スパロボやりこみスレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
いろいろ制限をつけてクリアしてみようというスレです。

ただし、
・自分の縛りルールは明確にする
 強制出撃はどうするのか、戦艦は使うのか(搭載による回復等も)、説得用キャラの出撃はどうするのか
 バグ技使用か使用しないか、修理補給によるレベル上げや技能ポイント稼ぎをするのかどうか等
・使用可能ユニット&パイロットを最初に明確にする
・途中でルールを変えたり縛りを追加する場合は、その都度明記すること
・長期にわたりプレイを中断するときはなるべく宣言してから・・・

前スレ(実質Part6スレ)
スパロボやりこみスレ Part5
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1190805054/

過去スレ
スパロボやりこみスレ Part5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1188803568/
スパロボやりこみスレ Part4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1185698604/
スパロボやりこみスレ Part3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1175645604/
スパロボやりこみスレ Part2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1156514809/
スパロボやりこみスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1138375049/
2それも名無しだ:2008/03/07(金) 20:06:03 ID:g37h6C+6
クリアまでこぎつけたやりこみレポ一覧

【スパロボやりこみスレ】
・初代スパロボ マジンガーZ単機プレイ(仮)
・パイロット&機体宇宙B以下プレイ(F&F完) (ただしF完から Fまでは SFC第3次スバロボを縛りプレイするスレ に)
・初代スパロボ ガンキャノンのみ精神なしノーセーブ(仮) (ただしファイルUPのみ)
・MS・HM・AB・魔装機禁止&女性パイロット限定プレイ(F&F完)
・OG2サブキャラオンリー
・無印α戦闘機+ぷれい
・64OT縛り
・Aシールドプレイ
・Jパーツ4オンリー
・主人公単機でR
・D W以外のガンダム系+α

【スパロボやりこみスレ Part2】
・ニルファリアルオンリー (スパロボやりこみスレ からの続投)
・へっぽこロンドベルの地獄めぐり (ただしファイルUPのみ)
・サルファクスハノーマル (スパロボやりこみスレからの続投)
・DMサイズオンリー
・OG2サブキャラオンリーEXH
・第4次S女性だけプレイ
・量産機風味

【スパロボやりこみスレ Part3】
・NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完) (スパロボやりこみスレ Part2 からの続投)
・F完スーパー系オンリープレイ (スパロボやりこみスレ Part2 からの続投)
・64女子禁制
・α外伝男子禁制+α
・Zガンダムプレイ (ただしファイルUPのみ)

【スパロボやりこみスレ Part4】
・V系only(新) (スパロボやりこみスレ Part3 からの続投)
・ZZ組only in64 (スパロボやりこみスレ Part3 からの続投)
・EW組のみ(W)
・α外伝・∀縛り (スパロボやりこみスレ Part3 からの続投)
・オリキャラプレイ(F&F完) +おまけ (ただしファイルUPのみ)
・OG1ゲシュペンスト縛り
・F完1年戦争縛り

【スパロボやりこみスレ Part5】
・MX最終話ドラグナー系+UCガンダム系のみ1ターン目クリア
・スパロボMX55話精神使用完全禁止2ターン目クリア
・リューネの章オリジナルonly【EXCB版】 (スパロボやりこみスレ Part4 からの続投)
・スーパー30〜40mロボット大戦α (スパロボやりこみスレ Part4 からの続投)
・一年戦争+ムジカ(RRBL)
・D MSプレイ (スパロボやりこみスレ Part4 からの続投)

【スパロボやりこみスレ Part5 (実質 Part6)】
・Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り (スパロボやりこみスレ Part5 からの続投)
・IMPACT女限定
3それも名無しだ:2008/03/07(金) 20:06:36 ID:g37h6C+6
番外編
【SFC第3次スバロボを縛りプレイするスレ】
・出撃数5機までプレイ
・パイロット&機体宇宙B以下プレイ(F&F完) (ただしFクリアまで)
・SFC第3次 一年戦争組のみ(仮)
・SFCスパロボEXを1日でクリア出来るか! (ただしシナリオ全クリアはマサキ、リューネの章だけ)
・第4次出撃数5機までプレイ(仮)

【一言言わせてもらう】
・スパロボW無改造クリア
・外伝 魔装機と魔装機神のみ (ただし31話から それ以前はスパロボやりこみスレ Part2 に)


今までに完結したやりこみ作品のリスト

【初代:2】 【第2次:0】 【第2次G:関連スレにて 1】 【第3次:関連スレにて 2】 【EX:1+関連スレにて 1】
【第4次:1+関連スレにて 1】 【F&F完:8】 【リアロボ:1】 【新:1】 【64:3】 【リンクバトラー:0】
【α:3】 【α外伝:2+関連スレにて 1】 【第2次α:1】 【第3次α:1】 【MX:2】【GC:0】 【XO:0】
【COMPACT:0】 【COMPACT2:0】 【COMPACT3:0】 【A:1】 【R:1】 【D:3】 【J:1+関連スレにて 1】
【W:1+関連スレにて 1】 【OG:0】 【OG2:2】 【OGs:1】 【IMPACT:1】
4それも名無しだ:2008/03/07(金) 20:11:00 ID:g37h6C+6
あ、ちょっと訂正

【一言言わせてもらう】
・スパロボW無改造クリア
・外伝 魔装機と魔装機神のみ (ただし31話から それ以前はスパロボやりこみスレ Part2 に)
・第二次G ガンイージ単機プレイ
5それも名無しだ:2008/03/07(金) 20:13:15 ID:p68vciLJ
おお、>>1
6それも名無しだ:2008/03/07(金) 20:16:14 ID:g37h6C+6
ああ、またまた訂正…orz

【一言言わせてもらう】
・スパロボW無改造クリア
・外伝 魔装機と魔装機神のみ (ただし31話から それ以前はスパロボやりこみスレ Part2 に)
・第二次G ガンイージ単機プレイ
・(J)精神未使用クリア
7それも名無しだ:2008/03/07(金) 21:28:44 ID:N4nP23Es
>>1
乙です。

さて、前スレが埋まるまで、どーやって繋ぐつもりなんだろう?
8それも名無しだ:2008/03/08(土) 19:31:20 ID:Sy4JhPMr
9それも名無しだ:2008/03/09(日) 18:06:22 ID:zx3PblqW
とりあえずレポ書きさんが来るまで保守
10それも名無しだ:2008/03/09(日) 23:44:11 ID:dmQnq9Zk
はやっ
11それも名無しだ:2008/03/10(月) 00:42:04 ID:3EgCxeUz
前スレを埋めてきた。

最後に1KBだけ残ってたから、物凄くどーでも良いもので埋めてみた。
12OG外伝縛りプレイ:2008/03/10(月) 03:33:25 ID:iQAp/nzW
>>1

ほぼ不可能と思われた20話レポ投下です。


第20話 未知への飛翔

[勝利条件]
・ビレフォールの撃墜
[敗北条件]
・フォルカの撃墜
[熟練度獲得条件]
・???

【出撃準備】
カーラをラーズアングリフにのせかえ
ラトをビルドビルガーにのせかえ
ファルケンにリープスラッシャー・レクタングルランチャー・修理補給装置換装
ビルガーにステルスブーメラン・リニアミサイルランチャー換装

【攻略】
1〜2PP
クロガネの増援を待つために回避回避回避。

3PP
クロガネ増援。敗北条件に「クロガネの撃墜」が追加。
熟練度獲得条件が「アガレスのHPを50%以下にする」に変更。
ハッキリいって自由戦士に構ってる余裕がない。ティスも邪魔ではあるが、SPは僅かも消費できないため放置。
ラトのビルガーを中心にザコを倒していく。

6PP
なんちゃらリオン部隊を全滅。ボス戦に備えて、戦力の3人を補給しておく。

11PP
ビレフォールに攻撃開始。今回も理論上は倒せるはずだが、前回のフォルカと違い
撤退しないので、削る量的に不安を覚える。
とりあえずゼオラは当てられないので、援護と補給を担当しつつ立ち回らせる事に。

13PP
ビレフォールのHPが10万を切ってイベント。ビレフォールの火力が上がる。

19PP
ビレフォールのHPが30%を切る。驚異的な底力の効果で、ラトすら安定して避けられなくなる。

21PP
ビレフォールのHPが24000を切った所で
「もしかして犠牲を無視して熱血なら1ターンキル行けね?」
と考え、残りSP全てを熱血に回して「ビクティムビーク→オクスタンW→ツインソリッドカノン」
を援護込みで打ち込みまくりビレフォール撃墜。ステージクリア。


【データ】
熟練度12 ターン数176 難易度N
13OG外伝縛りプレイ:2008/03/10(月) 03:37:51 ID:iQAp/nzW
何度もやり直して、何度も書き直したので
あちこちおかしいかも…
見にくかったらスマン
14スーパー死者大戦 64OTs:2008/03/10(月) 16:41:05 ID:frs1dyO7
前スレ最後の埋めがてらに投下しました。
肝心な時に名前を入れ忘れるとは…

まあ最後の手抜きっぷりは置いてといて、これにてスーパー死者大戦 64OTsは終了です。
このレポに付き合ってくださった皆さん、ありがとうございました。
15それも名無しだ:2008/03/11(火) 16:29:40 ID:GK21TzdO
即死回避age
16それも名無しだ:2008/03/12(水) 17:46:28 ID:HOHjWvOv
17それも名無しだ:2008/03/13(木) 09:36:06 ID:ZIZJxhmx
18それも名無しだ:2008/03/14(金) 07:34:53 ID:h+djwLLG
19それも名無しだ:2008/03/14(金) 22:35:38 ID:E7JMzs2l
20それも名無しだ:2008/03/15(土) 10:29:13 ID:wewHDw6i
21それも名無しだ:2008/03/15(土) 10:48:20 ID:Rh10Jlg6
22それも名無しだ:2008/03/15(土) 12:49:27 ID:FXVxxsPb
23それも名無しだ:2008/03/15(土) 13:16:11 ID:rN4HFYtH
24それも名無しだ:2008/03/15(土) 17:00:23 ID:VDt3/aP3
25それも名無しだ:2008/03/15(土) 17:59:49 ID:/E5TzrTb
26それも名無しだ:2008/03/15(土) 23:04:32 ID:TcSlEVTf
レポ書きさんが来ないと、ホンキで過疎るな、このスレ。

少しは活気つけないといけんよなぁ・・・・・
27それも名無しだ:2008/03/15(土) 23:21:36 ID:5LIJ+0Rl
F完スーパーオンリーって無改造の人っすか?
28それも名無しだ:2008/03/15(土) 23:59:55 ID:dCfzjFJV
すっかり忘れていた保守用Aゲッター系のみプレイ。

第 4話 機動戦艦ナデシコ

ナデシコ登場&黄色いアキトがうざい面。
そういえばガイが骨を折るまで名前が『ヤマダ』になってるのは何でだろう。
そして戦闘。メタルアーマーの回避率は思ったよりも高くないのでトマホークブーメランを連発。
あとはマックライフル強すぎ。4ターン目、黄色いアキトが出てきやがった。
しかし初登場時から経験値&資金ドロボーとは・・・
5ターン目にマイヨを撃墜。ハンマー2回で落ちた。やはりリアル系だから仕方ないか。
そして7ターン目、とうとうアキトが始動。初っ端からドカイダーを撃墜してくれたお(#^ω^)
この恨みはずっとあとで晴らすことにして今回は見逃しておいてやる。
するとアキトはちかくのザコをかまい始めたのでこれ幸いと敵ボスを次々撃破。

資金  45700
IM
強化パーツ付け替え
・テキサスマック プロペラントタンクS→カートリッジ
・ゲッター1 ブースター→メガブースター
・ゲッター3 プロペラントタンクS→高性能レーダー
武器改造
・ゲッター1 ゲッタービーム 2200→2400(0→2)資金 -15000
撤退ボスへの決定力に欠けるのでゲッタービームを強化。

総ターン数 45  資金  30700
リョウ、ハヤト、ムサシ、ジャック Lv11


第 5話 ロンド・ベルVSナデシコ

ナデシコに金ダライ・・・じゃなくDGが落ちてくる話。
そしていつもの展開
主人公たち「一緒に戦おう」
ドモン「うるさい!俺は一人で戦う!」
レイン「彼等と協力しないと」
ドモン「うるさい!俺は一人で」
レイン「もうドモンなんか知らない!絶交よ!」
ドモン「お、おい、チョットマッテクダサイ ゴメンナサイ ゼッコウハカンベンシテクダサイ」

戦闘はゲルフのお坊ちゃんたちを鉄壁必中テキサスマックで皆殺し。
アーガマの守りはゲッター。ズワイ共をブチのめす。
ここで意外だったのがテキサスマック。予想以上に働いてくれた。
だが弾数の少なさは問題かも。カートリッジ二つとも使っちまったぜ。
デビルガンダムにアーガマを落とされそうになりつつもクリア。
DGがなかなか落とせず苦労した。今後の事も考えて武器改造をしておくことにする。

資金  54300
IM
強化パーツ
・テキサスマック --------→カートリッジ --------→ブースター
ユニット改造
・ゲッター1 EN 160→220(3→7)資金 -10000
武器改造
・テキサスマック テキサスハンマー 1800→2000(0→2)資金 -15000
テキサスライフルは継戦能力が低いので無消費のハンマーを改造。

総ターン数  56  資金  29300
ゲッターチーム、ジャック Lv11
29それも名無しだ:2008/03/16(日) 18:31:01 ID:d/4hfpZm
>>27
その通り
30それも名無しだ:2008/03/17(月) 12:14:18 ID:eq22oErW
>>26
じゃあへっぽこ2の続きでも頑張って投下してくれよ


そういえば前スレのレポ書きさん方はどうしたんかね?
いっぱいいた割に完結させたのは3人だけってなぁ…
31それも名無しだ:2008/03/17(月) 19:01:45 ID:muBIPkN7
お、前スレ落ちたか
32それも名無しだ:2008/03/17(月) 23:40:17 ID:QV0Js09v
>>30
何故、>>26が私だと気づいたんだろう。(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

へっぽこ2は再び休止中。
というか、10段階改造可能になったものの、どっから手を付けてイイのか
途方に暮れてますよ。

でも、ほんとにどうしたんですかねぇ?
規制でも喰らってるのかもしれませんよ。
33それも名無しだ:2008/03/17(月) 23:59:44 ID:eq22oErW
>>32
そりゃあんたの文体が独特だから見りゃ分かるさね
34それも名無しだ:2008/03/18(火) 07:37:56 ID:XPhLsj5M
そしてスルーされる>>28
35それも名無しだ:2008/03/18(火) 22:08:30 ID:+Rmallo+
>>34
別にスルーしてるわけじゃないでしょ。
このスレでは、レポに対してコメントしないのがデフォなんだしさ。
36それも名無しだ:2008/03/20(木) 06:27:13 ID:HshXolLw
そしてやっぱり過疎
37COMPACT3 戦艦無双:2008/03/23(日) 15:34:15 ID:yLIB5ym7
第19話「ゴラオン発進」

ウィル・ウィプス建造の報に接したラウ国王フォイゾンの命により建造されたオーラバトルシップ。
暗緑色で重厚なたたずまいを持つ戦艦で、艦首に装備したあらゆる火砲を上回る威力のオーラ・ノバ砲や
4門の大口径主砲など、単艦としての戦闘力では最強を誇るゴラオンが発進するというお話。

1PP 篭城
2PP 寄ってきた敵を無双。
3EP ゴラオン(NPC)出現。敵増援。
4PP アーガマをゴラオンの援護へ向かわせる。EPに寄ってきたエリヤを撃破。
5PP アーガマでトッドを、ゼラーナ(+アーガマの援護)でナリアを各個撃破。
6PP 残っているアルセイデスを蹴散らしさくっとクリア。

ついに念願のビルバインをゲット(笑)


クリアターン数6/総合クリアターン数143 資金[206300] 獲得PP[11]→ブライト[56]

獲得強化パーツ[オーラコンバーター マグネットコーティング リペアキット プロペラントタンク 井草庵ラーメン]
【改造】無し
【パイロット養成】ブライト(狙撃[55] 残りPP[1])
【強化パーツ】
アーガマ[オーラコンバーター・V-upユニット(W)]/ゼラーナ[サイコフレーム・メガブースター]

最近修理係使わなくなってきたなあ・・・
38COMPACT3 戦艦無双:2008/03/23(日) 16:00:27 ID:yLIB5ym7
第20話「秘密の扉」
没になったシステムがただの強制出撃&NPC化ということになり、
ブライト「ちょwwwおまwww勝手に出撃スンナwww」というお話。

1PP とりあえず、ビューナスA・メタスを出撃。エスカ(笑)と共に搭載。
   アーガマ・ゼラーナは加速を使い東に突撃。EPに反撃(当たるまで)
2PP ステルスマントが厄介なので、SP惜しまずブライトは必中を使用。ゼラーナで削っておいたアルセイデスを撃破。
2EP アーガマで浮遊城塞を1、アルセイデスを6体撃破。

3PP ゼラーナ(幸運)、アーガマで城を各個撃破。※城にもステルスマント有り
3EP ギャランドゥたちが増援。バァンが暴走。
バグ?会話の後にアクロバンチにゴブリン結社が出現。反撃でアルセイデス2体撃破。

4PP ゼラーナで城を撃破。アーガマは左へ移動しUFOを1体撃破。アクロバンチ搭載(笑)
4EP アーガマでUFOを1体撃破。

5PP アーガマ必中→アルセイデス、ゼラーナ→UFOを各個撃破。
5EP アーガマでギャランドゥを撃破。バァンの暴走が終わる。更にアルセイデス2体撃破。

6PP バァン収容。アーガマ加速→シラミック撃破。ゼラーナでUFO撃破。
7PP シーラ撃破でクリア。

クリアターン数7/総合クリアターン数150 資金[329100] 獲得PP[10]→ブライト[39]ニー[41]

獲得強化パーツ[超合金Z マグネットコーティング プロペラントタンク 井草庵ラーメン]
【改造】ゼラーナ【武器4→MAX[-247000] 運動性2→5[37000] 装甲4→6[38000]】残り資金7100 
【パイロット養成】無し
【強化パーツ】
アーガマ[オーラコンバーター・V-upユニット(W)]/ゼラーナ[サイコフレーム・メガブースター]
ビューナスA&ボスボロット[超合金Z×2・ミノフスキークラフト]

ゼラーナのオーラキャノン弾薬少な過ぎだろ
39それも名無しだ:2008/03/24(月) 13:57:42 ID:nAXw//Id
アップローダー星 1024 に過去ログ+おまけをアップしました
ファイルナンバーは 4861 と 4862
ダウンロードキーはどちらも yarikomi

不明なファイルで落ちてくると思います
zipファイルなんで Lhasa等で解凍して開いてください
パスはつけてません
40それも名無しだ:2008/03/24(月) 23:08:45 ID:a5LggTjY
>>39
乙です。

頂きました。
これが、若さか・・・・・
41それも名無しだ:2008/03/26(水) 13:34:31 ID:CPg9Llv6

42それも名無しだ:2008/03/27(木) 10:58:37 ID:q9VPFuW0
捕手
43それも名無しだ:2008/03/29(土) 21:33:47 ID:vE+Uh2T0

44それも名無しだ:2008/03/29(土) 23:51:42 ID:rJ4DHLGM
早くも過疎www
45それも名無しだ:2008/03/31(月) 22:25:41 ID:+q3+8LWj
まあレポ書きがおらにゃ始まらんからな
46まったりF完OG:2008/03/31(月) 23:06:27 ID:GV5JRd9Q
んじゃ投下するか


第39話「ザビ家の亡霊」資金 125,130 → 3,130

4ターンしか戦えないので、やる気はない。全滅させろと言われてもそれはそれで困るが。
資金的には7,800のドーベン、7,500のエンドラ、6,000のザクIIIがいるが、位置が厄介。
右のベルガ部隊をサイバスターで焼いて終わりにすれば十分か。

■改造
ヴァルシオーネR EN(0→5)
1500(0→1) ハイパービームキャノンB
2200(1→5) サイコブラスター@MAP
2500(2→4) クロスソーサー
2700(1→2) クロスマッシャー

1PP、全軍前進。サイバスターは変形して先行。
1EP、敵動かず。うーん、命令に忠実だ。
2PP、サイバードに「激励」、熱血幸運気合サイフラッシュで右のベルガ部隊を焼く。旨ぇ。
2EP、反撃で右のドライセンと右のバウを撃破。
リューネがバウのメガ粒子砲で40%×2。S&Lで突破。気力のため最優先攻撃対象がリューネに。
サイバスターが地形効果のある場所を使えん。
3PP、サイバスターに攻撃が集中するよう配置。
3EP、顔つきの猛攻を防御して耐える。ハンマ・ハンマ運動性高杉。
4PP、ラカンをゲシュコンビで撃破。倒せる連中を倒して4EP強制クリア。


第40話「ガラスの王国」資金 64,530 → 5,530

ボールが欲しい人が頑張る面。開幕サイフラッシュで救出可能だが、メリットがないので放置。
ハンブラビMAを全機幸運サイフラッシュで焼く事だけを考える。
アレキサンドリアは無視。脱力がないので帰ってもらう。

■改造
サイバスター
1350(0→3) カロリックミサイル
ヴァルシオーネR
3000(2→4) クロスマッシャー
■強化パーツ変更
ゲシュペンストmkII メガブースター、ハイブリッドアーマー
ゲシュペンスト メガブースター、ハイブリッドアーマー
ヴァルシオーネR サイコフレーム、サイコフレーム

1PP、南下。
1EP、何も対処していないのでボール全滅。
「しまったぁぁぁ!」と言う掛け声と共に気力うp。
アッシマー隊、バーザム隊が北上。
2PP、サイコブラスターで削り、撃破していく。かなりてきとー。
2EP、反撃せず回避。マラサイ隊、雑魚ハンブラビ隊が北上。
3PP、サイコブラスターで削り、幸運サイフラッシュで焼く。塵も積もれば結構行くものだ。
3EP、ヤザン隊、ガブスレイ隊北上。
ヤザンに反撃。ダメージ2000で通常台詞。あれ、こんなにHP少なかったっけ。
損傷率10%で台詞を区切ったのは、ウィンキーの配慮かな。
4PP、ヤザンに集中砲火。ラムサスを削る。
4EP、アレキサンドリア北上。ちまちまと削る。
5PP、ラムサス、ダンケルを2000台まで減らし、激励をかけて熱血幸運サイフラッシュで〆。
どうも気力が120はないと、サイフラッシュは単独で役に立ちそうにない。
地上なら問題ないが、やはり適応Bは地味に痛い。
47それも名無しだ:2008/04/03(木) 03:18:34 ID:RfU6FjW3
へっぽこロンド=ベルの地獄旅U 途中経過

DCルートにおいて、クリアしました。(*≧ヮ≦*)b

この後はポセイダルルートを残すのみ。
ゲスト3将軍&ゼゼーナンとのガチンコバトルが待ってます。

・・・・・眩暈がしてきた。(ノДT) ウボァ〜
48それも名無しだ:2008/04/03(木) 08:09:35 ID:2g8JsUR8
>>47
まあ頑張れ
49それも名無しだ:2008/04/05(土) 11:58:38 ID:8U07zFW+

50それも名無しだ:2008/04/07(月) 01:44:54 ID:euuvfHV5
唐突ですがファイルアップ告知です。

へっぽこロンド=ベルの地獄めくりU が終了しました。
ぶっちゃけ、詰みました。orz

てことでファイルアップです。

場所:アップローダー星 1024
ファイルナンバー:4870
ダウンロードキー:heppoko2_3

不明なファイルで落ちてくると思われますので、テキストファイルなんで
そのままメモ帳等でお読み下さい。

内容は、68話以降DCルート最終話まで、ポセイダルルート74話までと
なっております。
74話のクリア自体はしましたので、もしエンディングまで辿り着けましたら、
完全版?へっぽこロンド=ベルの地獄めぐりU
をアップするつもりではいます。

何時になるか分かりませんが。

落とされた方は感想などをお聞かせ願えれば幸いです。
51COMPACT3 戦艦無双:2008/04/07(月) 17:13:17 ID:0PtXWj6S
暫し休止いたします
52昔F完主役抜き量産縛りした人:2008/04/08(火) 16:08:19 ID:ccU/4AzT
皆さんお久しぶりです。
まだ投稿されてない縛りを思いついたのでやってみます。

「Fシリーズ女だらけの修理機+補給機縛り」

■ルール
・まんま修理機+補給機のみでクリア
・パイロットは女性のみ
・強制出撃機体は一部MAP(占領されたらアウト等)のMAPでは移動のみ可
・戦艦は攻撃不可、通常移動及び搭載しての移動は可、オーラシップ登場後はオーラシップのみ
・ゲッタードラゴンで殺されそうなのでリアル系でスタート
・さすがにセーブは活用しまくり

■使用可能機体
メタス、コアブースター、アフロダイA、ダイアナンA、ビューナスA、ボスボロット、バトルマリン

んー、クリアできるんでしょうか(苦笑)
まだ始めてないので気長にお待ちくださいませ。
53それも名無しだ:2008/04/08(火) 20:57:46 ID:o6EOmRnu
>>52
F完はともかくFが果てしなくツラそうだね。

メタス&ダイアナンA(アフロダイA)&バトルマリンで突破になるし。
オペレーション・レコンキスタとかキツそうだな。
(大将軍ガルーダの悲劇が悲惨なのは分かりきってると思う。)
ボスボロットの存在は、自分ならFの間は忘れる。
ボロットパンチの命中率が出ないと思うし。

F完に入れば、セシリー&プルツーでメタス&コアブーが使えるように
なるし、ビューナスAも来ればそこそこ戦える気はするんだけどさ。
54それも名無しだ:2008/04/08(火) 21:28:49 ID:CNZuvDjB
Lv99と言う秘儀があるさ
55Fシリーズ女だらけの修理機+補給機縛り:2008/04/08(火) 22:02:53 ID:ccU/4AzT
当然ながら意図的な補給修理上げはしません。
それしたら縛りの意味がなくなりますからw
ちなみに1話ではやくも挫けそうなくらいつらいです;
56それも名無しだ:2008/04/09(水) 00:19:35 ID:Jt+8IbvF
>>50
楽しく読まさせていただきました
「刻が動き出す時」は獣戦機のみでは不可能っぽいですね…
移動力と覚醒と2回行動をフル活用しても押し切られそうな気がするw


>>52
これは…可能かどうかはともかく見てみたいですねw
57Fシリーズ女だらけの修理機+補給機縛り:2008/04/09(水) 00:21:24 ID:qqS8oc9k
■第1話 〜立ち込める暗雲〜■
ロンドベルが宇宙で細々生活してたらしい。
何かDC残党がいたらしいよ!

使えるのはメタスのみ。しかしパイロットがファなのでザクですら700程度のダメージ。
しかも主力武器であるアームビームガンの弾数は8...。
幸い回避はぼちぼち高く20〜40%程度なのでとりあえずは問題ない。

ちくちく削りつつ戦艦で補給してると問題発覚。
どう考えても気力が補給で下がる方が大きく、ビームサーベルで削らないことにはお話にならない。
ふーん、あっそう、ザクに300?...orz。さらにちくちくと削る作業に入る。
6EPに援軍のシーマさま登場。ムサイはすぐ逃げるけど倒せるわけもないので手を振って見送る。

数が増えたのでルナツーに篭ってちくちく作業。名前つきの攻撃でも回避してれば40%程度なので大丈夫。
思考ルーチンが戦艦を狙う奴が多めなので囮にしつつ、適度に被弾しながら、シーマ様に瀕死にされながらも何とか撃破。
総ターン数38。
本当に大丈夫なのか?w

■パイロット
ファLv10
メタス:ファ→エマ(Lv7)

■強化パーツ
マグネットコーティング、プロペラントタンク、リペアキット×2

■改造
メタスのビームサーベル+アームビームガンを1段階づつ改造(1200)

■資金
500

というわけで新しい縛り始めてみました。
こいつはやばそうな匂いがプンプンしてなりません。
基本的に全滅プレイとかは避けたいんですが、今回は最悪の場合それも視野に入れて行こうかと...。
以前ほどのハイペースでは無理ですがまたしばらくよろしくお願いします。
58Fシリーズ女だらけの修理機+補給機縛り:2008/04/09(水) 12:56:37 ID:qqS8oc9k
■第2話 〜ザ・ストレンジャー〜■

何かくぁwせdrftgyふじこlp;っていう通信が聞こえてきた。
現場に向かったらなんか知らない機体どうし戦ってたよ。

ダバ登場。F序盤最大のライバルオージェも登場。でもここは8ターンで勝手に帰っていくから無視する。
まずはダバ達は援軍出現ポイントにガン逃げ。
前回大活躍のディザードが使えないことに寂しさを覚えつつ全部回避。
3PP味方援軍登場。エマ中尉だけ放り出して逃げる。エマさんはコロニーに陣取る。

グライアやアローンがわらわら寄って来るけどエマさんは格闘がファより30くらい高いのでビームサーベルで頑張る。
アントンとヘッケラーは落としたかったけどさすがメタスだけじゃ無理だった。予定通り8ターン目でお帰りいただく。
特に苦労はせず9ターンでクリア。
頑張れエマ中尉。

■パイロット
エマLv7→Lv9

■強化パーツ
無し

■改造
メタスのビームサーベルを2段階まで改造(1300)
HP、運動性、装甲を1段階づつ改造。

■資金
300

■総ターン
47
59Fシリーズ女だらけの修理機+補給機縛り:2008/04/09(水) 12:57:34 ID:qqS8oc9k
■第3話 〜シャングリラ・チルドレン〜■

シャングリラコロニーがポセイダルに攻撃されてるらしいのでGO。

ギャブレーとチャイのバッシュが強敵なステージ。
とりあえずロンドベルがMAPに出てくるまでやることないので初期配置の小僧どもは援軍位置を目指す。
3PPに援軍登場さっそうとメタスが飛び出す。そしてダバ達は強制出撃だけどすぐ戦艦に戻される。

チャイかギャブレーを倒すと敵が撤退してしまうので先に雑魚から倒すことにする。
100%回避じゃないので雑魚がわらわら集まると結構危険なので位置取りを考えつつ片付けていく。
途中一回の補給を交えながらサーベルで切り刻んでいく。メタスのビームサーベルを主力に使ったのなんて初めてだ。

ギャブレーとチャイはギャブレーがどの攻撃でも(町にいるのに)80%オーバーの命中率出してきたんで狙いをチャイに。
1300のビームサーベルでどうなるかと思ったけど1000くらい与えたのでなんとかなった。
倒したらヒイロ登場。うん、無理。次のステージどうしようとか考えつつ、とりあえず5ターン経過でお帰りいただく。
楽勝だったぜ!

■パイロット
エマLv9→Lv13

■強化パーツ
リペアキット、プロペラントタンクS

■改造
メタスのビームサーベルを3段階目まで改造(1450)。
■資金
1300

■総ターン
80

まだ何とかなってますねぇ。
どれくらい楽勝だったかは総ターン数から判断してください。
ヒイロ次は50%削らないといけないんだよなぁ。
60それも名無しだ:2008/04/09(水) 15:44:02 ID:OF5uXJ8p
>>59
サーベルから改造か・・・・・
そこはライフルからがイイと思うんだけど。

ヒイロに対しては、トロイホースにリペアキット付けて逃げ回らせておいて、
その間にマシュマー隊を料理しちゃえばイイんでないかい?
気力が溜まっていればヒイロ相手でもダメージは出ると思うしさ。
61Fシリーズ女だらけの修理機+補給機縛り:2008/04/09(水) 21:07:37 ID:uCYLdZPJ
ビームコートに阻まれるんですよねー。
実際気力が上がったギャブレーにはノーダメージですし。
更に8発しかないのでビームガンに頼ると頻繁に補給に走る=気力が激減なので...。
62それも名無しだ:2008/04/09(水) 22:58:58 ID:4zvG7fC5
>>61
確かにBCに軽減されてしまうケド、BC持ちじゃない敵に対してはライフル
のが良いと思うんだよね。

サーベルとライフルの両にらみで改造しないといけないとは思うケドさ。
サーベルを3段階&ライフル1段階なら、両方2段階のが良いと思ったんだ。

ちと気になったんだが、主人公は女性にせんかったの?
主人公ならば能力値はエマより上になる気がするんだけど。
集中が無いからキツいんかなぁ?
63Fシリーズ女だらけの修理機+補給機縛り:2008/04/09(水) 23:54:46 ID:uCYLdZPJ
アーッ!
しまったwww量産機縛りの後遺症がwww >主人公
ライフルはむしろ最初に1段階振ったのが無駄とも言えるくらい頼れないです。
8発は本気で...やばいです...。
15話辺りを考えるとライフルも強化したいのは山々なんですが...、
サーベル2段階の改造だと気力120くらいのギャブレーには750程度。
オージェとか考えると...。
64Fシリーズ女だらけの修理機+補給機縛り:2008/04/10(木) 10:58:31 ID:65KsJGhC
■第4話 〜非常のテロリスト〜■

大気圏突入しようとしたら何か襲われた。

すっかり主人公のことを忘れてて凹んだ今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか。
クリアしてたけど急遽変更でLv1の主人公を出撃させる。
ブライトはヒイロをひきつけて逃げ回りつつ、主人公(リン)でDCをなぎ倒す。
ドムとかザクとかマラサイとかズサとか雑魚なので問題なし。

さすがにマシュマーとか100%食らうけどリペアキットで耐えつつ努力突きで斬殺。
ゴットンも努力で倒しヒイロは閃きかけつつ2回削ってさようなら。
技量が20ほど低いけどまぁどうにかなると信じて次へ。

■パイロット
主人公Lv1→Lv12

■強化パーツ
マグネットコーティング、リペアキット

■改造
なし

■資金
13500

■総ターン
96

■第5話 〜ヒイロとリリーナ〜■

テスラ研に行こうとしたらキャルフォルニアが(ry

マクトミン率いるポセイダル軍との戦い。
マクトミン以外はグライアとアローンという編成だから特に問題はなし。
3PP援軍としてマジンガー勢到着。ようやく戦力が増えたけどまだ修理要員くらいにしか使えない感じ。
アフロダイにまわせるほど資金がないのよね。

いつもの如く斬殺してると主人公のレベルが14になり幸運を覚える。資金難が少しは解消されそうだ。
マクトミンにも1500程度のダメージ与えるし食らっても1000程度なので問題なく終了。
幸運努力で仕留めておしまい。

■パイロット
主人公 Lv12→Lv16
さやか Lv7 →Lv10

■強化パーツ
マグネットコーティング

■改造
なし

■資金
37300

■総ターン
114

順調のように見えて一つ落とし穴を発見。
7話の獣戦機隊でアフロダイとシャイニングだけじゃグール2隻落とせないような気が...。
一応やってみますが...、かなり厳しいかも...。
65Fシリーズ女だらけの修理機+補給機縛り:2008/04/10(木) 11:07:08 ID:65KsJGhC
7話じゃなく8話です失礼。
66Fシリーズ女だらけの修理機+補給機縛り:2008/04/10(木) 15:11:38 ID:65KsJGhC
やっぱり無理でした。
該当機体が出撃していない状況では他の機体を使うことも仕方ないのですが、
これはさすがに駄目ですねー。
残念ですが「Fシリーズ女だらけの修理機+補給機縛り」はこれにて終了になります。
67それも名無しだ:2008/04/13(日) 15:49:35 ID:n5AfF20v

68それも名無しだ:2008/04/13(日) 22:28:42 ID:sgx36nSs
初めてこのスレ使うので、至らないところがあるかもしれないけれど、温かい目で見てください

スパロボR戦闘機及び戦闘機形態のみ


・ルール
名前のとおり、戦闘機か戦闘機形態のみ
戦艦は攻撃不可。移動・登場などは可。戦艦の精神は自機を守るもの(不屈とか)のみ可
パイロットは縛りなしで
強制出撃はすぐ戦艦。戦艦搭乗してない状態で戦闘になったら回避か防御。
強制出撃で敵を倒さないとだめなMAPは例外で。ただし、最低限に留める


・使用可能ユニット(多分これで全部だと思うけど…もし足りなかったら追加するかもしれないです)
エクサランス・AF
リ・ガズィ(BWS)
ウェイブライダー
Gフォートレス
Gフライヤー
ダイファイター
エアマスター(FM)/エアマスター・B(FM)
Gエアマスター・B(G)
トーラス(MA)
メタス(MA)
Gファルコン
セルブースター/セルファイター
バルハラ


緩い縛りかもしれないけど、がんばります
69R戦闘機縛り:2008/04/14(月) 02:02:37 ID:npTt0s80
第1話 トライアル・ウェポン
一ターン目でコスモドライバーをバージ、アージェントファイターに
集中かけないとすぐ落とされる&かけても安心はできない
そして、玉切れ…
援軍はリ・ガズィ以外お休み。リ・ガズィはすばらしいほどの活躍。ただ、EN切れやすいわ…

獲得資金 20600
エクサランス運動性+2 (13000)
リ・ガズィEN+2 (5000)
残り2600

獲得強化パーツ リペアキット×2、カートリッジ×2、プロペラントタンク×2
エクサランス→カートリッジ×2
リ・ガズィ→プロペラントタンク×2、リペアキット
ラー・カイラム→リペアキット

フィオナLv4
アムロLv7


第2話 逆襲のシャア
シャア撃墜はできなかった。シャア以外は殲滅したが
集中かけないと落とされる…

獲得強化パーツ リペアキット、カートリッジ、プロペラントタンク
使用強化パーツ カートリッジ、プロペラントタンク
エクサランス→カートリッジ×2
リ・ガズィ→プロペラントタンク×2、リペアキット
ラー・カイラム→リペアキット×2

獲得資金 22000
リ・ガズィ運動性+3 (23000)
残り1600

フィオナLv7
アムロLv9
70それも名無しだ:2008/04/14(月) 02:36:39 ID:3XDsz50R
Rはエアマスターが死ぬほど強い(最終面のひとつ前以外は単騎クリアできるレベル)から、
変形機能のない戦闘機限定にしたほうがいいかも

・・・と思ったがそうなるとユニットが殆どないな
まぁがんばれ
71R戦闘機縛り:2008/04/14(月) 23:37:55 ID:npTt0s80
第三話 νガンダム
νは使ってないけどw
チェーンの精神を40残して熱血でブッチャー撃墜
MAP兵器はきついわ…


獲得資金 23600
エクサランス運動性+2→+3 (10000)
リ・ガズィ運動性+3→+4(13000)
残り2200

獲得強化パーツ プロペラントタンク、リペアキット、マグネットコーティング
エクサランス→カートリッジ、マグネットコーティング
リ・ガズィ→プロペラントタンク、リペアキット×2
ラー・カイラム→リペアキット×2

フィオナLv9
チェーンLv9



第4話 最悪の結末
雑魚一掃のあと、ラーカイラム搭乗で逃亡、アクシズのイベント起きない場所で篭城
なんとか、シャア・ギュネイ・クェス撃破。…ちゃっかりフラグも立てました。使わないけど
フレーム損傷率70%?いいえ、AFです

獲得資金 45600
改造なし
残り47200

取得強化パーツ プロペラントタンク、リペアキット、カートリッジ×2、チョバムアーマー
使用強化パーツ プロペラントタンク、リペアキット、カートリッジ
エクサランス→カートリッジ、マグネットコーティング

>>70
確かにそうだよな。とりあえず、餌マスターは未改造で行ってみる
72R戦闘機縛り:2008/04/16(水) 23:56:49 ID:0EFDPHsH
第5話 あなたに、力を…
過去へ
熱血アムロでゲテモノガンダム蟹もどき撃破
ここで、一気に戦力増

獲得資金 41600
メタス運動性+6 (71000)
リガズィEN +3→+7 (14000)
残り3800


取得強化パーツ プロペラントタンク、チョバムアーマー、マグネットコーティング、カートリッジ×2
フリーデン→リペアキット×2
メタス→チョバムアーマー×2、リペアキット、カートリッジ
エアマスター→カートリッジ×2
リガズィ→プロペラントタンク×2
トーラス→マグネットコーティング
エクサランス→カートリッジ、マグネットコーティング


アムロLv16
ウィッツLv14
ノインLv14
ファLv13
フィオナLv13


第6話 出撃!!ネオゲッターロボ!
ネオゲッターなら2にチェンジして加速して逃げていきました
バット倒し損ねた…orz

取得資金 43600
トーラス運動性+4 (36000)
ダイターンEN+5 (11000)
残り400

取得パーツ プロペラントタンク、リペアキット、カートリッジ、ソーラーパネル
ダイターン3→プロペラントタンク×2
ナデシコ→リペアキット×2
トーラス→カートリッジ、リペアキット、マグネットコーティング
リガズィ→プロペラントタンク、ソーラーパネル
その他は変更なし

アムロLv17
ファLv16
ノインLv16
万丈Lv16
フィオナLv15
ガロードLv13(エアマスターへ乗り換え)
73それも名無しだ:2008/04/20(日) 14:10:46 ID:SmW0KJsb

74R戦闘機縛り:2008/04/20(日) 22:19:30 ID:velkH8um
第7話 危うしマジンガーチーム
大将軍は熱血アムロで。エドウィンと戦車一個はファの幸運で撃破
動けないグレートマジンガー邪魔すぎるw

取得資金 51600
メタス運動性+6→+7 (25000)
トーラス運動性+4→+5 (15000)
残り12000

取得パーツ プロペラントタンク×2、リペアキット、カートリッジ、ブースター、バイオセンサー、ENチップ、大型ジェネレーター
リ・ガズィ→ENチップ、大型ジェネレーター、ソーラーパネル
トーラス→カートリッジ、リペアキット、マグネットコーティング、バイオセンサー
メタス→チョバムアーマー×2、カートリッジ、ブースター
フリーデン→リペアキット×2
ダイターン→カートリッジ、プロペラントタンク
その他は変更なし

アムロLv18
ファLv18
フィオナLv17
万丈Lv17
ノインLv16
ガロードLv15


第8話
ザンボットとかGガン勢とか登場。しかし、使わない
今回から取得パーツは抜かし、装備パーツのみにします

取得資金 38900
メタス運動性+7→+8(3000)
ダイターン3装甲+3(16000)
残り4900

トーラス マグネットコーティング×2、バイオセンサー、カートリッジ

レベル忘れた…すまん。
75R戦闘機縛り:2008/04/20(日) 22:20:21 ID:velkH8um
第9話 炸裂!バイパーウィップ
ガンナー初登場。しかし、換装直後に分離するフィオナ鬼畜wwwミズホ涙目www
変体兄弟は再び蟹もどき撃破

取得資金 46000
ダイターン3 装甲+3→+6(45000)
残り5900

ダイターン3→カートリッジ、チョバムアーマー

ファLv20
アムロLv20
ガロードLv19
万丈Lv19
ノインLv18
フィオナLv17


第10話 登場!! テキサスマック!
恐竜は両方幸運ガロードで。アルテアは熱血アムロ援護つきでなんとか
號「テキサスマックなんかすぐに2軍行きだ」 お前もな
次回から使えるセルファイター加入で戦力がちょっと増えた。補給機体は大きい

取得資金 64010
ダイターン3 装甲+6→+8(55000)
ダイターン3 HP+3(12000)

ダイターン3→カートリッジ、ハイブリットアーマー
セルファイター→マグネットコーティング、学習型CP、アポジモーター

ファLv22
アムロLv21
ガロードLv20
万丈Lv19
ノインLv19
フィオナLv19
ベガLv16
76それも名無しだ:2008/04/23(水) 01:23:46 ID:yVY5vGMU

77それも名無しだ:2008/04/25(金) 20:31:43 ID:fUSH2Q+3
そういえば一言スレ落ちてたんだな
78それも名無しだ:2008/04/25(金) 21:11:39 ID:rVVE3xaU
このスレも落ちるんかなぁ?

ってコトでスレの保守も兼ねて、レポを始めてみます。

今回は、まだ全話通してのレポが無いMXをしてみようかと。
79成人女性+αプレイ(MX):2008/04/25(金) 21:12:17 ID:rVVE3xaU
<ルール>
・ルートは1周目。
・改造はアリ
・PPの使用は無し
・全滅プレイ無し
・強制出撃は使う
・使用可能キャラが出撃不可能な場合は使用可能キャラ以外も使って良い
・使用キャラ一覧
アクア・ケントルム マキ・イズミ エルフィ・バディヤット マキビ・ハリ 紫東遥 アマノ・ヒカル ヒューゴ・メテオ
ベガ ミン スバル・リョーコ ホシノ・ルリ レイン・ミカムラ

スパロボに限らず、ロボットアニメにはオ・ト・ナの女性があまりいないように感じます。
なんで、そんな成人女性にスポットを当ててみようと思い始めてみました。
アクアを使おうと思うとヒューゴがくっついてくるのでヒューゴを、ナデシコ3人娘を使おうと思うとナデシコが必須
な気がしますのでルリとハリーを加えました。
改造はアリにしましたが、所詮MXなんで無しでいけるよーな気もしますので、極力しない方向で。

ぶっちゃけ、小娘なんざいらねーんだよ!
オンナ持ってこい、オンナ!!

後半の部隊分割で死ねそうな気がプンプンしますが、所詮MXなんでなんとかなる気もしています。
80成人女性+αプレイ(MX):2008/04/25(金) 21:13:00 ID:rVVE3xaU
◆Chapter.01 「追撃者」◆

<インターミッション>
リアル系を選択。
お気に入りに劇場版ナデシコを選択する。

【解説】
なんとなくサーベラスを使いたく思ったのでリアル系を選択しました。
お気に入りはラゼポンと迷ったものの、アキトとサブロウタ以外は使うナデシコを選びました。

<攻略>
ラクショーでした。

最初は使用可能キャラがいないので”強制出撃は使う”を適用し、ガンダムチームでプラクティーズを撃墜します。

2PPには全滅させて、サーベラスが登場します。
後は、「集中+閃き」をかけてENポッド上に移動して攻撃し、EPで反撃します。
3PPに「集中+閃き」をかけて再度攻撃してクリアです。

☆総ターン数:3 資金:20,000

シナリオデモにて格好についてイロイロと言われるアクア。
人前に出る時ぐらい、ロングスカートでも履けばイイのに・・・・
露出狂か?
まぁ、可愛いから許す!
81成人女性+αプレイ(MX):2008/04/25(金) 21:13:35 ID:rVVE3xaU
◆Chapter.02 「D and E」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
サーベラス:なし→チョバムアーマー+スクリューモジュール

【解説】
まぁ、あるモンは付けないと損かなと。

<攻略>
大変でした。

3PPの味方本隊出現までは逃げ回ります。
3PPにサーベラスが出撃して攻略開始です。
敵は弱いので、ラクショーで潰せます。
何が大変かと言いますと、敵の思考。

ドラグナーを全部「搭載」するとプラクティーズやザコの何機かがネェル=アーガマ狙いになってしまい、サーベラスを
攻撃してくれません。
サーベラスの回避能力や耐久力に難があるのでありがたいと言えばありがたいのですが、戦闘が無駄に長引きます。

ネェル=アーガマとサーベラスを艦隊上に配置してHPとENを回復させつつチマチマと攻撃していきました。

更に大変にさせたのがマイヨの撃墜。
上手く削れず、マイヨの撃墜にはターミナスキャノンのCTが必要となりました。
CT率は16%程度。
かなりのリセット連打にさせられつつの撃墜となりました。

マイヨを撃墜すれば敵が全て撤退するので撃墜は最後。
何度目かのリセットの後、CTが出てくれまして、マイヨを撃墜してクリアです。

☆総ターン数:20 資金:59,920
82それも名無しだ:2008/04/25(金) 21:33:51 ID:RCG/Yuz+
>>79
ギガノス要塞どうすんの?
あそこドラグナーとUCガンダムだけだったような
83それも名無しだ:2008/04/25(金) 22:38:00 ID:XBs5q5ev
>>82
なんとかなるんじゃないかなぁ?所詮MXだし。

と超楽観的に考えてます。
そんな先のコトは知らない。
84成人女性+αプレイ(MX):2008/04/26(土) 22:29:59 ID:o16jFQgg
†シーン01 ”過去からの警鐘”†

◆Chapter.03 「神人目覚める」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
サーベラス:チョバムアーマー+スクリューモジュール→チョバムアーマー+高性能照準機+スクリューモジュール

【解説】
まぁ、あるモンは付けないと勿体無いですし。
それに、意外とヒューゴが当ててくれないので。

<攻略>
シナリオデモにてラーゼフォンのお話が流れます。

すいません!原作を知らない私にはワケワカメっス!

戦闘はラクショーでした。

フツーにサーベラスを突っ込ませて終了。
クリアとなりました。

☆総ターン数:30 資金:78,320

シナリオ後デモにて、甲児がラーゼフォンを妖鳥シレーヌと言いかけます。
ラーゼフォンを最初に見た時に同じコトを思った私は歳なんですかねぇ?
85成人女性+αプレイ(MX):2008/04/26(土) 22:30:39 ID:o16jFQgg
◆Chapter.04 「碧い奇跡」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
サーベラス:チョバムアーマー+高性能照準機+スクリューモジュール →チョバムアーマー+高性能照準機+マグネットコーティング

【解説】
このMAPは地上MAPなのでスクリューモジュールをマグネットコーティングに換装しました。

<攻略>
このMAPを最初に選んだ理由は、ズバリ、ベガさん。
それ以外に何もありません。
つーか、ベガさんを使いたいダケのプレイと言って過言ではありません。

ベガさんLOVE!

攻略のほうもラクショーです。

電童なんて全く使わずにワルキューレとサーベラスで一掃しました。

最後にデビルサターンとオービトンをワルキューレの「祝福」ミサイルWアタックで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:36 資金:117,100

ベガさんが加入しました。
ぶっちゃけ、ベガさんとアクアがいれば他には何もいりません。

言ってはいけないコトなのかもしれませんが・・・・3機将の分身があの3バカ・・・・・・
3機将っていったい・・・・・・・

さてさて、かなりどーでも良いコトなんですが、電童って”超人バロム1”のパクリなんですかねぇ?
いや、なんとなく・・・・・・
86成人女性+αプレイ(MX):2008/04/26(土) 22:31:14 ID:o16jFQgg
◆Chapter.05 「悪夢のガンダムファイト」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
サーベラス:チョバムアーマー+高性能照準機+マグネットコーティング→チョバムアーマー+高性能照準機+対ビームコーティング
ワルキューレ:なし→ブースター+マグネットコーティング+バイオセンサー

【解説】
サーベラスが全然避けてくれないので、対ビームコーティングをつけてみました。

<攻略>
特に何も考えず、上から選び、このMAPです。

ラクショーでした。

対空能力に少々難のあるワルキューレはデスアーミーを担当してもらい、サーベラスでデスバーディを撃墜していきます。

増援で登場するサイ・サイシーは石破天驚拳のノーマルヒット+クリティカルヒットで撃墜します。

後は、フツーに戦っていき、ドラゴンガンダムとガンダムローズをそれぞれ「幸運」(「祝福」)付きで撃墜してクリアです。

☆総ターン数:47 資金:178,240
87成人女性+αプレイ(MX):2008/04/26(土) 22:31:46 ID:o16jFQgg
◆Chapter.06 「仮面の下の悲しき瞳」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
サーベラス:チョバムアーマー+高性能照準機+対ビームコーティング→チョバムアーマー+高性能照準機+シャッフルの紋章
ワルキューレ:ブースター+マグネットコーティング+バイオセンサー→マグネットコーティング+バイオセンサー+ブースター×2

【解説】
このMAPではビーム攻撃をしてくる敵がいないのでサーベラスの強化パーツを変更しました。

<攻略>
結構大変でした。

敵は弱いのでそこで大変にはなりません。
悩まされたのが敵の思考。
ネェル・アーガマ狙いだったり、弱い敵狙いだったりとまちまちで困りました。
厄介なカールinレビ・ゲルフ・マッフを撃墜したら思考が変わってみたりと散々でした。

マイヨを撃墜するとプラクティーズが撤退してしまうので、マイヨの撃墜は後回しにしてプラクティーズを撃墜します。
その頃にはベガ連合軍も登場して乱戦状態です。
マイヨに敵をかすめとられますが、無視してプラクティーズを全滅させます。
そして、マイヨを撃墜してからバンドレスinマザーバーンを撃墜してクリアです。

☆総ターン数:62 資金:234,260
88成人女性+αプレイ(MX):2008/04/26(土) 22:32:19 ID:o16jFQgg
◆Chapter.07 「冥府の王、その名は『天』」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ワルキューレ:マグネットコーティング+バイオセンサー+ブースター×2→マグネットコーティング+バイオセンサー+ジャマー+ブースター

【解説】
ブースター×2よりもジャマー+ブースターのがイイかなと。

<攻略>
ラクショーでした。

前半戦は何もせずにイベントで風のランスターを撃破します。
後半戦もほぼイベントのみ。
ユニコーンドリルをインストールした後にアルテアがイベントで撤退し、残った敵を掃討してクリアです。

☆総ターン数:71 資金:266,880

エリス加入。
またガキかよ。
オンナ連れて来いって言ってんだろ!
89それも名無しだ:2008/04/26(土) 22:33:26 ID:o16jFQgg
本日はここまでです。

1日1シーンペースとかは無理な話ですので、ゆるゆると進めるコトにします。
90成人女性+αプレイ(MX):2008/04/27(日) 23:25:24 ID:9W08Xdml
†シーン02 ”巨神達の邂逅”†

◆Chapter.08 「CONFLECT」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ネェル・アーガマ:なし→メガブースター+ブースター
サーベラス:チョバムアーマー+高性能照準機+シャッフルの紋章→チョバムアーマー+高性能照準機+大型ジェネレーター

【解説】
ネェル・アーガマにブースターをつけて移動力を強化しておきました。
サーベラスには大型ジェネレーターをつけ、ターミナスキャノンの発射回数を増やしておきます。

<攻略>
ラクショーでした。

前半戦はイベントなのでテキトーに進めます。

後半戦は、まずはギャンドラーへワルキューレ&サーベラスを共に突っ込ませます。
途中にイベントがあってアルテアが登場します。
そのままでいると電童が狙われてゲームオーバーなので、ロム兄さんに囮になってもらいます。
ロム兄さんが囮となっている間にギャンドラーを全滅させてから、2機を呼び戻しアルテアを討ってもらいクリアです。

☆総ターン数:86 資金:324,480

このMAPにてヒューゴがエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!
91成人女性+αプレイ(MX):2008/04/27(日) 23:26:13 ID:9W08Xdml
◆Chapter.09 「狙われたラ・ムーの星」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ネェル・アーガマ:メガブースター+ブースター → メガブースター+ブースター×2
ワルキューレ:マグネットコーティング+バイオセンサー+ジャマー+ブースター → マグネットコーティング+バイオセンサー+ジャマー+ミノフスキークラフト
サーベラス:チョバムアーマー+高性能照準機+大型ジェネレーター → 超合金Zー+高性能照準機+大型ジェネレーター

【解説】
ワルキューレは飛ばします。
これで空へメジャーで攻撃できるので弾切れを心配せずに済みます。
サーベラスは避けないので耐えられるようにアーマーを強化しました。

<攻略>
ラクショーでした。

特に書くこともありません

☆総ターン数:95 資金:390,972

このMAPにてベガさんがエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!
マリ加入。
だぁ〜かぁ〜らぁ〜、オンナ連れて来いってんだろ!!!
92それも名無しだ:2008/04/27(日) 23:26:54 ID:9W08Xdml
本日は2MAP程で終了。
93それも名無しだ:2008/04/29(火) 20:49:26 ID:epAf1IdS
MX途中で積んだから覚えてNEEEEEEEE
94成人女性+αプレイ(MX):2008/05/01(木) 22:44:58 ID:LghJqWT5
◆Chapter.10 「操られた魔神」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>
ラクショーでした。

前半戦はメンドくさくなりTFOを突っ込ませミニフォーを撃墜してクリアします。

後半戦は最初はデュークしかいませんので”強制出撃は使う”を適用してとっとと甲児を「説得」します。
その後も甲児も使いつつグレートマジンガーを削り味方本隊を出撃させます。

後はいつものごとくワルキューレとサーベラスを突っ込ませて終了。
敵を全滅させてクリアです。

☆総ターン数:105 資金:465,100

ひかるさん加入。
大人びてて結構好きなキャラなんですが、17歳なんですよねぇ・・・・・
95成人女性+αプレイ(MX):2008/05/01(木) 22:45:25 ID:LghJqWT5
◆Chapter.11 「do justice to」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
サーベラス:超合金Zー+高性能照準機+大型ジェネレーター → 超合金ニューZー+高性能照準機+大型ジェネレーター
ドラグナー3型(L):なし → 超合金Z+チョバムアーマー×2

【解説】
ヒューゴが避けないので、装甲をアーマーで補ってみました。
また、ライトが強制出撃なので装甲を上げておきます。

<攻略>
大変でした。

敵は全部弱いのでラクショーなんですが、大変だったのは六連の撃墜。
変な場所に出てくるので、そのままだとブラックサレナにかっさらわれてしまいます。
なので、メディウスを撃墜した後にサーベラスを出現場所付近へ移動させます。
敵を全滅させて、出現させるワケなんですが、既にイベントでサーベラスは瀕死状態。
しかもヒューゴが避けないモンですから、凄まじいリセットの嵐となりました。

アキトが勝手に暴れるので、敵を削ってもらい、ヒューゴでトドメを刺していきました。
で、クリアです。

☆総ターン数:120 資金:539,524

サーベラスがマジで避けない。
避けないリアル系ってなにさ?
96成人女性+αプレイ(MX):2008/05/01(木) 22:46:09 ID:LghJqWT5
◆Chapter.12 「燃ゆる透水、凍る鬼火」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ワルキューレ:マグネットコーティング+バイオセンサー+ジャマー+ミノフスキークラフト → EWAC(弱)+バイオセンサー+ジャマー+ミノフスキークラフト
ドラグナー3型(L):超合金Z+チョバムアーマー×2 → なし

【解説】
サーベラスが避けないので、ワルキューレにEWACを付けて補ってもらうコトにしました。
ドラグナー3型の強化パーツは外しておきました。

<攻略>
ラクショーでしたが、かなりガッカリでした。

敵は相変わらず弱いのでラクショーです。
ガッカリしたのはヒドラーinメカ要塞機を倒せなかったコト。
攻撃力不足で逃げられました。
かなりギリギリまで削った(撤退HP9500のところ9561まで削った)のですが、撃墜寸前で逃げられました。
メカ要塞機の残りHPは300ちょっと。
かなり悔しいです。

武器を改造して再戦を挑もうかとも思いましたが、クリアできたからイイやと思い、そのままクリアとしました。
でも、スッゲー悔しい。

☆総ターン数:143 資金:588,980

”強制出撃は使う”を適用してゲッタードラゴンかゼオライマーを使えば撃墜も可能だったんじゃないかと思います。
(ゲッターチェンジアタック+ターミナスキャノンとか)
う〜ん、無改造はキツイのかなぁ?
97成人女性+αプレイ(MX):2008/05/01(木) 22:46:50 ID:LghJqWT5
◆Chapter.13 「機械神の邂逅」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>
ラクショーでした。

最初にエルフィを動かして3PPの味方本隊出現付近にグラーベを呼び込みます。
後は、エルフィ&ベガ&ヒューゴでフルボッコしてグラーベを撃墜します。
後はドーテムを撃墜していきクリアでした。

☆総ターン数:150 資金:637,284

やっぱりラーゼフォンのお話はワケワカメっス。
原作を見ていないヤツは置いてけぼりっスか。そーですか。
98成人女性+αプレイ(MX):2008/05/01(木) 22:47:27 ID:LghJqWT5
◆Chapter.14 「危機へのCOUNT DOWN」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
サーベラス:超合金ニューZー+高性能照準機+大型ジェネレーター → 超合金ニューZー+高性能照準機+対ビームコーティング

【解説】
サーベラスがとことん避けないので、対ビームコーティングをつけました。
このMAPですと、デスアーミーが相手なんで有効なハズですし。

<攻略>
ラクショー?でした。

敵はデスアーミー&デスバーディなんで余裕です。
しかし、またもやボス(アルテアin凰牙)を取り逃がしました。orz
サーベラスだけじゃ削りきれません。
せめてワルキューレがいればなぁ・・・・・

☆総ターン数:160 資金:664,868

強制出撃である、ドモンinGガンダム(&風雲再起)を使えば撃墜は可能でした。
でもねぇ・・・・・・
こんなんばっかやねぇ。

さて、ルート分岐です。
地上ルートはサーベラスのみかぁ・・・・・辛そうやねぇ。
99それも名無しだ:2008/05/01(木) 22:51:51 ID:LghJqWT5
本日は5MAPで終了。

規制が解除されたので、投下しておきます。

>>93
それは、私に”あらすじ”を付けろというコトなんですかね?
嫌ですよ。
私があらすじ書いたら、おそらくムチャなコトばかり書いて、不快に思う人
も多いでしょうからね。
なによりも、メンドイ。
10093:2008/05/01(木) 23:09:00 ID:YwAK87R3
>>99
いやそういうわけでは…w
個人的なことですが、Fみたいにだいたいの流れを覚えてると、読み手としても楽しいってだけですよ
あーあのステージかーみたいな。

何にせよ楽しく読ませてもらってますんで、ガンバッテクダサイ
101それも名無しだ:2008/05/02(金) 03:36:43 ID:5OIhXkFC
そうそう、この人にあらすじを書かせると、
こんな作戦ありえない、このアニメの登場人物はバカばっかとか平気で書くからw
102成人女性+αプレイ(MX):2008/05/02(金) 23:07:11 ID:I8o7r4YZ
†シーン03A ”軍神の使者”(宇宙ルート)†

◆Chapter.15 「揺れる螺旋、甦る記憶」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
サーベラス:超合金ニューZー+高性能照準機+対ビームコーティング → 超合金ニューZー+大型ジェネレーター+バイオセンサー

【解説】
サーベラスのENの強化と申し訳程度の運動性強化をしておきました。

<攻略>
ラクショーでした。

サーベラスをナデシコと共に突っ込ませます。
敵は弱いのでラクショーです。
ルリに撃墜数を稼がせつつアルテアの出現位置付近へ近づいていきました。

2EPに初期配置の敵は全滅できたのですが、ターン数を考え3PPまで待ちました。

このMAPでやりたいコトは”アルテアin凰牙の撃墜”です。
スラスターモジュールが欲しいです。
なんで登場と同時にナデシコ&サーベラスで砲撃して5PPには撃墜しました。
スラスターモジュールを取りつつ5EPは反撃していき6PPにサーベラスを帰艦させてクリアです。

☆総ターン数:166 資金:712,852

ナデシコの加入です。
戦艦があるのはウレシイ。

さて、一部では大きくなって一部の大きなお友達を悲しませたというルリ艦長。
でもねぇ・・・・もっと大きくなってくれ。
つーか、ユリカ、カムバァァァァック!!!
103成人女性+αプレイ(MX):2008/05/02(金) 23:07:49 ID:I8o7r4YZ
◆Chapter.16 「キミノオモイデ」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ナデシコB:なし → 超合金Z+高性能照準機
ワルキューレ:EWAC(弱)+バイオセンサー+ジャマー+ミノフスキークラフト → EWAC(弱)+バイオセンサー+ジャマー+スラスターモジュール

【解説】
ワルキューレを使いたいので、スラスターモジュールを装着しました。
宇宙を疾走するワルキューレ。
無駄にカッコ良いですね。
つーか、宇宙空間なのに普段着で活動するベガさん。
アンタ、何者だ?

<攻略>
リョーコを仲間にしたかったのでこのMAPです。

ラクショーでした。

まずはバッタを掃討してからアマテラス内部へ侵入します。
後は、ルリが「偵察」でサポートしつつ中にいる六連を撃破していきました。

ここで仲間になるリョーコのディストーションアタックがフィールド貫通能力を備えているのでそれを主軸に攻撃
すればラクショーです。

敵を掃討し終えたら、イベントがあってクリアです。

☆総ターン数:179 資金:777,012

リョーコちゃん加入。(^ヮ゚)b イェイ!
TV編の2年後とあって、かなりオトナっぽくイロっぽくなってます。
おっちゃんはウレシイね。
104成人女性+αプレイ(MX):2008/05/02(金) 23:08:52 ID:I8o7r4YZ
◆Chapter.17 「Blue meets White」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
エステバリスC・リョーコ:なし → マグネットコーティング+イメージセンサー

【解説】
リョーコ機の運動性とCT率を上げてみました。
マグネットコーティング×2でも良いかなと悩みはしましたが、攻撃力を高める方向にしてみました。

<攻略>
結構大変でした。

とりあえず、アムロを移動させてナデシコを出現させます。
ナデシコが到着して味方本隊が出撃したら攻略開始です。

しかし、いきなり六連やマイヨといった強敵が目の前にいてくれやがります。
ベガinワルキューレ以外で相手をするのは危険なので、とりあえずプラクティーズを相手にしていきます。
厄介なカールinレビ・ゲルフ・マッフを撃墜すればプラクティーズは問題なく撃墜できます。
その間にナデシコはラビアンローズに向かわせます。
ナデシコが狙われまくるので、ハーリーのSPを「根性」に使い続けマイヨ&六連の猛攻を凌いでいきました。
ナデシコをラビアンローズに取り付かせ、リョーコの気力が溜まったらベガと協力して六連の撃破をします。

敵がマイヨ以外になったらベガで削って、トドメは「熱血+集中+祝福」ディストーションアタック+「必中」ターミナスキャノンで
マイヨを撃墜してクリアです。

☆総ターン数:191 資金:857,332

レインinライジングガンダム加入。(^ヮ゚)b イェイ!
105成人女性+αプレイ(MX):2008/05/02(金) 23:09:51 ID:I8o7r4YZ
◆Chapter.18 「火星からの逃亡者」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ライジングガンダム:なし → 超合金Z+高性能照準機+イメージセンサー
エステバリスC・リョーコ:マグネットコーティング+イメージセンサー → マグネットコーティング×2

【解説】
ライジングガンダムに強化パーツを割り振りました。
援護機としての活躍が主になると思われますので、命中率を強化してCT率を上げておきます。
リョーコ機は回避がイマイチなコトが分かったので運動性を強化しました。

<攻略>
ラクショーでした。

フツーにガルバーを目標地点へ動かして味方本隊を出撃させます。
後はベガinワルキューレを放り込んで終了。
最後に「祝福+応援」零距離ライジングアロー+グラビティブラストでメディウスを撃墜してクリアです。

☆総ターン数;198 資金;904,556

シナリオ後デモについて。
ちょっとカッコ良いかも。
ナデシコとスーパー系はミョーに合いますね。
キーワードは”正義”と”熱血”。
この古臭い言葉がちょっと心にきます。
グラドス軍の”信念”にも通じるものがありますよね。

青臭いガキの戯言に心を動かされるとは、自分も歳をとったものですねぇ。
歳は取りたくないものです。
106成人女性+αプレイ(MX):2008/05/02(金) 23:10:18 ID:I8o7r4YZ
銀河におっさん呼ばわりされてる鉄也。
つかね、君が十代なコトはヒジョーにビックリだ。
確か、Gマジンガーの時は20代だったよーな気はするんだけどね。
グレンダイザーでデュークが登場して、デューク>鉄也>甲児にするタメに無理やりつけられた設定なんだし。
デュークを23歳ぐらいにしてれば鉄也が21ぐらいで甲児が19ぐらいで良いとは思うんだけどねぇ。
デューク20歳つーのが問題なんだよねぇ。

20代に恨みでもあんのか?

