1 :
それも名無しだ:
このスレのお約束
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは
>>950が立てる。荒らしの場合は
>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・勢いがあるときは
>>900でスレ立て
・980を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは控えること
・スレ違いの話題はほどほどに
・ハード論争もほどほどに
・売上話もほどほどに
・異なる作品比較は荒れる原因
・各作品叩き、参戦作品妄想等は専用スレで
・移植リメイク論争は他所で
・[DS]無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ 5月29日予定 6090円(税込)
・KOS-MOS、有栖零児、小牟参戦
・[PSP]スーパーロボット大戦A PORTABLE 6月19日予定 6615円(税込)
・GBA版Aリメイク
・[イベント]スーパーロボット大戦感謝祭2008 4月19日(土)開催
・[スパログ]「いつもの奴」完全新作(3年かかった)
前スレ
スパロボ新作スレPart172
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1204999644/ スパログ
http://blog.spalog.jp/
2 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 10:43:30 ID:Ijw7z+x9
乙
3 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 10:45:20 ID:fg/VPXrS
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 ヽl::::/リノ::: (
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: |
>>1また君か!厄介な奴だよ君は!!
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ あってはならぬ存在だというのに!
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ',
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
4 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 10:49:06 ID:TMmVIO/X
5 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 13:02:10 ID:PQzfP8ZX
6 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 13:33:40 ID:085OxxFo
版権がやっかいなグレンはともかくギアスはそのうち出るだろ
2000年代の新規ロボ作品で代表作といえるのは他に思いつかん
出るとしたら2,3年は先だろうけど
7 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 13:34:16 ID:yf/EXM+V
出ないと思うが・・・
8 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 13:35:12 ID:zw6Z6u0I
どうでもいいよ
グレンもギアスもその内出るよ
9 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 13:36:10 ID:4DxVvaoa
でねーよ
10 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 13:44:10 ID:uvu4+4BC
>>9 いや出さないといずれスパロボが叩かれるし・・
只、出るのは3〜4年後だろうけどね
11 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 13:46:56 ID:SbR6hrnD
> いずれスパロボがたたかれる
それはただの思い上がりな気が
そもそもギアスやグレンみたいな最近の作品より、昔の作品を出して欲しいって奴の意見はどうなるって話よ?チミ
12 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 13:47:40 ID:zw6Z6u0I
叩かれはしないだろ
13 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 13:51:27 ID:4ATJrGGg
ギアスってロボットアニメだったんだ
14 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 13:54:06 ID:gyK5bp7o
出さないと2chのこのスレで叩くぞ
という宣言では
そこまで要望が多いなら出る。
要望が少ないままなら、少数派がネットで暴れてる。
15 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 13:54:19 ID:SbR6hrnD
>>13 ロボットアニメじゃないけど、一応はロボットバトルもあるぞな、もし
そういうのは、C3で「ベターマン」という前例があるし(オカルト風怪獣大決戦アニメみたいなジャンル)
16 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:01:31 ID:n3RSlxJP
ていうかこの15年間叩かれなかったスパロボなんて存在しないだろ。
にわかファンや知ったかチャン量産ゲームって側面もあるんだし、コレはしょうがない。
C3のベターマン、Dのメガゾーン23、Jのテッカマンブレードみたいな
「コレってロボットアニメの扱いでいいの?」って作品他になんかあるかな。
17 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:03:13 ID:n0/Ws2CH
作中でのロボの扱いを見れば、
スパロボ参戦に関しては十分にセーフのライン上だという事が分かる
問題はギアスとか主人公の立ち位置とか制圧下の日本といった、
シナリオでの扱い・他作品との相性だが
18 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:03:23 ID:rjzBsUpn
ていうか出ないと断言できる作品なんてないだろ
出て欲しくないと思ってる作品なら分かるけど
○○より出すべき作品がどうたらとか理屈つけてるの全部それじゃん
まぁコナミ版権とかはまだ出にくいと言えるだろうけど
19 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:03:37 ID:SbR6hrnD
「ロボットアニメ」というより、「ロボット(に見える物が大活躍する)アニメ」に感じる
20 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:04:04 ID:TZTeaC4V
コードギアス、グレンラガンの話題は定期的に出ては荒れるな。
コードギアスなんて二期放映始まってすらいないのに気が早いとしか言いようが無い。
21 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:04:04 ID:gyK5bp7o
マシンロボ参入も結構画期的だったんじゃないかな
メガゾーンは、結構普通にロボットだとスパロボ見てると思った。
原作はそうでもないの?
22 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:04:52 ID:n0/Ws2CH
>>16 オーガン…は言うまでもないか。
後はおまけ参戦のふもっふとか。
23 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:05:52 ID:gyK5bp7o
ボン太くんはテッカマン+ボスボロットみたいなもんで
Jから出たから違和感なかったな
24 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:06:05 ID:RMdooWeD
グレンとGGGは同じ臭いがする
燃えのアニオタ的押し付けとでも言おうか
>>16 ラーゼフォン
25 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:06:54 ID:SbR6hrnD
>>21 パワードスーツに変形可能なバイクって印象<ガーランド
26 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:07:36 ID:n3RSlxJP
>>21 なんつうかロボットが完全に小道具なんだよ。
ガーランドのデザインは秀逸で人気もあったしメガゾーンの代名詞なんだけど
パート2なんてほとんどロボ戦なくてトラッシュばっか活躍するしw
27 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:07:42 ID:4ATJrGGg
俺は皮肉とかじゃなく、見た事ないから普通にロボットアニメだと知らなかったんだけどね。
おっぱい大きい女キャラと、折れやすそうな男キャラのイメージしかなかった。
っていうか広告(?)とか見ても、ロボットなんてまったく載ってなかったし。
>>22 ふもっふはフルメタシリーズのオマケだからいいんでない?
出てくるのはシナリオとボン太くんだけだし。
28 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:08:03 ID:1kNtg14m
リアル世代には、マクロスと同程度には
ロボットアニメと認識されているよ>メガゾーン
29 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:10:00 ID:399iP+to
ここおっさんばっかだな
30 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:10:12 ID:n3RSlxJP
メガゾーンがロボットアニメだったら
アップルシード(OVA)とかもアリなんじゃねえの?
他にもサンライズ版宇宙の戦士とか。
31 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:10:15 ID:gyK5bp7o
>>25>>26 なるほど。
あのロボット形態はパワードスーツ。
さらにバイク形態が原作では多かった訳か。
原作を見てた人には、
スパロボで画期的だったという見解に納得。
32 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:11:18 ID:SbR6hrnD
>>27 ギアスは戦争の道具として、人型メカが使われてる感じ
戦闘シーンは多いけど、主人公に操縦の才能はほとんど無いし
主人公が活躍するのは、スパロボでいうシナリオデモの場面
33 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:12:42 ID:TKYgRouF
じゃ攻殻もありだな
タチコマいるし
34 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:12:59 ID:n0/Ws2CH
Rで初のTV版ゲッター外し
Dでメガゾーンや、ロボの扱いで難しいとされていたマクロス7参戦
Jで御三家解消、ブレードとボン太くん
冒険出来るのは携帯機ならではだな
35 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:14:12 ID:n3RSlxJP
>>33 いちおう人型戦闘兵器いなきゃダメじゃね。素子って言うのは禁止な。
36 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:15:00 ID:SbR6hrnD
>>34 > ロボの扱いで難しいとされていたマクロス7参戦
ロボじゃなく、「戦争なんてくだらねえぜ!俺の歌を聴けぇ!」なバサラをどうするか?って事が問題だった
37 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:15:30 ID:CtTdlQnA
ストーリーにギアス能力とか持ち込まれたり、多作キャラに使われたりしたら鬱陶しい事この上ない
それさえなければ別にいても気にならないが
38 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:16:08 ID:yf/EXM+V
グレンラガンやコードギアスがスパロボに出られないはずがないと、信じ込んでるのがまずおかしいよな
思い上がりにも程がある
甲児や竜馬にギアス使って従わせたりしたら暴動もんだな
39 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:17:27 ID:4ATJrGGg
>>38 グレンラガンは版権の問題じゃないのか?
鬱陶しいキャラはドモンに殴ってもらおう。
40 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:17:57 ID:el3Dfa0S
出ないと信じ込んでる方も同じくらいにおかしいけどな
信者もアンチも妄想の壁分厚すぎ
41 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:18:16 ID:JKxPlk00
HJ連載版のMADOXってどうなんだろ
OVAの方は巻き込まれらしいけど
ちなみに両方とも未見
42 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:18:17 ID:TKYgRouF
43 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:19:47 ID:gyK5bp7o
共演にあたって変更をするのか、
他を全部世界観ごと変更しろというのかで
随分と印象は違うかなぁ
まあ、要望が多ければ何とかするし、
その上での個々の感想出るだけだと思うけど。
終わってもいないコードギアスや
コナミのグレンラガンの場合は、
出ると信じるには他よりもハードル高いと思うよ。
44 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:20:02 ID:RjzAGOvv
○○から××取ったら何も残らないってのは馬鹿の発言だよな。
45 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:20:30 ID:SbR6hrnD
> 甲児や竜馬にギアス使って従わせたりしたら暴動もんだな
安易に使われるなら暴動だが、使い方次第じゃね?
逆にバカな場面で使ってしまって、無駄使いみたいな可能性もあるし
46 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:21:42 ID:JKxPlk00
47 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:22:10 ID:bm1nVLAj
実際何も残らないけどな
48 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:22:37 ID:yf/EXM+V
>>39 なんでもかんでも権利のせいにすんなよw
出られないとすぐ権利問題に繋げようとする
誰がロボゲ板にこういう風潮を広めたんだよw
49 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:22:58 ID:M8uAlnrc
出なかったね、残念だね、次出れるといいね
くらいにあしらっときゃいいものを
何かと難癖つけて作品叩きの方向にもっていくから性質悪いんだよ
50 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:23:00 ID:SZvSCJ4L
ギアスはギアスでも、ゼノギアスなら参戦してくれても…ごめん、何でもない
51 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:23:43 ID:rHYz0QlN
味方に使うことってほぼないし
敵に使うにしても戦闘中は無理
会談の場にいるようなキャラだけだろうな使われるとしたら
52 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:24:03 ID:gyK5bp7o
53 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:24:55 ID:JKxPlk00
単純にゼロのマスク無くした騒動のドサクサで味方に使ってまえばええやん
54 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:25:03 ID:yf/EXM+V
>>45 新参の小物ロボットアニメがロボットアニメの金字塔であるマジンガーのキャラを従わせる?
おこがましいにも程があるだろ
紅白でこばやしさちこに水樹奈々の歌を歌わせるようなもんだ
55 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:25:25 ID:W2lpE5ae
出ねーよ
56 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:26:17 ID:W2lpE5ae
キモイ妄想できないキチガイばっかw
57 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:26:17 ID:FYes9txt
踏み台被害妄想の酷い奴だな
58 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:26:20 ID:n3RSlxJP
流行の作品叩きにマジンガーを引き合いに出すなよ。
本当にマジンガーリスペクトしてるヤツに失礼だろうが。
59 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:29:05 ID:JKxPlk00
とにかくギアスは
未 完 結 作 品 だ
完結してから話に乗せたっていいじゃん
60 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:30:43 ID:CBb7Oo7k
グレンラガンも劇場版終わるまででてこなくていいよ
61 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:31:39 ID:085OxxFo
62 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:32:12 ID:JKxPlk00
なんか単発煽り多いな
ID変えてるのが日常な嵐でも紛れ込んでるのか
63 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:32:45 ID:nrYKe3LX
てかスパロボみたいな糞ゲーまだやってる奴いたんだw
64 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:33:31 ID:4ATJrGGg
>>48 ああ、「出られないはずがない」って書いてあったのか。
「出られるはずがない」かと思ってた。
65 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:34:15 ID:n3RSlxJP
>>63 信じられないかもしれないけど数十万人いるよ。
どうでもいいけど久しぶりに2ちゃんっぽいレスみたぜ。
66 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:34:29 ID:n0/Ws2CH
67 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:35:05 ID:aLy0LQQR
>>45 例えばマクロスとギアスが同時参戦したとしよう
それでナナリーがミンメイのコンサートに行きたいと言ったと仮定する
勿論ミンメイが大人気だからチケットが残ってない訳だな
甲児「よっしゃー!ミンメイちゃんのコンサートチケットを手に入れたぜ!!」
こうですね、わかります。
68 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:35:09 ID:rHYz0QlN
せめて2ちゃんらしく
69 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:36:20 ID:SbR6hrnD
踏み台とは違うかも知れないけど、スクコマ2で、GOを尊敬する豹馬って、なんか違和感あった
キャラの年齢よりも、放送された時代である70年と、00年アニメと意識してしまう
70 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:36:21 ID:JKxPlk00
前スレから取ってきた
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【漫画】手塚治虫「リボンの騎士」がリメイク なかよし5月号から新連載 [萌えニュース+]
【コメント承認制】酋長ヲチスレ10【プログ炎上しない】 [ネットwatch]
ふむ
71 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:36:31 ID:td2uO/1j
信者が必死だな
72 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:36:46 ID:gyK5bp7o
>>66 それは参戦希望向けな話にならないか?
4月発表の新作の話が基盤だと思ってたが。
スレ違いに乗りまくって脱線する流れか。
73 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:36:56 ID:CBb7Oo7k
>>61 今年の秋だとよ
詳しくとかいわれても関係者じゃないからしらん
74 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:38:18 ID:FYes9txt
このスレがバレ週の水曜以外でまともに機能してることってあるんだろうか
75 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:41:13 ID:rHYz0QlN
ないな
新作情報が全くないからしょうがない
76 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:41:26 ID:n0/Ws2CH
>>72 元々は前スレの900過ぎ辺りから
「ギアスはスパロボに出せるか?」って感じで始まった話だよ。
新作とか関係無く。
流石に来月発表の新作にギアス希望!とかならアホとしか思えん
77 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:45:38 ID:gyK5bp7o
>>74 4月までは半雑談スレじゃない。
たまに、声優の日記を拾って来てくれる人がいるけど。
>>76 新作関係なく前スレから引きずってる雑談だったのか。
78 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:47:00 ID:0k5IYakj
まだ始まってないからなんとも言えないが、ギアスの第2期ってかなりロボが前面
に出てない?予告見る限り。やけに派手派手しいやつとか色々種類も増えてるし、
バンダイが玩具売る気マンマンくさいし、1期の時より、分かりやすいロボモノストーリー
になれば、すんなりスパロボに参戦できそうだ。(とりあえず1期のままの雰囲気なら
絶対今後も荒れる)
79 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:48:58 ID:yf/EXM+V
CMで魅せるつったら戦闘シーンだろうに
80 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:49:27 ID:CtTdlQnA
>>78 キャラ萌えが要の作品だし、それは無いわ。迂闊に名有りキャラ殺せないし
81 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:49:52 ID:kGBAjbBB
ドットみたいな時代遅れのゲームなんてまだあるんだなw
82 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:50:23 ID:JKxPlk00
ギアスとかガサラキとか三次元の移動が重要なギミックになってる作品は
3Dマップの実験作で別にやってみて欲しいって欲はあるな
スクコマとは別に
83 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:50:45 ID:zw6Z6u0I
むしろ新作的にはグレンとギアスではなく、
トップをねらえ2とガンソの話をするべきかな。
84 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:51:18 ID:JTX1eq/G
>>82 昔のGジェネみたいな多層マップが良いなあ
85 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:52:12 ID:FYes9txt
トップって何か話題あったっけ?
