【ゲッター】チェンジライガー!スイッチオン!【No.5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
  ジャガー号
     _  ∩
   ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
   (  ⊂彡
    |   |
    し ⌒J
  ベアー号
  ∧ ∧
 (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
  (   )
   v v
        ぼいんっ
    川
  ( (  ) )
  イーグル号
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ



チェンジ!!ゲッター2スイッチオン!!
   「0.01秒の世界を見せてやるぜ」
         _
       ( ゚∀゚)
       (   ) ブーン
       ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

チェンジ!!ゲッター3スイッチオン!!
    「おぉ!!大雪山おろしぃぃ!!」
       ∧ ∧
⊂二二二(*‘ω‘ *)二⊃  ちんぽっぽ
      |    /
      |   |
       し ⌒J

チェンジ!!ゲッター1スイッチオン!!
   「ゲッタービーム!!!」
       /⌒ヽ∩
      ( ^ω^)彡
       (  ⊂彡
        v v
              ぼいんっ
         川
       ( (  ) )
ゲッターロボを語るスレです。スパロボから大決戦まで何でも。

前スレ
チェェェェンジゲッタァァァドラゴン!スィッチオン!スレNo.4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1186528751/
2それも名無しだ:2008/01/01(火) 16:17:51 ID:nmlP7AZo
リョウ、ハヤト、さらば…あとのことは頼むよ。
3それも名無しだ:2008/01/01(火) 18:38:00 ID:S36dtagd
乙ナーサンシャインだ…乙ッターの力を信じて…>>1に乙ナーサンシャインを放つんだ
4それも名無しだ:2008/01/01(火) 18:40:56 ID:/g5BIi7a
・質問された時→ゲッターの力を、俺たちの力を信じるんだ!
・同意を求める時→〜だよね、スティンガー君
・同意する時→そ、そうだね、コーウェン君
・自信が無い時→フッ、機体が持つかどうか
・都合が悪い時→ゲッターに全てを委ねるんだ
・都合が悪い時2→あとはお前たちの手で切り開け、人類の未来を、さらば!!!!
・驚いた時→奴ら、物理法則もあったもんじゃないな
・ムシャクシャした時→ゲッタァァァァァァァビィィィィイイィインム!!!
・不信感を持った時→まて!こいつは罠だ!!
・遅刻しそうなとき→ゲッター2のスピードに賭ける!
・おじいさんが興奮してるとき→やるじゃねぇか!じじい!
・神が出たとき→神司令認定。
・相手が何か失敗した場合→○○!!俺に代われ!
・荒らしが来た時→ゲッタービームを叩き込む
・荒らしが来たとき2→(ストナーサンシャインだ・・・ストナーサンシャインを○○に使うんだ! )
・意味深なことを言われた時→俺に……俺にわかるように説明しろぉぉぉぉッ!!
5それも名無しだ:2008/01/01(火) 18:41:34 ID:/g5BIi7a
・sageるとき→うぉぉぉぉ!大雪山おろしぃぃぃ!!!
・だれか呼ぶとき→HEY!YOU!
・↑の返事→わかったわ、兄さん
・話題を換えたいとき→チェェェェンジ!ゲッタァァァーーーー!!スイッチオゥン!
・投げやり→トマホーォクッ!ブゥゥメラン!
・面白かった→隼人…腕を上げたな
・アドレスなんかを教えてほしいとき→〜〜〜〜を教えてくれないかァァ?〜〜〜〜のなぁ、いたい思いはしたくないだろオオ!?
・↑の回答をする時→ううっ…ゲホッ…え…http//:(ry)…!!
・さらに↑のお礼を言う時→…!! ふっ!!( `∀´|ノつ( 。A。)・.゚ゴキャッ!!
・あまりにもしつこいやつに→この粘着野郎!!
・忘れてほしい、忘れたいことがあるとき→〜〜〜〜のことは忘れろ、俺はそうした。
・古いネタが理解されなかったとき→どうやら俺たちが歳を食っただけらしいな
・ぬるぽ→目だ!!耳だ!!鼻だ!!
・説明の自信がないとき→俺は体育会系なので・・・
・マイルール厨が現れたとき→「ゲッターチームのリーダーは俺だ!リーダーの命令には従うんだ!」
「今日はやけにリーダー風を吹かすじゃねえかよ…え、リョウさんよ」

・違いを見せ付けたい時→○○チームと□□チームの違いを見せてやる!
・言い訳をする時→あれは事故だった!
・交通機関に乗り遅れた時→待ってくれー!!置いてかないでくれー!!

・乗り遅れたヤツを見た時→偉大なる帝王……ゴールに栄光あれ!!(敬礼)



俺が>1さんのためにしてやれることはこれが最後よ!
あとはお前たちの手で切り開け>10-1000
6それも名無しだ:2008/01/01(火) 18:44:35 ID:/g5BIi7a
チェェェェンジ>>1乙!スイッチオン!
7それも名無しだ:2008/01/02(水) 00:45:36 ID:GJ5j/Z2b
   ∧ __  _
 /  \ □ ̄/
/_   . ○・∀・)- <ゲッタァァァァァ!トマホォォォゥク!!
レ ∨∨/ \<│> . ,, ‐'´.´`゙‐ 、
    し―○J  ヽ      ./
        \  |    /
         . \ |    |
           /    |
          /    |
          、.     `、.
          `‐、._  .,./
              '.´

8それも名無しだ:2008/01/02(水) 08:49:17 ID:4/p0oMEw
で、ゲッターエンペラーが隠しボスのスパロボまだー?
9それも名無しだ:2008/01/02(水) 14:37:54 ID:mGll1Ofh
HEY!YOU!
10それも名無しだ:2008/01/02(水) 14:50:02 ID:nZjj8W4H
>>8
パイロットはゴステロでな。
11それも名無しだ:2008/01/02(水) 16:09:26 ID:k24fv/Hm
>>1、乙ブラァァァァァイ!

さて、新しい年になったわけだし、そろそろ好きな敵役について語ろうか。
12それも名無しだ:2008/01/02(水) 20:53:57 ID:PBmAmDK+
安倍晴明
13それも名無しだ:2008/01/02(水) 21:20:54 ID:y1B+TIoU
ハチュウ人類の蛇足、ユラー様なんかいとをかし
14それも名無しだ:2008/01/02(水) 23:11:49 ID:TE/dCYnC
新帝王カムイ…は反則か。
15それも名無しだ:2008/01/02(水) 23:15:54 ID:yxvQ4JOP
ゴール様一筋です><
16それも名無しだ:2008/01/03(木) 00:26:49 ID:X7qY7vQy
やっぱゴール様しか
17それも名無しだ:2008/01/03(木) 00:33:47 ID:qXqYYsXq
十方鬼と三餓鬼、ヒドラー元帥……
Gは敵側にも好きなキャラが多いな。
けど、ブライだけはゴールの殺し方が酷すぎて好きになれない。
18それも名無しだ:2008/01/03(木) 00:40:19 ID:SHaYWyvN
ブレインキャラではグラー博士かな。
博士なのに全然マッドではなく冷静に状況を見れる良参謀だった。
最後の書き下ろしの羅王鬼での暴れっぷりも見事。
19それも名無しだ:2008/01/03(木) 15:39:48 ID:bSA9XP/V
アニメ版ヒドラーのダメさ加減に夢中
20それも名無しだ:2008/01/03(木) 19:54:16 ID:U94doIEa
ドラゴンタートルの前進を緩めなかったラセツにドキッとした
21それも名無しだ:2008/01/04(金) 01:18:12 ID:dF4omsP5
ニオンさん
22それも名無しだ:2008/01/04(金) 04:28:45 ID:+RwW4KoD
AV58を日本に放ってゲッターの引き渡しをした時のプロフェッサー=ランドウはすごく悪役。
しかしだんだん出番が無くなりトカゲに裏切られてしょぼーん
23それも名無しだ:2008/01/06(日) 21:50:21 ID:W5/Aav/I
恐竜帝国しぶといよなぁ
割と短いスパンで二人も帝王うしなってるのになんとかなってるあたり結束が固いんだろうか
24それも名無しだ:2008/01/07(月) 05:23:48 ID:qemMk2Mx
あと2年以内に北極にある一大多国籍企業が人類に宣戦布告し、
それを迎え撃つ宇宙作業用大型ロボットが製作されるわけか。
25それも名無しだ:2008/01/07(月) 16:22:34 ID:v1EWavnr
流れを断ち切ってすまねえみんな。
ついに、ついにゲッターロボ大決戦の攻略本を手に入れた!
正月早々ゲッター線の導きを感じられるなんて、今年はいい年になりそうだ。
26それも名無しだ:2008/01/07(月) 18:33:14 ID:OHeIhpcy
その夜、大決戦攻略本を奪取するため、25の家にランドウ軍が押し寄せたという・・・

虚無と極道はそろったが、大決戦の攻略本なんてみたこともねーぜ
27それも名無しだ:2008/01/07(月) 19:32:17 ID:O+XvGWCH
>>26
アマゾンで確認したものだけで三種類はあるっぽい。
ブックオフとかでは見た事ないんだよなぁ
28それも名無しだ:2008/01/07(月) 19:34:56 ID:UnXKI1Gs
勁文社のなら見かけた
29それも名無しだ:2008/01/07(月) 20:20:07 ID:hNtHHU0e
賢ちゃんのイラストが載ってるやつなら持ってる
って全部に載ってるのかもしれんが
30それも名無しだ:2008/01/07(月) 23:19:28 ID:fU6/8cYj
またチェンゲがキッズで始まるのな
31それも名無しだ:2008/01/07(月) 23:46:39 ID:bMtii9J7
>割と短いスパンで二人も帝王うしなってるのに

漫画の『號』を読みかえしていて女帝・ジャテーゴが出てくるシーンになるといつも あーそういやこんなキャラもいたなー、と思う
彼女にはゴール様のもっていた帝王としての威厳が著しく足りないと思わんか
あれって『ゲッターロボ』でマグマに沈んだ恐竜帝国に取り残された連中が勝手に恐竜帝国を名乗って活動していただけで
ジャテーゴは単なる「なんちゃって女帝」なんじゃないかと思うくらいだ
32それも名無しだ:2008/01/07(月) 23:55:37 ID:YQCRUlkW
ゴール三世様もなかなか小物っぽ
33それも名無しだ:2008/01/08(火) 03:53:51 ID:bPh90qHI
>>31
ジャテーゴはぽっと出て来てゴールほど色々考えたり苦労してるシーンがないからなぁ
実際にはどうか知らんがなんとなくラセツあたりが担いで神輿にしてるようなイメージがある
無能ではないが基本ラセツが舵とってそう
ゴール三世は知的そうなんだけど策に走りすぎて恐竜帝国特有のワイルドさが感じられない
なんだかんだでやっぱゴール様時代が一番よかったなぁ…



とか恐竜帝国で言ったら「バット将軍乙」とか言われるんだろうか
おじいちゃんまた昔話ですかみたいな
34それも名無しだ:2008/01/08(火) 13:13:27 ID:ercZiMIe
ネオゲって隼人の立ち位置を別のキャラに変えれば他のゲッターと一緒に出せそうだよな
35それも名無しだ:2008/01/08(火) 16:34:39 ID:MlBdhRV8
ゴールが逆に野心家すぎたんじゃないんだろうか。それまで誰もしようとしなかった地上奪還を始めたくらいだし
大帝の退場後は今まで通りの性質の指導者に戻ったもんだから惰性でダラダラと侵攻を続けているとか
だって3歩歩いたら忘れる動物の親戚だから元々はかなり温厚な種族だったりしても面白いじゃないかw

>>34
消滅するのをNYと新宿のどちらかに合わせれば新とネオは両立できそうだな
36それも名無しだ:2008/01/08(火) 17:46:24 ID:31XIsNz8
>>35
両立はさせちゃいかんだろう。
よくOVAとマンガとTVの同時参戦をって言ってる人がいるけど
マジンガーでいえばマジンサーガ、津島版マジンカイザーと思い出のK君を
まとめて出せってぐらいに無茶だぞ?

無理なく競演できそうなのはこんなもんか。
TV旧&G+TV號
OVA新+TV號
サーガGまで+TV號
37それも名無しだ:2008/01/08(火) 17:47:20 ID:NxvzaHZd
>>35
その場合コミック版號の竜馬対號の血みどろ喧嘩が再現出来そうだw
38それも名無しだ:2008/01/08(火) 20:12:01 ID:TFque2+G
やはり限りなく近くて限りなく遠い世界ネタでやるしかないな共演
39それも名無しだ:2008/01/09(水) 02:46:37 ID:gcM6fnI7
     _      _
    / !!!}     {!!! ヽ
    |一| r、--、、 .|一|
    |一| | |===| | |一|
  .  ゝ__| [ ]Ц[ ] | ノ
   ____ ゝ丶    .丿---、
   )              >
   (OoшooшooшoO)二二)

全然似ませんでしたとさ
40それも名無しだ:2008/01/09(水) 06:21:49 ID:TeDq4HU+
両立できない事もないと思うが
そんな事言い出したらスパロボそのものが成り立たなくなっちゃうし
41それも名無しだ:2008/01/09(水) 09:45:54 ID:ntdybpfT
Wみたいな2部構成で
1部→TV無印
2部→ネオゲ
ならアリじゃね?
42それも名無しだ:2008/01/10(木) 00:12:51 ID:iGV9qfCl
エネルガーZなんて代物にまで手を付けたバンダイ。
いつかゲッタードラゴンに対応した超合金魂版ウザーラ発売なんて暴挙をやってくれるに違いない。
43それも名無しだ:2008/01/10(木) 00:15:06 ID:lMI8sEr2
津島 直人
ゲッターロボ飛焔〜THE EARTH SUICIDE〜 1
幻冬舎 620円 02/23発売
          .∧ 
     |||   .|_|/|ヽ
         |__|__0__、
        -| o |-v  >  イヤッッホォォォオオォオウ!
        ((::::::)゚ヽ/゚))) |||
         | 〔〔〈 〉〕
     |||  []/ []/ ガタン
44それも名無しだ:2008/01/10(木) 05:44:06 ID:U+aqERBl
>>43
うおおおおおおおお!?
単行本出るのか!?これは買っちゃうぞ!ハガキ付いてたら送っちゃうぞ!
よかった。本当に良かった!
45それも名無しだ:2008/01/10(木) 13:52:52 ID:4KbX0aMi
ところで飛焔って面白いのか?
46それも名無しだ:2008/01/10(木) 21:07:10 ID:9XrktjO3
>>45
とりあえずタダだから読んどけ。
俺は面白いと思った。
47それも名無しだ:2008/01/10(木) 21:24:26 ID:NMPJvWDS
とりあえず漫画版の5作品を初めて読んだ時の感動は感じなかった
1話からずっと読んでるけど
48それも名無しだ:2008/01/10(木) 23:03:48 ID:EFH4lVRw
スクイズの絵師さんのブログに「ゲッターG&ウザーラが大好き」との文面があって
妙に親近感が沸いた
49それも名無しだ:2008/01/11(金) 02:28:47 ID:ixP1A0Mn
一般的にダサイダサイ言われてるGが好きっのは好いな。
俺もあのトゲトゲしいデザインが好きなのに、周りはみんな真ゲ派ばっかりだぜ。
50それも名無しだ:2008/01/11(金) 06:12:33 ID:fQxGMQto
真ゲは妙に人のよさそうな顔をしてると思う
Gは悪役
素は無機質っていうかロボそのもの
51それも名無しだ:2008/01/11(金) 11:00:11 ID:S5gajt4C
>真ゲは妙に人のよさそうな顔をしてると思う
そう思える時点でゲッター線に汚染されていると思うわなにをするやめドワオ
52それも名無しだ:2008/01/11(金) 13:09:14 ID:DyGpsk07
結論:ゲッターはすべてカッコいい
53それも名無しだ:2008/01/11(金) 20:09:28 ID:0wkXmp5l
>>51
漫画版號の真ゲッターは>>50で正しいだろ
54それも名無しだ:2008/01/11(金) 23:11:50 ID:9Xl++MuW
未来で拓馬たちと会話してたライガは死んだのか?
55それも名無しだ:2008/01/11(金) 23:39:56 ID:0wkXmp5l
>>54
ライガー2044があの程度の爆心地から一瞬で離脱できないと思っているのか?
ゲッター軍艦に連れ帰るために入り口で拓馬たちを待ってたんだろ
56それも名無しだ:2008/01/12(土) 00:51:12 ID:mMRX+IHi
オープン・ゲット!!
57それも名無しだ:2008/01/12(土) 10:16:38 ID:aHhLOS5z
チェェェンジ・ゲッタァァァ!
58それも名無しだ:2008/01/12(土) 14:58:58 ID:beGgTl+N
すいっちょん
59それも名無しだ:2008/01/12(土) 16:57:07 ID:cfUMQlq4
まて!こいつは罠だ!!
60それも名無しだ:2008/01/12(土) 20:03:52 ID:2jyVmayx
   /ニYニヽ
   /(゚)(゚)ヽ
  / ⌒¨⌒ \
 |r-)__(-、|
 |l |т| l|
  \ `ー′ /
罠だ!ゲッターの顔がこんな事に!
61それも名無しだ:2008/01/12(土) 21:04:32 ID:FadLif2S
これはゲッターの行き着く先の一つに過ぎん
62それも名無しだ:2008/01/12(土) 21:12:57 ID:1HOS+NPc
あ、新スレになってたのか
63それも名無しだ:2008/01/12(土) 22:08:36 ID:s5D591Qj
>>60
ゲッター超(スーパー)ドラゴン……!!
64それも名無しだ:2008/01/13(日) 14:00:31 ID:RlGOMdJ4
ぶっちゃけ爬虫人類…
65それも名無しだ:2008/01/13(日) 19:42:57 ID:m4qRdCnM
ゲッターガチャピン
ゲッターヨッシー
ゲッターピクル
な真・ゲッターザウルスを
66それも名無しだ:2008/01/16(水) 11:46:58 ID:btIy+NF6
ゲッタァァァァァァァageビィィィィイイィインム!!!
67それも名無しだ:2008/01/18(金) 01:24:30 ID:dLxgLtaZ
もしもゲッターロボ號が本来の企画どうり
マジンガーで進んでいたのなら、賢ちゃんの代わりに
桜多氏がコミカライズしていたのだろうか。
68それも名無しだ:2008/01/18(金) 02:27:41 ID:MIRU4X62
それはそれで凄い事になってそうだw
69それも名無しだ:2008/01/20(日) 15:56:35 ID:1vDvkJjr
オープンゲーット
70それも名無しだ:2008/01/20(日) 18:54:58 ID:zDyvAxb4
ちぇーんじ、げったー
71それも名無しだ:2008/01/20(日) 19:35:12 ID:0JDCvkxM
11
72それも名無しだ:2008/01/20(日) 19:36:03 ID:1vDvkJjr
ゲッターめまさかこんな隠し玉を…
73それも名無しだ:2008/01/20(日) 21:33:38 ID:tqwEFpQQ
俺の知らないゲッターだと!?
74それも名無しだ:2008/01/21(月) 19:36:07 ID:s7wPd78/
MXでゲッターにはまり初代の後半まで見た。Gが楽しみ。
OVA版は・・・いいや。
75それも名無しだ:2008/01/21(月) 23:51:12 ID:TuquDKff
食わず嫌いはよくないってばっちゃが言ってた。
76それも名無しだ:2008/01/22(火) 00:00:50 ID:5TfopHz/
だがそんな奴が居てもいい
俺はそう思う
77それも名無しだ:2008/01/22(火) 07:54:42 ID:UW3/1hSc
そ、そうだね、コーウェン君
78それも名無しだ:2008/01/23(水) 04:14:45 ID:tBhie+Ss
79それも名無しだ:2008/01/23(水) 17:37:33 ID:AZQvJ1Um
なんてモンを貼りやがる!w
80それも名無しだ:2008/01/23(水) 18:21:38 ID:2scptOMp
これは斬新。
81それも名無しだ:2008/01/23(水) 18:24:37 ID:2exAorgY
っていうかケイwwwwwwwwwwwww
82それも名無しだ:2008/01/23(水) 22:07:05 ID:OfcQ7Mwz
ケイは幼い頃男の子として育てられたため、実は女性に興味があります

ってのはナシだな…
インベーダーにとりつかれた後、ポセイドン号に乗って潰されてくるわ
83それも名無しだ:2008/01/23(水) 22:27:33 ID:naLFsAfH
実はケイはふたn…うわなにすドリルミサイルやめ(ry
84それも名無しだ:2008/01/24(木) 07:56:08 ID:uwxgvjyH
アンパンマン=ゲッター1
しょくぱんまん=ゲッター2
カレーパンマン=ゲッター3
ジャムおじさん=早乙女博士
バタコさん=ミチルさん
チーズ=ロボ



・・・この被り具合は一体!?
85それも名無しだ:2008/01/24(木) 09:39:06 ID:+juw9NXe
お前らリボルテックでアークとGがでるらしいぞイャホォォォォォォォォォォォォ!
86それも名無しだ:2008/01/24(木) 14:51:47 ID:bbQnhunr
>>85
それが本当なら山口を神認定する

今の所、アークの立体物ってユージンのフィギュアくらいだからな。
87それも名無しだ:2008/01/24(木) 18:29:34 ID:QC4X3Weg
NHKのマイスター魂でアークとGの原型が放送された


イイイイイヤッホオオオオオオオオ
88それも名無しだ:2008/01/24(木) 20:29:09 ID:ZLdONM8B
イヤッタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
89それも名無しだ:2008/01/24(木) 22:25:46 ID:eJKlfaeO
嬉しすぎてゲッター線と同化した
90それも名無しだ:2008/01/24(木) 23:07:58 ID:cYro0Eit
>>89
おいおい、向こうへ行くのはまだ早いぜ。
正式に発売が決定してからにしな。
91それも名無しだ:2008/01/25(金) 07:14:06 ID:h5o2LaLq
なんだNHKのやつかよ・・・確定したのかと思った。
92それも名無しだ:2008/01/25(金) 09:28:36 ID:o8v0EEne
リボ真ゲ発売の時には全然騒がなかったのに、
アークとなると住民の目の色が違うな。
93それも名無しだ:2008/01/25(金) 10:02:10 ID:QpBCZtJ8
>>92
そりゃそうだろう。
真ゲなら発売も予想出来たけど、まさかアークが来るとは思いもよらなかった。
しかもGも、となると期待せずにはいられない。
94それも名無しだ:2008/01/25(金) 10:33:13 ID:fpAXFAne
真はソフビフイギュアにガレキに超合金といろいろでてるからなぁ。
まさかアークなんて思いもしなかったよ。
この調子で真ゲッター2や真ゲッター3、キリクとカーンに號とかも出してほしいなぁ。

でるとしたら號はボーナスパーツに
牙付き、黒目有りのヘッドつけてほしい
95それも名無しだ:2008/01/25(金) 17:47:09 ID:HTtLXDuR
それも言うなら原作風がデフォで、おまけでアニメ版頭も付けろってのが現実的
96それも名無しだ:2008/01/25(金) 19:31:37 ID:t/CSWGr+
それをいったら背中パーツもプロペラ?とロケットで差し替えできないとヤダヤダー
どっちも捨てがたいんだもん。
9792:2008/01/26(土) 10:11:41 ID:kUotqn9F
なんだ…
このスレの奴らってフィギュアとか買ってなくて、アニメやゲームオンリーなのかと思ってたじゃないか…
みんな住み分けちゃんとしてたんだな…

よし、じゃあ俺は誰も触れてないネオゲを押すぜ!
両手で持てるプラズマサンダーのエフェクト付いてれば完璧!
リボに付いてくるエフェクトって大抵ゴミだが、これはしっかり再現してほしい
98それも名無しだ:2008/01/26(土) 18:38:27 ID:udAP+ZPK
真も初代もチェンゲ仕様だから、Gも赤パンツドラちゃんかな?
フレンドショップ限定は早乙女たちが乗ってた、にせゲッターGキボンヌ!
ゲッターキリク欲しいけど、トゲだらけで手から血吹くかもしれんw
リボルテックの事だから、號飛ばして斬がリボ化するかもな
99それも名無しだ:2008/01/26(土) 19:34:25 ID:X6CJ2JKO
>>98
そんなサプライズはいやんw
それやるくらいならブラックゲッター(大決戦版)とか真ゲッターロボG(大決戦版)とか
あとゲッター1・2、2・3、3・1のセット販売の方がいい。
100それも名無しだ:2008/01/26(土) 19:35:44 ID:Qgs6a2uK
2か3がダブるじゃんそれ
101それも名無しだ:2008/01/26(土) 19:40:10 ID:X6CJ2JKO
>>100
説明が悪かったかも。
ゲッター1・2ってのはベアー号がない時のゲッター1緊急形態。
同様に2・3がゲッター2のイーグル無し、3・1がゲッター3のジャガー無しね。
102それも名無しだ:2008/01/26(土) 19:45:44 ID:Qgs6a2uK
2・3だと

└( o )┘
 .││
こうなるヤツか
103それも名無しだ:2008/01/26(土) 20:39:07 ID:FgZORnlm
ガンバレ!ムサシのゲッターを完全再現できるモノがある、または今後出るなら間違いなく買う
104それも名無しだ:2008/01/27(日) 11:09:52 ID:mG8yY5JL
ゲッター2・3とか、ライガー・ポセイドンみたいな
合体途中のゲッターに魅力を感じる
105それも名無しだ:2008/01/27(日) 11:34:26 ID:0buBQtFu
>>98
フレンドショップ近所にないから止めてー
コンパチでいいじゃないか。零式や鉄人みたいに頭部ついてれば良くね?

