スパロボ新作スレPart126

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
このスレのお約束
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・スレ違いの話題はほどほどに
・ハード論争もほどほどに
・売上話もほどほどに
・異なる作品比較は荒れる原因
・980を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは控えること
・スーパーロボット大戦OG外伝(仮)が2007年12月27日発売予定

前スレ
スパロボ新作スレPart125
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1196387439/
2それも名無しだ:2007/12/10(月) 19:35:36 ID:QRcw1jMo
>>1
乙2
3それも名無しだ:2007/12/10(月) 19:46:16 ID:qnWgu+v0
>>1
「こ、これは・・・乙う!」

(´・ω・)「見てしまいましたね
あんなに中を覗かないでと言ったのに・・・・」

なんと乙うの正体は>>1が昔助けた事のある鶴だったのです

(中略)

(´・ω・)「正体を見られたからにはここにはいられません
さようなら、おまえ様」

バッサバッサ
エンジン フルスロットル!!
ギュイイイイイイン

「乙う!待ってくれ乙ぅぅ!!!!」

獣神ライガーを・・・
4それも名無しだ:2007/12/10(月) 19:48:49 ID:pm734AmG
>>1
⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った! クララが立った!|            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  新スレも立った !  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
5それも名無しだ:2007/12/10(月) 20:20:19 ID:gTscPYmY
w
6それも名無しだ:2007/12/10(月) 21:40:14 ID:jv7/gh6t
>>1
エネルガー乙
7それも名無しだ:2007/12/10(月) 23:00:32 ID:/7mvC5to
PS3に発売日未定だが、新作スパロボ(名称は仮称)がずっと入っているんだが、
本当にでるのかな?最近だとモンスターハンターみたいに鞍替えしちゃうのもあるので・・・
8それも名無しだ:2007/12/10(月) 23:06:24 ID:fdx3uVxr
>>7
あれはスーパーロボット大戦じゃないかもよ?ACEみたいなものかもしっれんし
9それも名無しだ:2007/12/10(月) 23:18:49 ID:qsWEQmTk
いまだにこんな話題が出るってことは住民が完全に固定されてるわけでもないのか
10それも名無しだ:2007/12/11(火) 01:01:32 ID:da4cDY02
>>7
スパロボは、どんなゲーム機でも発表直後から
たいがいリストにタイトルが入っているw
XBOX360だって本体発売前からリストに載ってたよ。
11それも名無しだ:2007/12/11(火) 01:43:24 ID:qaMPzXFS
DSのWや360のXOの時と違ってなぜか「ジャンル未定」になってるから
フロムソフトウェア開発のACE系やベック開発のスクコマ系が出る可能性も高い
どっちもPS3の開発経験があるから作らせるには持って来いだし
12それも名無しだ:2007/12/11(火) 02:48:34 ID:OHjS9Erx
既に沈みかかった船のようなPSではなぁ
13それも名無しだ:2007/12/11(火) 03:11:27 ID:g5nZhH8m
スクコマ2やっていて
ステージごとにサイズやら地形対応やらで出撃条件があるのは
ユニットの特色付けなんかで幅がでて良いと思った
こういう良い部分は本家に逆輸入して欲しい
14それも名無しだ:2007/12/11(火) 03:28:08 ID:Fu1FvwWJ
>>12
まぁそれでも次世代機で出すなら一番本数が売れそうなのがその船だからなぁ
Wiiはまったくユーザー層が読めない、360は国内ありきならすでに海底の底に沈んだ
15それも名無しだ:2007/12/11(火) 06:36:32 ID:LDq4FoTY
ドリキャス2の出番だな
16それも名無しだ:2007/12/11(火) 12:28:57 ID:fqyNokWG
つまり第3次スーパーロボット大戦α for Dreamcast2 が出るということだな!
17それも名無しだ:2007/12/11(火) 12:30:42 ID:8jh6Xo9v
個人的にPS3はスパロボの為に買うには高すぎるからウィーのほうがいいかなぁ
18それも名無しだ:2007/12/11(火) 12:57:05 ID:tUkzRJZe
>>13
面白そうだけどひたすら好きなユニットを使いたい人とかもいそうだからなぁ
19それも名無しだ:2007/12/11(火) 13:03:00 ID:puD3eALA
>>13
俺はデンドロが宇宙以外で使えるのは納得できないんで
ぜひ採用して欲しいwww
20それも名無しだ:2007/12/11(火) 13:09:38 ID:SW6zNjV1
ゲシュペンストマリナーとか欲しいよなぁ
21それも名無しだ:2007/12/11(火) 13:45:12 ID:2nntJeS9
>>19
禿同
わかるぞ、デンドロは納得できん。フルバーニアンも宇宙仕様でよい
22それも名無しだ:2007/12/11(火) 15:03:22 ID:K9SFgkT7
俺は知らないけど、昔はデンドロって宇宙専用じゃなかったの?
でも、出撃条件あるのは面白そうかも
23それも名無しだ:2007/12/11(火) 16:04:57 ID:SL/YFl9v
変に縛りを入れるといたずらにストレス増えるだけになりかねないからな…
スクコマみたく
突入組→小型機
防衛組→その他
といった同時展開にしてくれるならあまり文句も出なそう
24それも名無しだ:2007/12/11(火) 16:09:28 ID:da4cDY02
スクコマの場合、機動力のある代わり
戦闘機やMSは敵の必殺技で一撃死コースだから、
そもそも必殺技を食らうところにいかない、というのは
戦略に一役買っていたかな。
スクコマは必殺技回避不能だから。
25それも名無しだ:2007/12/11(火) 16:52:12 ID:HWawHdEH
確か昔は宇宙専用だったと思う。
ミノクラつけて無理やり使ってた記憶あるし。
26それも名無しだ:2007/12/11(火) 17:18:37 ID:TllNdchm
>>13
地上戦とかよく思うな
サイズのせいで都市に降りれない、降りると都市部分がぶっ飛ぶとかあってもいいもんだが

小型ユニットで追い込んだり誘導するも良し、
被害を気にしない奴は巨大ユニットで突っ込むも良しとか
27それも名無しだ:2007/12/11(火) 17:27:50 ID:puD3eALA
>>26
被害を気にしないとザンボットルートに分岐とかww
28それも名無しだ:2007/12/11(火) 17:52:18 ID:TllNdchm
あと巨大な敵とか
こちらに対する攻撃じゃなくて街を踏み歩きながら進行するその移動自体が脅威
だから何とかしなきゃみたいな

特撮的な感じだが
29それも名無しだ:2007/12/11(火) 18:53:27 ID:iBSm80Jx
>>20
OG1の伊豆基地ゲシュは地味に海中適応高かったりする。

モジュールがあるから水中機必要ないんだよなぁ。
30それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:04:37 ID:nkpYNfP8
宇宙専用とかこだわってる同志やっぱりいたか
俺も飛べないMSやEVAやASにはミノフスキーやフライト系はあえてつけなかった
きついけど対抗は普通にできるしね
31それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:08:22 ID:SL/YFl9v
>>28
それならリモートコントロールダンディ参戦は必須だな
あとトライダーG7とかパトレイバーも
馬鹿高い復興費がとられて、破産したらゲームオーバー
無駄弾打ち過ぎるとマップクリア時に資金ペナルティがついたりする
32それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:09:48 ID:SL/YFl9v
>>30
俺も原作イメージ重視縛り(?)は毎回やるな
乗せ換えとかもあんまやらんし
33それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:17:57 ID:2AvASWJi
サイズ差をなくすためのSD化でもあるのに
34それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:28:28 ID:Pm1NI56l
EXのリメイクはまだですか

定期的に思う
35それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:30:59 ID:2AvASWJi
リメイクはもういいだろ・・・
新作やりてーよ

EXをリメイクするなら、魔装機神だけでやりたい
36それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:36:48 ID:SL/YFl9v
そういやラジオで寺田が外伝への魔装参戦をほのめかしてたってな
ほのめかしたっていうか流されたみたいだが
まあロア級のサプライズではある
37それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:39:04 ID:nzTEvDsu
えっと、OGシリーズって普通に魔装参戦してなかったか?
38それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:48:27 ID:MnXYxByp
レギュラー出演はサイバスターだけだったから、グランヴェールなども
出して完全に近い形での参戦にしたいということでは?

39それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:48:50 ID:SL/YFl9v
ああ他の機体ってことね
40それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:50:10 ID:LHOsyFGd
ここで参戦してしまうと外伝以降出なくなった過去の事例をどうしても連想する
41それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:53:21 ID:qaMPzXFS
スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
スーパーロボット大戦α外伝
スーパーロボット大戦OG外伝

本当に魔装勢が出てきたら笑うしかないな
42それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:54:53 ID:4cLmzj8v
THE LORD OF ELEMENTALの二章に繋げるには
EXっぽい話がいるからなぁ
43それも名無しだ:2007/12/11(火) 19:55:16 ID:plbKqhMS
質問ハガキで態々取り上げ、寺田なら今回出ないなら出ないと言うだろうに
敢えてはぐらかしたってことは実は出るのではと解釈できなくもないかもしれない

OG2前に同じ質問が来た時は、「今はまだ出せる時期じゃない」とか言ったらしいが
44それも名無しだ:2007/12/11(火) 20:00:32 ID:LHOsyFGd
>42
もし外伝で残りの魔装貴信出たら魔装は原作再現はされないっぽいよね
45それも名無しだ:2007/12/11(火) 20:02:09 ID:bdU81vrv
>>44
武装した寺田が参戦するのを想像してしまった
46それも名無しだ:2007/12/11(火) 20:02:57 ID:4cLmzj8v
>>44
だねぇ
LOE好きとしては寂しいところ

まぁα外伝みたいに強引に出すって手もあるけど
舞台設定をみるになさそうだなぁ
47それも名無しだ:2007/12/11(火) 20:03:51 ID:YzIWc1N5
そういえばシュウってαで喋る鳥飼ってたよね
なんでOGじゃいないんだろ?
48それも名無しだ:2007/12/11(火) 20:06:22 ID:plbKqhMS
αとα外伝が原因かはともかく魔装機神はなるべく弄らないって発言もあるし
実際OGでも今の所αのような改変は見られないから、どうなんだろうねえ

>>47原作再現・・・だと思う。他にもα設定はほとんど消えてるな
49それも名無しだ:2007/12/11(火) 20:07:59 ID:SL/YFl9v
まあ今更本家スパロボに出すわけにもいかんし、
魔装出すならちょうど良い時期かもね
それに、今のままじゃいまいちパンチ力無いし>外伝
50それも名無しだ:2007/12/11(火) 20:40:51 ID:Pm1NI56l
それ以前から大好きだったのに
α外伝であんなに格好良く動いてしゃべる魔装勢を見せられたら

期待は高まる一方
51それも名無しだ:2007/12/11(火) 20:51:32 ID:SW6zNjV1
でもサイバスター、ヴァルシオーネはα外伝の頃から
そんなに大きくは進歩していない気も…?
52それも名無しだ:2007/12/11(火) 21:24:29 ID:puD3eALA
OGも魔装機神もリメイクも勘弁してください…
普通の新作がやりたい……
53それも名無しだ:2007/12/11(火) 21:27:40 ID:SL/YFl9v
あとひと月くらい待てよ
俺たちもう二年以上も待ってるんだ…
54それも名無しだ:2007/12/11(火) 21:35:15 ID:iBSm80Jx
>>52
>>27から>>52までの間に何があったんだよw

つーか、いつも思うんだが不自然なくらい版権スパロボ待ってんな。
他になんかゲーム買ったりしないのか?煽り抜きでさ。
55それも名無しだ:2007/12/11(火) 21:36:56 ID:2AvASWJi
俺∀が出たらもうあとはなんでもいい
ダンバインとかエルガイムにも出て欲しいけど、∀出てくれれば文句言わない
56それも名無しだ:2007/12/11(火) 21:37:21 ID:nzTEvDsu
>>54
他に面白いゲームなんてあるか?
ゲーム直撃世代だし、いろんなゲームを遊んできたが
結局、今でも楽しめてるのはスパロボとドラクエぐらいだ
57それも名無しだ:2007/12/11(火) 21:42:22 ID:YzIWc1N5
だからスクコマ2買えとあれほどいtt(ry
58それも名無しだ:2007/12/11(火) 21:46:18 ID:iBSm80Jx
>>56
スパロボ周辺だとACEもWも遊べた。スクコマ2もなかなか(前評判悪かったが)。
後は世界樹買ったり過去に出たゲーム中古屋で漁ったり、ゲーム以外につぎ込んだり。
OGも楽しんだがそれ以外も今年はゲーム当たり年だったぜ。

やっぱり版権スパロボしか待たない人の気持ちが分からない。
59それも名無しだ:2007/12/11(火) 21:58:17 ID:Pm1NI56l
恋は盲目
60それも名無しだ:2007/12/11(火) 22:05:09 ID:puD3eALA
>>54
OGに興味ないんでオリジナル話題に埋め尽くされると無性に版権がやりたくなるw
61それも名無しだ:2007/12/11(火) 22:05:37 ID:da4cDY02
気持ちは理解できなくもないけど、待ちくたびれるぐらいなら、
例えば携帯スパロボに手を出してない人はWなりGBAのなり
やってみるとか、スクコマやってなかった人は
やってみるとかしたらどうだろう、とは思うね。
なんつうか、苦しみぬいてここで心情を吐露するぐらいなら、だけどさw
62それも名無しだ:2007/12/12(水) 00:57:12 ID:yaXsM41J
>>56
というかゲームしかやることないのか?
ゲーム直撃世代ということはある程度の年齢とは思うんだが
俺はするべきことが多すぎて1日48時間くらいほしい毎日、年取ると時間の経過が早すぎる
63それも名無しだ:2007/12/12(水) 01:35:52 ID:42ZKAtAh
>>61
自分の好きな作品が出てないスパロボにはあまり魅力を感じない人もいるだろう
少なくとも俺はそう
64それも名無しだ:2007/12/12(水) 03:56:20 ID:ERytWgAL
>>62
つーか
スパロボ新作スレなんだからスパロボの話するのは当然だろw
もしネットでスパロボ以外の話したいなら該当スレにいきゃいいんだし
65それも名無しだ:2007/12/12(水) 09:44:38 ID:39vFpSrL
OG外伝なんてOGS千円高くして良いから全部入れとけよ
バンプレ最後のスパロボがOG外伝なんてなんか嫌だ
66それも名無しだ:2007/12/12(水) 11:49:38 ID:AOuAE9Qy
今30代前半くらいまでの人ってゲームっ子世代だろうよ。
スパロボって出てもう16年だけどゲームとしてはまだ歴史は浅いほうだし。
初代GBの頃12歳だった俺も今じゃいい年だもんなorz
俺はスクエニ世代だから学生時代はその系統のRPGしまくってたが…
最近買ってるのは高校の頃やってた幻想水許伝シリーズとかソウルキャリバーシリーズとかかねえ…
それにしてもリューナイトの版権参戦はまだか。
67それも名無しだ:2007/12/12(水) 11:52:57 ID:uNhOlT79
リューナイトはそれこそ例の嘘バレじゃないけど
ワタルとグラゾ辺りと組んで出て欲しい
ラムネは炎まで入るとちょっと頭身縛りが崩れるけど
68それも名無しだ:2007/12/12(水) 12:55:48 ID:eE4vc4Mi
スパログで「OG外伝には新規参戦タイトルありません」発言してなかったっけ
69それも名無しだ:2007/12/12(水) 13:20:09 ID:e6fUl3z3
サプライズもなしと発言してたな
70それも名無しだ:2007/12/12(水) 14:42:07 ID:gpS2MCAC
異世界ファンタジー作品はガンダムやマジンガーが同一世界にいるように
ワタルやダンバイン、エスカフローネなどは同一世界でいいな

リューナイトが出たら騎士騎士ウルセーと叩かれそうだな
ラムネは昔のと続編OVAは良いけど炎とフレッシュは勘弁
71それも名無しだ:2007/12/12(水) 15:29:59 ID:TI0puTAw
リューナイトとワタルは欲しいなw
元々SDな頭身だから違和感もないし。
72それも名無しだ:2007/12/12(水) 17:37:48 ID:IQCWOR4v
>>67
http://www.imgup.org/iup518955.jpg.html

これかな。
作った人はリューナイトが好きなんだろうなw
この中から何作か省いて、ファンタジー系以外のを加えれば案外いけそうな気はする。
C3みたいな世界観のスパロボがまた出るといいんだけどねぇ。
73それも名無しだ:2007/12/12(水) 17:45:20 ID:qEXi7bTE
リューナイト好きすぎだろw
インタビューが面白すぎるww
74それも名無しだ:2007/12/12(水) 18:21:59 ID:u23OdVEV
毎回これ見てシムーン入ってることに感動する
75それも名無しだ:2007/12/12(水) 18:37:49 ID:SQG377IG
最近スパロボがゲームを離れて映画になりかけてるような気がする

版権キャラが絡むところと
地味に派手に格好良く躍動するドット風2Dロボが見たいんだ

今は携帯機スパロボが一番楽しい
声は始めからなければ気にならない
テンポが最重要、戦闘アニメはJ、Wレベルで十分すぎる

とMXPをプレイして思った
76それも名無しだ:2007/12/12(水) 18:39:57 ID:8R5bEohX
説得力がかなり無いと思われます
77それも名無しだ:2007/12/12(水) 19:02:04 ID:woz+HG8K
これ出るのいつごろになりますかねぇ
ttp://ranobe.com/up/src/up245642.jpg
78それも名無しだ:2007/12/12(水) 19:04:59 ID:mPaOhIuY
ラインバレルと一緒に参戦だ
79それも名無しだ:2007/12/12(水) 19:07:56 ID:kjYJuygt
>>77
ノームってゼロの続きなのか?
80それも名無しだ:2007/12/12(水) 19:37:51 ID:ERytWgAL
J、Wレベルって、そのふたつ大分違うやん
Wはもう個人的に完成系
81それも名無しだ:2007/12/12(水) 19:40:05 ID:pu4TKyzd
>>77
おお!完全に存在忘れてたわww

進展まったくなかったから・・・バルキリーカコイイな
82それも名無しだ:2007/12/12(水) 19:41:10 ID:pu4TKyzd
>>80個人的にはもう携帯気ならJで十分な俺
83それも名無しだ:2007/12/12(水) 22:21:02 ID:MmMX1Z2l
WはMXやサルファを超える高評価だからな
個人的にα外伝以来の傑作
84それも名無しだ:2007/12/12(水) 22:23:29 ID:cOvRYvGL
高評価って基本どこの評価なんだ?2ch?
85それも名無しだ:2007/12/12(水) 22:25:33 ID:MmMX1Z2l
mk2っていう情報サイトを始め2ch内の噂も含む
まあ当てになるってわけでもないので信じなくていいよ
86それも名無しだ:2007/12/12(水) 22:41:25 ID:KUTqtY4d
いや俺はお前のオーラ力を信じるよ
あとこのスレの童貞力も
87それも名無しだ:2007/12/12(水) 22:55:00 ID:1/Jnf+oS
Jはスパロボ史上最低の出来だと思ってるんだが
戦闘アニメはともかく
88それも名無しだ:2007/12/12(水) 22:56:24 ID:mPaOhIuY
ギャルゲーシステムをバカにしたな
89それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:03:47 ID:ZQN86Dw5
少なくともJはWよりは雲泥の差といえるレベルで面白かったなあ
参戦作品の違いは全てに優先するわ
90それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:04:29 ID:cHGotgev
Jはシナリオの一部に矛盾があったり、回避率が高い味方には敵が攻撃してこないとか
いろいろ問題点あるが、参戦作品は良かったんじゃないかな
テッカマンとか、フルメタとか今後の参戦枠の可能性も拡がったんだし、評価できる処は結構あるんじゃないかな
少なくとも史上最低ではない
91それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:08:01 ID:cOvRYvGL
>>90
Jやってないが>回避率が高い味方には敵が攻撃してこない
これだけ見ると敵が賢いだけに見える。
92それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:09:13 ID:DoIv9X0w
史上最低とか、人によって違うだろ。俺は最低とは思わない
Wは楽しかったけど、MXの方が好きだな。ラスト付近の各勢力との最終決戦はすごく燃えた
Wは各勢力との最終決戦が妙にあっさりしてた気がした。オリジナルとの戦いはよかったけど
93それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:13:21 ID:kNn/sVHM
Wは種とガガガいなかったら自分的には名作なんだけどね。

テッカマンやフルメタ、オリジナル勢の話が楽しめた
94それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:14:12 ID:MmMX1Z2l
Jはあまり好きじゃなかったな俺
サルファのすぐあとに発売、GBA末期、エミュ全盛期、参戦作品が偏る
といろいろな面もあったのもあるけど、純粋にあまりおもしろくなかった
Wは最初参戦作品がJと似たメンツかよ・・・って思ってたが
それを覆すくらいクロスオーバーが多くうまく、シナリオがおもしろかったのがよかった
フルメタもテッカマンもWをやってから好きになって本編も全部見たし
95それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:14:30 ID:A+s6VgdN
>>90
恐怖の回避率0%スルーだっけな
アレはやっかい
そういやイノセンスは良作だったらしいな?
やってないけど
96それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:14:39 ID:7KbznpIF
>>91
おかげでリアル系が…
97それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:17:32 ID:A+s6VgdN
>>95
完全に後者は誤爆ったスマンOrz
98それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:18:25 ID:ene6w5hG
版権スパロボはマダですかマジで
99それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:19:47 ID:1/Jnf+oS
むしろJは参戦作品がダメだった
ダンクーガとコンVがついでみたいな存在だったし、
オリはなんかギャルゲーみたいなシステムだし
100それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:26:04 ID:XAXPYiIn
ちょっとぐらい新作の情報欲しいよなぁ
ここも雑談スレに成り下がっちまってるし
101それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:45:25 ID:e6fUl3z3
J主人公のシステムはギャルゲーというよりはライブレードを思い出す ライブレードもギャルゲーみたいなもんだけど
102それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:50:53 ID:R6YZsUtU
ギャルゲーシステムは見たときは斬新に感じたんだがな、良い意味でも悪い意味でも
その割りに三人の個性が足りない気がした。もっとぶっとんだキャラでも良かったと思う。
あいつら全員良くも悪くも普通
103それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:54:28 ID:X3hPN2uN
>>100
それ以前に、来年寺田の顔が見れるかが、気になる。
10480:2007/12/12(水) 23:56:18 ID:ERytWgAL
あの、アニメの話な
105それも名無しだ:2007/12/12(水) 23:58:32 ID:n3SMAiN9
Jはオリジナル関連の伏線投げっぱなしとか、シナリオ展開がなぁ・・・
レイズナーの最後あたりの話とか原作見て無いとさっぱりわからんし
106それも名無しだ:2007/12/13(木) 00:04:55 ID:e6fUl3z3
>>102
設定資料集見るといいよ 
ビッグサイズマイどんぶりを持って完食ーってやってるテニアとかかわいい

まぁこんなことばっかりやってるとギャルゲーがといって敬遠されるんだろうけど
107それも名無しだ:2007/12/13(木) 00:05:42 ID:ixSvvuI6
見たいアニメが多すぎる

レイズナーの原作ってどうなんだ?
あんまり評判を聞かない
108それも名無しだ:2007/12/13(木) 00:19:00 ID:b0INUAHn
ギャルゲ要素とかあっても無くてもいいけど
Jってバランス崩壊しすぎだろ
序盤なんか戦艦以外出撃不要だぜ?
Wも似たようなもんって聞いたけど
109それも名無しだ:2007/12/13(木) 00:24:59 ID:joGTYoKn
>>99むしろJの参戦作品は最高だった

種やコンV、ボルテス等いらないものはあったが

オリキャラやシステムはいい味だしてたしな
110それも名無しだ:2007/12/13(木) 00:33:52 ID:wE1VYGGh
ゴッドマーズ、ビッグオー、ブライガー、この辺また出してくんないかな。
据え置きで
111それも名無しだ:2007/12/13(木) 01:58:03 ID:xfk17eYW
C3の新規参戦組に携帯でも据え置きでもいいから再参戦してほしい
112それも名無しだ:2007/12/13(木) 02:19:35 ID:bfnS9pQd
>>108
単機特攻なんて、今できないスパロボの方が少ないんじゃないか?
結局そのあたりは、そういう戦法をやるか、やらないか、の問題になってくると思う。
113それも名無しだ:2007/12/13(木) 02:48:04 ID:ASfULZUz
基本難易度は低いけど、縛りによっては上級者でも十分楽しめる余地があるのがスパロボの賢いトコだと思うよ
50万売るソフトなんだからどっちかに片寄りすぎるのもあまり良くないだろう
JもWも無改造縛りでやってたからそこまでヌルいとも思わなかった
114それも名無しだ:2007/12/13(木) 03:09:27 ID:bCHpdpXw
>>107
前半は人間関係とかメカ描写が凄く丁寧な良作。
後半は路線変更して半分ネタ扱いだけどSPTのバトルは純粋にカッコいい。
監督自身の評価は低いけどファンは多いよ。
ちなみに俺は24歳だけどレイズナーはDVD箱買いするくらいは好き。
115それも名無しだ:2007/12/13(木) 03:18:23 ID:ASfULZUz
レイズナーとかドラグナーは
敵のザコメカがかっけいい
116それも名無しだ:2007/12/13(木) 07:38:53 ID:zOf0XGCr
>>107
面白いが・・・・
北斗の拳をよんだあと、はっきりいって影響・・・
というより人気があったからにせたんだろうけど
そういう部分がすごく目立つようになって微妙になった。
117それも名無しだ:2007/12/13(木) 08:51:41 ID:8vyXuyym
後半は実質ロアンが主役
118それも名無しだ:2007/12/13(木) 10:13:31 ID:d+6BHT8P
>>115
ズワイなんだぜ?
119それも名無しだ:2007/12/13(木) 11:31:44 ID:fmtiQo8d
デビルゴステロ
120それも名無しだ:2007/12/13(木) 11:49:06 ID:++mfepyR
レイズナーはテレビ版だけ見ると終盤訳わからなくなるぞ
121それも名無しだ:2007/12/13(木) 11:50:34 ID:mT8UmaOU
>>117
原作見てないんだけど
GCやって初めてロアンがカッコいいと思った。
122それも名無しだ:2007/12/13(木) 12:33:10 ID:YV9SdMvR
>>120
OVAの完結編もグダグダだけどな
123それも名無しだ:2007/12/13(木) 12:58:53 ID:wE1VYGGh
スパロボでるとしたらルカインもまた山崎たくみなのかな
124それも名無しだ:2007/12/13(木) 13:22:16 ID:VBmXo+ct
>>123
新やGC、XOをやってみなさい
125それも名無しだ:2007/12/13(木) 13:25:01 ID:GJQYDu/Z
新は参考になるんだろうか。
126それも名無しだ:2007/12/13(木) 13:45:19 ID:75mm5drM
>>108
Wはバランス云々より露骨なオリ贔屓がなぁ…
シナリオは版権作品に対する愛情を感じたが(一部除き)ユニット性能は悪意を感じるわ。

