スーパーロボット大戦【ワンダースワン限定】総合スレ C2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
ワンダースワン限定のスーパーロボット大戦を語るスレッドです
テンプレは>>2以降

前スレ
ワンダースワン限定スパロボスレ その1
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1153317722/
2それも名無しだ:2007/10/21(日) 12:08:01 ID:kqRPCVCD
ただし現在COMPACT3専用のスレが存在するのでC3に関しての話はこちらへどうぞ

【WSC】スーパーロボット大戦COMPACT3 3週目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1180868965/

コンパクト3関連スレ
コンパクト3のフォルカは世紀末カッコイイ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1183301636/
3それも名無しだ:2007/10/21(日) 12:30:40 ID:BeypIKTe
ブレンバー
4保守:2007/10/21(日) 12:35:56 ID:kqRPCVCD
★ワンダースワン限定だけでも様々あるので
話題の際には誤解の無い様に、どのシリーズなのかを示して下さい
5それも名無しだ:2007/10/21(日) 12:42:33 ID:3upTeAej
ボルテスVは1回も出なかった・・・。
コンバトラーとダイモスは出たのに・・・。
6それも名無しだ:2007/10/21(日) 15:26:18 ID:1HmSiAGO
>>2
ここは総合スレだ
余計なお世話
7それも名無しだ:2007/10/21(日) 21:03:47 ID:3kUVEewI
>>6
ワロス
8それも名無しだ:2007/10/21(日) 21:09:33 ID:2HHI8pfG
確かに>>1だけで十分な気がする
9それも名無しだ:2007/10/22(月) 14:04:23 ID:YQ0Anome
ここは乙らないのがデフォですか?
10保守:2007/10/22(月) 20:24:42 ID:dvhmAQ9E
C1のカラー化する際に戦闘アニメーションOFFも出来る様にしてほしかった
11それも名無しだ:2007/10/23(火) 00:28:41 ID:fuFTyWCK
980 名前:それも名無しだ 投稿日:2007/10/21(日) 00:31:23 ID:gBem32OH
未だに、小隊攻撃や全体攻撃は
スパロボとして断じて認めない私が通ります。
 小隊制→合体攻撃があるじゃん
 全体攻撃→MAP兵器があるじゃん
 バンプレオリジナル→自重
やっぱCOMPACT最高!!


983 名前:それも名無しだ 投稿日:2007/10/21(日) 14:59:38 ID:1gcM3ecJ
>980
小隊攻撃と全体攻撃については同意するが、オリジナルに関しては…
C1は後半だんだん寂しくなり、原作のラスボスを一つのステージで順番に潰すだけの単調なシナリオなのが、Fやら第四次の記憶があるから何とも…
はじめにバイストンウェルに連邦とジオンが召還された時はwktkしたんだが。

984 名前:それも名無しだ 投稿日:2007/10/21(日) 20:23:19 ID:2HHI8pfG
αシリーズのオリはでしゃばりすぎてて最悪だった
やっぱりCOMPACT2くらいの扱いが丁度いいよ

985 名前:それも名無しだ 投稿日:2007/10/21(日) 20:49:28 ID:gBem32OH
F、F完の主人公の空気もやめてほしいな

986 名前:それも名無しだ 投稿日:2007/10/21(日) 21:12:39 ID:/JvzhVVU
キョウスケとエクセレンはC2の頃が一番だな。今みたいに変な性格じゃなかった

987 名前:それも名無しだ 投稿日:2007/10/22(月) 14:02:36 ID:YQ0Anome
同意
特にエクセレンは声優が調子に乗りすぎだ

988 名前:それも名無しだ 投稿日:2007/10/22(月) 19:28:48 ID:67d6CgWy
エクセレンはどうやったらあそこまで変なキャラに変えられるのかと

989 名前:それも名無しだ 投稿日:2007/10/22(月) 19:32:25 ID:jij6etQs
アルフィミィイラネ

990 名前:それも名無しだ 投稿日:2007/10/22(月) 22:11:18 ID:67d6CgWy
ロリ出せばいいってものじゃないよな
あの時からスパロボがおかしくなった
萌えだの乳揺れだの

991 名前:それも名無しだ 投稿日:2007/10/22(月) 23:19:46 ID:fLWgZ7Fu
OGのキョウスケとエクセレンは恋人同士って感じがしないな。
12それも名無しだ:2007/10/23(火) 07:09:34 ID:KvDpqFNE
>>5 C3に出てCOMPACTでも長浜3部作ロボで遊んでみたかったなぁ
13それも名無しだ:2007/10/24(水) 06:27:02 ID:vUWs+QrY
やっぱり武器は個別改造だな。一括改造は余計だ
14それも名無しだ:2007/10/24(水) 08:10:47 ID:vUWs+QrY
保守
15それも名無しだ:2007/10/24(水) 10:51:26 ID:oemTd22b
ちょっと聞きたいんだけど、C1カラーってユニットやキャラの追加ってあるの?
16それも名無しだ:2007/10/24(水) 12:52:40 ID:6/iW1iTy
>>15
敵ユニットの「メガボーグ・コロス」だけだったと思う。
17それも名無しだ:2007/10/24(水) 13:28:14 ID:EsXvFSaw
コロスがアイアイからメガボーグに代わるだけだな
18それも名無しだ:2007/10/24(水) 23:38:33 ID:oemTd22b
なんだそりゃ。買うのやめよう。


ところで違う話題なんだけど、何故か近所の中古ゲーム屋ではやたらC2第一部が残ってて他を見た事ないんだが、皆の所はどう?

第三部欲しい(´・ω・`)
19それも名無しだ:2007/10/25(木) 08:24:08 ID:AtftgOI+
C2第三部ないねぇ。一、二部はよく有るんだよね。千円以下で
20それも名無しだ:2007/10/25(木) 08:29:32 ID:j4zU/FuD
新品の頃から第三部だけはやたら入手困難だったなぁ
21それも名無しだ:2007/10/25(木) 09:10:26 ID:4Gn716iG
参考までにWSスパロボの出荷本数
COMPACT       190000本
COMPACT2 第1部 100000本
COMPACT2 第2部 100000本
COMPACT2 第3部 100000本
COMPACTカラー  40000本
COMPACT3     15000本
22それも名無しだ:2007/10/25(木) 09:19:47 ID:Qbt5bsnx
やっぱり第3部だけないんだね。出荷本数は同じなのに謎だな。
ちなみに自宅には第3部の特典シールだけある(;ノA`)



てかC3ってC1カラーより少ないんだなw
23それも名無しだ:2007/10/25(木) 13:44:18 ID:Rqco6iLh
>>18
cカラーは値段にもよるが、カットイン大量追加と援護システムの採用、
一部イベントの見直し、一部機体名の変更、武器の追加〈c2の〉一部BGMの変更と、
そんなに悪くない
値段は2000円ぐらいならOKだと俺は思うが。
c1作品追加のカットインでいうと特に烈風正拳突きとロケットパンチがカッコヨス
逆にc2にも出てる作品なら0083のGP−02の核バズーカとダンクーガの断空光牙剣(MAP兵器)。
中でもオススメしたいのは後者の方。
携帯機でのMAP上の演出としては神クラスだと思う。
そんなに絶望した!ものでもないと思うぞ?
24それも名無しだ:2007/10/25(木) 17:15:33 ID:zdxSm2B8
でも2回行動がなくなったのは痛いな。
集中力ゲットが難しい。(「終わらない円舞曲」とか)

精神コマンドもムラがありすぎて使えるパイロットが限られるし、
挑発も無くなったから「エリカのバラード」で雷電で大量破壊が難しい。

あと全滅バグとか無敵無頼バグとかw
25それも名無しだ:2007/10/25(木) 18:41:42 ID:Rqco6iLh
>>24
書き忘れたが「二回行動」がなくなったのはゲームバランスの調整のためと聞いた。
ワザワザ、ソフバンの攻略本にはなぜ無くなったのか?というのをツッ込んでいた気がするが。
他には真ゲッター入手ターン数やステージセレクトの順で入手できる強化パーツ・機体も変更されていた気がする。

>>18
はもう見ていないかも知れないが、もし見ていたら役に立ててくれ。
それとエルガイムのファンは買っとけ。
携帯機でカラーのついたエルガイムを拝めるのはこの作品だけだからな
26それも名無しだ:2007/10/25(木) 18:42:17 ID:8eZLbjuF
C2は3部だけ2本持ってる
どっちも箱説無しのボロボロのものだけど
27それも名無しだ:2007/10/25(木) 19:38:08 ID:NB6h7wgV
いきなりエルガイムMk2でやってくるのは意外だったな
28それも名無しだ:2007/10/26(金) 08:50:12 ID:5GuKmCfz
>>21
その数字間違ってないか?誤植か?C2三部の出荷本数に違和感が大アリ
29それも名無しだ:2007/10/26(金) 12:42:00 ID:4O8sisH0
30それも名無しだ:2007/10/26(金) 12:54:31 ID:t9hoplQ0
>>21
参考までにGBAスパロボの出荷本数
A    352000本
R    353000本
D    243000本
J    182000本
31それも名無しだ:2007/10/26(金) 13:05:34 ID:el1Yi6PL
ゲッターじゃなくてエヴァの名前がある・・・。
32それも名無しだ:2007/10/26(金) 14:27:02 ID:WPKRGnAD
>>22
特典シールナツカシスw
33それも名無しだ:2007/10/26(金) 16:11:42 ID:+Z4JzndL
Cカラーの曲は0080の曲が付いたけど、
ララァが逆シャアの曲だったり
(逆シャアにもララァ出てるからアリなんだろうけど)、
無印版屈指の名アレンジのバーニングラヴと
サイレントヴォイスが差し替えられた上に、
版権で突っ込まれたか、C2で使われたZ刻を越えてが採用されず、
C1と同じ敵機襲来になってたりと、
かなりがっかりした記憶がある。

