SDガンダムGジェネスピリッツ2を待ち望むスレ 巻一

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
SDガンダムGジェネレーションスピリッツの確定情報が出そろいはじめた今
次に我々がやらねばならないことはスピリッツに足りないものを我が儘に
望むことである!

というわけで、スピリッツに収録されなかった作品、ユニット、キャラクター等
どんどん我が儘に要望するのだ!
それをもっとスピリッツ2を出してもらい、至高のGジェネを手に入れようではないか!

諸君の活発な議論を期待する( ゚Д゚)ゞ
2それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:33:43 ID:nRRGw8GW
2
3それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:33:58 ID:3/OeU5w5
偉大なるスレの2ゲト
4それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:34:20 ID:hLEikP2M
本スレが勢いありすぎて非難してきました。
5それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:34:57 ID:3/OeU5w5
アッー!

とりあえず今作が気合入ってるようだから、00終了後に出すのが鉄板かな?
でも00をギアスみたいな方式らしいし、そうなると結構遅れるな
6それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:35:32 ID:bryHUvhZ
もうパイロット同士が殴りあうゲームでいいじゃん
7それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:35:37 ID:SukeQc/F
フラゲ失敗して気付いたらここに漂着してますた。
8それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:35:59 ID:hLEikP2M
こういう事言うと喧嘩になるかもしれないけど
00はガンダムの歴史から消して欲しい
9それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:37:06 ID:Lt/3qEME
>>1
あり&おつー
10それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:39:03 ID:TLObh5Pw
00まだまだ解らんぞ。種が中盤からアレになった様に。
11それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:39:04 ID:IYxaDfcH
>>1

>SDガンダムGジェネレーションスピリッツの確定情報が出そろいはじめた今
だけど・・・一応、発売日以降に立てた方が良かった気もする
12それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:39:44 ID:LdxCsxko
>>1

>>9もthx
13それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:40:05 ID:SaPWJp+Y
やはり鋼鉄の7人には機体だけではなくシナリオも入れてほしいですな!
14それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:40:56 ID:Lt/3qEME
Gジェネの場合は、多くの作品が出る分には「自分の嫌い(または興味のない)作品のものは使わない」
って手を使えるから、参戦作品が増える分にはあまり気にしないなおれは・・・。
00は一回も見てないから何も言えないけど、種・種死もそこそこには楽しんじゃった俺みたいなのもいるしw
15それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:42:10 ID:NcLhblwR
>>1
Wガンダム乙ERO
16それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:42:41 ID:v6t0B37y
>>10
アレとは?
17それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:44:56 ID:8Pa7itPi
AOZ
モノアイガンダムズ(話を宇宙世紀用に再構築した話)
フォーミュラ戦記0122

くらいは次の話に組み込めるだろ?


ただモノアイガンダムズ(話を宇宙世紀用に再構築した話)とフォーミュラ戦記0122は
ガンダムエースで漫画を新たに書き起こしてもらって
もうひと煽りして貰わなければ無理そうだけど。
18それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:45:15 ID:Lt/3qEME
ところで、スピリッツの参戦作品に、W、G、X、種、種死を足すと
映像化されて完結している作品については全部出そろうのか?
19それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:47:57 ID:hLEikP2M
>>18
ターンAが
20それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:48:27 ID:SukeQc/F
エンドレスワルツ
21それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:48:47 ID:qEJLlLD4
デスサイズ・ヘルカスタムの為だけにアナザー入ったの出してほしいw
22それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:48:49 ID:Lt/3qEME
>>19
すまん、抜けてた
23それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:50:45 ID:Lt/3qEME
オリキャラについては、あからさまにMFっぽいキャラとかは消えたみたいね
24それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:51:47 ID:5kYQMu2j
イワン・イワノフは必要
25それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:54:01 ID:Lt/3qEME
今のところ出ているオリキャラ情報(調査隊ありです)

ゼノン・ティーゲル  クレア・ヒースロー  ジュナス・リアム  エルンスト・イェーガー  ケイニムロッド
レイチェル・ランサム  マーク・ギルダー  ラナロウ・シェイド  エリス・クロード  ラ・ミラ・ルナ
ゼフィール・グラード  シェルド・フォーリー  ニキ・テイラー  ルーク・ルザート  フローレンス・キリシマ
エターナ・フレイル  エルフリーデ・シュルツ  ウッヒ・ミュラー  ネリィ・オルソン  パメラ・スミス
ブランド・フリーズ  ルナ・シーン  エイブラム・ラムザット  ブラッド  マリア・オーエンス
ソニア・ヘイン  トニー・ジーン  ミリアム・エリン  ドク・ダーム  イワン・イワノフ
ニードル
26それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:57:57 ID:Lt/3qEME
ノーラン・ミリガン ギルバート・タイラー リコル・チュアート

追加
27それも名無しだ:2007/11/27(火) 17:59:56 ID:5kYQMu2j
とりあえずイェーガーは今後も鉄板か?
初代から大活躍だったが。イワノフは階級が
最大までいけば、全能力マックスという噂を
聞いて育てて泣いた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
28それも名無しだ:2007/11/27(火) 18:31:15 ID:qEJLlLD4
次スレ
SDガンダムGジェネレーションスピリッツ 43魂目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1196155847/
29それも名無しだ:2007/11/27(火) 18:33:15 ID:7sOyrOYl
>>26
ギルバート・タイラーって誰?無印?新キャラ?
30それも名無しだ:2007/11/27(火) 18:58:18 ID:NcLhblwR
来年の3月辺りに、GジェネF.IFみたいなのを発売してほしいな
●GジェネS+
¥4,800円
●シナリオ有り作品コロ落ち〜3
AOZ〜3
センチネル〜4
鋼鉄の七人〜5

●オリジナルシナリオ
・超量産型の恐怖
(超量産機体が大量に出現)
・赤い彗星
(シャア専用機大集合)
・ザビ家の威信
(ザビ家大集合)
・愛戦士
(歴代女キャラが大集合)
・連邦の漢達
(連邦軍の歴代エースパイロット達が大集合)
・ジオンの漢達
(ジオンの歴代エースパイロットが大集合)
・ククルス・ドアンの島
・OTの驚異
(歴代のOTエースパイロット達が大集合)
・NTの驚異
(歴代のNTが大集合)・ガンダム!
(歴代のガンダムが大集合)
・オリジナル!
(オリキャラ、オリMSが大集合)
31それも名無しだ:2007/11/27(火) 19:14:01 ID:NcLhblwR
来年の4月辺りに

●GジェネS2
¥7,140
●シナリオ有り参戦作品
一部
新世代編
・Gガンダム〜5
・Wガンダム〜5
・G-UNIT〜4
・WガンダムEW〜2
・ガンダムX〜5

二部
C.E.
・種(DVDの方)〜5
・アストレイ(見たこと無いから予想できん)
・Xアストレイ(↑に同じ)
・種死(DVDの方)〜5・他の種系

三部
黒歴史の終焉
・∀〜8

隠し
OO1話のみ
(OO完結後に発売なら、最後まであるかも)
32それも名無しだ:2007/11/27(火) 19:15:59 ID:ZnQS2fWQ
UC以外の世界で固められたGジェネは出るんだろうな
33それも名無しだ:2007/11/27(火) 19:21:59 ID:NcLhblwR
>>29
確かNEOから
確かあまり特徴が無いキャラだったかな
34それも名無しだ:2007/11/27(火) 19:22:27 ID:4b5vy4Qo
>>1
35それも名無しだ:2007/11/27(火) 19:26:56 ID:8Pa7itPi
来年の3月辺りに、GジェネF.IFみたいなのを発売してほしいな
●GジェネS+
¥4,800円
●シナリオ有り作品
コロ落ち〜3
AOZ〜3
モノアイガンダムズ(宇宙世紀用に再構築した話) 〜4
センチネル〜4
フォーミュラ戦記0122〜5
鋼鉄の七人〜5

36それも名無しだ:2007/11/27(火) 20:34:53 ID:4b5vy4Qo
スピリッツ2とかの前にUC補完ディスクがいるようだな ('A`)
37それも名無しだ:2007/11/27(火) 21:20:55 ID:HkhT/k7X
>>32
作品数だけなら作れるが、売れるのかねぇ?いくら種厨が多くてもな……
38それも名無しだ:2007/11/27(火) 22:09:56 ID:4b5vy4Qo
>>37
どうせ出すなら網羅してくれないとなぁ
スピリッツを見るにあまり期待はしない方がいいかもしれない
39それも名無しだ:2007/11/27(火) 22:33:52 ID:G6fqd9/T
お前らが戦闘シーン戦闘シーンと叫ぶからスパロボみたいに戦闘に凝ったんだろうが。
お前らスパロボ厨のせいでステージが少ないことに俺は大変憤っている。この疫病神共め。
40それも名無しだ:2007/11/27(火) 22:34:28 ID:G6fqd9/T
おお、スレを間違えたぞ。
41それも名無しだ:2007/11/27(火) 22:40:15 ID:8Pa7itPi
ネットを使用しての

人対人の対戦とかもいいのでは?
42それも名無しだ:2007/11/27(火) 23:25:12 ID:mUfPAhaO
<Gジェネスピリッツ2 全30作品>
機動武闘伝Gガンダム
機動武闘外伝ガンダムファイト7th
機動武闘伝Gガンダム外伝 ザ・ネクスト・ジェネレーション
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW外伝 〜右手に鎌を左手に君を〜
新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST
新機動戦記ガンダムW G-UNIT
新機動戦記ガンダムW 〜ティエルの衝動〜
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機動新世紀ガンダムX
機動新世紀ガンダムX〜UNDER THE MOONLIGHT〜
∀ガンダム
∀ガンダム 地球光
∀ガンダム 月光蝶
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED MSV
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R
機動戦士ガンダムSEED X-ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 僊STRAY
機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS
機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダム00P
機動戦士ガンダム00F
機動戦士ガンダム00V
43それも名無しだ:2007/11/27(火) 23:26:35 ID:4b5vy4Qo
>>42
Wそんなにあったのかw
44それも名無しだ:2007/11/27(火) 23:34:42 ID:UCx+p+TY
Gジェネソウルとかベタな名前でUC以外モノは出そう

45それも名無しだ:2007/11/27(火) 23:39:48 ID:ycA2FFRU
>>41
それをやるにはかなりルールを細かくやらないときつそうだな
結局、LV99の強キャラ、強機体のみって奴らばっかりになりそうだし
46それも名無しだ:2007/11/27(火) 23:46:00 ID:Lt/3qEME
>>42
それをアペンドディスクとして出してくれて
KOEIの無双みたいに無印とMIXできれば俺は神ゲー認定する
47それも名無しだ:2007/11/27(火) 23:49:24 ID:ttrj1BBj
>>42

SEEDだけで吐き気が……
48それも名無しだ:2007/11/27(火) 23:52:18 ID:Lt/3qEME
>>47
嫌いなら使わなきゃいいんだから
波風立てるようなこというな

オレモナー
49それも名無しだ:2007/11/27(火) 23:53:45 ID:kderWXJc
>>47
病院池、精神科な
50それも名無しだ:2007/11/27(火) 23:57:38 ID:GE8r4XY/
>>42
種多いから種だけ個別に作ったほうがいい気がしてきた
他のアナザー系ファンにも文句言われないだろうし
51それも名無しだ:2007/11/28(水) 00:03:56 ID:DDJ6rmqe
>>50
制作費が倍かかって /(^o^)\
52それも名無しだ:2007/11/28(水) 00:04:28 ID:ySecLHTq
種は漫画抜かせばWと同じくらいになるんじゃね?
53それも名無しだ:2007/11/28(水) 00:17:33 ID:DDJ6rmqe
実際作品名が多そうに見えてもシナリオじゃなくて
機体のためだけに出てるようなものだしね>種
54それも名無しだ:2007/11/28(水) 00:31:06 ID:aVjf/Id9
種は種だけで隔離してくれ
55それも名無しだ:2007/11/28(水) 00:31:53 ID:ySecLHTq
釣りをしたいのかスレが荒れるのを狙っているのか・・・
56それも名無しだ:2007/11/28(水) 00:39:17 ID:8Np/NSbN
ゆとり専用の糞種はいらんな
57それも名無しだ:2007/11/28(水) 00:59:19 ID:DDJ6rmqe
テンプレに一文が必要か
58それも名無しだ:2007/11/28(水) 01:07:24 ID:7ZNPPHIz
頼むから自重してくれ・・・
59それも名無しだ:2007/11/28(水) 01:10:31 ID:ySecLHTq
とえりあえず、サエン・コジマ帰ってこいってことで
60それも名無しだ:2007/11/28(水) 01:27:10 ID:b7fAlkKZ
とりあえず、Xが入ってて冷遇されてなきゃいいや
61それも名無しだ:2007/11/28(水) 02:01:05 ID:OTZw8dmm
そろそろおっさんNTアベル・バウアー中尉が活躍すべき
62それも名無しだ:2007/11/28(水) 02:45:13 ID:oB7FxD19
どうせならUCと非UCのジェネを同時に出して
どっちの需要が多いか確かめてみればよかったのに
63それも名無しだ:2007/11/28(水) 09:19:14 ID:RaoYaWNX
そういうやり方は開発コストの安い商品でないとありえんだろJK
64それも名無しだ:2007/11/28(水) 12:00:20 ID:lH1wXawo
すべてのガンダム作品のシナリオがプレイでき
すべてのガンダム作品の機体が登場し
すべてのガンダム作品のキャラが使用できる
そんなGジェネを私はやりたい

無理だろうけどね…
65それも名無しだ:2007/11/28(水) 12:17:29 ID:DDJ6rmqe
>>64
    ∧∧ ∧∧l||l
   /⌒ヽ/⌒ヽ) ………
  〜(___〜(___)
66それも名無しだ:2007/11/28(水) 17:54:25 ID:+dm0EuEc
>>62
非UCに種入れるなよ、臭いから
67それも名無しだ:2007/11/28(水) 17:58:59 ID:U0I1J0nl
教えてくれ、五飛!アナザーオンリーの魂2は、絶対に発売されるんだな!
ゼロは俺に何も教えてくれないorz
68それも名無しだ:2007/11/28(水) 18:09:29 ID:WwtOZXVB
種もWもそんなに変わんないだろ
過剰反応しすぎだお前ら


でも種死は勘弁
69それも名無しだ:2007/11/28(水) 18:38:34 ID:pnB1JaWP
>>68
良い悪いは抜きにして種とWは全然違うぞ
お前見たことあんのか?
70それも名無しだ:2007/11/28(水) 18:41:39 ID:ySecLHTq
また過剰なアンチが暴れてるのか・・・
新シャア池
71それも名無しだ:2007/11/28(水) 18:54:50 ID:6n/PcgY+
<Gジェネレーションソウル 全30作品>
*Gガンダムから
機動武闘伝Gガンダム
機動武闘外伝ガンダムファイト7th
機動武闘伝Gガンダム外伝 ザ・ネクスト・ジェネレーション

*ガンダムWから
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW外伝 〜右手に鎌を左手に君を〜
新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST
新機動戦記ガンダムW G-UNIT
新機動戦記ガンダムW 〜ティエルの衝動〜
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

*ガンダムXから
機動新世紀ガンダムX
機動新世紀ガンダムX〜UNDER THE MOONLIGHT〜

*ガンダムSEEDから
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED MSV
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R
機動戦士ガンダムSEED X-ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 僊STRAY
機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS

*ガンダムOOから
機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダム00P
機動戦士ガンダム00F
機動戦士ガンダム00V

*∀ガンダムから
∀ガンダム
∀ガンダム 地球光
∀ガンダム 月光蝶
72それも名無しだ:2007/11/28(水) 19:14:46 ID:6n/PcgY+
<Gジェネレーションスピリッツ+ 全7作品>

●宇宙世紀シナリオ
機動戦士ガンダムコロニーの落ちた地で〜4話
ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに〜5話
モノアイガンダムズ(宇宙世紀用に再構築した話) 〜5話
ガンダムセンチネル〜4話
機動戦士ガンダムF91フォーミュラー戦記0122〜5話
機動戦士クロスボーンガンダム鋼鉄の七人〜5話

●正歴シナリオ
∀ガンダム〜5話

●オリジナルシナリオ
・超量産型の恐怖
(超量産機体が大量に出現)
・赤い彗星
(シャア専用機大集合)
・ザビ家の威信
(ザビ家大集合)
・愛戦士
(歴代女キャラが大集合)
・連邦の漢達
(連邦軍の歴代エースパイロット達が大集合)
・ジオンの漢達
(ジオンの歴代エースパイロットが大集合)
・ククルス・ドアンの島
・OTの驚異
(歴代のOTエースパイロット達が大集合)
・NTの驚異
(歴代のNTが大集合)・ガンダム!
(歴代のガンダムが大集合)
・オリジナル!
(オリキャラ、オリMSが大集合)


もちろん宇宙世紀のMSは全て手に入る。
73それも名無しだ:2007/11/28(水) 19:32:53 ID:DDJ6rmqe
>>72
正暦はそこに入るとおかしいと思うのだが
74それも名無しだ:2007/11/28(水) 19:33:57 ID:bjLAEQdA
超量産機体って何?
75それも名無しだ:2007/11/28(水) 20:11:35 ID:bZwlhiU7
>>71
Gジェネレーションソウルだとなんだかキムチ臭くなりそうで嫌
76それも名無しだ:2007/11/28(水) 20:27:54 ID:6n/PcgY+
<Gジェネレーションフォース 全30作品>
*Gガンダムから
機動武闘伝Gガンダム〜4話
機動武闘外伝ガンダムファイト7th〜3話
機動武闘伝Gガンダム外伝 ザ・ネクスト・ジェネレーション〜3話

*ガンダムWから
新機動戦記ガンダムW 〜4話
新機動戦記ガンダムW外伝 〜右手に鎌を左手に君を〜 〜2話
新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST 〜3話
新機動戦記ガンダムW G-UNIT〜3話
新機動戦記ガンダムW 〜ティエルの衝動〜 〜2話
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz〜3話

*ガンダムXから
機動新世紀ガンダムX 〜4話
機動新世紀ガンダムX〜UNDER THE MOONLIGHT〜〜3話

*ガンダムSEEDから
機動戦士ガンダムSEED 〜4話
機動戦士ガンダムSEED MSV 〜2話

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 〜3話
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B 〜2話
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R 〜2話
機動戦士ガンダムSEED X-ASTRAY 〜2話

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 〜4話
機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV

機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 〜2話
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER 〜3話
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 僊STRAY 〜2話
機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS 〜2話

*ガンダムOOから
機動戦士ガンダム00 〜4話
機動戦士ガンダム00P 〜2話
機動戦士ガンダム00F 〜2話
機動戦士ガンダム00V 〜2話

*∀ガンダムから
∀ガンダム 〜5話
∀ガンダム 地球光(設定だけ)
∀ガンダム 月光蝶(設定だけ)

ネット通信の対戦もあり。

宇宙世紀のGジェネも他の世紀のGジェネも最後は正歴で結ばれる形式
(これぞ富野の考え方)
77それも名無しだ:2007/11/28(水) 21:01:32 ID:VVcKc1Mi
とりあえず次はMSV系のリストラMSの復活とM−MSVやMSV−XのMSの収録
あとはシナリオ追加作品が
・死にゆく者たちへの祈り
・コロニーの落ちた地で
・GUNDAM SENTINEL
・ダブルフェイク
・フォーミュラー戦記0122
・ガイア・ギア
・G-SAVIOUR

これだけやってくれたら非UCはもう1回は我慢する
アペンドとかでもいいけど
78それも名無しだ:2007/11/28(水) 21:05:43 ID:6n/PcgY+
Gジェネスピリッツに出てないMS一覧 1つ目
133式ボール
Dガンダムサード&セカンド&ファースト
Dユニット
EWACネロ
Ez8 HAC&HMC
FAガンダムMkII
FAガンダムMkIII
FA百式改
GDキャノン
GDストライカー
GP04G
GT−FOUR&GT−FOUR(Bモード)
Gコア
Gファイター&ガンダムMAモード
NT試験用ジム ジャグラー
RFズゴック
RFデザート・ドム
RX-81スタンダード
RX-81ライトアーマー
Sガンダム(ブースターモード)
TINコッド
Ζザク
νガンダムHWS
アイザック
アクアジム
アッザム(灰)
オアシス
オーバーヘッドホーク
ガイア専用ザクI
ガイア専用高機動型ザクII
ガザB
ガザC改(MA)&(MS)
ガザE(MA)&(MS)
ガザW
ガッシャ
ガトル
カプール(MA)&(MS)
ガルグイユ(MA)&(MS)
ガルマ専用ザクII
ガンキャノン・ディテクター
ガンキャノン重装型

79それも名無しだ:2007/11/28(水) 21:06:44 ID:6n/PcgY+
Gジェネスピリッツに出てないMS一覧 2つ目
ガンダイバー
ガンダム・ピクシー
ガンダムF90M
ギガン
ギガンティック
キケロガ
キャスバル専用ガンダム&コア・ファイター(キャスバル)
キャトル
ギャン量産型
ギラ・ドーガサイコミュ試験型
ギラ・ドーガ重装型
クェル・ドーガ
グザ
グフ重装型
グフ飛行試験型
クラスターガンダム&コア・ファイター(クラスター)
グラブロ
グロムリン&グロムリン(巡航形態)
ゴッグ(黒)
サイコ・ドーガ
サイコミュ高機動試験用ザク
サイコミュ試験用ザク
ザク・スピード ザク・スピード(MA)
ザクI(トップ機)
ザクIII後期型
ザクIIJ型(アス機)
ザクIIJ型(デル機)
ザクIIJ型(白)
ザクキャノン(指揮官機)
ザクダイバー
ザクフリッパー
ザクヘッド
ザクマインレイヤー
ザクマリナー(指揮官機)
ザクマリナー
ザクマリン
ザク強行偵察型
サンドージュ
ジェガンAタイプ
ジェガンBタイプ
ジェガン改
ジェガン重装型
ジッコ
ジム・カスタム高機動型
ジムトレーナー
ジムライトアーマー
シャイターン
ズサ・ダイン
ズサカスタム
ズサン
スターク・ジェガン
ゾアン
ゾディ・アック量産型
ゾロ改
ディザート・ザク
ディジェSE−R
ディッシュ連絡機
80それも名無しだ:2007/11/28(水) 21:07:24 ID:6n/PcgY+
Gジェネスピリッツに出てないMS一覧 3つ目
デザートゲルググ
デザ−トジム
デプ・ロッグ
ドーガ
ドズル専用ザクII
ドッゴーラ(青)
ドッゴーラ(赤)
ドム・グロウスバイル
ドム・バインニヒツ
ドラゴン・フライ
トリアーエズFF−4
トロピカルドム
ドワッジ改
ドン・エスカルゴ
ヌーベルジムIII
ネモIII
ネロ・トレーナー
バーザム
バウンド・ドッグ(黄)&(黄・MA)
バウンド・ドッグ(灰)&(灰・MA)
バギ・ドーガ
パブリク
ビグロマイヤー
ビルケナウ
フライ・マンタ
プローバー
プロトΖガンダム
プロトタイプ・キュベレイ
プロトタイプΖΖガンダム&Gフォートレス0型
プロトタイプガンダム
プロトタイプサイコガンダム
プロトタイプリックディアス
ペズン・ドワッジ
ヘビーガン(マケドニア仕様)
ヘビーガンダム
ボール改修型
ホバーボート
ホビーハイザック
マ・クベ専用グフ
マツナガ専用ザクII
マツナガ専用高機動型ザクII
メタス改&メタス改(MA)
メッメドーザ
81それも名無しだ:2007/11/28(水) 21:07:59 ID:6n/PcgY+
Gジェネスピリッツに出てないMS一覧 4つ目
ラル専用ザクI
リグ・シャッコー(近衛師団用)
リック・ディアスII
ルッグン
ワイバーン
高機動型試作機
水中実験機
陸戦用百式改
量産型ΖΖガンダム
量産型Ζガンダム
量産型νガンダム
量産型サイコガンダム
量産型ハンマ・ハンマ
量産型百式改
ΖプラスA型&ウェイブライダーA型※1

※1 C型しか参戦してないのにアムロを載せるとアムロ専用ZプラスA型になる模様。アナハイム脅威のテクノロジー?

EXTRA: 元機体は出ているがリストには無い連中
アビゴル(MA)
クィン・マンサ(ヘッド)
ゲドラフ(ツインラッド)
コア・ファイター(G-3)
コア・ファイター(V2)
コア・ファイター(V2AB)
コア・ファイター(X2)
コア・ファイター(X3)
コア・ファイター(ネオ)
コア・ファイターII-Fb
サイコガンダムMkII(ヘッド)
ジオング(ヘッド)
ズサ(MA)
セイバーフィッシュ(指揮官機)
ゼク・アイン(第2種兵装)
ゼク・アイン(第1種兵装)
パーフェクト・ジオング(ヘッド)
ブラウ・ブロ(中央モジュール)
ブルッケング(指揮官機)
ライノサラス(A型)
82それも名無しだ:2007/11/28(水) 21:09:10 ID:6n/PcgY+
357 名前:125[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 19:42:47 ID:poBsIuFe
ttp://ranobe.com/up/src/up243791.txt

F→魂でリストラされた(と思われる)方々。適当ですまん。
83それも名無しだ:2007/11/28(水) 22:58:35 ID:U0I1J0nl
>>74
サクのことじゃね?
84それも名無しだ:2007/11/29(木) 00:48:55 ID:xgVW08dT
俺は今回の魂にW、G、X、ターンA、種、種死
この6作品を追加してくれれば満足かな
魂の出演作品に対するMS数はそんなに不満はない

量産機は細かいところを増やしても、どうせ開発忘れるしなぁ
85それも名無しだ:2007/11/29(木) 01:31:06 ID:a7ESst0n
UCと非UCをくっつけるな!
86それも名無しだ:2007/11/29(木) 09:59:46 ID:aARcecw5
全ての作品がやりたい
スピリット2出るとしたら残りのやってもらえないかなぁ
87それも名無しだ:2007/11/29(木) 11:18:08 ID:UiSDAdBU
>>86
その前にアペンドを求める動きの方が強いかも (´・ω・`)
そうなるとアナザーはもっと先に
88それも名無しだ:2007/11/29(木) 15:27:01 ID:5cx6GGL/
>>87
バンナムだって、きっとU.C.派、アナザー派、種派(アナザーに入るかな?)
がいるのを分かっていると思うから、そこまで影響しないんじゃないかな?
だから、きっと一年以内にはアナザーオンリー又は、アナザーメインでU.C.ちょこっとのが出そうな気がするなぁ
いずれにしても、種以降の作品が優遇されそうで怖いが…
できればアナザーは
G〜∀(UCちょい)
種〜OO
に分けてほしいな
広く浅くするよりも、狭く深くの方がいいし

まぁ魂が狭くて深いかと言われれば…
微妙ではあるんだがな…
89それも名無しだ:2007/11/29(木) 15:28:08 ID:UXeAawpM
気が早いわ
90それも名無しだ:2007/11/29(木) 15:29:34 ID:91BxeGPr
とりあえずやったけど糞すぎてつまらん
2に期待かな
91それも名無しだ:2007/11/29(木) 15:39:57 ID:usMveIrQ
>>90
どこがつまんなくて、続編でどうして欲しいか書けよ
92それも名無しだ:2007/11/29(木) 15:44:43 ID:qoLlpkdb
もう次も宇宙世紀でいいよ 色々足りてない部分あるし
93それも名無しだ:2007/11/29(木) 18:44:24 ID:xgVW08dT
>>88
Gジェネで狭く深くは多数派(であろう)の求めるものと逆方向だと思うぞ
Gジェネに求めているのは収録作品の多さってのが多いよ
94それも名無しだ:2007/11/29(木) 19:26:35 ID:5cx6GGL/
>>93
でもさ、ガンダムって全部含めたらかなりあるじゃん
俺は詳しくはよく分からんけど

U.C.(魂収録作品以外)
・ガンダム(TV)
・コロ落ち
・Z(TV)
・AOZ
・センチネル(これはもう無理クサいなorz)
・UC
・鋼鉄

アナザー
>>76に出てるヤツ+OO系

これ全部収録(出ないだろうけど)したヤツが出たら出たで
「○○シナリオ数少ね、クソ」
「○○優遇されすぎ、クソ」
とか言うヤツが絶対いるから、狭く深くにして、分けて出した方がいい気がするなぁ
(あくまでも俺の意見)
Fの時からみて、作品数が段違いに多くなっちゃったから、狭く深くになっていくのは、仕方ないと思うなぁ
95それも名無しだ:2007/11/29(木) 19:48:37 ID:FvbJ7OXm
1年後にPS3で出してほしい
アニメの総集編のブルーレイディスク付きで
96それも名無しだ:2007/11/29(木) 19:52:26 ID:Wm4bkafG
>>94
Fは無印のマイナーチェンジに過ぎないから
無印はUCガンダム以外ほとんどなかったけど
ZERO→Fでだんだん追加されていった
はじめから完璧なんて今まで一度も無いよ
97それも名無しだ:2007/11/29(木) 19:57:39 ID:1lkahyGI
>>94
Pは圧倒的に種・種死のシナリオが多かったが、それでも評価は悪くなかったと思う。

もちろんUC以外(今回のはW厨と∀厨は凄く残念そうだったな…)や種・種死のやつや、クロスオーバーものを望んでるやつもいるから、期待に応えるのは大変だろうなw

F厨みたいに機体や作品の数が多いだけで神ゲー認定するやつらもいるから尚更な・・・A.C.E.みたいに主題歌入れろ!ってやつもいるだろうし、キリがないわな
98それも名無しだ:2007/11/29(木) 20:00:03 ID:eU9xNw4e
いま、ヒルドルブをイグルー2話で手に入れようと思ってるんだけど、
まさか必死こいてランクSにしたら、
最後に原作どおり大破、入手できず、ってことは……
99それも名無しだ:2007/11/29(木) 20:00:45 ID:xgVW08dT
PはPS2で出せばもうちょっと評価上がってたと思うけどね
100それも名無しだ:2007/11/29(木) 20:05:34 ID:Wm4bkafG
>F厨みたいに機体や作品の数が多いだけで神ゲー認定するやつらもいるから尚更な・・・

これが一番いらんだろ・・・
Fなんて作品数以外後発になにも勝ってないじゃん
なのになんでシステムまでFと変わらんもん作るんだ?
戦艦無双、EX切れ早い、母艦やられたら即白旗
強気サーベルで一撃死・・・・
NEOで改善されてた部分が全部もどっとる

101それも名無しだ:2007/11/29(木) 20:09:23 ID:cAHSOKu9
来年はアナザーをwiiで出してくれたらいいよ。
再来年にPS3で完全版を出してくれ。
PS3なのはディスクの入れ換えが面倒なだけだが…
再来年ならもっと普及しているだろ?
爆死している可能性もあるが…
102それも名無しだ:2007/11/29(木) 20:11:15 ID:Wm4bkafG
というか
俺Pの戦闘システムがFと変わらんかったせいで投げちまったんだよ・・・
おまけに編成やハロポイントがうざいときてたからなw
F信者はもうずっとFやってろよマジで
103それも名無しだ:2007/11/29(木) 20:16:19 ID:xgVW08dT
>>102
そういうこと書くとスパロボやってろ
といわれるぞ
104それも名無しだ:2007/11/29(木) 20:22:57 ID:U9EKtJGS
Fのシステムまでベタ褒めなんざ見たこと無いが
普通にFが一番って言う奴は作品量とユニット数で、だろ

まぁFですらアレが足らん、コレが足らん、アレも入れろなんて話は普通にあるし
105それも名無しだ:2007/11/29(木) 20:22:57 ID:Wm4bkafG
なんでスパロボなんだよw
俺スパロボなんてしらねえよ
106それも名無しだ:2007/11/29(木) 20:24:53 ID:Vm/Aog9t
F厨とかじゃなくて
原作に出て活躍してるものが出てないというのがおかしい
ドッゴーラがいないとかスパロボ以下だろw
107それも名無しだ:2007/11/29(木) 20:25:09 ID:5cx6GGL/
>>96
今まで一度もないんだから、これからもないんだろうな…
なんたってバンナムだし…

>>97
Pは携帯機のGジェネとしてはかなりのもんだよな
俺的に、Fで1話だけだった∀、今まで避けてた種、種死をGジェネでプレイできたのは良かった
(種系はストーリーはアレだけど、俺的に、ザク系、グフイグ、インパ、デスティというカッコいい機体に触れられて良かった)
Pで種系が優遇されるのは、時期的に当然だと思ったし、過去作の足りない分は、俺はFで補ったから、別に不満は無かったな
ハロPも慣れれば気にならんくなるし

まぁどんな形であれ、シチュエーション系のGジェネである以上、マイナーどころは押さえてほしいな
その為なら、戦闘グラは従来のものでも俺は全然構わないし、普段の会話ボイスもいらない(戦闘時はやっぱりほしい)
108それも名無しだ:2007/11/29(木) 21:23:53 ID:aARcecw5
狭く深くでお願いしたいけど
UCも好きな機体だしてほしいし、アナザー欲しい
あれこれ考えるときりがなくなるんだよね

でも次またUCだけってのはきついだろうなぁ
109それも名無しだ:2007/11/29(木) 21:56:18 ID:bg9ExNOT
アナザーは欲しいな…
スピリッツやりながらWとかX、種の機体をいろいろと妄想してしまう
110それも名無しだ:2007/11/30(金) 00:05:37 ID:awGy7jXx
つまり、すべてのMSが入った完全版を出せってことだろ?
それが無理と分かっていても、望みはそうだろが。
どうせ、次を期待するのは俺らガノタしかいないんだから。
111それも名無しだ:2007/11/30(金) 00:35:04 ID:3sOxRHuE
無理でも望まなきゃならない
112それも名無しだ:2007/11/30(金) 10:38:00 ID:n1E8Cw4Z
現在でも色々な問題とかありますけど未来はその延長線上にはないんです
夢や愛をもって変えていこうということです

by森口弘子
113それも名無しだ:2007/11/30(金) 12:39:41 ID:BOuMxpGt
新作にwktk→('A`)→次に期待→新作にwktk→('A`)→次に期待……

きっと永遠にこれの繰り返しなんだろうな…
('A`)
114それも名無しだ:2007/11/30(金) 13:56:39 ID:ZLE8i/gQ
>>109
うむ・・・ゆとりのおれには少し物足りないな
おもしろいんだがテラ好きな機体が少ない
115それも名無しだ:2007/11/30(金) 15:55:13 ID:EI/kT7yE
この難易度でビルゴとかフェイズシフトとか……
やべぇ、ちょっとwktkしてきたぜww
116それも名無しだ:2007/11/30(金) 17:17:22 ID:cmPYXE/F
図鑑100%が可能かどうか判明するまで怖くて買えない
Gジェネゼロの記憶がトラウマになってる
あのバグのせいで途中から一気にやる気がなくなったんだ
117それも名無しだ:2007/11/30(金) 18:44:06 ID:l+/2NvaQ
00は万一良い方向に化けたとしても、続編はやめて欲しい。
あの放送枠には期待するものが別にある

スレ違いだが。
118それも名無しだ:2007/11/30(金) 19:19:49 ID:qjI6wxTt
>>30
1st、Z、ZZ、Vのステージ数増加(特にV)
119それも名無しだ:2007/11/30(金) 19:41:58 ID:45YjHhQn
もうちょっと操作性に気を使って欲しい、何時間もやるんだから。
120それも名無しだ:2007/11/30(金) 19:54:59 ID:qjI6wxTt
追加版出してからアナザーオンリー出して下さい
121それも名無しだ:2007/11/30(金) 21:26:43 ID:gewuSlur
どうでもいいが平成ガンダムだけのスピリッツ2が出るなら
宇宙世紀が森口主題歌なら、こっちはTM西川になりそうな予感w それか玉置成美
122それも名無しだ:2007/11/30(金) 21:28:18 ID:awGy7jXx
>>118
同意

>>120
これからはUCとアナザーを2本同時に出して欲しい
別々のソフトだけど、データは共有できる方式で。
123それも名無しだ:2007/11/30(金) 21:39:00 ID:EI/kT7yE
>>121
俺も西川だと思うw
まぁZipsとかはちょっと好きだからいいかな

ただTMRが歌った時点で完全にSEEDになるねw
124それも名無しだ:2007/11/30(金) 21:52:00 ID:3sOxRHuE
SEED色強くなるすぎることだけはもう勘弁
125それも名無しだ:2007/11/30(金) 22:42:26 ID:3vwkzwT7
>>121 そこはTWO-MIXだw 異論は認める
126それも名無しだ:2007/11/30(金) 22:51:19 ID:s8HEQo/5
魂のショボイ戦闘アニメのおかげで3Dの良さが見直されてよかったです^^
次回作は次世代機で3D復活させてくださいね^^
127それも名無しだ:2007/11/30(金) 22:53:10 ID:EI/kT7yE
>>125
じゃあROman……いや何でもない
128それも名無しだ:2007/11/30(金) 22:54:04 ID:k+jPvyvZ
アナザーVer.は絶対に出るだろうね
129それも名無しだ:2007/11/30(金) 22:54:15 ID:3sOxRHuE
romanticmodeで!
130それも名無しだ:2007/11/30(金) 23:17:57 ID:3vwkzwT7
Xか〜 あの曲もなかなか良かったな〜
早くアナザー出てくれww
131それも名無しだ:2007/11/30(金) 23:45:16 ID:BOuMxpGt
今回のスピード感満点の戦闘アニメで、G以降のヤツが出るのかなぁー
と思っただけで、魂プレイ中にも関わらずwktkするわ
132それも名無しだ:2007/12/01(土) 01:17:02 ID:/imAQxFH
対戦の話があんまり出てないなぁ
Gジェネの対戦は熱かった・・友達と結構盛り上がったぜ・・
ぜひ復活させてほしい
133それも名無しだ:2007/12/01(土) 01:20:55 ID:uzJzIyC5
>>132
据え置きで対戦ってもうオンライン位しかなくね?
対戦系は携帯機に移行しつつあると思うがどうだろう?
134それも名無しだ:2007/12/01(土) 01:37:08 ID:/imAQxFH
今回オフラインでもホント若干だけどカクカクするときあるから
オンラインは気合入れないとスベるかもね・・・
オマケな対戦でも良かったんだけどな〜
マップ2つ〜勢力4つ〜ハイどうぞ〜みたいな
昔は何でも友達の家にあつまって〜・・ってのが主流だったけど
ガンダム世代でそんなことできる奴って限られてしるなぁ
昨今のガンダムが子供に大大ヒットとかなら話変わるか?
135それも名無しだ:2007/12/01(土) 10:32:15 ID:Z6J6QReI
アナザーガンダムだってもう10年以上の歴史があるわけで
このファン層を切り捨てるのは結構無謀だと思うが。
136それも名無しだ:2007/12/01(土) 10:34:04 ID:My6g2Ovy
だから、種とか入ったら買わねーっつってんだろ!
UC好きは種大っ嫌いなんだよ!商品価値下げんなカス!
137それも名無しだ:2007/12/01(土) 10:37:39 ID:vDkJzj+W
UCオンリーGジェネ と アナザーGジェネ 

の2本立てでいいじゃないか!
138それも名無しだ:2007/12/01(土) 10:40:27 ID:l0xVGkpW
>>136
だから分かれてるじゃないか
139それも名無しだ:2007/12/01(土) 11:00:54 ID:Vs7NyJGK
種をアナザーに入れんなよ
種は種だけでハブレよ
140それも名無しだ:2007/12/01(土) 11:12:34 ID:Z6J6QReI
嫌種厨は一度精神病院に行ったほうがいいんでね?
141それも名無しだ:2007/12/01(土) 11:13:53 ID:bXayyhqT
種はアナザーに入れるなとか言ってる馬鹿って
なんなの?俺からすれば種も別に同じ様なもん
それならガンダムファイトとかいってるGのほうが
よっほど異端だろ、そう思わねぇか?
あ、馬鹿だから理解できねぇかなwwなぁ>>136>>139
142それも名無しだ:2007/12/01(土) 11:16:52 ID:79MDz8fq
>>139
いっそ一作品に一つジェネレーションオブ〇〇作ればよくね?
リアルなブルーとかΞとか…
143それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:36:37 ID:Vs7NyJGK
>>141の用に種厨は
何にも考えて無いのが丸分かり
悔しいのうwww

144それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:37:18 ID:HHorqLwX
未だにAmazonから送って来ない。
145それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:39:11 ID:Ox8STo93
また種アンチが暴れてるのか・・・
146それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:42:03 ID:NsohzGEa
CCAまだやってないが、2面の話を聞くたびに思う。
これって完全版出す気満々だろ!と。

そういや、まだ公式HPのアンケートに答えてないがアペンドディスクの要望って書けるのか?
147それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:42:37 ID:pQ14s0sA
種関連の作品はかなり多いみたいだから、G〜∀、種〜OO
くらいにわけないと、種以外が削られそうで怖い
148それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:44:19 ID:Ox8STo93
>>147
そんなこといってるとWも削らなきゃならなくなるぞ
149それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:47:48 ID:pQ14s0sA
>>148
何で?
Wって

ガンダムW
ガンダムWEW
GーUNIT

ぐらいじゃないの?
150それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:48:50 ID:Ox8STo93
>>149
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW外伝
新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST
新機動戦記ガンダムW G-UNIT
新機動戦記ガンダムW 〜ティエルの衝動
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

じつはWは結構多い
151それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:56:16 ID:vDkJzj+W
<Gジェネレーションアナザースピリッツ 全30作品>
*Gガンダムから
機動武闘伝Gガンダム〜4話
機動武闘外伝ガンダムファイト7th〜3話
機動武闘伝Gガンダム外伝 ザ・ネクスト・ジェネレーション〜3話

*ガンダムWから
新機動戦記ガンダムW 〜4話
新機動戦記ガンダムW外伝 〜右手に鎌を左手に君を〜 〜2話
新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST 〜3話
新機動戦記ガンダムW G-UNIT〜3話
新機動戦記ガンダムW 〜ティエルの衝動〜 〜2話
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz〜3話

*ガンダムXから
機動新世紀ガンダムX 〜4話
機動新世紀ガンダムX〜UNDER THE MOONLIGHT〜〜3話

*ガンダムSEEDから
機動戦士ガンダムSEED 〜4話
機動戦士ガンダムSEED MSV 〜2話

機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 〜3話
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B 〜2話
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R 〜2話
機動戦士ガンダムSEED X-ASTRAY 〜2話

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 〜4話
機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV 〜2話

機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 〜2話
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER 〜3話
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 僊STRAY 〜2話
機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS 〜2話

*ガンダムOOから
機動戦士ガンダム00 〜4話
機動戦士ガンダム00P 〜2話
機動戦士ガンダム00F 〜2話
機動戦士ガンダム00V 〜2話

*∀ガンダムから
∀ガンダム 〜5話
∀ガンダム 地球光(設定だけ)
∀ガンダム 月光蝶(設定だけ)

ネット通信により2人以上のの対戦もあり。

宇宙世紀のGジェネも他の世紀のGジェネも最後は正歴で結ばれる形式
(これぞ富野の考え方)
152それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:57:17 ID:79MDz8fq
右手に鎌を左手に君をとかいう小説もなかったっけ?
153それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:58:51 ID:CJajAvPD
あんな戦争が嫌だって言ってたキラは
2chにアンチ種と種厨の戦争を起したわけだが
154それも名無しだ:2007/12/01(土) 12:59:32 ID:nKZX/YsH
まぁ絶対に続編は出るね。
だけどそれはおそらくPS2最後のGジェネになるだろうね。
155それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:04:02 ID:pQ14s0sA
>>150
レスサンクス!
スゴい数だなw

でもそれだけあれば、G〜∀合わせてで65シナリオくらいの作れそうだから、ちょうどいいんじゃない?