>>118
D兵器をフルボッコにしたMAなんだよな。
127それも名無しだ:2007/12/13(木) 14:33:21 ID:W+VZUxIS
>>125
新の時に収録した塩沢さんの声をずっと使い回してるから本物。バリエーション少ないけど・・・。
128それも名無しだ:2007/12/13(木) 16:20:12 ID:YV9SdMvR
OK!忍!
129それも名無しだ:2007/12/13(木) 16:30:17 ID:bfnS9pQd
ル・カインは一人乗りロボットだから、他の役者さんで
掛け合いを増やしてそれっぽくみせるって事出来ないもんな・・・
130それも名無しだ:2007/12/13(木) 16:59:32 ID:6mYFsdsD
とりあえずJのフューリーの月戦艦は、今となってはカテドラル・テラかよ、と思わないでもない
131それも名無しだ:2007/12/13(木) 17:09:38 ID:d+6BHT8P
>>126
でも、Aじゃ逆にフルボッコ…。
132それも名無しだ:2007/12/13(木) 17:34:45 ID:HFbqb3Rx
サモンナイト1
発売日/2008年4月24日
価格/未定
メーカー/バンプレスト
機種/ニンテンドーDS
ジャンル/ファンタジックシミュレーションRPG
133それも名無しだ:2007/12/13(木) 17:44:01 ID:METflNam
ネタだろう
まぁネタだろう
オマケにスレ違いだ
だが>>132kwsk
134それも名無しだ:2007/12/13(木) 17:46:26 ID:HFbqb3Rx
135それも名無しだ:2007/12/13(木) 17:54:57 ID:mT8UmaOU
1と2のDS移植は、もう結構前の情報だろう。
136それも名無しだ:2007/12/13(木) 18:11:57 ID:METflNam
まじかよーうひょー
これで次の版権スパロボまで戦える
137それも名無しだ:2007/12/13(木) 18:44:25 ID:YV9SdMvR
出るのは決まってたけど、発売日は初出だな
138それも名無しだ:2007/12/13(木) 18:56:38 ID:jLXseZnQ
板違いの上にリンク禁止のとこ貼るなカス
139それも名無しだ:2007/12/13(木) 19:16:38 ID:mgYzooBf
HFbqb3Rx
METflNam

マジで死ねボケ
140フルーツポンチ侍:2007/12/13(木) 19:33:11 ID:GaoSle5l
ID:mgYzooBf

切腹しろ
切腹しろ
切腹しろ
141それも名無しだ:2007/12/13(木) 19:50:56 ID:c3IKa4WH
OGアンチは今回は少ないけど外伝に期待してないな?お前ら
142それも名無しだ:2007/12/13(木) 20:02:26 ID:ddO6ikR/
>>141
いつも通りです
でも最初に"サプライズはありません"って言われるとw
143それも名無しだ:2007/12/13(木) 20:20:53 ID:bfnS9pQd
>>141
OGスレではどうなんだ?
さすがに最初から続き物って言われているので、
新作スレで語るような内容もなくてなw
144それも名無しだ:2007/12/13(木) 20:22:13 ID:9HzR3TQZ
>>141
OGまったく興味ないからな
145それも名無しだ:2007/12/13(木) 20:29:37 ID:oy+900VQ
OGsよりは期待してるよ>外伝
しょせんOGsはリメイク、話の内容も展開もGBA版ですでに知ってたから戦闘アニメーションが進化しても
あまり面白くなかった
今回は話の展開もわからない、C3もプレイしたこと無いので新鮮な気持ちでワクワクしながらプレイできそうだ
146それも名無しだ:2007/12/13(木) 20:43:19 ID:YV9SdMvR
でもOG2は所々話変わってたぜ
147それも名無しだ:2007/12/13(木) 20:52:15 ID:ixWKp6Se
ある意味ではOGSより楽しみだな
シナリオが新規だから
148それも名無しだ:2007/12/13(木) 20:53:50 ID:SZXIDsYa
バグ地獄は覚悟の必要アリかな
149それも名無しだ:2007/12/13(木) 20:54:04 ID:GaoSle5l
察してやれよ
ジャンプ毎週買ってて、コミックも銀魂全巻そろえてる奴が、アニメ版銀魂を「でもアニメ版はちょっと追加要素あるよ」で100パーセント楽しめるかと言えば楽しめるだろ?
そりゃ楽しめるさ
声つきだもの
そういうことがID:oy+900VQは言いたい
150それも名無しだ:2007/12/13(木) 22:01:07 ID:btv6ejd3
OGsはOg1・2それぞれ20週以上したいおかげで全く面白くはなかったが
声付きだったのでそれなりに楽しめて5週はいけた
151それも名無しだ:2007/12/13(木) 22:57:25 ID:W0AybTy4
ここにきて必殺の

「発売日延期!」

とか・・・ないよね?
152それも名無しだ:2007/12/13(木) 23:11:54 ID:csecl5Kj
出来はどうであれ追加BGMは嬉しすぎた
バニシングトルーパーとか鋼鉄のコクピットとか
GBA版だと凡用BGMのキャラが多くて色々と悲しかった
153それも名無しだ:2007/12/13(木) 23:12:47 ID:1d3R8hDs
OG外伝が終われば次のスパロボはいよいよ次世代機になるんだろうな…XOみたいな移植じゃなくて完全新作で
長い間の放置プレイで結構ストック溜まったんじゃないか?
今年の本数はイマイチだったが
来年は谷口がギアスとラインバレル、庵野が新エヴァと結構豊作になりそうな予感だ
154それも名無しだ:2007/12/13(木) 23:20:06 ID:csecl5Kj
マクロスFはー
155それも名無しだ:2007/12/13(木) 23:24:54 ID:k8O1lHc3
今年のロボ
グレンラガン、ギガンテック、ぼくらの、ガンダム00、新エヴァ
くらいか。参戦しなさそうなのが多いぜ
156それも名無しだ:2007/12/13(木) 23:30:18 ID:axRYsE5q
神ジーグ、ダンクーガノヴァ、ゼノグラシア、ライディーンを忘れるな
157それも名無しだ:2007/12/13(木) 23:32:00 ID:GJQYDu/Z
GRもあるぞ。確か今年だったよな。
158それも名無しだ:2007/12/13(木) 23:38:37 ID:BaJoDJbV
一番期待してるのはやっぱりマクロスかな
ttp://www.famitsu.com/anime/news/1212399_1558.html
やはり戦闘が良さそうだ。ヱヴァは今度はちゃんとした格闘戦はあるだろうか
159それも名無しだ:2007/12/14(金) 00:10:15 ID:LHlL9tlh
新ゲ参戦してくれ
160それも名無しだ:2007/12/14(金) 00:21:14 ID:Pea1P0rP
>>153
次の据え置き版権がどの機種で出るか気になるな〜
サルファ出たのが05年7月だから開発期間は十分だし次世代機での新作も有り得るのかな。

なんだかんだでPS2な気もするが…w
161それも名無しだ:2007/12/14(金) 00:31:52 ID:zaq0zxey
>>153
PS2の最初の作品はリメイクのインパクトだったけど今度はどうなるんだろうな
とりあえず今年最後のファミ通フラゲに期待しとく
162それも名無しだ:2007/12/14(金) 00:32:25 ID:lMlR239M
寺田徹夜でGジェネやってんのかw
163それも名無しだ:2007/12/14(金) 00:37:39 ID:pJOvvbfH
>>161
PS2最後はC3のリメイクだったりしてw
164それも名無しだ:2007/12/14(金) 00:49:16 ID:zaq0zxey
>>163
C3やα外伝みたいな普通のスパロボじゃ参戦出来なそうな作品を出せるやつならリメイクでも構わないけどな
完全新作でまたタイムスリップネタとかはやりづらいだろうし
165それも名無しだ:2007/12/14(金) 00:58:18 ID:gr00pHem
しかしなんでOGSに需要があるのかねぇ。
OG外伝とか寒過ぎだろ。
なんか厨二病SSを読まされてる気分になる。
つまり早く版権出して下さいってことだ。
166それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:00:46 ID:lmxEnOak
アデット先生の人がゲームの収録したらしい
167それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:02:27 ID:zaq0zxey
>>166
キンゲのキャラだっけ?
168それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:04:16 ID:pJOvvbfH
新規がかなり多くて
売上がサルファの2/3位だから
今までのスパロボファンの大半は敬遠してるんだろうけど…
169それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:09:50 ID:bh83gMZG
今度のはエスカフロ−ネとか参戦しそうだ映画にもなったし、あとマクロスゼロとかアストレインとか種死とか舞乙HIMEとか
170それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:14:50 ID:lMlR239M
2年前にもそんなことがあったな
171それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:15:05 ID:zaq0zxey
>>166
調べてみたらキンゲの他にリーンと劇場版Zもやってるんだな
見て来たけど公表出来ないっていってるからGジェネ魂ではないよな
172それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:19:33 ID:UJptsoac
OG外伝も即買いするが次週のファミ通がすべての鍵だな
もう何年もあのワクワクを忘れてるような気がするよ
173それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:22:44 ID:ZOik33dc
テッカマンブレード参戦決定した時は腰を抜かしたもんだ…
174それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:24:34 ID:occiv4Uq
>>170
ソシエの中の人が収録したと言ってたらクライマックスUCだったってやつか
なんか懐かしい
175それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:25:32 ID:occiv4Uq
あ、ゴメン。トンチンカンなこと書いてしまった。無視して
176それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:26:17 ID:fPdIVqMm
今年最後はぜひps2きてほしいなぁ

去年はdsの発表で眠れなかったのはいい思い出

ぜひビゴーとフルメタをだしてくださーい
177それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:28:22 ID:sA57OaKF
何もかも懐かしいな…ファミ通…のCm 寺P.新作情報期待してます
178それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:32:07 ID:ol9YQdpB
Wの情報も去年の今頃?
179それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:33:59 ID:keYME766
いくら、OGがそれなりに売れるとしても版権よりは売れないわけだし
初動がほとんどなスパロボの中でも更に初動寄りだったOGだから
OG外伝発売2週間程度で新作電撃発表だったら、凄く嬉しい。
携帯機でも嬉しい。でも、据え置きだったら、3倍は嬉しい。
ただ、スクコマみたいなのは勘弁な
180それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:37:46 ID:+eoLsGg6
フルメタは終わるまで次は出なくていいや
どうせ再放送をいい枠でやるくらいだからアニメ4期もやるだろうし
海外でバカ売れらしいから最後まで作られるだろ
181それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:44:40 ID:KAqXZ99k
あとは賀東次第か
182それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:50:22 ID:bh83gMZG
今度の新作は参戦50作品あって、自分で作品を選べるという、そして何作品とかは個人の自由
だからストーリーは何百とある、100年遊べるゲーム
ってのがいいなぁ
183それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:52:32 ID:UJptsoac
>>182
自分で自分の首絞めるようなゲームは作らんだろ
てか作れん
184それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:56:02 ID:jGwo4I27
>>178
もうちょい後だった気がする。暮れだったかな?
正直あの発表時はまさかこんなに面白いとは思わんかった
185それも名無しだ:2007/12/14(金) 01:58:21 ID:bHQfQKTa
年始のファミ通フラゲが年末最後に来たんだったか
186それも名無しだ:2007/12/14(金) 02:01:47 ID:ql8ksqzC
未だにWの参戦作品には魅力を感じんのに、
Wは面白かったと素直に言えるのは、
単にハードルが下がってたからじゃないんだろうなぁ。
187それも名無しだ:2007/12/14(金) 02:02:11 ID:UJptsoac
てか年末年始東京行ってるんだよな
Wの時といいまた東京で新作発表を携帯で知るのかw
188それも名無しだ:2007/12/14(金) 02:05:13 ID:KoYbZ2xI
(´・ω・`)シランガナ
189それも名無しだ:2007/12/14(金) 02:12:59 ID:UJptsoac
>>186
あれはクロスオーバーの濃さが最近の中じゃ突出してたしな
原作を大きく壊すことなく、似た設定を絡ませ、一部を改変することで深い世界観を作ってた
うわべだけクロスオーバーさせても違和感出てくること多いがWはそれが無い
190それも名無しだ:2007/12/14(金) 02:17:22 ID:FCo/Reh9
W厨と呼ばれるのも嫌だが、どうせなら次のDSも同じライターにやって欲しいなぁ
ただ、そろそろシリアス目の話がいいな、最近はセカイ系が多いから
191それも名無しだ:2007/12/14(金) 02:19:37 ID:tKsYStbB
似たような作品集められたのもうまくいった理由だろうね。
あとあんまり話題になんないけど世界観作りならスクコマ2もかなり良い感じだ。
特機法とか時間の流れの違う宇宙とかオリジナル要素が上手い具合に作用してる。
192それも名無しだ:2007/12/14(金) 02:24:02 ID:UJptsoac
スクコマ2もかなりシナリオ良かったほうだったな
やっぱり戦闘システムが合わないおかげで途中で売っちゃったのが残念だけど
193それも名無しだ:2007/12/14(金) 02:25:34 ID:u9RhLjgp
あれ?特機法ってゴーダンナーの要素じゃないのかw
特機法でメナーシュ・ゼロが云々とかダンナーの話で言ってたからすっかり勘違いしてた
194それも名無しだ:2007/12/14(金) 02:25:43 ID:bHQfQKTa
作品数がかなり絞られてたのも一因かもね
195それも名無しだ:2007/12/14(金) 02:31:12 ID:UJptsoac
個人的にだがクロスオーバーなら
1.α外伝
2.α
3.W

αはオリが目立ちすぎってよく言われるが
逆に参戦作品の1つと言っていいほど存在感があって
各作品の繋ぎにも使われて、存在感薄いオリより良かったと思うんだよな
各作品の絡みもとても凝ったものだったし
196それも名無しだ:2007/12/14(金) 03:29:34 ID:FCo/Reh9
>>193
特機法はオリジナルだね
機体の制限なんてむしろデス種の範疇だと思うけど、他の勢力的にこっちに流用したのかと思った
197それも名無しだ:2007/12/14(金) 03:42:28 ID:i0SfmL3m
Wつまんねーだろ。強制的にガガガルート進むし。同じ曲何回も聞かされるし 演出には偏りがあるし
なんだあのガオガイガーマンセーゲーム

オリジナルの話は悪くは無かったけど、主人公半年で顔変わり杉
親父も持ち上げられ過ぎ

何故ボロクソ言われないのかわからん
198それも名無しだ:2007/12/14(金) 03:44:41 ID:FCo/Reh9
参考までに面白かったタイトルも教えてくれよ
199それも名無しだ:2007/12/14(金) 04:05:51 ID:tKsYStbB
そういや初めて2ちゃん来たときはαのフルボッコぶりに
ヘコんで一時期掲示板恐怖症になったことあったなあw
200それも名無しだ:2007/12/14(金) 05:32:56 ID:dsDmabiz
IDにdsが出たので次の版権新作もDSケテーイ
201それも名無しだ:2007/12/14(金) 06:12:49 ID:vwGO+wPN
スクコマはプラントの情報操作で味方部隊が世間的に悪役にされていくのが新鮮だった
特機法すらそのための手段のひとつで、本当の敵は軍需産業だと分かるくだりはドキドキしたな
そう絡めてくるかと
一時的とはいえ味方があそこまで悪役にされたことって今まで無かったし
第三勢力みたいなのは時々あるけど
202それも名無しだ:2007/12/14(金) 06:17:12 ID:vwGO+wPN
>>166
前そんな話があった時はたしかなんかの海外ドラマだかのゲームだったんだよなぁ
今思うとあの時期のフラグクラッシュっぷりはとてつもなかったw
肩透かし多すぎ
203それも名無しだ:2007/12/14(金) 07:37:43 ID:U9SuJFgD
あの頃は色々あったな
村田ブログ突撃、黒手帳で国民的ロボのゲーム、MXPでのセリフ、小野ブログでの発言etc…
どれもスパロボじゃなかったりOGだったけど
204それも名無しだ:2007/12/14(金) 07:42:46 ID:w8xVccbD
来週はOG外伝についてインタビューがのるみたいだな
205それも名無しだ:2007/12/14(金) 07:57:11 ID:pJOvvbfH
>>204
正直、外伝なんてどうでもいいだよな
問題は新作に繋がる情報があるかどうかだよな
206それも名無しだ:2007/12/14(金) 08:15:16 ID:VPk6+xxc
>>198
>>197じゃないがサルファとスクコマ2

Wは割と絶賛されるカズマとヴァルザカードがなんか滅茶苦茶大嫌いだ
俺にはコイツの何に絶賛されるほどの主人公としての魅力があるのか
この機体のどこが「歴代最強ユニット」なのか理解に苦しむ

いやまあ単なる好みの問題なんだけどね
207それも名無しだ:2007/12/14(金) 08:28:33 ID:ql8ksqzC
>>206
そりゃ間違いなく好みの問題だな。
俺はW自体はそこそこ面白いとは思うが、
オリジナルマンセーって訳じゃないしな。

好きな人間もいれば嫌いな奴もいるのはあたりまえ。
好きじゃない奴もアンチる意味がわからんから、
アンチ活動を行ってないだけだろ。
208それも名無しだ:2007/12/14(金) 08:55:45 ID:JyKqpXD7
まあ携帯スパロボとかはオリは主人公とその周辺&ラスボス組織だから
少し鬱陶しいけど許容範囲
でもサルファじゃ主人公系もラスボス組織のキャラ多いし
SRXやゼンガーなどもいるからオリ多すぎた
本当は主人公とパートナー、ライバルキャラの5人未満でいいんだがな
ナムカプみたいに
209それも名無しだ:2007/12/14(金) 09:13:23 ID:6KChdbxI
確かにナムカプのオリは他作品の邪魔にならない程度に自己主張しててよかった
ストーリー展開自体は単調極まりないが各作品のキャラの個性を上手く出せてたと思うし
210それも名無しだ:2007/12/14(金) 09:33:08 ID:xjlZoH/0
おそらく今のオリ人気に決定的に火をつけたのが
ニルファの4主人公じゃないかな?

その続編であるサルファでオリの比重が多くなるのは
まぁ仕方が無いかと。
211それも名無しだ:2007/12/14(金) 09:47:45 ID:1BMwwIRY
来週寺田のインタビュー載るらしいが
多分来週は発表は無いと思うが
来週以降すぐの発表の可能性が高くなったな


わざわざ発売前だけでインタビュー寺田にするにしてもOG外伝の話だけじゃなく
新作発表の参戦経緯などのインタビューも同時に話聞いてるはずだからな


やっぱり年明け一週目かな
212それも名無しだ:2007/12/14(金) 09:54:59 ID:Fj2QObEO
オラwktkしてきたぞ!
213それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:00:52 ID:/3ApVUZW
>>211
ネガティブ思考のオイラには、ただ単に今頃インタビューしただけのような気がして
ならない。もちろん発表するなら大歓迎だが。
214それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:35:07 ID:lmxEnOak
そろそろ声優のホムペ巡りの季節か 

劇場ゼータかキングは確定!
215それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:39:38 ID:JyKqpXD7
3月に版権物9割方出ると思うのでそれに期待
でもDSだろうから声無しだ
216それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:42:11 ID:pMHSCVfW
しかし、ハードの勢いがあるとはいえ
いい加減声付きは出してくるんじゃない?
売りの一つだろうし
217それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:46:26 ID:nf23VDSd
テンポ悪くなるからイラネ
218それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:51:10 ID:zaq0zxey
>>214
その人リーンの翼にも出てるみたいだけど、非戦闘キャラなの?
219それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:51:51 ID:1BMwwIRY
DSで声入れたら

・参戦作品が5〜10くらい
・話数が20話くらい
・戦闘アニメがA並に

にクォリティが落ちるぞ
220それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:52:46 ID:vi5vZDs9
オラなんだかワクワクしてきたぞ
221それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:52:57 ID:EZ/6Iqbe
わざわざ無理をして入れるかね?
定価の上がる可能性もあるし、声の分量の制限があれば
台詞のバリエーションも少なくなったりするだろうし、
そういうのおしてまで無理に出すほどのウリでもないだろう。
222それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:54:11 ID:zaq0zxey
PSPでいいじゃない
223それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:55:05 ID:Fj2QObEO
>>219
>・参戦作品が5〜10くらい

これは意外と・・・好みじゃない参戦作品だったら終了だが
224それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:56:28 ID:hoAm1VCi
それよりも顔グラの種類を増やしてほしい
F程度でいいから
225それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:56:36 ID:u9RhLjgp
スパロボの場合声つきにするととんでもない量になるから・・・・
かといって一部ボイスありで妥協しても確実に顰蹙買うだろうし

ソフトを二枚組にするとか?
226それも名無しだ:2007/12/14(金) 10:58:47 ID:KzI+Hvgc
>>225
ありえることとしてはカットイン入りのキメ台詞だけ声、とかかね(旧Gジェネ形式)
227それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:05:01 ID:KAqXZ99k
全声優のものまね指南書が封入されます。
228それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:05:43 ID:o6ALB+rv
いろんな意味でDSは声なしで良いと思う
むしろ、それを逆手に取って
諸般の事情でオリジナルキャストでの声の収録が困難な作品を
参戦させていくって、路線を売りにして欲しい
229それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:08:42 ID:u9RhLjgp
あと声無しにはテンポがいいという利点もあるな
据え置きじゃ不可能なコンボも採用できる
230それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:25:17 ID:pMHSCVfW
>>216なんだが
「声つきハードで」って意味だったんだ…
日本語足りなくてごめんよ
231それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:34:37 ID:NMlYz5Ce
据置版権なぁ。
とりあえずWiiとPS3にジャブ代りに何か入れるんじゃね。
PS2のOGとかスクコマは、ある意味時間稼ぎっつーか。

次のハードってのが決まってれば別だったろうけどさ。
あるいはXOのような移植投入って線なら
早いうちに来るかもしれんけど。

PSP新作は、MXPの後の反応見てる限り
WiiとPS3で大きく失敗した後に、
PS2とようやくニ択ってくらいかと。

まあ、根拠の無い予想だが。
232それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:35:50 ID:mL55NEXN
いまのところ声優バレ的なものは何も無し?
233それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:39:02 ID:mL55NEXN
据え置き新シリーズの為の時間稼ぎってことありえるかも
サルファ以降亜流だけで2年ぐらいひっぱったんだしそろそろ来ても
234それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:39:52 ID:u9RhLjgp
もうシリーズ物は勘弁
235それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:41:41 ID:vwGO+wPN
俺も声無しが嫌で携帯機やってなかったが、
Wやったな無いなら無いでもまあいいかなと思えた
戦闘テンポ良いから何度もアニメ見る気になれた
236それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:43:08 ID:1BMwwIRY
そろそろ偽速報コラあたりが投下されないかな

リューナイトのコラのインタビューの寺田はっちゃけブリはワロタ
237それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:43:43 ID:vwGO+wPN
>>233
シリーズものっても一本一本はいつものスパロボだし、
別段準備が必要なものでも無い気もするが
238それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:44:05 ID:hgylBGDY
携帯機の画面が小さいからやらないって奴は少数かね。
頭と目が痛くなるからやってないけど。
239それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:44:12 ID:y1rZlbsc
来年地上波で再放送することだしフルメタ参戦してくれんかのう
240それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:48:19 ID:vwGO+wPN
有名シリーズ以外だと
フルメタ、ブレード、ダンナーあたりは本家に招集される日も近いだろ
なぜかゲームが出たメガゾーンとかも大穴であるかもしれんw
241それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:50:57 ID:NMlYz5Ce
>>237
ジャイアントロボのような前例もあるしさぁ。

シリーズで4作を何年以内に出すから
それを全部総計して幾らです、みたいな交渉するかもよ。

まあ、俺は今の時期ならまだ単発じゃねぇーかと思うけど。
242それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:51:59 ID:mL55NEXN
>>237
数本続けて同じ世界観で構成するにはそれなりに段取り決めなきゃならない
寺田が前にシリーズは手間かかるからもうやりたくないって言ってたが
でもその数年後に今ならシリーズの良さも分かってきてまたやってもいいとも言ってる
243それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:53:35 ID:hgylBGDY
OGが既にシリーズ物な気がするが。
単発は版権、シリーズはOGとか考えてたりして。
244それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:57:38 ID:mL55NEXN
本来GGGは初代αから出す予定だったが狂った
でその役割をDCにやらせたと、DC本部が東京湾にあった理由はそれだと言ってた
初代からGGGが出てたらニルファサルファのような無理な構成も無かったのかな
そういうこともあるからシリーズ作るのは簡単にはいかない
245それも名無しだ:2007/12/14(金) 11:58:35 ID:ql8ksqzC
>>240
特にその辺は本家に召集されて順レギュラー化もありえるメンツだしな。
メガゾーンはマクロス系と競演させて、
歌についてのテーマ対決とかさせてほしい所。