色はGBの白黒カラー両対応のソフトみたいな味気ない感じだし。
カットインはなかなか良い感じなんだけどね。
MXで流用されたりしたけど、なかなかカコイイ構図だし。
34それも名無しだ:2007/10/26(金) 18:45:17 ID:ki8y+DNx
>>25
しかも強いしね。エルガイム。
素のユニット・武器性能が高くパーツスロット4、おまけにMAP兵器搭載しているから
こいつの前じゃエルガイムMk-2が倉庫行きっていうこともある。
35それも名無しだ:2007/10/26(金) 19:09:34 ID:el1Yi6PL
この動画の最後のほうにメカンダーロボ合体シーンとオメガミサイル発打シーンがあるぜ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1251359
36それも名無しだ:2007/10/27(土) 00:34:14 ID:hLWWen8c
セーブの消えやすさは異常
C2大好きなのに通しでクリアできたの1回だけだ
37それも名無しだ:2007/10/27(土) 08:15:33 ID:WZCTcwm+
>>33
わからんでもない。
しかしGBカラーと比べられるのはな?
性能的にはモノクロ時代から8階調で、GBAが出るまで携帯機の王者だった。
当時はドットの細かさ、SOUNDの美麗さなどでGBカラーを陵駕していたし
両対応についてはWSにも両対応のものがあるのでそちらを指してもらいたかった。
それとcカラーの見所はやはり追加カットインとc2カットインのカラー化だろうな。
アグレッシブビースト、ゴッドボイス、分身ビームバズーカなんかだ

カラーで動くF91に「君をみつめて」のBGMで感動したのは俺だけじゃないはず
38それも名無しだ:2007/10/27(土) 16:02:22 ID:Po6W8l6X
コンカクトカラー全然売ってないよ
マジでやりたいよ
39それも名無しだ:2007/10/28(日) 16:13:07 ID:0sE1oXw3
コンパクトカラー、ほっときゃ捨値で買えるだろうなとか思ってたら
なかなか売ってなくて、ヤフオクでもコレクションとして買うには
ちょっと微妙な値段に釣り上がっちゃうからなかなか買うことが出来ない

箱説込み、送料諸々込みで2千円くらいまでなら出すつもりなんだが
もっとこまめにヤフオクをチェックしておくか
40それも名無しだ:2007/10/28(日) 16:43:05 ID:5j7hmbEl
おれも買うのに苦労した・・・。
41それも名無しだ:2007/10/28(日) 17:28:51 ID:ynlrbu5h
俺は発売してから4年後に買えた。値段?1980円(税込み)
それと>>39は買ったらちゃんとクリアしてくれよ。
結構叩かれてはいるが、見る価値のあるトコもかなりあるからさ
42それも名無しだ:2007/10/28(日) 19:59:31 ID:7mMpvfIV
C1CはC3程じゃないにしても出荷数が少ないから中々見当たらない
43それも名無しだ:2007/10/30(火) 02:18:20 ID:E+xRrNcz
C1カラーは一応買うだけ買ったけど
買った日以来全然手をつけてないぜ
44それも名無しだ:2007/10/30(火) 11:10:13 ID:Pf42qGP/
C1カラーは声が出るって聞いたんだが本当か?
45それも名無しだ:2007/10/30(火) 15:42:27 ID:p9D4b+/t
どこが出元のデマだ
46それも名無しだ:2007/10/30(火) 16:52:37 ID:tkkqY39f
C3のグレートとメカンダーなら
47それも名無しだ:2007/10/30(火) 20:23:42 ID:cRFYvU6b
OVAダンバインの原作再現があるのはC3だけか。
48それも名無しだ:2007/10/30(火) 20:24:21 ID:Cgp6rIEs
たかだ!
49それも名無しだ:2007/10/30(火) 21:16:03 ID:D+SV75ed
ちょっと聞きたいんだけど、何故かゲーム中なにもしてないのにHPが10だけ減る現象がある…何故?

C1、C2とC3でも起きた気がする。
50それも名無しだ:2007/10/30(火) 22:27:50 ID:5tIGVixR
コンパクト2の3作しか持ってないけど、俺のカセットでもよくおきるな。
特に問題は無いっぽいから気にしないようにしてるけど。
51それも名無しだ:2007/10/30(火) 23:28:54 ID:d0GulPn6
>>47 そういや他作品にはキャラクターと機体だけだった
52それも名無しだ:2007/10/30(火) 23:30:58 ID:nTbmDUBY
シオンとかラバーンとか翼竜はC3以外にはいないな
何にせよそれまで主人公が出てないという異例の参戦作品だった
53それも名無しだ:2007/10/30(火) 23:31:50 ID:d0GulPn6
保守
>>46 エスカフローネのオペラ合唱も驚いたぞ
54それも名無しだ:2007/10/31(水) 23:54:08 ID:4zScC3x4
>>49-50
C3にはガッツという技能で、HPが10以上の時にやられてもHPが10残る。ってのはある
55それも名無しだ:2007/11/01(木) 06:27:50 ID:5Sdm4EhZ
それとは何の関係も無い
HP3000が、戦闘後(回避したにもかかわらず)HP2990になる現象はCOMPACTシリーズではよくあること
56それも名無しだ:2007/11/01(木) 09:10:20 ID:Z2ezZRLQ
NT-1とかよくなったな、それ
57それも名無しだ:2007/11/01(木) 14:51:52 ID:z1QNC9uU
ティランよか覚醒人とか
変形すると最大ENが減ることがあった。

例えば(ケイタ搭乗AV)→(ヒノキ搭乗AP)な感じ。

おそらくデュアルカインドLvの高低さに原因があると思う。
58それも名無しだ:2007/11/01(木) 19:23:20 ID:eGWPDcmJ
隣に修理持ちがいると良くなった気がする
59それも名無しだ:2007/11/02(金) 05:29:11 ID:mD7aQXVO
あげ
60それも名無しだ:2007/11/02(金) 13:54:57 ID:erROiXIW
アサヒグルコサミンのCMで最初に出てくる小娘が
進化後ビレフォールのマップアイコンに見えて機神拳吹いた
61それも名無しだ:2007/11/03(土) 17:38:49 ID:OSebekeG
ゴッドバードHC&ゴッドボイス獲得

EN190→150
運動性75→60

やっぱ納得いかねえ。糞弱すぎ雷電
62それも名無しだ:2007/11/03(土) 20:44:04 ID:1quoNv1q
>>61
それは人によるぜ?
俺のはひびきが覚醒覚えてくれてたからかなり激強だった。
ダンガイオー、ダンクーガと一緒になって「1ターン無限LVUP」にかなり貢献してくれたし。
おかげ様で隠しステージではアムロよりもチェーンの方が強かったぐらいだ

カラーの事ならスマン
63それも名無しだ:2007/11/03(土) 23:09:29 ID:FprLCW1B
再動→奇跡ゴッドボイスの強さは異常
ただし奇跡覚えるまで必中系が無い
64それも名無しだ:2007/11/04(日) 05:45:47 ID:BRb6c2nT
>>62
魂魄2の話です。カラーは・・・

でも、やっぱ最大EN300(ボーナス含む450)だとして、
ゴッドボイス EN150/ゴッドバード・HC EN80
はどう見ても、燃費が悪くて使う気になれない。

んで「1ターン無限LVUP」kwsk
65それも名無しだ:2007/11/07(水) 12:02:10 ID:z7v01NB+
>>64
俺は略語が嫌いなんだよ。
人に頼み事をする時はちゃんとした態度で頼めよ
俺も見つけるのに苦労したからな。そんな頼まれ方では教えたくねえ。
それに礼も返しそうにない。

一番の理由としては、今手元にCOMPACT2第3部:銀河決戦扁がねえ
つまりは、倉庫まで取りに行かねえといけねんだよ
だから時間も掛かる上、俺にとってプラスも全くねえ。
どうしてもっていうんならキッチリした頼み方しろ。
そしたら倉庫までソフト取りに行って正確に記載しといてやるから

つーか、ヘビーユーザーなら誰か知ってんだろ?教えてやれよ。
というか>>64はちょっとでも調べる努力したのか?
ちったあ自分で調べる努力しろよ
66それも名無しだ:2007/11/07(水) 13:03:16 ID:Byqxk7Qg
>>65
じゃ俺も「1ターン無限LVUP」kwsk
67それも名無しだ:2007/11/08(木) 11:33:23 ID:MnWlIw1q
>>65
便乗して俺も「1ターン無限LVup」kwsk
68それも名無しだ:2007/11/08(木) 11:36:26 ID:irOho8HF
COMPACTシリーズのライディーンは激怒とかいままでの
スパロボに出なかった連中が出るのはうれしいのだが
弱すぎるのは何とかならないものか・・。
一人乗りで装甲・HP共に低くゴッドバードは必要気力120で
必要気力110の断空剣とほぼ同じ攻撃力ってなんの嫌がらせだよ。
愛があれば使えるっていうLvじゃねぇよ。
69それも名無しだ:2007/11/08(木) 12:21:50 ID:3WOJWIlJ
ライディーンはゴッドボイス発射装置だったな
射程に穴があるからレーダーで射程を伸ばしてそこをふさがなきゃ
ならないし、使いにくいのは確かだな
70それも名無しだ:2007/11/08(木) 23:21:50 ID:ImPb97UU
無印じゃ、「エリカのバラード」の初期配置の敵全部を
レベル28洸のゴッドボイスで撃墜したらむちゃくちゃ強くなる件。

さらに努力+バグ技使えば約37808の経験値がもらえる。
全経験値(2780)×努力(2)×レベル差係数(3.4)×バグ技(2)=約37808

一気に洸がレベル28→約レベル81に!さらに洸を媒体として、
UC系のMSパイロット、ブルーガー、ガルバーFXU、マジンガーチーム(ミネルバ除く)は全員Lv99に。

W系パイロット、ダンクーガは最終話でMAP兵器の範囲内に敵を収めて、努力+バグで、
かなりのレベルを上げることが出来ると思う(未検証)。

仮に、ラフレシア×2、偽ダンクーガ×2、クィンマンサ×2、ギメリア×2をMAP兵器で全滅させた場合、
全経験値(2120)×努力(2)×レベル差係数(3.4)×バグ技(2)=約28832
レベル36→レベル約76、しかしW系は努力を持っていないのがほとんどなので、
実際は経験値14416によりレベル62ほどにしかならない。



71それも名無しだ:2007/11/09(金) 00:11:37 ID:poHOLTZE
>>70
コンパク2は?
72それも名無しだ:2007/11/09(金) 02:28:55 ID:h5jMsqRF
ちなみに私は>>65ではありませんのでご了承願います。
>>70に追記 エルガイム系も可能。

