1 :
それも名無しだ:
2 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 11:10:46 ID:9G5XGKnN
2
3 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 12:25:45 ID:3sOxRHuE
俺の好きなものだけを出すまでは祈りをやめない
4 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 13:07:07 ID:gdYGaw/w
言い争いばっかしてるとソレスタルなんちゃらが来るぞ☆
5 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 13:13:04 ID:WNf+em3F
むしろ超マンがry
6 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 13:13:22 ID:506I9wym
戦争行為はガンダムファイトにもワイセストワールドウォーにも介入する、
それがソレスタルビーイング。
7 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 13:26:14 ID:3WllzFJq
大規模だとどういう戦い方になるんだろうな、CB
8 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 13:54:49 ID:AGOfPtFy
取りあえずGジェネ魂は最近のスパロボに慣れた俺にはきついよ
9 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 14:25:25 ID:ntH5vvGN
>前スレの994
ボンボンを読んだりしててSDガンダムに触れる機会があった人は自然とロボオタになる感じがするな。
俺も小学校の頃はSD戦国伝とかナイトガンダムのRPGをGBやFCでやってたし。
初スパロボは小六の初代スパロボだったけど本格的にハマったのは高校の頃やった新スーパーだな。
大3次の頃厨房だったんでその頃ハマりたかった。
28の俺はラムネ&40やワタル、グランゾード世代らしいがw
幼稚園の頃クロノスの大逆襲やダンクーガ、ゴッドマーズでロボに目覚めた俺が異常なのか?w
10 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 14:25:26 ID:mcPMgvdK
ソレスタルビーイングはスパロボ的世界観だと戦争に介入する理由が薄れるからなw
人間勢力同士の戦闘ならまだしも、異星人や地下勢力がガンガン攻めてきてる状況じゃあな
11 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 14:33:24 ID:1rALv/7W
ワタルもそろそろほしいなあ…
ワタルの版権って何処が持ってるんだっけ?
スパロボでバリバリに動く空王丸が見たいorz
そういえば渡辺クラマの中の人って最近ミオの中の人と離婚したことが判明したんだな
12 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 14:35:53 ID:AGOfPtFy
タカラトミーとバンナム合併しないかなあ
そうすりゃほとんどのロボアニメが参戦可能になるだろう
13 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 14:37:20 ID:VjbNh23S
ソレスタルビーイング(笑)
ガンダムマイスター(笑)
14 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 14:55:24 ID:gXuw3n1a
>>10 人間同士の争いに介入する → 非人類勢力漁夫の利
人間vs非人類の争いに介入する → 正当防衛なのに被害を受ける人類
どう見ても売国奴ならぬ売種族奴です。本当に(ry
15 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 14:55:27 ID:506I9wym
>>10 異星人や地下勢力との戦いは異民族間の領土問題に該当するので
介入対象になります。
16 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 15:00:53 ID:DTvUNbAZ
出るならスパロボ流にアレンジされるだけじゃね
それを一切認めないと
版元やファンが言ってるなら知らんけど
17 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 15:47:42 ID:obv0UOBB
フルメタ原作は来年完結らしいから、
五年以内にはレーバ出せますね><
18 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 15:50:42 ID:sTBkxRcw
そもそも、作品世界では圧倒的な戦力のガンダムマイスター、
といってみた所で、超兵器の宝庫スパロボ世界では何の意味も無いからな。
ガンダムSEEDアンチが、出てきたらコーディネイター様々な世界に
なるから嫌だといっていたりもしたが、SC2なんかでも
ブチ切れたシンが襲ってきたのはラーゼフォンとコンVが瞬殺するし、
「あ、あれはフリーダム!」な面ではキラが種割れる前にウィングゼロが
必殺技で敵を一掃してしまったぞw
19 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 15:51:11 ID:fGc43N3i
20 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 15:56:17 ID:fZMDOBHg
個人的には、新作スパロボ自体も楽しみだけど、それが発表されることによる
ロボゲ板でのお祭り騒ぎも楽しみたい俺ガイル。
サルファ発表したときなんかは本スレが実況並みの速さになったしな
ロボゲ板が出来てここ1年、そういう祭りに飢えているなぁ
どんな、新規作品が来たら、サルファ以上の祭りになるんだろうな、ロボゲ板的に
21 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 15:57:16 ID:AGOfPtFy
ファフナー出せ
22 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 16:11:12 ID:LgsUt+43
>>20 デモンベインとかきたら悪い意味でも良い意味でも凄い反響がありそうだw
23 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 16:11:46 ID:fP2EtHLg
意外と相性がいいかもな
やったことないけど
24 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 16:16:14 ID:DTvUNbAZ
アニメがあるとは言っても
元がテキスト付のAVGだからな。
スパロボのインターミッションと容易く比較され
あれやこれやと言う、自称ファンの声であふれかえりそうだ。
25 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 16:17:59 ID:EI/kT7yE
>>11 レッドカンパニー?
あとクラマは渡部だw
>>12 今でも俺は夢みてるぞw
26 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 16:20:03 ID:WuDJPbds
>>20 スパロボじゃないけど、ACE3スレはかなり速かったような
27 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 16:24:08 ID:Me8lyN/I
マブラヴもそうだが寺田がデモベの参戦交渉に行く姿が想像出来ん
28 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 16:26:04 ID:fZMDOBHg
>>22 そういった意味で言うと種死は勿体なかったなぁ
折角、未参戦作品中でも屈指の火薬庫だったのに
スクコマ2に参戦したせいで爆発しなかったからなぁ
だから、次、普通のスパロボに参戦しても勢いは衰えてそうだし
29 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 16:31:45 ID:LgsUt+43
>>27 つきあいのある会社(バンプレとニトロ)だから、
それ程おかしな話ではないんだけどねw
30 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 16:31:47 ID:Me8lyN/I
それを言うならゴッドマーズの声付きこそ機会失っただろ…
一人居なくなっちゃったし…声付きなら女性層取り込めそうじゃね?
31 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 16:40:31 ID:LL3ZVr9b
',:|ヽ::|:::lヽl::::::::::::::::::::::::::::::::://:::| // |: : l:.: : : : : :
l| ヽ|ヽ,l::} 、 j: : ::jノ/ |: : :l::: : : : :
l:ヽ - .イ:::// |: : ::l::: : : : :
|: ::iヽ、 イ//‐|, |::::::::l:ヽ: : : :
l: :リ ` --r '´ // /`┬ 、 .|:::::::::|:::ヽ: : : 私、参戦まだ・・・?
V | l¨l ./ | `ー-、:l:::::::\
┌――――――――――┐__//大l / .ト、 `ー-- ・・・・・
| |::/ |/∧ヽ / j ヽ /
| |/ |V V / / \ /
| |l| |'⌒ヽ/ / i /j´ __
| | l | / ,/ | .// /r⌒
32 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 16:46:45 ID:506I9wym
>>30 どういうこと?
水島裕、三ツ矢健二のどちらかが亡くなったの?
33 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 16:55:31 ID:n4LbVZdv
コスモクラッシャー隊の誰かがブライトさんと同じ声なんだっけ?
34 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 17:00:57 ID:506I9wym
スマン、三ツ矢雄二だったな。
それを言ったら主役を代役にせざるをえない
ゴッドシグマやバルディオスの方がずっと…
35 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 17:20:23 ID:jV2e8bbB
いつも予想の斜め上を行くわけだから
今の時点での斜め上をみんなで考えようぜ
俺は鉄人とかヤッターマンが来ると思う
36 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 17:25:13 ID:gXuw3n1a
ダンボー
37 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 17:38:33 ID:Sq7QP1Hz
海がきこえるの劇中でやってたやつ
38 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 17:41:06 ID:ZGK2GBy2
>>28 スクコマは分けて考えてるからいいんでない?バンプレが参戦作品で「スクコマ初参戦」って別けてるし
スクコマに出たから次回は再現なしとか不参戦になるって訳じゃないんじゃね?
本家スパロボの中でも種なんかサルファより後発のJのほうが原作再現されてたしな
そもそもスクコマ2は原作再現すらされてないからまだ客寄せとしても十分使えるんじゃね?
39 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 17:45:11 ID:LgsUt+43
>>38 スクコマ2をやっていないことはわかったw
40 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 17:54:59 ID:fZMDOBHg
>>38 いや、そういう制作者側の視点じゃなくて、ロボゲ板住人としての話。
種死なら、サルファの種参戦みたいな勢いを与えてくれそうだったし
裸祭りのような激しいぶつかりあいを信者とアンチで盛り上げてくれると思ったんだ
41 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 17:58:03 ID:rcK4hXjT
>>12 タカラが合併することが発表されたけど、どことくっつくかは明かされない時期が合ったよな
あの時はいろいろ妄想したもんだ。
42 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 18:01:43 ID:LgsUt+43
>>35 ヤッターマンは無理だろw
武器「ビックリドッキリメカ」の戦闘アニメのバリエーションが
どれだけ必要になるんだよww
43 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 18:08:17 ID:ZGK2GBy2
>>39 既にクリア済みだぜ、全モードで
最後のテラーは1話ずつセーブしてあるからロードするとき頗る遅いんだぜ
>>40 あーそういうことね
一度参戦してるんじゃ新鮮味も足りないとか?
でもどうせ「スクコマは試験的なものだから今度こそラクシズを皆殺しにしろ!!」とか「せめて分岐にしろよ!!」とかで争って祭り?になるに決まってる
44 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 18:16:29 ID:tDWdO5BY
OG外伝買おうかと思っていたけど、なんかつまんなそうだからサイレントヒル・ゼロを買うことにした
45 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 18:16:56 ID:0ftp/H/7
そ、それがどうかしたのか
46 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 18:42:30 ID:mcPMgvdK
そういやグレンラガンがリボルテックで出るみたいだが、やっぱりコナミって絶対版権じゃなくて
一時的な版権を持ってるだけだったっぽいね
47 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 18:45:26 ID:HHG3yiSH
リボルテックはレーバテインも出るな
48 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 18:50:50 ID:fI0QkqXP
コンボイもあるけどまあ無理だな…
49 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 18:50:56 ID:DfLw93S9
アーバレストとかの前にレーバテインってのはどうなんだ
だがリボルテックならボン太くんも出してくれそうだな
50 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 18:53:31 ID:huKUx4tL
>46
(C)コナミって書かれるよ当然
51 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 18:55:23 ID:huKUx4tL
厳密に言うとコナミデジタルエンタテインメントって会社な
52 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 18:57:47 ID:ddh3SANx
>>49 今の技術ではダンボー以上に可動しないリボルテックになりそうだがなw
53 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 18:59:43 ID:LgsUt+43
54 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 19:58:49 ID:7m/15IX2
個人的には
富野高橋勇者エルドラン大戦を作ってくれれば最高なんだが。
>>12 そんな事が実現できれば最高なんだが。
スクウェアエニックスの例もあるからあながちあり得ない話でもない。
ところでフライングアーマーや
ドダイ?(モビルスーツを空中で戦闘可能にするもの)はなぜ強化パーツとして
登場しないんだろう?
55 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 20:00:39 ID:LcH+fwUr
出るなら機体だな
56 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 20:16:13 ID:xDoke9PX
最近の作品で参戦したら面白そうとこの辺りでいわれるの奴を見ると
大概スパロボ的に強さのインフレを起こしそうな奴なんだが本当に面白くなるのと疑問に思う
逆に地味で駄目と言われている奴の方が特色があって面白そうだと思う
57 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 20:22:13 ID:sTBkxRcw
>>56 イデオンやガンバスターの出ているスパロボに今さら何を。
最近のでもほとんどのロボットがあんな性能ないぞw
58 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 20:24:02 ID:dxo9xVot
イデオンの性能はやり過ぎだと思ったけどあれぐらいじゃないと
ファンは納得しないんだろうか。
59 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 20:27:00 ID:DfLw93S9
地味で駄目だと思ってたSRTチームの攻撃力が最終的にインフレした時は吹いた
主にウルズ7の所為だが
60 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 20:34:19 ID:Tdoca8lw
>>58 イデオンはその強大な能力に登場人物が振り回されて大迷惑、という話だから
イデオン自体の強さというのが話の説得力に直接関わってきてしまうのです。
しかし、個人的にはサルファよりも暴走の危険性があったF完結編の方が
イデオンの扱いにくさをよく再現できてたと思います。
61 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 20:41:47 ID:gXuw3n1a
フルメタって原作でもまだ味方でラムダ使えるの宗介だけなの?
62 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 20:43:15 ID:fGc43N3i
>>61 そうだよ、まあラムダドライバ持ちをドライバ無しで
倒せるようにはなってきてるが。
63 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 20:46:35 ID:3Yc2KCvP
確か最後は宇宙そのものが、あぼーんするんだよな
64 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 20:49:33 ID:Tdoca8lw
>>63 いや、イデが悪意ありと判断した知的生命体が全滅しただけ。
純粋に本能だけで生きてる生物とかは生き残ってる。
65 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 20:56:49 ID:gXuw3n1a
>>62 そうなのか。作者も大分扱いに苦慮してるんだろうな、ラムダドライバ
あれのせいで主人公じゃないと敵倒せないというスーパー系の領域に完全に踏み込んでるし
66 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 21:09:28 ID:EI/kT7yE
>>65 でも一対多、でだよ
せめてクルーゾークラスの人間がもう1人いたらねぇ
67 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 21:38:33 ID:0ftp/H/7
ラストシーンでも恐竜っぽい動物は生きてるからな
68 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 22:13:09 ID:506I9wym
何、するとイデの発動でビッグバンが起きて宇宙は一度滅んだという
『逆襲のギガンティス』は嘘だったのか。
おのれ長谷川、騙したな!
69 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 22:23:01 ID:Tdoca8lw
>>68 まあ、状況を四捨五入して解りやすい言い方をしたら宇宙滅んだ、と表現しても
間違いじゃないというか、そこにドウモウは生き残ってたじゃねえか! と
突っ込むのも嫌なマニアだと思われるというか……。
70 :
それも名無しだ:2007/11/30(金) 22:47:28 ID:HHG3yiSH
同人誌だもん
71 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 01:12:00 ID:O7MoYmIw
もう怪人や異星人と戦うのは古いよ
72 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 01:23:34 ID:uzJzIyC5
じゃあ新しい敵を教えてくれ
73 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 01:28:47 ID:Le9X7852
74 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 01:29:39 ID:/J4lnjgm
しかしごひが教えてくれるはずです
75 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 01:33:38 ID:ya/kCmPg
ごひの教えはお前が倒した相手が悪なので
その気になれば全員敵です。
76 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 03:18:42 ID:yT6+I1Ja
>>71 でも人間同士の戦争や殺し合いみたいな展開ばかりなのも嫌だな。
一回ライジンオーとかのスーパー系がメインの戦争ものじゃないスパロボをやってみたい。
77 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 03:58:22 ID:Rcs7OZwB
次の新規参戦は
スパロボOGDW
とかなったら嫌だな…
78 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 07:21:23 ID:CpDTSCHq
>>76 ガンダム系の敵は、Dみたいに味方サイドにきてくれればいいな
邪悪獣、機械化獣、ラダム獣、インベーダー等の獣退治のスパロボ
79 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 07:28:32 ID:liCuSi1R
↓↓こういう事言われると困る↓↓
早く新作スパロボ出ないかな→今度OG外伝出るじゃん
版権の新作だよ!→スクコマ2が出たばかりだろ
いつものスパロボだよ!→春にW出ただろ
据え置きでやりたいんだよ!→去年XO出たろ
PS2で版権新作スパロボやりてーんだよ!!!orz
80 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 09:19:52 ID:I8uNMBSz
>>早く新作スパロボ出ないかな→
版権の新作だよ!→スクコマ2が出たばかりだろ
いつものスパロボだよ!→春にW出ただろ
据え置きでやりたいんだよ!→去年XO出たろ 今度OG外伝出るじゃん
冗談抜きでこれがバンプレの回答なんだろ?
今年はスパロボ豊作の年だしなぁ・・・
せめてWがJの焼き回しじゃなかったら、もしくは、声付きでフルメタ、ブレードが
再参戦なら↑のような回答だったとしても満足だったんだけどなぁ
81 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 09:32:17 ID:wUKPWHeM
IGLOOを参戦させて、たまにはジオンサイド中心で話を進めて欲しい。
もう連邦とかアムロとか食傷だよ。ガンダム使えても全然ありがたくない。
82 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 09:36:59 ID:A/WrrMcQ
きっと次はザフト側でもプレイ出来るよ
83 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 10:02:13 ID:Rcs7OZwB
OGSって売れたって言うけど
PS2のスパロボの中で何番目位の売上なの?
84 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:04:46 ID:3OYEV4+M
5番目じゃね。ただ初期出荷がほとんど捌けたからバンプレの予想以上に売れたと思うけど。
85 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:31:33 ID:Rcs7OZwB
PS2はスクコマも含めて7本発売されているから…
86 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:32:14 ID:YkDpZTEw
>>81 オリジナル主人公は少年兵。キャデラック大尉の弟らと共にオッゴで出撃。
友の死を乗り越え一人の戦士としてどうのこうのなストーリーですね!
原作通りだとオッゴ登場は一年戦争終盤だから色々アレンジして欲しいかな。
87 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 14:02:20 ID:f2rwHj+r
>>81 主役が悪役というスパロボということかな?。
88 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 14:08:12 ID:oabstgUU
>>81 参戦しても整形手術受けさせられる事は確定だな。
Gジェネでも整形後が出てきてたし。
igloo参戦だと、中盤あたりで人類の戦いが終結して
残存戦力として603が協力とか、
D方式で連邦ジオンごっちゃ部隊設立とかになるのかな?
なんにしてもシリーズ物として製作された
ガンダムの映像作品の中じゃ一番参戦確率低いだろうけど。
89 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 14:12:00 ID:oabstgUU
>>87 iglooでは連邦軍の顔無し兵が
北斗の拳のモヒカンザコみたいに描写されてます。
90 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 14:20:08 ID:f2rwHj+r
>>89 悪い、それ見たことない。
しかし、連邦がモヒカン雑魚みたいに描かれているとは、かなり小物扱いだなww。
91 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 14:21:49 ID:dtjSqjbg
Gジェネ魂に参戦してるよ>IGLOOとチンピラ連邦兵
92 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 16:05:34 ID:+Olup4X/
前々から思ってたんだがスパロボって原作知らないとわからん小ネタ結構出すけど
ライターって本編は勿論、全ての参戦作品の誰も読んでいないような外伝とか小説とかドラマCDとか全部読んで
シナリオ作ってるのだろうか
93 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 16:11:05 ID:lCmuJDNa
2ちゃんに張り付いてネタをかき集めてる説
94 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 16:16:04 ID:/J4lnjgm
95 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 16:18:15 ID:XzMbl/VV
>>92 あくまでメインの構成をやるのがシナリオで、
会話の小ネタや、キャラの口調、性格のチェックは
もっと大人数で会議してやっていると思うぞ。
96 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 16:59:29 ID:AaGciAEE
>>84 ただ、中古の値下がりは版権スパロボに比べると早いな
>>スクコマ2、W、XO、OGs、外伝
確かにそれなりだけど、やっぱり最大公約数のスパロボで盛り上がりたいんだよね
97 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 17:49:21 ID:91e21JOv
F完以来携帯スパロボしかやってないから最近アムロが恋しい
ナデブレードフルメタは当分いらない
98 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 17:52:18 ID:+qQgQrv4
種もだ
99 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 18:17:43 ID:q3Qie5hl
そういうとまた出ちゃうよ
Gジェネではじめて内容知ったがイグルー良いな
まあ設定が設定だけにスパロボ参戦はたぶん無理だが…
30万目標で45万行ったんだから大成功だね<OGs
外伝はどんくらい行くかな。
目標は前回と同じく30万かな。
ガンダムならブルー出て欲しいなぁ。
あとそれ以外だとダイガードとパトレイバーとダイソードとデモベと。
地球防衛企業ダイ・ガード
じゃあダイハードも
「車でレイバーを倒すなんて!?」
…結構普通か。
104 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 20:18:32 ID:+H2RJRT6
レイズナーとライジンオーが2Dで動くところを見たい。
>>101 パトレイバーは究極の理想の参戦作品の一つなんだよな。
なんとかならんものか。
ダイガードは俺も出て欲しいなあ
路地裏の宇宙少年に乗ってノットパニッシャーするダイガード想像しただけで股座がいきり立つ
純粋な人間勢力の戦闘が無いor少ない作品同士なら、
よく言われる自然災害のヘテロダインと戦うロボットなのに(ry的な問題も解決し得ると思うんだよな
或いは、人を守る為に人と戦わなきゃならなくなる赤木達の苦悩も見てみたい
>>105 ダイガードって最初はボスボロットより弱いんじゃね?w
2Dでエルガイムがバスターランチャー構えるのが観たいなぁ・・・
グラヴィオンとオーディアン
サプライズでゲキガンガー3
109 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 22:19:14 ID:Uyvey6AD
>>103 マクレーンの声は誰がやるんだよ(笑)
ナッチか?樋浦か?
