そろそろゼオライマー主軸のスパロボが必要だと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
ガンダム主軸の、オッサン需要の高いスパロボはもう飽きた。
アンチの居ないゼオライマー中心のスパロボが出れば今よりも売れると思う。
2それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:09:47 ID:Or6yrLR4
そうだな笑
3それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:21:55 ID:X6WgMT/A
冥王計画ゼロノツカイマー
4それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:22:57 ID:Rs1HEuVZ
  /              ヽ   ヽヽー-_ .._` ー-ニ‐_ニ _、 _`ヽ、 _ /_ |
/                    ` ‐- 、ヽl \_ー_`、ー- _` -ニ‐三ヽ\ T、ー,ヽ そうだね
                      _ 二=‐, ̄r‐ニ―  ̄ / ` ‐ニ\ニヽ、
                   _, -_´..- ―'/ /_ ._ =、´  /`ヽ、 /=-/,、`ヽ\
               _,._= ´ 二-  ̄ ̄ ヽヽヽ‐ ´ /   ,∠  / ´ ̄`ヽ、`ヽ
           _,. _=三 -  ̄         ヽヽ、/    /ヽ/ 〃     ヽl |
      _,.. -‐ ,´´‐    \           /` ー ニ_- // 7 《       l !
  ,. -,.二 ― ー―-- 、  \        /       ̄ .// l\\      !ヽ,. -‐ 7 \
-´-, .._         `丶、  ` -  __ ./       / ./ j .ハ \\   , 1‐ ´ / \/
/, - ´   ̄ ー 、      /` ー  __` - __/  /  /// 〃 l l`,ニ‐ l _,. ‐ ´  /
/        /ヽ -‐ "´          ̄  / /  /   /////〃.l ! lr-,l !、    /
,. -――, ―- ´                     〈、 /  ./  /' // //l .l ! ll l l  ` ーくヽ
    _,/                        ヽ、 /    / / / ー l ! l ーl l     /
-7 ´                          ! ヽ    / / // 〉 l ! ! l .l   /
/                            `>ヽ ノ / .// ! .l ! ! ! l--‐ ´
                           /、ヽ l ヽヽ! .//  ! l l .l ! l
                      _,. -ー/ /7 /ヽ ヽ ノ/   ! l ! l / /
                     / _ ./ ///  .ヽ l l/  /.// ` ー-/
                   //  ll///   /, | l  / //   /
                        ,.l//   // !. / //   /
                       i /   // /! / //   /
                       |   //  / |/ //   /
5それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:29:21 ID:VYNtdU31
>>1
わかったから滅べ
6それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:30:04 ID:9BqAahvl
めい☆おう

曖昧冥王 それって天って事かい? ちょ!
マサトがヘタレ… だぁぁ不利ってこたない ぷ。
7それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:33:31 ID:TBcbm4O7
知名度低いロボを全面には出せんよ
8それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:38:54 ID:apxMHadN
てかMXとJでもう出し尽くした感あるし
9それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:42:17 ID:BYi8jEvu

/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
10それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:43:14 ID:F3D/DiYS
ほとんどがイベントあぼーんだったなぁ>MXの八卦衆
11それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:55:05 ID:SSg6Tc86
ゼオライマーを敵側にするか
12それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:57:47 ID:y7AzSHpI
ガイバーも同時参戦しそうだから嫌
13それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:59:21 ID:QJrKqC8Y
ネオ・グランゾンvsグレートゼオライマー
14それも名無しだ:2007/11/07(水) 23:09:40 ID:F3D/DiYS
中の人たち的に「ピキュ〜ン」とか言って、眉間の辺りに閃光が走りそうで嫌です
15それも名無しだ:2007/11/07(水) 23:15:51 ID:5jNW6TvI
>>1
ゼオライマー自体おっさんの需要が高いんだが
16それも名無しだ:2007/11/08(木) 00:01:57 ID:o+PMk4ic
ゼオライマーってアンチ居ないのか・・・
17それも名無しだ:2007/11/08(木) 00:05:30 ID:ExQrY8fw
MXで十分堪能したから他のがいい
18それも名無しだ:2007/11/08(木) 00:06:26 ID:kAgQW0xF
アンチいないって言うかさぁ……ねえ?
19それも名無しだ:2007/11/08(木) 00:08:50 ID:BfgYpldr
このスレが立ったことによりアンチが増える
20それも名無しだ:2007/11/08(木) 00:19:04 ID:cOhLmll5
忘れた頃に参戦ぐらいでちょうどいいじゃない?
OVA全4巻の話だし
21それも名無しだ:2007/11/08(木) 00:20:09 ID:5iMoVLNI
ゼオラ居間ー出ても毎回ベタベタな展開のイベントを見せられるのもきつい。
原作に沿わない展開でやってくれればいいかな。
22それも名無しだ:2007/11/08(木) 00:45:06 ID:Ygf3YpsV
必要なのは原作漫画版参戦だろ…ミク的に考えて
23それも名無しだ:2007/11/08(木) 01:01:51 ID:IbfGuLjn
速攻で死亡する大破は生存ルートつけてほしい。
ていうか八卦を味方で使ってみたい気がしてきた。
24それも名無しだ:2007/11/08(木) 02:13:52 ID:CAqmxgKX
>>18
アンチと言うか信者がウザい。
何処でもめいおー最強めいおー最強言ってて痛い。

こんなスレ立てるような連中だぜ。
25それも名無しだ:2007/11/08(木) 02:56:02 ID:64XL7Ice
ロボットはカッコイイから好きだ
派手に動き回る八卦ロボを見たいね
26それも名無しだ:2007/11/08(木) 03:06:52 ID:iv9HQuyy
主人公はともかく
敵が組織として薄っぺらすぎるだろ
ロボット数体作っただけで何が出来るのかと
27それも名無しだ:2007/11/08(木) 08:51:36 ID:AF2RiuJz
ジャイアントロボに詫びろ
28それも名無しだ:2007/11/08(木) 09:27:52 ID:2UHQmBve
一応、コンピュータ関連の仕事で世界にとんでもないシェアを持ってたりすんだよな、ハウドラゴン。
29それも名無しだ:2007/11/08(木) 12:39:39 ID:Lmg9gwR7
>>28確か80%シェアを誇ると大冥界でいっていたような?
主軸は無理だと思うのでJみたいな話がいいです。Jで合体技が無かったのが
少し寂しかったので、だれかと合体技を使って欲しいけど無理かな?
というかぜひJがPS2で欲しい。
30それも名無しだ:2007/11/08(木) 12:57:49 ID:0ZZlHD+v
1はどうすれば冥王を主軸にできるか考えろよ、まず
31それも名無しだ:2007/11/08(木) 13:56:05 ID:TVgo9Eu1
MXは主要敵キャラがイベントでどんどん死んでいったのに萎えた
自分で倒させろよな
32それも名無しだ:2007/11/08(木) 14:00:00 ID:t5/J0csd
糞スレ立てる>>1、死を持って償ってくれ
                  ト、
                  ヽヽ
                   ヽヽ_, ‐- 、.   ... .. ...    , ‐=!l            , -=7
            ヽ`ー- _ - ´     7::      :: :. / /:::::::!|      _, -= ´   / /
              \          , -'´    .: ::.:.  /  /:::::::::||     /        /
               ヽ ---ァ ., ヘヽ.\.:::  ,. --!   /,. ---!L , -‐ 7      ,. '´
                、ー'  /  ヽヽ ー:/   ;   /  ,ィ, <‐  ̄    ,. ‐ ´
         .. ..     ノ ,  l_. - ´  ̄//:    ;  ll ̄ ヽ/ー- _`丶、__ィ ´      _, -‐
  / ̄ ー 、'_::   : _ / ム        _/、.、:..   /::  l   /    `7´, ‐ヽ  _, -_ ニ´-_, -
.く--   _ ,ィ:=; '  ̄ ヽ       ._,. -‐ ´._L -ゝ.ニ _'    l ー〈 − -  l l   ヽ´‐_´-_' - ´_ ,..
  \   \::;'     ハー- ,    \  ,ィ1イ , -ィト- |>i‐〈   l      ヽヽ  ノ、_,_ィ_-_,ニ- '__
<ニ-ト、, ,、  \ __ /, ィヽ /   ,、  \\Vーク7〉=、Yヽゝヽ   ヽ    _, ィヽ"7      / !
   l!/\7  _ーィ1 !'ヽ´   / -ヽ   ヽ //./´ _/`´//::ll>ー-, _ヽ-,ィ / ./ / 7ー   ̄ l / ̄
‐ ´/ト、   `く ハートゝ'´   /'´ ̄ ヽ   \ ヽ´/  //::/  /!   ̄!`l ̄ _/ /、l_  -‐ '
  l/  \ ヽー‐ '´   /l:i     .ハ    ` ー- __ィ  ./:::l、_ ノ  ` ーrー/  |
  ヽ   ヽ'_ー,---rヘ. ',ヾ,.   /./:\      /   /` ‐ヽ     /, ヘ'、  l
   ヽ= ´ィ  !l__ ! ハ '、ヽ- - '  V. `ヽー- _ /   ./  / |:::二ニ'// .ハ.  |
       < ヽ、/‐'__ l  ヽ r =‐- 、  ヽ--丶   / /_,. -'´イ ̄  / /::ハ  |
          ̄ ヾ  ヽ ̄/ Y /  > 、 >‐l =-<ー.ニ- '´ //  / /::/ ハ  |
               / ./  ! ヘ/´ヽ_, -‐` ´ ー ´ ヽ,-― '´ l   / /::/./ ヽ !
                / ./ /!ー '  l !_    //ヽ /     .! ./ /:/ /
              ヽ/ '  '、   /-、 `>'--- 、/ `丶、    lニ〈 // ./
                 , ィ7ー-/ / _-_ 、  ヽ-ヽ __ヽ  l ハV.' /
              , ‐ r'/-=/   〉'´  / 7 ―' 、__`7 ヾl、 !l /
             /ー 7/  /   /  ノ / 、   \   \  ヾj/
              /  ∧! ̄ l   /‐ '´_ ィ   \   \   ヽ  ヽ
33それも名無しだ:2007/11/08(木) 14:54:17 ID:9+SezLHm
ゼオライマーがなるくらいならドラグナーがいいよ
34それも名無しだ:2007/11/08(木) 15:09:34 ID:wGfDyv16
ドラグナーはガラクタ
改造しなければ使えないゴミ
35それも名無しだ:2007/11/08(木) 16:30:18 ID:iv9HQuyy
ゼオライマーはでくの坊
イベント戦闘でしか八卦ロボを倒せないゴミ
36それも名無しだ:2007/11/08(木) 22:21:01 ID:YioaST2B
ゼオライマーにアンチは居ない
37それも名無しだ:2007/11/08(木) 22:32:41 ID:cOhLmll5
こともない!
38それも名無しだ:2007/11/08(木) 23:13:56 ID:ofEob2HL BE:660651146-2BP(0)
むしろ>>1はOVAを見たのか?MXは本編を全部やって更に水増しまでしたくらいなんだぞ?
39それも名無しだ:2007/11/08(木) 23:19:09 ID:2UHQmBve
>>38
しかも、割と忠実だったしな。
冥王親衛隊感涙モノだろう。
40それも名無しだ:2007/11/08(木) 23:31:12 ID:P8XBkjoX
ランスターの人以外は皆原作より長生きしたよな。
41それも名無しだ:2007/11/08(木) 23:58:16 ID:IbfGuLjn
美久が初音ミクとクロスオーバー
ロボ同士だし絡めやすいんじゃないか?
42それも名無しだ:2007/11/09(金) 01:23:09 ID:Qji1ulFZ
初音ミクがでるならマクロスプラスのシャロンのライバルで決定だから
ミクとの絡みは無し
43それも名無しだ:2007/11/09(金) 01:24:17 ID:dhv6SrsQ
シナリオがほぼ自動でおわっちまうじゃねーかwww
44それも名無しだ:2007/11/09(金) 01:31:57 ID:/5NbTKuX
マサトと綾人はMXの主人公だろ
45それも名無しだ:2007/11/09(金) 02:06:36 ID:OFzDFGCx
メイオー信者なんてほとんど最強厨だしな
原作も見てやれよと、漫画もそうだがOVAも

作画とか作画とか作画とかよかったじゃないか
46それも名無しだ:2007/11/09(金) 08:18:17 ID:Ns9v3wt4
メカ作画は高水準だった


しかし女の裸作画は低水準だった
47それも名無しだ:2007/11/09(金) 08:50:16 ID:znhYiBEB BE:1486463696-2BP(0)
せめて六話あればもう少し良作になったんじゃないか?