Gガンダム(6)
ガンダムW(6)
G-UNIT(4)
ガンダムWEW(2)
ガンダムX(6)
∀(6)→一応ガンダム〆の作品だから、7〜8ぐらいまで優遇されてもいいと思うな
GWX∀の外伝系(35)

これで65だけど…
他作品で35も埋まらないか
だとすると、ひとつひとつのシナリオをボリュームアップさせるか、総シナリオ数を減らすかになるのかね?
156それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:05:59 ID:Ox8STo93
>>155
そこまでするなら種も加えりゃいいだろ・・・
157それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:08:03 ID:kMf7YI+e
いっそのこと武者ガンとナイトガンダムのストーリーも用意するとか
158それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:09:01 ID:CJajAvPD
>>157
ガチャポン戦記思い出したw
159それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:09:08 ID:NsohzGEa
>>150の奴見てて思ったんだが、
Gのラストの面も∀、Wも、Xも、SEEDも、00も、∀がラスボスじゃないと冨野の考え方に反するし、
今回とのバランス取れない。
160それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:10:44 ID:Ox8STo93
ファミコンのSDガンダム ガチャポン〜はサイコロガンダムとかいて
自分で操作するアクション戦闘だったんだよな・・・
161それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:13:39 ID:pQ14s0sA
>>155
種系に加え、OOもあるからなぁ
下手にアナザーに↑のを加えたら

「○○ねぇー」
「○○少ね」
「○○優遇されすぎ」

とか文句言うヤツ絶対出てくるじゃん
広く浅くするくらいなら、狭く深くの方が、いいと思うな
(俺の主観だけど)
162それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:15:17 ID:Ox8STo93
>>161
狭く深くはGジェネの方向性と違う
ちなみにどんな風にしても自分の好きな作品に肩入れして
「○○ねぇー」
「○○少ね」
「○○優遇されすぎ」
という奴は出てくる
163それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:15:18 ID:pQ14s0sA
>>157
それイイネ!
164それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:15:24 ID:kMf7YI+e
SEED系入れないと機体数がヒドイことになるぞ
165それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:16:25 ID:Ox8STo93
つか、ただ単に種が嫌いなだけだろお前って感じになってきたな・・・
気に食わなきゃ使わなきゃいいってのがGジェネの鉄則なんだが
166それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:20:30 ID:NsohzGEa
その対象が存在すること自体が悪なんだよ。
それがアンチってモンだろ?
167それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:24:41 ID:pQ14s0sA
>>162
確かにそうなんだけどなぁ…
スピリッツで、まさにそれをやっちゃったからな…

あと、好きな作品に肩入れしたくなるのは分かるけど、狭く深くのGジェネで「○○〜」ってのはいくらなんでも我が儘だろ…
168それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:26:55 ID:Ox8STo93
>>167
広範囲をカバーしてつくったもので
「○○〜」ってのも我が儘だよw

そもそも狭く深くはGジェネSEEDでコケてる
169それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:28:55 ID:pQ14s0sA
>>165
種のシナリオはあまり好きじゃないけど、機体は好きなの多いから、嫌いではないぞ
ストライク
グラスパー
アカツキ
グフイグ
ザク系
アストレイ…







キラ、アスラン達主人公勢は、どうも好きになれないが…
170それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:33:19 ID:pQ14s0sA
>>168
アレはさすがになw
誰が見たって、種だけってのは無いだろって感じだよな

あのGジェネがきっかけで種嫌いになるヤツって、少なからずいそうだ
171それも名無しだ:2007/12/01(土) 14:15:22 ID:uzJzIyC5
Pでレイダー制式仕様が使えなかったので
次回作ではぜひ…… (´・ω・`)

あとアヴァランチエクシアは結構良かったので
ここまで網羅してくれると嬉しいのう
172それも名無しだ:2007/12/01(土) 14:32:16 ID:Ng7qLxt9
種に関しては『GENERATION of C.E.』の完全版さえ出してくれれば満足なんだが……
173それも名無しだ:2007/12/01(土) 14:34:15 ID:nbL2A/NJ
エコールも出せよ
174それも名無しだ:2007/12/01(土) 15:47:09 ID:uzJzIyC5
エコールはUCダ
175それも名無しだ:2007/12/01(土) 16:49:51 ID:H9X4NhR9
>>65
ネットにはびこる薄汚い糞猫人は死ね。
糞猫人の分際で人間様の言葉を喋ってんじゃねーよ。
糞猫人は何も考えず何も成し得ることも無いまま糞猫人同士で殺害し合って絶滅してりゃ良いんだよ。
176それも名無しだ:2007/12/01(土) 20:17:53 ID:htAjOld+
原作、オリジナルを問わず女性パイロットをモビルファイターに乗せてその姿を妄想するのが好きだ!
177それも名無しだ:2007/12/01(土) 20:26:53 ID:j9x8+/rK
>>166
なんかそれこそ宗教じみてる気もするが・・・たかが1アニメに

>>170
さすがにそれできっかけになる程度ならもっと前から嫌うようになってるだろう

>>174
今回意外とダムA系はスルーなの多いよな
どういうわけかアンチは○○が削られたのはダムAのせいとかほざいてるけど
優遇されてるのクロボンだけだし
AOZは電撃大王だし
まあサイコロやトルネードをGジェネオリジナルとかほざいてるやつなんてこの程度か
178それも名無しだ:2007/12/01(土) 21:12:04 ID:PP1KP0WZ
パイロットは組み合わせが大事なんだよな
カップリングで余りが出るとかなり悩む
179それも名無しだ:2007/12/01(土) 21:18:50 ID:8BuJIl0O
Gジェネスピリッツ0
GジェネスピリッツF
GジェネスピリッツF.if
180それも名無しだ:2007/12/01(土) 22:06:56 ID:NsohzGEa
Gジェネ魂零
Gジェネ魂最後
Gジェネ魂最後かも
181それも名無しだ:2007/12/01(土) 22:10:20 ID:qud2Hc81
GジェネFの「F」ってファイナルバトルって意味だと思ってた時期が俺にもありました
182それも名無しだ:2007/12/01(土) 22:25:04 ID:k2/jl42S
そういえばスパロボも・・・
あれが最後だと思ってた時期がおれにもありました
183それも名無しだ:2007/12/01(土) 22:30:30 ID:mYd8OQLC
Fは最後じゃなくて一区切りって感じだな
184それも名無しだ:2007/12/01(土) 22:33:32 ID:NsohzGEa
いや、最後(ifはおまけ)だろ?
その証拠に以降PSでは出されてない
185それも名無しだ:2007/12/01(土) 23:42:13 ID:dS461HBo
>>159
何が言いたいのか良くわからないんだが
186それも名無しだ:2007/12/02(日) 00:21:00 ID:H97qnN9F
とりあえずF形式ですべて網羅したの出しやがれ
187それも名無しだ:2007/12/02(日) 00:25:43 ID:PTCoXfNk
>>168
ぜんぜん失敗してないよ
188それも名無しだ:2007/12/02(日) 00:26:15 ID:PTCoXfNk
>>186
Pでもやってろ
189それも名無しだ:2007/12/02(日) 01:17:07 ID:pKt703Kt
種は言うほど酷いとは思わない キャラも立ってるしね
種死はちょっとないが・・・
王道の
Gガン
W
W-EW
X


種死
でおk 主題歌はTWO-MIXを推す 異論は認める
190それも名無しだ:2007/12/02(日) 01:28:39 ID:IpbP6AI3
問題はバーローの中の人が歌ってくれるかだな
191それも名無しだ:2007/12/02(日) 01:31:09 ID:/3B73d63
>>189
シナリオはそんなもんかね?

アストレイは機体だけでいいかな
アクタイオン・プロジェクトの新型が使えるなら言う事はない

00も機体くらいは出て欲しいものだが
192それも名無しだ:2007/12/02(日) 01:38:21 ID:8Ds9HuJb
>>189
シナリオはそんなもんだなOOも間に合えば加えて
番外編とかも機体だけは網羅して欲しい
193それも名無しだ:2007/12/02(日) 03:43:52 ID:BLvAAD+x
>>190
TWO-MIX△をGジェネ限定で再結成させればいい。ロマンティックモードのブレーンだったジョー・リノイエと組んでたんだから、これ以上ないって感じだろ。
ついでに麻倉晶もまだ現役だから呼べばいい。

……どうせなら鵜島と、西川は無理だろうから梶浦に石川も呼んでGジェネJAMみたいなのを期間限定結成とか。
194それも名無しだ:2007/12/02(日) 03:45:28 ID:BLvAAD+x
>>81ガンダム7号機が抜けてる
195それも名無しだ:2007/12/02(日) 09:07:58 ID:/3B73d63
7号機はFで出てないでそ
196それも名無しだ:2007/12/02(日) 12:19:26 ID:TT31IW7+
種死のPはあのイミフなストーリーのせいで
ザフト使ったりラクシズ使ったりだったな・・・
最後にシン倒すのとか気分悪いよ
197それも名無しだ:2007/12/02(日) 13:05:46 ID:/3B73d63
>>196
でも原作がそうなってるからなぁw
Pは結構再現してると思うよ
198それも名無しだ:2007/12/02(日) 13:06:12 ID:BLvAAD+x
>>195
スピリッツに出てない奴だろ。
ユニコーンやデルタプラスらも足しとけ。
シュネーヴァイスにシャルル用ゲルググにF90Hとか、まだまだいるだろ。
199それも名無しだ:2007/12/02(日) 13:12:29 ID:/3B73d63
>>198
いや>>81のリストはF未登場のリストだったんで
参戦希望リストは結構膨大になりそうだお
200それも名無しだ:2007/12/02(日) 13:37:50 ID:BLvAAD+x
>>199
>F未登場のリストだったんで

じゃあ最初にそう記述しとけよっ。
201それも名無しだ:2007/12/02(日) 13:45:43 ID:/3B73d63
>>200
俺が書いたんじゃないから
俺に言われても困るお…… (ヽ´ω`)
202それも名無しだ:2007/12/02(日) 13:56:34 ID:BLvAAD+x
>>201
そんな事情知るかっ。
つかリスト自体が他人のものでも、改めてここに書き込む時点で見出しに「F未登場」と説明ぐらいつけれるだろ。
203それも名無しだ:2007/12/02(日) 15:02:07 ID:8Ds9HuJb
>>202
恥ずw
204それも名無しだ:2007/12/02(日) 16:42:14 ID:4tgkMfHX
>>185
何でわかんないんだよ?
∀は総てを黒歴史(無かったこと)にする存在なんだから、全てのガンダム世界のラスボスだろうが
だから今回も出てきてるんだろ。
だからアナザー各世界のラスボスも∀なんじゃん
205それも名無しだ:2007/12/02(日) 17:17:24 ID:CTzECQKk
>>204
もしかしてターンAの黒歴史の意味とネット上とかで使われてる黒歴史の意味が同じだと思ってる?
206それも名無しだ:2007/12/02(日) 17:20:36 ID:mlhgbdZj
年表的には
UCとアナザー→ターンAの月光蝶→
(これ以前黒歴史)→ずっと後にディアナ様が地球に。
207それも名無しだ:2007/12/02(日) 17:22:55 ID:4tgkMfHX
同じ意味だろうが同じ意味で無かろうが、(無かったことにするって表現はまずかったな、スマン)
∀が全ガンダム世界を終わらせて、あの世界に集約する存在なのには変わらない
違う?
違ったら、ごめん、謝るわ。
208それも名無しだ:2007/12/02(日) 17:39:01 ID:CTzECQKk
>>207
いや、元はターンAがラスボスってのに違和感があっただけなんだ
各主役ガンダムがターンAに総攻撃してるイメージが浮かんでさ
別に黒歴史を勘違いしてるわけじゃないんだな
スマン
209それも名無しだ:2007/12/02(日) 17:58:06 ID:8Ds9HuJb
発売すんのか発売しないのか早く発表してほしいなバンダイさん
気になってしょーがない
210それも名無しだ:2007/12/02(日) 18:04:06 ID:BLvAAD+x
>>203
はぁ?ざけんな死ね。
211それも名無しだ:2007/12/02(日) 18:07:04 ID:BLvAAD+x
>>206
ダブルオーだけは無関係だがな。
212それも名無しだ:2007/12/02(日) 18:09:17 ID:tsag6G0n
SEEDは?
213それも名無しだ:2007/12/02(日) 18:13:16 ID:CTzECQKk
>>211
そうなのか?
UCやACやAWとかの間は相当開いてるらしいし、入れちゃっていいんじゃないの?
214それも名無しだ:2007/12/02(日) 18:22:42 ID:3r6snYUL
この先富野が死んだ後ガンダムが作られようとそれは髭の過去の話なんだろ?
215それも名無しだ:2007/12/02(日) 18:27:14 ID:BLvAAD+x
>>212安田朗の∀漫画で関係ありと確証済み。

>>213さすがに無理だろ〜。番組解説等でハッキリと現代から300年後って言っちゃってるし、その後に宇宙移民事業とか言われても、ならモビルスーツの存在が妙な話になるし。
流れ的に探っても、どう考えても噛み合わないよ。
216それも名無しだ:2007/12/02(日) 18:29:17 ID:tsag6G0n
>>212
漫画か、それは読んでなかった
217それも名無しだ:2007/12/02(日) 18:45:40 ID:BLvAAD+x
>>216
もう少し言及すると、実はC.E.の前史にはA.D.とあるから、それが現代の西暦の意そのままだとすると……という疑問もあったりする。
これは個人的な解釈だけど、流れ的にSEEDは黒歴史として読み取れるんだ。
宇宙世紀以後、一番近くで次に訪れたのはA.W。何故ならニュータイプの概念が色濃く残っていたから。
次に訪れたのがA.C.。流れ的に、ニュータイプの概念が無くなり、ここで一旦歴史上からモビルスーツが姿を消す。
そして次に訪れたのがC.E.。ここでモビルスーツが再び歴史上に出現する。ニュータイプも概念は忘れ去られても因子が残っている程度。
で、問題はC.E.前史のA.D.だけど、これは西暦の年号だけ当てていたケース、という解釈。ならダブルオーもそうなんじゃないか?という問いには、ダブルオーと決定的に違うのはハッキリと現代の西暦と解説していないところ。
で、次がしばらく間を空けて未来世紀。アルティメットガンダムのDG細胞やモビルトレースシステムなどの超技術が、かなりかけ離れているので。
そして冷凍睡眠前のディアナが生きた時代にターンXが外宇宙から飛来して、それを参考に∀ガンダムが建造(DG細胞から辿られてきた技術が地球製∀のナノ技術の下地?)されて、月光蝶による文明崩壊に繋がる。
最後にロランの生きた時代。正暦。
まあ重ねて言うけど、あくまで個人的な解釈だけど。
218それも名無しだ:2007/12/02(日) 18:55:15 ID:CcNWjIHl
ゲーム内容に切り口をいれた討論が行われているかと思えば…
作品ファン同士の何の意味もないチンカスみたいなケンカ場かよ
219それも名無しだ:2007/12/02(日) 19:15:01 ID:/3B73d63
じゃあ>>218に口火を切ってもらおうか
220それも名無しだ:2007/12/02(日) 19:40:01 ID:3r6snYUL
ハロシステムは要らない。
221それも名無しだ:2007/12/02(日) 20:32:28 ID:4tgkMfHX
>>218
ここ数レスはゲームの内容に切り口を入れてるだろ?
∀がスピリッツに出るんだから。
だから他のガンダム作品を扱った同種のゲーム(仮にアナザースピリッツ)画でた際に
∀が文明の幕引きに現れる(つまりそういうステージがある)と良いんじゃないか?っていう提案をしたんだぞ

>>217
時間軸を一本でくくると正直辻褄は合わなくなるんだがね
まぁ、御大がそういう風に考えたんだから仕方ないよね、うん。
222それも名無しだ:2007/12/02(日) 21:27:36 ID:RIz+zM1O
Gジェネなんざオリキャラ使って武力介入祭してる時点で時間軸も糞もw
223それも名無しだ:2007/12/02(日) 23:24:40 ID:BLvAAD+x
>>221
まあターンX飛来とディアナの正年齢の頃は真面目に描いて欲しいもんだけどね。
ダムA連動企画で漫画連載を先行させて、ゲームで映像化が乗っかるとかいう流れ。
ただアキマンに漫画描かせると画がアレなんでキャラデザだけで。
うまいことギアスが終了してる時期を狙って中田栄治あたりを引っ張ってきて漫画に初挑戦させたり。
中田なら∀だと喜んで描くぞ。あの人メカだけじゃなく人物も普通に上手いし。まあメーターだから当然なんだけど。
漫画原作は禿が渋るようなら福井にプランニングさせて。
そういえば禿最近仕事してないよな……
224それも名無しだ:2007/12/02(日) 23:35:08 ID:+F8iZvtp
黒歴史は禿の最後の抵抗(トラップ)だからな
どんなガンダムが創られようが、最終的にはすべて黒歴史に収束してしまう。
225それも名無しだ:2007/12/03(月) 00:29:01 ID:gS9l0fIp
次はアナザー系を集めたGジェネアナザーズか、Gアームズと騎士ガンダム物語とSD戦国伝を集めたGジェネヒーローズのどっちかが欲しいね。
今回漏れたUC系は追加ディスクで。
226それも名無しだ:2007/12/03(月) 00:38:12 ID:X7HZD/+E
っていうか、人気でないで外伝とかなかったおかげで結果的に謎だらけにできたんだよね
最近の方針だと同時展開とかで過去の話とか普通にやってたんだろうけど
227それも名無しだ:2007/12/03(月) 01:13:11 ID:m5aft3bi
>>221
辻褄合わない所には赤くてバカでかいジムを挟めば丸く収まるようになっています
228それも名無しだ:2007/12/03(月) 17:33:10 ID:joTI9Kvh
アナザーファンは今回残念だったが、アナザースピリッツこそ神ゲーになる予感がする。
カットインがないキャラが多い点や出てるのに使えないキャラが多すぎる点とかがもし次回作で改善されてたら、
アナザーファンこそ勝ち組かもわからんね…。

スピリッツは楽しめてるが、ドズルとかロザミィとかシュラク隊とか使いたいキャラに限って使えないんだよな…。
229それも名無しだ:2007/12/03(月) 17:44:59 ID:p9Ig2u+o
>>228
どうせマイナー機体がハブられるんだよ
キャンサーとかユークリッドとか消えそうな予感
230それも名無しだ:2007/12/03(月) 19:08:45 ID:W/SzSwdF
作品やらユニットやらキャラの大小をどやかく言うより突っ込む所あるだろ
まず命中、回避率のいい加減さ
これは初代から現在までの悪しき伝統。どんな計算式か知らんがシュミゲーにあってはならん事
いい加減補正しろ!つーか発売する前に気付け!
そしてハロスコアとその為にあるような8機同時援護
スコアの判断基準がクリティカル、援護、オーバーキル、撃破ポイント・・・ってこんなの「スコア」じゃねーよ!
ターン数、戦艦被弾率、ユニット被弾率、総合ダメージ、その他諸々
戦闘すべての評価がスコアっていうんだろーが
8機同時援護なんて戦略上無駄でしかない。まさにハロスコア目的にしか使えない
せめて3機以上の援護からは威力が落ちるがEN半減等のメリットをつけるべき
231それも名無しだ:2007/12/03(月) 19:09:18 ID:W/SzSwdF
パイロットにも個性がない。今時ステータスが数値だけとか古いんだよ
アビリティ付けるとかないんか〜!どこのシュミレーションも必ずあるぞ〜!
そしたらOPとパイロットの組み合わせとか
このパイロットとこのMSは相性がいいとかでてくるだろうがー
ユニットLvは開発の為のものとして、ステータス上昇は資金依存が良い
できればバトルクロニクルのような方式が望ましいね ってか戦闘中に改造とか違和感・・・
ユニットも同時に経験値入るとドンドン強くなってビームサーベル一撃〜・・になる
プレイヤーが強さを制限できるし、いらない手間も省ける
何よりお気に入りのユニットを好きな時に好きなだけイジれる
あと!今回の地形適応パーツ!適応のない場合は無効〜・・ってケチくせー事言うな!
適応ないヤツでもC、いやB与えろ!SFSないんだから!
232それも名無しだ:2007/12/03(月) 19:10:10 ID:W/SzSwdF
で、何故バンダイはトムクリエイトなんかに開発任せてんだ?!
サイト見てみたらおっさんショボいし、カスみてーなゲームしか作ってねーし、癒着か?
バンプレのスパロボ開発部吸収したんだから自社で開発したがナンボかマシだぞ
233それも名無しだ:2007/12/03(月) 20:15:53 ID:0M5++hH8
>>W/SzSwdF
言い方は悪いが結構同意
特にハロスコアは育成、開発計画にとって重要なのに効率よく増やす方法が同時援護のみというのはなんだかなあ

>>229
GジェネPでもはぶられたユークリッド・・・

>>224
黒歴史では各種SDガンダムやガンダムゲームのIFルートはどういう位置づけなんだろう・・・
個人的には「MSという概念ができる」、「その中でガンダムという特別な存在ができる」ことが共通しているパラレルワールドだと思うんだが
234それも名無しだ:2007/12/03(月) 21:36:53 ID:Y8OonCeJ
>>231
パイロットにアビリティってのは無理だろ
特にUC限定じゃ特殊技能なんてNTや強化人間、後は指揮能力くらいしかないぞ?
というか他のSRPGと違ってロボット物は1ユニットにパイロットと機体という
2つの要素があるんだから機体にアビリティついてりゃ十分だと思う
それとも精神コマンドでもつけろと?
235それも名無しだ:2007/12/03(月) 21:53:33 ID:W/SzSwdF
>>234
いや、アビリティってのはOPパーツの効果みたいなもんだよ
特定の消費EN半減やら実弾威力アップなんてパイロット向きじゃないかな
イグルーのヒルドルブに乗ってたおっさんとか上記の2つもってそうなイメージあるなぁ
OPパーツっぽくない技能も付けられそうだしね。
ザクの性能が上がる「ザク乗り」とかさ
クセのあるパイロットはあえてデメリットな技能持たせてそれをOPで補うみたいな
制限強くした精神コマンドも面白いかもね
例えばノリスは戦闘中一回だけEN回復とか。
236それも名無しだ:2007/12/03(月) 22:49:50 ID:m5aft3bi
携帯機のだと精神コマンドモドキ付いてたりしたな
他のだと紋章とかもあったし

まぁ激しくイランと思ったが

237それも名無しだ:2007/12/03(月) 23:18:41 ID:PYYIRMt3
みんなアンケートは書いてきたか?
238それも名無しだ:2007/12/03(月) 23:26:58 ID:gS9l0fIp
>>233
SDはないだろ。
つーかガンダムと冠するからって、なんでもかんでも黒歴史って言えば良いってもんじゃないな。拡大解釈もいきすぎると無粋だぞ。
作品概念と、∀にある実質的に語られた黒歴史という世界観は、ごっちゃにするもんではないだろ。
239それも名無しだ:2007/12/03(月) 23:59:08 ID:m5aft3bi
まぁ実際∀本編もSD頭身の機体もだそーぜって話があったらしいけどな

スタッフが監督説得して流れたそうで
240それも名無しだ:2007/12/04(火) 00:16:40 ID:OiVzOm7T
>>239
>らしいけどな

らしいって何だよ。らしいって。
なんかこれに関してはどいつもこいつもそんな調子ばっかりだな。
そんなんじゃちょっと、な。
へぇそうなんだ。と頷けるレベルじゃねえなあ。これは。
241それも名無しだ:2007/12/04(火) 00:24:02 ID:v+qBvbtV
SD関係の話は「ガンダムエース2007年6月号 安田朗『∀の思い出3』」にあったみたいだね
242それも名無しだ:2007/12/04(火) 00:26:52 ID:S1CUVXkA
比較的近い時期にSDガンダムフォースがあったしな

ロボットと人が共存する未来都市があった時代があった可能性くらい普通に含めるだろ

243それも名無しだ:2007/12/04(火) 01:26:30 ID:OiVzOm7T
>>242
100歩譲って、そう好意的に解釈してやったとしても、武者七人衆だの風林火山編だのの世界とか説明つかんだろ。
やはり作品概念と世界観をごっちゃにできるとは到底思えないな。
全ガンダムを肯定するってのは宇宙世紀〜正歴という世界観ではなく、禿個人のガンダムに対する概念だろ。
つーかなんでも禿最優先ってのも、ちょっと違うだろ。SDはまずいとかスタッフが止めたんなら、サンライズ的にはそうしたくないってのもあったんだろうし。禿だけで作ってきたんじゃないんだから。
平行世界とか無理矢理にもほどがある。そんな、世界観としてそれを据えているスパロボじゃあるまいし。
244それも名無しだ:2007/12/04(火) 01:33:25 ID:4z7SzSbp
最終的に∀に行き着こうとどうだっていいじゃん。なんでそんなに必死なの?
245それも名無しだ:2007/12/04(火) 01:54:34 ID:S1CUVXkA
>>243
ん?100歩譲った時点で説明が付くぞ?
Gフォース世界は騎士世界ラクロアや武者世界天宮と繋がる世界だから
246それも名無しだ:2007/12/04(火) 01:56:15 ID:OiVzOm7T
パラレルワールドは別にあって良いよ。現に劇場版だの小説版だのあるしな。
ただ、それは作品形態状の問題であって、そんな事情を直接世界観そのものの部分に繋げるのは無理矢理すぎだから。
何故なら、宇宙世紀から辿れるガンダムの世界観ってのは、スパロボみたいに平行世界を問題に取り挙げたりするような位置にはないから。

まあ、ガンダムの各パラレルワールドが繋がる瞬間を直接描くようなガンダム作品をサンライズが企画してきたりしたら……そんときゃ晴れてお手上げだけど。
直接描写がない限りパラレルワールド直結とか無理矢理な説には異を唱えざるをえないな。
247それも名無しだ:2007/12/04(火) 02:02:08 ID:OiVzOm7T
>>245
縺�縺九i逡ー荳也阜縲∝挨荳也阜縺」縺ヲ譎らせ縺ァ繝代Λ繝ャ繝ォ繝ッ繝シ繝ォ繝峨→蜷瑚ウェ縺�縺九i縺翫°縺励>縺」縺、繝シ縺ョ縲?
248また文字化けか:2007/12/04(火) 02:02:46 ID:OiVzOm7T
>>245
だから異世界、別世界って時点でパラレルワールドと同質だからおかしいっつーの。
249それも名無しだ:2007/12/04(火) 02:03:51 ID:p+6pmviY
∀のスレになっててワロタ
250それも名無しだ:2007/12/04(火) 02:04:11 ID:EMPvIQIR
こんなスレで必死に吠えてるなよ・・・
連投しすぎ
251それも名無しだ:2007/12/04(火) 02:05:36 ID:OiVzOm7T
言っておくけど、パラレルワールドの繋がりは黒歴史に関しての直接描写だからね。
SDガンダムフォースの異世界繋がりの直接描写っつーのは、直接黒歴史に言及してるわけじゃないから今の話には関係ないよ。
252それも名無しだ:2007/12/04(火) 02:06:51 ID:OiVzOm7T
>>250
> 連投しすぎ

何か問題が?
253それも名無しだ:2007/12/04(火) 02:06:56 ID:EMPvIQIR
いい加減ウゼー∀厨
作る側がどうするかは知らんが、ここに書いている奴が
希望を書くのは自由だろうに・・・粘着しすぎ
254それも名無しだ:2007/12/04(火) 02:15:08 ID:OiVzOm7T
>>253
そう!俺は∀厨!!
この話題には全身全霊わが魂魄の限りを尽くして粘着するぜ!
ユニバァァァァァス!!
255それも名無しだ:2007/12/04(火) 02:21:17 ID:p+6pmviY
>>254
シャア版へどぞ
256それも名無しだ:2007/12/04(火) 02:25:32 ID:OiVzOm7T
>>255
もう行ってる。
257それも名無しだ:2007/12/04(火) 03:04:13 ID:v0fu1Fj1
>>ID:W/SzSwdF
命中回避率の表示は結構あっていると思うぞ
むしろ、味方に有利な数字になってる感じなんだが測ってないから正確には知らん

ハロポイントはもうちょっと考えて欲しかったよなー
全敵機オーバーキル*MAXでプラチナを余裕で超えて欲しかった
そして、キャラ取得やOPに関連しているからターン数とか総被ダメージとかなるとヌルゲーマーの俺は困る

で、パイロットの数値はFまでの形式が良いわ
どうもランダムで能力UPは好かん

ただ、精神コマンドとかある機体に乗せるとパワーUPとかは止めて欲しいわ
好きな機体に好きなキャラ乗せて好きに暴れるゲームだからな

資金でのステータスUPは今の財政難からしてキツイ
金が掛からない機体の作り方が開発で金の掛かる機体の作り方が設計だと思う俺

SFSは復活希望
後艦船のチーム編成はFまでの形式に戻してくれんかね
6*12やら4*3やら色々と個性があったんだが

そして最後に二言だけお前スパロボ向きじゃね?
長乱文スマン
258それも名無しだ:2007/12/04(火) 04:10:01 ID:X7s8iqlK
スパロボは参戦作品がなぁ
259それも名無しだ:2007/12/04(火) 11:52:50 ID:gwLTMZ0h
ぜひ次回は
パーフェクトガンダムからの開発で
レッドウォーリア(パーフェクトガンダムmkU)を
いれてほすぃぃぃぃぃぃぃぃゼ
260それも名無しだ:2007/12/04(火) 12:16:36 ID:SKqnj6pf
つか今のバンナムがアナザーオンリーの作品だすとはおもえんな、ギレンにバトクロにクイズに麻雀にスピリッツとUC中心の作品をポンポンだしてるし アナザーはスパロボとかACEみたいなの作品中心のような
261それも名無しだ:2007/12/04(火) 12:32:41 ID:aRilhhUG
支援攻撃時の仕様をPまでのもの(経験値の面で)に戻してくれれば、他は何も望まないな
今んところ
262それも名無しだ:2007/12/04(火) 12:41:19 ID:o97ppSO3
リストラキャラや機体を最低限復活させて他に抜けてた所を充実させて図鑑的要素の充実を是非
263それも名無しだ:2007/12/04(火) 12:50:36 ID:p+6pmviY
ギレンPSPなんだな
ネオジオン使いたかったぜ
264それも名無しだ:2007/12/04(火) 12:54:02 ID:TUxmXy1E
>>259
レッドガンダムはMkVだぞ
MkUはフルアーマーガンダムだ
265それも名無しだ:2007/12/04(火) 13:01:20 ID:dNdiHoCZ
スピリッツ第2作ねぇ

Gジェネレーションスピリッ2

なんちゃって
266それも名無しだ:2007/12/04(火) 13:04:01 ID:5LnmmyLo
>>233
あなたPやってないでしょ
267それも名無しだ:2007/12/04(火) 13:14:27 ID:Qm/DCdgN
パイロットのレベルで機体のポイント上昇率が変わるのも止めて欲しいな
最初の機体は全部リストラせにゃならんし
強くした機体に弱いレベルのキャラ乗せることができない
268それも名無しだ:2007/12/04(火) 13:17:00 ID:o+8bXiCX
・SD戦国伝は∀の後の世界(武者ジェネレーション)
・SDガンダム外伝は戦国伝と同じ時代の別世界の話(武者マーク3)
・Gアームズも戦国伝と同じ時代の別世界の話(武者ガンセイバー)
・SDガンダム本編の世界はUC宇宙が時間軸ごと縮小した世界(BB戦士ガンダムF90)
・SDのVガンダムは戦国伝と同じ時代(BB戦士Vダッシュ)
269それも名無しだ:2007/12/04(火) 13:18:38 ID:aNmiuFaQ
>>268
っていうかゴッドの武者化の時に
外伝とGARMSとガンドランダーはくっついてるって設定にならなかったっけ?
270それも名無しだ:2007/12/04(火) 14:15:41 ID:U85wfbcb
>>64
同意したい
271それも名無しだ:2007/12/04(火) 16:09:02 ID:Be0Fk811
>>257
命中回避率は他のゲームバランスがとれれば味として残すか・・・いや!
90%が外れるのも、20%ミサイルが全弾命中すんのもダメ!
やっぱこれだけは譲れない!オカシイって!

好きな機体にキャラを乗せるってのはプレイヤーの自由だからいいとして・・
重要なのはそっから先なワケよ
パイロットを成長させる楽しみってやつね。
レベルアップして何か覚えるってゲームの醍醐味の一つじゃない?
それに何十人もパイロットいたらそれぞれ数値だけで個性つけるの難しいし

確かに資金の必要な場が増えると収入が改善されても意味ないね
ということで経験値をユニットに蓄積させる方法はどうかな
オペレーションルームでユニットに経験値を振り分けるの
振り分け先はLvまたは各ステータスへ
例えばLvのみに振れば開発が手早く行えるし退化もやりやすい
今回のGジェネでいえば開発目的のユニットのステータス上昇の無駄が省ける




272それも名無しだ:2007/12/04(火) 18:38:51 ID:S1CUVXkA
>>271
>命中回避率は他のゲームバランスがとれれば味として残すか・・・いや!
>90%が外れるのも、20%ミサイルが全弾命中すんのもダメ!
>やっぱこれだけは譲れない!オカシイって!

何がおかしいかわからん
10回に一回は当らない攻撃が外れて10回に2回命中する攻撃くらっただけだろ
273それも名無しだ:2007/12/04(火) 23:41:04 ID:d8TbXanG
やっぱ一話一話が増援祭りで間延びしてしまうのがな・・・だから報酬金がすくないのも
さらに嫌になる もっと一話にかかる時間をすくなくしてステージ数を増やしてほしいな それだけで
かなり良くなるとおもうんだ
274それも名無しだ:2007/12/04(火) 23:45:29 ID:Op8lcKhb
足りない言葉を足させてもらうとそういうことが頻繁にあるってことね
体感±20%って感じ 敵も味方も
wikiにも命中回避表示が当てにならないってテンプレ化されてるし
大抵のプレイヤーは思ってるんじゃない?
275それも名無しだ:2007/12/04(火) 23:56:37 ID:57ZhiaIZ
というかシステム全体の調和が取れてないんだよね
MSとパイロットの収集ゲーの側面が強いのにハロポイントのせいで経験値ためようと
思うとパイロットが集まらない、パイロット集めようと思うと時間かかって資金の
回収効率が悪いと二律背反どころか三律背反で無駄に時間だけが浪費されていく。
難易度高いように見えてボスはほぼ一撃で屠れるのでボスの威厳が無い
どんなに頭使っても結局はリセット繰り返しにならざるを得ない場面が多々あるのに
一発でリセット&コンティニューできないし
276それも名無しだ:2007/12/05(水) 00:03:00 ID:S1CUVXkA
まぁつまりスパロボに慣れた感覚としてはおかしいとかそうゆう事か

ガンダムキャラで主人公側からの攻撃直撃されて何発も耐えたボスって誰だよ
277それも名無しだ:2007/12/05(水) 00:07:17 ID:d8TbXanG
アルパですらグレネード一発直撃で沈むからなw
278それも名無しだ:2007/12/05(水) 00:08:18 ID:NwbpP/Od
そもそもシュミレーションゲームで稼ぎ作業が必須なのが問題
戦闘時間の単位が他のジャンルと段違いなんだから
稼ぎ場は本来、どうしても進めない時の救済措置の位置におかれるべき
279それも名無しだ:2007/12/05(水) 00:17:52 ID:wWsRSGFy
どうせアナザー作品の2出すとしても00終わってからだろうから
まだ2年は先だな
280それも名無しだ:2007/12/05(水) 00:31:08 ID:Kphl6eN2
>>276
そこで原作描写の忠実さで擁護するのは的外れだろ
じゃあなんで原作でバカスカビームライフル撃ってるのに
Gジェネだとどいつも5〜6発でEN切れなんだよってことになるし
要はゲームバランスの問題
281それも名無しだ:2007/12/05(水) 00:40:50 ID:NwbpP/Od
ストーリー追うだけってのも味がないね。スパロボと比べられるし
個人的には色んな勢力とギレンの野望みたいに陣取りとかやりたいな
Gジェネの戦闘システム簡潔だからできそうなもんだけど
マルチなゲームになって欲しいよ

282それも名無しだ:2007/12/05(水) 01:00:33 ID:Cd7q2ALR
>>280
アニメの方も話毎の都合で変わるからな
バカスカ撃ってる話もあれば出力が上がらんだのNEが!みたいなシーンはあるし

まぁスーパーロボットにボコボコ殴られてもボスだから無事みたいな威厳は別にイランと
283それも名無しだ:2007/12/05(水) 01:45:44 ID:v3RYC7sU
>>274
分かるわ。シロッコとか相手にしても、集団ズサとかでミサイル雨霰やると死んだような命中率なのに3発目ぐらいから引っ掛かって当たりまくるからな。
クロスボーン軍を相手にしても、ジェガンでミサイル撃ちまくってればデフォルト連邦軍だけで相当押し込めるし。
体感的にって、そういうこと言いたいんだろ?
284それも名無しだ:2007/12/05(水) 09:57:45 ID:izMBRu6R
まあノイエジールでも戦艦とジムの集中攻撃で沈んだけどな
285それも名無しだ:2007/12/05(水) 09:59:41 ID:UASLxE7s
エレガント使いたい
286それも名無しだ:2007/12/05(水) 10:57:35 ID:VG9RSTln
>>283
ミサイルはテンションゲージとの相性も悪いしな
9割回避してもテンション下がるのはイラつく
バルカンと比べると威力たけーし 
それに命中率がウリの拡散バズーカの立場ナシ
ミサイルのテンション関連値は別の値にして一発ごとに計算するべきだろ
287それも名無しだ:2007/12/05(水) 11:03:23 ID:288PiotZ
とりあえずパイロットのレベルで成長変わるのやめてくれ
戦艦2隻で出撃させろ
マスターユニットいらない
トルネードとフェニックスは初期じゃなくて後半開発にでもしてくれ
敵の数減らして話数増やせ
エネルギー消費の全体的な見直しを、戦艦出し入ればっかりでウザイ
288それも名無しだ:2007/12/05(水) 11:15:15 ID:T3RGlOPO
>エネルギー消費の全体的な見直しを、戦艦出し入ればっかりでウザイ
補給物資を戦艦から打ち出せたらいいのにね
ペガサス級なら一ターンに二つサラミス級なら一つみたいに
ユニットに直接打ち込めばEN回復にターン消費しない
また、マップ上に放置すれば敵にとられる可能性もあるが・・・みたいな
補給物資の搭載数の格差で戦艦にも個性でるでしょ
例えばミデアやパプワは多いけどバーミンガムは0みたいな

289それも名無しだ:2007/12/05(水) 14:25:32 ID:I4zn1KoB
とりあえずクリアしたが
どうしてもFと比べちゃうけど全てが圧倒的にFに劣るなぁ
スピリッツじゃなくてFやってるぐらいだし爆
とりあえずスピリッツ2もF超えは無理だろうけど
これみたいに駄作にはしないで欲しいな

290それも名無しだ:2007/12/05(水) 14:51:31 ID:ZTt49EoV
>>289
早っw

次のGジェネは、今回の完全版でもアナザー版でも何でもいいけど、とりあえずプレイ前に勢力を選べるようにしてほしいな
ただ原作に沿うだけのシナリオだと、今までとなにも変わらないから、どうしてもマンネリ化するし
ギレンの野望、ガンクロ、連ジとかの最近のガンダムゲームは勢力を選べるんだから、やっぱり勢力を選べるようにしてほしい
291それも名無しだ:2007/12/05(水) 16:43:25 ID:dncctlMJ
ここ見てたらつまんなそうだから買わない
なんかSDガンダム ガチャポン戦士4をやりたくなった
292それも名無しだ:2007/12/05(水) 16:46:45 ID:/1J3uQsu
さすがにそれとこれとは別モンだから好きにすればいいんじゃね・・・
293それも名無しだ:2007/12/05(水) 16:50:21 ID:/1J3uQsu
そういや蒸し返すようでなんだけど
昔のSDガンダムのアニメだかで
SDガンダムの連中がリアルガンダムの世界に
紛れ込むという話があったな
いくらひどい目にあっても耐久力だけは凄まじかった
294それも名無しだ:2007/12/05(水) 16:52:09 ID:RWbTjkvs
>>293
夢のマロン社だっけ?
アッガイがシャアの中の人というw
295それも名無しだ:2007/12/05(水) 17:07:49 ID:FEZQIiLF
ここはアンチスレじゃねーだろ
296ぷっつんカミーユ:2007/12/05(水) 17:08:55 ID:9SxK+P/a
キャラもSDで統一にゃ。
297それも名無しだ:2007/12/05(水) 17:10:57 ID:/1J3uQsu
クリスが大変格闘に長けるスペックになりそうですね
298それも名無しだ:2007/12/05(水) 17:16:25 ID:Oyb80/vN
ギレンの野望、ガンクロ、連ジ、Gジェネ どれも開発元がバラバラ・・
ガンダムゲーの内容が地雷か良ゲーか千差万別なのが今更ながら頷けるな
互いの開発元で情報交換が行えれば良いモノができそうな気がすんだけどな…
絶対無理か・・みんな必死だろーし
299それも名無しだ:2007/12/05(水) 17:18:20 ID:/1J3uQsu
>>298
Gジェネとガンクロで情報交換する意味がそんなにあるのか

まぁGジェネ自体本家Gジェネと携帯機Gジェネ(P以外)は
作ってるところが違うからそういう意味でならまだわかるけどね
300それも名無しだ:2007/12/05(水) 17:28:15 ID:cLFBMeZH
ガチャポン戦士並みのクオリティに押さえれば
あらゆる機体とパイロットが収録できそうだな
301それも名無しだ:2007/12/05(水) 17:29:36 ID:Oyb80/vN
同じガンダムを素材にしてるから何かあるでしょ
パッとは思いつかんけどw
302それも名無しだ:2007/12/05(水) 17:50:45 ID:1x4bNbDJ
お願いしますセカンドVを出してください
お願いしますセカンドVを出してください
お願いしますセカンドVを出してください
303それも名無しだ:2007/12/05(水) 17:59:53 ID:OiWoeCCZ
>>273
同意。
数時間かけて倒した・・・が圧倒的な増援・・・泣く泣くendを選択
リロード仕様でセーブ一カ所にするのなら1ターン前に戻るくらいのオートセーブ機能が欲しかった

あと、オリキャラの値段は均一20000くらいが良かった
ランダム加入なのに、オリキャラ加増えるごとに値段UPって・・・・・
304それも名無しだ:2007/12/05(水) 19:52:06 ID:jNwRqxtD
今こそ騎士ガンダムシリーズをストーリー込みで
305それも名無しだ:2007/12/05(水) 21:18:52 ID:Tefr0yr6
スーパーアルジャーノンで暴れるわw
306それも名無しだ:2007/12/06(木) 00:26:24 ID:PE+azJ3W
積み回避の為にもセーブ枠をせめて3つくらい使わせてくれ
307それも名無しだ:2007/12/06(木) 01:30:58 ID:L0K4bB48
ギブアップあるじゃん
308それも名無しだ:2007/12/06(木) 14:02:42 ID:J78JW+/B
SFSはグラフィックの手間の問題だろうなあ。Fみたいに動かない戦闘にすればいいのだろうけど。Fの敵の思考の早さは見習ってくれ。
309それも名無しだ:2007/12/06(木) 15:04:22 ID:NA3wVnvA
>>308
戦闘アニメは、Pで新規に作られたくらいので良かったと思うなぁ
Pの種系、ヅダ、ヘイズルなどの戦闘グラは、Gジェネ最高のできに思えたな(ヅダが本当にカッコ良かった)
やっぱりGジェネの戦闘アニメは、スパロボみたいに動きまくるんじゃなくて、シンプルでカッコイいっていう路線でいってほしかったな
NEO系のはまた別だけど
(俺の主観だが)
310それも名無しだ:2007/12/06(木) 15:05:19 ID:L0K4bB48
アニメ自体は今回のノリで俺はいいけど、
ただひとつだけ トーチカは走るな それだけ
311それも名無しだ:2007/12/06(木) 17:12:42 ID:xt3H8D3w
プロト○○系をリストラしたのは英断だったと思うな
開発システムもF方式よりこっちのが面白い
金欠と大量増援とキャラクターの成長させ易さ
あとはユーザーの操作ミスをもうちょっと許容してくれるインターフェイス設計

改善して欲しいのはこの辺だなぁ
312それも名無しだ:2007/12/06(木) 18:22:23 ID:Og3FN/9y
でもプロトΖは使いたかったな…
313それも名無しだ:2007/12/06(木) 18:42:23 ID:0l6rCGKo
プロトmk2も
314それも名無しだ:2007/12/06(木) 23:36:21 ID:f6IFF4Jx
>>310
ダグオンの主演声優に何か問題が?
315それも名無しだ:2007/12/06(木) 23:51:49 ID:SlDg8xKg
それは孝一だろwwww
316それも名無しだ:2007/12/07(金) 02:04:11 ID:lxPw3I7h
基本的にパイロット成長は1固定の自由振り分けで十分じゃないかと。
敵は成長しないわけだし。敵が連動するとSEEDディスティニーみたいになっちゃうしな。
317それも名無しだ:2007/12/07(金) 03:19:14 ID:IxIPPj54
>>314-315
不覚にもw
318それも名無しだ:2007/12/07(金) 09:37:24 ID:CCoi5AD4
>>304-305
ガチャポン戦記と違ってGジェネの武者ガンと騎士ガンは
SDガンダム英雄伝という機兵物シリーズからの参戦だけどな
319それも名無しだ:2007/12/07(金) 09:49:10 ID:IxIPPj54
>>318
色々リメイクもされちゃってるし
元ネタのままゲームに出る事は一生ないだろうなぁ ('A`)
320それも名無しだ:2007/12/07(金) 13:46:38 ID:hubvHS8O
あちこちで書いてるが、バンナムの目にとまることを祈って
戦艦のMS搭載枠の最大数を8とかにして大型艦にメリットをつけて欲しい。あと戦艦出撃数の一隻固定はやめてくれ。頼むからオリキャラ艦隊に艦隊戦をやらせてくださいorz
321それも名無しだ:2007/12/08(土) 00:00:11 ID:G6690Ysz
>>320
公式のアンケートで書けば
322それも名無しだ:2007/12/08(土) 01:23:47 ID:iMJk8Slo
>>320
今回、ココまで良く出来てるんだから
続編出れば更にいい艦隊線出来るだろうな

問題は次が出るくらいGスピが売れるかどうかだ
GジェネFのようにまた30万本台で低迷したら
またSEEDとかOOダブルオーとかのGジェネになるかもな

予想では発売後、約半年で100万本いけそうだけどさ
どうなるかな・・・><
323それも名無しだ:2007/12/08(土) 01:57:09 ID:SHBttPm4
とりあえずZEROの改良型を出して欲しい
324それも名無しだ:2007/12/08(土) 02:13:08 ID:Gta6tiw6
なんでウッソとシュラク隊のお姉さんパーティーが組めねえんだよ!!