110 :
それも名無しだ:2007/12/01(土) 22:22:26 ID:Uyvey6AD
>>32 その二人は健在だ!
>>34 ゴッドシグマは離婚したカバオ君で
バルディオスは金八先生の乾でいいよ。
>>104 つスパロボJ
うん、もちろん据え置きでだよねごめんねごめんね。
Jのレイズナーのアニメも結構凝ってて良かったよはぁはぁ
>>49 今更だけど、その内出るんじゃないのM9もアバも使いまわしで何個か作れるし。
ヴェノム、サベージなんかも使いまわし可。
なんかオススメのロボ漫画ない?
今度GONZOでアニメ化されるらしい鉄のラインバレル
すまん誤爆した
まったくだ、すまんかった
>>114 ラインバレルはハインドカインドがファクターと合わせて大好きだぜ、アニメ化でスパロボ参戦早まるのを祈る
ゴンゾだからなあ
元請けはゴンゾだけど実制作は別のトコって聞いた気がする、
個人的にはゴンゾクオリティ炸裂でサクッと一通り決着してくれたほうが嬉しいけど
まあスパロボ的には参戦しちゃえば(原作漫画版)作戦でどうにかなるさ
実際に原作漫画の話を使ったことがないような。
121 :
それも名無しだ:2007/12/02(日) 08:19:22 ID:05tCX0/7
>>92 万丈やマサトが「俺」って言ったりとか適当だけどな
版権ものでキャラの一人称間違えるとかありえねえよ
ドクターヘルの魔神ゴードンが出ないのはもしかして
マジンガーZ(原作漫画版)
としてTV版とは別に許可取らないといけないからか?
仕方ない、それならマジンガーエンジェル版でも
ゴンゾといやヴァンドレッド出てねえな
よく文明崩壊後が舞台のスパロボ希望している人多いけど
外宇宙メインのスパロボ希望している人少ないのかなあ?
これならヴァンドレッドも違和感なく出せる
出来れば戦いは太陽系防衛戦じゃなくて宇宙人との勢力争いがメインで
宇宙マップは見栄え的に地味であんまりよくないからな。
ロボが地上をガシガシ歩く姿が好きだから空中ユニットでも地上に降ろしてたりする。
荒廃した世界
外宇宙
ファンタジー
これらの要素がある作品は
スパロボ参戦にはまだ大きな壁があるな。
今年は豊作といえばそうだったけど。出せるだけ出した感しかないな。
もう(外伝)とか使うならサルファの続編でも作ってくれ。
>>125 いっそファンタジー物限定のロボゲー作った方がいい.ガンダムモデレルXト∀カナ?
ロボアニメは今期不作じゃけどな
00だけ?
地球で戦うのはあきた
ペンタゴナワールドで戦いたいお
130 :
サトル名場面集:2007/12/02(日) 12:58:06 ID:AYThyLCW
スーパーロボット大戦L
NDSソフト
2008年春発売予定 価格未定
参戦作品
☆は新規参戦★は携帯機初参戦
☆OVERMANキングゲイナー
OVAマジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
機動戦士Zガンダム
機動新世紀ガンダムX
★機動戦士ガンダムSEED DESTINY
★最強ロボ ダイオージャ
真ゲッターロボVSネオゲッターロボ
重戦機エルガイム
☆蒼穹のファフナー
闘将ダイモス
☆超重神グラヴィオン
☆超重神グラヴィオン ツヴァイ
破邪大星ダンガイオー
マシンロボ クロノスの逆襲
冥王計画ゼオライマー
ラーゼフォン
バンプレストオリジナル
>>130 ネタにしても
もう少し現実味や魅力のあるものにしてくれ
そんなゆとり世代の妄想リストは書いた本人しか面白くない
少ないな
使い回しできないの多すぎるな
JとWで参戦したものを6割くらい混ぜないと現実味が出ない
>>130 その参戦作品でΖとダイモスが入ってる理由がわからない。
デュランダルとシロッコ、ステラとフォウとか
DESTINYとZは絡めやすいネタが多いので
これからもちょくちょく共演すると思う。
>>134 ファフナーやキングゲイナーが
いらない子なんだよw
>>135 確かにそこは実現すると面白そうだ
サイコとデストロイが同時に出撃
カミーユとシンが迎撃
そしてジェリドとキラに倒される
何か最後の行にちょっと違和感あるけどww
>>135 つまり、スクコマ2でやったことを
もう一度やろうと…w
>>128 00とグレンラガンとヒロイックエイジ
あとなにかあったっけ?
ギガンティックフォーミュラー
アイドルマスターゼノグラシア
鋼鉄神ジーグ
ダンクーガノヴァは今年だっけ?
2007年
天元突破グレンラガン
ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序
ぼくらの
ヒロイック・エイジ
ベクシル─2077 日本鎖国─
鋼鉄神ジーグ
GR GIANT ROBO
ICE
機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ
機動戦士ガンダムOO
獣装機攻ダンクーガ ノヴァ
京四郎と永遠の空
アイドルマスター XENOGLOSSIA
144 :
それも名無しだ:2007/12/02(日) 14:03:28 ID:AYThyLCW
2007年
天元突破グレンラガン
ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序
ぼくらの
ヒロイック・エイジ
ベクシル─2077 日本鎖国─
鋼鉄神ジーグ
GR GIANT ROBO
ICE
機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ
なんと孫六
機動戦士ガンダムOO
獣装機攻ダンクーガ ノヴァ
京四郎と永遠の空
アイドルマスター XENOGLOSSIA
>>130 エルガイムに★をつけてないことだけは評価する
エルガイムがC1に出てるの忘れてる奴多いからな
そういえばギアスは去年だっけ。
京四郎と永遠の空ってロボモノだったのかw
初めて知ったww
こんな事言うと荒れるかもしれんが
神無月の巫女の主役ロボはちょっと好きだった
148 :
それも名無しだ:2007/12/02(日) 15:23:10 ID:ZVMA41fc
なんで
なんと孫六がwww
ギアスはスパロボ出てもあまりいらない子な気がする
眼を見ることで能力が発揮される奴が出てきても所詮はロボット大戦だしな
師匠、衝撃、ママのように生身で頑張るゼロの姿が…まぁ無理だな。
アクシズとの会談のメンツには入れる…と思ったけど
そんな危ない奴出したらその時点で決裂だな
ルル「たとえばアクシズを地球に落とせとか…」
シュビーン
シャア「!!」
153 :
やまだ:2007/12/02(日) 16:54:59 ID:MYtY4P36
スーパーロボット大戦X
機種PS2
2008年発売予定
参戦作品
☆は新規参戦★は据え置き機初
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
☆機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
新機動戦記ガンダムW
☆ガイアギア
☆装甲騎兵ボトムズ
マクロス7
☆マクロスダイナマイト7
☆ヤマトタケル
☆ゾイドジェネシス
☆マジンサーガ
★真(チェンジ)ゲッターロボ 世界最後の日
重戦機エルガイム
☆太陽の牙ダグラム
惑星ロボダンガードA
☆蒼穹のファフナー
銀河旋風ブライガー
劇場版ガンドレス
>>144 創星のアクエリオン
劇場版アクエリオン
>>153 マジンサーガとダンガードAが入ってる時点でネタ
もう少し上手くやれよ
>>131 書いた奴がゆとり世代じゃなくても妄想リストなんてそんな面白いもんじゃないだろ
と、ゆとり世代が言ってみる
>>156 それ以前にガイアギアの時点で100%ネタだろ
>>152 素晴らしいクロスオーバーじゃないか
違和感なく自軍を裏切れるなクワトロは
まあ日本人皆殺しよりわざとらしい口走りだが
>>153 XBOXが存在してXOをすでに出している以上、
いささか紛らわしいタイトルになるぞw
>>121 どのスパロボのどこで万丈やマサトが「俺」って言ったの?
「最低だ、俺って」のシンジくんみたいに
ちょっとワルぶってみたかったんだよ
万丈はOPで「俺」と言ってるな、多分w
俺の体が 俺の体が 燃えている
相変わらず参戦妄想ひとつスルー出来ないんだなここの奴は
それだけネタがないのだ
ここまでが一連の流れ
声優がなんか声録ったよー、的な話も最近はないんだっけ。
次の作品がDSだったりすると、声優バレ期待できんしなw
>>167 この前エウレカ参戦か?と一時盛り上がって
違うと解ると一気に醒めたな
>>166 そんでこの後は版権が出ない事を嘆きながらOGやスクコマに難癖付けるわけだ
171 :
それも名無しだ:2007/12/02(日) 19:31:22 ID:ZVMA41fc
もう35歳より上の世代は切り捨てた参戦作品にしてほしい
35歳「より上の」世代のロボットアニメなんて、スパロボに出てないぞ。
マジンガーでも30以上なら知っている可能性が高い。
あの頃は数年遅れで再放送しまくるのは当たり前だったしな。
>>171 マジンガーやゲッター好きな奴が皆オッサンだと思うなよ
>>171 ゲーム作ってるのがおそらくその世代だからな。
つか、人生の一部と言ってもいいくらいロボットアニメに
ハマったのがその世代。
アストロガンガーと鉄人
そろそろタイトル考えるのも大変だと思う。
普通にナンバリングにしてはどうでsちょうか。今何作目か知らんけど。
寺田が拘ってるからな
その気になりゃ漢字とかもありだしな
まだBEHIKLNPQSTUVYZ
とか残ってない?
いざとなったらMX見たく2文字、3文字使えばいい
DSもGBAシリーズ同様英字一字じゃないかな
確かMXだかはダイナマイトだかにする予定だったんだっけ
182 :
それも名無しだ:2007/12/02(日) 21:50:28 ID:JkSQ77Cp
>>175 ゲームを作っているその世代の人たちはおそらく
ダイナミックを始めとする70年代スーパー系を
リアルタイムで見て育った人が多いと思う。
そして、もちろん思い入れも強いはず。
そうなると70年代スーパー系を見て育った人は
おそらく勇者、エルドランシリーズを素直に認めたがらないと思う。
(ONを見て育った世代が原や松井を認めたがらないのと同じ)
こう考えるとそこそこの知名度があるはずの勇者、エルドランシリーズが
今まで異常なまでに冷遇されまくっているのもうなずける。
逆に、制作スタッフがガオガイガーをひいきしまくっているのは
ガオガイガーが70年代をオマージュした作品だからだと思う。
これは個人的な推測だがFかF完結編でライジンオーとマイトガインが
参戦候補に挙がりながらポシャってしまったのは
おそらく上層部から「ライジンオーとマイトガインを参戦させてみようか」
という提案が出たが制作スタッフの猛反対を受けて駄目になってしまったんだと思う。
版権問題で駄目だという噂があるがそれが本当だったら候補にも挙がらないはず。
寺田Pって何歳ぐらいなんだろう?
なんじゃそりゃ
184 :
それも名無しだ:2007/12/02(日) 21:53:38 ID:QoGeeAyz
そろそろタイトルに漢字使えばいいじゃん
たとえば
スーパーロボット大戦 激
とか
ライジンオーは小学生を地球人同士の戦争に参加させられないというのは都市伝説だっけか
まあ、GCで出てるのに何を今更という話ではある
186 :
それも名無しだ:2007/12/02(日) 21:54:36 ID:QoGeeAyz
どんだけ稚拙なWW
インパクトなんて「撃」も候補にあったくらいだし
189 :
それも名無しだ:2007/12/02(日) 21:58:06 ID:QoGeeAyz
>>188それは知らなかった
スーパーロボット大戦 乱
とかかっこいくね?
スーパーロボット大戦霊
「撃」は「『大戦撃』ってなんだよ、インパクトねえなあ」ってことで没になったと
ブログで言ってたな
192 :
それも名無しだ:2007/12/02(日) 22:05:40 ID:QoGeeAyz
まぁ、どっちにしろそろそろ漢字は来ると思うのだが・・・
やっぱGBAはアルファベットだったから・・・次はPS3から漢字かな?
スーパーロボット大戦天上天下唯我独尊
194 :
それも名無しだ:2007/12/02(日) 22:10:11 ID:QoGeeAyz
スーパーロボット大戦南無妙法蓮華経
どんなスパロボwwwwwwww
スーパーロボット大戦 = 超級機器人大戦
196 :
それも名無しだ:2007/12/02(日) 22:12:57 ID:QoGeeAyz
真 スーパーロボット大戦
>>182 勇者やエルドランに最初に目をつけたのは
古き良きスーパーロボットアニメの復権を望む
そういう年配世代じゃないかと。
尻でかくできないのかよ・・・
ごめんなさい
スーパーロボット大戦 赤・緑
スーパーロボット対戦 屁
スーパーロボットたいせんだよ
スーパーロボット大
スーパーロボット戦
新約・スーパーロボット大戦
スーパーロボット大戦ー新作ー
ありがとうスーパーロボット大戦です
不毛だ……
>>182 寺田はライジンオーやマイトガインを出したいと言ってる張本人なんだが
知らないのか?
ダルタニアスやメカンダーロボも最近のロボも話題に出てたし、新旧ロボ好きなのが救い
万が一マイトガインが参戦したらおしっこちびる
だって格好良いじゃないあいつ
それはそうと、PSPでDSやGBAに限り無く近い操作性を実現できれば
据え置きはもはや必要なくなると思うんだ
さらに今後、有機ELや進歩したスピーカーを搭載した携帯機が登場するかもしれないし
そしたらPS3問題は回避できるかも
所詮素人妄想だが
俺はやっぱり∀だな・・・
α外伝やったらまた見たくなった
ソシエお嬢様・・
出ても文句はないけど
勇者シリーズはロボットの形状がどれも似たり寄ったりで
攻撃パターンも大差ないんで
出たとしてもあんまり楽しそうじゃないな
正直、参戦させるのが面倒なら無理に出してくれなくてもいいかな…
ライジンオーは学校=基地だしな、整備&修理&補給が基地に戻らないと出来なかったかもしれない。
日帰りでアフリカ行った事もあるから、月までなら日帰り出来そうだけど。
エルドラン系メインでストーリーを低年齢向けにしたスパロボ、なんていいかも。
携帯機は持たないって人も結構居るよ。特に大人。OGSとか喜んでた。
40前後になると、老眼も入って来るから 脳トレに興味あるけど画面が見えないって人もかなりいる。
基本、機械って小さくするのにコストが掛かるから結局 携帯ハードって高い。
グラフィック的には、PSPは据え置き級なのは確かだけど 据え置き駆逐すんのは無理かな。
ガンバルガーは月にいったな
この3部作はやっぱり一辺に出て欲しいねぇ
出るのなら、だが
ダイテイオーの補完…はさすがに無理か
ファンとしては黒歴史として(ry
いやそこまで網羅してくれたら感涙ものですがネ
>>213 DSの購買層のピークは30代
仕事が忙しい大人は据え置き機の方が使わない
通勤時間に遊べる携帯機の方が使用頻度が高い
実際、高い年齢層向けのソフトや懐かしいFCソフトの売上は良い
この辺りの年齢層は比較的財力もあるから
興味を引けば遊ばなくても買ってくれるメーカーからみればおいしい客層でもあるw
旦那据え置き参戦は時間の問題だと信じたい
それから絢爛は手始めに携帯機の冒険参戦でもいいからさ
そろそろ最近のお気に入り良作ロボが来てくれると嬉しい
>>215 ガクエンガーの補完なら出来るかもしれない
せっかく出たのに、ただのチョバムアーマーで終わってたからな…
グレートゼオライマー並に武器捏造しろとは言わないけどさ
携帯でなんかあると言われてたけどC3じゃなくてRだったか
>>217 ああ、そうだな。
俺が言いたいのは、携帯機だけでいいのは若年層だけって事。
そのおいしい年齢層は据え置き”も”持ってるんだよ。
通勤時間にゲームが出来るのは都市部の人だけだし。
携帯機か、細かい画面疲れるし、わざわざ外出てまでゲームやりたくねえな
スパロボなんかは、ソファーに横になりながらコーヒーでも飲みつつじっくりやりたいもんだ
そんな俺は車通勤20代後半
据え置きで携帯機の操作性を実現してくれれば
何も問題ないのに
別に携帯機だからって律義に外出てやらんでもいいだろう
携帯機あるけど外ではやらないなぁ
2chみながらやるのが好きだ
どうしようもない2ch中毒者ですね
本当にありがとうございました / ,' 3 `ヽーっ
外でなくてもTVを使わないから誰にも気兼ねせずいつでもできるのは携帯機の利点だな
>>225 …携帯ゲームは外でしなければいけないと思い込んでるわけではなくて。
電車の中や、バス待ちの時までゲームするつもりは無いって意味なんじゃないか?
それはそうとして、OG外伝がストーリーぶった切りでOG3に続きそうで不安なんだが、エンディングでOG3の発売日が発表されたりしないよな?
最近カラオケないのな
一度でいいから自分の好きな作品詰め合わせたのをしたい
>>230 いいねそれ
3、40作品の中から何作品かを選んで
ストーリーが始まる、みたいな
次々世代機のハードなら可能かもね
ハードの問題じゃなくてシナリオの量の問題じゃねそれ
布団で寝ながらやれる液晶つきPS−TWOをなぜ出さんソニー
年齢制限抜きで好きなの選べてカットイン付きなら
エロイ作品を選ぶ奴続出するだろうな
全裸で乗る作品もあるし
イクサー1がいつまでも出ないのはそのせいか
236 :
それも名無しだ:2007/12/03(月) 10:39:47 ID:g2oUURSD
>>231 それあったらいいが、やっぱデータ云々よりもシナリオがヤバいよな。
魔神皇帝とかゲッターも好きだが、やっぱ自分がよく知ってる作品のみでどっぷりハマってみたい。
主に勇者系で。
>>236 壁|レサガ⊂(´・ω・) ズルズル...
シナリオの整合性の問題でしょう。
オリキャラ+必須ロボでシナリオの8割以上使って
それ以外のロボットは3話ずつくらいを取捨選択とするとかを
漠然と考えるが。
これって好きな作品が活躍するんじゃなくて
嫌いな作品が排除されてるだけだし。
鉄巨神って何?
