「こんな感じのスパロボをやりたい」夢を語るスレ

220それも名無しだ:2008/07/08(火) 00:39:22 ID:5kS1bYaz
参戦作品

アーマードコアシリーズ
バーチャロンシリーズ
ゼノギアス
ゼノサーガシリーズ
ライブレード
フロントミッションシリーズ
スーパーロボット大戦OGシリーズ

こんなスパロボがみたい。
221それも名無しだ:2008/07/08(火) 09:46:24 ID:XpI5zdJf
・ANUBIS Z.O.E
・ジオニックフロント機動戦士ガンダム0079
・新ゲッターロボ
・機動戦士ガンダム
・機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
・機動戦士ガンダム 第08MS小隊
・機動戦士ガンダム MS IGLOO
・機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
・機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles
・ベターマン
・ぼくらの
・マジンカイザー
・ラーゼフォン
・老人Z
222それも名無しだ:2008/07/08(火) 13:43:04 ID:G075wVSI
参戦数は2~5と絞り込んで
全26話程度、積極的に参戦作品でクロスオーバーをして
一作品で4から10年くらい経過するシリーズもの
ならDSで出してほしい。販売ペースは1年に一回
223それも名無しだ:2008/07/08(火) 15:43:35 ID:EiXOLC+4
主人公を自分でつくりたいな
四次やαの改良型で最近のネトゲみたいな感じまでとは言わないが髪と顔と声と性格くらい選んで
性格により他のキャラクターとの絡みも変わってくれば周回プレイにも耐えうるはず
どうっすか寺田さん?
224それも名無しだ:2008/07/08(火) 15:45:35 ID:va7NCz70
10mくらい限定でやってほしいと思う。
そのくらいなら歩兵までなんとか活躍できるし、戦車や航空機も楽しく使えるだろう。
参戦はフルメタ、ギアス、ガンパレ、パトレイバー、ボトムズ、レイズナーあたりで
こうなるとダンバインは強すぎるんだよな
スーパーロボット大戦というより、SFミリタリー大戦だが
225それも名無しだ:2008/07/08(火) 15:50:33 ID:ee3mZ92y
スーパー世界系大戦
226それも名無しだ:2008/07/08(火) 15:51:05 ID:EiXOLC+4
173 が同じようなことを既に書いてたか…
227それも名無しだ:2008/07/08(火) 16:06:22 ID:2FIwdNus
>>223
寺田「OGがあるので・・・。」
228それも名無しだ:2008/07/08(火) 16:24:06 ID:EiXOLC+4
むしろ期待の乗り換えがある程度自由なOGでこそ
過去の主人公達と共に自分で作ったキャラ(ry
229それも名無しだ:2008/07/08(火) 16:55:52 ID:va7NCz70
OGなら
空気確定の自分の分身としてエディットキャラがいてもいいかも
二週目から参戦、絡みもしゃべりもないがエンディングが変化。離脱はしない。
絡みもしゃべりもないのは全て脳内で補完。戦闘セリフもボイスなし、自分でつぶやく。
230それも名無しだ:2008/07/08(火) 18:01:53 ID:mj3v/cKh
それ、知り合いがそんなことしてたら引かないか?
画面に向かって呟くって・・・
231それも名無しだ:2008/07/08(火) 19:37:53 ID:fsJEw6XX
>>230
スパロボはふつう家庭用かつ2Pプレイのないゲームなんだし、
他人にそんな奇行を見せないぐらいの節度は
みんな持ち合わせていると思うのだが・・・・・・・・・



2ch見てるとそうは思えなくなってくるな。
匿名性って怖いねえ、人の本性をむき出しにするよ。
232それも名無しだ:2008/07/08(火) 21:04:08 ID:O0SOEcXD
・ガンダム08MS小隊
・ガンダム0080ポケ戦
・ガンダム0083
・トップをねらえ!
・旧劇場版エヴァ
・マクロスシリーズ(初代~F)
・イデオン
・メガゾーン23
・ビッグオー
・ザブングル
・アクエリオン
233それも名無しだ:2008/07/08(火) 21:41:13 ID:YxFTp6pL
>>221
老人Zはねーよwww
234それも名無しだ:2008/07/08(火) 21:54:01 ID:VNc2vIkM
C3に対抗して地球に行かないスパロボ。
235それも名無しだ:2008/07/08(火) 22:05:09 ID:i8Bhx4Pk
>>230
229はそういうキャラのCVがだれになったって文句が出るだろうってことを皮肉っていってるんじゃね?
俺はエディットはもういいと思っているけど
Fとかαで充分だ
236それも名無しだ:2008/07/08(火) 23:25:51 ID:luLbRGFY
最初に主人公作品を決めてくださいみたいなこと聞かれて
ガンダム選んだらガンダムな絵柄でガンダム口調のオリジナル主人公がバンプレオリジナルガンダムに乗って登場
マジンガー選んだらマジンガーな絵柄の主人公がなんかバンプレオリジナルマジンガー捏造して登場
ダンバイン選んだらダンバインな絵柄でなんか面白い髪型の主人公がバンプレオリジナルオーラバトラーに乗って登場
とかなんかそんな感じで
237それも名無しだ:2008/07/08(火) 23:56:54 ID:VNc2vIkM
>>236
Gジェネでそれやって欲しいわ。
238それも名無しだ:2008/07/09(水) 08:22:56 ID:vgnTQrG1
>>224
歩兵が活躍できるならロボットにこだわらなくてもいいのな。
ソリッドスネークやスプリガンとかでれるかね。
ガンパレありならウォードレスより強くすれば…
239それも名無しだ:2008/07/09(水) 17:32:51 ID:e/k6N0lg
>>238
オペレーショントロイをやれば願いは叶うよ!
240それも名無しだ:2008/07/09(水) 19:24:14 ID:fCRGT/Oy
>>236
各アニメ会社にもゲーム部門はあるだろうから、
(サンライズやダイナミックはゲーム部門持ってたはず)
バンプレストじゃなくて
それら日本の全アニメ会社ゲーム部門による合弁会社がスパロボを作るのなら
捏造機体に関する権利関係すんなりいくから実現できそうだな。


