(機動戦士ガンダム)ギレンの野望22ターン目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
SS、PS、PSP、ドリキャス、PS2で発売されたギレンの野望用スレッドです
PSPの新作「アクシズの脅威」は携帯型ゲーム板に専用スレがありますのでそちらでどうぞ

マターリとsage進行で適当に。
次スレは>>980くらいが適当に。
SS派も系譜派も独戦派もマターリ適当に。

【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part48
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1212916299/
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 初心者スレ1
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1212427462/
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 雑談系
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1203546746/

ロボゲー板の「アクシズの脅威」関連スレは

【アクシズ】ギレンの野望に出て欲しいMS【脅威】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1192950018/
ギレンの野望アクシズの脅威 反省会 2T
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1203596357/
2それも名無しだ:2008/06/12(木) 20:09:16 ID:HjVrSelZ
乙杯
3それも名無しだ:2008/06/12(木) 21:56:01 ID:xRjteQ2I
前スレ
(機動戦士ガンダム)ギレンの野望21ターン目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1203254992/

関連スレ
携帯ゲーム板
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn39
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1206464098/

家ゲ攻略板
【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】 10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1208347969/

ギレンの野望wiki
ttp://wikiwiki.jp/ghirengreed/

お勧めのまとめサイト
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~r_dom/index.html
4それも名無しだ:2008/06/12(木) 21:59:24 ID:xRjteQ2I
旧シャア板 と 90年代家ゲー板 は今見れない模様
5それも名無しだ:2008/06/13(金) 00:22:53 ID:79o1sZmd
>>1
独占の悪口を言う奴は、だーれーだ?

お前だ!>>99
6それも名無しだ:2008/06/13(金) 09:43:17 ID:qdQhbcMg
新スレ、おめ
      _
    ┻' ) `)、┻
  _,。o(ェ)´∀`)_,ro,。
 〔_《゚。_ノ-ノ_)[エ_-。゚
  (    ∀ |    n‐_,、 
  \__/__ノ   \l_7/,、
          ,、(゚Д゚ヨ ,r=、    
          `「つ了/,_l|,l|
           / フノ || l'/
           k/`' `ー'
7それも名無しだ:2008/06/13(金) 22:47:17 ID:XVPGk5JQ
旧シャア専用板
ギレンの野望統一スレ76
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1211042010/
90年代家ゲー板
機動戦士ガンダム ギレンの野望【ESP】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/game90/1196006650/
8それも名無しだ:2008/06/14(土) 13:10:33 ID:y8g1aHAp
ゲルAって自分で使うと頼りないのに敵に回すと凄くウザイな
硬くて以外と攻撃力高いし
9それも名無しだ:2008/06/14(土) 16:09:09 ID:loNH2dFh
ザビ家兄弟ケンカモードだとガルマはさほどゲルググの生産に力入れないから、
遭遇回数は少ないし地上だと強くはないけど盾持ちなんで地味にしぶとい印象
でもそれ以上にキシリアのギャン軍団が厄介
攻撃要請でキシリア×ガルマを対峙させると、ギャン他強力ユニットを的確に繰り出すキシリアが圧勝してる
10それも名無しだ:2008/06/14(土) 16:25:18 ID:iH9xm54M
SS版だとリックドム量産の時点でほぼ勝ち決定、
系譜以降はすぐ後にゲルマリがいるからあまり目立たないんだよな。
決して弱くは無いと思うよ。
11それも名無しだ:2008/06/14(土) 17:26:42 ID:OIp+TN7E
宇宙では、ゲルMよりゲルAの方が盾の分生存性上だしな。
12それも名無しだ:2008/06/14(土) 17:33:25 ID:r24F5x8l
>SS版だとリックドム量産の時点でほぼ勝ち決定
地上もドムでいけるからゲルググ出番無し
諜報部がジムスナイパーゲットした時も他ユニットリストラになった記憶が
13それも名無しだ:2008/06/15(日) 21:02:38 ID:Fv5MlHio
デギンの憂鬱は裏取引すると難易度がガクンと下がるよね
開発できる物がほとんど被ってて裏取引はこっちが開発してない物しかもってこないから
必然的に高性能プランばっかりになる上に自軍で開発する扱いで敵性技術もいらない
14それも名無しだ:2008/06/15(日) 22:46:18 ID:wpTVb2wi
>>13
何だか目からウロコだ
15それも名無しだ:2008/06/15(日) 22:56:30 ID:ceMZc/sV
自軍と同タイプの兵器は敵性技術が不要ってのは
ある意味システムの穴だったね。
16それも名無しだ:2008/06/16(月) 09:16:45 ID:E1eagiBy
知らなかった
(;゚Д゚)
17それも名無しだ:2008/06/16(月) 14:20:30 ID:SzcaQIjD
敵性技術の穴のおかげで8ターン目に諜報部がとってきたハイザックの開発プランを
ストレス無く量産に移せましたよ。
正直ドム系だけではキツいですから
18それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:27:04 ID:m5l96OVk
いまさらだけど、スピード重視で一部クリアしたらえらいことになった
19それも名無しだ:2008/06/16(月) 19:30:35 ID:emc7xbK+
>>18
技術レベルが足りない?
初期戦力が足りない?
開発プラン的にはウハウハのはずだが
20それも名無しだ:2008/06/17(火) 11:58:17 ID:dkj6W47+
>>19
ジオンだと統合整備計画やギャン/ゲルググ量産計画が一部限定だから
未開発だとウハウハどころじゃ無いと思うが
21それも名無しだ:2008/06/18(水) 02:01:38 ID:dAJIh08B
>開発プラン的にはウハウハ
ってのは敵の開発プランが入手できてるってことだと予想
問題は敵性レベルが到達してなかったり、到達してても開発にやたら時間がかかったりすることだが

まあ、>>18が問題としてるのはこっちの主力と相手の主力の性能差がでかすぎるってことだろう
速攻でやればこっちの主力はグフとザクR1ぐらいだろうけどそんな状況でジムクェルとかジムキャUと当たったらそりゃえらいことだ
新型機がロールアウトするまでのしばらくは数合わせと囮でごまかすしかないな
22それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:13:13 ID:q5MTyhPP
最初の5ターンは攻め込まれる心配がないから全力で侵入技。
あとはハイザックが間に合えば…って技術が足らんのかな?
23それも名無しだ:2008/06/18(水) 17:55:38 ID:7h5Np8nT
独立戦争記の連邦でV作戦のデータ回収をパオロ・カシアスに任せるかでNOにしてしまったけどマズかったですか?
イエスだと確か死んだ気がしたのですが
24それも名無しだ:2008/06/18(水) 18:37:37 ID:mTH/ahlk
>>23
WBイベントが終了するのと、RX78-2(プロガンじゃない方)が作れなくなるだけで
別に不味くはない。ちなみにYESにするとパオロ死亡確定。

独戦の場合それに加えて、V作戦のテスト機体を数機鹵獲されるというデメリットがあるがが別にたいしたこと無い。
たまにシャアやオグスが鹵獲ガンダムに乗ってたりするがそのときは頑張れ。
25それも名無しだ:2008/06/18(水) 20:38:30 ID:7h5Np8nT
>>24
ありがとうございます。セーブしてしまってやり直しが出来なくなっていたのであまりデメリットがなくて助かりました。敵がガンダム乗ってたら物量作戦で頑張ります
26それも名無しだ:2008/06/18(水) 20:55:26 ID:zbX8L5sh
パオロの死亡率は異常
27それも名無しだ:2008/06/18(水) 21:06:37 ID:9gcqXgOT
独戦パオロは専用台詞が追加されてるんで是非使ってやってくれ。
とりあえず彼は通常と違う色を見かけたら逃げるらしいw
28それも名無しだ:2008/06/19(木) 09:53:31 ID:DhRJ22eC
>>22
自己レス
何勘違いしているんだ俺。
ジムIIじゃん…たしかに主力量産機が足りないわな。
ザクJ1ユニット囮に大量のマゼラ砲で削るとか。

海マップでこっちに少数のアッガイとかしかいないときに
敵にズゴEとかがゴロゴロいる時の絶望感といったら…
29それも名無しだ:2008/06/19(木) 13:01:10 ID:4kBWJbPD
パオロ艦長はあの地位じゃなかったら銃殺されているレベル。
30それも名無しだ:2008/06/19(木) 16:32:54 ID:A3l+TDq5
あの人の台詞って「逃げろー」以外に何かあったっけか
31それも名無しだ:2008/06/19(木) 16:37:18 ID:gLANauhF
パオロ「ゴップだ・・・。無能の大将だ!逃げろー!」
32それも名無しだ:2008/06/19(木) 17:27:37 ID:INSyhnH0
パオロといわれてもシナプス艦長の顔しか思い浮かばない
33それも名無しだ:2008/06/19(木) 17:56:03 ID:MgdJYELM
まさに銃殺レベル
34それも名無しだ:2008/06/20(金) 14:26:45 ID:0BI3yz65
独立戦争記のV作戦の連中はどれもこれも激弱だから
別にろ隠されても問題じゃないだろ
脱出機能もない、装甲も早さもないガンダムなんて……
35それも名無しだ:2008/06/21(土) 16:41:39 ID:LkUtSJ2m
系譜に比べれば弱いだけで、ジムやそこらに比べれば十分強いんだが…。
デプとマンタしかない軍団にシャアガンダムが攻め込んできたら辛いだろ。
36それも名無しだ:2008/06/21(土) 17:37:03 ID:L2Q1bs64
脅威やった後に系譜やったら戦闘フェイズのCOMがかなり弱く感じた。
なんだかんだで一応AI改良はしてるのな。
37それも名無しだ:2008/06/21(土) 20:23:36 ID:0godYtzI
>>35
独戦はデプと戦車がかなり強いから困る

デプ…一機編成でそれなりに硬い
61式戦車…射程が1〜2

デプは脅威でも射程が1〜2になったり


系譜と比べるとそれ以降の作品は通常兵器が見直されている気がする。
38それも名無しだ:2008/06/21(土) 23:09:34 ID:PrTGwTlQ
元々人型兵器であるMSってのは汎用性が買われて採用され、ミノ粉の普及で一気に普及したってヤツだからね
通常兵器はMSに比べると特化型だから、条件が合えばMSより強くても不思議じゃない
ただし、MSだったら苦手でも戦えるって状況でも、通常兵器は苦手な所は一方的に狩られるくらいに苦手なんだわ

MSには適性◎○△×があるけど、通常兵器には◎×しかないみたいな…
39それも名無しだ:2008/06/22(日) 01:41:09 ID:GOVSmWXF
ヘリとかならともかくMSで航空機を打ち落とすことができそうにないんだが・・・
SEEDとかは簡便な!
40それも名無しだ:2008/06/22(日) 02:23:11 ID:if/p1ijk
ミノ粉が有ると安価な誘導兵器(ミサイルが安価なのかは疑問だが…)が使えないからね
昔ながらの高射砲で落とす感じなんだろう
VT信管も使えないハズなんでWWUの序盤に在った高角砲みたいな感じでね
アレだと「下手な鉄砲でも数打てば当たる」だからザクマシンガンみたいなのだと辻褄が在る様な気がする
コストパフォーマンスは猛烈に悪そうだがw
41それも名無しだ:2008/06/22(日) 10:28:13 ID:Rv5cqgOl
VT信管も使えないんじゃ、地上戦は航空機に対抗できないだろ。常識的に。
42それも名無しだ:2008/06/22(日) 11:40:03 ID:z7if2YMm
MSが戦闘機より運動性高い訳無いだろ…常識的に
43それも名無しだ:2008/06/22(日) 15:17:08 ID:MGdh/KBm
レーダー効かなきゃ結局航空機側も視認出来る距離まで近付かないといけないしな。
光学機器の性能と画像認識の処理能力及びそれらと兵器との連動次第では、どうにかなるかもしれん。
44それも名無しだ:2008/06/22(日) 17:48:27 ID:SxKQWtio
レーザー照準じゃ、ダメなの?
ミノ粉はレーザーを妨害しなかったと思うけど。
45それも名無しだ:2008/06/22(日) 21:22:17 ID:q1CwpGvC
>>44
電子機器の精度がガタ落ちするので、
「コンピュータの演算で予測射撃」とかは困難。
そもそも動いている敵にレーザーが当たるのかと。
46それも名無しだ:2008/06/22(日) 22:19:05 ID:CLqkM3Oo
MSは電子機器のシ−ルド出来る余裕のあるサイズだから主力機になったってのもある
今でも人間が投げたボールをカメラで見てアームでキャッチ出来るロボットがある
ぐらいだから、飛んでる飛行機をカメラで見て予測射撃するのは簡単だろう
47それも名無しだ:2008/06/23(月) 00:08:23 ID:77kc+WvD

PS2版やってるんだけど・・・PS版より面白いと思いつつ難しくて全然できない・・
連邦でハワイ落とすのが精一杯。ペキン落とせねぇよ・・・ハワイだけで40ターン超えてる。

いつも40ターン付近で和平軍勢が盛り上がるような気がする。気のせいではないよな?
48それも名無しだ:2008/06/23(月) 00:18:00 ID:2WYsTnQT
>>47
そこで爆撃機と戦車の大量投入ですよ。

耐久力でザクを上回るデプロックで包囲爆撃
射程1〜2の61式戦車で飽和攻撃

攻める場所と守る場所を考えて
守る場所は敵と同程度かやや劣る程度まで削る
攻める場所は敵の2倍以上用意する

PS2版はエースもガンダムなどの試作機もそれほど強くはないので
物量作戦は系譜より強い気がする。

エリア数が少ないから敵も大量にいて大規模戦闘になることが多いのも
エースがあまり目立たない理由かも?
49それも名無しだ:2008/06/23(月) 00:48:29 ID:rRlURIUu
>>47
>和平軍勢
多分占領地治安が下がってるか、反戦活動が活発になりすぎてるのかと、
占領状態は新たに重要拠点を制圧する度に大幅に下がるんで、制圧後は内政をチェックしとこう。
50それも名無しだ:2008/06/23(月) 18:17:32 ID:wSiYVIfy
>>46
ビッグトレーやダブデは「作戦司令室をシールドする為」に
あの巨体が必要だった訳だが、
MSクラスだと碌なシールド使えんぞ
(まともにシールド出来るのならMSサイズのミサイルが使い物になってしまう)。
51それも名無しだ:2008/06/23(月) 21:10:39 ID:jzerBOwe
>>47
どのような難易度でもとにかく速攻しないとダメ
ハワイに40ターンとかそこまでターン数かけたら攻略できるものもできない

どこかに攻略サイトがあったと思うけど一応
1ターン目は配備転換を集中
2ターン目にトリントンにいるジャミトフともう一人(誰か忘れた)を部隊編成してハワイへ。
そいつらがハワイに侵攻し、ハワイについた時点でレビルとディアンムを
トリントンから発進させてハワイへ増援へ。階級、そし能力的にも、レビル、ティアンムの部隊が
今後の主力なので、この部隊に兵器、パイロットともにエースを集めて生きたい。

潜水母艦という利点を生かして、部隊を回復させながら戦い、
上手く部隊を動かせればハワイはジャミトフ+αでほとんどと言っていいほど落とせる
レビルとティアンムは駄目押しといったところか
ハワイを落としたら即北京へ。北京は上記4部隊を投入しないと絶対と言っていいほど
勝てない。だけど、部隊を上手く動かせば上記の4軍団で制圧可能。連邦編の北京は
このゲーム一番と言っていいほどの難所。ここを乗り切ればあとはいける

このゲームは軍団制でシビアだから、ジオンの系譜以上に準備が大切。
進行速度を落とさないためにも先の先を読んで部隊準備&配置転換や生産などが求められる。
進行速度が遅くなるほど敵が強くなると言うゲーム。
とくに連邦編はデプロッグが必須。マンタは移動力と生産ターンが魅力だが
デブのほうが能力+一機編成ということで回復が楽だからこちらをオススメ。
系譜とちがって生産ターンもそこまで気にならない。

兵器改造は趣味。このゲームの常として移動力を上げたいとこだが、耐久が下がるのでオススメできない。
上げるとして攻撃力ぐらいか?


懐かしくてつい語ってしまい、長文になってしまった。興味がある人だけ読んで
52それも名無しだ:2008/06/23(月) 21:14:08 ID:jzerBOwe
あと、61式は足が遅いから専用onlyで。まったくいらね。
あと、侵攻するときは航空機はなるべく全部ミデア(潜水艦or母艦)につまないとダメ。
高機動ガンダム、アレックス、G3、高機動ギャンとか以外は母艦に搭載しないと
侵攻スピードが下がります
53それも名無しだ:2008/06/23(月) 21:25:31 ID:rRlURIUu
比較的お手軽な改造パターンとしては
・耐久+2(+2までなら移動力にペナルティが無い。元の耐久が高い戦艦や、落とされたくないミデア・アンクルなんかにオススメ)
・燃料+2〜3(燃料強化は生産資源上昇以外にデメリットが無い。デプやガウの燃料を上げると使い勝手が良くなる)
・推力+3(移動力が奇数の機体はこれで適正○の地形を1マス多く動けるようになる。移動7のグワジンやチベなんかに)

このへんがオススメ。
出力強化は元の攻撃力が低い機体に施しても意味が無いので注意。やるならせめて攻撃力30くらいの武器を持ってる機体に。
54それも名無しだ:2008/06/24(火) 00:53:22 ID:wVm2TkzK
俺はシンプルに燃料+1〜3だけ!
55それも名無しだ:2008/06/24(火) 02:55:17 ID:GvRyy9+X
>>23の者ですがようやく地上を全て制圧し地球上空を攻略中。ジムスナイパー強いです。現在アレックスを開発中ですがNT以外を乗せても活躍できますか?NT専用みたいな説明があったので気になります。

>>47
俺は北京はデザートジムや陸戦用ジムの大軍で攻略しました。だからターン数は結構かかってた気がします。
56 :2008/06/24(火) 05:55:25 ID:qZKhasvQ
SS版をやってるんですが、連邦プレイでネオジオンの出し方がよくわからなくて、困ってます。

お勧めのまとめサイト
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~r_dom/index.html
にある方法でやってえるんですが、現在ソロモンを落として、プロト・ゼロが登場してます。
この状態から、シャリア・ブル死亡、ララア死亡、デギン、キシリア幽閉などの条件を
みたしても、ネオジオンが発生しないんです。

やっぱり、プロト・ゼロがいる時点で、ネオジオンを出すのは無理なんでしょうか?
ソロモン攻略までやったので、さすがに一からやり直すのは、ちょっと気がひけるんですが。

ググってみても、上のサイト以上に詳しい情報はないみたいで、困ってます。
よろしければ、アドバイスお願いします。
57それも名無しだ:2008/06/24(火) 07:54:16 ID:yKqjq1q7
>>55
おまwwwww
確か独立戦争も素ジムをやっと投入できるのがオデッサぐらいじゃなかったか?
あと、索敵、地形適正、すべてを考慮して寒冷化ジムがオススメすぎる
他は寒冷化が制限されてからで十分だぜ!
58それも名無しだ:2008/06/24(火) 09:28:23 ID:op9IK7v9
アレックス量産するくらいならジム砂Uやガンキャノン量産型を生産した方が良いのが独戦だ
パイロットが乗らないアレックスなんてジムコマンド並みよ
59それも名無しだ:2008/06/24(火) 13:24:51 ID:3QsDbS5i
>>56
その攻略サイトに
シャリアが健在じゃないとネオジオンは発生しない
と書いてあるんだが?
60それも名無しだ:2008/06/24(火) 18:43:56 ID:MDJsA6zk
>>55
相当ターン数かかってるな。別に遅いのが悪い事じゃないが、
その調子だとジオン軍がゲルググギャンまみれになるのも遠くないので、自軍の強化に努めるべし。
ジムスナ2があればゲルググA・ギャンAには圧勝できるけど。
61それも名無しだ:2008/06/24(火) 20:45:08 ID:yKqjq1q7
ジムスナ2の強さがよくわからない
いつもサイド3包囲するまでジムGSぐらいしか生産できないな
ジオン編でやって 独占は異常にドム系統が弱いのを覚えている
命中低すぎ グフのほうの射撃のほうが強く感じる。なんといっても地形適正が最悪
そんなわけで俺はグフとザク2改が主力でした
62それも名無しだ:2008/06/24(火) 22:44:31 ID:fVCUIMVG
>>56
俺も今SS版やってるけど、連邦でやってるならソロモン戦後はWB隊を使わなければ
シャリア・ブルとララアが死亡しないのでフラグが立つ。この二人の生死が分岐点
なので注意(まとめサイトにもあるけどシャリアが死ぬとティターンズルート)。
流れはデギンから和平交渉→NO→ジオンから和平交渉→NO→この1タ−ン後に上記
の二人が使用可能状態(負傷中でもダメ)だとグラナダにネオジオン発生。
まとめサイトの「死亡、負傷では無い」を勘違いしたんだね。

ネオジオンは宇宙は楽勝だし、ジャブローも攻略作戦発動させなくてもいきなり
攻め込めるから本編の数倍楽だわ。
63それも名無しだ:2008/06/24(火) 23:12:57 ID:yoLpb60Y
>>61
量産型ゲルググやゲルググMに間接攻撃を仕掛けて頭数を減らす。
ドムの場合も同様に陸戦GやジムコマGの頭数を減らす。

独戦の近接戦闘は格闘に持ち込まれる前になるべく射撃で破壊するのが重要だから、
削り役の存在意義は意外と大きいと思うよ。スナUはシールド持ちでサーベルも強いから近接もこなすしね。
64それも名無しだ:2008/06/25(水) 00:08:47 ID:8yZlGF1h
SS版の正統ジオンとネオジオンは

本拠地でザンジバル×3を生産して平行で最強地上用MSをできるだけ生産

ザクのR1あたりの足が速いので地球上空までのラインを先行確保

ザンジバルが出来たら生産したMSを詰め込んでジャブロー強襲

ザクR1あたりを量産して残りの戦力とでジャブローと同時にサイド3強襲

これだけで終わるからすっげー楽
65それも名無しだ:2008/06/25(水) 02:38:35 ID:VR4pD+U9
>>61
ガンゲーでドムが強く感じた作品何て無印の連ジだけだな
後は全部弱い、ホーバー移動の利点が全く表されて無い感じ。
66それも名無しだ:2008/06/25(水) 02:58:13 ID:i0MUnJD0
俺がドムつえーと思ったのはラルがWB無傷で手に入れてきてくれた時だな
67それも名無しだ:2008/06/25(水) 09:06:58 ID:XU+wgOOh
>>65
おめージオニックフロントのドムはくそつえーぞ
6856:2008/06/25(水) 09:36:38 ID:2S9gAM16
>>59、62
完全に勘違いしてました・・・・・・・・。
これでわざわざ一からやり直さずにすんで、助かりました。

丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
62は特にわかりやすかったです。
69それも名無しだ:2008/06/25(水) 14:58:01 ID:cr3GQfS4
>>65
ガシャポン戦記
バズーカの爆風で障害物の向こうの敵にもダメージが。
70それも名無しだ:2008/06/25(水) 15:31:43 ID:8yZlGF1h
>>65
ギレンのSS版では十分強くなかったか?(ドム
71それも名無しだ:2008/06/25(水) 15:41:27 ID:uo89+m7N
SS版のドム=系譜独戦のドムトロ、といった印象。
ドムはドムトロができた事で相対的に弱体化されてしまった…。
72それも名無しだ:2008/06/25(水) 22:27:36 ID:O3ieNHic
まぁ、俺はドムが完成した瞬間逆上気味に量産を始めるけどな
73それも名無しだ:2008/06/25(水) 22:51:48 ID:Oxd5vB0X
ドムの命中低い低い言うけどおまいらの大好きなゲルググMだって命中50なんだが
リックドムIIかわいいよリックドムII
74それも名無しだ:2008/06/26(木) 08:31:21 ID:8FS0FTt9
ドムはジオニックフロントの時が最高だった
もう相手の戦力が増大してきてどうしようって時にポンッと支給されて、それまでのザクとのあまりの性能差に涙しそうになった記憶が
敵に回した時はコロニーの落ちた地でのが最悪、出て来る直前に支給されたガンキャノン量産型じゃ全然動きについていけないから相打ち覚悟で挑むしかないと言う
75それも名無しだ:2008/06/26(木) 09:29:03 ID:8FS0FTt9
急に話が変わるけど、部屋の整理をしてたら出てきたジオンの系譜攻略指令書の上級クイズ
【キャスバル・ダイクンとなって対峙した時に「前々から気に入らないと思っていた」というキャラは誰でしょう?」の回答の一つ「ジオングの整備士」に笑った
76それも名無しだ:2008/06/26(木) 16:01:32 ID:dvGf+O36
「次のうち合体可能なのは?」

オスカとマーカー (おいっw
77それも名無しだ:2008/06/26(木) 17:01:08 ID:M/DvOlzl
>>76
アッー!!
78それも名無しだ:2008/06/26(木) 17:41:50 ID:SeuOq3Zr
PS版系譜ジオン判定勝利で新生ジオン(ガルマ)
50Tでアクシズ合流したんだけど、80Tでシャアが帰って来なかった。
エゥーゴは出してないのに…
96Tまで粘ってグリプス2制圧して終了。
仕方ないからアクシズ軍やってノイエ2作る。
79それも名無しだ:2008/06/26(木) 18:41:08 ID:suxAoFas
こんにちは。

系譜で連邦完全勝利で2部をプレイしております。

キュベレイにアムロを乗せたくて、敵軍需産業から提供してもらえないかと

粘ってるのですが、無理ですかぁ?

アクシズの技術レベルは 20 20 20

うちの敵技術レヴェルは 20 です

ジオも狙っています。

ジオンでプレイしたときはZガンダムがもらえてので期待しています。
80それも名無しだ:2008/06/26(木) 19:39:30 ID:yVd/tlFx
>>79
可能らしいが確率は極端に低い
難易度が低いと良いものもらえる確率が上がるらしいのでイージー限定とかかもしれんが
81それも名無しだ:2008/06/26(木) 19:43:12 ID:jEru108/
>>79
レビル「君が!キュベレイをくれるまで!リセットを止めない!」
とやればあるいは…


敵軍需産業の偉い人A「連邦との付き合いどうしよう?」
敵軍需産業の偉い人B「あまった資源を合計1万ほど渡したからキュベレイよこせですもんね…」
82それも名無しだ:2008/06/26(木) 22:51:25 ID:H77SdHtL
>>79
キュベレイ、Z、ジオは粘ればもらえるはず。
開発プランは速攻クリア報酬以外では無理。
83それも名無しだ:2008/06/27(金) 01:42:00 ID:9mTTbdLw
皆さんは系譜でどんなスタックを組んでいますか?

自分は
宇宙だと
ガンダム(MA形態) コアブースター(途中からBD3) GMライトアーマー(最後はガルバルディβ)
で移動力8スタック 
Gアーマー 量産ガンキャノン(最後はGMキャ2) 量産ガンキャノン
で移動力6で頑丈かつ保険付な間接攻撃スタック


地上は
ガンダム(MA形態)で壁をやりつつ対空戦闘 ガンダムピクシーorBD1 GMライトアーマー の4マス移動スタック
ガンキャノン重装 陸ガン 陸ガン で普段は三マス移動で砲撃時に2マス移動スタック

対空スタックは
ガンダムMA形態 コアブースター*2 
の8マス移動スタック

Gアーマー 裏取引でゲットしたマゼラトップ*2
の6マス移動 対空間接攻撃スタック

で遊んでます。


安価かつ攻撃力もそれなりに高いが脆いし損傷を受けると補充費用がかさむ量産機を
攻撃力は値段の割りに低いが損傷だけなら補充費用のかからない試作機で守りながら
移動力と射程を揃えるのが楽しい。

(凸)LA「フルバーニアンの移動力10?俺付いていけないジャン?舐めてるの?」
84それも名無しだ:2008/06/27(金) 02:45:15 ID:8M9wTp9T
どうしても拘るのって黒い三連星ぐらいしかないな
あとギャプラン隊、サイドストーリーオブZガンダムの第六航空突撃師団がモデル
85それも名無しだ:2008/06/27(金) 10:46:10 ID:uX2w+EBP
>>83
シリーズ通して4マス移動可能なGMはライトアーマーだけなんだよね
戦艦守る包囲網の穴塞ぎや山岳地帯への敵誘導くらいしか使わないけど

86それも名無しだ:2008/06/27(金) 18:30:33 ID:8M9wTp9T
「見えるぞ…私にも敵が見える!」

本当勘弁してくださいこの野郎
普通のパイロットじゃ歯も立たないじゃないかなんだこれ
87それも名無しだ:2008/06/27(金) 19:34:08 ID:1jrzxqxM
>>86
つ囮
88それも名無しだ:2008/06/27(金) 19:49:42 ID:+5at/P1n
>>86
赤ゴキメットっていったらもう・・・
超ラクチンデータ(ジムU生産可)でコキャッと潰すつもりで
バニングジムUぶつけたけど食い下がって2機撃破しやがったなぁ
89それも名無しだ:2008/06/27(金) 20:25:25 ID:RbYdGWJZ
独戦でジムLAを推力+5にすると移動10・運動35と系譜のフルバーニアン並になるぜ。

耐久37しかなくなるけどな。
90それも名無しだ:2008/06/27(金) 21:27:18 ID:6/aZiFeK
>>89
当たらなければどうと言うことは無い って赤い人が言ってた!

格闘戦になったら体当たりされただけで大破しそうだけど
91それも名無しだ:2008/06/27(金) 21:41:39 ID:4MCHVEeh
意外に・・・ 

早かったな・・・
92それも名無しだ:2008/06/28(土) 22:39:07 ID:wA6f8esG
>>88
限界115のジムIIにバニング乗せても乗せないよりはマシレベルの強化だしな
93それも名無しだ:2008/06/29(日) 06:38:12 ID:tzFI1MNy
>>92
シャアは専用ザクS一機
とにかくガンガンかわして格闘で押してきた
他の戦局じゃそんなことなかったから
やっぱ赤ゴキ強え
94それも名無しだ:2008/06/29(日) 11:59:23 ID:PVTEZMBc
系譜だと運動40(G-3ガンダム並み)で独立でも30(ガンダム以上)だものな
どこをどういじくればザクがそうなるのかは知らんが
95それも名無しだ:2008/06/29(日) 19:34:45 ID:ndJDJQfY
劇中でも赤ザクは異常に素早かったからなあ。
96それも名無しだ:2008/06/29(日) 20:33:52 ID:58ooMGLb
序盤は残像拳とか使ってたしなシャアザク
97それも名無しだ:2008/06/29(日) 21:05:50 ID:PVTEZMBc
それにしてもなんでヤザンの魅力と指揮はこんなに低いんだろ
敵から見れば野獣だけど、部下への面倒見の良さと状況把握力はエマ・シーンやジェリドなんて遥かに凌駕してたのに
98それも名無しだ:2008/06/29(日) 21:39:23 ID:ydkmAzJo
ああ、あれだ、キンタマ握られるから部下が嫌がってんだよ
99それも名無しだ:2008/06/30(月) 00:09:23 ID:RJPLyAku
御褒美に受け取る部下はいないのか
100それも名無しだ:2008/06/30(月) 09:26:48 ID:+N+FnQ4j
>>79
>>80
系譜の超簡単データでジオン一部から始めて速攻クリア。
2部の210Tくらいでティターンズ、エウーゴの開発プラン全奪取した。
もう「裏取引」が実行できない。
PMk-2、Z、キュベレイ、ジO、ギャプラン、ガーベラ改、マラサイ、ネモ、ジムキャII、Gアーマー
なんでも作れるよ。
101それも名無しだ:2008/06/30(月) 10:06:28 ID:cImbdiK6
ノイエ2
102それも名無しだ:2008/06/30(月) 19:36:15 ID:LybebOqv
>>100
Zとかの開発プランはとれないはずだが改造?
103それも名無しだ:2008/06/30(月) 20:17:27 ID:pZaRSaDn
速攻クリアなんだからZはボーナスなんだろ。
104それも名無しだ:2008/06/30(月) 21:25:57 ID:L6efJ48X
ジオンでのみ御三家の開発プランがそろうんだよな
だから何と言われればそれまでだけど
105それも名無しだ:2008/06/30(月) 21:29:15 ID:wdT3lJkK
>>103
ジオはどうやってもジオンでは取れないはずだよな?
やっぱ改造かね
106それも名無しだ:2008/06/30(月) 22:40:51 ID:LEC6u+b9
ジオンだと入手可能なのはZ(第一部速攻のクリアボーナス)とキュベレイ(ハマーン在籍時に技術をほぼ限界まで上げる)の
二種類のみでジ・Oのプランが入手不能、三種類とも生産可能になるのは連邦じゃなかった?