つーかむしろMXの方が原作ですって言われても違和感無い件www
48それも名無しだ:2007/11/09(金) 10:43:51 ID:9ADJPUz4
>>45
それに当てはまるのはスパロボで知ったヤツかスパロボのみの知識しかない
いわゆるスパ厨系のファンだけな。
むしろJのグレゼオ・ハウドラのスパ厨な追加設定が泣けたわ。
単なるゲームシステム処理上の分身が公式設定になってたり
オメガプロトンサンダーとかもうスパ厨への媚びっぷりが痛すぎてしょうがない。
49それも名無しだ:2007/11/09(金) 12:56:49 ID:tyAFXqhy
>>48
設定的にはプロトンサンダーの延長がメイオウ攻撃なんだろうから
プロトンサンダーのちょっとした応用というか延長として大目に見てやってください

次期に登場するとしたら、次元連結システムが解析されて
後半にエネルギー制限の無くなった八卦ロボがボスとして出てきて高難易度で大苦戦
MXでの無敵っぷりが嘘のような、慎重に戦うゼオライマーが見てみたい
チャージの必要のないローズセラヴィーがMAP兵器バカスカ発射する様は正に悪夢

あと八卦ロボモドキ・ガロイストは後半ザコとしてお使いください
50それも名無しだ:2007/11/09(金) 18:53:16 ID:Qji1ulFZ
MXはアニメの最終話の続きみたいな所が面白い。
ゼオライマーのパワーを引き出すのにやたらポジティブなマサトに疑問を感じるけど

マサキも使いたかったけどな〜
51それも名無しだ:2007/11/09(金) 18:56:42 ID:LpU5qpDC
>>35
Jでは普通に撃墜できたぞ
52それも名無しだ:2007/11/09(金) 20:33:20 ID:+vwParLK
>>13地球\(^O^)/オワタだろ常孝
53それも名無しだ:2007/11/09(金) 20:37:51 ID:hNyWeKfz
熟練度をとると武装に『つらら』が追加される
54それも名無しだ:2007/11/09(金) 20:40:58 ID:TkPj4B45
マサトいらないからマサキ仲間にさせてくれ
55それも名無しだ:2007/11/09(金) 20:46:05 ID:NEXINg93
4話じゃ、主軸にするには話もたないだろ。
56それも名無しだ:2007/11/09(金) 21:59:01 ID:4lUwc3yq
ぶっちゃけ真ゲッターやマジンカイザー同様ゲームでの強さしか語ることないよな
57それも名無しだ:2007/11/09(金) 22:28:55 ID:hNyWeKfz
八卦ロボが仲間になるというトンデモ捏造したらどうか
58それも名無しだ:2007/11/09(金) 22:45:53 ID:TkPj4B45
八卦で八体合体攻撃あったらいいな
59それも名無しだ:2007/11/09(金) 22:59:58 ID:4OFzHhFS
月の人ならもしかしたら仲間に出来るかも。お父さんとか言ってるし。
サイガ〈漢字忘れた)とロクフェルは無理っぽい。
その関係で山の人は味方に引き込めるか。
風は幽羅帝次第だろうな。
火と水はよく分からん。
60それも名無しだ:2007/11/09(金) 23:23:04 ID:hNyWeKfz
八卦の人たちの言い分も分からないわけでもないけど、
折り合いつけて適当にやってるわけじゃない、実社会ではさ
61それも名無しだ:2007/11/10(土) 00:26:42 ID:PTsX8Fal
冥王信者は最強厨ばっかだからもう出なくていい
62それも名無しだ:2007/11/10(土) 00:38:44 ID:5khNmol7
ゼオライマーって絵的にも分かるように、物語がべた過ぎない?古臭いのかな。
63それも名無しだ:2007/11/10(土) 00:41:54 ID:FlaqHVX7
実際古いからな
64それも名無しだ:2007/11/10(土) 11:37:07 ID:pPWl7GW8
幽羅帝を含めて八卦の皆さんは秋津マサトのクローンなので、ひょっとしたら八卦衆がごっそり味方になる可能性も…




そしてルラーンと沖が手を組む。
65それも名無しだ:2007/11/10(土) 11:45:46 ID:YGHNRzku BE:660651146-2BP(0)
>>62
一回アニメでいいから見てみろ








既にお約束とかそういう問題じゃないから
66それも名無しだ:2007/11/10(土) 20:36:18 ID:D6+91dVH
でもセオライマーの強さをゲームへダイレクトに再現するなら
いつか真ゲッターもやって欲しいな。

惑星破壊とかやっちゃってるけど、そのへんはゲーム向きに調整してくれたらおk
67それも名無しだ:2007/11/10(土) 20:44:10 ID:ip06m8U6
漫画の方の完全版が今月20日に発売されるな。
アニメの方は手に入らん、見れないっていう可能性が高いと思う。俺は断念した。
68それも名無しだ:2007/11/10(土) 21:32:48 ID:Ytw/5hiC
ゼオライマーが厨ご用達とか言ってる奴はゆとガキだな
69それも名無しだ:2007/11/10(土) 23:04:33 ID:l2KBvacS
あの子たち空気読めないから嫌い。MXなんかひとりだけズルして無敵モードみたいで引いた
70それも名無しだ:2007/11/11(日) 02:14:47 ID:xyw6tB50
>>68
中二病御用達か?
71それも名無しだ:2007/11/11(日) 02:42:43 ID:GGHxBP0/
^^;
72それも名無しだ:2007/11/11(日) 13:13:05 ID:kJzevETf
厨の好みそうな機体だからしょうがない。
73それも名無しだ:2007/11/11(日) 13:24:23 ID:R4jHQgzt
ドラマCDだともう怒ってない、とか言ってたし
ローズセラフィー使いたいから律が仲間になって欲しい。
74それも名無しだ:2007/11/11(日) 13:38:10 ID:89yW9ftB
ロボットゲーやっといて房はねーだろ
75それも名無しだ:2007/11/11(日) 19:03:52 ID:LKnp/bu4
未だにゼオライマーマンセーしてる奴なんているの?
76それも名無しだ:2007/11/12(月) 00:11:17 ID:Sk1DD53z
>>75
極一部の信者には根強い人気がある。
問題なのはその一部の信者が異常なまでに持ち上げ、
またアンチなどいない最高傑作だと思い込んでしまっている事。

後はあちこちの最強議論に顔出しては煩いまでにマンセーする
めいおー最強厨がいる。2ch的にウザいのは主にこっち。
77それも名無しだ:2007/11/12(月) 04:33:39 ID:PgSoYom7
最強議論なんだからいいだろ
そもそもが恥ずかしい集いなんだから
78それも名無しだ:2007/11/12(月) 12:50:04 ID:1LVsNtR8 BE:385379472-2BP(0)
少なくともあれを傑作と言うやつは本編見ていない
79それも名無しだ:2007/11/12(月) 23:01:09 ID:IbnbteiM
MXだけでもお腹一杯だったのに、Jに再参戦してグレートなんて出た時は目が点だった
80それも名無しだ:2007/11/13(火) 00:28:36 ID:kCPH/bIc
>>78
それは確実w
81それも名無しだ:2007/11/13(火) 00:32:03 ID:H8y+6EG6
あーん律様が死んじゃった〜
82それも名無しだ:2007/11/13(火) 01:00:05 ID:ZSclhQF5
内容が駄作な点については別にどうでも良い。

空気を読まず何処にでも出現しめいおーめいおー
叫ぶ信者がウザいのが問題な訳で。
83それも名無しだ:2007/11/13(火) 02:49:23 ID:Mm69rvDK
主人公が危険だし不快
84それも名無しだ:2007/11/13(火) 12:12:26 ID:izjWfAWA
ゲッターロボGやZZぐらいの元ストーリー冷遇の年季入った奴なら「そろそろ」ってのは納得出来るがあそこまで再現してそりゃねぇだろ
85それも名無しだ:2007/11/14(水) 09:54:56 ID:AzJlhj8Q
ゼオライマー好きだけど主軸は流石に無理だろ。
主軸にするとなると性能自重しろだしそうするとそれはそれで文句出そうだし。

ていうか「ちょっとした応用」が「こんなこともあろうかと」と
同じように使えるマサキは狂言回しの方が便利だろう。

>>49
どうせなら超常奇跡ロボで立体の暴力な方のハウドラゴンが見てーです
86それも名無しだ:2007/11/14(水) 23:50:03 ID:Zv/tpihJ
>>82
駄作良作以前の問題なんだってばさ。ネオゲとおんなじで作画関連はともかく短すぎて内容の評価が出来ない。


なんつーかここまで信者もアンチも作品未見ってのは珍しいよな。
87それも名無しだ:2007/11/14(水) 23:59:34 ID:3QqyMT/L
4巻でまとめきれなかった時点で駄作だろ
88それも名無しだ:2007/11/15(木) 15:59:39 ID:ZMVkDopP
4コマじゃあるまいし四話でオリジナルの話をキレイにまとめるとか_
89それも名無しだ:2007/11/16(金) 09:28:43 ID:vbS42zbr
中途半端なのかな。
短いのは短いけど、短編にするには尺がある。
かといって、主軸にするには足りない。

まさに帯に短しタスキに長し。

90それも名無しだ:2007/11/16(金) 21:49:46 ID:z7DQyikp
キャラ的に主役を張れそうな気がするんだが・・・
ガンダムとか厨っぽいじゃん
91それも名無しだ:2007/11/22(木) 14:51:03 ID:U95IYJ74
ゼオライマー自体オッサンすぐる
92それも名無しだ:2007/11/23(金) 08:41:42 ID:a9FaH7lY
マサキをずっと使わせてくれるなら主軸でも構わないよ
ただマサトはいらない
93それも名無しだ:2007/11/24(土) 19:55:45 ID:AiJQxmhq
八卦ロボVSその他ロボ

