 ID:lASIbnFW
種の原作不味さ云々はその通りと置いといても、
ゼウスは散々誤解だのとあれだけ失敗して、戦うだけじゃ駄目とか、人類が一丸となってとか、話し合うのが大事だのとなってたのに
AAに対してだけはいきなり「お前と話すことはない」「お前とは仲間になれない」「テメェどっかいけよ、ぶん殴るぞ!」と接触も話し合いも設けずに、速効で拒絶。
テロAA自体も相当痛いが、敵性宇宙人の話は聞けて偽善集団とは誰一人歩み寄りも諭してあげる事もしないのってのはどこか変だろ。
大体、ある程度は暗殺未遂とか事情を聞いときながら、アムロ達に説明も弁解も仲介役にもならないで「キラ・・・」とだけ言ってるアスランの変態度は異常
612それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:57:10 ID:5I5VdJ9s
それで仲間割れならともかく、一員には入ったんだし、入った後は
和解しているからいいじゃん >>17

プロはして無いみたいだけど
613それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:57:54 ID:C42Pzio4
スタッフがねらーは「キラフルボッコwwwざまぁwww」って喜ぶと思ったんだよ、きっと
614それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:59:37 ID:GZgzsd9Q
>>612
「後から撃ってやるぜ!」

和解してるだろ。プロキラ的に考えて
615それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:00:39 ID:1znpsVXD
入った後も出てくる度に非難と嫌味の連発かと思いきやごく普通に会話してて逆に違和感がw
616それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:03:22 ID:bZqbKDfy
プロとかエイジが文句言ってるだけで実際に追い返した訳でもなんでもないのに
AAとは話し合い拒否って言われてもなあ。プロとかが宇宙人相手にだけは
話し合おうとか言い出すキャラならともかく、実際はそうじゃないんだからいいじゃないか。
617それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:05:35 ID:p8jbeX8s
そもそも原作終了後&EWのリリーナは完全平和主義を標榜なんかしてない
EWでの決め台詞が
「私はピースクラフトではありません。そして今必要なのは平和のために戦う意思なのです!」
だもん。

つーか外伝のプロも「それ聞いてあんたの事見直したぜ」みたいな発言してなかったか?
618それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:09:40 ID:XAFDOQaZ
クワトロ、アムロ、ブライト、ロラン、ハリー、カミーユあたりのAAへの不信発言や
キラへの問いかけはおかしいとは感じない。
鉄也、勝平、エイジは、まるでアンチAAが何も考えずしゃべってますって感じだから気持ちが悪い。
この辺は明らかにライターの表現力不足だよ

>>611
激しく同意
619それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:11:26 ID:IhzmRLxP
それ単にキャラの性格の好き嫌いと区別つけられんのか
620それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:11:56 ID:XAFDOQaZ
ちなみに「ラクシズ」だの「准将」だの、明らかに揶揄が含まれた言葉使ってる奴は
どんなに言葉繕おうとも「AA勢が嫌い」ってのが先立ってるだけだろ・・・変な言い訳すんなよw
621それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:12:30 ID:5I5VdJ9s
つか気持ち悪いのも 、その結論がライターの表現不足なのも全部君の感想ジャン
622それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:13:03 ID:XAFDOQaZ
>>621
そう思うのも君の感想ジャン
で終わる話だわな
623それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:13:55 ID:NVF/EkLU
勝平エイジはホランドの軍うぜー発言みたいなもんだろ、精神がガキ
鉄也は敵には容赦ないし
624それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:14:00 ID:XAFDOQaZ
プロってPS時代のスパロボでも、やたらと不快感与える発言を連発してたのがあったと思ったんだけど
外伝だったっけ?
625それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:14:59 ID:1znpsVXD
エイジはまあ声がシンと同じだからしょうがない
626それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:16:06 ID:5I5VdJ9s
まぁ勝平はある意味、原作再現と言わなくも無い
627それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:16:46 ID:kRNLQYNR
>>614
キラ、慣れてないなんて言うなよ、俺のマジンガーブレードを受け取れ

こうですねよくわかります
628それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:18:14 ID:J7ByIu/r
>>611
その辺りはゲーム中でも反省してたじゃん

ついでに言うなら、お前らも外人相手だと「差別はいけないな」とか身構えるけど
日本人相手には無頓着だったりするだろう
別に不自然じゃねーよ

さらに言うなら、殴り合い→友情のパターンはあるが
遠くからエアガン撃ってきて、走って逃げる奴とは友情は育めない
629それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:20:10 ID:5I5VdJ9s
つまりドモンがこのゲームには必要だったわけか
630それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:21:21 ID:XAFDOQaZ
仲間になるキャラの発言で、プレイヤーに「不快感」を与えるような部分は
もうちょっと何とかしようがあると思うんだよね。
ニルファなんかはこの辺の会話の持って行き方がうまかった記憶がある
ホランドのレントンへの当たり散らしも、原作知らなきゃ「不快感」しか
覚えない人多いだろうし
631それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:21:39 ID:Q+/b0XY5
AAの割り込みに関する突っ込みはよかったんだが
ステラ殺害シーンが暴走再開&ビームチャージ開始したからそれを阻止する為に殺害から
キラが唐突に割り込んできて殺したって感じに改変されてたのにはさすがに萎えた
632それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:22:02 ID:3rQHUMGp
キラ叩きより軍叩きのが気になった

職なのに命令通りやらなんたら筋違いだろ
633それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:23:23 ID:ph84d5P+
シンが好きな俺は結構楽しめた
ごちそうさまでした
634それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:23:41 ID:J7ByIu/r
まぁ何にも属さずに人殺しできる連中の方が異常だわな
635それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:24:11 ID:XAFDOQaZ
>>631
そんなのもあったな……
あれ、本当は精神世界?から外の爆発の衝撃で現実世界に意識を戻したステラが
フリーダムを視界に写しちゃって暴走再開って前振りが本当はあるんだよな

>>629
ランドルートだとランド、ゲインがそのへんの成分を若干補ってはいるw
ただ、逆にこの辺が大局的な大人の視点を持っているがために、逆に
嫌みな奴が目立つwww
636それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:29:54 ID:bZqbKDfy
おいおい、プレイヤーに不快感を与えるとか一般化するなよ。
それは個人の感想だろ。プロ達の反応はAA組の
それまでの行動やキャラの性格からしてむしろ自然に思えるぞ。

個人的な不快を問題にするなら、自分達の行動さえ
正しいかどうか分かっていないと認めているキラに、
君達は間違っているとか言われる方が遥かに不快だった。
637それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:31:52 ID:XAFDOQaZ
>>636
君、自分の書き込み読み直したほうがいいよ・・・
ゲーム内のことではなく、そもそも君はアニメでAAが嫌いという
前提がまずあって、それの保管をしてるだけ
638それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:31:56 ID:NaIPpz3n
デストロイってコクピット胴体だよな
それこそ手足や頭を狙ってればよかったんじゃね?

胸ビームなんて避けりゃ済むだろ
超越者キラ准将が流れ弾被害を気になさる訳も無いし
639それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:33:10 ID:s0UKFomm
キラに説教を不快って言ってる人もいるが、GJとかよく言ってくれたとか言ってる人もいるしね

それより俺は終盤でカミーユとかがキラ「さん」と言うのが気に入らなかった
そりゃ微妙に年上だけどさ
640それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:34:01 ID:NVF/EkLU
ビームブーメランが刺さっただけで爆発するようなデストロイにコクピット外せと言われても…
641それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:34:25 ID:XAFDOQaZ
>>639
「説教」が不快なんじゃないよ
>>618の通りだ
642それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:35:05 ID:Q+/b0XY5
>>638
胸ビーム打たれてたらシンもちょうど軌道上にいたので死亡してたんだが(原作では)
643それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:35:43 ID:bZqbKDfy
>>637
は? ゲーム中でもアスランとキラの戦闘前会話で
君達は何も分かってないとかケチをつけられる場面があったぞ。
そもそも俺が原作のAAをどう思おうが、あんたが不快感を勝手に
一般化している事には違いはないだろう。話をそらすなよ。
644それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:36:05 ID:XAFDOQaZ
>>642
何をしている!死にたいのか!!
って発言もあったと記憶
645それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:36:07 ID:5I5VdJ9s
>>641
だからそれは個人の感想レベルだといっているわけ。
ま、ここのは基本個人の感想レベルだけどね
646それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:36:53 ID:XAFDOQaZ
>>645
「説教」という言葉に異を唱えただけなんで・・・
647それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:37:42 ID:s0UKFomm
>>641
「アンチAAが何も考えずしゃべってるように感じた」ってただの主観でしょ
それを根拠にどうこう言われても返しようがないよ
そうですか、としか

つかそもそもおまいに向けてレスしたわけじゃないし
648それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:37:46 ID:NaIPpz3n
>>641
つまり『Gジェネでやれ』って話か >>618
649それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:38:36 ID:XAFDOQaZ
>>643
話をそらしてるのは君だわな・・・
AAに説教することと、ただ単に嫌味にすることを
混同してる
650それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:39:33 ID:GZgzsd9Q
確かにプロ達の反応は自然なんだろうけど、
プロ達にはそれ以上に不自然な反応も多いから、
極稀に自然な反応をするとそれが際立って不自然に見えるんだよ

本来なら、敵だったやつを味方にするときはそれなりに不審に思って当たり前なのに、
スパロボじゃそういうシーンをカットもしくは短縮することが多い
そのくせ今回はその辺を妙に引っ張ったからな
651それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:40:17 ID:XAFDOQaZ
>>648
なんか、他の対応と発言と比べて
発言が空回りして、浮いてるからバランスが悪いって印象かな
652それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:41:18 ID:NVF/EkLU
敵が味方になる時は説得コマンドで一瞬だしなw
それか機体だけ
653それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:41:53 ID:NaIPpz3n
>>650
ハマーンガトーカテジナですねわかります

まぁこれまでタブー視してたのが今になって響いてきたんだな
654それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:42:46 ID:XAFDOQaZ
他のスレで「今回のスパロボは同人作家が書いたようだ」と
言われてたけど、まあそう思われても仕方ないかなと
655それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:43:43 ID:5I5VdJ9s
ハマーンは最後いいこチャンになったからなぁ
ま、共闘はともかく、仲間はやりすぎだと思うが
656それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:43:49 ID:KHQYjSwn
なんていうのかな、いつも敵キャラを仲間にする時なんかはそういう話題引っ張らないじゃん
でも今回は仲間になる前はともかく仲間になる際もグチグチいってるからなんだか違和感を覚える
正論とかそういうんじゃなくて、スパロボ的に
657それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:43:57 ID:XAFDOQaZ
>>653
マリンへの序盤の対応もあるし、雷太がそういう発言をするなら
ここまで違和感なかったかも
658それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:44:57 ID:bZqbKDfy
>>649
何を指して混同と言われているのかさっぱり分からんが、
AA組に説教するヤツもいれば反感や不信感を言葉にするヤツもいる
というだけの事だろ。反応の違いはキャラの性格などで分かれて当然。
説教はいいけど他の否定的反応は駄目とかおかし過ぎるだろ。

