1 :
それも名無しだ:
2 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 00:30:14 ID:79lR4pen
Q.OG外伝てっなに?
A.OGSで12話分だけ先行収録されていた2.5の完全版だそうです
13話から始まるのではなく、バランスなどを調整をして、もう一度1話からやるそうです
Q.OG2.5完全版ってことはまたODE相手にするのだり(ry
A.バランス調整や2.5クリアデータからのコンバートがあるかもしれない
まだ不明なので追加情報を待て
Q.機体やキャラの新規追加で判明したのは?
A.現在判明しているのはエミィと大型戦闘機 Gサンダーゲート、2.5で顔見せだけした修羅達の修羅神
本来の武装が使えるダイゼンガー、なおOGへの新規参戦組は今回は居ないそうです
Q.目玉要素ってある?
A.OGSのキャラやロボ達のカードで戦う「シャッフルバトラー」と
OGSの戦闘をマターリ見れるフリーバトルシステムがあるよ
3 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 00:35:32 ID:0HPCu1vQ
乙
4 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 00:52:37 ID:CjxiuSqH
俺のカチーナ
5 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 01:12:50 ID:Na/NfW4f
外伝はODEシステムのところは全ていらない
戦っていて全くおもしろくないし、興奮もしないから・・・・性的に
6 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 01:21:28 ID:XT072zkw
ちょっと俺のチラシの裏を聞いてくれ。
龍虎王やダイゼンガーが相方より攻撃力が低いので直せ!というレスがいくつかあったよな。
で、龍虎の方は後々に天魔降伏斬が控えているから虎龍より低かったじゃないかと思う訳よ。
ブリットがインファイトあるので逆転現象はあるかもしれないが天魔はタイラントより100〜200位は
攻撃力が上なのではなかろうかと思う。
ここである仮説を思いついた。雲耀の太刀もアングリフより低いがこれは後で何かしらの技が
追加されるんじゃないか?ムラタか修羅の誰かかもしれないがそいつに斬艦刀を破壊される。
ソフィアがテスラ研に厄介になってる様なので改修が行われて戻ってきた時に何かしらのイベントで
星薙ぎの太刀が追加さるんじゃないかと思った訳よ。
だからといって、じゃあ天魔付くんだったら仮面鰤とイルイが参戦か!?って訳でもないと思う。
まあ、現実になったらラッキー!って程度なんだけどね・・・
7 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 01:37:10 ID:0CBkM2A8
インファイト補正+200程度じゃまだタイラントのほうが上だよ
攻撃上昇800と1600の差は基本性能だけではそう簡単には埋められないんだよね
8 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 01:40:14 ID:Is4vOau6
改造の逆転現象が好きな俺は少数派なのだろうか
火力の低い機体でもメインが張れるというのは夢がある
9 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 01:48:12 ID:kh7UnJwb
>>8 それやった64とかはかなり批判も出たからね
ボチューンがビルバインより強くなったりとかが許せない人がいるらしいよ
なのにOGのマシンガンがアホほど強くなることについてはほとんど批判がないのが不思議
俺からするとそういう人たちは「金さえかければ」って条件が頭から飛んでるように思えてならない
10 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 01:48:31 ID:R8UCaV9g
火力の大小だけで機体性能語るのはどうかと思うんだが。
龍が虎に負けてるって言っても同一機体だし、ダイゼンガー
だって燃費さえよくすりゃ十分一線級だろ。
11 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 01:50:42 ID:t447rGyI
>>8 逆転は良いけど、それによって、逆転された方の使い勝手が微妙になるのが問題なのよね
それが気にならない難易度なら良いんだけど、OGsは気になるクラス
12 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 01:53:21 ID:TAixa/2t
(OG世界では)サムライヲタで毎日剣をブンブン振り回してる鰤と
一応看護士志望で成り行きで戦ってる楠だったら鰤の方が強くても良いんでね?
13 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 01:54:29 ID:t447rGyI
>>9 ユニットと武器は別問題じゃないか?
それに、マシンガンは確かに使い勝手は良いけど、結局は必殺技や合体攻撃には敵わない数値だし
14 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 01:55:26 ID:b8Yy6eex
マシンガンとボチューンではケースが違わないか
マシンガンは使い勝手がいいだけで最強になったりはしないからな
15 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 01:57:29 ID:XT072zkw
>>7 改造してって事だ。
タイラント・・・5900→7500
逆鱗断・・・・・6300→7100
となると天魔は素だと攻撃力6800〜7000位いくかもしれん。
16 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 01:57:37 ID:kh7UnJwb
大親分は親分が優秀ということもあるので大車輪さえ無消費になれば何とでもなる
龍虎は……根本的な見直しがいるな
無消費気力いらずのP武器をつけて、マグマヴァサールの射程と威力と燃費を改善して、
最強武器の改造効率を上げて、鰤に突撃を覚えさせれば一線を張れるはず
17 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 02:01:05 ID:71Hn/JH7
改造効率の差は単体、ALL、MAP位で十分でそれ以外要らない
18 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 02:05:07 ID:R8UCaV9g
>>17 でももしそんなことになったら元の攻撃力下げられそうだけどな。
特に大親分なんてもろに竜巻に響いてくるし。
19 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 02:07:57 ID:fvO0qnT6
改善項目いっぱいだなw
ツイン精神変えるだけで十分だと思うけどなぁ
クスハに魂付ければそれだけで竜は一流さ
あと鰤のイメージ的には修行なんだが、さすがにこれ付けたら反則だよな
αの捨て身復活しないかなぁ
タスクとかに似合いそうじゃね?
20 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 02:13:22 ID:lAw5v/Mp
脱力と補給を修得してサポーターに転向するタスク
21 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 02:13:58 ID:kh7UnJwb
>>13-14 フル改造すれば攻撃力がボチューン>ビルバインになるのは割と有名な話だと思ったが
64じゃなくてインパクトだったかもだけど
つーか俺からするとマシンガンは明らかにおかしい
何であんなのがアホみたいに攻撃力上がるのか不思議でならない
22 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 02:15:26 ID:jKvsHO7A
魂と闘志で疑似捨て身出来るな
23 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 02:26:36 ID:5bVvlTHS
>>21普通に考えたらマシンガンって強くないか?
あの銃のサイズの弾が連続して
飛んでくるんだぜ?
24 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 02:32:26 ID:71Hn/JH7
量産機は燃費と費用効率で主役機を上回ってもいいと思うけど
攻撃力とか機体スペックで上回っちゃ駄目だろうというのが個人的感想
つか今問題になってるのは金掛けると機体のイメージに合わない性能になる
事だろ穴馬より最大攻撃力の低い大親分とか龍より最大火力の高い虎とか
25 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 02:34:09 ID:kh7UnJwb
>>23 ならショットガンやスプリットミサイルはもっと強くないとおかしくないか
ショットガンとマシンガンでなぜあれほど効率が違うのかが疑問
26 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 02:50:21 ID:hgFLMJrO
逆転現象が嫌ってそれはそいつのさじ加減しだいだろって言う話だよね
27 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 03:02:00 ID:t447rGyI
>>21 ちょっと落ち着いて、
>>13-14を読み直そうぜ
IMPACTのボチューンがヤバイのは、最大攻撃力で脇役が主役を上回っちゃうって事だから
それに対し、マシンガンは改造効率は良いが、必殺技を上回る破壊力は無いし
汎用武器だから、特機など一部を除けば、誰でも使えるという便利さもある
28 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 03:19:55 ID:wXUDL9rW
フル改マシンガン量産すると
ロマン無くなるよな
まあ難易度高めだから救済的な意味もあるのかもしれんが
29 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 03:53:52 ID:lAw5v/Mp
先に前スレ埋めちゃおうぜ
30 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 07:35:16 ID:Y7XgJVi5
31 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 09:07:01 ID:CjxiuSqH
ビームソードより実剣シシオウの方が強いとか
32 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 09:31:00 ID:CR8VyeFi
外伝でちょこっと出てきた修羅の人間って携帯機だとどの作品に出てたの?
33 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 09:48:14 ID:TT5bLSoR
新PVまだあ?????
34 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 10:02:47 ID:so6Lua1V
35 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 12:14:10 ID:WxSjMKSq
ネット喫茶ならLiveSearchの方使うだろ
36 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 13:21:08 ID:/PsFoUDI
高射程持ってるアウセンザイターが使えなくなる代わりに
ダイゼンガーにゼネラルブラスターを追加させたのかもしれない
と、ついそんな事を思ってしまう俺異端
37 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 14:30:52 ID:THF26VWe
穴場退場はないだろ、常考…
親分の内蔵武器にしても、なんとなく一時的にしか使えなさそうな気がしないでもないし…
でもクロガネをトロンベ、超大型回転衝角をシュツルムアングリフと言い出す食通なら見たい。
38 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 14:32:15 ID:2RP+2LKP
穴場かよっ!
39 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 14:43:38 ID:OuhFNNDN
穴馬の代わりにクロガネに跨って竜巻斬艦刀すればいいじゃない
40 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 14:48:41 ID:zJaUkvmr
>>27 あとWーUPユニットの存在がな ぼちゅーんが改造だけでビルバインの攻撃力を上回るのに加えて
これのせいで徹底的な性能差が生まれてしまう 遠距離の使い勝手はビルバインの方が上だけど
インパクトクオリィティのせいで単発の威力高めた方が無難だったりもするし
41 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 14:49:27 ID:fvO0qnT6
もうクロガネを投げつけて「ドリルブーストナックル」って言っていいよ
42 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 14:53:40 ID:zJaUkvmr
43 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 14:55:32 ID:8+Fizi1B
>>40 ボチューンやボスボロットの攻撃フルチューン。
アレ使えると思うか?
Ez-8 G-3 シャアザク コアブースター フルアーマー百式改
最大攻撃力では劣っていても、
改造させがいのあるユニット沢山あるぞ。
OGで言えば、艦首重力砲や回転衝角が強すぎで
厨ユニットと言うようなもんだぞ。
44 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 15:03:54 ID:zJaUkvmr
>>43 まあ 最凶のコアブやそれらに比べれば劣るが ビルバイン使うよりマシって状況なだけだ
ビルバインはルート選択で3部中盤加入と遅いし 陸と海の狭間の世界行くメリットがあんまないし(´・ω・`)
45 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 15:15:05 ID:7gZMFQ1z
46 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 15:17:31 ID:t447rGyI
>>43 > OGで言えば、艦首重力砲や回転衝角が強すぎで、厨ユニットと言うようなもんだぞ。
その強力なはずの重力砲やトロンベドリルでさえ通用しない敵に、
シュツバルトやAMガンナーの一撃で落ちたら、違和感を覚えない?
元々、そういう話題だと思うんだけど
47 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 15:24:55 ID:adFtjIPj
DMMで限定版の予約が再開されてました。
48 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 15:28:51 ID:BtJWD40j
弱い機体で強く戦えるってのもスパロボの醍醐味だからなぁ。
気にしたら負けなんじゃないか
49 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 15:32:05 ID:8+Fizi1B
>>46 モロにゲームの仕様じゃないか。
スパロボで、MSはスーパーロボットに勝てないのにって
言ってるのと変わらんぞ。
50 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 15:34:30 ID:Uf0e+CSI
正直インパクトの話題に関しては「それがインパクトクオリティ」としか
運動性<装甲(シールド込み)
NT<OT
みたいに普段の図式が逆転してるからなあ。当然例外もあるけど。
OGじゃなんだかんだで必殺技のが強いしそこまで極端な事はないと思うが
51 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 15:44:04 ID:t447rGyI
>>48 いや、それは良いんだけど
その分、本来は強カテゴリーに入るであろう機体が実力を発揮できないってのが問題と思う訳ですよ
>>50 OGは一例として言ったまでで
元々は
>>9が言った「ボチューンは叩かれ、OGのマシンガンは叩かれないのは何故か?」って話ですから
52 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 15:47:18 ID:UvPW/1K6
外伝では轟覇機神拳と機神猛撃拳が逆転するらしい
53 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 15:58:45 ID:UfAh2e/K
てかなんで通常武器の上昇量+800なんてあるんだろう。
改造するわけないと思うんだが。
54 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 16:01:23 ID:7pLp00al
>6
各種セリフとかカットインの凝り具合とか37話とか見る限り
スタッフの親分への愛はあふれてるから
こんだけ使えない使えない言われてたら心配せんでも結構なテコ入れがあるだろうw
55 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 16:06:23 ID:zJaUkvmr
>>54 ムービも親分が4種+刀受け取りの特殊カット+特別タイトルコール有だもんなwww
SRXの合体ムービーに一つ位分けてやってあげてください
56 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 16:07:53 ID:docTcHUB
そういえばシュツルムの改造効率が上がったために雷光、雲耀より強くなるな
57 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 16:10:20 ID:BtJWD40j
ぶっちゃけ竜巻斬鑑刀が実質親分の最強武器だし、
雲耀の攻撃力とかあんま気にならないよ
58 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 16:10:52 ID:7pLp00al
大親分の特別タイトルコールはニルファもだったっけ?
GBAの時もあったのは覚えてるがw
GBAの時の雲耀の太刀の再現度は異常すぎてアフォかと思った・・・
携帯機でここまでやれちゃうのかと
59 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 16:52:45 ID:iMV+/PbQ
もうみんな機体性能ネオグランゾン仕様にしよう
60 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 17:37:47 ID:ggMMe4DH
>>52 確かにOGsのヤルダバはそうだった
きっと再調整されてると思う
61 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 18:27:46 ID:/2YT5Owu
>>60 わざわざ竜出してんのに蹴りの方が強いってのも笑えるから良いけどなw
62 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 18:32:40 ID:ZFjoPicI
バランス調整って一部合体技の追加と
序盤の敵(ユルゲン機とか)を弱体化するだけだったりしてw
63 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 18:50:30 ID:THF26VWe
序盤の敵どころか、自軍も弱体化してそうだよな…
64 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 19:13:11 ID:0Jj7dIGo
数値上は間違いなく弱体化すると思うけど
序盤から数値インフレしすぎだもん
65 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 19:34:16 ID:4aBY/+9n
>>54 演出面には拘っても
性能面には「これがいいんじゃねえか!」とまた別のこだわり方してそうだな
66 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 19:40:30 ID:UDOJS4IU
12話でHP30万の敵とかやってられないっすよ。
>>65 ある意味その燃費の悪さとかが一撃必殺っぽさを
出してるとか思ってそうだな。
67 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 19:58:27 ID:60n0+yWf
とりあえず穴馬再登場の際には
トロンベの音楽をver R にしてほしい
またあのミロンガと戦わなくてはいけないのか・・・
68 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 20:06:54 ID:xRDdQlHX
まぁOG2.5の話の場合、ステージ毎にキャラが入れ替わり改造できない仕様だしな
合間に新規の話を詰め込めて戦力、改造ともにバランスよくできるようにはするだろうな
69 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 20:22:31 ID:YyhpfExn
>>66 まあこっちも終盤に揃うような火力持ちが最初っからいるんだけどな
70 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 21:02:37 ID:1ovrKyyy
>>69 サルファの悲劇再び
っつーか大親分の武装解放は斬艦刀の修理かなんかではないかと思うんだがな
71 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 21:20:40 ID:AHfpydCv
ハイパーオーラ斬り習得させちゃいなよ
72 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 21:21:20 ID:lkBoppdM
>>47 どうでも良いと思っていても買えるとなると欲しくもなるな
73 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 21:22:32 ID:BtJWD40j
マシンセルやらホワイトスターやら叩き斬って、
故障を起こさない方がおかしいからな
74 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 21:23:03 ID:qsKjyy0t
親ビンの新必殺技は、ゼネラルブラスターで斬艦刀をコーティング
ポーズはもちろんサンライ…ry
75 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 21:56:21 ID:Uf0e+CSI
新必殺技か…
・星薙の太刀
・斬艦刀ダイバー
・中斬り
・終の秘剣(ry
76 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 21:57:05 ID:yp2SRJ9p
そんなことより龍虎と虎龍のゲッターチェンジアタックまだ〜?