または、真ゲ用ゲッターサイトを何かのボーナスパーツにしてくれないものか…
106それも名無しだ:2008/01/27(日) 11:57:20 ID:hTEtDBCm
偽ドラゴンは頭部、胸部、肩、腕、足とか細かい部分がかなり違ってるから、
フレンドショップじゃなくて新規じゃね?
107それも名無しだ:2008/01/27(日) 18:26:36 ID:cx6kDP/d
実際見比べてみると相当違うんだよな、あれ
108それも名無しだ:2008/01/27(日) 18:58:59 ID:iS7w2oA2
スパロボDでもACEでも省かれてる偽ドラゴンカワイソス
109それも名無しだ:2008/01/27(日) 19:10:50 ID:4/0H4CU5
>>108
スパロボDには出てるぞ
110それも名無しだ:2008/01/27(日) 20:39:55 ID:iS7w2oA2
>>109
あれって普通のゲッターG(メタルビーストドラゴン)じゃね?
111それも名無しだ:2008/01/27(日) 21:34:02 ID:PibZVc/h
>>110
いや違うと思うが。
グラが偽ドラゴンだし、ブーメラン使うし。
112それも名無しだ:2008/01/27(日) 22:17:12 ID:Q1Om/pde
メタルビースト・ドラゴン=偽ドラゴン
こうじゃねーの?
113それも名無しだ:2008/01/27(日) 22:21:11 ID:t2Su0Lgn
どう考えてもそう
114それも名無しだ:2008/01/28(月) 05:45:09 ID:T+IOvUYY
コーウェン「偽ドラゴンの人気に嫉妬wそうだろ?スティンガーくん」
115それも名無しだ:2008/01/28(月) 06:38:31 ID:lU0mUCPs
そ、そうだねコーウェン君
116それも名無しだ:2008/01/28(月) 09:58:14 ID:P/BBoC3e
>>114-115
偽ライガーと偽ポセイドンがDでもACEでもスルーだったからって拗ねるなよ
117それも名無しだ:2008/01/29(火) 19:19:37 ID:xhyZO4VV
>>78をkwsk教えてくれないかァァ?上の月姫なぁ、いたい思いはしたくないだろオオ!?
118それも名無しだ:2008/01/29(火) 20:25:49 ID:5HC2YdWV
月厨は帰れよ
119それも名無しだ:2008/01/29(火) 21:50:16 ID:P6aM2Oc5
月……インベーダーの野郎か!
>>117はインベーダーだ!そいつから離れろぉー!!
120それも名無しだ:2008/01/29(火) 22:38:06 ID:0rOSkZr/
>>119
(おもむろに拳銃を抜き、>>117に向けて数発発砲)
121それも名無しだ:2008/01/29(火) 23:13:25 ID:BHW4T+3M
ゲッターが一番強いスパロボって何だろうな
パーツ12個つけられる携帯機のは除いて。

3次?
122それも名無しだ:2008/01/30(水) 04:37:34 ID:I9HepiZt
何で昔はマジンガーが弱かったんだろう
123それも名無しだ:2008/01/30(水) 04:42:32 ID:HKgxVG8Z
開発者の中でスーパー系=屑
みたいなイメージがあったんだろ
124それも名無しだ:2008/01/30(水) 04:44:24 ID:T6n7V/Wk
俺は、弱いのに愛でマジンガー使う俺かっけーみたいなのが開発者に居たと聞いた
125それも名無しだ:2008/01/30(水) 06:17:48 ID:PcvYYFLz
リアルスーパーといより、開発がガノタだらけだっただけ
126それも名無しだ:2008/01/30(水) 10:41:32 ID:NzKJJgDA
単純に、当時はガンダム=現役、マジンガー=活動がとっくに終わってる懐かしロボだったからだろ。
127それも名無しだ:2008/01/30(水) 21:05:22 ID:2isyLqGZ
マジンガーZって設定上は普通に弱いだろ
F完で初登場した超合金ニューZ使用のグレートマジンガー終盤Verを除いて
グレートやグレンダイザーやカイザーはHPも装甲も攻撃力も高めで普通に使いやすかったし
128それも名無しだ:2008/01/30(水) 21:16:18 ID:HKgxVG8Z
これがスパ厨ってやつなのか。
Zは設定でいえばダイザーやグレート以上に優秀なところもあるのに。
129それも名無しだ:2008/01/30(水) 22:07:52 ID:I9HepiZt
みんなのヒーローなんだから強いとか弱いとかは言いっこなしなのさ
130それも名無しだ:2008/01/30(水) 22:19:06 ID:XLMTp76g
俺はゆとりだがマジンガーもゲッターの原作(って言ってもアニメな)を見てエヴァとかガンダムより好きになった。
俺はどっちかと言うとヒーローが好きなんだよな。
131それも名無しだ:2008/01/31(木) 01:04:35 ID:yqxtP4B1
こんな流れなぞ片っ端からぶった斬ってやる!!!
132それも名無しだ:2008/01/31(木) 07:02:48 ID:eo9mvcXF
ゲッタァァァァァァァァビィィィィィム!!
133それも名無しだ:2008/01/31(木) 07:54:38 ID:0S7xw1rC
何をする気だ、ハヤト!?
134それも名無しだ:2008/01/31(木) 12:28:36 ID:+QSTEXP9
ボインちゃん発言までリメイクされるのかを確かめに行くだけだ!
135それも名無しだ:2008/01/31(木) 17:31:27 ID:FR6NEPLq
だが、このスピードで合体なんて…
もし、もし失敗したら…!
136それも名無しだ:2008/01/31(木) 19:48:40 ID:77HJia/J
誰かが言ってたぜ。
運命に従うのも運命なら、運命に逆らうのもまた運命だってな。
137それも名無しだ:2008/01/31(木) 22:36:20 ID:wjdCQuMo
オォォォォプゥンゲェェッッット!!!
138それも名無しだ:2008/01/31(木) 22:39:23 ID:1IZAYgoB
そこでオープンゲットするのか
139それも名無しだ:2008/01/31(木) 23:25:59 ID:Wmfl8yVv
チェェェンジッ!
ゲッターエンペラー3!
140それも名無しだ:2008/02/01(金) 05:35:40 ID:J5yi3TJ2
宇宙を震撼させるその声(ボイス)はまさしく弁慶のものであった
141それも名無しだ:2008/02/01(金) 05:53:56 ID:l9MVUgnl
ムゥゥウゥウウウウウウウウウウウウウサシィッィイイイイイイイイイイイイイイイイ
142それも名無しだ:2008/02/01(金) 07:31:30 ID:tfClUScc
リョウ、ワンモアだ!(テレビ版より)
143それも名無しだ:2008/02/01(金) 21:56:34 ID:OIL9njzP
チェェンジ!ゲッピィァァァァァァッ!
144それも名無しだ:2008/02/02(土) 10:50:53 ID:9oJDNp4m
エェェェェェクッスゥゥゥゥゥ!!!!!!
145それも名無しだ:2008/02/02(土) 11:55:01 ID:5XEVCfH6
ファイナルダイナミックスペシャル!!!
146それも名無しだ:2008/02/02(土) 21:06:48 ID:5XEVCfH6
今日新ゲッター全部見終わった。
劇中に出てきた残骸って初代ゲッター、ゲッターG、ネオゲッターでおk?
147それも名無しだ:2008/02/02(土) 21:21:53 ID:EKm8y2iv
ネオってよりもゴウなんじゃないのかな
148それも名無しだ:2008/02/03(日) 01:24:41 ID:fLC2w5Xt
俺は古本屋でやっと愛蔵版を見つけた
気づいたら買っていた
3回読んで、3回とも武蔵が死ぬシーンで泣いてしまった
リョウの「アバヨ、ダチ公!」でも泣いた
隼人?
隼人は基本カッコいいから無問題
でも「ぼく」って言ったのには吹いた

チラ裏スマン
149それも名無しだ:2008/02/03(日) 13:33:36 ID:Z+oAiUTn
>>146
ゲッター烈火みたいなのがいたような気がしないでもない

のは俺の錯覚?
1度観ただけだからうろ覚え…
150それも名無しだ:2008/02/03(日) 13:55:17 ID:+5h+SQ8p
>>149
巨大ゲッターに撃墜される中にいたな。
色は黒っぽい緑だったけど。
151それも名無しだ:2008/02/05(火) 06:52:51 ID:U7wHO3RB
オープンゲット!!
152それも名無しだ:2008/02/05(火) 07:11:22 ID:4l5Iy3oG
チェイング!
153それも名無しだ:2008/02/05(火) 08:30:06 ID:5mpN1idg
悪!裂!ウイングマン!
154それも名無しだ:2008/02/05(火) 09:50:29 ID:pGztzXyo
俺の知らないゲッターだとぉぉぉ!?
155それも名無しだ:2008/02/06(水) 23:22:35 ID:jWYKvZbt
ゲッタッァァァァァァァァ!!!!!
156それも名無しだ:2008/02/06(水) 23:27:42 ID:HebWNGIL
スマーッシュ!
157それも名無しだ:2008/02/07(木) 09:24:18 ID:c7DWlfOc
そういや最近、飛焔の話題がないな
打ち切られた?
まだ続いてんの?

それとageるぞ
158それも名無しだ:2008/02/07(木) 10:47:06 ID:s6KnYy/v
打ち切られたら二月に単行本が出るなんて話題出ないだろ常考
159それも名無しだ:2008/02/08(金) 08:44:45 ID:LVQ5Z0ZZ
大決戦、魔王鬼の弱点って何? ごり押しで倒しちゃったけど。
160それも名無しだ:2008/02/08(金) 21:17:44 ID:m6tG5AjI
>>159
俺もごり押し・・・っていうかそういうイベントあるの?
攻略本持ちの人教えてくれ。
161それも名無しだ:2008/02/08(金) 21:35:43 ID:jnajk7vu
攻略本なら両方持ってるんだが、特に弱点に関する記述はないね。
単に地形適応のことを言ってるんだろうか。
それとも、本当は何かしら入れる予定だったとか?
関係ないけど、マウントパンチとパーツアタックは未だに見てないな。
是非見たいんだが、全然使ってくれない。
162それも名無しだ:2008/02/08(金) 21:39:01 ID:w3wzuAlv
>>160
ケイブンシャの攻略本より、
「ここでイベントはなく、隼人との絡みを期待した原作ファンとしてはちょっと残念」
だそうだ。ちなみに水中に誘い込むといいらしいぞ。
163それも名無しだ:2008/02/08(金) 21:57:59 ID:2iCqi6df
SRWでドリルばっかり10段階改造した俺が通りますよ

流れをトマホークブーメランよろしくぶった斬るが
リボの新ゲ1が欲しい
よし金も入ったし一ヶ月に1ゲッター買うぜ!と意気込んだものの
ウチから歩いていける範囲の店のどこにも新ゲ1が無い
真ゲとかブラゲとかはあるんだが…やっぱ今更店にはないのかなあ

もう既に2と3が揃ってしまったからどうにか欲しいよorz
えらくチラ裏話題になっていたな…スマソ
164それも名無しだ:2008/02/09(土) 08:47:51 ID:svvx1muJ
新ゲッター1はしばらく再販されてないんだっけ?
どうしても欲しいなら通販やオクしかないかな。
当たり外れがあるから店頭で買いたいのはわかるが。

>>162
撃墜時に隼人に台詞があっただけで充分と思う俺は浅はかなのだろうか
165それも名無しだ:2008/02/09(土) 13:32:26 ID:+GC3V6Hw
>>163
秋葉でこの前見たけどどの店だったかなぁ…
166それも名無しだ:2008/02/09(土) 14:18:19 ID:2StsG9TH
世界最後の日のストーリーがよくわからなかったので誰かわかりやすく解説してくれ
167それも名無しだ:2008/02/09(土) 14:45:06 ID:MGSWfRaq
インベーダーが侵略してきた!→ゲッターロボで撃退だ!

以上
168それも名無しだ:2008/02/09(土) 15:00:40 ID:YFoznUAb
>>164
そうかもう再販されてないのか(´・ω・`)
通販かオクで探しつつ自転車使って遠くの店も地道に回ってみるよ
>>165
首都圏…遠いな……途中でゲッター線エネルギーが切れちまうよ……
169それも名無しだ:2008/02/09(土) 15:17:03 ID:2StsG9TH
>>167
そうか!

サンクス
170それも名無しだ:2008/02/09(土) 15:24:20 ID:Ku/40h22
フレンドショップなら余裕で売ってたな。
171それも名無しだ:2008/02/09(土) 17:16:17 ID:YFoznUAb
>>170サンクス!
そうか、それがあった…
近くに見落としてる場所があるかもしれんから行ってみる
172それも名無しだ:2008/02/09(土) 22:49:07 ID:GGqlv6Wp
リボ新ゲ2の尖りっぷりをみるに
キリクがでたら何百人という人間がケガするんだろうな
173それも名無しだ:2008/02/10(日) 10:34:33 ID:ZJqMswvC
リボ新2のアームを使えば指にぶら下がることくらい造作もありません
指が痛いけどコレはビビったwww

あとリボ真1のレザーの殺傷兵器っぷりは異常www
174それも名無しだ:2008/02/10(日) 15:02:59 ID:4onTgHX6
今しか買えないグッズもあるからな、欲しいなら買っとけ。メーカーのためにも
しかしいまだに新商品がでるゲッターは偉大だ
175それも名無しだ:2008/02/10(日) 16:00:56 ID:T0wxMda0
スパロボ程度の知識しかないけどアークを読んでみた

何と言うかスケールがデカすぎるな…
偉大と言われるのがわかった気がするぜ

あとバグが完成してもゲッター軍団には勝てる気がしないんだが(・ω・`)
176それも名無しだ:2008/02/10(日) 16:09:01 ID:ofhhuygE
他のゲッターチームは知らないがTVアニメ版のゲッターチームは何となく安心感があるんだよな。
多分神谷氏とかキートン氏のおかげだと思うが。
177それも名無しだ:2008/02/10(日) 16:11:20 ID:LCcWOa2x
あーそれはすごいわかる気がする
178それも名無しだ:2008/02/11(月) 01:03:54 ID:4Yt7ds5s
すげーわかる
179それも名無しだ:2008/02/12(火) 01:22:32 ID:yWYc+nnu
ttp://pony-hp3.web.infoseek.co.jp/EX-GETTER2.htm
EX合金シリーズはもう手に入らないからな…知るのが遅すぎた。
これ見たときは小便ちびりそうになったわ。ブラックゲッターもカッコよすぎ
180それも名無しだ:2008/02/12(火) 05:51:38 ID:MBsc2bqF
おおう、カッコいいな、ゲッター2
181それも名無しだ:2008/02/12(火) 13:47:06 ID:grAOZJ6Z
EXゲッターは再販予定ありだぞ(誌上限定ブラゲは除く)
いつになるかは全く見当つかないがな…
182それも名無しだ:2008/02/12(火) 13:50:11 ID:CIpRr4ow
>>175
あっちにはゲッターザウルス軍団があるぞい
183それも名無しだ:2008/02/12(火) 14:07:37 ID:KNpbHuSL
鳴かぬなら 造ってやろう ホトドギス

創作活動しようぜ
184それも名無しだ:2008/02/13(水) 16:31:33 ID:Qy4Zwx3d
ゆとり「アッー!!化け物軍団だー!たすけてくれー!」

兜甲児「ブレストファイヤー!」
ビーン・・・ドガーン!

兜甲児「大丈夫かい?」
ゆとり「マジンガーなんてダサいしwwwwwwwwwwエヴァの方がカッコイイしwwwww」
兜甲児「そ・・・そうか・・・無事でよかったな・・・じゃ・・・」

ゆとり「アッー!!新たな化け物軍団だー!たすけてくれー!」

流竜馬「ゲッタービィィィィィィィィムッ!!」
ズバババババババ・・・ドガーン!

流竜馬「大丈夫かい?君?」
ゆとり「またこのゲッターかよwwwwwww早く新ゲッター出してくれwwwww」
神隼人「ちょっと君。言葉には気をつけ・・・」
ゆとり「馬面wwwwwwwwww新ゲッターの隼人の方がイケメンwwwwwww」
流竜馬「隼人!やめろ!武蔵抑えといてくれ。そうか・・・無事でよかったな・・・じゃ・・・」

ゆとり「アッー!!ネオジオンが攻めてきたー!たすけてくれー!」

アムロ「行け!フィンファンネル!!」
ビュンビュンビュン・・・ズバンズバンズバン・・・ドゴーン!

アムロ「大丈夫か。君。」
ゆとり「ガンダム系多すぎwwwwwwwもうUC組みはいいから種出してあとはルルーシュとかグレンガラン出してくれwwwww」
アムロ「・・・そうか・・・じゃ・・・」

ゆとり「アッー!!使徒だー!たすけてくれー!」

エヴァ初号機「ウォォォォォォォォォォォォン!!」
ゆとり「わっ!こっち来るな!ギャアアアアアアアアアアア!!」
グシャ・・・バキ・・・メキ・・・
185それも名無しだ:2008/02/13(水) 18:45:36 ID:Gtosfuyj
「ガッシ!ボカッ!アタシは死んだ。スイーツ(笑)」まで読んだ
186それも名無しだ:2008/02/13(水) 19:01:39 ID:GETNXGtC
>>184
身の回りにリアルに居るよそんな奴……笑えない
187それも名無しだ:2008/02/13(水) 21:25:10 ID:uvEkR3YP
時代の流れって、哀しいよな…
188それも名無しだ:2008/02/14(木) 00:38:18 ID:W6rgkeqH
イライラしてるんでスレの流れとは関係なしに暴れさせてもらうぜ!

ゲッタァァァァァァアアアアビィィィィイイイイイイイイイイイインム!!

そしてオープゥン、ゲット!
189それも名無しだ:2008/02/14(木) 01:34:16 ID:2Q7uI4Qc
チェーンジゲッター!
190それも名無しだ:2008/02/14(木) 08:24:48 ID:Z+WYrHZn
キリク
191前スレでポセイドンかーちゃん描いた人:2008/02/14(木) 09:27:53 ID:WLrk60BT
>>179>>183
こういう創作はどうか
前に貼ったかもしれんが

http://imepita.jp/20080214/336130
192それも名無しだ:2008/02/14(木) 12:10:35 ID:YMqIj47+
うめぇ
193それも名無しだ:2008/02/15(金) 03:29:12 ID:fozMnFWU
>>191
2、3スレ辺りで見かけたけどうまいなぁ。
EXゲッター2描こうとしたら線の多さに断念したよ。



ところでリボアーク確定の件について
194それも名無しだ:2008/02/15(金) 07:45:07 ID:eXOjeE/e
しかし変な風に一周してやたら今の作品を貶めてロクに見てもない昔の作品をやたらと持ち上げるのも居るから困る
人間普通に好きな作品を好きだとだけいえるようになりたいものです
195それも名無しだ:2008/02/15(金) 08:18:38 ID:PZgfnYWs
なんの誤爆だよ全く…
196それも名無しだ:2008/02/15(金) 18:06:40 ID:7NzXOIHd
>>193
ソースは?そういうのはソース持ってこないと信用されないよ。
197それも名無しだ:2008/02/15(金) 18:52:15 ID:Brot6hAK
だいせつざんおろしぃぃぃぃ!!初代ゲッター3のリボルテックはないの?
198それも名無しだ:2008/02/15(金) 19:16:06 ID:eKroTUVz
リボアークとか出るなら欲しいが信用できねぇ・・・・

隼人はグラサンが似合うなホント
199それも名無しだ:2008/02/15(金) 19:24:37 ID:q379pN3D
NHKのリボルテック特集で山口がアークの原型を彫ってた
200それも名無しだ:2008/02/15(金) 19:33:12 ID:JJs7Ey63
チェンゲ版の竜馬と隼人(老ける前)のリボも欲しい
201それも名無しだ:2008/02/15(金) 19:44:22 ID:7NzXOIHd
>>199
いや、それはもうこのスレの↑の方で出てるから>>193が正式に製品化発表されたのかと思った。
202それも名無しだ:2008/02/15(金) 20:58:41 ID:a6uEejR9
うむ、キャラのフィギュア欲しいな
203それも名無しだ:2008/02/15(金) 21:36:12 ID:4GhW6CVN
>>197
こっそり同意ノ
ゲッター3はあのフォルムが好きだった…
204それも名無しだ:2008/02/16(土) 00:35:10 ID:fSJ7FiQZ
キャラなら新ゲ組のを欲しいな。竜馬は体中に斧装備したverで

隼人は何も言うまい
205それも名無しだ:2008/02/16(土) 00:56:04 ID:5BVNIE42
カラオケでHEATS歌ってきた記念に

ストナァァァァ!サァァンシャイィィィィン!
206それも名無しだ:2008/02/16(土) 13:29:31 ID:M71F23h3
スパァァァァァァァァァクゥ!!
207それも名無しだ:2008/02/16(土) 13:31:31 ID:8wo0LK19
そんなスパーク!跳ね返してやる!カキィィィィィィン!!
208それも名無しだ:2008/02/16(土) 14:08:44 ID:2clvEUtV
\ドワオ/
209それも名無しだ:2008/02/16(土) 14:55:06 ID:9vcIeWj3
ボサボサ頭でマフラー逆立ててうつむき角度で正面をにらみつけてる竜馬フュギアなら需要あると思うんだ
210それも名無しだ:2008/02/16(土) 15:19:37 ID:Qls0m6tU
もう竜馬だけで一つ500円六種類シークレットありのフィギュアとかをだな
211それも名無しだ:2008/02/16(土) 15:34:29 ID:9vcIeWj3
竜馬専用ガシャポンかよ、いいなw
212それも名無しだ:2008/02/16(土) 18:07:02 ID:KRqvQV7L
シークレットはテレビアニメ版竜馬で
213それも名無しだ:2008/02/16(土) 18:42:05 ID:DT3VZi/v
チェンゲ竜馬
ネオゲ師範
新ゲ竜馬
TV版竜馬
漫画版竜馬
漫画版號師範

シークレット
桜多吾作版竜馬
214それも名無しだ:2008/02/16(土) 18:56:28 ID:NpUJKdqA
おまいら結局>>213の中でどの竜馬が好き?

俺はチェンゲなんだがな
215それも名無しだ:2008/02/16(土) 19:09:10 ID:T/0lHVnY
竜馬は竜馬だろJK
216それも名無しだ:2008/02/16(土) 19:57:48 ID:KRqvQV7L
號の師範竜馬かな。
つか、みんな號の時が一番好きだ。

ところで、
ゲッターロボアンソロジー 〜進化の意志〜
幻冬舎 3月24日発売 1365円

ゲッターロボ出撃だ!
清水栄一×下口智裕、永井豪ら豪華作家陣の熱筆で、石川賢氏が遺したロボットアクションの金字塔が甦る!!

幻冬はこのままゲッターをプッシュして第二のゲッターロボ大決戦!発売までこぎつけてくれ
217それも名無しだ:2008/02/16(土) 20:00:33 ID:Qls0m6tU
なん…だと…?
218それも名無しだ:2008/02/16(土) 20:06:36 ID:KRqvQV7L
連レスでスマンが個人的には豪ちゃんのゲッターに物凄く期待してる。
219それも名無しだ:2008/02/16(土) 20:11:21 ID:Qls0m6tU
お前に連レスはまだ無理だ
220それも名無しだ:2008/02/16(土) 21:04:12 ID:G8fNbbbZ
>清水栄一×下口智裕
凄く細いゲッターが出てきそうだ

何はともあれwktk
221それも名無しだ:2008/02/16(土) 22:38:10 ID:VKc1rj0l
>>220
スレンダーなゲッターの面々想像してゲッタービーム吹いたwwwwww
そして便乗wktk
222それも名無しだ:2008/02/16(土) 23:03:44 ID:9vcIeWj3
昔の永井絵を再現できる丸山功一(だったかな?)という人はいるが、石川絵を再現できる人はいるのか?
223それも名無しだ:2008/02/16(土) 23:40:02 ID:Y/V6JrvY
石川県出身の漫画家が書くのか
224それも名無しだ:2008/02/17(日) 02:10:14 ID:5egVuVbs
ひょっとすると豪ちゃんがゲッター描くの初めてじゃないか?
225それも名無しだ:2008/02/17(日) 06:32:18 ID:9adKn97G
連載中はそれなりに描いたんじゃない
226それも名無しだ:2008/02/17(日) 14:40:30 ID:lcoGuYvN
>>225
いや、作画からストーリーまでみんな賢ちゃんがやった。豪ちゃんはゲッター2と3を「適当に」描いただけとか。
だから豪ちゃんはゲッターは全然描けないしゲッターは賢ちゃんのものとも言ってる。

しかし飛焔と柳生十兵衛死すに加えてアンソロまで出るのか。すごく楽しみだ。
227それも名無しだ:2008/02/17(日) 18:10:45 ID:I0Ao5HPC
フッ、財布が持つかどうか
228それも名無しだ:2008/02/17(日) 19:39:37 ID:1ZrnZ8k8
財布→さいふ→312

……財布の野郎!ゲッター3にチェンジしやがった!!!
229それも名無しだ:2008/02/17(日) 19:42:34 ID:I0Ao5HPC
チェーンジガマグチ!スイッチオン!
230それも名無しだ:2008/02/17(日) 20:22:10 ID:hai0GQ5G
ガマグチが固くて開かないだと!?
231それも名無しだ:2008/02/18(月) 01:06:49 ID:nGxEWg25
嫁のご機嫌に賭ける!
232それも名無しだ:2008/02/18(月) 02:27:47 ID:hSdjbgTb
まて!こいつは罠だ!!
233それも名無しだ:2008/02/18(月) 03:58:57 ID:WuZTVOgO
ゲッターのアンソロか、松本ドリルに原稿発注するくらいの英断があればな
234それも名無しだ:2008/02/18(月) 11:28:29 ID:xtZhHhOB
山本賢治「俺は目が潰れていてもグルグル目玉が描けるんだぜ!!」
235それも名無しだ:2008/02/18(月) 17:24:54 ID:8E+B8bV6
板垣に筋肉モリモリのゴール様描いてほしい
236それも名無しだ:2008/02/18(月) 20:33:35 ID:MskTa2UX
これは良い知らせか悪い知らせか分からんが、パチスロもでるらしいな
237それも名無しだ:2008/02/18(月) 20:42:42 ID:vldpeOsY
ちょっとやってみたいけど金つぎ込むのが嫌なのでps2ばんとか出ないだろうか
238それも名無しだ:2008/02/19(火) 05:38:10 ID:i/gaHkQ3
マジんがーっ!はとっくの前に出てたのにな。
239それも名無しだ:2008/02/19(火) 20:24:13 ID:nWTsS8Of
検索するとなんかゲッターロボとゲッターロボ2ってのが出てくるが2種類あるのか?
240それも名無しだ:2008/02/19(火) 22:58:53 ID:V/EiOVis
詳しくは知らんが、バージョン違いみたいなものらしい。
241それも名無しだ:2008/02/20(水) 13:26:39 ID:5CbGRdon
>>222
猫ガッター描いた人に描いてもらえばいいんじゃねwww
242それも名無しだ:2008/02/20(水) 15:24:28 ID:crWJJns5
>>241
あれは秀逸すぎるw
243それも名無しだ:2008/02/20(水) 22:20:23 ID:Nryboz1x
皆川に発注すればいいのに
244それも名無しだ:2008/02/22(金) 19:03:19 ID:jPvufO5g
ああ検索してみたら山本賢治も石川賢好きは言ってるな
もっともグルグル目とグロが特徴だからあたりまえか
目、治ればいいけど
245それも名無しだ:2008/02/22(金) 19:31:41 ID:w+XljrNC
俺の中学生のころまだゲッターを知らない時に書いた「ぼくのつくったろぼっと」の設定がまんまゲッターで絶望した。
246それも名無しだ:2008/02/22(金) 19:39:17 ID:3Y0LSOSe
247それも名無しだ:2008/02/23(土) 12:44:29 ID:t3ugm4ie
早く新ゲのBOX出て欲しいな

BDで出るなんてまさかないよな
248それも名無しだ:2008/02/23(土) 13:01:29 ID:BJxXt+Bo
出てなかったんだ。初めて知った。

スパロボAポータブルが気になってるんだが出てくるゲッターはTV版?
249それも名無しだ:2008/02/23(土) 13:39:59 ID:vwhIMOOR
>>248
TV版だが、Aでのゲッターはかなり優遇されてる。
原作再現が多いし、仲間になるパイロットも多い。武蔵も条件次第で生存する。
各ゲッターが引継ぎなしで残るから、ゲッター軍団とかも出来るしなw
一人乗りになると、チェンジは不可だが。
250それも名無しだ:2008/02/23(土) 13:43:15 ID:BJxXt+Bo
>>250
ありがとう。
Aを買うか迷ってた時だったからポータブル移植は嬉しいな。
251それも名無しだ:2008/02/23(土) 13:44:09 ID:BJxXt+Bo
うわ・・・ごめんアンカーミス。
>>249
ありがとう。
252それも名無しだ:2008/02/23(土) 13:44:58 ID:xj3M0lda
ストナーサンシャインスパークは使えるんだろうか
COMPACT2→IMPACTでサーバインがリストラされたから無いかな…
253それも名無しだ:2008/02/23(土) 16:23:22 ID:uidS4/nH
飛焔のコミックスを書店で見かけたので買ってきて読んでるところだが
ちょっと小者感はぬぐえないところ、少年キャプテンでの賢ちゃんセンセの新連載予告で感じた
まさかの凄玉登場みたいなザワザワ感は無いな。
難しいビッグタイトルに挑んだ津島のことを悪くは言いたくないので今後に期待だ。

なんだかんだ言っても何十年たっても新しい話題がでてくるってのはすげぇよ
254それも名無しだ:2008/02/23(土) 17:11:53 ID:uidS4/nH
読み終わった、(読んでる途中で書き込むというのもアレだったか)
津島はがんばってる、オレの場合比較対象が石川ゲッターなので
ハードル高いんだが、

このままもっとがんばれ
255それも名無しだ:2008/02/23(土) 17:46:02 ID:KaJ8fRxZ
ガンダム面とか言われるが2、3はカッコイイと思う
256それも名無しだ:2008/02/23(土) 18:10:45 ID:PQzFIDGX
コミック買って来たよ
ゲッターサーガのでかいコミックに慣れてるから手で持ったとき寂しく感じるw
257それも名無しだ:2008/02/23(土) 19:35:18 ID:uidS4/nH
3はいいね、特に顔w
できればミサイル打つだけじゃなくて腕をのばして格闘戦とかやって欲しいもの
(大雪山とかでるとは思うけど)
258それも名無しだ:2008/02/24(日) 00:00:00 ID:XMml9kaB
来月の今頃はアンソロジーがでてるのか。
wktkwktk
259それも名無しだ:2008/02/24(日) 01:06:39 ID:41/Krh6g
チェェェーンジ!!
260それも名無しだ:2008/02/24(日) 07:37:55 ID:SQaYnhXZ
ついにばあちゃんからもらった図書券を使うときが来たか
261それも名無しだ:2008/02/24(日) 09:29:35 ID:RKyPjpbk
いまがその時だ
262それも名無しだ:2008/02/24(日) 19:48:49 ID:KfIVecP8
待て、こいつは罠だ!
263それも名無しだ:2008/02/24(日) 19:51:13 ID:SQaYnhXZ
>>262
俺に・・・わかるように説明しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
264それも名無しだ:2008/02/24(日) 21:24:38 ID:4JksJjXO
>>263
許せ……発売が延びたのじゃ……!
265それも名無しだ:2008/02/25(月) 11:16:08 ID:piySLO0S
裏切り者ー!
266それも名無しだ:2008/02/25(月) 22:11:45 ID:/d48ZCs8
もう我慢できーなーいーぜ
267それも名無しだ:2008/02/27(水) 00:06:44 ID:xXy0VMc9
よし!無茶振りだぁ!