で、不快感云々をプレイヤー全般に一般化できる根拠は結局無いの?
659それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:45:40 ID:XAFDOQaZ
>>658
一般化なんてできるわけないだろw
お前自身の発言ですら一般化できないのに・・・
660それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:46:00 ID:NaIPpz3n
>>654
そりゃあ週ジャン同人もどきのガンダムを主軸に据える時点でなぁ…
661それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:46:45 ID:XAFDOQaZ
>>660
君はGガンに喧嘩を売ったw
662それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:47:44 ID:s0UKFomm
嫌味に感じたってのがそもそも個人的感想にすぎないって
何人かから指摘されてんのにスルーな人には何を言っても無駄だと思う
663それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:48:26 ID:5I5VdJ9s
うーん Gガンアンチか。まぁ合わない人には合わないからねぇ・・。
664それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:48:39 ID:NVF/EkLU
テッカマンとかいろいろ駄目だと言われてた作品をスパロボ修正でなんとかなってきたが
さすがに今回は無理だったわけだな
665それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:49:30 ID:XAFDOQaZ
>>656
その辺はIMの使い方が下手だった気がする。
たとえば、せっちゃん使っているときのIMで、エウレカメンバーやAAメンバーの状況説明と
それぞれの発言を入れるだけでも、プレイヤー側に与える印象は変わったと思うしね。
ニルファなんかだと、対立する陣営にもこんな考えがあるんだという描写を入れていたから
なんか敵との熱い友情みたいな展開になっても萎えなかったし
666それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:50:00 ID:6Q1aVKzP
>>635
逆にセツコルートだとダメな大人と、自分のことしか考えてない奴らと
あとは子供しかいないからなぁ
667それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:50:43 ID:bZqbKDfy
>>659
それじゃクワトロ達が説教するのはいいけどプロや勝平の反応は
プレイヤーに不快感を与えるものとかの寝言も撤回しろよ。
668それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:50:45 ID:zQMSjfCD
>>654
今回『も』だろう?w
669それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:51:46 ID:XAFDOQaZ
>>667
撤回する必要性を感じない。
お前がAA嫌いなことはよくわかったからもういいよw
670それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:52:48 ID:NaIPpz3n
>>664
作画がブラスターしてただけの佳作と正真正銘の失敗作を一緒にすんな
671それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:52:51 ID:5I5VdJ9s
まぁシナリオは確かに毎回変だけど今回はちょっとなぁ
キラの件はいいとしても仲間割れはやっぱ変だしな。もうちょっとスマートに
仲間割れして欲しかった

15年目の亡霊とか面白いクロスオーバーもあったんだけどね
672それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:54:28 ID:XAFDOQaZ
>>671
UNに踊らされました・・・だもんな
673それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:54:57 ID:GZgzsd9Q
寺田とライターが2chに踊らされてる証拠
674それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:55:03 ID:NVF/EkLU
戦いを止めたいけど何をすればいいかよくわからんからとりあえずHP10残しますね、あとは知りません
こんなもん理解もなにも…
675それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:56:40 ID:XAFDOQaZ
>>674
あれウザイだけだよな
そんなもんまで再現するな阿呆って感じだし。
ゲーム上撃墜されるけど、ストーリー上は武器と手足なくなって墜落しました
パイロットは無事ですでいいじゃんって感じ。
ゲームのシステム使ってまでウザくしてどうすんだと
676それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:56:45 ID:NaIPpz3n
オリ含め全作品キャラをアホにして種の相対評価を上げる、って策だからな
創通はともかく、ダイナミックや他の版元にしてみりゃクレーム物だろ
677それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:56:49 ID:6Q1aVKzP
>>671
チーム分けのとき、妙にキレイに分かれたなとは思ったんだけどね、まさか
ランド側=アウトロー、自由を求めて突っ走る、We are ぶっちぎり…
セツコ側=エリート、秩序・任務・使命重視

こんな感じで
678それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:57:35 ID:XAFDOQaZ
>>677
せっちゃんには「鬱展開」も追加でw
679それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:58:14 ID:s0UKFomm
>>667
な、無駄だったろ
680それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:01:04 ID:bZqbKDfy
別に種の価値は上がってないだろ。確かにUN関係は描写不足を感じるから
それに踊らされると馬鹿に見えるという点は否定できないが、AA組はAA組で
原作より滅茶苦茶な状況で原作通りの滅茶苦茶な行動に出るとか、
ある意味、原作以上に頭のネジが飛んでいるとしか思えないし。

>>679
だな。
681それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:03:33 ID:NVF/EkLU
まぁあんなに言われて可哀想って同情票が多少入ったぐらいか
682それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:04:52 ID:5I5VdJ9s
なんだかんだ言って他の勢力から地球守ってたのはゼウスだったからねぇ
ゼウス自体の価値は下がったりしないが、それでももっと面白い同士討ちが
見たかった。0080じゃないが戦わないでいいんだよ 誤解だよってのが
プレイヤーだけには分かっていてないとな
683それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:07:42 ID:3TCs4XIG
俺としては准将ってプロ的な新しい愛称だと思って使ってたけど蔑称だったのか
684それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:08:14 ID:88HL7XK+
なんか、種の行動にむかつくのは当然だけど
一部キャラの発言に違和感や不快感を感じるのはおかしい
ってなこと言い出してる奴はバカか?
685それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:09:02 ID:IVolB6Ww
>>683
俺も愛称だとばかり・・・違ったのか
686それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:09:25 ID:88HL7XK+
>>683
ラクシズ、准将か使う奴は
マトモに相手する必要はないと思うよ・・・
普通に話すならキラ、ラクス、AAでいいわけだし
687それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:09:26 ID:NVF/EkLU
役職で呼ぶのは別にいいんじゃね、部長、委員長、艦長…
実際准将なんだし
688それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:09:46 ID:NaIPpz3n
>>680
まぁ、物作りを知らない広告代理店の押し付ける策だしな
失敗するのは当たり前だw

『ガンダム改変すんな。でも美化はしろ。他作品アホにすりゃイケるだろ。』
こんな事言われる時点でねぇ…
689それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:10:29 ID:88HL7XK+
>>687
ベルナルも准将だしな
690それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:11:39 ID:88HL7XK+
>>688
さすがにそこまで行くとソース出せといいたくなるぞw
感想の範疇超えてるだろw
691それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:12:48 ID:NaIPpz3n
>>685
普通に『師匠』や『御大将』と同じレベルだよなぁ?
692それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:13:46 ID:IhzmRLxP
>>686
いや愛称ってそういうもんじゃね? 略称じゃないんだし。
まあ准将って呼ばれるようになったのは階級高すぎなのを皮肉ってるわけだから蔑称のうちに入るだろうけど
今はもう定着しちゃって悪意のあるなしは関係なくなってると思うけどな
693それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:14:16 ID:88HL7XK+
>>691
師匠や御大将はそれぞれ作品中でもそう呼ばれる
キラは「准将」なんて一般的に呼ばれたことはない。
シャアが「大佐」と呼ばれたりするのとはわけが違う
694それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:14:32 ID:5I5VdJ9s
まぁ師匠のおかげで馬鹿弟子と呼ばれる主役もいるんですけどね
実際おれはなっちゃいない、だから別に構わんが
695それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:15:33 ID:GZgzsd9Q
>>684
じゃあお前はAでラミアやアクセルが一旦戻ってきたあと、
「お前なんかいらねぇんだよ。帰れ、死ね」って言われて、
それでも甘んじてロンド・ベル隊に残っていたほうがよかったってことか?
696それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:15:58 ID:Q+/b0XY5
空気読めない質問するが
『ラクシズ』のシズって何の略なんだ?
697それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:16:32 ID:88HL7XK+
>>695
Aやってないw
698それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:17:02 ID:88HL7XK+
>>696
隕石落とししたアクシズと掛けて揶揄ってるだけ
699それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:17:22 ID:3TCs4XIG
なんか言葉一つでも受け取り方って千差万別なんだなぁって感じるスレだな
>>696
シスの暗黒卿とアクシズ、ラクスとそれに付き従う勢力を揶揄してるのさ


ごめんかなり適当言った
700それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:17:44 ID:kRNLQYNR
>>695
ここはあれだ、ドラゴンボールかストUで例えると分かりやすいんじゃないか
701それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:17:54 ID:NaIPpz3n
>>696
アクシズ。厳密にはZガン時代のハマーン一味
漁夫の利狙いの第三勢力つながりで命名
702それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:18:11 ID:f9l8Zawa
>>696
どんだけゆとりなんだよ
元祖シリーズ見ずに種だけ見てるとか何を考えてるんだか
703それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:19:14 ID:s0UKFomm
>>699
主観を客観に摩り替えたがる人は困る
ってだけの話な希ガス
704それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:20:07 ID:88HL7XK+
>>703
そういうセリフはそのセリフを言う側も
得てして主観であるということを自覚してから言ったほうが
説得力あるよ
705それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:20:17 ID:B6g954V6
俺は同士撃ちはアリだと思った
連作じゃない今回で、情報が操られる前ですらホランドがザフト組に不信感を持っていた
もともと不信感を持っていた状態で軍に属する組とアウトロー組に分かれ、同士撃ちになるって展開だからね
ただ情報に踊らされて〜ってわけじゃないし、プレイヤー的にはいつも仲いい連中でもシナリオ的には今回が初対面の連中ばっかり
これらの要素を合わせれば同士打ち展開はアリだと思う

AAのもアムロ、クワトロみたいに考察する人間チームとエイジ、勝平みたいに何も考えない人間に分かれているし、書きわけが出来てる
これでZのシナリオに文句を言うのはAAがマンセーされてなきゃ気が済まないAA好きじゃねーの?
706それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:20:27 ID:Q+/b0XY5
>>702
ゆとりですまんw
一応Wも見てたんだが元祖シリーズは見てなかった
明日TUTAYAいって借りてくる
707それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:20:53 ID:IhzmRLxP
>>695
キャラが違うから比べられない