最近のガガガ押しから、
ベターマンとかも本家召集されると思ってたんだが、
C3参戦という実績は再参戦は絶望的という烙印なのかw
246それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:00:16 ID:mL55NEXN
声付きでヴォルテッカァァァァァァァァ!!を聞く日を待ち望む
247それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:00:57 ID:NMlYz5Ce
>>243
主に版権で苦労します、という観点でいくと
あながち的外れでは無い気もするな。
248それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:02:28 ID:lmxEnOak
声優バレは今のところ林真理花だけ? 
249それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:04:05 ID:u9RhLjgp
シリーズ物の最大の利点は作ったものを再利用できる点じゃないかな?
けどそれやるとご立腹な連中がそこそこいるわけだが・・・
250それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:05:36 ID:o6ALB+rv
>>245
C3新規の再参戦でいえばベターマンとアクロバンチはまだ望みがあると思う
問題は設定敵に扱い難いメカンダーロボとエスカフローネだよな…どちらもBOXでた(でる)のにw
251それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:06:44 ID:NMlYz5Ce
>>249
α外伝→IMPACTでも使いまわしはあったし、
最近じゃあJ→Wもだろう。
A→R→Dのマジンガー系も大概。
252それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:07:14 ID:KAqXZ99k
ベターマンとゴーダンナー同時参戦でアルジャーノンとラピッドシンドローム発症にビクビクするスパロボ
253それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:08:13 ID:o6ALB+rv
>>252
キャラデザ的にも相性が良さそうだなww
254それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:09:15 ID:JyKqpXD7
α系は外伝とニルファの参戦作品がαより大幅減少したのが
なんか色々と縮小した感じで−イメージだったな
しかもエヴァ欠場、マクロスもニルファは欠場
いるだけ参戦で良いから出しときゃいいのに
255それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:39:53 ID:ql8ksqzC
>>254
ん?そう感じる人もいるか、やっぱり。
作品が減ったからシナリオにまとまりが出たって感じてる人もいると思うぞ。
エヴァとマクロスはその分サルファで大活躍だったし。
256それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:41:04 ID:Fj2QObEO
サルファにゃゴリ押しで変なの入ってきてメチャクチャにされたがね
257それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:42:48 ID:ql8ksqzC
サルファはシナリオの総まとめも一応やったが、
もろもろの問題の総まとめもやるハメになったしなw
258それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:43:02 ID:u9RhLjgp
Jが初参戦だったらどんなによかったことか・・・
サルファではここで出すの?って思ったし
Jはその直後だからまたかよ・・・って感じになっちゃったし
259それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:47:41 ID:EZ/6Iqbe
コンパクト2三部作のように、あらかじめ短い発売スパンで
一つのストーリーを追い求める、という話なら分からないでもないが、
何年もたって発売されて、参戦作品の面子まで入れ替わって
シリーズ物です、と言われてもなぁ・・・という印象もぬぐえないな。
260それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:51:56 ID:ql8ksqzC
>>259
コンパクトはまさしくシリーズものだな。
開発費の安さと手間がほとんどかからない、
伝説のワンダースワンだからできたんだろうな。
261それも名無しだ:2007/12/14(金) 12:59:02 ID:c+CBXtPe
声優バレを二年前に辞めたバンプレ社員から情報仕入れてやったけど、ACEシリーズだった。
部署違うと情報も正確じゃないね。
262それも名無しだ:2007/12/14(金) 13:30:12 ID:pJOvvbfH
>>245
次のDSスパロボでガガガが続投ならベターマンは可能性あるんじゃないか
種とアストレイみたいに本編を前作でやってしまった奴のフォローで
263それも名無しだ:2007/12/14(金) 13:33:48 ID:xjlZoH/0
>>256
そうだな。サルファみたいな中途半端な形でなくて
種&種死が本格参戦したスパロボを早くやりたいよ。

ちなみに携帯ゲーム機は持っていない。
264それも名無しだ:2007/12/14(金) 14:29:04 ID:cN9WkUGc
いやもう種はいいだろ・・・
なんで種に出て欲しいの?
265それも名無しだ:2007/12/14(金) 14:32:11 ID:3mI/h7lj
種はもう種死のオマケでしか参戦のチャンスないんじゃないか
266それも名無しだ:2007/12/14(金) 14:33:16 ID:lhaSmmgr
もう準レギュ見たなもんだろ
267それも名無しだ:2007/12/14(金) 14:37:22 ID:xjlZoH/0
仲間達の絶体絶命の危機に駆け付ける新主役メカとか
新旧主人公のガチ対決とかイベント性の高いところかな。

以前のガンダムってそういう(いわゆるスーパー的?)展開を
意図的に避けていたところがあるでしょ、
268それも名無しだ:2007/12/14(金) 14:47:22 ID:o6ALB+rv
戦争もので、その展開はどっちらけなんですがw

個人的には、むしろ、ご都合主義は排除して欲しいかな
むろん、その結果、人気キャラが死のうがヒロインが死のうがかまわないww
269それも名無しだ:2007/12/14(金) 14:48:41 ID:NMlYz5Ce
>>267
よくわからないんだが。

それで? としか。

自分が好きだから出て欲しい。
3回連続再現してウザいから要らない。
この2択じゃね。
270それも名無しだ:2007/12/14(金) 14:49:21 ID:hgylBGDY
スーパー系展開とご都合主義展開は違う物じゃね。
271それも名無しだ:2007/12/14(金) 14:55:32 ID:xjlZoH/0
むしろ、人気キャラやヒロインが死ぬことこそ
ご都合主義の最たるものでは。

仲介役だったニコルの死によって、反目しあっていたアスランとイザーク・ディアッカが結束したのは
当時うまい!と思わず膝を叩いた記憶が。
最終話のフレイの死も、あからさまなお涙頂戴展開だけど、
すでに存在価値を失っていた彼女にああいう形ででも
最後の見せ場を作ってくれたのは個人的には嬉しかった。
272それも名無しだ:2007/12/14(金) 14:58:11 ID:ql8ksqzC
ガンダムはネームバリューがつきすぎて、
対象年齢がそれまでのものより明らかに下がった
(というよりはクリエイター側が多少、子供を舐めた作りにした)
から、ご都合主義だって問題なしって感じになったんじゃないかな。

大人はいまだにガンダムは子供が見るものだって思ってるだろうし。
少なくともうちの親程度では、それくらいに思ってる。

うちの親が1stやZを見て、初見で理解できるとは到底おもわんがねw
273それも名無しだ:2007/12/14(金) 14:58:53 ID:3mI/h7lj
>271
そういうのは茶番っていうんだよ
274それも名無しだ:2007/12/14(金) 15:00:03 ID:vwGO+wPN
ガガガとベターマンって絡ませたら面白くなるほど濃密な関連性あるのか?
せいぜい制作者のおふざけレベルと聞いたが…
種とアストレイは裏表の関係で面白かったが
275それも名無しだ:2007/12/14(金) 15:02:55 ID:xjlZoH/0
過去のガンダムも展開的ご都合主義は少なくても
敵国の姫様が偶然、主人公のガールフレンドだったりとか設定的ご都合主義はあったけどね
276それも名無しだ:2007/12/14(金) 15:10:45 ID:EZ/6Iqbe
どっちにしてもガンダムの出来の良し悪しを語るのは、
このスレからは激しく逸脱しているな。
出たらどう扱うだろうか、などという話をするのがこのスレだ。
277それも名無しだ:2007/12/14(金) 15:10:50 ID:NMlYz5Ce
>>274
裏表じゃなくて
両表じゃないの

あれだけダラダラした展開は
Dのメガゾーン以来だった
278それも名無しだ:2007/12/14(金) 16:06:25 ID:o6ALB+rv
>>274
ガガガとベターマンのカットを繋ぎ合せたアニメが地上波(テレ東)で放送されるくらいの関係性はあるよw
279それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:15:52 ID:gr00pHem
C3でベターマン組をレベルカンストさせた俺が来ましたよ。
でもラス面の敵が弱すぎてつまらんかったな。
280それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:32:36 ID:nbo2gC9+
ところで版権据え置き新作が出たら
このスレが本スレになるの?
そしてゆくゆくはMXやサルファの様に雑談スレ
になるのかな
281それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:33:23 ID:cPDQO3Ej
>>280
出たじゃん、SC2
282それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:37:04 ID:KoYbZ2xI
>>280
タイトルが判明した時点で専用スレが立つだろ
283それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:38:30 ID:Iysp5Yok
>>280
そう言う訳でもない。
OGs発表以前からあったけど、その後出た作品は特に関係なく本スレが立った。
あと、地味にOGアンチスレはここからの隔離が発祥だったはずだけど、そんくらいかな。
284それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:41:00 ID:EV4P1NAd
>>280
ここはもともと新作情報アンテナスレだった
285それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:44:23 ID:cN9WkUGc
ID:xjlZoH/0は種厨のテンプレのような奴だな・・・
きっと1stも0080も見たことないんだろう
286それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:46:26 ID:B6bXRhCH
いちいち種に過剰反応する人もどうかと思うけどね
287それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:47:26 ID:LsXxHWo5
遅レスかましてまで言う事じゃないな。
288それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:47:35 ID:j6h8ZBGl
というかcN9WkUGcが典型的な種アンチかUC原理主義者っぽい
289それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:52:55 ID:MA+/BnQJ
種っつう作品の存在を否定したりはせんが、
あまりに話も演出もおそまつすぎてとても見られたもんじゃないだろ?
1stも見ずに種だけ見て喜んでるのはかわいそうだと思う。
290それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:55:06 ID:LsXxHWo5
種の話をしたがることがよくわからん。
評価なんて人それぞれであってかわいそうとか言っても仕方ないだろう。
1st見てるかどうかも分からないのに。
291それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:55:45 ID:aBjMpnjH
>>289
種って話はともかく演出は評価されてると思う
まあ、バンクが多いって意味なら否定はしないけどね
292それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:55:57 ID:Z4RM5+Mq
>>285
0080はGジェネでしか知らないけど
TVのガンダムは大抵見てるよ〜
293それも名無しだ:2007/12/14(金) 20:56:13 ID:vWMw2mT3
>>289
うるせーバーカ
294それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:00:20 ID:wvAl0tJr
まあ>>289
みたいに人に意見押し付ける奴がいるから嫌種厨も嫌われるのは自覚しような
295それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:00:58 ID:MA+/BnQJ
>>291
種の演出ってヒーロー的なものばかりで、ミリタリー的要素が全くないんだよね
かっこいいポーズつけたり、機体のシルエットを見せ付けたり、おしゃれ撃ち・斬りしたり みたいなのしかない
新規ばかり狙ってて、昔からのガンダムファンを喜ばせる要素が皆無。最近のアニメしか見たことのない奴には受けるんだろうが
296それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:05:05 ID:aBjMpnjH
>>295
スパロボのマジンガーやゲッターで盛り上がってた
うちの会社の30代の先輩たちが嬉々として見てたんだが
297それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:08:15 ID:MA+/BnQJ
そりゃそんな細かいところまで気にしてないガンダムファンもいるだろうよ
でないとDVD売れないよ
ただ作品としては全ロボアニメの底辺くらいの出来でしかない
1stのリメイクにしても劣化しすぎだ
298それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:09:10 ID:Z4RM5+Mq
リアル系全盛の時代にはマジンガーやゲッター等スーパーロボは
ガキ向けと散々バカにされたからな。

年配のロボットファンにはガンダムのミリタリー色を
手放しでは受け入れられない人もいるだろう。
299それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:09:35 ID:WXoXxImG
また馬鹿が沸いてるのか
ある意味アンチの総合隔離スレだからしょうがないが
それにしてもここまで露骨だとただの見せ物だな
300それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:16:43 ID:MA+/BnQJ
こう、種批判になると、必ず人格批判しか出来ない者や
「嫌種厨乙」的なことしかいわない奴が沸いて出るよな。もっと他に言うことはないのかと

1stを見た上で種を絶賛するとか、到底理解できん
301それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:18:43 ID:A84WKuCh
種かデモベかアクエリの話題がでると荒むよな此処
302それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:18:54 ID:9VmVVePX
嫌種君のあまりの必死さに泣けてきた
スレチだからシャア板でハッスルしてね
ところで声優ポロリはなんかない?
303それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:19:49 ID:maXoJITO
アデットさんの件を信じて寝る
304それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:20:26 ID:Z4RM5+Mq
今までの主人公達が出来なかった
腐敗した連邦(連合)からの離脱、をやってくれたのがスゲェ嬉しかった。
305それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:22:38 ID:wMIs9w6i
>>301
熱心なアンチが住み着いてるから。
それぞれ多くて2、3人くらい。

3〜4月にDS辺りかー、とも思うんだが、サモンナイトと被ってるんだよなこの時期。<新作
306それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:23:36 ID:MA+/BnQJ
連邦VSコロニーでやるから面白いんだろ
第3勢力なんて結局は正義の味方気取りでしかない
実際に戦場に置き換えたらしたらテロリスト以外の何者でもないぞ

種はテロリストが正当化されてるのが恐ろしすぎる。テロリストが国乗っ取っちゃうんだぞ
ちゃんとした組織的基盤のあるエゥーゴとは訳が違う
307それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:23:43 ID:ZNbbsqSH
次のスパロボに参戦しそうな作品に出てる声優のブログをある程度巡ってみようと思ったが、次何参戦するかわかんね
キングゲイナー、リーンの翼、アクエリオン、グラヴィオンあたり?
308それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:23:47 ID:wvAl0tJr
>>305
どっかでサモナと同日発売とか結構あったしありえるんじゃね
バンプレはそういうことを考えないアホナ企業なのは確かだがw

武装錬金と何かが被ってたし何やりたいのかと
309それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:25:20 ID:ITusAybr
ガンダムってミリタリーっぽいだけで演出的に元からミリタリー的要素なんてそんなにないだろ。
1stで俺が一番いいなと思った戦闘はグフ対ガンダムだが
完全にちゃんばらだった。グフの剣攻撃に下から切るとか。
そもそもガンダムの監督全般がミリタリー的な知識があまりないだろ。
310それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:26:11 ID:wMIs9w6i
>>307
αデバッカーズ周辺がオススメ。

>>308
あったっけ?
隠し召喚獣にサイバスとかSRXまだー?
311それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:28:35 ID:MA+/BnQJ
>>309
ミリタリー要素満載なんだが
種厨って、こうやって無理やり「旧作も〜だった」とかって捏造したりするよな
勧善懲悪でなく、あくまで主張VS主張がぶつかる戦争をテーマにした所がガンダムの受けたところなんだよ
種みたいにただ主人公勢力マンセーとは違う
312それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:29:29 ID:wvAl0tJr
警告:ID:MA+/BnQJ
触るな危険
313それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:31:24 ID:Z4RM5+Mq
個人、あるいは少数の団体が世界を動かす厨二的快感が
種の最大の魅力なんだけどね。
これはギアスや、スパロボにも通じるものだと思う。
兜十蔵の言葉を借りるなら『世界を手玉に取る』快感?

逆に、強大な力があろうとも簡単には世界は変わらない
『アンチ種』を描いてるのが00だね。
これはこれで面白いけど。
314それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:31:56 ID:MA+/BnQJ
だから人格批判はいいんだって
種やOOについて納得させる反論をしてくれ
筋が通ってるならああなるほどと認めるから俺も

>>313
だからそういうのはガンダムじゃないんだよ
315それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:32:45 ID:A84WKuCh
>>307
キンゲ、リーンはACEで使ったし
アクエリはまだ早いから
グラヴィなんじゃないかと思う
316それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:33:17 ID:MA+/BnQJ
そもそも個人、少数の勢力が世界を動かすなんて、ただの独裁だろ・・・
勧善懲悪的なスーパーロボットアニメでもそんなのねえよw
種はその辺がおそまつすぎる。同じガンダムのOOで間接的に批判喰らうほどにな
317それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:35:03 ID:ITusAybr
たとえば一番ミリタリーっぽいといわれるであろう83でさえ
河森がアトミックバズーカを宇宙で使っても装甲の表面ぐらいしか焼けないといってる。
(河森=ガンダムの設定に関わってる)
でも83のアニメでは戦艦がいっぱい吹っ飛んでる。しかもこれを正当化するために後付け設定を加えた。
ガンダムはメカはミリタリーっぽくても、戦いははったりでかっこよく見せるものだろ。

あと、イキナリ戦争をテーマとか言い出してるが、
俺はあくまでメカ演出だけの事しか口に出してないからな。
318それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:37:42 ID:vWMw2mT3
戦争したことのない奴らが戦争を語るな
319それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:37:44 ID:wvAl0tJr
その83でも
よくよく考えるとデラーズ達は何がやりたかったのか不明だしな
コロニー落としてジオンの生き様みたいなのを見せ付けたかったのか
よくわからん
320それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:38:43 ID:ITusAybr
あと、MA+/BnQJは1stガンダムを見てるのか?
ガンダムが敵MSに腹にアッパーしてるんだぞ。
ロボの手は精巧なものなんだからそんなことやったら壊れちゃうだろ。w

もちろん俺はリアルがとかミリタリー的にとかはいわない。
あれはかっこいい戦闘だ。
321それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:38:44 ID:MA+/BnQJ
シャアがルウムで戦艦5隻バズーカのみで沈めたように、狙いどころで戦艦は落とせるらしいよ
俺は知らんがw

最近のガンダムはガンダムが戦艦の主砲並のメガ粒子砲を撃って、戦艦を丸呑みしてしまうから困る
322それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:39:09 ID:pVl1vY16
一番ミリタリー色が強いのは元々対人戦として企画が始まった初代だろう
あれの開戦理由こそギレンの独裁と無能な連邦上層部だな
323それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:42:48 ID:wMIs9w6i
>>319
あれ、説明されてなかったっけ。
穀倉地帯をぶっ潰して、食糧の自給が出来てるコロニーを優位に立たせる為だったはず。

俺はガンダムはXが一番いい。
対MSライフル使いこなす子持ちのおばちゃんとか、
珍しいMSの写真取り貯めしてる整備のおっちゃんとか、
畑を守る為にみんなで継ぎ接ぎMS買っちゃったりするような、あの世界観。

スパロボでは表現しにくいよなぁ。
324それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:44:55 ID:9VmVVePX
ガノタどもにスレを乗っとられちまった
俺も声優巡りでもすっか
325それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:45:10 ID:wvAl0tJr
>>323
そんな目的があったのか
ただ栄光あるジオン 連邦見ろバーか
にしかみえんかった
326それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:47:31 ID:J1sLzxY7
>>323とは良い酒が飲めそうだ

とりあえずせっかく声優バレかもしれない情報が来てるんだからもっとwktkしようぜ
327それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:48:32 ID:FoVBQZCq
この流れでお禿様の言葉を読んで考え直すんだ
ttp://www.net-flyer.com/feature/text/cover/071126_02/
328それも名無しだ:2007/12/14(金) 21:58:54 ID:MA+/BnQJ
ガンダムがリアルだ?バーローって話だろ?見なくてもわかるw
んなこと言ったって視聴者にそう錯覚させたんだし、実際他のアニメよりズバ抜けて写実的に戦争を描写してるよ
戦争にしろ人物にしろな
329それも名無しだ:2007/12/14(金) 22:02:02 ID:ZNbbsqSH
グラヴィオンの声優のブログ見てきたけど特に情報なさそうだな
池澤春菜がミニ四駆作ったことくらいしかわからなかった。諏訪部順一がゲームの収録したとか言ってるがアクションらしいし。
しかし、浅川悠とか速水さんは更新頻度高めのほうだったから毎日見てみることにするわ
330それも名無しだ:2007/12/14(金) 22:04:55 ID:wvAl0tJr
池澤はガイキング ダンクーガあるし つかミニ四駆って昔やってたろ主役w
諏訪部も種死 テニヌ BDと結構あるな
浅川はZ とかあるし
速水さんも多い
福山&鈴村もかなりある
中原 ならゴーダンナーとグラヴィだけだろうし ねらい目はここか?
千葉はREIDEEN とか割と出てるしな
331それも名無しだ:2007/12/14(金) 22:13:41 ID:ZiMgL5EJ
>>328
全然違う、要は戦争は物語をやるための舞台に過ぎないってこと
とりあえずお前は少し基本に戻って頭冷やしてこい
332それも名無しだ:2007/12/14(金) 22:26:59 ID:MA+/BnQJ
何の基本だよ
富野的に、戦争とかロボットものってのは話作るのに一番やりやすいらしいな
富野作品ってのはテーマ決まってるからな
333それも名無しだ:2007/12/14(金) 22:28:13 ID:LsXxHWo5
声優ブログってどれだけあるんだ。追いかけるのも大変そうだな。
あと通販サイトとか見とけばいいんだろうか。
334それも名無しだ:2007/12/14(金) 22:32:57 ID:J1sLzxY7
>>333
通販サイトで何か情報が出るのは発表後じゃないかな
335それも名無しだ:2007/12/14(金) 22:46:40 ID:ZNbbsqSH
>>334
しかし、XOは通販だかショップだかの公開で知られたんじゃなかったっけ?
336それも名無しだ:2007/12/14(金) 22:50:51 ID:A84WKuCh
バレ厳禁のソフトを開発している経験から言わせてもらうと
この手のネタバレはやる方にもリスクが大きいから
あまり期待しない方がいいと思う
というかそういう情報を知っていると
予想議論を眺めてるだけで結構面白いから
リスクを負ってバレしようとか思わないしw
まぁ、狙うならうっかり口を滑らせそうな人にした方がいいよw
337それも名無しだ:2007/12/14(金) 22:52:05 ID:LsXxHWo5
スクコマ2もよくわからん通販サイトが最初だった。
ただメイン所ってそういうところから情報来たことはあったのかね。
338それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:07:43 ID:DchbpTS1
むしろスパロボでリアルだミリタリーだなんて糞食らえと思ってしまう
散々っぱらリアルを謳いつつ肝心なところがスーパーじゃ話にならない
種や種死も最終話でみんなスープにされて幸せ〜wな基地外アニメよりかは遥かにましだと思うぜ

まあ価値観の問題だけどな
極端なことを言ってしまえば「出来のいいバッドエンド」なんてくだらない
339それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:10:42 ID:fjBgZ4Oz
ところでマクロス勢だけでも歌流してもらえませんかねぇ
340それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:13:32 ID:tcEBpPwW
種馬鹿にするやつは相手になってやんよ
さぁ次々とかかってこんか!
341それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:16:52 ID:MA+/BnQJ
>>336
お前がそういう立場にないことがあからさまにバレバレ
社会人ならリスクだとかどうとかいう考えに行き着かない
守秘義務なんてもはや常識以前の話だ
342それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:26:53 ID:eM053MSR
とうとうどうでもいいことにまで噛み付き始めた
343それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:27:34 ID:J1sLzxY7
>>335>>337
そうなんだ、ならチェックする価値はあるな

>>339
ACEでやったんだから出来ないことはないんだろうけど
一度やると戻れなくなるだろうしな
原曲BGMとかやって欲しいけど
344それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:32:18 ID:ZNbbsqSH
あー、アクエリオン、リーンの翼、フルメタ、キンゲ、テッカマンブレード、新ゲッターとかに出てる声優のブログ見てきたけどなんもねーわ
345それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:32:57 ID:LsXxHWo5
主題歌BGMってそんなにいいかな?
常にボーカルかかってもありがたみが無くて燃えないような。
アレンジも聞きたいし。
346それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:33:14 ID:MA+/BnQJ
>>342
お前には常識すらないんだな
347それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:41:44 ID:lvcvd9W2
これでこいつが種の出てるサルファやらをやってたら笑えるんだが。
そこまで言うなら未プレイで貫いて欲しいところ。
348それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:43:57 ID:eM053MSR
今日も結局いつもの子がいつものように暴れただけか
終いにゃ自分の発言にすら矛盾する始末、見てられん
349それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:48:02 ID:MA+/BnQJ
嫌いな作品が出てる=ゲームをプレイしない とかどんな決め付けだよ
種シリーズはクズだけど、スパロボは面白い。まあ種なけりゃもっとよかったが
350それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:55:24 ID:J1sLzxY7
>>349
楽しめるなら無視してればいいだろうに
351それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:57:45 ID:MA+/BnQJ
ですよね
352それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:01:01 ID:ouMwG8c/
>>345
同意。スパロボのアレンジは毎回楽しみだ。
先頭BGMに向いてない曲とかを素晴らしくするし。
353それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:03:27 ID:VMN30KO2
>>345
ACEのボーカル仕様はちょっとアレだったなー
354それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:06:55 ID:mzeQCEn+
>>351
ならもうこのスレで騒がなくてもいいよな?
355それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:07:30 ID:tkP1pd/n
なんつーかもう版権スパロボ開発すらしてないんじゃないかね
356それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:13:11 ID:HrshheFD
むしろ俺はACEでも常アレンジ版の方にしてたけどね
ボーカルは数回で満足しちゃったしね
357それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:16:24 ID:ho+rxzQ8
もう種の話題は良いんじゃない?
だってもう世間ではもう遠い過去の作品じゃん
ガンダム枠はあって欲しいけど、MXみたいないるだけ参戦ならいなくてもいいし・・・
それよりも去年のWみたいにそろそろ新作の情報がOG外伝の後に出ることを願う
358それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:21:18 ID:i9ajW8XW
いるだけ参戦枠にはアムロらがいるからな
まあ携帯機でお願いします

新作の情報は3月あたりだと思う
359それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:40:36 ID:matJmtzG
しかしバサラやミンメイには普通に歌って欲しいところ
360それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:49:51 ID:vJOQU7tm
>>359
そういやサルファラストステージでみんなでGONG歌ったんだよな。
全員分とは言わないから、ミンメイとラクスの奴聞きてー
361それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:51:31 ID:CvRgA2Sz
いや種は据置にも出てくるだろ
種死としてだけど
OOの後半2クールの放送の目途が立ってないならそれこそ据置であと2,3回は
362それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:57:01 ID:TxLmmOAS
ノロノロしてる間に種死は旬を逃しちゃったから
ギアスと00は前半終わったところでさっさと出しちゃった方が
いいんじゃないかなぁ。

続きはまた次のスパロボでやればいいんだし
363それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:09:12 ID:CvRgA2Sz
>>362
でも少なくともギアスは来年秋頃、OOは再来年までは出られないんだぜ?
今まで放送終了から一年経足らずで参戦したアニメなんてないし
364それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:15:24 ID:TxLmmOAS
第二部の放送中か、せめて放送終了後半年以内なら
まだ人気は持続しているはず
365それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:27:37 ID:i9ajW8XW
>>362
勘弁してくれw
366それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:31:20 ID:i9ajW8XW
客呼べるからシナリオ途中で切って2作またぎます まさ本気で言ってないよな・・・
どこまであからさまな金儲け至上主義だよ
そんなクオリティの低いことしたら逆に客遠のくぞ。
367それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:37:23 ID:1SLWhF42
今だってフルメタがそうじゃん
368それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:39:45 ID:K4q9C9Ig
スパロボが近年の人気作のためのゲームだと勘違いしてないか
ファンが勝手にスパロボを私物化するなよ

そもそもコードギアスが参戦するのは確実なのか?
スパロボはDVDの売り上げとかあんま関係ないと思うんだが
369それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:40:01 ID:jFvmdvtP
いつ完結するか見通しがないと未完の作品も参戦できるのかね。
370それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:40:57 ID:1SLWhF42
ごめん>>367は説明不足すぎたから書き直す

今のフルメタだってスパロボでは尻切れトンボな終わり方してるじゃない
原作が終わってないからオチつけられないし
それを考えれば00だとかギアスも別に続編作ろうが作らなかろうが
切っても問題無いだろう
371それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:42:00 ID:i9ajW8XW
フルメタは作品ごとに完結してるだろ
1st→Z→ZZみたいなもんだ

途中で中途半端に終わってる作品を出してどう収拾つけるんだ?
スパロボは最後ハッピーエンドでおわらにゃならんのに
372それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:48:10 ID:13B5fon6
>>368
人気作入れないとまず売上が確保されねーだろが。
飽きたって言われてる作品が何回も顔を出すのはその作品に
客がついてるからだよ。
あとギアスはガンダムシリーズ以外で高売上を叩き出した
人気作だぞ。出ない訳が無い。
それ置いて他のマイナー作品が出るなんていったら
この会社商売する気あんのかとしか言えないよ。
少なくとも条件は満たしてるよ。プラモも出てるし。
あと最近のアニメでDVD売上以外に何を人気の基準にするんだ?
373それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:51:45 ID:jFvmdvtP
アンケとか?俺らは見られないけど。
374それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:53:36 ID:mzeQCEn+
最近の作品で立体物出てるのけっこうない?
375それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:53:36 ID:Mqcg0nR4
完全に人気優先だったらとっくの昔に種死出てるだろ
376それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:54:34 ID:1SLWhF42
>>375
種死って時期的にいつだっけ
もう覚えてないや・・・
その頃は版権が枯渇してた頃の筈
377それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:57:03 ID:K4q9C9Ig
自分の好きな作品が出さえすればゲーム全体の出来と他ユーザーの心情は関係ないと
こういう自己中心的なユーザーが商品を腐らせていくんだろうな…

>>372
これが衆愚っていうんだろうな
どこで身につけた知識かしらんが、売れさえすれば出られると完全に思い込んでいる
何度も参戦しているのは長年にわたってロボットアニメに影響を及ぼし続けてる、
名作といわれる作品だろ
何度も出るのはアンケートの結果であってDVDの売り上げではない

絶大な影響力のあるガンダムや、マイナー枠で参戦するものはともかくな
378それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:57:50 ID:CvRgA2Sz
だからこそ種で客寄せするわけじゃね?
種厨がOOに移行するならともかく種厨は結局何よりも種だろ
その種がOOより過去にとはいえ人気があったのならOOの代役以上のものが獲れるんじゃね?
過去といってもまだ2年だぜ?