それだけを楽しみにwktkして買ったのに。

おまけにウッソは仲間になるのは最終盤。

なんだよ、この糞ゲーは!!??
325それも名無しだ:2007/12/08(土) 04:39:43 ID:eOOXhWos
gp02はミサイル使用にするか、MAP兵器で削り役に徹するか、まようぜ
326それも名無しだ:2007/12/08(土) 05:58:52 ID:vl9EnH4O
スピリッツ2はぜひ作って欲しい
けど今度はUC以外がメインなんだろうなぁ
…そしたら買わないけど

Gジェネ種以外は楽しんだけどアレだけは買う気もやる気も全くしねぇ
てかGジェネ種って売れたの?
327それも名無しだ:2007/12/08(土) 06:35:38 ID:f+M5RbAI
XとGができるんで買いますよ
328それも名無しだ:2007/12/08(土) 06:48:26 ID:nvxnWBO5
Gジェネ種って約20万本売れてる。
評価はおさっしw

スピリッツは約16万本は売れたことまでは知ってるが・・・
329それも名無しだ:2007/12/08(土) 07:03:55 ID:vl9EnH4O
>>328
20万本って数字はよー分からんがスピリッツが16万ってことは結構売れてるのか…
クソ じゃ次のGジェネはUC以外がメイン決定じゃねーか

Gはガンダムじゃないと思って観ればオモロいらしいんでその内観るつもりだけど
00とか絶対無理 2話くらいで挫折した 観ることが苦痛以外の何ものでもない…
330それも名無しだ:2007/12/08(土) 15:25:03 ID:hlbdlDp5
>>329
U.C.の次は非U.C.だろ……常考
331それも名無しだ:2007/12/08(土) 17:39:31 ID:gmE4vaGF
いやGはつまらんよ
俺は初めて見たガンダムがGだけどまったく思い入れなし
332それも名無しだ:2007/12/08(土) 19:29:18 ID:hbVmC972
Gジェネ種ってGジェネSEEDのこと?
それともリアル等身のやつ?
333それも名無しだ:2007/12/09(日) 02:23:36 ID:yB52FZ8z
>>332
GジェネSEEDのことだな。
リアル等身だと話の流れからしておかしい。
334それも名無しだ:2007/12/09(日) 14:43:41 ID:duf2DSNx
Gジェネで1番おもしろいのってFなんですか?
335それも名無しだ:2007/12/09(日) 14:48:29 ID:7OezGb9/
Gジェネ種とクロスドライブさえなけりゃもっと売上伸びただろうに・・
あのユーザー舐めきった2作品で離れたユーザーも多いだろうよ
336それも名無しだ:2007/12/09(日) 15:56:33 ID:zHzY5taG
ティーゲル艦とテイラー艦の二艦体制で戦うのが恒例だったのに一隻しか出せないのが酷い
337それも名無しだ:2007/12/09(日) 19:32:55 ID:PoIPtR0Z
単純におっさんを対象にしたから売上は伸びなかったんだろーよ
338それも名無しだ:2007/12/09(日) 21:52:33 ID:WVM/xqRH
種ってみんな同じ顔にみえて一回見ただけで諦めた
キャラの性格も似たり寄ったりだしなんだかな〜

そういやターンAの話がちゃんと入ってるGジェネってあるのか?
339それも名無しだ:2007/12/09(日) 22:37:36 ID:FJ3wtdiT
GジェネP
340それも名無しだ:2007/12/10(月) 01:24:14 ID:SWGoN/WA
俺だったらこうだな

Gジェネレーションスピリッツ『裏』

第1部
機動戦士ガンダム(小説版)5話
コロニーの落ちた地で 3話
ブルーディスティニー 3話+1話(逆シャアMAP)
ジオニックフロント 3話
第MS08小隊(小説版)
ポケットの中の戦争(小説版)

第2部
スターダストメモリー 3話 ←もうネタが尽きかけてる気がする
アドバンスオブZ 5話
センチネル 4話
Zガンダム(劇場版)4話
ZZガンダム(小説版)5話
ベルトーチカチルドレン2話

第3部
閃光のハサウェイ2話
ガンダムF90 2話
フォーミュラ戦記0122 5話
シルエットフォーミュラー91 2話
ガンダムF91 2話
クロスボーンガンダム 4話←決着は地球で
スカルハート 2話←猿追加w
鋼鉄の7人  3話
Vガンダム(小説版)5話←セカンドV

第2部を全てクリアすると3部と2部の間にあるシナリオが出現←勿論あれw

全てクリアすると
Gセイバー(ゲーム基準)3話
↑をクリアすると
ガイアギア 6話
↑をクリアすると
∀ガンダム(小説版)6話

見ろw同じタイトルでも中身は殆ど違うぞw



341それも名無しだ:2007/12/10(月) 01:52:03 ID:ygZPvqk7
オリキャラだけでいいからデータ引き継いでくれ
342それも名無しだ:2007/12/10(月) 01:53:52 ID:ahVAgOko
ウニコーンを入れて下さい
343それも名無しだ:2007/12/10(月) 01:56:31 ID:Fvk+eelR
ブルーディスティニーの逆シャアマップは個人的にはやりたい
344それも名無しだ:2007/12/10(月) 16:36:32 ID:u7vXRFvq
>>340
∀はイラネ。
どうしても出すなら魂と同じ様にラスボスにして出すべき
345それも名無しだ:2007/12/10(月) 16:53:02 ID:ANChqtno
PS2で魂のデータ引継ぎ可能でアナザーとコロ落ち&センチ&鋼鉄の七人収録
WiiかPS3で宇宙世紀とアナザーを完全網羅の決定版
このどっちかになりそうな気がする
宇宙世紀とアナザー全収録でPS2は流石にきついかも
大型MAと大型戦艦使うと処理重くなるし
読み込み早くした近作は現状でシステム的に限界っぽい
346それも名無しだ:2007/12/11(火) 08:09:30 ID:oVB9uaI6
2とか追加ディスクとかで鋼鉄の七人だのMSV系だの未登場部分を補完するにしても、宇宙世紀枠で∀だけ出されてもなんかな〜。なんか違うわっ。
単に宇宙世紀と並べても意味ないし。
ガンダムって富野や富野信者のためだけのものじゃないし、そんな局所的なツボ突いて喜ばせようとかって薄ら寒い。マト外れ。
事実、宇宙世紀だろうと既に富野の手を離れている作品も多い。
アナザーを包括してこその∀ってのを度外視して何やってんだか。
∀出すならアナザーもきちんとやれって感じ。

つかアナザーだけにまとめた枠に∀を出すのも、やっぱ違うわな。
フル参戦じゃないと∀は駄目だ。
347それも名無しだ:2007/12/11(火) 09:44:02 ID:GXv7KSgt
髭は宇宙世紀の未来の話だろ?
348それも名無しだ:2007/12/11(火) 09:50:06 ID:4cLmzj8v
それを言ったら∀が滅ぼした黒歴史全てが宇宙世紀にならないか
349それも名無しだ:2007/12/11(火) 10:15:07 ID:Fj7LlbmV
>>346
そりゃロランが出てくる∀の物語(正暦)は全てのアナザーの後に来なきゃおかしいが、
宇宙世紀とアナザーが直接繋がってるのはおかしいのでいったん埋葬されたと考えられる
そして埋葬された後の世界にまた文明が生まれて、それがFCやACなんかになっていったんだろ
で、また何度も∀に埋葬されるを繰り返して5000年だか1万年だか過ぎたのが正暦
必ずアナザー版は出るだろ。全ステージクリアしないと正暦の∀はプレイできない仕様でね
350それも名無しだ:2007/12/11(火) 11:05:09 ID:b9caDri8
>>349
その考え方っていう一番なのだけど、それだと大きな謎を抱えちゃうんだよな
矛盾無く説明するには、ガンダムにそぐわないSF要素の平行世界とかを入れたら良いんだけど、なんだかなぁ

ゲームの仕様としては、アナザー各編でも∀が文明滅ぼしにくるステージがあってくれなきゃ今回との整合性が取れないな
351それも名無しだ:2007/12/11(火) 11:10:07 ID:4cLmzj8v
>>350
アナザー編でそれがあったとしても
アナザー編を遊ぶためには前作のクリアデータがります
とかじゃないとちょっと気持ち悪いな

そしてそれだと反発が生まれる事は必至
352それも名無しだ:2007/12/11(火) 11:38:43 ID:w/X1dQOw
これクリアできる人間なんて極一部じゃないのか?
オレ半分ニートみたいな大学生だがそれでもフラゲしてからせこせこやって
やっと昨日ZZ終わったくらいだぞ?
社会人には到底∀までたどり着けなさそうだが
353それも名無しだ:2007/12/11(火) 11:51:46 ID:iz2k3Mp0
やっぱりガンダムのCGは飽きる。CGもかなり金掛かるんだから、次回はCG省いてアニメに
354それも名無しだ:2007/12/11(火) 14:04:59 ID:tUkzRJZe
初めて聞いたんだけどUCとかACとかAWとかCEとか全部ターンAが埋葬したの?
355それも名無しだ:2007/12/11(火) 14:38:02 ID:Fj7LlbmV
>>354
アナザー作品が全て、ただの映画でなく実際に起こったことならば、それらは全て
∀によって埋葬されなければ正暦は来ないでしょう
356それも名無しだ:2007/12/11(火) 15:19:17 ID:oQmDf0b1
∀が宇宙世紀やアナザーをどうのこうのって流れ
いい加減にやめろ。ループスレかよ
頼むからシャア板とか他所でやってくれないか?マジで
357それも名無しだ:2007/12/11(火) 16:08:13 ID:pQV6Csx5
只今からこのスレはエレガントを待ち望むスレになります
1エレガント
358それも名無しだ:2007/12/12(水) 01:42:02 ID:WRGovJji
ファーストがあると初期だから機体性能低くても誰も文句言わない。
宇宙世紀には一応時代の流れという順番があるから。
でも直接的な繋がりの無いアナザーだと、
それぞれの作品に登場する機体に性能差をつける訳にはいかない。
差があって納得されるのは髭ぐらいだろうか。
煽りあいで地獄絵図になりそう。
つまりどの作品もある一定レベル以上の機体だらけか…
359それも名無しだ:2007/12/12(水) 06:37:54 ID:ZR23Y5tq
原作キャラを自分の部隊に編成してもステージキャラとの掛け合いが無いから盛り上がらない
時代を超えた掛け合いが観てみたい例えば今回仲間にならないけど
ランバ・ラル入れて逆襲のシャアのアムロに攻撃すると
ラル「お、お前はいつぞやの坊やか。ア、アムロとかいったな。時代が変わったようだな」
アムロ「本当になw」
みたいに
360それも名無しだ:2007/12/12(水) 08:37:27 ID:R7r4gq5a
>>359
スパ厨氏ねえ
361それも名無しだ:2007/12/12(水) 09:33:24 ID:NA0qu21x
DSやNEOみたいのはもうウンザリだわ
362それも名無しだ:2007/12/12(水) 12:07:47 ID:ZR23Y5tq
戦闘前に台詞が出るだけでいいの
363それも名無しだ:2007/12/12(水) 14:37:37 ID:42ZKAtAh
>>355
ターンAが埋葬したのは正歴の直前の文明だけで
UCなどの各世紀は長い年月の中で自然に滅びて、また文明を築いて次の世紀になったとかでも大丈夫だと思うけど
364それも名無しだ:2007/12/12(水) 17:52:26 ID:xWncEre0
>>363
自然に滅びたのは核戦争とかで?
黒歴史の映像は残らなきゃならないから、もしかしたら宇宙世紀の始まる前から
ナノマシンが見続けてたのかも知れないな
365それも名無しだ:2007/12/12(水) 22:00:25 ID:R7r4gq5a
∀の話はシャア版でしてろタコ共
366それも名無しだ:2007/12/12(水) 22:27:14 ID:epIbd0f2
アナザーはνガンダムのおじさんが滅ぼします
367それも名無しだ:2007/12/12(水) 22:36:47 ID:Mo4Y7j+Y
>>352
こつこつやれば数年で終わるさ
368それも名無しだ:2007/12/14(金) 08:33:25 ID:9+QHaDkS
>>349
それはないな。そんなに頻繁に∀が出て来てたら影響が出過ぎる。
各アナザーはミリシャの時代よりも遥かに技術水準が高いから、マウンテンサイクルなんざとっくに何回も掘り当てられてて話の様相が変わるぞ。

>>350
>ガンダムにそぐわないSF要素の平行世界

どう考えてもそれだけはないな。というかそんな話を持ち出さなくても今ある情報の中からでも充分に流れを鑑みれるよ。

>>355
なにもニューガンダムだのゴッドガンダムだのウイングガンダムだのが、当時の現物そのものとして残ってることが確証になるわけではないだろ。
月のデータバンクを使ってリバイバルした兵器群によるインフレが起きた時代が、延命前にディアナが生きた時なんだろ。
多分そのあたりでフェニックスガンダムも建造された、とかなんだろうな。
リバイバルっつってもムットゥーみたいに内装は元より外装も最新技術によるアレンジとかされてるだろうし。
ザク(現ボルジャーノン)とか、もしかしたらRX−78−2ぐらいだったんじゃないのか?最古の象徴的な機体として外装だけは原形をまんま再現したとかは。
その膨らみ過ぎた機動兵器の破壊力により戦火が最悪なまでに肥大化しすぎたから、∀がちゃぶだい返しをして人類滅亡を防いだ流れが鑑みれる。

>>364
なんで滅びるとか極論にいくんだ。時代の移り変わりにより、ある価値や概念が廃れて、また別なものが台頭していくのでも充分なんだが。
369それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:08:58 ID:GBNnhOAK
追加ディスクがでるとしたら、サクとかだしてほしいな
ドアンザクも
370それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:21:45 ID:rVKTd8HN
アナザーあってもいいけどアナザーのみのGジェネだったら
俺はまず買わんな

SEEDの種モードとかFのWシナリオとか退屈でウンザリした
まぁ若い人向けに出ること自体はアリだと思うけど
開発はツマラナそうだな…
371それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:27:38 ID:lbY5d6NI
UC以外なら

・リーオー部隊
・ミリシャ系車輌隊

これは最低でも入れるつもり

フリーダム?ミーティア?

無理ッス…それならジンやゲイツ、ザウートの部隊作るッスよ
372それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:02:44 ID:SylNuisn
>>371
自分のブログかチラ裏に書け
373それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:28:48 ID:De2Ec/6B
真のラスボスとして「伝説巨人」を




サイコミュハンド!
374それも名無しだ:2007/12/15(土) 04:11:58 ID:Fg6SGWgC
いやここはデキン・ザ・グレートだろ
375それも名無しだ:2007/12/15(土) 07:37:35 ID:7ZySWJfU
俺としては、追加ディスクがいいんだけどな。
売上的に厳しいか・・・・。
376それも名無しだ:2007/12/15(土) 07:42:08 ID:dlYeNU/Q
>>352
ハロポイントにこだわらなければ、サクサクプレイできるぞ
377それも名無しだ:2007/12/15(土) 11:22:28 ID:EBghM263
Gジェネスピリッツ外伝
クリアデータが1タイトルの場合はキャピタルに50000の追加
クリアデータが2タイトルの場合はキャピタルに100000の追加
クリアデータが3タイトルの場合はキャピタルに150000の追加
クリアデータが4タイトルの場合はキャピタルに200000の追加
以下略
378それも名無しだ:2007/12/15(土) 11:46:53 ID:TAervA5r
追加ディスク出してくれっ!
∀倒したらやる事なくなる
379それも名無しだ:2007/12/15(土) 13:56:56 ID:U4HaCH1H
>>378
オリキャラ妄想はせんのか?
毎回あれでもってリスト整備をしなおして機体も揃え直したり成長カンストまでもっていくと、結構時間とられたんだけどな。
Fifの時なんか改99が果てしなさすぎて断念したぐらい。あれやることありすぎても、お腹一杯で逆について行けないよな〜(笑)
380それも名無しだ:2007/12/15(土) 15:08:18 ID:2d5DZS84
陣営を選ばせてくれ、ついでにその陣営の制服にお着替えできたらもっと良い
381それも名無しだ:2007/12/15(土) 15:34:27 ID:JhETdFpL
ヘビーガンとGキャノンのサイズをMに
382それも名無しだ:2007/12/15(土) 15:35:45 ID:XuBujr9s
MS削りすぎ
ムービー少なすぎ&つまらん
逆シャアのラストが酷すぎ(なぜアムロが尻尾巻いて逃げる?)

魂なんてあったもんじゃないな
383それも名無しだ:2007/12/15(土) 16:51:37 ID:U4HaCH1H
Gセイバーが参戦したら、マークがGセイバーでリードがGサードセイバーか。
Gセイバーは宇宙戦と陸戦で換装できそうだが、Gサードは陸戦と砲戦だけか。宇宙用高機動型とかお蔵入りになってたりしないもんなのかねえ?
しかしまあ、Gセイバーの機体は敵味方共に面白味に欠けるな。みんなライフル、サーベル、バルカン、ランチャーもしくはキャノンぐらいの当たり前なものしかない。ラピッドファイアといっても、ただ単に撃ちまくってるだけだし。
ファンネルとかショットランサーとかヒートロッドとかビームローターみたいな特有な装備がない。もうちょっと、せめて敵MSにぐらい独特な特徴があってもよさそうなのに。
これはほとんどシナリオによる空気造りだけだな。
384それも名無しだ:2007/12/15(土) 20:41:12 ID:UJT3IiUk
そろそろフォーミュラー戦記を参戦させてあげてください
385それも名無しだ:2007/12/15(土) 21:16:03 ID:WrdIB6lI
>383
ビームシールドで体当たりしてくる烏さんもたまに思い出してあげてください
386それも名無しだ:2007/12/16(日) 02:35:22 ID:pdQg1sKl
ユニットリストの枠が96は少ない。せめて150〜200は必要
たかだかセーブデータの容量が増えるだけだし、プログラムも数値の書き換えだけで済むじゃん
387それも名無しだ:2007/12/16(日) 02:37:13 ID:pRJ7wizZ
>>384
戦記といったらガンダム戦記な今が一番悲しいぜ
388それも名無しだ:2007/12/16(日) 14:05:17 ID:FVMnTbiO
>>385
あれGジェネだとダメージ99999かよ
389それも名無しだ:2007/12/17(月) 17:25:55 ID:1PbIBs2u
>>376
うむ
全マップを2回ずつクリアすることを覚悟して、
1回目はクリア&生存優先
ハロポイントは自軍を強化してからの2回目プレイで、俺Tueeeして稼ぐ物と割り切る
結局この方が、セーブ&リセットを繰り返すよりも早いし、何よりストレスが少ない
390それも名無しだ:2007/12/17(月) 21:02:00 ID:OAVyGJvb
シュラク隊の仲間加入と、原作キャラを初期化できるようにしてほしい。
391それも名無しだ:2007/12/17(月) 21:19:59 ID:ELAMH30u
>>340
ヒゲは是非福井版で
392それも名無しだ:2007/12/17(月) 21:52:30 ID:SDY+Q6Ey
マリコ・スターマイン
「わたしはマリコ・スターマイン。ジオン第6小学校の5年生です。
 お父さんはジオンの軍人です。お母さんは弟たちを生むとすぐ死んだので、
 やんちゃな弟たちの面倒も全部わたしがみなくてはいけません」

回想。
赤毛の少女マリコ・スターマイン。
弟のバンとダイ を追いかけていると、仮面と赤い軍服が謎の男が跨った白馬に激突。
愛用のふとんたたきを壊してしまうマリコ。

???(グラフィックはシャア・アズナブル)
「かわりにこれをあげよう」

???・・・「赤い彗星のひと」、マリコに魔法のふとんたたきを託して立ち去る。

マリコ・スターマイン
「あの人はいったい誰だったのかしら・・・。
 あの妙ちきりんな格好は・・・まさか魔法使い?」

回想終わり。
サイド3を連邦軍のモビルスーツが強襲し、ドリルジムがコロニーに穴を空ける。

マリコ・スターマイン
「そうだわっっ。こんな時こそ魔法よねっっ!!
 変身っっ・・・てえいっ」

ピカッ、キラキラキラッ(エフェクト)

ナレーション
「マリコ・スターマインは魔法少女である!!
 マリコは、謎のおっさんからもらった魔法のふとんたたきの力で・・・。
 無敵の少尉(おねーさん)ブラスターマリになるのだ!!」

戦闘。
ミッション:「5ターン以内に敵を殲滅せよ」
友軍機:
1日号(魔法のふとんたたきで戦う旧ザク)。
 ブラスターマリ(変身したマリコ。訳あってシャアと同ステータス)。
指揮官用ザクUF。
 マイケル・スターマイン(マリコの父ちゃん)。
敵機:
地底戦用GM(頭と両腕にドリルを装備したジム)。
強行偵察型GM「みるちゃん」。
強行偵察型GM「きくちゃん」。
強行偵察型GM「なんだろうくん」。

ブラスターマリのセリフパターン
「この美しい青空には、一点の汚れもない洗たくものだけが許されるのよ!」
「許せんッ!」
「その程度の動き!! うちの5歳の弟にも劣るわ!!!」
「一洗入魂!」
「行けえ1日号!! 流星よりも速く!!」
「いらっしゃい! ふとんたたきのサビにしてくれてよ!!」
393それも名無しだ:2007/12/17(月) 22:02:40 ID:bhKxh9sy
カードダスのアルガス騎士団だったっけ?入れてほしい
394それも名無しだ:2007/12/17(月) 22:14:13 ID:ruYe2paE
アナザーも皆出してこそ

スピリッツを名乗るべき
395それも名無しだ:2007/12/17(月) 22:44:35 ID:0gEIhoIb
アナザー編なりを出すとして、システムの改善はある程度されるとは思うけど、
シナリオの数の分配が心配かな。
SEEDはTVシリーズ2つに外伝も結構あるから、外伝もある程度拾うと結構数が増える。
SEEDも外伝含め嫌いでは無いんだけども、他に好きなXや∀が割を食ったら悲しいなぁ。
あとやっぱりSDGF入れて欲しかったり。

まあ出るのは00終わってからなのかな。
396それも名無しだ:2007/12/18(火) 00:59:42 ID:N7zgBaBs
つまるところボリュームにつきるんだから 戦闘クオリティーだけに絞って全てのコストを注げ、
無駄なムービー容量削ぎ落とせ
そしていつになったらライラとカクリコン使わせてくれるんだ
397それも名無しだ:2007/12/18(火) 02:02:58 ID:pOTZ3r4R
そういやスピリッツは実質SFSが使えなかったけど、
アナザーはSFS少ないからなくても平気か
ブッドキャリア、馬、グゥルくらい
馬は流派東方不敗専用にしても文句ないだろうし
ブッドをSFSとして使う描写なんかほとんどなし

デュエルから開発で「デュエル+グゥル」とか
出たりしたら地味に使いやすそうな、めんどくさそうな
398それも名無しだ:2007/12/18(火) 02:50:36 ID:vgWxIfIP
そういえばそうだな。
XのSFSなんて可変MSだし。
399それも名無しだ:2007/12/18(火) 06:10:03 ID:kl27g5Ys
アナザー編もいいが、やっぱり混在型欲しいなぁ
ときどき妙な組み合わせの設計あったり、良い意味で阿呆なヤツ

>>386
セーブ時間が延びそうなのがネックだな
まぁそれ考慮してももう少しは枠拡大して欲しいが
400それも名無しだ:2007/12/18(火) 08:26:12 ID:PZdjRUw7
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197878597/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1175105268/



エムブレマーって喧嘩弱そう
カツアゲばっかりされてて、童貞でエロアニメでオナニーしてるイメージ

ドラクエ派の人はスポーツマンのイケメンで高度な駆け引きを好むエリート

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
    ドラクエ派                 エムブレマー



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
401それも名無しだ:2007/12/18(火) 09:36:27 ID:MgwEP+2S
Pみたいにヴェスバーをビームシールド無効にしてくれ
402それも名無しだ:2007/12/18(火) 09:57:29 ID:n7uwbeWP
「ガンダム占い」あなたはどのモビルスーツ?
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9526.html
403それも名無しだ:2007/12/18(火) 10:39:09 ID:Yz53LvBA
俺は無駄に高いキャラクターの数値上限をどうにかしてほしい
ある程度いくと数値意味ないし個性もなくなる
理想は原作キャラはイメージ優先で数値固定
オリキャラはレベル30が上限くらいでいい
成長する数値も固定でいい
404それも名無しだ:2007/12/18(火) 10:43:22 ID:xOA9rUI+
経験値や能力値を消費して、
パイロットにアビリティつけたい。

超強気のとき限定で移動力+1とか、
強気のとき一定確率で自動的に盾防御するとか、そんな微妙なのでいい。要は個性付けがしたいのよ。
405それも名無しだ:2007/12/18(火) 11:02:26 ID:zwa7/ZLH
アナザー出たらやっぱりビルゴがうざいんだろうなw
406それも名無しだ:2007/12/18(火) 11:56:47 ID:HsGIX3LP
デストロイやフォビドゥンもなかなか
407それも名無しだ:2007/12/18(火) 12:25:24 ID:BiqNtkao
>>404
アムロのカウンティングシュート、ウラキの突貫、ウッソは光の翼ガードとかな
408それも名無しだ:2007/12/18(火) 12:29:58 ID:6p6ZVm6b
「旧式に乗ると能力アップ」とかめぐりあいだっけ?
409それも名無しだ:2007/12/18(火) 12:34:27 ID:JZ7KJyvw
>>404,407
スパロボとの差別化もあるし、その辺のは難しいんじゃね?
Gジェネのアビリティは機体についてるのの延長のほうがいい希ガス
410それも名無しだ:2007/12/18(火) 12:41:15 ID:8o9no0Iy
>>405
ドラゴンハングでぼこぼこにしてやんよ
411それも名無しだ:2007/12/18(火) 12:54:00 ID:xOA9rUI+
>>409
でも、Zのビームコンフューズとかさー、あれZの固有機能じゃなくてパイロットの機転と技能でやったことでしょ?

特殊アビリティが全て機体に依存してるってのが変な気がするのですよ。
パイロット依存のものと機体依存のものに分けようよ、って。
412それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:04:10 ID:r181EZj+
>>411
でもそれはF91の残像はシーブックにしか出せないのか?とかファンネルをつかえるのは
原作で描写のあったキャラのみにするのか?とか考えると自由度が下がりすぎる気がするんだが
413それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:12:23 ID:rRbTF5Ct
まんまスパロボだけど
格闘や覚醒が定数以上になったら使えるようになるとか
414それも名無しだ:2007/12/18(火) 22:41:04 ID:DsVu/g/W
アビリティとか厨臭いのいらねーよ
415それも名無しだ:2007/12/19(水) 00:16:56 ID:NH0dPXm2
厨臭いとか言って一蹴すんなよ
おもしろそうじゃんアビリティ
組み合わせとか考えるの楽しそうじゃん
416それも名無しだ:2007/12/19(水) 00:27:51 ID:NH0dPXm2
>>412
頭ガチガチだなー
そこを自由にできるのがゲームでしょうが
カウンターとか弱気になっても攻撃力下がらないとか
そういうのもあっていいでしょ
417それも名無しだ:2007/12/19(水) 00:33:21 ID:yvcHuEUD
>>416
?だから>>411がビームコンフューズみたいな特殊技をパイロット依存にしたら
どうだってのの反論として>>412でそうしたら自由度下がるって行ってるわけだよね?
別にカウンターだのとは別次元の話だと思うが?
418それも名無しだ:2007/12/19(水) 00:38:46 ID:G0pbMQ6U
つか、格闘、射撃、回避、覚醒(NT値)
指揮、通信、操舵、整備、魅力、
MP、性格で十分個性が出ると思うぞ

今は万能キャラが大杉な事とパラギリが下手なだけだと思う


後、ブリッジの能力が戦闘であまり役にたたないので
MS戦に作用するようにすれば良いと思う

通信はEWACの効果と範囲に高い補正が入る
+EWACの効果が回避にも関わるようにする

操舵はサイズ差による回避率の低下を減らせる
+回頭にターンを消費せずに行える可能性アップ

整備は武器の消費ENを下げる補正が働く上に、MSの性能を若干上げる
みたいな


それに今まであった
リミットブロックの習得の早さの差別化

チャンスステップ(絶対発動するようになる ターンに1回のみ)
プレッシャー
先読み
複数格闘
複数射撃
のどれか二つまで習得可能にすれば良いんじゃないかな?

例えば
アムロは先読みと複数射撃
カミーユはプレッシャーと先読み
ジュドーはチャンスステップと複数格闘
みたいな感じて差別化したりして
419それも名無しだ:2007/12/19(水) 00:49:45 ID:gt+gcdL3
>>417
カウンターだのの話は蛇足だったけども
ビームコンフューズや残像は防御手段なんだから
どのユニットが使えても問題なくない?
ファンネルはNT(ps時代でいうNT値、ps2では覚醒値あるキャラ)しか使えないし
アビリティ依存にする必要がない
自由度が下がるっていうのが俺にはわからない
420それも名無しだ:2007/12/19(水) 00:52:32 ID:mj3mdutT
>>418
それは絶対反対
そんな感じで個性をつけようとすると
逆に制限がじゃなになって、あるはずのものがないとかって状況になるし。
418ですら、カミーユにプレッシャーがあって、アムロにはないって妙な状況になってる
421それも名無しだ:2007/12/19(水) 00:53:27 ID:mj3mdutT
×じゃなになって
○邪魔になって
422それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:00:06 ID:oeMl8tgc
それよりスパロボみたいにネタ以外で使わないキャラ乱造される結果になるしな

アビリティでそうゆう差が付いちまうと
アイツぶっちゃけ能力クソだから使わない、使えないとか起きるだろうし
423それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:01:05 ID:gt+gcdL3
>>418
アビリティで表した方がプレイヤーも感覚的にわかりやすいんじゃないかな?
無駄になっているパラメーターを活かそうって発想はいいと思う
424それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:05:32 ID:G0pbMQ6U
>>420
まあ解る。
先読みやプレッシャーはチャンスステップみたいにターンに一回は絶対発動ぐらいが良いかもね

でもアムロってプレッシャーで誰かの動き止めたっけ?
カミーユはシロッコ止めてたし、ニュータイプとしてはアムロより上らしい

しかし君は最強坊なのか?
ある程度制限はないとつまらんぞ?
425それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:09:19 ID:gt+gcdL3
>>422
それはアビリティの習得の仕方によるとこもあるな
条件さえ満たせば誰でも何でも覚えれるのか
最初から覚えるアビリティが決まっているのか
俺は後者が好きだけどね。
前者はスパロボって言われそうだし努力すれば全キャラ最強頭打ちになるし
というか個性がでてるから格差が生まれるんじゃないか?
426それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:10:19 ID:mj3mdutT
>>424
制限があることと、キャラに極端な差をつけることはイコールではないよ。
こんなんで最強坊とか言ってるとm、煽りたいのかと思ってしまうぞ?
427それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:15:39 ID:G0pbMQ6U
>>426
いや、煽りじゃないけどただ単にそう思ったから、そうなの?
と聞いただけだよ

制限が邪魔でとか、俺設定的にちょっと変と言っていってたら
バランスとかも考えて、良い意味での個性は出せないんじゃないかな?

いや アムロがプレッシャーか何かで敵を止めていたシーンがあるなら謝るよ
428それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:17:35 ID:ogYaTM1w
>>424
最強坊(笑)

>>420じゃないけどなんでいきなりそこに行き着く?

重要なアビリティの有無で個性を付けようとしたら
どう考えても使いにくいキャラが増えるだけだろ

とくに複射とかもうアホかと
429それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:19:43 ID:mj3mdutT
>>427
敵を止めること=プレッシャーって解釈がスゲェ謎なんだが
ジャブローでズゴックのシャアにプレッシャーを与えたのもアムロなら
CCAでギュネイにプレッシャーを与えたのもアムロだよ・・・。
つか、こんな論点で反対してるんじゃないんだが・・・。
430それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:28:17 ID:G0pbMQ6U
>>428
ちゃんと言葉通り受け取ろうね
最強坊じゃ無いなら違うと言えば良いだけだろ?

どうも2CHの子は攻撃されていると被害妄想を抱く事が多いみたいだね

そんな生き方で楽しいのかな?

思った動機は前のレスの通り

複数射撃は今回のマルチロックと組合せれば結構面白くなると思うけどね

マルチ系が無いMSでも複数射撃があるから補えるとかあると面白いと思うんだよね

しかし何で戦艦用にしてしまったのか?
面白い要素なのに……
431それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:31:55 ID:ogYaTM1w
>>430
( Д ) ゜゜

被害妄想・・・?
生き方・・・?
すまん、俺には何を言ってるのかわからない
もう少しレスをちゃんと読んで欲しかった
432それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:32:02 ID:mj3mdutT
>>430
一行空けといい、レッテル貼りといい
当事者の俺が言うこっちゃないが、君の方が必死に見えるぞ・・・
433それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:32:19 ID:Of1Jgdfh
>>430
なんで煽ってんの?
434それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:35:14 ID:mj3mdutT
どうしてもパイロットアビリティ方式を使いたいなら
アビリティの取得自体はプレイヤーの自由選択。
その上でキャラごとにアビリティ取得の必要ポイント(能力値でもいい)を
上下させて導入するぐらにいしないと、結局一部キャラのみが使えて
自分の好きなキャラがボンクラお蔵入りってな状況になって
プレイヤーの楽しみを減らすだけの縛りになっちまうよ。
435それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:37:31 ID:G0pbMQ6U
>>429
あれ?SEEDかNeoはやってない?
俺が言ってたのは発動すると回避不能になるプレッシャーの事だよ

論点は解るけど、絶対嫌と言ってしまうのはどうなのかな?と思ったんだ

それは調整次第だと思うよ
二個で足りないなら三個にすればいいしね

現状でもMSのアビリティやパラみるとおんなじ状態だと思うけど違うのかな?

明らかに使える使えないが現状であるんだから
万能を減らす事で
あまりアビリティをもたないキャラでも生きるようにしたいという真意です
436それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:39:38 ID:mj3mdutT
>>435
>>434
ちなみに、これ以上アムロだのカミーユだのって旧シャア的話題を引っ張るのなら
これ以上つきあう気はない
437それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:41:54 ID:mj3mdutT
そもそも、万能を減らしてアビリティをもたないキャラが活きる
ってつながりが論理的に意味不明だぞ
万能を減らしてアビリティを付加すれば、アビリティが便利なキャラが活きるだけ
438それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:52:46 ID:G0pbMQ6U
>>437
説明不足だったね
ゴメン

要は必ずその中の二つを習得出来るという考え

先に書いたアビリティはどれも結構役立つもの
誰もが全部持てずに持てる数も同じなら
それのある無しで完全劣化が少なくなるんじゃないかな?と思ったの


2CHの被害妄想っていうのは
最強坊なのか?と言う疑問系に対して
俺が煽ってると判断した事に対してだよ

違うよ とか そんな訳ないだろ ですむ話をわざと悪く捕らえてる
ちがうのかな?
439それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:52:56 ID:gt+gcdL3
アビリティはキャラの性能を左右するほど強烈にしなくてパラメーターのオマケ
エッセンスみたいな感じでもいいんだ
>>271でも書いたけど成長の楽しみが欲しくてね
数値の上昇だけじゃ何となく寂しいし
キャラの個性をユニット「専用化」することで表すってのは?
専用化すると対象のパイロットしか乗れなくなり開発や設計ができなくなるけど
様々な特典が付くっていう
440それも名無しだ:2007/12/19(水) 03:09:28 ID:7XISA8eh
レス読まずになんとなく

シャアに移動力+3
カミーユにビームコンビーフ
デュバルに限界突破(被ダメージ倍)
いないけどドモンなら格闘攻撃+1
みたいにキャラに特殊能力みたいの付けてほしい
441それも名無しだ:2007/12/19(水) 04:05:57 ID:Of1Jgdfh
劇中で活躍してるキャラはアビリティも使えそうなもんが思い付くが
地味なキャラはどうすんだ?
結局強いキャラがより強くなるだけな気がするんだが
442それも名無しだ:2007/12/19(水) 10:06:26 ID:v8A9u4x5
ここは一体何のスレですか
443それも名無しだ:2007/12/19(水) 10:08:41 ID:J3b3JEsF
ニュータイプレベルとかだけにしろ
444それも名無しだ:2007/12/19(水) 10:30:47 ID:xUpmO9Xm
ビームコンフューズはべつにZじゃなくてもできるわな
アレは機体特有の武器じゃないんだし。
カミーユが乗ればジムにだってできるはず。

カミーユが持つ技にすればよかったんじゃね
445それも名無しだ:2007/12/19(水) 10:59:36 ID:OVUicVFJ
「熟練度」とか「連携度」を入れたらもっと面白くならないかな?

パイロットを同じ機体に乗せていると熟練度が上がって少し強くなるとか、
同じチームにしていると連携度が上がって回避率やヒット率が上がるとか。
強制的なやりこみ要素にするとハロポイントみたいに苦痛の元になるので、
自由度を上げるためのおまけ的な位置づけで。

みなさんどう思いますか。
446それも名無しだ:2007/12/19(水) 11:08:32 ID:ZtnKZGrK
話かえるために

おまいら、平成版の収録作品希望と希望シナリオ数かけや
種→6話
W→5話
endless waltz→2話
とかで
447それも名無しだ:2007/12/19(水) 11:19:59 ID:peeTjf2S
撃ち落とし、プレッシャー、切り払い。

切り落とし。
448それも名無しだ:2007/12/19(水) 11:27:13 ID:v8A9u4x5
>>446
上限がなければ全部やって欲しいよw
449それも名無しだ:2007/12/19(水) 11:36:07 ID:SgARY0nB
>>439
まあGジェネだとそんなとこだろ。
カミーユをZに乗せたら外見は変わらないけどコンフューズが武装枠に足されてたり。ルーも含めて他の奴を乗せてもただのZでしかない。
そういう調子で原作技ありきの特定の組み合わせを成立させると武装枠かアビリティ枠になんぞ足される、と。
450それも名無しだ:2007/12/19(水) 12:50:28 ID:ky/XyBJs
>>446
そんな不毛な書き込みの羅列より
今の流れの方が面白いよ
451それも名無しだ:2007/12/19(水) 13:45:46 ID:PUtTCoi2
>>438
どう見たってそれは煽りだろ
452それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:14:52 ID:VUdEfidq
スタッフからゆとり世代を排除してほしい
インタビューによると、平成ガンダムしか見たことがないような奴が作ってるらしいからな
453それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:20:54 ID:xUpmO9Xm
ゆとり世代っていうよりガノタじゃない奴を排除しろの方が適切だな
454それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:21:05 ID:cHhTmAG+
アニヲタではない富野がガンダムを造った
455それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:25:28 ID:7sQAjtAr
しかし、今回最後の隠しステージがオリジナルっぽくなってたけど
次回作とかどうすんだろうね?たぶんG、W、X、∀、種、種死、OO辺りも出すだろうから
今回みたいな感じは難しそう。ラスボスとしてイデオンでも出すのかね?w
456それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:28:49 ID:mj3mdutT
>>452-453
そういうことを書くからガノタはヲタクの中でも排他的
って言われちまうんだぞ・・・
457それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:29:00 ID:EBpkGqjs
種参戦すると・・・ミサイル涙目か?
458それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:30:34 ID:mj3mdutT
>>457
フェイズシフトでEN消費になればバランス取れそうな予感
459それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:37:30 ID:beROIwiI
SEED方式ではなく、P方式ならそれほどでもないよ
でもP方式だと、今回のフルアーマーとダブるんだよね
460それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:59:30 ID:UvxWxAcd
>>452
排除してどうするよ
いろんな世代のヤツを集めて補完しあえばいいだろ
461それも名無しだ:2007/12/19(水) 16:00:40 ID:62siBesz
種は無敵っぽい特徴があるから、そんなに好きなら腐ればいいよ
そんなことより、∀ステージ追加とポケット戦争の戦闘BGMをがんばってほしい
462それも名無しだ:2007/12/19(水) 17:22:58 ID:Mdw44qPU
>>446
G本編→5話
外伝(第11回大会、第12回大会など)→3話
アッガイファイト→2話
463それも名無しだ:2007/12/19(水) 17:33:20 ID:D2gPrT1b
>>457
その分ビーム有効だけどね
別段完全無敵の防御アビリティ持ちの機体なんて今まででも出てきてないし
PDは射撃武器大幅軽減(Fだと完全無効)なのはある種の原作再現でもあるからな
今回の∀はラスボスだからそれなりだが、当然倒せるし、フルクロス位かね
文句が出そうなのは。

>>461
>種は無敵っぽい特徴があるから
そんなのゲームでは知ったこっちゃありません。どんな機体もダメージは食らう、
HPが0になれば落ちます。ただ嫌いだから入れるな!はどうかと
464それも名無しだ:2007/12/19(水) 17:49:28 ID:SL4q8gyZ
嫌いだから入れるなっつうより
そんなもん入れるなら他に入れるものがあるだろうが
と言う方が多いんじゃね
465それも名無しだ:2007/12/19(水) 18:08:40 ID:D2gPrT1b
>>464
そこらへんは、Fのときも言われていますし、難しいところですね。

実際問題、今のPS2の容量や開発環境だとどれくらいのものが入れられるのかが
わからないのがなぁ、今回のバグの多さを見るとよい環境じゃないみたいだし
今回の戦闘のクオリティを維持しつつ参戦作品を増やすもしくは戦闘のクオリ
ティを下げてでも増やすとかの苦肉の策かそれとも全く新しい手で来るのか
466それも名無しだ:2007/12/19(水) 18:38:41 ID:93mWMiWx
戦艦一隻しか出せないというならば、
搭載数MAXで4チーム×4機の16機くらいに増やして欲しかった。
467それも名無しだ:2007/12/19(水) 18:38:48 ID:DHt8WEKi
無敵と言えばNEOのV2には参ったな
468それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:06:25 ID:4K1ol9nr
TVシリーズは最低でも5面ずつは欲しいなぁ。
アナザー編だとして、魂と同程度ステージが用意されるとして、
GWX∀種種デス00で5面ずつだとして35面で、
残りはステージ作りやすいシリーズとか外伝にまわせば結構良いのできるかな。
あと今回ステージ少なかったシリーズを救済して欲しくも有る。


469それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:22:19 ID:v8A9u4x5
>>468
前作と同じ45だとしたらアナザーだけだとわりと余裕があるんだな
それプラスG-UNITとEW、アストレイか

……あれ?余裕がなくなってきた /(^o^)\
470それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:42:58 ID:mj3mdutT
>>468
TVシリーズは各5話、OVAは3話、映像化なしのコミック、小説なども3話
これぐらいで作るとバランスいい希ガス
471それも名無しだ:2007/12/19(水) 21:58:46 ID:D2gPrT1b
>>469
数こそ少ないが一応アナザーにも外伝系の話があるのが問題だな
特に種、種デス、OOは念入りな印象があるな
472それも名無しだ:2007/12/19(水) 23:12:25 ID:3tBC5lNf
既出かもしれんが

ビームライフルはやっぱり射撃の腕次第で×4とかにしてほしい
武器のバランスではNEOはすばらしかった!ビームよりミサイルうてば最強っておかしいよ

ミノフスキー粒子ってもっと画期的な武器だったハズだろ
473それも名無しだ:2007/12/20(木) 00:00:00 ID:v8A9u4x5
>>471
EWはシナリオがあると嬉しいけど、あとの外伝は機体だけでいいかも
ぶっちゃけアストレイも機体だけでもいいかもしれんね
話が多すぎる(スタゲには1話位欲しいかも)
00は外伝全然進んでないからよくわからん
474それも名無しだ:2007/12/20(木) 21:11:06 ID:amjmWPUb
なあ。なんかもうスレの流れがアナザーオンリーみたいなのが通説になってて、UC補完の話がしづらいんだが。
2じゃなくて、スピリッツ猛将伝を期待するスレとか立てて、UC補完話とは住み分けた方が良いか?
475それも名無しだ:2007/12/20(木) 21:14:22 ID:lmhKr/dj
いや!俺は声を大にしてフォーミューラー戦記の追加をここで唱え続ける
476それも名無しだ:2007/12/20(木) 23:43:23 ID:O8NBx1bn
リストラMSとキャラ多すぎるからそこをなんとかしてからだ
477それも名無しだ:2007/12/21(金) 23:51:38 ID:uTRjiYre
削られたコロ落ちとセンチネルのシナリオを復活
フォーミュラー戦記や鋼鉄の7人のシナリオを追加
478それも名無しだ:2007/12/22(土) 07:55:12 ID:o9Bmzva1
要望スレならこれを…

説明書同梱のアンケートハガキに書いてる
【SDガンダム Gジェネレーションスピリッツ アンケート係】
のURL

ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/enq/
番号はSLPS-25832
※平成20年1月29日〆切
479それも名無しだ:2007/12/22(土) 14:40:21 ID:Sk8OOoWU
>>478
びっちり書いて送ってやったぜ!