77 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 21:58:41 ID:YyhpfExn
>>75 覇王丸の大斬りで良いんじゃね
あれほどのズンバラリ感はそうそう無いぜ
78 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 22:08:31 ID:2JZjaOQP
>>67 せっかく作ったのにボツったまま放置さてれるver.Rか
79 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 22:09:22 ID:2JZjaOQP
されてる が さてれる になってしまったのはまさか…
80 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 22:11:39 ID:so6Lua1V
それも私だ
81 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 22:15:12 ID:1ovrKyyy
これも因果か・・・・・・
82 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 23:13:34 ID:92EHaF4x
OGs発売前にはスレードからもう一本斬艦刀受け取って
斬艦刀二刀流とかいう技が追加されると思ってた俺が通りますよ
83 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 23:17:55 ID:2JZjaOQP
二の太刀頼みか
84 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 23:30:51 ID:7UO0CX2t
ヤマダ電機のネット通販に限定版あるよ。
値段も7000円台。
85 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 23:33:10 ID:qsKjyy0t
一の太刀に不信無し、故に二の太刀など不要!
86 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 23:34:27 ID:c9ckiMHg
外伝は「親分ルート」と「その他ルート」で分かれそうな気がする。OG1みたいな感じで。
合流したあとはC3ルートとRルートに分岐ってC3はやったことないから分からないけど
Rって再生怪人(東方先生)くらいしかシナリオの盛り上がりがなかった気がする。
シナリオ大丈夫なのかなぁ……
87 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 23:35:43 ID:2RP+2LKP
ヤマダ電機ってどうなんだろうな
遅れたりとか疑っちまう
88 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 23:36:45 ID:4aBY/+9n
斬艦刀扱う為だけに習ったものを
至上命題みたいに掲げられても困るな
89 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 23:37:54 ID:BtJWD40j
>>86 後継機、フィオナ復活、ラージばっきばきと神イベントが待ってますよ
90 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 23:46:35 ID:1ovrKyyy
>>88 ボス自身があれですし
俺は二の太刀あってもいいと思うがな
91 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 23:49:53 ID:JOUwU//U
星薙&内臓武器があればオーケー
92 :
それも名無しだ:2007/10/29(月) 23:52:40 ID:zJaUkvmr
>>89 えっと 「目だ! 耳だ! 鼻!」だっけか? ラージがされるのは
93 :
それも名無しだ:2007/10/30(火) 00:03:40 ID:EtkhAgK0
ラージ「なんてひどいやつだ……いきなり手足を折るなんて……」
ティス「いいや慈悲深いぜ……四肢を切断しなかっただけな……」
94 :
それも名無しだ:2007/10/30(火) 00:06:46 ID:AOCpkmmj
>>92 触覚、嗅覚、味覚、視覚を破壊された後で「その耳が聞こえるうちに教えてやる」と
デュミナスの講釈を聞いた後で聴覚を破壊されるのだがラージには高度な頭脳、六覚が
あったため残念だが助かってしまうのだ。
95 :
それも名無しだ:2007/10/30(火) 00:13:38 ID:TfoDR1zN
>>91 >内臓武器
腹を掻っ捌くと、中から小腸型触手が飛び出してきて敵を捕らえたり、
肝臓型爆弾を投げつけたりするんだな
96 :
それも名無しだ:2007/10/30(火) 00:17:18 ID:BcaDc+Ef
97 :
それも名無しだ:2007/10/30(火) 00:18:51 ID:VZjDlHcG
武器ってライフル系ばかりでおなかいっぱいになりつつある
98 :
それも名無しだ:2007/10/30(火) 00:21:10 ID:cekYcFaZ
99 :
それも名無しだ:2007/10/30(火) 00:52:15 ID:q5AAJdE3
>>97 ガトリングやバズーカがあってもいいと思うんだぜ
汎用ステークがあるんだから汎用オクスタンもあっていい
>>101 時々でいいからツインマグナライフルを思い出してやってください
RとOG・・・あの三人の顔がギャップありすぎて・・・
ステークと言えば、グラ見た感じではRVにもついてんのに…なんでないんだ
メガプラズマカッターだもの
素人の僕には外からの見分けがまったく付きません!
助けてくださいカイ少佐あああ!!!
付け根が太いのがプラズマカッター系、
先端付近が太いのがプラズマステーク
フフフ・・・プラズマおはよう・・・
そうだったのか。
>>105>>107のお二人、d。
メガプラズマカッター、あまり使わない上に使ってもアニメOFFってるから気づかなかったよ。
しかし、プラズマカッター3本も持たんでもいいだろうに。
両手に持って二刀流
もう一本は予備で
口にくわえ(ry
それより、心配なのが、まさかインパ・MXみたいなシーン制が採用されやしないか、ということ。
なんか2.5やった感じだとシーンがぴったりとはまりそうじゃね?
あれ、あまり好きじゃないんだよな…
ボスと戦う以外はシーン制でもいいと思う。
EXとかみたくその章でしかデュミナス(修羅王等)と戦えないとかそういうのは勘弁
上手く分岐と絡めてくれれば楽しいけどな。
IMPACTやMXは台詞や繋ぎが極小だったのが×
「フリ−シナリオシステム」って言えよ
フリーシナリオオーダーシステムじゃなかったっけ?
フリーシナリオオーダーテラダシステムだよ
フシダラシステムか
118 :
それも名無しだ:2007/10/30(火) 11:37:02 ID:BchdfqtF
龍人機って黒歴史になるの?
sage忘れ
シナリオオーダーだと、インターミッションのシナリオパートがしょぼくなるから嫌。
デュミナスの子どもたちは仲間になるのか!?
個人的にはなってほしいけど、なってもアルフィミィみたいなスポットかな。
反則的な専用機じゃなくてPTに乗っけてみたかったんだが。
デュミナス製作者が出てきたら
デュミナスがぶっ潰されて、一時共闘なんて流れはありえるかも。
普通の仲間にゃならんのじゃないかなぁ。
ロリに優しいスパロボという定義に則れば
OG外伝でアルフィミィ救済があったら
OG3で、デュミナス3人の救済があるやもしれん。
>>122 デュミナス3姉妹とアルフィミィ九歳とか勘弁してくれ…
まぁ、寺田の事だからやりかねんけどw
>>123 スタッフつーか、まあユーザー側の嗜好だと思うがなw
プレシアから始まり
マイ ラトゥーニ シャイン アルフィミィ とOGでは来てる。
デュミナスの以外でも残りで、イルイ ミヒロがいるのか。
ぶっちゃけこれからシャインみたいな駄ロリが増えても
しょうがないと思う。
>>109 第二次から修理ユニットとして存在するメタスなんかビームサーベルを6本も持ってるぞ
ぶっちゃけロリはもう飽食気味だがな
イケメンヤング、ロリ、おっさん、爺さん
割となんでも揃ってるな
スパロボに足りないのは、おばちゃんパイロットだと見た!!!!
カカカ、カチーナは婆さんちゃうわ
じゃあ意表をついて
・ロボットがパイロット
・赤ちゃんがパイロット
・幽霊がパイロット
・猫がパイロット
宇宙英雄伝説のロジャーみたいな手足の生えた脳みそがパイロットでいいよ、もう
>>131を見て、
あぁ、カチーナ、ラーダ、アードラーね…
と納得をして、一瞬遅れて自分の過ちに気づいた…orz
アードラーはおにゃのこじゃぬぇぇぇええよ!!
超弱気キャラかな
自分の存在意義に悩んだり、人を殺す事になにも感じてない仲間達をみてますます引きこもったりする。
>>137 性格:超弱気
命中、敵回避、撃墜、被弾、回避、味方撃墜
何をしても気力が下がりますがよろしいか?
気力50まで下がったらいきなり自殺しそうだな
>>138 ラは…せめてギーハにしてくれ(´・ω・`)
ここで原点に返ってロボットがパイロット
再び「きみ いいからだしてるね」の時代がきます
外伝終わってみたら元敵で味方になったキャラがムラタやロレンツォとかだったら
反発強そうだよな。
それは・・・味方になってもNPCのスポット参戦で、途中で死ぬ役だな
まさにバンババンの二番煎じ
146 :
それも名無しだ:2007/10/30(火) 14:31:33 ID:h0Unvfju
ビレフォールは再び百目小僧になるのかな
147 :
それも名無しだ:2007/10/30(火) 14:32:24 ID:Cgp6rIEs
たかだ!
>>134 >・赤ちゃんがパイロット
???「ジェネティーしゃん!」
149 :
それも名無しだ:2007/10/30(火) 15:25:54 ID:CKA68RwL
ショットガンに射程補正がほしいな。近いほどつよいのがショットガンでしょ。射程1に穴があるけど
近くも無ければ遠くも無い距離がショットガンの有効射程だ
近かったら跳弾で自機がやられるんじゃねーか…
と思ったがショットガンだけの問題じゃないな
>>151 クレイモアとかな まあ装甲でカバーするんだろうが
ってことは射程1ってようするに零距離射撃・・・
>>148はナムカプでしかキャプテンコマンドーを知らない
OGsから入った人間からしたら、デュミナスファミリーが
なんで「ロリショタ」って呼ばれるのかわからないのではないだろうか?
OGs版の3人組って、なんかアラド・ゼオラ達と同年代っぽく描かれてるよな?
言われてみればそうだな
子供ばっかりだなもう少し大人の女性も欲しい所だ
俺には9才10才辺りのイメージがあるな
>>155 >アラド・ゼオラ達と同年代っぽく
そうか?どんなに上に見ようとしても
シャインと同年代くらい、が関の山じゃねーかな
ティスを背後から羽交い絞めにしてベッドに飛び込みたい
ゲーマガの特典DVDの中に映像あるみたいだけど中身なに?
どうせ店頭用PVじゃね
スクコマ2の
ゲーマガの表紙にはディスクにコウタが載っかってたな。
>>134 >・ロボットがパイロット
エルマはスルー?
エルマはパイロットなのか?
じゃあロボットがメインパイロットで人間が精神コマンド要員にまわるっていう
あとせっかくだから戦艦も6〜10隻ぐらい用意して乗り換えできるようにしようぜ!
戦艦ごとに性能とか出撃枠とか補給性能とかが違うやつを
改造段階は共有な!
>>166 何の為のスペースノア級の艦首モジュールだよ
戦艦は艦隊システム搭載してくれればいいと思う
まぁ簡単に言うと小隊システムの戦艦バージョだけども
>>169 ラリアー「・・・」
ここで8分レスが無かったらスペクトラは貰っていきますね
どうぞどうぞ
スペクトラ大巨編
情報無いとすぐ糞スレ化するね
>>173 発売一週間前位まではずっとこんな感じなんだろ
てかほんと戦闘に関してはどうなんだ?快適さとか
前作未プレイだから謎が多すぎる
未来人か?
まぁスクコマ2スレの誤爆だろうなw
前作とはOGSの事か
安心しろ、据え置きの中では一番優秀かもしれない快適度だ
誤爆を見抜けないとは俺テラハズカシス
そろそろ延期の告知来てくんないかな。
直前で伸ばされるよりは、
今から言ってくれた方がいいよな〜。
延期してくれた方が世界樹2に専念出来て助かる輩は俺だけですね
基本使い回しと思われる外伝で、この武器だけは全面的にアニメ作り直せ!て思うのはなに?
俺はアカシックバスターだな。
火の鳥召喚までは良いけど、その後がただ真横に移動するだけなのはショボい…
実質上最も使う技だし…
>>181 特にないがあえて言うならT-LINKナックルの「破」を
復活させて欲しいことくらいかな。
>>176 返答きてるかなといくら見ても返答どころか俺のレスすらないと疑問に思い
もしやと重い覗いた覚えのあるスパロボスレ覗いてみたがやはりか・・・w
まさにご察しの通りだw
誤爆スマソ
>>181 武器は良いんだが、
正面カットインとかの全身分を全員に用意して欲しい
>>183 そうだっけか
年末だとどこかで聞いた気がする
>>181 M90アサルトマシンガン
最後のグレネードがショボい
あとリニアミサイルランチャーをもう少し大きめに
ミサイルランチャーを名乗るんならレクタングルと同じくらいの大きさ欲しい
竜巻きるふね刀と雷光斬り
ヴァルシオーネのディバインアームを固定式にして、
鞘から出す所から作ってほしいお
>>186 リニアミサイルランチャーはラーズ唯一の手持ち射撃装備だぞ
汎用性を維持するためにあの大きさなんだよ
設定的にも結構小さい
一番は雷光斬りかな
動きがゆっくりゆっくりもっさりゃーで
「我が一刀は雷のきらめき!」と言われても反応に困る
次点はアカシック
軽トラ豪剣の出し方はGBAの方がスーパーっぽくて良かったかなー
まああれはあれでいいんだけども
っつーか二本持ってるんじゃね?
ヴァルシオーネって広報的な意味でPVには出さないとかもったいつけてた癖に
固有アニメがサイコブラスターとクロスマッシャーだけとかふざけてたからなぁ
そろそろ汎用武器不要論が強まりそうだ
それは困る
全体攻撃が無い機のカバーができるし、特殊弾の制作やゲシュペンストに色々くっつけるの楽しいんだぞ!
全部が全部不要だとは思わないけど
・似たような武器ばかり
・ビーム属性の優位性が皆無
なのはどうにかしてほしいな
まあ今回が初めてなんだから、ある程度改善すべき点が出てくるのは当たり前だろ
ここまで作りこんだことが逆にすごいわ
全部の期待が全部同じように動くんだからな
>>195 >・ビーム属性の優位性が皆無
だから切り払いと打ち落としをだな。
シシオウは勿論リニアミサイルランチャーやGインパクトステーク
ですらバンバン切り払います。
インファイトに切り払い
ガンファイトに打ち落とし
の効果を追加しようぜ
それ結構いいのかもしれんね
>>196 その労力を固定武器に…って思ってるやつ何人いるんだろうな?
汎用武器持てないダイゼンガーやサイバスターが割りを食ってる気がしないでもないぜ
実弾系の攻撃力と改造効率下げちまえばいいんじゃね?
固定武装にも特殊弾積めるようにして
割り食ってるどころか、専用アニメが多くてむしろ特機は優遇されてるだろ
>>189 出てるミサイルより銃身の方が短くね?
とか思うくらい小さいしなー
やっぱバズーカとかミサイルポッドとかデカ物も欲しいな
>>203 バズーカ激しく同意
そしてビームバズーカやキャノンも出すんだ!
ミサイルランチャーはなんだかんだで結構内蔵してるヤツ多いんだが
発射がカッコいいヤツって少ないかも
っつーかミサイルも冷遇すぎるだろ
>>200 マサキが連携持ちなのにサイバスターがALL持ってない&汎用武器不可とか悲しすぎるぜ
アシュセイヴァーのフャイア・ダガーと
ラーズアングリフのマトリクスミサイルはかっこいいと思うぜ
>>206 そういやAから疑問なんだが
ダガーってどっから出てるよ?
