スパロボ図鑑 723冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・あんた、宿題やったんか? もう半分過ぎたで! 明日やるって、何時やるんや!

☆次スレは、950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ スパロボ図鑑722冊目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1218377880/
2それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:32:47 ID:Ob/uKGal
>>1 ロケット・乙パンチ!
3それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:33:38 ID:AS3l6QqN
>>1大乙市
4それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:34:25 ID:AS+R5pmn
>>1乙とあらばただいま参上!
5それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:34:44 ID:KNZfj8iA
>>1がスレ立てしたのなら覇王翔吼拳を使わざる乙。
6それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:36:10 ID:pe5ynLBP
>>1
乙一億万回
7それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:40:02 ID:+k9L76tB
>>1乙するのも私だ
8それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:40:20 ID:yYS7B0E2
ファイナルレター!>>1
前スレは前半酷かった分>>950からの荒れが無くて良かった良かった
9それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:40:42 ID:7Vjn7brI
>>1
これが乙のフロンティア

1000 :それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:38:49 ID:+k9L76tB
>>1000なら燃える挿入歌について語ろう
10それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:41:24 ID:MYfuYXCF
>>999
FLYING IN THE SKY?
11それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:41:44 ID:w5vWh6wQ
>>1
12それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:43:24 ID:+k9L76tB
>>1000取れちゃったんで

【挿入歌】
盛り上がる所での主題歌はベタながらも実に燃える。
必勝フラグとも取れるが、極々稀にその状態から主人公勢が負けることも…
13それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:46:07 ID:RY23BiVb
>>1

【その名はガイキングザ・グレート】
ガイキングLODにおいてガイキングザ・グレート合体時に流れる挿入歌
串田のアニキの歌声が素敵な名曲
荒神はあらがみと読むんだぜ
14それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:46:11 ID:7Vjn7brI
【マスカレード】
宇宙の騎士テッカマンブレードのブレードとエビルの死闘のさいに
流れる燃えと涙の挿入歌である
15それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:46:29 ID:7p2EfRAT
>>12
無印ゾイドのことですね分かります 

【無印ゾイド】
挿入歌を流しながら主人公がライバルにボコられた
16それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:48:15 ID:9f7xF209
【仮面ライダーBlack RX】
OPが挿入されると勝利が確定する
17それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:48:55 ID:bHovNG6e
>>1が目覚めて乙になる

【デジモンシリーズ】
挿入歌に定評のあるシリーズ。
進化の時はほぼ毎回挿入歌がかかり、戦闘を盛り上げてくれる。
セイバーズは従来のシリーズに比べると挿入歌が使われる頻度が減ったが、それでも大事なところでは盛り上げてくれている。
18それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:50:06 ID:PVGwuxEz
【ハイブリッド・レインボゥ】出典:FLCL
FLCLでは作品通してthe pillowsの楽曲が使われており
この曲が使われたシーンはサビの入りと展開のタイミングが合っておりすごくカッコいいのだ
19それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:51:01 ID:Af3pcXL6
【ゾイド無印】
第二部でライバル機の強化回で、ちょうど主題歌のサビが来るタイミングで主人公機が撃破された。
強敵が出たと言うインパクト絶大な演出だと思う

【ゾイド/0】
主題歌がごく稀に戦闘BGMとしてかかる。普段の戦闘BGMも燃えるが、そういう回はより燃える
20それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:56:23 ID:AS+R5pmn
【各勇者シリーズのBGM】
OP主題歌をインストにした必殺技のBGMはパースのついた戦闘バンクと相俟ってかなりかっこいい。
21それも名無しだ:2008/08/12(火) 01:58:22 ID:GryR81Ue
>>1乙なの!

【Take a shot】出展:リリカルなのは1期
なのは1期第12話で流れる、フェイト役の水樹奈々が歌う楽曲
フェイトが放心状態から復活し、自分と向き合う決意をするシーンと
直後のなのはとの初共闘シーンで流れる

曲とシーンがマッチして個人的になのはシリーズ屈指の燃えどころ
22それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:01:04 ID:SNkx/xi9
>>1

( 0M0)<辛味噌!
23それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:04:26 ID:5Zp7STwz
【GUN×SWORD】 ガン×ソード
作品主題歌にして、最終決戦で一度は敗北しかけたヴァンが再び立ち上がるときに流れた挿入歌として使われた。
ゆっくりと立ち上がるダンの姿と、同じくゆっくりと太鼓を連打しながら始まるイントロが絶妙に噛み合っており
やたらと盛り上がるシーンになっている。
24それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:05:57 ID:bHovNG6e
【Double-Actionシリーズ】
仮面ライダー電王の挿入歌。(名義的にはEDだが)
後半になるにつれて使用頻度が減っているが、中々良曲揃いではあると思う。
劇場版クライマックス刑事では4パターン全て使われたが、ロッドフォームの使い所はもうちょっと考えた方が良かったと思う。
25それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:06:38 ID:QoM6Bgmt
しかし……>>1はまだ 乙 女だ……

燃える挿入歌か。

【All I need is love】スクライド
EDテーマであるDrastic my soulのカップリング曲で、本編では2度挿入歌として使用された。
壮大な曲ながら虚無感の漂う歌詞は、再び隆起現象が起きて更に荒廃したロストグラウンドにマッチしていた。
あやせ死亡→無常との遭遇の流れでの使用は ネ申 で、哀しみと燃えで心身ともに震わせられる。


余談ではあるが、上記の曲を歌う酒井ミキオ、デビューしたての初期の歌声は子安にそっくりである。機会があれば聴いてみてほしい。
26それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:06:49 ID:ouhok8mB
挿入歌と言ったらこれだろ

【BLAVE PHOENIX】なのは2期
2期最終決戦の挿入歌。シリーズで1.2を争う名曲である。
しかし同時に「BGMに乗ってラスボスをフルボッコ」、
即ちスパロボの決戦をアニメで再現すると実につまらない事を証明してしまい、
名曲の無駄遣いとまで言われてしまった。
後にギガンティックフォーミュラや本家のOGDWが汚名返上すべく追試したが
返上は愚かソードマスターや幻覚攻撃というおまけ付きで玉砕してしまった・・・。

なお、この曲を使用したサルファMADは極めて秀逸な出来で一見の価値あり。
27それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:06:58 ID:ripFyP1+
【ACE3】
使用機体によって各原作の主題歌が流れた
が、初代マクロスのBGMが「私の彼はパイロット」だったのはどうかt
28それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:07:20 ID:pe5ynLBP
【ウルフハリケーン】出典:ドラゴンボール
ウッ!ハッ!ウッ!ハッ!ウ〜〜〜〜、狼牙風風拳!
でお馴染みのヤムチャさんのテーマソング。
戦闘でこの曲がかかればヤムチャさんの勝利・・・というわけではない。
29それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:10:23 ID:5Zp7STwz
>>27
なるほど、つまり君は小白竜で戦いたかったと!
30それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:11:02 ID:ouhok8mB
>>27
その力の抜け具合こそ初代w
31それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:11:09 ID:CYVkjPlo
>>28
作詞 井上
32それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:11:18 ID:MYfuYXCF
>>28
作詞が皆の人気者、井上敏樹なんだよな……
最近知ったよ
33それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:11:23 ID:cW/MfZtg
【キングゲイナー】

最終話でキングゲイナー!オーバー!(OPテーマ)が流れた
そこからの画面の構成や動きが曲に合わせた動きになってたり
曲が流れ始める前にゲインが歌詞の一つ「聴こえるか!!この俺の声が!!」を台詞として発していたりと中々芸が細かい
34それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:11:31 ID:bHovNG6e
「マクロス」があったらよかったんだが、愛おぼの参戦だったからな。
35それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:13:48 ID:nSUMUURz
【Meteor ミーティア】ガンダムSEED
アラスカにて、宇宙から舞い降りたフリーダムの初の本格的な戦闘シーンで流れた楽曲。
不利な戦況を一機で引っくり返すフリーダムの無双シーンは中々の燃え所。
36それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:18:32 ID:ZNaLz8+V
>>1

【射手座☆午後九時don't be late】
シェリル・ノームの代表的な曲。第七話では戦闘開始と共に
この曲が流され、派手な戦闘とあいまって非常に燃える
歌ってるmay'nはランカの中の人と同い年と言うのだから
その歌唱力には脱帽である
37それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:18:41 ID:QoM6Bgmt
>>35
乱れ桜「宇宙人はおとなしく宇宙へ帰りなさい!」
キラ「………」
38それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:22:10 ID:OLUk3Spx
【インフィニティ】
マクロスFの神回と呼び声高い7話にてシェリルランカのデュエットで流れた挿入歌。
切なくも熱くスピード感溢れる曲であり戦闘とのシンクロも素晴らしく
特に一度フェードアウトしたあと、アルトのピンチに再び流れるシーンはマジ鳥肌ものである

ちなみに、とあるサイトで行われたマクロスF歌人気投票ではぶっちぎりで一位だった
39それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:23:04 ID:2/hzvWg4
>>26
A'sはSnow Rainの方が良い、というか泣ける。

【Pray】なのはStS
Take a shot、ブレフェに負けず劣らずの良曲なのだが
よりによって外注グロス回に当てられたことで過去シリーズでも無印5話に相当する作画崩壊を招き、
原作者ですら、フェイト周り削り過ぎたと言うくらい尺ケチり過ぎたことも相まって
またも名曲の無駄遣いと言われてしまった。

曲がいいだけに惜し過ぎる。
40それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:23:30 ID:flrXpCwy
なんかこう……さだまさし的な挿入歌って無いのかな?
41それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:24:35 ID:KQvLKb2h
【黒い稲妻】ゾイド
無印ゾイド終盤、今まで40話近く脇キャラの乗機として一線を張ってきたコマンドウルフが
ライバル機にコアを破壊され、あとは死を待つだけになってしまう
なのでウルフのコアを新型ゾイドのライトニングサイクスに積み替えて
復活させようと言う脇キャラにもかかわらず1話丸々乗り換えをやった話

随所に神演出って言葉が陳腐に思えるような演出が入っており
ラストシーンの主題歌をバックに荒野を走るサイクスの姿が一瞬ぼやけ、ウルフに変わる所はハンカチ必須
というか最初から見てる視聴者は30分の間に6回くらいマジで泣く
よく「アニメ史上に残る乗り換えシーン」と言われるが本当にそうだと思う
42それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:25:45 ID:w5vWh6wQ
>>35
種はいい曲を上手い場面で使うなあと関心する

【最愛】出典:ゴーダンナー
主に女性陣の戦闘で流れた挿入歌
強い女性を歌った歌であり、2期最終回1話前のアンナ対ミラの場面が最も合っている気がする
43それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:26:07 ID:goet8ItG
【Revoluiton】仮面ライダー龍騎
初めて流れたのは龍騎とナイトの戦闘時(決着つかなかったけど)
炎の中龍騎が初めてサバイブに変身するところからかかる。
その後友人を人殺しにさせないために闘う真司と自分を戻れなくするためあえて友人を殺そうとする蓮の対比がよかった。

>>36
【Meteor ミーティア】ガンダムSEED DESTINY
前作に続き続編でも使用。
フリーダムが初めて戦闘介入するとこで流れた。
…だがその戦闘でハイネが死んだため自分でレクイエム歌ってたとかネタにされる。
44それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:26:43 ID:DKJq1jRB
>>1
>>26
DWは熱かったじゃないか!
多くの機体が一方的に必殺技でフルボッコなんて
最近のではあまりないし、連携してたしな!
45それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:28:39 ID:CYVkjPlo
>>41
しかしエグゼで同じ事すると
しかも台詞もだいぶ同じで
一番の違いはヒロシが殴る側から殴られる側に回った事
46それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:29:27 ID:5Zp7STwz
>>39
なのはシリーズはバックの挿入歌と普通のキャラが喋る音声のボリュームを同じにするんで、
せっかくの名曲名台詞がお互い聞こえづらくなるんだよな。
47それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:38:37 ID:QoM6Bgmt
>>43
Revoluitonはたしかにかっこいい曲なんだが、歌詞がちょっと意味不明だw
48それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:39:24 ID:QoM6Bgmt
>>43
Revoluitonはたしかにかっこいい曲なんだが、歌詞がちょっと意味不明だw
49それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:39:51 ID:RY23BiVb
【リボルテックレーバテイン】
まさかの立体化に最初はビックリしたのも私だ
肩のラムダドライバ無効化装置「妖精の羽」だけでなく
デモリッション・ガン、ロボットアーム、AS用手榴弾に対戦車ダガーなどもついておりハンパ無いボリュームになっている
ちなみに11日の時点で大阪日本橋のソ○フマップでは同時発売のフルドリルグレンラガン共々売られていた
・・・もちろん買ったのも私だ
50それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:41:22 ID:kpOAYPLe
>>49
リボ本スレとかに画像出回ってたな
発売まであとちょっと・・・長かったぜ
51それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:44:36 ID:YRUIgFm9
(´・ω・`)乙
これはポニョなんたらかんたら

>>47>>48
ibis使い見習いですね、分かりますん。
52それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:48:15 ID:QoM6Bgmt
>>51
俺は英雄だ!


べつに大事なことじゃないけど2回言ってすまん(´・・ω`)
53それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:49:09 ID:7Vjn7brI
>>47-48
熱量ある分身乙
つーかドコモ民ならば日付代わり昨日解除になっているぞ?

【南風】
フルメタルパニックTSRのOPであり
WOWOW版では最終回でラムダパンチシーンで流れている
地上放送版ではDVD版かWOWOW版かでドギマキしてるとか
ちなみにスパロボWではアーバレストの単分子カッタートドメ版と
シンクロしている
54それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:52:21 ID:0kSnQfWT
【face to act】
曲名はうろ覚え、
バルドフォースエグゼのOP曲にして
最終シナリオの憐ルートでのリバイアサンとの決戦まえのバトルで流れるKOTOKOの名歌。
仲間キャラがここぞとばかりに「ここは俺に任せろ!」と死亡フラグを立てていくので
なかなか燃えるシチュエーションである。
55それも名無しだ:2008/08/12(火) 02:55:30 ID:DKJq1jRB
>>50
発売日が盆だからか、毎月15日が今月は12か13になったらしいぞ
konozamaになるかどぎまぎしてるがw
56それも名無しだ:2008/08/12(火) 03:01:32 ID:nSUMUURz
【修羅】銀魂
DOESの歌う銀魂五クール目のエンディング曲。
紅桜編クライマックスで劇中で使用され、銀魂屈指の燃えエピソードを彩った。

銀魂はいつもはアレなのに燃えるべき所はばっちり燃えさせてくれるよな……
57それも名無しだ:2008/08/12(火) 03:05:46 ID:ToGTWkwA
【勇気はフェニックス】魔法戦隊マジレンジャー
マジレッド役の橋本淳が歌うキャラソンだが、注目すべきは妙にレトロな曲調と
橋本淳の絶望的なまでの超歌唱力にあり、初めて聞いたらまず笑わずにいられない破壊力を持つ。
終盤のレッドVS冥府神スレイプニルとの決戦で流されたが、燃えるシーンが見事なまでにぶち壊しであった。
あ〜か〜い〜、マジあかい〜、重い〜米〜♪
をををー、をををー、決め〜るぜ〜♪
ふぁいや〜♪ ふぁいや〜♪
58それも名無しだ:2008/08/12(火) 03:07:25 ID:2/hzvWg4
>>56
紅桜編はよく動いてたが、予算ほとんど使ってしまったらしいなw
止め絵の手抜きが許されるのもギャグアニメの強みだ。

しかしいつ打ち切りになるかヒヤヒヤする話ばかりだってのに、長編の最後はいい話で締めるから目から汗が出る。
59それも名無しだ:2008/08/12(火) 03:09:05 ID:MYfuYXCF
>>57
確か作曲が菊池俊輔だっけ?
ゲッターとか仮面ライダーとかキャシャーンとかの人だよね
60それも名無しだ:2008/08/12(火) 03:14:59 ID:kyU9xegi
勇気はフェニックスは近年の戦隊キャラソンには珍しい
バリバリのヒーローソングだから歌いづらいってのもあるんだろうなw
子門正人あたりにカバーして欲しい
61それも名無しだ:2008/08/12(火) 03:19:39 ID:nSUMUURz
>>58
> 紅桜編はよく動いてたが、予算ほとんど使ってしまったらしいなw


マジでかw

今の長編もだが、銀魂は活き活きとした爺さん婆さんを描くのが上手いといつも思う。
62それも名無しだ:2008/08/12(火) 03:28:17 ID:QoM6Bgmt
>>58
> しかしいつ打ち切りになるかヒヤヒヤする話ばかりだってのに

今週のアニメ版が原作通りなら、ほんとヒヤヒヤする話だなw

原作がいまドシリアスで重い話だから、アニメ版では笑わせてもらわないと。
63それも名無しだ:2008/08/12(火) 03:29:29 ID:2/hzvWg4
>>61
あの後万屋の止め絵で銀さんが、スタッフが頑張り過ぎて半年分の製作費を予算オーバーしちまっと暴露してた。
64それも名無しだ:2008/08/12(火) 03:31:39 ID:2/hzvWg4
>>63脱字失礼。 しちまったと暴露してた、ね。
65それも名無しだ:2008/08/12(火) 03:48:53 ID:EFmPdu3k
紅桜と聞くと銀牙を思い出してしまう
66それも名無しだ:2008/08/12(火) 03:56:58 ID:4K5cFWDy
俺が全てを打ち切ってやろう
67それも名無しだ:2008/08/12(火) 03:59:26 ID:ouhok8mB
俺はMy黒歴史ノートに封印された女侍ガールを思い出すな>紅桜
奥義(笑)の名前がそれだったかw
68それも名無しだ:2008/08/12(火) 04:00:32 ID:mAOxdLLA
【Zのテーマ】
パイルダーオンの時にかかるあれ
ゆっくりだが力強く勇壮な曲調で、マジンガーZの歌でも12を争う名曲
元々主題歌候補だったのだが、勢いが足りないということで主題歌になれなかった
それ故出撃時を始めとして使われる機会が非常に多く
おかげで主題歌が挿入歌として使われることが非常に少なかった

ttp://jp.youtube.com/watch?v=5U8tfuQBEjw
69それも名無しだ:2008/08/12(火) 04:02:20 ID:QoM6Bgmt
>>66
そんなことをすれば海が汚染されるぞ!
70それも名無しだ:2008/08/12(火) 04:05:01 ID:ouhok8mB
>>69
違う!貴様がガンダムであるものか!!
71それも名無しだ:2008/08/12(火) 04:07:27 ID:81pqBrUD
俺がカンタムだ、ぶりぶりざえもんだ、アクション仮面だ
俺達がクレヨンしんちゃんだ
72それも名無しだ:2008/08/12(火) 04:08:28 ID:FcHHmo2Q
>>66>>69-71
おまえたち、もう寝なさい
73それも名無しだ:2008/08/12(火) 04:12:01 ID:qtpmJr4S
>>1を乙だ。異論は無いな?レディ。
74それも名無しだ:2008/08/12(火) 04:15:34 ID:7Vjn7brI
【イニシャルD】
燃える挿入歌の宝庫である
BEAT OF THE RISING SUNとDONT YOU(FORGET〜)は神である
異論は認める
75それも名無しだ:2008/08/12(火) 04:39:20 ID:66zJeqM8
【マクロス7】
挿入歌の宝庫というかほとんどファイアーボンバーのPV
何が素敵かと言えば戦場で直球のラブソングを歌えること。

突撃ラブハートはやっぱ好きだ
76それも名無しだ:2008/08/12(火) 04:40:48 ID:QoM6Bgmt
ダメだ、眠れないorz

【ピカレスク】コードギアス 反逆のルルーシュ
ギアス1期の終盤でたぶん2回ほど使用された挿入歌。
歌うは谷口作品ではお馴染み(と言ってもギアス以前はスクライドとプラネテスだけだが)の酒井ミキオ。
これが流れた瞬間「久しぶりのミキオキター」と喜んだファンも多いのではないだろうか。
77それも名無しだ:2008/08/12(火) 04:52:07 ID:mrwnFG1s
【Callin'】コードギアス 反逆のルルーシュ
ミキオ挿入歌その2
ピカレスクが藤堂救出の際に流れたのに対して
こっちはランスロット&ガウェインVS九州中華連邦で流れた(はず
みんなピカレスクは覚えててもこっちは忘れて(ry
78それも名無しだ:2008/08/12(火) 04:52:10 ID:IPpseLjE
【レッツ・マイトガイン!!】
マイトガインの合体時に流れる、所謂合体ソング。
シリーズでも一、二を争うぐらい蒸気と火花が飛び交う合体シーンと合わせて非常に格好良い。

初期は曲のフェードアウトが半端だったために二番の出だしが「マッ!」と若干聞こえてしまっていた。
79それも名無しだ:2008/08/12(火) 04:55:40 ID:FcHHmo2Q
>>74
個人的にThirdStageのCRAZY FOR LOVEの使い方は良かったと思う

【GALAXY ANGEL】
ゲームの方。始めの2作しか知らないが最終決戦時にメインテーマのEternal loveが流れる(MLはエンジェル隊ver)

両作とも多数の敵の砲火をかいくぐりエルシオールを突っ込ませるという勝利条件も相俟って脳汁だだ溢れはほぼ間違いなし
もっとも、敵を全滅させてもクリアになるが
80それも名無しだ:2008/08/12(火) 04:59:57 ID:gnO1VfXf
【TRY AGAIN】出典:マクロスF
第17話グッバイ・シスターで使用されたファイアーボンバーの楽曲。マクロス7では最終話のクライマックスで使用された。
17話の劇中で最初にこの曲が掛かったところでは「朝焼けの彼方へ お前を遮るものは」で途切れたが、
終盤、オズマがブレラに啖呵を切ったシーンで流れた際には「〜お前を遮るものは何もない」まで流れ、
オズマのランカを後押しする気持ちを強く代弁した。
81それも名無しだ:2008/08/12(火) 05:27:39 ID:ouhok8mB
【Angelic Symphony】ギャラクシーエンジェル
ラスト3作目のOPテーマ。
名前に反してEternal loveよりも熱い曲となっており、無論決戦で流れる。
銀河を滅ぼす強敵との決戦、シリーズの完結と脳汁ナイアガラな展開に相応しい曲である。

【ヴァル・ファスク】
そんなGA3部作の黒幕にして全ての元凶。
クロノクエイクボムで数多の文明を破壊・吸収してきた。
1の頃は恐竜帝国やミケーネのような、一部例外除いて話し合いなど出来ない種族であったが
2の時代では敗北して多少丸くなったのか、EDEN軍にも彼らの姿が見受けられる。
クロノクエイクボムは時空震動弾とは違い、並行宇宙規模で
超空間航法の封印やコロニーなどの宙間建造物の破壊を引き起こす、
遠未来の核爆弾とも呼べる凶悪兵器である
82それも名無しだ:2008/08/12(火) 06:19:01 ID:OMT22iT1
【太陽に焦がれて】
SDGF後期主題歌にして51話挿入歌。全52話中挿入歌が使われたのはこの一回だけであり、ソウルドライブ発動からスペリオル降臨、ジェネラル撃破までの流れを盛り上げた
ちなみに歌い手は晴晴゙だが、既に解散している
83それも名無しだ:2008/08/12(火) 06:31:55 ID:Dax+BnpD
【俺の青春】仮面ライダーBLACK
劇場第一作の後半で使用された挿入歌。
二度と元の暮らしに戻れない悲しみを乗り越え平和のために戦い続けるてつをの雄姿を歌った曲で、
てつをの独特すぎる歌唱力とその微妙な使いどころは公開から20年が経った今でも語り草である。

一説にはてつをはこの歌で怪人殺せるとか
84それも名無しだ:2008/08/12(火) 07:07:56 ID:hEeIA3Lp
【IN THE BLUE SKY】電脳戦記バーチャロン
テムジンステージのBGM。爽やかな曲調とロボアニメの主題歌っぽさから人気の高い曲
バックの突き抜けるような青い空とあいまって気分を最初からクライマックスにしてくれる。
85それも名無しだ:2008/08/12(火) 07:22:33 ID:yRZIow2t
【いくつもの愛重ねて】
Vガンダム最終回とその一個前で流れた挿入歌
この歌をバックに特攻をかけるリーンホースJr.は涙なしには語れない。
最終回の方では記憶と視力を失ったカテ公が故郷に帰る所で流れそこで物語は終了した。(その終了直後にカテ公は爆死した)
86それも名無しだ:2008/08/12(火) 07:25:11 ID:qtpmJr4S
>>85
それいけ僕らのVガンダム自重www
87それも名無しだ:2008/08/12(火) 07:30:45 ID:9E3+ICZs
燃える、というのとはちょいと違うかもしれんけど。

【哀・戦士】出典:劇場版機動戦士ガンダム
第2部クライマックスであるジャブロー攻防戦で流れる挿入歌。副題ともリンクしている。
曲調そのものは暗いとも明るいとも言えないが、歌詞内容の凄惨さがジャブロー戦のそれと絶妙にマッチしており、戦闘BGMとしてTV版とは違う盛り上がりをみせてくれる。
確かGC(XO)では、ジャブローシナリオのマップBGMでこれを再現しているので、スパロボにも見事にコンバートされた例と言えるだろう。
88それも名無しだ:2008/08/12(火) 07:52:32 ID:txoNdGJ3
【Wingward Birds】ワイルドアームズ アルターコード:F
同作ラスボス戦に流れる挿入歌。歌は麻生かほ里。
これ以降4th 5thとラスボス戦が歌入りになった。
詞が内容にリンクするから涙腺弱い人はウルっとくる。
89それも名無しだ:2008/08/12(火) 07:54:53 ID:18jWmT8c
ケータイからtest

【Angel〜天使の祈り〜】

Monochromeの挿入歌
曲を作ったのは妖精帝國の方々、歌っているのは伊月ゆいと森永理科
飛び出す脳とか言ってはいけない
90それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:06:57 ID:olJxYhUy
>>88
セシリア視点でロディの事を歌ってるからな
ザックハブられてるとか言ってはいけません
【バトル・ロードブレイザー】WA2
DISC1のOP曲をオーケストラアレンジにした曲。文字通りラスボスのロードブレイザー戦で流れる。
歌詞とリンクしており、曲自体も燃えるアレンジなのでテンションがMAXになる事間違いなし。
91それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:07:15 ID:QFZUvnd3
【シャアが来る】

題名通りファーストガンダムにてシャアが登場したときにかかる曲
劇中ではガンダムVSゲルググ戦にてこの歌の流れる中両者が戦ったのだが
NTとして目覚めていたアムロにシャアはほぼ一法的にやられ、機体の片腕とララァを失ってしまうのであった





【挿入歌】
ロボットアニメでは変身、必殺技の使用、合体など特定のシーンのときに流れる曲または歌の事
エロゲーで挿入時に流れる曲のことではない
92それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:11:05 ID:3WqCZCFc
>>87
あれは軽く欝ソングだ

【かなしみのむこうへ】
スクールデイズ〜反撃の世界〜挿入歌、とりあえずこの歌が流れるときは誠はあの世逝きは確定である
また世界自らもあの世逝きになりうることもある

【スパロボ】
50作以上作られているがいまだに挿入「歌」が流れていない、おっと夢の出演者よ
俺に愛を覚えてますか?と聞かないで
93それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:13:04 ID:cW/MfZtg
歌は金払わんきゃならんから駄目なんじゃなかったっけか
94それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:15:03 ID:18jWmT8c
>>92
つ 永遠に

世界も誠も生きてるけど流れた
95それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:16:00 ID:H4Kl/TMq
【スーパーロボット大戦Z】
これの発売でこの板がどうなるのか・・・
想像しただけで達してしまいそうだ・・・ククク
96それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:20:58 ID:7mvrZEuL
【take it a try】 仮面ライダー剣
通称「敵裸体」
コーカサスアンデッド戦で剣崎がカードを全て奪われてもなも、素手で戦いを挑み
「戦えない全ての人の為に…俺が戦う!!」と叫び、逆転するところで使われる
直前の始の「本当に強いのは人の想いだ!」という台詞を体現したシーンであり、
剣の名場面の中でもトップクラスのカッコよさを誇る

個人的に龍鯖初登場シーンのRevolution、巧復活のjusticeφ's、と合わせてこの3つの使われ方は正に神
97それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:21:59 ID:qw6hmwAt
【リズムエモーション】出典:ガンダムW
後にOPへと昇格される挿入歌。
エピオン暴走時のヒイロやバルジ一刀両断などで使用され、印象深い曲
ごひとデュオが酸欠から脱出するシーンでもかかってた気がする。
98それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:22:17 ID:EOfEy9uW
【英雄の詩】
瀬戸の花嫁に出てくる挿入歌。
人間の精神に作用する人魚族にしか歌えない歌で、ヒロインが主人公のピンチに歌う。
これを聞いた主人公は無敵の超戦士になるという燃えシーンに繋がる。
99それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:40:59 ID:W1M0s6oA
>>97
新OPの作画が間に合わなかったので新OP披露前に挿入歌として使っちまったらしいよ
OPがRHYTHM EMOTIONに変わってすぐの時は、新しい作画と前OPの作画と劇中の作画のツギハギ状態で
のちのち流用してた部分が取り替えられてた
100それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:41:33 ID:07WED6RI
>>80
残念だがTRY AGAINは子安が軍に復帰する話で歌ったのが最初だ
101それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:43:46 ID:81pqBrUD
【風のイーグル】
クラッシュギアターボで、シャイニングソードブレイカーお披露目の時からシャイニングソードブレイカーが発動するたびにかかる挿入歌
技のエフェクト、その技を編み出すまでの努力、兄弟の絆の効果により涙腺崩壊レベル
102それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:52:51 ID:oM0cLY6X
【あずさ2号】
セーラームーンSで雄二郎メイン回(シリーズが長かったせいで脇役メイン回なんてものもある)で、
流されてしまった挿入歌。
「何でやねん」と突っ込んだのも私だ。
103それも名無しだ:2008/08/12(火) 08:53:12 ID:ZNaLz8+V
【happily ever after】天元突破グレンラガン
第11話のシモン復活の際に流されたしょこたんの歌。
シモンがこの曲をバックに啖呵をきり、カミナの死を乗り越えて
ギガドリルブレイクを放つシーンは本作きっての名シーン
104それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:05:06 ID:fvOSeuMj
>>49
盆と正月は流通の辛味噌とやらで海洋堂直営店ですらフライングするからな
確か今日から売るって書いてあった
105それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:06:30 ID:Zh+kln3j
【your gravtation】 瀬戸の花嫁
序盤の盛り上がりかつ、高クオリティ回の7話のライブ回で、燦が歌った。元々は留奈の曲である。
最初は限定生産の500円ワンコインCDで、発売日前日完売とアホな事態に。
後にまんだらけとかで数万という値段で発見される。
後のアルバムに追加されるが、SUNLUNAR商法で3verある。
106それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:08:53 ID:7zORHfZb
>>658

674 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 11:53:03 ID:b0rkF5y6
最初がムズイ?
じゃあ頑張って全滅プレイして資金あげちゃいなよ
間違ってPARになんて手を出すなよ
107それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:12:06 ID:yRZIow2t
【Carry on】
マブラヴオルタの最終章冒頭の挿入歌
若本総司令の演説がながれる中、生還率ほぼ0%の最終決戦に挑む主人公&ヒロイン勢。
この歌〜大気圏突入の流れは神
108それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:13:44 ID:7zORHfZb
スマン、誤爆した