ラクシズってラクスの複数形かと思ってた
708それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:20:54 ID:NaIPpz3n
>>703
逆も困るよな
大多数の共通認識を『糞アンチの妄言だ』とか言ったり
709それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:21:45 ID:f9l8Zawa
>>706
   , - ,----、 
  (U(    ) すみません、熱くなりました 
  | |∨T∨
  (__)_)
710それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:22:28 ID:88HL7XK+
>>708
そりゃ君自身が主観に陥ってるって・・・
大多数って2ちゃんの詭弁の〜に入ってなかったか?
711それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:23:31 ID:88HL7XK+
あぁ・・・>>525のようなこと書いてる人だったか
相手した俺が馬鹿だったw
712それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:23:50 ID:hWiv249Y
>696
ラクシズはラクス+アクシズ(Ζガンダム)からの造語だ。
ラクス達に明確な勢力名がないのに加えて
アクシズのように状況を引っ掻き回していたからこんな言葉ができた
713それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:24:36 ID:5cx9myFJ
こんなスレでID真っ赤にしてるとかスゲーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:24:47 ID:88HL7XK+
>>712
三隻同盟とかって通称がなかたっけ?
715それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:24:51 ID:5I5VdJ9s
>>705
でも付き合い長い同士、例えばマジンガーチームと大介さんとかロランと
パンを貰った初期ランドチームとかは掛け合いをもうちょっとどうにかして
欲しかったなぁ

軍に属する組と傭兵と言う立場自体は面白いんだけどね
716それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:24:55 ID:f9l8Zawa
詭弁のガイドライン

 1.事実に対して仮定を持ち出す
 2.ごくまれな反例をとりあげる
 3.自分に有利な将来像を予想する
 4.主観で決め付ける
 5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
 7.陰謀であると力説する
 8.知能障害を起こす
 9.自分の見解を述べずに人格批判をする
 10.ありえない解決策を図る
 11.レッテル貼りをする
 12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 13.勝利宣言をする
 14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
717それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:25:59 ID:88HL7XK+
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
これだったか
718それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:26:42 ID:3TCs4XIG
関係ないけど最後の力でキラとレイの戦闘前会話長すぎだろww
せめて2,3回に分けろよw
719それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:27:59 ID:hWiv249Y
>714
それって原作中で名乗ってたっけ?
ラクス達は特に自分達の勢力名を決めてなかったような・・・

>715
それは思ったなぁ。
特に甲児+プロとゲッターチーム+大介さんは
面識があってそれぞれの性格も把握してるんだし
もうちょいおたがいを信用してやれって思った。
720それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:28:56 ID:88HL7XK+
>>719
大介さんに対する罵りにはちょっとひいた
721それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:29:27 ID:NaIPpz3n
歌姫の騎士団、ってのもあったな
ある意味一番正解だ
722それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:30:30 ID:B6g954V6
>>715
大介さんだけは俺も思った。これだけは擁護出来ないや
でもそれ以外は普通にアリなんじゃないかな

ってかZのシナリオはやってねーけど叩いている奴いっぱいいそうな気がする。まぁ2chって損場所か
723それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:32:41 ID:88HL7XK+
ざーっと読み直して>>666がすべてな気がしてきた
AAを含む反対側のゼウスが出てきてから、自分たちのほうが
間違っているのかも?と考えていた、アムロやクワトロ、カミーユのようなキャラも
いるにはいたけど、そういうものの考え方のできない人間がせっちゃんの周りには
集まってた
724それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:37:12 ID:NaIPpz3n
ガンダムキャラはいつだって賢くて聡明なストーリーのまとめ役です
725それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:37:45 ID:5I5VdJ9s
シンの物語と言う視点では面白かった>セツコ
ランドの方は強いていえばレントンの物語になるのかな
他のキャラは成長するのにあまり紆余曲折しかったし。
726それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:38:08 ID:nCGH/7Pn
>>719
可愛さあまって憎さ百倍ってとこじゃないか?
裏切られた!って思いが強かったかも

それはそれとしてAAに対する罵詈雑言の数々はAA組が明確な敵キャラだと考えると別に不自然じゃない
ブッチャーとか相手にかけている言葉と思えば普通
別に同情する余地なんて無いわけだし
727それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:38:23 ID:3TCs4XIG
>>724
正確にはアムロブライトクワトロあたりかね
728それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:41:02 ID:hWiv249Y
せっちゃん側が
エゥーゴ、ミリシャ、ザフト出向組、神ファミリー、
甲児・プロとその一党、ゴッドシグマチーム、グランナイツ

でランド側が
アイアンギアー組、エクソダス組、フリーデン、ファクトリー
大介さん一党(甲児抜き)、ゲッターチーム、ディーヴァ組
ゲッコーステイト、ブルーフィクサーだっけ

これだとせっちゃん側よりランド側のが話し聞かないのが多い気がする
729それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:41:23 ID:88HL7XK+
>>726
問題はランド側のゼウスとAAが一緒に行動していることの意味を
考えることができたのが、アムロ、クワトロ、ブライト、カミーユぐらいしかいなかった
ってのが別に種好きでもないって人間にまで、ちょっとおかしく感じるといわれる理由だろうね。
まあ>>666で俺は納得したけど
730それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:44:02 ID:3TCs4XIG
>>729
セツコルートの面々にとって>>726の言うとおりAA=ブッチャーと同類扱いなら
ソースはUNと合わせて「やろうぶっころしてやる!」でもさほどおかしくないかもな
・・・いや、ブッチャーとあいつらが行動共にしてたらやっぱ事情は聞くか
というかお互い「あんな事を!見損なった!」ばっかりで話を聞こうともしねえ
731それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:44:05 ID:NaIPpz3n
>>727
その辺りがウィンキー時代からの担当

これからは鬼死団やソレビが担当
他作品キャラは『ガンダムが正義だ!!!』

どうみてもウィンキーの負の遺産です本当にありがとうございました
732それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:44:44 ID:88HL7XK+
ところで、グラヴィオンの原作って見たことないんだが
エイジって基本的にあーいう感情的なお馬鹿キャラなの?
金髪ポニーの女が頭よさげってのはわかったけど
733それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:47:03 ID:hWiv249Y
>726
なるほど、それなら納得いくな。
シンや状況を引っ掻き回された側からすれば単なる敵にすぎないもんな。
ゼウスの大半のメンバーはキラの性格・行動パターンなんか知らない上
キラは一緒に行動してる時期もないんだから
「協力させて」と言われても「帰れよ」って反応になるのが自然。
734それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:47:49 ID:IhzmRLxP
つーか双方まったく覚えのないこと言われても全部スルーして罵り合うのは違和感ありすぎた
735それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:49:59 ID:hWiv249Y
>734
途中でお互いに「へ、何のこと?」ってなって
話していくうちに情報操作してる黒幕がいるってなるのが自然だよね。
血の気が多すぎだろw
736それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:50:25 ID:GZgzsd9Q
確かにAAがずっと敵で、いずれは自軍に倒される存在であるならば
こっちは延々罵倒し続け、
最後の最後にあんたたちはほんとに正しかったのか的なカイゾック的説教でもされる存在なら
今回みたいな描写でもおかしくはなかったんだろうけど、実際は味方になるしな。
味方のやつらにこんだけ罵倒し続けるのは、散々言われてる仲間割れのシチュ並に違和感
737それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:51:31 ID:5I5VdJ9s
こんだけって仲間になる時にちょこっとじゃん
738それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:52:13 ID:nCGH/7Pn
>>728
セツコルートの方が職業軍人が多いのも話を聞かない理由の一つかもね
職務として真面目に戦闘を行ってるのに何の声明も無くどちらの軍にも攻撃して来るんだから
お前らどっちの味方だ、戦争を舐めてんのかと思われても仕方ない。
739それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:52:58 ID:3TCs4XIG
スパロボZで違和感を考えるとどうしても仲間割れの所に行き着くよな
あればっかりはなんていうか違和感が凄い
なんていうか初めてゼーバッハさんの憤りが判った気がする
740それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:53:06 ID:6Q1aVKzP
アムロやクワトロ=考察はするが責任丸投げのダメな大人
甲児・プロとその一党、ゴッドシグマチーム=自分たちのことだけ
ジュリィにいたっては自分たちは所詮善意の協力者とまで言っている
子供=セツコ・ミリシャ・グランナイツ・神ファミリー・ミネルバ組

カミーユとアスランくらいかな、ある程度マトモに思えたのは
ミヅキさんは残念なことにスパイだし、激突前に脱走したのも薄々感づいていたんじゃという気が…
741それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:53:31 ID:88HL7XK+
>>736
セツコ組みが、ガンダムキャラ抜かしてただの馬鹿のようになってるよな
グレートプロは外伝でも馬鹿で嫌な奴みたいなポジションがあったから気にならなかったけど
甲児やゴッドシグマ組みまで馬鹿の仲間入りしてるのがはあ?って感じだった
甲児なんて大介さんへの当り散らし方酷すぎだし
742それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:54:40 ID:ZfZPe7RF
カミーユを筆頭に仲間達がシンに散々突っ込んでくれたからこそ
主人公シンが成長することで種死はセツコルートの版権キャラ全体の中での主人公格と言っていいくらい
スポット当てられて大活躍できてステラやミネルバの仲間も助けられたんだから
むしろ種死ファンは喜ぶべき

みんなシンに突っ込んでくれてありがとうな!
743それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:55:41 ID:p8jbeX8s
ランドルートの勝平なんか、「異星人を無差別虐殺したってのは本当なのか!?」って聞かれたときに
「うるせえ!俺たちの気持ちがわかってたまるかよ!」
とか怒鳴り返してたからな。

せめて否定くらいしろよ。どんだけ頭に血が上ってたんだ
744それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:57:17 ID:88HL7XK+
>>743
勝平は原作でも終盤までは、馬鹿で嫌な奴だけどね
友達との和解、アキ爆死あたりからちょっとずつ成長するけど
Zだとアキ爆死後も当り散らすガキになってたのがちょっと
745それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:57:31 ID:5I5VdJ9s
まぁ否定は無理だろうな
勝平は異星人=自分たちかガイゾックとしか思ってないだろうし
あと勝平だし
746それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:57:37 ID:NaIPpz3n
最初っからラクス軍を『条件付きで仲間に出来る』って前提で話を“作れていれば”良かったんだよな
仮にデラーズフリート強制仲間化なんて条件で話作らされたら、きっと似たような事になるだろ
747それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:57:57 ID:hWiv249Y
>740
アムロやクワトロは責任丸投げなんじゃなくて、
行動を決定する立場にないだけだ。
実際の行動を決定するのはブライトさんやタリアあたりだもの。
それと神ファミリー全体がガキってのはおかしい。
長老や勝平の親父さんとかもいるだろ
748それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:58:38 ID:88HL7XK+
ID:NaIPpz3nの発言は憎しみの渦のようだ!w
749それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:59:08 ID:5I5VdJ9s
ガトーみたいに自分の所属していた軍に義がなかったって出来ないからなぁ