カッコいいのは同意
「アシュセイバーを見たものを生かしておくわけにはいかない」
Aの時はそんなイメージだった
胸の辺りから出してるように見えた
ヴァルシオーネはそろそろRにならんのかのう
クロスソーサーにP属性頼む
ついでにクロスマッシャーにバリ貫
スラッシュリッパー、リープスラッシャーに続いてクロスソーサーがまさかの汎用武器化
電ホでディバインブレードが新規デザインで描かれたってこともあるからなぁ…
外伝でやるかどうかはわからんけど、
リューネだけでもラ・ギアス召還されて、帰ってきたらRになるってのは最低でもやるだろう
今の方針で行くんなら
>>214 日本刀、それは世界に誇る日本の至宝である
ザムジードまだかなー
今のところ原作の流れを重視してる向きがあるからな、魔装機神
とりあえずはネオグランゾン待ちか
とっととシュウ死ねばいいのに
>>215 何を根拠に言ってるのか分からん
普通にαと同じで、EOTで改修しましたでいいだろう
αのヴァルシオーネはラ・ギアス関係なくEOT強化でR化してたんだっけ
OGもこっちの設定になるんじゃないか
>>219 魔装に関しては極力原作をいじらないと寺田が明言してるのが根拠
詳しくはαオリジナルストーリー1巻に載ってる
それは知ってるが、OGでそうなる根拠にはならんだろう
それにαでそうなってんだから。
ヴァルシオーネがEOTで改修されようが、ラ・ギアスで改修されようが、
それは魔装を根こそぎいじったことにはならんと思うがw
ぶっちゃけどっちでもいいっす
強化されればどっちでもいいよ
できれば錬金術とか使ってるからラ・ギアスでって感じくらい
魔装のα設定が根こそぎ取り払われてる現状のOGで、
ヴァルシオーネだけα設定で強化されるってのも不自然な話じゃん
円月入るならRじゃなくていいよ
α外伝よりも気合の入ったヤツが楽しみだ。
フェンリルクラッシュも好き。
α設定と言えば・・・乱舞の太刀か
これがあればなぁ
設定厨うぜー
αの設定でいくなら
ますます今じゃ無理じゃねーの>R
設定なんか何でも良いよ
とりあえず締まりのない笑顔を何とかしてほしい&髪を揺らしてほしい
αで常時髪がなびいてるのを見て感動したんだぜ
外伝でRになったら、OG3でどうするんだヴァルシー
毎回パワーアップしなきゃいけない
ってわけじゃないさ
グルンガスト改でねえかなー
参式が本格的に出た今こそその試作型も出るべき
新デザで
グルンガスト改の素材ってグルンガストの3号機だっけ
α初登場のヴァルシオーネは敵に追われてて大破寸前のとこを
ロンド・ベルに助けられたんだっけなーなつかしー
やっぱ誰かにフルボッコされてからのR化が無難じゃないかと。
>>235 もしくはビアンが遺産として残していたパーツでR化でもいいような 後付け設定しやすいし
ビアンの遺産ってあたりまえだけど生前に設計してたんだろ
そう考えると微妙にオーバーテクノロジーだよな
新登場の博士キャラが
「これを使ってください。ビアン総統に命じられて開発していたのです。は?
DC戦争?‥そういえば、いつの間にかDCが無くなっていたような‥」
みたいな展開も可では。
ヴァルシオーネT(トロンベ)
顔が食通なのか…
さてと30分書き込みがなければフィオナはもらって行くね
人があまりいなくてもなぜか阻止は早いよね
>>241 _________________________
| / _ / |
| \. レ‐┬'´,..| エリート兵
| {フヽ.__八 '、.| 「踏み込みが足りん!」
| ._}二、/´〃│
| /∧¨ //ソ│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>239
ビアンの遺産のダブルGシリーズが全部ヴァルシオーネみたいな外見だったら・・・
穴馬はどうするんだw
そりゃもう女の子ロボが四つん這いになって女の子ロボが上に跨るんだよ
実はトロンベはメス
逆だろう、ダイゼンガーがメスなんだよ
お前ら落ち研か
シシオウで最後切る時何でヴァルは目光らないんだよ
他に持たせると光ったよな確か
その代わり切り抜けたら目つむるじゃんよ。
射撃系の特機、格闘系のPTがもう少し増えないかな
せっかく乗り換え自由なのに、どうも格闘キャラは特機・射撃キャラはPTで固まってしまう
まぁステータス気にせず乗せちゃえばいいんだけども
射撃の特機はできそうだが、PTはどうしても、武器換装があるから、結局万能機体になっしまうんじゃないか?
格闘系PT……ゲシュS、ボクサー、シュバイン、アルブレ位か?
まあボクサーは念動必須だしシュバインとアルブレは格闘兵器が貧弱貧弱ゥ!なんだけどさ
リーゼやビルガーは?
シシオウ乗せたらみんな格闘
ガーリオンのソニックブレイカーも格闘
ゲシュペンストのジェットマグナムや究極キックも格闘
ごく一般的には
格闘:普通の武器・強い武器でPが多いが射程短い
射撃:Pは極端に射程・威力弱いが、長射程武器が多い
こんな分け方かと思うけど。
俺は格闘の方がPTでは多いかな。
最強武器の性能でユニットを分けて、
それにあわせて換装したり強化パーツつけたりするから。
OG1では機体を出し惜しんでひっぱって、
OG2ではキャラのパワーアップやシナリオを出し惜しんでひっぱって、
人気が予想しやすい焼き直しも結構だけど、いいかげん
マサキや解放シュウや、ハイペリTDチーム、マークV本来の持ち主の
その後のドラマを見せてくれないかなぁ
>>100 ガトリンクバズーカ…意外と無いかも…ジュル
そんな話を外伝に期待してるわけ?
バズーカの弾をガトリングのようにドドドドドドと・・・
それは特機用だなw
単なる口径のデカいガトリングガンと言えなくは無いが、
反動といい武器のサイズといい、
使うものに大きさは要求するだろうな。
バズーカと言うからには少なくとも貫甲弾だろうから、巨大ロボに対して使用する代物と考えるととんでもない武器になりそうだな
ラドム博士の乙女心が疼きそうな武器だな
類似品にガトリングステーク、ガトリングクレイモア、ガトリングヒートホーン、ガトリn…ry
266 :
それも名無しだ:2007/10/31(水) 13:44:35 ID:pSjzIyAY
ガトリングガンはC2に出てきたアインスト製ゲシュペンストが装備してたんだけどな
>>258 本来の持ち主っていうか MK−VLはリョウト預かりになってるでしょが
GBA版だとレオナがRを預かることになってたけど
OGSで新型機貰ったからRの持ち主はフリーになったけど
ミサイルをマシンガン形式に連射する武器とか。これはあるな。
>>267 その台詞で、竜虎と対になってるヒュッケVにも描かれてないドラマがあることを想像させたから
そのことだろう
それはともかくガトリングガン。
新劇エヴァだと、物凄い噛ませ犬武器だったな。
天上天下念動ガトリングガン
>265
>ガトリングヒートホーン
頭の上でガガガガガガッと高速で上下する角想像してワロタ
それなんてバイヴ?
あとファミ通まだぁ
>>269 αのことでOG関係ないよね?
αでその台詞があるのはリアルだけだっけ?
トウマルートでは龍虎→ゼンガー→トウマっぽいけど
ガトリング切り札、ガトリング三連マシンキャノン・・・アレ?
フフフ・・・ガトリングメタルジェノサイダー
ハイパートロニウムガトリングバスターキャノン、撃てーーー!!!
ガトリンググラビトロンキャノン
ガトリングブラックホールクラスター
ガトリング縮退砲
ガトリング参式獅子王刀
ガトリングバルドンク
>>277 お前、αは関係ないと言いながら、
>>224ではラ・ギアスでパワーアップしろとか
どんだけ魔装脳なんだ…
ガトリングガトリング砲
お前ら俺のガトリング砲見て落ち着け
>>277 たしかアラドルートって聞いたような
アラドがヒュッケ3に乗ってたから
3次になるとクォブレー(イングラム)がらみになるからαの集大成ともいえなくない
まぁ、OGではいろんな意味で抹消されてないから関係ないけど
>>284 お前は何を言っているんだ?これのどこが魔装脳なのかわからん
どっちでもいいけどって 言ってるじゃないか
それともリョウトを消せとでも言っているのか?
>>288 アラドルートでヴィレッタがMK−3Lを借りる時だね
マークV本来の持ち主のドラマってなんのこと?
α後のリアル主人公は何してたかって事?
Mk-3本来の持ち主どうこうって、明らかにα以降出てないαのリアル系主人公を
匂わす台詞でしょ。ヒュッケ3の立ち位置でも意識した。
描かれてない活躍も何も、それαをリアル系でやったときのとほぼ同義だし、
その後のドラマなんてあるわけもないでしょ。あるとしてもヒュッケには乗ってない。
やるとしたら何らかの理由でリョウトがヒュッケ乗れないor後継機の話(α2以降のIF)か?
原作なぞるとか設定に合った話と多分
>>269とかの勘違いを一緒にするのはどうかと。
>>293 いや、別に何もしてない
αは
スーパー>ゼンガー>トウマ
スーパークスハ>クスハ>クスハ
リアル>アラド>クォヴレー
???>アイビス>セレーナ
(゜Д゜)スーパークスハ!
ヒュッケバインMk-3には本来使っていたパイロット(つまりαリアル主人公)がいたという事
スーパー系選んだ場合はα主人公はクスハだったけど、リアル系選んだ場合でもα主人公の誰かがバルマー戦役でヒュッケに乗って戦ったってだけ
関連性はないからαシリーズのヒュッケバインMk-3のパイロット≠リョウトな可能性もある
αでリアル系ストーリー選んだ人への配慮だろ
クスハルートでもMk3の本来の持ち主の話は出るな
つまりMk-3本来の持ち主の話ってαのリアル主人公の話って事でしょ
ならOG2でMk-3手に入れた事で終わってるじゃん
>>299 そうだよ OGSでは持ち主が決まったしな
もう少しAMパーツを増やして欲しいとは思うけど レイオスプランとか出てきたし
なんか燃えないんだよな、リョウトって。
Mk-3に武器転送システム搭載、AMサーバント完成ぐらいか…Mk-3強化出来そうな要素は
そんなことよりMk-2と弐式をだな
いっそレイオスプランの一環でMk-4とかの新型造ってみたり
>301
リオ(リョウト君、かっこよかった・・・)
いや・・・あんまり・・・ねぇ?(´・ω・`)
おいおいおいおいカッコよかったぜリョウト君は
そういえばみんな忘れちゃってるPTX-12と13が欠番のままなんだよな
13は縁起が悪いんで欠番じゃよ!
リョウト君があまり格好良くない原因は多分リオと声
リョウト君の熱血顔はちょっと必死すぎると思うんだ
ヒュッケバイン以上にいわく因縁があるのだな
Mk-Vはカッコいいんだけどね
X-13は、絶対DC辺りに強奪されて、
んでもって12と敵対した後に一度撃墜されて、魔改造されるとかの路線かな。
リョウトはまあ、普段気弱だけど決めるとこは決める、っつかたまに大激怒する
あの手の主人公の基本形だから、なんつーか普通。あとはあのタイプへの好みかね。
>>306 たしか「向こう側」では13がゲシュW(ヴァイスリッター)、多分12がゲシュV、
何故かこっちと型番が一緒っぽいこと考えると
良く考えれば、机上レベルとかで採用プランが出て型番が与えられのち欠番化、
悪く考えればバンプレスタッフが無理矢理入れて合わせた、ってところか。
エアロゲイターの機体の型番は後者で、無理ありすぎだし。
俺の中でリョウト君が一番輝いてたのはOG流星ルート36話
ファミ通なんもなかったの?
つうかカイゲシュのファミ通情報から何週間情報無しなんだ
本当にもう出す情報無しかよ
バカ!今外伝の情報出したらスクコマ売れないだろうが!
盲点だった
そういや明日発売か
外伝の情報を控えてる間にスクコマをきっちり宣伝してるなら頷けるけどな
今更、外伝の情報規制したところで、スクコマ2に影響は無いだろ
ああいうのは、買う奴は何があろうと買うんだし
俺とか
ガトリングエターナルアルティメットフォースファイヤーブリザードガトリング縮退砲
相手は滅びる
ガトリング二回言ってるよって言うか出せねえよそんな卑猥な縮退砲
そのまま飲み込んで…僕の縮退砲…
ところで俺の縮退砲をみてくれ。こいつをどう思う?
アインスケの最終機体は、ペルゼインリヒカイトとアルトアイゼンを足したような機体になるのかな。
…ヨミジがブラスターボルテッカになってしまうな。
そろそろ前作の引き継ぎ関係が知りたい所かな
資金+50万
資金ランダム引継ぎ
地味にBGM引継ぎ
ファミ通見たけどパッケはノリスケロボが主役なんだな。
森下さんの絵はやっぱかっけー
釣りか?
ばれたか
引き継ぎは多分フリーバトルが最初からプレイ出来るとかそんなのだろ
というかOGsオンリーの機体・キャラはデータ読み込みでフリーバトル参戦になるのだろか
ぬるぽ^^
>>335いや、PVにOGSのボス格出てるから、引き継ぎ無しでも出るはず
機会があってC3やれたけどシナリオひどいな
修羅の設定だけは燃えを連想させるが料理が下手すぎるし神化イベントも酷過ぎる
外伝ではさすがに大分変わるだろうけど
ネオグランゾンの縮退砲をOGSで見てみたいなぁ
外伝のラスボスであることを摂に願う・・・
修羅王がラスボスだったら即売りに出す
>>341 こんなやつら、
連邦(?)の弱小兵と量産凶鳥じゃ勝てません><
修羅王倒すと平行世界間で壁緩いのが元に戻る
ってのがC3のストーリーだったから。
次元転移大安売りなOG外伝のシメとしちゃあ、ありえそうだけどな。
でもまぁ、セプタギンやシュテルンみたいな
ヴィンテルやウェンドロとは違う意味で話通じないのが
ラスボスに居座る可能性の方が高いか。
OG風に修羅を料理するって言っても、どうしても
フォルカ「・・・・・」
味方の人「返事をしてフォルカ!」
フェルナンド「ふっ、気を失ったか」
(中略)
フェルナンド「な、なんだこの力は!?」
フォルカ「うおーーー!!」(神ダパのイベント戦)
って言ういつもの展開しか思い浮かばねぇよ
それはお前の頭のせいだ
むしろ今の脚本で斬新な展開を期待しろって方が無理
>>341 修羅兵はアインストやバイオロイド兵と違って
やる気があって良いな
朝起きたら、神化してた
ところでC3だとどうやってなったの?
>>349 俺はコンパクト3を知らないけど
コウモリとかカメレオンとか他にもまだいるの?
>>348 ヤルダバオトの調整をしに格納庫に行ってみたら真っ白けっけ
みんなで驚く
>>350 コウモリとカメレオンとウシが出た
今回ネコ追加
>>351 本当に朝起きたらなってたのかw
ゲッター線でも漏れてたのか?
ネコはアインストアイゼンみたいに追加分なのか
犬とかキリンとかラッコとかゾウとかいろいろいると動物園になるな
>>352 修羅神は搭乗者の心の成長によって外見が変化する
みたいなこと言ってた気がする
>>344 しかしな、フェルナンドでフォルカを気絶させる姿が思い浮かばないのがなぁ
フェルナンドはライバルというよりヒロインポジションなんだよな
そこまで、追い込むならアルティスの方がいいかも
返事をして(中略)展開で強化と
格納庫でひっそり強化だったらどっちがいい?