>>71
魂魄2はバグ技ができないので、最終話で努力持ち+核バズーカが一番いいと思う。

あ、無印じゃ聖戦士は回避上に補正が加わらないのは事実かな?
確かに、回避が同レベルのカミーユより30ほど低い。
あと、無印のオーラバリアってビーム兵器による3000以下のダメージが無効じゃなくて
3000以上のダメージの“軽減”じゃないだろうか?
73それも名無しだ:2007/11/09(金) 08:37:28 ID:poHOLTZE
コンパク2はないのか・・
74それも名無しだ:2007/11/11(日) 00:00:42 ID:5HbkWlBZ
C2じゃセーブデータが消えやすい以外
バグらしいバグは無かったような木がする・・・
75それも名無しだ:2007/11/11(日) 02:15:04 ID:1NG4R8nW
スワンのソフトのセーブデータが消えたとかいう話を良く聞くけど、
コンパクト2に限らず、スワンのソフトのセーブデータが
消えた事なんて一度も無いんだが
76それも名無しだ:2007/11/11(日) 08:36:50 ID:54gxp85V
コンパクト2は、べガ大王のフラグミスと、コンバトラーVが初登場したときに
わざと撃墜されてそのまま再ゲームをするとレベルが滅茶苦茶上がった状態で
仲間に入るなんてバグがあったよ
理由がわからない3部のアベルバグなんてのも

セーブデータが消えるのは、自分も起きたことは無いがしょっちゅう言われて
たからやっぱり起こりやすいんじゃないかな?
77それも名無しだ:2007/11/11(日) 09:03:07 ID:Whv/vhTI
コンパクト2、3部でいつの間にかショウザマが二人になったりして
そのまま遊び続けてたらグランガラン登場の時セーブがバグって消えた記憶がある
やっぱバグ関連で消える人が多いのかね
78それも名無しだ:2007/11/11(日) 09:57:46 ID:CLE+u4T9
チャムが分裂したおかげでシナリオ開始と同時に
鼓舞を4回かけてスタートとかやってたな。
79それも名無しだ:2007/11/11(日) 10:31:50 ID:sziNbwPI
>>76
フラグミスってなんだ?
80それも名無しだ:2007/11/11(日) 11:10:23 ID:6INFkor2
2部で大王逃がしてると3部で一切出番なし。
逆に2部で倒してると、死亡したっぽい展開なのに3部で特に理由なく再登場する。

これ逆だよな?って話
81それも名無しだ:2007/11/11(日) 12:06:37 ID:sziNbwPI
>>80
>>76か?
どっちでもいいけど。サンクス

追記、ソフトバンクの攻略本には逃がすと「第3部に登場する可能性大!」とあった

トンマすぎだろソフバン
82それも名無しだ:2007/11/11(日) 20:58:29 ID:YPUu4h5W
資金も第3部に引き継ぐとかいって、全然違うしな。

ミノフスキークラフトや大型ジェネレーターもレアだから取っておけみたいな事言われて
3部になったら数は固定だったし。
83それも名無しだ:2007/11/11(日) 21:11:08 ID:YPUu4h5W
ソフバン COMPACT第2部 134Pより
「ベガ大王が脱出した?ということは、第3部で登場する可能性大!!」

ソフバン COMPACT第3部 88Pより
「倒したはずのベガ大王が出現。彼はロンド・ベル隊に復讐を誓っているらしい。」
84それも名無しだ:2007/11/11(日) 21:54:23 ID:RXI1sbaa
>>81
それはソフバンには落ち度がないだろ
85それも名無しだ:2007/11/11(日) 22:45:43 ID:538CAuta
ベガ大王のフラグは明らかにバンプレのミスだろ。

第二部で大王逃がして、第三部で決着だ!と第三部の発売を待ってたらあの結果…グレン好きの俺には涙だよw
86それも名無しだ:2007/11/11(日) 23:08:32 ID:C/UwTpI4
久しぶりにC2やったらなんやらバグって主人公がバスクで機体がヒュッケバインになっててビビった
技名とかもちゃんとしてたけどC2にはヒュッケ出てこないよね?
87それも名無しだ:2007/11/11(日) 23:21:52 ID:5xQMG71u
デマ乙
88それも名無しだ:2007/11/12(月) 00:10:13 ID:foldfj56
昔の話だが無印の最終話で
ハイパーレプラカーンをショウ(ビルバイン)で
トドメを刺そうと思ったら、逆に撃墜された。

命中率0%だし、なによりこっちの攻撃で沈むはず
と思い、ハイパーレプラカーンのステータスを見てみたら
バグったのか、ニーが乗ってたw

その後すぐにデータ飛んだがな
89それも名無しだ:2007/11/12(月) 00:14:46 ID:kGp2yhi8
>>86-87
C2第1部の没データにはR-1、グルン、ヒュッケ、サイバスターが存在してる
90それも名無しだ:2007/11/12(月) 00:49:27 ID:977Kva8z
バスクてw
確かC1に一回しか出てなかったよな。


いまC1プレイ中なんだが、マリーメイア兵がマックの店員に見えて仕方ない。
91それも名無しだ:2007/11/12(月) 01:10:54 ID:siOvVBjA
>>85
ダブルハーケンに癒してもらうんだ
もちろん主題歌唄いながら
それとムーンアタックは秀逸カットイン
92それも名無しだ:2007/11/12(月) 11:48:03 ID:VygCJBN9
いけ!いけ!デュークフリード!
すすめ!すすめ!ガッタイガー!!
93それも名無しだ:2007/11/12(月) 14:27:28 ID:siOvVBjA
>>84
落ち度はある。
前二作品に関してはメーカー側がある程度情報を規制していた。
が、3部は終章なので、もちろんメーカー側も情報公開をする。
しかし、ソフバンの攻略本には誤植が多かった。そこはあえてカキコしないが。
それに、前二作品の攻略本の後作への推測(邪推)情報もほとんどがデタラメ。
それも読者に一切謝罪していない。
もしかしたら「全部バンプレストが悪いんだ!」っていう思考なのかも
とりあえず、ソフトバンクの攻略本に振り回されたユーザーは多いよ。
改訂版も出版されなかったし・・落ち度は十分あると思うな
94それも名無しだ:2007/11/12(月) 14:55:12 ID:0UlT1tKG
第2部攻略本で、シャピロに関しても引き継ぎあり?とか書かれてたっけか。
てっきり原作みたいに雅人脱落してダンクーガに乗るとかやってくれると思ってたのになぁ。
95それも名無しだ:2007/11/13(火) 00:45:16 ID:UWNkxQvg
GP-01突撃戦法は好きだった
誰だあれ考えた愛すべき馬鹿は
96それも名無しだ:2007/11/13(火) 15:33:37 ID:TL6KykEB
2部はアイザムの代わりにGP01+マジンガー(大車輪)で
「宇宙に咲く花」のラフレシアを撃墜した俺が通りますよ。

97それも名無しだ:2007/11/13(火) 20:36:49 ID:xL31wgzp
>>95
噂では、スト2の立ちスクリューを発見した人とか聞いたぞ
98それも名無しだ:2007/11/14(水) 00:01:36 ID:Ryrb5FgO
>>93
情報を公開しているって想像を前提に語られてもな
99それも名無しだ:2007/11/14(水) 07:05:36 ID:kRSbry6N
>>93
事実として情報公開していたのか?裏事情知ってる奴ここに誰か来てくれないかな?
100それも名無しだ:2007/11/14(水) 07:07:45 ID:kRSbry6N
>>89
そういうデータはエミュとメモリエディタでなら引きずり出せるかもしれないな
101それも名無しだ:2007/11/14(水) 10:00:14 ID:IVfw8HLs
攻略本は、特に第三部は「メーカーが情報公開していた」としか言えない。
でなければ隠し要素の掲載なんてできない
それと、設定資料(オリジナル作品の)も掲載されている場合があるよね
そういうのは全て出版元とメーカーとで協議して契約をしてから発売するんだよ。
とくにメーカー側が出版元に依頼して「出版してもらう」というのはまずない。
だから設定資料に金、版権に(原作つき)金で二重苦。出版元は大変だ。
各原作作品にはマーチャンとしての金払うから、版権画像なんか使用したら三重苦。
それぐらいかな
102それも名無しだ:2007/11/14(水) 10:18:26 ID:Me/vyh9m
>>100
もともとOGはWS(WSC)で作る予定があったからR-1とかのデータがあったんだっけ?
それともふつうにC2に出そうとしたけど没のなったのか?
103それも名無しだ:2007/11/14(水) 13:24:55 ID:WP2gAdqW
その頃(α前後)から寺田がOGの切っ掛けになる「バンプレストオリジナルの体系」を作ろうとしてたってのが関係あるという話。
SRXとサイバスターが共闘したαみたいな形にする構想があったのかも知れんな。
104それも名無しだ:2007/11/14(水) 20:34:58 ID:7GxRORO0
ワンスーPARなんかが当時あったら「第二部でサイバスター来るかも!?」なんて軽く騒ぎになったんだろうなぁ。
105102:2007/11/15(木) 19:06:05 ID:JVbvmmU3
>>103
やはりそうだったんだ。
106それも名無しだ:2007/11/15(木) 20:58:45 ID:DEOEBQc1
ワンダースワンにはカラー、クリスタルの後にさらなる後継機計画があった。
モデルは既に完成していたが、前回、前前回のモデル発売の時に値上げをしたため、
ユーザーから相当な反感をくらっていた事もあって、
このコストでこの値段では売れないだろうという話が持ち上がり
正式には発売されなかった。
あとは勝手に推測してくれ
107それも名無しだ:2007/11/15(木) 21:18:11 ID:JVbvmmU3
スワンクリスタルの後継機が出ていればコンパクト4もありえたのか。
108それも名無しだ:2007/11/16(金) 08:26:14 ID:rVbVk5vL
まぁバンダイ玩具のWSが最後に頼るソフトは結局キャラゲー、バンプレ作品てことになるだろうからなぁ
109それも名無しだ:2007/11/16(金) 09:02:47 ID:3UgASYVL
でもバンダイの出したモノアイガンダムは凄く作りこまれてて面白かったな