そしてよく見るテレビ番組は
日曜洋画劇場「コマンドー」
木曜洋画劇場「コマンドー」
金曜ロードショー「コマンドー」
480それも名無しだ:2007/12/22(土) 19:51:09 ID:bEC/989Z
イベントムービーがほとんどないのはがっかりだった
会話だけじゃ旨味がないよ
481それも名無しだ:2007/12/22(土) 23:23:01 ID:G25cZGgz
戦闘アニメが豪華になった分、
ムービーにすべき所も通常戦闘アニメで誤魔化して使っちゃってるからな
482それも名無しだ:2007/12/23(日) 11:42:16 ID:jpQD6N9/
戦闘アニメは格好いいな
このクオリティでドートレス軍団とかフラッグファイターとか作りたいぜ
483それも名無しだ:2007/12/23(日) 11:47:52 ID:H8LHP8gq
カスタムフラッグまじかっけえ
00入ってくれたらグラハム使いまくるぜw
484それも名無しだ:2007/12/24(月) 13:07:09 ID:UWz7RuRJ
いい加減MAP兵器をなんとかしようよ

チャンスステップやら超強気やらの追加で、
システム的に取り残された感がある

485それも名無しだ:2007/12/24(月) 14:40:26 ID:zLew9ACO
MAP兵器は斜めにも撃てるようにして欲しいな。
4方向だけじゃなくてせめて8方向くらいにも射界を設けて欲しい
486それも名無しだ:2007/12/25(火) 12:57:05 ID:pQXhXHwg
もうMAP兵器は戦艦の同時ロックに習って
範囲ロックにしたらいいじゃん
487それも名無しだ:2007/12/25(火) 14:34:43 ID:ZId9PuuR
ふと思ったんだが
WのMSって、劇場版のとTVではどっちの方が人気あるんだろな
488それも名無しだ:2007/12/25(火) 14:45:18 ID:TSXdWMGA
サンドロックは劇場版の方が好きだな
後はどっちでもいい、みたいなw
489それも名無しだ:2007/12/25(火) 14:57:42 ID:6SP3F++B
SFSを使いたい
Fのように使いたい
490それも名無しだ:2007/12/25(火) 15:17:46 ID:s9epJaE9
鋼鉄の七人って完結してるのかい?
491それも名無しだ:2007/12/25(火) 15:22:39 ID:ZId9PuuR
>>488
クロスクラッシャー涙目
492それも名無しだ:2007/12/25(火) 16:08:15 ID:DoOt1I5n
>>490
した
493それも名無しだ:2007/12/25(火) 18:39:01 ID:B12/4aPv
ピピニーデンとイク様が目立ってないのが悲しかったな(スカウトも出来ないし)
V3話の後半戦もビルケナウもタイヤジャバコも無いなんて…
494それも名無しだ:2007/12/25(火) 21:37:45 ID:U6ZZgqoq
>>487
テレビ版の方が色々充実してるんだが地形適応とデザインがなぁ……。
カスタムに武器とバード形態を移植してくれれば問題ないとこなんだが。
495それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:40:29 ID:80JTQdDu
コロ落ちとセンチの復活はよく聞く
フォーミュラ戦記と鋼鉄の七人収録もよく聞く
ジオフロはあまり話題に出ないな・・・
3〜4話でうまくまとまって悪くないストーリーだと思うんだが・・・
一話は降下作戦でのビッグトレー確保
二話はオデッサ撤退支援
三話はジャブロー攻略
四話は対マドロック
あたりでやってほしいもんだ
496それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:52:48 ID:TSXdWMGA
>>491
クロスクラッシャー、宇宙で使えなかったよね?
497それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:59:45 ID:Ak2OhngI
SFS復活はどうだろうな。
戦記2話のグフonドダイやZ3話のMKIIonドダイ改とかみると、
サイズが2Lに変化することで武装の射程範囲も変わるからそれらの事も考えると
グラフィックだけじゃなくSFS搭乗時のデータも追加して作る必要があるっぽいからなあ
498それも名無しだ:2007/12/25(火) 23:33:28 ID:ZId9PuuR
>>494
ゼロカスのバード形態…
ハトみたいになるんだろかw

>>496
宇宙で使えないっていうか、宇宙用のサンドロック改は、クロスクラッシャー使う時に必要なバックバックが無くなってるらしい

ちなみに俺は
ゼロ
アルトロン
サンドロック(宇宙へ出撃時はSFS必須)
ヘビカス
デスヘル
が好きだな

汎用性を求める俺は間違いないチキンだな…orz

>>489
Pみたいにユニットと別枠扱いの方が良くない?

>>497
SFS搭乗時のグラは、従来のGジェネみたいにすれば良かったのにな
499それも名無しだ:2007/12/26(水) 02:06:13 ID:TQw7N+p8
>>498
全部じゃんww
量産型も愛してw
500それも名無しだ:2007/12/26(水) 12:37:31 ID:gWwB+tog
フレデリック・ブラウンは?
501それも名無しだ:2007/12/26(水) 13:08:24 ID:4BwibZmw
>>499
いや、5体のうちどれが好きか、じゃなくてさ。テレビ前期、後期、カスタム版のどれが好み?みたいな話題じゃないの?
502それも名無しだ:2007/12/26(水) 13:18:36 ID:DVxB9Wbn
1.ストーリーやシナリオ選択は魂から継承
2.SFSとブロックシステムはNEOから復活
3.ムービーはNEOからの使い回しでもいい
4.機体数は増やすように

こんなのはどう?
503それも名無しだ:2007/12/26(水) 13:23:11 ID:4BwibZmw
>>495
クライマックスUCも欲しいぜ。コミック版ベースで金ギロスと初期型ジャベリンなんかも登場。
ガードナー艦長も絡めるし。
各決戦系戦場の脇へのゲスト参戦率も高いし、戦場が賑やかになる。
504それも名無しだ:2007/12/26(水) 15:24:22 ID:z1yxg0KQ
生産して保有できるMSの数が少なすぎる。
MSリストの数を倍に増やしてくれ。
ジオン軍と、T3と、クロスボーンバンガードと、ザンスカールそれぞれの部隊が作れないじゃないか!!
505それも名無しだ:2007/12/26(水) 15:39:03 ID:jjFyCcAn
>>504
毎度毎度の事だけど、今回も保有できる数少ないよなぁ

俺はまだF91までしかクリアしてないのに、空欄が6個しかない…orz
506sage:2007/12/26(水) 18:38:35 ID:lnbBWHb1
>>498
SFSってP方式だと途中で降りられないからF方式の方がいいな。
戦艦のユニット搭載枠もF並にしてもらわないと話にならないけど
507それも名無しだ:2007/12/26(水) 18:40:42 ID:2RBDbcFq
0
508それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:33:30 ID:fz7IGTx6
種・種死・00・Gはガンダムじゃないから参戦するのは可笑しい
敵役ででるなら歓迎する!!
509それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:49:14 ID:DGrpX7C0
>>506
それにしてもSFSがなかったのは痛かった
あのOPで期待したのにねぇ
510それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:50:31 ID:leWlMYhx
どういう線引きなんだか、ガンダムじゃないって言ってる奴は
511それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:56:14 ID:GQqcg3Pw
>>510
ただの阿呆
512それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:33:10 ID:z1yxg0KQ
UCかUCでないかでしょ。
実際そこで線引きする人はごまんといるし
513それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:34:04 ID:leWlMYhx
なら黒本もガンダムで戦記もガンダムか。
514それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:49:29 ID:z1yxg0KQ
そりゃそうでしょ。
クロボンは・・・まぁ、りょ、りょ、良作・・・と言うことにしておいて
戦記(漫画のストーリー)は超絶駄作だけど
515それも名無しだ:2007/12/26(水) 23:25:28 ID:fR5pGFL2
>>514
どっちも良作ですよ

まあアンチしたいなら巣へ行ってくれ
516それも名無しだ:2007/12/27(木) 00:35:54 ID:Uh8CRo97
撃つなラリー(笑)が良作って・・・
どれだけ漫画版の評価が低いか知っていってるのか
517それも名無しだ:2007/12/27(木) 01:05:04 ID:Qky8JZ8f
それが駄作の原因?それが?その程度が?
種も評価低い、駄作と言っちゃう人だったりしませんよね。

評価低いって、>>516が見て、自分で思って考えてその上で下した評価か?
518それも名無しだ:2007/12/27(木) 01:12:51 ID:nuojX9FT
好きな作品→良作
嫌い、もしくは知らない作品→駄作

人の評価なんてこんなもんさ。
519それも名無しだ:2007/12/27(木) 01:22:46 ID:Uh8CRo97
種を持ってくるあたり釣り糸がばればれすぎるぞ
520それも名無しだ:2007/12/27(木) 01:27:59 ID:Qky8JZ8f
じゃあ種のくだりは無視してくれていいさ。
種=釣りって判断自体、問題だと思うけどな
521それも名無しだ:2007/12/27(木) 01:50:10 ID:wqRcEJi6
種は普通に駄作だろ
種を面白いと言ってるのはヒロイン目当てのキモオタばっかりじゃん
522それも名無しだ:2007/12/27(木) 05:28:44 ID:jgGq+2zF
>>521
つ腐女子
まぁ種死は色々詰め込みすぎてgdgdだったが種は良作だったんじゃないのか
基本的に今風の1stって感じだし
改悪とか劣化とか言ってる奴は正直思い出補正が過ぎると思う
523それも名無しだ:2007/12/27(木) 06:53:33 ID:Noos6gQV
種死は、ちゃんとシンが最後まで主人公で復讐鬼で、デスティニーが真っ黒な悪魔ガンダムで、フリーダム2号機が非戦の体現として防御兵装だけで、
インパルスが羽剣砲の焼き直しではなく陸海空のトサカ付きガンダムで、ガンダム強奪展開も焼き直しせずにカオスとアビスとガイアは連合製で非ガンダムで、ミーアが非ラクス似でシン寄りのキャラでシンと共にが序盤から伏線としてのデスティニープランの中心で、
ロゴスが最後まで粘って、ラストはキラもシンも死んでアスランだけが生き証人として残れば面白かったのに。
524それも名無しだ:2007/12/27(木) 06:58:14 ID:Noos6gQV
あとザクもグフもドムも出さずにトサカ型の順当発展機で、ウィザードも羽剣砲の焼き直しではなくもっと独特で変な装備で。
ムラサメもウェイブライダーじゃない独自の変形機構で。
525それも名無しだ:2007/12/27(木) 07:00:55 ID:Noos6gQV
あとネオはムゥではなくクローンでマリューとは悲恋で最後までロゴス側で。
526それも名無しだ:2007/12/27(木) 13:02:22 ID:cBk6KjK2
種シリーズはTV版ではムウのヘルメットが流れてたのに、DVD版では無しにしたってだけで評価をひとつ落としたな、俺は。
そこまであからさまなストーリー改竄ははじめて見たっつーのもあるだろうけど。
で、あれだけ尺もらっときながら話が薄い。総集編多すぎ。過去シーン多すぎ。何回ニコルとトールは死んでんだ。
後キラワープ。これは他の作品でもある事だけど本編自体の補完を他メディアでやるとか(外伝とかそういう話ではなく)、
ときたアストレイ見れば何があったか分かるけどそういうのは本編でやるべき話のはず。
話の骨組みなんかは別に普通だと思うんだけどね。
遺伝子改造による人工進化を要素のひとつに持ってきたのは面白いな、とは思ったし。

本題。次のGジェネ。世代順にやってまだZの途中だが(閃ハサとF90はクリア済)
・UCで出すなら次世代機で出すなり何なりしてきちんと全シリーズ出して欲しい。
 鋼鉄の七人やAOZ(エコールも?)は製作時期的に入れるの無理だったろうがセンチネル丸抜けとか1stの抜きっぷりとか
 ストーリーの欠落ぶり酷くないか? Zも劇場版放り込んでZZと整合性取れてないって何さ。
 確かにDガンだの入れるとキリがないのは分かるんだけど。
・通常会話に声の容量割く位なら戦闘台詞にバリエーション持たせて欲しい。
・多段実弾系装備最強はもうGジェネではそういう事でいいやw 今回からチョバムアーマーとか対抗策出てきたし。
 シールド防御の際に実弾とビームと特殊では軽減率が違う、とかやると面白いかもしれない。
・もうそろそろ同じシーンのデモ化はしない縛りは解いていいと思う。つか今回そうすべきだったんじゃないのかな。
・全体的にテンポの悪い印象。本来サクサクやるようなゲームじゃないだろうが、
 マスター援護必須のハロスコア、メニュー画面の反応の遅さ、など作業ゲーの側面が強すぎる。
・確定コマンド要らん。何度星の王女様でトビアを行動不能にさせたと思ってんだw

大まかにはこんなトコか、長文すまぬ。
527それも名無しだ:2007/12/27(木) 18:01:30 ID:yJRd6I0Q
>>526
あの骨の謎が未だにわからんな
528それも名無しだ:2007/12/27(木) 19:08:27 ID:jgGq+2zF
>>527
わからないから謎なんだぜ
529それも名無しだ:2007/12/28(金) 04:26:03 ID:AePVWzDe
7号機にストーリーを付けてくれ。ダムAタイアップコミックで。
あとエイガーのパイロットスーツは改訂してくれ。クリス、フォルド、ルースのと同型で色違い部分が紺色の。
もちろん7号機のパイロットスーツは水色で。
530それも名無しだ:2007/12/28(金) 09:51:47 ID:wPm4NJWt
>>529
漏れが妄想しているのはMS-Xのリメイクで、
前期主役機がFA-78-2ヘビーガンダムで、後期主役機がFA-78-3ガンダム7号機FA
ついでに僚機は前半FAガンダム増加試作機、後期はRX-81(FAパーツなどはガンダム7号機と共用可能)
531それも名無しだ:2007/12/28(金) 10:01:21 ID:wPm4NJWt
ついでに、RX-81のFA兵装や突撃兵装など各種オプションを寄せ集めたのが重装FA7号機
532それも名無しだ:2007/12/28(金) 11:11:35 ID:MjPw5VED
水中スピンオフの話も(ry

>>530-531
ガンダム7号機の中身はどこに出てくるんだ
533それも名無しだ:2007/12/28(金) 14:33:40 ID:75fYVmI6
7号機はもともとFA装着が前提の機体だぞ
534それも名無しだ:2007/12/28(金) 14:45:29 ID:MjPw5VED
そうだったのか
スティメンみたいなものか
535それも名無しだ:2007/12/28(金) 16:36:55 ID:AePVWzDe
おお、俺以外にも超マイナーな7号機に目を付けている人がいたとは……!
あやうく妄想を長々ぶちまけそうになったので、文章を打つだけ打って消して欲求解消したぜwww
7号機物語……4号機5号機の空気をそのまま保って宇宙閃のスタッフ陣容でやってほしいもんだ。特に音楽の高梨康治が欲しい。
536530:2007/12/28(金) 17:27:45 ID:hIbipXmu
ここにも妄想かきこみまつた
Gジェネスピリッツに出ていない機体の性能を妄想
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1197565938/

ゲーム遊んでいる時よりも妄想していたほうがなぜか楽しかったりw
537それも名無しだ:2007/12/30(日) 05:58:35 ID:IFGHR3TN
SFSはせめてアニメ本編で実際に搭乗していた機体だけ構わないからプレイヤーも使えるようにしてほしかった
グフ&ドダイとかハイザック&ゲターとか出来ればガンダム&Gファイターも
538それも名無しだ:2007/12/30(日) 12:41:23 ID:vrD4LbJf
そんなに容量に問題があるのか?
汎用モーションで済むんじゃないの?
539それも名無しだ:2007/12/30(日) 20:28:16 ID:ose0j/MD
容量というより手間の問題
540それも名無しだ:2007/12/31(月) 01:09:17 ID:D55ciPGu
>>537
そんな中途半端なものは嫌だ。
特にUC補完って形でなら今回作ったものをストック使い回しして、それに上乗せ追加することで、SFS制度自体を充分できるようになってからしっかりした形で実装してくれた方がいい。
541それも名無しだ:2007/12/31(月) 02:45:51 ID:Qx6G+3CR
今のばんなむに多くを望んではいけない・・・というか望めない
542それも名無しだ:2007/12/31(月) 03:07:32 ID:D55ciPGu
>>541
いや、Gジェネ→ゼロ→Fもネオ→SEEDも大部分は使い回しベースだろ。
これから新規で組み立てなきゃいけないアナザー集は多くは望めないだろうが、今回ので大まかストックが出来たUC集なら可能性有りの範疇だろ。
543それも名無しだ:2007/12/31(月) 11:17:49 ID:4WXFPXcq
つまりスピリッツはGジェネ無印と思えばいいってことか
これからゼロ→Fとアナザーや未登場MSVが増えると
544それも名無しだ:2008/01/01(火) 18:58:14 ID:8KsmR9EB
ここまでタイラントソードなし
545それも名無しだ:2008/01/06(日) 03:00:20 ID:QtWNywou
546それも名無しだ:2008/01/06(日) 17:10:59 ID:Q/AZq+rB
SFSはグラ追加が大変そうだから、OPにホバーユニットでも追加すりゃいいよ
547それも名無しだ:2008/01/07(月) 00:45:50 ID:i6voerSQ
>>546
SFSがゲストユニット限定だったことは、最初こそ不満だったけど、プレイしていく内に気にならなくなったなぁ

今までのGジェネでは

グフ他地上専用機→空の適応ねぇーし、移動力低いからSFSに乗せよ


なんか味があってイイネ!!
グフや陸ガンをSFSに乗せるのは邪道な行為だ

と、思うようになった

どう思うかは人それぞれなんだけどね
548それも名無しだ:2008/01/07(月) 01:06:59 ID:4HbgVQn7
SFSと言えば、格闘したらカミーユが「落ちろ!」って叫びながらフライングアーマーから飛び降りて吹いたw
お前が落ちてどうする!
549それも名無しだ:2008/01/07(月) 01:38:58 ID:IsvoOSyn
最終ステージはゲーム版のGセイバーにしてほしい

だって最終決戦の舞台がエンジェルハイロゥの残骸なんだぜあれ
宇宙世紀の歴史を感じるにはこれ以上ない舞台だと思うんだ
550それも名無しだ:2008/01/07(月) 10:50:23 ID:667DgmC1
ユニット名:乙武
アビリティ:ダルマ攻撃が完全無効
専用SFS:コロコロ
551それも名無しだ:2008/01/07(月) 18:42:19 ID:VL/BkUHX
>>550
紳士たる振る舞いではないな。

スレ違いだが。
552それも名無しだ:2008/01/07(月) 22:54:41 ID:zk8ylXuL
とりあえずファを出してくれ
553それも名無しだ:2008/01/07(月) 23:21:09 ID:667DgmC1
>>551
あげゃげゃげゃげゃげゃっ!!
地念流〜〜〜……………地粘離苦蛇!地粘離苦蛇!ヂネリグジャーアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!
554それも名無しだ:2008/01/07(月) 23:36:29 ID:ZohOlBLN
ガイアギアを出してくれたら、もう何も言うことは無い
555それも名無しだ:2008/01/08(火) 00:35:43 ID:bwf5q9DN
@全シナリオを小説版に変更し、ガイアギア、ユニコーンも参戦。
A全シナリオを漫画版に変更。1stは冒険王版。逆襲のギガンティスやレガシィからムーンクライシスまで余すことなく収録
B一部シナリオをゲーム版に変更。フォーミュラ戦記参戦。マットとケンとユウのセリフは「…………」「…………!」「…………!?」だけ
556それも名無しだ:2008/01/08(火) 00:37:51 ID:Py1/Co0M
マットとケン自体でなくて良いよ、それなら
557それも名無しだ:2008/01/08(火) 02:26:41 ID:hWGPo1ji
>>555
全シナリオを小説版に変更すると、シルエットフォーミュラのラスボスがヘビーガンになってしまうぞ。
558それも名無しだ:2008/01/08(火) 03:01:18 ID:izEaTVRq
スピリッツ2っていうか今までで少なくとも公式設定のある作品は全部出して公式でない奴もちらほら機体やパイロットだけ出しておいてどんなマイナーMSも全部だす。
無くなった声優さんは代役を当てても我慢するからある程度細かくステージも増やす。
Gジェネ0のようにア・バオア・クーにラカンがいたりとかニヤリとするのも入れる。
ムービーも1ステージに1ムービーぐらいの勢いで入れる
もちろんV以降の作品も入れる
ここまでやるときっとPS3で2、3枚組みぐらいやらないとできないだろうけどやるならグラフィックは今回ぐらいでちょうどいいからとにかくデータ量を増やしてほしい。
こんなGジェネ完全版が出るならPS3持ってないけど買うし1万超えようが2万超えようが買うから作ってくれないかなぁ

少なくともフォーミュラ戦記、クロスディメンション、ダブルフェイク、ガイアギア、V外伝レベルのマイナー作品は全部入れるぐらいの覚悟はほしい。
さすがにGの影忍をストーリー入れろとは言わないから。
後、高機動型ガンダムとかギャンクリーガーとか試作ガンダムMk−2とかザビ家専用ビグザムとかあの辺のギレンの野望系のMSもいれてほしい。
ユング、リドウォルフ、エリオットレム、イアングレーデンあたりのキャラもいるといい。
最後にごく個人的なことだが…リィズが使えたら俺歓喜しますw
559それも名無しだ:2008/01/08(火) 03:11:21 ID:i2ftvi7i
ポケットの中の戦争のステージ1・バーニィ面がどうにもならないんだけど・・・

ジムってどうやって処理するんだ?
560それも名無しだ:2008/01/08(火) 04:06:50 ID:uiJsakqm
何の事務処理かわからんが
受付で聞いて必要な窓口に書類持ってけ
印鑑も忘れるなよ
561それも名無しだ:2008/01/08(火) 12:21:18 ID:tWKehfBX
>>559
右に退避しつつ一体づつ片付ける。
562それも名無しだ:2008/01/08(火) 13:30:00 ID:wCD/o+Zs
ユニット名 トロッコ
武装 掃除機 オペラグラス シロップ
ABILITY なし
移動力 3
563それも名無しだ:2008/01/08(火) 15:17:16 ID:N/HeXAoK
>>557
それどころか名前がヘビガンになるぞ
564それも名無しだ:2008/01/08(火) 20:50:59 ID:nPbWRyuK
センチネル、鋼鉄、ユニコ入れて
前後編に分けてもよかったね
565それも名無しだ:2008/01/10(木) 15:59:35 ID:bqBGIOWu
エコールとCDAもだ!
566それも名無しだ:2008/01/10(木) 16:14:07 ID:r69htYzH
>>562
「カミーユ」
「ああ、あのケーキの上に乗ってる」
「それはクリームだろ! 一字もあってないじゃないか!」

こうですか?
567それも名無しだ:2008/01/10(木) 17:00:06 ID:mn0MTlp7
ザンネックキャノンを通常兵器で使わせろ
568それも名無しだ:2008/01/10(木) 18:59:08 ID:yaTonUou
>>563
G-バードがJ-バードになりますね。
569それも名無しだ:2008/01/10(木) 19:20:01 ID:RbdKvQIi
>>522
そんな事言うと、
「種を良作と思ってる奴は種死の駄作ぶりに錯覚してただ『マシに思えた』だけだろう」と言われる可能性がある。

>>547
だったら飛べない子達のためにせめて地上から空中へ格闘攻撃ができるようにして欲しいね。
570それも名無しだ:2008/01/10(木) 19:32:32 ID:+X9RyFMM
>>560
いままで2chで見てきたレスの中でぶっっちぎりで寒い
一行目でスベッてるのに、上から目線で二行三行と追加攻撃
レベル高すぎる、次元が違うよ君。ちょっと凄いわ・・
571それも名無しだ:2008/01/10(木) 21:06:24 ID:pYoCQjgM
>>570
相打ちわろた
572それも名無しだ:2008/01/10(木) 21:40:54 ID:uu927q5y
>>569
地上に対する優位性があるからこそ
空飛べる機体に意味があると思うんだけど。
573それも名無しだ:2008/01/10(木) 22:01:05 ID:RbdKvQIi
空飛べる機体は他にも利点があるよ
574それも名無しだ:2008/01/10(木) 22:10:50 ID:/Vricy+1
かといって地上から空中へ格闘攻撃アリってのがSFS廃止への解決策に
なり得るかと言われたらやはり違う気がするなあ。すげー違和感あるよ。
575それも名無しだ:2008/01/10(木) 22:13:03 ID:RbdKvQIi
むぅ・・・やっぱダメか・・・。
576それも名無しだ:2008/01/11(金) 03:40:44 ID:L0YVGXmH
まあ空中に向けてじゃフィンガーバルカンが心許無いグフなんかのことを言いたいんだろうけど、攻撃面じゃリミットブロック突っ込みさえすればフィンガーバルカンでも連射が立て込めば恐ろしい凶器になるからなあ。
それなら空中機の利点は移動で勝手が利くあたりが有力部分として絞られるが。
577それも名無しだ:2008/01/11(金) 04:13:56 ID:gahylYxA
某サイトの小説を見てるせいでショウ=ルスカ、カチュア=リィス、シス=ミッドヴィル、ユリウス=フォン=ギュンターがいないのが物足りなく感じるのは俺だけではないはずだ
578それも名無しだ:2008/01/11(金) 07:18:09 ID:CgKlflcf
俺も読んでるそれ。
579それも名無しだ:2008/01/11(金) 09:43:31 ID:XLg5F1MH
>>568
それってライバルのシロー・アマダは「光になれぇ」とかいいながら、オッゴのハンマー叩きするのか?
580それも名無しだ:2008/01/11(金) 11:48:56 ID:0pYLxGbq
なぜSFSがあるのか考えよう

なぜミノフスキーフライトやビームローターが開発されたのか考えよう
581それも名無しだ:2008/01/11(金) 12:02:14 ID:M421Qll6
そーらーをじゆうにとびたいなー
582それも名無しだ:2008/01/11(金) 20:35:01 ID:i96x2D/p
地形効果がもうちょい強めなら良いんだけどな
低レベルな機体パイロットは林に隠してとかね
583それも名無しだ:2008/01/11(金) 21:29:42 ID:gahylYxA
今回Sサイズユニットマジ回避高すぎ。
いくら小さいからってボールの回避率はありえないと思う。
584それも名無しだ:2008/01/11(金) 21:31:52 ID:idYoj96h
でも実際問題ボールとか戦闘機に
射撃武器あてるのって凄く難しそうではあるw
585それも名無しだ:2008/01/11(金) 21:35:39 ID:gahylYxA
戦闘機はまぁ納得できるけどボールは…的を絞るのは確かにアレかもしれないけどどうもボールが回避率高いってのが納得いかない
586それも名無しだ:2008/01/12(土) 19:51:52 ID:yPUzS1nO
回避が高いんじゃなくて命中率が低いんだ。
587それも名無しだ:2008/01/13(日) 11:52:33 ID:wvkvLpg1
砲術兵器の適正距離を考えたら、数キロは離れてるだろうからなぁ
588それも名無しだ:2008/01/15(火) 22:40:21 ID:e9qv9Tv4
フリーデンが恋しくなってきたよage
589それも名無しだ:2008/01/23(水) 17:43:08 ID:7SZGFKYu
Wガンダムゼロカスタム+ガンダムヴァサーゴCBでストライクフリーダムガンダムが出来る様にしてください
590それも名無しだ:2008/01/24(木) 03:26:28 ID:k8yixG5z
オリキャラ扱いでケロロ小隊を入れてください
591それも名無しだ:2008/01/24(木) 08:46:56 ID:AI31vfrx
>>590
他のシリーズでどぞ。Gジェネではイラネ。
592それも名無しだ:2008/01/24(木) 17:00:26 ID:JgRnOq7y
保守揚げ
593それも名無しだ:2008/01/24(木) 18:18:40 ID:lqwZTONP
>>590
Gジェネにケロロ小隊が入ったらすごく微妙でありますな
我輩、夏美殿と桃華殿とモア殿が入るのならば歓迎なんでありますが・・・
594それも名無しだ:2008/01/24(木) 22:24:48 ID:UBDG2HZg
オリキャラのエリスとミンミの声優を入れ替えるだけでいいであります。
595それも名無しだ:2008/01/27(日) 10:24:22 ID:iYpIKwuE
保守
596それも名無しだ:2008/01/27(日) 11:00:59 ID:d3qp+44g
公式攻略本でのスタッフのコメント見る限り
もはや自分が望むものは期待出来ないのでもう要らないや
597それも名無しだ:2008/01/27(日) 11:20:34 ID:U/0ChkfB
kwsk
598それも名無しだ:2008/01/29(火) 09:02:46 ID:ziXfUvFM
あれ?  

マ・クベ専用ギャンってあったよね?
599それも名無しだ:2008/01/29(火) 09:47:52 ID:5yhkE/xQ
いや、そもそもギャン自体がマ・クベ専用機みたいなものだと思うのだが
600それも名無しだ:2008/01/29(火) 11:02:54 ID:xWwmJSis
マクベ専用グフと勘違いしてるんじゃね?
601それも名無しだ:2008/01/29(火) 13:04:39 ID:VG6o53PX
たぶんギレンの野望で出てたS型の事じゃね?
602それも名無しだ:2008/01/29(火) 17:30:07 ID:ziXfUvFM
>>599-601テックス

多分グフと勘違いしてたわ
603それも名無しだ:2008/01/30(水) 10:02:32 ID:ixCE3NV6
0083は嫌いな作品だが、Gジェネやるとさらに嫌いになるなw
604それも名無しだ:2008/01/30(水) 12:55:01 ID:7AivHsux
ここにもあらわれたか83アンチめ
605それも名無しだ:2008/02/02(土) 09:14:20 ID:0CcSY6a/
昔のガンプラの商品名はマ・クベ専用ギャンだったかと。
606それも名無しだ:2008/02/07(木) 17:40:48 ID:EsxWvlKk
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82597195
607それも名無しだ:2008/02/08(金) 18:29:05 ID:3fbPZiI0
魂ifみたいな追加ディスク出してくんねーかな
えらいシビアな追加シナリオ付きで
608それも名無しだ:2008/02/08(金) 18:58:08 ID:AvmcHP7E
2などさせるか!
だが追加ディスクなら許してやらんこともない
609それも名無しだ:2008/02/08(金) 19:42:45 ID:oHmYGbhI
>>606
4万だと…!
610それも名無しだ:2008/02/10(日) 17:56:46 ID:VvRBQqLS
どっちみち00が終わるまで出ないな
611それも名無しだ:2008/02/14(木) 18:03:50 ID:QvuYxiLu
>>606
これの元ネタというかモデルってやっぱビギナ・ギナなのか?
612それも名無しだ:2008/02/14(木) 20:41:15 ID:c0OANVjV
銀騎士ってのはいるけど
613それも名無しだ:2008/02/19(火) 11:59:33 ID:RO3iJBUe
ビギナ・ギナとF91か何かを混ぜたデザインな気がする
614それも名無しだ:2008/02/19(火) 12:16:30 ID:+xVe/Bse
これがガンレックスを知らない世代か……
615それも名無しだ:2008/02/19(火) 12:43:00 ID:xOrEKYKI
絶望した。平成生まれに絶望した
616それも名無しだ:2008/02/20(水) 18:40:06 ID:1+bxEaAr
サテキャはBEAM3かBEAM4として、通常武器にしてほしいな

MAP兵器オンリーだとさすがにツラいだろうから
617それも名無しだ:2008/02/20(水) 19:47:11 ID:ZOdPZfO0
ビームサーベル、バルカン、ライフル
これだけでも十分な気はするけど、確かにw
D.V.の方が使いやすいんだよなぁ
618それも名無しだ:2008/02/20(水) 21:56:44 ID:tKHBcOpM
とりあえずセンチネルとコロ落ちをシナリオ化しろ
話はそれからだ
619それも名無しだ:2008/02/20(水) 23:52:14 ID:8rmvhmvH
ブラスターマリとバロムガンダムと殴りあい宇宙とモノアイガンダムもだ
620それも名無しだ:2008/02/21(木) 08:01:28 ID:jtNSlZ0/
ガンレックス・・・懐かしいな

エルガイヤーとかも持ってたぜ
621それも名無しだ:2008/02/21(木) 17:33:18 ID:YI3T2dXv
>>611
ストライク&インパルスの元ネタはF90
クロスボーンGの元ネタは狂四郎オリジナルZ
バクゥの元ネタはプラモ狂四郎に登場したモビルアニマル
622それも名無しだ:2008/02/21(木) 18:21:44 ID:i+3x4fFT
>>617
ピンポイント狙いの場合、戦艦相手にビームライフルだけだと厳しいかもしんないしね

>>618
禿同
623それも名無しだ:2008/02/21(木) 23:29:19 ID:9GxFCYFI
>>618
ブルーとコロ落ちはリメイクしてくれないものか…セガサタとか無理orz
624それも名無しだ:2008/02/22(金) 09:24:51 ID:CbvgcOTh
次回作は00を前面に押し出してくるとおもうが、残り2クールを半年後に放映予定だからなぁ…
625それも名無しだ:2008/02/22(金) 12:37:59 ID:scXYCXip
そうなると新作は来年2009年の夏以降だろうな
それまでにPS2は現役でいられるかどうか
626それも名無しだ:2008/02/22(金) 12:52:05 ID:W9/XQYM3
流石にそこまで行ったらPS3かなんかで出すんじゃねえか?
00中心のアナザー系タイトルのあとにでいいから

Fのシナリオとボリューム、
NEOの戦闘システム、
魂の設計・開発、後戦艦周りのシステム(サイズじゃなくてOPとかの話)
シナリオフルボイスとか余計なのはいらね。

これで出してくれたら後10年は戦えるんだがなあ…。
627それも名無しだ:2008/02/23(土) 04:40:59 ID:la27x22p
PS2が現役引退よりもPS3が現役でいられるかどうか
628それも名無しだ:2008/02/23(土) 11:36:28 ID:1bnr0Z6s
新ハードになったらまた、
「機体データを一から作り直したので収録数少ないですサーセンWWW」
になるのか

技術的にPS2→3のデータ流用は出来るだろうか?
629それも名無しだ:2008/02/23(土) 16:22:28 ID:KBpMA6Ug
>>628
出来ても誰も納得しない
630それも名無しだ:2008/02/24(日) 05:36:08 ID:QJjOB37q
いや流用だろうと機体数多い方がマシだろ
631それも名無しだ:2008/02/24(日) 07:57:12 ID:xmS2koVi
今作はムービーも少なかったけどシナリオも少なすぎた。

オリキャラ全員揃える頃にはすでにやり飽きた感バリバリあったしな。

もっとも入隊費用高杉って罠もあるが。
632それも名無しだ:2008/02/26(火) 08:22:36 ID:NzGzVoh4
>>628
というか出来てもやらない連中が作ってる
633それも名無しだ:2008/02/26(火) 18:32:04 ID:PSU0wtHY
今回で始めて気づいたこと

Gジェネの機体って3Dで出来てると思ってたけど
敵側は左右反転するから違うのね(NEOとかはともかく)
634それも名無しだ:2008/02/27(水) 21:45:13 ID:wSbytzCQ
3Dモデリングで作ったバトルファンタジアっていう格闘ゲームがあってな、
なぜか左右反転しても(ry
635それも名無しだ:2008/02/29(金) 17:26:55 ID:QoHgkfA5
>>633
3Dで作って、2Dで撮り込む
636それも名無しだ:2008/03/02(日) 03:14:56 ID:cxgMy/Wc
不満も多いが次で改善してくれることを期待してage
637x:2008/03/02(日) 03:41:51 ID:yfHmD6J2
若き彗星のなんたら〜
シャアが主役の話が欲しい。
638それも名無しだ:2008/03/02(日) 04:19:09 ID:Z/kXk3Co
次世代機1作目はどうせNEO並みの機体数なんだろw
結局PS2ではFのような集大成は出なかったな
もう期待しねーよトムクソ
639それも名無しだ:2008/03/03(月) 10:51:03 ID:gpK+q3d7
あー無改造縛りでプレイできればやるんだけどな〜
無改造でやりたいな〜
640それも名無しだ:2008/03/05(水) 18:31:16 ID:61OwwJ9S
いくらなんでも下がり杉だぞw

とりあえず次作では
・ファンネルを複射可に
・サテキャの通常武器化(MAPWも有り)
通常サテキャは
貫通BEAM3or〃4にしてほしいな
・SFSの復活
・ドッゴーラ、ビルケナウetcあって当たり前の機体の追加
がほしいな
できればコロ落ちシナリオキボンヌ
センチは…
無理ぽかorz
641それも名無しだ:2008/03/05(水) 19:57:51 ID:WmCAU2gc
このスレの住民は怒るかもしれないけど
ガンダムさんシナリオをね
642それも名無しだ:2008/03/05(水) 21:57:28 ID:ARBFz5TU
全力でハブだろうけどそろそろ影忍とゼファーを…
ブラマリはいらんからさ
643それも名無しだ:2008/03/06(木) 00:46:42 ID:VuNGA9iJ
Z1/2参戦キボンヌ
644それも名無しだ:2008/03/06(木) 01:49:40 ID:rqcVjgin
新規参戦
機動戦士ガンダムTHEORIGIN
トニたけのガンダム漫画
ガンダムさん(MSのみ)
ガンダムハンマーズ
エコール・ドゥ・シエル
デイアフタートゥモロー
645それも名無しだ:2008/03/06(木) 02:11:45 ID:TX/8O8Gw
X出してくれれば買う
646それも名無しだ:2008/03/06(木) 22:49:32 ID:BePPX3Ug
>>640
サテライトキャノンはネェルアーガマのみたいな感じでいいだろ
647それも名無しだ:2008/03/06(木) 22:53:33 ID:uNlue+B9
WのTV後期機体を武装完全再現で出してくれたら1万出せる。
ほらそこ!アルトロンの武装薄いよ!何やってんの!!








頼むから。しっぽビーム。
648それも名無しだ:2008/03/07(金) 11:06:22 ID:b0W+c5fu
アンダー・ザ・ムーンライトの人気のなさに泣いた
649それも名無しだ:2008/03/07(金) 19:40:47 ID:Zxj+K81o
>>647
サンドロック
ビームマシンガン
650それも名無しだ:2008/03/09(日) 08:54:03 ID:qu08WT8v
久し振りにジージェネ種をやってみた
昔はそれなりに面白かったと思ってたが今やってみると戦闘寂しいな
( ゚д゚)ポカーンだったわ

魂のフルボイスはいいな
2がでるならもっとセリフのパターン増やしてくれ

651それも名無しだ:2008/03/09(日) 21:17:13 ID:VGVv33CJ
>>650

本気で言っているとは思えない。
シミュレーションにフルボイスは不要だろう。労力を割くなら、システム、
操作性、ユニットの充実度じゃないのか?
652それも名無しだ:2008/03/10(月) 03:18:05 ID:Jrp2uTw4
データ引き継ぎはどうなるんだろうなぁ
Fの時はZEROの引き継ぐと仲間にしたキャラは最初からいるけど能力値は初期値になってて
クリア済みのシリーズはクリア済み
とかだったっけ?