的なスパロボ希望
94それも名無しだ:2007/11/24(土) 23:06:43 ID:Izd99ruO
ロクフェルとアエン姉妹、それと律は自軍で使いたいな
サイガ、ギソウ、タイハは死んでいいや
95それも名無しだ:2007/11/28(水) 14:12:32 ID:NnoIY1TE
>>94
死んでいい3人のうち、中の人が2人なくなっている件
96それも名無しだ:2007/11/28(水) 15:30:46 ID:19MfKV30
氷柱でやるとは思わなかった
97それも名無しだ:2007/11/28(水) 17:04:20 ID:HX9fVzEd
ゼオライマーの原作18禁だからなぁ
98それも名無しだ:2007/11/28(水) 17:06:35 ID:QudpDLZF
そろそろダンガイオー主軸のスパロボが必要だと思う
99それも名無しだ:2007/11/28(水) 17:26:41 ID:Xb45MrGm
そろそろレディウス主軸のスパロボが必要だと思う
100それも名無しだ:2007/11/28(水) 18:31:07 ID:sx5apqNM
>>1ファンがいるからアンチがいるんだよ。
アンチが多い作品はそれだけファンが多いということ。勘違いはいかんよ
101それも名無しだ:2007/11/28(水) 22:21:07 ID:51dyrpVo
Jでゼオライマーを知った後にMXをやった俺は

J:ゼオライマーかっけえええTUEEEEEE

MX前期:グレートとハウドラって非公式だったのかよ…次元連結システムグロすぎワロタ

MX後期:覚醒×愛×メイオウ攻撃=神様仏様ゼオライマー様
102それも名無しだ:2007/11/29(木) 01:16:34 ID:W7C34jXy
MXやってからアニメ見たら、再現度の高さに驚いた
特に次元連結システムのデモ

さてここで問題
MXとはなんでしょう?
@メイオウ エクスプロージョン
A美久タソ エクスタシー
103それも名無しだ:2007/11/29(木) 17:55:56 ID:Ofc4TazV
ゼオラ イマラチオ
104それも名無しだ:2007/11/29(木) 18:06:59 ID:PvIC8xX7

      '´, 、ヽ.
     ! #ノノ))キ
     ムリ ゚ -゚ノ§
     ⊂))介)つ
       〈_A」
       し'ノ
       l !
       l. | ゴゴゴー
      l !
⌒ヽ ,. -‐! !、⌒ '´

  J" ̄ ヽ
┌ノノノソリハゞ アラド──────────────
│ソヾ .゚ д゚ノ 巨乳連結システムの力を使えば……

└─────────────────────

      '´, 、ヽ.
     ! #ノノ))キ
     ムリ ゚ -゚ノ§
     つ)介)⊂
       〈_A」
       し'ノ



  J" ̄ ヽ
┌ノノノソリハゞ アラド──────────────
│ソヾ .゚ д゚ノ ゼオラ・シュバイツァーは……
│       
└─────────────────────

      '´,  天
     ! #ノノ))キ
     ムリ ゚ -゚ノ§ ムニィィィィィン!!
       つ)(⊂
       〈_A」
       し'ノ



  J" ̄ ヽ
┌ノノノソリハゞ アラド──────────────
│ソヾ .゚ д゚ノ 負けない!!
│       
└─────────────────────
105それも名無しだ:2007/11/30(金) 00:41:48 ID:0Cd+76md
僕のアナルも連結されそうです><
106それも名無しだ:2007/11/30(金) 01:14:07 ID:HPxkR1wG
>>105のアナルに


シューーーート!!
107それも名無しだ:2007/11/30(金) 01:28:50 ID:0Cd+76md
>>106
もうらめええ僕の核ミサイルがバーストンしてディノドロスしちゃうよおおお!!!
108それも名無しだ:2007/11/30(金) 12:19:11 ID:ib9li92P
漫画を見て死亡した
109それも名無しだ:2007/12/01(土) 00:46:29 ID:fgKfRtLz
これも次元連結システムのちょっとした応用だ
つ氷柱
110それも名無しだ:2007/12/05(水) 04:46:46 ID:c5s4rkyK
>>103
イラマチオだけどな
111それも名無しだ:2007/12/05(水) 17:39:52 ID:Tqvfo74r
いつになったら、紅のロンリネス
スパロボで聴けるんだよ
112それも名無しだ:2007/12/16(日) 11:36:35 ID:3nODIgAP
ゼオライマーは二度と出なくていいです
113それも名無しだ:2007/12/16(日) 15:14:03 ID:i3znS8Oh
なんというか、ゼオライマー初出撃がローズセラヴィー戦で
耐爬が死んでる設定になりそうで嫌だ
114それも名無しだ:2007/12/17(月) 09:52:56 ID:t+rqgJCE
日本語でおk
115それも名無しだ:2007/12/17(月) 12:30:03 ID:hhxeGduB
>>114
スパロボは
新ユニット参戦ステージ=そのユニットの登場作品の第一話がベース

…ではなく、原作の最終回後だったり物語途中だったりという変則的な参戦がある。

MXの場合だとエヴァンゲリオンが既にサキエルやらガギエルを倒した後という設定で、
エヴァ系ユニットが初登場するステージに参戦するのは初号機ではなく弐号機。
ドラグナーも奪取後で参戦時からリフタ―装備。
ダイモスやライディーンやGガンダム等は最終回後という設定で、後日談っぽい感じ
電童やラーゼフォンは原作第一話から再現。

さすがにゼオライマーは登場ユニットも話数も少ないから、耐爬も登場するだけしてくれるはず
MXみたいに第一話丸ごと再現はもう無いだろうけど。
むしろ携帯ゲーム機限定だったグレートやハウドラゴン、果てはガロイストまで家庭用で出しそうだ
116それも名無しだ:2007/12/17(月) 16:55:22 ID:wXkvewV/
久しぶりにMXやったら、
メイオウ攻撃の「メ・イ・オー」が
「ぬ・る・ぽー」に聞こえて困る。
117それも名無しだ:2007/12/18(火) 03:04:35 ID:vGEt8G/J
もっと激しい風のランスターを見せてくれ
118114:2007/12/18(火) 09:15:19 ID:xXtqj1yo
>>115
すまない、俺の読解力不足だった

罰として、ロクフェルにムチで叩かれてくる
119115:2007/12/18(火) 16:00:43 ID:BBQjy0LN
>>118
ついでに帝に顔を引っ掻いてもらいなさい
あの変な耳かきみたいな棒で

>>117
「ブレイウェイン」が無いからなぁ…
ちみもりをとAICにOVAソースで音声貸してもらうか、代役立てるしかないよね
120それも名無しだ:2007/12/21(金) 10:05:25 ID:9XAG1Pc2 BE:2229695699-2BP(0)
>>115
MXを例にあげるのはちょっと不適当じゃないか?MXはやるアニメやらないアニメがはっきり別れてるし。


ゼオライマーは話も短いし鉄工龍も扱いやすいし機体も少ないしでとてつもなく扱いやすいんジャマイカ?
121それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:13:01 ID:b5wckesh
ゼオライマーって人気あるの?
俺はまだ種が主軸の方が納得できるわ・・・
122それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:16:52 ID:Hr2sooqJ
アニメじゃなく原作再現したら皆食い付くんじゃないだろうか?
123それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:24:06 ID:5g66rOdT
>>122
俺アレなんかダメだわ
124それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:25:01 ID:BXtGtdWG
>>1
ゼオライマーが若者需要だとでもいいたいのか?
冗談だろ
125それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:25:19 ID:5ziN3+VD
>>122
18禁かよw
126それも名無しだ:2007/12/30(日) 19:25:46 ID:27dw3CJf
>>122
総てのロボットがヒロインの子宮と…
127それも名無しだ:2007/12/30(日) 19:29:07 ID:ehcTKWwE
話の主軸向きかはともかく、敵味方共々メカはユニークで好きだな
128それも名無しだ:2007/12/30(日) 19:55:48 ID:vozdG7t7
同意
129それも名無しだ:2007/12/31(月) 13:36:31 ID:OecEJUBh
>>1の上にはまあ同意だが
下は1ぺん死んでこいや、って感じ
130それも名無しだ:2008/01/01(火) 14:25:26 ID:elw1F32P
確かにゼオライマーが主軸なら叩く奴は居なそう
スパロボプレイヤーでガノタなんて少数派だろうし、無視して製作して頂きたいね
131それも名無しだ:2008/01/03(木) 18:47:23 ID:0y8f5Nbr
         .∧__,,∧ 
        (´・ω・`)
         (⊃天⊂)
         `u―u´ 
132それも名無しだ:2008/01/04(金) 15:30:42 ID:i8eMBLG2
原作全話見たけど、やっぱグレートゼオライマーは封印するべき
133それも名無しだ:2008/01/04(金) 15:58:13 ID:0i5vYAJm
( ゚д゚)
(| ● |)





● (゚д゚ ) ●
\/| ● |\/





( ゚д゚)
|\/天\
134それも名無しだ:2008/01/04(金) 16:43:20 ID:TXMNSN/1
>>48
アニメ版には並行世界に自身の分身を作れるという死に設定があったはず
135それも名無しだ:2008/01/04(金) 17:51:10 ID:IFhtBGk1
>>132
原作は所詮、自分より弱く設定した連中相手に俺TUEEEやってるだけだからねえ
136それも名無しだ:2008/01/04(金) 19:01:12 ID:Of277rlB BE:412907235-2BP(0)
>>135
まぁ自分が覇者になる為だから直接的な『自分』以外は弱く作るのは当然なんだけどな
137それも名無しだ:2008/01/05(土) 09:00:10 ID:W5wN723E
原作にグレートゼオライマー出てくるのか・・・
138それも名無しだ:2008/01/05(土) 09:54:10 ID:k+ha6jp4
28 :それも名無しだ:2007/12/19(水) 11:53:10 ID:s6EwrxBU
ゼオライマーは原作が絶版状態で手に入れたくても
そう簡単には手に入らなかったってのも考慮に入れとけよ。>エロゲー系参戦厨
各種商業アンソロでも原作版のネタはご法度だったしな。
オマエらが声高に参戦希望を叫ぶマブラブ・デモベは18禁verが
簡単に手に入るじゃないか、大人しくZレート指定のスパロボが出るか
完全に作品が風化して忘れ去られるまで待ってろや。

29 :それも名無しだ:2007/12/19(水) 12:20:58 ID:9aSznYpv
ゼオライマーは復刊したから
もう参戦できませんよね
139それも名無しだ:2008/01/05(土) 13:25:44 ID:P56RfDLB BE:825813656-2BP(0)
復刊版読んだけど全然エロくないな。いろいろ引っかかる部分があるから18禁なのはわかるけど。