実際C3が格納庫?強化だったな
逆転の発想で
格納庫と合体してパワーアップで
格納庫が戦闘ステージになればいい
格納庫はXOみたいに機体のモデリングが見れるとかだといいんだが
あれは3Dだから出来たやつだしな
>>362 OGにアストナージとウリバタケがいなくてホント良かったって話になりそうだなww
あいつらいたら格納庫の一部ごと射出するぜwww
>>365 ラージなら、ラージならきっと何とかしてくれる!
>>364 カシムカシムと、馴々しいんだ、クソ野郎
'^V⌒ ナニイッテイルノヨ!!
,.'´ M ´ミ、
i リ从 リレ'゙ | |
|ノl#゚ ヮノリ | | スパーン
ノ⊂)i水f ) 人 _,_
('( く/_//i〉' < >ノ ミ、
ノ L'ノ //V,ノ)^))レ'
//| 彡 . リ(!゚ ‐゚ノ<痛いぞ、千鳥。
/ノ/ |彡 . <) ,l i>
V ヽ/V
フォルカ「兄さん…俺は修羅界を救うぞぉぉっ!」→神化
とかでいいんじゃない?タイミング的にはソコだし
全く前フリ無しで
「神化ヤルダバ」を手に入れた
ってやってくれたらそれはそれでオイシイかも
神化と同時に神化専用BGMが流れるのはガチ
専用BGMがあるかはしらんけど
機体の最大改造で
おや?ヤルダバオトのようすが・・・
となるに10アギラ
C3の格納庫イベントは無駄に一人で盛り上がってるリィナが必見だったな
お前なんでそんなに興奮してるのかと言いたくなる
しかし、笑子をリィナポジションにするというのなら、
結構、早めに笑子を取り戻せるんかな?
>>374 早めに連れ戻すが すぐに過ち勢に連れ去られて ダークブレイン経由でエミィ化するような気がする
>>371 C3の修羅王の最後で「紅の修羅神」がかかるところがガチ
だと思ってるんでBGMは変わらないで欲しいなあ。
>>376 悪を断つ剣みたくイベントではそっちを流すみたいにすればいい
>>372 ×ボタンでキャンセルできたら神仕様だなwww
>>377 おお、それならまだいいかも。まあ「紅の修羅神」以上の
神曲が出てきたら迷っちゃうちゃうんだろうが。
ラスボスなんかみたいな強制音楽の連中は、
「自軍のHP合計/X≦ボスのHP」になると、自軍キャラの音楽が優先される、とかだとうれしいぜ。
やっぱ、ロボアニでは、「主題歌が流れる=勝ちパターンに突入」だろ?
>>380 クライマックスでしか流れないからそりゃ勝つわ
むしろどこぞの魔術使い(ry
ボスにHP回復大を付けるの禁止だな
>>383 それだけならあってもいいけど、
歪曲フィールド+HP回復は、回復が(小)であっても却下。
むしろHP100万で歪曲、HP回復なしの方がいいと思う。
いや、難易度がどうとかじゃなくて
HP回復したら曲が戻って萎えそうだからってことなんだが。
SRPG的には歪曲+HP回復大ってのは悪くないと思う。
>>386 それならHP多ければ敵のHP半分で曲が切り替わるとかなら
長く自軍の曲が聴けていいじゃん。
だから、HP回復は無しな方がいいなって言ったんだが・・・
すれ違い宇宙
歪曲があると結局合体攻撃持ちがもてはやされることになるから個人的には最悪
まあ歪曲持ちにエナジーテイカーが直撃無しで効く仕様にしてくれれば別にいいけどね
EN系はブロックの対象から除外しろよマジでさ
ただでさえ効果が下がって使いにくくなってるのにブロックで無効化ってアホか
サルファケイサルとかみたいに、イベント以外での回復無しでいいと思うんだけどね
歪曲もいらね
じゃビーム吸収で
ボス自体は回復持ってないけど回復地形の上にいるとかもヤダナ
OG1でゲーザが防御補正高い地形にばっか陣取っててムカムカきたな
394 :
それも名無しだ:2007/11/01(木) 02:11:45 ID:ki+hxmbF
分身
ゲーザだからな
HP50万で1ターンにつき10万とか回復されると萎えるな。
自分の好きなキャラで攻略したいのに。
そろそろビーム以外無効なバリアが出てきてもいいんじゃないかと思う今日この頃
399 :
それも名無しだ:2007/11/01(木) 02:34:47 ID:ki+hxmbF
強化PS装甲
PS装甲のことかー
あれも俺としてはビーム以外無効でいいと思うんだけどね
実際はビーム以外2000だかの軽減というあまり意味のない仕様に落ち着いたわけで
無効化するなら、燃費最悪じゃないとな
敵が使うなら、すげーウザイだろうし
ガンダムがいる版権ならHPの調整で何とでもなると思うけどね
強力なビーム兵器がないOGsだと厳しいなやっぱり
ニュートロンと連装ビーム砲くらいしかまともなのがない
版権でやばいのは某ハイペリオンのあれだなw
原作に従えば全攻撃無効になってしまう
燃費最悪仕様でEN50消費とかならまあ64ダミーの再来ということで何とか……
ハイペリっつーとXアストレイの方か
まあ、あれ自体原作からして燃費最悪だからな
核エンジンなしじゃ5分しかもたない
でもスパロボ世界ならイデオンガンやらストナーやらファイヤーブラスターやらで
簡単にジュワッっていっちゃいそうなもんだけどな
そこは「Wじゃどんな風になってたっけ」と聞くところじゃないのか
それとも皆Wにアストレイがいることを忘れているのか(´;ω;`)
>>406 忘れていないぜ
傘は2000以下の全属性ダメージを無効 発動時ENを10消費だったよな
いかんせんMSの紙装甲じゃ活かせることもできず 無駄にEN消費するだけの無用の長物だった
>>402 無効化つってもSEED世界の火力での話だからな
ATフィールドすら破るスパロボでは何の意味もない
ましてやバリア貫通があるOGなんかではバリア自体があまり意味をもたない
しっかり改造したジガンでも麒麟で一撃死するしな
敵陣放りこんだら耐えれても1ターンでENなくなるし
装甲やENの改造段階に制限をかけるなよと思うよ
今回バリアのせいで使いにくくなってる
そして今度こそ30分なにもなければレオナをゲットだ
そうはいかんざき
カナードはカナードだからしょうがない
くっそおお!!
30分レスがなければミツコを頂く
ミツコ死ね
ミツコ結婚してくれ!ミツコと水さえあれば生きていける!
空気いらないとは猛者
きっとミツコが空気なんだよ
ミツコの出した息を吸えば問題無いよね
ぼろもうけしたって いいじゃない びじねすだもの
みつこ
なんというみつを…
ところで何故かテンプレの一部が消えているな。
OGスレの方はちゃんと張り続けているというのに何で消した?
HP回復が無くなると
敵のHPが跳ね上がる気がするなぁ。
メンバー選べば1ターンで終わる方が良い。
バリア貫通武器増えりゃ充分。
一撃必殺砲無くても1ターンキルできるし。
敵も味方も防御のステータス上げようぜ
回避に比べて低いってか見返りがなさすぎ
>>424 そして上げた防御を抜く為にますます攻撃力がインフレ化と。
コイツは装甲を上げるのが正解
コイツは運動性を上げるのが正解、というくらいに
極端な性能にしちまえば良いと思うんだがなぁ。
アルトあたりは両方中途半端で
防御面扱いにくいが、攻撃力高いとか。
どいつもこいつも、回避が前提で攻撃力順で強さ決めるよりは
良いと思うんだけど。
今の防御に+50〜100するくらいでちょうどいい(HP回復要らず)
くらいだと思うんだが
まぁ、実際はやってみないとわからんが
防御や装甲が半分死んでるのが…
個人的にはOG1くらいがちょうどかと
OG2は攻撃力インフレしすぎ
OG1はHP回復も湾曲もあってもいいから・・・
ターン制限とかやめて・・・まじで・・・・・
>>426 だからといって防御駄目、回避駄目、燃費も悪い
ただ合体攻撃だけは激強い、っていう尖った性能に
しても不満たらたらな件。
まあこれはバランス良過ぎる機体が多いからなんだが。
結局は防御=精神コマンド頼りだからなl
つーかさ
スーパー系は装甲の改造限界が低くて
リアル系は運動性の改造限界が低い
っておかしくね
改造すればどんな機体も使える=パラメーターの平均化は違うだろ?
武器改造効率も含めて寺田達は勘違いしてる
>431
そこは単にゲームバランス考えたうえでの設定だと思うが・・・
序盤・中盤からもうザコからの被ダメ全部10、全回避とかつまらんだろ
そろそろ計算式が限界にきたか?
昨今の式に変わったのってα外伝からだよな、外伝つながりでリニューアルされねぇかな
あの時も運動性が命中に掛からなくなったって情報だけで実際やってから
なんか思ったよりダメージいってないですよ?だったし
難易度が高いスパロボをやりたい人はスクコマ2!ヨロシク!
>>433 戦闘を予定調和に修めたいなら、そもそも機体改造をつけなければ良いはなし
「改造でお気に入りのロボを活躍させよう」といいながら、不平等な規制つけるって
矛盾をやってればおかしくなって当然
しょっぱならから改造段階は15まで
成長の差も無し
コストの差も無し
しかし改造費は激高
って、これはエクストラハードモドキだな
難易度の話になると結局は縛れ・ExHやれになるんだよな
最初から難易度を選べれば良いというのも聞くな。
本当にそうなっても不満が出るのかどうかは
また別の話だが。
>>437 それ意外と良いな
俺はその仕様の方が今より好みかもしれん
>>439 スクコマ2はついにそれやってきたな
今後同じ様に採用されるかはわからないけど
クリア後に選べるから「スペシャルモード」って名前つけられるけど
最初から選べたらただの「イージーモード」だなw
>>441 マジで?
キムタカ好きでゴーダンナーもあるから
週末に向けて買おうかどうか迷ってるんだよなぁ。
>>442 物資がいっぱいで、改造段階の規制解除だから
やっぱりスペシャルってのであってると思うよ。
機体・武器ともに改造での上昇率は固定でいい。
改造段階もみんな一緒。
でも武器改造はF方式の高い金払ったらそのぶん上昇値も高いってなら許せるな。
OGみたいに高い金払ったのにほとんど上昇しないとかいう糞仕様はやめろ
大して上昇しないのはMAP兵器くらいだろ
強い武器はどうせ強いのはヤダって声もあったんだろう。
極端なのはGCだろうけど。
このへんの議論はお約束だから、相手を説得できるなんて思わない方がいい。
ついでに言うと糞仕様と書く人は喧嘩腰の反論を覚悟しておいたほうがいい。
そろそろ、撃墜されると暴走するタイプの味方を。
暴走までは修理費無し、暴走状態で更に撃墜されると修理費請求、というような。
>>448 T-link系は一回死ぬとウラヌス発動で暴走でも面白そうなんだがな
ウラヌスは、暴走っつーか、まだ制御可能な状態だしなー。
撃墜時に発動し、HP10の状態で復活。
パイロット・機体双方の能力が一気に跳ね上がるが、数ターン後に自沈、って感じか。
HP10で残るといえば
「強運」の効果って現状の獲得資金アップより
イメージ的にはそっちのがいい、って話もあったね。
確かに持ってるキャラって死にかけたけど運良く生き残ったのばっかだし。
つーか強運ってぶっちゃけ役に立たないというか、枠1つ潰す価値は・・・
精神コマンドが幸運だから、だろう。
上限2倍というのをとっぱらえば良いと思うけどなぁ。
来年の夏あたりに
UNIFIED WISDOMが出るんだろうかね。
で、また2.5ナントカナントカ〜って出す気なんかなぁ・・・。
?
(´・ω・`)?
>>452 インパクトは幸運と強運が重複するから、サイサリスにのせたバーニィが鬼だったんだぜ
どうやら「来年の夏辺りに(延期して)外伝が出て、また3の予告編があるんだろ」と言いたいらしいね
後半はねえよ( ´・ω・`)
>>454 >>455 >>457 すまん、すまん。
2.5と2.5UWが別物だと思っていたんだが、違うのね。
OGがOG1と2そして2.5の少しがあったから。
外伝は2.5があって。その続編として2.5UWがある。と思っていたの。
まぁ外伝・完が出る可能性はありますがね
>>459 詐欺ってレベルじゃねぇぞ!www完全収録って書いてあるだろうがwww
続スーパーロボット大戦OG外伝
後スーパーロボット大戦OG外伝
前スーパーロボット大戦OG外伝
つまりエピソード2.75ラ・ギアス編か
ルイーナ、ガディソード、ザ・データベース、フューリー、ゲスト、バルマー関連
スクコマ2もあるかもしれない
今度出るであろう据え置き機のオリジナルが人気出ればそれも出るかもしれない
完結には時間かかるな
スーパーロボット大戦モンスターズ
OGのセーブデータがあると外伝でなんと!?
なんてことはないよな?シリーズ的には今まで前作のデータがあると良いみたいなことなかったし・・・。
「OG収録の2.5のクリアデータがあると!なんとあんなこと良いな〜」なんてことあったら・・・。
今OG売っても2000円ぐらいだろうけど、、、生活費がなぁ・・・。
外伝買った時の為に保守しておこうか・・・・迷う('A`)
あれだ、お前はこのスレ1から読み返してきてから書き込め
>>465 とりあえずWみたいにそれが無ければ手に入らない、ってのは無いらしいよ。
>>463 一応完結のことはもう多少なりとも考えてるだろ
OG作品がでるまでの間に版権作品がでてそのたびにそれのオリ出そうとしたら
いつまでたっても終わらんし
今までのオリ作品が全部でるかでないかあたりで一度終わると思う
>>465 セーブデータだけ残してソフト売ればいいじゃない
終わって欲しいような欲しくないような
銀髪の少年やいぶし銀曰く大いなる終焉へ向かってるらしいが
>>462 その次はまた3に対して半分
その更に次はまた3に対して半分
そう、俺達は亀に追いつけないアキレスだったんだよ!
だから武王機もいつまでも日の目を見ないんだ
>>468もし来年OG3があれば(PS2が死ぬ前)、そこで無印シリーズは完結だろうな
>>463 ん、思ったより少ないな
完結まで後二作といったところか、外伝抜いて
>>471 それ答えなんだったっけ
結局は追い付くんだよな?つまり武王機も(ry
鋼機人・嵐武改はミサイルランチャー搭載だから、きっと武王機は弾幕張るタイプだな、うん
OGsでドットが荒いのを外伝ではもちろん直してくれるんだよな?
正直サイバスターの剣とか拡大時はどうにもならん気がする
拡大とか何枚書けばいいんだって話になってまう
そんなことしたらまた発売延期に・・・
拡大でドットが粗くなるのはむしろドットという表現における味だと思ってるので粗いままが良いです
粗くなるのにも程度があるだろ
しかも物によっては通常の状態でも粗かったりするし
とりあえず長くなってもいいから
今のをしっかり纏めてくれ、アインスケとかも
個人的に…
バンプレイオスはできれば二作品跨ぎで
どうもSRXのパワーアップ版ってよりその場凌ぎな感じしかない
あとついでにトウマの修行関連も
クォヴレーとイングラム関連のシナリオが纏まるかが心配
>>478 同じく
GGXXみたいななんちゃってドットとかより今のままのがいい
>>482 あれはもう絵って感じだもんな
スパロボにはいまのまっま行って欲しい
陸甲剣がめっちゃノコギリ刀で実に痛そう
無限刃より凄いぞ
キョウスケは強運ってイメージじゃなくなったな
賭け事が金をかけるとめっぽう弱いってエピソードで
1マップ1回限りのガッツみたいな技能があればよかったんだけど
インパクソでは奇跡持ってたけど
資金うpの強運は似合わないな
まぁ、ラッキーでいいよな
7夢で限定扱ってて良かった
これで、超土田舎在住でも
発売日7時に買える
OGsのOG2セーブデータあると、2.5でみたいに資金継承+フラグあればゲシュS・レイブン化にして欲しい
前作買っているということだしこれぐらいの特典でいい
レイブンは2.5では隠し引継ぎだったけど
外伝ではどうなんだろうな、やっぱ最初からいきなりなのかな?