【Climax Jump】
電王のオープニングだが一度だけ最強フォーム登場の回で挿入歌として使用された
この回はスーツアクター高岩成二の演技力の真骨頂が発揮された回でもあり、
サビのClimax Jumpの部分で実際にジャンプしてキックを決める所はギャグだけの電王でも素直に燃える
109それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:14:17 ID:60TURWh6 BE:671983474-2BP(31)
【ダースベーダーのテーマ】
ギャグシーン等で使われる音楽。
110それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:16:33 ID:QUeSOkNO
>>97
デスサイズヘルとアルトロンの初お披露目&無双IN月面基地で流れたのはごひのテーマだよ
111それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:17:30 ID:RTsbHrvj
【アルトネリコ】
というかガストのゲームの話だが挿入歌だらけである
え?ゲームとアニメは違う?
そこがガストのいいところ
112それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:27:01 ID:wOwK0Igj
>>100
そうなんか。最終話での使い方が燃えすぎて憶えてないわ
113それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:28:37 ID:AS3l6QqN
【平和の戦士達】
ボインが大好きでニヒルで賞を獲得した隼人が劇中ハーモニカで吹いているアレ。
劇中はただ吹いてるだけだが、字は歌詞もある
114それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:35:32 ID:8CjVrSHj
【Action-ZERO】
仮面ライダー電王のサブライダー、ゼロノスの戦闘時に流れる曲
彼の境遇をまとめたような歌詞とノリがよいテンポを持つ正しい形の燃えキャラソンだと思う
115それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:43:52 ID:txoNdGJ3
【Justice to Believe Ver.GroundZero】ワイルドアームズ 5thヴァンガード
OPのラスボス戦アレンジ。イントロが短く間奏が長くなっている。
歌はヒロイン役の水樹奈々だが、発表当初から行き過ぎた信者から何で麻生さんじゃねーんだとふるぼっこな評価。
別に合わないわけじゃないし良いと思うけどなあJtB。詞もそこまでかけ離れてないし。むしろ俺は好きなもの2つが合わさったと大歓喜だったのにw
ただEDのクリスタルレターの方が詞のリンクっぷりのが凄い。

【空を見上げる君がいるから】ワイルドアームズ 4thデトネイター
同作OP。こっちはOPのフルVerがラスボス戦に流れる。
こちらは歌は麻生さん。やっぱり詞と内容が(ry


【meaning og birth】テイルズオブジアビス
OPテーマ カルマのアレンジ。主人公とライバルの最後のタイマン勝負のBGM
カルマの詞がもろにネタバレなのは有名
116それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:47:05 ID:IPpseLjE
【Real-Action】
電王挿入歌のいらない子代表。
ネタにも燃えにも走らなかったので印象が薄く、数回流れてそのままフェードアウトした。
117それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:48:09 ID:ejy8k/5f
【ドロレスの子守唄】
Z.O.E Dolores,iで流れるキャラソン(違
この歌が主人公が火星にむかうきっかけとなる

最終回でこの歌を聴きながら目から汗をかいたのは私だ
118それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:50:23 ID:mGP5YlVq
>>93
ACE3(&2)で全作品曲が入ったが、
スパロボクラスだと実際どのくらい余分に予算かかるんだろうな。
119それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:51:04 ID:8CjVrSHj
【Double‐Action Coffee‐form】
電王におけるダブアク商法の完成体
非戦闘員の、サブキャラの、女性キャラのタイアップソングという前代未聞の試みに吃驚した人も多いはず

劇中挿入曲として使用されたダブアクピアノアレンジも収録されてるよ
120それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:52:38 ID:07WED6RI
なんで辛味噌が話題に上がらないんだよ!
121それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:54:13 ID:LQ9CBQqF
【スナフキンの歌】出典:ムーミン
30代なら歌詞は思い出せなくてもメロディーはなんとなく出てくると思われる。
122それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:58:08 ID:CbMfqYZH
【スパロボのBGM】
そろそろ音声付きのを復活させて下さい
【Justice to Believe】ワイルドアームズ5のOP
なのはStSのOPと入れ換えるとかぜかマッチしてた
123それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:58:52 ID:mZdlJnyC
【新ゲッターロボ】
個人的に燃える挿入歌のアニメといえばコレ

特に遠藤正明のSAGA、きただにひろしのDEEP REDの2曲は
この作品の名場面ともいえるシーンで流れるため、耳に残ってる人も多いはず
124それも名無しだ:2008/08/12(火) 09:59:50 ID:IPpseLjE
【Double-Action Gun form】
キャラに合わせたラップアレンジが秀逸で、ダブアクのバリエーションの中でも特に優秀な曲。
また、何気に歌詞でガンフォームが他の三つより基本スペックが高いことに触れていたりする。

良太郎パートはリュウタロスへの不信感が爆発している。
125それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:03:13 ID:QFZUvnd3
【魔法の天使クリィーミーマミ】
ピエロ魔法少女シリーズ第一弾

普通の小学生が魔法の力で変身しアイドル歌手になり活躍する
挿入歌のほとんどが80年代のアイドルソングという感じであった
126それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:06:56 ID:IPpseLjE
【vestige-ヴェスティージ-】
歌詞は取り合えず主役格三人にだいたい当て嵌る種シリーズのテーマソング。

ちなみにカップリング曲は戦国BASARAのcrosswise。
127それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:08:26 ID:AgKvkZrv
【創聖のアクエリオン】
同名のロボアニメの主題歌。
なのだが実は挿入歌としても何度となく使われており、

不動、心の格言

パイロット達、得心

曲流れる

必殺技でキメ

という展開はもはやこの作品のお約束であった。何気にここまでこの展開を多用している作品は珍しいのかも知れない。

【荒野のヒース】
OPのごり押しのせいで影に隠れがちな同作品挿入歌時々ED。
特に劇場版でのピエールの独白、特攻に合わせて流れる演出は多くの観客の涙を誘った(ちなみにこの劇場版創星、映像メディア未発売)。
ファンはOPの他にこの曲がスパロボZに収録されることを望んでいる。

ソース:俺
128それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:08:54 ID:e5OeSvOj
【Double-Action Wing form】
最終回で披露されたウィングフォームのダブアク

歌詞は、さすがプリンスといった感じである
129それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:15:51 ID:wOwK0Igj
>>125
80年代のアイドルアニメなんだから当然じゃないか
130それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:19:34 ID:IPpseLjE
【グレートエクスカイザー】
非主題歌アレンジの必殺技専用BGM持ち。
131それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:20:58 ID:yRZIow2t
【Climax Jump Wingform】
電王の最後回のスタッフロールでの盛大な間違い
チェックする余裕すらなかったのだろう
132それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:22:51 ID:kRK6OosR
【金龍隊長】
マクロス7に登場するダイヤモンドフォース隊長。
スキンヘッドのいかつい男であるが可愛いオペレーター娘二人と付き合っているうらやましい人。
ガムリンと同様に戦場でバサラが歌うことを快く思っていなかったようだが彼の辞世の句は「お前にラブハート!」だった。果たしてこの「お前」は誰だったのかは誰にもわからない。
133それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:24:47 ID:uvdE8Byk
【SODIVE】
134それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:38:09 ID:Up21JAUO
>>132
スピリチュア奪われた後バサラの歌で回復したってことも書かずに辞世の句だけ出しても意味不明すぎるだろ。
135それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:44:48 ID:/WnYMAJW
【嗚呼逆転王】出典:逆転イッパツマン
トッキュウザウルスから逆転王に変形するときに流れる曲
個人的に非常に素晴らしい曲だと思ってる一つである
後に三冠王にパワーアップしたときも、歌詞を変えて使われていた
136それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:44:51 ID:QFZUvnd3
【演歌】
ポップス、ロック、アイドルソング、はては洋曲やクラシック調なものまで挿入歌やBGMに使われるが、これが使われるアニメはまずない


【演歌歌手】
芸能界とくに歌手の間では大物扱いされることが多く態度もデカい
日本の心だなんだといわれてるがまともにでてきたのは戦後から、歴史的には大して古くない
今の老人たちが過去を懐かしんでいるだけである


このスレの住人が老いた時にはどんなジャンルが日本の心といわれるのだろうか?
137それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:49:00 ID:aR278cdH
>>133
後期OPじゃないスか。
138それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:49:11 ID:eiA03sBY
読経が流行るな、うん
男は読経 女は写経
なぁんつってなwwww
なぁんつってなwwww
139それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:51:21 ID:0eg8/wKb
>>136
【徳川一郎】マクロスF
ランカが最初に所属していた事務所に所属するゼントラーディの演歌歌手(マイクローン化はしていない)。
アルトとシェリルがゼントラモールに来た際に後ろで歌ってたり、
悩むランカに先輩として「焦らずに行こう」あとアドバイスする等、地味に何度か登場している。

今後、ランカの復活の際に、再び登場するのを、一部で期待されているとかいないとか。
140それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:52:46 ID:XioGiDZB
【背中ごしにセンチメンタル】出典:スーパーロボット大戦D

スパロボDの参戦作品「メガゾーン23」の主題歌でありDのゲーム中の挿入歌
これが流れるのは主に第17(18)話「背中ごしのセンチメンタル」で
インターミッション中に流れる非常に再現率もよく携帯機でこれだけの出来でも
すごいと感じさせれるのがこの曲とDの良さ

最終面「デザイア」にも流れており絶望の最中今まで流れていたBGMがとまり
イブの歌によって希望を見出すという燃える曲になっている
しかし、「マクロス7」のバサラがセッションしようとしたのか途中で
挿入歌「TRY AGAIN」によりこの曲が途切れてしまうということもあった

そのためかスパロボDスレでもネタにされるほどのインパクトがあった

【愛の金字塔】:同上
ゲーム中でも流れる「六神合体ゴッドマーズ」のエンディング
これが流れるのはマーグ関連かあるいはマーズが倒されて反陽子爆弾が
炸裂するときであろう、この曲が流れる中でゲームオーバーも割りと悲惨だったりする
141それも名無しだ:2008/08/12(火) 10:55:39 ID:fvOSeuMj
>>126
crosswiseはタイアップのくせに何故かアルバム未収録だからくまった
まあシングル買えばいいだけの話ではあるんだが…

【スパイダーマン2】
そんなTMさんが日本向けの主題歌を歌っている
でもDVDにも収録されておらず半ば黒歴史

これといい007のLUNASEAといい洋画の日本向け主題歌って大概ろくな目にあわないよな…
142それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:00:02 ID:9p6Z9fMp
【ライオン】(マクロスF)
ランカとシェリルが歌うマクロスFの新OP。
映っているのがこの二人9割にアルト(主役)1割といったバランスの悪さ。
他のキャラやバルキリーは2秒も映ってない。
けど歌はなかなかいい。同じ曲名のどっかのアレとは雲泥の差。

【ライオン】(BLOOD+)
クリリンのことかァーーッ!
143それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:01:21 ID:bHovNG6e
【スパロボにおける挿入歌】
ちゃんとしたボーカル付きはDCαの「愛おぼえてますか」くらいしかない。
144それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:02:22 ID:EOfEy9uW
【涙一輪】
瀬戸の花嫁の挿入歌である演歌。
ヒロインが任侠モードに入った時や、主人公が悲惨な目にあってる時などに流れる。
ヒロイン役の桃井はるこが歌ってるが、ヒロインの母親役である鍋井まき子という新人も
歌っており、その新人らしからぬ歌唱力でファンを驚かせた。
145それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:04:28 ID:fvOSeuMj
【演歌】
ジェロはまだしも関ジャニとか鼠先輩とか東京プリンを見ているといまいち基準がわからない
146それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:16:32 ID:kRK6OosR
147それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:18:50 ID:kRK6OosR
>>146
ミスったぜ。

演歌ランキングで関ジャニが一位とかだとなんともいえない気持ちになるぜ。
NHK歌謡ショーとかでも関ジャニだけ妙に浮いてたり
148それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:19:59 ID:8XGlYh2l
演歌なんて歌ってえーんか?

ふー。これで周りは爆笑の渦に間違いなしだな。

こんな糞暑い中に興奮させるなんて、俺も罪作りな男だぜ。
149それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:21:32 ID:PN0whPaC
【音楽のジャンル】
ぶっちゃけ言ったもん勝ちとも言われている
ケルティックブラジリアンドラムントランスだとか、なんでもオッケー
150それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:23:55 ID:KWnEqu6m
>>148
うわぁ・・・・
151それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:24:16 ID:I/X3wnCC
【ライオン】
マクロスFの新OPでシェリルとランカ、二人の歌姫超プッシュな仕様
主人公アルトの影の薄さといい、シェリラン百合エンドにでもなりそうな勢いである

・・さて、ジャクリさんは何話から登場するんでしょうね?
152それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:26:39 ID:1SncixBr
【RPGのジャンル】
ぶっちゃけ言ったもん勝ちと(ry
正義を貫き通すだのはじまりのだの…
153それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:27:52 ID:s/TBeTBK
【戦友よ!】魔界戦記ディスガイア
戦友と書いてともと読む。ゲーム終盤、圧倒的な戦力差に苦戦する
主人公らの前に死んだ筈のかつての強敵、カーチスが味方として登場するシーンの
挿入可。熱い歌詞とマッチして非常に燃えるシーンなのだが、肝心のカーチスが
プリニーというペンギンの着ぐるみの格好でイマイチ締まらないw。
154それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:31:05 ID:AgKvkZrv
>>148
ありがとう、涼しい

【DoubleーAction Ax-form】
良太郎役の佐藤健とキンタロス役のてらそままさきによる電王キャラソン。一応コレも演歌。
155それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:34:42 ID:aXUsBKZm
【クトゥルフメタル】
反体制・反社会的な要素が色濃いヘビメタやロックとクトゥルフ神話が融合したジャンル。
両者の相乗効果は凄まじく、このジャンルのライブ会場はまさに神性召喚の儀式そのものである。
156それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:43:11 ID:7p2EfRAT
演歌で挿入歌なら 
【DoubleーAction Ax-form】
良太郎とキンタロスによる電王キャラソン
ダブアクを演歌調にアレンジした物だがそれ故に他のダブアクより人気が低かったりする不遇の曲
自分は嫌いじゃないっすよ?
俺のぉ〜俺のぉ〜強さにお前が泣いたぁ〜

157それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:45:27 ID:RY23BiVb
>>155   


     ,   / `ー---─一''"~´ ̄`ヾヽ
      i  i| ilレ           ミミミミ''"`─- 、
    , .,i! i !/i  i         ミミミミヾ   ミヾ ゙ヽ
    .i  ,!i l.| ' i  ゞ       彡ミミミヾ   ミヾヾ  `ヽ
  ,  i!、k ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
  li l ヾ、    ヾ        _,,==  ミヘベ
  , |i、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
  !ヾ ヽー- _ ー- ,,__         〃ヾ
  ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|  
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|  
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ   コンゴトモヨロシク
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ ∨\/
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /
158それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:46:14 ID:QFZUvnd3
【シェリル・ノーム】
マクロスFの歌姫の一人
初代マクロスのヒロインリン・ミンメイ劇場版をイメージしているらしいのだが、最近の没落ぶりは寧ろTV版ミンメイの終盤期をほうふつとさせる
159それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:52:51 ID:aXUsBKZm
>>158
てっきりシェリルの方がTV版かと思ったな
160それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:53:08 ID:kRK6OosR
【DC版スパロボα】
ゼントラーディとの最終決戦にてボーカル付きの愛・おぼえていますか?が流れる。
寺田が当時のゲーム雑誌(確かドリマガ)で「PS版での不満点が一つ解消できました」と言っていたのが印象深い。
一マップが終わるまで延々と曲を流すためミンメイはかなりの時間歌いっぱなしになる。
161それも名無しだ:2008/08/12(火) 11:55:31 ID:bdWtFqE9
>>157
外道 ガキ と合体ね
162それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:00:39 ID:XMDK9lk+
>>158
途中でアイドルになるヒロインと最初からアイドルなヒロインってことか
163それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:04:00 ID:QoM6Bgmt
需要あるかな?とりあえず転載。

106 名前: ◆ghsqPDAB/M  [] 投稿日:2008/08/12(火) 10:23:15 ID:p+GfP3AW
00の2期 イベントで初公開になったPV現場レポ

タイトル 地球アップ
エクシアがマント。攻撃する刹那 刹那・00ガンダムカットイン
銃向けるサジと対峙する刹那
ティエリア・セラヴィカットイン CMシーンのティエリア
アレルヤ・アリオスカットイン 拘束具姿のアレルヤ

アステロイド帯にむかう新トレミー
赤いMSと青ティエレン、イナクト戦闘
セラビー発進
ロックオン・ケルディムカットイン 一期のライルの墓参りシーン

連邦集合絵
イノベイター
ネーナカットイン
ベットに横たわるスメラギさん(裸)とその横でパソコンにむかうビリー
戦国時代の武将みたいなハム
お辞儀するリューミン
嘘だ!みたいな顔のサジ
四つ足?の無人機
なんか(銃かも)を投げつける刹那
爆発するイナクト
リジェネとルイス 頭を抱えて悶えるルイス
セルゲイとソーマ
モミアゲ、アンドレイ、マリナ様カットイン
歩く刹那の尻、扉が開く
00ガンドライブ始動ガチーン
00発進
キメポーズ
タイトル出て終わり


マントエクシア見たら失禁しそう
164それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:08:04 ID:G7FqH2AJ
ガンソは最終回のエルドラの場面も燃えたよ
165それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:08:10 ID:lmuGfjdU
【栗林みな美】
今聞いてるラジオ(東海ラジオ)に出演している。
バックにOGDWのEDが流れていた。
166それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:08:12 ID:EOfEy9uW
エクシア?エクシアまで出てくるの?直したんか。
167それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:09:24 ID:ZNaLz8+V
【マクロスエースフロンティア】
先週のファミ通でも載ってたが、ボーカル入りの曲も一部収録されるらしく
Fはライオンと射手座が歌付きで聴ける模様。射手座をバックに
VF-25を操作する日が待遠しい
168それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:10:08 ID:XMDK9lk+
カタギリが童貞を捨てただと!?
169それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:13:56 ID:QoM6Bgmt
>>166
ちゃんと直したんじゃなくて、ある程度動けて戦えるくらいの間に合わせだと思われ

やべぇ、そんなボロ状態でマントなんてマジで失禁モノだ。
170それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:14:33 ID:Af3pcXL6
【トップをねらえ】トップをねらえ
スパロボから入ると間違なくない主題歌と間違える挿入曲
原作第五話の戦闘シーンでかかるのだが、選ばれた理由がよく分かる戦闘である
171それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:14:41 ID:PN0whPaC
エクシアのマントは、約2万の集中砲火に耐えられるか!?
172それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:15:11 ID:qtpmJr4S
>>168
いや待て、餅付け!
オーラルまでしかして貰ってない可能性もある!
173それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:16:32 ID:/87e9NCU
カタギリてめぇええええ


(ノД`)
174それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:16:35 ID:AgKvkZrv
>>167
それより星間が無いってどういう事だよ…
175それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:17:09 ID:oM0cLY6X
>>172
何!?事に至る前に暴発して、泣きながらPCで日記を打ってるだと!
176それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:17:57 ID:/87e9NCU
>>175
カ、カタギリ・・・(血涙)
177それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:18:00 ID:EOfEy9uW
>>169
なるほど。そういう感じか。
178それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:18:00 ID:PN0whPaC
>>174
マクロスエースフロンティア2発売決定!
ボーカルBGMの楽曲数も多数追加!

のためじゃない
179それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:21:03 ID:QoM6Bgmt
マントエクシアの反応を期待して貼ってみたのに、おまえらはwwwww
180それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:21:38 ID:uvdE8Byk
>>163
刹那、尻の扉を開く

に見えた
181それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:21:41 ID:QFZUvnd3
>>174
むしろアイモがないのが不思議ですわ
182それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:22:06 ID:RybjJgLi
【虹色クリスタルスカイ】出典:超力戦隊オーレンジャー
元々は主題歌であり、カクレンジャー最終回終了後の予告でもこのインストが
流れていたが、あまりに出来のいい曲に仕上がったため要所で使う挿入歌にしよう
…ということで挿入歌となった逸話のある曲。最終話のエンディングとしても使われている。
ヒロイックな旋律と爽やかな歌詞と歌声が魅力

【Dead or Alive】出典:鋼鉄神ジーグ
同作の挿入歌。主題歌であるSTORM BRINGERのカップリングとなっている。
個人的にはJAMはぶっちゃけ……まぁ…なんつーか言いたい事は色々あるが
劇中での使われ方が上手かったのか、かっこいい曲に仕上がっている。
剣児の性格がアレなんで、ある種暴力的な歌詞と好対照になっているところも面白い
183それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:22:08 ID:l8mhXvGy
だってよ、カタギリなんだぜ?
184それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:22:14 ID:ZNaLz8+V
>>178
ガンバトシリーズの前例もあるし確実にやるなw
1が大きくコケれば話は別だけど
185それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:22:28 ID:/87e9NCU
>>180
扉さんが刹那の尻を開くに見えちまったおいらは・・・!
186それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:23:17 ID:Af3pcXL6
まだ昼間だ、そういう話は夜にしよう
187それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:24:16 ID:c9ok5Ydl
>>178
そのかわりライオンが抜かれそうな悪寒。連ザ的な意味で。
188それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:24:34 ID:qtpmJr4S
乗った自分が言うのも何だが、喪男の童貞喪失がどれ程衝撃かよく分かった。
189それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:29:16 ID:Up21JAUO
>>188
ていうかスメラギの処女喪失云々って発言が無い辺り、さすがにあの年だと誰も処女だなんて夢見ないんだなぁ、って思った
190それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:32:24 ID:VZssDiJr
ドラマCDで既にハレルヤに犯られてるんだっけ?
191それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:32:43 ID:w5vWh6wQ
中盤辺りで、00が使えない!→ええいこのエクシアだ! みたいな展開ヲ求ム
192それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:32:52 ID:EOfEy9uW
てか、スメラギさんはどういう状況なんだこれ。
自分になら軍の機密をあっさりばらした前科のあるビリーから、もっと情報ゲットするために
関係をより深くしようとしてんのか、ただCB嫌になったとかなのか・・・
193それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:32:53 ID:aXUsBKZm
>>189
スメラギさんの価値はおっぱいに集約されてますので
194それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:34:07 ID:I/X3wnCC
インフィニティがないってことはFのストーリー再現とかはやんないんだろうな
195それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:40:02 ID:wBVPiNo0
>>163
>四つ足?の無人機
四本足と言えばダグラムのクラブガンナーだよな
まぁもろスターウォーズの影響うけた機体だけど
196それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:48:49 ID:qIlwZfVg
【Zガンダム BD-BOX】
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0126
ZガンダムBD-BOX1
2008/12/19
\36,750-

ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0127
ZガンダムBD-BOX2
2009/01/23
\36,750-

期間限定生産

>期間限定生産

・・・・・
197それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:50:11 ID:fvOSeuMj
【ガンダムバトルシリーズ】
タクティクス>ロワイヤル>クロノクル>ユニバース←今ここ
とサブタイトルにいまいち共通性がない
新作発売ちょっと後に前作の廉価版を出すのがお約束となりつつあるが正直需要があるようには思えない…
198それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:52:32 ID:QUeSOkNO
>>167
でもトライアングラーはBGMのみorz
【INFOMATION HIGH】出典:マクロスプラス
>>167にボーカル入りで収録されているこの曲も挿入歌
199それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:53:20 ID:yYS7B0E2
>>192
俺は前者だと思うなぁ
あの最終話の後だと嫌になったとかは止めて欲しい

【ZZのZガンダム】
ジュドーが乗り換えた後もルーが乗る以外にジュドーも案外操縦していた。
主に移動力稼ぎ的な意味で
しかしエクシアが00に勝る所ってあるのだろうか

エクシア序盤でやっぱり苦戦→新しい00ガンダムよ〜→エクシアの太陽炉00に装着!→00無双とかでは無いのかな
200それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:53:39 ID:0yo0tyNQ
【The Moon】出典:∀ガンダム
俺的ベストガンダム曲。
ガブリエラ・ロビンの歌う清澄にして荘厳なこの曲は、流れるだけであらゆる場面を名シーンにしてしまうという効果がある。
ラストでこの曲が流れて思わず涙を流した人間は数知れないと思われる。
201それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:53:52 ID:ZNaLz8+V
>>197
次回作があるなら満を持してVが参戦かね。それともまたハブられるのか
202それも名無しだ:2008/08/12(火) 12:59:01 ID:T/o2Y+sA
と見せかけて閃ハサとF91が正式参戦であとは機体だけ参戦でクロボンです。
とか普通にありそうだから困るっていうか洒落にならん。
そもそも次があるのか。いい加減機体の性能差を出すのも限界に近いぜ・・・
203それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:00:14 ID:0eg8/wKb
まぁ、年代的に「最初」と「最後」の間が空けば空く程、性能調整に手間取るし
「間」を埋めてく方が無難だよな
つー訳で、1日号出そうZE
204それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:06:16 ID:6FC2ajy/
>>197
「バトル」じゃダメかよ?
ユニバース買いたいけどまだすぐ出そうなんで
グッと我慢する俺。
205それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:08:05 ID:+k9L76tB
>>191
エルガイム思い出した
206それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:09:55 ID:QUeSOkNO
【純正太陽炉】
福助さん達によると1期の時点で5基、トレミーの処に4とあぎゃの1
ダムA連載の外伝はあぎゃが1基回収(ナドレの)したら謎の連中に機体ごと奪われトレミー3あぎゃ1敵1←今現在
2期のトレミーの機体は00が2基、他は1基ずつ×3で5基必要…
2期前にあぎゃフェードアウトですか?(´;ω;`)
207それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:12:28 ID:T/o2Y+sA
>>204
大体1年置きくらいで出てるな。

【ガンダムバトルシリーズ】
基本的に後の年代のMS及びMAのほうが性能が上である。まぁそりゃそうですよね・・・
が、0079のアレックスやシャアゲルみたいに明らかに後の時代でも通用する
オーパーツな機体も多々存在する。オーパーツ代表格とも言うべきノイエジール
もご多分に漏れず超性能である。というか明らかにαアジールより強い。
208それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:12:51 ID:EOfEy9uW
>>199
まあたぶん前者なんだろうな。

【ストライクガンダム】
無印種の主役機。種死でもルージュだがカガリが乗った。
キラも1回だけ乗っており、短い時間だがわたりあえていたと考えると結構扱いがいい。
ストフリへの繋ぎではあるけど。
209それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:13:04 ID:Ci0jWDQ9
>>206
00F第一部終了話で太陽炉とおっさんの弟子をソレスタに引き渡してる。
210それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:14:28 ID:l8mhXvGy
ん?00ガンダムってGNドライヴは二基積んでるが、太陽炉も二基積んでるって設定だったか?
211それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:14:52 ID:oMkT5xwf
>四つ足?の無人機
はいはい、MD搭載型バクゥね・・・・・あれ?
212それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:15:01 ID:Ci0jWDQ9
>>208
防衛戦って状況下でなければ一人でどうにか出来たような気がする。
213それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:15:23 ID:pe5ynLBP
               /. /                       l
                ! (    , ,r'' ,,..      ハ        |
                 `ゝi  ,,(/' /´  ,  ,,. r'´i   r     ゝ  >>204
                    r'‐、-,_、ミ;;;、 iλィ'´    ヽ. 'i、  /´   フルアーマーΖΖで暴れまわれないなんてかわいそう
                ヾt' !  、r'_) ''`リ レ ,;二ニ_ミ ヽ〉ヽ丿
                 `i.l  `      '´ _r'_}ヾ ./r '~     
.                     l        i   " ´ /./´   
                  ,, -ヽ    ,_ ` "      /'´     
214それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:15:42 ID:Ci0jWDQ9
>>210
GNドライブ=太陽炉じゃないのか?
215それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:15:44 ID:T/o2Y+sA
【ストライクガンダム】
ストライクノワールのベースであるストライクEが種死時代でも通用するあたり
やはり基本的な性能は高いらしい。流石前主人公機であると言うべきか。
216それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:16:06 ID:9f7xF209
>>210
太陽炉はGNドライブの通称だから同じでおk
217それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:17:20 ID:Up21JAUO
>>212
ストフリに乗り換えた後でさえ、一瞬とは言え手足の自由奪われ、スーパードラグーンが無ければやられてたほどの相手だからそれは無い。
218それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:17:36 ID:1SncixBr
つーか00以外の3機太陽炉積んでるのか?ボディ各部のレンズ無いし
太陽炉新トレミーに積んで旧トレミーみたく充電式になってる気がする
219それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:17:36 ID:uGIx2B0C
そういえばボンボンってもう無いんかorz。
ボンボン版ガンダム00読みたいと今思ったけど。
220それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:18:37 ID:lUgpKLx8
GNドライブ=出力
太陽炉=動力じゃないの?
221それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:18:46 ID:C8JgWvE4
>>219
つケロケロエース
222それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:21:31 ID:QoM6Bgmt
>>219
アレルヤ「マリーちゃんてば会いてぇよぉ」
223それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:22:38 ID:I/X3wnCC
太陽炉=GN粒子を生み出す炉心
GNドライブ=GN粒子を出力する装置
ってことで別物という認識でOK?
224それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:22:50 ID:Ci0jWDQ9
【ストライクE】
ノワールの素体。Eとはエンハンスドのこと。
ストライクをベースに出力強化とそれに伴う装甲のVPS化、肩部スラスター追加、
エネルギー効率強化、OSの改良、イーゲルシュテルンをトーデスシュレッケンに換装、
固定武装をアーマーシュナイダーからビームライフルショーティに変更、機体各部にアンカーランチャーを装備した機体。
基本はIWSPやノワールストライカーを使用するが、
肩部ハードポイントが使えないストライクE用に改良されたソード・ランチャーストライカーなどもつかわっる。
225それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:24:17 ID:zh9IBlGx
>>219
武者頑駄無柄駆士亜

武者零零頑駄無ですね、わかります
226それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:25:09 ID:81pqBrUD
じゃお前らに聞くがなんで太陽炉5つしかないのにGNドライブはスリースラスターとコーンの二種類あるんだ?
227それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:25:30 ID:3WqCZCFc
【ガンダム00】
たぶんガンダムシリーズで挿入歌がかからなかなかった作品
228それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:26:45 ID:iGdWjUsi
あったよ。LOVE TODAYっていう売上系のスレじゃレジェンドになってるのが
229それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:27:08 ID:QoM6Bgmt
>>227
24話で挿入歌はあったよ。バトルシーンではないが。
230それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:27:52 ID:oMkT5xwf
>>227
♪ラヴふぉーあっげぇぇーん
231それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:27:52 ID:3WqCZCFc
>>228
あぁ、らぶとうでーがあったか俺したことが
232それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:28:26 ID:9f7xF209
>>226
スリースラスターはコーンスラスターの開発過程で生まれた云わばプロトタイプ
前者は換装が容易だから使い回し上等なフェレシュテの機体はそのままスリー使ってる

って設定だったはず
233それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:29:35 ID:Ci0jWDQ9
>>226
あー
太陽路が中核部分でGNドライブはGN粒子放出装置ってことか?