中身の薄さ(ページ的な意味で)は原作と同じだし、これってそれらのエロゲ組と同列に語れるのかね?やった事がないからわからないんだけど
140それも名無しだ:2008/01/06(日) 20:13:45 ID:QLI6duPS
完全版はそもそも成年指定ですらないけどな
141それも名無しだ:2008/01/08(火) 07:33:17 ID:EZOJKn2I
単なる一出版社の判断に過ぎない。
142それも名無しだ:2008/01/10(木) 00:20:14 ID:Ul2+pNjW
>>1に全面的に同意。そろそろオッサンプレイヤーを排除して新しいスパロボを築くべき。
143それも名無しだ:2008/01/10(木) 00:32:49 ID:R8pHwrf/
最後までマサキ使えるならゼオライマー主軸でいい
マサトはいらん
マサキとの選択制なら別に居ても良い
原作再現など知るか
せっかくのスパロボなんだから色々遊べる方が良いに決まってる

据え置きで動くグレートゼオライマーも見たい

マサキメインなら原作で言う敵側スパロボストーリーがやりやすいかな
EXのシュウ章とかスパロボD以上の敵面子勢揃いが出来そうだ
144それも名無しだ:2008/01/10(木) 00:37:17 ID:Wlna6bHB
ぶっちゃけ、原作でも殆どマサキが操縦してたしな。
>ゼオライマー
145それも名無しだ:2008/01/10(木) 01:21:14 ID:QylC/5Q+
気力130以上になると時々マサキ様が出てくるとか
146それも名無しだ:2008/01/10(木) 08:08:10 ID:O/IIPoPe BE:412907235-2BP(0)
お前ら原作見たか?OVA版でもマンガ版でも。お前らが言ってるのってクワトロかシャアかをいつでも選ばせろって言ってるようなもんだぞ?
147それも名無しだ:2008/01/10(木) 08:10:14 ID:+HDTGxyC
>>146
別にいいじゃん
148それも名無しだ:2008/01/10(木) 09:46:25 ID:J42UtmMZ
>>146
「言ってるようなもん」って言うかむしろ、>>143はそう言ってるわけだし。
スパロボなんだからサングラスの有無でシャアとクワトロを分けられるとかさ。
この例えだと、Z本編でもハマーンが出たあたりから彼はシャアなんだし。
こんな言い方もアレだが、スパロボはキャラゲーなわけだし、それで良いじゃないか。
149それも名無しだ:2008/01/10(木) 19:37:29 ID:nF3qYiSH
マサキなんて不快なだけ
150それも名無しだ:2008/01/10(木) 21:05:59 ID:5hhtDnLb
マサキのキャラと、ゼオライマーの俺TUEEE描写だけが全てのアニメだし
151それも名無しだ:2008/01/11(金) 11:30:09 ID:b4klXwbm
おっぱいがあるだろ
152それも名無しだ:2008/01/12(土) 00:05:38 ID:61jdtx8i
これだからマスカキ猿は…
153それも名無しだ:2008/01/12(土) 09:11:37 ID:+BDnZugQ
原作者はスパロボ大好きでOVAゼオライマーが嫌い。
ゼオライマーがスパロボ出た時は何思ったんだろうな。
154それも名無しだ:2008/01/12(土) 09:33:04 ID:PbBAW6VC
>>153
「原作者の俺に話通さないで何参戦させとんじゃゴラァ!!!」の一点張りだったが何か。
版権的な問題の所為でな。
155それも名無しだ:2008/01/13(日) 14:39:53 ID:Gc+Sy/v0
そういえばOVA4話でオムザックが海の上の船隊をプロトン・サンダーで
消滅させたシーンがあったけど、あそこのオムザックの登場のしかたが
瞬間移動のような描写だったけどアレはなんだったんだろう?

オムザックには次元連結システムはないし、なんで瞬間移動ができたのか。
156それも名無しだ:2008/01/13(日) 15:36:01 ID:4JqugyOj
>>155
光学迷彩じゃないかね?
解除時に派手に稲妻が走ったせいでワープしたように見えるとか。
ブリッツガンダムとかエクシアの静かな光学迷彩観た後だとワープにも見えるよなぁ。


もしくはルラーン設計のオムザックはゼオライマーの一歩手前とも言える機体で、
短距離なら簡単なワープ能力を有しているとか…?
(エネルギー切れの話が本編に出てこない、補給もしてないのが気になるところ)
157それも名無しだ:2008/01/14(月) 16:43:17 ID:vUMihYIC
ゼオライマーって主軸に持ってくるほど人気あんのか?
158それも名無しだ:2008/01/14(月) 17:16:08 ID:t47er7jr
あるわけねーだろ
一部の厨が騒いでるだけだ
159それも名無しだ:2008/01/14(月) 18:46:46 ID:MQI5rPAX
ゼオライマー
ダンガイオー
イクサー1
初代ガンダム
エルガイム
ダンバイン
アルベガス
マシンロボ クロノスの大逆襲
マシンロボ バトルハッカーズ


こんな感じなら
160それも名無しだ:2008/01/14(月) 18:49:41 ID:EyQASvG+
>>159
ロウランを忘れてもらっては困る
161それも名無しだ:2008/01/14(月) 18:49:48 ID:x+9k9IKw
ゼオライマー厨の中でも主軸にして欲しいなんて言ってるのは極僅かだと思う。
てかJでもかなり優遇されたぞ。あれ以上活躍させろと、
>>1は言いたいのかな?
162それも名無しだ:2008/01/14(月) 18:51:57 ID:FEPwXXBI
アンチがいないんじゃなくて、そもそも一部の信者以外見向きもしないってことか?
163それも名無しだ:2008/01/15(火) 00:02:57 ID:pDwFdeDA
ゼオライマーはたまに出てくれると楽しいからまた出て欲しい。主軸にしちゃったらシナリオがまた破綻するから
かく乱要員でいいよ。MXのあの空気の読めないゼオライマーシナリオはまさに諸刃の剣だ。
164それも名無しだ:2008/01/15(火) 11:25:38 ID:5iRoACg4
つかあんな箱庭的で外への広がりが無い話をどうやってスパロボの主軸にするんだ
165それも名無しだ:2008/01/15(火) 13:15:13 ID:zn5eIjTg
MXはただ見てるだけで敵がどんどん倒れていくというなにがなにやらだったなw
166それも名無しだ:2008/01/15(火) 17:50:49 ID:IjuI0jzg
スパロボのゼオはOVAと原作漫画を合わせたような性能だったな。

OVAに自己修復なんてあったかしら?
167それも名無しだ:2008/01/15(火) 18:24:31 ID:4i/m+OAF
MXではゼオライマーばっかり有名になったが
ラーゼフォンもずいぶんトンでも性能だったような
168それも名無しだ:2008/01/15(火) 21:28:38 ID:pDwFdeDA
神聖になったからじゃないの?ノーマル状態だと弱くて孤立シナリオなんかの時は改造してなくて大変だったよ。
169それも名無しだ:2008/01/16(水) 01:43:21 ID:IIMu4gTS
MXはシナリオ一部再現かと思いきや全部消化してるんだぜ

正統派ライバルだったゴルシード出すしかないなw
170それも名無しだ:2008/01/16(水) 02:03:27 ID:b29RPx9n
もうやる事無いから後は居るだけ参戦か
しかしマサキは便利屋的扱いできそうだが、マサトは使い道なさすぎるな
171それも名無しだ:2008/01/16(水) 02:17:49 ID:2C66k0fB
俺は据え置きスパロボで暴れるグレートゼオライマーが見たいだけなんだぜ
172それも名無しだ:2008/01/16(水) 09:51:43 ID:+u+kYE+i
>>166
画面上で自己修復はしてないけど人が修復してるシーンもないからなあ
なんとも
173それも名無しだ:2008/01/16(水) 16:13:21 ID:exkgzkP+
>>168
バリアとシールド持ちの上、避けまくってた気がするんだが
174それも名無しだ:2008/01/16(水) 21:34:44 ID:LY9eUAw+
ゼオライマーはもういらないから、ガイバー参戦希望
原作は作者に任せてるといつまでたっても終わらないから、オリジナルでいい
175それも名無しだ:2008/01/17(木) 09:14:36 ID:v3GQamfX
オリジナル展開とかまた作者が切れんぞw
176それも名無しだ:2008/01/17(木) 21:14:53 ID:rpgyMqN4
じゃあサボってないでとっとと続き描きやがれって話だ
俺が小学生の時に始まった漫画なのに、まだ20巻ちょっとしか出てないってどういう了見よ
177それも名無しだ:2008/01/28(月) 09:44:09 ID:ZJb3VF0J
MXやJをやってて思ったけどなんで物語途中で急に木原マサキの
人格がまったく出なくなるんだろうな。

まあご都合主義って言ってしまえばそれでしまいだが。
178それも名無しだ:2008/01/28(月) 09:47:50 ID:IYNAc2fL
え……?
179それも名無しだ:2008/01/28(月) 09:52:46 ID:ZJb3VF0J
え・・・ってなんか説明あったっけ?俺の見落としかな?

マサト「またいつ木原マサキになるか分からない・・」みたいなこと言って
なかったっけ?結局最後までなることはなかったけど。
180それも名無しだ:2008/01/28(月) 09:59:30 ID:2P89YiaK
気力170でマサキ化でいいよもう
181それも名無しだ:2008/01/28(月) 10:03:08 ID:0wQPbWxJ
>>177
最後のおねえちゃん倒すあたりを見直しましょうよ
182それも名無しだ:2008/01/28(月) 10:05:11 ID:ZJb3VF0J
ぐわ〜すまん・・その辺の台詞覚えてない・・
MXだよね?うろ覚えでいいからなんて言ってたか教えてください。
183それも名無しだ:2008/01/28(月) 15:22:55 ID:l2dwcTLr
何だかんだで人格統合されたんじゃなかったっけ?
184それも名無しだ:2008/01/28(月) 17:35:23 ID:Hwb8XgJ4
まあ結局、人格統合された後はもう存在意義無いんだよな
その時点で原作ストーリーが終わるからってのもあるが、何よりゼオライマーが人気ある部分の大半はゼオライマーの強さ以上に、マサキの鬼畜っぷりにあるわけだし
それが無くなったら、単に強いロボットの一体ってだけに成り下がる
185それも名無しだ:2008/01/29(火) 07:39:51 ID:yhaJSDTS
お前はな
186それも名無しだ:2008/01/29(火) 07:48:22 ID:8tfsBxbH
OVA続いてたらオッムザックとかもっと活躍してたんだろうな。
色々と描写を入れる余裕もでてきて自己修復してるシーンや
漫画版並に高速で格闘戦をこなしてくれてたことだろう。
187それも名無しだ:2008/01/29(火) 07:58:15 ID:wsuEy4Da
発音しづらいな、雷様
188それも名無しだ:2008/01/29(火) 08:51:48 ID:BAd9isNT
>>184
主人公が影薄くて人気無いのはガイバーも同じだから、高屋の作風なのかも知れんね
189それも名無しだ:2008/01/29(火) 11:33:53 ID:2h+PwR4z
とりあえずネマトーダ
190それも名無しだ:2008/01/29(火) 19:13:35 ID:8tfsBxbH
マサトとマサキの人格が一緒になったのてスパロボオリジナル設定だよな?
アニメだと「ゼオライマーがある限りまたいつ木原マサキが出てくるか分からない」
ってマサトが言ってたからこそ最後にマサトは相打ちのような形で鉄甲龍に特攻した
訳だから。その後の物語に無理が起きないための処置だと思う。