>>495 今までの流れなら普通に後半にカスタム化って感じに強くなるんじゃないかな
そうなるっぽいな
影であるクロガネで運用されるからレイブン。
ってネーミングだったのかもしれない
ラーズアングリフ・レイブン→ラージアングリフ→ラージアングリフ・レイブン
ラージ「あなた方の機体(ラーズ)を参考にエクサランスのガンナーフレームを作成しました。
お返しと言ってはなんですが、2機を強化しておきました。」
ラージ達と心底から打ち解けた時に
ラージたちが作ってくれるとか
ヘルゲート後くらいに
>>492 d
あー、こいつがゲームで見られる日が来ないかな…
>>500 フレーム担当はミズホなんだぜ
>>502 おっと、そうだった。すまんこ
となるとガンナーフレームの参考にして、お返しに強化プラン返して
ラージが「彼らと深く関わらない方が良い」に12コーラサワー
>>494 なんかスクコマ2の話題しかないんだぜ・・・
>>503 動力関連ならラージ大活躍なんだがなぁ…分解的な意味で
ラインヴァイスの解説してたから、全く知識がないわけでもなかろうが
あの態度はどうにかならんのかね。Rより微妙だ
骨折とフィオナ復活を通したらデレるよきっと
最悪トロニウムエンジンや八卦炉、ターミナスエンジンで一本釣りするんじゃないか?
>>504 あと、「OGs」のクリアデータを「OG外伝」に引き継ぐかどうかは
現在検討中です。念のため、「OGs」の「OG2」や「OG2.5」の
クリアデータ(つまり、OG2とOG2.5の最終話クリアデータ)を
残しておいて下さい。
ただ、引き継ぎをやるにしても、「OGsのクリアデータがあると、
ゲーム開始時に一律で資金がちょっと増える」といった感じになると
思います(クリアデータを持っていない方のことを考慮して)。
また、「OGsをクリアしていないと、OG外伝で出てこないキャラや
メカなどがいる」というようなことはやりません。
データ引き継ぎをやるかどうか、またやる場合はどうなるか…詳細に
ついては、決定次第発表いたします。
OGs持ってる人はシシオウ1本プレゼントとかでもいい。金は全滅p(ryでどうにでもなるから
データー引き継いだら 最初からEX−ハードとSPモード選択できるようになってれば良いんだが
持ってる人と持ってない人の差が広がるわけでもないし なによりEXハードがちょっとたるい
つーかもう一度ユルゲン倒すのだるいよ……
バルトール系の敵は見るだけでうんざりする
データ引き継いだら2.5分はカットしてその続きからにして欲しいところ
デスピニスたんのカットインが追加されるというならその限りではないが
ユルゲンは多分HP15万とか18万になるよ。
その分参式シシオウが消費有り固定とかになるだろうけど、そういう調整だと思う。
10話ぐらいで皆レベル20とか行くし、それも下方修正だろう
513 :
それも名無しだ:2007/11/02(金) 00:47:50 ID:39Mzclao
ユルゲン出るのは、序盤、もしくは中盤くらいだろうから
そこで10万オーバーはダルいなぁ…
OG1のヴァルシオンくらいが適度な気もする。
ゲシュタルトのHPも4000くらいまで下がるんじゃないかな
マイART-1にするかR-GUNにするか迷うな
ボスイベントいじめにはR-GUN載せたいけど効率的にはART-1か
両方で運用するなら念動と強運で2枠埋まってるから
インファイガンファイアタッカーSP回復って感じになるのかな
能力値はマイ格闘につぎ込んでリュウセイは射撃とか?
>>511 OGsの2.5は話が少し間隔が空いてるから
外伝だと確実に合い間に何話か差し込まれると思うぞ
>>508 外伝一回クリアしたらOGSのデータ(改造、資金、PP)
丸々引継げるとかあったらいいなあ
>>515 R-GUNのシートはデッドエンド私に任せると良いわ
隊長使えないっすよ隊長
必殺砲の威力変わるのなぜですか隊長
>>519 恋するマイマイはせつなくてリュウセイを想うとすぐ出力上げちゃうの
隊長のが基本なんだよ
節約してるんだよ
合体攻撃なんだからそこは奮発しろよとか言わないで
>>519 ツインコンタクトが出来ないから。その点レイオスになると
アヤもマイもいるからR-GUNに乗るのが隊長だろうが
ラッセルだろうが威力は変わらなくなる。
>>519 威力が高ければ偉いのか
そんなに威力が高いのが良いなら自分が兵器にでもなれば良い!!
マイに比べて隊長の威力の何と人間味溢れている事か
>>522 いいからホットケーキシチューを作る作業に戻るんだ
まあ雑魚戦用キャラだから仕方ないか
一週目はそれなりに重宝するが二週目三週目行くと外されがちな隊長
マイにART-1での合体攻撃つけることによって
隊長のR-GUNへの繰り上げ当選を狙うって逆転の発想だな
ART-1に隊長乗せる人が確実に減るけど
>>524 そこで一旦リュウセイとマイのダブルナッコォに成功したら
後は隊長でも使えるようになるとかすれば・・・。
そもそも隊長念動力ないよ隊長
なんでないんだろうな・・・
俺は、取り合えず隊長→R-GUN マイ→ART-1で行くが
多分、出撃枠が速攻で足りなくなると思うから、そん時は
隊長→ベンチ マイ→R-GUNになるな。出撃枠が23か24程度あれば
隊長も出してやれるんだが、出撃枠が平均して15程度の今の状況ではなぁ
OG2でも最終19機は強さ基準で選ぶと
どうあがいても隊長漏れるからなあ
そもそも換装したゲシュかヒュッケに乗って雑魚狩ってね
って精神と技能だし一周目の何も考えない
雑魚狩りで一番輝くんだろうな
隊長は集中使っても命中37%とかだし・・・。念動付けてもいい気がする
しかも、隊長のコピー元の正直、裏切り抜きに真面目に使っても微妙なんだよな
集中持ってないし、普通にOG1リュウセイルートをプレイしても
イングラムがエースってことは無いんだよな
何言われようが、俺の中じゃR-GUNは隊長の嫁
ツインのかく乱を闘志に変えて
エースボーナスを格闘or射撃の援護アップにしたら
隊長にも援護人として生きる道が出てくる
技能欄フルに使えるのが隊長の強みだし
ガンファイ9援護4連携SP回復アタッカー気力限界or集束
みたいな感じで、コストパフォーマンス含め最強の援護人にもなれる。
SP消費少なくて、一応必要なものは揃ってて集中力いらんのも強みだし。
でも闘志ってキャラじゃないしなぁ。
汎用性のダブルナッコーか、最強威力の一撃必殺放火。
その辺プレイヤーの好みだな。
まあ闘志なくても虎のブリットかボクサーのイルムと組ませるなり。
隊長育てるくらいだったらマサキ援護特化させるとか言われたら終了するけど
スパログ更新してる。
既存のアニメも若干手直ししてるとか。
サイバスターとヴァルシオーネは外伝でこっそり強化されそうな気がする
この二人OGSでは性能的に影薄かったし
ヴァルシオーネに新技バリ貫武器、サイバスターのP射程変更とか
合体攻撃ついたら文句なくスタメンだが・・・
いやいや・・・・その二機は元々強いでしょ
ヴァルシオーネなんかあれ以上強化したら叩かれるわ。シシオウ持てるのに
538 :
それも名無しだ:2007/11/02(金) 02:47:45 ID:bx7TxUsd
サイバスターとヴァルシオンの合体攻撃フラグが終了メッセージにあった気がする
>若干数ですが音声を追加収録したキャラもいます
合体攻撃とか追加武装とかか…
追加録音、例のダイゼンガーの奴とかかな?
アニメ修正は不評だったところを変えてくるんだろうな
止め演出とかそのあたりじゃないの?
ああそれがあったか
まあ今回のは常にトドメ演出が表示されてるようなものが多かったが
「究極!ゲシュペンストキック」で最も弾けるキャラは誰か!?
こいつはキョウスケのリミッター解除許可が降りたって事か・・・・?
リミッター解除の対象多すぎるだろOG的に考えて
しかしそろそろ檜山分が欲しいな。
もしやフリーバトルでは乗り換え解禁
マイヤーやテンザンのゲシュペンキックが聞けるというのか・・・ッ
そしたら発売日が来年の12月に延期
ゲシュペンストキックで叫ばないのは、ラーダ・キョウスケ・ギリアムだっけ?
各々叫びとか蹴りとかネタにできそうなのになぁ
シャッフルバトラーとフリーバトルいらないから
2000円くらい安くしたバージョン出して欲しい
その2つは500円ぐらいの価値しかない
>>550 いやいや3000円くらいの価値はあるだろう、新スパスペシャルディスク的に考えて。
バンプレイオス
ビルガーのジャケットを任意でパージ可能で高機動型が使えるようになったりはしないか
>>553 世の中にはずっしりと鎧を二重に纏ってようやく高機動型な機体もあるってのに
戦闘中に捨てて付けて捨てて付けてってのは贅沢だよな
今後の作品はクリア後
フリーバトルモードとか項目を
標準装備してくれたらいいな
>>554 サレナの事かぁぁぁぁ!!
それはともかくチラ裏…
OGS…基本面白いんだが、恋ネタが異常に多いのをやめてくれ…
よくその意見聞くけどそんなに多いか?
もともとカップルだった人間以外の恋愛ネタって浮かんでこないんだけど…
ってもしかしてラトやシャインとかのことかな
くっついてないから気がつかなかった…ごめん
流星×ラト
ライ×シャイン
ライ×兄嫁
若本×リリー
アードラー×アギラ
アクセル×キョウスケ
> アードラー×アギラ
アギラの相手はウラタロスですよ
今後嫌な予感がするのはレフィーナとテツヤ
アギラは皆の嫁です
単純に数だけなら版権スパロボの方が多いんじゃないか?>恋愛
既定カッポーはともかく
リュウセイ×クスハとかギリアム×ヴィレッタとかはいらんね
まあ2の時点で黒歴史化してるけど
カップルもしくはそれに発展しそうな
パイロット以外を探す方がしんどいという現状
純粋に周りに誰もいない、いなかったのは加速メガネくらい?
ショーンとかダイテツとかのジジイは置いといて
>>556 悪いけどここで「やめてくれ」とか言われてもどうにもならん
バンプレスト宛に抗議書なり脅迫状なり送りなさい
ツーフォーしますた
【カップル】
キョウスケ−エクセレン、ブリット−クスハ、アラド−ゼオラ、
リン−イルム、タスク−レオナ(ギリギリ)、ジャーダ−ガーネット
【片思い】
ユウキ−カーラ、マサキ−リューネ、リュウセイ−ラト、リュウセイ−マイ
アヤ−イングラム、シャイン−ライ、ラウル−ミズホ
【微妙な関係】
テツヤ−レフィーナ、カチーナ−ラッセル、ゼンガー−ソフィア
【恋人OR新妻死亡】
ラーダ−クエルボ、トロンベ−カトライア
カイ(妻子持ち)、ラミア(人造人間)、ヴィレッタ(クローン)、ギリアム(異邦人)
エイタ(加速メガネ)くらいですか恋愛ネタに絡まないのは
イングラムがご存命と申したか
572 :
それも名無しだ:2007/11/02(金) 08:20:53 ID:bx7TxUsd
エイターユン
>>570 タスクレオナはOG2の時点で既にラブラブの様な
スレ毛にジガンが斬られたときの慌てっぷりな
まぁ、貴族のお嬢様としての体面と、「もう、どうにも止まらない!」な感情の結果、
ツンデレ漫才になってると判断しよう。
恋愛してくれれば補正付いておいしくなるんだからいいじゃない
戦闘アヌメ直すならパイスーも直せYO
今から10分レス無ければ外伝でエクサランス新・真・神フレーム登場
いらないので阻止
戦闘アニメは9割使いまわしだろう
ラウルも早く鋼鉄モアイにチェンジすればいいのに
スパロボのオリキャラは
すでにカップルでしたというものも当然あるが、
一言二言喋ってカップルになりますというのが多いもんなぁ。
ライバルは説得したら恋人に、じゃないけど。
だからOGでも何回か喋って相手に理解を示せば
カップリング成立したかのように見えてしまう。
OG3ではラトがリュウセイ好みの機械の体を手に入れる為に銀河鉄道に乗り込みます
まあ、ライト&エターが控えてる状況で更に出す意味はないわな。
OG3とかで出るかもしれんが可能性は限りなく0だろうな。
OGsで敵キャラのカットインが皆無だった事を考えると
ロリショタのカットインも絶望的だろうか…
容量の関係で入らなかったんだっけ…
フリーバトルなら見れる!と信じたい
ロリショタってRのボス3人じゃねぇの。
そいつらや修羅は入ると勝手に思ってるんだが。
ユルゲンとかニャンコさんは
どっちでもいいや。
>>590 フリーバトルがあるから、機体数もキャラ数もOGsより増える計算になるし、
更に容量カツカツでカットインなぞ入れられるわけないような気も
>>588 リョウトとリオは既に婚約者的関係に見えるよな
親父にもなんだかんだで認められてるみたいだし
>>592 あの無駄な量のムービー入れる必要なくなってるはずだし
そこまで容量カツカツはないだろう
代わりにSRX合体や龍虎合体ムービーを入れるってんなら話は別だが
CGムービーを削れば十分入れられるんじゃね
ジュデッカとか見るとPS2で出すのも限界なんかねぇ
そもそも限界って言ったのは容量じゃねえ
598 :
それも名無しだ:2007/11/02(金) 13:01:35 ID:4/VfC/Bl
GENKAI TOPPA
必殺の二層化を・・・
限界無限いざ飛び越え
寺田が限界って言ってたのは容量じゃなくてVRAMな
画像を瞬時に表示できるようにするために予め画像を読み込んでおくための容量。
画像用のメモリみたいなもんだと思えばいい。
機体のアニメとカットインだけでPS2が一度に扱える分のキャパシティ一杯になっちゃったから
パイロット用のカットインを削ったって話。
それ以上何か差し込みたいなら戦闘アニメ中にロード挟む必要がある。
足りないのはメモリだろう
全体の容量じゃなくて
603 :
それも名無しだ:2007/11/02(金) 14:05:02 ID:4/VfC/Bl
じゃあもしPS3でOG3が出れば……ああ、絶望的だ
PS2.5
やべえ、なんか良バランスなハードになりそうな気がするぞ
プレイステーション2.5w
それってPSXじゃね?
>>570 リュウセイ-マイとテツヤ-レフィーナは一部の人の妄想だろ
それとジャーダとガーネットはすでにカップルじゃなくて夫婦な件
ラウル-ミズホは片思いと言うより両思い
なんだかんだでPS3のスパロボはF→アルファなみに進化するんじゃないかと勝手に期待してる俺がいる。
今度F→α並みの進化が起こるとしたらなんだろ
戦闘中に別世界にいったりしなくなるのかな
>609
マップで既に戦闘アニメ並のクオリティ
戦闘アニメ画面に移行せずそのまま戦闘に入る
うおおおおお
既存のアニメも手直しとか熱いぜ!
