メカンダーロボwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
ジミwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2それも名無しだ:2007/11/05(月) 23:36:47 ID:WajjuXFd
オメガミサイルがお前の方にいったぞ
3それも名無しだ:2007/11/05(月) 23:41:53 ID:p4v7eROT
オメガミサイルうざいwww
なんで5ターン毎にジミwwの顔を拝まにゃならんのか
4それも名無しだ:2007/11/05(月) 23:44:01 ID:AVtYjkgH
(´・ω・`)ショボーン
5それも名無しだ:2007/11/05(月) 23:44:32 ID:1+AP85wd
うおっ!俺のとこにミサイル飛ばすな!

ほらっパス!↓
6それも名無しだ:2007/11/05(月) 23:44:46 ID:AkYwcv1k
うっせえ原子炉の炎浴びせんぞ
7それも名無しだ:2007/11/05(月) 23:46:20 ID:H4/veVNv
のだめカンダーロボwwwwwwwwwwww
8それも名無しだ:2007/11/06(火) 00:05:51 ID:2EKDFsxC
衝撃のパワーアップイベントww
9それも名無しだ:2007/11/06(火) 00:24:12 ID:Ws3xygxq
次の版権にメカンダー参戦と聞いて、オメガミサイルに乗ってきました
10それも名無しだ:2007/11/06(火) 10:12:10 ID:Sogy4kQZ
メカンダーって地味に大きいんだよな
ダイターン級かよ
11それも名無しだ:2007/11/06(火) 11:12:47 ID:LxZ0H2XJ
オープニングのバク転して足からミサイル撃つシーンにやられた

なんでバク転する必要があるんだよ…
12それも名無しだ:2007/11/06(火) 12:43:32 ID:yw6QyU4o
ミサイルのローディングに必要なんだ。
13それも名無しだ:2007/11/06(火) 14:12:37 ID:xTSpYAEJ
メカンダーってジミーに大きいんだよな
14それも名無しだ:2007/11/06(火) 22:43:06 ID:/nh7Tems
でも重量はグレートマジンガーと同じ
15それも名無しだ:2007/11/06(火) 23:03:49 ID:xTSpYAEJ
メッカンダ!メッカンダ!メッカンダ!メカ亀田
16それも名無しだ:2007/11/06(火) 23:16:01 ID:OjOmGk9p
トライサー!

C3スレで当時はやってたらしいなこの挨拶
17それも名無しだ:2007/11/06(火) 23:25:34 ID:0UlPjhN8
結局C3のオメガミサイルはなんだったの?

前情報で規定ターン中に壊さないと
全滅とか書いてたようなきがするんだがそんなことまったくなかったし
18それも名無しだ:2007/11/06(火) 23:28:29 ID:v6g7Uof+
最近のラーカイラムはオメガミサイルに狙われるな
19それも名無しだ:2007/11/07(水) 00:15:41 ID:b+T8+28+
>>17
シナリオ開始から5ターン毎にオメガミサイルが出現するだけ。

2回行動&広範囲&高威力&高命中で戦闘の真っ只中に突っ込まれたらヤバス

原作ではメカンダーの核エンジンに反応し、地球衛星上から発射される。
20それも名無しだ:2007/11/07(水) 05:49:24 ID:WwKdCuQ+
ヒロインの敷島ミカのイラストです。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up37863.jpg
21それも名無しだ:2007/11/07(水) 07:57:40 ID:3RF1B7yO
語ろうにもLDしか無いし…
22それも名無しだ:2007/11/07(水) 09:38:46 ID:PfDe9ss/
>>20
よくそんなイラストあったなw

据え置きに一回出てくれれば、ジーグみたいなネタキャラとして愛される気はするんだが。
23それも名無しだ:2007/11/07(水) 13:11:15 ID:VYNtdU31
でも携帯機で参戦した作品は後に据置に出る可能性がひたすら高いよ
24それも名無しだ:2007/11/07(水) 16:06:16 ID:sT1wrwRh
ダルタニアスの方が圧倒的に糞デザイン
25それも名無しだ:2007/11/07(水) 19:47:05 ID:YRlTwV6W
トゲトゲの盾がカッコイイ
26それも名無しだ:2007/11/07(水) 20:00:39 ID:zP9VzupU
なんだかんだで、C3ではかなりの強ユニットだったよな
27それも名無しだ:2007/11/07(水) 20:26:59 ID:Knh9gxEu
>>24
「方が」とはなんだ。普通にかっこいいだろメカンダー!
28それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:05:29 ID:Zvaimu0N
来月DVD−BOXで出るんだな。見たいが買うほどではない
29それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:32:48 ID:iyJ0lnNR
>>26
微妙じゃなかったか?
4人乗りになっても一人あたりの精神ポイントが少ないし武装も増えなかったような
アクロバンチが6人乗りで精神ポイントも多かったからメカンダー使ってなかった
30それも名無しだ:2007/11/08(木) 00:06:52 ID:2M/iPyRA
悪役っぽい三大ロボ