少なくとも今のタイミングでギアスを出すのは
フルメタでいえばOMO(つつくオン・マイ・オウン)のみで出してるようなもんだぜ
OOも後期への伏線で前半の最後はバッド調になるだろうし
379それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:59:33 ID:i9ajW8XW
コードギアスって本当にそこまでの影響力があるのか?
そうだったら、今頃PS2とかWiiあたりでゲームが出てると思うんだが
もし発売されてるなら謝るが、なんかDSでギャルゲみたいなゲームしか出てなくなかったか

アニメ市場ではかなり売れてるみたいだけど、特にメディアに出てくるわけでもないし、
大手ネット媒体で紹介されるわけでもないし・・・
380それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:00:41 ID:1SLWhF42
参戦が売上に直接影響するのなんて
新作ガンダムかEVAくらいしかないかもな

マクロス・・・は苦しいかも・・・
381それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:02:43 ID:n/jQfzjg
まあ2ch人気がそのまま人気につながるのなら
今頃全くスパロボとは関係ないが
なのはとかゲーム大量生産に入ってることだろうし
382それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:03:09 ID:CvRgA2Sz
>>376
2004-2005年10月
たしかサルファ発売頃に
ステラぬっ殺してるとこらへんから悪夢の辺りじゃなかったっけ?
383それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:05:03 ID:TxLmmOAS
αのトップ、ニルファのガガガも途中までじゃん…
384それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:05:09 ID:i9ajW8XW
そもそもコードギアスってロボットアニメなのか
385それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:06:06 ID:RgbsHld4
サルファの次の新作の版権据え置きで出たわけだからある意味最速とも言えるな
386それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:06:08 ID:1SLWhF42
>>382
サンクス

じゃあスクコマ2は時期的にもっともいいタイミングだったんだな・・・
放送終了後2年という
387それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:08:17 ID:CvRgA2Sz
スマン違ってた
PHASE-40 2005年7月23日 黄金の意志
PHASE-41 2005年7月30日 リフレイン

ほとんど終わり際だったんだな
対してスパロボはこれ以降据置版権が出ていない
ほんとタイミング悪すぎw
388それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:09:20 ID:1SLWhF42
初の種死参戦王道スパロボは劇場版とぶつけるのかな?
389それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:09:53 ID:13B5fon6
>>372
衆愚ねぇ・・。
人気がありゃその分アンケートにも影響は出ると思うがな。
大体アンケートってのは出したい作品を書くものだからその作品が
好きな人が多けりゃそんだけ数も大きくなるだろ。
あとそっちの理屈でいやフルメタやゼオライマーも影響を与えたって
ことになるけどなんか影響って与えたっけ?
後名作ってのはそんだけ人気もあるものだろうが。
人気無いのに名作って矛盾してるだろが。
人気があるものが出る可能性が高いって間違ってるのかね?
内容は主観だから当てにならんしな。客観的に見るなら数字しかない。
390それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:10:32 ID:CvRgA2Sz
やべ、スクコマ2忘れてたw

俺?ちゃんとプレイしましたよ、難易度コンプの上1話ずつ別の空データにセーブして
391それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:14:22 ID:13B5fon6
>>389>>377宛だ。
後スパロボは自分の好きな作品を参戦させるものだと思ってたよ。
じゃなきゃこんなに参戦希望のスレなんぞ立たんからな。
作品のクオリティ考えて参戦作品を選出してる奴なんぞそうはいないと思うが。
大体向こうも客商売でやってるんだから客の声無視してたらそっぽ向かれるだろ。
392それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:18:15 ID:S12WtXEk
来週のファミ通に寺田のインタビューが載るのか
「OG外伝がPS2最後の作品です」とかさらりと重大発言してそうな予感
393それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:22:59 ID:mzeQCEn+
DVD売れてないらしいガンソがギャオで男性視聴数トップになってたことがあったけど
そういうのも参戦作考える時の参考にされるのかな?
394それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:26:14 ID:Xt7Ncuku
感謝祭告知とかしないかな
395それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:40:15 ID:WHRWtXby
>>372
インタビュー見る限り寺田は若い世代にも昔の作品やマイナー作品に
興味持って欲しい。って言ってるし、人気あるもん最優先ってだけじゃなさそうだよ。
極論言うとギアスおもしろいのはみんな知ってるから別にスパロボ出す必要ないじゃん。
396それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:41:19 ID:matJmtzG
「○○は人気あるんだから出るに決まってる!」「△△はマイナーだから出ねえよ!」
っていう類の話にはもううんざり
397それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:50:06 ID:VMN30KO2
昨日といい今日といい、最近は
自分が正しい正しい正しい正しいと言い張りたいだけの人が多くて困る
398それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:53:24 ID:13B5fon6
>>395
そりゃ知ってるよ。でもだからってマイナーばっかり出す訳も出してる訳でも
ない。ある程度の人気がなきゃ食い付かない人もいるでしょ。
だからある程度は人気も考慮するでしょって話。
最後の行は極論すぎるな。その理屈で例えばデモベ信者に
"もう単独でゲーム出てるからスパロボに出なくてもいいよ"って言うとする。
で連中が"そうですね"って言ってひっこむかね?
つまりはそういうこと。"好きだから出して欲しい"
"自分"にとっての名作を出して欲しいのはみんな変わらんよ。
でなきゃ嫌いな作品なんて無くなるしな。
399それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:55:57 ID:n/jQfzjg
>>397
というか俺の意見は正しいんだからお前らそれを信じろって
頭ごなしにいってる馬鹿が多発している
まあ冬休みだししかたない
400それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:56:11 ID:13B5fon6
後参戦の基準がこっちには最低分しか分ってないんだから、
自分みたいに売上、人気重視のタイプと内容重視のタイプで話が
分かれるのは仕方ないこと。基準がわかるなら誰だって価値観の押し付け合い
なんかしない。
自分は売上、人気を重視すべきだと思ってる。主観じゃ曖昧すぎるよ。
401それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:59:54 ID:13B5fon6
>>400の訂正
×最低分→最低限
402それも名無しだ:2007/12/15(土) 03:03:04 ID:WHRWtXby
>>398
まあ最後は極論過ぎたね。
俺が言いたいのは「これ出るんじゃね?」って話のとき
最近はやたら理論武装してヒト多いなー。って事と、
Wのオーガンとか、知ってる人少ないけどブレードがJで受けたし
これもいけるでしょうみたいな理由での参戦も多いし、もうスパロボの固定客も
相当いるから、スタッフはそんな旬モノにはこだわってないんじゃない?って事だよ。
403それも名無しだ:2007/12/15(土) 03:13:37 ID:13B5fon6
>>400
上でも挙げたけど分ってる参戦基準が終了後1年経過位しかないからね。
だからみんなそれぞれの価値観から基準をつくって議論していく訳だ。
基準が個人でそれぞれ違うから議論が荒れる。
元エロゲ参戦肯定派と否定派に分かれるようにね。
だから相手に負けないようにみんな理論武装してるの。
ここでの議論に意味なんか無いって分ってるのに。
自分は大勢の人間が楽しむ為に人気作は必要だと思ってる。
まあ全ては製作スタッフの匙一つだけどね。
404それも名無しだ:2007/12/15(土) 03:14:52 ID:13B5fon6
また間違えた。
>>403>>402宛だ。
今日はこの位にしとくか。
405それも名無しだ:2007/12/15(土) 03:28:36 ID:4DcsjAFN
遅レスだが
結論は何でも出そうと思えば出せるって事で勘弁して下さいな
406それも名無しだ:2007/12/15(土) 06:50:06 ID:mMrxeiLa
サンライズ英雄譚シリーズとサイバーFシリーズはPS3か
407それも名無しだ:2007/12/15(土) 08:37:51 ID:anEewB3o
ギアス、00、フルメタが同時参戦のスパロボ2010年には出る
408それも名無しだ:2007/12/15(土) 09:41:41 ID:tqT412Je
wktkが止まらない!
409それも名無しだ:2007/12/15(土) 09:45:29 ID:k1ZAsqod
マジな話
神谷さん長生きしてくれ…
410それも名無しだ:2007/12/15(土) 11:30:53 ID:XI5xxm0h
なんでもいいけど長文は3行以内で纏めろよ
だらだらぐだぐだ書いてると頭悪そうに見える
411それも名無しだ:2007/12/15(土) 11:35:44 ID:01VXPzqp
Gジェネやってて、キャラ毎の性能差や個性が薄いな〜と思ったんだが
そういう意味で精神コマンド考えた奴は偉大だわ
戦略性が薄くなる弊害もあるが
キャラ毎の個性をあそこまで反映できる良システムはなかなか無いぜ
412それも名無しだ:2007/12/15(土) 11:47:06 ID:9rm19QSP
そういった意味では、ある程度ゲーム的に使い物になるように
調整するのは必要だろうが、OG2みたいに判でおしたように
「熱血 必中 ひらめき・・・」はやりすぎかも知れん。

スクコマ2のケイジは主人公のくせに熱血も鉄壁もひらめきも不屈も持たない
実に潔い主人公だったな。持っているのは努力と根性、
隊長能力も周囲の獲得経験値を上げるという、キャラ設定どおりの
徹底的なサポートに徹する努力の天才キャラを表してた。
413それも名無しだ:2007/12/15(土) 12:14:10 ID:JpZpiCOQ
とにかくさっさとOG3、4出してOG関連お終いにしてくれ
414それも名無しだ:2007/12/15(土) 12:27:38 ID:GnsIh2Gs
参戦基準ねぇ…前に寺田が語ってたが先ず今回のスパロボこれこれこういう
方向で行こう!と要ったアウトラインを決めてそれから参戦を決めていく
との話だった。

だからそのラインから外れるロボは出しにくいんだそうな>設定やら
ストーリーやらが合わないと

ようするにコードギアスだろうが種だろうが出す時には考えての上で
出すって事なんだから慌てるなよw
415それも名無しだ:2007/12/15(土) 12:58:15 ID:tkP1pd/n
>>409
ああ、氏ねばゲッターみたいな老害作品排除されるのか。
416それも名無しだ:2007/12/15(土) 12:59:17 ID:ho+rxzQ8
俺は何がでても比較的受け入れる方だが、最近のスパロボに一つ言いたい。
最近のは難易度が低くなって敷居も低くなって、最後までクリアーしやすくなった。
それはいい。ただ最近のキャラやユニットはみんな強くなったんで、イマイチ個性がなくなった気がする。
ユニットの地形ユニットがAがほとんどだったり、各シリーズの主人公キャラが結構「魂」のコマンド持ってたり、何かと個性が低いんじゃないかな
実用性はともかくガンダムW勢ですら「自爆」がなくなったのはどうなのかな?
417それも名無しだ:2007/12/15(土) 13:10:22 ID:h9BjHt+1
>414
3aの種は後からねじ込まれたから鎖国(笑)とか不自然なことになったんじゃないの?
418それも名無しだ:2007/12/15(土) 13:11:04 ID:pgbmFlE1
寺田退社あげ
419それも名無しだ:2007/12/15(土) 13:15:57 ID:nK+awwLg
>>416
個性がなくなったのには同意。でも魂はスーパー系の人たちはもってないし、精神コマンドの「自爆」がなくなったのは小隊性になったからじゃね?
ガンダムWの機体すべてに武装で自爆つけるのも面倒だろうし
420それも名無しだ:2007/12/15(土) 13:34:02 ID:f0DYwFMh
>>413
というか3も4も要らない
421それも名無しだ:2007/12/15(土) 13:37:06 ID:Lfpo9L0A
>>418
踊らされ乙
422それも名無しだ:2007/12/15(土) 13:58:38 ID:VBEgWCJt
携帯機はいい
だが据え置き参戦の際はギャグは一切排除してもらいたい
シリアスとギャグのギャップがいいのに混ぜられるとせっかくのシリアスが台無しだ
フルメタは
423それも名無しだ:2007/12/15(土) 14:03:45 ID:1SLWhF42
ギャグ、パロ好きのスパロボスタッフにそれを願うのは無駄だろう
諦めて受け入れろ
424それも名無しだ:2007/12/15(土) 14:24:33 ID:CvRgA2Sz
>>422
聞き入れられることはまず無いんだぜ
でもそこはまあ据置自体エーアイの担当じゃないからWみたいな悪乗りにはならないだろ
それに携帯機だからこそあそこまでぶっ飛んだのが出来たってのもあるだろうし
425それも名無しだ:2007/12/15(土) 14:26:52 ID:vEwLxB7l
Wは中二病臭かったよタイトルとかさ
あと告死天使とかはねーよwww
426それも名無しだ:2007/12/15(土) 14:31:59 ID:A7BaVDG9
厨二臭くないロボットアニメなんて…
427それも名無しだ:2007/12/15(土) 14:48:40 ID:9rm19QSP
据え置きのスパロボがどれほど高唱だっていうんだろ。
厨二病臭い設定もギャグ、ネタ度合いも一番広めたのはαじゃないのw
428それも名無しだ:2007/12/15(土) 15:06:44 ID:iQNolf95
WにしてもSC2にしても、
発売前から比較的ハードルが下がってた作品は案外高評価だけど。
これだけ版権新作を待たせに待たせて、
あがりきったハードルをバンプレは超えれるのだろうか…

結構ばレベルのものを出しても、
そこそこくらいの評価しか受けれない気がするw
429それも名無しだ:2007/12/15(土) 15:08:12 ID:1SLWhF42
ACE3はハードルが高かったなぁ
あの参戦作品じゃ仕方ないが
430それも名無しだ:2007/12/15(土) 15:17:22 ID:Lfpo9L0A
何やったって叩く奴は叩くしそんなの気にしてはいられない
431それも名無しだ:2007/12/15(土) 15:29:29 ID:sx1QyKtC
>>418
やはりリューナイトで揉めたんだなww
432それも名無しだ:2007/12/15(土) 15:37:43 ID:n/jQfzjg
寺田退社なんてソースもでてないような事を信じれるかよ
433それも名無しだ:2007/12/15(土) 15:51:04 ID:kwdzxbO9
これならいいんだろ?
つ[しょうゆ]
434それも名無しだ:2007/12/15(土) 15:54:22 ID:uK4Fd90n
ACE3は、あまりゲームを批判しない俺でも1時間遊んだら思った

「あ、これ糞g」
435それも名無しだ:2007/12/15(土) 16:05:01 ID:CvRgA2Sz
中でも種と髭の扱いは最悪だったな

 購入可能になりますた

とかw
種に限ってはもうOP詐欺PV詐欺としか言いようがない
436それも名無しだ:2007/12/15(土) 16:18:53 ID:01VXPzqp
昔は参戦予想で盛り上がってたのに、
最近は人気的にどうだから無理だのイラネだのネガティブな事言う奴が増えたな
いや昔からいたが
437それも名無しだ:2007/12/15(土) 16:21:34 ID:iQNolf95
>>434
俺はそれなりに楽しめたがなぁ。
シナリオに期待しちゃいかんってのは、
ACEシリーズやってりゃわかるし。

ただやっぱりカメラワークや演出が、
アヌビスの域にまでは辿りつけてなかったかな。
機体数も多いし仕方がないとは思うけど。
438それも名無しだ:2007/12/15(土) 18:58:15 ID:+ghxtvIx
>>437
うーんシナリオはともかく操作感がいまいちだった
なんかどの機体使っても似たりよったりな印象受けて
まぁそんなこと言い出したらキリがないんだが
1、2と続いてるからマンネリしちゃったのかもしれない
俺が
439それも名無しだ:2007/12/15(土) 20:01:00 ID:5qr2rrRl
>>415
お前の脳味噌が一番年寄りくさい
440それも名無しだ:2007/12/15(土) 20:16:53 ID:skDRcoE2
この板初めて来たんだけど次回作っていつも、新作発売前後週くらいのファミ通で発表されるもんなの?
441それも名無しだ:2007/12/15(土) 20:20:37 ID:1/FDFS/4
据え置きのシリーズでそれはない
442それも名無しだ:2007/12/15(土) 20:23:30 ID:skDRcoE2
トンクス
443それも名無しだ:2007/12/15(土) 20:23:38 ID:Qee74GUX
>>434
それはお前が単に下手なだけだろう
444それも名無しだ:2007/12/15(土) 21:13:41 ID:KdUKjgHR
所詮ACEなんでどうでもいいよ
早く版権スパロボ出してくれ寺田ちゃん
445それも名無しだ:2007/12/15(土) 21:39:32 ID:B8NitQza
某所でアイマスのインベル、ぼくらののジアース、グレンをSDで描いてた人がいたがあれは凄かったな
446それも名無しだ:2007/12/15(土) 21:41:00 ID:Fdk6UVX1
ニコニコの話題はスレ違いです
関連スレでやってくれや
447それも名無しだ:2007/12/15(土) 21:44:22 ID:ScpIb/x7
まーたニコニコが見れない奴が顔真っ赤にしてるよ
448それも名無しだ:2007/12/15(土) 22:03:18 ID:RecHjWoW
>>445
kwsk
449それも名無しだ:2007/12/15(土) 22:03:35 ID:o7rzHMSk
ニコ厨は空気を読むことを知らないから困る
450それも名無しだ:2007/12/15(土) 22:06:24 ID:Fdk6UVX1
そーら始まった。
451それも名無しだ:2007/12/15(土) 22:22:45 ID:S90VVfD4
>>448
ニコニコ動画でスパロボパッケージのSDキャラを真似て描いてみたっていう動画
確かに絵は凄かったがただそれだけのこと
452それも名無しだ:2007/12/15(土) 22:39:34 ID:K7qgz2XF
見てきたがどれも参戦しそうにないなw
ぼくらのやらアイマスやら…
453それも名無しだ:2007/12/15(土) 22:56:30 ID:WYEDOzuX
スクランブルギャザーをDSでやりたい
454それも名無しだ:2007/12/15(土) 22:56:45 ID:6Tm3UGSl
レオパルドンを忘れるなよ?
455それも名無しだ:2007/12/15(土) 23:19:49 ID:XS3OEhy7
チェンジリオパールドン
456それも名無しだ:2007/12/15(土) 23:53:09 ID:A/g/140M
アイマス(笑)
ぼくらの(笑)
457それも名無しだ:2007/12/15(土) 23:56:41 ID:YPfv3IEn
スパロボユーザーの夢を粉砕する男!スパイダーマ!
458それも名無しだ:2007/12/16(日) 00:09:32 ID:XbOCpOiR
来週のファミ通のインタビュー予想
・ニンテンドウメインで出します
・Wiiで作ってる新作は初代、アルファに続くシリーズ物です
・DSとWiiで連携します
・PS3、PS2、PSPで一本ずつ製作中です。これが糞にーでの最後のゲームとなります
・PS3は単発、PS2はOG最終章にして、PS2最後の作品、PSPはあるシリーズのリメイク
459それも名無しだ:2007/12/16(日) 00:14:31 ID:YRUQ0v1e
「期待の新作・外伝インタビュー」でカケラも出そうにない話ばかりな件
460それも名無しだ:2007/12/16(日) 00:18:01 ID:q780E8Ax
まぁOG外伝の開発における苦労話、追加要素や変更点の説明、今後のOGの動向
OGの山盛りインタビューだろ(ファミ記者が1歩踏み込んで、従来型のスパロボの今後くらいは質問するかもしれないけど)
461それも名無しだ:2007/12/16(日) 00:19:02 ID:1IP3WUdi
>>452
逆に考えるんだ
参戦しなさそうなものだけで考えるスパロボを
462それも名無しだ:2007/12/16(日) 00:21:11 ID:XbOCpOiR
>461
コードギアス
ぼくらの
サクラ大戦
メダロット
ドラえもん
アイドルマスター
463それも名無しだ:2007/12/16(日) 00:30:18 ID:S+D3jLVE
>DSとWiiで連携します

DSとWiiがどのような接続方法かは知らんがこれは止めてくれ
GCとGBAの接続なんか専用機器だけで5800円も掛かったんだからな('A`)
Wi-Fiコネクタしたってそんなもん買う金あるならお料理ナビ買ってるわ

あと通信を強要するのも止めてくれ、身近にスパロボ買う奴なんかいねーよorz
464それも名無しだ:2007/12/16(日) 00:36:02 ID:nPNC63CC
>>463
ゲハな人が言ってることにマジレスしてどうすんだ
465それも名無しだ:2007/12/16(日) 00:40:19 ID:ShpvsOUf
>>463
どっちも無線搭載してるから両方の本体買うだけで出来るぞ
466それも名無しだ:2007/12/16(日) 00:44:33 ID:0pMxnbut
64GBパックは酷い目に遭ったなあ
467それも名無しだ:2007/12/16(日) 00:56:37 ID:ac/yld1j
>>462
ギアスとアイマスは違うんじゃないか?
参戦の妨げになる要素もないし
468それも名無しだ:2007/12/16(日) 01:20:04 ID:m3jBV/JK
アイマスはネオジオンの隕石落としに対抗するために
作られたようなロボだしな。

一話の隕石落下予想地点なんてチベットのラサだぜw
469それも名無しだ:2007/12/16(日) 01:27:06 ID:wdbVGKQn
>>463
ニンテンドーチャンネルでDSの体験版配信とかやっているから
実際に今後連携があったとしても機器も設定も必要ないと思うぞ
470それも名無しだ:2007/12/16(日) 01:28:36 ID:UWgTvqJD
正直今までの参戦作品考えればアイマスの参戦への壁なんて薄い薄い
個人的にはもっかいジャイアントロボに参戦してもらって大怪球と戦ってもらいたいんだがもう無理なんかねぁ
471それも名無しだ:2007/12/16(日) 01:45:26 ID:Wa/kqZnv
来週寺田のインタビュー載るらしいが
多分来週は発表は無いと思うが
来週以降すぐの発表の可能性が高くなったな


わざわざ発売前だけでインタビュー寺田にするにしてもOG外伝の話だけじゃなく
新作発表の参戦経緯などのインタビューも同時に話聞いてるはずだからな


やっぱり年明け一週目かな
472それも名無しだ:2007/12/16(日) 01:49:21 ID:kDQ4zNhv
そんなにすぐに新作の発表がくるのか?
Jと外伝はかなり早かったけど
473それも名無しだ:2007/12/16(日) 02:02:23 ID:YRUQ0v1e
従来の携帯機程度か以下にしか宣伝に力入れてない外伝の後なら
OG1・2直後の時みたいに何か来たりしてな
474それも名無しだ:2007/12/16(日) 02:03:36 ID:oK64prCZ
OG外伝とは言え新作発売直後に版権新作発表は無いんじゃないかなあ。

「まだ詳しくは言えませんけど版権新作も作ってますよ」って感じで茶濁されたりして。

と、予想してガッカリ感を減らそうとしてる俺ガイル。
475それも名無しだ:2007/12/16(日) 02:10:14 ID:2I/zOdFD
ジェイフェニックスとかラブアンドデストロイみたいなロボットゲーは望み薄そう
476それも名無しだ:2007/12/16(日) 03:30:24 ID:O1POVZl7
電童もう一回参戦しないかなぁ