さて、”軍神の使者”(宇宙ルート)編は終了です。
味方の多い、こちらを使う予定ではいます。
107それも名無しだ:2008/05/02(金) 23:16:15 ID:I8o7r4YZ
本日は4MAPで終了。

>>101
まぁ、そーゆーコトですね。
気分を害したコトは謝りますが、発言を訂正する気はありません。
ハイネルが戦術のイロハも知らない無能な指揮官なのは事実ですから。

あらすじをつけないのはメンドイのが理由の一番ですけどね。
108R戦闘機縛り:2008/05/02(金) 23:56:15 ID:1zilLfPO
ちょっと遅くなってスマン

第11話 私の愛馬は凶暴です
師匠は熱血アムロで倒したけど…その後精神足りなくて涙目www
ガブル強すぎwwwww てか、メインがビーム兵器ばっかだからIフィールドとかきついな…
リガズィのビームなら通るけど、ほかのは駄目。ダイファイターとリガズィにがんばってもらった
フロスト兄弟…今回はそんな強くなかった

取得資金 63560
エクサランス運動性+3→+6(48000)
セルファイター運動性+2(13000)
残り6370

メタス→チョバムアーマー、ハイブリットアーマー、カートリッジ
エクサランス→マグネットコーティング、チョバムアーマー

ファLv23
万丈Lv21
ノインLv21
アムロLv21
ガロードLv21
ベガLv20
フィオナLv20


第12話 さらば青春! 戦闘獣になった青年!!
なんというか、簡単だった。なぜかトーラス狙われまくり…HP満タンなのに
偽コンバトラーVもデモニカも祝福熱血で撃破
さて、次は半強制海ルート…水中…

取得資金 66600
エクサランス運動性+6→+8(55000)
残り17970

メタス→大型マガジン、ハイブリットアーマー、メガブースター、超合金Z
リガズィ→ENチップ、マグネットコーティング、ソーラーパネル
エアマスター→カートリッジ、バイオセンサー

ファLv23
万丈Lv22
アムロLv21
ベガLv21
ガロードLv21
フィオナLv20
109R戦闘機縛り:2008/05/02(金) 23:57:11 ID:1zilLfPO
第13話 海の戦い
序盤は待ち戦術。敵が水中じゃ太刀打ちできない
ターン数は多くかかったけど、結構楽でした。
しかし、ブッチャー撃墜は無理だった…

取得資金 37090
エクサランス運動性+8→+9(35000)
リガズィ武器+1(10000)
残り10060

ダイターン3→ソーラーパネル、ハブリットアーマー
リガズィ→ENチップ、シャッフルの紋章、ソーラーパネル

ファLv24
ベガLv22
万丈Lv22
アムロLv22
ガロードLv21
フィオナLv20

第14話 コロスとゼノイア
ダイターン3に変形できない?マニュアルでやろう。いいえ、それは無駄というものです
前半は楽、後半はガブルUZEEEEEEE
Iフィールドでリガズィのメガビームキャノン以外無力。かといって、エクサランスのグレネイドアタッカーも10
変態兄弟は兄を撃破、うざいガブルはアムロでてかげん→ファの幸運援護エクサランスグレネイドアタッカーで。トドメが10でざまあwww
ノイン復帰でトーラス再使用おkに

取得資金 84550
ダイターン3 HP+3→+9(フル改造、78000)
残り16610

トーラス→高性能レーダー、バイオセンサー、チョバムアーマー×2


ファLv25
ベガLv24
ノインLv23
万丈Lv22
アムロLv22
ガロードLv22
フィオナLv20
110R戦闘機縛り:2008/05/03(土) 00:00:48 ID:A7FQz4zv
第15話 必殺!超高速グレートブースター!!
グレートブースター?なにそれ?おいしいの?
ドラゴノザウルス・ラゴウともに熱血アムロで。
前半、ドラゴノザウルスは水中なので、陸におびき寄せてから勝負。陸Bざまあwwww
後は結構楽でした。それにしても、ラゴウ命中高すぎだろ…

取得資金 102170
あえて無改造で。残り118780

リガズィ→シャッフルの紋章×2、ソーラーパネル
エアマスター→アポジモーター、バイオセンサー

ファLv26→リガズィに乗り換え
ノインLv24
アムロLv23(A)
万丈Lv23
ガロードLv23
フィオナLv21
ウィッツLv16→エアマスターへ

第16話
私の最高傑作です
アムロ誘拐で戦力がwww
おかげで、ハンドック落とせなかった…
それにしても、このステージは唯一のUCパイロットのファをメタスで修理要因にするか、リガズィで戦闘要員にするか迷う
まあ、後者を選んだけど

取得資金 63380
ダイターン3装甲+8→+9(フル、35000)
残り147160

ファLv26
ノインLv24
万丈Lv23(A)
フィオナLv22(A)
ウィッツLv19

第17話 俺の声が聞こえるか!
ガブルにパトゥーリアに…IフィールドUZEEEEEEEEEE
変態兄弟も避けて当ててくるし…
後半戦のミケーネwith量産型グレートは結構楽だった。やっぱIフィールドが(ry
カミーユ・スーパーガンダム(Gフライヤー)加入。

取得資金 99620
スーパーガンダム運動性+10(フル、201000)
セルファイター運動性+2→+5(38000)
残り7780

スーパーガンダム→マグネットコーティング×2、カートリッジ
セルファイター→マグネットコーティング、チョバムアーマー×2

ベガLv26
ファLv26(A)
ノインLv24(A)
アムロLv23
万丈Lv23
ガロードLv23
カミーユLv22
フィオナLv22
111成人女性+αプレイ(MX):2008/05/05(月) 00:31:31 ID:x8hET5He
†シーン03B ”激動の大陸”(地上ルート)†

◆Chapter.15 「双翼に絆を乗せて」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
サーベラス:超合金ニューZー+高性能照準機+対ビームコーティング → 超合金ニューZー+大型ジェネレーター+バイオセンサー
ネェル・アーガマ:メガブースター+ブースター×2 → メガブースター×2+EWAC(弱)
ボスボロット:なし → 超合金Z×2+ブースター×2
ダイアナンA:なし → チョバムアーマー×2

【解説】
サーベラスに単機突撃してもらわないといけないので、強化パーツは変更です。
避けないのでジャマーを装備しようかとも思ったのですが、あんまり使えなさそうなんでこれです。
ネェル・アーガマにはEWACをつけてヒューゴの支援をしてもらおうかと。
その他、強制出撃のマジンガーチームにも強化パーツを割り振っておきました。

<攻略>
大変でした。

とりあえず、マジンガーチーム&ゲッターチームはデュークを放置して味方出現付近へと移動します。
ひかるinTFOもデュークに「信頼」をかけたら、やっぱりデュークを放置して他機体と共に移動していきます。
途中、マリアが出撃するので、マリアはデュークへ移動します。

マリアがデュークに隣接して味方本隊が出撃できたら攻略開始です。

何が大変かと言うと、ヒューゴの避けなさっぷり。

とにかく避けないので、宇宙科学研究所へ直行してもらいました。
ブライトも強制出撃組を回収したらヒューゴを追って宇宙科学研究所に移動します。
後は、宇宙科学研究所の地形効果を使ってサーベラスが砲撃していくワケです。

それでもヒューゴは被弾しまくりまして、何度も撃墜されました。
その都度リセットをしていきます。

かなりのリセット連打の後、ようやく敵を全滅させてクリアとなりました。

☆総ターン数:186 資金:768,380

にしてもサーベラスが避けない。orz
これから数MAPが地獄を見そうです。

マリアちゃん加入。
ガキはいらねぇって言ってんだろ!
遥さん、ALIELに乗って下さい。
お願いします。
112成人女性+αプレイ(MX):2008/05/05(月) 00:32:01 ID:x8hET5He
◆Chapter.16 「Bright you now」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
サーベラス:超合金ニューZー+大型ジェネレーター+バイオセンサー → 超合金ニューZー+大型ジェネレーター+対ビームコーティング
ボスボロット:超合金Z×2+ブースター×2 → なし
ダイアナンA:チョバムアーマー×2 → なし

【解説】
このMAPではデスアーミー軍団を相手にするコトになるので、対ビームコーティングを装着させます。
回避に期待なんてしない。

<攻略>
大変でした。

敵は弱いのですが、サーベラスがそれ以上に弱いです。
しかも、シャッフル同盟を「搭載」するとミケロがネェル・アーガマ狙いの思考になるので、ネェル・アーガマを守る
のが大変でした。
ミケロに対してはリセット連打で攻撃をコツコツとブチ当てていきました。

ネェル・アーガマのHPが3桁をきったところでようやくミケロを撃墜してクリアとなりました。

☆総ターン数:205 資金:834,384

ヌルいハズのMX。
なんでこんなに苦戦してるんでしょう?
サーベラスではなくガルムレイドにしとけば良かったのかなぁ?
113成人女性+αプレイ(MX):2008/05/05(月) 00:32:37 ID:x8hET5He
◆Chapter.17 「宇宙怪獣ギルギルガンの恐怖」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ゲッタードラゴン:なし → シャッフルの紋章×2
ボスボロット:なし → 超合金Z×2+メガブースター+ブースター
ネェル・アーガマ:EWAC(弱)+メガブースター×2 → EWAC(弱)+メガブースター+ブースター

【解説】
このMAPでは”強制出撃は使う”の適用がクリアへの絶対条件です。
なぜならば、1ターンでギルギルガンを仕留めなければならないからです。
サーベラス1機ではPPを使用しない限り確実に不可能です。(それでも不可能な気はします。)
なので強制出撃のゲッターとボスボロットに強化パーツを割り振っておきました。

<攻略>
大変でした。

まずはギルギルガン第一形態戦。
鉄也であっさりと撃墜します。

続く第二形態戦。
使える機体はゲッター&サーベラス&ボスボロット&ネェル・アーガマのみ。
これで1ターンで仕留めなければなりません。
ヒューゴは2回、弁慶は1回、それぞれ「気合い」を使います。
そして援護陣形を整え攻撃開始です。

ボロットパンチ+ターミナスキャノン
ターミナスキャノン+ゲッターチェンジアタック(ライガー)
ゲッターチェンジアタック(ドラゴン)+メガ粒子砲
メガ粒子砲

で撃破しました。

そしてベガ連合が登場します。
大変だったのはここから。
サーベラスにEWACによる補正をかけているとネェル・アーガマが狙われまくってしまい、かなりヤバイ状況に追い込まれ
ました。
ネェル・アーガマを主戦場から離脱させて、後はサーベラスで戦うワケです。

アクアで「集中」を使いつつの戦闘となりました。
それでもサーベラスの被弾率は30%を超えますので被弾しまくりです。
かなりのリセット連打となりました。

なんとかジグラを撃墜してギルギルガン第三形態戦へと突入します。
サーベラスをまずは帰艦させてENを回復させます。
で、援護陣形を整えて攻撃開始です。

ボロットプレッシャーパンチ+ターミナスキャノン
CTターミナスキャノン+CTゲッターチェンジアタック(ライガー)
ゲッターチェンジアタック(ドラゴン)+サンダーブレーク
サンダーブレーク

でメカギルギルガンを撃破してクリアです。

☆総ターン数:230 資金:911,460

運良くCTが出てくれたので助かりました。
にしても、MXって結構ムズいんですねぇ。
114成人女性+αプレイ(MX):2008/05/05(月) 00:33:15 ID:x8hET5He
◆Chapter.18 「Burning heart,Flying high」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ゲッタードラゴン:シャッフルの紋章×2 → なし
ボスボロット:超合金Z×2+メガブースター+ブースター → なし
ネェル・アーガマ:EWAC(弱)+メガブースター+ブースター → EWAC(弱)+メガブースター+超合金ニューZ
サーベラス:超合金ニューZー+大型ジェネレーター+対ビームコーティング → 宇宙合金グレン+大型ジェネレーター+バイオセンサー

【解説】
強制出撃が解けるのでパーツは外しておきます。
サーベラスにバイオセンサーが付いてなかったことが前MAPでの苦戦だったのでしょうか?
付けてても変わらなかった気はします。
アーガマが狙われまくるので装甲アップパーツをつけてみました。

<攻略>
負けました。

完膚なきまでの完敗でした。

無改造サーベラスvsグン・ジェム隊+メディウス・ロクス。
勝てるワケがありません。
このMAPには基地が存在するのですが、とにかく広い。
グン・ジェム隊に入られてしまうとサーベラスでは削るコトすら不可能になってしまいます。
しかも、やつらは援護持ちなクセに固まりやがるので、EPを回避するコトすら難しい状況に追い込まれました。

味方を動かして、基地から追い出そうとするものの、そーするとサーベラスに地形効果が得られなくなるので被弾しまくり。

のっぴきならない状況に追い込まれ、白旗を揚げるコトとなりました。

あうぅぅ・・・・・負けた。 orz
MXなのにぃ、MXなのにぃぃぃぃぃぃ!!!
115成人女性+αプレイ(MX):2008/05/05(月) 00:34:00 ID:x8hET5He
◆Chapter.18 「Burning heart,Flying high」◆(2回目)

<インターミッション>
【改造】
サーベラス:[武器攻撃力:0→9] [武器CT率:0→10] [運動性:0→6] [EN:0→7] [装甲:0→8]

【解説】
前回は負けたので、改造をしまくってみました。
攻撃力とCT率に手を入れ、攻撃力を増大させます。更に運動性&EN&装甲に手を入れました。

<攻略>
ラクショーでした。

前回と違って今回はサーベラスを大幅に強化しています。
こーなるとグン・ジェム隊程度なら軽く捌けます。

やっぱりヒューゴが避けてくれないのですが、そこはアクアの「集中」でカバーすれば問題無し。
ジンの分身が厄介ですが、そこは気合いを入れてリセット連打で乗り切ります。

上手く削れずグン・ジェムに逃げられますが、まぁしょうがない。

クリアとなりました。

☆総ターン数:253 資金:794,908

やはり、所詮はMX。
改造すればこんなモンですよね。
116成人女性+αプレイ(MX):2008/05/05(月) 00:34:30 ID:x8hET5He
さて、シナリオ後デモにて階級のお話が出ます。
ケーン達が准尉に昇進します。
まぁ、フツーですな。
機動兵器乗りならば尉官待遇が当たり前ですし。
また、ベン軍曹とのお話もとても良いですね。
士官学校卒業と同時に少尉へ任命され、士官学校の教官である軍曹がかつての教え子達へ敬礼をする。
お約束な場面ですが、私はとても好きなシチュエーションです。

うんうん、階級って大事ですよね。

つーか、リンダやローズがいきなり尉官(しかもリンダは中尉)なのがビックリです。
もしかしたら彼女達は凄腕なのかも・・・・・

さてさて、”激動の大陸”(地上ルート)編終了です。
サーベラスの改造もしてしまいましたし、Chapter.17で変なコトもしているので、このデータは破棄します。
以後、”軍神の使者”(宇宙ルート)編クリアデータを使うコトにします。
117それも名無しだ:2008/05/05(月) 00:36:57 ID:x8hET5He
本日は4MAP程で終了。

グン・ジェム隊に負けました。orz

うぐぅ・・・・MXは意外にムズいのかもしれません。
118成人女性+αプレイ(MX):2008/05/05(月) 21:46:21 ID:kMEfTNxm
†シーン04 ”暗雲”†

◆Chapter.19 「偉大な翼、そして天の光」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ワルキューレ:EWAC(弱)+バイオセンサー+ジャマー+スラスターモジュール → EWAC(弱)+バイオセンサー+ジャマー+ミノフスキークラフト
ネェル・アーガマ:メガブースター+ブースター×2 → メガブースター×3

【解説】
地上に戦場が戻るのでワルキューレは飛ばしておきます。
う〜ん、予想通りベガさん大活躍。
ネェル・アーガマは離脱を考えて移動力を最大限に高めておきました。

<攻略>
シナリオ前デモにて部隊名を決めるコトになります。
”淑女の剣”とか”アマゾネス”とかイロイロ考えたのですが、いまいちパンチが効かないのでデフォの”マグネイト・テン”
に決めました。
デフォ名なんでそれとなく落ち着くかなと。

MAP攻略はラクショーでした。

味方本隊の出撃さえできれば後はラクショーです。
八卦ロボはイベントにおまかせ。
後はベガ連合軍を倒せばいいだけです。

レインやリョーコに撃墜数を稼がせつつ撃墜していき、最後にバンドレスを「祝福+努力」グラビティブラストで撃墜
してクリアです。

☆総ターン数:212 資金:1,000,084

このMAPにてルリが「祝福」を、ハーリー&ヒューゴが「熱血」を習得しました。(^ヮ゚)b イェイ!

にしてもここまでで資金が100万を突破してます。
資金が貯まるのが早いですねぇ。
119成人女性+αプレイ(MX):2008/05/05(月) 21:46:52 ID:kMEfTNxm
◆Chapter.20 「Strange bate」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ナデシコB:超合金Z+高性能照準機 → 超合金ニューZ+高性能照準機

【解説】
ナデシコの装甲を上げておきました。

<攻略>
ラクショーでした。

5PPまでガマンすれば味方本隊が出撃できるので、それまでは光子力研究所に立て篭もって防御します。
味方本隊が出撃できれば、後はいつものごとく。
敵が集まりまくるのでダブルアタックを使いつつ戦っていきます。

最後にディオンドラを「応援+祝福」メジャー+ディストーションアタックで仕留めてクリアです。

☆総ターン数: 資金:1,100,792
120成人女性+αプレイ(MX):2008/05/05(月) 21:48:08 ID:kMEfTNxm
◆Chapter.21 「タイムラグは90秒」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
エステバリスC・リョーコ:マグネットコーティング×2 → バイオセンサー+マグネットコーティング

【解説】
エステバリスCの運動性を強化しました。

<攻略>
少しでもルリのLVを上げておきたかったのでこのMAPです。

大変でした。

まずは本隊の出撃付近へ向かいドラグナーチーム&主人公を移動させていきます。
これはこれで大変です。
D-3のEWAC(強)や地形効果を併用して味方を逃がしていきます。
しかも、サーベラスが被弾するのはアウト。
これが最も大変です。
味方本隊が出撃すると、目の前には敵がいっぱいで乱戦状態になってしまいます。

とりあえずジンinスタークダウツェンを撃墜します。
コイツのEWAC(強)があると、ワルキューレすらマトモに戦うことができなくなります。
ジンの撃墜が済んだら、次はミンinスタークダインを撃墜します。
コイツの援護防御が非常にうっとおしいですし、MAP兵器もうっとおしいですから。
敵が固まってますからダブルアタックを利用して援護防御を無視して撃墜しました。

ジンとミンさえ撃墜できれば後の敵はカンタンです。
しかし、敵の攻撃がドラグナーチームを回収したナデシコBに集中してしまい、ナデシコが危うく落ちかけました。
そこは、レインの「信頼」やルリの「閃き」、ハーリーの「根性」を利用して凌いでいきます。
また、メディウスの攻撃を受け続けるサーベラスに避けてもらう作業も残っていたりします。
サーベラスを「搭載」してしまえばこの作業は無くなりますが、そんなことをすればナデシコが落ちます。
なんで、「集中」を使いつつ避けてもらいました。

サーベラスの避けなさっぷりにイライラしつつもガナン&ゴルを撃墜し、残すはアルベロとグンのみ。
アルベロを「祝福+努力」グラビティブラスト+零距離ライジングアローで撃墜しました。
そして、グン・ジェムも祝福+努力」グラビティブラスト+零距離ライジングアローで撃墜してクリアとなりました。

☆総ターン数:233 資金:1,195,864

サーベラスの避けなさっぷりにホントにイライラします。
ガルムレイドを選ぶべきでしたねぇ。
かなり後悔してます。
121成人女性+αプレイ(MX):2008/05/05(月) 21:48:41 ID:kMEfTNxm
◆Chapter.22 「二つの顔を持つ男」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>
このMAPでは月のローズセラヴィーが登場します。
撤退HPが12900程度なので是非とも撃墜したいトコロ。

今回の部隊で最強の攻撃は、グラビティブラスト+零距離ライジングアローです。
サーベラスにミノフスキークラフトを装着すれば、援護はターミナスキャノンのが強かったりしますが、ミノクラは
ワルキューレが使うので、この組み合わせになります。
なので、このMAPを後回しにしておいたワケです。

ラクショーでした。

最初は美久の「加速」を使い、味方出現付近へと移動していきます。
味方が出撃したら、ゼオライマーはナデシコへ即「搭載」します。
これで葎の攻撃はナデシコに集中しますのでナデシコはビル上空に移動させておきました。
で、増援として登場する百鬼部隊と対峙します。
トドメはレインとルリに刺させて、二人の気力を高めていきます。
ヒトラーを「祝福+応援」零距離ライジングアローで仕留めて百鬼軍を全滅させます。
援護陣形を整えてから葎へ攻撃していき、残りHPを13119まで減らしました。
一度、リョーコ、ベガ、レイン、ヒューゴで葎の周辺を固めルリをレインに隣接させます。
これで葎へグラビティブラストが使えるようになります。
トドメに「熱血+祝福+努力+閃き」グラビティブラスト+CT零距離ライジングアローを放ち、ギリギリで仕留めるコトが
できました。

ルリのLVを上げておいて良かった。
差は300程という、結構ギリギリのラインでした。

☆総ターン数:251 資金:1,280,664
122成人女性+αプレイ(MX):2008/05/05(月) 21:49:16 ID:kMEfTNxm
◆Chapter.23 「夢幻回廊」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
エステバリスC・リョーコ:バイオセンサー+マグネットコーティング → バイオセンサー×2

【解説】
エステバリスの運動性を強化してみました。
リョーコちゃんがあまり避けてくれないので装甲アップパーツのが良いのかなとは悩みはするんですけどね。

<攻略>
ラクショーでした。

アスカとレイをビバーチェに隣接させればクリアなんですが、無視して敵を全滅させてクリアです。
敵が弱いので苦戦するハズもありません。

半分イベントMAPですね。

☆総ターン数:257 資金:1,358,708

ハロを入手。(^ヮ゚)b イェイ!
誰に付けるか迷います。

EVA&ラーゼフォン&ライディーンのクロスオーバーなお話です。
EVAのあの回(死に至る病、そして・・・)よりも何かすがすがしいですね。
そう、自らお外に出ないといけないんですよ、お外に。
123それも名無しだ:2008/05/05(月) 21:51:09 ID:kMEfTNxm
本日は5MAPで終了。

逃げる敵の撃墜が大変です。
ガルムレイドにしときゃ良かった。
124成人女性+αプレイ(MX):2008/05/06(火) 23:07:35 ID:snV7ZINh
†シーン05 ”冥王計画”†

◆Chapter.24 「冥府への扉」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
サーベラス:超合金ニューZー+大型ジェネレーター+バイオセンサー → 超合金ニューZー+大型ジェネレーター+ハロ

【解説】
前MAPで入手したハロはサーベラスに着けてみました。
主人公機らしくしないと。
正直、リョーコバリスと悩みました。

<攻略>
手抜きをしました。

北辰の撃墜を諦めてフツーに攻略です。
というか、アキトが被弾しまくってくれまして、勝手に帰られました。orz
残れよ、おまえら・・・・・

後は残った敵をテキトーに片付けてクリアです。

☆総ターン数:269 資金:1,435,860

さて、初めての部隊分けです。
ミサトさんの部隊分けを聞いてるだけで卒倒しそうになりました。
し、死ねる・・・・・・
125成人女性+αプレイ(MX):2008/05/06(火) 23:08:09 ID:snV7ZINh
◆Chapter.25 「光に導かれし者達」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
GEAR戦士 電童:なし → メガブースター×2
エステバリスC・リョーコ:バイオセンサー×2 → バイオセンサー+ハロ
ライジングガンダム;超合金Z+高性能照準機+イメージセンサー → 超合金ニューZ+高性能照準機+イメージセンサー

【解説】
リョーコバリスの運動性を上げておきました。
また、電童の移動力を上げておきます。

部隊分割のタメ、強化パーツは使いまわさないと。

にしても、ココに集中しすぎだろ。
現在、使えるユニットが5機しかいません。(ナデシコ サーベラス ライジングガンダム リョーコバリス ワルキューレ)
なのに、ここに4機が集中してます。
しかも、残る1機のサーベラスがいる部隊は固定ルートだったりします。
実質、部隊の戦力はココにしかいません。(#^ヮ゚)b イェイ!

<攻略>
ラクショーでした。

予め電童にメガブースター×2を積んでおいたのでデータウェポンは登場と共にセーブしてしまいます。
後は残った敵を掃討するダケ。
電童とケンリュウを「搭載」したナデシコを狙ってくるアルテアとアシュラをとっとと撃墜してしまいます。
この二人もワルキューレにはカスらせるコトもできませんし、ハロを着けているリョーコエステバリスに触れるコト
すら困難なのでかなり簡単です。
この二人さえ撃墜できれば後のザコはヨユーですので負ける要素はありません。

ダブルアタックを活用しつつ撃墜していきクリアとなりました。

☆総ターン数:279 資金:1,537,480

このMAPにてリョーコとレインがエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!
特にリョーコはこれでMAP開始直後からディストーションアタックが使用可能になりますので、かなりウレシイです。
126成人女性+αプレイ(MX):2008/05/06(火) 23:08:56 ID:snV7ZINh
◆Chapter.26 「仕組まれた引き金」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
カミーユ:リ・ガズィ → キュベレイmk2(プル機)
クワトロ:FA百式改 → キュベレイmk2(プルツー機)
ビーチャ:百式 → FA百式改
イーノ:なし → メガライダー

【強化パーツ変更】
EVA初号機:なし → 超合金ニューZ+高性能照準機
EVA弐号機:なし → 超合金ニューZ+高性能照準機
EVA零号機:なし → 超合金Z+チョバムアーマー
キュベレイmk2(プル機):なし → 超合金Z+バイオセンサー×2
キュベレイmk2(プルツー機):なし →超合金Z+バイオセンサー×2
νガンダム:なし → EWAC(弱)+ハロ
FA百式改:なし → 超合金Z+高性能照準機+マグネットコーティング
メガライダー:なし → チョバムアーマー×2+EWAC(弱)
ブルーガー:なし → 防塵装置+マグネットコーティング×2+ブースター
【解説】
このMAPではEVAチーム+MSチームとなります。
なので頼りになりそうなカミーユ&クワトロ&アムロにEVAチーム、「幸運」役にビーチャ、「応援」役にイーノ、
「祝福」役にマリという布陣を考え、強化パーツを割り振りました。

<攻略>
このMAP開始時点でのエース表示はルー・ルカLV8 撃墜数3。

どこがエースやねん!!

頭痛くなってきた。orz

ラクショーでした。
頭痛は気のせいだったらしく、かなりヨユーでした。

EVAで壁を作りつつ進軍していき、後ろからNTで砲撃です。
トドメはビーチャで「幸運」を使ったり、マリで「祝福」をかけて刺します。

で、慎重に進めていたら余裕でクリアとなりました。

☆総ターン数:291 資金:1,607,480

うむ、ラクショーである。
127成人女性+αプレイ(MX):2008/05/06(火) 23:09:41 ID:snV7ZINh
◆Chapter.27 「猛攻、毒蛇部隊」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ひかる:なし → TFO

【強化パーツ変更】
EVA初号機&EVA弐号機&EVA零号機&キュベレイmk2(プル機)&キュベレイmk2(プルツー機)&νガンダム&FA百式改
&メガライダー&ブルーガーの強化パーツを全て外す。

ドラグナー1型カスタム:なし → マグネットコーティング+ブースター+ジャマー
ドラグナー2型カスタム:なし → マグネットコーティング+高性能レーダー+ブースター
ドラグナー3型カスタム:なし → マグネットコーティング+高性能照準機+イメージセンサー
マジンガーZ:なし → 超合金Z+高性能照準機
ダイアナンA:なし → 超合金Z+チョバムアーマー+EWAC(弱)+メガブースター
ボスボロット:なし → 超合金Z+チョバムアーマー+ブースター+メガブースター
ビューナスA:なし → 超合金Z+チョバムアーマー+EWAC(弱)+メガブースター
グレートマジンガー:なし → 超合金Z+高性能照準機
グレンダイザー:なし → 超合金ニューZ+ハロ
TFO:なし → バイオセンサー×4

【解説】
とりあえず強化パーツを割り振りました。
主力はマジンガーチーム。
ドラグナーチームに期待しない方向にしてみました。

<攻略>
部隊分割MAPの3個目です。
前回がラクショーだったので、あまり考えずにいきました。

ラクショーでした。

途中に来るパワーライザーを加えれば、修理可能機体が4体もいます。
負ける要素は何一つありません。
グレンダイザー(WS)&マジンガーZ&グレートマジンガーでゴリ押ししていきます。
途中にジェットも加わるので更にラクショーです。

最後にゲイザムを「幸運+応援」Wスペイザートルネード+鎌鼬で撃墜してクリアです。

☆総ターン数:299 資金:1,703,880

本来ならば苦戦するハズの部隊分割。
しかし、超ラクショー。
やはり所詮はMX。
この程度ですね。
ビビった自分が恥ずかしい。orz
128成人女性+αプレイ(MX):2008/05/06(火) 23:10:22 ID:snV7ZINh
◆Chapter.28 「月下の惨劇」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ワルキューレ:ミノフスキークラフト → ミノフスキークラフト+EWAC(弱)+バイオセンサー+アポジモーター
エステバリスC・リョーコ:なし → バイオセンサー+ハロ
ナデシコB:なし → 超合金ニューZ+高性能照準機
ネェル・アーガマ:なし → メガブースター×3
ライジングガンダム:イメージセンサー → 超合金ニューZ+高性能照準機+イメージセンサー
サーベラス:大型ジェネレーター → 超合金Z+バイオセンサー+大型ジェレネレーター
天のゼオライマー:なし → 超合金Z×2

上記以外の強化パーツを外す。

【解説】
強化パーツを見直しました。
サーベラスは途中退場してしまうと思われるので、ハロはリョーコに配ってみました。
ほとんど元に戻っただけなんですけど。
メモるのメンドい。
こーゆーのがあるから、強化パーツ変更は以前はやってなかったんですよねぇ。

<攻略>
ラクショーでした。

ほとんどイベントMAPなんで苦戦するハズもありません。

イベントでの破壊となる月のローズセラヴィーはゼオライマーを突っ込ませて終了させます。
メディウスのほうはサーベラスを着艦させれば何もしてこないので放置決定。
その間に六連やトンボなどのザコを撃墜していきます。

で、最後にメディウスをガリガリと削ってHPを50%以下にしてイベントを起こし、サーベラスが大破してクリアです。

☆総ターン数:314 資金:1,760,200

このMAPにてルリがエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!

シナリオ後デモにてサーベラス・イグナイトを入手。
これでやっとアクアが戦闘に参加できます。(TヮT)b イェイ!
でも、アクアって援護攻撃を持ってないんですよねぇ。(´・ω・`)
イマイチ使い難いかも。
129成人女性+αプレイ(MX):2008/05/06(火) 23:11:09 ID:snV7ZINh
◆Chapter.29 「冥王、暁に出撃す」◆

<インターミッション>
特に何もせず。

<攻略>
ラクショーでした。

ほとんどイベントMAPです。
アクアに敵を撃墜させて撃墜数を稼ぎつつ、後はテキトーにラゴウを攻撃していきます。
で、ラゴウが撤退して、ゼオライマーが八卦ロボを撃墜してクリアです。

☆総ターン数:319 資金:1,795,280

シナリオ後デモでもイベントが延々と。
ウガァ、このグダグダな展開はどーにかならんのか!!
130それも名無しだ:2008/05/06(火) 23:12:39 ID:snV7ZINh
本日は、ちょっと多めに6MAPで終了。

さて、再び分岐です。
宇宙ルートは良いものの、地上ルートはサーベラス・イグナイト&ライジングガンダムのみ。

どーしましょ?
131それも名無しだ:2008/05/09(金) 21:19:18 ID:ynplpcKR
†シーン06A ”ムーンレイカー作戦”(宇宙ルート その2)†

◆Chapter.30 「Break through the Falcon」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ベガ:セルブースター → ワルキューレ

【強化パーツ変更】
ワルキューレ:ミノフスキークラフト+EWAC(弱)+バイオセンサー+アポジモーター → スラスターモジュール+EWAC(弱)+バイオセンサー+アポジモーター
サーベラス・イグナイト:超合金Z+バイオセンサー+大型ジェレネレーター → 超合金ニューZ+バイオセンサー+大型ジェレネレーター

【解説】
舞台が宇宙になるので、ワルキューレにスラスターモジュールをつけておきました。
また、ライジングガンダムのつけていた超合金ニューZをサーベラス・イグナイトにつけておきます。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPは私が苦手な短期決戦をしなければなりません。
ただ、敵がどーしよーもなく弱いので敵に苦戦するコトはありません。
ナデシコの進路を確保するコトのみを考え進めていきました。
途中にいるマイヨ&プラクティーズもカールさえ潰してしまえば敵ではありません。
軽く踏み潰しつつナデシコを進めていき、ナデシコを規定ポイントに到達させてクリアです。

☆総ターン数:326 資金:1,893,840

苦手なハズの短期決戦もラクショー。
どこまでヌルいんだ、MX。
132それも名無しだ:2008/05/09(金) 21:20:08 ID:ynplpcKR
◆Chapter.31 「輝く刃は我らと共に」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
エステバリスC・リョーコ:バイオセンサー+ハロ → EWAC(弱)+ハロ

【解説】
このMAPではベガinワルキューレが出撃できません。
ベガさんが強制乗り換えでセルブースターのサブパイロットになってしまうからです。
最初にそれを知らずに進めて、出撃機体にワルキューレがいないのを知り、慌てて強化パーツを変えました。

こら、吉良国、テメェ!
セルブースターから降りろ!(つдT)ウワァァァァン

<攻略>
ラクショーでした。

かなりヘコみつつもセルブースター&電童&ケンリュウをナデシコBに収容します。
で、後はクレーターに陣取りアクアに撃墜数を稼がせつつノンビリと敵を迎撃していきました。
途中にギャンドラーの襲撃もあったりしますが、ノホホンと迎撃していきます。

ハッキリ言って緊張感ゼロ。

ダラダラと続く戦闘にちょっと嫌気が差してきたトコロでギャンドラーを全滅させました。
残す敵はラゴウのみ。

コチラは避けるコトは難しく、ダメージも通り難いですが、SPを余り使わずにいたので「閃き」や「不屈」を使いつつ
ダラダラと攻撃をしていきました。

ラゴウのHPが規定値まで減って、イベントがありクリアです。

☆総ターン数:352 資金:2,019,200

このMAPは制限ターンありでも良かったんじゃないのかなぁ?
制限ターンが無いので、”データウェポンのコトなんて知ったこっちゃねぇ!”といった感じでした。
ダラダラとした緊張感の無い戦闘に少々飽きてきました。

なんつーの?
自分に緊張感をくれ。
133成人女性+αプレイ(MX):2008/05/09(金) 21:21:15 ID:ynplpcKR
>>131-132はこれです。

◆Chapter.32 「MOONRAIKER」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ベガ:セルブースター(サブ) → ワルキューレ

【強化パーツ変更】
エステバリスC・リョーコ:EWAC(弱)+ハロ → バイオセンサー+ハロ

【解説】
ベガさんをワルキューレに再び乗せます。

<攻略>
ラクショーでしたが、かなりショボーンでした。

敵は全部弱いです。
ですが、ボスである夜天光に逃げられました。
現在の最強攻撃である「熱血」CTケルベレイドバスター+CTディストーションアタックでも撃墜しきれませんでした。
残ったHPはわずか960ちょい。

スッゲェ口惜しいです。

改造すれば十分に届くHPではあったんで、改造を施してから再戦しようかとも思いました。
でも、改造するのもしゃくなんで逃がしました。

あぁぁぁぁぁぁ、でもスッゲェ口惜しい!!!!
MXなのに、MXなのにぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!

☆総ターン数:377 資金:2,133,560

シナリオ後デモにてベガさんがさらわれました。
うをぉ、何気に一番キツイとこを持っていきやがった。
流石はアルテアです。
うぐぅ・・・・・

このMAPにてアクアがエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!

さてさて、どーでも良い話を。
このMAPでは、ギルトール元帥が暗殺されます。
言ってはアレですが、この人は指導者としては優秀なのかもしれませんが、戦略家としては無能ですよね。
情勢が見えてないというか、なんというか。
まぁ、現実世界を見ても、こーゆー無能な軍上層部がアフォな戦争をしてたりするんで、世の常と言えば世の常なんでしょうが。
バカに力を持たせるとロクなコトにならないという典型ですよね。
非情な話ですねぇ。
134成人女性+αプレイ(MX):2008/05/09(金) 21:22:24 ID:ynplpcKR
◆Chapter.33 「虹を越えて」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
エステバリスC・リョーコ:バイオセンサー+ハロ → EWAC(弱)+ハロ

【解説】
EWAC持ちであったワルキューレが使えないのでリョーコバリスに付けておきます。

<攻略>
シナリオ前デモにてイズミ&ヒカルが復帰します。
イズミの復帰直前のダジャレ、「ブランク・・・ながいです」のDVEに不覚にも爆笑してしまいました。
ついでにMAP開始時点のダジャレにも。(昔踊った宝塚・・・・だったかな?)
なんか敗北感すら感じる・・・・・orz

攻略はちょっと大変でした。

大変だったのは凰牙がパイパーウィップになってしまい分身するコト。
ただそれだけ。
それ以外はラクショーでした。

なんだかなぁ。

☆総ターン数;396 資金:2,231,700

イズミ&ヒカル加入。(^ヮ゚)b イェイ!

ぶっちゃけ、織絵さんにしてもアルテア妹バージョンのベガさんにしても可愛くないですよね。
やっぱりベガさんはカツラかぶってないと。
     ∩
( ゚∀゚)彡 パツキン!パツキン!
    ⊂彡
135成人女性+αプレイ(MX):2008/05/09(金) 21:23:13 ID:ynplpcKR
◆Chapter.34 「断ち切られたLOOP」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
エステバリスC・イズミ:なし → バイオセンサー×2
エステバリスC・ヒカル:なし → バイオセンサー×2
サーベラス・イグナイト:超合金ニューZ+バイオセンサー+大型ジェレネレーター → 超合金ニューZ+大型ジェレネレーター+ハロ
ライジングガンダム:なし → 超合金Z+高性能照準機+イメージセンサー
ヴァーミリオン:なし → 超合金Z+高性能照準機+イメージセンサー

【解説】
加入した二人の機体に強化パーツを割り振りました。
基本的に避けてもらいたいので運動性の強化をしてみました。
また、前MAPで入手したハロはサーベラス・イグナイトに付けてみました。
ライジングガンダムやヴァーミリオンは出撃前に強化パーツをつけられるので付けておきました。
基本的に二機とも援護を中心にしてもらおうかなと。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPはギガグルメイの策により、機体のENがガンガン下がっていきます。
本来ならばこれが足かせになって苦戦するハズです。
しかし、半分とはいえエステバリス隊のENは毎ターン回復しますし、ナデシコのENも減りません。

足かせが足かせになってねぇ。

5PPにアルテアin凰牙による一撃でこの足かせは外れます。
本来ならば、(゚∀゚)キタ━━━━━━━━━━━━━ !!!! となるハズなんですが、足かせになってない足かせが外れた
ところで感動なんておこるハズもなく、あっそう・・・・な感じでした。

製作側は何を考えて、このMAPを作ったんだろう?
原作再現の場所なんですが、こんなにグダグダにするなら、無くても良かったんじゃなかろうか?とすら思えます。

なんだかなぁ・・・・という気分でラクショームードでブチのめしていき最後にギガグルメイを「応援+祝福」零距離ライジングアロー
で仕留めてクリアです。

☆総ターン数:407 資金:2,356,680

このMAP終了後、ようやくベガさんが復帰します。(^ヮ゚)b イェイ!
エルフィも加入。(^ヮ゚)b イェイ!

戦力が揃い、ますます作業化していく、この攻略。
やはり、所詮はMX。
どーにかしてくれぇぇぇ!!!

さて、またもやどーでも良い話を。
MAP開始直後にアルデバランが落下します。
なのに、MAP上に変化無し。
フツーさぁ、あれだけの質量の物体が宇宙から落ちてきたら、クレーターができるんじゃねーの?
実は意外に質量が無いとか・・・・だったら大気圏で燃え尽きそうなモンですがねぇ。

かなり謎な宇宙船アルデバラン。

考えると、夜は眠れても昼寝ができそうにないですね。(笑)

さてさて、”ムーンレイカー作戦”(宇宙ルート その2)編終了です。
ハロも手に入ってますし、こっちを使うコトになるんじゃないかなぁ。
136それも名無しだ:2008/05/09(金) 21:25:40 ID:ynplpcKR
本日は5MAPで終了。

お次は地上ルートその2編です。
またもやグン・ジェム隊がお相手。
失敗しそうだなぁ・・・・・・

グン・ジェム隊、嫌い!
137成人女性+αプレイ(MX):2008/05/12(月) 23:13:28 ID:iYdP0dsW
†シーン06B ”「果てなき闘争」”(地上ルート その2)†

◆Chapter.30 「赤き龍の輝き」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ライジングガンダム:超合金ニューZ+高性能照準機+イメージセンサー → 超合金ニューZ+高性能照準機+EWAC(弱)
サーベラス・イグナイト:超合金Z+バイオセンサー+大型ジェレネレーター → 超合金ニューZ+大型ジェレネレーター+ハロ

【解説】
このルートではライジングガンダムとサーベラス・イグナイトが主力となりますので強化パーツを配分です。
主力というよりも、エルフィinヴァーミリオンが来るまで、この2機しかいなかったりするんですが。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPは早乙女研究所の防衛MAPです。
使える機体がサーベラス・イグナイトとライジングガンダムしかいないので、本来ならばムズいMAPです。
でも、敵の思考がバカなのでラクショーです。
思考がゲッター狙いになっている敵が多いので、ゲッターをライガーに変形させて地中に潜れば後はウロウロするだけで
ラクショーになってしまいます。
メカ要塞鬼だけば思考が研究所狙いなので、2PPにサーベラスで攻撃してイベントを起こしてしまえば5PPにはイベントで
破壊されてしまいます。

どこまでヌルいんだ、MX!

ヌルい敵の思考に助けられつつ後は研究所でENを補充しつつ攻撃していきクリアとなりました。

☆総ターン数:341 資金:1,906,840
138成人女性+αプレイ(MX):2008/05/12(月) 23:14:17 ID:iYdP0dsW
◆Chapter.31 「最悪の鎧武者」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ネェル・アーガマ:メガブースター×3 → 防塵装置+スクリューモジュール+超合金Z
ライジングガンダム:超合金ニューZ+高性能照準機+EWAC(弱) → 超合金ニューZ+スクリューモジュール+EWAC(弱)
サーベラス・イグナイト:超合金ニューZ+大型ジェレネレーター+ハロ → 超合金ニューZ+スクリューモジュール+ハロ

【解説】
このMAPの大半が海なので、スクリューモジュールをつけておきます。
相手はグン・ジェム隊なので水中に入るととても有効だと思われますから。
防塵装置+スクリューモジュールであっという間にネェル・アーガマが潜水艦に早変わり。
まったく、凄まじい技術ですよね。(笑)
(潜水艦つーか、地中以外の全ての適応がAという万能戦艦。これで地中に潜れれば”轟天号”ですね。)

<攻略>
白旗を揚げるコトになりました。orz

原因は経戦能力の乏しさが大きなトコロです。

ゴルやグンがネェル・アーガマ狙いの思考なので、ネェル・アーガマを囮にしつつ、その間にアクアとレインで敵を撃墜
していくコトになります。
ですが、両方ともに回避に問題があり、耐久力もあまりありません。
なので、ミンやジンの撃墜にはSPが必要となってしまいます。
またENの回復もレインの「補給」頼みなので、なかなか上手くいきません。

で、白旗を揚げるコトにしました。

グン・ジェム隊相手に白旗を揚げるコト2回目。
口惜しい、口惜しいぃぃ。
MXなのにぃ、MXなのにぃぃぃぃぃ!!
139成人女性+αプレイ(MX):2008/05/12(月) 23:15:01 ID:iYdP0dsW
◆Chapter.31 「最悪の鎧武者」◆(2回目)

<インターミッション>
【改造】
サーベラス・イグナイト:[EN:0→7] [運動性:0→6] [装甲:0→8] [武器攻撃力:0→9] [武器CT率:0→10] 
ライジングガンダム:[EN:0→10] [運動性:0→6] [装甲:0→10] [シールド:3→6] 
          [武器攻撃力:0→7] [武器CT率:0→10]

【強化パーツ変更】
ネェル・アーガマ:メガブースター×3 → 超合金ニューZ+スクリューモジュール+超合金Z
ライジングガンダム:超合金ニューZ+高性能照準機+EWAC(弱) → 超合金ニューZ+スクリューモジュール+EWAC(弱)
サーベラス・イグナイト:超合金ニューZ+大型ジェレネレーター+ハロ → ソーラーセイル+スクリューモジュール+ハロ

【解説】
サーベラス・イグナイト&ライジングガンダムの大幅に強化をしました。
ライジングガンダムは堅くして、サーベラスはEN回復を付けて長時間の戦闘仕様にしました。

ぶっちゃけ、このデータは破棄する予定なんで、やりたい放題にしてみました。

<攻略>
ラクショーでした。

前回の苦戦もなんのその。
ラクショーです。

なにせ、装甲を改造してあるのでシールドやTEスフィアを貫いてくるザコはいません。
運動性を改造してあるので当ててくる敵も皆無状態。

こんなんで苦戦しようハズもありません。

唯一、EWAC(強)持ちで分身持ちのジンinスタークダウツェンが強敵となりますが、コイツは名前付きのくせにTEスフィア
を貫けない非力さ。
なんでダラダラと攻撃していきました。

グン・ジェムもケーンを狙うので、「不屈」で耐えていき、SPが切れたらネェル・アーガマで守ってやれば、後はケルベレイド
バスターで射程外から狙い撃ちです。

ラクショーでブチのめしてクリアとなりました。

☆総ターン数:373 資金:1,016,980

このMAPにてアクアがエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!
140成人女性+αプレイ(MX):2008/05/12(月) 23:15:40 ID:iYdP0dsW
◆Chapter.32 「奈落の底への招待状」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>
ラクショーでした。
まずはエルフィinヴァーミリオンで突っ込んでバシバシ敵を落としていきます。
すると、味方本隊が出撃します。
後はラクショーです。

改造を施してあるライジングガンダムとサーベラス・イグナイトの前にミケロやチャップマンなんて敵ではありません。
ムロトポリスの地形効果を活かしつつテキトーに攻撃して撃墜してクリアです。

☆総ターン数:394 資金: 1,153,260

エルフィ加入。(^ヮ゚)b イェイ!

ヘレナ女史。
美人ですよねぇ・・・・・
自分はパツキンフェチなのかもしれません。
好きな女優さんは、キャメロン・ディアスとジョディ・フォスター。
アレ?そーなんか?
141成人女性+αプレイ(MX):2008/05/12(月) 23:16:16 ID:iYdP0dsW
◆Chapter.33 「決戦!大海獣」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ヴァーミリオン:なし → 超合金ニューZ+イメージセンサー+スクリューモジュール
ネェル・アーガマ:超合金ニューZ+スクリューモジュール+超合金Z → 超合金Z×2+防塵装置

【解説】
ヴァーミリオンを強化しました。
このMAPは海が多いので主力3機はスクリューモジュールをつけました。

<攻略>
ラクショーでした。

ライジングガンダム&サーベラス・イグナイトにはフル改造に近い改造が施してありますので、この程度の敵に苦戦
するハズもありません。
敵が堅いので時間はかかりますが、ラクショーで叩き潰してクリアです。

☆総ターン数:419 資金:1,328,348

このMAPにてレインが「愛」を習得。(^ヮ゚)b イェイ!

このMAPのシナリオ後デモについて。
ギャグなんですかね?
なんか昔の怪獣映画の終わりみたい・・・・・
まぁ昭和テイスト全開でとても笑ってしまいました。

さて、このMAP名にもなっている、「海獣」。
これは、海棲大型哺乳類を総じて指す言葉だったりします。
セイウチとかジュゴンとかマナティとか。
てことは、ドラゴノザウルスは哺乳類なのですかね?
驚くべき新事実発覚です。
142成人女性+αプレイ(MX):2008/05/12(月) 23:17:04 ID:iYdP0dsW
◆Chapter.34 「騎士、炎の空より」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ネェル・アーガマ:超合金Z×2+防塵装置 → メガブースター×3
ライジングガンダム:超合金ニューZ+スクリューモジュール+EWAC(弱) → 超合金ニューZ+高性能レーダー+EWAC(弱)
ヴァーミリオン:超合金ニューZ+イメージセンサー+スクリューモジュール → 超合金ニューZ+イメージセンサー+高性能レーダー
サーベラス・イグナイト:ソーラーセイル+スクリューモジュール+ハロ → ソーラーセイル+大型ジェネレーター+マグネットコーティング
エステバリスC・リョーコ:なし → バイオセンサー+ハロ
エステバリスC・イズミ:なし → バイオセンサー+マグネットコーティング
エステバリスC・ヒカル:なし → バイオセンサー+マグネットコーティング

【解説】
舞台が地上に戻りますので、スクリューモジュールをはずしてそれぞれ別パーツへ付け替えです。
ライジングガンダムとヴァーミリオンは援護用に射程を延ばし、サーベラス・イグナイトはENを強化しておきました。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPは”ムーンレイカー作戦”「断ち切られたLOOP」の地上ルート版。
なんで苦戦のしようがありません。

同じようにブチのめしてクリアでした。

☆総ターン数:429 資金:1,445,608

これにて、”「果てなき闘争」”(地上ルート その2)編終了です。
ライジングガンダム&サーベラス・イグナイトを改造してしまったので、このデータは、当然、破棄します。
以降は、”ムーンレイカー作戦”(宇宙ルート その2)編の終了データを使うコトにします。


2回も塩を舐めさせられたグン・ジェム隊。
かなりの強敵でした。
口惜しいよなぁ。
143それも名無しだ:2008/05/12(月) 23:19:43 ID:iYdP0dsW
本日は5MAP(やり直したMAPがありますが。)で終了。

やっぱり、攻略に失敗しました。orz
グン・ジェム隊強し。

どんどんレポが本筋から脱線しています。
戻さないといけませんねぇ。
読んでる人もいないだろうから、いっそのこと転覆させてしまうのも良い
かもしれません。(^^;)
144それも名無しだ:2008/05/14(水) 20:25:25 ID:ZV5vR1Z9
>海獣
辞書とかに書いてある正式な意味は「海生哺乳類のこと」だが
昔からシーサーペントとかの海生大型UMAのことを海獣と呼ぶんだ(多分「海にすんでる怪獣」の略)
だから恐竜の生き残りらしいドラゴノザウルスが大海獣と呼ばれても別に変ではない


あとやっぱアンタはシナリオに付いての感想は書かないほうがいいわ
ちょっとイラッとした
淡々と経過を書いてた方が良い
145それも名無しだ:2008/05/15(木) 00:13:29 ID:mNymANfv
べつにあんたがイラッとしたとかどうでもいいし
146それも名無しだ:2008/05/15(木) 01:12:32 ID:tBgWEJ+S
ところでいつものF&F完の人(今MXやってる人か)はCOMPACT系はやらんのかな
バランス的に一番Fの頃に近くて縛りも面白いと思うんだけど(V-UPは使わない方向で)

まぁ、データが飛びやすい欠点があるからなぁ・・・
147それも名無しだ:2008/05/15(木) 11:26:49 ID:hp7YjcMw
C2第1部の飛びやすさは異常
プレイの真っ最中でも普通にデータが消える
148それも名無しだ:2008/05/15(木) 11:45:10 ID:2mgWo6kc
>>143
>読んでる人もいないだろうから、いっそのこと転覆させてしまうのも良い
>かもしれません。(^^;)

あ、読んでもらいたいと思ってたんだ。
だったら>>99みたいな発言しないで、少しは読み手に配慮した書き方したほうがいいよ。

勝手なオナニーはブログでやってください。
149それも名無しだ:2008/05/15(木) 12:13:03 ID:MVabNxBL
なんか粘着が棲みついたな
150それも名無しだ:2008/05/15(木) 19:33:00 ID:mkrJ6+Yc
この時期は不登校やら失業やらで暇な奴が多いらしいからな
151成人女性+αプレイ(MX):2008/05/15(木) 23:38:15 ID:ouAI9Slh
†シーン07 ”終末の予兆”†

◆Chapter.35 「Hemisphere」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ベガ:なし → ワルキューレ

【強化パーツ変更】
ワルキューレ:スラスターモジュール+EWAC(弱)+バイオセンサー+アポジモーター → ミノフスキークラフト+EWAC(弱)+イメージセンサー+ハロ
エステバリスC・リョーコ:EWAC(弱)+ハロ → サイコフレーム+バイオセンサー
サーベラス・イグナイト:超合金ニューZ+大型ジェネレーター+ハロ → 超合金ニューZ+ソーラーセイル+ハロ
ライジングガンダム:超合金Z+高性能照準機+イメージセンサー → 超合金Z+スクリューモジュール+イメージセンサー
ヴァーミリオン:超合金Z+高性能照準機+イメージセンサー → 超合金Z+EWAC(弱)+イメージセンサー

【解説】
ベガさんが戻ってきたので、ワルキューレの出撃体制を整えます。
ライジングガンダムとヴァーミリオンの命中率がそれなりなので、高性能照準機を外し、支援用に強化パーツを分けました。

<攻略>
ラクショーでした。

ワルキューレとヴァーミリオンにEWAC(弱)をつけたのでEWAC範囲が広がり余裕で全機体をカバーできます。

後は、ヒカル&イズミ&エルフィに撃墜数を稼がせつつ迎撃していきクリアです。

☆総ターン数:414 資金:2,459,424

このMAPにてヒカルがエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!
152成人女性+αプレイ(MX):2008/05/15(木) 23:38:55 ID:ouAI9Slh
◆Chapter.36 「命の行方」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ライジングガンダム:超合金Z+スクリューモジュール+イメージセンサー → 超合金ニューZ+高性能レーダー+イメージセンサー

【解説】
強化パーツを変えはしたものの、イベントマップなので意味がありません。

<攻略>
ラクショーでした。

イベントMAPなので苦戦のしようがありません。
今後のタメにアスカのレベルを良く上げつつ、シンジの気力を120以上にしておきます。
後はバルディエルを「閃き」マゴロク・E・ソードで叩き斬っていけばイベント開始です。
その後のヴィブラート戦も綾人が「鉄壁」を使いつつ攻撃すれば撃墜は容易です。
ヴィブラートを撃墜してクリアです。

☆総ターン数:427 資金:2,481,024

トウジを救えなかったシンジ、朝比奈を救えなかった綾人。
ちょっとブルーになるイベントです。

スパロボだと救われるトウジではあるんですが。
もし、ラゼポンが再び参戦するならば、是非、朝比奈を救って上げて欲しいですね。
153成人女性+αプレイ(MX):2008/05/15(木) 23:39:42 ID:ouAI9Slh
◆Chapter.37 「男の戦い」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ラーゼフォン:なし → 狼の紋章+高性能照準機
ワルキューレ:ミノフスキークラフト+EWAC(弱)+イメージセンサー+ハロ → ミノフスキークラフト+EWAC(弱)+スラスターモジュール+ハロ

【解説】
シナリオ名に関して。
本来、このMAPタイトルの戦いは旧字体なんですが、自分のパソコンで出ないのでこの字を当ててます。
強制出撃となるラーゼフォンに狼の紋章を付けておきました。
これで、最初から弓状光が撃てるようになります。
このMAPの味方出撃機体にワルキューレがいないので、不思議に思い、強化パーツを付け替えてみました。
すると、スラスターモジュールをつけると出撃可能になりました。

第3新東京市って地上だよな?

何が起こっているんだ?

<攻略>
大変でした。

このMAPは3度やりなおしました。

やり直した理由は、敵を全滅させたかったからです。
このMAPは味方機体が出撃してから4ターン経過で強制終了します。
なので、結果的に私の苦手な短期決戦を挑まなければならなくなります。
しかも敵のHPが高いので結構大変です。
敵を密集させ「熱血」ダブルアタックを活用しつつの戦闘となりました。
オブリガードが「防御」し、音障壁を使ってくるのも厄介です。
主力となるナデシコ3人娘のフォーメーションアタックがバリア貫通能力を持っているので、フル活用してオブリガード
を削っていきました。

ガリガリと攻撃していき、ギリギリでオブリガードを撃墜しました。
後は最後のEPでの反撃で敵を全滅させてクリアです。

短期決戦は苦手だ・・・・・

☆総ターン数:433 資金:2,596,952
154それも名無しだ:2008/05/15(木) 23:54:48 ID:ouAI9Slh
本日は3MAPで終了。

>>144
その通りですね。
海底2万マイルの大ダコとかも海獣ですし。
このMAP海獣っていうのは海獣と怪獣の掛け合わせですし、なにより
作品中で恐竜の生き残りって言ってるんですから哺乳類のワケないん
ですよ。

>ちょっとイラッとした
仕様です。

まぁ、私自身も自分のレポを読んでイライラしますよ。
8割方わざとです。
”成人女性+αプレイ(MX)”は読み手への配慮に欠けています。
ていうか、ぶっちゃけ、してません。

読み手の姿が感じられないので、書いてて不安ですしね。

なので、悪趣味ではありますが、無理してネタにしてます。
皆様の気分を害したコトは謝ります。
ごめんなさい。
155それも名無しだ:2008/05/16(金) 03:55:08 ID:kq7YIKKS
サルファって縛りプレイはやりにくいかな
過去スレには改造・パーツ・PP・小隊禁止でクスハノーマルやった人いたけど…

男子禁制・小隊禁止・セレーナノーマルで「今遥か…」を目指すとか考えたけどどうでしょ
156それも名無しだ:2008/05/16(金) 08:31:19 ID:jvJ+JhQS
PMAPもあるし余裕で行けるのでは
157成人女性+αプレイ(MX):2008/05/17(土) 00:09:02 ID:nSxRy31P
◆Chapter.38 「かつて誓った平和のために」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ベガ:セルブースターバルハラ → ワルキューレ

【強化パーツ変更】
ワルキューレ:ミノフスキークラフト+EWAC(弱)+スラスターモジュール+ハロ → スラスターモジュール+EWAC(弱)+イメージセンサー+ハロ
グレンダイザー:なし → メガブースター×2
ネェル・アーガマ:メガブースター×3 → メガブースター+ブースター×2

【解説】
宇宙空間での戦闘になるので、不要となるワルキューレのミノクラをイメージセンサーに換装します。
強制出撃となるグレンダイザーは移動力を強化し、それに伴いネェル・アーガマのパーツも変更しました。
開始前にベガさんがセルブースターバルハラに乗り換えてしまうので、元に戻しました。

<攻略>
ラクショーでした。

相手はベガ連合軍なので、かなりラクショーな相手です。
敵のHPの多さには辟易しますが、単なる鉄塊状態の敵に怖さはありません。
敵が固まりまくったので、「熱血+祝福+努力」グラビティブラスト(MAP)でまとめて撃墜したり、「幸運」ダブルアタック
で片付けたりとかなりのボーナスステージでした。

最後に「祝福+応援」メジャー+グラビティブラストでバンドレスを撃墜してクリアです。

☆総ターン数:445 資金:2,833,392
158成人女性+αプレイ(MX):2008/05/17(土) 00:09:42 ID:nSxRy31P
◆Chapter.39 「終局への螺旋階段」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ベガ:ワルキューレ → セルブースターバルハラ

【強化パーツ変更】
セルブースターバルハラ:なし → EWAC(弱)+ハロ+バイオセンサー
ナデシコB:超合金ニューZ+高性能照準機 → 宇宙合金グレン+高性能照準機
ネェル・アーガマ:メガブースター+ブースター×2 →メガブースター×3
ヴァーミリオン:超合金Z+EWAC(弱)+イメージセンサー → 超合金ニューZ+EWAC(弱)+イメージセンサー

【解説】
このMAPはどーしてもベガさんをセルブースターバルハラから降ろせないので、強化パーツをつけておきました。
バルハラよりワルキューレのが断然強いんだけどなぁ。
なんで乗り換えるんだよぅ。

<攻略>
ラクショーでした。

敵はガルファなので相変わらず弱いです。
無改造状態なので、敵を完封するのは難しくなってはきていますが、命中率は50%未満ですし、援護防御を使えば十分な
レベルだったりします。

一応、MAP開始時点でハーリーが「タイムリミットまで28分」などと言ってきます。
1ターン1分ですから”28ターンまでのクリアが必須?”と焦りましたが、実際は制限無しです。

その”タイムリミット”っつーのは何のタイムリミットなんだ?

なので、ギガアブソルートやギガウィッター相手には精神コマンドを抑え目にダラダラと戦っていきます。
2体を倒すと螺旋城の主が登場し、制限ターン4ターンとなります。
SPを全開にして、制限ターンギリギリで撃墜してクリアとなりました。

☆総ターン数:476 資金:3,038,864
159それも名無しだ:2008/05/17(土) 00:10:42 ID:nSxRy31P
本日は2MAPで終了。

物語も終盤にさしかかり、さすがに無改造ではキビしくなってきました。
ちょっと楽しいかも。
160それも名無しだ:2008/05/18(日) 17:33:34 ID:LDTEc6bI
今このスレを動かしてるのはいつもの人だけか…
時期が時期とはいえ過疎にもほどがあるな
161それも名無しだ:2008/05/19(月) 21:36:09 ID:M2j2IHdM
じゃあにぎやかしにブレサガのレポでもやろうか?
完全にスパロボじゃないけどw
162それも名無しだ:2008/05/19(月) 23:52:23 ID:aanxtBPg
おkおk
163それも名無しだ:2008/05/20(火) 17:58:31 ID:OwemCPsZ
>>162
そんじゃ投下してみるわ
でもその前にブレサガ1のスパロボと違うところをいくつか挙げとくな

○アクティブターンバトル
  要するに動きの早い奴から行動できるようになってる。
  これのおかげで「ずっと俺のターン!」が再現できる。

○応戦設定
  SFC第3次とほぼ同じ。こちらは一応どの武器で反撃するかを設定できるけど。

○アイテム
  戦闘中に使うことでいろんな効果を発揮できる。インターミッションで量産可能。
  大量生産するとだんだん作れるアイテムが増えてくる。
  でも回復系とウェイトタイム短縮系以外はあんまり使えない。

○機体強化
  武器しか改造できない。機体の能力はレベルアップとともに自動的に上がっていく。
  ただし「勇者聖戦バーンガーン」の機体は手動強化が必要。
  武器は改造すればするほど必要額が安くなっていく。
  「攻撃」の値が武器に加算されるから一切改造なしでもクリアできるかもしれない。
  果てしなく辛いだろうが。

○トレーニング
  インターミッションの間にユニットを鍛えることができる。
  経験値はたくさん入るけど資金は雀の涙以下。回復アイテムを使ったら完全に赤字。
  ここで出てくる敵はサイジャクトリオ。軽くトラウマになるくらいの強さを誇る。

○サブシナリオ
  インターミッションの間に攻略できる、無視しても全く問題ないシナリオ。
  でも隠しキャラやここでしか見られないムービーが結構あったりするので重要。

---
こんなところか。
じゃあとりあえず縛りの条件から。
164それも名無しだ:2008/05/20(火) 17:59:02 ID:OwemCPsZ
◆合体勇者聖戦バーンガーン◆

【条件】
・複数機(人)が合体する機体、またはその合体前の機体のみ使用可
・ただしグレート勇者は禁止
・基本的にトレーニングは禁止
・でも完全にトレーニングなしだといろんな所でで詰むので、普段使用禁止な機体のみ参加可
・合体攻撃は相方が強制出撃の場合だけ使用可
・強制出撃機の使用は基本的に禁止
・アイテムと武器改造の制限は特になし
・サブシナリオはできる限り全話攻略

【例外】
・サンダーバロンは使用禁止(中の人が一人しかいないし)

【使用可能な機体一覧 (五十音順)】
ウルトラレイカー ガーディオン(含スーパー) ガードダイバー ゴッドシルバリオン
ゴッドマックス スーパービルドタイガー スーパーライナーダグオン バトルボンバー
ビルドチーム4機 ペガサスセイバー ライナーチーム4人 ランドバイソン
165合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/20(火) 17:59:37 ID:OwemCPsZ
第1話【勇者降臨】
◇あらすじ◇
グランダークにボロ負けした聖勇者が地球に助けを求めにきました。

◆攻略◆
まだ使用可能な機体がいないのでサクッといこう。
キングエクスカイザー、武装ファイバード、バーンの3機(人?)がいれば余裕余裕。
一応主役のバーンを重点的に鍛えつつクリア。


第2話【勇者の使命】
◇あらすじ◇
ブレイブポリスはじめました。

◆攻略◆
前回に引き続き使用できる機体はいない。
ドクトルガウスを軽くフルボッコにしてクリア。


第3話【瞬兵と勇太】
◇あらすじ◇
ビルドチームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ウルトラレイカーキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
というお話。

◆攻略 1◆
今回は戦闘マップが2部構成になっている。
ブレサガではしょっちゅうこういうマップが出てくる。最終話付近に至っては・・・

ここからようやくビルドチーム(除ドリルボーイ)が使えるようになる。
ちなみにマクレーン、パワージョー、ダンプソンの3人はビルドタイガーに合体できない。
容量の都合だろうか?

それはさておき攻略開始。
前編の相手はガイスター四将。対するこちらの戦力は はたらく車 が3台。
まともにやりあってはまず負ける。

でもこのマップのガイスターは全員反撃が射程1の武器に設定されている。
連中の攻撃だけ気を付けていれば大分楽に戦える。
さらに幸いにも地上ユニットの移動を制限する川があるので一度に相手にする数は少なくて済む。
こちらの反撃は「防御」にしておけば時間はかかるが確実にいける。

そんなこんなで地道に削っていき、全機ボロボロになりながらもガイスター殲滅に成功。
ここで小休止が入り後半戦へ。


◆攻略 2◆
後編は非常に楽。ボスクラスは1機もいないし上、ウルトラレイカーが参戦する。
ウルトラレイカーは命中・回避に不安があるものの、装甲が厚いので前線でガンガン戦える。
肩ならしとばかりにサクサク撃破していってクリア。

マクレーン:Lv3→5 パワージョー:Lv3→4 ダンプソン:Lv3→4 ウルトラレイカー:Lv3
166合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/20(火) 18:00:06 ID:OwemCPsZ
サブシナリオ 1【おかえりエクスカイザー】
◇あらすじ◇
ただいまコウタ

◆攻略◆
ホーンガイストとキングエクスカイザーの一騎打ち。
レベル上げを全く行っていない状態でも簡単に勝てる相手。
当然サクッとクリア。


サブシナリオ 2【古代遺跡で大発見!】
◇あらすじ◇
シカック高原で何かお宝を見つけましたよ、というお話。
実はこのお宝はレオンカイザーだったり・・・

◆攻略◆
またもガイスター四将がお相手。
確かにそこそこ強い連中だけど、エクスカイザーやファイバードには役不足。
まあ今回もサクッとクリア。


第4話【森よ、よみがえれ!】
◇あらすじ◇
ジョアンナちゃん大暴れの巻。

◆攻略 1◆
敵はジョアンナちゃん一匹だけ。ファイバードとバーンでこんがりと焼いてクリア。


◆攻略 2◆
今度はジョアンナちゃん大量発生。
で、増援としてガーディオンがキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ガーディオンは修理装置持ちなので少しは戦闘が楽になることを期待したい。

サンダーバロンもいるけど、前述の理由で彼は使用不可。
ギャザリングスラッシュが強力だから惜しいところではあるけどね。

そんでもって肝心の攻略。
ジョアンナちゃん自体は非常に弱い。単体なら全く相手にならない。
でも今回は数がもの凄いことになっている。
なんと集中砲火を浴びたダンプソンが撃破されてしまった。

ブレサガ1にはクイックセーブがないので、GAMEOVERするとマップの最初からやり直しになる。
でもスパロボのように修理費を取られたりすることはないから気にせず進めていく。
(厳密には隠しパラに影響するらしいけど・・・)

まあダンプソン一人が欠けたくらいなら十分フォローが利くからいいや。
というわけでこの後は割と楽にクリア。

ここでアイテム開発部屋にて資金が確認できることを思い出したので記録スタート。

マクレーン:Lv5→6 パワージョー:Lv4→5 ダンプソン:Lv4→5
ウルトラレイカー:Lv3→5 ガーディオン:Lv4→6
資金:2930
167それも名無しだ:2008/05/20(火) 18:01:29 ID:OwemCPsZ
まあこんな感じでとりあえずここまで。
168それも名無しだ:2008/05/20(火) 18:07:11 ID:OwemCPsZ
あ、書き忘れたけどサブ2話はメイン1話と同じ戦力での戦闘ね。
169それも名無しだ:2008/05/20(火) 19:44:27 ID:IhfGH97C
そういえばサンダーバロンって1号機だけ人格があって残りはサポートロボだっけか
170合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/21(水) 21:14:30 ID:MZ/OZ6PJ
ふと思い立って各機の性能紹介。

○マクレーン:パワータイプ。ショットガンの射程が長いので序盤ならアウトレンジ攻撃し放題。
○パワージョー:こんな名前なのに非力なスピードタイプ。防御もそこそこ高い。
○ダンプソン:ビルドチーム随一のパワータイプ。でも他の能力は・・・
○ウルトラレイカー:防御の値が高い。防御しなくてもだいたいの攻撃は50ダメージ程度に抑える。
○ガーディオン:修理装置持ちなのに、5機中最も攻撃力が高い武道派。貴重なダメージ源。

ま、こんなところ。


第5話【勇者は小学生】
◇あらすじ◇
龍 神 合 体 !