6人の力を合わせるんだ!!
268それも名無しだ:2008/02/27(水) 00:17:28 ID:hI5IP/sc
とりあえずオープンゲット!
269それも名無しだ:2008/02/27(水) 01:03:00 ID:w7IX8xiV
チィェェェェン…うわなにするやめくぁwせdrftgyふじこlp
270それも名無しだ:2008/02/27(水) 01:04:31 ID:lUpukYMZ
ゲッターキックとかゲッターパンチとか使うのはTV版ゲッターだけ?
271それも名無しだ:2008/02/27(水) 07:15:27 ID:HXlxiOgP
学年誌版でもたいていトマホークで斬ってるから殴ったり蹴ったりのイメージはあんまりないなぁ。
272それも名無しだ:2008/02/27(水) 11:04:30 ID:QgJvePDI
てゆーかただのパンチだよね
273それも名無しだ:2008/02/27(水) 15:29:51 ID:vR2PVI0l
飛焔見たけどアークのパラレルなのかあれ?

てか津島直人って誰かと思ったらゴエモンの人か。こっちの隼人もなかなか
274それも名無しだ:2008/02/27(水) 19:23:18 ID:HXlxiOgP
>>273
・アークの後、バグの完成までの間の話
・アークのパラレル
・アークの前史

いろいろ可能性はあるが明言されてない。
275それも名無しだ:2008/02/27(水) 20:22:39 ID:vR2PVI0l
>>274
サンクス。これからに期待しとこう
276それも名無しだ:2008/02/28(木) 23:40:41 ID:b/6yfGFc
飛焔買って見たけどどこがガンダムっぽい顔なのか分からなかった
津島直人ってビストロレシピの人か、エロいゲッターが見れたりして
あと、敷島博士がネオゲのときの声を思い出してボヤッキーがちらついた

寺田とかが変に自重してアーク参戦しなかったら飛焔参戦になるのかな?
自由の女神砲とかスパロボで見てみたいぜ
277それも名無しだ:2008/02/29(金) 01:11:19 ID:bHysXJng
わ、話題についていけない…


津島の絵柄あまり好きじゃないんだが、明日休みだし暇があれば探してみるか…
278それも名無しだ:2008/02/29(金) 07:51:53 ID:gK89rp6x
>>276
白いほほ、赤い口(アゴ?)、そしてこいつを黒く塗るとマスターガンダムっぽい!
・・・ってのがガンダムゲッターだのゲッターロボガンダムっていう人たちの主な意見ね。

それよりも巻末設定資料の今のゲッターがプロトタイプ汎用型真ゲッターという設定
剣の設定にある「クリーチャーと神々の戦いに巻き込まれ新宿が壊滅」という記述がとても気になる。
279それも名無しだ:2008/02/29(金) 12:34:03 ID:Y5btha6C
飛焔、格闘戦をもっと上手く描けたら良くなると思うんだが…。砲戦は悪くないと思う


あとこれは本当に個人的な好みだが
脚部ブースターはなんかイヤ。
280それも名無しだ:2008/02/29(金) 14:19:28 ID:UWuRIBYA
飛燕。「ゲッター」の名を冠した事でこっちの目もどうしても厳しくなるからなあ。
賢ちゃん作品に比べて薄っぺらく感じるのは否めないけど頑張ってると思うよ。
でも、もっと頑張って欲しい。

> あとこれは本当に個人的な好みだが
> 脚部ブースターはなんかイヤ。
これを見て「そうか!ロボの生物感(変な表現だがわかるよな?)が足りないんだな」と気づいたよ。
281280:2008/02/29(金) 14:22:53 ID:UWuRIBYA
間違い。「飛焔」だったw
282それも名無しだ:2008/02/29(金) 20:00:48 ID:KEJ0L5Lt
>>276
ゲッターの前にGガンで再現されそうだ
283それも名無しだ:2008/02/29(金) 20:05:23 ID:MPN7luYs
ぐりぐり目も使ってるんだけど目立たないのは小さいから
284それも名無しだ:2008/02/29(金) 20:12:42 ID:s7kCGbvS
飛焔頑張って欲しいな、なんだかんだで面白くなりそう
285それも名無しだ:2008/02/29(金) 20:51:52 ID:hFGIS91U
ゲッターの力を信じつつもちゃんとアンケート送るんだぞ
286それも名無しだ:2008/02/29(金) 20:56:45 ID:TnxhYAD0
弾はプロット段階の性格でいってもよかったかなと思ったり
287それも名無しだ:2008/02/29(金) 21:35:06 ID:bHysXJng
4件目の本屋でやっと見つけたぜ飛焔
バーズコミックスなんて買うのは某薔薇人形以来だぜ

メカメカしい現代風なロボットデザインは『こんなのもアリかな』って感情。
ゲッター1の肩のキャノンはどうかと思うけど、ゲッター3は個人的に超ツボ。
『飛焔』って名が未だ出てこないのが気になる。


あと、オビを見て『鋼轟鬼…今度は百鬼帝国の生き残りか何かか!?』と思ったのは俺だけで良い
288それも名無しだ:2008/02/29(金) 21:48:24 ID:/yB40ng7
飛焔の隼人かっこよすぎワロタ。ゲッター2に乗るのかよ
289それも名無しだ:2008/02/29(金) 22:39:08 ID:EM7ktDIj
アンソロジーに載っていれば十分に見えるレベルだと思う
それ以上には今のところなれてない
290それも名無しだ:2008/03/01(土) 00:30:49 ID:fDQ7sWNL
>>389
過去のアンソロで見た津島はもっと記憶に残らない存在だった
成長してるとは思うよ
291それも名無しだ:2008/03/01(土) 00:31:32 ID:fDQ7sWNL
>>289だった、スマン
292それも名無しだ:2008/03/01(土) 00:48:22 ID:cPbmi9IB
ボンボンの頃の津島は記憶に残ってるんだけどなぁ
どんどん線の個性が無くなってるね
293それも名無しだ:2008/03/01(土) 01:28:34 ID:fDQ7sWNL
飛焔のトマホーク(?)はちょっと野蛮さに欠けるような気もする
演出にやりようはあると思うけど
294それも名無しだ:2008/03/01(土) 02:30:45 ID:b/S5Qqn6
>>293
飛焔のトマホークは軽いというか、薄っぺらい感じがする。
だから、なんとなく物足りない。
斬り方も、なんかちょっとお洒落な感じで、もっと野生的というか大胆かつ豪快さが欲しい気がする。
295それも名無しだ:2008/03/01(土) 12:17:15 ID:QQUFDDWk
根本的にデザインが『スパロボでいうリアル系』みたいだからなぁ

トマホークに関しては『ぶった切る』というより『裂く』だし、
ビームとノヴァを比べるのもアレだが『放つ』というより『撃つ』だし
296それも名無しだ:2008/03/01(土) 12:37:29 ID:cvi85wT1
アークがリボで確定?
飛焔のコミックが出た?
半年近く大雪山に篭って修行・・・でなく学業に囚われていた俺に分かるように説明しろおおおおお!!

本当の田舎だから情報も新刊も復刻も再販も入ってこなくて困る(´・ω・`)
297それも名無しだ:2008/03/01(土) 13:31:17 ID:QWqMxNrw
>>296
飛焔のコミックスは2/23に出たばっかり。
リボは山口氏がTV取材時に造っていた原型がアークというだけで没の可能性もあり。
今月リイド社から復刊版柳生十兵衛死すと幻冬舍からゲッターロボのアンソロジー発売。
今度PSPで出る移植スパロボAに初代ゲッターの新規戦闘アニメありか?

こんな感じ。
298それも名無しだ:2008/03/01(土) 14:24:38 ID:cPbmi9IB
Aポータブルの新規アニメは確定だろw
写真のゲッタービームからして新規だった
299それも名無しだ:2008/03/01(土) 22:38:06 ID:fDQ7sWNL
おおぅ、レス続いてるな。
まぁ書き込むネタがないときは叫べ、歌え、それがこのスレだ

チェィーンジ、
300それも名無しだ:2008/03/01(土) 22:44:04 ID:+QZZhui9
ゲッタァァァァァァァァ
301それも名無しだ:2008/03/01(土) 23:28:34 ID:tGrFT0sS
1/2
302それも名無しだ:2008/03/02(日) 08:40:07 ID:1NsgmhBU
武蔵「お、俺の知らない(ry
303それも名無しだ:2008/03/02(日) 09:02:28 ID:Vxmi0zce
>>301
水をかけると変身するんですね!わかります><
304それも名無しだ:2008/03/02(日) 10:00:46 ID:mNTPGcH5
>>303
早乙女という名字のキャラですね!わかります><
305それも名無しだ:2008/03/02(日) 10:39:49 ID:qU/JgW9y
男ミチル
女みちる
306それも名無しだ:2008/03/02(日) 11:33:24 ID:GkY9w1jz
新ゲッター参戦希望スレきめぇwwww
やっぱこれからもTV版ゲッターでいいよ。あんな進化(笑)とかきもいのイラネ。
307それも名無しだ:2008/03/02(日) 14:03:37 ID:WnSY7dak
ドォリルゥ、アァーーーーーーーーーーーーム!!!



…COMPACT1で最後のドンをドリルでガリガリやって倒した記念
308それも名無しだ:2008/03/02(日) 15:53:45 ID:LX9GD5zr
ゲッタァァァァーチャーはぁんっ!!んっ!!
309それも名無しだ:2008/03/03(月) 17:42:12 ID:1Z1oqvKc
>>308ぃ!俺にも食えるように説明しろ!!
310それも名無しだ:2008/03/03(月) 19:50:46 ID:ayEfzhxC
リボルテックスズキのドリルを新2に移植してダブルドリルにするのが楽しみ
311それも名無しだ:2008/03/03(月) 21:08:24 ID:WH+v3O2h
>>310
あれ○オ○イ○ーのドリルだぞ……
312それも名無しだ:2008/03/03(月) 21:08:47 ID:0McQDNJL
次の参戦ゲッターは飛焔なのか?
横山先生が亡くなってGロボだしづらくなった時とは若干事情が違うが
313それも名無しだ:2008/03/03(月) 21:09:09 ID:bzHY+STP
ファイナルフュージョンッ!!
314それも名無しだ:2008/03/03(月) 23:04:26 ID:QidxMtz7
ゲッターロボアーク
     対
ゲッターロボ飛焔
315それも名無しだ:2008/03/03(月) 23:30:37 ID:k/5WqRI1
そ の 1
316それも名無しだ:2008/03/04(火) 00:00:38 ID:wOcS21te
アンソロの作家リストはマダー?
317それも名無しだ:2008/03/04(火) 02:54:40 ID:8tHbXk5A
アークの最後でカムイが乗ってたのって何?

エンペラーなはずないしアークには拓馬乗ってるし
318それも名無しだ:2008/03/04(火) 03:00:40 ID:b33IG/nv
>>317
バグ。
あの流れみたら分かると思うが。
319それも名無しだ:2008/03/04(火) 03:01:26 ID:8tHbXk5A
すまんバグってガンダムF91に出てくるような無差別に破壊するだけの無人機想像してた
320それも名無しだ:2008/03/04(火) 03:03:31 ID:LYRXHCQ+
飛焔買ってみようと思うんだがここの住人の感想が聞きたい。
ケンちゃんらしさみたいなものは全く無いのか?最近のロボものみたいなオサレ感満載?


ゲッターにオサレ感っつーのも変な話だが…w
321それも名無しだ:2008/03/04(火) 03:54:14 ID:bv6RuM9s
>>320
賢石川的な迫力には欠ける。まあこれは本人じゃないんだからしょうがない。
オサレ感は俺は感じなかった。

つか本編一度読んでみれば?バックナンバーも全部タダで読めるし。
322それも名無しだ:2008/03/04(火) 07:19:12 ID:cguN8ffN
>>317
ブリーダーズバグっていう別の石川作品とのクロスだよ。
323それも名無しだ:2008/03/04(火) 07:22:24 ID:YCgh0dkd
賢ちゃんと比べることを極力避けて読むなら
最近のロボット漫画としては珍しく駆け抜けるような熱血展開って感じで中々面白いかな
324それも名無しだ:2008/03/04(火) 07:33:31 ID:OnMYjTAU
飛焔を賢ちゃんにリメイクしてもらいたい!!
325それも名無しだ:2008/03/04(火) 07:41:18 ID:OnMYjTAU
>>320
OVAのゲッターとかだって石川先生が描いてるわけじゃないから、多分許容出来るのでは?
326それも名無しだ:2008/03/04(火) 12:26:11 ID:QlFbvsqG
まあただで立ち読みできるしそれ見て決めたらいいと思うよ
ただ個人的な思いとしては他の人がゲッター世界を勝手に完結させてほしくないから、
ケンイシカワ的な風呂敷広げっぱなしの終わり方かパラレルワールド的な扱いにしてほしいなあ
327それも名無しだ:2008/03/05(水) 17:18:21 ID:oBjUs56P
ゲッター2のスピードにかける!!
328それも名無しだ:2008/03/05(水) 19:57:38 ID:ROCp1jgh
ゲッター3の重さにかける!
329それも名無しだ:2008/03/05(水) 20:28:31 ID:MIfs/YGK
光を奪って僕らを襲う
悪魔のブライの黒い影
リョウよハヤトよベンケイ走れ
今だ今こそ合体だ
地球に朝が来なくても三つの夢で輝かせ
ゲッタードラゴン!
ゲッターライガー!
ゲッターポセーイドーン!
ゲッターロボG!今日もゆく
330それも名無しだ:2008/03/05(水) 20:36:51 ID:atMFlJvT
>>329
>ゲッタードラゴン!
>ゲッターライガー!
>ゲッターポセーイドーン!

ここは素直に
ドーラゴン
ラーイガー
ポーセイドンー
でいいと思った
331それも名無しだ:2008/03/05(水) 23:17:44 ID:OHqV2NcJ
漫画の方を見てみたいんだが、何から見ていったらいいんだ?
332それも名無しだ:2008/03/05(水) 23:24:22 ID:sbC2Cu2A
双葉社のゲッターロボサーガを順番に読んでいけばいい。でかいし。
333それも名無しだ:2008/03/05(水) 23:34:30 ID:atMFlJvT
>>331
ゲッターロボ─ゲッターロボG┬真ゲッターロボ┐
                       │..     . .   ├ゲッターロボアーク
                       └ゲッターロボ號┘   └ゲッターロボ飛焔

こんな感じで読めば問題ないと思う。
334それも名無しだ:2008/03/05(水) 23:43:49 ID:OHqV2NcJ
dクス
週末に本屋巡ってみる
335それも名無しだ:2008/03/06(木) 00:52:29 ID:+lfjs149
最初
「プラズマノヴァry
プラズマエネルギー・・・だと・・・?とか思ったけど最後のゲッター2がカッコよかったからいいや
考えれば號もプラズマだったし
336それも名無しだ:2008/03/06(木) 01:01:29 ID:8b2Jui1E
光を奪って僕らを襲う
インベーダーの黒い影
ゴウよガイよケイよ走れ
今だ今こそ合体だ
地球に朝が来なくても三つの力で輝かせ
真ゲッター1!
真ゲッター2!
真ゲッター3!
真ゲッターロボは今日もゆく
337それも名無しだ:2008/03/06(木) 18:30:33 ID:dcRwXGd2
光を奪って僕らを襲う
悪魔のジャコフの黒い影
剣よ弾よ轟鬼よ走れ
今だ今こそ合体だ
地球に朝が来なくても三つの力で輝かせ
ゲッター1!
ゲッター2!
ゲッター3!
ゲッター飛焔は今日もゆく
338それも名無しだ:2008/03/07(金) 20:52:20 ID:UhXtJ3lt
チェーンジ!!
339それも名無しだ:2008/03/07(金) 21:06:43 ID:rnehhAVF
サイボーグ!
340それも名無しだ:2008/03/07(金) 21:19:06 ID:DKPZW605
ビルド、アーップ!
341それも名無しだ:2008/03/07(金) 21:19:50 ID:vlwzBjKl
死ねぇ!
342それも名無しだ:2008/03/08(土) 02:15:02 ID:f5i3/WZ/
全滅だぁ♪
343それも名無しだ:2008/03/08(土) 10:18:03 ID:qZPRxHdv
ハニワどもに思い知らせてやる…

磁石の恐ろしさをなぁぁ〜!!
344それも名無しだ:2008/03/08(土) 12:10:11 ID:5myLhh8K
さーて、来週のゲッターさんは〜?
345それも名無しだ:2008/03/08(土) 13:04:21 ID:S0LOfDd8
>>343
ならば貴様にも思い知らせてやる…

砂鉄の恐ろしさをなぁぁ〜!!
346それも名無しだ:2008/03/08(土) 14:08:05 ID:2t2teHz5
以下砂場ネタ禁止
347それも名無しだ:2008/03/09(日) 02:36:27 ID:Q6MPf3bb
ガンダム無双みたいにゲッター無双もやりたいな。
348それも名無しだ:2008/03/09(日) 04:31:37 ID:CeT0wHN7
□ボタン連打で目だ!→耳だ!→鼻!の3コンボですね
349それも名無しだ:2008/03/09(日) 09:56:08 ID:6Ge8X8xF
キャラ使用なのかw
350それも名無しだ:2008/03/09(日) 12:08:26 ID:Q6MPf3bb
だめだ。キャラが新ゲッター以外思い浮かばない。
351それも名無しだ:2008/03/09(日) 13:11:06 ID:VfDaGS8t
敷島博士がチートキャラだな。
細菌銃やら火炎放射器とか持ってるし腕に機関銃、やられても頭の地雷で相手を道連れ。
ロボット相手にうぎゃあでミサイル一斉発射!
352それも名無しだ:2008/03/09(日) 16:03:37 ID:wOCqueHg
敷島博士は絶対体内に自爆用の爆弾隠し持っとる
自爆は男のロマンだよね〜
ポチっとな
353それも名無しだ:2008/03/09(日) 17:50:47 ID:1cNbnK1F
今更ながら津島ゲッター買ってきた。
…分かっちゃいるが、どうしても賢ちゃんと比べてしまうな。
書き込みの量が違いすぎるのもあるけど。
354それも名無しだ:2008/03/09(日) 19:47:33 ID:0PA8G8nT
ぶっちゃけOVAゲッターと比べれば大差ない出来(良い意味で)

弾は初期設定の方が良かったな……
355それも名無しだ:2008/03/09(日) 23:52:12 ID:5L336nna
>>352
アークは未読かい?
頭に地雷が仕込んであるんだぜ。

他にも片手が面白いことになってる。
あれは盛大に吹いた。
356それも名無しだ:2008/03/09(日) 23:56:08 ID:TqAIdNt0
あれ見てアポロガイスト思い出した。
あっちより達悪い気がするがw
357それも名無しだ:2008/03/10(月) 09:32:04 ID:55RIJkWE
ゲッターロボは人生
虚無戦記は神話
石川賢は情熱
ゲッターロボ主題歌は国歌
358それも名無しだ:2008/03/10(月) 12:01:59 ID:MG5JY0Vr
飛焔のアメリカパイロット(小)は、

1)顔が影になって見えない。
2)男だとステルバーと同じ。
3)ゴムまり以外のおっぱい見たい。

でクールな女性キャラだと予想してたのに、漫画リーゼントだったのにはガッカリだ。
359それも名無しだ:2008/03/10(月) 17:22:27 ID:pXgM5zdt
犬の首を手刀で叩き落す映像をネットで流されて世間の白々しい批難を浴びる竜馬
360それも名無しだ:2008/03/10(月) 21:22:10 ID:dMSXzqU+
女パイロットはイギリス軍のロボだろう、たぶん
361それも名無しだ:2008/03/11(火) 09:07:06 ID:4rAG8HoU
ちぇー
362それも名無しだ:2008/03/11(火) 10:23:41 ID:7s9q+q3+
んじ☆
363それも名無しだ:2008/03/11(火) 10:24:32 ID:NjM25Rt4
下駄ー
364それも名無しだ:2008/03/11(火) 11:27:22 ID:Mbbbe3DV
痛!
365それも名無しだ:2008/03/11(火) 13:23:38 ID:T527Bbg6
流れ豚切りで、と…
飛焔と本屋にて初遭遇、速攻購入
そして落胆…石川版を前提に読むべきではないね、これ

泥臭さが無いのな、絵が綺麗すぎるというか
隼人もどこかキてる感じがないし、ゲッターも何だかなぁ、中途半端
敵の設定は悪くないし、敷島博士もほどよくぶっ飛んでるのは良かったけど、
少なくとも「ゲッター」として読むべきではないと思うた
366それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:02:19 ID:tSrudHza
あれだ、テレビマガジンとかに載っていたコミカライズ的なものとして見るんだ
367それも名無しだ:2008/03/11(火) 16:27:17 ID:4rAG8HoU
>>365
津島の漫画は初めてか?奴にしてはちゃんと雰囲気掴んでると思うぞ

というか、オリジナル描いてた石川先生と比べるとか、両方の先生に失礼だぞw

俺個人の感想は思ってたより良かったぜ。
今まで読んできた津島の漫画はつまらなかったからなw
368それも名無しだ:2008/03/11(火) 16:49:24 ID:g4nHqZNO
石川賢のコピー作品だったらそれはそれでつまらんだろう
369それも名無しだ:2008/03/11(火) 16:54:35 ID:T527Bbg6
>>367
津島先生の作品は初めて
しかしだ、前情報なしで、ダイナミック監修で、
原作に両氏の名前が出ている状態で、
ゲッターサーガ的な意味で期待するなというのは如何なものか
確かに原作的な意味で期待したのは間違いだったと思う
御大は御大、津島先生は津島先生。それを忘れてはいかんね

だがここまで原作テイストを盛り込んでるんだったらゲッターの
デザインをもっとこう特化させるというか、ゲッターとガンダムを
足して二で割ったような中途半端な作者のオリジナルテイストが許せないというか…

完全に別物と割り切れるぐらいの「思い切り」が欲しかった、というのは贅沢か…
370それも名無しだ:2008/03/11(火) 17:41:20 ID:4rAG8HoU
>>369
おまいの熱い気持ちはわかった。
けど、ゲッターの世界を創れるのは石川先生だけだと思うんだ。
他人が描く以上は、その人のカラーが出ちゃうし、
あんまり原作に似せるとただの糞パチモン漫画になるだけだと思うんだ

ゲッターにしろ何にしろ、あの迫力のある画風は石川先生の財産だし、真似れるわけない

正直言えばゲッター飛焔はゲッターロボとしては迫力不足。
ただゲッター「らしさ」みたいのは盛り込んであるんじゃないか。
前の方にもレスがあるが感想は「津島にしては頑張ってる」といった感じ。

俺は、こうして新作のゲッターが作られる事自体が嬉しいがな(面白い詰まらない関係なく)

飛焔は「サーガ」というにはまだ小者すぎる気がする。
サーガなんて大きい看板背負わせないで、ハメを外さん程度に自由に描いて欲しいわ。

詰まらなかったらいつでも読むのやめれるしな

ゲッターのデザインも好みの問題では?
俺はこれからも石川先生以外の人が描いた「俺ゲッター」みたいのを見てみたいぞ!!!
ゲッターは進化するロボットだから、その過程でガンダムっぽいのがあっても全然OKだと思う。
それこそ、ガンダムだって色々なデザイナーさんが俺ガンダム描いてるわけだし、
そのたびガノタから「ガンダムじゃねぇ!」ってボヤかれてるしな
371それも名無しだ:2008/03/11(火) 17:57:53 ID:kPQFGqpQ
なんと言う熱さwお前らのゲッター愛はよくわかるよ
とりあえずこれからどうなるかが気がかりだなー
変に時天空とかの石川キャラ出して収集つかなくならなきゃいいけど
372それも名無しだ:2008/03/11(火) 19:26:00 ID:nbuMDFXi
現時点で飛焔に出ているゲッターは早乙女の遺産の一部みたいだし
そのうちゲッター飛焔が出てくるのだろう
それまでは津島デザインの評価はしがたいね

しかし、ゲッター飛焔とかくとゲッター烈火を思い出してしまう
津島の描く烈火チームを見てみたい気もするね
賢ちゃんの描く女の子って正直ドワオだし
373それも名無しだ:2008/03/11(火) 19:56:12 ID:Mbbbe3DV
翔と「天と地」の大女(名前忘れた)は好きだったがな
374それも名無しだ:2008/03/11(火) 20:21:50 ID:s38rWtAe
>>370
「俺ゲッター」が出るかどうか今月に幻冬舎から出るらしいアンソロに期待しようぜ。
まあ双葉社から出てたやつの焼き直しになるかもしれんが豪ちゃんが描くということだしさ。
>>373
翔には日本編、アラスカ編、シベリア編で三種類ほど顔のバージョンがありますが・・・
個人的には日本編のころが好き。
とりあえず確実に言えるのは真説の真理阿と、なよ子だけは絶対に無い。
375それも名無しだ:2008/03/11(火) 21:22:18 ID:A1InrThi
何を言う真説のマリアだって可愛いよ





最初の数ページだけ
376それも名無しだ:2008/03/11(火) 22:09:35 ID:tSrudHza
渓は普通に可愛いと思うんだ
377それも名無しだ:2008/03/11(火) 22:38:22 ID:1eTA7st+
飛焔2号機の天草弾って、キリシタン→十字架→TV版隼人
みたいなイメージのネーミングなのかな?
378それも名無しだ:2008/03/11(火) 22:42:05 ID:1eTA7st+
飛焔1号機パイロットの名前には竜の字がはいってるな、
3号機は・・・、漢字3文字というとこぐらいか
379それも名無しだ:2008/03/12(水) 02:40:00 ID:aCqqz7EB
>>315
ゴッドマン自重w
380それも名無しだ:2008/03/12(水) 12:11:05 ID:l/nqDYV2
飛焔の一号パイロットって剣竜牙かと思ってたけど竜牙剣だったんだな…流竜馬っぽく語呂でも合わせたのかとオモタ
381それも名無しだ:2008/03/12(水) 16:35:40 ID:AhhY0oXq
剣が苗字だとプロっぽいな
剣、弾ときて次はなんだろ
382それも名無しだ:2008/03/12(水) 19:11:28 ID:3X/MQJUN
鋼轟鬼、巻末のキャラ設定資料ではローマ字でGouki Todoroki,、とか書いてあって、
チェックするヤツはおらんのか
383それも名無しだ:2008/03/12(水) 20:49:03 ID:v/VqnGbG
ゲッターロボGは70年代最強のスーパーロボットらしいがあれか、
ゲッタービームさえ当てれば相手のロボ自体は無傷でも中のパイロットが大変なことになって
不戦勝になるから最強なのか。
384それも名無しだ:2008/03/12(水) 21:32:20 ID:nzl2z5IS
ゲッタービーム自体かなりの熱量を持ってると思うんだが
385それも名無しだ:2008/03/12(水) 21:40:10 ID:HauZXeJO
最強はダイオージャだよ、だって番組タイトルが最強ロボだもの。
386それも名無しだ:2008/03/12(水) 21:59:10 ID:JQR89puN
>>383
それで事足りるならシャインスパークは要らない
387それも名無しだ:2008/03/13(木) 12:47:10 ID:6fkrpdZw
>>381
Σ(゚Д゚ハッ

剣、弾…剣人、弾児…
ダルタニアスのパイロット名に酷似している!!!!