なんにせよ、据え置きはもっさりの壁を打ち破って欲しい
最近のOG系はやってないから実情は知らないが
477それも名無しだ:2007/12/16(日) 03:38:34 ID:NTME7Cly
セットで種と種死がついてきますがそれでもよろしければ
478それも名無しだ:2007/12/16(日) 03:40:06 ID:+QUvKpPn
電童はMXで優遇されてたじゃないか、戦闘アニメだけは
あれは全体的にぬるぬるしてたような
479それも名無しだ:2007/12/16(日) 04:34:35 ID:NYH+B0gy
ZOEとかボトムズとかパトレイバーとか
何かいい意味でサプライズ欲しいな、それなりの人数が食い付ける様な
480それも名無しだ:2007/12/16(日) 04:38:08 ID:O1POVZl7
MXの戦闘アニメは基本的に受け付けなかった
なんでIMPCTから仕様変更したのか理解に苦しんだもんだ
481それも名無しだ:2007/12/16(日) 05:37:36 ID:OPHZLLWH
>>479
せんせー、企画7課の内海くんがいませーん。あ、あとバドもどっか行っちゃいました
482それも名無しだ:2007/12/16(日) 05:43:53 ID:WmbJxy0s
まだ参戦してなくてかなりの固定ファンがいる大物作品シリーズって
ボトムズ、パトレイバー、TF、ZOIDSくらいだろう
483それも名無しだ:2007/12/16(日) 07:11:21 ID:PSkRk/V/
ガガガ以外の勇者系とかな
ZOEも固定ファンがいるビッグタイトルだ。
484それも名無しだ:2007/12/16(日) 08:12:06 ID:fD28Y34N
勇者シリーズはぶっちゃけ難しい気がするけどなぁ
俺は支持するが
485それも名無しだ:2007/12/16(日) 09:01:34 ID:JaeccFs0
ダグラムとかは?
全部で75話あるし劇場版もあるからファンも多いよ
フルメタ辺りとのクロスオーバーもいい感じでできるしw
486それも名無しだ:2007/12/16(日) 09:10:44 ID:YjCsobNv
>>471
新作の話も聞いてるとか、なぜそこまで断定できるんだよw
487それも名無しだ:2007/12/16(日) 09:13:22 ID:8NTpBGjQ
ダグラムとダグオン一緒に参戦
488それも名無しだ:2007/12/16(日) 09:24:50 ID:PSkRk/V/
>>485
ダグラム、ボトムズ、ガリアン、ガサラキあたりで、
高橋良輔大戦をぜひ。
489それも名無しだ:2007/12/16(日) 09:32:34 ID:P4MqHN5Q
ガサラキはいらん。リアルぶってみた駄作。
なんであの操縦方法で発狂するのか未だに理解できん。
何故か戦車と真正面から取っ組み合いしてみたりとか意味不明。
そんな戦い方してたら命がいくつあっても足りんっての。
490それも名無しだ:2007/12/16(日) 09:47:16 ID:TBjmf1sJ
同意
491それも名無しだ:2007/12/16(日) 09:54:37 ID:PSkRk/V/
>>489
高橋アニメでそんなの気にしてたら、
どれも駄作にしか見えないんじゃないかw
言いたいことは物凄くよくわかるけど。

雰囲気を楽しむもんだからなぁ。
気にしはじめたらボトムズだって穴だらけで見れたもんじゃない。
492それも名無しだ:2007/12/16(日) 10:04:09 ID:J1dD/qJO
ゲハな馬鹿には悪いが
次世代機はどれも安定してないので
PS2で出してくれ
そりゃWiiとかはもってるし、スマブラでるから調子はいいんだろうが
493それも名無しだ:2007/12/16(日) 11:16:57 ID:1DZa8CU+
>>492
それもゲハ者な意見だと思うのだがw
494それも名無しだ:2007/12/16(日) 11:40:57 ID:he0pLvqc
>>480
俺もインパクトの戦闘アニメ好きだ
やたら長過ぎないし、EZ8とかF91のビームライフルもちょっと動く感じで
495それも名無しだ:2007/12/16(日) 12:14:04 ID:jD7g/KQo
>>482
ファン層と2chユーザーの層が年齢的に食い違ってるせいか、あまり話題に
出ないが、一般的知名度でいったら鉄人28号を忘れてはならないだろう。
496それも名無しだ:2007/12/16(日) 12:46:21 ID:i1Xdry+2
>>482
タイムボカンシリーズとワタルはどうかな?
絡めようによっては話を盛り上げてくれそうじゃない?
497それも名無しだ:2007/12/16(日) 12:53:01 ID:e4THwREk
>>482
サクラ大戦シリーズ


はいはい、どうせ無理ですね解ってますよ
498それも名無しだ:2007/12/16(日) 12:56:59 ID:02vV4Qa2
>>495
初代63年版、昭和版、平成版とあるけれど63年版はむりだろうな。
正太郎の声優が故人だしな。
ちなみに2代目のカツオです。今は3代目。初代がテレ朝の初代ドラえもん。
499それも名無しだ:2007/12/16(日) 13:00:36 ID:7zThOTY9
ワタルは知ってるんだがタイムボカンって毎回どんな感じで決着が付いてるんだ?
何かのオーパーツみたいなのをお互いに奪い合う話で合ってるかな?
500それも名無しだ:2007/12/16(日) 13:16:28 ID:i1Xdry+2
>>499
タイムボカン:ダイナモンド
ヤッターマン:ドクロストーン
ゼンダマン:イノチノモト
オタスケマン:特になし。三悪の目的は歴史改変
ヤットデタマン:ジュジャク
イッパツマン:特になし。三悪の目的はイッパツマン側の組織(タイムリリース社)の仕事の邪魔
イタダキマン:オチャカパズル
きらめきマン:ゴールドアイ

必ずしもアイテムの奪い合いじゃないんだな。
501それも名無しだ:2007/12/16(日) 13:16:57 ID:vg/xdmOy
白黒版をくまいもとこ声でやるのがいい

今川版は時代をリアルに再現しすぎて他と合わせられない
502それも名無しだ:2007/12/16(日) 13:46:19 ID:aBov6vdx
昭和を過去じゃなくて異世界にするとかどうだろう
503それも名無しだ:2007/12/16(日) 14:32:44 ID:ynLvNzVE
鉄人28号か、悪くない
古い分、動かし方を重厚長大にすれば
他にはない大迫力が我々を興奮させてくれるはずだ
髭のように
504それも名無しだ:2007/12/16(日) 14:37:38 ID:e45SvOmi
VIPでもスレが立つほど版権に飢えているんだなぁ
505それも名無しだ:2007/12/16(日) 14:47:02 ID:02vV4Qa2
仮に63年版が出たとして
声優は
正太郎:泉野明
大塚署長:ドクターヘル

このくらいか。
506それも名無しだ:2007/12/16(日) 15:32:23 ID:LuJUn+7F
鉄人FXは駄目?
507それも名無しだ:2007/12/16(日) 15:51:18 ID:Qv0W8Tbc
>>506
あんなものは私から見れば、ガンダムだ
508それも名無しだ:2007/12/16(日) 16:00:12 ID:ynLvNzVE
FXは内容は見たことないが
見た目格好いいよね
509それも名無しだ:2007/12/16(日) 16:06:33 ID:vpO9PE8h
そういう鉄人を、僕は愛せるな
510それも名無しだ:2007/12/16(日) 16:09:42 ID:HQE3yCYY
>>508
でも空飛ばなかったから、初代鉄人&正太郎君に美味しい所持ってかれたり、
威力の大きいブラックオックスに、出番持ってかれるんだぜw
511それも名無しだ:2007/12/16(日) 16:23:28 ID:Ubmii2vw
>>500
最近のタイムボカンは恐竜カードの奪い合いしてるよね(´ω`)
512それも名無しだ:2007/12/16(日) 17:10:59 ID:KlsUmSOJ
>>511
あれ?何か電気ネズミをゲットしようとしてたような
513それも名無しだ:2007/12/16(日) 17:37:55 ID:eMjzuegC
>>511-512
違うだろモンモンアイテムを狙ってるんだろ
514それも名無しだ:2007/12/17(月) 00:33:45 ID:wM5NLhEP
お前らまだ版権スパロボ出ると思ってるの?
本当に幸せな奴らだな。
515それも名無しだ:2007/12/17(月) 00:36:08 ID:gdmkOAbw
携帯スパロボは出るよ
据え置きはわからんが
516それも名無しだ:2007/12/17(月) 00:47:45 ID:ELeZKhL5
>511-513
え?ブルーウォーターを狙ってんだろ?
517それも名無しだ:2007/12/17(月) 02:56:51 ID:y+1x2Is6
いつまで三文コント続けるつもりですか
518それも名無しだ:2007/12/17(月) 09:12:44 ID:qOD+j1ro
ジュエルシードみたいなもの?
519それも名無しだ:2007/12/17(月) 10:50:40 ID:hRV97eEf
菊池がバンプレやめたなら複数ラインの同時運営がしばらくはキツくなりそうだ
520それも名無しだ:2007/12/17(月) 11:56:43 ID:0IlpV2WV
鉄人とビッグオー同時参戦しないかなあ
無理だな・・・・ビッグオーの設定がややこしそうだし
521それも名無しだ:2007/12/17(月) 12:18:30 ID:JmURYAuO
ややこしいからこそ他作品と絡めるんじゃないか
Gロボとビッグオー絡めてほしいって意見をたまに聞くが鉄人も似たようなポジションだろ
522それも名無しだ:2007/12/17(月) 12:51:24 ID:7PmZfEhg
原作の世界観無視すればいいだけの話
Gロボとかビッグオーとかキャラの絡みだけ再現すればOK

523それも名無しだ:2007/12/17(月) 13:27:40 ID:wboHXEVV
どうせ寺田のことだから
またロボ板の住人が誰一人として想像しないような
わけわからん新規参戦だろ

☆スーパージェッター
☆惑星ロボ ダンガードA
☆超音戦士ボーグマン
☆デジモンアドベンチャー
☆ブルージェンダー
☆奏光のストレイン

みたいな、
「こいつらで何すんだよ寺田!ロボじゃねえのいるし!」
みたいなのになるんだろ。
そうに違いないと思う。
524それも名無しだ:2007/12/17(月) 13:37:04 ID:fKo9Tesn
メタルグレイモンから始めれば大丈夫だなw
525それも名無しだ:2007/12/17(月) 13:50:35 ID:OinXhjAS
最終的にケンカ番長だけでいいな
526それも名無しだ:2007/12/17(月) 13:50:53 ID:JaEKTzPC
そう言えば、鉄人が出るとしてパイロットはどうするんだ?
大作みたいにずっと掴まってるのか?
527それも名無しだ:2007/12/17(月) 13:52:47 ID:6CGaICqo
>>523
ダウト!!
☆スーパージェッター
☆デジモンアドベンチャー
528それも名無しだ:2007/12/17(月) 13:53:37 ID:p2u+5wly
単に出して欲しいだけなんj(ry
529それも名無しだ:2007/12/17(月) 14:37:12 ID:VRoPXNQF
いい加減、ロボットにかすりもしないのを書くのはやめて欲しい……
530それも名無しだ:2007/12/17(月) 15:01:19 ID:CoYT7ILF
唐突な話
テッカマンとかが嫌いってわけでは無いんだが
SSサイズが普通にたくさん出てくるのはなんか違和感あるんだけど、皆はどう?
531それも名無しだ:2007/12/17(月) 15:36:21 ID:y+1x2Is6
違和感はあるが、別に嫌ではないな
相対的にガンダムをはじめとしたリアル系の回避性能が微妙になってるのは気になるが
532それも名無しだ:2007/12/17(月) 15:36:51 ID:iQFQUCUa
テッカマンやマシンロボあたりは特殊かなと思ってるので、
それほど気にはならないが。
メガゾーンの時は多少の違和感があったなぁ。
533それも名無しだ:2007/12/17(月) 17:13:59 ID:tfj0KoxJ
>>531
小さい=回避に優れているが、装甲が薄い
ちゅうのが真面目に考えるとなかなか難しいからなw

原作どおりに再現するとなると、
敵の槍で穴だらけになるコンバトラーVより、
核兵器の直撃で無傷なテッカマンブレードのほうが
頑丈なんじゃないか?とか、つっこみだすときりがない気がする。
534それも名無しだ:2007/12/17(月) 17:24:01 ID:gZWdjhoR
鉄火万は今でも駄目だ 
いくら御託並べてもロボじゃないし 
まだコスモスのがいい
535それも名無しだ:2007/12/17(月) 17:36:49 ID:uqpVLufe
けどバルキリー、ジーグとかもありな訳で
リアル系の微妙な性能は意図的だろとしか
536それも名無しだ:2007/12/17(月) 17:38:24 ID:AQEmrCAB
でも性能が高すぎる、スーパー系の立場が無い。
魂も使えて合体攻撃もありはちょっとな・・・
537それも名無しだ:2007/12/17(月) 18:12:35 ID:5r9bJ1GI
俺は設定がロボットであるかより、見た目で違和感があるかどうかだな
テッカマンやエヴァはロボットでなくても、見た目がロボットだから参戦しても違和感ない
538それも名無しだ:2007/12/17(月) 18:39:01 ID:EZLPqQ+E
ならノノは違和感ありまくりだな
539それも名無しだ:2007/12/17(月) 18:40:43 ID:aFTOP3RX
ノノなんてはじめっから出ません
540それも名無しだ:2007/12/17(月) 19:44:54 ID:9ezhhex6
>>538
それは逆に違和感ないな、マスターアジア的な意味で
541それも名無しだ:2007/12/17(月) 20:18:12 ID:1nu0cjKZ
ラムダ・ドライバの攻撃力1,5倍はないと思ったな、原作ファンでも
マジンパワーや野生化のように普通に1,25倍でよかった
アーバレストがジェネシックや真ゲッターより威力高いはないわ
542それも名無しだ:2007/12/17(月) 20:25:27 ID:GkgkAUtA
フルメタ厨が、ラムダドライバ以外ではダメージを与えられないはずだから
ラムダドライバ持ち以外の攻撃は受けない仕様にすべきとか言ってて引いたことがある
543それも名無しだ:2007/12/17(月) 20:31:24 ID:22JmtfOh
最大1.5倍な<上昇値。

攻撃力数値下げてラムダの恩恵を最大限受けるようにする方が
それっぽいんじゃないかと思ったが、宗介以外が涙目になる罠。
544それも名無しだ:2007/12/17(月) 20:34:31 ID:gz89s9Vi
強い=かっこいい=好きだからなスパロボファンの思考は
作品の知名度アップには繋がったろう
545それも名無しだ:2007/12/17(月) 20:40:16 ID:5yuo4qzz
>>543
ラムダドライバのせいで実質スーパーロボットものだからな、フルメタは
まじめに再現試みると宗介以外涙目になるのは仕様みたいなもんだ
原作者もラムダドライバの設定は失敗したって言ってたし
546それも名無しだ:2007/12/17(月) 20:59:37 ID:3ssDkjKK
ATフィールド余裕で貫通する世界で何言ってんだか
547それも名無しだ:2007/12/17(月) 21:07:47 ID:AQEmrCAB
ブライトさんでも使途倒せるのにねw
548それも名無しだ:2007/12/17(月) 21:23:32 ID:GkgkAUtA
わ、私もリーンフォースで使途を倒せるとは思わなかった・・
549それも名無しだ:2007/12/17(月) 21:27:52 ID:5r9bJ1GI
それはエヴァの監督が超電磁スピン受けて無傷な使途なんてありえないといったからだしなぁ
550それも名無しだ:2007/12/17(月) 21:30:09 ID:AQEmrCAB
第4次だとスーパー系シナリオのある話でダイモス以外じゃダメージ与えれない敵いたな。

551それも名無しだ:2007/12/17(月) 21:37:09 ID:22JmtfOh
>>550
超弾性金属のメカ戦士のやつな。

彼のせいで魔装機神三機の登場が遅れたともっぱらの噂だった。
552それも名無しだ:2007/12/17(月) 21:39:48 ID:AQEmrCAB
思い出したサンクス、更に烈風正拳突き改でしかダメージ与えれなかったな。
ダメージ与えた後間違って通常の奴使ってしまってEN無くなって涙目になった事あるw
553それも名無しだ:2007/12/17(月) 21:41:55 ID:aYWOtind
>>547
アレは楽しかったな
554それも名無しだ:2007/12/17(月) 23:05:46 ID:tfj0KoxJ
>>549
フルメタの作者もASがザクや機械獣に勝てるわけがない、って言っているな。
まぁ、今の製作者たちはみんな世代が似通っているからw
555それも名無しだ:2007/12/17(月) 23:47:21 ID:lSOiEVIb
>>552
あれはニルファでも面倒だった、大して強化してなかったからなぁ
556それも名無しだ:2007/12/17(月) 23:57:00 ID:dOBXl3t0
全国の子供たちのお年玉を回収するために
08年一発目は、DSで一月発売と予想

ないか
557それも名無しだ:2007/12/18(火) 00:12:44 ID:RxS4yDEk
どの機種でも良いから早く新作発表してくれー
558それも名無しだ:2007/12/18(火) 01:52:49 ID:TU0b4kMB
まあダイモスのイベントだしな
他にも似たようなケースがちらほらと
559それも名無しだ:2007/12/18(火) 01:54:25 ID:27BGlXtD
とりあえず回避上げすぎると敵から無視されるのは止めてほしい
560それも名無しだ:2007/12/18(火) 01:55:02 ID:GqfR/fIq
でも0%で撃ってくるのもアホだとしか思えない
561それも名無しだ:2007/12/18(火) 02:00:34 ID:q8UfgN57
でかいの狙うよなぁ、パイロットの身になって考えるとw
当てやすさもあるし、なんか放っとくとヤバそうな大きさだし。
562それも名無しだ:2007/12/18(火) 02:08:27 ID:GI3X5oHd
命中0だと例外を除いて狙ってこないという設定は画期的
しかし説明書にその旨を記述しなかったことが失敗

法則を理解してからは
適度に戦略を楽しめて歓迎したもんだ
563それも名無しだ:2007/12/18(火) 03:43:19 ID:OAy3HgnO
回避上げすぎるとスルーされるのは、ゲーム的にリアル系不遇気味になるのがなあ
Jは精神や補正の分が考慮されてたし、特殊技能も珍しく有効だったけど
XOみたいなのはやりすぎて逆にストレス溜まるだけ
ゲームなんだからバランスが大事よ
564それも名無しだ:2007/12/18(火) 03:51:27 ID:Os7dlGuz
猫も杓子も0だと狙ってこないってのがダメなんだと思うんだよ、
AIに差をつけるってのが一番な気がする。
Fの時の敵兵士のバランスはなかなかだったぜ。

アホな的と賢い敵がいると盛り上がる。
リアルとスーパーの住み分けもできるんじゃね?
565それも名無しだ:2007/12/18(火) 03:51:33 ID:ZQmWJ4gd
>>538
Dとサルファやってないからわからないけどマクロス7のシビルってのは見た目まんま人なんじゃないっけ?
そんときはどう感じたの?
566それも名無しだ:2007/12/18(火) 03:52:01 ID:Os7dlGuz
ごめ、
アホな的→アホな敵
567それも名無しだ:2007/12/18(火) 07:20:40 ID:LdieOx56
( ゚д゚)  ;y=ー      (*´∀`)<当てれるものなら当ててみな〜


 賢い敵         アホな的
( ゚д゚)  ;y=ー      (*´∀`)・∵. ターン
568それも名無しだ:2007/12/18(火) 08:31:16 ID:8+eNlYc/
シビルは主役じゃないから違和感はなかったな
ノノは主役だからなぁ
569それも名無しだ:2007/12/18(火) 11:00:35 ID:qEU4VH5U
ユニットを単純に駒と考えると命中0で狙ってこないのは正しいけど
兵士としてみると不自然だからなぁ
570それも名無しだ:2007/12/18(火) 11:01:24 ID:A8MViEha
でも当たりもしない奴に必死に攻撃する奴もどうかと思うがな。
571それも名無しだ:2007/12/18(火) 11:04:33 ID:cQdYwY3m
そもそも0%ってのはメタ情報としてプレイヤーには判ってるけど当人(というのか?)達には判ってないと思うが
572それも名無しだ:2007/12/18(火) 11:19:08 ID:YIAcUoMp
そうだな。撃ってみて避けられて初めて、「はやい!?」って感じで驚くもんだよな。

>>565
カットインでごまかしてた感じかなあ。
元々、縮尺なんて関係ないんだから、シビルにしろ、マシンロボのレイナとかにしろ、
ちゃんと美少女ユニットとして映えるような絵にしてほしい。
573それも名無しだ:2007/12/18(火) 11:23:56 ID:p0h1DvVK
でもある程度縮尺を考えないと援護とかで
他のユニットと一緒に映ったとき困る。
シビルとバルキリーが同じ大きさとかw

ガンバスターやイデオンは設定通りではなくとも
多少大きめに描かれてるし。
574それも名無しだ:2007/12/18(火) 12:14:06 ID:5Nv0WyaJ
そこは気にするなとしか言えないな。
エクセリオンの援護で豆粒から1ドットの弾出されてもつまんないし。

SDキャラなんだからいいんだよ。
575それも名無しだ:2007/12/18(火) 12:15:23 ID:7k4ghTOZ
SDでもある程度差を付けて書いてるしSSサイズはその小ささをアピールするためにワザと小さく描いてるんだろ。
576それも名無しだ:2007/12/18(火) 12:18:29 ID:ZQmWJ4gd
>>568
ノノって7号になるまでは戦えない(あって補給ユニット?)だろうし平気そうな気もする
ディスヌフとかキャトフヴァンディスだってあるわけだし
577それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:01:44 ID:9gJ8t5d/
キング参戦なら  
ガンソ 髭 ザブ サクラ大戦 の可能性もあるな
578それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:02:58 ID:5bMz5p67
> キング
どのキングですか
579それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:04:08 ID:gqsEaXP8
ゲームチャンプのキングだろうな
580それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:04:53 ID:GqfR/fIq
キングと言えばキングカズだろ・・・
581それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:06:47 ID:EEuqBtrA
キングレコードじゃね?
582それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:11:42 ID:a+65RcMs
>>577
その発想が良くわからんww
583それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:15:23 ID:9gJ8t5d/
荒廃系だよきみぃ
584それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:17:45 ID:/G3w0Zky
サクラ大戦は違うんじゃ…
585それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:19:44 ID:IMbZUE04
キングカズは神だと思っている。



のコピペを貼ろうかと思ったがめんどいのでやめる
586それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:20:43 ID:IMbZUE04
サクラ大戦て荒廃系なのか?
スチームパンク的な要素はあるみたいだが
587それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:44:35 ID:uZhFFMxm
寺田がバンナムとSCEの合弁会社に移籍したってマジですか?
588それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:58:02 ID:vNNPPbhY
本人に聞けよ
589それも名無しだ:2007/12/18(火) 14:06:00 ID:fV9Ibm2T
荒廃系(笑)
590それも名無しだ:2007/12/18(火) 14:09:58 ID:UDRdpjlQ
タイムボカーンシリーズを参戦させていろんな時代に武力介入しようぜ
591それも名無しだ:2007/12/18(火) 14:30:28 ID:Q7vRmYF3
>>577みたいなメンツで荒廃系スパロボやりてぇな
ガンダムXとかも入れて
592それも名無しだ:2007/12/18(火) 14:45:30 ID:TeCi4v2g
ACE3とスクコマ2を足して二で割ったスパロボが出ればいい
593それも名無しだ:2007/12/18(火) 14:48:33 ID:Uv3TZfCh
アクション要素の強いRTSか
594それも名無しだ:2007/12/18(火) 14:52:48 ID:cQdYwY3m
荒廃系だとチェンゲ、エウレカあたりも入るな
確かにACE3っぽくなりそうだがw
595それも名無しだ:2007/12/18(火) 16:31:40 ID:xL1RU305
いっそ(なんか)→全くの派生新作ってのもありなんじゃないかと
596それも名無しだ:2007/12/18(火) 16:40:33 ID:vODqEgDM
次は据え置き来ても、新ハード一作目って奴だよな

果てしなく無難なものが来そうな予感
597それも名無しだ:2007/12/18(火) 16:42:28 ID:uss6uzXp
>>587
一応ソースを聞いてみる
598それも名無しだ:2007/12/18(火) 16:49:02 ID:8+eNlYc/
BBSの方で某博士が否定してるからガセじゃね
なんのソースもない話よりかは信頼できるコテだろうし
599それも名無しだ:2007/12/18(火) 16:53:58 ID:0nlYJKCZ
BBSの事よく知らないがあの博士はなんなんだ。
600それも名無しだ:2007/12/18(火) 16:55:44 ID:8+eNlYc/
某ロボットゲームのシナリオライターした人だよ
601それも名無しだ:2007/12/18(火) 16:55:57 ID:cJsz0k0K
事情通……かな?
脇が甘い人なんでつっつくと色々もらす事がある
602それも名無しだ:2007/12/18(火) 17:23:17 ID:o+yeE9jK
大抵荒廃系かファンタジー系の二分に分かれるよな
603それも名無しだ:2007/12/18(火) 17:59:33 ID:GI3X5oHd
なんだかんだ言ってスパロボにサプライズがなかったことはほとんどない

新ハードとか冗談ですよね
性能的にはPS2で十分すぎるのに

ロム並みにロードを早くできるなら喜んでPS3買うが
604それも名無しだ:2007/12/18(火) 18:03:52 ID:M3NHroHL
OGsじゃ容量か何かの限界からか
敵キャラのほとんどがキャラカットイン無しだったが
新世代ハードではそういうのは解消されるのかな・・・
605それも名無しだ:2007/12/18(火) 18:12:05 ID:cB+e+hDx
>>603
性能的にはもう限界だと思うけど
あのディスガイアだってPS2で限界点が見えたから次世代機にいったんだぜ
606それも名無しだ:2007/12/18(火) 18:18:51 ID:rnHugJJv
スクコマ2も読み込みきつくて時々フリーズするしな
607それも名無しだ:2007/12/18(火) 18:23:11 ID:RgCyYICJ
グラフィックだけの判断でPS2で充分と思うのはどうかなと思うね
PS2は長く生きすぎたため、国内のゲーム業界にとって色々とデメリットも生まれてる
608それも名無しだ:2007/12/18(火) 18:32:16 ID:v9KiR1HC
PS2で充分とか言う奴に限って「これ前作から全然進化して無いじゃん、手抜きじゃないか」とPS2の新作ソフトに対して文句言うんだよな
マシンパワー底が見え、ジャンル問わず次世代機に移行してるんだからそのあたりは察しろよと言いたい
609それも名無しだ:2007/12/18(火) 18:35:43 ID:IMbZUE04
制作事情なんかどうでもよく
ただ単に
スパロボのためだけに馬鹿高いハードを買うのは
610それも名無しだ:2007/12/18(火) 18:42:24 ID:TkmpLbjP
でもなぁ。
PS2とDSを比べて、ましんぱわー だけだとも思いにくいというのは
それなりに分かる。
例えば、ガオガイガーの動きとか見てると。