◆攻略 1◆
前半はガニメデ×4を撃破するとクリア。
ボスクラスはいないから楽勝楽勝。ついでにネレイドら雑魚も片付けとく。

◆攻略 2◆
こちらはグッと難易度が上がる。
グランダークの生み出した欲望の化身、ガストがついに動き出した。

ガストはさすがに幹部だけあって全ての能力に優れている。
特に最大射程4が痛い。
今まで活躍してきたマクレーンのアウトレンジ攻撃が通用しない。
つまり真っ向勝負しかないというわけ。

でもガストばかり相手にしているとその他大勢の雑魚メカが寄って来る。
このマップで1機でも撃破されるのはかなり厳しい。
というわけで、一番装甲が厚いレイカーをガストの抑えに残し他は雑魚退治。

敵が一箇所に集まる前に叩いていけば被害を受けることもない。
レイカーのHPが半分を切る前になんとかガスト以外の敵を全滅に成功。
今度こそガストに攻撃を開始する。

とりあえずレイカーを修理し、ビルドチームで削っていく。
ガストの攻撃は強烈で、2,3発受けた程度で撃破寸前にまで追い込まれてしまう。
ビルドチームが全滅する前にレイカーの修理が完了。
ガーディオンと共にガストに投入し、ビルドチームは後退させる。

レイカーはともかく、ガーディオンは装甲が紙に近いのであっという間に危険領域へ。
結局ウルトラレイカーとガストの一騎打ちのような展開に。
反撃もウルトラキャノンビームに設定してひたすら攻撃あるのみ。
今までのダメージが溜まっていたこともあり、ギリギリのところ(HP97)で押しきって撃破。

まだまだ序盤なのになんという総力戦・・・

マクレーン:Lv6→8 パワージョー:Lv5→7 ダンプソン:Lv5→7
ウルトラレイカー:Lv5→8 ガーディオン:Lv6→8
資金:5330
171それも名無しだ:2008/05/21(水) 21:15:17 ID:MZ/OZ6PJ
今日はここまで
ちまちまといきます
172それも名無しだ:2008/05/22(木) 03:21:41 ID:arIgw+0+
ガンガレ
173合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/22(木) 21:12:57 ID:DZhkZQJQ
サブシナリオ 3【お母さんは宝物】
◇あらすじ◇
ガイスターが「オカアサン」を探しています。

◆攻略◆
いつものようにガイスターが相手。今回はプテラとアーマーだけ。
この2機自体はそれほど強くないけど、味方を囲むように四方に散らばった雑魚が厄介。
こちらの戦力も分散させられるので結構てこずらされる。

ま、厄介とはいっても所詮は量産型の雑魚だから対応は楽だけど。
サクサクとまではいかないけどそこそこの余力を残してクリア。

マクレーン:Lv8→9 パワージョー:Lv7→8 ダンプソン:Lv7→8
ウルトラレイカー:Lv8→9 ガーディオン:Lv8→9
資金:6890


第6話【幽霊船の秘密】
◇あらすじ◇
最近海での遭難事件がやけに多いんで調査にいってきました。

◆攻略 1,2◆
今回は三部構成。
攻略1,2では洞窟内での戦闘のため、小型ロボしか出撃できない。
まあビルドチームがいるんでどうとでもなるけど。

ここでダグファイヤーとダグターボがスポット参戦。
使えるのはダグターボだけだけど、これがなんとも・・・
性能は劣化パワージョー、いや、もっと酷いかもしれない。

でも6話の敵はほとんどがザゴス星人。
こいつら相手ならダグターボでもまともに戦える。

というわけでサクサクッとクリア。

◆攻略 3◆
最後の戦闘はバンダー星人も出てくる。
っていうかこいつがこのシナリオのボス。海難事故の犯人らしい。

でかい図体してる割に非常に弱い。弱すぎる。
やたら離れた位置に出現するので時間はかかったがあっさりと撃破、クリア。

ちなみにこのバンダーさん、この後妙な所で出番があったりする。

マクレーン:Lv9 パワージョー:Lv8 ダンプソン:Lv8
ウルトラレイカー:Lv9→10 ガーディオン:Lv9→10 ダグターボ:Lv5→8
資金:8730
174それも名無しだ:2008/05/22(木) 21:13:44 ID:DZhkZQJQ
今日はここまで
目指せ一日一投下
175合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/23(金) 20:00:04 ID:X5pT8MUs
サブシナリオ 4【ただいま、特訓中!】
◇あらすじ◇
カイザーズに危機感を覚えたガイスターの四将が特訓を始めました。

◆攻略◆
ユニット配置はガイスターを上下から挟み込む形でスタートする。
そのせいかどうかは知らないが、何故か連中は上へ下へと往復するばかりであまり攻撃を仕掛けてこない。
反撃で受けるダメージを見るに、特訓の成果は出ているようだけど・・・

おかげでそれ程苦戦することもなくクリア。

マクレーン:Lv9 パワージョー:Lv8→9 ダンプソン:Lv8→9
ウルトラレイカー:Lv10→11 ガーディオン:Lv10→11
資金:10930


第7話【嵐を呼ぶ勇者】
◇あらすじ◇
かつて、東京湾と呼ばれた海上に建設されたヌーベル・トキオ・シティは、 自由と平和に満ち溢れた未来都市であった。
だがその陰で巨大な悪が蠢き始め、人々の幸せはもろくも崩れ去ろうとしていた。
そんな時、颯爽と正義のヒーローが現れた。その名は旋風寺舞人。
彼は「勇者特急マイトガイン」と呼ばれるロボットたちと共に、悪人たちの野望を次々と打ち砕いていく。
ヌーベル・トキオ・シティに勇者旋風が巻き起こるのだった。

◆攻略 1◆
今回は2部構成。噂のマイトガインが出現するのは後編から。

前編のお相手はこれで2度目となるガスト。
以前戦った時はかなり苦しめられたけど、こちらの戦力は大分上がっている。
ガストは前とほぼ同じ程度の能力なので余裕を持って倒せる。


◆攻略 2◆
「銀の翼にのぞみを乗せて、灯せ平和の青信号!勇者特急マイトガイン、定刻通りにただいま到着!」
せっかく2次元から来てくれたところで悪いんだけど、マイトガインは使えない。

後編の敵は何故かレッドロン。まだダ・ガーン系の味方ユニットは出ていないというのに・・・
登場早々でかい口を叩くだけあってやたら強い。
ガスト以上の攻撃力に加え、空まで飛んでいるレッドガイストはかなり脅威。

でも引き連れているオベロンがやたら弱いので、早めに戦力をレッドガイストへ集中できる。
いつものようにウルトラレイカーを軸に攻撃していく。
やっぱり防御が高いと頼りになるなぁ。

レッドガイストのHPを300くらいまで削ってフィニッシュはガードブラスター。
そしてCT時に流れる、「ガーディオン、ミラクルチャンスだよ!」
言葉の意味はよく分からないがとにかくすごい自信だ。


このマップクリア後、舞人はエースのジョーとともにヌーベル・トキオへと帰っていく。
そんなに簡単に2次元と3次元を行き来できるなら俺も行きt(ry

マクレーン:Lv9→11 パワージョー:Lv9→10 ダンプソン:Lv9→10
ウルトラレイカー:Lv11 ガーディオン:Lv11→12
資金:13670
176それも名無しだ:2008/05/23(金) 20:00:46 ID:X5pT8MUs
こんな感じで今日はここまで
177合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/24(土) 20:58:02 ID:8Z3paYg4
サブシナリオ 5【おじいちゃんと一緒】
◇あらすじ◇
瞬兵のじいさまがブッチョに喧嘩を売りながら小学生の女の子をナンパしてます。

◆攻略◆
てなわけで敵はブッチョ一人。奴は射程が1しかないので楽勝楽勝。
なんか弱いものいじめをしてるような気分。

マクレーン:Lv11 パワージョー:Lv10 ダンプソン:Lv10
ウルトラレイカー:Lv11→12 ガーディオン:Lv12
資金:14370


第8話【恐竜墓場】
◇あらすじ◇
ガイスターを追って、ランドバイソンが眠るオーストラリアに出張してきました。
そしてゴッドマックスキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

◆攻略◆
ついにゴッドマックスが参戦!
彼は貴重な「対人」属性のゴッドソニックバスターを使える。
ゴッドコズミックバスターをある程度改造したら、だけど。
「対人」属性はラスボスにも有効な攻撃なのでかなり活躍が見込めるはず。
ま、ゴッドマックスがラスボスと戦う機会は全くないけど。

それはさておき元となるゴッドコズミックバスターも射程4で威力も高いので頼りになる武器。
でもホントはゴッドコズミック「ボンバー」らしいね。

で、肝心の攻略だけどこれが辛い辛い。
ガイスター三将(プテラはサボり)、ガストに加えてレッドロンまで出てくるという酷いステージ。
下手をするとここが本当に墓場になりかねない。

でも幸いというか何というか、ガイスターは特訓の後怠けすぎたのか以前の強さに戻っている。
ガストとレッドガイストも前に出てきた時とほぼ同じ強さ。
それでもキツいことには変わりはないけど。

このマップの敵は北にガイスター三将、中央にガスト、やや南にレッドロンという配置。
VARS軍はこのど真ん中に挟まれる形でスタートする。
位置としてはガストとレッドロンに近いか。

敵の中で一番の脅威はやはりレッドガイスト。近くにいることだし早めに叩くことに。
だけどレッドガイストだけに戦力を集中させると北の敵に後ろを衝かれてしまう。
ここは防御の高いウルトラレイカーとパワージョーをガストの抑えに残すのが無難。

7話に引き続きオベロンは弱いし、こちらの戦力も上がっているのでレッドガイストは何とか対処できる。
レッドガイストのHPが500前後になったらゴッドマックスに任せて全機ガスト方面へ。
ウルトラレイカーはともかく、パワージョーの方はそう長くは持たない。

抑え2機のおかげでガストのHPは3分の2くらいまで減っている。
パワージョーを回復させつつ一気に押し込む。
トドメはレッドガイストを落としてレベルが上がったばかりのゴッドマックス。
参入したてはレベルが低いからね。

ガストを撃破したら最後はガイスター三将。
レベルが上がって防御値も上がったゴッドマックスを囮にしつつ攻撃。
ところどころウルトラレイカーと交代して一機ずつ確実に仕留めていってクリア。

疲れた・・・
178合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/24(土) 20:58:28 ID:8Z3paYg4
マクレーン:Lv11 パワージョー:Lv10 ダンプソン:Lv10
ウルトラレイカー:Lv12 ガーディオン:Lv12 ゴッドマックス:Lv8→11
資金:16890

○ゴッドマックス:「攻撃」は低いものの、ウルトラレイカー並の「防御」と高い「命中」で最高の壁役

今日はここまで。
179成人女性+αプレイ(MX):2008/05/24(土) 23:21:42 ID:c7GQdGiR
†シーン08 ”異界への逆襲”†

◆Chapter.40 「Bye-bye Jupiter」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ベガ:セルブースターバルハラ → ワルキューレ

【強化パーツ変更】
ワルキューレ:なし → ミノフスキークラフト+EWAC(弱)+イメージセンサー+サイコフレーム
エステバリスC・リョーコ:バイオセンサー+サイコフレーム → バイオセンサー+ハロ
エステバリスC・イズミ:バイオセンサー×2 → バイオセンサー+ハロ
エステバリスC・ヒカル:バイオセンサー×2 → バイオセンサー+ハロ
サーベラス・イグナイト:超合金ニューZ+ソーラーセイル+ハロ → 超合金ニューZ+ソーラーセイル+サイコフレーム
ライジングガンダム:超合金ニューZ+高性能レーダー+イメージセンサー → 超合金ニューZ+スクリューモジュール+イメージセンサー

【解説】
3個のハロを入手したのでエステバリス隊に配ってみました。
個人的に似た機体には似た強化パーツをつけておきたいんです。
また、エステ隊のフォーメーションアタックは主戦力ですのでそれを強化する目的もあります。

<攻略>
ラクショー?でした。

ラクショーはラクショーなのですが、やっぱりラルゴを逃がしました。
現在の最強攻撃である「魂」CTフォーメーションアタック+CTケルベロスファングをブチ当てても倒せません。
残りHPは2000程度。
凄く口惜しいです。

そんな感じでクリアになりました。

☆総ターン数:486 資金:3,131,024

やはり無改造ではキビしいのでしょうか?
180成人女性+αプレイ(MX):2008/05/24(土) 23:22:21 ID:c7GQdGiR
◆Chapter.41 「ここより永遠に」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>
ラクショーでしたが、やっぱりショボーンでした。

このMAPは6EPまでしか戦闘ができません。
と言うわけで、私の苦手な短期決戦を挑まなければなりません。

あ゛ーやだやだ。

メディウス・ロクスにはサーベラス・イグナイトを当て、残る機体全てで百鬼帝國軍を叩きます。
敵は弱いのですが、堅いです。
なので、結局3機程残してしまいました。
もう一度やり直そうとも思いましたが、既にメンドくさくなりそのままクリアとしました。

短期決戦は苦手だぁぁぁぁ!!!

☆総ターン数:493 資金:3,226,240

このMAPは4回程やり直しました。
で、一番戦績の良かった回を書いてます。
一度目はかなり酷く、ほとんどの敵を残しました。
短期決戦はどーにも苦手だなぁ。

功刀司令の凄まじい最期を見るコトができます。
武人ですねぇ。
その強さは見習いたいモノです。
181それも名無しだ:2008/05/24(土) 23:24:35 ID:c7GQdGiR
本日は2MAPで終了。

気づくと1週間近く放置してますね。
まぁ、ノンビリ行きます。

>合体勇者聖戦バーンガーン 様
がんばって下さい。
182合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/25(日) 11:33:58 ID:G+ctgTUy
第9話【危険な眠り】
◇あらすじ◇
宇宙から来た眠りん坊、モグネール現る!

◆攻略◆
8話に比べるともの凄く楽なマップ。
敵はザゴス星人ばかりだし、ボス扱いのモグネールもこちらに攻撃してこない。
モグネールの攻撃力はやたら高いけど、こちらのペースで進められるなら苦戦しないって。

そうそう、ここでもダグターボがスポット参戦。
ほとんど役に立たなかったけどね・・・

マクレーン:Lv11→12 パワージョー:Lv10→11 ダンプソン:Lv10(出撃枠の都合で出番なし)
ウルトラレイカー:Lv12 ガーディオン:Lv12 ゴッドマックス:Lv11→12 ダグターボ:Lv8→10
資金:18600


サブシナリオ 6【ガンバレお父さん!】
◇あらすじ◇
ガイスターが「ビジネスマン」の爪の垢を飲むために世の中のお父さん方をさらい始めました。

◆攻略◆
今回はホーンとサンダーガイストのコンビが相手。
引き連れている雑魚は、最近の流行なのか知らんけどオベロンばかり。
数は多いけど例によって弱い。

それほど苦戦することもなくサクっとクリア。

マクレーン:Lv12 パワージョー:Lv11 ダンプソン:Lv10→11
ウルトラレイカー:Lv12→13 ガーディオン:Lv12→13 ゴッドマックス:Lv12
資金:20640
183それも名無しだ:2008/05/25(日) 11:35:08 ID:G+ctgTUy
とりあえずここまで。

>>181
ま、お互い頑張りましょ
184成人女性+αプレイ(MX):2008/05/25(日) 22:32:01 ID:4d0542ic
◆Chapter.42 「神よ、百鬼のために泣け」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ライジングガンダム:超合金ニューZ+スクリューモジュール+イメージセンサー → 超合金ニューZ+高性能レーダー+イメージセンサー

【解説】
このMAPは陸上なんでライジングガンダムのスクリューモジュールは換装しておきます。

<攻略>
ラクショーでした。

対百鬼帝國の最終決戦です。

ですが、相手は百鬼ロボ中心。
命中率なんてたかがしれてます。
ワルキューレを前面に出し囮としつつ、エステバリス隊で合体攻撃を仕掛けていけばラクショーです。
敵が固まるのでダブルアタックも活用しつつダラダラと戦っていきました。

ボスとなる合体百鬼ロボも単なるザコ。
ワルキューレに触れるコトもできないので、メジャーでダラダラと攻撃して弾切れにしてしまいます。
後は単なる鉄塊でしかないのでラクショーでボコってクリアです。

☆総ターン数:511 資金:3,446,540

さて、百鬼帝國は壊滅しました。
”百鬼ブラァァァァイ!!”が聞けなくなるのはチト寂しいですね。

このMAP終了時でようやく部隊エースが変わりました。
ヒューゴがずっと陣取っていたのですが、ようやくベガさんに変わってくれました。(^ヮ゚)b イェイ!
このMAPにてエルフィがエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!
185成人女性+αプレイ(MX):2008/05/25(日) 22:32:32 ID:4d0542ic
◆Chapter.43 「Zero or Infinity?」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ライジングガンダム:超合金ニューZ+高性能レーダー+イメージセンサー → 超合金ニューZ×2+高性能レーダー

【解説】
ライジングガンダムは援護防御による支援が重要になる機体ですので堅くしてみました。
シールドも持っているので、結構堅牢です。

<攻略>
ラクショーでした。

敵はガルファとギャンドラー。
攻撃が当たらない敵に怖さはありません。

シナリオ上での強敵となっているゼロもワルキューレに触れるコトすらできない状態なので、カンタンにブチのめし
ました。

ゼロ以外の敵を全滅させている間にゼロもメジャーで削っておいて、最後に「幸運+応援」ケルベレイドバスターで
仕留めてクリアです。

☆総ターン数:527 資金:3,649,100

「奪われたものは取り返せばイイのです」とのたまうロム兄さん。
それじゃギャンドラーと一緒です・・・・・・・
それでイイんかい、天空宙心拳!?

アルテアの前ですらカツラを被り続けるベガさん。
アンタ、実は兄にすら心を開いてないだろ!とツッコミを入れたくなりました。
まぁ、取って可愛くなくなられても困るんですがね。
186成人女性+αプレイ(MX):2008/05/25(日) 22:33:11 ID:4d0542ic
◆Chapter.44 「クロノスの大逆襲」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
セルブースターバルハラ:なし → EWAC(弱)+サイコフレーム+バイオセンサー
ライジングガンダム:超合金ニューZ×2+高性能レーダー → 超合金ニューZ×2+超合金Z
ヴァーミリオン:超合金ニューZ+EWAC(弱)+イメージセンサー → 超合金ニューZ+EWAC(弱)+超合金Z

【解説】
このMAPではベガさんがゼルブースターバルハラに強制乗り換えなので強化パーツをつけておきました。
ライジングガンダムは装甲を高めて更に堅牢にしておきます。
ヴァーミリオンは避けないので、装甲を高めておきました。

<攻略>
チョッピリ大変でした。

ギャンドラーとの決戦MAPです。
相手はギャンドラー&ガルファ。
両者共に当ててこない敵なのでラクショーの相手です。

大変だったのは凰牙を削るコト。
イリュージョンフラッシュによりコチラの攻撃がまるで当たりません。
しかも相手の攻撃は当たるし。

なので、凰牙をとっとと削ってしまいイベントを起こしてしまいます。
こーすれば後はギャンドラーのみが相手になるのでラクショーで叩き潰していきました。
仲良く並んでいるデビルサターン6とディオンドラはナデシコの「努力+祝福」ミサイルWアタックで仕留め、後は「幸運」
や「祝福」を利用して撃墜していきました。

最後に「愛」零距離ライジングアローでグラジオスを仕留めて前半戦終了です。

後半戦はラクショーそのもの。
イベントMAPでしかないので、とっととガディスを撃墜してクリアです。

☆総ターン数:547 資金:3,870,980

登場と共に撃墜されるガディス。
何しに出てきたんだ、この野郎?
扱いがテラヒドス。

4個目のハロ入手。(^ヮ゚)b イェイ!
187それも名無しだ:2008/05/25(日) 22:34:05 ID:4d0542ic
本日は3MAPで終了。

さて次のシーンは問題の部隊分割です。
明らかに詰みそう・・・・・・・
188合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/26(月) 17:27:55 ID:yJyVjPZg
サブシナリオ 6【ガンバレお父さん!】
◇あらすじ◇
ガイスターが「ビジネスマン」の爪の垢を飲むために世の中のお父さん方をさらい始めました。

◆攻略◆
今回はホーンとサンダーガイストのコンビが相手。
引き連れている雑魚は、最近の流行なのか知らんけどオベロンばかり。
数は多いけど例によって弱い。

それほど苦戦することもなくサクっとクリア。

マクレーン:Lv12 パワージョー:Lv11 ダンプソン:Lv10→11
ウルトラレイカー:Lv12→13 ガーディオン:Lv12→13 ゴッドマックス:Lv12
資金:20640

第10話【狙われた臨海工業都市】
◇あらすじ◇
1話でほんの一瞬だけ出てきたシュラとゾルが暗躍してますよ。

◆攻略◆
今回はソドムとゴモラだけが相手。
ドライアスの人は雑魚を引き連れるのが好きじゃないのか、この後も戦力は変わらない。
確かに二人とも強いけど、数の暴力の前には無力。文字通りフルボッコにしてクリア。

マクレーン:Lv12 パワージョー:Lv11→12 ダンプソン:Lv11→12
ウルトラレイカー:Lv13 ガーディオン:Lv13 ゴッドマックス:Lv12→13
資金:21790


第11話【昆虫大パニック!】
◇あらすじ◇
ブッチョがまた謎の生物を大量に繁殖させました。

◆攻略 1◆
前半の敵は宇宙芋虫ザムザのみ。
数は多いけど最大射程が1なのでザゴス星人に剛毛が生えた程度。

そうそう、ここでダグターボ、ダグアーマー、ダグウイングがスポット参戦。
ライナーダグオンに合体すればいいのに・・・

◆攻略 2◆
後半はブッチョ+ザムザ×4。
敵がボスを含め全員射程1という珍しいマップ。
当然楽勝。

マクレーン:Lv12→13 パワージョー:Lv12 ダンプソン:Lv12
ウルトラレイカー:Lv13→14 ガーディオン:Lv13→14 ゴッドマックス:Lv13→14
ダグターボ:Lv10 ダグアーマー:Lv10→11 ダグウイング:Lv10→11
資金:24890
189それも名無しだ:2008/05/26(月) 17:28:19 ID:yJyVjPZg
今日はここまで。
190合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/27(火) 17:57:14 ID:lqfGLv+B
第12話【ダグオン集結!】
◇あらすじ◇
ついに宇宙警察機構から援軍が到着しました。

◆攻略 1◆
前回に引き続き敵はザムザとブッチョ。

強制出撃はライ、ゲキ以外のダグオンチームとバーンガーン。
つまり今回使えるのはライナーチームの3人だけ。
それでも今回の敵には十分すぎるほどの戦力。

微妙にレベルの底上げをしつつクリア。

◆攻略 2◆
まさにダグオン大集結。
ここでついにライナーチームの4人が集まってスーパーライナーダグオンに合体できるようになる。
それにしても長い名前だ。

合体ムービー大盤振る舞いの後ようやく戦闘開始。

後半戦はブッチョの代わりにガラバード星人が登場。
飛行してるんでふらふらと射程外に逃げていく厄介な敵。
その上攻撃力もあるから手に負えない。

幸いにも最大射程は3と短めなので、Sライナーダグオンとゴッドマックスで地道に削っていく。
飛びまわるせいで攻撃を集中できないのが痛い。
ウルトラレイカーも参加させたいところだけど、一撃で200ものダメージを受けるので危険。

レイカーはガーディオンと共に害虫駆除へ。
ザムザを一掃したら再びガラバード星人を攻める。
今度は逃げられないように完全に四方を固めてフルボッコ、クリア。

ウルトラレイカー:Lv14→15 ガーディオン:Lv14→15 ゴッドマックス:Lv14→15
ダグターボ:Lv10→12 ダグアーマー:Lv11→13 ダグウイング:Lv11→13 ダグドリル:Lv12
スーパーライナーダグオン:Lv12→14
資金:29170

ようやくライナーチームが正式に参戦したんで簡単な紹介。

○ダグターボ:短い射程、低い攻撃力とダグオン屈指の弱ユニット。
○ダグアーマー:長い射程、高い攻撃力とダグターボとは対象的なユニット。多分ダグシャドーの次くらいに強い。
○ダグウイング:射程も攻撃力も高いけど、命中値が壊滅的に低い。命中も回避も期待できない。
○ダグドリル:ゲキに関してはユニット性能以前に出番がほとんどない。ま、そこそこ強いよ。
○Sライナーダグオン:最大射程が4、攻撃力もかなり高めの強ユニット。でも最終話は・・・
191それも名無しだ:2008/05/27(火) 17:58:30 ID:lqfGLv+B
こんな感じで今日はここまで。
そろそろ全体的に攻撃力が息切れ気味。
192合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/28(水) 08:58:13 ID:5WKyTYaP
サブシナリオ 7【影の刑事】
◇あらすじ◇
超AIを備えたロボットが街で大暴れしている。
噂の刑事エン&ゲキの出番だ!

◆攻略◆
敵はカゲロウのみ。
ビルドチームとダグドリルしか使えないとはいえ楽勝楽勝。
ちなみにダグドリルの出番はここで終了です。

マクレーン:Lv13 パワージョー:Lv12 ダンプソン:Lv12 ダグドリル:Lv12
資金:30070


サブシナリオ 8【昆虫パニック、再び?】
◇あらすじ◇
巨大芋虫ロザリーちゃん大暴れの巻。
宇宙大蟻ザゴス君もいるよ!

◆攻略◆
敵は全てザゴス星人とザムザ。
ザムザはともかく、ザゴス星人はどうして堂々と街中にいたんだろうか?

などと考えているうちにあっさりとクリア。
せっかくなのでライナーチームそれぞれを鍛えてみたり。

マクレーン:Lv13 パワージョー:Lv12→13 ダンプソン:Lv12→13
ダグターボ:Lv12→13 ダグアーマー:Lv13→14 ダグウイング:Lv13 ダグドリル:Lv12→13
資金:31930


サブシナリオ 9【ペット誘拐事件】
◇あらすじ◇
街中でペットが誘拐されるという事件が多発する。
事態を重く見たダグオンはヨクのペット、ザムザを囮にするが・・・

◆攻略◆
この事件の犯人はガイスター。何が目的だったのかよく分からんけど。

それはさておき、今回使える戦力はシンとヨクだけ。
最初は泣きたくなったけど、ここのガイスターはやたら弱い。
雑魚のティタンの方が強いという奇妙なことになっている。

ちなみに囮に使ったザムザは普通に殺せます。
っていうかむしろ全力でこちらを殺しに来る。弱いけど。

思ったよりも割と楽にクリア。

ダグアーマー:Lv14 ダグウイング:Lv13→14
資金:34170
193それも名無しだ:2008/05/28(水) 08:58:39 ID:5WKyTYaP
サブシナリオ3連続で今日はここまで
194成人女性+αプレイ(MX):2008/05/28(水) 23:48:16 ID:KUhRqROs
†シーン09 ”バグラチオン作戦”†

◆Chapter.45 「Dearest」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ベガ:セルブースターバルハラ → ワルキューレ

【強化パーツ変更】
ワルキューレ:ミノフスキークラフト+イメージセンサー → スラスターモジュール+EWAC(弱)+ハロ+イメージセンサー
エステバリスC・ヒカル:バイオセンサー+ハロ → サイコフレーム+ハロ
エステバリスC・リョーコ:バイオセンサー+ハロ → サイコフレーム+ハロ
騎士GEAR 凰牙:なし → メガブースター×2
ネェル・アーガマ:メガブースター×3 → メガブースター×2+ブースター

【解説】
ベガさんをワルキューレに戻しました。
前MAPで入手した強化パーツを割り振っておきます。
エステバリスCの強化パーツをサイコフレーム+ハロで統一したいトコロなんですが、それをやるとサーベラスが弱体化
してしまうので止めました。
強制出撃となりウロウロしてしまう凰牙の移動力を上げておきます。

<攻略>
ラクショーでした。

ですが無駄なコトをしまくりました。

このMAPではナデシコがいませんのでエステバリス隊のENは回復できません。
そのコトに気づいたのはENが無くなってから。
ア、アフォすぎる・・・・・・

その後はワルキューレを中心に撃破していきます。
敵はワルキューレに触れられないのでラクショーです。

無駄なコトをしたのはゼロを撃墜しようとしたコトです。
スバルinレガシーは凰牙を狙ってきますので凰牙を逃がしまくればいつかは撃墜できると踏んでました。
しかし、凰牙はENの回復ができないので移動をしていればENが切れて動けなくなってしまいます。
そのコトに気づいたのは凰牙のENが切れてから。
バカすぎですね。

なんで後はフツーにレガシーをボコってクリアです。

☆総ターン数:566 資金:4,021,108

総ターン数が無意味に増えまくり。orz
バカですな。

どーでも良い話ですが、大好きな”なぜなにナデシコ”の曲が聞けてウレシイ。

さて、二回目の部隊分けです。
どーなるんですかねぇ?
195成人女性+αプレイ(MX):2008/05/28(水) 23:48:56 ID:KUhRqROs
◆Chapter.46「キミノオモイデニ、サヨナラ」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
エステバリスC・イズミ:バイオセンサー+ハロ → サイコフレーム+ハロ
ナデシコC:宇宙合金グレン+高性能照準機 → 宇宙合金グレン+ハロ

【解説】
部隊分けなんで強化パーツを使いまわすタメに付け替えです。
強化パーツの使い回し。
どんな技術なんでしょう?
ボゾンジャンプでも利用してるんでしょうか?
だとすると、このMAPの意味が完全に無いですよね・・・・・

<攻略>
とりあえず、味方が揃っているこのMAPからスタートです。

ラクショーでした。

敵は木連もとい火星の後継者。
ディストーションフィールドを持ってはいますが、主力のフォーメーションアタックはバリア貫通能力を持ってますので
意味がありません。

夜天光を撃墜するとクリアになってしまうので、夜天光はブラックサレナで引っ張りまわします。
その間に草壁中将率いる部隊を叩き潰してしまいます。
かなり弱いのでラクショーで叩き潰しました。
その後は夜天光の撃墜です。
コイツはボスらしく当てて避ける強敵です。
SPを温存しておいたので、SPを全開にして戦っていきます。
最後に「魂+応援」フォーメーションアタック+ミサイルで仕留め、アキトが仕留めてクリアです。

☆総ターン数:576 資金:4,141,428
196成人女性+αプレイ(MX):2008/05/28(水) 23:49:43 ID:KUhRqROs
◆Chapter.47 「一輪の花と緑の星と」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ライジングガンダム:超合金ニューZ×2+超合金Z → ハロ×3
グレンダイザー:なし → 宇宙合金グレン+ハロ

【解説】
このMAPで使えるユニットはレインinライジングガンダムと強制出撃のデュークinグレンダイザーだけなので強化パーツ
を付け替えます。
レインの周りにハロが一杯います。
わぁ〜、どこぞの歌姫みたい。(笑)

<攻略>
負けました。orz

敗北3回目。
MXなのになぁ・・・・・・・

今回の敗因は、ズバリ”攻撃力不足”。
このMAPはベガ星連合との決戦MAPです。
ハロを3個も付けたライジングガンダムに触れることができる敵はほぼいません。
なので、強制出撃のデュークinグレンダイザーを逃げ回らせつつ、ヒートナギナタの錆にしていけます。

ベガ星連合の敵はHP回復を持ってないのでラクショーで斬り刻めました。

問題となるのは、ベガ大王のキング・オブ・ベガ。
コイツはHP30%以下になると、一度HP60%まで回復し、その後はMAP端へと移動していきます。
MAP端に入られたらゲームオーバーとなってしまいます。
キング・オブ・ベガがMAP端まで移動するのにかかるターンはわずか3ターン程。
無改造ライジングガンダム1機で止めるのは不可能です。
”強制出撃は使う”を適用してグレンダイザーを戦列に加えてもやっぱり不可能になってしまいました。
なので、白旗を揚げるコトになりました。
197成人女性+αプレイ(MX):2008/05/28(水) 23:50:16 ID:KUhRqROs
◆Chapter.47 「一輪の花と緑の星と」◆(2回目)

<インターミッション>
1回目と変わりなし

<攻略>
ラクショーでした。

前回の教訓を活かして、今回は最初から”強制出撃は使う”を適用します。
なので、強制出撃のデュークinグレンダイザーも戦列に加え戦っていきます。
元々、ライジングガンダム1機だけで余裕な相手なので余裕でキング・オブ・ベガ以外を全滅させました。
そしてキング・オブ・ベガを削っていきます。
キング・オブ・ベガのイベントを起こすのはEP。
先に、最初の移動先に隣接できる場所にライジングガンダムを配置しておきます。

イベントを起こした次PPに
「熱血」CTダブルハーケンストーム+CT零距離ライジングアロー
CT零距離ライジングアロー
次PPに
「熱血」CTスペースサンダー+CTライジングアロー
ライジングガンダムを次の移動先へ移動させてから
CTヒートナギナタ
次PPに
「熱血」CTダブルハーケンストーム+CTライジングアロー
「愛」零距離ライジングアロー
と攻撃を加えていき、キング・オブ・ベガを撃墜してクリアです。

☆総ターン数:616 資金:4,361,208

改造しないと無理かな〜と思ってましたが、無改造で乗り切れたコトに満足です。
MXは意外に頭を使うと思いました。

ちなみにデュークはこのMAPでLV41→LV57と大幅なLVアップを遂げました。
MXは全体的に経験値が多いのかな?

さて、お次はギガノス要塞戦。
味方はMS隊&ドラグナーチーム&ゲッターチームのみです。
死ねそうな気がプンプンします。
198成人女性+αプレイ(MX):2008/05/28(水) 23:52:31 ID:KUhRqROs
<”◆Chapter.47 「一輪の花と緑の星と」◆(2回目) ”に関して>
問題となった攻撃力不足。
どれだけ不足していたかと言うと、デュークの力を借りた場合、わずか3000程多くダメージを与えられればイイわけです。
これはデュークの「熱血」1回分にしかすぎません。
ライジングガンダム単独ですと足りないダメージは3万程もありますから、レイン単独での撃破は改造を施しても無理
だと思われます。
なので、次回は”強制出撃は使う”を思いっきり適用して、デュークを3回「熱血」を使えるまで育ててやれば可能
だと思われました。
それを念頭にやり直しております。

結果はごらんの通りです。
199それも名無しだ:2008/05/28(水) 23:53:36 ID:KUhRqROs
本日はやり直したMAPもありますが、3MAPで終了。
200それも名無しだ:2008/05/29(木) 15:56:18 ID:Tbvh+BqL
スパロボW
味方無改造 敵三段階改造(2週目)出撃制限等は特に無し
BP育成無し 回復系強化パーツ・スキルパーツ全未使用 機体・パーツ購入不可
稼ぎ・全滅プレイ無し その他バグ利用一切無し
でクリアしました。クリア時セーブデータの資金は2週分で14,656,405
ルートはAS系ボスが出てくるルートを選択。

感想としてはダメージの足りなさに苦労させられたものの
脱力・かく乱が偉大すぎました。ラスボスが出現位置から動かないので1週目より楽だったかも…
もう1週くらいはいけそうな予感。
201それも名無しだ:2008/05/29(木) 19:05:54 ID:WbDu2EEM
その3周目をレポにして投下するんだ
202合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/29(木) 21:51:24 ID:+vUYJref
第13話【希望が闇に染まる時】
◇あらすじ◇
「怠惰」のガストに続いて、「絶望」のギルティが愛機ギルディオンと共にその姿を現した。
瞬兵もバーンもこの2人のことを知っているようだが・・・?

果たして彼らの正体や如何に!?

◆攻略 1-1◆
今回は完全なイベントマップ。
前後編に別れているものの、使えるのはバーンガーンだけ。

前半の敵はギルディオン1機。
普通に進めていればバーンガーンが引けを取ることはない。
でもこのプレイではバーン他主役勇者勢は使用禁止なため、ほとんどレベルを上げる機会がない。

現在のバーンはレベル5。
トレーニングが必要かと思ったけど、手ごたえを調べるためとりあえずぶつけてみる。

結果は意外と悪くない。
ギルディオンのHPは1500強。バーンガーンの最強武器、ドラゴンバーストの威力は300少々。
回復と補給の用意さえしてあればどうにかなりそうなことが判明。

というわけでアイテムを量産して再挑戦。

◇インターミッション◇
セルフリカバー×30 セルフサプライ×5 リカバーカプセルS×13 を生産。
資金は30050に。

セルフリカバーを大量に作ったのはアイテム開発のため。
メインで使うのはリカバーカプセルSの方。

ついでにバーンのステータスを命中重視に振り分けてみる。

◆攻略 1-2◆
アイテムを用意したおかげで大分楽に戦えた。
EN切れも数回あったけど、セルフサプライを2つも使えば十分イケる。

それでもさすがにギルディオンの攻撃は強烈。
リカバーカプセルを8個ほど使わされてしまった。

資金だけ考えたらもとはとれないなぁ・・・

◆攻略 2◆
後半はギルディオンが合体、ダークギルディオンになって登場する。
その攻撃力は半端じゃなく、防御しているにも関わらずCTの一撃でバーンバーンが撃破されてしまうほど。

ちなみに後編はバーンガーンの撃破がクリア条件。
というわけで何もしないまま13話が終了。

資金:31350
203それも名無しだ:2008/05/29(木) 21:52:10 ID:+vUYJref
今日はこれだけ。

>>200
さあ早く3週目のレポを投下する作業に入るんだ
204それも名無しだ:2008/05/29(木) 21:57:43 ID:JyUaEgEZ
バーンバーンwwwwwwwwwww
205それも名無しだ:2008/05/30(金) 01:49:43 ID:/FA4udQd
>>201
実は既に3週目ベヘモス戦まで行っちゃってたりします。
これは初めからやり直した方がいいのかな・・・?
206それも名無しだ:2008/05/30(金) 07:09:47 ID:234B+/Xs
ならば3周目を早く終わらせて4周目のレポを投下するんだ

・・・いやさすがに4周目は経験値1.5倍補正があっても無改造だとキツいかねぇ?
207合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/30(金) 18:19:25 ID:4w0frGLs
第14話【自分の中の敵】
◇あらすじ◇
ギルディオンにトドメをさされる寸前に別の次元へ飛ばされた瞬兵。
目を覚ました彼がいた場所は、惑星メルキアだった。

◆攻略 1◆
高橋良輔作品からボトムズが参戦。
ただしブレサガ1ではゲストのみ。本格的な参戦は2までお預け。

で、前半はキリコがウドの街の賞金稼ぎに追われるところから始まる。
連中の乗るATはパープルベアー。
それに加えてフィアナのブルーティッシュドッグもいる。

キリコの愛機はもちろんスコープドッグ。
レベルは12と低めなものの、命中の値が尋常じゃない。なんと560もある!
普通の機体だとだいたい150もあれば高いほうなのに、さすがは異能者・・・

異常に高い命中のおかげで賞金稼ぎの連中の攻撃が当たることはない。。
サクッと全滅させて残るはパーフェクトソルジャーだけ。
フィアナは強いけど、キリコはさらにその上をいっている。
大したダメージを受けることもなく撃破。

◆攻略 2◆
後半はフィアナが味方になってくれる。
おかげで前半以上に楽勝。

瞬兵が迷いを振り切った所で地球へ戻りクリア。


資金:ATは倒しても資金を落としません。当たり前だけど。
208それも名無しだ:2008/05/30(金) 18:21:11 ID:4w0frGLs
今日もこれだけ。

>>205
なら覚えてるところだけ書き出して簡易レポにしてみたら?
おいおい詳細にしていけばいいんだし。
209それも名無しだ:2008/05/31(土) 12:18:50 ID:l/CMesML
ただ今帰宅しました。
辛かったMAP等憶えてる範囲でレポ作ってみます。
210合体勇者聖戦バーンガーン:2008/05/31(土) 19:26:58 ID:BYF6AQrf
第15話【新たなる力】
◇あらすじ◇
バーンたちを呼び出すため、街を破壊するギルディオン。
苦戦する勇者達の前についに瞬兵が帰ってきた!

◆攻略 1◆
前半はまたもイベント戦闘。
迷いを振り切って帰ってきたところ悪いけど、バーンには早速撃破されてもらう。

◆攻略 2◆
ここでダークギルディオンがようやく常識的な強さにパワーダウンしてくれる。
それでもまだまだ鬼のような性能ってことは変わらないけど。
離れた位置に出現してくれるのが唯一の救い。

ところで今回から雑魚がパワーアップして、ガニメデにUの冠が付くようになる。
命中が高いのか知らないけど妙にヒョイヒョイ避けてくれる。
以前のガニメデならビルドチームでも単機で戦えたのに、こいつらは3人がかりでも結構厳しい。

いつものようにウルトラレイカーをボス級の囮にして他の機体で雑魚掃除。
ダメージは強烈だけど、ひたすら防御に徹すれば何とか耐えられる。
大量生産したセルフリカバーもあることだし。

15個ほどあったセルフリカバーをほとんど使い切り、そろそろリカバーカプセルにも手を付けようか。
という頃合でようやくガニメデUを殲滅。全員でギルディオンを囲みに向かう。
攻撃力不足でまともに戦えないビルドチーム以外で、だけど。

ギルディオンの四方を囲んだらひたすら集中砲火。
ライナーダグオンとガーディオンはダメージが大きいのであまり攻撃できない。
やはりレイカーとゴッドマックスは頼りになる。
最後にはビルドチームも投入して文字通りの総力戦に。

回復アイテムが全て切れたところでついにギルディオンを撃破、クリア。
そしてクリア後は武器改造室キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!

マクレーン:Lv13→14 パワージョー:Lv13 ダンプソン:Lv13
ウルトラレイカー:Lv15→18 ガーディオン:Lv15→16 ゴッドマックス:Lv15→16
スーパーライナーダグオン:Lv14→16
資金:35290
211それも名無しだ:2008/05/31(土) 19:27:56 ID:BYF6AQrf
ついに武器の改造が解禁になったところで今日はここまで。

>>209
期待してますぜ。
212209:2008/06/01(日) 08:33:02 ID:+aqmZEI5
9話は細かい所を行動憶えてなかったので再度攻略しなおしてレポ提出。
ちなみにコンバートパーツ(〜の魂)は不使用、カズマの精神エディットも不使用なのを記入漏れしてました。
読みにくいけどご容赦を。

第9話 戦うボーイズ・アンド・ガールズ

【1】開始から左上の基地にゼロを移動させてマシンキャノンで攻撃。
次のターンは1回は食らっても死なないので強気に近寄ってくる敵をサーベルで反撃。(敵は寄ってくるので切り払いとか結構発動するんで割りと余裕)

【2】マイクが味方で増援、左の基地上空に移動させて待機。ゼロはそのままサーベルで敵を撃破。
敵ターンは追ってくる敵をそれぞれ反撃(マイクも以外に避けるし当てるので、強気に反撃反撃

【3】味方・敵増援。ゼロを中央基地左上隅に移動させてマシンキャノンで1機撃墜。(ここでゼロシステム発動
残りの右側の敵2匹のうち1匹を、基地右上隅に移動させた宗介で撃墜。マオは二人の間に挟んで指揮+援護防御の恩恵を受けられるようにする。
マイクは右に残った1機を射程下方ぎりぎりから撃墜。(これで上の増援はマイクを狙わない
これでターゲットはばらけるのでそれぞれ反撃で削る。

【4】マオに集中をかけ、味方ごと(M)ローリングバスターライフルで攻撃。
(範囲内には集中マオ5%と宗介19%がいるが指揮+基地のおかげでまず味方には当たらない。敵への命中率は7〜80%なのでこれでほぼ初期配置の敵は全滅できる
HP29900のコダールに乗ってガウルン様登場。宗介で攻撃→イベント発生ガウルン様ハイパー化。HP28600のアルトロンで五飛登場、放置決定。
マオを左上に移動させ上の雑魚に、集中かけたマイクをガウルン様にそれぞれ囮として差し出す

【5】ガウルンの射程を意識しながら左側で雑魚と交戦。このターンでガウルンには手を出さない。

【6】宗介復帰。ここから精神を惜しまず使用し、ダブルガンでガウルンを弱化し雑魚を削る。(この時点ではガウルンはダブルガンだけ当てて、雑魚を優先的に処理

【7】イベント発生。ラムダドライバ発動。メルティングサイレン・ダブルガンでガウルンを弱らせ、全員で総攻撃。ぎりぎりまで削ったら雑魚を掃除。

【8】トロワもきっちり落としてから、倒せるだけ雑魚を倒してガウルン撃墜。
213合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/01(日) 14:51:12 ID:Yy3fs1gA
サブシナリオ 10【バトリング】
◇あらすじ◇
瞬兵のメルキアでの体験を元に姉の愛美がバトリングのゲームを作り出した。
早速プレイしてみる瞬兵だったが、そこにはキリコやファンタムレディが出てきて・・・

◆攻略 1〜4◆
ひたすらバトリング。
1,2戦目はそこらの賞金稼ぎが相手。はっきり言って弱い。
適当にやっていても勝てる。
3戦目はファンタムレディ。さすがに強いけど、よほど油断しない限りは負けない。

最後の相手はキリコ。
確かに強い。でも味方の時ほどの強さはないようで、まともに撃ちあっても攻撃が当たる。
リカバーカプセルの1個も使えば余裕を持って勝てる。

何故かバトリングの賞金2000CPをもらってクリア。

資金:37290


サブシナリオ 11【激闘!シャドウ丸】
◇あらすじ◇
冴島長官からシャドウ丸とカゲロウのことを聞かされる勇太。
その時タイミング良く、街で巨大ロボットが暴れているとの通報が入る。

現場へ駆けつけたブレイブポリスが見たものは、大量のロボットに襲われるカゲロウの姿だった。

◆攻略◆
というわけで今回使えるのはビルドチームの3人だけ。
ま、敵はかなり弱いんでこれでも十分すぎるほどの戦力。
サクッとクリアしてしまおう。

マップクリアでカゲロウとシャドウ丸がブレイブポリスに配属になる。
でも正式な参戦はもう少し先。
どうせ参戦した所で使えないけど・・・

マクレーン:Lv14 パワージョー:Lv13→14 ダンプソン:Lv13→14
資金:38370
214それも名無しだ:2008/06/01(日) 14:52:02 ID:Yy3fs1gA
今日はここまで。

>>212
名前欄にレポの名前を書くのがお勧めですよ。
頑張ってください。
215スパロボW 無改造3週目:2008/06/01(日) 18:00:27 ID:+aqmZEI5
ありがとうございます。さっそく名前変更してみました、続き頑張ります。

第10話 赤と白の悪魔

【1〜2】開始から全キャラをバルザックの位置を目標に合流させる。

【3】援護攻撃をフルに使い、追ってくる雑魚を反撃不能の敵を狙い1匹ずつ確実に落としていく。
(この時バルザック・陽子・ムウは集中をかけて最前列に置くと楽。近寄られた敵でも風竜のフォンダオダンで射程を落とせば、隣接以外は反撃されない)

【4】ラダムマザーが3匹残る。その他は全部撃墜。

【5】アキト・アカツキ(+ムウ・陽子)でマザーを撃墜し、増援のエビルHP38600・ラダム雑魚群を出す。
味方増援はヴァルホーク・ゴライオン・ウイングゼロ・ビッグボルフォッグ・マイクを選択。
ただしこのターンでは風龍・雷龍・バルザックは行動可能状態を維持し、増援が来たらすぐにMAP中央へ移動し合流できるようにする。
残りのナデシコメンバーはまっすぐ上に向かい、ヴェルターメンバーは左上方向に進行させ、マイクは移動しながらゴライオンの気力を上げる。
ブレードは集中をかけ、右方向1マス 下方向エビルにぎりぎりテックランサーで反撃できる位置へ移動。
敵フェイズは真っ直ぐ追ってくるエビルをテックランサー反撃で削り、敵フェイズ終了。

【6】ユリカ・イズミで脱力×2、ホリスで偵察をエビルに。アキト・アカツキ(+ムウ・陽子)は左下のラダムと交戦させる。
その他はブレード目指してMAP中央に移動させつつエビルに攻撃。ウイングゼロは集中をかけて雑魚の群に突っ込ませて足止め。
氷竜・炎竜は分離状態でそれぞれ気合×2→合体でエビルに必中ダブルガン。雷龍は必中エレキガンでエビルを弱体化させる。風龍は合体攻撃でエビルを攻撃。
ビッグボルフォッグはエビルにムラサメソード。再度ゴライオンの気力をマイク+気合×1で120まで上げ、加速・閃き・必中の十王剣でエビルを攻撃。

【7】ラダム雑魚を倒して味方気力を調節しながら。偵察をかけ、前ターンと同様の手順でエビルの攻撃力・運動性を落とす。
ナデシコ3人娘の合体攻撃や十王剣などの高威力武器の集中砲火でエビルを残り一撃で倒せるところまで削る。
後はエビルにトドメを刺すキャラ以外で雑魚をなるべく多く撃墜し、最後にエビルを撃墜して終了。

時間制限があると手順がややこしくなって大変です。
216成人女性+αプレイ(MX):2008/06/01(日) 22:49:43 ID:G9Pc1ed1
◆Chapter.48 「Starlight serenade」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
カミーユ:キュベレイmk2(プル機) → メガライダー

【強化パーツ変更】
ドラグナー2型カスタム:なし → サイコフレーム+ハロ×2
ドラグナー3型:なし → サイコフレーム+ハロ×2
メガライダー:なし → サイコフレーム×2+バイオセンサー
ゲッタードラゴン:なし → 宇宙合金グレン+超合金ニューZ

【解説】
このMAPでは使えるキャラが序盤こそいませんが、途中でミンinスタークダインが登場します。
彼女1機体だけでのクリアは難しいですし、何より彼女を出現させるまで敵を撃墜しないのは不可能です。
なんで、”強制出撃は使う”と”・使用可能キャラが出撃不可能な場合は使用可能キャラ以外も使って良い”の適用を
するコトにして、ユニットに強化パーツを配分しました。

<攻略>
[前半戦]
ラクショーでした。

このMAPはケーンをタップとライトで「説得」すればクリアです。
しかし、敵の全滅を狙ってみたいもの。
と、いいますか、敵の全滅以外狙うモノはありません。

ケーンはタップを狙ってくるので弁慶で守ってやれば怖くありません。
タップを庇って傷ついたポセイドンはカミーユinメガライダーやライトinD-3で修理してやれば無問題です。
そもそも、ハロ×2+サイコフレーム搭載のD-2に対するD-1の攻撃は20%程の命中率しかありませんので、余裕で避けられたり
します。

EWAC(強)バンザイ。

ケーンがそんなモンなので、他の敵はいわずもがな、全て0%。

これで全滅を狙うなと言うほうが無理です。

弾薬が尽きかけたりもしますが、メガライダーには補給装置もあるので弾薬の問題も無し。
余裕で全滅させました。

ドルチェノフが驚いたりもしますが、単に護衛に配置したユニットが弱いだけじゃないかなぁ?
「やりこみ派」とか関係無く、ココを全滅できない人なんていないんじゃないかとすら思えます。

そんなラクショームード漂う前半戦でした。

ちなみに、この前半戦だけで、タップLV19→LV41 ライトLV21→LV41と大幅なレベルアップをしました。
(ついでにカミーユもLV41までの大幅レベルアップをしております。)
217成人女性+αプレイ(MX):2008/06/01(日) 22:50:25 ID:G9Pc1ed1
[後半戦]
やっぱりラクショーでした。

まずは出撃機体を決めます。

出撃機体はカミーユinメガライダーのみ。
他の機体はいりません。
後半戦でもD-2やD-3に触れられる敵は皆無ですから、残る問題は弾薬のみ。
なので、カミーユinメガライダーを出撃させます。

後は、極力、敵を倒さずに要塞内へ侵入します。
ミス・ワカバを救出したと同時にミンやマイヨが登場します。
後は、ミンに撃墜数を稼がせつつ戦闘をしていきました。

一度外へ出て、外の敵を掃討した後に再び要塞内に入り戦闘をしていきます。

ボスであるドルチェノフinギルザムネもD-2やD-3には底力を使わない限り触れてきません。
しかも、射程4以上の武器は弾薬が3しかありません。
なので、お供をとっとと潰してしまいます。
後は射程4の恐怖のトリプルアタックを軸に攻撃していけば何の問題もありません。

ラクショーで削っていき、トドメはハイブリッドサージ+恐怖のトリプルアタックで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:694 資金:4,684,968

ミンがこのMAPだけでエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!

さて仲間になったミンinスタークダイン。
実は彼女はかなりの実力者だったりします。
ハイブリッドサージは攻撃力4000で射程4と優秀ですし、装甲は1100でシールドも持ってます。
しかもパーツスロット3個。
ミンは援護攻撃&援護防御を持っていますから、援護キャラとしてはかなり優秀です。
これまで援護はレインが光っていましたが、その上をいきます。
かなり頼もしい仲間の加入です。
218成人女性+αプレイ(MX):2008/06/01(日) 22:51:05 ID:G9Pc1ed1
◆Chapter.49 「シト新生」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
セルブースターバルハラ:なし → EWAC(弱)+サイコフレーム+ハロ
ヴァーミリオン:超合金ニューZ+EWAC(弱)+超合金Z → 宇宙合金グレン+サイコフレーム+ハロ
サーベラス・イグナイト:超合金ニューZ+ソーラーセイル+サイコフレーム → ソーラーセイル+ハロ×2

【解説】
部隊分割MAPもラスト。
この部隊での出撃ユニットに強化パーツを配分しました。
強化パーツが使いまわせるコトに感謝です。

このMAPでもベガさんはセルブースターバルハラに強制乗り換え。orz
ワルキューレに乗ってよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

<攻略>
[前半戦]
ラクショーでした。

このMAPでは前述の通り、ベガがセルブースターバルハラに乗り換えてしまいます。
しかもスバルをサブパイロットにして。
なので、本来ならば使えないユニットなのですが、”強制出撃は使う”を拡大解釈して使うコトにしました。
理由は”単にベガさんを使いたいから”です。

元々、ベガさんとアクアが使いたいがために始めた攻略です。
なんの躊躇いもありません。

ココにはハロを持っているアグレットがいるので、ソイツに対して集中攻撃を仕掛けます。
で、仕留めてハロを奪取した後はテキトーに攻撃をしていき、4EPを迎えてクリアです。

[後半戦]
かなりショボーンでした。

このMAPはタブリスとの戦いなワケです。

ATフィールドがウゼェ。

ATフィールドに阻まれてしまいマトモなダメージを出すコトができません。
「直撃」が援護攻撃時にも適用されれば良かったのですが、そんなコトも無いので主力機のみでは撃墜不可能になりました。
何気にHP回復(大)も痛いトコロです。

なので、”強制出撃は使う”を適用してフルボッコして最後に「魂+幸運+応援」ケルベレイドバスターで仕留めてクリア
でした。

☆総ターン数:701 資金:4,738,248

5個目のハロを入手。(^ヮ゚)b イェイ!

さて地獄の部隊分割も終了。
結局、”強制出撃は使う”の適用をしまくってしまいました。(´・ω・`)
219それも名無しだ:2008/06/01(日) 22:54:26 ID:G9Pc1ed1
本日は2MAPで終了。

ごらんの通り、攻略失敗でございます。
改造すれば失敗しなかったとは思ってますが、無改造を貫いてみたいので
こーしました。

ていうか、強制出撃と強化パーツを使えば、無改造&無PPでもかなりラクショーです。
MXにおける改造とPPの存在意義ってなんなんでしょう?
220それも名無しだ:2008/06/02(月) 18:29:24 ID:g+HFfqpA
俺ツエーするためだろjk

もしくは初心者向けのオマケ
221合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/02(月) 19:32:41 ID:oOnQuf6R
第16話【狙われた古代遺跡】
◇あらすじ◇
遺跡から地球の解放点を見つけようとするビオレッツェ。
その企みを知ったヤンチャーとセブンチェンジャーはブレイブポリスに通報するのだった。

◆攻略 1◆
今回はピンキー、ブッチョ、レッドロンの3人が相手。
はっきり言ってレッドガイスト以外は雑魚。
無改造でも楽勝楽勝。

前半は1機でも落とすとクリアになるので、レッドガイストを集中的に狙う。
他の連中は無視できるんだから楽なもんだ。

◆攻略 2◆
で、後半は残る2機。
サクサクいきましょうか、サクサク。

そうそう、すっかり忘れてたけど、ここでついにドリルボーイが参戦!
次のマップからスーパービルドタイガーへの合体が解禁される。
ここまで長かったなぁ・・・

マクレーン:Lv14 パワージョー:Lv14 ダンプソン:Lv14 ドリルボーイ:Lv15
ウルトラレイカー:Lv18 ガーディオン:Lv16→17 ゴッドマックス:Lv16→17
スーパーライナーダグオン:Lv16→17
資金:40770

○ドリルボーイ:ビルドチーム最後のメンバー。強制出撃はここだけなんで、後は合体要員。
          でもダグターボほど弱くはないよ。
222それも名無しだ:2008/06/02(月) 19:33:03 ID:oOnQuf6R
今日はここまで。
223合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/03(火) 18:22:22 ID:gxJxVmKJ
第17話【地球の歌】
◇あらすじ◇
ついに解放点が開かれてしまった。
身体を張って止めようとするダ・ガーンたちだが、オーボス軍の攻撃を受けてしまう。
助けを求める星史の声は瞬兵たちの下へとどくのか?

◇インターミッション◇
●ウルトラレイカー:Wチェーンクラッシャー 0→3 ウルトラキャノンビーム 0→2
             ショルダークラッシュが追加される

●ゴッドマックス:ゴッドスライサー&コズミックバスター 0→2

●ガーディオン:ガードブラスター 0→2

●Sライナーダグオン:ターボホイールカッター&アーマーバスター&ライナーブリザード 0→2
              スーパーライナークラッシュが追加される

資金は36425に。

書き忘れてたけど、ブレサガシリーズでは特定の武器を改造すると新たな武器が追加される。
特にこの1では、ほとんどのキャラが必殺技を使えないという情けないことになっている。

◆攻略 1◆
ペガサスセイバーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ランドバイソンキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
とびっきり!♪ はっじっけっる あっこがれっ(一般兵声で)♪

前半は16話と同じくあのトリオが相手。
ブッチョはともかく、ピンキーとレッドロンがとんでもなく厄介。

今回のマップの地形の移動力消費は2。
移動力が3のユニットは1マスしか進めないという恐ろしいことに。
で、よりにもよって今回初参入&強制出撃のランドバイソンがその移動力3。

それに対して空を飛ぶモーリエとレッドガイストは地形などお構いなしに迫ってくる。
ダ・ガーン組はオーボス軍の間近にいるため非常に危険。
武器無改造の上、防御の低いランドバイソンはひとたまりもない。

ここは空を飛べて移動力も高いペガサスセイバーを囮にするのがベター。
ランドバイソン以上に薄い装甲だけど、他の味方ユニットと合流するだけの時間は稼げる。
その間はリカバーカプセルで回復しつつ敵を引き寄せる。

武器を改造してあるおかげで与えるダメージには事欠かない。
じわじわと前進しながら確実にレッドガイストらを仕留めていく。

最後に残ったブッチョは当然アウトレンジ攻撃でフルボッコにしてクリア。

長いので分割。
224合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/03(火) 18:22:51 ID:gxJxVmKJ
◆攻略 2◆
後半戦のお相手はガスト率いるグランダーク軍。
今回は遠距離戦用のオベロンを連れてきている。

このオベロンが下手な飛行ユニットよりも相当に厄介。
地上ユニット進入不可な崖の上に配置されている上、妙に動き回るせいで狙いが絞りづらい。
数も多いのでガスト本人より手ごわいかもしれない。
こっちの飛行ユニットはSビルドタイガーとペガサスセイバーしかいないしね。

ガストがノロノロと地上を歩っているうちになんとか片付けたいところ。
そういうわけで後半の出撃ユニットは射程の長い機体と飛行ユニットに決定。
ウルトラレイカー、ゴッドマックス、Sビルドタイガー、Sライナーダグオンを出撃させる。

オベロン自体は2発も当たれば倒せる。射程内に収めるのが大変だけど・・・
地道にオベロンを倒したら最後はガスト。
今回はジェイデッカーが出撃しているので、合体攻撃のタイガーファングを使ってみる。

CTがあったとはいえ、なんと一撃で1300ものダメージを叩き出すではないか!
消費エネルギー850は伊達じゃないね。今のところ最大エネルギーも850だけど。

ま、そんなこんなでガストそのものは割と楽に追い詰め、ランドカノンでトドメ。

ウルトラレイカー:Lv18 ガーディオン:Lv17 ゴッドマックス:Lv17
Sライナーダグオン:Lv17→19 Sビルドタイガー:Lv17→18
ランドバイソン:Lv16→20 ペガサスセイバー:Lv16→18
資金:42035


○ランドバイソン:中の人は島田敏さん。ガーディオン以来の純粋なパワータイプ。
           使い勝手は悪くないけど、掛け声の割りに攻撃が地味。

○ペガサスセイバー:攻撃と命中に優れるスピードタイプ。その分防御が低く、射程も短い。
             ダ・ガーン勢は冷遇されているような気がしてならない。

○Sビルドタイガー:まさにおまちかねのユニット。ランドバイソンと同じくパワータイプ。
            今回のプレイで唯一使える合体攻撃、タイガーファングを持つ。
            ジェイデッカーが強制出撃してなければ使えないとはいえ、その威力は全ユニット中最強クラス。
225それも名無しだ:2008/06/03(火) 18:23:19 ID:gxJxVmKJ
よりいっそう戦力が充実したところで今日はここまで。
226それも名無しだ:2008/06/03(火) 22:00:08 ID:l4Z6AJ/5
>ダ・ガーン勢は冷遇されているような気がしてならない

まったくだ
まぁ、似たようなロボばっかだから仕方ないといえば仕方ないのだけど・・・
227合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/04(水) 09:46:52 ID:P5cPQeyy
サブシナリオ 12【決戦!海浜ドーム】
◇あらすじ◇
突如として雷に挑戦状が送りつけられる。
海浜ドームの前でその相手を待ち受ける雷だったが、実は待ち合わせ場所は隣街だった。

◇インターミッション◇
●ダグターボ:ターボホイールカッター 0→5(MAX)

●ダグアーマー:レーザー 0→3

●ダグウイング:ブリザードタイフーン 0→3

資金は36314に。今回は融合合体機での戦闘。
でもゲキはダグオンの部屋にてお留守番。お前がいれば・・・

◆攻略◆
挑戦状の主はワルター。
卑怯にも分身の術を使って攻め寄せてくる。
ま、悪者だから仕方ないか。

分身の術だから無理に全てのワルキオンを倒す必要はない。
ワルターが乗る本体を撃破すればOK。
ライナーチームの3人じゃ1体倒すのも命がけだけど。

防御の高さだけがとりえのダグターボを前面に押し出し、シンとヨクは後ろからちくちくと削る。
ダグドリルの1機でもいればもっと楽に倒せるものを。

ダグターボ:Lv13→15 ダグアーマー:Lv14 ダグウイング:Lv14→15
資金:37214
228合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/04(水) 09:47:15 ID:P5cPQeyy
サブシナリオ 13【大地の勇者】
◇あらすじ◇
オーストラリアの恐竜墓場でVARSにボロ負けしたレッドロンが八つ当たりを始めた。
新たな勇者の反応を感じ取った星史は遺跡を守るために戦う。
(時系列は第8話の直後)

◇インターミッション◇
●ダ・ガーンX:ダ・ガーンブレード 0→2 一文字斬り 0→3 十文字斬り 0→2
          一文字斬りと十文字斬りは追加武装

資金は34693に。


◆攻略◆
今回はダ・ガーン1機での戦闘。まともに戦うには十文字切りしかない。
レッドガイストは17話と同じ強さ。もう10話以上前の話になるのになんという理不尽。

攻略法はたった一つ。
レッドガイストに隣接して十文字斬りを反撃に設定し、ダ・ガーンは回復するのみ。
十文字斬りの命中率とCT率は高いから、アイテムが切れるまでにはなんとか倒せる。

資金:35693
229それも名無しだ:2008/06/04(水) 09:48:14 ID:P5cPQeyy
今日はここまで。

>>226
本当の冷遇はもう少し先で・・・
ま、ジェットダイバーに比べればまだ恵まれてる方だね>ダ・ガーン
230それも名無しだ:2008/06/04(水) 16:10:59 ID:wCLx3HYs
ジェットダイバーってガードダイバーの左足だっけ?
231スパロボW 無改造3週目:2008/06/04(水) 18:01:30 ID:xiJq6osR
第11話 心求めて

【1】開始からヴェルターメンバーを右に移動させつつ、ラダムを攻撃。
バルザックは集中・闘志をかけて敵陣に突撃させ、風龍・雷龍は左上隅の基地に乗せて待機。

【2】エビルHP39000登場→バルザック退場+ノアル参戦。メンバーを更に右に移動させつつ雑魚を排除。

【3】オーガンが敵増援で登場。味方はそれぞれその場でラダム雑魚と交戦。

【4〜5】敵ピッツア・味方増援(ゼロ・デスサイズ・ブレード・ガオガイガー・超竜神・撃龍神)登場。
味方増援を基地左上に配置し、残った雑魚を撃墜。

【6】必中をかけた超竜神・撃龍神のヴァンレイ+援護ダブルガンでエビルを弱らせてから、総攻撃。

【7〜8】前ターンと同様の方法でエビルを撃墜し。残ったピッツァもさっくり撃墜して終了。
232合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/05(木) 09:16:24 ID:XiWkisoY
サブシナリオ 14【トラ・トラ・トラ】
◇あらすじ◇
なぜスーパービルドタイガーの胸には虎の顔が付いているのか?

それは………かっこいいからだ!

◇インターミッション◇
●ウルトラレイカー:ウルトラキャノンビーム 2→3 ショルダークラッシュ 0→2

●ガーディオン:ガードブラスター 2→5(MAX)
          スーパーガーディオンにガードフラッシュ追加(のはず。まだ確認できないけど)

●ゴッドマックス:ゴッドコズミックバスター 2→3 ゴッドソニックバスター 0→2
           ソニックバスターは追加武器

●ランドバイソン:ランドクラッシャー 0→3 ランドカノン&クラッシュ 0→3
           ランドクラッシュは追加武器

●ペガサスセイバー:セイバーディスパース&テンペスト 0→3 セイバーアロー 0→2
             セイバーアローは追加武器

●Sビルドタイガー:ドリルパンチ&タイガーキャノン 0→3 タイガービーム 0→2
            タイガービームは追加武器


資金は22211に。今回の相手は並じゃない。
全力でかかっていこう。


◆攻略◆
今回の敵はレッドロン。それに加えてどこから来たのかガイスター四将がいる。
ギャグみたいな出だしで始まったわりに、敵の強さは今まで以上。
特にプテラガイストの能力が妙に強化されていて辛い。

雑魚のティタンは刃属性の攻撃が弱点なので、ペガサスセイバーとSライナーダグオンに一任。
他の機体はガイスター四将を攻める。

ボスクラスはどれもHPが2300超な上、弱点の熱属性武器を持つ機体がいないこともあって大苦戦。
最強武器を使っても500ダメージ強がせいぜい。地道に削っていくしかない。

ランドバイソンとビルドタイガーはENが多いおかげで継戦能力が高い。
この2機を軸に間断なく攻撃を続ける。他の機体は回復に専念しつつたまに攻撃。

以前生産したアイテムをすべて使い切り、ようやくほとんどの敵を撃破。
最後に残ったレッドガイストは後ろを取ってのランドクラッシュでトドメ。

ウルトラレイカー:Lv18→21 ガーディオン:Lv17→20 ゴッドマックス:Lv17→20
Sライナーダグオン:Lv19 Sビルドタイガー:Lv18→19
ランドバイソン:Lv20→22 ペガサスセイバー:Lv18→21
資金:28551
233それも名無しだ:2008/06/05(木) 09:16:47 ID:XiWkisoY
今日はここまで。
234それも名無しだ:2008/06/05(木) 22:15:57 ID:BnoVPo4W
test
235それも名無しだ:2008/06/05(木) 23:04:07 ID:JFBeFbWw
誰かOG外伝頼む
236それも名無しだ:2008/06/05(木) 23:41:43 ID:zXEld30L
>>235
実際OG外伝で、なにか面白くなるような縛りとかあるんもんかな?
237それも名無しだ:2008/06/06(金) 04:15:36 ID:fOKqzKlN
無改造養成不可強制出撃のみとか

やったことないけど
238合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/06(金) 08:17:01 ID:Psg5eDHd
第18話【黄金の勇者登場】
◇あらすじ◇
勇者の石とパワーストーンを勘違いしたワルターが襲いかかってきました。

◆攻略◆
今回はワルターだけが相手。
例によってワルキオンを分身させてこちらに向かってくる。
まあでも以前と違ってこちらにはしっかりと主力がいるし、全く苦戦することなく5体とも撃破。

そうそう、ここでゴッドシルバリオンが参戦。

ウルトラレイカー:Lv21 ガーディオン:Lv20 ゴッドマックス:Lv20→21
Sライナーダグオン:Lv19→20 Sビルドタイガー:Lv19→29 ランドバイソン:Lv22
ペガサスセイバー:Lv21 ゴッドシルバリオン:Lv17→19
資金:32151

○ゴッドシルバリオン:能力値はウルトラレイカーに似ている。大きく違うのは武装面。
              レイカーが遠距離型なのに対し、シルバリオンは完全に接近戦型。
239合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/06(金) 08:17:24 ID:Psg5eDHd
サブシナリオ 15【恋せよ乙女!】
◇あらすじ◇
いつものようにシャランラから逃げるワルター。
そこをたまたま通りがかったお子達は、お礼につられてワルターの逃走に協力する。

◇インターミッション◇
●ゴッドシルバリオン:トライランサー&シールド&フィニッシュ 0→2
              トライフィニッシュは追加武器

リカバー&サプライカプセルSを各5個ずつ生産
資金は29859に。


◆攻略◆
今回はゴッドシルバリオンだけの出撃。敵は赤い悪魔ことウサリンMkII。
ウサリンの最大射程は2しかないので、普通ならアウトレンジ攻撃で簡単にけりがつく。
でもシルバリオンの最大射程も2。

期せずして熾烈なドッグファイトが始まった。
(ブレサガでは後ろを取るとたまに何の行動もできなくなる。)

幸い移動力はシルバリオンのほうが上なので後ろを取ることは簡単。
しかし耐久力はウサリンとは比べ物にならないほど差が開いている。
回復の隙を突かれるとかなり痛い。
背後からのGGGハンマーがクリティカルし、回復が無駄になることもしばしば。

そんなこんなで用意したリカバーカプセルを使い切り、あと一撃でシルバリオンが落ちるところまで追い詰められる。
あきらめて最初からやり直そうかと思った所でトライフィニッシュが見事にクリティカル。
赤い悪魔をついに撃破!

ゴッドシルバリオン:Lv19→20
資金:31859
240それも名無しだ:2008/06/06(金) 08:17:49 ID:Psg5eDHd
今日はここまで。
そろそろルート分岐が・・・
241合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/07(土) 15:10:45 ID:8CHdKQHz
18話のビルドタイガーのレベルを訂正。
Sビルドタイガー:Lv19→20
一度に10もレベルが上がるわけないってw

第19話【秘められた伝説】
◇あらすじ◇
ダ・ガーンを連れてきたら故郷の星を復活させてやる、とセブンチェンジャーを誘うレッドロン。
突如現れたギルティの作戦に乗ってみたものの、こんなバレバレの作戦が通用するはずもなく・・・

◆攻略◆
というわけで今回の敵はレッドガイストとギルディオン。

レッドガイストはともかくダークギルディオンの強いこと強いこと。
こちらの戦力もかなり充実してきてるはずなのに二人がかりでも歯が立たない。
やはり全員の攻撃を集中させなければ駄目か。
何故かマップの端っこでちまちま移動してるだけなので無視できないこともないけど。

とりあえず例によって雑魚から片付ける。
17話と同じ能力のオベロンが大量に出てくるけど、もはや相手にならない。

レッドガイストは強制出撃のダ・ガーンを狙ってるようなのでしばらく無視。
障害物が多いから適当に逃げてれば落とされることもないだろうし。

その間にサブシナリオ2で入手したストライクアップなんかを使いつつギルディオンを叩く。
(ストライク〜は攻撃力上昇のアイテム。一度使えばそのマップの間中効果が続く。)
ランドバイソンがやたらクリティカルを出すもんだから意外とあっさり撃破。
それでも結構な被害を受けたけど・・・

最期に残ったレッドガイストもみんなでフルボッコにしてクリア。
回復アイテムなしでなんとかなった。
でもガーディオンを出しておけばもう少し楽にいけた気がする。

ゴッドマックス:Lv22→22 Sビルドタイガー:Lv20→21 ランドバイソン:Lv22→23
ペガサスセイバー:Lv21→22 Gシルバリオン:Lv20→23
資金:36859
242合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/07(土) 15:11:08 ID:8CHdKQHz
第20話G【インターミッション】
◇あらすじ◇
総 集 編 !
現在揃っているメンバーと、それぞれの敵対している組織のおさらい。
今まで登場したほとんど全ての機体のムービーが垂れ流される。
ダグオンなんかもうね・・・

で、ここで各ユニットの合体前の機体も紹介されるんだけど、何故かダ・ガーン勢だけ端折られてしまう。
中の人がエースバロンしかいないバロンチームでも全員名前が出ているというのに・・・

あまりに(´・ω・) カワイソス なのでここで紹介してあげよう。

まずはランダーズから。
トレーラーから変形するビッグランダー、ドリル採掘機から変形するドリルランダー、
スポーツカーから変形するターボランダー、F1カーから変形するマッハランダー。
この4体が合体してランドバイソンになるんだ!

次にセイバーズ。
ジャンボジェットから変形するジャンボセイバー、ジェット機から変形するジェットセイバー、
スペースシャトルから変形するシャトルセイバー、そして鷹から変形するホークセイバー。
この4体が合体した姿がペガサスセイバーなんだ。
ホークセイバーは太古の空を守っていた勇者なんだぜ!

◇インターミッション◇
パーティーリカバーS×5 パーティーリカバーM×10 を生産

資金は29159に。
今回は使わないけど、後のマップで必要になって来るアイテム。
ルート分岐の都合でここで生産しておく。

◆攻略◆
久しぶりにガストが出てくるけど、いつにもまして弱い。
問題なく楽勝にクリア。

ウルトラレイカー:Lv21 ガーディオン:Lv20→22 ゴッドマックス:Lv22
Sライナーダグオン:Lv20→21 Sビルドタイガー:Lv21 ランドバイソン:Lv23
ペガサスセイバー:Lv22 Gシルバリオン:Lv23
資金:33539
243合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/07(土) 15:11:30 ID:8CHdKQHz
話数の後に「G」が付いているのは、ここからストーリーが分岐するため。
今回選んだのはゴルドランルート。もう一つのルートはマイトガイン。
後の展開を見越してマイトガインルートから最終話へ行きたいけど、とりあえずどちらもクリアしておく。

ゴルドランとマイトガインでチーム分けが行われるので軽く紹介。

【ゴルドラン組】
Sビルドタイガー、ランドバイソン、ペガサスセイバー、Gシルバリオン

【マイトガイン組】
ガーディオン、Sライナーダグオン

マイトガイン組が少ないように思われるだろうが、実際はヌーベルトキオにて新たな味方が加わる。
カイザーズの二人は選ばないほうのルートに強制的に参加するのでどっちを選んでも使えない。


というわけで今日はここまで。
244合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/08(日) 15:27:05 ID:38Slw292
第21話G【パワーストーンを求めて】
◇あらすじ◇
ドライアスの二人がパワーストーンらしき石を持っているのを見かけた瞬兵たち。
この石を奪い取るべく、お子たちはシュラとゾルを挑発する。
だがそこへタイミング悪くワルターとシャランラが乱入し、大混戦となってしまう。

果たしてこの石は本当にパワーストーンなのか?