>>382
あまりにもあまりにもすぎて、ツッコんだら負けかと思ってた
388それも名無しだ:2008/03/13(木) 13:23:47 ID:USXFagaR
>>381
柔以外ならなんでもいいです
389それも名無しだ:2008/03/14(金) 08:39:52 ID:stdOtmeT
>>387
それで行くと最後はベラリオスか
ライ…オン…?
390それも名無しだ:2008/03/14(金) 12:47:38 ID:HvT0gcDs
>>389
ライオン=獅子
三号機パイロット=ガイ
獅子王 凱でいいんじゃね?

あれ?
391それも名無しだ:2008/03/14(金) 12:50:18 ID:SfbDVGWC
ファイナルフュージョーン!!
392それも名無しだ:2008/03/15(土) 08:41:02 ID:0uTi3ihZ
3だけゲッター線じゃなくて勇気で動くようになります
393それも名無しだ:2008/03/16(日) 01:32:40 ID:n3KcgsNR
むしろ両方
394それも名無しだ:2008/03/16(日) 03:01:08 ID:39/hpU4k
侠気と狂気と勇気の力だ!
395それも名無しだ:2008/03/16(日) 04:00:35 ID:3XNtfDF0
チェンゲとGGGで

機械を取り込むゾンダーとインベーダー、メカビースト
木星(ザ・パワーの力も取り込みゲッター太陽化する木星、木星と一体化したZマスター&コーウェン、スティンガー等)
恒星サイズのピサ・ソールを光にするGクラッシャー、木星を真っ二つにするFゲッタートマホーク
三重連太陽系?に取り残されるGGG、終わりなき戦いに取り残されるオヤジゲッターチーム
「俺たちは…一つだ!」「6人の力を合わせるんだ!」

この辺クロスオーバーできると思うのだが…
ガガガイラネって人が多そうだけど敢えて書き込む。
396それも名無しだ:2008/03/16(日) 04:31:51 ID:GK0Vr5SU
両作品とも熱くて好きなんだが、熱さのベクトルが違うからなぁ
ストーリーはともかく持ち味がクロスすると中途半端になりそう
397それも名無しだ:2008/03/16(日) 09:04:33 ID:d0FDbKNK
ダイナミックさが足りないのよ
398それも名無しだ:2008/03/16(日) 10:33:14 ID:GRPM/kEU
なんかしらんがGGGには拒絶反応が出る俺。
そのへんをなんとかしてくれるようなクロスなら読みたいな。
399それも名無しだ:2008/03/16(日) 12:26:36 ID:cr4bMc0R
せめて理由がわからんとどうしようもないが。
400それも名無しだ:2008/03/16(日) 13:21:03 ID:BS0x4kXR
こんな流れ俺がブッた斬ってやるぜ
ゲッタァァァァァトマホォォォォォォクブゥゥゥゥメランッ!!
401それも名無しだ:2008/03/16(日) 13:59:10 ID:/YfG2G8u
>>440
そんなトマホーク!跳ね返してやるぅ!
カキィィィィィィィィィィィィィン!!
402それも名無しだ:2008/03/16(日) 14:00:56 ID:SEoMt09/
今だっ
ゲッタァァァァァァァァビィィィィィィィィムゥゥゥゥゥゥゥ
403それも名無しだ:2008/03/16(日) 14:06:09 ID:/YfG2G8u
跳ね返して・・・何!?うわあああああああああああああ!
ドガーン!
404それも名無しだ:2008/03/16(日) 14:20:35 ID:BS0x4kXR
>>402
腕を上げたなリョウ
405それも名無しだ:2008/03/16(日) 21:28:13 ID:n3KcgsNR
>122 通常の名無しさんの3倍 sage 2008/03/16(日) 17:44:26 ID:???
>午後一番の担当医マジオススメ
http://www.shunjinkai.or.jp/saitamayorii/gairai/schedule/sinkeinaika.html

俺に……俺にわかるように説明しろぉぉぉぉッ!!
406それも名無しだ:2008/03/17(月) 01:13:35 ID:ySDadMe9
GGGは肉じゃないからだろ
407それも名無しだ:2008/03/17(月) 13:00:05 ID:hURMrJWU
J「思いを込めて…ザ・パワーの力を信じるんだ…」

超竜神「す、すげぇパワーだ!」
ボルフォ「フッ…機体が持つかどうか…」
凱「死なばもろともよ!!」

これで…いや、似てるようで全然違う…
408それも名無しだ:2008/03/17(月) 18:51:37 ID:x/lQ4e54
違和感の原因が分かった!ゲッターに若さが足り……
失礼しました、訂正させていただきます。GGGにおっさん成分が足りn「目だ!耳だ!鼻!」
409それも名無しだ:2008/03/17(月) 19:15:49 ID:jGGgyGVj
むしろGGGがロボットばっかりだからだろ
凱もサイボーグだしJに至っては鼻が大きすぎるって言うのが
410それも名無しだ:2008/03/17(月) 21:37:35 ID:1BZHUofS
一瞬GGGスレかと思ったぜ・・・

僕はGFGちゃん
411それも名無しだ:2008/03/18(火) 18:38:02 ID:O+Owi6D0
ゲッターエンペラーのゲッター線指数が1800ってことは、武蔵の起こした炉心の暴走は20とかそのへんなんだろうか。
エンペラー怖えぇ
412それも名無しだ:2008/03/18(火) 19:47:34 ID:cM3nPqH1
そうすると、せいぜい早乙女博士の部屋がゲッター線指数0.2くらいで、
一般社会に存在するゲッター線指数なんて微塵もないんだろうな。
413それも名無しだ:2008/03/18(火) 20:00:25 ID:50vwyneu
一文字號!
橘翔!
獅子王凱!

さて本家ゲッター號チームと比べ強くなるか弱くなるか
414それも名無しだ:2008/03/18(火) 21:53:46 ID:XPhLsj5M
間違いなく弱体化。なぜならメカへの愛が足りない。
415それも名無しだ:2008/03/18(火) 21:55:12 ID:pgkanhVM
歴代ゲッターの中でも出番の少なさが一、二を争うゲッター凱じゃなぁ・・・
正直、パイロットがいるかいないかぐらいでしか強さが変化しない気が
416それも名無しだ:2008/03/19(水) 17:48:09 ID:e90drxM/
出番少ないけれども歴代三番機乗りで一番インパクトあった気がする。
真ゲッター乗った後とか
417それも名無しだ:2008/03/20(木) 23:48:21 ID:R+Rshafj
書店で飛炎を衝動買い

泥臭さはないけど機体デザもなかなか好みだし、話も普通に面白いな
ってかゲッタービームはー?

植物に乗っとられたゲッターがどことなくバグに見えるのは俺だけだろうか
418それも名無しだ:2008/03/21(金) 04:02:23 ID:FJ1zoqRi
ゲッターアンソロが来週の月曜か、だがここまで来て表紙も作家リストも無しってのはなんでなんだぜ?
419それも名無しだ:2008/03/21(金) 17:14:53 ID:+Zosmr9z
>>417
飛焔ってアーク以降の話なのかな?
420それも名無しだ:2008/03/21(金) 21:58:25 ID:0MF8OKp8
真ゲッターロボでのゲッター艦隊に混じってるヤカン。
あれやっぱ俺達より強いんだろうなぁ
421それも名無しだ:2008/03/22(土) 01:27:33 ID:zXWIlk7Y
>>420
俺に解るように説明しろぉぉぉぉ!!

チェンゲのシャインスパーク時か?それとも漫画か?
いずれにせよ、そんな熱いシーンでそんな冗談を…

…ん…ヤカンだけに、沸き上がる熱さ、ってか?
422それも名無しだ:2008/03/22(土) 01:32:02 ID:ufz8T/jM
>>420
漫画のほうだ。とりあえず大判のサーガだと2巻のほうにあったはず
2ページ見開きで未来戦のゲッター艦隊が映っているシーンでヤカンが宇宙を翔んでる
423それも名無しだ:2008/03/22(土) 01:33:13 ID:ufz8T/jM
スマン、>>421だった
424それも名無しだ:2008/03/22(土) 01:44:30 ID:cXsfm/8A
これな。
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d341279.jpg
隣のポセイドンっぽいやつとかも、戦闘になったら容赦なく
敵を殺していくんだろうな。
425それも名無しだ:2008/03/22(土) 01:52:14 ID:Wo9VrYOa
ゲッター艦隊何て初めて知ったわ。
初代とGのアニメとOVAの新ゲッターしか見てないし。
426それも名無しだ:2008/03/22(土) 01:53:00 ID:Wo9VrYOa
まちがって書き込んじまった。
ゲッターって本当に世界が広いな。
427それも名無しだ:2008/03/22(土) 06:38:03 ID:IgZemJmq
>>424
このカラーページ、話に聞く真ゲッターロボ総集編ってやつのか?
アンソロでもサーガでも白黒だったし。
428それも名無しだ:2008/03/22(土) 12:12:07 ID:t31sjp0M
ゲッター艦隊ってなんだよ、ある程度想像出来てたけどその絵見るとイメージが音を立てて崩れて行った。
429それも名無しだ:2008/03/22(土) 12:40:43 ID:6nkQ0oOJ
>>424
カラー初めてみた。
出展何?
430それも名無しだ:2008/03/22(土) 13:02:13 ID:vu8eTzls
>>429
2000年頃に双葉社が出した真ゲの総集編2巻。今確認したから間違いない
431それも名無しだ:2008/03/22(土) 14:24:34 ID:IgZemJmq
そういうヤカンみたいな小ネタ多いよね。
アークの巻末にあったマジンガーでも看板に「月太亜路傍」とか「超合金屋」
「サラリーローン弓」「光子力安全協会Z」みたいに書き込んであるし。
432それも名無しだ:2008/03/22(土) 14:40:33 ID:6nkQ0oOJ
>>430
d!
俺が持ってるのはサーガの方だったか…モノクロだ
433それも名無しだ:2008/03/22(土) 21:07:29 ID:cXsfm/8A
>>427
>>429
>>430も言ってるとおり、真ゲッターロボ総集編。
二冊目が安く手に入ったんで、スキャンしてみた。


ところで、リボアーク今度こそ確定っぽいね。

電穂リボ特集内ヤマグチ直撃リボインタビューより


ヤマグチシリーズの今後のラインナップについてはどのようなものがでてくるんでしょうか?

山口
 好きなように作っていいよと言われて、ちゃんと報告もして作ったはずのレーバテインを見せたらやっぱり怒られたので、
会社の意向に沿うしかないところですけどね(笑)、

〜中略〜

まだ作ってないゲッターも残ってます。
ゲッターアークだってTVに出て(マイスター魂での作業の様子)
既成事実ができたので、文句は言わせませんから(笑)


発売は来年だろうけど、それよりもまだ作っていないゲッターってのは
號のことかと今からwktkしてる。
434それも名無しだ:2008/03/22(土) 22:44:49 ID:oNnGHYF2
>>433
アークは出たら即買いだな…あと號出ればいいな同意
このまま全ゲッターのリボ化を!
…とは言え、真ドラゴンとかは無茶ありすぎだろうな

そういえば、COMPACT1に鉄甲鬼と胡蝶鬼が出たから他の作品にも出るんじゃね!?
…と思ってFとかα買った俺orz
435それも名無しだ:2008/03/22(土) 23:27:34 ID:Ybih7NTn
>>434
大決戦版ならアリじゃない?
ドリルとかビームランチャーとかも付けてさ。
436それも名無しだ:2008/03/23(日) 07:28:59 ID:XliFRgr9
>>434
鉄甲鬼と胡蝶鬼はAで仲間になるぞ。あと白骨鬼の娘やミユキさんも仲間に出来る。
今度PSPで声つきになるしちょうどいいタイミングじゃないか。
437それも名無しだ:2008/03/23(日) 07:46:54 ID:I4obEJF2
大決戦のブラックゲッターをバリバリ扱いたい
438それも名無しだ:2008/03/23(日) 08:42:33 ID:buqHIdb5
>>434
真ドラゴン丸々立体化は色々問題あるから仕方ないとして、
『頭部ディスプレイ』
って感じでも超満足

號もいいが、ネオゲに出てほしい俺は異端か…?
439それも名無しだ:2008/03/23(日) 09:18:57 ID:/x1oPOW/
人間どうしでの裏切った裏切られたってのは分かるけど、
トカゲや鬼が人間側につくってのは、どういう気分なのかね
種族そのものを裏切るわけだよな、これって
440それも名無しだ:2008/03/23(日) 15:57:02 ID:V0RNv1s2
>>436
そうかAか…d
出たら即買いするよ


原作で散っていった敵をスパロボで味方に加えられるのは、原作での潔さとか
美徳をぶち壊すだろゴルァ!!という奴もいるが、自分はそんな悪くないと思う。
少しくらい救いというか、生き延びたり共存する道があってもいい気がするな。
441それも名無しだ:2008/03/23(日) 16:16:01 ID:g7VOdppx
>>439
鬼は別にいいだろ。全員改造人間だし
442それも名無しだ:2008/03/23(日) 20:03:02 ID:PFoQiSow
ドラゴンはAパーツBパーツCパーツに分けて販売してですね(ry
443それも名無しだ:2008/03/23(日) 20:13:29 ID:WjdKZrbl
>>434
・山口氏の「まだ作ってないゲッターも残ってます」発言
・2月頃に発表された天元突破グレンラガンの原型
・そして2000円という縛りに捕らわれない商品展開をしていくという大型リボルテック(多分天元突破もこのシリーズ)


つまり、真ドラゴンも可能性はある。
上手くいけばゲッペラーとかでる可能性も十分ある。
444それも名無しだ:2008/03/23(日) 20:40:20 ID:PFoQiSow
>ゲッペラー


それはねーよ
大型リボルテックはガオガイガーとかじゃないのかね
445それも名無しだ:2008/03/23(日) 21:03:28 ID:WjdKZrbl
>>444
「まだ作ってないゲッターも残ってます」と
設定上ゲッペラー以上の大きさっぽい天元突破グレンラガンの原型が公開されてる
ことからゲッペラー発売も十分可能性があると思ったんだが。

ところでなんでガガガ?
446それも名無しだ:2008/03/23(日) 21:10:38 ID:PFoQiSow
山口はガガガは結構出してる、ガジェットガオーやらステルスガー、ドリルガオーの大きさから考えて、
2000円での販売は不可能かな・・・・・と。

設定上というか空想が現実になるのが天元突破の世界なんだよな、地球と対比したシーンではそこまででかくない。

つーか地球より一回り大きいくらいじゃないんだろうかね
447それも名無しだ:2008/03/23(日) 21:20:53 ID:I+MrJggL
それでも十二分にでかいって。
むしろゲッペラーの場合、合体した姿が公開されたことがあったのかが気になる
448それも名無しだ:2008/03/23(日) 21:29:54 ID:PFoQiSow
ゲッペラーは太陽系より大きいです^q^
449それも名無しだ:2008/03/23(日) 23:18:19 ID:sk8esERM
>>446確か真の漫画版で惑星三つぐらいのサイズの「ゲッターエンペラー1」が出てるはず
450それも名無しだ:2008/03/23(日) 23:18:53 ID:sk8esERM
ミスった>>447
451それも名無しだ:2008/03/24(月) 00:38:32 ID:FKj9N+Fd
>>449
あれゲットマシンじゃなかったっけ
452それも名無しだ:2008/03/24(月) 00:57:33 ID:M/OuBSvj
ゲッターエンペラーチェンジしたじゃん
453それも名無しだ:2008/03/24(月) 02:01:03 ID:DdY91/FP
あの昆虫の人達が可哀想だった
突然やって来た厨兵器軍団に手も足もでずに母星消されるとか…
454それも名無しだ:2008/03/24(月) 03:46:52 ID:VB57M6Rn
本当にかわいそうなのは虫軍団じゃなくその周りの星達だな。
だってビームやら合体の衝撃やらワームホールでつぶされてるんだぜ。
455それも名無しだ:2008/03/24(月) 05:00:51 ID:DV55VbSb
サンドイッチが一番恐い!
456それも名無しだ:2008/03/24(月) 06:14:03 ID:7HX/EyZd
てかグレンラガンもゲッペラーも一応推定としか大きさが分からないのに
何故「○○より大きい」って意見が出てきたんだろうな。

グレンの脚本の人がゲッペラーより大きいって言ってたらしいけど
マジなのかな?いくらゲッターの編集者だったからって何故そんなことが
分かる。
457それも名無しだ:2008/03/24(月) 06:50:17 ID:2J8gZgQ3
>>456
なぜ蒸し返す。結局最強厨による不毛な議論にしかならないのに。

こりゃ次スレの>>1辺りに天元突破の話題禁止とか書くべきだな。
458それも名無しだ:2008/03/24(月) 06:58:47 ID:M/OuBSvj
完全変形ゲッターロボ
ttp://www.geocities.jp/gxtch337/gettaa.html
完全変形ゲッターロボG
ttp://www.geocities.jp/gxtch337/gettaarobo.html
完全変形真ゲッターロボ
ttp://www.geocities.jp/gxtch337/singeterrobo.html

だれかこれ完成せてくれ。
俺はプリンター無いから諦めたぜ
459それも名無しだ:2008/03/24(月) 07:17:51 ID:7HX/EyZd
>>457
蒸し返すとか最強厨の議論とか言ってる意味がわからんが
なぜ大きさの話が最強の話になるのか知らんがな。
過剰反応しすぎじゃねぇの?
このスレの住人が嫌がるならやめとくわ。
460それも名無しだ:2008/03/24(月) 07:31:01 ID:D+0SLA3W
>>453
突然じゃないよ。アーク読めばわかるけど、その前に人類は滅亡寸前まで
昆虫軍団に追い詰められている。
長く続く闘いの中の最終段階一歩手前ってだけだね。

>>456
ラジオで天元突破が数百光年ある、って発言はあったけどゲッターとの
対比はなかったよ。
他のソースがあるのかな?
461それも名無しだ:2008/03/24(月) 07:32:11 ID:2J8gZgQ3
>>459
ゲッタースレでグレンラガンの話はタブーっつか荒れの元。
それに大きさはたいてい強さに比例するだろ?

まあ言い方が悪かったし過剰反応だったかもしれん。すまん。
そういうわけでこの話題からオープンゲット!だ。
462それも名無しだ:2008/03/24(月) 07:43:53 ID:7HX/EyZd
>>461
俺もちょっと発言が軽率だったかもしれん。スマンかった。
これから気をつけるよ。

>>460
ありがとう。それについては独自に調べてみるよ。
463それも名無しだ:2008/03/24(月) 08:13:44 ID:5/p01cVB
尼でゲッターアンソロの発売日が28日になってるけど今日発売だよな?
464それも名無しだ:2008/03/24(月) 08:38:25 ID:BbllkGHy
天元突破は銀河系並(?)だったか何かは知らんが、アークに出てきたゲッペラ様よりはデカかったと思ふ
どっちが強いかはシラネ

>>263
延期かねぇ…
入手できた人は作家をリストアップしてくれ
465それも名無しだ:2008/03/24(月) 08:47:18 ID:5/p01cVB
一応本屋行って来るけどなかったら泣く
466それも名無しだ:2008/03/24(月) 10:31:39 ID:+YL+4ehP
>>464
トランスフォーマースーパーリンクで、大きさの概念を捨てたコンボイ司令も銀河系の上で殴り合ってましたよ。

ただ、ゲッペラー登場シーンの惑星と比べて、上記の銀河系?は足場にできる時点で普通の銀河系とは言いがたい。
467それも名無しだ:2008/03/24(月) 11:17:42 ID:bSs6fcg1
あれは空想宇宙で戦った時の話>銀河の上

地球と対比するのが正しい比べ方
468それも名無しだ:2008/03/24(月) 14:42:19 ID:TJcFny4T
いいから俺と合体しろぉぉ!!!
469それも名無しだ:2008/03/24(月) 15:05:01 ID:ECSuMJca
チェンジ!!
470それも名無しだ:2008/03/24(月) 15:15:56 ID:rLPARi2m
ゲッタァァァァッ!!
471それも名無しだ:2008/03/24(月) 15:22:08 ID:M/OuBSvj
18 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/24(月) 15:14:01 ID:???
アンソロがエンペラーだらけでちょっと残念。それしかネタがねーのかと。
豪ちゃんは普通に面白かった、最後のページでワロタ。賢ちゃんのゲッターチームよりある意味外道だw


アンソロ、エンペラーネタばっからしいな
472それも名無しだ:2008/03/24(月) 15:40:58 ID:Rr+eNRqm
せっかくアンソロ見つけたのに、所持金967円…
うおおおっ!ゲッタァァァァァァビィィィィィム!!!
473それも名無しだ:2008/03/24(月) 16:57:25 ID:lU8NsdKp
>>472
そんななまっちろいゲッタービーム屁とも感じないぜ。
474それも名無しだ:2008/03/24(月) 18:48:41 ID:vkJ7+NCK
ゲッター
475それも名無しだ:2008/03/24(月) 18:49:14 ID:vkJ7+NCK
ゲッターGのお財布の中身は旧ゲッターの10倍!
476それも名無しだ:2008/03/24(月) 19:27:28 ID:rRG5QgWA
アンソロかってきた、これから読む
清水X下口
津島
永井
大井昌和
富士原
今石洋之

か、なんだ結構豪華じゃん。
特に富士原とかいるって知ってたらもっとwktkしたのに。
なんで広告に名前なかっったんだろ

477それも名無しだ:2008/03/24(月) 20:05:53 ID:rRG5QgWA
今石洋之ってガイナで作画監督とか原画とかやってる人か、グレンラガンとかやってて呼ばれたのかな、
この人はモノクロイラスト1枚だけ。
大井昌和って名前もちょっとピンとこないので調べてみたが、「一年生になっちゃったら」の人???
なんか釈然とせんな、同姓同名だろか
478それも名無しだ:2008/03/24(月) 22:05:29 ID:rLPARi2m
今石はイラストだから除外するとして
エンペラーを描いてない漫画家が豪ちゃんだけな件
みんなエンペラーが大好きなのか、エンペラーに頼らないと描けないのか
479それも名無しだ:2008/03/24(月) 22:46:04 ID:bSs6fcg1
色々な画家のエンペラー満載・・・・・ゴクリ
480それも名無しだ:2008/03/24(月) 23:08:21 ID:rRG5QgWA
〜進化の意思〜、ってサブタイトルついてるからじゃないかな、エンペラー率が高いのは。
思ってたより全体的には満足した。
これに加えて皆川使えとかヤマケンとか松本ドリル出せとか、ってのは贅沢だったか?
なんとなくゲッター描けて満足、みたいなふいんきが伝わってくる本でした。
481それも名無しだ:2008/03/25(火) 01:45:30 ID:bpOG38/U
>>478
と言うより向こう(作家陣)的には「ユーザーの意図を読んだ」な気持ちなんじゃないかな。
>エンペラー

読んでないんだけどさ。
482それも名無しだ:2008/03/25(火) 01:52:27 ID:v/W9M0vB
でもそれぞれ皇帝様をどういう風に描いてるのか少し楽しみだったりする
483それも名無しだ:2008/03/25(火) 01:57:59 ID:bpOG38/U
「読んでないんだけどさ」の意味は俺が未読ってことです。

ちょっと語弊がある書き込みだった。
484それも名無しだ:2008/03/25(火) 11:19:10 ID:rr6vVq3E
>>478
永井豪以外のヤシはみんなゲッターの究極の姿であるエンペラーを書きたいんでしょ。
485それも名無しだ:2008/03/25(火) 11:56:55 ID:kvNPnXBb
聖ドラゴンの事もたまにはry
486それも名無しだ:2008/03/25(火) 14:33:16 ID:EnoG/CXC
みんなが賢ちゃんのゲッターを描く中、豪ちゃんだけはアニメ版準拠な感じ。
ゲッターのデザインはもちろん、ゲッターチームの性格とかも。
最後のページとその1ページ前の竜馬の態度の違いとか最高w
487それも名無しだ:2008/03/25(火) 19:52:51 ID:gK5z2+5U
俺もアンソロ買ってきた。1300円で普通のより高いなーと思ってたら、
中身のレベルがかなり高くて値段以上の価値が充分あったわ。
久しぶりに富士原昌幸を商業誌で見られたのも満足。

>>486
豪ちゃんのはギャグもよかったけど、メカアクションもカッコよかったよな
ゲッタートマホーク旋風斬りとかスパロボで採用してほしい
488それも名無しだ:2008/03/25(火) 21:04:09 ID:vstwoI0W
豪ちゃんが一番アクションが見やすかった。
っていうか、派手なんだけど見づらい描き方してる人が気になった。
まぁ面白かったんで満足。またアンソロでないかな。