>>227
サジ… ルイス
234それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:30:12 ID:C8JgWvE4
【挿入歌】
単発映画だとカオスになることがある
となりの山田くんとか
235それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:30:51 ID:EOfEy9uW
【GN粒子の毒性】
ルイスの回で出てきた設定。GN粒子の影響で細胞が死んじゃって復元できないとか。
擬似太陽炉のみの設定なのではないか、ビームにしたら毒性をもつのでは?など
推測がされてたが、外伝のフェルト両親はMSに乗ったまま暴走した純正太陽炉の
粒子あびすぎて死んでしまった。
特定の状況下で毒性を持つとも言われるが、はたしてどうなのだろうか。
236それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:30:53 ID:1SncixBr
Oガンダムがコーンなのになんで第二世代がスリースラスターで
第三世代でまたコーンに戻ったのか、ってのには微妙に疑問が残る…
237それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:33:19 ID:thuL6SHu
【ストライクノワール&ランチャーストライク】連ザ2

渡り合うとかそんなレベルはとっくに超越した機体
大会どころか通常対戦ですら禁止されているゲーセンもあった
特にランチャーはプロヴィデンスとレジェンドは少してこずるが他の機体は漏れなく肩バルカンでゴミ屑にしていった

しかし調子にのるとCPUの変形デストロイで泣きを見る
238それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:34:14 ID:lUgpKLx8
スリスラは出力高いが制御むずいって聞いたが。
ソースはこのスレ
239それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:34:43 ID:oMkT5xwf
【00のガンダム】
外伝で活躍した第2世代ガンダム各機の特徴を発展させて開発された。
アストレア→エクシア:近接格闘特化
サダルスード→デュナメス:遠距離狙撃&銃撃
アブルホール→キュリオス:飛行形態への可変&機動性
プルトーネ→ナドレ:脱出装置がガンダムだ
     L→ヴァーチェ:GNフィールド

しかし脱出用のコアファイターをガンダムにするという発想は如何な物か。
240それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:36:22 ID:Ci0jWDQ9
>>236
安定のコーン 出力のスリーという特性差があって、
第二世代では出力を優先してスリーにけど、技術改良でコーンでも十分な出力がでるようになったらじゃなかったか?
241それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:39:08 ID:+k9L76tB
>>235
実際に擬似太陽炉(赤いGN粒子)のみの設定。
純正太陽炉がトランザムシステム以上のドライブをしたお陰で
純正の浄化能力を上回って粒子が赤くなり毒性が出たとかなんとか…
242それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:39:15 ID:1SncixBr
【ガンダムアストレア】
武装実験用汎用機
ソードからランチャーまであらゆる武器を使用可能

かといってFになっても余り物のプロト武器を使ってるのはいかがな物か
GNランチャーとかトレミーに2個あったりするんだし少しは正規採用版の予備とか回してやれよと
243それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:40:55 ID:3WqCZCFc
【グリリバ】
韓国でデートしていた模様おまえ嫁さんどうしたww
【TRIOUT】
スパロボZウェブマガジン第一回目はアムロ役とシバチュウ役の古谷徹氏によるインタビュー
ちなみにそのサイトZまでの発売をカウントダウンをしている

ちなみにこれは速さが足りないといわれると思われる
244それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:42:53 ID:0w2PeQkf
【勝利者達の挽歌】機動武闘伝Gガンダム
燃える挿入歌の流れでこれが出てこなかったのは以外だった。
「嗚呼〜、ガ・ン・ダ・ム〜!」というサビで有名(?)なGガン挿入歌。
ギアナ高地での地を埋め尽くすデスアーミー軍団との決戦中に流れた。

【涙のsingle rain】SDガンダム 嵐を呼ぶ学園祭
こちらは燃えるではなく萌える挿入歌。
学園祭でクェス&プルが歌っていたアイドルソング風の歌である。
もっとも劇中では不良の乱入のせいで少ししか流れない。
245それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:44:05 ID:uGIx2B0C
00は戦闘シーンのオーオオー オーオーオー オーオオー しか挿入歌覚えてないw
246それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:45:20 ID:JWOL/noS
コンデサーその他部品も相当なボロ使ってたし 太陽炉は1個だし パイロットはあぎゃだけに等しいし
フェレシュテ微妙

ちゃんとガンダム使ってるし 貴重過ぎる太陽炉1個回してもらってるだけで贅沢と言えなくも無いが
247それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:46:00 ID:EOfEy9uW
>>241
そういう設定だったのか。
2期では擬似太陽炉だらけになるが、そこら辺の問題はもうクリアされてるのかなやっぱ。
248それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:46:37 ID:oMkT5xwf
>>244
燃える挿入歌といえばコレだろ
【俺はインパクト】
がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府の踊り にて、ゴエモンインパクト登場のシーンで流れる。
歌っているのはなんと、我らがが兄貴こと水木一郎。
おそらく作品中で最も力を入れている場面ではないだろうか。
ダダッダー!!
249それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:49:08 ID:yYS7B0E2
>>242
外伝は詳しくは知らないけど
アストレアF2だったかはエクシアの部品使われてなかったっけ?
アンテナとか変わってたような
250それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:50:05 ID:RybjJgLi
>>245
あれ劇伴だと思ってたんだが歌詞あるのか。知らなかった
251それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:51:06 ID:3BB6HRz/
>>247
陸のACみたいになりそうだな

【コジマ粒子】AC4
便利だけど環境に有害な粒子
こんなものを使って戦争したばっかりに、
続編では地上には人の住める所がほとんどないという悲惨な状況に
252それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:51:58 ID:C8JgWvE4
>>237
【ソードストライク】
Sインパと比べると格闘に特化しているが、その分ハマった時の破壊力は絶大

【ストライクルージュ】
繋ぎやすい格闘に定評のあるバランスのいい機体。ライバルはFインパ

【エールストライク】
ルージュの格闘をヘボくした機体。悪くはないが、こいつを使うならルージュやFインパで……

【ストライク(BR)、ストライク(BZ)】
実はコストにしては能力が優秀なのでサポートにはちょうどいい
ただ突っ込みたがるAストと違い、遠距離戦を好むのもベスト
253それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:53:38 ID:+k9L76tB
>>248
なんかめちゃくちゃ容量食ったらしいなあれw


【Evil Shine】出典:デモベ
出典の燃える挿入歌の1つ。
主に火の旧支配者クトゥグアの記述や武装が活躍する時に流れ、場を盛り上げてくれる。

…ただ、少なくともアルの記述では同じクラスであるイタクァに同じようなのが
ないのに不公平を感じる。
254それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:00:14 ID:IPpseLjE
【俺はインパクト】
でろでろ道中では彼女?のミスインパクトが味方に加わった関係で
兄貴と丹下桜のデュエット曲と化した。

PSの大江戸大回転ではインパクト戦でフルサイズで流れる。
255それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:02:14 ID:C8JgWvE4
>>244
【鍛えよ、勝つために】機動武闘伝Gガンダム
同作の挿入歌でもあるドモンのキャラソン
中盤に流派東方不敗の掛け声が入るが、この東方不敗は秋山の物真似に定評がある今川が演じているという噂が……
原作ではゼウスガンダム戦で流れたのが一番印象的だろう。スパロボではAでサブタイトルとして使われた
ちなみに、Gガンの挿入歌はほとんどが広東語VERで使われており、特に香港編は勝利者(ry以外ほとんど広東語である

【アジアの楽園】機動武闘伝Gガンダム
前半の軽快なラップと後半のしっとりしたバラードで香港の二面性を表現した挿入歌。歌うのはドモンとレイン
劇中で使われた時はやはり広東語VERだったが、広東語でラップとな?海外旅行って大変だよね
256それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:03:04 ID:m7dUOTg9
【ソードインパルス】
Fエッジと横格がアホみたいに伸びて引っかかりやすいのく、
Sストライクよりお手軽なのでこっちの方が中高生には人気があった。
簡単な攻め継続で300近く削るのも強かった。

【グフイグナイテッド(量産型)】
高低(560+420)だとコスト420が積極的に前に出れる状況が少ないので
格闘主体のこいつはかなり弱い。
【ウインダム(ネオ専用機)】
装甲値450って何の冗談ですか><。
格闘一発もらったら死が見えます。

【ガナーザク】
コスト420屈指の空気機体。ネタにもならない分ネオンダムやグフより始末が悪い。
257それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:05:11 ID:IMNi1Ive
>>248
OPは影山だしラストバトル前あたりのミュージカルシーンが山ちゃんと三石で吹いたな
258それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:16:28 ID:fvOSeuMj
【FFのテーマソング】
大概挿入歌である
9はEDだったっけか…

【ZIPS】
何故かSEでキラとフレイがギシアンしているところに追加された挿入歌。
ある意味正に挿入歌である

後にSEEDMSV主題歌にもなるがそれはまた別の話
259それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:18:09 ID:JWOL/noS
【合身ゴッドグラヴィオン】出展:超重神グラヴィオン
ゴッドグラヴィオンの合体ソング
2番に2期登場のソルグラヴィオンと超重炎凰斬のネタバレが入っていた
ツバイだとオペレーター娘達が歌うアレンジヴァージョンもあった。
Zにも多分入ってるだろう 

【炎凰合身!ソルグラヴィオン】出展:超重神グラヴィオンツバイ
ソルグラヴィオンの
打ち砕け〜 焼き尽くせ〜とか冒頭が物騒
260それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:19:15 ID:C8JgWvE4
>>68が既に書いていたので補足気味に

【Zのテーマ】マジンガーZ
スパロボではαシリーズ皆勤賞。Dなどでも使用された
α外伝で、大量の機械獣の群れからみんなを「作戦がある」と言って逃がし
一人になってから「そんなもんない」と見栄を切る甲児は原作っぽくて最高に格好よかった

これに纏わる逸話
ある日、水木一郎の元に一通の手紙が届いた。内容は娘を重い病気で亡くした母親から
「娘はこの歌が大好きで、毎日病室で聴いて勇気を貰っていました」
これを読んだ兄貴は心底衝撃を受け、歌手とそのファンの距離の遠さを実感したという
「Zのテーマには不思議な力がある。それは、人間の奥底に眠る「必死で生きようとするエネルギー」を呼び覚ます物だ。そのエネルギーを引き起こすために、俺はZのテーマを歌い続ける」
261それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:19:21 ID:18jWmT8c
>>258
MSVの方が先じゃなかったっけ?
262それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:19:33 ID:4K5cFWDy
>>200
む〜ん
263それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:20:47 ID:3FDen6sX
>>242
立体化するときの都合です>プロト武器
真面目に言うと旧世代の武装でも現用兵器には十分に通じるし・・・

あと幾つかの第三世代の武器はフォレシュテにも回ってると思われ
デュナメスのライフルが一度漫画でちょこっと出てる
264それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:21:10 ID:uGIx2B0C
>>250
あーごめん、挿入「歌」ではないなオーオオーは、たぶん。
265それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:22:38 ID:yYS7B0E2
>>260
泣いた
やはりZでマジンガーは1軍で使わざるを得ない
266それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:28:08 ID:18jWmT8c
【リトバスEX】
Hシーン用のまさに挿入歌が存在する
(たしか)その名も「Ecstasy」
…まぁ、厳密には挿入「歌」ではなくBGMのコーラスなうえ、挿入なしのHシーンも存在するのだが
コーラスを担当しているのは、この板とは今のところ特に緑のない霜月はるか
267それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:28:22 ID:p/zngzBK
ええい、乗り遅れた
【演歌歌手】
水樹奈々がなりたかったもの
このスレには知ってる人が多いとおもうが
ついに新宿コマ劇場でのライブが現実のものになった
めでたいね

【水樹奈々】
幼い頃から訓練を受けていたため歌唱力がヤヴァイ
268それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:28:32 ID:IPpseLjE
【グレートダッシュ!】
グレートマイトガインの合体ソング。
合体シーン自体も、画面を二分割してのマイトガインとマイトカイザーの顔アップから始まり、
合体のフォーメーションを取るべく一斉に分離するマイトカイザーなどは実に格好良い。

合体開始だ 力の限り 吹けよ勇者の風〜♪
269それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:29:29 ID:FcHHmo2Q
>>260
ちょっと着うたフルDLしてくる
(ノд`)
270それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:30:28 ID:m7dUOTg9
【川井憲次】
00の音楽担当。ロボゲ的にはやはりパトレイバーか。

【00のBGM】
意図的に似たような曲調にしているらしい。
オーオオーとか。

【ユニオンのテーマ】
実質グラハム専用曲。この曲が流れるたびにハムは変態的なセリフを吐くので
覚えている人も多いだろう。
271それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:30:37 ID:JWOL/noS
【アレンジ】
曲に何らかのアレンジを加えるもの
テンポ変えたり 響き加減が違うだけでかなり違った印象に

スパロボでも原曲で違い過ぎて激しく泣いた
原曲よりスパロボアレンジの方が好き
とかワカメが湧く
272それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:34:16 ID:xIPoEFc0
>>136
おそ松くんやおじゃる丸で演歌歌手が歌ってるじゃないか・・・・
273それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:34:40 ID:IMNi1Ive
ニルファのIN MY DREAMの音がスーパーで流れてそうな感じだった時は泣いた
274それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:36:08 ID:H4Kl/TMq
【ヘミソフィア】
MXのは評判良かった
275それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:37:41 ID:yYS7B0E2
>>273
ニルファの淫妹夢は良くスーパーとか話題になるけどJの方は話題にならないんだよな
276それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:37:56 ID:P8AQQ93t
9日
男子60kg級 平岡 拓晃 了徳寺学園   →初戦判定負け、あわや逆トーナメント制覇
女子48kg級 谷 亮子 トヨタ自動車    →銅メダル
10日
男子66kg級 内柴 正人 旭化成      →金メダル
女子52kg級 中村 美里 三井住友海上  →銅メダル
11日
男子73kg級 金丸 雄介 了徳寺学園   →初戦1本負け、敗者復活最終戦で1本負け
女子57kg級 佐藤 愛子 了徳寺学園    →2回戦負け、敗者復活最終戦で1本負け
12日
男子81kg級 小野 卓志 了徳寺学園   →初戦1本負け
女子63kg級 谷本 歩美 コマツ       →
9日
男子60kg級 平岡 拓晃 了徳寺学園   →初戦判定負け、あわや逆トーナメント制覇
女子48kg級 谷 亮子 トヨタ自動車    →銅メダル
10日
男子66kg級 内柴 正人 旭化成      →金メダル
女子52kg級 中村 美里 三井住友海上  →銅メダル
11日
男子73kg級 金丸 雄介 了徳寺学園   →初戦1本負け、敗者復活最終戦で1本負け
女子57kg級 佐藤 愛子 了徳寺学園    →2回戦負け、敗者復活最終戦で1本負け
12日
男子81kg級 小野 卓志 了徳寺学園   →初戦1本負け
女子63kg級 谷本 歩美 コマツ       →
9日
男子60kg級 平岡 拓晃 了徳寺学園   →初戦判定負け、あわや逆トーナメント制覇
女子48kg級 谷 亮子 トヨタ自動車    →銅メダル
10日
男子66kg級 内柴 正人 旭化成      →金メダル
女子52kg級 中村 美里 三井住友海上  →銅メダル
11日
男子73kg級 金丸 雄介 了徳寺学園   →初戦1本負け、敗者復活最終戦で1本負け
女子57kg級 佐藤 愛子 了徳寺学園    →2回戦負け、敗者復活最終戦で1本負け
12日
男子81kg級 小野 卓志 了徳寺学園   →初戦1本負け
女子63kg級 谷本 歩美 コマツ       →
9日
男子60kg級 平岡 拓晃 了徳寺学園   →初戦判定負け、あわや逆トーナメント制覇
女子48kg級 谷 亮子 トヨタ自動車    →銅メダル
10日
男子66kg級 内柴 正人 旭化成      →金メダル
女子52kg級 中村 美里 三井住友海上  →銅メダル
11日
男子73kg級 金丸 雄介 了徳寺学園   →初戦1本負け、敗者復活最終戦で1本負け
女子57kg級 佐藤 愛子 了徳寺学園    →2回戦負け、敗者復活最終戦で1本負け
12日
男子81kg級 小野 卓志 了徳寺学園   →初戦1本負け
女子63kg級 谷本 歩美 コマツ       →
277それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:38:02 ID:xIPoEFc0
>>132
中の人ダイヤモンドフォースの中で一番新人でこれがデビュー作だったんだよな
278それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:41:06 ID:IPpseLjE
【着メロ】
アレンジや再現度に感心することが多いので個人的には着うたより好きだったりする。

【MX】
BGMの出来はいいが選曲が変化球ぎみ。

【MS戦〜敵機襲来〜】
ウインキー時代に聞き飽きた人が多数。
279それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:41:18 ID:EOfEy9uW
【OVER THE RAINBOW】
電童の挿入歌。結構印象的なシーンで流れる歌で評価も高い。
MXでもBGMの一つとして使用されていた。
280それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:41:50 ID:9f7xF209
【魂のルフラン】
実はMXには没になった別バージョンが入っている
281それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:44:06 ID:xIPoEFc0
>>237
あれつよいのか?
対戦で使ったけど一方的にやられたぞ・・・・・・・
282それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:44:43 ID:IMNi1Ive
>>278
64で特に聞き飽きたなアレ
283それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:47:16 ID:3WqCZCFc
>>275
【Jの淫妹夢】
速いよ、速すぎだろww
みたいな感じで曲のリズムの速さが異常だったりする
284それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:47:21 ID:x6mwpmFZ
>>281
肩バル使わなきゃランストはそこまで強くない
285それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:47:36 ID:YS6uIcjJ
>>275
そうかなアップテンポで良いとか「絶対歌えねぇw」とか結果話題になったぜ
286それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:48:16 ID:QA/nUf7s
【MG隠者】
予想通り発売
ttp://ga.sbcr.jp/mreport/010845/
287それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:48:50 ID:YS6uIcjJ
結果じゃねぇ
結構だ
やはり携帯はダメだな
288それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:49:54 ID:/bOo5rCu
種はMGだけか、HGはアレが大コケしたからもう出ないのかな・・・
289それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:50:41 ID:yYS7B0E2
>>282
64じゃリアル系選べば1話からこれだもんなw
逆に聞き飽きすぎて毎回アレンジが楽しみになってるわ


【颯爽たるシャア】ウィンキー時代
アムロもカミーユもジュドーもウラキもシーブックも皆仲良し

【翔べ!ガンダム】ウィンキー
スパロボにおけるガンダム系初のBGM 
使用回数は少ない
290それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:53:08 ID:/bOo5rCu
>>289
確かに、1話から変化する事ないから飽きるよなw
GBAのAの時は感動したもんだ。
291それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:53:12 ID:Wcacbppi
>>281
【ランチャーストライク】連ザ2
対艦バルカン(通称肩バル)が非常に強力
三発当たればのけぞるわ、当てやすいわ、その肝心の三発止めの隙が少ないわでこれを撒かれると格闘機は特に終わってる
格闘機じゃなくてもドラグーンを持ってないと辛いけどね

【ストライクノワール】連ザ2
こっちはグリーンホーミングなるバグのせいで凶悪化した機体
これと特射の相性がヤバい

但し近距離でもおかまいなしに回る奴は見てから対処されることもある
292それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:53:29 ID:3WqCZCFc
【ダンクーガ】
BGMアレンジに定評のある作品
特にあげられるのはGCとスクコマ
293それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:54:18 ID:RybjJgLi
>>286
欲しいけど、買ったら安心して、今の∀とかインパルスみたいに積みそうで怖いな

【スーパーでかかっているBGM】
アレンジがかなり独特。場所が場所なのでアニソン系はご法度と思いきや
土6などのタイアップ系、割りと作品世界に特化したつくりになっている平成ライダーの曲も
バシバシかかる。近所のジャスコはポケモンの曲までかかったりしてなかなか面白い
294それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:55:34 ID:IMNi1Ive
>>293
イグナイテッドがあのスーパー特有の音で流れた時は吹いたわ…
295それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:56:04 ID:7KFJ/+e8
【先日の在日韓国人による飛行機爆破予告事件】
朝日新聞は例のごとく通名報道。
そしてそのことを朝鮮日報に指摘されるということになった。
ttp://www.chosunonline.com/article/20080812000011
296それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:57:21 ID:EOfEy9uW
いつかMGソード&ブラストインパルスがでるってあたい信じてる。
297それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:58:15 ID:yRZIow2t
挿入歌?といえば
【スーパーマリオワールド】
スーファミ初期に発売されたソフト。
その1面のBGMが何故かダブルオーの戦闘シーンと不気味なくらいマッチしている
298それも名無しだ:2008/08/12(火) 14:58:41 ID:1SncixBr
【1/100インフィニットジャスティスガンダム】
作監による大幅なアレンジが加えられた初の1/100キット
コイツ以降00に至るまで1/100キットは設定画とは違う劇中イメージも取り入れたアレンジで立体化されることになる
だってガワラの絵色々アレですから…まあ出来上がったこのキットもヒョロ長で結構不評だったけど

つーかMG出すなら1/100種死ガンダム系で唯一設定画準拠のキットしかないカオスを出してやれと…
299それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:00:28 ID:EOfEy9uW
やっぱ最初は主役達の機体がなるんじゃないかな。
300それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:03:50 ID:bHovNG6e
【CMソング】
ある意味、主題歌や挿入歌以上に耳に残るものが多い。
人間は結構くだらないものほどよく覚えているものらしいので、そういうのをテレビでしょちゅう聞いていれば嫌でも耳に残るだろう。
マリオRPGのCMソングとか未だに覚えているぜ。
301それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:05:27 ID:0w2PeQkf
>>300
この星の 明日のための スクランブルだー♪
302それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:05:52 ID:e6ZLVsog
>>300
あのパックンフラワーがノリノリで歌ってる奴か
303それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:07:06 ID:4K5cFWDy
お父さん、お母さん あけてよぉぉぉおぉぉぉ
304それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:09:20 ID:olJxYhUy
>>302
ロールプレイングゲームやーったことない人も(OK!)
305それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:10:29 ID:1SncixBr
さて母ちゃんたちには内緒なマリオの国に出る出る手ごわいシミュレーションと
任天堂のCMばかり浮かぶわけだが
306それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:12:42 ID:yYS7B0E2
>>301
守れ敵を、倒せ友を 第4次スーパーロボット大戦だ〜

はお約束
307それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:13:44 ID:T/o2Y+sA
【グリーンホーミング】 連ザ
飛び道具の誘導がかかる赤ロックと、かからない緑ロックとがあるのだが、
飛び道具を発射する直前にロック対象を切り替えると緑ロックでも赤ロック
同様、武器と距離によってはそれ以上の誘導がかかるバグ。
やり方がえらいシンプルな上に実用性抜群なのですぐさま広まった。
遠くから正確に飛んでくるマワールの特射やアグニは驚異の一言。
ちなみにカプコンは仕様と言い張った。赤ロックの存在する意味がなくなる
のでもちろんそんな訳はない。大人しく過ちを認めるべきである。
しまいには家庭用発売時にファミ通にテクニックとして掲載される始末であった。
308それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:16:14 ID:cIhyKiDL
CMソングか・・・
【ファミコンウォーズ】
SD化された戦車や戦闘機で郡を組み戦わせる、意外にシビアな任天堂製の戦争戦略ゲーム
こちらもCMソングとしては結構有名。アメリカの軍隊が実際に行ってるランニング中の復唱が元ネタになっている

「ファミコンウォーズが出るぞ〜母ちゃんたちにちは内緒だぞ〜」
309それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:16:15 ID:0pTKfmey
超操縦メカ!MG!!MG!!MG!!百体以上のMG〜コックピットとシンクロ〜
310それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:17:47 ID:RybjJgLi
♪こんにちは〜こんにちは〜マリオの国から〜
♪ゼルダの伝説でるでるでるでるついに出る
♪バイバイバイバイバイキンちゃん ドクターマリオでバイキンちゃん
♪むかしむかしヨッシーは〜クリボーおばけーゲッソー…パックンフラワー積み上げて〜
♪ほら吸い込んだ〜また吸い込んだ〜吸い込んだらカービィ強くなる〜
♪カービィのピンボール舞台はゲームボーイ 敵やアイテム連れてプププランドでピンボ〜〜ル

あーほんとだ、任天堂の奴ばっかり思い浮かぶ
後はCMソングじゃないけどFF4の砂場でダチョウがかけてるだけのやつとか
スパロボなら奇跡を呼ぶIMPACTPOWERとかフェンシング踏めとか
311それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:18:49 ID:P8AQQ93t
〜平野親(平野父は日テレ幹部か電通社員か)関連〜
親の力?圧力?ないよ、全然関係ないよ
・アンパンマン
(白鳥由里が演じていたゲストキャラタンポポちゃん役から乙葉の演じたドキンちゃんの妹コキンちゃんへ謎の昇格)
・デスノ(ミサ+実写出演)
・ネウロ(噂になった谷山がキャストを降ろされる)
・NANA(レイラ)
・ルパン40周年記念OVA(ユキコ、もう1人のゲストキャラはラーメンズの片桐)
・ルパンOVAの記者会見に何故か原作者、クリカンと共に出席(出演?)
 同じくゲストキャラの片桐、他ルパンレギュラー陣は出演せず
 (ルパンレギュラー陣の中には顔出しを拒否してる方もいるが)
・アルバム発売前後に合わせて金ロドの吹替・雑誌表紙などなど
312それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:20:46 ID:0pTKfmey
>>310
任天堂は歌使ったCM多いな。ファイアーエムブレムの
♪手強い〜シミュレーション勝ってくるぞぉと勇ましく〜は当然だが
ヨッシーのクッキーの音頭とか、カービィの絵かき歌とか
313それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:21:25 ID:18jWmT8c
オルガ「ガンダムだぁ?」
314それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:22:49 ID:1SncixBr
【ポリンキー】
謎のスナック菓子型イメージキャラクターがステージで踊り歌う豪華なCM

三角形の秘密ってなんですか?

【リゲイン】
MGS4とコラボって復権を目指した栄養ドリンク
かつては時任三郎こそ牛若丸三郎太が歌うCMソングが話題に
黄色と黒は勇気のしーるし
315それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:23:32 ID:FcHHmo2Q
♪スーパーピクロス
♪スーパーピクロス
316それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:25:12 ID:C8JgWvE4
ここまでキャスタウェイ無し

あまり関係ないけど
【追想のディスペア】
いとうかなこが歌うひぐらし絆1巻の主題歌
歌詞こそ結構ひぐらしだが、これまでのひぐらし主題歌に比べかなりアップテンポであり
正直バトルアニメの主題歌と言われても通じるだろう。まあ、ひぐらしもある意味バトルアニメ(ry

つうかこれかなり魂のルフランに影響受けてるよなあ
夏の学怖MAD祭りで先陣を切ったことでも有名
317それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:28:36 ID:bG9P+M1h
カービィちゃん♪カービィちゃん♪スーパーデラックスカービィちゃん♪
318それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:29:00 ID:P8AQQ93t
         _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
319それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:31:56 ID:fvOSeuMj
【スパロボ・ドヴァイスキーさん】
今は一体なにをしているのだろうか

【飛影閃】
ねんがん の さんごくでん よう の うま の ぷらもでる だぞ!