第一部の速攻クリアボーナスでキュベレイのプランを貰う

ティターンズと組んでシロッコ参入、ジ・Oのプランを貰う

百式のプランを裏取引or諜報部で入手・開発してZの開発プランを提案させる
107100:2008/07/01(火) 09:11:44 ID:w41K8hnl
改造ではない。
ジ・Oはティターンズ(シ)にして放置してたら
裏取引で手に入ったんだよね。
Zとキュベレイは>>106の書いている通り。

裏取引でジ・O、百式、マラサイ、ネモが来たのは
かなり後の方だったから
・ティターンズの開発レベル上がる
→ジ・Oの生産が可能に
→開発プランが裏取引へ流れる
の流れだと思われ。

それとも超簡単データ(最初からハイザック生産可能)だけの特例なのか?
108それも名無しだ:2008/07/01(火) 09:22:58 ID:it39gDiC
通常では裏取引でジ・Oプランは絶対に手に入らないよ
もし本当に手に入ったとしたら超簡単データの特例だな
109それも名無しだ:2008/07/01(火) 22:58:49 ID:DF/W2vGH
絶対って言われるとつい検証したくなっちゃうな。
第三勢力で…ってティ(シ)が敵にいねぇぇぇぇ!
ジオン1部からはかったるいな、はぁ。
>>108のいう「絶対」の根拠は?
110それも名無しだ:2008/07/02(水) 00:07:38 ID:X3zXFr7/
攻略本(一生楽しむ本)だと入手不可扱いにされているね。それにこれは自分の経験なんだけれど
スーパーガンダムティターンズ仕様を図鑑に載せるため、ティターンズ(ジャミトフ)をやっている時にエゥーゴを半死半生の状態
(ラビアンローズ制圧戦にて、攻撃力を失った敵ユニット一体を残してこちらも戦闘能力のないユニット一体だけにする)
に追い込んでから裏取引をやりまくったけれど、Zのプランは出てこなかった。
エゥーゴの技術レベルは全て20になっていたはず。
111それも名無しだ:2008/07/02(水) 01:10:22 ID:sWNigMev
Zとキュベは裏取引で貰えちゃうと速攻クリアのありがたみが薄れるしなあ
その二つは確実に出ないようにしてるんじゃね?
112それも名無しだ:2008/07/02(水) 18:36:20 ID:Jx4hhNi3
それもそうだな。納得。
今度プレイするときがあったらついでに調べてみるよ。
113それも名無しだ:2008/07/02(水) 19:27:54 ID:FtkrTOPO
>>110
あの攻略本間違い多いよね
マッドアングラーの画像がユーコンになってたりセイラがアイナになってたり
フローチャートも見難い
114それも名無しだ:2008/07/02(水) 20:00:52 ID:mYI/8b55
別の攻略本でもジ・Oの取引は無理だが
115それも名無しだ:2008/07/02(水) 22:15:22 ID:NE4CjY7x
いや、発売から散々質問されてるが普通にプレイしてて
諜報部or外交で御三家の開発プランの奪取できる可能性は否定されてる。

ただ攻略指令書の超簡単データなら>>107の言うとおり特例な可能性はある。
さすがに検証する根気はないけど。
116それも名無しだ:2008/07/03(木) 01:37:42 ID:FvF7yFa8
超簡単データでもプラン奪取に差は無いよ。
各陣営最強機、イベント絡みの機体、個人専用機、武装バリエーション等は
奪取できない。
117それも名無しだ:2008/07/03(木) 22:37:49 ID:OCXzxtBB
>>116
ザクC開発プラン強奪して核戦争だと思っていた時期が俺にもありました。
118それも名無しだ:2008/07/03(木) 23:24:24 ID:amALebNF
開発プランを貰えないとなると、ジオンでジオだけは絶対に作れないって事かな?
119100:2008/07/05(土) 13:06:48 ID:KLdh/p56
>>116
指摘ありがとう。よく確認してみたところ私の勘違いでした。
ジ・Oのみ敵軍需産業から協力要請で提供された機体です。
開発プランは無し。116の言うとおりだと思う。
0083機体だと
ゼフィランサス、サイサリス、ガーベラ、ガーベラ改だけだわ。
リックディアスはあるけどQV仕様は無い。
でもバストライナーとかメガバズーカランチャーとかは開発できたよ。
あと量産機体はほとんどあると思う。

他に開発プラン入手できているかどうか聞きたい機体はある?
120それも名無しだ:2008/07/06(日) 02:25:09 ID:8d0JqvH7
PS2版「ギレン」しかプレイしたことないんだけど
アッグ・シリーズが使えないんでがっかりした
他のシリーズではアッグ・シリーズの使い心地はどう?
121それも名無しだ:2008/07/06(日) 02:55:35 ID:1wxetG92
>>120
ジャブロー潜入用機体があるのは系譜と脅威のみ。

使い勝手は…ものすごく愛があればなんとかなるかも…程度。
正直な所だとジャブロー潜入イベント(ジャブロー潜入機体しか使えない)でクリアを目指すか、
ズゴックとハイゴック禁止縛りでもしないとあまり出る幕は無い。
122それも名無しだ:2008/07/06(日) 10:25:22 ID:rStSH2Fu
アッグは系譜兄弟喧嘩モードで使ったけど
射撃がレーザートーチ一発だけ
おまけに当たらない
後は敵ユニットの的になるだけ
格闘シーンまで生き残るのは至難
アッグフェチか縛り以外は使わないのが吉
でもアッグガイはそこそこ使えるよ
123それも名無しだ:2008/07/06(日) 13:49:12 ID:gADzayTz
PS2ギレンはザク高機動型のJR専用機がただのザクバズーカー持ってたり
なぜか高機動型ゲルググの武装がライフルだったのにガッカリ
124それも名無しだ:2008/07/09(水) 01:51:05 ID:OKOigxZX
PS2のは戦闘マップ上の敵拠点を全部制圧すると、
敵がどれだけ残っていても掃討戦で片付けてくれるけど
ありゃどういう理屈なんだろうね?
今さっきプレイしてたんだけど、敵増援70部隊を一瞬に殲滅出来てワロタ w
125それも名無しだ:2008/07/09(水) 02:48:09 ID:+ub8nA6+
そんな事言ったらSS版は中心部さえ制圧したら全滅だからな
126それも名無しだ:2008/07/09(水) 06:58:05 ID:jTD8P6ss
>>125
「全拠点制圧、残存部隊の掃討に〜」は系譜からある。
あとSS版はエリアの外に追い出されるだけで全滅しないよ。
127それも名無しだ:2008/07/09(水) 07:02:59 ID:VNXy2+dj
札幌、仙台、東京、名古屋、福岡、八丈島、釜山が敵に占領された
東アジア全域で補給もない状況で
君は生き残ることが出来るか?

兵站は大事だよ、ってことだろう
128それも名無しだ:2008/07/09(水) 21:37:42 ID:nXVGW1zs
系譜にはその状況で生き残るどころか隣接エリアに侵攻して制圧してしまうトリアーエズが居るんだからたいしたもんだ。
129それも名無しだ:2008/07/10(木) 00:14:51 ID:FtKBbYqc
>>127
1フェイズもかけずに一瞬で殲滅させるんだよ
見えない謎の力でw
敵軍と友軍の部隊数比がたとえ100:1であってもね

130それも名無しだ:2008/07/10(木) 00:58:58 ID:u9KTxeBN
あの世界は1ターンでどれくらいの時間が経ってるんだろう
131それも名無しだ:2008/07/10(木) 07:09:57 ID:SZXJKXT/
第1部が1年戦争編でそれが100ターンなんだから
1ターンは3日半と1といったところかな
132それも名無しだ:2008/07/10(木) 08:17:27 ID:yB2H6XLE
いや1ターン目=0079.1.1じゃないだろう。

4月にV作戦始動らしいから、3月頃スタートとして、10ターン=1か月くらいだと思う。
独戦で9月だか10月だかの開戦のシナリオが80ターン目からだったし。
133それも名無しだ:2008/07/10(木) 11:30:42 ID:4oEjd3Ky
連邦とジオンの時間軸違うよな
連邦はV作戦直前の地球侵攻されまくった頃だし
ジオンは降下作戦前だし
134それも名無しだ:2008/07/10(木) 13:52:52 ID:sWnO2T8q
MCに気づかないでソロモン攻略→セーブで連邦の史実プレイが崩れてしまった(ノД`)
エルメスtuueeeeeeeeee
135それも名無しだ:2008/07/10(木) 22:52:21 ID:BPdf1AZE
連邦は史実通りなら一年で終わる戦争だが
ジオン側勝利の一年戦争が一年で終わるとは限らん。
136それも名無しだ:2008/07/11(金) 00:29:11 ID:v/7vrF77
PS2のジオン編でルナツーからマスドライバーでジャブロー攻撃してたけど
ガンダム世界にマスドライバーが出てきたこと無いよね
ちょっと違和感あるな
まるでドラグナーみたいだw
137それも名無しだ:2008/07/11(金) 00:44:51 ID:ISc6guq7
Vでシュラク隊が命がけで支えたのってマスドライバーじゃなかったか
武器じゃなくて打ち上げかなんかだけど
138それも名無しだ:2008/07/11(金) 01:21:52 ID:FVZ75BYT
逆シャアでもアムロがマスドライバークレクレしてなかったっけ
139それも名無しだ:2008/07/11(金) 01:44:56 ID:fqvx9Jdo
ターンAでもマスドライバー使って船打ち上げてなかったっけ
140それも名無しだ:2008/07/11(金) 10:24:50 ID:zSRJkcsX
ぶっちゃけた話、初代ガンダム放送当時は
マスドライバーなんてSF用語は知られてなかった。
一般的になってきたのはドラグナー辺りからか?
141それも名無しだ:2008/07/11(金) 23:56:42 ID:FmBH5Ztk
マスドライバーは結構古い技術用語だが…?

軌道塔やコロニー、ダイソン球殻天体など、起源の結構古い技術用語は多い
1stガンダム以前だとSFアニメに分類されるものが無いわな
マジンガーZをSFアニメだと主張すると微妙だし…w

技術用語としては「NASAの火星探査計画」辺りで有名になった
あの計画では月面に資源採掘プラントを作り、マスドライバーでラグランジュポイントに打上げ、探査船とその建造ステーションを作る計画案だった

ところで、マトモな技術用語としてのマスドライバーは「低重力下」を前提環境としているんだが…
何時の間にやら、地球上から打ち上げるdデモ施設とか出て来るようになったんだな〜
142それも名無しだ:2008/07/12(土) 00:32:47 ID:gZ1SDHDR
本家が後付け設定をパクりまくったと言われてるガンダムセンチュリーに月面からの
マスドライバーを使った爆撃の記述はあったな。南極条約で質量兵器も禁止された
から戦争の初期に使われてたぐらいじゃないの。
143それも名無しだ:2008/07/16(水) 21:18:05 ID:hXWoXNkJ
総収入では自軍が他勢力を上回っていても毎回入ってくる収入が少ない気がするんだよなぁ。
中立勢力との貿易、開発費投入、攻略作戦etcすぐに資金・資源が底を付く。
SSの頃から多少是正はされたけど、敵軍が特別エリアで高級ユニットを絶賛生産中であると余計に納得いかない
144それも名無しだ:2008/07/17(木) 22:57:46 ID:eHuiR8lf
アレは壮絶に裏取引してるよな…w>特別エリアで高級ユニット量産
145それも名無しだ:2008/07/18(金) 00:39:33 ID:VdQJ7PPZ
146それも名無しだ:2008/07/18(金) 03:43:14 ID:03ZOskT/
ジオンの場合は二部も含めて、地上/ザクJ+ドダイと宇宙/ザクF2と盾になるガトルの量産による数の暴力で勝てるんだけどな。
本当にヤバイ時は、中立勢力との関係を無視して、ザクUC/Cを使えば、敵の量産MSなら蹴散らす事も出来るし。
147それも名無しだ:2008/07/18(金) 11:35:13 ID:u28G0BKx
地味だけど面白いなぁ
自由に組み合わせできるのがたまんねぇ(*´Д`*)
148それも名無しだ:2008/07/22(火) 18:29:06 ID:aGwoUTgl
〜専用機って 誰乗せても性能は変わんないの?
   宜しくお願いしますエロい人!
149それも名無しだ:2008/07/22(火) 18:33:37 ID:xkBmsUTz
>>148
PS版は専用機とキャラが1対1で固定。3連星専用機はガイア専用機。マッシュとオルテガが乗っても、専用機特典なし。
シャアとクロトワは別人。シロッコも白と黒は別人。

PSP版は、専用機特典という概念がない。誰をどの専用機に乗せても問題なし。
150それも名無しだ:2008/07/22(火) 18:44:39 ID:jQp35QLs
>>149
腐ってやがる・・
151それも名無しだ:2008/07/22(火) 19:03:15 ID:5gkuksd6
>>148の質問が系譜以外という可能性を全く考えない>>149に乾杯
152それも名無しだ:2008/07/22(火) 19:18:25 ID:6JLmtUSS
PS版は、PSP版は、ときちんと書いてあるから問題ない
153それも名無しだ:2008/07/22(火) 19:39:09 ID:jQp35QLs
PSP版は系譜だけじゃないんでっせ?・・って事でしょ?
154それも名無しだ:2008/07/22(火) 19:58:53 ID:yyLY8lWW
>>143
・CPUは生産コストを一切無視して生産を行っている説
・CPUの初期資金&資源が天文学的な額になっている説
・CPUは貿易を超効率的に行っている説

系譜の時には色々と話が出てきていたっけ。
155それも名無しだ:2008/07/22(火) 21:24:05 ID:M+FGe2/R
アクシズでは専用機はちゃんとなってるの?
156それも名無しだ:2008/07/23(水) 18:05:57 ID:agEEySf/
しかし飽きないね〜  このゲーム
157それも名無しだ:2008/07/23(水) 21:18:41 ID:usScXtHD
>>154
・CPUは外交・開発・技術レベル上昇を資金・資源をかけずに行っている説
・CPUは拠点を「失う」度に資金・資源にボーナスが入る説

なんてのもあったね
158それも名無しだ:2008/07/23(水) 21:50:22 ID:l4uH0yeC
独戦だとはじめから基礎収入+生産が自軍の約2倍と大っぴらにチートしてるから
ある意味胡散臭さが無い。

クリア目前になっても、
自軍:基礎収入14000+制圧収入7000/敵軍:基礎収入28000+制圧収入1200とかひどい。
159それも名無しだ:2008/07/23(水) 22:35:12 ID:TUjcKunl
>>149
ガトーとか顔グラが変わっても専用じゃなくなる。
デラーズフリートプレイだとガトー専用ゲルググが意味なくて悲惨w
160それも名無しだ:2008/07/23(水) 23:51:31 ID:xQUzfy32
>>158
難易度ノーマルなら、自軍と同じじゃなかったか?
難易度が高くなると、COMの資金、資源に下駄履かせてるが
161それも名無しだ:2008/07/24(木) 15:30:47 ID:XI8BEuWb
モンハン目的にPSPを最近買った。
モンハン専用機だけじゃ勿体ないので、PSP版系譜とアクシズを買った。

結果
今やモンハンせずに、系譜のセーブデータをいじって遊んでいるw
連邦2部で地上マゼラアタックと潜水艦/宇宙/バーミンガムで勝てたよw
162それも名無しだ:2008/07/24(木) 23:40:16 ID:rxpAwiTQ
PS2で系譜はやったんですが
PSP版は系譜とアクシズはどちらがオススメですか?
なんかアクシズが微妙で系譜が評判良いっぽいので
163それも名無しだ:2008/07/25(金) 12:03:30 ID:biBZLHq5
>>162
系譜とアクシズの両方を買ってみたら?
中古なら、店によっては2つ合わせても\5Kしないよ。
系譜はPSから数えたらほぼ10年選手になるんだなw
PC時代に比べれば思考時間やデータの読み出しは改善されたしねぇ。
アクシズも系譜もボリューム有るから、ハマれば長期間楽しめるよ。
系譜→アクシズの順でプレイしてみれば?

アクシズで残念なのは、敵のMS満載の艦船を撃墜しても中身は無事なんだな・・・なんか損した気分だw

164それも名無しだ:2008/07/25(金) 12:04:19 ID:biBZLHq5
誤:PC時代
正:PS時代
165それも名無しだ:2008/07/25(金) 13:47:06 ID:FYSwvOqs
系譜もPSP版はバグやロードがかなり改善されてるんじゃなかったっけ?

ただシステムもストーリーもほぼ流用だから
両方買う余裕がないなら脅威だけでもいい気がする。
166それも名無しだ:2008/07/25(金) 19:10:26 ID:nvy2QDdj
ありがとうございました。
アクシズの驚異をとりあえず買ってみます
167それも名無しだ:2008/07/25(金) 21:43:25 ID:vxlN+Im5
>>163
艦船を沈めても中身が無事って、戦艦を沈めると周囲のマスに中身が配置されるって事?
168それも名無しだ:2008/07/27(日) 02:12:22 ID:iS8YEpTu
今から系譜数年ぶりにやる。
169それも名無しだ:2008/07/29(火) 12:59:41 ID:hwxIbLTR
お、がんばれ!
170それも名無しだ:2008/07/29(火) 19:31:47 ID:OJcm/GuR
セーブ無し速攻クリア目前でフリーズしたのは
どこのどいつだーい?

あたしだよ!
171それも名無しだ:2008/07/29(火) 19:58:26 ID:G3kCj26A
今更にしおかで現れるくらいショックだったんだな
わかるよ
172それも名無しだ:2008/07/30(水) 11:16:30 ID:PZYC33or
PS2 連邦でやってるんですけど やたら占領地支配のメーターが不満がすごいんですよ

どうしてですか        宜しくオナがいします
173それも名無しだ:2008/07/30(水) 20:35:39 ID:OTsf6HZj
内政値って普通やってればまともな値保てるよな
どやれば崩壊すんのかわからん
174それも名無しだ:2008/08/03(日) 12:03:55 ID:HA5CNDq2
何で連邦は ボールなんて開発しちゃったのかな〜
175それも名無しだ:2008/08/03(日) 12:04:58 ID:HA5CNDq2
DSエンブレムオブガンガムはおもしろいですか?
176それも名無しだ:2008/08/03(日) 15:17:31 ID:uISNDZvS
速攻かけまくってると不満をギリギリ抑えてるくらいにはなるな
177それも名無しだ:2008/08/03(日) 18:19:58 ID:l+CyH2s1
>>174
1ターンで格安で生産できて
遠距離攻撃できて
しかも実弾で
ミノ粉満載ならMS相手に防御で生き残ることある
最強の兵器じゃないか
俺が兵士なら絶対に乗りたくないけど
178それも名無しだ:2008/08/03(日) 18:50:44 ID:oyK/3yhX
てか元々作業用ポッドに砲台付けただけだしな…。
それにあんな性能でも制式戦闘機のトリアーエズより生残性高い。
179それも名無しだ:2008/08/03(日) 21:52:30 ID:IzV6RUag
DCの攻略指令のダウンロードデータは
もう出来る方法はないの?
180それも名無しだ:2008/08/04(月) 00:15:51 ID:2uj4RSO8
トリアーエズよりは明らかに使えるもんな…>ボール
補助兵力としては悪くないんだろうね
「格闘戦しない」を前提に、援護射撃に特化したって感じでね
181それも名無しだ:2008/08/04(月) 02:15:11 ID:alCKo9Ed
>>179
ネットで探せばあるかもよ
182それも名無しだ:2008/08/04(月) 18:18:26 ID:TjBfB0To
何だかすっかり過疎ったなあ
183それも名無しだ:2008/08/04(月) 18:50:56 ID:78Ijkonu
久しぶりにやったけど連邦判定勝利の時のデラーズフリートかっこよすぎだろ……
グワジンが迫ってくるシーンがたまらん
184それも名無しだ:2008/08/04(月) 19:21:01 ID:GAo9/P4v
>>182
系譜から8年、独戦からも6年経ってるんだから本来こんなもんだ。
そういや今年はギレン10周年になるんだな。
185それも名無しだ:2008/08/05(火) 08:56:34 ID:9ySpxVxQ
系譜におけるガンダムMk2のヘボさについて語ろうぜ
エースを乗せるには微妙な性能だよなあれ
186それも名無しだ:2008/08/05(火) 16:56:57 ID:jHr+SnHT
系譜に縋ってリメイク&移植商法だからな…
さすがにネタが尽きるわ
187それも名無しだ:2008/08/05(火) 17:14:05 ID:X4THMFoG
>>185
運動性の低さが納得いかん
188それも名無しだ:2008/08/05(火) 17:26:38 ID:RlWi8LYB
G3、アレックス、GPシリーズと順調に上がって来たのに、Mk-2でいきなりガクンと下がるんだよな
あれは本当に納得いかんわ
189それも名無しだ:2008/08/05(火) 17:29:23 ID:rt4MJN9O
Mk-2の母体ってジム・クゥエルでしょ。仕方無いんじゃないの。
190それも名無しだ:2008/08/05(火) 21:39:00 ID:ljHP/1Ko
アレックスって、イベント逃すと生産できない?
2部入って以来プロトガンダムから乗り換えられない・・・
191それも名無しだ:2008/08/05(火) 21:44:10 ID:Hc0hL85c
Mk-IIって史実(笑)でも中途半端とか言ってなかったか?
地球至上主義でジオン要素抜きで作ったからどうのこうの。
192それも名無しだ:2008/08/05(火) 23:24:06 ID:9ySpxVxQ
>>190
俺が持ってる攻略本だとG-3ガンダムの開発が条件になってる
マグネットコーティングのイベント起こしてないとG-3の開発プラン上がってこないと思う
↓が参考になるかも

693 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2008/04/20(日) 19:05:47 ID:PjeHc/Jl
>>687
何年か前のプレイだから記憶が曖昧なんだけど
G-3が出来ない>>アレックスが出来ない>>FAアレックスが出来ない>>ジムキャノン2が出来ない
ってコンボ食らった覚えがある
ティターンズからアレックスの設計図パクって来てようやくGC2を作ったような記憶も
193それも名無しだ:2008/08/05(火) 23:54:01 ID:GvcqOs+R
アレックスはG3の開発+技術レベル+時期がそろって初めて開発される
だから2部になるまで技術レベルが足りなくて開発出来なかったらその後は開発されない
アレックスが開発されて無いと当然FAアレックスも開発が出来ない
サイクロプスイベントでアレックスを守りきると開発された状態でイベントが終わるが奪われると開発プランが提案されてイベントが終わる
ジムキャノンUは確かジムキャノンとガンキャノン量産型が技術レベル以外に必要な条件
194190:2008/08/06(水) 00:16:18 ID:t+Q02S8p
おお、ありがとう
特に速攻プレイした記憶は無いんだけど、みんなはイベント待ってるのかな
GP出るまでパイロット機どうしよう・・・取りあえずガルバルαでも作ってみよう
195それも名無しだ:2008/08/06(水) 08:32:11 ID:EPHy/Mb9
一生楽しむ本のクワトロ専用リック・ディアスの説明文が何度見てもおかしすぎる
「非常に強力なユニットだが、何故か一般機よりも限界性能が低い」
専用機だからだろw
196それも名無しだ:2008/08/06(水) 08:42:16 ID:3q4xzgpA
>>195
あの本に突っ込んだら負けだろw
おかしなところが多すぎる
197それも名無しだ:2008/08/06(水) 09:04:27 ID:OGV9DWpW
>>194
GアーマーとかガンダムMA形態お勧め

スタックは
4マス移動直接攻撃

宇宙 ガンダムMA G3 ガルバルディ
地上 Gアーマー ピクシーorBD1 アクトザク


とか3マス移動間接攻撃
宇宙 Gアーマーorガンキャノン 量産型ガンキャノンorGMキャ2
地上 ガンキャ3or2 陸ガンorGMキャ2

とやると快適
艦長キャラのレベル上げに良し戦力として良し


GアーマーおよびガンダムMAは航空機としてみれば極めて強力
可変MSのMA形態と比較しても中々強力な凄い奴
198それも名無しだ:2008/08/06(水) 21:54:36 ID:rohB3oFl
PS版の図鑑を埋めようとしているのですが
三連星専用ゲルググとジオンムービー10(ジャブロー上陸作戦?)
って一度に両方埋められますか?
199それも名無しだ:2008/08/06(水) 23:58:25 ID:leVagLOx
>>188
本来ならスペック的に百式と同レベルなのにな…

ま、ディアスもだけど
200それも名無しだ:2008/08/08(金) 06:04:08 ID:io7EWX5U
そうだっけ…?>mk-2

ガンダム系のデザイン継いでるけど、基本的にはジムの系譜で技術試験機の側面が強かった様な…
201それも名無しだ:2008/08/08(金) 22:50:19 ID:Ms7O/1mm
装甲はGM並。
ジェネレーターやスラスター推力は百式以上。
重量と推力を比較した場合の効率も百式以上。
ムーバブルフレーム使用機。
カタログスペックだけなら同等と言えるだろうね。
202それも名無しだ:2008/08/08(金) 23:13:04 ID:9yKu2r/v
>>201
そう書くとまんまプロトMK−2
203それも名無しだ:2008/08/08(金) 23:15:54 ID:qJjoePQD
ガンダム補正なめんな
204それも名無しだ:2008/08/09(土) 00:27:23 ID:9Ak5yAPQ
エマさんが居ればそれでいい
205それも名無しだ:2008/08/09(土) 02:37:33 ID:3vXdmZgD
アレ、百式の出力が低いだけだろうw
可変MS…Z計画のプロトタイプの癖に推力で下回るとか正気とは思えんぜ
206それも名無しだ:2008/08/09(土) 11:01:03 ID:hhurB5A8
バーニアの数が少なけりゃ推力も低いだろ。
総推力の数字よりもどこに配置してるかで運動性その他は変わってくる。
カタログスペックだけじゃ語れんよ。
207それも名無しだ:2008/08/09(土) 18:21:22 ID:ze5maffO
で、実際にバーニアが配置されている位置から、キミはどういう結論を導き出すのかね
208それも名無しだ:2008/08/09(土) 21:07:35 ID:/eEVnotK
史実でもクワトロ百式はたいした活躍してません^^;
209それも名無しだ:2008/08/09(土) 22:00:06 ID:tw+/Misp
クワトロってなんか有名所落としたっけか
210それも名無しだ:2008/08/09(土) 23:26:36 ID:9Ak5yAPQ
ZのMS戦は微妙だ
逆シャアであんなにキビキビ戦闘できるのに
211それも名無しだ:2008/08/10(日) 00:15:34 ID:jyW0bGT2
ハマンキュベレイでちょっと粘ってたけどな
トリアーエズ地獄で疲労でもためてたんだろうか
212それも名無しだ:2008/08/10(日) 13:15:38 ID:jc4wn9uX
つか百式ってアポジモーターを全身22箇所に搭載した小回り重視のMSじゃなかったっけか。
Zは8基しかないけど背面の大出力のバーニアで高機動を重視。
キュベレイはバインダーに集中させてそのバインダー自体のAMBAC性能と合わせてとんでもない動きが出来るように、
んでジオは全身50箇所の(ry
Mk2も背面に大きなバーニア背負ってるからその分推力が高いというだけで、
MS戦において有効かどうかはまた別問題だろ。
213それも名無しだ:2008/08/10(日) 14:34:39 ID:HgD/k6yf
ていうか、所詮演出な件について
214それも名無しだ:2008/08/11(月) 13:16:43 ID:pBOJU64r
そこに筋の通った説明をつけるのが気持ちいいんじゃないか
215それも名無しだ:2008/08/11(月) 18:41:35 ID:qqUgVzNl
カミーユの超能力だけはガチでなしだわ
216それも名無しだ:2008/08/12(火) 15:19:35 ID:JPtSEFN1
コロニーレーザーの30%並の出力のハイメガキャノンを耐えるキュベレイとかな。
217それも名無しだ:2008/08/12(火) 16:20:41 ID:8wlAUj44
めwがwらwいwだwーww
218それも名無しだ:2008/08/13(水) 01:12:05 ID:P7PNcqmw
たぶん今だとギガライダー、テラライダーになってたんだろうな
219それも名無しだ:2008/08/13(水) 13:09:40 ID:snFDf/Q8
なんでガンダムからMK||に改造できないんだ〜
220それも名無しだ:2008/08/13(水) 15:54:54 ID:iuI2nztp
フレームからまるで違うじゃねえか!出来るわけないだろ!

・・新規設計でコアブロック採用していないアレックスに改造できるけど(w
221それも名無しだ:2008/08/13(水) 22:35:39 ID:IYfHHmHj
ソコが不思議でならないw
222それも名無しだ:2008/08/13(水) 22:36:43 ID:ss3SI0Qh
つ連邦軍脅威の技術
223それも名無しだ:2008/08/14(木) 19:22:27 ID:JdIZ8OT1
ティターンズ潜入したままクワトロたちが帰ってこないのって
どういう条件で発生したんだっけ?あと回避方法ってどうやりましたっけ?
224それも名無しだ:2008/08/14(木) 20:12:18 ID:Da8zAc1n
>>223
潜入中にグリプス2を占領すると駄目。
戻ってくるまで停戦しろ。
225それも名無しだ:2008/08/15(金) 08:26:01 ID:rt4i08lp
>>224
グリプス2を占領なんて緩い条件じゃないぞ
確定情報は無いが
潜入作戦と同時にグリプス2に出現するMk2と交戦するとアウト
潜入作戦と同時にグリプス2に出現するMk2がグリプスから移動するとアウト
の2種類が予想されてる
226それも名無しだ:2008/08/15(金) 09:17:20 ID:zppVLhRJ
そんな条件始めて聞いた
227それも名無しだ:2008/08/15(金) 13:42:11 ID:wvMpqcnx
俺はティターンズと一切戦闘しないってのを聞いてたけど。たしかに50〜55ターンまで戦闘無しで奪取してきたけど
228それも名無しだ:2008/08/16(土) 04:38:27 ID:SNvkXygH
どういう処理がバグに繋がってるんだろう
確実な回避手段が何かってのは、それによるんじゃね?
229それも名無しだ:2008/08/16(土) 08:49:32 ID:zLhJx0nw
以前は「ティターンズと一切戦闘しない」が条件と言われてたんだけど
ティターンズと交戦しててもOKだった報告がいくつかあって
それを元に「潜入作戦発動でグリプス2にイベント出現するMk2と交戦するとアウト」
ではないか?という予測が出た
だが、交戦して無くてもアウトになったと言う報告とその詳細状況より
「潜入作戦発動でグリプス2にイベント出現するMk2がグリプスから移動するとアウト」
ではないか?と言われている
俺が知っているのはここまで

交戦して無くてもアウトの詳細状況は
交戦状況になった拠点にMK2が増援で来た
リセットして交戦状況にならないようにしてもダメなのでこっちから攻め込んだりして確認すると
ルナUでMk2を確認。グリプス2には居なかった
って状況らしい
230それも名無しだ:2008/08/16(土) 17:09:44 ID:vtJafb2r
系譜だけど
戦闘前の喋りを最後まで聞くとかなりの確率でフリーズするんだが
これって俺だけ?
毎ターンセーブしてるけど時間がかかってしょうがない・・・
231それも名無しだ:2008/08/16(土) 20:23:01 ID:WzKyQWmJ
何版か書かないとよくわからないけどPS版ではそんなことなかった
232それも名無しだ:2008/08/16(土) 22:23:57 ID:8uWZ5xSx
PS版かDC版ならCDに傷がついてたりしない?
俺のPS版ジオンディスクは戦闘アニメをONにするとフリーズするという現象に見舞われたけれど
近くの中古ゲームを扱っている店でCD研磨サービスのお世話になったら解決したよ。

あるいは、本体そのものの寿命が近付いているか。
233それも名無しだ:2008/08/16(土) 22:29:41 ID:vtJafb2r
PS版です
傷が可能性高いなぁ
音声OFFにしたらなくなったからなんか悲しいががんばる
234それも名無しだ:2008/08/18(月) 22:54:49 ID:GQ0jyY5G
>>223
ティタ潜入作戦発動中に、グリプス(本拠地)制圧作戦を発動しちゃらめ。
(゚Д゚)
235それも名無しだ:2008/08/21(木) 20:37:17 ID:ORJMu+s5
てす
236それも名無しだ:2008/08/22(金) 20:49:50 ID:/yjUX6pe
やっぱいいなギレンの野望
最近のゲームがつまらないものばかりで戻ってきてしまう

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜 オープニングムービー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm181161
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜 連邦第一部1ターン@
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm802489
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜 連邦第一部1ターンA
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm802608
237それも名無しだ:2008/08/26(火) 18:04:28 ID:UT9bGpjc
PSPってPARみたいな改造コードって出てないの?
あるなら本体ごと買おうと思うんですが。
238それも名無しだ:2008/08/26(火) 21:41:02 ID:Yfjl60VB
239それも名無しだ:2008/08/26(火) 23:40:19 ID:UT9bGpjc
>>238
このスレ、ちょっと難易度高くて理解不能です・・・・
リンク先も見れないの多いし・・・

でも、改造は一応出来るんですね。
情報提供ありがとうございました。

240それも名無しだ:2008/08/27(水) 10:51:35 ID:kZ0zbhj5
そうそう廃人系多いよね  プ〜
241それも名無しだ:2008/08/27(水) 20:26:38 ID:MfvQq7vu
PSPは秋に新型出るから少し待った方が良いぞ

性能もそうだが良い機能が沢山増える
242それも名無しだ:2008/08/28(木) 22:09:02 ID:2ICtfs3K
お色気作戦楽しい
(*゚∀゚)=3 ムッハー
243それも名無しだ:2008/08/31(日) 16:01:28 ID:jcklLfkG
さざBつかいて〜〜〜〜
244それも名無しだ:2008/09/01(月) 16:39:44 ID:g3mkjj4S
アクシズイベントのシャア帰還って、途中でゲーム終わるの?
エゥ-ゴ消滅後って事は、VSシャアのネオジオンだよね。

245それも名無しだ:2008/09/02(火) 21:56:06 ID:f54rDntG
PS2で独立戦争記をやっているのですが、質問があります。

ジオンで これからルナ2を攻略するんですが、作戦実施の際に
オセアニア上空から攻め込むルートが表示されません。

ソロモンからの2ルートはもちろん進攻OK、
北アメリカ上空からのルートもOKなのに……
(グラナダからのルートは、中立都市との外交関係が最低なので 最初から捨ててます)

オセアニア上空は 占領してから2ターンしか経っていないので、そのせいでしょうか?