◆攻略◆
舞人にカイザーズの二人を連れて行かれたせいで攻撃の軸がガタガタに。
防御の高い機体がGシルバリオンしかいないというのはかなり辛い。
シルバリオンは射程が短いから常にダメージ覚悟だし・・・

ま、今回はその辺はあんまり関係ないけどね。
最大射程が3以下の敵しかいないから、ビルドタイガーとランドバイソンならアウトレンジからイケる。

というわけでサクサクとクリア。
本当にキツイのは次の21話。

Sビルドタイガー:Lv21→21 ランドバイソン:Lv23→24
ペガサスセイバー:Lv22→23 Gシルバリオン:Lv23
資金:38589
245それも名無しだ:2008/06/08(日) 15:27:25 ID:38Slw292
今日はここまで。
246それも名無しだ:2008/06/08(日) 15:33:33 ID:38Slw292
よく考えたら次は22話じゃないか
247R戦闘機縛り:2008/06/09(月) 01:12:41 ID:Bbgp6QTW
久しぶりです
規制のおかげでかけなかったのでちょこっと溜まってます

第18話 『真実』はひとつじゃない
前半はラゴウウイルス、後半はナデシコ
ナデシコとオリのクロスオーバー。フィオナ「捕まえた」 AFでどうやって…
それにしても、まだエースじゃないガロード・ベガ・カミーユ中心でやったけど…他のキャラ出撃しなくてよかったんじゃね?
てか、エクサランス…AFじゃ非力すぎてバリア貫通すら危うい

取得資金 38470
無改造で 残り46250

トーラス→高性能レーダー、バイオセンサー、サイコフレーム、チョバムアーマー

ファLv27
ベガLv27
カミーユLv24
ノインLv24
アムロLv24
ガロードLv23(A)
万丈Lv23
フィオナLv22


第19話 よみがえる命
クワトロ「わかった。あいつらを倒せばよいのだな」いや、百式じゃ何もしなくていい
電童の話。
ラゴウ撃破はむりだったけど、3バカ撃破。難易度は高くない
次回からエアマスターバーストに

取得資金 53010
無改造で 残り99260

エアマスターバースト→ENメガチップ、ソーラーパネル

ベガLv27
カミーユLv26
ノインLv24
万丈Lv24
フィオナLv23
ウィッツLv21(エアマスターバーストへ)
248R戦闘機縛り:2008/06/09(月) 01:14:41 ID:Bbgp6QTW
第20話 ダブルエックス起動!
99「ナナコは所詮二次元の人間、三次元を超えられない」 …こいつ
このステージはUC使えないので戦力が…メタスは痛い
序盤はDXとガンダムMK-IIIを逃がしつつ…あと少しでMK3沈んだ。危ない
ゲテモノガンダムかにもどき、なんでビームコート装備してるんですかwww
増援の木連のディストーションフィールドにもエクサランスのビームが通らない…AFじゃもうだめかもね
ベガがエースになったので、吉良国さんをセルファイターに

取得資金 79640
セルファイター運動性+5→+10(150000)
残り28900

セルファイター バイオセンサー、リニアシート、ハイブリットアーマー
エクサランス→バイオセンサー、チョバムアーマー
スーパーガンダム→アポジモーター×2、カートリッジ

ウィッツ Lv26
カミーユ Lv26
万丈 Lv25
ノイン Lv25
フィオナ Lv24
クワトロ Lv2(リガズィ)
フォウ Lv22(メタス)
吉良国 Lv19


第21話 黒騎士と母の秘密
ベガ連れ去られる!
ハンドック落としには苦労したが、それ以外は結構楽でした。
インターミッションでセルブースター・バルハラ加入も、ガンダムルートなので意味なし
最初にエアマスターは改造しない予定といったが、ENだけは改造します。

取得資金 60420
エアマスターEN+10 (フル、35000)
残り54330

スーパーガンダム→大型マガジン、カートリッジ、バイオセンサー
トーラス→リニアシート、バイオセンサー、アポジモーター、ハイブリットアーマー
エクサランス→バイオセンサー、ハイブリットアーマー
エアマスター→EN目がチップ、サイコフレーム

フォウ Lv26
カミーユ Lv26
クワトロ Lv26
ノイン Lv25
フィオナ Lv24
ジャミル Lv15(エアマスターへ)
249R戦闘機縛り:2008/06/09(月) 01:15:26 ID:Bbgp6QTW
第22話 ハマーンの黒い影
ここでGフォートレス、ウェイブライダー加入
チョコパフェで説得されるプルって…
それにしても、W勢邪魔である
ハマーン強すぎwww以外はそう苦労しなかった。ハマーンの援護攻撃鬼畜だろ…

取得資金 106580
Zガンダム EN+10 (フル、35000)
Zガンダム 運動性+5(51000)
残り 74910

ZZガンダム→超合金Z、高性能レーダー
Zガンダム→バイオセンサー、ソーラーパネル

カミーユ Lv27
フォウ Lv26
クワトロ Lv26
ジャミル Lv25
ノイン Lv25
ジュドー Lv24
フィオナ Lv24
ルー Lv22


第23話 エンドレスワルツ
出撃枠がちょうどぎりぎり…単なる偶然だろう
フレームの準備は? どれでもOKです→AFで出撃
変態兄弟避けまくり当てまくりオワタ以外は結構楽だった。クワトロ落とされたけど
そろそろフルメンバーになってきました

取得資金 81990
セルブースターEN全改造(48000)
バルハラEN全改造(48000)
バルハラ運動性+6(51000)
残り 9900

ダイターン3→ビームコーティング、高性能レーダー
ZZガンダム→超合金Z,チョバムアーマー
セルブースター→学習型CP+、ENチップ、ソーラーパネル
バルハラ→ENチップ、学習型CP、大型ジェネレーター

ベガLv30
カミーユLv28
万丈Lv28
フォウLv27
ルーLv26
吉良国Lv26
ジャミルLv26
クワトロLv26
ジュドーLv26
ノインLv25
フィオナLv24
250R戦闘機縛り:2008/06/09(月) 01:15:53 ID:Bbgp6QTW
第24話 怒りの火山島基地
マジンガーの強制出撃のおかげで、出撃枠が少なかったけど、まあいいです。
最初は上と下二手に分かれて、ボス級だけになったら合流してみたいな。
ラリアーの撃墜?無理です。
それにしても、戦艦落とされそうになった…特にネェル・アーガマ。ナデシコはディストーションフィールドあってよかった
カミーユもエースになったので、乗り換えさせるか。プルにでも

取得資金 170880
エクサランス運動性+9→+12(フル、135000)
残り 45780


吉良国 Lv30
フォウ Lv30
ベガ Lv30
万丈 Lv29
ジュドー Lv29
ジャミル Lv28
ルー Lv28
クワトロ Lv28
ノイン lv25
フィオナ Lv24
プル Lv22(メタスへ)


第25話 東方不敗は二度死ぬ
デビルガンダムにデビルエステバリスに…ビームコート装備のダイファイターがいい壁役になってくれます。
オリ敵とマスターデビルガンダム以外はさほど強くなく、結構楽でした。

取得資金 137200
セルブースター運動性+10→+12(フル改造、95000)
ZZガンダム運動性+6(71000)
残り16980

ZZガンダム→カートリッジ、超合金Z
セルブースター→リニアシート、ENチップ、ソーラーパネル
バルハラ→ENチップ、学習型CP+、ソーラーパネル
エクサランス→バイオセンサー、サイコフレーム

以下、次シナリオ強制出撃の関係で一時的に
ゴッドガンダム→ハイブリットアーマー
ボルトガンダム→チョバムアーマー×2
マックスター→チョバムアーマー、ビームコーティング
ドラゴンガンダム→ハイブリットアーマー、アポジモーター
ガンダムローズ→チョバムアーマー×2

プルLv31
吉良国Lv31
フォウLv30
クワトロLv30
ジュドーLv30
ベガLv30
万丈Lv30
ルーLv29
ジャミルLv29
ノインLv26
フィオナLv25
251R戦闘機縛り:2008/06/09(月) 01:17:38 ID:Bbgp6QTW
第26話 復活!!真ゲッターロボ!
ゲッターには2で地下にいてもらいました。
序盤はシャッフル同盟ずっと防御。地形効果もあり意外ともつ。パーツいらなかったんじゃね?
マスターアジアの撃墜は…ムリゲーに近い

取得資金 12920
リガズィ武器+1→+7(14400)
残り2180

プルLv32
フォウLv31
ジュドーLv31
クワトロLv31
吉良国Lv31
ルーLv31
万丈Lv31
ジャミルLv31
ベガLv30
ノインLv26
フィオナLv25

第27話 切り裂け!!地球の未来!
ボアザンとか恐竜帝国とか
アミューズメントパークに篭城してたら楽でした。
ただ、巨大ゴール、硬すぎる。まあ、すぐにEN切れてたけどww


取得資金 213910
あえて溜めてみる、残り216090

セルブースター→ハロ、ENチップ、ソーラーパネル
リガズィ→高性能レーダー、シャッフルの紋章、ソーラーパネル
ダイターン3→ビームコーティング、リニアシート
ZZガンダム→超合金ニューZ、カートリッジ
トーラス→リニアシート、バイオセンサー、アポジモーター、超合金Z

プルLv34
ルーLv33
フォウLv33
ジュドーLv32
吉良国Lv32
クワトロLv32
万丈Lv32
ジャミルLv32
ベガLv31
ノインLv29
フィオナLv27
252R戦闘機縛り:2008/06/09(月) 01:18:03 ID:Bbgp6QTW
第28話 明日の『艦長』は君だ!
ソルジャー「今日こそ俺たち名もなき下っ端の力を見せてやる」
無駄にかっこいいwww
結構簡単でした。ダイファイターは置いといて、他は結構避けるし。
やはり、対スーパー系は結構楽です。当たらなければどうということはない
次は宇宙へ。当初、Gファルコンの運用は合体おkにしたけれど、単体での運用をメインにします

獲得資金 69780
持ち越し、285870

エアマスターバースト→ENメガチップ、ハロ
エクサランスAF→サイコフレーム×2
リガズィ→高性能レーダー、リニアシート、ソーラーパネル
メタス→大型マガジン、メガブースター、超合金Z×2

プルLv34
ルーLv33
クワトロLv33
ジュドーLv33
フォウLv33
ジャミルLv32
万丈Lv32
フィオナLv29


第29話 月が見えた!
Gファルコン加入、これでGX勢がさらに使えるように
でも、ウェイブライダー落ちちゃったZE
コロニーレーダーに到達前にたどりつくために特攻したのが原因
序盤は
中盤はコロニーレーダーに篭城しつつ敵1体に狙いを定め確実に撃破
終盤はフロスト2人になったら、マップ上方に逃亡、ENを確実に消費させる
フロストは兄撃破、Iフィールド取得

取得資金 93100
Gファルコン運動性+10(MAX) 201,000
Zガンダム運動性+5→10(MAX) 150,000
残り27970

Gファルコン→ソーラーパネル

プル Lv35
クワトロ Lv33
ジュドー Lv33
ルー Lv33
フォウ Lv33
ジャミル Lv32
万丈 Lv32
パーラ Lv31
フィオナ Lv29
253R戦闘機縛り:2008/06/09(月) 01:18:51 ID:Bbgp6QTW
30話 戦士、再び…
Gファルコン無双、おいしいです
顔パイロット以外はかなりザコに。というか、格差ありすぎだと思う
ランスロー仲間にしたけど、機体余ってないのよ

取得資金 201660
GファルコンEN+5(11000)
リガズィ運動性+4→9 (125000)
Gファルコン武器+5(90000)
残り3630

ダイターン3→Iフィールドバリア、リニアシート

プルLv36 (ZZへ)
クワトロLv34
ジュドーLv34(メタスへ)
フォウLv33
ルーLv33
万丈Lv32
フィオナLv29
エニルLv24(エアマスターへ)
カリスLv24(Gファルコンへ)

31話 私はデュミナス
変態兄弟やっつけてからデビルガンダム倒そうとしたが…思いの他時間がかかってしまった
でも、精神はほとんど使わずいけた
それにしても、Gファルコン強いな。今までサポート機としかつかってなかった
しかし…Rのセロリはかっこいいな。OGのときたら…
フルアーマーZZ手に入ったが、すぐに分離される運命w

取得資金 469910
ダイターン3 EN+5→+9(19000)
バルハラ運動性+5→+12(245000)
メタス運動性+8→+12(170000)
残り40540

ZZ→超大型マガジン、三次元レーダー
バルハラ→ソーラーパネル、ENチップ、学習型CP+
セルブースター→ENチップ、メガジェネレーター、バイオセンサー
トーラス→超合金ニューZ、学習型CP、高性能照準器、大型マガジン

プルLv37(リガズィ)
吉良国Lv35
フォウLv34
エニルLv34
ルーLv34(メタス)
カリスLv34
万丈Lv33
ノインLv33
フィオナLv31
スバルLv30(バルハラ)
プルツーLv29(Zガンダム)
アムロLv25(ZZ)


今回はここまで
254合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/09(月) 18:58:37 ID:kQFZE4DR
もう一度よく見ると、ビルドタイガーのレベルも上がってないなw
Sビルドタイガー:Lv21→23 ね。

第22話【宇宙からのメッセージ】
◇あらすじ◇
「最後のパワーストーンはシカック高原に眠っている」

謎の少年、シリアスからの情報を元にシカック高原のピラミッドへと向かうお子たち。
再びワルキオンが襲来するも、例によってあっさりと撃退される。
だがそこにワルターの援軍としてシリアスが現れる。
勢いづいたワルターはお子たちを追ってピラミッドに入っていく。

しかし、シリアスは兄が中にいるにも関わらずピラミッドへの攻撃を開始してしまう。
驚くワルターだったが、混乱の中ついに黄金勇者を復活させてしまう。

果たしてお子たちの運命や如何に?!

◆攻略 1◆
というわけで最初の相手はワルキオン一体。
多少能力は上がっているけど、所詮は最大射程3。
軽く一捻りして撃破。

◆攻略 2◆
続いてシリアスのエンブリオが登場。今までになく強力な敵。
射程、攻撃力、耐久力、どれをとってもギルディオンと同等かそれ以上の能力。
武器の耐性もかなりのもので、ほとんどの属性攻撃が軽減されてしまう。

幸いにもランドバイソンのランドクラッシュが無属性攻撃。
これを軸に攻撃していく。
・・・といいたい所だけど、ランドバイソンの防御が低すぎて頻繁な回復が必要になってくる。
せめてガーディオンがいればもう少し楽に戦えるのに。

パーティーリカバーSを使い切り、Mも5個使用したところでようやく撃破。
まだ一戦残ってるのか・・・
255合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/09(月) 18:59:03 ID:kQFZE4DR
◆攻略 3◆
今度こそ最後。
最後の最後でシリアスはカスタムギアを大量に投入してくる。
2発も攻撃を叩き込めば撃破できるとはいえ、エンブリオもいるとかもうね、本気で殺す気かと。

カスタムギアで余計なダメージを受けないよう気を付け、泣きそうになりながらエンブリオに攻撃。
回復が追いつかねえよorz

途中でリカバーMも使い切り、最後にはペガサスセイバーを落とされてしまう。
そろそろビルドタイガーもヤバイか、と脂汗を浮かべ始めたところでランドクラッシュがクリティカル!
ついに撃破!やっぱり+1合体しない人は頼りになるわぁ。

Sビルドタイガー:Lv23→25 ランドバイソン:Lv24→28
ペガサスセイバー:Lv23→25 Gシルバリオン:Lv23→25
資金:48459


今日はここまで。
さて、次はマイトガインルートだ。
256合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/10(火) 18:39:07 ID:l/6nbQnk
第20話M【インターミッション】
◇あらすじ◇
ついに世界征服作戦を実行に移したエグゼブ。
その勢力は凄まじく、勇者特急隊もピンチに陥っていた。

舞人は三次元の勇者たちに助けを求めるべく再び次元を超えるのだった。

◇インターミッション◇
パーティーリカバーS×5 パーティーリカバーM×10 を生産

資金は29159に。
ここはゴルドランルートと同じ。
マイトガインルートだとインターミッションがないため、予め作り置きしなければいけない。

◆攻略◆
ま、ゴルドランルートとやってることは一緒だしね。
楽勝楽勝。

ウルトラレイカー:Lv21 ガーディオン:Lv20→21 ゴッドマックス:Lv22
Sライナーダグオン:Lv20→21 Sビルドタイガー:Lv21 ランドバイソン:Lv23
ペガサスセイバー:Lv22 Gシルバリオン:Lv23
資金:33539
257それも名無しだ:2008/06/10(火) 18:39:39 ID:l/6nbQnk
少ないけど今日はここまで。
258それも名無しだ:2008/06/10(火) 22:36:04 ID:5WjRYwxV
第二次のゲッターのみクリアって簡単ですかね
259それも名無しだ:2008/06/10(火) 22:59:43 ID:5WjRYwxV
まぁ一応やってみるか


PSのCB第二次でのゲッター単体プレイ
・ルール
ゲッターロボ、ゲッタードラゴンのみの使用でクリアを目指す
他ユニットは出場させない
出場必須で使わないユニットは戦艦へ、戦艦は影響の及ばない場所へ
他ユニットで戦闘する必要があったならずっと防御か回避
ゲッターが使えない場面があれば普通にプレイ
信頼や激励などによる支援もしない

飽きっぽいので続くかわからないけど頑張ります
ルールがおかしいなどがあれば言ってください
260それも名無しだ:2008/06/10(火) 23:15:54 ID:l/6nbQnk
>>259
CBだとミデア救出辺りでかなりキツイことに・・・
261srwcb2:2008/06/10(火) 23:17:39 ID:5WjRYwxV
1話は余裕でした
ゲッター2無双→ゲッター3無双
ジーンデニムより先にシャアを倒してパーツ等もゲット
ゲッター2でも回避はあまりできないけど、当たっても2〜300くらい
262 ◆YZ13iTAe6I :2008/06/10(火) 23:18:51 ID:5WjRYwxV
>>260
あー・・・まぁ頑張ってみますとりあえず
てかコテにしようと思ったのに#付け忘れた
先行き不安だ
263 ◆YZ13iTAe6I :2008/06/10(火) 23:52:33 ID:5WjRYwxV
改造はまず武器より変形しても互換性のあるユニットから、装甲運動性を

しかし2話にして問題が
2PPに味方になるミチルを1PPのうちに倒したいのだが、
ミチルへの距離があり、届くのはゲッター2でのゲッターストームのみ
1話のEXPでムサシが熱血を覚えてたので、
インターミッションからやりなおして全額ゲッターストームにつぎ込みブチ込むも倒せず

なぜ1EPに攻撃してこないだろうかと思ったら、どうやら1PPに攻撃するとしてこないもよう
そうなれば簡単で、1PPに熱血かけてゲッター1で近づいて反撃ゲッタービームで撃破
改造もユニットに使えて満足

その他のMSどもは1話のように一蹴
ラルのグフの攻撃でもダメージ100未満で、大雪山で2000を超えるダメージ
なんでこんなに強いのか自分でもわからない
1機でやってると気力が上がりやすいが、もしかしてCBは気力の影響が大きいのかな
264それも名無しだ:2008/06/11(水) 02:28:46 ID:rlyt4rq4
F系計算式は気力/100が攻撃力と防御力に乗算される
265それも名無しだ:2008/06/11(水) 04:46:54 ID:z/LPxrns
攻撃力=武器攻撃力×地形適応×搭乗者の攻撃力/100×気力/100−装甲×地形適応×(相手の)気力/100

この後に熱血やクリティカルが乗算。
地形適応はA=120% B=100% C=80% D=60%
266合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/11(水) 08:18:06 ID:xMNNYEZ6
第21話M【世界征服作戦】
◇あらすじ◇
エグゼブの繰り出したスイートデビル隊に苦戦する勇者特急隊。
だがそこへ瞬兵と舞人、そしてエースのジョーが駆けつける。

◆攻略◆
やって来ました二次元世界。三次元から入るとどういう感覚なんだろうか。

それはさておき、ついに勇者特急隊のメンバーが参入。
ガードダイバー、バトルボンバーの2人を加え、このルートの戦力は4人に。

敵はアトラスmkII×3。轟龍の完成型だけあってさすがに性能は高い。
でもパイロットの腕のせいだろうか、火力はそれほどでもない。
今のところはサクっとクリア。

ガーディオン:Lv21→22 Sライナーダグオン:Lv21→22
ガードダイバー:Lv20→21 バトルボンバー:Lv20→22

○ガードダイバー:ガーディオンが攻撃に特化した回復役なら、Gダイバーは防御特化の回復役。
            とにかく頑丈。カイザーズの2人よりも防御が高いとは・・・
            修理装置と相俟ってかなりの活躍が見込めそう。

○バトルボンバー:こちらは正統派な攻撃型。ランドバイソンと似たような能力値。
            ランドバイソンは接近戦に強いが、こちらは遠距離での戦いに向いている。
            射程4のバトルランチャーは強力。
267それも名無しだ:2008/06/11(水) 08:20:59 ID:xMNNYEZ6
今日はここまで。

>>263
ゲッター強いなぁ・・・

昔テキサスマックでそれに挑戦して酷い目にあったのを思い出すよ
268CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/11(水) 08:59:30 ID:2OugKYUZ
3話
三連星ドム、エルメス、シャアザクどれもゴリ押しで撃破
やってることも単純だから、普通にプレイしてた時より楽な気がしてきた

4話
戦艦を四方から敵に囲まれてるのでやりにくかったけど、
逃がしならなんとか1度も戦艦を攻撃されずにクリア

5話
今回はZとフォウのサイコガンダムが強制出撃
Zは即座に戦艦収容、サイコガンダムはNPCなのでまぁ仕方ないとが撃墜はさせないように注意
それ以降は余裕
懲りずにランバラルがグフで登場するも、大雪山おろしで一蹴


>>264-265
おお、参考にさせてもらいます

>>267
ゲッターでクリアできたら、別機体でやってみようと思うw
269CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/11(水) 20:00:53 ID:2OugKYUZ
11話までいったけど、資金ぐり間違えたようでミデア救出むりぽ・・・
最初からやり直します
270それも名無しだ:2008/06/11(水) 21:20:12 ID:xMNNYEZ6
>>269
多分だけど、資金繰りとかそんな簡単なレベルの問題じゃないような・・・
救出・防衛マップは素直に他の機体も使っておいたほうが気分は楽かもしれない
271CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/11(水) 21:30:23 ID:2OugKYUZ
>>270
一応かなり粘ってみたけど、ゲッタービーム等をかなり改造すればギリいけるレベルかもしれない
クリティカル待ちとかで計5時間くらいやった結果w

すでに再プレイ結構やって、現在7話終了
前回のようにユニット改造をしてないので若干キツいけど、今のところ精神とパーツで乗り切れるレベル
272CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/11(水) 22:16:04 ID:2OugKYUZ
8話
強制出撃のマジンガーは即逃亡
偽グレン、ミネルバの攻撃がかなり厳しく、またMSのビームもキツいが、
マップ左下の山地形を利用して、ゲッター2で回避と回復しながらザコを撃破し気力上げ
気力たまったら偽とミネルバをおろす
幸運分以外の精神を使い切って回復が出来ず、ギャンを一撃おろしもできなかったが、
ゲッタービジョンで回避しつつちまちまHPを削った後幸運おろし
273CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/11(水) 22:51:20 ID:2OugKYUZ
9話
ここはミサイル大群をゲッターに向かわせるために、ゲッター1でいなきゃいけないのがネック
何度か落とされて改造しようかと思ったところ、すっかり存在を忘れてたリペアキットを思い出した
リペアキット→鉄壁→リペアキットで反撃でミサイルを落とし、他はゲッター2で、マクベは海に誘って幸運おろし
なんか状況にきっちりあわせて変形してプレイしてると、完全にゲッターが主人公のストーリーって気がしてきた
274CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/12(木) 05:10:37 ID:0CTgZzCU
10話
ついに11話前
ここも無改造で乗り切る
まず右に強制出撃の3機にはあらかじめブースター系を付けて上に迂回させつつ逃がす
戦闘はゲッター2で地形適応をうけつつ、ゲッターストームで少しずつ撃破
街マップでは負ける気がしない
275CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/12(木) 05:16:02 ID:0CTgZzCU
さて11話ですが・・・
資金配分や行動、さらにはリセットでのクリティカル待ちなど計5時間くらいやったんだけど・・・
キャプテンが出てくるまではなんとか進めるんだけど、キャプテンが強すぎる
とりあえずこの話だけはメタスを出して、攻撃無し修理ありでやります

より工夫すればできる可能性はあるかも・・・といった状況だったので、またいずれ挑戦してみます
276合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/12(木) 08:33:01 ID:cUnZ1Hv5
第22話M【絶望からの脱出】
◇あらすじ◇
だから……ドリルは取れと……言ったのだ……

◆攻略 1〜3◆
今回は4部構成。最初3戦はパープル率いるスイートデビル隊との戦闘。
弱い。こちらの戦力が充実しているということを差っ引いても弱い。
苦戦を予想し、大量に作ったアイテムもほとんど使わないままクリア。

◆攻略 4◆
最後はエグゼブのインペリアルと決戦。
これまた弱い。インペリアルは最大射程が短いせいで一方的にフルボッコできる。
攻撃力はやたら高いから油断はできないけど、ゴルドランルートのエンブリオと比べたら・・・

最終話ではこいつをガードダイバーとバトルボンバーだけで倒さなくてはならない。
今の時点では勝てる相手ではないが、武器を改造しておけば十分イケるという手ごたえはあった。
ま、何とかなるだろう。

ガーディオン:Lv22→25 Sライナーダグオン:Lv22→25
ガードダイバー:Lv22→27 バトルボンバー:Lv22→25
277それも名無しだ:2008/06/12(木) 08:35:14 ID:cUnZ1Hv5
マイトガインルートも終わり、今日はここまで。

>>275
ゲッターの攻撃力がなければ不可能っぽいですね
テキサスマック1機じゃ無理なわけだw

大気圏突入とかも鬼門になると思いますが、頑張ってください
278それも名無しだ:2008/06/12(木) 08:37:31 ID:MD7zKwtN
にゃー
279CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/12(木) 09:15:48 ID:0CTgZzCU
11話
メタスはすぐミデアに隣接させて修理のみ
ゲッターの修理は無し
改造は、トマホークブーメランを950、ゲッタービームを1300まで、ENを150まで上げる
パーツは1にメガブースター2個、2にリペアキット、プロペラントタンク、3にハイブリッドアーマー、リペアキット
このステージの敵ユニットはまっすぐミデアに来るタイプと、普通の行動タイプがある

1PP 加速を使い右上の3機のギルギルの下の1機をゲッタートマホークのクリティカルで撃破
    この時攻撃可能範囲で一番右下にゲッターを置き、ミデアをゲッターに向かう敵をできるだけ引き付けて遅らせる
1EP ギルギル2を反撃トマホーク、ここはゲッタービームで撃破もできるが、気力上げと、メカ雷獣鬼の攻撃を受けるためあえて2回攻撃を受ける
2PP ミデアの方に戻りつつ、ギルギル3機目をゲッタービームで撃破
2EP ギルギル2を反撃トマホークで撃破
3PP 閃きを使いメカ雷獣鬼にゲッタービーム 3EP メカはHPを下げておいたゲッターを攻撃してくるので、反撃で撃破
4PPからはズーがミデアへ隣接するのでズーの攻撃とミデア攻撃への反撃をどちらか一方避けさせて、その分を修理
ゲッターは来る敵をゲッター1と3を使い分けつつ撃破
7PP サイバスターが出るが放置、キャプテンとザイが登場、この時には初期的ユニットはサイっぽいのと酸を吐く奴の1匹ずつ
    サイはHPが高く攻撃力が低いので、まず酸を撃破
7EP キャプテンが近づいてくる
8PP ここまででHPをミデアより低く、キャプテンに一撃でやられないほどに調整しておく。プロペラントタンクでENも回復する
    温存していたムサシのSPで熱血を使う
    キャプテンにゲッタービーム、7000台のHPが2000ほどに
8EP 反撃でキャプテン撃破、HP100ちょいだが、ザイは命中率低いので回避
ここからはザイ二匹を大雪山おろし、ミデアのとこのサイもおろしてやっと終了
280CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/12(木) 09:40:23 ID:0CTgZzCU
12話
苦労させられたミデアに乗ってたゲッターが強すぎた
いくらミデア防衛が無いとはいえ、地形適応も使いつつさっき手こずってたような敵相手にゲッターサイクロン無双
ゲッター2の弱体化が凄すぎて悲しいが、もはやどうでもよし
ビグザムがわざわざ来てくれたのでお留守の基地で回復して、
おろし→おろし→幸運努力スパークで撃破
281CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/13(金) 00:10:50 ID:J699DAwm
13話
ここは基地でネェルアーガマが固定なので、防御のみで対応
ゲッターはまず左の3機をゲッタービームと反撃で落とす
そして加速で右下から来るドライセンを足止めしつつ2機撃破
残りのドライセンと上から来る機体、そして左から来る機械獣は、基地で回復しつつ粘って殲滅
やっかいな2機のキュベレイのファンネルとザク3のビームは防御→地形回復で弾数0へ
そのさい基地の1歩前でマシュマーが止まるように調整し、大雪山おろし
次のターンにプルをおろし
後はハマーンのHPを逃亡ギリギリまで削り、左の平地へおびき寄せる
中々スパークが当たらないので、ハマーン様にHPを100以下まで削ってもらって、底力発動
あとは熱血幸運努力スパーク
282それも名無しだ:2008/06/13(金) 01:02:25 ID:Ge+bf9pB
CBの底力ってHP1/8で発動、命中回避+10、CT+50じゃなかったっけ
283CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/13(金) 03:08:06 ID:J699DAwm
>>282
あ、そんな高かったのか
とりあえずギリギリまで削ってから50%が60%になったのを確認した
284合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/13(金) 18:57:21 ID:5lEI4UJd
第23話【迷い】
◇あらすじ◇
逃げ出したブラックノワールを追って元の世界へ帰る勇者御一行。
しかし瞬兵だけはなぜか異空間へ放り出されてしまった。

そこに襲い掛かるダークギルディオンとギルティ。
ギルティの正体である洋を説得しようとする瞬兵だったが、その言葉が届くはずもなく・・・

◆攻略◆
久しぶりのイベント戦闘。
例によって瞬殺。もちろんバーンガーンの方が。


第24話【本当に大切なもの】
◇あらすじ◇
再び別の世界へ飛ばされた瞬兵。
今度は惑星デロイアに迷い込んでしまった。

◆攻略 1〜3◆
今度はダグラムがスポット参戦。
ひたすら「さらばやさしき日々よ」が流れるので気が重いことこの上ない。

戦闘自体はかなり楽。
敵の弱さもさることながらダグラムの性能が群を抜いて高い。
さすがにキリコほどの能力はないけど、攻撃力はスコタコの倍以上。

3戦目には味方増援のクラブガンナーもいる。
相当に油断しなければクリアは簡単。

ちなみにクラブガンナーのパイロットは瞬兵とロッキー。
初めて乗ったはずなのにそこらの一般兵より強い。
285それも名無しだ:2008/06/13(金) 18:57:53 ID:5lEI4UJd
1クールごとのイベントをこなした所で今日はここまで。
286合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/14(土) 07:09:55 ID:2dBU7PuT
第25話【帰還】
◇あらすじ◇
みんなが二次元へ行っている間に奈々子と愛美がギルティに誘拐されてしまった。
挑戦状が届き、指定された場所へ向かう残留組だったが、待ち受けていたのはシリアスだった。
だがそこへタイミング良くグレートマイトガインたちが駆けつける。

◆攻略◆
マイトガインルートを通ったのでエンブリオとは初顔合わせ。
やっぱり強い。
残留組のレベルを底上げしようとしたからってのもあるけど、毎度毎度尋常じゃない強さ。
その上強制出撃枠で4機も取られるし・・・

今回はジェイデッカーが強制出撃なのでタイガーファングを使える。
でも合体攻撃はユニット同士を隣接させなければならない。
必然的にレベル5のジェイデッカーが最前線に出ることになる。
防御してても2発で落ちるので使いどころが難しい。

タイガーファングは無属性攻撃だからダメージが軽減されることはない。
例によって一発しか撃てないけど。
ランドバイソンのランドクラッシュと併用して大きく削っていく。

トドメはやっぱりランドクラッシュのCT。妙にCT率が高いのは気のせいではないだろう。

ウルトラレイカー:Lv21→23 ゴッドマックス:Lv22→24
Sビルドタイガー:Lv21→24 ランドバイソン:Lv23→26
資金:58459
287それも名無しだ:2008/06/14(土) 07:10:19 ID:2dBU7PuT
三次元へ帰ってきたところで今日はここまで。
288スパロボW 無改造3週目:2008/06/14(土) 12:04:16 ID:d0JYEl+d
13話はパーツもなく、名前有りの敵もいないので集中かけて倒していくだけなので割愛。

第14話 その命、誰がために

【1〜2】開幕はさやかとテッサだけなのでトゥアハーデダナンで攻撃→下に移動しつつ、さやかを右に逃がす。

【3】ヴェルターメンバーが味方増援で登場。敵を撃破しつつ左上に進軍。

【4】敵増援としてドラゴHP46000、味方増援でゴライオン登場。ドラゴ1はゴライオン単騎ではきついのでゲッターとマイクを向かわせ、残りは上方の敵と戦闘。

【5〜8】状態異常を駆使しながら、ブード・ドラゴを撃墜して終了。

第15話 五色の絆、金色の勇気

【1〜2】開始から左上に進軍させ、ラダムを殲滅。

【3】敵増援ゾンダー・テッカマン(HP28600ソード・HP31200ランス・HP33800アックス)。味方増援ガオガイガー登場。
(ソードはEL-15狙い、ランスはヴェルター狙い、アックスはブレード狙いなので、上手く敵を誘導してランス→アックス→ソード→EL-15の順に倒す)
敵テッカマンにゾンダー雑魚は任せてラダムを全滅させる。

【4】敵の数が減ってくるとイベントが発生し、ゴライオンが味方増援で登場。突っ込んでくるランスを撃墜し、ブレードをアックスの射程外に移動させおびき寄せる。

【5〜6】おびき寄せたアックスを撃墜し、残ったゾンダー雑魚を倒す。

【7】ソードにEL-15を削らせながら、味方をソードを囲むように配置する。

【8】ソード→EL-15の順に撃墜して、終了。

次は前半の長丁場その1…ゾンダーとの決戦2話連続。
289成人女性+αプレイ(MX):2008/06/14(土) 21:14:03 ID:mJaqoWTa
†シーン10 ”そして約束の地へ”†

◆Chapter.50 「勝利者達の晩歌」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ベガ:セルブースターバルハラ → ワルキューレ

【強化パーツ変更】
ワルキューレ:なし → スラスターモジュール+EWAC(弱)+サイコフレーム+ハロ
エステバリスC・イズミ:なし → サイコフレーム+ハロ
エステバリスC・ヒカル:なし → サイコフレーム+ハロ
エステバリスC・リョーコ:なし → サイコフレーム+ハロ
ナデシコC:なし → 宇宙合金グレン+ソーラーセイル
スタークダイン:なし → 超合金ニューZ×2+EWAC(弱)
ネェル・アーガマ:ブースター+メガブースター×2 → メガブースター×3
ライジングガンダム:なし → 超合金ニューZ×2+イメージセンサー
サーベラス・イグナイト:ハロ×2+ソーラーセイル → 大型ジェネレーター+ソーラーセイル+ハロ

上記以外の強化パーツを外す

【解説】
強化パーツを見直しました。
メモるのメンドい。

<攻略>
ラクショーでした。

敵が多いので辟易しますが、相手はデビルアーミーなんで問題無いです。
ダラダラと攻撃を続けて敵を全滅させました。

ウルベとの対決に持ち込むものの、それまでSPを温存しておいたので、やっぱりダラダラと戦闘を続けてグランドマスター
ガンダムを撃墜します。

で、デビルガンダムとの決戦です。
やっぱりダラダラと戦闘を続けていきます。
トドメを「祝福+応援」CTメジャー+フォーメーションアタックで刺してクリアです。
(正確にはイベント戦闘のラヴラブ天驚拳でトドメを刺してますが。)

☆総ターン数:719 資金:4,928,200
290成人女性+αプレイ(MX):2008/06/14(土) 21:14:47 ID:mJaqoWTa
◆Chapter.51 「希望、それは最後のGEAR」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
セルブースターバルハラ:なし → EWAC(弱)+ハロ+サイコフレーム

【解説】
このMAPでもベガさんがセルブースターバルハラに乗り換えてしまうので、強化パーツを変更します。
スバルがサブについているけど、見ないふりをします。

<攻略>
大変でした。

このMAPの勝利条件は”8ターン以内のネェル・アーガマ及びナデシコCの到達ポイント到達”です。
お分かりのように、私の苦手な短期決戦を挑まなければなりません。

あ゛ーやだやだ。

敵はガルファなので余裕な相手です。
でも苦手な短期決戦。
ネェル・アーガマは遠回りして到達ポイントを目指し、本隊とともにナデシコは突撃させます。
ナデシコCの移動場所を確保しつつの戦闘に疲れました。

途中に出てくるゼロはサーベラス・イグナイトと一騎討ちをしてもらい、一度だけ撃破します。
後は放置。

なんとか、7PPにナデシコCを到達ポイントに到達できる位置に行かせました。
後は7EPと8PPで残った敵を全滅させて、ナデシコCを到達させてクリアです。

☆総ターン数:727 資金:5,143,048

またもやベガさんがいなくなりました。
困ったお人です。

でもそこがまた好き。

ベガさんがいなくなったので、部隊エースがリョーコに変わりました。
291成人女性+αプレイ(MX):2008/06/14(土) 21:15:30 ID:mJaqoWTa
◆Chapter.52 「W-Infinity」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>
大変でした。

序盤は敵を倒してはゼロを倒し、倒してはゼロを倒しを続けていきました。

しかも、何故か戦艦への搭載ができないので、弾薬やENが大変でした。
更に螺旋城の主がアフォみたいに出てくるので、それなりのダメージを受けてしまいます。
修理ユニットのいない攻略なので消耗戦はかなりてこずりました。
この時、役に立つのはやはりエステバリス隊。
ナデシコの重力波ビーム内にいれば毎ターンENが回復するのでEN切れの心配がありません。
更に役に立ったのがスタークダイン。
ハイブリッドサージは威力も高く、射程4と優秀で、尚且つ弾切れの心配がありません。
エステバリス隊の中心に置いて、フォーメーションアタックをハイブリッドサージで援護して戦っていきました。
その他の機体もガルファ本星の施設効果によりENやHPを回復させつつ、援護防御を駆使して戦っていきました。

なんとか最後のゼロを倒してイベントを起こします。

どーでもイイんですけど、フェニックスが異様に楽しそうに思えます。
こちとら死ぬ思いで戦ってんだよ!
ヘラヘラしてんじゃねぇ!!
と逆ギレにも似た八つ当たりをかましたくなりました。

その後は、ガルファ皇帝とゼロの同時撃破を狙わなければなりません。
ガルファ皇帝へは、セルブースターバルハラとナデシコ3人娘、ミンを向かわせます。
ゼロは凰牙を狙ってくるので、ネェル・アーガマで守ってやりつつ、射程外からのケルベレイドバスターで狙い撃ちです。
ガルファ皇帝はバリアを持っているので、バリア貫通能力を持ったエステバリス隊を中心に削っていきます。
ガルファ皇帝のHPの高さに辟易しつつ削っていきました。
電童が狙われますので、「信頼」を飛ばして耐えてもらいました。

で、二体ともに瀕死に追い込んで、ガルファ皇帝は「愛」ハイブリッドサージで仕留め、ゼロは「愛」零距離ライジングアロー
で仕留めました。

最後に愛は勝ぁぁぁぁつ!!

☆総ターン数:773 資金:5,368,576

ダラダラと長引く戦闘に疲れて、ちょっと頭がおかしくなってます。
ワケワカンネーよ。
”愛は勝つ”とかよぉ・・・・
私のプレイのライブ感のようなものを感じて頂ければ幸いです。
正直、疲れました。
292成人女性+αプレイ(MX):2008/06/14(土) 21:16:05 ID:mJaqoWTa
◆Chapter.53 「魂のルフラン」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ベガ:セルブースターバルハラ → ワルキューレ

【強化パーツ変更】
ワルキューレ:スラスターモジュール → ミノフスキークラフト+EWAC(弱)+ハロ+サイコフレーム
ラーゼフォン:なし → 超合金Z×2
ヴァーミリオン:なし → 超合金ニューZ+超合金Z+イメージセンサー
EVA弐号機:なし → 超合金Z×2

【解説】
ベガさんをワルキューレに戻しておきました。
また強制出撃の機体にパーツをつけておきます。

<攻略>
[前半戦]
ラクショーでした。

ムロトポリスに篭り、ヴァーミリオンでテキトーに相手をしてクリアです。

[後半戦]
ちょっと大変でした。

序盤のドラグーン隊と弱いウナゲリオンは余裕の相手です。
問題は復活した強いウナゲリオンです。
コイツはChapter.49で煮え湯を飲まされたタブリスと同じぐらい強かったりします。
コイツが9体。

もうアフォかとバカかと。(単に原作準拠なだけですが。)

復活怪人は以前より弱くなってるのが基本だろぉぉぉぉぉぉ!!!!
と場違いな憤りを感じました。
(アフォみたいに強い、ウナゲリオン9体相手にアスカ一人で立ち向かえと言われても困ってしまいますが。)

しかし、タブリス戦とは違いナデシコ勢がいます。
彼女達のフォーメーションアタックは易々とATフィールドをブチ抜けますし、グラビティブラストでもブチ抜けます。
なので、ナデシコをEN回復ポイントに置いて周りをエステバリスで固めます。
更にその前にワルキューレを囮として配置します。
後は
メジャー+フォーメーションアタックとフォーメーションアタック+グラビティブラスト×3
を軸に削っていきます。(ワルキューレのメジャーは貫けませんが、援護のフォーメーションアタックは貫けます。)
サーベラス・イグナイトは射程外からケルベレイドバスターやターミナス・スマッシャーで狙撃します。

そんな感じで1体ずつ丁寧に処理していけばなんの問題もありません。
で、最後の1体まで潰してクリアです。

☆総ターン数:799 資金:5,640,496

このシナリオのミサトさんはカッコ良いですねぇ。
まぁ、ミサトさんは何時でもカッコ良いんですが。
293成人女性+αプレイ(MX):2008/06/14(土) 21:16:40 ID:mJaqoWTa
◆Chapter.54 「遥か久遠の彼方」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ワルキューレ:ミノフスキークラフト+EWAC(弱)+ハロ+サイコフレーム → スラスターモジュール+EWAC(弱)+ハロ+サイコフレーム
スタークダイン:超合金ニューZ×2+EWAC(弱) → 宇宙合金グレン+超合金ニューZ+EWAC(弱)
ライディーン:なし → メガブースター+ブースター
EVA初号機:なし → メガブースター+ブースター
ネェル・アーガマ:メガブースター×3 → メガブースター×2+ブースター
ヴァーミリオン ラーゼフォン EVA弐号機の強化パーツを外す。

【解説】
宇宙空間なので、ワルキューレはスラスターモジュールに換装します。
後は強制出撃で搭載できないライディーンとEVA初号機の足を速めておきました。

<攻略>
ちょっと大変でした。

このMAPでは再び強ウナゲリオン×9と戦わなければなりません。
しかも、ギルガザムネと雷のオムザックまで登場してくれます。

しかも前回とは違い、味方の気力が低い状態です。
更に困るのは敵の思考。
狙った獲物に対してひたすら動くので、ヘタにナデシコへ強制出撃の機体を搭載してしまうとナデシコがフルボッコに
あってしまい簡単に落ちてしまいます。

なので、強制出撃の機体はナデシコではなくネェル・アーガマに乗せてひたすら逃げ回ってもらいました。
で、味方が交戦する機体をコントロールしつつ1機ずつ処理していけば負ける要素はありません。
ナデシコのENがキツいので回復ポイントに置いてENを補充しながら戦っていきました。

味方の気力も低いのですが、敵の気力も低いのでスタークダインのハイブリッドサージでもATフィールドを貫けたりします。
なので、
「不屈」ハイブリッドサージ+フォーメーションアタック
「閃き」ターミナス・スマッシャー+フォーメーションアタック
メジャー+フォーメーションアタック
「不屈」フォーメーションアタック+グラビティブラスト
「閃き」フォーメーションアタック+グラビティブラスト
「閃き」フォーメーションアタック+グラビティブラスト
と6回連続で攻撃してウナゲリオンその他を撃破していきクリアです。

☆総ターン数:813 資金:5,775,616
294成人女性+αプレイ(MX):2008/06/14(土) 21:17:21 ID:mJaqoWTa
◆Chapter.55 「約束の地」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ALIEL:なし → EWAC(弱)+サイコフレーム+バイオセンサー×2
スタークダイン:宇宙合金グレン+超合金ニューZ+EWAC(弱) → 宇宙合金グレン+超合金ニューZ×2
ライジングガンダム:超合金ニューZ×2+イメージセンサー → 超合金ニューZ+超合金Z×2
ヴァーミリオン:なし → 超合金ニューZ×2+アルティメット細胞
サーベラス・イグナイト:大型ジェネレーター+ソーラーセイル+ハロ → ギガジェネレーター+ソーラーセイル+ハロ

【解説】
最終決戦ですので、イロイロと付け替えてみました。
援護の要となるスタークダインは堅くし、皆の盾となってもらいます。
ライジングガンダムも堅くして第2の盾とします。
回避に難のあるヴァーミリオンはしぶとさを重視し、ALIELは回避に専念させます。

いざ、決戦です。

<攻略>
最終話らしからぬ程のラクショーでした。

まずはザコ戦です。
敵のHPは全て2万を超えます。
とはいえ、当ててくる敵はいないのでラクショーで叩き潰していきました。

で、まずはメディウス・ロクス戦です。
コイツも当ててこないので、フォーメーションアタックを中心に攻撃してラクラク撃破となりました。

最後にAI1戦となります。
コイツはさすがにちょっと当ててきます。
しかし、これまでSPを使わずにいたのでSPを使って攻撃していきました。

AI1の特徴は膨大なHPとHP回復、そしてTEスフィアです。
なので、どーしても長期戦になってしまうので、SPは「閃き」と「不屈」に回します。
攻撃はバリア貫通能力を持つエステバリス隊のフォーメーションアタックを軸に据えました。
リョーコが3回、イズミで2回の援護攻撃が可能なので、
「閃き」グラビティブラスト+フォーメーションアタック(リョーコ)
「閃き」フォーメーションアタック(ヒカル)+ハイブリッドサージ
「集中」CTメジャー+CTフォーメーションアタック(リョーコ)
「不屈」ハイブリッドサージ+フォーメーションアタック(リョーコ)
「不屈」フォーメーションアタック(リョーコ)+バウスガザル(R)
「閃き」ターミナス・スマッシャー+フォーメーションアタック(イズミ)
「不屈」バウスガザル(L)+フォーメーションアタック(イズミ)
「閃き」フォーメーションアタック(イズミ)
と攻撃していきました。
EPの攻撃はナデシコに向かったり、リョーコバリスに向かったりするので、ナデシコはレインが、リョーコバリスは
ミンがそれぞれ守ってやりつつ反撃していきました。
傷ついた機体は遥が「修理」してやります。
シールド無しの状態でAI1の攻撃を2回受けても立っているスタークダインが神に見えました。

こんな感じでダラダラと攻撃を続けていき、「魂」ケルベレイドバスターで仕留めてクリアとなりました。

☆総ターン数:843 資金:6,197,872

あまりにダラダラと続く戦闘に最後は嫌気がさしてきました。
なんにせよ、クリアできて良かったです。
295成人女性+αプレイ(MX):2008/06/14(土) 21:18:00 ID:mJaqoWTa
◆総評◆
結局、”趣味に思いっきり走った無改造&無PPプレイ”となってしまいました。
一番の強敵だったのはグン・ジェム隊ですね。
改造を余儀なくされましたし。
あのMAPでも強制出撃であるドラグナーを使い倒せば無改造でも倒せた気はしますケド。
なんとなく、このメンバーにドラグナー3機を加えれば余裕でクリアできると思います。

MXにおける改造とPPの存在意義ってなんなんですかねぇ?
初心者救済措置としか思えません。
てゆーか、初心者でも無改造&無PPでいけるんじゃねーの?
ラーゼフォンとEVAという90年代以降の作品がシナリオの中心になってますので、スパロボ初心者に安心して勧められる
スパロボな気がします。
296それも名無しだ:2008/06/14(土) 21:25:54 ID:mJaqoWTa
規制とかありまして、最終シーンはまとめてとなりました。
失敗してるレポを載せるのもどーかとは思いましたが。

シーン10が異様にツラいです。
ウナゲリオンとか螺旋城の主とかボスクラスが連発されるので、戦闘が
かなり長引きました。

一応、まとめをアップしておきました。
場所:アップローダー星 1024
ファイルナンバー:5055
ダウンロードキー:AQUA_MX
連載分に少々の加筆修正をしております。

では、またの機会に。
(へっぽこ2のポセイダルルートエンドでも目指してみようかと思ってます。)

幾多のレポが輝く陰で 過疎の笑いがこだまする
保守から保守に泣く人の 涙背負ってスレの始末
ヘタレ制限レポライター お呼びとあらば 即、参上!(^ヮ゚)v イェ〜イ!
297それも名無しだ:2008/06/14(土) 23:01:46 ID:qwn7x0PA

ラストあたりはあまりのダルさに切れるだろうなぁと思ってたけど、やはりなぁ

やっぱ最近の奴よりも、コンボ版第三次女キャラOTオンリーとか、
ムチャなのをやってほしいと思う
298CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/15(日) 02:22:16 ID:0IpA2C6Y
14話
ここから宇宙、おろしが使えないのがキツい
このマップではドラゴンにハイブリッドアーマーとビームコーティングを付ける
開始直後に左のコロニーに居座って、そこで反撃で敵を撃破
防御すればビームコートでダメージ0かつ気力1上昇なので、時間をかけて殲滅
最後のサイコ2は努力幸運スパークで

15話
ジュピトリス内なのでポセイドンが使えるので、ポセイドンにアーマーとコートを
あとはエネルギータンクの上で14話と同じ戦法
パラスアテネも対艦ミサイル2発を防御で消費させたらあとはビームなので楽勝
幸運はゲーマルクに

ここまでは改造は11話の時にしたEN4段階と、
トマホークブーメラン5段階、ゲッタービーム5段階、大雪山おろし4段階のみ
順調かな
299CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/15(日) 02:23:08 ID:0IpA2C6Y
16話
さて、ここが気合の入れ所
普通のプレイでも倒すのはキツイラストバタリオンだが、やはり資金のために倒しておきたい
ENを5、装甲を2、HP運動性を1段階まで改造しておく

まず下の暗礁空域に陣取って左端にいるラフレシア等の部隊以外が来るのを迎え撃つ
コロニー地形ははラフレシア等の近くにあるので、ここは精神とパーツでカバー
ギラドーガは主力がビームじゃないのでキツいが、防御で耐えつつビームメインの機体から倒す
5,6ターンほどする左の部隊が向かってくるので、ここで中央にゲッターライガーで逃げる
この時戦艦を同時に逃がすが、戦艦の方に行かないように距離に気をつける
戦艦から離れ、中央で左の部隊と今までの相手の残りに囲まれ気味になったら、上を通って迂回しつつ逃げる
この時ヤクトドーガのファンネルの範囲外に位置しつつ敵が移動後隣接できるようにし、ビームサーベルへの反撃で敵を減らす
そしてコロニーの上に付いたら、回復しつつ距離を調整し攻撃
ラフレシアのメガ粒子砲もビームコートと防御でダメージわずか
そしてラフレシアだけになったらコロニーマップの外1マスに来てもらって、ジワジワ削って幸運努力スパーク
300CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/15(日) 02:26:03 ID:0IpA2C6Y
17話
ジャムルフィンが隣接攻撃をしてくれないので全滅は多分無理
よって出来る限り倒して11ターン目に最後のパネル破壊
もちろんプルも撃破

18話
ボスが強制出撃なのでゲッターで敵を引き付け下に逃がそう
と思ったけど、狭いマップでどうも逃げられそうにないので死んでもらうことに
一方ゲッターポセイドンにはアーマーとビームコートを付けておろし無双
ドーベンウルフの強そうなメガランチャーもなんともないようです
301CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/15(日) 02:26:30 ID:0IpA2C6Y
19話
今回はドラゴンで攻略
ただEN回復地形が無いので、ENを最大改造してポセイドンにプロペラントタンクSを二つ付けておく
戦艦は右に逃がし、まず右上のMS群を殲滅
残った敵はハマーン、プルツーは強いが、後はザコ
とっとと片付けて、まずハマーンを熱血努力スパークで一蹴
プルツーを熱血幸運努力スパークで12000を一撃


20話
前回とほぼ変わらないマップ
一応シュウを倒したいのでシャインスパーク全改造
初期位置から近い敵を全て倒して気力を上げて、撤退しないようにHPを削り
気合使って150近くまで気力上げ、熱血努力スパークで撃破
シュウは好きなキャラだけにあっさり倒せて複雑な気分
残りの敵もライガーとドラゴンを状況にあわせて使って撃破
ハマーンも幸運スパークであっさり


21話
時間がかかるだけのステージ
このステージをやってると、凄く時間を無駄にしてる気がする
時間よ止まれ
302スパロボW 無改造3週目:2008/06/15(日) 09:41:26 ID:RH0c40EJ
第16話 閉ざされた二人

ブレード・エビルの共闘が見られる唯一のMAP。ボス級ユニットも雑魚も多いので長期戦覚悟。

【1〜5】初期配置はブレード・エビル・カズマの3人だけ。放っておくとカズマが下の初期配置の敵にリンチされるので
ブレード・エビルを下がらせて、3人で初期配置の敵を全滅させる。エビルは集中を使い、他の二人は精神を温存。

【6〜7】初期配置の敵を全滅させたらカズマはMAP下方に置いておき、エビル・ブレードにポロネズとプリマーダを攻撃させる。
イベントが発生すると、ガオガイガーがポロネズの隣に、ブレード・エビルがプリマーダの横に移動。エビルが撤退し味方・敵増援出現。
ここでも放っておくとガオガイガーがあっという間に落とされるので、MAP右上にすぐに移動させる。右下のヴェルターメンバーは右上に進行し、ペンチノンの掃除に向かわせる。

【8】このターンからブレードに集中をかけて、左側の雑魚に対する囮+ピッツァの誘導係にする。燃費のいいテックランサー・クラッシュイントルードで反撃させる。
ガオガイガーは敵に狙われないように画面上方を迂回させながら逃がせば、敵は全部ブレードを追っかけて行きます。

【9】ペンチノンを状態異常を駆使して撃破。次に囮のブレードを追っかけてくるピッツァを待ち構えて撃墜。

【10〜12】ガオガイガーも合流させて近い位置のプリマーダをさくっと撃墜する。

【13〜15】最後に残ったポロネズを全員で攻撃し、終了。

ちなみにガオガイガーはポロネズの攻撃1発で半分以上持ってかれます。雑魚の攻撃でも防御無しだと大体3回で死ねます。痛すぎ…。
303スパロボW 無改造3週目:2008/06/15(日) 09:44:03 ID:RH0c40EJ
第17話 さらば勇者達! 東京大決戦!!

ゾンダーとの決戦。スポット参戦で不死身の味方が出てくるので、今回はすぐに逃げちゃうエビルを倒すことを目標にやってみました。

【1】まず初期配置から全キャラを右下に偏らせて配置。始まった瞬間からHPが半分減ってるので、修理+ディスクで気力上げをしつつ全員を右下に移動させる。

【2】敵フェイズにエビルHP39000とラダム雑魚増援が味方がちょうど居る辺りにわらわら出てきます。
(ここでナデシコをある程度敵から上に離した位置に待機させておき、ラダム雑魚の囮は鉄壁をかけたヴァルストークにしないと集中攻撃であっさり落とされます)
同時にオーガンが味方NPC増援として登場。(1ターン目から全力で右下に味方を移動させておくと、オーガンがこちらよりもゾンダー勢に近い位置に出てくるので、ゾンダー勢の囮になります)

【3】最低でも装甲とバリアを黙らせ、精神を惜しまず使いエビルはこのターンで撃墜する。
(ランサーの直撃を食らうとEW勢でもぎりぎりしか残らないので、回避系キャラではおそらく即死。出来れば攻撃力も落としたい。)
エビルを倒すと更に味方増援でNPCアリア・レイピアが出現。勇者ロボ達が気力200モードになり、ヴァルストークと一緒にEL-01の右に勝手に移動。
オーガンはゾンダー雑魚に囲まれてるので、とりあえずそのまま放置して削ってもらう。

【4〜6】ヴァルストークを右に逃がしながら、勇者ロボ達は状態異常攻撃でEL-01を弱らせて味方の到着を待つ。
右下のメンバーをEL-01に向かって進軍させ、途中でオーガンを囲んでいるゾンダー雑魚を美味しくいただく。

【7〜11】最後に皆で囲んでEL-01を撃墜する。(敵は毎ターン超広範囲のMAPWを使ってくる上に、超合金Z装備のせいで異常に硬い。
装甲とバリアを黙らせないと敵の自己回復量に負ける勢い。毎ターン状態異常のフルコースを維持しないと返り討ちに遭います。

17話で既にボス級には主役級以外の味方攻撃が3桁までしか入らないとか普通に出てくるように…。状態異常武器なかったら詰みゲーなのでは…?

第18話 悲劇のワンナイトスタンド

【1】開始から味方を上に移動させ、初期配置の敵を落としていく。

【2】大体2ターン目の敵フェイズ辺りでイベント発生。ベヘモスHP52000・アルトロンHP29700が登場し、トロワが撃墜される。宗介・ヒイロがMAP中央付近に味方増援で登場。
ベヘモスは鉄壁・集中・覚醒をかけてあっという間に味方の所まで来るので、焦らずバリアを黙らせ、攻撃力を落としてイベントを起こす。

【3〜4】鉄壁があるうちはどうにもならないので、ベヘモスは攻撃力だけを落とし先に雑魚を倒す。寄ってくるアルトロンを先に始末する。
ラムダドライバ起動+トロワが味方増援、セイナHP9425が敵増援で登場。ベヘモスが鉄壁を使わなくなるのでここからが勝負。

【5】ベヘモスを落とすと、セイナが熱血・閃き・必中を使用。不屈をかけたガオガイガーの格闘で攻撃し、熱血と閃きを消費させる。

【6】最後に残った雑魚とセイナを落として終了。
304合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/15(日) 12:02:03 ID:wRQfH1Q7
第26話【人工島での決戦!】
◇あらすじ◇
シリアスを退けたのも束の間、ついにギルティが姿を現す。
人質に取られた奈々子と愛美はガニメデに閉じ込められ、攻撃することもままならない。
だが、宇宙警備隊最後のメンバー、ガードウイングがこの窮地を救うのだった。

◇インターミッション◇
●ウルトラレイカー:Uキャノンビーム 3→4
●ゴッドマックス:Gソニックバスター 2→3
●Sライナーダグオン:TWカッター 2→3 SLクラッシュ 0→2
●ランドバイソン:ランドクラッシュ 2→3
●ペガサスセイバー:セイバーアロー 2→3
●Sビルドタイガー:タイガービーム 2→3
●Gシルバリオン:トライシールド&フィニッシュ 2→3
●ガードダイバー:Dデトネイター 0→3 ミサイル 0→2
            ミサイルは追加武器
●バトルボンバー:Bバースト 0→2 Bランチャー 0→3

リカバーカプセルS×5、パーティーリカバーM×10 を生産。
資金は40168に。
全体的な武器の威力の底上げと、新戦力の強化が目的。

◆攻略 1◆
前半戦はダークギルディオンに加え、取り巻きのガニメデが多数。
その内2機には奈々子と真奈美が乗せられている。
撃破してしまうとGAMEOVERになるので要注意。

戦闘自体は楽。ギルディオンは強いけど、今更ガニメデなんか出されてもねぇ・・・
雑魚が弱ければそれだけボスに割ける戦力も増えるというもの。
さっさと囲んでサクッと撃破。

◆攻略 2◆
後半戦は人質のガニメデがいないだけで前半戦と同じ敵。
というわけでサクサクサクッとクリア。

そしてSガーディオンキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

ウルトラレイカー:Lv23→25 ガーディオン:Lv25 ゴッドマックス:Lv24→25
Sライナーダグオン:Lv25→26 Sビルドタイガー:Lv24→25 ランドバイソン:Lv26→28
ペガサスセイバー:Lv22→26 Gシルバリオン:Lv23→25 ガードダイバー:Lv27→28
バトルボンバー:Lv25→27 Sガーディオン:Lv25
資金:49048

○スーパーガーディオン:元祖+1合体。素のガーディオンよりさらに攻撃的に。
                空も飛べるようになって死角が無くなった。

サブシナリオ 16【勇者の秘密に迫れ!】
◇あらすじ◇
20話でいなかった勇者特急隊の総集編マップ。
ダイバーズの中で一人だけ紹介されないジェットダイバー (´・ω・) カワイソス
ブレサガ可哀想大賞に輝くのは間違いなく彼だろう。

◆攻略◆
今回は戦闘なし。
ひたすらムービーのみ。
305それも名無しだ:2008/06/15(日) 12:03:17 ID:wRQfH1Q7
今日はここまで。

成人女性+αプレイ(MX) 氏、乙かれ様です。
へっぽこ2は期待してますw
306スパロボW 無改造3週目:2008/06/15(日) 16:20:47 ID:LzqQRk+G
第19話 激突! 魔神VS地獄王

このステージではカイザー単騎になる場面があるので、開始前に防塵装置と超合金Zをカイザーに装備させて開始。

【1〜2】初期配置の敵を援護を使いながらさくさく落としていく。

【3〜4】サダックの戦艦とドラゴはどちらかを倒すと終了になってしまうので、両方をぎりぎりまで削り熱血のハイコートボルテッカでまとめて撃墜。
そのままMAPが切り替わり、カイザー単騎で敵に囲まれた状態+気力MAXで戦闘開始。イベントでSPも含めて全て回復するので、鉄壁を毎ターンかけて全て反撃しながら敵を倒していく。
敵ビューナスはイベントが発生すると、名前が変わり別ユニットに切り替わってしまうので自分のターンではこいつを狙い、4ターン目敵フェイズで落としてイベント発生。
グレートマジンガーが出てきて、カイザーも飛行可能になりSP含めて全回復。更に敵・味方増援(ヴェルターメンバー+トゥアハーデダナン)が登場。

【5〜9】進軍してくる雑魚を倒し、サダックが突っ込んでくるのを迎え撃つ。(ガルラ戦艦はフライトユニットを装備しているので地上に張り付いて、攻撃力を落として撃墜)
地獄王ゴードン+雑魚3匹登場。

【10〜11】敵が向かってくるのを待って雑魚から先に撃墜(1匹1匹が結構タフなので2ターン程度が目安)

【12】ゴードンは最大射程が8な上に水適正がAなので、水に入られないように気をつけて誘導。

【13】2ターンかけてゴードンを撃墜して終了。

第20話 加速する宇宙

【1】初期は雷龍と風龍の2名だけなので基地上部先端に隣接させて待機。

【2】味方フェイズにゼクスが増援で登場。ゼクスは集中をかけて基地上に移動させて、ヒートロッドで近くの敵を攻撃。風龍・雷龍は必中をかけて、戦闘機系のユニットを先に撃墜させる。

【3】木星トカゲが敵増援で、ヴェルターメンバーが味方増援で登場。ヴァルストークがMAP中央に勝手に移動するので、そこから鉄壁・必中・加速・突撃をかけて基地の方に移動。他の味方は上に向かわせる。

【4〜6】テツジンを落とすと木星トカゲは撤退してしまうので、先に雑魚を片付けてからテツジンを撃墜。
全滅させると敵増援で機械31原種が登場。キングジェイダーが味方NPC増援として登場。

【7〜8】ジェイダーの削った敵を美味しく攫いつつ、味方を上に進軍させる。アリアが味方NPC増援としてMAP右上に出現するのでこちらも敵を削ってもらって、美味しく止めをいただく事に。

【9】原種2体をジェイダーに倒されないように注意しつつ、両方落として終了。
307スパロボW 無改造3週目:2008/06/15(日) 16:27:52 ID:LzqQRk+G
次はテッカマンアックスとテッカマンブレードの一騎打ちステージ。
果たしてダメージは足りるのだろうか…。
これから飲みに行くので今日はここまでです。
308それも名無しだ:2008/06/15(日) 18:31:16 ID:A16Qa232
>>297
ご指名でお題付きですか・・・・・・・

コンプリはありますケド・・・・・・・・
さすがにエマとレコアとクリスだけでクリアしろってのは無理じゃありません?

>>305
へっぽこ2は、「招かれざる訪問者」の6EPが異様に遠いです。
つーか次の「運命の炎の中で」とか、勝てる道筋が見えません。
やっぱり、これは投げるぅぅぅぅ。(つдT)エグエグ
309CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/15(日) 21:40:20 ID:0IpA2C6Y
22話
さて、問題のステージ
まずパーツはドラゴンにメガブースター1つ、あとはプロペラントタンク系
ラーカイラムはビームコートを付けてちょっとズルいけどHP、装甲をそこそこ、ENをフル改造改造、ずっと防御させる作戦

さてまずは1PPに加速、気合、熱血を使って左上の機械獣をゲッタービームで撃破
1EP 全敵機がラーカイラム方向へ移動
2PP 中央へ戻りつつギラドーガをクリティカルゲッタービームで撃破
2EP 多数の敵からラーカイラム攻撃を受けるも、防御とビームコートでまだ大丈夫
3PP またもやギラドーガをクリビームで撃破
3EP 7,8機からラーカイラム攻撃されるも、ビームコートでほぼ無効化、ギラドーガのミサイルだけが怖い
4PP 機械獣のクリビームで撃破、これでビーム以外の敵はギラドーガ2機と、右上からの増援の機械獣3機となる
4EP ほぼ無効だが、やはりギラドーガが怖い
5PP 今度は右上から来るブラッガーをクリビームで撃破 これだけ頑張れるのもわざわざ鉄仮面やシュウを倒して技量上げたからかな
    ちなみにギラドーガに行かないのは、あと一度攻撃すると弾切れでビームマシンガンを使い始めるから
5EP ブラッガーの斧とギラドーガのミサイル計3発で、かなりヤバイ
6PP ブラッガー2を倒す 6EP 耐える
7PP ブラッガー3を倒す 7EP 耐える
8PP ここで、ドーベンウルフ2機のうち1機がエネルギー切れ 次は非ビームのインコムを使うので、撃破 8EP 耐える
9PP 次にエネルギー切れしたウルフを撃破 9EP このターンは全部ビームでダメージを受けないが、増援のゲーマルク3機とハマーン隊が近づく
10PP ゲーマルク1機を撃破 
10EP ゲーマルク2機のファンネルと、ザク3のビームサーベルでダメージ、さらにハマーンがゲッターに隣接攻撃、反撃でシャインスパーク
11PP ラーカイラムのHPが1000ほどになったので根性 ハマーンをクリティカルゲッタービームで撃破 
11EP キャラ含めゲーマルク3機のファンネルで計1600ほどのダメージ
12PP サイコ2はゲッターを狙ってくるようなので、キャラをスパークで撃破 
12EP ゲーマルク2機でダメージ 2度目の根性 ブライトさんのレベルは3なのでこれで最後
13PP ゲーマルクをクリビームで撃破 13EPゲーマルク1機と、ビーム弾切れでミサイルを使ってきたバウで計700ほどのダメージ
14PP 最後のゲーマルクを撃破 14EP なぜか急にマーク2がラーカイラムを攻撃、約束が違う、バウも合わせて1000ほどのダメージ
15PP 怒りを込めてプルツーを幸運熱血スパークで滅殺 15EP バウのミサイルは100程度、後は全員ビームだから大丈夫なのだが、ラーカイラムのENが・・・
16PP マシュマーを熱血ビームで撃破 16PP やばいラーカイラムのEN切れが近い・・・
17PP ギラドーガをビーム撃破 残り敵4機 17EP ああ・・・
18PP ギラドーガをビーム撃破 残り敵3機 18EP ついにラーカイラムのENが0に
19PP バウンドグッグをスパーク撃破 残りバウンドドッグとバウ 19EP バウの攻撃はこれまで通り大した事無い バウンドドッグはPPに回復したEN5で無効

クリアああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
時間数えてないけどほぼ一日使いました
あと書き忘れたけどゲッターのプロペラントタンクは全部使ってます
310それも名無しだ:2008/06/15(日) 21:44:15 ID:RRrd5V0B
ケーラさんもいますな
あとNTじゃないという意味ではマジンガー勢とコープランダー隊の女性隊員、南原ちづる、胡蝶さん、リューネあたりか
それでもそーとーきつそうだけど・・・
311NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/15(日) 23:03:53 ID:+W642ujr
<NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次)>

†ルール†
・NT技能及び強化人間技能を持つパイロットは原則使用禁止
・男性パイロットは原則使用禁止
・強制出撃は使用可能とする
・「説得」に必要なキャラクターも使用可能
・ただし、「説得」用キャラとして出撃させた場合は、「移動」「待機」「説得」「精神」「能力」以外のコマンドは使用禁止。
・戦艦は「移動」「待機」「精神」「搭載」「発進」「能力」のコマンドは使用可能。
・戦艦や「説得」用キャラが攻撃された場合は「防御」または「回避」する
・全滅プレイは禁止
・リセット&ロード、改造、強化パーツは使用可能
・バトルチームの出撃は可能。
・ただし、バトルマリン以外のユニットの使用は原則禁止。
・ルートは自由

<使用可能キャラ一覧>
明日香麗 エマ=シーン クリスチーナ=マッケンジー ケーラ=スゥ 胡蝶(胡蝶鬼) 早乙女ミチル 桜野マリ
ナイーダ ナナイ=ミゲル 南原ちずる 炎ジュン 牧場ひかる マリア=フリード 弓さやか リューネ=ゾルダーク
レコア=ロンド

以上

お題付きのご指名を受けたので始めてみるコトにします。
お題そのままはさすがにツラいので少し変えます。

”さて、どうなる、この一手”
312NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/15(日) 23:04:49 ID:+W642ujr
◆第1話「暗雲」◆

<インターミッション>
特に何もなし

<攻略>
スッゲェ大変でした。

このMAPで使用可能なキャラはさやかinアフロダイAとシャア「説得」用キャラとしてアムロinガンダムのみ。
なんつーか、いきなり腐ってますね、この攻略。
アムロを囮にしつつさやかで攻撃していきます。
囮のアムロでひきつけつつさやかが撃墜していきます。
しかし・・・・・・

アムロが避けない。(っд`;)

最強のNTであるハズのアムロですら避けない。
額面上は20%程度の被弾率なんで避けまくってくれるハズなんですが、何故か被弾しまくり。
これがCBクォリティ。

というわけで、いきなり発狂しそうなまでのリセット連打に追い込まれました。

これ最初のMAPだぞ、ヲヒ・・・・・(--;)

というワケで毎ターンごとにセーブしていきます。
PPはさやかが殴っていきます。

右脇をえぐりこむようにして撃つべし、撃つべし!