きっと次なるブレイクスルーを狙うためにα終了から十分な充電期間を置いてるんだろうな
きっと
そして十分な延期
シナリオパートフルボイス化、イベント戦闘をフルアニメーション化
ぐらいか。劇的な進化があるとすれば。正直難しいポイントだなこれは
>>601の話からもOG3はハード移さざるを得ないだろうしな
版権と一緒にお引越しか、まあ最初はお約束のリメイクで来そうだが
>>609 同じ武器でもアニメーションを数パターン用意するとか
例えば地上・空中・宇宙で各パターンとかね
>>607 後者はともかく、前者はもうとっくに公式に組み込まれたようなもんだな
>>607 テツヤ−レフィーナは恋愛感情とは言わんが、テツヤがほんの少し意識するっぽい描写はあるけどな。
OG1で少しあって、それっきりだが。
正直、一回り下の女に惚れるなと
二回り三回り下にぞっこんなお兄ちゃんが多い昨今
何、気にする事はない
年をとれば普通だよ
リアルに置き換えると教員と学生の恋愛みたいで気持ちわりぃ
16,7の少年にぞっこんな三十路間近のババァもいるしw
テツヤは艦長になっても少佐止まりか
マサキとウェンディに比べればまだまだ
某野球選手も凄まじき年の差カップルがいたしな
ゼンガーとイルイに比べれば
ライ、シャインの方がぱっと見やばいな
ハゲ蛸のことだから、少佐止まりなんだろうと思う。
中佐まで行くと作戦云々いろいろ絡んできて邪魔なことになるかも、と危惧してるんだろうな、と。
まあ、レイカーが司令に戻ったら中佐任官もありかも知れんが。
大丈夫、テツヤは一気に大佐まで昇進するよ
死ぬのか・・・
しかし、OGは少尉と少佐多いな。
まぁ、少尉はOG1でかなり増やされたってのがあるが
戦闘するのに最低少尉の階級なきゃいけないの?
パイロットは最低でも曹長の階級が保障されるってエイタが言ってなかったっけ
OG1の昇格は死地へ向かうものへの手向けだったのかもしれないな
なるだけで少佐相当の地位が手に入るシステムだってあるんだぞ
ボクサー「我がヒュッケバイン家に代々伝わる・・・」
640 :
それも名無しだ:2007/11/02(金) 17:26:38 ID:37qaJTxF
なに?ガッテスは、でるの?
>>609 落ちてくるアクシズをそのステージに参加している敵味方全てのユニットで止めにいくのを
サルファやOGSの戦闘アニメレベルで2Dで描かれる
12月27日発売ってなんか記憶に覚えのある日付だと思ったら
新スパロボ発売日と同じなのね
>>643 オレが唯一フラゲしてまで買ったスパロボだよ…
振り向くな
涙を見せるな
>>647 それ何だった?
思い出せそうで出ないもどかしさ
え?「EMERALD SWORD」だろ?
>>649 あーあー、僕らがここにいたことだけとうか覚えていてほしいよの後か
サビじゃんorz
ダイテツかんちょおおおおおおおおおおお
ダイテツ「あまり深く指を入れるなよ、ウンコ漏らしそうだ」
矢島はミスキャストだな・・・・
これならラジオやってる二人のどちらかがやればいいのに。
>>654 唐突だな。
俺は特にそうは思わないが、
第一もりそばと斎藤向きのキャラか?
もりそばには頑張ってほしいが
実力は
矢島>今野>斎藤>もりそば
だからなぁ…
ミズホの件もそうだが
多分声優側じゃなくて演技の方向性を決める人が駄目なんだろう
せめて発売してちゃんと聞いてから言おうぜ
矢島ってエイミィか?
>>658 エミィな。
俺は好きだけどな、矢島さん。まぁクレしんに聞こえない事もなくはないけど
リリーナ様じゃないか
個人的には結構いい感じだと思ったが
オレも合ってないと思う。実力と(声と役との)相性は別モノだよ
田中敦子がシャインやってるようなモン
どこが合ってないんだ?
>>659 ああスマン、そうだった
>>660 そういやしんのすけとリリーナが同じとかここで騒ぎになるまで気付かんかったなw
リリーナは好きだな、かなり
>>661 エミィがどんなキャラか分からん俺はイメージもくそも無かったり
PVで見て違和感があった。別に矢島が下手って意味じゃないよ。合ってないだけ
>>656 ほほうミズホとエミィ以外のキャスト選択も駄目と申すか
個人的にエミィはPVだけじゃ判断できん
きれいなエミィの声を聞かない事にはな
OGエミィはビッグオーのドロシーがちょっとだけやる気出したようなキャラなんだ
と思った俺はまあ合ってるって思ってるのかな
>>664 それこそ早計だと思わんか?
一言のみだぞ
>>665 言う人によっては他にもかなりいるらしい
まあおれはミズホだけだが
きれいなエミィってどんな性格っすか?
>>666 言い得て妙だな。
今の矢島さんなら妹キャラよりお姉さん系の方がいいとは思うが
PVの一言では判断つかんと俺も思う。
結局は慣れの様な気もするけどね。
そのまま今野宏美に聞こえる気もする
俺はエミィに矢島晶子は問題ないと思うけど
他の配役に文句言ったりした経験があるから文句言うやつの気持ちも分かるので
特に何も言わない
これで矢島じゃなかったら笑えるw
お前らだってαの時エレナの配役に文句言っただろ
>>667 ・・・癒し系忍者メカニックマン?
歌って踊りもできたと思う。
ロアが性格変わってるから同じとは限らないんだけどね
斎藤はミヒロ
モリソバはアカネ
遠藤はホリス
だっけ?うますぎで杉田が言ってたのは
>>672 エレナ誰?
>>673 癒し系ならリリーナ声でいけそうな気も
しかしロアといいほんとカオスだなその時代のキャラはwww
まぁ、ラストファイターツインからロア知ってる人からすれば、高木ボイスも驚いただろうしなぁ。
結局、演技が下手でさえなければ、後は慣れだと思う。
最初は嫌悪してても、いつのまにか「○○の声優は××しかありえない」になってることなんて、
俺達にはよくあることでしょ
エクセレンは全然okだった、ミズホもちょっと違うかな程度
でもエミィはやべえと思った しんのすけ過ぎるw
エミィの個人的な問題はもう刷り込みでしんちゃんが喋ってるとしか思えなくなってる点だ
クレヨンしんちゃんなんて昔ちょっと見たっきりであんまり覚えてないな
ポケモンも見てないから、カーラがサトシ言われてたときも同じような疎外感があった
PVだけで判断するアホが多いなあ
矢島がしんのすけしか演じてないとでも思ってるのだろうか
でもこれはどう考えてもしんのすけ演技だし
>>683 「〜に聞こえる」という類にしかも何もなかろう
しんのすけよりリリーナの方に近いだろエミイ
>>685 どっちかってーとパッフィーとドロシー足して2で割った感じというか、
しゃべってるシーン少ないけどカザマ・イツキが一番近い気がする。
「ファイターロア」の部分はしんのすけに聞こえなくもないが、
ほかの部分は普通の矢島ボイスだろ
一部分聞こえたからってブーイングかよ
その一部分が重要じゃないのかな
そう感じる奴がそう言ってその感想を言ったところで何の問題がある
>>690 さすがにそれはないわ
まあとにかく外伝出た後にしんのすけなら叩きたい人は叩けばいいが
演技も確定する前から決めつけで叩くな
って話なんじゃね?
魔法少女メルル
2chには矢島にケチ付けるとなぜか粘着する奴がいるからな
エミィが出たとこでしんのすけwwwwってなるのは矢島の声に対して代表作を上げて反応してるだけで
そう聞こえるって訳じゃないと思うんよ
藤原啓治が出たらひろしwwwwになるのと同じでさ
ぶっちゃけドロシーとかあっち系の声だよ
もう他のやつも言ってるけど
しんのすけに聞こえただけで、しんのすけは合わない矢島氏ね だからな
しんのすけとリリーナしか知らないくせにゴチャゴチャ言ってんじゃねーよ
せめて外伝が発売されてから文句言え
っつーかそういや何のためのOG声優スレなんだろうと今更思ったぜ
リリーナの中の人話も一段落ついたし飽きたし
次のPVとかっていつになるのかとか話をそらしてみる
アクセス・タイムでファンになった俺は嬉しいから問題ないな
っつーかそういや何のためのOGs声優スレなんだろうと今更思ったぜ
PVは月末から12月頭くらいにかけてが公開時期じゃねーかな
>>696 お前もいらん口調でゴチャゴチャとうぜえ奴の一人に変わりないんだから
他人にケチつけてないでそこがいいここがいいとかでも言っとけよ
サンダースマッシャー発射だけであってるかどうか判断できない。
矢島晶子ならアジャストしてくると思うけど。
ゴメン、携帯でエラーになったと思ったらちゃんとできてて二回書き込んじまった
>>700 どっちかっつーとOGs声優討論の方じゃない?
矢島に文句言う気もないしエミィに思い入れも無いから良いんだが
ただ現時点の俺の事実としてはただただしんのすけにしか聞こえないという事
目を瞑ればしんのすけのカットインが浮かぶんじゃないかってくらい俺の耳はしんのすけを感じてる
それだけ
>>698 懐かしいな
オレはあのアニメでも桑島に世話になってたぜ
>>701 今から作るみたいだし、妥当かな
>>687 リリーナよりエリカに近い感じがしたけどな 個人的に
>>704 フェルナンドの声を聞いたらガロードの声にしか聞こえないよな〜
みたいな感じか?よく分からんが
>>708 高木さんはどんなキャラも一発で高木ってわかっちゃうからなぁ
声質の幅が狭いというか・・・
演技上手いと思うけどな。声質じゃなくて。
>>709 それ言うとひろしの人も声の大きさと話し方が違うだけで大概わかっちまうがなwww
っつーか出ないかなひろしの人、なんでもいいから
後は若本さんも圧倒的に若本さんすぎてすぐ分かるwww
声質でいったらほーちゅーさんだって全部一緒だしなぁ。演技が上手いから良いけど。
出てくんないかなー
>>710 いやうまい下手じゃなくて特徴がありすぎるというか
若本もそうなんだけど演技の幅わあるけど、
同じ声の別人みたいなんだよ。
語彙が足らんのでうまく表現できないが、
演技はうまいと俺も思う。
ゼンガー「我らにODEシステムなど不要!」 VSユルゲン
ウキ「ユルゲン博士・・・あなたの理想はすでに間違っている!」 VSユルゲン
>>714 言いたい事はなんとなく分かるわ
どのキャラでもパッと聞きで高木渉だけどトカゲロウでもねずみ男でもハマってる
かかずのしずかちゃん目的で見たドラえもんで先生役やってたのには笑ってしまったが
>>708 ガロードとは思わなかったがそんな感じなのかねえ
カーラも一部のセリフでお前サトシだろってのはあったが
ゲットだぜ、とは別に
>>711 声当たってないオリキャラでひろしの人なキャラが思い浮かばないなあ
カーラはもうそろそろ任天堂から怒られそうだ
暗黒脳=ひろし説
12月27日にちゃんと発売しそうだ。
しかし、油断はまだまだできないところが毎度の事。
オリキャラで檜山さんでないかなー
ユウキとゼオラのツインで戦わせたい
>>721 中の人的に中断メッセージとかでキョウスケと絡む予感 ものすごくノリノリで
フリーバトルモードで
究極ゲシュペンキックが
他キャラで簡単に見えたり
レア専用台詞とか見たり本編そっちのけで
意外とはまりそう
反撃時にも特殊セリフが流れるようにしてほしかったな
>>723 ラトにアルブレ乗せて ブレードトンファーかました後 リュウセイで援護
オウカに被弾させて「あなたのせいで ラトは!」と やろうとしている俺
本編じゃ強制乗換えで出来んかったしね(´・ω・`)
エルザムとレーツェルって別キャラかな?
PVじゃ大トロンベにエルザム乗ってたけど
レーツェルの援護するエルザムとか
他にも別キャラ扱いになりそうなのはいるな
とりあえずディカステスVSシュテルンで遊ぶ
レーツェル援護のエルザムの攻撃を受けるマイヤーを
援護防御するライとかいう夢の親子対決も出来るのか。
ありえない組み合わせも出来るということは
カイのツインでカイのツインに攻撃してカイのツインに援攻させカイのツインに援防させるというのも出来るのだろうか
ありえない組み合わせってのならシャッフルバトラーでも出来そうだな
台詞?知らんがな
リシュウvsゼンガー
さてと恒例の30分書き込みなければアギラもらうか
733 :
それも名無しだ:2007/11/03(土) 02:56:49 ID:1ASphntP
ショウコ=猫娘
>>695 藤原啓治が出たらアーバインwwwwってなる俺は異端かもしれないな
俺ゾイド厨乙。
>>733 ショウコ=猫娘=ミニス
俺の嫁三連単な
>>728 トロンベはカイから分身を伝授されましたか。
>>734 よう俺。
ガンダムセンチネルのリョウ・ルーツもおつなもんだぜ?
ライ父の隠し子が出てきて、「自分こそがコロニーの正当な統率者である!」とか言い出さないか。
>>737 小便大将か
バンプレイオスがどことなくEX−Sガンダムの臭いがするのはメカデザが同じってのと寺田の趣味かねえ
センチネル大好きらしいし
>>734 確かセングラ12魔将の生き残りだっけな
>>738 そういやコロニーはどうなってるんだ?
統治者が反乱起こして負け、宇宙人に占領された
くらいしか描写ないな
トロンベが統治してるとか?
そして隠し子が乗るヴァルシオンCFカスタム(ODEなお供付き)をミッドグリッド大統領が駆るDGG4号機ダイトーリョーがレッツパーリィ
DGG4号はカイの娘のものだよ
>>738 クラウス(?)の出番か!
正確には先祖だけど
>>741 ブライアンが地球の首相になった後に幽閉されちゃったけど、
コロニーの自治権はちゃんと残ってるんじゃないの?
連邦に負けたのはC統合軍で、それらは連邦宇宙軍に再編されたけど
多分誰かしら次の大統領やって治めてるんでしょ
コロニーは出番少ないから存在感無いな。
10基しかないし
地球が殆どで
たまに月程度だもんね
コロニーはOG1のキョウスケ編くらいしか
敵の要塞にコロニーミサイル発射!
というような暴走が外伝で見たい
749 :
それも名無しだ:2007/11/03(土) 14:26:07 ID:6cGKT+VI
光珠、エキドナ、ショウコでセンチメンタルグラフィティ
エミィがしんのすけにしか聴こえないのは事実。
矢島はもっと別の演技できるのになあ・・・と
クラナド観てて思った。
声幅と演技の幅を勘違いしてる人って結構いるよね
まぁ、今はグライエンが政治を一手に握ってるからな。
「大統領は居るけど傀儡」ってところだろう。
こりゃ、本格的に、ライ父の隠し子が出てきて、コロニーが離反するぐらいでないと、
スパロボ的に、あるいはガンエデン的にやることがなくなるんじゃないか?
…いっそ、ライの隠し子。
ゲストが若本クローン作ってコロニーを操る
若本クローンがヴァルシオンに乗って大量にあらわれるのか
コロニーが巨大ロボットに変形して腕にクロガネつけて「マッハドリル!」とでも言えばいい
誰もエンドレスワルツだって突っ込んでくれない・゚・⊃Д`)・゚・
エミィが誘拐されてライ娘を説得して最後はマサキに救出されて
なんというカオス
「シールド強度半減!