ある意味、所属って肩書きは便利だな
750それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:00:09 ID:88HL7XK+
>>747
ビアルの爺さんは、ゼウス分裂時はなんか逝っちゃってたけど
AAがランド組みと一緒に後半で登場したときは、反省してAAの話を聞こうとしてたね
751それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:02:07 ID:hWiv249Y
>749
原作の種死からして
クロスオーバーさせずらい&展開がヘンだからなぁ。
矛盾なくやろうと思ったら、原作完全無視か
シンかキラを主軸にして話を組み込むしかない。
752それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:03:01 ID:Jrqx6J7X
あのシーン、責任者である、タリアとホランドがまずかみ合ってないからな。

後、ザフト側ゼウスからするとAAと一緒にいるのが悪かったんだろうな。
753それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:04:09 ID:88HL7XK+
>>751
左ルートをもっと早く出るようにしとけばよかったんじゃね?
中盤にはAAとミネルバ合流ぐらいの改変してよかった気がする。
なんかこの辺のせいで、シロッコが小物っぽくなっちゃってるし
754それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:04:32 ID:WhRZTAq8
キラがZEUTHメンバーの中で一番階級が高いって言ってたけど
オルソン少将はどうなるんだ?
755それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:04:40 ID:naN9J7R7
>>751
そもそも原作を再現してるだけなのになんで叩かれるのか意味不明
756それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:06:03 ID:t3D2cTpp
種死は話終わった後参戦しか残されてないな
757それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:06:30 ID:B6g954V6
ぶっちゃけゼウス分裂の話はさ
「シン(ミネルバチーム)が敵になるのは不思議じゃないんだよ。全員一回は敵になるんだよ」
ってライターが言いたかっただけのような気がする
758それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:06:43 ID:88HL7XK+
Zをある程度やったら
積んであるスクコマ2を崩してみるかな
759それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:07:20 ID:Jrqx6J7X
>>754
ゼウス入る前にチラム抜けてないか?
760それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:07:36 ID:5I5VdJ9s
>>756
それが一番かもな シンとキラが和解済みだし
761それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:07:35 ID:GZgzsd9Q
いっそ種枠だけで種死は永遠出さない
762それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:07:38 ID:6PpdU0tY
>>754
オーガスの原作を知らないんだが、大尉と呼ばれたり特務少将と呼ばれたりでややこしかった
少将待遇の大尉って事なんだろうか
763それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:07:48 ID:t3D2cTpp
>>755
あんたも意地が悪いな
原作の行動再現で叩かれるってことは原作がゲフンゲフン
764それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:08:00 ID:s0UKFomm
>>704
自覚してますが何か?
765それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:08:18 ID:E1Tutlzq
>>754
任務失敗、命令違反の結果、大尉まで降格してる
766それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:09:21 ID:rP21DxHx
>>628
忘れてないか?
AAは一応腐っても前大戦を終戦に導いた英雄だよ
別世界の人間なら「英雄だか何だか知らないが」ですむと思うし、
同郷でもシンみたいなアンチなら分かるが、
同じ世界出身なら大概は「何かやってくれる気なのか?それともただ暴れてるだけなのか…理由があるのか?」
くらい少なくとも考えるだろ。
一応、戦争止めた経験のあるヒーロー扱いの人達だよ?


更に例えれば、不意に君が背後から、シュワルツネッガーにエアガンで威嚇射撃されて
そのまま逃げていったら
「あんにゃろう!今度見つけたらボコボコにしてやんよ」とだけ思って
「何でシュワちゃんが、いきなり撃ってきたんだよ?」とか理由を知りたいと思ったり、一切疑問に思ったりしないの?
更にまた、「世界の平和を守るためなんだ」と言いながら、
エアガン構えてシュワルツネッガーが現われたら「シュワちゃんアンタ一体何やってんスか?」
とか友好的にで無いにしても、理由も意図も追求しないで
ただ「どっか行けや」で君は済ますの?
767それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:09:38 ID:88HL7XK+
階級を維持してるのってエゥーゴ組みとDC、ミネルバ組だけか
768それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:10:05 ID:hWiv249Y
>754
オルソンはインパルスvsフリーダムのところで
すでにいろいろあって大尉に降格されてる。
降格後に桂らと合流って流れ。
769それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:10:46 ID:6PpdU0tY
ああ、降格だったのか
770それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:11:20 ID:88HL7XK+
>>766
喩えはアレだが、書いていることは至極当然だな
その辺がアンチAA以外の、種は嫌いだがという人にまで
なんかなぁと言われる理由の一つでもあろう
771それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:11:49 ID:WhRZTAq8
大尉って5階級も降格されたのかw
そら離反するわな

っていうか准将はオーブ軍人として戦いに参加してるのね
オーブの理念はいったいどこに行ったんだ?
772それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:12:41 ID:5I5VdJ9s
ぶっちゃけ誰? 
その英雄を知ってて知らん振りしてた人たちって
773それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:13:07 ID:hWiv249Y
>766
で同じ世界の出身の人って何人いたっけ?
そもそもブレイク・ザ・ワールド以前でも
キラ=ヒーローな共通印象になってる保証も無い気がするんだが
774それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:13:14 ID:88HL7XK+
>>771
一応、ウズミがそれに対する見解は示してるけど
スパロボだと飛ばされてるからな
775それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:13:19 ID:NaIPpz3n
以前良い事をしたから今他人に迷惑かけても許されるんですね
776それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:13:29 ID:naN9J7R7
>>766
理由を元ヒーローのアスランに聞いたら俺にもわからないんだとか言われてなかったか
777それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:13:45 ID:pryBzGPu
対話を試みたアスランは訳も分からずにバラバラにされたわけだが
778それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:14:37 ID:88HL7XK+
>>773
UNですらキラの情報が出回ってることからから考えて
少なくとも、ブレイクザワールド後の認識としては知っている人が多いというのは
確か
779それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:14:46 ID:5I5VdJ9s
>>776
意外に隙が無いのな。そこら辺

つかやっぱ危険分子だろう
780それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:15:05 ID:IhzmRLxP
種氏でもキラはそれほど英雄視されてなくなかったか?
アスランやラクスはされてたと思うけど……
781それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:15:12 ID:s0UKFomm
>>705
同士討ちってシチュはアリ
だけどZのそこまでのもっていきかたはアリエナイ

部隊分割にしたってどちらの軍にも旧知の仲や天才やプロの軍人、超能力者やニュータイプ、ハッカーなどが
バランスよく配分されているからね
そいつらがいきなりあそこまで頭悪くなるのは脚本都合以外の何者でもない
デスネッタのオーバースキルぐらい使えと
782それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:15:44 ID:6PpdU0tY
>>773
神ファミリーとオーガス組だけが同じ世界のはず
特にそれらしい発言はなかったような

>>775
許されるんじゃなくて、過去に相応の実績がある相手なら、狂った行動に走っても真意を問いただすくらいはするのではって話だろう
風見博士なんかもそうだろうな。何をするんじゃ博士、可愛いキラケンじゃぞ!と問いただされているじゃあないか
783それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:15:46 ID:hWiv249Y
>771
オルソンは甘い汁すするより
親友を選んだいい男(人格的意味で)なんだよ
784それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:15:58 ID:5I5VdJ9s
不安をあおるオーバースキルで確かによかったな
変に情報が うんぬんとかするより分かりやすい
785それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:16:20 ID:88HL7XK+
まあ、ゼウス分裂時ですらせっちゃん組みはお馬鹿発言繰り返す奴が多かったし
AAに当り散らすのはせっちゃん組みではデフォかもしれんw
786それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:16:33 ID:3TCs4XIG
>>780
そもそもフリーダムの存在こそ知られてても中の人の事まではそう広まってないからな
ザフトを裏切ったアスランとラクス以外はオーブ代表のカガリぐらいじゃね?一般的に知られてるのって
787それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:17:50 ID:88HL7XK+
>>786
あくまでもスパロボZ世界でだが
UNで出回るぐらいはキラは有名人になっていたようだぞ
788それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:18:14 ID:E1Tutlzq
>>780
と、いうより原作では「ヤキンドゥーエのフリーダム」だけでパイロットは不明のままにされてた
小説では本当に実在したかどうかから不明という隠されようだったらしい
789それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:18:48 ID:NaIPpz3n
「キラ様は世界の誰もが認める正義のヒーロー」
790それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:19:13 ID:88HL7XK+
>>788
小説だと、心に傷を負って(トラウマ?)ラクスと共に
オーブに亡命、隠遁して存在を秘されたってことになってるね
791それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:19:24 ID:3TCs4XIG
>>787
フリーダムのパイロットな事も含めてか?
よく今までブルコスに襲われなかったな
792それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:20:01 ID:88HL7XK+
>>791
その辺はライターに突っ込んでくれw
793それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:21:10 ID:6PpdU0tY
そもそも同士討ちがしたいなら、両軍が最初から仲間じゃなければよかったんだよ
時空崩壊後の共通ルートで主人公が放浪して各作品の紹介だけしておいて、作品同士はその時点では絡ませない
その後主人公ごとに決まったメンバーが集まって部隊結成
なんて事なら同じ理由で対立してもさほど不自然じゃないだろう
会ったこともない連中が連邦に協力して僧侶を殺したり、会ったこともない連中が軍の作戦行動で民間人や異星人を殺しても疑う理由の方が少ない
そこで双方と接点がある主人公やダイナミック組がなんとか争いを避けようとするも結局…とか
794それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:21:27 ID:5I5VdJ9s
実際、あの中で一番近しいアスランがお手上げなら仕方ないよなぁ
ましてこっちにはシンがいるというシチュエーションだし
795それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:22:18 ID:CP8ot0Ny
>>791
UNで情報流してんのはカリスマさん達だし、そのへんの混乱も狙って……ということで説明できないか。無理か。
796それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:22:25 ID:B6g954V6
真意をアスランに問いただすがわからないと言われる
アスランがキラに真意を聞きに言ったらバラバラにされる

この時点で味方陣営からすりゃブッチャーあたりの敵と同列だろ
種世界で有名でもあの陣営でUN見てるのがカミーユくらい
んでAAと一緒に行動したアウトロー組ですらAAの真意はわからない、あんたらが撃ったのは正解とすら言われる

割とライターしっかりしてるじゃん
797それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:23:33 ID:hWiv249Y
>793案のが今回の同士討ちよりスマートだな。
798それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:24:29 ID:6PpdU0tY
>>794>>796
>アスランが真意を問うがバラバラに
あれは本当に意味不明だった
799それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:24:33 ID:E1Tutlzq
>>794
お手上げというより事情を知っても行動何もしなかったし
ミネルバで言えないのは分かるがアムロやクワトロには言えるだろうに

