【マンネリ】正直、スパロボに飽きたA【ループ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952それも名無しだ:2008/06/16(月) 14:19:39 ID:xt5QiUKR
じゃあ昔とは逆に70年代のスーパー系のシナリオが中心で
ガンダムとかが居るだけ参戦みたいなスパロボどうなの?

そう言うのも全然俺は有りだと思う。
結構ファンも多いから、意外に商売になる気がするしね。

でもまあバンプレストとしては、いろんな原作ファンをターゲットにした方が
たくさん売れる可能性があるから、そっちの選択肢を選ぶのだろうね。
953それも名無しだ:2008/06/16(月) 14:22:52 ID:xt5QiUKR
>>951
親切と思う人が居るかな?
例えばさっきの南アタリア島以降の展開の例だが
あれをマクロス見たことない人で「マクロスの展開が見れて良かったよ。面白いなあ」
って感じる人居るのかな?

俺はどうしてもそうは思えないけど、まあもしかしたらそう思う人も居るかもしれないから
断言は出来ないけどねえ。

それと個人の主観が大きいってのは貴方のいうとおりだと思う。
この辺は個人個人の好き嫌いの差ってのがどうしても大きいから、みんなが納得するのは不可能だし。
そして、どちらかって言えば俺みたいな人間が少数派だから、今のスパロボはこう言う方式になってるんだろうしさ。
その辺は一応解ってるつもり。
954それも名無しだ:2008/06/16(月) 14:41:33 ID:xt5QiUKR
俺もちょっと感情的に物を言いすぎたな。反省してる。
まあ自分も「こうなって欲しいけど、今更まずありえないだろうなあ」と思いつつ
愚痴を言ってるだけなので、勘弁してやって下さい。
955それも名無しだ:2008/06/16(月) 15:00:21 ID:8JhsFeTK
>>953
いくら何でもマクロスを軽く見過ぎだろ…
てかαは事実上完全に新規の参戦作品はマクロス&プラスしかないわけで、
αの版権シナリオ部分では唯一にして最大の見せ場であり目玉なのに
扱い小さくて原作再現薄かったらそれこそ肩すかしで今頃避難轟々だろ
αとそれ以前の最大の違いがマクロスの有無だったんだから
956それも名無しだ:2008/06/16(月) 15:46:35 ID:kGqaqD25
957それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:52:17 ID:WnzRBbBT
上の方で公平に扱うべきって言葉あったけど
本当に公平に扱ってるの?明らかに温度差というか
スタッフのやる気のありなしが表れてるのが多くない?

参戦作品も(これは監督の功績を認めた上で)富野作品があまりにも多すぎ
長く出すぎってのがあるんだがなあ。昔の作品でまだ入ってない作品はいくらでもあるし
新しい作品も多量に出てる気はするんだが、版権以上に出せない理由ってあるのか?
出したものの、扱いが酷かったりストーリーでキャラいじめみたいな事を起こしたり
下手したら原作ファンの反感しか買わないような作りをするのがいやなんだが。
958それも名無しだ:2008/06/16(月) 20:03:06 ID:smI/a/vd
公平
959それも名無しだ:2008/06/16(月) 20:24:23 ID:sXje4XuN
一押しでウザいのは3αのガガガだろ
αのマクロスも確かにまたかとややウザかったが
960それも名無しだ:2008/06/16(月) 20:55:50 ID:wkmvKAPq
αシリーズはマジで酷かったな。ロボアニメを切り貼りしただけの
大竹伸朗ばりのインチキコラージュやってますってパッケージに書いとけよ

961それも名無しだ:2008/06/16(月) 21:07:43 ID:WnzRBbBT
たしかにガガガは酷過ぎたね
作品の出来と人気を考えても
目立ちすぎで他の作品引き立て役になりすぎ

寺田がスパロボ勇者大好きで、スタッフがガンダム世代ってのが問題なのかなー
962それも名無しだ:2008/06/16(月) 22:03:07 ID:2heW0sZx
中身のないゲームて理解してるから無駄に宣伝費かけるよな これ
963それも名無しだ:2008/06/16(月) 22:39:50 ID:i2wA96Y9
見た目勝負なのは今のFFでもそうじゃん。
ゲーム業界はもう死んでるからスパロボに限らずもう何も求めんよ。
その代わり新品で買いもしないけど。
964それも名無しだ:2008/06/16(月) 23:03:45 ID:Ln8wcs4E
原作再現やクロスオーバー云々いってる奴は問題を根本的に理解してない
スパロボ厨でしかない。