来週BSで放送する以外に
86 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:52:35 ID:stwwzZBF
糞ゲー作る金があるならスパロボに金まわせ
87 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:52:36 ID:+IbjEnbF
とりあえず、次の新作に参戦の可能性がほぼない作品について長々とかたるなら
専用の参戦希望スレでやってくれないかな?
88 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:53:02 ID:JKxPlk00
>>84 そこらへんが限界かなぁ
立方体で構成されたMAPなんてのも面白そうだと思うんだが
89 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:53:15 ID:Nb7frT0H
話題なんて必要あるかっつーの
強いて言うならば合体劇場版がいつの間にかやっていた事ぐらいか
90 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:54:19 ID:n0/Ws2CH
じゃあ、お決まりのキンゲとグラヴィオンでいくか。
91 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:56:28 ID:JTX1eq/G
>>88 それもアリだと思うが見辛そうだなあ
昔3Dのテトリス(直方体の中にブロックを落とす)ってのがあったが
その応用で高さ毎に色分けすればいけるのかもしれない
92 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:56:56 ID:k3AhP21b
なにかるとすぐキンゲとグラヴィオンでとか馬鹿な発言するよな
93 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:58:05 ID:zw6Z6u0I
最早キンゲとグラヴィオンマダー!→新作発表→いません^^はネタとなっているな
94 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:58:11 ID:RjzAGOvv
とりあえずスクコマにギアスとか出して色んな意味で嫌がらせを・・・・
95 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:59:10 ID:3TDr67Wf
>>91 PSのガンダムのシュミレーションでそんなふうになってなかった?
見辛いっていうレベルじゃなかったが
96 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 15:03:03 ID:ZYxvd4kN
ネタになってるとか言ってる馬鹿な奴もいるかw
97 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 15:04:05 ID:Nb7frT0H
キンゲだって上手く使わないと世界観ブチ壊しじゃん
異世界ネタにしても、ACE3ではエクソダス関連総スルーだったし
「エクソダスするなら我々と行動した方が」→関係ない戦争もさせられる、理由は「地球を守るため」
絶対こうなるんだろうな、お約束だし
98 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 15:25:49 ID:ybFCdUce
据置新作が1つと決まった訳じゃない。
99 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 15:28:36 ID:gyK5bp7o
スパログで2つ作ってると言って
片方APと判明したから
とりあえず1つじゃねぇの
サルファ→Jみたいなことはあるかもしれないけど。
据置は、OGS・OG外伝の半年間隔が最大じゃなかったっけ。
携帯機も間違いなく作ってるだろうから、次の据え置き新作が発売したらすぐに携帯機スパロボ発表って感じだろうな
間違いなく、すぐに、なのか。
次の週とは言わなくても
いつもの間隔でいけば発表まで数ヶ月、なんてこたないっしょ
4月に新作発表してもそれが年内発売間に合うとは限らないけどな
いつもの間隔と言われても。
例えばだが。
来年3月にWから2年だから、
それ前後に発売できるような発表は有り得る。
といった言い方なら納得しやすいのだけど。
OGsの大幅な発売延期を挟んでるから、
来月発表の新作の開発スケジュールには結構余裕があると予想する
バンプレソフト:サルファ→4月発表版権据置新作
トーセ:MX→OGS(かなり延期)→OG外伝
エーアイ:J→W→???
この過程で、バンプレソフトの3年かけた発言が
OGSとどれだけ絡んでいるかだなぁ。
延期は無さそうな気もするし、08年期中には出すと思うが。
Wは、バンプレスト(バンナム)に入ったエーアイのスタッフが
作ったと勝手に思い込んでるんだけど。
それで良いのかな?
据え置きはサルファチームが作ってんの?
ロボットの横長ずんぐり体型は好きじゃないなぁ
等身おかしいのはただのミス
APはトーセなのかね?
>>106 3年かかったなぁ、から逆算しても
そうだと思い込んでいてしまった。
Wikipediaに依ると
J・GC・XOのエーアイがあって、Wはバンプレソフト
SC1のベックがあって、SC2はバンプレソフト
MXとか作ってるトーセがあって、OGS・OG外伝はバンプレソフト
ついでに無限のフロンティアでモノリスソフト
これ見てると、
>>105みたいに簡単に推測するのは
間違いを孕むかもしれないと思ってしまった。
新作はどれ位、売れるんだろうな。
良い材料としては、3年振りの据置版権新作、スパロボは基本的に変動が少ない
悪い材料としては、仮にPS2だとしたら、もう市場が限界にきているということか
>>110 だけどPS2が一番妥当だっていうのが辛いよね。
Wii=次世代機の売上NO1だが、Wiiの購入層とスパロボの購入層が被らない。
PS3=おそらく候補としてはNO1、だがハードの売上が少ない。
XBOX=言わずもがな。
参戦待ち作品結構増えたから新規参戦作品数は6かそれ以上が良いな
ダイナミック、サンライズ系といったレギュラーでも未参戦の奴優先
参戦済みの作品でもダイターン3や超電磁の代わりに
ザンボット3やダルタニアスを出すとかしてくれ
スタッフロールを見ると
Wはエーアイ、SC2はベック、OGs・OG外伝は名前は書いてないが
MXとほぼスタッフが一緒なのでトーセ
バンプレソフト開発の時はソフト開発部とかSR開発課の名前がある
>>113 そうだったか。ありがとう。
Wikipediaに頼ってるようだと駄目だなぁ。俺も。
今回の版権据置新作はバンプレソフト。
並行してエーアイが何か作ってるかも、という推測で
間違いは無いのかな。
APでエーアイかトーセの名前があればまた変わるか。
新規6以上だと、話数が結構あるものじゃないときつくないか?
Wみたいにクロスオーバーがうまい事行けばいいけど、
携帯機ならではの挑戦みたいな感じだったし。
細かくイベントを再現する必要があるアニメは
種死かエウレカくらいじゃないか?
後は2クールだったり一話完結物だったり
従来のものを似てる要素のあるもので置き換えれば新規たくさんでも楽
ティターンズをロゴスと入れ替えるとか
万丈とマイトガインのマイトと入れ替えるとか
Wみたいに在る程度親和性のあるヤツ集めたらいいんじゃね。
マクロスとダンバインとボトムズより
マクロスとモスピーダとガンダムのほうが話はまとまる。みたいな意味で。
Dの新規5作品扱い例
チェンジゲッターロボ:中盤まで濃密に
マクロス7:中盤から濃密に
ダルタニアス:ラスボス削除
メガゾーン23:二話で隔離してそれだけで再現
ビッグオー:エピソード的に数話をちらほらと
で、濃密に再現されたVガンダムの位置に
何か他のを入れて6作品かな。
とりあえず新作にはガオガイオー出してほしくないなぁ
糞だろ。小学生向けの酷い作品だ。
胸にライオンとかダザすぎるしw 原作は見たこと無いが、糞なのは間違いないし・・・
あんまり何十年も前のアニメは出さないで欲しいよ。
またお前かw
設定段階からのクロスオーバーって意味ではWはかなり逸材だったけど、やっぱファンが怒るんじゃないか?
今でのスパロボみたいに設定は各作品毎で、話の中でちょこちょこ混ぜるのが無難かも。
俺は嬉しいが、据え置きと携帯機じゃスタッフも違うみたいだしなぁ…。
俺はWみたいに世界観ごと丸め込むみたいな流れは継続して欲しいが、
そうじゃない人も居るだろうから住み分けは要るんだろうな
ただ、それを携帯機と据え置きという枠で住み分けられるとちょっと味気無い気はするが
αとかスクコマ2とかでもやってるし別に問題ないんじゃ>設定クロス。
αの時点で設定クロスしてるのにWのように〜てのはよくわからん。
>>116 種死やエウレカはむしろ細かく再現しない方がいい作品だろw
スパロボでは出来るだけ戦闘映えするシーンを中心に拾ってくればいい
無駄を削ぎ落とせば、まあまあ見れる物語展開になる
種死とかw
こんなもんテキトーでいい
無駄を削ぎ落としたら
無くなりました
↑グロ画像注意
松山ケンイチってロボットアニメが好きなのかな?
それともガオガイガーが好きなだけなのか・・・。
クラウザー
>>129最近グロに耐性が付いて来た自分が嫌だ・・・
ところでアクエリオンが参戦決定って本当?
聞いたこと無い>アクエリオン参戦のソース。
あえて言うならロアが主役の声やってたヒトだったくらいだ。
1. 2008/03/10 「アクエリオン参戦」
[この書込みのみ表示(記事URL紹介用) / 書込変更/削除 / トラックバック送信 / 共有分類に追加(タグ付け)](この日の語りにコメント/感想つけてみる)
確定みたいです。良かった良かった。でも他の参戦作品と世界観どうなるのかな。
スパロボマジックでどうにでもなるのかな。
さて、明日は休み。色々たまってること(積みゲーとか漫画とか小説)を消化しようか、
一浪してる友達が大学に受かったみたいなので飲み会でもやるか…。
宇宙刑事ジャンギャバン さんのコメント (2008/03/10) [編集/削除(書込み者/所有者が可能)]
こんばんわ、インプレッサさん。
題名でいきなり参戦と言われても分かる人にしか分からないでしょうね。
無論、中堅ユーザーである私にはすぐに分かりましたけど。
なるほどなるほど、新作にはアクエリオンという作品が参戦するのですね。ふむ・・・。
Dのメガゾーン23やビッグオーみたいに仲間入り後に空気化したり、外伝のターンエーやザブングルみたいに話の大半を占めてしまったりせず他の作品と
同等の扱いになると良いですね。
ではまた。
インプレッサ さんのコメント (2008/03/11) [編集/削除(書込み者/所有者が可能)]
こんばんは
どうやらシリウスの中の人(=ブリットの中の人=杉田)がばらしてしまったみたいです。
このあいだのスパロボラジオでも創聖のアクエリオンを熱唱してましたし(マジ音痴)。
まぁいつかは参戦すると言われてましたしね。どうなることやら。
これだろ
自分でコピペしててなんだが
早計だな
バッチャマン生きてたのか
丸くなったなバッチャマン。
アイツの作品の趣味は嫌いじゃなかったぜ。知ったかはムカツクけどな。
138 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 18:14:34 ID:sThXeaXN
バッチャマンてなに?
台所事情はどうであれ、玉入れに染まった作品がスパロボ参戦とか・・
コテ外せ
白い素肌のバッチャマン?
アクエリオンなんか参戦したら私が
ここの住人全員のちんぽしゃぶってやるよw
>>142 それは、参戦拒否者を増やす為に言ってるんだな。
私はミーク、次の版権スパロボの初参戦作品を予見してしんぜよう。
見えた グレンにキンゲでFA
出て行けええええええええええええええええええっ!!
えっ!ちょ嘘だよ
本当は新参戦作品は皆無で旧参戦作品の復活です。
キングゲイナーは当確なんかねー
>>148 いやいやまだV、X、ザブングル、エルガイムなんかの復活が残ってますよ
3年かけて新規が一つもねえとか有り得ねえだろ
復活組もタイトルによっちゃ嬉しいけどさ
キングゲイナーほど確立の高い作品はないだろう
これは断言できるぜ
主役と脇役の声優が同時期に「ゲームの収録」ってことだから可能性は高い、
外れるときは普通に外れるかと>キンゲ
別に新規無し作品は前にもあったし、新規無しも可能性としてあると思。
ACE3・スクコマ2に参戦した奴はもう本編登場は時間の問題でしょう。
>>122 よく「設定レベルの改編はコアなファンが怒る」とか言うが、
実際に怒ってるコアなファンとやらを見たことが無いんだが…
Wのクロスだって「やりすぎじゃね?」と心配する声はあったが、
怒ってる奴を見た記憶はあまり無い
劇場版ガイ
「あ? 呼んだか?」
>>154 可能性なんて言い方で言えば全部新規の可能性だってある
ちんちんちん〜おちんちん〜♪
>>157 メカギルギルガン以上の快挙だよ、お前の存在は
スクコマなんて黒歴史じゃねーか
面白けりゃ叩かれないつまんなけりゃ叩かれる
それだけだよな
>>159 有り得ないという発言に対しての返しですよ
あらやだ、やけに絡んでくるじゃないの
>>156 東方不敗を宇宙人にしてしまった時は怒る通り越して呆れ返った人多数でした。
167 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 19:12:53 ID:ilwvpKPN
ネタバレで、実は去年5割できてたんだよ、据え置きスパロボ。
ただ、参加作品急きょプラスで遅くなったらしいよ。
はいはいサプライズサプライズ
とりあえず参戦ほぼ決定なのは
アクエリオン
キングゲイナー
グラヴィオン
?
>>166 忘れてたわww
何事もやりすぎはよくないか
今で言うと始祖アイバ並のな、なんだってー!? だな
小隊システムは廃案かな?サルファ以来見てない気がするし・・・・
遠藤のアクティブ・ハート良いな( ^ω^)
>>156 そりゃそうだ。それがスパロボの醍醐味なんだからな。
何のために様々な作品が一堂に会していると思っているんだってことだよ。
「原作再現だけ」なんてのは一番の糞なんだ。
Gジェネなんかはそういう所がわかっていない作品も多くて困る。
>>173 やはりこのスレにも居たんだな・・・俺以外にも居てヨカタ。
>>169 その新規状況だと再参戦や据え置き昇格が70〜80年代にかたよるんだろうな…
となると昇格はメカンダー、アクロバンチ、メガゾーンあたりかねぇ
再参戦は概ねお馴染みの面子だろうな
>>172 どうだかね、サルファの製作チームはサルファ以来新作を出していないわけだし。
参戦キャラの数やべえ!って事になってたらまた小隊システムになるかもね。
>>171 ブレードとオーガンのあれはなるほどそういう風に混ぜたか、
と納得できるものがあったからいいんだけど、師匠宇宙人は
そう改変したことにどんな意味があるんやねん、と思わざるを
得ないぐらいに唐突かつ意味不明だったから、差は大きいと思う。
てなわけでブレード昇格来い
と言うか参戦ほぼ確定と言うのは情報が最近の作品しかわからないんだからそれで確定と言うのはある意味馬鹿らしいな
古い作品の新規参戦はガン無視だし
ブレードが据え置きに来たら号泣してしまう。
据え置きはなんかしら新しいシステム出してくる事が多いし、
サルファで区切りついてるから、
何かしらの実験はあるかもね
ガンソ来たら良いなぁ・・・
>>178 原作ファンからしてもわりと忘れがちな親父の設定を巧く活かしてるからな
人気キャラであるマスターアジアの改編とはまた違う
なんでグラヴィオンとアクエリオンが参戦確定になってんだ?
グラヴィオン出すくらいならオーディアン出して欲しい
>>180 単純に、昔の作品に出てる老いた声優はブログとかやってないってだけだと思うぞ…
バレようにもバラす場所がない
>>185 グラヴィオンは声優ブログでのゲーム出演という情報から。
アクエリオンはバッチャのお友達がらしきことを言ってるだけでいまんとこソース無し。
ブレードUはBGMのみの参戦でいいよ
今の妄想確定参戦言ってるのは
全部声優バレに基づいてるんだっけ?