AA側もランドチームと一時合流した時に言えばいいのに何故か理由言わないし
なんでこんなグダグダなシナリオなんだろ
800それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:24:53 ID:hWiv249Y
結局一番悪いのは
自分たちがどういう目的で暴れてるのかを言わない
准将に帰結してしまうわけだなww
801それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:25:38 ID:88HL7XK+
しかし、この手のスレを見ると、とにかくAAを悪く書いてくれれば歓迎
って人と、全体のバランスをみてある程度公平(種がキラでも)にものを
考えている人の差ってのは明確に出るな
802それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:25:45 ID:GZgzsd9Q
>>800
これ以上ないくらい明確な理由があるだろ

「カガリはいま泣いてるんだ!」
803それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:25:49 ID:3TCs4XIG
>>800
一応それに関しては仲間入りするときに言ってなかったか?
議長や連合が怪しいけど証拠があるわけじゃないから迂闊に言えなかった的な
804それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:26:09 ID:nCGH/7Pn
>>782
キラケンは風見博士のことをよく知っていたが、キラの事は知名度はあってもどんな奴なのかはよく知らないだろ
芸能人が犯罪を犯したら幻滅してフルボッコになるのと似た様なもんかと
前大戦の英雄だって言うからどんな人かと思ったら単なるテロかよ!ってな
805それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:27:02 ID:2X4LqRoZ
准将は話しするときは銃か自由持ち出してからだからなぁ
自分を信用してもらうにはまず相手を信用することから始まるとか誰か言ってたな
806それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:27:05 ID:5I5VdJ9s
>>793の案ならまだ今回の方がマシかなぁ・・・。
少なくとも向こうの正義を一切見れないで戦闘になるし。
807それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:27:32 ID:88HL7XK+
>>799
ランド組みだと「ちゃんと話してもらわないとわからないよ」
「信念で動いていても、すべてを背負い込まなくてもいいよ」ってな
会話があるから、その辺は一応まとめてるんだけど、セツコルートはやっぱ
ミネルバとの絡みが濃いから難しかったのかね?
808それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:27:44 ID:6PpdU0tY
>>804
それもそうか
809それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:27:51 ID:E1Tutlzq
>>803
機会があったんだからもっと早くに言っとけよという話
言わせなかったのはシナリオライターだけど
810それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:28:33 ID:3TCs4XIG
両軍の戦闘に割り込んでフルボッコってやってる事自体は夜勤と変わってなくね?
「両軍を止める」ってのが手段か目的かの差はあるけど
811それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:29:37 ID:88HL7XK+
>>809
今回のライターが、ニルファのアイビスルートを書いた人と
同一人物に思えないぐらい劣化してるような・・・
812それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:29:57 ID:NaIPpz3n
>>803
プラント内部にザルで掬える程いるという
クライン派に調べて貰えば一発だったろうにな>証拠
813それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:30:49 ID:ue1FEynF
>>801
1人で30レス書いて否定意見を聞かないあんたが公平とはとても思えない
レッテル張りは詭弁のガイドライン
814それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:32:33 ID:hWiv249Y
>802
ねーよwwww
815それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:32:39 ID:B6g954V6
>>812
原作基準だとラクス暗殺はパトリック派くずれの計画
議長は知ってたけど放置してただけだから証拠出ないんじゃね
816それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:33:03 ID:IVolB6Ww
>>811
え、一緒なの?
817それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:33:23 ID:3TCs4XIG
>>802
声が無いのが悲しくて、今泣いているんですね、わかります
818それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:34:47 ID:88HL7XK+
>>816
本スレで一緒って話が出てて、なんか下手になってね?って話が出てた
819それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:34:55 ID:E1Tutlzq
>>815

パトリック派崩れはユニウスセブンだろ?
暗殺は議長のじゃなかったっけ?
アッシュが思い切り証拠になるから全員、自爆したんだし
820それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:35:01 ID:hWiv249Y
で結局種死の原作自体が・・・って話になってしまうのか。
もう空気参戦か原作終了後参戦しかないだろうな、今後は。
原作を拾おうとすると扱いづらい部分が多すぎる
821それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:36:14 ID:2X4LqRoZ
本当にそうなの…?
本当にそうだって…言い切れる…?
それが正しいと思うの…?
822それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:36:16 ID:NaIPpz3n
>>815
少なくとも『議長じゃない』って事はわかるだろうに
つか放置する議長も大概だなw最新MSまで持ち出されてんじゃねぇか
823それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:36:51 ID:3TCs4XIG
>>822
最新鋭の機体がパクられるのはガンダムの伝統じゃないかw
824それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:38:03 ID:88HL7XK+
バレたら罪にとわれはしないまでも、オーブとの外交問題
下手したら最高評議会議長辞任になりかねんから、証拠残すような馬鹿はやらないかと
825それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:38:45 ID:88HL7XK+
>>823
ガンダムを売ろうとするガロードが大好きですw
つか、Xはもっと評価されていい!
826それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:38:59 ID:NaIPpz3n
>>823
そ れ も そ う だ な
827それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:39:34 ID:E1Tutlzq
つーか、原作でも終盤ではあれだけ露骨に狙ってきたのに違うとか言ってもねぇ
最初から邪魔だから殺そうと思ってたのは事実だろ
828それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:40:11 ID:s0UKFomm
>>813
こいつはID変えたXAFDOQaZじゃないのかと思ってる
829それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:41:11 ID:6PpdU0tY
>>821
それが非常に不愉快
言い切れる…?じゃなくてお互いに言い切ってしまえよと
俺は正しいvs俺は正しいで殺しあった方が自然に思えるわ
自分の正しさを声高に主張するでもなく、積極的に相手を否定するでもなく、そんな奴が武器を持つなよと
何が正しいかわからずに葛藤し、シンもキラもその答えを探そうとする物語。だから二人とも主人公
ってんならそれで良いが、キラの方には言い切りの形がないから非常に気になる
830それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:42:28 ID:88HL7XK+
>>829
ハリーに当然のようにそれを説教されてたね。
アムロもそこを気遣ってた
831それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:43:18 ID:5I5VdJ9s
>>825
無双ではまだ参戦が発表されないねぇ・・。

ロランはまたシンと共闘か。縁があるな。
832それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:43:32 ID:2X4LqRoZ

キラ「この機体はNジャマーキャンセラーが云々、誰にも触らせない」
種死
ラクス「極秘で直して地下に置いたけど問題ある?
あと最新鋭機発注しといた」
833それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:43:44 ID:hWiv249Y
>829
これリアル世界でこう返されたらブチぎれる自信あるわ。
だったらどう思うんだって返しても、准将のことだから分からないとか言い出すだろうし
834それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:43:56 ID:NaIPpz3n
>>829
ゲンドウやルアフ、インファレンスにも突っ込まれてたよな
もはや持ち芸か
835それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:44:21 ID:3TCs4XIG
ガンダムとの遭遇
初代:民間人が乗って大活躍
Z:ドサクサに紛れて民間人に盗られる
ZZ:民間人に(ry
V:シラネ
G:正規のパイロット
W:正規のパイロット
X:ガンダム売るよ!DX盗りました
∀:掘り起こしたら出てきました
SEED:敵に5機中4機盗られて最後の一機は民間人が
デス種:正規のパイロットだけど新型は3/5取られました
00:正規パイロット

結論:ガンダム盗られすぎ
836それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:45:28 ID:88HL7XK+
>>835
V:スペシャルな子が突然出現した

つか、ガンダムの警備いい加減すぎですw
837それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:46:42 ID:GZgzsd9Q
まぁ原作でもうじうじキラきゅんと、悟りを開いたキラ准将様の間に
明確な描写がないからな。アァァァスラァァァン!とか言って撃墜されて、
帰ってきたら修行僧になってたし
838それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:46:53 ID:pryBzGPu
あれだけ各国がやっきになってガンダムを鹵獲しようと頑張ってたのに
結局奪えたのはツヴァイだけだったダブルオーは結構異端なのかもしれん
839それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:47:06 ID:2X4LqRoZ
>>833
何が正しいかなんて誰にもわからないんだ…
だから…一緒に答えを探そう…ね?
840それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:47:24 ID:5I5VdJ9s
ZZはルーがコアファイターもって来たよ。
まぁ第1話のZは取られたけど捕まったし、それ以降は無理矢理乗せてた
841それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:47:54 ID:88HL7XK+
間抜けなジェリド・・・
842それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:49:46 ID:hWiv249Y
>839
「結局、俺の意見が気に食わないってことじゃねーか
だったら最初からお前の言うことは間違ってると言えよ!」
といってまたブチ切れだな、俺ならw
843それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:51:06 ID:nCGH/7Pn
>>839
めっちゃむかつくw
なんでそんなに人の神経を逆撫でするセリフを吐けるんだw
844それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:51:09 ID:GZgzsd9Q
>>842
どうせキラきゅんの容姿がアナ姫だったらホイホイ付いていくんだろ
845それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:51:35 ID:NaIPpz3n
シローもかなり異端だな
量産機の間に合わせ魔改造で、ゲームでは宇宙まで出たw
846それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:51:54 ID:88HL7XK+
>>844
そこはティファだろw
847それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:53:13 ID:NaIPpz3n
>>846
じゃあベルナデットは俺が
848それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:55:13 ID:88HL7XK+
しかし、あれだけ無茶やってミッシングリンクつなげた0083が
縛りと予定外の連続の割りによくできてたXより評価が高いってのがすげぇ謎だ。
MSデザインが明貴だったからか?
849それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:59:52 ID:NaIPpz3n
>>848
俺らが思うよりもジオニストは数も多くて声もデカイって事だわ
そりゃギレ野も受ける
850それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:00:51 ID:hWiv249Y
>844
アナ姫とか明らかに子供だったりするなら
どうして自分がそう考えるかを分かるように説明しようとも思うが
16の男に言われるとメッチャ腹立つ。
もうちょっとで大人と言える年齢なんだから自分の意見ぐらいもてよと
851それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:01:24 ID:PK0X2YbG
Zじゃ微妙だが原作のアナ姫はキラつーか種死の登場人物の誰よりもしっかりしてるぞ
852それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:02:24 ID:uKvaHcXA
>>851
種死どころか、その辺のアニメキャラ50人集めてもアナ姫にかなわんよw
853それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:02:33 ID:51h6U+FG
しっかりしてるかどうかはしらんが、男に言われるのと女に言われるのとで印象が違うのは当然だな
854それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:03:17 ID:GuBEX9Iz
>>803
つまり“証拠は無いけど何となく議長が怪しいから暴れてます”てことか
そりゃ言えないわなw
855それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:03:58 ID:6wgCjiWO
Q.なぜそう考えるのですか?
A.カガリは、今泣いているんだ!
856それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:04:06 ID:88HL7XK+
ゲインですら礼節をもって接するのがアナ姫様じゃ
857それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:06:40 ID:rBGhdVjR
アスハムもアナ姫に驚いてたしな
よく舌の回るガキだ
858それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:06:55 ID:PK0X2YbG
涙は盗めないがなかったし、ディアナ様との会話もなかったし
今回のシナリオはほんとツボを外すのがうまいわ
859それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:07:07 ID:uKvaHcXA
>>853
お前みたいな奴がいるから女性スタッフの意見に逆切れした
御大がシュラク隊虐殺したんじゃー!!!w
860それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:08:21 ID:A/LRX3Dh
禿は隙あらば殺す人
でも止めたら聞き入れる人
861それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:10:53 ID:RbnFID3c
>>850
きらきゅんは19歳の成人間近ですw
862それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:11:42 ID:XyVyReoD
ザフトは15で成人だけど飲酒関連はどうなってんだろ
863それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:13:21 ID:uKvaHcXA
俺がガンダムのガノタ評価で疑問に思うもの
0080、0083
この二作品の評価がそれなりに高い理由が理解できない・・・
∀、X、Gのほうがアニメとして面白いじゃん!
864それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:14:33 ID:PK0X2YbG
>>863
ヒゲはともかくXとGはちょっとねーあれだしねー
865それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:14:56 ID:XyVyReoD
>>863
貴方の萎えが誰かの萌えっていう言葉があってだな
866それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:16:14 ID:IJWTVugS
>>862
肝臓強いんじゃね?
つかコーディの年齢周りで最大の神秘はアストレイのイライジャが(無印開始時点で)15歳だって事だwww
867それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:17:43 ID:Xcz09NLf
>861
今回は種死verだから年齢上がってるんだったな。
>802とか>821とか>839とか19歳男としてはヤバイくらい頭悪いだろw
868それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:18:14 ID:uKvaHcXA
>>864
Gの放送当時、今川には二度とガンダムやらせるなとか、今の種異常に叩かれてな・・・orz