スパロボのシステムなんて完成してるようで、まったく完成してない
戦略性のかけらもないゴミSRPGだということに気づけ。

改造にしても毎回上限があって、簡単に上限に到達できる。
毎回60近い限定されたステージをロボットとキャラを育てるという作業。

毎回同じこのループがスパロボの病理であることに気づけよ。
965それも名無しだ:2008/06/16(月) 23:30:34 ID:bAMltKX9
>>965
>戦略性のかけらもないゴミSRPGだということに気づけ。
スパロボってSRPGじゃなくてシュミラマなんだけど?w

>改造にしても毎回上限があって、簡単に上限に到達できる。
逆に改造が無制限じゃないゲームってあるの?

>毎回60近い限定されたステージをロボットとキャラを育てるという作業。
逆にこうでないゲームがあるの?

>毎回同じこのループがスパロボの病理であることに気づけよ。
お前さんの発言もループってるように思うw
966それも名無しだ:2008/06/17(火) 00:01:21 ID:i2wA96Y9
>>965
かまうなってw
何言ったところで具体的な内容に触れず、
毎回同じ事しか言わない語彙力に乏しい奴相手にするだけ無駄だよ。
967それも名無しだ:2008/06/17(火) 01:23:24 ID:CsMGfQj1
自演キモいです
968それも名無しだ:2008/06/17(火) 01:39:11 ID:+ADtyDot
そもそもスパロボは所詮キャラゲー、って大前提を忘れた批判する奴多すぎだよな
「飽きた」ってタイトルの割には昔好きだった奴(スパロボをキャラゲーとして捉えてる奴)より
元々そういうキャラゲーが嫌いで普通のSLGを求めてる奴ばかり批判的意見書き込んでないか?って感じ
一人は批判にもなってないただの罵詈雑言だし
969それも名無しだ:2008/06/17(火) 01:39:19 ID:3MZuCPhH
お前もな
970それも名無しだ:2008/06/17(火) 01:53:47 ID:CsMGfQj1
飽きたから叩くのは普通
971それも名無しだ:2008/06/17(火) 02:01:19 ID:3MZuCPhH
飽きたら止めるのが普通
972それも名無しだ:2008/06/17(火) 02:23:13 ID:CsMGfQj1
はいはいスパロボ厨は死ねよ

このスレにいてスパロボ擁護必死すぎ(笑)
973それも名無しだ:2008/06/17(火) 02:29:32 ID:3MZuCPhH
お前もな
974それも名無しだ:2008/06/17(火) 02:55:39 ID:CsMGfQj1
どっちが必死かはすでにスパロボ厨が必死という事で結論出てるから(笑)

馬鹿すぎスパロボ厨ww
975それも名無しだ:2008/06/17(火) 02:56:50 ID:3MZuCPhH
お前もな
976それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:02:56 ID:CsMGfQj1
↑言語障害で長い文章書けないスパロボ厨の姿

さらにアンチスレで調子こくカス(笑)
977それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:09:22 ID:3MZuCPhH
お前もな
978それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:14:03 ID:CsMGfQj1
>>977
お前みたいな脳障害者は同じ台詞しか書けないからなー

別にお前みたいな弱い人間たたきたいじゃないんだよw
お前みたいなキチガイ生み出した糞スパロボが悪いんだよな、これからもスパロボ叩きまくるから安心してくれ^^
いかにスパロボがカスか今日もアピール出来たよありがとうw
979それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:17:59 ID:3MZuCPhH
そうだな、お前みたいな煽りレスすればするだけレスを返すバカが釣れたし、ありがとよ
980それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:22:17 ID:CsMGfQj1
↑はい、釣られたスパロボ厨の姿wwwwプギャーwww

981それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:22:53 ID:3MZuCPhH
え、まだやるの?
982それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:24:04 ID:CsMGfQj1
餌まいてスパロボ厨を釣るのおもしれぇww