それならテンプレでまとめて欲しいなぁ
声優バレから新規を考えていくと新しい作品に偏るのは当然。
ブログや日記やってるベテラン声優は少ないので。
アクエリオン参戦濃厚説は
>>135で初めて見たが。
声優バレっつっても確定じゃねえからな ゲームの収録ってだけで
>>188 だから古い作品の情報が全く無くてほぼ確定とか言うのは馬鹿らしいって事
必然的に最近の作品の情報しか出ないから最近の作品だけほぼ確定としか言われないし第一最近の作品の話題に偏るじゃないか、何かいつも最近の作品ばかりで昔の作品の話題は滅多に話さないし
声優バレ以外からも
「そろそろ参戦させるだろう」とか
言う人がいるからだろうけどねぇ
2005年なら大丈夫だから出る
2005年なら大丈夫だから出る可能性はある
随分と違う
あと、祭りの特別ゲストにかかずが来るから、それ関係のアニメが来る可能性は多少あるね
アクエリ参戦は眉唾もんだなw
かかず出演
ガンダムX
GGG
旦那
ラーゼ
ドラえもん
あと何があった?
ここほど不毛な話し合いをしてるスレは無いな
>>198 一応、ヴァンドレッドのメインヒロイン。
>>189 グラヴィオンじゃない可能性もあるんだろ
つーかアクエリオンはソースもくそもねえw
かかずはかなりロボットアニメやってるぞ
マイナー何処も含めたらマーズとかもやってるし
妄想激しすぎw
ヴァンレッド観てねえ
ちょくちょく話題に上がるから気にはなるんだけどな
ブレード据え置き昇格はいつか確実にやるだろ。
衝撃以来のスタッフの念願だろうし。
>>169にしても
「確定なのはキンゲ、グラヴィオン、アクエリオン?」と言ってるだけで
「新規はキンゲ、グラヴィオン、アクエリオンの3つで確定?」と言ってるわけじゃない。
落ち着こうぜ。
>>194 言ってる意味がまったくわからん…
古めの作品の情報が出てようと出てなかろうと、
「最近のアニメについてそれらしい発言があった」という事実は事実だろ
「確定」とまで言い切るのは早計だが
そういうこと言ってるとただの懐古厨にしか見えん
というか最後のほうが言いたいだけだろw
WiiとPS2のマルチ←結論
Wiiにしか参戦しない作品とかあるわけですね
さて、俺は話題にも挙がらないジンキ参戦を心待ちにするか
>>199 ごめん。私のチンポが大きいばかりに・・・
ワタルの声優は早く収録のネタバレしてくれ
>>175 あんまりダラダラ書き込むと荒れる元になりかねないので控えるが、確率はかなり高いと思ってる。
>>214 その場合、たぶん9割方ワタルじゃなくてガイキングだと思われる。
>>212 お前はきっと、醒めない夢を見てるのさ……
>>216 ライガーやゴーグの方がありだと思うがw
>>217 ライガー…はタカラトミーがどうのこうのあったっけ
>>215 え?遠ちゃんの歌うアクティブ・ハートがいいって話じゃないの?
>>219 ライガーはありやね。スポンサーがタカラだったのが難だけど。
ゴーグは……好きだけど話的に絡めるのが難しそうだなあ。
ワタルは原作が広井王子な時点で…
田中真弓バレがあったとして(無いとは思うが)、
高山みなみのようにまさかのオリキャラかも知れぬし…。
アクティブハートってトップの主題歌だっけ。酒井法子の。
最近、「Fly High」のトップ2版があることを知った
ライガーはダイナミック系なのになんで今まで参戦してないんだか。
ゴッドマジンガーとかマジンサーガよりかは世界観に問題はないはず。
版権問題?・・・新日がそんな所でケチを付けるとは思えんが。
レスラーにもスパロボのファンいるよね
>>224 原案と企画協力だから、ワタルに関しては広井がどうこういう権利はないです。
>>229 寺田は一応関係者全員にOK貰わないと出さないだろうよ
まぁ、社会の暗黙の了解だろ
Gacktライブの噂を思い出した
新日・・・じゃなくてタカラの方か。
って事はライガーが出れたら他のタカラ系のロボアニメも参戦できる?
>>230 アムロと違って、パイロットだけをやっているわけにはいかんのだよ!!
広井王子は「サクラ大戦はスパロボに出さない」ってだけであって、
スパロボ参戦自体に否定的なわけじゃないんでは?
大穴で桐島カンナ>田中真弓
しかし、この人みたいな大ベテランが出てないのは意外だな。
>広井王子は「サクラ大戦はスパロボに出さない」ってだけであって、
うん
>スパロボ参戦自体に否定的なわけじゃないんでは?
うん?
>>237 ロボットアニメに出てても、タカラ系ばっかりだったというのがあるな。
>>237 どちらかと言うとジャンプ漫画みたいな少年アニメでの出演が多いしな
同じ大御所の野沢さんって出たっけ?
確かコンバトラーVに出てた気がするが
>>238 ああ、他の自分が関わった作品についてまでアレコレ言う気はないんじゃない?
ということ
言葉足らずですまん
>確かコンバトラーVに出てた気がするが
出てるよ
今度のAPにも新規収録ほぼ確実だよ
代役だったらクレーム物だよ
>>240
ゲッターGの白骨鬼が確か野沢さん。
246 :
新作はPS2希望 ◆wrWefuTqfU :2008/03/11(火) 19:59:02 ID:PW1lH8pr
グラヴィオンktkr
コンバインOK、コンバインOK
オラわくわくしてきたぞ!
249 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 19:59:48 ID:4t0Toi4l
キンゲとエウレカの同時参戦に希望を持っていてもいいですか?
253 :
新作はPS2希望 ◆wrWefuTqfU :2008/03/11(火) 20:00:42 ID:PW1lH8pr
ガンダムX頼む!
またナルマグネかめはめ波に吹く仕事が始まるお・・・
>>240 ゴライオンが声つきで出れば味方パイロットとして使えるな
>>249 ACE3と同じ展開をもう一度やろうと?
田中敦子
2008/03/09
ゲームの収録スタジオで、こおろぎさとみちゃんとバッタリ
Vガンくるかあああああああああああああああ
ACE3のキンゲは敵以外はまったく再現されていないんで、同じ事にはならんと思う
コウ
「お、俺のギャリック砲にそっくりだ…!? あ、ニンジンいらないよ」
どうせまたOGじゃねえの
ははは
プレシアが帰って来るんですか
>>251 前者のつもりだったけどそうか後者も大御所だったな
>>257 いつも思うんだが諏訪部のバレが12月だろ?
幾ら何でも声優の収録でそんなに日にちに差って生じるのか?
>>264 ケロットの金太もそうだ
野沢キャラを味方で使えるのかそうか
スパロボの収録は時間とるから声優によって収録日がバラバラになってそうだな
人数も多いしなぁ
三ヶ月四ヶ月はかかってそうだ
>>251 野沢那智もスパロボ出てないな。
というか、ロボアニメ自体にそんなに出てないような…
3〜4ヶ月は流石に無いだろw
スタジオ借りるだけでもかなりの額になるぞw
OGsの時は半年かかったっつってたぞ
台詞の収録量も過去に類をみないくらい多かっただろうし
>>270 いやずっと借りっぱなしってことはそりゃ無いだろうけど、
OGSの時の話とか、過去の声優バレの日程のバラつきみてるとそれくらいはかかってそう
一人当たりの台詞量は多かっただろけど録る人数が少ないから微妙
441 名無しさん名無しさん 2007/9/27(土) 02:03:36 mailto:sage
バリさんの話だと、片目のアレが参戦みたいね
あとブレードの原画描いてた。
某所より
まさか・・・!?
>>271-272 そんなに掛かる物なのか
声優のセリフ量が売りのテイルズシリーズとかも大変そうだなぁ
久しぶりに来たんだが
いくつかバレきたのか?
ブレサガ1は出演声優全員を一度に呼んで一気に収録という無茶を
やったらしいが、スパロボは数ヶ月の時間をかけて少しずつ
録っていってる。
>>276 バレ自体は来てないけど、声優ブログとかにそれっぽい発言はいくつかあった
テイルズは一気に収録してるって言ってたな
渡辺久美子
2008年3月11日
懐かしい仕事をしました
キタ機たきたきたきたあああああああああああああ
おいおい、Vなのか?
>>265 ちなみにOGsは収録に半年
版権作品となると100人くらい収録するらしいよ
>>282 カテ公はGジェネにも出てるからなー。
エクスカイザーだったりしてな。
お前らいきなり色んなネタもって来すぎだw
>>275 テイルズシリーズはスパロボの収録と逆で
声優同士の掛け合いとか勢いを重視しているから、
出演声優がほとんど集まって、短期間で一気にやる
カテジナ役は別に懐かしくもなんともないだろう
スパロボ意外でも結構カテジナの声あてあるだろうに
>>281 エクスカイザーキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
>>279
ゾイドにバリ関わってるの?
てかブレード・ゾイド・Vなんて鼻血でそうな面子だぜ
>>274 オーディアンとブレードのカットイン原画?
勇者エクスカイザークルーーー!!
V来るかwいや来て欲しい
杉田によるとスパロボも掛け声の収録とかは一緒にやるらしいぞ
ブレード来いよォーーーーーーーーー!!
>>290 片目でスパロボに関係しそうなのはオーディアンでしょ
エクスカイザー確定ワッショイ!!
\\ エクスカイザーワッショイ!! //
+ + \\ エクスカイザーワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
http://plaza.rakuten.co.jp/merikenblow/
オーディアン来たら色んな意味で勃起する
声優ブログなら未だしも
>>274みたいな根も葉もない2chの書き込みを信じるってのはどうなんだ?
糞コテうぜぇ
裸はカットです
>>297 わざわざテッカマンダガーのことを言うとは思えないしなー
>>292 白鳥哲バレが無いのでブレンではないかも
一人だけボルテッカを撃てず
ブレードに倒されたらオメガに「やはり」奴では無理だったかと言われる始末
ダガーの冷遇ぶりは異常
依衣子姉はニルファやACEとかあったから懐かしいとは思わないだろうし、カテジナさんは定期的に収録してるし
もうエクスマジンカイザーで間違いない!
ブレンって、ACE2とかニルファとかで散々やってるから「懐かしい」とは言わんだろ
ついにケロロ軍曹か・・・
それならエクスカイザーもブレイブサーガがある訳だが…
>>281 ガチャフォースきた、これで勝つる。
今こそ小型ロボのみを集めた、規模がでかくても県内に収まるスパロボの爆誕だな。
……うん、言ってみただけ。
>>310 ブレサガ2が2000年だから、かれこれ8年経ってる。
機動戦士Vガンダム(カテジナ・ルース、ペギー・リー)
ペギー・リーはスピリッツに出てないぜ
さぁ、果たしてゾイドかVかエクスカイザーか…
渡辺久美子
機動戦士ガンダムΖΖ(ミレアム)
魔動王グランゾート(ティーンボッチャン)
NG騎士ラムネ&40(モグタン)
魔神英雄伝ワタル2 超激闘編(ジョン)
勇者エクスカイザー(星川コウタ)
ドラえもん(ミイちゃん(テレビ朝日版3代目))
爆走兄弟レッツ&ゴー!!(J)
ブレンパワード(伊佐未依衣子/クインシィ・イッサー、クマゾー)
ゾイド -ZOIDS-(ムンベイ)
∀ガンダム(フラン・ドール)
ガン×ソード(水着女王・キャサリン)
wikiでロボットアニメっぽいのを調べてきた。
Jだな
間違いない
ゾイドはねーな
レッツ&ゴーはロボットじゃねーだろww
落ち着けハマーD
ドラえもんとかwww
クロノアリメイクとかまさか無限のフロンティアにクロノアが出たりして
シュラク隊揃い踏みに違いない
ワッフゥ!!
よく考えたらカテジナの声も結構長いことやってないのかね
アーマード・コアか
なんかやけに加速してるがなんか新作の情報あったのですか?
ブレンとキンゲは今月CSで再放送してるな
やはりスパロボ販促枠か
>>325 Gジェネとかってどうなんだろうな。
Gジェネで新録とかしてたら懐かしいとは言わない気がする。
昔のゲームのリメイクとかって可能性も
スパロボで、Vガンを、なら懐かしいわな α以来なんだから
α外伝では確か新録は無かったと思う
エクスカイザーが出るならマシンロボも出して、
ガイスターとギャンドラーが組んだりしてほしいもんだ。
地球を双子星としてふたつ存在させてですね・・・
こうすれば設定的な作品の許容量が増える
一方は現代風、一方は封建社会プラス荒廃系などが可能だ
妄想設定のための方便だぜ
>>333 パイロットでも物語上の主軸でもないフランの声録りがあったら
スパロボ新時代の幕開けだw
只、エクスカイザーが来るなら他の作品に縛りが出るぞ
人間同士の闘争物はガンダム以外はキツくなるだろう
>>335 俺の予想だとホワイトドールの手に乗るはず
エクスカイザー来るのか!?
ファイバードも一緒に来ないかな。
勇者の戸口が本格的に開かれれば
次はいよいよSDガンダムの出番ですね!
勇者シリーズは1本に1作品だろうな
エクスカイザーが出てもコウタが喋るとは限らない…
ムンベイ! ムンベイ!
>>343 GGGの護も中断メッセージにも出てくるんだ、コウタだって…!
マップ上の会話だけフルボイスとか。それでもテンポ悪いかな。
OK、忍! の声が今日もこだまする…orz
ACE3やって思ったが、なんでもない日常会話を全部フルボイスにされても、
よっぽど好きなキャラ以外はいちいち聞いてるのが面倒になる
カテジナとかクィンシィのついでにコウタの声取りとかも十分考えれる
渡辺だからVや髭とは限らない、ガンソかもしれない
もし倉田雅世の出演が確定してもガンソとは限らない、種かもしれない
諏訪部の出演が確定してもグラヴィオンとは限らない、種死かもしれない
もし子安の出演が確定してもそれは髭などではなくW(EW)だ
もし保志の出演が確定してもガンソや種死、種とは限らない
まさかのどんでん返しでマブラヴになってしまうかもしれない
結局みんな寺田に躍らされているかもしれない、そう思うんだ俺は
エクスカイザーって同じ勇者シリーズのガオガイガーみたいな感じじゃなくてどちらかと言うとエルドランシリーズみたいな感じなんだよな?
GC(XO)でライジンオー出たけど人間同士の争いには介入しなかったからそれと同じ様になるんかな?
それとも人間同士の争いがある作品は同時参戦させないか空気参戦にするかしかないかな、リアル系の殆どが参戦出来なくなるが
ラムネ来たらすげーなw
Vにブレンに∀が出ればもう後は何もいらない・・・
ラムネに何か縛りとかあったけ?
ラムネはドキドキスペースだからなぁ
ガンソ・X・ブレード・ファフナー・・・。
贅沢だが、出れば最高です。
ところで、ブレード好きな奴多いけど、リアルタイムで
見れなかった奴が多かったけど、お前ら見れたか?
ガンソのキャサリンもスパロボじゃ確実に喋らんよ
それとも何かね、女性キャラ総出で水着大会をやれと申すか
>>357 ブレード好きな人が多いのは構わないが出来れば元祖の方も見て欲しいんだよなぁ
元祖のファンとブレードのファンって仲悪いしさ
ラムネ出たら泣くわ
NGでもVSでも
>>357 正直ブレードはスパロボで好きになったって奴が大半だと思うんだ
でも面白いんだ
スパロボWで「時の止まった家」再現されてて初めてスパロボのテキストで
泣きそうになったよ
>>359 分かるなぁ。初期のほうは初期のほうで
味があっておもしろかったし。そういや、ブレード関連の
ビデオで初期のテッカマンについて説明してるやつがあったな。
>>357 幼稚園児の頃に見てた
見てたけど全く覚えてない
アンドローは栗田貫一にやらせるのか
>>359 初代の方が救われない話なんだよな。地球確実に滅びるし。
>>355 現実から異世界へ行く物だし、続編のOVAでは日本の街中でロボット戦してるし、
まあ、出して出せない事はないと思う。多分。
もしかしてZOIDS単体のゲームが出るだけだったりして…
>>正直ブレードはスパロボで好きになったって人が大半
これは流石にスパロボマンセーし過ぎだろ…
たしかにWの「時の止まった家」からブレードのラストバトルまでの流れは神がかってた
>>362 アニメのほうは、この前、見直したけど
何度みてもボロ泣き。
若本ヴォイスがスパロボにクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
甘いぞタカヤ!