FFに出てくる奴じゃねえだろうし
機甲界ガリアンのOVA「鋼の章」に出てきたガリアンのこと
作中ではガリアンと呼ばれずに鉄巨神と呼ばれていた
んで、ジョジョが裸で操縦してるんだな
「鉄巨神と一体化しているいジョジョ」というイメージ表現だろうが・・・
鉄巨神が使えるのはブレサガ2だけ!
なんてキャッチをどこかで見た記憶があるw
おいおい、「鋼」じゃなくて「鉄」ですた・・・orz
話をぶりかえすようだから、ウザイと思ったら無視してくれ
携帯機(ってかDS)版で、声を付けてくれって言ってるやつが何人かいるけど、
正直それはやめて欲しいわ。
携帯機が据え置きよりも勝ってる点といえば、ROMカートリッジ媒体だから
ロード時間が無い(に等しい)こと。
スパロボみたいなシュミレーションゲームは、サクサクとゲームを進めることが
個人的には一番大事だと思うのよ。
だから、無理に声を付けて、容量を増やして、長いロード時間を発生させるくらいなら
声なんてイランと思うのよ。
むしろ、声をつけるくらいならロボットデータ(ロボット図鑑?)を付けて欲しいわ。
そっちのほうが声データよりも容量食わなそうだし。
そっちは見てるだけで電池を食うのは携帯ゲーム機として問題だからやらないって話を聞いたことがある
DSには声いらないかなぁ
PSPにはあった方がいいと思う
248 :
それも名無しだ:2007/12/03(月) 17:32:05 ID:4YlJ+wvk
新規参戦希望
超重神グラヴィオン
ゼーガペイン
銀色のオリンシス
蒼穹のファフナー
>>245 まあ、ほっといてもつかないの分かっているから
皆さん淡泊なんだと思うがな。
別にロード以外でも、戦闘のテンポが尺に支配されるとか、
台詞バリエーションに制限がつくとか、ギャラ代上乗せすんのか(笑とか、
かなり違うからな。
>>249 Wがバリエーション豊富・戦闘テンポ良しという実績作ってくれたから
DSだけでもこの路線は確保し続けて欲しいなあ
中の人亡くなってても台詞増やせるってのもあるな。
PSPならメモステに声や音楽のデータを入れておくことでロード短くできるよ
スパロボはキャラゲーなんだから声が欲しいのは普通の要望
声付き据置のスパロボで
携帯機と変わらぬテンポのものが出るまでは
説得力が無い。
棲み分け用であって、どっちが上ではないというのが
見立てであろう。
>>252 "元の声"のない参戦作品も増えてきている現状なんだぜ?
お前様の要望は確かに過半数の要望だろうが、
それだけでは決して成り立たない
なんか問題が摩り替わってないかw
キャラゲーというなら、故人や当時の演技を尊重して
新規に声とらないのもアリだしなw
26日のゴミ通早売りでDS新作の情報こねーかなあ
ヤミノリウスIII世はどれがいい?
置鮎龍太郎
稲田徹
高塚正也
梁田清之
うぬ
閃ハサとかスパロボとかにでるとしたらどうするんだろうな
処刑すると見せかけて司法取引かなんかで生かされたりして
処刑直前に
「待てぃ!」
じゃね?
でもハサウェイって割と言い訳できないレベルでテロリストだよなぁ
心情的にシャア寄りになってしまってるからなあ。
もしアムロ生きていたら敵対しちゃってるレベル。
>>261 死刑囚を助けに来るってのでギアスとのクロスオーバーが浮かんだ
曽我部さんとはイメージ違うけど
小杉十郎太がいいと思う
ゾイワコノイワコマカイヤゾイワコ暗く冷たい魔界の底より今こそ出でよ我が前に〜
シン・アスカと一緒に更生かな、ハサウェイ。
主役級全員からお説教。
64みたいに占領されてりゃ出せるよ
ハサウェイってどれくらいのことやったんだっけ
Wのカトル並?
>>241 ジョジョっていったら大部分の人は別のを想像するよな。
UCの地球連邦は腐りすぎにもほどがあるw
>>271 あぁ「オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ」の人たちね
まぁココはロボゲ的に考えてw
>>270 わかりやすく例えると
「次は温泉の回です」ってwkwkしてたらテレ東規制でパンチラすらおがめなかった
そんな感じの罪だな
そろそろ
ラゼポン
ゼーガペイン
ガンソード
リヴァイアス
ファフナー
エルガイム
アクエリオン
エウレカ
ベターマン
リーンの翼
フルメタ
ゴウザウラー
マイトガイン
なスパロボがPSPででてもいいはずだ。
そんなのもはやスパロボじゃないだろ
バンダイにでもお願いしろ
お願いバンダイナムコ様
早くアイマスを出して
>>275 こいつは臭ェーッ!!
でも俺的には100万本買いたい勢いだ
来年まで情報こなそうだな・・・
外伝発売後1ヶ月あたりが狙い目だろうな
( A ) , B , [ C ] , ( D ) , E , { F } , [{ G }] , H , [{ I }] , ( J ) , K , L , [ M ] , N
O , P , Q , R , { S } , T , U , V , ( W ) , [ X ] , Y , Z
( ) = GBA以降の携帯機シリーズの題名に使われた字。
{ } = 第○次等のリメイク作など、特殊な使われ方をした字。
[ ] = 題名に用いられた単語などの頭文字。
次はなんだろね。ロボアニに必要な響きとなると、BとVぐらいだけど。
GやSの再利用ってパターンも考えうるよね。
Zだな
285 :
それも名無しだ:2007/12/04(火) 01:14:04 ID:1lzPLIhb
Iインパクトみたいな感じでSストライクとかVヴィクトリーなんかありそうだ。
あとDXデラックスとかな。
とりあえずHはないだろうな……
OP森口が歌ってると思うと萎えるな
発表は一月中くらいか?
290 :
それも名無しだ:2007/12/04(火) 01:32:11 ID:CvTpqq7L
2000年代の作品だけでもゲッターとマジンガーは入れられるだろうから
最近の作品だけのスパロボと昔のだけのスパロボで二本同時発売出してくれ
>>291 最近のだけ
種、種デス、マジンカイザー、死闘暗黒大将軍、真ゲ、ネオゲ、新ゲ
昔のだけ
Z、ZZ、逆シャア、マジンガー、グレートマジンガー、ゲッター、ゲッターG
同時発売!
新旧織り混ぜがスパロボの魅力だとも思うが
ガンダムは一定の時代区切りでだしてもらいたいな
295 :
それも名無しだ:2007/12/04(火) 02:34:20 ID:4uzZQnQn
参戦予想
Z
ZZ
逆シャア
ガンダムX
種運命
ファフナー
ダンクーガ
マジンカイザー死闘暗黒大将軍
真ゲッター
コンバトラーV
ボルテスX
ゴーダンナー
ゼオライマー
グラヴィオン
ダンバイン
ダイターン3
テッカマンブレード
>>295 その面子だと鮒はいらん
ジベのなら、むしろダイガードの方があっている
297 :
それも名無しだ:2007/12/04(火) 02:58:00 ID:D47HGYfF
DSのスパロボに声がなくて、がっかりでした。パッケージに記載してあれば、買わなかったのに。せめて必殺技くらい音声が欲しがった。
>>295 種を他のガンダムと一緒にしたら、コーディネーターの存在が希薄になるのをWで知ったから、同時はいらんなぁ。
>Wで知ったから
>Wで知ったから
>Wで知ったから
(;^ω^)…。
ヒント:Wは外道メイン
ガンバスター
グレンラガン
ニルバーシュ
エヴァ
が同時参戦しないかな〜
で合体攻撃あったらええな〜
>>299 悪い。言い方がマズかったな。
コーディより強い人ばっかりだし、ガンダムばっかりだし…。
所で、核融合エンジンて、NJ平気なの?
>>301 核分裂を抑制やら無効化するのがNジャマー
だから核融合炉はなんともないぜって理論
因みに水素爆弾など核融合“爆弾”は小さな核分裂を引き起こさないと駄目だから使えないとかなんとか
スパロボでは特に核融合≠無限だから核分裂炉で無限といっても説得力がないってことなんじゃね?
JやWなら他に参戦してる核融合炉MSはG系とW系だけだったからNJCは特殊能力になったけどUCが絡むと後々いろいろと面倒なことになるから
といっても種死の後半4機はハイパーデュートリオン(常時自給デュートリオン+核分裂)だからUCが出てきても特殊能力にはなり得るんじゃね?
ゼーガペインは無理だよね…
参戦してほしいけど…
キンゲのドームポリスかポンのジュピターと絡めば、と妄想したことがあるが
どっちにしろウィルスと幻体の設定が厳しいことに気づいた
サルファよろしく転送失敗でスパロボ世界に来ればOK。
なるほど
種の核エンジンは主役メカにウハーってさせるためのもんだから
理屈の部分はどうでもいい希ガス
他との兼ね合いとか気にしないでEN回復つけりゃいいんじゃないかな
シナリオ的には全スルーで
そろそろGダンガイオーとかキングゲイナーとかダンガイザー3とか
来てもいいと思いますぅ
ってか、コンパクト3で出た魔境伝説アクロバンチ・ベターマン・天空のエスカフローネ・合身戦隊メカンダーロボ
の地味……じゃなくてマイナー4作品も、もう一回くら出してあげてもいいと思うがねぇ
>>303 別に無理じゃないだろ。
α外伝みたく崩壊を生き延びた一つの形として
サーバーに幻体化した事にすればいい。
生身で生き延びた人はファフナーみたく脱出して文化保存て形でいけるし。
宇宙の連中は問題ないだろうし。
設定的に
ファフナー、ラゼポン、アクエリオン、アルジェントソーマ、ゼーガペイン、ガンダムX、∀、トップ2、ZOE、リヴァイアス、
は相性がいい。
「早く人間になりたいな」なあいつらが仲間にいたら迂闊にお気楽日常劇もできねえぜ
クスハ汁すら立ち所に欝エピソードに
>>310 セレブラントはそんなに卑屈じゃないさ
312 :
sage:2007/12/04(火) 08:13:25 ID:nKVpD/ku
>>302 ナルホド…。詳しい解説、アリガd。
なら、ジャイアントロボは……。
>>311 しかし、仲間はみんな本当の人間なのに自分たちだけ幻体とか悲しすぎる
>>307 種の核エンジン、NJCに関して特殊能力をつけるとしたら、
GジェネSEEDにあった「PS装甲のEN消費無し」が適当じゃないかな。
個人的には種系の一般機との差別化が出来つつ、他作品のガンダムやスーパー系
との間では差が少なくなり、プレイヤー間で荒れにくくなるんじゃないかなと
思うのだが。
尤もそれなりに高いであろうキラ、アス、シンの回避能力と上述の特殊能力との
相性はイマイチかもしれないが。
最近の1作1大張なパターンからしてオーディアンかグラヴィオン、
サプライズ狙いで設定をどう処理するのか誰もが疑問視する作品が1作、
声付き未参戦から1作、それと種死ってとこだろう。
機種はおそらく流れで言うとDS、発表は1月で発売が3月ってとこじゃないかな。
>>313 それだけにリザレクションシステムのくだりの前後は
周りの他作品キャラも巻き込んで
かなり燃えると思うぞ。
種厨は種の話になるといきなり張り切りだすよな
トートロジーです
俺は南海奇皇厨なのでランガの話になるといきなり張り切りだすよ
嫌種厨は種の話になるといきなり張り切りだすよな
新シャアでやれ
次回作に参入する作品に法則みたいなのはないのかね?
あれば、予想するのが簡単になるんだけど……。
そんなんあるとほんとに思うのか
まぁ、放送後2年は経ってないと出ない、ってのはあると思うよ
>>323 携帯に出た作品が次の据え置きに出る可能性は結構高い。
あとラーゼフォンにエヴァ・ライディーン、テッカマンとオーガンみたいに類似している作品。
>>327 この建物ってバンダイナムコゲームスの建物かね?
何か誤字が多いなw
>>326 R→α外伝の電童
D→サルファのマクロス7
他に思い出せんのだが
すげー、ほとんどタダ働きだ
>>329 Gガン:2次G→新
ナデシコ:A→インパクト
ダルタニアスの初出はどっちだっけ?
>>326 じゃあフルメタあるかな
ナデシコの枠はフルメタと交代で
>>331 なるほど
"結構"高いってことか。
新規の半分ではないが、その程度のは据置に採用されると。
一応A、Rの新規とDのダルタニアス、マクロス7は据え置きにきてるな
コンパクト2の新規勢もリメイクだけど据え置きにきたと考えることができるかな
取りあえず3月までにはバンプレ最後のスパロボ意地でも出すと思うから
それに期待するよ
DSかWiiのどっちかだと思う
OG3だったら笑うけどさすがに
今期はもう必要無いと思ってるんじゃないかなぁ
と俺は思うよ
エーアイ制作の携帯新作か
バンプレソフト制作の据え置き新作どっちかだと思うんだ
特にバンプレソフト制作のスパロボは2年以上出てないから
OG外伝発売以降ならいつ発表されてもおかしく無いはず
普通に無いからなんじゃないかとも思うがなw
今までだってそう定期的だった訳でもなし。
>>339 OGSでアクエリオンをネタで出してたから
それに参戦してんだろーな。
今話題になってるしこのタイミングで出さなかったらバンプレはアホや。
来年の展開リークしちゃうよー
DSは版権新作とオンライン対応リンクバトラー。
PS2とWiiで版権新作(同じタイトル)
違いはWii版のみDS版リンクバトラーで育てたキャラやユニットが使える。
>>342 おーすごーいはやく就職できるといいねー
アクエリオンは近々参戦しなかったら後5年は無いだろ
元々人気ある作品じゃないんだし
いつになったら人気や知名度の低さは参戦を否定する要素にはならないって学習するんだろうね
とりあえず放送終了から最低一年はたたないと参戦出来ないってのは確定してるんだっけ
銀色のオリンシスが参戦してからだな
確定というわけでもないんだろうけど、放映されるのが
半ばも過ぎて、どういう作品かがだいたい掴めたとする。
そこからスパロボの中に入れるか否か検討して、
交渉してから一年なりなんなり開発にかけるんだし、
物理的に二年近くはどうしてもかかるわな。
よほど近しい所の版権とか、タイアップ企画とかでもないなら。
特定の作品のTV放映終了にあわせて
都合よく新作の企画会議が始まるわけじゃないだろうしな。
スーパーロボット大戦H
NDS 2008年5月発売予定 価格未定
○携帯機初参戦
☆新規参戦
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム0080 ポケット中の戦争
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
☆機動戦士ガンダム MS IGLOO 1年戦争秘録
☆機動戦士ガンダム MS IGLOO 黙示録0079
マジンカイザー
マジンカイザー〜死闘!暗黒大将軍〜
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
○超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
○マクロス ゼロ
☆宇宙大帝ゴッドシグマ
未来ロボ ダルタニアス
勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガーFINAL
ベターマン
☆超重神グラヴィオン
☆超重神グラヴィオンツヴァイ
バンプレストオリジナル
一年戦争地獄の悪夢再びっすか
352 :
それも名無しだ:2007/12/04(火) 19:07:55 ID:3b0HQ1F2
種系ないのはいいが、まぁ妄想だな!
携帯ハードは初報バンプレオリをリストから外す傾向にあるから
Hといわれるとちょっとドキドキするな
あ、ゴッドシグマで思いついたけど
新ゲッターロボ(平安時代)
ゴッドマジンガー(ムー大陸)
宇宙大帝ゴッドシグマ(未来)
宇宙戦士バルディオス(未来)
熱血最強ゴウザウラー(恐竜時代)
みたいな色んな時代にタイムスリップするスパロボを
一度くらいやってもいいんでないかと。
ヤットデタマンとイッパツマンは…、ちょっと無理かな
俺が制作側の立場なら、なんだかんだで人気のある
種系を外すという愚行はしない。
他に目玉でもあるなら別だが
>>356 スパロボ好きです!って奴は
それができないからバンプレはスパロボ好きを雇わないんだよな。
仕事は仕事として
好みは割り切れる人間かはなから興味がない奴にしか採算は出せない。
358 :
それも名無しだ:2007/12/04(火) 20:15:44 ID:tn2iUQCr
359 :
それも名無しだ:2007/12/04(火) 20:17:29 ID:jDc8dkli
一作品で売上にどの程度影響あるかなんて
そう易々と測れそうにないけどな
普通の版権据え置きnot移植notリメイクな新作まだー?
版権新作据え置き2DSLGスパロボと・・・
スパロボも枝が増えたもんだな
最近はSRPGブームだというのに・・・さっさと出せ
ブームだったのかwww
俺なら種死のシナリオを改変しまくって参戦させるな
まずインパクトがある。そしてその反応で今後の方針を立てられる
反応を見て今後の方針を立てている間に新しいガンダムを参戦させなければならなくなるのが常
就職・バイト面接でいきなり
経営戦略レベルの話をしだすわけだなw
元のページ、募集が消えたな。
誰かが先走ったのか?
>>356 人気ってのは水物だから、以前人気があったから
今も人気があるとは限らない
実際、種が参戦したスパロボが特に売上がよかったという実績もない
むしろ、商業的に考えるなら
グッズやBOXで話題性のある1stを取り上げた方が良いと思われる
というかUC以外を外したGジェネは愚行か?
宇宙世紀だけでもの作ったら「平成ものがいないのは寂しい」と言われるし、
仮に逆で作ったら「宇宙世紀がないと物足りない」という声が出る。
そういうもんだと思うぞw
宇宙世紀ばっかりになったら、また最近のガンダムも見たいって声が出るさ。
Fみたいに全部入ってるの作っちゃえw
374 :
それも名無しだ:2007/12/04(火) 23:53:17 ID:lorp3LwM
FFやリネージュみたいなネトゲ版スパロボは無理かな。
もしくはスーパーロボット大戦Win・スーパーロボット大戦Macとか。
>>374 いまや非オンラインだと市場規模がキツイからねえ
ネトゲも日本で開発できるところ自体が少ない上に
海外で作るとどこかおかしなのになってきそうだからなあ
テコンVとかスペースガンダムVとか参戦させるか?
スパロボに限っては種が参戦してるからって特別売上が上がるわけじゃないだろう
作品を作る時に制限があると良いタイプと無い方が良いタイプがあるよな
寺田は後者だろうか
アーケードでカードビルダーならいけるかもしれんが、
MMOはなあ・・・
機体を購入する・強化する・オプションパーツを手に入れるためには課金が必要です とかなりそう
>>341 ネタはあくまでネタ
参戦の可能性を上げるものではないと
ここで実例付きで何度か説明されている
そして参戦に関しては予想の斜め上を行くのがバンプレストw
>>381 2α→ジーグ? タカラだろ?
クロボン? ゲッターという例外除いて漫画原作が出るわけないだろ?
MX→MX? 続編はNYか?
ゼオライマー? エロマンガ雑誌掲載作品が出るわけないだろ?
3α→チャロン? ネタももうちょっと信憑性持たせないと……
マジバレが最初に来たときはこんな感じだったと記憶してる。
オーガンなんて誰も話せなかったもんな・・・。
コンパクト2のマシンロボとDのメガゾーン23が最高にビビったな。
今後はMDガイストとか鋼の鬼とかもありうるんだろうか。
鋼の鬼は會川昇自選の最高傑作だっけか
関連作のセレクトの絡みで出てくる可能性も結構ありそうなんだよなあ
スーパー富野大戦
スーパー平井大戦
スーパー萌え大戦
早く作って
別にサプライズなくてもいい
もう何が来ても驚かない!!