ランナーが超雲と独立してたりタグが「センバ」になってたりと使いまわす気満々である
ランナーに通常BB戦士サイズになる折れ目が入っているあたり下手したら単品売りもあるかもしれない
320それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:35:20 ID:cIhyKiDL
>>314
ポリンキーの元祖ってもしかしてこれなのかね
【文明堂】
三時のおやつは・・・のCMソングで有名なカステラ専門の老舗菓子店
ポリンキーと同じく、自社のキャラクターが歌って踊るCM。あまり頻繁に放送されず、何故か昼頃が多い
つーかあのキャラって猫なのだろうか。それとも
321それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:36:59 ID:e6ZLVsog
>>320
途中送信なんだよな…?
322それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:37:57 ID:1SncixBr
【飛影閃】出典:SDガンダム三国伝
首の所に思いっきりランナー切り替え用のスイッチが入っています…
コミックワールド登場の曹操ガンダム愛馬通称絶影(仮)とか出て欲しいもんだが

ただその割に鞍の後ろの部分が趙雲腰アーマーとピッタリ合うように設計されてるのよね飛影閃…
323それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:41:15 ID:RY23BiVb
【ファイアーエムブレムのテーマ】
歌詞だけ見たら普通の人は?となるがプレイした後だと歌詞の意味を痛いほど理解できるようになる
スマデラではラテン語に翻訳されてステージBGMとして登場した
♪あぶな〜くなったならスタコ〜ラにげろ〜(にげろ)
♪おご〜れるものはドツボには〜ま〜る〜
324それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:41:44 ID:IPpseLjE
【絶影】
影が映らないぐらい速く走るという曹操の愛馬。
325それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:43:34 ID:ZNaLz8+V
【アフラックのCM】
よーく考えよーお金は大事だよー、とアヒルでお馴染みのCM
ギバちゃんや矢田亜希子が出演したりもした。ちなみにこのアヒルは
何故かめちゃイケにも出演したりしている

【めちゃイケ フジテレビ警察24時】
その年話題になったCMをパロッたスローガンを打ち出す
アイフルのチワワを引っ張って来たりタラコの幼女達を
使ってネタをや%
326それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:48:21 ID:6FC2ajy/
【絶影】スクライド
なんかスタンドみたいな劉凰のアルター
327それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:49:37 ID:ZNaLz8+V
>>325
何だこれ、途中で切れてら

タラコの幼女達を使ってネタをやったり、やりたい放題
と書き込んだはずだった…
328それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:49:55 ID:0w2PeQkf
>>325
2chもパロってたな

【2chネタ】
2ch人口の増大と共にアニメや漫画、時々はドラマなどでも登場するようになった。
・現実の2ちゃんねるに存在するスラングなどを作中に出す
・2ちゃんねる、あるいはそれっぽいネット掲示板を作中に出す
などがある。
ロボットアニメだと、マクロスフロンティアに2chAAっぽいのが出てきた。
329それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:53:06 ID:4K5cFWDy
まったく2chはけしらかんな
330それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:53:42 ID:7KFJ/+e8
【2ちゃんパロ】
使われる際は住人の数の関係もあり
ニュース速報+、ニュー速VIPの空気が参考にされる。
331それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:58:09 ID:ZNaLz8+V
>>328
あの年は電車男のパロだったな
332それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:58:10 ID:C8JgWvE4
VIPはともかく、ニュー速+が参考にされるのはなんかイヤだなw
333それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:59:23 ID:18jWmT8c
ロボゲ板がパロられたらどんなネタになるかね
334それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:01:36 ID:OMT22iT1
>>333
ハニワ…は使いにくいからごひだな
335それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:02:44 ID:7KFJ/+e8
>>334
間違いなくプロキラネタはある。
今旬なのだとジュドーとか
336それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:03:11 ID:P8AQQ93t
なにもかもそうだろ バツの悪い事情にはいつも
フタして 食わせ物のリアル
歪んだジレンマ さげて(?)
約束したはずの二人さえ 気づかず通り過ぎてゆく

壊しあって分かり合えたこと 置き去りにした
これがなんの果てなの (不明)立ち向かってゆく君の
堕ちててゆく君のイメージから逃げ出せずに

Ah 何度でも探し出すよ 
君の目 その手のぬくもりを

「愛はいつもアタシを傷つけるだけ」って 君はつぶやいて
信じることを 怖くて泣いたんだろ
弱さを知って それは恐れず信じることから
本当の愛を知るだろう
337それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:04:08 ID:EOfEy9uW
【君が主で執事が俺で】
もとはエロゲーだが、今年の初めにアニメ化した。キャストとかはそのまんま。
原作からしてパロディが多い、というかこのライターの作品は基本的にパロが多いのだが、
アニメはなおの事露骨になり、、漫画やアニメやゲームだけでなく2chとかニコニコのネタなども出していた。
ちなみに、商業的な成果はあまりでなかったようだ。
まあ原作からしてキャラはいいけど話短すぎ!とか言われてたけど。
338それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:04:12 ID:nQJm2dbv
>>33
亀だが「聞こえるかこの俺の声が」はEDのCan you feel my soulの歌詞じゃね?
339それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:05:11 ID:ZNaLz8+V
書き込みが全部砂漠の虎スレ風だったりとかな
340それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:07:15 ID:EOfEy9uW
とりあえず五飛、カガリ、鉄也あたりはネタにされそうだ。
あとは作品のヒロインが皆キラの部屋にいたとか。
OGならヒューゴとかかな?
341それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:09:01 ID:7KFJ/+e8
雌伏ネタもあるかな。少しマイナーか
あとODEシステムだ
342それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:09:08 ID:81pqBrUD
何をどうしたらロボゲ板がテレビでパロられるほど知られるようになるんだよ
343それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:10:07 ID:yf24tWy4
>>33900
そんなことはない!私はコーディネーターで虎のアフリカの砂漠と戦っていたんだぞ!
344それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:10:58 ID:C8JgWvE4
>>336
JASRACの者ですが

【FULL FORCE】仮面ライダーカブト
同作のEDという名の挿入歌。ライダーチップス全開の非常に熱い歌
ゲーム版でも一人用モードでライダーが相手の体力を半分にすると流れるためとても燃える

【LOAD OF THE SPEED】仮面ライダーカブト
同作の後期EDという名の挿入歌。なんと加賀美役の佐藤がメインボーカルになっている
佐藤の歌唱力自体はアレなのだが、ライダーチップスのサポートが上手いためかなり燃える。ゲーム版では残念ながら未収録

この2つは流れると勝利がほぼ確定するため別名「処刑ソング」と呼ばれるが
後者は、流れた後よりによってガタックが敗北し死亡してしまったため(そのあと復活したが)「歌い手処刑ソング」とも呼ばれている…
345それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:11:42 ID:C8JgWvE4
>>342
馬鹿やろう、本家スパロボがきっとパロってくれるよ。多分
346それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:11:59 ID:e6ZLVsog
>>343は少し錯乱している!
347それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:12:17 ID:cIhyKiDL
>>342
隔離板だしなww
良くも悪くもメジャーなν速やvipと違って知らない人は全く知らないし
348それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:12:53 ID:0kSnQfWT
【ジャングルはいつもハレのちグゥ】
恐らくアニメで一番最初に2chネタをパロった作品、
主要人物が「逝ってよし」だの「オマエモナー」だの
当時の2chの象徴だった用語を連発している。
349それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:13:01 ID:l8mhXvGy
>>343
成層圏の彼方ってレベルじゃねー
350それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:13:20 ID:r/dIzfp/
【過疎板】
時間の流れるスピードは一定ではないということを教えてくれる。
シャワー・トイレ板やダム板はまだしも知名度があるのでいい方だが、
材料物性板レベルになるとなぜ板があるのか不思議なくらいである。
351それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:14:56 ID:EOfEy9uW
>>348
ゴルァ!とかもあったなw保志が言ってた覚えがある。
352それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:16:00 ID:P8AQQ93t
ゴルァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
353それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:17:00 ID:7KFJ/+e8
【ニュー速】
派生板2つが目立つので対照的にあまり目立たない。
住人も何かあると他板に責任をなすりつけるタイプが多い。
354それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:18:29 ID:9P9kqtP6
【トロステーション】
2chネタが実に豊富
つい最近のニュースにもルパンごっこや「ヤバイ。ピラミッド超ヤバイ」ネタが使われた

【クロ】
トロの相方。トロもしばしば問題発言するが、こいつはその比ではない。
アニオタ・ゲーオタで、初音ミクとツンデレが大好きで、釘宮病感染者。
更に夜な夜なキャバクラでお姉ちゃんと遊んでいて常に金欠。
ダメだこいつ…早く何とかしないと…。
「またインベーダーの筐体に百円積んで遊んだもんだ」ということも言っている。お前一体何歳だ。

「トロステの取材費でニコニコ動画のプレミア会員もばっちりにゃ」という問題発言をかましたことも。
355それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:19:28 ID:ZNaLz8+V
>>350
淡水魚板とかいつぞやのデーモン小暮閣下スレが乱立した時に初めて知った
356それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:20:21 ID:18jWmT8c
関係ないけど気づいてしまった

【ァ】
テントを固定する杭に見えるだろう
杭を撃て、杭を撃て

【ァ】
Aと∀の中間ぐらいのAに見えるだろう
マッガーレ
357それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:21:25 ID:aXUsBKZm
>>345
本家でパロってなんか欲しくないな。
不愉快なネタが多いし。
358それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:22:30 ID:FcHHmo2Q
>>337
せんせー、揚羽様は違うと思います


ダ・カーポも使ってたな、2chネタ
359それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:22:35 ID:+k9L76tB
>>357
コタツマイは…ああ、ロボゲ板産じゃなかったか
360それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:23:55 ID:EOfEy9uW
>>358
そうか、揚羽様はラクスの人に変わったんだっけ。忘れてました・・・
361それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:26:03 ID:P8AQQ93t
>>359
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
コンマイ コンマイ コンマイケル〜
362それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:27:29 ID:+k9L76tB
>>361
( ・ω・) ………?
363それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:28:37 ID:e6ZLVsog
誰かID:P8AQQ93tの荒らし報告よろしく
364それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:28:39 ID:FcHHmo2Q
>>362
みちゃダメよ
365それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:29:55 ID:HcC6tcu2
【ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて】
ソウルテイカーのスピンオフ作品がいつのまにか本家を出し抜いてしまった作品。
パロディとお色気に定評があり、とくにOVAの第1巻では2ちゃんネタどころか、ギコねこやモナーといった2ちゃんAAを大量に出し、軽く祭になった。
366それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:30:49 ID:P8AQQ93t
>>363
このくらいで荒らしってwwwww
もう来ねえから安心しなwww
ほんじゃさいなら〜
BEの相手してるてめえらも荒らしと同じってこと忘れるな
367それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:30:57 ID:EOfEy9uW
【そこにシビれる!あこがれるゥ!】
ジョジョの1部でディオがエリナに無理やりキスした時に、ディオの手下が
「さすがディオ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!」
といったのが元ネタで、2chなどのネットでも結構使われていた。今はあんま見ない気がするが。
昔、1部のゲームが出た時にCMでこの台詞が使われ、「ネット意識しすぎ!」なんていってる人を
何人か見たことがある。元ネタなのに・・・
368それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:31:29 ID:yYS7B0E2
>>363
これは通るかもしれんな
色んなスレにコピペ書き込んでるし
369それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:31:53 ID:C8JgWvE4
>>362
夏だから変なのが湧くのも仕方ない

【古い2ちゃん語】
旧ネット時代からあるスラングも多い
笑いを意味するwは大昔のネトゲが出展。DQNや氏ねも2ちゃん以前が出展である
370それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:32:49 ID:Up21JAUO
荒し報告されそうになったら急にビビリだしてもう来ない宣言とか小物過ぎて笑える。
371それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:33:50 ID:eiA03sBY
>>367
最近カタギリ技術顧問…もとい先生が仰っていたよ
372それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:36:46 ID:1czHje2G
これ以上来ないなら、そにこしたことないがw
また来たら今度こそは報告だな
【福圓美里】
先月辺りから体調不良のため、ストライクウィッチーズの最終回
が取れてないとのこと。また秋の新番組で降板するのもあり心配されている。
ここ最近かなり多くの作品に出てきていた矢先のことである。
373それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:37:41 ID:T/o2Y+sA
【夏】
厨房の湧きやすい季節と言われる。
実際の因果関係は不明だが、たしかに厨房が増えるのは事実。何故だ。
暇を持て余した厨房が来るという説があるが、夏にだけ2ch見るなんて
奴がいるとは思えないのでかなり怪しい。謎だ。
374それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:37:43 ID:zxTI270d
>>369
ディアブロでwaraiって打ってたのがめんどくさくなってwでござったか。
375それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:38:35 ID:18jWmT8c
>>370
もう少しランクアップすると引退宣言しても平気な顔で現れるんですぬ、わかります
376それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:39:01 ID:EOfEy9uW
>>371
まだ聞いたこと無いけどドラマCDとか?
377それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:40:30 ID:1czHje2G
【フレイヤによる影響】
爆心地から1300mまでがコラプス効果による空間転移領域、
そこから3000mまでが副次効果による超破壊領域
http://mg24live.net/up-l/s/img1218356620998.jpg
ナナリー、サヨコはどこかに飛ばされた可能性が高い
朝比奈、ギルフォードは死亡確定している
378それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:41:19 ID:FcHHmo2Q
とりあえず必死チェッカーの集計更新したらブチ込んで見るか…ID:P8AQQ93t
379それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:41:42 ID:LQ9CBQqF
【きみのためなら死ねる】
公式サイトの独特すぎるBGMが先行しすぎてゲームの内容があんまり知られていない。

(゚∀゚)ラヴィ!!
380それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:43:48 ID:RybjJgLi
【スーパーロボット大戦W】
カルピス名作劇場からメタルヒーロー、戦隊、赤さん、果ては初代スパロボまで
仕込まれたパロネタの数と幅の広さはシリーズトップクラス。勿論、これだけに
執着せず(それが悪いとは言わないが…スズカのちっぱい美味しです)
話の本筋も上手く纏める辺りさすがである。信者乙と言われてもいい

【ティオ】出典:ふしぎ星のふたご姫
メラメラの国の王子様であり、「こんな可愛い子が女の子なわけないじゃないか!」を
地で行く男の娘。なんでバニラさんすぐ交代してしまうん?
381それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:43:53 ID:kRK6OosR
>>379
バカゲーでおもしろいんだけど死ぬほど難易度が高いという。
382それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:45:14 ID:07WED6RI
>>377
つまり橘さんが覚醒するんですね!
383それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:47:03 ID:L0R1kWMK
【グレンラガン】
コナミの壁で参戦無理と言われている劇場版も作られた作品
螺旋王編までは一部を除き好評だがそれ以後の展開は賛否両論である
なぜかこの度少年シモンの抱き枕が作られたのだが売れるのか?
男でもエヴァのカヲルやシンジなら売れるかもしれんけど
384それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:47:15 ID:1czHje2G
>>382
ギアスに橘ってキャラいたっけ?
385それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:48:44 ID:aXUsBKZm
>>383
銀魂で既に野郎どもの抱き枕が発売されてる。
グレンラガンも女性オタから意外と人気はあるな。
シモンと兄貴の絡みがたまらんらしい。
386それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:48:55 ID:EOfEy9uW
【OGシリーズ】
これもそこそこにパロディがちりばめられている。
インターミッションの会話や戦闘台詞などにもしこまれており、エクセ姉さまやアラドなどは特に多い。

【修羅】
C3やOGにも出たオリキャラたち。
存在そのものが北斗の拳パロディである。
387それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:51:03 ID:1SncixBr
>>382
サヨコさんが実は生きていたじゃダディ覚醒しないだろ
388それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:51:17 ID:cIhyKiDL
>>377
ナナリーが生きてるって事はナナリーのお目付け役のメガネも生きてるって事か?
にしてもどこに飛ばされるんだろうな
389それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:52:27 ID:zxTI270d
>>388
若本のところじゃね?
390それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:54:33 ID:C8JgWvE4
>>379
【赤ちゃんはどこから来るの?】
テーマソングの電波度は跳ね上がったが、前作のブームが既に終了していたためあまり話題にならなかった

【某動画サイト】
VIP先生、ロイツマ、君死ねなどFLASH時代の英雄達が定番ネタとして未だに君臨している
とくにロイツマはすぐにミク版が投下されたのも多かった
391それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:56:45 ID:Eg0wcfh+
【エドはるみ】
今年の日テレ24時間テレビのマラソンランナー。
何と113kmも走る事になった。大丈夫かよ…。
392それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:57:29 ID:1czHje2G
>>388
ローマイヤは死んでるかもって言われてる
ナナリーとサヨコはくっついていたので双方生きてるのではってね
393それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:01:27 ID:C8JgWvE4
>>392
これ次第で評価がかなり変わるかもな
正直エドは苦労人なのはわかるが一発芸しかなくてトークも下手だしなあ
394それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:05:35 ID:81pqBrUD
とりあえず一発芸しかない芸人を引っ張り出すのもうやめろと

一、二年で使い捨てとかあんまりすぎて見てられん
395それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:08:38 ID:XMDK9lk+
エドが走るって聞いたときはなんかものすごく納得いったなぁ
真面目そうな人だし歳行ってるからインパクトもあるし24時間にありがちなちょっと前に流行った人だし
396それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:10:35 ID:ri8HUrAd
>>394
しかも、下火になってきたときに
必ず新しい一発芸人が出て来るんだよな。
397それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:11:28 ID:92LK6nS/
>>394
シェリルノームみたいなことがリアルで起きてるからなw
洒落にならんわ

けどこの手の芸人にはTVに出なくなっても営業系にシフトして稼いでる人も多い
そっちの方が金回りがいいと言う噂も
398それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:11:50 ID:JWOL/noS
>>373
単純に人が増えるのは大きい

人が1人いれば変なの湧くし、
人数居れば年齢関係なく2ちゃん書き込み初で馴れてないな厨も万単位で発生してもおかしくない
399それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:14:30 ID:txxHqu6X
【流石兄弟】
かつて一時代を誇ったAA
職人の手によって多くのflashが作られもした
だが時代の流れかもうメジャーなところで使われることはほぼない
盛者必衰はTVの中だけではないということ

OK、ブラクラゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・
400それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:16:27 ID:C8JgWvE4
>>399
全体で使われなくなっただけで、流石系ネタスレは未だに見るけどな
こういうのも芸人に似てるか
401それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:17:23 ID:92LK6nS/
しかし今だに流石兄弟改編AAが新しいネタを使って作られてる気がする

【8等身モナー】
絶滅危惧種
402それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:21:53 ID:uvdE8Byk
>>304
ま〜ん〜ぞくさせます♪
マ・リ・オでっす〜!
OH!イェーイ

すーぱー!マリオあーるぴぃじいー!



なんかスーファミが安くなるチケットがついてきたな
403それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:24:56 ID:/bOo5rCu
スーファミが4000円安くなるクーポンだな、スーパードンキーコング2の時もあった。
404それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:25:36 ID:81pqBrUD
なんて名前だっけ
あの妄想ででかい虫と戦うコンビ

あいつらは使い捨てされてほしくない
405それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:25:42 ID:18jWmT8c
【俺=漏れ】
一時期当たり前のように使われていたスラング
この頃からの人間で未だに使い続けている人もいるが、結構廃れ気味
ションベンとか放尿とかのスレで使うと激しくカオス
406それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:26:36 ID:JWOL/noS
【デザート】
ティラミス パンナコッタ ナタデココ コウチャキノコ クイニーアマン シナモンロール
年単位でブームが出来ては去っていく
その後コンビニの棚の常連さんになるには美味さとか便利さとか必要。

【量産型ロボ】
1年どころか数ヶ月単位で主力機が入れ替わる様は異常
そんな酷い流れじゃ
映像上だと何でこいつが量産されたか謎レベルな駄目な奴も混ざらざるを得ない。
407それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:30:14 ID:Eg0wcfh+
【ねこま屋。】
結局夏コミ新刊は4冊(東方・なのは・ミクコスのかがみん・RO総集編)。
ばら売りするより一冊にまとめろよ…。
408それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:31:02 ID:T/o2Y+sA
>>401
8頭身といえばこの人も出さないと

>>1さん】
8頭身に追いかけ回されている気の毒な人。常にキモイヨーと逃げ回っている。
この板との関連性は8頭身の派生AAである、キラブリッジ大佐とそれに
狙われているキラであろうか。
409それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:33:54 ID:mGP5YlVq
>>406
コウチャキノコ待て。


【タピオカ】
これも一時期はやった。

【バジルシード】
その名の通りバジルの種。
流行らそうとどこかが頑張ってた気がするがたぶん誰も知らない。
ちなみに見た目は蛙の卵。ぶっちゃけグロに近い。

http://images.google.com/images?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E3%83%90%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
410それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:35:12 ID:cIhyKiDL
>>401
何気にグラハムに改変されてたぞw八頭身
ガンダムっつーか刹那にハァハァしてるwどこぞのア○スランさんみたく
411それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:35:34 ID:C8JgWvE4
【内藤ホライゾン、ジョルジュ長岡、荒巻スカルチノフ】
2005〜2006年度のAA界の王者。同時にこれは、2ちゃんのブーム発症の地がVIPに完全に移行したことも示唆されている
この時期はFLASH衰退期も重なっているが、FLASHによる支援が無くてもブームは作れるということを表した。また、ブーン系小説というジャンルを生み出したことも評価したい
ちなみに、人によってはここに斎藤またんきやちんぽっぽを入れる人もいるが、またんきは知名度的な意味で、ちんぽっぽはちょっと後の流行だと思うので外した

【やる夫&やらない夫】
2007〜2008年のAA界の王者。その前の内藤ホライゾンの発展キャラなのがまた印象的である
驚異的な凡庸性と凸凹コンビっぷりが使いやすいと評判。また、やる夫シリーズはストーリー系AAを再び活性化させる手助けをしてくれた

【ニダー】
既に引退期に入っている旧AA群の中で、南北朝鮮がある限りネタが提供されるためむしろ引っ張りだこな貴重なAA
最近はついにニダー板という専用板まで立てられた。ちなみに意外(?)なことだが、ストーリー系AAでは正義感の強い好青年役も多い(同じくらい悪役も多いが)
412それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:36:25 ID:8XGlYh2l
>>383
だからグレンにコナミは殆ど関わってねーって何度言えばry
413それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:41:27 ID:RybjJgLi
【クイニーアマン】
ブルターニュ地方に伝わる伝統的なお菓子。
外はサぱりぱり、中はサクサク、バターたっぷりで実においしい
…のだが、一般的なブームは一過性のもであったようでスイーツ(笑)業界
では時代の徒花とばかりに無残にも散ってしまった

【ナラデココ、ベルギーワッフル】
これまた一過性のブームで終わるかと思いきや、いまや定番に。
スイーツ(笑)界の勝ち組み(笑)である
414それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:42:00 ID:2/hzvWg4
>>407
なんというイナゴサークル……
415それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:42:43 ID:M3n7ioNn
>>383
キャラ個別スレ行ってみりゃむしろ順当に思えるから困る
416それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:46:14 ID:CiXOiipB
【西村知美】
数年前の24時間マラソンランナー。
最初は普通だったが後半世界新をとれるぐらいの猛スピードになりワープ疑惑を生むことになる。

【山田花子】
その次の年のマラソンランナー。
西村ワープ発生のためこの年は2chでマラソン監視という企画があがりずっと監視されたが
その結果ずっと堅実に走り続けたためその姿に監視者が感動するという事態になった。
417それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:51:11 ID:aXUsBKZm
【ニダー】
リアル朝鮮人は嫌いだが、ニダーは好きと言われるほど愛されている。
418それも名無しだ:2008/08/12(火) 17:59:13 ID:7KFJ/+e8
>>411
この中にVIP発祥のものが1つもないところがまた・・・
419それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:04:51 ID:t4CHeJNO
【Journey Home】 出典:エースコンバット5
この世界における反戦歌で本作のEDテーマでもあるが挿入歌としても使用されている

最初はミッション26『混迷の海』
国のトップを護るため軍から離反した敵艦を護りつつ迫り来る敵艦隊を迎え撃つミッション
こちらの戦力は空母と護衛艦数隻、そして先に上げた離反した駆逐艦3席なのに対し敵は1個艦隊という絶望的な戦力差で戦うことになる
後のムービーシーンでこの反戦歌はアンダーセン艦長所有のレコードからマイクを通して流されたことが語られている

二つ目はミッション27『ACES』のミッション前ムービー
敵対していた二つの国のトップの戦争終結演説で流された

どちらもラスト付近のため非常に印象が残る名曲である

【THE UNSUNG WAR】 出典:エースコンバット5
本作のサブタイトルでもあり、ラストミッション『THE UNSUNG WAR』のラストの軍事衛星破壊のときに流れる挿入歌
荘厳なオーケストラとコーラス、そして仲間たちの燃える名台詞連発に脳汁が全開になった人も多かったはず
とりあえず曲が終わるまで軍事衛星は壊さないのが俺のジャスティス
ZEROの『ZREO』6の『The Liberation of Gracemeria』と並ぶエスコンシリーズ3大神曲のひとつ
異論は認めます
420それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:10:13 ID:7zORHfZb
【マクロスF】
ストーリーが佳境に入っていく中でいよいよもってランカ派とシェリル派の争いも激しくなってきた模様
第2のティファVSエアリス戦争になるのも時間の問題であろう。
421それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:11:17 ID:XGFN6QF5
さすがにそれはない
422それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:11:44 ID:QoM6Bgmt
スパロボZのZって、何のZなのかって考えてたんだけど……やっぱりどう考えても図鑑のZととしか思えないんだよ。
423それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:16:13 ID:QZh4Ya+Q
>>419
Megalith入れてないお前。向こうで地面が熱烈なラヴコールをしてたぞ
さっさとキスしてこい
424それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:17:53 ID:cIhyKiDL
>>422
それは・・・無い
425それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:20:03 ID:XBWYnDyl
河森的に考えて…
綺麗に決着はつかないだろうなぁ
VF25のリミッター解除してブレラと相討ちで死ぬ
ブレラ、グレイスと一万二千年の眠りにつく
ルカのゴースト三機を無理にブースター扱いして特攻
ふふふ…

でも僕は
シェリルと幸せな同棲生活中に落ち目のランカが乱入に一票。
426それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:20:54 ID:/lOrfD11
>>419
Megalith-Agnus Dei-を忘れるとは…
お前ジャン・ルイでボコるわ…

ああ!ジャン・ルイがやられた!
427それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:21:53 ID:aXUsBKZm
【ガンダム国勢調査 第56回】
「Q.夏といえば水着!ガンダムSEED/SEED DESTINYで水着姿を見てみたかった女性キャラは?」
というお題だったが、1、2位は僅差でカガリ・ラクスという順番で、
それにマリュー・ルナマリアが続く形になった。
428それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:23:23 ID:I/X3wnCC
>>419
神曲ってんなら04のBlockadeとMegalithは忘れちゃいかんぜい

>>420
シェリル派ランカ派はそんなにいがみあってはないぞ?
アニメ板にすんげーのが粘着してるからそうみえるかもしれんけど
429それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:23:37 ID:MXHv1Z64
>>422

ガンレオンとバルゴラ的に考えて

zodiacだろ
430それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:24:02 ID:81pqBrUD
最終決戦でボロボロになるスカル小隊の機体
こいつらは全てVF-25だ、無事な部品を集めればまだやれる!
そして完成するスカル小隊の全てが詰まった機体

こんな展開を希望する
431それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:24:57 ID:RY23BiVb
>>427
シホの水着姿が見たいという俺は異端なのだろうか
432それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:25:37 ID:DdFMcAU0
シェリルはアルトと幸せになって欲しい。
ランカはチネ
433それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:25:39 ID:l8mhXvGy
>>431
ああ、そんな人もいたんですね
434それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:28:28 ID:Zh+kln3j
最終決戦で大ピンチになるスカル小隊、もう通用する兵器が無い・・・
オズマ「ヴァリアブルフォーメーション!!!」
スカル小隊4機のバルキリーが合体してバトル25(クォーター)に。

BGMトライアングラー♪
アルト「うぉぉぉぉぉ!!!!絶対マクロスキャノン25解禁!!早乙女最高!!!!愛だぁぁぁ!!!!」
435それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:28:57 ID:mGP5YlVq
>>427
僕はティファタン。
って、なんでSEED限定だったんだろう。

【ティファ】
水着回で水着を着ないで泳いだ剛の者。
436それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:31:30 ID:aXUsBKZm
>>435
SEEDでは女性陣があんまり水着姿を披露しなかったから、
それで見てみたかった投票になったらしい。
437それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:32:14 ID:s/TBeTBK
>>419
ハミルトンネルでフレームにぶつかって何度聞いたことか…、いい曲だが。
438それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:34:10 ID:w5vWh6wQ
>>437
ハミルトンに見えた。ケーリー的な意味で
439それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:34:45 ID:AS3l6QqN
水着だぁ?
そんなことよりパンツを(ry
440それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:35:32 ID:EOfEy9uW
本編ではありそうでなかったんだっけ>種キャラの水着シーン
本編外では結構ありそうだけど。
441それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:37:03 ID:FcHHmo2Q
>>422
マジンガーZ
劇場版Zガンダム
超重神グラヴィオンzwei

好きなものを選べ


>>438
奇遇だな、俺もそう見えた
F1レーサーの方だが
442それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:40:04 ID:aXUsBKZm
>>440
本編ではミーアと回想でのタリア艦長くらいだな。
本編以外で水着姿を披露したのはラクスとカガリぐらいだったかと。
443それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:41:08 ID:CFbpukg5
ガンダムで水着とな
【ガンダムでググる】
ttp://www.vipper.org/vip899268.jpg
444それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:41:55 ID:XBWYnDyl
もうキラはカガリを嫁に貰っちゃえばいいよ
445それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:42:42 ID:AsfzjIvF
水着より温泉だ!
グラヴィオン出てるし
446それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:44:09 ID:QZh4Ya+Q
【ハミルトンネル】出典:エースコンバット5
エスコンおなじみのトンネルもぐりミッション。
比較的ひろいもののそれでも狭いトンネル内を高速で飛びながら、障害物や閉まるシャッターを避け、
後ろから迫るハミルトンの攻撃を避け、前方から迫る味方機を避け、目標を破壊する。
もちろんここで自機が何かに接触したら即撃墜。大分前からやり直しになる。
障害物を避けたら曲がりすぎて壁に激突するのはよくあること。
447それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:46:02 ID:aXUsBKZm
【水着で温泉】
男女混浴で時々あるシチュ。
水着回と温泉回を話数や規制の関係上一纏めにする場合はこれである。
448それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:46:18 ID:0w2PeQkf
大戦直後の混乱期のドイツで、実の兄弟だと知らずにめぐり合った男女が結婚した事例があるらしいな。

【重度のブラコン/シスコン】
ロボットアニメを含むフィクション作品ではよく出てくるキャラの性質。
XのカテゴリーFどもはスパロボZでも話を引っ掻き回してくれるだろう。
世界が多元になろうがどうしようが、彼らの破壊願望が変わるわけではないし。
449それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:46:40 ID:QUeSOkNO
>>397
【まちゃまちゃ】
そういえば最近TVで見ないなー芸人筆頭
俺の会社のギャンブル好きの同僚によれば競輪や競艇の営業回りやってるらしい
450それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:48:01 ID:QZh4Ya+Q
>>448
最近でもイギリスかどこかで似たような事件あったな
451それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:48:33 ID:EOfEy9uW
>>442
あ〜そういえば艦長とかも水着で出たことあったな、そういえば。
すっかり忘れてた。
452それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:51:26 ID:XBWYnDyl
しかしガガリが女というかヒロイン的に輝いていたのは
アスランよりキラと一緒の時なんだよねー
ガガリの花嫁泥棒やったのもキラだし。
キラはスパコだから血縁なんてあってないようなもんだし。
453それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:55:10 ID:uGIx2B0C
>>446
バートレット大尉とイャッフゥー直後にチン
454それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:55:17 ID:/lOrfD11
【ハミルトン】お空のAC5
主人公たちの上官だった男
一見人当たりのいいナイスガイだが、士官学校の教官から徹底抗戦の思想を植え付けられている
戦争の真実を悟り軍を脱走し、幽閉されていた大統領直属の部隊「ラーズグリーズ隊」となった主人公たちの敵となる
SOLG管制施設攻防戦の際に自ら出撃するが、ブレイズ(主人公)に軽くあしらわれる
それでも諦めずに、主人公たちの後を追ってSOLG管制施設に飛び込むのだが、反対側から飛んできた敵機と激突して死亡する

【ハミルトンネル】
上記のハミルトンの死に場所
ハミルトンの実際ありそうだけどちょっとお間抜けな死に様と、トンネル終盤の初見殺しぶりから名付けられた
なによあの鳥居
455それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:55:43 ID:I/X3wnCC
【メガリス】
AC04の最終ミッションターゲットにしておなじみトンネル潜り
非常に狭いが一つ一つは短く障害物などは無いので比較的楽
もっとも手こずるのはやはり右側の奥まった破壊目標であろうか

神曲Megarithがかかり流星雨という幻想的な光景のなか
ジャン・ルイを落とす快感は筆舌に尽くしがたいと言える
456それも名無しだ:2008/08/12(火) 18:56:11 ID:uGIx2B0C
>>446
バートレット大尉とイャッフゥー直後にチンッはよくあること。
457それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:00:56 ID:ocPg7tsk
【コンドールマン】出典:正義のシンボルコンドールマン
川内3部作最後の作品で、同作品のOP同期に仮面ライダーストロンガー、秘密戦隊ゴレンジャーが放送されてたりする
命を欠ける価値のないそれ程汚れた人間の、人の心が生み出した、後の同作品のボスキャラの連呼はインパクト抜群
川内先生この歌詞を子供の歌手グループであるヤング・フレッシュに歌わせてるのが地味に凄い、TVサイズとフルだと若干始まりが異なる曲の一つ
このOP以上にEDは凄く素晴らしい、歌詞とメロディー的な意味で 次回予告でも歌のコーナーと称してTVサイズで使われており、今週のハイライトと次回のネタバレをしてる
458それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:07:52 ID:zxTI270d
>>454
ハミルトンの死因は敵機の破片じゃなかったかい?
459それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:14:18 ID:/lOrfD11
>>458
グリリb…じゃないグリムが
<<弾けとんだ敵機にぶつけられて>>
って言ってたはずだから…どうだろう
460それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:17:19 ID:l9aRswwo
【ハミルトン】
実はこの名前のバンプレオリキャラがいる
登場するのはスパロボ64セレインルート第1話冒頭『のみ』
セレインの愛機となる「スヴァンヒルド」を奪取してくるもすぐさま戦死してしまう
なので64信者以外記憶に無いと思われる
ちなみにハミルトンの愛機はなぜかガンキャノン
461それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:26:16 ID:Eg0wcfh+
【野口みずき】
オリンピック欠場のお知らせ
462それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:27:49 ID:sm05tj75
>>436
でもアニメディアとかでは水着姿とか着物よく披露していたような
何で、あの手の雑誌になると一部の作品では衣服の限定解除が行われるのか不思議なんだけどな……
463それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:27:54 ID:7p2EfRAT
【今日の一枚】
ネコ娘が天元突破しました
464それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:30:03 ID:Z7m4+wgb
ジャン・ルイって黄色中隊だっけ?
465それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:31:09 ID:flrXpCwy
マクロスF2期にはジャニーズ系男性アイドルが欲しい今日この頃

