キラ・ヤマト准将って友達いないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
何か孤立していたんだけど
2それも名無しだ:2008/10/02(木) 03:21:34 ID:7xqQo8Ls
>>1
嫁が言うには、アスランとも友達の関係には戻れないらしい。
互いに友人を殺しあったりした蟠りは完全に消えていないんだと。
ただし互いの腕は認めているので背中を任せられる程度には
認識しているようだが。

デス種には出てないけどトールとサイが唯一の友達だったのかなぁ。
3それも名無しだ:2008/10/02(木) 03:29:57 ID:lhiZp3Ro
仲間になったときすげぇ悟りきってる描写してるけど
なんか滑稽で笑った。
4それも名無しだ:2008/10/02(木) 03:34:21 ID:OU9YFYju
やっぱガンダムは富野だな。
5それも名無しだ:2008/10/02(木) 03:38:51 ID:qK06p6YP
>>3
アレは仏のように全てを悟っているかのように見せかけて完全に見下してるんだよww
6それも名無しだ:2008/10/02(木) 03:50:29 ID:ycAPoBzp
なんていうか邪気眼
7それも名無しだ:2008/10/02(木) 04:26:02 ID:ARBVyqKd
そのキラって人のことはよく知らないけど、人の悪口ばかり言うのは

や め て よ ね
8それも名無しだ:2008/10/02(木) 04:39:21 ID:fdjeMT2g
キラさん朝早いんですね、寝ないで2ちゃんですか?
9それも名無しだ:2008/10/02(木) 05:04:41 ID:YmcvoGUt
そういや結局種死にサイ出なかったよな

今頃なにやってんだろうな
10それも名無しだ:2008/10/02(木) 05:09:35 ID:Nv4ggJSL
ロボゲ住民からいじめを受けて傷付いたキラの心を救うには
戦闘のプロである俺が慰めるしかないようだな
11それも名無しだ:2008/10/02(木) 06:07:52 ID:HtFPu18m
鳥がいるじゃないか
12それも名無しだ:2008/10/02(木) 06:29:53 ID:CuANgtAY
最終話直前で、みんながわいわいやってるなか一人でストフリの調整してるのが笑えたw
13それも名無しだ:2008/10/02(木) 06:37:32 ID:xApySxPB
>>2
あれだけ一緒に死線を潜り抜けてまだ蟠りがあったのかよ…アスラン…
14それも名無しだ:2008/10/02(木) 06:41:35 ID:tyKxM8f8
種終了後、こっそりサイはキラに絞め殺された
15それも名無しだ:2008/10/02(木) 07:05:11 ID:zARpIpq/
ほんとに友達がいなければ戦場で大暴れなんてしません
16それも名無しだ:2008/10/02(木) 07:11:01 ID:IaJJUkDh
ストライクに乗ってた頃のキラはほんに友達思いのええ子やったのに……
……え?やめてよね?なにそれ
17それも名無しだ:2008/10/02(木) 07:22:51 ID:D/Zpv3HM
「ともだち」の正体はキラだったのか
18それも名無しだ:2008/10/02(木) 07:24:11 ID:0yHmZaPN
 皆に非難される中で、ただ一人(?)彼と戦うことを拒んでいた
アスランという1000の友人にも勝る親友がおられる

スパロボZでの他作品キャラからの非難は酷かった
キラに限らずAA勢
19それも名無しだ:2008/10/02(木) 07:26:48 ID:QaCs25rZ
>>18
本当に最高だった
20それも名無しだ:2008/10/02(木) 07:33:20 ID:59Ic2woA
今回Zやってふと考えた事がある
もし自分が、平凡に暮らしてる中いきなり恋人を殺されかけて、
その犯人がコーディだったとして、そのTOPが何故か自分の恋人の偽者をでっちあげてその名前を利用していたとしたら…
もし自分に准将と同じ力、機体があれば、俺は確実に准将と同じ事考えるかもしれん…
あの襲撃までは准将幸せに暮らしてたんだぜ…
21それも名無しだ:2008/10/02(木) 07:43:54 ID:LmqMdA/N
核動力MS密造して平和も糞もあるかいw
22それも名無しだ:2008/10/02(木) 07:48:08 ID:IR2uYkKQ
>>21
ジェバンニが一晩でやってくれました
23それも名無しだ:2008/10/02(木) 07:50:58 ID:iWnwRLVJ
キラ「他の者に出来たか!?
24それも名無しだ:2008/10/02(木) 08:18:36 ID:59Ic2woA
>>21
護身は必要だろ何しろ護人が姫なんだし…
まぁなんというかさ、准将がカッコいい人に思えてきたんだ
25それも名無しだ:2008/10/02(木) 08:30:09 ID:qnbI8SCW
>>20
連合傘下のオーブにウザがられてるからプラントに移住しようって矢先にザフトから暗殺とかトンデモ展開だしなwわからんでもない
ZもSCも准将の主張が糞本編よりわかりやすかったから良レイプだった
26それも名無しだ:2008/10/02(木) 08:30:40 ID:SDecMnor
トロイでもキラさんは友達いないし嫌われてます!
27それも名無しだ:2008/10/02(木) 08:43:41 ID:1RyRf3aY
キラ「いいよ、僕はただ戦うだけだから」

これには同情した。もはややけになってると思ったし
28それも名無しだ:2008/10/02(木) 08:44:24 ID:NY+pBRMw
>>2
監督曰く・・・
ヘリオ組が共に戦う事をキラに伝えるシーン。
「このシーンは一見、友を思う仲間達を描いた感動的なエピソードに感じられますが、実はこれらは認めがたい行動を描いているんです。
彼らは熟考することなく、皆が入隊するならと軽い気持ちで戦場に残る決断を下した。いうなれば、学校などで友達同士、一緒にトイレにいたりしますよね。あれと同じです。」
友人たちのキラへの思いについて
「彼らは常にキラに軍に残ってもらいたがっていました。それは決してキラの身を案じているわけではなく、自分の安全のこととか、グループの連帯が心配なんです。
本当にキラのことを考えてあげるなら、(略)戦いに心を痛めているキラの気持ちを理解してあげるべきです。そしてキラをアークエンジェルから降ろしてあげようとするはずです。」
総括
「彼らは友情を誤解しているんですよ。そしてこれは現在の若者が抱えていることでもある。彼らを通して若者が誤解しがちな友情の矛盾点を描いていきたいと考えています。」

以上ヘリオ組とキラに友情関係などカケラもない。監督直々の公式発言です。

え?本編ではAAからキラが降りる事をサイ達が望んでいる描写がある?
ははは。ご冗談を。監督自身が本編を理解してないなんてあるわけないじゃないか。
29それも名無しだ:2008/10/02(木) 08:48:00 ID:8ZdDKvqY
でもカズィは痛いところ突かれてるんだよなぁ。
その場の空気に合わせたために後々後悔するというのが生々しい。
30それも名無しだ:2008/10/02(木) 09:01:28 ID:xApySxPB
>>27
キラさんカワイソス
31それも名無しだ:2008/10/02(木) 10:08:56 ID:TPyNrQmN
実は准将殿は友達なんかイラネって思ってるんじゃね?

色眼鏡の彼女盗るし

人の婚約者まで盗るし

32それも名無しだ:2008/10/02(木) 10:15:55 ID:67/+Eprh
実際アスランの事もそれほど信用してないよな
33それも名無しだ:2008/10/02(木) 10:19:41 ID:Y96Cbrp9
まあマトモに戦ったら准将はシンと互角だし、アスランより弱いからな
34それも名無しだ:2008/10/02(木) 11:05:07 ID:PGCZEPsG
吉良さんモテるからいいじゃん
35それも名無しだ:2008/10/02(木) 11:29:25 ID:TRcQszv0
>>13
理不尽にセイバーズンバラリだたからな。
気まずいのかもなw
36それも名無しだ:2008/10/02(木) 11:32:20 ID:lb2LBtib
エイジ「邪魔だからさっさと帰れ」
37それも名無しだ:2008/10/02(木) 11:41:08 ID:NY+pBRMw
友達なんていらないの〜(嘘だよ)
自分だっていらないの〜(ホントだよ)

なんてアニメの歌があったな・・・
38それも名無しだ:2008/10/02(木) 13:18:55 ID:qK06p6YP
結局キラ准将とラクス様の理想のために利用される自軍部隊。
39それも名無しだ:2008/10/02(木) 13:21:27 ID:dxVYubTX
てか今回キラとアスランね合体攻撃なかったな
40それも名無しだ:2008/10/02(木) 13:30:49 ID:j+zTd9PE
凸は准将が嫌いっていう発言もあったな
准将も准将で洗脳前はピンクが好きではなかったみたいだし

ダレモ トモダチ ナンテ イナイ
41それも名無しだ:2008/10/02(木) 13:33:03 ID:EC/Om7fu
>39
残念ながらある。∞正義とストフリにミーティアつけて並べてみ。

ザフトの白服着た時点で「どの面下げてプラントに…」と思われているだろうな。
カガリも嫁脚本でゆがめられたとは言えエリザベス1世のように国と結婚する
道を選んだようだが、アスランは散々コウモリ人生歩んだ揚げ句キラの後釜と
してオーブの准将についた揚げ句メイリンとくっついたんだから
キラと比べても目糞鼻くそだと思う。
42それも名無しだ:2008/10/02(木) 13:45:31 ID:spjxlKq9
ミーティアが合体攻撃で吹いた
43それも名無しだ:2008/10/02(木) 13:45:42 ID:nBuZyfhQ
>>20
まず前提となる恋人がいないから無理だな
44それも名無しだ:2008/10/02(木) 13:54:31 ID:AsT01F9A
かわいそうだからホランドと小隊組ませるわ。
45それも名無しだ:2008/10/02(木) 14:32:51 ID:CmXuJg6f
友達いなくてもわかりあえる彼女一人いれば幸せってタイプか
女に多いタイプだな
脚本家女だから願望の王子なんだろうな
46それも名無しだ:2008/10/02(木) 14:35:42 ID:8ZdDKvqY
え、今回キラとアスランに合体攻撃あったっけ?
47それも名無しだ:2008/10/02(木) 14:38:28 ID:lO5B86p6
准将の友達ってサイやカズィがいるんじゃないの?
48それも名無しだ:2008/10/02(木) 14:42:34 ID:H/n0X87u
まぁ種死関連はAA叩きに目をつぶれば(個人的には面白かったけど)上手く纏まってたと思うよ
ちゃんとシンと共存させてるし
49それも名無しだ:2008/10/02(木) 14:53:41 ID:iS+9ntU9
>>45
何もしなくても女が寄ってくるからダチなんかいらないんじゃない
嫌なキャラには間違いないがな
50それも名無しだ:2008/10/02(木) 14:55:09 ID:aFK5/vJ2
准将は本編でも友達いないで孤立してるから
フレイやラクスにいいように利用されちゃうんだよな
51それも名無しだ:2008/10/02(木) 14:57:23 ID:3JRXLKWj
准将叩きは個人的には良いが
何も原作改変までしなくてもとは思ったな
和解するにしてもスペエディとかあったわけだし

何というかシナリオライターが悪意を持ってるとしか思えない
まあキラに悪意を持ちたくなるのはわかるんだが
そこはプロのライターなんだしちゃんと原作ファンが納得いくように出来なかったのかと
52それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:03:02 ID:8ZdDKvqY
>>51
スクコマ2とでトントンだと思うんだがなぁ。
扱い悪い言ってるけど後々ちゃんとフォローされるんだし。
それに、ある程度改変しなきゃオーブ戦でストフリフルボッコにしなきゃならなかったと思うぞ。
それが良いんならこれ以上何も言わないが。
53それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:03:37 ID:5T6gMie1
このスレ見てたら准将がかわいそうになってきたわ
54それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:04:28 ID:3JRXLKWj
>>52
オーブ戦フルボッコでも良かったと思うが
スクコマ2でどうだったかはZには全く関係無いだろ
55それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:05:17 ID:9W3dKKZx
というか種全体であそこまで優遇されてまだ扱い悪いってのも
凄い話だな。
56それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:07:33 ID:fdjeMT2g
>>37

吸血姫 美夕だっけ?地味に好きだったから覚えてる
57それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:09:09 ID:1TUmJEzJ
>>51
本編で一言も宣言してないのに不殺宣言とかな
58それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:14:11 ID:xrBuYKac
スクコマ2の准将の扱いって

カガリ「私は威厳無いし胸小さいし…」

キラ「いや胸関係ないから。」

の突っ込み役と


レーダーに反応あり

キラ「僕が見に行きます。」

シン「うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!」

ドカーン

キラ「ふぅ、死ぬかと思った。」

の柿崎役だろ
59それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:15:32 ID:8ZdDKvqY
自軍がザフト、AAのどちらか"だけ"に味方するんじゃなく、
戦う必要があるならどちらとも戦う姿勢なんだから充分公平だろ。
シンだってルートによっては激戦区で一時離脱するんだし。

第三軍としての介入も、できる限りの不殺行為も、テロリスト扱いでやっかまれてたのも原作そのままだし。
60それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:15:42 ID:bO+Rl4M2
>>58
あとシェリルのハイパー化みて「もう何でもありだね……」とか言ってたの
61それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:18:14 ID:2HLvBNpr
ドラグナーに例えるとマイヨが終始敵で
ドルチェノフ倒した後にノコノコやって来るようなもの
62それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:18:18 ID:aFK5/vJ2
加入後もネチネチ言われ続けて仲間ハズレは少し気の毒だったな
63それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:22:53 ID:xrBuYKac
本スレから、今回の友達はこの人だけかな

http://imepita.jp/20081002/464230

64それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:35:51 ID:MKJhcFbk
ちょwwキラケンさんww
65それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:36:12 ID:oOSx3ksu
キラケンさんは癒し系だな
66それも名無しだ:2008/10/02(木) 15:41:35 ID:JEkHyKsm
種死にサイを出さなかった弊害がスパロボにまで影響をもたらしている
67それも名無しだ:2008/10/02(木) 16:00:45 ID:IkWtjcX1
>>62
キラだけ文句言われてたの?
ラクシズのメンツはなんも言われんのか?
68それも名無しだ:2008/10/02(木) 16:08:44 ID:mkeSThRM
入るときAA組全員がイヤミとか言われるけど
加入後空気化
ザフト最終決戦でメサイヤに突入した際にスーパー系のパイロットに「あいつって実は熱い奴なんだな」と言われる
シンと和解
最終決戦直前に独りで格納庫にいたらジロン達にサッカーに誘って貰える

准将の加入後の出番なんてこんなもんだろ
69それも名無しだ:2008/10/02(木) 16:17:55 ID:YxKsCAKs
>>57
本編で一度も言ってはいないが、
公式の書籍なんかだと不殺すげーとかCEの聖剣伝説とか色々と言われてるんだお
70それも名無しだ:2008/10/02(木) 16:21:48 ID:vesWJZDA
>>68
ホント一部の人の声だけ大きいな。あのファン層。
それだけのことをさも嫌味を言われるみたいな表現するし。

つか中の人は熱い役多いよなぁ 
71それも名無しだ:2008/10/02(木) 16:22:52 ID:TRcQszv0
>>60
マクロスF?
出てたっけ?
72それも名無しだ:2008/10/02(木) 16:35:28 ID:SA0gm625
>>71
ダンバイン
73それも名無しだ:2008/10/02(木) 16:37:42 ID:v70xVOm5
ジェリルじゃなかったっけ? あれだろ 元祖ジャンヌダルクの生まれ変わりだろ
74それも名無しだ:2008/10/02(木) 16:54:18 ID:TRcQszv0
>>72
Zにはサラが何人居るってw
で、ダンバインにシェリルが?
手元の集英社α攻略本には、居ねーな?

>>73
そ。αじゃ苦労したっす。
75それも名無しだ:2008/10/02(木) 17:01:41 ID:9DgrmOIW
>>67
文句言われてるのはアークエンジェルだな。
ラクスは何も言われない。
というか乱入にはほとんど関わってないしね。
アスランが入ってからは狙う相手を定めてるあたり、キラカガがアホって扱いなんだろうな
76それも名無しだ:2008/10/02(木) 17:08:30 ID:j+zTd9PE
ラクスはいつも空気だな
77それも名無しだ:2008/10/02(木) 17:16:04 ID:BgeMQPzk
スパロボのラクスは原作でのボロ出さないようにするために常時電波だしな
78それも名無しだ:2008/10/02(木) 17:40:41 ID:7xqQo8Ls
Jのラクスはきれいな電波。
サルファのラクスは怪しい電波。
Wのラクスは空気な電波。

今回のラクスも空気な電波。
79それも名無しだ:2008/10/02(木) 18:07:38 ID:tJggbEy/
火星の後継者潰したWラクスが空気とな
80それも名無しだ:2008/10/02(木) 18:15:13 ID:zARpIpq/
運命と自由が使いやすかったから種死が好きになった
81それも名無しだ:2008/10/02(木) 18:21:07 ID:lvd1eXOf
そういやランドルートのキラってどんな感じだった?
セツコよりは早いって話だけど
82それも名無しだ:2008/10/02(木) 19:01:39 ID:IdqXjez+
准将相手だと立場のある大人や軍人組は下手にからめないからなあ
キラ准将相手に頭下げてへり下るブライトとか暴動もんだろ

ラクスの操り人形な一般人だったなら修正でもかましてから反省して更正する道もあっただろうに
ラクス空気なもんだから悪業を一身に背負わされ
なまじ偉いもんだから立場のある軍人や大人連中は諭すこともできず
結果悪く言えば戦闘で強いだけの民間人や子供連中にあしざまにけなされるだけ……

哀れではあるんだよ
今回のシンみたいに諭してくれたり本気で向き合ってくれる仲間が皆無なのは
フレイといいラクスといいキラが強いから利用してるだけだからな……
83それも名無しだ:2008/10/02(木) 19:41:02 ID:XEgDVhcX
准将を殴れる親友でもいれば良かったのにな。
84それも名無しだ:2008/10/02(木) 19:59:57 ID:7xqQo8Ls
>>82
准将相手じゃ佐官尉官は軽々しい態度取れないからな。
19歳でキラより階級上なのってフロスト兄弟の少将くらい
じゃないか。

85それも名無しだ:2008/10/02(木) 20:40:23 ID:tyKxM8f8
なんか「いやプロがいるじゃんw」で埋まるスレだと思ってたのにみんな真面目だなあ
86それも名無しだ:2008/10/02(木) 20:45:38 ID:pSyWvRWi
シンは一緒に悩んだり助け合える仲間が出来た。
准将は一緒に悩んだり助け合える仲間が居ない。

本来そういう役割になるべき凸はそんな事絶対に出来ないし、
ラクスは(本人に自覚は無いだろうが)結局利用してるだけだし。


まぁ哀れだよな。
シンも戦争で人生壊されてるけど、
その原因のコイツも結局戦争に引きずり込まれたせいで狂ったってのは。
87それも名無しだ:2008/10/02(木) 20:51:39 ID:by+Nyau3
>84
ディアナ・ソレル(女王)を忘れてないか?

ロジャーとビッグオーにぼこってもらうのもいいな。
元軍警察出身ではあるものの、彼は「私の法に従わぬものは何人たりとも
許さない」。

彼に「想いだけでも力だけでも」「やめてよね、〜」「だけど、僕は…!」は
通じません。
88それも名無しだ:2008/10/02(木) 21:04:24 ID:TEszFoVT
>>87

そーいった結局力が全てじゃ逆効果だろ

キラに必要なのは互いに罵り合い殴り合いが出来る仲間だ
それこそネタ抜きにシンとかプロとかが身近にずっといてくれたなら
相当考えが違っていたはずだ
89それも名無しだ:2008/10/02(木) 21:15:07 ID:jwx1+SYD
>>87
ディアナ・ソレルは2000才だがな
90それも名無しだ:2008/10/02(木) 21:23:23 ID:H/n0X87u
>>88
キラに必要なのはブライトみたいな上官
91それも名無しだ:2008/10/02(木) 21:24:48 ID:CiOCtpgG
>>90
准将じゃなぁ……
92それも名無しだ:2008/10/02(木) 21:31:22 ID:7xqQo8Ls
>>86
無印の頃はまだ理解出来る。
友人の為に参加したくも無い戦争に参加し、
気がついた頃にはプラントと地球がジェネシスと
核を撃ち合う人類滅亡の危機になっていたので
これらを壊すために戦わなければならなかった。

しかしデス種はどうだろう。
条約違反の核動力MSを保持し、連合やザフトから
盗んだ兵器を保有しており暗殺されても仕方が無い
状況を自ら作っていた。
更に「他国に介入しない」オーブの理念そっちのけで
ザフト連合の戦いに介入しまくり
自分の正義を相手に押し付け、それを許容しない相手は
即座に敵として斬り捨てると言う態度を取っている。

これは弁護しようもない。
93それも名無しだ:2008/10/02(木) 21:49:16 ID:j+zTd9PE
准将はラクスの影響からか人の話を聞かなくなってるから
叱っても右から左だよ
だから孤立するんだけど
94それも名無しだ:2008/10/02(木) 22:03:35 ID:TEszFoVT
>>92

それ全部黒幕ラクスで
准将はただの戦闘マシーンなんだよ……

カガリやおとーさまじゃあるまいしキラ個人の力でMSを所有してたわけじゃないし
他国に介入しないオーブの理念なんてラクスには一切関係ないもん
戦っていいってのがラクスの基本方針なんだから敵は即座に切り捨てるってのも当たり前

どう見ても准将はスケープゴートです
本当にありがとうございました

君の姿は僕に似ていると言うが
結局利用されたもの同士のシンとの違いは
戦争で勝ったか負けたかしかないのかもしれない……
95それも名無しだ:2008/10/02(木) 23:38:50 ID:1MeOihzC
准将はただの(あたま)能無し、ラクスの傀儡。
最大の被害者は、この先「ラクスとキラののぞむ世界」で
生き続けなければならないコズミック・イラの名もなき民だろ。
96それも名無しだ:2008/10/02(木) 23:53:50 ID:7xqQo8Ls
デュランダル議長のDPは、遺伝子云々以前に戦災復興手段として
必要なものだった。
世界中が戦火と飢えと寒さで悲惨なことになっている以上、彼らに
いち早く仕事と生活の安定を与えることが政治家の急務であることは
疑いようがない。

なのにキラとラクスは「まだまだ戦争を続けてよいのです。例え
世界が更に混迷になったとしても戦争すればいい」と言う。
これは市民の生活を省みない実に傲慢な発言である。
ベルリンなど各地で焼け出された人々のことなんかどうでもいいんだね。
97それも名無しだ:2008/10/03(金) 00:17:07 ID:vIcgwHSH
つかあの世界に話し合いって選択肢はないんかねぇ
と思ったが、一方が分からない・・・じゃ話し合いにならんか
98それも名無しだ:2008/10/03(金) 00:18:39 ID:ronM9Mkj
ギルは出来る限り話し合いしようとしたぞ。
レクイエム使用も、話し合いを拒絶した連合やオーブの
せいだし。
99それも名無しだ:2008/10/03(金) 00:23:24 ID:dP9iKM1f
決裂したとは言え
 ダイモスの一矢の父ちゃんとエリカ&リヒテルの父ちゃん
 クワトロとハマーン(ミネバ)とシロッコ(劇場版3番目のやつ)
 御曹司とディアナ・ソレル
は、話し合いの場を持っただけ偉大だったわけだ。
100それも名無しだ:2008/10/03(金) 00:27:58 ID:ronM9Mkj
クワトロ・ハマーン・シロッコはハナから自分の要求を相手に
聞かせることしか考えてないから話し合いとは言えないだろう。
101それも名無しだ:2008/10/03(金) 01:04:53 ID:aQP4yKk9
いや、それでも話し合うだけマシ
102それも名無しだ:2008/10/03(金) 02:33:52 ID:jrMf2j8x
>>96
いや、デスティニープランはねーだろw

あれはあのままじゃ議長が単なる敏腕政治家で、AA組がピエロになってしまうからってんで持たされたアホ属性だろ。
103それも名無しだ:2008/10/03(金) 03:58:53 ID:b9tB6T70
デステニープランは遺伝子で決めるから
コーディネイターが上に立つのは目に見えてるんだし
それを連合が猛反発しなかったのがおかしいんだよな。
104それも名無しだ:2008/10/03(金) 04:17:10 ID:uhdfRh8B
ハローワークみたいなシステムだったら良かったのに。
105それも名無しだ:2008/10/03(金) 08:45:49 ID:SxuJVmoJ
>>103
そうは言うが所詮プラントのコーディは2500万。
しかも距離が遠いからそこまで地球に影響を及ぼせるのか?
それにコーディの出生率低下は全く解消されてないんだ。どうせ種としては滅ぶのに完全に上位になるのは無理だと思うよ。
106それも名無しだ:2008/10/03(金) 10:50:25 ID:f1NmPX0x
むしろナチュラルでも向いてる職業に就くことでコーディネイターを上回るとか普通にあるだろ
コーディネイターなら、親にどんな遺伝子調整したか聞けば分かるし
プラスはナチュラルの方が多いんじゃないか
107それも名無しだ:2008/10/03(金) 13:33:35 ID:aQP4yKk9
DPが良いものだとは思うけどさ
やっぱ、トイレ掃除が天職とかだったら嫌じゃね?
108それも名無しだ:2008/10/03(金) 13:48:58 ID:HN5Z0/aq
コーディは遺伝子カースト、ナチュ公は搾取性民主主義(資本主義)
でいいじゃない。この程度で拒否反応示してたらインド人に笑われる
耐えられなくなったら脱コ
109それも名無しだ:2008/10/03(金) 18:26:06 ID:5WDa/Gjj
実際にディスティニープランが実行されたら
遺伝子的にコーディネーターのほとんど全員がガチで
ラクスの信者とかラクスの奴隷とかしか出ないから
地球側はむしろ賛成したほうが利益あるんだがな……

ラクスは確実に戦争したがるから
シンにとって本来ディスティニープランは戦争なくすどころか最悪の法律だったし
逆に少なくともロゴスは積極的に議長を支援するべきだった
110それも名無しだ:2008/10/03(金) 19:51:45 ID:pyV3QvtH
いや戦争はしたがってないだろ
ただ何か起こるかもって用心をしてるだけだ
本来ならプラントにいればせんでよかったことをな
111それも名無しだ:2008/10/03(金) 19:58:21 ID:lRTv7oTb
280 :それも名無しだ :2008/05/14(水) 21:06:24 ID:uNQ54oCp
主人公(シンの言う事は分かる…でも、キラ准将の発言も気に掛かる)

主人公「僕は…」

選択肢
rァシンを支持する <ピッ
  キラを支持する

主人公(シンの言う事はもっともだ。何よりシンは大事な友人だ。シンを支持しよう)

主人公(…でも、本当にそれでいいのか…?
     友人だからと甘やかしている部分があるのかもしれない)

主人公(自分の心に正直になろう。それに、過ちを指摘できてこそ本当の友のはず)

主人公「僕は…キラ准将が正しいと思います」


このコピペ、それでも主人公に大切な友人っと思ってもらえてるシンの方が幸せなんじゃ、
なんて思っていたが、その通りだったようだな。
112それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:05:30 ID:RJL/JQj7
113それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:10:50 ID:v+KWHDud
キラは最後の最後でようやくZEUTHの一員になった感じだね
シンは敵対してた時も気持ちはZEUTHにあったっぽいけど
114それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:19:28 ID:Zf9jbbxQ
なんでこのスレこんなに真面目なんだろう。
115それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:28:46 ID:v6u4OugU
>>114 自治スレすら荒らすスレ乱立バカが来ないから。
116それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:29:05 ID:HBgYTjWl
>>114
スレタイがネタじゃなく
マジで友達いなさそうだからかな・・・(´;ω;`)ウッ…
117それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:39:00 ID:4qPAjiAJ
キラとフレイが劇中でセックスしてたって話聞いたんだけど、マジ?そんな描写あったっけ?
マクロスFのアルトとシェリルみたいに視聴者が勝手に妄想してるだけだよね?
118それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:44:09 ID:Yt2SI9fJ
あったじゃん
119それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:44:19 ID:uo2bjCcg
>>117
裸のフレイが寝てるベッドからキラが出てくるシーンあるじゃん
夕方6時にナニコレってBPOに色々言った人いたらしいじゃん
120それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:45:25 ID:iwKNWcoF
>>83
空気読まずに反撃して「やめてよね」で終わるだろ
121それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:48:41 ID:zTBDXn/V
>>120

だから友達できないんだ
122それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:58:33 ID:zTBDXn/V
種メンバーが嫌われるのは悟ったような振りして被害者面してるからだと思ってる
種本編でならいいんだろうけど
他にも悲惨な目にあってる連中がごろごろしてるときに出てこられてうだうだ語られるとイラっとする
123それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:58:36 ID:4qPAjiAJ
>>119
マジで?見逃した…もう一回再放送しないかな…見てぇぇぇぇぇぇ!
キラいいなあ…非童貞だなんて友達いなくて当然だな!
124それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:03:50 ID:5WDa/Gjj
キラは友達できないわけじゃないが
戦争にかかわっていくうちになくしてしまったってのが正しいか

キラは戦争に一切かかわらなければ普通に友達はいたってか始めは友達の為に戦ってた
種の戦争の中で友達と呼べる人が誰一人いなくなったから種死まで燃えつきてたのかもしれない

戦争で友人をなくしたキラと家族をなくしたシンは
やはり似ているのかもしれない
125それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:04:22 ID:UMF9nBCY
サルファでもそれっぽい所あったよ
126それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:06:46 ID:SAHTMTpX
>>90
マリューが上官としてもう少し優秀だったらなぁ・・
捕虜のラクスを勝手に開放してお咎め無しってのがもうね
127それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:12:28 ID:/e+Ij/HD
キラと一緒にいても面白くなさそうな訳だが