ヤマトとか雪風きたらオシッコちびっちゃうかもしれない。
漫画界一頭の固い松本御大が存命中はヤマトの参入は無い…
ダンガードなんて普通ならとっくに出てておかしくないのに
アクエリオンはアクエリオン自体が注目されてるんじゃない
アクエリオンの歌が注目されてるだけ
391 :
それも名無しだ:2007/12/05(水) 10:13:29 ID:Ytk74ZuG
アニメ雪風が参戦したら神林オタの俺が
>>388を殺す
さすがに人型じゃないと無理だと思うな
テッカマンだって見た目ロボットに見えるから参戦出来たんだろうし
テッカマンブレードはキャラクター商品としては殆どロボット扱いだったしな。そういう意味じゃエヴァと同類だ。
世界観もリアルロボットアニメのパターンをなぞったものだったし。
>>385 AIC作品は権利的にゆるいのか
スパロボ参戦を宣伝考えて協力的なのか知らないが
非常に参戦率が良いからそのうち出るんじゃない
いや作品が評価されてるわけじゃないだろw
主題歌注目されてても
スパロボのBGMになるとも限らないんじゃないの?
むしろ売れてる曲は料金高くてスルーとか。
>>395 ゴーダンナーも出たしガン×ソード期待してる
>>396 注目を受けている層とスパロボ参戦支持層はかぶらないんじゃ…
というか実際にアンケートに書いてだした人はここにいるの?
>>275に然り気無くマイトガインが入ってることに気付いて、凄い共感を覚えた。
アクエリオンが今注目されていても、
それがスパロボに反映されるのは数年後だよ。
放送終了直後に参戦が決まっていたなら
来年くらいに出る可能性はあるけど…
なんか最近、最近のロボアニメばかり参加主張する年齢低い奴がこぞってレスしてる気がする
別に好きなアニメじゃないが、
必死にアクエリオンの人気が無いことにしようとしてる奴がいるなw
主題歌が売れればそっからアニメに入る奴だっていると考えるのが普通
少なくとも深夜ロボアニメの中じゃ飛び抜けて知名度が高いし、
知名度が高いってことはそれだけ商品として優秀
まあアニメ本編にそれだけのポテンシャルがあるかは別として
古めの作品から何が参戦するか気になる。
次に従来版権新作来るとしても単発物かね。
>>403 そりゃお前が
そういうレスばっか意識してるからだろ
404 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 12:19:00 ID:fnG/7Lk1
別に好きなアニメじゃないが、
必死にアクエリオンの人気が無いことにしようとしてる奴がいるなw
主題歌が売れればそっからアニメに入る奴だっていると考えるのが普通
少なくとも深夜ロボアニメの中じゃ飛び抜けて知名度が高いし、
知名度が高いってことはそれだけ商品として優秀
まあアニメ本編にそれだけのポテンシャルがあるかは別として
うーん^^;
408 :
それも名無しだ:2007/12/05(水) 12:26:36 ID:3p8hf524
まあPCで無料第一話だけ見てなんじゃこりゃ?な人大半。
うちのTSUTAYA従業員比率
俺は電童と08小隊があればいい。ゼーガも欲しいな。
俺21だから小さい頃見てて知ってる作品ってスパロボ的に参戦難しそうなの多いからなぁ
それより前のを知ろうとはあまり思わないし
それに内容を理解出来るような歳になってから見た作品の方が思い入れが強い
原作再現に拘らない身から言わせてもらうと
昔の奴のがデザイン的が個性的なので見ていて楽しいのでもっと参戦して欲しいw
Gライタンとかバラタックとかダイケンゴーとかダイラガーとかゴーダムとかでないかなw
ダグラムは敵として出てきます
新規参戦ならなんでもwktkできる俺は勝ち組。つーか、参戦作品なんだろうがスパロボだから買うってヤツって結構いるだろ。ここはそういうヤツが多いと思ってた。
鋼鉄ジーグみたいに古参であってもネタであっても
何が受けるかわからないからなあ
アクエリは深夜だから、とか歌だけ、って言われてるけど同じ深夜アニメのダンナーと
ラーゼフォンは、アクエリと違って歌だけは盛り上がった、メカデザだけは騒がれてた、って事すらなかっただろ?
ラーゼフォンは映画化されたけど、話題性でいったらアクエリのが上じゃないか?
>>412 俺もだ。知らない作品があったらとりあえず借りて見たりもする
それからかなりはまったりするし
>>414 話題性がソフトの発売まで持続するとは限らないので話題性なんて参戦のプラスにはならんと思う
参戦に大事なのは、
コネと権利と内容的な使いやすさとスパロボスタッフの好みだと思うw
>>414 だからこそ、参戦にはそういうのが関係ないだろ
ということなのだと。
>>414 話題性があるってだけで参戦はないだろ
ガンダムでもない限り
否定しまくりだが否定できる根拠もないし
出そうだといわれれば出そうだろ。
そういやケータイにRが移植されるらしいんで
しばらくGBAのリメイクは無さそうだな
>>418 そうなると次の参戦はテレビ放映中で話題性のある00か
劇場版DVD-BOXの発売で話題性のある1stになるってことですねw
ここで散々話題になってる事自体がスパ厨に良くも悪くも注目されてる事の証明でもあるな>アクエリオン
一体何度同じ話題を繰り返すのかと
まあ寺田は話題になってるから取り上げるとかはあんまやらなそうだが、
製作側からの打診みたいなのはあるかもしれんね
アクエリオンはそもそもネタアニメ
DVDも1.5ゼーガしか売れてないし
映画も大コケしたしな
作品に人気は無いよ
ただ歌が人気なだけ
儲はそれに気がついてない
注目されてるから出るはずだ→根拠になってない
これを繰り返してるだけだけどなぁ
出る可能性はあるが、
このスレで話題になったことで確率アップとはならない。
たしかに
もともとニッチなネタアニメなのに変に大きく取りあげられて、
出る杭は打たれる効果に加えて嫌パチンコや嫌朝鮮まで巻き込んで、結果アンチが増えただけかもしれんなw
話題性があるのと人気は違うよ
参戦するかも知れないししないかも知れない、としか言い様ないんじゃね。
>>422 何度、指摘されても信者が蒸し返すからでしょ?
それを何度もって言い出したらデモンベインの立場はどうなるw
いまだに参戦の是非が話題になるじゃないかw
人気と言う点では今さら感があるな。
スパロボに出ている作品の半分ぐらいの作品の当時の人気なんて、
今時の深夜アニメなんぞよりも比較にならんほど低かった訳だしw
2000年以降のロボアニメは糞だから参戦しなくていいよ。
>>429 ムキになって叩くのは見てて気分悪いし気味悪い。
デモベはいつかきっと出るよ!出るよ、でるよ…………。
ノリがあってるかどうかも重要かもしれない
>>434 実際人気の差が凄く激しかったぞ。
アニメ誌でついに1Pの壁を越えられなかった作品とか
ピンナップつけてもらえなかった作品とか結構あったぜ。
当時の市場の大きさ=今の深夜アニメ市場の大きさ とか思ってる時点でお前は間違ってる
今はDVDでしか金を稼げないが、昔はおもちゃだのブックスだの雑誌媒体だの、子供から大人までみんな買ったりしてた
当然テレビも視聴者の多い時間帯の放送が多かった。
それゆえにハードルは高かったけどな。今と同じで金にならないものは打ち切りだ
飛影とかオーガンのことを言ってるなら
確かに人気無かったけど
>>437 あの当時のアニメの格差がどんなんか知らなかったのか。
おもちゃなんて壊滅する作品が多かったし、
局ごとに打ち切りやっていたから、放送局がもの凄く少なくなったり
妙な時間帯に移動させられたり大変だったんだぞ。
地方なんか決まった時間にやった作品の方が稀だ。
例えばゴーショーグンなんか、放送時間2回飛ばされたんだが、
俺の地元では2回目の放送で無くなったりしたな。
子供から大人までなんて、どんなレベルのアニメの話だよ。
だからこそ今よりシビアだったんだよ。市場がでかいということだ
深夜アニメは枠買取式だろ?
そこまで大きな見返りを求められてないんだよ
>>440 >スパロボに出ている作品の半分ぐらいの作品の当時の人気なんて、
>今時の深夜アニメなんぞよりも比較にならんほど低かった訳だしw
これを否定する根拠にはならん気がするが。
実際OVA系とか発掘されるまで無名同然だったのもちらほら。
そんなに最近のアニメが嫌いならシャットアウトして黙ってればいいのに。
ゴーショーグン、ダンクーガ、レイズナーらは
玩具や視聴率は奮わなかったが、
アニメファンには人気があったから映画やOVA化されたわけで
オーガンが参戦したのは人気云々じゃなくてただマイナー作品を出しただけだろ
あとブレードとのクロスオーバーのため
オーガンは寺田枠だろう
ブライガーやゼオライマーのように
ゼオライマーはともかく、J9シリーズは人気あるってのw
マイナー作品を出しただけとか、クロスオーバーの為でOKなんだったら
別に最近の深夜帯の作品が出ることもあるんじゃないのかw
それは言えなくも無いが、
そういう作品はアクエリオン云々以前に腐るほどある
正直、寺田がリアルタイムで見ていた作品を最近の作品であるアクエリオンが上回るとは思えん。寺田の思い入れとかも込みでいろんな意味でな
寺田の気持ちまで推測するのは無理だろう。まあ出そうな情報でもあったら騒げばいいんじゃね。
伸びてると思ったらまたこの話題か
アクエリの話題出すのむしろ「人気ないから出ねーよw」って言ってる側の連中の方が頻度高いよな
人気云々は肯定要素にはなっても否定要素にはならないってまだ分からないの?
いい釣り餌だな
>>432 ガンダムはシリーズの中から話題性で参戦を選ぶと読めた
飛影見たこともないけど玩具は持ってた
アクエリオンはロボヲタに人気があるとは言っても、
ロボットアニメ的に見ればただの新参だからな
内容が優れてたわけでもないし、OPソングが流行ったってだけの話だ
あ、よく見たらID:IWJwY0N4が一人ファビョってるだけなのか
いやお前らが感情論で物言いすぎなだけだろ
俺別に変なこと言ってるつもりは無いぞ
アクエリオンはスパロボに出して万人に受ける程のアニメじゃないといってるだけだ
>>455 なぜアクエリオンだけ執着するの?
そんな事言ったらほとんどのアニメがそうじゃん
いや、たまたまアクエリオンが話題に上ってたから、そのことについて喋ってただけだが・・
上ってねーよ
ログ
>>390で話題になってもいないのにいきなりアクエリオンの歌とか言い出したのは
ID:IWJwY0N4だな
いや340前後でやたら話題になってんだろ
俺はそれにレスしたんだ
そしたら食いついてきたのがいてここまで続いたんだよ
言い返すことがなくなったら屁理屈、揚げ足取り、人格批判だもんなあ。ロボゲ板なんとかならんのか
どっちにしろウザいから消えてくれ
340前後でアクエリオンを抽出。
341 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/12/04(火) 15:30:35 ID:47FLcnrC
>>339 OGSでアクエリオンをネタで出してたから
それに参戦してんだろーな。
今話題になってるしこのタイミングで出さなかったらバンプレはアホや。
344 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/12/04(火) 15:47:58 ID:WTJQwQVv
アクエリオンは近々参戦しなかったら後5年は無いだろ
元々人気ある作品じゃないんだし
ここから参戦までの期間の話→シナリオ書きのバイト→ネトゲ→サプライズと、
アクエリオンにはほぼ触れられず、唐突に
>>390で否定と。
これで「やたら話題」て普段何処の過疎板に住んでますか?
お願いだから余所でやってくれ。
火病っすか
OG外伝の引継仕様が決まったらしいってので思ったけど
DSでスパロボが今後出るときW見たくGBAのダブルスロットで強化パーツが手にはいるってのを
またやったら喜ばれるのかね。
>>463 んじゃやたらを撤回するよ、それらのレスに対してレスしただけで、
別にアクエリオンを全否定してるわけじゃねえよ
俺だってアクエリオン好きだからな。ただアクエリオンがスパロボに早々に参戦するとは思えんだけだ
作品評価だとか年齢低いとか半端な聞きかじり市場知識とか言わずに
それだけ言ってりゃいいのに
>>466 アンカーも付けず、この時点までずっと否定論しか吐かず、
可笑しい部分を指摘したら
>>461みたいなことを言い出して証明されたらふて腐れ。
あげく自分の判断は絶対のもの、みたいなスタンスは崩さない、と。
当時の市場と今の市場が違うのは事実だろ・・・
今アニメで大きな影響力があるっつったら、ガンダムとジブリくらいなもんだ
エヴァ以降、ぽつぽつ普通の雑誌やTV何かでもアニメ作品やその周辺が取り上げられる機会が出来て、
影響力のハードルが上がってる気がする。あるいはネットであるレベルまでは話題に上るからか。
市場が違うって言うなら、以前無かった部分の影響の、現在の大きさも加味すべきだろうに。
ところでGジェネ魂って初週何万くらいいったか、誰か知ってる?
スパロボって2chネタとか問答無用で使ってくるからな
アクエリオンの歌でいろいろとシナリオ引っ張りそうでそれ考えるとちょっと寒いな
>今はDVDでしか金を稼げないが、昔はおもちゃだのブックスだの雑誌媒体だの、子供から大人までみんな買ったりしてた
確かにロボットアニメだけどプラモすら出ないような作品があるが
アクエリオンこそ深夜アニメで2万円のグッズを2つもだしたんだから
アクエリオンは違うだろ。w
2万円のグッズが出ただけで別格扱いかよ・・・w
だから、ガンダムとかジブリあたりまで行かないと、多少人気があろうと誤差の範囲なんだよ
そりゃ、ガンダムやジブリに比べたらそうだろ。
でも○○は参戦するかもという話題に
ガンダムやジブリに比べるから寺田次第という流れだったら
君はともかく、冷めるやつがおおいだろ。
ぶっちゃけ参戦作品が発表するまでの流れのほうが面白いという人もいるんだし。
こういう流れが嫌なら新作に関する他の話題を提供すれば?
>>473 2万の超合金出して採算取れるならそれなりだな。
つか、別格のガンダムだけで作ったGジェネでもやってろ。
あんまうぜーとアクエリオンのDVDの売り上げ貼っちゃうぞ
ゲームだって7000枚しか売れてないアクエリオンですよ
アクエリオンってDVDがせいぜい2ゼーガくらいなんじゃなかったっけ?
何を言い争ってるのかさっぱり分からんが
これから新規参戦が見込まれる作品でアクエリオンが特に有力かそうでないか?
はればいいじゃん。
メガゾーンとか発売された年のビデオ販売で1位とったのに参戦は遅かった。
480 :
それも名無しだ:2007/12/05(水) 18:39:56 ID:+He9MwJG
>>477 1.5ゼーガぐらい
後、超合金はアニメ放送される前から発売決定してたから何の自慢にもならん
その後強攻型も発売され、神話型も再販された。今は新品では入手困難。来年再販の噂もある
だから何だよw
アクエリオン信者は本編に人気が無いことを自覚して
暴れんのをやめろ
484 :
それも名無しだ:2007/12/05(水) 18:43:19 ID:hkDJYOFX
あんな恥曝しなCM流して世間から失笑を買ってる低俗糞アニメはスパロボに出るな
>>482 おもちゃの採算とれたっていう事実の提示
再販やバリエーション展開をしたっていう事実だけじゃ駄目かい
内部文章でも持ってこいってか
>>486 アクエリオンうんぬんは別として、流用しているところがあるといえ
バンダイは採算が取れないものはださない。
バンダイのプラモでも1とかナンバーをうっといてそれっきりのものもある。w
再販かかった=採算とれてる っておかしいだろ
なんでもいいから勇者出せよ勇者
王じゃなくて伝説とか特急とか
>>490 これもアクエリオンうんぬんではなく一般的な事だが
生産したものを市場にだせなく、倉庫にあまらせた場合は不良在庫になる。
それと新パーツを作るのは金がかかる。
>>490 当初の出荷が捌けて、再販分もバリエーション分も捌けて、
なお採算に届いてないとしたらバンダイってどんだけアホなんだよw
まず二万もする物を沢山作るはずが無い
そうじゃなくて
超合金だけで、アニメの制作費がまかなえたのかって意味で聞いたんだが
>>487 ありがと。なんつーか意外だなぁ。
「宇宙世紀オンリーのF形式Gジェネ」の宣伝の割にかなり低い気がする。
規制中だが見るに見かねて携帯から.ocn
>>495 看破される度に後付けで話題すり替えてるんじゃねえよ糞が
要するにお前は何が言いたいんだ?
散文的過ぎて意味不明だぞ
>>495 これもアクエリうんぬんじゃなく一般的な事だが、アニメの制作費を払うのはバンダイだけじゃない。
採算取れただけじゃ別に影響力も何もないだろうに
ルルーシュも参戦は二部が完結してから何だろうな。
再放送も好評出し、DVDも売れている。
久々の大ヒットロボアニメかな?
種以来か?
>>497 UCオンリーなら減るのは当たり前だろ
上の方で誰かが言ってたけど愚挙だったんだよ
平成シリーズも網羅したGジェネFが既にあるのに
宇宙世紀だけ、ってのはマイナス要因でしかないんじゃない?
UC信者は声はデカいけど金はださない
NEO、SEEDで評判下げたのと、なんだかんだいってPS2市場も縮小してるのが影響じゃない
だいたいF自体ZERO、初代より売上は下
だれかが言っていたな
シリーズものは前作の出来に売り上げが左右されると…
>>502 U.C.オンリーの上に削除された機体も多いからねぇ
やっぱGジェネの醍醐味は機体数にあると思うんだ
>>501 キャラデザ好きになれない&腐女子ご用達アニメというイメージが強くて
食わず嫌いしてたけど、最近アニマックスの再放送を見て見事にハマった\(^o^)/
早めに出すなら、スパロボ新連作の1つめに一期だけ参戦して、一年後or二年後の2作目で二期参戦とか?
あとIDがドラクエ9
VCでカプセル戦記を出さないかなあ。
シンプル過ぎて今の人には受けないかもしれんが。
ギアスは何気に凄いな
DVDが45ゼーガ以上売れてんだもん
>>506 NEO次のSEEDがそれなりに売れた件
間違えた25ゼーガぐらいだ
>Gジェネ魂
前評判は高かったし、ユニコーン合わせの宇宙世紀ものなら
ハーフミリオン売れるんじゃね?みたいなのがちょっとあったから、初動がOGsより下なのは意外だった。
ガンダムブランドがどうこう、ってわけでもないんだろうが、なぁ。
まあシリーズものだしな
あと戦闘アニメの出来。今までのGジェネからするとかなりよかったけど、
やっぱ同じようなゲームであるスパロボとどうしても比べてしまう・・・スパロボと比べるとなあ
いっそのことアニメは犠牲にして機体数を売りにすればよかった
516 :
それも名無しだ:2007/12/05(水) 19:37:07 ID:HuEaFfbl
>>515それで出撃機体数今まで通り15ぐらいだったらキレるけどな
魂の不振と迄は行かないが売れないのは、
Zの声優問題も関係あるのとちゃうか?
>>510 ゼーガペインって単位気になるから調べてみたら1ゼーガ=1800枚かw
>>517 無いと思うぜ
それだけで買い控えるような奴はそもそも買わん
むしろ君があって欲しいと思い込んでないのか?