多分C4とか出ててもMXみたいなストーリーになってたんじゃないかと予想
110それも名無しだ:2007/11/16(金) 13:13:51 ID:uvjzK1MF
>>101
そういや攻略本のスレってどこかにあるのかな?
製(制)作の裏側とか攻略本の出来に関して語るところとか
111それも名無しだ:2007/11/16(金) 19:34:57 ID:dXkAVjnT
モノアイガンダム最高だった。モノアイのジョニーライデンは彼が一番輝いてた時だったと思う。
ハッピーエンドでの最後の燃える展開は異常。アムロ、カミーユ、ジュドー、ガロード、キンケドゥがあるものは牽制、ある者は移動手段になったりして主人公機を最後の締めの場に送り届ける。
そらヒロインをダブルで救えるのも当然。しかしこういう場に一番映えるドモンがルート選択の関係で絡んでこないんだよな。
112それも名無しだ:2007/11/16(金) 19:55:19 ID:3UgASYVL
話題に出してなんだがそれはスレ違いだ、スマン
113それも名無しだ:2007/11/16(金) 22:21:38 ID:paywmaMa
あー、1度でいいから、チート使って
COMPACTをやってみたい。
んで「サインオブゼータ」のシャアを撃墜してみたい。

だれか修理&補給でレベル上げして、シャアを倒してみて〜〜
114それも名無しだ:2007/11/17(土) 00:16:00 ID:c5if0PBN
>>113
C1のバグでブライト無限行動をやってたときにシャア倒したことあるぞ〜

チートはエミュならできるのかな?ワンダーウィッチの線とか使ってPCでいじれたらいいのになあ
115それも名無しだ:2007/11/17(土) 02:04:50 ID:eBeVhyCS
>>114
マジか!んでその後どうなったのかを聞きたい。

ブライト無限行動か。全滅バグや経験値2倍の裏技ならできるんだけども
プロペラントタンク装備しても、パーツのコマンドが出てこないんだよな。

初期の奴を買ったと思ったのに。
116それも名無しだ:2007/11/17(土) 02:15:27 ID:PGbdusrm
>>111
スレ違いだが
ハッピーエンドはずっとガセネタかと思っていた・・・
117それも名無しだ:2007/11/17(土) 09:55:17 ID:N4t2z8s7
2週目以降スタート時にスペシャルにして(セイラさんとか仲間にできるやつ)、アムロカミーユジュドーガロードキンケドゥのレベルを全部30以上にすればできるんだぜ
118それも名無しだ:2007/11/17(土) 10:17:52 ID:FvqM1Fpx
>>117
かなり難しいな・・・
119それも名無しだ:2007/11/17(土) 10:23:14 ID:7on1o8od
>>118
条件を意識してレベル上げとかやっておけばそれほど難しくは無い
ただモノアイにはデータを飛ばすバグがあるのが…
120それも名無しだ:2007/11/17(土) 11:29:29 ID:UYBgfpvX
>>115
シャアのセリフがアーガマから発せられるようになるだけで、ストーリーとかは変わりなしだったよ

マップ兵器のおかげでなんとかなったものの、普通のMSとかじゃシャア相手じゃ厳しいだろなあ
121それも名無しだ:2007/11/17(土) 23:56:17 ID:n/3f9WcF
コンパクトシリーズを一通りプレイして思ったんだが
何だかんだいって次の作品になるにつれて頑張ってるよなぁって感じた

C1でも十分に綺麗だったし面白かったけど、C3はカラーな上にカットインまで入ってて画面も綺麗でびっくりしたな
C3を買った当時はまさか声の入った音楽を聞けるとは微塵にも思ってなかったわ
122それも名無しだ:2007/11/18(日) 01:14:31 ID:LauZMw+3
つテラーズ

スパロボではないが無印スワンで歌が再生される・・・
123それも名無しだ:2007/11/18(日) 12:12:21 ID:pG4xmvte
ビーマニもな
124それも名無しだ:2007/11/18(日) 12:58:58 ID:pMI6x/vF
>>122
何を言いたいのか
さっぱりわからない。
125それも名無しだ:2007/11/18(日) 18:08:57 ID:NJftrZUP
C3以外にも、それどころか無印スワンにも声有りソフトがあるって言いたいんじゃない?
それよりC3の相場はいくらくらいなんだ?これ以上上がらないうちに買ったほうがいいかな?
126それも名無しだ:2007/11/18(日) 20:06:05 ID:LauZMw+3
>>125
c3を持ってないならヤフオクで。
たまに1万切っている場合があるので、その時に買うのが無難
間違っても2万以上は出さないでくれ。
攻略本は頑張って探せば見つかるから気にしないで良いと思う

しかしバカに話が通じないというのは良く分かった
127それも名無しだ:2007/11/18(日) 20:38:05 ID:NN4vhjnL
>>122
(キャンストッラビーンユーな大森玲子)来たか。

ヘッドホンコネクタはテラーズ同梱版の時に入手したが、コンパクトシリーズでも生きたなぁ・・・。
128それも名無しだ:2007/11/19(月) 15:48:26 ID:rtF+Dic3
>>115
情報サンクス。

そうか、何もなしか。
とりあえず、やってみるか補給修理レベル上げ。
129それも名無しだ:2007/11/19(月) 17:08:10 ID:RH3BCqNd
俺の場合、スワンのヘッドホンコネクターはC3なんかよりよっぽど入手困難だったなぁ
結局手に入ったけど
130それも名無しだ:2007/11/19(月) 17:29:33 ID:EzL40biu
改良型ヘッドホンコネクタ苦労して手に入れたなぁ
これ凄く便利だ
131それも名無しだ:2007/11/20(火) 00:30:28 ID:ch3xY++G
改良型なんてあるのを知らずに、
旧型を手に入れて喜んでた俺涙目
132それも名無しだ:2007/11/23(金) 18:13:45 ID:wbDqIk91
>>95
ソフバン攻略本の、ボスボロットとセットの「コバンザメ戦法」には色んな意味で噴いた。
だけど第三部だとさすがに限界だったな(NT−1は相変わらず大活躍してくれたけど)
Aみたいにロングバレルライフル(攻撃力1800、射程2〜6、消費EN30?)追加されてれば…
133それも名無しだ:2007/11/23(金) 20:38:07 ID:TISxE0rw
>>132
アレックスは別格だったね<c2
あと、ソフバンは誤表記と超デマさえなければ優良本になってたのに・・orz
134それも名無しだ:2007/11/25(日) 09:46:29 ID:zXtg8/29
スパロボの攻略本で、本当の意味で攻略に使える数少ない一品だからな
135それも名無しだ:2007/11/25(日) 10:35:51 ID:wid7aS0v
C3は15000本しか出てなかったのにソフバンはよく攻略本を出したよな
136それも名無しだ:2007/11/25(日) 10:46:10 ID:RHXcKZRv
攻略本といえばロム兄さんの次元断裂。
どこの本も間違えてたってことはバンプレ側から送られた資料に誤りがあったんだろうな。
137それも名無しだ:2007/11/26(月) 15:51:27 ID:Le2l4D7U
>>136
ヴァイスのプリズムカッターなんてのもなかったか?
138それも名無しだ:2007/11/26(月) 16:04:46 ID:+0LjOPJZ
C3がやりたくてたまらない

ベターマンとかエスカは今後絶対参戦しないし

シナプスしたいよぅ
139それも名無しだ:2007/11/26(月) 16:13:22 ID:Yt+MBoRm
>>138
エスカフローネはリマスターBOX出たし、
良いタイミングだと思うけどな。
ベターマンは家庭用でGGGとのクロスオーバーと言う
切札をとって置いてるキガス。
GGGアンチが凄くて出すに出せなくなったとか。

俺はアクロバンチのヒロ兄さんの爽やかな若本声が聞きたいけど、
クワスチカがあまりにアレだからな…。
ある意味3次α向けな作品だったかもな。
140それも名無しだ:2007/11/27(火) 09:03:10 ID:Irqztmr+
すまないがc3の話は専用スレがあるので、そちらの方で頼む。すまない。

個人的にc2は原作を尊重して、良い方向に改変している感が強い。
だからダンバインメインの「海と大地を貫いたとき」は結構グッときた。
ドレイクが完全な悪ではないという部分を他作品キャラで追及させている所や、
ドレイク自身が「リムル、許せ」と言っている所が涙を誘う。
また、原作では相打ちになったショウと黒騎士の関係性を、
ショウ一人が生き残ったために、
黒騎士の悪しきオーラの原因が自分のせいであるかも知れないとほのめかしている
141それも名無しだ:2007/11/27(火) 21:36:07 ID:LG11Hhlc
コンパクトシリーズのダンバイン優遇は異常だからな
142それも名無しだ:2007/11/27(火) 21:46:25 ID:5Q+rvRWF
優遇されてるようで、実は普通じゃないかと思ったり。
原作未見だけど。

でも、ガラリアはバストールだろ。
143それも名無しだ:2007/11/27(火) 21:51:32 ID:7tp32CcH
COLORしかやったことないけどダンバイン系はかなり強かった
ハイパーオーラ斬りの燃費が良すぎるし、妖精乗せかえれば育成も効率的に出来るし……
F91の分身バズーカの燃費の悪さに泣いた
144それも名無しだ:2007/11/27(火) 23:44:00 ID:ALXzKqGm
>>140
>>すまないがc3の話は専用スレがあるので、そちらの方で頼む。すまない。

ここは総合スレ。余計なお世話
145それも名無しだ:2007/11/28(水) 00:01:04 ID:ThbvkN9A
>>143
たまにはレプラカーンのことも思い出してください・・・。
146それも名無しだ:2007/11/28(水) 00:55:58 ID:fIx/TUyz
ワンスワのcompact三部作ってインパクトと同じで難しいの?
147それも名無しだ:2007/11/28(水) 07:33:59 ID:WJaBcsmH
>>146
2の第二部最終話6ターンクリアとかの無茶なことやりださなけりゃ簡単
3など主人公単騎駆けで全シナリオクリア出来る
148それも名無しだ:2007/11/28(水) 08:02:41 ID:FedOwx0J
データ飛びが頻発するのを考えれば高難易度
149それも名無しだ:2007/11/28(水) 08:10:10 ID:KIy8GLjk
漏れは飛んだことないし、個体差が激しいのかなぁ・・・。
150それも名無しだ:2007/11/28(水) 09:56:42 ID:3zZh4EDZ
C2第一部は特によく飛んだ
第三部はロードしようとしたらデータ消えててガッカリ、もう一度電源入れたら復活なんてことがよくあったな
151それも名無しだ:2007/11/28(水) 12:16:56 ID:tz2zJToc
データが飛ぶ事より、妖精エルの可愛さの方が異常だ!