こいつ冗談とか通じなさそうだし
128それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:13:52 ID:pyV3QvtH
戦争に巻き込まれる以前は普通だったよ
129それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:13:54 ID:yozs6c+r
腐嫁が作ってスパロボスタッフが更に改悪しちゃった可哀想な子
もう少しまともな扱いも出来たろうに
130それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:16:42 ID:XHKYILUT
AAにまともな上官が乗ってなかったのが残念だったな
131それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:17:21 ID:VbXytCOC
それでも守りたい世界が…
132それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:20:26 ID:aQP4yKk9
>>130
フラガとナタルはまともだったんだがなぁ
マリューがちょっと甘過ぎた
133それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:21:51 ID:v7hisPK3
シンちゃんをメインにおこうとすると、どうしてもキラを悪役にしないといけないからなぁ
ファイナルプラスみたいにシンに謝らせる形で和解させるとまたあれだし。
シンちゃんファンにとっては最高でした、と。
134それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:29:06 ID:pBrwPFC+
>>126
マリューがただの甘い人なのかと思いきや、なぜかサイだけはきっちり営倉入りの悲劇
135それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:30:31 ID:iwKNWcoF
イケメンにだけ甘い人
136それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:31:38 ID:UMF9nBCY
結果的にとはいえ友達の彼女を寝取る様な奴とは正直友達になりたくないな
種のほんとに初期の頃のキラなら大歓迎
137それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:34:12 ID:Fm69GE87
寝取られた方の男なんて結果的には祖国まで捨てて寝取った相手の
子分みたいになってるからなw あいつは何がしたかったんだw
138それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:38:17 ID:+J8IK6qk
フレイにしろラクスにしろ
キラを利用する為だけに女の方から近づいていったのであって
キラが積極的に寝取りにいったわけじゃないんだ……
139それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:40:00 ID:lJNzJY+i
キラがフリーダムでAAに帰った時にサイに謝るかと思えば、
なんだかワケのわからんことを言ってたなw
140それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:48:07 ID:xTcpZtv1
>>133
普通にキラにも正当性のある行動させればいいんでね?
街を襲うベガ星連合軍やガイゾックとたたかわせるとか。
その時に、キラをフォローできそうな他作品キャラとも組ませとくと仲間入りのときにいい流れになると思う
141それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:48:28 ID:lD0YZyL9
>>132
そのムウも種死ではゴミクズ以下の糞野郎になっちまったからなぁ…
142それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:51:45 ID:2Gs+U2PD
ちゃんとシンルナ残留させれば↓の会話があるらしいね

51話エピは、シンとキラの会話が良かったよ。結局、自分の都合の悪いことから目を背けてただけなんだ、といって
シンに謝るキラ。
シン「あなたも、人間なんですね…俺や、カミーユみたいに、戦って、悩んで、傷ついて……こうして実際にあって、
話してみると。あなたの事が、よく分かります。」

確かに、種死本編でも、もう少しだけでも話し合う場があったら…変わってたんじゃなかろうか、と思った
143それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:53:54 ID:pyV3QvtH
腕ひねり上げたのって直接的ではないがサイも悪いからな
サイってラクスが歌が歌ってた時キラにあの歌声ぽ遺伝子操作のおかげかなって言ってんだよね
あの余裕の無い状態でアレは何気にきつい
あんないい奴もどこかでそういった意識持ってるってことだから
んで次は脱走してラクスとどけた時
戻ってくるよなって確認してたろ、あれも結構きつい
みんなのために命張って戦ってるのに信用されてないってことだから
これがカズィ辺りならそうでもなかったんだろうけど
リーダー格のサイだろ、ソレがきつかった
ンデ色々あってシャトルの避難民全員死亡でとうとう切れちゃったと
まあわかりにくいわなア
福田がわざとモノローグとか削ったせいだけど
144それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:56:21 ID:zTBDXn/V
扱いずれえw
145それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:02:44 ID:XHKYILUT
やっぱ問答無用でぶん殴る大人は必要だったなー
146それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:04:07 ID:YCQnvX1v
原作は知らないが、Z内ではAA組乱入しなきゃフォウもハイネも死ななかったんじゃね?
147それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:06:40 ID:HBgYTjWl
>>145
「やめてよね」されない為にもサイボーグやモビルファイターあたりが適任だな
148それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:08:58 ID:pyV3QvtH
精神的には弱いんで手を出さずはっきり注意できる人でいいと思う
基本的に自分から手を出す人間ではない
少なくとも対人関係では
149それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:09:08 ID:lJNzJY+i
ホランドがAAにいれば…いかん結果的に余計に悪くなりそうw
150それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:13:48 ID:613ptEES
マリューの上官として碇ゲンドウを乗せるべき
151それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:15:28 ID:pBrwPFC+
サイに手を出した時点で殴ってやる大人は必要だったと思うなぁ
明らかに増長しすぎだったし、
なんというか自分ひとりだけがカワイソウな被害者でいる感じだった
152それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:20:47 ID:pyV3QvtH
まあ虎にあって頭冷えてたけどね
その後はキラもサイも互いを避けてた
互いに悪いと思いつつな
Zで自軍加入後はこの状態がしばらく続いたようなもんだと思われる
キラは当然ながらセツコルートの罵倒した連中も事情を知ったけど
互いに後ろめたいから姿合わすと避けてウジウジ
ランドルートの連中は相当うっとうしかったと思われる

153それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:24:08 ID:b9TE1s7p
お前らそもそも見当違いな心配してるぞ。
キラは准将。人の上に立って、指揮する立場の人間だ。
レビル将軍やブレックス准将に、友達いないか心配してもしょうがないだろう。
154それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:34:42 ID:+J8IK6qk
そもそも誰だキラを准将にした奴は
本人にとっていいことなんもねーじゃねーか
155それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:58:20 ID:v+KWHDud
スペエディじゃ白服になってなかったか?
マジでキラに必要なのは叱ってくれる大人と親身になってくれる友人だと思う
Zのシンはこの点で恵まれてた
156それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:59:40 ID:lJNzJY+i
嫁の戦争観なんて独ソ戦もびっくりな殲滅戦争だから、
軍人の階級なんかもわかってなさそう。
157それも名無しだ:2008/10/03(金) 23:15:56 ID:8kzzo+Eo
どちらかが滅びるまで戦うしかないと
比較的良識のある虎さんまで言ってたからな
158それも名無しだ:2008/10/03(金) 23:25:46 ID:BMrwBGHU
准将にはキラケンさんがいるじゃないか
159それも名無しだ:2008/10/04(土) 00:08:55 ID:poIJCiEG
seed本編見てないから扱いとかどうでもよかったけど
一部のアンチを喜ばせるためにこういうシナリオ書いてるんだったら
ホント終わってるな・・・、って思ったのが今回の種の感想
160それも名無しだ:2008/10/04(土) 00:11:28 ID:TxP5Tmv9
いや、アンチも何も種死の主役はシンだろ
主役視点で物語を進めたらこうなるのは当然だろ
161それも名無しだ:2008/10/04(土) 00:41:22 ID:3medzpF0
>117
本編とは別にリリースされた特別編では、明らかに
セックル中とわかる描写と音声が追加されているよ

そのあと裸のフレイが横たわるベッドからキラが起き上がる
162それも名無しだ:2008/10/04(土) 00:46:55 ID:3medzpF0
163それも名無しだ:2008/10/04(土) 00:48:41 ID:zy8KgkQ+
>>159
Ζガンダムで例えると
シン=カミーユポジションだったのに気づいたらジェリドになってたってのが原作だから
シンが主人公してるだけでも種は優遇されてるんだけども

旧主人公ファンにはアンチの作品だと思っちゃうだけだ
164それも名無しだ:2008/10/04(土) 00:49:24 ID:3medzpF0
↑これでキラが准将なら、イザークも准将という事になるんだけど…
スペエディではキラがザフトに入った事でアスランがオーブの「准将」に格上げ
165それも名無しだ:2008/10/04(土) 00:57:38 ID:MzxdCDQW
しかし、ザフトの白服似合わないな
キラさん
166それも名無しだ:2008/10/04(土) 01:05:01 ID:eY88HEdc
何でキラさんって遺伝子操作してるのにチビなの?
167それも名無しだ:2008/10/04(土) 02:04:37 ID:RgKaz30K
Z見てると、シンの側にもまともな大人が居ないんだよなぁ。
アスランじゃダメすぎるし、後は議長の関係者だし。
168それも名無しだ:2008/10/04(土) 02:10:57 ID:gVg+uOqS
>>167
めーりんが一番まともだったんじゃね?
169それも名無しだ:2008/10/04(土) 02:11:28 ID:3r9Q58mt
AA一行はあれでマシになってる方だから困る
原作の行動やらやり方やら失態やらを再現したら、味方入りは無理な気さえする
170それも名無しだ:2008/10/04(土) 02:15:58 ID:I7VbYbeS
>>168
そのめーりんですら
「どのラクス様が本物かなんでわからないの?」
とか言い出すし

ほぼ喋ってないアビーが一番まとも
171それも名無しだ:2008/10/04(土) 02:27:54 ID:+7G5C1TT
>>168
むしろめーりんが一番キチガイだよ。
地球軍の砲撃でプラントが攻撃された時
ガッツポーズしてんだぞあいつ。
172それも名無しだ:2008/10/04(土) 02:33:08 ID:4yysaOdG
腐満載の嫁が准将なんぞに無理やり格上げしちゃうから…勿体無い
173それも名無しだ:2008/10/04(土) 03:38:12 ID:jc18tRIb
>>159
俺は見てないけどキラの扱い可哀想って擁護する奴多いな

見てないならそもそも可哀想かどうかわからんだろう。本当なら
174それも名無しだ:2008/10/04(土) 04:05:05 ID:3trthFEQ
Zでも主人公の軍団にボコボコに言われててワラタ
まるでロボゲ板を見てるようだ。
175それも名無しだ:2008/10/04(土) 06:45:08 ID:3r9Q58mt
原作よりはやってることはマシなんだよなぁ
議長の悪役っぷりが4割増しぐらいになってるし
なにより、平和より自由を取った結果が火薬庫のような世界って公式設定が痛い
176それも名無しだ:2008/10/04(土) 07:44:50 ID:j9D62rah
>>173
実は本編よりもキラ&ラクスはマシになってる。
・・・というより本来なら本編でも描かなくてはいけないラクシズ関連の歪を
今回のZで「普 通 に 描 い た だ け だ か ら」

キラの扱い可哀想と非難するのは・・・ねえ・・・
177それも名無しだ:2008/10/04(土) 08:00:43 ID:w9F0URTG
原作の無条件ラクシズマンセーが異常だっただけだからな
178それも名無しだ:2008/10/04(土) 08:14:18 ID:2fGRp6ka
>>174
デモンベインが参戦したら
ロボゲ板で叩かれまくってる者同士ってことで
誰かが准将と友達になってくれないだろうか……

なんか准将がアラシヤマに見えてきましたよ
179それも名無しだ:2008/10/04(土) 08:22:11 ID:JWbcAHly
種死にはツッコミ役っていうか、それぞれのキャラに対して
評価を下す第3者的存在がほとんどいなかったってのがあるからな。
AAに対するつっこみは結局アスランとタリアの一言二言だけ。
シンは基本怒ってるだけで、ルナその他に至ってはAAをどう思ってるのか
描写すらない。
それに対してスパロボでは仲間達が大勢いて、そいつらが
「戦場に介入してくるAA」についてとるリアクションをまともに
描写するのであれば批判的な意見ばかり出るのは当たり前。
結局、劇中では描かれなかった、AAに対する他者のリアクション
ってのを描写したの過ぎない。
180それも名無しだ:2008/10/04(土) 08:44:38 ID:2fGRp6ka
>>176
なんていうか今回の准将の扱いは
基地外がダガーナイフで無差別殺人したら
ダガーナイフだけ叩かれたような印象でなぁ

准将に罪が無いとまで言う気はないが
准将一人だけ悪者にしすぎじゃんか
ただのAAの強いコマでしかないのに
本来AA代表として叩くならキラを動かしてるラクスとか虎とかマリューみたいな指揮官だろ
キラヤマト個人として戦う理由は友達を守りたいだけだったはずなのに

正直准将は戦争に巻き込まれて人生と人格が狂ったバーサーカーって印象しかないから
もうちょっと周りから救いの手があってもよかったと思うんだが
状況と准将という階級がそれを許さなかったのは哀れだと思うよ……
181それも名無しだ:2008/10/04(土) 08:48:03 ID:RRVBubJc
てゆーか種世界だったらアムロやシャアとかは総司令みたいなポジションになれるんじゃね?
182それも名無しだ:2008/10/04(土) 08:49:27 ID:j9D62rah
>>178
ネタなのは理解しているけど
デモベの主要人物は悪役を除いてみんな常識人だから・・・

ラクシズの行動を批判するだろうな。間違いなく。
183それも名無しだ:2008/10/04(土) 08:53:17 ID:w9F0URTG
クワトロがそんな事出来る訳ないだろ。
その場の気分で交渉ぶっこわしたり、無能さで言えば凸とどっこい。
184それも名無しだ:2008/10/04(土) 08:56:21 ID:uN9KgHX9
>>180
たしかに本来批判されるべきはラクスだよな
関係としては キラ=呂布  ラクス=董卓だし
問題なのは呂布×董卓のせいで呂布が裏切らないということ
185それも名無しだ:2008/10/04(土) 09:47:01 ID:1/TJzPpt
>>86
こいつの場合は生まれて来る前から歯車が変な動きを
し始めてたと思う

>>180
>ダガーナイフだけ叩かれたような印象でなぁ
人間でありながら武器にまで身を落とした時点でアレだろ

> キラヤマト個人として戦う理由は友達を守りたいだけだったはずなのに
それは種までだろ
一応原作の方ではザフトから奇襲を受けたが
連合は相変わらずブルコスが牛耳ってる上にAAクルーは脱走兵だし
オーブも連合と協調路線を取り始めて八方塞がりになってたから
どこの国や軍にも保護や所属を期待出来ないってのは有ったが
そっから両軍に攻撃を仕掛ける理由が分からん
ユニウスセブン落下以来から裏に何かが有る事を感じて
隠れながらプラントや連合を調査して運悪く遭遇した軍の部隊とのみ戦うとか
CBみたいに敢えて自分達を世界共通の敵って認識を植え付けて
歩み寄りを狙うとかなら「まだ」分からないでもないが

> 状況と准将という階級がそれを許さなかったのは哀れだと思うよ……
まぁこれにしては御愁傷様としか言えんわな
恨むなら嫁を
分不相応の高い階級を付けた若造をそれより下の階級を持つベテランが
叱責して改心させるのもそれはそれで面白いとは思うがね
186それも名無しだ:2008/10/04(土) 09:57:51 ID:cmjoAQtB
自由とAA用の保管庫でも作る金があるなら、戦災で苦しんでる人間にでも寄付しろよwww

キラがオーブ軍に入隊して、ムラサメを駆りミネルバ勢と激突する展開ならと思っていた時期がおれにもありました。
これなら展開上無理なく新旧主人公対決できたんだが…
187それも名無しだ:2008/10/04(土) 10:12:38 ID:1/TJzPpt
>>186
自由とAAが無かったらオーブから出れないし奇襲受けた所で
死んでるじゃん
188それも名無しだ:2008/10/04(土) 10:15:20 ID:PiYHpK1F
ムラサメでインパルスと戦って互角だったらまた嫁補正wとか叩くくせにwww
189それも名無しだ:2008/10/04(土) 10:24:59 ID:TxP5Tmv9
>>180
ところがどっこい、種死じゃAAの指揮は准将が指揮官やってるんだぜ
マリューとか虎とか少しは疑問持てよ
190それも名無しだ:2008/10/04(土) 10:27:59 ID:uN9KgHX9
>>187
奇襲を受けるようなことをしてるからね、彼らは。
前大戦時にも介入するだけ介入して、戦後処理は放棄してとっととトンズラ
平和の歌姫はプラント民に安らぎを与えることなく、災いだけふりまいていきました
・・・かとおもいきや、条約で禁止されているNJC搭載MSや公には連合から盗んだことになってるAAを勝手に修復保有
プラント内部にスパイ勢力を潜り込ませて軍事機密の諜報には余念がないとか・・・

こんなアホなことやらせるくらいなら
どう考えても前大戦後にキラ白服にしてラクス議長にして
終わらせたほうがきれいにまとまっただろ、という
191それも名無しだ:2008/10/04(土) 10:43:13 ID:YkJdLzam
なんか元々完結していた作品で無理に続編作ったらこうなりましたって話だな
192それも名無しだ:2008/10/04(土) 10:49:49 ID:G4YD0LBq
福田も当初はキラ殺すつもりだったしな
193それも名無しだ:2008/10/04(土) 10:58:14 ID:w1WA53oa
>>190
俺はラクスが身を引いてたってのは割と評価してたな
種の戦いは言わばザラ派とクライン派の内ゲバでも有った訳で
政権奪取後は政治手腕に長けてる同じ派閥の人間に
任せるってのは有りだと思ってた

カリスマ健在だった事と最終回でおじゃんになってたけど
194それも名無しだ:2008/10/04(土) 11:06:10 ID:uN9KgHX9
>>193
ただ身を引くだけならアリだよな〜
・・・身を引いてる間に何やってるかで変わってくるけど。
195それも名無しだ:2008/10/04(土) 11:11:25 ID:lW+8FzF1
>>194
一応孤児院の様な物をやって無かったっけ?
小規模だったけど親父の遺産はあまり残ってなかったんだろうか
196それも名無しだ:2008/10/04(土) 11:38:31 ID:E6CHumBG
種死なら不殺はコクピットを狙っていないじゃなくて狙えなくなっただったら
また変わった気がすんだよね
平和な地域で育って軍人としての訓練を受けた訳でも無く
成り行きで戦場を渡り歩いてた訳だから精神的な負担は
かなりかかると思うんだ
終戦後に一気にそのツケが回って来て普段からPTSDに悩まされ
実戦ではコクピットに引き金を引けず武器とかバーニアを狙って
行動不能に追い込むのが精一杯とかならアムロとは違った英雄の末路
再び戦わざるを得なくなった者の悲哀、そんな状態でも
頼らざるを得ないラクスやAAの葛藤とか描けそうって所で
ジャミルと被る所に気づいた
197それも名無しだ:2008/10/04(土) 11:57:26 ID:iNCcfF28
>195
孤児院はもともとマルキオ導師の運営
そこに前回の戦争でPTSDになったキラのリハビリ施設兼護衛として
ラクシズたちが乗り込んだだけ。

その証拠に、その後AAが復活した後の彼らの痕跡どころか心配りする
描写はかけらもでてこない。
198それも名無しだ:2008/10/04(土) 11:58:07 ID:cmjoAQtB
>>196
そういう描写が本編では皆無だからな…
199それも名無しだ:2008/10/04(土) 11:59:58 ID:RRVBubJc
>>183
だってキラが准将になれるんだからさ
200それも名無しだ:2008/10/04(土) 12:01:16 ID:lH2RpN7q
Zの次回作に普通のキラファンは期待した方がいいな。
非道な敵に怒り、友の為に泣くキラが見れるかも。

キラ厨はそれじゃ不満なんだろうけど
201それも名無しだ:2008/10/04(土) 12:08:36 ID:W2pQfu3H
本気キラとガチで戦って
最後に勝ったアスランにはマジで鳥肌立ったよ
種一作目はマジで名作だわ
202それも名無しだ:2008/10/04(土) 12:17:17 ID:2fGRp6ka
>>201
あのイージス自爆で本物のキラは死んでて
後のキラはクローンでした説あったな
シンにぶった切られたときそいつも死んで
種死最終話時点で3人目のキラだったとか

この設定なら綾波やプルツーが友達になってくれるかもしれんな
種死のレイは無理そうだが
203それも名無しだ:2008/10/04(土) 12:34:52 ID:LqP/6G0y
種割れアスランと正義の組み合わせは何気に無敗だからな。
まともにダメージ負ったことすらない
204それも名無しだ:2008/10/04(土) 12:41:59 ID:VLiBF0gs
>>178
キラ「脚本のリテイクを要求するぜ!糞監督!!」
シン「神に反逆仕る!大団円の礎となれ!!」
こうですか!前のループからわかってます!!!


実際、九郎ちゃん並にユーモアとシリアス兼ね備えた奴ならシンやキラ(無印)のいい兄貴分にもなれそうだ
アリスンへの大説教とか見てると
205それも名無しだ:2008/10/04(土) 12:52:04 ID:pGY4rCcN
文字台詞だけでもいらつかせられたわい
206それも名無しだ:2008/10/04(土) 12:52:29 ID:Gh4+UjvJ
>>199
あれはオーブ故の縁故採用だぜ
って言うか主役級のキャラがアレだから世界全体を下に見るのは
おかしいと思うんだ
207それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:04:08 ID:/rDFhSL0
「〜なの?」が多すぎでイライラする。小学生かお前は
208それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:06:28 ID:j9D62rah
マルキオ孤児院の孤児達明らかに訓練されていたからな・・・
暗殺部隊が送り込まれているのに全員平然としてるし。

いざという時は人間爆弾となってラクスを守るように洗脳でもしていたのかも・・・
209それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:06:46 ID:poIJCiEG
>>173
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1222943835673.jpg

流石にこれは悪意があるとしか思えんだろ
210それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:08:49 ID:uN9KgHX9
スターゲイザーでMSを操縦してテロを仕掛ける子供がいたが・・・
まさか
211それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:12:48 ID:wgrH3mxd
>>209悪意っていうか普通の感性持ってる人間なら当然抱く感情だと思うが…
212それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:16:32 ID:FGp9XH2I
>>209
フルボッコなのはアレだが大半同意。
プロじゃないけど付き合ってらんないだろ
213それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:18:05 ID:wu8u2WFU
>>209
それザフト視点だからじゃねえの?
その時点じゃまだ議長の疑惑なんて薄いもんだし
つーかいきなり現れてMS勢を片っ端から行動不能 間接的に仲間を殺されて
「彼らにも何か信ずるものを感じた」とか言って肯定するほうが引くわw
214それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:22:41 ID:Gh4+UjvJ
>>208 >>210
さすがにそこまで行くと種厨並のキチガイと言わざるを得ない
215それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:29:46 ID:k5gh5cLJ
種叩いとけばユーザーが喜ぶと思ってんだろうな
216それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:35:28 ID:Rd3EbsDh
>>209
カガリが泣いてるから、オーブ攻撃するゼウスを攻撃します
敵の戦艦が突っ込んでゼウスのメンバー殺そうとしてるけど関係ないね!!

って状況だからなぁ・・・原作じゃどんなシーンだったの?
217それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:37:01 ID:Gh4+UjvJ
>>215
それは間違いじゃない
218それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:38:17 ID:nefZA+l9
カミーユやシンジ、シンはスパロボ仕様の性格に改変されても文句出ないのにな
219それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:38:36 ID:hOmCDm7g
>>209
誰ひとりおかしい事を言っていないように思えるが
220それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:38:41 ID:G4YD0LBq
ちなみにアレだけいた孤児達が数人になってるのは
おそらく手のかからない子や年長の子供達は
マルキオ関連の別の施設にいるためだろうと思われる
あそこにいたのはラクスやキラママにべったりな年少の甘えん坊さんたち
だからこそ逆に言えば言うことちゃんと聞いて避難出来てたんだろうと思われる
元が大所帯だから避難訓練も欠かしてないだろうし
元の島にだってシェルター有ったくらいだし
221それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:40:42 ID:FGp9XH2I
>>220
>ラクスやキラママ

ラクスが父でキラが母なのか・・・
222それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:47:51 ID:G4YD0LBq
キラの母ちゃんのカリダさんのことだw
親父さんは本島で留守番かね
ヤマトは親父さんの姓だから離婚ってことはないし
しかし良い両親だ
223それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:54:28 ID:mVi6yLHp
そういや両親(叔母と養父だけど)がいるのにえらく空気だったよな
出生の秘密を知ってる数少ない人間なんだから本来なら
かなり重要な位置にいるはずなんだが
224それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:54:47 ID:3r9Q58mt
あんまりにも父親が出ないんで、マルキオさんによって調教済みとかいうネタもあったな
225それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:55:36 ID:WHICwtMZ
キラ・ヤマト准将www
一国の事実上の最高軍事階級wwww
ヤベェ、種死まだ見てないけどこの時点で既にお腹いっぱいなんだが。
どんだけネタに走ってんだよあのアホアニメ。
226それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:56:20 ID:JWbcAHly
>>216
極端に言えばゼウスがザフトに変わっただけ
227それも名無しだ:2008/10/04(土) 14:03:30 ID:zpCg6pHb
まあ225は確実に種死は見てるだろうなw


どうでもいいがキラが2chに熱中して食事時間を忘れてありつけずに
夜中に一人でカレーをあっためて食ってた。
228それも名無しだ:2008/10/04(土) 14:20:14 ID:y+1xYK4r
>>227
ちょうど新シャアの兄弟スレでカレーネタやってたな。
229それも名無しだ:2008/10/04(土) 14:54:04 ID:5Wh0je6u
>>225
オーブで一番階級高いのは大将じゃなかったか?
230それも名無しだ:2008/10/04(土) 15:02:42 ID:AKjOt3d3
>>229
その大将が本編では出てないからな
出てきた人物で一番階級高いのは准将
231それも名無しだ:2008/10/04(土) 15:10:03 ID:zpCg6pHb
ってかカガリが政治服と軍服を着分けてる描写があるんだし、
軍内の役職を兼任してて大将なんじゃね?普通はありえんけど。

無印の種で指揮を取ってるシーンがあるから、少なくとも
佐官以上くらいはありそうなんだが。
232それも名無しだ:2008/10/04(土) 15:29:59 ID:nAXqZ1+H
>>209
全員正論過ぎワロタ
233それも名無しだ:2008/10/04(土) 16:24:06 ID:epFOgwTd
軍で一番えらいのはカガリのはず

だけど馬鹿だからいいように操られている
234それも名無しだ:2008/10/04(土) 16:39:44 ID:wDtbgIDx
>>209
それ味方VS味方のシーンじゃね?
他の作品も似た感じだと思うが。特に血気盛んな作品は。
235それも名無しだ:2008/10/04(土) 16:52:00 ID:TxP5Tmv9
>>195
孤児院の下にフリーダムの格納庫だぜ?
資金余りまくりだろ
236それも名無しだ:2008/10/04(土) 16:56:33 ID:ZCcOBcE7
>>235
あれはカガリが出費しているらしい
237それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:00:42 ID:F5AUaXln
批判じゃなくて叩きになってるからな今回のキラ関連は
それこそキラが叩かれたらなんでも喜ぶ馬鹿専用で
ピントはずれてるしボケてるし
その辺のネットにあるカスレベルのヘイトSSレベル
238それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:11:51 ID:shSWLkES
ぶっちゃけコラに踊らされて仲間を罵倒した挙げ句殺しあう連中に叩かれてもどうってこと無いわな
239それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:14:34 ID:I0wuTK6T
メアリスー脚本とヘイトSSで釣り合い取れてていいんじゃね?
240それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:17:21 ID:F5AUaXln
一次創作においてメアリースーは適用されない
あれは二次創作のオリジナルキャラにあてられてるものだし
そもそも釣り合いとれてねーよ
個人の好き嫌いをネットのチラシの裏で書き殴るだけなら実害ないけど
仮にも金取る商業作品で特定作品ヘイトってどれだけライターはカスなんだよ
241それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:22:05 ID:UwZ7f/hl
なんでキラの時だけこんなに不当だと声を挙げるのが多いんだよ
242それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:28:11 ID:F5AUaXln
こじつけ叩きが多いからだろ
キラにしても戦場をかき乱して何がしたいの?馬鹿なの?死ぬの?
みたいなのに関しては特に何も言われて無いかキラザマァwwwみたいなのに対する個人への反感くらいだし
その辺は偽情報云々の自軍と同レベルでオカシイ言われてるだけだし
243それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:29:41 ID:ZCcOBcE7
>>241
>>242のように必死でバカでなんでも自分の思い通りにならないと気がすまない
ガキしかファンがいないから
244それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:30:59 ID:FGp9XH2I
扱いに文句言うならやらなければ良いだけの話だと思うんだけどな・・・
245それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:32:32 ID:F5AUaXln
>>243
そういうあんたもキラマンセーされたら納得いかなくて叩くんじゃないのw
246それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:34:44 ID:ZCcOBcE7
>>245
面白ければ納得がいくしつまらなければ納得いかない、それが普通の人間。
マンセーされるかどうかを判断基準にしている時点でキラをマンセーしたいだけという知欠っぷりを晒しだしてるな。
これだから種厨は。
247それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:35:08 ID:zy8KgkQ+
准将よりユウナのが扱い酷いだろ
ほとんどの女キャラから顔がにやけててキモイと言われてんだぞ

にやけてるけど
248それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:35:16 ID:I0wuTK6T
さして興味ないってのが大半だと思うよサブキャラだし
アムロやシャアみたいにキャラ立ってるわけでもなし
249それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:37:31 ID:Rd3EbsDh
セツコルートだと上記の画像のような展開だけど
ランドルートだと違うんだよね、なんか色々助けてくれるし

なんだかんだで中盤以降迷い捨てて戦うようになるし
250それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:42:39 ID:F5AUaXln
>>246
その言い方こそ自分の知欠ぶりを表してるぞ
お前の言い方を借りるならキラの叩きに大して反感がおおいのはそれを不満に思う人間が多いという事になるだろう
キラ叩きに反感を覚えるのは種厨の腐女子だけとか決め付けてる時点でそれが思考の停滞と何が違うんだ?
種の扱いにしてもシンの序中盤のDQN行動はさまざまなキャラがフォローしたり止めたりしてる中
キラ側の行動はそのままで意図的に叩き所を作るようなシナリオの気持ち悪さを喜ぶのは安置側の種厨だけだろ
251それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:45:08 ID:euepNdVQ
こういうもめごとが起きるからキラは友達いないんだな
252それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:45:47 ID:Rd3EbsDh
>>250
実際、種死のアークエンジェル組の原作再現度はどうなの?
上記で叩かれてる場面とか、原作とはちがうの?