シェリルにはばあさんになっても歌い続ける大御所になってほしい
466それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:33:57 ID:i30Z2Hfo
【水着】
なぜか、使用生地が少なくなるごとに反比例して値段が高くなる謎物質。
のはずだったんだが、↓見て意見を変えた。

http://item.rakuten.co.jp/azteca/s1g/

・・・み、みずぎ・・・なのか?最早裸と何が違うのかさっぱりわからん。

というか、他の写真がヤバ過ぎる。下のほうは最早プロの世界・・・っ!
467それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:34:16 ID:iGdWjUsi
【プリキュア】
この作品も水着とか一切無いのにメガミマガジンでは水着ピンナップがあったとか
ちなみに水着が無い理由は「子供がターゲットだから水着とか性を感じさせるのはタブー」というプロデューサーの考えのため
…昔の子供向けアニメは性を感じさせるシーン満載だったのになぁ
468それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:35:36 ID:IMNi1Ive
>>460
リアル系はハミルトンやモブに過ぎないのにやたらかこいいゲリラのおっさんやら1話から素敵過ぎる
469それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:36:29 ID:aXUsBKZm
>>467
女児向けだと親が見せなかったり、玩具を買ってくれないってのもある。
470それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:37:04 ID:6FC2ajy/
【一発芸人】
基本TVに出なくなっても営業や地方巡業で割と普通に稼いでいるらしい。

【お笑い芸人】in2ch
基本まともな人気は無い。
何故か必要以上に叩かれる人たち。

カンニング竹山の相方が死んだときも
速報では竹山もさっさと死なないかなという書き込みが普通にあり
他のジャンルで活躍する著名人と(比べるのは失礼ってか?)
あまりの温度差に何だかな〜と思ったのも私だ。
471それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:38:35 ID:07WED6RI
先代のセーラームーンとかな
472それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:38:36 ID:flrXpCwy
そもそも生殖をする動物である以上性を感じさせないのは不可能。

そしてエロスは与えられるものではなくて見いだすものだ。
さぁ皆の衆!鉛筆と消しゴムで萌え上がるのだ!!
473それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:38:38 ID:Saqoyylx
>>466
タルるーと君のイヨナちゅわんみたいだな
474それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:39:26 ID:Zh+kln3j
【つぶやきシロー】
ボキャブラ天国辺りによくでてたお笑い芸人
一時期まったくテレビに出なくなったのでガス爆発で死んだだの、自分の屁のくささに窓から転落して死んだだの、うわさが立ったりもした。
最近微妙にテレビに出る回数が増えてきた。
475それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:39:27 ID:CiXOiipB
バンブーブレードはエロピンナップやったら原作派にふるぼっこに叩かれたな・・・
476それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:39:30 ID:MX09mdLN
>>136
かなり亀だが演歌が主題歌のアニメというとこれを思い出すな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mnDj0KVp9Q0
477それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:41:49 ID:QZh4Ya+Q
>>475
原作者がエロやらないことを充分承知してるからな
478それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:42:50 ID:Dax+BnpD
>>469
少女漫画とかじゃ平気でレイプとか中田氏とかするのにか?
479それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:43:56 ID:18jWmT8c
流が読めない…
俺にもわかるように説明(ry

【水夏】
名前のない幼女デスサイズロリ
通称お嬢
好物は焼きとうもころし
初出である水夏を最終終着点として様々な補完が可能なのでファンディスク等のレギュラーその1と化している
大人の都合で何度か声変わりしている
480それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:44:27 ID:e1y3kYLk
バンブー自体がエロやらない(できない)原作者がいかにもな萌え漫画をやるっていうギャグだから。
481それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:44:30 ID:x6mwpmFZ
【今のアニメ】
エロのバーゲンセールである
正直面白くもなんともない
482それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:45:00 ID:aXUsBKZm
>>478
プリキュアのメイン層とそういうのを好む層が被ってるとでも思ってんの?
483それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:45:04 ID:IMNi1Ive
土塚漫画からエロなんてよほどのことがない限り想像できん
484それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:45:37 ID:flrXpCwy
もうじきケモノが流行る
485それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:45:50 ID:f36df53H
【アヴァロン】
全て遠き理s…ではなく、エスコンZEROの決戦地にして、シリーズでは割とヌルいトンネル
潜り面。
敵の濃密な対空砲火を避ける為に、峡谷を低空で侵攻して敵本陣であるアヴァロンダム
(要塞)に突入、内部に設置された弾道ミサイルの発射制御システムを破壊……。
たいう作戦。
そして…、この作戦が成功した後でみんな知ってる“あの台詞とシーン”が流れます。
そう、<<俺 基地に恋人が(ryである
486それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:46:00 ID:MX09mdLN
>>481
最近露骨なエロばっかだよな
露骨じゃないエロもたまには欲しい

【アニメ版ロザリオとバンパイア】
原作者が「パンチラとかあまりやらないで」と言ったのに
アニメではこれでもかというほどやりまくった。

【アニメ版ゼロの使い魔】
原作の暗い話とか感動する話とかがかなりカットされて
萌えとエロが増量されている……なんだかなー。
487それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:46:12 ID:Oi/Y9jGI
>>478
思うにそれは赤い核実験場を少年漫画のデフォルトだと考えるようなものではないか
488それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:46:21 ID:iGdWjUsi
>>471
セーラームーンはもう中学生と大学生が恋愛する時点で大ハッスルでしたよ
489それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:46:42 ID:w5vWh6wQ
プリキュア見てるのは小さい女の子なんだよな?水着で喜ぶのか?
490それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:49:14 ID:flrXpCwy
水着やパンチラをみて喜ぶ大きな女の子はいるかもしれない
491それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:50:41 ID:t6rue7X6
【ブーン系小説】
意外なことに、腐女子が存在している
492それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:51:50 ID:i30Z2Hfo
【ドット絵】
最近見なくなったCG技術の一つ。

色数が劇的に上がり、解像度が上がりまくったため、ドット一つ一つまで気をはらう必要性が薄くなった。
そのため、廃れて言った技術だと思われる。


・・・なんでこんな話したかっつーと、HDD漁ってたらこんなの見つけたから。
どこで拾ったかは忘れた。どっかの絵板だったきもするが・・・

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1218538079498.jpg

こういうドット絵師って、もう絶滅したんだろーか。
こういうスパロボあったらやってみたい気はするんだがなぁ・・・機種が問題だけどw
493それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:52:26 ID:0w2PeQkf
【ママレードボーイ】
かつてアニメ化されて日曜朝8時から放送していた少女マンガ。
題名通りヒロインと相手役の知り合ったきっかけが二人の両親の夫婦交換だったり、
主に性的な意味でヤバい展開や場面があったりした。今のプリキュアあたりの時間帯なのに…
もっとも当時から白眼視されてもいたらしいが。

ちなみにヒロインの相手役がライ。あと声と外見がマサキ・アンドーに似ている外人が登場する。
494それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:52:49 ID:1czHje2G
【docomo】
また!再規制
これは凄い。再発によるものとのこと。
495それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:52:50 ID:FURYGsfY
【ロボット物は衰退します、これからは女体です】

ギアスの谷口監督が発言した言葉
だからって日曜午後5時にあんな露骨なエロを流さないで下さい、深夜アニメでやってください
496それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:53:35 ID:CiXOiipB
>>493
先生&生徒の恋愛も結局ゴールインまでいったしな・・・
497それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:53:42 ID:92LK6nS/
>>494
またって例の端末変えてやる悪質な荒らしか?
498それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:53:44 ID:yJ1eVklv
【F-22】
現代のチートウェポン。あんまり強いのでこいつの輸出を規制する法律があるくらいである。
エースコンバットシリーズでも架空未来戦闘機を抜かすとトップの性能を誇る。
リボン付き「メビウス1」の愛機でもある。
ただ、コストがあまりにも高すぎる所為か量産数は削られまくっている。
まぁ、こいつの性能が活かせる戦場がどこにも無いから仕方が無いが…。
「生産数は少ないけど最強」というのはある意味ロボアニメ的であるが
本機の人気も非常に高い。

【F-35】
最新鋭戦闘機。とはいっても単純な空戦能力に限って言えば上のF-22より劣る。
「それなりに高性能でどこでも運用できて低コスト」という欲張りな開発コンセプトを持つ。
しかし、如何せん詰め込みすぎなこともあってか開発は遅れ今のところ評価は芳しくない。
これからの現代架空戦記ではやられ役を担うことになるのだろうか…
499それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:55:15 ID:Saqoyylx
>>493
なっちゃんのアクセントはいまだに許せぬ
500それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:56:21 ID:XBWYnDyl
嘘だろ>>495!?
501それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:56:42 ID:aR278cdH
>>486
アニメゼロ魔は下手に原作に合わせようとするより
原作無視して萌エロラブコメ特化に変えたほうが良かったと思う。
一期の途中で原作読んでそう思って、二期の水精霊で確信した。
502それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:57:19 ID:1czHje2G
>>497
うんw
携帯じゃないからわからないけど
規制、もうなってるんかな?
503それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:57:32 ID:0w2PeQkf
>>498
ダイハード4.0で早速撃墜されてたな>F-35
まあ「アナログ親父がハイテクに挑む!」というコンセプトなんで、欠陥機扱いされたわけではないが。
504それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:57:47 ID:UdXqd+P/
>494
ぶっちゃけストーカーなキチガイが荒らしてるからリアルで死ぬか、ネット環境の利用を
禁止されない限りは止まらないんじゃないか?
505それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:58:13 ID:MX09mdLN
>>495
これが俺の好きなアニメを結構作った人の言葉かよ…orz
506それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:58:16 ID:w5vWh6wQ
まじかよぉ
507それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:58:31 ID:oEmEvn4e
プリキュアは本来のターゲットは幼稚園の女の子だな。
だから大きなお友達がいっぱいついてきたりしないように、
水着とか恋愛とか余計なものは入れないし、
キャラデザもわざと80年代の少女漫画風な少しレトロな感じでやってると聞いた。

ただ小さなお友達向けだからといって肝心な所で手抜きをしないのには好感がもてる。
下手すると凡庸な深夜アニメより動いてるんじゃねこれ? って回が結構あるし。
予算と人員、東映というアニメ会社の性質からどうしてもダメな時と面白い時の差が激しいのは残念だけど。
508それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:58:56 ID:FURYGsfY
携帯だけど書き込めたよ
509それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:59:18 ID:w5vWh6wQ
あれ、オレDoCoMoなのに書き込めた
510それも名無しだ:2008/08/12(火) 19:59:59 ID:IPpseLjE
うわ…
普通に書き込める喜びを噛みしめていたのに…
511それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:00:37 ID:92LK6nS/
>>507
どっかで支持層の一つに20代男子が入ってる画像があったなぁ・・
なんともいえなかったw
512それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:00:39 ID:iGdWjUsi
あの荒らしはYahooとか3ちゃんとかにまで出現してるリアルイカレ女だから
ちなみにDoCoMo規制なんかあって無きがごとく荒らしまくってた
513それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:00:43 ID:4e4WcLlU
>>430
PXシステム!オーバーロード!

【G-UNITの最終回】
主人公達のガンダムはユニット単位で規格が共通だったため、
グリープ:下半身、バスターライフル
アスクレプオス:頭部、両腕
LOブースター:胴体、バックパック
で1機のガンダムを組み上げ、MO-Xに迫る敵艦を撃破した。
これに限らず、G-UNITには燃え所が多いので読んだ事のない人も一度読んでみて欲しい
514それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:01:32 ID:l8mhXvGy
>>494
なんだと
515それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:01:50 ID:/lOrfD11
>>498
フフフ…
【F/A-22A】
確か正式にはこの型番
ストライクぱんつとだいたい同じコンセプトのアニメ、スカイガールズでも過去編で登場
通常兵器が通用しないワーム(作中の敵)でも、パイロット次第で渡り合えるという優遇ぶりであった
516それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:01:58 ID:CiXOiipB
>>507
だけど恋愛なしでうまくいかなかったからプリキュア5で要素ぶちこんだら
腐女子が大量にヒットしたのはなw
517それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:03:15 ID:aXUsBKZm
>>511
それがターゲット層に入ってたのもバトルに惹かれて見てくれる事を当て込んでの事だからな。
518それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:04:04 ID:EOfEy9uW
【恋姫無双】
三国志演義の武将が女の子になっちゃった!なあれ。
今アニメをやってるが、原作の主人公をオミットしている。
下手に原作再現しようとすると全13話じゃどうしてもまとまらないので、ある意味勇断なのかも。

【北郷一刀】
原作版恋姫無双の主人公。現代の高校生だが、色々あって武将が女ばかりの世界にきてしまった。
天の遣いとして劉備のポジションになる。
作中の女性キャラ大半と関係をもっているが、プレイヤーには嫌われて無いどころか
結構すかれてる。ドラマCDでは声がついてるが、誰かは明言されてない。高確率で水島大宙だろうと言われるが。
519それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:05:05 ID:CiXOiipB
>>518
主人公はともかくなんで馬超さんの太眉まで規制されたかは永遠の謎だな・・・
520それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:06:00 ID:iGdWjUsi
けど幼稚園児向けアニメでこんな事やって子供理解出来るのかってツッコミよく入れられるよなw>プリキュア
【プリキュア5】
中盤のパワーアップの布石として一度鬱回があった時の破壊力が桁違いで、今でも伝説に残っている。
「あんた他に友達いないんじゃないの!」
521それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:06:32 ID:QFZUvnd3
来年は何人になるんだろプリキュア?
522それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:06:48 ID:LyVmwIoT
【ギャグ漫画日和】
某動画では腐女子御用達。
絵柄なんて些細な問題なんだな。
523それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:07:38 ID:8XGlYh2l
【谷口】
アニメはあくまでもサブカルチャーな存在。
良くも悪くもマイノリティな存在だし、そうであるべき。
マイノリティな存在だからこそ、出来る事もあるんだから、
自分のアニメくらいはマイノリティなノリを貫きたい。
という方針な人。

ま、そんな訳で>>495みたいな発言をしてもおかしくはないんだけど、
多分90%くらいの確率で曲解か捏造された発言に、里中千枝の肉ガムを50個賭けてやんよ。
524それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:07:54 ID:FURYGsfY
銀河漂流プリキュア13
525それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:08:03 ID:OMT22iT1
>>521
12人で
526それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:08:23 ID:EOfEy9uW
>>519
太眉じゃ萌えないぜ!とか思われたとか?
まぁ深い意味は無いのかもしれないけど。
527それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:08:23 ID:4K5cFWDy
むむむ
528それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:10:00 ID:7p2EfRAT
また規制されたのか?
529それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:10:36 ID:EOfEy9uW
【谷口悟郎】
ギアスで結構病んだらしい。
総集編2回も入れてラスト2話のために何ヶ月もあけてしまった時は
責任とって業界去ろうと思ったとか。
530それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:10:47 ID:MX09mdLN
>>518
どうして歌と踊りを生業とする絶世の美女が削られたのかな?
531それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:10:53 ID:Wcacbppi
>>494
マジ?

ってドコモからだから書き込めたら大丈夫なんだが
532それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:11:26 ID:Saqoyylx
帰省したら実家のパソコンが規制されていた
533それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:11:40 ID:QZh4Ya+Q
>>527
なにがむむむだ
534それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:11:55 ID:EOfEy9uW
>>530
だって・・・その・・・なんだ・・・わかる気がする!
535それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:12:33 ID:olJxYhUy
銀魂は何処向けの漫画(アニメ)なのかさっぱりわからん
ネタはオッサン向けなのに腐な方々や子供に何故人気があるんだろう
536それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:12:41 ID:wBVPiNo0
谷口と言われたらギアス谷口悟朗じゃ無くてボトムズの谷口守泰の方を思い浮かべてしまう
537それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:12:49 ID:8+RxP7rZ
>>530
オォォォォルハイルブリタァァァァニァァア!
538それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:13:30 ID:aXUsBKZm
>>535
下品だったりおっさん臭いネタは女性や子供には大うけするよ。
メンタリティがおっさんと一緒だから。
539それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:13:30 ID:8+RxP7rZ
>>535
うんことかちんことかで笑い転げてしまう自分がいる・・・
540それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:14:04 ID:l8mhXvGy
書けなくなる前に…

【フレイヤに巻き込まれた方々】コードギアスR2
ギルフォードや朝比奈も含めて全員行方不明扱いに。
…再登場なるか?
541それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:14:17 ID:18jWmT8c
規制と帰省を掛けたギャグだったのさ
そう思っていた時期が俺にもあったけどよ
542それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:15:23 ID:c9ok5Ydl
>>530
ヒョウゼン自重w
アニメでは関羽の兄貴が関智だったな。

>>535
腐女子「正直男出てればなんでも(ry」
543それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:16:03 ID:IMNi1Ive
>>513
G-UNITはオデル兄さんが色々とノリノリすぎるw
544それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:16:48 ID:QFZUvnd3
【おじゃ魔女ドレミシリーズ】

プリキュアシリーズの前に放送していた作品無印、♯、もっ〜と、ドカーンの系四作作られ、最初はおじゃ魔女三人だったが、新シリーズになるごとに一人ずつ増え、最終的には六人がレギュラーおじゃ魔女となる
まあおんぷちゃんは無印、はなちゃんは♯から出演しているので厳密にいえば新キャラといえるのはもっ〜とからでてきた黄色(名前忘れた)だけである
545それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:16:57 ID:FURYGsfY
正義を守ーる!
546それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:18:21 ID:nSUMUURz
>>494
嘘……だろ……?
547それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:21:12 ID:MX09mdLN
【シスタープリンセス】
妹1ダース12人で有名なシスプリだが
実は最初は9人で春歌、四葉、亞里亞の3人は後から追加されたキャラである。
ちなみにPS版でもこの設定が使われており9人の妹と一緒に集まったのが亞里亞の家で
そこで兄は新しい3人の妹と会って「君達だれ?」となる。(その後メイドのじいやに追い出される)
後日改めて3人と挨拶をした。

【じいや】
亞里亞に使えるメイドさん。本名は永遠に不明。
548それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:21:14 ID:8XGlYh2l
>>529
【ガンソード】
制作が遅れに遅れて放送開始時期が1クール遅れたアニメ。
代アニメ?がガオガイガーファイナルだったのは有名な話。
ガンソードは今でこせ評価は高いが、商業的には大失敗しているし、放送初期の評価は決して高いものではなかった。
これに比べればギアスなんて…。


というか、谷口は「自分はアニメ制作しか取り柄がないし、そのアニメ制作でも「お前なんていらない」といつ言われるか、常にビクビクしてる」らしいが…。
549それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:21:21 ID:Eg0wcfh+
>>544
【サンテレビ】
現在、無印を絶賛再放送中。
その次に流れるのはタイムボカン。何たるジェネレーションギャップw
550それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:21:51 ID:Af3pcXL6
>>544
桃ですな
551それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:22:29 ID:CbMfqYZH
【シェリル】
不幸を呼ぶ女
嘘は言っていない
552それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:22:52 ID:x6mwpmFZ
【月刊少年ライバル】
読者ターゲットは、ボンボンよりも上の11歳から15歳までの学校帰りにコンビニの前で
友達とPSPに熱中しているオタクではない普通の元気な男の子らしい

【アイドルマスターブレイク】
そんな雑誌に連載するらしいけど大丈夫なのか?
553それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:24:48 ID:flrXpCwy
少子化もあってじわじわ人口も減ってくるだろうから女性受けもねらわなきゃ
やってられなくなってくるんだろうな。

アイドルマスターの女性向け(こんなかわいい娘が女の子な訳無いだろ!!)希望
554それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:24:57 ID:aXUsBKZm
>>552
今時の元気な男の子ならモンハンやっててもおかしくないのにな
555それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:25:01 ID:gTZTZOz2
【Oh!Myコンブ】
地方によってはこの時期再放送が多くて印象深い人もいるかもしれない。
OPは男女デュエットの演歌(しかもどっちもまだあどけない子供)と
ぶっちゃけ秋元の悪趣味ここに極まれりといった仕上がり

【すき家】
大手牛丼チェーン店。3種のチーズ牛丼やバジルトマト牛丼などどこか
その新メニュー発想における斬新さはリトルグルメを彷彿とさせ
またリトルグルメとは違い、好みもあるだろうが大体安定してうまいというのがすごい
556それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:25:25 ID:0w2PeQkf
【歴史ネタ】
基本的にこれは腐の皆さんに受けがいいらしい。
史実から大量のネタをひっぱってこられるんで、妄想の幅を容易に広げられるそうな。

銀魂は明治維新期の人物がキャラの元ネタになっているし、
ギャグ漫画日和では聖徳太子や松尾芭蕉がネタにされてるんだろ?
おそらくそれが原因。
557それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:26:08 ID:aXUsBKZm
>>553
ニコニコ動画ではガールズサイドMADが既にあるな。
アイドルその他が性別逆転してた。
社長は美人女社長になってたw
558それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:26:23 ID:6FC2ajy/
>>552
あとモンハンオラージュってカプコンからの注文なのか
ゲームに無い設定が多いよな(鞭で思ったんだが
559それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:26:41 ID:aR278cdH
アイマスはちゃんと否オタゲーセン勢からの人気もある。
ただライバルの読者層とはどの道噛まないなw
560それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:27:28 ID:uFQXfbPm
甥っ子(まだ年齢一桁)に「あ、モンスターハンター持ってるんだー」って言われた

知ってるもんなんだな
561それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:28:20 ID:FcHHmo2Q
火炎袋出てこNEEEE!!


>>552
読み切りとはいえ頭文字D乗せた時点で(ry
562それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:29:04 ID:EOfEy9uW
>>548
そういえばガン×ソードも遅れたんだっけなぁ。
563それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:29:32 ID:Eg0wcfh+
モンハンって何?な俺もいる。
要は3Dなドラクエ?
564それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:30:26 ID:flrXpCwy
【岳】
山岳救助ボランティア三歩とその周りの人々を中心に、山の厳しさと
すばらしさを描いた傑作マンガ。

みなさんもたまには近くのハイキングコースのある山とかにいってみろ
新しい発見があったりするぞ。
565それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:31:20 ID:9f7xF209
>>563
基本オフラインのネトゲー的な認識でいいんじゃない?
やりこみやりこみやりこみ
566それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:31:24 ID:1czHje2G
>>562
たまたま月詠の最終回を見て、次回の新番がGGGFだったのは驚いた
あれは、まさかと思ったし。3αが直後に控えていたのもあったからね
567それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:32:43 ID:aR278cdH
>>564
遭難者の残したものとか遺したものとかですね。岳的に考えて。
568それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:33:09 ID:Af3pcXL6
>>563
【モンスターハンター】
デカいモンスターに一服盛って眠らしたり麻痺らしたり毒らしたり、落とし穴や麻痺トラップを使用して四人でよってたかって暴行するゲーム
モンスターには雌もいる。
569それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:34:18 ID:trE3Q2B7
>>548
リヴァイアスの頃から言ってるな、常にビクビクしてるって
570それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:36:38 ID:8XGlYh2l
>>562
ガン×ソードも遅れたし、プラネテスでは予算を使いすぎて死ぬほど怒られてる。
師匠が師匠なら弟子も弟子なんだよなぁw
571それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:37:20 ID:0w2PeQkf
不安を抱えている人のほうが、いざ他人にアピールするときになると
開き直ってはっちゃけるような希ガス

お禿様や庵野もそうじゃね?高橋良輔はどんな人か知らない。
572それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:38:03 ID:iGdWjUsi
プラネテスは種のDVD売れた金から予算貰ったとか誰かさんがオーディオコメンタリーで言ってたな
573それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:39:00 ID:QFZUvnd3
>>550
それだ!
なしておもいだせなかったんだろう?



【早乙女アルト】
マクロスFの真のヒロイン
なのでティファ、エアリス
ビアンカ、フローラほどのヒロイン論争は本作ではおきない
574それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:40:30 ID:EOfEy9uW
>>566
俺もGGGFがやると聞いた時はびっくりしたなw
ラミアとかまで出てくるし。

>>570
師匠は今川だっけ?なんかわかるなw
575それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:41:36 ID:aXUsBKZm
【ストライクウィッチーズ】
パンツのようなモノ丸出しアニメだけでなくおっぱいアニメとしての性質も持っている。
特に主人公のおっぱい魔神ぶりは回を追う毎に酷くなっている気がする。

【エロ藤さん】
そんなおっぱい星人な宮藤芳佳に付けられたあだ名の一つ。
576それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:42:35 ID:92LK6nS/
【水島精二】
アニメの監督には同じ名字の水島努がいるからよく間違えられるとネタにしたりする人
ハガレンといいマンキンといいオリジナルのアレさとヒロインの動かし方の下手さに定評がある
しかしスケジュールと予算の調整などはだいぶ得意なようで00の1期で余った予算を2期に回せたとか
これから半年は前番組のギアスの谷口監督と比べられることになるだろう
1期の頃は福田監督とよく比べられたが

谷口さんはスケジュールと予算については作品質を優先してしまう傾向らしいだが
ヒロインの動かし方はどうだったかな・・・
577それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:42:37 ID:1czHje2G
>>574
ラミアちゃんなんでいるのかよくわからんかったw
578それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:43:42 ID:/lOrfD11
>>563
一人でやる分にはクソゲー
ってくらいのバランスのゲーム
あと、足手まといが一人いるとパーティーがガッタガタになる
俺のことだけど
579それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:44:50 ID:EOfEy9uW
>>577
やっぱ尺あわせだったのかなw>ラミア
580それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:45:15 ID:mrwnFG1s
>>574
高橋良輔じゃないっけ?
581それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:46:23 ID:92LK6nS/
>>577
ガオガイガーVSベターマンの布石・・・・
GGGFGGGのDVDBOX買うとついてくるディスクXにその設定案が載ってたりする

【ガガガVSベターマン】
三重連太陽系に取り残された凱達を救出する護とアルマのお話らしい
今じゃ超ベテランになってしまったスタッフ達を集められないのと
監督が何かでコケてアニメ監督もうやらん宣言してるせいか一向に実現しない
582それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:46:42 ID:Zh+kln3j
【ニコ動、モンハン、遊戯王】
大学生に人気のあるもの、休み時間休憩スペースを見れば体外これらのどれかをやっている。
583それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:47:53 ID:t6rue7X6
>>582
>>遊戯王
・・・・・・マジで?

じゃぁ、マジでアニメDVDにカードつけたら売れるんじゃね?
584それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:47:59 ID:EOfEy9uW
>>580
高橋だったっけ。なんで今川だと思ったんだろ俺。
585それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:48:53 ID:cIhyKiDL
>>584
予算でアップアップな部分で勘違いしたと見た
586それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:49:23 ID:l8mhXvGy
【ガオガイガーVSベターマン(仮)】
【劇場版機動戦士ガンダムSEED】
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破】
三大音沙汰無しロボアニメ。
ヱヴァとSEEDはまだしもガガガは本当にやるのかすら怪しい。
587それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:50:51 ID:IPpseLjE
【谷口六郎】出典:絶対無敵ライジンオー
目付きの悪い仁モドキ。
仁には「谷口!」ともっぱら呼び捨てにされている。
588それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:50:55 ID:1czHje2G
>>579
時間が1クール分じゃ足りなかったからだろうねw
【勇者王ガオガイガーFINAL】
OVAで発売されたGGGの完結編。全8巻。
最初は1巻あたり30分ほどだったが、徐々に伸びていき
最終8巻では51分ほどと2巻分の時間になっている。
そのブックレットにおいて、米たに監督が上への説得が大変だったと語っていた。
最終巻の限定版にはガオファイガーの金色の破壊神BOXが付いていた(3万円)
589それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:51:47 ID:8XGlYh2l
>>580
今川だよ
590それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:52:10 ID:EOfEy9uW
>>585
たぶんそうだな。予算使いすぎ=今川ってイメージだった・・・
591それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:52:24 ID:mrwnFG1s
【星の海のアムリ】
GGGとかの米たにヨシトモ監督が今作ってるOVA作品
内容は分からんがこれが売れ(無いような気がするが)ればGGGVSベターマンやってくれるかも・・・
592それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:53:44 ID:VpfO/U1r
【今の大学生】
昭和末期から平成生まれ
ポケモン、遊戯王、ミニ四駆で幼少期から小学生までを過ごしたので
これらの話題を振れば大体「懐かしいな〜」と言って食いついてくる
593それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:53:45 ID:1czHje2G
>>581
ディスクXにあったのか!
当時OVA最終巻の限定版持ってたから、最後だけあれば良いかな
と思って買ってないんだ〜ジェネシックの合体と最終決戦は好きだが。
594それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:54:38 ID:EOfEy9uW
福田は劇場版種もちゃんとできるなら見るが、それ終わったら今度こそサイバーを・・・
新しくキャラ入れ替えたサイバーやりたいと言ってたし。
できればTVでやってくれないかなぁ・・・
595それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:55:07 ID:9f7xF209
【灼眼のシャナ】
そんな米たにが何気に参加していたりする
2ndの最終回1話前の展開はお約束の米たに節であった
596それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:55:16 ID:t6rue7X6
>>594
それより、スーパーロボットアニメの政策を(ry
597それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:55:30 ID:l8mhXvGy
>>581
しむらー、ディスクZ、ディスクZ
598それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:55:36 ID:F9VmpWjF
【遊戯王デュエルモンスターズGX】
DVDが全て約1クール収録のBOXで発売される謎仕様
その為定価が諭吉さん2枚で少しお釣りが来るという素敵な事態に
こんなもんに限定カードを付けた日には……
599それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:55:54 ID:LyVmwIoT
>>554
三歩はいい主人公だよなあ。
600それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:56:24 ID:x6mwpmFZ
>>598
DVD単品でも発売してる筈だが
601それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:57:40 ID:t6rue7X6
>>600
単巻発売はDMの途中で終わってたはず

そういや、遊戯王はキャラソンとかでないな。ヒカ碁とか出てたのに

>>598
ひどいことになりそうだな
602それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:00:20 ID:Kyl9+6jn
>>493
生徒と隠し恋愛してた先生がアムロだったな、声優だけ見るとガンダム声優が何人かいた。
アスラン、シロッコ、トレーズ、シャギア、ヒイロ、シロー
603それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:00:28 ID:QV+Cwu4/
【The M】
本日付で打ち切りになる日テレの歌番組。
歌番組が厳しい時代に大した売りもなく、ロンハーの裏でやれば当然こうなる。
604それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:00:37 ID:Dax+BnpD
>>601
メインはあくまでカードだから
キャラソンだけ出してもあんま効果が無い
605それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:02:01 ID:t6rue7X6
>>604
遊戯のCDにはブラックマジシャン、十代にはネオス、遊星にはスターダストのOCGつけるとかすれば売れそうじゃね
606それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:03:40 ID:Kyl9+6jn
【笑うせぇるすまん】
米たにヨシトモの出世作、ガオガイガーにはこれの影響が幾つか見られた。
607それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:03:46 ID:EOfEy9uW
>>596
本人も勇者みたいな子供向けロボットアニメをまたやりたいといってたが、
今は難しいとも言ってたからなぁ。
608それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:04:00 ID:+k9L76tB
>>586
ヱヴァをそこにいれるのは何か違うんじゃね?と思わざるを得ない。
609それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:04:07 ID:AsfzjIvF
敵も味方も全長1km以上のロボッアニメなんてどうだ
610それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:05:07 ID:Eg0wcfh+
>>603
【大御所ジャパン】TBS
「ズバリ言うわよ!」が細木の突然の降板により、MC陣(くりぃむ・滝沢)を据え置いて
内容を差し替えたのがこれ。
何とか半期での打ち切りは回避したもより。
611それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:10:18 ID:UBpu5zzX
>>586からヱヴァ抜いてF92入れようぜ
612それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:12:46 ID:1czHje2G
>>586
劇場版マシュランボーも追加して良いんじゃ?
3月終りの国際アニフェス以来情報が来てないし
613それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:13:11 ID:18jWmT8c
らめぇ
614それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:16:36 ID:WBG0naUK
【北京オリンピック女子柔道58キロ級決勝戦】
谷本が相手のデコスを見事な大外刈りで一本勝ち。やはり強いものは強いものである。

そしてデコスが呆然としていたシーンはおそらくコラとして使われていくだろう。
615それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:18:36 ID:AgKvkZrv
>>603
しょこたん祭りじゃねえか…

【モンスターハンター オラージュ】
最近一巻が発売された大人気ゲームのコミカライズ作品。作者はレイヴやフェアリーテイルなどでお馴染み尾d…ゲフンゲフン、真島ヒロ。
・原作にない属性「風」を使う主人公
・原作にいない「輝龍ミオガルナ」を追うのが目的
・二話目から原作にいないモンスターが相手
・原作にない武器「鞭」
などなど、もはやいつもの真島マンガとしか呼べない為、2ch評価はフルボッコ。
もうちょいゲームとコラボでもしておけば良かったのだが、そっちも残念ながら武器一本のみ…。
616それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:20:00 ID:ejy8k/5f
>>578
いっつもソロですがなにか?
G級ランク3まで逝ってますがなにか?
周りにやってる人がいませんがなにか?