こちらからも。

ガンダム・ザ・バトルマスター2のプログラムソースを使って、
格ゲー版スパロボを作ってほしい。
出来ればタカラトミーの協力も取り付けたうえで。

グラ進化なしでいけば、1キャラあたりの容量少なくてすむだろうから、
(サイバーボッツと比べても読み込みが格段に早いことから)
DVD-ROMにすることでキャラ機体100体以上収録も夢ではあるまい。
 
241それも名無しだ:2008/07/25(金) 23:34:29 ID:yqmUfeiL
熱血系のキャラしか出てこないスパロボ
熱くないやつは死んでよし
242それも名無しだ:2008/08/07(木) 03:51:57 ID:FQYTFw5X
シリーズ最終作は、PS3ディスク5枚、レベル最大999、参戦作品50作以上とかの、究極のスパロボがしたい。
今まで出た全作品、全要望、全妄想をつぎ込み、ライディーン(旧)+ラーゼフォン+ライディーン(新)の合体攻撃とか、ゴッドバレーフォーメーションとかやる。
攻略本がアルティマニア4冊くらいになる、ギャグみたいなの
最終作品だけね
243それも名無しだ:2008/08/07(木) 07:04:06 ID:sbhg4t69
ディスク3枚組のスパロボツクール
244それも名無しだ:2008/08/07(木) 07:14:31 ID:u8jQDxJ/
プレイ開始時にお気に入り作品を3つ程選択。
そいつらは2話あたりで参戦とか。

嫌いor知らない作品の奴等が序盤にワラワラ参戦するくせに、使いたい奴等の参戦が遅いとかね…
245それも名無しだ:2008/08/07(木) 10:29:26 ID:yqBEMjdD
むしろ熟練度とかいらんから初心者向けの情報が欲しいよママン
「数はいるが全て旧式だ、恐れることはない」
「アイツばかり相手にするな、増援の相手が辛くなるぞ」
「あの三人組は一定時間粘ればクスリが切れて能力が落ちる。それまで粘れ」
「アイツを取り囲むのは無意味だ。一番信頼できそうなエースとの一騎打ちに持ち込め」
「敵の増援が3時方向から来るぞ、備えておけ」

こんな感じで艦長や参謀に喋らせて欲しいな
246それも名無しだ:2008/08/09(土) 10:27:35 ID:ONMhElnR
第三次では「機械獣は俺たちが戦うからアムロはシャアを狙え」とか言っていたが
実際は回避率の高いアムロで機械獣を相手にし、
シャアはマジンガーやゲッターの必中必殺技で倒す方がいい。
247それも名無しだ:2008/08/11(月) 20:59:18 ID:yFw3f3TN
もうナムカプみたいな感じで良いや。
ただ敵側はナムカプ仕様にすると時間かかりすぎるから今のまんまで
248それも名無しだ:2008/08/12(火) 13:07:45 ID:K4eZMzMx
スーファミレベルにグラを落とした2DのRTS化ってのもありだろ。
主人公機はコマンドマシン風で。
と、言うか「マリオとワリオ」の妖精とおなじく
“マウスカーソルをキャラ化しただけ”で。
249それも名無しだ:2008/08/20(水) 21:24:53 ID:J9+PQnRv
SFC時代のSDガンダムのようにアクション戦闘はどうか。
グラもSFCレベルでいけばノーアクセスで戦闘画面に移行できるだろうし。