努力と根性だ!
ブレードはよくしらんなぁ。見てた記憶はあるがあんまり興味なかったのか。
シャピロが普通に仲間になるスパロボ希望
まとめ1
林真里花
「んー。お仕事のご報告もしたいのに…なかなか公表できない物ばかり…。
言いたくて言いたくて、「王様の耳はロバの耳なんだぜ」状態です。
主に、吹き替えや、ゲームや…
だ、ダメっ。これ以上は言えないのっっ。」(12月11日)
諏訪部順一
「某ゲームの収録。いや〜ついにこの日が来ようとは!叫ぶ。叫びまくる。
久々過ぎて『どんなんだったっけ?』と探ったりもしつつ(笑)
リリースはまだまだ先のようなので、告知は解禁次第ということで。」(12月15日)
「某ゲームの収録。叫ぶ叫ぶ叫ぶ!が、割と今回はサクッといけたのでホッ。
これはどんな感じになるんだろうか?」(1月31日)
野島裕史
「ゲームの音声を収録をしに代官山にある某スタジオへ行くと、
目に留まったのは『セグウェイ』!!」(12月19日)
>>357 20〜25歳くらいならリアルタイムで見てたはず
23の俺は見てなかったけど、スパロボもアニメもほとんど見ない21歳が知ってた
まとめ2
大原さやか
「ゲーム収録な日。代官山の、ピカピカなスタジオでのお仕事。」(12月14日)
「ゲーム収録な日。いきなり、今日が仕事収めに!」(12月27日)
「ゲーム収録な日。」(1月17日)
「アフレコとゲーム収録な日。
わたしのしらないところで、わたしのしらない「わたしの情報」が、錯綜していた。
噂や憶測って、あっという間に、真意からはずれていくんだなあ。」(1月25日)
「ナレーションとゲームとアフレコな日。
(中略)これは、とあるスタジオにあった、セグウェー!」(2月7日)
「ナレーションとゲーム収録2本な日。朝から夜まで、叫びっぱなし!
(中略)『敵爆撃機です!迎撃して下さい!』(スピード早く)とか、
もうほんと、声優泣かせっす…」(2月24日)
田中敦子
「ゲームの収録スタジオで、こおろぎさとみちゃんとバッタリ」(3月9日)
渡辺久美子
「懐かしい仕事をしました。」(3月11日)
(注:日記に付いている写真は新宿駅近辺の物。
過去のスパロボで収録に使ったとされるスタジオも新宿にあると、このスレで見た)。
このスレで見たのを挙げてみたが、抜けがあるかも。
榊原ゆいの1月18日の日記は、見るからにスパロボと関係無さそうなので割愛。
では1月25日の大原さやかの日記を心に留めつつ、冷静に妄想を繰り広げようではないか
ブレードはスパロボに参戦以前から人気あったしファンも多かったろ
本来はロボットじゃないからスパロボ出れないのにアンケートで人気あったから出れたんだしな
言い方悪いがスパロボ出てから人気やファンが増えたってのはにわかの考え
>>384 スパロボ参戦前から知ってる奴にとってはにわか以外の何者でもなかろうな
俺たちってものは
>>384 ただまあ、概ね好評っぽいのは昔からのファンとして良かった。
ガオガイガーみたいになったら目も当てられん。
アンケートでの意見が少なそうな作品もたまに出るよね
セグウェイがヒントかw
はて、ブレードスレが変な感じに賑わいだしたのはスパロボ参戦以降だったような気が
スパロボに関してはアンケートを書くのは
ここ数年、当たり前のようになっているな。
スパロボにゾイド・・・・
禁断の果実とはまさにこの事
セグウェイってあれか
ガオガイガーは糞だったからなぁ・・・原作未見だけどスパロボやってりゃ
餓鬼向け糞作品ってわかるし。
エクスカイザー?とかマジ勘弁してくれよ・・・
もっとスタイリッシュな作品にしてくれ。
そういえば大原さやかはOGでトロイエ隊の名無し(女だらけ)の声やってたな
>>389 知ってはいたけど等身大ヒーローものだし、スパロボは無理だろうって
考えで諦めてた人も多かったとか。
リアルタイムで見てたし好きだがスパロボ参戦はねーよと思ってたな
そもそもロボでもメカでもな(ry
まとめた
大原さやか
2007.12.14
ゲーム収録な日。
代官山の、ピカピカなスタジオでのお仕事。
2008.2.24
ナレーションとゲーム収録2本な日。
朝から夜まで、叫びっぱなし!久しぶりに、声をなくしそうなこわい予感。こうなると、一晩休んでもなかなか回復しないから厄介だ。
「敵爆撃機です!迎撃して下さい!」(スピード早く)とか、もうほんと、声優泣かせっす…(T_T)
諏訪部順一
いいトゥエルブ 2007,12,18
先日収録を終えた某ゲーム。
終えた・・・と思っていたら追加が!
というわけで頑張る。
今度こそフィニッシュ!!
お疲れ様でした〜 完パケください〜(笑)
メリークルシミマス 2007,12,15
某ゲームの収録。
いや〜ついにこの日が来ようとは!
叫ぶ。叫びまくる。
久々過ぎて「どんなんだったっけ?」と探ったりもしつつ(笑)
リリースはまだまだ先のようなので、告知は解禁次第ということで。
林真理花
2007.12.11
んー。
お仕事のご報告もしたいのに・・・なかなか公表できない物ばかり・・・。
言いたくて言いたくて、「王様の耳はロバの耳なんだぜ」状態です。
主に、吹き替えや、ゲームや・・・
だ、ダメっ。
これ以上は言えないのっっ。
あ、ご報告できる状態になって、いざご報告したときに、
「なーんだ。そんなのかよ。期待して損した」
ってのはなしで
あるかなしかと言えば、なしの方向でお願いします。
野島裕史
| 2007.12.19 Wednesday
セグウェイ!
ゲームの音声を収録をしに代官山にある某スタジオへ行くと、
目に留まったのは『セグウェイ』!!
小泉前総理もパフォーマンスで乗っていたアレです。
ハイテクが大好きな僕は、
「コ、コレ!乗らせてくださいっ!」
仕事そっちのけでスタッフさんに頼み込んでしまいました。
渡辺久美子
2008年3月11日
懐かしい仕事をしました
田中敦子
2008/03/09
ゲームの収録スタジオで、こおろぎさとみちゃんとバッタリ
>>274と
>>135のソースはどこ?
緒方恵美のもあったな
爆撃機ってスパロボじゃ言わんよな
寺田がセグウェイ乗ってても違和感無さそうだ
参戦希望アンケートの結果って誰か分からないの?
別に公表してもいいと思うんだが
大っぴらにされてもそれはそれでつまらんな
何が出るのか分からなくてヤキモキするのが良い
>>381,383
諏訪部の意外どれもスパロボだなんて思える要素皆無だなw
それをワクテカするのがこのスレだろうが!
野島兄などセグウェイの話しかしてねーよw
多分公表されても
組織票乙 無理無理無理 捏造乙
そんな声で溢れかえるだろう >>スパロボ参戦希望アンケート
あと
えー 俺の推してた作品影も形もないや アハハ・・・・・
>>402 予想できない方が期待できて楽しいって所もあるし、
なんでこれは要望多いのに出さないんだ!ってクレーム受けるのも嫌でしょ
今でも俺はGロボが帰ってきてくれると信じている
大原さやかの敵爆撃機ですーとかなんとかは、ブリッジ要因のセリフだよな
ヴァンドレッドのエズラじゃね?
やっぱりグラヴィオンじゃなくてヴァンドレッドな予感がする
ライディーンもREIDEENになってるのか。
>>399 これだな
緒方恵美
「某仕事。元が大好きな作品なので、また会えてうれしい。
いつオモテに告知していいのか、わかったら教えてくださいねと
プロデューサーさんに話したら、
『必ずお知らせします。万が一お知らせを僕が忘れたら、そのときは、
薔薇鞭でもロウソクたらしでも釜ゆででも、好きな罰を受けますよ」という発言が…」(2月4日)
(注:薔薇鞭の下りから「幽白じゃね?」という意見が見られた)
十傑衆をなめるなあああああっ!!
セグウェイって何故か稲田のイメージが・・・ ∀参戦フラグだな。
あとアンケは公表したらワカメにしかならんからしないのが吉だろ。少なくともキンゲにはおれが5票近く入れてるがな。
>>389 スパロボで知って、原作を全部見て昔から好きだったかのように振舞ってる奴はかなりいると思うよw
ロボゲ板でテッカマンの話題なんて見たこともねえ
そもそもスパロボに出るっていう発想がなかったしな
勇者シリーズが来るとなると
やっと俺がリアルで見ていたロボットアニメがスパロボに参戦ということになるわけだ。
感慨深いな・・・
>田中敦子
>2008/03/09
>ゲームの収録スタジオで、こおろぎさとみちゃんとバッタリ
ガンパレ参戦かと思った俺は異端
個人的には早く参戦作品判明して阿鼻叫喚・悲喜こもごもになるこのスレや本スレを見たい。
>>418 既にガオガイガーは来てるよ >>勇者シリーズ
アルジャーノン発症
エクスカイザーはあり得そうだよなあ
なんとなくだけど
リアルタイムで見てるはずだが、さっぱり忘れてしまった
あのあたり、毎回同じ様なロボばっかりだったから(;^ω^)
>>422 残念ながらゴルドランまでしか見てないんだ。僻地に転校しちゃったもので。
まとめ乙。
じゃあスパロボだと仮定して予想していってみるか。
情報元はwikipediaで。
林真里花
OVERMANキングゲイナー(アデット)
リーンの翼(コドール)
Zガンダム劇場版(マウアー)
※どれが来てもおかしくないが、野島氏と合わせ技でキンゲの可能性高し。
諏訪部 順一
ガンパレード・オーケストラ(野口直也)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(スティング・オークレー、マリク・ヤードバーズ、マーズ・シメオン)
銀装騎攻オーディアン(グリセリン)
鋼鉄神ジーグ(司馬宙)
超重神グラヴィオン(アレックス・スミス)
超重神グラヴィオンZwei(アレックス・スミス)
※バリ的にグラヴィかオーディアンか?
野島裕史
OVERMANキングゲイナー(ゲイナー・サンガ)
ラーゼフォン(鳥飼守)
※上記のような理由でキンゲか。
大原さやか
ヴァンドレッド(エズラ・ヴィエーユ)
ヴァンドレッド the second stage(エズラ・ヴィエーユ)
フルメタル・パニック! The Second Raid (レイス)
※…ヴァンドレッド…なのか?
田中敦子
機動戦士Vガンダム(ユカ・マイラス)
超者ライディーン(天賀井玲子)
カウボーイビバップ(コフィ)
ブレンパワード(シラー・グラス)
ラーゼフォン(七森小夜子)
※Vガンかブレンか。
こおろぎさとみ
機動戦士Vガンダム(スージィ・リレーン、カルルマン・ドゥカートゥス、コニー・フランシス)
ガサラキ(豪和美鈴)
※やはりVガンか。ガサラキだったらすごいね。
渡辺久美子
勇者エクスカイザー(星川コウタ)
機動戦士Vガンダム(カテジナ・ルース、ペギー・リー)
機動新世紀ガンダムX(ユリナ・サノハラ)
ブレンパワード(伊佐未依衣子/クインシィ・イッサー、クマゾー)
ゾイド -ZOIDS-(ムンベイ)
∀ガンダム(フラン・ドール)
ガン×ソード(水着女王・キャサリン)
※Vガン、エクスカイザー、ブレンあたりが可能性が高いか。
こうしてみるとVガンの可能性は高いなw
エクスカイザーはガオガイガーと違って人間同士の争いに介入しないタイプだよな?
こおろぎさとみ…
ママ4キタ――――ッ!!
430 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 21:53:57 ID:sThXeaXN
世界荒廃系ならガンパレは十分有り得る。幻獣と生存戦争してるけど日本は無事だから比較的他の作品と絡ませやすいし。
☆グラヴィオン
☆アクエリオン
☆スターゲイザー
☆ヴァンドレッド
種死
Vガンダム
フルメタ
432 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 21:54:34 ID:gJxIFiGr
バランス悪っ
伝説の勇者はまだですか?
>>427 大原さやかはぶっちゃけスターゲイザーの可能性の方が高い
アクエリオンは製作時期的に無いと思うけどなぁ
知ってる人は知ってるだろうが
ママ4も実は富野アニメ
Vガンなんて糞もう出さなくていいわ
主人公ウザ杉る
>>434 あ、そういえばOVAの方までチェックするの忘れてた。
なるほどな。
>>427 ムンベイきたらスゴイな。
エルドランがキタからにはゾイドも不思議じゃないのかね。
カミーユ達とも共演した事あるしな
三年越しの新作っつーことだから近年の作品はだいぶ絞られそうだな
カウボーイビバップとか絶対ねーよw
仮にビバップだとしてもチョイ役中のチョイ役だわよ
スタゲは2006年11月発売というのがどうにも。
話短いし、∀の1年参戦の例があるから捻じ込めるかも知れないが。
完全に開発途中での割り込みになるな。
代官山のスタジオってデルファイサウンドだと思うんだけど
そこでスパロボの収録がされた事は無いんだよな
あとマーベラス関係の会社なので収録もマーベラスのゲームじゃないかな?
スタゲは3年経ってない、といっても45分だからな
本編も旬は過ぎてるから無理してでも出せるときにさっさと出してしまったほうがいい
新作の次の携帯機でスタゲ入るんじゃないか?
Wのアストレイみたいに
>>427 田中敦子の行ったっていう収録がスパロボっつう根拠は全くないから、
ころみの件もつながりはないと思うぞ
さすがにブログに乗ったもの全てをスパロボに繋げるとはどうかと思うわ
只、声優バレを見てると70〜80年代の新規参戦あるのか?と思えて来るな
GC以降まともな70〜80年代の新規参戦無いからな…
大原さやかは戦場のヴァルキュリアだと思うが……
>>445 マーベラス専用ってわけじゃないっぽい
つか採算取れないっしょ、それじゃ
さっきもそんな話あったが、
70年代作品とかに出るようなベテラン声優はブログとかやらんってだけだろ単純に
>>448 いや別にスパロボだと過程しての予想なだけで、決め付けてる訳じゃないぞ。
こうして情報をまとめておくと、真実が浮き彫りになったりするからな。
スパロボ新作スレの悪しき伝統みたいなもんだw
確かに未参戦の古いアニメの話振っても食いつき悪いよな
>>448 状況証拠って奴っすよ
あと一月もしたら
「この声優のブログのゲームの収録ってスパロボじゃね?」
「一年はえーよ、ヴぉkw」
とかになるんだから今のうちはしゃいでおこうぜw
そろそろガ・キーンは出ると思うんだ
マグネロボ的に
スパロボスレだし
参戦してない作品知らないやつが多くてもしょうがない
2000年代の作品ばかり参戦予想してる奴見ると、
最近のアニメしか見てないんだなあと思うな
今のより昔のロボアニメの方がわかりやすくて面白いのが多い
今のは設定が難しかったり、余計な専門用語が飛び交っててどうも。
分かりやすく、かつ緻密なのがオススメだな。ダグラムとか
ラムネで盛り上がってるところ申し訳ないが
リューナイトの方をお願いしたいのです
玩具展開の雪辱的な意味も込めて
>>460 ダグラムは強さがなぁ…
個人的にはダイケンゴー出して欲しい。
>>454 主役だからじゃないか?
