スーパーロボット大戦F&F完結編 44周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
前スレ:スーパーロボット対戦F&F完結編 43周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1205080557/

<攻略サイト>
スーパーロボット大戦の部屋
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4348/game_srw.html

RPG Data Library スーパーロボット大戦F(SS)のみ
ttp://www.rpgdl.org/ss/srwf.html

スーパーロボット大戦
ttp://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/index.html

スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト
http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html
○質問はテンプレを良く読んでから。 テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
2それも名無しだ:2008/04/11(金) 17:46:52 ID:V2wLol0E
■よく出る話題
 
(Q)攻略本はどこがいいの?
(A)ソフトバンクのデカイやつ(パーフェクトリファレンス)が情報量、読み物としても優秀

(Q)エヴァは最後まで使えるの?
(A)装甲を強化して防御すればなんとか使える。シンクロ率のおかげで回避率も高い
   集中がないので二号機はつらいかも、というのが定説

(Q)スーパー系つかえなくね?
(A)スーパー系がもっとも冷遇されてるゲームですが、どいつも使えない事はないです
   よく名前が挙がるゴーショーグンもちゃんと使えば活躍できます。
   大事なのはユニットの長所を把握する事ですね

(Q)PS版とサターン版の違いって?
(A)音質とロードの早さに関してはサターン版の方が評判がいい。
   ただし、異様なバグとすでに死にハードということで、それが嫌な人はPS版がオススメ

(Q)宇宙B宇宙B言ってるのは何?
(A)地形適応です。Fでは攻撃力の差が少ないため、地形適応の影響が他シリーズより響いてきます
   とはいえ、宇宙Bでも強いやつ(ビルバインやスーパー系、エヴァ等)は十分強いので
   他人に流されず自分の判断で決めましょう

(Q)強化パーツ2個持ってる敵って、どっち出るか決まるのはシナリオ開始持?
(A)パーツはパーツ持ち出現時に決定される。全滅プレイ時も適用される。
3それも名無しだ:2008/04/11(金) 17:47:22 ID:V2wLol0E
4それも名無しだ:2008/04/11(金) 17:47:50 ID:V2wLol0E
5それも名無しだ:2008/04/11(金) 17:48:32 ID:V2wLol0E
6それも名無しだ:2008/04/11(金) 18:37:05 ID:4oCa4LrH
>>1
7それも名無しだ:2008/04/11(金) 18:58:10 ID:QiNxte9T
埋める前にとりあえず乙
8それも名無しだ:2008/04/11(金) 19:49:31 ID:h/2FSWSB
9それも名無しだ:2008/04/11(金) 19:49:44 ID:VBBXcxAk
私は>1乙がなんなのか知りたいのだ!!
私は破廉恥かもしれん・・・
10それも名無しだ:2008/04/11(金) 21:02:31 ID:f0h75vJk
>>1


前スレ>>992
いや難しくないよ。
少なくともPS3次クリアできるのならまったく問題ない。
コツを掴まなきゃいけない=難しいというのならそうかもしれんが...。
勝手に話が一人歩きしてるだけだよ。
歌抜きDのが多分難しい。
11それも名無しだ:2008/04/11(金) 21:20:45 ID:k3SGUxME
3次はスパロボの中でも1,2を争うくらいに難しいからな。
PS版はバランスが奇妙なお陰で結果的にますます厳しいバランスになっている。

あれがクリアできるならまあF完くらいは大丈夫だろうな。
12それも名無しだ:2008/04/11(金) 21:42:29 ID:iIcrQsbN
確かにDの方がムズイな
中盤のアドラステアは悪夢でしかない
CB3次は面倒臭すぎて投げた

Fはエヴァやビルバインを核に戦えば崩れることはないし、
F完になれば自軍の戦力が一気に増強されるから尚更楽
数値がインフレしてるから難しく見えるのかもね
13それも名無しだ:2008/04/11(金) 23:24:08 ID:ehrx0mo0
Fは金の使い方さえ間違わなければ大丈夫だよね。
ダンバイン改造しちゃったり新しいMSが出るたびに改造して、倉庫に改造済みMSの山、とかしなければ。
14それも名無しだ:2008/04/11(金) 23:26:43 ID:k3SGUxME
それを初心者は結構やっちゃう訳だけどね・・・

慣れてる人は結構効率的なプレイが出来るけど
初心者はコツが解らないから、結構非効率な事やっちゃうのよね。
15それも名無しだ:2008/04/11(金) 23:39:10 ID:64+TrH1s
とりあえずゲッターを改造しておけば間違いない。そうな風に考えていた時期が俺にもありました。

Fなら問題ないだろうけど
16それも名無しだ:2008/04/11(金) 23:42:41 ID:w+GNbbMg
弾数とかない武器最強にすれば無限に戦えね?え、これ最強なんじゃね?

ってサーベル系ばっか改造してたスパロボ初プレイ時の俺よりは数段まし。
17それも名無しだ:2008/04/12(土) 01:05:05 ID:Waniz962
スペック見てちょっとF91脆くね?とかいってHP改造した初スパロボがFな俺より数段(ry
18それも名無しだ:2008/04/12(土) 01:25:28 ID:FWOwjx7V
初プレイのスパロボは大量にある量産型Vガンみたいなやつばっかりいじってました。2次G。
19それも名無しだ:2008/04/12(土) 01:56:34 ID:qX7r1qYA
初スパロボは四次だったな

四次→2次G→F

四次でマジンガーの冷凍ビームを
主力にしたのが懐かしい
2Gはゴッドをフル改したらIフィールドがついて
あまりの強さに惚れた。
シュウの「射程1以外無効」はうざかった

Fの初プレイ時、下駄ビームと
胸火の燃費の悪さ、スーパー系の
命中率の低さに驚愕した
懐かしいな〜
20それも名無しだ:2008/04/12(土) 03:35:05 ID:JJf1dnD7
俺も初スパロボは四次だった

原作をほとんど知らなくて
ガンダム?有名だから強いだろ、ガンダムMK2?ガンダムよりもっと強いのか?
て感じでその二機をどんどん改造していってた

あとボスとボスボロットがあまりにも弱くて
こいつらはきっと育てたら最終的に最強クラスになる
大器晩成型なんだと信じ込んで必死に育ててた
21それも名無しだ:2008/04/12(土) 04:49:42 ID:Rrz7Lf5/
Fが初だが
・コンティニューの存在を知らない
・努力幸運はアウトオブ眼中
・費用の安いENを片っ端から改造
と思いっきり初心者路線ですた
22それも名無しだ:2008/04/12(土) 05:13:02 ID:mWDAhJw6
>>12
D難しいか?今やってるけど結構簡単だぞ。リセットもほぼ使ってないし。
まあ厨性能な真ゲッターで無双してるせいかもしれんが。

Fやってた頃はスーパー系で無双できるとか思わなかったよ。
23それも名無しだ:2008/04/12(土) 08:04:29 ID:ftsE68rR
Dは歌縛ってリセット縛ってPP縛るとかなり丁度いい難易度になるのがいい
Rとかだと改造縛ってリセット縛って強化パーツ縛っても普通にクリア出来たりするからな・・・


24それも名無しだ:2008/04/12(土) 09:00:15 ID:OZJ882Gf
>>21
全く同じ感じだ・・
MSのENすら強化してた
25それも名無しだ:2008/04/12(土) 09:01:13 ID:OZJ882Gf
あ、ごく初期のMkUとかガンダムのENをね。
26それも名無しだ:2008/04/12(土) 09:08:40 ID:qC8ovujO
歌縛るってなんだ
27それも名無しだ:2008/04/12(土) 09:08:44 ID:Titpzu7t
とりあえず説明書とか読めよw
ようするにスパロボがどういうゲームかわからないままプレイして、
それが難しいと感じただけの奴ばっかじゃねぇかw
28それも名無しだ:2008/04/12(土) 09:10:51 ID:Titpzu7t
>>26
Dはマクロス7勢の歌でステータスアップが出来るんだ。
効果も重複するから最初の数ターン強化するとものすごく攻略が楽になるから、
その使用を禁止するってことだ。
29それも名無しだ:2008/04/12(土) 09:49:51 ID:uYwRdgtJ
>>27
とりあえず流れ読めよw
思い出であーしてたから難しかったよなーって言ってるだけだろ……。
30それも名無しだ:2008/04/12(土) 10:49:45 ID:FWOwjx7V
>>27
子どもは説明書を読まない。
そしてそのまま説明書をあんまり読まない大人になっちまったw
31それも名無しだ:2008/04/12(土) 11:08:07 ID:tMyqZxxQ
俺の初プレイは何で移動してビームライフル撃てねぇんだ!だった
武器の横にある記号に気付くのは数ヵ月後のセカンドプレイ
32それも名無しだ:2008/04/12(土) 11:10:42 ID:C6M1fGOG
俺はFC2次が初めて。あれはどうダメージ回復するかのパズルだった。
たとえばべらぼーに強いシロッコのジオ、力押ししたらこちらが負ける。
そこで周りを囲んでνガンを攻撃させ反撃でダメージ、味方ターンは修理だけ。それを何ターンも繰り返す。
またファンネル機3機が固まっていたら味方の飛び道具のあるユニットを特攻させ反撃でダメージ。
当然こちらもダメージを受けるが母艦に戻した回復、別ユニットを特攻させる、その繰り返しなど。
33それも名無しだ:2008/04/12(土) 11:16:19 ID:C6M1fGOG
次にEX、飛行するのにEN消費するのに気づかず
EN200にしてもEN100消費のサイフラッシュ2連発できずあれっと思ったり。
またEXは機体の地形適応がなくヴァルシオンもデュラクシールも水中から攻撃が必勝法だったが
次に遊んだ4次では適応のためダメージが減って使い物にならなかったとかの失敗がある。
34それも名無しだ:2008/04/12(土) 11:20:28 ID:N8EO1drl
あーここ日記帳なのか、じゃぁオレも。
今日は朝早く起きたけどまだ飯食ってない。今からコンビニに行ってパンでも買いに行く予定。
あとちょっと暇だからゲームでも買いに行こうかなぁと思ってる
35それも名無しだ:2008/04/12(土) 12:01:36 ID:uSnFGhfZ
日記?
36それも名無しだ:2008/04/12(土) 12:03:56 ID:ClKs476s
そっとしておいてやろうぜ
37それも名無しだ:2008/04/12(土) 12:04:37 ID:FWOwjx7V
>>34
いい歳なんだからゲームばっかりやってんなよ。
38それも名無しだ:2008/04/12(土) 12:08:25 ID:uYwRdgtJ
>>37
ヒント:春
39それも名無しだ:2008/04/12(土) 12:13:03 ID:FWOwjx7V
>>38
解決した
40それも名無しだ:2008/04/12(土) 12:31:26 ID:Ax8WQGOR
>>32-33にも言ってやれよ
41それも名無しだ:2008/04/12(土) 13:24:52 ID:Rrz7Lf5/
難易度の話から思いっきりずれたな。
42それも名無しだ:2008/04/12(土) 13:29:20 ID:rVFMz6xk
みんなはどんな縛りプレイした事ある?
凄いのあったら教えて。
俺は今主人公&恋人のみでやってる。
43それも名無しだ:2008/04/12(土) 14:14:49 ID:Titpzu7t
凄いかどうかは知らんが、
1年戦争の機体のみ縛りと主役キャラ抜き量産機縛りはやり込みスレにレポ投下した。
女性キャラだけで修理機+補給機縛りしようとしたら8話で詰んだ。
仕方ないので主役抜き修理機+補給機縛りに変更してやってみようかと悩んでる。
44それも名無しだ:2008/04/12(土) 15:57:44 ID:yEcTe23L
>>42
何やら色々と誤解を招きかねない文章に興奮した
45それも名無しだ:2008/04/12(土) 16:33:24 ID:csQU4Tvm
>>44は変態。
46それも名無しだ:2008/04/12(土) 16:40:42 ID:LkwUrzTP
いやいや正常だろ
47それも名無しだ:2008/04/12(土) 16:58:43 ID:hyEA0SQX
>>33
あるあるwww
よし、もう一発社員スパーク撃てる→他ユニットで削る→熱必幸努→隣接
→(゚д゚)
48それも名無しだ:2008/04/12(土) 17:01:50 ID:ClKs476s
FでEN上限が255じゃなくなって救われた奴は多いよな。
4次のZZはハイメガの消費が120だったから宇宙だとENが1足りないとか結構あるし
49それも名無しだ:2008/04/12(土) 17:22:39 ID:M48DY89v
ゴーショーグンも何気にENすごい
50それも名無しだ:2008/04/12(土) 17:57:02 ID:WXc0VPTX
けど武器のEN消費も結構多いからね
ホルスタービームなんてあの威力射程ならせいぜい5か10だろうよ…
51それも名無しだ:2008/04/12(土) 18:58:29 ID:MxU9crA1
コンバトラーとゴーショーグンは自力で最強技を使うのが大変。
52それも名無しだ:2008/04/12(土) 19:11:00 ID:Wp/pN5J3
長い間スパロボやってるが未だにコンバトラーと将軍は使った記憶が無い。
お陰で強制出撃の時は泣いたぜ。そんで全滅プレイついでに努力でレベルage。
最近はインフレしてるからスーパー系ですらリアル系と遜色無く運用できるな。

なんかバンプレストオリジナルの機体群がスーパー系を喰ってて正直あまりいい気分じゃない俺がいる。
三次αのOG絡みの奴等の性能とかふざけてるよな・・・スーパーロボットを何だと思ってるんだ・・・。
53それも名無しだ:2008/04/12(土) 19:15:36 ID:gjMeQ9DC
α外伝でもやりなさい
54それも名無しだ:2008/04/12(土) 19:55:14 ID:16EzbfmC
長いことと言うわりにSFC時代やってないのか
55それも名無しだ:2008/04/12(土) 20:01:03 ID:CWB2rE/Y
流れ読まなくてすまん。ちょっと教えてもらいたいんだが

今マスターを仲間にするところで
ドモンで騎乗と通常のマスターをそれぞれ1回づつしか攻撃しなかったんだけど(両方ともとどめ)
これでマスター仲間になる?
テンプレに会話しなくなるまでって書いてあるの今気づいて/(^o^)\なんだが・・・
5655:2008/04/12(土) 20:06:09 ID:CWB2rE/Y
すんません。自己解決しました
57それも名無しだ:2008/04/12(土) 20:31:29 ID:LkwUrzTP
精神消費が激しく、気力120武器がない豪将軍は兎も角
精神配分も良く、グランダッシャーもあるコンXは初心者にも使い易いだろ
58それも名無しだ:2008/04/12(土) 21:04:11 ID:Titpzu7t
コンVが必殺技自力で使うの大変とか言い出したら何が大変じゃないんだろうな。
59それも名無しだ:2008/04/12(土) 21:10:40 ID:+9Bd+fV7
>>44
言われなきゃ気付かなかったw
60それも名無しだ:2008/04/12(土) 21:18:17 ID:Waniz962
コンVのあまりの使いやすさに初週は
宇宙Bでも1軍キープしてたなぁ
61それも名無しだ:2008/04/12(土) 21:42:02 ID:qX7r1qYA
コンVは宇宙でも使ってた
資金稼ぎにちょうど良い
62それも名無しだ:2008/04/12(土) 21:49:38 ID:/Uo99fUJ
>>58
ダンクーガぐらいじゃね
63それも名無しだ:2008/04/12(土) 21:50:39 ID:MxU9crA1
グランダッシャーに金を使いたくない俺にはコンバトラーはほとんどマサキの夢バグ要員でした。ランサーやスパークや運動性とかは改造しましたが。
コンバトラーは反撃で気軽に使える遠距離武器に乏しい気がする。
64それも名無しだ:2008/04/12(土) 21:58:22 ID:ClKs476s
ウィンキーのコンVは一発屋でしょ。
でも、一発屋としては(特にCB含む4次以降)非情に優秀
65それも名無しだ:2008/04/12(土) 22:37:24 ID:LkwUrzTP
ランサーは兎も角スパークて
コンXは基本金かけないユニットなのに

前出すと狙われるなら護衛のNTか聖戦士でも置いとけばいいだろ
66それも名無しだ:2008/04/12(土) 22:44:26 ID:16EzbfmC
コンVは修理までしやがるからなあ
神すぐる
67それも名無しだ:2008/04/12(土) 22:46:28 ID:c9w45quF
夢バグ用にしかコンV使ってなかったな後半・・・・・

あとちずるだけLV99・・・・
68それも名無しだ:2008/04/13(日) 00:03:48 ID:EiC8PV0D
挑発6回はおいしすぎる。
69それも名無しだ:2008/04/13(日) 00:12:50 ID:hJVFUtMg
>>48
2次GのV2は光の翼が消費125で厳しかった
70それも名無しだ:2008/04/13(日) 00:16:02 ID:/CZ0+Df5
2次Gの光の翼は命中-50だったりしたっけなw
71それも名無しだ:2008/04/13(日) 00:58:14 ID:ZTLU9sgn
そこで必中持ちのララァですよ
72それも名無しだ:2008/04/13(日) 01:30:26 ID:1+3Ack4f
Fでのダンクーガは気合1回使ってビルバインと一緒に置いとけばドンドン敵がいなくなるよな
コンVはゲスト倒すのに必須だし
将軍様は脱力要員にでもどうぞ
73それも名無しだ:2008/04/13(日) 01:37:56 ID:ZP42lBn7
2次Gだとウッソも必中あったよ
集中はGだと意味なかった

Fでアムロに集中かけたら敵の命中率が
軒並0になってから集中重視するようになった
そういや、何でFにVを出さなかったんだろ?
74それも名無しだ:2008/04/13(日) 02:51:07 ID:PkzlcFmz
俺の初スパロボは第4次だったけどボスボロットとの出会いは衝撃的だったな
気力ためにくい上に攻撃が当たらない、でも使いにくいから使ってみたくなる
最近は普通に一軍で使える能力になってしまった…
75それも名無しだ:2008/04/13(日) 05:51:46 ID:9XhewjdQ
>>42
制限プレイは山程。

最近だと、EVA初号機+SPサポートとかかな。
他には、バンプレストオリジナルのみとか、宇宙Bのみとかグリプス戦役
に参加した機体&キャラのみとか。
凄いプレイは全然無いケドね。
76それも名無しだ:2008/04/13(日) 06:08:14 ID:woCb8q9l
火星のゲスト戦でガンバス+精神サポートクリアとかもやったな。
戦闘に参加させるのはガンバスのみ
ロフの気力が上がらないようにザコの攻撃はひたすら防御してたわ。

火星の基地にいればHPENは無限だから巧く活用してた。
ダメージ喰らい過ぎてHPが5になった時は驚いた。
バランのギガドライバーも10しかダメージ受けないのに
それで撃墜されてワラタ。
77それも名無しだ:2008/04/13(日) 06:55:38 ID:/dc+gs3L
F完終盤になって未だにアムロのコアブースターが主力なんだけどこれって変?
78それも名無しだ:2008/04/13(日) 07:28:23 ID:k6sJm9iQ
>>64
第三次とかは初期EN180で、超電磁スピンEN200 とかじゃなかったっけ?(うろ覚え)
「酷い」と思ったw
>>73
Vはなまじ、宇宙世紀の60年後と言う設定があるので、スパロボには出しにくく避けられてた面がある。
新で初登場し、αでやっとレギュラーになったという感じ。
79それも名無しだ:2008/04/13(日) 08:55:54 ID:Wp2aBoyw
つーか自力で気力を上げなきゃいけない状況ってあんまりないよな
80それも名無しだ:2008/04/13(日) 09:40:08 ID:k6sJm9iQ
無印Fならともかく、完結編は激励使いが多いからなあ。
81それも名無しだ:2008/04/13(日) 10:08:04 ID:aDE+Y624
>>78
そこまで酷くはないぞ
初登場ステージでスピン使えるし
消費は合ってるが
82それも名無しだ:2008/04/13(日) 10:57:07 ID:iRh3ybb6
三次のスピンはなぁ・・・
一発しか使えないクセに威力がサンアタック以下だし。
今なら精神でなんとかするんだろうけどさらに一人しか乗ってないとか。
まぁそれでも強いんだけどね。
83それも名無しだ:2008/04/13(日) 11:58:22 ID:BeU11wNY
>>78
VとGの初参戦は第2次G
84それも名無しだ:2008/04/13(日) 13:19:36 ID:d+cy2LCo
Wの参戦回数を見てると結局人気とキャラの立ち具合か・・・と思う俺VX厨
85それも名無しだ:2008/04/13(日) 13:25:52 ID:k6sJm9iQ
Wも最近はエンドレスワルツばっかりだけどなあ。

Fみたいにウイングチームが敵として出てきたり、トレーズ様が
目立ってたりするスパロボも久しぶりに見て見たい。
86それも名無しだ:2008/04/13(日) 13:37:12 ID:8PVroKEu
Wはとにかくシナリオ上キャラが使い易いんだよな
敵でもよし裏切らせたり寝返らせてもいい
テロに情報破壊工作肉弾戦ハゲなんでもやらせられるからなあ
87それも名無しだ:2008/04/13(日) 13:39:07 ID:naMKFbbs
ズール様が正義だ!
88それも名無しだ:2008/04/13(日) 14:24:16 ID:9Ym68kCo
Xは人気もそうだが世界観が混ぜにくいからなあ
Wがエンドレスワルツばかりなのはアムロが逆シャアばかりなのと同じか……
たまにはファーストガンダムで最後まで行くスパロボもやってみたい
89それも名無しだ:2008/04/13(日) 14:50:09 ID:k6sJm9iQ
例えば主人公たちはフリーデンで旅してて、
その内新連邦とか敵になってきて、その中にνガンダムが居たりして
ジャミル「ま、まさか、あれは・・・」
ガロード「知ってるのか?ジャミル?」
ジャミル「恐らくアムロ=レイ。私と同じく旧連邦のニュータイプとしてコロニーと戦った者の一人だ。
     実際に出会うのは初めだが、何と言うプレッシャーだ。」

みたいなクロスオーバーは思い描いた事はあるw まだα外伝が出る前にさ。
90それも名無しだ:2008/04/13(日) 15:14:06 ID:iRh3ybb6
Xや∀が他のガンダムとからみにくい最大の原因はたぶん月。
アナハイム本社とかある地域にムーンレイスとかDOOMとか未確認なのがホイホイあるわけがないと。
Fでもフォンブラウン市守らされたしなぁ。
グランゾンが勝手にセティに突っ込んで死ぬしか記憶に無い面だったけどね。
91それも名無しだ:2008/04/13(日) 15:16:50 ID:QOZw/6Rp
>>87
他メンバーの「どうせ一人で突っ込んで洗脳されたんだろ」的な冷ややかな反応がさらに笑える
92それも名無しだ:2008/04/13(日) 15:42:16 ID:M9VPn+ov
コンVとかは原作とか見た奴以外の知らない人にとっては何この機体つかわねーよって奴が結構いそう
こういう偏見機体はスーパー系に結構いそう
93それも名無しだ:2008/04/13(日) 18:15:59 ID:/REGbBeP
>>92
俺の事ですか。

コンVとガイキングはなんかもう使う気ない興味無いw
お陰でSFC時代は苦労したけどね。コンVの優秀さには五周目くらいで気付いたw

逆にボルテスはやたら使った。あとゴッドマーズはもっと評価されていい。
94それも名無しだ:2008/04/13(日) 18:33:21 ID:Ueq66+oC
ゴッドマーズって据え置きだと一回しか参戦してないような・・・
95それも名無しだ:2008/04/13(日) 18:38:24 ID:3sqMBEOq
>>90
グレンダイザーもな。月はスパロボにおけるパレスチナみたいなもんだからなあ。
96それも名無しだ:2008/04/13(日) 18:50:01 ID:eDi1fAND
ゴッドマーズはもう参戦が望めないだけに残念だ。
97それも名無しだ:2008/04/13(日) 19:15:49 ID:gfBTE8Ua
F完進めてるんだけど
味方NPCトッド糞うぜえな、資金と経験値とりすぎだろ・・・
98それも名無しだ:2008/04/13(日) 20:22:44 ID:k6sJm9iQ
>>92
原作全然知らないけど、良く使ってたぞ。
精神5人で便利だし、超電磁スピンも強力だしカッコいい。
大将軍ガルーダのシナリオも面白かった。

しかし、宇宙Bだから60話辺りからあんまり使わなくなっちゃうんだよな・・・
99それも名無しだ:2008/04/13(日) 21:09:58 ID:M9VPn+ov
地形適応とか始めたての頃は全く考慮してなかったなぁ
100それも名無しだ:2008/04/13(日) 21:15:23 ID:k6sJm9iQ
確かに。それで宇宙に出た後「あれ?マジンカイザーってなんでこんなにダメージ受けるんだ?」
とか疑問に思ったりして。単純に敵が強くなるからだと思ってた。
101それも名無しだ:2008/04/13(日) 21:16:24 ID:eDi1fAND
俺は初回プレイの時にハマーン様に宇宙AとBの差についてたっぷりレクチャー受けたぜ!
最初は撃墜諦めてクリアしたんだ。
少したってから攻略本買ってみたら、
落とすパーツ欄にファティマなんて書いてたから最初からやり直したのはいい思い出。
102それも名無しだ:2008/04/13(日) 22:19:30 ID:1+3Ack4f
今気付いた。
俺リアル系でやったことなかった。
序盤以外はスーパーと変わらない?
103それも名無しだ:2008/04/13(日) 22:28:14 ID:k6sJm9iQ
基本的には殆ど変わらない。

ちなみにテキサスマックはリアル系では最後まで出てこないよ。

あとグレートマジンガー初登場のシナリオも見れないよ。
ルート分岐でアウドムラ(輸送機)を護衛するシナリオに行ってしまうので。
104それも名無しだ:2008/04/13(日) 22:29:54 ID:kFvh4hhI
スーパー系が軒並み宇宙Aになったとしたらどれほど使い勝手が上がるんだろうか?
能力からしたら避けられない耐えられないに変わりなさそうな気がするが
105それも名無しだ:2008/04/13(日) 22:30:08 ID:k6sJm9iQ
テキサスマックで思い出したが、俺は逆によくリアル系でやってるので
最近スーパー系でやってて、ギャリソンさんが出撃するシナリオで

ジャック「OH!それ知ってまーす。年寄りの死に水って言うんですねー」
メリー「兄さんその間違いは本当に失礼よ」

ってので不覚にもワロタ。リアル系にはこれ無いんだよな。
106それも名無しだ:2008/04/13(日) 22:31:54 ID:k6sJm9iQ
>>104
マジンカイザー、コンバトラーは間違えなく使える。
厳密にはスーパーじゃないかも知れんけど、サイバスターのサイフラッシュとかも断然使いやすくなる。
ゴーショーグンは愛がないとムリかも。
107それも名無しだ:2008/04/13(日) 22:49:34 ID:uXBizcJg
スーパーはスーパーガンダムが即入るのが美味しい。
ゲシュも非ビーム兵器でHMに美味しい。
108それも名無しだ:2008/04/13(日) 22:56:00 ID:k6sJm9iQ
スーパーガンダムは地味に役に立つよな。
普通はNTを載せるんだろうけど
俺はエマ中尉を乗せて鍛えてた。
サブはジュドーで。幸運使えるから便利。

って普通ならジュドーをメインにするよなあw
109それも名無しだ:2008/04/13(日) 23:13:52 ID:iRh3ybb6
将軍様はMAPゴーフラッシャーの威力が単純に上がるだけでだいぶ使えるようになると思う
110それも名無しだ:2008/04/13(日) 23:15:23 ID:1B1WQ3la
スーパー系の2回行動は4次並の方が良かったな
111それも名無しだ:2008/04/13(日) 23:17:43 ID:Wp2aBoyw
スパガンの名が出た途端食いつく食いつくw
112それも名無しだ:2008/04/13(日) 23:19:44 ID:k6sJm9iQ
MAPゴーフラッシャーなんてまだ良い方だ。
MAP拡散バズーカなんか本気で何のためにあるのか(ry
113それも名無しだ:2008/04/13(日) 23:20:52 ID:ZTLU9sgn
スパガンはキースを乗せて必中持ちにできるのが魅力
まあ、セシリーの夢で代用可能だが
114それも名無しだ:2008/04/13(日) 23:26:51 ID:uXBizcJg
ガンバスターなんてビームにキックは共にMAP兵器でも良かったのに……。
115それも名無しだ:2008/04/13(日) 23:37:36 ID:woCb8q9l
カイザーは甲児が宇宙Aになっただけで手が付けられなくなる。
116それも名無しだ:2008/04/14(月) 00:58:47 ID:nmQUVvc9
マジンガー改造してたなら強化型だけど無改造なら
カイザーの方がいい……よな?
117それも名無しだ:2008/04/14(月) 00:59:32 ID:4eWV+iiY
大車輪ロケパンも大変なことになりそうだ
118それも名無しだ:2008/04/14(月) 02:05:01 ID:+d4WgpXH
>>116
マジンガーの使い方による。

必中+鉄壁を使ったザコ殲滅に重きを置くなら強化型。
壁としつつ粘って戦うようにしたり、資金をかけたく無いなら、カイザー。

強化型は金食い虫になりかねんので、懐具合と相談して。
大車輪ロケパンの無い強化型はカイザーと較べるとかなり弱いし。
119それも名無しだ:2008/04/14(月) 07:58:38 ID:nmQUVvc9
>>118
サンクス カイザーにするわ
120それも名無しだ:2008/04/14(月) 08:47:46 ID:UbRoBh3+
>>112
貴様俺のテキサスマックの「シューッ!」に喧嘩を売った。
121それも名無しだ:2008/04/14(月) 12:08:40 ID:FRtgaxkI
ところで終盤にガトーが無改造のノイエジールに乗ってきて雑魚っぽいんだけどDC内で冷遇されてんの?
122それも名無しだ:2008/04/14(月) 12:16:40 ID:iUMEpjZ0
>>121
ノイエは限界反応が低いから・・・
むしろシーマの方が哀れだぞ
アマンダラ・カマンダラでは限界反応改造されてるのに虚構の偶像では無改造になってるから
123それも名無しだ:2008/04/14(月) 12:17:46 ID:jMGAy+xR
中盤にLV30台で出てくるからサボってただけかと
124それも名無しだ:2008/04/14(月) 13:18:32 ID:3n+vxDYq
終盤に出てくるガトーのノイエは異様に弱いよな。
DCルートだと大抵シャリアに撃墜されね?
カリウスのドライセンのほうが強いし、運動性200くらいなかったっけ?