流ミロクって・・・いいぞ、もっとやれ!
489それも名無しだ:2008/03/25(火) 22:21:25 ID:z5LS3H6p
飛焔ってアニメ化するん?
どうしてもこれをネット配信連載だけでやるってのは唐突な印象が抜けない。
やっぱりなんか他の企画と連動してるんじゃないかという気が。
少年サンデー版連載も少年キャプテン版連載もTVアニメとの連動だったし。
今回のアンソロにガイナの人を呼んだのも、なんか。

だったらいいなー、って・・・
490それも名無しだ:2008/03/25(火) 22:22:59 ID:R7dSkRZi
少なくとも、立体化くらいはしてほしい
491それも名無しだ:2008/03/25(火) 22:31:20 ID:ygQYkJgA
ガイナは新しくアニメ作るって噂だな。
多分ぷちえう゛ぁだろうけど。

つか、ガイナにゲッターは作ってほしくない……
492それも名無しだ:2008/03/25(火) 22:42:09 ID:iHPRqjzr
ちょっと前と似た流れになりそうなので

オォプンゲェェェェット!
493それも名無しだ:2008/03/25(火) 22:53:56 ID:5umj2eBK
>>489
今回の漫画が編集が津島にゲッター描けと言ったのか津島がゲッター描かせろって言ったのかにもよるね。
何らかのメディアミックス展開があると嬉しいけど立体化でも十分。

明日柳生十兵衛死すが出るからって思って本屋行かなかったけど・・・
アンソロまだ残ってるかな?
494それも名無しだ:2008/03/26(水) 00:03:09 ID:z5LS3H6p
>>493
津島は、「オレ、ゲッターでオリジナルかきたいんすけど」って言って通るほどのネームバリューは無い気がするっす。
村枝がライダー描いたりするようなケースじゃないと思うんです。

でも津島は津島で、このスレでも時々言われてるけど成長してるとは思う、アンソロでのラストでもちょっと印象的な
コマ描いてたりして。
495それも名無しだ:2008/03/26(水) 02:17:59 ID:vTqgZyC9
アンソロがなかったから飛焔だけ買ってきたけど、なんかペラくないかこれ。
言葉じゃうまく言えないけど、重くなさそう。植物の脳とか特にそう。
496それも名無しだ:2008/03/26(水) 03:44:35 ID:7n4lfxs9
何と比べて重くないのやら…まさか賢ちゃんと比べてるなんて野暮な事はしてないよな?
497それも名無しだ:2008/03/26(水) 04:13:42 ID:vTqgZyC9
親父の名前が野暮でお袋の名が無粋だから
もちろん比べるぞ俺は。
あれ見てなんかバランス悪くて適当な感じしなかった?
498それも名無しだ:2008/03/26(水) 07:10:57 ID:6y9Ti6mn
適当ってことはないだろう。純粋に実力不足なだけで。
津島に賢ちゃんなみの画力があれば、今頃人気漫画家になれてるだろ?
499それも名無しだ:2008/03/26(水) 09:58:30 ID:QImdGqkh
アンソロでは、エンペラー=石川版ゲッターということになってるな。
全員それを中心にして自分の色を加えて描いてるのに、永井豪だけ自分のゲッターを描いてる。
500それも名無しだ:2008/03/26(水) 14:37:20 ID:nVtAzhdO
豪ちゃんのはメットの形が面白いな。アニメとも漫画とも違う。
他にもリョウがムサシに「ビルを壊すな!」とか言っといて
自分でメカザウルスの首をビルに飛ばしちゃったりw

アンソロは號ネタが今石のイラストだけだったのが残念。
なぜか中国の偵察ロボなんてびみょーなやつが入ってて面白かったけど。
501それも名無しだ:2008/03/26(水) 16:35:16 ID:kiXrV4at
飛焔はアニメ化せんでいい。

だが、リボルテックにはなって欲しい
502それも名無しだ:2008/03/26(水) 21:59:03 ID:CRMYvQED
飛焔はあれだ、ゲッター入門書。
石川賢の絵に慣れない人が読むとちょうどいいんじゃね?
503それも名無しだ:2008/03/26(水) 22:56:13 ID:be9X+XB7
>>502
石川絵に慣れない奴がゲッター読もうなんて無謀過ぎる気がするが…

あー、早く自分もアンソロ買って話の輪に入りたい。
504それも名無しだ:2008/03/27(木) 00:19:29 ID:z7Sy/bOv
豪ちゃんゲッタークソワロタwwww
他の人たちにも、ああいう自分路線のゲッターを書いて欲しかったな。
505それも名無しだ:2008/03/27(木) 00:22:29 ID:ikcSBio4
豪ちゃんと賢ちやんは戦友だけども、他の人からしたら先輩みたいな感じだからなぁ。
おいそれとはできなかったんじゃない?

アンソロまだ読めてないけど
506それも名無しだ:2008/03/27(木) 14:53:13 ID:pcESxfeX
>>488
永井豪はロボットのアクションの構図の取り方が死ぬほど上手いと思う。
507それも名無しだ:2008/03/27(木) 17:21:38 ID:H14YEmFc
原作の5話から6話で隼人丸くなりすぎだろ
508それも名無しだ:2008/03/27(木) 17:39:25 ID:+Da7cdt8
>>507
竜馬も丸くなって「やっつける」とか「倒す」とか言ってる間にも「死ね!」とか「爬虫類どもを殺す」とか言ってるぜ
509それも名無しだ:2008/03/27(木) 18:04:47 ID:ikcSBio4
つか、危ないのは初登場ぐらいだろ>隼人
あの唇の厚い隼人が好きだったのになぁ。どんどん美形になっていった
510それも名無しだ:2008/03/27(木) 18:09:36 ID:5Y8nQUV4
隼人がかっこよくなってったのは、一応テレビ版に配慮したみたいね。
「わけのわからん基地」から「理路整然とした基地」への変化は
それはそれでおもろい。
511それも名無しだ:2008/03/27(木) 18:12:25 ID:o2VYFneg
512それも名無しだ:2008/03/27(木) 20:02:09 ID:GxkzpF9k
>>511
違う!あれは事故だった!
513それも名無しだ:2008/03/27(木) 22:20:38 ID:l8y2nF6w
まだアンソロ買えてない人へ、
オレがアンソロ買った店はかなり売り場面積の大きいとこだったが、
どうやら2冊しか仕入れてなかった風があった。新刊ではあっても
平積みとかになってない可能性あり。
ちなみに地方だが政令市。

無かったら注文するかアマゾンとかを利用したほうがいいかもしれん。
514それも名無しだ:2008/03/27(木) 22:50:10 ID:hk2pC1jK
>>513
俺が買ったとこもそうだった。平積みじゃなくて、普通に棚の中に
並べてあった。(飛焔も同じ)
515それも名無しだ:2008/03/28(金) 00:18:25 ID:Yz4oaGkG
俺は都内S川駅構内の本屋で買ったけど平積みされていたが...
516それも名無しだ:2008/03/28(金) 00:18:57 ID:y/c0Mg4p
アンソロジー通りかどうかは今後の展開はわからないが…
飛焔はやっぱり「そう」だったのか
517それも名無しだ:2008/03/28(金) 19:39:52 ID:K93p0Z4Z
アンソロの飛焔は迫力あるな。やっぱ本のサイズって重要だな!
まぁ本家の石川先生のゲッターは文庫サイズでも迫力あるけどね
518477:2008/03/28(金) 21:18:22 ID:Pk64dbSd
『一年生になっちゃったら』 大井昌和、買ってみた。
やっぱりどうもゲッターアンソロにいた人な気はしてきた。
掲載誌(まんがタイムきららフォワード)が違うし、題材も違うので絵柄はちょっと違うが。
しかしなんでこの人をゲッターアンソロに使おうと思ったんだろ、そっち系の作品もある
のかなぁ。
519それも名無しだ:2008/03/28(金) 21:19:34 ID:+XYt2ROn
アンソロって描きたい人が集まるもんじゃないの?
520それも名無しだ:2008/03/29(土) 04:31:48 ID:+qnn8x1E
そういや、電撃文庫のゲッターロボって何巻まで出たんだろう。
一巻以外全然見かけないけど。
521それも名無しだ:2008/03/29(土) 08:17:02 ID:/6XqVVPj
飛焔の射撃の強さは異常
522それも名無しだ:2008/03/29(土) 08:45:34 ID:Cg0mTHES
>>520
一巻だけらしいよ。俺は持ってないから知らんけど。
523それも名無しだ:2008/03/29(土) 19:08:05 ID:tyXHQNU6
>>488
今日見て納得した。
ほんとに見づらい。

あとアンソロのエンペラー見た後に賢ちゃんのエンペラーを見ると凄い迫力だったwww
524それも名無しだ:2008/03/30(日) 00:27:37 ID:GRSnD3AT
アンソロとひえい1巻買えたああああああああああああああ
ゲッタァァァァァァァァァァ
525それも名無しだ:2008/03/30(日) 02:14:48 ID:JU2o9Sue
トマホォォォォォォクッ
526それも名無しだ:2008/03/30(日) 02:33:21 ID:1t/opqyH
>>522
マジか。dクス。
挿絵を賢ちゃんが描いてるし、それなりにおもしろかったのになぁ。
527それも名無しだ:2008/03/30(日) 04:18:34 ID:ukaFbiYp
MAGNA4月号配信
528それも名無しだ:2008/03/30(日) 22:27:47 ID:F3D7tq2B
ゲッター線浴びるのが心地良い季節になったぜ!
529それも名無しだ:2008/03/31(月) 03:18:53 ID:Hw6ZHOOU
アンソロ見てたらGEπERに見えた
チェェェェンジ!ゲッパイァァァー!!
530それも名無しだ:2008/03/31(月) 03:31:36 ID:rHhWb+pz
まあおっぱいも出てるしね。
531それも名無しだ:2008/03/31(月) 05:45:55 ID:VAW8ymb5
おっぱいつけるならゲッター3形態のときとかアリなんじゃないかと思うんだ、
カッポー着とかつけた肝っ玉かあさんみたいなイメージで
532531:2008/03/31(月) 05:51:58 ID:VAW8ymb5
エロくはないがな、すまん
533それも名無しだ:2008/03/31(月) 05:59:59 ID:f2YZiSyr
あの、ゲッターQとゲッター斬・・・やっぱなんでもない。
534それも名無しだ:2008/03/31(月) 08:27:21 ID:Jahf26YR
>>531
その昔(2スレくらい前だったか?)このスレでそういう絵を恥ずかしげも無く貼ったバカがいてな…
535それも名無しだ:2008/03/31(月) 09:02:48 ID:ASzHhABH
肝っ玉ポセイドン母ちゃんか
536それも名無しだ:2008/03/31(月) 09:04:13 ID:9UA8YW7f
>>533
ゲッター翔「………。気にするな」
537それも名無しだ:2008/03/31(月) 20:33:57 ID:bHL8PGyz
豪の描く早乙女ずいぶん口調が若々しくなったな
538それも名無しだ:2008/03/31(月) 23:11:19 ID:d4Ju8BtT
海外のゲッターロボGの主題歌聞いてみたが、さわやか過ぎて吹いた。
映像にも合ってはいるんだが、いかんせん本家が迫力有り過ぎる。
space robot(初代ゲッターロボ)よりはマシだけども。
539それも名無しだ:2008/04/01(火) 04:37:55 ID:sbFBZYjk
アンソロでのベンケイの活躍無くて涙目
540それも名無しだ:2008/04/01(火) 10:51:24 ID:Z1k40Pgl
>>538
それ俺も聞いた…でも聞き始めて3秒で本家が恋しくなったよ…
541それも名無しだ:2008/04/01(火) 13:26:10 ID:G2HBkx7H
ていうか弁慶出てたっけ?ゲッター線状態以外で
542それも名無しだ:2008/04/01(火) 17:40:33 ID:xXfA3Zlr
そういや、今回のアンソロは武蔵が優遇されてるよな
543それも名無しだ:2008/04/01(火) 23:31:28 ID:A49tiVmb
アンソロ冒頭でゲッター3が吹っ飛ばされるシーンは石川版へのリスペクトだろうか、
似たような構図が確かあったね
544それも名無しだ:2008/04/02(水) 23:19:37 ID:kyiRDErx
ゲッター線を浴びるなら今のうち…!

日付が変わるまでにオープンゲットされなかったら俺はゲッターの申し子
545それも名無しだ:2008/04/02(水) 23:22:12 ID:KgQKfo78
オープンゲット!
546それも名無しだ:2008/04/03(木) 00:51:06 ID:9Eofo5VJ
チェェェェェェェンジゲッタァァァァァァ!
547それも名無しだ:2008/04/03(木) 04:07:37 ID:mVgWzkTI
エンペラー1!!!!!!!!!!!!!!!!!
548それも名無しだ:2008/04/03(木) 04:10:09 ID:pcsxQhs7
守れ!惑星ダビーンを!
549それも名無しだ:2008/04/03(木) 05:57:35 ID:mVgWzkTI
皇帝陛下!お急ぎを!
550それも名無しだ:2008/04/03(木) 17:09:46 ID:jhTywezu
待ってくれ、置いていかないでくれ〜。
551それも名無しだ:2008/04/03(木) 17:13:57 ID:ZRfDa9jw
ドワオ
552それも名無しだ:2008/04/03(木) 17:35:12 ID:+TovGhl8
……また置いてかれちまった……
553それも名無しだ:2008/04/03(木) 18:04:23 ID:xfmLkWyA
隼人、乙!
554それも名無しだ:2008/04/03(木) 20:27:14 ID:pTrH1+mf
なんという流れ・・・
555それも名無しだ:2008/04/03(木) 20:30:43 ID:xfmLkWyA
竜馬?
556それも名無しだ:2008/04/04(金) 04:38:25 ID:1eD44q/T
微妙にスレ違いだけど意外と石川イズムが入ってそうなアニメ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1839903
557それも名無しだ:2008/04/05(土) 08:48:28 ID:s/Kqjwx7
チェ
558それも名無しだ:2008/04/05(土) 12:28:17 ID:b4b1/P2W
>>557
ンジ
559それも名無しだ:2008/04/05(土) 12:49:33 ID:UoT9nU5/
ゲッ
560それも名無しだ:2008/04/05(土) 13:07:31 ID:5mr8esKK
ター
561それも名無しだ:2008/04/05(土) 13:32:17 ID:dAZng4Cb
1
562それも名無しだ:2008/04/05(土) 14:21:52 ID:NiiwBHqW
                      /      i i
_____/|/i   __          /       //
|____ |_/レ′ f  `丶、_,. -‐' ´        //
   / <      |   /            //
 /,.ヘ. \    |. /、く>           /イ
. |/r┐ \|,.イ   レ'´ ,i' / ̄ ̄ノ    /`‐ハ
    ̄  /./   入,/ 〈.   / r⌒r´// /))
     /./   f7   `ー'´   r、_ノ ̄ ヽヽ
     レ'´゚。    !j ______ rへ  |:::::::::::::::z‐'´  >>
       ゚    i:/   'ヽヽ 'ヽ |:::::::::::::ヽ'⌒ヽ、
           i     ヽ ー’ |::::::::::::rへ∨<ニヽ
              ',     / /^ヽ |ヽ ヽ/ /   \\:
               ヽ、___/ く/ /  /:::::::.:.:ノ/   /}  > ::.:.:.:.:.
             ヽ┐く,','> /  
563それも名無しだ:2008/04/05(土) 16:53:53 ID:HvoImSJX
タァァァァ
564それも名無しだ:2008/04/05(土) 20:15:15 ID:BsnGK/JW
誰かドラゴンをかっこよく描く方法を教えてくれ。
どうしても頭が長くなっちゃうんだが
565それも名無しだ:2008/04/06(日) 00:59:55 ID:gsPshRcY
サターン星人みたいなドラゴンか、見てみたいな
566それも名無しだ:2008/04/06(日) 01:25:06 ID:gsPshRcY
で、自分でも描いてみたがむつかしいな。
顔の下半分を大きめにとるといい感じのバランスになりそうだが。
567それも名無しだ:2008/04/06(日) 12:27:49 ID:fnYpieIG
俺は頭部のカクカクがうまく描けない。
あれどういう面取りなんだ?
568それも名無しだ:2008/04/06(日) 12:38:58 ID:gsPshRcY
>>567
頭部は変形12面体っぽいイメージかな?
本来ドーム状の頭部をラフにカットしてみせましたなダイヤ商的発想の情熱が高度2000メートルで爆発
569それも名無しだ:2008/04/06(日) 13:27:31 ID:BDBtR1yP
いま、ドラゴンがなぜドラゴンなのかやっと分かった。

操縦席の横の斜めの板は竜のヒゲだったのね。で後ろの板がたてがみで竜の顔がモチーフになってる。
全く気付かなかったけどもしかして俺だけ?
570それも名無しだ:2008/04/06(日) 14:55:00 ID:SjOeydGM
>>569
なんとなく面構えが龍(東洋のね)っぽいなとは思ってたが
571それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:01:54 ID:Yay5BNH2
描いてみたけどやっぱ駄目だ。
正面はちょっとマシになったけど、ブレード辺りがどうなってるのかさっぱり。
ビシっとドラゴン描ける人はすごいなぁ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1207464840916.png
572それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:13:51 ID:xud6dkPn
なんか余計なもんまで混じっとるw
573それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:26:23 ID:X+q8UgJr
まったくどうでもいいが左上の赤いのがわかんねぇ…
ゴッドシグマかと思ったら違うみたいだ…
574それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:28:27 ID:gsPshRcY
>>571
耳の突起物を忘れてるぜ!
575それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:47:03 ID:REDVA+nT
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=55753.png
なんだか楽しそうなので描いてみた
…むつかしいね(´・ω・`)
立体物とかあればかけそうだけんど。
576それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:49:09 ID:REDVA+nT
むむ、表示されないのでもう一度
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up14953.png
577それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:51:48 ID:gsPshRcY
GJ!参加したいけどペンタブ壊れちゃったしなあ。
まあ、あっても正面顔しか描けませんが
578それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:57:56 ID:Yay5BNH2
>>573
ごめん、ゴッドシグマのつもり……。
ヒゲとゴッドシグマはうろ覚えで描いたけど、検索したらいろいろと間違ってた……

>>574
テレビアニメのほうは耳の突起物ないんだぜ。
すらっとしたブレード部の石川版も好きだけど、ブレード部にボリュームのあるテレビアニメ版も好き。

>>576
目つきの鋭さと顎の出っ張りがかっこいいなぁ。
579それも名無しだ:2008/04/06(日) 17:00:54 ID:gsPshRcY
>>578
突起物が無いと聞いてDVDボックスで確認、失礼しました。
今まで俺は一体何を見ていたんだろう・・・orz
580それも名無しだ:2008/04/06(日) 18:01:18 ID:vGz1epxJ
ドラゴンの頭部はちょっと仏像イメージが入ってる気もしている
581それも名無しだ:2008/04/06(日) 18:31:07 ID:REDVA+nT
582それも名無しだ:2008/04/06(日) 18:34:06 ID:OU1ezwj1
轡噛まされた福耳の大仏パーマの人に見えてきた
583それも名無しだ:2008/04/06(日) 18:34:21 ID:gsPshRcY
隼人が乗ってまさに神仏混合
584それも名無しだ:2008/04/06(日) 21:35:35 ID:oMo3Au0s
>>581
吹いた。

しかしドラゴンってかっこいいな。
なんかチェンゲで悪役のイメージがついたのが勿体無いぐらい。
585それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:10:20 ID:vGz1epxJ
なんか突然妄想が膨らんできた、石川声のOVA竜馬が
酔っ払った神谷フォッカーにからまれて困ってるシーンとか
586それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:45:32 ID:Yay5BNH2
いままでドラゴンは散々ダサいダサい言われてきたんだぜ……(´・ω・`)
587それも名無しだ:2008/04/06(日) 22:46:10 ID:vGz1epxJ
なんか思いつきで書いただけだったんだがいい組み合わせな気がしてきた。
携帯機Dにいたのはマクロス7だったよな。
OVA竜馬に説教できる人ってなかなかいないし、まぁその。
588それも名無しだ:2008/04/06(日) 23:03:03 ID:fgUtmC9a
そういえば俺の友人もゲッター好きだがドラゴンは好きになれないっていっとったなぁ。
589それも名無しだ:2008/04/06(日) 23:08:41 ID:vGz1epxJ
スマンが言わせていただきたい
ドラゴンはフツーにかっこいいと思う
590それも名無しだ:2008/04/06(日) 23:40:01 ID:gsPshRcY
『ゲッターロボ』と言えば真っ先に思い浮かべてしまうのは初代だけど、
ドラゴンはドラゴンでシャープでカッコ良いと思うけどなあ。
591それも名無しだ:2008/04/07(月) 00:00:39 ID:2hpPJCxC
俺もドラゴンださいって言ってる人見たことないけどなぁ
ドラゴンはちょっとかっこよすぎると思うんだが。

初代ゲッターが石川先生が合体・変形っていうのを試行錯誤して
ギミック優先で作ったとしたら
ドラゴンは石川先生が初代で得たノウハウを応用して
「とにかくかっこよく作った」ってイメージが個人的にある。
592それも名無しだ:2008/04/07(月) 00:16:42 ID:DNdGaCsB
ドラゴンはあのビシッとしまった顔がいいんだよな。
593それも名無しだ:2008/04/07(月) 00:26:25 ID:iWV8NDYj
つーか、真ゲッターの登場によって
・初代→真ゲッター=正統
・ドラゴン→(號)=亜流
みたいな印象が出来たのかもしれない、と言ってみる。
594それも名無しだ:2008/04/07(月) 00:37:56 ID:4muIdc0X
ドラゴンはZ→グレートみたいな一目で後継機だと分かるようなデザインじゃなくて、
初代からとの繋がりが殆どないデザイン(せいぜいスピンカッターぐらいか?)と奇抜なカラーリングだし、結構好みが別れるのかも。
懐かしアニメ板のゲッタースレで聞いたときも、ゲッター1は好きだけどドラゴンはちょっと……みたいな人結構いたし。

カトキが駄目なデザインとか言ってたけど、かっこいいと思うんだけどなぁドラゴン。
595それも名無しだ:2008/04/07(月) 00:38:55 ID:23HD5Obv
それだとアークや飛焔はどういう区分になるんだ
596それも名無しだ:2008/04/07(月) 00:39:00 ID:WD0scaFo
ドラゴンがダサいとかギャグだろ…
597それも名無しだ:2008/04/07(月) 01:03:24 ID:zF8vmPYg
ゲッターについてよく知らん俺みたいなのから言えるのは、太い角が耳みたいな位置になったのがカッコ悪いってことだ
細い角と位置を入れ替えれば十分かっこよくなると思う
まあ素人の言うことだから聞き流してもらってもいいんだが
598それも名無しだ:2008/04/07(月) 06:02:17 ID:vDko97CG
ゲッターの顔の印象

ドラゴン=恐い
ゲッター1=可愛い

ライガー=髭を蓄えた紳士のおっちゃん
ゲッター2=歯医者さん
ポセイドン=母ちゃん
ゲッター3はなんだろう?新ゲの3は、おじぞうさんに見える
おまいらはどうよ?
599それも名無しだ:2008/04/07(月) 11:09:54 ID:xiLgfUzJ
ドラゴンはおちょぼ口
ライガーはピエロの帽子
ポセイドンは覆面レスラー

あと、グーチョキパーって感じ
600それも名無しだ:2008/04/07(月) 12:39:36 ID:gyjXd2BI
新ゲッター1:鬼
真ゲッター1:悪魔
新ゲッター2:イカ
真ゲッター2:焼きイカ
601それも名無しだ:2008/04/07(月) 13:31:24 ID:kStkxvCd
ゲッター1:グー
ドラゴン:パー
真ゲッター1:チョキ

に見えて仕方ないから困る。
ゲッター1はチョキにも見えるが。耳的に。
602それも名無しだ:2008/04/07(月) 13:34:47 ID:FrFXrkKU
実際、ゲッター1の耳は武器として使用可能だしなw
603それも名無しだ:2008/04/07(月) 20:20:34 ID:/xJYy1zU
>>602
コミック版だな。ゲッター1形態のイーグル号が、単体で頭からメカザウルスに突進、どてっ腹を
頭部の角でぶちぬいているw …久々にコミックを見たけど、やっぱすげぇなこれ。
早乙女博士の狂気っぷりや、隼人の情け容赦無さが際立ってるわ。
604それも名無しだ:2008/04/07(月) 20:38:57 ID:4muIdc0X
ゲッターロボ號が豪ちゃんデザインだとさっき知ったよ……
だからゲッターロボゴウなのか
605それも名無しだ:2008/04/07(月) 22:27:06 ID:m5P/SpWQ
最初からゲッターGのスパロボEXでゲッターを初めて知ったんで、
ゲッターロボ=ゲッタードラゴンだった小学生時代

最初は、『使える駒』としてゲッターが好きだったけど、今ではゲッターロボに夢中です
606それも名無しだ:2008/04/07(月) 23:38:45 ID:mwJ2xTVw
ドラゴンはかっこいいが丸みが足りないから、かわいさはあまりない
スパロボみたいにSDにすれば、それはいくらか解消できるわけだが…
ちなみに自分はドラゴン肯定組
あの奇抜な配色はともかく、全体的にカッコイイから好きだ!