一方で、声以外でも差をまざまざと感じる時もあるんだけどね。
果してそれが技巧的な演出なのか、ハードに依存してるのかは。

>>609
それに関しては、俺はあんまり考えないなぁ。
スパロボのためにGC買ったし。
移植+αのMXPとXOのためには動いてないけどね。

まあ、どんな層が購入者の何割程度かというのを
バンプレスト(もうないけど)なりに調査した上で
踏み切ってくるでしょう。
611それも名無しだ:2007/12/18(火) 18:43:37 ID:O1oSCIS0
次のスパロボはたぶんこんな感じになりそう
(初参戦は★)

機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
クロスボーンガンダム
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
蒼き流星SPTレイズナー
機甲戦記ドラグナー
忍者戦士飛影
機動戦艦ナデシコ
銀河旋風ブライガー
★星銃士ビスマルク
超獣機神ダンクーガ
勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガーFINAL
絶対無敵ライジンオー
★熱血最強ゴウザウラー
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
マジンカイザー
★超重神グラヴィオン
★創聖のアクエリオン
★コードギアス 反逆のルルーシュ


次のスパロボはたぶん据え置きだと思う。
タイミング的にアクエリオンをサプライズとして
参戦させる可能性が高い。
612それも名無しだ:2007/12/18(火) 18:47:56 ID:cJsz0k0K
ZとZZがいてCCAがない可能性っていうのは相当考えにくいなw
むしろZZ抜きで劇場版Zと何かって感じじゃないかUCに関しては
613それも名無しだ:2007/12/18(火) 18:48:21 ID:00e/q/K0
>>611
節子それ願望やないか
614それも名無しだ:2007/12/18(火) 18:51:14 ID:y6Ldli3m
スーパーロボット大戦 スクランブル・エース

 機甲戦記ドラグナー
 超獣機神ダンクーガ
 聖戦士ダンバイン
☆リーンの翼
 ブレンパワード
☆OVERMANキングゲイナー
 機動戦士ガンダム
 機動戦士Ζガンダム
 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
 機動武闘伝Gガンダム
 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
 機動新世紀ガンダムX
 ∀ガンダム
 機動戦士ガンダムSEED
☆機動戦士ガンダムSEED DESTINY
 マジンガーZ
 グレートマジンガー
 ゲッターロボG
 真ゲッターロボ
 超電磁ロボ コン・バトラーV
 勇者ライディーン
☆交響詩篇エウレカセブン
 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
 マクロスプラス
☆マクロス ゼロ
 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-
☆神魂合体ゴーダンナー!!
 ラーゼフォン
 バンプレストオリジナル








615それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:02:22 ID:siTogL5S
>>610
DSもWの戦闘アニメーションが限界って可能性もありますぜ
616それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:06:55 ID:VtmonQB5
古い作品のキャラの声を聞くと劣化したと思う。
最近の作品のキャラの声を聞くと媚び媚び厨二病でキモイと思う。OGSとか。
そう考えるともう声はいらんわ。
イメージ壊れるのも、キモさでウンザリするのも嫌だし。
617それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:07:43 ID:p0h1DvVK
耳を塞げ!
618それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:12:02 ID:TkmpLbjP
>>615
微妙。
可能性としては低い方としか思えない。

GBAのA→J
PS2のIMPACT→MX・サルファ
このあたりのサンプルが優秀すぎる。
619それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:19:31 ID:6fn9ucs3
つーか携帯に例えるなら
DS(次世代機)で作る必要なし、GBA(PS2)で充分ってことだろ
DSに限界値を現時点で仮定すること自体おかしい話だ
620それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:29:02 ID:CbwUpNzt
>>616
(;^ω^)
621それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:31:35 ID:M5DZst9H
>>610
なんとなくわかるわ

>>616
もうスパロボ卒業した方がいいんじゃないか
最近の作品っていっても色々あるだろうに
622それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:31:44 ID:ElXbWSTU
ガンダムにシード系はいらない
ガンダムはアムロ含めたニュータイプが中心
623それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:32:10 ID:p0h1DvVK
俺の記憶によると昔の声優も相当媚び媚びだった。

麻上洋子とか
624それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:32:24 ID:IMbZUE04
Wのアニメは据え置き含めた全スパロボの中で一番好きだわ
豊富なトドメ演出に、スピード感ある動き
テッカマン系とかファルケの体術のキレの良さが凄い
625それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:32:45 ID:3xTqF5G+
>>622
いっそガンダムがいないスパロボがあってもいいんじゃないか
626それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:33:37 ID:TDssguqO
PS2とPS3にそこまでの差があるのか
627それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:34:40 ID:TkmpLbjP
>>625
俺もそれは同意する。
628それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:34:41 ID:IMbZUE04
しかしまあ


ここ二年くらいずーっと同じ話繰り返してるよな俺ら
629それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:35:34 ID:wcdnMKaB
ガンダムはGガンだけでいい
630それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:36:29 ID:M5DZst9H
>>622
アナザー含めて偏りなく出ればいいよ
631それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:37:00 ID:mmor1IYP
>>625
まあ仮にファンタジー大戦とか出たら出ようがないしな

>>628
レスが1000になる度に住人がリセットされてるのさ
どこぞの舞浜のように
632それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:37:04 ID:luv14ojD
>>626
かなり差があるだろ
3D主流になったとしてもサルファOPをそのまま戦闘シーンに使えるぐらい綺麗なら多分許せる
633それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:37:32 ID:CbwUpNzt
>>626
処理できる量が違う
634それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:37:47 ID:pERHSFYk
ガンダム出さなかったら批判くるし、うれないだろ。
635それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:38:43 ID:luv14ojD
>>631
そこで∀の出番だ
636それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:39:37 ID:TkmpLbjP
批判元はバンダイだろうけどな
637それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:40:27 ID:A8MViEha
Gガンは毎回でビルガンダムでWは最近カスタムばっかりだしなぁ・・・
たまには違う事やって欲しいよ。
638それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:42:46 ID:IMbZUE04
UC無しやらゲッター無しも発表時は色々言われたが、
出てみたら一部ファン以外は結局受け入れたしな
内容的にも別にいなくても問題無かったし
639それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:44:24 ID:cJsz0k0K
ガンダムファイトって基本的に一対一だから使いにくい設定なんだよな
どうしてもデビルガンダムとかデスアーミーとか数出せる敵を使わざるを得ない
かといってウルベが指揮するブッシ部隊とか出されても困るし
640それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:44:45 ID:3xTqF5G+
>>634
確実に来るだろうね
でもさ、毎回連邦だのザフトだのジオンだのエウーゴだのティターンズだのコロニーだので食傷気味じゃないかね
たまには居るだけ参戦でもいいと思うんだ
携帯機はあんまりやってないので詳しくないけど
641それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:44:54 ID:A8MViEha
いないとなんか寂しく感じるな、でも参戦する意味あるの?ってのはあるが。

642それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:46:21 ID:luv14ojD
ファンタジー大戦以外の展開でガンダムいないとすると
世界観のメインを担うのはマクロスあたりかな
シリーズ続いてて舞台裏の設定が世界規模である程度固まってるのとなると案外少ない
643それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:46:22 ID:cJsz0k0K
>640
MXがほぼいるだけ参戦だった
あまり評判はよくなかったらしい
644それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:47:56 ID:827yTc2r
Gガン出すならDG細胞の設定がめちゃめちゃ使いやすいからデビルガンダム抜きってのは無理だろ
645それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:48:06 ID:A8MViEha
GBAだとZが空気だった、
全部ティターンズ壊滅後の話でメインになる話がAの数話しかなかったし。
646それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:48:57 ID:Uv3TZfCh
今は原作再現ありきで1、2回やると飽きた、やらないと空気と言われるからな
恐竜帝国の再現ってあまり無かった気がするけど
647それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:51:11 ID:3xTqF5G+
ガンダムだけで言えばZZってほとんど話の中心には来た覚えないんだよなぁ
648それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:51:48 ID:VCt6Dc9b
スーパー小学生大戦はまだか
649それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:52:48 ID:A8MViEha
ZZはまずカミーユが精神崩壊した状態で始まらないから・・・
一応64では結構再現されてたが。
650それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:53:01 ID:luv14ojD
>>646
なんというかマジンガーとかゲッターって一話完結メインで50話以上あるから
ガンダムみたいな続きものの作品に比べて1スパロボあたりの再現が少なくなっちゃうんだよな
だから原作で印象的なシーンばかり多くなり大半が削られる
651それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:54:23 ID:827yTc2r
>>646
α外伝ではゲームオリジナルだけどまあいい感じに目立ってた
652それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:54:45 ID:tiJnvN5b
>>631
つ SDガンダム外伝 聖機兵物語
653それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:55:05 ID:A8MViEha
最後まで初期ゲッターとか今更やれないだろうしね。
654それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:57:52 ID:P6/Q7n6s
>>652
ガンダムにガンダムが乗るという状況を疑問に思わなかった当時小学生の俺は頭が悪かったと言わざるを得ない
655それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:58:47 ID:3xTqF5G+
>>648
スーパーロボット大戦小学生(あるいは小学生相当)が目立ちそうなモノを集めてみる

機動戦士Vガンダム
無敵ロボトライダーG7
GEAR戦士電童
絶対無敵ライジンオー
元気爆発ガンバルガー
熱血最強ゴーザウラー
戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマーV

656それも名無しだ:2007/12/18(火) 19:59:36 ID:61bObr2g
>>654
別に可笑しい事なんて1つも無いじゃあないか。

あと、ズゴックに乗ってたマルスガンダム(F90U)に謝れ。
657それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:00:33 ID:A8MViEha
>>655
面白そうだが子供に戦争やらすなとかまた叩かれそうだ。
658それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:03:37 ID:VCt6Dc9b
>>657
Vガンが入らなければ戦争なんてないさ
659それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:03:53 ID:mmor1IYP
>>652
スパロボで動くドラグーンは見たいな

>>655
オリ主人公はOGからシャイン王女を逆輸入だな
660それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:04:22 ID:3xTqF5G+
>>657
そこはそれ、Vガンダムは人間同士の戦争を止めちゃって外敵に対して戦わせればいいんじゃないか
661それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:05:33 ID:A8MViEha
確かに戦争しなければ問題ないな、でも大人は何やってるんだと別の問題がw
662それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:06:11 ID:tiJnvN5b
>>646
未だに大魔人ユラーが出ないからな
663それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:06:22 ID:61bObr2g
つーか普通に戦争しなきゃ良いんだよ。
ガンダムは大体原作終了後にしときゃOK。

医者してるであろうカミーユやジャンク屋ジュドーはともかく、
アムロは軍以外に居場所が無いなぁ。退役後、Zのごとく半軟禁生活かなぁ。
664それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:06:56 ID:VCt6Dc9b
>>663
小説版でおk
665それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:08:03 ID:0b2Uxn5c
カミーユって医者になるのかw
666それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:08:29 ID:cfPKvi4j
>>665
どっかの漫画だろ確か
667それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:09:32 ID:3xTqF5G+
>>665
サイバーコミックであったZ後の話の中でそういう小話が出てくる
668それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:10:09 ID:5Nv0WyaJ
>>663
アムロ金持ちだから、ヒッキーでもいいよ。
Zの時には、ハロが世界的ペットロボットなんでしょ?
669それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:15:42 ID:cJsz0k0K
>663
っていうかもうそこまで変えるなら別ラインで新作作ったほうがよくね?
670それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:16:19 ID:pyrF/FGU
敵が人外の作品集めれば主人公も小学生の作品もハードルが下げられる
671それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:17:53 ID:MTozMtpF
アムロはハロの印税で金持ちって設定あったようななかったような
672それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:22:58 ID:M5DZst9H
波乱財閥の代わりにレイ財閥か
673それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:31:32 ID:3xTqF5G+
>>672
財閥が作れるまで売れるハロは宇宙最高の玩具
674それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:33:34 ID:/+Xlxez+
ソレスタルビーイングのスポンサーはレイ財閥
時代を超えてハロでガッチリ儲けてます
675それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:34:04 ID:N5mJ7dVS
新作が新ハードとしてどのハードが一番手にくるのかね?
いちおう全次世代機で出す予定みたいだが
676それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:34:44 ID:RxS4yDEk
次作は00を入れてくるかどうか。
677それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:35:46 ID:YyiN1D2g
放送も終わってないのに無理じゃね?
Gジェネならともかくとして
678それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:36:23 ID:mmor1IYP
強化パーツのハロ量産の暁には戦争なんて楽勝ですよね
679それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:36:31 ID:IMbZUE04
二期すら始まってねぇのに出るかよ
680それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:37:51 ID:TkmpLbjP
それぐらい後になるかもしれない、の意だったりして。

>>675
情報出てから決めればいい。
681それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:39:59 ID:3xTqF5G+
>>674
シャア「それ★すたは私が作った」
東方不敗「それ★すたはワシが作った」
ハマーン「それ★すたは私が作った」
ギンガナム「それ★すたを小生が作るわけないだろうがぁ!!」
変態仮面「それ★すたは私が作ったのだよ!!」
682それも名無しだ:2007/12/18(火) 20:54:31 ID:+ygEY/8y
ガンダムを空気にさせる?
むしろ今だからこそガンダムをメインにしてみようじゃないか

プラントに協力する独立部隊のロンド・ベルやバルチャーの面々
でも議長は裏でちゃっかりネオ・ジオンと手を組んでいたとか
そこにホワイトファングも協力することになったり
ってのと
連合に引き入れられたオーブ
トレーズ率いるOZやロゴス、ティターンズの駒としていい様に使われ
挙句には何故かフロスト兄弟を部隊に搬入させられる

あとはスクコマよろしくラクシズとプリベンターのテロリズム全開で暴れたい放題

の3つ巴ってのもやってみたい
後半で第二次ネオ・ジオン抗争やメサイア攻防戦を経てスーパー系の敵の来襲とかで
連合は連邦と名を変えて、プラントとオーブの和解やらなんやらで巧いこと纏まって
最後はオリ敵が「実は全部裏で糸引いてますた、銀河系ぶっ潰すからお前らみんな死ね!」とかいって最終決戦


ごめん悪かったよ
683それも名無しだ:2007/12/18(火) 21:06:01 ID:CbwUpNzt
種の話はもういい
684それも名無しだ:2007/12/18(火) 21:11:15 ID:N5mJ7dVS
ネオジオンが攻めてきて
クロスボーンバンガードが攻めてきて
木星帝国が攻めてきて
ザンスカール帝国が攻めてきて
プラントが攻めてきて
地球でデビルガンダム生誕して

地球大ピンチってシナリオで良いよ
685それも名無しだ:2007/12/18(火) 21:13:23 ID:YyiN1D2g
それはGジェネでやれ
686それも名無しだ:2007/12/18(火) 21:15:23 ID:xL1RU305
また別世界でアクシズ落とそうぜ
687それも名無しだ:2007/12/18(火) 21:16:53 ID:TkmpLbjP
ニルファのハマーン決別ルートと大して変わんないな
688それも名無しだ:2007/12/18(火) 21:17:19 ID:p0h1DvVK
デュランダル議長の政治家らしからぬウザイ長髪は、
金髪と額の傷を隠すためなんだろ?

「だが今の私はギルバート・デュランダルだ。それ以上でもそれ以下でもない」
689それも名無しだ:2007/12/18(火) 21:17:26 ID:GI3X5oHd
聖機兵物語のスパロボ化はまだか
スパロボじゃなくて構わないけどさ

往年のSDガンダムシリーズはまだまだ闘えるはずだ

GP01の必殺技でしかゲームでは見たことないぞガンレックス
690それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:00:08 ID:DTLpwRnM
そろそろこういうやつを始めてほしい
ttp://upload.jpn.ph/img/u05048.jpg
691それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:01:52 ID:vBXYxT0+

>>685
Gジェネは二度とオリジナルストーリーはやらないだろ
あくまで原作の枠の中でストーリーを追っていくだけ
692それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:06:09 ID:M3NHroHL
>>691
携帯機のギャザビ路線では続くと思うよ
693それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:12:48 ID:/G3w0Zky
SDガンダムは普通に要らないと思う
スパロボの雰囲気にあわないし
他の作品から浮きまくるし…
それにそっちの方面に手を出すほど弾不足でもないし
694それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:19:06 ID:GI3X5oHd
SDガンダムシリーズごとのオンリーでひとつ
ナイト
ボイジャー
武者
等々
695それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:20:51 ID:3xTqF5G+
>>694
SDガンダムオンリーでのGジェネ風なりスパロボ風なりはあっても面白いよな
696それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:21:50 ID:xkp9ZAae
フルメタとテッカマンは次の据え置きに参戦しそうだな
697それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:24:49 ID:DTLpwRnM
テッカマンは森川が声出せるうちに出しとかないと
698それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:25:22 ID:l94nRcW8
ガシャポン戦記3だか4に、武者とナイトのシナリオがあった時には、感激したな
699それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:25:40 ID:mMwy/3sS
正直3連続はきつい
700それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:26:30 ID:KI5LXISH
4のニュータイプストーリーにはあったな。
全員が混ざって戦うステージは無かったと思うけど。
701それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:32:06 ID:Nvx0lOue
荒廃系とかファンタジーの希望が多いなか敢えて俺は近未来系を推す

こんな感じ↓

機動戦士ガンダムSEED DESTINY
☆機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-
マジンガーZ
UFOロボ グレンダイザー
真ゲッターロボ(原作漫画版)
機動戦艦ナデシコ
機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-
☆宇宙のステルヴィア
☆宇宙大帝ゴッドシグマ
無敵ロボトライダーG7
銀河旋風ブライガー
超獣機神ダンクーガ
☆獣装機攻ダンクーガノヴァ
戦国魔神ゴーショーグン
忍者戦士飛影
○テッカマンブレード
○フルメタル・パニック!シリーズ
バーチャロンシリーズ
☆トップをねらえ2!

地球人同士の戦争は紛争程度
種死は原作終了後でシンステラキララクスが登場する程度


妄想スマン
702それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:33:28 ID:DTLpwRnM
ようするにいつものスパロボな気が
703それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:35:01 ID:VCt6Dc9b
ごめん、どの辺りが近未来なのかわからん
704それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:36:28 ID:CbwUpNzt
あやまるくらいならここに書くなよ
なんでここに書く必要があるんだ
705それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:40:34 ID:DTLpwRnM
ほんとに近未来なら

パトレイバー、ガサラキ、ダイガード、ジーマインあたりが新規参戦になる
706それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:42:05 ID:A+9RoCzv
スパロボのリリースは4年に一回くらいでいい気がしてきた
707それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:46:26 ID:GMzWMxt5
エヴァも何気に近未来だな
地味ーにアルジェントソーマ出ねーかなー
708それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:51:59 ID:3DpnylSG
>>690
コレ凄えぇー!!
誰が作ったか教えてくれ!
709それも名無しだ:2007/12/18(火) 23:06:14 ID:DTLpwRnM
>>708
模型スレから拾ってきたんで誰作ったかはわかんない
710それも名無しだ:2007/12/18(火) 23:10:00 ID:rjrZT/ZV
OCN解除されたからベターマン出してくれ
711それも名無しだ:2007/12/18(火) 23:12:08 ID:UDRdpjlQ
シリーズものを分散させて出すとストーリーが大河っぽくなる気がする

新作シリーズ
マジンガー、ゲッター、0079〜0083、コンバトラー、ブライガー
ワタル、ライジンオー、トップをねらえ

第2次新作シリーズ
グレートマジンガー、ゲッターG、ZとZZと、ボルテス、バクシンガー
グランゾート、ガンバルガー

第3次新作シリーズ
UFOロボとマジンカイザー、真ゲッター、νとF91とV、ダイモス、サスライガー
ワタル2、ゴーザウラー、トップをねらえ2
712それも名無しだ:2007/12/19(水) 00:15:58 ID:j3QBbUC0
ほほう
713それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:03:30 ID:1tgniyrs
すまない。マクロスが+がないのは意図的な挑戦海?
2次にレイズナーも添えてほしい
714それも名無しだ:2007/12/19(水) 02:34:10 ID:W1huKU2A
>>708
こんなのもあるぞ。
<a href=http://s.pic.to/lczsa></a>
715それも名無しだ:2007/12/19(水) 02:35:49 ID:W1huKU2A
>>714
失敗……orz

<a href=http://s.pic.to/lczsa>画像</a>
716それも名無しだ:2007/12/19(水) 02:37:56 ID:qRF2eyrE
>>715
がんばれw
717それも名無しだ:2007/12/19(水) 02:46:45 ID:W1huKU2A
>>716
ありがとう……。
http://s.pic.to/lczsa
718それも名無しだ:2007/12/19(水) 03:14:09 ID:MqsuUS5d
>>717
指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
719それも名無しだ:2007/12/19(水) 03:31:29 ID:yxTKZ5Qs
遅くても2月までには新作発表あるのかな?
720それも名無しだ:2007/12/19(水) 04:02:24 ID:1Pni1Ndw
そいつはどうかな
721それも名無しだ:2007/12/19(水) 04:45:03 ID:VpBdpGqV
どうせ発表しても販売延期で寺田がブログで謝罪するんだろw
722それも名無しだ:2007/12/19(水) 08:45:19 ID:W1huKU2A
>>718
なっ………orz
723それも名無しだ:2007/12/19(水) 08:54:30 ID:8g/C9iVR
携帯からは見れるよ。
右上のはグレートダガーンGXだろうが
IFの文字に隠れている勇者っぽいロボがわかんない…
724それも名無しだ:2007/12/19(水) 10:02:08 ID:NPxxZfol
たぶんグラヴィオンだな
725それも名無しだ:2007/12/19(水) 10:36:37 ID:Tfqynhh9
とりあえずsageろ
726それも名無しだ:2007/12/19(水) 10:40:13 ID:DyczUloa
出たよsage厨
727それも名無しだ:2007/12/19(水) 10:51:13 ID:oR/p9VGf
おれに めいれい するな
728それも名無しだ:2007/12/19(水) 10:59:33 ID:v8A9u4x5
>>725
キーが壊れているんだろう
729それも名無しだ:2007/12/19(水) 11:29:43 ID:MyQDMzgN
おれにまかせろ
730それも名無しだ:2007/12/19(水) 11:58:28 ID:4EmBPU3Z
んじゃあ真面目に予想してみっか

次の版権が据え置きなら、流れ的にはフルメタとテッカマンブレードは
ほぼ確実だろうけど、

ACE3・スパロボOGs・OG外伝・スクコマ2とPS2でロボットモノが立て続けに出てるので、
次の版権(発売は来年2〜4月?)は携帯機。DSかな。
(予想の斜め上を行って、αやそれ以前の据え置き版権のPSP移植とかも考えられるがw)

新規参戦組は3〜4作品
携帯機初参戦は2〜3作品

任天堂携帯機の版権作品(ARDJW)で、ガンダムはG・Wが結構出まくってるので、ここいらでお休みして
D以来の宇宙世紀ガンダム復活とか?あるいはガンダムXが久々登場?
(ガンダムX参戦なら、荒廃世界系になるので、自動的に∀とザブングルも抱き合わせ参戦・・・・?)

それと、最近ごぶさたな作品も案外登場する可能性もゼロじゃあ無いので
ダンバイン・エルガイムとか来るかも。

携帯初参戦は、あくまで可能性として挙げるなら「クロスボーン」「ザブングル」「J9シリーズのどれか」くらいかな。
(魔装機神って版権携帯機に出たっけ?)