まぁ引き継ぎあったとしても最初からやるけどさ
653それも名無しだ:2008/03/10(月) 05:51:45 ID:EoVhRf+d
>>651
いや正直な感想と要望なんだが…
フルボイスは必要だと思うぜ?キャラゲーなんだから
ユニット総数は少ないしシステムにも細かい不満はいろいろあるけどな
654それも名無しだ:2008/03/10(月) 09:08:19 ID:0y4Gu4Qg
フルボイスは戦闘に関してあったほうが嬉しい、シナリオに関しては
無駄だからいらね、ってとこだな。
655それも名無しだ:2008/03/10(月) 19:35:47 ID:kzX1HS/K
同意。シナリオフルボイスにするくらいなら
戦闘ボイスを充実させてくれたほうが嬉しい。
特殊武装専用のとか、特定の組み合わせの戦闘とか。
656それも名無しだ:2008/03/11(火) 00:58:06 ID:OtCaiIaH
魂の発売前にEX REVUEが参戦作品として誤記されたとき一喜一憂してた人
いたじゃん?ドルメルがどうした、ラムイコがどうしたってさ。

当時は「そんなマイナーゲーのマイナーMSなんかどうでもいーぜ」と思ってた
俺だが、最近pixivでドルメルのイラストを見て惚れた。ドルメルplz!
657それも名無しだ:2008/03/11(火) 14:35:27 ID:hrMUmzO8
とりあえず、ザクUFとJのグラを、陸ガンとガンダムみたいに分けてほしいな

J型には陸ガン陸ジムみたいに地に足付けて、マシンガンやらミサイル撃ってほしい

あとシュツルムディアスを変身させんなと

ついでに下がり杉だからアゲとく
658それも名無しだ:2008/03/12(水) 17:43:18 ID:zAwnAOEF
Fでシナリオ選ぶとき、その作品のBGMが鳴ってたじゃない
あれのF90のBGMは無くなったのかな?
659それも名無しだ:2008/03/12(水) 20:26:09 ID:xaJ9ArdF
>>656
代わりにカタールが出るよ
660それも名無しだ:2008/03/14(金) 19:59:32 ID:7Tx1PkMb
ジェイブズをぜひひとつ・・・
661それも名無しだ:2008/03/15(土) 02:01:12 ID:XhOHS5HI
>>651
残念ながら本気なんだろうね。
アニメに倒錯しすぎて
「○○さまぁ〜うう゛ぇふぉぶふぇskふぉう!しゃっkshう゛ぇってう゛ぶるしゃべってる!!
ううふすうううううううぶしゅうううう!!!!!!!!!!!」
って感じなんだろうね。

これは半分冗談だけど,ゲーム自体が面白くないとだめだ。
ま,アニメ大好きっ子はDVDでも見てなさいってこった。
そもそもアニオタ専用ゲーってないのかね?
GGENEをそっち系に特化させていかないでほしい。
662それも名無しだ:2008/03/15(土) 02:36:45 ID:jp4jDqWH
>>661
ギレンやってろw
663それも名無しだ:2008/03/15(土) 13:47:27 ID:RxB4RZN8
>>661
この子はあれなの?
春の陽気にやられちゃったの?
664それも名無しだ:2008/03/15(土) 19:01:37 ID:VyUdNQ06
変なクスリをヤっちゃったんだろうさ…
665それも名無しだ:2008/03/16(日) 12:56:53 ID:vQYnEBE/
今度こそユニコーン参戦
666それも名無しだ:2008/03/19(水) 00:48:57 ID:En9PQNLx
俺としては
Wのトールギス、ヴァイエイト、メリクリウス、リーオー部隊
00のカスタムフラッグ部隊、アリー機
を使いたい
667それも名無しだ:2008/03/19(水) 00:58:35 ID:FTgJ/UV6
そろそろ、ラーディッシュの性能を見直しして欲しい。設定ではアーガマより高性能なのに、今まで負けっぱなしは酷いです。
668それも名無しだ:2008/03/19(水) 13:09:42 ID:Ob7KegqG
俺はレイチェルのカットイン復活とDガンダムサード(漫画版)いれてくれればいいよ。
どうせ後半はバランスぶち壊しなんだから。
あ、NEOのシステムだけはカンベンな。
669それも名無しだ:2008/03/19(水) 14:31:47 ID:PyqrdzkM
もうGジェネには期待しません
670それも名無しだ:2008/03/19(水) 18:59:33 ID:j2TnAdzf
それより次回作はサイコMk-Vとマリアニコルスでるよな
そんで原作キャラ育てて使えるなら種中心でも買うわ
671それも名無しだ:2008/03/19(水) 19:51:22 ID:A4D9iYgY
Gはファントマ、カッシング、ペスカトーレ、ブッシシリーズ辺りをカット。
Wはトラゴス辺りをカット。
Xは旧宇宙革命軍のMSの亜種(○○カスタムとか)、ドータップシリーズ、エスタルド軍MS、旧連合のエース機(コルレルとか)をカット。
∀はジェットストリームをカット。
種は…全部出しそう。
死種はアッシュ、フォビドゥンヴォーテクス、AWACSディン、ユークリッドをカット。
00は無論、全部出すだろうな。

こんな感じで続編出すんじゃないか。
外伝で出すとすればはASTRAYかな。
人気的には最初のレッド、ブルーアストレイの話(多くても+Xアストレイ)だけで、
アウトフレーム、デルタは参戦しない代わりに、
レッドとブルーは最後の派生機(ブルーサードとか)までは開発できそう。
フルクロスの参戦的な感じで。
672それも名無しだ:2008/03/20(木) 10:02:11 ID:gXqWG91q
>>671
Xの四天王の機体とエスタルド系削ったらエスタルド編のエピソードが再現
できなくなるではないか。あそこ意外と重要なんだぜ。

しかしXのヴァルチャーが運用してるMSなんて視聴者の殆どは名前すら
知らんだろうに、ほぼ完璧に網羅してたFは凄いな。ドータップなんてシー
ヴァルチャーの紹介でちょろっと出てきただけで全然活躍して無いぞ。
673それも名無しだ:2008/03/20(木) 13:30:05 ID:p7KVscSs
実際にアニメ見ずに設定資料集だけ見て作ったら
神ゲーになっちゃった!という経緯ではないかと邪推している俺
674それも名無しだ:2008/03/20(木) 15:48:50 ID:3XcQxdLt
武器や
防具や
パーツや
作れ

戦闘シーンの会話増やせ
シナリオ増やせ
別シナリオも作れ
ハローポイント廃止しろ支援でなぶり殺しは苦痛だ
機体増やせ
キャラ増やせ
種はいらん
LGOO優遇しすぎだ なんでシャアより強いんだよ
675それも名無しだ:2008/03/20(木) 16:15:59 ID:o6zzFl4T
Gジェネスピリッツ2が出るとしたらWiiだよね
ガンダム系もWiiで出すってバンナムのお偉いさんも発表してたし
どうなるんだろうね
676674:2008/03/20(木) 18:27:41 ID:DFe4PNwa
>>672
VのMSの削られっぷりを考慮したらこういう結論に至った。
エスタルド編はGジェネで再現されたこともないしな…。
エスぺランサ辺りも削られそうだ…。

STARGAZERもシリーズ参戦しそうだな。
っつっても、前哨戦でケルベルスの大軍を相手して、
メインは宇宙でファントムペインを相手するつまらない1ステージになりそうだが。
G-UNITのシリーズ参戦の可能性もありか。
677それも名無しだ:2008/03/20(木) 22:34:16 ID:viL8FhqV
Gの影忍さえ入れてもらえれば
678それも名無しだ:2008/03/21(金) 00:00:24 ID:HAuYUXZ/
wiiで出るガンダムゲーは多分無駄にアクションな奴だと思う
どこぞの鉄球の奴みたいに
679それも名無しだ:2008/03/22(土) 03:05:20 ID:SZTKyGz8
前作からのコンバート出来るんなら追加ディスクでもいいとか思うオレは一体何者なのかね・・・?
680それも名無しだ:2008/03/22(土) 04:22:33 ID:l+dS+d10
>>679

キャピタル、OP、入手キャラなんかがすぐ思いつく。
あとは手塩にかけた機体だけど、最初っから強力過ぎるのはGジェネじゃ
ないし。開発系統の振り出しに戻すとか?

ただ、量産機はともかく、試作機は迷うな。プロト〜があればそれで済ますか。
681それも名無しだ:2008/03/22(土) 14:40:23 ID:fv0Dnv6w
俺はむしろ完全にゼロの状態からやりたいなー
ただオリキャラはできれば雇う金安くするかFみたいに志願兵形式に戻して欲しい
682それも名無しだ:2008/03/23(日) 10:29:16 ID:PcI2OOK+
散々既出だろうが武器強化&改造&追加が欲しい件
683それも名無しだ:2008/03/24(月) 23:14:44 ID:DYq7Bxbm
>>654-655
宇宙、閃光の果てにはセリフあまりに長すぎて聞いててしんどかった。
飛ばせばいいんだがもったいない病なのでなw
684それも名無しだ:2008/03/25(火) 00:06:28 ID:9R4D9qpq
勢力ごとのカラーバリエーションは別個のユニットとして設定するよりも、
編成画面において〈機体色変更〉みたいなコマンドで任意にスイッチできる
ようにして欲しいんだが。

例えばハイザックやリーオー、ヘリオンなど。CVの「黒の部隊」仕様なども
ベルガ・ギロス以外は同様の仕様で。
685それも名無しだ:2008/03/25(火) 04:31:16 ID:rgfO4Ikr
次作でどうにかして欲しいのは

・キャラソートで○○能力順(オリキャラのみ)、○○能力順(原作キャラのみ)とか
・大型ユニットにもう少しメリットを
・ユニットの売却価格をせめて今の倍に
・それが無理ならせめてオリキャラの雇い価格を安く、もしくは志願兵形式
・フリーz(ry
686それも名無しだ:2008/03/26(水) 17:18:58 ID:xH4Bj3nV
>>684
>ベルガ・ギロス以外
ベルガ・ギロスも黒くなるわけだが…。
ベルガ・ダラスの間違いか?
ダギ・イルスも黒ではないが緑と白の2色に分けてもよさそうだな。
ザクUとかゲルググMやゾロアットも鹵獲カラー配色で行けそうだな。
ストライクルージュもキラ仕様とか、な。
色違いならトムクリエイトも面倒くさがらずやってくれるだろう。

>>685
>・大型ユニットにもう少しメリットを
移動中勝手に旋回してくれればいいのかね。
もしくは最後に向きを決めるとか。
火力は十分だし、
向きによっては撃できないぐらいのハンディぐらいで良いと思うんだけどな。
687それも名無しだ:2008/03/26(水) 17:20:34 ID:bolODpfs
性能云々でなく枠の問題じゃね
688それも名無しだ:2008/03/26(水) 17:45:58 ID:cxls7jao
戦艦の搭載と出撃枠、F仕様に戻してほしいと思う。あれだけ敵が出てきて、
こっちは艦一隻とは手数が足りない。

やっぱり、マップ上でユニットの大きさを表す必要はない。
マップが戦艦だらけじゃないか。攻撃範囲も穴だらけだし。
689684:2008/03/26(水) 22:44:53 ID:24l3Ri+P
>>686
ギロスはザビーネ搭乗で黒の部隊塗装になる方がGジェネっぽいかと
思ってさ。まあGジェネの専用機システムが好きじゃない人もいるかも
しれないし、別にギロスも同じ仕様でも別にかまわないけどね。

>>688
戦艦を複数出撃できるようにすれば、搭載数そのままでも多分問題ない
気がする。数で圧倒されるというより、母艦が単独なせいで広範囲に展開
できない事の方がストレスの元になっている気がしたので。

サイズ制は見た目華やかだったが、正直ゲームプレイ的には大して貢献
してなかった気がするな。
690それも名無しだ:2008/03/26(水) 23:57:27 ID:cgVaXhCW
プレイヤー艦複数出撃が技術上無理なら
せめてゲスト戦艦にもプレイヤー機配備できるようにする、とかどうだろうか

691それも名無しだ:2008/03/27(木) 04:17:17 ID:97MhEZfN
これマス目の概念は取っ払うべきだな。戦艦が窮屈すぎる。
移動も射程もラインマーカー引っ張って示した分で。
回頭も東西南北じゃなくラインマーカーで引っ張った分だけ。射角調整も自由度高く。
回頭時は戦艦の方に絶対優先を置いて。回頭に巻き込まれたら、そのユニットは押しやられる形に位置をずらされるように。
戦艦同士がかちあった場合のみ回頭がストップ。ただ、ホワイトアークなんか小型艦はおしやられたりサイズによって対応に変化ありで。

射程距離もラインマーカー分を数字に換算して距離600とか、艦砲なら距離8000みたいに臨場感出せるし。

敵射程との間合い見積もりも、R1とか何かワンボタンで現射程と移動後最大射程を順送りで表示出来るようにして。
移動検討で敵射程に引っ掛かったら、ユニットが赤く点滅するとかして分かりやすくすれば、敵の最大射程一歩前あたりに待機して誘い込んで次ターンで連携して潰すとかできるし。

あとラインマーカーも1機1機だけじゃなくて、数機分まとめて編隊移動出来たりとか効率良く。

あとマップを数倍の規模に。
プレイヤー部隊も8部隊出撃可能に戻して。
692それも名無しだ:2008/03/27(木) 04:28:42 ID:97MhEZfN
エネルギー回復は単機じゃなくても全ユニットデフォで。
要は帰還して補給すれば一気に満タン、というアドバンテージがあるぐらい。

あと、単機のユニットは回避や防御ってのは、つまり攻撃せずエネルギーチャージを兼ねている、というルールにすべき。
ガス欠っぱなしはつまらない。
敵の攻撃を凌ぐのに成功したらエネルギーチャージという報酬が得られて次の攻撃に対しては反撃に転じれるとか、応酬する形がないとゲームサイクルとして気持ち良くない。
693それも名無しだ:2008/03/27(木) 04:36:41 ID:97MhEZfN
ストーリー上で撤退する奴が戦闘アニメで跡形もなく爆発して終了するのはやめるべき。
死んでるわけじゃないから、変。
ダメージ後、小爆発とスパークが走るのみで演出としては充分。

あとコアファイター脱出系は復活させるべき。
694それも名無しだ:2008/03/27(木) 14:48:30 ID:fLpSGC+7
ふむ
695それも名無しだ:2008/03/27(木) 18:13:19 ID:qdVgViDo
フリーz(ry

↑これを見るとフリーザ様をいつも思い出す

関係ないけど、スピリッツのシステムで、UCガンダムから
SEEDまでのオリジナルストーリーのGジェネ作ったらいいんじゃないかな
DSで、タッチペンを利用したの、もしくはWiiでリモコン利用したの
直感操作で、ユニットの配置もラクラクみたいな
696それも名無しだ:2008/03/27(木) 18:17:13 ID:o6vE4BeQ
スピリッツのシステム、クロドラの操作性、そしてNEO風のオリジナルストーリー

…各Gジェネの最悪の部分を結集させたような作品だなw
697それも名無しだ:2008/03/27(木) 19:09:20 ID:Ct/qNxfo
ハーフZと金色のジオング出してくれ
698それも名無しだ:2008/03/27(木) 19:14:09 ID:97MhEZfN
攻撃指定も、今のままじゃスパロボと変わりなくて独創性に欠けるな。

武器によって攻撃範囲を変えた方がいい。
ビームなら直線貫通で縦並びの敵に複数ダメージ。
バズーカは直線で飛んで着弾地点から爆風ダメージが周囲に発生。
砲弾系は弾道飛行で着弾のみ。そこから大きく爆風が広がったり。
ミサイル系は放射状だったり、並んで直線上に打ち出したり、ランダムにとんだり。各機体のランチャー形状に合わせて。
ガトリング系は掃射で薙払えたり。
ある意味、今でいうマップ兵器的感覚だけど、このくらいやらないと何100体のMSに対しての性能マンネリ化を拭えないと思う。

ラインマーカーで攻撃範囲指定とかいうと携帯機のペンタブ向きかもしれないけど、アナログスティックでも、まあやれるとは思う。
699それも名無しだ:2008/03/27(木) 22:07:18 ID:Ct/qNxfo
>>698
3〜4Lユニットなら、それ全部あってもいい気ガス

2Lまでのユニットは、さすがにそれ全部やっちゃうと、4Lユニットと変わんなくなっちゃうから
ファンネルの多数ロック
貫通ビーム
有りくらいでいい気がすんなぁ

てかBEAM2以降のビーム系武器は、普通に貫通有りにしてほしいな
魂で貫通があったのって、確か寝るアーガマくらいとか少な杉
700それも名無しだ:2008/03/28(金) 00:13:29 ID:opgDvAbw
>>698

昔、SFCでSDガンダムXっていうシミュレーションがあったが、
それに出てきたユニットの武装に似ている。
ミサイル装備の機体を揃えた戦闘になると、戦場がミサイルだらけになる。

FCからガンダムのシミュレーションをプレイしてるけど、昔の方が
頭使ってたような気がする。
まあ、話が逸れてるのでスルーしてちょうだい。
701それも名無しだ:2008/03/28(金) 00:56:41 ID:hnMfckoy
というかGジェネってガシャポン戦記やSDガンダムXやGセンチュリーのシリーズの血統だと思ってた
702それも名無しだ:2008/03/28(金) 01:46:23 ID:em+4LZhm
アクションが無いって時点で大分違うからなぁ
703それも名無しだ:2008/03/28(金) 05:35:53 ID:BxIG+9tT
>698
別にGジェネに独創性要らないんだが。
各シリーズの主役機以外も生産出来て、自由に乗り換えできるだけで十分。
スパロボだとアムロはUCの機体しか乗せられないのとか嫌なんだよな。

戦闘システムに差別化図るのもいいけど、
どのゲームのジャンルにもスタンダードってものがあるんだからさ。

良い発想だと思うけど、
全機体そんな武装だったら、
前にいるとダメージくらっちゃうし、
いつもユニットを横一線で配置しなきゃならんだろうが。
何より、敵の攻撃で味方に複数機に毎回ダメージ与えられると
発狂しそうになると思うぞ。
お前は何度も敵にMAP兵器使われてイライラした経験ないのか?

>>699
こいつはフツーのMSサイズの話をしてるっぽい
704それも名無しだ:2008/03/28(金) 07:45:01 ID:rhaBxMLl
あんまり複雑になってもいざプレイすると面倒くさくなるんじゃないかと心配
今回の支援+ハロPみたいに
705それも名無しだ:2008/03/28(金) 20:10:25 ID:SFpqQtJ4
とりあえず、ムービーはNEOレベルのものを作ってほしい

久しぶりにNEOのムービー見たら鳥肌たったわ
706それも名無しだ:2008/03/28(金) 20:17:58 ID:gbT4wBbN
プレイヤーキャラとかの等身がおかしいガンダムゲーってなんだっけ?
707それも名無しだ:2008/03/28(金) 20:31:08 ID:opgDvAbw
>>705

個人的には ガトーVSクワトロ が鳥肌モノだった。
アルティメットバトル ではマスターの理不尽な強さが際立ってた。

それがコロニーレーザーと使い回しだからな。
708それも名無しだ:2008/03/28(金) 20:34:57 ID:OQUhyJOi
トリントン基地強襲が印象に残ってるな。サイクロプス隊がジオン残党に
参加ってのはやや違和感があったが。
709それも名無しだ:2008/03/30(日) 00:56:16 ID:6sk5MTM3
>>703
乗り換え云々を引き合いに出されても話にならん。
肝心のゲームシステムが先細りの一方なのが問題なわけで。
元々このSDガンダムシリーズは、広いフィールドを舞台に艦隊を構成して、部隊連携を中心に敵軍団を撃滅していく所が醍醐味だったわけだ。
それが、どんどん戦場が狭くなり、艦隊も組めず、単調な一騎当千に価値が傾倒するばかり。
ことごとく良い部分を潰していっている。こんなしみったれる一方なのが今のスタンダードなんて御免なんだよ。
単なるコレクション目的の実質キャラゲー、みたいな話では困るわけだ。
図鑑だけが欲しくて買うわけじゃないし、コントローラ使ってゲームの流れに時間を費やす以上は、そうそう単調にされては冗談じゃないんだよ。

> 前にいるとダメージくらっちゃうし、

後ろにいたところで、キャノンタイプの着弾型砲撃が来ますよ。

> いつもユニットを横一線で配置しなきゃならんだろうが。

横に配置したらガトリングや広範囲型ランチャーで薙払われますよ。

> 何より、敵の攻撃で味方に複数機に毎回ダメージ与えられると発狂しそうになると思うぞ。

攻撃された分反撃もできるし、プレイヤー側の攻撃でも毎回存分に敵複数に攻撃できるわけですが。
文章読めよ。

>お前は何度も敵にMAP兵器使われてイライラした経験ないのか?

ホント、マジ文章を読め。勝手に独りでネガティブに偏向したものでレスすんじゃねえよ。
誰も全部マップ兵器にしろなどと言っていないが。
攻撃範囲がマップ兵器的なだけであって、通常兵器なんだから回避や防御は普通に各機発生するんですけど。

>>699
全サイズにおいての話。
710それも名無しだ:2008/03/30(日) 01:12:47 ID:6sk5MTM3
あとダメージレートについても問題だ。

たいして避けないくせに2〜3発で沈む。それでいて多勢に無勢の無茶臭いイベントバトルを強要されて、いちいち面倒臭くセーブ繰り返しながら消化試合。
これは信じられないつまらなさ。

まあこれはイベントバトルに限らず、ゲームオーバー対象ユニットが、なんでもないようなところで妙に食らって事故死みたいなケースが多過ぎ。

もっとセーブ進行を全く気にしない快適さで。
ダウン平均は2〜3発ではなく10〜15発で。特にイベントバトルなんてけったいなものを強制するなら、もっと安全域まで補正かけて。
つかイベントバトルは要らないな。どうしても入れるなら撃墜スコア分がクリア後に自軍の利益になるように。
まあそれもゲスト軍全般に。イベント云々に関わらず。後々ゲスト軍で倒しても利益にならないと気持ち良く攻撃する気にならないし。
全軍ターン制ももたつくし偏りがちになるのでダメ。部隊速度制で。
あまり反撃も気にせず、気持ち良くガンガン攻防の応酬ができるように。
711それも名無しだ:2008/03/30(日) 03:40:41 ID:s4KK9HgV
正直Gジェネにそこまで複雑なシステムいらんだろ
他のガンダムゲーでやってくれ
ギレン辺り
712それも名無しだ:2008/03/30(日) 05:39:54 ID:Dp+V5EXw
むしろスパロボだろ
ギレンはGジェネ以上にシンプルだ
713それも名無しだ:2008/03/30(日) 06:37:56 ID:6sk5MTM3
>>711
> 正直Gジェネにそこまで複雑なシステムいらんだろ

いや、要る。現状つまらん。

> 他のガンダムゲーでやってくれ
ギレン辺り

絶対に嫌だな。ギレンなんか地味でやってられん。
714それも名無しだ:2008/03/30(日) 06:42:46 ID:6sk5MTM3
>>712
スパロボは別腹。

てゆーか、何か別なものをやればいいと言う問題じゃないんで。
715それも名無しだ:2008/03/30(日) 07:04:21 ID:6sk5MTM3
エネルギーもなんか違うな。
ガス欠の嵐はもっさりし過ぎ。毎ターンフル回復でいい。もっと快適に。
戦艦に帰るのはHP回復だけで充分。

あと単独ユニット。これもリソースが不便すぎる。
戦艦に隣接させたら補給コマンドが現れて回復を受けれるように。
あと遠出な場合、HPはエネルギーパックを何個か携行して、回復コマンドでフル回復に。これも補給で再取得。
デフォDG細胞程度じゃダメージが深刻な時に、どんどん消極的にしかならなくてつまらん。

いや、戦艦だけじゃなく、マップに小型ベースの補給ポイントがいくつかあってもいいな。
716それも名無しだ:2008/03/30(日) 07:53:08 ID:lphU2Vm4
イベントバトルをけったいと思う時点でお前はGジェネに向いてないと思うんだ

だいたい撃墜に10〜15発とかどんな豆鉄砲で戦ってるんだよ
ビーム兵器なんて本来当たればおじゃんの必殺兵器だぞ
直撃とはいえラー・カイラムの対空機銃一門でモビルスーツも沈むというのに
717それも名無しだ:2008/03/30(日) 12:56:54 ID:6sk5MTM3
>>716
> イベントバトルをけったいと思う時点でお前はGジェネに向いてないと思うんだ

イベントバトルで向く向かないを考えるとか間違えてるな。
そもそもこのゲームはイベントバトルのためにあるんじゃなく、自軍介入が一番の醍醐味なわけだ。
必要ないんだよ。
ガンダム起動時やアレックス対ケンプファーなんかは、バタバタやると反って印象が落ちる。ああいうのこそムービーでスカッとキメときゃ充分。
サザビー対ニューガンダムも、マップパート終了後移行の一騎打ちはムービーで充分。
あんなの単調に叩きあって同じセリフ繰り返し聞いても退屈なだけでまったくつまらん。

> だいたい撃墜に10〜15発とかどんな豆鉄砲で戦ってるんだよ
ビーム兵器なんて本来当たればおじゃんの必殺兵器だぞ
直撃とはいえラー・カイラムの対空機銃一門でモビルスーツも沈むというのに

その手の話は一切通用しないだろ。
現状でも、戦闘アニメで完全に大破爆散な直撃のしかたしてるケースは多々ある。
にもかかわらず、ライフル一発、サーベル一閃で沈まないケースがほとんどなのは妙なわけだから、その時点で引き合いに出せる話ではないんだが。
718それも名無しだ:2008/03/30(日) 13:50:23 ID:RHoJydcs
あまり言いたくはないが、お前の望んでいるゲームをやりたがってる人間はいない
719それも名無しだ:2008/03/30(日) 14:41:14 ID:hKFk6cG8
個人的にはエネルギー制より弾数制に変えて欲しいのう…
要望としてはそれ位
720それも名無しだ:2008/03/30(日) 14:52:39 ID:lphU2Vm4
>>717
>そもそもこのゲームはイベントバトルのためにあるんじゃなく、自軍介入が一番の醍醐味なわけだ。

否定はしないがイベントバトルを楽しみにしてる人間もここにいるわけで
さすがに今回のバーニィ逃避行みたいな無茶な構成はよくないと思うが、
恒例のWB不時着やウラキ吶喊は悪くなかったぞ
あとイベントバトルとは別に再録でいいからムービーで決着つけてくれとは思う


>その手の話は一切通用しないだろ。
>現状でも、戦闘アニメで完全に大破爆散な直撃のしかたしてるケースは多々ある。

逆だろ
ゲームとしての映像化の都合で撃墜必至な映像になってたとしてもそれに縛られる必要はない
通常の小隊支援攻撃で1機撃墜っていう今のダメージバランスは妥当だろ
今回はハロスコアとオーバーキルボーナスの兼ね合いで半ばフル支援強要されて
エネルギーが慢性的に足りないからそこを何とかしてほしいとは思うが
721それも名無しだ:2008/03/30(日) 16:12:27 ID:6sk5MTM3
>>718
そんなことは関係ない。元々俺らが何をやりたがっていようが、結局は制作者の趣味勝手を押しつけられるのが関の山だからな。
鬱陶しいハロスコアがそうだし。あれも必要ないな。
そしてGジェネに限らず、だ。
案の定、某無双新作が微妙なことになってそうだからな。また不満のてんこ盛りを書きまくってやるよ。あっちもこっちも…あ〜イライラする。
まぁそれはゲームに限らず、他の目にする全ての創作物においてだが。
だから俺は必ず言う。逐一言うんだよ!ガンガン言い放つんだよ!!こうして書き記すんだよ!!!

>>720
いや、俺が言ったことの意味は描写だけに言及してるわけじゃないし、それに現状ダメージバランスはとても妥当とは思えない。
それはただダメージ数値のことを言ってるんじゃないんだよ。それを通して全体のバランスがダメだと言っている。
数で一斉に押し込んで来る敵、たやすく被弾しまくり、即大量ダメージ死亡。
さらに後ろから迫る条件として無理っぽいターン制限や、バカ丸出しで孤立してるゲームオーバー対象機。
でゲームオーバー時には経験値や資金の保留なし。長々かけたプレイ時間が全くの無駄。
そして結局びくびく面倒臭く逐一セーブしながら、やりなおしを繰り返して恐る恐る進行するハメになる。
実に不快な流れだ。セーブ進行ばかり気になるようなのは絶対にダメだね。そんなもの気持ちの良いゲームサイクルとは絶対に言えない。

そして、それらがイベントバトルにまるっきり悪い形で現れてるから気に入らないんだよ。
さらに、イベントバトルはクリアしても自軍の報酬はなし。無利益。無価値。時間の浪費。
だからイベントバトルなんざ気に入らないんだよ。気に入りようがない。

一騎打ちエピソードはムービーで派手に。
それ以外はどんな小規模戦闘だろうと必ず自軍介入有りでプレイ時間が自軍リソース利益になるように。
じゃないとゲームサイクルとして絶対気持ち良くない。
722それも名無しだ:2008/03/30(日) 18:51:22 ID:wWe/cB36
なんか変な奴が湧いたようだな。

とりあえず言えることは

>>721
>趣味勝手を押しつけられるのが関の山
お前にそのままブーメラン
スレ住人が押し付けられてます。

刹那に
お前という この世界(スレ)に生まれた歪みを断ち切ってもらいたいよ。
723それも名無しだ:2008/03/30(日) 20:05:43 ID:s4KK9HgV
まぁバランス云々は言いたいことはわからなくもない
Gジェネに細かいバランスなんてイラネって思うけど
魂は無理やり超時間プレイできるように難しくしましたって感じがする

個人的には
機体数が多くて
シナリオも多くて
大型機が出撃枠複数使わなければ文句無し、マップででかいのは許容範囲

せめてL3→2枠、L4→3枠
とかならまだいいんだが
724それも名無しだ:2008/03/30(日) 20:11:14 ID:lphU2Vm4
>>721
本当にGジェネに向いてない性格だと思うわ。
スピリッツの独立マップにバランス崩壊が多いのは認めるが、
今挙げられた要素はPS系Gジェネの特徴みたいなもんだと思うんだ。
ズサのMAPミサイル祭りやジャブロー空爆大会が無くなったり改善されてきてる部分はあるし、
システム周り全部改めるならそれはもうギャザビ並に同名別ゲーだろ。
にもかかわらずGジェネって枠にこだわるのはなんなんだ?

あ、ハロスコアいらないってのには同意。
725それも名無しだ:2008/03/30(日) 22:54:20 ID:PGbXdSam
ジェネseedを480円で買って来てやってるわけだが、
こっちのほうが戦闘のバランスはよい感じがするがどうよ
726それも名無しだ:2008/03/30(日) 23:02:10 ID:RHoJydcs
>>691あたりはなかなかいい意見だと思ってたんだが
あんまり不満を列挙しすぎると「別のゲームやれ」で終るぞw
727それも名無しだ:2008/03/30(日) 23:48:55 ID:6sk5MTM3
>>722
お前の方が歪みだな。

スレ住人という言い回しで印象操作して、自分を正当化しようとしている。
実に欺瞞に満ちているな。

そんなものに俺は一切屈しない。
俺のGジェネに対する想いを殺そうというならいいだろう。徹底的に抗ってやる。
俺はここに意見を打ち立て通す。そしてそれは絶対に折れない。
728それも名無しだ:2008/03/30(日) 23:55:03 ID:TTzpgGfb
>>727
暑苦しい人だなあ…。思いのたけをぶつけるのは結構だけど、せめてもう
ちょっと整理して他人にとって読み易い書き方をしておくれ。
729それも名無しだ:2008/03/31(月) 00:08:08 ID:A1ef0s4k
>>724
>Gジェネって枠にこだわるのはなんなんだ?

俺がGジェネに最も求めているものは、各種外伝ストーリーに最もポピュラーな映像表現が付くことだ。
だから、まずGジェネ、なんだ。
エピソードが部分再現でメカアクションにもインパクトが薄いギレンにそのカタルシスはない。
スパロボはメインシリーズの、それもスポット部分しか扱わない。そこに俺の求めるものはない。
 だ か ら G ジェ ネ な ん だ。

だがしかし、かといって隙だらけなゲームシステムでは、楽しめたもんじゃない。
PS系Gジェネの特徴というが、俺には常に疑問にしか思えなかった。どう考えても。昔から一度として一本丸ごと納得したことはない。
それを我慢してやり続けていたにすぎない。映像が付いて日の目を見た外伝ストーリーのためにな。
だが、最初の艦隊構成規模や、リミットブロックや部隊速度制など、多少はなるほどと思えたことはある。
だとするなら……こうだろう、と前述した想いは至極当然なわけだ。
すでにGジェネじゃないと言われても、そこまで別ゲーかと辿ると……仮に「新しいSDガンダムゲーを望む」と俺がスレ立てしたとしても、
上述した事を鑑みる以上、逆に「所詮Gジェネでしかない。わざわざスレ立ててまでやる事か」としか見えないだろう。

違うと言われても、俺には長年に渡ってそうとしか思えなかったんだから、納得できない以上それ以外に思いは行かないな。
730それも名無しだ:2008/03/31(月) 00:13:57 ID:Q/GPprdZ
まさに酒は呑んでも呑まれるな
って感じの状態だなあんた
731それも名無しだ:2008/03/31(月) 00:20:44 ID:A1ef0s4k
いまひとつ付け加えるなら、ギレンの野望、はタイトルの通りジオンが絡まないと成立しないからな。
懐が狭すぎるんだ。

ギレンが関係無くなるF91以降では焦点がバラけるし、アナザーガンダムなら同一ソフト内で扱うのはもっと難しくなるだろう。

だから、ガンダム史全てを納めれる懐を持たないギレンじゃダメなんだ。
732それも名無しだ:2008/03/31(月) 00:31:54 ID:s4AX1ACj
長文は厨
見事に体言しているね
733それも名無しだ:2008/03/31(月) 00:54:51 ID:0heDIZdw
>>729
だいたい言わんとすることは分かった。
俺もZEROの「エアーズの攻防」に燃えたクチだから外伝フィーチャーの良さは分かる。
ゲームシステムが完全じゃないってのも、程度の差はあれみんな思ってることだと思う。
でもいきなり全部「あれはこう、これはそう、それはああすべきだ」なんて
全面改変したような新しいプランを書き連ねられても

へー(´・∀・`)

としか思えなかったわけよ。
今まで出た意見の中には同意するものもあるし、賛成できないのもある。
立て続けにあれもこれもでなくてひとつずつ問題点を話題にしていったら、
もうちょい建設的になったと思うんだけど。
734それも名無しだ:2008/03/31(月) 01:03:20 ID:v+gkLkEL
個人的に部隊はオリキャラしか使わない(序盤の人手不足の時とブリッジクルー要員には使うけど)し、
ユニットの数に関してもマニアックな機体は分からないから、俺は魂でも大して気にはならないんだが、次回作はハロスコアは無いほうがいいよね。

しいて言えば、VS黒い三連星とかメジャーなシナリオが無いのが残念なのと、ENの減りが尋常じゃ無い点だな。
735それも名無しだ:2008/03/31(月) 02:48:07 ID:NWDx6wwA
スピリッツ2よりも、F2のほうが良いような気がしてきた
736それも名無しだ:2008/03/31(月) 04:30:52 ID:KzP3zQTj
暑苦しい彼の言い分にも耳を傾けるべき部分は含まれていると思うが
ただスレタイが「スピリッツ2を待ち望むスレ」である以上
システム全否定につながりそうな勢いはダメだろうw
737それも名無しだ:2008/03/31(月) 04:39:57 ID:kjk6YgZh
>>734
そんな君にはスパロボXOをオヌヌメする。一年戦争再現度の高さは異常。
738それも名無しだ:2008/03/31(月) 05:04:55 ID:IcNviuD1
>>698
>>709
お前が挙げたことに賛同できる部分もあるが、
この擬似MAP兵器化の導入には関心を持てないな。
こういう攻撃手段を増やすと種の機体とかエース機だけ勝手が良くなって、
平凡な武装しかもたない量産型は勝手が悪くなる=弱体化するだけ。

これこそバランスの崩壊だと思うが?

ところで、なんでお前の肩持つ相手が出てこないんだと思う?
739それも名無しだ:2008/03/31(月) 12:36:50 ID:Dc9n4alr
>>736
あくまでGジェネの続編であって「魂の路線継承」にこだわる必要は
ないんでね?というか俺は次に出るのがマジに魂2だったら泣く。
740それも名無しだ:2008/03/31(月) 21:17:17 ID:Q/GPprdZ
普通にアナザー編が出ると思うけどね
741それも名無しだ:2008/04/01(火) 04:50:37 ID:OIbNu4+l
NEO→SEED見たいにシステムほとんどいじらない代わりに廉価で、ってパターン希望
742それも名無しだ:2008/04/01(火) 22:45:49 ID:5vAQLsSe
苦労してグラフィック一新したんだ
これでこの続編作らなかったら悲しすぎるだろw

スタッフが。
743それも名無しだ:2008/04/02(水) 01:00:00 ID:E81hQ8UU
>>732
なんて返し方しかできないお前はどうなんだ。

>>733あんまり関係ないだろ。建設的とか、ここでゲーム作ってるわけじゃないんだし。
吐き出すだけの単なる便所の落書きに、そんな実を求めてもな。

>>738
なら連携攻撃でアドバンテージの配分をすればいい。
「試作実験機」「準量産型」「制式量産型」の3種を属性として持たせる。
試作機は今までとおりの支援攻撃スタイル。
準量産型(ガンダムタイプでの量産機等、上位量産機種)は同型機でのみ行動後も支援攻撃が可能。
制式量産型は機種問わず行動後も支援攻撃可能。
高性能な試作機は確かに単独で強い、だが量産型は連携が分厚い。これで五分五分。後はプレイ次第。

これに付け加えるなら、隊長機だけ使える、小隊規模での一括移動可能もコマンドとして欲しい。俺は前から、会敵前に1ユニットずつ移動させるのが面倒に感じていたから。そういう時、部隊一括移動が欲しくて堪らなかった。
グループレベルに応じた部隊移動力を設けて、編隊陣形を組んで移動。スムーズな連携体勢を作り上げ、行動終了は牽引した隊長機のみ。
続いてその陣形から小隊機が個々に飛び出して(ただし編隊飛行分差し引きで移動値は半分)、互いの射程距離を利用し合い支援攻撃をする。
前述したグリッド廃止はこのためでもある。1マスを距離100に見立てて、バラバラな位置からでもユニットがススッと前進しつつ陣形の組み直しの誤差をスムーズに納めるにはグリッドでは都合が付き辛い。

>ところで、なんでお前の肩持つ相手が出てこないんだと思う?

必要ないな。そもそも俺は同意が得たくて来ているわけじゃない。
2chなんて所詮便所の落書きだからな。思ってもいないような考えを上っ面にして馴れ合い友達ごっこしたって気持ち悪いだけだし。
そっちも折れなければ良い。だがこっちも折れやしないよ。
俺にレスを返す以上は、それが納得いかなければ、地平の彼方まで平行線が続こうと徹底的に反論するよ。
744それも名無しだ:2008/04/02(水) 01:02:53 ID:yePnnJFN
賛同者がいないってことはどういうことか考えろ
745それも名無しだ:2008/04/02(水) 01:12:58 ID:E81hQ8UU
あとあれだ。どうせカタパルト位置が分かるぐらい戦艦をきっちり形取るなら、カタパルトダッシュぐらいあっていい。
移動力がカタパルト分足される。加えて発進後即攻撃可能とかもあれば、通常発進とメリハリが付いて良い。

他には、副隊長制だな。
小隊2番機には、隊長機ロスト後に隊長権限が移行される形になる。
上述の編隊飛行も、隊長機がなければ実行不可。
それだけに、万が一時にも副隊長機が地味に役立つ。

あと、母艦撃沈後はオリキャラ含む有名パイロットは白旗なしで。
単独行動になるだけ。
艦内撃沈でも脱出。有名パイロットなんだからそれぐらいしぶとくて良い。
746それも名無しだ:2008/04/02(水) 01:14:32 ID:E81hQ8UU
>>744
知るか。こんなところで賛同者がいようがいまいが、世の中変わらねぇんだよ。
747それも名無しだ:2008/04/02(水) 01:16:43 ID:E81hQ8UU
あとムサイなんか回転砲塔になってるものは、砲撃範囲は可能な回転域まで回せるように。
なんのための回転砲塔なんだよ。
748それも名無しだ:2008/04/02(水) 01:30:21 ID:E81hQ8UU
まだあるな。
リミットブロックは必須だ。
ニューガンダムとか、一部の奴だけライフル連射判定とか意味分からん。つか他のも連射してるのに一発しか着弾しないし。
ちゃんとリミットブロックで制御しろ。いちいち改造しきらないとバルカンの威力に価値が出ないのも問題だ。
初期からバルカンも役に立つように。

あと改造も上限はほどほどに、だな。
とにかく無双じゃないんだから一騎当千寄りにしないように。
もっと部隊連携を重視で。
チーム編成も出撃外のストック分までで30隻分と、編成データをセーブ可能で。
単独編成機もマスターに関わらず30機分ぐらい。マスターってか、MSのためってよりも戦艦に入れないMAのための単独枠って感じで。
単独機は戦艦や補給ポイントに隣接して補給コマンドで補給を受けるように。
749それも名無しだ:2008/04/02(水) 01:44:20 ID:E81hQ8UU
そうだ、武器も4枠とかクソ。
設定にあるものは全部。
マップ兵器は範囲の外周に位置する場合は回避発生で。

MSはフル3Dできちんとアクションしろ。

あ〜イライラする!
750それも名無しだ:2008/04/02(水) 02:01:51 ID:D8KaWXrG
『魂2を待ち望む』とあるので、一連の流れも一個人が『こういうのを待ち望む』と
考えであれば、それはそれでいいと思う。反省会スレでも同じような書き込みは
あったわけで。
ただ、本人が2chなんて〜と言っているあたり、どこまで本音か掴みかねてしまう。

思いの丈がどれだけにしろ、文章は簡潔且つ、解かりやすくすると読み手は楽。
改行も区切りのいいところで入れないと、また読みにくいなってしまいます。

話を変えよう。
キャラクターの能力アップはFまでの階級制、NEO以降のレベル制、
どちらがいいと思う?
階級制だと中盤あたりで育ちきってしまうし、レベル制は最大値によっては
原作キャラを追い抜いてしまうし。
何かイイ案持っていません?

長文御免。
751それも名無しだ:2008/04/02(水) 02:02:22 ID:fk58PcGZ
MS全網羅と新規ムービー以外の追加は必要ない
752それも名無しだ:2008/04/02(水) 02:04:16 ID:D8KaWXrG
長々書いた挙句に誤字だ。
また読みにくく、だな。
753それも名無しだ:2008/04/02(水) 08:06:00 ID:l4GnQt83
>>743
便所に入って扉に延々長文が書き込まれてたら薄気味悪くね?

>>750
レベル制の方がいいと思う。
で最高レベルを低めに抑えて能力値カンストもなくす。
一番育つオリキャラでもキンケドゥやシローぐらい、なら角立たないんじゃね?
たまに射撃99(格闘と反応は残念な数値)とか狂った成長のがいてもいいけど。

それに、最終的に全員大佐って絵面もなんかね。
754それも名無しだ:2008/04/02(水) 08:36:58 ID:Ivr9bDsg
>>750
LV制が良いなあ。SEED以降は最大値99でやたら冗長になってるけど、
NEOまでは最大値30{パラメータの最大値50(非戦闘系の能力値は30)}
でスッキリしていたので、NEOに準じる感じで。
755それも名無しだ:2008/04/02(水) 09:30:30 ID:xjuVkaut
>>750
レベル制がいい。
でも、レベル別に改造値が変わるのはやめてほしいな。
序盤に愛着持って育てたユニットが
終盤に生産してちょっと改造したユニットに抜かれるのは悲しすぎる。

>>743
>連携攻撃でアドバンテージの配分
その区分分けは何を基準に決めたんだ?
敵なんて量産機ばっかなんだぞ。
序盤なんか、こっちはろくなユニット持ってないし
敵から支援攻撃されまくって不利じゃねえか。
そんなシステム要らん。
今までのMAP兵器で十分だった。
発想力は買ってやるから、いい加減、折れろwww

小隊規模での一括移動可能?
全部のユニットの移動力と地形適性が同じだと思うなよwwwwww
756それも名無しだ:2008/04/02(水) 19:09:43 ID:zy4gaxd4
議論って妥協点を見つけるためのものらしいよ
757それも名無しだ:2008/04/02(水) 23:31:36 ID:Lc3Ima4C
どうでもいいけど、便所の落書きを開発者がコッソリ
読んでることも多いってのを忘れてるな
この長文馬鹿独りよがり厨はw
758それも名無しだ:2008/04/03(木) 08:08:25 ID:VC4jvvLf
魂は母艦を持つ敵ユニットが少なくて鹵獲がイマイチ活用できないからどうにかして欲しい。ZEROやFとかはもうちょいまともだった…と思う。
あと、ステージは無くてもいいから、宇宙世紀以外のユニットとメインキャラも欲しいかな。数ありゃいいって訳じゃないけど、有名どころは頼む。
ア・バオタ・クーの戦闘に0083の不死身の第4小隊が参加してたりする小ネタも是非復活して欲しい。こういう小ネタも楽しみの一つです。

原作キャラのアンロックは、“原作再現システム”とかどうよ?
名前の通り、原作と同じことをすればイベントが発生、ステージクリア後キャラが使えるようになる。
こういう感じにすれば作業感は薄くなるし、原作イベント見ながらだから楽しめると思う。他は現状で不満はないかな。
強いて言えば、実弾兵器→回数 ビーム兵器→EN みたいな形式にして欲しい。格闘兵器はEN消費しないとか。
759それも名無しだ:2008/04/03(木) 09:10:44 ID:y1FXWQih
>>758
ある程度改造すると(F系だと)ボーナスステップ+格闘で全てのステージが1ターン
で終わる超大味ゲーになるんですね、わかります。…正直格闘EN消費なしはどうか
と思う。

キャラの入手方法は一部のキャラクターに関してだったらありかもね>イベント
クリアで入手。個人的にはキャピタル消費して購入するのがシンプルで良いかな。
760それも名無しだ:2008/04/03(木) 17:41:51 ID:Gd1JK906
>>758
>実弾兵器→回数 ビーム兵器→EN
改造は武器毎になるのかな、そうなると。
ちょっとスパロボな感はあるけど、俺は好きだな。
格闘はEN廃止だと、ムラサメバスターとかのリスクがなくなっちゃうよ!