ジャブしか撃てないのが悲しいですが。
そして、EPはアムロに必死で避けてもらいます。

♪避けろ! 避けろ! 避けろぉ〜! おいらにゃ〜リセットの〜 血がぁ〜 騒ぐ〜♪

ワケのワカラナイ歌を歌いつつリセット連打をします。(「あしたのジョー」/尾藤イサオ)
シャア「説得」用キャラとして使うアムロですが、シャアへの「説得」はしません。
シャアを「説得」してしまうと、クワトロが仲間になってしまいケーラが仲間になりません。
なので無視します。

なんのタメの「説得」用キャラだ!

と言われそうですが、ここのアムロinガンダムは強制出撃でもありますので”強制出撃は使用可能”の適用でも構いません。
とにかく、クリアには彼の力が必要だったんです!!(机を叩いて力説。)

いきなり反則じみたコトをかましながらの攻略となりました。

明けない夜が無いように、どんなMAPにもクリアは来ます。(一部例外あり)
気の遠くなるようなリセット連打を経て、さやかinアフロダイAがガルマ専用ザクを殴り倒してクリアです。

♪明日は どっちだぁぁぁ〜♪

☆総ターン数:43 資金:6,000

ターン数がかかりまくり。
「ラグナロク」とか絶対無理ですね。
というワケで「ラグナロク」の存在をスッパリと忘れてしまい、Bルートを選ぶコトにしました。
このMAPでさやか:LV3→LV10と大幅LVアップをしました。

つーか、1話目で「燃えたよ・・・燃え尽きた・・・・。真っ白に・・・・」の心境に追い込まれました。
明日が見えねぇよ・・・・⊂⌒〜⊃。Д。)⊃
313それも名無しだ:2008/06/15(日) 23:06:29 ID:+W642ujr
本日は1MAPで終了。

すみません、ちょっと燃え尽きてます。
314CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/15(日) 23:07:00 ID:0IpA2C6Y
23話
ドラゴンにアーマー類、ポセイドンにアーマーとビームコート、ライガーにメガブースターを2つ
まずドラゴンで左の機械獣2機を倒し、そこにラーカイラムを逃がし、ミサイル3機を倒す
次に攻めてきたギラドーガ3機を大雪山おろしで倒し、またドラゴンでミサイル6機を倒す
次にライガーで地中から近づき、一番左にある砲台をおろし、そのEPに右の砲台から攻撃を受けたが気にしない
近づいてきたヤクトドーガを16話で確立したビームサーベルで攻撃させてからの反撃戦法で大雪山おろし
ヤクト3機を倒したら、大した事無いシロッコたちを無視してライガーで右の砲台へ
川を挟むので砲台1機の攻撃を受けるが根性でなんとか
砲台2機を倒してる間にレコアを反撃で撃破
あとはサラをおろし、自慢のジオのビームがコーティングで無効化されて涙目のシロッコを幸運おろし
前のステージと比べて楽々です


>>311
凄く良いルールの書き方ですね・・・今度から真似させてもらいますw
315それも名無しだ:2008/06/15(日) 23:33:31 ID:RRrd5V0B
>>312
説得しない説得キャラワラタ
ガンガレw
316合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/16(月) 08:34:51 ID:HkIiDtlU
サブシナリオ 17【巨大カボチャの襲来】
◇あらすじ◇
カトリーヌビトンが巨大なカボチャロボで暴れまわっている。
訳のわからないことばかり喚き散らすカトリーヌをとりあえず止めなくてはならない。

◆攻略◆
マイトガイン系のサブシナリオのほとんどはヌーベル・トキオが舞台。
次元を行ったり来たりで忙しい人たちだ。

今回は勇者特急隊だけでの戦闘。
敵はカボチャロボ1機だけだし、これでも余裕余裕。
カボチャは最大射程が3しかないのでアウトレンジ攻撃でフルボッコにして撃破。

ガードダイバー:Lv28 バトルボンバー:Lv27→28
資金:50348
317それも名無しだ:2008/06/16(月) 08:36:34 ID:HkIiDtlU
今日はここまで

NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次) 氏
これまた無茶なのに挑戦してますねw
知恵熱で倒れない程度にがんばってください

ぱっと見たところマジンガー系が主力になりそうですね
318スパロボW 無改造3週目:2008/06/16(月) 18:34:27 ID:63VgVUYb
第21話 送られてきた刺客

アックスとブレードの一騎打ちがあるMAPなので、スラスターユニットとパワーエクステンダーをつけて挑む。

<前半〜オービットベース宙域〜>
【1】HP26000のアックスとブレードの一騎打ち。毎ターン2600の回復量を考えると時間をかけたら無理ゲーになる。
まずアックスに基地に乗られた時点でゲームオーバーになるので加速・熱血・必中をかけて右上にブレードを移動させ、追ってきたアックスをぎりぎりハイコートボルテッカで反撃可能な位置で待機。

【2】もう一度熱血・必中をかけ、ハイコートボルテッカで攻撃。一発は食らっても600程度残って耐える。(というか食らわないと底力が発動しないできつい)
敵フェイズでアックスは隣接して攻撃してくるので、ぺガスフォーメーションで反撃。(底力発動していれば敵の攻撃は命中0%付近になる)

【3】ここで集中をかけるとブレードのSPが綺麗に0になるので、必中+MAPWハイコートボルテッカを撃ちこむ。
敵フェイズにはぺガスフォーメーションを当てる。(回避選択してる余裕はないので、20%くらいの敵の命中率が残るが反撃)

【4】ここまでで敵のHPが3000程度まで削れる。最後にもう一度必中+MAPWハイコートボルテッカで3000↑入るのでギリギリ撃墜して前半戦終了。

<後半〜月面ステージ〜>
【1〜4】味方を右の基地へと移動させながら、途中で雑魚敵を倒していく。

【5〜6】合体原種にダメージを与えると再生し、ZX-06 HP39000を増援で呼び出す。
次に原種を攻撃するとラダム雑魚が増援で現れ、アキトが月面フレームに乗って登場。

【7】ZX-06を撃墜するとイベントが発生。ヴァルストークとヴァルホークに合体攻撃が追加され、ブレードが味方増援で登場。
アリアが撤退するのでゴライオンを攻撃力封じ要員として移動させて、合体原種を攻撃。残ってるラダムの群れにキングジェイダーを放り込み、反撃で倒させる。

【8】ルストトルネードやマイクの特殊弾丸を使い装甲を落としてから総攻撃。ラダムを全滅させてから合体原種を撃墜して終了。

前半は詰めスパロボかと思うような展開。
次は月か火星でのルート分岐。どちらも難易度には大差ないので火星ルートを選択することに。

第22話 過去からの帰還者

火星ルートを選択。あっという間に逃げるラングが出てくるMAP。

【1〜2】初期配置の敵はガルラ軍なので、開始から左下へと進軍させさくさく落としてく。
木星トカゲがNPC味方キャラなので、経験値を持っていかれないように注意しながら戦う。

【3〜4】初期配置の敵を倒すとイバリューダーが出現。味方増援でオーガンがMAP上方に出現。ラングは半分近くHP残ってても逃げてしまうので武器の改造をしていない現時点での撃墜は不可能と判断。

【5】エイドをある程度撃墜するとラングが撤退し、小惑星と合体した腕原種が登場。超竜神が現れて、ザ・パワーの力で覚醒し、幻竜神・強龍神に合体する。

【6】エイドを全滅させてから腕原種を撃墜して、終了。
319CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/16(月) 18:43:52 ID:+HSuuNbW
24話
ここはグレンダイザーが強制出撃なのでメガブースター2を、あともう1機出撃させなければならないので足の速いサイバスターを出します
ドラゴンとポセイドンにハイブリッドとビームコートを、ライガーにリペアとリペアSを付けます
それと、そろそろ装甲をフル改造しときます、後は金をあるだけHPと運動性へ

スペイザーとサイバードを開始直後左上の海へ逃がす
そしてビーム攻撃主体の右下の部隊を倒しつつ、右の街地形へ
フル改造の効果は凄まじく、ゲーマルクのファンネルも防御で100前後のダメージ
一帯の敵を殲滅したらハマーンに突撃、一度攻撃させておいて街地形の隣に誘導し、あとはおろし3発で撃破
残っていたゲーマルク2機とバウを撃破し、あとはギルギルガンのみ
とりあえず地中から近づき、熱血スパークでご挨拶したところ、残りHP700ちょい、こちらのダメージ500ちょいで拍子抜け
さっぱりと努力トマホークで撃破
メカのメガグラビトンも1000行かず、反撃ビームで4000のダメージ
楽勝と思ったものの、HP回復が厄介なことに気づき、一気に倒そうと思い近くにある街地形でENを溜める
メガグラビトンで受けるダメージは街で回復するHPを下回っているので余裕でEN全快し、熱血スパークでまずメカHP半分以下に
次に反撃スパーク、そして幸運努力スパークで終了
320CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/16(月) 20:17:29 ID:+HSuuNbW
25話
さて、今回はラーカイラムを逃がす場所に困りそうな上、回復地形もないのが痛い
しかしギルギルガン様がポセイドン用のミノフスキークラフトをくれたので頑張れそう
まずはラーカイラムを右に逃がし、右下のグールとザク3がラーカイラムに行かないようにポセイドンでそれらに近づく
この時近づきつつも海の中にいることで、ダメージはほぼ無し
さらにラーカイラムをマップ右端へ、戦艦についてはもう問題なさそう
海の中でザク3に攻撃、EPでもザク3はビームサーベルで近づいて攻撃してくれるので、反撃でゲッターサイクロン
グールの爆弾とギラドーガのグレネード、キュベレイのファンネルでそこそこのダメージを受けたが問題なし
あまりに強すぎる海の中のポセイドン、あしゅら男爵からハマーンまで回復パーツ使用したが余裕で撃破
ヤクトドーガとラフレシアも逃げ戦法、さらに海中戦法で余裕の撃破
最後の資金稼ぎの回でした
321CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/16(月) 22:05:36 ID:+HSuuNbW
最終話
前回の資金でやっとゲッターフル改造、ボーナスは装甲で余裕の1000超え
余った資金で大雪山おろしを8段階、ゲッターサイクロンを4段階まで改造
パーツはドラゴンに超合金Zとハイリッド、ポセイドンにハイブリッドとビームコート、ライガーにプロペラントSが2つ
このステージは戦艦もいないし出すのはゲッターだけですむので非常に助かる
まず左のエネルギータンクを基点にひたすらザコを倒して気力上げ
ザコを倒しきったとこあたりでグランゾンが近づいてきたので、閃き熱血スパーク→防御→熱血スパークで撃破
ちなみにブラックホールクラスターを防御で1200程度に抑えられた
グランゾンに遅れてやってきたラカンとキャラを大雪山おろしで倒して、さあ後はヴァルシオン
パーツでENを回復し閃き熱血スパークをやるも、結構HPがあるようだ。ちなみに相手の攻撃は防御で1000以下
もう一度閃き熱血スパークで、そろそろ倒せそうだがもう精神が尽きた。
とりあえずパーツでEN回復して再びシャインスパーク、もう一撃で倒せないギリギリくらいのHPが残った上、こちらが瀕死
ライガーでとっとと逃げてマップ上のエネルギータンクへ
足がが遅いヴァルシオンが追いついたところで、大雪山おろし→耐える、そしてシャインスパークで撃破


総括すると、11話と22話、それとちょっと落ちるけど13話以外はかなり楽にクリアできました
ちなみに総ターン数は484もかかりました
てか11話は結局ゲッター単機でクリアできてないので、また挑戦します
第二次は1週が短くやりやすいと感じたので、また何かやります
322それも名無しだ:2008/06/16(月) 22:27:10 ID:sXje4XuN
O2
323それも名無しだ:2008/06/16(月) 22:30:46 ID:xvBUPqwQ
乙です。
ポセイドンがやりたい放題な印象が強いですねw
324CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/16(月) 22:41:16 ID:+HSuuNbW
もしかしたらゲッター以外でプレイするのと、ゲッターだけでプレイするのは難易度同じくらいかもw
いかに第二次がゲッターゲーかがわかった
325それも名無しだ:2008/06/16(月) 23:05:24 ID:BL1MBFrg

ゲッタースゲー
326NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/17(火) 01:13:21 ID:lYR48YPl
◆第2話「バラの騎士」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
さやか:アフロダイA → マジンガーZ

【強化パーツ変更】
マジンガーZ:なし → リペアキット

【解説】
とりあえず、攻撃力を強化しないコトにはどーにもなんないのでさやかはマジンガーZに乗せます。

<攻略>
ちょっぴり大変でした。

このMAPはドラッツェンとズサしかいないのでさやかマジンガーの敵ではありません。
しかし、敵がホワイトベースを狙うので、ホワイトベースがフルボッコにあってしまい、危うく落ちかけました。

それ以外はラクショーで、最後に「幸運」ブレストファイヤーでマシュマーinズサを仕留めてクリアです。

☆総ターン数:55 資金:9,400

しっかし、シナリオデモが短いなぁ・・・・・・
グダグダと長いよりは遥かにマシですが。
ちなみに、さやか:LV10→LV11となっております。
327NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/17(火) 01:14:40 ID:lYR48YPl
◆第3話「G-3」◆

<インターミッション>
【改造】
マジンガーZ:[限界]0→2

【解説】
さやかの反応がマジンガーZの限界を超えていたので改造しました。(つーか忘れてた。(--;))
反応は命中率に関係してくるので、良く改造しておかないと。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPではエマ「説得」用キャラとしてアムロinガンダムを出撃させます。
やっぱりホワイトベースがフルボッコに合うので、そこはアムロを囮として出撃させて凌いでいきます。
エマinマラサイは近づいてきたトコロをアムロで「説得」します。
後はマジンガーZで攻撃していけばラクショーです。

ティターンズ3人組への命中率が多少悪くなりますが(大体70%ぐらい)、1話のアフロダイAと較べるとマジンガーの
攻撃力が段違いなんでラクショーで叩き潰していけました。

つーか、単に1話のワケのワカラナさで既に感覚がマヒし始めてるダケな気がします。

最後に「幸運」ブレストファイヤーでムサイを沈めてクリアです。

☆総ターン数:80 資金:27,100

ドゴス・ギアへ攻撃を仕掛けても良かったんですが、既にメンドウになりムサイへ攻撃してクリアしました。
('A`)マンドクセ

どーでも良いのですが、このMAPはフツーなら制限ターンありでしょううねぇ・・・・・・
だったら激ヤバだった気がします。

このMAPシナリオ後デモにてレコア&メタスが参入します。(^ヮ゚)b イェイ!
シナリオ後デモにて「DC」を選択しました。
328それも名無しだ:2008/06/17(火) 01:16:58 ID:lYR48YPl
本日は2MAPで終了。

>CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I 様
お疲れ様でした。

ゲッターは偉大ですねぇ・・・・・・
つくづくそー思います。
329NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/17(火) 14:07:30 ID:oWavkIdR
◆第4話「暗礁空域」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
レコア:ネモ → メタス

【強化パーツ変更】
メタス:なし → リペアキット

【解説】
レコアが参入したので早速メタスに乗り換えです。
修理装置はオイシイ。
メタスにリペアキットを付けておきます

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPではララァ「説得」要員としてアムロinガンダムを出撃させます。
シャアの「説得」も可能ですが、しません。
ララァを「説得」するコトによりエルメスの無力化とシャアの思考の上書きが目的です。
後は、コロニーに移動しつつ、アムロを囮にしていき、さやかでブチのめしていきました。
LVが高いシャアもリセット連打でブレストファイヤーをブチ当てて撃墜してしまいます。
エルメスもブチ殺した後であしゅら男爵inアブドラを撃墜してクリアです。

☆総ターン数:115 資金:34,400

このMAPにてレコアがLV6→LV13と大幅なレベルアップをしました。
またさやかもLV12→LV16と上がってくれました。
まぁ、さやかとレコアを鍛えるタメにここに来ましたから、順当と言えば順当です。
レコアの離脱条件ってなんだったかなぁ?
ホンキで忘れてます。

シナリオ後デモでの選択は「フォン・ブラウン市」を選択しました。
330NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/17(火) 14:08:20 ID:oWavkIdR
◆第5話「フォン・ブラウン」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
マジンガーZ:リペアキット → リペアキット+メガブースター
ホワイトベース:なし → ブースター

【解説】
マジンガーとホワイトベースの足を速めておきました。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPのシナリオ前デモにてエマさんが投降してくるのですが、このMAPでは出撃できません。
なんでだよぅ・・・・・

なので、攻略はレコアinメタス さやかinマジンガーZの2機になります。
とりあえず、フォン・ブラウンを目指さないといけないので、飛べるメタス(MA)とホワイトベースは直行します。
で、飛べないマジンガーZは歩いてフォン・ブラウンを目指します。
途中で、敵陣を突っ切らないといけないのでフルボッコされますが、そこはマジンガーのブ厚い装甲とリペアキットを
使い、一気に突っ切りました。

フォン・ブラウンに辿りつければ後はいつもと一緒です。
メタスが囮になりつつマジンガーで撃破していけば無問題。

最後にドレンinムサイを「幸運」ブレストファイヤーで撃墜してクリアです。

☆総ターン数:137 資金:65,000

このMAP後にてエマinガンダムmk2が正式参入しました。(^ヮ゚)b イェイ!
またZガンダムを入手です。
331それも名無しだ:2008/06/17(火) 14:10:12 ID:oWavkIdR
本日は2MAPで終了。

第5話での成長はさやか:LV16→LV17 レコア:LV13→LV15となっております。
成長に関しては、パイロットが増えたら書かなくなると思います。
332スパロボW 無改造3週目:2008/06/17(火) 17:16:11 ID:HwSc+Tq0
第23話 終わらない円舞曲・終幕

EWストーリーのクライマックス。稼ぎプレイはしないので、五飛は最初の1回だけ撃墜することにして後は放置。

【1】ノアルとブレードを開始から左側に移動させ、他のメンバーは下に移動させる。

【2】アルトロンが出てきたら、右の部隊の足を止めて迎撃する。ノアルとブレードは左で隣接させながら雑魚の相手をする。

【3〜4】アルトロンは一度だけ倒したら毎ターン攻撃力だけ落として、後はスーパー系機体で囲み動かないようにして放置。
その間にリアル系機体に集中をかけ、基地の上に向かって進軍させる。

【5】敵フェイズになるとイベントが発生し、アルトロンが撤退する。

【6〜7】以降敵増援は出てこなくなるので一気に進軍させる。MAP上にいる残った敵を全滅させて終了。


第24話 それぞれの『自分らしく』

【1】部隊を開始から左へ移動させ、かぐらづきの射程外ぎりぎりのところで待機させる。

【2〜4】向かってくる敵を迎撃していく。しばらくするとサブロウタ・月臣もこちらへ向かってくるので一度二人を撃墜し、パーツを回収する。

【5〜6】サブロウタと月臣は倒しても全回復してしまうので、二人からパーツを獲得したら後はゴライオンを囮にして置き去りにする。

【7〜8】囲んでかぐらづきHP104000を撃墜し、パーツを回収する。シンクラインHP70000率いるガルラが敵増援で登場。味方増援でガイが登場。
(ちなみにガルラが出てくると味方全員の気力が150まで上がり、精神が全回復する。撃墜前にかけられるだけ味方に熱血等をかけておくと美味しい)

【9〜12】右下に部隊を進軍させながら、ガルラを蹴散らして終了。
333スパロボW 無改造3週目:2008/06/17(火) 17:17:19 ID:HwSc+Tq0
第25話 木星決戦! 超重力の罠

【1】開始からマイクのディスクPでゼロの気力をあげつつ、左下に向けて進軍させる。

【2】敵フェイズに宇宙ウルフ召還イベントが発生。ガオガイガー・ブレード・ゴライオンが一時戦線離脱。

【3〜5】移動が封じられているので、撃龍神の竜巻などを活用し上手く敵の射程外からダメージを与えて反撃されないように倒していく。
原種が敵増援で登場(ZX-07HP46800 ZX-16HP39000 ZX-19HP41600 ZX-26HP44200)

【6】イベントが発生し、ザ・パワー発動。ゴライオン・ガオガイガー・ブレードが戦線復帰。同時に味方全員の気力が上昇し、精神ポイントが回復する。

【7〜9】腕原種に攻撃を仕掛けると、イベントが発生しソルダートJが味方増援で登場。後は全員でシンクラインと原種を撃墜し終了。


第26話 勇気ある戦い

前半最大の山場。

【1】全員気力MAX+勇者ロボ軍団が気力250状態+毎ターンHP/EN全回復での戦闘なのでまず勇者ロボでアリアを囲み、中央で隔離する。
更にブレード・ソルテッカマン・ウイングゼロ・トールギスをMAP下方に待機させ、イバリューダーの増援に備える。

【2】HP20000↑の雑魚軍団が一斉にこちらに向かってくるので、キングジェイダー・ガオガイガーを壁にしつつ勇者ロボ軍団の援護攻撃で確実に1匹ずつ落としていく。
雑魚の掃除が落ち着くまでアルムアルクスHP45500には手を出さずに耐える。

【3〜5】雑魚の掃除が終わったらガオガイガーの必中・熱血+ハンマーヘル&ヘブン→幻竜神の必中・熱血+シャントゥロン→強龍神の必中+シャントゥロンでアルムアルクスを一度撃墜しパーツを回収する。
敵フェイズにイバリューダーが敵増援・オーガンが味方増援で来るので、味方フェイズにノアル・ブレードの2名に集中をかけておく。

【6】エイドを全滅させたら、マジンカイザー・グレートマジンガー・真ゲッターをラングの撃墜に向かわせる。

【7】カイザーの熱血・必中+ルストトルネード→ゲッター2の熱血・必中・閃き+真ゲッタービジョン→グレートの熱血・必中・不屈+ダブルマジンガーブレードで削る。
次にウイングゼロの必中・閃き+ツインバスターライフル&援護トールギスVの集中+メガキャノン→ブレードの必中+ハイコートボルテッカで撃墜。

【8〜9】残った雑魚を全て倒したらヴァルストークに勇者ロボ以外の味方を全員格納し、1ターン待つ。この間に勇者ロボ軍団はゾンダーマスター出現と同時に攻撃できるように上に移動させる。

【10】キングジェイダーを指定座標に進入させる。主人公機がヴァルガードに合体しMAP中央最上段に移動し、アルムアルクスが撤退。
敵ユニットのゾンダーマスターHP130000が出現するので、ヴァルガードに格納した味方ユニットにありったけの精神コマンドをかけ、発進→攻撃でゾンダーマスターを撃墜する。
334スパロボW 無改造3週目:2008/06/17(火) 17:19:16 ID:HwSc+Tq0
第27話 そして、終わらない明日へ

【1】開始と同時にイズミ・黒鋼・ユリカ・ぺガスの脱力でゾヌーダロボHP67600の気力を50に下げる。
更に味方に気合・熱血等の精神をSPの許す限りかけ、ナデシコに格納したら左へ移動させる。

【2】更にナデシコを左下へ移動させる。

【3】ガオガイガーが味方増援で出現。ナデシコを接近させたら、格納した仲間を発進させつつ総攻撃。
真ゲッター1の真ゲッターチェンジアタック→マジンカイザーのファイヤーブラスター→グレートマジンガーのブレストバーン。
ここでもう一度ぺガスの脱力をかけ、ブレードのぺガスフォーメーション→ゴライオンの十王剣→アーバレストの57mm散弾砲ボクサーで攻撃。
次にトールギスV・ウイングゼロ・デスサイズヘル・エステバリス(イズミ機)を攻撃させずに発進させる。
ガオガイガーの熱血・直撃+ヘル&ヘブンでゾヌーダロボを攻撃。
敵フェイズでウイングゼロが戦線離脱させられ、ナデシコがゾヌーダロボに攻撃されるのでグラビティブラストで反撃。

【4】この時点でゾヌーダロボのHPが残り13000程度まで削れるので、ナデシコの鉄壁+グラビティブラストにトールギスVの援護メガキャノンで攻撃。
トールギスVの熱血+メガキャノンで攻撃。最後はデスサイズヘルの熱血+ビームシザーズで撃墜して、第一部終了。


第一部終了時のデータ
総ターン数224 資金20208166
使用可能な所持強化パーツ
ブースター(3)メガブースター(1)サーボモーター(4)ハイパーセンサー(2)アポジモーター(2)
フライトユニット(2)アクアモジュール(2)ホバークラフト(2)スラスターモジュール(2)防塵装置(2)A−アダプター(2)
チョバムアーマー(4)ハイブリットアーマー(2)超合金Z(2)大型ジェネレーター(3)パワーエクステンダー(1)
対ビームコーティングS(1)バリアS発生装置(1)高性能レーダー(1)スナイパースコープ(2)マルチロックオンシステム(1)
学習型OS(1)ピエロの仮面(1)ENチップ(2)ENメガチップ(1)大型マガジン(1)

第一部を振り返ってみて、与えられるダメージが少ない&敵のHPが無駄に高いため時間が掛かるものの、大半のステージは2週目とそこまで変わらない難易度でした。
地形適応Sになるパーツと状態異常武器の凄まじさに唖然。

序盤活躍した方々
テッカマンブレード 無改造でも集中かけずに前線に立てるのは本当にありがた過ぎでした。ソルテッカマンもセットで運用すると集中の温存が出来てお得。
真ゲッター2 鬼畜性能。ゲッター1・3の出番が…。
竜4兄弟 分離→援護攻撃→合体→援護攻撃での攻撃回数水増しや猛威を振るう状態異常武器。ほとんど反則クラス。
ビッグボルフォッグ メルティングサイレンの便利さは言うまでもなく、地味に攻撃力も高い準アタッカー。序盤唯一のかく乱持ち。
ウイングゼロ 無改造4300の長射程武器で序盤の貴重なアタッカー。ゼロシステム起動+集中でブレード並の回避率も素敵。
トールギスV 無改造4200の長射程武器にゼクスが援護持ちという素敵性能。EW勢と信頼補正がついてるためウイングゼロと一緒に行動させるとかなり強い。
335合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/17(火) 18:17:02 ID:jwzBJDDV
サブシナリオ 18【ブラックガイン】
◇あらすじ◇
マイトガインを倒すため、今日も頑張る坂本さん。
マイトガインをコピーしたロボットを作り、街を破壊しようとするも何故か命令を聞かない。
なんとブラックガインはガインの正義の心をもコピーしてしまったのだった。

◆攻略◆
というわけでブラックマイトガイン登場。
性能はオリジナルより若干劣る程度。この位なら最終決戦まで十分戦える。
今回は使えないけど、CT時の演出は必見物。

敵は何故かエンブリオがいっぱい。シリアスに売ってもらったんだろうか?
オリジナルの機体より明らかに弱いんで全く怖くないけど。

ま、サクッとクリア。本番は次回。(´;ω;`)ウッ…

ゴッドマックス:Lv25→26(他はレベルの変動なし)
資金:52348
336それも名無しだ:2008/06/17(火) 18:17:28 ID:jwzBJDDV
少ないけど今日もここまで。

CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I 氏、乙かれさまです。
やっぱりMVGはポセイドンですか?w
337CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/17(火) 19:52:32 ID:YUqSruXd
>>322>>323>>325>>328>>336
ありがとうございます
やはり撃墜王は3→ポセイドンなのですが、
ゲッター2にはかなりお世話になりましたし、1→ドラゴンもボス戦にはかかせません
ライガーが一番ダメだったかな・・・w

あと、今全滅プレイ使用して11話やってますが、これならなんとかいけそうです
338それも名無しだ:2008/06/17(火) 20:27:13 ID:kSgNW6gv
ライガーってそんなにダメな子だっけ?
って思って攻略本見てワロタ
なにこのオーラバトラー
339それも名無しだ:2008/06/17(火) 20:37:16 ID:gJ5cNPbI
O2で判るとは、ギアススレ見てるのか
340それも名無しだ:2008/06/17(火) 20:50:18 ID:0ZN82C+Y
そんなの関係無しにオツと読めるだろに。
341CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/17(火) 21:23:47 ID:YUqSruXd
>>338
ゲッター2の時はドリルストームが重宝したんですけどね・・・

あとギアススレは見たこと無いですw
342CB第二次ゲッタープレイ ◆YZ13iTAe6I :2008/06/17(火) 21:31:21 ID:YUqSruXd
11話再チャレンジ
10話で全滅プレイ
ユニットをフル改造、ボーナスは移動力+1
トマホークブーメランを9段、ゲッタービームを9段
ゲッターミサイルを3段、大雪山おろしを9段改造
1にメガブースターとリローダー、2にプロペラントタンクSとリペアキット、3にメガブースターとブースターを装着


1PP 加速を使いゲッター1で右上のギルギルのうち右下の機体へゲッタートマホークで攻撃、撃破
1EP 残った2機のギルギルの1機はミデアへ、1機はゲッターへ攻撃してくるので気力を上げるためあえて防御
2PP ギルギル3機目を撃破  2EP ミデアへ敵機が近づいていく 先ほど防御した2機目のギルギルを反撃で撃破
3PP 加速でメカ雷獣鬼に隣接し、クリティカルゲッタービームで撃破  3EP ズーの1機がミデアへ隣接
4PP ミデアがズーに攻撃、反撃を避けるまでリセット その後そのズーをブーメランクリティカルで撃破
4EP ゲッターを攻撃してきたジェノバを反撃ビームで、ゲッターを攻撃してくるズー1機とジェノバ1機は残しておく
5PP ジェノバをビームで撃破  5EP ズーを反撃クリティカルブーメランで撃破 ジャラガを反撃ブーメランで撃破
6PP リローダーでブーメランの弾数を回復 ジャラガをブーメランで撃破
6EP ジャラガがミデアを攻撃 ジェノバを反撃ブーメランで撃破
7PP ジャラガをビームで撃破  7EP ゼンがミデアに隣接
8PP ミデアがゼンを攻撃、反撃を回避 熱血ゲッタービームをクリティカルでラドラを一撃で撃破
8EP ゼンの攻撃でミデア瀕死 ラドアと出てきたザイはゲッターを狙うので反撃のクリティカルトマホークで1機撃破、さらにもう1機にもトマホークでダメージ
9PP ここでゼンの反撃をミデアが回避に成功 前EPのクリティカルとゼンの反撃回避を続ける、このターンが最も時間がかかった
   ゲッター3に変形してゼンを大雪山おろしクリティカルで撃破
9EP 最後の敵機、ザイが接近
10PP 大雪山おろしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい


やったあああああああああああああああああああああああああああああああ
全滅プレイを使用してしまったものの、なんとかゲッター単機で魔の11話をクリアできました 

時間は全滅プレイで100万以上溜めたのでかなりかかりましたが、
作戦を考えるのを除いた単純な試行回数は22話より少ないと思います

今回のポイントはもちろんゲッタービーム、トマホークの攻撃力アップもあるのですが、
ユニットをフル改造し、ボーナスで移動力を1上げることによってゲッター1の強化パーツ枠を1つ空けて、リローダーをつけることです
これができないとトマホークブーメランの弾数が足りず、ラドラを倒せてもザイ2機に押し切られてしまいます
よって通常の全滅プレイ無しのゲッター単機プレイでは残念ながら無理なようです
343それも名無しだ:2008/06/17(火) 22:48:31 ID:XAOaWsNm
【インパクトノーダメージ攻略】
・ノーダメージ
・自爆不可
・イベント等回避不能な場合は例外
・全滅プレイなし(詰んだら解除するかも)

クリアできる気がしない/(^o^)\
とりあえず1話はクリアしましたがもう少し軌道に乗ってから書いたほうがいいでしょうか?
344それも名無しだ:2008/06/17(火) 23:19:11 ID:S36pFOd3
好きにすれば良いかと。

CB版第3次なんて、軌道に乗るも糞もなく、1話目に
して座礁してるからね。

クリア可能な気は全くしてません。
345IMPACTノーダメ:2008/06/18(水) 03:23:24 ID:rnsvH6Zv
とりあえず2話もクリアできたのでできるとこまでやってみます。

第一話 飛竜乗雲

【敵ユニット】
機体名(最大射程)

初期
グフ(4)×2
ザク改(5)×2
ゴッグ(5)×4
グフカスタム(5)×1 ノリス 撤退30%(HP2400)

【簡易攻略】
1EPにゴッグ2機とザク改2機
2EPにゴッグ2機
3EPにグフ2機とグフカスタムが移動開始
順番に向かってきてくれるので主にゴッグの移動先を読んでダイガン(射程6)、180ミリキャノン(射程7)、ガンドール砲(射程7)で攻撃。射程内からはひらめきをかけたNT-1アレックスにEz-8、アルトアイゼンの援護攻撃を絡めて攻撃。
グフカスタムは射程外から盾を削る→バーニィの奇襲シュツルムファウスト→熱血断空砲で簡単に撃墜。

どうでもいいけどファとバーニィが1回ずつしか攻撃していない…
346IMPACTノーダメ:2008/06/18(水) 03:24:52 ID:rnsvH6Zv
第2話 3つの心

【インターミッション】
ダンクーガ全改造0→1 ブースター
NT-1アレックス マグネットコーティング

【敵機】(最大射程)
初期
メカザウルス・ザイ(4・P1)×2 *空1武器なし
メカザウルス・サキ(4・P1)×2 *空1武器なし
メカザウルス・ズー(4・P1)×2
メカザウルス・バド(5・P5)×2

援軍(3EP)
メカ鉄甲鬼(6・P4) 撤退HP5100 ヒドラー
メカ白骨鬼(5・P4)×3

【簡易攻略】
ザイ、サキ、ズーは飛行ユニットで隣接して4マス以内に他のユニットを置かなければ何もしてこなくなってしまうので、ザイ2機サキ2機の計4機をダンクーガ1機、バド2機はEz-8とメタスで、ズー2機を他全機で処理。ズーをしとめたらゲッター1をゲッター2に変形させます。
敵援軍が出た次の4PPでかく乱を使って一気に削って全部ゲッター2でしとめていくとメカ鉄甲鬼を削っているあたりで竜馬が熱血習得します。…が、熱血なしでもオープンゲットアタック+全弾発射で軽く撃墜できたので努力でレベル上げに切り替え。
ゲッター2が先手必勝、ゲッタービジョン、オープンゲットと優秀すぎる…

ボーナスはハヤトに回避+15
347合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/18(水) 08:17:30 ID:oGk1jnSK
サブシナリオ 18【ガインVSブラック】
◇あらすじ◇
トッキョ キョカスル トウキョウト トッキョキョカキョク
トッキョ キョカスル トウキョウ・・ト・トッキョ・・キョ・カ・・・・・

(´;ω;`)ウッ…
ええ、悪いのは経験値欲しさにブラックを撃破した俺ですよ。

◆攻略◆
前回に引き続き大量のエンブリオが出現。
それに加えて強制コントロールによりブラックが坂本さんの支配下に。

さらにこちらの戦力は勇者特急隊だけ。
つまりガードダイバーとバトルボンバーしか使えないということ。
マイトガインと同等のブラックガインを相手にするには少々苦しい。

簡易型エンブリオが弱いといっても、数が揃えば馬鹿にならないダメージを受ける。
射程が短いという弱点を突いて、アウトレンジからの攻撃以外は防御に徹するほかない。
EN切れでやむなく近づかなければならない場合はなるべく後ろから攻撃。
とにかく基本に忠実にいけばなんとかなる。

乱戦の中、どさくさにまぎれてブラックも落としてクリア。
もちろんトドメはガードダイバーのミサイル。

ガードダイバー:Lv28→29 バトルボンバー:Lv28
資金:55648
348それも名無しだ:2008/06/18(水) 08:17:50 ID:oGk1jnSK
今日はここまで。

>>342
乙です。ブーメランの便利さが際立ってますね。
やっぱりP武器は偉大だ。

IMPACTノーダメ 氏、最後まで頑張ってください。
349IMPACTノーダメ:2008/06/18(水) 19:34:10 ID:rnsvH6Zv
第3話 黒鉄の城

【インターミッション】
ダンクーガ(EN1→4)
ゲッター1(EN0→8) なし→アボジモーター なし→マグネットコーティング
NT-1アレックス マグネットコーティング→チョバムアーマー

【敵ユニット】
初期
機械獣ガラダK7(4・P3)×4
機械獣ジェノバM9(7・P2)×4
機械獣トロスD7(4・P1)×4 空1なし
飛行要塞グール(5・P2) あしゅら 撤退HP4500

3EP援軍
機械獣アブドラU6(5・P1)×4

かく乱、気合を使ってから中央の4機にゲッター2を向かわせ、もう片方のトロス・ガラダにEz-8、ガンドールを距離11、アルトアイゼン、メタスを距離10に配置。右のジェノバにNT-1アレックスを向かわせ残ったメンバーは援軍に備える。ボスボロットはガンドールの補給役。
グールはゲッター1単機でゲッタービーム→ゲッタージェンジアタック×3(最後は熱血使用)で撃墜。

ボーナス:キョウスケに回避+15


底力ほど無意味な物はないと思う。
350IMPACTノーダメ:2008/06/18(水) 19:36:55 ID:rnsvH6Zv
>>348
ありがとう。初投稿でどこまでやれるかわからないですががんばります

351 ◆YZ13iTAe6I :2008/06/18(水) 20:15:12 ID:5oCNzs1I
昨日までCBゲッタープレイをやってた者です
CB第二次は中々やり込み向きだと思ったのでもう一本やりたいのですが、

・ガンダム、MS、マジンガー等の単機プレイ
・低ターンクリアプレイ

どっちにしようか迷ってるところです
低ターンクリアってあまりこのスレで見かけませんけど、スレに合ってますかね?
352IMPACTノーダメ:2008/06/19(木) 00:08:59 ID:P6iXxNHh
第4話 ファイヤー・オン!
【インターミッション】
NT-1アレックス チョバムアーマー→マグネットコーティング
アルトアイゼン なし→チョバムアーマー なし→超合金Z
ゲッター1 武器0→3
Ez-8 武器0→2

【敵ユニット】
初期
機械獣グロッサムX2(6・P4)×3
機械獣ジェノバM9(7・P2)×3
戦闘獣アルソス(5・P3)×3
戦闘獣ズガール(5・P3)×6

EP開始時敵6機以下
ゴッグ(5・P1)×6

【簡易攻略】
ノーダメージでも集中力が取れるので全力で進軍します。
離れている3機にダンクーガとEz-8だけ向かわせてその他は全力で進軍。敵7機残して3PP終了→4PPまでに殲滅→クリア。

ボーナス:ベンケイに集中力


多分頑張れば3EPでクリアできると思う。現時点でゲッター2敵命中率30〜40%
ちなみにこのステージ、ゴッグ出現前に敵を全滅させるとゴッグ出てきません。(代わりにブースターが1個取れなくなる)
353NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/19(木) 00:12:36 ID:KCwFBh3S
◆第6話「大気圏突入」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
レコア:メタス → Zガンダム
エマ:ガンダムmk2 → メタス

【強化パーツ変更】
メタス:リペアキット → チョバムアーマー+リペアキット
マジンガーZ:メガブースター → リペアキット+メガブースター

【解説】
レコアをZガンダムに乗せ、エマさんはメタスで修行させます。
マジンガーZは前MAPでリペアキットを使ってしまったので、再び付けておきました。

<攻略>
ラクショーなんだか大変なんだか、良くワカンナイMAPでした。

このMAPではブライトさんが”10ターン以内”を連呼します。

無理。

なんで初期配置北のコロニーに陣取り、迎撃していきました。
Zガンダムのハイパーメガランチャーの破壊力が極めて高いのでそれを軸に戦っていきました。
強敵となるシャアのジオングもレコアは「必中」持ちなので問答無用でハイパーメガランチャーをブチ当てて削り、
「必中」ブレストファイヤーで撃墜してしまいます。
その後もビシバシと攻撃していきクリアとなりました。

☆総ターン数:156 資金:78,800

艦長の意向を全く無視した戦い方をしてしまいました。
ホントなら営倉行きかもしれませんねぇ。
354NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/19(木) 00:13:19 ID:KCwFBh3S
◆第7話「ソロモン沖海戦」◆

<インターミッション>
【改造】
マジンガーZ:[限界]2→3

【強化パーツ変更】
Zガンダム:なし → マグネットコーティング

【解説】
Zガンダムの運動性を強化しておきます。
また、マジンガーZの限界がさやかの反応にひっかかっていたので改造しました。

<攻略>
ラクショーでした。

水中戦の苦手な機体ばかりなので陸地に引っ張り上げて迎撃していきました。
メタスの修理装置を駆使していけばなんの問題もありません。

久々の完勝気分です。

☆総ターン数:167 資金:81,100
355IMPACTノーダメ:2008/06/19(木) 00:15:38 ID:P6iXxNHh
>>351
低ターンクリア、見てみたいですね。CB第二次はもってないですがとても興味あります
356それも名無しだ:2008/06/19(木) 00:17:21 ID:KCwFBh3S
本日は2MAPで終了。

なんとか戦い方が安定してきました。
今後はどーなるか知りませんが。

最近はスレが活気づいてきましたね。
この時期は何かあるのでしょうか?

>IMPACTノーダメ 様
いらっしゃいませ。
末永くごひいきに。
357それも名無しだ:2008/06/19(木) 00:20:07 ID:pb4oexCF
新入社員が辞めていく時期
358それも名無しだ:2008/06/19(木) 07:36:52 ID:M4MlfQEt
>>357
あなたのことですね、察します。
359それも名無しだ:2008/06/19(木) 10:06:54 ID:v+Fy3/Qa
<まとめ>

【現在行われているプレイ】
・OG外伝縛りプレイ(最終書き込み>>13
・Aゲッター系のみプレイ(最終書き込み>>28
・COMPACT3 戦艦無双 (>>51にて休止宣言中)
・まったりF完OG (最終書き込み>>46
・R戦闘機縛り(最終書き込み>>253
・合体勇者聖戦バーンガーン (最終書き込み>>347
・スパロボW 無改造3週目 (最終書き込み>>334
・NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次)(最終書き込み>>354
・IMPACTノーダメ (最終書き込み>>352

【このスレにてエンディング到達済みプレイ】
・成人女性+αプレイ(MX)
・CB第二次ゲッタープレイ

スレ内の検索にどーぞ。
360IMPACTノーダメ:2008/06/19(木) 18:31:16 ID:P6iXxNHh
【インターミッション】
グレートマジンガーEN0→5武器0→2
Ez-8武器2→3 なし→チョバムアーマー なし→超合金Z
アルトアイゼン チョバムアーマー→なし 超合金Z→なし

今回アキトが命中30%の攻撃をくらいまくった…ディストーションフィールドが全部防いでくれたけど複雑な気分

【メモ】
バンドック 撤退HP4800 射程7 MAPW気力120

【攻略】
ガイのノーダメは無理です。3EPにガンドール隊が到着するのでゲッター2、Ez-8、メタス、ダイアナンでガイ救出、他メンバーはメカブーストを倒しに行きます。3EPの初期配置(4,5,6)がジョロの攻撃範囲に入ってるので注意
ナデシコの操作は4PPしかできないので4PPに脱力、かく乱を使っておく。
かく乱があるので全軍で攻撃にかかります。
5PPにザンボット登場。かく乱を使って総攻撃。バンドックは熱血断空砲フォーメーションで撃墜。6PPで残りのザコを殲滅してクリア

ボーナス:ベンケイに精神力+15

マジンガーZはひらめきを覚えるさやかに変えた方がいいかもしれない。宇宙に上げるから出番暫くないけど…
361IMPACTノーダメ:2008/06/19(木) 18:32:05 ID:P6iXxNHh
>>360
第5話 『男らしく』でいこう
です。タイトル抜けてました
362合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/19(木) 21:14:25 ID:9EC99PsH
>>347はサブシナリオ19 です。少し訂正。


サブシナリオ 20【さらばやさしき日々よ】
◇あらすじ◇
VARSのデータをいじくってたら何故かデロイアのデータが出てきましたよ。

◆攻略◆
久しぶりのダグラム登場。

今回は味方ゲリラの救出戦。
ま、やることはいつもといっしょで敵の殲滅だけど。
相変わらずオーバースペックなダグラムを堪能しつつゆっくりクリア。
363それも名無しだ:2008/06/19(木) 21:15:17 ID:9EC99PsH
今日はこれだけ。
辛うじて一日一投下は達成できてます。

>>359
まとめ乙です。
364NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/19(木) 21:59:30 ID:MVP/5+Jl
◆第8話「熱砂の大地」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>
ラクショーでした。

コウ&キースは味方本隊出現付近へ一直線に逃げてもらいます。

4PPに味方本隊が出撃したら攻略開始です。
コウ&キースはホワイトベースに「搭載」してしまい、コウ達と入れ替わりでさやかinマジンガーZをMAP東から来る敵
と対峙させます。
エマとレコアは南東に向かい、6PPに登場するミデアの護衛を図ります。
ミデアが出現したら、レコアとエマで敵を引き付けて安全を確保していきました。
ここの増援で登場するガザCのナックルバスターは攻撃力850と高いので基本的に防御していきます。
ミデアが基地に辿りついたら、西から来る敵を掃討し終えたマジンガーZと共に、全機で基地に立て篭もり迎撃していきました。
基地によるEN回復効果でハイパーメガランチャーが乱射できるのでラクショーで叩き潰せました。
最後のサキをメタスがビームライフルで撃ち抜いてクリアです。

☆総ターン数:187 資金:90,290
365NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/19(木) 22:00:05 ID:MVP/5+Jl
◆第9話「ガトー襲撃」◆

<インターミッション>
【改造】
メタス:[HP]0→1

【解説】
メタスのHPを1段階だけ改造しました。
チョバムアーマーを装備しているので、これでHP2100となりHPでZガンダムを上回ります。
メタスの修理装置はコチラの生命線なので、狙われないコトが大事です。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPでは困ったコトにEN回復ポイントがありません。
なのでENの温存をまず第一に考えました。
幸い、初期配置近くに山岳地帯があるのでココに篭るコトにしました。
マジンガーZは山岳地帯手前の森林地帯に置いて壁とし、その後ろにメタスを配置してすぐさま回復ができるように
します。
更に後方にZガンダムを置いて狙撃班としました。

すると・・・・・・メタスが狙われまくりました。orz
MAP開始前に施した改造が無駄になってます。
どーしたモンかと悩んでしまいましたが、フト、エマさんが「集中」持ちなコトを思い出しました。
「集中」をかけると、アラ不思議。
完璧な囮役として機能してくれました。
「集中」メタスが囮となり、その間にマジンガーやZガンダムで攻撃して、反撃で傷ついたらメタスが「修理」。
当初の思惑と全く違う、ナイスな戦術が確立してしまいました。

これぞ、ケガの功名。

そんなコトで敵を迎撃していきました。
強敵となるガトーinGP-02ASは近づいてきたトコロを「熱血」ハイパーメガランチャーで削って、「幸運」ブレストファイヤー
でコンガリと焼いて問題無し。
もう一人の強敵であるランバ=ラルinケンプファーもブレストファイヤーで削ってから、「努力」ハイパーメガランチャー
で仕留めてしまえば問題ありません。
後は残った敵を掃討してクリアです。

☆総ターン数:198 資金:97,540

思いもよらない戦術の確立にちょっとビックリです。
ちなみに、このMAPにてさやか レコア エマの全員がLV21まで育ちました。

シナリオ後デモにて。
ヘンケン艦長が”腕の確かなパイロット”としてクリスとスレッガーを連れてきてくれます。
えーっと・・・・・なんだ・・・・その・・・・・・

アンタの腕の基準はなんなんだ!!

いや、二人とも悪いパイロットではないんだけどさ・・・・・
なんというか、味方の弱さにちょっとイライラしてきました。
なんにせよ、クリスが参入です。(#^ヮ゚)b イェイ!
366それも名無しだ:2008/06/19(木) 22:01:51 ID:MVP/5+Jl
本日は2MAPで終了。

安定した戦いができているので少しラクになりました。
367IMPACTノーダメ:2008/06/20(金) 02:06:08 ID:Msld6uit
第6話 舞い上がる翼、舞い降りた翼

【強化パーツ】
ゲッター1 マグネットコーティング→無針アンプル剤
Ez-8 なし→ブースター なし→アボジモーター
ビューナスA なし→チョバムアーマー なし→超合金Z なし→対ビームコーティング
アルトアイゼン チョバムアーマー→なし 超合金Z→なし
NT-1アレックス なし→マグネットコーティング

【改造】
ゲッター1 限界0→1
Ez-8 武器3→6
ビューナスA 装甲0→4

【メモ】
熟練度3で敵強化
バンドック 撤退 普:5700/19000 難:HP6180/20600 3EP出現 5PP撤退
HLVは5PPorバンドック撃墜or撤退で発射

【攻略】
1PP
まず恵子かく乱をかけ、ビューナスAをHLVの隣(ゴッグ側)、グフ×2、ケンプファー方面にアルトアイゼン、グレートマジンガー、ザンボット3、ゲッター2
(各機とも移動は3PPにバンドック出現位置まで戻れる位置まで。最低2機はグレートで撃墜)。残りをバンドック出現位置に向かわせます
1EP
グフ×2、ケンプファー撃墜
2PP
移動のみ
2EP
移動のみ
3PP
ゲッター1ひらめきかけてをバンドック出現位置の正面。Ez-8、グレートマジンガーを団子状に連ねる。メカブーストの攻撃の囮役にNT-1アレックスを配置し、他は適当に援護攻撃できる配置。
3EP
バンドック登場。反撃ゲッターチェンジアタックで削っておきます。ゴッグのメガ粒子砲は反撃してもビームコーティングが防いでくれます。
4PP
バンドックをギリギリまで削って熱血+ひらめきゲッタージェンジアタック+全弾発射で撃墜、V-UPユニット(W)を入手します。
あとはグフ達をゲッター2、Ez-8、ガンドール、他をゴッグ処理と増援のバンカー対策にあてます。
あとNPCの被弾は無視の方向でやってます。敵増援→エルシャンク攻撃→反撃とかあるのでそうしないとどの道不可能ですが…

ボーナス:ジョウに回避+10


底力、反骨心、頑固一徹、起死回生が無意味すぎる。
368IMPACTノーダメ:2008/06/20(金) 02:12:11 ID:Msld6uit
とりあえず第1部シーン1終了です。なんと熟練度まで全部取れてしまいました
ひらめきのないスーパー系の扱いが難しいですがなんとかなりそうです。
369スパロボW 無改造3週目:2008/06/20(金) 02:25:13 ID:9nNVPem7
>>359
まとめ乙です!

というわけで引き続き第二部に入ります。どこで詰まるか自分でも楽しみです。

第28話 宇宙に一人だけの

【1】ミゲル専用ジンHP17550とお供のジン3機が初期配置の敵。味方は劾とイライジャのみ。集中をかけて左下へ移動、信頼補正を利用して攻撃。

【2】集中をかけ劾+イライジャの援護でミゲルを攻撃。ヒット&アウェイで劾をミゲルの隣に移動させる。イライジャは劾の下へ隣接させ重斬刀で攻撃。

【3】このターン集中はかけずにお供のジンを2機撃破。残り1匹は反撃で仕留める。

【4】残ったミゲルを倒して初期配置の敵を全滅。敵増援でテッカマンランスHP13000とラダム雑魚4匹・味方増援でヴァルホークとヴァルストークが出現。
ヒット&アウェイで劾を暗礁空域の左に移動させ、イライジャも追って移動。初期位置にいるとヴァルホークが秒殺されるので下の暗礁空域上に退避させ、ヴァルストークも暗礁空域上で待機。

【5】メビウスゼロに乗ったフラガが味方増援で出てくるので、熱血・必中・ひらめきをかけて真下へ移動させる。

【6】メビウスゼロを左に移動させ、ランスを攻撃→熱血・必中・集中をかけた劾+集中をかけたイライジャで援護攻撃、ヒット&アウェイでランスの1マス右下へ劾を移動。
ヴァルストークに必中をかけ、全方向多門ビームランチャーでランスを攻撃→イライジャに熱血・努力をかけてバスタードソードでランスを撃墜して終了。


第29話 赤い魂、青い炎

【1】まず加速をかけたアストレイBFを右上の暗礁空域に移動させて待機。
敵フェイズにイーゲルシュテルンで反撃し、閃きを消費させる。メビウスはヒット&アウェイで隣に移動してくる。

【2】必中・不屈・熱血をかけたビームサーベルでメビウスを撃墜。敵増援がヘリオポリスの下方に出現するので、イライジャを下へ移動させる。
敵フェイズに2回とも敵の攻撃だけ当たり、イライジャの残りHPが144になるが気にしない。

【3】ヴァルホーク・アストレイレッドフレームが味方増援で登場。ヘリオポリス残骸上に移動して敵を撃墜していく。

【4】敵が残り1匹になると勝手にイベントで撃墜されてしまうので、2匹を残してコンボでまとめて倒す。更にイバリューダーが敵増援で現れるので、ヘリオポリス上で待機。

【5】リーブと戦闘するとイベントが発生。ヴァルガードとホームが味方増援で登場し、リーブは撤退。熱血・必中・鉄壁・加速をかけ、ヴァルガードをエイドの真ん中に放り込む。
敵フェイズはヴァルガードで反撃して削る。

【6】残った敵をそれぞれ撃墜し、終了。
370合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/20(金) 15:54:08 ID:5hVSnCeq
サブシナリオ 21【宇宙の彼方より】
◇あらすじ◇
ライアンとガンキッドが地球に向かってきてます。

◆攻略 1◆
前半はライアンとキッドの演習戦。プレイヤーが使えるのはガンキッドの方。
ライアンは射程が短いので出力の低いガンキッドといえど楽勝。

◆攻略 2◆
後半はハイ・ガニメデが大量に出現。

今度はライアンも使えるけど、どうしようもなく弱い。
キッドを囮にしてライアンは後ろからちくちく削ることしかできない。
まったく情けない大人だ。

資金:62488
371それも名無しだ:2008/06/20(金) 15:54:29 ID:5hVSnCeq
今日もこれだけ。
372それも名無しだ:2008/06/20(金) 22:21:26 ID:vt/u2i7v
◆第10話「シーサイド・パニック」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
クリス:NT-1アレックス → ガンダムmk2

【強化パーツ変更】
Zガンダム:マグネットコーティング → マグネットコーティング×2

【解説】
Zガンダムの運動性を高めておきました。
インターミッションでクリスの能力値を見て驚きました。
よ、弱ェェ・・・・・・
どーしろってんだよ?

<攻略>
ラクショー?でした。

とりあえず、レコアinZガンダムとエマinメタスを出撃させます。

良かったよぉ、味方主力が2機もいて。(っдT)
これで、レコアかエマのどちらかしかいなかったらと思うと・・・・(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ホントはMAP北東の市街地に立て篭もりたいのですが、アーガマが動けないので、そーもいきません。
近くの森林地帯に篭るコトにしました。
レコアやエマのLVは高いので、結構カンタンに持ちこたえていきました。

で、5PPを迎え、さやかinマジンガーZとクリスinガンダムmk2を出撃させます。

クリスinガンダムmk2が弱ェェ・・・・・

分かっていたコトとは言え、そのあまりの弱さに悲しくなりました。
クリスの育成を無視してレコア、エマ、さやかを中心にすればラクショームードではありましたが、あまりにアレなんで
クリスの育成を目的にしてみました。
ラクショーの後に疑問符がついているのはこのせいです。

6PPにはフォウinディジェSE-Rが登場します。
NPCなんで勝手に暴れてもらいました。
というよりもその強さが格別で、かなり頼りにしました。

その他の機体で削ってクリスでトドメを刺していき、敵を減らしていきます。
黒い三連星が来たりもしますが、同じようにして迎撃していきました。

最後にマッシュをクリスが撃墜してクリアです。

☆総ターン数:213 資金:106,740

このMAPにてクリス:LV6→LV13となってくれました。
でもね・・・LV4コウに回避の値で負けてるってどーゆーコトよ!!(#`Д´)
ちょっと怒りがこみ上げてきました。

フォウがディジェSE-Rをくれました。(^ヮ゚)b イェイ!
太っ腹ですねぇ・・・・・
373NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/20(金) 22:22:54 ID:vt/u2i7v
>>372はコレの10話です。
名前を付け忘れました

◆第11話「超電磁ロボ コン・バトラーX」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
レコア:Zガンダム → ディジェSE-R
エマ:メタス → Zガンダム
クリス:ガンダムmk2 → メタス

【改造】
メタス:[HP]1→2

【強化パーツ変更】
Zガンダム:マグネットコーティング×2 → マグネットコーティング
ディジェSE-R:なし → マグネットコーティング

【解説】
クリスの育成も兼ねてメタスに乗り換えです。
前MAPでやろうと思ってたのですが、クリスが初期出撃組に入ってないので止めてました。
当面の主力機であるZガンダムとディジェSE-Rをエマとレコアに与えます。
ディジェSE-R1機で戦力が一気に整った気分にさせられました。

メタスのHPを更に改造してディジェSE-Rよりも高めておきました。

<攻略>
ラクショー?でした。

このMAPでは”強制出撃は使用可能”を適用して、コンバトラーXを使います。
さすがにバトルマリン1機でガルムス×2&ビッグガルーダの撃墜は不可能ですので。

コンバトラーXに合体するまではじっとしていて、コンVに合体できたらガルムス×2を仕留めます。
で、南原コネクションに引き返してビッグガルーダを仕留めます。

その後は味方本隊の出現場所付近に向かって移動していきます。

味方本隊が出現したら、コンVをバラして回収した後に、南原コネクションに向かって進軍していきます。

途中、フルボッコに合ったりしますが、ディジェやZガンダムに殿を務めてもらい進んでいきます。
南原コネクションに辿りつければ勝ったも同然。
ENの消費を気にしなくて済むので、ハイパーメガランチャーやハイメガ粒子砲で砲撃していき呆気なく撃破してクリアです。

☆総ターン数:238 資金:118,060

シナリオ後デモでは「早乙女研究所」を選びました。
話数が多くなりますが、「ラグナロク」は諦めてますので気にしません。

にしても、バトルマリン弱ェー。
修理役として使おうかとも思ってましたが、それすら無理めな弱さです。
さて、どーすんべ・・・・・・
374それも名無しだ:2008/06/20(金) 22:25:42 ID:vt/u2i7v
本日は2MAPで終了。

といいますか、やはり強制出撃を使い倒してますので、プレイ自体が失敗
となりました。
失敗プレイですが、以後レポは続けようかと思います。

>>297
お題つきでご指名を頂いたのに申し訳ありません。m(_ _)m
375297:2008/06/20(金) 23:00:55 ID:QTgvFfKO
いえいえ、楽しんで読ませてもらってますよ
コンV面とライディーン面は絶対無理ですやねぇ・・・
376IMPACTノーダメ:2008/06/21(土) 02:35:25 ID:Fkc+1OQj
第7話 来訪者、彼方より

高回避率のユニットがほしいのでまずショウinダンバインを取りにいきます。ガラリアはオマケ。ドモン達はまだ未知数。

【強化パーツ】
Ez-8 なし→アボジモーター

【改造】
Ez-8 武器6→9

【攻略】
集中力取得&資金GETのために5PPで敵全滅させにいきます。11話に備えてEz-8の武器強化。ダンバインは援軍の位置にいきます。
主力が到着したらアインストとデスアーミーの出る位置に6:4くらいで戦力分散。
近づきすぎると敵援軍出現と同時に大量に攻撃を受けるので適度に避難。デスアーミーはビューナスAでビーム防げるので安全。

ボーナス:ロミナに集中力  シローに援護防御→特殊技能+1


3時間かけて終わらせてから気付いた。V-UPユニット(W)つけてない…
377IMPACTノーダメ:2008/06/21(土) 07:38:55 ID:Fkc+1OQj
第8話 CROSS FIGHT!

続いてダンガイオーを仲間にするため新宿へ。コイツは初期から加速ひらめき狙撃必中突撃気合と一通り揃っている…
【メモ】
ブラッディU 撤退HP6900
【強化パーツ】
ダンバイン なし→オーラコンバータ なし→アボジモーター なし→アボジモーター
ゲッター1 アボジモーター→ブースター
Ez-8 アボジモーター→V-UPユニット(W) ブースター→なし

【改造】
ダンバイン EN0→10 限界0→4 
Ez-8 武器9→10

【攻略】
1PPは進軍。高回避機を前線に置いて1EPはリセットで耐える。
メカザウルス達は黒獅子、爆竜、、アルト、エルシャンク、ガンドールで処理。
2PP以降は通常攻略。2PPあたりで隼人のかく乱を使っておくと楽。
ブラッディUはグレートブースター+全弾発射で撃墜。プロには努力+必中。11話までに熱血を覚えるLv20にしないといけない。

ボーナス:ミアに集中力

ちなみにブラッディTはHP7残るという奇跡的なことがおこったので応援+幸運つけたファinメタスで撃墜。資金22000とファがひらめきを習得。
それにしても順調すぎる気がする。集中力3つ目で熟練度も全部取れちゃってるしなぁ
378NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/21(土) 12:18:05 ID:t8bvbh9I
◆第12話「早乙女研究所危機一髪」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ディジェSE-R:マグネットコーティング → マグネットコーティング+ミノフスキークラフト

【解説】
前MAPで入手したミノフスキークラフト。
折角なのでディジェSE-Rに付けてみました。
クリス&エマ共に空Bの人で、レコアは空Aなので。
あんまし意味はありません。

<攻略>
ラクショーでした。

味方本隊が来るまではミチル&ジャック兄妹ともに早乙女研究所に篭ります。
味方本隊が来たら、味方本隊は全力で早乙女研究所に向かって進軍させました。
研究所に至るまでにフルボッコを受けてしまいますが、これをリセット連打を駆使して凌いでいきます。
早乙女研究所に辿り着ければ勝ったも同然。
「集中」エマinZガンダムに触れられる敵などいません。
ENの心配も無くなり、ハイパーメガランチャーを乱射できるので余裕で迎撃できます。

そんな感じで迎撃していき、最後にゼンUをレコアが「努力」ハイメガ粒子砲で撃墜してクリアです。

☆総ターン数:251 資金:125,350

にしても、金が貯まらん。
これがCBクォリティ・・・・・(´・ω・`)
379NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/21(土) 12:18:38 ID:t8bvbh9I
◆第13話「紅の翼」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPでは甲児&さやかが強制出撃となりますが、機体の乗り換えはありません。
味方本隊が来るまでは光子力研究所に立て篭もります。
味方本隊が出撃したら、光子力研究所に脇目も振らずに直行します。
味方が光子力研究所に辿り着ければ勝ったも同然。
ハイパーメガランチャーやハイメガ粒子砲、ブレストファイヤーを乱射して敵を迎撃していきました。

最後にあしゅら男爵inグールを「幸運」爆雷で仕留めてクリアです。

☆総ターン数:269 資金:190,600

マジンガーZがマジンガーZ(JS)にパワーアップしました。(^ヮ゚)b イェイ!
380それも名無しだ:2008/06/21(土) 12:19:50 ID:t8bvbh9I
本日は2MAPで終了。

失敗しているレポを載せ続けるのもどーかと思いましたが、載せます。
楽しんでいただければ幸いです。
381それも名無しだ:2008/06/21(土) 12:27:11 ID:hfi4uC3P
>マジンガーZがマジンガーZ(JS)にパワーアップしました。

それでも各種スペイザー並に弱いのが昔のマジンガークオリティ
382合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/21(土) 22:01:41 ID:h2J0Tle2
第27話【現われし絶望の影】
◇あらすじ◇
「受けてみるか・・・?死神の鎌を!?」
どう見てもゲッタートマホークです。本当にありがとうございました。

◆攻略◆
ストーリーも半ば過ぎでようやく真の「絶望の化身」ことセルツ・バッハが登場。
彼の駆るデスマレフィックは今までで最強と呼べる能力を持っている恐ろしい機体。

「対人」以外全ての属性に耐性を持っているので、生半可な攻撃は通じない。
その上防御もかなり高いときている。
最終話ではこいつを勇者特急隊の二人で倒さなければいけないんだから胃が痛い。

ま、今回は全戦力を気兼ねなく投入できるからそこまで辛くはないけど。
いつものように雑魚から片付けていけばおk。
ただ、デスマレフィックの攻撃力は尋常じゃないから囮もそれなりの機体が必要。
やはり適任はカイザーズとガードダイバー。

セルツ一人にまで追い込んだら反撃開始。
貴重な「対人」攻撃を持つゴッドマックスを軸に攻撃していく。
無属性の攻撃も交えつつ、じわじわと削ってフィニッシュはUレイカーのショルダークラッシュ。

◇クリア後◇
ウルトラレイカー:Lv25→29 ゴッドマックス:Lv25→27 Sビルドタイガー:Lv25→26
ペガサスセイバー:Lv26→27 Gシルバリオン:Lv25→27 Sガーディオン:Lv25→28
資金:65535(これでカンスト)
383それも名無しだ:2008/06/21(土) 22:02:06 ID:h2J0Tle2
今日はここまで。
384R戦闘機縛り:2008/06/22(日) 00:45:09 ID:CHnIsWkR
32話 僕らが求めた戦争だ
北辰に変体兄弟に…回避率高すぎですよ
スバルに吉良国は命中低いし…
さらに、ディストーションフィールド…弱いビーム涙目ww
エクサランスエターナル登場も…すぐに分離します

取得資金 120700
残り161240

バルハラ→ソーラーパネル、高性能照準機、ENチップ
セルブースター→ENギガチップ、メガジェネレーター、マルチセンサー
トーラス→超合金ニューZ、学習型CP、大型マガジン、Iフィールドバリア

プルLv36
吉良国Lv36
スバルLv36
ルーLv35
エニルLv35
カリスLv35
フォウLv35
万丈Lv34
ノインLv33
プルツーLv33
フィオナLv32
アムロLv28


33話 銀河に消えた男
VSメガノイドなステージ
ザコ+αはほんとにザコ。ダイファイターとトーラス以外じゃ被弾率0%
コロスが妙に命中高いと思ったら、ハロ持ちだったんですね…しかし、運動性+しても意味なかった
そして、ドン。射程2〜8無消費ってどうよ…命中も高いし
まあ、こっちの攻撃が当たってくれる分、変体兄弟とかよりもマシなのかも

取得資金 167050
Gファルコン 武器+5→+10(190000)
Gファルコン 装甲+8(116000)
Gファルコン HP+4(20000)
残り 2290

セルブースター→ENギガチップ、メガジェネレーター、ソーラーパネル
リガズィ→3次元レーダー、ソーラーパネル、リニアシート
Gファルコン→ハロ

ルー Lv38
エニル Lv37
スバル Lv37
プル Lv37
吉良国 Lv37
プルツー Lv36
フォウ Lv35
万丈 Lv35
ノイン Lv34
フィオナ Lv33
アムロ Lv31
ロアビィLv13(最低レベルはかわいそうなのでGファルコンへ)
385R戦闘機縛り:2008/06/22(日) 00:45:49 ID:CHnIsWkR
34話 『ゲキ・ガンガーを越えてゆけ!』
アルゴかっこいい。使ってないけど。
敵は北辰が異常に強い意外はそんなでもないです
もともと、回避は高い戦闘機だし
ロアビィが一気にLv38になりました

取得資金 179380
残り181670

バルハラ→ソーラーパネル、マルチセンサー、ハロ
セルブースター→ENメガチップ、高性能照準器、ソーラーパネル
Gファルコン→ENギガチップ
スーパーガンダム→リニアシート、超大型マガジン、バイオセンサー
リガズィ→三次元レーダー、学習型CP++、ソーラーパネル
トーラス→超合金ニューZ×2、Iフィールドバリア、大型マガジン

ルーLv39
プルツーLv38
吉良国Lv38
エニルLv38
ロアビィLv38
プルLv37
フォウLv36
万丈Lv35
ノインLv35
ベガLv34(どうせ強制出撃)
フィオナLv33
アムロLv33


35話 嵐の海
いくら回避が高いとはいえ、このステージの敵は命中が高い。さすが顔つきパイロット
ザコを一掃したあとはシールド衛星に篭城。援護しつつ敵を1体ずつ確実にしとめる
3人組は全員HP回復もってて厄介。命中回避もそれなりに高いし
変態兄弟は言わずもかな。まあ、サテライトランチャーがMAPじゃなくてよかった。
ガルファ本星に突入、いよいよ決戦です

取得資金 253240
バルハラ武器+12(208000)
セルブースター武器+12(208000)
残り18910

スーパーガンダム→超大型マガジン、サイコフレーム、リニアシート
バルハラ→ソーラーパネル、高性能照準器、ハロ

ルーLv41
プルツーLv39
吉良国Lv39
ロアビィLv39
エニルLv38
プルLv38
スバルLv38
ノインLv38
フォウLv38
万丈Lv36
フィオナLv34
アムロLv34
386R戦闘機縛り:2008/06/22(日) 00:46:50 ID:CHnIsWkR
36話 アルクトスの真実
ダイファイターは置いといて、ボス級の攻撃一撃食らえば瀕死あるいは即死なバランス
ゼロはどうにかしてEN削れば、射程3以上の攻撃に対処できなくなるのはいいね。分身はうざいが
あと、デビルエステバリスの回避がちと高い
次回はいよいよ最終話

取得資金 96160
GファルコンEN+5→10(24000)
ZZ運動性+6→+9(9000)

ルーLv41
プルツーLv40
プルLv40
スバルLv39
ノインLv38
フォウLv38
万丈Lv38
アムロLv36
フィオナLv36
ベガLv36(セルブースター)
ランスローLv30(Gファルコン)
ガロードLv27(エアマスター)

37話 デュミナスの答え
いよいよ最終話です
最終話というだけあるのか、敵は全員スーパーリペアキット持ち
ザコはランスローが一掃、デュミナスの元へ
ラリアー→ティス→デスピニスの順に撃破
デュミナスを集中砲火してクリア
正直、デュミナスの攻撃はトーラスとダイファイター以外は被弾率が0に近いので楽でした。
しかも、デュミナスよりも3人組の方が命中高い。まあ、デュミナスはトーラスばっか狙ってくるんだけどね
387R戦闘機縛り:2008/06/22(日) 00:56:15 ID:CHnIsWkR
このプレイで一番役に立ったのはダイファイターかな?
攻撃力は低いけど、命中高い奴に対する囮や援護防御要因として最後まで役に立ちました
あと、意外とGファルコンが強かった。射程5でP、しかもある程度の威力。これはいい
エクサランスは…もともとAFで使うものじゃない上、改造段階が低い・スロットも2とさすがにAFでの運用は難しい
苦労したのはやはり水中ステージ。こちらの武器は海-やD、Cが多く、陸におびき寄せないと有効な攻撃ができません。
まあ、Rということもあってか一部敵以外は比較的楽でした。もとい、後半になればなるほど楽になるようなw

こんな感じで終わります
388合体勇者聖戦バーンガーン:2008/06/22(日) 18:46:52 ID:S3RgxSAz
最近忙しくなってきたんでしばらくレポを休止します。
たぶん7月頭くらいには復活すると思います。


R戦闘機縛り 氏、クリア乙かれ様です。
389それも名無しだ:2008/06/22(日) 22:50:35 ID:eW9rCaPv
◆第14話「勇者ライディーン」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
さやか:なし → マジンガーZ(JS)

【強化パーツ変更】
メタス:チョバムアーマー+リペアキット → チョバムアーマー×2+リペアキット
マジンガーZ(JS):なし → チョバムアーマー+メガブースター

【解説】
さやかがマジンガーから追い出されているので乗り換え。
前MAPでチョバムアーマー×2を入手しているので、メタスとマジンガーに付けてみました。

<攻略>
ラクショー?でした。

このMAPでは”強制出撃は使用可能”を適用します。
明日香inブルーガーのみで巨大シャーキンに立ち向かえというのは無理な話です。

序盤はライディーンを使ってブチのめし、後半は味方本隊を使って軽くブチのめしてクリアです。

☆総ターン数:291 資金:211,560

明日香inブルーガー参入。(^ヮ゚)b イェイ!
HP500と冗談のようなHPですが、バトルマリンと違い避ける目がある機体ですので、第2の修理役として活躍してくれそうです。
明日香が「集中」を覚えてくれるので、囮役もこなせそうですし。

シナリオ後デモにてフォウが捕まったコトを知らされます。
そして、カミーユが冷静に「ボクが助けてみせる!」みたいなコトを言います。
カ、カミーユが大人だ・・・・・・・
原作だったら、Zを無断で持ち出して、一人突っ走って、Zを大破させてますよね。
(または、Zは小破で助けに来た人の誰かが戦死。)
これがウィンキークォリティ。
てゆーか、これがスパロボクォリティであり、スパロボの醍醐味な気がします。
390それも名無しだ:2008/06/22(日) 22:51:15 ID:eW9rCaPv
◆第15話「うわさの破嵐万丈」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
麗:なし → ブルーガー

【改造】
ブルーガー:[運動性]0→5

【強化パーツ変更】
メタス:チョバムアーマー×2+リペアキット → 超合金Z+リペアキット
Zガンダム:マグネットコーティング → チョバムアーマー
ディジェSE-R:マグネットコーティング → チョバムアーマー
バトルマリン:なし → チョバムアーマー
マジンガーZ(JS):チョバムアーマー+メガブースター → リペアキット+メガブースター
ブルーガー:なし → ミノフスキークラフト+マグネットコーティング×2

【解説】
避けないと話にならないブルーガーの運動性を改造しました。
強化パーツを割り振りしなおしました。

ブルーガーにミノフスキークラフト。
とても意味の無い組み合わせに思われた人もいると思います。
しかし、ミノフスキークラフトには空Aにして飛ばすという効果とユニットの移動タイプを空陸にするという効果も
あります。
これにより空ユニットを地上に降ろすコトができ、地形効果を得るコトができます。
陸適正はついてこないので、地上に降ろしたユニットは適応Eとなり耐久力は激減します。
なので、フツーはしません。
しかし、ブルーガーの耐久力はHP500で装甲90と元からあってないようなモノ。
攻撃を受ければ一撃で沈んでしまいます。
しかし、グラサンをかけた元赤い人も言っています。

当たらなければどうと言うコトは無い!