GP02で出たきたステージもワナに気づけば弱いし
登場回数も少なくあってガトーは強敵のイメージないよな。
125それも名無しだ:2008/04/14(月) 13:35:31 ID:UbRoBh3+
ガトーが寝返るまでにシャリアが生きていた記憶がない。
126それも名無しだ:2008/04/14(月) 17:47:40 ID:NHXU6LbB
このスレ見てるとダイターン3使ってる人少ない感じがするんだけど、何でだろう?
宇宙だとカイザーより堅いよね、確か。攻撃力も宇宙なら上だった筈だし。
万丈も強いのに、なーんか人気無いよね
127それも名無しだ:2008/04/14(月) 17:49:51 ID:TBESoK5N
幸運持ってないスーパーロボットはなぁ…
128それも名無しだ:2008/04/14(月) 17:55:39 ID:2c/khDMh
ザコ相手にするにも遠距離武器がしょぼいしな
まぁ使おうと思えば充分使えるんだけど敢えて使おうとは思わないって感じだ
129それも名無しだ:2008/04/14(月) 17:55:55 ID:+Et6a76f
ダイターンは鍛えるタイミングがいまいち掴めないんだよな
130それも名無しだ:2008/04/14(月) 18:11:15 ID:Jo1LMk0m
>>118
俺はカイザー発進ムービーを見るため地上ルートの場合はカイザー、宇宙ルートの場合強化Zにした。
131それも名無しだ:2008/04/14(月) 20:12:10 ID:3IQc5CPy
>>121
ガトーに限らず後半のDCの名有りキャラは雑魚より弱い機体に乗ってたりする。DCも資金不足か?
さらに言えば一般兵が「強化兵」だったりするので、なおさら弱さが引き立つw
132それも名無しだ:2008/04/14(月) 20:15:11 ID:h7Z3KRV2
せめて技量が師匠並だったら…

133それも名無しだ:2008/04/14(月) 21:39:24 ID:MHeX9Ndr
>>126
ダイターンは典型的な
「カタログスペックは高いが、使いにくい機体」
になってしまってる。

・サンアタックの必要気力が低めの120とは言え、精神の消費の激しいスーパー系で一人乗りなので
精神コマンドを駆使して本領を発揮させるタイミングを掴みにくい
・射撃武器がイマイチ(ついでに万丈の射撃もイマイチ)なため、必然的に射程1での格闘戦(さらに
限定するとサンアタックになるが)がメインになるのだが、そのわりに移動力が低く、前線に到着
しにくかったり、敵に攻撃するための位置取りがしにくい(ダイファイターは移動力が高いが、やはり
ダイターン形態で高くないとあまり意味がない)
・さらに、2回行動もできないのでよりその傾向が高まる
・幸運が無いので、資金などどうでもいい場合を除くととどめに回せず、ある程度手加減する必要が出てくる
・魂も無いため、最大火力は案外突き抜けない
・総合力は微妙なのに、制作サイドにも「ダイターンは鬼強い」のイメージが刷り込まれてるのか、
ムダにもったいぶられ、参戦が大幅に遅れる

の、要素が重なり、弱くはないが使いにくい状態に。
一見すると凄いし、万全でのタイマン能力や、包囲されてからの反撃力も凄いが、
2回行動等のシステム面にも足を引っ張られている
134それも名無しだ:2008/04/14(月) 21:41:13 ID:zoiqIDcV
第四次で無敵超人だった分使いづらくて俺も使わなかったな……。
135それも名無しだ:2008/04/14(月) 21:49:18 ID:3IQc5CPy
まあ無敵超人では無くなったけど、基本的には「悪くは無い」
鍛えればそれなりの戦力にはなる。
136それも名無しだ:2008/04/14(月) 21:50:48 ID:HsyZmAW8
ゲッターとかガンバスターとか光牙剣取得ダンクーガが強すぎるんだよな。
リアル系が強すぎるのも相まって、ダイターンを使うメリットがあまり感じられない。
137それも名無しだ:2008/04/14(月) 22:06:01 ID:3IQc5CPy
まあ、あえて使うメリットはあんまり無いよなあ。
それぞれの能力は悪くないんだけど、突出した所も無いので
「器用貧乏」みたいな感じになっちゃってる。
138それも名無しだ:2008/04/14(月) 22:06:59 ID:wGq6GuWR
宇宙BのコンV、ゴーショーグンも運用次第で一軍になれるが
ダイターンは極めて戦闘タイプなので、上位互換のゲッター、ガンバスター、グルンガストと並べると霞むな
139それも名無しだ:2008/04/14(月) 22:21:30 ID:oPpPA1Dk
そもそもダイターンは万丈再加入時に万丈がダイターンに乗らなかったため使った事がない。
そしてそのままウォンさんに持ってかれました…
140それも名無しだ:2008/04/14(月) 22:26:12 ID:gDtzSvGt
意識せず一軍で使い続けたのって
シールド防御がLV回自動のインパクトぐらい
141それも名無しだ:2008/04/14(月) 22:28:44 ID:ZSSP1a9G
4次のころはあんなに強かったのになあ
あのころはわりと攻撃も当てやすかったし
ほんと世話になった
142それも名無しだ:2008/04/14(月) 22:39:39 ID:UbRoBh3+
4次の頃は強すぎてきっと文句が出たんだろう。
んでバランス調整したらこんなことになっちゃいましたみたいな。
まぁ一人乗りスーパーはダイターンに限らず使いどころは難しいな。
143それも名無しだ:2008/04/14(月) 22:43:52 ID:wGq6GuWR
4次のダイターンはF完のマスター並の猛威を振るってたからな
144それも名無しだ:2008/04/14(月) 22:53:54 ID:2c/khDMh
せめてFのうちに出てきてくれたら
改造してしまって結局最後まで使ってしまうということもあっただろうに
あのタイミングで加入されたら基本的にレギュラーで使ってる連中は
無改造ダイターンよりは強くなってるからわざわざ改造しようと思わないんだよな
145それも名無しだ:2008/04/14(月) 23:01:24 ID:iUMEpjZ0
サンアタックの基礎攻撃力が超電磁スピンより低いのも一撃の威力が大切なスーパー系にとってマイナスな印象だったな
同気力、同レベルの場合実際は格闘の値で威力が上回るとわかっていてもなんかがっかりするものがあったな
146それも名無しだ:2008/04/14(月) 23:04:27 ID:UbRoBh3+
それでもきっと幸運の存在がそもそも無ければもっと愛を注いだ人も多かったさ...。
147それも名無しだ:2008/04/14(月) 23:27:09 ID:17t3YM/p
確かにノイエって逆にαでは改造の伸び値がやばくてトップクラスの性能なんだけどF系では酷いよな
148それも名無しだ:2008/04/14(月) 23:42:51 ID:zN+Pp0UQ
ダイターンはなぁ・・・・機体の堅牢さだけなら、万丈のシールド防御の高さも
相まって、味方ユニット最強クラスではあるんだがな。

ただ、堅牢さが味方ユニットに求められないゲームだったりもするしなぁ。
万丈の格闘値の高いし、能力値もかなり高め。
運動性フル改造すれば、ザンバーはまず外さない上にフル改造すると
かなりの破壊力を持ってくれるよ。
149それも名無しだ:2008/04/14(月) 23:51:10 ID:nmQUVvc9
万丈の命中、回避はヒイロと互角でスーパーの中でも抜群にパイロット能力高いのに
運動性改造してもサイズのおかげで後半はゲスト勢にフルボッコにされて反撃出来ず
幸運もなしだから使う魅力ないんだよな
150それも名無しだ:2008/04/14(月) 23:56:37 ID:VXfy22Fv
でもダイターンフル改造したところで知れてるし
ザンバー改造したところで出番は限られてるから
結局金が回らないんだよなぁ


まぁ何が言いたいかってーと
愛で金を注ぐのはザムジードだけで結構
151それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:14:35 ID:TAP699pR
必中 鉄壁 熱血
幸運 気合 ド根性
なら使ったな
あと、キャノンの威力が高ければなあ...
152それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:18:31 ID:Ipz8GyM6
>>150
マックはどこ行った?
153それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:29:22 ID:XyAgem28
仮にリメイクされるなら祝福・応援は追加して欲しいね
154それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:32:43 ID:3b2f0A7D
ダイターンはHP多い敵への一撃目とかに使ったかな。正直あんまり印象にない。
155それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:34:41 ID:I8uQ1XJc
リアル系の「精算されし過去、そして・・・」でなるべくお金を稼ぐには
どのように終わらせるのがベストっぽいですか?
156それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:36:56 ID:cL+eRcC7
>>153
逆に昔みたいに一人乗りスーパーと複数乗りスーパーを差別化して、
祝福応援無しでいいな……。結局複数乗りが祝福応援持ちだったりしたら
誰で倒しても同じで、対ボス用ってイメージのスーパーのありがたみが……とか思ってしまったりする。
157それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:49:12 ID:9EEmcArx
>>155
清算されし過去、そして・・・・はルート分岐に全く関わらない、共通ルート
だと思うんだが。

限界まで稼ぐなら、
敵を17機まで減らした状態で、残りを全てサイフラッシュ等で撃墜
だろ。
オリジナルオージェだけは撃墜不可なんで放置するしかないケドさ。
アトール全機&レストレイル全機&カレイツェド全機&ガイラム
でちょうど17機。
オリジナルオージェは挑発で引っ張りまわせばイイし。
それ以外は、ハイメガとかで幸運使って撃墜すればいいわけだからね。
158それも名無しだ:2008/04/15(火) 01:27:53 ID:ofJt4sDl
どうしてもオージ落としたいんならイデオンソードで頑張れ
159それも名無しだ:2008/04/15(火) 04:54:52 ID:YAzYGmva
みんなダイターンで話題持ちきりだな。

俺はよく「戦闘は○○一体+精神サポート+補給修理のみでF完後半ステージをクリアできるか?」
ってのをやるんだけど、今までやったのがカイザー(甲児)、真ゲッター、ガンバスター
νガンダム(アムロ)、デンドロウビウム(コウ)

暇だし今度ダイターンでどこまでいけるかやってみようかな。
因みにF完後半の区切りは「悲しみのカトル」以降ってつけてる。

ラフレシアの大群が出てくるところで真ゲッターは余裕だったけど
カイザーはちょっと厳しかったな。デンドロだと物理的に不可能。
160それも名無しだ:2008/04/15(火) 06:56:16 ID:IWstb9In
光牙剣よりサンアタックの方が減る気がする。

ボスの削りのために激励使って活躍させてたけど悪くなかったよ。

激励役が余る位いたからこその活躍だったんだが
161それも名無しだ:2008/04/15(火) 07:06:35 ID:6pZW5l0n
>>145
運動性と万丈の命中率が良いから、精神コマンドが無くても雑魚程度には
当てられたりするかっら、一応超電磁とは違ったメリットがある。
まあ、どうしても(地上では)超電磁のほうが使い勝手が良いけどさ。
162それも名無しだ:2008/04/15(火) 07:26:23 ID:FKONF+SM
>>159
カイザーでなんとかなるんだったらダイターンでもいけるんじゃね

てかダイターンは昔みたいに万丈の精神ポイントが多かったら使いやすいんだけどな
攻撃力を補う気合、移動力を補う加速、さらに必中鉄壁熱血といいものが揃ってはいるんだから。
163それも名無しだ:2008/04/15(火) 07:42:33 ID:mLy0qNY3
実際にダイターン使ってみて何が不満かってロケットパンチ系の武器がないのが一番の不満だな
毎ターンきっちり敵のとなりにつけないといけないからただでさえ不足しがちな移動力が更に制限されるのが困る
164それも名無しだ:2008/04/15(火) 07:53:29 ID:YAzYGmva
>>162
う〜ん。多分結構なとこまでいけると思うんだけど流石にラフレシアは
全部倒しきれないと思うんだわ。その前に撤退すると思う。
あとHP回復がないのも何気に辛いかも。宇宙ならカイザーより硬くなると思うけど
硬い分攻撃力がカイザーに劣るから倒すのに時間掛かる=多く敵の攻撃を喰らうのも想定しなきゃいけないし
ENの補給は味方のSPが切れたらクワトロをメガブ四つ付けたコアブースターに乗せて
覚醒連発で超遠距離特攻補給を使えるけどさ。ま、ネタだけど。

多分イデオンガン習得のステージは難なくクリアできると思う。
何ターン掛かるかは分からないけど。
今日休みだし今から本当にやってこようかな・・
165それも名無しだ:2008/04/15(火) 08:02:53 ID:6pZW5l0n
>>163
それはあると思う。
例えばマジンガー系なら、必中鉄壁かけて突っ込むって戦法も可能なんだが
射程が基本1ではそう言う戦法も取りにくい。
ダイターンウェッブじゃあパワー不足だし・・・
166それも名無しだ:2008/04/15(火) 08:52:14 ID:riAHDHQ0
>>157
>>158
おいおいオージが撃墜不可なんて嘘書くなよw
イデオン使わなくても脱力+クリティカル熱血ストナー(底力発動が鍵)で十分落ちる。
ただ資金だけなら17機残して、
そこからカルバリー以外の奴を5機以上MAP兵器でまとめて片付けられるならそっちのが多い。
167それも名無しだ:2008/04/15(火) 09:02:50 ID:aWMI5RvX
せめてギャリソンさんがサブで支援系精神が使用できたらなぁ
でも、それだとガンバスターの劣化版になっちゃうから…やっぱ( ゚听)イラネ
168それも名無しだ:2008/04/15(火) 09:04:22 ID:6pZW5l0n
そういえばヨハネスバーグで出て来るジ・Oって落とせるの?
1万ぐらい与えただけで撤退するよね。
169それも名無しだ:2008/04/15(火) 09:11:25 ID:BYfLDru2
Lv99NT使えば可
45000以上のダメージが必要
170それも名無しだ:2008/04/15(火) 09:23:16 ID:riAHDHQ0
7話のサキエルと初登場時のシャピロライグゲイオス以外は、
どっちか撃墜したら必ず退却っていうユニット以外倒せるよ。
困ったら>>1のテンプレサイト見れば解決。
171それも名無しだ:2008/04/15(火) 09:35:21 ID:2UpSOKdR
そうか…訣別(前)の甲児inマジンガーは
一つでも先に他のユニットが基地を調査しているとノリコに会えなくなるのか…
172それも名無しだ:2008/04/15(火) 09:37:09 ID:+iap4xLC
>>152
ザムジードの人とマックの人って同じなん?
ついでにスパガンの人も同じだと分かり易くていいな
コテかトリを付けてくれるとなおありがたい
173それも名無しだ:2008/04/15(火) 11:37:03 ID:WfvlNwH0
スレに感化されてSS版引っ張り出したが、肝心の本体が…orz

しぶしぶPS版で始めたが、音楽が(´・ω・`)
せめて電子大百科で使ってるくらいのクオリティが欲しかった
174それも名無しだ:2008/04/15(火) 12:33:11 ID:FKONF+SM
ダイターンってほんとスペックは凄いなw
フル改造ボーナス+ニューZ2つ付けると装甲4600(実質5520)でHP14000までいくし、シールド防御が約半分くらいの確率で起きるから、HP3万近いとも言える。

てか中途半端な分、フル改造すると結構化けるな。ダイタンキャノンが威力3200、射程2〜6だから結構使いやすいし。
運動性も160までいくから必中の節約になるし、気力上げれば鉄壁もほとんど使わないでも耐える。
175それも名無しだ:2008/04/15(火) 12:47:59 ID:VyNhGVu/
>>173
SSFでググレ
176それも名無しだ:2008/04/15(火) 12:48:50 ID:VyNhGVu/
>>174
いやその計算はおかしい
精々20000だろw
177174:2008/04/15(火) 12:50:07 ID:FKONF+SM
>>176
ホントだw
俺頭悪っ
178それも名無しだ:2008/04/15(火) 13:01:22 ID:riAHDHQ0
SSFなんてデュアルコアの環境じゃないとさっくり動かないんだからあんまり進めるのはどうかと思うが。
179それも名無しだ:2008/04/15(火) 13:42:10 ID:6KrM069U
>>166
マップ兵器でまとめて倒すのは無理ってことだろ>オージ
180それも名無しだ:2008/04/15(火) 13:45:52 ID:riAHDHQ0
む、確かにそうかも。
そういう意味で書いたのならスンマソ。
ただあそこのオージは挑発が無効だと言うことは言わせてくれ!
181それも名無しだ:2008/04/15(火) 14:48:47 ID:7HJ39gJz
完結編の一生楽しむ本見つけた。
クェスの紹介文に「ファザコンの気があり、シャアに理想の
父親像を求めてついていくが、彼は内心かなりイヤだったらしい」



シャアってロリコンじゃなかったのか?
182それも名無しだ:2008/04/15(火) 15:11:24 ID:riAHDHQ0
素で言ってるのか?w
シャアのロリコン疑惑は小説版のレズンの話とか映画でギュネイが皆ロリコンだって言ってるといのが元ネタだが、
寝言でララァばっか言ってるからそういう話になってるだけ。
ハマーンに手を出したとか出してないとか言う話もあるが母親を求めるシャアが手を出したというのは考えづらい。
1stララァ(17歳、シャア19歳)、Zはレコア(23歳、シャア26歳)、νではナナイ(27だっけか?忘れた、シャア32歳)。
正史に入れるか微妙なところだがCDAではハマーンじゃなく別の女と関係を持ってる。
ロリコンはただのネタもしくはアンチの戯言。
ロリコンというよりララァコンって言った方が正しいと思うよ。

>>183
そしてお前は旧シャアに行けという...!

スレチスマソ。
183それも名無しだ:2008/04/15(火) 15:14:12 ID:VyNhGVu/
>>181
ロリコン云々は置いといて、
逆シャア中にクェスがいないところでめんどくさそうな態度をとってた様な
184それも名無しだ:2008/04/15(火) 15:22:18 ID:mLy0qNY3
>>178
俺の三年前のサブノートで体感ほぼ実機程度の速度で動いてるんだけど
185それも名無しだ:2008/04/15(火) 15:49:07 ID:riAHDHQ0
>>184
音楽にこだわってるようだからほぼじゃ駄目なんじゃね?
Pen4 2.66 メモリ1G くらいのうちの環境じゃ戦闘は若干スローになるし、
地上での会話シーンとかはかなり処理落ちするし。
と書いてみたもののPSの音源でプレイするならこの方が許せるって言う人も多そうだな。
186それも名無しだ:2008/04/15(火) 15:59:02 ID:8tuUQ8C5
>>181
マザコンのほうがまだ当てはまるよ、一度でも逆シャア見ればロリコンでないことは明白
187それも名無しだ:2008/04/15(火) 16:24:20 ID:cL+eRcC7
能登可愛いよ能登みたいに、シャアはロリコンが
いつの間にか当然の時代が来るのかもな……。
真性ロリコンならさっさとクェス抱いてると思うしな。監督がおまんちょ舐めたくなるクェスの。
188それも名無しだ:2008/04/15(火) 16:28:24 ID:ofJt4sDl
今やってて気になったんだけどさ
運動性165+回避290=455(限界465)のビルバインが
運動性160+回避208=368のアッシマーから命中補正0の
大型ビームライフルで被弾率3%に対し、
運動性130+回避383=513(限界430)のウェイブライダーでは被弾率0%なんだけど何故?
189それも名無しだ:2008/04/15(火) 16:29:18 ID:VyNhGVu/
反応
190それも名無しだ:2008/04/15(火) 16:33:40 ID:ofJt4sDl
>>189
反応か!! すっかり忘れてた 即レスサンクス
191155:2008/04/15(火) 17:29:49 ID:I8uQ1XJc
みなさんありがとうございます。
オージは諦めて、サイフラッシュでまとめて倒すのを狙ってみます。
流石に16機まとめては無理かな・・・・
192それも名無しだ:2008/04/15(火) 19:34:45 ID:kCGDt8A1
>>168
LV99のシーブック(隣にセシリー)に改造ヴェスバーが一番楽だと思う
193それも名無しだ:2008/04/15(火) 19:41:09 ID:KYgOMP1R
ビルバインで魂クリティカルだとレベル上げの手間は省けるがリセットが面倒だからのぅ
194それも名無しだ:2008/04/15(火) 20:36:51 ID:VyNhGVu/
>>192
Lv99でもどの道CTなしでは倒せないので
セシリーは要らない
技量高いクワトロが一番楽
195それも名無しだ:2008/04/15(火) 21:10:08 ID:riAHDHQ0
ジ・OのHPいくつだっけ?
そこまで上げんでも普通に倒せた気がするが。
196それも名無しだ:2008/04/15(火) 21:42:01 ID:6pZW5l0n
さっきテンプレサイトみたら
(1)脱力×4
(2)ビルバイン、魂、ハイパーオーラ斬り
(3)クリティカル発動

これで倒せると書いてあった。
197それも名無しだ:2008/04/15(火) 21:47:34 ID:riAHDHQ0
それで倒せることには倒せるんだけどビルバインだと普通ならクリティカル5%未満だから、
激しく時間が食われる。
アクシズの攻防のハマーン倒せるくらいのレベルで普通に倒した記憶があるんだ。
198それも名無しだ:2008/04/15(火) 22:35:05 ID:0bmYTDvX
マサキが夢を使え誰かが魂を使えれば10回に1回はフル改造コスモでギリギリ倒せる。
199それも名無しだ:2008/04/15(火) 23:46:11 ID:3b2f0A7D
シャイニングフィンガーがゼイドラムに当たらねぇぇぇぇぇ!
あ、当たった。9500か…
200それも名無しだ:2008/04/15(火) 23:58:13 ID:fRMGVFtd
Fでロフの気力150にして戦うとボスと戦ってる緊張感を味わえるな
普段の主力にしてる武器が全然効かなくて倒しがいがある
201それも名無しだ:2008/04/16(水) 00:03:13 ID:ah3jbuFb
>>200
脱力かけ忘れてて熱血プログナイフが400で泣いたw
202それも名無しだ:2008/04/16(水) 00:28:08 ID:kgqdSTnO
400ならまだいいだろ・・・
熱血かけて20の絶望感は異常。
203それも名無しだ:2008/04/16(水) 00:30:28 ID:ah3jbuFb
やっとアデレードのロフ倒した。
5段階改造熱血スピンはやっぱり偉大だわ。

>>202
それは…。
リアル系でちょっとちょっかい出してみたわけですね。わかります。
204それも名無しだ:2008/04/16(水) 02:11:50 ID:kgqdSTnO
>>203
はじめてセティとかが専用機で出るシナリオでアムロ魂ゲット。
魂メガビーム打ち込んでやるぜwww→30。
反撃で死亡。

初めてやったときのショックがもう・・・・
205それも名無しだ:2008/04/16(水) 11:48:31 ID:AJu/5qCQ
テキサスマックなんかで落とした時のシーマの「ちっ、こんなやつに…」ってセリフに笑える
206それも名無しだ:2008/04/16(水) 13:52:56 ID:NXbejcdj
29話ぐらいでゲスト指揮官機2機まとめて倒すなんてムリだべ。

って思ってたけど、最近プレイしたら、なんとか倒せた。
意外に倒せるもんだなあ。このスレ的には常識なんだろうけど。

しかしどちらかって言えば、超強気の上1ターンで撤退するゼイドラム一機倒す方が苦労させられた。
207それも名無しだ:2008/04/16(水) 14:30:31 ID:Akjgu+Pd
あのゼイドラム戦では一ターンで沈めるため、
必殺技を使われるの承知で味方の気力上げ優先のため攻撃を後回しでザコを掃討。
そのため二回脱力をかけたがそれでもロフの気力120オーバー。
スーパー系で一斉攻撃したがマジンガーでケズろうとしてまともに食らった。
208それも名無しだ:2008/04/16(水) 16:20:34 ID:AJu/5qCQ
脱力二回だっけ?将軍も仲間にいるころじゃなかった?
209それも名無しだ:2008/04/16(水) 16:37:45 ID:ah3jbuFb
俺はボスで2回、レミーで一回脱力使った。
210それも名無しだ:2008/04/16(水) 17:28:52 ID:FQtxGQK3
あのロフ倒さないとミノスキー手に入らないから
倒さざるを得ないよな
211それも名無しだ:2008/04/16(水) 17:37:23 ID:THLshQdK
あそこのロフは戦闘した次のEPに撤退だから、
挑発で引き付けてEPに熱血必殺技叩き込んでPPでフルボッコすればそんなに雑魚倒さなくていいよ。
212それも名無しだ:2008/04/16(水) 17:38:46 ID:Agtr5Mxq
まあ脱力しっかりと使ってから超電磁スピン、断空砲、シャインスパーク、ゴーフラッシャー(いずれもフル改造)を
叩き込めば簡単に倒せるけどな
いずれかのスーパーロボットが覚醒覚えてたらより確実に倒せるし
213それも名無しだ:2008/04/16(水) 17:47:24 ID:IhCzbzga
武器無改造でも何とか倒せるよ。
スピンと社員以外は改造がもったいなく感じるんだよね……。
214それも名無しだ:2008/04/16(水) 18:18:54 ID:i49UdyqX
断空砲は改造しても損しないと思う ハマーン戦とか覚醒熱血で相当削れるし
215それも名無しだ:2008/04/16(水) 18:28:39 ID:ah3jbuFb
とりあえず倒そうとする一つ前のターンで射程に入らないように主力を8マス話した所において
脱力×3、熱血ハイパーオーラ斬り、熱血シャイニングフィンガー、熱血シャインスパーク、熱血断空砲、熱血超電磁スピン
で倒せた。
足りないようならコスモノヴァ、主人公あたりめ使えば何とかなるでしょ。
216それも名無しだ:2008/04/16(水) 18:28:47 ID:NXbejcdj
>>212
俺は断空砲の変わりに断空剣だったけど、装甲と気力が高いからあんまりダメージ通らないね。

そう言えば、ハマーンは一度も倒した事が無いなあ。
というかあのシナリオハマ−ン以外も相当強いのに、そんな余裕ないっすよ。
宇宙だからダメージも通りにくいし。ターン数いくらでもかけられるなら良いけど8ターンしかないし。

ファティマは惜しいんだけどなあ。
217それも名無しだ:2008/04/16(水) 18:48:40 ID:m8KQOJch
>>216
初回プレイ、俺も宇宙Bに泣いた。
ファティマの為に、引き継ぎ無しでF完を始めるという、苦肉の策を取ったが。
218それも名無しだ:2008/04/16(水) 19:01:11 ID:QKLM7F+9
悲しみのカトルのロフとかセティとか、イデオン以外で倒せんの?
219それも名無しだ:2008/04/16(水) 19:07:02 ID:GEUmEGVf
世の中には魂底力CT恋愛補正羅?剣と言う秘儀があってだな
220それも名無しだ:2008/04/16(水) 19:12:13 ID:SN9hAwZj
>>218
二人とも倒すってこと?どちらか一人なら結構普通に倒せるよ。
221それも名無しだ:2008/04/16(水) 19:14:02 ID:Agtr5Mxq
>>218
ぎりぎりまで削って脱力×2、気力150熱血CTストナーでロフも落とせた
スーパー系主人公なら魂暗剣殺もあるからおそらくもっと楽に倒せると思う
底力は自爆か手加減バスターで発動させると楽にだせる
222それも名無しだ:2008/04/16(水) 19:24:45 ID:THLshQdK
>>216
あそこはハマーンに挑発かけて他の敵は相手しちゃ駄目だよ。
2回行動でガンガン寄ってくるから初期位置から動かなければ雑魚は相手にしなくていい。
後は脱力フルボッココースでクワトロで説得しつつ5ターン目には倒せるよ。
223それも名無しだ:2008/04/16(水) 19:41:45 ID:eCdmerHU
俺はハマーン含めて1機でも多く撃墜しないと気が済まなかったなあ、あの辺
224それも名無しだ:2008/04/16(水) 20:12:07 ID:NXbejcdj
あれ?と言う事はハマーン倒したら全員撤退するの?
225それも名無しだ:2008/04/16(水) 20:18:01 ID:GEUmEGVf
しないがハマーン倒すと増援が出ないので資金的には損
ファティマくれるリアル系ならハマーンは落とす、
ファティマくれないスーパー系ならハマーンは適当に挑発が基本
226それも名無しだ:2008/04/16(水) 20:24:35 ID:NXbejcdj
ああ〜スーパー系だったらファティマ落とさないのか。

と言う事はやり込み狙いじゃなかったらスルーした方が無難そうだなあ
227それも名無しだ:2008/04/16(水) 20:39:47 ID:QKLM7F+9
>>220-221
サンクス!
とりあえず気力80のロフと気力150のリョウを用意した!!
しかし、どのくらい削ればいいんだ??
228それも名無しだ:2008/04/16(水) 21:15:31 ID:THLshQdK
>>227
ロフはHP80%で撤退。
セティは70%で撤退、ゼブは60%で撤退。
ロフとセティは2択(資金はロフ<セティ)、ゼブは普通に落とせる。
ただロフ撤退させると初期の敵も皆帰るから他の全滅させてからがデフォ。
229それも名無しだ:2008/04/16(水) 23:32:11 ID:rhyq7HWv
ハマーン様キュベレイもセットで仲間になればな。あっちのルートは優秀なキャラが仲間になっても乗れる良機体が少ねーからなぁ
230それも名無しだ:2008/04/16(水) 23:35:14 ID:vSbgB9v2
だからといっては何だがカミーユを潰しても損害は少ない


でもラストのシロッコを考えるとカミーユで止めを刺したいんだよなぁ
命中的に無理だけど
231それも名無しだ:2008/04/16(水) 23:51:13 ID:nzbaHVwz
リセット前提でいくならLv60程度でもそこそこ当てられはするから大丈夫。Zだと難しいがF91なら。
232それも名無しだ:2008/04/17(木) 00:09:07 ID:m+SCZl9z
>>228
ありがとうございます!
ロフ撃破して、ゼブのマップ兵器連発も何とかしのいで、ギワザも撃破確定したのですが、
ゼブだけどうしても落とせず4時間経過してしまいました。
激励&脱力不足だったと思われます・・・
もう一度、人選を選びなおしてやり直します。

あぁ・・・・・
233それも名無しだ:2008/04/17(木) 09:31:28 ID:/Omj1FQe
>>229
キュべレイMk2もフル改造すればそこそこなので、仕方なくそれに載せてたなあ。
やっぱりハマーンにはキュべレイが似合う。
量産型νとかはイマイチ似会わない。
しかも「フィンファンネル」の台詞がカッコ悪すぎるw