ステージクリアで仲間になるキャラとイベントを起こすと仲間になるキャラ、
プロフィールモードの達成率で仲間になるキャラの3つに分ければいいんじゃないか?
ジェネSEEDだとあるユニットを開発すると仲間になるって制度だったよな。(ステージクリアでもなるけど)
主役機は開発でも手間のかかるのが多いし、
この制度を復活してもいいかもな。

ガンダム→アムロ
ガンタンク→ハヤト
ガンキャノン→カイ
Gファイター→スレッガー
グフ→ラル
ドム→ガイア
ギャン→マ・クベ
エルメス→ララァ
ビグザム→ドズル
ジオング→シャア
エクシア→刹那
フラッグ→グラハム

みたいな感じね。
761それも名無しだ:2008/04/03(木) 22:36:52 ID:ld+9zFAC
格闘は近づくために推進剤使うはずだし
ビームサーベルだって結構エネルギー使うはずだからね
762それも名無しだ:2008/04/03(木) 23:09:48 ID:1/S90h3/
そろそろ戦艦も改造・開発したいな
763それも名無しだ:2008/04/03(木) 23:32:38 ID:79JwK6Mn
アナザー!アナザー!
764それも名無しだ:2008/04/04(金) 01:22:32 ID:cxY3SL9L
>>758
弾数はギャザビ系の方では実装済み

アドバンスでの三機で射撃するのが好きだったから、今回の支援攻撃は嬉しかった
765それも名無しだ:2008/04/04(金) 15:49:44 ID:a7zn7t9p
>>755
序盤ならこっちも量産機がほとんどなわけだが。
あと、グループレベルとして移動力がまとめられる旨を書いたが。

文章読めよ。
766それも名無しだ:2008/04/04(金) 16:02:32 ID:a7zn7t9p
>>757
まあそうだろうな。
創作物を世に出したような人間は、受け手の反応が見たくて仕方ないもんだろう。
人間の心理的には、どうしてもそこに流れ着くだろうな。
それが、2chのような建て前抜きの場所だと、人間の本音ってのは魔的な魅力がある。直視すると疲れるだけでも、本音となると知りたくもなる。
だから俺はこういう場所に叩き付けている、というのもある。
別に要望なんざ通らなくても良い。本音を見て微細でもイラッときたらそれで良い。
憎しみと愛情は表裏一体。無関心ではいられずイライラすればするほど、憎しみの分だけ書かれた本音文は心の片隅に刺のように食い込んだままになるわけだ。
俺とお前の大五郎。つまりそういうことだ。
767それも名無しだ:2008/04/04(金) 16:07:08 ID:a7zn7t9p
さあ今日も本音を書き殴り捨てて行くか

戦艦のコマンドで「後退信号」つけろ。
戦艦は行動終了になる代わりに、戦艦の指揮範囲内にいる行動終了を含む全ての所属ユニットを一括で帰艦収容可能。
担当区域を掃討し終えた後、一機一機帰艦させんの面倒臭ぇんだよ。

チャンスステップ回数はパイロット能力に回数枠設置させろ。

フルボイスならオートテキストを用意しろ。
いちいち○ボタン押すの面倒臭い。

戦艦の近く1〜2マスの位置にいる場合は、それぞれの距離感で戦闘アニメの背景に該当の戦艦を置け。

リソース管理はもっと任意性重視にしろ。
まず基本は単独ユニットだろうが艦載機だろうが無回復。
単独ユニットはゲスト含む友軍戦艦か補給ポイントに隣接して「補給」コマンドを選ぶと、HPとEN全回復と共に携行用パワーパックを最大3個取得。
パワーパックは使用するとHPとEN全回復して、行動終了にはならない。

艦載機は母艦に帰艦でHPとEN全回復。
ゲスト含む友軍戦艦か補給ポイントに隣接して「補給」コマンドを選ぶとHP10%回復ENフル回復。帰艦から再出撃するよりも素早く攻撃に移れるので小回りが利き遠征も可能で。
768それも名無しだ:2008/04/04(金) 16:20:17 ID:a7zn7t9p
単独ユニット枠を多数用意するのでマスターユニットを差別化するために、マスターユニットは3Dモデルをフリーカスタマイズで。
マスターユニットは頭、胸、腰、右肩、右腕、左肩、左腕、脚、背中、手持ち近接武器1、手持ち射撃武器1、手持ち射撃武器2のパーツ別でエディット可能で。
機体建造は、素材となるユニットを購入か捕獲で得て、解体することでパーツを取り込む。
ユニットアビリティはパーツ別に設置。ガンダムの胸を使ったらコアブロックシステム。ドムの脚ならホバーエンジン搭載。等々。
カラーリングはセクション別に赤青緑調整で。
攻撃は手持ち武器、固定武器、全て元パーツのモーションを流用。
オリジナルマスターユニットは4機まで作成可能。ステージエディットで青軍、赤軍、緑軍、黄軍、と最大4体配置可能に。

ステージエディットは、マップ作成と、簡単なイベントスイッチをガイドするものと、セリフテキスト作成フォームの3種類から。
オリキャラファンのための創作モード。本スレでSS投下しまくる根性があるぐらいなんだから、奴らならこういうモードも喜んでやるだろう。需要あり、
ショートシナリオでもロングシナリオでも好きに作れて、最大5ステージまでセーブ可能。
原作キャラも使用可能。

以上をオンラインで対戦や創作ステージの交換をしたりしての交流ありで。
769それも名無しだ:2008/04/04(金) 17:45:04 ID:wPrqr3+g
>>765
>序盤ならこっちも量産機がほとんどなわけだが
そんなのプレイ次第だろ
あと、武装の疑似MAP兵器化で主役機ばっかり強くなるのを
「試作実験機」に連携攻撃のハンデ持たせて均衡を持とうとしてるけど、
一般的な武装(疑似MAP兵器)しか持たないヤツだっているんだぞ。
逆に量産機で強力な武装持ってるヤツいる(ZZの機体とか)。
そのクソシステム導入したら、
勝手が悪いMSは徹底的に使いづらくなって
余計にバランスの崩壊するっつーの。


>>767
本音文は心の片隅に刺のように食い込んだままになるわけだw
俺とお前の大五郎。つまりそういうことだw

本音文は心の片隅に刺のように食い込んだままになるわけだw
俺とお前の大五郎。つまりそういうことだw

本音文は心の片隅に刺のように食い込んだままになるわけだw
俺とお前の大五郎。つまりそういうことだw

本音文は心の片隅に刺のように食い込んだままになるわけだw
俺とお前の大五郎。つまりそういうことだw

お前は感情的で理屈っぽくて空気が読めなくて傲慢だが、
見ていて恥ずかしいぐらいつまらない文章作るのは天才だな。
認めてやるよ。
770それも名無しだ:2008/04/04(金) 18:01:38 ID:mgbVvBcP
もうコミカライズのやつとか設定としてあるMSは全部出るっててんこ盛りなGジェネだしてよ
ジャグラーとRWとかBMだしてよ
771それも名無しだ:2008/04/04(金) 18:21:11 ID:J6Rfrprx
介入組はソレスタル・ビーイングだけ
刹那がいろんなガンダムに乗るたびに「こんなガンダムもあるのか」
ロックオン「ハロ置く場所がねぇじゃねぇか」
ハレルヤ「飛行形態になれるガンダムを希望するよ」
ティエリア「ヴェーダとリンク出来ないガンダムなど」
772それも名無しだ:2008/04/04(金) 18:33:26 ID:K22E3izG
メガゼータさえ出てくれれば
773それも名無しだ:2008/04/04(金) 19:01:10 ID:VqUY5fOJ
確かに逆ギガやV外伝の機体は欲しいな。
クロボン経由とはいえガンプは登場したんだし、芋蔓式に。

具体的にはドガッシャとかドガッシャとかドガ(ry
774それも名無しだ:2008/04/04(金) 22:05:06 ID:CCsFPore
ID:a7zn7t9pくそキメェwwwww
つうかアンカー先レス文に込められてる意味をまったく理解してねぇwwww
775それも名無しだ:2008/04/04(金) 22:06:56 ID:7bA5nmvh
ククルスドアンを出してくれれば俺はそれだけで十分
776それも名無しだ:2008/04/04(金) 23:09:48 ID:a7zn7t9p
>>769
ならないよ。量産型ZZと言ってもハイメガキャノンじゃ燃費悪いだろ。
1ターンの間ガス欠するまでより威力が高くより範囲が広いものは燃費上攻撃回数が少なくなる、
威力が並で範囲も狭いものは燃費上攻撃回数が多い。
100あるポイントを30対70でふり分けるだけ。数になるか質になるかの問題。
総じれば100は100でしかない。使い方の問題だ。
777それも名無しだ:2008/04/04(金) 23:11:01 ID:a7zn7t9p
>>774
いや、理解してないのはお前らだ。
778それも名無しだ:2008/04/04(金) 23:18:38 ID:a7zn7t9p
足音、ビーム音、駆動音、飛行音……効果音を原作と寸分違わず合わせろ。適当に割り振るな。
原作BGMも寸分違わず合わせろ。勝手にフレーズ変えるな。
さっさとブライトとセイラの新声優を決めろ。オリジンだってあるし、今後もGジェネならファーストガンゲーで新企画続けて行くつもりなら、今回みたいなセリフで穴を作るな。
779それも名無しだ:2008/04/04(金) 23:19:05 ID:a7zn7t9p
足音、ビーム音、駆動音、飛行音……効果音を原作と寸分違わず合わせろ。適当に割り振るな。
原作BGMも寸分違わず合わせろ。勝手にフレーズ変えるな。
さっさとブライトとセイラの新声優を決めろ。オリジンだってあるし、今後もGジェネなりファーストガンゲーで新企画続けて行くつもりなら、今回みたいなセリフで穴を作るな。
780それも名無しだ:2008/04/04(金) 23:27:47 ID:a7zn7t9p
容姿変更で全キャラ平時の私服や制服とメットありパイロットスーツとを作れ。
オリキャラは半端な衣装じゃなく、オリジナルの私服と制服4種、パイロットスーツ4種を容姿変更で用意しろ。
カットインは特定の機種だけとか中途半端なので必要なし。
781それも名無しだ:2008/04/04(金) 23:51:29 ID:byOQ/FQR
オリジンだってあるしって…
まさか30周年記念でアニメ化とか言うんじゃなかろうね?w
782それも名無しだ:2008/04/05(土) 00:03:16 ID:QWdTESZX
ガチャポン戦記【Dシステム・FC/計五作】
SDガンダムX【SFC/計三作】
SDガンダムジェネレーション【SFCターボ/計六作?】
SDガンダムGセンチュリー【PS】

Gジェネって、上記から続く長いシリーズ物かなと思っている。
どれも、自分好みの部隊を作るってところでは一緒なのがその理由。
なら、上に挙げた作品の中で、Gジェネに使えそうなシステムは何だろう?
モノは古くても、使えるものは流用してもイイと思うんだ。
783それも名無しだ:2008/04/05(土) 00:08:12 ID:5fwKbMp7
>>779-780
ムチャ言い過ぎだが、ブライトとセイラは非常に残念だったからその点は賛成だ。
芸人でもアムロ似の「若井おさむ」がいるくらいだから、オーディションででも探せばブライトやセイラに似てる声優とかいるだろう。

オリジナルキャラは明らかに連邦の制服に見えるニキ・テイラーだけはどうにかして欲しいぜ。今作なんてジオン側に回ることもあった訳だし。
784それも名無しだ:2008/04/05(土) 00:24:25 ID:2fRbGZUz
ブライトは前から成田にしろって言われているだろ
晩年の鈴置よりはブライトっぽくできるだろ
セイラは無理だな
785それも名無しだ:2008/04/05(土) 00:51:47 ID:gKYgjd3S
アナザー!アナザー!
786それも名無しだ:2008/04/05(土) 02:24:43 ID:EpU54uuk
セイラは元がババア声だからフネがやればいい
787それも名無しだ:2008/04/05(土) 02:36:59 ID:6TNr54bL
SDガンダムGジェネレーションスピリッツ2
シナリオ対応作品(数字はステージ数)
機動武闘伝Gガンダム 5
新機動戦記ガンダムW 6
新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFIST 2
新機動戦記ガンダムW G-UNIT 4
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 2
機動新世紀ガンダムX 6
機動新世紀ガンダムX〜UNDER THE MOONLIGHT〜 4
∀ガンダム 5
機動戦士ガンダムSEED 6
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 4
機動戦士ガンダムSEED X-ASTRAY 2
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 6
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 4
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER 2
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 僊STRAY 3
機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS 3
機動戦士ガンダム00(一期) 6
機動戦士ガンダム00(二期) 6
参戦作品
機動武闘外伝Gガンダム7th
機動武闘伝Gガンダム外伝 ザ・ネクスト・ジェネレーション
新機動戦記ガンダムW外伝 〜右手に鎌を左手に君を〜
新機動戦記ガンダムW 〜ティエルの衝動〜
∀ガンダム 地球光
∀ガンダム 月光蝶
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED MSV
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY B
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY R
機動戦士ガンダムSEED X-ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV
機動戦士ガンダム00P
機動戦士ガンダム00F
機動戦士ガンダム00V
Gジェネオリジナル

今までのアナザーのMSを全て網羅。
主題歌はTMレボリューション。
ディスクは2枚組。
ディスク1はシナリオ対応作品が遊べるシチュエーションモード、ギャラリーを搭載。
ディスク2は対戦、ガンダムファイトモードを搭載。
更にディスク2は前作のデータがあれば対戦が可能。
788それも名無しだ:2008/04/05(土) 07:25:03 ID:ghZqZlBy
NEOレベルのクォリティー(ダメージ表現とかカットインが好き)で、各作品最低でも1つはムービーがほしいな

UC勢だと
Z→WR特攻
08→グフカスvsEz-8ポケ戦→ザクU改vsNT-1

NEOのクォリティーで見てみたい
789それも名無しだ:2008/04/05(土) 08:37:55 ID:DJ3ce6bt
>>787
ティエルの鼓動もシナリオ対応作品にしてあげてください><
790それも名無しだ:2008/04/05(土) 14:55:08 ID:sPQRKxCJ
>>781
アニメ化はしなくていい。というか難しいだろ。
だがそういうものの受け皿こそがGジェネなんだよ。
791それも名無しだ:2008/04/05(土) 14:59:37 ID:sPQRKxCJ
ZZのBクラブ本のジャギュアとそのパイロットの物語を出せ。
ジムVだのジェガンだのネモだのを相手にすればシナリオ組めるだろ。

フルアーマーガンダムのハインツ・ベアとか、ジムスナイパーカスタムのフランシス・バックマイヤーとかMSVのパイロットたちの物語も作れ。サイコミュ試験用ザクのヤハギの若い頃もエコール本編と連携して描き起こせ。

なんのためのダムAだよ、ホビー誌だよ。タイアップマンガだの作例連載だのやる場所は整ってるだろ。

ファーストとZはテレビ版、劇場版で分けろ。ごっちゃにするな。
つかファーストはテレビ版、劇場版、小説版、オリジン版の4本体制でたっぷりこってりやれ。

レーテドーガだの、ギラドーガ系の作例の奴も出せ。
ハーディガンブリッツクリークとかも出せ。
ガワラにF90の画稿未発表の装備を2、3点描き起こさせろ。

ゲーセンの紅蒼タッグの魂斗羅ザクも出せ。専用機扱いで必殺攻撃も入れとけ。

Gセイヴァーは間違っても加藤晴彦は呼ぶな。あの声質なら中原茂で充分だ。

ガイアギアもきっちり出せ。

アナザーガンダム集も待ち遠しくはあるが、今回のままじゃUCものとしては中途半端過ぎる。
きっちり補完してからシリーズのコマを進めるべき。
この際、アナザーは次の次まで完全に目を瞑って待ってやる。
その代わり、信じられないぐらいマニアックなとこまで宇宙世紀を掘り下げろ。
792それも名無しだ:2008/04/05(土) 18:31:31 ID:2vu0L5tP
>>776
ごめん、量産型ZZのことじゃなくて、
ZZ時代の量産機のことです。
ネオジオンの量産機は異形が多いから、その話です。
ズサにミサイルの嵐を支援攻撃も含めて何回もされるのは
想像するだけでウンザリなのですが。

あなたは使い方うんぬんの話するけど、
そんなのプレイヤー次第だと思います。
お前の驕りです。

自分が否定されれば更に長文で自分を肯定するくせに、
>>781にマジレスしないで下さい。
友達がいなくて話す相手がいないのも分かるけど、
“便所の落書き”なら“自宅の便所”に書いてください。
あなたの書き込みよりも
他の奴らの書き込みの方が読みやすく
簡潔で分かりやすいし、現実的です。

あなたが言ってるのは
小皿に100人分の料理を乗せろと言ってるようなもの。
無い物ねだりの究極体。

こういう細かい不満を吐き出すのがこのスレの存在意義だ、
Gジェネはこれぐらいのことを達成させてコアなファンを喜ばせるべきだ、
俺こそが正しい、
とかお前の主観で決めたことばかりおっしゃるのでしょう?

>この際、アナザーは次の次まで完全に目を瞑って待ってやる。
十中八九、誰も待てない。
お前なんか正しくもなければ誰の代弁者でもないよ、死ね。
793それも名無しだ:2008/04/05(土) 19:10:51 ID:v8sBI314
俺が言いたい事はひとつ。5行以下ぐらいの文じゃないと読む気がしねぇぜ。
有名なコピペみたいに引き込ませるような文体ならともかく、自己満足の文体だとさらに読む気がなくなるので意見は簡潔に頼む!
794それも名無しだ:2008/04/06(日) 02:44:37 ID:dUFg4HrF
文章力が低すぎるから長文になってるだけだしな
小学校低学年の箇条書き作文のほうがましだ
795それも名無しだ:2008/04/06(日) 08:25:59 ID:UWZ55xV3
アレルヤは

混乱・弱気・普通→アレルヤ
強気→ハレルヤ
超強気→アハレルヤ(最終回仕様)

になるんだろうか
796それも名無しだ:2008/04/06(日) 21:07:21 ID:FAOfMf1x
顔グラ変更で再現じゃないの
アレルヤは普通型
ハレルヤは強気型
最終回のはマレット(負傷)型
797それも名無しだ:2008/04/06(日) 23:04:00 ID:tmvjGdGD
>>792
> ごめん、量産型ZZのことじゃなくて、ZZ時代の量産機のことです。
ネオジオンの量産機は異形が多いから、その話です。

ふざけんな。なにが、ごめん、だ馬鹿野郎。
現状の範疇だけで考えるな。俺はその根元から違うと言っている。
ミサイルだけが広範囲なわけがないだろう。バズーカ系も爆風で範囲が広くなるし、キャノン系も着弾で範囲が広い。ビームも貫通するし、機銃は掃射範囲を自由に振れる。

> ズサにミサイルの嵐を支援攻撃も含めて何回もされるのは想像するだけでウンザリなのですが。

ターン制ではなく部隊速度制と言及した。ダメージも2、3発じゃ墜ちないバランスにと言及した。
現状で俺は語ってないのだから、多少分厚く支援攻撃が続いてもすぐに壊滅しない。
その後の反撃では同じだけの火力に、パターンしかないCOMとは違うプレイヤーの任意による効率的な連携というアドバンテージでゲームに勝つ流れがそこにあるわけだ。
文章を読め。

てゆーか、何が異形だよ。ズサのミサイルだけしか頭にないじゃねかバカジャネーノ

> あなたは使い方うんぬんの話するけど、そんなのプレイヤー次第だと思います。お前の驕りです。

とかなんとか言う前に、レスを返すなら文章を全て読み取ってからにしろ。
人が話してる筋道に、勝手にお前の筋道を割り込ませることこそ、お前の驕りだろ。
798それも名無しだ:2008/04/06(日) 23:31:26 ID:tmvjGdGD
>>792
> 自分が否定されれば更に長文で自分を肯定するくせに

当たり前だ。お前が間違っているんだから、ガンガン否定するよ。

>、>>781にマジレスしないで下さい。

お前みたいな奴に、しないで下さい、とか言われてもな。拒否。

>友達がいなくて話す相手がいないのも分かるけど、“便所の落書き”なら“自宅の便所”に書いてください。

お前の都合だな。
こんなところの書き込みだけで、人様をどうこうと決め付ける。
相手がそうあれば罵りの対象に仕立てあげれるから良い、などと自分勝手な都合による思い込みと人物像創作、そして決め付けというレッテル貼り。
矮小過ぎ。

>あなたの書き込みよりも他の奴らの書き込みの方が読みやすく簡潔で分かりやすいし、現実的です。

笑わせるな。
他の奴らのは簡潔で分かりやすい?……ものは言いようだな。

> あなたが言ってるのは小皿に100人分の料理を乗せろと言ってるようなもの。無い物ねだりの究極体。

なにが、現実的、だ。こんなところの書き込みに現実的もクソもないんだよ。

> こういう細かい不満を吐き出すのがこのスレの存在意義だ、Gジェネはこれぐらいのことを達成させてコアなファンを喜ばせるべきだ、俺こそが正しい、とかお前の主観で決めたことばかりおっしゃるのでしょう?

ハッ、それは俺だけに言えることなのかね〜(笑)
なにを綺麗事言ってるんだか。

>十中八九、誰も待てない。

それは君だけの主観なんじゃないの?www

> お前なんか正しくもなければ誰の代弁者でもないよ、死ね。

なんで俺が正しかったり代弁者である必要があるんだ?
お前はGジェネの話もそっちのけで、自分の思い込みと都合で俺にレッテルを張りたいだけで仕方ないみたいだな。
なにしにここに来てるんだ。ホント矮小過ぎる。
799それも名無しだ:2008/04/06(日) 23:34:19 ID:tmvjGdGD
>>793
嫌です。お断りします。これからも一生死ぬまで書きたいように書きます。
800それも名無しだ:2008/04/06(日) 23:36:12 ID:tmvjGdGD
>>794
自分の読解力の無さを棚に上げないように。
801それも名無しだ:2008/04/06(日) 23:47:44 ID:tmvjGdGD
換装をもっと増やせ。
ゼフィランサスは地上用と宇宙用で換装させろ。
サイサリスもMLRSなんて換装でいい。

F90は1号機でもUでも9種類とも換装できるように。

ジェガン改はバックパックのロケットランチャー装備は換装で。あとビームライフルとは別にニードルショットパックもちゃんと出せ。

ハイザックだけ連邦用とティターズ用があるのはおかしい。ジムUもジムVもエゥーゴカラーは換装で。ジムVには腰の大型ミサイルランチャーを忘れるな。
他も。特定パイロットではないカラーバリエーションだけの事情なら換装で。
802それも名無しだ:2008/04/07(月) 00:35:01 ID:JuOW7/6E
読解力wwwwwwwwwwwwwww
803それも名無しだ:2008/04/07(月) 00:58:46 ID:d9XUJzXq
総員退避してください。これ以後、文面による警告は行いません。
804それも名無しだ:2008/04/07(月) 01:40:42 ID:t0dptioJ
>>795
アハレルヤで不覚にもワラタw
805それも名無しだ:2008/04/07(月) 05:22:01 ID:/nWWAQKp
>798
>俺にレッテルを張りたいだけで
「貼る」な。

俺とお前の大五郎w
つまりそういうことだw
806それも名無しだ:2008/04/07(月) 14:01:00 ID:xHS35aIa
>>800
なら、せめて標準的な日本語で頼む
807それも名無しだ:2008/04/07(月) 19:00:28 ID:G6ZzxP2X
>>ID:tmvjGdGD
鳥付けてくんね?頼むから。

ここんとこ毎度おまいさんの書き込みみるたび
いちいちNG指定してるんだがホント面倒この上ない。
808それも名無しだ:2008/04/07(月) 19:35:06 ID:eCiYtatF
ID:tmvjGdGD
長々と長文を書くよりも
「ちゃんと設定通りの武装、性能にしてくれ」という一言で十分だと思うが

長文で1機ずつ文句を言うのは、正直ゲームへの不満ではなく知識を披露したいだけと捉えられても仕方ないぞ
809それも名無しだ:2008/04/07(月) 20:52:05 ID:sBCvjfFL
次回作はバストアップのカットインに戻してほしいなぁ
どうしてもコクピット演出入れたいなら背景にハメコミにしてさ
好きな編成してもカットイン出ないとか悲しすぎる
810それも名無しだ:2008/04/07(月) 23:21:54 ID:d9XUJzXq
>>809

せっかく苦労して出しても、画が微妙な出来だったり、あって当然の組み合わせが
ダメだったりで踏んだり蹴ったりだったからね。
劇中で搭乗した機体or特定の武器使用で発生、ぐらいでいい。
811それも名無しだ:2008/04/08(火) 02:06:51 ID:JKknEXtK
NEO系ならスペシャルアタック発動でカットイン、とかなり解り易いんだけどね。
812それも名無しだ:2008/04/08(火) 02:12:56 ID:IhFdzvK5
実はNEOみたいなクロスオーバーは嫌いじゃない
けどやっぱ自由度がなくなるし
むむむむむ
813それも名無しだ:2008/04/08(火) 02:33:14 ID:xqX7t9Vr
スペシャルアタックみたいのはあってもいいと思った。
814それも名無しだ:2008/04/08(火) 02:58:22 ID:hxRt8qRW
つうかGP01は設定通りだと換装なんて不可能だし
ID:tmvjGdGDは頭悪すぎるぞ
815それも名無しだ:2008/04/08(火) 12:43:43 ID:3z2ErLh7
>>805
変換間違いぐらい察しろ。
816それも名無しだ:2008/04/08(火) 12:45:05 ID:3z2ErLh7
>>806
この程度読み取れずに難癖つけるお前に問題がある。
817それも名無しだ:2008/04/08(火) 12:47:14 ID:3z2ErLh7
>>807
拒否。
お前らみたいなのの指示なんざ聞く気分になれないね。
先に言っておくが、絶対に拒否するんで何億回要求しようが無駄だから。
818それも名無しだ:2008/04/08(火) 12:53:47 ID:3z2ErLh7
>>808
> 「ちゃんと設定通りの武装、性能にしてくれ」という一言で十分だと思うが

これだけで換装の仕様だのまでは説明付かんだろ。

つかスレなんて無限にあるしな。補足、蛇足も際限など要らない。
つか2ちゃんなんざ駄スレと駄レスで成り立ってるようなものだ。
それがいけないというなら、今すぐ2ちゃん中の駄レスを排除してみせろ。
それができないなら言えた道理ではないな。
819それも名無しだ:2008/04/08(火) 13:04:55 ID:3z2ErLh7
>>814
俺は設定を余すとこなく配置しろとは思ってるが、ゲーム的に遊びやすく噛み砕くべきとも思ってるんだが。
でなきゃ、俺が厳密設定魔なら機体エディットなんて馬鹿すぎて望むわけないだろ。

>>808の言に流されるだけで、的外れなことを言ってるお前はどうなんだ。
なんかもうGジェネの話そっちのけで俺を攻撃したいためだけにここに来てるって感じ。
ここに何しに来てるんだ。
お前の方が短絡的で頭悪すぎるだろ。
820それも名無しだ:2008/04/08(火) 17:45:36 ID:2PHprCBI
>>815-819
どんだけ文章能力無いんだお前…。
「ゲーム的に遊びやすく噛み砕く」を力説する前に、文章を噛み砕いて説明できるようにしたほうがいいよ、絶対!
821それも名無しだ:2008/04/08(火) 22:33:27 ID:XxlS7tK1
>>792
>てゆーか、何が異形だよ。ズサのミサイルだけしか頭にないじゃねか
ズサ以外の話もするとお前以上に話が長くなるからさ。
ズサ以外のZZに出てくる異形の量産型、教えてやろうか?
親切に一体一体説明してやろうか?
お前のクソみたいな文が伸びるだけだろ?
読解力っていうわりには文面しか見えてないお前さん。

>>819
>ゲーム的に遊びやすく噛み砕くべきとも
お前が今まで散々言ってきたシステムとか設定とか全部を導入したら、
説明書が何十ページになることやら。
そんなゲームが噛み砕いて遊びやすいゲームってか?

矛盾してないか?

突っ込まれる度にあーでもないこーでもないって反論して、
収拾つかなくなりつつあるぞ?
822それも名無しだ:2008/04/09(水) 01:00:46 ID:ky+9cc54
>>820
>文章を噛み砕いて説明できるようにしたほうがいいよ、絶対!

お前らはGジェネの話もせずに、人に難癖しかつけれないクズ。以上。
823それも名無しだ:2008/04/09(水) 01:16:27 ID:ky+9cc54
>>821

> ズサ以外のZZに出てくる異形の量産型、教えてやろうか?

ほらまた文章読んでない。ライフル、機銃、バズーカ、キャノン、それらも充分範囲攻撃に当たるし。
ズサに限らず、ミサイルだろうがメガランチャーだろうがファンネルだろうが、それらばかりが広範囲になるわけじゃない。
威力が高ければENにMPの燃費でリスクがつくし。

やはり読解力もなく文面しか見えてないお前さん。


> 説明書が何十ページになることやら。

それは読めてないお前が、そういう自分の都合で勝手にそう想像してるだけだろ。

> 収拾つかなくなりつつあるぞ?

お前が散発的に文面だけ見て反応して、勝手に1人で分からなくなって収拾つかなくなってるだけだろ。

よく読みもしない奴がレス付けんな。挙句、Gジェネの話もせずに人格攻撃みたいなありさま。
ここに何しに来てるんだ鬱陶しい。
824それも名無しだ:2008/04/09(水) 01:21:32 ID:ky+9cc54
トルネードガンダム出すならXガンダムとXザクも出せ。
つか、もっとオリジナル機体増やせよ。ゲテモノ試作機だけじゃなく、
Xガンダムの量産型でXガン(クロスガン)だとか、トルネードジムだと
か制式機系も。

オプションパーツは量産型で3個、準量産型で2個、高性能試作機で1個
で差分埋めれるようバランス取れ。

キャラステータスに防御を追加しろ。でシールド防御時のダメージカット割合に+αにしろ。

マップの奥面、前面移動は、障害物で不可とかやるな。
ポイントをずらせばいいから、必ず移動しろ。

ステージ途中のセーブはロードしたらセーブデータはデリートしてやりな
おし不可にしろ。
それができないなら、一手前の状況に戻す「アンドゥ」コマンドを用意し
ろ。結局セーブやりなおしとかなるなら同義だろ。
潔いデリートロードか、快適アンドゥか、どちらか。わざとらしいセーブ
進行可能はやめろ。

未移動ユニットに「確定」コマンドは要らない。
イベントで移動不可なユニットだと「移動」コマンドが消えてるせいで、「攻撃」を選ぶつもりが一段違いで間違って行動終了させたりするから。
敵で待機終了するやつらはいちいち1ユニットずつ「確定」やるな。あま
りにも時間かかりすぎ。
待機連中は最後にまとめて一括で行動終了にしろ。

戦艦は陸上艦じゃないなら空飛べよ。ガトー追撃ステージで谷に挟まって
進めないとかありえない。ムカつく。

できないならEN補給機能を持った機体をビグラングだけじゃなくもっと
多数なんらか用意しろよ。
ホバートラックとかザクタンクとかに隣接したら弾薬補給ができる、とか
なら、今までほとんど死にユニットみたいだった奴にも面白味が出るだろ。
遠征も満足にできない仕様で、遠征を強要するな。
825それも名無しだ:2008/04/09(水) 01:34:12 ID:ky+9cc54
あと前面マップが上空の場合、陸戦機の降下出撃を復活させろ。

戦艦であれだけスペースとるなら、陸上侵入不可位置に発進口が重なって
ても、完全車両系以外のMSならバーニアでジャンプぐらいはできるんだ
から、移動力使ってでも多少の距離は融通利かせて出させろ。
826それも名無しだ:2008/04/09(水) 02:29:20 ID:PzM5OZMi
IDが……。↑
827それも名無しだ:2008/04/09(水) 03:02:56 ID:w0sebt+Q
この長文キチガイさっさと死ねばいいのにw
828それも名無しだ:2008/04/09(水) 09:32:50 ID:AKHp0OsF
>>826
KYw
名は体を表すだなww

>>823
>ライフル、機銃、バズーカ、キャノン
だから、ZZの量産機はそういう武装が多いからバランス崩れるだろって言ってんだよ。
こっちが連邦・エゥーゴ側なら味方はほとんど高性能試作機と
貧弱な武装(ビームサーベル、バルカン、ビームライフル、ジムVならミサイル付くぐらい)の量産型だぞ?

それに対して敵は特徴的な武装を持ってる量産型だらけなんだから
広範囲の攻撃を支援付きで何度も食らわなきゃいけないのかって言ってんだよ。
お前のシステムだと量産型は「確定」した後でも支援できんだよな?

孤立した友軍守れってステージだったらどんだけ難しくなるか考えれば分かるよな?
ダメージが少なくたって敵のターンで何度も支援攻撃されちゃ時間がかかるし、
ストレス溜まるよな?
お前の長文に付き合わされるぐらいに。
829それも名無しだ:2008/04/09(水) 09:34:43 ID:AKHp0OsF
>>826
KYw
名は体を表すだなww

>>823
>ライフル、機銃、バズーカ、キャノン
だから、ZZの量産機はそういう武装が多いからバランス崩れるだろって言ってんだよ。
こっちが連邦・エゥーゴ側なら味方はほとんど高性能試作機と
貧弱な武装(ビームサーベル、バルカン、ビームライフル、ジムVならミサイル付くぐらい)の量産型だぞ?

それに対して敵は特徴的な武装を持ってる量産型だらけなんだから
広範囲の攻撃を支援付きで何度も食らわなきゃいけないのかって言ってんだよ。
お前のシステムだと量産型は「確定」した後でも支援できんだよな?

孤立した友軍守れってステージだったらどんだけ難しくなるか考えれば分かるよな?
ダメージが少なくたって敵のターンで何度も支援攻撃されちゃ時間がかかるし、
ストレス溜まるよな?
お前の長文に付き合わされるぐらいに。
830それも名無しだ:2008/04/09(水) 14:19:52 ID:2EhuGmmk
こいつの作ったGジェネは常人がクリアできそうに無いなw
831それも名無しだ:2008/04/09(水) 20:42:36 ID:fDgOMzg9
大丈夫、あいつのアイデアが採用される可能性は限りなく0だ。
832それも名無しだ:2008/04/09(水) 22:23:06 ID:USubQQZR
ユーザーの考えの斜め上を行くバンナムだ、或いは…
833それも名無しだ:2008/04/09(水) 23:02:24 ID:AKHp0OsF
こいつ、一個一個提案してるんじゃなくて、
自分の言ってること全部総括したGジェネ出せって言ってんだよね。

突っ込むと前に言及したとか言うけどさ、
だったら、スレ立てるなりにブログ立ち上げるなりして
自分の考えたGジェネをズラズラ書いてればいいんだよ。

小出しに毎回長文で書き込むヤツの意見に全部目を通さないと、
読解力うんぬんされるなんて、ひどすぎる。
834それも名無しだ:2008/04/09(水) 23:03:54 ID:AKHp0OsF
>>833
×うんぬんされるなんて
○うんぬん言われるなんて
835それも名無しだ:2008/04/09(水) 23:47:41 ID:ASnSGPjU
では、俺も個人的な要求を我侭に望んでみるか
次、アナザーオンリーで出すならNEO見たいにクロスして欲しいな
東方不敗VSトレーズVSデュランダル、ヒイロ&刹那VSゼクス&グラハム、
ドロシー&リューミンの腹黒同盟、ガロードVSシン、リリーナとカガリとマリナの茶会とか
出来ればロラン達も出て欲しいが、どうかな?

ああ、でも00の追体験シナリオ入れなきゃいけないから次回作では無理か…
836それも名無しだ:2008/04/10(木) 02:10:25 ID:sRKqLx5d
>>835

ローカル局でWの再放送を見たけど、ドロシーは余り腹黒ってイメージは
感じなかった。←カトルと生身で戦った時のセリフから。
良くも悪くも個性の強いキャラばかりだから、上手い具合にミックスされれば、
それはそれでイイと思う。

奴が言いたかった事は、セーブ/ロードと確定コマンドぐらいじゃないだろうか。
ここだけ殊更改行がおかしいのを見ると、そんな気がする。
>>833の意見に同意する。人の声に耳を傾ける気が無く、どっかの知事みたいに
ケンカ腰の文体を書くなら、自分の自由に出来る場所でやればいい。

長くて御免。
837それも名無しだ:2008/04/10(木) 02:26:36 ID:nUM2a3dl
NEOはシステムは大好きだが、オリジナルストーリーの出来は原作の下手糞な
パッチワークでしかなかったからなあ…。あまり期待できない。

本筋のシチュエーションモードとは別に、Fifみたいなはっちゃけた設定・難易度の
スペシャルステージをちょっとしたオリジナルストーリー付きで10ステージくらい
用意してくれる、とかだったら面白そうとは思うが。
838それも名無しだ:2008/04/10(木) 22:47:09 ID:0A/p2BNx
改造で「武装のカスタマイズ」ってのを増やして、
平凡な武器しか持たないMSを使いやすくするっていうのはどうだろうか。

原則として、
改造された特定のMSは指定された武装から2つ選ぶことができる。

例)
・ガンダム
ビームライフル
ハイパーハンマー
ハイパーバズーカ
ハイパーバズーカ×2(こっちを選ぶと他の武装は持てない)
スーパーナパーム

・ジム
ビームスプレーガン
ビームライフル
100mmマシンガン
ハイパーバズーカ

・ゲルググ
ビームライフル
ザクマシンガン
ロケットランチャー

・ザクI
[格闘]ヒートホーク
[格闘]シールドナックル(これを選ぶと防御が出来るようになる)
[射撃]105mmマシンガン
[射撃]ザクバズーカ
※ザクIは格闘武装から1つと射撃武装から1つ携帯することが出来る。

一年戦争期じゃなくても、
武装を共有して使う軍っ結構あるから、
リーオーとかにもこのシステム導入する感じでどうよ?
長文スマソ。
839それも名無しだ:2008/04/11(金) 14:27:43 ID:absnItrZ
>>827
死なない
840それも名無しだ:2008/04/11(金) 14:47:12 ID:absnItrZ
>>828
>ライフル、機銃、バズーカ、キャノン
だから、ZZの量産機はそういう武装が多いからバランス崩れるだろって言ってんだよ。
こっちが連邦・エゥーゴ側なら味方はほとんど高性能試作機と
貧弱な武装(ビームサーベル、バルカン、ビームライフル、ジムVならミサイル付くぐらい)の量産型だぞ?
それに対して敵は特徴的な武装を持ってる量産型だらけなんだから
広範囲の攻撃を支援付きで何度も食らわなきゃいけないのかって言ってんだよ。

ゲスト軍なんざ関係ない。結局自軍があればどうとでもできるだろ。

>ライフル、機銃、バズーカ、キャノン

これらは第1世代MSからでも充分あるわけだが。

> お前のシステムだと量産型は「確定」した後でも支援できんだよな?
孤立した友軍守れってステージだったらどんだけ難しくなるか考えれば分
かるよな?
ダメージが少なくたって敵のターンで何度も支援攻撃されちゃ時間がかか
るし、

そもそもゲスト軍だけで孤立させるのが間違い。自軍介入させるのがこの
ゲームのミソなんだから、自軍介入は必須にしなければならない。
ブルー1号機の単独作戦とか、最初の生産登録でリソースになっても以降
リピートでステージを遊ぶ場合は無駄にゲームオーバーリスク抱えるだけ
。自軍介入で経験値や鹵獲によるリソース回収ができなければ無価値。
そんなものはムービーで派手に見せた方が良い。
孤立させるのは一騎打ちの場合のみだが、そんな単調なやりとりも大して
面白くないのでムービーで派手に見せた方が良い。

>ストレス溜まるよな?お前の長文に付き合わされるぐらいに。

お前の短絡的な難癖がな。
841それも名無しだ:2008/04/11(金) 14:53:47 ID:absnItrZ
>>831
誰の考えだろうと、こんなところで出てる話が採用されるわけがないだろ。

採用されるされない、とかで考えてるあたり、おめでたい奴だな。
842それも名無しだ:2008/04/11(金) 15:08:09 ID:absnItrZ
>>833
> こいつ、一個一個提案してるんじゃなくて、

一個一個提案したから何になるんだ?それに同意だの反対だのしたからなんになるんだ?
こんなところでは何も生まないし、何も変わらない。
一個一個だろうがまとめようが、お前も俺もこんなところに書いている以上なんら変わらない。

> 自分の言ってること全部総括したGジェネ出せって言ってんだよね。
出なくて良いよ。どうせ出ないし。何言ったって世の中は変わらない。

> 突っ込むと前に言及したとか言うけどさ、 だったら、スレ立てるな
りにブログ立ち上げるなりして自分の考えたGジェネをズラズラ書いてれ
ばいいんだよ。

「○○でもやってろ」「自サイトでも立ててろ」この類に関しては俺は一
切従わないことにしてるんで。
何を言おうが何をしようが無駄。絶対に拒否すると先にハッキリ言っておく。

> 小出しに毎回長文で書き込むヤツの意見に全部目を通さないと、読解
力うんぬんされるなんて、ひどすぎる。

やるきないなら去れ。邪魔だ。
843それも名無しだ:2008/04/11(金) 15:11:33 ID:MtjNL4iu
>ID:absnItrZ
議論しやすいように何かトリップつけてください!
844それも名無しだ:2008/04/11(金) 15:22:09 ID:absnItrZ
>>836
> 奴が言いたかった事は、セーブ/ロードと確定コマンドぐらいじゃないだろうか。
ここだけ殊更改行がおかしいのを見ると、そんな気がする。

違うな。

>人の声に耳を傾ける気が無く、どっかの知事みたいにケンカ腰の文体を
書くなら、自分の自由に出来る場所でやればいい。

それはまさにお前らだろう。“長文だから”という無意味な理由で人の意
見を読むことをおざなりにし、そのようにやる気がないならレスしなけれ
ばいいものを適当な難癖を付けることに終始し、挙句は短絡的な人格攻撃
にまで至る節は喧嘩腰ではないのかね。
845それも名無しだ:2008/04/11(金) 15:35:19 ID:absnItrZ
>>843
嫌です。お断りします。
ろくに読みもせずに難癖ばかりつけられては議論も糞もない。

クロスオーバーシナリオ……良いんじゃないの?
武器カスタマイズ……良いんじゃないの?

俺はお前らのGジェネに対する意見は否定しないよ。議論したくて来てる
わけじゃないしな。
というか議論したって始まらん。それで可否が付いたからって世の中変わ
るのか?……変わらんだろ。無意味だ。
俺はお前らと同じ。Gジェネに対して思ってることをぶちまけにきてるだけだ。
それをやおら否定されてもな。
846それも名無しだ:2008/04/11(金) 15:51:37 ID:absnItrZ
シローの陸戦型ガンダムは専用仕様でコンテナの予備カートリッジを使っ
た連続斉射攻撃をできるようにしろ。

起動時のゼフィランサスやストライクなんかはライフル、シールドなしの
エピソード仕様にしろ。
あと自軍で使うのじゃないゲスト友軍のガンダムも、せっかくなんだから
ストーリーに合わせてジャベリン、バズーカ、ハンマー等はオミットしろ。
のべつまくなしにハンマーやバズーカでドカドカやるのは自軍だけでいい。
他も、ストーリーモードのゲスト機は、きちんとエピソードに合わせて武装は一部使用不可や、場
合によっては交換バージョンも再現しとけ。

武器の攻撃範囲はテンプレ化するな。
射程距離も同じマシンガン系でも、距離270〜400でロングレンジ向けで掃
射範囲が狭いとか、距離80〜210で至近距離向けで掃射範囲が広いとか、
加えて威力や命中精度もずらして大量の機体でもなるべく被らないようにしろ。
その上でバズーカ系やキャノン系なら爆風範囲、機銃系なら掃射範囲、ビ
ーム系なら貫通機数とそのダメージ減衰率、等で変化の足しにしろ。
ヴェスバーは貫通力重視と威力重視と射程距離重視とで数種類あっていい。

短時間行動不能兵器でトリモチランチャー使わせろ。

格闘系を持つユニットは、パイロットの反応力に応じて対格闘、対ビーム
格闘、対覚醒兵器への切り払いが発生するようにしろ。
ゼフィランサスはユニットアビリティでビーム銃剣として切り払い能力に+αになるようにしろ。
フリーダムはユニットアビリティで対ビーム射撃1切り払いありで。

ジムキャノンUの装甲はチョバムアーマーだろ。
847それも名無しだ:2008/04/11(金) 21:27:34 ID:GpyiT0U4
やっぱり湧いたか。
>>846
ゲスト機体の武装は、原作中で装備してしていた武装準拠で、
ア・バオア・クーで、ガンダムがハンマーを持っていないとかそういうこと?

同じ『ハイパーバズーカ』でも、攻撃範囲や各種性能に変化をということ?
ヴェスバーはその名に合った性能を再現してほしいということ?
トリモチって対MS戦で使えるほど強力だった? 誰か補足を。
パイロットの能力によっては、回避できる武器が変化・増加するということ?
チョバムアーマーをどうしたいのですか?

君に比べれば遥かに読解力のなく、短絡的な難癖をつけ、さらには無意味な事を
繰り返す小生の質問に、どうか答えてほしい。
KY君。
848それも名無しだ:2008/04/12(土) 02:16:24 ID:SwC+9TT6
議論()笑
849それも名無しだ:2008/04/12(土) 06:00:53 ID:T5dt9Guz
なんかのカードゲームのアニメのスレに出没してた奴思い出した。
850それも名無しだ:2008/04/12(土) 07:07:51 ID:bldlbBjY
KYへ(名無しで書き込むからこの名前で)。

―議論する気もない
―人のGジェネの意見に批判する気もない
―俺が何言ったってGジェネは変わらない

じゃあ、何しに来てるんだ?

少なくとも「こうなってほしい」、「これはいらない」って書き込みする奴らは
垂れ流して場合もあるだろうけど、
何らかのレスポンスを少しは期待していると思うぞ。

思いのままを綴るならメモ帳だっていい。
それなのにここに書き込むんだから、
本当は「凄いな!お前の考えたシステム!」って誉められたいんだろ?