ダンガイオー
メカンダーロボ
ゼオライマー



次点
ストライクフリーダム
31それも名無しだ:2007/11/08(木) 09:10:04 ID:xOxbrSyB
ゼオライマーとストフリは明らかに悪役
32それも名無しだ:2007/11/08(木) 13:04:32 ID:tURyeLcj
マジンカイザーや真ゲッターも十分悪役っぽいと思うが
33それも名無しだ:2007/11/08(木) 17:15:44 ID:3KkbmpY9
ジミーもなかなか悪役顔
34それも名無しだ:2007/11/08(木) 22:34:05 ID:CsTzlQr2
ストライクフリーダムは実際悪役だったわけで
35それも名無しだ:2007/11/09(金) 01:29:03 ID:xnPyMIS0
見た目のぽさならデスティニーの方が悪者だと思うがどうか。
36それも名無しだ:2007/11/10(土) 02:44:12 ID:oGSnPyyt
アクロバンチは全高15mで6人乗り
メカンダーロボは全高120mで重量が32t

昔のロボットアニメってアバウトな設定だなw
37それも名無しだ:2007/11/10(土) 04:15:14 ID:SyKpQevL
まけてーまけてーまけてたーまるか
38それも名無しだ:2007/11/10(土) 04:50:29 ID:1re9rYP2
>>36アクロバンチガンダムより小さいって
39それも名無しだ:2007/11/10(土) 05:01:42 ID:SyKpQevL
六人乗りというか、住んでる
40それも名無しだ:2007/11/10(土) 08:41:20 ID:wJt9sdqM
>>16
新メカンダーロボになる時に「トライサー!」「トライサー!」「トライサー!」「トライサー!」だからな。
41それも名無しだ:2007/11/10(土) 09:51:51 ID:kxA7I/+5
>>36
アストロガンガーの40mで2tに敵う奴はいまい
42それも名無しだ:2007/11/10(土) 09:59:50 ID:oGSnPyyt
>>41
手持ちの資料では
アストロガンガーは7mで10tとなっていますが…
43それも名無しだ:2007/11/10(土) 11:27:29 ID:kxA7I/+5
うちの資料(ケイブンシャの大図鑑1979年度版ヒーロー大集合)では40m2tだったのよ。
あとググったらwikiでもそうなってたし
44それも名無しだ:2007/11/10(土) 12:47:43 ID:c5wJ+kf0
wikipediaなんて無知が奴が編集してる可能性があるからソースにならんぞ
45それも名無しだ:2007/11/20(火) 20:10:14 ID:HeiB1Qwi
トライサー!
46それも名無しだ:2007/11/20(火) 20:18:15 ID:cT/9//uA
一応言っておくと、メカンダーかなり面白いぞ
スーパーロボットものからガンダム系の軍事ロボものへの過渡期にあるアニメで
打ち切りだから最後はショボンだが

まぁ、本編見てなくてOPとかメカのデザイン見ただけだとバカにするのはわかるけどな
俺もそうだったし
友人連中に見せたら、トライサーはうちの周りでもはやったなぁ・・・


だが、新メカンダーロボの分離形態のデザインはひどいwあれはひどすぎるwww
47それも名無しだ:2007/11/20(火) 20:24:18 ID:0a0ch6Oz
OPはかっこいいよ。絵はしょぼんだけど
48それも名無しだ:2007/11/20(火) 22:01:02 ID:NKFX7OPT
見たくても見る手段がない
49それも名無しだ:2007/11/20(火) 23:52:12 ID:5N9eGoze
12月にDVDーBOXでるって話なかったっけ?
50それも名無しだ:2007/11/21(水) 00:01:29 ID:iXSqHf3F
ところで>>1の文章は地味とメカンダー主人公のジミーをかけてるのか?
51それも名無しだ:2007/11/25(日) 22:26:34 ID:2+C2ZVWH
今日店にいったらDVDーBOXの販促用のチラシがおいてあった
イラストのメカンダーリニューアルされ過ぎw
52それも名無しだ:2007/12/10(月) 23:45:11 ID:bK83Y0fj
俺はAmazonでパッケージ写真見た。
あんなカコイイの、メカンダーじゃないやい!

でも買いますよ。
53それも名無しだ:2007/12/12(水) 03:40:23 ID:ZY01u4Mw
スーパーロボット大鑑にのってたイラストじゃないかw
54それも名無しだ:2007/12/21(金) 00:38:03 ID:tRHYeVIc
祝 DVD-BOX 発売
55それも名無しだ:2007/12/21(金) 00:56:09 ID:idqZkF13
メカンダーを口ずさんでると、いつしかガ・キーンのメロディに変換されてる
56それも名無しだ:2007/12/21(金) 01:48:58 ID:nJf8PLQu
負けて 負けて 負けてたーまるか
とっびったーてスイートクロォス!

て感じか?
57それも名無しだ:2007/12/21(金) 09:54:51 ID:KVrpB1uv
ホイヤッター
58それも名無しだ:2007/12/22(土) 07:14:21 ID:z69Hwkq0
ガンダム劇場版とボトムズPFと一緒に届いたからDVD見てる。
技名とトライサーが聞き取り辛くてワラタ。
玩具CMのクオリティが妙に高い気がするが、きのせい?