まあ、漫画だと本当に一つになったっぽかったけど。
191それも名無しだ:2008/01/29(火) 22:45:31 ID:JXjPs1Nc
アニメでも最後に「ここにいるのはもうマサトでもマサキでもない、誰でもない人間なんだ」って言ってたじゃん。
ゼオライマーにはマサキの人格がインプットされてるからゼオライマーがある限りはマサトの復活はあるということだろ。
特攻はむしろぐちゃぐちゃのしっちゃかめっちゃかな事やったマサキの非道に対するマサトの贖罪の意味が強かったんじゃないか。
192それも名無しだ:2008/01/30(水) 09:54:02 ID:ibHHaI4m
>>190
まあ、ドラマCDの大冥界でマサキ出たりしてるし
マサキが出る恐れが無ければ特攻しようとしたりしないだろうから
アニメではぶり返す可能性もあるんじゃないかな。
……まああれで死ねるともあんまり思えんけど。

漫画だと記憶の上書きはされたけど人格の上書きはされていなくて、
若槻魔沙樹の記憶に振り回されてるだけで秋津マサキのままだった、
ってことになってたね。
193それも名無しだ:2008/01/30(水) 12:04:25 ID:HDlxbQYt
>>192
>若槻魔沙樹の記憶に振り回されてるだけで秋津マサキのままだった

というかまるっきり一緒だと思うんだが
アニメも漫画も
194それも名無しだ:2008/01/30(水) 17:13:39 ID:ibHHaI4m
>>193
アニメだとどっちでもない発言とかぶり返すこととかから
記憶だけでなく人格も完全にではなくとも入っちゃってるのかなと思ってみた。
195それも名無しだ:2008/01/31(木) 11:55:02 ID:j8Pz+Diq
>>194
原作でも
「もう戻れないんだよ 秋津マサキにも若槻魔沙樹にも」         ←どっちでもない発言
「頭の中の野望のビジョンに「秋津マサキ」の精神が悲鳴を上げてるんだ」 ←現在進行形、まだ若槻の部分が残っている

って言ってるので、アニメも要所要所は原作に忠実だったりする



他にも葎の「俺という命を弄んだ」発言は、
ゴルシードの裏設定「魔沙樹のオモチャ(性的な意味で)」が基になってるのが解る
OVA制作時、スタッフに設定と最終回の草案全てを提供してたと思われる。
196それも名無しだ:2008/01/31(木) 14:49:13 ID:+Mp7VCg/ BE:275271825-2BP(10)
>>192
あれってまんまあの世設定じゃないの?まぁ何故か沖もいたけど
197それも名無しだ:2008/01/31(木) 22:40:35 ID:QvEgbF4u
いろんな意見があるな〜
俺個人はOVA最終話の時点で木原の人格はまだ消えてなくて、ゼオライマーがある
限り危険。だからその業を払うため、木原の罪を背負うために最後の特攻を敢行。

原作漫画は人格の移植が不完全。秋津という少年の頭のなかに若槻の記憶。意思。本能
が送り込まれて秋津涙目。悪い言い方をすると秋津にとって若槻の野望は器不足だった。

MXは秋津でも木原でもどちらでもなくなってしまった存在がどう生きるか?
と問われ、その存在が秋津を選んだ。ってことだと思ってる。
198それも名無しだ:2008/02/02(土) 08:06:00 ID:pBAfqAyH
これも次元連結システムのちょっとした応用だ・・
199それも名無しだ:2008/02/02(土) 11:42:39 ID:KEayR4Ai
二つの人格を別々の次元に存在させて、混ざらないように
すると。
200それも名無しだ:2008/02/02(土) 12:37:45 ID:854HVe+O
話数が少なくなりそう
201それも名無しだ:2008/02/03(日) 09:30:11 ID:+Z4cLdsd
とにかくもう一度参戦して欲しい。できればPS2で
202それも名無しだ:2008/02/03(日) 09:57:18 ID:UZGfgfYR
Jのグレートゼオライマーはチートすぎて使いづらかったなwww

ラスボスを数ターンで撃墜wwww
203それも名無しだ:2008/02/03(日) 10:55:14 ID:mnXnAdbT
28 :それも名無しだ:2007/12/19(水) 11:53:10 ID:s6EwrxBU
ゼオライマーは原作が絶版状態で手に入れたくても
そう簡単には手に入らなかったってのも考慮に入れとけよ。>エロゲー系参戦厨
各種商業アンソロでも原作版のネタはご法度だったしな。
オマエらが声高に参戦希望を叫ぶマブラブ・デモベは18禁verが
簡単に手に入るじゃないか、大人しくZレート指定のスパロボが出るか
完全に作品が風化して忘れ去られるまで待ってろや。

29 :それも名無しだ:2007/12/19(水) 12:20:58 ID:9aSznYpv
ゼオライマーは復刊したから
もう参戦できませんよね
204それも名無しだ:2008/02/03(日) 12:12:31 ID:uRBEXkL1
逆に考えるんだ。
18禁出身のみのスパロボなら出せると
考えるんだ(AA略)
205それも名無しだ:2008/02/03(日) 12:55:12 ID:kTIhzkSu
それは最早スパロボではない気が……てか普通にエロゲメーカーが作ったほうが……
206それも名無しだ:2008/02/03(日) 13:24:23 ID:5kI5RjAr
取り敢えず、傍から見てて思ったが、マサトとマサキ関連に関しちゃ、統合後は某ゴキブリ使いの時の旅人の様に、マサキを脳内アドバイザー的な扱いにして冥王の時だけマサトの背後にシルエット出すとかって演出しとけばええんでね?
コレだったら原作準拠だろうがOVA準拠だろうが対応可能な筈だし
207それも名無しだ:2008/02/03(日) 21:48:54 ID:yf+uteFk
イングラムはサルファ時点じゃ脳内キャラでも
その後の追加で結局死ねない事が分かって
OGの最後に登場して美味しいところを全部もっていきそうなんだが

マサキもそのポジションだとますますマサトが空気になる
208それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:43:05 ID:jWKgTRWS
別に空気でいいよ
元々マサキのキャラが全てだろ
209それも名無しだ:2008/02/04(月) 01:03:10 ID:3GfgCGb9
ならそもそも統合する必要もないだろ
210それも名無しだ:2008/02/04(月) 02:40:40 ID:SRlVmIY0
作品のテーマ的にはともかく、ファン人気的な意味では必要無いね
211それも名無しだ:2008/02/06(水) 02:36:31 ID:HV/3EFzv
木原マサキの人気と言えばシュウ・シラカワにも似たことが言える。
みんなの頭の中に残ってるシュウってボルクルスに操られる時のイケイケの
時のシュウなんだよな。素のシュウも天才だけどあそこまで
貪欲で腹黒くない。むしろFとかだと良い人。
みんなシュウ+洗脳を一つのキャラと見てる。
212それも名無しだ:2008/02/06(水) 07:54:29 ID:Sddj+K2/
シュウって特別扱いされすぎてて嫌い
イングラムぐらいがちょうどいい
213それも名無しだ:2008/02/07(木) 21:21:07 ID:QtRQed3e
ゆえに
マサキが特別扱いされるのも
当然許されない
214それも名無しだ:2008/02/08(金) 05:10:01 ID:4N1/OPib
なんでだよw
215それも名無しだ:2008/02/08(金) 09:54:49 ID:EUH1NoYg
また俺を殺すのか?
216それも名無しだ:2008/02/08(金) 23:46:47 ID:4UZgGtUj
グランゾンならわけもないことです。
217それも名無しだ:2008/02/09(土) 10:54:20 ID:EYCnlurx
マサキが好かれるのはさぁ、男が惚れる男キャラだからだと思うのよ。
腐女子が入り込む隙間が無いくらい男前。
「男ならこうありたい」という男の理想像の一つというか。

声が関で少年キャラで拉致監禁されてるからいくらでも妄想できるって?
それはマサトの話。
マサキの場合ミクをレイプ未遂したり、腐女子に餌を与える気ゼロ。
それも自分で作った高性能ダッチワイフ相手にしてるわけで、
女性に嫌われる要素全開。
もう最初から最後までクライマックス。



シュウ? ルルーシュ?
餌を与える隙があるキャラを、男の中の男であるマサキと同列に語られては困る
218それも名無しだ:2008/02/09(土) 11:58:53 ID:dk3NSOcP
JがPS2でリメイクされたらもう一度冥王様を拝むことができる。
しかし今後参戦することがあってもタイハの声はどうなっちゃうんだろう。
219それも名無しだ:2008/02/09(土) 12:00:03 ID:7SAOP4eC
あんなちょい役、MXの声流用すればどうとでもなる
220それも名無しだ:2008/02/10(日) 15:11:06 ID:4onTgHX6
すまん、どうも覚えられない
今度こそおぼえるから教えてくれ、どっちが親父?木原マサキ?
221それも名無しだ:2008/02/10(日) 17:53:50 ID:9i5vZqRT
謎な部分が多いから断定はできんが、一応「秋津マサト」は「木原マサキ」のクローン。

遺伝子に大規模な加工が施されてるのか、
それともゼオライマーに乗せるための小規模な加工しかしてないのか判らんが
クローンとして見るならマサキとマサトは親子というより双子の兄弟。
マサトは人工子宮から産まれたけど、遺伝子的にはマサキの両親の子供ということになる。

創造主=父親として見るならマサキが父親。マサトは認めんだろうが。

幽羅帝は遺伝子レベルで自分の遺伝子を性転換したクローンらしい。
222それも名無しだ:2008/02/10(日) 18:44:25 ID:DZ35GBNQ
>>1みたいな最強厨は自殺した方がいい
223それも名無しだ:2008/02/10(日) 20:57:00 ID:lIDJfGih
グランゾンの元ネタであるゼオライマーはグランゾンと戦うことが
今後スパロボであるかな。
224それも名無しだ:2008/02/11(月) 13:44:27 ID:+s9IZ3TQ
ゼオライマーが確かに強いのは認めるが逆に倒す方法というのはないのか
いつもゼオライマーだって倒すことはできるだろ、と言っても再生やら何やらで丸められてしまう自分がいる
225それも名無しだ:2008/02/11(月) 14:27:04 ID:wUbkCQs3
>>224
一応、原作版見る限りだと、次元連結システムで引き出せるエネルギー総量を上回るエネルギー総量の攻撃でなら再生すら追いつかせずに倒す事は可能っぽそうではある
…ただ、問題なのはそんな升領域のエネルギー総量を如何やって攻撃で叩き出すかって事なんじゃね?
設定的にもそれが可能な奴は相当に探すかスパロボオリで厨設定機作るかのどっちかしか出来ないだろうし
226それも名無しだ:2008/02/11(月) 14:33:12 ID:yeFIbo/y
ゼオライマー最強厨の俺が言うのもなんだけど、
時間を止めて装甲をぶち破りコックピットからパイロットを引きずり出す。
時間を止められるロボットも存在するしな。
まあ、マサキなら相手がそういう手段をもってるなら
対抗策を考えそうだけど。ゼオライマーも強いんだろうが
マサキの抜け目のなさが最大の武器だと思わう。
227それも名無しだ:2008/02/11(月) 14:39:18 ID:wUbkCQs3
>>226
あ〜、そういやJの怒勢が時間停止出来たっけなそういや
ぶっちゃけ、正攻法で叩き潰す手段しか考えて無かったわwwwww
228それも名無しだ:2008/02/11(月) 14:41:10 ID:RPsiDcDE
Jの連中って時間停止できるけど、素の能力ってそんなに高かったっけ?
229それも名無しだ:2008/02/11(月) 15:04:56 ID:yeFIbo/y
まあ、それでも最後に笑うの木原マサキだと俺は思ってる。
230それも名無しだ:2008/02/11(月) 20:21:41 ID:e3FyzPnD
>>225
次元連結システムを上回るエネルギー総量か・・・なんだろう