>>865
シーマさまになら萌えてもいいぞw
869それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:19:05 ID:Xcz09NLf
>866
イライジャの年齢は聖闘士の年齢を知ったときと同じくらい吹いたww
青外道の劾は30前後、イライジャ20くらいと思ってたから
870それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:19:35 ID:A/LRX3Dh
つか種なんて叩かれているうちにはいらんくらいに叩かれてたkらな
今でもガンダムじゃねーと言われる>G
>>867
まぁでも成人式とかみたらそんな感じじゃね?>19歳
871それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:20:40 ID:uKvaHcXA
てか、こうやって考えて見ると
ガノタって新しいガンダムが出るたびに否定と叩きしてるんだな・・・
叩かれなかったのってCCAぐらいか?
Zもかなり当時は嫌われてたし
872それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:22:00 ID:uKvaHcXA
>>870
最近の成人はもっと酷い・・・
俺らの頃は嫌なら嫌で会場の外に出てたのに
最近のは会場内にはいってくるからな
873それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:22:40 ID:Xcz09NLf
>871
もうすでにガノタの伝統行事と化してますからww>新作ガンダム叩き
874それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:23:12 ID:XyVyReoD
>>871
ガンダムは宗教だからな。新しいのが出るたびに他の宗派と争いが起こる
それでも2chでの種なんざ叩かれて当然な空気はおかしいと思うが
875それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:24:08 ID:lHQffRR+
>>869
青銅が13〜14位で黄金が20〜28だっけ?
年齢に+5位した方がいい気がするよな
876それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:25:07 ID:uKvaHcXA
>>874
種叩きはツンデレ臭がする分マシな気が・・・Gとかマジで酷かったんだよ!
877それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:27:10 ID:T9GpXII1
>>827
原作だと先に明確な攻撃を仕掛けてきたのはキラ達なんだが…お前本当に見たことあるの?
878それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:29:16 ID:IJWTVugS
>>875
一瞬だけ黄金の少年期姿(もちろん老師除く)が出た事があったが変わらなすぎて腹筋が光速越えたw
あいつら実はウラシマ効果でおかしな事になってるだろ
879それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:31:13 ID:6V203KHs
>>871
CCAとかF91は映画で短いんで叩く要素も暇もあまりない
そもそもF91は内容がないような感じなんで
880それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:31:46 ID:6wgCjiWO
腹筋が光速を超えるとかどんなオーバースキルなんだ…!
881それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:32:23 ID:uKvaHcXA
>>879
F91はセシリーがすべて
セシリーだけで全肯定できるぞ俺w
882それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:32:31 ID:XyVyReoD
ウンコ部長のオーバースキルがあれば准将達も多少はわかりあえただろうに
883それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:33:18 ID:Xcz09NLf
>878
そういえば聞いたことがある
黄金聖闘士は光速のパンチを繰り出せると・・・

ということは導き出される答えは一つ
黄金聖闘士は敵と戦い続けることでウラシマ効果を発生させ
永遠の若さを保つことができるんだよ!(AA略
884それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:33:26 ID:uKvaHcXA
ウンコ部長の時はプロにいてほしかった
あやつの本音を聞きたいw
885それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:34:16 ID:6wgCjiWO
三点リーダばっかりで心が読めないじゃないのよぅ!
886それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:39:49 ID:9qf9Y+WO
ロランとソシエは成人してるわけですが。
887それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:44:24 ID:rBGhdVjR
>>871
シリーズ物は基本そうだね
888それも名無しだ:2008/10/10(金) 01:01:44 ID:Mdu3LQ1J
まあ無理のある年齢設定ランキングならシャギア兄さんが鉄板だろ
889それも名無しだ:2008/10/10(金) 01:05:33 ID:XyVyReoD
カテゴリーF(フケ顔)だからな
890それも名無しだ:2008/10/10(金) 01:10:08 ID:IJWTVugS
ただ老け顔なだけなら許せるが問題は「双子の弟」オルバの存在だw
ザビ家からの伝統とは言え、ガンダムの兄弟姉妹は似ないのが多いぜ
891それも名無しだ:2008/10/10(金) 01:21:24 ID:T9GpXII1
まあアイバ兄弟に比べれば、まだ似てる方だろ
892それも名無しだ:2008/10/10(金) 01:25:15 ID:XyVyReoD
>>891
あれは作画が・・・ゲフンゲフン
893それも名無しだ:2008/10/10(金) 01:42:42 ID:lnmje9KF
ミーアが死ぬ所まで進めたんだが…
とりあえず、ライターは種が嫌いってことはないな
ラクスですらちょっと格好良かったぞ
キラ批判も案外真摯に原作再現しただけということなのかも。
原作でもシン=主人公サイドに叩かれてたのは確かだし
894それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:01:00 ID:x4BIhwch
ドズル24歳
895それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:03:13 ID:CjPaQsD9
>>879
マトモな家族の在り方とか、機械を良い方向に使えた若者と逆に取り込まれた仮面親父の対比とかが主なテーマだ。
896それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:03:25 ID:Sz3epmjS
F91は小説読んでないと意味わからんしなw
897それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:06:08 ID:sBi7T71L
F91はすっきりしすぎてるからねえ
戦闘描写はかっこいいけどそれ以外は・・・
まあ大好きだよ、大好きだけどね!
898それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:07:28 ID:HkjUvnsQ
ツッコミ入れまくりといえばフリーダム弄りのマシューに噴いた
899それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:19:55 ID:x9eRpSIa
パーラの立ち絵がなんかふとましくて鼻毛抜いた
900それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:21:55 ID:HVugH8Mj
>>894
トレーズ22歳
901それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:54:28 ID:aGWmbmdg
>>611
歩み寄ってたじゃねーか・・・つか、ちゃんと話し合って合流して一緒に戦ってるじゃないか。
そこまで捏造するのかよ・・・
902それも名無しだ:2008/10/10(金) 03:00:17 ID:aGWmbmdg
なんか熱心な人は鉄也や勝平みたいな奴が気に入らなくて、
さらにキラに文句つけるなんてとんでもない!
ってだけな気がしてきた。
それぞれの立ち位置の発言、って奴が理解できないんだろうなぁ。
903それも名無しだ:2008/10/10(金) 03:45:31 ID:NjvnEIPi
ウンコ部長イベントに出てほしかったな。
ラクスあたり、最悪に黒い事考えてそうなのに。
904それも名無しだ:2008/10/10(金) 04:03:53 ID:kPQmKPZI
まぁさ、嫌いならキラとか使わなきゃいいんだよ。
俺みたいに。
サルファではまだ使う気したが、Zでは小隊員すらおぞましい。
905それも名無しだ:2008/10/10(金) 04:33:07 ID:n5tCV8cg
ランドルートとセツコルート両方見たが少なくともAAの扱いについてはそんなに違和感感じなかったな
ランドルート…成り行きでちょっとの間一緒になった何考えてるか良く分からない集団
共闘したエニルはかなりきつめな嫌味を言う
セツコルート…戦場を「何も言わずに」荒らして行く一味
彼らの唯一の知り合いアスランも対話する前に半殺しにされる

別に原作で不殺唱えてるわけじゃないのに
不殺を叩くなんておかしいって話題がちらほら見受けられて気になってたが
あれ実際は「極力殺さないように努力してる」からといって「戦場乱入して無差別攻撃する」ことが正当化されるわけじゃないって意味合いだよな
906それも名無しだ:2008/10/10(金) 04:35:41 ID:n5tCV8cg
あ、上はセツコルートのAA批判な
正直エニルの嫌味は少しばかり行き過ぎてる気もした
907それも名無しだ:2008/10/10(金) 04:42:45 ID:FaO98tgV
種と種死メンバーは、無強化無改造無小隊を原則にしてた
別に困らなかったwww
908それも名無しだ:2008/10/10(金) 04:55:10 ID:T00dMXbO
>>904
流石にそれはドン引きだわ
909それも名無しだ:2008/10/10(金) 05:21:43 ID:5iJCfHMU
元々原作アニメが嫌いなのでザンボットは俺も干してるな
あとは嫌いじゃないけどスパロボにほぼ毎回でてて飽きてるから
マジンガー×2も干して2軍
で、ガンダム系は全部1軍で使ってる。
精神のバランスが悪い小隊とか合って中々大変だけどこれはこれで( ・∀・)イイ!!
910それも名無しだ:2008/10/10(金) 05:42:23 ID:sBi7T71L
チラ裏
911それも名無しだ:2008/10/10(金) 06:14:46 ID:1LAYayuI
>>908
嫌いだから使わないってのに引く要素はないだろ
嫌いだからMAPWで撃墜させて喜んでるようなのには引くけど
912それも名無しだ:2008/10/10(金) 06:39:55 ID:29BxXC26
頭のおかしいのは限定されてきたな。
913それも名無しだ:2008/10/10(金) 07:03:52 ID:IJWTVugS
准将は蔑称、とかな
辞典スレにでも貼るか?
914それも名無しだ:2008/10/10(金) 07:10:30 ID:lnmje9KF
>>908
キラ、小隊員としてはぜんぜんダメなので
隊長にする気が無いなら出撃させないというのはわりと普通
915それも名無しだ:2008/10/10(金) 07:20:37 ID:HWyPZTwS
そういえば発売前は種キャラには経験値の1ポイントだって与えたくない!と息巻いてたのに
実際はインパルスフル改造→デスティニー引継ぎマンセーとかやってるな
熱血主人公シンは勿論の事、准将もあんまり責められまくるので放映当事みたいな嫌悪感がだいぶ和らいだのは事実
元々のキラファン以外はむしろ好感度上がったんじゃね?(ネタキャラ的な意味で)
916それも名無しだ:2008/10/10(金) 07:41:50 ID:IJWTVugS
>>915
だからって他作キャラ阿呆化させてまでガンダム出していい理由にもならんけどな
原作改変ならそれこそGジェネで足りるし、虐殺厨にはガンガンやらせりゃ済む(あっちは爆発四散するからな)