プレイヤー側が戦艦でCPU敵が通常ユニットの場合は
「バスティール」のように戦艦から発射される弾幕を操作する。
250それも名無しだ:2008/08/25(月) 16:45:57 ID:UBgSuLF3
いい加減あきらめろ
希望通りのスパロボなんか永遠に出ない
251それも名無しだ:2008/08/25(月) 17:06:19 ID:bPwVhr8j
ところでギアスいつスパロボにでるんだろうか・・・
252それも名無しだ:2008/08/25(月) 17:12:38 ID:fqjv7R8D
ACEとギレンの野望を組み合わせたようなゲームがやりたい
253それも名無しだ:2008/08/25(月) 17:33:08 ID:0BANGefJ
悪役を操作してロンドベルを倒すスパロボ
254それも名無しだ:2008/08/25(月) 18:18:04 ID:FzsTVClX
テイルズのスタジオにスパロボ作らせろよ
255それも名無しだ:2008/08/25(月) 19:26:30 ID:CWdUCmy/
スパロボでアジト
256それも名無しだ:2008/08/25(月) 20:14:46 ID:o1Xq6Azt
PC版スーパーロボット大戦。

HDDに各キャラやロボットのデータ、グラフィックなどを格納して、シナリオは別ファイルで楽しむ。
新しいキャラが参戦させたり、新しいシナリオをやりたいときは別個に買ってくる。

「空気でもいいから前作のあいつを使いたい!」な人は多いはず…。
257それも名無しだ:2008/08/25(月) 21:51:22 ID:JcrIuU4C
部隊を4、5隊に分けての防衛戦
258それも名無しだ:2008/08/25(月) 22:05:15 ID:Chcs/Ah8
完全シームレスで再現された地球園を自由に飛びまわれる箱庭感覚のスパロボ。
ロボットを降りて街の中を歩いたり、街の中でガンダムやビッグオーを読んで近隣住人から恨みを買ったりできるようなゲーム。
独立遊撃部隊の名目のもと、世界中を自由に飛び回って自由に戦うようなシステムで。

戦闘システムはシームレスのRPT。
オブジェクト破壊システムがあって、街中で派手な武器を使うと街に被害が出たり、コロニーに穴が空いたり。
その為、原作通りコロニー内でのビームライフルの使用を控えたり、ディバイディングドライバーを有効活用する必要がある。
ヒイロのウイングも原作通りビームサーベルでの格闘戦を主体に戦う必要が出てくる。
勿論被害を無視して戦うこともできるが、行動によって各勢力からの信頼度が上下し、マジンガー等民間協力者の離反を招くこともある。
最悪の場合、地球園の全精力を敵に回して戦うことも。

どんなに悪事を働いても、自分以外の全勢力を壊滅させるか、総司令官が死亡しない限りゲームオーバーにはならない。
一応メインシナリオはあるが、基本的にフリーシナリオマルチエンドで、プレイヤーの行動によってエンディングが変化、みたいなの。






259それも名無しだ:2008/08/26(火) 07:39:16 ID:j1LcxFKU
とりあえず最近の作品だと、グレンラガンが最もスパロボ向きだと思うんだ
メインストーリーに絡ませて、グレンラガン→アークグレンラガン→超銀河グレンラガンと強化したり(天元突破グレンラガンはサイズの問題でイベント戦闘のみだろうと予想)、アニキの生存を可能にしたりすれば熱いと思うんだ(`・ω・´)
頼んだぜ!バンプレさん!
260それも名無しだ:2008/08/27(水) 13:16:31 ID:WnxFN5Uk
3部作のスパロボをやってみたいww
後、モノアイガンダムズかコロ落ちを参戦させてほしい
261それも名無しだ:2008/08/27(水) 21:36:17 ID:vc5nluD9
フリーシナリオ。
プレイヤー部隊の元には各地の戦況や情勢などの情報だけが入ってくるので、
プレイヤーはそれをもとに好き勝手に行動する。
特定の勢力が地球圏を制圧した時点でエンディング。
262それも名無しだ:2008/08/28(木) 02:33:32 ID:cDpIujye
言うだけならタダですわw
263それも名無しだ:2008/08/29(金) 02:08:10 ID:8v0wkblt
各版権作品のヒロインとキャッキャウフフ出来るギャルゲー風スパロボ
264それも名無しだ:2008/08/31(日) 12:48:54 ID:74oV3aif
二股をかけると後ろから刺されるスパロボ
265それも名無しだ:2008/09/02(火) 20:30:11 ID:R/PjtSjh
人物関係に力入れると、
その分ロボ/メカ関係がおざなりになるんだろうなあ。
266それも名無しだ:2008/09/02(火) 23:54:55 ID:fWfSLZVV
ならばロボと恋愛できるスパロボ
267それも名無しだ:2008/09/02(火) 23:56:11 ID:sYFZxGYt
隆盛乙
268それも名無しだ:2008/09/13(土) 22:58:22 ID:9NopA4iM
味方キャラがしたり顔で敵に説教始めるの、やめてほしい
269それも名無しだ
タクティクスオウガばりに
殺伐とした感じに