ちなみに、難度はEASY、ジオンで2度目のプレイです。
1度目は発売当初にやったので、忘れてしまいました……
246それも名無しだ:2008/09/02(火) 22:34:11 ID:s3udLZ13
オセアニア上空が防衛作戦中or他の攻略作戦の発進拠点になってる場合は提示されない。
ただそれ以前にルナ2に攻め込めるのって北米と南米だけじゃなかったっけ?
247それも名無しだ:2008/09/03(水) 07:58:17 ID:Ha+u3G0r
>>244
誰か翻訳して^^;
248それも名無しだ:2008/09/03(水) 12:13:51 ID:Kt8aMD/h
俺にはわかるぞ。
249それも名無しだ:2008/09/03(水) 12:41:15 ID:3f/U/TlB
PS版の初期ロット買っちゃったら、メーカーに送って交換とかできないのかな・・・
250それも名無しだ:2008/09/03(水) 12:44:16 ID:IPhTNdpH
俺の出来るところまでやってみる

>>アクシズイベントのシャア帰還って、途中でゲーム終わるの?

アクシズのシャア帰還のイベント起こすと、全勢力倒さないでゲーム終わるの

>>エゥ-ゴ消滅後って事は、VSシャアのネオジオンだよね。

エゥーゴ消滅後に発生するって事は、エゥーゴ消滅でシャアネオジオンが
発生するから敵のボスが味方にいるってことになるんじゃないの?

たぶんこういうことかと
翻訳で脳みそ使ったから、回答はスルーするわ
251それも名無しだ:2008/09/03(水) 17:18:44 ID:LPTyRmmT
>>249
俺、交換してもらったよ♪
発売したその年だったから、今は知らん・・・・
252それも名無しだ:2008/09/03(水) 17:20:33 ID:LPTyRmmT
>>250
俺も気になる・・・・
誰か試してくれよ。確かクリア条件4回だったよね?
シャア帰還イベントって。

俺は、クリア3回目でアクシズやってたからな〜
253それも名無しだ:2008/09/03(水) 18:12:17 ID:bXV+UQhk
>>251
やっぱり今は無理かな・・・

バグってやっぱり気になりますか・・・?
254それも名無しだ:2008/09/03(水) 20:03:42 ID:3+N94HC7
>>253
一番気になるのは、ネオジオンイベントでしょ?
50ターン以内に頑張って連邦滅亡させたら問題ないよ。

もしくはイベント諦める。
255それも名無しだ:2008/09/03(水) 22:07:06 ID:lprjZ5bU
>>253
発売してかなり経ったころ(といってもPSP版発売前だけど)交換してもらったよ。
多分大丈夫じゃない
256それも名無しだ:2008/09/03(水) 23:55:13 ID:jNDIypJp
>>246

素早いレスありがとうございます。

>>オセアニア上空が防衛作戦中or他の攻略作戦の発進拠点になってる場合は提示されない。

その可能性は考えてませんでした。
さっそく調べたところ、どちらの作戦も発動していませんでした。
ところで大気圏上空で防衛作戦の発動ってできましたっけ?

>>ただそれ以前にルナ2に攻め込めるのって北米と南米だけじゃなかったっけ?

メディアワークスから出ている電撃PSの攻略本
「機動戦士ガンダム ギレンの野望ジオン独立戦争記ザ・コンプリート」(長い)
の175ページ下に、オセアニア上空とグラナダを含んだ5ルートからルナツーに攻め込んでいる
宇宙マップの写真があるんです。

また、同書の172ページによると、ルナツーのエリアマップの下左の進攻・補給ポイントが
オセアニア上空からの進入口なのだそうです。

本の内容を鵜呑みにするのもどうかと思いますが、これが一番マシな攻略本なもんで…
う〜む、分からない……
257それも名無しだ:2008/09/04(木) 21:39:24 ID:Gna4fTFj
連邦完勝でゼロ襲撃イベントって
どうやるんだったかな?久しくのプレイで忘れてしまったorz
258それも名無しだ:2008/09/05(金) 11:10:43 ID:6bWnx08F
>>256
サイド6との友好度が70以上ないとサイド6宙域を通れないから攻め込めない。
259それも名無しだ:2008/09/05(金) 23:58:57 ID:9QDQgZtG
先日ジオンの系譜を買って初めてのギレンをプレイしているんだが……
隣エリアの敵が倒せそうな時はこまめに打って出て撃破していった方がいいの?
守りを固めてたらいきなり大軍団が来てルナツーを落とされたんだけど。
260それも名無しだ:2008/09/06(土) 00:06:38 ID:3T8u7QkX
ルナツー危機は誰もが通る道
うまくやれば初期戦力+ジャミフ援軍でなんとかなるよ
261それも名無しだ:2008/09/06(土) 00:18:30 ID:t3e9RUTv
>>260
とりあえず、今は戦艦を二隊に分けて隣エリアに部隊が集まり始めたら叩く。と言う戦法を取ってます。
向こうは次々MSを量産してくるし……まだジムさえ出てこないのにグフ生産してるし…意味あるんでしょうか。
相手の資産が尽きる気配が無いのですが。
262それも名無しだ:2008/09/06(土) 01:09:48 ID:beV7Q7YO
>>261
意味はあるよ
敵の戦力をそこに引き付けるのも十分な意味
その分他の戦線が薄くなるからね
まあ、めんどくさいならルナ2放棄するのも手だと思う
実際俺は一回目放棄したけど十分クリアできた

ちなみにこのゲーム敵は基本的にインチキしてるので物資切れは無いよ
とは言ってもある程度以上の数は生産して来ないんでインチキされてる実感が湧くのは追い詰めてからだと思う
初期の段階では結構敵の収入にあった生産してる
263それも名無しだ:2008/09/06(土) 02:50:29 ID:tSPo3SEo
PS1系譜やってんだが俺ジオン。
ネオジオン倒してティターンとエウーゴ。
この時のジオンて高性能なMSはなんとかテトラしかないよね。
264それも名無しだ:2008/09/06(土) 03:05:21 ID:beV7Q7YO
>>263
量産MSならゲルMがおすすめ
使い方は難しくなるがガルバルα、ギャンキャノン、ガッシャとかも面白い
エース用MSならガーベラテトラがあるならそれだな
それ以上は敵軍事産業でもらうか諜報部がもってくるかしないとキュベレイまでない
イベントでサイコMK2開発出来るけどこれも必要敵性が糞高いから開発がきつい
265それも名無しだ:2008/09/06(土) 03:49:49 ID:59N2oy2+
>>262
いんちきしてると言ったって初期量が多いだけで無限なわけじゃないからその内尽きる。
266それも名無しだ:2008/09/06(土) 04:00:20 ID:btWK54Xu
CPUの資源が尽きる所って見た事がある人はいる?
本拠地だけって状態になると生産品目が最低ランクのユニット(ジオンならザクIやガトル)に切り替わったりはするけれど
それでも生産を止める様子は見えないし。
267それも名無しだ:2008/09/06(土) 08:49:01 ID:t3e9RUTv
>>262
宇宙組のレベルも上がるので、こまめに打って出る事にします。

地球の場合余り倒さない方が良いんでしょうか。
ザクやマリンザクを倒したらグフやゴッグを生産されるのですが…
こちらはまだジムしか作れないのに。
あまり他の拠点の敵を削らずに特別拠点だけを狙った方が良いのでしょうかね。
268それも名無しだ:2008/09/06(土) 10:09:17 ID:Ebkwkw7W
>>267
地上はフライマンタ、61式、ミデア、エスカルゴがあれば、なんとかなる。
ジムが作れるなら、ガンタンクも量産できるのでは?

ガンタンクの長距離攻撃で支援してれば、ジムもかなり強いはず。
ミノ粉まいてる?
269それも名無しだ:2008/09/06(土) 10:30:43 ID:t3e9RUTv
>>268
量産ガンタンクも生産できます。
ジムだけでなくガンタンクも使っていった方が良いんですね。
ミノ粉はこまめにまいてます。けど、結構当たったりしますね。
270それも名無しだ:2008/09/06(土) 11:09:01 ID:n8NLXj9w
>>266
2部で敵勢力一箇所に追い詰めたら最初は数合わせの雑魚ユニット量産し始めるけど数が増えてきたらPジオングだのなんだの色々作ってくる
資源&資金は減らない仕様でAIの設定でバランス取ってる様にも思える
271それも名無しだ:2008/09/06(土) 13:28:26 ID:beV7Q7YO
>>269
ジムを量産するのはパイロットの人数分のプロトガンダムorガンダムを生産してからの方がいいよ
パイロットを乗せていればプロトガンダムorガンダムの方が同じ資金資源で出来るジムより強いから
近接用の量産MSはジムコマンドぐらいまで待ったほうがよさげ
272それも名無しだ:2008/09/06(土) 13:37:06 ID:LRV/BlR9
系譜だと、普通のジムはイラナイコだからねぇ
第一部地上でガンダム系量産すれば三機編成MSはいらない
使うなら寒冷地ジムとジムコマンドG
ぶっちゃけ盗んできたドム系の方が幸せになれる

水中はどうにもならないので水中ガンダムで我慢しつつ
ズゴックあたりを諜報部にお願いするしかないけど
コンピューターは水中系だけで押してくることは少ないのでなんとかなる
273それも名無しだ:2008/09/06(土) 16:39:49 ID:3T8u7QkX
ドム系はびっくりするくらい射撃あたらなくて・・・
274それも名無しだ:2008/09/06(土) 19:41:26 ID:t3e9RUTv
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、ガンダムと陸ガン中心に生産してます。
残る地上特別拠点はオデッサとキリマンジャロのみ……
陸ガンは高くて地上でしか使えませんけど、ドムより強くて助かりますね。
275それも名無しだ:2008/09/06(土) 20:33:23 ID:3T8u7QkX
そして宇宙でガンタンク取り出せなくてびっくりする
276それも名無しだ:2008/09/06(土) 21:40:11 ID:xLmjccxd
>>275
つ初代
277それも名無しだ:2008/09/06(土) 22:11:00 ID:sN5U5nvc
初代は耐久あがるのがよかった
278それも名無しだ:2008/09/06(土) 22:35:57 ID:FjdpxuAo
SS版は08小隊組の高耐久による根性補正が凄かった。

フライマンタ(シロー)耐久60台vsドップカスタム(ガルマ)耐久20台
ガルマがかわいそうです。
279それも名無しだ:2008/09/06(土) 23:05:10 ID:t3e9RUTv
オデッサ作戦が遅すぎたせいで黒い三人撃破ならず(´・ω・)
ただ、核で相手の戦力半減ウマー&マチルダさんが生き残ったので、考えようによってはこちらの方が良いのかも……
280それも名無しだ:2008/09/07(日) 10:43:40 ID:QdcOJRMk
系譜のオプションにあるユニット図鑑で
開発済んでシステムセーブしても[unknown]のところがキチンと表示されないのがあるけど
どうすれば表示されるの?
281それも名無しだ:2008/09/07(日) 12:28:11 ID:aNNZsj9l
久し振りにPS系譜でもやろうと思ってファミ痛のコンプリ読んでるんだが、初版だからか、いい加減間違い多くて役に立たんな。
つか生産資金と資源なんて合ってるのを見るけるのが難しい程って何だよと。
282それも名無しだ:2008/09/07(日) 12:38:37 ID:hWD6WOPr
SS用のも酷かったな
そもそもシリーズにGファイターにMS載れない奴を載せてガンダムに変形できるウハウハなバージョンあるのか?PS2?
SS、PSどっちの攻略本にも囲み付きで要注目とばかりに書いてるが・・・
283それも名無しだ:2008/09/07(日) 12:48:48 ID:hWD6WOPr
やべえ、判定敗北するのに失敗する
2部を考え色々やっておきたくて進軍し過ぎばっかりだ
凹むなあ
ジオン編の図鑑フルコンプするのに一体何回クリアせにゃいかんのか・・・
284それも名無しだ:2008/09/07(日) 12:55:52 ID:BwYaaObI
重要拠点が一定数を切って引きこもりモードに入ると
周囲を無人にして攻め込んでくるように仕向けても少しターンが経過しないと攻めてこなくなるんだっけ。
285それも名無しだ:2008/09/07(日) 13:07:52 ID:i4+J04bS
>>277
うんうん

なのに系譜ときたらorz
286それも名無しだ:2008/09/07(日) 19:53:24 ID:HX2fu3VL
ずっとスルーし続けてきたアッグシリーズでのジャブロー攻略やってみた。
意外に簡単で、拍子ぬけ・・・・・
アッグ以外、普通に強いね。索敵できないけど。
287それも名無しだ:2008/09/07(日) 20:52:24 ID:ac7ASBAY
>>277>>285
何を勘違いしてるのかしらないけどパイロット耐久の補正でユニットが固くなるって意味では
系譜のほうが上なんだけど?

初代はユニットの耐久が増えるだけだけど、系譜は攻撃に対して減算される
ファイヤーエンブレムでいうと、HP20守備0のユニットが無印はHP30守備0、
系譜はHP20守備10って感じで系譜方式の方が有利な場合が多いんだが
288それも名無しだ:2008/09/08(月) 00:45:38 ID:EBvKCrvZ
見た目の安心感がほしいんだろ
ドラクエみたいにダメージでないからね
まあ鉄くずが耐久でダメ減ったり耐久上がるのもどっちも違和感あるけどね
289それも名無しだ:2008/09/08(月) 04:14:48 ID:GfIbOXO7
陸戦ガンダムが好きなんだが、二部では壁にもならない
290それも名無しだ:2008/09/08(月) 06:46:59 ID:1gWXXsj8
第2部でもC武装は結構役に立たないか?
3距離攻撃としてはかなり強い部類だから基地上に立てこもった強いユニットを掃除するのには便利だ
291それも名無しだ:2008/09/08(月) 16:30:21 ID:6Gx/gnfF
>>288
達人になると、衝撃に合わせて後ろに飛んでダメージをゼロにするとか、
弾の飛んでくる角度に合わせて面を斜めにしてツルッとやり過ごすとか、
そんな凄い事をしてダメージを抑えるんだぜ!
292それも名無しだ:2008/09/08(月) 20:21:10 ID:3hDrT/u8
>>291
俺もそう解釈してる。
293それも名無しだ:2008/09/08(月) 22:29:33 ID:42FnuADW
>>287
ギレンの野望における耐久
ユニットの耐久+ (耐久能力値×4)


ジオンの系譜における耐久
ダメージ軽減率 (耐久能力値×2)%

耐久10なら野望ではユニット耐久+40、系譜ではダメージ-20%
耐久20なら野望ではユニット耐久+80、系譜ではダメージ-40%

元の耐久が高いユニットなら系譜方式の方が有難いが、
フライマンタとかの元の耐久が低いユニットの場合は野望方式の方が効果はデカい。
294それも名無しだ:2008/09/08(月) 22:55:29 ID:3hDrT/u8
お前は合体ロボの2号機向きだな。
295それも名無しだ:2008/09/08(月) 23:10:19 ID:LtQ3uzTp
へーSS版ってそうなんだ。
それはそれで面白そうだ。
296それも名無しだ:2008/09/09(火) 01:10:16 ID:TotYUbQq
SS方式はユニットの耐久が500超えるようだとありがたみがないが、
ビグザムの耐久が4桁になるとなんか嬉しい。

>>293
野望は能力15が上限から20はないな。
しかし系譜方式だと、Sランクのドズルビグザムがダメージ30%カットなんてされたら倒せる気がしなくなりそうだ。
ただでさえ本拠地に居座って毎ターン400くらい回復するんだから。
297それも名無しだ:2008/09/09(火) 11:42:12 ID:8QzvclEU
バズーカ装備エース搭乗ガンダム3スタックで らくしょう らくしょう
298それも名無しだ:2008/09/09(火) 11:57:27 ID:8gs4n66e
アクシズPS2に移植してくんねーかな。
299それも名無しだ:2008/09/09(火) 12:47:50 ID:N+62eLl8
グラ厨がうるさいからしないだろ、
300それも名無しだ:2008/09/10(水) 15:58:20 ID:H7/0OvJs
系譜のジオン第2部が何度やっても2ターン目でフリーズする
エロい人、原因と回避策を教えてくだしあ

状況
ガルマ特攻
ランバラル派遣拒否
三連星敵討ち目指すも返り討
キシリア逮捕
301それも名無しだ:2008/09/10(水) 20:07:34 ID:DjdKZed1
ディスクに傷ついてんじゃね?
302それも名無しだ:2008/09/10(水) 21:49:52 ID:sjQi48DN
>>300
今まで普通にクリアしてきたっす
正統出そうとやってきたけど
こういうフリーズ・バグは無いと言うことですか?
303それも名無しだ:2008/09/10(水) 21:53:45 ID:sjQi48DN
>>302>>301さんへ

補足
中古なんだけど連邦discは研磨跡があるけどうっすら、ジオンdiscは綺麗なままです。
304それも名無しだ:2008/09/10(水) 22:20:48 ID:31EL1g6a
セーブデータが壊れてるんじゃね?
305それも名無しだ:2008/09/10(水) 22:36:42 ID:sjQi48DN
今までと違うろいえば、サイド7落っこちてないけど関係ない?
306それも名無しだ:2008/09/10(水) 22:50:11 ID:nYY6XxKa
そのタイミングでフリーズするバグは聞いたことないな
307それも名無しだ:2008/09/10(水) 22:54:02 ID:GebsVee1
一見するとかなりやばそうな傷でも大丈夫だったり、或いはそれほど目立たない傷でも読み込みエラーを起こしたりするものだから、
近くに研磨とかやってくれそうな店があったらそこに相談、なければネットで研磨サービスの承りをやってる所に申し込むか、
バンダイのお客様相談センターに相談してディスクを交換してもらうか……。
308それも名無しだ:2008/09/10(水) 23:01:30 ID:DjdKZed1
rawじゃなく吸い出して
エミュレーターでやってみるとか
オリジナルあれば違法じゃないし
309それも名無しだ:2008/09/10(水) 23:48:01 ID:Yrctvq5P
原因不明だけど同じセーブからはじめて毎回同じ条件でフリーズした経験あるわ
もう一度最初からやり直せばすんなりいくと思うけど根気続くだろうか
310それも名無しだ:2008/09/11(木) 00:40:46 ID:PGogUKDE
ジオンでジャミトフ倒した後、部隊がサイド3に戻されたら
艦船に搭載してたユニットが消滅していた
アホらしくてやってられん
311それも名無しだ:2008/09/11(木) 00:47:39 ID:d60QxCNj
お気の毒だが、多分消滅した艦載機達は「グリプスに存在している」という扱いになっているので
ティターンズ(シロッコ)を滅亡させなければ戻ってこない。

312それも名無しだ:2008/09/11(木) 02:21:44 ID:KRKYj7lt
久々にPS引っ張り出してやってみたんだがアムロのZとクワトロのZじゃ全然性能違うな・・・
単機駆けしてもクワトロZすぐ当たっちゃうし・・・
313それも名無しだ:2008/09/11(木) 14:27:19 ID:RMlfVPg8
>>312
ヘタレだから仕方ないw
同じC覚醒でも、シロッコの方が強い感じ。

不思議だ…
314それも名無しだ:2008/09/11(木) 15:44:32 ID:GeEAogib
>>310
連邦でやってたときはノイエジールでそうなった
情報で見たらパイロットはジャブローでノイエに乗っていることになっていたから
解任で人物だけは確保できたなあ
315それも名無しだ:2008/09/11(木) 16:57:31 ID:SA6Sn3ur
>>313
反応が1高いのでクワのほうが避けます。
このゲーム、数値以上の効果は現れません。
316それも名無しだ:2008/09/11(木) 17:02:29 ID:RMlfVPg8
>>315
いや…だから、感じ。だってばw
317300:2008/09/11(木) 17:48:03 ID:Jxmsvx0E
親切にありがd
ひとまずニューゲームでやり直してみますです

気力が持ちそうにないがバンダイクオリティってことで自分に言い聞かせ納得してみますorz
318それも名無しだ:2008/09/11(木) 19:49:35 ID:xWrepG1n
>>317
そういう場合は前と違ったことしてみると結構楽しめたりするよ
量産機を変えてみたりとか
319それも名無しだ:2008/09/11(木) 21:46:58 ID:FnNTXRzD
>>318
あとはギャン3連星仕様と判定敗北でギレン大将でのプレイ揃うようだしなあ
とりあえず飽きないようになんかやってみます
ありがd
320それも名無しだ:2008/09/11(木) 22:18:36 ID:RMlfVPg8
ギャンキャノンはオススメ♪
(´・ω・`)ツヨイ
321それも名無しだ:2008/09/11(木) 22:43:35 ID:0fIJqdwW
>>258

アクセス制限のためレスが遅れてすみません。

>サイド6との友好度が70以上ないとサイド6宙域を通れないから攻め込めない。

ああっ! そうか、そうだったのか!
サイド6宙域って、オセアニア上空→ルナツーにも かかってたんですね。
疑問が解けました。どうもありがとうございました。
322それも名無しだ:2008/09/11(木) 23:09:57 ID:Wa9lvZse
>>310
セーブ → リセット → ロード で解決
323それも名無しだ:2008/09/11(木) 23:38:59 ID:291+61xN
>>316
シロッコの方が2ほど耐久高いんだよな
反応で1負けてる分をどれくらいカバーするんだろう

っていうか、シロッコとクワトロって基本は同時に使えないキャラだからな
シロッコを使う時はだいたい、自軍で最高のパイロットがシロッコ、っていう状況で使うよな
クワトロは基本アムロやカミーユと一緒なので、強いとは言えどうしても2番手3番手の感覚で使うし
そのせいじゃないか?
324それも名無しだ:2008/09/12(金) 00:14:55 ID:B/fTtODJ
>>323
シロッコ使える時にはほぼ確実にティタの可変高性能MSが使えるってのも大きいと思う
連邦第2部では出るのがやたら遅いしティタ編では初めからギャプランやらメッサーラがある
クワトロだと連邦第2部では出てきた当時はGPシリーズ開発前だったり
エゥーゴ編でも最初はリックで運動性が心もとないからシロッコほどの活躍はしにくい
325それも名無しだ:2008/09/12(金) 00:17:59 ID:CzmIYGAF
>>317
少し前のセーブデータが残ってたらそこからやり直してみたら?
最新のセーブデータしか残してなければどうしようもないが。
326それも名無しだ:2008/09/12(金) 15:45:15 ID:sdl2ZtXE
耐久が2違うと、被ダメ4%カットだな。機体を問わず。
んで反応が1高いと5%、回避アップか。ただしこれは限界を越えてなければ。

というわけで低レベル機体ならシロッコ、高レベルならわずかにクワトロか。

まあ与えるダメージは知らね。
いずれにせよ可変機の開発設計まで手掛けるシロッコは天才。
327それも名無しだ:2008/09/12(金) 15:49:58 ID:ryJY/G3F
たまに「Sハマーンキュベレイは計算式の関係で疲労40以上じゃないと攻撃が当たらない」なんて話を見かけるが、命中の計算式なんて誰か知ってるか?
328326:2008/09/12(金) 16:09:06 ID:sdl2ZtXE
すまん回避は、機体の運動性に依存だから、反応1で5%もないか
(自運動性×2−敵運動性)÷2だったよね?回避って
そう思うと序盤は耐久ってかなり重要だな
329それも名無しだ:2008/09/13(土) 05:25:05 ID:ibF0JITg
デンドロなめてたよ
MAP凶悪だな。外交関係ねーし・・・
330それも名無しだ:2008/09/13(土) 06:46:29 ID:ibF0JITg
MA適正がないパイロットを変形とかでMA形体にして乗せた場合パイロット能力はちゃんと反映されるの?
たとえばMA適正がないブライトをGアーマーに乗せてガンダムMA形態に変形させた場合とか、ブライトの能力はMA形態にも反映されるのか?
331それも名無しだ:2008/09/13(土) 18:23:44 ID:BbuYjHzz
>>330
適正は乗れるかどうかの判定だから関係ないよ。
332それも名無しだ:2008/09/13(土) 18:46:20 ID:yKPzeHUJ
>>331
つ 独戦
333それも名無しだ:2008/09/14(日) 21:33:51 ID:SUYHdxFa
QVリックディアスはマイクとサマナにもってこいだな
334それも名無しだ:2008/09/17(水) 16:00:33 ID:ULNZvkwf
アムロ ランクS 士気100 Zガンダム
ハマーン ランクS 士気0 キュべレイ
で索敵して戦ったら勝てた
射撃のみではお互い7割ほどダメージ与えてた
わずかにZのほうがダメージ与えてた
あとは先制したアムロの格闘で終わった
335それも名無しだ:2008/09/17(水) 16:14:59 ID:ULNZvkwf
索敵なしでは、射撃戦ではわずかにキュべレイが押してた
格闘で押し返してほぼ互角
士気は武器の使用率と格闘の威力だからハマーンの士気が100ならわずかにハマーンが上
ただキュべレイには2へクス先に攻撃可能のメリットがあるからやっぱハマーンが上かな

思っていたほど差はない印象
336それも名無しだ:2008/09/17(水) 16:21:34 ID:ULNZvkwf
俺がこれ書いてる間にハマーンのターンで遠距離攻撃でアムロ死亡してたらしい
ハマーンの勝ち
337それも名無しだ:2008/09/17(水) 21:42:19 ID:AL2gew7L
さんざん既出な戦闘w
発売後何年経ってると・・・・・
338それも名無しだ:2008/09/17(水) 23:11:52 ID:7LTJND3f
>>337
後から買った人もいるだろ
くだらないレスは自分の手のひらにでも書いてろ
339それも名無しだ:2008/09/17(水) 23:19:03 ID:AL2gew7L
頑張って書き込んだのに、期待したレス帰ってこなくてくやしいのうwwwwwwwwwwww
340それも名無しだ:2008/09/17(水) 23:55:51 ID:7LTJND3f
自分へのレスですね
わかります
341それも名無しだ:2008/09/18(木) 00:22:21 ID:e2+gMUah
判定敗北の条件(L))である特別エリア制圧70l以下は15*0.7=10.5だから

L≦10.5となり

拠点の総数10までは条件を満たしてるんだよね?
342それも名無しだ:2008/09/18(木) 00:25:37 ID:zbtxvko0
<=

こう打つと玄人っぽい
343それも名無しだ:2008/09/18(木) 04:17:46 ID:AagRpuA+
それファンネルがビーム撃ってるように見える
344それも名無しだ:2008/09/18(木) 12:18:25 ID:kCC6RMWY
=コ   
    =コ

 フィンファンネル
345それも名無しだ:2008/09/18(木) 14:02:20 ID:r+aYuKJ/
和むw
346それも名無しだ:2008/09/18(木) 14:42:20 ID:HuG6X2XK
マジレスしとくと10.5以下ではなく未満だが
実際はCOMは1未満を切捨てて計算してるので10未満の整数9までだったと思う
347それも名無しだ:2008/09/20(土) 14:30:54 ID:c4oye94H
>>338
手のひら、(・∀・)イイ!!
今度使わせてもらうわw
348それも名無しだ:2008/09/21(日) 09:23:03 ID:kz0tix/t
俺は手の甲を使わせてもらうぜ。こいつは便利だ
ところでこのシリーズってもう新作出ないの?
349それも名無しだ:2008/09/21(日) 18:51:34 ID:HurZy7ez
脅威の話。

2部中盤以後地上戦が終わって余っていたズゴックをガッシャに改造してみたが何か微妙だ…
間接攻撃できるだけ使い道はあるんだが…
350それも名無しだ:2008/09/21(日) 23:56:04 ID:VYqwUU14
>>349
脅威の話はスレ違いです
携帯ゲーム板のスレでどうぞ
351それも名無しだ:2008/09/22(月) 05:25:48 ID:G4e1tE0B
しかもチラ裏
352それも名無しだ:2008/09/22(月) 20:35:13 ID:eSRUXJv5
じゃあチラ表に書いてみる
あー
353それも名無しだ:2008/09/26(金) 17:52:27 ID:SkhXxY0C
ガーベラテトラとテトラ改作るには、どの勢力がいいですか?
あと、ドワッジやペズン・ドワッジ登場後は、そっちに主力を切り替える
べきでしょうか・・・・・・ゲルググかギャンの量産化計画待つべきかなぁ?
354それも名無しだ:2008/09/26(金) 19:03:26 ID:EpzIPsY8
ガーベラテトラ作りたいだけならエゥーゴで辺りで自陣引きこもりで技術レベル上げればいいんでね?

ドワッジとかペズンは揃う頃にはゲルググ生産可能になるだろし俺はやらない
ザク改とズゴッグメインでゲルググに繋いで出来たらゲルググM量産
355それも名無しだ:2008/09/26(金) 19:11:36 ID:kBNoO9jC
ゲルググは地形適正があれだからドワッジがいいかな
ペズン・ドワッジは高いし遅いからダメだな
356それも名無しだ:2008/09/26(金) 20:17:21 ID:2Ggf6POj
なんか最近ゴップ君が小沢一郎に見えるんだが
357それも名無しだ:2008/09/26(金) 23:15:41 ID:3H3dUWPi
>>356
水陸両用って顔してるよな
358それも名無しだ:2008/09/26(金) 23:30:10 ID:XqirmZqG
SS版経験済みでPS版ギレン〜系譜を遊ぶ予定です。

SS版で連邦軍初期は対空&対地両方に攻撃できる
フライマンタを大量生産、パイロットも搭乗させつつ
宇宙はセイバーフィッシュにパイロットを。
あとは戦車に対地攻撃のデブロックも大量生産してました。

先日、PS版の攻略本などを見てフト思ったんですが
フライマンタ、セイバーは必要ないってこと?
もしくはパイロット搭乗のみ地上はフライマンタ、
宇宙はセイバーフィッシュでOKってことなのでしょうか?