【オトモアイルー】
そんなソロプレイヤーの心の友
・・・と思いきやプレイヤーめがけて爆弾放り込んだり
こっちがピンチのときは大概死んでたりする

クエスト達成後に毎回蹴飛ばしまくってる俺がいます
617それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:21:45 ID:UBpu5zzX
デカいロボねえ

【イデオン】
ご存知伝説巨神
そのサイズはモビルスーツの15倍近い280m
だが特にその大きさを生かしていたシーンがあった覚えはない…内部移動中に飯食ってたぐらいだろうか
618それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:21:58 ID:6FC2ajy/
>>615
それらの設定ってカプコンから要望かと思った
619それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:22:46 ID:4K5cFWDy
【大外狩り】
柔道のオーソドックスな技その一。
相手に足をかけて後方に倒す。簡単な反面、見破られやすいみたい。

【大内狩り】
柔道のオーソドックスな技その二.
相手の足の内側に足をかけて後方に倒す。
自分と相手が宙に浮く訳だが、まれに宙に浮いている間に体勢がひっくりかえって一本なんて珍事もある。
もちろん、これも一本勝ちとなる。
620それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:22:55 ID:/lOrfD11
>>616
…ごめんなさい
621それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:24:08 ID:4AIVqljw
>>617
イデオンは105mくらいだとおもったんだが
というか相手も巨体だし・・・
622それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:24:59 ID:wBVPiNo0
>>586
【ガサラキ劇場版】
7割ぐらい完成してて監督も「劇場版ではこういう事をやります!」っと
インタビューで張り切って答えてたのにお蔵入りになった、あんまりである………
OVAいや、せめて小説でいいから話の顛末を教えてください…
623それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:25:24 ID:aR278cdH
>>615
真島が業界屈指のモンハンプレーヤーだから白羽の矢が立ったと聞いたが、
それほどのプレーヤーならゲームでやりたくてもできないことを
反映させまくって真島色に染めるんじゃね?とか考えなかったんだろうか。
それとも人気作家だから染めちゃっておkな判断だったのか。
624それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:27:33 ID:FcHHmo2Q
>>616
なんという俺…

まだ下位のオオナズチ倒したとこだがな!!

【オオナズチ】
まだよく生態がわかっていない古龍種の一つで、目の形といい舌の伸ばし方といいカメレオンを連想させる。ミラージュコロイドも持つ
姿が見えないわアイテムパクるわ状態異常起こすわでかなり鬱陶しい。比較的攻撃力が低め(多分)が救いか
625それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:28:34 ID:UBpu5zzX
たしかに105mだった
何と勘違いしていたんだろう
626それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:29:03 ID:CiXOiipB
>>623
アレ、もうしまだとモンハンのマンガ描く事決まってからそのためにやりこんだって話になってたような・・・
まぁ執筆速度だけは異常だからな真島は
627それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:29:51 ID:0w2PeQkf
>>625
初期ゴッドシグマとか

【アプサラス】
モンハンに登場する古龍種・ヤマツカミのあだ名。
由来はその姿を見ればわかる。
628それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:30:15 ID:JN1EsbOB
>>623
真島はたいしてモンハンに興味ないぞ。
出てくるモンスターがぜんぜん似てなかったり構造からして別物になってる。
あれじゃ素人の描いたモンハン絵のほうがまだましだよ。
629それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:31:03 ID:t6rue7X6
>>626
伏線回収能力も評価してあげてください

ジークのとこはマジでなけるぜ
630それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:31:37 ID:wBVPiNo0
【ドン・ザウサー】
万丈との最終決戦のさい他のメガノイドと同じように巨大化するのだが
その巨大さが尋常ではなくダイターンの10倍ぐらいの大きさになる、
ダイターンが120mだから誕生計算で12000m…マクロスと殴り合いが出来ますね……
631それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:32:24 ID:Zh+kln3j
そりゃあスパロボでラスボス勤めたりするからな。
632それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:32:39 ID:sfIrLxzR
>>629
あぁあの骸骨が実は・・・のシーンか
633それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:32:44 ID:ov+5CggP
>>630
一瞬想像したらワロタw
あの無表情フェイスで殴り合いとか面白すぎだろw
634それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:33:21 ID:UCRfU4/l
>>630
誕生計算で百倍になってるよ!
635それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:33:36 ID:4AIVqljw
>>630
マクロス踏み潰せちゃうぜ
636それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:33:38 ID:aR278cdH
>>626
ああ、噂のソースは先月の図鑑スレだから気にしないで。
でもそっちが正しいならカプコン側は最初から真島色に染めちゃっておkだったんだろうな。
それか未発表の新作の用意があって漫画で設定を先出しさせてるとか。
637それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:33:55 ID:FcHHmo2Q
>>630
単位がブライシンクロンしてるぞ
638それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:34:31 ID:CiXOiipB
>>629
個人的にはレイラのとこが好きだが・・・遺品となったシルバーレイがなんの活躍もしないのには泣けるがw
639それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:35:20 ID:wBVPiNo0
やっちまったZE☆
640それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:35:26 ID:t6rue7X6
>>632
そうそう、それそれ

>>638
絆の銀はよかったな。


オラージュのがフェアリーテイルより面白いと思うんだが
641それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:37:14 ID:3BB6HRz/
【オトモアイルー】
MHP2ndGで追加された要素
まあ味方に猫が付いようなたモノ 猫なんで活躍はしたりしなかったり
ちゃんと使えば雑魚掃除したり、たま大型モンスターをスタンさせたりする

近接なのに爆弾使う性格のネコを連れて行くのは愚行ですよ

【マイトレ】
MHFにて追加された要素
これなんてギャルゲ?
642それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:38:20 ID:uvdE8Byk
RAVEは後半デコが広くなりすぎていたと思う
643それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:40:34 ID:kx64vOEW
【巨大化】
男塾と北斗のキャラはこの技能を持っていることが多い
644それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:42:50 ID:Dax+BnpD
【巨大化】
視覚的な物と物理的な物の二つがあるが使用頻度は後者のが圧倒的に多い。
【巨乳化】
タモリはタルの域まで来るともはや悪い病気である
645それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:43:49 ID:C8JgWvE4
劇場版キバとゴーオン見てきたぜ!
でもネタバレ嫌な人いるだろうから、深いネタバレはしないぜ!

【仮面ライダーイクサ】劇場版仮面ライダーキバ
本作では4人の人間が変身する迎撃戦士。念願のダブルイクサの変身シーンもある
音夜イクサは安定して強く、名護イクサは基本かまゲフンゲフンだが最後に大金星を上げたので良しとしよう

【雷劍、獄丸】劇場版炎神戦隊ゴーオンジャー
サムライワールドの支配者、魔姫の忠実な手下。ある炎神の炎神キャストを奪っており、体内にいれてパワーアップしている
雷神と風神がモチーフであり、雷と風を利用して戦う他、車輪を出してまるで暴走車のように突撃して攻撃する
声は内田直哉と松風雅也が担当しており、ゴーオンジャーにとっては車がモチーフの戦隊の先輩に当たる
646それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:46:36 ID:UBpu5zzX
ネタバレは間に合ってるから正直どうでもいい
647それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:49:48 ID:5scilODP
モンハンでソロでラスト緊急クリアして主要武器防具は作ってもまだ毎日やってるのも私だ。
てかモンハンやってる人間ほど真嶋は氏ねって感じだと思うよ。てかあのマンガ見てると真嶋ヒロのすべてを否定したくなるwwwwW
648それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:50:36 ID:WBG0naUK
【マリオ】
キノコを取るだけで身長が2倍に跳ね上がる。人間か?
【伊吹萃香】
疎と密の力を操る事で自らの身体を巨大化させることが出来る。ミッシングパワー系統のスペカがこれに該当。
649それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:50:54 ID:9E3+ICZs
>>619
流れに合わせたのかもしれんが、正しくは「刈り」だと思うぞ、字義的に。

【巨大すぎる敵】
ある程度デフォルメしてもらわないと困る。直径40qとかになると、数10メートルのロボットでまともなダメージが通るとは思えないが、SDなスパロボだとそんな印象はない。
また、味方になった途端ミニチュア化するのも最早お約束である。描き手の都合以外何もないのだろうが。
650それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:53:36 ID:QoM6Bgmt
【ネタバレ】
ダースベイダーの正体はルークの父親アナキン
651それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:54:55 ID:4K5cFWDy
ネタバレか

零戦は他国の戦闘機のパクリ
652それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:55:01 ID:RvSsNNPQ
大きさの概念を捨てるんだ!
653それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:55:31 ID:UCRfU4/l
【巨大な敵】
撃破方法は基本内部に入って。
稀に同サイズまで巨大化という時もある。
654それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:55:52 ID:CFbpukg5
快盗レトルトの正体はヒカル
655それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:56:12 ID:0asinOL4
>>619
大内狩りと聞いて大内氏縁の女性を足軽が襲うsenkaな状況が浮かんだ。
【大内氏】
かつて今の山口市に本拠を置いていた名族。
戦国時代に家臣の陶隆房に裏切られたのが有名だろうか。
656それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:56:20 ID:ZNaLz8+V
>>641
弓専門だけどちょくちょくタル爆弾でぶっ飛ばされる

【弓】MH
切れ味も弾も必要ない経済的な武器だが火力に難アリ
ガンナーなのにボウガンに比べやや近距離での戦闘をする為
慎重な立ち回りが要求される。高級耳栓は手放せないぜ
657それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:56:43 ID:81pqBrUD
無印ゾイドの最終決戦ねウルトラザウルスとライガーみたいな描写って少なくね?
658それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:58:13 ID:81pqBrUD
>>656
回避性能つけて咆哮回避できるとスキルの幅広がるぜ
659それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:58:47 ID:cW/MfZtg
【ダースベイダーのテーマ】

ダン!ダンダカ!ダンダカダン!で有名なテーマ
でもあれはダースベイダーのテーマじゃなくて帝国のマーチなんです
660それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:59:33 ID:QV+Cwu4/
>>648
逆に考えるんだ、キノコの方に秘密があると。
661それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:59:45 ID:81pqBrUD
>>659
T部長のテーマだとばかり思ってました
662それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:59:48 ID:07WED6RI
ウソダドンドコドーン!!
663それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:01:07 ID:C8JgWvE4
つうかこの流れならこいつ書かなきゃダメか

【仮面ライダーアーク】劇場版仮面ライダーキバ
レジェンドルガの王がアークキバット(声はダメな方の若本)装着する鎧。実は鎧そのものに王の意志が刻まれている
史上初の「最初から巨大なライダー」であり、3mもの巨体を持つ。そこまで巨体じゃないような気もするが、対するキバは2mしか無いので十分巨大である
アークトライデントやウルティマブラックホールなど強力な攻撃を持ち、巨体を利用した岩石落としなども使う
更に月の眼の力で翼を持つレジェンドアークにウェイクアップ出来る。大量の火球を発射し、必殺技のウルティマデッドエンドで全てを地獄へ送る
黒と銀をベースにした悪魔のようなデザインが非常に格好いいが、その巨体でわざわざ天井のある場所で戦うため、いつ天井に頭をぶつけるかヒヤヒヤ物だった
「ゴー・トゥ・ヘェェェェェェェルッ!!」
664それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:02:03 ID:F9VmpWjF
【大きさの概念を捨てるんだ!】:トランスフォーマースーパーリンク
ユニクロンと対峙した時のオメガスプリームの台詞
本来は「惑星サイズの全長を誇るユニクロンの大きさに臆するな」という意味で言ったのが
同じ回でその言葉を聞いたグランドコンボイが、ユニクロンと同サイズまで巨大化したおかげで
「(大きさの概念を捨てて)サイズを自在に変化させる」という意味で使われる羽目に

例:初代メガトロン様は大きさの概念を捨てている
665それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:02:06 ID:ri8HUrAd
【ダース・ベーダー】
たまにベイダーをこういう風に表記しているのを見ることがあるが、
正直物凄く間抜けに聞こえる・・・。

ちなみに英語だとヴェイダーって発音になるらしい。
666それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:02:53 ID:DOlLV/oR
どうせなら女の子モンスターハンターになりたいです


>>655
ロボゲ板支部はこちらです
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1218308051/l50
667それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:03:12 ID:9E3+ICZs
>>656
モンスターハンターは全く分からないんだが、矢の補充は必要ないシステムなのか? 文面的に銃砲との差別化なのかな。

>>660
缶詰のほうれん草食べてパワーアップする、っていう古い漫画があるから、それのパロディだというのは夢がないよね。

【経口摂取によるパワーアップ】
そんなに即効性があったらやばいよ、というのは触れないが吉。スパロボだとあまりメジャーとは言えないが、何かあったっけ。
668それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:03:31 ID:sfIrLxzR
【ネタバレ】
パンツじゃないもん><

【水田わさび】
新ドラえもんの中の人であり、実はさりげなく声はついていないが
スパロボ参戦を果たしている声優さん
第二子が出産とか、えぇ〜びっくりしましたよw
669それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:04:28 ID:MXHv1Z64
>>667

楠葉汁
670それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:06:06 ID:bdWtFqE9
>>667
攻撃力UPや状態異常与えるビンには制限あるけど基本無限
671それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:06:58 ID:3BB6HRz/
>>656
ボウガンなのに大タル爆破に巻き込まれたことはあるなw
最近は打撃遊撃手しか使ってないけど

【ボウガン】MH
ボウガンなのに火薬を使って弾を撃つ
どうみても対戦車ライフルなのとか火縄銃な武器もある
それども銃じゃなくてボウガンです
672それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:07:18 ID:QoM6Bgmt
デナン・ゾン「俺がダースベイダーだ」
673それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:07:22 ID:7p2EfRAT
>>667
魔装機神かなんかでエーテルをおにゃのこから口移しで補充ってのがあったはず
674それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:07:40 ID:IbI3X6Mq
>>667
矢のストックは無限だけど威力を向上させたり状態異常を付加させるビンは有限
まぁ状態異常はあんまりイランけど
ぶっちゃけビンは飾り
弓の本質は動く相手に適切な距離で適切な場所にどれだけピンポイントに矢を当てれるか
クリ距離はずしてどうでもいい場所に矢撃つ弓なんて勇者さまより若干マシ程度の邪魔者ですよ
675それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:08:36 ID:QV+Cwu4/
>>667
Dボウイは腹減ってると変身できないよ(?)。
【SP回復系消費パーツ】
アンドロメダ焼きやOVAのコロッケなど参戦作品にあわせた名前になっている。
当然食って効果発揮してるんだろうが、驚くほどの早食即効。
676それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:08:43 ID:8XGlYh2l
>>668
ネット上の水田叩きは異常。
出産の件も、休んでのぶ代に変えて一生帰ってくんな。とか言う奴がいるからなぁ
677それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:09:09 ID:/lOrfD11
>>672
ゾンド・ゲー「(´・ω・)」
678それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:10:06 ID:MX09mdLN
【アーシク・セイダー】
クレヨンしんちゃんでスター・ウォーズのパロディをやった時に登場した
ダース・ベイダーのパロディキャラ。
名前を見ればわかるが中身は野原ひろしである。
679それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:10:47 ID:1czHje2G
>>677
ベルガギロス「(^・ω・^)」
680それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:10:54 ID:kx64vOEW
【たけし】
ジュースを飲むと同時に放尿、巨大ハンバーガーを食った数秒後に脱糞など
消化の早さが人外レベルである
681それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:11:55 ID:0w2PeQkf
【デナン系MS】
【ザンスカール系MS】
前者は西洋甲冑+ガスマスク、後者は既存のデザイン+狐目といったところだろうか。
どちらもジオン系モノアイMSに商業面で取って代わることに失敗し、
アナザーでの総ガンダム化をもたらした。
682それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:13:56 ID:x70ifL/u
>>451
艦長が水着着たの何話だっけ?
683それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:14:18 ID:flrXpCwy
いいかげんモノアイに小食気味な人挙手
684それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:14:27 ID:cb3kKzwd
【アンドロメダ焼き】
「トップをねらえ!」に出てきたお菓子で、おそらく大判焼きみたいな食べ物かと思われる
実際に劇中に出てきたことは無く、登場人物の台詞の中とED映像でのみ出てきた代物
……っていうか、「トップ」は劇中に出てきてもいない裏設定が多すぎるんだよ…
685それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:14:59 ID:d4d9f3ib
>>657
同じゾイドのセイスモサウルスがいるじゃない。

【セイスモサウルス】出典:ゾイド
ゾイド20周年記念として創られた最長のゾイド。アニメゾイドフューザーズではかなりでかい。し
かしそのでかさが災いしてかライガーゼロファルコンに口から突撃され撃墜された。
プラモデルのほうは最長のゾイドだけあって場所をとるが、体そのもののボリュームがないので同
クラスのゾイドを隣におくと悲しくなる。
686それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:15:25 ID:XI92HtsT
>>681
その流れを考えるとグラハムフラッグのヒットは
アナザーの非ガンダムタイプとしてはかなり成功してる方だなw
687それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:15:33 ID:FcHHmo2Q
>>683
…食傷?
688それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:15:35 ID:DOlLV/oR
【ゲームにおける飛び道具】
弾数無限、あってもどこからとも無く取り出してくる

【月衣】ナイトウィザード
PC達が戦うために必要な、常識を遮断する結界。
この世界における常識が現実になる世界結界が張られており、
「魔法とかありえないだろjk…」なら本当に魔法は存在しないことになる。
これを遮断することで魔法を使用したり、
魔王(の映し身)が世界に存在することが可能になる。
・・・と言うのはあくまで設定の話。
キャラクター達には「何でも入る大きな袋」程度の扱いである
689それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:16:26 ID:C8JgWvE4
>>676
ネットの主な層は「のぶよドラ直撃」「懐古厨」「超保守」この3つの合わせ技だからなあ
個人的にはのぶよの方こそ二度と見たくないが

【ザーグ】トイ・ストーリー2
バズ・ライトイヤーの登場人物でバズの宿命のライバルで実はバズの父である。もちろんダース・ベイダーのパロディキャラである
トイ・ストーリー2ではオモチャのザーグが覚醒、バズ(オモチャ)と激戦を(ストーリーの関係ないところで)繰り広げた
690それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:16:40 ID:/lOrfD11
>>683
(品)<つまり我々の出番というわけだな!
691それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:17:00 ID:Z+eWfFOH
            ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\  
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \  殺しなさい、ナイトオブラウンズに手を出したんだから覚悟はしてる!
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    人質に大切なのは命だ。
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   命さえあればその体に何が起ころうとも・・・
|   ,;‐=‐ヽ   .::::|   
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\  
  ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\   
    /:::::::::: ( ○)三(○)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  |  え・・・
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ 

咲世子「チートナイトメアドゾー」


.  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
      ( /( ゜)  ( 。) \ )   おらおらおらおらぁ!!!戦線復帰しましたァァァ☆!!!!
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE 
     |    /| | | | |     |  「あんたさ、ちょっと下品だよ!!」
     \  (、`ー―'´,    /  「だってさぁぁぁぁスザクぅぅぅ」
692それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:17:44 ID:MX09mdLN
【弓矢を使うキャラ】
矢を補充しなくてもいくらでも矢を撃てることが多い。

【銃火器を使うキャラ】
銃弾を補充しなくても(ry

【投げナイフを使うキャラ】
ナイフを補充しな(ry
693それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:18:18 ID:HYeU8neT
【ベルガ・ギロス、ベルガ・ダラス】
三国伝で夏侯惇・夏侯淵の人気武将を演じることに
「夏侯惇といえば眼帯だよな」→「眼帯つけてるMS…そうだゴーグルつけてるCVのMSないけるじゃん!」
→「だったら一番有名なベルガ・ギロスだな!」→「それなら弟の夏侯淵は同じCVのベルガ・ダラスでいこう!」
という流れで決まったのだろう
個人的にこの演者の決定はバンダイGJ

しかしそれにしても主役MSのF91の出番は果たしてどこで出てくるのだろうか
694それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:18:55 ID:wBVPiNo0
デナン系はチャンスが少な過ぎたな…いくらなんでも映画一本出たぐらいじゃどうしようもないw
ザンスカール系は…クロノクルやピピニーデンがもっと頑張ってればひょっとしたら
695それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:20:57 ID:mGP5YlVq
>>688
なかには重量と本数が決められているゲームもあるけどね。
大抵、面倒だけど。
696それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:21:55 ID:CiXOiipB
>>692
なんかのマンガで自分が撃って刺さった矢を引っこ抜いて再利用で戦い続けた弓キャラがいたなw

【レゴラス】出典:指輪物語
前進しながら戦う弓兵。作者が大のエルフ好きなためとんでもないほどのチートキャラになっている。
697それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:22:10 ID:EOfEy9uW
【ルパン三世】
このアニメもレギュラーキャストが高齢化しており、
いい加減もう厳しいだろ!という声もある。
しかし、変えた場合はやはり批判がたくさんくるだろう。
風魔一族の陰謀でも叩かれたと言うし、クリカンに今だになれないと言う人もいるし。
698それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:22:25 ID:4K5cFWDy
【弾切れ】
死亡&絶望フラグ。
弾薬の補給がきかない世界だと尚更である。
699それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:22:31 ID:SDMfd2vc
>>693
ギロスは中の人が眼帯付けてるからだと思ってた。
700それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:22:40 ID:/lOrfD11
(○皿○)<俺がCVだ
701それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:23:05 ID:Ob/uKGal
【Lv1通常弾】MH
ボウガンが使える弾種の一つ
基本的にボウガンの弾は有限だが、この弾は例外的に弾が無限
その分威力はLv2通常弾の半分程度しかないので、メインに使うには威力不足

弾切れしてコイツを泣きながら撃ち続けるのはみんな通る道
702それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:23:10 ID:M3n7ioNn
【ナイフ使いという設定のキャラ】
大抵の場合、近接戦闘もスローイングもまったく同じナイフで行っていることが多い。
本来は用いるナイフの種類からして全然別だが、マイナー故にそのへんにツッコミが入ることは少ない。
703それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:24:09 ID:IMNi1Ive
>>697
とっつぁんはとにかく不二子ちゃんはキツいな…
704それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:25:18 ID:C8JgWvE4
【ヘビーブーツ】ゼルダの伝説
リンクの装備の一つ。とてつもなく重いため、水に沈んだり硬いスイッチを押せたり風に飛ばされなくなったりする

よく「装備しなくても持ってるだけで効果あるんじゃね?」と言われる。解決策はただ一つ。ヘビーブーツはマジックアイテムで、普段は軽いが装備すると重くなるのだろう

【弓を使うロボット】
ダントツでライディーンが有名だろう
ちなみに、MXでは支援攻撃のメンバーをライディーン、ラーゼフォン、ライジングガンダム、FA電童にすることで弓だけで支援攻撃可能である
705それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:25:42 ID:8feVR3SR
【EDF陸戦兵】地球防衛軍シリーズ
マシンガンだろうがロケットランチャーだろうが弾道ミサイルだろうがどこからか
弾薬を取り出してリロードを行う剛の者。そんな彼でもリロードできないものもある

【零式レーザーライフル】地球防衛軍3
リロードできないの代表格。敵異星人の超技術を利用して作られたもので、エネルギーの
補充には大規模設備が必要なためリロード不可、という設定。3秒間の照射で弾切れし
リロード不可ながら、その威力は凄まじく敵ロボット兵器を一方的に嬲り殺せる。

味方の特殊部隊はこれをリロード可能にした超兵器を装備し、物語終盤に最後の抵抗を
続けるストーム1(主人公)の救援にやってくる。レーザーで巨大生物や高性能戦闘機を
一蹴してくれる味方は頼もしい。そしてこのレーザーが主人公に配備されないのは本部の罠
706それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:25:51 ID:kx64vOEW
【ヴィッシュ・ドナビュー】
一年戦争時代には貴重な眼帯キャラ
戦い方に無駄がなく、通常の兵士の3倍の時間戦えるという地味に凄い技能を持つ
707それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:26:01 ID:92LK6nS/
>>702
りょ、両用の万能ナイフなんだよきっと
708それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:26:47 ID:4K5cFWDy
つまり両刀ということだな
709それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:28:23 ID:RvSsNNPQ
いっそ声優全部ボーカロイドとテキスト読み上げソフトで。
710それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:28:33 ID:mGP5YlVq
自己レス風だが、

【重量】
多くのRPGにおいて無視されるもの。
その結果、大量の装備品・持ち物を運び戦闘に使う冒険者達。


重量ではなく持てる数に限りのあるドラクエは、
最近の作では4次元ポケットでアイテム管理している。
711それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:28:58 ID:6FC2ajy/
【DIO】ジョジョ
ふと思い浮かんだナイフ使い。
時止めザ・ワールドを使って大量のナイフを投げ敵の目の前で寸止めして
時を動き出させ一気に当てるという遊びすぎだけどかっこいい事してくれる。
なのでみんなOVAを見よう!
712それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:30:25 ID:ov+5CggP
>>698

【百式】機動戦士Zガンダム
劇中クライマックスにて、クワトロ・バジーナのミスでビームライフルが弾切れする。
片腕の状態だったので、E−CAPの交換が出来なかったという好意的な解釈もあるが…やはりシャアはシャアであった。
713それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:30:57 ID:C8JgWvE4
【DIO】
投げナイフ派だがナイフで斬撃をしたことはない
近づいたら世界で殴るなり自分が殴るなりすればいいからだが

【十六夜咲夜】東方シリーズ
DIOの遺伝子を受け継ぐメイド。こちらはナイフ斬撃を普通にやる
まあ、弾幕勝負で近接戦闘なんてのがあまり想定されてないからなあ(余談だが、近接戦闘に限定すれば紅美鈴は最強ランクらしい)
714それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:30:59 ID:lA8f7QwZ
【アルノー・G・ヴァスケス】出典:ワイルドアームズ4
投げナイフ使い
魔術の力でナイフを引き戻しているという設定がある
魔術師タイプだが通常攻撃もそこそこいける
なあ嫁がゼットンを3秒で惨殺するから霞むけど
715それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:31:08 ID:1lRgjC/U
【なでしこジャパンのFW】
               ヘ( `Д)ノ <パスくれ!私が決める!!
       ≡≡≡≡≡ (┐ノ
           。;:。;  /

       ヘ( `Д)ノ <いや、 俺が決める!!
    ≡≡ (┐ノ
    :。;  /  。;○,'

【反町ジャパンのFW】
                (‘;´∀`) <シュート、どうぞ…    (´∀` ;)<…いやいや、どうぞどうぞ
                 (   )ヾ                  (  ノ)
                  |  〉    ,,..,,,○            〈  |
716それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:31:52 ID:MX09mdLN
【ヴァンプ】
MGS2で初登場したCVイケメンなナイフ使い。
ナイフを投げまくっているが部屋の中を飛んだり走ったり下の水槽を泳いだりしているので
きっと一つ一つ回収しながら使っているのだろう。
717それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:31:54 ID:aXUsBKZm
【重量】
TRPGではそれなりに重視され、筋力や腕力の値が大きければ大きいほど
アイテムを沢山所持できたり、重い装備を身に付けたりできるようになる。
718それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:32:25 ID:CiXOiipB
【藤堂兵衛】出典:男塾
旧日本軍の裏切り者で塾長の宿敵ともいう人物。
天兆五輪編のラストで塾長と戦うのだがそのときの戦法が
猛毒を塗った手裏剣を投げる→塾長避ける→高速移動でその手裏剣をキャッチしてまた投げる
という連続攻撃だった
飛び道具より速く動けるんならそれで攻撃しろとは言ってはいけない。
719それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:32:34 ID:DOlLV/oR
>>705
きっとスパロボで言うところの版権作品決戦の自軍なんだよ>味方の特殊部隊
ストーム1はその主人公

【版権シナリオ決戦における原作主人公】スパロボ
1VS多数でフルボッコ、フル改造していも
EN切れを起こして逃げの一手になることが多い。
そんな主人公に遅れて登場し、
超兵器で敵をフルボッコし返す自軍は>>705そのものである
720それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:32:43 ID:v6cfi90a
【ガンナーズブルームの弾丸】
>>688にあるナイトウィザードの箒、ガンナーズブルーム購入時についてくる弾丸
ちなみにその弾数は「基本的に無限であるが演出によって弾切れを起してもよい」
という実に適当かつ便利な素敵な弾数となっている
721それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:33:06 ID:4K5cFWDy
【信長の野望オンライン】
このゲームには重量の設定がある。
あるんだが…。

欲張ってアイテムを持ちすぎるとその場から動けなくなったりする。
総重量を半減する道具を使い、重い材料品を買いあさり、半減効果が切れて涙目になる犠牲者が出た。
この場合、誰かに持ってもらうか涙を飲んで捨てるしかない。
722それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:33:13 ID:l8mhXvGy
>>693
F91モチーフのやつなら既にいたような気がするが
それとも、まだ本編に出てないって意味?
723それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:34:48 ID:XI92HtsT
【刹那・F・セイエイ】出典:機動戦士ガンダムOO
近接戦闘を主眼に置いたガンダムエクシアのパイロット。
しかし特筆すべきはそのナイフ投げの命中精度。
オールレンジ攻撃のGNファングを投げナイフで次々に落とした。
アムロ・レイやキラ・ヤマトのようなオールラウンドタイプではないが、
彼らとは違った意味で光るものがあるパイロットである。
第二期ではサーシェスをどのように乗り超えるかが注目される。
724それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:34:50 ID:C8JgWvE4
【雪子と直斗】P4
通常攻撃が飛び道具な人達。直斗は暇な時にリロードしてるにしても、雪子は自分が飛ばした扇子をいつ回収しているのか
そういえば前作のゆかりっちも弾数無限の弓を持ってたような
725それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:34:58 ID:kekqI/eG
風魔一族の陰謀の声優さんもなあ…今やみんなベテランさんで
しかも五右衛門が塩沢さんだからもう再現できないんだよ…。

やるなら覚悟を決めて、山ちゃんとか堀内さんとクラスまで若返らないと
また10年くらいで同じことを繰り返すことになりそうだ。
726それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:34:58 ID:Saqoyylx
【彼岸島】
瀬戸内の海にあるという小さな島
漁村しかない島だったが
総合病院やら鍾乳洞やら砂漠なんかが自動生成されて今も拡大を続けている
この島には旧日本軍の研究施設があったらしくいたる所にポントウが転がっている

しかし最大の謎は何であんなに丸太が転がっているか?ということだろう
727それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:35:19 ID:QoM6Bgmt
【ミハエル・トリニティ】機動戦士ガンダム00
トリニティ3兄弟の次男。
事あるごとに携帯用振動ナイフみたいなのをチラつかせ凄む様は、チンピラそのもの。

「うおっまぶし!」
728それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:38:05 ID:RY23BiVb
瀬戸の花嫁に出てるルナちゃん親衛隊のつけてるメットを見るたびデナン系MSを思い出す
729それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:38:31 ID:DOlLV/oR
【アーマードコア】
弾薬費がかかる。
一昔前はエネルギー兵器は弾薬費がかからない為多用された

>>709
じゃあ俺は登場キャラ全員女性声優なボーイズラブを希望するね
730それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:38:34 ID:IMNi1Ive
>>724
なぁにゆきのさんやパオなんて一体いくつ投具隠してるんだか…
731それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:40:36 ID:EOfEy9uW
>>725
確かになぁ。銀河万丈とか加藤精三とかいたし・・・
732それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:40:59 ID:0w2PeQkf
>>727
セツコ!それミハ兄ちゃう、ムサシや!