コスモノヴァの照準はコンマ2ケタまで狂いがありません!!
もう一度同じ場所を攻撃されたら、このシェルターは崩壊します!!」
「大丈夫、二射目はない」
コンマ2ケタまで狂いがありませんってすでに2発以上撃ってねえか?w
>>761 ああ、それは正しいツッコミだ_| ̄|○
気力150で発射
↓
補給
↓
気力140で発射←今ここ
こういうことじゃね?
>>764 なら3発目以上があるということに・・・
766 :
それも名無しだ:2007/11/03(土) 19:24:19 ID:uyqbFtcq
Rの再現の為にラミアは敵になるのか?
だとしたら嫌だな…
アホセルルート再現も兼ねて(ry
すまん
>>765 つ必要気力
気合?激励?何のことです?
まずはマサキが海岸で倒れていてエミィが偶然発見して
助けるとこから始めないとな
そのあとマサキは救急車を奪って逃走
リオンに乗ったシュウに落とされる所からだな
食通「このコロニー、エルピスは、過去の隕石落下の被害を受けた難民を収容するために、
急遽、建造されたものである・・・しかし、地球連邦政府が、難民に施した施策はここまでであった。
容れ物さえ作れば、あとは、地球に引きこもり、我々に地球を解放してはくれない」
↑
サングラスをはずしたトロンベが小惑星を地球に落とすお話でつね
「落ちろトロンベ、忌まわしい記憶と共に・・・!」
さすがにそれにトロンベ名付けちゃいかんwww
何かその内ゼンガーをもトロンベと呼びかねないな
食通「全機、ハガネに集中攻撃をかけろ!私もトロンベで出る。あとを頼むぞ、艦長。」
艦長(・・・どのトロンベだろう?)
あ〜トロンベの輪から〜♪
抜け出せなくて〜♪
統合軍艦長「量産型グランゾン隊を迎撃に出せ」
エルザム「私の勝ちだな、今計算してみたところトロンベの後部は地球の引力に引かれて落ちる!貴様らの頑張り過ぎだ!」
ゼンガー「斬艦刀、一刀両断!」
エルザム「なっ!?」
>>780 食通「フッ、私の勝ちだな。今計算してみたが両断されたトロンベは両方とも地球の引力に引かれさらに個別の軌道を描きながら落ちる!貴様らの」
もうとにかく皆さん「〇〇〇(各々の機体名)は伊達じゃない!」
食通「・・・・・・そういや私たちって一回小惑星ぶっ壊してるんだっけ」
ゼンガーがアムロかよwww
ギラドーガの一般兵はラッセルあたりかね
一連の流れに吹いたwwwww
今日のガンダムで逆シャア紛いな事になってて笑った
しかも一般人が落下までのタイムわざわざ計算しているのに吹いた
ガンダム見てると
所々モブで出てるテツヤが存在感あって気になる
>>785 OGsの一般兵にもかなり存在感大きいやつが何人も何人もいたぜ
俺的に一番耳についたのは、某ロボットアクションゲームの三作目でリストラされた二作目の主人公だがな
EDでさぁやの名前を見つけて驚いた俺
エミィの中の人になるんじゃないかと密かに予想していた
>>787 そいつはマジ勘弁な
F・F完エリート兵自重しる
ゼンガーの特殊技能に「切り払い・極」ってのを追加してくれ。
{(ゼンガー気力+ゼンガー技能)-(敵気力+敵技能)}*10=XX%の確率で発動し、
参式斬艦刀で、全ての攻撃を打ち払い無効化する。
必中で無い限り、どんな必殺技であっても。
で、一部のエリート兵が、何故か同様の技能を獲得しており、
「踏み込みが足りん!」の一言で全攻撃を打ち払ってくる、と。
ゼンガーはどんな能力付いてもトロンベの合体攻撃用パーツ&精神タンクになりそうだな。
斬り払いできたらストライクシールドとか突撃系の技とかが
物凄く可哀想な事になるだろうけど
次回作では是非つけてくれ!
>>794 バイカンフーの神手ファイナルみたいにバリア扱いで良くね?
今のとこ外伝は買う気になれんが、実はアクセルが生きててアホセルとして使えるなら買う。
ベルセルクのモズク酢が経典で人殴り殺すシーンの、
経典をガンガンに書き換えたパロディ画像が出回ると思ったんだが、そんなことは全く無かったぜ!
そういや鮫島事件ってなんだったんだ・・・?
なに、気にすることはない
ゴメンまた精子タンクて読んでしもた。
>>804 右下・・・生身で戦えそうな見た目だな。
左下も別の意味で生身で戦えそうだぜ
ロボにロボが乗ってる!
>>799 今は新加入より現状でのリストラ要員の選定中だから
諦めなさい
俺の好きなキャラがリストラされるっつー可能性もあるのかい?
そんなことはない!
人が増えたら小隊システムにすればいいんだぞ!
>>810 ALLWの経験値がすごいことになりそうだW
でもこれ以上記号キャラが増えるなら、リストラして残りのキャラを練り込んだ方が良いと思うがな。
或いはace3みたいに空気にするとか。
>>810 これ以上ゼンガーを苛めるのは止めてあげて
小隊システムは気がつくとインターミッションで1時間以上作業してたりするからもうやめて
>>793 インパクトのも中々なもんだぜ マキビシランチャーを切りばらったり キョウジ兄さんのクルクルシュピンを切りばらったり
正直 NTの乗ったα・アジールやヤクトドーガよりギラドーガのほうが怖い
>>813 ボクサーや虎も中々厳しくなるな 別形態で使えば良いけど
ヤルダバオトもALL無さそうだから場合によっちゃクロボンのような感じになるんかねえ
>>812 版権に比べりゃまだまだ少ない方だと思うしこのまま普通にいけるんじゃないの?
やっぱスパロボなんだから多少の無茶してでも夢の競演やって欲しいんだぜ
まあ今の時点でキャラ持て余してる感があるのは否めんが……
版権作に比べれば遥かに少ないから
OG2に多少増えるくらいの人数なら話としては別に問題ないだろう
個人的には、シナリオとしてはともかく出撃枠の問題がOG2でも既に厳しいから
数出せるシステム考えてほしいんだけどな
ツインの常態化で十分だろうけど
>>818 アサルト1と2 3と4 アルファカッポー×3 教導隊 アラゼオ リュウセイとライ マイとアヤと補正考えて組んでくと またデッドエンドな隊長があぶれそうな予感が・・・
OGは版権に比べてキャラが少ないからやりやすい、みたいなことをどっかのインタビューで寺田が言ってたな。
あんまり増えて版権並になったら困るかも知れぬ。
逆に版権ズと違って、キャラが被ってたりするとバックボーンがない分、キャラ立ちのフォローが難しいんだよな。
ある程度は分岐なり別動隊なりしてばらけさせれば対処できると思うけどな。
バンプレオリが出尽くす(無いだろうけど)時には
本体の容量等の基本性能も上がって、杞憂になると信じよう。
アムロとかアニメ50話分のバックボーンがあるからな。
いきなりオリキャラ達しか出ない作品作っても登場人物を上手に動かせんだろうね。
だから記号キャラや記号会話が氾濫するのだろうけど。
外伝でもデュミナス一味のRのような外道っぷりは健在なのだろうか。
あいつらの救済ルートなんかないように願う。
そんな外道だっけ?
俺は結構好きだったんだが…
イージス計画って・・・・まんまラグナロク着そうな展開だな
っていうかこいよ絶対
>>825 外道っつうか普通に暗躍系でそれなりのことやってるじゃん。しかもデュミナス絶対で手加減なし。
で、なまじそんなことした上に決戦でお涙頂戴っぽくするから拒絶反応出す奴も結構いる。
死体を掘り起こして弄繰り回したからな〜。
グロ行為と紙一重。
>>827 まあDG細胞に侵されたことがなかったのが誇りだった
東方不敗をDG細胞で蘇らせ、都合のいい道具として
使い捨てるくらいだしな。
その外道行為で、だれぞ生き返せって人の方が多いから問題ないw
まあ、暗躍というがあんまり動けてないんだよね。
デビルガンダム手駒にしてガンダム敵キャラに取り入る以外は。
むしろハイネルとカザリーンを逃したみたいなイベントの方が
削られそうで怖い。
2.5でさっそく命吸い上げとかやってるけどね>デュミナス
その辺の細かい描写はないけど
あれは微妙だなぁ。
ユルゲンに頼んだのか、
ユルゲンの絞りカスからデータ取ったのか。
OVA見てないからよく分からんが
ODEシステムに取り込まれると、もとには戻らないのか?
OVAの結末で捕らえられた人が助かってればデュミナスが殺したことに。
そのまま死んでるなら、ユルゲンが殺したことになる。
生きてる人の生命を取り込んだと思ってる
>>830 そのまま東方不敗が死ぬパターンもあるんですが・・・。
元々Gガンのストーリーが終わってるからどっちが正史とか出来んし。
>>832 デュミナスが関与しないOVAだと犠牲は最小限で他は助かってたから
デュミナスが殺した事になるだろ。
てか、やっぱDG細胞で復活するのはラミアで決定なんかな。
オウカ姉様がわざわざ死ぬ間際にマシンセルに蝕まれた前振りは全力でスルーなんだろうか。
それともオウカ姉様はMXネタまで温存かな。
>>832 OVAでは捕らえられた人々がODEに取り込まれる前にユルゲン撃破で作戦終了
人質は全員無事
2.5では人質はデュミナス自身が命を吸い上げたとはっきり発言してる
837 :
それも名無しだ:2007/11/04(日) 12:17:48 ID:joQbI3Vu
>>830 削られそうも何も、誰をどこに逃がすんだよ
そういう実はいい奴設定無くして完全な悪役にしてもいいと思うんだがな俺は
>>834>>836 なるほど。
じゃあデュミナス殺したってことになるわな。
>>837 そ。逃がす奴がいないからね。
完全な悪役にするのは簡単だが、
実は良い奴、ではなくて善悪の判断の未熟な子供が
勝手気ままに動いてた、というのがポイントだと思ってるから。
デュミナスも含めてね。
やったことは全て人殺しに繋がってるのに
ラストでミズホやラージに、人間だとか言われても締まらない。
>>838 デュミナスがやってることは壮大な自分探しだから
中二病臭っぽくてある意味人間らしい。
>中二病
言葉の簡略化ってホント恐ろしいね
キモいと同じでどんどん実像から乖離していく
うーん。
単にデュミナス嫌いで、
良い奴だった部分を削って欲しいだけかと
勘違いしてしまうようなレスではあった。
そもそもマシンセルって死人を蘇生させて無理矢理動かせる程の力があるのか?
あとラミアにそんなことしたらキョウスケ、エクセレンはマジ切れしそうだな。
漫画やゲームの設定に中二病って表現するのに違和感を感じる
>>840 じゃあ実像って奴を教えてくれよ。言葉なんて
使われる内に意味合いが変わってくるのは当然だろ。
国語の授業じゃあるまいし、誤字脱字常套の2ちゃんで
なに固い事言ってるの?
逆ギレキモ
厨にしろ中二病にしろ使う奴によってよく意味が変わるアホ言葉だから
スルーしないと延々空回りだぜ?
>>846 ですよねー。2ちゃんで生まれた言葉を盲信すること
こそ馬鹿らしい。まあデュミナスが馬鹿にされた感が
して嫌だったんだろうか?
ディストラスポット参戦クルーーーーーーー?
なんという道化
>じゃあ実像って奴を教えてくれよ
やっぱり分からないで使ってたんですね^^;
>2ちゃんで生まれた言葉
「中二病」を言い出したのは伊集院光のはずですけど^^;
>誤字脱字常套
赤信号も皆で渡れば怖くないですもんね^^;
分かったからここまで俺の自演って事で 終 了
ところで外伝は値段的に30〜40弱ぐらいの話数だと思うんだが
ストーリー的にはどの辺りまで進むんだろうか?
イージス計画が最終段階?の重力シールドまで行くんじゃないかと勝手に思ってる。
OGとα外伝のイージス計画は別物じゃないか?
OGだとただの軍備増強計画気がするが
OG1やOG2が40話ちょっとだから、
外伝が30〜40弱ぐらいってのはあながち間違いでもないな
値段を判断基準にするのはよくわからないけど
話数は40くらいで分岐多いのがいいなぁ
繰り返し前提で60とかはちょっとね
まあ衝撃で訓練されてるのでどうという事はないが
重力シールドで何防ぐんだ?
一撃必殺砲の衝撃
一応ヴィレッタさんがネビーイームをバリアの中継基地に、とか言ってるから
イージス・シールドの計画はあるんだよな。
本当何を防ぐつもりかは知らんが。
外伝って銘打ってるんだから本筋的な話は進まんよなきっと
とりあえずRとC3とコンパチ関連を終わらせるんじゃないか
その上で次回作の伏線とか出して貰えるといいんだが
OG3がどうなるのかさっぱりわからんしな今のところ
外伝と銘打ったα外伝は、普通に続編だったけどな。
OG3出るのなら
イルイあたりじゃね?
外伝で新たに追加された次回へのフラグって今のとこ
トオミネ博士くらいだからなぁ…トウマ参戦すんのほぼ確定
もしかしてカオル博士OGだと生きてんだろうか?
>>861 時間軸がほとんど進まなかったってとこが外伝なんだろ
何を防ぐかは知らないけど知らないけど重力シールド自体は存在してるようだから張るかなと。
ホワイトスターを中継点にしようとしてたり
ヘルゲートにプロトタイプがあったり。
ブライアンが治めた今、イージス計画はどうなってるんだろう?
今必要なのはイージスの盾ではなくハルパーの鎌とか言ってるから
イージス計画は凍結されてるんだろうか?
その辺なんか言ってたっけ?
>>866 凍結する意味がない以上、凍結はせんだろ
軍関係に資金が回ってこないために凍結
軍事増強に資金をまわす
とかならあるんじゃね?
あんまり、OGじゃお金がどうたらとかないけど
シャインがフェアリオン作らしたとか家プレゼントとかはあったけど
軍備増強計画なんだから異星人と戦うって言ってるブライアンは止めないだろうな。
>>868 地球人類の防衛に使うものなんだし
ウィザードは続けるでしょ
>>866 グライエンの言うイージスの盾≠イージス計画な
攻めていく(攻略)→ハルパーの鎌
来た侵略者を倒す(防衛)→イージスの盾
じゃないのか?
>>872 グライエンやバンが言ったセリフはそれに近い意味だろうな
守りに徹するのではなく、こちらから攻める姿勢が必要だ。みたいな
計画の方とは少し意味合いが変わる
地球を守るバリアとかウィザードとか言うからナイトウィザードかと思ったじゃないかwww
軍備増強のイージス計画ってのもOG2のプロローグだかで出てたけど
バリアのほうはなんか、地球圏への外敵の侵入を防ぐ
ガンエデン(あるいはマザーバンガード)のバリアみたいなのの感じかな。
何かで重力波起きてそれを防ぐために転用されるとかはあるかもしれんが、
その手の逃げ腰な防衛策は失敗するのが基本路線か。
外敵の侵入を防ぐバリアってどんなだ?
なんかパリーンって割れそうな感じがするんだが
やっぱ俺って・・・不可能を可能に・・・
>>876 版権で言うなら種に出てきたアルテミスの傘とか
だがこういうのってソーシャルな手でやられるのが常道だよな
誰も入れないっつーんじゃ味方も侵入不可なわけだし
>>878 だから要するに地球そのものを破壊しかねない何かが襲って来たとき、地球圏一帯を防衛するんだろ
ならこの盾自体はかなり大規模な襲撃に対してのみの抵抗手段で
ホワイトスターやインスペクターレベルなら今まで通り撃退って形を取るんじゃね?