あくまでも空は機数も多い、TINコッドに
宇宙はトリアーエズ。
地上は61式戦車で、ってことが良いのでしょうか?
359それも名無しだ:2008/09/26(金) 23:56:40 ID:EpzIPsY8
セイバーフィッシュとフライマンタは初期連邦の要とも言えるぐらいのユニット
拠点制圧用にミデア+61式と少量のデブブロックがあるといい感じ
宇宙はセイバーフィッシュもそうだけど基本は戦艦、有能キャラを乗せて艦砲で撃破が基本
MS乗り系パイロットはその時点じゃまだそこまで有用に使えないからセイバーフィッシュ辺りに乗せるとおk
360それも名無しだ:2008/09/27(土) 00:13:24 ID:LLuVqYzk
いつも正確に名前を覚えてもらえない
デプロッグとデッシュがいとあはれ
361358:2008/09/27(土) 00:23:35 ID:mFT6id1v
>>359
レス感謝です。
そのままの生産で行きたいと思います。

攻略本などには特化したユニット
(空の戦闘機はTINコッド、宇宙はトリアーエズ)を
生産した方が良いとあったのでSS版でフライマンタに
お世話になった自分が「あれ?間違ってたのかな?」と
思ってしまいました。
362それも名無しだ:2008/09/27(土) 01:54:39 ID:XwGKoLvd
>>354-355
ありがとうございます。
メカニック図鑑早く埋めたいので、エゥーゴでやってみます。
地上戦だと、地形によってはゲルググもドムで抑えられますからね。
ドム〜ゲルググの中間に開発された機体って、扱いが微妙で困る。
こういう存在も、このゲームの奥深さなんだなぁ・・・・・
妙なリアリティーを感じてしまう。
363それも名無しだ:2008/09/27(土) 05:48:46 ID:+9JJapSN
>>358
フライマンタ・・・超重要!棒攻略本では「いらない」とかかれたが、それはその本がいらないと言う意味だ
TINコッド・・・初期配置部隊で足りる
デプロッグ・・・いらない子、作る必要なし、フライマンタの数の暴力の前にはいらない、これはSSと違って今回は地雷
セイバーフィッシュ・・・宇宙ではこれが大切、後地上部隊も航空戦力が足りないところにはこちらを生産して配備
コアファイター・・・囮として超重要、宇宙の囮はこれで決まり!こいつがSS版の感覚とは違う
364それも名無しだ:2008/09/27(土) 14:41:24 ID:qrqX0ob4
某攻略本は本当にダメだよな。
ユニットデータなんかβロムからデータ取ってるっぽいから間違ってる箇所が50%超えてるし。
それ以外にもバストライナーが砲撃できるとか、ハイザックBは何故か移動力が減るとか書いてて、マジでファミ痛だから大丈夫だなと思ったもんだ。
365それも名無しだ:2008/09/27(土) 22:03:41 ID:is8+z1OA
150ターンまでデラーズ野放しにしてるがテトラ改もらえないな・・・
あれ大好きなんだよなぁ
能力高いキャラ、ニュータイプ載せたらジ・O、Z、キュベレイについで強いと思う
366それも名無しだ:2008/09/27(土) 22:44:56 ID:ZfpYXiCA
>>364
そっちも書いているけれど今の「公式攻略本」はメーカーから貰った資料を基に記事を書いてるんだろうけれど、
時折その資料内容が製品版とは違ってたりするんだよな。

後、ファミ通の攻略本はそれ以外にもデータを弄っていると思われる部分がある。
(ネオジオンで49ターン目なのに、GBベータが複数生産済とか)
367それも名無しだ:2008/09/28(日) 01:15:38 ID:bUMpvHzz
361です。

>>363 他みなさま
デプロック、いらないんですか!?
SS版であんなに爆撃かましてくれたユニットがっ!?
フライマンタの命中率が微妙だったんで
またお世話になろうか考え中でした!!

ところで・・・・みなさんの書き込みを見て
正直「ひえぇぇぇぇ!!」です。
ブックオフで105円にて購入してきた
ファミ通の攻略本を参考にしていました。

ショックです・・・・
ファミ通以外の系譜の攻略本ってあるんでしたっけ?
SS版ではあんなにファミ通本にお世話になったのに。
368それも名無しだ:2008/09/28(日) 01:40:22 ID:1/1Hbzcu
>>367
生産に2ターンかかる上に性能も大差ないから、マンタの方が優秀。

他でまともなのはケイブンシャの一生楽しむ本だけど、なかなか出回ってない。
105円なんだから仕方ないと思って、気まま併用でファミ通の世話になるしかないね。
369それも名無しだ:2008/09/28(日) 01:53:58 ID:QJdmgyZj
独戦だとデプロックの有用性がある程度復活するんだが…
系譜では「要らない子」やね
370それも名無しだ:2008/09/28(日) 02:26:28 ID:QqsxGDHe
ファミ痛のコンプリは初版しか持ってないんだが、初版以外はデータ直ってんのかね?
371それも名無しだ:2008/09/28(日) 02:27:28 ID:9F3M8w4R
>>370
いやーあまり直されていないw
372それも名無しだ:2008/09/28(日) 02:33:56 ID:TbvFj4az
ファミ通って一生楽しむ本のこと?
373それも名無しだ:2008/09/28(日) 02:55:09 ID:QqsxGDHe
>>371
正直あれって落丁レベルだと思うが、ひでーな。
資金や資源はともかく、生産ターンと移動力と耐久を間違えてるのだけはマジ許せん。
374それも名無しだ:2008/09/28(日) 03:00:26 ID:9F3M8w4R
>>373
PSP版の赤い本でも派手にやらかしているからね
大丈夫?だよ
>>372
違う、そっちは剄分社が出していたまともな本(若干間違いはあるが、某大丈夫本と違って編集者に愛がある)
375それも名無しだ:2008/09/28(日) 09:23:39 ID:Ajt3o/vW
あんまりフルボッコなのもかわいそうなんで…
攻略指令書のハミ痛攻略本は幾分かまともなデキ。
376それも名無しだ:2008/09/28(日) 11:11:00 ID:nOv82KmK
>SS、PS、PSP、ドリキャス、PS2で発売されたギレンの野望用スレッドです

WSはファンの間では無かったことになってるのか?
377それも名無しだ:2008/09/28(日) 14:01:07 ID:J0Yw/n3a
DC版ジオンの系譜・連邦軍判定勝利で第二部

エゥーゴ吸収ルート選択した場合、17T目ギリギリでムラサメ・オーガスタ研究所設立しても
フォウとロザミアを連邦に残留させることはできないんですかね?
378それも名無しだ:2008/09/28(日) 14:26:33 ID:xjyv02T+
>>377
残留しないけど二人の連邦バージョンが図鑑に記録されるしサイコガンダムとバウンドドックのプランは手元に残るから無駄じゃない。
ティターンズ吸収ルートはNTが殆どいないしティターンズの面々も最終的にいなくなる茨の道だから、
二人がいなくなってもそっちの方がいいと思う。
379それも名無しだ:2008/09/28(日) 14:46:40 ID:J0Yw/n3a
>>378
ありがとう!
ルートによってはNT確保が難しいんだよね…
レビルをSまで育てるか…
380それも名無しだ:2008/09/29(月) 01:18:18 ID:YKUIRgSR
>>368
ありがとう。
攻略本も探してみますね。
フライマンタ、そんなにも使えるんですね。
宇宙はセイバーにまかせて頑張ります!!

あとひとつ疑問が。
まだまだ先の話なのですが、シーマ裏切りイベントって
ありますよね?
シーマが連邦側に寝返るって0083を見て
なんとなくわかるんですが、
シーマ配下の艦長?とかってのは仲間にならないのでしょうか?
381それも名無しだ:2008/09/29(月) 01:21:15 ID:7MvGFpSC
>>380
ならない
382それも名無しだ:2008/09/29(月) 01:24:35 ID:mDl4JK91
>>380
運がいいと一生楽しむ本もブックオフの105円コーナーに置いてある。
どうしても欲しければAmazon。一時期プレミア価格だったけど、大分落ち着いてる。

系譜ではシーマだけ。脅威だとクルトとコッセルがついてくる。
383それも名無しだ:2008/09/29(月) 12:09:38 ID:YKUIRgSR
>>381 >>382
レス感謝です。
シーマのみってことなんですね。
一生楽しみ本もブックオフで探してみたいと思います。
384それも名無しだ:2008/10/01(水) 16:52:09 ID:OjnYa1fQ
PS系譜、判定敗北でゼロって仲間になりますか?

どなたかご教授下さい。
m(_ _)m
385それも名無しだ:2008/10/03(金) 02:26:33 ID:AV8wIRH/
>>384
ジオンか連邦かを言わないと答えようが無いよ
386それも名無しだ:2008/10/03(金) 12:33:47 ID:jtw7yqqG
購入して7年、連邦にも特別版があったた昨日はじめて気付いた・・・
女だらけの軍強いなぁ。ニュータイプ多いし
最初は敵とモビルスーツの性能が違いすぎるけどノイエジールとキュベレイがあったらなんとかなるのな
イベントはあるのかな?
387それも名無しだ:2008/10/03(金) 13:25:19 ID:AV8wIRH/
>>386
あるよ、
「あんたいったいどっちよ、白黒つけなさい」
というイベントが
388それも名無しだ:2008/10/03(金) 14:51:09 ID:TA9Fk/Gw
マリオンってニュータイプってはじめて気付いたのが特別ディスクだったな
イベント一つしかないし、会話もないからつまんないよな
389それも名無しだ:2008/10/03(金) 16:58:28 ID:6BFllnvT
>>386
たしかに女性連邦はザク1ばっかで相手はジムカスとかだからきついけどキュベレイで宇宙はとれる
さらにキュベレイと反対方向にPジオング・エルメス3機・ノイエで少なくとも防衛は出来る
地上にサイコを降ろしてドム生産しまくれば保守はできる
アプサラス3の進入技を駆使すればうまくいけばジャブロー・ハワイ・トリントン以外はアプサラス3が取ってくれます
390それも名無しだ:2008/10/04(土) 19:49:18 ID:KdhZ6dCW
>>376
携帯ゲーム板ってものがあってな…。とはいうものの脅威もしっかりテンプレに入ってるな。
別にWS版語っても問題ないと思うよ。付いてこれる人は少ないかもしれないが。
391それも名無しだ:2008/10/04(土) 22:07:08 ID:0hHNbocF
PS版系譜でネオジオン難しくない?(・ω・`
序盤にアバオアクー、ソロモン、ルナツー、ハワイ、ニューヤーク、ベルファストを速攻落としたのはいいが、その後もの凄い勢いで連邦、ジオンが力付けて防衛が困難になった。
序盤、中盤でなんかいい方法あるか教えてほしい。
392それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:44:24 ID:/tCl/Sms
マリオンってニュータイプなのにファンネル飛ばせないのね・・・
ファンネル飛ばせる条件ってなに?
393それも名無しだ:2008/10/04(土) 23:52:39 ID:7UmvlokT
>>392
NTランク確認しろ
もしくは、たとえばキュベレイ3機並べたとして、前列2機のキュベレイのファンネルで敵を壊滅できるなら3機目はファンネル撃ちません
もしくは地上
そのいずれかだ
394それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:39:18 ID:vbX+LSFX
>>392
Bランクで覚醒ね
395それも名無しだ:2008/10/05(日) 02:48:19 ID:DzQf1JrC
>>393
2行目ダウト
396それも名無しだ:2008/10/05(日) 04:26:52 ID:58K7Qzpr
>>395
え?俺も3機目は結構サボると思うが
397それも名無しだ:2008/10/05(日) 05:17:26 ID:lWdKBibD
>>395がダウト
398それも名無しだ:2008/10/05(日) 10:16:21 ID:YfdkDNHY
ありがとう
マリオンまだCランクで覚醒してなかったのね
なのにあの反応の高さか・・・
399それも名無しだ:2008/10/05(日) 11:06:52 ID:bsXtUsDo
PS版の癖でどうせ2部以降で裏切るんだろ?って思って黒い3連星やライデン達戦場に出さなかったら
逆シャアまでずっと仲間にいた件
400それも名無しだ:2008/10/05(日) 15:10:02 ID:lpul+TBa
本当に技術支援しても問題ないのかね
何か相手の適正技術レベル上昇に比例して他の技術レベルも上がってる気がする
401それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:08:47 ID:Eu7C2wxZ
PSP系譜で速攻クリア以外でZ、キュベレイ、ジオの内2個の開発プランゲット出来るストーリーあるのかな?
402それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:12:10 ID:mirIKeMb
>>401
ジオとZガンダムはある
ティターンズを吸収してジオゲット
そしてエゥーゴが敵にいる間に百式のプランをゲットすると、開発すると芋づる式にZガンダムの開発プランが提案される。
403それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:15:30 ID:Eu7C2wxZ
>>402
なるほど。
情報あり。

ついでに聞きたいんだけど、PSP系譜で最強の組み合わせってやっぱりハマーン×キュベレイ?
アムロ×キュベレイとかはどうなんだろうか?
404それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:22:30 ID:x2zFUrIY
どう考えてもハイニューとアムロだろ
405それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:25:42 ID:1julig3F
>>404
系譜にはグリプス戦記までしかないからハイニューが無い件
406それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:30:21 ID:1julig3F
ザビ家三兄弟で確か連邦の兵器開発出来るイベなかったけ?
それならキュベレイとZ開発できるんじゃね?
407それも名無しだ:2008/10/05(日) 16:58:58 ID:WNRqPrE9
板違いうざい
アクシズの脅威は他池
408それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:00:13 ID:+NgzaUTH
>>406
あれは「滅びた連邦の技術を研究」なのでFAガンダム止まり
409それも名無しだ:2008/10/05(日) 17:55:37 ID:+kEUOGHX
FA最強じゃね?
遠隔→接近されて防御→遠隔→接近されて反撃→鎧取れて直接
410それも名無しだ:2008/10/05(日) 20:30:42 ID:BS5VM6OU
確かにFA→ガンダム→コアファイターのしぶとさは認めるけれど、自分で使うには使い辛いな。(系譜の場合)

FAは主武器がどうも信頼できないし格闘も強くない上に一機構成なのに運動性が低い、
ガンダムはFAが生産できる頃には性能的に頼りない物になってるだろうし
コアファイターはパイロットが負傷しないように逃げ出す程度の事しか出来ないだろうし、

敵としてでてきた時にそのしぶとさに苛立つのは確かなんだけど…。
あるいは元ユニットが存在しているなら追加資金と追加資源を払う事によって
FAパーツを装備可能に出来るとかならある程度使えるのかもしれないけれどさ。

それとも、脅威だと何かこのシステムに変化が生じているの?
411それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:37:42 ID:z73DCjhV
どこかに連邦で最速クリアした常態の2部最初のデータないかな?
412それも名無しだ:2008/10/05(日) 21:42:08 ID:YsqR1JtW
死ねカス
413それも名無しだ:2008/10/05(日) 23:50:59 ID:uUqNvtgG
PガンダムUめちゃくちゃ強いけどいかんせん耐久がなさすぎるな・・・
ニュータイプ以外だと不安だなぁs
414それも名無しだ:2008/10/05(日) 23:54:33 ID:35gpkxIl
>>411
普通に攻略すれば、21か22ターンにはサイド3を陥落させる事が出来る。
ガンガレ。

2部が凄く大変になるので、速攻クリアはやりたくないけど。

連邦でキュベレイのプランが欲しいのか?
わざわざ開発・生産しても、NTがレビルくらいしか残らないし、開発できた頃には決着は付いている。
415それも名無しだ:2008/10/06(月) 04:04:07 ID:V1WYxeWz
>>400
散々既出だが敵性技術Lvに限らず一律で{10+(友好度/5)}%上昇
友好度0なら10%、友好度100なら30%。
416それも名無しだ:2008/10/06(月) 11:18:00 ID:8Jw+FoB9
今PS3でできるこのシリーズの一番最新のソフトを教えてください。
417それも名無しだ:2008/10/06(月) 13:50:12 ID:XN+6rDwm
>>413
PS2互換がある→ジオン独立戦争記
PS2互換がない→ジオンの系譜
418それも名無しだ:2008/10/06(月) 14:33:11 ID:8Jw+FoB9
>>417
ありがとうございます。とりあえずは独立を買いました。
買ってから気づいたんですが、このシリーズは新しければ
いいってものじゃないですよね?独立はZがないんですか?
あとこのゲームを中3くらいの時にやってつみまくってトラウマだったのでorz
みなさんから助言をいただきたいです。
419それも名無しだ:2008/10/06(月) 15:53:52 ID:Wx/RcrP1
>>418
ZどころかGPすらないよ>独戦
MSの最終はアレックスだから「ルーム戦役」〜「ポケットの中の戦争」が収録範囲
Zのキャラがオマケで出てくるくらい

あと「系譜」とは系統が違う
独戦は「キャラゲー」でなく「ウォーゲーム」に近い
高性能機にエース級が乗ってれば「1vs多数」でも戦えるのが「系譜」
エース級が乗ってても、補給・修理・援護がないと落とされるのが「独戦」

ゲームとしては独戦の方が面白いと思うが…
「ガンダム」のゲーム化としてはイメージが合わない人も居る
(ガンダム[アムロ]でリックドム12機を無傷で倒せないとダメって人とかね)
あと、独戦は忠誠とか軍団とか新要素を追加したけど「面倒になっただけでゲーム性を損なっただけ」ってよく言われてた
コレは個人的には「実装の仕方が上手くない」と思うわ
420それも名無しだ:2008/10/06(月) 16:08:01 ID:A0gcphWx
>>410
あのシナリオで連邦ユニット開発するのは趣味だよね
グレミー達がいるからか、最終的にキュベレイ作れるし
Gファイターが作れればビリイ・ドライゼにGアーマーあてがえたけど

421それも名無しだ:2008/10/06(月) 16:12:37 ID:A0gcphWx
>>418
独立は隠しキャラとしてならZキャラ出ます
(カミーユ・ハマーン・シロッコ)
グリプス戦役時のMSは出ません
(0080どまり+オリジナルMS)
422それも名無しだ:2008/10/06(月) 16:41:57 ID:8Jw+FoB9
色々と教えていただきありがとうございます!独立を買ったので
まずは独立をやってみます。でも系譜もおもしろそですね〜
423それも名無しだ:2008/10/06(月) 16:45:06 ID:4Fhcfw94
独占もオリジナルMS出したんだから
驚異にも出せば良かったのに
424それも名無しだ:2008/10/06(月) 17:18:32 ID:XN+6rDwm
Gジェネみたいに僕の考えたMSだらけは嫌だな
世界に合わない
425それも名無しだ:2008/10/06(月) 17:49:22 ID:BGtlk969
しかし全シリーズで毎回ハブられてるドルメルって・・・
一応、大河原御体デザインなのに
426それも名無しだ:2008/10/06(月) 22:11:42 ID:24RDXVO8
一応独戦初登場のギャン派生機は脅威にも出てたな。
てか元々系譜であまりにもギャンが要らない子扱いされたことから産まれた機体だし…。

素ジムのプルバップマシンガンや陸ジムのロングキャノンが削られてしまったのはちょっと残念。
独戦はこれらのおかげでジムも主役になれたのに。
427それも名無しだ:2008/10/07(火) 04:52:39 ID:f1oNnagY
独戦のギャン派生種は良いよな〜
ただ、明らかにゲルググより使えるのが何ともw

公平に見て「何でジオンはゲルググ採用したんだ?」としか言い様がないのが何ともw
428それも名無しだ:2008/10/07(火) 15:16:21 ID:aPdNJDcb
たしかにジオンだと最終決戦がジャブローだから、ギャン系を使ったほうが圧倒的に楽なんですよねw
各種専用機に、専用機がないエースにギャンクリーガー、その他はギャンMとドム。
429それも名無しだ:2008/10/07(火) 19:48:36 ID:mFcc3Tj9
>>427
うろ覚えでソースは定かで無いんだけど、新兵にも扱い易い射撃武器主体のゲルググに対し、
熟練兵好みの格闘主体のギャンに軍部が難色を示したのに加え
大戦末期はコンペも形式的な行事となっていてギャンのメーカーは
推進機の供給を請け負うことで折れたとか
430それも名無しだ:2008/10/07(火) 19:59:36 ID:dwg9wIw1
ビーム兵器をドライブできるだけの出力が
ギャンに無かったから、って聞いたが…

ビーム兵器=強力 って前提なんだが
独戦はゲームシステム的に
それが崩れてたんじゃなかったっけ?
431それも名無しだ:2008/10/07(火) 21:07:47 ID:f1oNnagY
ビーム兵器と言うより、射撃武器がミノ粉で当たらなくなった
攪乱幕併用するとビーム兵器が全く効かなくなる
432それも名無しだ:2008/10/07(火) 23:53:54 ID:ljBT3rHz
ギャンが次期主力になった場合に備えて確保されていた機体にビーム兵器を運用出来るようにした機体が、ガルバルディαだっけ。
433それも名無しだ:2008/10/08(水) 04:44:36 ID:22KqCU94
アニメだと
ビーム兵器>>実弾兵器
だけど、ゲームだと
ビーム兵器≦実弾兵器
だからなあ。
まあ、劇中同様に一撃でムサイ沈められたりしたらバランス上不味いが
434それも名無しだ:2008/10/08(水) 14:54:17 ID:O6cEIfX1
アクシズでプレイしてみて、やっぱりパイロットの居る居ないって重要だなと思った
435それも名無しだ:2008/10/08(水) 19:40:25 ID:Os6VgVLV
>>415
そらすまんかた
436それも名無しだ:2008/10/08(水) 20:30:29 ID:TGsXeVFM
PSのギレンしてるんだけど、ネオジオンで
シャアがアムロに呼びかけると、画面が動かなくなるんだけど
なんで?
437それも名無しだ:2008/10/08(水) 22:05:39 ID:O/eB5Hd5
このスレの人達に質問。
独戦でのザメルとケンプファーは使えますかね?
438それも名無しだ:2008/10/08(水) 22:21:00 ID:d/SDrQEx
>>436
バグだもんw

回避方法はどっかのギレンスレにあるお
(´・ω・`)
439それも名無しだ:2008/10/08(水) 22:28:24 ID:htDLzKKt
ザメルは強い。連邦最強のジムスナ2を無傷で落とせる数少ない機体。
ただ直接撃ち合うとやはり3機編成ユニットには勝てないので間接攻撃専用で。

ケンプはイマイチ。地形適正は優秀だが
ショットガンとバズーカを同時に撃てなくなってしまったため系譜と比べて火力大幅減。
バズーカの射程1−2を生かせればまだ何とか…。

あとどちらもスピードプレイだと開発リストにすら上がらずに終わってしまう可能性大。
高難易度や縛りプレイで100ターン超えたあたりから日の目を見る。
440それも名無しだ:2008/10/09(木) 09:48:05 ID:3j6zNxj4
>>438
バグなんですか。それじゃあ、何度試してもダメなわけですね。
ありがとうございました。
441それも名無しだ:2008/10/09(木) 20:12:02 ID:aCSNx3Ox
>>437
独占のケンプファーは使えない
理由は山岳移動適正が△だから
系譜のケンプファーの方は
山岳移動適正が○なので使いやすい
このゲーム、山岳移動適正が微妙なら
使いづらい
442それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:20:20 ID:kebXPPkL
>>440
PS初期版特有のバグなので、メーカーにフリーズ報告の電話すれば
「まだ在庫が残っていれば」後期版に交換してくれるかも。
443それも名無しだ:2008/10/10(金) 05:09:24 ID:65SHAMrf
>>437
独戦のケンプファーは、ホントに強襲型なんよ
軽装・高機動型の極端な機体だ
エース級を乗せれば活躍してくれるが、ダメに弱いんで補給修理を頻繁にやらないと拙い
積極的に使うなら母艦に乗換え用を用意して行くか、三列目にスタックさせるしかないと思う
444それも名無しだ:2008/10/10(金) 17:19:39 ID:94pyTgY/
>>443
その理屈ならガンダムもゲルググも独占の単機編成はすべて強襲型だね……
445それも名無しだ:2008/10/11(土) 05:08:48 ID:BDMUeBtJ
弱体化したと云うより、設定通りの強さになったと言うべきか。
ぶっちゃけ、ジムライトアーマーみたいなコンセプトの機体だもんな。

系譜のケンプファーはガトリングガンで蜂の巣にされたとは思えんほどの
高耐久だったからなあ。
446それも名無しだ:2008/10/11(土) 19:04:37 ID:MSHhhRAy
アレックスのガトリング砲は口径90ミリもある、凶悪極まりない代物なんですが。
447それも名無しだ:2008/10/11(土) 19:35:15 ID:/kz04GAa
ケンプはシールド無しなのがな。
独戦だとガンダムやゲルググBと耐久自体は大差ないのに妙に落ちやすい印象がある。
登場時期が遅くて敵は既にジムコマジムスナメインなのもあるだろうが。

ガンダムはいくら弱体化したとはいえ、囲まれない限り同時期のザクFザクJ程度にはまず負けないしな。
448それも名無しだ:2008/10/12(日) 09:54:46 ID:X+gly5Af
アレックスも盾無しだよw
449それも名無しだ:2008/10/12(日) 12:57:33 ID:i2uWDwHw
>>443
おまけにブキッチョになってたよな
火器が一種類(散弾銃orバズーカ)しか使えなくなって
450それも名無しだ:2008/10/12(日) 15:26:48 ID:2vZX5tNm
>>448
独占(しか知らない)では持ってたじゃん
速いから当たらねえのに盾持たれちゃなぁ

チョバム付きは盾持ってたっけ?
451それも名無しだ:2008/10/13(月) 13:21:44 ID:BmafFT6P
アレックスはなぜかNT用ってことになってるんで
盾なんていらねーよってゆーコンセプトじゃね?
452それも名無しだ:2008/10/14(火) 16:09:26 ID:Hx9AeIN2
アニメ設定だと手持ち武装はビームサーベルのみで、
プラモ化に際してそれじゃ寂しいからってんで
ライフルやサーベルの設定画が書き起こされたんだっけか。
確かバズーカの設定画もあったような憶えが……。
453それも名無しだ:2008/10/14(火) 18:57:39 ID:4H/h9Evt
アニメ内で使っていた手持ち武器はビームサーベルだけなんだけれど設定上では専用のビームライフルやシールドも存在している
(しかしケンプファー戦やザクII改戦では用意できなかった)、って感じなの?
454それも名無しだ:2008/10/14(火) 23:24:35 ID:a05afuk2
改良型のビームライフルは開発が間に合って無かったとか…

個人的には宙戦で盾に実用性が在ったとは思えんのだがな〜
455それも名無しだ:2008/10/14(火) 23:46:32 ID:cDHkjfBp
アレックスの盾は本当にダサくて悲しい。
なんでジムカスとかクェルが持ってるタイプにしなかったんだろ。
456それも名無しだ:2008/10/15(水) 13:34:09 ID:cGQjmUIo
>>455
>>ジムカスとかクェルが持ってるタイプ

なんてか……、各作品の製作年代を調べた後半年romってろってレベル
457それも名無しだ:2008/10/15(水) 15:38:07 ID:qXoBCOBO
>>456
ジムカスとかクゥエルが持ってるシールドはジムコマンドのと同型だろ。
同じ作品内に登場してるのに製作年代も何もあるかよ。
458それも名無しだ:2008/10/15(水) 16:06:15 ID:yOjYMK23
ジムカス等の丸っこい盾こそ一番ダサいと思ってたんだが。
アレックスのはシンプルで格好いいじゃん。
459それも名無しだ:2008/10/15(水) 20:34:45 ID:eZqhorWC
どっちも普通に見られるシールドだ
4号機5号機のペラペラシールドとか、インパルスのパカパカシールドとか、
本当にかっこ悪いシールドは別にある
460それも名無しだ:2008/10/15(水) 20:41:43 ID:bYHhUcI7
ジオのち○こアームは再現されてますか?
461それも名無しだ:2008/10/16(木) 08:52:40 ID:6BgVGiV5
>>460
ちゃんと再現されてるよ
ファミ痛本だと再現されてないと記載されてるけど
格闘値の高いキャラ乗せると、最後のほうで繰り出す
ただ、そこまで至る前にたいがいの敵を撃破できるので
あまり目にできない演出だけど
462それも名無しだ:2008/10/18(土) 11:47:56 ID:qzzC/VFC
なんか系譜も面白そうなんで、通販で買ってしもた
\400くらいで、明日着く予定
463それも名無しだ:2008/10/20(月) 16:05:25 ID:4eGE7t74
ギレンスレ一つしかないのか
464それも名無しだ:2008/10/21(火) 07:19:28 ID:TL2LzHqG
>>463
テンプレも読まぬ輩には見付けられぬよ
465それも名無しだ:2008/10/21(火) 12:52:50 ID:bW7WgM6J
最近系譜買って連邦一部でプレイしてるんですが、10ターンあたりを
超えると毎回資金不足になります。なにかお金を多く得る
方法とかありますか?このままではジムが量産できません…
今占領している拠点はオデッサとアフリカ地域以外は全て占領しています。
466それも名無しだ:2008/10/21(火) 16:01:00 ID:N2IMkw02
ジムは柔らかすぎるので、被害が甚大になりがちです。
量産しないほうがいいです。
硬いガンダムを量産したほうがいいですよ。
ジムもスナイパークラスになると高性能になるので、
それまではガンダムと通常兵器頑張って下さい。
467それも名無しだ:2008/10/21(火) 17:04:57 ID:aRuxbb9z
>>465
つ【貿易】

┐(´ー`)┌  外交をしっかりやってる? サイド6や月面都市に資源を援助して、資金をもらえばOK
468それも名無しだ:2008/10/21(火) 18:32:12 ID:bW7WgM6J
>>466
ガンダムと戦闘機でしばらくは頑張ったほうがいいですかね?