何故コンパクトシリーズだけ…。
152それも名無しだ:2007/11/28(水) 12:17:37 ID:tz2zJToc
データが飛ぶ事より、妖精エルの可愛さの方が異常だ!


何故コンパクトシリーズだけ…。
153それも名無しだ:2007/11/28(水) 12:29:45 ID:i5cdFszL
え?なんで2回も言うんですか?
154それも名無しだ:2007/11/28(水) 18:39:05 ID:sITRKRtl
COMPACTシリーズのすべてのキャラの格好良さは異常

155それも名無しだ:2007/11/28(水) 19:30:03 ID:aNIPZksW
ただしキョウスケは除く
156それも名無しだ:2007/11/28(水) 19:34:57 ID:KIy8GLjk
キョウスケも今でこそ「なんかよく喋るギャンブルバカ」だけど
compactの頃はあんなんじゃなかったけどなぁ…
157それも名無しだ:2007/11/28(水) 19:50:16 ID:LmMiTUX/
エクセレンも変な性格になってしまったしな
あの改悪は今でも許せん
158それも名無しだ:2007/11/28(水) 20:03:13 ID:aNIPZksW
元からキモいわ
159それも名無しだ:2007/11/28(水) 20:15:13 ID:KIy8GLjk
>>158
ちなみにどの辺が気持ち悪いと思ったの?
160それも名無しだ:2007/11/28(水) 21:22:40 ID:Bwc4eUaQ
>>146
ゲームバランスはIMPACTと全然違う
戦闘シーンOFFがC2だとまだ無いから、今やるとそれがつらいかも
あとよく言われてるようにデータが飛びやすいね
うちの場合消えるのはC2第3部だけだけど
161それも名無しだ:2007/11/28(水) 21:26:08 ID:FedOwx0J
c2は当時のWS雑誌どれ見ても

ダンガイオーも大・迫・力!

って宣伝してるのな、カットイン付きで
162それも名無しだ:2007/11/28(水) 21:52:11 ID:mDQu/h4t
ダンガイオー、ザンボットのカットインは
小さな画面でも迫力出るような構図で凄いと思った
163それも名無しだ:2007/11/28(水) 22:02:41 ID:LmMiTUX/
まあ第一部はα発売より前だったからな
カットインもめずらしかったんだろう
164それも名無しだ:2007/11/28(水) 22:28:13 ID:FedOwx0J
いやそれが、どの雑誌みてもダンガイオーばっかをageageしとるんだわ。
カットイン追加っていうのならザンボット3とかダンクーガもあるのにね。
しかも、よく見ると3部作すべてのパッケージにも・・・
165それも名無しだ:2007/11/28(水) 22:50:44 ID:eDvdkDhx
俺が、俺が、俺が正義だ
ダンガイオー
166それも名無しだ:2007/11/29(木) 00:41:22 ID:j7e7c9TY
>>ID:aNIPZksW
167それも名無しだ:2007/11/29(木) 09:55:48 ID:mDkX7B+X
カットインはGPシリーズが秀逸
168それも名無しだ:2007/11/29(木) 10:16:17 ID:xpMxzuDY
シリーズ?デンドロの間違いだろ
169それも名無しだ:2007/11/29(木) 12:21:00 ID:HzmhQPPa
アトミックバズーカもいいじゃん
170それも名無しだ:2007/11/29(木) 13:31:21 ID:xpMxzuDY
すまね。大抵気力上がる前に吹き飛ばしてたからすっかり忘れてた
171それも名無しだ:2007/12/01(土) 10:43:32 ID:fb1jOBpR
MSで他にカットインついてるのって何があるっけ。
172それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:16:11 ID:0Jph3bYc
F91のフィンがあるな
173それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:21:03 ID:loxPj82Z
GP02:アトミックバズーカ(M)
GP03:マイクロミサイル(M)・零距離メガビーム砲
F91:分身ビームバズーカ
アプサラス:大型メガ粒子砲(M)
174それも名無しだ:2007/12/01(土) 18:53:35 ID:fb1jOBpR
おぉサンクス。

しかしよく分からんチョイスだな。
俺としてはデンドロについてるのは嬉しいからよいが。
175それも名無しだ:2007/12/01(土) 23:08:44 ID:Tfq2OL7V
MAPWと新武器につけてみたんだろ
>カットイン
本編では削除されたけど、ZZのハイメガキャノンにもあったし
176それも名無しだ:2007/12/02(日) 19:27:46 ID:6HJLqvLC
c2でガンダムといえば、
08小隊と0083のクロスオーバーで酷いものがあったな。
逆にF91と08小隊はかなり良いクロスオーバーが用意されてたけど
177それも名無しだ:2007/12/02(日) 23:10:29 ID:J5NoDcG7
どんな風にひどかったっけ?
サイサリス入手のときとか?
178それも名無しだ:2007/12/02(日) 23:29:01 ID:6HJLqvLC
>>177
わざわざコンバートまでしてあのイベントセリフはないよ…。
シロー「アイナ、あの時の事を覚えているか?(中略)
出力を弱めたサーベルで動力パイプをねらえば・・・」
なんて言うけど、ビームサーベルで落とす必要まったくナシ。
なに、このクソスオーバー?
179それも名無しだ:2007/12/03(月) 00:15:16 ID:Pi+ewqrN
0080と08小隊も良いクロスオーバーだったな。バーニィだけだけど。
180それも名無しだ:2007/12/03(月) 01:02:33 ID:fezBnHr8
バーニィはクロスオーバーもだけど設定も上手かった
0080の話が起きたはずだがなんらかの介入があったのかバーニィは
生存しており、そういう過程ゆえしっかり成長してるしノリスから
裏切り物呼ばわりされたり面白い立ち位置になっている
しかもバーニィを拾ったのが問題児を抱え込んでばかりの葉月博士だし
181それも名無しだ:2007/12/03(月) 07:35:23 ID:/mtWSjTp
>>180
第1話目からシローに激を飛ばされていたな。
数あるスパロボでも、バーニィをワイズマンと呼んだのはシローくらいだろう
0080は感覚的に旧第3次っぽいな。
さすがにスパイ容疑は立たないが。イベントの、
バーニィ「隊長もそう言って死んだ!」
ってのはある程度の原作示唆にもなるし、いい感じではある。
ただ、ケンプファーの入手がイベント選択なのはツライ。BGMは良かった
182それも名無しだ:2007/12/03(月) 23:41:57 ID:fRzGLJT7
はいはーい!
ぐぐってたらこんなの見つけた。

だから上げる。
ttp://www1.kamakuranet.ne.jp/swanswan/diary/07_3.html
183それも名無しだ:2007/12/03(月) 23:44:00 ID:fRzGLJT7
いい忘れた。その飛んだ先の3月17日の日記見てみ。興奮するから。
184それも名無しだ:2007/12/04(火) 09:32:40 ID:g/hgMey/
リンク先の説明も出来んのか
ブラクラか?ウィルスか?
185それも名無しだ:2007/12/04(火) 10:10:44 ID:BEApStKk
>>184

COMPACT2のやり込み日記で、ばぐった画像がうpされてる。
パラゴーンに乗った竜馬、R−1の乗ったハヤト



186それも名無しだ:2007/12/04(火) 19:20:19 ID:nru/7c3R
R−1やグルンの画像はよく張られたからなぁ
確実な出し方とかでないなら面白みは薄い
187それも名無しだ:2007/12/04(火) 20:53:22 ID:bh4ye02c
WSソフトの解析ツールとかってあるのかな?
188それも名無しだ:2007/12/05(水) 07:54:46 ID:x/DRs0us
C2は新生8小隊を作らんが勢いのシローの苗字呼びとか、
ブライトの黒こげネタとか、4人乗りロボのパイロットの絡みとか、
版権キャラが上手く溶け込んでたのは肝心したな。
189それも名無しだ:2007/12/06(木) 02:16:06 ID:OkDLiEHJ
ドコモ携帯でAに続いてRが出るそうだが、もともと売れてる上に
遊べるハードが現役で稼動しているGBAスパロボよりも
C2のカラーリメイクとかC3を出した方が新鮮味があって
喜ぶユーザーも多いと思うんだが……

とくにC3なんか今が最上のタイミングだと思うんだけどな。
190それも名無しだ:2007/12/06(木) 13:14:56 ID:zk6fQM4B
>>189
それは盲点だった!

てか、アウーにも出してくれ、スパロボ。

>>188
黒コゲってどんなネタだ?
191それも名無しだ:2007/12/07(金) 03:19:47 ID:1olxaCrF
>>190
地上篇でディラド星突入したラーカイラムとの音信が途絶えた時、
地上のダンガイオー組が『艦長黒焦げになってんじゃない?』
みたいな事を言って、
第3部で合流してから、『黒焦げじゃなかったな。』みたいな事を言って、
ブライトが『黒焦げ?なんの事だ?』と聞き返す…って感じだったっけ。

3部とも発売日買いだったから、良くもまぁこんなネタ引っ張るとワラタよ。
192それも名無しだ:2007/12/10(月) 21:51:20 ID:LIwQa+xK
テキストは1部製作の時点で3部までまとめて書いといたんだろうよ
193それも名無しだ:2007/12/13(木) 12:21:45 ID:yJKHRK/D
保守

>>135
C2迄は数社も出版していたのに、C3じゃ(C1Cもだっけ?)たった1社しか出していないのが悲しかった……
SBPは勇気があるな、というかSRWに愛のある人が沢山居たのかもw
194それも名無しだ:2007/12/13(木) 17:41:24 ID:KnECMlwM
>>193
資料をそのまま写してたから、完成品では変えられたため変化した
データとか間違いが多かったらしいからな

同人のコンパクト3データベースは、マップこそ載ってないが
攻略には十分な情報が載ってた
この本は、メカンダーからベターマンまできっちり調べてあって
ただのデータ丸写しでなく見た上での意見というのも良く分かるし
本当に凄かった
195それも名無しだ:2007/12/13(木) 19:44:43 ID:sn4Ls1TR
ほら、ソフトが発売されてからの期間とかあるしさ。
196それも名無しだ:2007/12/18(火) 15:12:23 ID:2OCbSBmO
保守上げ
197それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:17:37 ID:UrBPOcud
アナベル=ガトー&ノイエ・ジール入手条件