>>516 Gジェネは設計したらリストに並べて悦に浸るゲームだと強く主張。
15超えると動かすの面倒になるだろうし。
今のロボットアニメ冬の時代、1ゼーガを越えるのは結構大変。
去年はロボ物結構あったけど、1ゼーガ以上は
コードギアス、グレンラガン
あとかなり差を開いて
ディバインウォーズとアイドルマスターくらいだ。
今年のOGラッシュが無ければ買ったんだけどな、G魂。
OGSはゲーム2本以上のボリュームだから、
時間外労働だらけの社会人には外伝までのクリアがちと辛い。
ボトムズとかぶったのもでかい。
最低野郎には久々のゲーム化は避けられなかった…。
Gジェネ無印だって最初は宇宙世紀オンリーでゼロ、Fで徐々にアナザー追加したわけで、
機体のグラフィック全部書き直すならいきなりアナザーまで全部含めたのを出すのは無理だろ
逆に言うと後からそういうのが出るから買わなくていい
>>514 >あと戦闘アニメの出来
いや・・・ぶっちゃけ据え置きスパロボを明らかに上回ってるぞ
ドット絵の壁にぶち当たってるスパロボにあの綺麗さは出せまい
戦闘アニメに関して言えばしばらくはスパロボがGジェネに追いつくのは
無理になった世思う
ど、どんな釣りだよ
戦闘アニメは紙芝居っぽい、動きが中間がなくて
援護なんかの演出は上いってるとは思うが
苦行すぎて全然やってないけど、デモでFAZZ3機、Ζプラス2機に援護されるディープストライカーとかすげーかっこよかった
528 :
それも名無しだ:2007/12/05(水) 20:47:40 ID:HuEaFfbl
まぁSDの方が先戦闘アニメが上なのは薄々思ってたけどな
動きのこまかさとか演出はどう見てもスパロボの方が上だが・・・
ドットじゃないと出来ない手書き的な演出もある。
Gジェネ魂がんばってると思うが、たとえばザクがマシンガン撃つ動作にしても3つのポーズをカクカク表示してるだけだぞ
カメラアウトさせたりしてごまかしてるだけだ。
まあ、そりゃちまちま細かいパーツを組み合わせて動かしてるスパロボの方が、
動きが多くて滑らかなのは当たり前だけどな
枚数使うと単純に製作期間が伸びるだろうしなぁ
指からゲッタービームと思い込んでいた人が、
原作を観たら腹から発射しているのに驚いたとか。
αで腹から出しててびびったな
まさかグレートブースターは単なる体当たりと思ってた?
最近ゼーガ見終わったけどあれで売れないんじゃ相当冬だよな
確かに小学生とかには難しい内容ではあったけどDVD買うのはもっと歳が上の人だろうし
手から生えてるビームサーベル。
ウィンキーにもっと技術があればなあ、切られる事も無かったのに。
最近ネットでヒロ戦を買ったんだが阪田のシナリオやキャラ着けは旨いと思うよ。
>>533 少なくともルストハリケーンは只の突風だと思ってた
ガトーはハゲ
ヤザンはガイルカット
ルストハリケーンが酸を吹いてるってのはあんまり知られてないかもしれんね
Gジェネの様な絵で真覇剛掌閃・・・想像出来ねぇ・・・
525 それも名無しだ sage 2007/12/05(水) 20:29:35 ID:Gzh++qui 1res
>>514 >あと戦闘アニメの出来
いや・・・ぶっちゃけ据え置きスパロボを明らかに上回ってるぞ
ドット絵の壁にぶち当たってるスパロボにあの綺麗さは出せまい
戦闘アニメに関して言えばしばらくはスパロボがGジェネに追いつくのは
無理になった世思う
それはないよオスカル
ナージャ
「いやいや・・・ぶっちゃけおジャ魔女やプリキュアを明らかに上回ってるよ
萌えの壁にぶち当たってる少女戦隊ものにこのクオリティは出せまい
ストーリーに関して言えばしばらくはプリキュアが明日のナージャに追いつくのは
無理になったと思う」
ナージャ自重しる!
何言ってんだお前
>>526 釣りはそっちのほうじゃないのか?
>>529 演出はGジェネの方が上だろ
スパロボは無駄な動きが多すぎてテンポ悪い
グラフィックの綺麗さは段違いだし
546 :
それも名無しだ:2007/12/05(水) 21:56:11 ID:060iMSOH
Gジェネの新作、初日に買ったけど、PSP版のと比べると少しやる気が起きないなぁ
種とか嫌いだったはずなんだが、実際にW、種、ターンエーとかいないとやっぱり寂しい・・・
あとCGのイグルーがアニメになってたのは・・・しょうがないのかなぁ〜
>>529 武器を持たせるのは別にいいんだけど、ポーズ変えるだけでいちいち画面外に一度消えると言うのがなぁ
ぶつ切りのようで演出面にはもう少し工夫が必要だと思った
>>545 お前が言ってるのは画像の美麗さについてか
動きとか演出なんてスパロボとGジェネなんて月とすっぽんだぞ
スーパーロボットの無駄な動きを見せるのがスパロボだろうがw
そりゃドット絵だとジャギが出るからな
でもCGではどうしても限界がある。手書き風の演出が出来ん。CGはどこまで行ってもCGでしかない
動作自体はスパロボRとかその辺に近い<Gジェネ魂
数をこなしつつ魅せるのは上手いと思うけど、スパロボと比べるとね。
NEO系列の戦闘シーンが好きだったんだが。
こういうこと書くからスパロボ厨って言われてこの板で嫌われるんだよ
Gジェネ買ったけどなんか綺麗は綺麗だけど滑らかさとかアニメっぽさがない。
超美麗なカクカクと
少し劣るけど滑らかなのでは、俺は後者がいいな。
>>550 スパ厨ってのは原作見ずに作品を評価する奴のことだぞ
というかGジェネとスパロボを比較したらこんくらいの評価になると思うぞ、実際
PV見た限りじゃスパロボとは違った方向性のアニメを模索してるんじゃないの>Gジェネ
あんまりどっちが上とか言うのも仕方ない感じだが。
Gジェネはコールドキャスト
スパロボはリボルテック
比べる事自体が不毛、ジャンルが違う
動けば偉いってもんでもないだろうし。
極端な例えだが、綺麗で格好いい静止画だって
充分ポイントになるだろう。どっちが上なんてない。
Gジェネ魂も、今までにない格好いい見せ方を研究しているという点で
評価する人がいても不思議ではないと思うな。
解像度が高くて一枚絵とした場合はGジェネすごいよね
でも動きは中割少なくてスパロボとは比較にならない
こういうのはあちらを立てればなんとやらだから
別に間違っちゃいないと思う
今はスパロボの方が上だが
ビームサーベルが「滑っていってズバッ」じゃなくなった(上に飛び上がったり)のはGジェネが先だったと思う
単純にアニメーションの出来というよりコックピット内のパイロットを意識したカットインと
その後ろに流れる味方機とか雰囲気作りが上手いと思ったな
まあGジェネ自体に飽きちゃったからあんまり買う気はしないんだけど
スパロボもよっぽど好きな作品が出たりしない限り今後買う気はない
>>558 勇者厨だけどガオガイガーじゃもう食指が動かなくなったw
勇者の中でも結構好きな方なんだが
エルドランシリーズが出たら涙を流して喜ぶかもしれん
……あ、GCは無かった事に(ry
リアル系の動きって地味っていうけどさ、その辺は仕方ない
そして今回も新作情報なし
Gジェネとスパロボは比べる物じゃないだろ
>>558 でも実際攻撃する段階になると結局一体づつ順番に画面に出てきて攻撃するだけってのはなんだかなあって感じだ
敵味方入り乱れた乱戦みたいなアニメはやっぱ難しいのかね
あと一旦画面外にフレームアウトして、
戻ってくるとすでにポーズが変わってるってのがだいぶ多いな
まあそれが手抜きというよりはスパロボが異常なんだろうけど
まあ、ユニット数からして違うし。
スパロボは動きを凄くする代償に機体数が減る一方だからな。
これも、どっちを取るかは好きずきだろう。
俺は半分はシナリオ目当てで買ってる
ライターは気にしないけど
スーパーロボット大戦HQ
PS3 2008年6月発売予定
HQってハイクオリティーか
いいえ、ケフィアです
いいえ、ハレンチクイーンです
568 :
それも名無しだ:2007/12/06(木) 10:03:31 ID:9vmbiu1P
Gジェネ魂は捕獲した機体を解体しても半値ではなく1/10だから
金が全然貯まらんからなあ
UCオンリーとか言ってる癖にFから削除したUCの機体やキャラあるし
何でスパロボと違って劣化すんのかなあGジェネ
569 :
それも名無しだ:2007/12/06(木) 10:23:13 ID:PcvRrZF+
NEOとかのセル画ぽい綺麗なキャラアニメカットインはいいなあれ
あれスパロボにつかわんかな
HQ!HQ!侵入者を発見した!
>>568 大抵のゲームは、普通は素材の使い回しができなくなるとボリュームが減る
クオリティーアップのせいで素材一つあたりにかける時間も増えるしな
スパロボも結構使い回しでボリュームを増やしてるんだぜ
(最近だとニルファ→サルファ、J→W、OGs→OG外伝)
たまにくる完全新規でもボリュームが減らないスパロボが凄いと考えるべきで
下手すればボリュームが半減するゲームも少なくない中で
Gジェネは少なくとも機体数に関しては頑張っている方だな
長谷川とも安彦とも違う、Gジェネの中途半端なキンケドゥを
スパロボでも使うのはやめて欲しかった
>>572 文句もここまでくると嫌がらせだなw
少しは我慢とか自重とか大人の対応してみろよ。
まぁ、長谷川が好きな俺はクロボンのキャラデザ変更は少し残念ではある
コロ落ちくらいのデザインならGジェネにそのまま入れたら浮くと諦めもつくがw
GジェネはFの頃からだから今さら諦めてるが、スパロボまでGジェネ準拠だった時は軽く落胆したもんだ
出れただけでも奇跡なんだけどね
てかアンナマリーは安彦顔、トビアは長谷川顔で
全然バラバラだし
バラバラというか、クロボンにアンナマリー死んでていないんだからしょうがないだろw
XB関係はGジェネ準拠っつーかサンライズ設定室で公式と規定されたデザインになってるんだと思う
Hi-νなんかも出渕版デザインが設定室で公式扱いにされたはずなんで今後はこっち基準だろうなぁ
まぁ俺個人の願望として、
ちゃんとF91の続編に見えるクロスボーンを見てみたかっただけなんだけどね。
クロスボーンは漫画単品としては物凄く面白いと思ってるし
アンナマリーが健在のニルファもナイスなアレンジだと思う。
重田のHPにあった安彦風キンケドゥははっきりとシーブックだと分かって良かったんだけど
漫画原作ならまあ正直上手くない絵でも長谷川絵も尊重しなければならないから
中途半端になっちゃうのもしょうがないね
新Hiνかっこわりい
>>579 一斉射撃の攻撃が敵に順番に当たったりすることと勘違いしたんじゃね。
>>575 それ以上に、ニルファでアンナマリーが使えただけで、幸せだったよ。
アンナマリー原作だと死んでたのか、初めて知った
,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
,. '´: . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ. :',: : :.丶: : : : :.\
,. '´ ,' イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
_,. '´-‐'7 . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.  ̄ /: : : : :i: : : : l, |:.| \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
/: : :./: :!: : :./| l:| ヽ \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
/: : /{: : |: : : : | l:l r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´ ィ_
l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
|/ |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ 代.じ:| |: l´ヘ Y ノ'´ |
|: : : ',: :.ト〈{:::じi| 辷ソ !/ }} ノ / l._ 私じゃ
>>1乙って出来ないみたい
l: : : ∧:.い弋ソ . xxx ,.ァ ' { }
l: : / ヾヽ}xxx __,. ∠、 l l
!: :l ヽ、.__ ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、! |
ヽ{ ,.`「¨刀´ /: : / >、 l
ノ ノ: : :l /: / ,. '´ .::rヽ、 ヽ
/ ヽ: : :.l // / ,.. | }
586 :
それも名無しだ:2007/12/07(金) 02:46:28 ID:UdMyYntO
アンナマリーみたらおぼっちゃまくん思い出す
何かのエロ同人に描かれてたキンケドゥはシーブックだと一目でわかる絵柄だったな
589 :
それも名無しだ:2007/12/07(金) 06:45:24 ID:0Yop40pO
ミニー「ミッ………キー………?」
ミッキー「分の悪い賭けは嫌いじゃないよ!ハハッ!」
ネズミ王国のパレード中に脳内変換されたんだがwん??こんな時間に誰だろう?ちょっとチャイム鳴ったから出てくる
>>583 俺も俺も。
白いダギ・イルスが大好きでさ。
実際ニルファはクロスボーン、F91がメインの一つってだけで
かなり得した気分だったな
宇宙世紀はおおまかにでも一世代に区切った方が面白いかもしれないな
つか ガンダムは初代以外はいらない
そんなこと言ったら俺はガンダムいらねぇよ
>>592 おお、同志よ…。
貴重な「愛」持ちなのも高ポイント。
ダギ・イルスも性能悪くないし。
久しぶりにGX出ないかなぁ
アプリ版Rは除いて
598 :
それも名無しだ:2007/12/07(金) 12:17:27 ID:VgHrmMU0
Wを最近やったんだが、クロスオーバーの仕方がよかった。
イベントで原作を忠実に再現するのもいいが
せっかくなんだし色んな絡みがみたいぜ
>>586 原作はF91、クロスボーン共々見てないんだ。
ていうかアナンマリーはαで見た記憶なかったからニルファ見た時普通にクロスボーンのキャラだと思ってた
アナルマリーに見えた
601 :
それも名無しだ:2007/12/07(金) 12:58:01 ID:FqOnu1Gk
ちなみに、OG外伝何話くらいになるんでっしゃろか?
>>599 未見なら絶対見る事を薦める。
って、俺がガンダムで一番好きなだけなんだけどね。
>>580 長谷川は絵柄は古いが下手ではないぞ
むしろ上手い部類に入る
スパロボじゃ一枚絵にしかならないから長谷川絵はあまり向いてないような気はする。
独特の画風を確立してはいるが
メカの質感は表現できていないのであの絵をそのまま
アニメ化、ゲーム化することは出来ない
606 :
それも名無しだ:2007/12/07(金) 14:13:13 ID:aYTF4HBl
>>603 流行の絵柄じゃないからってヘタクソよばわりする輩って多いよな
長谷川氏のクロボン画は昔のZZやF91系の漫画に似ていると思う
基本的に『画力』とは写実的デッサン力や描き込みのことを指して言われるからな。
いかにも漫画っぽい絵は上手い、とは言われない。
別にとりたてて上手くも無いけどな…
何より長谷川はストーリーが厨
そこがいいんじゃないか
そしてつるぺたロリに対する愛情が異常
613 :
それも名無しだ:2007/12/07(金) 16:47:38 ID:ZUyYBEnY
キンケドゥとアイビスの絡みは良い
OGで変な男キャラが付かないことを祈る。
オリキャラのカップリング率異常だからな
>>613 その前に、キース分が足りないな。
「大丈夫なのかよ?」
>>610 マップスを纏めきるだけの構成能力で帳消し。むしろプラスに転化。
>>608 そんなこと無いだろ…
浦沢直樹、鳥山明あたりの超大御所はアッサリ目で漫画チックな画風だけど世界中で評価高いし、
もちろん基本的なデッサン力だってある
大友なんかも絵柄自体は漫画絵だし
どこの世界の「画力」だよそれは
>>617 漫画家とかの画力と美術的な画力は別物だろ
つーか比べる意味もないしな
>>617 どっちにしろその辺りと長谷川裕一を比べるのは間違ってる
駆け出し同人作家レベルと比べなきゃ
どうでもいいけど最近オリのキャラデザ変わってるし(こないだのスクコマ2とか)
もうさっちんはリアル男とかだけでいいよ
スーパー系はもういいわ あの人の書く
掻くじゃね?
「先輩の極太チンポのカリがおいらっちの腸壁を擦って…あッー!」
まぁ絵が上手い方ではないな
マップスのムックとか読むに本人も自分が上手いとは思ってないようだし
つまるところ「絵が下手で漫画力のある人」じゃないか
大友とかは「絵が上手で漫画力のある人」とかで
美樹本晴彦は「絵が上手で漫画力のない人」なのかねえ
>>618 >>619 ?
長谷川の漫画絵の話をしてるんじゃないのか…
「長谷川が評価されないのは漫画絵だからだ」→「漫画絵でも評価されてる奴はいる」ってだけ
美術の話なんぞ知らねぇよ
別に鳥山と比べて長谷川が下手だから長谷川は糞、とか言いたいわけではないけどね
と、いうか
>>608が違うと思ったからちがくね?と言っただけでまあ長谷川はどうでもいいんだが
そんなにひっぱる話でもないな
じゃあ
全然関係ないネタなんだが
今後エロゲとかから参戦したりすんのかな?
マブラヴとかデモンベインとか
あ、ちなみに俺はこれらをやったことないんだが
普通のゲームからすらほとんど参戦無いのにエロゲじゃ無理っぽくね。
長谷川は絵は下手だが漫画は上手いんだ
>>628 いずれは出るんじゃね?グリリバのプッシュで
デモベが参戦した場合流れからして同時かその次にマブラヴと
尤も該当スレで言われてるような程度の参戦ならしない方がマシだと思うけどな
例えばマブラヴだったら「舞台は荒廃世界でギャルゲ部分(エクストラの世界)切り捨て」
なんてどう考えても工エエェェ(´д`)ェェエエ工工じゃん
両方とも全年齢版(エロ抜いた、ゼオライマーみたいに別物ってわけではない)がある上に、
デモベに関してはファンから黒歴史認定アニメ、マヴラヴは主題歌JAMプロジェクトって繋がりはあるな
ゲームやったことはないが、
デモベは話聞く限り色々と話やキャラがあって、サルファのガガガか、Dのビッゴーって感じで両極端になりそうだ
>>632 因みにデモベをやったことないから嘘か本当かは知らんが
デモンベイン(機体)は
「超長距離からドラえもんが何らかの道具を出して発動するまでの間に瞬時に移動してドラえもんを吹き飛ばせる」
「超長距離からデスノートで搭乗者の名前を書くまでの間に瞬時に移d(ry」
くらい強いらしいよ
まったく以って具体性を帯びない(てきとうな)強さだよな
挙句ロボットなのに魔術とか使うらしいからもうなにがなにやら
634 :
それも名無しだ:2007/12/08(土) 03:07:37 ID:z1iz8Lop
./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ 〃⌒ヽ .:::::::::::: 〃⌒ヽ. :ヽ_ アサヒっていいのはアサピーグループだけだ! !!!!!
/--( ( ) .)ヽv /:( ( ) )─ヽ
/ /.('`ー-‐''__丶 ..`ー-‐'' ::::| 我々には、本家【アサヒる】としての意地がある!!!!
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::| T豚Sになんざ負けてらんねんだよ!!!!!!!!!
. | .::::...( (..||. | ( ( ::|
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::| 思い知ったか下民ども!!!!!!!!!!!!!!!
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \
【マスコミ】テレビ朝日、マクドナルドの調理日改竄問題で証言者を「偽装」 [12/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197042794/l50
んなの律儀に再現するわけ無いと思うが・・・
科学と格闘術と超能力が跋扈する世界に今さら魔術が混じったってさほど違和感はないんじゃないか・
人気は別としてそこらへんって販売本数自体は一般ゲーに負けないぐらい出てるのか?