カガリ泣いてます、オーブには手を出しません、だからザフトっていうかゼウスに攻撃します
っていうのは原作だとないの?それとも原作とは違うの?
253それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:46:20 ID:uELtK0KR
むしろ種キャラはほぼ全般で信者に足を引っ張られてる
254それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:49:01 ID:ZCcOBcE7
>>250
俺は「面白いかつまらないか」を挙げたのになぜレスを返すにあたり
面白いかつまらないかという案件を全く取り上げず見事に話題をすり替えるのか。
そして俺は腐女子とは一言も言ってないのにどこから思い込みで付け足したのか。
自分の空想の世界でしか生きられないからそんなレスになるのか?
それともそれ以前に日本語が分からないのか?
255それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:49:03 ID:uELtK0KR
>>252
オーブ、連合、ザフトに喧嘩売ってる
256それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:50:50 ID:uELtK0KR
>>254
擁護する訳じゃないが事有るごとに種やラクシズが好きなのは
腐女子と叩かれてるからだと思われ
257それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:58:08 ID:PCsKqpBV
>>256
寧ろマジモンの腐で叩かれた劣等感から勝手に自爆したんじゃね?
258それも名無しだ:2008/10/04(土) 17:59:36 ID:uELtK0KR
>>257
うーん多分すぐにそういうレスが出てくるからだと思うぞ
259それも名無しだ:2008/10/04(土) 18:20:51 ID:uELtK0KR
まぁ俺もZで他作品のキャラから批判されるのは当然っちゃ当然なんだが
なんかしっくり来ないというかスッキリしないんだよね
上手く言えないけどガキ大将をいじめられっ子とその友達の
喧嘩が強い奴で取り囲んでリンチする様なスカっとしない
復讐劇みたいな感じがするんだわ
原作の立ち振る舞いがアレだから何かしらの制裁を与える必要は有るし
理解しろ、受け入れろとは言わないがもう少し何とかならなかったかなと
思う訳でそれが残念な所
260それも名無しだ:2008/10/04(土) 18:31:58 ID:I0wuTK6T
シンの戦闘シュミレーションの場面とか褒められてるとこは褒められてるけどな
批判されてるのは行動でそこをおかしいと思うか否かだな、まあ今作の場合UN関連でお前らが言うなって感じだけど
261それも名無しだ:2008/10/04(土) 18:37:16 ID:F5AUaXln
批判するのはまぁいいさ
実際戦場はっちゃかめっちゃかにして何がしたいのは原作でも言われてるんだし
ただ合流後にそういう事いってた連中がこぞってノーリアクションなのがな
「あの時の行動は納得いかないけどそれでも今は同じ部隊なんだしがんばろう」
みたいな事もなくてかろうじて寝返り組みを疑うのが仕事のプロが信用ならねーって言うだけだし
壁を作ってるというより壁を作られてるというか
262それも名無しだ:2008/10/04(土) 18:37:40 ID:uELtK0KR
>批判されてるのは行動
まさにそこ
原作のあの行動は必ずどこかで批判され制裁を加えられて
改められる様にされるべきなんだよ
それを踏まえて>>259みたいな感じがした
263それも名無しだ:2008/10/04(土) 19:54:06 ID:k0yv1xPZ
>>238
コラって言ってもニュースだからな
264それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:03:27 ID:7kbkWRVK
>223
種の時点でキラ自ら「(実の親じゃないと分かって話す事もないから)
会いたくない」と言っている。薄情な奴だ。
265それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:14:21 ID:eY88HEdc
>>264
糞過ぎるw
266それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:16:09 ID:VLiBF0gs
>>264
妄想だが
キラ様は養親に『誉めて(認めて)貰った事』が無いと思う
たとえ努力の末に良い結果を出しても当然の事として扱われ、少しでもミスをしたら非難されて…な感じで
『生まれながらの完全なる超人』ゆえの悲劇があったんじゃないかと

戦いの終わらない世界を望んだのも、きっとその反動なんだろうか…という妄想
267それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:20:13 ID:G4YD0LBq
>264
違うわボケ
あの時点では自分の出生については知らない
ただヘリオポリスの一件からこっち色々ありすぎて
今まで考えたこともなかった疑問
「なぜ自分をコーディネイターにしたか」を問い詰めてしまいそうで会えなかった
だからAA出港のときウズミが気を回してドックから見送りさせてもらってるの見て
うれしくて涙流してたんだよ
まあ親達はキラにカガリが抱きついたの見て別の意味で心配してたが
ヤバイよお前達!って昼ドラみたいな心配を名
268それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:24:53 ID:uELtK0KR
>>264
「(実の親じゃないと分かって話す事もないから)
会いたくない」
これマジ?
()の部分
269それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:26:37 ID:G4YD0LBq
いや違う
自分で書いたのでなんだが上見てくれ
270それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:30:28 ID:kanyo2T3
准将は原作通りの行動をして、周りの評価は常識的、というのがなんか作り手の悪意を感じさせるんだよな。
准将の行動を改変させれば済んだ話じゃないか。
271それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:33:46 ID:gVg+uOqS
ウザくないキラさんなんてキラさんやない
大和さんや
272それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:34:03 ID:uELtK0KR
>>269
疑うようで悪いんだがキラがそうした心情だったてソース有るかい?
273それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:34:10 ID:B5rkrRVy
>>264
>>ぶっちゃけコラに踊らされて仲間を罵倒した挙げ句殺しあう連中に叩かれてもどうってこと無いわな
自分まだ、そこまで進んでないけどさ
同じ世界、作品同士、主人公ルート同士、
今回がシリーズ最終作とかだったら
つきあいも長いし本当に仲間といえるので
戦いあったらさすがに馬鹿だと思うけど
そうじゃないなら、仕方ないだろう。

そんな簡単に信頼関係なんて、できるもんじゃないよ。
274それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:34:35 ID:VLiBF0gs
>>270
それやると逆に「原作レイプ」とか言い出す馬鹿が湧くからなぁ

再現ダメ改変ダメ、じゃあどうすりゃえーねんw
他作品も一緒にテロやりゃえーんかと
275それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:34:59 ID:vsVrjLbk
変えたら変えたでファンがぶち切れそうだがな
276それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:39:11 ID:I0wuTK6T
>>273
問題はマジンガー連中とグレンダイザーまで分かれてしまったことだ
277それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:39:21 ID:PRxR6E80
ファンはつよければいいんじゃないの
278それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:40:44 ID:F5AUaXln
スクコマ2は所謂問題行動と取れる場面は徹底的になくしたけど難も言われなかった世
作品がマイナーすぎるから何も言われなかっただけかもしれんが
機体そのものはZHMRの次くらいに強かったし
279それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:44:48 ID:uELtK0KR
>>270
>准将は原作通りの行動をして、周りの評価は常識的
個人的にこれは良かったんだよな
その後が残念だったけど
280それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:46:00 ID:HrHBErAN
51話で味方増援で現れたアークエンジェル隊が、さっさと帰れだのお前らの助けは要らないだの暴言吐かれまくっててワロタ。
281それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:54:30 ID:KUOx44xA
いいんじゃね、今回はシンが主役と割り切れば。
キラマンセーはつまらね。
少し可哀相だったけど
282それも名無しだ:2008/10/04(土) 20:56:23 ID:uELtK0KR
叩くかマンセーの二つだけってのもどうかと思うけどね
283それも名無しだ:2008/10/04(土) 21:04:17 ID:+5L512Ao
今回のシンは前向きシンジに次ぐスパロボマジックだ
284それも名無しだ:2008/10/04(土) 21:04:28 ID:F5AUaXln
まるで種厨そのものだな>叩くかマンセーかの2極
中間意見は常に数で黙殺されている
285それも名無しだ:2008/10/04(土) 21:27:02 ID:n9Erh0e6
>>281
割り切るも何も主役はシンだろ
本編がとち狂っただけで
286それも名無しだ:2008/10/04(土) 21:32:09 ID:uELtK0KR
>>285
ニュータイプのCMでも主人公はシン・アスカって言ってるしな
287それも名無しだ:2008/10/04(土) 21:42:01 ID:I0wuTK6T
富野がZでアムロを空気にした理由がよくわかった
288それも名無しだ:2008/10/04(土) 21:43:41 ID:Ly62uwuz
脇役が主役を食うなんてよくあることじゃないか?
グレートマジンガーにおける甲児とか
ドラゴンボールのブウ編におけるゴクウとか
なんで種デスだけ叩かれるんだ
289それも名無しだ:2008/10/04(土) 21:45:27 ID:BK6iQ8im
>288
その設定を生かしたα外伝のプロの描写はよかった。実に良かった。
俺のプロ好きはα外伝のプロから始まったといっても過言じゃない。
290それも名無しだ:2008/10/04(土) 21:45:52 ID:uELtK0KR
>>287
ミスリードに終わったシンの家族を吹き飛ばしたのは
自由の攻撃による巻き添えが本当だったら
キラが出張って来る理由にもなったんだけどね……
291それも名無しだ:2008/10/04(土) 21:47:19 ID:+5L512Ao
>>288
ぶっちゃけるとキャラの人気(アンチの多さ)じゃね?
仮にZでアムロが活躍しても大した批判は起らんと思う
ドラグナーみたいにネタにされる感じで
292それも名無しだ:2008/10/04(土) 21:48:35 ID:uELtK0KR
>>288
それは主人公にも十分な描写を与えて初めて成り立つと思うんだ
293それも名無しだ:2008/10/04(土) 21:57:06 ID:cmjoAQtB
准将単独でスレが何個も経つなんて、ほんと人気者wだな。
294それも名無しだ:2008/10/04(土) 21:58:38 ID:F5AUaXln
単独スレが何個もたつのは立てる奴が馬鹿で低脳なだけだと思うんだが
アンチスレが1種キャラスレが1種ネタスレがX種とかじゃないし
295それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:05:59 ID:uELtK0KR
>>291
むしろ製作者の腕じゃないか?
仮にまあ仮に富野が作ったキラが活躍する種死と
負債が作ったアムロが活躍するZだったら
どっちが面白くなると思う?
296それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:19:27 ID:FBCtK+PM
富野はキンゲで終盤まで活躍させる予定だったヤッサバを
あまりにキャラが立ちすぎて、このままでは主人公達を食ってしまうという理由で退場させてる
その際、担当した声優さんに理由を説明して頭を下げてる
297それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:24:23 ID:F5AUaXln
で負債は逆らった声優のキャラを無言で殺したクズとでも言いたいの?
直ぐに負債負債言うのって凄い馬鹿馬鹿しいよね
お里が知れるというか叩き所は別にあるだろうとか
捏造でっち上げてまで叩くって何がしたいのとか
298それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:25:45 ID:uELtK0KR
>>297
東方不敗降板事件はガチだと思うんだが
299それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:27:43 ID:g5BKDp/K
>>272
無印でオーブ寄った辺りを見ればいいよ
300それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:32:33 ID:TxP5Tmv9
>>297
いや、ほとんど事実だろ
声優が脚本に文句言ったら次回以降、急にセリフが激減したりとか
301それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:33:42 ID:iZBk0ZdA
Zだってアムロやクワトロに見せ場は作りつつもカミーユと追う主人公を
光らせたしなぁ。カミーユはカミーユで物語を最後まで走り続け、その時
脇役だったアムロとシャアには別作品で物語を作っている。

まぁそれはともかく何やっても荒れるんだから次からは新作の00が新規ガンダム枠で
いいんじゃね? 刹那を中心の物語にすればあれんだろうし。
302それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:34:32 ID:F5AUaXln
>>300
ソースよこせ
せめてその声優が文句言ったタイミングとその後台詞が激減したという明確な証拠くらいあるんだろ
303それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:35:38 ID:g5BKDp/K
パワーを貰うという名目でセクハラする禿も大概だろうに。
渡辺久美子スゲェ。
304それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:35:51 ID:4yysaOdG
香ばしくなってまいりました
305それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:36:54 ID:iZBk0ZdA
ラジオに出たって話もあったな 監督が
他が作業で忙しい中
306それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:39:32 ID:g5BKDp/K
>>305
それは例の作画監督のブログだっけか。
307それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:40:48 ID:uELtK0KR
>>299
今度借りて見てみる

>>300
そっちは確かカガリ役の話だな

>>301
Gジェネなら今後も種は出続けるだろうけど次回作以降は
まず無いでしょ
308それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:41:46 ID:uELtK0KR
>>306
確か西川のラジオでも存在が確認された
309それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:42:29 ID:BK6iQ8im
>298
声優板ではカガリの中の人にとって種運命はトラウマになっているので
出演を拒絶したという噂も立っていたな。

大原乃梨子(ゴッドシグマのテラル)は事実上引退状態だから仕方ないとして、
ザンボット3・勝平でのぶ代が参加しなかったのは諸々の描写の激しいザンボ
ット3が嫌いだからという話のほか、ドラえもんのイメージを崩したくなかった
から等諸説あるが真相は謎のまま。
310それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:44:09 ID:zy8KgkQ+
>>288
グレートマジンガーはプロの話として進行してたけど
結果的に兜さんの方が人気あっただけだから
311それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:46:13 ID:iZBk0ZdA
種がどうこうと言うか次回作に限っては新訳Zの続きをZZ交えたスパロボマジック
、CCA、新規で来るだろう00とガンダム枠が埋まっているからなぁ
もう一つ入れるとしても00と絡ませて映える久々のTV版Wとかだろうし。
グリリバも喜ぶだろうしね。
312それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:48:10 ID:F5AUaXln
連ザとかには普通に参加してるのにスパロボではトラウマが〜〜って明らかにおかしいだろ
本気で出自拒否するならデス種放送以降に収録されてるサルファになんで参加してんの?
313それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:48:10 ID:g5BKDp/K
のぶ代ザンボットも諸説あるからなぁ。
物凄い嫌ってるとか、勝平やったことは大切な思い出だとか、真逆な情報がネットを飛び交ってる。

黒バラにゲストでのぶ代が来たときはBGMでザザンザーザンが連発されてたが。
314それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:50:04 ID:uELtK0KR
>>312
それが仕事だからじゃね
315それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:53:41 ID:8qtQ5gC1
>>313
アレはのぶ代関係無くいつもじゃんww
しかしなんで黒バラのBGMがザンボットなんだろう
316それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:56:01 ID:g5BKDp/K
>>315
普段はゲッターじゃなかったっけ?
たいていガン!ガン!ガン!で止まるが。
317それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:56:51 ID:iZBk0ZdA
ま、降板ってのは降ろす人がいるから降板だしな
出てくださいと言われたら出るべ。役者だしな。
つかトラウマ言うなら劇場Zの女性とかVガン阪口あたりの方がよっぽど
トラウマになってそうだがなw

東方先生はラジオのエピソードで余計なことを言ってたそうだが煙たがれるんで
今はあんま言わないとか言ってたな。種かはともかく、スタジオで意見を
言ってたのは少なくともガチだな
318それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:04:50 ID:VLiBF0gs
>>309
大原乃梨子って旧のび太だよな?
普通にタツカプに出るぞ
319それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:08:17 ID:uELtK0KR
>>317
俺が知ってるのは無印放送当時に雑誌のインタで
他のガンダムをこき下ろす発言を飛ばしてた福田に
Gで東方不敗をやってた秋本さんが注意すると
シーゲル(ラクスの親父)が死に役になってて以後萎縮したって話だな
320それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:08:37 ID:g5BKDp/K
旧ドラえもん声優陣はドラえもんを完全引退、だったと思う。
たてかべさんはヤッターマンとかにも出てるし。
321それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:09:41 ID:iZBk0ZdA
かべさんはヤッターマンどころかエロゲーにも出てたしなw
322それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:10:30 ID:BK6iQ8im
>317
東方先生より余計な事をしゃべってしまう(ブログに書いてしまう)のが
ピカードの中の人(今川GR・カワラザキ)。公式発表される遙か以前に
劇場版鉄人28号の声の仕事をしたと書いて「白昼の残月」の制作がばれた
323それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:11:09 ID:F5AUaXln
福田は雑誌でこき下ろしなんてしてねーぞ
それに該当するGは逃げとかXは1巻だけしか見てない発言は講演の発言だし
324それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:13:16 ID:uELtK0KR
>>323
そうか、じゃあ講演での話だな
325それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:19:30 ID:iZBk0ZdA
つか講演とはいえ、公的な場で本当に発言したんだw
326それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:29:05 ID:g5BKDp/K
講演は陽電子砲をシールドで防いだことについての突っ込みを貰ったり、
アストレイでロウがキラを助けたことをその時初めて知ったとかだったような。
X一巻返却とかは種開始して間もないぐらいの雑誌インタビューじゃなかったか?



まぁ、この手の話で一番困るのは真偽がはっきりしないものや情報の出どころがわからなくなったものまで
にっきき辺りに荒らし材料にされてしまうことだが。
327それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:29:21 ID:BK6iQ8im
大学 福田 ガンダム 講演でひっかかるはず
電子レンジで破裂する一般兵だのおなか真っ二つのニコルの描写に
ついても触れていたはずだ
328それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:31:39 ID:F5AUaXln
お前が言うな的な要素はともかくGを認めない奴やXを1巻で付き返したりする奴は普通にいるだろ
その個人の感想を公式の場で言うのは問題なのは事実だが
329それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:33:28 ID:j9D62rah
>>にっきき辺りに荒らし材料にされてしまうことだが。
お雨も妄想で勝手に決め付けてんじゃねーよ。

そんなにラクシズ厨はZで改変された種死組が憎いか?嫉妬か?

スパロボZ56話(シンルナ残留)のシン→レイ会話

シン「レイ! 俺の話を聞いてくれ!」
レイ「お前達はザフトを裏切った!
  議長の敵となった以上、俺はお前達を討つ!」
ルナマリア「違うわ、レイ!あたし達はプラントやザフトの敵になったんじゃない!
  ただ、議長のやり方についていけないだけよ!」
レイ「ならば、俺の敵だ…!容赦はしない!」
シン「レイ! お前は議長のデスティニープランを認めるのか!」
レイ「それはお前の望んだ戦争のない平和な世界だ…!
  議長はそんな世界を創ろうとした。 だが、お前は議長を信じなかった!
  正しいのは彼なのに!」
シン「俺は…俺は色んな事がわからなくなった…。
  だから、自分で答えを探そうとした。 このZEUTHで」
カミーユ「シン…」
シン「今だって、本当は議長の事をどこかで信じてるのかも知れない…
  きっとザフトのみんなも同じように議長を疑いながらも戦っているんだと思う!」
レイ「だが、彼らはザフトだ! お前は俺達を裏切った!」
シン「違う!俺はお前と一緒に探したいんだ、
  本当に正しいものは何かを! だから、戦うのをやめてくれ!
  話をしよう、レイ!」
レイ「…俺には、その時間すら惜しい。 テロメアが短いんだ、生まれつき」
シン「え…」
レイ「俺はクローンだ。 2年前に死んだラウ・ル・クルーゼと同じくな」
バルトフェルド「ラウ・ル・クルーゼ…。 クローンゆえの短命に悲観し、世界を滅ぼそうとしたあの男か…!」
レイ「彼は運命を呪い、全てを壊そうと戦って死んだ。 だが、誰が悪い? 誰が悪かったんだ?」
シン「レイ…」
レイ「俺達のような存在も、お前のように戦争で家族を失った者も世界の欠陥が生み出した。
  だからもう全てを終わらせて変える。 俺達のような子供が、もう二度と生まれないように…!」
シン「誰かが誰かの夢や未来を決めて、平和が生まれるものか!
  俺は…色んな悲しい想いをしたけど、自分の生き方を決める事が出来た!
  自分で考え、自分で決めたんだ!
  誰かに正しい事を決められるような生き方をしちゃ駄目なんだ! わかってくれ、レイ!」
レイ「…シン、強くなったな…」
シン「レイ…」
レイ「俺や議長もお前のように考えられれば、違った道を歩んだかも知れない…。
  だが、俺達はこの道を選んだ! その前に立ち塞がる者を倒してでも進む!」
シン「レイ! 俺がお前を止める! お前は俺の友達だから!
 そして、お前ともう一度話をする! 今までの事…これからの事を!」
330それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:34:53 ID:JWbcAHly
>>288
その二つは当時もろに叩かれたぞ
グレンダイザーの甲児がロボに乗らなかったのも
グレートでの教訓があってこそ。
331それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:36:26 ID:F5AUaXln
>>329
お前こそそうやってすぐラクシズ厨は〜〜とか人の事全く言えないんだが
332それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:39:18 ID:iZBk0ZdA
こう見ると徹頭徹尾主人公やってたんだなぁ、今回のシン
333それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:41:29 ID:g5BKDp/K
>>329
一周目でシンに離脱されて涙目になったぐらいなのになんでラクシズ厨扱いされなきゃあかんのよ。
まぁ、ラクシズ呼ばわりするほど嫌ってはいないのは事実だが。



だいたい、図鑑スレでにっききがディアッカに声がついてないのは負債が圧力かけたからとか騒いでるのは事実だし。
334それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:41:47 ID:uELtK0KR
>>326
五年も前の話だからなぁ
自分で言っておいてなんだけど>>319もシーゲルが暗殺されるのが
話が動く要素の一つだったし元々台詞の多いキャラでも無かったから
正直言って有りそうな話だけど何か怪しいって感じがすんだよね

>>328
そのお前が言うなが最大の問題な訳で
>>261-284まではID:F5AUaXlnの人とは
かなり話が合いそうだとは思ったんだがな

>>329
>>208みたいな発言飛ばす位ラクシズが憎いのも
理解しかねるんだが
335それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:49:26 ID:j9D62rah
>>333
やっぱり図鑑スレの住人か。
あそこも種厨の巣窟だからな。
にっききと種否定派を強引に同一にするな。
336それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:49:35 ID:g5BKDp/K
つーか俺の書き込みの何が、>>329の逆鱗に触れたんだ?
そんなコピペ貼らんでも自分でプレイしてみて感動したし、
シン敵対ルートでもカミーユや勝平との戦闘前会話でシンがちゃんと主役してるなぁ…と感心したぐらいなんだが。


少し擁護したり苦言を呈すると同じシン好きにもこの対応かよ、マジで恐いわ。
337それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:51:24 ID:F5AUaXln
シンが好きなだけでなくただたんにキラ叩きの御輿につかってるだけってのは実際相当数いると思うがな
種は嫌いだがシンとディアッカは隙なんてほざく人間は全く信用できない
338それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:52:02 ID:uELtK0KR
>>336
最近は種やラクシズをマンセーしてるか叩いてるかの違いこそあれ
頭の中身はほとんど同じっての増えた気がする
339それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:54:53 ID:FBCtK+PM
なんか監督話にシフトしてるから准将の話に戻すけど
再序盤のキラは普通に共感できたし好感も持ってたよ
やめてよね辺りも腹は立ったけど、いずれ人間的に成長してくれるんだと我慢できなくは無かった
完全に望みを絶たれたのは、フリーダムに乗ってから
あれから、ランドルートのエニルも指摘してたみたいに、高みから見下ろす聖人みたいな態度取るようになった

種死でフリーダム破壊されてからストフリに乗り換える間のごくわずかな期間は
元の人格に戻ったように見えたし
あのマシンにサイコミュみたいな変な仕掛けがされてるんじゃないか
340それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:57:06 ID:VLiBF0gs
そりゃあガンダム世界の人間なんてガンダム乗って戦うか
それが出来なきゃ消えろ死ね息すんなって立場だからな
341それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:57:08 ID:TxP5Tmv9
>>337
いや、もうキラの行動なんて擁護のしようがないだろ

なのにシンを押しのけて主役待遇になってるから
半官贔屓とかで、シンが好きって言われるだけだろ
342それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:57:20 ID:uELtK0KR
>>339
そこでも名台詞「迷っていた」が飛び出したけどなw
343それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:58:45 ID:g5BKDp/K
冷遇言われてるが、ストフリ乗り換え時にストライクとフリーダムに礼を言う場面は良改変だと思う。
デスティニーは相変わらずのアスラン撃墜デビューだが、デフォBGMがヴェスティージになってることには感動した。
344それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:01:14 ID:dJaqiPqb
スパロボの話でいうなら単純に扱いの差が純粋に酷いと思った
キラだからいくらでも叩いておkwwwwみたいなのは置いといて
自分の好き嫌いを露骨に反映させるライターはカスなのは事実
仮にもよそ様の商品を借りて作ってる作品だし
また別の嫌いな作品やらキャラがでたら冷遇しますよwwwと言ってるも同然だし
345それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:02:14 ID:LzV2l3wJ
種死キラのフリーダムにはララァよろしくフレイが亡霊の如く取り付いてるから仕方ない
346それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:07:09 ID:TxP5Tmv9
>>344
いや、冷遇も何もあれが普通だろ

ミネルバのクルーだってなんなのあいつら?とか言ってるわけだし
実際に戦ってたら同じようなことを言うだろ
347それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:07:12 ID:bYTnxkDd
>>337
信用してください(笑)

種運命はあんまり見てないからわからないんだけど、
無印のディアッカはAAに投降するくだりの、「命が一番大事です」的な自分に正直ぶりに惚れた。
シンは、ボンボンの漫画版見れば好きになる奴のほうが多いだろ?

スパロボみたいなのに慣れてると作品の評価とキャラの好き嫌いを分離して、
「いるだけでいいからこいつらだけ参戦してくれたらな」って思うこと、無いか?
348それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:08:12 ID:IUPPG+wm
>>343
何気に機体への愛着はシンよりキラの方が深いってのを
良く表現してたな

>>344
だから好き嫌いってより当然の結果だろ
原作を再現した時点でああなんのはしょうがない
そっからアフターサービスが無いのは確かに不満だが

>>345
どんだけ強力な怨念だよw
被害の多さで言ったら貞子なんか目じゃねぇぞ
349それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:08:31 ID:TyPOaEEO
>>344
一般的な常識論から批判されただけで
何故ライター叩きに移るかね?
キラ達のやってたことなんて監督自身でも後日
「議長よりもキラたちのほうが正義から外れていた」
なんて雑誌に書くくらいふざけたことだったわけだし
批判はある程度仕方ないだろ
350それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:10:22 ID:RC1on7AA
まぁ監督からお墨付き貰っているなら仕方ないんじゃね? 他の作品なら
ファンがいくらいってもATフィールドは超電磁スピンで破れるわけだし
351それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:11:56 ID:dJaqiPqb
>>346
冷遇というかシンのDQN行動のフォローは徹底してるのにキラに関しちゃただ原作再現してるだけのスルーぶりが気になるという意味でね
ガリアルート行ってランド編のほうなら比較的好意的に受け入れられてるけどさ
その扱いの差がやっぱ気になるんだよ
キラ関係ないけどロジャーのへっぽこ交渉人暴力交渉人扱いが凄い鼻についたし
なんかネット受けするネタそのまんま使ったんじゃって邪推してしまう
確かにキラの序盤の行動フォローなんてそれこそ無差別攻撃そのものをやめさせるしかないけどやめさせればいいだろ
オーガスなんか話の根幹の一つであるムウが存在そのもの消滅してるし
ぶっちゃけどうでもいいしシナリオ的にもgdgd感が増しただけな気がする
352それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:13:15 ID:n3hLk6zV
サルファといい、キラ関係が過剰に騒がれてる感はあるな。
苛つき度でいったらゲイナーを馬鹿にするレントンも相当なもんだし、大昔には甲児が多作品キャラにかなり毒吐いてたりしたのに。

でもまぁ、自軍に対するキラの第三軍としての介入への批判は妥当ではある。
あれを仕方ないなで済ませるのはおかしい。
不殺云々にまであれこれ言い始めたのは流石にクドすぎると思ったが。
353それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:16:09 ID:LvHptyPi
そもそも種死放送前はラクス達が正しかったのかどうかを描くとコメントしていたんだよな・・・
だからこそ1話冒頭でのシン関連の描写に視聴者は本気だと思ったし。
後のシンとキラとの決戦にも大きな期待をしていた。

・・・どうしてあんなになってしまったんだろ。
354それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:16:54 ID:IUPPG+wm
まぁ取り囲んで一斉に罵倒して入団後はシカトするとかは
小学生のイジメっぽい気はしたな

>>352
ファビョる奴と喜びのあまりおかしくなる奴の数が多いからな
355それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:18:20 ID:RC1on7AA
例えばホランドがレントンに八つ当たりするシーンもあって他のキャラに
言葉でフルボッコにされうシーンとかもあるしな。ま、探せばあるっちゃある。

つかキラ加入してももう仲良くなるようなほのぼのイベントやっている暇
無いからなぁ。終盤も終盤でクライマックスの連続で
356それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:18:24 ID:LzV2l3wJ
>>348
種でフレイが死んだ時、「今なら貴方の事を素直に見れる」とか「キラを守る」とか言ってたからな……
キラの見えない所で頑張ってるんだよフレイは、あの棒立ち描写もフレイのお陰
愛の成せる技だな
357それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:19:02 ID:dJaqiPqb
正直種そのものがよくも悪くもここまで大げさに扱われる作品なのか?
というのが根本の疑問なんだけどな
358それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:19:18 ID:IUPPG+wm
>>353
負債が続投したから
359それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:21:43 ID:cDBn81og
>>351
ランド編で好意的に受け入れられてるので十分だろ
セツコ編でも好意的に受け入れられたらそれはもう、話を分岐する意味がない

それでも最終的にはキラを受け入れてるんだし
そのまんまってわけじゃないだろ
360それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:22:53 ID:IUPPG+wm
>>356
でもあれキラが見た都合の良い幻覚らしいぜ
棒立ちはやはり超自然現象だったってのは確かに納得出来る
361それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:23:12 ID:RC1on7AA
>>357
まぁ確かに>>344でいうところの好き嫌いを露骨に反映しているとも
言えるしな。そもそも空気参戦なんてそこでいうシナリオでの優遇が
目に見えて違うから出てきた言葉だし。キラはともかく、種死の優遇に
比べて他の作品は扱いが軽いからなぁ 一部を除いて。
362それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:23:15 ID:ErFQqV7X
>>343
ストライクとフリーダムに礼を言うシーンは普通に良かったよな。
Zに関しては、シンはスパロボ補正全開だったけど准将達はほぼ原作のままだったからなぁ…

ラクス暗殺未遂シーンをカットしてAAをそのままゼウスに協力させれば種死関連のシナリオはスムーズに行った気がする。

まぁ、その展開ならゼウスと准将敵対しないのかよwwwとか今とは逆の意味で叩かれたかもしれないけどw
363それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:25:21 ID:8Bn5ulPS
>>356
フレイに限らずフラガ一族(含むクローン)は『霊力を物質サイドに干渉させる能力』の持ち主だからな
空間認識もその一貫

ムウレイクルーゼは勿論プレアもそうだし、フレイ父がクルーゼと同じ声だからフレイもフラガ一族の血と能力を継いでる
364それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:25:23 ID:LvHptyPi
>>357
少なくても昨今のアニメの中では大作に位置する(全部で100話だし)
それの∀以来久しぶりのガンダムシリーズだった訳で(ガンダムブランドの影響は高い)

視聴者の期待と実際のデキとの差があまりにもかけ離れていたから。
365それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:27:17 ID:TyPOaEEO
>>356
まあキラはもうフレイのことなんか覚えちゃいませんがね
運命じゃあサイ出してキラとそこら辺語らせるかと思ったら思いを馳せることすら皆無でがっかりした
366それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:27:35 ID:IUPPG+wm
>>362
それもちょっとなぁ
原作通りのフリーダムなテロリストぶりを発揮してそっから更正させるのが
見たかった訳で
367それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:27:55 ID:mnGIFALy
更正准将の活躍は次回にご期待くださいって事だ