ゲッター線
螺旋力

ここらへんならなんとかなりそうだが・・・ダメだこいつら出すと。もっと他で誰かいねーかな
231それも名無しだ:2008/02/11(月) 20:57:33 ID:RPsiDcDE
無限のエネルギーを謳うロボット作品なんて、それこそ多くあるだろ
最近なら、ギガンティック・フォーミュラなんかもそうだな

説得力がある、となると限られるけど
232それも名無しだ:2008/02/12(火) 07:28:32 ID:sCeKrKly
イデの力
233それも名無しだ:2008/02/12(火) 11:20:05 ID:NG4eQpIr
>>226
でも原作版だとマサトを浮気がバレたり洗脳し損ねたり合体し損ねたりと意外とうっかりさん。
頭脳の方はともかく策士としては策に溺れるタイプな希ガス。

OVAだと予知能力者のごとき先見の明だけど
234それも名無しだ:2008/02/12(火) 19:11:45 ID:out3HFfZ
最凶最悪の男が最強のロボットに乗ってるのがいいよな。
235それも名無しだ:2008/02/12(火) 20:23:36 ID:N02R1wGp
マサキは人格的に褒められる点がなにもない
こういう奴はスパロボでは
236それも名無しだ:2008/02/13(水) 10:57:05 ID:ijeA4LDX
Jみたいな性格改変を認めるかどうかだろうねえ。個人的にはあの「誰がきさまらなど助けるか、ハァハッハッハッ」
→「なにをやってるんだあいつらは・・・ええい!美久、出るぞ!!」→「やはりおれさまが助けてやらないとどうしようもないようだな
ハァッハッハッハッ」
は好きなんだけど。
237それも名無しだ:2008/02/13(水) 13:10:01 ID:WuLJfTtQ
スパロボで原作そのまんまの人格の奴なんてほとんどいないけどな
そもそもクロスオーバーやってんだから作品を超えたキャラ間で、互いに影響を受けて変化が生じるのは当り前だし
238それも名無しだ:2008/02/14(木) 02:49:59 ID:7iUjW1iW
鬼畜王ランスといい勝負の性格だからなあ・・・・
239それも名無しだ:2008/02/15(金) 21:02:00 ID:jNYOwwW9
最終話のメイオウ攻撃て絶対地球の自転が狂うよな。
それでころかオゾン層が破れるは大地震で地球の半分
くらい人が住めなくなりそう。

てな突っ込みは野暮ですか?
240それも名無しだ:2008/02/15(金) 22:33:52 ID:gBHh6oKU
>>239
まあそれはお話だからってことで
トップ2とかあれで地球に何の影響もないとかありえんだろ……
241それも名無しだ:2008/02/16(土) 08:31:37 ID:9GD/Tc+/
ブラジルで震度5の地震があるだけで日本に津波が起こる
あれほどの惨事なら地球全体に高さ数百キロ単位の津波は確実
242それも名無しだ:2008/02/16(土) 13:50:19 ID:0QTna28J
それってぶっちゃけマサキの目標達成せれてね?
マサトの最後の行動すらマサキのプログラムだったりして。
なわけないか。
243それも名無しだ:2008/02/16(土) 14:32:38 ID:FKlctDUe
マサキの最終目標自体あいまいだったからなんとも。地球の支配したいとかでもなくただ俺TUEEEEEEやりたいだけだとしか。
244それも名無しだ:2008/02/16(土) 15:40:13 ID:0QTna28J
それだったら「志ざし半」て言葉は使わないだろう。
245それも名無しだ:2008/02/16(土) 16:54:05 ID:FKlctDUe
俺TUEEEEEEやり足りなかったんだろ。幽羅帝もマサキなわけだが、結局マサキの記憶と意識持ってるマサトがサイキョーだもんねwという
仕掛けにしてるんだから。
246それも名無しだ:2008/02/16(土) 17:08:41 ID:milEuuH5
>>1氏ね
247それも名無しだ:2008/02/16(土) 18:51:05 ID:mZG0mKSh
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/



【カミュ】
オーロラエクスキューション



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
248それも名無しだ:2008/02/16(土) 20:56:20 ID:0QTna28J
>>245の言う「俺TUEEEE」が具体的に何かわからんw
249それも名無しだ:2008/02/17(日) 02:02:44 ID:KEgwjr2B
定期的に「死ね」と書かれる>>1がカワイソスw
250それも名無しだ:2008/02/17(日) 02:25:55 ID:o1f9g9rA
>>1
死ねよやあっ
251それも名無しだ:2008/02/17(日) 03:32:49 ID:SQJv0Ili
>>1
腹掻っ捌いてうp
252それも名無しだ:2008/02/17(日) 03:40:16 ID:nuXQ2z9M
マサキの目的って自分以外の人間皆殺しにすることだろ?
でもそんなの楽勝でできるから
より楽しむために自分の複製人格を二つ用意して殺し合わせた。
253それも名無しだ:2008/02/17(日) 06:56:25 ID:A28KsWjc
冥王ってぐらいだから地球を死の星に変えたかったんじゃね?

最後の一撃で考えられる結果として、まず津波が訪れて、
もし衝撃がアセノスフェアにまで達したらユーラシア大陸が崩壊
それに伴い地球規模で大規模な大陸移動が起きる
同時に栓の無いシャンパンの如くマグマが噴出し地表を焼き尽くす
その衝撃の中で仮に生き残れたとしても、大気中に舞い散った泥が半永久的に空を覆い
地球には太陽の光が届かなず氷河期が訪れる
そうなると草木は育たず、海は凍りつき、地球上の動植物はほぼ絶滅
食物連鎖は崩壊し、肉食動物は恐竜の如き運命を辿る
そこで文明の利器を失った人類に希望はあるのか

その様は正に冥王星、これこそが冥王計画だったんだよー!!
254それも名無しだ:2008/02/17(日) 18:03:13 ID:KEgwjr2B
それは有り得る。
地球上のモノを全て掃除して一から自分の国を
作ろうとしたんじゃないかな?何十年、もしかしたら何百年も地球の
再生に時間が掛かりそうだけどマサキは死ぬことのない永遠の存在
だから気にしないかもな。
255それも名無しだ:2008/02/17(日) 22:09:19 ID:SQJv0Ili
>>1
頭沸いてんのか?
256それも名無しだ:2008/02/18(月) 00:39:32 ID:bU4scyB4
冥王星を太陽系の惑星に留める計画だったがゼオライマーが消滅したためこの前小惑星に降格されました。
257それも名無しだ:2008/02/18(月) 22:09:58 ID:NYYJbiDb
>>1
お前ロボゲ板に居る資格ねぇよ。出てけ。
258それも名無しだ:2008/02/18(月) 22:32:08 ID:fYNBOAxE
>>1
ゼオライマーって十分おっさん世代だと思うが
リアルタイム世代はもう30後半だろ・・・
259それも名無しだ:2008/02/19(火) 00:26:54 ID:bhYGkixF
>>254
お前よくそんなんで他スレで
表現力がどうこうなんて言えたもんだね
260それも名無しだ:2008/02/19(火) 00:40:39 ID:+skPgbgZ
その他スレに来てまで粘着してる奴よりマシだよw
261それも名無しだ:2008/02/19(火) 04:10:29 ID:UfwVYxgr
2ちゃんはパラノイアで溢れているな
262それも名無しだ:2008/02/19(火) 08:24:30 ID:7I7s4TKq
チャージなどさせるものか!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2370475
263それも名無しだ:2008/02/19(火) 16:26:43 ID:kMEYjoAc
チャージ!
ゼオライマーは森木版がやっぱ、格好いい思った。
でも原点である漫画版ありきだから、そっちも良い!
次出るときはサンライズ版(絶対無理)に原作版も隠しで出してくれたら良いな。
プロトとか、改良版とか適当な設定で。
264それも名無しだ:2008/02/19(火) 22:23:53 ID:f2p4EAMl
チャームナップ!!
265それも名無しだ:2008/02/24(日) 00:14:34 ID:qb3Aeide
266それも名無しだ:2008/02/26(火) 01:02:33 ID:LYlHyDcG
お前らゼオライマー大好きだな・・・俺はもう食傷気味
267それも名無しだ:2008/02/26(火) 04:16:02 ID:dkhcAR5e
イデオンといい、こいつといい、もう超兵器ゲーはウンザリ
強過ぎると戦略も糞も無いのって戦略SLGとしてどうなのよ?
268それも名無しだ:2008/02/26(火) 04:35:01 ID:AfcyN+5z
使うな。
269それも名無しだ:2008/02/26(火) 05:06:17 ID:dt0a3TGT
真理だね
270それも名無しだ:2008/02/26(火) 11:21:32 ID:qewzXMeQ
ゼオライマーはSD映えするフォルムだなぁ。

MXで知って、実際の等身見て「なんかスリムってか、頼りない細身だな」と思ったのは俺だけじゃないよね?
271それも名無しだ:2008/02/26(火) 14:00:07 ID:TpBoIIyA
SD映えるするとまでは思わないけど言いたいことは
分かるかな。二の腕と太股が細いしな。
272それも名無しだ:2008/02/26(火) 16:17:59 ID:uOnC05Yf
漫画版とかはスレンダーだよ
273それも名無しだ:2008/02/26(火) 16:34:51 ID:fhn8c14C
>>267
お前は今のスパロボが戦略SLGだと本気で思っているのか
274それも名無しだ:2008/02/26(火) 17:09:04 ID:GnXW64gt
イデは使用条件ネットで解明されるまでは結構お荷物だった人もいるだろう
冥王様は手軽すぎた
275それも名無しだ:2008/02/26(火) 17:17:56 ID:ukx59EqY
ゲージ上げるのが面倒で上げすぎると暴走するF完ならともかく
サルファは普通に戦ってれば上がるからネット云々は関係ない
276それも名無しだ:2008/02/26(火) 17:38:46 ID:GnXW64gt
俺はイデMAP撃つのにHP減らす必要あるってわかんなかったんだよ!!
277それも名無しだ:2008/02/26(火) 21:11:29 ID:3pVipIq5
冥王は無改造で使ってたけど、
全然強くなかったような・・・なぜマンセーされてるのか理解できない
278それも名無しだ:2008/02/26(火) 21:14:04 ID:AfcyN+5z
君がマンセーする機体はなんだって言うんだ!
279それも名無しだ:2008/02/26(火) 21:14:46 ID:WdjYLwda
>>277
広域MAP兵器持ちで高攻撃力で2人乗りで愛使えて
分身使えてバリア持ちで自動回復持ちが弱いとな?
280それも名無しだ:2008/02/26(火) 21:49:44 ID:FbzMRRWx
フル改造+ハロ×2すれば誰だって強いように
無改造で化け物な奴なんかいない
281それも名無しだ:2008/02/26(火) 23:39:57 ID:28U8lSyo
スレタイでスーパーバリ大戦希望とかあると思ったが違ったみたいね
282それも名無しだ:2008/02/27(水) 06:02:30 ID:UisjZFT8
バリ関係ないし
283それも名無しだ:2008/02/27(水) 13:50:30 ID:3sa1buop
ダンガイオーにはバリ関わってるけど
ゼオライマーにはバリ関わってない
284それも名無しだ:2008/02/28(木) 00:00:20 ID:4fsMmvHz
木原マサキが人知れずシュウだの久保だのとか密談してるシーンとか必要かも
285それも名無しだ:2008/02/28(木) 01:17:07 ID:sliBcys5
正直、シナリオだいたいやっちゃったから
これ以降出ても原作シーンが見覚えあるのしかできないような
286それも名無しだ:2008/02/28(木) 01:56:43 ID:VUWt7BtD
こうなったらあれだ
いっそ主人公がハウドラゴン側