性能は低くてもいいから白キュべレイが欲しかったなあ。
234それも名無しだ:2008/04/17(木) 11:22:00 ID:d8UMDpMC
そこでアクシズ謹製MAですよ
235それも名無しだ:2008/04/17(木) 12:26:13 ID:i7edKyse
白キュべが仲間になったらと仮定したら
運動性110、限界380、ファンネル2500で12発ぐらいか?
236それも名無しだ:2008/04/17(木) 12:57:06 ID:NzzHlkVZ
まるっきりキュベレィMkUの色違いだったりしてなw
237それも名無しだ:2008/04/17(木) 17:25:22 ID:wADGiZeW
原作の性能的にはMKUや量産型の方が高いんだっけか?
238それも名無しだ:2008/04/17(木) 17:29:57 ID:m+SCZl9z
ようやく10段階改造可能になった・・・
貯金は430万
何に使おうか・・・・
239それも名無しだ:2008/04/17(木) 17:32:37 ID:wxvrIQsM
ゴーフラッシャーー択
240それも名無しだ:2008/04/17(木) 17:35:20 ID:OLIU7hqY
>>237
Mk-IIは量産しやすいようにマイナーチェンジってだけで性能は変わってなかったと思う。スパロボ的に「試作器をフルチューンでカスタマイズ」ならキュベレイの方が性能高いけど。
むしろ量産型キュベレイの方が火力増してファンネル搭載数増えてるからなぁ。
241それも名無しだ:2008/04/17(木) 17:51:31 ID:5wyLtY2s
ガブスレイって結構改造したらイケるな

ところでもしゼゼ公が超強気だったら……
242それも名無しだ:2008/04/17(木) 18:01:10 ID:HrV4w5lh
>>241
月決戦→挑発効くから問題なし
火星→MAP兵器ゲーしてれば気力上がらないからどのみち問題なし
     そうじゃなくても覚醒や加速使ってゲッターやダンクーガ、ガンバスターを射程外から突っ込ませれば楽勝

F完で怖いのは1体の化け物より複数の強敵
243それも名無しだ:2008/04/17(木) 18:28:57 ID:5wyLtY2s
DCルート挑発効くんだ… 余裕だな
244それも名無しだ:2008/04/17(木) 18:45:13 ID:R53qK8c8
>>243
ゲストとの決戦はDCが火星でポセイダルが月だぞ
245それも名無しだ:2008/04/17(木) 19:06:17 ID:5wyLtY2s
>>244
ホントだ…… お恥ずかしいです
246それも名無しだ:2008/04/17(木) 19:07:23 ID:krGhbLtT
三将軍とかはよく3機で固まって動いてくるんで強敵ってイメージが強いよな・・・。
247それも名無しだ:2008/04/17(木) 19:11:23 ID:6MHTAYjy
ウォンに機体売るところって、取り敢えず誰でもいいから乗せておけば売られないで済むの?
248それも名無しだ:2008/04/17(木) 19:12:39 ID:5FYHu4i8
ぅん
249それも名無しだ:2008/04/17(木) 19:19:14 ID:6MHTAYjy
>>248
サンクス
250それも名無しだ:2008/04/17(木) 19:19:28 ID:nN/RiXYJ
ブライトさんが言ってたメンバー以外を乗せるよう気をつけろよ
251それも名無しだ:2008/04/17(木) 19:42:30 ID:6MHTAYjy
>>250
サンクス
危うくビギナ・ギナが売られるところだった
クワトロは百式に強制乗り換えだったね
252それも名無しだ:2008/04/17(木) 20:06:57 ID:Tg/RsAV5
ワタック!ワタック!ワタァァァーック!
253それも名無しだ:2008/04/17(木) 21:57:53 ID:/Omj1FQe
ウォンに買われた機体はデビルガンダムの餌になるんだろうな。
もの悲しい。
254それも名無しだ:2008/04/17(木) 22:49:22 ID:5FYHu4i8
ウォルターじゃねぇの
255それも名無しだ:2008/04/18(金) 00:56:03 ID:L5ZQIJeM
月ゼゼは挑発使い地中に潜らせた
覚醒ゲッターで瞬殺したな
256それも名無しだ:2008/04/18(金) 01:02:12 ID:KqooxGYk
血塗られし御手でシンジとレイを強制出撃させるにはどうすればいいんでしょうか?
257それも名無しだ:2008/04/18(金) 01:08:35 ID:8uhpbeis
>>256
地上ルートを通って、EVA初号機にS2機関を搭載する。
258それも名無しだ:2008/04/18(金) 01:33:11 ID:KqooxGYk
>>257
ありがとうございます!
259それも名無しだ:2008/04/18(金) 07:10:09 ID:KVLuD4TX
あのレイってなんからしくなくて萎えるなあ…
260それも名無しだ:2008/04/18(金) 08:00:07 ID:bWvGzb+/
さては君は劇場版Zガンダムの結末も許せないタイプだな?
261それも名無しだ:2008/04/18(金) 10:10:36 ID:fL5cNXNt
あの頃のグルンガストを思うと悲しくなってくる
262それも名無しだ:2008/04/18(金) 12:54:29 ID:Er+cFunC
ぐあああああああ
ミスってコアブースター売られてるううううううう
263それも名無しだ:2008/04/18(金) 12:56:46 ID:V2Vm6vlt
>>260
許せねえよw
264それも名無しだ:2008/04/18(金) 13:17:33 ID:s30ewj7E
俺はエヴァの劇場版の最後と逆シャアの最後に納得いかないタイプです。
265それも名無しだ:2008/04/18(金) 13:41:56 ID:mfPCZWKo
>>264
あれ、地球落下を防ぐために押し返すって完全に間違ってるよな
266それも名無しだ:2008/04/18(金) 13:42:42 ID:a6YCqrdn
>>264
キモチ悪い
267それも名無しだ:2008/04/18(金) 13:46:10 ID:s30ewj7E
>>265
俺「え?二人とも死んだの?」

>>266
俺「え?終わり?」


って感じでポカーンとしてたw
268それも名無しだ:2008/04/18(金) 15:10:09 ID:f27NtjUl
何故セシリーとプルツーの顔グラは一種類しかないんだ…
269それも名無しだ:2008/04/18(金) 15:19:37 ID:pNuvSw/h
プルツーの凶悪そうな顔はいつ見ても笑えるんだがw
270それも名無しだ:2008/04/18(金) 16:05:58 ID:f27NtjUl
プルにはあんなに可愛いグラが用意されてるのになあ
271それも名無しだ:2008/04/18(金) 16:27:32 ID:m0EEaXEl
>268
3種じゃなかった?増えたのはPS版からなのかもしれんが
272それも名無しだ:2008/04/18(金) 16:38:56 ID:d9YBCTZq
ところでソラと大地のケモノでドグーガ全員倒す時はドモンはどれくらいのLvがいるんだ?
273それも名無しだ:2008/04/18(金) 16:46:19 ID:29jmMX3h
PSのプルツーは表情が少し変わるね
274それも名無しだ:2008/04/18(金) 17:09:09 ID:wCk+rUTt
>>268
セシリーには没グラで髪切った顔グラが
プルツーにはデレた顔グラ(コンプリで会話時使用される)があったりする
275それも名無しだ:2008/04/18(金) 17:25:44 ID:f27NtjUl
>>274
デレた顔グラだと!?
276それも名無しだ:2008/04/18(金) 17:35:16 ID:wCk+rUTt
久しぶりに投下してみる

ガトーの没グラが何か衰弱してるように見えることや
結局出なかったCCAシャアの顔グラがクワトロよりも多いこととかよりも
マジンガー系で顔グラ変化があるのが甲児君とローレライだけなのが一番突っ込むべき点だと思うんだ

ttp://www2.uploda.org/uporg1374596.png
ttp://www2.uploda.org/uporg1374598.png
277それも名無しだ:2008/04/18(金) 17:46:22 ID:V2Vm6vlt
スパロボのさやかなんて何があっても表情変わりそうにないという気はしてるんだがw
278それも名無しだ:2008/04/18(金) 17:51:10 ID:m0EEaXEl
大介さんとマリアはマジンガーじゃないとな。

そして、顔グラ的にキャラとしての重要度は「マリア>プロなのか!?」と思ったら確かにマリアの方が重要だったのを思い出した。
もし、Fにマリアが居たら甲児君も最終的にはスペイザー要員になってたんだろうなぁ
279それも名無しだ:2008/04/18(金) 17:58:37 ID:wCk+rUTt
>>278
宇宙Aのあの兄妹なんかマジンガー系じゃないっ!
・・・素で忘れてました。ゴメンナサイ
280それも名無しだ:2008/04/18(金) 18:03:23 ID:ODna4Wqa
>>278
マリアがカイザー、甲児がダブルスペイザーに乗るわけですね、わかります
281それも名無しだ:2008/04/18(金) 18:10:01 ID:f27NtjUl
>>276
結構没グラって多いんだな サンクス
282それも名無しだ:2008/04/18(金) 18:20:51 ID:suhjPaNb
モブの顔が濃い
283それも名無しだ:2008/04/18(金) 22:25:18 ID:d9YBCTZq
かなりどうでもいい報告。
標的はロンド=ベルとロンド=ベルへの刺客のシャピロライグゲイオスの所持パーツはブースター。
倒しても台詞無し。
敵全滅と同時にヒイロ達出現するが味方援軍出た時点で帰る。
シャピロの部下の退却フラグ処理が適用される模様。
わかりきってたけどどうやっても倒せない仕様にしてたみたいだな。
284それも名無しだ:2008/04/18(金) 23:20:41 ID:wsQSiRfe
確かネオグラとかα・アジールも没データにあって使えたよな
285それも名無しだ:2008/04/19(土) 02:45:19 ID:7TdCP9b+
プロフェッサーGも折角だから出てほしかった
286それも名無しだ:2008/04/19(土) 03:17:33 ID:Nkc4CQDU
ラスボスがヴァルシオンで
しかも乗ってるのがシロッコやシャピロってのが個人的に物足りなかったな
287それも名無しだ:2008/04/19(土) 07:31:24 ID:0uBIiZ1G
>>286
スパロボシリーズの完結編って扱いだからヴァルシオンがラスボスってのは良かったと思うなあ。
まさにヴァルシオンから始まってヴァルシオンで終わるって感じで。

シャピロはともかく、シロッコは好きなキャラだからちょっと嬉しかった。
しかし、当初の予定では、多分逆シャアのシャア辺りが乗るはずだったような臭いがプンプンする。
288それも名無しだ:2008/04/19(土) 08:09:44 ID:CaJp0Ck2
シャピロヴァルシオンの装甲12000は目玉が飛び出そうにはなったがな
289それも名無しだ:2008/04/19(土) 08:20:29 ID:tWGaEO6A
確か没データのサザビーの性能が対して強くないんだよな?
HPも28000くらいで。まあそれでもシャアの回避+反応+NT能力で
ゼゼーナンのバランシュナイルくらいは避けそうだけど
290それも名無しだ:2008/04/19(土) 10:22:47 ID:2BIjPgb2
阪田が倒れなきゃあっこまでgdgdではなかっただろうねー。
291それも名無しだ:2008/04/19(土) 11:22:24 ID:AbJLZdcH
>>289
弱いな。ライグゲイオス以下だな。
292それも名無しだ:2008/04/19(土) 13:06:57 ID:3YMMFJ0L
>>287
ポセイダルルートの際終話のマップ名は「始まりと終わりが集う場所」だしな
293それも名無しだ:2008/04/19(土) 13:47:37 ID:Nkc4CQDU
>>287
いや、別に三次、EX、四次で安売りされてなかったら
別にヴァルシオンで文句無かったんだ
シロッコも所詮クローンだし……
294それも名無しだ:2008/04/19(土) 14:19:43 ID:agrr6Evu
でもカラーは量産用改修型な罠

2号機もでちゃったし開発者も故人だしで
3号機も出しにくいだろうしなぁ
ウイングゼロみたいに図面だけ残してればわからんけども
295それも名無しだ:2008/04/19(土) 14:20:54 ID:kd0UqUXN
>量産用改修型

は…?
296それも名無しだ:2008/04/19(土) 14:21:30 ID:3YMMFJ0L
>>294
コンプリでは青=オリジナル、赤=改になってたけどな
297それも名無しだ:2008/04/19(土) 18:22:21 ID:PuSpjH6v
三次で登場した時点のヴァルシオン改は、あくまでヴァルシオンの強化型で量産仕様ではない。
当の三次でオリジナルと同型のヴァルシオンが量産され、EXで改まで量産されてたが。
そして、4次でヴァルシオン改の外見で名前がヴァルシオンというのが登場し、F完でも
同様のヴァルシオン改の外見で名前がヴァルシオンの機体が登場。
CBではなぜかヴァルシオンとヴァルシオン改のカラーが逆になり、けっこうカオスな
扱いを受けてる機体だ
298それも名無しだ:2008/04/19(土) 18:39:44 ID:7TdCP9b+
ダイアナンに乗った甲児にマイクロミサイル撃ったら
何故かシールド防御しやがった
299それも名無しだ:2008/04/19(土) 18:44:13 ID:CaJp0Ck2
命令を反撃するなにした防御エフェクトじゃね?
300それも名無しだ:2008/04/19(土) 18:45:10 ID:3YMMFJ0L
>>298
反撃指示で「反撃するな」にして防御したからだろ
マップ兵器シールド防御されても特別なエフェクトはでないぞ
301それも名無しだ:2008/04/19(土) 18:56:04 ID:zNtPnJO3
>>296
PS版FのCB予告編ではちゃんと赤かったんだけどな、ビアンのヴァルシオン。
なんで青になったんだろーね。
302それも名無しだ:2008/04/19(土) 19:26:33 ID:kd0UqUXN
>>297
いや>>294はOG設定を持ってきてるだけだ
303それも名無しだ:2008/04/19(土) 19:31:51 ID:7TdCP9b+
>>299>>300
作戦変更はしてない シールドエフェクトもマップ兵器を
エヴァに当てた時のATフィールドみたいなのが出て半減された
赤い初代ガンダムの盾みたいなの
304それも名無しだ:2008/04/19(土) 19:42:57 ID:2JifOgMt
>>302
だから、旧シリーズのヴァルシオンとOG設定のヴァルシオンはなんの関係も無いのに
>>294みたいなレスしてどうすんのって事だろ
305それも名無しだ:2008/04/19(土) 22:46:34 ID:UQUFaKLu
強い味方NPCって邪魔だな…
メキちゃん資金奪わないでくれよ〜
306それも名無しだ:2008/04/19(土) 22:48:17 ID:xsCRflBX
イデオンガンでまとめて薙ぎ払えばいいんじゃね
307それも名無しだ:2008/04/19(土) 22:51:52 ID:CaJp0Ck2
前回のプレイではメキボスが居なかったらアウトだったな
今回はどうなるか楽しみながらプレイする余裕が出来た

やっぱFからやった方が資金面からしていいね
308それも名無しだ:2008/04/19(土) 23:01:28 ID:zOsD2LqC
>>299
ちょっと待て!!そんな裏技あったのか!!!!
309それも名無しだ:2008/04/19(土) 23:03:41 ID:0uBIiZ1G
そうそう。命令を「反撃するな」にしていたら、敵がMAP兵器撃ってきたときとかに自動防御する。
MAP兵器が強力な相手には大変有効。

でもこの前無印Fで試しても出なかったから恐らくF完のみ。
310それも名無しだ:2008/04/20(日) 00:01:19 ID:DUlnzlsA
MAP防御ってオレンジ色でユニットが囲まれるやつ?
311それも名無しだ:2008/04/20(日) 00:54:52 ID:vbfTIDnk
>>310
それそれ ちゃんとダメージ半減してた
命令変更なしだった
312それも名無しだ:2008/04/20(日) 09:33:29 ID:ckeBqRqD
ミーアのダメージセリフが妙にエロい件について
313それも名無しだ:2008/04/20(日) 09:37:42 ID:IDM/nW6x
>>312
何しろふーじこちゃんの声だからな。

ところで、スーパー系主人公って技量が異様に低くないか?
一般兵より低かったりしないか?主人公なのに。主人公なのに。
でも魂・暗剣殺が強すぎてやめられん。
314それも名無しだ:2008/04/20(日) 10:03:20 ID:FXrRKVHh
おそらく、主人公は新米キャラという事で技量が低め(リアル系でスーパー系の連中より
低い、160)に設定されてて、スーパー系主人公はスーパー系補正で更に低い(150)扱いなんだろう。
コウが技量165だったりするし。

尚、ザコパイは

連邦軍兵士:130
DC兵士:135
DC強化兵:150
エリート兵:140
ティターンズ兵:152
ティターンズ強化兵:150
バイストンウェル兵:152
ポセイダル兵:152
ポセイダル親衛隊兵:150
ゲスト突撃兵:145
ゲスト親衛隊兵:150
バッフクラン兵:150
バッフクラン兵(オーメ財団):150
人工知能改:130

ネームドの場合、スーパー系はリアル系の基準に比べ、技量が-10〜-15くらいはされてると思われる
315それも名無しだ:2008/04/20(日) 11:41:42 ID:jdO6tNKK
スーパー系が低めなのは底力のせいだな。
316それも名無しだ:2008/04/20(日) 13:25:22 ID:yiC5QVmb
ティターンズがやたら高くてさすがエリート集団と言わざるを得ない
317それも名無しだ:2008/04/20(日) 13:39:54 ID:clHcXzMw
まあ、スーパー系主人公はラブ補正もあるしそれで技量まで高かったら
桁違いの攻撃力だよな。
318それも名無しだ:2008/04/20(日) 14:13:08 ID:sCU7c+n+
4次でもティターンズ兵の技量はかなり高かっよな。
味方二線級パイロットより高くサーベル(CT補正+20)でよくCTされてた。
319それも名無しだ:2008/04/20(日) 14:15:05 ID:clHcXzMw
第四次でエリート兵もかなりやばかったな。
地形対応オールAで性格が強気。能力もDC兵に+5〜10したようなステータス
320それも名無しだ:2008/04/20(日) 14:24:56 ID:lsWr2JMC
で、いつリメイクするんだ?
321それも名無しだ:2008/04/20(日) 15:01:02 ID:jdO6tNKK
コナミとバンナムが経営面で協力するようになって、
さらにウィンキーが倒産して版権を手放すような状況になったら可能なんじゃね?
つまり永遠にお待ちくださいってことだ。
322それも名無しだ:2008/04/20(日) 15:04:20 ID:XUododkK
そのときはまねぎ問題も何とかしてくださいハドソン
323それも名無しだ:2008/04/20(日) 15:31:20 ID:bS+2bCOm
女主人公のクールでニヒルを演じる緒方さんの声かっけえーーーーーーーーーー
324それも名無しだ:2008/04/20(日) 15:53:07 ID:JTQt3Th8
唯一クリアしてないF完…
戦闘ONOFFになれちゃった今、どうしてもやる気になれない

リメイクしてくれぇ〜頼むぅ
325それも名無しだ:2008/04/20(日) 15:56:49 ID:psNAUYm1
別にやらなくていいじゃん
326それも名無しだ:2008/04/20(日) 15:57:49 ID:znJCNd0l
マンガでも読みながらゆっくりやればいいと思うよ
327それも名無しだ:2008/04/20(日) 16:01:19 ID:s70QQlKK
1回1回の戦闘短い上歯応えもあるから戦闘OFFなくてもそう苦にはならんだろ
328それも名無しだ:2008/04/20(日) 16:26:08 ID:z8RwKjFn
つかOFFにしたらエリート兵の決め台詞聞けないし
329それも名無しだ:2008/04/20(日) 16:30:25 ID:C3QfM+Bc
郷里兵のパワーが違いすぎるってセリフが弱々しさ全開で好きだ。
330それも名無しだ:2008/04/20(日) 16:34:39 ID:jdO6tNKK
戦闘アニメ云々はウィンキー発言は何だこいつら?と最初思ったけど、
ぶっちゃけカットできない方がよかったかもしれん。
そしたら冗長で無駄に長い戦闘アニメじゃなく
短い時間でどれだけのことが出来るか?
って考える方向に作る側もいったかも知れんから。
331それも名無しだ:2008/04/20(日) 16:35:27 ID:cW42SGBP
射程外から攻撃された時と切り払った時だけ戦闘オフでも台詞流せばおk
332それも名無しだ:2008/04/20(日) 18:24:51 ID:OA9HlOfl
Fとかαは顔と性格が選べてある程度自由があっていいよな。
グレース顔+ニヒルとかその逆とか。
333それも名無しだ:2008/04/20(日) 18:34:37 ID:jdO6tNKK
湖川ヘクトールでニヒルにすると何故か笑ってしまう。
334それも名無しだ:2008/04/20(日) 18:59:54 ID:JD07ufIn
αとか4次みたいに主人公の精神コマンドも個性でたら
最高だったんだけどな(スタッフ誕生日とか奇跡はいらん)

戦闘アニメはサルファとか見ないのが前提だからクソ長いな
結局ダルくてほとんど飛ばすという悪循環
まあ漏れはF〜α外伝あたりで落ち着いちゃってるんだがw
335それも名無しだ:2008/04/20(日) 20:40:23 ID:IDM/nW6x
でもそのシステムだと、結局は精神コマンドが有利な生年月日ばっかりが選ばれてしまうからなあ。
336それも名無しだ:2008/04/21(月) 00:25:50 ID:RofJHrmA
ポイント制にして一定ポイントの中で好きにコーディネイトできるとかがいいな。
337それも名無しだ:2008/04/21(月) 00:29:28 ID:kGBWnlOY
>>335
購入直後は適当な誕生日を入れてwktkする楽しみがあり、
情報が出た後はその中から最適なのを探す楽しみがある
338それも名無しだ:2008/04/21(月) 05:22:15 ID:yTyGlvFk
漏れは自分の入れたりテキトーなん入れたりして楽しんだけどなあ
自分のステで一長一短だと愛着がw
339それも名無しだ:2008/04/21(月) 18:41:52 ID:rtU1FEwa
マスター仲間にしたんだけど運動性と装甲どっち鍛えたらいいかな?
ってか、リアルとスーパーどちらとして使えばいいか教えてください
340それも名無しだ:2008/04/21(月) 18:46:57 ID:XsuPCM7w
スーパーリアル系で。
何も考えずにフル改造するといい。
341それも名無しだ:2008/04/21(月) 18:52:43 ID:L3iLiTTN
ボス戦専用なら必中と閃きに任せて必殺技だけを改造するのが安上がり。
ただ移動力がないのでメガブースターはつけてやろう。
342それも名無しだ:2008/04/21(月) 19:19:56 ID:rtU1FEwa
>>340-341
dd
お金がないんでセキハテンキョウケンとENだけ改造しときます(´;ω;`)
343それも名無しだ:2008/04/21(月) 19:26:52 ID:6l4bELKJ
なら何故聞いたw
344それも名無しだ:2008/04/22(火) 02:19:13 ID:kzaHDWOa
馬鹿者があ!
ダークネスも改造すべし
345それも名無しだ:2008/04/22(火) 02:29:39 ID:gnQ83IEk
ダークネスよりも電影弾だろ
346それも名無しだ:2008/04/22(火) 06:10:31 ID:On1UcB/v
女パイロット縛りやってたけどターンかかりすぎてセイラ仲間にできなくて投げた
347それも名無しだ:2008/04/22(火) 11:50:38 ID:CVETaoo7
できるつもりだったのが凄いと思う。
348それも名無しだ:2008/04/22(火) 12:41:30 ID:YVi4QZt2
ガルーダで積むだろ、ターン数的に考えて
349それも名無しだ:2008/04/22(火) 14:18:08 ID:3RCOtf5P
一発入魂
バトルマリン爆雷

さーていよいよ俺もハイパージェリルだぜ・・・
完結編入って314ターン→4ターンクリア多めで急ぎ過ぎたのか、まだ総414ターン。

流石にリチウム電池が買って一ヶ月で切れるなんて事は無いよな
待っててね初モノの金髪さ〜ん
350それも名無しだ:2008/04/22(火) 18:36:53 ID:B2ooPdS+
セイラさん仲間になったことないんだけど、「いけ!ファンネル!」とか「軟弱者!」とかいうの?
351それも名無しだ:2008/04/22(火) 19:17:42 ID:631UnljQ
「私にも使える、ファンネル!」とか言ってた気がする
352それも名無しだ:2008/04/22(火) 20:55:17 ID:K+VGz5eX
リィナまでフィンファンネル撃てるからビックリしちゃうな。

リィナ使える回ってあそこだけだから、弱いけどわざとジュドーに載せ変えないで
最後まで頑張っちゃうw
353それも名無しだ:2008/04/22(火) 22:38:24 ID:szKFi4ng
リィナもメタスかコアブースター乗せて頑張ればレベル99まで上がるのは嬉しい
意味ないけど
354それも名無しだ:2008/04/22(火) 22:57:54 ID:lklxaayi
再動使えるから1話だけってのはかなりもったいない
355それも名無しだ:2008/04/22(火) 23:08:00 ID:dIB1WxCq
あそこで運動性フルにファティマ二つのνでもザクでレベル上げないとバスクに当たりません><
356それも名無しだ:2008/04/22(火) 23:16:19 ID:A7IJJCdo
師匠クリティカル出すぎだろ・・・
357それも名無しだ:2008/04/22(火) 23:25:13 ID:CVETaoo7
技量の基本値が200だからな。
クワトロも192あるけど武器のクリティカル率の差でえらい事に。
358それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:01:59 ID:Vf9i7Zpl
フル改造ボーナスのEN+150で奥義連発すんのがすごい好き
359それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:13:23 ID:Zat2oMwX
リィナがジェガンに乗ってきたときは泣いた
360それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:34:44 ID:HAJ8zXpR
師匠、もっと早く仲間になって欲しかった...
361それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:35:46 ID:8oAs9Gzh
ごひ「・・・」
362それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:35:54 ID:Vf9i7Zpl
今思い出したんだけど
ミノクラつけたデンドロを空きユニットにして
これで「リィナがデンドロ操ってくんのかよ・・・・ゴクリ・・・・」って思ってたんだけど
旧ザクに乗ってきた、何回やっても載ってこないので仕方ないからZZにしたんだけど、なんでだろう。
363それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:40:31 ID:2LrpTOtm
久々に来たらちょっと前に顔グラの話題が出てたから、
なんとなく昔集めたSS版の顔グラ集を上げてみた
ttp://www.uploda.org/uporg1382453.png

SS版FとF完、さらにPS版とグラが違うキャラでも探してみると面白いかもしれない
あえて比較は出さないけど結構多いんよ
364それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:40:33 ID:0WFTeqUh
確かリィナがどのMSに乗るかは基準があったはず。
詳しくは覚えてないけど。

上手くすればデンドロに載せる事も恐らく可能なはず。
365それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:43:02 ID:CkoHpRT0
どうやってもステイメンな仕様かもね。
ステイメンを最大HPにしてみないと。
366それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:47:39 ID:E6YxPCvm
誰も乗ってないモビルスーツ系でHPが一番多いのに乗るはず
多分デンドロ乗れないのは製作時点で出撃不可に設定されてるんじゃないかと 地形適応的に
デンドロにリィナ乗せようとした事ないからわからんが

>>363
携帯サイズに分割とかお願いしちゃってみたりするんですが
367それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:47:52 ID:FC98UD1y
>>363
リリス怖いよリリス。
一体どのシーンから持ってきたんだ、これw
368それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:52:55 ID:E6YxPCvm
>>365
そうか 地上だとステイメンになるんだったな
テキトーな事言って申し訳ない
369それも名無しだ:2008/04/23(水) 01:03:34 ID:Zat2oMwX
>>367
チャムかと思ったらこれリリスかよw
シロッコのウェイブライダーと合体してるときの顔って未使用?
見たことないんだが、ラスボス戦で見たかったな
370それも名無しだ:2008/04/23(水) 01:10:44 ID:0WFTeqUh
>>367
凶悪そうな顔してるミサトと優しい表情してるヒイロも気になる・・・

あと、のっそり博士のとなりに居る奴。あんなキャラいたっけ?
371それも名無しだ:2008/04/23(水) 01:39:50 ID:yVY5vGMU
>>309
恐ろしく亀な話で恐縮だが。

MAP兵器を防御するのはFからの仕様だよ。
反撃命令を与えておくと、MAP兵器は絶対に防御するんじゃなくて、MAP
兵器に対して回避か防御を選択する仕組みになってる。

だから、防御を選択していれば防御エフェクトが出るし、回避を選択していると
防御エフェクト無しで素でダメージを食らう。
選択に関しては、反撃するなの時と同じような選択をしていると思われる。
だから、MAP兵器が高確率で命中し、なおかつ防御すると生き残れる場合
のみ防御を選択してくれるので、防御エフェクトは入る。

Fで発生しなかったのは、おそらく回避を選ばれていたんじゃなかろうか?

>>324
PARとか使って、戦闘画面OFFにしてみたら?
ボタン制御も可能だから、結構快適になるよ。
もの凄く使い難いからオススメはしないが。
372それも名無しだ:2008/04/23(水) 02:08:16 ID:8Lg4fuCW
>370
4次で操縦タイプ「エルガイム系」だったあの人だろ。
F(完)には居なかったと思うけど・・・
373それも名無しだ:2008/04/23(水) 02:14:45 ID:CkoHpRT0
第四次で空気だったあの将軍か
一応出る予定だったのか、第四次のキャラをまずブラッシュアップしてたのか……。
374それも名無しだ:2008/04/23(水) 02:20:05 ID:bUsimG2r
>>369
カミーユでトドメ刺したら見れた気がする
375それも名無しだ:2008/04/23(水) 03:07:59 ID:yVY5vGMU
リリスのグラって用意はされてんだな。

でも未使用なんかな?
リリスはフツーの顔と笑ったトコしか見た記憶が無い。

>>367
原作でなら、あの手の顔は何回かあった気がする。
つーか、原作のリリスは意外に表情豊かでお転婆だしさ。
だからと言っても、チャムほどの傍若無人さは無いが。
F&F完結だけ見てると、お転婆なチャム、おしとやかなリリスな感じになる
ケドね。
376それも名無しだ:2008/04/23(水) 05:04:14 ID:SrOkHQxV
クリティカルの計算式って
自分の技量ー相手の技量+武器のクリ補正だよな?