その通りです。
なので、地形効果を得て攻撃を当たり難くするのが目的で、こんな組み合わせにしてみました。
機体の地形適応が命中&回避に影響しないウィンキースパロボならではの戦術ですね。
昔の人はこうも言っています。

ブルーガーの耐久力なんて飾りです。エロい人にはそれがわからんのです!

・・・・・・誰も言ってねぇよ!(--;)
391NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/22(日) 22:52:10 ID:eW9rCaPv
<攻略>
スッゲェ大変でした。

コチラの思惑は半分当たりで半分外れ。
地上に降ろしたブルーガーに敵は群がります。
で、回避に徹したブルーガーの被弾率は30%程度に抑えられます。
作戦成功です。
しかし、被弾率が0%で無い限り、信頼できないのがCBクォリティ。

続・明日のために

orz

EPは凄まじいリセット連打となりました。
画面からは勇者ライディーンが流れまくります。

♪ララッラァ〜ラァイララァ〜イ!♪

思わず、半ばヤケクソで、歌ってしまいます。
リセット&ロードを繰り返しますので、出だしの部分を何度も歌います。
一人、藤崎マーケット状態です。

ブルーガーが敵の攻撃を一手に引き受けてくれますので、バトルマリンも修理屋として使うコトができます。
修理機体が3機もあるので負ける要素はあまりありません。
しかし、問題となったのは地形効果。
このMAPでは市街地が戦場ですので、敵が回復施設上に入ってしまいます。

敵のほとんどがHP回復(小)持ちと同じです。

かなり困りました。
PPでは集中砲火をかけて1機ずつ撃墜していき、EPはブルーガーの回避を祈ってリセット連打。
かなり疲れるMAPとなりました。
一応、DCとインスペクターが戦ってくれるので漁夫の利大作戦状態にはなりますが、かなり疲れました。
ホンキで明日が見えません。

(´・ω・`)b ライッ!?

☆総ターン数:311 資金:196,430
392それも名無しだ:2008/06/22(日) 22:59:54 ID:eW9rCaPv
>>389-390はNT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次)です。
名前を付け忘れました。
疲れてんのかな?

本日は2MAPで終了。
またもや、強制出撃を使い倒す結果となりました。

自分のレポを改めて読んで思ったコト。
自分のレポって他の人と較べてあきらかに異質じゃね?

>>R戦闘機縛り 様
お疲れさまでした。
>後半になればなるほど楽になるような
スパロボってそんな感じなコトが多い気がしますよ。
後半になれば仲間も揃って攻撃の手数も増えますし、SP総量も増えるんで
SPだだ漏れで戦うコトもできますし。
味方の改造に敵の改造がおいつかなくなったりもしますから。

>>合体勇者聖戦バーンガーン 様
復帰を心よりお待ち申し上げます。
393 ◆YZ13iTAe6I :2008/06/23(月) 01:07:23 ID:oX5Jw052
>>351です
>>355さんにも言っていただいたので低ターンクリアをやろうと思うのですが、
しばらく時間がとれないのでそのうちレポを上げます
394IMPACTノーダメ:2008/06/23(月) 02:30:04 ID:5lsgNT3G
第9話 目覚めよ勇者
続いてライディーンを回収に行きます。

【メモ】
5EP ブラッディT増援
ブラッディU 撤退HP5200

【強化パーツ】
ゲッター1 なし→ブースター なし→マグネットコーティング
シャイニングガンダム なし→大型ジェネレーター

【改造】
Ez-8 武器10→11
グレートマジンガー 武器2→5
ダンガイオー EN0→5

【攻略】
まずガンテ方面にダンバイン、ダンガイオー、シャイニングガンダム、鳳雷鷹、NT-1アレックスを。
海上の空中戦車にガンドール、ライディーン、ブルーガー、他は5EPに出てくるブラッディTに備えます。
ブラッディTに向かう組はギルディーンの相手くらいには参加させその後5PPまでに隊列を組んでおきます。
ガンテを幸運ダンバイン
ブラッディTを幸運メタス
ブラッディUを努力グレート+Ez-8で撃墜して経験値、資金、熟練度もGET

ボーナス:ショウに防御L1→回避+15
395IMPACTノーダメ:2008/06/23(月) 02:30:26 ID:5lsgNT3G
第10話 失われた忍者伝説

【メモ】
3EPスケルトン増援 撤退HP8100
スケルトン撃墜で勝利

【改造】
グレートマジンガー 武器5→8

【強化パーツ】
ビューナスA チョバムアーマー 超合金Z 対ビームコーティング→なし なし なし
ライディーン なし なし なし→チョバムアーマー チョバムアーマー 超合金Z
ゲッター1 マグネットコーティング ブースター→マグネットコーティング メガブースター
グレートマジンガー なし なし→ブースター 高性能照準機

【攻略】
初期配置の敵は忍者3機だけで迎撃。黒獅子が強いので楽勝。主力は増援対策です。
初期位置近くの3機はメタス、NT-1アレックス、ライディーンにひらめきをかけて迎撃。
スケルトン(イルボラ)+4機は回避の高い機体を4機、スケルトンはひらめきをかけたダンガイオーで迎撃。他は援護攻撃のできる陣形で待機。橋の上に出る3機はダンバインが足止め行きます。
スケルトンは1ターンで撃墜できますが他の敵が逃げるので最後に努力グレートブースター+全弾発射で撃墜。プロが念願の熱血を習得しました

ボーナス:集中力をプロに。
396それも名無しだ:2008/06/23(月) 18:54:15 ID:bFw+Hb02
GBA版OG2でBGM『TIME TO COME』縛りしてみます

・ルール
一番の基本ルールは、戦闘BGMは常に『TIME TO COME』という単純なもの
戦艦は修理・補給ユニットをつけての修理・補給、及び搭載・移動・精神等、攻撃以外なら何でも可能
強制出撃は基本戦艦入り。ただし、例外等あり(下記参照)
熟練度はがんばってみる。が、無理はしない
パイロット育成・改造は可能。ただし、『SP回復』は禁止(例外として、デフォルトで習得してるキャラはSP回復を使っていい)
ただし、TIME TO COMEを流せない組み合わせでの改造は原則禁止。(TIME TO COMEパイロットを乗せる為に改造したのを強制で乗り換えした場合などは別)
全滅プレイは禁止。全滅したらインターミッションから
リセットは可能
ボスにBGMを上書きされるのは仕方がないこと

・使用可能キャラ
汎用パイロット…イルム、リン、ギリアム
専用パイロット…マサキ、リューネ
汎用機体…グルンガスト、ヒュケバイン、ゲシュペンスト(Mk-I・R)、ゲシュペンストMk-II・R、ゲシュペンストMk-II・S

・使用禁止キャラ
レーツェル(トロンベ的な意味で)
その他乗り換え不可能パイロット

・例外について
序盤や強制出撃等でTIME TO COMEを流せるキャラがいない場合、縛りは何もありません(しいて言えば、原則無改造)
敗北条件が敵の進入で縛りプレイではどうしても阻止できないと判断した場合、足止めとしての出撃は許可する。ただし、攻撃は不可。

・補足(GBAOG2のBGM変更機能について)
GBAOG2ではパイロットもしくは機体に設定されているBGMのうちから好きなのを選ぶ事ができます。ただし、トロンベはトロンベ
つまり、機体かパイロットどちらかにでもTIME TO COMEが設定されている場合、TIME TO COMEを流すことが出来ます

こんな感じでがんばっていきます
397GBAOG2『TIME TO COME』縛り:2008/06/23(月) 18:56:32 ID:bFw+Hb02
序盤は何の変哲もないので飛ばしていきます

第一話『美しき侵入者』
まだまだ使用可能キャラがいないので、普通にプレイ。
というか、前半はただの無改造・無育成プレイなので飛ばしていいかな?
・熟練度取得

第二話『星への翼』
特に記すことなし
普通に突っ込んで普通に熟練度
・熟練度取得

第三話『赤十字軍の残身』
ソルプレッサは何気に強敵。回避高すぎ
ヴァイスが1ターンでHP26になってしまった
・熟練度取得

第四話『ブーステッド・チルドレン』
カイ少佐、回避低いよ、少佐
ウカーラ、序盤から出てきてしかも強いです。まあ、撃墜する必要はないのでいいのですが
・熟練度取得

第五話『忘れ得ぬ記憶』
正直、4話よりも簡単でした
普通にクリア
・熟練度取得
398GBAOG2『TIME TO COME』縛り:2008/06/23(月) 19:02:23 ID:bFw+Hb02
第六話『守るべきもの』
イルムとグルンガストが参戦。ここからが本番です。
グラビトンランチャーフラグ?それって何? …ヴィレッタがゲシュMk-II・Rで出撃していればよかったのに
イルム無双のはじまりです。
まず、ウイングガストに変形し基地の上で避けつつ迎撃。
気力が110になったらガストランダーで耐えつつ迎撃。もちろん、基地の上でHP・ENを回復します
イルムは最初からひらめきと必中というボスには最適な精神持ってるけど、対ザコじゃ少々…
回避を防御をうまく組み合わせてなんとかクリア
・熟練度取得

インターミッション
イルムをアルブレードへ乗り換え
ブリットをグルンガストへ乗り換え
グルンガストのHP・EN・装甲をフル改造
グルンガストにデュアルセンサー装備、アルブレードにサーボモーター・チョバムアーマー装備
アルブレードにM950マシンガン・チャクラムシューター装備

第七話『過去、そして彼方より』
熟練度…どう考えても無理
仮に一撃で倒せても、2PPじゃ2機が限度。
イルムINアルブレードじゃちょっと回避に難があるか?でも、汎用特機はグルンガストしかいないので仕方ないです。
もっとも、ここで出るのは実質アインストだけなので、そう難しくありません。
結局、グルンガストもとい、ガストランダー無双で終わりました

インターミッション
なにもなし

とりあえず、ここまでで
グルンガストの火力・防御力はすばらしいです。まあ、OG1リュウセイ編の序盤ほどじゃないですが
399それも名無しだ:2008/06/23(月) 22:21:09 ID:mVLmXpNm
7話の熟練度無理かなあ…熱血オヤジ・カイでEPに何体か撃墜できればあるいは

…と思って過去の自分のレポ見てみたらカイinヴァイスというひどい組み合わせになってて吹いたw
400NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/23(月) 22:22:17 ID:xH4IVV55
◆第16話「宇宙へ」◆

<インターミッション>
【改造】
ブルーガー:[運動性]5→8

【強化パーツ変更】
ブルーガー:ミノフスキークラフト+マグネットコーティング×2 → ミノフスキークラフト+マグネットコーティング+バイオセンサー
マジンガーZ:メガブースター → メガブースター+マグネットコーティング

【解説】
このMAPも”続々・明日のために”が予想されるので、ブルーガーの運動性を更に高めてみました。
金が無い。orz
CB版第3次は金欠が一番の問題なんですよねぇ・・・・・・
後の主力ユニットにまで手が回るのか、とても不安です。

<攻略>
スッゲェ大変でした。

前MAPと同じように、ブルーガーを市街地に入れて囮としつつ他の機体で砲撃していきます。

続々・明日のために

orz
もうヤだ・・・・・・

凄まじいリセット連打の末、敵を全滅させました。
涙目を通り越して、笑いが止まりません。

誰かタスケテ〜!!(T∀T)

総ターン数:332 資金:179,090

このMAPにてケーラが仲間になりました。(^ヮ゚)b イェイ!
百式&リ・ガズィ&リックディアス参入。(^ヮ゚)b イェイ!

少し思ったコト。
リ・ガズィがBWS形態よりもMS形態のが強ェェ。
ちょっとビックリしました。
F&F完に毒されてますねぇ。

クリスとバーニィを戦闘させて、フラグを立てておきました。
401NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/23(月) 22:23:02 ID:xH4IVV55
◆第17話「静寂の中で」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ケーラ:リ・ガズィ → 百式

【改造】
ブルーガー:[運動性]8→10

【強化パーツ変更】
ブルーガー:ミノフスキークラフト+マグネットコーティング+バイオセンサー → マグネットコーティング×2+バイオセンサー
百式:なし → チョバムアーマー+アポジモーター

【解説】
基本的にやることは同じだと思うので、ブルーガーの運動性をフル改造してみました。
ケーラの搭乗機体はリ・ガズィと迷いはしたのですが、MAP兵器は便利だろうとの思いから乗り換えてみました。

<攻略>
大変でした。

大変なのはいつものコト。
初期配置東のコロニーに陣取ります。
後はいつものように、一人藤崎マーケット状態になりつつ迎撃していきました。

ちょっと瞳孔が開いてきたかも・・・・・・

迎撃戦で役に立つのは百式。
MAP兵器はやはり偉大です。
敵がうまく直線に並んでくれるので、ブルーガーで補給しつつメガバズーカランチャーをブッ放してもらいました。
最後にドゴス・ギアを「幸運」ブレストファイヤーで撃墜してクリアです。

☆総ターン数:352 資金:188,540

ちなみに、バーニィはクリスで「説得」しました。
バーニィ「ボクも男だ!」
おまいは森田健作か!
つーかね、シュタイナー隊長の目の前で裏切るんじゃないよ・・・・・・
この頃からバーニィは壊れてますねぇ・・・・・・・・

シナリオ後デモにてレコアさんがパイロットから外れました。
うぉぅ・・・・・貴重なパイロットがぁぁぁ・・・・・(´・ω・`)
402それも名無しだ:2008/06/23(月) 22:24:20 ID:xH4IVV55
本日は2MAPで終了。

>GBAOG2『TIME TO COME』縛り 様
お疲れ様です。
がんばって下さい。
403NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/24(火) 11:52:43 ID:44TuB87i
◆第18話「ルナツー攻防戦」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ケーラ:百式 → Zガンダム
エマ:Zガンダム → 百式

【強化パーツ変更】
アーガマ:ブースター → メガブースター
Zガンダム:なし → ブースター

【解説】
ケーラの能力値がエマさんを大きく上回っているコトに気づいたので機体を取り替えておきました。
アーガマの足を速めておき、ブースターが1個余ったのでZにつけてみました。

<攻略>
大変でした。

このMAPではヤクト・ドーガが2機登場します。
コイツはファンネル持ちです。
なのでコイツから撃墜していくコトにしました。

回復施設であるルナツーに篭りたいトコロですが、初期配置から遠い上に敵がワンサカ陣取っているので、諦めました。
初期配置北の暗礁空域付近に陣取り、敵を迎撃します。
EPはいつもの如く、続々々・明日のために状態です。
麗が「集中」を5回使えるので、ファンネルが飛んでくる時には使いつつ切り抜けていきました。
また敵が並びまくるので、百式のメガバズーカランチャーに「熱血」をかけて一網打尽にして敵を減らしていきます。
すると、ガトー率いるDC軍が登場します。
コイツらはルナツー付近に登場するので、そのままでは高額資金持ちのムサイを落とされてしまいます。
既に厄介なヤクト・ドーガはいませんので、Zガンダム&マジンガーZ&メタスは全力でそちらに向かわせ、百式とブルーガー
に殿を務めてもらいルナツーへ向かい進軍していきました。

なんとかムサイを「幸運」スクランダーカッターで撃墜してことなきを得ます。
後は、DC軍を追いついてきた百式のメガバズーカランチャーで吹き飛ばし資金を稼いでしまいます。

やってる自分が言うのもなんですが、ヒドい指揮官もあったモンですね。

その後はルナツーに篭りつつ迎撃していきクリアです。

☆総ターン数:368 資金:229,790

シナリオ後デモにてガルガンチュワを入手しました。(^ヮ゚)b イェイ!
404それも名無しだ:2008/06/24(火) 11:53:16 ID:44TuB87i
本日は1MAPで終了。
405スパロボW 無改造3週目:2008/06/24(火) 17:10:40 ID:o5gEck2R
第30話 女神の夢、戦神の野望

【1】開始から左下の暗礁空域に移動させ、ヴァルガードに合体。アストレイRFを隣接させて待機。ホームは狙われないようにMAP左下隅に移動させておく。

【2】敵増援でアストレイBFが登場。

【3】敵が残り1機になるとイベント発生。アストレイBF・イライジャ専用ジン・エステバリス(リョーコ・ガイ機)が味方増援で登場。
ザフトが敵増援で登場。ザフト機に攻撃するとイベント発生。アークエンジェルが離脱し、スーパーエステバリス(サブロウタ機)が味方増援で登場。
左上に移動させつつ、近い位置の雑魚を倒していく。ヴァルガードに必中・鉄壁・熱血をかけ、バスターを巻き込む範囲にMAPWを投下。
ザフト機へのヴァルガードの反撃は宇宙魚雷だけにし、ENを無駄に使わない。(EN切れになるので強化パーツのバリア系は付けない)

【4】出来ればガンダム3機を落としたい。が、さすがに全部落とすのは戦力的に無理なので、所持パーツがサーボモーターのデュエル以外を倒すことに。
味方増援は左上に進軍させる。ヴァルガードに熱血・直撃・鉄壁・必中をかけ、近寄ってくるブリッツを巻き込む範囲に再度MAPWを投下。

【5】アストレイレッドフレームにヴァルガードの援護をフルに使ってブリッツのHPを削る。熱血・直撃・鉄壁・必中をかけ、近寄ってくるブリッツを巻き込む範囲に再度MAPWを投下。

【6】ザフト軍撤退。火星の後継者が敵増援で出現し、ブラックサレナとユーチャリスが味方NPC増援で登場。

【7〜8】8ターン目になると火星の後継者は全員撤退してしまうので、それまでに倒せるだけ倒して終了。


第31話 姫と道化、女王と勇者

『ビッグボルフォッグだーっ!』

【1】必中・鉄壁・加速をかけたヴァルガードを右に移動させて、メビウスをフルアクセルインパクトで撃墜する。
光竜を闇竜の隣に移動させて、闇竜のシェルブールの雨で右の敵を攻撃。ヴァルガードの反撃は全て宇宙魚雷で行う。

【2】エールストライクとメビウスゼロが味方増援で登場。上の敵をエールの熱血・集中+ビームライフルのコンボ+メビウスゼロの援護で攻撃。
メビウスゼロの熱血・集中+リニアガンコンボで撃墜し。残りの1匹を上に移動させたアークエンジェルのイーゲルシュテルンで撃墜。
光竜をアークエンジェルに隣接するギムレットから6マス離れた位置に移動させ、更に闇竜もその隣に移動させる。
ヴァルガードに必中・熱血をかけ、MAPW誘導マイクロミサイルでギムレット+周囲の雑魚3匹を攻撃。

【3】ビッグボルフォッグ・ガオファイガーが味方増援で出現。ヴァルガードに必中、アークエンジェルに必中、光竜に必中・ひらめき・熱血、闇竜にひらめき、エールストライクに集中・熱血、メビウスゼロにひらめき・熱血をかける。
ギムレットをエールストライクのビームライフル+光竜の援護プライムローズの月で攻撃。更に光竜のプライムローズの月+アークエンジェルの援護ローエングリンで攻撃。メビウスゼロを右に移動させてリニアガン+ヴァルガードの援護全方向多門ビームランチャーで攻撃。
闇竜を右に移動させて、残り1匹の雑魚を格闘で撃墜。最後にヴァルガードをギムレットの下まで移動させて、クロスプロトンパニッシャーで撃墜。
ギムレットを撃墜すると敵増援で火星の後継者が、味方増援でアストレイRF・ホーム・ナデシコ・エステバリス(ガイ・リョーコ・サブロウタ機)が登場。
集中をかけたロウで積尸気を攻撃。他の味方増援は下へ移動させる。

【4】敵を2機撃墜すると、ブラックサレナが味方NPC増援で登場。味方を下へ進軍させつつ、敵を倒していく。

【5〜7】ナデシコには鉄壁と感応をかけ、敵部隊に向かわせる。ブラックサレナに敵を倒されないように注意しつつ、敵を全滅させて終了。

第32話 決意のパートタイムジョブ

【1〜3】初めはボン太君とテツジンの一騎打ちなので、地形効果を利用しつつ逃げる。
3ターン目に敵増援でギムレット・アンプルーレHP31200とバイオネット勢が登場し、テツジンが味方になる。集中をかけたボン太君を敵陣に切り込ませる。

【4〜8】味方増援でマジンガーZ・ビューナスA・ボスボロット・真ゲッターが登場するので敵に向かって進軍させる。
ギムレットは射程が長いので閃きや不屈をかけて一気に接近する。真ゲッター2の援護攻撃を利用しつつさくっと撃墜。
敵増援で機械獣が出現。味方増援でグレートマジンガー・ビューナスA(新)・ミリオンαが登場するので、協力して敵を撃墜。

【9〜12】指揮持ちの九十九を中心に鉄壁をかけつつ、出てきた敵を殲滅して終了。
406GBAOG2『TIME TO COME』縛り:2008/06/24(火) 21:04:57 ID:ottDv744
第八話『約束は炎に消えて』
こちらの戦力は2体。熟練度は無理です
アルブレードは言わずもかな、グルンガストだって気を抜けば撃墜されます。しかし、そうは言ってられないので、ウイングガストを特攻させます
強制出撃のラトは戦艦に入れれないので逃げまくり。ラトを逃がしつつ、ゼオラを誘導する感じです
とりあえず、シシオウのブリット撃墜数45到達しました。Lvはまだだけど

インターミッション
なにもなし


第九話『疑惑の宇宙』
オクト隊の話なのでTIME TO COMEは流せず、よって普通にプレイ
特に語ることは無いかと
次はエチオピアルートに行きます
アルブレードが使えなくなるのは少し悲しいところ
・熟練度取得

インターミッション(十話戦闘前準備含む)
グルンガスト 運動性+8
グルンガストにAアダプター装備
ハガネにリペアキット装備
イルムをアルトへ乗り換え
アルトにチョバムアーマー、サーボモーター装備
アルトにG・レールガン、フォトン・ライフル、チャクラム・シューター装備
407GBAOG2『TIME TO COME』縛り:2008/06/24(火) 21:09:02 ID:ottDv744
第十話『桜花幻影』
グルンガストはガストランダーが一番強いんじゃないかと思い始めた
グルンガストよりも運動性低いけど、陸Sだから実質は上だし、装甲も高いし、射程3のドリルアタックはAアダプターで空中の相手にもダメージを与えられ使いやすく。
無消費技がない以外は優秀です
エキドナとオウカ姉さんは回避率が高くて困る。ステークがデフォじゃ0%とかw
とりあえず、ガストランダーを特攻させたお陰か、実質2体でも熟練度取れました
・熟練度取得

インターミッション
ラミアをグルンガストに乗り換え
イルムをヒュケバインMK-IIに乗り換え
ヒュケバインMK-IIにフォトン・ライフル、チャクラム・シューター、マグナ・ビームライフル装備
ヒュケMK-IIにチョバムアーマー、サーボモーター×2装備
グルンガストにブースター装備


第十一話『異形の呼び声』
3回ミスりました。NPCが突撃して困った
それで出た答えがグルンガストにブースター。ウイングガストで突っ込ませます。
NPCが突撃してゲームオーバーにならなければこちらのもの
ミィは強すぎだけど勝手に撤退するから問題ない
・熟練度取得

インターミッション
グルンガストの運動性フル改造。フル改造ボーナスは全部器攻撃力+200
イルムにヒットアンドアウェイ取得
ブリットにBセーブ取得(後のことを考えると無駄かもしれないけれど、虎は使えないので関係ない)

今日はここまで
408IMPACTノーダメ:2008/06/25(水) 00:15:43 ID:jdO+lJI2
第11話 二人のニュータイプ

【メモ】
アプサラスU 撤退HP13400/26800

【強化パーツ】
ライディーン チョバムアーマー チョバムアーマー 超合金Z→チョバムアーマー 対ビームコーティング 超合金Z
Ez-8 V-UPユニット(W) アボジモーター→V-UPユニット(W) アボジモーター 忍術指南書

【改造】
ダンバイン 武器0→4
ライディーン EN0→3 装甲0→2
ブルーガー 限界0→2

【攻略】
カミーユはまず逃げてロザミアの出る位置に向かいます。カミーユだけでは苦しいのでライディーンを同行。ビームコーティング+シールド防御で全部防げるので盾にします。
他は進軍しますがアプサラス撃墜のためにできるだけグレートとEz-8は敵を撃墜するようにします。
アッシマーはダンバインを向かわせておきます。4PPにノリスのグフカスタムを努力ビームライフル(Ez-8)+大雪山おろしで撃墜。
ギャプラン、アッシマーの中にはカミーユを狙うのがいるので7PPまでにロザミアを説得できる程度の距離で海に沈めておきます。
ちなみに熱血グレートブースター+全弾発射で約18000ダメージになるので撃墜は楽勝でした。

ボーナス:アムロに防御L4→回避+15 竜馬に精神力+15


無事全熟練度を取ってシーン2クリアです。スーパー系の配置に気を使わないといけないこと以外は通常プレイとあまり変わらない気がします
409NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/25(水) 22:28:05 ID:3DrB8+IE
◆第19話「星から来るもの」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
マリ:なし → ガルガンチュワ

【強化パーツ変更】
ブルーガー:マグネットコーティング×2+バイオセンサー → ミノフスキークラフト+マグネットコーティング+バイオセンサー
Zガンダム:ブースター → マグネットコーティング+ブースター

【解説】
前MAPで入手したガルガンチュワにマリを乗せてみました。
LV1の彼女が戦力になるとは考え難いのですが、機体を余らすのも嫌なんで。
つーか、彼女が仲間にいることに今の今まで気づきませんでした。(^^;)

ブルーガーに乗せて修理で修行という手もありますが、彼女では”明日のために”の作業が途方もなく辛いと思われますので。
このMAPは基地内の戦闘なので、ブルーガーにはミノフスキークラフトを付けておきます。
これでユニットタイプが空陸になるので出すことができます。

ブルーガーの運動性が5下がりました。
”明日のために”がヤバそうだなぁ・・・・・・

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPで強敵となるのはバウ3機とドライセン2機とガブスレイ3機です。

・・・・・強敵ばっか。つーか全部ザコの名無し敵。orz

とは言っても、バウ3機は一直線に並ぶので、百式の「熱血」メガバズーカランチャーでまとめて削れます。
後はフツーに撃墜してしまえば問題ありません。
その後のドライセンも怖いのは移動後に撃ってくるドライブレードのみ。
コイツを喰らわなければ、後はブルーガーがラクラク避けてくれます。
ガブスレイ3機も一直線上に並べてしまい、「熱血」メガバズーカランチャーでまとめて吹き飛ばしてしまいました。
強敵がいなくなれば後はラクショーです。
ENの補給が滞りますがブルーガーが出撃しているので3回までなら補給も利きます。
更に残る敵の大半は機械獣なんで、「集中」無しでもブルーガーはラクラク避けてくれます。

新加入のマリinガルガンチュワもアローランサーの命中補正が高いので機械獣相手ならまず外しません。
なんで、マリに優先的に撃墜させて育てていきました。

そんなこんなで結構ラクショームード漂いつつの攻略となりました。

最後に四天王のマンザイを聞いてクリアです。

☆総ターン数:386 資金:250,740

メキボスが「ちょっと遊ぼうぜ」と言い出した時にはチト焦りました。
後々は相手をしないといけないヤツラではあるんですが・・・・・
そこまで辿り着けんのかなぁ?

ちなみに、マリはこのMAPでLV1→LV15と大幅なレベルアップを遂げています。

MAP終了後にレコアさんが復帰しました。(^ヮ゚)b イェイ!
410NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/25(水) 22:29:18 ID:3DrB8+IE
◆第20話「サイド1の激闘」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
レコア:なし → ディジェSE-R

【強化パーツ変更】
ブルーガー:ミノフスキークラフト+マグネットコーティング+バイオセンサー → マグネットコーティング×2+バイオセンサー

【解説】
レコアを元に戻して、ブルーガーの強化パーツも元に戻しました。
ブルーガーの運動性を確保するのが一番大事です。

<攻略>
ラクショーでした。

初期配置西に位置するコロニーに陣取ります。
ここは周辺に味方増援が来るので回収にも便利な場所です。
後はいつもの如く、EPはブルーガーが囮となって切り抜け、PPは修理装置を駆使して戦うという基本パターンに持ち込めます。
敵の増援も出てきますが、同じです。
敵が掃討し終わったら、ブルーガー単機で進み、敵の増援を出現させます。
後は味方のコロニーに引き返してフルボッコして全滅させます。

残る敵は動かないムサイとそのとりまきであるギャプランのみ。
コロニーで十分にENを回復させた後に進軍して叩きのめしました。
最後に「幸運」ブレストファイヤーでムサイを撃墜してクリアです。

☆総ターン数:420 資金:296,640

このMAPにて待望のZZガンダム&F91を入手しました。(^ヮ゚)b イェイ!

ラグナロクを無視したので、思いっきりターン数をかけてクリアしています。
ちなみにLVはあんまし上がってません。

第20話クリア時点でのLV状況
麗LV33 クリスLV32 レコアLV32 エマLV32 ちずるLV31 ケーラLV31 さやかLV30 マリLV26
411それも名無しだ:2008/06/25(水) 22:34:57 ID:3DrB8+IE
本日は2MAPで終了。

戦い方が完全に安定したので、ちょっと作業感が出てきました。
ラグナロクを無視すればこんな感じですかねぇ。
412GBAOG2『TIME TO COME』縛り:2008/06/25(水) 23:19:03 ID:D2gvis3N
第十二話『ワイズドール』
正直言ってきつかったです
こっちの戦力は2機、その2機でライノセラスをMAP左端にたどり着くまでに落とし、さらに敵を殲滅しなければなりません。
それだけならまだしも、鏡影仕様ゲシュMk-II軍団が増援できます。しかも、なぜかハガネを集中砲火…
ビル(EN+10%)にハガネを置き、うまく陣営を組まないと瞬殺です。ハガネのHP回復ソースはリペアキット×2、ど根性、友情と4回全回復できますが、バリアなしで集中砲火食らうと2ターンもたないので気休めに過ぎません
攻略法は前半は下のライノセラスをガストランダーで粉砕。上はヒュケMk-IIで攻撃。ハガネはヒュケの近くで修理補給。
ゲシュ増援が来たら、ハガネとアンジュルグを隣接させ、うまくビルの上に。ガストランダーはライノセラス上を追います。
ライノセラス中はヒュケMk-IIで足止め。グルンガストでライノセラス上を破壊するとイベント発生。うまくハガネの近くに瞬間移動します。
そのまま障害となるゲシュを破壊しつつライノセラスの足止め。左端に着く前に破壊します。
ライノセラスを破壊した後はゲシュを殲滅。ゲシュが残り3機以下になればこちらのもの。バカをしなければ勝てます。
エルアインスとラーズアングリフは撤退させます。(撃墜は不可能。援護ない上最強が熱血Gインパクトキャノンなので)

簡単なように見えるかもしれませんが、6回目でやっとクリアできました。また、リセットも何度も…
ハガネのENを改造しておけばもっと簡単だったかもしれませんが…

インターミッション
カイをグルンガストに乗り換え
ドリルアタックを+5

第十三話『ノイエDC』
どうやっても無理だったので、例外を発動させてもらいました
まず、序盤はオクト隊+α。ヴァイスを左、R-1とガーリオンを右に、ゲシュを上に移動させます。
これで、ソルプレッサとリオン軍団を破壊し、上方に行きます。また、ガンドロも上に移動します
ハガネの増援がきたら、グルンガストとヒュケバインMk-II以外の全員で基地に侵入されないよう、横一列に陣営を組みます。
陣営は一番進入されやすいバレリオンの進路を塞ぐ感じで組み立て、次のPPで横一列を完成させます
陣営を作ってる間も敵のバレリオンをヒュケMk-IIとグルンガストで粉砕します。左をヒュケ、右をグルンガストで主に粉砕しました
熟練度は…無理ですね
ハガネ一隻とテツヤとラッセルの精神、修理装置だけでNPCのバレリオンを守るのはきつい。一回のEPで集中攻撃を食らえば終わりです
とりあえず、ガンドロが加入しました。スーパー精神なイルムにはぴったりです
しかし、難易度が普になってしまった…

インターミッション
イルムをガンドロに乗り換え
ガンドロのHP・ENをフル改造、装甲を+2
ガンドロにデュアルセンサー・アポジモーター装備

今日はここまで
413それも名無しだ:2008/06/26(木) 03:54:44 ID:xJK61l3R
今少し暇になったとこだから四次(SFC)でもやろうと思うんだが、
なんかオススメの条件ある?
一応考えてるのは


・出撃選択画面にてレベルが低い方から規定人数出撃
・強化パーツ禁止
・乗り換え及び改造自由
・フェラリオとかはレベル無視。自由。
・強制出撃は地中に埋もれてる金を発掘する係
・NT専用武器がある機体、サーバインズワウスは戦闘禁止
・発掘係及び戦艦が戦闘に入ったら防御回避
・ついでにNTも禁止(出撃選択でNTは飛ばす)
・全滅技、意図的な補給上げ禁止
・修理コマンド、搭載禁止
・主人公は最初に出たやつをそのまま使用(顔は変えるかもw)

なんだが、簡単かね?
一応、SFCだからビルバイン無双にならないように回復は精神か地形に頼るしかないし、
好きに聖戦士出せないようにしたんだが。
多分フル改造でもパーツつけなきゃ被弾するはずだし。
414413:2008/06/26(木) 04:06:27 ID:xJK61l3R
追加
・説得用としてNTや高レベルキャラだすの自由
・説得、発掘係が意図せず囮になるのは不可抗力
415それも名無しだ:2008/06/26(木) 06:05:08 ID:0JcRf0Xg
MAP禁止にしとけば第4次は格段に難度上がるぞ
416それも名無しだ:2008/06/26(木) 09:16:12 ID:Oq8ZseLC
栄光の落日とかアマンダラ・カマンダラとかな。
MAP兵器なしで行くと死ねる難度だからな。
417GBAOG2『TIME TO COME』縛り:2008/06/26(木) 23:41:08 ID:XahChiCO
第十四話『亡国の姫君』
まず、連邦兵の精神でリオンのHPを回復
ハガネ到達後はリオンを逃がしつつ、ラトに隣接。援護防御をうけれるようにします。その後のPPでもずっとラトの隣へ
R-2はじっとしててください
イルムINガンドロはまず真左へ。カイINグルンガストはウイングガストへ変形後、左上へ
EPでのリオンは回避を試しつつリセットゲー突入。ちょうどよくイルムの気力が溜まった頃に敵が密集していたので熱血Gサークルブラスターを使用。これで熟練度を取ります
エルアインス以外殲滅し、イベント発生でクリア
それにしても、ウイングガストのスパイラルアタックにC属性が欲しい。Gホークは持ってるのに
さて、次はあのシナリオ…
・熟練度取得

インターミッション
ジガンの装甲をフル改造、運動性を+3
どうでもいいけど、残り資金が7776。あと1ほしい


今日は時間があまりない&次が例のシナリオなのでこれだけ
とりあえず、撃破を目指します
418413:2008/06/27(金) 00:06:06 ID:tkCURW6Y
M兵器(助言により)、P兵器(どうにでもなれ)も禁止して四次(SFC)を開始

・出撃選択画面にてレベルが低い方から規定人数出撃
・強制出撃は地中に埋もれてる金を発掘する係
・主人公は最初に出たやつをそのまま使用


○禁止事項
・M兵器、P兵器
・強化パーツ装備
・全滅技、意図的な補給上げ
・修理コマンド、搭載
・発掘係及び戦艦による攻撃、反撃
・NT専用武器がある機体による攻撃、反撃
・NTキャラの攻撃、反撃(出撃画面でNTキャラは基本的に飛ばす)

-----以下は自由------
・乗り換え及び改造
・フェラリオとかはレベル無視
・説得用としてNTや高レベルキャラの出撃
・説得、発掘係が意図せず囮になるのは不可抗力





P兵器禁止したら仮にサーバイン入れても戦力にならないジレンマw
助言くれた人サンクス
419それも名無しだ:2008/06/27(金) 00:41:24 ID:zLHw50/Q
>>413
P兵器不可ってスゲェことになる気がする。
スーパー系がほとんど役に立たなくなるな。
役に立つのはダンクーガぐらいかな?

ちなみに、第4次だと意図的な補給上げは不可能な気がする。
補給による経験値取得が存在しないからね。
MAP兵器が無いなら、LVブーストもし難いし。
(MAP兵器を上手く使うとLV24→LV71とかあるしな。)

栄光の落日辺りで詰む可能性はあるな。
弾薬とENが多分足りない。
マリとアムに補給を覚えさせておいても、足りない気がする。
420NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/06/27(金) 01:28:28 ID:zLHw50/Q
◆第21話「シャングリラ」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
エマ:百式 → ZZガンダム 
レコア:ディジェSE-R → F91

【改造】
ZZガンダム:[EN]0→10 [ハイメガキャノン]0→3
F91:[EN]0→10 [ヴェスバー]0→3

【強化パーツ変更】
ブルーガー:マグネットコーティング×2+バイオセンサー → ミノフスキークラフト+マグネットコーティング+バイオセンサー
Zガンダム:ブースター → チョバムアーマー+アポジモーター
ZZガンダム:なし → マグネットコーティング+ブースター
メタス:超合金Z+リペアキット → 超合金Z+チョバムアーマー+リペアキット

【解説】
前MAPで入手したZZとF91に大幅な改造を施しました。
基本的に長期戦覚悟なんで、ENを一気にフル改造してみました。
半分ぐらい資金が消えましたが、この2機は最後まで使うであろう機体なので後悔はしません。
ケーラ用の残る1機は何にしようか思案中です。
非ビーム兵器MAP持ちのGP-03D辺りを予定はしているのですが・・・・・・

コロニー内の戦闘なので、ブルーガーにはミノフスキークラフトを装着させました。
メタスをZZよりも堅くしておきます。
これでEPに狙われるのは基本はブルーガーで、メタス以外のMS隊に攻撃が向くハズです。
バトルマリンも狙われやすいのですが、その辺りはどーにかしましょう。

<攻略>
ラクショーでした。

新加入の期待の2機が大活躍してくれました。
特にZZガンダムのハイメガキャノンは威力は高い上に範囲も広く、必要気力も無いMAP兵器というスグレモノ。
敵を待ち伏せして、「熱血」をかけて一網打尽にしていきました。
F91もヴェスバーの威力が高いのでバンバン撃ち落とせます。

基本は街に篭って待ちに徹します。
で、敵が近づいてきたらハイメガキャノンを放って削り、F91やZガンダムで狙撃して撃墜していきました。
途中のラカン率いるドライセン隊も「熱血」ハイメガキャノンで一網打尽です。
そんな感じでラクショーで敵を全滅させました。

☆総ターン数:444 資金:191,340

このMAPではクェスが仲間にできますが、しませんでした。
どーせ使えないし。
ホントはアムロを出し忘れただけなんですが。orz
421それも名無しだ:2008/06/27(金) 01:29:56 ID:zLHw50/Q
今回は1MAPで終了。

諸事情により少々休みます。
プレイする時間が作れそうも無いんで。
422それも名無しだ:2008/06/27(金) 03:03:53 ID:PKka6xQG

再開を楽しみにしてます
423413:2008/06/27(金) 03:08:41 ID:tkCURW6Y
>>419
さっき少し始めてみたが、マジンガーがミサイルのみ、
ゲッター123合わせて4回(ドリル2発とミサイル2発)しか攻撃できないのなw

P兵器を禁止した事だし、元々ビルバイン無双を防ぐため、
回復手段を制限するつもりで導入した条件を外したら多少楽になるかな

・搭載と修理も自由

これで栄光の落日とオルドナポセイダルが少しは楽になった筈だ。



という事で、
とりあえず早くも休止宣言しますww
途中までやって無理ですたwじゃスレ汚しにしかならんので、
栄光の落日クリアの目処がつくかクリア出来たらまとめて投下します。

以上、度重なるスレ汚しスマソ
424それも名無しだ:2008/06/28(土) 22:03:33 ID:odPNU3ho
>>423
やればイイと思うんだけどね。
途中で詰まったとしても、それはそれで良いと思うしさ。
425それも名無しだ:2008/06/30(月) 14:10:25 ID:KPCrOAUc

426GBAOG2『TIME TO COME』縛り:2008/07/02(水) 00:29:11 ID:YaXnSzwA
遅くなったけど、投下

第十五話『星から来るもの』
縛りでもインスペクターは倒せるのか。幸運なことに、ヒリュウ改を除いて全員TIME TO COMEを流せる。しかも、ギリアムは天然SP回復もち。
まず、序盤はヴィレッタを下の方に、ギリアムをリューネを右のほうに移動させます。そのまま撃墜し、熟練度を取得します。
ギリアムは雑魚戦でニュートロンビームを惜しみなく。どうせ、四天王相手じゃ使えないんだから。
熟練度取得後、インスペクターが登場するので、ホワイトスター方面へ行きます。ヒリュウ改も移動し、援護防御を受けれるようにします。
全員一気にホワイトスターへ移動し、四天王-1へ挑みます。
典型的な戦い方と違うのは、ヒリュウに修理補給装置を積んでない・グラビトンランチャーがない・ヒリュウで攻撃できない、でしょうか
しかし、実際にはターンが多くかかるだけでそんなに影響はありません。
陣形を組むと、シカログが先に寄ってきたのでまず、シカログを撃墜します。
シカログはHPが低くなると命中があがり厄介ですが、もともとEPではヒリュウしか狙わないのでそう問題はありません。PPではリセットの嵐で(ry
シカログを攻撃中、ギリアムをヒリュウに搭載させたところ、メキボスもよってきたので、ギリアムにEPでの反撃をさせます。
シカログをなんとか撃墜したら、いったん白星の外にでて、年増をおびき寄せます。ちょうどいい場所に来たら再び陣営を組みます。
アギーハは回避が高いので短期決戦で勝負をします。ヴィレッタ→ギリアム→リューネの順に援護しつつ攻撃。ヴィレッタやリューネも温存したSPで必中を毎ターン使っていきます
EPでの反撃も、リューネの必中がもったいないので反撃します。
アギーハを倒したら、残ったメキボスを倒します。
メキボスもHPが減ってくると回避が高くなり、必中の使えなくなったヴァルシオーネが戦力外になりますが、逆にこれを利用します
本来、彼らにビームをすると吸収されてしまいますが、命中0を利用し、ギリアムへの援護攻撃につなげます。援護ウエポンブレイカーでもし被弾しても安心になるのでそれも狙います
このまま力押しでメキボスも倒し、残ったペレグリンをみんなでリンチ。そのまま脱出します。
リセットは多用しましたが、1回でクリアできました。
・熟練度取得

インターミッション
なにもなし
427GBAOG2『TIME TO COME』縛り:2008/07/02(水) 00:31:26 ID:YaXnSzwA
第十六話『第三の凶鳥』
前半はブーストハンマーフラグのため、アラド無双
後半は社長無双でいけました
そのまま社長をタウゼントフェスラー近くに移動させ、マグナ・ビームライフルで攻撃
熟練度のタウゼントフェスラーに被弾させないはリセットを繰り返しなんとか取得
熟練度取得後、メキボスが出現します。そうなったら、再びリンを上方へ移動させます。
ビームライフルの残りが少ないので、敵が密集しているところへいき、ロシュセイバーで攻撃。残りの方々は回復地形に移動させます。
数体倒せばリープスラッシャーが使用可能になるので、切れたビームライフルの代わりにこれで反撃。
そうしていくと、気力が溜まっていくのでHPが満タンのヒュケMk-II・Mをブラックホールキャノンで破壊してからリンも回復地形に移動させます
そのまま5ターン持ちこたえイベント発生、クリアします
難易度が難に戻りました
・熟練度取得

インターミッション
何もなし

第十七話『テスラ研脱出』
例外1発生のため、普通にプレイしました
特に語ることはなし
・熟練度取得

インターミッション
カリオンに高性能電子頭脳、勇者の印、鋼の魂装備
プロペラントタンク4つ売却

第十八話『流星、夜を切り裂いて』
アイビスとスレイの一騎打ちはパーツのおかげで難なく
しかし、熟練度。普通にやってれば簡単に取れるのですが、マサキの増援でそれがダメに。
サイバスター一騎で倒さなければだめになり、熟練度は取り逃し。せめて、気力が早く溜まりサイフラッシュが使えたら…

インターミッション
イルムをガンドロ、カイをゲシュペンストMk-II・R、レオナをヒュケバイン、ヴィレッタをグルンガストに乗り換え
ヒリュウ改に修理・補給装備
ヴァルシオーネのディバインアームをシシオウブレードに変更
ゲシュペンストMk-II・Rにレクタングルランチャー、ブーストハンマー装備、チャクラムシューターをはずす
サイバスター、ヴァルシオーネ、ヒュケバイン、ゲシュペンストMk-II・RのENをフル改造
ヴァルシオーネに勇者の印とハイブリットアーマー装備
サイバスターに高性能電子頭脳とデュアルセンサー装備
ヒュケバインに大型ジェネレーター、ソーラーパネル装備
ゲシュペンストMk-II・Rにテスラドライブ、鋼の魂、ブースター、チョバムアーマー装備


ここまで
428合体勇者聖戦バーンガーン:2008/07/02(水) 17:28:23 ID:sL965o47
サブシナリオ 22【サリーのアルバイト生活】
◇あらすじ◇
3次元でもバイトをしようとするサリー。
その案内をする瞬兵だったが、そこへカスタムギアの群れが現れる。

◇インターミッション◇
●ウルトラレイカー:Wチェーンクラッシャー 3→5(MAX)

●ゴッドマックス:ゴッドスライサー 2→5(MAX)

●Sライナーダグオン:キック 0→4 ライナータックル 0→3
            ライナータックルは追加武器

●Sビルドタイガー:ドリルパンチ 3→5(MAX)

●Gシルバリオン:トライランサー 2→5(MAX) ゴッドフィニッシュ 0→2
           ゴッドフィニッシュは追加武器

●ガードダイバー:ハイドロキャノン 0→5(MAX) ダイバーデトネイター 3→4

●バトルボンバー:バトルバースト 2→5(MAX) ボンバーガントレット 0→2

●Sガーディオン:ウォータートルネード 0→3 フリージングトルネード 0→2
           フリージングトルネードは追加武器

資金は42410に。
前話で資金がカンストしたので実用より趣味に重点を置いて無駄遣いしてみた。
改造の費用が安いのは良いけど、資金の上限が低すぎるのも考え物だね。

◆攻略◆
と、いうわけで今回の敵はすべてカスタムギア。
趣味武器ばかりとはいえ、改造を施したばかりの脇ロボ軍団に敵うはずもない。
結構久しぶりにサクサクっとクリア。

◇クリア後◇
ゴッドマックス:Lv27→29 Sライナーダグオン:Lv26→29 Sビルドタイガー:Lv26→28
ペガサスセイバー:Lv27→29 Gシルバリオン:Lv27→29 Sガーディオン:Lv26→28
資金:46250
429合体勇者聖戦バーンガーン:2008/07/02(水) 17:28:46 ID:sL965o47
サブシナリオ 23【大爆発を阻止せよ!】
◇あらすじ◇
ドライアスの連中が街に強力な爆弾を設置しようとしてます。

◆攻略◆
久しぶりのシュラ&ゾルが相手。
例によって雑魚を引き連れていない上、射程が短いので苦戦する要素は全くない。
楽勝にクリア。

◇クリア後◇
レベルの変動はなし
資金:48400
430それも名無しだ:2008/07/02(水) 17:30:23 ID:sL965o47
今日はここまで。

さて、7月になって復活しました。
俗に言う夏休みってやつです。

GBAOG2『TIME TO COME』縛り 氏、頑張ってください。
431それも名無しだ:2008/07/03(木) 01:08:07 ID:vcUizRhJ
お帰り〜。( ゚ω゚)ノシ

夏休みってコトは学生さんなんかな?
イイよなぁ、夏休み・・・・・・・
NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次)の再開はまだ先になりそうです。
一応、私は社会人なんで、仕事が一段落つくまではプレイ時間が取れないです。
432合体勇者聖戦バーンガーン:2008/07/03(木) 17:56:46 ID:/xX8bvY7
第28話【奈々子】
◇あらすじ◇
小学生の痴話喧嘩です。

◆攻略◆
敵はピンキーのモーリエとガニメデが多数。
味方はマップのあちこちに分散しているのでなかなか辛い戦いに。
地道に削っていくしかないため結構な苦戦を強いられた。

ま、敵一機一機の性能はそれほどでもないから、ある程度数を減らせばどうにかなるけど。
ふらふら移動するモーリエはカイザーズはじめ防御値の高い連中で囲み、その間に雑魚を片付けていく。
オーソドックスな方法でクリア。

◇クリア後◇
Sビルドタイガー:Lv28→29 ランドバイソン:Lv28→29 ガードダイバー:Lv29→30
バトルボンバー:Lv28→29 Sガーディオン:Lv28→29
資金:53160
433それも名無しだ:2008/07/03(木) 17:57:20 ID:/xX8bvY7
合体勇者聖戦バーンガーン としては今日はここまで。
最近マンネリ気味なんで、新しいレポも平行して投下していきたいと思います。


スーパー量産機大戦α外伝

【条件】
・量産機のみ使用可
・色違い、角が付いたくらいの違いの専用機はOK
・パイロットはOTのみ使用可
・「補給」による過度のレベル上げは禁止
・戦艦は「攻撃」「反撃」「援護」は不可
・条件外の強制出撃機はSPサポートとコンテナ回収のみOK
・ただし条件外の強制出撃機しかいない場合はガンガン使用可
・全滅プレイ禁止
・改造や強化パーツ、バザー、リセットなどの制限はなし
・柿崎バグ、サンダーボルトバグは使用禁止
・地形適応バグは大いに活用
・熟練度取得は善処する方向で

【例外】
・バルキリー乗りは柿崎以外は使用禁止
・ガンダムMk-II、ザメルはα世界で量産されているので使用可
・元の機体とあまりにかけ離れているカスタム機は使用不可
 (要するにコレンカプル)

【使用可能な機体一覧】
アーマードバルキリー ガバメント カプリコA,B カプル ガラバゴス
ガンイージ ガンダムMk-II ガンブラスター ギャロップ ゲルググ・M
ザメル ジェガン ジェニス ジェニス改エニルカスタム ジム・カスタム
ジム・キャノンII ジム・クゥエル スモー金銀 ダッガー デストロイド・モンスター
ドーベン・ウルフ トーラス ドラン VF-11B VF-1各種 Vガンダムヘキサ
Vダッシュガンダム ブラッカリィ プロメウス ボルジャーノン各種
リーオー リック・ディアス 量産型グルンガスト弐式 量産型ゲシュペンストMk-II
量産型ヒュッケバインMk-II

パイロットは省略。

このリストには入手できない機体も入ってます。
さて、どこまで集められることやら。
434スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/03(木) 17:58:15 ID:/xX8bvY7
第1話【戦火、再び】
◆攻略◆
第1話で使える機体&パイロットの組み合わせはなし。
というわけで戦力全開で攻適当に攻めていく。

「研究所を防衛する」を選んで資金を稼ぎつつ、敵を全滅させて熟練度を狙う。
この後で強制無双することになるマーベットを重点的に鍛えてクリア。

◇クリア後◇
マーベット:Lv5→8
資金:15400 熟練度:1 総ターン数:11


第2話【あえて汚名を】
◇インターミッション◇
Vダッシュガンダム:マグネットコーティングを装備

マーベットをVダッシュガンダムに乗せ換え

◆攻略◆
ここからマトモに攻略スタート。
でも最初は強制出撃機を使わないことには話が進まない。
コンテナを回収しつつ、適当にバンブルビを全滅させる。

味方増援が出現したら今度こそ攻略開始。
・・・とはいったものの、3ターンの経過で強制的にクリアになるのでどーにもやる気が出ない。
とりあえずVダッシュがコアファイターになるまで暴れまわってクリア。

◇クリア後◇
マーベット:Lv8→9
資金:28500 熟練度:1 総ターン数:17
435スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/03(木) 17:58:42 ID:/xX8bvY7
第3話【勝利へのVサイン】
◇インターミッション◇
Vダッシュガンダム:デュアルセンサーを装備

◆攻略◆
ようやくまともに量産機が活躍できるマップがスタート。
とりあえずコンVはコンテナを回収し、味方増援2の到着まで研究所の上でじっと耐える。
『根性』やバトルマリンの「修理」で回復しつつ敵を引き付け続ける。

増援2が到着したらコンV他を遠くへ逃がしてマーベット無双開始。
普通にプレイしていればマーベットが1ターン生き延びることはほとんど不可能。

だが、ここで役に立つのが地形適応バグ。機体の地形適応がすべてAになるというアレだ。
このマップの約半分は海になっている。これを使わない手はない。

おあつらえ向きに敵のほとんどはビーム兵器主体。
海中に逃げ込めば11以上のダメージを負うことはほとんどない。
さらにVダッシュはもともと飛行ユニット。
海中にいても空の敵にビームサーベルが届くので死角はない。

八手ビームサーベルでひたすらバラリズンと斬り捨てていく。
たまに海中に入ってくるマラサイとかもいるけど、ダメージは気にならないレベル。
怖いのはザメルの実弾攻撃くらい。それも回避しておけばめったに当たらないけど。

ひたすらマーベット無双を堪能した後、ロザミアinサイコガンダムのHPを30%ギリギリまで削る。
熟練度1のため、撤退条件がやや緩いのは嬉しいところ。
そして気力150からのボトムアタックでフィニッシュ。
ビームサーベルを振り続けたために格闘値が上がっているので余裕の撃破。

◇クリア後◇
マーベット:Lv9→12
資金:58700 熟練度:2 総ターン数:43

クリア後のルート分岐はアーガマ隊を選択。リーン・ホース隊だと5話で詰む恐れがあるため。
436それも名無しだ:2008/07/03(木) 17:59:40 ID:/xX8bvY7
こんな感じで今日はここまで。

>>431
お察しの通り気楽な学生です。
お仕事頑張ってください。
437スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/04(金) 22:31:55 ID:jRWrZP+I

第4話【正義は我にあり】
◆攻略◆
使える機体もいないのでサクサクッとクリア。
もちろんジャマイカンのスードリは逃がさない。

◇クリア後◇
資金:85000 熟練度:3 総ターン数:50


第5話【鎖を解き放て】
◆攻略◆
柿崎キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
今回のプレイで唯一使えるバルキリー乗り、柿崎。
乗機ともどもかなりの活躍が見込めそう。

で、当座の敵はバニング小隊の3人とSRXチームの2人。
この5人の内、コウとモンシアはいろいろと役に立つので攻撃しない。
他の3人は念動力者だったり無能力者だったりするのでさっさと撃墜してしまう。

柿崎といえどこの程度の相手なら問題なく戦えうわぁあぁぁあ!!
なんかライが妙に強い。リュウセイより命中回避が高くないか?
バルキリーの装甲が紙だというのもあるけど、1発もらえばほぼ確実にうわぁあぁぁあ!!される。

とりあえずプレイヤーの特権、リセット&ロードを駆使してどうにか撃破。
4PPを迎えてイルムとコウ、モンシアが仲間になる。
コウとモンシアの乗るジム・クゥエルは敵仕様なので攻撃力が低いが、弾数が多いから頼りになる。

MS 2機で適当に援護しつつ、敵の撃破はイルムと柿崎に任せる。
2人の気力を130前後まで上げたらホーミングミサイル+援護のスラッシュリッパーでヴィーゾルを攻撃。
60%くらい残っていたHPを吹き飛ばして一気に撃破。

ここでヴィーゾルを撃破できるならバスクのスードリも十分落とせる。
バルキリーには切り札、全弾発射があるのでダメージは見込める。
さらに援護のスラッシュリッパーが決まれば勝率はさらに上がる。

問題は気力が上がりきる前に柿崎の残弾が尽きること。
ガンポッド+ミサイルで計16発しか撃てないのは結構辛い。
スードリのHPを削るにも一苦労。ジム・クゥエルでは火力が低くて話にならない・・・

貴重なスラッシュリッパーも使って必死にスードリを30%強まで削り、布陣を整える。
EPで何回かうわぁあぁぁあ!!されながらも全弾発射+援護で撃破に成功する。
熟練度を取得してクリア。

◇クリア後◇
柿崎:Lv8→12 モンシア:Lv10→12 コウ:Lv10→11 イルム:Lv10→12
資金:120000 熟練度:3 総ターン数:62
438それも名無しだ:2008/07/04(金) 22:32:27 ID:jRWrZP+I
今日はこっちだけ。
439合体勇者聖戦バーンガーン:2008/07/05(土) 15:35:12 ID:D7y0doQW
サブシナリオ 24【爆笑・ロボット漫才!!】
◇あらすじ◇
バトルボンバーとゴッドシルバリオンが漫才を始めました。
しかし、そのあまりのつまらなさに怒ったガイスターが乱入してきて・・・

◆攻略◆
とにかく敵が弱い。この後のシナリオでもそうだけど、ギャグ回は驚くほど敵が弱い。
その弱さはバトルボンバーとGシルバリオンだけでガイスター四将を撃退できてしまうほど。

レベル上げもできずにさっさとクリア。

◇クリア後◇
資金:55260
440スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/05(土) 15:36:01 ID:D7y0doQW
>>437の第5話の熟練度は3じゃなくて4ね。

第6話【お呼びとあらば即参上】
◇インターミッション◇
・VF-1(A):マグネットコーティング×2を装備
・ジム・カスタム(モンシア):チョバムアーマー×3と対ビームコーティングを装備
・ジム・カスタム(コウ):ブースターを装備
・ジム・キャノンII:デュアルセンサー×2を装備

◆攻略◆
今回の熟練度条件は「4ターン以内に敵をおびき出す」こと。
柿崎のバルキリーで適当に反撃しつつ退いていけば余裕で達成可能。
ただ、クワトロの百式だけは反撃では動かないのでジム・キャノンIIで攻撃してやる必要がある。

熟練度をGETしたらあとは単純な殲滅戦。エマのMk-IIも寝返るので戦力は十分。
コンテナ回収にアムロのリ・ガズィを使いつつ悠々とクリア。

ここで宇宙ルートの連中と合流。でも増えたのはトーラスだけ。
さて、パイロットはどうしようか・・・

◇クリア後◇
マーベット:Lv12→16 柿崎:Lv12→13 モンシア:Lv12→14 コウ:Lv11→13
キース:Lv9→12 エマ:Lv10→14
資金:154500 熟練度:5 総ターン数:76
441それも名無しだ:2008/07/05(土) 15:36:48 ID:D7y0doQW
今日はここまで。
PS1やらPCの排熱でさらに暑い・・・
442スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/06(日) 22:09:59 ID:vMgrrJ6R
第7話【終わらない円舞曲】
◇インターミッション◇
・バニング→ジェガン
・トロワ→トーラス  に乗せ換え

・ジェガン:防塵装置とブースターを装備
・ガンダムMk-II:ホバークラフトとデュアルセンサーを装備
・Vダッシュガンダム:ソーラーパネルとプロペラントタンクを装備

トーラスには、援護を使えて射撃値も高いトロワを乗せてみる。
ゼクスを乗せたほうが安定するけど、9話の事を考えれば『必中』が使えたほうが便利だしね。

◆攻略◆
マップ開始前の選択肢は「J9に依頼しない」を選ぶ。
依頼した時の勝利条件である5ターン以内の敵の全滅はとても達成できるとは思えない。

こちらの戦力が増強されたといっても、所詮いずれも量産機。
一発の威力が弱すぎる。アドラステアを1機落とすだけでも5ターンくらいかかってしまうだろう。
今回はターン制限のない戦闘も可能だし、マイペースに行くのが無難なところ。

敵の主力はサーペント。装甲も運動性も低いが、攻撃力は結構なもの。
特にビームキャノンがなかなか厄介。ENの関係で2発しか撃てないものの、命中率が妙に高い。
ここはビームコーティングしてあるモンシアのジム・カスタムを前面に押し出すが吉。

・・・の予定だったのに、何故か連中が狙ってくるのはバニング大尉のジェガン。
運動性をいじってないおかげでガッツが発動しやすいのは嬉しいところだけど。

川を挟んで戦っているせいで、敵からの攻撃はいつも通り、味方の攻撃はダメージ減になってしまう。
攻撃すらできないユニットも出てくるから困る。
サーペントの射程が長いせいでそうそう離脱もできないし、思い切って突撃するのも手。
結局ビームサーベルでバッサバッサと切り進んでいくのが一番手っ取り早いか。

そんなこんなでモタモタするうちに5PPになり、核ミサイルが出現。
HPを20%以下にするとマップクリアに、放置するとGAMEOVERになってしまうので対処が面倒。
ここは四方を囲んで動けなくするのが一番無難なところ。

というわけでVダッシュ、ジム・キャノン&カスタム(コウ)、Mk-IIで包囲する。
核ミサイルの攻撃を一手に引き受けるのはVダッシュ。HPが低いので優先的に狙われる。
幸い命中はそれほどでもないので、回避に専念すれば切り抜けられる。

で、残った戦力は、バルキリー、ジェガン、トーラス、モンシアカスタム の4機。
とりあえず生き残っているサーペントどもにトドメを刺し、アドラステアの陣取る基地へ向かう。
ここでサーペントの1機も鹵獲してくれればいいのに・・・

そろそろ弾切れが怖いが、気力上げのためにもアドラステアの取り巻きのトーラスを一掃。
ここでモンシアカスタムは一時アーガマに搭載し、弾薬を回復。
ジェガンもいい加減弾数が怪しくなってきたけど、ガッツがないと回避がおぼつかないので我慢。

アドラステアはじわじわと追い詰めていき、9PPに1隻目を、13PPにようやく2隻目を撃破。
基地の上に陣取ってるせいでしぶといことしぶといこと。

とにかく、これで残る敵は核ミサイルのみに。
囲んでいる連中で適当に削ってやれば簡単にクリアできる。

◇クリア後◇
柿崎:Lv13→14 モンシア:Lv14→15 バニング:Lv11→15 トロワ:Lv11→13
資金:198900 熟練度:5 総ターン数:89
443それも名無しだ:2008/07/06(日) 22:10:23 ID:vMgrrJ6R
盛大に誤爆したけど今日はこれだけ。
444スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/07(月) 21:56:52 ID:VMXJ0QUK
第8話【ヌビアは笑う】
◇インターミッション◇
・トーラス:チョバムアーマーを装備

◆攻略◆
マップ序盤は魔装機のみ。味方増援が来るまでは基地の上でじっと耐える。
ザムジードだけは地中に潜ったりしてコンテナを回収。
本隊到着は4PP。今作は機械獣やメカザウルスが珍しくも強いので待つのは結構辛い。

今回の熟練度取得条件はゴーゴンの撃墜。
現在の難易度は「普」なので、HP30%以下もしくは6EPで撤退してしまう。
アーガマ到着からの3ターンでは撃破はおろかダメージを与えることさえ難しい。
ここは熟練度をすっぱりと諦め、取り巻きの戦闘獣に集中攻撃をかけていく。

ミケーネが撤退したら最後は主のいないメカザウルス。
無印αの頃の弱さはどこへやら、今や戦闘獣並の能力を持っているので大苦戦。
これならNTや強化人間の乗ったMSでも相手にしているほうがまだ楽だ。

◇クリア後◇
コウ:Lv13→14 キース:Lv12→13
資金:259000 熟練度:5 総ターン数:98
445それも名無しだ:2008/07/07(月) 21:57:53 ID:VMXJ0QUK
今日はここまで。
446それも名無しだ:2008/07/08(火) 18:56:44 ID:/7yXTFGr
あばばばばばばば
447スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/08(火) 22:10:19 ID:lwN13/Ul
第9話【愚者の祭典】
◇インターミッション◇
・ジェガン:マグネットコーティングを装備

◆攻略 前半◆
前半戦はAVF2機によるイベント戦闘。
さすがにゴースト相手には苦戦するものの、割と楽にクリア。
当然熟練度も取得。

◆攻略 後半◆
本番はこちら。

まずはバニングのジェガンをゴースト×3の中に突っ込ませる。
EPでゴーストの集中砲火を浴びると、いい具合にガッツが発動してくれる。
この状態でまともに攻撃を当てられるのはゴーストか底力カテ公くらいなもの。

その後ジェガンはバルキリーとともにカテ公、プルツーの出現予定位置へ移動。
強化人間を一手に引き受けられるのはこの2機しかいない。
サイコMk-IIをジェガンで、ゴトラタンをバルキリーで相手取る。
武器の地形適応を考えるとこの組み合わせがベスト。

ジェガンは万一のことを考え、川のほとりにサイコMk-IIを誘き寄せて攻撃。
川の中に配置して、ひたすらビームサーベルで切り刻む。
ガッツとバニング自身の高い技量のおかげで気持ちいいくらいにCTを連発してくれる。

柿崎のバルキリーも割と一方的に攻撃できる。
底力さえ発動しなければカテ公といえどただのMS乗り。
ガンポッド → 頭部レーザー → ホーミングミサイル で撃破可能。

その間、コウとトロワはゴースト退治に専念。
どちらも『必中』持ちなので貴重なダメージ源となる。
特にトーラスはCTが出ればゴーストを一撃で落とせる。

そして残りの機体はティターンズに当てる。
今度こそビームコーティング装備のジム・カスタムが役に立つ時だ。
防御さえすれば戦艦のビームでも200少々にまで軽減できる。
余裕を持って囮にして前面に押し出していける。
ゴースト退治が完了した2人もこちらに合流させる。

ティターンズが全滅する頃、ジェガンとバルキリーもそれぞれの敵を撃破。
タイミングよくネオグランゾンが動き出す。
未完成とはいえ、鬼のような射程とパイロットの腕前。
まともにぶつかれば負けることは火を見るより明らか。

まずMAP兵器を使い切らせるため、ジェガンとバルキリーだけを先行させる。
2機で固まれば使用してくれるので、そこさえ凌げば勝機は見えてくる。
その後は引き続いてネオグラのENを削る作業に入る。

HP回復(小)があるので中途半端なダメージは気力をあげるだけになってしまうが、そこは好都合。
グラビティウォールが発動してくれればEN消費はさらに激しくなる。
遠距離攻撃ができなくなった時こそネオグランゾンの最後だ。

そこまで追い詰めれば、後はもう射程2以上の武器でフルボッコにするしかない。
もちろん『熱血』も惜しまない。
そしてフィニッシュはマーベットの『幸運』ボトムアタック。

◇クリア後◇
マーベット:Lv16→19 柿崎:Lv14→17 モンシア:Lv15→17 コウ:Lv14→16
キース:Lv13→14 エマ:Lv14→16 バニング:Lv15→19 トロワ:Lv13→16
資金:372300 熟練度:6 総ターン数:123
448それも名無しだ:2008/07/08(火) 22:11:26 ID:lwN13/Ul
未来に飛ばされた所で今日はここまで。
449スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/09(水) 19:12:15 ID:/WmFXWjp
第10話【はるかなる時の彼方】
◆攻略◆
ここでいったん戦力がリセット。
さしあたってはサンドラットのギャロップ×3が使えるようになる。

これがまた弱い。あらかじめ3段階改造してあるのに弱すぎる。
メイン武器の射程も弾数も少ないせいで使いにくいにも程がある。
ま、ここからしばらくはほとんど同性能のWMばかりだからなんとかなるか。

今回の熟練度取得条件は4ターン以内のホーラの撃破。
マップの端と端に配置されているけど、コンテナを無視して進めば時間ギリギリで戦える。
でもそのままだと微妙にダメージが足りなくて撃破には至らない。
どこかでCTが必要になってくる。

そこで白羽の矢が立つのはラグ。
どちらも「底力」持ちなのでCTを出させるにはうってつけ。
さらにラグの場合、ダイクより基本能力が高いので撃墜される心配も少ない。

途中で道を塞ぐギャロップやダッガーの攻撃をあえて受け、発動させておく。
この時、トドメはブルメに優先的にささせ、ダイクは極力ダメージを受けないように進めていく。

そして4PPにホーラのプロメウスを移動力+対戦車ミサイルの射程内に収める。
ダイク → ラグ → ブルメ の順に攻撃を加える。
ラグはほぼ確実にCTを出しつつ回避してくれるし、ダイクは当たってもHPに余裕がある。

ただし、ラグ → 『ひらめき』ブルメ → ダイク の順番なら全くダメージを受けずに撃破も可能。
でもこれをやると次のマップで少々困るのでやらない。

ホーラさえ落とせれば後の敵は相手にならない。
時間制限もないし、ゆっくりと撃破していけばいい。
その隙を見てザブングルやグレートでコンテナを回収してクリア。

◇クリア後◇
ラグ:Lv13→15 ブルメ:Lv13→16 ダイク:Lv13→15
資金:392100 BS:770 熟練度:7 総ターン数:132
450合体勇者聖戦バーンガーン:2008/07/09(水) 19:12:50 ID:/WmFXWjp
第29話【勇気ある者】
◇あらすじ◇
セルツがバーンの『勇気の源』である瞬兵をさらっていった。
瞬兵がいなくてはバーンガーンに合体することはできない。
果たしてバーンはどうやってこの危機を乗り越えるのか?