…それより真ライガーはもっとどうにかならんかったのか。
607それも名無しだ:2008/04/07(月) 23:54:10 ID:bOXpqC5a
いいじゃん真ライガー無理矢理杉で!
608それも名無しだ:2008/04/08(火) 00:44:56 ID:g/QQk3US
ドラゴンはかっこいいと思うけど、大海獣のこの一連のシーンでかならず笑ってしまう……
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d352508.jpg
609それも名無しだ:2008/04/08(火) 00:57:50 ID:MGbuUk5i
ワロタw
え?オレ???、みたいなカンジかw
610それも名無しだ:2008/04/08(火) 01:02:13 ID:AoNd7vzh
しかもアフロダイとビューナスにはあきれた目で見られてるように見えてグレートも「やれやれだぜ」言ってるように見えるwww
611それも名無しだ:2008/04/08(火) 01:03:04 ID:yP7fwqfP
>>608
こっちみんなw
グレートだけ目を逸らしているがなんとも
612それも名無しだ:2008/04/08(火) 05:22:18 ID:j4KDrA2G
やっぱスーパーロボットっていいよなあ
>>608とか見てると癒される

最近のロボアニメはキャラクター性が薄いロボが多くてなんだかなー
グレンラガンはそうでもなかったけど
613それも名無しだ:2008/04/08(火) 10:22:39 ID:BXpSKimt
昔のスーパーロボって何か、ロボット自体が喋ってるような錯覚が起こる
Gのゲッタードラゴンとかグレートマジンガーとかはロボ自体が喋ってるように感じた
でもチェンゲとかカイザーになると全然そう感じないのは何でなんだぜ
614それも名無しだ:2008/04/08(火) 10:32:42 ID:02OidyTc
>>602
ドラゴンのヒゲとツノも十方鬼を倒すのにつかわれたぜ。
ドラゴン号に体当たりしてきた十方鬼をリョウが外に突き飛ばした所へゲットマシンだけでチェンジして
開いたヒゲで叩いて吹っ飛んだ所を真ん中のツノで突き刺す!
あの時代に変形を利用して敵を倒すって発想が出た事がすごい。
615それも名無しだ:2008/04/08(火) 14:14:35 ID:AbyGp3MQ
そういや『特攻』のない賢ちゃんマンガって少ないな
616それも名無しだ:2008/04/08(火) 14:33:45 ID:ARstV4CF
>>608
じわじわ来るなこれw
一度見て笑って、すごく気になって見返してまた笑って

真ゲの異常な格好良さのせいで、どうもドラゴンは見劣りしてしまう
ドラゴン独特のスマートさは好きなんだが
617それも名無しだ:2008/04/08(火) 14:47:49 ID:P9gEDo37
真ゲッター初めて見た時は小学生だったけど視覚的なインパクトは
すごかったな。かなり強烈だったのを覚えてる。

あとパイロットも。「あれ?こんなんだっけ?」って思った。
以上新スパでの初体験の話。

今思えば唯一本物の「原作漫画版」が出てるスパロボだったなぁ。
オリの敵メカも石川先生が書いてくれたらしいし、
ゲッター好きにはもうちょっとよいしょされてもいい作品だと思うんだけどなぁ。
618それも名無しだ:2008/04/08(火) 17:12:21 ID:Ectyw0mz
新スパで賢ちゃんが敵のザコメカをデザインしたって話はよく聞くんだが
どれをデザインしたのかって具体的な話は聞いた事ないな。
誰か知らない?
619それも名無しだ:2008/04/08(火) 18:15:22 ID:FRAWpdw3
そういえば、サルファでもザコデザインで名前がクレジットされてたような
どれなんだろう?
620それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:12:14 ID:CrhuEsbE
サルファのバンプレオリジナルの敵で賢ちゃんっぽいデザインがどれか分からん・・・悪魔絵師なら一発で見分けられるんだが
ダイナミック系敵キャラのデザインリファインの事かもしれない
621それも名無しだ:2008/04/09(水) 00:54:25 ID:/ma1PCOt
「ゲッターロボG」が放送開始になって、ドラゴン・ライガー・ポセイドンの
あまりのかっこよさにゲッター線に被爆した俺。
それまでの「ゲッターロボ」はただ単に毎週見てただけだったのにw

あと原作漫画の初見は秋田書店「ゲッターロボG」から。
いきなり「武蔵特攻」から始まるんだよなアレ。完全に取り込まれましたwww
622それも名無しだ:2008/04/09(水) 01:09:12 ID:spPbvVPS
んー、ドラゴンは合体時の頭のツノが開くシーンがカッコイイんだなぁ
623それも名無しだ:2008/04/09(水) 01:39:29 ID:zfTpBrU+
スパロボのゲッターで欠かせない技だがゲッターチェンジアタックが登場したのはどの作品からだろう?
624それも名無しだ:2008/04/09(水) 03:14:28 ID:AucEewqw
>>623
俺が初めて見たのはインパクトだった
たぶん、やってないけどコンパクトかA辺りが初出じゃないかな?
625それも名無しだ:2008/04/09(水) 09:08:06 ID:T0LWu7Vs
>>624
ちがくね?>>623はどの作品のゲッターで出たって意味じゃね?
626それも名無しだ:2008/04/09(水) 09:44:39 ID:Y8vZwKCV
チェンゲではよく使われてたような
後は記憶が曖昧


待ってくれー!
(話題から)置いて行かないでくれー!
627それも名無しだ:2008/04/09(水) 09:51:58 ID:37VCC3me
スパロボみたいに「ゲッターチェンジアタック」って名前はついてなかったけど
初代TV版ゲッターのころから順番にチェンジしまくって攻撃はしてたよ。

あ〜・・でもなんか名前を叫んでたような・・
628それも名無しだ:2008/04/09(水) 11:32:44 ID:Akw+/Pz2
>>627
あぁ、何かあって3人が怒り狂っていた時にあったな。でも特に名前は叫んでなかったような…
技っぽい名前があったのはゲットマシンの「オープンフォーメーション」とかじゃね?
629それも名無しだ:2008/04/10(木) 10:22:18 ID:OIWHMx6A
恐竜帝国、バンザーイ!!!
630それも名無しだ:2008/04/10(木) 11:07:14 ID:zdx803P6
お許しをゴール様!このバット、お先にマグマの底に帰りまする

だっけ?
631それも名無しだ:2008/04/10(木) 15:29:25 ID:z767FBdb
>>628
早乙女博士が「ゲットアタック」とかいってた気がする。
632それも名無しだ:2008/04/10(木) 20:19:19 ID:NOGg5Kn8
空気を読まずにチェンジだ

チェーエエエエンジ
633それも名無しだ:2008/04/10(木) 20:43:07 ID:l2jgpldo
真!!
634それも名無しだ:2008/04/10(木) 20:44:51 ID:PW53H3yA
覇!!
635それも名無しだ:2008/04/10(木) 20:47:49 ID:8RmK9BDY
猛撃烈破ァ!!
636それも名無しだ:2008/04/11(金) 01:44:13 ID:WnNpmITr
そんなもの帰還!
637それも名無しだ:2008/04/11(金) 11:55:31 ID:9SL/yuOO
逃げ帰ってどうする
638それも名無しだ:2008/04/11(金) 14:45:15 ID:YK6edZ3v
待ってくれー!
置いて行かないでくれー!


集団登下校中の新入生の小学生を見ると、たいていこんな感じ。

ほらほら班長さん、副班長と喋ってないで、もう少しリーダー風吹かせてくださいな。
639それも名無しだ:2008/04/11(金) 22:14:37 ID:ovIXisqh
そのリーダー風がアダになる時が来ようぞ
640それも名無しだ:2008/04/11(金) 22:25:12 ID:B/vlXCpR
うちの小学校は毎週火曜日に町遊びという各町班ごとにケイドロなり氷鬼なりして
強制的に遊ばなければならないという魔の時間があったなぁ。
641それも名無しだ:2008/04/11(金) 22:35:27 ID:7WU6YPfN
怒らないから正直に答えなさい

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【新】ゲッターロボ get14【真・ネオ】 [アニメ2]
【SAGA】ゲッターロボシリーズ総合【3体目】 [懐かし漫画]
【SAGA】ゲッターロボシリーズ総合【2体目】 [懐かし漫画]
石川賢 『虚無戦記』 [懐かし漫画]
【FF6】ティナを語るスレ その2【まどうせんし】 [FF・ドラクエ]


一番下のスレッドを見ている人は誰ですか?
642それも名無しだ:2008/04/11(金) 22:42:08 ID:WnNpmITr
今日耳鼻科に行ったら待合室で走り回っている餓鬼がいて避けたら舌打ちされた。
その怒りをゲッター風に言ってみたいんだがどういえばいいだろか?
643それも名無しだ:2008/04/11(金) 23:52:51 ID:YK6edZ3v
耳鼻科なら決まってるだろ…


(目だ!)耳だ!鼻!
644それも名無しだ:2008/04/12(土) 16:16:46 ID:qVFJ9Ljt
>>641
俺だな・・・わ、悪いかよ!どっちも赤と緑のカラーじゃないか!
と、向こうでも同じ弁解をしている自分はボインちゃんが好きでな・・・
645それも名無しだ:2008/04/12(土) 19:35:34 ID:h0h/+jpz
向こうも似たような流れになっててワロタ
646それも名無しだ:2008/04/13(日) 07:50:13 ID:veCtJmOH
竜馬が凄いスピードだと驚く中おにぎりを食い
隼人が機体のパワーの凄さに操縦をミスする中、悠々と敵の股の間を潜り抜けるなんて芸当をしてみせる。

弁慶ハイスペックすぎ吹いた
647それも名無しだ:2008/04/13(日) 08:20:06 ID:woCb8q9l
でも弁慶がすごいの最初だけだぜ。
後のほうになるとやっぱり三番手な印象になってくる。
648それも名無しだ:2008/04/13(日) 14:45:09 ID:4sVbBRIA
久々に第三次やり始めたとこなんだがプロトゲッターの出番がもう少し欲しかったな
スペックの低さを腕でカバーするゲッターチームを堪能したかった
649それも名無しだ:2008/04/13(日) 17:34:42 ID:wL0fF/K7
アンソロ買ってみた
豪ちゃん吹いた
650それも名無しだ:2008/04/13(日) 18:45:06 ID:gldhbKi7
よう、兄弟。
アンソロは結構よかったな
651それも名無しだ:2008/04/13(日) 22:15:39 ID:Sk9gKYYW
豪ちゃん以外は「あれは何だ!?エンペラーだ!」ばっかりでなぁ……。
652それも名無しだ:2008/04/13(日) 23:21:55 ID:X8GMyaPI
亀だが俺も残り1個でゲットした>アンソロ
久しぶりに価値のある買い物をしたと思えたよ
自分は女3人乗りゲッターの話がいまいち理解できんかった…OTL
653それも名無しだ:2008/04/13(日) 23:25:20 ID:vfbR/zO8
>>652
大丈夫、私も「いきなり何これ」と思いましたから
>女3人乗りゲッターの話
654それも名無しだ:2008/04/14(月) 00:22:37 ID:mD/iAqmu
お揃いのパイロットスーツを着ているゲッターチームは新鮮だな。
ヘルメットのデザインが微妙な気がしないでもないが。
655それも名無しだ:2008/04/14(月) 06:51:01 ID:3n+vxDYq
ちょっとスレ違いかもしれないけど
スパロボにハイパーロボ ダイナミックサーガが出て欲しい。
真ゲッターやマジンカイザーがでるスパロボに出ても互いにキャラが立たないから
MXとかみたいにその二機がでないスパロボに出して欲しい。
パイロットの数とかすごいことになりそうだ。
メインパイロットはやっぱり竜馬か?
656それも名無しだ:2008/04/14(月) 07:21:52 ID:wTunNypK
>>652
ボインちゃんならそれでいいじゃないか
657それも名無しだ:2008/04/14(月) 12:03:28 ID:aG17FKDH
ティクビを強調するスーツを見て、「ああ、ツボは押さえてるな」と感じた俺はry<女ゲッターチーム
658それも名無しだ:2008/04/14(月) 19:33:56 ID:C1BHM6Vt
ゲッタースパークの詳細を教えてくれないかァァ?ゲッタースパークのなぁ、いたい思いはしたくないだろオオ!?


OP聞く度に気になるんだが
検索しても歌詞しか出てこないんだよなぁ。
どんなんなんだろうか、ゲッタースパークってのは。
659それも名無しだ:2008/04/14(月) 21:04:50 ID:KEGf+Pdk
>>658
ううっ…ゲホッ…じ…実はシャインスパークが元々、そういう名前だったとか…!!?
660それも名無しだ:2008/04/14(月) 22:01:18 ID:ffPfngth
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【新】ゲッターロボ get14【真・ネオ】 [アニメ2]
【SAGA】ゲッターロボシリーズ総合【3体目】 [懐かし漫画]
石川賢 『虚無戦記』 [懐かし漫画]
【SAGA】ゲッターロボシリーズ総合【2体目】 [懐かし漫画]
機動武闘伝GガンダムROUND28〜星屑のレクイエム〜 [旧シャア専用]
661それも名無しだ:2008/04/14(月) 22:11:51 ID:Qgh2xqJ+
>>658
合体時に起こるスパーク現象の事じゃね?とマジレス
662それも名無しだ:2008/04/14(月) 23:21:57 ID:xBOI05EC
>>658
同様に「ゲッターパンチ」も気になる。
パンチなんかあったか?
キックはしょっちゅう見たが・・・。
663それも名無しだ:2008/04/14(月) 23:57:48 ID:KEGf+Pdk
>>662
「ゲッターパンチ」と叫んでいた記憶はあまり無いが…ゲッター3がパンチしてたような気がする
だからあの歌詞の最後の技は、

1番:ゲッターパンチ=ゲッター3
2番:ゲッタードリル=ゲッター2
3番:ゲッタービーム=ゲッター1

で、自分は勝手に「1番から3番まででちゃんとつり合い取れてる」と思ってた
664それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:19:31 ID:GxDGjqBF
「だぁーいせぇーつざぁーん」じゃなんか違和感あるしな。
665それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:42:00 ID:y1FPEb81
>>663
俺が…いる
666それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:43:22 ID:xqviDcXQ
>>661
!! ふっ!!( `∀´|ノつ( 。A。)・.゚ゴキャッ!!

>>662
もともとゲッターのメインはゲッター3だったらしいからな。
案外>>663で合ってるのかもしれない。
667それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:49:08 ID:yvypViDw
SFC第3次ではゲッター1の武装にゲッターパンチがあるぜ

リョウ「ゲッタァァァパァァァァァンチ!!」
668それも名無しだ:2008/04/15(火) 04:12:53 ID:ZVWtDRiX
ゲッター3はゲッターパンチじゃなくてパンチだったなw
1:ゲッター1
2:ゲッター2
3:ゲッター1
待ってくれー!(ゲッター3を)置いていかないでくれー!
669それも名無しだ:2008/04/15(火) 09:01:12 ID:iziBnBak
>>667
あるのかwゲッターキックはなかったか?www
そうだとしたら>>668のとおりだな…ムサシ涙目w
670それも名無しだ:2008/04/15(火) 09:59:59 ID:/+Nh5D0N
漫画版の竜馬いわく、「ゲッターで一番パワーが出る技はキックだ」とのことだ。
その次がオープンゲットによる、ゲットマシンの体当たり…ポセイドンも漫画最終話で
体当たりじゃないけど、ゲッターミサイルの威力を増すために使ってたな
671それも名無しだ:2008/04/15(火) 17:52:50 ID:ZVWtDRiX
>>669
ただし一番大きなダメージを与えたのはゲッター3のパンチだったりするw>第3次
672それも名無しだ:2008/04/15(火) 21:26:01 ID:xqviDcXQ
ゲッターロボ!の三番にはゲッターロボという作品のテーマ・豪ちゃんの言いたい事が全て詰まっているような、そんな事を考えてしまう。
673それも名無しだ:2008/04/15(火) 22:23:13 ID:Hlwyybt7
>>671
「悲しみの果てに」かぁぁぁぁッ!!
ムサシ……ムサシィィィィィィッ!!
674それも名無しだ:2008/04/16(水) 23:39:25 ID:FweB1sKf
チェエエエエエエエエエエンジッ ゲッタアアアアアアアアアアアアアアアア
675それも名無しだ:2008/04/17(木) 02:51:03 ID:yTUFwyNV
いち
676それも名無しだ:2008/04/17(木) 02:52:33 ID:gfEP6goa
にー
677それも名無しだ:2008/04/17(木) 02:56:52 ID:yTUFwyNV
サァァァァァァァァァァァァァァァァァァンッ!!
678それも名無しだ:2008/04/17(木) 03:01:13 ID:YhzMS6Po
さん
679それも名無しだ:2008/04/17(木) 11:08:19 ID:cERzwGHL
新作スパロボには是非ゲッターロボ號をッ!
680それも名無しだ:2008/04/17(木) 12:55:45 ID:P3vs7EGs
いや、今度こそ素手で野犬の首を飛ばすような顔した漫画版を!
681それも名無しだ:2008/04/17(木) 13:08:42 ID:YhzMS6Po
間をとって、石川版號が参戦で。
途中、鬼性能の真ゲッターが参戦。
フル改造するも途中で火星へととび戦線離脱
682それも名無しだ:2008/04/17(木) 14:20:44 ID:ZWuBpooc
原作號はちゃんと戦争してるんだから話にも組み込みやすそうだけどなあ。
683それも名無しだ:2008/04/17(木) 15:09:28 ID:VQKqKXLf
アークの続きが読みたいよ賢ちゃん(´;ω;`)
684それも名無しだ:2008/04/17(木) 16:27:36 ID:RZ3kUioK
新は新規枠の残り1つは「懐かしい何か」らしいので残念ながら無い
TV版なら発表を後回しにする理由が分からない
なのでチェンゲかネオゲではないだろうか
TV版とチェンゲかネオゲ両方参戦でW竜馬とかやって欲しいなぁ
アクエリオンとどう絡むのか楽しみ
685それも名無しだ:2008/04/17(木) 16:59:42 ID:PkUxXle5
>>682
主役機がアラスカ編終盤まで使えなかったが、スパロボ的にはないだろうなそんな扱い。
他のロボも参戦する以上あの反日感情の疎外感まで再現する必要ないし。
686それも名無しだ:2008/04/17(木) 17:46:31 ID:ZWuBpooc
>>685
よく考えたらそうだな、スパロボZ登場アニメOP集をニコニコで見たけど
あのラインナップに溶け込むにはやっぱ初代アニメ版が一番だなwww
687それも名無しだ:2008/04/17(木) 20:32:56 ID:VB+zlyUg
>>683
大長編ドラえもんや009神話編とまとめて向こうにいってからじっくり読めばいいじゃないか。
俺は完結してからまとめて読みたいんでできるだけゆっくり向こうに行くことに決めてるんだぜ。
688それも名無しだ:2008/04/18(金) 00:06:20 ID:4PsUPtOq
うおぉぉぉぉぉぉっ、トマホォォォクッ
689それも名無しだ:2008/04/18(金) 00:07:08 ID:hRxjjGmx
ブゥゥゥゥゥゥゥメランッッ
690それも名無しだ:2008/04/18(金) 00:20:59 ID:nFyKqJFj
ゲッタードラゴンのダブルトマホークブーメランで、勢いつけるのに体がググッと反るのが好きだったな
691それも名無しだ:2008/04/18(金) 00:21:18 ID:T1DBGIif
> 009神話編
スレチだが神々との戦いなのか、天使編なのかがスゲエ気になるw
692それも名無しだ:2008/04/18(金) 00:57:36 ID:iULAWnSU
ゲッタードラゴン合体中の上半身にとてつもないかっこよさを感じる。
あとゲッター2・3
693それも名無しだ:2008/04/18(金) 09:00:22 ID:YmU9D+G1
>ゲッタードラゴン合体中の上半身

漫画版の
「チェーンジゲッタードラゴン!恐竜帝国に殴り込みだ!」
のシーンが印象的

印象的っていっても台詞うろ覚え
694それも名無しだ:2008/04/18(金) 20:21:41 ID:LhLl1zOd
>>693
新しいゲッターって意味でチェーンジ新ゲッタードラゴーン!っていってたけど
新ゲッターロボGなんていたらどんな感じなんだろうな
695それも名無しだ:2008/04/18(金) 20:58:51 ID:4PsUPtOq
こんどのスパロボにどのゲッターが出るのか、
なんで出し惜しみしてんだ?
696それも名無しだ:2008/04/18(金) 21:02:40 ID:BICvMn9E
ゲッターいないとか
697それも名無しだ:2008/04/18(金) 22:06:59 ID:mciZ4XR2
ボイス付きのチェンゲ出してほしいよマジで
698それも名無しだ:2008/04/18(金) 22:17:30 ID:iULAWnSU
新ゲッターは最後らんへんのパワーアップするところでGになると思ってたのに……
699それも名無しだ:2008/04/19(土) 00:20:33 ID:npWNnHL7
>>695
たぶんGだと思う
マジンガーの画像をよく見ると・・・
700それも名無しだ:2008/04/19(土) 05:14:09 ID:tWGaEO6A
>>698
あのゲッター線の煙の中から現れる新ゲッターが最高にかっこいいじゃないか。
701それも名無しだ:2008/04/19(土) 15:06:32 ID:Y80dvYlU
G参戦なら相手は百鬼か
しかしゲッターに限らんが、スーパー系の敵側メカって毎度同じようなのしか出ない希ガス
とすると今作も人工知能の一角鬼に囲まれるわけだね…
702それも名無しだ:2008/04/19(土) 16:13:57 ID:kTm+N2Mv
今回も地味だろうな…参戦作品的に
703それも名無しだ:2008/04/19(土) 19:53:11 ID:RO0tF3k4
隠しネタでアークとかだったらいいな。
ゲッターザウルスキボン(モチ味方で)
704それも名無しだ:2008/04/19(土) 20:16:52 ID:zZbzONIl
ウザーラとラーガの共演とかだったりしたら二本買う
705それも名無しだ:2008/04/19(土) 20:26:22 ID:8QmYG7V+
GならGでいいんだが、それなら作画は羽山でたのむな
706それも名無しだ:2008/04/19(土) 22:20:32 ID:A1qWrbLp
出演しない可能性もあるけど、ガンダムがZなんだからゲッターはGで、
以降は続編とかじゃないかな。そっちのが燃えね?

次々作でアクシズを吸収して火星へ飛ぶとか。
707それも名無しだ:2008/04/20(日) 04:03:25 ID:aVyTlpES
ゲッターはGで出演っぽいな、ズバっと頭のツノを開くシーン見せてくれ
708それも名無しだ:2008/04/20(日) 04:13:06 ID:GtKE2vE2
>>707
『だが日本じゃ二番目だ』
709それも名無しだ:2008/04/20(日) 06:51:38 ID:jhbIqXGN
最近のスパロボのゲッターの不遇について
710それも名無しだ:2008/04/20(日) 08:04:02 ID:/ymg7MCM
達人さんと元気ちゃんと和子さんを登場させるしかない
711それも名無しだ:2008/04/20(日) 09:08:43 ID:r+gq265w
ムサシカワイソ(´・ω・`)ス
712それも名無しだ:2008/04/20(日) 09:35:52 ID:jhbIqXGN
スパロボの爆発音がドワオ!
713それも名無しだ:2008/04/20(日) 10:03:44 ID:F7Pu4vBe
もういっそ
〜参戦作品〜
真ゲッターロボ(スパロボアレンジ)
とかにしてくれた方が期待しないで済むのになぁ


Wなんかはゲッターブラストキャノンすら無くなったんだぜ・・・
714それも名無しだ:2008/04/20(日) 10:35:53 ID:clHcXzMw
でもWの真ゲッター2のアニメーション最高じゃね?
真ゲッター1はブラストキャノンなくなったけどブーメランの射程が6に延びたしモウマンタイ。
715それも名無しだ:2008/04/20(日) 12:17:03 ID:aVyTlpES
>>696
せっかくのゲッターなんだし、いないとかはないだろ
使えないならアレだけど、使えるんだし。
716それも名無しだ:2008/04/20(日) 19:10:30 ID:jhbIqXGN
いつになったら新ゲッターがでることやら…

そろそろムカついてきた俺がいる
717それも名無しだ:2008/04/20(日) 19:32:39 ID:fYVSQalb
新ゲッターなんて携帯機で出ればいいし。
718それも名無しだ:2008/04/20(日) 20:41:41 ID:Xgrx4vfs
いつになったらアークが……分かってるよ無理だよ!
719それも名無しだ:2008/04/20(日) 20:43:21 ID:7KftTB41
半端な強さで出されるぐらいなら演出で背景に出演だけで十分
720それも名無しだ:2008/04/21(月) 00:12:35 ID:R/BKL2vt
本物のテキサスマックは出さないんだろうか・・・
721それも名無しだ:2008/04/21(月) 00:37:52 ID:+znlVOm0
本物のテキサスマックというか本物のジャックというか。
722それも名無しだ:2008/04/21(月) 11:12:36 ID:OD7IG9ua
「テレビ版は古臭くてとても見れないぜOVA見ようネオゲでジャック出てきたぜゲームのまんまだスパロボは原作に忠実だな!」
こうですかわかりません!
723それも名無しだ:2008/04/21(月) 15:23:27 ID:yBX8gtHY
最近のジャックは、シュワルツ少佐に日本語を教わるべき
724それも名無しだ:2008/04/21(月) 15:56:56 ID:SzDLS5qM
>>723
もっともだwwww

つーか何でテキサスマックとゲッターQはあんなに優遇されてんだ?メカ分足りないから?
ミチルさんにはできれば補給のきくコマンドマシンで出て欲しいんだが
725それも名無しだ:2008/04/21(月) 19:28:26 ID:RHDSW4+X
マックはちょっと3枚目風な部分もあるキャラ(補給)+女性パイロットも乗ってる(修理)+
遠距離射撃での反撃+テキサスソードで格闘、って出来たら強すぎだろーが
726それも名無しだ:2008/04/22(火) 20:39:37 ID:mEP4zBYE
ミチルさんってキャラ薄いよな。
あの性悪っぽさを前面に出したらキャラ立ち云々以前にウザがられそうだし。
727それも名無しだ:2008/04/22(火) 21:19:59 ID:GDpNdPqY
ミチルさんってなんで嫌われてるの?
728それも名無しだ:2008/04/22(火) 21:23:54 ID:Yqa1w6Md
よくも…

よくも…ミチルさんぉををお!!!
729それも名無しだ:2008/04/22(火) 21:54:54 ID:DInMnfLt
>>727
空気読まずに「たった今新しいゲッターロボが完成したのよ」
なんて言っちゃうから。
730それも名無しだ:2008/04/22(火) 22:06:05 ID:fQ4ppxcf
あれは事故だった!
731それも名無しだ:2008/04/22(火) 22:52:41 ID:2vz3VaqB
>>727
捕まっても自力で脱出しちゃうヒロインは、主役から活躍の場を奪うのです。
まして最終回でゲッターロボのシートを奪うなんて…
732それも名無しだ:2008/04/22(火) 23:14:09 ID:6hj/Q50E
寺田はOVAゲッター嫌いなのか?
今回の参戦作品なら地球が荒廃しても別におかしくないのになぜ参戦させてくれないんだorz



似たような参戦作品でチェンゲ出てるACE3を見習ってくれ
733それも名無しだ:2008/04/22(火) 23:18:31 ID:Yqa1w6Md
>>723
Zの続編への布石なんだよ。 Zのエンディングで地球は救われたように見えたが、その
数年後に謎の地球外生物(=インベーダ)に侵略される。そしてゲッターチームは、
とある事故(合体失敗、ミチル死亡)を機会に解散状態(流馬タイーホ、隼人・博士行方不明)
となり、地球は再び滅亡の危機にさらされる。
734それも名無しだ:2008/04/22(火) 23:19:02 ID:Yqa1w6Md
アンカーミスったorz
735それも名無しだ:2008/04/22(火) 23:21:09 ID:2vz3VaqB
>>732
ACE3と被りすぎるのを避けたのかも
736それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:24:24 ID:eTeyUCwS
>>731
しかも正規パイロットより強いとか
737それも名無しだ:2008/04/23(水) 02:47:17 ID:RdlSRdSJ
>>733
なるほど今回は前振りの月面戦争か
738それも名無しだ:2008/04/23(水) 02:49:51 ID:ldIb3eKv
あれ……既にGが参戦してるよね……?
739それも名無しだ:2008/04/23(水) 07:10:23 ID:BIXjdptu
>>738
別にGから真!ゲにつないでもいいだろ?
740それも名無しだ:2008/04/23(水) 08:05:10 ID:BsMv1WP4
すまん。俺は嫌だ。
741それも名無しだ:2008/04/23(水) 09:05:08 ID:KrtpMyZg
達人さんも、プロトタイプじゃないゲッターに乗っていれば、死なずに済んだのかな?
742それも名無しだ:2008/04/23(水) 15:40:09 ID:/aa5OhYC
ニルファに黒ゲが出たり、武蔵が生き残ったり(条件付きだけど)したのは、
サルファでチェンゲやるための前振りだとオモタ
743それも名無しだ:2008/04/23(水) 20:28:58 ID:k2sCA1r3
てか全然別世界じゃないの
744それも名無しだ:2008/04/23(水) 21:00:49 ID:OuOXJ7tR
>>739
その場合、百鬼帝国と決着→インベーダーと戦闘開始、ミチルさん死亡
→月面決戦→早乙女博士惨殺→チェンゲの物語開始という
巨大プロローグになるのか
745それも名無しだ:2008/04/23(水) 21:09:21 ID:DrL9xFBl
>>736
テレビシリーズのミチルさんならそれでも許す。
だって彼女はチームの誰かがゲッターに乗れないという非常事態に備えて
無印初期からこっそり、かつ地道に訓練を積み重ねてきた努力の人なんだし。
ついでに無人のゲッターをコマンドマシンからリモコンで操って戦闘する
(つまりゲッターとコマンドマシンを一人で同時に操縦する)という
超絶技巧の人でもある。
746それも名無しだ:2008/04/23(水) 21:37:09 ID:hb5fXVtc
結論:ゲッターのパイロットで一番強いのはミチル