どう考えても17%なのにもう2時間も繰り返してる・・・
377それも名無しだ:2008/04/23(水) 05:18:39 ID:CkoHpRT0
それに加えてリアルラック
378それも名無しだ:2008/04/23(水) 08:25:22 ID:TcfoKK/+
他の武器を試すor一旦電源を切るんだ
379それも名無しだ:2008/04/23(水) 12:10:36 ID:pYAQs+/S
>>373
スパロボFが初めてゲーム雑誌で紹介されたとき、
シュツルム・ウント・ドランクを食らってたのが獣魔将軍だった。
マサキの顔グラが特に酷かったのを覚えてる。
380それも名無しだ:2008/04/23(水) 12:41:19 ID:F4BTiVQj
クリティカルはハマーンとかシロッコには出にくい感じがするな。
アムロのクリティカル率の異常さといいキャラごとにマスクデータでもあるんじゃないかと思ってしまう。
381それも名無しだ:2008/04/23(水) 12:45:20 ID:SnaUWQEC
>ハマーンとかシロッコには出にくい

そりゃ技量が

アムロ:188
ハマーン:190
シロッコ:189

なんだからクリティカルを出しまくったり、クリティカルされなかったりするのは
当たり前だと思うが
382それも名無しだ:2008/04/23(水) 13:04:17 ID:rOWHlRvw
クリティカルといえば、ゲッターの底力には世話になったな。
F完だと、手加減バスターランチャーで即発動できるし。まあイデオンを入ると、今度はそっちを(ry
383それも名無しだ:2008/04/23(水) 13:43:06 ID:F4BTiVQj
>>381
そういう意味じゃねぇよw
同じ20%の確率でもハマーンとかシロッコの一部パイロットには比較的出にくい感覚だって事だよ。
雑魚相手に20%のクリティカル確率だとすぐ出るが、
アクシズの攻防のハマーンとかはその何倍ものリセットが必要な時がある。
アムロが出やすいってのは10%20%でもしょっちゅうクリティカルが出る感じがするって事だよ。
気のせいとは思うんだが一部キャラを優遇する傾向のあるウィンキークオリティだけに疑ってしまうって事だ。
384それも名無しだ:2008/04/23(水) 14:37:44 ID:SrOkHQxV
熱血ストナークリティカルでポセイダルが倒せるはずなんだが全く出ない・・・
出たと思ったら防御されてるし
これは一部優遇説を信じたくなる
385それも名無しだ:2008/04/23(水) 14:40:11 ID:xnLODes8
>>383
100%お前の気のせい
386それも名無しだ:2008/04/23(水) 15:13:02 ID:SrOkHQxV
やったああああああああああああ
やっとクリティカル出たあああああ
倒せたあああああああ
レスくれた方ありがとうございましたあああああ
387それも名無しだ:2008/04/23(水) 15:52:46 ID:UoV23kvx
>>383
わかるわかる。
同じパーセントでもアムロの回避30%は信じられるがコウのは信じられねぇw
388それも名無しだ:2008/04/23(水) 17:56:23 ID:Ryhp7fAx
ドモンは40〜50%の攻撃でも妙に避けてくれるなあ。
でも、反対にクワトロとマサキは10%以下の攻撃でもよく被弾するような・・・。
389それも名無しだ:2008/04/23(水) 17:58:34 ID:BsMv1WP4
カミーユは2%の攻撃当たるの巧いよな
390それも名無しだ:2008/04/23(水) 18:06:26 ID:V+r476fS
ジュドーは80%ぐらいをそれなりに避けるくせに20%だと当たりまくるぜ
391それも名無しだ:2008/04/23(水) 19:12:49 ID:PzSF+QZ6
ショウになると70%台をはずして、30%台の攻撃を自ら受けに行くよな
392それも名無しだ:2008/04/23(水) 19:33:26 ID:Vf9i7Zpl
オカルトばっかwwwwwwwww
393それも名無しだ:2008/04/23(水) 19:52:35 ID:bUsimG2r
所詮は確率だしなあ・・・
394それも名無しだ:2008/04/23(水) 19:54:15 ID:bMXjoDeB
乱数テーブルがすべて
395それも名無しだ:2008/04/23(水) 19:59:28 ID:Zat2oMwX
同じ分身持ちでも
ゴッドガンダム、ゲッター2に比べて
F91、ヴァルシオーネは気力を上げる機会がないからほとんどないようなもんだよな
396それも名無しだ:2008/04/23(水) 20:00:26 ID:V+r476fS
>>393
>>394
それを言ってしまえばお仕舞いだが
実際プレイしてると不思議と誰か一人ぐらいは確率無視したような結果出しまくるキャラでないか?
397それも名無しだ:2008/04/23(水) 20:46:01 ID:0WFTeqUh
>>388
デュオ辺り50くらいでガンガンかわしてた気がするな。
まあ、敵が強くなってほぼ100%になるから意味なくなるけど
>>395
俺は気合×3を使ってた。クロスマッシャーが気力が上がると結構ダメージが出て中々使えるんだぜ。

まあ、激励が使えるからそっち使って気合は使わない人が多数だろうけど
398それも名無しだ:2008/04/23(水) 20:58:36 ID:PzSF+QZ6
初っ端気合を使い込んで熱血1発分はとっておくプレイだな
気力+20の火力は美味しい

昔は激励を使い込んでたのに最近じゃ使わずじまいが多くなったから困る
399それも名無しだ:2008/04/23(水) 21:02:53 ID:4ccbQpgt
リューネさんは開幕で激励*2して
あとはマップ兵器で削る係でした
といっても削りが必要なケースはほとんどなかったけど
400それも名無しだ:2008/04/23(水) 21:17:00 ID:0WFTeqUh
>>399
サイバスターとセットで使うと、ヴァシオーネで削って、サイフラッシュで幸運トドメで
精神節約できてウマ〜
401それも名無しだ:2008/04/23(水) 22:13:43 ID:4ccbQpgt
>>400
サイコブラスターを強化してやる余裕がなかったんだ…
だからダメージは雀の涙だった
402それも名無しだ:2008/04/23(水) 22:27:06 ID:so6aEcVx
てか気力105いるから激励2回使うと開幕は使えない罠
403それも名無しだ:2008/04/23(水) 22:42:36 ID:N7ENbVw/
魔装系の限界反応は炎、水、風、ヴァルシオ360-70、グランゾン400ぐらいで
NTの乗機に近いハイスペックだからNTを乗せてみたいと良く思ったもんだ。
404それも名無しだ:2008/04/23(水) 23:11:04 ID:2A1LCr0x
>>380
同じ敵、同じ回避率でNT持ちとNT無しで回避行動させたらNT持ちの方が遥かによけた回数が多かったって
記録をどこかで見た気がする。まあ数百回程度の試行だったらしいからなんとも言えんがね
405それも名無しだ:2008/04/23(水) 23:26:28 ID:F4BTiVQj
さすがに万単位で試行する気にはならねぇなw
どうでもいい知識としてクリティカルはボタンを押すタイミングで変わったりする。
命中回避に関しては例え1%でも必ず当たる判定になる時がある。(乱数変化に関係なく必中)
どういう処理なんだろうな。
406それも名無しだ:2008/04/23(水) 23:26:35 ID:0WFTeqUh
別にグランヴェールもガッデスもそんなに弱いわけじゃないんだよな。
ただ出て来るのが遅すぎるだけでさ。

大体、あとはほぼ宇宙面しかないのに宇宙Bってのはどういうわけよw
407それも名無しだ:2008/04/23(水) 23:30:14 ID:F4BTiVQj
宇宙で戦った経験ってことなんだろうけどな。
真吾がBなのは未だに理解できんところではあるんだけど。
原作あんま覚えてないけど宇宙でフルボッコ食らったこととかあるのかねぇ?
408それも名無しだ:2008/04/23(水) 23:32:08 ID:so6aEcVx
>>405
例えば命中率が10%だと10回目に必ず当たるようになってるとかインタビューで言ってたような
409それも名無しだ:2008/04/23(水) 23:42:55 ID:8oAs9Gzh
だがエリート兵の切り払いやシールドはどう考えても確率論で割り切れない何かを感じる
410それも名無しだ:2008/04/23(水) 23:53:41 ID:PXb7ati4
ギリギリになったが、完結編10周年オメ
411それも名無しだ:2008/04/23(水) 23:54:11 ID:Vf9i7Zpl
エリート兵はほんとは切り払いレベル9くらいあんじゃねぇの?ってくらいファンネルを切られた

あと回避の話で言えばラフレシア隊を全部回避しきった時は「うおぉぉぉぉ」ってなった気がする、1回くらい防御したかもしんあかったけど。
412それも名無しだ:2008/04/23(水) 23:59:36 ID:0WFTeqUh
>>410
今日発売だったんだっけ?
無印Fにはまって何周もしてたから、完結編も楽しみで
近所のゲームショップとか探して一日前にフラゲした覚えがあるなあ。
413それも名無しだ:2008/04/24(木) 00:02:19 ID:Tqq+5Ect
>>409
いやそれがね10回目とか関係なくリセット直後から食らう判定のときもあるんだよね。
んで10回超えても避けることもあるし。
414それも名無しだ:2008/04/24(木) 00:30:05 ID:h2eF0IsO
あんまし自身は無いんだけど、

内部でターンテーブルが回ってて、決定ボタンを押した時点で止まる

みたいな感じじゃないのかな。
だから、目押しのような感覚でボタンを押すと変な確率で避けたり当たったり
するんじゃなかろうか。
自分の体験なんだけど、音楽でタイミング計って、同じタイミングでボタンを
押したら命中率55%を6回連続で当てたコトがある。
多分、もの凄く運が良かったダケなんだろうケドさ。
415それも名無しだ:2008/04/24(木) 00:35:46 ID:VYBiad30
>>414
例えばエミュで命中率50%の攻撃をする前にステートセーブして攻撃が外れた場合
そのあとは何度ステートロードしても結果は変わらないよ
コンティニューでリセットすると結果が変わるけど
だから攻撃する前の時点でもう当たる当たらないは判定されてるんじゃないかな
シールド防御とかクリティカルは別だけど
416それも名無しだ:2008/04/24(木) 00:42:35 ID:0S3jYdeV
>>363

再うpお願いします
417それも名無しだ:2008/04/24(木) 00:48:07 ID:JANMAkw3
>>415
同様の条件で試したが、
結果が変わる場合と変わらない場合とがある
何十回か無理やり回避してるとテーブルが固定されるっぽい
ただ、切り払いやシールド防御は純粋な確率っぽい
418それも名無しだ:2008/04/24(木) 00:51:20 ID:TAhUR88d
419それも名無しだ:2008/04/24(木) 01:01:29 ID:h2eF0IsO
>>415
なるほどねぇ。

エミュ持ってないから知らんかったな。
じゃ、どこで判定されてんだろ?
・ユニットを選んだ時点
・武器を選んだ時点
・攻撃対象を選んだ時点
のどこかってコトなのかな?
フツーに考えると、命中判定は一番下な気はするケドね。
武器の命中率や相手の回避率を計算するのはそこだろうし。
だとすると回避コマンドは全く意味を為さないコマンドになるよね。
相手が攻撃対象を選んだ時点で命中判定が起こっているんだから、
いくら回避コマンドを選んで見かけ上の命中率を半分にしても意味無いしさ。

個人的にはやっぱり攻撃コマンドを実行した直後じゃないのかなぁ。
攻撃対象を選択→内部計算で命中率を算定→攻撃コマンド決定
→命中判定→グラフィックに反映
な流れでプログラムを作る気がするんだけど。

是非、検証をして欲しいね。
420それも名無しだ:2008/04/24(木) 01:06:56 ID:bjxPN84P
乱数テーブルだっつーの
421それも名無しだ:2008/04/24(木) 01:17:06 ID:VYBiad30
>>415だとちょっと言い方が足りなかった
多分コンティニューで乱数が変わらない限りは結果が決まってることになってしまうんだと思う

乱数が変わらなくても集中とかで命中率が変われば当然結果も変わる
ただし、集中したときとしないときで結果が変わっても乱数が変わらない限り
集中したときの結果同士は何度やり直しても同じ、
集中してないときの結果同士もなんどやりなおしても同じ
ってことになると思う
422それも名無しだ:2008/04/24(木) 01:33:37 ID:Tqq+5Ect
回避を選んで40%で避けなくても防御を選んで80%で避けることもある。
>>417の言う通り100%じゃない時はロードを繰り返すと避ける時のほうが多い。
行動順を変えてみても必ず当たる攻撃は必ず当たる。
ターン開始時とコンティニュー時に定められる必中の攻撃があるんじゃないだろうか。
423それも名無しだ:2008/04/24(木) 01:40:00 ID:h2eF0IsO
>>421
何かした瞬間に命中判定は決定されるってコトなんかな?

例えば、
*ステートセーブ
ユニットAで敵Bを攻撃する。
味方命中率55% 敵命中率15% だとする。
双方が命中。

この場合、再びステートロードして*時点に戻って同じように味方Aで
敵Bを攻撃しても同じ結果しか出ないってコトなんか?

だとするとスゲェな。
攻撃が当たるかどーかはリセット&ロードした時点で全て決まってるって
ことか。
424それも名無しだ:2008/04/24(木) 02:03:38 ID:Tqq+5Ect
だから違うっていってるだろw
ステートロードして結果が変わるときもあれば変わらないときもあるんだってばw
425それも名無しだ:2008/04/24(木) 02:03:40 ID:okg3Pude
説明書よく読まないでテキトーに始めたら主人公がリアル系イルムになってしまった…
しかもリアル系だと気づかずにサクサク進めてしまった…
グルンに乗せたかった俺涙目orz
426それも名無しだ:2008/04/24(木) 02:33:11 ID:/8Y8rWkQ
>>424
>>415とか>>421で言ってるコトから推測すればそーゆーコトになるんじゃね?
>>417だと違うと言ってるケドさ。

乱数の決まるタイミングがあるってコトでしょ?
そのタイミングが掴めれば、プレイヤー側で少しは有利にできるのかな
と思ったダケなんだけどさ。
結局は望む結果が出るまでリセットをし続けるしかないのかもしれない
けどさ。
427それも名無しだ:2008/04/24(木) 03:23:55 ID:Tqq+5Ect
だから>>415じゃなくて>>417が正しいんだってばw
これは俺も試してるから間違いない。
通常は%に沿った命中判定を行ってるんだけど、
たまに1%でも絶対かわせない攻撃が入ることがあるということをずっと主張してるわけなんだが...。
428それも名無しだ:2008/04/24(木) 03:45:49 ID:bL1hYZwi
%少ない方が当たりにくい、でいいじゃん。
検証や証拠出さない以上水掛け論だって。
429それも名無しだ:2008/04/24(木) 07:25:41 ID:xFY9RrAT
>>425
前向きに考えるんだ
ゲームに慣れてから本番を始められるじゃないか








けどリアル系だとテキサスマック使えないんだぜw
430それも名無しだ:2008/04/24(木) 09:39:33 ID:YzzbakMw
>>407
原作での宇宙戦闘は2回だが、普通に戦闘してた。

対グレートサントス砲戦:衛生軌道から地上を攻撃できるソーラービームシステムとの戦い。
ドクーガ三幹部と共同で挑むが、三幹部の戦艦はソーラービームを一発くらうと戦線離脱。
さらに相手はゴーフラッシャーも効かない重装甲だが、グッドサンダーがグレートサントス砲
と同一座標にテレポートして消滅させた

対ドクーガ戦:ドクーガの存在を暴露するための中継を阻止しにきたドクーガの部隊との戦い。
普通にゴーショーグンで返り討ちにしてた

小説版2巻:宇宙に旅立ったケン太からの要請で、ケン太とケン太の同類の新人類の移住先の
惑星に向かう、グッドサンダー隊と元ドクーガ三幹部。
その惑星はネオネロスよりも強力な悪のソウルの侵略を受けており、悪のソウルとの戦いで
自力で動けなくなったゴーショーグンをグッドサンダー隊と元ドクーガ三幹部の6人乗りで操作。
宇宙空間で悪のソウルと戦い、撃破する。

宇宙Bなのは、4次の時の一部を除いてスーパー系はとりあえず宇宙Bの法則を上記の
描写をろくに検証せずに持ち込んだ物と思われる
431それも名無しだ:2008/04/24(木) 10:22:47 ID:Gov9Qc56
セーブしてゲーム止めるとかなりの高確率でストーカーな気がする。
これもエリート兵の盾に通じるものがあるんだろうか
432それも名無しだ:2008/04/24(木) 10:32:19 ID:q8mZxDUo
宇宙スペースNO.6に歌詞を変更すればいいだけですね、わかります
433それも名無しだ:2008/04/24(木) 11:01:46 ID:SqFhtFVp
それがユーのマキシマムですかー?
434それも名無しだ:2008/04/24(木) 12:22:54 ID:5TgJ6Q2N
>>433
いいから普通に喋れ。喋れないとは言わせんぞ、貴様
435それも名無しだ:2008/04/24(木) 14:12:12 ID:gpQ4xL6g
>>434
悲しいけどこれ、戦争なのよね・・・
436それも名無しだ:2008/04/24(木) 18:45:35 ID:aplxsoPw
ダブルフェイクで裏切ったフラットさん周りからたこ殴りで涙目ワロス
437それも名無しだ:2008/04/24(木) 18:58:55 ID:RX1i3yRq
裏切ったフラットとポセイダルを仲良くバスターで倒してしまった俺は間違いなく外道
438それも名無しだ:2008/04/24(木) 19:23:45 ID:w1SiEgaT
原作での宇宙での戦いはたった2回か。だからBに設定されたんじゃないの?
439それも名無しだ:2008/04/24(木) 19:24:56 ID:fcbqxToP
0回でAな奴だって居るぞ
440それも名無しだ:2008/04/24(木) 19:46:43 ID:A3r9Nd1z
無印ゲッターなんか、原作に忠実にやると宇宙適応がCとかDになるし、Gにしても
宇宙戦闘やった事ないしな。
そして、TV版ゲッターチームが宇宙Aになるなら、甲児や鉄也、バトルチームが
宇宙Aにならないのは不公平という物だ。
441それも名無しだ:2008/04/24(木) 19:52:59 ID:2Be+XWvN
いや、スペースナンバー1は宇宙Aだけど、中の人が・・・
442それも名無しだ:2008/04/24(木) 19:58:46 ID:he2l2/8e
阿部さんだもんな
443それも名無しだ:2008/04/24(木) 20:14:53 ID:w1SiEgaT
>>439
それって何?
444それも名無しだ:2008/04/24(木) 20:26:03 ID:MSY2zY87
ゲッターチームかな? 一応劇場版で宇宙出た事はあるが、これを参考にすると
宇宙適応はだだ下がりになる
445それも名無しだ:2008/04/24(木) 21:52:23 ID:leMNdvAD
ん・・・ゲッターって、元々宇宙開発用のロボットじゃないの?
446それも名無しだ:2008/04/24(木) 22:04:38 ID:j2msRb2c
それがな、作中では宇宙戦闘の場面が無い上、劇場版では宇宙空間に誘い出されて
宇宙空間ではまともに動けないという弱点が描写されててな。
多分、監督が宇宙開発用設定を意識してなかったんだろうけど。

ちなみに、宇宙空間での運用では無く、移住先の惑星での作業を前提にした、
惑星開発用と考えれば一応矛盾は無い
447それも名無しだ:2008/04/24(木) 22:22:59 ID:okg3Pude
ああ、それでドリルとかついてるわけか
今なんかスゲー納得したよ
 
ところで人工知能って爆発する前に『ダイジョブ…ダイジョブ…ダイジョブ…』って言うよな?
人が乗ってないロボットだから躊躇いなく落とせるはずなのに、ものすごく暗黒な気分になるんだが
448それも名無しだ:2008/04/24(木) 23:02:04 ID:fcbqxToP
デンジャーじゃね?
449それも名無しだ:2008/04/24(木) 23:14:41 ID:2Be+XWvN
その辺聞こえ方に結構差があるよなw
450それも名無しだ:2008/04/24(木) 23:34:40 ID:jbsg0Ipn
俺には攻撃するとき声がアテンションプリーズって聞こえる。
451それも名無しだ:2008/04/24(木) 23:36:27 ID:w1SiEgaT
個人的には射程外からの攻撃すると「よけられぬのか」
攻撃時は「やられきみをふういー」と聞こえる。
452それも名無しだ:2008/04/24(木) 23:41:49 ID:RX1i3yRq
>>447
解決法
つPS版
453それも名無しだ:2008/04/25(金) 00:14:45 ID:ZWMjRA0h
ダダエプリゴープリ
454それも名無しだ:2008/04/25(金) 00:32:06 ID:YB8GXeqI
ユニット無改造のガンダムMK2とある程度ユニット改造したスーパーガンダムを用意する

戦闘中スーパーガンダムが撃墜されてガンダムMK2になる

スーパーガンダムのユニット改造がガンダムMK2に引き継がれている

このバグって既出?
455それも名無しだ:2008/04/25(金) 00:53:08 ID:aQDdFLbe
すまん
ものすごくアレな質問で悪いのだが、セガサターンの本体に記録したデータって本体のコンセント抜いたら消えるのか!?
説明書・箱なしの中古で買ったセガサターンでF始めたんだが、データが残せないんだ
誰か助けてプリーズ

456それも名無しだ:2008/04/25(金) 00:53:40 ID:UT6Tky4q
リチウム電池入れろ
457それも名無しだ:2008/04/25(金) 01:04:39 ID:aQDdFLbe
そうか、電池がいるのか!
アレか、裏のフタが開くところに入れればいいのか…?
とにかく即レスサンクス
今からリチウム電池買ってくるは
458それも名無しだ:2008/04/25(金) 07:42:47 ID:3wCOiTQF
まずフタを開けてみて電池の種類を確認した方がいいんじゃないか?
459それも名無しだ:2008/04/25(金) 07:57:46 ID:o18IVnHa
CR2032のために百円ショップへ急行せよ
460それも名無しだ:2008/04/25(金) 11:10:08 ID:mKn1Lmg1
人工知能さんの台詞
攻撃時「黙れTOV」
被弾時「x〇△&#$¥」←解読不能
撃墜時「Thank You. Thank You, Thank You」
こんな感じだったわ。
461それも名無しだ:2008/04/25(金) 12:01:00 ID:MSOyGPhv
俺は攻撃時は「ダダレブイヨブイ」
撃墜時は「ピンチ!ピンチ!」に聞こえた
462それも名無しだ:2008/04/25(金) 13:00:02 ID:PdvvQVh+
おれは「ナタデ343」
「メイチューメイチュー」に聞こえた
463それも名無しだ:2008/04/25(金) 13:15:06 ID:0z+MVxV9
被弾時「オテガミチョウダイ」

に、聞こえたなあ
464それも名無しだ:2008/04/25(金) 18:57:49 ID:SAbBkDof
>>418

また見逃してしまった。数日もつロダにうpはできないでしょうか?
465それも名無しだ:2008/04/25(金) 19:07:05 ID:YXolEVSu
>>440
Gガンはラスト3話でおもっきし宇宙戦やってるが
466それも名無しだ:2008/04/25(金) 19:13:29 ID:ldMyik07
アストナージさんに嫌われてるんじゃないの
467それも名無しだ:2008/04/25(金) 19:33:07 ID:T33SVTz7
>>465
ゲッターGのことだろ
468それも名無しだ:2008/04/25(金) 20:10:55 ID:9vmplrOg
>>460
俺は撃墜時「メイチュウ、メイチュウ、メイチュウ」に聞こえる
469それも名無しだ:2008/04/25(金) 20:25:17 ID:4lVuJBW9
>>467
GとかZとか、アルファべット一文字がタイトルに入ってる作品は、自分と人とで
話題にしてる対象が食い違いやすいよな
俺の知り合いにもZはとりあえずゼータと読むのがいる。
470それも名無しだ:2008/04/25(金) 20:42:07 ID:9sKxNip5
でも>>440のは流れ的にゲッターと理解するものじゃねぇか?w
471それも名無しだ:2008/04/25(金) 20:45:27 ID:RCG/Yuz+
いやあれをGガンと読めるのは素晴らしい才能w
472それも名無しだ:2008/04/25(金) 21:26:35 ID:WmovN3f5
師匠?そんなの鉄壁をかけたマジンガーで耐えられるだろ
って、能力も見ずに攻撃を仕掛けたら落とされた……

威力4800ってすごいな……
473それも名無しだ:2008/04/26(土) 01:49:01 ID:xwlk6oh9
だからお前はアホなのだぁ
474それも名無しだ:2008/04/26(土) 01:54:49 ID:dTYvEV8m
師匠の攻撃力はダテじゃない!
つか、NPCで師匠対三将軍やったら
どうなるんだろうか
475それも名無しだ:2008/04/26(土) 04:08:05 ID:s7POSIpz
>>474
師匠はあんまし避けないから、3将軍にボコられて師匠の負けなんじゃないかな。

改造ありで師匠をプレイヤー操作にすれば鉄壁を上手く使って師匠が勝つ
とは思うけどさ。
476それも名無しだ:2008/04/26(土) 04:45:57 ID:GiDCKcx+
師匠あんま避けないけど、それでも回避、反応はトップクラスなんだよなぁ
ガトーは回避がトップクラスだけど反応が異様に低い。コウよい低い。
ヤザンの攻撃が避けれないよ。
477それも名無しだ:2008/04/26(土) 04:52:56 ID:eZYJMfFu
ガトーのほうがコウより2回行動はるかに早いじゃねぇか。
478それも名無しだ:2008/04/26(土) 05:19:13 ID:GP4olXov
反応の成長パターンの違いだな
479それも名無しだ:2008/04/26(土) 07:21:44 ID:K4uUuzYu
原作でほぼ互角だったのにガトー/ノイエとコウ/デンドロのこの圧倒的性能差は何
パイロット+機体の相乗効果でもはや同じ作品のキャラとも思えないんだけど
480それも名無しだ:2008/04/26(土) 07:33:10 ID:bCJSLOyB
ノイエは半分隠しユニット扱いだからしょうがない。

それに話の序盤ではベテランパイロットのガトーとまだ未熟なコウではかなりの実力差がある感じだったじゃないか。
スパロボはその成長システム上「最初は弱いが、最後には強くなる」みたいなのが再現しにくい。

1STアムロがあんまり出ないのもその辺も理由の1つじゃないかと思ってる。
481それも名無しだ:2008/04/26(土) 07:35:19 ID:HvTEH+Ae
LOEのマサキは最初ものすごく弱いけど後半の成長率がすごいけどな。
まあ言ってもF完結編とは比べ物にならないくらいパイロット少ないけど。
482それも名無しだ:2008/04/26(土) 08:36:32 ID:nGMLK99r
あれは出撃ボーナス
483それも名無しだ:2008/04/26(土) 08:43:25 ID:kxUW7vow
GCに少年アムロ出たけど逆シャア版で出ててもこんなだったんだろうなー、
ってくらいにやたら高い能力だった
484それも名無しだ:2008/04/26(土) 09:26:47 ID:3sI0VOOD
>>479
スパロボでは全体的にノイエ>デンドロになってることが多いな。
移動後攻撃出来ないのはアレだが、三次でもノイエのほうが高性能だったし。
485それも名無しだ:2008/04/26(土) 15:44:43 ID:LGI2/B4w
デンドロが味方機でノイエが敵期なだけだろ
486それも名無しだ:2008/04/26(土) 21:25:45 ID:fFdAhYMD
>>480
第4次までは成長率が合ったのに
Fでは反応、精神ポイント以外はみな一様の成長率

そこら辺は手抜きと叩かれるべきだろうな
487それも名無しだ:2008/04/26(土) 21:54:39 ID:Bql+JB/7
原作を観てないからよくわからないのだが、カラオケモードの『コスモスに君と』はいったい何を表現しているんだ? 
いや、曲も歌詞も素敵なんだが、映像の意味がわからん
 
 
 
 
最初に出てくる土星がセガサターンを表しているらしいことだけはわかった

488それも名無しだ:2008/04/26(土) 21:58:37 ID:A1dy2nTt
そもそも戦闘シーンとその背景以外流せない縛りがあるもんに表現がどうってのもナンセンスでないかい
489それも名無しだ:2008/04/26(土) 23:31:43 ID:Bql+JB/7
それはそうなんだが。
何故『コスモスに君と』だけああなのか、と
モノがイデオンだけに何らかの原作再現なのかと思ってしまった俺がいるんだ
いや、個人的にはアレはアレでいいと思う
やたらミサイル撃ちあったりするより歌にあってるし

490それも名無しだ:2008/04/27(日) 01:28:24 ID:WVmyndeR
ただでかいジムのくせに無限とか強すぎなんだよ
491それも名無しだ:2008/04/27(日) 01:51:03 ID:5ke1ZzVy
でかいザクのほうもめちゃくちゃな強さだけどな
492それも名無しだ:2008/04/27(日) 02:13:57 ID:MPAKrel0
完結編ではその辺のMSがスーパーロボットよりも強いけどな
493それも名無しだ:2008/04/27(日) 03:13:52 ID:+nT6EnMP
初代αと完結編ってダメージの計算式同じ?
494それも名無しだ:2008/04/27(日) 13:57:33 ID:SXghGUbc
4次ーαは基本的には同じはず。リアロボとかはしらね。
気力/100*攻撃力*攻撃力/100*地形補正/100から敵の防御補正を引く。
ただしαには射程による補正があるし、恋愛補正なんかもついてくる。
マジンパワーや野生化なんかでもダメージにホセイがつくしね。
射程補正がどういうものかというと、たとえば射程1−11の武器を
隣接した状態でうつと攻撃力があがるし、離れるとさがる。
これのおかげで精神コマンド狙撃をつかうことで地味に攻撃力を底上げできる。

激闘とマジンパワーのおかげで兜君がF時代とは比べ物にならないくらい頼もしい子に。
(カイザーや大車輪がもう少し早く使えれば評価も変わったのになぁ)

外伝・A以降は防御パラメータの追加や反応削除で計算式がことなったりしてるけどな。
(さらにいえばAの防御は隠しパラメータでレベルに応じて一律ボーナス)
495それも名無しだ:2008/04/27(日) 15:50:26 ID:cN29VODl
狙撃は距離補正効かなかった気がする
レーダー装備なら補正ありだな
496それも名無しだ:2008/04/27(日) 15:57:50 ID:+nT6EnMP
>>494>>495
サンクス
497それも名無しだ:2008/04/27(日) 16:56:10 ID:xhKePgNm
質問なんですけどアムロがアスカに大人として説いてるシーン
何話か分かる人いませんか?