ミーティアの演出相当凝ってんだから冷遇とばかりもいえない気もするが
368それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:29:00 ID:n3hLk6zV
第三軍としての介入をした上、それが原因で死者も出てるから、
ここをいじらないとどうやっても反発は避けられないんだよな。
かといって早期に打ち解けさせ過ぎると「悪夢」がやりづらくなるし。
369それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:31:40 ID:RC1on7AA
つか活躍も何ももう准将が悩まなくても迷わなくても新規ガンダムのバトンは00に
手渡されたから安心して普通の生活送っていいんじゃね?
370それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:34:46 ID:IUPPG+wm
>>367
確かに冷遇ばかりとは言えないが俺の場合は見たかった物が
望む様な形で見れなかったって事に対する単なる我が儘だからなぁ
セツコルートも更正と言えば更正だし
次は有んのかね、劇場版すらお蔵入りしそうな勢いだけど
371それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:36:07 ID:ErFQqV7X
>>366
あくまで『スムーズな種死』の妄想だw
俺も原作再現するならフリーダムっぷりを更正されるのは見たかったけど、Zではフォローが致命的に足りなかったもんなぁ…
372それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:37:54 ID:LzV2l3wJ
キラがフレイ、ラクス、カガリをはべらしてガンダム主人公初めてのハーレム野郎だったら友達がいないのも納得出来る


373それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:40:07 ID:dJaqiPqb
その程度ではべらすいうならガロードも十分はべらせてるがな
本人はガンダムで数少なく最初からヒロインへの好感度が最大だけどさ
374それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:41:17 ID:n3hLk6zV
バトンタッチというか、ガンダム枠の競争率が上がっただけかな。
どのみち00は確実に出るだろうけど、種死だって空気参戦として残りの椅子に座る可能性もあるわけで。

むしろバトン渡したのは無印種だな。
なんか当分出ない気がする。
375それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:44:32 ID:dJaqiPqb
ただ種だと空気参戦したらしたでアンチが空気参戦wwwwザマァwww
とか言いそうというかWで実際言ったからな
扱いよければ暴れて扱いわるければ暴れて
種出汁にして暴れたいだけじゃないのかと思ってくる

まぁデス種含めてサルファ以降出ずっぱりだしそろそろ箸休めしてもいいとは普通に思うが
376それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:44:38 ID:OKAxvEfQ
ガロードはティファ一筋だから文句の言いようがないな
Zでもエニルにそう啖呵切ってるしなw
377それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:45:51 ID:RC1on7AA
実際荒れるなら出ない方が双方のためだ
出たいと思っている作品はごまんとあるしな
378それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:49:04 ID:ErFQqV7X
>>374
無印種がいないとストライクとバスターが使えないのがなぁ…
個人的にZとZZみたいな関係に落ち着いて欲しいかな。
種死は最低限シンルナレイと三馬鹿とMSだけ出せば良い気がする。
379それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:53:23 ID:RC1on7AA
基本的にフラフラしないからなぁガンダム主人公
最後まで一直線か途中で悲劇になるか、って感じで
380それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:57:45 ID:mnGIFALy
種、と名のつく以上准将と凸は出るだろ需要はおいといて
炒飯とカガリはアレだが

次回以降空気参戦だとして機体どうするんだろ
いきなりストフリ、隠者、運命とか使われても・・・・・・
381それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:58:09 ID:LvHptyPi
>>373
ガロードはティファ一筋のはずだが?
他は単なる戦友程度だけど。
382それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:58:45 ID:LzV2l3wJ
キラ「僕達は違った出会い方をしていれば友達になれたかもしれない…」
シン「いやそれはないから」
383それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:59:15 ID:n3hLk6zV
Z次回作にZZが出るなら種死欲しいな、シンとジュドーの絡み目当てで。
きっちりリィナがグレミーにさらわれたり爆炎に飲み込まれたりするなら尚更。


無印種はシナリオ的にはクルーゼが相当な便利キャラなんだが、
Wで再生怪人手前な扱いまでやっちまったからなぁ、これ以上はGガンのデビルガンダムの域になってしまう。
384それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:59:26 ID:EXRe+Ly/
キラのフォロー足りないって言われてもなぁ
キラはデュランダルと双璧をなす種死のラスボスなわけで
385それも名無しだ:2008/10/05(日) 00:59:59 ID:uOmNrkOE
>>329
( ゚д゚)ポカーン

何この主人公。いやこれが本来普通なんだろうけど
386それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:05:56 ID:QXkfNpUP
てかシンにはスパロボ補正的な展開があるのに
キラは原作どおりだから不公平ってさ
仮にも一応主人公とされてる存在と、
立場的には主人公とも敵対してる第3勢力の重要人物なんだから
扱いに差が出て当然だと思うが。
サブキャラの扱いが主人公より悪かったと言って文句付けるのはおかしい。
それこそ種が参戦したときアスランの扱いがキラより悪いと文句付けるようなもんだ。
387それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:06:33 ID:uitQzX4P
>>383
ΖΖ出るんならザブングルとX続投でアストレイ追加必須だな。


>>384
福田も「両極端な二人が争ってるだけでどっちに正義があるとか
ではない」と言ってるしな。どっちもボスだ。
388それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:06:51 ID:iKpyhicB
吉良も悟らせるならナウシカくらい素敵なキャラならよかったなぁ
悟って神みたいなキャラは苦手
シンもZのシンは綺麗すぎてシンじゃなくて歯がゆいw
まぁこんなシンも一度はファンなら見たかったと思うし今回は仕方ないか
389それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:07:12 ID:RC1on7AA
原作どおりだから不公平ってのもよくよく考えれば凄い話だよなw
まぁスパロボマジックに期待してたっていうことの裏返しなんだろうが
390それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:07:46 ID:zZGi340+
せっちゃんルートでシン続投だとマジで主人公食う勢いだからな

決戦直前
シン「俺…みんなに会えなかったら、きっとひどい事になってた…」

シン、お前良い勘してるわ
391それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:08:18 ID:Qn1x57uw
種死はもう一切なかったことにして
無印種を出していけばおk
392それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:09:00 ID:GsZ5Lhr6
>>371
すまんかった

>>384
俺としては道を誤ったバカなんだけどね
本編は何故かその状態のままマンセーで終わったし
ラスボスにしてアボーンは色んなSSで読んだし
スパロボだからこそ期待はしてたんだが
393それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:09:34 ID:iKpyhicB
>>386
キラは補正もなにも本編がキラ主体で書かれてたわけだから補正してもね
キラの考えってのは本編で書かれたわけだから変える必要がないよ
シンは本編で完成されてないキャラだから保管してもなんら影響もない
キラを補正したらファンから批判くるかも
394それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:10:38 ID:mnGIFALy
世界観引き継いでの続投なら主役も何も無いんだし多少マシになると思うがな
本来本編でされるべきだった准将フルボッコもやったし

准将が消えて無印キラが出てくる展開もあるかも試練が
395それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:12:14 ID:iKpyhicB
>>392
道を誤ったと感じている人は補正してほしかったかも知れないけど
種のファンは原作キラ支持が多いのでかえるとかなり批判くると思う
396それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:15:23 ID:GsZ5Lhr6
>>395
そのまんまでも十分叩いてるし、なら道を誤ったと考えてる人間の
考えを拾って欲しいなとは思うw
て言うか何であれを支持出きるのかが未だに分からん
397それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:15:31 ID:uitQzX4P
>>395
無印キラの信者の多くは種死で見限ったとも聞くが
種死版の方が好きな奴もまだ大勢いるのか?
398それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:16:17 ID:LzV2l3wJ
毎回出撃後にムゥに殴られる(修正)とかしてりゃキラは更生すると思う
まんまアムロとブライト見たいな感じになってりゃ……こんな風には…
399それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:17:08 ID:d/sqsI/j
AA側に他作品のキャラがハリーだけだったからな。
もうちょい早くに他作品のキャラと行動を共にしてれば、ましに描けた気がする。

正直、Zの中盤あたりのインパvs自由の時はヌッコロスって感じだったけど、
最後の方で一人だったのは結構かわいそうだった。
400それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:17:35 ID:iKpyhicB
>>397
人気投票でもかなり上位だし
種の人気が高いことからもキラ人気はあうと思うよ
自分も意外だったけどこういうタイプの主人公って結構人気でるもんなんだよね
自分の趣味じゃないがw
401それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:19:10 ID:RC1on7AA
そもそもシンの中の人が熱いレターを貰ったらしいしなw
402それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:19:31 ID:n3hLk6zV
メインシナリオに組み込んだ上で両方を立てるってのがかなり難しいからね。
本編終了後ならいくらでも両方に優しくできるんだが。

今回、評判が最悪な場面は味方キャラが味方キャラを批判したり罵倒したりしてるとこだもんな。
例の情報操作といい、キラフルボッコといい。

これまではそういうのがあっても、たいてい同作品キャラによる身内喧嘩だったからなぁ。
403それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:19:55 ID:iKpyhicB
>>396
まぁあの行動で他キャラもAA支持してたらそれはおかしな話になるからね
キラとかシンとか種キャラってマンセーされるか批判されるかどっちかだねw
404それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:19:58 ID:uitQzX4P
>>400
種死キラ信者ってキラのどういう魅力に惹かれてるんだ?
ラクスの手駒としてテロ活動を行う以外、何の要素も持って
いないんだけど。

機体強いこと? 意味不明な台詞回し?
405それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:21:10 ID:GsZ5Lhr6
>>400
U-1を具現化した様な奴だしね
好む人は好むんだろ
406それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:23:18 ID:iKpyhicB
>>404
世界のすべてを見通してる感じとか誰よりも強いところとか
本当は優しいのに守るために戦うところとかかね
よくいえばキラの変化は理想主義から現実主義になったとでもいうのかな
ほんとこの手の話作品多いねw
407それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:25:47 ID:GsZ5Lhr6
>>406
あと常に周りからマンセーされ、自分に逆らう奴は死ぬか
ひざまずくかの過保護な世界に住んでるってのも有りそう
408それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:27:49 ID:uitQzX4P
>本当は優しいのに守るために戦うところ

これは違う。
その場のノリで馬場一尉の武器を破壊し一尉を戦死させ、
それがミネルバをとり逃し、空母機動艦隊を全滅させる結果を生んだ。

守るどころか自分の国の国民を殺しまくってる。
ぶっちゃけ守るためなんかで戦ってないよコイツ。
409それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:28:22 ID:GsZ5Lhr6
>>403
支持はして欲しく無いんだよな
撃墜されてストフリって新しいオモチャ手に入れた所で
鼻っ面へし折られるのが理想
410それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:32:36 ID:GsZ5Lhr6
>>408
自分やカガリの言う事じゃなくてユウナに従う汚いオーブだから
OKなんでしょw
411それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:32:37 ID:n3hLk6zV
一度好きになったキャラを嫌いになれないってタイプの人が多いんじゃないのか?
無印の頃ならやめてよね以外は特に嫌われる要素ないしな。

俺はシン好きだけど、
増長して思い上がった口を利くようなった辺りはなんだかなーと嫌な気分になったが、嫌いにまではならなかったし。
今回はそこんとこをカミーユが注意してくれたからホッとした。
412それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:34:42 ID:RC1on7AA
というか今回のシンはある種、王道過ぎるくらい主役やっているからなぁ

もっともそのルートを進めば、って話だが
413それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:37:55 ID:uitQzX4P
>>411
増長して思い上がるのは主人公として必要な要素だぞ。
それを更正されるから成長するんじゃないか。
本編では更正する側にも問題あったとは言え、そういう
シーンは存在した。
Zはその辺を他のキャラ巻き込んで行ったから自然になった。

キラは本編ですら更正されるシーンが無い。
始めから悟りきった表情でえげつないテロを繰り返すんだが
更正されるポジションのキャラでは無いのでスパロボでも
そういうイベントは入らない。
414それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:38:05 ID:n3hLk6zV
主役:カミーユ、シン
悲劇のヒロイン:セツコ

こんな感じだもんなw
415それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:39:01 ID:iKpyhicB
>>407
でもそういうのって見てて爽快ではあるよね、だからそういう作品もたくさんある
主人公だけ特別な力だあるとか、特別な存在とかも好きな人は多いからこういう設定のキャラたくさんいる
案の定キラはちゃんと人気を得た
まぁこういうのが好きな自分たち視聴者もいけないんだよ
416それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:42:37 ID:GsZ5Lhr6
>>411
その手の厨がつくと仲間にすらアンチだ!○○厨だ!と噛みついて来るからなぁ

増長シンと言うと自由を撃墜した後に凸を
馬鹿にしに行く時の顔でつい笑ってしまった
種死にしては珍しく良く出来た戦闘シーンだったし
結構好きだったキャラが撃墜されてもどうせ生きてんだろ
としか思えなくなるなど色んな意味で印象に残る話だったな
417それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:43:47 ID:iKpyhicB
>>411
シンはキラより自己中で我儘なキャラだと思うが
一度期待してしまったキャラだから自分も甘く評価してしまってる
こうスパっと嫌いになれたらいっそ楽なのにってのは種を少しでも好きな人には
わかってもらえる心理だと思う
418それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:44:35 ID:RC1on7AA
実際、物語だからいけないってのもないし、面白くするためのギミック
でもあるんだから構わないと思うけどなぁ。あとは見せ方の問題だし。

ただ、こういうお祭りゲームの時はスタイルの違いからぶつかり合うのも
仕方が無い。以前からあるし、今回だって他作品にもある。
419それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:45:25 ID:n3hLk6zV
>>413
その増長イベントがアスランのせいで全く意味を為してないからなー。
誰かしっかり諭してくれる人が欲しかったのに、叱り方がどれも理不尽だったせいで、
増長してる方のシンに逆に同情しちゃうんだよ。

現地民を助けるためとはいえ、命令破ったら「ヒーローごっこ」と殴られ、
命令通りにフリーダム落としたら今度は「キラは敵じゃない!」で殴られる始末。
420それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:47:24 ID:uitQzX4P
>>419
あそこの凸は何を根拠に敵じゃ無いと言っていたのだろう。
艦首に攻撃を受けたせいで館内でも死人は出ているのに。
421それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:48:55 ID:iKpyhicB
>>408
AA(身内)を守るためにってのは案外キラは徹底していたと思う
何年前かの作品だから記憶にあまりないがw
キラが支持されてシンが支持されなかったのには
シンが母艦を守るっていう描写が少なかったのもあると思うな
描写はないがシンは誰よりミネルバを守ってたんだけどね
気持はなくてもw
422それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:49:38 ID:LvHptyPi
第2次Zでは無印序盤キラと種死終盤キラとの戦いが見たいな。
>>415
そういう作品は山ほどある。
・・・だけどキラとラクス&AA勢とにかく「人間」が描けてなかった。
423それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:51:01 ID:GsZ5Lhr6
>>413
その歪な状況にいるスポンジ頭をスパロボでは更正させて欲しかったって願いよ

>>415
でも特別な力を持った主人公ってのはかなり昔からあるテーマだし
最近のは何か違うんだよね
何がって聞かれると困るけど
424それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:51:20 ID:uitQzX4P
>>421
オーブ沖やインド洋なんか悲惨だったのになw
状況的に無印時代のAAより遥かにヤバい。っていうか絶望的。

脚本と演出が微妙だったのであまり実感沸かない
視聴者が多かったのかもしれないけど。
425それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:52:34 ID:ZOLIHHOw
確かに漫画のナウシカも悟ってた
キラやラクスみたいに世界の行方を決めた
あんま違いはないのにナウシカは聖母として立派に思えるお
426それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:53:03 ID:GsZ5Lhr6
>>420
キラだからじゃねぇの?
427それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:56:43 ID:n3hLk6zV
アスランはあそこでは「良くやったシン」で済ませて、自室に戻ってから一人隠れて泣くべきだった。
428それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:58:42 ID:LvHptyPi
ラクシズの真意は終盤にならないと明かせられない。
最終的にラクシズの行動が正しくないといけない。
この2点が問題。

そもそもラクスが入手している情報を全世界に公開、その後世界の動きを見て武力介入なら問題はないんだけど。
そうしたらZの自軍達が議長にしたがったままなのもおかしくなる。

上記2点を原作再現したからラクシズ関連の描写をああするしかなかったんじゃないの?
429それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:58:50 ID:GsZ5Lhr6
種の時はかなりマジでキラを殺しにかかったのにね
430それも名無しだ:2008/10/05(日) 01:59:14 ID:iKpyhicB
>>427
シンも挑発しすぎなんだよ
明日ランにとってキラはステラのようなものだしね
お互い痛いシーンでした
431それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:00:34 ID:GsZ5Lhr6
→最終的にラクシズの行動が正しくないといけない。

これはいらなくないかね
432それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:01:40 ID:cDBn81og
>>430
負債が言うにはキラとアスランの関係はニコルとトールの
一件を吹っ切れてなくてギクシャクしてるらしい
ただ、お互いの腕は知ってるから戦場で背中は任せられはするけど

まぁ、ステラのようなものじゃないと思うんだ
433それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:12:11 ID:n3hLk6zV
ステラのデストロイを刺した辺りはジェリド以外の何者でもないのがなんとも。

キラ視点で得られる情報だけを見て好意的に解釈すれば、
インパルスがビームの直撃食らう前にギリギリで助けようとしたんだとは思うんだが、
視聴者という神の目線だと、説得成功して沈黙したステラをネオ撃墜というトラウマで刺激して勝手に引導渡してるだけだからなぁ。
434それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:13:30 ID:iKpyhicB
>>428
そう思う
435それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:16:27 ID:iKpyhicB
>>433
確かあのキラの行動は正しかったと2ちゃんでも言われてるよ
シンのステラ絡みの行動が批判されがち
436それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:16:51 ID:SzFBiooZ
いなきゃよかった、な場面が多いんだよな。ステラ説得とか最たるもの
まあ、所詮は無印最終話で自分に都合のいいフレイの幻覚を見たような男だし
437それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:17:02 ID:yYDJyUYp
>>433
いや、あのシーンはしょうが無いだろ
機動が完全に止まった訳でも無いし幽体離脱で
説得に成功してたとは流石の准将にも分かるまい
ネオとシンとステラの通信を聞いてたんなら話は別だけど
438それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:17:38 ID:boPN12bP
>>337の主張が新シャアにいるシンアンチのラクシズ厨と全く同じだな

シンアンチスレの口癖が
「シン厨はシンだけは種アンチに嫌われないとか勘違いするなよ。
シンなんてアンチは種死を叩く為の神輿にしか思ってない。
アンチにすり寄ると叩かれるwww」

だからな
それ以外のそいつのレスを見ても
結局自分が好きなキャラが優遇されなくて
、嫌いなキャラが優遇されてむかついてるだけ。

感情が先で後に叩く理由をつけている。
439それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:20:39 ID:ZOLIHHOw
なんだかんだで真面目にみるとキラの行動って正しいんだよね
440それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:21:37 ID:boPN12bP
あの戦場介入は絶対に正しくないと言い切れるね。
441それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:23:29 ID:yYDJyUYp
>>440
ベルリンこそ正に出て行かなきゃならない戦場だろ
逆に俺はここにだけ出てくりゃ良かったのにと思ってる
442それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:25:00 ID:RC1on7AA
出て行くとして基準は何?ッて話にはなるんだよなぁ
自衛のためとかじゃないし
443それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:27:01 ID:ZtuA5WBP
正しくはないだろうよw
何もかも完全否定するのはやり過ぎだろうけど
だからってそれが「正しい」になるのは変だろ
ごひ理論じゃあるまいし
444それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:27:10 ID:iKpyhicB
昔すぎてあんま記憶にないw
ベルリンとか特に記憶にないわw
445それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:27:28 ID:n3hLk6zV
シンが不幸なのは、あそこでステラを助けられたとしてもその先に繋がらないってとこだな。
ザフト側じゃ結局適切な処置はできないし、連合に引き渡そうにも死にかけのエクステンデッドを受け取って
軍から抜けさせてくれるよう計らってくれる奇特な方はいないしで。

ステラを逃がすときもそうだけど、シンは正解のない選択肢を迫られる機会が多いんだよな。
BADエンド1とBADエンド2のどっちにする?てな感じの。
446それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:28:00 ID:cDBn81og
ごひが戦場に乱入してキラと同じ行動を取っても、ごひだしで済むんだよなぁ
447それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:28:00 ID:ZOLIHHOw
キラが正しくなかったことってなにがある?
448それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:28:34 ID:yYDJyUYp
>>442
主に介入してた海上の戦闘の様な軍と軍の戦いとは違い
多数の民間人と都市を蹂躙してた事だな
449それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:29:28 ID:OKAxvEfQ
オーブ慰霊碑でのアスランの言葉は的を得てるとは思った
地球連邦とオーブの同盟を切ってくれってやつ
具体的方法はなかったけどさ 少なくともカガリさらって戦場介入して
「撃たせないで」とか言ってるキラはどうかと思う
450それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:29:45 ID:cDBn81og
>>447
むしろキラのやった正しいことって?
ベルリン乱入だけだろ
451それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:30:19 ID:iKpyhicB
>>448
軍と軍のもカガリの意思が大きかったからなような・・・
相変わらず准将はカガリのためにやりましたって感がぬぐえないのはなんとも
452それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:30:46 ID:yYDJyUYp
>>425 >>447
どっちなんだよw
453それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:31:31 ID:boPN12bP
>>441
いや、ザフトVS連合、オーブ戦の時だよ
あの時の行動を擁護することは不可能。

ベルリンはAAがあそこにいること自体がおかしいが、

あそこでやったことは間違ってはいない。

ちなみに、神視点を排除してキャラ視点で見れば、
キラがステラを殺すのは仕方ないし、シンがキラを恨むのは仕方ないと思う。
454それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:32:27 ID:iKpyhicB
>>449
カガリをさらう必要性はでもあったような?なんだっけか・・・
455それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:33:05 ID:SzFBiooZ
突き詰めれば
・身内以外どうでもいい
・身内の敵は倒しておく
・身内の言うことは正しい
基本的にこれだな
456それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:33:10 ID:yYDJyUYp
>>451
だからベルリンだけ出て来れば良かったのになって
457それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:34:22 ID:ZOLIHHOw
>>452
うーん
キラの行動って全部うまくいっていることが気持ち悪いのよ
何かキラが批判されるようなことをしていればまだ同情できるんだよ
458それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:35:03 ID:yYDJyUYp
>>453
そっちの方か、早とちりしてごめん
459それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:36:11 ID:yYDJyUYp
>>457
ジブリール逃がしたじゃん、オーブ艦隊全滅したじゃん
460それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:38:21 ID:boPN12bP
>>457
クレタ沖とかの戦闘介入はスルーかよw

根本的な解決にもならないただのテロだ。
それどころか政治的にオーブを追い詰めるようなことをして
461それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:38:27 ID:iKpyhicB
>>459
ジブリール逃がしたのもオーブ艦隊全滅したのもキラのせいではないかと
462それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:38:32 ID:uitQzX4P
ベルリンもオーブの置かれてる立場考えれば危ないけどな。

あの時点ではオーブは連合の同盟国。
って言うか、地球各国との加工貿易で生きているオーブは
地球連合との関係が悪化すれば資源も食料も輸入出来ず
外貨を獲得出来ないまま干上がるしかない。

そのオーブと同盟国の兵器であるデストロイを、カガリの乗った
艦が攻撃を仕掛ける。


一応AAとカガリは偽オーブ軍と言うことにはしてあるが、
あの時オーブ本国にかかった外交的圧力は相当なものだったろうな。
ユウナも胃に穴が開いたんじゃないか?
463それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:41:42 ID:SzFBiooZ
それを言い出したら、そもそもオーブからAAとフリーダムが出た時点で外交的にキツイだろ
464それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:41:52 ID:ZtuA5WBP
Zでも(よりによってw)鉄也に突っ込まれてたけど
敵だらけ、砲火飛び交う戦場で無力化して命は助けたよとか
後先考えてないにも程がある
465それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:42:12 ID:n3hLk6zV
もう少し、怨まれてる自覚があれば良かったのにな。
レクイエムでプラントが危険に晒されてたのにステーションの一つも壊さずに静観してるのはどうかと思った。
後ろからザフトに撃たれても仕方ないなと思いながらもプラント防衛に協力してくれればまだ見直せたけども、
眼の前の脅威は放置して議長だけを警戒するのはなぁ。


…いや、まぁ警戒するのは良いんだが、あの時点では少なくとも危険度はヤケクソになったジブリールが上なわけだし。
466それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:42:45 ID:yYDJyUYp
>>461
え?
467それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:44:04 ID:LvHptyPi
結局キラ達の行動は戦渦を拡大させているだけだしな。
468それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:45:05 ID:ZOLIHHOw
でも結局はうまくいったじゃんね…
469それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:45:20 ID:boPN12bP
命を救う為じゃなくて自分の手を汚したくないからだろ。

事実、ラクス襲撃の時に自由で敵のグーンを無力化した後、
グーン達は自爆するわけだが、キラは顔色一つ変えない。
命を救おうとして相手を無力化だけした奴がする反応じゃない
470それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:46:26 ID:uitQzX4P
>>463
そう。キラとAAはオーブにずっと迷惑をかけている。
「他国の争いに介入しない」という理念を自ら破りまくって
無意味な軍事介入を繰り返す。
オーブ政府は冷や汗物だったと思うよ。
あんなことしてたら何時オーブがまた焦土にされても文句言えない。
おまけにそんな時に国家元首はいないし。むしろそのテロに加担してるし。
471それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:49:15 ID:cDBn81og
>468
オーブなんてもうボロボロじゃねぇかww
再興不可能だろww
472それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:51:03 ID:uitQzX4P
>>471
前にも一度焦土になったけどユウナが2年で完全復活させたよ。

まぁ彼はカガリ正当化の為の生贄として謀殺されてしまったが。
473それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:52:54 ID:boPN12bP
>>468
なんでラクシズ達が2chでこんなフルボッコされてんのか本当にわかんないのか?

ラクシズが結果で攻められるのは議長を殺したことだかな。

今にも戦争がおこりそうな火薬庫状態、
かつ過去2回におきた大きな戦争で世界はボロボロ

こんな世界で議長が発表したDPは、戦後復興政策の中では最高の政策だったんだよ

でもキラはそれを否定した。ラクシズみたいな恵まれた奴にとってはDPは邪魔な物でしかないが、
戦争のせいでボロボロになった人はどうなるんだって話だ。
474それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:53:47 ID:LvHptyPi
そもそも
「なんとなく議長あやしいから武力介入」
「なんかの走り書きのノート見つけたからDP&議長悪人決定」
「私のニセモノ捏造したから許せない」
この3点しかラクス側の主張が・・・
475それも名無しだ:2008/10/05(日) 03:01:09 ID:uitQzX4P
>>473
仮にキラはDPの欠陥を理由に議長を殺しにいくんなら
それが施行されて何十年も経ってからが良かったな。

世界中の人々から戦争の傷跡が完全に消え去り
暮らしに余裕を持てるようになった頃、DPの窮屈さに
民衆が不満を持ち始めたら、議会で廃止を主張すればいい。

第一DPに関してあの時点では「提案」しかしていない。
施行されてすらいない法律を理由にテロ活動で
文民政府を滅ぼすような奴が人の上に立つとか恐ろしすぎる。
476それも名無しだ:2008/10/05(日) 03:01:58 ID:boPN12bP
最後のレクエイム使用を「運命計画に反対したから撃った」とか言うやつがいる。
だから議長は悪だと・・・

だが、無論モノローグのように議長の主観としてはそうでも、対外的には戦争、それも連合から仕掛けられた
ものの延長でしかない
神視点と作品内視点の区別つかんやつ多いからな

議長は艦隊動かした連合軍(まだ戦争中、ちょっと前にプラントにレクイエムを撃って民間人を虐殺、その次は首都を直接狙おうとした)
の月基地と艦隊にレクイエムを撃ち込んだだけだ。

事実、DPに反対してたスカンジナビアにはなんのアクションも起こしてないからな
月基地への攻撃はあくまで向こうが仕掛けてきただけ
477それも名無しだ:2008/10/05(日) 03:08:02 ID:uitQzX4P
>>476
スカンジナビアもDPには反発はしてたけど攻撃はされてないからな。

月基地:ついさっきプラントを砲撃してた敵。更に艦隊出そうとしたと言う
   ことはまだ続けるという意思があると言うこと。撃たれて当然。

オーブ:宣戦布告もしないままザフトに多大な犠牲を出しているテロ支援国。
   クサナギやAAが月にまで攻めて来ると言うのならそりゃ攻撃されるわ。
   キラ達が暴れなければそんなことはなかったのに。
478それも名無しだ:2008/10/05(日) 03:15:04 ID:LvHptyPi
プラント
・聖帝の罪状 人権侵害・非戦闘員虐殺・平和への罪
・そんな奴をオーブかばうのか?
オーブ
・ザフトもロゴスもどっちも気に入らない。
・議長は何かたくらんでるよ(証拠・疑惑内容無し)
・私が本物よ(ラクス)

TV本編の第44話から。
・・・今回のZライターがラクシズの扱いに苦慮したのも頷けるな。
479それも名無しだ:2008/10/05(日) 05:41:03 ID:Ljj5Puit
簡単な話だ。

何の因果か知らんがとりあえず最高(笑)の完璧人間。
自分の要求は力で押し通すが相手の要求は突っぱねる。
他人から大切なものを平然と奪い取るのが日常茶飯事。
質問を質問で返すので会話は当然成り立たない。


こんな人間と友達になりたい奴なんざ普通はいない。
480それも名無しだ:2008/10/05(日) 05:57:12 ID:qNIGcL/f
そう、種死叩きじゃなくて
准将がどうやったら友達を作れるか考えるべき

不可能じゃないはずだ
Zだってキラケンがキラキラコンビになってくれたしな
481それも名無しだ:2008/10/05(日) 06:06:21 ID:SzFBiooZ
サッカーに誘ってもらって
シン「一緒に戦いましょう」
キラ「はい…!」
そういうわけで、皆でサッカーして遊べば友達ができるんじゃないかな
482それも名無しだ:2008/10/05(日) 06:55:50 ID:cDBn81og
>>480
孤児院でニートなんかやらせずに普通に働かせるべきだろ
483それも名無しだ:2008/10/05(日) 07:04:11 ID:zHRiQznP
アレだ、
学校で新学期始まったときとかに最初に変なキャラづくりしちゃうと後々困るだろ?
休み時間寝てるふりしてる奴とか、いただろ?