オペ子だけならブログに載せるほどのモノでもないんじゃね?
管制なんて碌に喋らないじゃん、ガガガは別として
ゴワッパー5で話題出してもレスが来る気がしませんよ
香ばしい加齢臭が
>>458 J9みたいにバラタックも同時参戦して
マグネロボ勢揃いが理想だな
>>462 F91って映画だし
放映開始の翌月って終了後じゃねーの?
国際映画社大集合を夢見てはや何年か
それぞれがじぶんがの青春期に見たアニメが一番面白いと考えてるからめんどくせぇ
むしろ昔のロボットアニメを色々見たいとは思うんだが、
今みたいに2クールで終わってくれるような作品が少ないのが、
食指が伸びない一番の理由かもしれんな。
70〜80年代出演組では
水島裕、井上和彦、麦人、速水奨辺りが日記なりブログなりやってるが、
俺が調べたところでは大した情報は無かった
>>462 流石にウィンキー時代のは参考にならないがw
まあ∀を信用出来るケースとして考えれば、スタゲも有り得ると思う。
あとそのページ、Gロボと08が抜けてるな。
>>464 で、そのスターゲイザーとやらでは中の人は敵機でーす とかセリフ言う役柄なの?
>>474 アニメ=2クール仕様ってのがゆとりすぎるなw
>>477 地上民は今でも4クールが常識だと思ってますが?
最近は1クールだったり
田中敦子も戦場のヴァルキュリアだな
>>281はゾイドゲームだったりして。
……新ブレサガなら嬉しいが、まず無いだろうな……
>>466 俺が返そう
パイロットに幼稚園児がいるぜ
>>476 まあ、ないね
でも両方出るとも考えられないか?
心にゆとりを持ってる人は人の事をすぐゆとりって言わない
>>477 んにゃ、そういうことを言いたい訳じゃないんだがw
最近のアニメは26話で終わるから手を出しやすいって話だ。
俺は銀河英雄伝説を1週間かからずに見終えた猛者だ。
>>474 50話でも1日1話ずつ見てたら新作発表と同じくらいに見終わるぜ
>>460 ダグラムはあまりに華が無さ過ぎてオススメできねえ……。
同系統ならボトムズかガリアンだなあ。
ゴーダムの発進シーンはかなりカッコイイと思う
タツノコ作品が解禁ならGライタンを参戦させて
スパロボでいつも悪役の二又さんに正義の味方を……w
>>469 まぁ、言いたい事はガンダムなら多少無理してでも入れて来るって事な
>>476 それ言ったらオペレーターでも爆撃機とは言わんだろう…
それアーマードコアだろ、多分
>>484 2000年代がそうポンポン出るわけがない
しかもマイナー作品が
>>492 スタゲはガンダム枠になるから、ヴァンドレッドと同時に出ても
そこまで偏重って気はしないなあ。
新作ではオリキャラは主人公以外でないのかね
ゼンガーとかエルザムは強すぎ目立ちすぎだからいらんにしても
ヴィレッタあたりはでてもいいんじゃねいか?
>>483 シンジ
OGsの社長
レイアースの姫
あとはわからん
>>483 レイアースとか。
あとはヤマトタケルにネオランガにロウラン(戦闘要員かどうかは知らない)
>>474 なら最近のロボアニメで2クールじゃないアムドライバーを見て
4クールになれましょうw
>>399 諏訪部順一2007,12,18の方はタイトルからして12RIVINだと思う
>>492 そして君はマイナーなくせに出やがってと言う
>>494 種のOVAはUCのOVAとは同列ではないように思う
据え置きで種系列のOVAはないんじゃないの?
若者向けの携帯機でやるんじゃないかと。実際に携帯機で種の外伝出たじゃん
>>473 当時だって人気あったんだ
今でも間違いなくファンを掴めるさ!
・・・多分。
>>495 出すとしても全くの新キャラじゃないの?
>>498 アムドライバーはロボアニメじゃなかろうw
>>497 ヤマタケの緒方というと、ロカか。メインキャラではあるが……。
>>504 ブレード
「100万回言われた者に謝れ!」
トランスフォーマーとかゾイドとか4クール以上の作品もあるけどな一応。
新作ロボット玩具を何処かが発表して4クールアニメで販促とか有れば・・・
参戦作品の本放映終了から発売日までの年数の平均を計算すると、
第四次もWも同じくらいなんだよな
時代は前に進んでるのにいつまでの古い作品に固執すると考えるほうがおかしい
もちろん需要やスパロボの性格からして、完全に無くなる事は考えづらいけど
>>497>ヤマトタケル
カラオケモードに前期OP・EDが入ってなくて、DVD-BOXに続いて怒りを買うわけですね。
511 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 22:23:44 ID:gJxIFiGr
くっつけて書くな!
>>508 まぁ、若い癖に懐古厨の自分が
>>501をフォローさせて貰いますと
サルファからバーチャロン、ガガガファイナル、SEEDで事実上2000年代オンリー
Jはマジンカイザー、フルメタ無印&ふもっふ、ブレードと新規70〜80年代皆無
WはフルメタTSR、ブレード2、オーガス、ゴライオン、アストレイで全ての作品で70〜80年代はゴライオンとゲッターでおまけにゲッター空気
スクコマ2はマクロスゼロ、DESTINY、ゴーダンナーとオール2000年代
の現状で懐古好きも苛々してるんですよ
ここで言うのもどうかと思うけどな
新規が4〜5作品ぐらいあるとして(2作品だけとかマジ勘弁)、
年代のバランスが良いのが理想なのだが、
まあ2000年代作品に1〜2作品ぐらいの枠が回って来るだろう。
2000年代新規の無いスパロボは確かDが最後だし。
>>508 でも最近は皆が知ってるロボットアニメは少なくなって来てんじゃないかな?
時間帯や放映するテレビ局の数も少なくなったりマイナーなところになって来たりしてるような気がする。
大体、もうそろそろ2010年代に突入するしな・……
2010年とか、なんというSF
>>512 「やめろ甲児君!!中の人などいない!!」
ゲッターは空気じゃないぞ。
昔あれこれ予想したが昭和の生活とそんなに変わってない2010
>>512 JもWも携帯機でライトユーザー向きなんだから我慢しなさい
サルファに関しては気の毒と言わざるを得ないが
俺1990年代末にはスペースコロニーができるって聞いたぜ
>>520 来年になって突然ブービートラップが発動されればなぁ。
MXもサルファも寺田に言わせりゃ若い人狙いだ
>>493 こおろぎさとみはゲームに出てくる赤ん坊とか幼女とかやってるのかも
何年代とか気にしてんのは最近のアニメは糞とか言ってるやつだけだよ
別にどの年代が新規で来ても普通に楽しめるし
>>523 アキバ戦士がゼントラーディと全面戦争でヤックデカルチャですね
その点「2300年」という、おそらくアニメ文化そのものが生き残ってないと思われるほどの未来を舞台にした00は偉いわw
>>501 まるで若者は携帯機好きみたいだな
今じゃ小学生だってFFや糞ニー製品のような厨に憧れるんだ
いつまでもポケモンやゲームボーイにお熱な訳ないだろ
>>517 2010年が舞台のロボアニメってなんかあったっけ?
2100年のOP詐欺アニメしか思い浮かばないんだが
>>526 だな。
昔のロボットアニメでも参戦待ちの作品は山ほどある。
>>530 いやロボアニメがどうかは知らんけど、
2010年って「2000年」よりもまた一段未来っぽい感じに思える
東映、タカラトミー、光プロ
80年代は色々面倒くさそうなんだよなぁ
まぁ俺の出して欲しい80〜90の作品はもう全部出てるんでどーでもいーんだが。
エルガイム再参戦早くしぃ!!
>>528 しかし300年後、その読みが甘かったことが証明されることになろうとは・・・
>>533 ああっ、ちがうんだ、
本当は両方みたいなことを書きたかったのに手が勝手に!
>>534 西暦っていう年号を使っておきながらってこと
199X年
世界は核の炎につつまれた
>>532 舞台は2006年なのに語呂が悪いからって理由でタイトルには
2010ってついた作品があるぐらいだしな。
TWO Dが良いんだよー
2010年の5年後には汎用人型決戦兵器が作られるんだから恐ろしい
2300年なんてゴッドシグマで既に通過した道です
>>541 2Dで、って事だろ
スクコマ2だのGC/XOだのあるのは分かってるけど
突っ込みにもちったぁヒネリを入れろよね
>>544 謝れ!3Dですら復活出来ないゴッドマーズに謝れ!
トランスフォーマー2010も実際は2010年が舞台じゃないからな…。
>>547 お決まりの突っ込みにお決まりの突っ込みで返すなよw
もうちょいヒネリを入れろよね
>>545 2015年か。
ようやく量子コンピューターが作れる目算がたってるくらいだろうなw
ごっつええ感じのコントだと
ダウンタウンがじじいになっておちこぼれてたな。
2010年というとトランスフォマーにあった気がする
とりあえず、携帯機でいいからファンタジースパロボを頼むよ
>>512 携帯機はしかたねーって
そういうコンセプトらしいから
俺も若いくせに昔ロボ好きよ
このスレ的には2015年だろう。
現在はネットの中の発達具合というか、
ネットインフラの整備が進んでる感じだな
昔の人が考えてるほど物質世界を「未来っぽい感じ」にするのは簡単じゃなかったということか
>>550 あれって2010年の出来事じゃないんだ
知らなかったぜ
AL-1で検索してみな
ゼーガペイン参戦はまだないか
アウトロースター参戦はどうだろう
ラムネはもうそろそろこいよ
伊東老師作品まだ〜?
多くの人にとって3Dスパロボは参戦した内に入っていない現実…
>>558 初代マクロスの世界はまだ公衆電話なんだぜ
凄いんだか凄くないんだか現実世界
>>561 アンタの頼みなんか絶対聞いてあげないんだからね! と言いながら
リューナイトが出ます。
遂にスパロボ戦闘アニメでメテオザッパーが見れるのか
00年代からアニメは深夜や衛星に追いやられて
見る奴自体が少なくなったからなぁ。
その中でニッチなロボット物と再放送もされ多くの人に見られた
70、80年代じゃあ得られるパイも桁違い。
そりゃ00年代がでたらナマイキに見られてもしょうがない。
マイナーばっかりだもん。と思う20代前半。
というより00年代希望してる奴の希望が打ち砕かれて
ガッカリしてるのをニヤニヤ(・∀・) したいww
どの年代も美味しく頂けるんで。
クラスチェンジのアニメも頼む
Xデーが近いか・・・
関係ないけど2D3DってみてるとDをダイスって呼んだり+をつけたくなったりする
でも+とぞろ目が出にくいんだよな
ゴッドシグマとかバルディオスとかいろいろマダカナ〜?
リューナイトがきたら嬉しさのあまり頭がどうにかなってしまいそうだ…
>>565 ありがと
小さい頃に見た記憶は微妙にある気がするがほとんど覚えてないな
まあ、スパロボに参戦しそうにはないか
質問をば
かの有名なGGGはコナミ作品なのに参戦してる
みなが言うコナミの壁とはどれぐらい厚いものなんだ?
「仲悪いって話だから、出なそうじゃね?」程度の推測によるもので、
実際に壁があるかどうかは分からない
というくらいあやふやなもの
バンダイと任天堂も仲悪いの?
>>573 ここで言ってる業界ネタの9割は憶測
レス番狙ってたのかー?
580 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 22:50:59 ID:gJxIFiGr
天空×字拳!!
リューナイトが参戦しても創通が絡んでるので
リアルカットインが使えないのが残念だな
>>568 その年でそんな意見は生意気だ
と言われてもしょうのない書き込みだ
確かな、情報なんて本当に一握りしか
知らないと思うから、そんなこと気にせず
アンケート出すことぐららいしか俺達には出来ないな。
>>577 そんなこと無いと思うが。
GCのときに一緒にゲームを開発していたし。
一時期買収騒動があったような記憶もあるけど
>>568 なんか00年代のって小物っぽく感じるんだよな
そりゃ単なる思い入れの差だろ
テレビ東京の6時から7時までのアニメは
よかったな。最近、深夜に行き過ぎて悲しいかも。
スレイヤーズ新作も深夜なのかね
だろうね。
やっぱ子供の時見てたアニメの方が思い入れは強いと思うし。
というわけで、YATTO安心宇宙旅行を・・・。
ガオガイガーはOVA化したから参戦出来たって言われてるな
OVA化した時に権利関係が動いたらしいから
俺から言わせれば年代で壁作るなんてくだらないな
新旧、好き嫌い混ざってこそなのに俺物差し使うなんて自己中極まりないだぜ
じゃあダグオンも出るんスか
>>585 実際小物だし。残念ながら。
どうあってもエヴァと比べられる気もする。
>>585 そうそう一部でマニア受けした物がマンセーされてるだけって感じ。
やっとこさ受けたがギアスってのが少し残念。ラガンは参戦難しいらしいし。
>>582 釣られてくれて有難う。
でも00年代は小物ばっかってのは事実。
ここで挙げられてるものの大半は殆どの人が知らん。
エヴァとか爆れつハンターとか、当時から「これ夕食時にやっていいのか?」とか思ってた
あとなんだっけ、あの原作ではヒロインがふたなりの奴
当時、9歳の俺にとってはリヴァイアスは
鬱以外のなにものでもなかった。
参戦は・・・・・無理ですね・・・
598 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 22:56:41 ID:grstTtLl BE:1007975276-2BP(30)
えーと情報来たって聞いたんだけど何がどうしたんだい?
新作について
X参戦の可能性はUC以外ガンダムの中では
比較的高いと思うんだ
いや参戦するに決まってる!楽しみだ!
メイズか
2000年代は多い
youtubeとかが出来た後は深夜アニメでも大勢に見られるのが増えてきたから減ったけど
俺もそう思ってたがここに来てV参戦説が急浮上
クロボン来てほしいんですがね
>>599 あんま出てないからか?
TV版Wのがたかくね?
2000年代はマイナーな名作が多い、な
ああそう、メイズ
と思って検索したが、アレは六時台じゃなかったか・・・
>>573新世紀勇者大戦絡みでトラブった奴か。
新世紀勇者大戦はグラフィックを抜きにしてもクソだったな。
ブレサガ1の様なマターリ度もなく、2の様に突き抜けているわけでもなく。
少し気が早いかもしれんけど俺貯めた資金で
グラヴィオンフル改造するんだ・・・。
>>599 ランスローが出ることを期待してるぜ!!