498それも名無しだ:2008/04/27(日) 17:13:44 ID:NkhB3yk9
なんかエロいな それ。
499それも名無しだ:2008/04/27(日) 17:43:33 ID:aHHrdzZW
2回ほどあった気がするが。
とりあえず19話のネルフ襲撃の後で一回あった気がする。
他人を認めたところで自分の価値は下がりはしないって言ったのはどこだっけな。
500それも名無しだ:2008/04/27(日) 18:09:37 ID:j04w0zzz
それがネルフ襲撃の時じゃないか?
甲児がカッコいいからマジンガーに乗ってるとか言ってアスカと言い合いになるやつだろ
501それも名無しだ:2008/04/27(日) 18:15:30 ID:KKoshYWN
>>454の現象が出るのってもしかして俺だけなのか?
502それも名無しだ:2008/04/27(日) 18:47:18 ID:aHHrdzZW
PS版F完で確認したが確かになるな。
既出かどうかは知らんがぶっちゃけMk2がどうでもいいユニットだから関心度は0に近いかも知れんなw
503それも名無しだ:2008/04/27(日) 22:40:07 ID:+nT6EnMP
限界が低いモビルスーツは使えませんからなあ
504それも名無しだ:2008/04/27(日) 22:55:43 ID:qc4Y3u8s
>>499>>500
どうもです
505それも名無しだ:2008/04/27(日) 23:10:32 ID:6bFlqp7l
>>503
MSは回避率だけが命だからな。
被弾したら一撃で沈んじゃったりするもん・・・

でもファンネル機なんかは二回行動で射程外からチクチク削れる。
506それも名無しだ:2008/04/27(日) 23:29:46 ID:KKoshYWN
>>502
ありがとう
MK2が使われなさ過ぎて、バグ今まで表に出てこなかったんだな……
バグじゃなくてスーパーガンダムとMk2がユニット改造度を共有してると勘違いする人も居ただろうし
507それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:01:39 ID:Vopja1Gj
そういや一番使われない機体ってなんだろ?
キュベ2やビギナは繋ぎとして充分だし、量産機や
ボロットテキサスのようなイロモ(ryはそれを愛でる人もいる
途中で抜けるのを除くとノーベルアトールあたり?
508それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:11:11 ID:CE8o8jlf
ゴヒはかなり鉄板ではなかろうか
509それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:12:22 ID:VwEYKUYm
どう考えてもGP01とかだろ
510それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:18:09 ID:tGMnJlVP
G・キャノン
トッドダンバイン

果たしてこの2機がプレイ中に出撃したことがある人はどのくらいいるのかな?
511それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:21:20 ID:CE8o8jlf
>>510
Gキャノンは登場した事にテンションがあがり
改造して
そして泣いた

トッドダンバインも、当時の雑誌攻略が「なんとトッドダンバインが入るぞ!」
と歓迎ムードで書いてあったから、一応強化した後で普通のダンバインと同じことに気づいた
512それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:26:35 ID:6qkDqtzX
>>509
1話で活躍できるけど、あと地上だもんな。
地形とか全く無視していたのでなんでアレックスより弱いんだよ・・と憤慨していたのはいい思い出。
513それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:30:40 ID:CE8o8jlf
陸Bも嫌だが
移動力が7っていうのが当時すごくがっかりした
514それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:40:08 ID:WianEJvE
ボールは?
515それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:45:52 ID:FHUSWvHy
>>510
G・キャノンは隠れた名機なんだけどなぁ。
G・キャノンを部隊の中心として活躍させたコトもあるしな。

>>509
GP-01Fbは二回行動できるようにしたビルギットやビーチャを乗せて
挑発を使うと結構使える。(ブースターを3個つければ移動力11だしさ。)
シャアザクがいない時には便利。

トッドダンバインは流石に無いな。
AB中心で部隊を構成してても、ショウ→ビルバイン トッド→ライネック
マーベル→ダンバイン(非トッド専用カラー)だったしな。
自分は未だに使ったコトがない。

使わない機体としてはGP-03Sを推す。
GP-03Dならともかく、GP-03Sを好んで使おうとする人はまずいないと思う。
同じ理由で、リ・ガズィ(MS形態)とか。
516それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:56:04 ID:CE8o8jlf
>>514
確実に「愛でられ」枠だろw
517それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:56:10 ID:tGMnJlVP
>>514
ボールは愛すべきネタ機体の一つだろ

こうしてみるとG・キャノンって意外と愛されてるんだな
性能も中途半端な上、手に入る時期的にもF序盤の弱いMSと違って
出撃させる理由がない機体だと思っていただけに驚いた
518それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:58:51 ID:CE8o8jlf
ヘビーガンとかが活躍できるニルファでは出てない不遇すぎるGキャノン
519それも名無しだ:2008/04/28(月) 01:06:14 ID:Psy6F96O
Gキャノンの弾数の多さは異常。
3つの武器のフル改が前提になるが、
アムロとか乗せると本気で雑魚散らしにはいいんだぜ。
ボールは宇宙Aにしたらいい援護役に...!
気力150とファティマ×3とサイコフレームを捧げてアムロでも乗せればね。
520それも名無しだ:2008/04/28(月) 01:25:52 ID:mh6BePMZ
>>515
リ・ガズィはFではすぐエネルギー切れするのでMS形態も使う事はあったなあ。
MS形態の方が運動性が高いしメガビームキャノンを除けば攻撃力も上だしP兵器もある。
521それも名無しだ:2008/04/28(月) 01:28:04 ID:gXjYCFeR
フル改しなくても百式やデンドロよりはよっぽど使える
522それも名無しだ:2008/04/28(月) 01:57:16 ID:3T6DNU5f
グランヴェールとガッデスも使われない気がするけどどうだろう?
523それも名無しだ:2008/04/28(月) 02:20:58 ID:awTRtQEN
ルートによっては加入が遅すぎる…
524それも名無しだ:2008/04/28(月) 02:22:41 ID:tGMnJlVP
ガッデス・・・全体的に高水準でまとまってるので実は結構強い
ケルヴィンブリザードもフル改造で4700までいくから削り役としても使える
信頼か愛の代わりに気合が欲しかった

グランヴェール・・・ヤンロン覚醒持ってるからイデオンガン好きのあなたにおススメ
普通に使うなら運動性が微妙なのでレーダーファミリアとメギド中心に戦えば
それなりの戦果が期待できるはず(宇宙Bと射撃値を考慮すると結構改造する必要あり)
525それも名無しだ:2008/04/28(月) 02:50:43 ID:sl12mc5n
魔装組はなんかよく被弾するイメージあるんだけどパイロット能力とかは中の上以上あんの?
526それも名無しだ:2008/04/28(月) 06:51:44 ID:QpCJrIy5
中の上
527それも名無しだ:2008/04/28(月) 08:20:31 ID:L1P/BJ0o
>>507
当然GP03
528それも名無しだ:2008/04/28(月) 11:40:24 ID:Y20akIOs
F完から始めてセイラさんに会えた人いるー?
529それも名無しだ:2008/04/28(月) 11:46:37 ID:cv9Te0j5
魔装組は宇宙B設定でも仕方ないけど終盤宇宙面ばかりというのはイヤだな。
530それも名無しだ:2008/04/28(月) 11:54:54 ID:L1P/BJ0o
>>528
自分はやった事がないが、F完からでも可能なんだって。(このスレ情報)
その代わり、かなりギリギリだから相当急いでやらないとならない。
>>529
ガッデスとグランヴェール、宇宙Bなのに、出てから最後まで殆どが宇宙面と言う冷遇ぶりw
地上でナントカ活躍できん事も無いザムジードの方がまだマシかもしれない・・・
531それも名無しだ:2008/04/28(月) 14:02:47 ID:vypHibPm
>>528
幸運で倒すことを諦めたりLvが上がるのが本当に一部だけになるとかの犠牲はいるね。
532それも名無しだ:2008/04/28(月) 14:26:00 ID:T9jjXNho
サイフラッシュがキーになりそうだな
533それも名無しだ:2008/04/28(月) 17:45:47 ID:JlVpZc7H
>>528
十分間に合うと思うよ。俺もF完から始めてセイラさん仲間にした。
参考までに、(その時はカトルは説得してなくて、セイラさん仲間にするのに必要な分より6〜8ターン余ったよ^^)


534それも名無しだ:2008/04/28(月) 19:34:01 ID:tGMnJlVP
>>532
サイフラッシュ、ハイメガキャノン、挑発、早期に2回行動できるNTをうまく駆使していけば結構余裕ができる
攻略本とか見て敵増援位置、条件を把握して動けばなおさら楽
それこそダイターンのデモ見たり2軍育てたりしながらでも
535それも名無しだ:2008/04/28(月) 19:47:25 ID:KlPlAzIC
サイフラッシュで大抵の面は片がつくしな
536それも名無しだ:2008/04/29(火) 08:09:40 ID:6FT/Sk+O
今更になって百式を改造しとけば良かったと後悔した
MAP兵器あるからプルかルーでも乗せたかった……
537それも名無しだ:2008/04/29(火) 20:40:44 ID:HKn9s/2p
俺はいまだに百式をうまく扱えない・・・

ダブルゼータも二回行動で無理やり
エルガイムMk−2も二回行動までハイエナw
538それも名無しだ:2008/04/29(火) 21:22:11 ID:0H6zR++4
スレ違いだが、スパロボの新作が決まったみたいだね、楽しみです。


スーパーロボット大戦Z
PS2用ソフト 発売日未定 価格未定

参戦作品
☆オーバーマン キングゲイナー
 THEビッグオー
☆THEビッグオー 2nd SEASON
 無敵超人ザンボット3
 無敵鋼人ダイターン3
 戦闘メカ ザブングル
 劇場版機動戦士Ζガンダム
 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
 機動新世紀ガンダムX
 ∀ガンダム
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
 マジンガーZ
 グレートマジンガー
 ゲッターロボG
 UFOロボ グレンダイザー
☆宇宙大帝ゴッドシグマ
☆創聖のアクエリオン
☆交響詩篇エウレカセブン
☆超時空世紀オーガス
☆宇宙戦士バルディオス
☆超重神グラヴィオン
☆超重神グラヴィオンツヴァイ

公式
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_z/index.html
スパログ
http://blog.spalog.jp/


539それも名無しだ:2008/04/29(火) 21:27:40 ID:5IMTogFF
遅い、遅いよその情報……
540それも名無しだ:2008/04/29(火) 21:29:13 ID:y+jUPUcg
種死って初参戦じゃねーのか?まあどうでもいいか
541それも名無しだ:2008/04/29(火) 21:39:28 ID:vM6y4oUw
劇場版Zってて時点でねーわ
542それも名無しだ:2008/04/29(火) 21:50:05 ID:6FT/Sk+O
また濃い面子が揃ったな
∀ガンダムは久々に登場か 
543それも名無しだ:2008/04/29(火) 22:02:18 ID:YGoNHx8w
ビゴー参戦って時点で地雷でも買うつもりだだだ
544それも名無しだ:2008/04/29(火) 22:18:11 ID:fEkgYpmy
参戦が「劇場版Z」だったら

普通のZが出るのと何が違うの?
545それも名無しだ:2008/04/29(火) 22:18:38 ID:ZWVr5cJO
声優
546それも名無しだ:2008/04/29(火) 22:23:23 ID:1zcv9spH
いいから他所でやれ。
547それも名無しだ:2008/04/29(火) 22:26:19 ID:fEkgYpmy
ならば、なんか話題ふって
548それも名無しだ:2008/04/29(火) 23:06:01 ID:E+abOgg2
そうだな。ランドクーガーに分離する意義についてでも語ろうか
549それも名無しだ:2008/04/29(火) 23:06:36 ID:fEkgYpmy
おまいにはガッカリした
550それも名無しだ:2008/04/29(火) 23:10:14 ID:ZWVr5cJO
話題を選り好みするなら自分から振れよ
551それも名無しだ:2008/04/29(火) 23:13:32 ID:fEkgYpmy
まあそんなに怒るなw
今の話題が嫌だって言うからだったら話題振れば? つっただけだよ。
552それも名無しだ:2008/04/29(火) 23:17:12 ID:5IMTogFF
>>551
ガッカリするからだろ……
話題を要求したんだから話広げてやれよ
553それも名無しだ:2008/04/29(火) 23:26:00 ID:HKn9s/2p
このスレの住民ってほんとFで時代とまってるのなw
554それも名無しだ:2008/04/29(火) 23:31:19 ID:fEkgYpmy
だってそれ以降のスパロボつまんねーんだもん。
555それも名無しだ:2008/04/29(火) 23:33:50 ID:1zcv9spH
Fと関係ない事を延々と言ってるのをたしなめたら話題振らなきゃいけないのか?
無理して話題を出す必要性がどこにあるんだ?
そのうち誰かが愚痴を吐いたりネタを投下したり攻略法を聞いて来るんだからそれまでそっとして置けばいいだろう。

>>553
俺は一応最近のも仕事の合間をぬって中古で買ってみてやってみたりはしてるぞ。
けど再プレイしようと思うのはFなんだ。
今は空を飛べないスーパーロボット縛りとかやってみてる。
556それも名無しだ:2008/04/30(水) 00:36:20 ID:A0EPokt1
ファミ通を一番かじりついて見たのはFだったなぁ

コードでつながってる3体を見て
エヴァが一体どんな活躍するのかずっと想像してた
557それも名無しだ:2008/04/30(水) 00:40:36 ID:9jryT54j
>>556
俺もだ。鵜飼いの鵜にはワロタけどw
558それも名無しだ:2008/04/30(水) 01:11:02 ID:h3ji9jJC
もうウィンキー製のは一つのスレにまとめた方がよくないか?
559それも名無しだ:2008/04/30(水) 01:13:02 ID:4/e3TL7u
何でそう思う?
560それも名無しだ:2008/04/30(水) 02:19:42 ID:YkKRz7Pt
どうせただのアンチだろ
561それも名無しだ:2008/04/30(水) 03:48:13 ID:I+Y/SUgU
553もなんか自演っぽいんだけど
基本かなりまったりしたスレだけどたまに変なの湧くよな。
562それも名無しだ:2008/04/30(水) 05:31:11 ID:rCh0n78r
単にウィンキー製って言ってもシリーズによって結構違うしなあ
ダンクーガとかダンクーガとか
563それも名無しだ:2008/04/30(水) 08:49:23 ID:e5Ve7YIJ
過疎ってるスレならともかく、これだけ勢いのあるスレを統合しろなんてのは
明らかに乱暴だろう
564それも名無しだ:2008/04/30(水) 08:53:19 ID:pTZ3l6WR
必中ひらめき禁止ってどうよ?
クリアできるかな。
できたらノーリセットも加えたいんだが。
565それも名無しだ:2008/04/30(水) 09:30:08 ID:Gm8QHlJc
つシロッコヴァルシオン
566それも名無しだ:2008/04/30(水) 10:00:10 ID:jmMNpvKO
必中or閃き所持パイロット禁止、ならほぼ不可能化と
567それも名無しだ:2008/04/30(水) 12:07:41 ID:2b5gwNxS
熱血魂覚醒禁止とかは?

俺はやらないかど
568それも名無しだ:2008/04/30(水) 12:12:34 ID:D3EO5LcN
デンドロ
カイザー
ノイエ
サイバスター

辺りを夢使って自爆+復活とかやればヴァルシオン倒せないかな
569それも名無しだ:2008/04/30(水) 12:39:17 ID:jmMNpvKO
復活持ち … シーラ、クリス
自爆持ち … バーニィ、W4人、ボス、レイ
夢持ち … セシリー、マサキ、(クリス)、(レイ)

かな
行ける行ける

因みに必中or閃き禁止は
イーノ、キャオ+リリス、弁慶、ボス、雅人、亮、小介、シーラ+チャム、ミオ、セイラ
570それも名無しだ:2008/04/30(水) 15:04:25 ID:2b5gwNxS
>>569
シャピロの無敵状態で自爆しても勝てるの?
571それも名無しだ:2008/04/30(水) 15:12:25 ID:jmMNpvKO
無敵状態で撃破してクリアって出来たっけ
572それも名無しだ:2008/04/30(水) 16:02:07 ID:17WLyo3c
改造ありなら精神コマンドを一切使わずにクリア
することは可能だよ。

ルートは地上ルートに限られてしまうがな。
573それも名無しだ:2008/04/30(水) 17:17:44 ID:A0EPokt1
>>561
>>553だけど、俺は別に悪い意味で言ったわけじゃないぞ。
それはそれでよろしいじゃないか
574それも名無しだ:2008/04/30(水) 17:22:38 ID:lB2wd8X4
>>573
煽りにしか聞こえないけどな。
冷静に分析して、それでもどう聞いても悪い意味と取れない、と判断するなら
対人能力を鍛えた方が良い。
575それも名無しだ:2008/04/30(水) 17:47:08 ID:A0EPokt1
あいまいな言い方だったと反省するから
ニュアンスを付け加えたんだけどな。
576それも名無しだ:2008/04/30(水) 18:21:34 ID:e5Ve7YIJ
>>572
宇宙ルートに精神使わないとどうにもならんところってあるっけ?
577それも名無しだ:2008/04/30(水) 19:02:54 ID:17WLyo3c
出撃、ガンバスターで精神コマンドを使わないと
ヱクセリオンが確実に沈む。
578堀江貴文:2008/04/30(水) 22:12:36 ID:xs+Zd9Mv
おいお前ら。お前らの中で、萌え的にはちょっとヘンな性格(女)が正解だと思うやつはいるか?

579それも名無しだ:2008/04/30(水) 22:55:30 ID:xXcKPfYJ
んだよ、その名前欄は
580それも名無しだ:2008/05/01(木) 18:50:37 ID:jriHDR7K
Fのコロニーの反逆で
命中率70%のゲッタービームを100回撃ち続けた
oは命中
6 --o-ooo-oo
6 -o--oooo-o
5 o-o-o-o-o-
8 -ooooooo-o
6 o-oo---ooo
6 -oo-oo-o-o
8 -o-ooooooo
4 oo---o--o-
6 ooooo--o--
8 ooooooo-o-
63
命中回数が若干少ない気もするが、誤差の範囲内か
581それも名無しだ:2008/05/01(木) 18:52:04 ID:jriHDR7K
ついでに、ビルバインのワイヤークロー(命中率100%)を
セティ(切り払いL4)に100回当て続けた
kは切り払い発生
4 k-kk--k---
0 ----------
0 ----------
5 k---k--kkk
2 ----k----k
5 k--kkk--k-
6 -k-kk-k-kk
1 -----k----
3 kkk-------
1 --k-------
27
トータルで見ると妥当な数値だけど、発生のしかたに偏りがありすぎ
582それも名無しだ:2008/05/01(木) 19:00:19 ID:IO9e+miz
毎回電源オフしてる?
583それも名無しだ:2008/05/01(木) 21:26:17 ID:Tj1f9M/O
>>580-581
NTとそれ以外の同率回避100回よろw
584それも名無しだ:2008/05/01(木) 21:47:44 ID:y7QajoS+
そう言えば昔、コンプリ発売した時、電撃PSかなんかの記事でアムロとリュウ・ホセイの回避率を検証してたな。
両者約70%で敵の攻撃を500回ほど受け続けてた。
結果はほぼ数字通りで誤差の範囲内ということだった。
まぁ昔のゲームが違うからどうってことない話だが。
585それも名無しだ:2008/05/01(木) 21:49:32 ID:y7QajoS+
最後の行がおかしい・・・。
昔のは無しで
586sage:2008/05/02(金) 02:56:40 ID:1UvLtaQ0
リュウ補正が働いてるんだろ
587それも名無しだ:2008/05/02(金) 02:58:22 ID:1UvLtaQ0
すまん素でsage間違えた
ちょっとマゼラトップに特攻して死んでくる
588それも名無しだ:2008/05/02(金) 03:40:27 ID:anQ3cOzT
そのビームライフルの威力は何事か!!

ハンブラビ強すぎワロタ
589それも名無しだ:2008/05/02(金) 06:02:53 ID:1pM8JAHQ
>>581
たった100回程度の試行で偏りを語るかお前は
…まあいいや
統計学を勉強してからまたおいで
590それも名無しだ:2008/05/02(金) 06:17:07 ID:Ke6jlQbx
恐怖の海蛇MAP兵器もお忘れなく
591それも名無しだ:2008/05/02(金) 07:45:56 ID:L4aCPr9i
α外伝で敵のマップ兵器を食らったと思ったら全員1000も食らわなかったことに失望した!
イベントでのマップ兵器なのに被弾して、しかも即死のFを見習うべきだったな
592それも名無しだ:2008/05/02(金) 08:24:11 ID:SkXwRq0w
ビュードリファー の マイクロミサイル!

しょごうき は ぼうそうした!
593それも名無しだ:2008/05/02(金) 08:33:01 ID:+geZc8lt
こんなん見つけた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3165729
594それも名無しだ:2008/05/02(金) 08:45:44 ID:BkOGKIS2
本人乙。

コンバトラーが夢から除外されてるのはどういう事か
コンバトラー信者の俺に説明したまえ
595それも名無しだ:2008/05/02(金) 08:53:14 ID:s4rmxVKk
コンXとかどうでもいいんだろ
596それも名無しだ:2008/05/02(金) 09:18:59 ID:+geZc8lt
>>594
ネタとして弱いから以外に他意はないよw
映像にはしてないが豹馬ももちろんAだしコウは必中覚えてたりする。
敵味方共にNTと聖戦士以外強化して限界低いユニットとかを活躍させてみたりとかの変更を加えて、
そのうちプレイ動画にしようかと思って小出しにした。
ネタになるかと思って宣伝してみたが元々内容が板違いだし、何か本スレ汚してしまった気分。
というわけで出て行きます。
スマソ。
597それも名無しだ:2008/05/02(金) 09:28:45 ID:s4rmxVKk
マジで本人だったとは恐れ入る
598それも名無しだ:2008/05/02(金) 09:42:47 ID:BkOGKIS2
別にスレ違いではない。乙
599それも名無しだ:2008/05/02(金) 09:44:58 ID:BkOGKIS2
ああ、升ってことか
まぁこれは升というよりネタだろう
600それも名無しだ:2008/05/02(金) 11:35:46 ID:bukXxVOx
発想は面白いが、やり方が気に入らないな
601それも名無しだ:2008/05/02(金) 11:44:14 ID:mGoGGCSE
確かデータ内にはロンギヌスの槍とかもあったはず
602それも名無しだ:2008/05/02(金) 11:45:18 ID:Utnmq7Qh
チートじゃなくて、ROM改造の可能性も。
最近、解析が進んできたらしいし。
603それも名無しだ:2008/05/02(金) 11:50:39 ID:s4rmxVKk
一部強化パーツの上位変換だけで十分いけそうだがなぁ

ブースター → アポジモーター
アポジモーター → メガブースター
メガブースター → ファティマ
チョバムアーマー → ハイブリッドアーマー
ハイブリッドアーマー → 超合金Z
超合金Z → 超合金NZ
604それも名無しだ:2008/05/02(金) 14:41:57 ID:QvGgujM1
>こんなん見つけた
この一文さえなければ
605それも名無しだ:2008/05/02(金) 14:57:56 ID:G/hJbv7Q
自演騒動と聞いて会社早退してきました。
606それも名無しだ:2008/05/02(金) 15:25:58 ID:1UvLtaQ0
このサボリーマンめ
607それも名無しだ:2008/05/02(金) 16:37:50 ID:fNUWLACi
>>596
とにかく作りたい物作って見せてくれよ。
ありか無しか判断するのはそれからだし。
608それも名無しだ:2008/05/02(金) 17:42:17 ID:8rBaE2l8
宣伝したいなら堂々と言えばいいのに
609それも名無しだ:2008/05/02(金) 17:46:16 ID:uD00W2Be
お前らもやけに食いつくな。そろそろ話題変えようぜ。
610それも名無しだ:2008/05/02(金) 17:57:13 ID:kx8Y1929
スペースバズーカの弾の少なさを語ろうか。
611それも名無しだ:2008/05/02(金) 17:58:56 ID:AzQ58LQL
宇宙の数しか撃てません
612それも名無しだ:2008/05/02(金) 18:02:26 ID:R/4xbC/p
ビギナとキュベ2はどちらが使えるか?
613それも名無しだ:2008/05/02(金) 19:24:43 ID:lgZm9KaB
一長一短だけど好みとしてはキュベかな
射程外だと切り払われないってのがでかくなる後半は特に
614それも名無しだ:2008/05/02(金) 21:21:26 ID:VXALW+he
>>612
フル改造前提ならキュベレイmk2。

ファンネルの攻撃力と射程はビギナ・ギナのビームランチャーを上回るし、
MAP兵器版ファンネルまで装備できるコトを考えれば攻撃面ではキュベレイmk2
の圧勝。

ユニット性能面では、
ビギナ・ギナ:運動性115 限界400 シールド有
キュベレイmk2:運動性105 限界330
とビギナ・ギナのが優勢なんだケド、フル改造前提ならキュベレイmk2程度
の能力があれば、ザコ戦は問題無いレベル。

なんで、キュベレイmk2の勝ちじゃないかな。

ただ、現実問題として見るとビギナ・ギナのが使えると思う。
キュベレイmk2もビギナ・ギナも繋ぎの機体だから、あんまし改造しないと
思うからね。
その場合は、切り払われるファンネル主体で限界も低いキュベレイmk2よりは、
確実なダメージが期待できて、耐久力も高く、限界の高いビギナ・ギナの
ほうが使えると思うよ。
615それも名無しだ:2008/05/02(金) 21:24:51 ID:5AKCd+eA
あえてNT乗りMSのビームライフルも2000くらいにまで改造するとザコを楽々倒せてよかった、CTでまくるしね。

616それも名無しだ:2008/05/02(金) 21:41:26 ID:Ke6jlQbx
削りを考えると程ほど改造に留めてるな
617それも名無しだ:2008/05/02(金) 22:18:16 ID:C03DhE0j
νとかのビームライフル、ビームキャノンあたりはフル改造して敵の中に放り込む
618それも名無しだ:2008/05/02(金) 23:13:28 ID:GwxvIFAR
キュベUは武器が切り払われるのと限界が低いのかネック。
そのため限界反応が高くビームが武器のビギナはボスクラスの敵に安心して使えた。
…なかばインチキのレベル99をしたためリアル系ユニットの限界反応の重要性が良く分かった。
619それも名無しだ:2008/05/02(金) 23:42:39 ID:s4rmxVKk
Lv99まで上げれば射程が+1〜+2されるので射程が8〜9になるし
反応分の補正があるのでキュべレイは問題ないだろ
620それも名無しだ:2008/05/02(金) 23:54:47 ID:Ss9x9nax
幸運持ちはビギナに乗せてた。
621それも名無しだ:2008/05/03(土) 00:38:25 ID:AFnRO0iT
キュベ2もビギナ・ギナも10段階改造までの繋ぎだったなー。
そこまで敵がMSとAB中心だから、どっちも普通に活躍してた。

キュベ2はプルorプルツーで交代、ビギナ・ギナはクワトロ専用機だったわ。
セシリーはコアブースター要因。
(幸運持ちのリアル主、ジュドー、プル、プルツー、セイラでZZを乗り回す)
622それも名無しだ:2008/05/03(土) 00:46:03 ID:Fdkx1fet
F始めようと思います。
テンプレみたんだけど、特に資金繰りで気をつけるところを教えて欲しいです
アルファしかクリアしたことなくて、不安で不安で。
できればエヴァも負担にならない程度に強化していこうとは思ってます。
623それも名無しだ:2008/05/03(土) 00:47:04 ID:GsJXKYV3
赤を選択してクワトロ乗せてハマーンとぶつけて楽しんでるのは俺だけだろうか
624それも名無しだ:2008/05/03(土) 00:48:20 ID:/zCRAwi4
MSはあまり改造しない。
主人公機も過度に改造しない。
ともかく無闇に改造しなければ大丈夫だ。
625それも名無しだ:2008/05/03(土) 00:49:04 ID:LXwXFkf9
>>622
FとDC版αしかプレイしたことない俺からは何もいえないが、Fのほうが楽な気がする

>>623
むしろ赤キュベにハマーン乗せてた
機体が全然なかったのもあったんだけどもったいなかったなぁ・・・


Zとビギナだったらどっちよ?
626それも名無しだ:2008/05/03(土) 00:51:22 ID:l9W0mO6E
>>622
αと同じ感じでいいと思うよ
エヴァはミノクラ必須で、Lv20くらいまではシンクロ率の関係上レイが数値以上に弱い
627それも名無しだ:2008/05/03(土) 00:51:47 ID:/zCRAwi4
>>625
改造してるとFで助かるからZ
628それも名無しだ:2008/05/03(土) 00:55:12 ID:tx/PJv1Z
地上だと変形が便利だからZだなあ
629それも名無しだ:2008/05/03(土) 01:09:51 ID:9reLVBcq
>>619
普通にやってて99まで上げる奴はいないだろ
630それも名無しだ:2008/05/03(土) 01:15:26 ID:6wU+nwf0
>>622
好きな機体を改造すればOK。
余程の弱いユニットでもない限りは大丈夫。

ビルバインに20万ぐらい突っ込んでおくとFならほぼ無敵。
(運動性&EN&限界&オーラビームソード&HA斬りを5段階改造で20万ぐらい。)
EVAを使うつもりで、地上ルートを通るつもりなら、ユニット改造は2段階で
止めておくとお得。でもフル改造しても問題は無い。
後は、スーパー系の必殺技を5段階改造しとけば、撤退するボス戦で活躍する。
しなくても撃墜は可能だけど、その場合は計画的なレベルアップが必要
となるんでオススメしない。
シャイニングは武器の引継ぎが特殊なんで、改造するならユニット改造のみ
にとどめておくと良いんじゃないかと。

資金的にはこんな感じ。
最初に言ったように、余程の弱い機体でもない限りは完結編でも使おう
と思えば使えるレベルにはなるんで、好きな機体をバリバリ改造して使い
続けるのがよろしいかと。
631それも名無しだ:2008/05/03(土) 01:20:46 ID:RfRGlPOE
ゲッター嫌いじゃないなら、それなりにつぎ込んでもいいと思う。
あと、レアパーツ欲しいなら、コンバトラーかビルバインも鍛えた方がいいね。
632それも名無しだ:2008/05/03(土) 01:29:07 ID:yqzErzUg
ゲッターは王道すぎて使っていたいのは一周目だけなんだよね。
633それも名無しだ:2008/05/03(土) 01:55:58 ID:A64UCVSm
テンプレのPS版とSS版の違いって、全滅プレイも違うよね
634それも名無しだ:2008/05/03(土) 03:27:00 ID:nAAfn1HR
ドラグーン隊の弾込めが終わらないよぅ。

10連デュアルミサイルポッド
55.6mmハンドレールガン
460mmレールキャノン

とかなりの火器装填班泣かせな機体だよね。
これが5個小隊分の要請が来た。

上層部は弾薬が涌いて出るものだと勘違いしてやがるな、きっと。
なぜに実弾兵器満載の機体を量産し続けるかな。
ビーム兵器に換装とかしてくれよ。

今夜も徹夜になるのかな?
635それも名無しだ:2008/05/03(土) 03:27:56 ID:nAAfn1HR
>>634は誤爆した。

ごめんなさい。
636それも名無しだ:2008/05/03(土) 09:55:31 ID:iJzhiQXQ
トロワもヘビーアームズの整備でいつも半泣きだったんだろうな
637それも名無しだ:2008/05/03(土) 11:13:13 ID:2qwQv9hg
整備もそうだけど他のガンダムに比べて補給にかかる費用が凄そうだ。
バスターライフル毎回ほっぽり出してるのはこの際考えない方向で。
638それも名無しだ:2008/05/03(土) 13:14:10 ID:bmgzy3/q
主人公はスーパー・リアル、どちらが終盤を見て楽でしょうか?
639それも名無しだ:2008/05/03(土) 13:25:18 ID:7tXb+ruQ
全体的にスーパーの方が楽かな?
終盤はほとんどボスキラーとしての運用になるが。
リアル系は必中も集中もないからボス戦では使いにくいし
切り込み隊長はニュータイプにやらせればいい。
LV99まであげるのなら話は別だけど。
640それも名無しだ:2008/05/03(土) 13:50:13 ID:bmgzy3/q
>>639
ありがとうございます。
スーパー系で始めたいと思います
641それも名無しだ:2008/05/03(土) 13:51:59 ID:RfRGlPOE
スーパー系ならやはりゲシュペンストキックつけないとな
642それも名無しだ:2008/05/03(土) 14:03:17 ID:HCLp9Mt1
レベル99リアル主人公でサイコフレーム2個(限界反応+60)でも
シロッコヴァルシオンは100%で中ててきた。こっちの命中はBHキャノンで97%。
643それも名無しだ:2008/05/03(土) 14:24:52 ID:lmeDepv5
ヒント:分身
644それも名無しだ:2008/05/03(土) 15:23:30 ID:KqkVw6j2
>>623
赤いキュべレイにクワトロ載せて「シャア専用だ!」ってのは誰しも一回はやるよなw
645それも名無しだ:2008/05/03(土) 16:21:04 ID:9reLVBcq
いやいつもやりますw
646それも名無しだ:2008/05/03(土) 16:34:07 ID:8Rv9LN6H
テキサスマックの有無は序盤は相当でかいしな
647それも名無しだ:2008/05/03(土) 16:46:51 ID:mLZgGDpJ
ラストだってヴァルシオンさしで倒せるしな。
648それも名無しだ:2008/05/03(土) 17:49:23 ID:LXwXFkf9
>>647
kwsk
649それも名無しだ:2008/05/03(土) 18:03:36 ID:2qwQv9hg
フル改造して気力150にして脱力かけれるだけかけて必中使うだけだろ。
650それも名無しだ:2008/05/03(土) 19:12:39 ID:17M2bv8G
なんだよ・・・ラフレシア“隊”って・・・
651それも名無しだ:2008/05/03(土) 19:33:24 ID:GlUxR3CX
ああ、恐怖のラフレシア隊か……
普通にプレイしてると壊滅状態にされる時があるよな
652それも名無しだ:2008/05/03(土) 19:33:31 ID:r5s9XSVN
待ち伏せしてハイメガ×2+サイフラッシュでウマー
653それも名無しだ:2008/05/03(土) 19:44:05 ID:Fdkx1fet
>>624,625,630
ありがとう
資金きつくて色々迷ってた

今、ボスとメタスでレベルあげしてるんだけど、
敵がメタスばっかり狙うからうまく行かない・・・
具体的にどんな敵をヨリシロにするのがオススメ?射程1固定みたいな敵?