まんまとひっかかってるしwww
983それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:26:21 ID:3MZuCPhH
そうだな、面白いよな
984それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:27:00 ID:CsMGfQj1
ここまでばっちり釣れると気持ち良く寝れるよw
スパロボ厨を釣るのは楽しいですw
985それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:30:31 ID:3MZuCPhH
釣りはいいよな
986それも名無しだ:2008/06/17(火) 10:54:29 ID:CsMGfQj1
>>985
最後までスレで新着スレ待ってたんだねwwさすが釣られた負け犬はやる事がいちいち雑魚いね
987それも名無しだ:2008/06/17(火) 11:36:14 ID:CsMGfQj1
新着スレ×
新着レス○


だったwまぁゴミスパロボ厨は文章たいして読めないからどっちでもいいかな
988それも名無しだ:2008/06/17(火) 12:03:23 ID:5u2P28an
てすと
989それも名無しだ:2008/06/17(火) 12:11:35 ID:5u2P28an
やっと規制解除された
>>945
自分はマクロスの原作は全く知らないけど
南アタリア島からのゼントラーディとの戦いはめっちゃ面白かったなぁ
こんな大軍と戦うの?みたいな強大な宇宙人が出てくると燃えるな
第4次でも、ゲストの大軍相手にしたりする面は緊張感あったしなぁ
ティターンズやポセイダルだっけ?(エルガイムのやつ)も
栄光の落日、オルドナ=ポセイダルあたりの難関で強敵って感じで良かったわ
990それも名無しだ:2008/06/17(火) 12:21:39 ID:Bnpp3PPX
>>1の文章を見てみよう
アンチ的ポジションスレだろうよ

そのスレにスパロボ信者ID:3MZuCPhHが来た時点で
釣られたのはID:3MZuCPhH
ID:3MZuCPhHの負けなのは明らかですね

991それも名無しだ:2008/06/17(火) 12:40:48 ID:+1v+zt6K
>>989
それだけに最終回はどのシリーズも拍子抜けするほど難易度低いよね。
だるいとかいわれているIMPACTなんてサザビーを袋叩きすれば終わるし。
なんか単なる的でしかないラスボスを袋叩きにすれば終わりという最終回が多いのが
最近のパターンで嫌になるよ。
せっかくの最終回なのだから地形やAIの思考でユーザーを本気で困らせるぐらいしてほしいものだ。
992それも名無しだ:2008/06/17(火) 19:10:54 ID:33X4VoKA
むしろ最後なんだから障害なんぞ設けるんじゃねえよというのが
ゲーム業界全体の近年における傾向だからなあ。

ラスボス戦が実は負けようのない仕様になってるとかありがちじゃん。
993それも名無しだ:2008/06/17(火) 19:24:38 ID:FSydwR7s
そもそもID:3MZuCPhHはスレに関係ないレスしかしてないからただの荒らし
荒らしは死ね
994それも名無しだ:2008/06/17(火) 22:11:49 ID:PmfpVRCl
>>1を読むと何作やっても同じ作業ゲーになるスパロボに飽きた人が来るだけであって
作業ゲーじゃないスパロボなら喜んでやるスパロボ好きが来るなと言うスレではないな。
そういう人間に対しても何でもかんでもスパロボ厨と言う奴の方が頭がおかしいと思うんだが。
995それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:05:12 ID:CsMGfQj1
作業ゲーじゃないスパロボなんかないから無理ですね、はい次
996それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:29:09 ID:YiHG2d26
最後まで必死だな。
これがアンチクオリティ。
997それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:31:35 ID:T52DAgpb
↑最後まで必死だな(笑)
嫌なら来なければいいだけなのにねぇww
スパロボ厨がいかに必死な下等生物か分かりますね
998それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:35:22 ID:T52DAgpb
ってか正直言って>>994てスパロボ厨の見苦しい思い込みでしかない。

あと>>996もスレと関係ないレスしか出来ない低脳。
これがスパロボ厨クオリティ(笑)
999それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:36:09 ID:T52DAgpb
うめ
1000それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:36:30 ID:hAu5xxhU
1000
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