准将はちょうどあの状態。
484それも名無しだ:2008/10/05(日) 07:44:27 ID:NKlc+Prg
ネタスレかと思って開いたらなんだこのスレ
お前らなんでそんなに必死になって語れるの?w
485それも名無しだ:2008/10/05(日) 07:47:00 ID:wvkxIMzW
サッカーに誘ってもらうがはしゃぎすぎ、空気読まず活躍しすぎて結局孤立してしまう准将
486それも名無しだ:2008/10/05(日) 07:48:13 ID:tuekTnZu
と言うか、
監督と嫁が友達いないと言っている以上、
ガチでどうすれば友達を作れるか、
を考えてやるしかネタがないw
487それも名無しだ:2008/10/05(日) 07:53:33 ID:cpu8120i
鳥 型 ロ ボ ッ ト だ !
488それも名無しだ:2008/10/05(日) 07:55:44 ID:wvkxIMzW
1 ウリ
2 女装
3 言葉を尽くす

これくらいしか選択肢ないと思うんだが
489それも名無しだ:2008/10/05(日) 08:04:13 ID:zeQ4nxVo
>>488

おまいさんは女装して売春する准将に言葉をつくされたら友達になってくれるんだな?


とりあえず准将はラクスと決別して階級捨てて
人の話を最後まで聞いて他人の意見を聞くようになれば
普通に友達つくれそうなんだが
少なくとも悪党じゃないし大それた野望があるわけでなし
490それも名無しだ:2008/10/05(日) 08:14:58 ID:yoTPSpor
俺達が友達になってあげればいいじゃないか
491それも名無しだ:2008/10/05(日) 08:47:23 ID:1ftT4msu
>>430
まあシンからすれば役に立たない上司に皮肉の一言でも言いたくなるけど、
アスラン脱走時に撃墜して泣いてるところを観るとなんだかんだ言ってもそれなりに信頼してたんだお、きっと。
492それも名無しだ:2008/10/05(日) 08:49:50 ID:8Bn5ulPS
まず友情や信頼の概念が存在してない時点でねぇ
誰も必要とせず、誰からも(その力以外は)必要とされない悲劇の超越者だろ。准将って
493それも名無しだ:2008/10/05(日) 08:53:27 ID:1ftT4msu
>>472
セイラン家はえらい軍人受けが悪いけど、
あれだけ立派な水上艦隊やムラサメを始めとする最新鋭機を配備してやってるのに、
オーブの軍人どもはなにが不満なんだ?
(しかも経済復興と両立させてるのに)
494それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:04:09 ID:Ite/vhPb
親連合寄りだからじゃない?
オーブは日本を皮肉ってるし
495それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:07:47 ID:Ite/vhPb
まあ結局自由と正義にいいように利用されるんだけど
496それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:08:05 ID:SzFBiooZ
むしろアスハ以外はみんな嫌いなんじゃないか、オーブ軍人
本編見る限りじゃ、かなりのアスハシンパだ
497それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:23:30 ID:vSQL8Eb0
あの国の軍は国民よりアスハ家の国民を一切省みない政治姿勢を異様な程神格化してるどうしようもねえ連中だからなあ
トダカとか常識人ぽく描かれてるが空母突っ込ませた挙げ句AAのところへ行けとか何考えてんの
498それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:30:31 ID:8Bn5ulPS
一般兵が可変機乗り回す国だからなぁ
装備だけでなく待遇や金銭面でも優遇されていれば軍人もなびくんだろう
499それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:31:03 ID:YGZxk82J
>>493
昔新シャアで言われてたのは
経済復興に尽力して財界・経済界にコネを持つセイランは
アスハとコネを持つ軍部には反感を買っているんじゃね?という話
オーブじゃ文民統制なんて全く意味がねーわな。
まあユウナもこんな無能どもには好感持てんだろう

     カオス→・ ・←フリーダム
           ・
           ↑セイバー

● ●
 ● ●
● ● ●     ・     ●←ミネルバ
 ● ●      ↑インパルス
● ●
 ↑地球軍&オーブ艦隊

トダカ「敵の守りが厚くてムラサメ隊がミネルバに攻撃できません」

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : どこまで無能だ貴様等…
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: :
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        ↑ユウナ
500それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:49:25 ID:nZPCAgUy
種死叩きは他所でやれっつってんだろ
オーブ軍人の誰かが准将の友達になってくれるとでも言うのか

下僕や手下や信者じゃなくて友達だからな
そこんとこ間違えないように
501それも名無しだ:2008/10/05(日) 09:57:04 ID:1nZa8+Ba
昨日はかなりマターリ進んでたのに日付が変わってから
種死とラクシズ叩き、議長ユウナマンセーが苛烈になったんだよな
何か有ったのか?
502それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:06:16 ID:YGZxk82J
>>500
このスレの方向性がいまいちわからんのだが
今までやってきたことを確認して、友達になってくれそうなやつを探すんじゃないのか?
それとも過去には目をつぶって、新しく准将とおトモダチになりましょうってことなのか?
503それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:08:13 ID:XeWT6v0R
准将に友達ができる条件
1.フレイが正式のヒロイン
2.フレイがコーディ差別しない(最初はキラ限定になるかも)
3.ラクスの存在は無かったことに
4.ムウさんとナタルの修正で成長(魔乳イラネ)
5.ナタルが艦長だったらなぁ…
6.アスランとは完全に決別する
7.フリーダム敵機のが良かったんじゃねえの?
8.種死イラネ
9.戦後は世界復興支援の技術者になる

これくらいしか思い付かん
504それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:08:54 ID:Ite/vhPb
やっぱ一番友達っぽかったのはトールだよな
505それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:14:02 ID:1nZa8+Ba
>>502
強いて言うなら雑談スレだったけど種アンチの話題は
一度火が付くとそれだけで長く続いて終わる頃には過疎ってるって
パターン多いからね
506それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:18:23 ID:nZPCAgUy
>>502
前者だな
過去に目をつぶらなきゃ築けない友情などたかがしれている
無論キラ側もどうすればいいか考える必要があるな
で、なにをどうすればキラに友達ができるか想像すればいい

あとキラケンみたいな他作品でキラと友達になれそうな人を紹介してくれると嬉しい
507それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:20:10 ID:G4+puguH
ネタ振りも兼ねてZのおおまかな流れは良いけど
フォローが無いのが残念だったって人は
俺の考えた准将更正ルートでも発表してみたらどうだろう
508それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:29:55 ID:cT+Ji1es
過去の行動の批判は良いけど、そこからキラは屑だ!とか
こんな奴に友達が出来るはずがない!とかで締めるなら
アンチスレに行ってくれとしか
509それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:34:43 ID:nZPCAgUy
>>507
じゃあ試しにやってみようか


まずラクス暗殺の黒幕は議長で暗殺成功
ラクスの携帯を拾いに行っていたキラ以外全員死亡して
種死一話のシンと同じ状況にした後
ザフトへの復讐の為にオーブ軍に入って
連合のいち兵士としてザフト軍を徹底的に殺して回る

で、シンと戦って死なない程度に敗北して自軍の捕虜になり
そこでキラケンと出合ったりシンやレイと言い争いしたり自軍の大人に諭されたり
なんやかやで己を見つめなおしてその過程で友達もできて
後半あたりで自軍入り
510それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:40:07 ID:LvHptyPi
>>507
原作再現する限り無理だろ。
何の根拠もなしに武力介入が一番の問題だし。
511それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:45:51 ID:cT+Ji1es
>>509
その流れだと筋金入りのブルーコスモスにもなってると面白くね?
実際自分の存在について悩んだりしてブルコスに走るコーディもいるし
ジブは分からんがアズラエルは連合に協力的なコーディには
穏健的だったしな
あとそれに似た話でシン主役のファントムペイン戦記ってSSが有るから読んでみ
連載が止まってるがかなり面白いし参考になると思うよ
512それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:48:57 ID:EXRe+Ly/
ザフトも地球連邦もDCに組み込んでキラを補充パイロットにすればおk
513それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:57:07 ID:cT+Ji1es
>>510
無条件で仲良くさせる話じゃないだから原作再現も
それなりにいけそうだけどな
悔い改めて必死こいて戦えばいずれは受け入れられるかと
514それも名無しだ:2008/10/05(日) 11:44:12 ID:3dE7QzI5
キラはある意味もう人格が老成してるから、友達を必要としてないと思うんだ。
ブライトみたいに若い連中を生暖かく見守るポジションが、合ってるんじゃないか?
515それも名無しだ:2008/10/05(日) 11:44:29 ID:1ftT4msu
>>509
オーブ軍に編入してる時は、自由じゃなくてムラサメ辺りで頑張って欲しいな。
516それも名無しだ:2008/10/05(日) 11:57:02 ID:ZtuA5WBP
確かに、そもそもキラ自身がもう友達を必要としてないよな
女と隠棲してればそれで満足と言う感じ
アマダ夫妻と共演できれば、いろんな意味でいい仲間になれたんじゃないだろうか
517それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:02:22 ID:Oh7uyQAd
つか枯れてんだよマジで
ラクスと関係持ったのファイナルプラスの直前って話しだし
運命までの2年間精神的ED状態
518それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:06:04 ID:GO76Gkz3
>>505
それって暴れてるのは少人数だってことじゃん
519それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:07:41 ID:Ud5RE0n6
もともとキラにはヘリオポリス組のような普通の友達がいたんだがな。
そのころのキラは普通のヤツだったし、それが種死で悟りキャラになった為に
友達付きあいするのに違和感のある人物像になってしまった。
種死にヘリオポリス組がミリィしか出てこなかったのも多分キラと絡ませづらかったらじゃないかと思う。
種死のキラが「友達付き合い」する光景ってどうしても想像できない。
520それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:11:20 ID:d/sqsI/j
種で戦争に巻き込まれたあげく、友人と殺し合いをやっちまったから、
精神的におかしくなってるんだろうな>>種死のキラ
TV版のカミーユとあんまり変わらない状況なんじゃね?
521それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:22:15 ID:3SPB7B0o
つかヘタに種と同じく種氏でもZのプロット丸パクリしたもんだから
アムロポジションのキラの扱いが滅茶苦茶になっただけなんじゃ
いっそ空気にすりゃいいのに変にキャラ人気に頼るからあんな変な人に
522それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:26:23 ID:boPN12bP
>>507
キラが綺麗になってゼウスと共闘する展開なら、
ガンダムクロスオーバーSSwikiにある、

Zキャラがin種死(仮)

の展開で良かったと思う。オーブとプラントが同盟組む奴
あのキラはフリーダム乗ってるのにかっこよすぎる
523それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:29:10 ID:Oh7uyQAd
本来は3クール目辺りで出陣の予定だったけど
自由売りたいバンダイの要望から早まったようだしな
どちらにせよ遅かれ早かれシンはフルボッコなのは規定路線だったけど
放送前のネタバレに主役3人で一人はどんどんダークサイドにってバレ有ったし
カミーユというよりアナキン・スカイウォーカーことダースベイダーがモチーフだしな
524それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:31:33 ID:IQmBwai8
便所飯がデフォのキラさん
525それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:35:41 ID:nzbuGiSE
AAの行動がゼウス並にまともだったら、スパロボZの終盤みたいな素晴らしい決着ついたんだろうな…
526それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:43:58 ID:3SPB7B0o
いやゼウスもあまりマトモとは・・・
527それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:45:23 ID:KBTtBpvY
>>503
マニューはいなくてもいい存在だよなあ・・・
528それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:51:17 ID:y/Jx8ZBV
サルファの時のキラはわりかし普通の香具師だったんじゃね?
碇司令や霊帝に突っ込まれてたのには吹いたが。
529それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:56:06 ID:YGZxk82J
>>528
あのときは「やめてよね」だってちゃんと叱られたうえで
なにより種止まりだからね
後半のラクスの言動にαナンバーズは総スルーだったし
530それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:56:26 ID:ztw6IvIR
マリューは元技術者なのがナタルの人選ミスで艦長になったから
開発チームの生き残りとして整備の指揮取ったり
ストライクと各ストライカーパックや奪われた四機のガンダムについての
知識からナタルやキラに助言するって方向で活躍出来ると思うんだ
531それも名無しだ:2008/10/05(日) 12:56:42 ID:Oh7uyQAd
サルファではシンジ救出戦で一番気合はいってたしな
ミサトのイザという時はシンジの命が失われてもって発言に最初に否定したし
暴走諸初号機とめた時は最初に駆けつけようとしてた
532それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:06:51 ID:KBTtBpvY
ダメなことはちゃんとダメって叱らないと悪化する一方ということだよなあ・・・
よく言われるけど種はダメな大人ばかりだから若い連中もダメになっていく
533それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:07:26 ID:ixc+x6zg
417 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/10/03(金) 18:03:24 ID:???
キラ厨はシンに感謝しろよ
ゼウスで居場所が無くて一人ぼっちだったキラをシンは気を使ってサッカーに誘ってやったんだからwww
「僕もいいの?」とかww


422 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/10/03(金) 18:11:02 ID:???
>>417
嬉しそうについて行ったらゴールの後ろで球拾いさせられる准将
534それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:08:43 ID:TTmi7PwH
第三次αの時は種時代の設定だから同い年ぐらいになっていた
シンジやカトルとかと仲良かったけど、種死は18歳設定だから何気に
プロや万丈と同い年設定なんだよな。

種死設定だとやや年上だからシンジとは対等な友人関係は微妙だな。
535それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:13:49 ID:WnMvp1KZ
プロと万丈が・・・18歳・・・だと!?
536それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:14:15 ID:KBTtBpvY
そっちのほうが無茶な設定だよね・・・
537それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:15:37 ID:KBTtBpvY
どっかに年齢一覧あったけど、どこだったかな
538それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:20:59 ID:107apOHE
>>503
種は後半から破綻がひどくなっていくよな。
ラクスとはいつの間にかくっついてるし、くっつけないほうがよかったな。
539それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:22:42 ID:x2zFUrIY
そもそも種死になって悟り開いたみたいに性格がらりと変わったからな。
あれじゃ友達できないわ。
アスランだって最初からあんなキラだったら友達にならなかっただろう。
540それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:25:59 ID:SJNWgb0h
俺キラのことそんなに嫌いじゃなかったよ
541それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:41:10 ID:q2npV3Go
ラクスも種初期はまともだったのに、急に豹変しておかしくなったんだよな。
542それも名無しだ:2008/10/05(日) 13:50:01 ID:boPN12bP
俺も種初期の、友達の為に必死で戦うキラは好きだったな。
種後半のキラも仕方なく戦ってる感があるし、嫌いではない

ただし種死キラ、てめーは駄目だ
543それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:01:43 ID:5+iW+Zp3
全ての原因は、物語を作る才能のない負債を起用したことにある。
まともな人が作ってれば、あんなにひどくはならなかっただろう。
544それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:06:54 ID:X3S/Nfj9
Zのシナリオにも言えるな
その言葉
545それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:08:18 ID:x2zFUrIY
負債っつーか嫁だな。
福田が嫁を優遇するからいけないのだが
546それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:08:43 ID:4YYxlCLJ
種死ラクスって声が全然違うくない?
無印しか知らなかったけど、なんであんな低くて怖そうな声になってんの?
547それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:09:56 ID:TTmi7PwH
>>537
とりあえずZ参戦作品と主なスパロボ参戦作品の主人公の年齢をwiki等で調べてみた。
ジロンと桂は不明

28歳:アムロ(逆)
25歳:ロジャー
23歳:アムロ(Z)シロー
20歳:ドモン マリン デューク 凱
19歳:コウ
18歳:鉄也 万丈 ダバ ショウ 忍 キラ(種死)一矢 闘志也
17歳:カミーユ シーブック 竜馬 ケーン ゲイナー 斗牙 エイジ
16歳:甲児 コスモ キラ(種)シン ヒイロ(E)
15歳:アムロ(初)ガロード ヒイロ(W) ロラン 洸 健一
14歳:レントン シンジ ジュドー
13歳:アポロ ウッソ
12歳:勝平
548それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:10:22 ID:atPVjOBI
キラが省かれてたせいでなんか好きになった
549それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:12:04 ID:5+iW+Zp3
アポロって、13歳だったのかよw
550それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:15:47 ID:2hpFKaoe
アポロは全然13に見えないwwww15くらいと思ってたw
レントンはもうちょっと幼いと思ってた
551それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:22:53 ID:VYsK01cb
アクエリオンの世界は1年が500日くらいなんだよ
552それも名無しだ:2008/10/05(日) 14:39:59 ID:/eef13tU
あれ…ジョドーさんって14だっけ?レントンと同じか…
553それも名無しだ:2008/10/05(日) 15:08:47 ID:/eef13tU
後半になるたび気力130の特殊能力のカットがうぜぇww
オーバーマン使いすぎか
554それも名無しだ:2008/10/05(日) 15:21:06 ID:37dPdBf5
キラ准将の不殺演出うぜえwww
555それも名無しだ:2008/10/05(日) 15:41:14 ID:q2npV3Go
グエン様やフロスト兄弟が19歳というのもかなり無理があるよな。
556それも名無しだ:2008/10/05(日) 15:44:40 ID:77BsHcfP
>>555
なに、Wのレディ・アン特佐19歳に比べればどうという事はないさ
557それも名無しだ:2008/10/05(日) 15:59:57 ID:ixc+x6zg
>>556
大丈夫、その設定は番組放映中に破棄されて年齢設定なしになったw
適当なことで有名なフェイクファイルとかは旧設定乗せてたが
558それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:02:48 ID:VsBblQNT
女性ファンの多いキラ様を
女主人公ルートで悪人にするから荒れるんだよ
559それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:04:54 ID:QzzExv02
560それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:09:17 ID:VYsK01cb
プロ半端ねえ
561それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:10:34 ID:5+iW+Zp3
>>559
そっちのルートまだなんだけど、ひどい言われようだなw
種厨が発狂したくなるのもちょっとは理解できる。
562それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:12:36 ID:QzzExv02
自軍メンバーのキラさんへの態度の変化集

ロラン:「無差別に攻撃して許せません!」→「でも嘘をつく人(議長)は信用できません」→「キラさん」
エイジ:「友達だろうと悪い奴は悪い奴だ!」→「邪魔すんな!帰れ!」→「あんた達のこと捜してたんだぜ!」
勝平:「許せねぇ!」→「兄ちゃん達もおむすび喰おうぜ!」
カミーユ:「生きてちゃいけないんだ!」→「シン!お前ならフリーダムを落とせる!」→「キラさん」
キラケン:「まったく冗談じゃないぜ!」→「ワシとお前でキラキラコンビを結成ってのはどうだ?」
セツコ:「今までの行動を見てたら信用しろだなんて…」→「頑張ってシン君!」→「ちゃんと話し合わないとダメです!」
シン:「フリーダム!!」→「あんたがステラを殺した!止めようとしたのに!!」→「あんたは俺が討つんだ!今日、ここで!」→「蘇ってくるな!あんたは!」→「キラさん」
ハリー:「撃墜しろとは言わないが、その覚悟がないなら退くべきだ」→「決意は固まったようだな」

プロ:「ふざけた野郎だぜ!」→「罪の意識からの逃げだぜ」→「後ろから撃ってやるぜ!」→以降絡みは一切なし



プロwwwww
563それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:31:15 ID:N/2uj4RM
ロランは地球に下りたのが15歳
本編1話時点で17歳だぞ
564それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:31:55 ID:zwleJRnF
結局准将は全作品でシンジしか友達が出来なかったわけ?
565それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:41:25 ID:+oa8BVlZ
キラケンがいるよ!
566それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:42:17 ID:zHRiQznP
マジレスすると、元々種の時から性格もそんなにいいわけじゃないからな。

その上で一人で何ができるんだ?って言われても、
実際に一人で要塞落とせたりしちゃう人間だから・・・

スパロボみたいなっていうか他の作品だったら、たった一人で戦場に出てきても、
なにがしたいんだこいつで終わる話だけど。
567それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:47:23 ID:vSQL8Eb0
>>561
全部事実だし真っ当な感想だがな
568それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:50:13 ID:zwleJRnF
>>559
F完のWメンバーも同じ様な事してたけど
こんなに叩かれてなかった気がするな
569それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:01:04 ID:vSQL8Eb0
>>568
Wの連中はキラたちとは全然違うことしてたと思うが
570それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:04:48 ID:kYGgG25m
>>311
種死は今回の子安バグと某ガンダムのグラフィックミスで電凸された所為で
次回作も出られることになったそうだぜ、まあZの無償交換がなければの話だけど

というか00は種死と大してやってる事変わらんから種死勢出すだろ
全開と同じことやるのに前回の当事者がいた方が話広がるし、准将閣下や教祖様が先輩面したりとかなwww
571それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:31:59 ID:AtBJ01CB
子安バグなら種死いらねーからキンゲと髭続投させろ 
種は映画が完結したら再参戦な
572それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:35:44 ID:SJNWgb0h
キラさんはサッカーも抜群に上手いんだろうなぁ
グラヴィオンのメイド勢の黄色い声援を受けて照れるキラさんが目に浮かぶよ
573それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:38:56 ID:J4L7FEi6
アサキム「まずは君の肉体に痛みと恐怖を刻み込む」
キラ「やめてよね。僕と喧嘩してアサキムが敵う訳無いだろ。」



アサキム「いやああああああっ!!」
キラケン「ハハハハハ!そう、それだよ!まさに至福の悲鳴だ!」
574それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:41:44 ID:BlPL8EZF
次回作は准将いなくていいよ
575それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:47:48 ID:dhTNFRNb
ガンダムの主人公っていつも友達いないよ
ジュドーとウッソだけ別。ハゲもこの二人はガキだからってことで当たり障りのない友人関係を持たせたんだろ
576それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:49:21 ID:y+nkldYc
>>575
だってアーサーなんだぜ?
パン屋の逆玉と新聞記者
577それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:00:58 ID:3SPB7B0o
香港土産のAV渡す喧嘩友達は友人と認められんというワケだな
578それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:09:38 ID:WnmWAbyb
>577
キラはフレイとラクスで「ナマのよさ」をしっちゃってるからな。
579それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:09:57 ID:EAJXdTVZ
>>574
今回でシン対シャアフラグが立ってるから准将も連れで出る可能性が高い
580それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:17:13 ID:ZtuA5WBP
>>575
当たり障り無いって、衝突したり見捨てて逃げ出そうとしたりしてるじゃないか
581それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:19:11 ID:n3hLk6zV
あんな会話した後で逆襲したらカッコ悪いってレベルじゃないなぁw
逆襲せざるを得ない状況に追い詰められていくんだろうか。
582それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:26:47 ID:kYGgG25m
>>579
そもそもシンって元はオーブ国民だけど作中ではプラント側の人間だから
そのプラント、それも軍のトップに 居 座 っ て し ま っ た 准将や教祖様が出ないわけがないというかね

そもそも主人公一人しか出ないとかそれなんてACE3?
583それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:37:16 ID:N0/+wHqM
まず准将とラクスはいるだけ参戦だろうなぁ、絡めくにさは一級品だもんな。

しかしあのシンジですらカトルと馴染んだのに准将ときたら孤高でいらっしゃること

584それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:37:40 ID:dhTNFRNb
>>578
>>577はカミーユのことだぞ
585それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:45:28 ID:pNSa0Ie5
シンジは典型的な根暗で意気地無しの少年だが、キラは訳分からんからな
ラクスの金魚の糞として暴れまわるだけだから
586それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:45:54 ID:wvkxIMzW
なんだかんだキラケンと小隊組んでもらえることになり、ちょっと嬉しそうなキラ准将
587それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:47:51 ID:N0/+wHqM
>>569
WはいちおうOZの圧政に立ち向かう宇宙側の立場の工作員だからね
種死は理想を掲げて戦場に出てきては暴れ回ってる宗教
00に至っては見えない理想で世界を敵に回してる

ほんとMBSの竹田Pさっさと左遷してくれ
588それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:49:49 ID:Qy4kFKQx
准将に関する会話(ミネルバ離脱ルート)

アポリー「あのキラっての…、何て言うか…悟りきった奴だな」
ロベルト「ただのエースパイロットってわけじゃ無い雰囲気だぜ」
アムロ「彼はオーブ軍の准将でもあるからな。階級で言えば、ZEUTHの中でも最上位にある」
アポリー「あの若さで…!?」
ロベルト「ジオンも驚きの成果主義だ…」
589それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:50:18 ID:kYGgG25m
>>583
だって悟っちゃってるし准将
サルファみたいなへっぽこ少尉だったら未だしも
変な方に成長してしまった准将じゃちょっとやそっとの事じゃどうにもならない

少なくとも最終話で仲良くしてくれた面子の半分は消えるだろうから
次回作も場合によっては四面楚歌
590それも名無しだ:2008/10/05(日) 18:53:57 ID:ZtuA5WBP
>>588
それ何気に赤い彗星さんの事言ってないか?w
591それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:03:40 ID:t6nq3ifx
基本的にガンダム系はシンジとカトルのような他作品同士(ガンダム同士を除いて)
の明確な友人関係ってあまり少ない気が。

MXのドモンと一矢ぐらいしか思いつかなかった。

592それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:08:44 ID:V+ULb+v5
あとJでエイジ達レイズナー組とも仲良かったな
まあJは基本傷の舐めあいだが
593それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:10:28 ID:Qn1x57uw
ラクスって結構な悪女(ry
594それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:10:49 ID:EAJXdTVZ
>>591
ガロードとレントンは?
595それも名無しだ:2008/10/05(日) 19:29:11 ID:JBOWARsn
ぶっちゃけキラ云々よか、こっちを裏切って散々罵倒して明確に攻撃してきたのに
あっさりと再び仲間に受け入れちゃったアクエリオン絡みのあのシーンのが
「ええええええ!」、って感じはしたw
596それも名無しだ:2008/10/05(日) 20:19:13 ID:N0/+wHqM
デュオの絡みやすさはガンダムキャラでは異常
597それも名無しだ:2008/10/05(日) 20:27:18 ID:8Bn5ulPS
>>596
シリーズ屈指の「癖の無い陽性キャラ」だからなw
EW準拠なら神出鬼没さも合わせて凄まじい絡み易さを誇る
W序盤が良い例
598それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:04:01 ID:UXBkZe3T
>>595
あれはその前の1万と2千年で回り全員ドン引きしたドサクサで戻ってきて
そのあとぶつくさ言われてもシリウスが完全に開き直っちゃってたからw
キラもあそこまで開き直れればよかlったんだろうがなぁ
599それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:15:40 ID:cdmgYnfi
ところで准将の友人にミリアリアはカウントされてないのか?
600それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:23:54 ID:G6Nbb279
>>597
原作のアニメでは最初話を引っ張ることが多かったため、リリーナに敵意むき出しの皮肉ばかり
言うキャラになるはずだったのが、無口・無愛想・無茶しまくりのヒイロに関わったのが運のつきで、
ヒイロとリリーナの暴走ラブコメを見るに見かねて、どんどん二人の世話を焼く世話役キャラに
変貌していく羽目になった。それをスパロボにまで持ち込まれたおかげでスパロボリアル側の
まとめ役を延々と押し付けられてるわけで・・・・・涙
601それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:27:07 ID:OVzpVdbI
>>599
一応友人だと思うけど、話すことはあまり無さそう
602それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:37:40 ID:ZtuA5WBP
>>599
あんまり距離を縮めすぎると友情を超えそうだからじゃない?
無印の時から妙にキラに対してガードが甘い気がする
603それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:39:10 ID:cdmgYnfi
>>602
なぁに、ミリアリアにはディアッカがいる


そうだろ?フッたとか声が無いなんて嘘だよな・・・?
604それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:39:48 ID:T21kICuk
能力も高いし機体性能も便利といえば便利
ユニット性能的にも便利屋で終わるタイプ
ボスクラスとの戦いには向かない
精神コマンドに「魂」があれば・・・
605それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:44:42 ID:fKtjW5Jt
>>603
誰だっけ?

ああ、カトルのバイオリン、トロワのフルート、シンジのチェロでアンサンブルって時に
日本舞踊をやろうとした、カガリなんて問題にならないほどの超KYのことかw
606それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:52:00 ID:V+ULb+v5
>>603
あの辺のあっさりしたミリアリアの生々しさは何気に両澤の脚本の数少ないいい所だと思う
生々しすぎてオタには受け付けにくいが
607それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:52:07 ID:T55AYgw/
ミリアリアからディアッカを振ったんだよ

当時のメルマガによれば、日本文化を学んでいたディアッカは
ミリアリアに良妻賢母として家庭に入って欲しかったのだが、
戦場カメラマンとして自立したいミリアリアにはそれが我慢できなかったらしい。
608それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:54:38 ID:zHRiQznP
アッサリも何も、
アムロだってフラウと別れちゃったりしてるしな。

いきてりゃ色々あるよ。
609それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:59:01 ID:T21kICuk
カイにはなれなかったね
ミリアリア
610それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:02:05 ID:T55AYgw/
>608
アムロとフラウの場合は、フラウがめぐりあい宇宙アムロに勝てないと
愚痴をこぼしていたハヤトに対していった「あの人は私たちとは違うのよ」に
集約されると思われ。

ふつーの人だったフラウはふつーのひとだったハヤトを選んだ、それだけのことさ。
611それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:05:23 ID:50603FGf
まぁマチルダさんやララァに比べるとなんかアムロの中のランキングでは
低そうだったからな・・。フラウ

ただ、描写が少ないセイラさんも好きだったみたいだから描写だけでは
わからんのかな
612それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:05:55 ID:kYGgG25m
>>604
誰の話してんだ?アムロ?