それと、これやってく内に上昇する経験値がさがってくるんだけど効率よくやる方法ってあるかな
654それも名無しだ:2008/05/03(土) 19:48:26 ID:lmeDepv5
ラインX1とかトロスD7とかの地上ユニットで弾数制射撃武器を持つ相手を
飛行ユニットで取り囲む

ハンブラビMAやアッシマーMAは変形しないので弾切れさせる
655それも名無しだ:2008/05/03(土) 19:52:20 ID:lmeDepv5
途中送信
以上で反撃を受けない状況を作成したら
メタスMAでボスボロットの周りを飛んでボスボロットでEN回復
Fの時はこんなのが限度

F完でコアブースター入手後は相互補給でLv99へ

メタスが狙われるのはHPと装甲がボスボロットより低いから
アーマー系パーツをつけるなりして耐久力上げれ
656それも名無しだ:2008/05/03(土) 20:08:37 ID:Fdkx1fet
>>654-655
なるほど!よくわかった

オリジナルのリアル系が好きでそっち選んだけど頑張るw
657それも名無しだ:2008/05/03(土) 20:29:32 ID:8Rv9LN6H
レベル99が一人できたら後はめっちゃ楽だよな

限界無改造のビューナスAにバスターランチャー撃って修理を繰り返せば
すぐ99になるという
658それも名無しだ:2008/05/03(土) 22:23:31 ID:EMtLirJz
バウ@コロニーにはかなりお世話になりました
そこから7マスの所にボロット、8マスにメタス&ビューナス、9マスにコアブ
味方マップじゃないのは気力の関係でダメージが安定しないから
夢バグでも使わないと精神コマンドの補助に限界があるし
あとボロットだとほぼ確実にくらってくれるのがいいね
659それも名無しだ:2008/05/03(土) 22:38:14 ID:2qwQv9hg
おいおいFでもアーガマ入手後はボロットを削ってメタスで回復がデフォだろ。
攻撃力高い相手がいれば囲むユニット1機をボスボロットに変えれば延々と回復と補給ができるぞ。
660それも名無しだ:2008/05/03(土) 22:56:56 ID:8Rv9LN6H
ボロットの限界を上げたら最後、結構避けちゃうんだよなw
661それも名無しだ:2008/05/03(土) 23:21:20 ID:DulGWq0S
FのBGMで一番印象に残っているのは敵増援の音楽だなぁ。
あの不吉な音楽とともに味方の周辺にポコポコって
バッシュやアシュラテンプルが沸いた時の絶望感といったら。
久しぶりにFやってみたらやっぱりあの曲嫌いだ。
662それも名無しだ:2008/05/04(日) 03:12:16 ID:rLMDk/26
いまメール整理してたら3年前にPS版Fでカミーユ精神崩壊イベントの際、
カミーユはMK−Uでスパガン状態だと、Gディフェンサーだけ破壊され、
カミーユがリョクレイに変身するというステキ現象をスレで報告した時の写メでてきてワロタ。
そして3年以上このスレに張り付いてる俺にもワロタ。
ちなみに、あの後報告したかはさだかじゃないけどさらにクェスinヤクトドーガが増殖する。
たしか、記憶があやふやだけどクェスがMK−Uで増援、インターミッションでクェスinMK-Uとクェスinヤクトドーガ、
そしてパイロット未搭乗ヤクトドーガになったよーな。
663662:2008/05/04(日) 03:16:48 ID:rLMDk/26
自分でスレ見直したらむしろMK-Uが増殖するらしかった。
3年前の記憶とはかくもあやふやなものなのか。
そういえば、同じように撃墜⇒別機体なGP03Dとかリガズィだとどうなったんだろうか。
今度試してみるかのう。
664それも名無しだ:2008/05/04(日) 03:30:20 ID:HC3ebt8Z
あんたまだいたのかw
俺もだがw
665それも名無しだ:2008/05/04(日) 12:24:20 ID:wb1p83zC
>>658
俺もそれだった
アリアスは影の功労者

666それも名無しだ:2008/05/04(日) 16:21:56 ID:BV8Ix17W
ランバ・ラルってFで一回出たっきりだよな? 強いのにもったいないな
667それも名無しだ:2008/05/04(日) 16:36:50 ID:7/6eBXqm
F完結編なんてこの歳になったんだから余裕!
だと思ってたら「悲しみのカトル」でミスった……

激励要員を全員入れなかった所為でゲスト3将軍の内1人しか倒せなかったぜ……
668それも名無しだ:2008/05/04(日) 22:25:23 ID:eTqjIIkA
>>666
ランバラルは敵のくせに強いと嬉しい

ポセイダル13人衆とかはウザイだけなのに
やはり格の違いかな
669それも名無しだ:2008/05/04(日) 22:55:43 ID:i9aovAe3
10段階改造出来る所まで来て資金も結構溜まってたので
たまには普段改造したことが無いようなのを鍛えてみようと思い
10段階鍛えたのが真ゲッター2のドリルテンペスト。

勘のいい人はもう解ったと思うが、この武器は宇宙じゃ撃てないんだよなー。
気づいた時にはすでにセーブ済み。バックアップも無い。後の祭りだ。資金37万が泡と消えた。
いや、それでゲッター2を活躍させようかな〜 とか思って結構ユニット改造しちまったので実質50万以上は吹っ飛んでる。

ちゃんとチェックしなかった自分が悪いんだが、結構解りにくいよね。この仕様って。
まるで詐欺だな。これを真ゲッター2詐欺と命名しよう。

まあ、後半戦は資金の入手量が多いから取り返しが利くのが不幸中の幸いだな。長々と愚痴スマソ。
670それも名無しだ:2008/05/04(日) 23:02:47 ID:i9aovAe3
>>668
確かにアシュラテンプルのHPが25000とか何の冗談だよって感じがすんなあ。
サイコガンダムじゃないんだからw
しかも、そんなのがゾロゾロ出て来るんだから嫌になってくる。
ハンブラビ隊とかはまだ3人しか来ないからマシなんだけどねえ。

ランバラルはたったの一回しか出てない割りに妙に印象が残ってるなあ。存在感が強いのだろうな。
671それも名無しだ:2008/05/04(日) 23:48:01 ID:aTrJQIuO
ミデア護衛面で脱出ルートを塞ぐからだろ
4次も同じ
672それも名無しだ:2008/05/04(日) 23:58:52 ID:eTqjIIkA
EXしかやってなかったから、第四次で黒い三連星のあまりの強さにびびった
673それも名無しだ:2008/05/05(月) 00:10:19 ID:qy8xVkKm
Fでもフルチューンの旧ザクにガデムのシナリオ、老兵の挽歌を
再現してくれてると完結編のポセイダルが出てくるあたりまで期待してた俺
674それも名無しだ:2008/05/05(月) 00:14:55 ID:QNm+ea4M
>>669
フル改造で宇宙Aにしてもつかえないんだっけ?
675それも名無しだ:2008/05/05(月) 00:16:34 ID:XNX7iSDE
ランバ・ラルの能力Fだとアムロ並だからな
かなり強い設定だ
その後のフォロー全くなしなのが泣けるが
676それも名無しだ:2008/05/05(月) 00:20:40 ID:sb+3/rgi
Rジャジャにのってたんだっけかラルさん。ドライセンだったか・・・?おぼえてね
677それも名無しだ:2008/05/05(月) 00:24:25 ID:BTX809sw
Rジャジャだな

>>674
Fはユニットだけで武器は意味なかったと思う
678それも名無しだ:2008/05/05(月) 00:43:27 ID:x8hET5He
>>674
真ゲッター2は元々宇宙A。
だから、フル改造ボーナスで宇宙Aを選ぶコト自体が不可能。
679それも名無しだ:2008/05/05(月) 00:47:20 ID:6c5t/xZN
ダイモス:
>669さんに呼ばれたような気が・・・
680それも名無しだ:2008/05/05(月) 00:53:40 ID:q2o31bzY
「宇宙でも大雪山で投げまくるぜ!」
そう思っていた時期がありました
681それも名無しだ:2008/05/05(月) 01:03:14 ID:XNX7iSDE
宇宙で大雪山って真ゲッター辺りのパワーなら敵を宇宙の彼方へ追いやりそうだな
682それも名無しだ:2008/05/05(月) 02:03:37 ID:sb+3/rgi
ルートによっちゃあ一回も大雪山2段返しを観ずにおわっちゃうんだよな・・・・
683それも名無しだ:2008/05/05(月) 02:40:32 ID:sf59ErTr
まだだ!
まだ火星と月が残っている!
684それも名無しだ:2008/05/05(月) 02:44:37 ID:hzrHj53W
>>683
火星と月には地上を歩く敵がいないので見られない。

大雪山おろし二段返しが見られるのは、地上ルートの間だけ。
ちなみに、ミノフスキークラフトをつけても空へ大雪山おろしは決められない。

悲しいけど、これ、現実なのよね。
685それも名無しだ:2008/05/05(月) 02:51:09 ID:ivDZkZQX
地上限定とはいえ、何気にストナーより強いんだよな大雪山おろし
まあ、地上にいたらいたで
空中ユニットに隣接されると反撃できないトロスD7状態だけど
686それも名無しだ:2008/05/05(月) 06:18:56 ID:PLN4i+3q
ラルにはラルカラーRジャジャに乗ってきてほしかったもんだ
687それも名無しだ:2008/05/05(月) 08:16:28 ID:F+zJZxqj
まとめ見たら、DCルートのラスボスは必中無いと無理みたいに書いてあったが実際そうなの?
好きなキャラだけ使ってるんだが、必中持ちはゲッターのみという有様なので、分岐で迷ってる
688687:2008/05/05(月) 08:18:48 ID:F+zJZxqj
途中で送信してしまったorz

全滅プレイとか補給・修理LV上げとかはやりたくないんだが、最後詰むかな?
ゲッターだけでどうにかなるならこのまま突き進む
689それも名無しだ:2008/05/05(月) 08:45:04 ID:a4R6VBOd
出来るんじゃねーの?
脱力と激励と覚醒、それでも仕留められなかったら再動と補給で3発目
改造具合にもよるけどこのくらいやれば倒せるかと
690それも名無しだ:2008/05/05(月) 09:14:12 ID:S1195bYJ
>宇宙で大雪山って真ゲッター辺りのパワーなら敵を宇宙の彼方へ追いやりそうだな

原作知らんが真ゲッターってそんな強いのか。
エンペラーは宇宙サイズとか言われてるそうだし
比較されるマジンガーが哀れだ
691それも名無しだ:2008/05/05(月) 10:16:06 ID:zUGnuFR9
今の真ゲッターはそれこそ天井知らずだからなぁ・・・。

Fの真ゲッターとマジンカイザーは
元々50点くらいのゲッター1とマジンガーを基機体として、
それにゲッター線をゲッターは半ば事故的に、マジンガーはちゃんとした技術的に(というのもアレだが)使用した結果、
100点出るマジンカイザーと真ゲッターが出来た。

今のマジンカイザーと真ゲッターは「下手すると1000点くらい出ちゃうけど、それをパイロットが抑えることによって100点に抑えている」
というイメージ。
692それも名無しだ:2008/05/05(月) 10:27:37 ID:OmjmlpiT
>>691
上手いな


目まぐるしく新規参戦が増える中、
今だに御三家としての存在感を保っているのはそういう扱いに変えてるからだろうね
693それも名無しだ:2008/05/05(月) 10:48:12 ID:xJ4frFEW
真ドラゴン…
694それも名無しだ:2008/05/05(月) 12:04:23 ID:XJWz8AEe
>>687
ゲッターだけでどーにでもなる。

気力150+熱血+フル改造シャインスパークで相手が気力50なら2発で
落ちるし。
脱力が用意できなくても、セシリーのヴェスバーを絡めれば十分撃墜
可能。(セシリーがいないなら、クリスかキース)

必中無しだと無力とは書いたケド、実際はそんなに無力なワケでもない。
アムロやクワトロといったエースパイロットが乗った高性能MSにフル改造
ボーナスで運動性+20にすれば、集中かけて60%弱の命中率は出るし。
695687:2008/05/05(月) 12:31:33 ID:F+zJZxqj
>>689
>>694
レスありがとう
これで迷い無くDCルート行ける
つい趣味に走った改造をして万年金欠部隊だけど、がんばってクリアする
696それも名無しだ:2008/05/05(月) 12:33:36 ID:ixRsGAWP
「っは・・・し、静まれ・・・真ゲッターのゲッター線よ・・・怒りを静めろ!!」 で100点か

昔なら、原作だともっと強いじゃないかと言われても
「さすがにそこまではやらない。」の一言で済んでたのになあ
697それも名無しだ:2008/05/05(月) 12:35:20 ID:n/rZESJ5
α外伝の真ゲッター(味方)がHP6500くらいなのに、敵バージョンだと65000あるのはそのためか。
敵が使ってる時は、後先考えずに暴走(?)させてるようなものなのね。
698それも名無しだ:2008/05/05(月) 13:37:08 ID:bjq1QwkM
バット将軍だったよね、操縦者?
さすがだ・・・
699それも名無しだ:2008/05/05(月) 13:40:20 ID:LtTi4BbJ
ハチュウ人類なのにゲッター線浴びたら大変じゃないか。

・・・あれ?コウモリって爬虫類じゃない???
700それも名無しだ:2008/05/05(月) 13:43:33 ID:QNm+ea4M
>>699
大変なんだよ・・・
701それも名無しだ:2008/05/05(月) 14:10:57 ID:HnYLvTi4
敵になるとHPが12000になるヌーベルディザードや
基本的にキュベレイmk2と同性能なはずのキュベレイHP40000も何かの暴走ですか?
702それも名無しだ:2008/05/05(月) 14:14:20 ID:GRmnq96i
CPUの思考ルーチンと同レベルな頭の人にとっては暴走かもね
703それも名無しだ:2008/05/05(月) 15:37:36 ID:sb+3/rgi
>>701
敵が精神ポイント使わないからじゃね?
ハンデだと思うお^^
704それも名無しだ:2008/05/05(月) 18:59:00 ID:a4R6VBOd
敵が精神を使えたらどうなるかを考えてみた

ゼゼーナン:小者っぷりを感じさせてくれる精神
根性      ひらめき  熱血
挑発      ド根性      自爆
                        
シロッコ:鉄壁、集中されたらお手上げか
ひらめき  加速        熱血
愛     集中    鉄壁

シャピロ:ド根性と鉄壁と必中とかどうしろと
ド根性  加速    必中
鉄壁   覚醒    魂    
705それも名無しだ:2008/05/05(月) 19:10:58 ID:XNX7iSDE
一応設定はされてなかったっけ
706それも名無しだ:2008/05/05(月) 19:46:06 ID:IV2DDU9D
一応>>704は実際にゲーム中で設定されてるコマンドまんまじゃないか?
Fは珍しく敵パイ全員に精神が設定されてる
707それも名無しだ:2008/05/05(月) 19:48:44 ID:/GM+twrM
4次や3次にも敵にも精神コマンドはあるよ。
708それも名無しだ:2008/05/05(月) 19:49:15 ID:fUomV7GY
「獣士が精神コマンドを使った!?」
709それも名無しだ:2008/05/05(月) 19:51:41 ID:Rf2SSAFK
それなんて新ロボ
710それも名無しだ:2008/05/05(月) 19:59:06 ID:AhXFZ4Dr
>>704
ゼゼーナンの自爆っていうのはバーニィ的自爆ではなくて
ボス的自爆だろうな、間違いなくw
711それも名無しだ:2008/05/05(月) 20:02:32 ID:QNm+ea4M
>>710
間違いなくMAP兵器並みの範囲だろうな。
712それも名無しだ:2008/05/05(月) 22:12:23 ID:e0xargsd
範囲 1〜∞
威力 9999
命中補正 +40
713それも名無しだ:2008/05/05(月) 22:56:47 ID:iYPCJzBL
ゲームを中断するとかなり高確率で甲児くんに話しかけられるのは何故なんだぜ

714それも名無しだ:2008/05/05(月) 23:00:33 ID:aspukowl
俺はよく忍が出てきたんだぜ
多分ノーリセットプレーとノーセーブプレーは違うと言いたかったんだな
715それも名無しだ:2008/05/05(月) 23:24:14 ID:xJ4frFEW
俺はいつもジゴロ万丈さんに優しく囁かれるんだせ
716それも名無しだ:2008/05/05(月) 23:26:13 ID:AhXFZ4Dr
ポチっとなをしたいときに限ってリョウが出てきてくれん
717それも名無しだ:2008/05/06(火) 00:39:22 ID:f+XKcGZI
さーて、おわったおわった^^
718それも名無しだ:2008/05/06(火) 00:50:46 ID:LTWXwPY4
未だにポチッとなができん。
どのタイミングでボタンを押せばいいんだ?
719それも名無しだ:2008/05/06(火) 02:01:46 ID:/Qxf1Ajs
「ポチっとな」ってのは昔流行ったんですか?
720それも名無しだ:2008/05/06(火) 02:20:25 ID:rSsWoqie
ゲッターロボGが追いつめられると
ベンケイが「ポチっとな」のセリフとともに一発逆転のミサイルを発射する。
721それも名無しだ:2008/05/06(火) 02:34:06 ID:dMmc/3lu
今ドクーガの野望進めてて、手加減でなんとか全員10まで削って
研究所から戦艦引きずり出して、ようやくとどめっていうところなんだけど
なんど撃ってもどいつか一人しか落ちず、撤退だ ってなってしまいます
テンプレのサイトを参考に進めてたんだけど、同時に三人落とせますか?
722それも名無しだ:2008/05/06(火) 02:43:17 ID:EAydahjV
無理
723それも名無しだ:2008/05/06(火) 02:43:51 ID:Nj/4zW7Z
>>721
残念、落とせません。
倒せるのはどれか一人だけです。
724それも名無しだ:2008/05/06(火) 02:49:13 ID:/Qxf1Ajs
>>720
ゲッターが放送されてた当時にそのフレーズが流行ったのかなあと
ポケモンとかでもあったので
725それも名無しだ:2008/05/06(火) 02:49:30 ID:dMmc/3lu
>>722-723
ひ・・・
そんな・・・
幸運に残してるSPなんてもうないよ・・・
ちょっと間違ってるけど大丈夫かなって・・・いくつもサイト見て比べなきゃだな・・・
http://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/kanzen/F/dokuuga.html
ひどいや>< ハイブリッドアーマーにしときます・・・
726それも名無しだ:2008/05/06(火) 03:03:10 ID:n2VBe3sI
>>725
素直にMAP兵器使えよw
727それも名無しだ:2008/05/06(火) 03:13:34 ID:dMmc/3lu
>>726
MAP兵器って範囲攻撃でしょ?
それ使ってるけど、どれか一機だけ落ちて、撤退メッセージが出る
何回やっても無駄・・・なんだよね?
728それも名無しだ:2008/05/06(火) 03:21:10 ID:rSsWoqie
その面は特殊で、マップ兵器を使っても落とせるのは一人だけ
しかし完全攻略サイトとか銘打って適当なこと書くなよな・・・
729それも名無しだ:2008/05/06(火) 03:26:34 ID:EAydahjV
PS版では落とせるとかだっけ?
やってないから判らんが
730それも名無しだ:2008/05/06(火) 03:48:53 ID:dMmc/3lu
>>728
説教は面白いんだけどね。
とりあえずX-MENでもやって気晴らししよう・・・ここから前後編をやる気力はないw
731それも名無しだ:2008/05/06(火) 04:39:48 ID:lht4PILr
>>721
PS版でも無理でした
どうもFだとマップ兵器で同時撃墜はダメみたい
F完だと大丈夫なんだけどね
732それも名無しだ:2008/05/06(火) 05:00:47 ID:A4iEj+k7
どんな攻略サイトよりどんな攻略本よりここのテンプレサイトのが正確な情報が載ってる。
733それも名無しだ:2008/05/06(火) 05:11:48 ID:EShdcTiQ
自分も初プレイの時マップ兵器で落とそうとしたから覚えてるわ〜
734それも名無しだ:2008/05/06(火) 07:50:22 ID:ZNtFiww7
>>719
流行ったな。

ネタを説明すると、弁慶とタイムボカンシリーズの悪役3人組の頭脳担当
(ボヤッキーとか)の声優は同じ人。
で、ボヤッキー等がボタンを押す時の掛け声が「ポチっとな」だったりする。
リョウ「スイッチオン!」→弁慶「ポチっとな」はそれをネタにしたパロディ。

今はヤッターマンをやってるから、確認してみても良いかも。
タイムボカンシリーズを知らない世代には全くわからんネタではあるな。
735それも名無しだ:2008/05/06(火) 09:13:12 ID:aKEFlofR
Dr.ヘルの「風邪ひいてまんねん」(CMネタ)もな。
ただし、これはなんぼなんでもヘルの方のキャラを無視しすぎなネタではあると思う
736それも名無しだ:2008/05/06(火) 09:46:19 ID:oyRbyzyk
スレ違いだけど昨日のヤッターマンは凄かったなあ。
「のーびた!」「あれ?なんだろうねえ。人の名前みたいだねえ。懐かしい」
737それも名無しだ:2008/05/06(火) 12:23:34 ID:sXM77Lsg
質問なのですが、
最近中古でこのソフトを買ってPS2でやり始めたのですが空のメモリーカードをさしていてもセーブできません。
PS2のメモリーカードではセーブできないのですか?
738それも名無しだ:2008/05/06(火) 12:35:49 ID:oyRbyzyk
定番の質問だなw
そろそろテンプレに入れたほうがいいかもね。

PS2のメモカにはPS1のデータは直接入らないです。
その代わり、一旦PS1のメモカにセーブしてPS2の奴に「コピー」なら出来る。
なお、直接ゲームに使えるのはPS1に入ってるデータのみだから、PS2のメモカのデータを使いたい時は
使う時はPS1のメモカに再び移して戻しておく必要がある。
739それも名無しだ:2008/05/06(火) 12:40:50 ID:sXM77Lsg
早速回答ありがとうございます。
じゃあ何枚PS2のメモリーカードを買おうと無駄だったというわけですね・・。
ありがとうございました。
740それも名無しだ:2008/05/06(火) 12:48:35 ID:MVTGtz30
>>738
優しいですね、あなた。
PS知らない世代は>>737さんのようになるのだろうか。
>>737さん、頑張ってクリアしてね
741それも名無しだ:2008/05/06(火) 13:50:17 ID:irmv8Wp4
PSのソフトはPS2メモカを認識しないが、PSのデータをPS2メモカに入れることは出来るんでデータ倉庫には使える
742それも名無しだ:2008/05/06(火) 14:37:30 ID:t4kJLGgR
そんな事が出来たのか。初めて知ったわ
743それも名無しだ:2008/05/06(火) 14:43:32 ID:SFYYrrlf
PS3だとそのまま使えるんだっけ?
744それも名無しだ:2008/05/06(火) 14:58:41 ID:u36ZksGL
PS3はアダプタがいるとかどうとかで話題になってなかった?
またソニーめ、みたいな。
745それも名無しだ:2008/05/06(火) 17:17:56 ID:vKzWCrwW
>>614
ビギナのビームランチャーの攻撃力が2100で
キュベレイのファンネルが2400っておかしいと思う。
Fは全体的にファンネルの威力強すぎ。
2000〜2200ぐらいでいいと思う
キュベレイ 2000
ヤクトドーガ 2100
νガンダム 2200 ぐらいで。
ビギナが2300、F91のヴェスバー2600はそのままで。
こんなもんが妥当だと思うんだけどな。
746それも名無しだ:2008/05/06(火) 17:18:34 ID:3VGX5Ly7
PS3の場合、PSのメモリーカードにあるデータ使いたいならアダプター無いと無理。

しかも、アダプター使って繋いで、PS3のHDDにコピーするっていう使い方のため、
基本的に一回使ったら二度と使わなかったりする。
747それも名無しだ:2008/05/06(火) 18:29:32 ID:OADAq/jY
切り払われるデメリットの大きいFのファンネルはビーム兵器より威力大きくてもいいと思う。
748それも名無しだ:2008/05/06(火) 18:39:41 ID:SOdwNgCn
まぁファンネルって一回で何発も撃ってるからあれくらいで良いんじゃないかな
個人的にはZのメガランチャーが
本編観てるときはビームライフルとの違いが分からないくらいだったから
意外に威力がでかくてびっくりしてた
749それも名無しだ:2008/05/06(火) 18:41:17 ID:VBmoZAXM
本編映像だと百式のメガバズが飛び抜けて強いイメージ
750それも名無しだ:2008/05/06(火) 19:39:14 ID:vKzWCrwW
>>748
ZのメガランチャーはZZのダブルビームライフルの半分の威力もないらしいしね。
あの威力は作品の主役特権だよ。
751それも名無しだ:2008/05/06(火) 19:56:16 ID:A4iEj+k7
フィンファンネルのビーム(3MW)はMk2のビームライフルの通常出力(2.6MW)より強いな。
Zのメガランチャーは8.6MWでダブルビームライフルは10.6W×2。
んでハイメガキャノンが50MW。
まぁスパロボで気にしちゃ負けだよw
752それも名無しだ:2008/05/06(火) 20:00:38 ID:SFYYrrlf
ZZが厨設定と言われる所以だな
753それも名無しだ:2008/05/06(火) 20:11:48 ID:vKzWCrwW
>>751
ファンネルは切り払い不可の高命中率高クリティカル率の長射程武器って
位置づけでよかったと思うんだけどね。

攻撃力2200 射程1〜7 命中率+30 CT率+30 弾数 8

こんな感じで。
威力までMSの中で最高レベルにすべきではないよな。
第4次無印ぐらいでちょうどいい。
754それも名無しだ:2008/05/06(火) 20:46:25 ID:hla0tdeq
ID:vKzWCrwW
がだんだんコウじゃないかと思えてきた
755それも名無しだ:2008/05/06(火) 21:00:11 ID:/MX2BW5j
Fはいろんな意味で制作サイドのUCマンセー&UC内での好みの反映が
頂点に達した作品だしな
756それも名無しだ:2008/05/06(火) 21:36:01 ID:OADAq/jY
>>753
敵のファンネルを切り払うのにNT(強化人間)技能が必要でもいいのにな。
757それも名無しだ:2008/05/06(火) 21:37:05 ID:WLBtkf2v
>>751
そんなこと言ったら映像本編でのゲッタービームの威力のムラに驚くぞ。
ちなみに無印1話=命中しても効かない、G1話=メカ一角鬼のビームに押し負けてダウンしたところで”つづく”
758それも名無しだ:2008/05/06(火) 21:38:59 ID:oyRbyzyk
ハイメガキャノンは別に弱くねーだろ。
むしろ最後まで主力な兵器。