>>467
援助してもらう関係までの投資が…ちゃんと多く帰ってくるようになってるんです?
469それも名無しだ:2008/10/21(火) 18:47:45 ID:h4lADt2B
余りがちな資源を要求された時に提供して、関係が親密になった時に支援要請をする。
有効度が高ければ高いほど毎ターンの貿易収入も上がるからあえて支援要請をしないのも手。

必要な開発プランと必要のない開発プランを見極めて必要のない開発プランは無視する。
どれもこれも生産するよりも、優秀なユニットを生産するべき。ジムが生産可能になったからといって大量生産するよりも
必要最小限にしておいて(あるいは全く生産しない)、すぐに開発可能になる派生機まで我慢する。

一度撃墜されたユニットをまた作るにも金がかかるので1機だけになってしまった3機構成ユニットや
耐久力がやばくなった戦艦や1機構成ユニットは無理せずに後退させる。
系譜ならエースの乗ったガンダムタイプは一騎当千の大活躍をしてくれるのでそれを先頭にするのもいい。

他に、これはってのはあったっけ?>資金を無駄遣いしない方法。
470それも名無しだ:2008/10/21(火) 20:04:40 ID:SxFNVORu
ビッグトレーを即廃棄
471それも名無しだ:2008/10/22(水) 19:46:53 ID:oaJUFpMR
ガンダムの頭数を揃えてる段階だと、資源が全然足らないので、
まだ貿易とかしなくていいかも。
ただ、敵軍需産業への技術提供だけは、ほぼノーリスク、
ただ同然でイロイロ貰えちゃうので、とっても美味しいですよ。
グワジンとかドロスとかの大物を引いた日には・・・
大当たり〜♪
472それも名無しだ:2008/10/22(水) 19:51:53 ID:KgZ22Qst
敵軍需産業への技術支援は敵の技術レベルが少しずつ上がる。
敵に強力な機体が出てくるのが早まることもあるから、序盤はやりすぎに注意。
473それも名無しだ:2008/10/23(木) 09:47:12 ID:StSRzrdH
敵に技術支援するとちゃんと敵に技術Lvがあがってるぞ。
474それも名無しだ:2008/10/23(木) 13:24:50 ID:8I2V467J
みなさん教えていただきありがとうございます。
ジム量産化計画はスルーして、後の後継機にて量産をしようと思います。
資源を資金に変える方法もやってみようと思います。
475それも名無しだ:2008/10/23(木) 15:26:09 ID:mIJ841cb
敵軍需産業への技術支援は明らかにやっちゃダメな選択肢だと思ってたが。
敵は資金と資源が豊富だから強力なMS生産されて面倒になる。
歯ごたえを楽しみたいなら別だけど。
476それも名無しだ:2008/10/23(木) 15:47:04 ID:lXDzqjWC
>>475
いつも敵軍需産業への技術支援してたけど苦戦したことはないなぁ
あれって敵性技術レベルが上がるだけなんじゃないの?
477それも名無しだ:2008/10/23(木) 15:57:27 ID:cxIkleYY
敵性だけじゃなく、全部の技術レベルが上昇してる。
確認したい時は援助前後で勢力情報を見比べてみるといい。
敵性以外のレベルが1上がってることがあるから。

大勢が決まった後なら、プラン奪取のために敵の開発を早めるのに便利。
478それも名無しだ:2008/10/23(木) 18:14:48 ID:nV0QGPja
エゥーゴでやってるんだけど、
アクシズが隣接地域で2倍以上部隊差開いててもズンドコ攻めて来る
これじゃ見せ部隊の意味がない
479それも名無しだ:2008/10/23(木) 19:26:59 ID:pY3nxpYV
部隊数よりも部隊の総HPが重要なんじゃなかったっけ>見せ部隊
ボールとか戦闘機で水増ししてるなら、型落ちのMSや戦艦でも置いてみれば?
480それも名無しだ:2008/10/23(木) 21:00:50 ID:nV0QGPja
知らんかった
ありまとん
481それも名無しだ:2008/10/24(金) 00:54:38 ID:M8bcsqbJ
>>479
HPではない、散々でているが「戦力値」って各ユニットがある。それで決まる。
482それも名無しだ:2008/10/24(金) 10:36:24 ID:voTGRoIi
>>475
上昇値が
(敵軍との友好度/5)+10「%」
なので、友好度が0固定の第一部なら
敵軍の技術レベルは10%ずつしか上昇しない。

敵性技術は一切要らないのならともかく、
通常は利点の方が大きいよ。
483それも名無しだ:2008/10/24(金) 17:22:23 ID:zzb8erSO
>>481
数値まとめたリストとかねえかな
484それも名無しだ:2008/10/24(金) 20:07:13 ID:M8bcsqbJ
>>483
wikiのメカニック図鑑に戦力値という項目で書いてある。
485それも名無しだ:2008/10/25(土) 16:17:52 ID:Gqcd0X8B
>>476
自軍プランが渡るケースもあるよ
自分がプレイした時に敵軍が使ったユニットは

ジオン:ヘビーガンダムinガトー(連邦プレイ)
連邦:ゲルググM指揮inキース(ジオン2部〃)
Tジャミ:リックドムinブラン(ジオン2部〃)
正統:ギャプランinライデン(ジオン2部〃)
正統:サラミスinキシリア(ジオン2部〃 )

この内、正統の使ってきた連邦機体はどちらも
プランのみある未開発・現時点開発不能機種で
所有するプランならCPUは未開発でもブッコ抜けるのかも
486それも名無しだ:2008/10/25(土) 18:54:29 ID:PySKIE8u
でも、本来敵軍が生産できないはずの機体を使用してきたって事は俺にも経験があるけれど、
本来生産できないはずの機体を「複数機」出してきたって事はある?俺にはない。
487それも名無しだ:2008/10/26(日) 05:11:46 ID:ek3s6RN6
>>482
おお!そんな計算式だったのか。
第三勢力モードで、攻撃要請狙いで遊ぶと、
やたらガンガン上がるな〜とは思っていたけど。

画面にマジックで書き込んで、いろいろ実験したもんだ。
一部だと、ほとんど無害というのは、体感的に分かってたよ。
488それも名無しだ:2008/10/26(日) 07:10:46 ID:6DVYlRH/
>>486
おそらく、ロールアウトした一機のみかな
489それも名無しだ:2008/10/27(月) 00:19:19 ID:yKfPwP+h
系譜の連邦一部でWB部隊がスッコンコン倒す前にサイド3陥落寸前までいっちゃったんだけど、
もうドズルやララァ殺すの無理かな?
490それも名無しだ:2008/10/27(月) 01:29:16 ID:R9jU4FQ8
地球平定後にもバラバラン隊長一味倒してくれるし大丈夫じゃないか?
おそらく
491それも名無しだ:2008/10/27(月) 07:14:58 ID:zOMWdTT/
途中まではいけたんだけどね
ソロモンにドズルビグザム居たし、星一号実行はWB到着まで待ってなきゃいけなかったんだろうな
492それも名無しだ:2008/10/27(月) 23:00:19 ID:GiOoGSqC
>>486
ジオン2部(判定勝利)の時に
ネオジオンがGPシリーズ複数出してきたことがあった
連邦がハワイで生産してたのがネオジオンの領土になった後もそのまま生産続行されたっぽいけど詳しくは不明

ララァと赤鼻がサイサリス乗ってたのにはちょっと笑った
493それも名無しだ:2008/10/28(火) 01:11:30 ID:geMy7X8c
>>492
それは仕様
詳しくはプレゼント作戦とかでググると出てくるよ
494それも名無しだ:2008/10/29(水) 00:07:54 ID:+oWZyDRL
最近のギレンの野望って、強制イベントやらNTユニットがやたら強いとか、
なんだかスパロボ系に近づいてきてないか?
本シリーズの魅力は、あくまでシビアな戦略シミュレーションだと思うわけで、
そろそろ原点回帰して欲しいなぁと思う、30代後半のSaturnユーザーな俺。
495それも名無しだ:2008/10/29(水) 00:30:58 ID:5WU/AJrJ
最近の、なんて言うほど頻繁に何作も出てるわけじゃないしなあ
イベントに関しては分からんけど、NTが強いのは1作目からだろ
っていうかガンダム世界では最初からそうだし
ガンダムの世界は、ミノフスキー粒子のせいで機械任せの戦争が出来なくなったら、良い機体+それを動かす有能なパイロットの価値が物凄い事になっちゃいましたって世界
それがゲームになった時、NTの強さは突出していて当然で、それは正解
一年戦争なんて、資源にも時間にも限りのある中で双方が投入出来たMSなんて、そう馬鹿みたいに多くはないはずなのよ
アムロ一人に撃墜されたMSの数は、割合にしたら数%になるはずで、憂慮に値しないなんてわけはない
兵士一人の働きで大勢は変わらない、なんて常識の範疇では語れないくらいの働きをしてしまうのがNTなんだよ
496それも名無しだ:2008/10/29(水) 00:35:45 ID:kppXGbnb
ジオンの系譜でキュベレイのプラン欲しさに速攻クリアをやろうとしているものですが
23ターン目でクリアすればOKなんでしょうか?24ターン目だとアウト?
あと速攻クリアすることで入手できないユニットやキャラはありますか?
497それも名無しだ:2008/10/29(水) 01:08:05 ID:OD1N8xYB
>>496
キュベレイはうちの攻略本だと24ターンでもOKみたいな書き方になってる
間違いだらけの攻略本なんで信じない方がいいかもしれないけど
手に入らないのはキャラだとレオンとゼロくらいかな?
ユニットはイベントで手に入る奴はほとんどアウトな気がする
Ez-8、BD、G-3、アレックスあたりが入手できないと思われ
498それも名無しだ:2008/10/29(水) 01:47:07 ID:PvyK7ZEz
>>494
同意だよね、すべては系譜が悪だね、、、、あれでキャラゲーなんだからというギレンをわかっていない論理がまかり通った、、
独戦もやろうとしたことはわかるが、、ちょっとあれでは、、、キツイ、、、
脅威は一応系譜の後継だけど、バランスは初代に近づけている点は評価できると思う。
(ガンダムがさらに高くなった点は頑張ったと思う。)

次があるのならば、脅威に独戦の策略などを混ぜて、より戦略フェイズを充実させて欲しいな
499それも名無しだ:2008/10/29(水) 05:09:17 ID:kppXGbnb
>>497
ありがとう。アレックス入手できないならジムキャUもアウトか。
ゼロ好きだからゼロがいないのは痛いな・・・フォうやロザミアは入手可能なんですか?
あと23ターンクリアの注意点や秘訣とかあったら教えてください。お願いします。
500それも名無しだ:2008/10/29(水) 05:49:30 ID:ln2/xGSp
>>499
爺さんやアレックス作れないけど、ついさっきジムキヤノン2のプラン出たよ

…あれ?パワードだったかな
501それも名無しだ:2008/10/29(水) 06:20:10 ID:UISkMCuc
サターン版って、ガンダム一機で敵を殲滅できる、
スパロボも真っ青な無双ゲーだったよなぁ〜。
逆に、ジオン側だと、拠点に乗かったガンダムは、恐怖の対象。
良いキャラゲー振りでした。

系譜は、拠点戦闘にも補給線を取り入れて、ガンダム無双できないように
改良したのにね。
ガンダム弱すぎで、ストレス溜まるぐらいだったよ。
502それも名無しだ:2008/10/29(水) 08:18:39 ID:GV57d/6g
原作再現ならんなもんだろ
ビームライフル&サーベルでムサイやらチベやらMAやらをガンダム一機で落としてるし

個人的にはサターン版とPS版が好み
503それも名無しだ:2008/10/29(水) 19:44:37 ID:81FzB9vV
SS版はガンダムは極悪だがNTはさほど強いわけでもないから系譜ほど無双できんよ。
本拠地に居座るアムロガンダムもドム×9×3くらいぶつければ倒せるからハマキュベほどじゃない。
504それも名無しだ:2008/10/30(木) 00:15:37 ID:NPlevZ2p
>>499
昨日書き込んだものですが、どなたかフォウやロザミアが速攻クリアで手に入るかどうか教えてください。お願いします。
505それも名無しだ:2008/10/30(木) 01:14:43 ID:JAGdsWkd
506それも名無しだ:2008/10/30(木) 01:17:46 ID:Unn8oU6/
>>504
君は死ねと言われるべきだね。少しくらい調べろ死ね
507それも名無しだ:2008/10/30(木) 01:21:06 ID:Unn8oU6/
508それも名無しだ:2008/10/30(木) 01:32:55 ID:NPlevZ2p
>>505
ありがとう

>>506-507
うざい死ね
509それも名無しだ:2008/10/30(木) 01:44:21 ID:Unn8oU6/
「どなたか〜かどうか教えてください。お願いします。」
こういう丁寧口調の奴に限って厨坊らしいくだらない質問だったり、答えてもらえないとしつこく聞いてくるんだよ・・・
510それも名無しだ:2008/10/30(木) 02:07:30 ID:iAOH1Y1R
>>508
自分で調べる努力もしないクズには人に死ねとか言う資格ないよ。
511それも名無しだ:2008/10/30(木) 14:21:03 ID:57CQJxLE
どのみちこいつには無理っぽいなw
512それも名無しだ:2008/10/30(木) 22:39:36 ID:vdKhiz9u
PS版は山適正のウェイトが高すぎる!
続編だと改善されてたりする?
513それも名無しだ:2008/10/30(木) 23:39:35 ID:NPlevZ2p
たしかに山はめんどい。。
山や川の多いMAPは大抵相互ロックで封印してあとで輸送手段が整ってから潰してたからな・・・
SSのときはもっと楽だったっけ?
514それも名無しだ:2008/10/30(木) 23:51:08 ID:OkAp9T1O
「一生楽しむ」の攻略本買って、4、5回プレイすれば、
そこまで2ちゃんで質問しなくても、
誰でも簡単に攻略出来るゲームだと思うがな
515それも名無しだ:2008/10/30(木) 23:52:58 ID:k2Hfnjlm
ビックトレーやダブデが使えない子なのは
大抵の特別エリアで山越えを強要されるから。

オデッサ作戦にビックトレーで乗り込もうという気は
悪いが毛ほども起きん。
516それも名無しだ:2008/10/30(木) 23:59:41 ID:TwR2GsUD
ザンジバルやペガサス量産してたな
飛行属性だからMSの格闘攻撃も受けない
517それも名無しだ:2008/10/31(金) 00:23:10 ID:7e0LKJ/j
>>515
そもそもビックトレーやダブデって資源以外に使い道ある?
518それも名無しだ:2008/10/31(金) 00:30:59 ID:JGFOBS8r
ジャブロー待機
キリマンジャロ本拠地待機
519それも名無しだ:2008/10/31(金) 00:32:19 ID:lwlv3750
ダブデはよく使ってた
搭載数が多いから補給用として役に立つ
連邦は序盤からペガサスが作れるからビッグトレーは完全にいらん子だよなぁ
520それも名無しだ:2008/10/31(金) 01:04:05 ID:7e0LKJ/j
>>519
序盤の地上じゃペガサスもあんまり使わなかったなー。
移動力重視でミデアばっか。中盤以降は敵の火力があがってミデアじゃやばくなるけど。
521それも名無しだ:2008/10/31(金) 01:58:09 ID:jkSHRZw1
独戦だと陸上戦艦もそこそこ使えるんだけどね。
戦略移動高いし、対地射程4は序盤のMS相手に重宝する。

ただベルファスト攻めのドーバー横断ルートに連れて行くと即後悔する。
522それも名無しだ:2008/10/31(金) 02:14:26 ID:AOPmNhQ6
現実の地球は確かに海や山ばっかりなんだけど
ゲームのMAPをそのまんま海と山だらけにしてどうすんのかと。
523それも名無しだ:2008/10/31(金) 12:37:26 ID:xvMFAASa
適正の効果が極端過ぎるんだよ
移動力半減にしとけば良かったのに
524それも名無しだ:2008/10/31(金) 17:50:37 ID:arYcoFVr
ペガサス使わないとガンタンクを運べないじゃないか
525それも名無しだ:2008/11/01(土) 00:09:39 ID:g8A1yvRz
最近やりはじめたんだけど、50ターン前後で内政がボロボロになってしまったんだけど
反乱勢力がMAXまで溜まって、他の3種類の3分の1以下になった

ほぼ毎ターン暴動が起きてゲームオーバー寸前なんだがw
外交は月とジオニックが90以上 他は0に近い

対処策教えてください
526それも名無しだ:2008/11/01(土) 00:46:49 ID:uuFRocyf
政策にコストを割いて、国内政策の国民指示率と反戦率に配分しろや
それと税率は「現国民指示÷5」まで
5の倍数ターンで内政外交共に1Pずつ悪化する
527それも名無しだ:2008/11/01(土) 14:24:13 ID:BQNLSNnd
系譜の二部で自分がプレイできる勢力って連邦の場合どういった
条件で勢力が決まるんですか?
528それも名無しだ:2008/11/01(土) 20:47:15 ID:GJDCxK1K
超ウザイ質問厨ID:NPlevZ2pきたあああああああああああ
529それも名無しだ:2008/11/01(土) 21:09:10 ID:879kavAq
>>527
「二部で自分がプレイできる勢力」は
一部で自分がプレイした勢力をそのままだろ
530それも名無しだ:2008/11/01(土) 21:35:47 ID:Hu42pCwB
あんまりいじめるなw
マジレスすると>>529が正解
スタートは連邦・ジオンしかないから、当然第二部もこの二つのみ

あとはそれぞれ二部で吸収したり、離脱したりといろいろな条件でコロコロかわる。
詳しくは、テンプレのwikiで調べたほうがいい、
スピードやイベントのこなし方、倒す順番でかわるから
ここで教えろといっても、書くのダルイぐらい面倒
531それも名無しだ:2008/11/01(土) 22:43:22 ID:4BHQyrbq
>>528
おまえもいい加減ウザイ。スルーを覚えろ。

しかし速攻クリア特典のキュベレイってゼロとかのキャラと引き換えにするほどとは思えんが、ハマーン以外が乗っても強いのか?
ジ・Oは明らかに硬いし、攻撃力あるしでオールドタイプが乗っても強かったが
ハマーン補正の無いキュベって使える感じがあんまりしない。ファンネルも使えないし。
正直一般人はZのほうが使えるんじゃないかという気がする。
532それも名無しだ:2008/11/01(土) 22:49:02 ID:kAvEn+aQ
ハマーンが乗っても強い、と言うよりも最強ランクNTが乗れば誰が乗っても強い。
と言うか、一応はハマーンの専用機扱いなんだけどSランクハマーンでも専用機の意味がなかったりする。
ハマーンと組み合わせて語られるのは敵として出てきたときの異様なまでの強さが原因。

元の運動性が高いから最強ランクNTが乗ればさらに運動性が強化されて避けまくる、
ファンネルバンバン飛ばして敵を落としまくる、と。

533それも名無しだ:2008/11/01(土) 23:08:32 ID:4BHQyrbq
確かにエゥーゴと組むならアムロとカミーユが入るからキュベレイもらう意味はあるかもな。
534それも名無しだ:2008/11/01(土) 23:08:43 ID:bg1Cqv5x
何も知らずにプレイしてると

「ハマーンのキュベレイか、ジムキャUの3スタックを3部隊もぶつければ潰せるだろ」

「一発も当たってねぇ!」

「じゃあエースの乗ったMkUの3機編成でどうだ!」

「前2機落とされた上に3発しか当たってねぇ!」

ってなって頭抱えるからな
あのインパクトは尋常じゃない
535それも名無しだ:2008/11/01(土) 23:12:53 ID:GJDCxK1K
>>531
いちおうハマーン専用ってあるけど元々キュベレイの限界がすんげえ高いからアムロが乗ってもフルに引き出せるはず
だから理屈ではアムロキュベレイが最強
536それも名無しだ:2008/11/01(土) 23:16:59 ID:Z+surA+R
補充ってなんで1ターンでできるんだろうな
物資はさすがに空だけど。余剰パーツ組み立てとかしてんのかな
537それも名無しだ:2008/11/01(土) 23:33:18 ID:4BHQyrbq
>>534
ハマキュベ(CPU)にタイマンで勝てるMSとパイロットっていないよな。
ランクSのカミーユを士気100のZに乗せてぶつけてみたけどダメだった・・・・回避とファンネルの差がきついわ。
538それも名無しだ:2008/11/01(土) 23:36:01 ID:GJDCxK1K
体調バッチリのアムロZで先制すればたいてい勝てるよ
接近戦の先攻後攻次第で勝負決まる
539それも名無しだ:2008/11/02(日) 00:43:47 ID:doXGAwyX
レベル5NTでも、一対一だと射撃だけで落とされるかもな
格闘まで持ち込めば何とかなるけど、そこまでいけるかどうか
540それも名無しだ:2008/11/02(日) 01:30:38 ID:Br9DM457
いける、おしまい。
541それも名無しだ:2008/11/02(日) 02:09:36 ID:sJGHF9Vg
LV5NTならZ・キュベレイ乗ってりゃ格闘まで間違いなくいけるよ
542それも名無しだ:2008/11/02(日) 10:55:40 ID:5NpCEfSZ
>>526
サンキュ
…でも手遅れだったらしい、、、その後3ターンほどで終戦してしまた…

最新のデータでなんとか修復を試みるか、最初からやり直すか超絶迷い中
取りあえず内政や外交の各ステータスが、どう政策の各ステータスと連携するのか調べてみる

まと質問するかもだけどよろしくどうぞ

戦闘はいい感じに進んでたんだけどな…
543それも名無しだ:2008/11/02(日) 21:25:42 ID:rM6FwvKl
調べるも何も、選択すると「Aが上がってBが下がりますok?」と確認出るべさ
まあ議会と支持率は占領してけば上がるから、従属率と反戦率を改善してけばヨロシ
それと支持率と従属率が下がると反戦率が急増するから

他に何かあったっけ?
544それも名無しだ:2008/11/03(月) 16:26:15 ID:GUZUJEt1
初心者で申し訳ないですが、エゥーゴ編の固有イベントの発生条件は何でしょうか?
545それも名無しだ:2008/11/03(月) 16:57:06 ID:ALrmDEzE
546それも名無しだ:2008/11/03(月) 17:12:50 ID:GUZUJEt1
ありがと。でもパスが設定されて見れないでつ(´・ω・`)
547それも名無しだ:2008/11/03(月) 17:27:39 ID:ALrmDEzE
>>545
本当だ
http://gihrengreed.ssluser.net/pukiwiki/index.php?
の系譜の各勢力詳細のエゥーゴを調べればあるよ
548それも名無しだ:2008/11/03(月) 19:55:01 ID:j98OuJX4
独戦の内政は「何かが上がって何かが下がる」だが、
基本的に下がる量より上がる量の方が多いから心配ない。
最低でも内政コスト6(余裕があれば8〜9)確保しとけば、1ターンに2回内政コマンドが使えるからすぐ回復できるよ。

ジャミトフとかシーマ様とかが良く提案する弾圧とか捏造とかはデメリットの方が多いからダメな。
549それも名無しだ:2008/11/04(火) 02:36:47 ID:dpKJ3x+8
階級が同じパイロットの士気範囲がかぶった場合、士気能力高いほうが優先されるの?
550それも名無しだ:2008/11/04(火) 12:29:07 ID:igGqlK1n
PS版ジオンの系譜が初期版だった・・・
サポートセンターに電話したらフリーズバグを確認できるメモリーカードがないと交換できないらしい・・・
ニューゲームから最短で確認できるところはどこですか?
551それも名無しだ:2008/11/04(火) 13:39:08 ID:RjNDwucF
>>549
指揮範囲のことなら階級が同じ場合、キャラ名簿順に上から優先されるはず

なおスタックにキャラがいる場合そのキャラの指揮が広域指揮範囲に入っていることより優先される
ゴップの範囲に入っててもブライトのスタックだけは強いって事だ
552それも名無しだ:2008/11/04(火) 14:49:09 ID:GqLRBj8g
>>550
俺の時はデータなしでも「データ消してある」と言ったら交換に応じてくれたよ。

一応、ネオジオンモードの50ターン目(WB隊引き抜き)か
連邦一部のオデッサ(マクベ水爆)が一番手っ取り早いんじゃないかと思う。
553それも名無しだ:2008/11/04(火) 15:02:52 ID:igGqlK1n
>>552
攻略指南書持ってるんですけど、それだとどうですかね?
554それも名無しだ:2008/11/04(火) 15:03:56 ID:igGqlK1n
すみません。攻略指令書ですね。
555それも名無しだ:2008/11/04(火) 20:02:55 ID:Wfpy2Sfl
サイコガンダムとキュベレイ。両方作れる状態でNT乗せるならどっち?
自分はNTレベル4と5のやつはキュベレイ、3はサイコでわけてるんだけど
このスレの住人ならどう乗せわける?
556それも名無しだ:2008/11/04(火) 22:40:17 ID:i/3TSAMY
全員キュベ 運用のしやすさが違う
557それも名無しだ:2008/11/04(火) 22:55:11 ID:zRDNMa2g
運用する場所が地球で尚且つ覚醒するのがランクAorSの奴(特に死ぬとゲームオーバー&戦闘能力はそれほどでもないレビル)なら
MAでビームと格闘の両方を無効化できるサイコガンダムでもいいかもしれないけれど、普通はキュベレイの方がお勧め。

558それも名無しだ:2008/11/04(火) 23:28:24 ID:/Xq2afPc
ぶっちゃけキュベ量産出来る状態ならどっち選んでも問答無用で勝てるから完全に趣味の問題だろ
559それも名無しだ:2008/11/05(水) 01:31:29 ID:bk2DCobi
IFレベルを効率よく上げるコツというかポイント教えてちょ
独立戦争記のほうをやっています
560それも名無しだ:2008/11/05(水) 09:15:22 ID:Tu1kG/9J
PS版系譜今日380円で買いました

今日から来週の月曜まで大学サボリます
561それも名無しだ:2008/11/05(水) 09:21:51 ID:ClCgG5sF
俺もキュベレイかなー。
キュベレイとかなら限界高いからへたにNT低いやつ乗せるより、強いオールドタイプのせるほうが強いしな。
562それも名無しだ:2008/11/05(水) 09:22:07 ID:KZGRypc1
学校は行っておけ。あとゲームは一日一時間な
563それも名無しだ:2008/11/05(水) 10:29:03 ID:JklX1dU7
16連射で〜♪
564それも名無しだ:2008/11/05(水) 12:01:36 ID:buyuhdAR
PS版ギレンの初期ロットはもうメーカーに問い合わせても交換できないっぽい・・・
565それも名無しだ:2008/11/05(水) 20:02:11 ID:Tu1kG/9J
>>562 嫌であります 大佐
566それも名無しだ:2008/11/05(水) 20:21:13 ID:vPVAeb6f
他にこういうキャラゲー的な戦略物ないかね
フリーゲームでalmagestってのが結構いい感じだったんだけど
567それも名無しだ:2008/11/06(木) 00:15:43 ID:R/JRYScd
サイコはMA形態で対潜攻撃出来るので海上だと地味に強い
568それも名無しだ:2008/11/06(木) 04:36:40 ID:37YJiqys
>>567
へ〜、Iフィールド持ってっからズゴックとかはダメージ与えらんないだな
569それも名無しだ:2008/11/06(木) 05:35:49 ID:mQ4ulZmr
サイコガンダムとバウンドドッグって基礎15・MS18・MA18で必要レベルが同じだったのか。
なんかいつもバウンドドッグのほうが先に提案される気がするんだが。
大体サイコと同時開発だったら誰もバウンドドッグつくらねーよ。
570それも名無しだ:2008/11/06(木) 09:01:13 ID:qt7fMFil
ギャプランで開発レベルが下がったかも
571それも名無しだ:2008/11/06(木) 15:05:44 ID:9jDumjna
>>569
生産資金資源・スタック・運動性とか色々あるだろうが
あと>>562をお前に送る
572それも名無しだ:2008/11/06(木) 19:27:20 ID:zb7em+Wy
サイコって強いか?
攻めだと使いにくいからあんまり使わないな
573それも名無しだ:2008/11/06(木) 19:57:30 ID:sv6Gr1QG
サイコが出来る頃は既に戦局は圧倒的有利だから殆ど使わなくね?宇宙じゃ大して強く無いし
574それも名無しだ:2008/11/06(木) 20:08:16 ID:bjznnFDF
足の遅ささえ我慢できれば、十分強い <サイコ
Iフィールド持っているから、ビーム系武装の敵に当てると強い。
サイコの両脇を、命中率の高い武装を持った強い量産MS(オレはGBベータを多用)3スタックで固めて、同時に攻撃すれば、圧勝。

脅威になると、弱体化しているよなぁ。
サイコMk-Uにαアジール、設定上はIフィールド持っているのに。
575それも名無しだ:2008/11/07(金) 01:11:51 ID:iohINhOJ
アクシズ(携帯変換で悪静と出たw)に敵モビルスーツ溜まったんで、デンドロでチョッカイ出しに行ったもんだが
砲撃コマンドって結構使えるのねw
6部隊くらいまとめて破壊してウラキ即昇格だわ

ただキュベレイと、ガイアのノイエが邪魔くさい…
576それも名無しだ:2008/11/07(金) 01:20:26 ID:n1/XiMs6
助けて まだグフが出来たばかりで周りは右を向いてもガンダム 左を向いてもガンダム ムリッス
577それも名無しだ:2008/11/07(金) 02:21:34 ID:6sCjhgg4
>>571
スタックできるMSならぶっちゃけジ・OやZのほうがバウンドより使えるだろ?
サイコミュ搭載してて、高い割には耐久高いだけでなんかイマイチ。デザインは好きなんだけど。
あと俺は明日まで講義は無いからw
578それも名無しだ:2008/11/07(金) 02:59:41 ID:eoz13/5F
バウンドドッグでかすぎて頭切れてる時あるよな
全部映してあげてよって思う
579それも名無しだ:2008/11/07(金) 04:29:52 ID:+R8aDWsX
>>575
砲撃で昇格?
580それも名無しだ:2008/11/07(金) 05:00:32 ID:v49xFe1E
ジャミティタとかならフォウ乗せて大陸からハワイまでMAで進行とかグリプス前の宙域に鎮座させたり使い道はある
百式までなら返り討ち、Zにも勝てなくはない

581それも名無しだ:2008/11/07(金) 05:05:24 ID:qoZ6ZRoY
>>579
ん?経験値(正しい名前忘れた)入らんの?
じゃあ思い切り勘違いだすか
582それも名無しだ:2008/11/07(金) 05:50:58 ID:ufjKLSl8
ツレがギレンの野望をけなしていたから
『半日でクリアしてやる。』
とアクシズ板買って今実践してるわけだが
15ターン目から連邦軍におされっぱなしww
今40ターン目だが
もぅサイド3周辺しか陣地ないwwwwww
これはやりなおしか??くやしいww
583それも名無しだ:2008/11/07(金) 11:51:34 ID:r6SWaeYJ
>>577
たぶんバカなんだとおもうんだけど、なんでサイコとバウンドドッグの話で
敵対勢力や製作時期が後でイベントフラグも必要なMSの話になるんだ?
本当にバカなの? 死ぬの?
584それも名無しだ:2008/11/07(金) 15:50:57 ID:0/VSxu8N
585それも名無しだ:2008/11/07(金) 16:09:56 ID:cd3Rw8r6
>>583
度を超えた馬鹿ってくらいでは死んだりしないよ
他人に馬鹿にされながらおめおめ生きて行くんだよ
586それも名無しだ:2008/11/07(金) 16:37:58 ID:fs1jTE4c
PS1系譜やってます
専用機に別キャラ乗せても能力は遜色ないですか?
クワトロディアスにセイラ乗せたりとか。
587それも名無しだ:2008/11/07(金) 16:53:06 ID:fs1jTE4c
事故解決しました
588それも名無しだ:2008/11/07(金) 17:52:13 ID:n1/XiMs6
うぜーなぜか系譜PS版でジオン オデッサ核ボーンでフリーズしまくる
589それも名無しだ:2008/11/07(金) 19:03:38 ID:db9b43vU
水中型ガンダムに乗ったマウアー強ぇぇぇ!
590それも名無しだ:2008/11/07(金) 19:20:08 ID:gV8GdIZt
何で二部で開発されるMSは全部水中戦出来ないんだろうな
おかげで海中だけ一年戦争と全く変わらない戦いになってる
591それも名無しだ:2008/11/07(金) 19:33:58 ID:cVPTMfN5
リゲルグ出すならカプールも出せよ・・・
592それも名無しだ:2008/11/07(金) 19:54:11 ID:rQWvspiM

リゲルグはリファインゲルググの略だしゲルググからの発展で何の問題もないだろ
593それも名無しだ:2008/11/07(金) 19:55:42 ID:4O8Kb3XG
リファンなのに耐久力減ってるよ!!
594それも名無しだ:2008/11/07(金) 20:12:49 ID:ZcEkNsoj
リゲルグはSS版の隠しユニットだったから引き続き登場したんじゃね?
595それも名無しだ:2008/11/08(土) 01:10:05 ID:zIg7oQmq
エウーゴで今329ターン目。
冷戦状態。
戦闘は委任。
サイコガンダムの設計図欲しいよ。
596それも名無しだ:2008/11/08(土) 01:11:38 ID:zIg7oQmq
と書いていたら
MRX-009
来た\(^o^)/
597それも名無しだ:2008/11/08(土) 16:04:46 ID:a7UdOAwf
リゲルグは移動・運動・攻撃のパラメータはガーベラに迫るほどだけど、
いかんせん耐久が量産機並なのと宇宙專で出番無し
好きなんで開発するけど、本土に飾るか遠くの拠点制圧させるか
って程度にしか使ってない
あとギャンB×2とスタックしてるとカッコイイ
598それも名無しだ:2008/11/08(土) 23:43:20 ID:O0lR5C5p
迫るほど、って時点でバランス的に間違ってるよな?
耐久をあそこまで抑えるなら、ていうか抑えなくても、ガーベラあたりはぶっちぎってしかるべきじゃね?
599それも名無しだ:2008/11/09(日) 01:28:26 ID:AIcyr9vu
>>583
>本当にバカなの? 死ぬの?
誰が流行らせたかしらんがこの言い方すごいうざいんだが。
自分では上手いこと言ったつもりになってるんだろうけどさw
600それも名無しだ:2008/11/09(日) 01:33:53 ID:AIcyr9vu
>>597
リゲルグは足が速すぎてスタックできるMSが限られてくるのが使いにくい。フルバーニアンも同じ。
601それも名無しだ:2008/11/09(日) 03:37:54 ID:w/J19Oyg
>>600
フルバーニアン3機でスタック
602それも名無しだ:2008/11/09(日) 04:32:04 ID:+dOJVGCx
SS版の話してるんじゃね?それしかない
603それも名無しだ:2008/11/09(日) 07:55:18 ID:WBsYdkPh
SSならFBはスタックはむしろ邪魔
604それも名無しだ:2008/11/09(日) 18:01:16 ID:WBsYdkPh
JライデンがOTでは最強でおk?
605それも名無しだ:2008/11/09(日) 19:31:30 ID:oxnT717H
キュベレイ2機手に入れた。大事に使おう。
606それも名無しだ:2008/11/09(日) 20:33:49 ID:MPGQNTtb
>>602
話ふってるのが>>577らしいので系譜の話かと
てか>>577ならスルーしたほうがいいな

>>604
回避って意味ならOTで一番高い
射撃ではユウで格闘だとククルスドアンだったっけか?
607それも名無しだ:2008/11/09(日) 21:25:56 ID:hNO9GGoG
系譜PS版で二部行って技術レベルALL12しかなくてキツイ 相手はティターズALL17 ネオジオンがALL16 で量産機 エース機の性能差で死にそうです

大佐的確な指示をお願いします
608それも名無しだ:2008/11/09(日) 21:33:01 ID:d4mTBq5I
……多分その技術レベルだとゲルググとギャン、どちらの量産化計画も発動していないだろうし
そこでどうするか聞くレベルだと巻き返すのはちょっと厳しいかも。

・裏取引でネオジオンから優秀な機体のプランを買い取れるチャンスを待つ
 (ティターンズがハイザックを開発したらそれを裏取引で…という手もある)
・ハイザックが開発できるようにするまで引きこもる

この二つが敵の優秀なユニットに対するユニットを入手する方法となるかと。
ガルバルディ(GB)シリーズは確かに強いけれどコストがかかり過ぎだしさ。
ザクII改やリックドムIIとかなら敵よりも多い数で戦闘を挑む事を徹底すればある程度善戦できるし、
敵は潰しやすくて自分がダメージを受けにくいユニットへ攻撃してくる習性があるから
ガルマ専用ドップとかを囮にして敵の攻撃を逸らすというのも手。
609それも名無しだ:2008/11/09(日) 21:41:36 ID:hNO9GGoG
>>603 大佐敵軍はガルバディGBをライラ ヤザンクラスに乗せて来ます 地上ではアッシマーがおお暴れしています 大佐どのゲルルグとギャンの量産化の計画が打診されました

大佐これはある意味詰みですか?
なぜこれほどまでに技術レベルが開いたのでしょうか?
大佐要のビグザム三機が沈みました
大佐応答をお願いします
610それも名無しだ:2008/11/09(日) 21:45:28 ID:hNO9GGoG
>>608 大佐レスアンカーミスが出るほど我が軍は混乱しています
611それも名無しだ:2008/11/09(日) 21:52:54 ID:rpi4OBDF
>>607
ガルバルディαを薦めたいがそれで苦戦しているレベルだと使いこなせないだろうな……
ぺズン計画や統合整備計画は実行してる?それ以外にアプサラスUの開発は出来てる?ビグザムは作れてる?
ぺズン計画ができてるならガッシャを主力にしてみるといい
見た目よりかなり使えるユニットでビーム撹乱幕との相性もばっちり
統合整備計画ができているなら地上はズゴックEとハイゴックの水中用MS軍団で行こう
海に面したエリアは水中用MS軍団で航空機や水に入れるMSを掃討→対地攻撃可能な遠距離攻撃ユニットで削る
で制圧できる
ビグザムやアプサラス2が作れるならドップやガトルを囮にしての砲撃主体戦も有効
やり方としては敵エリアに侵入→敵が近づいてくるのを待つ→砲撃でユニットを潰す(この時囮を撒いておく)
→残った敵は囮に群がるので砲撃ユニットはそのまま撤退→同じことを繰り返して敵のユニットを削る


まあ、どうしようもなくて手段も選ばないのならこれ
ザクUC型C装備
外交捨ててひたすら量産してスタックさせずに全ユニット囮兼砲撃役で行けばなんとかなる
612それも名無しだ:2008/11/09(日) 22:15:49 ID:hNO9GGoG
了解です大佐 核ボーンで行きます

地上はアプサラス砲撃ドーンで行きます
ジオン公国軍に栄光あれ!!!!
613それも名無しだ:2008/11/09(日) 23:07:26 ID:oxnT717H
俺みたいにALL委任でやってる人いないかな?