…でおk?
747それも名無しだ:2008/04/23(水) 23:02:15 ID:bqkGop9M
>>746
まて!そいつは罠だ!!
748それも名無しだ:2008/04/24(木) 11:57:41 ID:k+b+ITh4
ん?待てよ…今回はいきなりGから参戦だよな。ということは、MXの時みたいに、武蔵あぼん済で始まるのか?
749それも名無しだ:2008/04/24(木) 12:02:16 ID:opTDY60L
>>748
むうぅぅうぅさしいぃぃいぃいぃぃぃぃ!!!!!
750それも名無しだ:2008/04/24(木) 16:15:25 ID:G8jIMKo8
最近武蔵とDrヘル(TV)が居ないのがちょっと寂しい
751それも名無しだ:2008/04/24(木) 18:31:55 ID:hli0+JF7
今回はテレビマジンガーだし、TVヘルいるんじゃないか?
752それも名無しだ:2008/04/24(木) 20:01:42 ID:qwNZMmBx
みんなゲッター不遇っていってるけどG嫌いなのか。
それともGばっかりであきれてるとか。
753それも名無しだ:2008/04/24(木) 20:04:05 ID:1/VvjHsa
ゲッター不遇とか言ってんのはチェンゲ好きでしょう
Gで何が悪いか!
754それも名無しだ:2008/04/24(木) 20:06:43 ID:RC0JlxkA
まぁ百鬼は確定だし、最悪空気参戦はまぬがれたわけだ

でもな…シリーズ化の予定あるんだったら…初代からやってくれても良いじゃないか…
755それも名無しだ:2008/04/24(木) 20:16:48 ID:GVXA4ByG
まぁ、αで一通りやっちゃったしな…<ゲッター線とその仲間達のry

MXみたいに単発じゃなくて、かつGからってのは結構意味深のような気がしてる俺。
756それも名無しだ:2008/04/24(木) 20:20:20 ID:hli0+JF7
カイザーも真ゲもいないスパロボってのはいいな。
続編でたら乗っちゃうんだろうけど
757それも名無しだ:2008/04/24(木) 20:21:47 ID:2I1rrnMi
ドラゴンじゃなくて普通のゲッターがいいな
758それも名無しだ:2008/04/24(木) 20:23:07 ID:NnvAbj14
スパロボAPのPVで久しぶりにムサシ見て感動した
759それも名無しだ:2008/04/24(木) 21:01:42 ID:mI/iHAAN
俺スパロボAP買ったらテキサスマック無双をするんだ
760それも名無しだ:2008/04/24(木) 21:16:47 ID:gCrJ/tQp
ドラゴン初登場のシーンではぜひ腕組みポーズでお願いしたい
761それも名無しだ:2008/04/24(木) 22:34:12 ID:ihfKh1+b
きっと続編ではゴールが復活するんだよ
スパロボではゴールが何故か武人でかっこいいし恐竜帝国の方が好きだ
762それも名無しだ:2008/04/24(木) 22:52:15 ID:opTDY60L
百鬼側で仲間になる補正がかかるのは携帯機だけなのか
この機会に是非Zでもやっていただきたい せっかくG参戦なんだし
763それも名無しだ:2008/04/25(金) 11:32:43 ID:5tbk+2z0
スパロボで原作序盤が再現されてない作品って、ゲッターロボくらいじゃなかったっけ?
恐竜帝国も既に滅んでいたり、復活したりと言う既知の存在じゃなく
謎の敵、もしくは新たな敵として登場して欲しいなあ、たまには。
764それも名無しだ:2008/04/25(金) 14:04:02 ID:0qtvhMpI
スパロボのゲッターチームは妙にきれいなイメージがついてるから序盤再現なんかしたらびっくりされるだろうなぁ
アニメの方見てないと
765それも名無しだ:2008/04/25(金) 14:22:52 ID:d+FqBRo8
カミーユと竜馬は綺麗になりすぎ
766それも名無しだ:2008/04/25(金) 15:39:08 ID:NBh3nyzT
Zでアークに乗り換えねえかな。
機体出すだけなら、ニルファのブラゲみたいに参戦作品リストに載せなくていいもんね

いや!絶対出るはず!出てくれ!!!
767それも名無しだ:2008/04/25(金) 16:40:42 ID:4nnp2oOf
Zのラストでドラゴンは早乙女研究所の地下に潜っちゃうんだろ?
わかってるわかってる
768それも名無しだ:2008/04/25(金) 17:25:07 ID:A6b6UyF+
>>766
流石にそこまでくるとファンサービスと言うより嫌がらせとしか思えなくなる・・・
769それも名無しだ:2008/04/25(金) 19:51:18 ID:nLL+DDJe
ラスボスはユラーか
770それも名無しだ:2008/04/25(金) 21:13:46 ID:1B0BbZHR
びびりまくるゴール様
771それも名無しだ:2008/04/27(日) 15:12:10 ID:TVS7Ra+W
號!お友達だよ!
772それも名無しだ:2008/04/27(日) 18:35:29 ID:oCNSZa0s
>>771
仮に號がいるだけ参戦だった場合、ランドウのサイボーグではなく
クロスオーバーでサイボーグゴステロ様が殴りこみに
773それも名無しだ:2008/04/27(日) 20:13:22 ID:td0jcfZE
むしろゴステロがランドウの手によってサイボーグ化した、でOK
774それも名無しだ:2008/04/27(日) 20:49:49 ID:4h1wbwmE
なんだか、頭にコードとか直結されてメカの一部になってる姿が目に浮かびますね。

問題は敷島博士は自主的にそういう状態になっていることだが。
ゴステロより敷島博士の方が絶対やばいよな。
775それも名無しだ:2008/04/27(日) 23:43:31 ID:bdWLMC4H
敷島博士こそ真のマッドサイエンティストだからな
776それも名無しだ:2008/04/28(月) 07:00:11 ID:VQS0k1bq
敷島博士というと、今川版鉄人の敷島博士も淡々と狂ってた気がする
メカンダーロボの敷島博士も「ミスターX」なんて素敵なコードネームが付いてるし
敷島という名前が問題なのか?
777それも名無しだ:2008/04/28(月) 07:51:24 ID:n3YHsvfY
手塚治虫のロスト・ワールドにも出てくるみたいだ。
どういう人物かはわからんが。
778それも名無しだ:2008/04/28(月) 16:00:31 ID:n3YHsvfY
図書館でロスト・ワールド読んできた。
ロスト・ワールドの敷島博士は少年で学者。
ママンゴ星から降ってきたエネルギー石を拾ったことで陰謀に巻き込まれる。
普段の研究も動物の脳を人間の脳に改造して人間並みの知恵を持たせるというごく普通のもの。

敷島という名の博士にまともな人間がいてよかった。
779それも名無しだ:2008/04/28(月) 17:46:56 ID:Ho4l+gs3
>>779
…思わず納得しかかったが、ちょっと待て

>普段の研究も動物の脳を人間の脳に改造して人間並みの知恵を持たせるというごく普通のもの
これが普通かとry
780それも名無しだ:2008/04/28(月) 19:50:51 ID:cg+JFv6Z
ゲッターロボの敷島博士……言わずもがな。
今川版鉄人の敷島博士……ノリノリで覆面を被ってニコポンスキーなんて名乗る。後、何でもかんでも時代のせいにする。
メカンダーロボの敷島博士……原子炉の炎を直接放射するような危なすぎる必殺武器を持つロボットを作る。
ロスト・ワールドの敷島博士は>>778

うん、全部狂ってるな
781それも名無しだ:2008/04/28(月) 22:02:08 ID:txwTvbKk
スパロボDで號がマーベットさんにかけた言葉がカッコよくておっきした
782それも名無しだ:2008/04/29(火) 23:39:46 ID:HUkq5/Db
kwsk
783それも名無しだ:2008/04/30(水) 00:14:34 ID:R1dMIfZ0
最終話の出撃前の会話じゃね?
内容は詳しくは覚えてないが
784それも名無しだ:2008/04/30(水) 12:10:38 ID:A4gxTm7S
號「オリファーが死んでから寂しいんだろ?んん?」
マーベット「や、やめなさい・・・!」

こんな感じだったか?
785それも名無しだ:2008/04/30(水) 12:26:30 ID:EPT3vf6X
號「奥さん米屋です」

こうだった気が
786782:2008/04/30(水) 21:34:56 ID:QaDo3sMC
確認してきた
なるほど素敵だ


>>784-785
お前らwwww
787それも名無しだ:2008/05/01(木) 00:36:10 ID:csrV0z8Z
でも號って生殖機能とかあるのかな?あるなら子供もゲッター線の影響あるのかな?

敷島博士、これってトリビアの種になりませんか?
788それも名無しだ:2008/05/01(木) 04:09:38 ID:SbOwvNBQ
竜馬の子供が(ry
789それも名無しだ:2008/05/01(木) 09:35:04 ID:RCy1J89U
>>787
生殖器がなかったらケイが可哀相です><

でも待てよ、早乙女博士とミチルさんを足して2で割ったんだよな…
そうか!ふたなr(ry
790それも名無しだ:2008/05/01(木) 11:33:40 ID:GwNrDI4t
>>774
それなんて號のプロフェッサー・ランドウw>頭にコードとか直結されてメカの一部になってる

>>778
手塚治虫の“ブラックジャック”にも脳改造(正確には脳の置き場所を腹に移
動)施して知能などを異常発達させた鹿が出てくるエピあったぞ。
791それも名無しだ:2008/05/01(木) 17:48:26 ID:q21R4UPe
動物を脳改造してどうこうという話は19世紀の作品「モロー博士の島」が一番最初かな?
792それも名無しだ:2008/05/01(木) 21:25:16 ID:z6SiL4oy
>>790
ロストワールドは手塚先生の初期作品なんだ。
793それも名無しだ:2008/05/02(金) 01:57:21 ID:KnNBTpSr
ゲッターの敷島博士は普通に接する分には気さくな良い人だよ
794それも名無しだ:2008/05/02(金) 02:12:36 ID:+JPw27WG
いや確かに気さくだけどさw
795それも名無しだ:2008/05/02(金) 11:30:55 ID:/t1xKo6+
ああいうハジけたジジイになりたい
796それも名無しだ:2008/05/02(金) 13:18:29 ID:ldOe1J0L
頭に地雷を埋めるためにジャマな髪を剃った、って設定




だったら笑う
797それも名無しだ:2008/05/02(金) 13:28:17 ID:q3uRq6K8
酒の席の話題は「如何にして華麗に美しく散るか」
798それも名無しだ:2008/05/02(金) 22:30:18 ID:OGynTEf1
そこで話が合ったら死亡
799それも名無しだ:2008/05/03(土) 17:14:25 ID:eSo6SIhw
「さあ今日は美しい脳ミソのふっとばし方をレクチャーじゃあ!」
800それも名無しだ:2008/05/03(土) 17:22:44 ID:3NQS2oXw
敷島博士いたのに第二次世界大戦勝てないとか、日本馬鹿だろ
801それも名無しだ:2008/05/03(土) 19:26:34 ID:zInDol99
敷島博士が居たからあれだけ戦えたんだよ
802それも名無しだ:2008/05/03(土) 23:24:50 ID:9RbBS+H/
敷島兵器の実験で正規兵がほとんど居なくなってしまったという妄想
803それも名無しだ:2008/05/04(日) 19:38:17 ID:tznUgFBH
さて、買ってきたゲッターロボ大決戦をやるとするか
804それも名無しだ:2008/05/04(日) 22:58:38 ID:5MjU1mR2
逃げて!逃げて!
ゲェッタァァァァァァァァァビィィィィィィィィィィィィムゥゥ!!!!!!
805それも名無しだ:2008/05/04(日) 23:15:50 ID:ubARxIum
>>804
のび太君どうしたのそんなロボット乗っちゃって?
806それも名無しだ:2008/05/05(月) 07:54:07 ID:DwFHhaiU
Zって「ゲッターG」だけなのかな?
参戦作品に初代ゲッターロボはないのかな?

「ゲッターG」だけが参戦するのってスパロボで初めてじゃね?

個人的にはZは初代ゲッターから乗換えでゲッターGになって欲しい所だが。
807それも名無しだ:2008/05/05(月) 11:13:32 ID:EzqFxPse
>>806
MXは違うんだっけ?
808それも名無しだ:2008/05/05(月) 12:16:02 ID:s+AQF/r3
Wは……真ゲ原作漫画版がいたっけ。
809それも名無しだ:2008/05/05(月) 12:26:17 ID:0UMFfphH
あれは詐欺レベルだったけどなw
810それも名無しだ:2008/05/05(月) 14:03:09 ID:s+AQF/r3
Wみたいなパイロットのみ参戦とかする位ならマジンカイザーみたいなスパロボオリジナルゲッター作ればいいのに。
811それも名無しだ:2008/05/05(月) 14:07:24 ID:TsqIZlB4
もう賢ちゃんいないから無理
812それも名無しだ:2008/05/05(月) 14:45:10 ID:Y258mo3m
真ゲ漫画版で我慢するよ
けどチェンゲ仕様だったりするのは止めてほしい
ややこしいし、何か気に食わない
だったらいっそチェンゲに(ryって言いたくなる

>>807
一応ゲッターQは初代から参戦じゃないか
813それも名無しだ:2008/05/05(月) 14:47:21 ID:Hq6z1Xeh
>>807
多分MXではゲッターQが初代のユニットとして登場したっぽい。
814それも名無しだ:2008/05/05(月) 14:47:42 ID:Hq6z1Xeh
うはw被ったスマン。
815それも名無しだ:2008/05/05(月) 14:56:04 ID:vrTDJAk2
>>812
MXだとドラゴンの頭もたまにチェンゲ版(漫画版?)になってたな

Zは初代の参戦は武蔵野自爆シーンがニルファ、APと最近やりすぎだから自重したんじゃね
かといって百鬼帝国も若干食傷気味だし、なんかインパクトのあるサプライズをやってくれないかな
ウザーラ登場とか
816それも名無しだ:2008/05/05(月) 14:59:09 ID:NpPQp2qE
ウザーラってでたことないのか?
817それも名無しだ:2008/05/05(月) 15:08:19 ID:s+AQF/r3
Dにゲフンゲフン
818それも名無しだ:2008/05/05(月) 15:14:07 ID:bwiihDXm
ピンチな時に味方増援でウザーラとドラゴン登場!してくれたらフル勃起
819それも名無しだ:2008/05/05(月) 15:21:38 ID:vrTDJAk2
もちろん元祖ガイナ立ちで登場ですね
820それも名無しだ:2008/05/05(月) 16:09:50 ID:0UMFfphH
>>816
MXならムーとアトランティスの確執も描けたのに出なかったし
Wなら二部構成と思ったら百鬼帝国すら出なかったし…
821それも名無しだ:2008/05/05(月) 17:12:53 ID:DwFHhaiU
漫画版の初代ゲッターロボがロボットの中で一番かっこ良くて好きだわ。
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/babfc802/img314.jpg
これはちょっとアレンジ入ってるけど。
822それも名無しだ:2008/05/05(月) 17:16:52 ID:NpPQp2qE
初代はもっと細くて顔の模様と目の大きさが同じくらいなんだよな
823それも名無しだ:2008/05/05(月) 17:26:40 ID:DwFHhaiU
多分あのキットのモデルはサーガの加筆の初代ゲッターロボが
モデルなんだと思う。

ご丁寧に顔も三つついてるし(漫画版、スパロボアンソロ版、その中間?みたいな奴)
その中間?みたいな奴の顔は漫画でもちょこちょこ見るけどなんなんだろう?
スーパーロボット列伝でもあの顔だったけどなんか中途半端な印象。
824それも名無しだ:2008/05/05(月) 23:40:50 ID:EzqFxPse
>>812-813
そういえばそうだった。d
825それも名無しだ:2008/05/06(火) 13:21:02 ID:U4vDpVGN
マジンガーにゲッター、ザンボットにライディーンとか、
30年以上前のデザインなのに今でもカッコいいというのが凄い

それとも、今のメカデザイナーが情けないんだろうか
826それも名無しだ:2008/05/06(火) 13:24:35 ID:XAl1lsg3
今でもかっこいいのはあるよ。思い出補正とかそういうのだろ
ゲッターのデザインは俺が今まで見てきたロボで一番カッコイイと思うけど
827それも名無しだ:2008/05/06(火) 13:31:51 ID:UnPRxsiX
昔は作品が作られても現物はローカル普及に留まるから、思い出補正とか出来ても世代交代してすぐ消えていったんだよ
戦後は写真やらテレビやらネットやらで作品がいつでも何処でも誰でも見られるようになったから
新しい作品は現存しているデザインや音楽と同じ土俵で戦わせられる
そりゃハードルも上がる罠
828それも名無しだ:2008/05/06(火) 13:35:59 ID:Osg4P39U
個人的には最近のはなんかゴテゴテしててあんま好きじゃない。
あと、シルエットもみんな似たり寄ったりだし。

ゲッターとかは影だけでもゲッターロボだってのが分かるんだもん。
いいデザインは影だけ見ても分かるとはよく言ったもんだ。
829それも名無しだ:2008/05/06(火) 13:42:39 ID:3s2wXCuJ
漫画版の、丸々とした胴体に尖ったデザインの頭部。忘れられんねぇ
830それも名無しだ:2008/05/06(火) 13:51:45 ID:Tfh3bwv5
確かゲッター1って鉄人28号のブラックオックスのオマージュなんだよな?

漫画版ゲッターは顔かっこよすぎ。今のロボットと比べても全然いけてる。
831それも名無しだ:2008/05/06(火) 23:43:04 ID:1PnV2Tkm
というか思い出補正とかよりも結局好みだからな
何が良くて何が悪いかというより何が好みで何が好みでないか、もしくは何を刷り込まれたか、何を否定したいか
832それも名無しだ:2008/05/07(水) 00:36:59 ID:nv3wMrZD
まあ最近のはロボットじゃなくてメカだからね
メカとしてなら最近のデザインで単純にカッコイイと思えるのはあるよ
でもロボットとしてなら過去のライディーンやゲッターのデザインの方が秀逸で良いな
833それも名無しだ:2008/05/07(水) 02:21:40 ID:9yiWoU34
>最近のはロボットじゃなくてメカ

あぁ…なんかスゲー納得した
胸のモヤモヤが一つ解消されたわ
834それも名無しだ:2008/05/07(水) 15:16:40 ID:6iLKh4Rq
夢の中に真ゲッターっぽい謎ゲッターがでてきたよ。
なぜかペーパークラフトでの展示品だったが。
835それも名無しだ:2008/05/07(水) 15:36:40 ID:ZCWnJP6g
おまえ、呼ばれてるんだよ
836それも名無しだ:2008/05/07(水) 21:47:09 ID:+gZ2Hftp
ゲッター線の真理を見てくるがいい!!
837それも名無しだ:2008/05/07(水) 21:48:36 ID:rxtvu0UM
そして>>834はゲッター線に包まれた。

「なんだ…こんなに簡単な事だったのか…全てがわかる…」
838それも名無しだ:2008/05/08(木) 07:18:02 ID:4W447fH6
「うおおお!!ホログラムD7!>>834に止めをさせぇぇ!!!」
839それも名無しだ:2008/05/08(木) 08:51:53 ID:wdY6LYcG
>>834は宇宙の真理に一歩近づいたんだな

「夢の中で宇宙の真理を知ったんだけど、起きたら忘れちゃった」という故人の記録があるが、
>>834は漠然ながら覚えているということは…

>>834…これから何が起きるんだ
840それも名無しだ:2008/05/08(木) 10:26:17 ID:Ph+nr4GU
>>834、俺にも解るよう説明しろっ!!
841それも名無しだ:2008/05/08(木) 16:46:15 ID:NGAW3T7x
夢の話からどんどん大げさなことに<(^o^)>

>>840
企業の公式サイトとかでペーパークラフトダウンロードってけっこうあるじゃん。。
あれをOVAゲッターサイト(チェンゲだったかな)でもしよう!ってことになって
完全変形ゲットマシンのペーパークラフトの開発が進められてたのよ。
で、その試作披露のときに、イーグル号と一緒に真ゲッターっぽい1・2・3が飾られてた。

その真ゲっぽいゲッターの容姿自体はほとんど忘れてしまったけど
真ゲっぽいゲッター2の足だけはうろ覚えながら覚えてたんで描いてみた。
ゲッターは1・2・3共に全体的に赤紫(薩摩芋色)+赤茶色っぽい色で、ゲッター2の足は真ゲ1の腕がそのまま足になった感じ。

ttp://kossie.net/up/src/kos3615.png
842それも名無しだ:2008/05/08(木) 17:14:47 ID:kmfMPxRe
>>834
オレも連れてってくれぇぇ!
843それも名無しだ:2008/05/08(木) 17:17:20 ID:v8tP1mJo
>>841
ttp://www.uploda.org/uporg1411355.jpg
後悔はしていない
844それも名無しだ:2008/05/08(木) 21:17:40 ID:6ETc5/2q
なんだかUMAを目撃した人が描いたイラストみたいだな。
モスマンとかジャージーデビルとか。
845それも名無しだ:2008/05/09(金) 09:11:26 ID:SVu4Ogov
真1と真2が融合したような機体だな

…真3は
846それも名無しだ:2008/05/09(金) 11:04:34 ID:3uab8lTL
うんこしてくる
847それも名無しだ:2008/05/09(金) 11:32:38 ID:VgyfferG
新ゲッター2話のライガーかっこよすぎです
848それも名無しだ:2008/05/09(金) 13:28:46 ID:fzy/SOP6
「地獄へのエレベーターだな!」
最高
849それも名無しだ:2008/05/10(土) 06:12:11 ID:nl+kMB9j
>>847
ライガー…だと?
850それも名無しだ:2008/05/10(土) 07:29:06 ID:T8WYdTLV
オープンゲェット!
851それも名無しだ:2008/05/10(土) 07:34:44 ID:hJVDV6vR
チェェェンジゲッタァァァァァァ
852それも名無しだ:2008/05/10(土) 07:43:09 ID:5s3H0Iuj
斬んんッ!!
853それも名無しだ:2008/05/10(土) 08:02:00 ID:ph2Lp6fu
マジレスすると斬はゲッターGの「G」にあたる部分ですね
烈火、…あとなんだっけ。
854それも名無しだ:2008/05/10(土) 08:21:00 ID:LE64epxJ
>>853
紫電が2相当で投針使い。
金剛が3相当で巨大手裏剣使い。
855それも名無しだ:2008/05/10(土) 08:38:20 ID:SoX9oyD1
金剛かわいいよ金剛
856それも名無しだ:2008/05/10(土) 12:34:22 ID:gLLjbCKH
>>849
一応出てきたぞ。
857それも名無しだ:2008/05/10(土) 12:54:03 ID:sPedjezB
>>856
新にGタイプ出たっけ?
858それも名無しだ:2008/05/10(土) 14:29:00 ID:h/qecOYE
ネオとチェンゲに敵としてならでてたが新は知らんな
859それも名無しだ:2008/05/10(土) 21:36:56 ID:3lwPqpOd
竜馬が見る未来世界でゲッターGもどきが出てきたねえ
ゴウもどきを殺した弁慶のポセイドンっ
ほとんど機械になった早乙女博士のドラゴン
最強のゲッターになろうとした隼人のライガー
860それも名無しだ:2008/05/11(日) 07:39:10 ID:uho0UHBr
でも>>847は2話って言ってるぜ?
861それも名無しだ:2008/05/11(日) 08:05:56 ID:42RUshu4
847だが2って書こうと思ったけどスレタイ見た瞬間ライガーしか頭になくなっただけであります
862それも名無しだ:2008/05/11(日) 08:23:57 ID:cDMijoDU
グワオ!!てめえぇぇぇぇぇ!!!
863それも名無しだ:2008/05/11(日) 12:25:49 ID:6H1vS2yk
あ〜そういや聖ドラゴンもいたのか
864それも名無しだ:2008/05/12(月) 08:40:24 ID:58XnnxZQ
聖ドラゴンのことを教えてくれないかァァ?聖ドラゴンのなぁ、いたい思いはしたくないだろオオ!?

このスレでよく見る聖ドラゴンとか時天空の出展は何ぞや?
ゲッターの漫画は全部見たつもりだけど、俺が読み飛ばしてたのかな?
それとも石川先生の他作品とかですかね?