風評だけではメーカーは動かないと思うんだが
下手にエロゲ参戦させるぐらいなACとか各種ガンゲー、ZOEとかの方が無難かつ需要あると思うけどなー
個人的にはギガドラを出して欲しい
寺田はけっこうゲーム作品の参戦乗り気っぽいけどな
昔はキカイオーとかバーチャロンとか出したいって言ってたし。
アーマードコアとかメジャー所ならけっこう可能性あるんじゃねえかな。
じゃあちゃんとチャロン参戦させてくださいよ
ACはロボとキャラが無いに等しいからきついだろー
アニメ化も流れたらしいし
>>636 たしか10万は出てたと思う。<デモベ
流石にFateとかの化け物には勝てないが。
ノリ的には普通のスーパーロボット物でok。
初代ゲッターからゲッター號(漫画版)を15話で詰め込んだ程度にはインフレするけど、最強状態なのは最終盤のほんの一瞬。
根元設定の1つに他作品を巻き込まざるを得ないでかい設定があるけど、
クロスオーバーのネタとしては面白いかも。
プレイしてないが
そもそもデモベってそんなにおもろいのか?
今まで信者が「この作品は神」とか「文学のレベル」とか持ち上げまくってるエロゲ作品をいくつかやってみたが、
軒並微妙だった
>>642 そっちの好みが分からないと何とも。
PS2廉価版が安いから、年末暇なら買ってみてもいいんじゃないかな。
OG外伝の次の奴、ガンダムはどういうラインナップでくるんだろ。
UC抜かないなら逆シャアは鉄板だと思うが。
信者では無くファンとして言うが、割とぐだぐだ感はあったし、露骨なパロディやエロゲ乗りが目立つところもある。
ただし、本当に熱い部分は間違いなく熱かった。
全体の2割ぐらいだが。
ついでに、厨機体になる前のデモンベインはスパロボにでは飛べないダンクーガぐらいの性能が妥当だと思う。
デモベ厨はさっさと巣に帰れよ
最後の最後(最終マップの3話前ぐらい)から最強になるって意味ではエウレカとデモベは同じだな
そこで90万本売れたゼノギアス…っ!
>>642 ガガガとかトップと一緒で基本パロディで成り立ってるから好みがかなり分かれる
そしてそれをオリジナルと思いこんだ厨が痛い所も同じ
まー、エロゲロボ出すくらいならもっと出して欲しいロボあるけどな。チャロンとかガサラキ
とかネオランガとかダイガードとかゾイドとか超操縦メカMGとか
まあどんなにデモンベインの設定がぶっとんでようが、イデには及ばないんだけどな
もういっそぶっ飛んだ設定作品集めれば・・・
カオスになるな
イデに及ぶんじゃね?
とりあえずエロゲを一度でも参戦させるとそこからの流入が避けられなくなるからなぁ・・。まだ出てない作品沢山あんだからそこらを片付けてからの方がいいと思うんだけどな。
ゼオライマーは作者が切れる程別物だったらしいから例外だったのかな。
とりあえず燃えるエロゲとか要らん。だったら初めから全年齢で出せ。勝手にハードル上げといて出せ出せうるせえ。
ハードル上げたのはファンではないんだけどな
654 :
それも名無しだ:2007/12/08(土) 09:44:01 ID:azR0Ly5t
そんなにデモベ出して欲しいのか?
そりゃメーカーの自業自得。
ただでさえ枠は限られてんのに更に難しくしてどうすんだか。大体エロの要らんエロゲなんざ本末転倒だ。
18禁じゃなきゃこんなに反発はなかったろうよ。
一応アニメにもなってるしないつかは参戦するだろ
とりあえず先に他の出すべきもの出してからにして欲しい。
個人的にはコードギアス出して欲しいが。次々回には出るだろうか。キャラ女臭いではあるが。
>>657 >出すべきもの
それってお前個人の好みってことか
次次回は厳しくないか?まだ完結してないんだし
三作ぐらい後だったら出れそうかもしれないけど
>>658 知名度や人気が高いものだよ。ギアスは人気無いか?
グレンラガンもあるがありゃ版権で無理らしいし。
1970〜2000年代で出てないのもまだある。
ここら後回しにしても出す価値がデモベにあんの?
また勘違いしてる人が来てるのか
>>660 知名度や人気、版権問題だけで参戦が決まるわけじゃない
むしろある程度昔の知名度もないOVA作品などの方が、
ハードルって点では遥かに低いだろう。
なにしろ版権料ほか諸経費が安いからね。
限られた制作費の中で数を増やせるそういう作品の方が便利だ。
人気だの知名度だのよりよほど参照に値する根拠になると思う。
実は有名なら版権料が高いわけじゃなかったりする
というかそもそも版権料の高い低いはあまり関係がない
あと声優費用もゲームって形態の場合有名無名の間でそんなに差はない
なので「必要最低限出さなくちゃいけないユニット・キャラが多い作品」が一番金のかかる作品なんだよ
単純な労力上の話になる
665 :
それも名無しだ:2007/12/08(土) 10:52:02 ID:9gHDXljQ
>>662 んなこた知っとるわ。
だからと言って話題、人気だった作品を出さない訳ではないだろ?
参戦が多い作品は大体人気高かった作品じゃん。
メインは人気作品でマイナーがサブだと思うがな。
今は人気が確率されているからマイナー作品もいけるよう人気なったが人気を考慮しなくなったてことじゃないと思うがな。
出さないわけでは無いが何の根拠も無い
人気がダイレクトに影響しそうなのは
アンケート葉書とかの、今後出てほしいアニメで
非常に多数の支持があった場合とかはありえなくもないだろうが。
他は関係ないだろうな。
こんなとこで人気あるから出るよ!と主張されてもねぇ
というかどの作品も
参戦をの可能性を否定できない
事をそろそろいいかげん学習しろよお前ら。
嫌いで叩きたいから色々理由つけてる奴多すぎ。
>>664 声ありスパロボで長い間シャッフル同盟が無視されてたのはそのせいなのか?
てかガンダムとかリアル系は基本的に皆、キャラ多いけど…
シャッフル連中は必殺技にひたすら手間がかかる
同じ理由で電童も大変らしい
なんだアンケでグレンラガンって書いても無駄なのか
672 :
それも名無しだ:2007/12/08(土) 12:58:24 ID:gfziInYC
そういやACE3で数あるゲッターの中でチェンゲ選んだのは
インベーダーはCGにすんの楽だからってインタビューで言ってたな。
アレをメカザウルスとかでやろうとすると大変らしい。
スクコマ1だとメカザウルス居たのにな
インベーダーの最もポピュラーなタイプが居なかったな
もし人気が関係ないなら常連抜いた全部新規のスパロボ作ってくれてもよさそうなんだがな。枠一気に広がるし。
それにここで散々嫌われてるSEEDが何で参戦できたんだろうな?ガンダムだからバンダイがごり押ししたってか?
人気がある=アンケート高い
じゃねーの?
てか人気が関係ないなら何で決めてんだ?
厳密に言うと人気が高い作品は参戦しやすいが
人気がない作品が参戦しづらいわけじゃないってトコロだ
さっさとデモベ出せよ。最近のスパロボの参戦作品はなんだ・・・
ガガガにSEEDって・・・消費者なめてんのか
ていうかSEEDは普通に2ちゃんでも人気はあるだろ…
それ以上の数のアンチがいるだけで
1要素でしかないだろうな、人気ってのは
人気作品種死が初参戦したスクコマは大して売れなかったし
スパロボだから買うって層結構いることOGでわかったし
とりあえず、版権とかの問題で出せない奴以外はアンケート人気で高いものから出して欲しいね。その結果ならデモベだろうが何だろうが誰も文句言えんだろ。
それだけ求められてるってことだからな。
一部しか楽しめないような作品は1作品で十分だ。
>>678 ガガガと糞種がカスなのは認めるが、糞種はDVDが多少売れたらしいじゃないか。
それに買ってる奴には他作品目当てに買ってる奴も多いんじゃないか
>>678 どっちもデモベより人気あるだろうが
寝言は寝て言え
デモベのDVDって何ゼーガくらい売れたの?
0.5ゼーガ
マジか
とにかくどれでもいいから21世紀以降の新作ロボをだな…
もうかなり出てるぞ21世紀以降の新作ロボも
デモベ(笑)ロリコン御用達w
>>670 OGは必要以上に時間かけてるのにそれはないよ。バーニィ
>>690 その分、開発工数が跳ね上がっているじゃないか
おまけに外伝への流用が前提だし…
絶対OG3、4でも流用しそうなんだよな
DSやPSPまででWiiやPS3にはOG出さないでくれ
OGは機体数が違いすぎる
半分くらいじゃないか下手したら
当然一体あたりにかけられる時間も多い
次回の版権はまずOG以下のアニメになるだろうけど、
またアンチがうだうだ言ってしばらくスレを荒らしそうでウンザリ
しばらくではなく常時だろう
最近のスパロボは原作を再現するだけでつまらないし飽きる
原作ファンがキレるくらいカオスなシナリオにしてもらいたい
OGSは凝ってないとはいえ換装武器がものすごい数なんで
単純な作業量としては莫大なものになったって寺田が前に言ってたな
一体一体発射位置とか調整しなきゃならんだろうからまぁわからなくもないが
"スパロボだけで買う""人気が一要素"って言うけど
本当に一要素ってんなら全部新規でやってみようとかあってもいいんだけど
それって携帯機だけだよね。据え置きは手堅い感じだし。
これってやっぱり人気作じゃないと売上が保てないからじゃないか?
携帯機は声の必要とかないから安くできるってのもあると思うけど。
というより人気が指標にならないならアンケートとる意味が無い。
人気はやはり重要だと思うがな。それだけ支持があるってことだから。
優遇されるかはスタッフ次第だけど。
ついでに聞きたいけど据え置きで御三家なし、全部新規の作品が出たら
ここの人は買うのか?
>>682 種は多少どころかかなり売れてる。
ランキングに入ってるし。
俺は買うと思う
OG買うようなもんだし
>>697 「人気は参戦基準にならない」なんて寝言言ってるのはここの住民だけだろう
どの程度考慮してるかはともかくとして、人気を度外視して参戦作品決めるなんてちょっと考えられん
まあ参戦作品と売り上げが必ずしも一致してないって事実もあるけどな
つまり>677だろ?
>>695 東方不敗が宇宙人とかもう勘弁してください。
>>700 普通はそうなんだけどな。マイナー作品ファンには悪いが。
参戦基準は人気の物から、マイナー系が1、2作品てのが個人的な理想だ。
一部が熱狂するより大勢の人が喜べる作品にして欲しい。
内容は個人的な主観だから何とも言えないしな。
俺が好き。
2chで沢山レスを書く。
だから人気がある。なんて根拠でなけりゃ良いけどな。
人気が高いから出た新規参戦というのが
全然想像つかないのも大きいとは思うがね。
「どんな層からの」人気なのかというのもある。
705 :
それも名無しだ:2007/12/08(土) 16:12:18 ID:9gHDXljQ
>>704 作品の売上(DVDなど)、アンケート人気、知名度などからだけど?
それから見たら種とかは妥当だろ。
寧ろ出なきゃおかしい位。
てか知名度と売上が剥離してんのなんかそんなないだろ。
評価なんて主観だから話にならんし。
706 :
それも名無しだ:2007/12/08(土) 16:12:19 ID:HiIvq9PJ
誰だよw
相鉄線の某駅のパスモチャージ機に「チャージなどさせん!」って落書きしたのはw
アンケート集計結果ってどっかで見られるの?
結局は全ての作品に平等に出る機会があるって事だな
>>709 ガンダム・バンダイを別にして、だろうけどね。
広い意味での人気って関連商品(DVD、玩具、ゲーム等)の売り上げの事だろ?
アンケートだとか2ch内評価だとか所詮少数派にすぎないじゃん
>>697 マジンガーもゲッターその他も出てないOG
SRXやキョウスケ、クスハはもはや御三家
もうOGから出てこないと思いたい
SRXは何らかの形で出てくるような気はするけどなぁ。
ゲシュペンストは微妙だけど。
>>711 スパロボ同封のアンケート葉書は
マイナーかもしれんが貴重な資料だと思うよ。
原作再現厨と呼ばれる人がいるくらいなんだし、
スパロボユーザー自体は大事にすると思える。
>>711 アンケートってのはスパロボについてくる葉書のこと。
公式のアンケートだよ。
あれで支持する奴が多い作品は開発側も考慮するだろ。
熱心なファンなら出すし。
2chのアンケートとかな訳ないって。捏造し放題だろあれ。
あれの結果公開してもらえりゃ大体の客層も掴めそうなんだけど。
後もうひとつ。
せっかく自分の声をアンケートと
いう形で出せるのに出してなかったら
そいつ馬鹿だろ。
それで出せ出せ言ってたらもうね。
アンケートで言えと。
そうか、全てに平等にチャンスがあるのなら
俺がアンケに延々と参戦希望と書き続けてるZ.O.E Dolores, iもいつかは・・・
1人がいつまでも、はちょっと厳しいかもねぇ。
それこそ「人気」じゃないかな。
720 :
それも名無しだ:2007/12/08(土) 18:13:31 ID:7j8IjfLF
ただアンケートだと書きたいことが限られるんだよな。
あれを出してほしいこうしてほしいって欲求を
ぶっちゃけられるからここに書いてるわけで…
もちろん言いたい放題に書いてはいないつもりだけど。
書きたい放題ってのは
>>678みたいなこんなのとか。
まあそれが2ちゃんだし、ロボゲ板の特徴でもあるわけだけど。
>>704 たしかナデシコは寺田氏が「人気があるから出した」という発言があるな。
結構アンチの声もあるが、結局それは有名税みたいなもんだって事だろう。
確かに、ゼオライマーやオーガンのアンチなんてほとんど見ない。
ゼオライマーやオーガンのアンチなんて
> それ以前に作品の知名度が
売上厨と知名度厨自重しろ
ゼオライマーやオーガンなんて明らかにマイナー&OVA枠だろ
テレビアニメの参戦枠とは違うだろうに
OVAでは大御所の平野俊弘作品だし原作者はガイバーだし
イッパシのアニオタならゼオライマーくらい皆知ってる。
さすがにオーガンはマイナーだが
ゼオライマーなんてリアルタイムでOVA買ってた奴しか知らないだろ・・・
OVA売れたから知名度高い厨自重しろ
>>724 日本語をもの凄く誤解してないか?
ゼオライマーとオーガンの名前を出した俺の
>>722の発言、
「ナデシコは参戦希望が多かったようだ→アンチが目立つが、有名ゆえって事だな。
→確かにゼオやオーガンにアンチはいないわな、知名度無い作品ってのはそういうもんだ」
と言っているのだが・・・。
まあ、
>>723の壮大な勘違いを見て瞬間沸騰したんだろうが、まずは落ち着けよw
ガンダムだって何度も再放送したり定期的に新作を放送してきたから
みんな知ってるわけで、
殆どの番組はみんな、リアル視聴世代以外は知らないだろう。
何でも厨付けたがる奴は何なんだろう・・・
「人気があるから」ってのは
やっぱり「アンケートで要望が多かった」ということなのかな。
A以前って、市場調査とかが
どういう流れだったのかは知らないんだけど。
ジョークです
いいえニーニョです
アンケ出すためだけに何千円も払ってやる気のないスパロボまで買うのはなぁ
まあそうやって売り上げに貢献してる人を優遇するのは当然にしてもちょっとお布施が高すぎる
ゲーム雑誌や模型雑誌でもアンケートやってくれたらいいのに
値段が高い分ゲームに付いてるアンケートを優先していいからさ
な、何を言ってるんだ・・・
本末転倒ってのは良くあることだ
そっとしておいてやれ
そんなことより、とうとうOGs外伝発売まであと3週間ほどなんだが、そのあとに何か情報くるかな?
去年は年末にバレが来てて結構驚いたんだけど
3月までには次の一手の報告があるんじゃないかなぁ。
決算としてはOG外伝まででよしとして、
来年一発目というので。
>>735 多少は差をつけないと文句出るかと思ってさ
別に優先度一緒でも構わないよ
とにかくもう少し手軽に意見を伝えられる手段が欲しいんだ
な、何を言ってるんだ…
金を出さない冷やかしの意見など聞く企業は無いだろう。
というか、そんなことじゃなくてアンケートを参戦作品の希望だけ聞いてるものだと勘違いしてる点がおかしいんだよ
ゲームの内容とかシステムとか、そういう所もユーザーから評価してもらわんといかんからアンケートするんだろう
なんで買ってもいない人間がゲームを評価出来るんだよ
>>740 普段スパロボ買わない人の意見も聞けるかもだし参考にはなるんじゃない?
>>742 普段スパロボを買わない人がスパロボ参戦作品に関するアンケートを送るって考えてますか?
糞種参戦させてんじゃねーよ!!バーーカ!!!
みたいなのばっかになるよ
シナリオやシステムの評価ではなく
○○が出てほしい
××が出てるから嫌
ACTなら買う
こんなんばっかりだろうな
冷やかしにも金を出させるように改良するのは
企業にとっては重用だろうに
アンケートが冷やかしを引き込む訴求力を持つかはわからなくね。
冷やかしとは逆に、熱心なやつなら普通の手紙やハガキを送ってそうだな
ART-1にマイを乗せろとか
自分でシナリオ書いて送るバカもいるらしいからな
そういうのは全無視するらしい
>>741 ごめん、さっきまでのアンケでの人気が〜の流れで書いたつもりだったから
>>743 多少は
>>744 それ書く人がいるならスクコマ2のアンケはそうなってるんじゃないか
単純に効率悪すぎだ。
中古1000円でもスパロボを試してみることができるご時勢に
広く浅く参戦希望だけ募ったところで
そんなに役にはたたない。
「出れば買う」という投票を行い、
出す代わりに必ず購入する誓約書でも書かせれば別だがな。
>>750 スクコマ2買ってアンケ出す人は色々覚悟して買ってそうな気がする、
そういうこと書く人が全くいないって訳でもないだろうけど。
>>744 あいにくとな、そういう連中はこういう掲示板で
書き散らかす事は出来ても、ゲームは買わない、アンケは出さない、
なんの影響力ももたない存在の場合が多い。
まさにニーニョ
>>753 声はデカいが金は落とさないからな。タチ悪い。
しかも割れ厨ときたもんだ
アンケートの参戦希望はあくまで参考程度だろ
この手の集計は基本的に集計時に旬な作品に票が集中するから
厳密に結果を反映すると古いの程不利になる
割れ厨ってなに?
>>757 いやそのアンケートで人気の高いものを基本的には参戦させるものだ
アンケートの設問は「また参戦してほしい作品はありましたか?」みたいな感じの聞き方だしな。
ナデシコやGガンが何度も参戦してるのはアンケートの力だろう
>>758 割れ厨ってのはネットとかでソフト入手して買わないでゲームする奴らのこと。
まあ金落とさない奴らには何の権利も与えない方がいい。
百害あって一利なしだ。
客にならん連中に耳貸す程
向こうも馬鹿じゃない。
公開アンケートしないのは
その為だろう。
>>759 新規と再は別で考えるべき
再はゲームをやった上で
もう一度このゲームに出して欲しいの問うわけだから…
762 :
それも名無しだ:2007/12/08(土) 22:53:40 ID:nCXAvI3y
つかそういう勝手なレッテル貼りは止めとけ
すぐ無根拠な人格攻撃に走るのが種ファンの悪いクセだよ
まあ参戦希望する人はスパロボ買ってがんがんアンケート送ろうぜ。
ここでわめいてもどうにもなんねーって。
金になるってわかれば元エロゲだろうがばんばん出してくれるよ。
向こうも商売なんだ。
"客"の声ならききいれるって。
版権元に交渉→出させません→そこを何とか→絶対駄目です!!
な、感じはあるのだろうか?
ってジャイアントロボは既にそうらしいという噂・・・
版権元に交渉→こんだけ出せる?→もうちょっとまかりません?→まかりまへん!