>>586 ガキの頃から知ってるアニメの方がそりゃ思い入れは強いだろ
深夜にポっと放送されて、おもちゃも何も売ってないアニメに参戦されるより、
誕生日にせがんでロボ買ってもらったやつに参戦して欲しいよ
深夜アニメなんて一過性のものじゃん
たぶん10年後に誰も語ってないと思うよ
最近のアニメで1年やって頑張ったと思うのはエウレカくらいだな
>>595 悔しいからって釣れたとか言うもんじゃないよ
>>597 リヴァイアス見てひとしきり鬱になった後、直後のビーストウォーズメタルスで
爆笑して元気になるパターンでした。 あれはいい組み合わせだった。
子供の頃見て面白いと思ってみたアニメを最近になって見直すと結構アレなことが多い
デジモンとか、改めて見直すと結構ご都合展開の山なんだよね
アニメのメインストリームが深夜なんだから仕方ないだろ
>>595 「リアルで見てたのは子供のころ」ってアニメが少なくなったよな。
深夜ばっかで最初から大人しか見ない。
>>602 Vのユカなんて最近は武器扱いなのに来るかな?来たら嬉しいけど!!
あと、マーベットさんの中の人を引っ張ってきてくれるかどうかでバンプレのやる気を判断する!!
>>601 というより00年代はこれから幾らでもチャンスあるんだから
道譲れとはおもう。あと10年経って未だに70年代希望する奴なんて
殆ど居ないだろう。
>>592 完全に同意見だ。
小物うんぬん言ってる奴らは一体なにがしたいのか分からん。
作品自体のベクトルも時代背景も違うし、
そういう過去があって今の作品があるっていうのに…
>>611 20前半のくせに生意気だとか言い出すお前の方がよっぽど恥ずかしいぞ・・・
>>613 んなもん今のアニメだって同じだ
>>604 出来が良くても数に埋もれてしまうことが多い
だが独占や発見といった安いオタク感覚も充足できる
幸せの総量はたいして変わっていないはずだ
デジモンはご都合王道展開を楽しむもんだ
しかし渡辺久美子の収録が謎だ
コウタなら非戦闘員なのでそれだけで呼ばれるとは思え無いし
カテジナさんはGジェネスピリッツでやったばっかだし
ブレンはACE3で新録無しだったからあり得たけど、あのお喋りの白鳥がなんも言って無いし
∀だと非戦闘員すぎるし
ゾイドはエルドランと違ってサンライズじゃないし
なんじゃろ?
>>604 宣伝や媒体で試聴者数にひどい差がでるからな最近は…
>>613 俺もそう思う
合体シーンとか使い回しが多いってことに目がいってしまう
多分汚れた大人になっちまったからだろうな…と軽く欝になる
結局
「俺の好きな作品だけ出せ、嫌いな作品は出すな」
ってことだろ
それを「年代が」とか「今のオタク界が」とか「小物」とか
わけわかんねーこと言ってもっともらしく理屈付けしようとするからハタから見ててわけわからなくなる
>>617 と言うか声優がヤバい
今でも亡くなられた方達結構居るからなぁ
627 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 23:03:20 ID:grstTtLl BE:335992627-2BP(30)
↑の方で声優のブログから引用してるのがいるがそれを全部スパロボに結びつけて想像するのはちょっとアレじゃないか?
70年代希望の奴は2000年代作品を恨むより
がっちりスクラム組んで他作品寄せ付けない
ダイナミック、長浜、ライディーンを叩けよ。
敵としてだけで参戦できそうな異色作品とかないのかな
>>627 ここは三年前からそういうスレだろ
「もしかしたら」っていう可能性のピースを集めて、そこから色々想像して楽しんでる
実際、当たった情報も多いし
(このスレの望みどおりになったケースはほとんど無いが)
>>619 みっともないからあれイラネこれダセってわめき散らすなよ
大人を自負してるならなおさらな
>>627 暇だから話のネタになりゃなんでもいいんだよ
見た目はおっさん! 頭脳は子ども!
>>627 まあ、実際に発表された後にコレとコレとはスパロボのことで
コレは違ったなと検証できるので無意味ではないさ。
>>627 安心せい、全員それがスパロボに結びついてるとは思っておらん
無理矢理スパロボに結びつけて、予想してるだけだ。
ってこれ今日言うの3回目くらいだ。
>>627 違うの覚悟で想像をたのしもうっていうことだろ
638 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 23:05:34 ID:gJxIFiGr
釣られてんじゃない?
>>629 ヴァンドレッド
メガゾーン23
SEEDDESTINY
640 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 23:05:40 ID:sThXeaXN
AOZのことか
>>609 ヴァンドレッドっておもちゃ出てるの?
とりあえずスタゲもギアスも主役機じゃないけどおもちゃ出てるぜ
片目ってオーディアンを連想する人多いんだなあ
俺はてっきりZINVかと
まあバリの仕事だったらオーディアンだろうな
WOWOW枠で参戦しねぇかなあデュアル
>>618 単純にファンがウザイから出て欲しくないんだよなぁ。エロゲも然り。
全部00年代でもOKだし、懐古系多目でもいける。
新作ザンボット出ないかなぁ。あんなにムカつく悪役って中々無い。
是非ともぶっ飛ばしたい。
なんか文章を真に受ける奴がいるな
もっとゆとりもてよ
まあでも当たりが埋もれてるとは思ってるな
以前某サイトで某ゲームのアニメ版を見つけて
全然期待せずに最後まで見てみたら凄い名作だったってことがあった、放映は2001年あたりの深夜
やっぱ宣伝が大事なんだよなぁ、もったいない
スパロボは名作ばかりじゃなくて、そういう隠れた名作枠も用意してほしい
>>619 物真似だよ
そういう恥ずかしい事をお前らがしてるってね
>>631 「ゆとり乙」とか言う奴がよくいるが、
高校生あたりをガキと見下せるような年齢の良い大人が何言ってんだか、って感じで情けなくなる
649 :
627:2008/03/11(火) 23:07:05 ID:grstTtLl BE:239994252-2BP(30)
おk おk っていうかお前等本とスパロボが大好きなんだなw
>>629 その手法がなぜ今まで使われていないのか
と毎回思っている
そら好きな作品が敵じゃ気分悪いかもしれないが
全体のバランスが取れていれば十分使えるバリエーションのはず
「昔は良かった」
は良いけど
「それにくらべて今のは」
とか言い出すととたんにただの懐古厨に見えてくる
まあ、隔離板だしな
>>641 出てない。非常に珍しい飛影合体方式なんで玩具欲しかったんだけどな。
>>646 最近はそういう方向性もあるじゃないか
オーガンとかさあ。まあ元の出来しらないが
>>618 スパロボなんだから年代別で作品が語られるのは常だろ
過去にすばらしい作品がいくつもあるのに、それを視聴せずに
自分がリアルタイムで見た作品ばかり張り切って参戦参戦と騒ぐ奴が鬱陶しいんだよ
そういう、余計な眼を肥やしたヲタの層しかくっついてこないから、最近のは小物臭がするんだよ
>>631 別にいらないなんて言ってないっすよ(;^ω^)
ただ、なんで最近のばかり語るの?って
ロボアニメの基盤を作った過去の名作と比べりゃ、今のなんててんで小物だと言ってるだけ
一人か二人くらい必死に自分の世代を擁護してるのもいるようだけど、なんだかね
まぁ、確かにフルメタとブレードの参戦希望はやたらと見掛けてちょっとうざったいな
>>651 自分の好きな話だけしてりゃいいんだよなあ
なんであれが嫌いこれが嫌いとか言い出すんだろうな
>>646 名作なんて主観でころころ変わるだろう。
その枠に入るものをどうやって決めるんだよ。結局数だろ。
隠れた名作なんて単純にマニア受けしかしなかった失敗作だとおもうんだが。
自分が名作だと思うからスパロボ出して紹介してくれってのも乱暴な気はする
なんか今日はキナ臭いな
エルガイムの話しようぜ
エスカフローネ頼む。
宇宙も宇宙服で無問題
>>656 それほど好評だったということじゃないか
ガンパレかな
>>655 >自分がリアルタイムで見た作品ばかり張り切って参戦参戦と騒ぐ奴が鬱陶しいんだよ
>>658 ぶっちゃけニコニコで見つけたんだが(今はもう消されてる)
最終話、再生数が1000でコメントが1100超えてたほど大人気だったぞ
自分が見たことも無い作品を参戦参戦騒ぐって、そりゃただのニワカだろw
>>646 メカンダーロボとアクロバンチとエスカフローネとベターマンが
オレが隠れた名作枠だと喧嘩を始めました!
ミスった、まあどうでもいいか
>>655 んで誰か過去の作品を否定でもしたか?
お前は最近の作品を否定してるんだぜ。
その時点でお前が一点減点な。
お里が知れるって意味じゃ、
お前のほうがよっぽど低脳っぷりを発揮してるぞ。
自分がリアルタイムで見た作品の参戦希望ってする?
俺、ほとんどないわ。おぼえてねーもん。
エクスカイザーとか。
都合のいい話だけに耳を傾け
好きなことを言う
ただそれだけでいい
ワタル頼むわ、宇宙は背中にロケットみたいの付ければいいし
鉄人28号をいい加減出そうぜ
モンスターやブラックオックスと戦いたいんだよあたしゃ
2chの場合声がでかい人が多く言えば目立つからなぁ。
>>664 いやソレはみんな同じだろww
問題は商売上失敗したものを名作だから出せって態度だ。
隠れた名作とか訳解んねーよ。んなもんみんなそれぞれだ。
昔の有名どこってもうほとんど出てね?
残ってんのは版権やらで無理っぽいのもしくはマイナーなのばっかりじゃん
五行以上の長文の応酬になるともう「必死だな」以外の感想が無くなる
>>662 好評なのは良いけどさぁ
まだ未参戦ってなら参戦希望が多くてもしょうがないかと思うから別に良いけどJとWに立て続けに参戦しててやたらと参戦希望を見掛けるってのはちょっとなぁ…
据え置き参戦希望なんだろうけどそれじゃJよりも前のC3やD参戦組の立場無いじゃん
>>672 龍神丸ってなんか花火みたいなのを背負って宇宙(?)へ飛んだ記憶あるわw
>>658 良いものは良いさ。
数に評価されるものが良いってのは暴論だと思うがね。
とういか良いものほど多くの人には評価を受けない気がするがねぇ。
>>655 >一人か二人くらい必死に自分の世代を擁護してるのもいるようだけど、なんだかね
これは自分のことでは
スクコマ系続編希望の俺が肩身が狭い、望まれてないのがこのスレ見るとよく分かるからw
>>672 2では星界用にチェンジした竜神丸が出てるよ
>>681 厳しい事をいえば、C3やDの反響が小さかっただけだな。
>>669 お前が何を言ってるのか分からん
誰がそんな話してんだ?
だからトシ重ねた名作と比べたら、00年入ってからの作品なんてまだペーペーだっつってるだけ
俺リアルタイムで見た作品さっぱり覚えてねーわ
エルドランシリーズとか勇者シリーズも、たぶん全部見たけどさっぱり忘れた
VガンとかGガンも見た気がするけど全然覚えてなくて、、高校生くらいで改めて見て思い出した
>>682 そう、2の最初でロケット花火みたいの付けて飛んでったw
>>685 まだプレイしていないんだ
どうか勘弁してくれ
ドロレスとブレンが競演して欲しいのに!!
ワタル2でシバラク先生が敵になったのがショックすぎて途中で見なくなったな
後にレンタルで見たが
>>664 売上げのよかった種や種死は名作ですね!
>>684 ID:yf/EXM+Vは「俺は若いけどマジンガーとか好きだからOK」って考えらしいよ。
ID辿ってみればスッキリする。相手にする気が無くなるというか。
しかし、古い作品の参戦を何年も何年も待っている人間に
古いのはいらねえから新しいの出せというのはどんなもんだろ
>>683 だから失敗作なんだよ。
商売が関係する以上、結果をはたせなきゃソレは失敗作。
内容なんざ主観でしかない。
まあスタッフが名作だ!って思えば出るんじゃねーの?
んなもんより他出せのバッシング確実だがww>マイナー物
698 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 23:16:46 ID:grstTtLl BE:335992627-2BP(30)
俺的にはダンクーガノヴァを出して欲しいわ
クロスオーバーも何も無く原作再現して終わりそうだけど
>>688 ん?だから小物な00年代のより古いの出せって言ってたんじゃないの?
もういいよ、yf/EXM+Vは放置しとけって
売れなかった物が全部つまらないってのは暴論すぎるだろ、売れてるもの全部が良作ってわけでもないのに
もうドラえもんが参戦して、OGも版権もまとめて
ぶっとばして欲しい。
ガイキングLODも終わって数年経つけど参戦しないのかね
神ジーグとノヴァとライディーンは新しいからまだだろうけど
この荒れっぷり。衝撃の00参戦フラグだな
>>696 自分の主観が絶対って思ってるゆとりwだと思うよ。
マイナーなもの堂々と主張するってそういうこと。
単に世間からズれてるだけ。
思いでフィルターというのは恐るべしだな
>>695 自分の気に入った物はなんとなくでも出そうな気がする。
気に入らない物は、必死に批判+小物発言。
確かに酷かった。
>>698 出たら大張がカットインやってくれそうだな
>>697 ダイ・ガードとかもそうだが、2000年の深夜アニメの実情を知ってて発言してるのか?
深夜アニメが始まったばかりの時期で、そのそも存在自体がスルーされてた作品が大量にあったんだぞ
売れて無くてもスパロボは出してくれるっつーのにw
>>704 一番早くて次ってところだろうな。
参戦しない要素はまったくないから、そのうち絶対出るとは思ってる。
>>693 邪戦角か、あの魔神はかっこ良かったな。
>>687 Dってかなり評判良くなかったか?
まぁ、言いたい事は既に2回参戦してるんだからもうちょっと参戦希望って無闇に言うのを抑えて欲しいなって事
同じ2回参戦の電童やネオゲッターやゼオライマーなどの参戦希望は余り見掛けないし
>>697 そりゃ商売だけで考えればな。
そんなこと言ってたら私小説なんて成立しなくなるじゃねーかw
主観と言うものの、新しい試みをしてる作品や、
丁寧に作られてる作品は評価できなきゃまずいだろ。
みんなが良いというものが良いなんて世界は勘弁だw
716 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 23:19:54 ID:grstTtLl BE:599985555-2BP(30)
>>695 ID張ってる時点でおもっきし煽ってるだろ・・・(;^ω^)
そういう無理に悪い方へ持っていこうとする意味が分からんわ
何がしたいの?
>>697 そういう業界とか経済を分かったフリしてるのが一番鬱陶しいなあ
商業的に成功しないと駄作とか・・
商業的に成功したとはいえないしてる作品でも、面白いものは沢山あるだろ
>>693 先生の目が赤くなって笑いながら飛んでいったのは間違いなく俺のトラウマ
>>697 なんかさぁ、そう言うこと書いていて心が痛むってことないの?
少し自分の目線を下げるだけでかなり変わるとおもうんだけど
>>699 新規は平成作品が2、昭和作品が2くらいで仲良くいこう位なら反発されないだろうにな
Dは全体的には評価高いけど一部参戦作品が酷いことになってた
>>702 大勢に売れることが正義なのさ。
売れてるものが全部良作とは限らないけどその可能性は高い。
だいたい売れなかったものだって少数に受ける為に作られた訳じゃないだろ。
これがいいって思って作って爆死しただけだ。
>>719 製作サイドの状況と作品の主観的評価を混同するのは、
中2病によくある症状
>>714 ゼオライマー、ラーゼフォン、エヴァンゲリオン
このあたりって一回参戦しただけでお腹いっぱいになってしまう。
>>717 前スレのギアス論議辺りからあんたの発言には着目してたんだ。
まあ
>>695で書いた通り今後はスルーするよ。
>>714 うーん・・・新規よりもギュネイ!ギュネイ!が先に
思い浮かぶイメージ、Dは。あくまで俺は。
十人十色なんだからさ、自分と意見違う人がいても過剰な反応しなくてもいいじゃない
「そういう考えの人もいるんだな」って、心の中で留めておくのが大人でしょーに。
俺は何が参戦しても新作をトコトン楽しんでみせるぜ!