そしてみんな難易度どれでやってますか?
614それも名無しだ:2008/11/09(日) 23:16:47 ID:sQAVKYHU
>>606
PS系譜なら射撃はユウ・カジマの17が最高のはず、ウラキは14だかでバニングよりも攻撃力は落ちるはず
格闘だとラルが18で最高だった気が・・・
615それも名無しだ:2008/11/09(日) 23:17:39 ID:AIcyr9vu
>>606
おまえも荒らしって思ってるんなら余計なこと言わんとスルーしとけ。

>>613
委任でやる醍醐味みたいなのってある?
委任は部隊数が多いと時間がかかりすぎると、ユニットを動かす面白さがないんで使わないな。
ラストで本拠地攻略が面倒になった時に大量に部隊を放り込んで委任したりするくらいか。
616それも名無しだ:2008/11/09(日) 23:28:47 ID:oxnT717H
>>615
正直面倒なので委任に。
戦闘に上手い下手が関係しなくなるのでいいかなって思ってる。
617それも名無しだ:2008/11/09(日) 23:44:37 ID:AIcyr9vu
>>616
委任だと相手より多少強めの戦力で送り込まないとやられたりしない?
なんか途中経過を見てみたらMSほっといて戦艦が前面に出てたりするんで、ギリギリの戦力だとあっさりやられそうな気がするんだけど。
あと自分は難易度はハードかベリーハード。
618それも名無しだ:2008/11/10(月) 00:16:36 ID:oCKidqJW
委任にすると戦術思考が相手と同程度になるってことで
それだと攻めるより守るほうが有利になるのは当然といえば当然なんだよね
だからこそ普段COMが攻めてくるときはこちらの戦力値に勝てる部隊でしか攻めて来ないわけだし

委任でやる場合いつもと同じ考えで囮だの搭載だの考えずに
自分もCOMになった気で適当に足の速度が同じくらいのMS生産
そのままその部隊を敵地へぶっこんだりするといい感じに戦える
619それも名無しだ:2008/11/10(月) 02:53:13 ID:H9Ifn/XJ
>>614
確かにユウはかなり強い。MAにも乗れるし。フィリップも地味に使えるし、ジオン側のニムバス・マリオンも使えるキャラ。
「THE BLUE DESTINY」のキャラはみんな結構いい扱いを受けてるが、SSのゲームとしては人気があったからかね。面白かったし。
コロ落ちのレイヤーやヴィッシュはイマイチなのに・・・・やっぱ元ネタがドリキャスだからSONYに遠慮したのか?
620それも名無しだ:2008/11/10(月) 03:25:24 ID:onoCM1lN
ソニーに遠慮してるならユウ・ニムバスも弱くしてるだろ
ユウが強いのはシミュレーターとはいえアムロに勝った、って設定がデカいんだと思う
ついでに言うなら逆シャア時まで現役MSパイロット
621それも名無しだ:2008/11/10(月) 04:04:23 ID:H9Ifn/XJ
>>620
当時ブルーは古いけどコロ落ちは比較的新しかったし、ハードもSSとドリキャスの違いがあったから
ブルーは目をつけられなかったかと思ったんだが勘ぐりすぎだったか。
そういやあったなシミュレーターでアムロと戦う。とにかく強かった・・・。シャアの気持ちがわかったわ。
622それも名無しだ:2008/11/10(月) 04:14:29 ID:l75Jrl5F
ライデン>ガトー>ヤザン>バニング>シーマ
623それも名無しだ:2008/11/10(月) 06:03:54 ID:XafdpE9z
ニュータイプパイロット+ニュータイプエース機強すぎ
シャリア+Pジオングにリックドム2を17機沈められた
ララァ+ジオングにザク改11機と高機動ザク7機
キャスバル+ジオングにビグザム2機リックドム4機チベ2機グワジン1機高機動ザク9機ゲルルグA6機落とさた
624それも名無しだ:2008/11/10(月) 06:35:28 ID:l75Jrl5F
下手すぎるwww
625それも名無しだ:2008/11/10(月) 07:02:45 ID:1MrA2O5w
>>623
>キャスバル+ジオングにビグザム2機
Iフィールドはどうしたのよ?
626それも名無しだ:2008/11/10(月) 07:18:37 ID:3sSwRTJ1
サイコミュだけで沈められたんだろう
でもジオングの手ってビグザム沈めるほど攻撃回数多かったっけ?
627それも名無しだ:2008/11/10(月) 07:24:40 ID:14aVdFJa
何度も食らったんだろうな
628それも名無しだ:2008/11/10(月) 08:13:53 ID:l75Jrl5F
>>623の詳細が知りたい
戦力をどのくらい投入したのか、敵の戦力とか
629それも名無しだ:2008/11/10(月) 08:22:31 ID:onoCM1lN
どう考えてもネタで釣りだろ
耐久力とか攻撃回数とかで気付け
630それも名無しだ:2008/11/10(月) 08:57:12 ID:l75Jrl5F
やっぱそうかな
631それも名無しだ:2008/11/10(月) 09:21:55 ID:IhKToeES
実験的に単機(ユニット)ずつ戦闘そして撃破でね?
632それも名無しだ:2008/11/10(月) 12:10:33 ID:XafdpE9z
教えてやろう 最初ビグザム二機と他30機ぐらい導入した
しかし相手が最初30機ぐらいだった時にあれよあれよと増援をして来て後手後手を踏んだのだよ
しかも補給線はたたれ真正面からのガチバトル
ビグザムは向こうのゲルルグ近接部隊に削られキャスバル様の攻撃でとどめ
こちらは主力がリックドム+高機動ザク 向こうはゲルルグ+エルメスが主力
さすがにキツかった
633それも名無しだ:2008/11/10(月) 12:14:30 ID:oCKidqJW
教えてやろう そんなことやってりゃ相手がニュータイプじゃなくてもやられるし
実際敗因は補給線が確保できてなかったことと単なる戦力差じゃねえか
634それも名無しだ:2008/11/10(月) 12:29:23 ID:IhKToeES
↓よほど参ったに違いない

>>ゲルルグ

今まで間違いに気付かなかったぜ
635それも名無しだ:2008/11/10(月) 14:45:04 ID:GFYh2dLx
>>632
要はヘタクソ
636それも名無しだ:2008/11/10(月) 18:04:46 ID:XafdpE9z
>>635 しょうがないじゃないか

まだ初めて一週間しか立ってなくてギレンの野望初めてなんだから
637それも名無しだ:2008/11/10(月) 19:35:46 ID:l75Jrl5F
だったら素人のクセに偉そうに>>632みたいな玄人っぽいこと書いてんじゃねえよww
638それも名無しだ:2008/11/10(月) 20:54:46 ID:XafdpE9z
>>637 初心者なんだから優しくしてよ 優しくしてくれなきゃガンダムにはもう乗らない
639それも名無しだ:2008/11/10(月) 20:57:44 ID:onoCM1lN
イージーモードでやればいいだろ
つーか別にガンダムに乗らなくて良いよ つか乗んな
トリアーエズにでも乗ってろ
640それも名無しだ:2008/11/10(月) 21:00:05 ID:OXnsAXq9
トリアーエズよりファンファンのほうがいいと思うんだ
641それも名無しだ:2008/11/10(月) 21:31:45 ID:IhKToeES
>>640
岡田真澄とアッー!!
642sage:2008/11/10(月) 22:18:38 ID:5rhrMXbk
>>638
どこのMAPかわからんが特別エリア横での戦闘は長引かせると増援がくるので速攻決着をつける。
ビグザム・ノイエ・サイコ等の大型MA・MSはパイロットを必ず乗せて、拠点・補給線から動かさずに迎撃させる。
敵が引いたら初めて動かす。増援がきたらすぐ拠点に戻る。
他のMSは補給線を守りつつ、敵ユニットには倍以上の数で攻撃する。傷ついたら戦艦に収容して無傷のMSを前面に。
あとMSだけじゃなく戦艦も出せ。ミノ粉もまけ。
以上のことに気をつけてHLVにでも乗ってろ。
643それも名無しだ:2008/11/10(月) 22:21:07 ID:5rhrMXbk
>>642
専ブラ無しで書き込んだらコレだよ・・・・コムサイにでも乗ってるわ
644それも名無しだ:2008/11/10(月) 22:31:20 ID:XafdpE9z
ガンダムに乗せてよ
みんな糞機体なんてオレに死ねって言うのかい
645それも名無しだ:2008/11/10(月) 22:51:22 ID:onoCM1lN
貴様にガンガルに乗れる権利をやろう
ガンダム禁止

文句あんならドンエスカルゴにでも乗ってろ
646それも名無しだ:2008/11/10(月) 23:11:28 ID:FaTXyt4x
>>643
最大の問題はsageじゃなくてスルーできないところだな
647それも名無しだ:2008/11/10(月) 23:19:46 ID:5rhrMXbk
>>644
>>623の布陣で死んでるのにガンダムに乗ってもな・・・・
大体ゲルググはビーム系なんだからビグザムはむしろ有利だろ。
ひょっとして「ゲルルグ」のメイン武器は実弾系なのか?w

とりあえずパイロット必ず乗せて拠点から絶対動かすな。あと砲撃使え砲撃。
つーかそんなにガンダム乗りたいなら連邦でやれ。
648それも名無しだ:2008/11/10(月) 23:21:09 ID:5rhrMXbk
>>646
おまえもなw
649それも名無しだ:2008/11/11(火) 00:22:02 ID:ao3N0rVT
速攻クリアであらためて知るプロトガンダムの強さ。
連邦で3番目に古いMSなのにジムUやクゥエルとも充分戦えてしまう。
そりゃザクじゃ勝てんよな。
650それも名無しだ:2008/11/11(火) 02:12:12 ID:Jlrus4TV
それほどでもない
651それも名無しだ:2008/11/11(火) 04:10:26 ID:hDND0VAf
>>619-620
ユウはもう少し反応が高くても良かったのに、と思う
ジオンはライデンとかガトーとかシーマとか、OTでも反応の良いパイロットが結構いるけど、
連邦だとOTはコウ以外かなり抑えられてる感じだ
シミュレータ上とは言えアムロに勝てたなら、コウ並の反応でもおかしい事はないだろうに
652それも名無しだ:2008/11/11(火) 07:15:39 ID:mv4JIeSK
>>626
ノイエ(ガトー)対ジオング(シャア)でノイエの攻撃がまるで当たらず
オールレンジタコ殴り×2でやられたことある
もう一度やったら逆にノイエのタコ殴りで勝てたけど
653それも名無しだ:2008/11/11(火) 07:17:11 ID:Tv6B9X+g
射撃と反応が大事だな
654それも名無しだ:2008/11/12(水) 01:39:40 ID:ivFm7qzF
結局そのキャラのイメージの数値化なんだよなステータスって。
人によってそのキャラの受け取り方は違うからこれは難しい。
ガトーみたいな人気キャラだと多少強くしすぎでも許してもらえそうだが。
655それも名無しだ:2008/11/12(水) 03:12:26 ID:JrdZcljY
俺的にはもうちょいラルとノリスは強くシャリア シーマは弱くかな
656それも名無しだ:2008/11/12(水) 04:08:19 ID:KshSoLjd
全体的にジオン系キャラの方が数値面で優遇されてるからな。
MSVの頃のエースパイロット無双設定を参考にしてるんだろうけど、
アムロクラスの化物パイロットを十人単位で擁しておきながら
ジオン公国が敗戦したことは、宇宙世紀史上最大のミステリー。
657それも名無しだ:2008/11/12(水) 04:29:16 ID:yTDdRB5f
バニングとコウがあの能力だからシーマはあんなもんだろ
Jライデンがちょっと一歩抜けてる感があるのとヤザンの反応のおかげでわりと強くないとこがアレかな
658それも名無しだ:2008/11/12(水) 05:28:02 ID:yTDdRB5f
バニング・エマ・シーマのメッサーラ3機でモンシア・アデル・ブランのハンブラビ3機に挑んだら負けた・・・
運動性18も差があると耐久と火力じゃ補えないのか
659それも名無しだ:2008/11/12(水) 08:55:09 ID:u+0SbUqx
>>658
メッサーラってなんか数値ほど強い気がしない。
何回か「あれ?」って感じであっさり落とされた覚えがある。
逆にジ・Oとキュベレイは数値以上の補正が入ってるとしか思えない。限界とか、NTが乗る乗らないに関係なく。
最強MSだからその辺はデータいじってあるのかもしれんが。
660それも名無しだ:2008/11/12(水) 10:13:31 ID:t5NfmHn0
>>656
その化け物パイロットを集中して投入せず、各個撃破されたのが敗因。
661それも名無しだ:2008/11/12(水) 11:14:46 ID:67XJTIYU
>>660
RPGみたいだなw
662それも名無しだ:2008/11/12(水) 11:53:31 ID:JrdZcljY
コウの数値はALL2ダウンシーマはALL1ダウンシャリアはALL2ダウンノリスは格闘 反応がプラス2 ラルは指揮 魅力がプラス2 射撃 格闘が1マイナス 耐久 反応プラス1
663それも名無しだ:2008/11/12(水) 13:18:22 ID:YSHTctC0
>>656
「個人が組織に挑もうとして敗北した、バカな人たちです」
664それも名無しだ:2008/11/12(水) 13:31:44 ID:2hyaqdNI
ジオンには武人はいるが軍人はいないってやつだな
665それも名無しだ:2008/11/12(水) 13:47:09 ID:YSHTctC0
>>664
参謀じゃなくて総帥が直接戦争指導してるしなあ。
666それも名無しだ:2008/11/12(水) 16:28:51 ID:vyUV2ske
PS2のを積んであって最近始めたんですが初っぱなのオデッサ降下がクリアできなくて凹んでます。
攻略サイトとか見ると最初に配置されてる2軍団だけで攻略してるように思うんですが
敵の中心拠点まで辿り着くころには航空機はほぼ全滅して物資がなくなったボロボロのザクが残ってるだけになってしまいます。補給線上を進軍しているのに回復しないし…
現在10ターン目くらいで編成は陸戦ザクとドップ、ドダイで攻めてます。
始めたばかりなので最初からやり直そうと思うんですが何か間違えてるんですかね?
667それも名無しだ:2008/11/12(水) 17:47:03 ID:eb1B5Y/K
>>666
【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】 11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1225349690/
668それも名無しだ:2008/11/12(水) 18:47:37 ID:gYHQHvi7
>>666
独戦は系譜と違って、中央の拠点か自軍重要拠点の隣接ポイント(オデッサ戦ではまだ無い)に繋がってないと
基地を取っても補給できない。

故にオデッサ戦は全力をぶつけて中央を取りに行かないと延々ジリ貧。
半端な数用意してもまた物資切れになるのでまとまった数で一気に攻めるべし。
陸ザクドップドダイが各10もあればまず負けないはず。ルッグンが作れるなら連れて行ってミノ粉撒くとさらに有利。
あとどうしても補給なしが辛いならコムサイを数機連れて行くのもあり。
669それも名無しだ:2008/11/12(水) 20:08:59 ID:Egh185ug
>>656
現実のWW2のドイツ軍なんてもっと凄い化け物揃いだぞ
物量に英雄では対抗できないんだよ
670それも名無しだ:2008/11/12(水) 21:51:52 ID:vyUV2ske
>>668
ありがとうございます。
最初の戦いだと思ってなめてました。
671それも名無しだ:2008/11/12(水) 23:48:05 ID:JrdZcljY
ハマーンキュベ強いね〜
672それも名無しだ:2008/11/13(木) 00:26:48 ID:lOoQJaGR
>>669
至言だね。
673それも名無しだ:2008/11/13(木) 00:29:50 ID:7A77+RJr
>>669
最新鋭機で出てきた敵を三分もしないうちに十二機も落とせるような、化物クラスの乗り手が現実にもいっぱいいたのか?
674それも名無しだ:2008/11/13(木) 01:12:13 ID:fXx0PZ3p
>>673
数はどうか分からないけれど、ルーデルというNTも真っ青な化物がいたのは確か。
675それも名無しだ:2008/11/13(木) 01:16:19 ID:3E9eRGUw
>>673
スレチだがハンス・ルーデルとかエーリッヒ・ハルトマンとかでググれ
戦車乗りだがミハエル・ヴィットマンとかオットー・カリウスとかでググれ
ついでにドイツ軍人じゃないがシモ・ヘイヘもな
676それも名無しだ:2008/11/13(木) 03:23:35 ID:8N1oqnRG
一兵士の活躍で勝てた戦争ってどのくらい遡ればあるんだろ?
677それも名無しだ:2008/11/13(木) 04:05:28 ID:rZb69OgS
>>676
軍師や武将の才覚で勝てた戦争なら山程あるけど、
一兵士の活躍が影響するのは「その戦場」レベルの狭い範囲だろうね。
WB隊の場合は「その戦場」で地球方面軍司令を討ち取ったり
水爆ミサイルをぶった切ったりと半端じゃなかった訳だが。
678それも名無しだ:2008/11/13(木) 06:19:38 ID:s/TfFiDX
>>677
>一兵士の活躍が影響するのは「その戦場」レベルの狭い範囲だろうね。

思いつく限りでは本能寺で森乱丸の首を討ち信長に一番槍をつけた安田作兵衛かな
679それも名無しだ:2008/11/13(木) 06:55:11 ID:ga4mtl+x
本能寺の変は戦じゃねーだろ
単なる明智軍によるフルボッコ
例えにするには不適切すぎ

今川氏真が指揮官でも明知軍負けようがねーだろ
680それも名無しだ:2008/11/13(木) 08:14:50 ID:U/LFA6Zo
確かに一兵士の活躍で勝てた戦いではない、か
681それも名無しだ:2008/11/13(木) 09:18:48 ID:Gaevde4r
さあギレンをボコろうぜ?
682それも名無しだ:2008/11/13(木) 14:47:14 ID:Unlgn50e
いずれまたやりたくなりそうなんで未だにDC版持ってんだよな
まぎれもなく俺の青春の1ページを占めてる
…俺キモすw
683それも名無しだ:2008/11/13(木) 17:55:28 ID:FA+xpgo8
>>676
その兵士がいなかったらどうなってたかってのは検証しようが無いから、これは答の出しようが無いだろうなあ
684それも名無しだ:2008/11/13(木) 21:29:46 ID:8yNO9w8w
>>679
歴史上のフルボッコというと、スパルタカスとムッソリーニの最期は凄惨だったそうだなぁ・・・
685それも名無しだ:2008/11/13(木) 21:37:06 ID:Dgu0tNDt
昔のルーマニアの独裁者チャウチェスクは革命で捕らえられても無罪放免で
再び指導者に迎え入れてくれるに違いないと思い込んでいたけれど実際は銃殺刑の際に
「俺に奴を殺らせてくれ!」という志願者が革命側にの兵士から出まくった、なんて話があるけれど本当だったんだろうか。
それとか、やはりチャウチェスクの妻が処刑される前に「国家元首の妻は国民すべての母、母親を殺すとは何事です!」と抗議したら
「子供から搾取して贅沢するような母親は母親じゃない、死ね」扱いされたって話とか。
686それも名無しだ:2008/11/13(木) 22:27:52 ID:aXBxBWXh
続けんなら軍板行って来いよ
687それも名無しだ:2008/11/13(木) 23:35:22 ID:gnpCXCCZ
連邦完全勝利時の二部オープニングの銃殺される時のギレン閣下の不敵な笑み・・・・デラーズフリートに入りそう。
688それも名無しだ:2008/11/14(金) 01:58:13 ID:IE0HPxHQ
ノイエ+ジョニー強い
689それも名無しだ:2008/11/14(金) 02:28:35 ID:9Iw0lzjY
>>497
いまさらだけど、レオンはダメだがゼロは反乱イベントで仲間に出来ないか?
自分は速攻クリアの時、1部でNT研究機関、2部でムラサメ・オーガスタ研究所作ってサイコガンダムも完成した状態。
23ターンクリアなので1部では登場しなかったし、2部始まったときもいなかったが、
ジャミティタで敵としてゼロ登場。その後50ターン目でシロティタの時反乱イベント発生。
wiki読んだら初期ロットとか関係あるみたいだから、出来ない場合もあるのかもしれん。
690それも名無しだ:2008/11/14(金) 18:03:47 ID:hxfURT+U
>>689
ゼロを仲間にする場合は、第一部の終わり方次第で、第二部の50ターン目に
・ジャミティタ存在なら来る&シロティタ存在ならダメのパターン
・ジャミティタ存在ならダメ&シロティタ存在なら来るのパターン
に分かれるんじゃなかったっけ?
ハミ通の本を読んで得た情報を、しかもおぼろげな記憶で話してるから当てになるかは分からんけども
691それも名無しだ:2008/11/15(土) 19:17:12 ID:Pt8VTC8a
ジャミの虐待に耐えかねての反乱だし、ジャミティタが無くなった場合は反乱があって基地壊滅と報告あるだけじゃない?
692それも名無しだ:2008/11/16(日) 02:30:52 ID:pyX0eIZJ
>>691
ttp://gihrengreed.ssluser.net/pukiwiki/index.php?%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%AD%EF%BC%88%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%83%A1%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%8F%8D%E4%B9%B1#sc50a86a
プロト・ゼロ(ゼロ・ムラサメ)の反乱 - 気ままにギレンのWiki

テンプレサイトも確認せずに誤情報を書き込むなよ。
連邦での「ゼロの反乱」イベント発生条件は
完全勝利:ティターンズ(シロッコ)が第二部50Tに存在
判定勝利・判定敗北:ティターンズ(ジャミトフ)が第二部50Tに存在
だよ。
693それも名無しだ:2008/11/16(日) 02:35:34 ID:sQL5F/rn
関係ないけど、気ままのURLまた変わったみたいだ、次スレで直したほうがいいと思う。
694それも名無しだ:2008/11/16(日) 21:54:16 ID:3K/oVxY/
零強し
695それも名無しだ:2008/11/17(月) 01:44:48 ID:biYODyEA
久しぶりにPS版系譜やってんだけど、ゲルググ、ギャン共に量産化が提案されない。
これの条件ってなんだっけ。
696それも名無しだ:2008/11/17(月) 04:13:57 ID:xpMbvO8Z
>>695
両方のプロトタイプ作らないといけなかったはず
697それも名無しだ:2008/11/17(月) 09:01:38 ID:RySMO/rL
そういえばPS版で一度、量産型も高機動型もゲルググJもリゲルグも開発したのに
ゲルググMだけ一向に提案されなかった事あったな
698それも名無しだ:2008/11/17(月) 10:08:53 ID:+y4NJG63
リゲルグ出来てゲルM出来ないってのは何か変だよな

変繋がりで個人的にギャンキャノンが最も訳解らんMSだぜ
ゲルキャの代役、ってーのは解るが、バリバリの白兵戦用MSにキャノンってデッドウェイト付けるなと
設計思想ガン無視すんなと
699それも名無しだ:2008/11/17(月) 11:39:52 ID:dZFEqW+e
>>697
ネオジオンとアクシズはゲルググM作れないね
新生はゲルググJを作れないし
アクシズは一通り作れていいと思うけどなー

>>698
ギャンキャはマ大佐の希望で支援機だけどサーベル持たせたことに
おかげでゲーム内じゃ最強クラスの量産機に
700それも名無しだ:2008/11/17(月) 12:07:42 ID:biYODyEA
>>696
ギャン、ゲルググ、それぞれプロトの開発は終わった。そこから量産機の開発提案がありません。
701それも名無しだ:2008/11/17(月) 12:21:01 ID:xrh9dsAW
まさか第二部であるという落ちじゃないよねw
702それも名無しだ:2008/11/17(月) 12:36:47 ID:biYODyEA
>>701
ぶはっ(泣)2部でした。2部入るとダメなんだっけ…すっかり忘れてる。
お騒がせしました。
703それも名無しだ:2008/11/17(月) 12:52:08 ID:DZZuunLa
>>702
2部でも敵対勢力でA型作れるトコからパクってくれば
芋づる式に残りのバリエ開発可能だよ
704それも名無しだ:2008/11/17(月) 15:00:23 ID:DNqhHbTw
連邦でZを量産して二部攻略をしたんですが、難易度が選べない状態
つまり初回プレイ難易度ってノーマルですか?それともイージーですかね?

それとジオンでやった場合二部でMK2や100式あたりに対抗できるMS
ありましたっけ?ターンが進めば進むほど、ジオンが不利になる
一方としか思うないのですが…
705それも名無しだ:2008/11/17(月) 15:07:33 ID:RTo2d7pL
戦いは数だよ兄貴
706それも名無しだ:2008/11/17(月) 15:46:46 ID:n6Ouc+34
ひたすらマリーネ・ハイザク・ケンプ辺りで粘って、
アクシズ帰ってくればガザC・キュベ・ハマーンが使えるようになるから
後はどうにでもなる

完全勝利で二部までずっと地球圏にいたジオンよりアクシズのが技術力が高い謎
707それも名無しだ:2008/11/17(月) 15:54:02 ID:So8RJnXK
>>704
支援計画でMK2かディアスは手に入れてない?
もしくはレベル不足で作れない?
どっちにしても>>706の指南の通りガン待ちが吉かと
708それも名無しだ:2008/11/17(月) 15:54:08 ID:DNqhHbTw
>>706
なるほど、いけるものなんですね。ありがとうございます。
ジオンは戦力増加などのために資金を使っていたが、
アクシズはひたすら技術レベルをあげてたって感じですかね。
709それも名無しだ:2008/11/17(月) 17:30:04 ID:Q1LDhD2G
>>706
むしろ月でしかとれないルナチタニウムをどうやって研究してガンダリウムγ作ったのか、とか
三回変形したらブッ壊れるガザCがなんであんなに耐久あるんだ?とかの疑問は尽きない
710それも名無しだ:2008/11/17(月) 20:01:49 ID:+y4NJG63
ガザCの耐久力については誰でも疑問に思う罠
あんなにほっそい一般兵用の量産機なのに妙に強い

つーかZのMSMA全般がインフレともいうか
1年戦争MSMA涙目だぜ
ジムとジム2なんかガワ以外別物じゃんよ
711それも名無しだ:2008/11/17(月) 20:21:19 ID:/F+k8ji8
ガザCとドラッツェは強すぎると思う
712それも名無しだ:2008/11/17(月) 20:26:03 ID:/ERvp+bP
ガザCは射程2やっちゃいけない性能だろあれ

まぁ、普通にプレイしてたら実用にならない開発条件なんだけどさ
713それも名無しだ:2008/11/17(月) 20:39:37 ID:bFj33Jou
スパロボのF完結編をプレイした人間にとってはあのガザCですら良心的だぜ!
ガザCがHP1万↑運動性150↑ってなんだよ……
714それも名無しだ:2008/11/17(月) 20:43:06 ID:/ERvp+bP
アクシズはキュベレイ一機とガザC30機くらいあれば地球圏統一できる
715それも名無しだ:2008/11/17(月) 21:07:18 ID:f4JSv9Fx
>>712
Z劇中初登場時、ハイザック・ガルβからなるティターンズ隊を
全く反撃させず倒してたから射程2だと思ってた
716それも名無しだ:2008/11/17(月) 23:15:30 ID:/NiP4UJ2
多分、電撃・包囲の策略使ったんだよ
717それも名無しだ:2008/11/18(火) 00:29:08 ID:9JAFwUxA
>>698
連邦も白兵戦用機のジムにキャノン搭載したり
フルアーマーガンダムの格闘戦力を激減させたりしてるぜ
718それも名無しだ:2008/11/18(火) 00:39:04 ID:nOPFydAh
マゼラベースにザク搭載してるぜ
719それも名無しだ:2008/11/18(火) 00:41:29 ID:9JAFwUxA
>>709
ルナ・チタニウムの名前の由来には
・月の低重力下でないと精製出来ない
・ルナツー産のレアメタルを原料としている(オフィシャルズの記述)
説があるが、「月でしか取れない」説は初耳だわ。
720それも名無しだ:2008/11/18(火) 01:00:21 ID:sgyWLoRL
>>715
あれはハマーンが乗ってたからね・・・囲んで燃料切れを待てばよかったのにw
721それも名無しだ:2008/11/18(火) 01:02:59 ID:vKagKYsT
ハマキュベを囲んで燃料切れさせたのに
そこから倒すまでに、高性能MSを生産してエース乗せる所からやらなきゃ無理だった
722それも名無しだ:2008/11/18(火) 01:27:35 ID:qfSmLs+6
過去にジム縛りやったが、燃料切れかつ疲労50くらいまで上げれば、
アムロ搭乗のジムスナ2で基地に居座ったハマキュベに当てることは可能。
無名パイロットだと疲労100にしないときついが。
723それも名無しだ:2008/11/18(火) 07:23:53 ID:SUSTyLHn
>>717
いつからジムが白兵戦用MSになったんだか聞いてみたい
それならザクも白兵戦用MSでザクキャノンはナンセンスになるがな
俺の記憶が間違ってなければザクもジムも汎用MSのはず
ギャンが白兵戦用、ってのは言うまでもないよな

FAガンダムは○○キャノンと別途のカテゴライズと思うが
724それも名無しだ:2008/11/18(火) 08:39:32 ID:Q8xFDNdL
>>723
架空の話でそんなことを言われても…。
725それも名無しだ:2008/11/18(火) 08:50:47 ID:SUSTyLHn
んなこといったらガンダム自体架空だろ
なんでお前ここにいるんだよ?

汎用MSだの白兵戦用MSだのはガンプラにでも本にでもいくらでもソースはあるぜ
念のため言っとくと

ああ、お前の突っ込み自体が架空か
726それも名無しだ:2008/11/18(火) 09:38:26 ID:vKagKYsT
ギャンキャノンよりも
グフ重装型について
727それも名無しだ:2008/11/18(火) 11:01:22 ID:9JAFwUxA
>>723
白兵戦用機ガンダムの量産機で、
短射程のビームスプレーガンに格闘戦用のビームサーベルを装備。
普通に考えてジムは白兵戦用の機体だろ。
728それも名無しだ:2008/11/18(火) 11:20:17 ID:NG9m3865
MS自体ミノ粉前提の有視界戦闘兵器だから
必要以上の遠距離兵器持たせる事自体ナンセンスなんじゃ(ry
729それも名無しだ:2008/11/18(火) 11:52:07 ID:SUSTyLHn
>>727
んじゃビームサーベル積んだジムキャノン2は白兵戦用か?
ボックスタイプビームサーベルユニットとハンドビームショット積んだジムスナイパーカスタムは白兵戦用か?