ゆーらてーも更生できそうなキャラだし、マサキはボスに相応しいし
287それも名無しだ:2008/02/28(木) 22:30:42 ID:AEHLjvye
ゼオライマー秋田
288それも名無しだ:2008/02/29(金) 01:02:41 ID:bHysXJng
Jやったことないけど、マサキが敵で出てくるスパロボを出すべき。
味方として使えるのはラスト10話だけとか
289それも名無しだ:2008/02/29(金) 01:10:27 ID:6B4aMln2
俺は逆の方がいいな。
従来の通りマサトの人格だと味方だけど。
フラグを立てたらマサキの人格が消滅しないマサキルート発生。
第三次のラグナロク的なマサキがラスボスの裏シナリオ。

マサキの搭乗機はGゼオライマー
版権のスパロボならたまには版権キャラがラスボスでもいいと思うんだわ。
前例が無いわけじゃないし。
290それも名無しだ:2008/02/29(金) 01:11:51 ID:Swyfue9n
美久タンも敵かよ・・・
291それも名無しだ:2008/02/29(金) 01:14:35 ID:6B4aMln2
う・・その辺はこの動画の美久のような感じで・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm341688
292それも名無しだ:2008/02/29(金) 23:30:21 ID:sqWWQIkX
敵と言ったってマサキは具体的にはなにもしなかったから敵になりようがないだろ。
ハウドラゴン早く来ないかな〜→風キタワァァァァァw→わかったか!!俺の方がつおい!!→ハウドラゴン早く来ないかな〜(以下ループ)
293それも名無しだ:2008/03/01(土) 01:04:43 ID:vC5/QHLw
バカっぽいからそんな表現すなw
294それも名無しだ:2008/03/01(土) 04:52:21 ID:wmwSbPwm
>>敵と言ったってマサキは具体的にはなにもしなかったから敵になりようがないだろ
幽羅帝が世界を破滅させようとしてたから、それが主人公の部隊に阻止されたら
マサキは自分でやろうとするんじゃね?幽羅帝の意思はマサキのプログラムだし
当然黙って見過ごさない主人公達。
てな具合で簡単に敵になりそう。MXでもJでもあと少しマサキの人格がなくなっていなかったら
敵になってても可笑しくなかった。
295それも名無しだ:2008/03/01(土) 06:08:20 ID:ua6rIvYe
ここはドラマCD版のマサキとマサト両立ルートで
296それも名無しだ:2008/03/01(土) 11:42:36 ID:QQUFDDWk
敵になったマサキを、甲児が「神にも悪魔にもなれない!俺たちはただの人間だ!」的なことを言って止めるアンソロがかなり良かった
297それも名無しだ:2008/03/02(日) 13:41:12 ID:+boq1Pto
つーかそもそもちみもりお原作があまり結末考えていなかったらしいからな。本来はゼオライマーに仕込まれた
マサキの人格プログラムがイコールマサキになって世界滅ぼすような案もあったらしいんだが、あの遅筆では
とても真ゼオライマーなんて手をつけられそうにないしな。
298それも名無しだ:2008/03/02(日) 14:12:17 ID:kmDegjjf
もう参戦しなくていいよw
299それも名無しだ:2008/03/02(日) 16:05:12 ID:E5WGrDNx
>>297
まぁ、あの死亡フラグ立ちまくりのラスト見ても、真剣に考えてアレとは考え辛いからなぁ…<原作
だが、ミクに関しては原作の方がガチ
300それも名無しだ:2008/03/02(日) 20:24:25 ID:S1Tk9vKW
しかしアレだな。
ゼオライマー、FSSのMH、ゲッターサーガのゲッターロボ
は漫画に出てくるロボットで三強だな。

どれもがその原作者が関与した違う形または似た作品がスパロボには
参戦してるけど漫画作品であるが故に参戦は厳しいよな。

クロボンが羨ましい。
301それも名無しだ:2008/03/03(月) 19:54:05 ID:ayEfzhxC
センチネルやアストレイは模型誌から発展した作品ってことを考えると超異端
302それも名無しだ:2008/03/04(火) 11:32:57 ID:aIVV49jE
漫画版のゼオライマーが参戦しようものなら
HP回復(大)EN回復(大)がなかったらファンは納得しないよな。
バランスのためとは言えHP回復(小)だったら違和感ばりばり。
303それも名無しだ:2008/03/04(火) 12:39:32 ID:18xFobVF
>>302
寧ろ、漫画版出すなら不完全版連結システム時はHP回復(小)と一定回数復活で機体性能据え置きの方が合ってる様な希ガス
月メカ(漫画版)戦を見てると、精々1〜2回復活すれば充分再現出来てると思うし
んで、完全版と黒ゼオは最初からHP・EN回復(大)持たせても問題は無さそう
304それも名無しだ:2008/03/04(火) 21:31:23 ID:aIVV49jE
それも有りだな〜。
武装面では「Dブラスト」か「メイオウ攻撃」のどっちが最強武器に
なるんだろうか。
305それも名無しだ:2008/03/04(火) 22:16:10 ID:4G3j5utn
>>304
どっちかというと
OVA版が射撃系で漫画版が格闘系になるだけような気がする。
殴ったり踏み潰したり千切ったりとかしてるし>漫画版
306それも名無しだ:2008/03/04(火) 22:17:44 ID:2e0mdolT
それより美久はいつのまにホネホネからもとの姿に変わるのかちゃんと
307それも名無しだ:2008/03/04(火) 22:41:04 ID:Uqr2mxk4
>>1氏ね
308それも名無しだ:2008/03/05(水) 17:27:07 ID:gIXrHXKm
>>273
凄く…   キャラゲーです
309それも名無しだ:2008/03/06(木) 00:42:45 ID:/Yspohbe
>>305
OVAのは殆ど戦闘中に手を前に上げるだけで敵を倒してたけど
原作は格闘でフルボッコにしてたよな。77mもある巨大ロボが残像が残るくらい
のスピードで迫ってくるんだからとんでもない恐怖だな。
そして必殺技が正拳突きDブラスト。

MXのマサキの戦闘セリフで
「チリ一つ残さず消滅させてやる・・!」て原作で魔沙樹が言った
「カケラ一つ残さず・・・消滅させてやる」のオマージュだよな?
310それも名無しだ:2008/03/08(土) 14:23:16 ID:S65bO7ww
ぜひ原作漫画版のゼオライマーを使ってみたいです。でも、出るなら声なし
ゲームしかだめだよね?漫画には声優いないし。でも出来れば2人はOVAの
声優のまま声ありで出てほしい。
311それも名無しだ:2008/03/08(土) 23:46:32 ID:o/+sFGDF
>>1氏ね
312それも名無しだ:2008/03/22(土) 00:38:00 ID:wHzkC6Zn
今後ゼオライマー出すなら2週目以降でもいいからマサキルート欲しいな
OVAでマサキの意識が消滅するタイミング(オムザック達倒した直後)にマサトかマサキか選択
そんでラスボスはもちろんゼオライマーで周りの雑魚は次元連結システムの応用で無理やり今までの敵復活
性能はHP回復(大)EN回復(大)HP半減でド根性+必中+不屈+ひらめき+熱血+鉄壁×2
ああでもグレートゼオライマートとか原作版がでてもいいなぁ、八卦ロボやハウドラゴン復活させるのもいいかも
ってゆうか妄想すまんw
313それも名無しだ:2008/03/22(土) 14:55:03 ID:Kq76o1lb
>>312
つうか、

>>グレートゼオライマート

なんだその手に入らないものはないコンビニみたいな名はw
314それも名無しだ:2008/03/22(土) 18:25:46 ID:MQ/f0+8K
>>312
そういう展開嫌いじゃないぜ。

だけどよく「マサキの意識が消滅する」っていうのを聞くんだけど
あれって別にマサキの意識は消えて無くないか?
「ゼオライマーが居る限り、僕は何度でも木原マサキになる」って言ってるし
マサキの意識が消えるのはスパロボオリジナル(MX、J)の展開だと思う。
315それも名無しだ:2008/03/23(日) 08:54:08 ID:ADlS92xr
>>313
弁当から八卦ロボまでなんでも揃ってます!
316それも名無しだ:2008/03/23(日) 18:31:26 ID:eb0hGofy
>>315
ちょw
親会社は鉄甲龍ww
317それも名無しだ:2008/03/25(火) 22:47:38 ID:iHPRqjzr
Made in Chinaばかりのコンビニですねわかります
318それも名無しだ:2008/03/27(木) 06:09:50 ID:QtGMD0MM
ゼオライマーの世界観でマサキがやられることはないよな。
敵の攻撃に対して尽く対処法があり、伏線を仕掛けている。
当然マサキは「ただのひ弱な人間」だから予知能力とかがあるわけじゃなし

FSSのアマテラスのように「神だから絶対に死なない」じゃなくて
マサキの場合自らの頭脳で予測し対処する。自分の実力で。
ひ弱な人間が神になろうとしたのが面白い。
319それも名無しだ:2008/03/27(木) 22:54:48 ID:CT7mBZfV
>>318
マサキはただの人間では無いだろ、頭脳がヤヴァイ
ゼオライマー原作ではパイロットが消滅してもメイオーして復活させてたし
320それも名無しだ:2008/03/27(木) 22:58:28 ID:vtoFiXgO
原作漫画版で美久がオマソコに氷柱を突っ込まれていると聞いてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321それも名無しだ:2008/03/28(金) 01:14:55 ID:mHo2UIoG
原作美久の方がかわいいよね
322それも名無しだ:2008/03/28(金) 04:36:59 ID:jatlYLoL
>>319
いや、だからそう書いてるだろ?。
身体能力の点では特殊な能力はないし。
そこを見て「ただの人間」って言っただけだからまあ、気にするな。

きっと子供の頃から「どうやったら神になれるか?」とか考えてんだろうな。
323それも名無しだ:2008/03/28(金) 10:26:05 ID:Llm43Sei
フッ・・・・・・冥王を持たぬものにはわかるまい
324それも名無しだ:2008/03/29(土) 10:04:11 ID:PYlqqwCC
いつから美紅がサイボーグになったんだろな
原作は生身の人間だったのに…
325それも名無しだ:2008/03/29(土) 14:13:45 ID:bFJ8GZJC
美久「チェェンジ・サイボーグ!!」