それなのに書く度にけなされ続けて、
だから、「議論しに来てるわけじゃない」って言って
いじけちゃったんだな。

可哀想に…。

でも、しょうがない。
お前の改行は読みにくくって下手くそなんだからw
他の奴らとは違った偉そうな文章なんだからw
読解力あるなら自分の読み返して分かるよな?w

>>835
クロスオーバーはDSの役割だから望みは薄いな…。
851それも名無しだ:2008/04/12(土) 10:25:17 ID:WnvAjHir
次のGジェネはwiiって決まってんだよね?
852それも名無しだ:2008/04/12(土) 10:40:49 ID:7FtjAqQE
まぁ何度も何度も何度も言うが

とりあえずセンチネルとコロ落ちをシナリオ化しろ

話はそれからだ。
853それも名無しだ:2008/04/12(土) 10:49:05 ID:pkm+/2Xb
AOZのキャラも出せ
854それも名無しだ:2008/04/12(土) 11:28:27 ID:2df25xQL
ファを出せファ
855それも名無しだ:2008/04/12(土) 13:25:08 ID:mVJcdpQU
コロ落ちは確かにシナリオに関しては一年戦争系外伝の中ではよく出来た方だと
思うが、Gジェネのステージになった場合面白いかというとそうでもない気がする。

これはコロ落ち特有の問題というより一年戦争系の外伝の殆どに言えることなん
だが、結局似たようなマップの繰り返しになるんだよな。元になったアクションゲーム
ではステージ毎の個性化が上手くいってたんだろうが、Gジェネで細かいニュアンスを
再現するのは難しいからね。

コロ落ちに関しては、ヴィッシュとエンブレム「荒野の迅雷」を出してくれれば俺は満足。
856それも名無しだ:2008/04/12(土) 16:12:42 ID:r6uLwGRv
いっそ08、青運命、コロ落ち、戦記、ジオフロあたりは無理やり一本にまとめてみては・・・
あれ?それはスパロボ?
857それも名無しだ:2008/04/12(土) 18:57:39 ID:bldlbBjY
>>855
ヴィッシュ専用グフが出てもいいんじゃない?
ttp://mslexicon.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?page=%A5%F4%A5%A3%A5%C3%A5%B7%A5%E5%C0%EC%CD%D1%A5%B0%A5%D5
ア・バオア・クー脱出時のシャアゲルググみたいなカスタマイズだ。

KYの細かい注文みたいになるが、
ケン専用ゲルググは廃止して、
陸戦型ゲルググとして、+グレネードランチャーで参戦しなおしてほしい。
あと、ゲーム通りではないが
ガンダム戦記とかで定着しつつある
ジムスナイパーUホワイトディンゴ仕様も出していいんじゃなかろうか。

あとあと、最近のカットインの画が汚すぎるから、
Gジェネゼロぐらいのかっこいいユウ・カジマぐらい質を上げてほしいぜ。
858それも名無しだ:2008/04/12(土) 20:55:48 ID:dFBXPFNN
>>847
この文章じゃ答えてやる気分にならないな。
書き直せ。
859それも名無しだ:2008/04/12(土) 21:07:13 ID:mVJcdpQU
>>857
ヴィッシュ専用グフと陸戦型ゲルググは是非欲しいね。最初から陸戦型
ゲルググを出せば良いものをマット専用機にしちゃうところが魂スタッフの
センスのないところだ。
860それも名無しだ:2008/04/12(土) 21:12:15 ID:dFBXPFNN
>>850
> KYへ(名無しで書き込むからこの名前で)。

お前の都合で人の名前を左右するな。アンカーで充分。

> ―議論する気もない
―人のGジェネの意見に批判する気もない
―俺が何言ったってGジェネは変わらない
じゃあ、何しに来てるんだ?

Gジェネに対して思ってることをぶちまけにきてるだけと言っているだろう。繰り返させるな。

> 少なくとも「こうなってほしい」、「これはいらない」って書き込みする奴らは
垂れ流して場合もあるだろうけど、何らかのレスポンスを少しは期待していると思うぞ。

お前の憶測に過ぎんだろ。それが当たり前だと前提して考えるな。

> 思いのままを綴るならメモ帳だっていい。

便所の落書きであるここが、まさにそのメモ帳だな

> それなのにここに書き込むんだから、本当は「凄いな!お前の考えたシステム!」って誉められたいんだろ?
それなのに書く度にけなされ続けて、だから、「議論しに来てるわけじゃない」って言っていじけちゃったんだな。
可哀想に…。

それは全部お前が勝手に思い込んでるお前だけの都合だろう。
俺をそういう風にお前の都合による人格攻撃的にイメージして当たり散らすことで気を晴らそうとしている。
そんなことしかできないのか。あまりにも矮小だな。

> でも、しょうがない。
お前の改行は読みにくくって下手くそなんだからw
他の奴らとは違った偉そうな文章なんだからw
読解力あるなら自分の読み返して分かるよな?w

まぁ文章を読むのが下手糞な自分を棚に上げてそれを言ってるわけだ。
861それも名無しだ:2008/04/12(土) 21:17:01 ID:dFBXPFNN
ギャプラン飛行形態は出撃前の換装で使い捨てブースター装備させろ。

ガンダムとGファイターやMk−UとGディフェンサーは合体分離できるようにしろ。
ZZやVもコアファイターを隣接させたら分離合体できるようにしろ。

Gファイター+ガンダムは、MS形態はGファイターの上に乗ったガンダム。MA形態はGアーマーにしろ。

サイサリスは通常のサーベル以外にフルパワービームサーベルを用意しろ。

前述シロー専用の陸戦型ガンダムにはビームライフルも用意しろ。

大気圏越えのマップを復活させろ。単独での大気圏突入アビリティが死んでる。

Mk−Uは分離合体でメガライダーに乗れるようにしろ。

ZUのメガビームライフルは威力と射程を上げろ。

ペーネロペーは換装でオデュッセウスガンダムを出せ。

オプションパーツでガンダリウムはやめろ。セラミック複合材とかにしとけ。
862それも名無しだ:2008/04/12(土) 23:03:44 ID:bldlbBjY
>>861
・ギャプラン以外にもブースター装備させられそうなMSはありますか?
・「使い捨て」について、どのようなシステムになるか詳しく教えてください。


・合体分離が出来るのはいつですか?
 ブリーフィングですか?出撃前もですか?出撃後だけですか?全部ですか?
・合体中に敵を撃墜した場合、両方のユニット、パイロットには経験値がどのように配分されるんですか?
・片方の機体が改造されてる場合、合体後のステータスはどうなるのですか?
・合体後のパイロット能力値はどのように換算されるんですか?
・合体前にダメージを負っていた場合、合体後のHPはどうなるのですか?
・合体中にダメージを負って分離した場合、両方の機体のHPはどうなるのですか?
・空中マップで分離する際、下のマップが片方の機体の適正だと合わない(ガンダムでは空中適正がない等)場合、どうなりますか?


・コアファイターが隣接すると、合体分離できる機体に搭載されていた元のコアファイターはどうなるんですか?
・各コアファイターの改造値が違った場合、本体のステータスが劣化(or向上)するんですか?
・ZZは3機に分離できますが、それについて言及されていないのはなぜですか?


・フルパワービームサーベルは具体的にどのような扱いになるのですか?
 通常攻撃ですか?エピオンのようなMAP兵器ですか?
 ダメージはどれほど上がるのですか?


・カレンも劇中に陸戦型ガンダムでビームライフルを使ったことがあるのに、
 なぜ、シローだけの専用武装なのですか?


・大気圏突入できるステージは、どのシリーズのどの辺りで導入できそうですか?


・メガライダーは最大で4機搭載できますが、なぜ、ガンダムMk-Uだけが合体分離の対象なんですか?
・他にも分離合体できそうな機体があれば教えてください。


・Gジェネ魂を基準にすると、メガビームライフルの威力と射程の数値はどの程度変わりますか?


・なぜ、ガンダリウム合金がOPになっていることに嫌悪感を抱いているのですか?
863それも名無しだ:2008/04/13(日) 04:50:02 ID:fG3qGwCT
シナリオだけ増えてもこんなうんこみたいなバランスのゲームなら買う気はしないな
864それも名無しだ:2008/04/13(日) 07:56:59 ID:x191oAON
長文・連レス・>の多用・箇条書きのまさに厨房要素のバーゲンセール
相手してやってる奴は親切だな
865それも名無しだ:2008/04/13(日) 09:22:07 ID:gfOZ2kAY
>>864
KYは最初長文で一つ一つ説明していたが、
「小学生レベルの箇条書きの方がマシ」と叩かれるようになって、
>>861のように箇条書きなったんだよw

KYは別に「お前らに言われて箇条書きにしたんじゃない」とか言いそうだがなw
866それも名無しだ:2008/04/13(日) 19:54:20 ID:EFBRhRMp
>>864
向きになって支離滅裂な事を言い出す点も、な
867それも名無しだ:2008/04/14(月) 01:40:53 ID:T2aRlIpc
箇条書きでも説明はつけられるだろうw
それが出来ないKYのレベルが低いだけさ
868それも名無しだ:2008/04/14(月) 21:21:11 ID:kjhw6apm
>俺はお前らと同じ。Gジェネに対して思ってることをぶちまけにきてるだけだ。
一緒にされたら困ります><
869それも名無しだ:2008/04/14(月) 21:22:51 ID:SsIPs+rD
Sサイズの命中率の低さをどうにかしてくれないかね
870それも名無しだ:2008/04/14(月) 23:52:17 ID:1+QKOElh
>>869
確かに、序盤だとザクより戦闘機を落とすのに難儀した。的が小さい分、
こっちの命中率が下がるのは解かるけど、さすがにね。

戦艦の搭載枠、F仕様に戻らないかな。魂仕様のマップのままだと厳しいかも
知れないけど。
ホワイトベース///2×○機
ネェル・アーガマ///5×○機
リーンホースJr.///3×○機、みたいなカタパルト数でさ。

アドラステアみたいに、カタパルトなしの戦艦はどうしようか?
871それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:06:39 ID:6RTrowYW
>>870
マスターユニット廃止して戦艦2隻出せるようにすれば、搭載量をいじらなくても
解決すると思う。母艦が1隻しかないせいで柔軟なユニットの展開ができないのが
ストレスの原因になってると思うので。
872それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:29:29 ID:SHYq4jc+
それはポータブルの仕様からマスターユニットを消したって事かな
873それも名無しだ:2008/04/15(火) 05:12:45 ID:RZOAhX0e
NEOやSEEDだと、控えにまわすユニットが多くなってしまったものです。

それと、0とFのグリプス戦みたいに、『どう割り振っても、戦力が足りない』
みたいな状況が魂ではなかったから、書いてみたんだ。

マスターユニットはあってもなくてもいいけど、強力ユニットの
突撃・無双・終了のワンパターンだと飽きてしまうよ。
874それも名無しだ:2008/04/15(火) 13:17:54 ID:4LscZI0O
戦艦一隻+回頭システム+増援祭
これが全部複合して、マスター無双に頼らないとダルく感じる気が
875それも名無しだ:2008/04/15(火) 17:19:04 ID:TZSl0o9M
>>863便所の落書きなんてみんなウンコ。だいたい、こんなところに書かれてあるものを開発が採用するわけないだろ。
そんなものを見て買う気がするかどうか検討しちゃってるお前のおめでたさはウンコ以下だな。
>>864“厨”といえば何でも済むと思っている。短絡の極みだな。
>>865細かい点に関して短くなるのは当たり前だろう。それをお前の都合による悪意を込めた解釈で捩じ曲げる。
そしてKYなどと悪意のこもった呼び方をするお前には怒りを感じるよ。
>>866支離滅裂。それは悪意でしか物を見れず、悪意でしか物を言えない、お前らの言そのものだな。
>>867悪意が行動の源という時点でレベルが低いだろ。それにすら気付いていないお前。
>>868確かに、ここに悪意をぶちまけにきてるだけのお前らと一緒にされては困るな。
876それも名無しだ:2008/04/15(火) 17:24:49 ID:TZSl0o9M
>>862
> ・ギャプラン以外にもブースター装備させられそうなMSはありますか?

別にブースターに限らないけどな。ジャムルフィンやガンダムキュリオス等。

> ・「使い捨て」について、どのようなシステムになるか詳しく教えてください。

なんで分からないんだよ。リ・ガズィですでにあるだろ。

> ・合体分離が出来るのはいつですか?
>ブリーフィングですか?

当然だろ。

>出撃前もですか?

艦内可。

>出撃後だけですか?全部ですか?

全部に決まってるだろ。部分的にしてなんになるんだよ。
出撃後は隣接させたら「合体」コマンド。
「合体」コマンドを選択した側が行動終了になる。合体後サブパイロット側になるユニットで行えば、合体後スムーズに即行動可能。
艦載ユニットと単独ユニットの合体も可能。合体している限りはメインパイロット側のユニットとしての預かりになる。


> ・合体中に敵を撃墜した場合、両方のユニット、パイロットには経験値がどのように配分されるんですか?

メインパイロット側が正規数値でサブパイロット側が半減値。

> ・片方の機体が改造されてる場合、合体後のステータスはどうなるのですか?

常にメインパイロット側にあるユニットに依存。

> ・合体後のパイロット能力値はどのように換算されるんですか?

別にない。メインパイロットが表に立つだけ。

> ・合体前にダメージを負っていた場合、合体後のHPはどうなるのですか?
> ・合体中にダメージを負って分離した場合、両方の機体のHPはどうなるのですか?

割合はそのままでメインユニットに移行。
例えばGアーマーなら、GアーマーにしてればGファイターのHP率。Gファイター+ガンダム形態ならガンダムのHP率。

> ・空中マップで分離する際、下のマップが片方の機体の適正だと合わない(ガンダムでは空中適正がない等)場合、どうなりますか?

空中だけのステージなら分離不可。
奥面移動で地上があるなら自動で降下。下が海面で水中不可なら分離も不可。

> ・コアファイターが隣接すると、合体分離できる機体に搭載されていた元のコアファイターはどうなるんですか?

MSでもA戦闘機とB戦闘機でもそれぞれ形態を選択したなら、次に各メインパイロット選択。他はコアファイターとして分離。

> ・各コアファイターの改造値が違った場合、本体のステータスが劣化(or向上)するんですか?

コアファイターの改造値に依存。
877それも名無しだ:2008/04/15(火) 17:36:47 ID:TZSl0o9M
>>862
> ・ZZは3機に分離できますが、それについて言及されていないのはなぜですか?

じゃあ言及してやろう。Vもだが、基本はコアファイターのHP率、改造値に依存。
出撃枠も最終的にはコアファイターにパイロットを配置した分だけ分離合体ができる範囲になるから帰艦不能はまずない。
だからいきなりZZ同士を並べても、コアファイターがなければ分離合体は不可。
単独ユニットとのやりとりもあるが、艦外隣接の「補給」コマンドがあるのでいずれにせよ補給不能にはならない。
コアトップにパイロットを乗せる場合は、コアファイターからコアトップに開発して出撃枠に配置した場合のみ。ただし合体時Gフォートレスでも必ずサブパイロットに回る。
ステージ上で入れ替えが頻繁にあっても、終了後は初期出撃配置にリセット。

Vの場合は出撃枠にコアファイター、トップファイター、ボトムファイターと配置したら、コアファイターにトップファイターとボトムファイターがハンガーとブーツを預けた後、帰艦したら再びハンガーとブーツを補充できる。
なので即席でVガンダムとしてのユニットを何体も作れるが、改造値等は元の出撃枠のコアファイターが存在する分に依存。
ステージ終了後は元のコアファイター、トップファイター、ボトムファイターの配置にリセット。

> ・フルパワービームサーベルは具体的にどのような扱いになるのですか?
通常攻撃ですか?エピオンのようなMAP兵器ですか?
ダメージはどれほど上がるのですか?

ビーム格闘。威力は5000〜6000クラス。EN消費も上がる。切り払い不可能。戦闘アニメーションの演出で原作通りの描写。
これは、パワー調整ぐらい他の機体でもできる、とかいう問題ではなく、Zガンダムのみにビームコンフューズが設けられている原作シーンありきのもの。

> ・カレンも劇中に陸戦型ガンダムでビームライフルを使ったことがあるのに、なぜ、シローだけの専用武装なのですか?

これは失敬。
陸戦型ガンダムの標準装備でビームライフルを配置してストーリー上オミットしていく、と言うべきだったな。

> ・大気圏突入できるステージは、どのシリーズのどの辺りで導入できそうですか?

ストーリー上あるもの以外は、主に対戦で。

> ・メガライダーは最大で4機搭載できますが、なぜ、ガンダムMk-Uだけが合体分離の対象なんですか?

主にMk−Uが使ってた印象から。前述のビームコンフューズのようなもの。

>・他にも分離合体できそうな機体があれば教えてください。

どうしてもというなら原作ありきでガンダムチーム分。

> ・Gジェネ魂を基準にすると、メガビームライフルの威力と射程の数値はどの程度変わりますか?

ZUの?
威力4000、射程3〜6

> ・なぜ、ガンダリウム合金がOPになっていることに嫌悪感を抱いているのですか?

嫌悪感というか……なんか違うんだよ。
とりあえずセラミック複合剤とは言ったが、正直これもなんか違う。
オプションパーツの在り方自体に疑問がある。
878それも名無しだ:2008/04/15(火) 20:46:21 ID:a1o3Ndm8
京四郎とか呂蘭みたいなボンボン生まれのキャラをまた使いたいな

あとアゲとく
879それも名無しだ:2008/04/15(火) 20:54:29 ID:PVlMOY2U
>>878
テレビ番組でも劇場版でもなく、冒険王版の1stだったりしたら最高
880それも名無しだ:2008/04/15(火) 22:44:14 ID:olsmXTcT
アドバンスZ、エコール、ダブルフェイク、ムンクラ、レオン
MSジェネレーション、ユニコーン、アストレイシリーズ、スタゲ
ガンダムXアンダーザムーンライト、ティエルの鼓動のどれかシナリオ
が入ってたら絶対に買う
881それも名無しだ:2008/04/15(火) 23:47:13 ID:0zu9EiAX
>>877
原作の演出を活かした戦闘システムなりを導入すると、
複雑化したり、強いMSはとことん強くなってしまうよな。

ストライクなんて、
戦艦から射出されたストライカーで換装できるようになったら
EN回復を帰艦せずにできるし、
NJキャンセラーとかGNドライヴ搭載機なんて、
「毎ターンEN回復」が付いて勝手が良くなりすぎちゃうんだろうな…。

「合体分離」はスパロボをベースに考えたのかは知らんが、
よく考えてあると思うよ。
だけど俺は今のままでいいかな…。
ガンダムMk-Uが好きで、スーパーガンダムと換装で使い分けたいって思う時もあるけど、
別に不便に思ったことはないのでな。
合体と分離を使った戦略、特に俺は使おうとは思えない。
実際にやってみれば簡単なんだろうけど、
そんなコアファイターを生産するなんて面倒に思えてしまう。
有効に使おうとする奴は少ないんじゃないか?
ストーリーの演出で合体したり分離すればいいんじゃないか。
別にけなしてるわけじゃないから高圧的なレスはしないでくれよ…。
「お前の意見は聞いてない」とか「お前が全員の意見だと思うな」とかな。
882それも名無しだ:2008/04/16(水) 01:01:52 ID:vMuTIc22
>>881
ストライカーの射出は、ストライカー自身のみじゃ出来ないんじゃなかったか?
だからユニットのスカイグラスパーに着けて隣接・換装させればいいんじゃないかと
(やばいほどに夢だらけな話だが)
そうすればストライク自身が帰艦はしなくても1ターンぐらいかかるし
・・・・・ただ、ふと思ったのだが、インパルスとかはどうだろう
あいつらはデュートリオンだから、ミネルバとかが旗艦なら本気で戦い続けることが出来ちゃう

NJキャンセラーのEN回復は、原作の世界観(つまり単機でのEN回復は難しい)に沿ったものだけど
他の世界観との兼ね合いが難しくなる
少なくともプレイヤー部隊等が使うなら、GジェネSEEDと同じ設定の、PS装甲のEN消費無しってところじゃないかな
883それも名無しだ:2008/04/16(水) 01:12:51 ID:LdJc3W6l
確か種5話ら辺でランチャー単体の射出シーンがあったから
宇宙限定でのストライカー射出はありかもしれん。
884それも名無しだ:2008/04/16(水) 01:19:42 ID:HYrM0Qq3
>>882
Pではどうだか知らないが、ジェネCEではミネルヴァの半径5スクエア内に
いる状態で、「送電」コマンドで1ターン消費でEN全回復だったな。>デュー
トリオン

ENをある程度改造するとそもそも補給の必要さえ無くなるけどな…。
885それも名無しだ:2008/04/16(水) 03:00:00 ID:MAOmdt/0
/(^o^)\とあるお方が作った魂2のテンプレできたよ〜\(^o^)/
・基本ムビゲ(FFみたいな)
・オンラインゲーム
・ユニットはフル3D
・スパロボのようにオリジナルストーリーで進める(Wvs東方不敗とか)
・原作忠実のマニアックなストーリー
・イベントバトル廃止
・自軍が敗北しても資金・経験値は取得可能
・自軍は10~15発食らわないと沈まない鉄壁ユニット
・MAP兵器は位置によって射程内でも回避可能
・しかしMAP兵器は範囲だけであって回避・反撃可能な通常兵器扱い
・精神コマンド実装
・チャンスステップの回数はパイロット依存
・毎ターン全ユニットENフル回復
・回避・防御選択時にEN回復
・攻撃は全般的に対象を複数指定可能
・範囲はマス目だが表記は1マス100と表記される
・範囲指定は曲線可能
・トルネードのようなオリジナル機体禁止
・F90とF90II、ザクII・ザクIIIなどのような機体は全て換装することで作れる
・単独ユニットは補給ポイントでしか回復できない
・単独ユニットは「携帯用パック」を三つまで所持できる
・「携帯用パック」は使用するとHP・EN全回復するが行動不能にならない
・ステージエディットが可能
・ステージエディットでは自分でイベントを用意でき、セリフも作れる
・マスターユニットは最大4機まで作成可能
・マスターユニットは赤・青・黄・緑全ての軍に介入可能
・マスターユニットは細かい改造が可能
・マスターユニットの改造パーツは他の機体を解体することによって使用可能
・OPはMS・MAを含む全ての機体の種類によって付けられる数が決まっている
・武装カスタマイズが可能で特定機体に特定武装のみ使用可能
・好きなアニメーション見るには他のアニメーションを削る必要がある
・機体に好きな武装・特殊回避行動をさせるのはパイロット依存
・支援できるのは特定の機体同士でなければ不可能
・機体エディット機能がある
・好きな武装機体を使用するには特定のパイロットが必要
・分離合体するユニットは分離時に別のユニットとして扱われる
・分離合体する機体の性能を向上させるには特定の分離合体ユニットが必要
・コアファイターのようなユニットも別に改造することで合体時の性能が向上する
・部隊員は一括移動可能
・部隊メンバーの移動力はグループLv依存
・部隊メンバーの行動終了は隊長機のみ
・隊長機以外行動不能
・隊長機の行動終了時に他のメンバーの行動が可能
・他のメンバーの移動力は半分
・隊長機が撃破された時、二番目のユニットが隊長になる
・回頭は戦艦優先なので範囲内にユニットが居る場合ユニットの位置がずれる
・「後退信号」を使用すると指揮範囲に居れば機体の移動力関係なく収容可能
・戦艦内にMAは搭載不能
・戦艦が撃沈されると搭載されていたユニットは脱出し、単独ユニットになる
・ただし脱出可能なユニットは特定パイロットを乗せていたユニットのみ
886それも名無しだ:2008/04/16(水) 08:31:54 ID:wiNKoaE5
>>882
戦艦の「射出」コマンドが実現したら、
ストライク、インパルスの出撃後の換装も夢じゃないし、
Vガンダムのブーツ突撃した後もすぐ新しいのあげられるよなw
ストライクは宇宙だとフツーに戦艦から射出されて、
地上はスカイグラスパーがどっからともなく来るってのはどう?
Pでコレンカプルの攻撃で増援で踏む台カプル来たり、
魂で戦艦の一斉射でいきなりMS出てくるし(シュバッテンだっけ?)

確かに。
設定だとNJキャンセラーだからEN回復できるんじゃなくて、
種時代の核エネルギー炉が凄いから、だもんな。

>>883
補足サンクス!
宇宙だけってのも、つけ忘れてたから助かります。

>>884
PではOPでデュートリオンビームを受信できるようになるのがあるし、
相変わらず戦艦は確定してしまうが全回復できるよ。

>>885
よく全部に目を通したな…。
凄いよorz
でも、少しでもあいつの意向と違う書き方すると
「解釈が間違ってる」とか「ちゃんと読め、読解力なさすぎ」とか
言われるかもしれんぞ…。
887それも名無しだ:2008/04/16(水) 08:39:08 ID:REKvlG+I
>>886
魂は戦艦にもOPあるから戦艦用の送電システムに期待出来るな
888それも名無しだ:2008/04/16(水) 09:00:03 ID:MAOmdt/0
>>886
間違えてる所をレスアンカーで教えてくれたらある程度なんとか修正できるかも
でも修正版は次スレにしたほうがいいのかな?w
wiki作って見たい気もするが作り方わかんないし><;

あ、ちなみに俺は
・フリーズ、バグ修正
・ハロスコア廃止(原作キャラは編入で買うとか)
・未行動ユニットの確定コマンド調整(RかLで確定とその他行動の切り替えとか)
の三つでおk^^
889それも名無しだ:2008/04/17(木) 15:58:18 ID:9PtqI6On
全ステージシードでいい!!!!!!!!!
890それも名無しだ:2008/04/17(木) 17:46:18 ID:CCCPxfRk
>>889
つGジェネSEED
種厨乙
891それも名無しだ:2008/04/17(木) 18:30:47 ID:N7D1RXGB
てかなんでオリジナルストーリー求めるやつがいるんだ?
作品別に楽しめてこそGジェネだろ
892それも名無しだ:2008/04/17(木) 22:53:53 ID:GRLDgqGw
>>888
別にお前がそんな苦労しなくていいんじゃないか?
まとめを見たいヤツもいるか分からないのに。。。

>>891
夢の対決、夢の共闘が見たいんじゃない?
ソロモンでのアムロとガトーの対決だって、歴史上ありえたかもしれないとはいえ、オリジナルだしな。
ジェネ種でウッソがプロヴィデンスに「ダニもどき」とか言った時は笑ったし。
そういうのの規模が大きくなったのがクロスオーバーだし、
それが面白味じゃないの?
追体験をさせられすぎて飽きちゃった奴もいるんだよ。
特に一年戦争辺りは、他のアクションゲームでもなんでも、ね。
893それも名無しだ:2008/04/18(金) 00:09:28 ID:nNkOwQox
>>892
あ〜、それは暇だったからだYO!
全部熟読するのに三日要した訳だが…
でもまぁ彼からレスが返って来てないようだし
これ以上蒸し返す必要もないねぇ、このまま何もなければ以後スルーで^^;

オリジナルストーリーは個人的には嫌だなぁ
もしするとしたらオリジナルモードとかって別の枠を作って欲しいな
「原作知りたきゃ原作買え、飽食共」って言われたら何も言い返せないけど
894それも名無しだ:2008/04/18(金) 00:16:34 ID:li3SaOxW
俺もシチュエーションモード派だな。ステージ中にゲストっぽくキャラクター
配置(>892のように1stのソロモンにガトーやセンチネルの面々とかね)とか
オリジナルの会話、くらいのちょっとしたお遊びは歓迎だが。

シチュエーションモードとは別にはっちゃけたオリジナルステージとかね。
ハロ尽くしはつまらんのでもういらんけど。
895それも名無しだ:2008/04/18(金) 01:08:07 ID:YHzD4U9t
>>893

そんな事を言うと……。まあ、スルーですけど。

>>894

はっちゃけるなら、徹底的にやってもらいたいもの。

マップ上にガチャポリス/ベース。
1ターンで動かせるのは12機まで。
コロニー/都市上にいるユニットを攻撃すると、破損。
地球と月が幾つもある。
戦艦ユニットを攻撃する時は、降下しながらの戦闘。

解かる人ってどれくらいいる?
896それも名無しだ:2008/04/18(金) 07:16:16 ID:wZLt6SpX
>>895
ガシャポン戦記2〜4、ガンダムX、Gセンチュリーはやったことある。Xのあとに出たやつは残念ながら…
Gジェネとは違った楽しさがあっていいよね
897それも名無しだ:2008/04/18(金) 08:49:23 ID:8qorCbEt
別に前後の文脈関係なく、
クロスオーバーなステージがあればいいんじゃないか。

「ガンダム破壊捕獲作戦」

<友軍>
トールギス、グラハム専用フラッグ、オーバーフラッグ数機、ティエレンタオツー
ティエレン地上仕様(荒熊)、イナクト、アグリッサ

<敵軍>
Wガンダム、ガンダムデスサイズ、ガンダムサンドロック、ガンダムヘビーアームズ、シェンロンガンダム、
ガンダムエクシア、ガンダムデュナメス、ガンダムキュリオス、ガンダムヴァーチェ、
アグアナック隊
<敵増援>
ガンダムスローネドライ、ガンダムスローネツヴァイ、ガンダムスローネアイン

実際にオリジナルストーリーにすると
ルートで仲間になるキャラが違ったり、
敵はほとんど仲間にならなかったりするしな。
898それも名無しだ:2008/04/18(金) 20:36:39 ID:mItZ0CKE
クロスオーバーで困るのが何かって言うと最近のガンダムのインフレっぷり。
初代ガンダムがカスみたいな扱いになっちまったりする。
899それも名無しだ:2008/04/19(土) 00:46:11 ID:3ZLp11D6
>>881
>合体と分離は特に有用性がない。イベント演出だけいいんじゃないか。

Gジェネって、ある意味そういう無駄な部分こそを楽しみにするような代物だと俺は捉えてる。
Fじゃジェガン改なんて武装が貧弱地味すぎて役に立つレベルではない。
有用性だけで考えるなら、もっと武装の充実した機体を揃えればいいのだから。
でも好きだからジェガン改で部隊を組みたい。そして組めてしまう。
ジェガン改に限らず、普通に考えたら死にユニットの山だけど、そこが選択肢として在るからこそのGジェネ。
900それも名無しだ:2008/04/19(土) 01:24:48 ID:1cHZS/ai
とりあえずGP02、GP02A、GP02A/MLRSは換装可能にすべきだと思うねん。
901それも名無しだ:2008/04/19(土) 02:45:38 ID:Nr02k/pe
>>895だけど、一応答え。

上から
ガチャポン戦記2〜4【FC】
ガチャポン戦記2
SDガンダムGNEXT【SFC】
SDガンダムX〜GX
SDガンダムGX〜GNEXT

一つ二つ武装を足したくらいの違いなら、換装扱いでもいいけど、
ダブルゼータ→FAダブルゼータだと結構違いが出てくる。
902それも名無しだ:2008/04/19(土) 03:43:48 ID:3ZLp11D6
>>885ちゃんと見てくれたんだな。ありがとう。
だけど違うのも少し混ざってるみたいだから、自分でまとめ直すよ。
新しく思い当たったものも加筆修正付きで。

【ゲームモード】
・「キャンペーンモード」は年表の流れに応じて、順を追ってシナリオをクリアしていく。
・キャンペーンモードは巨大なフルマップに、時系列上の該当キャラが全て参戦。(ア・バオア・クーにライデンやバニング隊など)
・「シリーズセレクト」は手っ取り早く新規作品を楽しめるモード。
・シリーズセレクトの場合はハーフマップ(原作に該当地域のみ)で、そのシリーズに応じたキャラのみ登場する。クリア所要時間も割と短い。
・「ステージエディット」はマップ作成とイベントスイッチガイド、テキスト作成によりオリジナルステージを創作。ステージは5個までセーブ可能。
・「オンライン」はネット対戦や創作シナリオの交換などの交流が可能。
【編成画面】
・戦艦枠は30艦、単独ユニット枠は30機。
・ユニットサイズ概念はスピリッツに則る。戦艦に入らないMAも単独ユニット30枠により多数配備可能。
・編成画面では新しいコマンドは
「合体」合体機構のあるユニットを別形態に合体させます。
「分離」分離機構のあるユニットを別形態に分離させます。
「建造」マスターユニットのエディットを行います。
「分解」機体エディットに必要な素材パーツをユニットを解体して得ます。
「装備」機体内装を選択します。(「OP」廃止)
・全原作キャラクターは容姿変更で平服とパイロットスーツ(メット必須)を選べる。
・原作でパイロットスーツ未着用者は描き下ろし。
・オリジナルキャラクターは対戦での4軍に合わせて、平服4種とパイロットスーツ4種を用意。
【マスターユニット】
・マスターユニットは「建造」コマンドで機体エディットできて4体までセーブ可能。
・機体エディットは頭、胸、腰、右肩、左肩、右腕、左腕、右脚、左脚、背中、手持ち射撃1、射撃2、格闘武器の部位別で、選んだ部位ごとにそのパーツのアビリティが付く。
・エディット用部位パーツは、欲しい部位を持った機体を「分解」コマンドで解体することで得られる。
・マスターユニットのカラーリングはセクション別にRGB調整。
・ストーリーでロードできるマスターユニットは1体のみ。対戦では4軍に各1機配置可能。
【ユニットタイプ】
・「試作機」は高性能で高コスト。単機での戦闘力は高いが支援攻撃は受けられない。
・「準量産型」は、やや性能が高く中コスト。支援攻撃は同型機なら行動前で可能。
・「制式量産型」は性能は低いが安価。支援攻撃は同じ制式量産型なら機種問わず行動終了後も可能。
903それも名無しだ:2008/04/19(土) 03:45:34 ID:3ZLp11D6
【機体内装のセッティング】
・編成画面で「装備」コマンドにより実行。
・オプションパーツとユニットアビリティの概念を統合。
・ユニットのレベルは経験値稼ぎの無駄なプレイ時間引き伸ばしなのでなし。
・長短のあるパーツの積み替えと、それを活かす部隊連携を駆使して、強い部隊に仕上げる。
・強化枠はジェネレーター、マテリアル、サブスリット1〜3、原作デフォルト装備で賄われる。
・サブスリットにはこれまでのオプションパーツのだいたいのものを収録。
・サブスリットは試作機が1個。準量産型が2個。制式量産型が3個。
・原作の固定装備はデフォルトとして別枠扱いとなる。例えばニューガンダムのサイコフレームやIフィールド等。
・デフォルト枠のパーツは重ね付け不可。例えばデフォルト枠にバイオコンピュータのあるF91のサブスリットにバイオコンピュータは不可。
・コアファイター脱出機能や、大気圏突入機能もデフォルト枠で復活。
・ジェネレーターパーツは
第1世代型……全体的にやや水準が低いが、燃費が非常に良く息の長い反撃行動に最適。
第2世代型……可もなく不可もなく標準型。
第3世代型……機動力が高く移動力にボーナスが付くが、HPが少ない。
第4世代型……攻撃力が非常に高くHPと防御力も高いが、燃費が非常に悪い。
第5世代型……攻撃力が高く機動力が非常に高いが、防御力が非常に低い。
IFジェネレーター……全体的に若干水準が高くナノスキン装甲を装備可能になる。高コスト。
バッテリージェネレーター……全体的に若干水準が高いが、EN値が落ちる。
GNドライブ……性能は標準型。毎ターンENがフル回復。高コスト。1セーブデータに4基まで所有可能。
疑似GNドライブ……性能は標準型。毎ターンENが30%回復。
・マテリアルパーツは
チタン合金……HPが高いが機動力が落ちる。
ガンダリウム合金……可もなく不可もなく標準型。
ギガンダリウム合金……防御力と機動力が非常に高くなるが、燃費が悪くなる。高コスト。
チタニュウム合金……防御力が高いがHPが落ちる。
ガンダニュウム合金……HPと防御力が非常に高いが燃費が悪くなる。高コスト。
ナノスキン装甲……性能標準型。HPが毎ターン10%回復。
フェイズシフト装甲……性能は標準型。ジェネ種の仕様。PSダウン仕様の関係上、特定機体の固定装備。
トランスフェイズ装甲……性能は標準型。ジェネ種の仕様。積み替え可能。
ヤタノカガミ……性能は標準型。ビーム2までカウンター可能。高コスト。ゴールドカラー機のみ装着可能。
・マテリアル追加パーツは
セラミック複合剤……防御力をやや補強。
ハイセラミック複合剤……HPが落ちるが機動力が上がる。
ネオセラミック複合剤……HPが落ちるが防御力と機動力が上がる。
スーパーセラミック複合剤……HPと防御力をやや補強。
レアメタル・ハイブリッド多層剤……格闘攻撃を30%減。
スーパーセラミック複合剤レアメタル・ハイブリッド多層剤……2種の同性能でMFの固定装備。
・設定のないシリーズは基本、第2世代型ジェネレーターとガンダリウム合金の標準セットでスタート。
∀はIFジェネレーターとナノスキン装甲あたりで分かりやすく統一。
904それも名無しだ:2008/04/19(土) 04:49:36 ID:3ZLp11D6
【グループ編成】
・新たに「チームレベル」を設置。
・所属機の移動力の平均が部隊移動力。
・地形適応は空中Aが全機揃うとA。1機ずれるとB。ばらばらだとC。移動不可がいるとD。
・部隊移動を活かす場合は地形適応で揃えると吉。
【キャラクターステータス】
・「防御」とチャンスステップ回数を追加。
【ステージマップ】
・前哨戦ステージの如何に関わらず、必ず自軍介入あり。
・原作での一騎打ちシチュエーションはムービー必須で。
・自軍出撃数は戦艦最大8、単独ユニットも最大8。
・今までの1マスを距離100と換算。グリッドは廃止。
・マルチマップ移動は、移動先でユニットが価値あっても、ポイントをずらすことで移動可能。
【移動】
・「移動」を選ぶと出る移動範囲は、グリッド廃止なので白枠ではなく全面白点滅。
・「移動」選択中に敵ユニットをクリックすると、敵の移動力が白点滅で、敵の最大射程が赤で表示される。
・移動位置選択後の「確定」前には、敵の射程に引っ掛かる場合はユニットが赤く点滅して知らせてくれる。
・「編隊行動」コマンドを選ぶと、チームエリア内の機体は隊長機の牽引目標にして、チームレベル移動力分だけ全機一括移動できる。
・編隊行動中に移動不可地形に引っ掛かった機体は、その分回り道をする。迂回不能な場合は取り残される。
・編隊行動で行動終了になるのは牽引した隊長機のみ。
・編隊行動は隊長機、もしくはチーム編成2番目の副隊長機が健在でなければ実行不可。
【回頭】
・戦艦の回頭は、「回頭」コマンドを選ぶと艦首部分が白く点滅。それを目印に、アナログスティックを倒した方向分だけ回頭距離を指定。
・マス目廃止により、回頭距離にも戦艦の移動力分の距離で対応。角度を細かく調整できる。
・回頭時はサイズが大きいものから優先されるため、サイズの小さいユニットは戦艦が回頭してきた分だけ位置を押しやられる。
【出撃】
・「カタパルト」を選ぶと、カタパルト位置から移動力に+αで発進できる。
・カタパルト発進は、+α分は真っ直ぐしか進めない。
・カタパルト発進後は即攻撃可能。
・通常の「出撃」を選ぶと、艦の上に乗って砲台の役割ができる。
・艦の上にユニットを置いている間は、移動は戦艦に依存される。
・戦艦がユニットの移動不可位置の真上にあっても、艦の上を伝って移動することで移動可能地形まで到達できる。
・マルチマップ上空から陸戦機を出撃させた場合、下が移動可能地形なら自動でマルチマップ地上へ降下する。
【帰艦】
・「後退信号」コマンドを選ぶと、戦艦の指揮範囲内にいるユニットは行動終了の如何に問わず、全機回収される。戦艦は行動終了。
905それも名無しだ:2008/04/19(土) 06:01:16 ID:3ZLp11D6
【補給】
・艦載機は戦艦に帰艦すると、メカニックの能力に応じてHPとENが回復。
・単独ユニット、艦載機ともに、味方軍戦艦に接触して「補給」コマンドを選ぶと、HP20%EN20%の簡易補給が受けられる。
・味方軍補給艦に接触して「補給」コマンドを選ぶとHP80%EN80%回復。
・補給機能を持ったユニットに接触して「補給」を選ぶと、ユニットアビリティにある補給回数分だけHP50%EN50%回復。
・EWAC機は基本、補給機能有り。母艦から離れた遠征拠点として成立。
・マップの補給地点に接触して「補給」コマンドを選ぶと、HP50%回復とともに修理キットを1個取得できる。
・修理キット所持ユニットは「修理」コマンドが発生して、選ぶとHPをフル回復できる。
【攻撃】
・戦闘アニメーションはCGリミテッドアニメではなくフル3Dアクションで。
・エディットマスターユニットの攻撃モーションは、パーツ元のアクションを流用。
・全体的なダメージレートは、これまでのHP10000に対して3000がHP10000に対して1000といった程度。
・部隊速度制とリミットブロック制を復活。
・リミットブロックで射撃戦になった場合、攻撃アクションと反撃アクションに分けるのではなくダイレクトな応酬。
・武装は範囲指定型。マップ兵器ではないので回避や防御は発生。
・武装タイプは
ビーム系……直線貫通型。貫通機数や貫通ごとのダメージ減衰率にそれぞれ差有り。
バズーカ系……直線弾道着弾爆風型。着弾した敵ユニットの周囲に爆風追加ダメージが発生。
キャノン系……長距離着弾爆風型。着弾地点のみ指定。
ガトリング系……範囲掃射型。広範囲にダメージを散らしたり、一ヶ所にダメージを集中させたり自由度が高い。
ミサイル系……ランチャー形状型。各ユニットの形状に応じて発射範囲が別々。
スタン系……電撃やトリモチランチャーなどは、1ターン行動を抑えれる。
覚醒兵器系……パイロットによって攻撃範囲形態が変わる。格闘武器を持った機体には切り払われることもあり。
格闘武器系……小型のものは燃費が良くリミットブロック向き。大型のものは連振りに向かないが薙払いや、複数串刺しや複数両断、など個性がある。
・格闘武器を持った機体は、パイロットの反応値に応じて格闘武器や覚醒兵器を切り払い防御が可能。
・同じビームライフルでも、どれもこれも距離300〜400威力2500なテンプレ化はなし。
それぞれ、やや近距離向き、やや遠距離向き、ややビームが太め、貫通力に秀でるなどなど、各個に個性あり。
・広域を攻撃範囲で埋め尽くすマップ兵器は、中心に近い位置は回避不可。外周ならば回避発生。
・ムサイの回転砲台などはそれも攻撃範囲に反映。
・チャンスステップ回数はキャラステータスに依存。多いキャラでも4回くらい。
【反撃】
・「リベンジステップ」はチャンスステップとは別物。リスクと対価による報酬の関係から、チャンスステップとは違い回数は無制限。
・敵からの攻撃中はENチャージして反撃の機会を伺う、という概念。
・被弾でEN10%がボーナス回復。防御成功で20%回復、回避成功で30%回復。
・回避が成功すればするほど反撃ボーナスによって戦いが有利になる。
これにより高性能機とエースパイロットの組み合わせと、量産型による分厚い連携攻撃の攻めぎ合いが成立。
906それも名無しだ:2008/04/19(土) 06:20:32 ID:3ZLp11D6
【回収】
・母艦が沈めた場合でも、有名パイロットは白旗なしで単独ユニットに変化。
・撃沈児艦内にいても有名パイロットなら脱出して単独ユニットとなる。
【換装】
換装仕様は、設定を活かせそうなMSならもっと豊富に。専用機以外のカラバリも換装で。
【セーブ】
ステージ中の中断セーブの場合、ロード時は保存データデリートで。

【その他】
・テレビ版と劇場版のシナリオは分けろ。キャンペーンモードはテレビ版に沿って。
・敵ユニット撃破時、ストーリー上撤退する者は戦闘アニメでは爆発なしで。
・敵軍の大量待機確定は一括で。
・ヴェスバーは、貫通重視、威力重視、射程重視など撃ち分け式で。
・武器は4枠に縛られずに。
・ビームシールドは5%、Iフィールドは10%EN消費で。
・ゲーセンの魂斗羅ザク出せ、他もろもろも。
・よくわからんがブラスターマリも出してみせろ。
・股間にグレートデギンの巨大全裸公王ぐらいまでなら許す。
907それも名無しだ:2008/04/19(土) 06:23:16 ID:Lb7i2X5C
寝れば?
908それも名無しだ:2008/04/19(土) 13:41:38 ID:DdeqzDX3
もう病気だな
909それも名無しだ:2008/04/19(土) 18:21:36 ID:W+btNJN9
>>903-906
お前の望んでる言葉かけてやるよ?
ヨク考エタナ。スゴイ。スゴイ。

>GNドライヴ
デフォルトのGNドライブ搭載機は生産制限無しのつもり?
それなのにオプションパーツだけ制限する気?
あと、4つまでって制限してるけど物語で実在する純正のGNドライヴは5基だぜ。
不憫だから、もっかい00一から見直すといいよ。
設定資料集も買うといい。
お前のガンダム知識、これ以外でも少し間違ってるとこあるから全シリーズな。
まだ2期放送までに時間はあるぜ。

>セラミック複合剤
>ハイセラミック複合剤
>ネオセラミック複合剤
>スーパーセラミック複合剤
>レアメタル・ハイブリッド多層剤
>スーパーセラミック複合剤レアメタル・ハイブリッド多層剤
豪快に全部間違えてるけど、「剤」じゃなくて「材」な。
他は修正してもここは修正しないんだな。
不憫だから教えてやるよ。
まあ、最近、おバカブームだからいいと思うけど。

>ヴェスバーは、貫通重視、威力重視、射程重視など撃ち分け式で。
>武器は4枠に縛られずに。
ガンダムF91の武器はヴェスバー以外に
頭部バルカン、マシンキャノン、ビームサーベル、ビームライフル、ビームランチャー
の計5つあるのに、
撃ち分けヴェスバー全部入れて武装8枠必要だが。
実際に何枠必要だと思ってんの?