はありそうだと思った。
GRはマスク・ザ・レッド出します→赤影の版権料払え、だもんな。
今やってるリメイク版に期待するっきゃねえ
Gロボは横山先生の死後αでの追徴金みたいなのを払ったとか払わないとかで
光プロ側は「バンプレストは不義理」みたいな印象がって今は厳しいようだな
ダイナミックもKEN石川の死後、豪ちゃんも老け込んじゃってね
そんで事務所が強くなっちゃったから今までのようにはいかないかもしれない
サンライズ、ダイナミックは当然として
AIC、東映とかはスパロボに協力的なんだろうなと思う
来年こそ勇者シリーズ、エルドランシリーズが出る事を願って…
アンケートを書きますわ
そんなのいいからガンダム00参戦してくれ
そんなのいいからとか言わなければいいのに
772 :
それも名無しだ:2007/12/08(土) 23:49:00 ID:5t/uFthZ
新規はライタンガド爆天GPM鉄人
UC入れる→空気参戦いらないよ
種とかと絡めてみる→○○を○○と絡ませるんじゃねぇ
最近の参戦させてみる→ゆとり色強いっすwwwかわねーwww
古いのを入れてみる→こんなマイナーしらねーよwww
勇者系エルドラン系に頼ろうとする→似た合体ばっかじゃねーか
ゲームからサプライズを用意する→空気
全てのロボオタに媚売れるわけがないからおまいらの派閥のどっかは涙目にならないといけないわけだ
それの最大公約数見るためにアンケートはがきがあるんだろうな。
本当にガンダムOOに参戦して欲しいとか思ってるのか・・・?
これたぶんガンダム史上最も空気になる作品だぞ
どちらにしたって気が早いわ
マジンガー・ゲッターが今までどおりにいかなくなるということは
今後はダイナミック系が出なくなって
超電磁組とかがスーパー系の話の主軸を占めることもあり得るのかな
ばんだいなむこほーるでぃんぐ
ガンダムは参戦するでしょ。
ましてテレビで放映してたりするガンダム。
誰が望んでるとかいう次元じゃない。
OVAカイザーはXボックスと携帯にしか出てないし
新ゲッター・神ジーグもあるし
ダイナミック系はまだ当分無くならないんじゃないかなぁ。
まずはチェンジゲッターロボを
とりあえず、今度今川ちゃんがマジンガーの集大成みたいなのを豪ちゃんの
後押しを受けて監督するみたいなんで、それに期待したい。
実質今川が生み出したと言っていい、真(チェンジ!)の初期の雰囲気は勿論、
GロボやGガンも故石川賢も永井豪も大好きだったようだ。
結局さ
種やGGGはアンチが多いけど
同様に厨や儲も多い訳だ、多分アンチを上回るほどの数で
対してデモベやマブラヴって実質売上本数は10万だ6万だその程度だろ
しかもその全てが支持する人間だという根拠もない、さらに参戦希望ってなると更に数字も低くなってくし
購入層が限られてるからってのはいい訳にはならないんだよな、そんな狭い層を目当てに出しても
種やGGGを出したときほどの利益は望めないだろうし、その上ただ「エロゲ」ってだけで敬遠する人間だっているし
たとえ中身がどれだけ良かろうと利益に結びつかない以上はそんなもん出してもしゃーないってことなんだよな
なにより「エロゲ」だし、今のメディアがこれ自体に寛容にならない限り厳しいんじゃねーの?
783 :
それも名無しだ:2007/12/09(日) 01:14:49 ID:YBz73CDE
固定層ががっちりついてる作品は強いぞー
つかすでに撫子というハーレムアニメが常連になってるしな
784 :
それも名無しだ:2007/12/09(日) 01:18:41 ID:P3QJ65aG
エロゲー厨はエロゲーとアニメの区別もできんのか
OGS外伝が最期の作品だったりして?
ナデシコは御三家同様に多少の改変に対してファン層が寛容だからな
それはまあ、ウイングEW同様にストーリー自体が単純で他の話の合間に終わらせられるということもあるんだが
何より、艦長の判断でどこへでも飛ばすことができる拠点戦艦というのは話作りに大いにプラスになるわな
>>775 話がワクワクしてこないもんな。あとは、刹那の声優の声にあんま個性がないし。
788 :
それも名無しだ:2007/12/09(日) 01:24:41 ID:YBz73CDE
エロゲもハーレムアニメも差はねえだろ
ファン以外にはフルぼっこ
撫子もデモベもマブラブも嗜んだけどさ
作品の空気や乗りはかなり似てるよ
ギャルが主軸だからかな
>>788 ま、最近のアニメは女で釣らねーと食い付かねーからな。
基本的にんなもん熱いと言われてもピンとこねーな。
まあバトルばっかやってるなら個人的にはOKだが。
まあメディア媒体が違うから
ファンの絶対数が違うしな。
スパロボにハーレム系は要らんがなあ。恋愛係ならオリキャラいるし。ハーレム系は主人公がうっすいから好きになれん。
とりあえず
ま
まあ
〜な
が多いなw
まあ俺もなんだけどな
毎日同じような流れでよく飽きないな
まあ、新作が出ないからな
とりあえず、新作が出ないからな
>>786 Jのナデシコ参戦は一番ハジケテルと思うんだ。参戦した中で
ガンダムが2つしかないから新鮮なんだぜ?ストーリーはどうだっていい
>>782 俺は、デモベやマヴラヴをやったことが無いから詳しくは言えんが
10万程度売り上げているものなら、そこまで悪くないと思うんだ…
これも一概には比べられないんだが、ロボ系のゲームでACとかは別格としても
スパロボやACEみたいな祭ゲーじゃなくて、単品でそこまで勝負できるのって中々無いと思う
アニメ原作ゲーとか単発ロボゲーは最近じゃ爆死続きだし
796 :
それも名無しだ:2007/12/09(日) 02:57:45 ID:YBz73CDE
そういやギアスとラガンのゲームは一万も売れなかたね
797 :
それも名無しだ:2007/12/09(日) 03:17:26 ID:hzi1LV3d
狼に育てられた女主人公か、自分は男だっ!といいはる女主人公がいい。
>>795 じゃあ、逆に言うが、だからこそ、エロゲとかそういうの抜きにしても
デモべは出す必要は無いな。単品でそれだけ売れているわけだし、
アニメとか外伝小説や続編など自力で色々な方面に展開出来てるわけだし
そんだったら、アニメ本編以外の方面に展開してもらえなかった作品を
出した方が遥かに有意義な気がする。
799 :
それも名無しだ:2007/12/09(日) 03:27:59 ID:pQcoAhic
TV版ゲッターロボ號と
獣神ライガーと
鋼鉄神ジーグが出ればそれでいい
ガオガイガー参戦の時言われてたんだけど
90年代以降アニメ見て育った世代のユーザーって
既にスパロボの事しってる人が大半だから、スパロボのネームブランドと
なんか新作のガンダムあたり入れれば十分確保できるんだよね。
だからFのエヴァとかαのマクロスとか、ライトユーザーや年齢層高めのファンを
開拓できるような作品をたぶんバンプレは今欲しがってると思う。
>>799 一字一句に同意させて貰う
エロゲ原作の奴はやってないからなんともいえんので
まぁ別に出てもいいけど他にでてないロボットアニメがいっぱいあるだろ?って感じかな
>>798 あのさ、そんな事言い出したら
最近の奴はマイナーなのを除いたら
たいてい、いろんな方面に展開していよ
そういうのも含めて考えてる?
>>802 以前寺田が言っていたことだがね基本的にスパロボは
商品展開が終わった作品をだすといってるんだけどね。
スパロボに出すと商品のイメージに影響がでかねないから
というのが理由だよ。
>>788 全然違うよあくまでスパロボは借り物でつくっている
ゲームなんだから各版権メーカーが嫌がる。
特にバンダイが嫌がったりしたら出せないよ。
だからコナミがOKしてもタカラがOKしても他社
の版権物が出る確率は低いね。
そういやマクロス参戦許可の最初の条件は
「ウチのとガンダムを競演させないで下さい」だったらしいな。
第二次に出す予定だったのに結局出せたのはスパロボが実績積んだ数年後っていう。
ここで言われるデモベ10万売れたっていうけどそれってソースあんの?
10万ってかなりでかいぞ。
そんだけ売れてるならもっとしっかりアニメ作れたろうに。
それともシリーズ累計か?
単品でそこまでいけんならもっと知名度いい筈だが。OGの4分の1もいってるって体したことだぞ。
作品が売れてる=アニメも金かける
にはならんだろ
いつ出てもおかしくないのに未だにスルーされてる作品がたくさんあるからな。
デモベは早く出せと言える権利があるほど待たされてるわけじゃない。
でも仮にデモンペインが出るとしたらそれに然るべき枠で出るだろうから
その枠に入りうるデモンペイン以外で参戦出来たかもしれない作品を考えると、
ファンが言うところの待たされてるより古い作品ってのは競合相手じゃないんじゃないか?
00見て思った。種ってそこまでひどくなくね?
とりあえず次の版権スパロボにはファフナーを出してほしい。Wはもうお腹いっぱいです。
元々SEEDはそこまで酷くないし、むしろ面白い
問題はDESTINYの方
種はネットで叩かれまくったから洗脳されてる人が多いと思う。まあ、ガンダムは大抵叩かれるけど
運命はどうしょうもないが
定期的にデカいイベントバトルのあるデスティニーは
ゲーム的には出せば盛り上がると思うけど、
やっぱ両陣営に主人公がいるのがネックか。
デスティニーはSRW映えする機体だからなぁ
言われてるほどつまらなくはないが
かといって絶賛するほどでもにい
くらいかな個人的に
オリジナリティが無いから話自体にも求心力がないかったから、
そういう意味でどう転がるか分からない00のほうが現時点では面白い
巨大モビルアーマーが性能をフルに発揮して大暴れするの
デストロイですっごい久しぶりに見た気がする
いつからかデカいだけのデクノボウ扱いされることが多くて…
やっぱ種肯定派もいるのか。
とりあえず00は「俺がガンダムだ」が俺の中でピークだった。
>>807 そもそもゲームとアニメじゃ製作が違うしな
ちなみにデモベのアニメを作ったVIEWWORKSは最近アーマードコアのOVAを作っていたが途中で倒産したらしい
>>809 昔からスルーされている作品って何?
どっちにしろ、でるなら最近の作品の枠か
サプライズ枠だから古い作品の枠は関係ない
なんだかんだと理由を付けても
結局、自分の好きな作品の参戦ライバルが増えて欲しくないって事なんだろうな…
OGが二本連続で今後も新作OGの可能性があって
未参戦の消化が滞りそうな感じもあるし……
OGはお腹いっぱいなんで、お休みしてほしい……
>>805 いんにゃ、第2次じゃなくて、無印で予定あったらしい。
ガンダム、マジンガー、ゲッター、
マクロス、ダンバインで行く予定だったとか。
結局ダンバインは3年後、マクロスは9年後になったけど、
初代のいわゆる御三家がもし五大老だったら
SRW今とはかなり違った展開見せてただろうね。
展開違うだけで行き着く先は今と同じだったと思うけど。
無印が御三家になったこと、
第4次で勇者とエルドランにツバ付けとかなかったこと
(参戦候補に最後まで残ったのが
マ○トガインとラ○ジンオーとのインタビューがあった)、
新がコケてSD路線が確定的になった事、
αで本格的な機体アニメーションを導入した事が
今までのSRWのターニングポイントかな?
>>822 少なくともデクノボウ扱いではなかったかと
今年最後のファミ通フラゲって何日だっけ?
それに新作情報が載るかどうかが今後の分かれ目だと思うけど
据え置きがそういう感じに連発されたことってあったっけ?
据え置きと携帯が短いスパンで続いたことはあったが
温存しすぎて主要キャラの声優が死んじゃったゴッドマーズとかあるし、古くてそれなりに
人気があるのを優先して欲しいなー。つうのはある
後、個人的にデモンベインはGロボとガオガイガーとイクサーあたりのクトゥルフネタのロボ
が出れば内容9割以上網羅できるからどうでもいい
よく話題になる
アクエリとデモンベインとGGGと種とナデシコ出せばいいんだな
デモベねぇ…
一時期ハマったけど、今じゃ見向きもせんな。
ハマったって言っても小説版を読んだだけだし。
>>823 コッドシグマやダイケンゴー辺りじゃね?
と言うかタツノコプロ全般のロボットアニメ
>>796 グレンは一万以下だけどギアスは初週2万売ってる
>>831 ファミ通だといってなかったぞ、16000本ぐらいだったような。
>>832 今見たらメディアクリエイトで19773本だった
>>812 そりゃ過去作品の名場面パクリまくってるんだから
面白くなくちゃ困るだろ・・・常識的に考えて・・・
種は酷かったが種死は酷い通り越してた。
非常に愛すべきバカゲーらしいので、ちょっとほしい。<DSギアス
>>823 参戦希望スレのテンプレぐらい見ろ馬鹿が。
デモベ厨ってエロゲという引け目があるせいか、被害妄想がやたら強いんだよな。
>>837 >・他人の意見は尊重しましょう。納得できなくても。スルーも時には必要です。頭を冷やしてから反論するべし。
>・あまり堅い事言わないで、マターリレスで行きましょう。
何が言いたいかというと頭冷やせ。
どうでもいいが新スパロボは50万本前後も売れてるから別に失敗作じゃないぞ
エヴァ新劇場版が参戦すると旧作版分の版権料不要になるのか?
版権についてよくわからん
>なんだかんだと理由を付けても
>結局、自分の好きな作品の参戦ライバルが増えて欲しくないって事なんだろうな…
>>738 いや、なんかここで無性に腹が立ってな。スマン。
実際、中の人達のことを考えれば、早めに出して欲しい作品は山ほどあるわけで。
鈴置さんみたいな完全な不意討ちがまた起こらないとも限らないし。
OGs外伝発売まで2週間をきったわけだが全然ワクワク感がない。
思えばOGsの時もそうだったな、まぁOGsは買ったし外伝も買う予定なんだけど。
>>841 誰かを非難するときは普通以上に気ィ使わないと白い目で見られるだけよ。
権利がある無い言うのもいただけんし。それこそ大抵のロボ物には同列にあるだろ、権利。
>>842 参戦作サプライズの点でやや劣るからね。
OGsはフラゲ報告からボルテージがだだ上がりしたけど。
>840
なるよ
というか普通はタイトルごとに契約
ちなみに今後出すなら(新作だから著作権料の高い)新劇場版にしてくださいね
という感じでやんわりと旧作版権のみを取るのは断られるハズ
エロゲかどうとかではなく、作品の雰囲気というものだろう。
現代な雰囲気にザブングルの様な荒廃系を出せないから荒廃した未来に行くというα外伝が出来たんだし
>>845 マブラヴの場合は現代世界と荒廃世界が並行してる話だから
それを使えば世界観云々の問題は一応クリアできるんだけどな
それでも「荒廃世界だけがいい」なんて原作無視の無茶苦茶なこと抜かすから駄目なんだ
理由なんてどうせ主人公の声優繋がりで種とクロスオーバーされるのが嫌ってだけなんだろうけど
まあそういうネタを嬉々として使ってくるのがスパロボだからな
>>826 次は携帯機が有力じゃない?
OG外伝はアンケに版権スパロボの参戦希望書く欄があれば買おうかなぁ
>>839 でも、リアル頭身路線が続かなかったってのは
やっぱり失敗って側面を象徴してない?
無論、新で初出の演出(顔カットイン)や
初のフルボイスなんかは成功しただろうし、
ゆえにその後に受け継がれたんだろうけど。
ただ、新と言ってまず最初に浮かぶのがリアル頭身で、
次は独創的なストーリーだろうから、ねぇ。
>>848 予算とか納期の問題じゃないかな
リアル頭身でグリグリ動かすのと、SDで動かすのじゃ手間が違いすぎるだろ
動かすこと前提のαは、当時はSDでしか出来なかったと考える方が妥当と思われ
あんま変わらんと思うが・・・・・・
なんでSDだとやりやすくなるんだ?
リアル頭身にしてもキャラグラフィックのだいたいの
サイズ自体は変わらないだろうに。
同じ動きでも動きの大きさが全然違うから。
>>851 そりゃあんまり関係ないよ。
パーツごとの組み合わせと動きのベクトルで制御しているから、
大きさが1.○倍になったからって制御は変わらない。
ドット絵としてもそのぐらいでは労力に差は出ないからね。
リアルだとリアルらしく描く手間が増えるでしょ
SDならごまかしも効くでしょ
Wみたいに2部構成でやってくれないかなー
F91・クロスボーン
ゴーダンナー1stシーズン 2ndシーズン
みたいな
SD直撃世代なんでSDの方がいいなぁ
なんて言ってみるテスト
版権はリアルだとガンダムとか一作品ごととか聞いたな
SDだと一括して扱えるらしいけど
確かそうだな
あとCBキャラ(ダイナミックプロ)
とかもそうじゃなかったか
次がシリーズじゃなくて一作だけの版権なら
バトルコマンダーのマジンガーやエルガイムも隠しで出して欲しい
あれ かっこいいんだよ
種やGGG・ナデシコは話がどうこうより
雑魚がバリアとか持ってるから嫌いだ
個人的な面倒くささからだが
よく知らないからわからないんだけど、マヴラブやデモンベインってのは萌えとかだけでなく、
ロボット物としての完成度も高いの?
そうでないなら他のロボットアニメを抜いてまでは出して欲しくないなあ。
>>857 でも、「パッケに永井豪CBキャラワールドを使用しています」
って記されてたのは数作(第3次とEXだけだったかな?)だけだったから、
ダイナミックに関してはその手使って版権料節約使えなくなったのかな?
CBキャラワールドで版権取るなら
パイロットも二頭身にしろとか言われたら諦めるしかないもんね。
全然話題にならんけど、OVAのICEって奴面白い?
つか誰か見た奴いる?
俺はSDとリアルカットインのメリハリが好きだな
>>857 種は雑魚でバリア持ってる機体なんてないだろ
PSなんてガンダムしか持ってないじゃん
ゾンダーはともかく、ナデシコの敵はダメージ減少系だからウザすぎ
もう金輪際でないでください><
>>858 評価は人によって異なるから自分でやってみるしかないんじゃない?
まああんま知名度低いの出されても喜ぶ人少ないから後回しにしてほしいよ。
デモベとかスタッフが出したい!ってなら製作権限でしょうがないけどさ。(緑川光は除いてな。正式開発スタッフじゃないし。)
>>862 Gジェネではダガーか何かがラミネート装甲持っていたな
>>858 デモベは良く知らん。
マヴラブは全滅系とがが好きならはまるかもね。
867 :
それも名無しだ:2007/12/09(日) 19:46:22 ID:pQcoAhic
>>859 第四次からの真ゲッターとかはCBキャラにいなかったからかも
第四次の真ゲッター2の下半身、3の全体図はゲーム用に作者の石川賢が書き下ろし
後のマジンカイザーも最初はスパロボ用にデザインされた機体だからなぁ・・・
デモンベインは召喚?時の台詞はカッコイイ気がする
絶望の空より出でて〜とか
>>858 高い、と思う。
ロボ物として後半戦はガチ。
むしろギャルゲとしての出来が……。悪くはないんだが。
オルタは未来への咆吼だけで飯が三杯食える。
>>867 それでもレギュラーで新ユニット書き下ろししまくってる辺り、多分関係は良好だよね。
最初からエロなしのノベルゲーにしとけばよかったということか
売れないだろうけど
>>868 それなんかフィルター掛かってないか?
攻略対象は一人だけどちゃんとギャルゲしてたぜ?