新規参戦組は正直さっぱり予想できないんだが、
ゴッドシグマ・リーンの翼・アイマスゼノグラシア・デモンベイン・グラヴィオン(種死は、さらに次の版権で出るかも)くらいしか
思いつかない・・・・(これ以上の斜め上の作品ってなんだろ・・・?)
731それも名無しだ:2007/12/19(水) 12:04:08 ID:vFCSRY1j
真面目にってつければ妄想していいとでも
732それも名無しだ:2007/12/19(水) 12:11:41 ID:mlyqtzii
世の中に確実なんてのはねぇな
だいたい今まで携帯で連投したあと据え置きに昇格したケースはない
733それも名無しだ:2007/12/19(水) 12:17:52 ID:8g/C9iVR
そもそも新規が携帯で連投したケースが稀だろ。

俺としてはそのうちA、R、Dあたりの据え置きリメイクが
来るんじゃないかと思ってるが。

コンプリートBOXみたいにセットで。
734それも名無しだ:2007/12/19(水) 12:23:15 ID:Pj705q4e
三作纏めてリメイクって据え置きでやるなら
労力凄そう。使い回しあるならともかく。
735それも名無しだ:2007/12/19(水) 12:23:33 ID:5c2P/4Tp
OGs、XO、SC2、OG外伝と予想のしづらいラインアップだからな最近は特に
736それも名無しだ:2007/12/19(水) 12:25:41 ID:be50P+tT
Jはいらない子
737それも名無しだ:2007/12/19(水) 12:38:41 ID:ejwPtD8V
?「私は確かにでかいが、ジェネレイティングアーマーやES爆雷で
防御も出来るし、Jフェニックスも破壊力強いではないか!!」
738それも名無しだ:2007/12/19(水) 12:39:39 ID:YJFg4U8E
>>730
携帯機ならナデシコとGガンが出るかどうかから始めないと
739それも名無しだ:2007/12/19(水) 13:29:45 ID:VtXmGSBD
3月にOG3がDSで出たりしてな
740それも名無しだ:2007/12/19(水) 13:32:05 ID:ca0HyUl7
携帯電話でRも出たんじゃなかったっけ。
>>733みたいなことは無いような気がするんだけど。
741それも名無しだ:2007/12/19(水) 13:50:03 ID:UvxWxAcd
>>730
Rの例があるしXが参戦しても荒廃系とは限らないんじゃないか?
荒廃系でやってくれたら嬉しいけど
742それも名無しだ:2007/12/19(水) 14:12:46 ID:RfWxn0Je
おいおい来週のゴミ通に新作発表載らねーのかよ。
いい加減にしろバンプレ
743それも名無しだ:2007/12/19(水) 14:13:45 ID:bxepNp1e
外伝出たすぐに乗るわけねえだろw
744それも名無しだ:2007/12/19(水) 14:27:06 ID:ca0HyUl7
サルファとJも発表までは一月くらいは空いてたような
745それも名無しだ:2007/12/19(水) 14:40:35 ID:dzDbMaYW
次には間に合わないと思うが、コラボ系が来るんじゃないかな。

スパロボXGジェネみたいなの、GジェネF&P形式で原作再現シナリオに介入するスパロボみたいな。
サンライズ英雄譚とはコラボしませんように…
746それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:41:21 ID:xgawow0N
携帯機の新作にはフリーオーダーシナリオ復活して欲しいなぁ。
あれって1週目よりも2週目以降に利点を生むシステムだと思うんだよ。
2週目にしか登場しない高難易度のステージとか、
1週目では見れなかった裏シナリオとか、
使い方次第ではかなり面白い要素になる気がする。
747それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:46:24 ID:ycnZQ/pz
MXのはほとんど意味なかったよなアレ
748それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:56:25 ID:xgawow0N
>>747
仲間になるのが早くなるか遅くなるかってくらいだったな。
しかも後半は時間が足りなくなったのか、
会話パートがかなり端折られるという事態が起こってたし。
749それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:59:25 ID:ycnZQ/pz
ほとんど一本道だったしな
750それも名無しだ:2007/12/19(水) 16:07:53 ID:muJXeN6g
逆にインパクトみたいにするとインターミッションなくなるけどな
でもインパクトはステージ選ぶ順でその後のストーリーや難易度が変わって楽しかったなあ
751それも名無しだ:2007/12/19(水) 16:10:40 ID:ca0HyUl7
楽しいのは同意するが
全100話で「2周目が楽しい要素」は結構酷だった。
752それも名無しだ:2007/12/19(水) 16:13:38 ID:r8rtqA27
インパクト自体は面白かったな
長すぎではあったけど、80話ぐらいなら付き合う

753それも名無しだ:2007/12/19(水) 16:29:43 ID:Bayso/jd
分岐込み80話、最終話自体は55あたりだといいなw
754それも名無しだ:2007/12/19(水) 16:50:55 ID:zmcg/C/h
インパクトは1年、または2年かけてクリアするものと割り切っていた

好きなアニメを週一で楽しみにするような感覚
755それも名無しだ:2007/12/19(水) 16:52:51 ID:xgawow0N
あとやっぱりインパクトはどうしても
コンパクトのリメイクって印象が強くて、
新鮮な気持ちで遊べなかった。
だから2週目に行くまで気力が持たなかったってのもある。

短めで2週目以降に隠し要素が色々と追加ってのもありだよな。
ガイとか1週目では何やっても死ぬのに、
2週目だと死なないシナリオになってるとか。
エンディングを見ることによって運命が変わるという、
エロゲーにありそうな要素のスパロボもやってみたい気がする。
756それも名無しだ:2007/12/19(水) 16:56:57 ID:ca0HyUl7
2周目シナリオ追加は
軽目ならWであったな。
それが好評なのかどうかは分からんが。
757それも名無しだ:2007/12/19(水) 17:26:09 ID:KNCv2Spb
>>755
それGジェネであったな
2周目はティファがパイロットとして使えるとか
ハッピーエンドが見れるとか
758それも名無しだ:2007/12/19(水) 17:31:17 ID:Bayso/jd
>>755
携帯機で実験的でいいからループ物とかやって欲しいってのはあるな
ひぐらしとかガンパレみたいな1発目で駄目だったのを主人公が記憶を持ってループに入って、みたいな

まぁやっぱりエロゲーにありそうな展開だけどw
759それも名無しだ:2007/12/19(水) 17:41:48 ID:ZKTecLvI
>>758
ゼーガペイン参戦と聞いて飛んできました
760それも名無しだ:2007/12/19(水) 17:58:29 ID:zmcg/C/h
ゼーガはGガン→新居昭乃つながりで知られていて発売待ち

だと信じたい
761それも名無しだ:2007/12/19(水) 18:08:45 ID:bSKqrWfG
70、80年代のビッグタイトルって
残りはヤマト、タイムボカン、ボトムズ、トランスフォーマーだけか
あと60年代の鉄人か
762それも名無しだ:2007/12/19(水) 18:17:23 ID:MFILCW7H
タイムボカンは参戦はなくても声だけでも収録しておくべき
763それも名無しだ:2007/12/19(水) 18:31:03 ID:IdqrY76V
たぶん一月末に発表、4月発売予定で延期して8月になると予想

それよりDSの新作が2月か3月にさくっと出たほうがありがたい気もするが
Wぐらい面白ければもう携帯でもいい
764それも名無しだ:2007/12/19(水) 18:31:56 ID:j/S21cdA
不吉な事はいわないで
765それも名無しだ:2007/12/19(水) 18:35:13 ID:1tgniyrs
いっそ、DSで長編シナリオと・・・新参や初心者には酷だな
もうシナリオ増すって意気込みで。参戦作品によってはネタが豊富だから
766それも名無しだ:2007/12/19(水) 19:33:28 ID:zmcg/C/h
ゼーガペイン
グレンラガン
ゴーダンナー
神無月の巫女
グラヴィオン
キングゲイナー
エウレカセブン
ガンソード
コードギアス
ガンダム00
絢爛舞踏祭
ガドガード
キディ・グレイド
トップ2
フルメタル・パニック!

最近のロボアニメはこのくらいか
767それも名無しだ:2007/12/19(水) 19:36:49 ID:SOEpG0fD
2000年代後半ロボ (括弧内は参戦作品)
2005 (フルメタル・パニック!The Second Raid)
 ジンキ・エクステンド
 Xenosaga THE ANIMATION
 トランスフォーマー ギャラクシーフォース
 交響詩篇エウレカセブン
 創聖のアクエリオン
 勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING
 ゾイドジェネシス
 ガン×ソード
 ガンパレード・オーケストラ
 IGPX
 ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
 きらめき☆プロジェクト
 リーンの翼
 蒼穹のファフナー -RIGHT OF LEFT-

2006
 ZEGAPAIN-ゼーガペイン-
 機神咆吼デモンベイン
 機動戦士ガンダム MSイグルー黙示録0079
 FLAG
 機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-
 イノセント・ヴィーナス
 コードギアス 反逆のルルーシュ
 銀色のオリンシス
 奏光のストレイン
 BALDR FORCE EXE RESOLUTION

2007
 GR-GIANT ROBO-
 獣装機攻ダンクーガノヴァ
 REIDEEN
 天元突破グレンラガン
 ヒロイック・エイジ
 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
 アイドルマスターXENOGLOSSIA
 鋼鉄神ジーグ
 ぼくらの
 創星のアクエリオン 裏切りの翼
768それも名無しだ:2007/12/19(水) 19:39:45 ID:Ccea+leh
いかにロボアニメが濫造されてるかが分かるな
769それも名無しだ:2007/12/19(水) 19:42:43 ID:v8A9u4x5
濫造?減ってないか?
770それも名無しだ:2007/12/19(水) 19:43:05 ID:qRF2eyrE
正直魅力を感じないな
771それも名無しだ:2007/12/19(水) 19:44:34 ID:CW40Knhu
やはり勇者参戦は急務だな
772それも名無しだ:2007/12/19(水) 19:51:25 ID:xgawow0N
>>767
出始めるとしたら2005年作品くらいからか。
知名度でいけばアクエリあたりは確実なのかな。
ガンソやファフナー、ガンパレ、ジンキあたりが次点ってところか。
エウレカやリーンは一応ACEで参戦してるし。

アクエリが出ることになれば、
荒廃系の作品群に期待できそうなので楽しみではあるが。
773それも名無しだ:2007/12/19(水) 19:56:03 ID:1cwXuy32
深夜ロボアニメは参戦しなくていい。
774それも名無しだ:2007/12/19(水) 19:58:30 ID:s/71kl/O
GC,XOのラインナップから1stガンダム系列作品を抜いて
残っている高橋作品、勇者、エルドランをいくつか加えて
Z,ZZのストーリーを軸にしたスパロボが出てくれれば完璧なんだが。

そもそも「80年代祭り」といってもいいGC,XOのラインナップなのに
なぜ70年代作品である1stガンダムのストーリーを延々とぶち込むという
暴挙を犯してしまったんだろう?
775それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:03:23 ID:mlyqtzii
別にそれが暴挙じゃないからさ
776それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:03:24 ID:DWAL+0WX
>>774
劇場版が80年代だからじゃね?
777それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:11:39 ID:Ak1Ckjs7
魔神英雄伝シリーズとかは?
グランゾードも欲しい
778それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:17:42 ID:v8A9u4x5
その辺りはラムネスとリューナイトを混ぜてですね……
779それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:18:46 ID:zZeMRRl1
>>773
そうか、じゃあ767の中からはトランスフォーマーとガイキング、グレンラガンしか参戦できないな。
780それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:18:52 ID:igCTLxpx
ぼくらのが来る可能性はあるかな?
781それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:20:40 ID:QaqwJ1dB
>>772
今までの参戦議論を読み直してこようww

>>779
実質ガイキング一択だなww
782それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:25:06 ID:DWAL+0WX
>>779
ゼーガペイン、エウレカ、ゾイドジェネシスも深夜じゃないぞ
783それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:29:42 ID:UvxWxAcd
>>772
荒廃系ならガンソも欲しいな
784それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:32:28 ID:zZeMRRl1
>>782
やべ、ゼーガは影が薄くて、エウレカは寝坊で見れなくて、ゾイドはタカラで忘れてたwww
785それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:34:57 ID:bsY7v98/
>>774
むしろライジンオーが一番いらなかったなw
あんなコナミ対策で無理矢理ぶち込んだような参戦作品
786それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:35:22 ID:SOEpG0fD
来年のロボアニメ事情はどうなんだろ
ギアス2期ぐらいか?いまんとこ
787それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:35:33 ID:CW40Knhu
>>785
テメーはオレを怒らせた
788それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:37:55 ID:hO9LByLK
>>772
いまだにこんな発言をするとは……
789それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:38:39 ID:E4rRV8y2
そういや、ガンパレ2つと絢爛は権利どうなってんだ?
ゼーガと一緒で状態によってはPS系以外無理じゃないか?
アニメそのままでもゲームを部分的に引っ張ってきてもいまいちっぽいのはともかく
790それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:51:53 ID:zZeMRRl1
>>787
無理してガキ共に戦争させることはないっていう意味ではいらなかった
正直一番場違い。シナリオに問題があったとは思うけどさ・・・
791それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:53:41 ID:ca0HyUl7
普通にハマーンやドルチェノフと戦ってたからな。

まあ、俺はライジンオーのためにGC買ったが、
再現エピソードの適当さは残念だった。

ドリームシフトだけで十二分に元は取れたが。
792それも名無しだ:2007/12/19(水) 20:54:23 ID:SXGgHQZN
つーか最近のアニメばかり参戦させてどうすんだって話だ
793それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:00:46 ID:/O6gzE8Y
90年代はもう最近じゃありません
794それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:00:51 ID:UvxWxAcd
>>792
そんな話してないと思うぞ
795それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:11:34 ID:MFILCW7H
つまんねーロボットアニメの抱き合わせゲームは勘弁してほしい
796それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:12:22 ID:5a7MRaBL
80年代はさすがにもうなんというかいるだけで色々ときついな。
Wのゴライオンとかゲッターの浮きっぷりは見てられなかった
797それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:14:26 ID:hdN3W2br
ゲッターは浮いてる以前に敵がいないだろーがw
798それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:15:49 ID:1M6S9A27
というかそこまで浮いてなかったろ、奴らは
799それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:17:41 ID:gvwopOi+
貴重なギャグ要員だったなw
Wの昭和スーパーは
800それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:18:28 ID:ca0HyUl7
浮いてたら何なんだろ

まあ、銀河中心に殴り込みに行く前に
地球に帰るみたいな展開で無い限りは
別に構わないと思うんだけどね
801それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:19:44 ID:ca0HyUl7
あ、ごめん。
それもギャグ要員か。

未だに地球人どうしで争って
阿呆な悲壮感ただよわせてるあたりも。

規模的にも兵器としても全部。
802それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:26:25 ID:5a7MRaBL
80年代以前のみで隔離した作品をwiiあたりに出しておけばいい。
ただしPS2の本編では一切出さない
803それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:26:58 ID:zmcg/C/h
最近の作品に魅力を感じないとな
確かにそんな作品は存在するが
今も昔もたいして変わらんだろ

卒業だな
804それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:28:36 ID:Pm0HcAbl
萌えやらやおいやら満載な最近のアニメばっかり隔離した作品を携帯機で出してるから
そんなことする必要ないよ
805それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:30:18 ID:hdN3W2br
64も結局人類同士の争いやってるからなぁ、異星人に地球占領されてるのにやってる場合かと思った。
806それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:31:30 ID:v8A9u4x5
>>803
ちょっと捻った系が多いかなとは思う
昔みたいに頭空っぽで見て楽しいって作品は少ない気がするんだ

そんな事言っちゃう俺もオサーンの仲間入りかしら
これが昭和の亡霊って奴ですね
807それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:32:36 ID:uhoRBYhs
銀河だけにかまけてたら地球人類全滅だよ! 人類補完だよ!って意味じゃ良かった >>サルファの銀河殴りこみ前の帰還

それ以外は駄目駄目だな

「人類どう頑張っても憎みあうぜ!」って感じバリバリのイデオンもろとも削除すべきだったろう


寺田Pのお気に入りだから無理矢理でも入れる気だったんだろうけどさ イデオン
808それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:33:16 ID:Pm0HcAbl
ジーグのネット上の反応に味占めた作り手に
ギャグ担当に仕立て上げられちゃったゴライオン
まじかわいそうだわぁ
見たこと無いから思い入れもねーけどそう思うわぁ

ジーグでさえハニワがアースクレイドル壊滅させたりとか
シリアス展開に絡ませてもらってるのに
ゴライオンはそんなのもないしさぁ
809それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:34:11 ID:Pm0HcAbl
サルファは種がダメなんだろ
810それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:34:57 ID:4/ZbdFZC
2000年代アンチが必死すぎるなあ
種のついでに叩いてるだろ?
811それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:35:54 ID:NHi5XNc2
ていうか古今東西のロボが共闘するのがスパロボの魅力だろうに。
ああいう古めかしいロボがいないとスパロボとして違和感が出ると思うよ
812それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:35:56 ID:uhoRBYhs
>>808
だんまりの人の死亡と葬式
獅子座文明関係の説明
ダイバザール親子の争い

その辺は流石にシリアスだったと思う >>Wのゴライオン
813それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:36:38 ID:Pm0HcAbl
必死とか言い出した
814それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:36:54 ID:OVUicVFJ
ゴライオンはギブアップせいが印象強すぎた
815それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:38:04 ID:NHi5XNc2
連投スマソ
ゴライオンそこまでギャグじゃなかったろ。銀死んじゃったし
シンクラインとか原作でもあんな感じだろ、きっと。
816それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:38:05 ID:hdN3W2br
ゴメン、ギプアップせいとロクライオンのせいでギャグ要因に思えたw
817それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:40:12 ID:Pm0HcAbl
キモウトまで「ギブアップせい!」とか言い出しちゃうしさぁ
ほんとに最初っから完全に馬鹿にする気で参戦させたんだなぁって

ゴライオンなんか見たことねーからいいけど
見たことある奴はもうスパロボ卒業してるだろうし
818それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:42:18 ID:5a7MRaBL
あの阿部そっくりの葬式は典型的なギャグだろ。
何人があそこで「うほっ」って突っ込みいれただろうか
819それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:42:19 ID:4/ZbdFZC
>>807
まあ宇宙怪獣戦ではさすがに共闘してたしオリジナル展開は悪くなかった

というかサルファの新規って全部無印の時には放送されてなかったのばかりなのだが
ひょっとして大人の事情がなかったら新規なしでいくつもりだったのかな?
820それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:43:09 ID:gvwopOi+
>>818は2ch脳すぎる
821それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:46:15 ID:hdN3W2br
Wではどっちかと言えばゲッターの方がギャグかと。
中の人発言や初代ネタとかさ。
822それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:46:51 ID:Pm0HcAbl
>ああいう古めかしいロボがいないとスパロボとして違和感が出ると思うよ
サルファみたいな壮大なストーリーの作品だと昔の作品出てるほうが嬉しいんだ
未曾有の危機を救うために過去のヒーローが帰ってきたー
みたいなのが好きなんだ

もののけ姫のオッコト主の気分
「戦士たちが黄泉の国から帰ってきたぁ」みたいな

でも携帯機のストーリーみたいなこじんまりした話に昭和スーパーは邪魔かもな

もう一回αシリーズみたいな壮大な話のスパロボ作って欲しいなー
823それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:47:53 ID:F6vsK4Iv
この流れ、版権新作はまだなんだな…

ちょっと期待して来たのに
824それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:48:15 ID:SOEpG0fD
来年までお待ちください
825それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:51:19 ID:Pm0HcAbl
ジーグだって馬鹿にしようと思えばいくらでも馬鹿に出来るわけじゃん
ハニワ幻人って時点で今の感性からすればギャグだし
実際ネット上じゃ完全にギャグキャラだし

でも公式にというかゲームの中でまで馬鹿にするのは違うと思うんだ
826それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:51:59 ID:2RMTc2bs
>>817
>キモウトまで「ギブアップせい!」とか言い出しちゃうしさぁ
それコラだぞ
827それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:52:28 ID:hdN3W2br
空気参戦を少なくして欲しいな、敵がいるといないでかなり変わるし。
続編の作品なら分かるが。
828それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:56:44 ID:NHi5XNc2
>>825
馬鹿にしてたっけ?>>ジーグ
829それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:56:46 ID:tUATQRc3
グラヴィオンあたりは大張だし3次あたりに参戦するかなと思ってたけど、
もうタイミング的に参戦のチャンスは無さそうだなw
830それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:56:48 ID:uhoRBYhs
もう新作妄想する気力も尽きたよ

次はRRR2とか新電視図鑑とかスパロボピンボールNEOとか来るんだろ?
831それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:57:52 ID:hdN3W2br
今更リンクバトラーの続編とか出そうな予感w
832それも名無しだ:2007/12/19(水) 22:03:56 ID:5uzKCKL7
来週末には年明け1発目のファミ通早売りでDSの新作の情報が来る…そう考えていた時期が俺にもありました
833それも名無しだ:2007/12/19(水) 22:19:08 ID:jRiiiBcK
来週のファミ通が最後の希望
834それも名無しだ:2007/12/19(水) 22:21:00 ID:hO9LByLK
全てOGが悪いんだ
外伝こけて消滅しろってんだ


なんて言ってると次のDS新作はOG3とか来るんだろうな
嫌な時代になったもんだw
835それも名無しだ:2007/12/19(水) 22:21:54 ID:SXGgHQZN
来週とか絶対ないだろ
OG外伝発売週なのに
836それも名無しだ:2007/12/19(水) 22:24:23 ID:liu0xYIw
>>834
特定作品アンチは該当スレでやれ。
837それも名無しだ:2007/12/19(水) 22:28:10 ID:zZeMRRl1
>>815
シンクラインのデータベース・遊星主・ガルラ連盟のなかでの
コケにされっぷりは正直酷いと思ったけどな。
あとギブアップから最後まで会話デモですらちっとも出てこなくって
チビじゃなくても忘れてたぜって言いたくなる、というか忘れてた。

序盤はヘルと組んだりしてなかなかいい雰囲気だったのに
第二部でガッカリ展開だった。
838それも名無しだ:2007/12/19(水) 22:29:23 ID:C2Eh2nyD
だからなぁ年度内に新タイトル発表はさすがにねーよ
839それも名無しだ:2007/12/19(水) 22:40:04 ID:SOEpG0fD
またフルメタとテッカマンがきたりしてな
DSの新作
840それも名無しだ:2007/12/19(水) 22:45:05 ID:bSKqrWfG
ここでまさかのスーパーロボットスピリッツ2ですよ
クオリティーは1から進化してエアガイツくらいになるよ
PS2で
841それも名無しだ:2007/12/19(水) 22:47:03 ID:SXGgHQZN
>>838
年度内発売はないけど発表はある
842それも名無しだ:2007/12/19(水) 22:50:14 ID:NHi5XNc2
>>840
購入決定だわ
843それも名無しだ:2007/12/19(水) 22:53:49 ID:4EDxyuCQ
>>840
ここでネクスト戦記エーアガイツの参戦か
844それも名無しだ:2007/12/19(水) 23:13:35 ID:/O6gzE8Y
>>841
よかったね(>_<)
845それも名無しだ:2007/12/19(水) 23:16:59 ID:InhSB93X
俺は今の時期のせつなさと激しさと心強さをナムコ × カプコンで食いつないでる

ナムカプ2出ないかなー
846それも名無しだ:2007/12/19(水) 23:22:20 ID:GkM2yPTX
>>841
だいたい年度内に発表するメリットがないぞ
今は広告含め、OG外伝に集中すべきだろ
847それも名無しだ:2007/12/19(水) 23:32:43 ID:5uzKCKL7
年度と年を勘違いしてないか?
848それも名無しだ:2007/12/19(水) 23:36:50 ID:SXGgHQZN
>>846
いや普通に発表はあるって
今年度に発売発表して来年度に発売するゲームなんて腐るほどあるだろ
最近だとテイルズとか
849それも名無しだ:2007/12/19(水) 23:42:22 ID:5i4myiPq
最近崩れつつあるが
数年前までは新作発売翌週のファミ通で発表は定番だった
850それも名無しだ:2007/12/19(水) 23:43:13 ID:TsijDDTu
年末=12月31日 新年=1月1日
年度末=3月31日 新年度=4月1日
851それも名無しだ:2007/12/19(水) 23:48:09 ID:ZgGgBj99
OGSのヒュッケ事件でスケジュールが狂ったりしたんだろうね。
852それも名無しだ:2007/12/20(木) 00:37:31 ID:TitbdLS9
AC新作がいよいよスパロボ地味てきたな
853それも名無しだ:2007/12/20(木) 00:38:16 ID:YtuS/54J
どういうこと?
854それも名無しだ:2007/12/20(木) 00:38:44 ID:bGz2G0qQ
まぁOG外伝発売はめでたいよ
これで版権の情報もそろそろ解禁だろうしな。
855それも名無しだ:2007/12/20(木) 00:41:22 ID:DXfxe34i
>>852
あんなモノと一緒にするな
856それも名無しだ:2007/12/20(木) 00:47:16 ID:lhZpP8V4
ゲームとしては面白くないがあいかわらずデザインはかっこいい>AC

>>854
発表されてもDSで据え置き派は相変わらず暴れそうだけどね

857それも名無しだ:2007/12/20(木) 00:47:29 ID:w1Fkz9ww
だからスクランブルギャザーを
858それも名無しだ:2007/12/20(木) 00:48:50 ID:bGz2G0qQ
サルファはOG2の直後
Jはサルファの直後
に発表されてるな
ACE3なんかもOGsのすぐあとだったし
859それも名無しだ:2007/12/20(木) 01:01:54 ID:bGz2G0qQ
ところでこのスレでOG外伝買う奴いる?
OGsは買ったんだけど外伝はなんか買う気起きないんだよなぁ。
飽きたのかな。
860それも名無しだ:2007/12/20(木) 01:02:40 ID:QVocOJIh
2連続はさすがにな。正月休みで時間あまったら買うかもしれない
861それも名無しだ:2007/12/20(木) 01:04:18 ID:Z1EijC9G
年末を過ごす為に買う
FF4だけじゃ持ちそうにないし
862それも名無しだ:2007/12/20(木) 01:32:58 ID:lhZpP8V4
>>859
2.5の続きが気になるから俺は買うよ
今一番気になるのはラミアの扱い
863それも名無しだ:2007/12/20(木) 01:33:38 ID:P6O52DQd
外伝は続編だから欲しい
OGSはOGSで楽しみだったけどシナリオはリメイクだからな
864それも名無しだ:2007/12/20(木) 02:28:44 ID:wK/1oizi
OGはOGで楽しみだ
外伝で真価が問われると思うよ
2までは予定調和だったから
865それも名無しだ:2007/12/20(木) 02:44:40 ID:H/PmZVvC
俺も楽しみ派だな
そりゃ版権新作早く出してくれってのはあるけど、OGだってスパロボだし好きだぜ?
866それも名無しだ:2007/12/20(木) 02:49:34 ID:Z1EijC9G
今まで1・2で何かしらやらかしてきてるから
外伝にはどんな爆弾があるかも楽しみだな
867それも名無しだ:2007/12/20(木) 02:56:00 ID:K07VwtU+
ラトがリュウセイに捨てられるか否かが、楽しみだ。
868それも名無しだ:2007/12/20(木) 03:03:53 ID:RA8gLV9N
OGなんて死んでも買わない^^
869それも名無しだ:2007/12/20(木) 03:22:17 ID:4g4U3SDC
むしろ版権が要らないわ
クロスオーバー厨がうぜーから
新シャアで痛い自己満小説書いてるような奴のシナリオ品評とか見たくない
870それも名無しだ:2007/12/20(木) 03:45:54 ID:b59qJ+Ya
アンケのためにも買おうかと思ったけど、一緒にSO1も出るからそっち買っちゃいそう
871それも名無しだ:2007/12/20(木) 04:45:42 ID:WhFq2V5F
このスレはOGの批判ってタブーなの?
872それも名無しだ:2007/12/20(木) 05:43:10 ID:c7vaYvYS
>>871
むしろそういうのの隔離スレって側面があるが
まあ最近はいい加減その主張自体食傷気味だし
余程熱心なアンチ同士が顔合わせた時に書かれるくらいじゃないか
873それも名無しだ:2007/12/20(木) 06:00:44 ID:H1eld8jL
>>869の様な極端な事を言うバカが居るんだからどっちもどっちw
874それも名無しだ:2007/12/20(木) 06:06:59 ID:tNfQAbgj
>>873は、それが問題なら2ch来なけりゃいいだけなのにな
875それも名無しだ:2007/12/20(木) 06:08:02 ID:tNfQAbgj
ごめん、安価間違えたorz
>>869
876それも名無しだ:2007/12/20(木) 06:30:56 ID:PlserLW7
○○アンチ(笑)
877それも名無しだ:2007/12/20(木) 07:19:08 ID:wK/1oizi
狭いコミュニティなのに○○イラネだの××は糞だのと、ちっとは仲良くしろや
878それも名無しだ:2007/12/20(木) 07:47:21 ID:Lg2U7xuA
スパロボほどファンのニーズがバラバラなゲームってないよなー。
879それも名無しだ:2007/12/20(木) 08:41:57 ID:mmGd1AEQ
バーチャロンとかテッカマンBとかオーガンのことを考えたら
別に「人が乗ってるロボット」である必要性は無くなってきてるんだよね・・・
”見た目がロボットっぽい”ならOKみたいな・・・・



じゃあ、アムドライバーとか?