もうウィンキー時代とは色々違ってるんだし、そろそろスパロボも脱ガンダムするべきなんだよ。それで売上が落ちたとしても版権料も減らせるんだから利益は変わらん
少なくともOO参戦で似たような事を「やらされて」他作品ファンに愛想尽かされるよりは遥かにマシだ
917それも名無しだ:2008/10/10(金) 07:47:33 ID:dTFdMVsC
っ【バンダイ傘下】
だからガンダム抜きはちょっと無理がある。
ロボットもののゲームじゃネームバリューもあるし。
918それも名無しだ:2008/10/10(金) 07:49:24 ID:5iJCfHMU
そもそも2ちゃんの書き込みと世間の認識に乖離がある場合が多いのに
あーだこうだ言っても「また馬鹿が吠えてる」程度にしか取られんよ
919それも名無しだ:2008/10/10(金) 08:54:31 ID:IJWTVugS
>>918
世間の声っつうとアニメ誌あたりか?
あんな編集長のパンツの柄まで根回しされてるような界隈をソースにすんなよw
あの辺りは「代理店の広報誌」程度の認識でいいわ
920それも名無しだ:2008/10/10(金) 09:00:30 ID:scrsckzS
じゃあDVD売り上げでいいよ、もう
921それも名無しだ:2008/10/10(金) 09:00:58 ID:5iJCfHMU
>>920
馬鹿の相手はしないで良かろう
922それも名無しだ:2008/10/10(金) 09:25:17 ID:lETVWcKS
>>874
種が嫌いというより総集編やプチ総集編それに使い回しの回想だらけ
なのが視聴者馬鹿にしてるような姿勢がで好かない
923それも名無しだ:2008/10/10(金) 09:28:07 ID:lETVWcKS
>>871
基本的にガノタは保守的だからね、
だから種、種死は安全パイとして1stやZをなぞってる

00二期も基本ベースはZだな
924それも名無しだ:2008/10/10(金) 10:01:30 ID:PK0X2YbG
>>923
なぞったせいでかえって叩かれてなかった?
925それも名無しだ:2008/10/10(金) 11:07:48 ID:MGQtOcLU
その分Z並みに売れたじゃないか
926それも名無しだ:2008/10/10(金) 12:13:16 ID:IJWTVugS
>>924
元が駄目な物を更に改悪してる訳だからな
まぁ、今までスルー(つかタブー視)されてた問題点を掘り返した点は評価していいが
927それも名無しだ:2008/10/10(金) 12:32:04 ID:Gf8xmeZy
本人でさえ不殺なんて言ってなかったのに不殺キャラの代表にされてスパロボキャラに叩かせたり
ステラの乗ってるデストロイ破壊にはきっちりとした理由があったのに唐突に破壊された演出に改悪されたり
少しやりすぎな感じはあった

原作でされなかったAAに対する正当な突っ込みがよかったぶん
原作改変してまで叩こうとする流れに萎えた
928それも名無しだ:2008/10/10(金) 13:06:56 ID:JO78d7s2
どうでもいいが、ベルリン戦を完全再現すると、効かないフルバーストを馬鹿みたいに撃ちまくって余計に街に被害もたらすキラってのも再現されるんだが、それはいいのか?
929それも名無しだ:2008/10/10(金) 13:16:25 ID:/45eNQjN
>>766
エアガンって…実弾撃ってきて、それで死んだ人間もいるってのに何言ってんだ
930それも名無しだ:2008/10/10(金) 13:49:53 ID:J6OTCV7P
シンの側をきれいに改変してもらって有るんだからいいじゃん。
どこまでも肯定してもらわなきゃ気がすまないのか?
931それも名無しだ:2008/10/10(金) 13:52:49 ID:+vUuq3yd
シンとセツコをくっつけたがる種厨なんとかしてください
932それも名無しだ:2008/10/10(金) 13:57:08 ID:F1hSLMTm
シン×カミーユ
セツコ×俺
933それも名無しだ:2008/10/10(金) 14:00:50 ID:J6OTCV7P
バルゴラに乗り続けるセツコを心配するシンとかよかったけどね。
なんか、オリは薄く、って方針なのか分からんけどあんまり
大騒ぎしないからなぁ。αとからならムリヤリでも医者に見せたり
するようなケースな気がする。
934それも名無しだ:2008/10/10(金) 14:20:31 ID:n5tCV8cg
確かにお互い心配し合うセツコとシンは悪くなかったけど
シンに憎しみで戦うなってよりによってあなたが言うかとは思ったw
自分の機体を顧みてくれないかな
>>927
不殺を叩いたんじゃなくて半端な覚悟で戦場荒らし回ることを叩いたんじゃないのか?
大体デストロイ止めなきゃまずいって自軍キャラも言ってるわけで
キラがステラ殺した事ははシン以外誰も否定してない
シンですらフリーダム叩き落とした後に反省してるし
935それも名無しだ:2008/10/10(金) 14:22:36 ID:rBGhdVjR
セツコは悲しみで戦ってるからいいのさ
936それも名無しだ:2008/10/10(金) 15:11:24 ID:/45eNQjN
>>930
おかしな喩えにツッコミいれただけなのに変ないちゃもん付けないでくれ
なんで急に何が何でも綺麗なシンが好きみたいなレッテル張り付けてきてんだ
非常に不愉快なわけだが
937それも名無しだ:2008/10/10(金) 15:22:10 ID:BfRP9Q0i
セーフティシャッターとキラワープ(仮)が無いのはAA派が怒るのもわかる

セイバーをダルマにしたのはコクピットを狙ったら防がれたあげく逃げられるからだし
インパルスのコクピットを狙ったのはシンを安全にミネルバに戻すための優しさだったというのに
938それも名無しだ:2008/10/10(金) 17:02:48 ID:AhFNrjRt
>>937みたいな事をマジで書き込むのが種厨です
939それも名無しだ:2008/10/10(金) 17:39:30 ID:BfRP9Q0i
>>938

……いや、冗談のつもりだったんだが
940それも名無しだ:2008/10/10(金) 18:06:54 ID:pBDR2Eii
種云々だけじゃなくシナリオ担当の好みで
原作キャラ変な捉え方されて
有り得ない言動させられたりして可哀想だぞ今回
941それも名無しだ:2008/10/10(金) 18:07:10 ID:dk5m/WA9
>>935
そんな戦闘台詞があるよね
「この悲しみは、私だけで十分だから…」みたいなやつ
56話でタイムリーに出て、ちょっと「おおっ?」と思った
942それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:24:19 ID:jdbvq1Eg
自分の好みを作品に反映させるのはともかく
自分の嫌いを作品に反映はしないほうがいい
一次創作でそうした情念を徹底的に書き連ねるならそれはそれでありだけど
少なくともスパロボのような二次創作でやるもんじゃない
原作に対するツッコミはともかくZのキラ達の行動は原作以上に叩かれるようにしてる節があるし
そりゃ原作でそれなりにスパンをあけた2回だけの無差別非殺傷テロを短期間に4回もやったらウザイだけだろうと
キラだから笑って喜ぶ奴が多いけどこれで自分の好きなキャラでやられたらたまったもんじゃないな
これでこのライターはそういう事平気でやる奴って証明されたし
943それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:28:36 ID:g2u+NnNJ
>>942
そこなんだよなあ種だからある程度は良いんだが俺の好きな作品でやられるんじゃないか
っていうのが怖いんだよな
944それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:41:23 ID:aSQOze4M
今度はライターのせいか。
945それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:43:05 ID:jFPRT1HB
>>942
逆にここまで悪し様に描かれていても、まーしゃーねーよな、原作でもそんな感じだったし
と思われてしまう辺りが種死の業の深さを感じるな
他の作品だったらフルボッコじゃすまないぞ
946それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:49:43 ID:8jJWyhIg
中途半端に他作品に文句言わせるくらいならラスボスにしてしまえばいいのに。
947それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:53:19 ID:jdbvq1Eg
キラ叩きもそうだがとりあえずネット受けするようなしょうもないネタばっかな気がする
ロジャーのへっぽこ暴力交渉人扱いとかも含めて
948それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:58:50 ID:aSQOze4M
>>947
コミカルにしてキャラを強調しつつ原作的に〆るところは〆てるんだから問題ないと思うんだが。
なんでもAA擁護のために引き込むなよ。
949それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:59:28 ID:3nueZ+Af
ホランドのDQN行動だって作中で十分叩かれてる訳で、
ライターが種が嫌いだから種を必要以上に叩いているとか言われてもな。
原作でもある問題行動に他作品のキャラが遭遇したら
否定的な反応が出ましたという当たり前の描写じゃないの?
950それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:03:27 ID:2rmuAE83
種死は原作でもよく説明されないままキラが一人で納得して、他もそれに追従って感じだったからなあ
それまでの行動の是非についても
「今までの僕のやり方が本当に正しかったかどうかはわからない」で済まされたし
赤の他人(=別作品のキャラ)がその部分について追及すること自体はifとして問題ない筈だし、
ライターの好き嫌いとは別の問題だと思うんだけど
951それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:13:50 ID:jdbvq1Eg
>>948
コミカルか?
かなりキレてるビゴーファンもいるぞ
種ザマァwwwな意見ばっかりで目立たないだけで
ギャグっぽくすればなんでも良いと思ってるわけ?