結局その一人を殺したのはギャルゲとして頂けないがな
ロボに関しては単にミリタリ臭が強いだけで正直この板で語るほど熱くはない
特に後半は脚本としてはロボットのそれより主人公とヒロインの絡みの方が圧倒的に濃くなってる
×ギャルゲとして頂けない
○ギャルゲとしては頂けない
基本的に文章と音楽と、ちょっとの画面効果で成り立ってるからアラが見えづらいだけだな
>エロゲロボ
ついでに言うと基本的に元ネタありの燃えシーンダイジェストだから余計に素晴らしいと
錯覚しがち
好き嫌い、面白い面白くないなんて主観の問題だしねぇ。
オレはSEEDも普通に楽しめたけど、アンチがたくさん居るのも知ってるし。
DESTINYはあれだけど・・・
いや、まぁ、面白かったけどね、DESTINY。
しかしブライトが亡くなったから次はメイン戦艦は何だろうな
なんか種の女艦長がある気がする
過去に収録してた分だけのブライトもな・・・
聖闘士やデビルマンやセーラームーンが活躍するスーパーヒーロー大戦を待ち焦がれていた俺は涙目
SEED普通に楽しめたってのはガンダムをあまり知らないからだろう
ネェル・アーガマのビーチャ艦長とか
中の人と一緒にブライトまで葬ることはないだろw
ダンクーガの亮みたいにすれば問題無し
スーパーロボット大戦M
NDS 3月発売予定
破邪大星ダンガイオー
メガゾーン23
VANDRED
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
マジンガーZ
グレードマジンガー
ゲッーロボG
真ゲッターロボ(原作漫画版)
百獣王ゴライオン
マクロス7
銀河旋風ブライガー
ゼノサーガシリーズ
種死はシンを主役から引きづり落とさなきゃなぁ…
種はまだ見れるレベル
イグルーさんも出してくだしあ
>881
ゲーッ! 偽の情報!
種シリーズはミリタリー的な要素が全くないから面白くない
ゼノサーガはロボ的には全然魅力感じないな
主役機よりもエルデカイザー系のほうがだいすきです
j8GL7zAqさん。新シャア板へ帰れ
マイナーってのはもっとこう知名度が低い、2chで話題出してもなかなかレスが付かない作品だと思うんだが。
そういう意味じゃデモベはメジャー
もっとマイナーなとこからもたくさん出して欲しいかな。マイナー作品はなんか好きだ
ゼノサーガ参戦したらキモはAGWSやESじゃなく、KOSMOSだろうな
ESは格好良いけど地味過ぎる
>>888 2ちゃんで話題ならメジャーか……と言う話になるが、
ヲタの間で通じるなら十分だな。
マイナーっつうとガラットとかビスマルクとか鋼の鬼とかかな。
メジャー御三家のマイナー版とかも見たいが。
ガンダムがGの影忍、マジンガーは漫画版サーガ、ゲッターは大決戦版とか。
ゲッターロボ大決戦はマジで参戦して欲しいものだが。
ちょっと批判しただけでアンチ認定&誘導とかいくらなんでも横暴すぎだろ
作品の批判すら許さんのかよ
いつもいつもマジンガーとかゲッターいらねえとか言ってるくせに
ゲッター・マジンガー要らない言ってる奴と誘導してる奴が同一人物だと?
まあ種はいらね
次は種死だもんな!
批判されたり否定されればアンチで、自分の周囲で話題になる事が多いからメジャー
って言い切っちゃう部分が、大人げないおっさんをヒートアップさせるんだけどね
昔の自分思い出すから
つか、多分絶対間違いなくデモンベイン知ってる奴よりガラット見てたおっさんの方が数が多い
2chをやってる
スパロボをやってる
こうなると分からんな
しかしまぁネタも何も無いと
参戦希望スレとの境目が無いな
>>891 ごめんな。でもガンダムとして種を批判するのはスレチだと言いたかったんだ。ここでする話題じゃないと思う
あなたが種アンチだとしてもそうでなくても
メジャーって言っても誉めてる訳じゃないんだけどね。信者多い分アンチも多い訳だし
古今東西メジャーマイナー熱血萌え世界系みたいな感あらゆる壁を超越しての競演が個人的には理想
>>894 自分で言うのどうよ<大人げない
>>895 何かの兆候があるまではゆるゆる回っててもいいんじゃね?
参戦作品を予想したり妄想したりする上で作品が評価されるのは当然だと思うぞ
度を過ぎたもの荒らしになるかもしれんが、別にこのスレでまともに議論する分にはスレ違いじゃないだろう
いやあ有名所に枠押さえられて新規枠は限られて来るんだから
どうしても自分の好みの作品を入れたくなってしまうのは仕方ない。
古い作品の場合はは声優の問題もある。
いっそのこと年代別に出来りゃ一番いいんだけどな。
開発死ぬから絶対無いけど。
アニメ自体が燃えから萌えにシフトし始めてるから仕方ないけど
やはりスパロボには燃える作品がいいなぁ。
まあこれも時代の流れかな。哀しいが。
>>899 待った!!萌えと燃えは決して矛盾するものじゃない!!寧ろどっちもあった方がお得でステキじゃね!?
いや、そういうことを言ってるんじゃないとは分かってるけど、一応言っておこうと思った
マジンガー、ガンダムの頃からメカと美少女は表裏一体だったのに
正直燃えとか勝手な希望を押しつけんで欲しいわ。
>>900 燃えと萌えの両立謳ってたロボアニメ知ってるけど正直微妙だったような。
どっちもあんまり露骨過ぎると叩かれるよな。
その美少女の存在意義が変わりすぎなんだよ
>>902 美少女はあくまでドラマパートのみのお色気要因だったから
ガキーンではわざわざ女を怖く変身させたり・・・
しかし、どっちかつうと野性味溢れる元気な娘がテンプレだった
初期の頃に、安彦氏の美少女が出てきて人気を博したんだから、
70年代の頃だって可愛い子はみんな好きだったさ。
なんだろう。
ボトムズで例えるとフィアナはアリでロニーはナシみたいな感じか。
まあ俺青ベル好きだけど。
イヴやミンメイは気にならんけどナデシコ連中はなんかヤダとかだったら
もうコレは年代的な感性の違いかもね。
マクロスFの画像貼られた時にマクロスが
萌えに走ったとか言う馬鹿には吹いた。
あるあるw
>>900 いや女性を出しすぎると大抵主人公が影薄くなっちゃうだろ。
ギャルゲの主人公をロボット物にまでわざわざ持ってきて欲しくない。
そういう物来てもいいけど主人公は濃い方がいい。
これも今の奴等が腑抜けなせいなんだろうけどな・・・。
やっぱロボット物の主人公は熱くあって欲しいよ。
腑抜けて。
腰抜けなんていわせない!
最近ゼーガ見終わったんだけど、ゼーガの女性陣は萌えとかじゃなく普通に魅力を感じたなぁ
キョウは熱血だったし
他にも最近の作品で主人公が濃くて熱い作品ちゃんとあると思うけど
結局のところ自分の見方ひとつで濃いだ薄いだ熱いだ寒いだなんてのは変わるもんだからな
そもそもが大上段に構えて高説をぶち上げるようなもんじゃねぇさ
そろそろ
機動戦士ガンダム ベルトーチカチルドレン
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
機動戦士ガンダム F91
機動戦士 クロスボーンガンダムガイアギア
エルガイム
ダンバイン
リーンの翼
真ゲッターロボ
マイトガイン
ファイバード
ダイガード
ザ ビッグオー
ベターマン
Z O E
ドロレスi
がPS2ででても良いはずだ!
そして
種
種死
コードギアス
無限のリヴァイアス
アルジェントソーマ
ベターマン
ラーゼフォン
ファフナーもだ。
マイナー・・・か
・Zマジンガー
・ゲッター斬
・ガンダム(“漫画”アムロ熱血版)
・MAZE爆裂時空
・超人戦隊バラタック
・逆転イッパツマン
・流星機ガクセイバー
・アイスラッガー
・ゲッP‐X
・マクロス2
918 :
それも名無しだ:2007/12/10(月) 07:28:36 ID:VhNk88NI
アイスラッガーって何だ?
セブンの頭のアレ?
まさか氷河戦士?それならアイスじゃないぜ
イッパツマンってマイナーなのかよー
>920
ボカンシリーズではヤッターマンに次ぐ人気なんだが…(ソース・タツノコプロHP)
普通イタダキマンかきらめきマンだよなぁ…
まぁ、ぼちぼち獣神ライガーをだな
確かにイッパツマンはでても、あんまり違和感ないな
個人的にはヤットデタマンの方をお願いしたいがw
どっちも主役の中の人がお亡くなりになられてるのがネックか…
>>922 ドルクのBGMは是非「反逆の戦士」で
925 :
それも名無しだ:2007/12/10(月) 09:35:35 ID:rCV0aJLX
次のには超合金魂が出たゴールドライタンが出るであろう。
バンダイ的に考えて。
つまりライタンを軸に他の新規参戦を考えるんだお前ら。
黄金繋がりでゴルドランも!?
とか、
なんかメカ次元と関連付けられそうな作品とか。
早くビッグオーを据置に…空気でもいいからさ。
まースーパーロボット大戦と言うくらいだからマッハバロンとレッドバロンは参戦すべきだな
というか、特撮枠がそろそろ欲しい
後、ガンダム漫画版を出す奴はたいていにわか
正直、特撮枠は今までここで議論されてきた作品以上にいらない
というか、特撮大戦があるんだから、そっちの続編を希望してくれ
特撮なんて無理だろう
そのままの俳優をCVにするのか
黒歴史にしてる人もいるし
俳優の肖像権はそんじょそこらのアニメの版権なんかより全然高い場合もあるんでキツいんだ
キャラがアニメなら問題ないぜ!
アイゼンボーとかダイバスターロボとかw
フルメタとテッカマンはもうおなかいっぱいだから2〜3年はこなくていいや
アニメは好きだが実写が嫌い、という人がいるし、
両者の壁は思ったより厚いだろうな。
フルメタは次の期の目処も立ってないしな
なんでもハルヒ二期が難航してるとか聞いた
そのままずっと難航してくれると有難い
>>933 同じことを種に言いたいw
据え置き、携帯のでちらでも原作を消化しきったからどちらも1〜2作休んで
種死っつう切り口があるからやめとけ
荒れるお
フルメタは原作完結しないと次期は作ろうにも無理だろ
個人的にはGONZO制作の方がロボットアニメとしては良いんだけどな
940 :
それも名無しだ:2007/12/10(月) 13:19:31 ID:9J2l0nBw
友人がバンプレが
バンダイナムコに吸収みたいなこと
いってたがマジ?
となるとバンナムから新作?
>940
販売はバンダイナムコゲームスになるよ
バンプレストの今までスパロボやサモンナイトとかの
販売流通を担当してた部門がバンダイナムコゲームスに移管される
もともとバンプレストは開発自体は子会社や下請け外注でやってたところなんで
今までと変わるところがあるならバンプレストマークが起動時に出なくなる可能性があるくらい
それだっておそらくブランドとしてバンプレストは残す気もするな
OG3ではバンプレイオスがバンナムダーに吸収される予定
>>925 ゴールドライタンは基本的なコンセプトが似ている
勇者シリーズやエルドランシリーズと相性が良いと思われる
その考え方で行くとトライダーや電童辺りが有力候補になるな
>941
ほー
トン
まぁスパロボが消えることはなさそうね
最初はバンプレ古参の人が現場の中心だろうけど
寺田が4、5年後に出世して現場から外れる頃には
現場の中心はバンナム系になってそうだな
良いのか悪いのかわからんが
947 :
それも名無しだ:2007/12/10(月) 14:40:52 ID:M+FHZZDl
>>925 メカニックライタンには修理装置が、
スコープライタンには補給装置がついているんだろうな
というかこの二つの装置が捏造でないアニメと言うだけでも参戦してほしいw
フルメタっつーか富士見20周年の企画として大規模なプロジェクトが進行してるらしいな
08年1月からU局で再放送するし近々何かあるかもね
フルメタは再放送もそうだけど、
リボルテックでアニメでもまだ出てない後継機をリボ化するのは何かある
ロボットアニメは(作品の)メジャー層が特撮に比べて薄い感じだな
コンパチヒーロー時代の御三家と言えば
ガンダム、ウルトラ、ライダーだったけど贔屓目に見ても
スパロボ的な御三家じゃ及ばないというかガンダム以外このクラスのロボアニメは見当たらない感じ。
特撮系には他にも戦隊もあるし、こんな状況でバンプレ枠の勝敗はがどうしてロボ>>>>実写ヒーローに
なったんだろうか
フルメタ据え置きに出てたっけ?
自分は携帯機のやってないけど何度も出てる作品だと出てほしいと言いづらいな
ウルトラとライダーは身長が違いすぎて
マジなゲームを作り辛いから。
>>951 フルメタは据え置き未参戦。
携帯機のJとWのみ。
据え置き参戦してほしいが今の状態じゃなぁ・・・、中途半端すぎる。
フルメタは当分いいよ
完結するまでまだ時間掛かりそうだし
既出の作品はいいとして
初参戦作品は6個がいいところ
携帯機は予測が困難
版権据え置きだと00は確定
最近の流れからフルメタ濃厚
あとなんかある
00はどう考えてもまだ無理だろう
スクコマ2で動いた種死・ゴーダンナー・マクロスゼロあたりと
携帯機でまだ出てないビッゴー、ブレードやフルメタ他のうちどれか
だが絞ることは不可能だな正直
種シリーズとOOを携帯機のみと予想
据え置き昇格は
本命 フルメタ
対抗 テッカマンブレード
大穴 ビッグオー
00やギアスをメインで出してくるだろうから
世界観が近く、最近の作品であり出しやすいフルメタも絶対セットで出ると思うよ
テッカマンは純粋に好評だったけどフルメタほどの便利さはない
ビッグオーは世界観とか難しいしそもそもDであれだったので難しい
でもビッグオーファイナルステージが見たいよお
>>950 ウルトラマン、ライダーのTV新作がティガ、クウガまでなかなか作られなかったからじゃないの?
戦隊ものは常に5人一組だから使いにくいし。
>>959 こう、自分の妄想をさも実現するかのように語るからゆとりは困る
これでフルメタもブレードもビッゴーも華麗にスルーされたら吹くなw
テッカマンもフルメタも好評だったからなぁ
>>961 今の大学3年てゆとり?プレッシャー世代ですよ
まあそれは置いといてあなたは昼の一時からずっと書き込みしてるが働こうよ
ゆとり世代じゃないのならもう働いてるんでしょ
ゆとりもだが無気力世代のニート共もどうにかしてほしい
オーガンも好評だったからな!
メカンダーもアクロバンチも好評だったからなぁ
>>964 うるせーな
単位取り終えてヒマな上に、土日とバイト先の年末感謝祭で糞忙しかったんだよ。今日くらい休ませろ
お前こそ就活やれ就活
これは恥ずかしい
>>958 >>種シリーズとOOを携帯機のみと予想
さすがにそれはないと思うよ。ガンダムだし。
>>967 ほぼ同い年じゃねえかw
てかこのスレで自分なりの予想や妄想言ったっていいだろ
別に実現するとか本気で思うわけねーし
あんたも00と種は携帯機のみとか言ってるじゃないか
なら断定させたような言い方すんなカス
就活キツいから健康に気をつけろよボケ
スパロボの話しろ
今酷いツンデレを見た気がする。
↓次スレヨロ。
何故にそんなイライラしてるんだ
就活キツイのはもう身にしみてるよ
個人の願望を予想と称するのはかなり恥ずかしいな
仕事速えーな
来週か再来週くらいに情報来るかな〜
しかし何だ、最近のスレは殺伐してる気がする。エロゲ房のレスが増えてるし
OG外伝も間近だというのに…今年は裏切られたよ寺P
OG地獄でネタがないってのが原因かな…
エロゲ論争が平行線なのはいつものことだし
肯定派も否定派も絶対に相手の言い分を認めないからw
個人的には出ても出なくても良いと思うんだけどねww
噛み付いて大暴れして相手を厨認定すりゃ封殺出来るんだから、楽だよなぁ。
まあOOの参戦は未だずっと先の話だけど
OOが参戦するときは
順当に種死が消えるのか
似たり寄ったりのWが消えるのか(そんなのグリリバが許さないだろうが)
単に枠がひとつ増えるだけなのか
その辺は気になるな
まあ元々ガンダム枠なんて一定じゃないから増えるも何も無いけど
>>983 別になにがきても良いけど
味方がガンダムだらけにならないように
チョイスしてもらいたいwww
普通に考えて、反地球で共通しているZ、W、種、00だろう。
あと閃光のハサウェイ
>反地球で共通している
Gガンを除けば基本的にガンダムは反地球との戦争と思うのだが…
閃光のハサウェイは敵も味方も数が少ないので
作業する人に優しい作品
次にオリジナルキャラ出す時は変な設定は無しで
第四次かFみたいに自分が決めてる感じが欲しい
主人公が反地球勢力ってことだよ
フルメタは普通に携帯で進めたことはなかったことにして据え置きで出るだろ。
続編じゃなければ当然のことだけど
エゥーゴは反地球連邦組織だろ
Zくらい見ろよw
種も途中で連合を離脱して敵対している
>>992 エゥーゴは反ティターンズ勢力という認識だったんで
>>993 種はどちらにも属してないという認識だったんで
1 ○○参戦スレに書いてあることは、ほとんどが無意味だと思う。
2 新規参戦では2000年代・エロゲーだけは見たくない。
3 全ての参戦問題の原因は厨にあると思う。
4 自分の書き込みは平均的な世論だと思う。
5 「氏ね(死ね)」という言葉をよく使う。
6 種擁護、00参戦の字を見ると、吐き気が頭痛、めまいがする。
7 御三家を批判する人を全く理解できない。
8 OGファンや単発購入者の構成員は、大半がギャルゲオタ・萌えアニオタだと思う。
9 最近のロボアニに期待したら負けだと思っている。
10 たとえマクロスでも、フロンティアは絶対に見たくない。
11 対象が魔装の論争では、ついついアンチ側を応援してしまう。
12 据え置きの新作では、フルメタやナデシコは絶対参戦してほしくない。
13 ゆとりアニメ参戦希望厨よりも懐古厨の方が素晴らしいと思う。
14 OG女性陣は単なる売春婦だと思う。
15 美形キャラに熱狂する女性を大変不愉快に思う。
16 ハーレムアニメ参戦の容認はスパロボの伝統文化の破壊だと思う。
17 街で種00厨・OG魔装厨を見かけると、「虚無に帰れ」と心の中でつぶやく。
18 マイナー参戦が進んで、ユーザーのwktkは本当に良くなったと思う。
19 自分を除くゲーマーは皆、wiki知識の上にあぐらをかいていると思う。
20 寺田やバンプレによるライトユーザーへの締め出しは、十分に有り得る事だと思う。
該当項目数が
0〜3 :あなたは正常です。今の状態を保ちましょう。
4〜7 :あなたは少し懐古寄りです。もう少し頭を柔軟にしましょう。
8〜11 :あなたはかなり懐古寄りです。考え方の偏りを正しましょう。
12〜15:あなたは2ちゃんをやり過ぎです。もう少し外に出ましょう。
16〜19:あなたは危険です。外に出ると危ないので、
家で引きこもりましょう。
20 :あなたは火病を起こす一歩手前の状態です。
即、精神病院に入院しましょう。
997 :
それも名無しだ:2007/12/10(月) 21:13:03 ID:UfSZunp4
何々が出て欲しいに噛み付くのはそれだけ現実味を感じてるんだよ
トーマスとかだとスルーするだろ
バッチャマンじゃないか
6、13、15、19に該当
o
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