っつーか味方は隠る前提だろ、出入り不能でいいんじゃね
つまりショボイバリア張るくらいなら完全に封鎖すればいいのよ
って感じにOG3でガンエデンがくるわけか
>>878 むしろ、アニメのナデシコの防衛ラインみたいのじゃないか?
1も2も超巨大ラスボスだったから今度はさらに巨大なラスボスかな
最終的には地球よりデカいやつで
めんどいからタスクとジガン量産で
>>882 ここであえてフリーザ様最終形態みたいなノリで。
ていうかロボット大戦らしく人間が乗ったメカメカロボロボしたボスと戦いたい。
最近不思議生命体ばっかりだし。
いやいや、地球と合体を
>>884 生身修羅王か
サイズSS、運動性200、精神防壁LV9とかなら誰も当てられんな
>>883 タスクなんかよりラッセルだろ
>>885 割と賛成。外伝ではラスボス誰だろな
メカメカしたロボットタイプだとシュウとかだといいなぁ
というかマサキとシュウの関係をゲーム内ではっきりと明言してほしい
正直LOEやってないからマサキがシュウに一方的に突っ掛かってるようにしか見えん
裏でクーックックックって笑ってないで早く死ねばいいのにな
ノリスケさんが主人公?
コウタが表の主人公
フォルカが裏の主人公
ラウルが影の薄い主人公
ラミアが真主人公
>>885 グランゾン、くらいしか思い浮かばなかったり。
というか、一応人は乗ってても
R D J W MX と、どれもノリはセプタギンやシュテルンに近いし。
ガンエデン・ケイサルも言わずもがな。
残りのボスで人間+ロボなのは、ゼゼーナンを避けると
GCとC3、ネオグランゾンくらいじゃね。
>>893 ヴィンちゃんがラスボスはってたこと、ときどきでいいから(ry
グランゾンてさ、もしボスだったとしても「あ〜、はいはいw」ってかんじなんだよな・・・・
>>895 なんか今更感があるんだよな…w出オチというかさ。
まぁ実際やってくれたらかなり嬉しいんだけどな
>>894 憶えてるよ。
以降のOGでラスボスはれそうなのは、だから。
>>895 じゃインパクト重視のためにネオの次の形態でも捏造しましょう
ヴォルクルスの本体を憑依させるとかして
俺はネオグラがラスボスだとキター!となるなぁ…
>>898 グランゾンエターナル!グランゾンエターナルじゃないか!
OGシリーズのラスボスってやっぱケイサルかな
いや、完全オリジナルじゃね?
ケイサルはサルファ世界で一応は撃破したんだし、
バルマー側のラスボスはユーゼスの超神ゼストがええな
ここで唐突に真魔装機神のラスボスをもってきてみたり
3の主人公はキョウスケであってほしいと今から願っているのは俺だけでいい
新しい機体が増えても、リーゼが一番だ!
>>903 真魔装ってきくたけの奴だっけ?
サイバスターの腕が必要になるんじゃないか?
最終的にジガンぐらいの大きさになります
じゃあ俺は
トウマと助手のダブル主人公
本当は久保がいいんだけど主人公ってよりメッセンジャー的の役割が大きいし
>>901 兄貴ってOGにはあまり興味ないんじゃないか
>>908 主題歌縛りが出来無いもんな…
でも兄貴OGもやったんじゃないかね、かなりヘビーユーザーみたいだし。
…ここまで書いて我二敵ナシと鋼の方舟思い出した。
>>908 兄貴はSRXとバンプレイオスと龍虎と真・龍虎とサイバスターとハガネがいる限りOG世界に現れる・・・
マジンガーとかいないからなw
OG世界に兄貴が友情出演しても微妙かも試練
>>885 一度くらいは名無し一般兵が一切存在せず、多種多様で個性的なロボットに乗った寄せ集め団体と一戦交えてみたいが
シャドウミラーみたいなはぐれ軍隊とかではなくハガネヒリュウ組の敵バージョンみたいな奴ら
おら!機神乱舞が神曲すぎるぞ!
新のラスボス軍団は寄せ集め団体だけど…色々残念だった
一応、人+ロボが親玉だったが
なんとなく外伝のラスト5話前くらいで洗脳フィオナが邪神に乗って出てくる気がする
ラウルで説得で正気に戻ってイベント戦闘発生(合体攻撃)みたいな
デットエンド隊長用にR-Wな機体があと一機欲しいね
>>915 確かにエターナルフレームはそれっぽいけどな……
あんなものまで・・・
920 :
915:2007/11/05(月) 00:57:08 ID:m0Fjs0mC
「!?前方に未確認反応、識別…エクサランスです!」
「…これはフィオナさんの!」
「フィオナ…なのか? おい、フィオナ応答しろ!その機体は!?」
「…オ…ニィ…チャン……」
ダダーーン
「エクサランス仕掛けてきました!」
「やめるんだ!フィオナ!」
「ねぇ、これってもしかして…」
「ああ、クスハやエクセレンが洗脳された時と反応が似ている」
「洗脳だって!?くそっ!どうすれば!」
ドカーーーン
「うっ、左舷カタパルト被弾!」
「くっ!まずはあの機体の動きを止めなくては!」
「でもどうやって!」
「ひとつ方法があります外部からスイッチを押してフレームを強制パージすれば…」
「それじゃあそのスイッチの位置は!?」
「これは口では上手く伝えられません…」
「ラウル君、エクサランスに同乗させてください!私が直接スイッチを押します」
「な、危険だぞ!」
「そんなこと百も承知です!けれど、私がやらなくては…いえ、私は自分の手でフィオナさんを助けたいんです!!」
「ラージ…」
個人的にこんな展開欲しい 長文妄想垂れ流しですまん…
1万年ROMって来い
922 :
915:2007/11/05(月) 01:07:42 ID:m0Fjs0mC
フフフ…正直スマンカッタ
>>920 寺田さんこんなところに没ネタ投稿してないで仕事してください。
…オ…ニィ…チャン…… はないわー
>>920 正直その手の話はお腹一杯。
特にOG2直後だし。
ただでさえ2.5はエミィやらフェルナンドやら
その手のネタには事欠かないというのにね
927 :
915:2007/11/05(月) 01:39:25 ID:m0Fjs0mC
はっはっはっ良いぞもっと罵倒してくれ
こういう反応されること位気づいていたさ途中から…
OGの今の感じなら今後も洗脳ネタやりまくる気がしたんだ…
むしろ2で叩かれた分、次以降は出演作品にあった場合を除いてはやらないと思うが
まさかやらないだろうと思っているところでお約束でやっちゃうだろ。
>>929 まあラミアが控えてる可能性あるしな・・・
OGはもう凄いコテコテでベタな事をこれでもか!
ってくらいやってくるもんだと認識してる。
それも地味に古いんじゃないのかって事を。
>>840 キモいは変わってないだろ
所構わず妄想を垂れ流すオタと言う底辺に対して使うんだから
934 :
それも名無しだ:2007/11/05(月) 02:26:01 ID:c4iyjSl1
また発売日変な試みのせいで伸びるだろうな…
カードゲーム入れるぐらいなら限界までムービー増やそうよ。
>>697 声オタにスレ違いと自重と言う言葉が理解出来てれば
ここまで声オタ市ね、ウザい、キモいとか言われてないだろ
声で抽出したけどそんな流れが見当たらない件
バンプレキッドハケーン
改造システムなんとかしてくれ フル改造すると最強技が通常わざと大して違わないとか
すげぇ萎える
いつも利用してる家電店で10月の下旬頃、ようやく予約開始だったから限定版を予約したら、一昨日電話かかってきた‥「メーカー側が限定版の予約分は既に完売しますた、と言ってきますた」‥だって(´・ω・`)
仕方ないから予約を通常版に切り替えますた(´;ω;`)
>>940 俺もそれあったわぁ・・・
完売してるなら完売してるって知らせ貼れや(#゚Д゚) ゴルァ!!
期待させといてこれか!!!マジであの店に火炎瓶投げたくなる!
・・・・・・・・っと思ったことがしばしば・・・・・
勿、火炎瓶なんて投げる度胸なし
普通予約分残ってるか確認してから予約受け付けるもんじゃないのか・・・?
俺が利用してる本屋さん兼ゲーム屋さんではいつもそうだが
まぁ俺は限定版買わないから予約しないが・・・
今回のOG2.5だとカイの機体はデータ引き継ぎしなければ量産ゲシュ2。
するとゲシュ2Sだったが外伝だと出てくる時は量産ゲシュ2改なのかな。
>>943 その辺のが「OGsのクリアデータがあると・・・」ってやつじゃねーかな
>>943 引き継ぎはそんなに効力大きいと思えない件
強化パーツとか換装武器を引き継ぐレベルだろ
一律資金とPP50くらいとあればOGsの魂ぐらいじゃないかな>引継ぎ
最後はともかく他の要素はあれば多少は楽になる程度で
引き継ぎ無しとそんなにバランスが変わらないだろうし
普通に考えりゃ一律資金ボーナスが関の山
少なくともデータの内容によって差が出るような事は無いわな。
周回数に応じて+αぐらいはあるかもしれんが
どうせ最初から資金50万とかその辺だよ。
某大手サイトで限定版受付てる
これで、田舎だと発売日にこない
定価売りの尼をキャンセルできるぜ
資金か初期PPかカードあたり?
フィオナは復活濃厚だけど、ラミアがどうなるかが判らんな
皆、一応あのまんまという事も考えといた方がいいかもしれんよ。
データある=大抵OGs買ってるって事だからそれなりのアドバンテージでもいいよ
>>951 フィオナは復活というより元々死んでないんじゃね?
955 :
それも名無しだ:2007/11/05(月) 13:26:44 ID:rOznUVnD
ラミアは覆面してキョウスケたちをサポート
「あまい!あまいぞキョウスケ!」
「悪を断つ剣だと?これは笑止!今のおまえではムラタはおろか、この私すら斬ることはできん!」
「そんなことでは地球を守るなど!無理の一言ぉぉ!」
当然機体はヴァイサーガのカスタム機で
ラミアは巨大ラミアになって復帰が良いな
下から舐めるように見られて恥ずかしがるのを見たい
ラミアデバイs(ry
外伝は限定版だけか?予約特典とかは無いんかなぁ
ラミアはエルマみたいなロボットになって復活
>>952 しかしそれはやらないって当の寺田本人が言ってるから。
あんま期待しないほうがいいよ。
やっぱWのあれは叩かれたのかな?
さすがに第二次のファミコンミニまであるとは思わなかった
しかも一番効果が高いし
カイの教導隊試験〜詰めスパロボ100問〜 とか作ってくれないかな
>>962 でも、実際やると解るが
基本的にヌルゲーなので引き継いだ二周目以降はあっても全く恩恵を感じないんだよな
強化パーツ買えるし
今回はプロモに前作ほど金賭けてないなぁ
スクコマ2も無事(?)発売したことだしこれからだろ
>>963 しくじるとカイ少佐が「そんなことでは戦場では生き残れん!!」と怒鳴るんだな
Fシリーズからやってる24のオサーンだが、限定版ってそんな人気あるのか
変な人形とか資料なんて邪魔としか思えないオレはスパロボファン失格?
数が少ないから欲しかったけど駄目だったって意見が目立つだけかも知れないぞ。
自分で失格と思うならそうなんじゃね?
>>968 EXからやってる23のオサーンだが、
スパロボだけは何故か限定版買っちゃうんだよな
>>968 第4次あたりからやってる同年代だが限定版は買ったことがない
ただ、OGs限定版の設定資料は欲しかった、と悔やんでいるがな
C3やったことないんだけど、ヤルダバオトの最強技はPVで使ってるやつ?
誰か教えてくれたらうれしいです。
>>974 神化前ならね
スレードみたいに追加するかもしれないけど
そういやスクコマ出たのか
売れないの分かっててなんで出すんだろ
20前半でおっさんとか、本来のスパロボターゲット層(マジンガー世代)が聞いたら失笑しそうだな。
そんな俺は来月で20歳
>>974 進化後の必殺技は、伝説怪獣と化したヤルダバオトが
真・昇竜拳から真空波動拳にキャンセルかけます
ビレフォールとの合体技を夢見て
一瞬黙れ小僧ってのが追加されたテンプレかと思った
>968
GBの第2次Gからやってる26歳だが、限定版プラモと聞けばとっても欲しくなるが
フィギュアとかプラモとか飾って維持するのってめっちゃ大変そうなので手が出せない
乙ですー
>>977 通常以外にジャンル開拓したかったんじゃね、寺田がも一度やりたいとか言ってたらしいし。
俺は楽しんでるけど売れてないな、残念だ。
>>986 そうだな
俺も1年半くらいブキヤのサイバスターが眠ってるよ
作ろう作ろうと思っても色々やってると時間無くなる
1000なら、機械駆動でなくバイオな筋肉で動くナマモノロボ参戦。
1000ならラトとマイがリュウセイが好きそうな機械の体を手にいれるため銀河に旅立つ
やる気ないな。
1000ならOGSのデータ引継ぎで、BEAT&BEATが戦闘曲として選択可能に。
1000ならOG外伝にも難易度選択あり&TERROR追加
_ ,,,__ ,,,...,,_
, -, '´ / `' .、
ノ`ヾヽi /,. -==-- ̄、``ヽ、
,.-,=−-.、 !//三_‐ヾ"ヾヽ、 ヽ
く , ,=-_、ヽr' _, -―`-l i、 ヽ ',
Y,ィ i´ ``´‐=、- 、'! l ヽ ヽ l それでは馬ようか
// /,' `/! l ト、 '、 i、 l
/./ i i、_ 〃! ! |ヾ、 ! iヽ !
l/i l .lニ,、 __,._-ll=l、 ', ! ヽ、 ', ',ヽ !
l ヽ,ヽ!‐゙l '、´、=、ッll ヽ ./ ! トヽヽ. '、 \ ',
ヽ / , ヘ./  ̄ヾ , ' / ,.イヾヽ.ヽ '、 `',
,.' ( '、_ / ,/ ,'l _ノ,ヾi ト,ヽヽ、 ',
l、_ , .) ',- ..__, '、 !、ノ .ヽi´ ,ヽi.ヽヽ ヽ i、
く i ,'i. ヾヘ'' ,-- ノ./ , ' ノ''"´ ト| iヽ.l `ヽ
, ,-,-‐,‐,‐,ヽ'、ヽヽ( ヽ、_ ,ゝ.(,'l i /! , !ノ! l. ',lヽ ヾ、
/.//.//,// .ゝ、 ´ トi'"_ヽリヽヽ1、ヽ-', ‐'/l .l ! ヽ ヽ
. 〃-/ '―' ' ! ! `ヽ ,.ヘ !'r_''_''i ´´`,. ="-='.〃l ! .l l l.ト,
l l i´ ヽ'、. ,.!/'、>' ,三=,.l ,ィ´i´='彡7´ノ/ ,i、 ! / .l
. !.! ! i '/,' ///、_ ,' -‐.l /-´'ノニ´'/,. _' ' .`ヾ、 / ./
i i i r--――― 7ヽ!/〃 ー‐/ _,. _ノ,.=´'´,.-',.- ' `ヽ、!
1000ならケイジ・タチバナがサプライズ参戦
1000なら64組が電撃参戦
1000なら残りのF完組が衝撃の参戦。
1000なら異世界からDの親父がこんにちは
1000ならヤルダバオトがもう一段階神化
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