>>950
その点にツッコミを入れるのは問題無いと思う
Zのキラの扱いにあーだこーだ文句言ってるのもハリーあたりにはいう事は少ないし
参入後のロコツなシカトとか兎に角キラ達がAAだけで集まってるシーンばっかなのはどうかとは普通に思う
アレだけふざけんなとか帰れ言ってたザフト協力派がこぞって反発も許容も示さずただスルーだし
サッカーの誘いもとってつけた感を感じる
952それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:19:32 ID:aSQOze4M
>>951
だから、コミカルな話にするときはそれ系のキャラが突っ込んでるだろ基本。
それぞれの立ち位置で見かた、感じ方が違うって何度言われたら分かるんだよ。
カミーユとかがまた交渉失敗ですかwww
とか遣り出したらそりゃ切れるのも当たり前だがそういういみでの双方からの
キャラ崩しはして無いだろう。
953それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:20:51 ID:3nueZ+Af
オーブでストフリが華麗に登場した時もジロンなんかは
短い間でも同じ釜の飯を食ったんだし生きてて良かったと喜んでいる。
左ルートじゃ参入直後にシンやカミーユと会話したり、
右ルートでもクワトロがアクシズと交渉する時に同行させたりしている。

キラ達に反発していたプロとかはサッカーの時も特に親しげではない。
やっぱり許してないんだろ。それとも仲間入りした後もプロやエイジが
ネチネチとキラ達の過去の行いを叩けば満足だったのか。
954それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:22:07 ID:aSQOze4M
カミーユとかはきちんと加入後に会話してたよな。
また捏造でAA擁護かよ・・・
955それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:26:48 ID:RbnFID3c
つかキラの扱いに文句言ってる奴って絶対Z本編やってねーだろ
956それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:31:58 ID:dk5m/WA9
中盤まではともかく、終盤は意外と扱いいいと言うか、割と補正掛かってると言うか…
不本意ながら、中盤でもディアナ様とかとはかなり絡んでたしなぁ

種死の擁護をする人は脳内ストーリーをあたかも現実のように語るから困る
957それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:35:35 ID:IJWTVugS
正直「じゃあどうしろってんだ」って話だよな>擁護派
改変ダメ空気ダメ、全キャラ無条件で騎士団マンセーさせなきゃ不満なのかと
958それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:37:24 ID:2rmuAE83
シンとの和解(原作最終回の会話)も、正式参入直後に済ませてるわけだしなあ
会話が少ない!絡みが無い!作品が嫌いだからだ!なんて言い出したら、
このゲームそのものの主人公なんて終盤どうなっちゃうのよって話だし
959それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:40:19 ID:HkjUvnsQ
>>956
ラクスとミーア、ディアナとキエルの対比が描かれてたのは良かったな
960それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:53:30 ID:voVWvDrX
種のシナリオを擁護する奴の気がしれん・・
961それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:59:09 ID:HkjUvnsQ
>>960
本編のシナリオ自体は擁護しかねるが
スパロボ改変(良い方向に)は歓迎するわ
962それも名無しだ:2008/10/10(金) 22:40:32 ID:KSYbOwv/
ライターが種が嫌いだから種を必要以上に叩いているとか主張してる人がいるけどさ
それってソースあるの?
963それも名無しだ:2008/10/10(金) 22:42:08 ID:jdbvq1Eg
スパロボで種の乗り換えが出来ないのは負債が文句言ったからと同レベルにはあるんじゃないの?
964それも名無しだ:2008/10/10(金) 22:42:49 ID:51h6U+FG
>>957
>じゃあどうしろ
倒 さ せ ろ
965それも名無しだ:2008/10/10(金) 23:01:36 ID:IJWTVugS
>>962-963
寺田にすらそんな権力無いのに一ライターが嗜好通せる訳ねぇわなwwww
言ってる奴はどんだけSRC脳なんだか
966それも名無しだ:2008/10/10(金) 23:02:05 ID:c/nCXw7a
ディアナ様いると尚更ラクスの必要性が無くなるんだよなぁ
967それも名無しだ:2008/10/10(金) 23:03:00 ID:XyVyReoD
ぶっちゃけラクスやカガリの求心力やカリスマについては深く考えたら負けだと思ってる
968それも名無しだ:2008/10/10(金) 23:03:21 ID:jdbvq1Eg
ライターなら簡単だろ
そういうシナリオ通せばいいんだから
そりゃ露骨に殺すとかじゃ絶対通らんだろうけど
本当に嫌いかどうかは別として
969それも名無しだ:2008/10/10(金) 23:17:15 ID:IJWTVugS
版元の顔色窺わにゃならんだろjk
そこまで無法通せる脚本家は嫁とナイアさんだけだ
970それも名無しだ:2008/10/10(金) 23:25:16 ID:2rmuAE83
ライターの権力を過大評価しすぎだよ・・・
971それも名無しだ:2008/10/10(金) 23:28:04 ID:2k4ELwWn
とりあえずZ2には期待。思えば空気参戦・いるだけ参戦はまだやってないよな
SEEDシリーズって
972それも名無しだ:2008/10/10(金) 23:37:34 ID:duCDq4o7
ザフト組の空気参戦は容易に想像できるが、キララクスの空気参戦はなんか想像しづらい
973それも名無しだ:2008/10/10(金) 23:38:53 ID:p4WGyf9Y
キラは糞なのはそうだけど、キラばっかり嫌われてアスランあまり触れられないけど、
アスランもかなりの糞だよ
一兵卒のくせに上のやり方にコレは違うアレは違う言って裏切りの繰り返し
だったら兵隊なんてやるな、政治の世界へ行けって話
ほんと酷い
974それも名無しだ:2008/10/10(金) 23:41:28 ID:jdbvq1Eg
それ言ったらシンだってキラと敵対してボロ負けしてるから同情的な目線で見られてるだけだし
マトモな人間なんざ一人もいないさ
975それも名無しだ:2008/10/10(金) 23:44:08 ID:HkjUvnsQ
>>973
ぶっちゃげお前が一番糞だわ
976それも名無しだ:2008/10/11(土) 00:07:10 ID:W36/zsnX
>>972
Wやってくればいい
977それも名無しだ:2008/10/11(土) 00:12:18 ID:lhEMAYZp
なんで急に「種にまともな人間はいない」なんて言い出すんだい?>>974

シンをこき下ろしてもキラが魅力的になるわけじゃないのに
負債とやることが一緒なんで笑っちゃったよw
978それも名無しだ:2008/10/11(土) 00:16:56 ID:L9pQN3pu
こきおろしw
979それも名無しだ:2008/10/11(土) 00:17:30 ID:rUwddXgm
つかシンもシンで悪いところとかきっちり描かれているからな
それでも色々なクロスオーバーとストーリーで原作よりも主人公っぽく
描かれているってこった。

まぁユニットの性能やらシナリオの流れやら種は優遇されているよなぁ
980それも名無しだ:2008/10/11(土) 00:24:08 ID:5BEpeioG
大体ガンダム自体まともな人間が少ないとあれほど(ry
981それも名無しだ:2008/10/11(土) 00:31:39 ID:A67Z00yy

しかし、このスレ何気にすげー濃いなw 知らないガノタ知識がいっぱいだよwww
これがスパロボ民の実力か…!
982それも名無しだ:2008/10/11(土) 00:57:55 ID:TzOyfeRK
信用できないけれども目的が重なってるから、じゃないか?AAの扱いが妙なのは。
何をしでかすか解らないけれども、戦力としてアテになるから止むを得ず、という…
別に不思議でもなんでも無い気が
983それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:01:17 ID:z7Dm5OgI
ようやっと種の話おわったけど、なんだ改悪どころか改善じゃないか?
もう記憶が曖昧だからどこまで原作通りでどこからスパロボ補正かわからんけど
原作よりよっぽど素直に受け入れられる話になってると思う
レイが議長を撃っちゃうあたりはやっぱご都合主義だなあと思うけどw
984それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:01:46 ID:K+5jSF6s
単純に、セツコの周囲にはZキャラ以外に理性と論理で状況を考察する奴が少ないってだけだろ。
ランドのほうじゃAA組を比較的冷静に見てる奴多いしな。
笑い部門の「フリーダム野郎」とか、ハリーやクワトロ、アムロなんかのAAとキラへのからみは
かなり良かったと思うぞ。
985それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:03:53 ID:K+5jSF6s
ちなみに、よく話題に出るプロは外伝でも嫌な発言連発する嫌な野郎だったし
勝平は原作からしてガキで感情的で、他人に当たり散らすのが後半に入るまで
デフォのキャラ。
ある意味、キャラの役割分担はしっかりしてたよ
986それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:08:21 ID:TzOyfeRK
種死は驚異的な改善っぷりだったよ。だって話として一応通ってるから
987それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:09:41 ID:TzOyfeRK
>>984
セツコの方はAA組に攻撃かけられたんだから、敵対的な見方になるのは当然だろうにw
988それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:23:34 ID:m3FTYeAs
プロのAAに対する反応はごく当たり前のもの。
あれを嫌な発言とか言ってるのはAA信者だけだろ。
989それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:24:54 ID:w6wN2aWJ
>>979
勝手にステラ引き渡したせいで営巣に入れられる流れのときもそうだな
原作だと、シンが調子のったクソガキ丸出しでアスランに言いたい放題言っただけで終わってたけど
ちゃんとその態度を叱られて、ついでにアスランも言われっぱなしじゃなくなってるし
990それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:25:02 ID:K+5jSF6s
プロ信者登場
991それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:33:41 ID:NNkZ4IEA
スパロボの鉄也はあれでも、まだ原作よりは補正かかってるくらいだ
性格自体はもうちょっとさばけては居るんだけど
あくまで個人戦闘のプロフェッショナルだから、スパロボみたいに戦術論を語ったりはしない
協調性も無いしよく暴走して判断も誤る
グラヴィオンの斗牙とエヴァのアスカを足して2で割ったような感じ
992それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:50:57 ID:m3FTYeAs
理性と論理で考えたらAA組なんて到底信用できるものじゃない事は明白。
クワトロ達だって乱入時にはAA組を全面否定、合流時も信用はしないし
過去の行いを認めるつもりは無いけど戦略的な意味で共闘するというスタンスだった。
一応キラと和解したシンやカミーユなんかよりある意味冷たい対応だぜ。

ランド達の方でAA組への反感が少ないのも、別に冷静に判断すれば
AA組に反感を持たないとかではなく、単に直接被害にあってないからだろう。
993それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:52:41 ID:K+5jSF6s
必死だなw
ダイナミック通販でもみて頭冷やせよw
994それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:57:53 ID:m3FTYeAs
指摘された問題点への具体的な反論は何一つできないくせに、
無意味な煽りとオウム返しだけで相手こそ間違っていると決め付ける。
信者はやはり崇拝対象の行いを真似るものなんだな。
995それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:58:42 ID:K+5jSF6s
信者w
自分に反対する者は皆信者なんですねw
996それも名無しだ:2008/10/11(土) 02:35:47 ID:UbfE85mc
次スレおねがい
997それも名無しだ:2008/10/11(土) 02:39:24 ID:K+5jSF6s
うめ
998それも名無しだ:2008/10/11(土) 02:40:09 ID:e/QcEsr5
>>996
え・・・
999それも名無しだ:2008/10/11(土) 02:40:36 ID:K+5jSF6s
うめ
1000それも名無しだ:2008/10/11(土) 02:41:11 ID:K+5jSF6s
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