第1部
「グリプスの亡霊」選択後「アクシズの使者」を選択(サイコガンダム入手不可能)
第2部
「楽園への帰還」でコウとガトーが戦闘をした後クワトロでガトーを説得。

第3部
「宇宙の道標」を選択後「ジオンの残光」を選択。
@クワトロでガトーを説得Aコウとガトーが戦闘B再度コウで説得。
その場でガトー&ノイエ・ジールが仲間に加わる。※@とAは順不同。

※隠しステージ(シーン7)へ行くと、敵となるためパイロット機体と共に離脱。
198それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:32:58 ID:UrBPOcud
プルorプルツー&キュベレイMkU入手条件

【プル】
第1部「僕は僕、君はミレーヌ」において
万丈でトッポ、レイカ、ビューティを説得。
その次EPにプル(キュベレイMKU)が出現、倒せば保護イベントが発生。
シーン4ラスト「嵐の中で輝いて」においてプルを宇宙に上げる会話が起きる。

第2部シーン5ラスト「運命の男たち」直前に使用可能となる。
第3部では専用機体がドーベンウルフになる。

【プルツー】
前提条件:第1部でプルを保護していない、又は第2部からプレイを始めた場合。

第2部「夢を忘れた子供たち」において、プルツーをジュドーで2回説得。
その場でキュベレイMkUと共に仲間に加わる。

この時、キュベレイMkUのファンネルの未改造時の攻撃力が2400ではなく2100となっている。
第3部からプレイを始めた場合、どちらもいない。
199それも名無しだ:2007/12/19(水) 02:35:29 ID:bOsjUm9u
情報提供乙
200それも名無しだ:2007/12/19(水) 02:36:32 ID:bOsjUm9u
>>194-195
商業の攻略本は発売日とほぼ同時(か前後)だから、マスターアップ版(の資料)を参考にしたくても時間がない場合もあるな。
同人誌C3データベースは色んな意味で後発の強みがある訳だ
(こっちの方が情熱度が高いらしいな、現物見た事がないが)
201それも名無しだ:2007/12/19(水) 15:16:22 ID:RslbJSbZ
>>200
スピード攻略本(いわゆるソフトと同時発売)だと、攻略情報を補完できていなかったりするけど、
ソフト発売〜一、二カ月ぐらいだと、メーカー本でも攻略はほぼ完璧。
それとソフトバンクは攻略はよくできていたけど、その他の情報が間違ってた。
そういう問題はもちろん、出版社によっても多少のバラつきはあるけどね。
202それも名無しだ:2007/12/21(金) 09:35:05 ID:TgAEQWKK
ニコニコにスパロボCOMPACT1 for WSCのプレイ動画があがってきてるな。
しかしワンダースワンの動画自体少ない。
203それも名無しだ:2007/12/22(土) 04:55:44 ID:KfSlveUi
ニコ厨の多くはいまさらスワンなんて
やりたくもないだろうし見たくもないだろ
204それも名無しだ:2007/12/22(土) 08:01:08 ID:bZJgZ9/s
同人誌C3データベースって部数少ないんだろうな……
205それも名無しだ:2007/12/22(土) 10:05:16 ID:NY+oUHPI
>>204
同人誌を作ったスーパーロボット大戦ファン倶楽部はメールアドレスを
公開してるから、メールで冬コミで出るかとか聞いてみたらどうかな?
今度は今までのデータベースをCD化したものを出すと言ってたから
それにC3の情報も入ってる可能性もあるよ
206それも名無しだ:2007/12/22(土) 15:13:03 ID:658s60Ws
>>203
ニコ厨ってちょっと古いゲームだと
すぐファミコンレベル(笑)とか言い出すしな
レトロゲーの良さなんて奴らには永久に理解できないんだろうな
207それも名無しだ:2007/12/23(日) 00:20:20 ID:GatyZXYW
C2のアルトやヴァイス、もしくはC3のヤルダバオトのBGMの良さが分からない奴は話にならないと思った
208それも名無しだ:2007/12/23(日) 10:59:46 ID:tyrrXTuI
>>205
情報ありがとう!データベースってC3だけじゃないんだ……
209それも名無しだ:2007/12/30(日) 23:41:53 ID:Je6ip0jJ
保守
210それも名無しだ:2007/12/31(月) 17:20:21 ID:5nuq0kdC
ワンダースワンの音源いいよな。嵐の中で輝いてとラスプレは原曲より好み
211それも名無しだ:2008/01/01(火) 15:15:12 ID:l8iB1TFC
ZのMS戦がハイスピードすぎてワロタ
イヤフォンで聞くと、ラップっぽく聞こえるんだよな、アレ。
212それも名無しだ:2008/01/03(木) 17:30:17 ID:ldEk0UA0
メカンダーロボのテーマもラップみたいだよな

メカンダーメカンダーメカンダーロボ
トライサー

第2次Gのおれはグレートマジンガーもなかなかだな
213それも名無しだ:2008/01/03(木) 17:52:28 ID:444IW8Na
トライサー違ぇぇwwww

トライアターック!

イヤフォンないと分かり辛いけど。(俺が最初聞いた時にはメ・カ!と聞こえた)
ところで、第二次GってBGMちゃんと聞けたっけ?
どうやっても途中で途切れると思ったけど
214それも名無しだ:2008/01/05(土) 17:48:53 ID:C9iNqVKb
中野のまんだらけにてコンパクト3を発見!
繰り返す!中野のまんだらけにてコンパクト3を発見した!
オリジェネからヤルダバ厨になったにわかどもよ、
急げ!売り切れるまえに!

そして隼人の強さに絶望せよ!
215それも名無しだ:2008/01/05(土) 17:54:45 ID:wAb98Hdq
値段による
216それも名無しだ:2008/01/05(土) 17:56:04 ID:7c4W85Vg
値段くらい書いといてくれよ
あと箱説はあるのかとかも
217それも名無しだ:2008/01/05(土) 17:59:15 ID:wAb98Hdq
C3で超合金ニューZいくつとれる?一つも取れずにクリアしちゃった。
218それも名無しだ:2008/01/05(土) 18:40:58 ID:R3zLotc9
>>214
・・・・・・一人でやってろ
219それも名無しだ:2008/01/05(土) 19:26:20 ID:t0bYfQK8
C3を発売日にクリアしたのに、フェルナンドだけ存在を忘れていた。
C3の記憶も、フォルカ一人がラスボス前全員撲殺していた記憶しかないな〜。
220それも名無しだ:2008/01/06(日) 18:21:10 ID:D7je+hzq
>>214はどう聞いても皮肉だろうに
特に三行目
221それも名無しだ:2008/01/08(火) 00:06:54 ID:/bssguiB
C2の逆襲のシャア編の出現条件って何?
222それも名無しだ:2008/01/08(火) 00:37:52 ID:BKclXaaZ
一部〜三部最終話までをトータルで777ターン以内でクリア
223それも名無しだ:2008/01/08(火) 00:42:14 ID:fQO9g75G
おお、ありがとう
地味に面倒だな、途中までダラダラプレイしてたし・・・
やり直すべきか迷う
224それも名無しだ:2008/01/08(火) 02:32:11 ID:m/gykRM6
やってみる価値ありますぜ
225それも名無しだ:2008/01/08(火) 08:23:38 ID:sdev1GAj
全ステージ7ターンクリアでもお釣りがくるから、毎回集中力&精神+を狙えば案外楽勝。
226それも名無しだ:2008/01/08(火) 12:29:51 ID:5diObzq+
>>224
どの辺りが?
227それも名無しだ:2008/01/08(火) 13:42:56 ID:nsRljcq2
>>214
まんだらけはプレミア価格で売るから(゚听)イラネ
228それも名無しだ:2008/01/08(火) 17:42:53 ID:KvSkmD2z
>>226
それ逆シャアの台詞だよ
229それも名無しだ:2008/01/08(火) 19:19:52 ID:s5j75ZTS
>>225
めんどくさいからアルトだけ強化して敵が来るの待ってたからなぁ
10ステージクリアで既に100ターン越えてるし・・・
やり直してみようと思うよ
230それも名無しだ:2008/01/08(火) 23:37:38 ID:iQV1sxFf
>>229
他のスパロボだとそれでもいいけど、
COMPACT1・2は特殊技能ボーナスあるから待ち戦法はしないほうが良いよ
231それも名無しだ:2008/01/09(水) 08:40:25 ID:fsZMYP1M
次期修羅王フォルカは無双カッコイイ第三部
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1199677880/
232それも名無しだ:2008/01/09(水) 09:22:17 ID:D18C/q+7
増援ポイントを知らないと、中盤以降は中々早解きが難しくなる
逆に慣れちゃえば3、4ターンで終わるステージもあるが
233それも名無しだ:2008/01/09(水) 11:31:11 ID:mRPx/sM9
そういう時は攻略本があると調度いいのよね。

持ってない人は素直に同じステージをやり直すしかないかも知れないな<敵増援関係
234それも名無しだ:2008/01/09(水) 17:09:49 ID:Cyd9+D4h
C3で敵の援護攻撃のアニメーションがおかしくなったことがあるんだが、スワンではこれは普通なのか?
235それも名無しだ:2008/01/09(水) 17:39:59 ID:mRPx/sM9
っていうか、援護技能持ってる敵パイロットは結構レアだぞ。
それに敵同士を隣接させるのも困難な場合もあるし。
修羅一般兵はデフォで持ってた気がするが。