お前の「普通」は「普通」じゃねえよボケが
少なくともジムは白兵戦用に「特化」してないんだよ
ボールと併用で集団戦がメイン
730それも名無しだ:2008/11/18(火) 14:41:27 ID:PZs4gLkt
>>729
ボケはお前だろ
ジムが白兵戦用って話をジム系列が白兵戦用にすり替えるなよ
わざわざ「短射程のビームスプレーガン」って表現を使ってる理由を考えろ
あと多分お前と>>727は白兵戦の定義がずれてると思う
731それも名無しだ:2008/11/18(火) 15:01:08 ID:sgyWLoRL
MSの定義がしたいならシャア板でそういうスレがあるだろ。
スレ違いの煽りあいはみっともない。
732それも名無しだ:2008/11/18(火) 15:03:47 ID:C0nXeODV
単純に「今現在で一番基本性能の高いMSに支援攻撃機能を持たせました」程度じゃないの?
ギャンもグフも格闘戦寄りと言っても格闘戦しか出来ませんって訳じゃないんだしさ。
ましてやギャンキャノンの場合はゲルググが試作機で終わったという設定が付くんだから……。

それと、ギャンキャノンにマクベが口を出して格闘戦機能を残させたというのは
模型雑誌オリジナルの設定じゃなかったっけ。
733それも名無しだ:2008/11/18(火) 15:10:41 ID:m//VvCNe
そもそもギャンキャノンは黒歴史MSだw
734それも名無しだ:2008/11/18(火) 15:40:08 ID:sgyWLoRL
PSの系譜なんだけど、ジオンや連邦の全キャラで戦えるシナリオって攻略指令書には入ってない?
Wiki見たら「ジオンの脅威」とかそれっぽいけど、これも拠点がスタート時に一箇所ってだけでイベントや第3勢力は普通におきる?
一度全キャラ勢ぞろいでプレイしてみたいんだけど、無理かな。
735それも名無しだ:2008/11/18(火) 15:51:23 ID:C0nXeODV
全キャラで戦えるっていうのが
連邦:カミーユやシロッコが最初から使用可能
ジオン:キャスバルや大将仕様のキシリアやガルマが使用可能
って意味なら、そういうデータは存在していないから自分でデータを弄って遊ぶしかない。

攻略指令所のデータはエディターみたいなものでデータを弄って原作の状況や有利・不利な状況を再現しただけだから
第二部だって遊べるしイベントは基本的に発生するはず。
736それも名無しだ:2008/11/18(火) 17:33:47 ID:sgyWLoRL
>>735
ありがとう。
全キャラっていうのはイベントで死亡するやキャラや、第2部で第三勢力でいなくなるキャラが使えたらいいなってこと。
シャア、キシリア、ガルマとかどうやっても2部で誰かいなくなるから、そのへんをなんとかできないかと思ったのよ。
2部があってイベントが普通に起きるんじゃ、結局いなくなるか・・・・残念。
指令書もお遊びでシャアVSクワトロとかできるようなデータほしかった。
737それも名無しだ:2008/11/18(火) 18:54:22 ID:SUSTyLHn
>>730
カスはテメーだボケ
そもそもジムが白兵戦用MSって主張が頭悪すぎ
カテゴライズ的に量産型MSだっつってんだろカス
ビームスプレーガン?単にジムのジェネレーターがガンダムよりショボイから出力の弱いアレに
なっただけだろ どんだけ勘違い野郎なんだか

つーかギャンが白兵戦用MSでキャノン砲積むのおかしいって主張になんでジムキャノン出すんだか
普通ゲルググキャノンだろ ギレンの野望的に考えれば
ジムキャノンの比較はザクキャノンとしろボケが
738それも名無しだ:2008/11/18(火) 19:04:31 ID:Bw01pKNo
ファビョってんじゃねーよカスども
739それも名無しだ:2008/11/18(火) 19:06:48 ID:uQHJo+E1
>>736
そんな貴方にジオン第二部(判定敗北)。
先に連邦を潰せばジオン分家が発生しないまま終わる。

連邦第二部はどうしてもティターンズが出現するはずだから大量移籍は避けられない。
740それも名無しだ:2008/11/18(火) 19:21:32 ID:sgyWLoRL
>>739
おおありがとう!判定敗北自体やったことなかったから気づかんかった。
さっそく負けてくるわ。いまから100ターンはきついけど・・・
741それも名無しだ:2008/11/18(火) 20:58:38 ID:65d1w8Jd
>>737
落ち着けw

>そもそもジムが白兵戦用MSって主張が頭悪すぎ
だから730は定義が違うんじゃないかって言ってるでしょ? 馬鹿なの?

>カテゴライズ的に量産型MSだっつってんだろカス
白兵戦用と量産型は全然関係ないよw
その二つは両立する

>つーかギャンが白兵戦用MSでキャノン砲積むのおかしいって主張になんでジムキャノン出すんだか
話の流れを読めばわかることじゃないか アホなの?

>普通ゲルググキャノンだろ ギレンの野望的に考えれば
これってジムキャノンと比べるのと大差ないからw
742それも名無しだ:2008/11/18(火) 22:42:34 ID:Bw01pKNo
よしわかった、おめーらどっかいけ
743それも名無しだ:2008/11/18(火) 22:59:40 ID:Xg274xFo
>>739>>740
判定敗北の場合、初期勢力が連邦とエゥーゴだからシャアが帰ってこないんじゃ…。
それともその場合でも(第一部で嫌われていなければ)平然とシャアは帰ってくるんだっけ?
744それも名無しだ:2008/11/19(水) 00:44:15 ID:Rz360w7N
よし
>>737のために
ギガンのj話をしようじゃないか
745それも名無しだ:2008/11/19(水) 00:51:14 ID:ZBV95nCx
今までのプレイで一度も生産したことないユニット主体でやってみたら
ガッシャが何げに強かった 水中ではジュアッグ
746それも名無しだ:2008/11/19(水) 01:25:07 ID:a5GipEWi
>>743
Wiki読むと判定敗北でも帰って来るみたいなことを書かれてる。
ひょっとしたら80ターン目にエゥーゴが存在してたらダメかもしれないが。誰かためしたことないのか?
747それも名無しだ:2008/11/19(水) 02:03:53 ID:NvU89Edq
>>737
ジムは劇中でもガンダムと同じタイプのビームライフルを装備している
(ジャブロー戦でシャアズゴックに腹をブチ抜かれた機体。
カットによって手持ち武器がライフルだったりスプレーガンだったりとバラバラ)。
ジェネレーター出力が足りないからスプレーガンしか装備できないなんて設定はない
(装甲を削って軽量化しただけで中身は素ジムと同じライトアーマーが
ビームライフルを標準装備している)。

そもそも、ジムのジェネレーター出力がガンダムより劣る、って設定自体が
かなり後になってからでっち上げられたもので、
TV放送や劇場版当時はガンダムと同じ「6万5千馬力」なんだが。
748それも名無しだ:2008/11/19(水) 03:04:47 ID:PrEg6PXp
>>746
帰ってくる
クワトロVSシャアができる
749748:2008/11/19(水) 03:08:46 ID:PrEg6PXp
750それも名無しだ:2008/11/19(水) 03:26:32 ID:a5GipEWi
>>749
エゥーゴ存在してても帰ってくるのか。
これって仕様じゃなくて、いわゆるバグ技なんだろうな。
751それも名無しだ:2008/11/19(水) 03:33:36 ID:PrEg6PXp
プログラム的にクワトロとシャアは別キャラだからねだから
80Tになればネオジオンを出さない限りかえってきてしまう仕様
752それも名無しだ:2008/11/19(水) 05:49:11 ID:NZJT1kGu
シロッコVSクロッコの方が微妙すぐる
753それも名無しだ:2008/11/19(水) 06:56:22 ID:SJwwIAAn
>>751
すっげえバグだな どっから帰って来るんだよキャスバル兄さん
同一人物が二人って・・・影武者じゃないんだから
754それも名無しだ:2008/11/19(水) 13:23:53 ID:+6+H5WIV
シャアとは特定個人の名称ではなく象徴なのだ!
ってどっかのアホの騎士団に所属してた変態仮面が言ってた
755それも名無しだ:2008/11/19(水) 16:38:50 ID:WY2fSRwQ
>>754
早く民衆を扇動する作業に戻るんだ

クワトロさん、偽名使ってるのにZのスタッフクレジットにまんまシャアって載ってたのには吹いた記憶が
あの頃は伏線とかそんなものがなかった時代か…
756それも名無しだ:2008/11/19(水) 17:41:59 ID:1m4PLzc0
どこかにチラッとシャアが映ってた回だったんだろう
自室でこっそり仮面付けてうっとりしてるシーンとか
757それも名無しだ:2008/11/19(水) 18:26:32 ID:NpD1ln8t
伏線も何も次回予告で死んじゃう奴わかっちゃうんだぜ
クワトロ=シャアなんてみんなわかりきってるからまだいいんじゃないかな
758それも名無しだ:2008/11/19(水) 18:31:45 ID:ZBV95nCx
系譜ではシャア→キャスバル・クワトロでなぜかやたら強化されてるからマジで別人かもしれん
759それも名無しだ:2008/11/19(水) 19:58:38 ID:zC/dJA4s
その時のクワトロさんはシャアに軍籍を奪われなかった本物のクワトロさんなんだよ
アレぐらいそっくりだから入れ替われたんだよ!
760それも名無しだ:2008/11/19(水) 20:20:43 ID:SJwwIAAn
オリジンのシャアアズナブル(本物)ですね 解ります
761それも名無しだ:2008/11/19(水) 21:10:49 ID:Rz360w7N
よくみると
ツァアになってるよ
762それも名無しだ:2008/11/19(水) 23:55:21 ID:X9kr1bpy
PS版が安く売ってたんで今頃初めてこのゲームプレイしてるんだが
何をしたらいいかさっぱりわからねぇwこんなヘタレな俺を導いてくれ
763それも名無しだ:2008/11/19(水) 23:56:41 ID:NpD1ln8t
サイト見たほうが早い
764それも名無しだ:2008/11/20(木) 00:22:51 ID:ZhI9bJFw
>>762
ttp://gihrengreed.ssluser.net/pukiwiki/index.php?FrontPage

ところでランバラルにドム届けるためにV作戦察知を遅らせる方法で、俺は今までキリマンジャロ攻略をわざと遅らせてたんだけど
Wikiみたら諜報力B以上でV作戦察知って書いてある・・・
もしかしてキリマンジャロやハワイ攻略しても、諜報力上げなければV作戦察知しない?
765それも名無しだ:2008/11/20(木) 00:23:49 ID:Qd7mq+zc
>>762
とりあえずルナツーに全力
766それも名無しだ:2008/11/20(木) 09:42:38 ID:0E3h2bMz
>>736
敵・味方全パイロット・全拠点出現してる1部ジオン、連邦のシナリオうぷろうか?
767それも名無しだ:2008/11/20(木) 10:26:15 ID:jENblhTV
>>762
連邦:フライマンタ量産、V作戦発動
ジオン:オデッサと宇宙1、2、Pジャブローを電撃戦で占領。ルナ2を包囲
768それも名無しだ:2008/11/20(木) 10:32:47 ID:jGCHj4H7
ジオンの場合、何開発しようかいつも迷うけど
連邦だとプロトガンダムまでの機体で一部はOKだからあんま頭使わずに済む気がする
769それも名無しだ:2008/11/20(木) 11:41:06 ID:DRiks2xJ
>>760
大和田とかトニーのシャア
770それも名無しだ:2008/11/20(木) 14:01:01 ID:YyFxy9mn
>>762
まずスパロボやGジェネのように、MS1機で何体もの敵機を
撃墜できないってことはわかってたほうがいいと思う。
771それも名無しだ:2008/11/21(金) 08:57:37 ID:iHVCDCRn
キュベレイにNTを乗せると物資切れしない限りスパロボ以上の無双になる
772それも名無しだ:2008/11/21(金) 09:19:54 ID:NtWFqBZC
アムロinガンダムでリックドム9機落としてみたい
もちろん近辺でスレッガーinコアブ・カイinガンキャノン・セイラinコアブのスタック合わせで

ハヤト?何それ
ゲッター2のパイロット?
773それも名無しだ:2008/11/21(金) 17:11:06 ID:33EQSxtR
ジャミティタでジ・Oっ開発出来たっけ?
技術all20にしたんだがプランこねぇ
774それも名無しだ:2008/11/21(金) 17:19:24 ID:fgpZJ7qE
>>772
G3ならダメージくうらうけどできるよ
>>773
無理 クロッコ来てもメッサーラとガブスレイしか提案されない
ジャミティタで不思議なのがなぜかAGX04ガーベラが生産できること
775それも名無しだ:2008/11/21(金) 18:01:18 ID:33EQSxtR
>>774
トンクス やっぱ無理かぁ
776それも名無しだ:2008/11/21(金) 18:04:59 ID:fK4ExwZ1
普通にガンダムアムロなら単機でもリックドム3部隊ぐらいなら余裕じゃね
777それも名無しだ:2008/11/21(金) 20:13:30 ID:Kzeh9YBO
系譜ならNT補正が大きく掛かるくらい育ってればできる。
野望だとミノ粉を活用して被弾を減らせば何とかできる。
独戦は無理。
778それも名無しだ:2008/11/21(金) 20:25:52 ID:YpvE+O3N
初代は拠点上ならなんとかなるかな
779それも名無しだ:2008/11/21(金) 21:33:13 ID:NtWFqBZC
>>774
シーマ様が情報売っぱらったかAE強請ってデータ出させたんじゃね?

>>777
やっぱ 独戦は 駄目だな
780それも名無しだ:2008/11/21(金) 23:56:32 ID:jRd3q6QA
独戦ダメって言うより、系譜が甘過ぎるんじゃねか?

独戦でも「リックドム(一般兵)x9vsガンダム(アムロ)x1」でなく「リックドム(一般兵)vsガンダム(アムロ)」x9ならガス欠にならなきゃ出来るよ
781それも名無しだ:2008/11/22(土) 00:08:34 ID:TXbXJgnk
野望でも育ってればドム×9なら行けるよ
実は野望と系譜はそこまで計算に違いはないんだが(系譜の方が高めだけど)
野望には系譜ほど運動性の高い機体がないために避けきれないだけ
野望でもアレックスに少し育ったアムロを乗せてミノ粉撒けば
ジムスナイパーUの弾を全部避けることも出来るしね
782それも名無しだ:2008/11/22(土) 00:09:11 ID:yaw/WMok
系譜は甘いよ、初代はもっと甘いが生産制限でバランスを取っていた
脅威はガンダムが系譜より若干運動が下げられたから独戦よりになった
783それも名無しだ:2008/11/22(土) 00:20:28 ID:yaw/WMok
>>781
【野望の計算式】野望の計算式
射撃修正:射撃攻撃回数+射撃×2+(NT能力値)÷2
反応修正:攻撃回避率(運動性)+反応×2+(NT能力値)×5

【系譜・脅威の計算式】
射撃修正:100%+(射撃×5+NT値×10)%
反応修正:100%+(反応×5+NT値×10)%

ただし、野望はキャラクターの上限能力値は「15」まで
784それも名無しだ:2008/11/23(日) 03:08:02 ID:cbqZU0Yl
1年戦争モノのMSなんて運動性大して高くないから囲まれればすぐ落ちるでしょ。
Sランクのアムロ、カミーユ、シロッコをG3に乗せてスタックさせても
グフやイフリートの大集団に取り囲まれたら速攻で落ちてたよ。
785それも名無しだ:2008/11/23(日) 05:25:40 ID:mVfI+q2g
そこまで言うほどの速攻では落ちたりしないだろ
786それも名無しだ:2008/11/23(日) 06:23:15 ID:B6YMbA3y
囲んだのはきっとジオンの上から18人のパイロットでケンプファーだったんだよ
787それも名無しだ:2008/11/23(日) 09:19:49 ID:wn2EkG8b
流石にトップNT搭乗のG3三機が同じ一年戦争ものの量産型に瞬殺はねーよ
疲労が溜まりまくってたかこっちも同レベルのパイロットだったんじゃねーの
788それも名無しだ:2008/11/23(日) 18:10:45 ID:99EbMHnB
防御しても1回の攻撃で1機ずつ落とされる
789それも名無しだ:2008/11/23(日) 23:10:51 ID:6Zhbkc+v
>>787
プロトやノーマルガンダムならともかく、G3にNT乗せてりゃよほどのパイロットに集中砲火浴びない限りはさけるよな。
回避率が一定ランク超えたら火力より命中率が重要だし。
>>788は相手が顔つきのケンプやゲルJとかだったんじゃないか。
790それも名無しだ:2008/11/24(月) 04:24:33 ID:4ouQasPn
このスレでも散々ネタにされてたファミ通のコンプリートガイドを入手した。外のカバー・帯までついて100円w
で、このスレで言われたほど誤植は多くないと思う。
でもハイザックの武器変更での移動力とか、ジオン敗北判定だとシャアやゼロのイベントが起こらないとか
ここで言われてることや、まとめWikIの記述と違ってたり、かなり重要なとこを間違えてたりする。
特にフライマンタが「生産しなくてもいい」とか書かれてるのは速攻クリア目的の奴には致命的だろ・・・・
キャラ表やユニット表やイベントフローチャートとかかなり見やすく書かれててるから、ほんとに惜しい本だ。
791それも名無しだ:2008/11/24(月) 10:11:58 ID:fdLfTgCX
G3とおもったらプロトだったわ
792それも名無しだ:2008/11/24(月) 14:34:44 ID:J1/8sJ+K
残念だ、オマエ物凄く残念だ
793それも名無しだ:2008/11/24(月) 15:36:30 ID:Yaw/P1sA
>>790
それでも一生楽しむ本よりはマシだろうな
あれはフローチャートが見難いし内容も突っ込み所満載だった
794それも名無しだ:2008/11/24(月) 16:14:31 ID:vDyxIAcK
あれ、一生楽しむ本もダメだったっけ
系譜の攻略本で一番良いといわれるのってどのやつだっけ?
795それも名無しだ:2008/11/24(月) 17:23:51 ID:+fxd5Qb4
一生楽しむ本

エンブレはイベントも間違いが多い、なによりプレイして書いていないのでコメントが破綻している
一生は明らかにプレイしているのでゲーマーとに乖離が少ない
796それも名無しだ:2008/11/24(月) 22:14:25 ID:CIfcMinW
>>794
(。?∀?。) 一生楽しむに決まってるお
797それも名無しだ:2008/11/24(月) 22:40:48 ID:nnggLo7k
>141
>1stガンダム以前だとSFアニメに分類されるものが無いわな

つ【宇宙の騎士テッカマン】

798それも名無しだ:2008/11/24(月) 22:47:24 ID:h/YrqGlh
一生遊ぶ本はイベント関連の部分が分かりづらいし、コンプリートガイドの方はデータ弄って攻略しているんじゃないかって疑惑があるし
>>366参照。ついでにザンジバル改も数隻)
古本ならどちらも300円程度で買えるから二冊あれば……ってレベル?
799それも名無しだ:2008/11/25(火) 00:13:39 ID:y+r2KP3Q
PS系譜の攻略指令書でクリスとかウラキが初めから使える連邦のデータはありますか?
好きなキャラなんですけど普通にやると使える期間が短くて残念です
800それも名無しだ:2008/11/25(火) 00:20:15 ID:JqKTrSxx
連邦第一部からその二人が使用可能ってのはなかったはず。
主人公集結データなら一応最初から使用可能だけれど第三勢力モード(エゥーゴ)だし。
801それも名無しだ:2008/11/25(火) 00:26:09 ID:SHQ5PxDr
指令書使うくらいならチートしちゃいなよyouってのは暴論だが、オススメ。
あと10年は戦える。
802それも名無しだ:2008/11/25(火) 00:38:32 ID:uKA6z4cm
>>790
あれ判定敗北でもゼロイベント起こるんだ。ジャミティタさえ50ターン時に存在してればOKなのか。
803それも名無しだ:2008/11/25(火) 00:40:57 ID:xEYAuiuY
>>802
本見て、あれっと思ったら、wiki見る、それで誤植だとわかる
そのぐらいでいいよ
804それも名無しだ:2008/11/25(火) 01:42:07 ID:y+r2KP3Q
>>800
そう都合よくはないんですね、ありがとうございます
>>801
全く知識がないもので・・・出来ればやってみたいんですけどねw
805それも名無しだ:2008/11/25(火) 08:50:47 ID:7h7XRdaE
PS系譜「お色気大作戦」でやっているんだけど
基本は「華麗なる戦い」と一緒だよね?
50Tのシロッコ加入イベントで気をつけることある?
ティターンズの(ジャ)(シ)とか。
806それも名無しだ:2008/11/25(火) 09:41:37 ID:VZomBgpd
ねえよ
シロッコ仲間になったってジャミトフティターンズにもまだシロッコいるし・・・
807それも名無しだ:2008/11/25(火) 09:54:05 ID:My/HAHVL
ギレンの野望にはシロッコとクロッコという者がおってじゃな(以下略
808それも名無しだ:2008/11/25(火) 10:22:19 ID:zWdALQ5p
どっちも腹黒でオンナスキーなんですね 解ります
809それも名無しだ:2008/11/25(火) 12:43:09 ID:KB4s6Z2d
ネオジオンの50ターンイベントバグには参った
810それも名無しだ:2008/11/25(火) 18:24:57 ID:jMEOSwyo
サイド6を占領後部隊を引いたんだけど中立にならない泣

なんでなんでしょうか?
811それも名無しだ:2008/11/25(火) 18:36:35 ID:J7lIqltd
1ターン空けば中立に戻らないか
812それも名無しだ:2008/11/25(火) 18:43:00 ID:6NLWd6YE
系譜のことなら駐留部隊を0にした上で一度援助しないとダメ。
813それも名無しだ:2008/11/25(火) 18:48:23 ID:jMEOSwyo
援助しないとダメなんですか!
すみません、ありがとうございます〜助かりました!
814それも名無しだ:2008/11/25(火) 19:28:24 ID:ip8vro+k
占領された占領された詐欺だな
815それも名無しだ:2008/11/25(火) 19:33:42 ID:N3xZOZGY
>>808
シロッコってホストっていうかジゴロっていうかヒモの才能あるよな
816それも名無しだ:2008/11/26(水) 00:50:29 ID:xLEg5t+C
>>805
「お色気大作戦」の自軍面子は最強すぎる。ユニットもキュベレイまで出来るし。
あと敵で出てくる面子を見ると、なぜかすごく可哀想な気分になるw
817それも名無しだ:2008/11/26(水) 01:24:36 ID:HiKs5wMQ
お色気だとアバオアクーのZがコウだった気がする
というか敵がいなさすぎて燃えなかったな
818それも名無しだ:2008/11/26(水) 01:26:55 ID:aZXKp9di
>>816
そりゃ、NTが15人もいるからねw
宇宙はNT+キュベだけで抑えられるし。






え?ミライさん?…では、16人で^^
819それも名無しだ:2008/11/26(水) 02:05:51 ID:jUoQO2S6
女性兵と言えば、ティタ服より胸が強調される連邦服のが好きだな
820805:2008/11/26(水) 09:02:24 ID:yDPvK3q4
>>806-807
thx.クロッコ吹いたw
NT専用機にあますところなくパイロットが配備できるのは快感だわ。
821それも名無しだ:2008/11/26(水) 09:57:43 ID:CjoVwM0d
一昨日初めてギレンの野望買ってきました。PS2のやつです。

ターン数かけまくってたら連邦のシロイヤツが出てきてボコボコにされてました。楽しかったです。

結局最初からやり直して昨日ようやくニューヤークを制圧しました
822それも名無しだ:2008/11/26(水) 11:48:30 ID:HiKs5wMQ
よかったね
823それも名無しだ:2008/11/26(水) 12:52:34 ID:91bASyVy
ザクキャノンつえ〜〜W
824それも名無しだ:2008/11/26(水) 23:21:27 ID:Jyx8idRH
>>821
アレは速戦が有利だよ
防衛隊は常軌を逸したユニットを配備してるんで注意が必要だ
ベルファストでアレックスの集団に遭遇した事がある
825それも名無しだ:2008/11/27(木) 00:07:51 ID:rXDeptv9
どなたかゲルググM派の俺にハイザックの良さを教えてもらえませんか。
ちなみに自分がM使う理由は移動適正と移動力と実弾武装。
ハイザックは盾持ち、武装変更は魅力なんですが、足回りでMに負けるのがダメ。カスタムのほうは支援用に良く使うんだけど。
826それも名無しだ:2008/11/27(木) 00:11:36 ID:wmy8QUM6
安くて2ターン、後は武器変更による柔軟性。
827それも名無しだ:2008/11/27(木) 00:20:00 ID:cLZXg78+
あとは大抵の勢力で開発可能ってところか。
…あれってエゥーゴでは開発できないよな?
828それも名無しだ:2008/11/27(木) 00:54:48 ID:aV5IcL5c
>>821
チラ裏…
829それも名無しだ:2008/11/27(木) 00:57:34 ID:wmy8QUM6
>>827
初プレイとかで第二部の開発が出遅れた場合、運良くプランを入手できれば
技術力無視で開発可能だから量産して一気に巻き返しが出来たりするんだよね。

というか、自分のファーストプレイ時の実話なんだけれど。
830それも名無しだ:2008/11/27(木) 02:05:26 ID:epSlHLXR
ハイザックって正統でも提案されたっけ?
CPU正統は一度も使ってこなかったけど
831それも名無しだ:2008/11/27(木) 02:38:45 ID:eOnfQ8SI
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1224085908/560
832それも名無しだ:2008/11/27(木) 13:05:11 ID:nRnTA9yZ
シロティタでやってるが、序盤から技術lv最優先で且つ、開発MSを絞りつつ
やってたんだ。
可変MSやらジ・Oまで開発終了してから、ハイザックとガルバルディβが提案されたんだが
なぜこんなに遅れたんだ?
ガルバルディαは提案されて即開発したのに、そこで止まりやがる。

ハイザックとガルバルディβって敵性lvがかなり高めに必要だっけ?

この開発の遅れで主力量産MSはジムUですよ。
833それも名無しだ:2008/11/27(木) 18:22:06 ID:zV6yPYrK
系譜をジオン軍でプレイ今二部の23ターン目
アメリカ大陸、ルナ2、フォンブラウン、以外の拠点を占領も
ルナ2には60機を超えるジャミティ軍
地上また、月に合計80機ものネオ・ジオン軍
我が軍はゲルググM、ケンプファーが最先端MS、資金も、資源も底がつき
非常に苦しい戦況である
ここから二部を完全制覇するには…ご采配をお願いします。
834それも名無しだ:2008/11/27(木) 18:51:06 ID:nRnTA9yZ
攻め込んでみると意外とそんなにいなかったりするから、威力偵察みたいなんで
一度1ユニットで攻め込んでみては?

実勢力で60ユニットいたらまぁ…
頑張ってとしか言えないが。
835それも名無しだ:2008/11/27(木) 19:23:45 ID:GRPkXbq9
>>832
その通り>高めの敵性技術が必要
836それも名無しだ:2008/11/27(木) 20:01:40 ID:rXDeptv9
>>833
まともにいくとしたら宇宙の敵はジッコで撹乱膜張って叩く。
ジム改やザク系の実弾兵器や、NT用MAとかはあきらかに一個だけ弱い部隊を作ってそこに反撃がいくようにしてタコ殴り。
囮にはガトルじゃなくてコムサイ。前線で量産できるし狙ってくれるし。
作れるならアプサラスUやビグザムで数を減らす。

卑怯な手でOKなら大部隊を隣接したMAPに誘い込んで相互ロック作戦で封じ込める。ユニットだけでなくパイロットも封じ込められるから便利。
侵入できるなら本拠地もこの方法でロックしてしまえば生産もストップ。つまんなくなるからお勧めはしないけど。
837それも名無しだ:2008/11/27(木) 23:48:02 ID:nRnTA9yZ
>>835トン
攻略本関係は持ってないから、そのあたりがアヤフヤなんだよね。
838それも名無しだ:2008/11/28(金) 01:55:48 ID:0pcqgafz
>>837
>>3の「ギレンの野望wiki」見れ。
ユニットデータとか軒並み載ってるから。
839それも名無しだ:2008/11/28(金) 12:27:20 ID:dNKJQMeH
>>843・846
その采配を1ターン前にみておけばよかった…
ガトルをルナ2ソロモンで量産しますた…
よくいう撹乱膜っていうのは〜ビーム無効化ですか?その戦術を我が軍はその戦術を
一度も使ったことがないんだけど〜
840それも名無しだ:2008/11/28(金) 21:54:19 ID:mWDbDDv1
撹乱幕戦術はハマれば非常に強力。
ザク改程度でも充分終盤まで使っていけるし、
碌な反撃もできずに木偶のようにチュンチュンされる敵の高性能機を見るだけでも
溜飲が下がる。

時々ジム改とかに泣かされるけどね。
841それも名無しだ:2008/11/29(土) 00:54:37 ID:HkA4l5dB
ティターンズ支援してMK−U(バズーカ)持ってるとさらに優位だね
842それも名無しだ:2008/11/29(土) 01:20:44 ID:Vbu4KiUf
>>839
その通り。ビーム兵器ユニットは攻撃も反撃もせず、実弾兵器と格闘だけになる。
敵が強力なビーム兵器持ってても役に立たないし、逆にケンプファーやゲルググMは実弾兵器ばっかだから影響を受けない。
上でも出てるようにジム改やジムカスタム・ハイザックの実弾兵器ユニットには注意。
もっともケンプやゲルMほど強い実弾系MSはあんまりいないけどね。
843それも名無しだ:2008/11/29(土) 01:26:48 ID:2z8syE0a
マク兵衛「そこで核ですよ」
844それも名無しだ:2008/11/29(土) 04:42:22 ID:4qKC8nZy
>>843
ギャンだろJK
845それも名無しだ:2008/11/29(土) 15:13:41 ID:zfCnsHjr
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10170828675.html

▼PSP/PS2「機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V」2009年2月5日発売 

ガンダムSLGの中でも、特にコアなファンから高い支持を受けている 
「ギレンの野望」シリーズの最新作が2009年2月5日に発売。 
現在までに判明しているのは、プラットフォーム(PS2とPSP)と発売日のみ。 
「V」とは付いているものの「アクシズの脅威」はそのまま残されているので 
アッパーバージョン的な内容か。詳細については、もうしばらくのお待ちを。 

だとさ 
846それも名無しだ:2008/11/29(土) 17:31:56 ID:pl2XaqJo
マジでPS2でも出してくれるんなら、これほど嬉しい事も無い。
αやゼーゴックあたりがどうなるか心配だが。
847それも名無しだ:2008/11/29(土) 17:42:32 ID:yNweYRQz
なるほど…それほどの戦術的利用価値があるとは〜
まずはジッコを量産したのちにルナ2攻略作戦を
実行にうつします。
ただそれまでターンはどう凌ぐかはまた問題に…
848それも名無しだ:2008/11/29(土) 17:59:56 ID:Ye0SW1Ic
>>847
基本は強気攻め、っていうか威力偵察。
まずは航空1ユニットでもいいからどんどん侵攻かけて相手の戦力を分析だ。
最初の1〜2ターンで動きとシルエットから相手の戦力は読める。
見切ったら退却。
地上なら水中航空勢力さえ倒せば簡単に膠着状態に持ち込めるマップは多い。
そしたら1ユニットで大軍を釘付けに出来る。
まったく動かせない大軍は倒されたも同じ。
なにも相手のペースで準備させてやることはない。
戦場になれば相手の配備も遅れるしな。
相手の正体がわかればこっちもやりくりしようはある。
勝てるところで勝って、勝てないところでは「負けない」
それでなんとかなるだろ。
849それも名無しだ:2008/11/29(土) 20:28:17 ID:jFOmjG8x
>>847
地上はジオン必殺の戦法として水中型+アプサラスUってのも手
海から進入して敵の水中型MSと航空機をズゴックEかハイゴックで蹴散らし
後は敵射程外の海の上から悠々とアプサラスの砲撃で料理する
アプサラスが無いならマッドアングラーやなんかの水中対地上ができるユニットでもいいけど時間がかかる
宇宙はビグザム戦法もお勧め
ビグザムを単騎で進入させて進入ポイントで待機
敵が近寄ってきたら砲撃して次のフェイズに元のマップに逃げる
単騎ユニットにパイロットが乗ってると撃破できないけど敵ユニット数を減らすだけでも楽になる
850それも名無しだ:2008/11/30(日) 00:31:08 ID:x0VATk4U
アプサラスやビグ・ザムの様な「砲撃範囲が一直線」なユニットは
横一列に並べて同じ方向に砲撃かけると
結果的に「面に対する砲撃」と同じ事が出来るのでお勧め。
851それも名無しだ:2008/11/30(日) 01:37:19 ID:Mt339wv/
やっぱMAP兵器はデンドロでしょ
852それも名無しだ:2008/11/30(日) 02:35:54 ID:N7rC61N6
>>847
>>836
>一個だけ弱い部隊を作ってそこに反撃がいくようにしてタコ殴り。
この戦術はほとんど全ての敵に対応できる。確実に1ユニットは減るけど、貴重で高価なユニットが削られるよりマシ。
あと敵側のターンの反撃に備えて弱いユニットをわざと前面に残しておいて、反撃はそこに集中させるのも忘れずに。
ただしこのやり方ばっかだとパイロットに経験値が入らず成長しにくいから注意。