准将は今回も魂持ちだったろ確か
613それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:06:21 ID:cdmgYnfi
小説版だと抱いてるからな>セイラさん
まぁその後アムロは死んでセイラさんは全裸で砂浜走ってたけど
614それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:15:54 ID:LzV2l3wJ
種死キラは縁側でラクスと一緒に茶を啜ってるイメージがある
キラ「平和だね」
ラクス「そうですわね」
と言いながら外で遊んでいる他のリアル系パイロット組を見守ってる、んで「何で一緒に遊ばないんだろ」「感じ悪いよね」とか言われて勝手に邪険されて陰口を叩かれ始める
そんなキラ・ヤマトです
615それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:18:01 ID:cdmgYnfi
>>614
お前何プラネッタのオーバースキル使ってんだよ
616それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:23:04 ID:T21kICuk
>便利屋で終わる〜
はデュオのことね すまんすまん
617それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:28:49 ID:LfxHhKIp
とりあえずキラケンさんは友達になってくれそうだな。あれだ、オクレ兄さんじゃ
ないけど准将も馬鹿をやればきっと友達できるよ。
618それも名無しだ:2008/10/05(日) 22:29:19 ID:kYGgG25m
>>616
ああデュオか、デュオは魂持ってないな
…ALL無い人よりマシってもんだぜ
619それも名無しだ:2008/10/05(日) 23:01:18 ID:IUFuwDlE
スパロボのおかげで准将のこと好きになってきた
620それも名無しだ:2008/10/05(日) 23:11:53 ID:r6oJ61xT
どうせならネタキャラに突き抜けりゃよかったのに
621それも名無しだ:2008/10/05(日) 23:26:05 ID:cdmgYnfi
>>620
インターミッションでも基本ぼっちな時点で十分ネタな気がするんだが
622それも名無しだ:2008/10/05(日) 23:35:57 ID:RObgMv2V
准将はAAではマンセー大会じゃないのか
623それも名無しだ:2008/10/05(日) 23:39:55 ID:cdmgYnfi
>>622
AAとエターナル以外で出てこないならスパロボにいる意味なくね?
624それも名無しだ:2008/10/05(日) 23:47:28 ID:k3BlLf4N
准将はお前らツンデレだって分かってるからな
625それも名無しだ:2008/10/05(日) 23:49:53 ID:X3S/Nfj9
つーか、皆が准将を怖がってるのかもな
だから、帰れとか来るなとか

ゼウスの面々に戦場でオーバーデビルやターンタイプを超える恐怖を相手に与える准将

コワッw
626それも名無しだ:2008/10/05(日) 23:59:25 ID:cdmgYnfi
でもインターミッションでみんなが和気藹々してる間准将何してたんだろ
天使湯?
627それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:03:27 ID:UXBkZe3T
壁のほうにひっついて黙って立ってるんじゃね
ってなんか凄いかわいそうだ
628それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:07:28 ID:P8WJZ8AC
准将とか白服とか…多分軍に居たくないんだと思うけどさぁ…これはないでしょwまぁそれもこれも電波がいなければこうはならなかったろうが。他に人生の選択は無かったの?軍以外に
629それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:07:58 ID:MgZ2p7UD
>>483だよ。
まぁなんだ、友達いないからっつって宗教にはまる奴って結構多いからな。
630それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:09:21 ID:UL8UJPkd
>>628
スーパーコーディネイターだしどんな職業にだってつけるだろ
631それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:12:50 ID:023TnLlC
スパコディは100%設計図どおりに出来るだけであって超人でもないし何でも出来るわけでもないぞ
そもそも准将は公式で努力嫌いだからその能力も腐らせてるし
632それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:13:59 ID:Z7MzvrdN
デスティニープラン導入後の准将の職が非常に気になるなw


まー准将ぼっちに関してはただでさえ罪悪感ある状態な上に顔の濃い熱血連中から
「とっとと帰れ!」とか「お前の助けなんざいるか!」とかボロクソ言われたら絡めないだろう
633それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:18:53 ID:u/9QbhGS
なんかこの板でネタにされたりZで省かれてたりしてたのを見たらキラがだんだん好きになってきた
634それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:19:00 ID:HURIan+J
危険人物として名も顔も売れてるだろうし、一般市民として生きてくのは難しいだろうな
少なくとも何十年くらいは経たないと
確かにラクスに保護されて紐になるか、自分が圧倒的な権力持つくらいしか選択肢は無かったのかもしれん
そう考えるとちょっと可哀想ではあるんだけど、態度と行動がアレだから同情しにくいんだよ
635それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:30:03 ID:yF4u2R+p
種死が主軸の今回准将が叩かれないシナリオなんて存在するわけない
第2次以降なら友達も出来るだろ・・・・・スパロボ内でならな
636それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:37:01 ID:IFZipSXw
本来の主軸なら基地外だったシンは改変されマトモになって友達つくれたけど?
637それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:39:30 ID:MgZ2p7UD
ネオも大分マシに描かれてるからな。
638それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:49:05 ID:yKxp85n7
>>636
アムロカミーユジュドーだって原作だと基地外なのにスパロボだとまともだろ?
つまりはそういうことだ。シンに限った話じゃない。准将が異常なだけだ
639それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:49:49 ID:AJ73Ca+5
クワトロは原作通りヘタレだったぜ…
640それも名無しだ:2008/10/06(月) 00:59:57 ID:0xdWDPlz
キラさんはもう完成されていてシンみたいに他人が矯正するのは不可能だろ

しかも、原作再現の第三軍の立場じゃそばにはAA組しかいないから注意してくれる大人もいないし

なんか第二次Z参戦する噂があるから、その時なら普通に友達いそう?
でも准将とか偉すぎて遠慮して声かけにくいきもする?

まあ第二次Zあれば今回よりはましだよ
641それも名無しだ:2008/10/06(月) 01:00:04 ID:Z7MzvrdN
なるほど、つまり続編では准将がスパロボの逆シャアアムロばりに真人間の出来た人になると・・・

ないなw
642それも名無しだ:2008/10/06(月) 01:09:36 ID:yF4u2R+p
介入行動とか諸々をやめれば強いんだから頼られはするだろ

友達出来るかは知らんがね
643それも名無しだ:2008/10/06(月) 01:11:32 ID:YmrrS0sd
しかしあれだな
准将といいホランドといいサンドマンといい
主人公以外で魂持ってる奴は軒並み性格がアレ

まあサンドマンと准将やホランドじゃアレの方向性が違いすぎるけど
644それも名無しだ:2008/10/06(月) 01:18:22 ID:tOmopjqh
介入行動以外に何ができるんだ?
悟りきったような言動だから、まともな会話にもなりづらいしな。
原作のイメージを残しつつ他キャラと仲良くなんて、なかなか難しそうだ。
645それも名無しだ:2008/10/06(月) 01:24:56 ID:AJ73Ca+5
>>643
サンドマンは嫁の体調に気づかないまま病死させてしまい
兄弟喧嘩の途中で兄をジェノサイドロンに汚染させた挙句
母星を破壊しと同胞を皆殺しにし、
地球へ来た後もトウガとリィルをまともな環境で育成せず
孤児院の子供らを全員捨てた。

ゼラバイアが攻めてくるのもグランナイツで人間関係トラブル
が多発するのもサンドマンのせいで
やった事に関してはキラ准将など遥かに及ばない外道なのに
あまり深く突っ込まれないと言う点は理不尽だ。
646それも名無しだ:2008/10/06(月) 01:27:10 ID:yKxp85n7
>>644
UC御三家だって原作のイメージあんま残ってないからぶち壊しちまえばいいんじゃね?
やぁ、僕キラ・ヤマト。フリーダム王子さ! って感じで
647それも名無しだ:2008/10/06(月) 01:31:59 ID:ulzjsy8e
その最低の外道のために弟を犠牲にした女がいたな
姉キャラ萌えスレで最悪のクソ姉に認定されててワロタ
648それも名無しだ:2008/10/06(月) 01:42:29 ID:Z7MzvrdN
しっかし爽やかになった准将ってのもそれはそれで違和感が酷いなw
やはりサルファのシンジみたいな方向性でいくしか友人を作る手段は無いのか
649それも名無しだ:2008/10/06(月) 02:13:25 ID:AJ73Ca+5
>>648
Jのキラは熱血野郎だったし変えようと思えば変えられるだろう。
650それも名無しだ:2008/10/06(月) 03:30:00 ID:rqkoX+3Z
>>645>>647
なーに。世の中には、キムチ臭く拉致監禁調教しでかす外道が
そのメーカーの看板背負う事だってあるんだ。
伝説の配管工の向こうをはってな。

その点准将とピンクは、拉致も監禁も調教もやっとらんだろ?
651それも名無しだ:2008/10/06(月) 03:37:40 ID:N5y5skR+
>>636 >>638
別にシンもアムロもカミーユもジュドーも原作でキチガイじゃねーだろ…
652それも名無しだ:2008/10/06(月) 04:13:46 ID:r9CPxZVc
ジュドーは周りの強化人間がキチガイすぎるが本人はまとも。
653それも名無しだ:2008/10/06(月) 05:39:16 ID:v6UnqN0p
次回は主人公と絡ませればいいだろ
Dなんて扱いにくそうなギュネイと絡んでたし
話の軸からずらして性格改変だ
654それも名無しだ:2008/10/06(月) 05:51:30 ID:85tbHLEP
キラってネクラだよな
ボソボソキモイし
デスティニーで完全に評価落とした
シンが人気なのもわかるよ
655それも名無しだ:2008/10/06(月) 05:55:48 ID:Cxy/iskm
ん?あれ?もしかして、最大の黒幕はピンクのお姫様・・・な、何をする貴様ー!
656それも名無しだ:2008/10/06(月) 06:02:23 ID:OBykj6xA
悟りきった振る舞いしてるのが滑稽なんだよな〜Zではある程度マシになってたけど
657それも名無しだ:2008/10/06(月) 06:13:48 ID:CSJTaLpV
原作あんなぼそぼそしゃべるキャラじゃないから
658それも名無しだ:2008/10/06(月) 06:13:54 ID:oYIlA50M
もうキラは世界一高い塔の更に上に住んで余生を過ごすしかない。

んでシンと戦って電気ジャーに封印される。
659それも名無しだ:2008/10/06(月) 06:42:46 ID:EcEPiaQa
俺はまだ途中なんでみんなのお邪魔したくはないんだが一つだけ教えてくれ
ラクスって友達できたの?つか何してんの?
660それも名無しだ:2008/10/06(月) 06:44:33 ID:yF4u2R+p
>>651
UC御三家はあまりわからんが、アニメのシンはキチガイレベルのDQNだろ・・・・
挙句入信するし

いい友人がいれば話は違いましたってのが今回だろ
661それも名無しだ:2008/10/06(月) 06:58:57 ID:9RojsJUi
生身の人間にバルカン撃ったカミーユと
一国の国家元首に暴言吐いたシンはキチガイ
662それも名無しだ:2008/10/06(月) 07:03:54 ID:FfeuTFrJ
アレックス「僕は腐ったヤマトじゃない…パパ…」
663それも名無しだ:2008/10/06(月) 07:13:35 ID:gI4+rTSf
なんだかんだでお前らキラが好きなんだなwww
で元凶はラクス、と

しかしこいつ人気投票とかで2位とったりするんだよな〜
664それも名無しだ:2008/10/06(月) 07:16:57 ID:BnqFhEKs
キラ「コクピットはやっぱ落ち着くぜぇ〜」

665それも名無しだ:2008/10/06(月) 07:39:47 ID:OBykj6xA
キラは色で例えると白で何にでも染まりやすいんだろうな
種死ではピンクに染まってしまったがw
666それも名無しだ:2008/10/06(月) 07:57:03 ID:451wikM1
キラ「ラクスを僕色に染めるはずが逆にラクスに染められちゃいましたw」
ラクス「まぁキラったら」
667それも名無しだ:2008/10/06(月) 08:10:26 ID:7Vd69Dlq
ラクスが側にいる限りまともな対人関係なんて無理
ラクスから離れることが友達を作る最短で唯一の方法
668それも名無しだ:2008/10/06(月) 09:10:07 ID:c5dhFGlb
SEED時代はアスランと仲良かった印象があるが、
DESTINYになってから余計にラクスといちゃつくようになったのが原因かアスランと仲が悪くなったというかそんな感じに見える。
むしろストーリーで最初敵対してたからかもしれない。
このことからキラは彼女もしくは恋人ができたらそれを優先にし友達は作らないと予測できる。
つかキラ人見知りに見えないかい?お主ら?
669それも名無しだ:2008/10/06(月) 09:29:30 ID:fwwhzT+g
こいつ俺みたいで親近感沸いたわw
670それも名無しだ:2008/10/06(月) 09:47:45 ID:J5oMyi8+
キラは人当たりの良いタイプじゃないのは確かだ
あと結構、女に流される事が多い
多分いつも隣にいるのがイザークだったら、まともな軍事兵器…いや軍人になっていたと思う
671それも名無しだ:2008/10/06(月) 09:55:36 ID:Nd4ySAUR
>>663
あんなランキングは顔しか見てねー連中しか投票せんだろwww
672それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:10:59 ID:QoFCecEA
キチガイはカミーユとシンだけ
キラは超根暗で根が真面目だから、騙されやすく、宗教にはまるタイプ
アムロは、デリカシー0のメカオタク→メカオタクな軍人って感じか?
ジュドーは正直よく覚えてない、熱血漢で影薄い?

こうしてみると、原作のガンダム主人公ってあんましまともなのはいないんだな……
673それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:14:26 ID:Nd4ySAUR
>>672
キラ信者超乙ですwww
674それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:19:18 ID:7hFkqJpL
いやぁ、無印種の時点で根暗とは別の性格的欠陥は見えると思うぞ
増長しやすく万能感を節々に匂わせる人間だ

TV版カミーユはぶっちぎりでキチガイ
675それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:20:28 ID:XNpWr8rO
さすがキラ信者様w
よく覚えてないのに
原作のガンダム主人公ってあんましまともなのはいない、なんて言い切っちゃうw
676それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:33:01 ID:cIFv96HL
ぶっちぎりで基地外なのは最初の頃のドモンだよしばらくするとまともになるけど
677それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:35:19 ID:VOp6qt9a
ふっちぎりでまともなのはシーブックかな?やっぱ
増長して父ちゃん死ぬ原因作ってしまったけど。
678それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:37:28 ID:idkIHcOc
クリスとかまともじゃないか
679それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:40:42 ID:XNpWr8rO
主人公抜き出すと
アムロ、アル、シロー、コウ、カミーユ、ジュドー、シーブック、トビア
ハサウェイ、ウッソ、ドモン、ヒイロ、ガロード、ロラン、キラ、シン、刹那
あたりかねぇ。ユウカジマとかもいるんだろうけどゲームが初出だから
微妙かな・・。

クリスは主人公だが3番目(C)だしなぁ・・。まぁアル、バーニィ、クリスは
どれもまともとは思うが。
680それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:49:53 ID:Le2AeUwf
シーブック、ガロード、ロラン等まともなキャラなんて結構にいるし
>>672ジュドーが影薄いって…お前原作みてねえな
スパロボだけの知識でそう言ってるだろ?
キラは国を捨てテロリストに、他国から奪った軍事兵器で
争いをやめろと言いながら自ら争いに参加
姉が泣いているから、とそれだけの理由で軍事兵器を使い国の重要な行事を潰す
種ならまだ理解しようと思えばできたが種死は無理
遺伝子をいじっても悟りを開いても所詮クズはクズという良い見本
681それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:54:39 ID:VOp6qt9a
>>680
失敗作のカナードのがまともになってしまった気がする。まあプレアのお陰なんだが。

つっても、ゲルズゲー見ただけでぶち切れて残骸に変えた後その上で高笑いしたりと
相変わらずな部分もある訳だが。
682それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:54:46 ID:ulzjsy8e
>>660
>入信
新興宗教ラクス教教団員は准将の方だろw
683それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:56:20 ID:ulzjsy8e
>>680
.両親と遺伝子いじってない姉見てるとDQNの血筋という気がするな
姉のバカぶりは養父の駄目教育のせいもあるかもしれんがw
684それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:57:22 ID:ulzjsy8e
>>681
なぜブチ切れたのかの理由は説明されてはいて
まあ気持ちはわからんでもないがやはりちょっとアレだよなw
685それも名無しだ:2008/10/06(月) 10:57:26 ID:KeaTJ5cz
キラは電波
いや、正確にはラクスに電波にされちゃった子
686それも名無しだ:2008/10/06(月) 11:23:11 ID:4Kr3Oli+
そういえばサルファの中ではキラきゅんが一番かわいそう!って主張する腐女子がいたな
687それも名無しだ:2008/10/06(月) 11:24:09 ID:h2bg96ye
生身の人間をビームサーベルで焼き殺すウッソ
688それも名無しだ:2008/10/06(月) 11:51:22 ID:UL8UJPkd
>>651
生身の人間に笑いながらバルカン斉射するのはキチガイだろ
689それも名無しだ:2008/10/06(月) 11:51:23 ID:cIFv96HL
>>687
ウッソ「俺はスペシャルだぜ?容赦はしない」
690それも名無しだ:2008/10/06(月) 12:44:38 ID:yF4u2R+p
>>682
最後に入信してたじゃないか<シン

あれはラクスというより准将に洗脳されたのかもしれんが
691それも名無しだ:2008/10/06(月) 12:51:31 ID:OBykj6xA
入信というか力に屈したんだろ
抵抗しようがない
692それも名無しだ:2008/10/06(月) 12:59:26 ID:yF4u2R+p
本当に力に屈してたらあんな顔で握手しないだろwwwwww
弱ってるところにいろいろ刷り込まれた結果だと思うがな

ま、どのみち本筋はラクス教マンセーで終了だからな
映画やるんだとしても政治の話は見たくない
693それも名無しだ:2008/10/06(月) 13:11:09 ID:ah75NQ4Q
>662
その腐ったトマトって単語を聞く度に栗本薫を思い出して鬱になるんだが。
694それも名無しだ:2008/10/06(月) 13:18:51 ID:ah75NQ4Q
キラにとってはラクスは唯一「おーよしよし可哀想ね、悪いのは全部周りだもんね」と
あまやかしてくれた女

ラクスにすれば覇道のための懐刀にすぎないだろ(種におけるアスランの見切り方を
みれば許嫁・恋愛対象としてより、父離れの出来ないアスランでは自分のために動いて
くれそうもないから切ったように見える)
695それも名無しだ:2008/10/06(月) 13:48:30 ID:4Kr3Oli+
ラクシズ教の神両澤はシンに酷い事したよね、Zで邪神から解放されて救われたけど
逆にラクシズはご加護無くしてZじゃ酷い目にあった
696それも名無しだ:2008/10/06(月) 13:51:53 ID:FZDSOQpZ
いきなり種死からってのが今回のキラの不幸だな
1作目で無印種やって皆と面識を持たせてから2作目で種死をやればまた違った反応だろうけど
種死の行動だけみたら危険人物扱いされるのも無理はない

無印はサルファ、J、Wと続いたから今回やられてもさすがにウンザリするけど
697それも名無しだ:2008/10/06(月) 14:12:09 ID:2hbqhsh8
>>690
だから劇場版はそのラクシズに対し
反逆する者達の物語だろ。
698それも名無しだ:2008/10/06(月) 14:17:23 ID:4Kr3Oli+
散々虐められたけど、気遣ってくれた人たちも、好きって言ってくれた人もいました
鈴村 シンは最後まで 自分の意志を貫けて良かった
高山 シンへ…… お疲れさん。今はゆっくりお休み。人生は意外に長いもんだよ。

でもファイナルプラスで
       ,.-'´/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:l
  __,.-''´:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:!
  `''ー−ア:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:イ:.:.:.:.|:.:.:.:l!:.:.:.∧:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ
.    /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.::.〃:.:/ .l:.:.:.:.|:.:.:.:ハ:./ ヽ、:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
   /:./!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l!:.:/  l:.:.:/!:.:.:.!  `     lハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
.  /'´  l:.:/:.:.:.:/:.:.:.:i|// l:.:.ハ:.:.l     \  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:!
      ∨:.:.:./:.:.:.:.:l  ○ l:/  ヽ| ○     !:.:.:.:.:.:.:.:.:.lヾ'、|   ラクシズは正義だお、キラさんスイマセンでした
      !:.:.:./:.:.:.:.:.:!     |!   `         l:.:.:.:.:/.:.:.:.l:.:.:!   
      !:.:∧:.:.:.:.:.:l """  (_人__丿  """  .j:.:.:/:.:.:.:.:!:.:.l  
      !:/ l:.:.l:.:.:l      ヽノ          /イ:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:l  
      |!  ヽハ:.:ハ 、/⌒⌒i   /⌒ヽ    j:.:.:.:.:.:.:./ |/
           ヽ! /    |   |    \    :.:.:.:l:.:.:!
詫びいれさせられて入信&舎弟化でおわてもた(´;ω;`)
両澤マジで死ね
699それも名無しだ:2008/10/06(月) 14:37:29 ID:HHbpXKA7
ザフト組にもアウトロー組にも入らなかったロジャーを見て、
「ああそうか。交渉人ロジャーが准将のわかりにくい主張をちゃんとまとめあげてこちらに訴えかけてくるんだな」
と思ったものだ。まぁぜんぜん違ったんですが。
700それも名無しだ:2008/10/06(月) 14:41:19 ID:yF4u2R+p
ロジャーは准将以上に不遇だ
アレ絶対ライター原作見てないだろ
701それも名無しだ:2008/10/06(月) 15:06:19 ID:yKxp85n7
今回のキラの扱いって原作でシンとアスランとタリアが文句言ってることをそのまま別のキャラにも言わせただけだから別に冷遇でも何でもない
冷遇って言うなら一人でショボンとしてるところだけだ。あれはさすがに冷遇って言えると思うが、シナリオ的にはあの方が自然ではある

>>651
シンだけ基地外って言う人がいるからシンを基地外と置くならUC御三家なんかは比べ物にならないくらいの基地外だよってこと
アムロはガンダムに乗って脱走とか、カミーユは言わずもがな、ジュドーはZ盗もうとする。命令無視と捕虜返却しかやってないシンじゃ比べ物にならない
個人的には主人公はインパクトあることやらなきゃ物語にならないんだから全員普通だと思うけどね。ただし准将、テメーは駄目だ
702それも名無しだ:2008/10/06(月) 15:07:37 ID:vpQJ7Je0
アムロやジュドーはともかくカミーユはさすがに駄目だろw
703それも名無しだ:2008/10/06(月) 15:26:50 ID:f1/Lujx9
>700
だってファーストシーズン11話くらいのところから話始めてるんだもん。
シナリオ担当者どころか今回初めてビッグオーを知った人には???だらけの
ところが多いんじゃないかな。

メガデウスはおろかドゥミナスの詳細な用語説明もないしね(人物・ロボット辞典は
原作を知っている人しかわからん解説しか出ていない)。
704それも名無しだ:2008/10/06(月) 15:52:59 ID:IPqQ3eE1
ロジャーは共通ルートで仲間になるって思ってたらアウトロー組。
しかも戦闘セリフで他のアウトロー組同様軍人を侮辱する発言付き

ダストンが泣くぞ…
705それも名無しだ:2008/10/06(月) 16:07:10 ID:18Q1Ttdt
つかZだとレイが議長を撃った理由がよくわからんかったけど原作ではどう説明されてるの?
706それも名無しだ:2008/10/06(月) 16:30:02 ID:vpQJ7Je0
原作でもあんなもん
707それも名無しだ:2008/10/06(月) 16:36:33 ID:f6icjbhN
今回の種死ラクシズを見て思ったこと
今後ナデシコと同時参戦しても、ユリカとラクスが似た者同士とか、
天然同士扱いされることはもうないだろうな

電波を装った魔王ラクスと、天然で天才と馬鹿が同居したユリカを
一緒にされるのはナデオタとしてほんとに不本意でした…
708それも名無しだ:2008/10/06(月) 16:40:21 ID:hIREoB+g
「今だ!」で台無しにされた感はあるが、准将にクルーゼとお前は違う的なことを言われて揺れ動いたあと、
議長と准将との会話を聞いて、諦めてたはずの自分の未来にすがりたくなって議長をターンの流れだな。
レイが心中に加わらなければもっとわかりやすい構図になっただろうけど、あれはあれで本人にとって幸せだったかもしれん。
709それも名無しだ:2008/10/06(月) 17:00:29 ID:yGqrTFNQ
>>705
原作での基本的な流れ

メサイアでレイVSキラ
    ↓
レイ「俺はクルーゼだ!」
    ↓
キラ「でも命はなんにだって一つだ!」
    ↓
 レジェンド撃墜
    ↓
レイ「ごめんなさい、ギル」でバキューン

実際これ以上詳しく説明できない・・・
種死が終わった時は散々叩かれてたなぁ
710それも名無しだ:2008/10/06(月) 17:09:44 ID:18Q1Ttdt
>>708
そう説明されればなんとなくわからんでもないな
>>709
その流れだけだとホントに意味不明だなw
711それも名無しだ:2008/10/06(月) 17:24:03 ID:arekWpmp
まあギルとキラの会話で、人の可能性、みたいな物を諦めないキラに
少なからずだけど思う部分があって、とっさにギルを撃った

みたいな感じではあるな、アニメでは。

でもぶっちゃけどうでもいい。主人公が途中で変更して
元主人公が、そのライバル役の親友に蹴られてボコられて終わるステキアニメってのが
殆どの人の印象だと思うわw
712それも名無しだ:2008/10/06(月) 18:09:18 ID:fHAOHp7W
このスレにどれだけ腐女子が居るのか気になる
713それも名無しだ:2008/10/06(月) 18:34:44 ID:8OHYBv46
>>707
わからんぞー。今でもラクスとディアナ様は考え方が同じとか
ロランやレントンも不殺とか言っている人も一部にいるし。

一緒に参戦すればラクスが叩かれてユリカは叩かれないのは
おかしいとか言ってそう
714それも名無しだ:2008/10/06(月) 18:40:32 ID:hIREoB+g
レントンは不殺云々抜きでウザくね?
まぁ後半はホランドともどもマシになったけど、今度は終盤近くでモーリスがエウレカへの独占欲爆発で痛いことになったし。
715それも名無しだ:2008/10/06(月) 18:48:19 ID:1LkVXJbk
まぁその辺はレントンやモーリスが子供であるってのを
理解して許容できるか出来ないかで評価が変わってくるしな
おれはレントンの年相応のガキっぽさが良かったと思うけど
716それも名無しだ:2008/10/06(月) 18:52:41 ID:8OHYBv46
つかシナリオで言えばレントンのゲイナーへの言葉とかも改変っちゃ改変だし
ホランドが他の版権キャラにボコボコに言われるのもキラみたなもんだが
エウレカファンは騒いでいないよなぁ。何年も粘着するなよ、エウレカアンチ
とかも言って無いし

ま、原作どおりの八つ当たりで終わるのも嫌だから嫌いじゃないけどね
ああいうクロスオーバー
717それも名無しだ:2008/10/06(月) 19:35:12 ID:xXYM7xWH
ホランドの屑っぷりはもうどうしようもないからな
718それも名無しだ:2008/10/06(月) 19:54:28 ID:hIREoB+g
最後らへんは体張ってエウレカとレントンと家族の為に頑張ってたから多少見直したが、
暴力、罵倒、汚れ仕事なんでもござれの悪いひろし全開な頃のイメージがやっぱり強いもんな。
719それも名無しだ:2008/10/06(月) 19:58:33 ID:1LkVXJbk
ホランドも2クール目までとそれ以降で別人じゃね?
ってくらい成長するよな
720それも名無しだ:2008/10/06(月) 20:34:09 ID:ThLOe72p
一番酷い事をしたのはギンガナムだよね
何もストフリデビューのステージでターンXを暴れさせなくてもw
721それも名無しだ:2008/10/06(月) 20:48:23 ID:MgZ2p7UD
御大将動かせて滅茶苦茶楽しかった。
722それも名無しだ:2008/10/06(月) 21:01:15 ID:vR0XTf0a
加速もないしストフリが追いつく頃にはグフくらいしか残ってないんだよな
723それも名無しだ:2008/10/06(月) 21:25:06 ID:HURIan+J
万丈さんのイベント食いっぷりも酷かったw
あんなん対抗できる訳がない
724それも名無しだ:2008/10/06(月) 21:25:22 ID:M1IsBWw4
>>645
アニメのサンドマンはむかつくよな。
ニコニコじゃマンセーされてるけど。
725それも名無しだ:2008/10/06(月) 22:17:54 ID:Z7MzvrdN
アンチと信者両方の声こそ無駄にデカいけどキャラの濃さはあんまだしな准将
御大将やら万丈さんに勝てるわけがねえw
726それも名無しだ:2008/10/06(月) 22:30:38 ID:GryDAn1H
>>143
>腕ひねり上げたのって直接的ではないがサイも悪いからな
>サイってラクスが歌が歌ってた時キラにあの歌声ぽ遺伝子操作のおかげかなって言ってんだよね

100%事実じゃねぇかwww
ラクスの歌声が公式設定で遺伝子操作のお陰で、おまけにその歌声がコーディを操る効果持ってるのは福田も認める事実だぞw
その事実を指摘する事も、「帰って来るんだよな?」っていう事もフツーに「友達だからこそ」指摘してやれる事だろ
つらい事実をキチンと指摘できる事こそが、コーディナチュラル越えたごつい男同士の友情と信頼の証
女はそこのところの機微が理解できないからダメだわ



>>166
>何でキラさんって遺伝子操作してるのにチビなの?
背が高くなるのは、遺伝子じゃなくて成長期にカルシウム筆頭にした栄養素をキチンととってるか否かの問題
キラさんは遺伝子的素養があってもやるべきときにやるべきことをやらず、とるべきときにとるべきものをとらず
そうやって過ごして来たから背も雑魚だし体力はカガリに負けるし耐熱もナチュラルに劣る
727それも名無しだ:2008/10/06(月) 22:54:58 ID:ulzjsy8e
「背が高くなる」遺伝子はない
あるのは「栄養と運動次第で背が高くなりやすい」遺伝子だ
728それも名無しだ:2008/10/06(月) 23:08:08 ID:023TnLlC
てか種のキラはチビのうえデブだしな
福田と同じ身長と体重を使ってる
729それも名無しだ:2008/10/07(火) 00:23:27 ID:BGQZmAPF
第二次Zでの希望キラキラ小隊

准将 適当なMS(いい加減フリーダム以外にも乗り換えさせてくれ)
キラケン 陸震王(捏造で修理か補給が付きそう)
吉良国 セルファイター(種との相性はバッチリ)
730それも名無しだ:2008/10/07(火) 00:25:40 ID:2TBGP0zF
それは面白そうだなwwwwww
ストフリは整備中とでもいっておけばいいし
つか最初からストフリなんか出されても萎える品
731それも名無しだ:2008/10/07(火) 00:29:29 ID:HHl7AEp6
>>726
「帰って来るんだよな?」ってセリフは問題ないと思うけど、
歌声が遺伝子操作うんぬんは無神経かと。
732それも名無しだ:2008/10/07(火) 00:46:14 ID:5nnVRIyF
>>729
ムラサメで頑張る准将って結構いいと思う。
733それも名無しだ:2008/10/07(火) 00:50:41 ID:8UNj4fbO
>>732
そういや准将って可変MSは未経験なんだよな
俺としてはむしろストライク仕様のルージュに乗って欲しいところだ
734それも名無しだ:2008/10/07(火) 01:21:23 ID:IGaIJVSW
>733
種死でタクシー代わりにブースターつけて宇宙に飛んでぼろぼろに
破損させたまま放置してたけど、あれってカガリを今後前線に出さ
ないようにわざと被弾しまくったんだと思ってる。