>>722 だから儲かったアニメが必ずしも面白いって訳じゃねーよ
視聴者に受けやすいつくりになってるかどうかだろ
種がいい例だよ。業界の人間にまでボロクソに言われてるのに、商業的には大成功してる
ちなみにこのスレROMってる奴平日で100名前後実際いる
だが書き込む奴は10人はいないと思われ
その中のたった一人ぐらいがぎゃーぎゃー言ってるだけなのにねぇ
2chで言われたことなんか気にせず楽しめばいいだけなのに何と言うか真面目な人だな
なあ俺と一緒にTV版Wの参戦についてかたr
どっちにしろ新規参戦が新作ばかりってのはないだろ
毎回「ナニコレ」ってサプライズが大概一本あるじゃないかw
>>722 見てた人には評価されたが、放映時期や前評判諸々で見てた人自体が少なかったってケースを完全に無視してるよねそれ
>>732 さりげなくスレもあるんだz
EWが便利すぎるんだな。
736 :
それも名無しだ:2008/03/11(火) 23:24:33 ID:grstTtLl BE:335992627-2BP(30)
ナニコレ=ハズレ
>>719 痛いけど事実だからな。
マイナーで好きなのだって山ほどある。
でも無駄な期待は好きじゃないんでね。
作る方も趣味全開って訳にはいかないしあるていど売れたのが
優先されるのはもう摂理だ。
ゴーダンナーは準レギュラーにならないと許さないよ!
いいやレギュラーだね!
>>714 携帯と声つき、両方に参戦したらもういいや満足って感じに
なるんじゃないかな? それ以上の連投望むのは贅沢だろうと。
もうちょっとゆるくいこうよ
とりあえず、アルジェントソーマとダイガードが来たら小躍りする
>>733 >毎回「ナニコレ」ってサプライズが大概一本あるじゃないかw
ラインバレルのSDフィギュアを出す理由は
スパロボに出るからっつーのがあったが・・
>>741 ダイガードのロケットパンチは再現して欲しいな
>>732 動きまくるヴァイエイト、メリクリウスとな!?
>>732 ゼロもデスサイズヘルもTV版が好きです
>>726のレスをしてる時点で構いたがり&自分に注目して欲しいってのが伝わってくるけどなw
相手したくねーってんならシカトしとけよ
シカトしときゃ誰も見ないから。
ダイ・ガードは水島が戦争させたく無いから拒否ってるってよく言われてるね
>>745 おっとパイシーズとリーオーもですよ奥様
>>734 それ考慮して意味あるか?
ファンが多いなら要望も出てくるしいつかは参戦するだろ。
口だけで金を出さないマニアや業界人より
金を払った客の評価が優先されるのは当然だ
>>725 それと同じで版権スパロボはJ→Wとやって来てまた新作でフルメタとブレードのシナリオやられてもまたすか?としか思えないんだが…
>>754 トレーズの声を久しくスパロボで聴いてないよな〜
Dでは出てたな
>>753 いつからスパロボ参戦の条件が経済的成功になったんだよ
視聴者は少なかったが、時間が経っても評価が高い&再評価される作品は沢山あるだろうが
戦火が違う方向に飛び火したなw
もういいや、ラーメンでも食うか。
>>753 いつからスパロボ参戦の話になったんだ?
マイナーな作品は全部受けない作品みたいな発言したから叩かれてるんだろう
>>756 世の中には声つきででっかい画面になるだけで
マンネリを打破できる人間がいるのですよ。
>>755 評価を優先
とかいう概念自体が、そもそも勘違いって気づけよw
00は閃光のハサウェイとこそ競演して欲しいな。
Wはヒイロたちにリスクが少なすぎて温すぎる。
トロワの前髪がぶった切られるとか
ゴヒのお凸が10cm後退するとかやってもらわんと茶番だよ。
>>729 視聴者に受けにくい物作るってどうなのよ?
とは思うんだが。その時点でまずいだろ。
>>756 声がついてないとヤダヤダ、という人と、そもそも携帯スパロボやってねえーと
いう人もいるわけっすよ。
律儀に全部のスパロボやってる方が少数派っぽい。
>>756 気持ちは分かる。
俺はフルメタやブレードが連投されても大丈夫なのは、2つの作品が好きだからだし、
>>725で挙げられた様な作品が連投されたら苦痛。
そんな事よりグラヴィオンとかが参戦しちゃう事の方が苦痛だが。
>>758 民放での再放送が殆ど無い今の時代、再評価なんてまず無いよ
>>764 視聴者に受けてかつ面白くても有名にならない作品があるんだよ
トライゼノン・・・は制作社的に無理かな。
御来光の合体シーン見たいよ合体シーン
俺も携帯スパロボはやってないクチだわ
声付いてなくてアニメもショボいか使いまわしってイメージがどうしても
>>771 JやWは文句なしで良い戦闘アニメだぜ
流石にD以前のは厳しいが
>>771 Wは結構動くぞ
マジンカイザーとか種とかJの流用だが
>>771 >アニメもショボいか使いまわし
Wをやってない事がよく分かった。
OG新シリーズ始動!
とは、まだならないよなあ
追加していく形では限界が見えてしまうような気がする
前から思うんだが経済的評価を軽視する奴がかなり多いな。
内容なんて個人で評価が変わるものを判定なんてできんのか?
ゼオライマーはシナリオ的に自重するなら出てもいいな。
なんかなのはのMAD見てて無性に恋しくなってきた。
GBA、DSのユーザー層は必ずしも一致しない、
ってのはOGの件でわかってるだろうに
Wのツインバスターライフルとかは逆にやり過ぎで
もう少しシンプルでもいいのにと思えるレベルだったw
GBAは動きはともかく音がな…
>>764 キャラクターデザイン、ロボットアニメならロボットのデザインが今風なら受けるんだよ
ガンダムOO見てみろよ、ガンダムだらけで、美少年と美少女ばかりで戦争やってるだろ?
そういうのが今現在視聴率をかせいだり、プラモ売るのに最適な手なわけよ
それを否定する訳じゃないが、そういうのは一過性のブームで終わりやすい
本当にいいものは後になっても評価され続けるものだ
OOファンに怒られたくないから誤解されないように言うけど、別にOOを批判してるわけじゃないよ。時流だってこと
携帯機はエフェクトがあんまりキレイじゃないから好きじゃないな個人的には。
動き自体も固いが。
なんか「自称アニメ上級者」の俺アニメ論語りになってきてるな
もういい加減笑いこらえるの大変だからやめてくれ
>>778 もはや「覚醒、ゼオライマー」が流れるだけでいいやってとこか。
>>775 ここで議論になるくらいなんだから
版権バンバン出してもらわんと
もうOGの出る幕は無いだろ。
ここに居る人間で版権よりOG望んでる人間なんて居ない居ない。
版権が出れば出るほど好きな作品が参戦する確率上がるしね。
もうめんどくさいから別スレ立ててそこでやってくれ
>>782 00はそんなにウケてないんで種にしてください
Wのガガガの戦闘シーンの気合の入れようは異常
長い事携帯機ばっかりやってると
逆に据え置きにうんざりしてくる事もある。
>>781 SEはDSが圧倒的にいいけど
BGMはGBA時代が好み
じゃあここで新しい話題に切り替えるためにも、
今のところ参戦が予想されている作品の乳揺れについて語ろうか
>>782 おいおいその時流に乗れなきゃやりたいことさえ出来ないんだぞ?
前の作品は見事に打ち切られたし。
その続ける為の努力を行えないってのはまずいでしょが。
一過性のブームすら生み出せない作品がどんだけあると思ってんだ。
>>789 サルファより派手ってもう無茶苦茶だよなアレ
>>786 ここで議論になるからなんだってんだよw
と言うか据え置きにあっさりとフルメタとブレード来たらゴッドマーズの立場マジで無いな
何時まで経っても声付かないよな、ゴッドマーズ
>>792 好きなキャラの乳揺れなんて見たくない><。
>>797 戦闘アニメを原作再現したら大変なことになるからじゃね?
今まで「おっぱいいっぱいw」って感じで気楽に見てたけど、
キングゲイナー出てアデット先生とかが乳揺れしたらちょっと寺田そこに座れって気持ちになる気がする
>>792 なんでお前はみんなを見下す姿勢なんだ?
自分は嘲笑できるような達観した考えを持ってんのか?
俺にえらそうに言ってくれてたが、さっきから中立ぶってまともな意見を言ってないようけど
>>797 寺田曰く「ここぞという時の切り札」だからなあ。
>>786 いるんだなこれが。まあ次は版権ってのに反論はないけど。
ゼゼーナンとバラン・シュナイルが見れるならOGも悪くない
スパロボってロボットが好きだからやってるんじゃないの?
携帯版でもロボットが戦っていること自体に意味があるんじゃない?
声もアニメーションも最優先事項ではないとおもうんだけど
>>797 アンケ多かったら出るでしょ。ガン無視するわけないしw
>>797 それもそうだよな。
フルメタはせめて完結まで寝かせて欲しい。
参戦して声無いのって割とあるし。
昔からロボットアニメ見てた人は絶対に美少女や美青年がどうとか言わない
>>801 もういいから。
なんでわざわざ戦火を広げるんだお前は。
じっとしてろよ。
>>805 ロボよりキャラが好きな人もいるんじゃないの
>>800 ゾイドのムンベイとかだったら揺れてもおkって思えるよね。
ああチキンラーメンを食うたびにマズイと思う…
ドマイナーだったけどスパロボにでて知名度上がった作品って多いよな
>>805 最優先事項ではなくても重要事項ではあるだろう
>>810 それはそれでFEやらサモナイがあると思うんだけど・・・
>>809 お前が俺に批判的だからだと思うが、
なんで今ので俺がツッコまれるんだよw
煽ってる奴に言え
>>805 声は脳内再生できるから問題ないんだけど、戦闘アニメは武器だけ出て
バキューンよりは派手にカッコよく動いてくれた方がさすがに嬉しいです。
ゴッドマーズ自体美形で大受けアニメだからな
>>801 ここでご大層に議論し始めるのがそもそもの間違い
隔離スレでも立ててやってくれ
>>813 つまらんけどスパロボに出て評価上がったのも多いよね
ダンクーry
yf/EXM+V
oVzhDNO5
↑
もうこのスレに来なくて良いよ
>>816 キャラが好きになってたまたまそれがロボット作品だったって人もいるさ
>>817 わざわざ書き込んでまで言うことかよw
他人の意見を受け入れる気がない奴といつまでも議論してられっかw
別に俺はお前に批判的なんじゃなくて、
お前のようなタイプの人間全般に批判的なだけだ
>>805 最近はそうでもないみたいだよ。
コードギアスtかグラヴィオンとか。
>>819 でも2度も番組延長したのは女子人気じゃなくて、子供にしっかり超合金が
売れたからなんですよ。劇場版やOVAは女子人気だけど。
>>814 テレビの前まで移動して、本体起動して、
タイトルで歌が流れて、シナリオを進めていけば飛ばせないテキスト&ボイスが長々と流れて…
考えただけで胸焼けがしてくるぜ
もはやゲーマーとして終わってるのかもしれないがw
まぁ声出して他のキャラと会話したらやっぱり嬉しいし、
何より、恥ずかしいけど一緒に叫びたい時だってある
>>822 相手に荷担する訳では無いがそう言う事はこのスレでは言えないだろ…
ぶっちゃけ目的もルールも無いも無いスレだし…言い換えればある意味存在しなくても良いスレだしさ…
強いて言えば妄想や参戦希望の隔離スレか
スパロボ的にはキャラが立っててロボが派手ならそれでいいんだよ。
内容なんてあっても無くてもいい
>>828 強い事には間違いなかったから子供には受けたんかのう>ゴッドマーズ
不思議なんだが知名度が低いものを昔と放送体系が違うからって
言うのは解るんだがなぜ美少女や美少年を出さなきゃ受けないって今の
事情を無視する人が多いんだろうか。
それに昔のにもイケメンや美少女って沢山いたと思うんだが。
>>832 いつからそんな無法スレになったんだよw
>>833 それが空気参戦ならな。
てかダンクーガのシナリオがあんま再現されないのは
ちゃんと理由があったのか。原作がびみょ(ry
>>827 鋼鉄ジーグはマイナー処か当時はかなりの大人気アニメで玩具も馬鹿売れしたんだが…
>>830 いやテキストもボイスも最近は飛ばせるだろ。まともにやってないだけかも知れないが
次期新作スパロボを肴に雑談するスレだと思ってました
>>825 なんでそんなに噛み付いてくるの?
構うなとかどうとか言ってる奴に限って、
「お前となんか議論してられるか」だとかID刺してこいつは無視しろだとか
自分を誇示したがるんだよなあ
中立ぶってる奴が一番考えを持ってなかったりするんだよな
他人の意見を受け入れる気がないって、単に議論して自分の考え述べてるだけじゃん
その上で意見の食い違いがあるってだけで。
紛争を起こさないように、無難に場を収めようとしたがるのは、マジでゆとり教育の弊害だな
>>834 六神合体のインパクトに尽きる。
あの合体シーンをほぼ完全再現できるDX超合金は
当時の子供の憧れというか、一種のステータスですらあった。
あれ、このスレって新作アンテナスレじゃなかったっけ?
>>838 俺は20代半ばだが、
マグネロボは俺らが子供時にもリバイバルで結構人気あったはずだ。
>>838 10〜20代の人間には抜群の宣伝だったよ。
「ババンバン」の歌をかろうじて知ってた自分みたいなのもいる。
>>842 噛み付いてるのは自分だと気付くんだ。
被害妄想がえらいことになってるぞお前。
他の人間が考えがないように見えてるなら、
お前こそが三文字教育ってやつだぞ。
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\
(>)(< ) |
/ ̄(__人__) |
/ _ノ .ヾ⌒ ´ | みんな なかよく
/ o゚⌒ { . /
| (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギュッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_刄j⌒) .i
>>827ジーグはDXマグネモを100万個売り上げた、ダグラム以前のタカラの看板娘だったよ。
俺は世代じゃないから、良くは知らんが『砂場で遊ぶと地獄をみる』ってのは有名な話だそうだ。
ジャス ワイ ビー
久しくこのBGMをバックに戦闘していない件。
あと、スタダップトゥ ザ ビクトリー
新ジーグの玩具出ないかな
さすがに頭部の変形ギミックを付けろとは言わんが
>>845 リバイバルとかあったっけ? 時期的に玩具からプラモに移行してた頃だから
気づかなかっただけかもしれんけど
ゴーディアンも売れたと思うぞ
正直70〜80年代のアニソン・特撮ソングは
オリジナルより先にアニメタルのを聴いたのが多くて。
スパロボ参戦作品で言うとジーグとかブライガーとか。
ジーグには衝撃受けてガ・キーンとカップリングのシングル買ったけど。
>>851 鋼鉄神の方のジーグなら超合金魂で出るよ。買ってあげてね!
>>852 いや俺もうろ覚えなんで勘違いかもしれんが、
磁石でくっつく系のロボットの玩具は持ってた。
真ん中に丸い銀色か玉があって、手足のパーツがくっついていく奴。
ジーグだったかどうかは覚えてない。スマソ。
>>812 鍋で茹でてみ?