ちなみに俺はお前の書き込み全部読んだことないから、感謝しなくていいよ。
ところでお前の名前、アンカーつけるのめんどくさいから、
「KY」か「俺とお前と大五郎w」にしようと思うんだけど、どっちがいい?
910それも名無しだ:2008/04/19(土) 20:24:57 ID:Tr+VVk0J
今日は暑かったな
911それも名無しだ:2008/04/20(日) 00:46:50 ID:wC22z8cf
まだ春だってのにこんなに暑いとはな
912それも名無しだ:2008/04/20(日) 07:15:55 ID:SLeU5VYz
>>909
> お前の望んでる言葉かけてやるよ?
ヨク考エタナ。スゴイ。スゴイ。

それ、お前の都合で俺がそう思っている人間ということにしておきたいだけだろ。
そうすれば嫌味を言いえるから。

> デフォルトのGNドライブ搭載機は生産制限無しのつもり?

部分制限だな。エクシアやデュナメスを大量生産したら、5機目から自動的に擬似ドライブになる。

> あと、4つまでって制限してるけど物語で実在する純正のGNドライヴは5基だぜ。

知らんよ。そんな細かいことまでは。ならそれで良いんじゃないの?

> 不憫だから、もっかい00一から見直すといいよ。

嫌だよ。そんなにまでして見たくないんですけど。ダブルオー。

> お前のガンダム知識、これ以外でも少し間違ってるとこあるから全シリーズな。

別に知識自慢したくて書いてるわけじゃないし。
揚げ足取って嬉々としているお前はそうしたいみたいだが。

> 豪快に全部間違えてるけど、「剤」じゃなくて「材」な。
他は修正してもここは修正しないんだな。

変換見落としとか、その程度のことも理解できないのかよ。
つかそんなもん、ここに書く上でならどっちでもいいだろ。言やぁだいたい分かるんだから。

> 撃ち分けヴェスバー全部入れて武装8枠必要だが。
実際に何枠必要だと思ってんの?

武器が最も多い機体に最大枠数を合わせれば良い。

> ところでお前の名前、アンカーつけるのめんどくさいから、「KY」か「俺とお前と大五郎w」にしようと思うんだけど、どっちがいい?

必要ない。何回も言わせるな。アンカーで充分。

> 不憫だから教えてやるよ。
まあ、最近、おバカブームだからいいと思うけど。

なんか結局、悪意と嫌味だけか。お前は。
何をそんなに必死に揚げ足を取って喜んでいるのかと。人間が小さい。

問答求めたりしてるからGジェネの話が目的かと思ったら、よく見たら俺にいちゃもん付けるのが目的って本意で来てるようにしか見えんが。。。…それ、すげー無意味。

ここに何しに来てんの。マジで。
913それも名無しだ:2008/04/20(日) 07:35:34 ID:SLeU5VYz
いい加減、高機動型ガンダムも入れろ。

M−MSVでまだ取り零しがあるぞ。しっかり補完しろ。

ジムコマンドは宇宙仕様だけ出すのはやめろ。

デザート系の機体はユニットアビリティで“砂漠仕様”を入れろ。砂漠地帯での移動力と機動力アップで。

寒冷地戦用ジムはユニットアビリティで“寒冷地仕様”を入れろ。雪原での移動力と機動力アップで。

敵側シナリオも用意しろ。
914それも名無しだ:2008/04/20(日) 11:13:50 ID:7oCQk61b
>>813
なんで、局地仕様のMSが現地でパワーアップすんだよ。
ディザート・ザクは砂を取りこんで推進力にするのか?
寒冷地戦用ジムは雪を取り込んで推進力にするのか?
「砂漠とか雪原ではどんな機体であれ、命中率、回避率、移動力等が下がるが、
特別な局地仕様のMSはその干渉を受けない」
…そういう設定にするのが妥当だろ。
だったらオプションパーツとしても成立するしな。

>>912
無駄に長いくせに間違った知識なら露呈するなと言いたい。
それに挙げ足とってんじゃなくて、指摘してやってんだよ。
改善して、己のメモ帳に書き込んでろ。
あと、お前へのコメント以外にはちゃんとGジェネについて
穏やかに語ってるから安心しろ。

>武器が最も多い機体に最大枠数を合わせれば良い。
どうした?w
知識ひけらかすのが怖くなったか?
自分でどの機体が一番武装数が多いか調べてこいよw
分かんないなら、ヒントくれてやろうか。
お前の大好きな“宇宙世紀”の機体だよw
しかも、TVシリーズのなwwwww
915それも名無しだ:2008/04/20(日) 15:15:06 ID:FWiZ5B1b
>なんで、局地仕様のMSが現地でパワーアップすんだよ

「雪原のフィールドでは氷雪系のクリーチャーがパワーアップするぞ!」
とか言ってるゲームみたいだなw
SDガンダム系統でそういうゲームがあっても面白いと思うけど、
Gジェネではやりたくないw
916それも名無しだ:2008/04/20(日) 16:23:31 ID:GVt2owRg
>>914
なんだっけ
パラスアテネかドーベンだっけ?
917それも名無しだ:2008/04/20(日) 19:42:57 ID:7oCQk61b
>>916
正解!
だめだよ、先に答えちゃw
それともアイツはもっと武装が多い機体でも探してるのかなww

あいつ、前に自分でまとめたヤツに
>ゲーセンの魂斗羅ザク出せ、他もろもろも。
って一言で簡潔にまとめたくせに、
>いい加減、高機動型ガンダムも入れろ。
>M−MSVでまだ取り零しがあるぞ。しっかり補完しろ。
>ジムコマンドは宇宙仕様だけ出すのはやめろ。
とか言ってるのな。
アルツハイマーなのか?
918それも名無しだ:2008/04/21(月) 10:01:11 ID:sB35ROAz
【黒本】SDガンダムGジェネONLINE 4機【最凶】

453 名前:名無しの量産機[sage] 投稿日:2008/04/20 ID:???
黒本は本気でやめて欲しいよな
ピーコック(笑)が役に立っていると思っているんだろうか?
シザーアンカーいらんから、せめてX2使ってくれ

454 名前:名無しの量産機[sage] 投稿日:2008/04/24 ID:???
「X2は支援できないのでフルXで多重ロックオンします(キリッ」

455 名前:名無しの量産機[sage] 投稿日:2008/04/24 ID:???
せめてWゼロかDX使えよ、贅沢言うならストフリ
なんか俺だけFAZZ使ってるのアホらしくなってくるわ
寄生は死ねよ

456 名前:名無しの量産機[sage] 投稿日:2008/04/24 ID:???
んでもFAZZと量キュベ出さないとあいつら勝手に突っ込むから
巻き添えでこっちも死ぬんだよなぁ
なんでストフリ使わんの?死ぬの?

457 名前:名無しの量産機[sage] 投稿日:2008/04/24 ID:???
種嫌いなんで^^

458 名前:名無しの量産機[sage] 投稿日:2008/04/24 ID:???
でもHi-νはいいんですね?わかります^^

458 名前:名無しの量産機[sage] 投稿日:2008/04/24 ID:???
もう支援できない低威力多重ロックオン使いは死んでくれ
ストフリと違って実弾ないからB盾あるヤツに対処できないとかアホか
919それも名無しだ:2008/04/21(月) 22:05:46 ID:izokVp6s
そろそろこのスレも終わるな
次のスレに移行する前に
あいつ用にスレ立てるか?
こっちにい続けられても困るしな

スレタイは
「【知識より】SDガンダム GジェネレーションKY【読解力】」
でどうだろう
920それも名無しだ:2008/04/22(火) 12:43:34 ID:sPmGMAHN
むー
921それも名無しだ:2008/04/22(火) 12:54:57 ID:3bDrDdl1
なんかのアンチスレにしか見えないぜい…。
922それも名無しだ:2008/04/23(水) 05:08:59 ID:AT1IXsER
>>914
> なんで、局地仕様のMSが現地でパワーアップすんだよ。
ディザート・ザクは砂を取りこんで推進力にするのか?
寒冷地戦用ジムは雪を取り込んで推進力にするのか?

曲解だな。馬鹿だろ。
やっぱりお前衒学趣味だな。

> 「砂漠とか雪原ではどんな機体であれ、命中率、回避率、移動力等が下がるが、特別な局地仕様のMSはその干渉を受けない」
…そういう設定にするのが妥当だろ。
だったらオプションパーツとしても成立するしな。

結局言い回しの問題だな。ゲーム的にはあんまり関係ない。

> 無駄に長いくせに間違った知識なら露呈するなと言いたい。

勝手に曲解へと邁進して言ってる奴がそれを言うなと。

> それに挙げ足とってんじゃなくて、指摘してやってんだよ。

いや。どうみても揚げ足取りと悪意的曲解ですが。

> あと、お前へのコメント以外にはちゃんとGジェネについて穏やかに語ってるから安心しろ。

Gジェネの語りを揚げ足取りや悪意的曲解に利用してるわけだから、最低だろ。

> どうした?w
知識ひけらかすのが怖くなったか?

っていう相手像を持ちたいだけでしょ。
別に最初から怖くないし。そんなことが目的で来てるわけじゃないから。
まぁさっきからそれで勝った気でいるお前はそうらしいが。
なんか…おめでたくはあるが、そんなことで楽しい思ってるんなら、お前はそれで良いんじゃないの?
923それも名無しだ:2008/04/23(水) 05:17:12 ID:AT1IXsER
>>917
基本的には適当にやってるんで。
こんなところに書いたところで実るわけじゃあるまいし。あんまり親のカタキみたいに真剣にやっても馬鹿だろ。

> アルツハイマーなのか?

なんて、相手に言い放って面白がってるような輩の品性って、どうなんだ?と
924それも名無しだ:2008/04/23(水) 05:23:14 ID:AT1IXsER
>>919
お前の卑劣な思惑とおりにはいかない。とだけは言っておこう。
925それも名無しだ:2008/04/23(水) 05:24:45 ID:AT1IXsER
Gジェネオリジナルで正暦アレンジしたUC機体をもっと出せ。ムットゥーやズサンとかだけじゃ物足りん。

スモーはIFブースターを換装にしろ。

ヘビーガンダムはヘビーランチャーのカトキバージョンで。

バーザムはデザインだけGFFバージョンにしろ。

騎士、武者、コマンドを出すならSD継続でもいい。
SD外伝をやるつもりがないなら、ジェネCE仕様のリアル頭身セルシューディングにしろ。
SDの名を冠から外して機動戦士ガンダムGジェネレーションで。
926それも名無しだ:2008/04/23(水) 05:40:10 ID:U/b+U60K
ご苦労様です
927それも名無しだ:2008/04/23(水) 07:59:17 ID:Hw8AmTOi
ポシェットならPからあるし
928それも名無しだ:2008/04/23(水) 08:16:32 ID:iULdF/Eu
「長文やめてくれ」とか、「ここから出ていってくれ」って言う
住人の声に耳を傾けないから、
揚げ足取って、文章自体を馬鹿にして、
辱めて不快な思いをさせてスレから離れさせようって奴が湧いてる事に
彼が気づくようになるのはいつのことやら・・・。

前にこいつの発言をまとめてくれた奴(>>881)も
こいつがどんだけ突拍子もないことを言ってるか
分かりやすくするためのもの(=ネタとして馬鹿にしてるもの)なのに
こいつは「読んでくれてありがとう」って言って、
自分でまとめ出したしな・・・。(>>902-906

本当に人の気持ちを分かれない奴なんだな・・・。
929それも名無しだ:2008/04/23(水) 12:43:56 ID:KB6f+UTN
まあ香ばしいのは何処にでも居るがな。
俺の同板にある常駐スレが如何に平和かよく分かるわ。
930それも名無しだ:2008/04/23(水) 14:47:23 ID:UuCUs9Fl
>>928

多分無理、というよりも意識してやってると思う。朝から深夜まで精が出る
ことです。

KYが延々と書き続けるのは『Gジェネに物申す』か盛大な釣りか……。
向こうが出ていかないなら、こっちが引っ越すのも選択肢。KYの出方で
その考えも見えてくる。
931それも名無しだ:2008/04/23(水) 17:22:57 ID:iULdF/Eu
>>922
曲解?
「移動力と機動力アップ」は「パワーアップ」、
「干渉を受けない」は「パワーアップ」じゃない。
例えを使って親切に分かりやすく教えてやったんじゃないか。
いかに語弊のある文章だったか分かったろ?
ゲーム的には大して問題ないが、
そういう細かい設定がお前みたいな奴を生むんだろ?

それにお前が
「寒冷地用ジムは雪原で優位になるようにしろ。」
と記述してれば、
お前の言う「あげ足」は取られなかった。
違うか?
いやなら、
指摘されるような文章を作らなければいいんだよ。
お前ほどの読解力(笑)があれば簡単なことだろ。

お前は細かいのか大雑把なのか分からん。
投下する時は長文でアレだコレだ細くて、
質問されるとさらに細かく、
指摘されると急に雑になるな。

ドーベン・ウルフ以上の武装数がある機体は見つからなかったか?w
932それも名無しだ:2008/04/23(水) 22:07:27 ID:h/1O8/zO
サウンドモードは絶対復活して欲しいな
933それも名無しだ:2008/04/24(木) 00:01:16 ID:fRJ2kbIA
>>928
お前らの悪意には絶対に屈しない。
便所の落書きに突拍子があろうがなかろうが関係ない。
お前らの矮小な悪意など分かりたくもない。
934それも名無しだ:2008/04/24(木) 00:07:24 ID:fRJ2kbIA
>>930
お前らの卑劣な思惑とおりにはならない。
Gジェネが在る限り、俺は必ずGジェネスレに居る。そして思ったことを存分に書き綴る。
ハッキリと言う。
お前らの卑劣な要求には一切応じない。卑劣な思惑も一切通じない。
お前らの悪意には絶対に屈しない。
935それも名無しだ:2008/04/24(木) 00:28:53 ID:fRJ2kbIA
>>931
> ゲーム的には大して問題ないが、

分かっているじゃないか。
それをわざわざ言うから揚げ足取りであり、悪意だと言っている。

> そういう細かい設定がお前みたいな奴を生むんだろ?

そういうふうに俺の人物像を決め付けたいというお前の欲求だろう。
お前の中だけで完結しているだけだから、果てしなく無意味だが。
と、いうか、だ。
そんなところにやけに固執しているお前こそが、その生まれたであろう設定魔な人間なんじゃないのかね?

> それにお前が「寒冷地用ジムは雪原で優位になるようにしろ。」と記述してれば、お前の言う「あげ足」は取られなかった。
違うか?

違うな。
お前が概要を分かっていた時点で、指摘する必要はない。

> いやなら、指摘されるような文章を作らなければいいんだよ。
お前ほどの読解力(笑)があれば簡単なことだろ。

無意味な指摘こそ不必要なわけだが。
第1に、概要が分かっている時点でお前には指摘する必要性がない。
第2に、千だろうが万だろうが嫌味や悪意を込めたところで、前述のとおり俺は絶対にGジェネスレからは居なくならないから無意味。
読解力以前の問題。

> お前は細かいのか大雑把なのか分からん。
投下する時は長文でアレだコレだ細くて、質問されるとさらに細かく、指摘されると急に雑になるな。

そしてまた文章を読んでいないな。適当にやっていると言っただろう。
ガンダムに関して辿っているのだから、それなりに多くの設定を引くのは必要なことだ。
だがその前にこれはGジェネというテレビゲームだ。
ゲーム的な尺度で概要が一致すれば充分。
ガンダムを全く知らない素人に、親のカタキみたいに1から説明する場所でもあるまいし。

> ドーベン・ウルフ以上の武装数がある機体は見つからなかったか?w

探す行動自体、全く行っていない。
必要がないからな。
936それも名無しだ:2008/04/24(木) 02:38:21 ID:Mi4Ak+wZ
他人の話に耳を傾けないのは悪意ではないのか?
937それも名無しだ:2008/04/24(木) 03:05:45 ID:z2k5Xhm8
長いので、飛ばしてくれても結構ですよ。

KYの言う卑劣・悪意・矮小…とは、自分の意とは違う、に一貫している。
不特定多数が書き込むこの場所で、その言葉は使えない。
君の書き込みに、この流れを見る限りこのスレを見ている人はNOを
突きつけている。理由は上記のように色々。

それを先述の言葉に終始して、お前達には屈しないと言い続ける。

不特定多数が書き込みに来るこの場所で、自分と異なるレスが来るのは
当たり前。それを悪意だ卑劣だと言うのなら、君はここには向いていないし
言葉が現すものを知らなさ過ぎる。
現実社会に溢れる卑劣さ・悪意はこんな程度ではない。

KYと呼ばれるのに怒りを感じると言ったが、君が現われてきてからのスレの
流れを見れば当然有り得た。ダメ押しはIDの一部にkyと入っていた事だが。
君がKYと呼ばれるにはそれ相応の理由がある。怒りを感じるということは、
まさに『空気が読めない』のを示している。

思ったことを存分に書き綴るのは結構。魂は正直出来のいい作品ではないと
思っているし、次回作で挽回してもらいたい。
ならば、意見を交換し合える文面で綴ってほしい。Gジェネに一言あるのは
同じなのだから。

次回作は削られたMSVを復活させてほしい。少なかったと思わない?

ENの消費量が多過ぎる。戦艦搭載以外に回復手段があってもよかった。
SRWみたいになるけど、補給コマンドとかでさ。

開発側が見ている可能性は低いがゼロではない。あちらの鱗を落とすような
意見出るような雰囲気に戻ってくれれば、と思う。
938それも名無しだ:2008/04/24(木) 08:27:48 ID:6rSFtq8u
WiiでどんなGジェネ魂になるんだろ、楽しみ♪
939それも名無しだ:2008/04/24(木) 09:08:29 ID:Ewsh4Iwa
え?Wiiで出るの?
940それも名無しだ:2008/04/24(木) 22:58:18 ID:dJiNhZVt
>>929
これは香ばしいのではなく精神病
941それも名無しだ:2008/04/24(木) 22:59:53 ID:po5Lpwoq
今まで散々、自分を叩いてくる奴に
「Gジェネの話しないで、何しにこのスレ来てんの」と言ってきたKYも
昨日、ついにGジェネの話をせず、反論だけしていったな。


あと、これはある人間が
このスレで披露した自分の考えたGジェネについての書き込み。
EN回復についてだけ抜粋したが、
言ってることが二転三転してるんだ。
終いには従来のGジェネのシステムになっている。

>>692 :それも名無しだ:2008/03/27(木) 04:28:42 ID:97MhEZfN
エネルギー回復は単機じゃなくても全ユニットデフォで。
要は帰還して補給すれば一気に満タン、というアドバンテージがあるぐらい。

>>715 :それも名無しだ:2008/03/30(日) 07:04:21 ID:6sk5MTM3
エネルギーもなんか違うな。
ガス欠の嵐はもっさりし過ぎ。毎ターンフル回復でいい。もっと快適に。
戦艦に帰るのはHP回復だけで充分。

>>767 :それも名無しだ:2008/04/04(金) 16:07:08 ID:a7zn7t9p
まず基本は単独ユニットだろうが艦載機だろうが無回復。
(中略)
艦載機は母艦に帰艦でHPとEN全回復。

>>905 :それも名無しだ:2008/04/19(土) 06:01:16 ID:3ZLp11D6
【補給】
・艦載機は戦艦に帰艦すると、メカニックの能力に応じてHPとENが回復。
942それも名無しだ:2008/04/24(木) 23:32:05 ID:fRJ2kbIA
943それも名無しだ:2008/04/25(金) 00:27:51 ID:6WaqzSNk
>>936
短絡的な難癖と卑劣な悪意しか能がないお前らが相手なら、それが悪意になる道理はないな。
そんなものを鵜呑みにしろなどと、そんな馬鹿げた話には乗らんよ。
944それも名無しだ:2008/04/25(金) 01:29:33 ID:6WaqzSNk
>>937
> KYの言う卑劣・悪意・矮小…とは、自分の意とは違う、に一貫している。
> 不特定多数が書き込むこの場所で、その言葉は使えない。

いいや使える。
お前が捉え間違えているだけ。
お前らの短絡的な難癖と卑劣な悪意を指して言っている。

戦艦を改造したいとか、武器を持ち替えさせたいとか、他の意見は俺の意とは違うが、俺は別段それらを否定する気はない。

> 君の書き込みに、この流れを見る限りこのスレを見ている人はNOを突きつけている。理由は上記のように色々。

お前らがNOに思うのは勝手だがそれが難癖と悪意では、意見を下げる道理はないな。

> それを先述の言葉に終始して、お前達には屈しないと言い続ける。
当たり前だ。馬鹿げた話には従えん。

> 不特定多数が書き込みに来るこの場所で、自分と異なるレスが来るのは当たり前。それを悪意だ卑劣だと言うのなら、

レスならばなんでもいいというものではないし、必ず迎合する必要もない。
そして悪意、卑劣とは難癖や人格攻撃に対して言っている。

>君はここには向いていないし言葉が現すものを知らなさ過ぎる。
現実社会に溢れる卑劣さ・悪意はこんな程度ではない。

本当に向いていないなら年歴には至っていないだろう。とっくに2chなどやめている。
そうでない事実として今ここに俺が居るわけだから、お前の言は意味を成さない。
それと現実社会の汚さは性質が別物。そういう問題じゃないって話だ。

> KYと呼ばれるのに怒りを感じると言ったが、君が現われてきてからのスレの流れを見れば当然有り得た。
ダメ押しはIDの一部にkyと入っていた事だが。
君がKYと呼ばれるにはそれ相応の理由がある。怒りを感じるということは、まさに『空気が読めない』のを示している。

当然、相応の理由、全くおかしな話だ。
精々、長文が読みにくい、とガタガタ抜かす程度なんだろうが、そんなものは理由にならない。
そんなことが嫌ならその時点で見なければ良い。

> 思ったことを存分に書き綴るのは結構。

言われなくともこれからも書き続ける。

>ならば、意見を交換し合える文面で綴ってほしい。

その必要はない。意見交換してなんになるどころか、納得しようもないような難癖に迎合しろと言い、それを空気と正当化する。
冗談じゃない。

>Gジェネに一言あるのは同じなのだから。

だったら、人様の意見にケチを付けてないで、そんな暇があるなら自分の思いを語ったらどうなんだ。
俺はお前の挙げたGジェネへの意見を否定しやしないよ。
良いんじゃないの?そんなGジェネも。
945それも名無しだ:2008/04/25(金) 01:32:28 ID:6WaqzSNk
>>940
楽しいかい?人を蔑んでいて。
946それも名無しだ:2008/04/25(金) 01:53:24 ID:6WaqzSNk
>>941
新規で話題を挙げなければ成立しないわけじゃないだろう。
揚げ足取り根性の塊だな。こういうの何回目だ?もう趣味でやってるとしか思えんな。酷い趣味だが。
そもそも、お前への返答は自分の意見をお前の難癖から守ってるわけだから。持論の上で語ってるわけだが。

> 言ってることが二転三転してるんだ。

当たり前だ。
思い付いた時に気分で話しているんだから。
ここは開発費によって責任の掛かったGジェネ開発室などではない。
こんなところの便所の落書きが開発に反映されるなんて絶対ないから責任は必要ないし。気分で話そうが何の問題もない。
違う要素を気分で思い付いたら、また気分で変わるからな。
と、言ってもまた全体の概要や要点を読めず、表面だけ見て付和雷同して揚げ足取りに走るんだろうな。。。
947それも名無しだ:2008/04/25(金) 04:30:30 ID:P59YjLkI
AOZのキャラを出せ!話はそれからだ
ユニコーンのMSをだせ!金を払うのはそれからだ
948それも名無しだ:2008/04/25(金) 05:30:43 ID:+3awRJWr
>>943-946

798 :それも名無しだ:2008/04/06(日) 23:31:26 ID:tmvjGdGD
お前はGジェネの話もそっちのけで、自分の思い込みと都合で俺にレッテルを張りたいだけで仕方ないみたいだな。
なにしにここに来てるんだ。

822 :それも名無しだ:2008/04/09(水) 01:00:46 ID:ky+9cc54
お前らはGジェネの話もせずに、人に難癖しかつけれないクズ。以上。

823 :それも名無しだ:2008/04/09(水) 01:16:27 ID:ky+9cc54
挙句、Gジェネの話もせずにに人格攻撃みたいなありさま。
ここに何しに来てるんだ鬱陶しい。

912 :それも名無しだ:2008/04/20(日) 07:15:55 ID:SLeU5VYz
ここに何しに来てんの。マジで。
949それも名無しだ:2008/04/25(金) 21:08:33 ID:MaM+toEl
意に沿って反論する、まあそれは分かるわ。
でもな、始めに悪意ある書き込みしたのはお前だった気がするんだが。
被害妄想に囚われて自分に酔うな、鬱陶しい。
950それも名無しだ:2008/04/25(金) 23:42:42 ID:+3awRJWr
GNドライヴの性能なんだけど、
原作通り再現されるなら
・毎ターンEN回復
・収容中のみ戦艦のEN回復量が上昇
・トランザムシステム

かな?
トランザムは攻撃と機動力が上がる代わりに、
一定のターンを過ぎると上がったステータスが倍の量下がり、
移動力も落ちる、みたいな。

GNドライヴTは本家との違いがトランザム以外イマイチ分からんから言及しないぜ!
951それも名無しだ:2008/04/26(土) 00:24:10 ID:pP7ijAGZ
次スレどうする…。KYが来たら荒れるのは必至だし、立てなくてもいいと
思うんだが。
奴がまだ書くつもりなら、自分でどうにかするだろう。
矮小な人間の悪意に満ちたレスの来ない静かな場所で、誰に知られることなく
思いの丈を書き続けていくよ。
952それも名無しだ:2008/04/26(土) 01:24:23 ID:dhK2NTNA
全員が無視しても、あいつの存在そのものが荒らしだからなぁ
953それも名無しだ:2008/04/26(土) 01:55:31 ID:eYgS5Spt
確かに次スレは要らないな。荒れるだけだ
仮に議論スレとして立て直しても、彼は空気読まずに無意味な長文投下してきそうだし
954それも名無しだ:2008/04/26(土) 11:45:38 ID:aeBUeyoK
「KYとGジェネスピリッツ2について語り合うスレ」を立てて、
そっちに定住したのを確認したら
改めて次スレ立てればおk
955それも名無しだ:2008/04/27(日) 01:48:10 ID:r8+ocWBr
>>948
的外れな上に、お前とお前に類いする輩はそれを言える義理ではないんだよ。
956それも名無しだ:2008/04/27(日) 01:52:55 ID:r8+ocWBr
>>949
> でもな、始めに悪意ある書き込みしたのはお前だった気がするんだが。
> 被害妄想に囚われて自分に酔うな、鬱陶しい。

いいや。そっちの難癖が先だろう。
それが問答に応じてやったら自分の理解力のなさを棚に上げて棄論し、妄想で他人像を決め付け人格攻撃に移る。
鬱陶しいのはそっちだ。
957それも名無しだ:2008/04/27(日) 01:58:59 ID:r8+ocWBr
>>951-954
お前らの卑劣な思惑通りには絶対にならない。

俺は、今もこうして持論をお前らの短絡的な難癖から守っているにすぎない。
人格攻撃にしか帰結できないお前らこそが荒らし。

俺はお前らの理不尽には決して屈しないよ。
Gジェネがあり続ける限り、俺はGジェネをプレイし、Gジェネスレに居る。そしてGジェネに思うことを書く。
958それも名無しだ:2008/04/27(日) 02:24:48 ID:wMdgE7GW
なんかもう阿呆か。
批判=悪意じゃねえだろ。
どんな事でも批判は付き物だろうが。んで、自分に対する批判を受け止められずにこちらを悪い様に考えてるだけじゃねぇか。
そして汚い言葉でこっちを罵ってきたのはそっちが先だろうが。
極め付けは鬱陶しいのはそっちだ、だ?
勘弁してくれよ、被害妄想乙としか言う事無くなっちまうよ。
959それも名無しだ:2008/04/27(日) 03:47:34 ID:Qnnb4rZu
おまえのかんがえたじーじぇねすごいよ
960それも名無しだ:2008/04/27(日) 05:59:14 ID:Uc1wVIWx
KYがいる限り次スレいらないな
961それも名無しだ:2008/04/27(日) 09:57:48 ID:U787m3/k
本スレで文句しか書いてなかった人かなあ…
962それも名無しだ:2008/04/28(月) 05:50:25 ID:xWihVkJf
叩かれて、同等の汚い言葉で反論してGジェネの話もしなくなった
「俺は屈しない」と最初は息巻いていたが、当初と書く内容が質も程度も下がった
この状態を「屈する」と言う
初志貫徹でGジェネの話だけして、
叩く奴を汚い言葉で返さない、もしくは無視できたら
まだ「屈しない」と言えた

今の書き込みはただの意固地
もはや、叩く奴ら以下、今では弁解のしようのない正真正銘の荒らし
963それも名無しだ:2008/04/28(月) 14:42:49 ID:OYo2PHNn
>>958
> なんかもう阿呆か。
それはお前だ。

> 批判=悪意じゃねえだろ。

お前のしていることは批判ではなく難癖と人格攻撃だ。

> どんな事でも批判は付き物だろうが。んで、自分に対する批判を受け止められずにこちらを悪い様に考えてるだけじゃねぇか。

悪意を鵜呑みにしろなでと冗談じゃない。

> そして汚い言葉でこっちを罵ってきたのはそっちが先だろうが。

いいや。お前が先だ。

> 極め付けは鬱陶しいのはそっちだ、だ?

当たり前だ。

> 勘弁してくれよ、被害妄想乙としか言う事無くなっちまうよ。

そんな無意味なことしか言えないなら去れ。
964それも名無しだ:2008/04/28(月) 15:00:49 ID:OYo2PHNn
>>962

> 叩かれて、同等の汚い言葉で反論してGジェネの話もしなくなった

Gジェネの話は今もこうしてしている。
お前らは俺の存在自体、それはつまり俺の挙げたGジェネへの思いを潰そうとしているからな。
そんな暴から自己を守るのは正当以外の何者でもない。
お前に俺のGジェネへの思いを潰す権利はない。

> 「俺は屈しない」と最初は息巻いていたが、当初と書く内容が質も程度も下がった
> この状態を「屈する」と言う

とは言わないな。
必ず新規のアイデア意見を立てないといけないわけじゃないし。
こうして今書いていることは903-906の俺の思ってることを、お前らの難癖の類いから保護していることに当たるわけだから。

> 初志貫徹でGジェネの話だけして、

してるだろう903-906。

> 叩く奴を汚い言葉で返さない、もしくは無視できたらまだ「屈しない」と言えた

俺は聖人君子じゃないんで。
理不尽なんぞには黙る道理はない。

> 今の書き込みはただの意固地もはや、叩く奴ら以下、今では弁解のしようのない正真正銘の荒らし

それは全てお前だ。
俺は903-906が前提としてあるわけだ。自分の思いをお前らの暴から今もこうして守っている正当性がある。
だがお前は何を偽善者ぶっているのか知らないが、今もこうして俺への悪意文しか書いていない。
“弁解のしようのない正真正銘の荒らし”ほら。まさにお前だ。
965それも名無しだ:2008/04/28(月) 15:11:57 ID:OYo2PHNn
ほらよ。

ニューディサイズのBGMのイントロは初期のものに戻せ。
無理やり敵キャラ的なフレーズにされてもつまらない。

>>962によると新規で意見立てしないと荒らしだそうだ。
以降守れよ。

966それも名無しだ:2008/04/28(月) 16:05:26 ID:bnwwL/fB
ティターンズ側でもやりたい
ギレンやってろと言われるかも知れんが、Gジェネでやりたい
967それも名無しだ:2008/04/28(月) 20:48:56 ID:hiGhjQC9
フォーミュラー戦記…
968それも名無しだ:2008/04/29(火) 08:29:38 ID:Qo/aD9RV
お前が守ってるのは自分。
お前を非難する奴らが守ってるのはスレ。
だぁからはお前は荒らしなのだぁーっ!
まずはお前の味方をしてくれた奴のアンカーでも引っ張ってこいよ。
むしろ、味方いるのか?
お前を荒らしだの精神病だの言ってる奴らの方が圧倒的だぜ。
それらの書き込みは一人の自作自演のなんかじゃないぞ。
皆がお前を荒らしだと決めたんだ。
孤立してるくせに、自分こそが正しいなんて勝手に決めてんじゃねえよ。
ただでさえ長いだけで大した意見出さないくせに。

荒らしは何たるかを履き違えたお前に付き合ってやるか、
読解力くん。

カットインのコクピットの角度は統一して、
パイロットの向きも統一すれば、
機体とパイロットを合わせずともカットインが出せるようになって、
皆、幸せ。
ザンスカールのコクピットから「こんにちは」するアムロがいていいじゃない。
969それも名無しだ:2008/04/30(水) 02:26:39 ID:r5QneYQ1
本日も熱き戦いが始まろうとしていますね
970それも名無しだ:2008/04/30(水) 08:39:31 ID:Dk0DG8B8
熱き戦いてw
ぶっちゃけKYは何でアンカ付けてるのに一文一文レスしてくるのか分からん。纏めて返しゃあ良いのに。
揚げ足取りたいの?
971それも名無しだ:2008/04/30(水) 18:22:19 ID:YVYQfTAu
>>968
> まずはお前の味方をしてくれた奴のアンカーでも引っ張ってこいよ。むしろ、味方いるのか?

そもそもここでそんなものは必要ないわけだが。
顔も名も伏せ、適当に言いっ放しの信用も信頼もない2chで、
友達ごっこのおままごとするつもりで来てるんなら、呆れ返るわ。

> お前を荒らしだの精神病だの言ってる奴らがお前を荒らしだと決めたんだ。

はぁ…。それは御大層な事で。。。

>大した意見出さないくせに。

それはお前さんがその“大した意見”ってのを言えてから初めて、言えた義理なんじゃないのかね。

> 荒らしは何たるかを履き違えたお前に付き合ってやるか、

と言った矢先からお前らは

> 読解力くん。
>>970> 揚げ足取りたいの?

と楽しげに人を罵っているわけだが。



は〜。やれやれ。じゃあGジェネの話するか。
リョウ・ルーツのBGMも初期のものに戻して、ALICE発動時のみ現曲にしろ。
972それも名無しだ:2008/04/30(水) 18:27:02 ID:EHAmrD0+
>>970
読解力掲げる割には
文全体を見てないんじゃないか?
Gジェネの話しない=荒らしにするぐらいだからなw

もう最近じゃ、KYも書くことないのか自粛してるのか分からんが、
短文になってきてるし、
反論さえやめて連続投稿さえしなければKYだって分からないし、
このスレだって荒れなかったのになぁ。

スレの空気を読まない、まさにKYなんだよなぁ…。
このスレが終わってしまうのが悲しいorz
973それも名無しだ:2008/04/30(水) 18:35:03 ID:EHAmrD0+
あ、俺もGジェネの話しなきゃw

>>968
せっかくコクピット見せてるんだから、
次回はXのガロード&ティファとかSEEDのキラ&マリューとか
条件満たすと二人乗りカットインがあるとか面白そう!
例)キラ(私服)がマリューを出撃させていない状態で支援攻撃を仕掛けると発生

ロックオンがデュナメスに乗るとカットインでハロも喋るとかもいいなぁ…。
974それも名無しだ:2008/04/30(水) 18:37:13 ID:Dk0DG8B8
>>971
何で純粋な疑問を非難扱いされにゃならんのだ。
だって部分レスなら兎も角、あんたアンカ付けてレスしてるんだから、ちゃんと文纏めた上で反論するのが楽だろ?書く手間省けるし。
つか楽しい?あんたを相手にして楽しいないと思うが。腹が立ってるからレスしてるんじゃないのか?
元々荒れ気味だったスレだけど、あんたが来てから300レス近くギスギスしっ放しだし。
友達ごっこのおままごと、結構じゃないか。どうせなら楽しくいきたいじゃないか。
975それも名無しだ:2008/04/30(水) 18:41:20 ID:y1eBd6Mp
ここってGジェネスレなのになんで
他の事話すの頭悪いの?
話したいことあるなら外に出て話しなよ(´・ω・`)
授業中は静かにするんだよ(´・ω・`)

976それも名無しだ:2008/05/01(木) 15:12:11 ID:zT+NjRSJ
2
977それも名無しだ:2008/05/01(木) 15:25:56 ID:Mm6wg56U
KYが現れたのが一月半前、KYらしいのは昨年末にちらほら。
時間が空いたから見直してみた。

最初からレスへの対応が一緒だった。中身は反論+煽りから罵倒+煽りと
変わっていったが。
978それも名無しだ:2008/05/01(木) 15:41:51 ID:BJ+NO6Fr
>>954
の言うとおり、「妄想スレ」ってひかえめなタイトルにして別にスレたてたら?
979それも名無しだ:2008/05/01(木) 16:29:29 ID:/TQoRMTX
とりあえず出れなかったホワイトディンゴ隊とXが出てくれればいいや・・・
お髭様がラスボスで出たんだから残りのアナザー主役機も髭のお供に出してほしかったぜ・・・
980それも名無しだ:2008/05/01(木) 17:08:09 ID:R2HyGgLg
>>979
アナザーガンダムを全て抹消ですね。わかります
981それも名無しだ:2008/05/01(木) 17:26:55 ID:YtlF4F9H
>>979
フェンリル隊を忘れてるぜ

あとまずないだろうがウルフ・ガー隊もほしいな
982それも名無しだ:2008/05/01(木) 18:09:08 ID:l+LVqzIk
はよ次回作出せや
983それも名無しだ:2008/05/01(木) 22:39:30 ID:Zw0C/C0s
>>979
なんか忘れたけどアナザーの主役機出さなかった理由があったはずだぜ、製作者側の

>>981
そうなると、ゲラート専用ザクT、ドムフュンフ、装甲強化型ジムも出さなきゃな
未完成マドロックは…いいか、別にw

>>982
少なくとも00二期が終わるまで我慢汁
984それも名無しだ:2008/05/02(金) 09:23:04 ID:TGS9P1yz
>>983
アナザーも含めるには開発期間が足りないなぁ

ならUC限定にしよう!
こんな感じ。エクシアも出さないで「UC限定」を徹底したのはよかったと思う

次回作では、鋼鉄、コロ落ち、センチネルとか放置してアナザー作ってんじゃねぇ!UC限定でやったんだからアナザーだけもやるべきだ!アナザーもUCも混ぜろ!とかいろいろ言われるだろうね
985それも名無しだ:2008/05/02(金) 10:49:18 ID:FqVozZD9
>>981
フェンリル隊もでてなかったのか・・・実は魂やってなかったから知らんかった。
>>984
魂で出れなかったUC作品とアナザー系統出してくれればいいや
難しいだろうが・・・
986それも名無しだ:2008/05/02(金) 12:10:10 ID:jNfdS246
魂でUC作品
次回作でアナザーを外伝からMSVまで本格的にコンプリート(UCほどではないからできるだろうか?)
その次にUCの未登場作品・機体・パイロットとストーリーくっ付けて↑二つのストーリーも遊べる完全版出してくれりゃ満足だ
987それも名無しだ:2008/05/02(金) 12:18:48 ID:FqVozZD9
忘れてた、モノアイガンダムも出てほしいな。
あのクオリティでオフェンスモードが見たい(´・ω・`)
988それも名無しだ:2008/05/02(金) 22:09:09 ID:1luVyXkt
ところで携帯電話ゲーのGジェネiやってる奴いる?
用意された機体・パイロット・ステージのチョイスがすっげえ悲惨で泣ける
989それも名無しだ:2008/05/03(土) 01:35:43 ID:LbN4vlqt
>>988
スレが終わりかけにケータイの話題ってw

>>986
魂で一から始めて600前後のユニットを作成したらしい。
ジェネP(FG〜種死)で1200体だから、
魂からリストラを考えないとすれば、アナザーガンダムが出て
外伝・UC作品未登場は出ずに
1200体が妥当かと。
ユニコーンは」話が完結すれば参戦なるのかなぁ。
アストレイ辺りは機体とキャラだけ参戦ぐらいはあり得るだろうけど。
990それも名無しだ:2008/05/04(日) 00:54:30 ID:VasCVmzI
埋めてー
991それも名無しだ:2008/05/04(日) 00:58:24 ID:cSqH3VSU
991なら、どうしよう?
992それも名無しだ:2008/05/04(日) 01:08:45 ID:mn1/zCZH
>>992なら
オレこの戦いが終わったら結婚するんだ
993それも名無しだ:2008/05/04(日) 01:41:59 ID:p/suwIXw
993ならフラグどおり>>992死亡
994それも名無しだ:2008/05/04(日) 03:35:31 ID:SLdSiTsC
>>972
> 読解力掲げる割には
> 文全体を見てないんじゃないか?
> Gジェネの話しない=荒らしにするぐらいだからなw

なら>>962は発言を撤回しなければならないな。なんの正当性もないってことだから。

> もう最近じゃ、KYも書くことないのか自粛してるのか分からんが、 > 短文になってきてるし、

まぁ山のようにあるわけだが。
また表面でしかものを見れないわけか。

> 反論さえやめて連続投稿さえしなければKYだって分からないし、このスレだって荒れなかったのになぁ。
スレの空気を読まない、まさにKYなんだよなぁ…。

無意味な難癖。
そして連投非難には何の正当性も無い。
空気を読まない、空気を壊しているのはまさにお前だ。

> このスレが終わってしまうのが悲しいorz

お前が壊して、そしてお前が勝手に終わろうと切り出して、お前だけで悲しんでいる。
独りで空回っているわけだ。
995それも名無しだ:2008/05/04(日) 03:40:35 ID:SLdSiTsC
>>974
> 何で純粋な疑問を非難扱いされにゃならんのだ。

それは、純粋な疑問、ではなく、難癖、だからだ。

> だって部分レスなら兎も角、あんたアンカ付けてレスしてるんだから、ちゃんと文纏めた上で反論するのが楽だろ?書く手間省けるし。

手間の問題じゃないだろう。

> つか楽しい?あんたを相手にして楽しいないと思うが。腹が立ってるからレスしてるんじゃないのか?

無意味だな。喧嘩目的でしかない。

> 元々荒れ気味だったスレだけど、あんたが来てから300レス近くギスギスしっ放しだし。

元々荒れ気味だった、などと自覚しているあたり笑わせる。

> 友達ごっこのおままごと、結構じゃないか。どうせなら楽しくいきたいじゃないか。

元々荒れ気味を自覚してなお、喧嘩目的で来る。
そんな奴が楽しくいきたいなどと言える義理ではないのだが。
996それも名無しだ:2008/05/04(日) 03:43:02 ID:SLdSiTsC
>>975
それは>>962に言うんだな。

> 授業中は静かにするんだよ(´・ω・`)

なんの授業なんだ?
またそうやって相手像をけなす方向という自分の都合で勝手に決め付けて満足なわけか。
楽しいか?
997それも名無しだ:2008/05/04(日) 03:46:58 ID:SLdSiTsC
>>977
と同一人物にしておきたいお前の都合を披露したわけか。
非難材料を作り出して少しでも人格攻撃できればいいという。
そんな品性で友達ごっこ上等だのスレを守るだの。言ってることがさっぱりなわけだが。
998それも名無しだ:2008/05/04(日) 03:48:01 ID:SLdSiTsC
>>978
お前らの卑劣な思惑通りには絶対にならない。
999それも名無しだ:2008/05/04(日) 03:49:10 ID:SLdSiTsC
GジェネオリジナルでネモUを描き起こせ。
1000それも名無しだ:2008/05/04(日) 03:51:07 ID:SLdSiTsC
ストーリーモードはブツ切りスポット形式ではなく、戦闘エピソードぐらいはステージと一騎打ちムービーとを駆使して全て描き起こせ。
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