それと敵の多いMAPに大軍で攻め込むと味方の被害も大きいので、わざと隣のMAPをあけて敵がそこを占領して部隊送ってきたら
そこを潰す。これを繰り返すと大部隊VS大部隊よりも被害が少なく数を減らせる。
これで敵の数を減らせれば、敵は数を揃えるために生産ターンの早い弱いユニットを多く作り始めるので楽になる。
逆に数がそろった状態だと、敵は強いユニットを作るのでますます戦況は悪化する。
853それも名無しだ:2008/12/01(月) 07:12:34 ID:rJUnlCIP
ガトルorトリアーエズの大軍と遠距離攻撃ユニットの組み合わせは強力
イレギュラーな技として、こちらが雑魚ユニットの大軍(敵部隊よりもやや少なめ)で攻め入った時に
相手が押し寄せてきて進入ポイントのあたりが隙間無くギチギチになったら、
次のターンに主力部隊を投入すると「敵部隊の向こう側」に主力部隊がいきなり配置されて、
最初の部隊とサンドイッチする形で先制攻撃できたりする。
854それも名無しだ:2008/12/02(火) 02:15:19 ID:rwB8hqXE
747 :枯れた名無しの水平思考:2008/12/01(月) 22:39:21 ID:7Rnv95Cp0
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V  2/5発売

PS2版 6800円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001MJ07N8/
PSP版 5500円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001MJ07NI/
855それも名無しだ:2008/12/02(火) 16:58:43 ID:v6ClT/rs
有り得ないと思うが、Vガンダム時代まで収録したらどれだけインフレするんだろうな
856それも名無しだ:2008/12/02(火) 17:26:52 ID:rce9WaJ5
バンナム、脅威の価格設定
857それも名無しだ:2008/12/02(火) 20:57:07 ID:c05bdPIA
なんか去年も決算直前のやっつけだろorz
とかやって気が
858それも名無しだ:2008/12/02(火) 21:25:30 ID:zLdQdGXv
>>855
となると
初代→ポケット→0083→Z→(S)→(ZZ)→(ν)→(F90・91)→→(×骨)→Vになるんかな

回避率を上げ過ぎっと収集つかなくなりそうだから耐久性で差別化だべか
V2の耐久が12000とかか?w
859それも名無しだ:2008/12/02(火) 21:37:18 ID:phtM8/CT
>>858

ドラゴンボールの戦闘力かよ(笑)
860それも名無しだ:2008/12/02(火) 22:58:28 ID:HGXY5cJG
ゲームになんねえなw
小型化して小回りが利くようになった分、回避率upしなきゃだめだろうなあ
まあ何十年程度じゃ次元が違うくらいの進化なんかないから、それなりの上昇で良いけどな
耐久なんかむしろ下がってていいよ
小さくなればガワも薄くなるだろうし
861それも名無しだ:2008/12/02(火) 23:06:10 ID:wWkhvxbI
運動性が100だの200だのまで上がる分、
武器の命中率も99を超えて上がってく感じかね
V2なんか移動力20とかあるのか
862それも名無しだ:2008/12/02(火) 23:17:10 ID:WcN3gBKP
そこまで行くと艦船がますますMS乗せた索敵可能な箱になりそうだ
863それも名無しだ:2008/12/02(火) 23:56:23 ID:4Tsh+UJO
新作:アクシズの脅威Vは発売時期からして、PSP版のマイナーチェンジ版だろうな。
ただバンダイに理解しといて欲しいのは、ギレンシリーズのファン(購買層)は、
スパロボ系とは違うってことを理解しといて欲しい。

つまり言いたいのは、強制イベントとかアニメレギュラーがやたら強いとかいう
ゲームバランスは、やめといてくれってこと。
864それも名無しだ:2008/12/03(水) 00:08:40 ID:DEVMi4yP
UC通しでやるならスパロボくらいの数値が丁度いいのかもしれん。
ガンダム 耐久3500運動60
Zガンダム 耐久4500運動80
νガンダム 耐久5800運動100
Vガンダム 耐久7000運動120
このくらいの数値設定だったはず。
865それも名無しだ:2008/12/03(水) 00:19:16 ID:Z3IqXSV6
Vガンはよえーよ
V2なら兎も角
866それも名無しだ:2008/12/03(水) 00:21:11 ID:azWMdJGT
Vガンは同時期のMSと比べて突出してはいないだろうけど、
前の時代のMSと比べたら段違いに強いだろう
867それも名無しだ:2008/12/03(水) 00:24:22 ID:Z3IqXSV6
F91なめんなボケ
少なくともスパロボ基準ならVはゴミ(Z以下だった)
868それも名無しだ:2008/12/03(水) 00:29:58 ID:MzYI2JDM
巣に帰れスパ厨
869それも名無しだ:2008/12/03(水) 03:27:00 ID:Z3IqXSV6
それさっぴいても

V2AB>>F91>>>>>>>>>>>>>>V
だろカス
870それも名無しだ:2008/12/03(水) 04:23:05 ID:zMpmarQN
Vなんか収録されるわけないでしょ。
もしあっても、オマケ機体でシナリオやバランス、お構いなしの扱いだろうし。

攻略指令所的なシナリオ追加くらいしかなさそう。
PS2版ではムービー復活してくれてればいいが。
871それも名無しだ:2008/12/03(水) 04:51:53 ID:CCdEC6ZB
問題はPS2版のグラフィックがPSP版と同程度かどうか
同じだとしたら大画面TVじゃとても見られたもんじゃない

まあ普通に考えたら独戦より落ちるはずはないだろうから
とするとPS2版とPSP版はシステムだけ共通でグラフィックは別物ってことか?
872それも名無しだ:2008/12/03(水) 06:04:50 ID:NBwfGKBC
外交システム復活してるといいな
873それも名無しだ:2008/12/03(水) 06:56:55 ID:phF/Xk5O
>>871
独戦みたいなクソ棒立ち3Dじゃなければ、グラなんてPS1レベルでも良いよ
てか、PS2に移植される気配を感じてPSP買わなくて正解だった
他にやりたいゲームが何一つ無いのにハード買うのは嫌過ぎる
874それも名無しだ:2008/12/03(水) 07:35:01 ID:mDVaRj6r
このスレの住人全員買うだろうな
PS2で出してくれるのは本当にありがたいことだ
875それも名無しだ:2008/12/03(水) 09:02:45 ID:udeY8pAY
お布施にならなきゃいいけど・・・
876それも名無しだ:2008/12/03(水) 09:25:15 ID:5Fojluxf
>>869
■F91
ジェネレーター出力:4,250kW
スラスター推力:15,530kg×4
          4,380kg×6
アポジモーター数:51 (8)
装甲材質:ガンダリウム合金セラミック複合材

■ヴィクトリーガンダム
ジェネレーター出力:4,780kW
スラスター推力:7,390kg×6
          4,420kg×8
推進機関:ミノフスキーフライト
       アポジモーター数34
装甲材質:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
877それも名無しだ:2008/12/03(水) 09:56:06 ID:Z3IqXSV6
VガンでラフレシアクラスのMA倒せるなら認めてやる
878それも名無しだ:2008/12/03(水) 10:18:03 ID:mDVaRj6r
なんか変な方向に向かってるぞw
879それも名無しだ:2008/12/03(水) 10:29:10 ID:KxG25DJq
SS版無印しかやったことがない
次にやるなら(PS・PS2版では)どれがおすすめ?
880それも名無しだ:2008/12/03(水) 10:46:24 ID:83fMGWqp
>>879
それならPS版ジオンの系譜かな。
SS版を素直にゼータまで伸ばした感じで入りやすいよ。

最近こればっかりなんでたまにSSの機数制限に戻りたくなるときがある。
ガンダムバリエーション揃い踏みがいいんだよ。
サターンひっぱり出すかな…
881それも名無しだ:2008/12/03(水) 12:00:41 ID:2+gNyImp
150 それも名無しだ sage 2008/12/03(水) 11:08:41 ID:HtStDA9J
【ファミ通フラゲ】
09年2月12日発売予定 PSP版5500円 PS2版6800円
http://kjm.kir.jp/?p=203127
http://kjm.kir.jp/?p=203128
http://kjm.kir.jp/?p=203131
http://kjm.kir.jp/?p=203129
http://kjm.kir.jp/?p=203130

野望版に住むセンチ厨も閃光厨もイグルー厨もまとめてかかってこいや〜!
882それも名無しだ:2008/12/03(水) 14:43:08 ID:nQ0Jpq1o
センチネルにAOZ、ついでに閃ハサかよ。
Gジェネみたいなラインナップだな。
楽しみではあるが、閃ハサで更にインフレが加速されたら少し嫌だな。
883それも名無しだ:2008/12/03(水) 16:30:44 ID:mjyuA+GY
ようやく据え置き機で出して貰えるのか
PSPだと処理速度等は満足なんだけど目が疲れるのよね
PS2版はイベントアニメ収録されるのかな?

・・・ドリキャス版も出していただけませんかね?
884それも名無しだ:2008/12/03(水) 16:52:02 ID:mDVaRj6r
とりあえず資源余りまくりは嫌だな
885それも名無しだ:2008/12/03(水) 16:57:36 ID:mjyuA+GY
ああ、わらしべ外交システムは復活させて欲しいね
あと初代みたく1枚マップでエリア戦闘を重要拠点のみに戻して貰いたいよ
886それも名無しだ:2008/12/03(水) 17:04:55 ID:1f6ssLCk
そんな大工事をバンナムがするわk
887それも名無しだ:2008/12/03(水) 17:24:37 ID:8f2G/8aR
ゴッグがやたら強いとかラコックが連邦軍とかその辺は直ってるんだろうな?
888879:2008/12/03(水) 17:25:18 ID:ChgENVaJ
>>880 ありがとう
サターンも家では(大戦略とかで)現役だが最近プレステ買ったんだ
買ってプレイしてみる
889それも名無しだ:2008/12/03(水) 18:44:00 ID:ixfxD8nq
ゴッグは連ジでも最強だろ
890それも名無しだ:2008/12/03(水) 19:25:41 ID:MzYI2JDM
ゴッグの攻撃力220は設定ミスだって確定したんだっけ?
891それも名無しだ:2008/12/03(水) 20:31:06 ID:ZP22BWwO
攻略wikiはミスと言い切っている
気ままは、野望が180だったから違和感が無いが、でもミスだろうなと言っている

やっぱミスじゃんw
892それも名無しだ:2008/12/03(水) 20:56:43 ID:Ychw6xYo
祝カスペン大佐参戦決定!
893それも名無しだ:2008/12/03(水) 21:30:46 ID:GJBj5yOI
遂にAOZが来たね。アンチが散々AOZは出ないと叩いていたけど、遂に来た

AOZの究極兵器であるサイコインレまででるなら、核兵器搭載でよろしくお願いしたい
894それも名無しだ:2008/12/03(水) 21:48:53 ID:Do0O0dGo
PS2だけの発売なら単に機体増やしたベタ移植だろうと思えるけど、
PSPでも出すとなるからある程度の調整を期待してしまう、バンナムの思う壺
895それも名無しだ:2008/12/03(水) 22:17:49 ID:AtwF2T5x
センチネルとヘイズルの参戦でティターンズの人材も充実になりますな。
896それも名無しだ:2008/12/03(水) 22:23:44 ID:i0krdsoA
>>895
最近のGジェネみたいに、センチネルの方は機体のみって事もありえるぞ。
教導団の面々がティターンズで使えるなら結構心強いだろうけれど…。
897それも名無しだ:2008/12/03(水) 22:25:05 ID:GJBj5yOI
うーん。どうだろう
まだ両作品のキャラの登場は未確定だしな

あと、ヘイズルはそんなに強力なMSではないよ
最終形態までいけばE−XSと同等以上まで強くなるけど、登場が確定しているヘイズルはGMクエルの
チューン機みたいなもんです
いいとこガンダムMK−2クラスでしょう

センチネルもエゥーゴのSは出てもティターンズのMK−Vの登場は未確定ですから
898それも名無しだ:2008/12/03(水) 22:57:54 ID:4JhCIUcg
>>881
デラーズがパッケージにいるのは嬉しいが
シャアとギレン位置逆だろJK
899それも名無しだ:2008/12/03(水) 23:51:42 ID:YuL9UfWP
テム・レイ軍とか…
なんか毒戦の臭いがプンプンするんだけど
900それも名無しだ:2008/12/04(木) 00:25:28 ID:pVfl+Ul0
>>881
全部知らない作品ばっかだ・・・
901それも名無しだ:2008/12/04(木) 00:33:15 ID:BMXS21Sf
一時期冷遇されまくってたのに、最近閃ハサが調子にのってるな。
902それも名無しだ:2008/12/04(木) 00:36:10 ID:V3j+hqTN
ぶっちゃけいうとバンナムが360のテイルズが爆死したため、収益が悪化
なり振り構わず作っているなw
だからフルプライスの価値を出すため無理やり入れた感じだね
903それも名無しだ:2008/12/04(木) 00:38:04 ID:voAFIXYZ
クスイーとペーネロペー逆じゃね?
904それも名無しだ:2008/12/04(木) 01:18:15 ID:qt2LTqGj
新規キャラ5人、MSは80機
・・・ん?5人?
905それも名無しだ:2008/12/04(木) 01:35:38 ID:pcxuFYoU
つーか最近のバンナムはテイルズに限らずいろんなものを外してるからな
家庭用でもアーケードでも
906それも名無しだ:2008/12/04(木) 02:43:15 ID:eJ0hztXc
閃光のハサウェイくらいならともかくセンチネルやAOZとかさっぱりわからん・・・・
正直思い入れのない機体やキャラがふえてもあんまりボリュームアップした気はしないんだよな・・・・
新規参入組のファンは嬉しいだろうけど。
907それも名無しだ:2008/12/04(木) 03:17:17 ID:g4TpM/lc
機体は増えるけど、それに関連したキャラは追加されないってことか…。

どうせ機体増えてもバランス的に日の目を見ない機体が増えるだけのような気がするし、
それなら独戦のMSVキャラや脅威不参戦だったイグルーキャラ出してくれた方が…。
908それも名無しだ:2008/12/04(木) 03:46:34 ID:GZHdOMF5
MSVのキャラ・MSは嬉しいけどな…
確かに知らないキャラも多いが、1st→Z間の補間は増やして欲しいな〜
909それも名無しだ:2008/12/04(木) 04:53:53 ID:pcxuFYoU
>>904
閃ハサとカスペンとテムレイで既に6人じゃね?
910それも名無しだ:2008/12/04(木) 05:42:01 ID:6zJ9GuFJ
脅威やってない俺としてはアクシズのMSやヤクトドーガ使えるだけで十分
ただ火力をうまく調整してファンネルを1へクスでも使えるようにしてほしいな
911それも名無しだ:2008/12/04(木) 06:24:20 ID:c4sPMKrR
閃光と聞いて飛んできたらハサウェイの方か…
912それも名無しだ:2008/12/04(木) 06:28:03 ID:GZHdOMF5
ゲーム性は変わるけど、無名兵士を含む全ユニットにキャラは載せる様にしたら良いんじゃね?
それで、修羅場を潜るとパラメータが伸びてステータスが上がる
完全無名なのに運と上司に恵まれるとエースになる事も在るってくらいのステータスで十分なんだが…
913それも名無しだ:2008/12/04(木) 07:22:13 ID:0CeplqwL
アムロ&シャアの逆シャアverは出るの?
ついでにハサウェイの逆シャアverと閃光ver

閃光ってハゲのことか・・・・ハゲのことかぁぁぁぁぁっ!!!
914それも名無しだ:2008/12/04(木) 07:30:29 ID:1OX3oYks
>>912
それ面白そうだな。
撃墜されたら復帰無しにして、顔つきより重用される顔無しが出てくるとか、
連邦軍で強化した顔無しはティターンズにごっそり持って行かれるとか。
915それも名無しだ:2008/12/04(木) 08:23:58 ID:R8r9dc1S
テムレイがどんな主義主張するのか楽しみだ
大将って事はジャミトフハマーンとも掛け合いあるんだろうな
916それも名無しだ:2008/12/04(木) 14:36:32 ID:KSTU2XAE
たぶん、独戦流用の酸素が足りないセリフを吐くだけだと思うよ。
917それも名無しだ:2008/12/04(木) 15:42:15 ID:Ju5JnZM4
僕が一番ガンダムをうまく作れるんだっ! → テム・レイ決起
918それも名無しだ:2008/12/04(木) 15:52:00 ID:SBDBGgQd
>>917
そして例の回路を組み込むんですね?
919それも名無しだ:2008/12/04(木) 16:07:07 ID:BVUeiHBv
トワニングはいつになったらNTに覚醒できるようになるんだろ
920それも名無しだ:2008/12/04(木) 16:55:43 ID:CXVZgmi+
捕虜交換の折に
921それも名無しだ:2008/12/04(木) 19:44:55 ID:ytiM2ay7
閃光の果てに、ジオニックフロントざまぁw
922それも名無しだ:2008/12/04(木) 20:49:06 ID:127+UlpR
>>921
なんでいつもこういうガンダムゲームでジオニックフロントだけ省かれるんだよぉ!!
フェンリル隊……嗚呼、闇夜のフェンリル隊……
たまには出たかと思えばエイガーとマドロックだけとか……
923それも名無しだ:2008/12/04(木) 20:52:55 ID:g4TpM/lc
それでも0079オンリーの独戦ベースなら…独戦なら何とかしてくれる…!

修羅の双星も他のガンゲーに出ることは無いのかなぁ。
ユウやレイヤーと同じくらいにはキャラ立ってると思うのに。
924それも名無しだ:2008/12/04(木) 21:27:27 ID:eQr20JFh
AOZ参戦でNT専用+格装備のサイコインレまで出ればティターンズ系はかなり充実する
これでジ・0の後継機としてタイタニアまで出れば、MAはサイコインレ、MSはタイタニアで最後まで戦える
925それも名無しだ:2008/12/04(木) 22:10:50 ID:kXZILKWD
閃光のハサウェイってクローンシャアが海辺で号泣しながらオナルやつ?
926それも名無しだ:2008/12/04(木) 22:19:46 ID:ragSdycx
>>925
そんなの出てきたら、ハサウェイが活躍できないじゃないか
シャアのクローンってガイアギアだっけ?
927それも名無しだ:2008/12/04(木) 22:23:24 ID:ragSdycx
>>915
グレミーは他勢力のリーダーはハマーンくらいしか会話無かったんだぜ…
928それも名無しだ:2008/12/04(木) 23:30:50 ID:KMSCgjvg
>925
それはもはやMSではなくMMだから出られないぞ多分
929それも名無しだ:2008/12/05(金) 01:05:07 ID:CyPWmyjU
システム面での変更なんて、ありえないだろうから期待しないけど
ムービー復活してるんだろうか。
せめて据え置き版だけでも復活させといてくれればいいんだが
930それも名無しだ:2008/12/05(金) 01:31:07 ID:y9V8Nphi
昔ならともかくいまのゲームメーカーがそんなことするだろうか・・・・
どのメーカーのソフトも適当にいじって使いまわしで稼ぐだけになってるような気がする。
まあPSP買わないですんだからそれだけでもよしとしとこうや。
931それも名無しだ:2008/12/05(金) 02:20:50 ID:mWzlBi4q
つーかそろそろ戦闘シーンを新規に作り直して欲しいんだがな
独戦のデータ使いまわしてモーション増やしただけでもいいからさ
932それも名無しだ:2008/12/05(金) 02:32:21 ID:HTIzrV2k
>>930
と思ったら凄い気合の入れようで、悪い方にガラッと変わってたりしてな
PSP本体に続いてPS2版新作も見送って、結局出費ゼロで済みましたアハハハハ、ア〜ア
とか
933それも名無しだ:2008/12/05(金) 02:55:47 ID:JAAnS+AQ
新作キター!
って思ったら…orz
また、ちょっと追加版か…

PS2とPSP…
どっちも微妙だなぁ

PS3だったらこっちを絶対買うんだが…
PS2とPSPじゃなぁ…
934それも名無しだ:2008/12/05(金) 07:51:44 ID:oJ7mA8uN
ギレンの野望には別にハイスペックが要求される要素を足す必要は無いと思うが

容量はふんだんに欲しいけどね
935それも名無しだ:2008/12/05(金) 09:54:26 ID:JAAnS+AQ
>>934
いやギレンみたいなゲームはHDにインストールして遊びたくない?
PSPは出来るかもしれんけど…
やっぱし大画面で遊びたいし
PS3だったらハイビジョン対応なんだぜ?
936それも名無しだ:2008/12/05(金) 10:40:07 ID:YSOpUaRx
>>935
グラ厨馬鹿発見、ハイビジョンって意味わかってんの?
PS3にしても360にしてもなんちゃってHDじゃねーかよ
937それも名無しだ:2008/12/05(金) 11:18:49 ID:NnjSTv07
なんでもいいけど火力のインフレは調整してほしい
938それも名無しだ:2008/12/05(金) 11:54:17 ID:T9jAQKik
ロンドベル隊アムロのグラフィックとバランス修正してくれればいいや。
939それも名無しだ:2008/12/05(金) 12:15:03 ID:iuzCUUD3
隠し機体でF91系はあるだろうか…
さすがにVまでは無理だろうけど
940それも名無しだ:2008/12/05(金) 12:16:07 ID:tttsSaeq
戦闘フェイズの曲は野望・系譜のものに戻してほしい。
941それも名無しだ:2008/12/05(金) 14:09:21 ID:/ar6RxP/
>>936
なんちゃってじゃないHDってどんなのを言うんだ?
942それも名無しだ:2008/12/05(金) 14:16:39 ID:/ar6RxP/
しかしVなんて単語を入れるからにはVまで入ってることを期待してしまうな
もし入ってなかったら思わせぶりすぎてわざわざVを入れるバンダイの良識を疑ってしまう
943それも名無しだ:2008/12/05(金) 14:34:43 ID:y9V8Nphi
>>942
時代すっ飛ばされたF91の立場は・・・・
V2やゴトラタンのスペックなんてどうにも再現できねえだろ。
944それも名無しだ:2008/12/05(金) 14:46:33 ID:fLErt+y2
ギレンが行ってはならない方向に行ってしまってる
そんな気がする
945それも名無しだ:2008/12/05(金) 15:05:54 ID:28IHsJ4/
系譜以降は野望スタッフとは別のバンダイ子会社が作ってるじゃん
その時点ですでに間違った方向行っちゃってるよ
946それも名無しだ:2008/12/05(金) 15:12:08 ID:YSOpUaRx
野望はESPだが、作ったのはCRI、つまりほとんどセガみたいなもん
アドバンスド大戦略シリーズのノウハウを生かした秀作
それ以降はベックで(ry
947それも名無しだ:2008/12/05(金) 15:25:25 ID:+GWC/a1J
>>944
はっきり言えば、Gジェネ化
948それも名無しだ:2008/12/05(金) 15:33:35 ID:YSOpUaRx
>>947
同意だね、、、携帯板のスレなんて終わっている、
さらに新作情報さがしに攻略wiki見たら、、、、
あそこの管理人も妄想全開のGジェネ厨だとわかり、編集手伝っていたのが馬鹿らしくなった
949それも名無しだ:2008/12/05(金) 16:51:24 ID:4flI7kgz
>>945-946
あー、そうなんだ。
じゃあSSとPS系譜しかやったことない漏れは
このまま他のには手を出さない方がいいのかな
950それも名無しだ:2008/12/05(金) 18:43:17 ID:vi/5xD92
SS版は1st愛が感じられた
951それも名無しだ:2008/12/05(金) 19:31:42 ID:fA28j7yX
アクシズの脅威は系譜を格段に遊びやすくして(ロード時間とか細かい委任設定とか)
多少の追加要素つけて携帯機にした感じだから系譜好きな人なら楽しめる
が、系譜をやり尽くした人がPSPごと買って元がとれるほど変ってはいない。
952それも名無しだ:2008/12/05(金) 19:46:35 ID:NnjSTv07
資源があれほど余るようになったのは重大なミス
953それも名無しだ:2008/12/05(金) 20:41:17 ID:9ZCvLysj
ゲーム難易度追加、VERY EASY〜HELLまでの6難易度
部隊数が250に増加
コマンドの使い勝手を改善
戦艦から複数部隊の同時発進が可能に
キャラクター配属が部隊コマンドから行えるように
階級の上昇を自動
「資源」を「資金」変換可能
能力値、COM思考の再調整

だとさ。
954それも名無しだ:2008/12/05(金) 20:51:00 ID:S8rk2tM2
センチネルキター
うひょ PSP版かPS2版買うか迷うぜ
955それも名無しだ:2008/12/05(金) 21:32:42 ID:epkTjUKB
Zプラスが使えるだけでも、買っちゃいそう
アムロ用もあるみたいだしね
956それも名無しだ:2008/12/05(金) 21:47:06 ID:y9V8Nphi
>>948
スパロボ厨って言葉は聞いたことあるがGジェネ厨ってのもあるのか。
やっぱGジェネでしかガンダムを知らないで語っちゃうのか?
957それも名無しだ:2008/12/05(金) 22:02:39 ID:hcd6hjFr
フェニックスガンダム(笑
958それも名無しだ:2008/12/05(金) 22:54:23 ID:EAc8iSQm
ちょっと待て据え置でもまたムービー無し、簡易辞典なのか?
それが気になるわ
959それも名無しだ:2008/12/05(金) 23:11:20 ID:+GWC/a1J
>>956
Z-MSV、センチネル、AOZ、閃ハサ・・・のMSが追加されるんだって

こんなのGジェネやってないと、なんのことかわからん
960それも名無しだ:2008/12/05(金) 23:20:57 ID:UvaVCi6p
>>956
ギレンでしかガンダム知らない俺はどうなるwファースト見た感想、
「ジオンのMSって何で一発でやられるの?」「ギレン出番少ねーよ」
「何でGファイタードムの攻撃喰らって衝撃だけなんだよ!」
「シャア野望同様使えねし悲劇のヒーローぶってんなよ、死ね」
「キシリアのせいでジオン負けたのかよ」

>>958
ムービーは無いとな・・・系譜の使い回しでも良いから復活しろよ、
特にルナ2攻略作戦提案のムービー最高なんだから、これを
新しく作ってくれたらたまらんな
961それも名無しだ:2008/12/05(金) 23:22:40 ID:oJ7mA8uN
ガンダム知ってるならGジェネ関係なしに
そのうち2,3はわかるだろ
962それも名無しだ:2008/12/05(金) 23:43:28 ID:t0aqE6Yp
脅威では最新鋭機で強かったであろう逆シャアのMS群が、閃ハサ追加で相対的に弱くなるのが残念でならない
腐れドラ息子が乗ったガンダムの追加なんて、そんなに皆が望んでるんだろうかね?
963それも名無しだ:2008/12/05(金) 23:45:08 ID:hcd6hjFr
Gジェネやってる層がそっち系なんだろ
964それも名無しだ:2008/12/05(金) 23:53:08 ID:/Vd6qgzF
クスィーガンダムは逆シャア以前よりもサイズ自体が大きいから、
耐久高い代わりに運動性落とされてたり…。系譜のGP01fbに対するMk2みたいな感じで。
965それも名無しだ:2008/12/05(金) 23:58:54 ID:oJ7mA8uN
MS形態のまま飛べるから
ゲームの性質上、地上戦ではスペック以上に使える筈>閃ハサのMS
966それも名無しだ:2008/12/06(土) 00:16:45 ID:7YVOznyg
ゲーム的にそれらが作られる頃に地上で戦闘があるかどうか…
967それも名無しだ:2008/12/06(土) 00:42:52 ID:WLKpWVT8
『アクシズの脅威』がPSPとPS2でボリュームアップ! 『機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V』

ttp://www.famitsu.com/game/coming/1220378_1407.html
968それも名無しだ:2008/12/06(土) 01:02:35 ID:a1upvUf7
とりあえず今日、イグルーの漫画を三冊かって、ようやくイグルーの機体が分かった。

まぁ、個人的には機体増えるより、パイロット増えてくれたほうが嬉しいから、今回の追加は微妙な予感。
969それも名無しだ:2008/12/06(土) 01:04:19 ID:LsKhIiaY
機体はいくら増えても使うものしか使わないが、パイロットは増えたら増えた分だけ使うし愛着も湧くよな
970それも名無しだ:2008/12/06(土) 01:07:20 ID:0kmt3I+C
カスペン大佐がいるじゃないか
971それも名無しだ:2008/12/06(土) 01:35:27 ID:Bzv2PFOT
カスペン大佐しかいなかったりして>イグルー追加キャラ
972それも名無しだ:2008/12/06(土) 02:01:24 ID:hXS/lvK8
あの薬中はいないんか?
973それも名無しだ:2008/12/06(土) 02:01:50 ID:16qp/Idm
閃ハサの4人+ボラスキニフ曹長で5人
974それも名無しだ:2008/12/06(土) 06:24:43 ID:qS05dNts
>階級の上昇を自動

オイオイ、強化人間がモリモリ出世しちまうじゃねーか。
微妙にイラつく仕様変更を混ぜてくるとは。
さらにできるようになったな。バンナム。
975それも名無しだ:2008/12/06(土) 06:58:10 ID:28Zh3aeI
「ギレンの野望」だよ?
UC0105はねーだろ
976それも名無しだ:2008/12/06(土) 10:01:32 ID:lM/t+/km
BOXアート、ハマーン様がむっちりしててよいな
977それも名無しだ:2008/12/06(土) 10:27:23 ID:Uh3wfoV5
そもそもマフティーは敵勢力だろう
マフティー勢力でプレイすると地上戦中心の筈
978それも名無しだ:2008/12/06(土) 11:01:23 ID:+CYIFnVU
>>975
還暦間近くらい?まだまだ現役だろ
979それも名無しだ:2008/12/06(土) 11:09:09 ID:trhuL/lB
F91の時代だと、ぎりぎりアウトっぽい?ギレン
980それも名無しだ:2008/12/06(土) 12:49:16 ID:9MW6ZPLT
ギレンはどんだけ年とっても髪型だけは変わらなさそうだ
981それも名無しだ:2008/12/06(土) 12:49:52 ID:9MW6ZPLT
ギレンはどんだけ年とっても髪型だけは変わらなさそうだ
982それも名無しだ:2008/12/06(土) 13:38:27 ID:LBe94YMu
大事なことなので2回言いました。

すっげー楽しみだ。そろそろPS2買った方がいいな。
983それも名無しだ:2008/12/06(土) 14:32:19 ID:N6oos1Ef
ぶっちゃけこれ以上ジオンの人口増えたらたまらん。
ジオンに兵居まくりじゃねーか。
984それも名無しだ:2008/12/06(土) 15:19:20 ID:ID8KMxme
テムレイの能力が意外に高い件
985それも名無しだ:2008/12/06(土) 15:20:52 ID:pz8VvEqu
酸素欠乏症にかかって能力UPしたんだろうな
986それも名無しだ:2008/12/06(土) 16:45:01 ID:JyvdLTul
新加入パイロットでエース級なのは誰かいるのか?
987それも名無しだ:2008/12/06(土) 17:57:12 ID:4nx9Vj0b
>>976
シャアもガクトっぽ
なによりブレッスのあの面構えは絶対なにか企んでる
988それも名無しだ:2008/12/06(土) 18:10:21 ID:BBgcwwVp
選択勢力枠がテム・レイ軍団しか増えてねぇ…
マフティーとニューディサイズの野望成就を見たかったorz
989それも名無しだ:2008/12/06(土) 20:01:08 ID:28Zh3aeI
マフティーはネオジオン、NDはティターンズ扱いか
990それも名無しだ:2008/12/06(土) 20:03:44 ID:AFnt3mog
次よろしく
991それも名無しだ:2008/12/06(土) 20:12:17 ID:9TSdSQBd
立ててくるわ
992それも名無しだ:2008/12/06(土) 20:19:16 ID:9TSdSQBd
993それも名無しだ:2008/12/06(土) 20:51:46 ID:PP/KiAAe
埋め
994それも名無しだ:2008/12/06(土) 21:18:01 ID:GyfOxh0T
1000ならおまけでサターン版がついてくる
995それも名無しだ:2008/12/06(土) 21:21:24 ID:9Y49Hdb0
1000ならヅダシリーズロールアウト
996それも名無しだ:2008/12/07(日) 03:19:52 ID:gkxqh7GY
うめ
997それも名無しだ:2008/12/07(日) 10:34:58 ID:nYePiStR
うめ
998それも名無しだ:2008/12/07(日) 10:36:58 ID:x5MDR6g/
1000なら高機動型ビグザム登場
999それも名無しだ:2008/12/07(日) 11:20:51 ID:MMn6Zitv
1000ならフライマンタ消滅
1000それも名無しだ:2008/12/07(日) 11:23:44 ID:6WGAnxsX
1000
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