残念なのはダブルビームライフル。雑魚キャラのビームライフル以下って(泣)
759それも名無しだ:2008/05/06(火) 21:42:53 ID:DV6OGG0r
エルメスのファンネルで戦艦落ちたりしてなかったっけ?
760それも名無しだ:2008/05/06(火) 21:49:23 ID:SOdwNgCn
>>758
ダブルビームライフルって
出力だけならメガバズーカランチャーと同程度だっけw
761それも名無しだ:2008/05/06(火) 23:03:42 ID:QBMhcamj
>>757
ゲッター1の最強武器はゲッタートマホーク、そしてゲッターキックだからな
762それも名無しだ:2008/05/06(火) 23:43:36 ID:LTWXwPY4
第3次、第4次はまさに一発屋って感じで好きだったんだけどなー。
だんだんガンダム偏重を無くしていった結果か。
763それも名無しだ:2008/05/07(水) 00:33:16 ID:quszNr1a
良くも悪くも「シミュレーションゲームをスーパーロボット達でやる」から「スーパーロボット達でシミュレーションゲームをする」になったね
764それも名無しだ:2008/05/07(水) 00:56:45 ID:t+dns8No
>>763
キャラゲーだからそれが正しいとは思うんだけど
個人的にはやっぱりウインキーで一個くらい新作スパロボを出してほしい
まぁ無理だけど……
765それも名無しだ:2008/05/07(水) 06:48:38 ID:wPgFsyGd
>>759
あれはビットと言うのだ
766それも名無しだ:2008/05/07(水) 12:46:12 ID:edCh4g8u
>>755
だが俺はそんなFが大好きだ。論理は変わるけどP兵器の少なさ、二回行動が

スーパー系の反応はもうちっと上げても良かったとおもう。
767それも名無しだ:2008/05/07(水) 13:24:15 ID:jjG6NI2p
そんなお前らに意見を聞いてみたい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3220815
768それも名無しだ:2008/05/07(水) 15:04:08 ID:WegJRFEA
>>767
米にあるとおり、どこをどう変えたのか書いてないのでサッパリ
ついでにキャラ多すぎなせいかテンポが速いのでじっくり見る間もない

そもそも命中や回避を含めて全体的に弄るより、
パイロットはスーパー系の精神を+60すれば他を弄る必要はないのでは
ロボットは数値や消費を弄るより、
改造上昇度を現段階よりHPを+200、装甲を+50、限界を+5すればいいと思う
769それも名無しだ:2008/05/07(水) 20:59:16 ID:rkm+iUEc
>>755
> Fはいろんな意味で制作サイドのUCマンセー&UC内での好みの反映が
> 頂点に達した作品だしな

そうかな?この時点ではMSはリアル系の基本的性能だったがだんだん強力化していったからな。
(ファーストガンダムはさすがに無理だが)
770それも名無しだ:2008/05/07(水) 21:23:24 ID:qfKwg4CU
完結編はMSでも暴れられるのが増えたけど
FじゃZとひいき目に見てリ・ガズィくらい
ヘビーメタルは驚異だ
771それも名無しだ:2008/05/07(水) 21:24:39 ID:W3mmrykj
改造の話は他のスレでやれよ
まともにプレイしている奴と話が噛み合わないんだから
ぼくのつくったすごいねたどうがを褒めて欲しい場合も同様
772それも名無しだ:2008/05/07(水) 22:06:12 ID:3HytZZjJ
>>769
以降の作品ではMSの強力化と並行して、他作品の機体も強くなり、だんだん
ほとんどの主役がザコだろうがボスだろうがこなせる、皆強い方向になってっただろ。
Fの場合、一部NTがラスボスはさておき、ほぼ全局面をこなせる万能振りを
見せる事でOTとNTの格差が凄まじくなり、他の作品もかなりそれに巻き添えを
くってる感がある。そういう極端な格差を持ち込んでるあたりも含めてUCマンセーが
頂点なんだと思う。単純なスペックだけの問題ではない
773それも名無しだ:2008/05/07(水) 22:38:02 ID:S+MKOKlj
ゴッドガンダムのマシンキャノンを強くしておこうと思って
テンプレサイト通りにビームソードを早い内から改造しておいたのだが
どうやらサターン版の方はシャイニングストライク→マシンキャノンであるらしいな・・・
乗換え三話前で気付いて・・・損した気分だよ
774それも名無しだ:2008/05/07(水) 23:15:36 ID:qfKwg4CU
>>773
PS版もそうだと思ったけど テンプレ違うんじゃね?
775それも名無しだ:2008/05/07(水) 23:18:05 ID:elIBvVVh
>>774
ま じ で か
ずっと信じてた…
776それも名無しだ:2008/05/08(木) 08:19:43 ID:qhTRzX9i
ルーとジュドーの恋愛補正ってあるのかな?テンプレだと変動無しなんだけど
同様にカミーユの恋愛補正ってありそうでないのかな
ファとフォウ両方とか強過ぎか
777それも名無しだ:2008/05/08(木) 08:25:10 ID:SrADVDSG
ルーとジュドーはなし。
PS版ではカミーユ⇔フォウ
SS版ではカミーユ←フォウじゃなかったっけ?
778それも名無しだ:2008/05/08(木) 08:43:38 ID:Km/X/e4J
ゼブの声を初めて聞いたんだが、どう見てもパトレイバーの後藤隊長にしか聞こえないww
俺の耳はおかしいんだろうか?
779それも名無しだ:2008/05/08(木) 09:00:21 ID:qhTRzX9i
>>777
レスありがとう
ルーも幸運持ちで捨てがたいなぁ、どうしよ

今は百式とビギナ・ギナどっちに手を加えるか迷い中
ここまで(フォウ仲間になるシナリオ)どっちも無改造で来たんだけど、そろそろ無改造だと火力不足になってきた
MAP兵器をとるか、限界の高さをとるか・・・百式の格好良さが迷う原因だ
780それも名無しだ:2008/05/08(木) 09:16:02 ID:i6aAEsLc
>>778
ソフバン攻略本にもまんま同じ事書いてあったから安心しろ
781それも名無しだ:2008/05/08(木) 10:13:21 ID:ZF+k5x6z
Fのガンダム系って何で目があんの?
782それも名無しだ:2008/05/08(木) 10:27:42 ID:CPYmImWF
昔のSDガンダムはみんな目あったじゃん
783それも名無しだ:2008/05/08(木) 10:37:19 ID:ZF+k5x6z
>>782
でもあれはSDだからでしょ?
784それも名無しだ:2008/05/08(木) 10:46:32 ID:9SmYCEG/
>>779
そこでFA百式改ですよ
785それも名無しだ:2008/05/08(木) 11:30:14 ID:sVKykjkn
>>783
え?何言っちゃってるのこの人
786それも名無しだ:2008/05/08(木) 11:31:11 ID:LXl5S3TH
放置放置
787それも名無しだ:2008/05/08(木) 12:20:49 ID:NLE6QdYt
FA百式改にも目があったようなwww
788それも名無しだ:2008/05/08(木) 12:39:32 ID:uMbIi0B6
>>787
そこでサイコmk2ですよ
789それも名無しだ:2008/05/08(木) 17:00:33 ID:KDH21YgZ
リ・ガズィにもあるよ。

αの開発中の画面にも目玉は描かれてたよな。
途中で無くなったけど。
790それも名無しだ:2008/05/08(木) 19:35:54 ID:sVKykjkn
Gジェネとかもないし、あの辺りでバンダイさんの方針が変わったのかな
791それも名無しだ:2008/05/08(木) 20:10:38 ID:q/OCFekd
>>779
今完結編プレイしている感想から言えば百式だな
ルーを乗せて幸運でMAP兵器でうまーだ
792それも名無しだ:2008/05/08(木) 20:16:35 ID:qhTRzX9i
>>791
おし、迷い無く百式を手を加えるぜ
百式かっこいいよ百式

セシリーがコアブースターでシーブックとランデヴーしてるから、ごめんなビギナ
793それも名無しだ:2008/05/08(木) 20:44:20 ID:pONYA9ix
>>773
テンプレサイトでは
シャイニングガンダム → ゴッドガンダム
バルカン → バルカン
ビームソード → マシンキャノン
シャイニングストライク → ゴッドストライク
シャイニングフィンガー → ゴッドスラッシュ

だけどちがうのか?
794それも名無しだ:2008/05/08(木) 21:16:21 ID:T4VAoQcY
>>778
俺はらんまの天道パパに聞こえた

どっちにしろラカンの声じゃねーよなぁ
795それも名無しだ:2008/05/08(木) 23:22:10 ID:PAHXTomP
>>782
この手の質問も数スレに一度の割合で出るな。
何度も答えるのがメンドくなってきた。

スパロボのUC系MSは、1作品ごとに版権をとってるワケじゃなく、”SDガンダム”
でまとめて版権をとってる。
で、”SDガンダム”っていうのは機動戦士ガンダムシリーズとは別の、
カードダスワールドという世界で成り立っている作品だったりする。
この世界ではRX-78とアムロが肩を組んで登校するような世界だったりする。
この世界のMSにはほぼ全部瞳がある。
でも、武者ガンダムとかのザクには無いヤツもいるし、自分の持ってる
ザクVやキュベレイのカードダスにも瞳が無い。
なんで、モノアイMSに関しては瞳の無いものも多かった。
(ぶっちゃけ、モノアイに瞳を入れるとキモい。ハンブラビの瞳ありバージョン
とかコワいぞ。)
そんな中、百式だけは瞳無しバージョンだった。(多分、クワトロがグラサン
だったからだろうが。)
なんで、SDガンダムで版権を取ってる以上、瞳無しバージョンのあるユニット
でも無い限り、瞳が入るのは当然のコトだったりする。

ただ、これはあくまでF当時の話。
Gジェネ等で、瞳無しバージョンが増えた(というか、そこまでウルサク
無くなったらしい)、現在は、瞳無しのSDガンダムが登場している。
(スパロボだとα以降だね。)

以上の理由で、ウィンキースパロボには瞳がある。
796それも名無しだ:2008/05/09(金) 00:16:45 ID:xJmvHIQE
ほほお
797それも名無しだ:2008/05/09(金) 00:37:49 ID:I9Y3HgoS
多分Gジェネ作るときにSDでも瞳あると原作の雰囲気損ねるとか判断したんだろうね。
お子様向けのSDガンダムも衰退してたし。
798それも名無しだ:2008/05/09(金) 01:20:44 ID:IDKFiLP3
>>797
>お子様向けのSDガンダムも衰退してたし
憶測でしか無いケド、これが大きいんじゃなかろうか。
BB戦士として瞳ありのプラモデル展開もしてたケド、一方でGガンとかは
瞳無しのSDプラモも出してたしさ。
Gジェネが出た後は、SDプラモもBB戦士シリーズじゃなくてGジェネシリーズ
とかで瞳無しバージョンで展開してたしさ。
SDプラモシリーズの展開としても、瞳無しのちょっとリアルバージョンで
大きなお友達相手の商売にしたかったんだと思う。
BB戦士で育った世代が大きなお友達になったというのが正しいんだろうがな。
799それも名無しだ:2008/05/09(金) 03:06:28 ID:JTFH0z7h
違ったら言ってくれ
ギャブレー君って
『美形だけどおっちょこちょいで憎めない三枚目悪役』
だよね??
攻撃時のあのイヤすぎる笑顔は一体……

800それも名無しだ:2008/05/09(金) 03:25:21 ID:mJO8oZ4V
>>799
基本的にそれで合ってる。

攻撃時の崩れた笑顔は原作で使われた顔。
彼はあれぐらい崩れられる美形三枚目だと覚えればOK。
801それも名無しだ:2008/05/09(金) 03:32:21 ID:3HP9JDSc
        ;':.:.:.:.:.:.:.:.      !   l          i
        !:.:.:.:.:.:.:.:      ! l  .li 、 、  !    !
        〃:.:.:.:.:.:    l i l .l l i .l l li l l l l    l
       /':.:.:.:.:.:.:.  / / l l l .l l l l !l l /ナ.ノ! l   ヽ、
     ,..、;':.:.:.:.:.:.:  ./ / l /'_/' /ノ/' /''/_、" レ     lヽ
     {、.ヽ:.:.:;:: -‐、 l /-'"-tュ='' ノ '  、O弐 /      l
      ヽ ./  , ,...L!.l:.!   ̄  ` .lヽ    ;       l   美しく散りたまえ
      lヽ/ ,-'" /ヽ、!.      !. ,    ;'       l
      .l/ ~  / /`ゝ、    ,、,ノ    l      イ
  , -ー'''~{ ,  '''   "  /''/、  丶==ッ  ./l     l .l
. /    丶  ̄ ー― 、{ノ l.\  `ニ~  //!     l ヽ
〈    ヽ  ヽ.、      l l l  \   /~  ll     l l__ヽヽ
.l   l  ヽ  ヽ丶.     l l./、  l .ー '    リl    //  ̄`''''ー、
 !  l   ヽ ヽ「~'''l    }.l ヽ  !     _,,.-/   /        ̄
 l  l      /ヽ ̄   / l  「二i _,,. - '' /  /
 .l  !     /'  `丶、_,,..-イ   / ―   イ //
. /      /0       l   /     /l/~
802それも名無しだ:2008/05/09(金) 03:50:13 ID:V5eto1xQ
ギャブレー田舎者だしな。
あとイケメンのくせして特に原作でもモテてないし
803それも名無しだ:2008/05/09(金) 06:07:29 ID:usLImjUB
昔から地味に気になっていたことが一つ……
Fの顔グラって、キャラの背景は白だけど、
シンジの通常時とフォウ(洗脳)の通常時のやつだけは、
背景が青っぽくなってるように見える。

なんだアレ?
804それも名無しだ:2008/05/09(金) 08:17:58 ID:VUiFCPqL
ファーストガンダムのOPと同じ理屈でしょ
805それも名無しだ:2008/05/09(金) 08:58:42 ID:JTFH0z7h
アム『許さないから!!』
ルー『さっさとやられちゃいなさいよ!!』
コウ『このやろう!』
ポセイダル兵『う、うわああぁぁぁあ(お、俺が何をしたんだぁあああああ!?)』

806それも名無しだ:2008/05/09(金) 09:59:33 ID:qmE09RB6
6年ぶりくらいに始めて、包囲網突破を楽しみにしてたのに、そもそも順番間違えた…セーブなんて残ってないorz
確か初プレイのときも同じミスをして、レーダーとメガブ欲しさにやり直した記憶があるけど、なんか全く同じやり直す気力はないわー…年とったのかな
タイプ変えて最初からやろうかな
807それも名無しだ:2008/05/09(金) 16:29:58 ID:CRb6ag0D
>>233
亀だが、
「フィンファンネルの台詞〜」のとこ激しく同意だ。

やっぱハマーンは「ファンネルっ!!」だよね
808それも名無しだ:2008/05/09(金) 18:44:17 ID:lYf51gHC
集中かけたキャオと、なにもしてないレッシィ
5段階改造のmk2に乗せるとしたら、どっちが優秀だと思う?
改造はEN、運動性or装甲、限界、バスターランチャーあたりで
809それも名無しだ:2008/05/09(金) 19:06:02 ID:uwMrjg1l
>>808
集中かけた状態でならキャオは命中回避がレッシィより+10程度上になる
だが、閃きはないし攻撃力も15程度劣る上に2回行動に多分ならない
てなわけでアム+リリスがいいかと
810それも名無しだ:2008/05/09(金) 19:12:17 ID:zEqGeXx6
技量の差が10あるのも地味に痛いな。
811それも名無しだ:2008/05/09(金) 19:23:21 ID:lYf51gHC
>>809-810
レスdです
なるほどアムですか
アムなら自分の幸運+リリス覚醒とか使えて便利かもしれませんね
リリスは覚醒使わない場合は再動にまわせるし

いつもダバしか育ててなかったので今回はダバ封印しようと思って質問しました
812それも名無しだ:2008/05/09(金) 20:35:38 ID:Kma0msk+
以前NTとOTの格差が話題になったけどコウの能力値を見て愕然。
エースパイロット(各作品の主人公)クラスの格闘値や射撃値は150後半から160後半なんだけど、
コウの射撃値は136・・・・。

射撃値参考
アムロ&カミーユ165
クワトロ&シーブック163
ジュドー155
十三150
セシリー145
沙羅143
雅人&レイン142
スーパー系主人公&ジャック&ノリコ&ちずる140
アラン139
万丈&コスモ138
アム137

コウ&ブライト136

小介135
ルー133
ビーチャ130
クリス128
カツ124


ガトー160
これはひどい
813それも名無しだ:2008/05/09(金) 20:37:11 ID:ynplpcKR
>>811
ダバを封印してヘビーメタル中心で行くなら、mk2はレッシィに預けるのが
良いと思う。

レッシィが努力持ちなので、上手くすればダバより手前で二回行動可能に
なるし、魂も使えるから。
アムはバスターランチャーを持たせたエルガイムに乗せて幸運で地道に
レベルアップさせるのが良いのではないかな。

レッシィ&リリスinエルガイムmk2、アムinエルガイムで十分じゃないかと。
814それも名無しだ:2008/05/09(金) 20:37:17 ID:uwMrjg1l
ブライトと同格って流石だなコウ!
815それも名無しだ:2008/05/09(金) 20:43:24 ID:qJeGs4g6
新兵だからさ
816それも名無しだ:2008/05/09(金) 20:54:46 ID:QRMPw0eT
雅人が射撃値高くて意外だな

しかしコウの扱いは難しいよな
作品終盤はOTの中ではトップクラスな印象なんだけど、それは俺だけか
817それも名無しだ:2008/05/09(金) 20:56:02 ID:zhrRk+6q
エマ中尉ももうちょっと強くして欲しい
818それも名無しだ:2008/05/09(金) 20:57:08 ID:qJeGs4g6
コウのいいところは射撃と格闘が同値
気兼ねなくビームサーベル使えるよ!……切り払われない序盤ね。
819それも名無しだ:2008/05/09(金) 20:57:19 ID:uwMrjg1l
エマは集中閃き持ちなので問題なく戦えます
820それも名無しだ:2008/05/09(金) 20:59:00 ID:hg1P3b8V
コウは本人よりも機体が強かったという印象しかない。

ガトーとの戦闘もGP02と引き分けたのは片手動かなくなってたおかげで
ノイエには実質負けてたし
821それも名無しだ:2008/05/09(金) 21:08:37 ID:YSrcBi+X
コウの射撃が低いのは4次からじゃないか
4次の頃はプルやクェス以下だった気がするからむしろ出世してるんだ
822それも名無しだ:2008/05/09(金) 21:11:19 ID:hg1P3b8V
>>821
プル    149
プルツー 148

彼女たちはギャブレー君や忍とかより高いです
823それも名無しだ:2008/05/09(金) 21:15:00 ID:uwMrjg1l
クェスは126とかだったと思うがなー
824それも名無しだ:2008/05/09(金) 21:15:18 ID:VUiFCPqL
>>812
二軍動画ではエースのルーより、ネタキャラの小介の方が
射撃上だったとはw
825それも名無しだ:2008/05/09(金) 21:15:21 ID:It1WoKO4
あのさ、Fで初めてゴーショーグンが使えるマップあるじゃん
合体デモがあるとこ
あのゴーショーグンに合体(合身?)する前の機体ってロボット図鑑にのらないの?バグ?
826それも名無しだ:2008/05/09(金) 21:20:43 ID:zEqGeXx6
トライスリーはユニットとして存在はしないから気にスンナw
827それも名無しだ:2008/05/09(金) 21:24:07 ID:It1WoKO4
>>826
サンクス、あのころはいつも疑問だった

あとスーパー系2話のシャピロとかが乗ってくるアレ、ミデアだって気づくのにも時間かかったな・・・
828それも名無しだ:2008/05/09(金) 21:39:39 ID:GnzObq4r
正確にはあの3機はキングアロー(真吾)、クィーンローズ(レミー)、ジャックナイト(キリー)という
戦闘機で、この3機が合体したモビルスーツサイズのロボットがトライスリー(この時はレミーが
メインパイロット)。で、トライスリーに合体せず、ゴーショーグンに収納されるのが合身。
829それも名無しだ:2008/05/09(金) 22:38:03 ID:zEqGeXx6
ニコニコにタイムリーなネタ動画上がってたぞ。
830それも名無しだ:2008/05/09(金) 22:39:20 ID:uwMrjg1l
メンテ中とか聞いたが
831それも名無しだ:2008/05/10(土) 00:23:50 ID:li2pc0l6
ヌハハハハ、ムダムダ!
832それも名無しだ:2008/05/10(土) 06:25:07 ID:7eoq6jz1
ニコ厨死ね
833それも名無しだ:2008/05/10(土) 07:04:07 ID:Y7rHUevW
コウの話題と聞いて飛んできました

コウの場合強い弱いより三号機とあわない能力値が困るよね
必中鉄壁とか底力とかあればいいのにさ
834それも名無しだ:2008/05/10(土) 07:12:53 ID:36xgP+Lk
第四次Sのコウは強かったのにな。
ぶっちゃけ序盤はアムロより頼りになった。
いったいFでスタッフの考えがどうかわったんだ。

最強のアムロを作りたかったのかな?
俺がやったスパロボの中でFのアムロより強いパイロットは
いなかった。
835それも名無しだ:2008/05/10(土) 07:38:25 ID:1h2pBCYH
F&F完を通して見ると、アムロよりクワトロやカミーユのが強いんだけどな。

F単体で見てもアムロは最強じゃないな。
Fの最強はショウな気がするしさ。

ちなみにF&F完結編を通して最強のパイロットはシンジだと思う。
操作できなくてもイイならダミープラグだが。
836それも名無しだ:2008/05/10(土) 08:15:26 ID:HjXMgL8S
アムロは最強クラスで1話から使えるのがでかい
あと、精神のバランス考えたらやはり使い勝手は一番
837それも名無しだ:2008/05/10(土) 08:54:28 ID:TOOrEI13
精神コマンドならシンジじゃない?
集中、ひらめき、加速、熱血、魂、覚醒だぜ?
まぁシンジはシンクロ率上がるまではきついし、
技量の面からみても使い勝手はどう考えてもアムロのがいいけど。
838それも名無しだ:2008/05/10(土) 09:15:39 ID:9r5mOOHu
しかし今だにシンジの熱血には違和感があるなあ。熱血の代わりに夢の方がいいんじゃね?
839それも名無しだ:2008/05/10(土) 09:28:38 ID:yB+Giawn
魂持ちがもれなく熱血も持っているのが何だかなあと思う
別に魂だけでもいいじゃん
840それも名無しだ:2008/05/10(土) 09:30:34 ID:u+tLfERK
実際にそうした場合、どれだけ使用感が微妙になるか考えてごらん。
集中が無い某リアル系パイロット以上に微妙な事態になるぞ
841それも名無しだ:2008/05/10(土) 10:04:34 ID:MFtAOoCz
>>837
それなんてクワトロ
842それも名無しだ:2008/05/10(土) 11:19:43 ID:CszSYd1f
違和感を感じつつも、使徒と一騎打ちするときは熱血必要だからなぁ
843それも名無しだ:2008/05/10(土) 11:56:32 ID:L0mXtgyv
原作どおりなら
隠れ身 ???? ????
 ????  ???? ????
844それも名無しだ:2008/05/10(土) 12:11:32 ID:yTLzl0Jj
>>838
ヒイロの熱血とかゼクスのど根性とかどうなんのよ
845それも名無しだ:2008/05/10(土) 12:18:24 ID:Se4qmNPz
アムロは手加減による貢献度が半端ない
ほとんど誰にでも手加減できるし
846それも名無しだ:2008/05/10(土) 12:31:39 ID:E1k/6Kwv
>>840
凄い感動の嵐!
幸運+MAPって、なーんて稼げるんでしょ!

847それも名無しだ:2008/05/10(土) 13:32:37 ID:UUrth316
>>845
俺も同じ意見
手加減分(Fでは加速も便利だった)アムロはカミーユやクワトロよりもはるかに活躍した

>>846
集中も持ってる某二人のNTと強化人間の方が運用面での幅も君より広いがな
848それも名無しだ:2008/05/10(土) 13:39:42 ID:pg4DRPXR
>>845
確かにFではアムロの手加減が重宝したね。

終盤は手加減使ったフィンファンネルMAP兵器で敵複数をまとめて削った後、
幸運使ったサイフラッシュで資金稼ぎか、ドモンや主人公の気力上げという
ハイエナプレイをやっていたな。
849それも名無しだ:2008/05/10(土) 13:44:08 ID:ekiPtW6M
新スパロボのヒイロは熱血無し魂オンリーだった気が。
自爆、偵察、必中、ひらめき、加速、魂だったかな?
バスターライフルの弾数といい、超微妙な使用感w
それゆえに結構好きだった。

四次の時はNT主人公は閃きが無かったよな(ジュドー除く)
今のスパロボは皆が便利すぎる、もうそれに慣れちまった。
850それも名無しだ:2008/05/10(土) 14:46:26 ID:8z1ZogA/
ちょっと前にテンプレサイトのシャイニングガンダムの武器引き継ぎが違うって言われてたけど
シャイニングフィンガー→ゴッドスラッシュは合ってるのかね?
851それも名無しだ:2008/05/10(土) 14:49:00 ID:yTLzl0Jj
多分あってる。最近プレイしててシャイニングフィンガー5段階改造してたらゴッドスラッシュが強くなってたから。

どうせならゴッドフィンガーに強くなって欲しいw
852それも名無しだ:2008/05/10(土) 15:08:09 ID:8z1ZogA/
おお、そうか。
もう改造しちゃってたもんだから、間違ってたらかなり痛かった。
853それも名無しだ:2008/05/10(土) 15:26:23 ID:atMZrk8b
>>851
むsiro
タイフーンを・・・・
854それも名無しだ:2008/05/10(土) 17:18:49 ID:btz61bZn
サターンでプレイしているのですが、「スレッガー特攻イベント」がどうしても起きません><
ちゃんとビグザムに隣接するように置いているし、他所に攻撃しないように味方をみんな
遠ざけてるのにウンともスンともです。 なにがいけないのでしょうか?
二回行動ができなきゃいけないとかあるのでしょうか?
教えて!エロイ人!!m(_ _)m
855それも名無しだ:2008/05/10(土) 17:53:08 ID:r3j8pxrm
>>849
新のヒイロは加入が終盤だから、序盤から加入するFのアムロやらシンジと
精神の構成を一緒には語れないぞ。
熱血と魂じゃ、威力だけでなく、消費ポイントも異なるんだから、ポイントの
少ない序盤で熱血なしで魂だけなんてやられても困ると思う
856それも名無しだ:2008/05/10(土) 19:13:48 ID:KOnIFCnz
>>854
釣りだろうが、敢えて答える。

そんなイベントは無い。
857それも名無しだ:2008/05/10(土) 19:21:28 ID:UUrth316
>>856
スレッガーとビグ・ザムがマップ上にいて、更にビグ・ザムの四方で空いているマスがある。
この条件がそろっているなら、スレッガーの自爆イベント。

電撃攻略王の攻略本より(俺自身では未確認)
858それも名無しだ:2008/05/10(土) 19:43:17 ID:li2pc0l6
844>>ゼクスのド根性はアリじゃね
859854:2008/05/10(土) 19:58:32 ID:FzQS2PUf
>>857
ありがとう。でも試してみたけどダメですた……_| ̄|○
ビグザムの周りを空にしてもスレッガーを四方を外して斜めに配置しても変わらず・・・
860それも名無しだ:2008/05/10(土) 20:05:06 ID:ekiPtW6M
>>855
そういう困るっぷりがある方が俺は好きって話。
魂一回でSP空っピッピになるけど威力は絶大。
ボス相手に一発屋になるか、ひらめきで地味に戦うか・・・。
っていうのも、個性付けとしては面白くね?
OGsのツイン精神で魂持ってるやつとか、どう使おうか楽しかったし。

精神コマンドの優秀さでいえば、勿論序盤に熱血が使えるほうが良い。
NT主人公ならやっぱしアムロが便利だったな。
加速とてかげんの消費が小さいから。覚醒は消費がデカイ。
(Fのアムロは加速覚えたよね?集中・ひらめき・てかげん・加速・熱血・魂と記憶)
861それも名無しだ:2008/05/10(土) 20:18:10 ID:0yo1xxZQ
>834
今更だがFアムロより4次アムロのが良いでしょ
加速・集中・熱血
手加減・幸運・魂

そして、馬鹿範囲のハイメガ・・・
862それも名無しだ:2008/05/10(土) 20:22:12 ID:atMZrk8b
幸運を失ってからか〜って攻略本にもかいてあったよな
863それも名無しだ:2008/05/10(土) 20:56:07 ID:e1GXhHPr
ただFだとさしものアムロも閃きが無いとゲスト将軍とかの攻撃はよけられない
機体も弱いしね
864それも名無しだ:2008/05/10(土) 21:09:50 ID:O/s7jX1T
>>863
Fはゲストのボスなど4次よりケタはずれに強い敵に対処するため
主力キャラ全員にひらめきが標準装備された感じがする。
865それも名無しだ:2008/05/10(土) 21:14:53 ID:UUrth316
>>864
甲児、プロ

三将軍の攻撃も完結編なら限界反応のおかげで改造次第で
集中使って0%にできたけどな
866それも名無しだ:2008/05/10(土) 21:21:51 ID:pHUg7MQV
>>865
ヒント:主力


悲しいけどこれって現実なのよね・・・
867それも名無しだ:2008/05/10(土) 21:24:52 ID:Hgc0ynH8
>>865
本来なら、彼らはマジンガー系の高装甲+鉄壁がひらめきの代わりって設計なんだろうけど、
システム側の都合であまり機能してないんだよね
868それも名無しだ:2008/05/10(土) 21:33:56 ID:yTLzl0Jj
>>866
俺もそう思ってたけど、大車輪つけると、シャレにならんぐらい強いぞ。
宇宙Bなんて関係ねえ! って感じ。
869それも名無しだ:2008/05/10(土) 21:38:26 ID:LzcaEATq
さすがに気力150の鉄壁は強いぞ。
でもMAP兵器が便利すぎるからその出番がないのよね。
金なんていらない無双プレイならマジンガー組は十分鉄壁で主力。
870それも名無しだ:2008/05/10(土) 22:15:42 ID:j1QLZAm5
>>865
工事は閃き覚えるだろ
871それも名無しだ:2008/05/10(土) 22:17:47 ID:j1QLZAm5
すまん、勘違い
872それも名無しだ:2008/05/11(日) 00:01:49 ID:mX8y7r9G
皆さんは、
「アクシズの攻防」のハマーンをどういう感じで墜としてるんでしょうか?