どうでもいいけど、RUN=DIMって誰も覚えて無い?ww
880それも名無しだ:2007/12/20(木) 08:47:20 ID:Udyh16lS
スパロボの制作がバンナムに移るらしいけど、
悪影響は出ないかな?
寺田並の知識と熱意を持つ奴以外が、
スパロボを作ると真魔装の悪夢再びってならない?

881それも名無しだ:2007/12/20(木) 08:51:20 ID:QOW382Hn
寺田並の知識と熱意を持つ奴(笑)
882それも名無しだ:2007/12/20(木) 09:05:11 ID:gllIPr0W
一月から地上波でもフルメタ(一期)を放送するけど、
スパロボの影響だろうな。らきすたのネタにも成ってしな。
883それも名無しだ:2007/12/20(木) 09:08:19 ID:c7vaYvYS
らきすたのネタになったのはふもっふとTSRが京アニだからであって
一期は関係ないけどな
884それも名無しだ:2007/12/20(木) 09:14:08 ID:uRLeR/+u
テッカマンブレードも再放送したりして。タツノコ頼むよ。
885それも名無しだ:2007/12/20(木) 09:16:51 ID:RuMOPJt6
>>880
むしろ
ゲッター、マジンガーをひたすら引き摺り
自分の好きなユニットはとことん強くし
自分の嫌いなユニットは使えないゴミにし
私権入りまくりの寺田をさっさと降板させるべき
886それも名無しだ:2007/12/20(木) 09:22:44 ID:TBsv6Wbf
10代〜25歳の若いスパロボ世代のみならず、
オッサン世代にも受けたからなフルメタは。

あの角川の事だ。フルメタの映画も企画しているに違いない。



887それも名無しだ:2007/12/20(木) 09:38:46 ID:2GGSqT/y
ゲッター、マジンガー、ガンダムはスパロボ三原則だからな。
最近はマンネリ化を避けてOVA版を出したり、初代を外して種のみを参戦させたりしているけどな。
Dのシナリオみたいに原作では敵のキャラを
味方として登場させて新鮮味を持たせている手法も良いな。

脱マンネリをいかにして克服するかが問題だ。
下手に古いからと切っても売り上げに響くからな。
スパロボ=幼少の頃の思い出で購入する初期からのファンは無視出来んよ。
888それも名無しだ:2007/12/20(木) 09:48:59 ID:RuMOPJt6
>>887
ゲームボーイアドバンスとかのスパロボは寺田が関わってないだけ
だから、寺田の大嫌いな種のユニットがそこそこ使えるユニットになってる
889それも名無しだ:2007/12/20(木) 09:57:49 ID:1+0p6Xyj
無印フルメタ放送時22だった俺ももう三十路が迫っている。
月日が流れて若者がおっさんになっている事実を忘れないでくれ。
890それも名無しだ:2007/12/20(木) 09:58:09 ID:wK/1oizi
いつ寺田がそんなこと言ったよw
お前の脳内ソース、というか「嫌われててほしい」だけだろうが


実際、これだけシリーズ重ねてるのに大きく方向性変わるでもなくコンスタントにヒットを量産してる寺田は凄いと思うよ
まあ寺田以外の人の力も大きいだろうが、
ともかくスパロボスタッフは優秀だよ
出す度に確実に進歩してるだけ

……と、Gジェネ魂をやってつくづく感じた
891それも名無しだ:2007/12/20(木) 10:05:05 ID:ZQXQ33h/
一回でも当ててたらなかなか消えないよ
ガンパレの人とか4連敗ぐらいだけど普通にいるし
892それも名無しだ:2007/12/20(木) 10:05:58 ID:wK/1oizi
たしかにはじめてフルメタ原作読んだときはリア厨だった俺ももう社会人だ
あの頃はラノベよく読んでたが今でも読むのはフルメタくらいだな
ブギーポップとか好きだったがはずかしくてたぶんもう読めんわw
893それも名無しだ:2007/12/20(木) 10:44:36 ID:upx7aAAF
時間は大切にな。俺はまだ若いからと思っていたら、
あっと言う間におっさんになるぞ。
FCで遊んだ小学生ももう白髪が出る時期に来たんだぞ。涙
894それも名無しだ:2007/12/20(木) 10:50:15 ID:Lg2U7xuA
そういやフルメタ世界ってまだ20世紀なんだっけか。
米ソがまだ冷戦中の90年代ってなんかレイズナーみたいだな。
895それも名無しだ:2007/12/20(木) 10:53:52 ID:4g4U3SDC
>>892
ブギーポップもフルメタも同じく痛いだろ
なにその意味不明な価値観
896それも名無しだ:2007/12/20(木) 10:55:29 ID:4/sdByHJ
>>882
いや関係ねーだろw
897それも名無しだ:2007/12/20(木) 10:58:34 ID:B4aZ5d5V
>>892
ブギーポップ懐かしい。
刊行ペース落ちたけど続いてるんだよな。

フルメタ映画化はやりそう、次のベリーメリークリスマスなんて映画向きだよな。
898それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:00:13 ID:wK/1oizi
>>895
じゃ、お前と俺の価値観が違うんだろな
別にブギーポップファンを馬鹿にする意図は無いからそんなに怒るな
899それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:01:30 ID:wK/1oizi
>>897
え、まだ続いてるの?
しらなかったわ
久々に読んでみるかな…
900それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:04:40 ID:4g4U3SDC
じゃあどんな意図で言い出したんだろうか
901それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:06:05 ID:Aw/MdWhy
>>887
>下手に古いからと言って切っても売り上げに
OGSを見る限りそうは思えない。

ガンダムは残しマジンガーとゲッターをリストラして
バーチャロンとAC(あるいはフロントミッションとゼノギアス)にした方が売れるだろう
902それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:07:33 ID:c7vaYvYS
単に好みを言っただけなんだろ?
価値観そのものから否定してる>>895の方が余程どうかと思うが
当時は好きだったってのが見えないんかね
903それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:09:06 ID:4g4U3SDC
古臭いのを切ってホモ臭かったりエロかったりする作品入れたほうが売れるに決まってるだろ
904それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:11:03 ID:4g4U3SDC
ブギーポップは無しでフルメタは有り
キモオタ同士の中でさえ序列つけたがるスパ厨らしいレスだね
905それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:12:02 ID:RuMOPJt6
>>897
映画には向いてるかもしれないが
原作読んでない人テッサファンは映画のラストで良いラストとは思えないと思う
906それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:14:39 ID:/ccrhKxW
フルメタは今読んでも普通に読めるけど
ブギーポップなんて今じゃもう読める訳ないって
かなりブギーポップをバカにしてるようにしか見えんが

と、擁護しようかと思ったが>>904見て止めた
907それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:15:18 ID:ZBLajFPZ
>>904
お前みたいな奴が一番キモいがな
908それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:16:21 ID:O9lkrg5t
そもそもの発言の最初からしてファビョった荒らしじゃないの。
なんでわざわざ相手するかなw
909それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:17:47 ID:wK/1oizi
>>895=900=904
分かったよ俺が悪かったよ
もののはずみで名前出しただけでたいした意図は無いよ
フルメタの方が作品的に優れてるとか言いたいわけじゃなく、ただたんに俺の趣味に合ってて今でも読んでるというだけ
基本的にラノベは中高生向けに作られてるものだからとっくに20超えた俺が楽しめないのも仕方がない
いちおう言っとくが、これも別にラノベを馬鹿にした発言ではない
910それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:18:04 ID:4g4U3SDC
ロボゲ板のアホの虚勢張りはいつ見ても笑える
キモオタ同士で「俺のほうが硬派」「〜って作品はオタくさい」とか罵り合ってんだから
死ねよ
911それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:18:38 ID:IaABg4X3
スルー耐性無さ過ぎるよなぁ。
912それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:19:27 ID:4g4U3SDC
「ファビョッた」とか使い出した
嫌韓厨も兼ねるスパ厨まじきめぇ
913それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:19:49 ID:wK/1oizi
なんだただのファビョ助だったのか
すまんな
914それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:19:59 ID:Lg2U7xuA
>>901
切られると俺みたいなのはちょっとショックだけど
東映版の代わりにOVA版入れるのは厳密的にはそれと一緒かもね。
ライディーンとかダイモスの超合金とかがリリースされてるご時世で
古いのは売り上げに貢献してないって意見にはちょっと疑問があるけど。
915それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:21:19 ID:4g4U3SDC
>>907
キモオタ板ロボゲー板で序列つける馬鹿のがきめーよw
氏ねw
916それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:23:08 ID:wK/1oizi
しかし今みたいに準レギュラー扱いなマンネリ状態ではたして売り上げに貢献できてるのかね>ダイモスとか
ニルファのゴーショーグンとかは久々復活で新鮮だったが
917それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:25:07 ID:c7vaYvYS
古いから人気がどうこうじゃなくて
単に同じ切り口で参戦し続けるから非参戦論が出るんじゃね?
参戦してもいつも需要と供給が合ってないというか
918それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:26:07 ID:K1HwxRST
経済的な効果だけで参戦作品を決めてるとでも思ってるのか
919それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:27:18 ID:RuMOPJt6
>>916
かなり昔に忘れ去られた
エルガイム、ダンバインのこともたまには…
920それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:29:35 ID:QOW382Hn
エルガイムはGC、XOに出たじゃない
921それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:29:36 ID:O9lkrg5t
古いのが売上げにどの程度貢献しているかは分からないが、
新しい作品を盛り込んだ所で、べつだん売上げが
のびるわけではない・・・というのは販売数が物語っているな。

言っては悪いが、スパロボなんてたかだか50万本程度のシロモノだぞ。
もちろんゲームでは大作だしヒットしているものだが、
TVの視聴者の数、地上波アニメを見ていた人の量からすると
微々たるものだと思うのだが。
922それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:30:13 ID:TxD5Fn11
古い作品が削られたって自分な好きな作品が参戦するとは限らないのにね
923それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:30:41 ID:B4aZ5d5V
長浜アニメは固定ファンはいると思うけど。
個人的には容量余ってるなら、使い回しで空気でいいから入れといて欲しい。

後、主人公だけは全作品の味方メカに乗換え可とか。
Wみたいにショップでザコメカ買って使えるの。
スクコマ2やったら、三週目ぐらいはフル改造ドローメで戦ってもいいかな なんて。
924それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:32:02 ID:K8mRMWdX
ロボアニメ好きでも種は何とか許容出来るが種死は無理だよな。
何が駄目かと言えば脚本と物語の構成だよ。
スパロボに参戦する時は種視点のみで語ってそこに入る形で無いと無理だ。
925それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:32:18 ID:wK/1oizi
>>918
参戦作品を決めるのに経済的な効果を考慮してないとでも思ってるのか
926それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:33:00 ID:Lg2U7xuA
ACE3のメンツは2でカバーできなかった10代ユーザー確保の為って
インタビューで言ってたけど、スパロボの場合はそういう工夫しても
あんまり売り上げかわらんしなあ。
927それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:33:14 ID:ifVIUsrM
むしろ、古いのを消すと一番需要有りそうなおっさん層が離れる危険性が
928それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:34:36 ID:TUMcaemU
昔はリアル系主人公だとMSに乗れたのなぁ。
929それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:35:09 ID:wK/1oizi
>>922
そんな話はしてない
930それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:36:22 ID:RuMOPJt6
>>924
種のストーリーで隠しユニットとして
ストフリ、インジャ、暁
くらいは良いんじゃね?
ストーリーは敵味方が入り乱れてグダグダになるから論外だね
931それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:38:04 ID:c7vaYvYS
>>921
新作参戦で購入者が増えても、逆に減る層があれば総数は変わらないからな
その点だけで言えば参戦作品枠の数がものを言うんだと思う

>>924
種死、機体だけならかなり好きなんだけどなあ
インパルスのシルエットチェンジアタックがスパロボで見られる日が楽しみだぜ

>>928
W主人公はチラっとメビウスに乗ってたよな
932それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:41:44 ID:ILVAw35r
最近はDVD、玩具の販促が絡んだ参戦も増えて来たと思う。
来年は超合金魂ゴッドマーズが発売されるから参戦するかもしれないな。
933それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:43:43 ID:kFEMpck+
種死は最初の数話しかみてないんでよくしらんが
>ストーリーは敵味方が入り乱れてグダグダになるから論外だね
これをみて昔のラングリッサー2みたいに仲間になるもの同士でもルートによって戦うのがありだとふとおもった
今までのごひみたいに一時的に敵、とかじゃなくてシナリオ分岐でエウーゴにつくかティターンズにつくか
それによってカミーユとジェリドのどっちかが仲間になるみたいな

934それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:43:45 ID:ifVIUsrM
DVD出たのにスルーされたエスカフローネって一体…
935それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:46:30 ID:TUMcaemU
64だと独立、OZ、完全平和と自分で選べたな。
OZなら数話だけだがジェリド達が味方になってくれた。
936それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:49:00 ID:1+0p6Xyj
スパロボはもう一定の顧客が付いてるからあんまり10代、20代とか意識して購買層拡大しようとしても意味ない気がするなあ…
70、80、90年代の作品をバランスよく入れて2000年代の新規参戦をある程度入れた作品で十分売れる気がするんだが。
それにオリをバランスよく絡めた作品なら若者受けする気もるし…
937それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:49:24 ID:K1HwxRST
>>925
全部が全部そうかと言ってるんだ
スパロボの参戦作品はほとんどアンケートの結果で決めてるんだろ
だったら何度も参戦する作品は人気があるということだ
938それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:56:33 ID:RuMOPJt6
>>937
マジで?
参戦作品をアンケートしてるのなんて知らないんだが
皆、説明書に付いてるハガキを律儀に送ってるのか?
939それも名無しだ:2007/12/20(木) 11:56:55 ID:rhI9dTfi
スパロボ的に種死の面々は連邦タカ派、ティターンズ、OZ、DCに所属してそう。シャミトフに心酔するシン。ジェリドに弟扱いされるシン。ヤザンを尊敬するシン。
うん、これでキャラ立ちしたな。
940それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:00:36 ID:TxD5Fn11
>938
俺は割とアンケート送ってる
941それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:01:33 ID:B4aZ5d5V
>>939
そんな人間関係じゃ、アスランに撃破されたら死んじゃうんじゃないか?
完全に敵キャラだし。
942それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:02:15 ID:kFEMpck+
>>939
なんかアラドっぽくなりそうだな、ニルファのw
943それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:03:47 ID:c7vaYvYS
>>942
念レス成功

ルナがゼオラ、ステラがイルイポジションか
944それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:07:33 ID:xkhAlf34
ティターンズに所属するのはステラやネオで
シン・レイはネオジオン(シャアの方ね)だろ
945それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:07:53 ID:Gpy4mBKT
好きじゃない人の大半は「いてもいなくてもどっちでもいい」

それなら好きな人のために入れるべきでしょって話


「〜があるから買わない」とかいったマイノリティーな思考の持ち主のために
ファンや新しくファンになる人を捨てる必要まるでなし
946それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:13:49 ID:4+MtH8WH
アンケート葉書には
「次に出て欲しくない作品は」という項目もあるんだがね。
結局は棲み分け・振り分け
ハードを持ってる人の年齢などの情報次第でしょう。

で、その中でも種なんかは、
今までのスパロボから見れば隔離されるものなのかと。
少なくとも携帯機でUCガンダムとは分けて使うべきという判断を
サルファとJを踏まえて決断してのWかと。

サルファの捻じ込み具合から何から
ボロボロだったから、Jの方が評価されるのは
当然といえば当然なんだけどね。
947それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:20:17 ID:TUMcaemU
JもWも異星の脅威を倒してからのザフト討伐が萎えたなぁ。

948それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:25:04 ID:4g4U3SDC
>Jの方が評価される
馬鹿だこいつ
949それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:25:19 ID:ZBLajFPZ
>>947
異星人が侵略して来てるのに人類同士でいがみ合うなんて昔からです
正直お前の好き嫌いとしか言いようがない
950それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:27:47 ID:YjTxVmvk
冬休みか
951それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:32:37 ID:TUMcaemU
そうじゃなくて、倒してからまだやってる事が。
64とかもそうだけどさ。
952それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:33:54 ID:QOW382Hn
逆シャアはいいじゃん
アクシズ落としぐらいやってくれればラストでも十分
953それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:35:19 ID:TUMcaemU
まあ64の逆シャアはよかったけどやっとムゲ倒して占領から開放されたのに
アクシズ落としは少しどうかと思ったが。
954それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:50:51 ID:4+MtH8WH
>>948
「まだガンダムスケールの話やってんのか」という感想は
少なくとも、サルファの方が持つだろ。
異星人が侵略してるどころか、その本星に行くという時に
またやってるからな。
955それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:51:43 ID:Lg2U7xuA
Dのシャアなんてゼントランにほとんど人類滅ぼされて
さらにゲッター線まみれになった地球に隕石落とそうとしてるからな。
アレはあのザマになってから一年戦争とかやりだした人類に絶望したんだろうけど。
956それも名無しだ:2007/12/20(木) 12:57:31 ID:4+MtH8WH
Dの時点ではコロニー群は結構無事なんだっけ?
インベーダーがいないだけましということなのかな。
957それも名無しだ:2007/12/20(木) 13:36:14 ID:b59qJ+Ya
>>950
次スレよろ

次スレが埋まるまでに版権新作の情報が来てればいいなぁ
ここんとこの流れに疲れたよ
958それも名無しだ:2007/12/20(木) 13:52:22 ID:O9lkrg5t
>>951
規模がでかくなりゃ話が偉いってもんじゃないだろ。
ボルテスXは異星まで戦火を拡大して、
最後は身内の殺し合いだぞ。

エヴァだって最後の敵は自衛隊だったな。
959それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:05:38 ID:RuMOPJt6
>>958
きっと、スケールの大きさでグレンラガンに勝てるアニメは無い
最後の天元突破グレンラガンなんて全長 約2億光年とかだしな
960それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:07:01 ID:YtuS/54J
はあ、そうですか。

>>950いないなら次スレいってみる?
961それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:10:27 ID:Lg2U7xuA
じゃあ頼む。
962それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:13:06 ID:YtuS/54J
あー、駄目だった↓任せる

スパロボ新作スレPart127

このスレのお約束
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・スレ違いの話題はほどほどに
・ハード論争もほどほどに
・売上話もほどほどに
・異なる作品比較は荒れる原因
・980を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは控えること
・スーパーロボット大戦OG外伝(仮)が2007年12月27日発売予定

前スレ
スパロボ新作スレPart126
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1197282690/
963それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:17:33 ID:xkhAlf34
>>959
グレンラガンやアークグレンラガンと比較するに
せいぜい1000メートルくらいです
964それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:35:47 ID:RuMOPJt6
>>963
超銀河グレンで衛星1個分の大きさ
天元突破で銀河1個の大きさを上回るって劇中で言ってただろう
お前の知ってる銀河ってたった1kmなのか
965それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:35:54 ID:jGCAeP9p
>>963
銀河系投げつけあう大きさなんだが
966それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:39:03 ID:YtuS/54J
スケールの話よりは次スレを頼みたい
967それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:39:25 ID:B4aZ5d5V
きっとアニメ見てないんだよ。
見ててそんな事言ってるなら、煽り目的なんじゃない?
968それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:40:18 ID:SqOBCTPA
でも銀河は円盤みたいに刺さったりしないと思うんだ

個人的にあの戦いはヤマモトヨーコの最終話と同じようなものだと思っている
劇中の描写は概ねフィクションですって感じで
969それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:42:49 ID:exwtxEPf
そもそもあそこは認識宇宙だから(ry


さて、この流れは何度目でしょうか?
970それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:49:52 ID:RuMOPJt6
>>968
それを言い出すとキリがないだろ
GCとかでホワイトベースに40機以上のロボットを格納とか
物理的にどう考えても無理だ
971それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:50:33 ID:YtuS/54J
参戦スレでやるような話だな。
972それも名無しだ:2007/12/20(木) 14:54:09 ID:SqOBCTPA
>>970
別にスパロボ内の話は全くしてないんだぜ
というわけでスレ違いだな
973それも名無しだ:2007/12/20(木) 15:14:24 ID:xkhAlf34
最後に天元ラガンの中からマトリョーシカみたいに
どんどん小さいラガンが出てくるだろう。
その場面を比較してせいぜい1キロくらいかなと言っている。
974それも名無しだ:2007/12/20(木) 15:29:52 ID:82KY76Mx
>>973
場面比較だとサザビーとかヤバイぞ
あと次スレ
975それも名無しだ:2007/12/20(木) 15:48:05 ID:ckLYGzMP
次スレ立てるよ
976それも名無しだ:2007/12/20(木) 15:49:36 ID:ckLYGzMP
次スレ立てたよ
スパロボ新作スレPart127
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1198133350/
977それも名無しだ:2007/12/20(木) 15:58:27 ID:O/4N4DYD
>>976
978それも名無しだ:2007/12/20(木) 16:19:26 ID:ZolsRoml
グレンの最終決戦はスケールのでかさが中二病臭くて萎えただけだったな
スパロボに入る事を考えずに単体で考えればまあ燃えるが、どうもガイナ自身が
ロボットアニメ史上最強のロボットを作ってやったぜプププーみたいな浅はかさが透けて見えてなあ。
トップ2といい。
979それも名無しだ:2007/12/20(木) 16:21:55 ID:l1SXTS+t
後期ゲッター漫画版も似たようなものだけど・・・
980それも名無しだ:2007/12/20(木) 16:24:24 ID:O/4N4DYD
>>978
グレンラガンは見てないからわからんけど
トップ2には特に感じなかったぜ

ところで俺>>957>>974>>977なんだけど書き込むたびにID変わってる
なんでかわかる人いる?
981それも名無しだ:2007/12/20(木) 16:26:08 ID:O/4N4DYD
あれ、今度は変わんなかった
982それも名無しだ:2007/12/20(木) 16:28:54 ID:ckLYGzMP
グレンのあのインフレは萎えるとかそういう問題よりも、
身近なスケール比較対象物が無くなって逆に巨大感や重厚感が無くなってしまったのが悲しい
せっかくあのクオリティの作画だったのに、話が進むごとにメカがおもちゃっぽく見えていくという・・・
983それも名無しだ:2007/12/20(木) 16:38:09 ID:Gpy4mBKT
>>979
ゲッターは天然。


でも、それがネットで話題になり「俺漏れも」と宇宙最強ネタの話題にのぼるためにやってるように見えるってことだろ
984それも名無しだ:2007/12/20(木) 16:50:42 ID:eZmO6lt9
グレンラガンは、石川賢に対しての追悼の意をこめたオマージュだって、どっかから聞いたが
985それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:03:39 ID:jGCAeP9p
見る側からしたらオマージュとかどうでもいいよ
986それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:04:47 ID:YtuS/54J
スパロボに出たら精々HP数万とか背景になるとかマップになるだけなんじゃね。いくらでかくても。
987それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:07:59 ID:IaxAFQvu
敵ならそれでOKだが自軍ユニットとなるとファンの反発が起きそうな気もするな
ゲーム的に考えたら致しかたないが
988それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:10:38 ID:jGCAeP9p
>>987
まあラーゼフォンとか綾波だって自分で動かせなかったわけだし別にありだろ
989それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:12:04 ID:6Dl3xQvH
全部ラーカイラムに入るよ
990それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:13:09 ID:/Pv5s40g
>>982
要するに銀河レベルで比較対象がわかりにくくて、レイアウトがだめなんだよな。
あまりほかアニメを例に出すのもなんだが
アクエリオンの月面パンチが1光年パンチの距離とかでもインパクトはなかっただろう。
月は見える範囲で遠いとわかるが1光年とかはわかりにくい。
991それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:19:24 ID:TxD5Fn11
スケール感が沸かないと確かに失笑するほかなくなってしまうな
992それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:31:32 ID:G5LQmX0h
後半はドラマとしてのスケールに欠けたからな。
話自体は進行してスケールがでかくなっているのに、
キャラクターとドラマが明らかにそれについて来れなくなってた。

カミナがいなくなってしまって、
外連味の薄れたキャラクター達に
歌舞伎みたいな衣装をゴテゴテつけるしかなくなったのかなと。

第1話のOPのシモンはニヒルで外連味あったのにねぇ。

雰囲気は全然ゲッターっぽくはないよね。
993それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:37:10 ID:RuMOPJt6
>>988
真聖ラーゼフォンは動かせたよ
HP420000とかの化け物ユニット
994それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:39:22 ID:YtuS/54J
MXでは最終1話、スクコマ2じゃ2話動かせたが
MXはHP10万ちょい、スクコマ2はそこまで強くない(理由はあるが)
995それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:39:42 ID:6oscZM6C
取り敢えず上の方で話題出てたしブギーポップはそのうち参戦するな
996それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:43:57 ID:oFFRu2Yr
1000なら

エヴァ
トップ
フルメタ
ナデシコ
が同時参戦
997それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:49:18 ID:a7nxKqtL
1000なら次こそ2D新作版権据え置きSRPG
998それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:50:54 ID:kFEMpck+
>>995
ブギーポップならむしろナイトウォッチで・・・w
999それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:51:46 ID:O4FGiFvz
>>999なら1000の願い無効
1000それも名無しだ:2007/12/20(木) 17:51:53 ID:NYnB3BUw
1000なら次回作はOG3
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