暁を用意していたウズミ、結果的にルージュを破壊したキラ、
さてカガリにとってはどちらが好結果を招いたのやら。
735それも名無しだ:2008/10/07(火) 03:16:21 ID:mzlmebc/
>>731
さすがに故郷のヘリオポリス落とされた後でそんな神経を強要する方が間違ってるだろ常考……
一応、コペルニクスから移り住んできたキラと違ってサイ達は元からヘリオポリス在住だったんだぜ?
それに事実じゃんか、事実言われたくらいで腹立てるとか男のやる事か?
准将殿は男じゃないのか?
736それも名無しだ:2008/10/07(火) 04:09:37 ID:HHl7AEp6
なんか異様なのがいるな
737それも名無しだ:2008/10/07(火) 06:14:52 ID:f53GIHpp
>>726
ラクスは第2世代だから遺伝子いじってないよ
第2世代は自然生殖で自然出産だから
歌は天然の才能
まあ努力しなきゃ望む能力は手に入れないのはコーディでも同じだし
ちなみに
>おまけにその歌声がコーディを操る効果持ってるのは福田も認める事実だぞ
言ってねえよw
アストレイで連合の作った戦闘用コーディネイターがたまたま精神安定剤代わりに使ってただけだ
738それも名無しだ:2008/10/07(火) 06:46:41 ID:nJH9AGqS
福田「コーディネイターはラクスの歌を聞くと、キモチよくなって言うことを聞いてあげたくなります」
739それも名無しだ:2008/10/07(火) 07:09:07 ID:BB+9PlW+
いっそ、第二次Zで准将には旅に出てもらうってのはどうか?
ただしあくまで自発的にひっそりと。交通手段はバイクまで。
金銭は予めおろした現代でいう10〜20万円程度にしてカードの
類はねぐらに封印。期間は最低一ヶ月。

困る人が居る? ラクス一匹どってこたねえっしょ。
ふらりと寄った街にオウカオーが来た時、住民避難のために
ザクだかジンだかで出撃してもらうべ。
740それも名無しだ:2008/10/07(火) 07:16:24 ID:c2wkB86y
>>737
しかし嫁のコメントではフレイがどんなに化粧に力を入れても
ラクスの素の美しさにはかなわないとか。
様はラクスは遺伝子いじらなくても人の種の最高峰に位置しているって事だ。

嫁の願望がそのものだからな・・・ラクスは。
741それも名無しだ:2008/10/07(火) 07:32:28 ID:tTgLAKLS
公式だろうが何だろうが、福田負債の発言は理にかなってないからな
酔っ払いの妄言と同レベル
742それも名無しだ:2008/10/07(火) 07:51:14 ID:eVF4RY17
フレイは絶対妊娠すると思ってたよ。
ベッドシーンに砂漠で体調崩すフレイ、コーディが出生率低下に悩んでるとくれば
「後半はイデオンになるのか」と思ったものさ。

友達と昼飯賭けてたのに・・・
743それも名無しだ:2008/10/07(火) 12:30:29 ID:9whxq7ln
>>737
しかし作中描写を最優先根拠にするんなら、その手の能力があったと考えるのが一番自然なんだよな
フラガ一族の空間認識みたいなミュータント能力として

同じASTRAYでジョージが「いずれ現れる『新たな人類』と古い人類の懸け橋となる者がコーディだ」って言ってるし
744それも名無しだ:2008/10/07(火) 13:08:54 ID:fCK99weD
>>742
ベッドインから体調崩すまでハイペースすぎるだろw

どんだけ元気なんだキラのシードは
745それも名無しだ:2008/10/07(火) 14:14:40 ID:fLPy95JM
マップ兵器でいきなり絶叫しはじめる准将にびびった
746それも名無しだ:2008/10/07(火) 14:22:44 ID:Rq7Q8Om7
>>739
キラとアスランが原付で東日本横断すればいいと思うよ
747それも名無しだ:2008/10/07(火) 14:36:47 ID:BB+9PlW+
>>746
アスランもつけるならいっそ、ユーラシア大陸を横断で。
交通手段はヒッチハイク。
旅から帰って出した音楽ディスク「Like the Ivory Cloud」が
空前の大ヒット。
748それも名無しだ:2008/10/07(火) 14:47:48 ID:nBx5AoZR
アスランまで巻き込むなよ。
一人で行け
749それも名無しだ:2008/10/07(火) 14:49:59 ID:nBx5AoZR
>>732>>733
准将は強いMSじゃないと力を発揮できない設定らしいぜ。
アスランはどんなMSでも上手く戦えるらしいが。
750それも名無しだ:2008/10/07(火) 15:06:49 ID:SbYQDAHt
…原作でのセイバーは
751それも名無しだ:2008/10/07(火) 15:16:37 ID:nBx5AoZR
別に准将の不意討ち以外はまともに被弾してないような。迷って消極的になってるだけで。
752それも名無しだ:2008/10/07(火) 15:21:50 ID:trTDJBhw
アスランが最初から本気の種割れ全開で戦ってたら
シンの出番無くなるしなwww
753それも名無しだ:2008/10/07(火) 15:22:04 ID:jifZ/PGX
Zだとちゃんと「迷い」が描写されてたけど、原作では迷ってた描写が無いので、インパルスに完敗した後にいきなりそんな事言い出しても、ただの負け惜しみの言い訳にしか聞こえない
754それも名無しだ:2008/10/07(火) 15:23:05 ID:jifZ/PGX
おっと、これはアスランの話か、勘違いした
755それも名無しだ:2008/10/07(火) 15:26:18 ID:PS29qqMc
別にZでも戦ってる時に迷ってはいないだろ准将はw
あえて言うなら不殺=迷い
ちなみに原作では危なくなったら思いっきりコックピット狙って攻撃してました
756それも名無しだ:2008/10/07(火) 15:58:32 ID:SbYQDAHt
>>751
それ、よく言われるけどさ…
インド洋のあの状況でも本気出さない凸とか、死ねばいいと思うんだ
757それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:03:35 ID:QBzsGlcG
出さないじゃなくて出せないんじゃねーの
種割れもスイッチみたいなのあるみたいだしな
758それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:08:47 ID:PS29qqMc
>>756
ならシャアなんて何度死ねば・・・w
759それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:21:11 ID:pWaTOVbW
シャアはあれが実力だろw
モビルスーツの差が決定的な戦力差ではないとか言っておいて乗り換えまくるし
流石にヤザンにやられて大気圏で燃え尽きそうになった時は悲しくなったが
760それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:28:46 ID:w0r9DBYQ
>>759
シャアは迷いが無ければMSでも暗殺とかも含めてアムロだろうとあっさり倒す事ができた
と御大が言ってます
ただシャアが迷いを無くす事は不可能だろうとも言ってる
761それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:11:56 ID:vI0hiIRG
なんかZの敵OTは異常に強いよな
762それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:12:56 ID:SakT8ZF1
つまりそれがシャアの限界なんだろ
だから一個人としてアムロに勝てないまま終わった


アスランは実質的な戦力がシン一人だったミネルバでは雑魚だったクセに
戦力超充実のオーブに寝返ってから本気出してチート能力になったから文句言われるんだよ
763それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:18:54 ID:GKhphf7a
文句言われてるのは准将だろw
764それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:23:50 ID:7N2lgoYF
インド洋は酷かった
ウィンダム30機+ネオ+ステラを一人で叩き落としたシンと
変形を繰り返し続けて最後にウィンダム1機しか落としてないアスラン だからなぁ
空戦ならセイバーのが強いのに……
765それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:27:10 ID:tpm03lre
>>764
そろそろスレチだ
他所行け
766それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:30:16 ID:++JGMO+z
アスランがゼウスに溶け込めてるからって嫉妬しないでくださいよ准将w
折角付き合って貰ったりしたのに。
767それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:30:28 ID:vI0hiIRG
ドコがスレチ?
768それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:36:36 ID:w0r9DBYQ
スレタイぐらい見てくださいよキラさん
769それも名無しだ:2008/10/07(火) 17:40:19 ID:qSuUpdx7
准将はここでもはぶられちゃって可哀想に…
770それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:05:18 ID:vI0hiIRG
>>768
准将の数少ない友達の凸の話をして何が悪いん?
771それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:07:03 ID:Yv0782vb
>770
凸は種死ではキラのことを「友達だ」と言ってない。
ザフトからみればヤキン・ドゥーエの英雄(アスラン)の仲間が准将だっただけ。
772それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:07:19 ID:PS29qqMc
773それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:14:10 ID:9oU1FAGD
サイは寝取りでひび入っちゃったし
アスランにも見捨てられちゃった准将
まさに友達0
774それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:30:32 ID:XOqp+FJ5
恋人ならいるよ!

…あのピンク恋人だよね?
775それも名無しだ:2008/10/07(火) 18:52:36 ID:cxdmzesZ
変な依存関係だよな。
たまにああいうカップルいるけど。
776それも名無しだ:2008/10/07(火) 19:05:51 ID:Yv0782vb
>774

キラ→(僕の孤独と苦悩を分かってくれるのは彼女だけ)→ラクス
ラクス→(わたくしの懐刀、最強の力はわたくしのもの)→キラ
   →(ご自分の意志を持たぬ弱いひとに用はありません)→アスラン
   →(ナチュラルの皆さんご苦労様です)→オーブ・カガリ
777それも名無しだ:2008/10/07(火) 19:09:05 ID:HHl7AEp6
>>776
そういやアスランよりキラ選んだ理由って自分の意思がどうとかだったよな。
なのに種死じゃどうみてもキラも自分の意思が弱いようにしか見えなかった。
778それも名無しだ:2008/10/07(火) 19:22:57 ID:9oU1FAGD
互いに洗脳されあって鉄壁な気がするけどキララク
相手の話に聞く耳すら持たないし
779それも名無しだ:2008/10/07(火) 21:29:16 ID:KOfs/er8
一番悪いのはラクスか…αの種のキラは友達に「やめてよね」しても周りがしっかり止めてくれたり、
後に仲間がフォローしてくれたり優しい言葉をかけたりして、本編よりそれなりにマシだったけど。
凸に落とされてラクスに会ってから宗教にはまって、戻ってきたら仙人になったからなあ。
あのままラクスに会わなければシンみたいに補正でまともになってたのではないかと、プレイしておもた。
780それも名無しだ:2008/10/07(火) 21:38:13 ID:BGQZmAPF
准将は変な完成のされ方してるから、補正の仕様が無いんだよな
ああいうキャラクターは普通、主人公どころかメイン級の配役にも普通使わないから
それこそ仙人みたいに、主人公に助言を与えたり、機体を譲ったりして見守るスポットキャラが妥当
781それも名無しだ:2008/10/07(火) 21:38:33 ID:68u3tBKN
>>774
なんかフレイの事を引きずっているので、男女の仲になろうとしとないらしい。
782それも名無しだ:2008/10/07(火) 21:42:04 ID:nJH9AGqS
恋人じゃなくて同志だって監督が言ってた>ラクス
783それも名無しだ:2008/10/07(火) 21:53:59 ID:WBmJRHzo
「フリーダム王子」と命名した面白黒人は偉大。
784それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:30:59 ID:2TBGP0zF
ネタスレの准将は好きだからそういう方向で頑張ってくれればな
俺には准将も凸も変な宗教にはまった可愛そうな人たちに見える

つか准将死んだだけであんだけ動揺してたくせに友達じゃないとか
負債は何を持ってキャラの設定してるんだ?
挙句最終回のシンの入信とか視聴者だけでなく声優にまで喧嘩売るしな
785それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:39:34 ID:RlKigvWH
>声優にまで喧嘩売る
何があったんだ…?
アスランの中の人が「アスランのやる事が理解できない(アスランは犬以下)」
タリアの中の人が「タリアは母親失格(子供を放って自分は男と死ぬなんて)」
みたいな事をアニメ雑誌のインタビューで答えていた、って話なら聞いた事あるけど…
786それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:40:55 ID:HHl7AEp6
>>781
種死にその描写がほしかったわ。
フレイのフの字すらなかったような。
787それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:45:33 ID:QEMe6Nfk
>>785
カガリの中の人「いや、この展開はさすがに……」
負債「うるせー、出番カットだ」
788それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:50:24 ID:EVhQCRXe
今、30話終わったけど、准将
カミーユやプロにメチャクチャ否定されててワロタ
789それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:53:56 ID:IlC46uFr
>>785
>>698のことだな
790それも名無しだ:2008/10/07(火) 22:55:35 ID:F9s5shmX
ウズミがやったオーブ自爆の尻拭いで
サハクが難民の面倒を見て、セイランが国を復興して立て直したのに
アスハマンセーを貫くオーブ国民は頭おかしいよな。
791それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:02:56 ID:nJH9AGqS
いいえ市民、オーブ国民にとってはアスハ家>数年前にできた中立の理念>その他なのです
アスハ家に従うことこそオーブ国民の幸せなのです
市民、貴方は幸せですか?
792それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:03:21 ID:tTgLAKLS
福田の嫁が脚本も書かずに西川のラジオ番組に遊びに行く
→シーゲル役の秋元が「真面目に仕事しろ」とキレる
→逆切れしてシーゲル殺害。秋元降板

って噂を本放送時に聞いた。

あくまでも噂に過ぎないんだが、嫁の暴走具合を考えると、まるっきり嘘とは思えん


あと、デュランダル役の池田が役を演じるにあたり、デュランダルの性格や人物像を聞いたところ
「シャアみたいに演じて」
などと見当違いなこと言ってるし

わかりやすく言えば、リョウを演じようとしている神谷明に「ケンシロウ風で」って言ってるみたいなもんだぞ
793それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:12:11 ID:5nnVRIyF
>>792
シーゲルは元々殺す予定だったけど、
嫁の器量じゃその辺を詳しく描写できなくて、アッサリ殺すことになったと思う。

仮にも物語前半で国家元首だった男を、あんな退場のさせ方させるなんてとオモタw
794それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:18:36 ID:68u3tBKN
まあ、デス種は全然アイデアが煮詰まってないうちに脚本書いた様な印象を受けるからなあ。
その分キャラに煽りが来てしまっている様に思える。

しかし、今回のZはデストレイを参加しさせて欲しかったな。
ミナの天空の宣言なんか、今回のシナリオに絡めたら面白くなったと思うんだが
795それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:22:41 ID:8UNj4fbO
准将は結局友達できないという事でいいのか
796それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:23:29 ID:Ik2uhmCS
アレだよ、
どっかの「ボールはトモダチさ!」な人と一緒でフリーダムが友達
797それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:38:12 ID:BB+9PlW+
>>791
アスハの意向に逆らう者は皆殺しですzapzapzap

だっけか?
798それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:00:10 ID:BGQZmAPF
卓ゲ板でやれw
799それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:04:57 ID:T244bO5l
種死見てないけどキラって藤木源之助みたいなキャラになってるの?
800それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:07:11 ID:6+8m4fXN
>>799
確かに基本殺さず伊達にして帰すよう心がけてるし藤木っちゃあ藤木だな
801それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:08:44 ID:Gza9ycCJ
>>783
マシューさんはラスボスにも「なんてフリーダム!!」って言ってたが
彼の中ではアレと准将さんは同じ扱いなんだろうかwww
802それも名無しだ:2008/10/08(水) 00:12:08 ID:t8aHLT7s
フリーダム王子w
まぁあながち間違っちゃいないが
803それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:02:01 ID:5emixRNQ
源之助とは別のベクトルのキチガイです
804それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:35:18 ID:rM7hTHPT
三重はラクス
805それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:42:25 ID:OAcxx3UC
>>672
アムロは無断でガンダムを持ち出し脱走、
自分勝手にジオンの基地を虐殺している。
結局敵に余計な警戒心を抱かせる結果になって
プラスには働かなかった。

ジュドーは気に入らないからという理由で
味方組織の出資者を殴り飛ばす。
とにかく大人と「大人の事情」が嫌いで、子供である自分の
取る行動が正しいと言う信念に基づいて行動している。


ジュドーはカミーユやシン以上に狂ってるぞ。
永遠に大人になることを拒絶したままVガンダムの時代を
迎えるから。
806それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:43:29 ID:6+8m4fXN
そもそもTVガンダムでマトモな人間してる主人公なんてほとんどいなかったような・・・
807それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:47:47 ID:t8aHLT7s
つかその後の流れで決着ついているじゃん、その話。
今更蒸し返したって・・。本人?
808それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:49:29 ID:0zUbqRxu
>806
ドモン、ガロード、ロランあたりかマトモな人間してる主人公は
809それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:49:54 ID:8Wxp1vKw
>>805
大切なのはさ、そこからどう成長していくかってことだと思うよ
810それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:52:02 ID:t8aHLT7s
前半はあんままともじゃないような>ドモン
ウッソは年齢考えればまともって気がするが、むしろ
大人びて怖いくらいだな。
811それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:53:04 ID:EvzoYFBD
>>808
ドモンとガロードがまともなわけがない
シーブックとロランくらいだろ
812それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:55:53 ID:nrWjtMIm
ジュドーとアルもまともだと思うよ
813それも名無しだ:2008/10/08(水) 01:58:05 ID:t8aHLT7s
シーブックはTVじゃないからなぁ
ただ映画やOVA入れるならアルとかコウとかも入ってくるか
シローは最後があるからアレだが途中まではいい隊長さん。

ガロードとかジュドーは環境が環境だからな。まともとは違うが
逸脱はしてないな。
814それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:08:14 ID:FaRaFzTw
ぶっちぎりまともでないカミーユが、シャアをぶん殴ってるけど
ある意味、友とか仲間への信頼とかにつながってくわけで。
まともでないヤツも成長とか仲間フラグとかあるからこそ物語だろ

= キラさんに友達いないのは本人がぶん殴ってくれる人イラネだからじゃね?
815それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:11:43 ID:X9ff29VB
>>814
ムウかナタルに殴られてた気がしなくもない
なかったっけ?
816それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:15:17 ID:6+8m4fXN
勝手にラクスを逃がした→簡易軍事裁判(模擬)では銃殺刑だけど正規の軍人じゃないから次は気をつけてね
夕べはキラの部屋にいたんだから!→やめてよね

覚えてる限りだとこんな所かね
裏切りのコーディだの周りからグチグチ言われる事を入れたとしても
しかってくれる大人がいなかったと考えれば准将も不憫だ
817それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:16:33 ID:o1hmDYPz
種の時点でどう考えても増長してる時あったから、
その時殴ってたらこうはなってない。
818それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:20:06 ID:5ZUWenlM
キラの台詞三点リーダが多いな
なんか喋れよ
オーブ攻めステージの種割れ笑顔で「…」とか怖いぞw
819それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:29:00 ID:8Wxp1vKw
アムロはさ、最初はガンダムに乗ってもシャアにボコられたり、色々甘えたり悪いことしたら殴られたり怒られたりして
そういって身も心も少しずつ成長していったんだけど
キラは、下手にスーパーコーディネイターなんて設定がある所為か、特に苦戦せず(してもSEED発動で何とかなっちゃったり)
殴りかかられても止めてよねで一蹴したりで、心は成長しないまま増長していっちゃったって感じだわ
820それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:31:12 ID:FaRaFzTw
>>815
スマソ記憶にない… シャアがカミーユ殴ったこともあるのは知ってるが(自分的驚愕)

>>816
マリュームウがサルファではそー反省したいよなw

まあ、アスランに殴られたシンもただグタグダになった例もある。
殴ってくれる人てより、そーゆーきっかけで互いの立場とか理解尊重しあう
ことを教えてくれる人イラネて感じで
821それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:35:02 ID:6+8m4fXN
待てよ、そういえばカガリに一回だけ殴られたことがあるはずだぞ准将
そのあとやめてよねがあったり口でカガリフルボッコにしたんで意味なさそうだけど
822それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:35:25 ID:FaRaFzTw
>>820
× 反省したいよなw
○ 反省してたよなw   スマソ…orz
823それも名無しだ:2008/10/08(水) 02:47:17 ID:FaRaFzTw
>>821
正に本人が殴ってくれる人スルーなんですねw

スルーしなかったサルファのスパロボ補正少尉なら普通に友達いそーだったが
准将にCCA総統のような英雄像を求めるファンなら友は要らんのかもしれん
824それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:08:46 ID:pzQ0K/vA
>821
そのあとパルチザンの友達が誘爆死して怒っていたカガリをストライクから
降りてそうそう殴り返して逆ギレ台詞吐いてなかったっけ。

種の時点で口でキラに苦言を呈したのは、ニコルに落とされた衛星基地か
何かのトップだけだったと思うぞ(コーディネーターの力とガンダムの力
だけで皆を救えると図に乗るな←ま、ランバ・ラルやダンバインのエイブ・
タマリの台詞のパクリなんだけど
825それも名無しだ:2008/10/08(水) 03:38:53 ID:/BslvmbS
友達はいない
雌奴隷はたくさん
826それも名無しだ:2008/10/08(水) 04:15:03 ID:R0LZA8V7
ジュドー達のせいでサエグサさんが死んだことは忘れない
最終回で幽霊になってたけど
827それも名無しだ:2008/10/08(水) 06:20:35 ID:QT/zgZVI
アニメの主人公なんて大概キチガイだよ、凡人じゃないから面白い
富野や豪ちゃんが神なのも真性だからだろ
要するに良いキチガイと悪いキチガイがあって、キラは後者

正確にはロボオタに受け入れられ易いのがシンタイプのキチガイ
腐女子や一般人よりの中高生に受け入れられ易いのがキラタイプ
828それも名無しだ:2008/10/08(水) 06:29:58 ID:svPNB0Ty
やめてよねにフォローを入れたいいと思ったんだが
種厨からしたらあのイベントを採用した時点で喜ぶのはアンチと寺田だけって言っちゃうあたり
種厨は完璧最強超人なキラ准将が好きっぽいな
829それも名無しだ:2008/10/08(水) 06:45:29 ID:uf3aWfBX
>>805
第102鉱山を兵士毎吹き飛ばしたのは他ならぬキシリアな訳だが。

つか、戦争中に敵基地に襲撃かけてそれを虐殺ってなんか違う気がする
830それも名無しだ:2008/10/08(水) 07:32:20 ID:4/G/2r5B
キチガイというより争いをなくすから先を考えてねぇ機械みたいなものだからな。しかも質問を質問で返したりすぐ開き直るから友達なんて無理だな。白服でもいつか後ろから撃たれそうだなラクスと一緒に。
831それも名無しだ:2008/10/08(水) 08:23:45 ID:H6fICF/r
>>805
ジュドーは大人になることを拒否してるんじゃなくて大人の汚い所を拒否してるんだろ
あと孤児なのも関係あるだろ
832それも名無しだ:2008/10/08(水) 08:34:14 ID:0zUbqRxu
>831
ジュドーは周りの大人がクズ揃いで
大人の自分勝手な都合のしわ寄せを食らわされてきた子だしな。
でも周りの大人がクズ揃いってとこは准将と同じなのに
なんで共感できる部分もある結構まっすぐな子なんでしょ?
833それも名無しだ:2008/10/08(水) 08:36:29 ID:o1hmDYPz
妹いたからだろ。
834それも名無しだ:2008/10/08(水) 09:42:38 ID:CSKKPJ7c
ラクスから離れられれば…
835それも名無しだ:2008/10/08(水) 10:11:15 ID:3dA211Xt
キラ准将って一緒に居る女の影響受けすぎる気がする。

フレイと一緒に居る時→攻撃的。やめてよね
カガリと一緒に居る時→あんまり後先考えなくなってる。熱血漢に見えなくも無い場面もあった。
ラスクと一緒に居る時→お察し

よくも悪くも純粋で染まりやすいところがあるのかもしれない。
自分の主張とかがきちんと無いとも言うかもしれないけど・・・。

種の時点でまともな女性と付き合ってれば仙人にはならなかったと思うけど、周りの女性もまともな人ってミリアリアかナタルくらいか。
836それも名無しだ:2008/10/08(水) 10:38:29 ID:P02SLSr0
あの世界にまともな女などいたか?
出てくるキャラクター全員脚本の嫁臭まきちらしすぎだろ。
837それも名無しだ:2008/10/08(水) 10:41:50 ID:zTqh4U6t
類は友を……いやなんでもね
838それも名無しだ:2008/10/08(水) 10:46:31 ID:3dA211Xt
出てくる人みんなおかしいけど、その中でまともなのは出番少ない人・・通行人Aとかそれに近い人ではミリアリアくらいかなーと。
まともそうに見える虎さんやトダカさんですらおかしいこと言ってる事もあったから、そんなに主義主張をしない人が相対的に普通なのかと
839それも名無しだ:2008/10/08(水) 10:54:18 ID:J4t10QNU
自由と正義だけが友達
840それも名無しだ:2008/10/08(水) 11:21:29 ID:OClo1I+j
声優はこんな支離滅裂で意味不明なキャラ演じるの大変だったろうな
841それも名無しだ:2008/10/08(水) 11:33:57 ID:YbQ64/8Q
>>792
種死最終回前日に福田(負債だったかな?)が西川ラジオに遊びにきて
西川に「なんでここ来てんすか」って怒られたのはリアルタイムで聞いてた
842それも名無しだ:2008/10/08(水) 11:53:46 ID:gR2VjhAY
>>836
鶴の折り紙くれた幼女。

イザークにぬっ殺されたけど。
843それも名無しだ:2008/10/08(水) 12:38:38 ID:P02SLSr0
スターゲイザーのコーディ科学者(最後にスヴェンと宇宙漂流するハメになった奴)も
DQNだったからなあ。
844それも名無しだ:2008/10/08(水) 12:40:22 ID:YbQ64/8Q
>>734
エターナルがやばい時にわざと被弾なんて流石は最強のコーディネーター様ですね

俺負債以上に酷いの初めて見たわ^^
845それも名無しだ:2008/10/08(水) 13:12:35 ID:dCAJG+xJ
>>836
アビーとか? そもそもマトモな台詞があったかどうかも覚えてないけど
846それも名無しだ:2008/10/08(水) 13:15:33 ID:vMsxFyHi
>>792
嫁に対して怒ってたのはメカ作監の人だよ
ブログで脚本が遅いせいで制作が修羅場になってたのに
現場ほっぽといて呼ばれてもいないラジオ番組に
夫婦そろって出かけた怒りをぶちまけてた
847それも名無しだ:2008/10/08(水) 13:16:41 ID:P02SLSr0
>844
所詮ストライクの劣化コピーだったルージュでは准将の反応速度に追い付けなかったんですよ
だから被弾したんです、悪いのはルージュなんです。
こうですかわかりません!

種死にAA組がしゃしゃり出たのがあの作品最大の黒歴史だな。
848それも名無しだ:2008/10/08(水) 13:41:31 ID:54Gu+B1k
>>842
あの子って確かマユより一つ年上なんだよな…w
849それも名無しだ:2008/10/08(水) 13:47:09 ID:dCAJG+xJ
>>847
その時点で半分以上黒歴史化してるw
ってか、嫁を続編の脚本として認めたサンライズに見る目がなかったとしか言いようがない
ガンダムの脚本書けるなら種の続編でもやりたいって人はいっぱいいただろうに
850それも名無しだ:2008/10/08(水) 15:23:23 ID:geuj5czs
>>848
マユのクオリティの高さは異常
あんな妹がいたらそらシスコンにもなるわ
851それも名無しだ:2008/10/08(水) 15:25:55 ID:tm5p0rvd
>>805
長谷川のオナニーでジュドー語るなよw
公式だと木星行ってルーとプレゼントでいちゃついてたまでしか無いだろ
852それも名無しだ:2008/10/08(水) 15:42:26 ID:PogsQjPx
>851
その後のジュドーの公式設定は途絶えてしまっているけど、逆シャアでは
ロンドベル側について、ネオジオン=シャア側についたカミーユと差し違える
予定もあったんじゃなかったっけ。

ネオジオンの強化人間部隊にプルスリー(ZZ量産型キュベレイに登場していた
クローンの生き残り)を出す予定もあったが実際はギュネイのみ。
853それも名無しだ:2008/10/08(水) 16:01:33 ID:svPNB0Ty
ZZに出るいい大人は悉く死んでいった記憶があるな

>>852
で、何が言いたいの?
854それも名無しだ:2008/10/08(水) 16:06:31 ID:o1hmDYPz
ガノタの俺だけど、そんな予定があったとは聞いたことがない。
「カミーユはどうしてる?」って聞かれた時に、
「しらん、どっかでギュネイ辺りに落とされたんじゃね?」って答えたのは有名だけど。
855それも名無しだ:2008/10/08(水) 16:42:15 ID:4/G/2r5B
あの後の世界はどうなったの?やっぱりラクスはプラントやオーブの金を後先考えずに使いまくって経済破綻したのか?止めようとした奴は理不尽な罪状つけてキラや凸のラクシズの方々使って排除しそうだな。
856それも名無しだ:2008/10/08(水) 17:20:22 ID:b5gUcPke
>855
新たなイノセントとして君臨するんじゃねーの。
857それも名無しだ:2008/10/08(水) 18:08:22 ID:tBM/8QkZ
本編ラクスの主張は
平和なんてくだらないわ! 私の自由の歌を聞けー!!
858それも名無しだ:2008/10/08(水) 18:27:12 ID:tm5p0rvd
>>854
それ違う、間違って伝わってる噂って奴だ
ファンの「カミーユはどうなってるんですか?」に
「これはアムロとシャアの物語だから出てきてもギュネイに落とされる役しか与えられない
そんなカツみたいなカミーユ見たくないでしょ?」
859それも名無しだ:2008/10/08(水) 19:19:28 ID:H+49SdE+
種死は誰の物語だっけ・・・
860それも名無しだ:2008/10/08(水) 19:28:27 ID:jbKxNIUD
福田と嫁の顕示欲のリア充物語
861それも名無しだ:2008/10/08(水) 19:48:36 ID:A1l7eH6h
種死組がセツコ編だからとキラ目当てでセツコ選んだ腐女子がいたら悲惨だな
862それも名無しだ:2008/10/08(水) 19:53:49 ID:jbKxNIUD
セツコなんかがキラに絡むなんてくやしいです><
863それも名無しだ:2008/10/08(水) 20:17:25 ID:gR2VjhAY
>>848
マジかよwww
864それも名無しだ:2008/10/08(水) 20:51:29 ID:jbKxNIUD
シンが狂ってしまうのもいた仕方ないなw
865それも名無しだ:2008/10/08(水) 21:38:10 ID:wkN2o9yV
>>859
ガンダムの活躍絵巻
ラクシズも負債も箱庭の1パーツに過ぎません
866それも名無しだ:2008/10/08(水) 21:39:56 ID:PF21vb6g
>>859
フリーダムの大活躍
挫折と復活もあるよ!
まさにスポ根!
867それも名無しだ:2008/10/08(水) 21:43:29 ID:gBEA4a7i
キラさん准将なのになんで指揮官スキルもってないん?
868それも名無しだ:2008/10/08(水) 21:43:34 ID:irURHfxG
AA組のテロ行為はいつものスパロボの自軍の行動
ライターはアンチに媚びたみたいだが所詮はクソゲーだったと。。。
869それも名無しだ:2008/10/08(水) 21:52:27 ID:4/G/2r5B
>>867
ニートだから
870それも名無しだ:2008/10/08(水) 22:00:44 ID:KA0PGrAq
ステラをキラが撃破する場面が何気に隙を突いただけっぽくなってるのに笑ったw
原作だと↓という理由があったのにw
シンの説得で止まる(がそれをキラが理解できるはずない)
      ↓
そして偶然キラが視界に入ってしまう
      ↓
そして再び暴れだす
      ↓
そしてビームのチャージ開始してそれを阻止する為に撃破
871それも名無しだ:2008/10/08(水) 22:06:14 ID:l53anmko
アンチに媚びたのかは知らんが……他作品の主人公達にも戦う、戦わなくてはいけない理由があるわけだし。
第三勢力として登場したAAは怪しまれて当然なのは分かるわ。
裏で何を考えている? 漁夫の利?とかの疑心暗鬼と正論を混ぜた結果あんな風になったのかと。
まあ、他作品のキャラの扱いと比べると結局ライターはアンチ認定なっちゃうが。
872それも名無しだ:2008/10/08(水) 22:07:44 ID:o1hmDYPz
原作でも結構あんな扱いじゃなかったか?
873それも名無しだ:2008/10/08(水) 22:11:18 ID:ESFfAPJe
原作でもザフト・地球連邦の両軍に疎まれてたし
神視点であるはずの視聴者の立場から見てもテロリスト集団にしか見えない部分がたくさんあった
だから当事者であるスパロボ内のキャラ達があんな反応するのもしょうがない気がする
874それも名無しだ:2008/10/08(水) 22:14:05 ID:ESFfAPJe
あと付け加えるなら、自陣営の目標が平和を取り戻す事なのに対して
キラ達の行動が完遂すると世界が争いばかりの世界になってしまうのも問題
875それも名無しだ:2008/10/08(水) 22:52:57 ID:EvzoYFBD
>>872
うん。あんな感じの扱い
シンもタリアもアスランも、その他クルーも非難しまくりだった
何でライターがアンチ認定されるのかわからない
876それも名無しだ:2008/10/08(水) 23:48:03 ID:jbKxNIUD
キラの優しさを理解できないなんて非道いです><
877それも名無しだ:2008/10/08(水) 23:52:05 ID:6+8m4fXN
ストライクの性能はザクウオリャ以下なんで撃墜されても問題なし
エクシアがアヘッドに落とされたようなもんだ

准将に関しては助けに来たら「信用できるか!」「帰れ帰れ!」はひでぇwと思ったな
878それも名無しだ:2008/10/08(水) 23:58:18 ID:1JZLmQV5
>>876
キラってやさしいか?