美久「私が死んでも第2第3のクローンがつくられ(ry
326それも名無しだ:2008/04/11(金) 05:00:57 ID:1ZiSNgDf
マサキVSマサキ以外のもの
327それも名無しだ:2008/04/11(金) 14:42:52 ID:rdYxHM+k
>>326
木原マサキ「というわけで貴様だけは俺の下僕にしてやる、光栄に思うんだな」
マサキ・アンドー「なんでやねん」
328それも名無しだ:2008/04/12(土) 13:11:29 ID:lefsxbux
>>1氏ね
329既にある名前は勘弁な ◆Q1BiTcH..Q :2008/04/12(土) 13:50:29 ID:GLvWmPdm BE:371839627-2BP(1662)
キャラが少ない
330それも名無しだ:2008/04/12(土) 14:38:09 ID:7V+jexGQ
>>329
キャラいるだろ。
沖さんとか沖さんとか沖さんとか。
331それも名無しだ:2008/04/12(土) 15:08:55 ID:I4uCojFm
総ターン350以上で最終シナリオに行くと、すでにゼオライマーがラスボスを追い詰めている。
ここでゼオライマー戦う・戦わないを選択、戦わないを選ぶとゼオライマー撤退、ラスボスと戦う。
戦うを選ぶとグレートゼオライマー登場、更に分身して3体と戦うことになる。その後バットエンド
332それも名無しだ:2008/04/12(土) 15:20:00 ID:mWDAhJw6
その発想はすごく斬新ですね!
総ターン数350以内に最終シナリオにいくとゼオライマーが
仲間になるのとかはどうでしょうか?
333それも名無しだ:2008/04/13(日) 20:05:44 ID:dU74KORm
>>331-332
第四次SRW乙wwwww
334それも名無しだ:2008/04/13(日) 22:41:06 ID:qrROT075
マサト「僕はゼオライマーに乗る!」
アラド「俺はゼオラに乗るぜ!!」
335それも名無しだ:2008/04/22(火) 01:19:37 ID:cAJ164Qa
>>1
ねーよ
氏ね
336それも名無しだ:2008/04/22(火) 01:22:50 ID:l7E6TJRa
グレートゼオライマーとか、デッチあげ設定ほんとどーでもいい
337それも名無しだ:2008/04/22(火) 01:54:51 ID:mTNeJWKL
マジンカイザー
338それも名無しだ:2008/04/27(日) 03:07:32 ID:v9loGfPE
考えれば考えるほど葎は小物過ぎる
女顔でもいいじゃないか
内面をオカマに設定されたとか強制的に同性愛者にされたとかでもなく
顔だけだし不細工じゃないわけだし
そもそも真の武人は顔のつくりなど気にしない
うじうじしてるあいつは口だけチキン野郎だな
せっかく沢じゃなくて月と言うかっこいい肩書きにしてもらったうえに
ローズセラビーかなり強いのに(ゼオライマー、オムザックの次あたりにきそう。
足速いだけのランスターで挑んだタイハのことを考えてみるがいい)
339それも名無しだ:2008/04/27(日) 03:46:29 ID:Stu4RSCw
しかもそんなに女顔でもないっていう
340それも名無しだ:2008/04/27(日) 06:37:20 ID:NJWarPfb
ゼオライマー主軸というより、マサキの野望-銀河版-とかにすればいいと思うよ。
341それも名無しだ:2008/04/27(日) 18:15:36 ID:td0jcfZE
そういやマサキが八卦共にプログラムした悩み事って

風…叶わぬ恋心
火・水…憎み合う姉妹
月…女顔

で、山雷地って何だったっけ…?
342それも名無しだ:2008/04/27(日) 18:59:01 ID:BJKCP8r6
三角関係じゃないの?
343それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:06:30 ID:2pbyGHIz
山…地ラブ
地…雷ラブ
雷…野望?

雷はよく解らん。絶対尺たらなかったと思う
344それも名無しだ:2008/04/28(月) 00:57:29 ID:dy5FULym
葎「お父さん…」
マサキ「フン…俺は造物主だ。父などではない!」
345それも名無しだ:2008/04/28(月) 01:02:17 ID:2pbyGHIz
絶対そのイベントあるな
346それも名無しだ:2008/04/28(月) 05:19:06 ID:jtxW0SRE
全部木原の一人芝居でどっちが勝っても〜ってのはわかるんだが
普通に考えたら中身違うんだし自分はしんじゃうんだからあんまり意味ないような・・・
だって俺は自分のローンが世界支配しても「俺がやった」とは思えないぞ?
というか根本的にマサトの時点で木原(中身はともかく)じゃないわけだし
アクアウィタエの転生法とおなじぐらい納得いかん
自分の記憶と思考をプログラムしたものがいてもそれは自分に限りなく近い考え方をする他人に過ぎん
同時に起動してればなおさらわかりやすくなる
347それも名無しだ:2008/04/28(月) 12:27:20 ID:VisriEht
>346氏
その内容マサキによおっく説教してやればあんな事しなかったかも知れんね。
尤も、耳を傾けるとも思えんが、あの(検閲削除)が。
348それも名無しだ:2008/04/28(月) 12:50:56 ID:ZBAYC+i9
>>343
監督インタビュー「8人は多かったですねー」
メカデザインタビュー「僕が8体もデザインしたのが悪かったかもしれませんねえ」

製作側も4話で8人は厳しかったと思ってるみたいではある。後の祭りだが。
349それも名無しだ:2008/04/28(月) 13:14:53 ID:O7elJZjo
>>348
そんな裏話あったんだ。343じゃないがサンクス。

八人(八体)存在してたとしても四話で無理に倒す必要なかったかもな。
雷のサイガをボスっぽい扱いにしてサイガを倒した辺りで「戦いはまだ続く」
みたいな終わり方とか。

それとも漫画版みたいに「鉄甲龍の基地を叩く!」にするかだ。
350それも名無しだ:2008/04/28(月) 15:47:08 ID:dy5FULym
ソードマスターヤマトな最終回
351343:2008/04/28(月) 16:28:41 ID:2pbyGHIz
>>348
知らんかった。聞かせたくれてありがとう!!!!
352348:2008/04/28(月) 19:40:16 ID:/3SLFhmM
ちなみにソースは冥王計画コンプリートBOX(LD)のライナーノート。

今となっては付属のサントラCDの方が遥かに貴重品……。
353それも名無しだ:2008/04/28(月) 21:22:44 ID:UvVxurPw
OVAの火と水の人との戦闘はやばい
あきらかにゼオライマーのほうが悪者に見えるw
354それも名無しだ:2008/04/28(月) 22:43:50 ID:8acaRa5w
んなこといったら、葎の時なんてあんた…
355それも名無しだ:2008/04/28(月) 23:26:54 ID:/3SLFhmM
まあ「茶番はそこまでだ……」ってーのは主人公が言う台詞じゃないわな。
356それも名無しだ:2008/04/29(火) 01:13:02 ID:ww0Mec1/
茶番はそこまでとかって冥土の土産に教えてやろう並に死亡フラグなきがするw
357それも名無しだ:2008/04/29(火) 04:43:19 ID:v+vFkIHs
正しくは「茶番は終わりだ・・!」ですぜ。
あの片眉をクイッって上げるのに痺れる。
つい真似したくなるわ。
358それも名無しだ:2008/04/30(水) 18:08:02 ID:3PpsoCb7
「茶番は終わりだ」で勝利を収めるキャラクターが見えるのは
ゼオライマーだけ!
359それも名無しだ:2008/04/30(水) 19:41:12 ID:QaDo3sMC
いきなりだが、紅のロンリネスのイントロはガチ
360それも名無しだ:2008/05/10(土) 03:30:33 ID:hzs4QdMn
俺は木原マサキ…エヘッ
361それも名無しだ:2008/05/10(土) 03:43:48 ID:hzs4QdMn
沖田『成功だ!我が国は最高の兵器を手に入れたぞ!』

マサキ『勝った…ふぇっへっへ!勝ったぞ!!』
362それも名無しだ:2008/05/10(土) 07:11:53 ID:WvAkfVsc
そろそろ神無月の巫女主軸のスパロボが必要だと思う
男キャラ主軸の、硬派なロボヲタ需要の高いスパロボはもう飽きた。
ロボと男主人公が空気で百合が主軸の巫女ライマーがスパロボに出れば冥王計画すらも空気…かもしれない
363それも名無しだ:2008/05/10(土) 07:14:09 ID:vKkzu3r8
>>362
原作者がCLAMP作品と一緒じゃないと嫌だと駄々こねてます
364それも名無しだ:2008/05/10(土) 08:19:50 ID:SoX9oyD1
レイアースは欲しいが、ギアスはいらん
365それも名無しだ:2008/05/12(月) 10:14:17 ID:qqzs4J1V
>>364
自分もそうだな

八卦ロボとかガガガの敵メカとかみたいな機体のセンスは大好きだ
あの・・・何というかモデルがカッコイイものでも何でもないのが
メカになる感じがいい。
見たことないけどザブングルとかも良い印象を持ってる。
366それも名無しだ:2008/05/15(木) 15:53:36 ID:5H7QnKqp
>>336
デッチアゲ設定というところより
相対的にゼオライマーが安くなるのが嫌だな俺
367それも名無しだ:2008/05/18(日) 20:16:41 ID:1NruZ9VR
原作版を主軸に18禁で。
368それも名無しだ:2008/05/18(日) 20:30:07 ID:ZMyu0p8c
ゼオライマーはアンチ居るんじゃないか?前にどっかのスレに漫画の方を参戦希望していたら
18厨自重しろと言われたんだが、アニメなら良いってことなのかよく分からん。敵勢力はもう別物と言っていいし
ただ次にゼオライマーがくるなら神無月の巫女も希望だ。八卦衆とオロチ衆が戦争したら神認定
369それも名無しだ:2008/05/27(火) 22:01:11 ID:4uKMOLp5
その場合、世界の設定どうなんだろうか?
うーん、想像できん
370それも名無しだ:2008/05/28(水) 19:09:21 ID:rijg6dy3
ゼオライマーをA.C.E系のゲームに出そうぜ
371それも名無しだ:2008/05/28(水) 21:58:35 ID:NMZVGugY
接近戦用の武器無いから遠距離から攻撃だな
372それも名無しだ:2008/05/28(水) 22:13:58 ID:W8lOxQhs
>>371
原作準拠なら殴り合いメインだぜ
373それも名無しだ:2008/05/29(木) 00:11:23 ID:FPCRts5o
となると、何か制限ありそう。
次元ジョイント的な原因で
374それも名無しだ:2008/05/31(土) 12:35:37 ID:pic1ipW6
気の早い話だけどZの続編に出ないかな〜
グレートは出なくていいけど
375それも名無しだ:2008/05/31(土) 20:02:23 ID:VeHMDP4L
次元連結システムとマサキの設定を時空振動爆弾的に使うんならいけると思う
376それも名無しだ:2008/06/01(日) 00:41:27 ID:M0yFylP4
ちょっとした応用でなんとかなるしな
377それも名無しだ
ちょっとした応用のひとつ

ゼオライマー、パーツを呼び戻せ
お前の次元連結システムをな!!