俺の知らないゲッターだと!?
って状況は一応ファンを名乗るものとして避けたいので、俺に解るように説明してください

待ってくれー!置いていかないでくれー!(話題から)
865それも名無しだ:2008/05/12(月) 11:59:48 ID:rjZRCa9V
>>864
聖ドラゴンは真ゲッターロボに普通に載ってるぞ。読み返せ。
他は石川先生の別の著作だが。
866それも名無しだ:2008/05/12(月) 17:33:55 ID:ah9Rqm1H
ファンならむしろ自分で調べるだろ……
867それも名無しだ:2008/05/12(月) 20:38:46 ID:NJ1Lr2T4
>>864
真ゲッターロボだが総集編には載ってない
単行本から普通に収録されてる
868それも名無しだ:2008/05/12(月) 23:56:12 ID:Ss2bwoc6
>>聖ドラゴン
ゲッターイラスト集(ポストカード集だったか?)書き下ろしが初。

真ゲッターロボ 未知との遭遇
真ゲッターの実験中、謎の世界に飛ばされた竜馬。
そこはゲッターと融合し互いを食い合う人間とそこに君臨する巨大なドラゴン(聖ドラゴン)の世界だった。

双葉社真ゲッター単行本、及び文庫版にも収録。

これをモチーフにした話が新ゲッターにも有り。
ラストにはまた違った姿の巨大ドラゴンが出てる。


>>時天空
真説・魔獣戦線に登場した敵??
すごくでかい。

本編での描写は
時天空の一部:大いなる意思の起こしたビッグバンの爆発=見開きページ:10円玉

ビッグバンを起こして時間稼ぎしてる間に対抗できる兵器を作ろう、てのが大いなる意思の目的。
ラ・グースやゲッターもその兵器の1つかもしれない
869それも名無しだ:2008/05/13(火) 00:40:50 ID:SMMnfzq3
石川なりに考えた、宇宙の外側の出来事か
870それも名無しだ:2008/05/13(火) 00:48:14 ID:4a0f5vNO
最強だよな時天空は。
どんなモノだって勝てないだろう。
871それも名無しだ:2008/05/13(火) 01:29:40 ID:1xg3FOPx
一体どう強いのかもすごすぎてわからない
872それも名無しだ:2008/05/13(火) 02:10:22 ID:Bn9MZnBO
わかるのは石川賢の発想のスケールはやはり常人を超越していた、ということだけだな
873それも名無しだ:2008/05/13(火) 02:22:05 ID:5CKWSP1r
見た感じは何も考えてなさそうなおっちゃんなのになあ。
「起きたら忘れちゃいましたw」とかw
874それも名無しだ:2008/05/13(火) 07:36:47 ID:c3+f6vyS
「虚無の世界は…やっぱり虚無でした」とか
875それも名無しだ:2008/05/13(火) 09:33:07 ID:ClsSAi+s
それを曲がりなりにも絵にできるのがすごい。しかもかなりの説得力のある。
セリフとか設定抜きでこいつは宇宙規模ですげえって分かるもの。
876それも名無しだ:2008/05/13(火) 22:01:05 ID:L6uDKeV+
絵描きの一人としてあの力強くも繊細な線にはあこがれる
877それも名無しだ:2008/05/16(金) 17:54:22 ID:oPaRFuAa
オープンゲェット!!
878それも名無しだ:2008/05/16(金) 18:58:51 ID:s3Cj5M8y
ちぇ…んじ…
879それも名無しだ:2008/05/16(金) 20:42:52 ID:lW00vuYu
ゲッター3ィィィ!! 大雪山おろしいいいいいい!!
880それも名無しだ:2008/05/16(金) 21:01:59 ID:RRs8f3Dc
オォープンゲェット!
881それも名無しだ:2008/05/17(土) 00:06:50 ID:/K0TbMi9
チェェェンジ!!ゲッターワァン!ゲッタァァァァトマホォォォクゥ!!
882それも名無しだ:2008/05/17(土) 08:35:17 ID:RtPBETdZ
オープゥゥン!チャック!
883それも名無しだ:2008/05/17(土) 09:02:05 ID:9eyhRV6x
露出狂にチェンジかよw
884それも名無しだ:2008/05/17(土) 10:27:55 ID:ofQfS1+v
あとはお前たちの手で切り開け、自分のチャックを、さらば!!!!
885それも名無しだ:2008/05/17(土) 15:33:48 ID:72UH2gF2
ストリーキングだ…みっつの心をひとつにして…ストリーキングをするんだ…!
886それも名無しだ:2008/05/17(土) 19:12:47 ID:/K0TbMi9
ダァァァウン!ロォォォドゥ!!
887それも名無しだ:2008/05/17(土) 21:31:43 ID:7TYhlFGQ
とんでもないミスしてたのでここに上げて供養させてもらうぜ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1211027346217.png

死にたいくらい恥ずかしい
888それも名無しだ:2008/05/18(日) 15:40:06 ID:kQ7A0KeH
アキバのブックオフでチェンゲのビデオが全巻あったぞ
889それも名無しだ:2008/05/18(日) 17:23:32 ID:TAIesz77
890それも名無しだ:2008/05/18(日) 19:23:03 ID:qMnmKGeb
>>888
ブックオフってどこ行ってもチェンゲのビデオ置いてるようなイメージが…
50〜100円という素敵値段で

DVDは中古だとどこ行っても見つかんねーのに
891それも名無しだ:2008/05/19(月) 23:03:05 ID:48Luc7rO
オゥゥゥゥプン!ゲェット!!
892それも名無しだ:2008/05/19(月) 23:16:02 ID:LvqQlYB4
チェーンジ、ドラゴン!スイッtうわあああああああああ!!
893それも名無しだ:2008/05/20(火) 00:01:12 ID:Y6hXsy66
オゥゥゥゥプン!ゲェttうわぁあああああああ!
894それも名無しだ:2008/05/20(火) 01:17:51 ID:YDDhjih1
俺じゃないぃ!俺じゃないぃ!俺じゃないぃ・・・
895それも名無しだ:2008/05/20(火) 01:32:20 ID:mmDkSG+r
竜馬「ち、違うんだ元気!これは!!」

全裸で
896それも名無しだ:2008/05/20(火) 07:11:56 ID:1RT0TE9i
>>890
                    ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ ` / /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと ブックオフ行ってくる!
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐         
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
897それも名無しだ:2008/05/20(火) 08:54:36 ID:gDxmaRrS
                            _,,,,-―ヽ::"    /::'"   // /:::::::::::::::::::
                          /´     |;;l   ,-‐':::/   .// /::::::::::::::::::::::::
                         _,r;;l     .|;;l_,r´;;;;/   // /::::::::::::::::::::::::::::::
                       ,-‐''" l;;l     ノ;;;ゝ-‐/   .// /:::::::::::::::::::::::::::::::::::
                     /^ /ヽ l l;;l    ,‐''ゝ/´/    // _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    /ヽL,l_,/  _,-‐''"  //    _r;;;//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                  . /: :/,;ヽ/ゝ、-''/  ._/;;;<___/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   |: :/ ヽ;,/ヽ_,,;;;,,_二/^\r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   ヾ、/ヽ/ ̄`〕 __,-―'''''""\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    ゝ 〔〉l〈__/-='''""´    >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ただいま       __`ヽ_/,-―〈_ ヽ―――‐´ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   ヽ__l|ヾ\、-―ヾ―-;;------´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    ヽ〈三;;;;;ヽ_ノ;ヽ=;;=====-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                      ヾ';;;;├;;< <´ ̄ ̄ ̄`>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                      rヾ;;ノ /;;\__二ヽ--/二::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                      ヽ:::ヽ,、/  ノ`^ヽ;;;ヽ__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                       `ヽlrヽ`ヽ;;l   / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                         ヽ`ヽ ヾ、/ /:::::::::::/`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                          ヽ ゝ、 〉/::::::::::::ノ  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
898それも名無しだ:2008/05/20(火) 09:13:35 ID:+8Fv5mN+
                            _,,,,-―ヽ::"    /::'"   // /:::::::::::::::::::
                          /´     |;;l   ,-‐':::/   .// /::::::::::::::::::::::::
                         _,r;;l     .|;;l_,r´;;;;/   // /::::::::::::::::::::::::::::::
                       ,-‐''" l;;l     ノ;;;ゝ-‐/   .// /:::::::::::::::::::::::::::::::::::
                     /^ /ヽ l l;;l    ,‐''ゝ/´/    // _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    /ヽL,l_,/  _,-‐''"  //    _r;;;//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                  . /: :/,;ヽ/ゝ、-''/  ._/;;;<___/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   |: :/ ヽ;,/ヽ_,,;;;,,_二/^\r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   ヾ、/ヽ/ ̄`〕 __,-―'''''""\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    ゝ 〔〉l〈__/-='''""´    >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         地球→.       __`ヽ_/,-―〈_ ヽ―――‐´ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                   ヽ__l|ヾ\、-―ヾ―-;;------´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                    ヽ〈三;;;;;ヽ_ノ;ヽ=;;=====-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                      ヾ';;;;├;;< <´ ̄ ̄ ̄`>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                      rヾ;;ノ /;;\__二ヽ--/二::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                      ヽ:::ヽ,、/  ノ`^ヽ;;;ヽ__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                       `ヽlrヽ`ヽ;;l   / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                         ヽ`ヽ ヾ、/ /:::::::::::/`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                          ヽ ゝ、 〉/::::::::::::ノ  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
899それも名無しだ:2008/05/20(火) 12:34:08 ID:eGR2iLqU
ゲッターエンペラーチェンジだ!!
900それも名無しだ:2008/05/20(火) 13:10:36 ID:JyFdPbm1
宇 宙 を 震 撼 さ せ る そ の 声 は、
ま さ し く >>896 の も の だ っ た !!



っていうか、>>896はどこのブックオフに行ってきたんだwww
901それも名無しだ:2008/05/20(火) 18:44:18 ID:beJhqY0I
チェーーーンジゲッターエンペラーワン!
902それも名無しだ:2008/05/20(火) 18:48:16 ID:hF6vTtu+
この流れにワロタ

>>896が何処まで行ってきたのか激しく気になるw
903それも名無しだ:2008/05/20(火) 22:24:28 ID:wjGmOj8e
いろよけん座のブックオフに行ってきたんじゃね?
904それも名無しだ:2008/05/20(火) 23:29:48 ID:beJhqY0I
そういやエンペラーの2や3ってどんな感じなんだろうな
905それも名無しだ:2008/05/20(火) 23:56:56 ID:I7f/1RAt
ブックオフ店長 「>>896!! ここはおまえの来る世界ではない!! 何故来た!! 私がお前と会うのは遥か未来…帰れ 帰らぬか!!」
906それも名無しだ:2008/05/21(水) 00:08:17 ID:APznDgs4
客逃がすな店長www
907それも名無しだ:2008/05/21(水) 01:16:03 ID:Fs6ratXW
渓、翔、ミチル
どれもみんな大好きです
908それも名無しだ:2008/05/21(水) 13:54:31 ID:5YO3hZWa
>>907
ゴーラや胡蝶鬼、ジャテーゴ様に頼光様を忘れるな!
909それも名無しだ:2008/05/21(水) 14:56:19 ID:3+O95o9E
ぶっちゃけゴーラ様(人間形態時)が一番美人な気がする
910それも名無しだ:2008/05/21(水) 15:33:46 ID:EgXbvT57
アスカ姉さんをハブにするなんて…
911それも名無しだ:2008/05/22(木) 09:21:33 ID:lboQb2lr
>>907
武蔵のオカンもおるでよw
912それも名無しだ:2008/05/22(木) 23:38:07 ID:13Yh+ErS
ゲッター斬チームについて触れてくれ…
まぁゲームキャラだから何とも言いにくいんだろうけど…


あとメリー・キングもだ!
913それも名無しだ:2008/05/23(金) 00:24:55 ID:stTExu9y
にいさんヌ!
914それも名無しだ:2008/05/23(金) 00:59:58 ID:EYLZU2DD
そういや早乙女夫人もなかなか美人だったような
915それも名無しだ:2008/05/23(金) 01:25:55 ID:stTExu9y
早乙女夫人が美人じゃなかったらミチルさんがすごいことになってたと思うの
916それも名無しだ:2008/05/24(土) 02:41:28 ID:SBXREk5+
917それも名無しだ:2008/05/24(土) 06:00:11 ID:2+jf8LBx
>>916
う〜ん・・・
918それも名無しだ:2008/05/24(土) 08:28:10 ID:2Ial9wIf
西川秀明か、どうかなー
919それも名無しだ:2008/05/24(土) 10:40:43 ID:xAUznmKm
なんだなんだ?
飛焔もまだ現役なのにまた別のが連載開始?

いや、展開が広がっていくこと自体は悪くないと思うが、なんだかなぁ…
920それも名無しだ:2008/05/24(土) 14:17:17 ID:kX9Yl54G
最近このスレを知って、今日ようやく飛焔を手に入れてきたよ
絵は確かに荒っぽさがない今どきの綺麗寄りな絵だけど、
キャラの背景はまだまだエグい話が出て来そうだし面白いじゃないの。
2の登場格好よかったなあ…。

>>916
う〜〜ん……
921それも名無しだ:2008/05/24(土) 17:36:12 ID:i34fuEJa
>>813
作者はよく知らないが、デザインはアニメゲッター1を今風にした感じでかっこいいな。
ぷぎゅる終わってからはライスピとウルゼロ立ち読みするだけだったけど、ゲッターはじまるのなら買おうかなぁo

しかしまぁ、賢ちゃん存命中にはまったく描かれなかったのに、亡くなられてから次々ゲッターの漫画が始まるとは……。
なんで賢ちゃんにアークの続き描かせなかったんだよぉ
922それも名無しだ:2008/05/24(土) 17:36:43 ID:i34fuEJa
>>916だった
923それも名無しだ:2008/05/24(土) 17:43:23 ID:rHdZMHSG
Spiritsとゲッター読めるなら買おうかな…
924それも名無しだ:2008/05/24(土) 22:48:12 ID:wqnLnNV7
早乙女博士が亡くなってから隼人がゲッター量産したように、
賢ちゃんが亡くなってから豪ちゃん(Dプロ?)がゲッター量産しとる
925それも名無しだ:2008/05/24(土) 23:22:41 ID:1ZpMer/i
やはり御大が自ら描いてみえると、他の作家の人は萎縮して描けなかったんじゃないの?
それに自分たちが描くより、その前に石川ワールドを楽しみたいという感じだったのかもしれん。
926それも名無しだ:2008/05/25(日) 00:04:42 ID:pSk25WxB
石川先生の遺志を継ぐ漫画家がどんどん出てくるのは嬉しいな
そのうちゲッターが大系化しそうだ
927それも名無しだ:2008/05/25(日) 05:52:49 ID:oIyVuyae
×遺志を継ぐ
○感染
928それも名無しだ:2008/05/25(日) 08:36:39 ID:XoBiD0Hw
あれだ、何人かでゲッターの競作させて、一番評判の良かったヤツの絵でアークの続き
描かせるつもりじゃまいか?
929それも名無しだ:2008/05/25(日) 11:18:44 ID:aNGTbhSF
それは是非やめてほしいぞ…

外伝でいいよ
外伝だからいいよ
930それも名無しだ:2008/05/25(日) 13:18:09 ID:PXUlm/+g
アークは完結まで読みたいという気持ちと
他作家の手を入れてまで完結させずに
石川先生はどうするつもりだったろうと想像し続ける余地を残して欲しいという気持ち、
二つがせめぎあって悶絶しそうだわ
931それも名無しだ:2008/05/25(日) 13:58:25 ID:CcQ68dyB
>>928
聖ドラゴンに選ばれるわけか
932それも名無しだ:2008/05/25(日) 22:28:14 ID:eM20Ie0N
池田鴻氏の歌う「ゲッターロボ!」聴いたけどささきいさお氏のすごさを改めて実感したよ。
933それも名無しだ:2008/05/27(火) 17:05:58 ID:m/76EvSn
ここはチームワークだ!いくぞ、チェーンジ!
934それも名無しだ:2008/05/27(火) 17:08:20 ID:rybKw10d
ゲッターウーノ!!!
935それも名無しだ:2008/05/27(火) 17:15:08 ID:wCq4Zddg
フッ、ダウトだぜ・・・リーダーさんよ・・・
936それも名無しだ:2008/05/27(火) 19:56:35 ID:/ZYlbjxL
號!お友達だよ!!
937それも名無しだ:2008/05/28(水) 03:34:36 ID:1JVP7J9g
わしは寝る。
938それも名無しだ:2008/05/28(水) 22:58:40 ID:XBOds8I5
わずらわしいことで起こすな
939それも名無しだ:2008/05/29(木) 01:17:29 ID:5bHWkIPN
ゲプ
940それも名無しだ:2008/05/29(木) 19:46:42 ID:IAUTK0aj
オォォォブゥン!
941それも名無しだ:2008/05/29(木) 20:14:42 ID:cNlLaUNv
トウゥゥゥゥスタアアァァァァ!!!
942それも名無しだ:2008/05/29(木) 20:14:59 ID:3iyd3/jI
まてよ>>937・・・
943それも名無しだ:2008/05/30(金) 00:23:45 ID:Ng9A1qiJ
待ってくれ、置いてかないでくれ〜
944それも名無しだ:2008/05/30(金) 07:21:13 ID:0e9AgZar
あの時の武蔵・弁慶トラウマの適当さは異常
竜馬・隼人は迫真なのに
945それも名無しだ:2008/05/30(金) 13:40:26 ID:0TfWIXMZ
>>943は漫画でのゴールの最期のシーン
>>944はチェンゲでの早乙女との決戦のシーン

を言っていると思われる
946それも名無しだ:2008/05/30(金) 13:53:32 ID:Ng9A1qiJ
>>945
943だが、944の解釈は思いつかなかった。その手があったな。
947それも名無しだ:2008/05/31(土) 20:56:52 ID:xCHfghyW
桜多吾作氏の描く隼人は怖いな。賢ちゃんのより怖い。
948それも名無しだ:2008/05/31(土) 23:30:27 ID:d00RGWMs
マジンガーの方が有名だからあまり桜多氏のゲッターは知らないな。
どんな感じ?
949それも名無しだ:2008/05/31(土) 23:31:55 ID:rfo1/GXu
竜馬を研究所のタワーから突き落として二ヒヒ笑い
950それも名無しだ:2008/05/31(土) 23:34:33 ID:d00RGWMs
>>949
隼人がやったの?怖いな・・・。
951それも名無しだ:2008/05/31(土) 23:38:25 ID:rfo1/GXu
後最後はやっぱり特攻エンド
952それも名無しだ:2008/06/01(日) 02:01:59 ID:MPy6uo52
>>949
何かに収録されてるんだったらタイトル教えてくれ 見たくなったぜ
953それも名無しだ:2008/06/01(日) 03:18:36 ID:W0A4/7AF
桜多隼人は語尾に「にゃん」とかつけたりしちゃうからな。
ゴールのへたれっぷりといい、マジンガーシリーズとはうってかわってのぬるさはクセになるぜ。
Gにはいってからはシリアス分も増えてきたけど。

あと、個人的にだが、ゲッター2と3は賢ちゃんのより好きだ。
瞳があってかっこいいんだよ、これが。

>>952
ゲッターロボ大決戦に無印ゲッターが、決戦!ゲッターロボGにGがそれぞれ収録されてる。
どっちも大都社のSTコミック。
954それも名無しだ:2008/06/01(日) 03:28:55 ID:W0A4/7AF
忘れてた。タワー突き落としはGのほうな。
955それも名無しだ:2008/06/01(日) 06:31:11 ID:uOjN9uhW
>>953
とりあえず脳内2と3に瞳付けてみた


いいな
956それも名無しだ:2008/06/01(日) 09:03:57 ID:VQX3XxOR
>>955
(1も含めて)それを石川賢が逆インスパイアされて全部のゲッターに瞳がつ
いて、それがよりによって(定番の)ぐるぐるお目目だったりして…。


いいかもしんないwwwww
957それも名無しだ:2008/06/01(日) 21:55:28 ID:7pFah7OW
津島ゲッター、大ゴマのバトルばっかで肝心のお話があんまり進んでねぇな。
バトルやりながら敵から情報聞き出すとかその裏で敵の動きとか描かないとなにがなんだか。
とりあえずゲッター線集めて何かしようってのは分かるんだが。
958それも名無しだ:2008/06/02(月) 01:58:11 ID:L1+4A9Bh
比べてみた。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader657717.jpg
上が賢ちゃん、下が桜多氏。
個人的にかっこいいなと思った場面から抜き出し。

桜多氏のゲッター3は鼻のせいかキリっとしてるな。
959それも名無しだ:2008/06/02(月) 02:07:50 ID:0qHEGcVO
>>958
そうそう、桜多版はセットゲッターなんだよなあ。ニヤニヤしてしまったぜ。
桜多ゲッター2は顔が間延びしてちょっぴり間抜けな印象があるね。
アニメ版の馬面ハヤトに合わせたのか?
960それも名無しだ:2008/06/02(月) 03:14:22 ID:GZMvcXmN
>>958
個人的には賢ちゃんの方がいいな
目が無いとどこまでもぶっ壊してくれそうな感じがしていい
961それも名無しだ:2008/06/02(月) 04:55:20 ID:F+4k3C6U
俺はやっぱサーガ加筆の初代ゲッターが一番好きとずるいこと言ってみる。

>>957
そうしてるとベルセルクやガイバーみたいにいつまでも話が進まなくなるよな。
962それも名無しだ:2008/06/02(月) 15:25:39 ID:+VjR1N+b
>>958
やっぱゲッター1は石川だな
963それも名無しだ:2008/06/02(月) 17:07:43 ID:ccVPOVST
顔の模様が多くて格好いいぜ。
964それも名無しだ:2008/06/02(月) 18:36:53 ID:R+fktXo4
ゲッターエンペラーって何か禍々しいな、噂だけは聞いてたから、物凄く強いヒーロー然としたロボットだとアーク読むまで勝手に思ってたよ。

人類以外皆殺しっスか……
965それも名無しだ:2008/06/02(月) 18:37:48 ID:kLZrrK4k
人類以外ってわんことかも殺すのか?
966それも名無しだ:2008/06/02(月) 19:15:20 ID:58UgsXDM
>>965
邪魔ならわんこもトカゲも殺すんじゃね
というか>>964は真とばしてアークいっちゃったのか?
967それも名無しだ:2008/06/02(月) 19:18:06 ID:KeoKLI6w
真どころか號も読んでなさそうだな
背景が分かればある意味最もヒーロー然したロボットだと思うんだが
968それも名無しだ:2008/06/02(月) 19:23:37 ID:R+fktXo4
なんか他作品の最強ロボットとは強さ以外の所で一線を画す存在だと思った<ゲッターエンペラー
>>966
號まで全部集めて、次は真だと思ったが、書店にアークしか無かったのよ。
もちろん真は注文しましたとも
969それも名無しだ:2008/06/02(月) 21:52:53 ID:58UgsXDM
強すぎるのも困り者だな
同じぐらいの実力の敵がいればエンペラーもヒーローだったろうに
ラ=グースとラ・オウ的な感じで
970それも名無しだ:2008/06/03(火) 00:25:04 ID:UZF9vfa8
…時天空とか?
971それも名無しだ:2008/06/03(火) 01:45:54 ID:/c2/R9gP
時天空はエンペラーなんざ相手にならないだろw

慎一が戦おうとした時天空の破片とは戦えるんじゃね?
972それも名無しだ:2008/06/03(火) 17:29:43 ID:MujzSDRE
「ゲッターは悪」と石川先生自身が言っていたからな
だからこそ関わる人間次第で時天空を倒す切り札にも全てを喰らう破壊者にもなり得ると思う
アークの艦隊が選民思想なのはコピー武蔵やただの人類じゃ悪としてしか使えないからとか
……なんかこれじゃマジンガーっぽいなw



あとふと思った
人類が太陽系を去って争いが無くなったからエンペラーの進化が惑星サイズ程度だったのかも
だからあえて選民思想を唱えて戦いを引き起こして更なる進化を求めていたりして
そんな外道な作戦を平気で考えそうな人がいるし。隼人とか、隼人とか、隼人とか
973それも名無しだ:2008/06/05(木) 16:11:37 ID:8al62Tie
お、オープンゲェットォ!!
974それも名無しだ:2008/06/05(木) 19:30:23 ID:yyhyjQ/X
チェェェンジゲッターエンペラァァァァァァァァ!
975それも名無しだ:2008/06/05(木) 19:31:59 ID:o2uxdilV
ウオオ この数値はビッグバンを引き起こすだけの
976それも名無しだ:2008/06/05(木) 19:39:52 ID:fboWJZHr
目覚まし時計だ!!
977それも名無しだ:2008/06/05(木) 19:49:16 ID:VWPAV6nk
部屋を震撼させるその音はまさしく目覚まし時計のものだった
978それも名無しだ:2008/06/05(木) 20:09:00 ID:aJgE9L2B
>>977
朝の一風景が、こう書くだけで何かスケールでけえなwww
979それも名無しだ:2008/06/05(木) 21:33:16 ID:yyhyjQ/X
ニコニコにしかなかった。すまない。すまないと思っている。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1557472
980それも名無しだ:2008/06/06(金) 01:38:52 ID:H0rP+zZh
今スパロボ64やり始めたんだけど、真ゲ(原作版)って書いてるけど
これって期待していいかな?
981それも名無しだ:2008/06/06(金) 01:51:33 ID:rJND1p7V
>>980
ヒント・スパロボでまともに真ゲッターのシナリオが再現された事はない
982それも名無しだ:2008/06/06(金) 01:54:58 ID:tW3lhW7t
>>980
期待しない方が失望は小さくてすむ
983それも名無しだ:2008/06/06(金) 02:01:12 ID:v9iYlMPL
真ゲッターロボ(原作漫画版)が参戦したことって
厳密には一度も無いよな
984それも名無しだ:2008/06/06(金) 02:08:07 ID:2msHgeD6
號の設定でなら新スパに出てたな
あれっきり使われないのが悲しい
985それも名無しだ:2008/06/06(金) 02:41:59 ID:6A3vEF9b
オカルトなゲッター線は大抵いるけどな
986それも名無しだ:2008/06/06(金) 19:29:56 ID:ks2SJ40j
というか、御三家でゲッターの扱いだけ軽すぎる気がする
ガンダムは今になっても続いているおかげで参戦のバリエーションには困らない上にシナリオのメイン
マジンガーもZ、グレート、ダイザー、劇場版と一通り原作の再現したし、スパロボ用のカイザーも活躍
にも関わらずゲッターの空気参戦率は異常。TV版ですらまともに再現しないのにOVA版や漫画版が出てくるのはいつになることやら・・・
987それも名無しだ:2008/06/06(金) 19:54:37 ID:Skgb4BET
>>986
DとかRとかは無視ですかい。
988それも名無しだ:2008/06/06(金) 19:56:17 ID:cN0Xrdm9
>>986
α外伝は捏造しまくってたけど
原作以上にかっこいいゴール様やバッド将軍以下勇敢な恐竜帝国と戦えたじゃないか
989それも名無しだ:2008/06/06(金) 20:03:11 ID:v9iYlMPL
ウィンキー時代に最速で仮想後継機(真ゲッター、マジンカイザー、Hi-ν等)を出してもらったり
新スパで漫画版號の展開を再現してもらったり
α外伝とAで恐竜帝国と百鬼帝国が目立ったりしたけど

2002年のインパクトで弱体化、Rで最強武器が隠し扱いされた頃からどんどん扱いが酷くなっていった
Dもシナリオ半分の時点でファイナルゲッタートマホークや真シャインスパークのイベントも無いままチェンゲのシナリオ打ち切りだし
990それも名無しだ:2008/06/06(金) 20:28:36 ID:9YDzq8Fi
リーダー風とか扇風機みたいに風量調節出来ないのかね
991それも名無しだ:2008/06/06(金) 21:13:10 ID:n5z31e38
>>989
D発売当時、プレイしてて、まさか中盤でコーウェンくん&スティンガーくんが死ぬとは思わなかった
てっきりラスト1話前あたりでインベーダーと決着付けるとばかり思ってたから
992それも名無しだ:2008/06/06(金) 21:46:26 ID:nVZe+Mk0
「ロボットゲーにありがちな台詞」ってスレで

433 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 14:06:57 ID:5G0vNFk6
竜馬!俺と替われ!

これには笑ったw
993それも名無しだ:2008/06/07(土) 04:09:33 ID:gsF/YUyg
本当の意味での御三家っていうなら、一番の勝ち組はZだろう
1stガンダムと初代ゲッターは出てもこないゲームが増えてきてるのに
994それも名無しだ:2008/06/07(土) 18:14:42 ID:lW/XY8iG
ちゅぅえぇぇ〜〜〜ンジッ!!!
995それも名無しだ:2008/06/07(土) 18:58:41 ID:5/sQzNxJ
げえぇぇ〜っとぁあ〜!
996それも名無しだ:2008/06/07(土) 19:23:09 ID:GLCVxs1X
ちょっとまて誰か次スレたててくれよ
997それも名無しだ:2008/06/07(土) 19:33:39 ID:gPl2BO8c
ヒドス
998それも名無しだ:2008/06/07(土) 19:58:42 ID:A+BdP3L9
チェンジ
999それも名無しだ:2008/06/07(土) 19:59:03 ID:A+BdP3L9
サイボーグ
1000それも名無しだ:2008/06/07(土) 19:59:34 ID:A+BdP3L9
死ねぇ!
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