アドバイス下さい…
873それも名無しだ:2008/05/11(日) 00:06:41 ID:HEk2QgxH
90%で撤退するので

Lv99NTによる魂CTウェスバー一択
倒すとサイコフレームをくれる
874それも名無しだ:2008/05/11(日) 00:09:25 ID:O7EaCYWp
シーブックのラブラブ補正入れればLv60手前でも倒せるよ。
何にしろそれだけしか方法はないけどね。
875それも名無しだ:2008/05/11(日) 00:22:34 ID:U6D6nMzr
ゴッドがハイパーモード時の武器改造不可で気に入らなかったので、
必死にドモンのLVを上げて何とか攻撃力を最大まで引き上げたはいいが、
かなりのLVに達してたので(確か70後半)、ここまで来たならいっそ99に
しちまえ!と思い立って結局そこまでやった結果、気が付くと総ターン数が
6000以上になっていた。メキちゃんにやり込み派と言ってもらえるかな・・・?
876それも名無しだ:2008/05/11(日) 00:35:29 ID:8lt16yex
その執念深さをなぜ他のキャラに使えなかったんだ!
やり込み精神を真吾と将軍に使えばMAPフラッシャーだってそれなりに使えたのに!
877それも名無しだ:2008/05/11(日) 01:27:33 ID:JOrNOoVD
甲児なんか第三次、EX、第四次でひらめき覚えてたのに
わざわざオミットされてるからなぁ

正直覚醒なんかいらんからひらめきが欲しかった

まぁそういうフラストレーションが後の「不屈」を生むのであろうが
878それも名無しだ:2008/05/11(日) 01:33:47 ID:zdz7gWq1
>>859
スレッガーさんの搭乗機が、コアブースターという条件があったような気が……
違ってたら申し訳ない。
879それも名無しだ:2008/05/11(日) 01:59:54 ID:mX8y7r9G
>>873 >>874
dです。やはりソレしかないんですか…

ショウの魂が間に合えばなぁ…
880それも名無しだ:2008/05/11(日) 02:16:08 ID:CZXrZaTk
甲児はスパロボFの時点では最後の精神が夢に設定されてたんだよなぁ。
881それも名無しだ:2008/05/11(日) 02:20:29 ID:rdD2E5LW
>>874
なんでかラブラブ補正の話だとカミーユよりもシーブックが出てくるよな
カミーユ&フォウのラブラブ補正はシーブック&セシリーより上だったような気がするんだが
882それも名無しだ:2008/05/11(日) 02:21:02 ID:HEk2QgxH
その時フォウはいない
883854:2008/05/11(日) 07:24:20 ID:dPN67RqM
>>878
レスどうもです。 でも……乗せてるのコアブースターなんですよお(つД`) モウドウシタライイノカ
884それも名無しだ:2008/05/11(日) 08:26:26 ID:UbFJ+C08
Fにはそんなイベントないのに…
885それも名無しだ:2008/05/11(日) 09:48:42 ID:QbqWGFIM
>>877
甲児の覚醒は、おそらくMAPブレストファイヤーを出した時の位置取り用ではないかと
いう気がする。二回行動が封印状態なのでそうしたような気も
886それも名無しだ:2008/05/11(日) 10:50:58 ID:Ng5StL2j
覚醒の消費SPが40くらいなら重宝したんだがなぁ
60とか重すぎ
887それも名無しだ:2008/05/11(日) 11:56:23 ID:pImfwfAc
そもそもクリアボーナス目当てに全然精神使わなかったなぁ・・・
888それも名無しだ:2008/05/11(日) 12:08:30 ID:ux7iSxBh
同じく。
幸運持ちで高資金の敵倒すと、NT1軍連中はクリアボーナスでしかレベル上がらなかった。
889それも名無しだ:2008/05/11(日) 12:33:48 ID:0AzoO1jw
NT連中はMAP兵器あるし乗せ変えまくって安いユニット落としてたな。

クリアボーナスはF完でも貰えて200〜300程度だからショウとか意外は気にしなくても良いのでは?
890それも名無しだ:2008/05/11(日) 12:56:49 ID:O7EaCYWp
>>883
確かあれは強行突破しないと発生しなかったような気がする。
891それも名無しだ:2008/05/11(日) 13:30:46 ID:O7EaCYWp
ああ、すまんこれαだった。
892それも名無しだ:2008/05/11(日) 13:39:02 ID:DNdRPin0
>>883
開発段階ではあったようだか結局没になったイベントだったはず。
あとは調べればわかる
893それも名無しだ:2008/05/11(日) 14:42:35 ID:IlfZjj3l
>>889-892
レスありがとうです

>>892
Σ(´Д`; ) えっ? じゃあ自分は今までプレイもせずに書かれたいいかげんな攻略本に
だまされていたということなんですか?

>調べればわかる

たしかにぐぐって見たら自分と同じような人が過去スレにもいたようですし
他のシリーズでのイベントに関する記事はあってもFにはないようですが・・・
 
894それも名無しだ:2008/05/11(日) 14:52:22 ID:+66OsKKr
なんかそろそろ誘い受け臭がしてきたな
895それも名無しだ:2008/05/11(日) 15:02:18 ID:O7EaCYWp
プレイもせずって言うかサンプルROMではあったって話だな。
896それも名無しだ:2008/05/11(日) 15:04:45 ID:9KcJ+Ah4
きちんとプレイしたのか怪しい記述は、なんかの本にあった

フォウの奇跡が云々(レベル71で修得する精神は普通のプレイでは考慮外です)
フル改造ボーナスでビルバインの宇宙適応をAに(ショウがBだから意味無いんだよ)

あたりかなあ。
897それも名無しだ:2008/05/11(日) 15:06:21 ID:ux7iSxBh
Fからやるメリットが少ないから、懐かしくてPS版で両方揃えてるのにF完しかやってない
何か燃料をくれ
898それも名無しだ:2008/05/11(日) 15:09:26 ID:Qd4SCxPy
ロードが長い、戦闘カットできない
899それも名無しだ:2008/05/11(日) 15:18:04 ID:70nh6BPF
ビームコートがうざすぎる
900それも名無しだ:2008/05/11(日) 15:54:53 ID:O7EaCYWp
ゲームとしてはFのが面白いじゃないか。
地味に資金に100万は差が出るし、ミノクラと高性能レーダーは一杯手に入るし、
リアル系ならファティマも1個多いし。
全滅で金稼ぎするなら確かにメリットはほとんどないけどな。
901それも名無しだ:2008/05/11(日) 16:08:35 ID:vd0srzR8
Fの方がバランスもいいしな。かなり良ゲーだったと思う。
902それも名無しだ:2008/05/11(日) 16:11:52 ID:FfOQpJEz
試したことないけど普通にやっててLv71に行く?
903それも名無しだ:2008/05/11(日) 16:13:23 ID:WdI4VHTK
>>902
いかない
904それも名無しだ:2008/05/11(日) 16:14:05 ID:ux7iSxBh
そうだなー、色々思い出してきた
序盤のビームコートのうざさは異常

続き物として考えないでFだけやった方が楽しめそうだ
ありがとう
905それも名無しだ:2008/05/11(日) 16:16:45 ID:yQq+sc0k
>>898
戦闘カットが問題ならPAR買って自分でカットするというコトを何故しないのかな。

ゲーム内の数字に不満があるなら、バイナリいじるなりして自分好みに
すればイイだけじゃないかと思うんだが。
906それも名無しだ:2008/05/11(日) 16:53:36 ID:Qd4SCxPy
>>905
ごめん、燃料くれっていうから流れ的に懐かしさを思い出させようと思っただけ。
マジレスしてくれたのにごめん。
907それも名無しだ:2008/05/11(日) 17:38:03 ID:pImfwfAc
「でやーは!!」
908それも名無しだ:2008/05/11(日) 18:56:21 ID:+ypVLGaA
レベル99のさやかと甲児だったらどっち使う?
ここまであげたら攻撃力か幸運かで選ぶだけなんだがさやかの攻撃力が低くて悩む
乗機はカイザーで頼む
909それも名無しだ:2008/05/11(日) 20:28:48 ID:suGdmN7d
>>902
1レベル上げるのに必要な経験値は500点。
そして、敵を倒すと得られる経験値は敵のパイロットとユニットの合計値。
ただし、敵パイロットと味方パイロットのレベル差で数字が変化する

敵のレベルが8以上高い=3.4倍
敵のレベルが7高い=3.1倍
敵のレベルが6高い=2.8倍
敵のレベルが5高い=2.5倍
敵のレベルが4高い=2.2倍
敵のレベルが3高い=1.9倍
敵のレベルが2高い=1.6倍
敵のレベルが1高い=1.3倍
敵と味方が同レベル=そのまま
敵のレベルが1低い=2分の1
敵のレベルが2低い=4分の1
敵のレベルが3低い=8分の1
敵のレベルが4低い=15分の1
敵のレベルが5低い=30分の1
敵のレベルが6以上低い=60分の1

そして、MAP兵器で纏めて倒した場合、経験値自体は計算上膨大になるが、
この場合強制的に2500(5レベル分)でカンスト。
また、味方のレベルが60になると、それ以降は1レベル上げるのに経験値が1000必要になる。
そして、敵で一番レベルが高いラスボスのレベルは60。
なぜレベル60以降で修得する精神コマンド、特殊能力、2回行動が、攻略本でデータを
見たユーザーへの嫌がらせと呼ばれるかわかってもらえるか?
910それも名無しだ:2008/05/11(日) 20:35:10 ID:Pzr/8UH5
>>908
二回行動幸運ファイヤーブラスター(MAP)超お勧め
射撃武器だし
911それも名無しだ:2008/05/11(日) 21:42:17 ID:pImfwfAc
>>910
ただ99レベルのやつ使うと興が削がれるかもしんない。
もうレベル上げれないから他のマサキとか99にできそうにない幸運ユニットで倒したほうがいいと思う
99にするくらいなんだから夢バグももちろん使うんだろ?
912それも名無しだ:2008/05/11(日) 22:41:44 ID:+ypVLGaA
>>910
MAP版は射撃になってるのか! 気付かなかったぜ
確かにそれは有用だな
>>911
PS版なので夢バグは使えないんだ まあキース、コウ、ビーチャ以外のシャングリラチルドレンやファ、カツ、ケーラ、スレッガー
を除いたMSパイロットは全員レベル99まで補給上げしたからドモンやショウ、マサキも使ってるよ
913それも名無しだ:2008/05/11(日) 22:49:52 ID:JOrNOoVD
残念ながらさやかも格闘のほうが強いんだけどな
914それも名無しだ:2008/05/11(日) 22:56:46 ID:WdI4VHTK
>>910
嘘だと思って試しに武器追加してみたらまじで射撃武器で驚いた
915それも名無しだ:2008/05/11(日) 23:01:18 ID:sfMNOJ+k
>>913
射撃値だけなら、さやか>甲児ってコトだろ。
つっても、さやかの射撃値も決して高いワケじゃないケドさ。
しかも適応地形の関係で威力は更に落ちるがな。

熱血持ってるし、LV99にしてるならあんまし気にならんかもしれんが。
916それも名無しだ:2008/05/11(日) 23:01:37 ID:Ils9AgzT
そういやPS版で全段発射がちゃんと追加される人っている?
917それも名無しだ:2008/05/11(日) 23:04:13 ID:J22pD+sw
カイザーのメギドフレイム型マップ兵器、ダイナマイトタックルって使った?
新のV2の光の翼と同じく攻撃後指定位置に移動し、格闘武器とかなり特殊。
918それも名無しだ:2008/05/11(日) 23:09:58 ID:ux7iSxBh
LV99にすればOTでも普通にラスボスまで戦えるのかな?
補給LV上げで初めてフォウに奇跡覚えさせてみたけど、LV71でLV50くらいのアムロ達と同じくらいなのね
そう考えるとOTは絶望的なのか・・・
919それも名無しだ:2008/05/11(日) 23:51:03 ID:JOrNOoVD
>>917
ダイナマイトタックルも新の光の翼も、マトモに使えたためしがないw
920それも名無しだ:2008/05/12(月) 00:41:44 ID:n80lHJS0
>>918
別にLV99にしなくても、OTでラストまで戦うコトは可能だよ。

LV70ぐらいのコウ&キースinスーパーガンダムでも、魂+必中+隠れ身
フル改造ロングライフルでヴァルシオンやバラン=シュナイル2万弱の
ダメージが出るしね。

メタスやコアブースターを乗り回していれば、LV70ぐらいは行くと思うんだよね。
高LVキャラだと被弾しなくなるから、コアブーの周りの走らせてのLVアップ
にはなるけどさ。
ちなみに、OTだとLV70ぐらいにしても回避はあんまししてくれないので、
メタスによる修理が効いてきますよ。
921それも名無しだ:2008/05/12(月) 01:12:24 ID:jv7joeD6
>>920
後半は高レベルキャラをメタスに乗せてありえないくらい回復させるんだよな
922それも名無しだ:2008/05/12(月) 07:23:46 ID:SInIf0lB
ノイエ・ジールとGP02の選択はノイエ一択?
参考までに意見を聞かせて欲しい

アトミックバズーカ一発しかないし、ノイエはGP03みたいに決め手に欠けるような印象
初めてDCルート選んだけど、どっちも使わない人が多いのだろうか
923それも名無しだ:2008/05/12(月) 07:31:07 ID:7tODo2dg
高レベルプレイだと限界とENだけ改造すれば大体立ち回れるから色々改造出来るんだよね
まあかなり温くはなるけど日の目を浴びなかったスーパー系フル改造とかも簡単に出来るからそこを楽しめる
924それも名無しだ:2008/05/12(月) 07:31:46 ID:OFClCbO4
>>922
好きなほう使え
925それも名無しだ:2008/05/12(月) 07:36:30 ID:SASd+uSC
少数派だと自分で勝手に思ってるだけだけど俺はGP02一択
そしてプル、プルツーの専用機になる。
926それも名無しだ:2008/05/12(月) 07:37:57 ID:jv7joeD6
GP02だな
うしろにHPをGP02以上にしたコアブつけてアトミックバズーカ連発してた(夢バグ併用)
927それも名無しだ:2008/05/12(月) 07:42:39 ID:JQUFx0tA
俺がGP02使った時はフォウで使った。
当然Lv70以上だけど…。
928それも名無しだ:2008/05/12(月) 08:15:29 ID:+ePGynNs
おい、俺スーパー系なのに恋人がニュータイプ技能覚えてるぞ
これってバグか?
929それも名無しだ:2008/05/12(月) 08:18:50 ID:cMXbwOH7
F完で消えるから安心しとけ
930それも名無しだ:2008/05/12(月) 09:37:33 ID:+ePGynNs
いや精神までリアル系なのよ
931それも名無しだ:2008/05/12(月) 10:05:55 ID:bcGIl0eF
それはバグだ。
主人公設定の変更がサブ主に反映されないというバグ。

ゲームスタートを選択すると主人公設定画面になるが、
そこでリアル系に設定されていた主人公をスーパー系に変更
とかやると発生する。F完になると直る。
932それも名無しだ:2008/05/12(月) 12:12:36 ID:+6DG92L7
スーパー機体でリアルステータス……
防御ステータスが無いからちょっと有利かな?
933それも名無しだ:2008/05/12(月) 12:43:44 ID:bcGIl0eF
リアルサブ主はサポート役としては優秀だったなー、最後まで使った。
スーパーサブ主はゲシュmk2にしか乗れないのに精神が戦闘系で2軍落ちだった・・・。
934それも名無しだ:2008/05/12(月) 14:06:34 ID:N/ruTNdo
>>916
その話題定期的に出るな。
実際どうなんだろ?
ROMのバージョンによっては出ないとか?
935それも名無しだ:2008/05/12(月) 14:07:46 ID:3Bpgxush
俺がやった時は出なかった
936それも名無しだ:2008/05/12(月) 14:10:49 ID:ZRPY5SKp
俺のも出ないんだ
937それも名無しだ:2008/05/12(月) 15:00:10 ID:N/ruTNdo
939 名前: NAME OVER 投稿日: 02/08/14 02:20 ID:???
>>936
ということは、アーミーナイフもフル改造しちゃったんだね。
ご愁傷様・・・。

「全弾発射」を装備するには「アーミーナイフ以外をフル改造」が正解だった筈。


940 名前: 936 投稿日: 02/08/14 03:10 ID:???
>>939 うん。 こんな感じで改造していきました。

1、とりあえず、ナイフ以外フル改造
2、ナイフ以外改造しようとすると、「あと〜万で以下の武器(略)」の文字

3、飛び道具すべてに質問聞いてきたんで、「はい」と。
4、その後、ナイフフル改造。
過程に関係なく、ナイフをフル改造しては「ダメ」ちゅう事ですか?

始めるか・・俺の自爆ショー・・

942 名前: NAME OVER 投稿日: 02/08/14 08:17 ID:u61A09Q1
ナイフ改造すると全弾発射付かないのか・・・このスレで初めて知った。凄い仕様だなぁ。


943 名前: NAME OVER 投稿日: 02/08/14 12:00 ID:???
>>942
つーか、嫌がらせっぽい落とし穴。
ガンダムMk-IIの拡散バズーカなんて、スーパーガンダムになると使えないし(;´Д`)

944 名前: NAME OVER 投稿日: 02/08/14 12:15 ID:???
>>940
4、を行わずにインターミッション画面へ抜けれていれば・・・・・・(;TД<)

とか
ttp://sd-7.net/cgi-bin/netabare2/wforum.cgi?mode=allread&no=4965&pastlog=0007&act=past
とかあるけどどうなんだろ。
938それも名無しだ:2008/05/12(月) 16:43:58 ID:ZRPY5SKp
>>937
アーミーナイフは関係なく出来ませんでした
あとそこのBBSに
>可能ですよ。一度ユニットを外して再度ヘビ改を登録すれば、
>きちんと全段発射が追加されています。
>当時確認済みです。
てあったけど言ってる意味がわからないんだよね
これについてのレスもついてないみたいだし

まぁ追加されないのは良いとしてベスト版で修正されてたりはするのかな

939それも名無しだ:2008/05/12(月) 17:27:30 ID:SInIf0lB
俺持ってるのがベスト版だから、進んだら検証してみようか?
とりあえずDCルート選ぶからかなり先になりそうだけど

サターンの時は、なけなしの資金をヘビーアームズに投資して難易度を上げたもんだ
全然攻撃あたらなくてリセットの嵐、最終話間際でデータ壊れたしな
趣味改造に走ってて、サイフラッシュよりディスカッター改造してたりね
940それも名無しだ:2008/05/12(月) 17:47:32 ID:ZRPY5SKp
>>939
検証はありがたいがやっぱりそこは自分の好きなプレイスタイルで進んでくれw

ディスカッターとかハイファミリア、アカシックバスターは俺も改造してたな
ただ武器自体は強いんだけど、
サイバスターの装甲が紙で、運動性も中途半端なせいで苦労した記憶がある
941それも名無しだ:2008/05/12(月) 18:00:04 ID:acONp1t/
>>940
いや、運動性は130もあるから十分だし、マサキの回避も162もありショウ(161)を上回ってるぞ。
にも関わらずかわせないと言われる原因は・・・あえて言う必要もないだろう
942それも名無しだ:2008/05/12(月) 18:08:56 ID:LbQQxhB/
最近プレイしてて、ポセイダルルートでルナツーで闘うシナリオに行ったんだ。
真ゲッターもグルンガストも使えないので精神を温存しないといけない。
そこで、ガイラムとはデスサイズヘルを一騎打ちさせることにしたんだ。

気力130になるとIフィールドで攻撃を防いでくれた。これなら勝てるな と思って攻撃したんだが
問題なのは、フルフラットさん、 切 り 払 い 出 し す ぎ。10回中7・8回ぐらいは出たぞ。
調べてみるとシールド防御LV6。LV6だったら三回に一回くらいしか出ないはずなんだがなあ。

スレ違うけど「そりゃねーよ」って思ったw フルフラットさんなんか補正でもかかってるのかなあ。
943それも名無しだ:2008/05/12(月) 18:10:07 ID:qCw84Gl9
総合での命中回避値が半端なのと、機体の運動性やらパイロットの命中回避が低いのを
混同してる人多いよな。
944それも名無しだ:2008/05/12(月) 18:12:16 ID:pEnhr9L2
後、切り払いやシールド防御で単に運が悪いのを補正補正と騒ぐ人も後を絶たない。
少し前には、理論上はともかく、実ゲーム上でこの発動率は絶対補正があるはずだと騒いでた人も
見た記憶があるし
945それも名無しだ:2008/05/12(月) 18:16:37 ID:ZRPY5SKp
>>943
スマン、混同してるわけじゃなくて
意味は伝わるだろうなと思って敢えてあの書き方にしちまった
946それも名無しだ:2008/05/12(月) 18:33:04 ID:7tODo2dg
>>941
宇宙Bだから…とか言わないよな?
947それも名無しだ:2008/05/12(月) 19:23:00 ID:DFOhxTX9
ショウは聖戦士なんだからマサキより避けるのは当たり前ですがな。反応は似たような数値だった気がするしな。
でも実際運用しててフル改造+運動性ボーナスと運動性パーツ付けて回避能力にさしたる不安は出なかった気はするんだよな。
948それも名無しだ:2008/05/12(月) 19:24:50 ID:5fjhRr8f
サイズ補正忘れとるでー
949それも名無しだ:2008/05/12(月) 20:18:06 ID:KlyfDUGR
AB系がSで魔装機神はMだっけ?
950それも名無しだ:2008/05/12(月) 20:23:40 ID:2txv2tNR
なんでゲッター1系は切り払い無いんだぁぁぁ

って思った人、いません?
951それも名無しだ:2008/05/12(月) 20:25:29 ID:i8vXSrUI
サイバスターの回避が低いというよりは、高すぎる連中の方が基準になっとるだけでないのか?
952それも名無しだ:2008/05/12(月) 20:36:43 ID:NQjk79fG
サイバスターじゃ後半のゲストの攻撃をかわすのはかなりきついな。
三将軍クラスになると特に。
953それも名無しだ:2008/05/12(月) 20:38:46 ID:acONp1t/
>>951
その技能補正込みで回避高いキャラの多くがダメ押しに集中まで持ってるってのもある。
しかもNT、聖戦士じゃなくて高能力で集中持ってるのがドモン、ガトー、ギャブレーぐらいしか
いないから余計に差があるように感じれる。

ヒイロ?あいつは集中使っても反応差でNT補正込みしないアムロより回避低いし
954それも名無しだ:2008/05/12(月) 21:28:39 ID:N/ruTNdo
てか10段階前ならアムロクラスじゃないとまともに避けれんだろ。
10段階後ならサイバスターでも十分避けるじゃん。
集中はコストが30かかるのがいただけんけど。
955それも名無しだ:2008/05/12(月) 21:43:25 ID:3GZumYE0
ごひは乗せかえするとアレなことになるんで問題外としても
ヒイロは使わなかったなぁ

削りに行かせるときは回避の高いデュオか命中の高いトロワ使って
金が欲しいときは幸運持ちのカトル使ってた

まぁゼクスが残っててくれれば文句なかったんだけどね
956それも名無しだ:2008/05/13(火) 00:16:58 ID:4a0f5vNO
ごひって乗せ換えできたっけ?

アルトロンフル改造した猛者はいないのかな?
是非感想が聞きたい。
957それも名無しだ:2008/05/13(火) 00:38:55 ID:UJ37aSMW
正直使えね。
958それも名無しだ:2008/05/13(火) 00:39:39 ID:DqO5NPVu
こともない
959それも名無しだ:2008/05/13(火) 01:30:21 ID:ekX9HLaV
ごひは乗り換えが出来ない(パイロット乗り換え一覧に出てこない)が、
他のWパイロットがアルトロンに乗り換えることは出来てしまう罠・・・
960それも名無しだ:2008/05/13(火) 04:25:50 ID:FpPusp2T
>>959
それって一度ごひをアルトロンから追い出したらもう二度と戻れんの?
961それも名無しだ:2008/05/13(火) 06:44:59 ID:u1Y+6jIo
Yes.
962それも名無しだ:2008/05/13(火) 07:43:52 ID:ok4xxOxb
扱いが酷すぎて笑った
963それも名無しだ:2008/05/13(火) 07:45:18 ID:FuKiP92P
攻撃側の技量が相手より下のときはクリティカルは出ない?
武器のCT補正加味しても相手の方が上だったら無理かな
964それも名無しだ:2008/05/13(火) 07:56:46 ID:11wtN2lX
サイバスターの回避が怪しいなら保険で身代わり使っとけばいいと思ってたらATフィールドぶち抜かれて零号機撃墜された俺って負け組?
965それも名無しだ:2008/05/13(火) 09:08:59 ID:FuKiP92P
7%のCTに掛けてやってるが、もう二時間か・・・
諦めるかな
966それも名無しだ:2008/05/13(火) 09:09:27 ID:4a0f5vNO
みがわりは命中0%でも発動するから保険になるか?
967それも名無しだ:2008/05/13(火) 09:24:15 ID:RjfU3jD1
Fの段階からシェンロンを使うのが楽しみだったのに
一向に仲間にならず、いつの間にかカトルが暴走したり

あれよあれよの月面でした
968それも名無しだ:2008/05/13(火) 09:26:48 ID:IPHq8Egk
>>963
どんなに低くても最低1%は保証されてる。
逆に言えば、人工知能にも1%の確率でクリティカルされてしまう
969それも名無しだ:2008/05/13(火) 09:36:24 ID:FuKiP92P
>>968
ありがとう
でもこりゃ何時間やっても出なさそうだ
諦めて撤退してもらうわ
970それも名無しだ:2008/05/13(火) 13:38:57 ID:npysi7hF
フル改造に近いエルガイムmk-2とサイバスターがいると、NT使わなくてもすいすい話しすすむよね
971それも名無しだ:2008/05/13(火) 16:06:00 ID:oa2hBUnm
>>968
すごく細かいことで申し訳ないんだけど
敵からの攻撃だから0.25%にならない?
それともやっぱり敵からの攻撃でも最低は1%?
972それも名無しだ:2008/05/13(火) 16:25:47 ID:AdCrAWJj
1%の攻撃を回避選択して被弾するのなら0.25%もあるかもしれない
973それも名無しだ:2008/05/13(火) 18:11:29 ID:2l5rVbrT
>>971
敵含めて、最低は一律1%。底力の+50%は、マイナスから計算する必要があるか
どうかは知らない
974それも名無しだ:2008/05/13(火) 20:09:47 ID:oa2hBUnm
>>973
ありがとう、勉強になったよ
975それも名無しだ:2008/05/13(火) 20:56:24 ID:UJ37aSMW
マイナスから計算。
976それも名無しだ:2008/05/13(火) 23:18:20 ID:NdFZGoOe
ノリコに惚れちゃったよ(´・ω・`)
977それも名無しだ:2008/05/14(水) 02:12:45 ID:M5BcpdI9
ブルマが良かったのかい
978それも名無しだ:2008/05/14(水) 05:34:04 ID:Jvf2TkeH
カカロットォーッ!!
979それも名無しだ:2008/05/14(水) 14:18:35 ID:X0Y8Rz5p
ガトーォーッ!!
980それも名無しだ:2008/05/14(水) 15:35:26 ID:yAxXhJWw
アリガトーッ!
981それも名無しだ:2008/05/14(水) 16:04:59 ID:k7ROxoHD
思えばエヴァはFからはいるという邪道っぷりをしたわけだが
Fが俺のオタクになった要因だと思うお^^
982それも名無しだ:2008/05/14(水) 20:18:59 ID:rPlskIZ1
GキャノンもFから参戦してたら1軍で活躍できたと思う。
実弾で1700のマシンキャノン、運動性もFでは高めの95、豊富な弾数。
983それも名無しだ:2008/05/14(水) 20:34:58 ID:hJldna1j
GキャノンがFから出てたら、ただでさえ微妙なリガズィがますます影が薄くなっちまうな
984それも名無しだ:2008/05/14(水) 21:19:55 ID:ODBgLB7M
ていうかGキャノンは十分強い。
正直Zより強いし(Zも十分強いけど)・・・。これ以上UCを優遇する意味が無いしな
985それも名無しだ:2008/05/14(水) 22:29:53 ID:PJQR8c9o
Gキャノンはパーツ3が鬼
986それも名無しだ:2008/05/15(木) 00:13:48 ID:MxMcEp1N
>>983
Fは敵ヘビメタに苦戦するんでGキャノンは大活躍してくれたはず。

ヘビメタ相手にリガズィはすぐにメガビームがガス欠を起こす。
後から見れば攻撃力は落ちてもスパガンのロングライフル改造が良かったかもしれん。
987それも名無しだ:2008/05/15(木) 00:16:02 ID:EasCkzvI
スパガンは精神二人分なのが地味に美味しい。

まあ、F完に行ったら火力が足りないから無印の間だけの命だけど
988それも名無しだ:2008/05/15(木) 00:31:15 ID:EGtg/Nmj
Fはほとんどが地上面で、なおかつ早解きが必要な面もある
(セイラを仲間にするなら総ターン数も気になる)ので、もしGキャノンがあっても改造優先度は
変形できるZ>Gキャノンになってると思う・・・が、リガズィは倉庫行きだな
989それも名無しだ:2008/05/15(木) 00:49:27 ID:1f1yTMBs
むしろ全部使うわ
990それも名無しだ:2008/05/15(木) 01:06:21 ID:y/KW9xUM
ゼータ、Gキャノン、リガズィ

・・・いや普通にビギナギナとキュベレイ使えよw
991それも名無しだ:2008/05/15(木) 01:17:07 ID:1f1yTMBs
完結編の話はしてないだろ・・・
992それも名無しだ:2008/05/15(木) 01:29:21 ID:b1lR0+BJ
F完になって数話でMS系が一気に揃うのがなー
この中の1.2機でいいからFに回してくれれば・・・
993それも名無しだ:2008/05/15(木) 01:35:26 ID:nu5S4NDb
そのおかげでFのゲームとしての出来がいんじゃないか。
994それも名無しだ:2008/05/15(木) 01:41:21 ID:i4LQaP4x
百式が哀れ過ぎた
995それも名無しだ:2008/05/15(木) 02:45:37 ID:FC+bZVvj
次スレは〜?
996それも名無しだ:2008/05/15(木) 03:18:05 ID:nu5S4NDb
997それも名無しだ:2008/05/15(木) 05:22:00 ID:v/q7mF7Y
998それも名無しだ:2008/05/15(木) 05:22:45 ID:v/q7mF7Y
埋め〜
999それも名無しだ:2008/05/15(木) 05:23:24 ID:v/q7mF7Y
999
1000それも名無しだ:2008/05/15(木) 05:23:57 ID:v/q7mF7Y
1000
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