卵は載せられないけど湯を注ぐより幾分かマシな味になる
最近のアニメは地上波再放送を望めないことがほとんどだからなぁ。
再放送とかしてくれれば再評価とか有り得るんじゃないかと思ったりするが。
>>847 毎度レスありがとうございます
忘れ去られてるってだけで、当時は成功してるものが多くあるんだよな
古い作品は忘れ去られるものが多いから仕方ないが。
だいたい今と前とじゃ市場のでかさがまるで違う
今で成功だとされるものでも、当時なら失敗レベルだったりする
ロボットアニメなんかおもちゃ売ってナンボだったからな
今は視聴率ほとんど関係ないからDVD売ればいいだけだけど
>>856 それミクロマンじゃないかな。
あれは間違いなく一時期リバリバルがあった。
>>850 参戦してるのにマジンガーZのBGMをバッグに戦闘してない件。
あの歌じゃないと寂しい(´・ω・`)
>>858 まさにフルメタが今やってることだな。
これからは参戦→再放送が再評価の方程式となるのか。
俺、半茹ででバリバリなチキンラーメンも好きなんだ
>>864 普通に、他のSRTのパイロットが入ってるんじゃないの?
>>864 それってまだ映像化されてないんじゃ・・・・。
>>865 エウレカセブンも再放送してるんだけどね…
>>867 いや、掛け声がマオとクルツにしか話しかけてないし
二機の動きもシンクロしてるからほぼ間違いないと思う
>>864 設定だけで使われなかった武器を使わせたり、設定だけで登場しなかったロボを
登場させたりは既にあるから、まあその延長線でいいんじゃない?
>>865 それ10周年だからって話じゃなかったか?
しかし再評価の為に参戦って無茶苦茶なことにだけは
成らないで欲しいな。
貴重な枠をあまり食われたくないな。
>>870 いや、これはクルーゾーが2機を指揮してるだけだと思うが・・
>>870 ぶっちゃけサンライズとかじゃないんだから
あんま細かい事言わないとおもうんだ。それこそ
賀東に許可取ればできんじゃねって思う。
というか、原作でもクルーゾーがITTC(だっけ?)を使う描写はたしか出てきてないから、
アニメ化とか原作とか以前に捏造っていうね
ふぅ、次からはサッポロ一番塩ラーメンを買っておくことにしよう…
Gゼオライマーとか出てきたのに戦闘アニメがどうたらって今更な気もする
>>873 まあそうだけど、他にもDVDBOXの発売時期とか
タイミング合わせることは他の作品でもあるだろ?
>>856 ロボットマンじゃないのか
ミクロマンのアニメで出てた赤・黒・青の新しいやつ
>>879 DVD発売とかは全く当てにならんぞ
この前もエスカフローネやバルディオスとか出てるしな
賀東はスパロボ大好き人間だからな。
許可とるのはたやすいだろ。
Gゼオライマー・・・あったな、厨設定の極みといえる
最高の隠しユニットが。ああいうのは嬉しい。
エスカフローネ声付き参戦まだか!
>>879 全く無関係とは言わんけど
そういうのに縋るのはどうかと思うな。
今DVD-BOXバンバン出てくるし。
上でエライ盛り上がってたみたいだけどオーディアンでんの?
ってまだわかるワケないか。
>>881 参戦決ってから出したものってないの?
事前はさすがに無理だな。延期するしw
しかしグロイザーのDVDボックスとか買う人いたのかなぁ
今でこそ目移りしているが
フルメタの据え置き参戦は地味に悲願だ
新作に参戦すればエクソシストの刑だぜ
>>886 グレートゼオライマーVSハウドラゴンは無かったんだよなあ……惜しい。
分かり易いスパロボ効果って、
発表直後にTSUTAYAから参戦作品のDVDが消える事ぐらいしか無い。
ガトウはガンバスターの方がイデオンより強いとかぬかしてるからダメだ。
>>880 ミクロマンやロボットマンでぐぐって見たが、なんか違うような気がする。
ただロボットマンは似てる気もするなぁ
>>886 一瞬クスィーに見えたと思ったら、デザイナー同じか・・・
>>893 MS>M9>レイバーとも言っているな。
まあ妥当だと思うが。
>>864 全く関係ない話だが
スパロボWでウルズチームが合体攻撃を仕掛けたとき、
「いつでも」「どこでも」「ロックンロール!」とかいう掛け声があった。
それは、確かフルメタ原作のその当時の最新話で初めて使われたものだったんだ。
スパロボwの発売日とその話が掲載された時の時期に、数週間くらいの差しかなかったはず
何がいいたいかというと、賀東ならスパロボのためならなんでもやるだろうと。
>>889 モスピーダの超廉価版全話で1万円ちょい、とかならまだ考えるけど、
グロイザーとかを3万とか出して買うとなるとなあ……。
レンタル待つかって思うな。
>>893 すまん、俺もそっち派だわ・・・。
イデは反則だwww
2倍のサイズ差と亜光速戦闘も可能なスピードを考えると
ガンバスターの方がイデオンより強いかも知れんよ
ガンバスターVSイデオンなら俺もガンバスターを推すぜ
>>897 嘘を言うな嘘をw
いつでも→どこでも
は、TSRの原作になってる小説で使われてる
>>893 イデの意思さえなければ、ガンバスターの方が強そうだけどね。
序列を付ける時点でめんどくさいな、と思った。ネタで言ってるんだろうけど。
鉄の城マジンガーが何故常に装甲の厚いロボット扱いなのかってのと
イデオンが最強ユニットなのは理屈がつながってると思う。
イデオン信者の庵野監督は素でガンバスターがイデオンに
勝てるわけないでしょう、と言いそうだ。
ガンバスター派はイデ最強を悟りつつも
あえて逆境をいく負けず嫌いなだけですwww
909 :
賀東:2008/03/12(水) 00:17:36 ID:I2dr+DSM
自分はある人物と『イデオンとガンバスター、どっちが強い?』といった命題で意見が対立しています。自分はガンバスター派です。無限力と縮退炉がどうのとか、そういうの関係なく。炎となったガンバスターは無敵なので。コーチの思いがこもっているので。
>>893 俺様(ガトウ)はガンバスターに思い入れがある
だから友達とイデオンごっこしたらその時は大人気なくガンバスター勝たせるよ!
自分の思い入れがあるロボこそが最強!
その程度の話だぜ
ちゃんと
>ロボットの強い弱い論争は楽しいものですが、
>けっきょく『強ければ強いほどウソ度が高い』ということになるので、好きなもの優先が一番良いのでしょうな。
っていう冷静な注釈も入ってるんで、一概に「賀東はスパ厨www」みたいなイメージだけでくくるのはどうかと
ドラえもんが最強
まぁゼータファイナルマジンガーXの前では
イデオンもガンバスターもアリンコ同然ですけどね
最強はレオパルドン
異論はないな、この話は終了だ
ガッタイ。
2007-12-19 00:13:40
アクエリオンの謝恩会がありました!
また、スタッフ・キャストの皆さんに会えて嬉しかったな(^^)
あったかくて居心地のいい現場なんです。
アニメの放送が終了しても、また違う形でアクエリオンの世界は広がり続けて・・その度に、麗花(私のやってる役です)に出会えてよかったなって思いました。
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ これでアクエリオン参戦は決まりだお
/ ///(__人__)/// \
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
イデの無限パワーに地球帝国宇宙軍の科学力で対抗するのが燃えるじゃないか
917 :
賀東:2008/03/12(水) 00:20:08 ID:I2dr+DSM
>>910 まあ、あれですよ。その人のイデオンのおもちゃと、俺の超合金魂ガンバスターとを戦わせてみたら、俺のガンバスターが絶対勝ちますね。
まず、すばやく相手の手からイデオンをたたき落として、それから『うわあーーーーっ!』とか叫んで、『スーパーーーー!! イナヅマーーーーー!! キィーーーーック!!』のかけ声と共に、
俺自身の渾身のマジ蹴りがイデオンに入りますから。相手の人が怒ろうが呆れようが容赦しません。幼稚園児のハートでマジ蹴りです。
あと『バスターフレイム!』とか、ありもしない技をねつ造して、隠し持っていたライターとオイルスプレーの合体技でイデオンを地獄の業火であぶります。
最後はリアル金属バットで、イデオンをバスターホームランです。ガンバスター狂信者の俺はここまでできるのです。だからイデオンより強いです。
まあなんだ。賀東愛じてるぜ
まあ豪ちゃんも
「最強のロボットなんて自分の心の中で決めればいい」って言ってるしね。
>>911 いや、どうみてもスパ厨が屁理屈を捏ね回してるだけにしか見えんが
>>919 というかロボットアニメ作るときに、
よーし他のロボットと戦わせても負けないロボを作るぞう。
なんて考え方でまともなロボットアニメが作れる訳ないw
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\ っだこの野郎!!!!!!!
/ (__人__) \ 僕はいつでもれいsだえgfsh
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl
心の〜k
あえて比較するなら、素のイデオンとガンバスターがやりゃ、ガンバスターの方が強いだろう
イデが加わったら別だって話で
>>919 しかし好きだからといってリアル系を挙げるのは違う気がする。
すぐ壊れるってのもリアル系の魅力の一つだと思うんだが。
整備性とか話が膨らむし。
>>917 相手が同じ戦術で向かって来たら修羅場だな…
まあ、愛してるぜ賀東
っていうかイデオンの初期とか超弱いしな
分離してパンチとか、悲しくなってくる
ガンダムにヘタすりゃ負けるぞ
強さ議論ほど心の底からどうでもいいものは無い
魅力議論とかならまだしも
ダンガードAの200mという設定は松本零士が考えたのかなぁ。
だとしたら物凄い負けず嫌いだなぁ。
どうでもいいから
面白いんだろうが
>>930 まあそうだよな
単に作品内の科学技術のレベルの違いだろ
イデオンの世界でトップくらいの技術とか設定がありゃ、また描写とか強さは変わってたろうよ
思い入れの強さがロボットの強さなんだよ!
>>926 魅力云々も個人の考えだしね。キリコの乗ったタコ最強。とか言うやつもいるし。
俺なんて地球人類が全員俺の意見否定してもゲッターエンペラー最強説を
死ぬまで提唱し続けると思うよ。理屈とかどうだっていいよ。
ゲッターエンペラーが最強のほうが俺は嬉しいんだ。
>>930 というか魅力議論なんてやりだすと上の方みたいなお互いの趣味の貶しあいになって終わるだけだろ
モビルスーツよりオーラバトラーの方が強いと思う
>>930 やっぱりロボットは要塞方だと思うんすよ
体に色々な武器を内臓!たまらんすね
それでもパンチを最大の武器にしてて
頭部がスフィンクスっぽいとなおいいですね
イデオンのコックピットは臭そう
ガンバスターのコックピットはいい匂いがしそう
魅力議論ならまだやる気も起きるかもしれんけど強さ議論はそれすら起きないって話
なんで世界観が全然違う作品同士で張り合う必要があるんだ
このスレは作品の魅力を語るのもいかんのか
>>939 そりゃお前ノリコは良い匂いするだろ。
でもお姉さまは臭そう
スパロボでパラメータ決める作業って面倒な上に難しそうだな。
パイロット能力なんかは使い回しだったりするが。
>なんで世界観が全然違う作品同士で張り合う必要が
スパロボだからさ
>>941 めんどくせーから↑のほうのレス全部読んで来いよ
じゃあ強さ議論より魅力議論より、
コックピットの香り議論で。
ノリコのコクピットは汗臭そうだが、だがそれがいい
>>946 セイラさんやゲイナー君はコクピット内でゲロ吐きました
昔、TVマガジンではダンガードAのパワーはガイキングの○倍すごい!
と絵つきで解説していた。
いくら同じ東映動画作品とは言え…
カズミは香水振ってそうだから駄目だ
ノリコはシャンプーの匂いしかしなさそうだから好きだ
キュベレイのコクピットくんかくんかしたい
>>945 いちいち他作品をコキ下ろすのがNGなんであって、
この作品はココが面白い!とかって語るのは全然構わんだろ
なぁに世の中にはコクピットで糞垂れる奴も居る
>>952 「議論」って言う言葉からは決着をつけなきゃいけないイメージを感じたんでな
水木の兄貴とか『俺のマジンガー最強』とか言ってるトコ想像すると最早感動ですよね。
ロケットパーンチとか言って相手のオモチャを殴り飛ばすトコを見たい
>>949 マジンガーのロケットパンチよりもグレートのアトミックパンチの方が2倍強くて
アトミックパンチよりもドリルプレッシャーの方が3倍強くて、
ドリルプレッシャーよりもグレンダイザーのスクリュークラッシャーパンチが4倍強い。
テレビマガジンの記事は、常に今放映してるロボを一番強く紹介するものなのです。
なんにせよカズミ最高ってコトでいいじゃないか。
ホスト寄生
↓よろ
OPとか見るにダンガードってタクマが20mくらいないとおかしいよねサイズ
よしいってくる
>>958 どう考えてもカズミよりユング、ユングよりノリコだろ。
ユングはビッチっぽいのが残念だ。
>>962 ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
画太郎作品参戦希望
>>962 いやぜんぜん同意できねえよ。
どう考えてもってどういう風に考えたんだよ。
ビッチもおばさんも大好物です
規制でごわす
↓頼んだぞ勇者
逝って来る
カズミお姉様は年取ってからの方が素敵だと思います
はい無理ーーー
逝ってみるさ!
>>969 よく考えたら、俺もユングどうでもよかった
やっぱカズミお姉さまだな
カズミお姉さまに鉄ゲタで踏みつけられたい
駄目だこりゃ。
次の人頼んだ
スパロボ新作スレPart174
このスレのお約束
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは
>>950が立てる。荒らしの場合は
>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・勢いがあるときは
>>900でスレ立て
・980を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは控えること
・スレ違いの話題はほどほどに
・ハード論争もほどほどに
・売上話もほどほどに
・異なる作品比較は荒れる原因
・各作品叩き、参戦作品妄想等は専用スレで
・移植リメイク論争は他所で
・[DS]無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ 5月29日予定 6090円(税込)
・KOS-MOS、有栖零児、小牟参戦
・[PSP]スーパーロボット大戦A PORTABLE 6月19日予定 6615円(税込)
・GBA版Aリメイク
・[イベント]スーパーロボット大戦感謝祭2008 4月19日(土)開催
・[スパログ]「いつもの奴」完全新作(3年かかった)
前スレ
スパロボ新作スレPart173
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1205199759/ スパログ
http://blog.spalog.jp/
お前等が夢中になっている間にノノは貰っていきますね
>>975 ____ あのケバさであのでっかいリボンはねーおww
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
スレ立て行ってくる
せめて無理だったと書かせててもらいたかったよ
NGのくせにやるな・・・乙!
>>984 泣いたカラスがもう笑ったような奴に言われたくないぜ
次スレも立ったしガサラキ参戦も時間の問題だな
NGにしてるのに
なぜ立てたとわかるんだ?
ID
泣いたからすがの返しは巧いと思いました
ツンデレだからさ
ACE3のような神参戦作品来てほしいけど
次のスパロボで微妙な作品ばかりになりそうで怖いという
ジレンマ
新しいのが多けりゃ神か・・・
ACE3みたいなメンツじゃないのは確実だろうしな。
まあアレは俺にとっては神じゃないけど。
埋め
さて
1000ならアルベガス参戦
1000なら・・・
1000ならゲーム参戦祭り
ダッシャー!
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