表面的に大人しそうにみえるだけで別にやさしく無いだろ
879それも名無しだ:2008/10/09(木) 00:23:33 ID:AF1XAuDQ
百鬼帝国兵士に改造されてもう助からない日本人を殺してやる優しさだよ。

百鬼とかガイゾックにどういう対応してたんだろうな。あいつら。
880それも名無しだ:2008/10/09(木) 00:30:38 ID:GFYElz9D
>>877
奴らの攻撃で仲間の中にも死者が出てるんだから
そういう声が出るのは普通でしょ。
881それも名無しだ:2008/10/09(木) 00:45:02 ID:brNV3dup
>>852
シャア側についたネオジオン制服のカミーユは
見てみたいわ
新約逆シャアでも、ifでもいいから
882それも名無しだ:2008/10/09(木) 00:46:37 ID:c2mp0RBP
カミーユが隕石落としなんてするわけないって。
883それも名無しだ:2008/10/09(木) 01:49:56 ID:vpiNfc3i
スパロボZ補正カミーユだとおキレイすぎるご都合キャラだからな
いっそネオジオン版とか見てみたくもなる
884それも名無しだ:2008/10/09(木) 01:54:18 ID:3TCs4XIG
アムロなんてパンチでモニター殴ってたのにな
885それも名無しだ:2008/10/09(木) 02:06:51 ID:zukSr9+s
>>875
シナリオが気に食わないからアンチと認定してるだけですが何か?
886それも名無しだ:2008/10/09(木) 02:14:36 ID:iHYZ3Bkb
劇場版カミーユは戦闘中にシロッコに対して敬語を使う爽やか青年だぜ
887それも名無しだ:2008/10/09(木) 02:26:38 ID:OiI2QJ2z
都合悪いのはアンチ認定
まるでラクシズ教の教えのようですね
次はダルマにされるんだろうかw
888それも名無しだ:2008/10/09(木) 05:36:47 ID:K1e04QkU
全然関係ないけど
最前線に出てくんのに死がNGワードですって、おかしすぎるだろステラ
板前なのに魚が嫌いですとか、そういうレベルの欠陥だろこれは
889それも名無しだ:2008/10/09(木) 06:10:10 ID:1r4TN0Qf
まあ介入についてはともかく不殺について色々キャラに言わせたのは
踏まんで良い地雷を思いっきり踏んだような余計なことだったと思う
元々原作でもその辺については触れられておらず
あの辺はアンチの言い分そのまんまだった
キラでさえその辺については何も言ってないくらいなのにな
890それも名無しだ:2008/10/09(木) 06:48:07 ID:ewALArhr
キラ本人も不殺してるけど間接的にはたくさんの人を殺してるみたいなこといってたな
けどこのへんはやっぱ原作で触れてほしかったなぁ
行動不能にして海に叩き落としまくってて全員が無事に生きて帰れたんだろうか
あと空から降ってきたビームをカラミティのせいにするのは無しだろ…
891それも名無しだ:2008/10/09(木) 06:57:22 ID:1r4TN0Qf
シンの家族の一件なら死んだ原因の爆発はミサイルや榴弾のタイプだったぞ
カラミティもキラの自由も容疑者の一人ってだけだ
892それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:04:22 ID:gIk8BReZ
種死放送前は前作でのキラ達の行動が正しかったのか?を問うとか
初期のシンのイラストはダークヒーローテイストだったのにな・・・

だからこそ一話序盤での展開に福田は本気だと視聴者は思ったし、今後の展開に期待した。

それがあのオチ・・・
893それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:09:57 ID:6CSMEyNF
キラ・トマト
894それも名無しだ:2008/10/09(木) 07:41:22 ID:VEMQwueF
>>884
漫画版といえば、ボンボンの種・種死は良作だったな

マガジンZのほうはひどい出来だったけど
895それも名無しだ:2008/10/09(木) 09:02:45 ID:tMuk1eW3
>>888
それは種死放映時に散々突っ込まれてた

後シンがステラに「俺だ、シンだよ!」って自分の名前言ったら
ブロックワード発動すんじゃねwと言われてた
896それも名無しだ:2008/10/09(木) 10:15:52 ID:W2ParE33
>>892
少なくとも自由が出るまでは、
ユウナがカガリに対して「国は貴方の玩具じゃない」とか、
カガリの成長物語でもあるのかなと期待したけど、

カガリンは結局最後までお父様の思想から抜け出せませんでしたと。
897それも名無しだ:2008/10/09(木) 10:23:42 ID:1r4TN0Qf
ウズミは意地を通したけど被害はオノゴロのみで本島含めた国土のほとんどが無事だったしなあ

898それも名無しだ:2008/10/09(木) 10:53:55 ID:neUKhCsm
責任とらずに爆死ってのがウズミの最大の悪

オーブの人間は死ねばそれで終わりとか、死ななきゃ桶みたいな
変な思想に毒されてるわ
899それも名無しだ:2008/10/09(木) 11:36:12 ID:G4xdutjY
ユウナはいいキャラだった・・・色ボケなのも含めてw
900それも名無しだ:2008/10/09(木) 12:09:42 ID:pavBkhyU
キャラゲー乱発で小売店が爆死したのに比べたらウズミなんて
901それも名無しだ:2008/10/09(木) 13:41:56 ID:UYd4IzIV
「友達……いないね。
 俺は、守れなかった……。
 お前は守ってやれ」

 やはり両澤みたいな似非脚本家をのさばらせちゃいかんね。
902それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:10:13 ID:7rbvcIrL
>>899
戦災復興や理想ではなく国の安全保障のために同盟を結んだりしてその手腕をいかんなく発揮したのに
不人気のせいか脚本のしわ寄せかバカキャラにされてしまったな・・・

それにしても准将には絡みにくいな。
積極的な性格でキラ准将を牽引するような人物なら友達になれるかもしれんが、それでも結局他人の影響を受けてる訳で。
903それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:22:46 ID:0adM9ge6
α外伝みたいに未来に飛ばして一人旅させれば成長するんじゃね?
904それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:29:04 ID:7rbvcIrL
華奢に見えて意外とガチムチで体力もあるし、昔のキャブレター車だって一目でどういう構造か把握。
イザとなればその身体能力をいかしてプロの盗賊に。一人でも割となんとかなりそう。万能すぎて成長の余地が・・・

でも一番期待するのは旅先で会う人達。ティンプなんかに目つけられてそっちの道に足を突っ込むとか
905それも名無しだ:2008/10/09(木) 14:49:26 ID:AF1XAuDQ
一ヶ月くらいジロンとトレードして暮らせばいい。
906それも名無しだ:2008/10/09(木) 15:06:35 ID:iaNWZsav
俺見たアニメやゲームは主人公に依存しちゃうからキラも好きだったんだよね。
でも唯一主人公が凄く嫌いだったのがある、ゼノサーガのシオン。
こいつは終止嫌いだったな・・・
907それも名無しだ:2008/10/09(木) 15:17:53 ID:ur0rjT2r
吉良より糞なんてどうやったらなれるのか、シオンくわしく
908それも名無しだ:2008/10/09(木) 15:27:10 ID:hR1+pXku
シオンは酷かったな・・・最期ジンじゃなくシオンに死んで欲しかった。
909それも名無しだ:2008/10/09(木) 15:58:06 ID:tQ++8U49
下を見るときりがないとはよく言ったもの
おっと准将ににらまれてるようだな…
910それも名無しだ:2008/10/09(木) 16:18:10 ID:k03yUNR2
准将として見て貰えなかったんだろ?白服としてラクシズ以外からは認めて貰えないんだろ?
911それも名無しだ:2008/10/09(木) 16:53:43 ID:zZjI6GBM
>>907
ガンダムキャラで一番近いのは、ニナ・パープルトンと言えばおわかりいただけるだろうか
912それも名無しだ:2008/10/09(木) 17:51:40 ID:G4xdutjY
ザ・プレでは大人気だったな、シオン
913それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:17:03 ID:zZjI6GBM
まあそれでも最後に改心した分ニナよりマシだけどさw
でも、それ以上にコスモスが可愛すぎて・・・
914それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:38:55 ID:nKE0a2Pz
>>904
キラに体力がある描写なんて本編で描かれてないぞ
それどころかゲームだと、AA一周でヘバり、腕相撲でカガリに負けるモヤシとして描かれていた
915それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:59:09 ID:F5+cKJHr
つか種時に160前の身長で65kgって隠れ肥満じゃねーの的な設定があるしな
仮にガチムチで筋肉とか付けてて体重があるのなら別だがそれだと種死で身長が伸びてなぜか体重が落ちてて矛盾するし
>>914のように体力無し、ナチュラルの軍人でも耐えられる大気圏突入の熱でへばる奴だし
916それも名無しだ:2008/10/09(木) 18:59:58 ID:c2mp0RBP
サイを簡単にあしらった描写が大きいんだろうな。
917それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:17:32 ID:k03yUNR2
サイが弱過ぎるんじゃね?
918それも名無しだ:2008/10/09(木) 19:33:25 ID:Nq9Y7956
サイを捻るところはスライムをベギラゴンあたりで倒すくらいの表現
919それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:47:50 ID:3TCs4XIG
>>915
え?あれは逆にコーディじゃなかったら死んでるレベルとか言われてたよーな
920それも名無しだ:2008/10/09(木) 21:50:49 ID:NYZKL933
>>919
言われてたね
921それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:01:41 ID:ZWF/BjEA
そういや自分では不殺なんていってないのになんで不殺キャラの代表みたいなまでに叩かれているんだろうな
殺したくないと言ったが殺さないとは言ってないのに
922それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:11:04 ID:Q+/b0XY5
キラはできるだけ殺したくないがそれでも無理なときは殺すってスタンスだったが
ライターが何を勘違いしたのか不殺を信条としてるキャラだと思いこんでたんだろう
923それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:12:47 ID:3TCs4XIG
むしろミーティア乗ってからはリミッターが外れたかのごとく殺りまくってるのにな
そういや種でエターナルが逃げるときにラクスが「コックピットは避けて撃ってくださいね」とか言ってたけど
戦艦でそれは無茶振りすぎるwww
924それも名無しだ:2008/10/09(木) 22:18:08 ID:k03yUNR2
コクピット撃った

ラクシズ追放されて暗殺される
になりそうだな
925それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:20:33 ID:3TCs4XIG
あれだ、准将という無意味に高すぎる階級も問題だ
というかなんで准将なんだ。代表の弟って理由だけでも高すぎるだろ
負債の自己マンとかそんなの抜きにして誰か教えてくれ
926それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:21:02 ID:0adM9ge6
>>921
本編で一度も言ってはいないが、
公式の書籍なんかだと不殺すげーとかCEの聖剣伝説とか色々と言われてるんだお
927それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:24:08 ID:5I5VdJ9s
そもそも不殺自体スパロボが作った勝手設定じゃないしなぁ
バーニィのザク好きと違って。放送中でも放送後でも見た人の
ブログで普通に使われている

不殺のキラと言うモデルはむしろファンが作り上げたんじゃねーの?
928それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:28:00 ID:UbNf/f6D
スパロボ内では「強敵には手加減できずに撃墜するけど
雑魚がワラワラでてくる戦場ではちゃんとダルマにするキャラ」として描けば良かった
929それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:29:40 ID:5I5VdJ9s
失礼 公式の書籍であるのか・・。設定
それでみんなブログとかで使ってたのね、不殺
930それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:30:49 ID:3TCs4XIG
でも何だかんだでHPを絶対10だけ残す経験値泥棒じゃないあのスタイルには助けられたんだ
931それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:34:08 ID:gvcFXyct
417 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/10/03(金) 18:03:24 ID:???
キラ厨はシンに感謝しろよ
ゼウスで居場所が無くて一人ぼっちだったキラをシンは気を使ってサッカーに誘ってやったんだからwww
「僕もいいの?」とかww


422 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/10/03(金) 18:11:02 ID:???
>>417
嬉しそうについて行ったらゴールの後ろで球拾いさせられる准将
932それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:36:31 ID:5I5VdJ9s
それは同意
キラさん、あざーすって感じだった
933それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:52:20 ID:jWeh2fk1
サッカーのシーンとかあったか?
おにぎりのシーンはそんな感じだったが
934それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:57:55 ID:qB5qu2u+
「できるだけ殺したくないがそれでも無理なときは殺す」
たぶん、それがゲームやアニメにおける不殺の認識(誤用も多数になればてな)

ロボット系ヒーローはだいたい普通そんなもんだよな?
ガンダムは殺るか殺られるかトランス状態の戦場物語だけど
スーパー系は否定する程違わないんだからもっと仲良くできるかもよ准将w
935それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:59:47 ID:3TCs4XIG
むしろコックピットどこかわかりにくいスーパー系相手に殺さず貫けたら
俺は准将を尊敬するぞw
936それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:01:56 ID:t9oI/+K7
優しそうな口調だけど実際優しくないし性格悪いからな
937それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:01:58 ID:NYZKL933
キラ厨だけど、今までシン馬鹿にしててすまん、俺が間違ってました。
ライバルにもなれないシン乙って思ってました。
しょうじきキラは正しくないです。
ねんがんのサッカー誘っていただいてありがとうございます。
938それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:04:31 ID:wn9G7QOP
う〜ん、准将はプロと戦う時にMS感覚で不殺やったら
普通にコクピットをぶち抜きかねないw
939それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:05:13 ID:XyVyReoD
>>938
グラヴィオンも大概だぞ
手足を切り飛ばして戦闘力を奪うつもりがモロっていうw
940それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:07:21 ID:zx2lExTP
リックディアスに乗って准将とは戦えんな。
941それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:07:41 ID:6wgCjiWO
キラ「コックピットを…はず…はず…す…?」
テッカマン「……」
942それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:27:45 ID:HWyPZTwS
Wマジンガーは大きさもMSと同クラスだし、妙にコクピット周りが脆いから一応准将でも相手出来そう
ダイザーまで行くとまず無理
Lサイズクラスのスーパーロボットに至っては、単機で地球を救ったり異星勢力壊滅させるのが当たり前の連中
准将頑張れ
943それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:46:12 ID:OgWxA3q3
>>925
血縁(最重要)と実績と能力
ほとんど権力のない名誉階級みたいなモンだろう
944それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:47:23 ID:bz83SeM3
キラは種ファンにも嫌われてるの
945それも名無しだ:2008/10/10(金) 01:05:56 ID:RkbDcB3y
>944
種のときの話。

ラクス教に洗脳されて自由に載って帰ってきた時
「今の僕はザフトでも連邦でもありません、自由のメンテも自分でやる、
解析しようとするな」と言っておきながらその直後連邦の服を身に着け
AAのブリッジでマリューとフラガに偉そうな質問を投げ掛けた時点で
大嫌いになった。
946それも名無しだ:2008/10/10(金) 01:41:25 ID:05rFJk5/
あれだけ触らすな言った機体はラクスが勝手に修復させ新自由正義を発注する始末
おかげでラクスも嫌い
947それも名無しだ:2008/10/10(金) 01:42:17 ID:T9GpXII1
>>944
基本的にキラ嫌いって奴でも、ストライクに乗ってた頃のキラならギリギリ許容できるって奴は割といる
有名な「やめてよね」も、まあ言動自体はゲスだが、あれはかなり精神的にテンパってた時だし、そこだけなら擁護しようもある
問題はフリーダムに乗り出して、全く成長してないくせに妙に悟り出して上から目線で語るようになってから
「やめてよね」の件も、サイに謝ろうともせず、逆に何故かサイがキラに謝って、
それに対してキラが上から目線で「僕に出来ないけどサイにしか出来ない事あるよ」とか宣ったりと(なおそれが何だったのかは本編で一切描かれない)、
この合わせ技で「やめてよね」がこれほど叩かれていたりする
948それも名無しだ:2008/10/10(金) 01:44:51 ID:HXDQ8J/O
次回はこういう話があるんだよきっと

キラ 1.ラクスについていく。
2.みんなと共に闘う。←

キラ「ラクス……。僕は君と共には行けない。このZEUTHでみんなと一緒に最後まで戦い抜くよ!」
ラクス「キラ、私は貴方を許しません」
949それも名無しだ:2008/10/10(金) 01:46:46 ID:XyVyReoD
触るな触らすな言ってたのはあの時点だとどこにも無いNJCがあったからじゃね?
デス種の時代だとNJCの使用は禁じられてるだけで技術は両方持ってるわけだし
950それも名無しだ:2008/10/10(金) 01:54:52 ID:OgWxA3q3
>>947
サイにしかできないことは確かアニメで一応描かれていた
………俺はどんなんだか忘れたけどな
>>948
キラとZEUTHがみなkんじんを大量虐殺でもしないかぎりそんな展開にはなりそうもないけどなw
951それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:03:03 ID:T9GpXII1
>>949
散々一緒に死線を潜り抜けてきた連中に対して「あんたらは信用できない」っていうのも同然の事を言ったんだぜ
どんだけ思い上がってればこんな言葉が出てくるんだよ
案の定、サルファでもアムロに嗜められてたしな
952それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:03:44 ID:NbyNjA0K
バランサーがどうなっているかわからない土下座のことかー
953それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:07:49 ID:f7GzMSva
たまに言われるけど、やっぱりどっかしらで見下してるところあるんだろうな。
954それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:13:09 ID:OgWxA3q3
>>953
福田がそんなこといってなかったっけ?
ソースはないけど
955それも名無しだ:2008/10/10(金) 07:31:19 ID:p5oDDHFn
キラの姿は他人を見下してる福田自身で全て納得できるのが種
956それも名無しだ:2008/10/10(金) 07:45:24 ID:uz7n9A1o
ぶっちゃけ、好き勝手によその戦闘に介入するキラ達を他作品のキャラに擁護させるわけにはいかんわな。
そんなことさせたらそれこそ種以外の作品に対するレイプに成り果ててしまう。
そういう意味では種死はスパロボに不向きな作品。
同じ理由でOOとコードギアスもね。
957それも名無しだ:2008/10/10(金) 08:19:44 ID:wn9G7QOP
>>947
ストライク乗ってた時のキラはウジウジしながらも、一応は「ガンダム」の主人公やってたからな…
958それも名無しだ:2008/10/10(金) 08:24:20 ID:wn9G7QOP
>>956
00なんて、(一期の)ソレスタの目的があらゆる戦争行為の根絶だから
どうやって自軍に組み込む気なんだろう?

Wガンダムみたいに地球連邦(の一部)とかをテロ対象にするんじゃなくて、
文字通り戦争行為を行う・それを誘発する勢力はは無差別に攻撃だからな・・・

種死以上にスパロボに組み込むのは難しいと思う。
959それも名無しだ:2008/10/10(金) 08:34:43 ID:rroS5tBE
〜は無理と言われても参戦させてきたのがスパロボ
…参戦させるのとゲームが成功するのはまったく別問題だけどな

あとシャアは逆シャアやるとほぼ敵ボスで終わるし種死でも無理に准将味方にする必要なくね
960それも名無しだ:2008/10/10(金) 09:00:49 ID:lETVWcKS
>>958
普通にOZとかティターンズとかだけ狙わせるんじゃねーの
961それも名無しだ:2008/10/10(金) 09:18:28 ID:lETVWcKS
>>950
>サイにしかできないこと

言われた後にサイは空気化して描かれてなかったと思うけど

962それも名無しだ:2008/10/10(金) 09:19:15 ID:Uxk9rF4y
ぶっちゃけ00は、ソレスタの連中がどうこうよりも、乙女座やセルゲイ、コーラといった各国の連中と自軍の交流の方が見たい
963それも名無しだ:2008/10/10(金) 11:06:24 ID:WdT0Ix0P
街を襲う機械獣軍団、迎え撃つマジンガーZ、そこに現れ両方に攻撃を仕掛けるソレスタ
こんな光景が容易に想像できるな
964それも名無しだ:2008/10/10(金) 11:26:04 ID:/1NusTU6
次回作あるならWと00はセットで出すと思う。
965それも名無しだ:2008/10/10(金) 11:31:20 ID:PLIdsREm
ソレスタの目的って、ようは
俺ら世界の敵やるから世界一つになりな
だろ
あれも原作だと火種こそあれ、割と平和だったからどうかと思ったが
スパロボ世界だと人類以外の敵とか多いから、擁護簡単になりそうな
966それも名無しだ:2008/10/10(金) 12:03:52 ID:hDat/lX/
00勢はマクロスと一緒に参戦させれば良い。統合政府が存在してるから
暴れる必要がなくなって最初から自軍で使えるぜ。
967それも名無しだ:2008/10/10(金) 12:29:31 ID:WCb4qxKG
>>965
スパロボだと世界の敵いっぱいいるからあんまりその活動意味無いんだよな
おまけにオーバーテクノロジーやスーパーロボットが闊歩してるから
たった四機のガンダムで世界に喧嘩売るとかアホかおまえら状態になる
968それも名無しだ:2008/10/10(金) 12:45:23 ID:2VjTUNvu
ごひが良い例だけど、スパロボでプレイヤーサイドに敵対するとネタキャラにしかならなくなるんだよな
むしろ、一番恐れられるのは味方NPC扱いのユニットw
969それも名無しだ:2008/10/10(金) 13:00:15 ID:PLIdsREm
つまりソレスタガンダムは
・経験値と資金返せ
・無限フルボッコおいしいです
のどちらかだな
970それも名無しだ:2008/10/10(金) 13:19:39 ID:t9oI/+K7
ラクスがハマーンに危険な女だって言われてて面白かった
971それも名無しだ:2008/10/10(金) 13:40:34 ID:oU0nfl/j
御大将にも「小生には分かるぞ!お前が歌うのは戦いの歌だ!」と、言われてた。
ラクスも否定してなかったな・・・。御大将にも何故かラクスにも痺れた
まあZの議長は悪さ三割から五割り増しくらいだったから議長と戦ってもいいっちゃよかったけど
972それも名無しだ:2008/10/10(金) 13:45:07 ID:/45eNQjN
>>969
刹那
常時熱血だけど防御ないよ!
ロックオン
射程12〜とかで遠くから撃ってくるよ! うざいよ!
ティエリア
アホマップ持ってるよ!
アレルヤ
空飛んでるよ!

射撃ガンダム2機がはてしなくうざそうだw
973それも名無しだ:2008/10/10(金) 13:52:52 ID:fYLip2FC
>>960
最終的にイオリアがマイスターたちに
後は自分たちの好きなようにしるで丸投げするから適当に自軍に組み込もうぜ

それか種のディアッカみたいな方式で
974それも名無しだ:2008/10/10(金) 15:10:25 ID:2VjTUNvu
刹那は一年戦争時のアムロinガンダムに助けられた設定にすれば尻尾振って付いてくるよ
975それも名無しだ:2008/10/10(金) 15:16:11 ID:ka9jtFcM
それ拙い
あのシーンって何気に重要なのよ
刹那があのガンダムの様になりたいって思うきっかけであるのと同時に
実はあのOガンダムに乗ってたリボンズが自分を憧れと畏敬の眼差ししで見る
幼少の刹那を見て自分が選ばれた人間だって思い野心が動くきっかけにもなってんだから
976それも名無しだ:2008/10/10(金) 16:27:45 ID:/1NusTU6
>>971
議長はあんま変わらんと思うけど。
ただ話し合いをしてから戦ってる分マシ。
種死ではラクスが話し合う努力をしてないからただのテロリストなわけだ。
それでまた暗殺して来るようなら視聴者としてもラクスに大義名分を感じたはず。
議長とまともに口論したのがアスランだけだからな。
キラも顔を見たのは最終回だけ、ラクスに至っては本編では会ったことすらない
977それも名無しだ:2008/10/10(金) 18:03:01 ID:CgPw5nWc
シャア、カミーユ、アムロ、ガロードはテロリストか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211135001/
978それも名無しだ:2008/10/10(金) 18:30:12 ID:UyOaEdHM
>>967
対異星人のために人類一つになるべく世界に喧嘩を吹っかけた
ビアンという人が昔いましてな
979それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:07:27 ID:e01+rXe5
00はアホとはいえ信念のある行動をしてるから何とでもなる気がする
980それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:13:05 ID:htUecHH/
デブ眼鏡ガンダム

バルカン:2800
GNサーベル:3100
GNバズーカ:3600
GNバズーカBモード:4000
味方ならこんくらいか?
ちなみにトランザムだと
バルカン:3300
GNサーベル:3500
GNバズーカ:4100
GNバズーカBモード:4600
だと予想


スレチごめんなさい
981それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:23:14 ID:p9KG2qJW
>>925
単にどっかの赤い人が大佐なんで、
「キラきゅんはそれより偉いんだおw」なノリで准将にしてみました、ってな安直な発想でもしたんじゃね
982それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:27:00 ID:ka9jtFcM
作中では一応形式上での艦隊責任者だからなあ
箔付けの面が相当大きいと思う
リアル面では特に理由とかないだろ
この手のことは福田たちで無く設定の下村や森田の領分だ
983それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:45:20 ID:zN3KrIil
ぶっちゃけ、ジ・エーベルなんぞよりラクスの方が100倍ラスボスに相応しい
984それも名無しだ:2008/10/10(金) 20:57:19 ID:hDat/lX/
Zのラクスは何か妙に風格あるよなw 
985それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:04:57 ID:FZGoR+aW
むしろ独裁者になってくれれば
一部信者に絶大な人気があったのでは
986それも名無しだ:2008/10/10(金) 21:13:00 ID:omAfMt4c
>>323
遅レスでスマン、だが「Gは逃げ」は雑誌での発言だよ。
987それも名無しだ:2008/10/10(金) 22:07:36 ID:dk5m/WA9
>>985
あの御大将との会話を本編でやるような、
そんな野心と行動力に満ちたラクスだったら普通にファンがついたと思う
988それも名無しだ:2008/10/10(金) 22:41:58 ID:OgWxA3q3
>>961
言われる前の描写だったと思う
ここまで覚えているのに思い出せないんだからただの俺の記憶違いかもしれない
989それも名無しだ:2008/10/10(金) 23:44:59 ID:+BgQPgdj
このスレ何気にすげー濃いなw 知らないガノタ知識がいっぱいだよwww
これがスパロボ民の実力か…!
990それも名無しだ:2008/10/11(土) 00:27:54 ID:5BEpeioG
>>989
ロボゲ板だとどうしてもガノタと層が被る場合もあるしな

で、結局准将の友人関係は?
991それも名無しだ:2008/10/11(土) 00:42:00 ID:nKY7qbKA
種死開始時点では存在的に皆無とはいえないまでも限りなくすくなそうだ
終了時点ではわからないけどイザークとか増えたんじゃない?
992それも名無しだ:2008/10/11(土) 01:55:04 ID:4g1FFdUf
そりゃ准将命令なら仲良くせざるを得ないわな

逆に言えば、権力や能力でしか評価されない人間ってのも憐れではある
一期時点で既に「(スーパー)コーディとしての戦闘力」しか他人に必要とされていなかったからなぁ
993それも名無しだ
……ってよく考えたら種死終了後は准将じゃないか
どっかのうさんくさい人みたいに肩書きが+されていっただけかもしれないが