◆攻略 1◆
前半戦は完全なイベント戦闘。
一瞬でバーンが撃破されてクリア。

◆攻略 2◆
こっちが本番。
『勇気』に目覚めたバーンが、自力でガーンダッシャーと合体してバーンガーンとなる。
全く使えないけど。レベル差がありすぎて前線にいては足手まといになる。

敵の戦力は27話の時とほぼ同じ。
デスマレフィックは確かに強いが、総掛かりで当たれば勝てない相手ではない。
むしろこちらのレベルが上がっている分余裕があるとも言える。

セルツを倒した後、今回の奴は影武者であったことが判明。
通りであまり歯ごたえがないわけだ。
ま、本物は本物であっけないんだけど、それはまた別のお話。

◇クリア後◇
ウルトラレイカー:Lv29→30 ゴッドマックス:Lv29→30 Sライナーダグオン:Lv29→30
ランドバイソン:Lv29→30 Gシルバリオン:Lv29→30 Sガーディオン:Lv29→30
451それも名無しだ:2008/07/09(水) 19:13:47 ID:/WmFXWjp
今日はここまで。
452スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/10(木) 17:36:34 ID:i4EfBw3K
第11話【何で掟をやぶるのさ】
◇インターミッション◇
バザーにてダッガーを購入、プロペラントタンク×3を売却
BSは550に

・ブルメ:ギャロップ → ダッガー
・ファットマン:なし → ギャロップ

・ダッガー:バイオセンサー×2とコンピュータ・コアと高性能ガソリンエンジンを装備
・ギャロップ(R):ブースターとマグネットコーティング×3を装備
・ギャロップ(D):ブースターとチョバムアーマー×3を装備
・ギャロップ(F):ブースターとチョバムアーマー×2とデュアルセンサーを装備

今回の攻略の肝となるのは移動力。強化パーツで目一杯補正しておく。

◆攻略◆
今回の熟練度取得条件は3ターン以内に初期配置の敵を全滅させること。
このプレイの面子では普通に進めていては達成できない。
そこで役に立ってくれるのがブルメとダッガーの組み合わせ。

ブルメはこの時点で唯一の『加速』持ちだし、ダッガーは移動後の最大射程が4。
毎ターン『加速』して移動すれば、2PPにはマップ最奥のダッガー×2に攻撃できる。
WMは2発も当てれば撃破できるので、3EPにはギリギリ倒せる。
これのためにあえて前話でホーラのトドメをブルメに任せ、レベルを16にまで育てた。

その間ギャロップ隊はノロノロとマップ中央部のギャロップ×4と戦闘。
こちらも2PPに接触。やはるブルメ同様3EPギリギリで殲滅可能。
そしてティンプが出現する。

ここで鉄也の行動選択。(出撃させてないのに・・・)
何となくジロンを止めてみることに。次のマップが若干変わるけど、大したもんでもないし。
この時出てくる雑魚は適当にやっていても倒せる。
ゆっくりとクリア。

◇クリア後◇
ラグ:Lv15→16 ブルメ:Lv16→17 ダイク:Lv15→16 ファットマン:Lv13→15
資金:419900 BS:930 熟練度:8 総ターン数:140
453それも名無しだ:2008/07/10(木) 17:37:32 ID:i4EfBw3K
今日はここまで。
454スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/11(金) 20:52:20 ID:pEE+7p+e
第12話【謎また謎のイノセント】
◇インターミッション◇
・ギャロップ(F):デュアルセンサー → チョバムアーマー
・ギャロップ(R):武器 2→5
・ダッガー:武器 0→5

資金は278900に

今回の熟練度取得条件を満たすためには武器の改造が必須。
ギャロップの方は無駄になるかもしれないけど、ダッガーは確実に終盤まで主力となる。
今の内に改造しておいて損はないだろう。

◆攻略◆
今回の熟練度取得条件はデラバスギャランの撃破。
いつものように難易度が「普」なので、撤退はHP25%以下。
つまりHPが6250以下になったら逃げられてしまう。

現在の戦力では援護込みでさえ5000以上のダメージを叩き出すのは不可能。
そのため武器を大きく改造しておく必要が出てくる。

で、インターミッションでの改造になるわけだが、これでも結構ギリギリの線。
ブルメもラグも両方クリティカらなければデラバスは落とせない。
まあパイロットのビッグマンの技量は妙に低いんで、意外と簡単に出せるけど。
基本戦略はこんな感じで。

11話でジロンを止めたせいでマップ冒頭はグレートトリオしか戦力がいない。
しばらく待てばアイアンギアーが到着するからそれまでじっと耐える。

本隊が到着すると同時にボルテスVが出現。
ボルテスはすぐに分離して、これまた同時に逃げ出し始めるティンプを包囲。
デラバスを削るまでそのまま放置しておく。

肝心の量産機部隊は、ラグとブルメを中心に敵を落としていく。
ビッグマンの性格が「普通」なおかげで気力上げにデメリットがないのはうれしいところ。
あらかた片付けたあと、デラバスを撤退ギリギリまで削ってからティンプを撃破。

最後にサンドラットの3人で気力フォーメーションを組み、
ロケットランチャーCT+「援護」ロケットバルカンCT でデラバスを撃沈、クリア。

◇クリア後◇
ラグ:Lv16→20 ブルメ:Lv17→18 ファットマン:Lv15→16
資金:303900 BS:1400 熟練度:9 総ターン数:153
455それも名無しだ:2008/07/11(金) 20:53:09 ID:pEE+7p+e
今日もここまで。

いつぞやまでのように自分ひとりだけですな。
456それも名無しだ:2008/07/11(金) 21:13:43 ID:Wj8O1+Go
いや、APでどういう縛り出来るかなぁと考えてた
武器改造度次第では、特定MAPで詰みそうなのがなんとも悩みの種でな
457スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/14(月) 21:14:07 ID:Ppev4crx
第13話【罪なき者の聖域】
◇インターミッション◇
バザーにて高性能ガソリンエンジンを2ヶ購入、BSは400に

・ギャロップ(R):マグネットコーティング×2 → 高性能ガソリンエンジン×2

◆攻略◆
今回の熟練度取得条件はティンプを2ターン以内に撃破すること。
あらかじめ移動力を強化しておいたので余裕余裕。
1PPでいきなり落とせる。

その後はゆっくりとデラバスを包囲していく。
撤退条件は前回と同じなので、レベルが上がっている分撃破は若干楽。
あくまで「若干」だけど。
雑魚を倒し、デラバスを落とすまでに弾薬の消費がえらいことになっている。

ビッグマンの撤退でフロスト兄弟率いるマヒロー部隊が出現。
こちらの残弾がほとんどないのに、空を飛ぶ敵が相手では勝ち目がない。
HPの回復も兼ね、アイアンギアーに収納してしばらく逃げ回る。
しかし万全の体勢で挑んだとして、こいつらに勝てるのかね?

さあとりあえず攻撃の用意が整ったぞ! というところでフロスト兄弟が再出現。
マヒロー部隊の全員と共に撤退してしまう。
正直かなり怖い相手だったからホッとしてたりする。

マップクリア後の分岐は当然∀ルート。
Xルートは使える機体がほとんどいないし、熟練度も稼げないからね。

◇クリア後◇
ブルメ:Lv18→21 ファットマン:Lv16→17
資金:331300 BS:1040 熟練度:10 総ターン数:165
458それも名無しだ:2008/07/14(月) 21:15:14 ID:Ppev4crx
土日投下しなかったけど今日はここまで


>>456
案ずるより見切り発車
とりあえず始めてみるのがオススメ
459NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/15(火) 00:59:49 ID:azv5Pe6R
◆第22話「コンスコン強襲」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ブルーガー:ミノフスキークラフト+マグネットコーティング+バイオセンサー → マグネットコーティング×2+バイオセンサー
バトルマリン:チョバムアーマー → チョバムアーマー×2

【解説】
前MAPで入手した強化パーツを割り振りました。
宇宙MAPなのでブルーガーのミノクラは外しておいて、バトルマリンは不意の被弾を耐えるように装甲UPです。

<攻略>
ラクショーでした。

初期配置付近にコロニーがあるので、そこに陣取って迎撃します。
敵の集まりが良いのでハイメガキャノンでまとめて吹き飛ばしました。
高額資金のムサイとドーベンウルフ2機は「幸運」で撃破して小金を稼ぎました。

全く苦戦をしないMAPとなりました。

☆総ターン数:455 資金:240,340
460NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/15(火) 01:00:26 ID:azv5Pe6R
◆第23話「魔装機神」◆

<インターミッション>
【改造】
ZZガンダム:[ハイメガキャノン]3→5
F91:[ヴェスバー]3→5

【強化パーツ変更】
ブルーガー:マグネットコーティング×2+バイオセンサー → マグネットコーティング+バイオセンサー×2
ZZガンダム:ブースター+マグネットコーティング → マグネットコーティング+アポジモーター
Zガンダム:チョバムアーマー+アポジモーター → チョバムアーマー+マグネットコーティング
F91:なし → チョバムアーマー+ブースター

【解説】
主力2機の武器を少しだけ改造しておきました。

前MAPで入手したνガンダム。
主力兵器のフィンファンネルが使えない攻略なので意味がありません。
バラしてサイコフレームにして欲しい・・・・・

<攻略>
ラクショーでした。

このMAP最大のポイントは”DC軍を如何に落とすか”です。
DC軍は総じて高LVですし、ナナイは高資金持ちです。
コイツらを逃す手はありません。
一応、味方中立軍なので攻撃はできませんが、ハイメガキャノンに巻き込んでしまえば撃墜可能です。

休戦協定?知らんなぁ。( ゚д゚)y━・~~~ プファ-

ギュネイ ララァ カリウス ナナイ グラトニオス×1を巻き込んで「熱血」ハイメガキャノンを発射し、まとめて
撃墜しました。
完全にDC軍狙いです。本当にありがとうございました。

そんな外道になりつつ戦闘を繰り返しました。
当初の目的もシャア以外の敵は全てハイメガキャノンに巻き込んで撃墜。
結果、エマさんがLV39にまで育ってくれました。

DC軍を撃墜したら、後はインスペクターを掃討していきます。
高額資金持ちのザクV3機を「幸運」付きで撃墜します。
最後にケーラで最後のザクVを撃墜してクリアです。

☆総ターン数:481 資金:234,390
461それも名無しだ:2008/07/15(火) 01:03:26 ID:azv5Pe6R
今回は2MAPで終了。

約3週間ぶりの更新です。
時間は取れたのですが、規制と相まって再開が遅れました。

>>456
458氏の言うように”案ずるより見切り発車 ”。
見切り発車して、どーにもなんなくなって、ビービー泣くのも一興かと。
462それも名無しだ:2008/07/15(火) 01:12:00 ID:fwfCI4XA
武器改造を縛れば特定MAPで詰む
武器改造を縛らなければなんとでもなる

APはこういうバランスなんだが
見切り云々以前の話だ
463それも名無しだ:2008/07/15(火) 01:28:38 ID:azv5Pe6R
>>462
>武器改造を縛れば特定MAPで詰む
>武器改造を縛らなければなんとでもなる

なら武器改造に制限を付けなきゃ良いだけでしょ。
制限の付け方に決まりがあるワケでもないし。
制限の付け方はプレイヤーで決められるんだから、最初から逃げ道を
作っておけば良いだけの話。

私なんかは、最初から逃げ道を用意してプレイしてますよ。
(威張って言えるコトではありませんが。)

第一、特定MAPのみが問題となるならば、その特定MAPを例外扱いに
するとか、特定MAP対策を制限に組み込めば良いのでは?

大事なのは、やる前から悩むよりも、とりあえず初めるコト。
そーゆーモンじゃないかと。
464それも名無しだ:2008/07/15(火) 01:32:48 ID:fwfCI4XA
必ずクリアできるものをやってもつまらんと言っているんだが
てかAPやったのか?
やってないなら正直雑音なんだが
465それも名無しだ:2008/07/15(火) 06:02:11 ID:SMnE28+2
詰みそうだから考え中と言いつつ、必ずクリアできたらつまらんとか訳分からん
クリアするためにいろいろ考えてるのと違うのかと
それなら武器改造なんたらなんて言わずに最初から何もやらなきゃいいのに
466それも名無しだ:2008/07/15(火) 07:14:24 ID:qiMGEylZ
プレイしたことのない人は口を出すべきではないな
実際武器改造なしで火星のドンは倒せないし、
APはルート分岐での戦力分散が激しいので縛り向きではない
467それも名無しだ:2008/07/15(火) 13:14:16 ID:FGEpCyh+
じゃあ改造段階に上限を設けりゃいいじゃん
468スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/15(火) 20:54:17 ID:6YJOcsJD
第14話【招かれざる客】
◆攻略◆
ここから戦力が一新。
バニング小隊(除バニング)を中心としてストーリーを進めていく。

で、このマップで使える戦力はモンシアのカスタムとキースのキャノンIIだけ。
さらにこの2機を動かせるのは3PPからな上、5PPには強制的にマップクリアになってしまう。
熟練度取得条件である、4ターン以内のポゥinウォドムの撃破は不可能なように思える。

でも9話まででこの2人を結構鍛えておいた甲斐あって、思いのほかサクサク削ってくれる。
その上モンシアがやたらとCTを出してくれるおかげでダメージに不足はない。
ついには4EPギリギリで撃破に成功。いやあ驚いた。

◇クリア後◇
モンシア:Lv17→22 コウ:Lv16→21 キース:Lv14→19
資金:334900 熟練度:11 総ターン数:171
469それも名無しだ:2008/07/15(火) 20:55:31 ID:6YJOcsJD
少ないけど今日はここまで。

ま、やりこみをするもしないも本人の自由ですからね。
外野は口を出すなと言われればそれまでですよ。
470それも名無しだ:2008/07/16(水) 00:06:23 ID:iGKvA87z
◆第24話「激戦のプレリュード」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ブルーガー:マグネットコーティング+バイオセンサー×2 → ミノフスキークラフト+バイオセンサー×2
F91:チョバムアーマー+ブースター → チョバムアーマー+マグネットコーティング
ガルガンチュワ:なし → チョバムアーマー+ブースター
マジンガーZ:メガブースター → チョバムアーマー+メガブースター
メタス:超合金Z+チョバムアーマー+リペアキット → 超合金Z+チョバムアーマー+メガブースター

【解説】
このMAPは基地内MAPなんでブルーガーにはミノクラを装着させます。
マグネットコーティングが余ったので分配、更にブースターも分配しておきました。
また基地内なので、バトルマリンとネェル・アーガマの出撃ができませんので、そのパーツを割り振っておきます。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPではヴィガジinガルガウが登場します。
撃破なんて考えたくもありませんし、12EPで撤退しますから放置決定です。
後は基地内の通路に敵を誘き寄せて集まったトコロを「熱血」ハイメガキャノンでズドンと撃墜すれば問題ありません。
そんな感じでブチのめしていきガルガウが撤退してクリアとなりました。

☆総ターン数:493 資金:257,040
471それも名無しだ:2008/07/16(水) 00:11:28 ID:iGKvA87z
>>470はNT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次)です。
名前を入れ忘れました。

てことで、今回は1MAPで終了。

自分も基本的に”好きにしろ”ではあるんだけど、「制限プレイをしてみたい
ケド、途中で詰まるの嫌だから考え中」とかの人を見ると「考えるよりも
始めるほうが大事じゃね?」って思ってしまうんだよねぇ。

まぁ、やる気が無いだけなんだろうケドね。
472それも名無しだ:2008/07/16(水) 05:16:06 ID:Ibx5cvtn
そんな大層なこと言わんでも所詮はゲームだろ
失敗したところでデメリットなんかほとんどないんだから、心置きなく始めればいいんだよな
473それも名無しだ:2008/07/16(水) 08:49:29 ID:gkyBnjVs
やっててつまらん縛りは楽しくない、と言っているんだが
どうにも読解能力のない人間だな

で、結局APについての話が出ないって事は、
やってないし知らないって事なのだろう
てかまるで参考にならん意見ばかりだしな
知らんなら黙ってりゃいいのに
474それも名無しだ:2008/07/16(水) 09:38:37 ID:EtSnWdx6
こんなところで煽ってる暇があったら面白い縛りでも考えてろよって愚痴
475NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/16(水) 14:07:57 ID:F8DIgwNT
◆第25話「リューネ、そしてヴァルシオーネ」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
エマ:ZZガンダム → Zガンダム
ケーラ:Zガンダム → ZZガンダム

【改造】
ブルーガー:[限界]0→3

【強化パーツ変更】
ブルーガー:ミノフスキークラフト+バイオセンサー×2 → マグネットコーティング+バイオセンサー×2
バトルマリン:なし → チョバムアーマー×2
ネェル・アーガマ:なし → メガブースター
マジンガーZ:チョバムアーマー+メガブースター → メガブースター
メタス:超合金Z+チョバムアーマー+メガブースター → 超合金Z+チョバムアーマー+リペアキット
F91:チョバムアーマー+マグネットコーティング → チョバムアーマー+ブースター
ガルガンチュワ:チョバムアーマー+ブースター → なし

【解説】
ケーラが「熱血」を習得したので、エマさんと搭乗機を換えておきました。
ケーラは自軍最強のパイロットだったりします。
結構意外です。
つーか、Fの頃の強さがエマさんにありません。
ちょっと悲しい。

強化パーツは元に戻しただけです。
ブルーガーの限界に麗の回避が引っかかっていたので改造しました。
ブルーガーの回避能力はコチラの生命線であるのでやっておかないと。
476NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/16(水) 14:08:39 ID:F8DIgwNT
>>475続き
<攻略>
大変でした。

このMAPではリューネを生き残らせるコトが大事です。
なので、「加速」を使いブルーガーを一気にリューネの前まで出します。
これでリューネが攻撃されるコトは無くなります。
敵が固まっているのでZZを追随させ、対ラフレシアに備えてF91&マジンガーZ&Zガンダムも追随させます。
リューネは勝手に動かれると困るので他の機体で囲んでおきました。
で、「熱血」ハイメガキャノン×2で敵を一掃してしまい、残すはラフレシアのみとなりました。

ここからがこのMAPの本番です。
ラフレシアはIフィールド持ちなのでビーム兵器はあまり効きません。
なので主力はF91のヴェスバーとマジンガーZのブレストファイヤー。
ただカロッゾは強化人間なのでブレストファイヤーの命中率はかなり低め。(39%でした)
攻撃も強烈なので「閃き」をかけないと一撃で破壊されてしまいます。
「閃き」をかけたF91で少しずつ削っていきます。
メガ粒子砲とメガビームキャノンの弾切れまで粘れば、なんとかZガンダムも攻撃に参加できます。
(それでもバグの攻撃を喰らったZガンダムの残りHPはわずか30程という綱渡りの攻撃ですが。)
「熱血」ハイパーメガランチャーを当てて、ギリギリまで削ったらトドメは「必中+幸運」ブレストファイヤー。
資金60,000を稼ぐコトができました。

その後、攻撃を仕掛けてくるヴァルシオーネを「熱血」ハイパーメガランチャーで一蹴してクリアです。

☆総ターン数:503 資金:326,690

対ラフレシア戦を終えて、この部隊には「閃き」持ちが異様に少ないコトに気づきました。
どーしよー・・・・・・

リューネinヴァルシオーネ加入。(^ヮ゚)b イェイ!
ウレシイことにCB版第3次のリューネはF完と違い射撃キャラ。
非ビーム兵器持ちで「閃き」も持ってます。
後々「挑発」も覚えますからかなり頼りになると思われます。
477それも名無しだ:2008/07/16(水) 14:11:17 ID:F8DIgwNT
今回は1MAPで終了。

>>473
やってて楽しくなるような制限が思いつくコトをお祈りいたします。
478スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/16(水) 21:01:26 ID:ijLBz4wJ
第15話【ディアナ降臨】
◇インターミッション◇
《乗り換え》
・コウ:GP01Fb → ジム・キャノンII

《強化パーツ》
・ジム・カスタム:バイオセンサーとコンピュータ・コアと高性能ガソリンエンジン×2を装備
・ジム・キャノンII:バイオセンサーとコンピュータ・コアと高性能ガソリンエンジンと防塵装置を装備

◆基本戦略◆
今回の熟練度取得条件は5ターン以内の敵の全滅。

対処法を考えるまでもなく無理。

ジムとカプルが2機ずつしかいないのに、5ターンでウォドム×5を全滅させられる訳がない。
ここは割り切ってお嬢さん方2人のレベルを上げる方向で進めていく。

◇攻略◇
で、実際に進めてみると結果は上々。
前マップとは違って5ターンをフルに使えるので戦闘自体は楽。
ゴッドマックス声なムーンレイス兵のウォドム×2を『努力』ソシエお嬢さんで撃破した所で時間切れ。

あ、メシェー忘れてた。

◇クリア後◇
ソシエ:Lv6→21
資金:342100 熟練度:11 総ターン数:177


第16話【ローラ=ローラ】
◇インターミッション◇
《強化パーツ》
・カプル(S):マグネットコーティング×3とチョバムアーマーを装備
・カプル(M):チョバムアーマー×3とハイブリッドアーマーを装備

◆基本戦略◆
今回の熟練度取得条件も5ターン以内の敵の全滅。
15話とは違い、どこかで見たようなMSばかりが相手なので達成は若干楽。
さらにハリーの金スモーがスポット参戦してくれる。

敵の内訳は近くから、ガザD×3、ドライセン、ジェニス×3、R・ジャジャ×2、
ガルスJ×2、ガザD(MA)×3、ギラ・ドーガ×2、ザクIII

こちらの初期戦力はジム2機と金スモー1機。

攻略は長いので分割。
479スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/16(水) 21:02:06 ID:ijLBz4wJ
◇攻略◇
《1PP》
モンシアは前進しつつガザDをジムライフルCTで撃破。コウのキャノンIIも後に続く。
スモーは『加速』で南下(?)し、ビームガンのCTでジェニスを撃破。

《1EP》
モンシアが反撃のジムライフルCTでガザを1機撃破。
さらにドライセンと残りのガザにも反撃しておく。

《2PP》
ジム2機はさらに前進。コウはそのついでにドライセンを撃破。
スモーはソレイユに向かうジェニスをヒートファンで撃破。

《2EP》
モンシアは接近して来たガザ(MA)を撃破。

《3PP》
味方増援キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
といってもカプル2機だけどね。
乗せ換えできればメシェー機にキースを乗せたんだけどなぁ・・・

とりあえずソシエ嬢でガザDにトドメを刺す。
ハリーは接近してのIFバンカーでR・ジャジャを撃破。
コウは『熱血』ライフルで水中のガルスJを撃破し、モンシアは水中に入ってもう1機のガルスに攻撃。

《3EP》
モンシアが先ほどのガルスを撃破。コウはR・ジャジャに反撃しておく。

《4PP》
お嬢さん2人がハンドガンでガザ(MA)を1機撃破。徐々にソレイユに近づいていく。
ハリーは『加速』スモーのビームガンCTで残るジェニスを撃破。
そのままジム2機のいる方向へ向かう。
モンシアは『熱血』がけでザクIIIに攻撃。あまりダメージが通らない。
コウはジャジャにトドメを刺す。

《4EP》
モンシアがギラ・ドーガ×2とザクIIIに反撃。ちなみに全部CT。
ここでライフルが弾切れ。

《5PP》
『加速』スモーのヒートファンでザクIIIを撃破。
コウはライフルのCTでギラ・ドーガを1機撃破。
弾切れしたモンシアはビームサーベルで残るギラ・ドーガを攻撃。
そしてお嬢さん2人はガザD(MA)をやっぱり2人がかりで撃破。

《5EP(制限ターンラスト)》
コウが反撃のライフルで最後のギラ・ドーガを撃破、クリア。
熟練度GET!

◇クリア後◇
ソシエ:Lv21→22 メシェー:Lv7→11
資金:384500 熟練度:12 総ターン数:182
480それも名無しだ:2008/07/16(水) 21:02:41 ID:ijLBz4wJ
今日はここまで。
481NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/17(木) 22:15:17 ID:AU8hMTlz
◆第26話「ジャブローの嵐」◆

<インターミッション>
【改造】
ヴァルシオーネ:[EN]0→5 [サイコブラスター]0→5 [クロスマッシャー]0→5

【強化パーツ変更】
ブルーガー:マグネットコーティング+バイオセンサー×2 → ミノフスキークラフト+バイオセンサー×2
F91:チョバムアーマー+ブースター → チョバムアーマー+マグネットコーティング
バトルマリン:チョバムアーマー×2 → ハイブリッドアーマー+チョバムアーマー
マジンガーZ:メガブースター → チョバムアーマー+メガブースター

【解説】
前MAPで仲間になったヴァルシオーネに大幅な改造を施しました。
強化パーツの割り振りはいつものように。

<攻略>
ラクショーでした。

山岳地帯に篭り、ブルーガーを囮に迎撃していきます。
敵が森林地帯に入ってしまい多少堅くなりますが、想定の範囲内なので問題なし。
途中にヴィガジが登場しますが、すぐに撤退するので放置してしまいます。
ヴィガジもブルーガーを攻撃してきますが、「集中」ブルーガーならば被弾率はわずか30%。
余裕で避けてもらいます。

ひたすら迎撃戦を続け、敵を全滅させてクリアです。

☆総ターン数:519 資金:340,390

このMAPにてグレートマジンガーを入手&ジュンが参戦しました。(^ヮ゚)b イェイ!

シナリオ後デモでは「北アメリカ」を選択しました。
「アフリカ」ですと次の赤道直下が無意味なMAPになってしまいますので。
二回行動可能キャラが一人でもいれば、文句無しにアフリカを選ぶんですケド・・・・
482それも名無しだ:2008/07/17(木) 22:15:53 ID:AU8hMTlz
今回は1MAPで終了。
483スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/18(金) 15:50:39 ID:StB2kL56
第17話【白い悪魔】
◆基本戦略◆
今回は2部仕立てのシナリオ。
前半はイベントマップで後半が本番。

まず前半はコンテナ争奪戦。これに勝つと熟練度が入手できる。
ま、ここは攻略本便りで適当に行けばおk。
その後出てくるギャバンはやっぱり適当に戦えば黒ボルジャーノンが手に入る。

問題は後半。フロスト兄弟がとにかく脅威。
アイアンギアーと合流するとはいえ、立ち向かえるかどうか・・・

◇攻略◇
前半はやっぱり楽勝。
サクサク行こう、サクサク。

後半も楽勝と言えば楽勝。ただしマップ序盤は。

最初はアイアンギアーのWMしか出せない。
それでもMS相手なら充分すぎるけど。

現在の戦力で、フロスト兄弟を落とせる可能性があるのは改造したギャロップとダッガーだけ。
ラグとブルメのコンビなら援護しあえるし何とかなるだろう。
・・・と思ったのは大きな間違いだった。

ギャロップのパイロットだったはずのラグは何故かザブングル2に乗っているので出撃できない。
しかもその改造済みギャロップはファットマンが乗っている。
不安。もの凄く不安。射撃値が足りるのかこいつは?

足りない射撃値は気力で補うしかない。
MSは主にファットマンに落とさせていく。もちろん途中でガッツを発動させるのも忘れない。
命中回避50%補正でもない限りカテゴリーFに攻撃が当たるとは思えないし・・・

3PPに出現する味方増援は削り役に徹し、ブルメとファットマンをサポート。
コレン以外の敵を撃破したら∀を向かわせ、コレンフラグ1を立てる。
最後にアイアンギアーで説得したらコレンは撤退、代わりにフロスト兄弟が現れる。

2人同時に相手をすると信頼補正で手に負えない。
なのでマウンテンサイクルの回収がてら、エアマスターでヴァサーゴを引き離す。
その隙に他の機体でアシュタロンを削る。

50%ギリギリまで削ったらブルメたちの出番。
『熱血』ロケットバルカン+「援護」ロケットランチャーCT で一気に撃破。
なんとかダメージは足りたか・・・

その後ヴァサーゴをもう一度引き寄せて同じように削る。
メガソニック砲のEN消費が激しいので、簡単にアウトレンジ攻撃ができる分アシュタロンより対処が楽。

そして今度は、
ロケットランチャーCT+「援護」ロケットバルカンCT で撃破。
ヴァサーゴの方が若干柔らかいのでダメージとしてはこれで充分。

◆クリア後◆
ラグ:Lv20→25 ブルメ:Lv21→26 ファットマン:Lv17→24 ダイク:Lv16→21
メシェー:Lv11→17 ギャバン:Lv19→20 ジョゼフ:Lv15→16
資金:413200 熟練度:13 総ターン数:201

クリア後の分岐はもちろん「ビシニティに残る」を選択。
∀ルートの方が圧倒的に戦力が多いことだしね。
そもそもマーさん一人だけでパトゥーリアを削りきれる気がしないし。
484スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/18(金) 15:51:12 ID:StB2kL56
第18話【機械の獣たち】
◇インターミッション◇
《強化パーツ》
全機体の強化パーツを外す

◆基本戦略◆
タイトル通り今回の敵は全部機械獣。
機械獣ごとき相手に強化パーツなしで立ち向かえないようではこの先戦っていけない。
というわけで強化パーツなしでの攻略となる。

熟練度取得は今回は無理。4ターン以内の敵全滅orマウンテンサイクル進入はどうあがいても不可能。
そのため、この後でVF-11Bの入手も不可能となる。サンダーボルト好きなんだけどなぁ・・・
ま、アーマードバルキリーで我慢しときますか。

◇攻略◇
楽勝。いや、地形と装甲の関係で時間はかかったけど。

◆クリア後◆
エマ:Lv16→26 バニング:Lv19→29 ノイン:Lv11→21
モンシア:Lv22→24 メシェー:Lv17→20 ギャバン:Lv20→22
資金:479200 熟練度:13 総ターン数:216
485それも名無しだ:2008/07/18(金) 15:52:50 ID:StB2kL56
今日はここまで。

あとシナリオを進めてたら、ニートさんが「GXは量産機だ!」とかなんとか言い始めたので使用可能リストにガンダムXを追加。
ただし、もちろんサテライトキャノンは使用不可で。
486NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/19(土) 00:56:22 ID:tcMX7B6k
◆第27話「陽動作戦」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
さやか:マジンガーZ(JS) → グレートマジンガー
ジュン:ビューナスA → ダイアナンA

【改造】
グレートマジンガー:[EN]0→5 [サンダーブレーク]0→5

【強化パーツ変更】
ダイアナンA:なし → チョバムアーマー+メガブースター

【解説】
前MAPで入手したグレートマジンガーにはさやかを乗せてみました。
戦闘能力自体はジュンのほうが上なんですが、「必中」の存在がデカいので。
ジュンはビューナスAだと修理装置が無いので、ダイアナンAに乗り換えです。
グレートマジンガーの武器は命中補正の高いブレストバーンと迷ったものの、純粋に攻撃力の高いサンダーブレーク
を選んでみました。

<攻略>
ラクショーでした。

とりあえず味方本隊が来るまではひたすら逃げます。

味方本隊が出撃したら、後は初期配置北の市街地へ篭り迎撃態勢を取ります。
後はハイメガキャノンを中心に迎撃してクリアです。

☆総ターン数:533 資金:332,890

シナリオ後デモではバミューダを選択しました。
ラグナロクのターン数なんて完全にオーバーしてますから、時間なんて関係ありません。
とにかく金が欲しいです。
487NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/19(土) 00:57:36 ID:tcMX7B6k
◆第28話「バミューダ・トライアングル」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ケーラ:ZZガンダム → F91
ジュン:ダイアナンA → グレートマジンガー
さやか:グレートマジンガー → マジンガーZ(JS)

【改造】
F91:[ヴェスバー]5→6
グレートマジンガー:[サンダーブレーク]5→6
ヴァルシオーネ:[クロスマッシャー]5→6

【強化パーツ変更】
ブルーガー:ミノフスキークラフト+バイオセンサー×2 → マグネットコーティング+バイオセンサー×2
F91:チョバムアーマー+マグネットコーティング → ミノフスキークラフト+アポジモーター
ヴァルシオーネ:なし → アポジモーター+マグネットコーティング

【解説】
このMAPではビーム吸収の能力を持つピグトロンが相手となります。
なので、非ビーム兵器を持つユニットが大事です。
とゆーことでヴェスバーを持つF91にはケーラを乗せます。
マジンガー2機も大事なダメージソースですので2機ともに配分。
移動がしにくいのでF91にはミノクラをつけておきました。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPでの相手はピグトロン×2のみ。
突っ込んで、フルボッコで撃墜しました。
特に何の問題もありません。

☆総ターン数:546 資金:367,890

ちなみにトドメは胡蝶さんの「幸運」で2体とも沈めました。
胡蝶さんは極めて育て難いキャラなんで、こーゆートコで育てておかないと。
488それも名無しだ:2008/07/19(土) 00:58:33 ID:tcMX7B6k
今回は2MAPで終了。

戦い方が安定してマンネリ化してます。
489それも名無しだ:2008/07/19(土) 03:36:54 ID:kP6dD1hS
うーむ、難易度が高い分逆にワンパターンな攻略になっちゃうか
490スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/19(土) 21:31:21 ID:59YKvMTy
第19話【百年の恋】
◇インターミッション◇
《バザー》
リック・ディアスを購入 BSは290に

《乗せ換え》
・エマ:リ・ガズィ → ジェガン
・キース:GP01 → ジム・キャノンII
・コウ:ジム・キャノンII → ジム・カスタム
・ゼクス:トールギスIII → トーラス
・ソシエ:カプル → ボルジャーノン(緑)
・チル:なし → ギャロップ(F)
・バニング:GP03D → リック・ディアス
・ブルメ:ダッガー → ギャロップ(R)
・ラグ:ギャロップ(R) → ダッガー

《強化パーツ》
・ジム・カスタム(M):コンピュータ・コアとマグネットコーティング×2と高性能ガソリンエンジン
・ジム・カスタム(K):ホバークラフトとバイオセンサーとブースター×2
・ジム・キャノンII:対ビームコーティングとVRメット×2と防塵装置
・ダッガー:バイオセンサーとマグネットコーティングと高性能ガソリンエンジン×2
・ボルジャーノン(黒):ハイブリッドアーマーとチョバムアーマーと対ビームコーティング
・リック・ディアス:バイオセンサーとコンピュータ・コア

《改造》
・リック・ディアス:武器 0→5 資金は399200に

◆基本戦略◆
久々に合流した連中の乗せ換え&戦力の整理がインターミッションでの目的。

今回の熟練度取得条件はアルマイヤーの撃破。
こいつは難易度「普」のため、HP40%以下で撤退してしまう。
数字にするとHP9000少々。

これを上回るダメージを出すには WMでは力不足。
武器の改造で補ってもいいけど、5段階以上の改造は高く付くので断念。

そこで役に立ってくれるのがリック・ディアス。
丁度ここのバザーで売り出し中の機体。
元の攻撃力はあのガンブラスターよりも高いので実に頼りになる。
こいつの武器を5段階も弄ってやれば、アルマイヤー撃破には充分な威力がある。

さらに万全を期してパイロットは最強クラスのバニング。
駄目押しのための援護もラグを使う。

その上、この2人の信頼補正を最大限に活用するためにキースやチルまで出撃させる。
ここまでやればおそらく撃破できるだろう。

◇攻略◇
作戦大成功。

念のためにラグには「底力」を発動してもらったけど、それも必要ないくらいのダメージ。
思ったより楽に撃破できた。

◆クリア後◆
ソシエ:Lv22→23 ギャバン:Lv22→23
資金:440400 熟練度:14 BS:290 総ターン数:227
491それも名無しだ:2008/07/19(土) 21:31:55 ID:59YKvMTy
今日はこれだけ。
492NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/19(土) 23:44:16 ID:Q2CDjtdV
◆第29話「女スパイ潜入」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
さやか:マジンガーZ(JS) → グレートマジンガー
ジュン:グレートマジンガー → ダイアナンA
レコア:なし → F91
ケーラ:F91 → ZZガンダム

【改造】
F91:[HP]0→5
ヴァルシオーネ:[HP]0→5 [EN]5→10

【強化パーツ変更】
ブルーガー:マグネットコーティング+バイオセンサー×2 → ミノフスキークラフト+バイオセンサー×2
F91:ミノフスキークラフト+アポジモーター → チョバムアーマー+マグネットコーティング
ZZガンダム:なし → マグネットコーティング+アポジモーター
ヴァルシオーネ:アポジモーター+マグネットコーティング → アポジモーター

【解説】
前MAPで資金が多めに入ったので改造をしてみました。
今回は修理機体だけは多い攻略ですので、反撃を受け止めるコトが大事です。
回避なんて期待するだけムダになりますから。
なので、F91とヴァルシオーネのHPを改造してみました。

強化パーツはほとんど元に戻しただけだったりします。

<攻略>
ラクショーでした。
またもや半舷休息中を襲われるので、出撃機体が限られますが、主力はある程度残っています。
なによりも明日香inブルーガーがいるのがデカいです。
軍事基地の地形効果が高いのでそこに陣取らせ、後はブルーガーを囮にしつつエマinZガンダムとリューネinヴァルシオーネ
で狙撃して味方本隊を待ちます。

味方本隊が来る頃には敵は群がってますから、ケーラinZZガンダムの「熱血」ハイメガキャノンで一網打尽にしてしまい
ました。
シロッコinジ・Oも登場しますが、回避に徹した「集中」ブルーガー相手だと命中率はわずか17%。
ラクラク避けて、その間にクロスマッシャー&ヴェスバー&サンダーブレークで削っていきます。
で、トドメは「熱血+必中+努力」ヴェスバーで撃墜です。

最後に残っていたガブスレイをリューネが撃墜してクリアです。

☆総ターン数:558 資金:300,050

このMAPにてリューネが「挑発」を習得しました。(^ヮ゚)b イェイ!
493NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/19(土) 23:45:12 ID:Q2CDjtdV
◆第30話「ブロッケンの影」◆

<インターミッション>
【改造】
ZZガンダム:[限界]0→1 [ハイメガキャノン]5→6

【強化パーツ変更】
ブルーガー:ミノフスキークラフト+バイオセンサー×2 → ミノフスキークラフト+バイオセンサー+サイコフレーム
ZZガンダム:マグネットコーティング+アポジモーター → バイオセンサー+アポジモーター
ヴァルシオーネ:アポジモーター → マグネットコーティング+アポジモーター
グレートナジンガー:なし → マグネットコーティング

【解説】
ケーラの回避がZZの限界にひっかかっていたので改造です。
強化パーツはブルーガーの回避は生命線なので強化、ZZの命中率も生命線なので強化しています。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPで大切なコトは”シロッコを逃がさないコト”&”シロッコにレコアを落とさせないコト”です。
シロッコを逃がさないタメには”2PPまでのサラinメッサーラの撃墜”が条件となります。
ですので、1PPにサラをリューネで「挑発」して誘き寄せ2PPにフルボッコで撃墜してしまいました。
これでシロッコは逃げませんから、後はいつものように。
部隊を初期配置東に寄せ、市街地に陣取って迎撃していきます。
敵が集まったら容赦なく「熱血」ハイメガキャノンをお見舞いしてやります。
これで敵の数を減らしつつ、リューネとレコアに気力を集めていきます。
シロッコが動いてきたりもしますが、狙われたのがZZガンダムだったタメ、ビームコートを盾に踏ん張ってもらいました。
シロッコinジ・Oと無敵戦艦ダイ以外の敵を倒し終わったら、部隊を少し動かしてコチラの射程内に引き込みます。
後は、クロスマッシャーとヴェスバーを軸に削り、ラストは「熱血+必中+努力」ヴェスバーで撃墜です。
最後に残ったダイを「幸運」蝶の舞で撃墜してクリアです。

☆総ターン数:574 資金:351,150

このMAPにてリューネ&レコアが二回行動可能になりました。(^ヮ゚)b イェイ!
また、胡蝶さんが「激励」を習得しました。(^ヮ゚)b イェイ!

シロッコの撃墜は「必中+幸運」サンダーブレークと迷いはしたのですが、レコアが二回行動できそうだったのでレコア
で撃墜しました。
思惑どおり二回行動可能になってくれてホッとしてます。
ようやく二回行動可能キャラが出てくれました。
次は中盤の山場となる「オデッサ・デイ」。
どーなるんでしょうねぇ。
気分は他人事です。
アハハハハ、考えたくもねぇや。(^^;)

第30話終了時点での主なパイロット状況((W)は二回行動可能者)
レコア:LV50(W) 明日香:LV49 ケーラ:LV47 リューネ:LV47(W) クリス:LV45 ちずる:LV42 胡蝶:LV42
エマ:LV42 さやか:LV42 ジュン:LV41 マリ:LV37 ひかる:LV31
494それも名無しだ:2008/07/19(土) 23:49:54 ID:Q2CDjtdV
今回は2MAPで終了。

二回行動キャラが出てきたり、敵に強敵が出てきたりしました。
なんとなくマンネリは打破ですかね。

レポはマンネリですが、プレイはマンネリと言う程でもなかったりします。
EPに敵の集中砲火をうけるブルーガーを必死で避けさせたり、「集中」の
使いどころを考えたり、ブルーガーへ攻撃を集中させるタメに味方の立ち
位置を変えてみたりとかしてますから。
でも、こーゆーのってレポで伝え難いのでレポはマンネリに陥っています。

私の力不足なダケなんですけどね。
495スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/20(日) 19:09:19 ID:/mSV3nS5
第20話【黒歴史の遺産】
◇インターミッション◇
《乗せ換え》
・エマ:ジェガン → カプル

《強化パーツ》
・カプル(E):チョバムアーマーとデュアルセンサー×2と対ビームコーティング
・ギャロップ(B):チョバムアーマー×2
・トーラス:ブースター
・ボルジャーノン(黒):対ビームコーティング → Iフィールドバリア
・ボルジャーノン(緑):ナノマシンユニットとチョバムアーマー
・リック・ディアス:マグネットコーティングとホバークラフトを追加

◆基本戦略◆
今回の熟練度取得条件はGP02の撤退を阻止すること。
これ自体はもの凄く簡単。

敵もフロスト兄弟くらいしか手強い者はいないし、こちらにはハリーがスポット参戦してくれる。
苦戦する要素は全くないと言っていい。

◇攻略◇
やっぱり楽勝。

スモーの高火力のおかげで余裕を持って兄弟を落とせた。
正式な参戦が楽しみ。

◆クリア後◆
コウ:Lv22→23 ゼクス:Lv21→22 ハリー:Lv27→28
資金:475500 熟練度:15 BS:290 総ターン数:243

ここで難易度「普」のためガンブラスターとVヘキサを入手。
ガンブラは言わずもがな、ヘキサは一発屋として大活躍してくれるはず。

そしてXルートの連中と再び合流。
これでマーベット&Vダッシュが使えるようになる。
496スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/20(日) 19:09:50 ID:/mSV3nS5
第21話【地上をこの手に】
◇インターミッション◇
《乗せ換え》
・コウ:ジム・カスタム → リック・ディアス
・トロワ:ヘビーアームズ → トーラス
・バニング:リック・ディアス → Vガンダムヘキサ
・マーベット:ホワイトアーク → ガンブラスター
・モンシア:ジム・カスタム → Vダッシュガンダム

《強化パーツ》
全機体のパーツを外す

◆基本戦略◆
今回の乗せ換えはバット将軍撃墜のため。
現在の量産機部隊で最も火力があるのはVダッシュ&ヘキサのボトムアタック。
これを2発同時に当てれば、撤退ギリギリの9000強のダメージが叩き出せるはず。

7ターンの時間制限があるけど、何とかイケるか・・・?

◇攻略◇
マップ序盤は実にスイスイ進められた。
地形のせいでVガン系の機体しかまともに動けないけど、気力上げには却って好都合。

そして大問題がバット将軍攻撃時に発覚。
そういえば援護攻撃では残弾1の武器は使われないんだったorz
ここはオーバーハングキャノンで何とかするしかないか・・・

幸いコウとキースを出撃させていたため、信頼補正で若干のダメージアップが見込める。
ホントに撤退ギリギリ(9012)まで削って何とか撃破に成功。

◆クリア後◆
マーベット:Lv19→32(エースに) モンシア:Lv24→26 バニング:Lv29→31
トロワ:Lv16→28 ギャバン:Lv23→24
資金:527700 熟練度:16 BS:690 総ターン数:250
497それも名無しだ:2008/07/20(日) 19:10:24 ID:/mSV3nS5
今日はここまで。
498それも名無しだ:2008/07/20(日) 19:26:41 ID:rPn5mypG
>>494
とうとう今まで避けてた四天王戦ですな
超期待
499NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/22(火) 00:04:10 ID:fKn0eGDK
◆第31話「オデッサ・デイ」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ひかる:なし → マジンガーZ(JS)

【改造】
F91:[運動性]0→5
ヴァルシオーネ:[運動性]0→5

【強化パーツ変更】
Zガンダム:チョバムアーマー+マグネットコーティング → チョバムアーマー+バイオセンサー
ZZガンダム:バイオセンサー+アポジモーター → バイオセンサー+マグネットコーティング
グレートマジンガー:マグネットコーティング → マグネットコーティング+アポジモーター

【解説】
第30話時点でのパイロット状況を書いていたらひかるが加入していたコトに気づき、とりあえず乗せてみました。
でも戦闘はしないんじゃないかなぁ。
ビューナスAが修理装置を積んでいないことが悔やまれます。
「友情」係ってトコでしょうか。
修理要員は4機もいるんであんまし使わないコマンドではありますけどね。
地上の適応が悪いからダイアナンAには乗せられないからねぇ・・・・・

F91とヴァルシオーネの運動性に手を入れました。
このMAPではヴィガジinガルガウとの戦闘があるので、命中率の確保は大事だと思われますから。

・・・・・四天王の一角とのガチ対決があるんだよなぁ。
気づきたくなかったなぁ。
500NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/22(火) 00:05:18 ID:fKn0eGDK
>>499続き
<攻略>
意外とラクショーでした。

このMAPでは地形効果の高い地形がほとんどないので、とりあえず初期配置西へ進み森林地帯へ向かいます。
で、そこの森林地帯に篭って迎撃していきます。
リューネやレコアに気力を集めつつ、さらにENを温存するためにビームサーベルやディバインアームを中心に使って
いきました。
迎撃戦ですから、敵が集まったら「熱血」ハイメガキャノンで蹴散らしていきます。

途中、アギーハの増援も来ますが、距離が離れている上にアギーハは帰ってくれるので問題なし。
やっぱり待ちに徹して、まとめてハイメガキャノンでズドンです。
EPはいわずもがな、森に入ったブルーガーで”明日のために”で凌いでいきます。

なんとか、さやか&リューネ&レコアの気力を150までもっていき、ザコを全滅させました。
残るはヴィガジinガルガウのみ。

リューネでヴィガジを「挑発」して味方陣形のド真ん中に誘き寄せます。
で後はSPを開放してのフルボッコです。
途中、メキボスがサンダークラッシュをかましたりしますが、メキボスは味方の遥か後方。
何もないところに向かってサンダークラッシュ。

何がしたいんだ、おのれは!?

自分も巻き添えになると焦るヴィガジと相まって笑わせていただきました。
最後に「必中+幸運」サンダーブレークで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:595 資金:413,640

このMAPにて、クリス&ケーラが二回行動可能になりました。(^ヮ゚)b イェイ!
このMAPは高額資金持ちが多かったりもするんですが、気力溜めを優先したり、ハイメガキャノンで吹き飛ばしたり
しているので「幸運」を使って倒したのはダイとガルガウのみだったりします。
資金難だ・・・・(´・ω・`)
501それも名無しだ:2008/07/22(火) 00:07:42 ID:fKn0eGDK
今回は1MAPで終了。

うぅっ・・・なんか期待されてる・・・プレッシャーを感じてしまいます。
私なんぞに期待をされても困りますぅ。(´・ω・`)
502それも名無しだ:2008/07/22(火) 22:37:15 ID:iGwWwptO
◆第32話「マチルダ救出作戦」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
クリス:メタス → Zガンダム
シーブック:なし → リ・ガズィ

【改造】
F91:[装甲]0→5
ヴァルシオーネ:[装甲]0→5

【解説】
二回行動可能になったクリスにZを預け、エマをメタスで修行させるコトにしました。
また、回避は考えるだけ無駄な世界に入ってきましたので、F91とヴァルシオーネの耐久力を高めてみました。
セシリー説得用にシーブックを乗せ換えておきました。

<攻略>
ラクショーでした。

ミデア救出MAPです。
でも2PPには救い出せるので問題無し。
後は山岳地帯に篭って迎撃していくだけです。
このMAPには強敵もいないので部隊のLVの底上げをしておきました。

このMAPではセシリーを「説得」しません。
理由は強化パーツです。
このMAPのセシリーinビギナ・ギナはマグネットコーティング持ち。
次のMAPではリペアキット持ちになってしまうので、「説得」は次のMAPに持ち越してみました。

倫理的観点?知らんなぁ。( ゚д゚)y━・~~~ プファ-

最後に、アンナマリーをマリinガルガンチュワが「幸運」アローランサーで撃墜してクリアです。

☆総ターン数:604 資金:384,040
503NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/22(火) 22:38:26 ID:iGwWwptO
>>502はコレです。
名前付け忘れました。

◆第33話「妹よ!」◆

<インターミッション>
【改造】
ブルーガー:[限界]3→4
ZZガンダム:[運動性]0→5 [限界]1→3

【強化パーツ変更】
ヴァルシオーネ:マグネットコーティング+アポジモーター → マグネットコーティング×2
メタス:超合金Z+チョバムアーマー+リペアキット → 超合金Z+チョバムアーマー+ブースター
ガルガンチュワ:ブースター → なし
メカ胡蝶鬼:なし → 高性能レーダー+アポジモーター

【解説】
前MAPで少々資金が稼げたのでZZの運動性を改造しておきました。
パイロットのケーラは現在SP120ですから「熱血」×3にまわしたいですから。
胡蝶さんの機体を少々強化しておきました。

<攻略>
ラクショーでした。

MAP開始と共に、初期配置北へ進み、北の山岳地帯に篭ります。
後は、いつものように迎撃戦を展開していきました。

このMAPには二人の妹が登場します。
一人はマリア=フリード。
デュークの実の妹です。
当然、デュークで「説得」して仲間に引き入れます。
彼女はマジンガー系に乗れて、「熱血」「必中」「幸運」持ちで、宇宙A。
待望の仲間です。

もう一人の妹は、エルピー=プル。
ジュドーの妹分です。
当然、撃墜します。

這(゚д゚lll) エッ?

彼女は、NTだし、ょぅι゛ょだし、強化パーツ”ハロ”持ち。
撃墜に何の支障もありません。

ょぅι゛ょ?全く萌えんなぁ。( ゚д゚)y━・~~~ プファ-

ついでに前MAPで撃墜したセシリーもシーブックで「説得」して仲間に引き入れます。
彼女もNTキャラなんで使えませんが、搭乗機であるビギナ・ギナが優秀なので引き入れておきました。

後は、マリアを鍛えつつ残りの敵を撃墜していきクリアです。

☆総ターン数:618 資金:470,540

このMAPにてエマが二回行動可能になりました。(^ヮ゚)b イェイ!
マリアが加入しました。(^ヮ゚)b イェイ!
ビギナ・ギナを入手しました。(^ヮ゚)b イェイ!
ハロを入手しました。(;--)b イェイ!・・・ナノカナァ?
504それも名無しだ:2008/07/22(火) 22:40:27 ID:iGwWwptO
今回は2MAPで終了。

戦力が増えました。
今回は40話で終了なんで、物語は終盤を迎えつつあります。
どーなるコトやら・・・・
505スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/22(火) 23:25:47 ID:EDQJExbB
第22話【謎のランドシップ】
《乗せ換え》
・エマ:カプル → ボルジャーノン(緑)
・ソシエ:ボルジャーノン(緑) → ガンブラスター

《強化パーツ》
・ガンブラスター:バイオセンサーとサイコフレームと高性能ガソリンエンジン×2
・ギャロップ(B):超合金Zとハイブリッドアーマーとバイオセンサーとマグネットコーティング
・Vダッシュ:バイオセンサーとマグネットコーティング
・ボルジャーノン(黒):コンピュータ・コアとホバークラフトとブースター×2
・ボルジャーノン(緑):チョバムアーマー×4
・リック・ディアス:コンピュータ・コアと高性能ガソリンエンジンとマグネットコーティング×2

◆基本戦略◆
ひっさびさにHPを削っても撤退しないボスが登場。

ティンプはHP70%以下か敵を6機以上の撃破でマップ端への移動を始める。
この状態に追い詰めたティンプを3ターン以内に撃破するのが今回の熟練度条件。
だが移動を始めたが最後、奴は「防御」か「回避」しかしてこないようになってしまう。
これを防ぐ手が一つある。

撤退を決心したターンにありったけの攻撃を叩き込んでやれば良い。
そのターンだけは思考が変更されてないと見えて、攻撃してもきっちり反撃してくれる。
ダメージがきちんと通れば倒せない敵じゃない。

◇攻略◇
とりあえず、雑魚WMを全機撃破しない程度に痛めつけるところから始める。
雑魚を良い具合に削れたら、完全には包囲せずティンプに攻撃開始。
このターンで20%程度にまで追い詰める。

その後ティンプが森から抜けた所で完全に包囲し、WMにトドメを刺し始める。
EPでの反撃もあれば充分全滅させられる。

最後にティンプをソシエが『努力』『祝福』ビームバズーカで撃破してクリア。
一気にレベルアップ!

◆クリア後◆
モンシア:Lv26→27 コウ:Lv23→26 エマ:Lv26→28
ブルメ:Lv26→27 ソシエ:Lv23→32 ギャバン:Lv24→27
資金:658300 熟練度:17 BS:1400 総ターン数:260

ここのマウンテンサイクルでアーマードバルキリーを(σ゚∀゚)σゲッツ!
肝心の柿崎がまだいないけど・・・
ま、スーパーバルキリーまでの繋ぎとしては充分かな?
506スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/22(火) 23:26:21 ID:EDQJExbB
第23話【Loreleiの海】
◇インターミッション◇
《バザー》
ホバークラフト×2を購入 BSは500に

《乗せ換え》
・ソシエ:ガンブラスター → カプル
・マーベット:なし → ガンブラスター

《強化パーツ》
・ガンブラスター:サイコフレームと高性能ガソリンエンジン×2 → バイオセンサーとチョバムアーマー×2
・ギャロップ(B):ホバークラフトと高性能ガソリンエンジンと超合金
・ダッガー:ホバークラフトとマグネットコーティング×2とブースター
・Vヘキサ:マグネットコーティングとバイオセンサーとブースター
・ボルジャーノン(黒):ブースター×2 → メガブースターと高性能照準機
・リック・ディアス:コンピュータ・コアとマグネットコーティング×2 → ホバークラフトとサイコフレームとブースター

◆基本戦略◆
今回は海が半分くらいを占めるマップなので、ホバークラフトで移動を補助。
ターン制限があることにはあるけど、この程度の強化でクリアできる程度のユルい部類。

◇攻略◇
楽勝。
フロスト兄弟はHPの割合で撤退しないし、周りを囲むのは雑魚ばかり。
正直苦戦するほうが難しいような戦力差。

途中からバルキリー部隊も参戦するし、とにかく今までになく快適に進めてクリア。

◆クリア後◆
柿崎:Lv17→32 モンシア:Lv27→31 コウ:Lv26→32
ラグ:Lv26→28 ブルメ:Lv27→28 ギャバン:Lv27→30
資金:724300 熟練度:18 BS:500 総ターン数:267


ここで例の「GXは量産機だ!」発言があったので、次のマップからガンダムエックスを解禁。
でもディバイダーもサテライトキャノンもなしでどこまで活躍できるか・・・
507それも名無しだ:2008/07/22(火) 23:27:06 ID:EDQJExbB
今日はここまで。

やっと中盤・・・ってとこですかね?
ブレサガも進めにゃいけないなぁ・・・
508スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/23(水) 21:52:39 ID:lI4/qZeM
第24話【大地の守護神】
◇インターミッション◇
《乗せ換え》
・柿崎:VF-1A → VF-1Jアーマードバルキリー
・ロアビィ:ガンダムレオパルドデストロイ → ガンダムエックス

とりあえずGXは能力の高いロアビィで運用してみる。
ガロードは強制出撃が妙に多いせいで使いづらいしね。

《強化パーツ》
全機の強化パーツを外す

◆基本戦略◆
今回の敵は戦闘獣。例によって強い。
でもこのマップはターン制限があるから、それ程苦労することはないはず。
熟練度取得条件であるダンテの撃墜も不可能なので、気を抜いて戦えるだろう。

◇攻略◇
大誤算。
そういえば、前のマップで熟練度が取れちゃったせいで難易度「難」になってたんだ・・・
おかげでゼンガーが撤退してくれない(ToT)

強化パーツを外したことを後悔しつつ、ボトムアタックやらの最強攻撃を必死に叩き込む。
犠牲者は出たものの、頑張ってスレードゲルミルのHPを70%以下にまで削ってクリア。
幸いなことに被害はトップファイター×2だけだったので、資金面に痛手はない。

◆クリア後◆
ロアビィ:Lv24→27
資金:750100 熟練度:18 BS:500 総ターン数:277


第25話【もう逢えない気がして】
◆基本戦略◆
熟練度取得にターン制限のあるマップ。
でもかなりユルめの条件なので気にしなくてもおk。

◇攻略◇
楽勝。
なんといっても敵は雑魚WMばかり。
サクッと全滅させて熟練度をGETしつつクリア。

◆クリア後◆
エマ:Lv28→29 トロワ:Lv28→29 ソシエ:Lv32→33 メシェー:Lv20→27
ギャバン:Lv30→31 ロアビィ:Lv27→29
資金:790900 熟練度:19 BS:1240 総ターン数:291
509それも名無しだ:2008/07/23(水) 21:53:12 ID:lI4/qZeM
今日はここまで。
510NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/23(水) 23:00:57 ID:/9USaluj
◆第34話「悲しみの果てに」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
マリア:ドリルスペイザー → グレートマジンガー
さやか:グレートマジンガー → マジンガーZ(JS)
エマ:メタス → ビギナ・ギナ
クリス:Zガンダム → メタス

【改造】
ZZガンダム:[限界]3→5
F91:[ヴェスバー]6→8
ヴァルシオーネ:[クロスマッシャー]6→8

【強化パーツ変更】
ブルーガー:ミノフスキークラフト+バイオセンサー+サイコフレーム → ミノフスキークラフト+サイコフレーム+ハロ
F91:チョバムアーマー+マグネットコーティング → マグネットコーティング+バイオセンサー
ZZガンダム:バイオセンサー+マグネットコーティング → バイオセンサー×2
ビギナ・ギナ:なし → マグネットコーティング×2
グレートマジンガー:マグネットコーティング+アポジモーター → チョバムアーマー+アポジモーター
マジンガーZ(JS):なし → チョバムアーマー+アポジモーター

【解説】
いろいろと入手したので乗り換え&付け替えです。
ブルーガーにハロを装着する。
途轍もなくバカバカしいことをしてますねぇ。
主力兵器2個に少々手を入れてみました。

なんでマリアがグレンダイザーに乗れないんだよぅ・・・・・

<攻略>
ラクショーでした。

ロンド=ベル本隊が出撃したら、後は早乙女研究所に篭って迎撃です。
サザビーが欲しかったのでナイーダも「説得」します。
SFC版ですとナイーダがNPCになってしまい速攻で撃墜されるので困ってしまうのですが、CB版ではコントロールが効く
のでデュークと共にとっとと「搭載」してしまいます。
後はいつもの迎撃戦なんでラクショーでブチのめしてクリアです。

☆総ターン数:628 資金:400,140

サザビーを入手しました。(^ヮ゚)b イェイ!
ファンネルは使えませんが高性能MSは重要です。

さて次は問題の「カウント・ダウン」。
いつもの迎撃戦が効きません。
どーしたモンかな?
511それも名無しだ:2008/07/23(水) 23:05:47 ID:/9USaluj
今回は1MAPで終了。

申し訳ありませんが、再び諸事情により休載とさせて頂きます。
再開時期?知らんなぁ。( ゚д゚)y━・~~~ プファ-

まぁ、そのうちプレイする時間も取れるとは思います。
512それも名無しだ:2008/07/24(木) 23:02:02 ID:S3ZqeP8o
オツカレ〜
お仕事頑張って
513スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/26(土) 00:09:39 ID:ZWzRm2nY
第26話【果てしなき大空に誓う】
◇インターミッション◇
《バザー》
ギャロップ×2を売却し、ドーベン・ウルフとチョバムアーマーを購入
BSは90に

《乗せ換え》
・エマ:ボルジャーノン(緑) → ジム・カスタム
・ギャバン:ボルジャーノン(黒) → Vダッシュガンダム
・ソシエ:カプル → ジム・カスタム
・モンシア:Vダッシュガンダム → ドーベン・ウルフ

《強化パーツ》
・アーマードバルキリー:マグネットコーティングとメガブースターとホバークラフト
・ガンダムエックス:サイコフレームとブースター
・ガンブラスター:コンピュータ・コアと高性能ガソリンエンジンとチョバムアーマー×2
・ギャロップ:ハイブリッドアーマーとチョバムアーマーと高性能照準機
・ジム・カスタム×2:チョバムアーマーとリペアキット×2とホバークラフト
・ダッガー:バイオセンサー×2
・ドーベン・ウルフ:ミノフスキークラフトと超合金Z
・トーラス:チョバムアーマー×2
・Vダッシュ:マグネットコーティングとコンピュータ・コア
・Vヘキサ:マグネットコーティング×2と高性能ガソリンエンジン×2
・リック・ディアス:バイオセンサーとコンピュータ・コアとブースターとホバークラフト

ああやっと書き出せた。
むやみに付け外しするもんじゃないな・・・

◆基本戦略◆
今回は2部構成マップ。
前半はマジンガーとダンクーガ、ゲットマシンしかいないので適当にイケるだろう。

本番は後半。
ネオグランゾン以来久々のHP回復持ちが2機もいる。
光波獣ピクドロンと暗黒大将軍はどっちも無駄に性能が高いので厄介。

ま、ピクドロンにEN吸収とかの特殊能力がないだけマシか。
原作通りだと今の戦力じゃほとんど相手にならないだろうなぁ・・・

それはさておき、ついにドーベン・ウルフを購入。
無印の時はスレッガーさんを乗せてたけど、今回はいないからとりあえずモンシアで。

武器の地形適応が壊滅的なので、今回はミノクラで誤魔化してみる。
戦闘獣はほとんどが飛行型だからなんとかなるなる。
メガランチャーの性能が良いし、装甲もダイターン並だしで援護で大活躍してくれるはず。

長いので分割。
514スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/26(土) 00:10:42 ID:ZWzRm2nY
◇攻略◇
前半はやっぱりサクっとクリア。
後半も最初の内は適当に逃げ回り、プロが自力復活するのを待つ。
本隊が到着してからが本番。

初期配置のゴーゴンを落とすと暗黒大将軍が出てくる。
将軍様は超強気なのでなるべく後で出現させたい。
そのため、まずは雑魚(といってもほとんどが強いけど)から撃破していく。

しかし命中回避どれを取っても ズガール>「底力」発動ゴーゴン なのはどうなんだこれ。
連中こんなに強かったっけ?
ドーベンの援護防御がなかったら結構危ないところだ。

とりあえずゴーゴンは害がないようなので放置して、ピクドロン以外の敵を叩く。
気力が上がらないことにはピクドロンにダメージを残せないだろうし。
このピクドロンがまた厄介。
まだ大将軍が控えているから下手に全力を出すわけにもいかない。

「あれ、実は暗黒大将軍より強くね?」とか考えたのは後のこと。
もっと早く気付いていれば・・・

ピクドロンを必死で撃破したらゴーゴンにトドメ。
暗黒大将軍と戦闘獣軍団が出現。
ピクドロン戦まででほとんどの機体が弾切れを起こしたので、いったん全機をアーガマに搭載。
敵が近づいてくるまで回復させておく。

敵の射程ギリギリまでアーガマを寄せたら全機再出撃。
搭載しても気力は140はあるのでダメージは問題ない。
先ほどは温存していた精神ポイントをふんだんに使って一気に殲滅させる。

将軍様も『熱血』の前には敵ではなく、あっさりと撃破。

◆クリア後◆
マーベット:Lv32→34 モンシア:Lv31→32 コウ:Lv32→33 エマ:Lv29→33
バニング:Lv31→33(エースに) トロワ:Lv29→32 ラグ:Lv28→36
ブルメ:Lv28→32(エースに) ギャバン:Lv31→33 ロアビィ:Lv29→36
資金:790900 熟練度:19 BS:1240 総ターン数:291

そしてここでハリー&金スモーキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
515それも名無しだ:2008/07/26(土) 00:11:12 ID:ZWzRm2nY
今日(今夜?)はここまで。

>>511
お早い復帰をお祈りしますよ。
また一人か・・・
516それも名無しだ:2008/07/26(土) 00:13:00 ID:ZWzRm2nY
資金他が変わってなかったな。

資金:955500 熟練度:19 BS:90 総ターン数:322

数字はこんな感じ。そろそろ百万の大台に乗りそう・・・
517スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/26(土) 22:17:12 ID:ZWzRm2nY
第27話【ホーラの意地】
◇インターミッション◇
《乗せ換え》
・エマ:ジム・カスタム → ボルジャーノン(黒)
・ソシエ:ジム・カスタム → ボルジャーノン(緑)

《強化パーツ》
・ジム・カスタム×2:全ての強化パーツを外す
・スモー(金):大型ジェネレーターと高性能レーダー
・ドーベン・ウルフ:ミノフスキークラフト → 防塵装置
・トーラス:サイコフレーム追加
・ボルジャーノン(黒):ホバークラフトとチョバムアーマーと超合金Z
・ボルジャーノン(緑):ホバークラフトとチョバムアーマーと超合金νZとブースター

◆基本戦略◆
今回の熟練度取得条件は3ターン以内にダイターン込みでアイアンギアーを囲むこと。
適任はスモー、バルキリー、ガンブラスターあたりか。
移動力だけを考えれば、この面子ならギリギリ届く距離。

◇攻略◇
でもそれはブランを突破できれば、の話。
こいつら無人機の癖にやたらと強いから困る。命中値が高いから攻撃が当たること当たること。
ゴーストと違って攻撃力もそれなりにあるからうかつに手を出せない。

幸いにも射程と装甲は並以下なので、運がよければ割とあっさり撃破は可能。
今回は戦艦クラスがアイアンギアーしかいないから武器を温存する必要はない。
そのため、最初からIFバンカーや全弾発射を惜しみなく使って進路をこじ開けていく。

アイアンギアーを包囲したら、後は単純な殲滅戦。
WMは一部を除いて弱いので苦戦するはずもない。

◆クリア後◆
モンシア:Lv32→34 コウ:Lv33→34 柿崎:Lv32→34 エマ:Lv33→35
バニング:Lv33→34 トロワ:Lv32→34 ブルメ:Lv28→34 ソシエ:Lv33→34
ギャバン:Lv31→33
資金:1038600 熟練度:20 BS:1330 総ターン数:332
518それも名無しだ:2008/07/26(土) 22:18:16 ID:ZWzRm2nY
今度こそ今日はここまで。

資金は何に使おうか・・・
519スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/28(月) 21:12:59 ID:JeZlIJsZ
第28話【イノセントの黒歴史】
◆基本戦略◆
今回の熟練度取得条件は、グレタ・ガリーを出現後5ターン以内に撃墜すること。
途中で接近イベントもあることだし、それほど苦戦せずに達成できるだろう。

◇攻略◇
最初のトロンは放置。
敵出現でNPCになるけど、名前付きと戦わない限りは撃破されなさそうだし。

とりあえずマップ北のダッガーとカプリコはラグに一任。
これくらいは簡単に蹴散らせるはず。最悪の場合トロンが手伝ってくれる。

後は適当に進めていれば簡単に撃破していける。
グレタ・ガリーは思ったよりもろく、あっさりと撃沈。
もちろん他の敵もターン内に全滅させられた。

◆クリア後◆
モンシア:Lv34→36 コウ:Lv34→35 柿崎:Lv34→35 エマ:Lv35→36
バニング:Lv34→35 ラグ:Lv36→37 ギャバン:Lv31→33 ハリー:Lv34→35
ビリン&マリア:Lv29→33
資金:1121500 熟練度:21 BS:2230 総ターン数:339
520それも名無しだ:2008/07/28(月) 21:14:04 ID:JeZlIJsZ
少ないけど今日はここまで
521NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/30(水) 23:15:36 ID:dCuucUQU
◆第35話「カウント・ダウン」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
クリス:メタス → サザビー

【改造】
ZZガンダム:[ハイメガキャノン]6→8

【強化パーツ変更】
サザビー:なし → 高性能レーダー+チョバムアーマー
バトルマリン:ハイブリッドアーマー+チョバムアーマー → 超合金Z+ハイブリッドアーマー
ダイアナンA:チョバムアーマー+メガブースター → チョバムアーマー+メガブースター×2
メカ胡蝶鬼:なし → チョバムアーマー+ブースター