>>234
はどうおかしくなったんだ?
236234:2008/01/09(水) 18:15:38 ID:wZNf8Wy2
>>235
メイシスの攻撃に修羅兵のコウモリが援護に入っていて
メイシス氷槍乱舞でフォルカに攻撃→フォルカは防御→HIT後なぜかヤルダバが引っ込んで
ペイリネスが出てくる→ペイリネスのグラのまま超音波→超音波が修羅兵のコウモリにHIT。
何を言ってるか分からねぇと思うが(ry
237234:2008/01/09(水) 18:19:19 ID:wZNf8Wy2
16話にて、でもマップに戻ってみるとダメージ計算は正常だった
おかしいのはアニメーションだけっぽい。
前にもこんなことあったからあんま気にしてないけど…
238それも名無しだ:2008/01/09(水) 19:28:55 ID:mRPx/sM9
お、長々と報告させてスマン。そしてサンクス。
そんなバグもあるんだな。
俺が体験したのは経験値4ケタバグ。
確か、ブラフマン誕生だったと思うが
アクロバンチを敵陣(右下の方)に突撃させて、敵ターン中にセーブ。
再開させて敵撃墜すると、普通なら2ケタぐらいなのが4ケタになってた。
それからやり直すと2ケタに戻ってたけど。
あんまり役には立たないけどね
239それも名無しだ:2008/01/09(水) 19:37:49 ID:c6DiKyFA
ステージクリア→次のステージ開始直後に戦闘で敵を撃墜すると
前のステージクリア時の最後に入った経験値が加算される現象が起きるんだっけ
この間にリセットすると無効になるから注意

ついでに一時セーブであと一体でステージクリアできる状態のデータを残しておいて
撃墜してクリア→ロードしても同じ現象を起こせる
地味に便利
240それも名無しだ:2008/01/11(金) 08:39:12 ID:FqC/ekBt
なんとなく中古でCOMPACT2の3部だけ買ってみたんだが、前のデータを見てちょっと吹いたw
 
最終話(逆シャアではない)でなぜか黒獅子に乗ったダミアンがLv39で、飛影に乗ったジョウはLv20だったw
なんで熱血もないダミアンを中途半端に使っていたんだろう…?
241それも名無しだ:2008/01/11(金) 09:28:19 ID:wBnOCFjo
それはダミアンを使ってたんじゃなくてジョウを鍛えてないだけだね
ダミアンは本当に終盤にパイロット登録されるから大抵の人が使わないが
終盤なのでレベルだけは高めで入ってくる
使えてもせいぜい3話くらいか?
ちなみに自分のソフトのダミアンもレベル39だった
242それも名無しだ:2008/01/11(金) 20:59:38 ID:nKyNgaGW
ゼロ影を活躍させてやりたかったが、終盤であの性能で合体攻撃ナシが辛かったぜ。
仲間にしなきゃあ真実知らないまま忍者組の話終わるのも歯切れが悪い感じだった。
243それも名無しだ:2008/01/12(土) 00:02:13 ID:lXp2IUY5
>>242
合体攻撃がない上に零影&イルボラは逆シャアシナリオにも登場しないしな
苦労して仲間にしたのになんだよ・・・って感じだった
まあ、合体攻撃はC2に存在しないからしかたないけどね
244それも名無しだ:2008/01/12(土) 15:00:59 ID:v3SsquW7
終盤、他の忍者マシンと合体した時、メインパイロットはジョウになる。
同乗者は、メインパイロットと同じだけ経験値を得られる。
つまり、他の忍者マシンのパイロットをできるだけレベルを上げ、
レベルの低いジョウと合体。その状態でレベルを上げると、
同乗者つまりサブパイロットのレベルが跳ね上がる。
ジョウ(Lv15)、レニー(Lv60)の合体状態でジョウのレベルを60まで上げたとすると、
レニーのレベルが82〜83まで上昇する。
このやり方で、妖精のレベルを99まで上げることが可能。
よって、メインで使う聖戦士以外は、終盤までレベルを上げないことをオススメする。
245それも名無しだ:2008/01/12(土) 18:14:38 ID:/9eu54W0
俺その方法で増殖したチャムをレベル99にして精神タンクにしてた
246それも名無しだ:2008/01/13(日) 13:02:59 ID:EyTZR3w6
地味なプレイにはなるが、ガンダム系パイロットでもレベル99は可能だぞ。
本当に地味だが
247それも名無しだ:2008/01/13(日) 17:52:53 ID:XSlhz7aq
メタスと補給ユニット、戦艦で地味にレベル上げしたな
248それも名無しだ:2008/01/15(火) 22:54:02 ID:QD713xKX
万丈アシスタント説得するステージで
3人説得して落としてもプル出て来ないんだけど
何か条件あるの?
249それも名無しだ:2008/01/16(水) 01:51:04 ID:wTSf6/gF
ターンじゃなかったっけ?
結構待つ必要があった記憶がする。
250それも名無しだ:2008/01/16(水) 04:50:22 ID:mVUa3kL9
>>248

3人説得した次のEPだったと思う
251それも名無しだ:2008/01/16(水) 11:46:01 ID:4i2XI+7B
プルとプルツーが選択制なのが辛い
しかもプルツー仲間にしないとキュベレイMK-2手に入んないし
252それも名無しだ:2008/01/16(水) 12:08:52 ID:jMKJtJk2
3部でリィナのキュベUを奪い取ればいい
253それも名無しだ:2008/01/16(水) 17:50:25 ID:aYmEp+ww
それよりも1部でグレミー潰してると2部、3部で出てこなくなって
ガトーを仲間に出来ない方がよっぽどツライ。
おかげで、2部でクワトロ→ガトー説得フラグ立てておいたのが全くのムダになった。

何のために説得してきたんだ・・これまでの事はぁぁぁ〜っ!!
254それも名無しだ:2008/01/16(水) 19:46:36 ID:/K8hA2ER
流れ豚切りスマソ
今無印やってるんだが、11話「蒼く輝く〜」でガトーが使うMAP兵器は防げないのか?
軽く7,8機撃墜されて大いに焦った。
何度やり直ししても使ってくるんで、最後は諦めて生き残った数機で突撃したが。
255それも名無しだ:2008/01/16(水) 20:16:27 ID:NhrzC4cU
超強気のガトーが10機で充電完了だから打たれる前に1ターン集中砲火した覚えがある
256それも名無しだ:2008/01/16(水) 22:54:18 ID:hOnSjGTF
アトミックバズーカの必要気力が120
ガトーの性格が超強気(味方撃破で+2)

なので>>255の言う通り、9機までしか敵を落とさずにおけば
ABは封印できる。
一斉攻撃までにこちらが一機でも撃破されたり、ガトーに
攻撃を当てたりしたらいけないので注意(被弾で+1なので1回はセーフ)

記憶が定かじゃないけど、防御補正のある地形に居たような
気がする。回避に自身のあるユニットで誘い出せば少しは楽に
なるけど、下手打つと戦艦ごと消える羽目に。

>>248
>>250
3人を説得&撃破完了の味方Tに、急いでミレーヌ落としてしまって
プルを出現させられなかったことがある。
泣く泣く頭からやり直したよ・・・
257それも名無しだ:2008/01/16(水) 23:04:46 ID:fXWrdodi
>>256
つまりミレーヌが残ってないといけない?
というかプルとプルツー選択なのか
俺はプルを選ぶけどな
258それも名無しだ:2008/01/17(木) 03:21:11 ID:IYxwty3U
モノクロC1F91の音楽好き
あれどの場面に流れた音楽なんだろう
259それも名無しだ:2008/01/17(木) 03:44:44 ID:egGVIq4F
C2のF91にも使われてるあの曲なら
確かED曲か何かじゃなかったかな
260それも名無しだ:2008/01/17(木) 04:19:25 ID:VqZ4uYpk
>>253
表示される射程は普通に守るので、射程内(6か9だっけ?)に1機以内なら使ってこない。
実際の射程は画面全体だから使われたら皆に当たるけど。

>>258
TVシリーズとして企画してた時にOPとして使う予定だった曲らしい。映画では使われてないけどサントラには収録されてる。
曲名は君をみつめて。
261それも名無しだ:2008/01/17(木) 07:11:36 ID:mNHwwzBD
>>255
>>256
>>260
そうだったのか、ありがとう。敵の性格と気力に目を配っていなかったのが敗因だったか。
その後無理矢理ながら11話クリアできたんだが、折角セーブ場所3つあるからやり直すべきか。
262それも名無しだ:2008/01/17(木) 11:01:51 ID:kM+GYTio
敵のGP02って気力110でアトミック撃ってこなかったっけ?
263それも名無しだ:2008/01/17(木) 11:03:10 ID:kM+GYTio
>>262
誤爆した。無印は120だな。

んでC2が110と・・・
264254,261:2008/01/17(木) 12:00:01 ID:w3JsKOq5
…ところでアトミック撃たれた時マジン系2体とゲッター2の装甲を
2000まで引き上げてたんだが、マジンはどっちも撃墜されてゲッターだけ
残ったってこれどういうこと?
ゲッターのHPが4000で、ZとグレートはHP5000〜5500ぐらいあったはずなんだが…。

…それと全然強化してないGP-01FbがHP110で生き残っていたのには拍手したかった。
265254,261:2008/01/17(木) 12:03:07 ID:w3JsKOq5
追記
被弾してHP削られてたんで、ゲッターは回避したのではないようで。
NT三人衆は余裕で全員回避してたが、まさかダンバインが撃墜されるとは…。
266それも名無しだ:2008/01/17(木) 17:44:10 ID:VqZ4uYpk
暗礁宙域みたいな防御補正のあるマスにでもいたんじゃね?
267264-265:2008/01/17(木) 20:01:44 ID:mNHwwzBD
>>266
だがそれだとグレートとZがコロニーに居たから余計に不思議という件。
新手のバグか?…だとしたら嬉しいようなそうでないような複雑な気分だな。
268それも名無しだ:2008/01/17(木) 21:17:37 ID:lLek9hGc
コンパクト2の4コマで、2部でガトー説得をしてもフラグが立つだけでここでは
仲間にならないから、説得後にアトミックバズーカを食らうというネタがあったな
死にたくないからと敵兵を盾にしたらそいつらも一緒に食らってクワトロ、コウは
敵兵とともに撃墜という更なるオチも
269それも名無しだ:2008/01/17(木) 21:27:30 ID:4K88FSnw
>>268
K-X6だったかな?
270それも名無しだ:2008/01/17(木) 21:32:16 ID:lLek9hGc
>>269
そう、この本でインパクト本でも大活躍する怪しい飛影とかも登場してる