【MUSASHI-GUN道-】
「関が原で西軍が勝利したIFの世界」
「二刀流の代わりに二丁拳銃を操る宮本武蔵」
と、設定だけなら結構面白そうである。



それがなんでああなるんですかモンキーパンチ先生
733それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:41:09 ID:QV+Cwu4/
>>727
ことあるごとにって、「うちの妹になにしてんだー!」の一回しか出さなかった気が…
734それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:42:21 ID:QoM6Bgmt
>>723
成金小物との戦いではファングを狙い撃てるようにもなってたから、2期じゃ遠近ともにいけるようになってそうだ
735それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:44:41 ID:QFZUvnd3
【時止め】
特殊能力系のバトルもの、SFもの、ファンタジーなど多様なジャンルにでてくる最強クラスの能力だが
実際に時をとめたとしても、時間が止まっている物質は変化の使用がないので、攻撃しても意味はなく
大気も止まってしまっているので、動くこともできない、つか止めた本人が酸欠で死んでしまう
光りの反射もないので、まともに見ることもできないと
使えない事この上ない能力だと思われる
736それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:44:54 ID:C8JgWvE4
今更だが、咲夜のナイフは弾幕によるもので実体では無いのかもしれんな

【咲夜・ブランドー】MUGEN
MUGENが生んだ究極の二次創作キャラ。咲夜にザ・ワールドを持たせた物である
開発が進むに連れて、声やモーション、技などがドンドンDIO化している。しかし、勝利台詞はなぜかジェダで、最新版ではUNKNOWNの必殺技も手に入れた
バリエーションも豊富であり、影ディオをベースにした影咲夜などの亜種がいる。現在の設定では東方の咲夜とは別人でDIOの娘ということになっている
そのため、トーナメントなどで当たってしまうと「家でやれ」と言われてしまう。影ディオが叔父さん、NEODIOが弟なのはとあるシリーズだけの設定らしい
ちなみに、咲夜の他の改変キャラとしてイグニスっぽいG咲夜(通称GOD長)がいる。ジェネラルを瞬殺出来る程度の凶キャラだが、それでも凶キャラでの実力はまだまだ下
737それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:45:08 ID:2tLrEVZY
みーつかり にくいだけさー いそがしすぎてーえー
738それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:45:50 ID:HYeU8neT
>>722
あれ?F91モチーフの武将ってもう決定してるのか
本編未登場分はまだしらないので、是非教えて!
739それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:46:36 ID:EOfEy9uW
>>728
確かに似てるww
ベイダー卿を思い浮かべてたけど。
740それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:49:08 ID:QUeSOkNO
>>494
テスト
741それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:50:36 ID:AM+Lk/3E
>>738
姜維ガンダムだな>演者F91
742それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:51:39 ID:4K5cFWDy
姜維っていうとひたすら浪費するイメージがある
743それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:53:00 ID:5d3QmA9O
>>736
昔は銀のナイフで打ち尽くしたら時止めて回収だったから、神主が忘れてなければそのままだろう
744それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:53:06 ID:QV+Cwu4/
【透明人間】
科学に関して素人も同然なんだが、
実際に透明人間になるというのは光を全て反射も吸収もせず通してしまう体になってしまうので
眼球が光とらえられない→何も見えないな事態になるんじゃなかろうか。

【透明人間・時止め】
それでも企画モノAVは後を絶たない
745それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:54:57 ID:WBG0naUK
>>736
そういや東方アレンジキャラMUGENトーナメントではこの手の咲夜パロキャラ(D咲・影咲)が2人いたが、
ぶっちゃけ時を止めるからという理由でDIOっぽくするのは釘宮=ツンデレのように食傷だと思う。

【メガマリ】
黄昏フロンティアのロックマンパロディゲーム…ではなく、メガマリの武器を持った魔理沙のロボット、霧雨・ロック・魔理沙のことである。
メガマリの武器以外にも、ギガンティックプレッシャー(ルガール運送)やハイパーボッ!(笑)、滅びのバーストストリームなどを装備。
必殺技には、敵から技をパクるものもあったりする。更にはジャギの「俺の名前を言ってみろ」も最近習得した。
CVはご多分に漏れず闇サトシやカーラと同じ人。
746それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:55:14 ID:4AIVqljw
>>744
ユーは食ったものがそのまま見えるような夢のない透明人間をお望みナノデスカー?
747それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:55:58 ID:aXUsBKZm
実際の〜なんてどうでもいいわ
748それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:56:42 ID:HYeU8neT
>>741
姜維だったのか。情報thkx
孔明の後釜として考えると、確かに納得の選択だな
749それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:57:04 ID:5d3QmA9O
>>745
咲夜の元ネタにDIOがあるんだから、釘宮=ツンデレとはまた違うよ
750それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:58:30 ID:+k9L76tB
>>744
全身に光ケーブルを張り巡らせて正面から来た映像を反対側に
写す様な事は出来んこともないみたいね。

ただ、その場合やはり目ののぞき穴のみは外に出ちゃうし、ケーブルも細いもので
作らないと身動きから取りづらいという…まぁなんとかなるか。
751それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:58:41 ID:DOlLV/oR
>>735
それってよくいわれるが、逆に考えれば時止めを使用できる奴は
酸欠その他の膨大な数の問題を解決可能=空気やら光やら力の伝達やらも同時に制御できるか
解決できなくてもそれに耐えたり物理法則を無視できると言うわけだから
そんな奴の技なら最強クラスでもおかしくないと言えないか?
前者なら世界を扱っていると言っても過言じゃないから、
DIPのスタンド名がザ・ワールドなのも納得
752それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:59:15 ID:/lOrfD11
>>744
その言葉を出してしまうとはな…フフフ…
【エロゲ・エロアニメ】
時折男が透明人間になる
たまにガチで透明人間である
753それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:59:44 ID:lA8f7QwZ
り、りろんはしってる
754それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:00:04 ID:kx64vOEW
【透明人間】
光学迷彩的な技術なら、上記のような問題は考えなくてよい
ただ、この場合バトル漫画なんかでは
見えない!→血を散乱させて付着させればおk
というパターンで見破られてしまう可能性が高い
755それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:00:21 ID:Af3pcXL6
【血液】
伊達や酔狂で色がついてる訳でない

【食物】
透明人間が食ったからと言って透明になる訳では無い

上記を踏まえて

【透明人間】
人体模型なんぞ比べ物にならない程のホラー
想像して欲しい。丸見えの毛細血管と消化の途中の食べ物、ウ〇コになる途中の食べ物。
そんな姿を晒す事になるのである

参考文献:空想科学読本
756それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:00:31 ID:6FC2ajy/
>>751
ディップ?
757それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:00:31 ID:N27TJgWK
【イデオンRPG】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3963859
758それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:01:00 ID:+k9L76tB
>>751
|ω・) …DIP?

【ザ・ワールド】
ただ単にあまりにも速く動きすぎた故に周囲の状況が限りなく静止して
見えるだけという説もある(要は009の加速装置)。
759それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:01:58 ID:N27TJgWK
【メタルウルフカオス】
超無敵の大統領魂ならベジットが超サイヤ人4に変身しても手に負えない
760それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:03:37 ID:6FC2ajy/
>>758
そっちのほうが何かと説明がつくけど
それでも俺は時を止めるといいたい<ザ・ワールド
一応それだとナイフ投げの説明がつくし
761それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:03:39 ID:C8JgWvE4
【グルド】DB
ギニュー特戦隊の一人。一人だけちっちゃくてパワーも対した事ない
しかし真の恐ろしさは時を止める力である。また、強力な金縛りも使え、悟飯とクリリンを苦しめた

ベジータに不意打ちされて呆気なくやられたが
762それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:04:49 ID:DOlLV/oR
>>756-758
雨の真夜中、テレビに出演させてやるから覚悟しろッ!
久々に会心のデキの考察だったのに・・・orz
763それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:05:09 ID:kekqI/eG
【アクトン・ベイビー】
透明な赤ちゃん(静・ジョースター)のスタンド能力で、
赤ちゃんに触れた物体や生命体を透明化させてしまう。
その本人も透明化してしまっているが、主人公たちのミスにより
水中に落ちてしまい、ストレスにより周囲を無差別に透明化してしまう能力のせいで
その姿を水中で見失ってしまう。その彼女を救ったのも、また血液だった。
764それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:06:18 ID:ejy8k/5f
>>760
あのナイフ何で眼前で止まってるのかとか時止めてる間に直接ぶちこめばそれで終わりじゃんとか
いろいろ突っ込みたいんだが
765それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:06:26 ID:81pqBrUD
その後ペルソナに目覚めた二人にフルボッコにされる>>762であった
766それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:06:34 ID:RvSsNNPQ
【認識されない】
透明人間とは似て非なる能力。
精神操作系の能力というべきだろうか。
創作上で化け物の類はデフォルトでこれを持っていたりする。
しかし、直接認識できなくても例えば足跡などはどうなるのか疑問は尽きない。
767それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:06:50 ID:W1pQ8aIp
考えてみれば咲夜のモデルはDIOと切り裂きジャックなんだからナイフ斬撃やっても不思議じゃないよな
768それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:07:01 ID:sfIrLxzR
ヴってなんかかっこいいよなw
こうなんか厨二テイストがあってさww
769それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:07:48 ID:Ob/uKGal
>>762
無関係な人間を巻き込むなw

【ミラージュコロイド】ガンダムSEED
表面にコロイドを付着させて可視光線を逸らして透明になるステルス
でもスパロボじゃただの分身扱い
770それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:07:57 ID:QFZUvnd3
【モーテン星&石ころ帽子】
厳密にいえば違うが透明人間になれるドラえもんの秘密道具
前者は相手の盲点に入り続けて見ることができなくなる道具で
後者は見えることはみえるが、見ても石ころのようにその存在を気に止めることができなくするどうぐ
ほかにも透明マント、片付けラッカーなどの類似的な道具があるが未来デパートはこんな道具をうってて同義的に問題はないのだろうか?


未来は覗きの天国や!
771それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:08:46 ID:+84k4J17
【光学迷彩】
体表をスクリーンにして姿を消す技術。発想自体は古典的。
実際に研究中だが現段階では模様が変えられる程度で透明化にはまだ遠い。

【鏡張り】
簡易光学迷彩。ゴチャゴチャした風景では意外と有効である。
772それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:11:13 ID:81pqBrUD
【嵐の宿題君おバカ実験スペシャル】
毎回相葉がミラーマンになっていろんな場所に隠れる
そしてあっさり見つかる
773それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:11:45 ID:KQvLKb2h
>>770
地球破壊爆弾や並行世界を創造するもしもボックスなんかが平然と売られる店で今更何を
774それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:11:59 ID:CiXOiipB
>>770
対抗策はしっかりと用意されてるんじゃないのか?
日本誕生でタンマウォッチ(時止め)を使ったときもあっさり解除させられたし
775それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:12:07 ID:F9VmpWjF
>>758
【フリーズ】出典:仮面ライダーカブト
そのものずばりな「時間が止まっているように見えるほど速い」高速移動
格付け板の最強作品スレでの最高速度を更新したそうで
776それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:12:39 ID:0w2PeQkf
【ペルセウス】ギリシア神話
鏡の盾だの被ると透明になれる兜だの羽根突きのサンダルだのと豪華な装備を整えて
メドゥーサを退治した英雄。

とあるゲームではボスキャラとして登場するが、運悪く戦う場所に水が張ってあるために、
せっかく透明化してもプレイヤーに水飛沫から動きを読まれることになる。
777それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:12:50 ID:QoM6Bgmt
【ガンダムエクシア】機動戦士ガンダム00
刹那の相棒、嫁、そして刹那そのものな機体。
2期では、左肩には失った左腕を隠すようにマントを装着し、頭部は回収して取り付けたようだが、GNフラッグのサーベルに貫かれた右目は直しておらず、隻眼。というボロボロのいでたちで登場するようだ。
この燃える姿が早速あちこちで反響を呼んでいる。
このエクシアで限界まで戦い抜いた後にダブルオーに乗り換えるのだと思われるが、エクシアを降りる時、刹那はどんな別れの言葉を相棒へ投げかけるのか。
778それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:13:08 ID:QFZUvnd3
>>760
つかなんであのナイフ途中でとまったんだろ?

【タイムブースト】
恐竜惑星、ジーンダイバーに登場した時止め(正確には止めてはいないが)システム
個人的に時間操作系では一番リアリティがあるものだったと思う
779それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:13:29 ID:uFQXfbPm
>>770
普通に透明人間になれる目薬だかもあったはず…
780それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:13:52 ID:GR47SaM9
【仮面ライダーイクサ】 出典:仮面ライダーキバ
22年前と現代では、何度も改修が行われているライダースーツ
現代では、バージョン10

大きな違いは、現代ではバーストモードへのチェンジ機能が動作している点が挙げられる
エネルギーの逆流や暴走の恐れがあるため、変身時にはまずセーブモードで起動している

そのため、過去と現在の二つのイクサが揃っていても、メットの形状で見分けはきちんとつくのである
781それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:13:54 ID:e5OeSvOj
【ECS】フルメタ
ASなどに搭載されている透明化装置
作動すると肉眼や普通のセンサーには引っ掛からなくなる

しかしECSは莫大な電力を必要とするため、戦闘中は使用しない

また、ミスリルの敵であるアマルガムは、同等のECSや対ECSセンサーなどを保有しているため優位性は低くなっている
782それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:14:08 ID:DOlLV/oR
>>765
ククク・・・だが二人は自分の影を受け入れることができるかな?
もしガチショタコンだったり氏賀Y太も真っ青なネクロフィリアだったりしたら・・・
ちなみに自分の場合はむしろ影が表なので問題ない
783それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:16:40 ID:LyE+KQ7U
百合厨うざい。四つん這いになってやるから少し黙れ。
784それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:17:30 ID:up2vpmTV
>>782
フィレモンから貰いますた(^^)
785それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:18:06 ID:W1pQ8aIp
【スタンド】
ぶっちゃけ矛盾だらけで考察すればするほど訳ワカメになる
最終的には「超能力だし」「凄み」「ゴゴゴゴゴ」
辺りで思考停止する人が多い
786それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:18:47 ID:cIhyKiDL
>>777
何・・・だと・・・?
いきなりカッコ良過ぎるだろwwてか00ガンダム最初から乗るわけじゃないんだ・・・
787それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:18:54 ID:Saqoyylx
>>779
(人間が)見えなくなる目薬なんてのも有ります
788それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:19:59 ID:kx64vOEW
【ゆで漫画】
ぶっちゃけ矛盾だらけで考察すればするほど訳ワカメになる
最終的には「ゆでだし」で思考停止する人が多い
789それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:20:48 ID:yYS7B0E2
>>777
燃える展開ではあるけど重態患者に鞭打つと思うとちょっと悲しい
マジンガーの最終回がトラウマで破損してるロボットがトラウマな俺('A`)
790それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:20:54 ID:/lOrfD11
>>783
そう…そのまま飲み込んで…
ボクのタケミカヅチ…
791それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:20:59 ID:81pqBrUD
次鋒レオパルドン行きます!
792それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:21:29 ID:4AIVqljw
>>782
お前なんか黒くね?
【かげ人間切り取りバサミ】
人間の影を切り取って使いっぱしりにできる秘密道具
だが30分経つと自我が芽生えて、主人と入れ替わろうとする
二時間ほど経つと影と本体が入れ替わってしまう
793それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:22:03 ID:eiA03sBY
いったい>>751の考察のどのへんが会心の出来なのか誰か教えてくれ

あと百合蟲絲ね
794それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:23:01 ID:CiXOiipB
>>777
でも乗り換えはエクシアの太陽炉使わないといけないから戦闘中での乗り換えとか無さそうだよな・・・
そういう意味でもエクシアを大破させるわけにもいかないしな

まさかの空中太陽炉換装とかするのかw
795それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:23:41 ID:+84k4J17
【蓮見琢馬】
乙一のジョジョ4部小説に登場するスタンド使い。
自身のスタンド「The Book」は至近距離で相手に見せなければ
ダメージを与えられないので、スローイングナイフの技を併用している。

【ライフル弾】
承太郎がネズミ狩りに持ち出した武器。
普通に投げる他に、後部を叩くと前部の弾頭を飛ばす事ができる。
もちろん普通の弾は銃身がなければこんな事はできない。
796それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:23:59 ID:AS+R5pmn
【影が薄い、話についていけず途中ではぶられる】
これこそ天性のステルス能力。
797それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:24:07 ID:1lRgjC/U
>>783
・・・?
798それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:24:23 ID:wBVPiNo0
【富野漫画】
最終的には「富野だし」で思考停止する人が多い
799それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:24:42 ID:81pqBrUD
>>794
エクシアが自ら太陽炉を引き抜いて00に接続というシャイニングからゴッドへの乗り換えみたいな展開を所望する
800それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:25:44 ID:kekqI/eG
>>777
ぶつかることで深く 結びつく友情〜♪
801それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:27:26 ID:AS+R5pmn
>>777
かなり危険です・・・。
802それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:27:48 ID:CiXOiipB
>>795
まぁ薬莢の火薬爆発させれば弾を飛ばすことは生身でも可能だが・・・飛ばす方向はランダムになるけど
803それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:28:02 ID:JN1EsbOB
>>798
富野は漫画を描かないぞ。
804それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:28:26 ID:OWKqS0tG
>>764
体に波紋が流れているから直接ぶっさすとやばいんじゃないか?
805それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:31:15 ID:RY23BiVb
2期ではぜひとも
太陽炉暴走
   ↓
GN粒子の影響でガンダムの形そのものが変わる
   ↓
真ダブルオーガンダム誕生
とかやって欲しい
806それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:31:35 ID:kx64vOEW
【バキシリーズ】
ぶっちゃけ矛盾だらけで考察すればするほど訳ワカメになる
最終的には「すごいネ!人体」で思考停止する人が多い
807それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:31:52 ID:C8JgWvE4
>>804
ジョセフ相手ならそれでいいんだが、承太郎相手だと説明がつかない
DIO様遊ばないでください
808それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:33:52 ID:+k9L76tB
>>805
何処のマジンカイザーだ

>>807
その気になったらDIO様圧勝出来ただろうにね。
まぁ遊び心満載でこそDIO様だが
809それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:34:02 ID:81pqBrUD
とりあえずみんな肉食べよーよ肉
肉うんまー
810それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:35:11 ID:CiXOiipB
>>808
つまり敵に太陽炉奪われたときに起動するプロトOガンダムの登場ですね
811それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:35:18 ID:OWKqS0tG
>>807
もしかしたらジジィに教えてもらってた可能性があるからがあるからうかつには出来なかったんだよ
気化冷凍法とかスペースリパースティンギーアイズを使えばよかったのに
気化霊東方は微妙だけど後者は使えないはずがないだろうし
812それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:36:03 ID:XI92HtsT
>>777
何ィ〜!
出典どこ?
wktkが止まらん!
813それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:36:39 ID:kekqI/eG
【板垣生物学】
【ゆでたまご物理学】
【スパロボ機械工学】

獣を超え人を超え神をも超えた異世界の法則たち。
814それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:36:42 ID:RvSsNNPQ
>>807
短時間とはいえ、止まった時の中で動ける相手だから警戒して
「いくら動けても関係ない処刑方法」として大量にナイフを投げたんじゃなかったっけ
815それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:37:48 ID:e5OeSvOj
>>809
家に帰るぞ、千枝
816それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:39:45 ID:kx64vOEW
【キン肉マン2世 伝説の超人タッグトーナメント編】
セイウチン豹変、ネプ・ウォーズ復活、マンモス登場、スカーがかませ、など
数々のサプライズがあるシリーズである
最近はとくに展開が読めず、読者をわくわくさせている
817それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:40:44 ID:JN1EsbOB
>>814
確かそれであってる。その後わざわざ地面に耳つけて心臓の音を聞くくらい
承太郎を警戒してる。
818それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:42:00 ID:/lOrfD11
>>811
君が東方好きなのはよくわかった
【東方不敗マスターアジア】
一応武器(ドモンからパクった鉢巻きと何かソフトボールみたいなの)を使ったとはいえ、生身でMSを撃破してしまった人
デスアーミーの乗った、ビルか何かの残骸をひっくり返したりもしてるので、多分素手でもいける
819それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:44:05 ID:OWKqS0tG
>>818
4部の中では7番目ぐらいにすきだな
820それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:45:56 ID:QoM6Bgmt
>>812
ガンダムexpoで上映されたPV映像。ボロエクシアがマントをバサバサたなびかせながら特攻するシーンがあったそうだ。
821それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:46:47 ID:1czHje2G
>>820
でも1話で00に乗り換えだろうから、かなり燃えそうな展開や!
822それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:47:09 ID:gSLNaEp7
マントというとクロボンシリーズくらいかと思っていたが・・・
823それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:47:52 ID:OWKqS0tG
824それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:48:26 ID:OWKqS0tG
>>822
怖いんだね?死ぬのが
825それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:48:36 ID:W1pQ8aIp
>>814
あれは「承太郎は止まった時間の中をどれぐらい動けるのか?」
を調べるための行動だ
まあどっちにせよ殺すための行動でもあるんだが
826それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:48:36 ID:AS+R5pmn
>>822
砂岩王がそちらを見ていますよ。
827それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:48:55 ID:0w2PeQkf
つまりマジンガーラストを序盤に持ってくるのか。
まあ1期から間が空いてるから掴みが要る品
828それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:49:14 ID:XI92HtsT
>>820
サンクス。
アドレナリンが止まらん!
829それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:50:01 ID:CbMfqYZH
【アクセラレイター】ワイルドアームズ4
主人公ジュードの能力
自分に流れている時間を加速させ数秒だが凄まじい速度で行動でき、
その間周囲は時間がゆっくり流れている様に見える
これを使用することで身体的にそれほど強くなくても
水の上を走ったり先に走り出した列車に自転車で追い付いたりできた

どっかの神父の最終スタンドの簡易版みたいなものなのだろう

830それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:50:14 ID:uFQXfbPm
マン○はいいものだ
831それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:50:26 ID:8XGlYh2l
>>816
久しぶりにキン肉マン2世を読み返してみたら、1話の扉絵でバッファローマンが凄い事になってて吹いたなw
やっぱりゆでの行き当たりばったりは天才
832それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:50:47 ID:7FzZkb+0
>>819
丈助……
833それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:51:11 ID:C8JgWvE4
用心深くなっても最終的にハイになって遊んじゃうのがDIOクオリティ

【空間刺裂驚(スペースリパースティンギーアイズ)】ジョジョ
吸血鬼の能力の一つ。体液を目から光線の如く発射し相手を貫く
ジョナサンに敗北したディオが負け惜しみに初めて使い、ジョナサンの手、柱、ゾンビの群れを全て貫通する程の威力を見せた
その後、豪華客船での戦いで再び使用。今度はジョナサンの首を貫き致命傷を与えた

第2部ではストレイツォが使用、名前もこの時付けられた
「お前の祖父ジョナサンを殺した能力!」と連射したが、波紋グラスで反射され逆に喰らってしまった。このアホレイツォが

第3部で復活したDIOはスタンドパワーに溺れたのか一切使用しなかったが
格ゲーでは普通に使う(最大まで溜めるとガード不可能)また、カセットブックでは若本が技名を叫んでくれる
なぜストレイツォが名付けた名称をDIOが知っていたのかは不明だが、ジョセフが名付けたはずの「スタンド」をDIO達が知っていたり、シュトロハイムが名付けた「サンタナ」をカーズが知っていたりする世界だしなあ
834それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:51:29 ID:fia/p73v
>>820
つうか1期から2期の間に4年もあったのにろくに修理してなかったのかよ
00開発に全力つぎ込んでたって事か?
835それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:51:31 ID:DOlLV/oR
>>830
             _, -''" ̄ヾく7丶、
          ,. -''´    ,! ゙、::::::::::::..`丶、
         /!ヽ,.、‐'7  _/_ 〉::::::::::::::::::::::...`!'"ヽ、
       /  |,、 / /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::', ヽ、
       |.|∠゙' / /.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`丶、;:/;:;:;:;゙、 ',::::::\
       |.! .∨.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ̄冫-ヘ i;:;:;/丶x:::::::::::L、
       ソ二丶、, 、- 、;:;:;:r'_,,.-‐'" / ,レ,ィ /__/ :::::::::::::i,  
.        i:;:;:;:;:;:;:;:;:;〉./  丁´    r' r'´,.!  i:::::!|  ::::::::::::i  ふざけろ!マ○コなんて言葉チャラチャラ口にすんな!
       ヽ、:;:;:;r/ /   〉     | | / |  i:::::!|  ::::::::::::i  俺はその言葉が一番嫌いなんだ!
          >!K´ `>′     .| l‖ |  i:::::!|  ::::::::::::〉  貴様ら全員チ○コになれぇぇぇ!
         i゙リ! `‐'´  _,、     | l‖ |   /へ :::::::::::〈
         / |;:;:゙、  r'ニ´-へ、  | l‖ |  \:::::::::::::::::::::レ'
       |  |;:;:;:;゙、  ヽ_,-‐'二、 ,! l l /ヽ  \, へ /
.         |  |:;:;:;:;:;:゙、  _´,、  /  \   ヽ、__,ィ''/
.        |  |;:;:;:;:;:;:/'´ / `く´   ,.‐'^>、_,.-'" >'´
          |  |:;:;:;:;:/_,.、〈    \-''´r''´   /
         | /.;:;:;:〈´   \ /人_,イ  _,.ィ'´      _,,..、、
        \:;:;:;:;:;:゙、  ,.イ弋´:::::/, ‐'゙ ,== '' "¨´ ̄
             \,、-'"二-┤  〕-'‐'゙  /
            '"´.:::::::::レ'´   /
836それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:51:51 ID:1czHje2G
マントと言ったらたこやきマントマン!
837それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:51:57 ID:LyVmwIoT
【時速30km】
クリードアイランド編のトレインvsリバーにて明らかとなった、ブラックキャット世界における弾丸の弾速。
トレインの弾丸が0.57秒かけてリバーにたどり着いたがこのとき二人はせいぜい4、5mしか離れていない。
そこから計算すると銃弾の速度は約時速31キロ。スクーター並みになる。
そりゃ雑魚でも弾をホイホイ避けるわけだわ。
そりゃハーディスで殴ったほうが速いわけだわ。
知欠物理学が黒猫世界の疑問を解決した瞬間であった。
838それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:53:20 ID:3BB6HRz/
予備パーツをアストレアに使われたから修理出来なかったとかだろうか

【ABCマント】
クロスボーンガンダムに装備されているマント
まあマント型ビームコートである
調達が困難な装備であるらしく迂闊に使うと怒られる
839それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:53:36 ID:1czHje2G
>>834
刹那はCBにその間いなくて、どっか(否CB関連施設)で修理していたんでは?
ガンダムの修理できる設備はCB関連しかないと思うし。
840それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:53:37 ID:QoM6Bgmt
>>828
拾い物だがボロエクシア。アップだからマントは見えないが隻眼なのは確認できる。
ttp://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=192574
841それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:53:39 ID:sfIrLxzR
万個なめたいですね

【ロボもののマント】
なかなかかっこいいものである
個人的にはブラックゲッターが秀逸だと思う
842それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:54:08 ID:DOlLV/oR
知欠先生ははやくエロマンガ会に光臨すべき
843それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:56:08 ID:qw6hmwAt
【ガンダムサンドロックゼロ】
   /⌒\ \n/ /⌒丶         ,,__,
  / /⌒ヽ` (゚∋゚)´/´_ヽヽ_,,.. .-‐::::'''""::::::::::::(
  ! !  /⌒,    、'""~!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 
  ヽヽ ( 彡⌒""'⌒ミノ::::::::::::::::::::::::::::_,,/
   ! ! |::::|:::  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::(
  / /   |::::|:::  |:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
. //   !::/::::::,、 ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/
 /    !/::::/::::\::\:::::::::::,,-‐"
      /::::/:::::::::::ゝ .i::::::,,ノ
     /::::/:::::::::::::::| |/
      /::::/ ヾ、_ ! !__,,.. -‐'''""~""'''‐- ...,,__
'- ..__/_,,/. .-‐ '''""