【解説】
前MAPで入手したサザビーにクリスを乗せてみました。
ファンネルは使えませんが、メガ粒子砲は使えます。
威力、燃費、射程が優秀なので高性能レーダーをつけて後方支援をしてもらうコトに。
とにかく攻撃の手数が勝負になると思われますのでメタスでの修理は諦めるコトにしました。
522NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/30(水) 23:16:21 ID:dCuucUQU
>>521続き
<攻略>
ラクショーでした。

ちょっと意外です。
このMAPは15ターンという制限がつきます。
私の苦手な短期決戦をしないといけません。

フツーにやるならば、そんなに難しいワケではありません。
戦力は十分に揃っているハズですから、強気に攻め込んでゴリ押しすれば勝てます。
ただ、今回はゴリ押しできるほどの戦力は持ち合わせていませんし、なによりプレイヤーである私が”強気に攻め込む”
のが苦手なんですよね。
でも、やるしか無いワケです。
特に攻め込む必要があるのは初期配置北東と北西の部隊。
ここにヴァルシオーネを単機で突っ込ませるコトにしました。

そして打ち上げ基地に残りの部隊を展開してMAP西からの敵を迎撃していきます。
迎撃戦で役に立つのはやはりハイメガキャノン。
敵が群がりますので「熱血」を使ってまとめてダメージを与えていきます。
撃ちもらした敵はF91やサザビー、ビギナ・ギナが仕留めていき敵を減らします。
敵の攻撃が来る前に仕留めるのが基本ですが、EPの攻撃はブルーガーに避けてもらいました。
途中に来るシロッコの部隊も同様に仕留めていきます。
シロッコが接敵する前にレコアinF91の気力を130にまで高めておいたので、シロッコinジ・Oは彼女におまかせ。
程よく削ってもらい、トドメはマリアの「必中+幸運」サンダーブレーク。
でシロッコを撃墜し、残す敵はあしゅら男爵inブードとドラゴノザウルスのみ。

シロッコ撃破と同時に北東と北西の敵を倒し終わったヴァルシオーネを呼び戻します。

であしゅら男爵達との決戦です。
問題は地形適応。
彼らは海から出てきませんので、海に対応した武器が必要になります。

部隊の武器を調べてみると・・・・・ありました。
クロスマッシャーが海Aです。
これを中心に削れば問題無いハズです。

というワケでヴァルシオーネをブルーガーで補給してからクロスマッシャーで残った2体を狙い撃ちして削っていきます。
ドラゴノザウルスのタフさに辟易しますがなんとか削りきりトドメは胡蝶さんが「幸運」ブーメラン。
ブードもヴァルシオーネで削ってトドメはさやかが「幸運」ブレストファイヤー。

で、クリアとなりました。

☆総ターン数:642 資金:530,090

ビビった制限ターン付きMAPも無事クリアできました。
良かった良かった。
523NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/30(水) 23:17:13 ID:dCuucUQU
◆第36話「プルとプルツーと」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
クリス:サザビー → メタス
ケーラ:ZZガンダム → ビギナ・ギナ
エマ:ビギナ・ギナ → サザビー

【改造】
グレートマジンガー:[サンダーブレーク]6→8

【強化パーツ変更】
ブルーガー:ミノフスキークラフト+サイコフレーム+ハロ → バイオセンサー+サイコフレーム+ハロ
サザビー:高性能レーダー+チョバムアーマー → 高性能レーダー+マグネットコーティング
ビギナ・ギナ:マグネットコーティング×2 → バイオセンサー+マグネットコーティング
メタス:なし → 超合金Z+チョバムアーマー+ブースター
バトルマリン:超合金Z+ハイブリッドアーマー → ハイブリッドアーマー+チョバムアーマー

【解説】
無理にクリスを攻撃要員にしないでも済むのでメタスに乗り換えさせます。
後は宇宙MAPなんでブルーガーのミノクラを外し運動性を強化しておきます。
それに伴いイロイロと付け替えてみました。

またZZガンダムをジュドーが勝手に持ち出してくれるので乗り換えも行っておきました。
ZZは主力なんでかなり問題です。

ジュドーのバカァ!!!
524NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/30(水) 23:17:52 ID:dCuucUQU
>>523続き
<攻略>
ラクショーでした。

バトルマリン以外のバトルマシンとZZガンダムを回収した後は、初期配置南にあるコロニーに向かって進軍します。
コロニーを占拠したら後はいつもの如く、迎撃していきます。
ZZがいないので、まとめて削ったりできませんが、そこは1機ずつ倒していけば問題ありません。

強敵となるグレミーinクイン・マンサやプルツーinサイコガンダムmk2がいたりします。
プルツーのほうは射程ギリギリにサザビーを置いて攻撃を受け止めてしまいます。
これでリフレクタービットを弾切れに追い込んでしまえばラクショーです。
味方の射程内に誘いこんでフルボッコで倒してしまいます。
ファンネルの弾切れが狙い難いグレミーは「集中」ブルーガーで避けまくり、プルツーの撃破が終わったら、味方を
結集させてフルボッコしてしまえば無問題。

ちなみに地形効果を併用すると、回避に徹した「集中」ブルーガーに対してプルツーは20%、グレミーは15%でしか
ファンネルを当てられません。
スゲェな、ブルーガー・・・・・

増援も無いMAPなんで久々の完勝でした。

☆総ターン数:653 資金:628,590

さて物語もいよいよ終盤を迎えます。
どーなることやら・・・・・
525それも名無しだ:2008/07/30(水) 23:19:14 ID:dCuucUQU
今回は2MAPで終了。

再開してみました。
コンゴトモヨロシク・・・・・
526スーパー量産機大戦α外伝:2008/07/31(木) 00:19:03 ID:a3pHmY3A
第29話【女いろいろ万華鏡】
◆基本戦略◆
スパロボ恒例のNPC護衛マップ。
ただし、今回のNPCであるコトセットのアイアンギアーはやたらと動き回る。
全ての敵に反撃するのはともかく、わざわざ自分から敵に突っ込んでいくのはやめてくれ…

とりあえずはアイアンギアーの進路を塞ぎながら攻めていくしかないか。

◇攻略◇
案の定コトセット大暴れorz
お前が落とされるとGAMEOVERなんだから少しは自重しやがれ。
でも今の戦力では敵を捌ききれないので、やむなくコトセットにトドメを任せなければいけなかったり…

幸いというか何というか、アイアンギアーはロボット型なのでホバーは付いていない。
そのため、川に引きずり込めばアイアンギアーの行動はほぼ止めることができる。
ここに持っていくまでが大変だけど、奴さえ身動きが取れなくなれば敵はいない。

強敵のエルチもHP50%以下で撤退してくれるし、後は適当にやっても勝てる。
とにかくアイアンギアーをどうやって押さえ込むかに悩まされたマップだった。

あと、もちろん熟練度もしっかりとGET。

◆クリア後◆
モンシア:Lv36(エースに) バニング:Lv35→36 ブルメ:Lv34→35
メシェー:Lv27→34 ハリー:Lv35→37(エースに) ビリン:Lv33→34 トロン:Lv31→34
資金:1171300 熟練度:22 BS:2890 総ターン数:351


第30話【イノセントを統べる者】
◆基本戦略◆
今回はもちろん強攻策を選択。
こっちの方が敵の数は多いけど、制限ターンがない分だけ勝利条件は格段に楽。
レベル上げや資金回収にもなるしね。

◇攻略 前半◇
いい加減回避が真っ赤になるパイロットが増えてきたけど、戦う分にはなんら問題はない。
安定して攻撃を避けてくれるのは、柿崎か「ガッツ」状態のバニングしかいないけど。
ま、当たってもそれほどダメージは受けないから気にしなくても良いか。

強化人間プルツーもバニングがいれば全く問題なし。
9話と同じようにガッツが発動し、ひたすらビームサーベルで切り刻むうちに撃破。

さすがにエルチやティンプには苦戦したが、二人を一緒に近づけさせなければあまり怖くない。
指揮効果と援護がなければ、ランドシップなんてただのデカイ的。
『幸運』『祝福』で資金をおいしくいただきつつ前半戦クリア。

◇攻略 後半◇
後半はもっと楽勝。
敵で手ごわいのはティンプのブラッカリィくらいなもの。
それもちょっと強いWMの域を出ないけど。

◆クリア後◆
マーベット:Lv34→37 柿崎:Lv35→39(エースに) モンシア:Lv36→39 コウ:Lv35→38
バニング:Lv35→36 トロワ:Lv34→38 ブルメ:Lv35→37 ソシエ:Lv34→40
メシェー:Lv34→39 ロアビィ:Lv36→39 ハリー:Lv37→38 トロン:Lv31→38
資金:1344000 熟練度:23 BS:5110 総ターン数:383
527それも名無しだ:2008/07/31(木) 00:19:36 ID:a3pHmY3A
今日はここまで。

NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次) 氏、復帰乙です
528NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/07/31(木) 23:16:27 ID:e+iy+HYR
◆第37話「ラビアン・ローズ」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ケーラ:ビギナ・ギナ → ZZガンダム
エマ:サザビー → ビギナ・ギナ

【改造】
F91:[運動性]5→10
ヴァルシオーネ:[運動性]5→10 [限界]0→1

【強化パーツ変更】
ZZガンダム:なし → バイオセンサー+マグネットコーティング
ビギナ・ギナ:バイオセンサー+マグネットコーティング → 高性能レーダー+マグネットコーティング

【解説】
資金も貯まっていたので、ヴァルシオーネとF91の運動性に手を入れました。

<攻略>
スッゲェ大変でした。

ここまでのラクショーと書いたMAPも決してラクなMAPは少なかったのですが、ヤバいぐらい大変でした。
ここまで来ると、敵MSはほぼ全てファンネル持ちになってくれます。
ファンネル相手ですと、如何に地形効果を得た「集中」ブルーガーと言えどラクラク避けるというワケにはいきません。
被弾率は17%ぐらいになります。
これが1回のEPで6回ぐらい飛んできます。
もうただただリセットを繰り返すのみです。

こんな状況には今までも何度か陥ってきましたが、毎ターン「集中」を使わないといけないので、SPが持つのかとても
ヒヤヒヤしました。

また、こちらの射程は5程度なんですが、相手の射程は平気で8とか9とか。
ゲーマルクに至っては射程12という反則じゃないかと言わんばかりの射程を持ってます。
なのでこちらの射程内に引き込むのにも一苦労します。
引き込んだら引き込んだでEPの集中砲火を捌ききるブルーガーの負担が増えるという悪循環に陥りました。

そんな苦労をしつつラビアンローズに篭って迎撃していきます。
幸い、ファンネル持ちMSの耐久力は少ないので、「熱血」ハイメガキャノンを惜しみなく叩き込み、まとめて屠って
いきました。
ただ、MAP兵器でまとめて屠ると気力が溜まらないというジレンマにも悩まされました。
なるべくF91とヴァルシオーネに気力を集めるように攻撃していきました。

で、なんとか全ての敵を撃墜してクリアとなりました。

し、死ぬかと思った。

☆総ターン数:666 資金:738,090

このMAPにて明日香が二回行動可能になりました。(^ヮ゚)b イェイ!
GP-03D&パンダグリュエルを入手。(^ヮ゚)b イェイ!

ルセットさんの絵がカッコ良いなぁ。
つーか美人ですよねぇ・・・・・
ちょっと、ド真ん中に放り込まれました。
529それも名無しだ:2008/07/31(木) 23:20:23 ID:e+iy+HYR
今回は1MAPで終了。

さて次回は、遂にやってきました「ムーンライト」。
メキボス以外の四天王とまとめて対決です。

考えるだけで嫌な汗が噴出してきました。

タスケテェェェェェ!!!!!
530それも名無しだ:2008/08/01(金) 17:42:37 ID:Hq7F629z
大期待!w
531スーパー量産機大戦α外伝:2008/08/01(金) 22:23:45 ID:wJAGhOJ+
第31話【天地を灼く剣】
◇インターミッション◇
《乗せ換え》
・マリア:ブングルローバー → ダッガー(黒)
・ラグ:ザブングル2 → ダッガー(赤)

《強化パーツ》
・アーマードバルキリー:マグネットコーティング → サイコフレーム

◆基本戦略◆
今回の熟練度取得条件は、アシュタロンのHPを20%以下に削ること。
削るだけなら簡単。
問題は奴がアルマイヤーに到達するとクリアになってしまうこと。

その足止めに使えそうなのは、やはり柿崎か。
少しでもアシュタロンの移動を遅らせることができれば、他の機体で取り囲むこともできるはず。

◇攻略◇
というわけで実際に攻略スタート。

フロスト兄弟が予想外にしぶとい。
連中、命中率50%以上の攻撃は堅実に「防御」してくる。
その上シャギアの方を落とすと、オルバは毎ターン『鉄壁』をかけるようになる。
きっついなぁ・・・

救いは雑魚がホントに雑魚だってことくらい。
40%前後の命中率しか出してこないし、当たってもせいぜい3桁程度のダメージ。
気力上げには最適だから文句はないけど。

そんなこんなでアシュタロンを削っている途中でふとあることを思いついた。
オルバの目標のアルマイヤーを落としたらどうなるだろう?
幸い余力は結構残っていたのでチャレンジしてみた。

結果だけ述べると、「アルマイヤーを落としてもクリアになる」。
熟練度が取れないと困るから、ここは素直にアシュタロンを削っておくのが良いか。
ターン数を無駄に使ったけど気にしない。

◆クリア後◆
マーベット:Lv37→39 柿崎:Lv39→41 トロワ:Lv38→39 ラグ:Lv37→38
ブルメ:Lv37→39 ギャバン:Lv38→39 トロン:Lv38→39 マリア:Lv33→40
資金:1447000 熟練度:24 BS:5610 総ターン数:400

クリア後の分岐は宇宙ルートへ。
熟練度を少しでも多く取得できそうなのはこっち。
532それも名無しだ:2008/08/01(金) 22:26:16 ID:wJAGhOJ+
今日はここまで。

>>529
メキボスって万丈がいないと敵になったような・・・
533NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/08/01(金) 22:50:16 ID:eoIbm7bf
◆第38話「ムーンライト」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
エマ:ビギナ・ギナ → GP-03デンドロビウム
マリ:ガルガンチュワ → パンダグリュエル

【改造】
グレートマジンガー:[サンダーブレーク]8→10
F91:[ヴェスバー]8→10
ヴァルシオーネ:[クロスマッシャー]8→10
ZZガンダム:[ハイメガキャノン]8→10
GP-03D:[マイクロミサイル]0→8 [メガビーム砲]0→2

【強化パーツ変更】
ブルーガー:バイオセンサー+サイコフレーム+ハロ → ミノフスキークラフト+サイコフレーム+ハロ
ZZガンダム:バイオセンサー+マグネットコーティング → バイオセンサー×2
GP-03D:なし → マグネットコーティング
バトルマリン:ハイブリッドアーマー+チョバムアーマー → ハイブリッドアーマー×2
メカ胡蝶鬼:なし → チョバムアーマー+ブースター
パンダグリュエル:なし → 高性能レーダー+チョバムアーマー+マグネットコーティング

【解説】
ようやく最後の主力機であるGP-03Dが来たので資金を存分に使って改造ができます。
とりあえず、ボス対策の主力攻撃を軒並みフル改造までもっていきました。
また強化パーツもイロイロと変更。
月面MAPなんで、クレーターの地形効果を得るタメにブルーガーにはミノクラをつけておきました。
534NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/08/01(金) 22:50:51 ID:eoIbm7bf
>>533続き
<攻略>
ちょっと大変でした。

このMAPではEN回復地形がありません。
なので弾薬&ENの節約にとても気をつかわされました。

まずは初期配置付近に留まり近づいてくる敵を迎撃していきます。
初期配置北東のガブスレイ隊の長射程が厄介ですがヴァルシオーネを放り込み反撃で壊滅させてしまえば問題ありません。
その後は近づいてくる敵の迎撃に集中します。
このMAPでは四天王との対決も控えていますから、F91 グレートマジンガー ヴァルシオーネ GP-03Dの4機に気力を
集中して溜めさせておきます。
途中の味方増援のガトーはとっととラーカイラムに「搭載」します。

EN回復地形が無いのと味方の気力溜めを優先するのでハイメガキャノンは自重して使います。
味方の気力溜めが終わったら、残りはハイメガキャノンでまとめて落としてしまいました。
その後はグレートマジンガーの足に合わせて進軍していきます。

敵が迎撃戦を仕掛けてくるのが非常に厄介です。
敵の射程に入り少しずつ進軍していきました。

で、メキボスが撤退してアギーハ&シカログが登場します。
ここからは四天王との対決です。
まずは突っ込んできたアギーハを
「熱血」マイクロミサイル+「閃き」クロスマッシャー×2+ヴェスバー×2+「必中+幸運」サンダーブレーク
で瞬殺します。
EPのシカログは「集中」ブルーガーでひきつけておきます。
次はシカログ戦です。
コチラはかなり堅いので瞬殺というワケにはいきません。
クロスマッシャーとヴェスバーを中心に少しずつ削っていき、最後に「幸運」ブレストバーンで仕留めました。

残る四天王はヴィガジのみ。
取り巻きを「熱血」ハイメガキャノン+「熱血」マイクロミサイルで掃討してから対決に持ち込みます。
ヴィガジの正確が強気なので気力が溜まっていて、やっぱり堅いです。
なので「集中」ブルーガーでEPをやり過ごしつつ、クロスマッシャーとヴェスバーをブチ込み削っていきました。
トドメは「必中+幸運」ブレストファイヤー。

マリアのSPが少ないコトに少々不満を感じました。
で最後に残ったビグザムを「幸運」ブレストファイヤーで撃墜してクリアです。

☆総ターン数:699 資金:442,990

このMAPだけで35万ぐらい貯まってます。
獲得資金がインフレを起こしてますねぇ。
それでも欲しい額には全然足りないんですがね。(^^;)
これがCBクォリティ。
535それも名無しだ:2008/08/01(金) 23:00:41 ID:eoIbm7bf
今回は1MAPで終了。

2MAPできるほど気力がありません。

苦戦必至と思われていた四天王戦もあっさりクリアとなりました。
かなりホッとしてます。

さて、お次は「ルナティック・ドリーム」。
DC軍との決戦です。
DCのMS部隊はファンネル搭載機が多いのが厄介なんですよねぇ・・・・
どーしたモンかしら?

予告しときます。
諸事情により明日の更新はお休みです。
「ルナティック・ドリーム」の攻略は明後日までお待ち下さい。

>>532
メキボスがNPC化するのは、クワトロを仲間に→DCを追う→ルナツーへ
のルートですね。
クワトロのいない今回は何をしても敵のまんまです。

(^ヮ゚)b イェーイ!→ (´・ω・`) → orz
536スーパー量産機大戦α外伝:2008/08/02(土) 23:05:43 ID:gKyvD95s
第32話【飛べ、宇宙へ】
◆基本戦略 1◆
久々のターン制限付きマップ。
7ターン以内にソレイユとラー・カイラム以外の敵を落とさないとGAMEOVERになる。
ちなみに熟練度取得条件は、6ターン以内に勝利条件を満たすこと。

正直言って現在の戦力でクリアできる自信は微塵もない。
でも「案ずるより見切り発車」。
実際に戦ってみないことには、どうやってクリアするかの見通しも立たない。

◇テスト攻略 1〜?◇
とりあえずインターミッションでは何も弄らずにいろいろと試行錯誤。
で、問題点がかなり出てきた。

【問題点 → 解決策】
・火力と継戦能力が絶望的に足りない → 改造すればおk
 ウォドムのHP回復とアルマイヤーのIFを突破し、撃破しきれるだけの火力がない。
 もしくは、火力はあってもEN・弾薬が続かない。

・致命的な攻撃を避けきれない → 同上
 バウンドドッグの拡散メガ粒子砲が痛い。
 アルマイヤーのメガ粒子砲も命中率が地味に高い。

・移動力が足りない → 強化パーツで補おう
 Vダッシュが特に鈍足。
 最前線にたどり着く頃には制限ターンギリギリ。
 これでは攻略以前の問題。

・Vヘキサが邪魔 → 増援のコレン退治になら使えるか?
 射程が短くHPも低いからか、しょっちゅうアウトレンジ攻撃にさらされる。
 反撃を封じられたら手も足も出ない。
 ならいっそ前線に出さずに増援の相手をさせよう。

・J9がアナルアナルうるさい → スタートボタン押しっぱなしで飛ばせばおk
 シナリオデモが長すぎていい加減見飽きてきました('A`)

◇インターミッション◇
《バザー》
ガラバゴスを購入。BSは4610に。
WM乗りはいないけど、ガラバゴスの購入機会は少ないので・・・

《強化パーツ》
・ガンブラスター:コンピュータ・コア → バイオセンサー
・スモー(金):高性能レーダー → 大型ジェネレーター
・ドーベン・ウルフ:防塵装置&超合金Z → ミノフスキークラフトとメガブースター
・Vダッシュガンダム:マグネットコーティングとコンピュータ・コア → 高性能ガソリンエンジン×2
・リック・ディアス:コンピュータ・コア → バイオセンサー

《改造》
・ガンダムエックス:運動性&武器 0→4 限界 0→2
・ガンブラスター:運動性 0→4 限界 0→2 武器 0→5
・スモー(金):EN&武器 0→6 運動性 0→5 限界0→4
・ドーベン・ウルフ:EN&武器 0→7 運動性 0→5 限界 0→2
・トーラス:運動性&武器 0→5 限界 0→2
・Vガンダムヘキサ:武器 0→6
・Vダッシュガンダム:EN 0→6 運動性&武器 0→5 限界 0→3
・リック・ディアス:運動性 0→4 限界 0→2

資金は149500に。一気に十分の一か・・・
とりあえず長いので分割。
537スーパー量産機大戦α外伝:2008/08/02(土) 23:06:17 ID:gKyvD95s
◆基本戦略◆
ここからが本番。
とりあえず今までの結果を踏まえてのシミュレーション。

《1PP〜1EP》
移動だけに費やされる。敵の動きはない。

《2PP》
金スモーが味方増援で出現。
とりあえず手近の銀スモーにヒートファンで切りかかる。
CTが出ればEPの反撃で落とせ、IFバンカーが使えるように。

一方味方本隊からは『加速』でドーベンだけを突出させる。
他の機体はXとヘキサを除いてドーベンの後方を進む。

Xはエニル出現予定位置付近へ移動。
2EPと3PPでおそらく撃破できるはず。

ヘキサは4EPのコレン出現予定位置へ。先述の通りそのままだと果てしなく邪魔。

《2EP》
エニルが出現。Xで反撃させておく。よほどのことがない限り撃破できるだろう。

ドーベンは敵全体に満遍なく反撃。アルマイヤーだろうとなんだろうとENを惜しんではいけない。
そのためにいろいろな改造を施したのだから。

ここでバウンドドッグ×4をある程度減らせる or 削れるはず。

金スモーは先ほど攻撃した銀スモーを撃破し、続くもう一機をIFバンカーで撃破。
できれば他のスモーにも反撃しておきたい。

《3PP》
混戦スタート。
敵味方入り乱れての戦闘となるはず。

ハリーと柿崎はウィルのアルマイヤーを狙う。
奴は防御してくるので、『熱血』を惜しまずに攻撃していく。

ロアビィはエニルにトドメを刺す頃合。

《3EP》
ここではHPの低いVダッシュが狙われる。
とにかくひたすら反撃。アウトレンジ攻撃を受けることはないので、懸念は弾切れだけ。
ま、切れたら切れたで切り札を叩き込めば良いだけだけど。


また長いので分割。
538スーパー量産機大戦α外伝:2008/08/02(土) 23:06:52 ID:gKyvD95s
《4PP》
さっきの反撃でVダッシュはほぼ弾切れのはず。
ここで補給するのは時間の無駄。『熱血』ボトムアタックで一気に畳み掛ける。

ねらい目はウォドムかアルマイヤーか・・・
とりあえずはその時の状況に応じて仕掛けるべきだろう。

ハリーたちも引き続きウィルを狙う。

一方、ヘキサとXはコレン出現予定位置へ。
念のためトーラスもこちらに向かわせる。

《4EP》
コレン他出現。連中の狙いはヘキサに集中するはず。

一方で本隊のほうも適当に反撃して削っていく。

《5PP》
ここらでウィルを撃破できるだろう。
そうすれば残りの敵は手ごわい者がいなくなる。

ヘキサ他は全力でコレン隊に攻撃。
どちらかというとイーゲルよりウォドムの方が厄介。
なのでウォドム1機に『熱血』ボトムアタックを叩きこむ予定。

《5EP》
最後の仕上げともいうべき削り作業。
ここで敵のHPを削りきれなければクリアは怪しくなってくる。

《6PP》
できればここでソレイユとラー・カイラム以外を殲滅させたい。
熟練度を取得したいところだし。

《6EP》
予備のターン。6PPまでで落としきれなかった時の保険。

◆攻略◆
試行錯誤の甲斐あって事前のシミュレーションはほぼ的中。
運よくCTが結構出てくれたおかげもあり、ギリギリ6PPでのクリアに成功。

これでラグナロクルートへ進む見通しは立った。
クリアできる見通しは全くないけど。

◆クリア後◆
マーベット:Lv39→40 モンシア:Lv39→40 コウ:Lv38→39 バニング:Lv39→40
トロワ:Lv39→40(エースに) ギャバン:Lv39→41 ロアビィ:Lv39→40 ハリー:Lv38→42
資金:242400 熟練度:25 BS:5010 総ターン数:406
539それも名無しだ:2008/08/02(土) 23:07:36 ID:gKyvD95s
今日はここまで。

次は33話か・・・
あの戦力でターンXを削りきれるだろうか・・・?
540NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/08/04(月) 01:45:26 ID:oBxQJPSK
◆第39話「ルナティック・ドリーム」◆

<インターミッション>
【改造】
GP-03デンドロビウム:[マイクロミサイル]8→10
グレートマジンガー:[HP]0→5 [装甲]0→5
ZZガンダム:[運動性]5→10 [限界]5→8
ヴァルシオーネ:[限界]1→4

【強化パーツ変更】
ヴァルシオーネ:マグネットコーティング×2 → バイオセンサー+マグネットコーティング

【解説】
資金もある程度あるので大幅改造をしています。

<攻略>
激闘でした。

このMAPはDCとの決戦MAPです。
ですので相手はファンネル搭載機軍団になります。
これはツラい。

初期配置付近に留まり、クレーターに侵入した「集中」ブルーガーを囮に相手を迎撃していきます。
回避に徹した「集中」ブルーガーに対して命中率はザコ敵ですら20%程度は出してきます。
これがEPに8回ぐらい続いたりします。

泣くぞ、ゴルァ!!!

EPは発狂しそうなリセットの嵐に見舞われつつ、明日香にファンネルの嵐をくぐりぬけさせます。
PPはハイメガキャノンで削りつつF91&ヴァルシオーネ&Gマジンガー&GP-03Dに気力を溜めさせていきます。
541NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/08/04(月) 01:46:57 ID:oBxQJPSK
>>540続き
まずは突っ込んでくるキシリア軍に対して攻撃します。
ここにはカロッゾinラフレシアもいたりしますが、それ以上にファンネル軍団のが怖かったです。
PPは集中砲火でフルボッコにして1機ずつ潰していきます。
高額資金持ちのドゴス・ギアもいたりするので、久々にマリinパンダグリュエルを使い撃墜しました。

そんなコトをしていたら、ゲーツinゲーマルクの攻撃をブルーガーが受けきれない場所から受け、危うくさやかinマジンガーZ
を落とされかけました。
既にセーブをしていたので泣く泣くジュンinダイアナンAを代わりに生贄にささげ、さやかinマジンガーZを守りました。
次PPでゲーツ&ロザミィのゲーマルク2機をハイメガキャノンでまとめて屠って差し上げました。

その後にキシリアinドロスを「幸運」サンダーブレークで撃墜し、キシリア軍の掃討を終わらせました。
残る敵はギレン閣下inドロス、ドズル中将inビグザム、ゲーマルク2機のみとなります。
既にENが尽きかけていたので、GP-03D以外の全機をラーカイラムに収容し補給をさせつつギレン閣下討伐に向かいます。
ギレン閣下は迎撃戦を仕掛けてくるので、射程外ギリギリに味方を一度結集させ、懐に飛び込み、残ったSPを全て開放
して攻撃していきます。
「熱血」ハイメガキャノン+「熱血」マイクロミサイルでお供のゲーマルク2機を仕留めます。
更に「熱血」ヴェスバーでビグザムが瀕死になるので、「必中+幸運」ブレストファイヤーで仕留めてしまいます。
EPのギレン閣下の攻撃は最後の「集中」を使ったブルーガーが避けて受け流しました。
次PPでギレン閣下inドロスにヴェスバー+「閃き」クロスマッシャーを叩き込んで瀕死に追い込み、「幸運」サンダーブレーク
で仕留めてクリアです。

し、死ねる・・・ファンネル軍団相手はマヂで死ねる。
次の最終MAPはマヂで死ねる。断言してもイイ。⊂⌒~⊃。Д。)⊃

☆総ターン数:721 資金:548,190

最終話直前にして、初めての被撃墜者を出しました。
被撃墜者は出したく無かったなぁ・・・・・・

このMAPにてマリが二回行動可能になりました。(^ヮ゚)b イェイ!

次は最終話。
ここまで来れたコトだけでちょっと驚いていたりします。
待ってろ、ウェンドロinディカスティス。
タマ取ったるわぁぁぁ!!!!
542それも名無しだ:2008/08/04(月) 01:48:53 ID:oBxQJPSK
今回は1MAPで終了。

結局日をまたぎました。
まぁ、いいか。

にしてもファンネル軍団相手は困り者。
どーすんべかなぁ・・・・・・・
543それも名無しだ:2008/08/04(月) 17:08:36 ID:85Kz7UZD
やはり旧シリーズではファンネル軍団が一番の強敵ですか
とうとう最終面ですねぇ
スゲェ
544スーパー量産機大戦α外伝:2008/08/04(月) 19:18:08 ID:jj3ywuKG
第33話【ターンX起動】
◇インターミッション◇
《バザー》
ジェニスを購入。BSは4010に。

◆基本戦略◆
今回は条件外の強制出撃機しかいないのでガンガン使用可。

さて、今回の熟練度取得条件はターンXのHPを70%以下に削ること。
全く育てていない今回の面子ではかなりキツい。

ここで育てるしかないか。
ターンXが出てくるのはアルマイヤー撤退後なので、そこまでは余裕がある。
この間にアルマイヤーの取りまきを落とし、主要キャラのレベルを上げよう。

重点的に鍛えるのは、ブライガー、DX、トールギスIIIの3機。
AVFやゼロではなくトールギスを選んだのは『ひらめき』の差。
味方が1機でも落とされるとGAMEOVERになるので慎重に行きたい。

とりあえず当面の目標は、この3機ともLv36以上。
パーラが『気合』を覚えてくれれば勝機が見えてくる。
ま、最後の決め手はブライカノンになるだろうけどね。

◇攻略◇
とりあえずアルマイヤーの脱出を阻止してからが本番。
AVF2機を囮にして削りつつ、トドメだけは上記3機に刺させていく。

アルマイヤー以外の敵を殲滅し、レベルが十分に上がったら配置開始。
ターンX出現予定位置へ移動させる。
念のためと援護用に、カリスのベルティゴも送り込む。

EPでターンXが出てくるので、その攻撃を凌ぎきれば勝ったも同然。
次のPPで全機『熱血』『必中』で攻撃してギリギリ12000ダメージを与えて熟練度GET。

◆クリア後◆
資金:263200 熟練度:26 BS:4010 総ターン数:419

クリア後スーパーパックを発掘、VF-1がスーパーバルキリーに。
そういえば反応弾は使用に当たっての制限もコメントもないな。
GP02や核ミサイルには異常な拒否反応を示すのに、何故だろう。
545スーパー量産機大戦α外伝:2008/08/04(月) 19:18:51 ID:jj3ywuKG
第34話【時を超えた対決】
◇インターミッション◇
《乗せ換え》
・エニル:なし → ジェニス
・柿崎:アーマードバルキリー → スーパーバルキリー(赤)
・ジョゼフ:なし → ジム・カスタム

《強化パーツ》
・アーマードバルキリー:全部外す
・カプル:チョバムアーマーとハイブリッドアーマーと対ビームコーティングと高性能照準機
・ジェニス:マグネットコーティングとコンピュータ・コア×2と超合金Z
・ジム・カスタム:チョバムアーマーと超合金ZとIフィールドバリアと高性能照準機
・Sバルキリー:サイコフレームとマグネットコーティング
・ドーベン・ウルフ:ミノフスキークラフト → 大型ジェネレーター
・トーラス:コンピュータ・コア追加
・ボルジャーノン(黒):コンピュータ・コア追加

◆基本戦略◆
熟練度取得条件が2つもあるので少し悩むところ。
1つはターンXのHPを60%以下に削ること。
もう1つはカーメン旗艦を落とすこと。

現実的なのはターンXの方かな。
カーメンは余裕があったらチャレンジ、位に考えておこう。

それはさておき、今回の主目的はサブキャラの育成。
月光蝶や最終話のためにも、彼らの精神コマンドを習得させてやりたい。

◇攻略◇
割と楽勝。
敵はだいたいスーパーバルキリーを狙ってくれるので、安心して削り作業に専念できる。
おかげで順調にジョゼフやメシェーのレベルを上げられた。
特にジョゼフの成長ぶりは異常。

ターンX撤退と同時に逃げていくムーンレイス軍もその前に全滅させられたし、正に絶好調なり。
心残りはカーメンを撃破できなかったことくらい。
あと2000弱だったんだけどなぁ・・・

柿崎の援護がクリティカればギリギリ落とせたのに。
ま、CT率1%を待っていられるほど暇じゃないからあきらめよう。

◆クリア後◆
マーベット:Lv40→43 柿崎:Lv41→44 モンシア:Lv40→42 コウ:Lv39→45
エマ:Lv40→43 バニング:Lv40→42 トロワ:Lv40→42 ソシエ:Lv40→42
メシェー:Lv39→44(『脱力』習得!) ギャバン:Lv41→42(エースに)
ジョゼフ:Lv16→41(『補給』習得!) ロアビィ:Lv40→41 ハリー:Lv42→43
エニル:Lv37→41
資金:428500 熟練度:26 BS:4010 総ターン数:443
546それも名無しだ:2008/08/04(月) 19:19:36 ID:jj3ywuKG
今日はここまで。

デカステス?ディスカテス?デカスティス?ああもうややこしい。
547NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/08/05(火) 00:25:42 ID:6CAMYs8j

  ( ゚∀゚)  <よ〜し、最終MAPだ!はりきってエンディング見ちゃうぞぉ!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

  (;´Д`)  <ウハ、敵増援のド真ん中だよ、ココ。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

  ( TдT)  <明日香ぁ〜、お願いだから避けてぇぇぇぇ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

     <⌒/ヽ-、,_   < 結局、5EPが越えられませんでした。シクシク
  ../<_/___/../ 
548それも名無しだ:2008/08/05(火) 00:26:58 ID:6CAMYs8j
今回は4.5ターンで終了。

アハハハハ、避けられるか、ボケェ!!!
549GBAOG2『TIME TO COME』縛り:2008/08/05(火) 01:01:21 ID:QnsajhtS
一ヶ月間もご無沙汰ですまない。

第十九話『現れた「影」』
前半は普通に。
後半はカイを上方、その他を左に移動させ、ワカメ以外殲滅。熟練度取得
クリア自体そう難しくはありませんでした。熟練度とるためにやり直しはしましたが。

セーブしてから赤ビルガーフラグ忘れたことに気づいたけど…まあいいか
・熟練度取得

インターミッション(20話戦闘前準備含む)
ヒュケバインの運動性をフル改造
ゲシュペンストMk-II・Rのチョバムアーマーを高性能電子頭脳に変更
アルブレードに勇者の印、テスラドライブ、デュアルセンサー、ハイパージャマーを装備
イルムをアルブレード、ヴィレッタをグルンガスト、カイをゲシュMk-IIRに乗り換え



第二十話『超音速の妖精』
ブーストハンマー無双
気力150だとほとんどの敵1撃とかw
増援のフェアリオンとR-1、R-2は逃がす。
カーラ撃墜したかったけど、援護ないせいか無理でした。イルムあたりにつけておけばよかった。
後は簡単でした。
カイの撃墜数は58に。しかし、レベルはまだ
・熟練度取得

インターミッション
カイにインファイトを+6まで習得
ゲシュMk-II・Rからネオ・プラズマカッターとスラッシュリッパーを外してブーステッド・ライフルを追加
550GBAOG2『TIME TO COME』縛り:2008/08/05(火) 01:02:13 ID:QnsajhtS
第二十一話『彗星、はるか遠く』
まず、アステリオンはハガネ増援位置に近づけるように移動。ひらめきは常時かける
ハガネ到達したら、搭載
今回もやはりブーストハンマー無双。
簡単でした。
・熟練度取得

インターミッション
イルム、ヴィレッタ、レオナに援護攻撃+1


第二十二話『百舌と隼と』
熟練度に苦労しました。
EPですべてのキャラで反撃すれば簡単に取れただろうけど…なかなか厳しいですね。
熟練度を考えなければ結構簡単でした。

インターミッション
イルムをガーリオンカスタムへ
ガーリオンカスタムに勇者の印・ハイパージャマー・高性能レーダー
ガーリオンカスタムからディバインアームをはずし、チャクラムシューターとシシオウブレード

今回はここまで
次回もなるべく早くするようにします
551スパロボW 無改造3週目:2008/08/05(火) 13:46:51 ID:+2xdT5G3
すみません、長らく間を空けてしまいました。
仕事の方に少し余裕ができたので、レポ作成。

第33話 VIRGIN FLUSH

遂にイーベル様が加入。リアクターボルテッカでチート級の暴れっぷり。

【1】まずはザフト軍との戦闘。すぐに逃げてしまうので、ヴァルガードを右上基地の左隅において待機。
敵フェイズは宇宙魚雷の反撃で削っていく。

【2】熱血・必中をかけた誘導マイクロミサイルを敵の真ん中に撃ち込み、残った敵を宇宙魚雷・全方向多門ビームランチャーで落としていく。

【3】ザフト軍は撤退し、代わりにソード率いるラダム勢が登場。加速・必中・鉄壁をかけたヴァルガードを左の基地に移動させて、ターンを終了する。
EN残量に気をつけながらラダム雑魚を削り、クロスプロトンパニッシャーでソードに反撃させる。

【4】ヴァルガードに必中をかけ、熱血・閃き・必中をかけたビッグボルフォッグの必殺!大回転魔弾+援護クロスプロトンパニッシャーでソードを攻撃。
次に熱血・必中・不屈をかけたガオガイガーのガトリングドライバー+援護クロスプロトンパニッシャーでソードを撃墜。
テッカマンイーベル・ゾマー・ベスナーが味方増援で出現し、ソードが撤退。更に敵増援でAS勢が出現する。
ナデシコに鉄壁・感応をかけたら残ったラダム雑魚を殲滅に向かわせ、テッカマン3人はAS勢の殲滅に向かわせる。

【5〜6】熱血・必中のMAPWリアクターボルテッカ2発で寄ってくるAS勢を黙らせて終了。

第34話 揺れる想いと小さな決意

<前半>荒野MAP

【1】前半はラダム獣のみ。開始から3人とも気合×3をかけ、ベスナー・ゾマーに集中をかけて下方に3人を隣接させるように移動させる。

【2】イーベルに努力・熱血・感応をかける。MAPWのリアクターボルテッカでラダムマザー2匹以外を全滅させる。
残りをそれぞれベスナー・ゾマーのボルテッカで落として前半終了。

<後半>基地周辺MAP

【1〜2】初期配置はMAP下方のラダム獣だけなので、寄ってくる敵を勇者ロボ勢を隣接させて援護を利用しながら倒していく。

【3】イバリューダーが敵増援でMAP上方に登場。まずは無視してラダム獣から倒す。

【4】初期配置のラダム獣を全滅させると敵増援でテッカマンソード29700と異星人テッカマン3匹がMAP下方に出現。
同時にイーベルの気力が10下がり、テッカマンアキが味方増援で登場。更に光竜・闇竜が合体して天竜神になり、ソードのHPが17820まで減る。
味方テッカマン勢に集中をかけて、アキを中心に左側のイバリューダー勢に突っ込ませる。

【5】基地中央で待機させたままのナデシコ+エステバリス3機を囮にして、突っ込んでくるリーブ+その他雑魚に
熱血+感応をかけたMAPWリアクターボルテッカを撃ち込む。次に熱血+感応をかけたゾマーのダブルボルテッカでリーブを更に削る。
最後は感応+熱血をかけたナデシコのグラビティブラスト+必中をかけたリョーコの援護ディストーションアタックでリーブを撃墜。
次にビッグボルフォッグ・ガオファイガー・ヴァルガードのHPを信頼やド根性で回復させ、必中をかけたら援護を利用し復活する異星人テッカマンを撃墜する。

【6】残った異星人テッカマンをエステバリス勢で撃墜。寄ってきたソードを勇者ロボ勢で削り、熱血+感応をかけたナデシコのグラビティブラストで撃墜して終了。
552NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/08/05(火) 23:34:45 ID:wZZ7ENhR

  ( ゚∀゚)  <よ〜し、問題点は分かった!改造と戦術を見直して再チャレンジだ!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

  (;´Д`)  <ウハ、大して状況が変わってねぇ・・・。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   つーか、ソコからファンネル飛ばすの?ゲーマルクさん。
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

  (#`Д´)   <いい加減、避けろってんだよ!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

     <⌒/ヽ-、,_   < やっぱり、5EPが越えられませんでした。シクシク
  ../<_/___/../ 
553それも名無しだ:2008/08/05(火) 23:36:53 ID:wZZ7ENhR
今回も、4.5ターンで終了。

もう、嫌ぁぁぁぁぁ。(つдT) エグエグ
554それも名無しだ:2008/08/05(火) 23:37:21 ID:itNhnxjO
確か射程12だっけ?>ゲマちゃん
まあ頑張って下さい
555スーパー量産機大戦α外伝:2008/08/06(水) 21:31:08 ID:pi5cfakN
第35話【私はD.O.M.E.…黒歴史を封印する者】
◆基本戦略◆
熟練度取得条件は、5ターン以内のドーム突入。
まあ適当にやっていても楽勝だろう。

◇攻略◇
前言撤回。Gビット強すぎ…
運動性高い、射程長い、命中高い、援護持ち、常に防御するなど隙が見当たらない。

ヒュッケバインでもガンガン落として資金稼ぎしてやるぜwww
とか目論んでたのに見事に計画を突き崩された。

全戦力をラー・カイラムの進路確保に回し、5ターン目ギリギリで何とかクリア。

◆クリア後◆
マーベット:Lv43→44 モンシア:Lv42→43 コウ:Lv45(エースに)
資金:590500 熟練度:28 BS:4010 総ターン数:449


第36話【奪われた真・ゲッターロボ】
◇インターミッション◇
《バザー》
ドーベン・ウルフとテム・レイの回路×7を購入。
BSは1860に。

ああ、前話でテム・レイの回路売るの忘れてた…
せっかく良い値段で売れたのに。

《乗せ換え》
・エマ:ボルジャーノン(黒) → ドーベン・ウルフ

《強化パーツ》
・ドーベン・ウルフ(E):ミノフスキークラフトと大型ジェネレーター
・ボルジャーノン(黒):全部外す

《改造》
・ガンダムエックス&ドーベン・ウルフ(M)&リック・ディアス:限界 2→5

資金は574000に。

長いので一旦分割。
556スーパー量産機大戦α外伝:2008/08/06(水) 21:31:42 ID:pi5cfakN
◆基本戦略◆
今回は2部構成マップ。
前半は強制出撃機のみなので、本番は後半戦。

HP回復を持つような敵は真ゲッターだけなのでたぶん簡単にイケるはず。
……イケるよな?

◇攻略◇
せっかくだから前半戦はみっちりと攻略。

さすがにピクドロンは落とせないけど、ゴーゴンは何とか撃破。
ふと気付くと40ターンも戦闘していた。
さやかさんがレベル49になってるんだから相当夢中だったんだろうな…

で、後半戦スタート。

最優先事項はもちろん、マウンテンサイクルの確保。
ここでついにデストロイド・モンスターが手に入る。
これを逃すとラグナロクへは行けなくなってしまうという重要な機体。

モンスターを回収したら後は適当にやっていてもおk。
狂った性能の真ゲッターも、パイロットのせいで実力を発揮できない模様だし。

サクサクとはいかないけど、割と順調にバット将軍以外の敵を撃破。
最後に総力でフルボッコにし、トドメに『魂』IFバンカーで真ゲッターも撃破。
……ここで撃破しちゃうと熟練度入らないのね。

仕方ないので少しやり直し、HPを10%以下に削って熟練度をGETしつつクリア。
そしてアイアンギアー隊と合流。

◆クリア後◆
マーベット:Lv44→45 コウ:Lv45→46 エマ:Lv43→47 バニング:Lv42→43
トロワ:Lv42→43 ラグ:Lv38→43 ブルメ:Lv39→44 ギャバン:Lv42→44
ロアビィ:Lv41→42 ハリー:Lv43→44 マリア:Lv40→45 トロン:Lv39→44(エースに)
資金:898100 熟練度:29 BS:2860 総ターン数:500
557それも名無しだ:2008/08/06(水) 21:32:17 ID:pi5cfakN
今日はここまで。

だんだんにぎやかになってきましたね。
でも容量がそろそろ…
558NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/08/06(水) 22:55:20 ID:/azzznMo

  (;゚∀゚)  < き、今日こそはエンディングに辿りついてみせる!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

  ( TДT)  <どーして、その位置からファンネルを飛ばすのぉ・・・・。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   つーか、つーかファンネルを飛ばすんじゃねぇよぉぉぉ。
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

  (#^∀^)   < 被弾率20%の攻撃を6連続で避けた後に、命中率3%に被弾って何?ゲラゲラ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 笑うしかねーよ、もう。 
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

  (#TДT)   < ・・・・・・・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
  \/ PS1 /

。      。
 ゜(つдT)゜  <ウワァァァァァン!!!
   ヽ ⊂ )     ファンネルなんて嫌いだぁぁぁぁぁぁ!!!!
   (⌒)| ダッ
   三 `J
559それも名無しだ:2008/08/06(水) 23:00:42 ID:/azzznMo
三度、4.5ターンで終了。

明日は攻略をお休みします。
復帰は8/8以降です。


     <⌒/ヽ-、,_   < 仕事がクソ忙しくてプレイできねぇよ。
  ../<_/___/../ 


本日も枕を濡らすコトとなりました。
どないせぇっつーんじゃぁぁぁぁぁ!!!!!
560それも名無しだ:2008/08/07(木) 03:11:01 ID:uC9bpAqj
(つД`) 全米が泣いた
561それも名無しだ:2008/08/07(木) 07:51:20 ID:RKEBC9+h
リアルラックなさすぎワロタ
562NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/08/09(土) 00:50:48 ID:ECvlIHO8

  (;゚∀゚)  < 今日こそは6PPに辿りついてやる!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

  ( ゚∀゚)  <あ、なんか、イイ感じ?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   
  \/ PS1 /
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\  
    /:::::::::: ( ○)三(○)\ 
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |  <回避を選んでも、命中率73%。
    ノ::::::::::u         \ | |          |    さすがはシロッコinヴァルシオンだ・・・・
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


    ̄ ̄ ̄

Σ ( ゚∀゚)  <あ、避けた!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄
  ( ゚∀゚)  < お!ひょっとして?もしかして!?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_   
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄
563NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/08/09(土) 00:52:37 ID:ECvlIHO8
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 祝 |      5 E P 突 破       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


     <⌒/ヽ-、,_   < 疲れたから、今日は寝よう。
  ../<_/___/../ 

564それも名無しだ:2008/08/09(土) 00:55:24 ID:ECvlIHO8
今回は0.5ターンで終了。

やっと、5EPの壁を突破しました。

   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >  <疲れたよ・・・・・僕はとっても眠いんだ・・・・・
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ
565それも名無しだ:2008/08/09(土) 16:40:30 ID:JtE0HSiH
NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次)氏、お疲れ様です。
………おや?




                   __,ィ‐、
         ト、     _,.ニー'´    彡
   ,-、   ヽ.\__ノ^ヽ  ,.-,ミ、   ニく
   ヽ \__/\\   l´`>-ニ三   ‐ニィ
.    〕--‐'_ \ヽ  l i   lil彡  ミ'´
  r-、/ /´  _ `ヽヽl _YL.ヽv'´ヽ从ド゙`
.  \`二二´ --、) l ト、 `ヽミ、 l__,.
  |  l  _,,.. .,,_/lイ      彡_
  l  l /     ミニ 彡 イィ个ー"   こ…こいつ……死んでいる……!
  ヽ  i レ'´    イ_三,.,.r-'‐く^ヽ
.  ∨ V /  /ハ.        jノ\
   l 〈  i   / \   ,. '   ∧_
   ク ヽl `¨´    | /    /    ̄¨ …ー-  _
   '\/ヽ入___,ノ¨´ヽ   _/l :.:.  :           ` 、
      `V    / ̄ヽ__ノ-‐'"`丶:::::::.. ::.  ::.        \ _
       l\_  ノ   l       \:::::::.. ::::. ::.. ::. ..:  / ̄   ̄\
         V  ヽf / ハ_ク          丶、:::::::::::::::::.:::  /  _,,. --- ..,,|
.      /´\. ヽ{_,ハノ  ..:: ..:        \‐-:::::::_  /,.ィ´ ,. --- ..,_/
      ,ノ   `丶.:::::::..:::::: .::          ヽ  \l(,ノ/      ∧
    /   /   `¨ヽ-L:::: ::.. .::  .::      ハ   ヽl'´           i
   /   ,.イ‐-、__     `丶::..:::::.:..::::.       l   |         l
.  └‐'"´       `ヽ.,_     `ト、:::::、       l   ',          i
                  \     {_入\      丿    ヽ         i
                     `¨ヽ.__、\. \  __,,..ィ/      丶        i
                     `ー`ー‐ -- 一'        `ヽ     i
                                       i、    i
                                         |      ',
                                           V     `ー- ..,_
                                             ヽ/´      -==─‐‐-、
                                           ', / ̄ Τ´ |      ,ノ
                                            `ヽ  _L. ┴-  -‐'"
                                              ̄



とかいう冗談はおいといて、月光蝶が煮詰まってきたので気分転換に投下。
566それも名無しだ:2008/08/09(土) 16:41:06 ID:JtE0HSiH
第37話【僕らが求めた戦争だ】
◇インターミッション◇
《バザー》
ガラバゴスを購入し、アーマードバルキリーとジ・Oとダッガー(黒)とカプリコBを売却。
BSは7110に。

《乗せ換え》
・柿崎:Sバルキリー → デストロイド・モンスター
・トロン:なし → ガラバゴス
・ラグ:ザブングル2 → ガラバゴス

《強化パーツ》
・ガラバゴス×2:超合金Zと高性能レーダーとサイコフレーム
・Sバルキリー:全部外す
・ドーベン・ウルフ(M):メガブースター → ハロ
・デストロイド・モンスター:ミノフスキークラフトと高性能レーダー×2

《改造》
・スモー(金)&Vダッシュガンダム:限界 3→5
・ドーベン・ウルフ(E):EN&装甲&限界&武器 0→5
・デストロイド・モンスター:装甲&限界&武器 0→5

資金は544100に。

◆基本戦略◆
今回の熟練度取得条件はフロスト兄弟の同時撃破。
つまりはモンスターがいなければ達成不可能な条件。
実にありがたいタイミングで入手できたものだ。

兄弟は片割れのHP20%以下、撃破、もしくは兄弟以外の敵全滅で撤退してしまう。
とりあえずガラバゴスだけ残しておけば大丈夫だろう。
敗北条件であるラー・カイラムへのダメージも、援護防御させておけば問題ないし。

◇攻略◇
意外と苦戦。

地系効果もあって、ランドシップ勢が妙に硬い。
その上ホバー持ちだから山でもスイスイ進んで来る。
特にホーラは素の能力も高いから厄介この上ない。

途中、ジョゼフとか微妙な連中が落ちそうになったので、やむなくモンスターの全弾発射を使用。
予想外に低いダメージに驚く。『熱血』もかけたのに7000も行かないとは…

まあでもダメージはダメージ。良い具合に削れたと前向きに考えておこう。

で、何だかんだで予定通りにガラバゴス1機とフロスト兄弟を残し、敵を殲滅。
いよいよフロスト兄弟のもとへ向かう。

モンスター足遅すぎ(;´Д`)
仕方ないので到着するまでに余裕を持って削り、道中きちんと『補給』もしておく。

そしてついにモンスターの配置完了!
削りに使った機体はマップ兵器の範囲外に避難させ、『熱血』『必中』をかけて一旦セーブ。
さあさあついにトドメを刺すぞ!!!

長いので分割。
567スーパー量産機大戦α外伝:2008/08/09(土) 16:41:44 ID:JtE0HSiH
  ( ゚∀゚)  <こぉれでもくらえーーっ!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /  <アシュタロンが生き残ってます
    ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)  <・・・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /  <どうやら切り札を(ry
    ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
   \/ PS1 /
     ̄ ̄ ̄

 ⊂( ゚д゚ )  <柿崎ィィ――――ッ!!!
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


どうやらアシュタロンが700弱削りきれなかった模様。
でもセーブしちゃった上にSPがないから次のターンは『必中』使えないぞ…
とりあえずトロン、コウ、モンシアでギリギリまで削ってはみたものの………

そうだ!

   \  __  /
   _ (m) _  アヒャコーン!
      |ミ|
   / `´  \
    ヽ(゚∀。)ノ  全員死ねぇ!
     ヽ |
     < <

結局ガラバゴス、ドーベン・ウルフ、リック・ディアスを巻き込んで盛大に撃破。
修理費用?そんなもの俺が知るか!

といいたいところだけどしっかり資金7100を取られてクリア。

◆クリア後◆
柿崎:Lv44→47 モンシア:Lv44→45 トロワ:Lv43→44 ラグ:Lv44→48
ソシエ:Lv42→48 ギャバン:Lv44→46 ジョゼフ:Lv41→44 ハリー:Lv44→45
トロン:Lv44→45
資金:654500 熟練度:30 BS:8510 総ターン数:517
568それも名無しだ:2008/08/09(土) 16:43:08 ID:JtE0HSiH
今日はここまで。

覚醒したターンXと、取り巻きのザンネックのせいで本格的にやばいです。
ソレイユの精神コマンドはなるべく使いたくないけど…
569NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/08/09(土) 23:11:10 ID:kgD9yzz4
◆最終話(第40話)「ラストバトル」◆

<インターミッション>
【改造】
グレートマジンガー:[HP]5→6 [装甲]5→6 [マジンガーブレード]0→2
ブルーガー:[限界]4→5
ヴァルシオーネ:[HP]5→10 [装甲]5→10
ZZガンダム:[HP]0→5 [装甲]0→5
F91:[HP]5→10 [装甲]5→9

【強化パーツ変更】
ブルーガー:ミノフスキークラフト+サイコフレーム+ハロ → バイオセンサー+サイコフレーム+ハロ
ZZガンダム:バイオセンサー×2 → バイオセンサー+マグネットコーティング

【解説】
このMAPは何度もやり直しています。(理由はレポを読めば分かるかと。)
その都度、改造を変えていたりしますが、突破した時ダケを書いておきました。

最終MAPなんで資金を使い切ってみました。
とにかく主力機を生き残らせられるようにユニット改造を中心に行いました。

最終MAPは宇宙MAPなんでブルーガーはミノクラを外しておきました。

いざ、決戦です!
570NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/08/09(土) 23:11:59 ID:kgD9yzz4
>>569続き
<攻略>
阿鼻叫喚の地獄絵図となりました。

このMAPでは、初期配置東にコロニーがあります。
そこに陣取りたいトコロですが、ここは5EPのシロッコ軍の出現場所付近だったりもします。
少し考えましたが、EN回復と地形効果はオイシイのでそこに向うコトにしました。

4PPでコロニーを占拠しておきます。
で、5EPを迎えるワケです。

もう地獄でした。

「集中」ブルーガーがファンネルの嵐を潜り抜けていきます。
被弾率は15〜20%程度。これが15回ぐらい続きます。

アハハハハハ!!!!避けろ、避けろ、避けろぉぉぉぉ!!!(T∀T#)

もう泣きたいんだか、怒りたいんだか、笑いたいんだか、良く分からない状況に追い込まれました。
やってて光明が見えないので不貞寝しました。
その後も、何度も改造や戦術を見直してやり直しました。
不貞寝するコト4日、のべ10時間以上をかけて、ようやく5EPを脱出しました。

脱出の決め手は、ケーラが命中率73%の攻撃を避けたコト。
素で73%じゃなくて、「回避」を選んで73%です。(ちなみに相手はシロッコinヴァルシオンのクロスマッシャー)
避けなきゃ撃墜で、ZZガンダム抜きでの戦闘は困難ですからリセット必至です。
「なんで、こんなヒドい状況なんだ」と自分を責めたりしました。

ここまで辿りつくコトすらできませんでした。
辿りついて、絶望に覆われましたが、ヤケクソでボタンを押したら、一発で回避しました。
日頃の行いが良かったんですかね?
その後は、順調に明日香が避けてくれまして、”魔の5EP”脱出となりました。
571NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次):2008/08/09(土) 23:12:41 ID:kgD9yzz4
>>570続き
で、6PPはまとまった敵を「熱血」ハイメガキャノンで吹き飛ばします。
6EPもファンネルの雨に見舞われますが、そこはファンネル回数が10回ぐらいに減るので気合で避け続けました。
7PP以降は敵の数も減るので、リセット連打にはなりますが、結構フツーに進められました。
ココのポイントとして、ザコ敵は全滅させずに、瀕死のミネルバXを作っておくコトです。

で、シロッコinヴァルシオンとの対決になります。
クロスマッシャー等の遠距離攻撃を撃ちつくさせておき、ブチ回しました。

今度は四天王との対決です。
コイツらは動いてこないので、リューネで「挑発」して引きずりだします。
シカログ→メキボスの順に呼び出してフクロにしました。
メキボスinグレイターキンはMAP兵器持ちなんで、SPを少々使い1ターンキルしました。
アギーハinシルベルヴィント(と瀕死のミネルバX)のみになったら進軍します。
アギーハには射程内にGマジンガーのみを配置して弾薬が尽きるまで撃たせました。
そして、一気に全軍でアクシズを占拠します。
後はフルボッコしました。

ハハハハハ、射程2から攻撃されて反撃できないのは悔しかろう!!!

卑怯モノ?なんとでも言って下さい。
安全確実に撃破が私のモットーです。
つーか、最後ぐらいはラクショーでブチまわしたかっただけですが。
でアギーハを撃墜したらアクシズの地形効果を使いENを回復させます。
そして十分なENが回復したら瀕死のミネルバXをマリinパンダグリュエルが撃墜します。
遂にウェンドロが登場し、決戦の始まりです。

とはいえ、ウェンドロの気力は100ですし、味方のSPはかなり残しています。
SP込みのフルボッコをかませば余裕の相手でした。

一応撃墜までの内訳
「熱血」マイクロミサイル×2
「集中」ハイメガキャノン
「熱血」ヴェスバー×2(反撃は分身回避)
「閃き」クロスマッシャー×2
「熱血+必中」サンダーブレーク
で、ウェンドロinディカスティスを撃墜しました。

シュウが意味深なコトを言ってくれます。
「私が手を貸しながら〜」だとぉ?
何もしてねぇ、テメェが言うなぁぁぁぁぁ!!!

総ターン数が350を越えていますので、ラグナロクには行かず、ここでクリアです。

☆総ターン数:773 資金:367,590
572それも名無しだ:2008/08/09(土) 23:21:24 ID:kgD9yzz4
以上を持ちまして、NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次)の作戦終了、
レポ終了でございます。

最初とラストが異様にキツかったです。
最終話では、スレの容量が少ないのを分かってましたが、AAを多用した
レポを実験的にやってみました。
どーだったんでしょうか?

というワケでまとめをアップしておきます。

場所:アップローダー星 1024
ダウンロードキー:Female_OT

zipファイルですので、lhasa等で解凍してからお読み下さい。
今回のまとめにはオマケをつけてみました。
プレイヤーが変わると同じようなプレイでも、かなり変わるというのを
見て頂ければ幸いです。

オマケは3年ぐらい前のレポなんで、かなり読み難く、誤字脱字のオンパレード
だったりします。
まぁ、所詮オマケなんで、あまり期待はしないで下さい。

読まれた方は感想などをお聞かせ頂ければ幸いです。

では、またの機会にお会いしましょう。

幾多のレポが瞬く影で 過疎の笑いがこだまする
保守から保守に泣く人の 涙背負ってスレの始末
ヘタレ制限レポライター お呼びとあらば 即、参上! (^ヮ゚)v イェ〜イ!
573それも名無しだ:2008/08/09(土) 23:26:38 ID:kgD9yzz4
>>572補足
必要ないでしょうが、”落とし方がわからない”という人に補足説明を
しておきます。

”アップローダー星”でググって下さい。
そこの1024というアップローダーに入りまして、ファイルナンバーとダウンロードキー
を入れれば落とせます。

書いてるウチに、>>572でファイルナンバーを入れ忘れているコトに気づきました。orz

まとめ

場所:アップローダー星 1024
ファイルナンバー:5135
ダウンロードキー:Female_OT

です。
立つ鳥後を濁しまくりやなぁ・・・・・・
J9みたいにはなれないや。(--;)
574それも名無しだ:2008/08/10(日) 00:39:44 ID:D6gsNqtS
<まとめ>
【現在行われているプレイ】
・OG外伝縛りプレイ(最終書き込み>>13
・Aゲッター系のみプレイ(最終書き込み>>28
・COMPACT3 戦艦無双 (>>51にて休止宣言中)
・まったりF完OG (最終書き込み>>46
・合体勇者聖戦バーンガーン (最終書き込み>>347
・スパロボW 無改造3週目 (最終書き込み>>551
・IMPACTノーダメ (最終書き込み>>352
・GBAOG2『TIME TO COME』縛り (最終書き込み>>550
・スーパー量産機大戦α外伝(最終書き込み>>567

【このスレにてエンディング到達済みプレイ】
・CB第二次ゲッタープレイ
・R戦闘機縛り
・成人女性+αプレイ(MX)
・NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次)

容量も残り少ないので、まとめの更新をしときます。
スレ内の検索にどーぞ。
575それも名無しだ:2008/08/10(日) 03:10:29 ID:ZpzpMu+t
>>573
お疲れ様でした
私がリクした>>297です
非常に楽しく読ませていただきました
ていうか、クリアできるとは思わなかった、スゲェ!!

やっぱ難易度高いほうが生き生きしてますな
今度もまたなんかムチャなのを期待してます
576それも名無しだ:2008/08/10(日) 08:05:03 ID:Xv3RMIi3
容量ヤバそうだから次スレ立てて来る
577それも名無しだ:2008/08/10(日) 08:12:31 ID:Xv3RMIi3
578それも名無しだ:2008/08/10(日) 08:17:37 ID:Xv3RMIi3
>>573
せっかくなんでおまけの方も読ませてもらいました
ガンイージやらを使わないのは何故?
579それも名無しだ:2008/08/10(日) 22:45:26 ID:DVLya+vp
>>578
ガンイージーとかガンブラスターは、私の中で量産機じゃないからですね。

ガンイージーやガンブラスターはリガ・ミリティアの主力機体というコトなんですが、
原作だとシュラク隊以外が使ってた記憶が無いんで。
ザンスカールとの決戦時のジャンヌダルク周辺にもガンブラスターらしき
機影を見た記憶が無いんですよね。(ジェムズガンとかジャベリンとかしか
いなかった気がします。)
シュラク隊もジェムズガンだかトムリアットだかを全員が駆って最終戦闘
に臨んでた記憶があります。
Vヘキサも同様で、ウッソ、オリファー、フラニー、ミリエラの搭乗機以外が
原作に登場した記憶がありません。

なんで、ガンイージー等は使いませんでした。
ドーベンウルフもラカン隊(スペースウルフ隊だっけか?)ぐらいしか見かけた
記憶がありませんが、ラカン以外が名無しパイロットだったと思うので、
量産機に含めました。
カプルとかは・・・・∀を良く知らないんで勝手に含めました。
580それも名無しだ:2008/08/10(日) 23:39:47 ID:+m4s6Gwu
オデロの棺桶だったのにシカトされるガンブラスター(´・ω・`)カワイソス


ヘキサはVガンの指揮官仕様だから数が少ないのも仕方ないわな
ザクUのS型みたいなもんか?
581それも名無しだ:2008/08/10(日) 23:57:33 ID:DVLya+vp
>>580
いや、シカトしてるワケじゃなくて、ガンブラスターをあの時に扱ってたのが
オデロとトマーシュぐらいしか記憶に無いんですよ。

で、オデロとトマーシュのガンブラスターはシュラク隊のガンイージーを
換装したモノと記憶してますし。(ジュンコか誰かが乗ってたと思った。)
Vヘキサに関しては、Vと一緒ですからね。
名無しのVヘキサに率いられるガンブラスター隊みたいなのを見た記憶
もありませんし、Vガンガム(ヴィクトリータイプと言えばイイのかな。)が
戦場で名無しパイロットが扱い戦っているような描写も記憶にありません。

結局はそーゆー感じですね。

だからと言って、ガンイージやVガンダムを量産機とする人に異論を唱える
気はないですよ。
そんなん好き勝手でしょうし。
あくまで、私の個人的感覚としてガンイージーやVガンは量産機じゃない
ってダケです。(バルキリーシリーズは量産機だと思ってはいますが、使うと
面白くないかなという理由で外しました。)
582それも名無しだ:2008/08/11(月) 03:00:37 ID:3dQJFvZk
まぁその辺は結局個人の好き好き
583それも名無しだ:2008/08/11(月) 07:48:28 ID:iUDTSVzz
シュラク隊って最後はみんなヘキサかヘキサダッシュに乗ってなかったっけ?
584スーパー量産機大戦α外伝:2008/08/11(月) 22:42:42 ID:M1pFoJ0/
第38話【月光蝶】
◇インターミッション◇
《バザー》
ドンキーのパン×6を購入。BSは3110に。

《乗せ換え》
・コウ:リック・ディアス → スモー(銀)
・ジョゼフ:ジム・カスタム → ガンブラスター
・マーベット:ガンブラスター → ドーベン・ウルフ(M) あ、結局呼称は変わってないや
・マリア:なし → ガラバゴス
・モンシア:ドーベン・ウルフ → リック・ディアス

《強化パーツ》
・カプル:高性能照準機 & 対ビームコーティング & チョバムアーマー → 超合金Z & ドンキーのパン×2
・ジム・カスタム:全部外す
・スモー(銀):ハロ & 大型ジェネレーター
・デストロイド・モンスター:高性能レーダー → ハロ
・ドーベン・ウルフ(M):ハロ → ミノフスキークラフト

《改造》
・スモー(銀):EN & 限界 0→5 運動性 0→3 武器 0→6
資金は448500に。

いろいろと考えて銀色スモーはコウに任せることに。
格闘値が高めのUC系OTパイロットって少ないね……
今更ローラを育て始めるのもアレだしなぁ。

◆基本戦略 前半◆
熟練度が取得できるのは前半戦。
カテ公以外の敵を9ターン以内に全滅させるのが条件。

極端に強い敵もいないし、戦力をある程度温存しても勝てるだろう。
ここのターンXは覚醒前でそれほど手強くもないし。

◇攻略 前半◇
とりあえず戦艦は耐久力とバリアのあるソレイユで。

楽勝。
9PPでカテ公以外に残ったアルマイヤーを落として熟練度GET。
そのままゴトラタンも勢いに任せて撃破し、ターンX出現。

『熱血』or『魂』最強武器をぶち込めるだけの余力が残っていればターンXには勝てる。
ソレイユの精神コマンドを全く使うことなくクリア。

長いので分割。
585GBAOG2『TIME TO COME』縛り:2008/08/11(月) 22:42:46 ID:mvY1bOR7
第二十三話『仕組まれた子供たち』
ザコらは楽勝、熟練度も簡単に
しかし、増援のオウカ姉さんにスリサズ強すぎで苦労しました。ゲイムシステムが強いだけかもしれないけど。
・熟練度取得


第二十四話『招かれざる異邦人(前編)』
前半はヴァイス一体のため、普通に
増援が着てからはヴァルシオーネとサイバスターで反撃。他は逃がす
キョウスケが来てからはミィはキョウスケばっか狙ってくるので加速しつつ集中しつつ逃げる
味方回避率が低く、被弾しやすいので苦労したけど、なんとかなりました
そして、アシュセイヴァー…ギリアム乗せようかと思ったのに…
・熟練度取得

インターミッション
イルムをガンドロへ
ガンドロに高性能レーダーと勇者の印
ラトゥーニをグルンガストへ
ガンドロをフル改造、ボーナスは装甲+10%EN+15%
ゲシュMk-IIRもフル改造。ボーナスは運動性+15%HP+20%
586スーパー量産機大戦α外伝
◆基本戦略 後半◆
こっちが本番。

ターンXが能力を全開したため、非常に厄介なことになっている。
射程は長いわ気力150スタートだわHP激増だわ…

中でも一番の問題は取り巻きがザンネックであること。

連中の命中値はもともと高いのに、御大将の指揮効果をモロに受けているのでそれに拍車がかかる。
さらに御大将の援護攻撃に参加することで命中率25%アップ!

耐久力もかなり高めなのでモンスターの『熱血』全弾発射を2発叩きこんでも撃破できない。
御大将自身も援護Lv2なのでザンネックへの攻撃はなかなか当たらないし…

ああもうバーヤバーヤ!ヽ(`Д´)ノ

やっぱり正攻法で正面突破しかないか………

◇攻略 後半◇
ザンネック×4に主力をことごとく落とされまくった末に、ようやくクリアした時の戦法。

《1PP〜EP》
マリアとソシエお嬢さんで激励フォーメーションを組む。
∀はソレイユに格納し、マウンテンサイクル巡りの旅へ。
敵に動きはない。

《2PP〜EP》
進軍開始。まだこちらから攻撃はできない。
メシェーとエニルは出番が来るまで後方待機。

EPはマヒロー他が攻撃を加えてくるので適当に反撃。

《3PP〜EP》
さらに前進。
マヒローとアドラステアを射程内に収め、攻撃を始める。
スモー2機はミドガルド方面へ進める。

EPはやっぱり適当に反撃。
ターンX他の攻撃はガッツ発動バニング大尉で凌ぎきる。

《4PP〜EP》
少し前進してバンデッド隊にも攻撃開始。
でもジョゼフは被弾して死にかけているので後退させる。
ジョゼフがいなくなったらクリアできない。

スモー2機はミドガルドのアルマイヤーに攻撃。
モンスターはターンXの前面に配置。

EPは(ry
ターンX他の攻撃がモンスターに集中。ここでモンスターが落ちてもクリアは不可能。
リセットを駆使しての防御と回避で何とか生存に成功。
でも残りHP700強…('A`)