箱と解説書に関してはなかなかしょっぱい出来かも。
59それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:12:20 ID:4+dOmznA
>>58
うらやましすぎ
60それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:16:04 ID:8P6cUmie
>>56
うわーもうだめだ
61それも名無しだ:2007/12/26(水) 22:11:48 ID:sDPb0MBd
地味に復讐もってるなジミー
62それも名無しだ:2007/12/27(木) 00:33:11 ID:HviBebzC
放射能漏れまくりのメカンダーフレイム
63それも名無しだ:2007/12/27(木) 01:21:55 ID:jzT0sFd1
メガンダーロボだと思っていたのもいい思い出
64それも名無しだ:2007/12/27(木) 14:06:47 ID:4qoSBf1D
メカンダーロボみたいな、‘ダサい’と‘カッコいい’のスレスレのラインを行く
ロボットって貴重だよな
今の世の中だと、そういうのって出しづらいだろうから尚更…
65それも名無しだ:2007/12/29(土) 18:38:10 ID:RPKFt3IS
会社が休みに入ったから大掃除しながらボックス見てるが、
ジミーがハンサムなのと、ミカの思いの外の萌え声に驚いた…。
C3の顔グラはあんまりだぜ…ジミー。
それと、本編見ると、メカンダーフレイムのカットインは
差し替え前(ファミ通第一報)のがしっくりくる。
発表時はダサいとかかなり叩かれてた気がするが。
66それも名無しだ:2007/12/29(土) 19:34:20 ID:SP7HnpET
>差し替え前
メカンダーといえばあのポーズって感じなんだけどね〜

ダサさが売りなんだし、あんな所差し替えなくてもよかったじゃん
それよりセリフ増やせよ

小次郎「ジミー危険だぞ」
67それも名無しだ:2007/12/31(月) 18:29:36 ID:uCC7hLA5
据え置き参戦の暁には「うっせぇ! 原子炉の炎ぶつけんぞ!」というAAが作られる予感
68それも名無しだ:2008/01/02(水) 02:33:46 ID:Zq5KJRe7
和光プロも大河原もスポンサーもダサいとは思ってなかったと思うぞ
視聴者は知らんが
69それも名無しだ:2008/01/02(水) 18:06:59 ID:Xsjqsm1C
メカンダーUFOのギミックは今見ても斬新だと思う。
70それも名無しだ:2008/01/02(水) 19:13:28 ID:iJBuH8bW
そんなにダサくはないと思うのは俺だけか?
71それも名無しだ:2008/01/03(木) 10:20:32 ID:4JclYG8U
盾で殴る主役ロボの元祖じゃね?
同時期のライディーンも盾で殴ってそうだが。
72それも名無しだ:2008/01/12(土) 16:26:25 ID:4Li5Qa5A
>>64
死ぬほどダサいと思う。
73それも名無しだ:2008/01/29(火) 23:37:29 ID:ZLuxdVMc
74それも名無しだ:2008/01/29(火) 23:46:55 ID:enLwYtvZ
せっかくだからMAD載せとく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1636039
75それも名無しだ:2008/01/30(水) 09:36:21 ID:YPE3ncBB
とりあえずガイキングと並んで攻撃が痛そうなロボだよな
76それも名無しだ:2008/01/31(木) 22:26:31 ID:v5nrklam
負けて 負けて 負けてたーまるか 飛っびったーてスィーックロォス!
イ イ イイ イザール星人 悪魔の手ー (マグネマン!)

(ここは重ねて)
飛・び・たーてダンダンダンダン合体マシーン戦ー隊ー
二人の心が一つになーれーばーあー(エイエイエイ)

ここーろはー ひとーつのー だーんーけぇつーだーあー

メッカンダー1!メッカンダー2! メッカンダースリィ!(デドンデドン←ドラム音)
撃っつっぞー 撃つーぞー カウーンタアーアナイフ!

たっけーるーと舞ーのー たっけーるーとー舞ーのー
無敵の命の火ーをー灯す

トーラーイアタックー ガ・キーンアタァック!
77それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:22:58 ID:JjncM/uu
>>56
こんなんあったぞwwww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2094520
7856:2008/02/03(日) 23:29:38 ID:x8/hxs7M
ニコは見れないんだよ
79それも名無しだ:2008/02/04(月) 13:41:52 ID:YSbUVwIp
>>76
MADテープまだ持ってる
80それも名無しだ:2008/02/04(月) 18:27:47 ID:Vbt19myI
メカンダーマックスのコックピットってどう見ても普通の戦闘機なんだが
あれでメカンダーロボのアクションやられたら乗ってる人間即死じゃないのか。
81それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:50:14 ID:Goe5le1h
まあ爆転ミサイルはさすがに操縦者死ぬよなあ。
82それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:19:31 ID:YJTZMaCT
超電磁スピンでもパイロットが無事なスーパーロボットでそんなこと言われてもなw
8376
>>79
これは自分で考えたんだが、既に何かあったの?