                             \n!
   ________      _____ [E ゚∋  宇宙に兵器なんて必要ないんだよ!
─ ─── ̄─── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__,‐ '''""~⌒  ` ̄ ̄`´ ̄ ̄´⌒)|== 、  ,─===-
__ ̄ ̄ ̄ ̄─____ ̄ ̄ ̄ ̄/  /'''"/   / ̄ ̄ `´ ̄ ̄  ̄´  ヽ`ニ_ノ
 _______          =(⌒) =っ!!!!|─、     ,───‐,´
──── ___─── ̄ ̄ ̄─   / ,.、 !.‐、\    / / ̄ ̄
─── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─────_   / /    ヽ `‐-‐´/
                     / /  /⌒´/`‐-‐´
                    / /    ヾ´
                  / /
                 (  <
   >>822
  (Д`゚。l!i )__,,.. .-‐ '''""~
 とと'''""~ノ         
  // /      
(_,(_ノ          
              

844それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:56:17 ID:C8JgWvE4
そろそろ寝るか

【ひらりマント】ドラえもん
どんなものでも「ひらり」と回避出来る防御の道具
凡庸性が高いのか、マタドール人形や闘牛セットに付属していたりする
845それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:57:24 ID:kx64vOEW
【魔軍司令ハドラー】
大魔王バーンと謁見するときはマントを羽織っているが、
アニメではマントに下に何もつけないまま(裸)だった回がある
846それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:57:33 ID:W1pQ8aIp
なんとなく十字架EEを思い出してるのは多分俺だけ
847それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:58:50 ID:9E3+ICZs
流れはマントか。

【ヴァイサーガ】
マント型シールドをもつA主人公機。OG設定ではこれがABCマントよろしく対ビーム兵器装備ということになっている。
OGsでシールド設定が復活したため、防御用装備として重要な役割を果たすことになる。戦闘時の演出にも欠かせないしね。
848それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:59:11 ID:JAltNElY
その砂岩無駄にかっこいいな
849それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:59:14 ID:OWKqS0tG
【カトル】
ニュータイプ
【ヒイロ】
強化人間
850それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:59:42 ID:Nigra3hG
>>837
約10mを0.1秒のガンブレイズウエストのアーマーバロンのほうがよっぽど速いw

>>842
そういうことならぜひKTCに
851それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:00:46 ID:Kyl9+6jn
【チシャ猫】不思議な国のアリス
透明になれる猫、辻真先著のある推理小説でこの猫が密室殺猫で死亡し主人公が疑われる事になる。
殺害方法は言えないがトリックには上記の透明状態では目が見えない事やニャロメと鉄人28号が深くかかわってる。
852それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:01:55 ID:4QIPIkV+
【00ガンダム】機動戦士ガンダム00
イアン曰く、オーガンダムの太陽炉を積ませたらマッチしなかった機体。
何故太陽炉の方に合うようMSを設計しなかったのやら。
853それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:03:20 ID:XI92HtsT
序盤はマイスターは全員揃ってはいなさそうだな。
アレルヤは連邦軍に拘束されてるっぽいし、ロックオン関連の説明する時間も必要。
ティエリアはCCみたいに作中で説明なくCBに所属してそうだし、
刹那は世界を放浪していたらしいから、ボロエクシアで旅をしていたのかも。
第一期エピローグの「エクシアの太陽炉でもうまくいくかどうか」でエクシアが回収されていない可能性もほのめかしていた。
初めて見る人のことも踏まえて序盤はガンダムマイスターの紹介をしつつ話を展開していくかもしれないな。
854それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:03:38 ID:NAmMsiIZ
作ったはいいけど動かない機体とかロマンじゃん?
855それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:04:08 ID:AlOhpDIY
>>852
エクシアたんの後継機なら妹に決まってる。
挿れる方に合わせろなんて紳士じゃないな。
856それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:04:12 ID:0NRQoUy6
【エルフのマント】FF5
ウォルス城の地下に眠っているお役立ちアイテム
ウォルスに始めて到着した時点で取りに向かうのは死亡フラグ
何人の勇者達が逃走に失敗して屍になった事だろうか
857それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:04:52 ID:EUvXY52S
>>853
最初刹那はCBにいない展開であとから参加なのりか
858それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:05:35 ID:KfYn8Y3U
>>854
有事の際に起動して敵を圧倒ですね、分かります。
859それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:05:53 ID:oIOgKqlU
【仮面ライダーZX】
スピリッツ第二部でボロマント姿を披露。武器が非常にカッコいい。
そういえばアナザーRXにマント着けさせた画像があったけどあれも良かったなぁ…
860それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:07:13 ID:Y2CRnOS7
【AfricaのAA】
【PS3】 Africa 2008/8/28 発売予定

               ___    ___
  ⊂二⊃       / 妊_娠\  / 妊_娠\         (;;;;)
            /_/-O-O- V__/ -O-O-ヽ       (;;;;;;;;)
         __ |::::..6 . : )'e'( : .l:::::. 6 . : )'e'( : .  l__     (,,;;;;;;;;;;;;)
       / 妊_娠\.      .人::...       _/妊\   ,,,,,,ノililll,,,
"'""'''"''"'''/_/-O-O- ヽ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄\ ̄ /-O-Oヽ"''"'"''''"'"''""'"'"''"
  ☆    |::::..6 . : )'e'( : .l    任天堂命    ヽ 6.: )'e'( l  "       ,,
  │   ヽ:::.. ___丿    ―◎-◎―    |      丿     ,,
  │     / 妊_娠\     (、 ,)      .| /妊_\  ,,
  │"  , /_/-O-O-ヽ::::: : ∴) 3 (∴    |/ -O-O-ヽ
  │    |::::.. 6 . : )'e'( : .l::::::::::::.    ___ ノ6.: )'e'(.l    "
  │    ヽ:::..     / ̄妊_\  / 妊_娠\     丿         ,,
   \     \__ /_/-O-OV _/-O-O-ヽ__/,,
    \/ ̄     |::::.6.. : )'e'( l:::::..6  . : )'e'( : .l
 " ,  /           ヽ:::..    .人:::..        ノ       "
     |      __\__/  \___/
     i    :::/;;;:::::::\     \ ::::/
    /   ::::/\'''  ::::i\    :::::|::/        "          ,,
 " " |   ::::|   |   :::| |\_//
     \_/   \__/  \_/                          ,
         "             ''
  ,,   "            "        , ,      "
この創造力いったいどこから出てくると言うんだwww
861それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:08:02 ID:EUvXY52S
>>860
不意だったが吹いたw
862それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:08:25 ID:S9tNkPF8
>>829
【絶対の彼方】出典:WA4
こう書いて「システム・クロノス」と読む
「時間を圧縮しほとんど静止した空間の中を自分だけが自由に動ける」というチート能力
しかし、「攻撃する瞬間に能力が解除される」という弱点を見抜かれ敗れる

どちらかというとザ・ワールドよりもキング・クリムゾンに近い
863それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:08:32 ID:7ELcMJGA
さて流れとまるで関係ないことでも書き込むか

【アーサー】出典・魔界村シリーズ
魔界村シリーズの主人公。鎧に身を包み、プリンセスを助けるため孤軍奮闘する。
しかし鎧は一発でも攻撃を受けると壊れ(脱ぎ捨てられ?)アーサーはパンツ一丁となる。
極魔界村のPVでは鎧は段ボールで出来ていたので、構造に問題とかいうレベルじゃねーぞ
ちなみに日本で15年間もニート生活してたっぽい
864それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:08:54 ID:0NRQoUy6
>>853
流石にあそこまでボロボロの状態で応急処置したとはいえ旅は無理じゃないか?
目立つし・・・。フルメタみたいなECMでもあれば別だけど

ただ、マントエクシアと共に旅する刹那。格好良いけどねw
865それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:10:06 ID:Y2CRnOS7
>>864
以前のバレじゃあどっかのゲリラみたいな所にいたとあったな
866それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:10:40 ID:kb3Zpb+K
てかマントで左腕隠すのは最近エルシドでみたなぁ
867それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:10:42 ID:EUvXY52S
1話のラストはきっと「俺がガンダムだ」で締めるな
868それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:10:44 ID:WUGz2BJY
>>835
【かわいいは正義】
正義なんて言葉をちゃらちゃらと口にするのはこういうのをさす
869それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:11:48 ID:o0aHcQrR
>>864
GN粒子のちよっとした応用でECMついてなかったっけ?
870それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:12:24 ID:EUvXY52S
>>835
  ヽ从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从从
 ミ`                              _               彡
三  _「|_[[l 「}「| ┌―‐ ┐ _     /Z_[[lr┘ー[[l              「| 三
三 └┐i‐┘ .// | !  ̄ ̄} |r┘ーirri./7〈/¨¨7/ 7/三ュ r――ュ r―-、 L! 三
三  /7!_|〈ヽ〈/  |└ク ノノ フl_「 ¨〈/   //  L|iー‐ク ´ ̄    ̄)ノ rュ  三
 フィ `   ´     ̄   ̄          `     ̄         `    ヽ
 ´/从从从从从从从从从从从   从从从从从从从从从从从从从从从从
                   )ノ´
                _
             , -、〃 ̄`,.‐- 、
            /  {ト、--/    \
         /  ..-‐‐!ト、 , -―- 、 ヽ.
          / _, /  _.:.:`ヽ'′、ー- 、\_\
     ,. -/く/ .://´    ヽ:  \ \}ヽー-.、
.   /:.//_,/  :/ /       i:   ヽ. ヽハ、 ヽ:\
   / :,ィ/く/   / .:{        :}:     :l  ∨ V.トヽi
   {:/ く  i / : | :,小、 .:,イ    小ヽヽ :l.  :l  〉トヽ}
    V :/トl .i ! | :| /斗=ヽト!:. .:.|斗l=|: ト}l :l  .:lV } トV
    V:/!:| :|:| :| :|ハ{斗三ミ、!  リァ三ミ、zハ .:|  .:l:VノV
    ヽl!j .:}:! :|..:|Y トィ::. }  ヽ/  トィ::.. }Y´| .:|  !:|:く
    __ノイ.:| .:| :| 弋z.ソ  、   辷ツ'′! :l | :|!ト-`ー
        j .:| .:| :|ヽ_/l/l/____ /l/l/ ノ:/ :! .:小
      小 ! :.! :ト-zー {     }  フィ'} .:| .:| | |
       |!:|!:| :.l :.ヽ:ヽ  ヽ    ノ  /フリ: /:!:.l | |
      ノ|ハト、{ヽ、:.\≧ `二  ..イj⌒/イ}/|イハ{
      r―十弋{  ̄{┴‐ ---―┴}  }フ'ー┬―┐
      |   ! ̄|}__  {〉ー-     __j  ム! ̄´!   |
     ∧  /´--、ヽ、|_______},ィ´二.`ヽ|   ∧
     / ヘ {  二ヽ.}ノ| ヽーrっァ‐ャj{_{/, --  }  /  }
871それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:12:38 ID:pQiH9cfv
>>868
たけのこの里は正義だ!絶対不可侵の存在だ!
逆らうものは逆賊匪賊人外外道である!
872それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:12:52 ID:8tOaiC+H
>>867
R2も締めじゃないけど「俺がゼロだ」だったな
873それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:13:41 ID:Y2YDlZLs
きのこの山派に対する宣戦布告ですね
874それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:13:53 ID:EUvXY52S
>>869
貧乳姫とであった話だったかでやってた気がする・・・
875それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:14:05 ID:UoOXEDJK
>>854
創作世界ではロマンでも、現実だと悲劇っつーか喜劇の領域だよな>作ったはいいけど動かない機体
どうにか動かそうとして改造を重ねていくうちに、ますます泥沼にはまって行くという
876それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:14:10 ID:Y2CRnOS7
>>871
ブルーベリー味のアポロも正義なんれす。
877それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:14:16 ID:XhrHU3lW
>>868
名護さんは正義のため戦っている。そして正義はかわいいということ。つまり!
878それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:14:49 ID:EUvXY52S
>>875
アルトアイゼンとかもそっちの気があるよな
879それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:14:57 ID:J8dU9f+R
>>854
ただの失敗作じゃねーか
880それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:15:22 ID:o0aHcQrR
>>875
置くスペースだってただじゃないからな

カントリーマアムこそ至高の存在
881それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:16:13 ID:eyw3nM+3
【仮面ライダーナイト】
OPではためく漆黒のマントが映えるライダー。
マントはダークウイングの翼が変化したもので、
ガードベントとして王蛇のヘビープレッシャーを防いだ事もある。

【仮面ライダーゼロノスベガフォーム】
こっちも漆黒のマントなのだが、妙にテカってるせいでゴミ袋呼ばわり。
882それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:16:20 ID:AlOhpDIY
スパロボ参戦が益々楽しみだな>マントエクシア

>>865
>ゲリラのようなとこ
何故か大グレン団に身を寄せてマントエクシアでテッペリン攻略先に参加するせっちゃんを幻視した
883それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:16:20 ID:8d7ZKoVF
【見つけたはいいが動かせない機体】
こっちならそこそこある…かな。
勿論主人公らが乗り込むと今までのが嘘のように動き出すのがセオリー。
884それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:18:45 ID:3JJfe917
【きのこの山VSたけのこの里】
【ビアンカVSフローラ】
【ティファVSエアリス】
永遠の闘争
885それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:18:48 ID:0NRQoUy6
今はまだ動かないその機体〜
>>882
大袈裟な例だけどサルファのSRXみたいな性能になってても文句は言えないなw
セブンソードも多分揃ってないだろうし・・・。
886それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:19:35 ID:Fw3QAzGy
             _, -''" ̄ヾく7丶、
          ,. -''´    ,! ゙、::::::::::::..`丶、
         /!ヽ,.、‐'7  _/_ 〉::::::::::::::::::::::...`!'"ヽ、
       /  |,、 / /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::', ヽ、
       |.|∠゙' / /.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`丶、;:/;:;:;:;゙、 ',::::::\
       |.! .∨.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ̄冫-ヘ i;:;:;/丶x:::::::::::L、
       ソ二丶、, 、- 、;:;:;:r'_,,.-‐'" / ,レ,ィ /__/ :::::::::::::i,  
.        i:;:;:;:;:;:;:;:;:;〉./  丁´    r' r'´,.!  i:::::!|  ::::::::::::i 
       ヽ、:;:;:;r/ /   〉     | | / |  i:::::!|  ::::::::::::i  
          >!K´ `>′     .| l‖ |  i:::::!|  ::::::::::::〉
         i゙リ! `‐'´  _,、     | l‖ |   /へ :::::::::::〈
887それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:19:41 ID:EUvXY52S
【00の参戦に抱える問題点】

CBの設定よりも問題なのは
1期と2期で時間が空くという事だろう
時間経過が無かった事になるのか
もしくは「成長期ですから」なスパロボマジックを展開するのか
気になるところである
888それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:20:39 ID:iWz0vd1P
【ライル・ディランディ】
エキスポ情報では軽く見せ場もなかった模様
雑誌だけ盛り上げて本放送で見せ場なしだったら、軽く
どっかのヤンデレ弟の二の舞である
889それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:20:42 ID:yrs6tmPl
うまい棒はコーンポタージュ味が正義
890それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:22:07 ID:S4AADTOy
【仮面ライダーファム】
劇場版仮面ライダー龍騎に登場する女性ライダー
ナイトの使いまわしのようなデザインでマント持ち
これもゴミ袋にしか……

【仮面ライダーキバ・エンペラーフォーム】
現マントライダー
動きにくいからなのか、マントがちょっと短いような気がする
891それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:22:58 ID:Y2YDlZLs
メンタイ味が愚かな虫けら共に鉄槌を下すであろう
892それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:23:12 ID:6d5l0eG2
【作ったは良いが動かせない機体】

個人的にガンダムWのトールギスが思い浮かぶ。
強くするにはどうしたらいい?→でかくして装甲を厚くして大砲つければ強いよ!
→装甲重過ぎて動けません→でかいブースターつけりゃ飛ぶよ!!
→加速凄過ぎてパイロット死にました!→動かせる奴以外乗るなごるぁ!!!

・・・どう考えても設計段階で致命的なミスをしているとしか思えない。
893それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:23:16 ID:o0aHcQrR
>>889
チーズだろ
劣化カールとか言うなよ
894それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:23:24 ID:8d7ZKoVF
>>885
ナイフ投げも片腕だとやりずらそうだしね。
失った左腕の代わりにGNブレードを直接すげ付けてたりしたら面白そうだ。
895それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:24:10 ID:V9kR7V0z
>>887
1.シリーズもの参戦。現状ZとOGが展開しているから事実上これはない。
 やるにしてもZが終わってから。
2.W方式。これが一番無難と思われる。
 二部構成は好評だったみたいだし。
3.J方式。まだ話は続く感を漂わせて第一期のみで初参戦。
 中途半端で顰蹙を買いそうである。
4.D方式。DのWみたいにいきなり番組後半、つまりいきなり第二期から参戦。
 説明不足になるからこれもないと思われる。
896それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:24:12 ID:uXexYhMu
パンジャンドラムもスパロボマジックにかかれば・・・・・

いや、なんでもない。
897それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:26:33 ID:oIOgKqlU
【ライドロン】
作ったのはいいが動かなかった車
てつをは過去に自分を救った海の洞窟で命を与えることによって動かせるようにした
898それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:26:57 ID:Y2YDlZLs
どれもコレも一期二期で時間が経つ参戦ラインナップにすればよくね?
899それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:27:37 ID:Y2CRnOS7
>>887
そこらへんは版権的な問題よりも解決策はあるっしょ
900それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:28:09 ID:iIMMcGGi
>>896
つアインラッド
901それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:28:26 ID:6ruOXt8/
>>894
> 失った左腕の代わりにGNブレードを直接すげ付けてたりしたら面白そうだ。

テラどろろ
902それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:29:02 ID:pQiH9cfv
時間経過の問題などイデ様を力を使えば造作もありません
903それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:29:17 ID:8tOaiC+H
>>898
またナデシコの連中だけ異様に年とってるんですね、わかります
904それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:30:25 ID:0Rmmz+vq
>>892
先に性能要求があって、それを性能面から満たしてったら
最後にパイロットの安全性を考えるのを忘れてたって事だな。

その反省を受けてウィングゼロを作ったけど、これまたパイロットの事を
考えてない。まあ5博士のうち、パイロットの安全性や乗り心地の専門家は
いないから、技術屋的には後回しにされても仕方ないんじゃね?w
905それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:33:19 ID:L8EqwZAG
>>9500
もうすぐ
スレを立てられない人は注意しよう
906それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:33:22 ID:Y2YDlZLs
忘れてるんじゃなくて考えていないが正解だと思います
907それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:33:48 ID:8d7ZKoVF
>>905
気が早いな。
908それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:34:02 ID:yrs6tmPl
>>905
もう…すぐ…?
909それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:34:03 ID:fa+pWvgO
次こそTV版Wで黒カトルとか笑うヒイロとか出してよ
910それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:34:19 ID:iIMMcGGi
>>905
あと10スレ分か…
911それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:34:43 ID:0NRQoUy6
>>904
わざわざコクピット小さめに作ってるらしいしな
テロリストに安全性や乗り心地は二の次だったんだろうね
912それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:35:15 ID:iWz0vd1P
>>9500
そんなレス数は存在しない

>>950
君がこのスレを救うメシア
913それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:35:19 ID:L8EqwZAG
一桁多かったが俺のせいじゃない!
悪いのは世界の方だ!
914それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:39:23 ID:AlOhpDIY
>>804
>失った左腕の代わりにGNブレード
全身持ってかれて太陽炉を鎧に定着させた兄弟機なんてどうだろう?
勿論パイロットはネーナ
915それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:40:31 ID:V9kR7V0z
【新機動戦記ガンダムW】
いつの間にかTV版よりもEW単独の方が多くなってしまった。
最後に参戦したのはDだが序盤で地球消滅、OZと共闘という異例の事態を迎え、
まともに原作再現されたとは言い難い。
近年はEWが参戦するたびに「またEWか」「TV版出せ」という声がよく聞こえる。
彼らが後継機に乗り換えなくなって(最初から後継機で)早8年・・・。
余談だがOOも2度か3度参戦したら第二期からスタートということも十分ありうる。
916それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:41:18 ID:kb3Zpb+K
もうカプリコーンのエルシドでいいよ
917それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:41:43 ID:0NRQoUy6
>>914
そしたらエクシアのパイロットがリジェネになるじゃないか・・・
918それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:42:06 ID:KvSS1kuI
1000ならDMC参戦
919それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:43:27 ID:V9kR7V0z
>>918
あわてんぼ〜の〜サンタクロ〜ス♪
920それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:43:42 ID:AlOhpDIY
>>915
レイズナーとゴッドマーズがそちらに向かいました
グレンラガンもそちらに行こうとしています
なお、TV版マクロスも向かいました。全力で阻止してください
921それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:44:42 ID:8IzPldgY
>>874
その後、逆にGN粒子が多いところにガンダムがいるんじゃね?
って逆転発想で見つかってたような
922それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:44:51 ID:0e3GPPAt
【マジレンジャー】
魔法使いという設定のためかマント装備
アクション重視のため短いし、劇中有効に活用されたりもしていない
しかし決めポーズの際にぐるりとなびかせるのはなかなか決まっている
923それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:47:17 ID:pQiH9cfv
【RX-78-2 ガンダム】
元祖ガンダム
だがスパロボでは基本的に不遇
もしかしたら主役機なのに最も不遇が多いロボットかもしれない
924それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:48:55 ID:yrs6tmPl
【マジブルー】
マジレンジャーの青。
誰が言ったか女子高生の言葉遣いみたいな名前である
925それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:49:03 ID:Fw3QAzGy
>>923
つウイングガンダム
926それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:49:09 ID:epiLe84b
>>923
ウイングガンダムを忘れるなんて!
927それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:49:51 ID:iIMMcGGi
>>923
アレックス「今、誰か俺を笑ったか…?」
928それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:50:08 ID:0NRQoUy6
>>915
TVWの原作再現は正直64でほぼ完全にされてるだろ
動かない、声が無いとかは別に考えてもほぼ脇のアレックス、ミュラーとかまで出てるし
929それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:51:31 ID:iWz0vd1P
>>923
ヴィクトリーガンダムが一番不幸な主人公機だと思う
930それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:52:19 ID:pQiH9cfv
>>925,926
性能自体はいいじゃないか!
Fで序盤でATフィールドぶち抜いてくる筆頭だし!

>>927
ガンダムよりは性能いいじゃないか、ガンダムよりは
931それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:53:26 ID:V9kR7V0z
【νガンダム】出典:機動戦士ガンダム逆襲のシャア
そんなファーストガンダムの目の上のタンコブ。
Jで宇宙世紀組が皆勤賞落ちしたが、裏を返せば宇宙世紀組が出る限りこれも出ている。
スパロボではほぼ毎回似たような性能。マップ兵器を装備している場合もある。
MXではGガンダムをはじめとする格闘系ロボの熱気にあてられたのか格闘攻撃も追加された。
もしかしたらマイナーチェンジで移動後攻撃可能なフィンファンネルが出てくるかもしれない。(Aのソードブレイカータイプ)
ファーストガンダムが活躍できる一年戦争!!!のGCでも登場。
何も一年戦争中心と銘打ってるのに出さなくても・・・という声が多い。
932それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:53:38 ID:yrs6tmPl
Mk-Uだって主役機だよ!
933それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:53:48 ID:Fw3QAzGy
>>929
そんなことはない!Wは番組開始前に公式で撃墜されているんだぞ!
934それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:54:16 ID:HKE53EPM
GCやXOの捏造強化なアレックスなめんな
クリスも狙い撃ち持ちのナイスなお姉さんだし
935それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:54:36 ID:fa+pWvgO
>>931
スパロボZでも結局出るしな
936それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:54:51 ID:V9kR7V0z
>>928
言葉不足だった。
原作再現されてないはDに限った話。
937それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:58:20 ID:0NRQoUy6
>>936
こっちも先走ってすまん
確かに再現は殆ど無かったな 同じ鏡テキストとはいえ格段の差だ
938それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:59:09 ID:oIOgKqlU
【ガンダムMK-II】
今までのスパロボでは地味な二番手というイメージが付着していた
Zでは劇場仕様ということでで戦闘アニメがかなり気合いが入っていた
フライングアーマーを駆使した戦闘だったので性能の方でも期待出来るかも
939それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:59:41 ID:OGVPz4G1
>>860
GKの悪意が見えるようだよwwwwwwwwwwww
940それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:00:31 ID:Fw3QAzGy
メジャーカレーってご飯少な目とかできるの?
941それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:01:15 ID:iWz0vd1P
俺は明日を救えない
942それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:01:20 ID:19MflobK
【Wガンダム】
番組開始前に撃墜され、開始後はOPで毎度毎度ボロボロにされている傷だらけの機体。
ロボアニメは数あれど、OPで腕落とされたり顔半壊した主役機はこいつくらいではなかろうか。
943それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:02:00 ID:MFm7dlYQ
わたまがあれそうにいたい
944それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:03:17 ID:V9kR7V0z
>>942
ボロボロにされてもバスターライフルで一矢報いているあたりヒイロの生き様をあらわしているな。
OOのガンダムマイスターもそれに通じるものがある。
945それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:04:04 ID:Fw3QAzGy
誤爆orz

>>944
ゼクスは画面上に吸い寄せられるように逃げてるけどな
946それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:04:12 ID:LIO2dLaB
【2期のグラハム】
我はウォーd(ry
http://yui.cynthia.bne.jp/oldanime/img/1218378193_0005.jpg
947それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:06:45 ID:OGVPz4G1
>>946
ライドウ2にこんなのいなかった?
948それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:06:53 ID:O9Lfyxrh
>>946
すごく……戦国武将です……。
949それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:07:35 ID:QXIw/86y
>>950
君こそガンダム
950それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:07:38 ID:iWz0vd1P
>>946
量産型Wぽい
951それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:07:40 ID:Fw3QAzGy
>>950
まかせたぞ!勇者!!
952それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:10:09 ID:0KW12u1v
>>950
いようメシ屋のおっさん
953それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:10:30 ID:i0Ype7pM
>>930
初代ガンダムだってW同様作中では圧倒的性能じゃないか
954それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:11:00 ID:IQUxd7Ho
>>946
シルヴァクラウンとゼンガー仮面足して割った感じだな
955それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:11:27 ID:0NRQoUy6
>>946
もう見れん・・・。でもレスで大体は予想出来るな

>>950始動
956それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:12:28 ID:yrs6tmPl
>>955
普通に見れるが
957950:2008/08/13(水) 01:12:50 ID:iWz0vd1P
俺はやはり明日を救えなかった
↓至急明日を救ってくれ!
958それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:13:01 ID:4QIPIkV+
>>946
25話エピローグの連邦軍の制服姿はブラフだったのか…
959それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:13:08 ID:8d7ZKoVF
>>955
ブラウザで開いてみよう。
960それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:13:08 ID:QbAeX4Yn
いくか?
961それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:13:58 ID:Y2CRnOS7
>>938
しかし威力は従来のような数値であった、ちゃんちゃん〜
962それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:15:51 ID:QbAeX4Yn
とりあえず>>958ヨロ
963それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:15:58 ID:Y2CRnOS7
ここで言うのもあれかもしれないが、最近Janeでjpgが開かんことが多いな
ブワウザで行けるけどね!なんでかしらね?
964それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:16:12 ID:3JJfe917
【ガンダムMK-II】
ZZの時代には完全に性能がおっつかなくなっていたが
それでも生き残ったエルは地味にすごい
965それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:16:47 ID:sTOW52ip
かかってこいよ
966それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:18:30 ID:4QIPIkV+
うあぁぁぁぁぁ! なんという失態だ
こんな早期に 図鑑スレの番号を間違えてしてしまうなんて…
計画を歪めてしまった
あぁ… ヴェーダ うっ くっ…
オレは… 僕は… うぅ…
うっ うぅ… 私は…

スパロボ図鑑723冊目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1218557797/
967それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:19:30 ID:jH1kr/fT
>>966
おかん乙
968それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:19:41 ID:V9kR7V0z
>>966
スレを立ててくれたというだけで十分だ!
969それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:19:42 ID:KfYn8Y3U
ぴきーん!>>966の方向に夏休みの風物詩な乙の気配を感じてみたり!
970それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:20:45 ID:xkCC+z18
作ったのはいいが動かないロボットと言えばあれだろ


動け!ポンコツメダロット!
971それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:20:49 ID:iWz0vd1P
>>966
乙だ、乙によって世界は幸せにしなければならない!
972それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:21:02 ID:Y2CRnOS7
>>966
ナイスだ!乙リア君
973それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:21:39 ID:yrs6tmPl
なあ…>>966に乙をさせてくれないか?
ほんの少しでいいんだ…
974それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:21:46 ID:jIyyPxzk
ヴェーダの替わりにヴォーダの闇ゲット乙
975それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:22:23 ID:O9Lfyxrh
>>966、乙タイム!
976それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:23:18 ID:LIO2dLaB
>>966
そういう物言いだからスレ立てが乙なのさ
977それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:23:49 ID:xfSQTL4t
>>966
早乙女アルト
978それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:24:23 ID:Zdh8Vg0W
1000ならマイナーゲーのラスボス。
979それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:24:37 ID:lbSuK8+n
>>966ビッグ乙ショータイム!
980それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:25:02 ID:DMWpbLDj
>>966
乙リア・アーデ
981それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:25:38 ID:jH1kr/fT
>>1000なら妹図鑑
982それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:26:15 ID:8d7ZKoVF
>>966
983それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:26:33 ID:Zdh8Vg0W
早すぎた
>>966 乙
984それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:27:01 ID:Ak7fHgPl
>>688
亀だけどツッコんどくわ

それは 月 匣 だ!
985それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:29:17 ID:yrs6tmPl
>>1000なら次スレだけ10年前
986それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:29:19 ID:jIyyPxzk
>>1000なら>>999
987それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:30:46 ID:iIMMcGGi
1000ならたまにはロボ抜きとかいかが?
988それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:31:43 ID:4QIPIkV+
1000なら旅にグルメに温泉特集!
視聴率はいただきだ!
989それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:32:09 ID:yrs6tmPl
なん……だと…
990それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:32:24 ID:LIO2dLaB
>>1000ならMGインジャの売場に1/100ジャスティスが突撃して核自爆する
991それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:32:43 ID:0KW12u1v
>>1000ならZは出ない
992それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:32:57 ID:xfSQTL4t
>>1000なら狩りの時間だ
993それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:33:10 ID:h53pEKqE
>>1000ならオールジャンルの怖い話
994それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:33:12 ID:MFm7dlYQ
>>1000ならセツコ・オハラが大好きだ!
995それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:33:16 ID:KfYn8Y3U
1000ならドラゴンクエスト図鑑
996それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:33:23 ID:8d7ZKoVF
>>1000なら全力で怖い話をしようか。
997それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:33:24 ID:iWz0vd1P
>>1000ならみんなには絶望をしてもらい、痛い告白をし
懺悔しよう
998それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:33:25 ID:jH1kr/fT
>>1000なら
ピヨ彦的な何かを語れ

999それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:33:26 ID:RnmQ34QJ
1000ならボドボドダ
1000それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:33:26 ID:Zdh8Vg0W
>>1000ならかませ犬
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