インパクト本で、前にこのステージで万丈が全然役に立たなかったような
覚えが、とかダミアンが言い出したりしてたな
271それも名無しだ:2008/01/17(木) 22:02:45 ID:TfpxG/nL
>>262
あーそだった、だから調整してた印象があるんあるんだ
272それも名無しだ:2008/01/18(金) 00:17:08 ID:0yRosVd4
>>267
CT
273264-265:2008/01/18(金) 11:36:43 ID:/mZP3Ysq
>>264-265
スマン完全に誤爆してた。ゲッター2にビームコートが付いてたのが原因かもしれん。
ちょっともう一回アトミックバズーカ食らってくる。
274それも名無しだ:2008/01/18(金) 19:42:20 ID:QyjGe/tB
話はそれるが、無印のオーラバリアは
ビーム無効じゃなくてビーム軽減に1票。
熱血ビームライフルでダメージ2600ってなんだよ
275それも名無しだ:2008/01/18(金) 23:53:15 ID:cyN96ock
アトミックバズはビームじゃねーよ。
276それも名無しだ:2008/01/18(金) 23:53:49 ID:HL9uIgbK
>>139
ベターマンは一応DVDを出ているけど1巻に2話しか入ってないやつしかない
もしBOXが出るとしたら、C3リメイクか新作参戦辺りかな?
でもGGGとの絡みが無いと新作に出すのは難しいか…ベターマン単体じゃもう出さないだろうな
277それも名無しだ:2008/01/19(土) 00:06:54 ID:H3xHDjOp
正直新作参戦よりもC3リメイク、もしくは携帯配信を強く希望したい
278264-265:2008/01/19(土) 00:13:57 ID:2OBTyXFV
>>275
重ねて誤爆スマソ
本気でアトミック食らいに行ってくるわ
279それも名無しだ:2008/01/19(土) 02:12:01 ID:j4HcmLCa
>>272も言ってるけどクリティカル食らった奴らと食らわなかったゲッターの差かもな。
280それも名無しだ:2008/01/19(土) 07:06:06 ID:oaD/CtmP
>>277
【新作】「スパロボ」シリーズは新作1本、移植1本が開発中…寺田氏がブログで明かす
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1200559732/

これにC3移植が来てくれれば嬉しい
281それも名無しだ:2008/01/19(土) 09:11:53 ID:lWnDSj0Z
>>276
ベターマンはFGGGのちょっと前に一度ボックス販売してるからどうだろうね。
あのムチムチヒノキのフィギャー同梱の奴。しかしあれも1枚2話。
BVならここぞとばかりにリマスターボックスとか出すんだろうけど。
282それも名無しだ:2008/01/19(土) 18:00:39 ID:yvBWOm8P
>>231
移植orリメイクにせよ、再参戦の際にリマスターBOXを出せる様に準備している気がする
283それも名無しだ:2008/01/19(土) 21:09:55 ID:5viO/3Zq
もしリメイクが出れば、サクラの終了メッセージが楽しい事になりそうだ
284それも名無しだ:2008/01/19(土) 23:15:10 ID:oaD/CtmP
C3のあの余計なプレミア度を下げる為にもアプリで出してほしい。完全移植が可能かどうか分からないけど
285それも名無しだ:2008/01/20(日) 01:07:10 ID:i60cLshG
携帯なんて勘弁
出るなら移植で
286それも名無しだ:2008/01/20(日) 01:23:48 ID:TKK3uyTp
ついこの間メカンダーとエスカのBOXが出てるだけに期待してしまうな
後者は単品でも人気あると思うが
287それも名無しだ:2008/01/20(日) 07:38:49 ID:3FbFUbuB
そういえばアクロバンチはDVD化すらされてないな
映像作品を見るだけでも、そのキャラ&ロボットに対する思い入れも上がっていくからなぁ
C3移植かリメイク時にはアクロバンチもパッケージングされてるといいな
288それも名無しだ:2008/01/20(日) 08:29:57 ID:5Y8xpsyu
アクロバンチは相当前にDVD化されてるぞ
289それも名無しだ:2008/01/20(日) 09:03:32 ID:WcO7FlQ3
C3発売した頃だったか…パイオニアがまだジェネオンじゃないし。
今じゃ単品も在庫壊滅っぺれー
俺は若干プレ値で買ったよ…。
夢の狩人はマジ名曲。
290それも名無しだ:2008/01/20(日) 09:50:57 ID:j7dwMlwn
アクロバンチのDVD-BOXもひっそり発売された所為で今じゃどこの通販サイトでもプレミア価格で取引されてんな
291それも名無しだ:2008/01/20(日) 22:31:04 ID:3FbFUbuB
出てたんだorz一応、新規作品全部パッケージングはされているんだ…
レンタルしてくれたらモットいいな。エスカはあるけど、それ以外の作品の方が見たい
特にアクロバンチとメカンダーにはお世話になったし
292それも名無しだ:2008/01/20(日) 22:44:11 ID:j7dwMlwn
メカンダーのDVD−BOXも早めに確保しておかないと痛い目に会うな
293それも名無しだ:2008/01/20(日) 23:45:34 ID:3FbFUbuB
この板にはこんなスレもあるんだ。アクロバンチのは無いみたいだけど

メカンダーロボwwwwwwwwwwww
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1194273177/
294それも名無しだ:2008/01/26(土) 11:25:25 ID:tyfKpFTV
保守
295それも名無しだ:2008/01/26(土) 20:22:01 ID:VhI8XYma
早く神谷さんがお元気なうちにメカンダーの声付き参戦を・・・
296それも名無しだ:2008/01/28(月) 15:41:22 ID:K0zX0I3E
それなら、またあの人に代役を頼む事になりそうだ・・
297それも名無しだ:2008/01/29(火) 11:49:53 ID:9iL8EWGO
いまコンパクト2の三部やってるがやっぱり楽しいな。

シーン1で謎の大量仲間離脱と出撃数が少ないのが嫌だが、スーパー系が強くて主力を占めることが嬉しい。
298それも名無しだ:2008/01/29(火) 14:04:55 ID:opDB9ZZk
レベルを引き継げれば良かったんだけどな
299それも名無しだ:2008/01/29(火) 17:43:43 ID:vKFIshhf
技能と資金を引き継げればなおよし。

結局、主力にしか技能を付けれないから困った
集中力とかCL+20とか
300それも名無しだ:2008/01/29(火) 18:01:56 ID:BlbUr7vz
C2は選曲センスが神がかり
301それも名無しだ:2008/02/01(金) 19:10:52 ID:y/qTAgdm
C2の3部は出撃数を・・ってのは既出ですよね
3部序盤の合流部分のシナリオが熱すぎるが故に出撃枠が勿体無い
302それも名無しだ:2008/02/01(金) 19:17:44 ID:LZm0xsnJ
原作じゃディラド星を断空光牙剣で真っ二つにしてるから、
「白熱の終章」で習得しても違和感無いんだけどなぁ
303それも名無しだ:2008/02/01(金) 20:17:30 ID:Xps1cC9q
ふと思ったんだが、COMPACT1を移植したら面白いと思うんだが。
追加要素で新規作品2作とオリジナルキャラ追加とシナリオ修正にラスボス変更
1はシナリオが秀であったし(1話からバイストンウェルとかポセイダルに殴りこみとか)
なにより、エンドレスワルツのシナリオが初めて採用されたスパロボだし。
記念碑的にやってくれないかなぁ・・
304それも名無しだ:2008/02/01(金) 21:37:10 ID:ktm3E5yU
C1カラー時にその手の変更あったら、もっと売れたろうになぁ
ストーリーに組み込まなくていいからキョウセレンが登場、とか登場夢見てた
305それも名無しだ:2008/02/01(金) 22:38:47 ID:phx190up
>>302
>原作じゃディラド星を断空光牙剣で真っ二つにしてる

あれはシャピロが乗らないと使えないから断空光牙剣とはいわないような気がするのだが・・。
ガンドール無しでも使えたし。
306それも名無しだ:2008/02/02(土) 10:58:15 ID:9rBSzmhq
>>301
早解きも含めてC2三部はツメスパみたいなもんだから
逆に二十機も出撃できたり小隊でほとんどの面子出せるようなのとは違う楽しみ方がある
307それも名無しだ:2008/02/04(月) 00:24:16 ID:qQpi542A
リメイクはPSPでAでしたね・・・
308それも名無しだ:2008/02/04(月) 10:45:32 ID:x37LwOcW
>>307
スレ違い。
309それも名無しだ:2008/02/04(月) 19:32:17 ID:qYvhSgEu
なあ、俺のc2、第三部のダンクーガのシナリオで、表示が
「失われた者たちへの鎮魂歌」のはずが「失われた者ちへの鎮魂歌」になるんだけど・・
俺のROMだけかな?
310それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:03:29 ID:CHFOQngU
>>309

いや、俺のもそうだった
サブタイトルが表示された時「?」となって
リセットしてやり直してみたが、やはり「〜たちの」ではなかった
311それも名無しだ:2008/02/05(火) 15:04:11 ID:8QqowlBh
そこは割りと有名な誤植だす
312それも名無しだ:2008/02/06(水) 22:24:33 ID:ikRc3Jfp
またC2のようなシナリオが熱くて
絶妙な難易度のスパロボがやりてーよ寺ちゃん
313それも名無しだ:2008/02/07(木) 15:46:19 ID:9Z7ipv45
久しぶりにC2やったらデータが飛んでた。(またか…。)と思いながら最初からを選択すると、
キョウスケの愛機がボスボロット、愛称がムゲになってた。

…これはアリだなと思ったけど、直後にまたフリーズしました。残念。
314それも名無しだ:2008/02/07(木) 23:34:34 ID:QCnv+hq7
俺はほとんどのユニットがガンドールになったバグがある
315それも名無しだ:2008/02/08(金) 00:55:42 ID:k1FCOsD+
俺はC1で再開したら敵の顔グラがバグってLVが80くらいになってて
そのまま撃墜したら( ゚д゚)ウマーな思い出がある
316それも名無しだ:2008/02/10(日) 12:20:51 ID:u/SGGIcb
そういや甲次が増殖したなぁ。
317それも名無しだ:2008/02/12(火) 17:19:11 ID:2FMnDqNe
三部クリア記念カキコ。
いや〜楽しかった。
318それも名無しだ:2008/02/12(火) 20:06:31 ID:WHDdr09d
どこまで行ったんだ?
隠しまでか?
キャラの最高レベルとかも詳しく
319それも名無しだ:2008/02/14(木) 14:49:33 ID:mT0mi+FY
C2バグで一番ウマーだったのはチャム増殖バグだなぁ
320それも名無しだ:2008/02/14(木) 20:55:22 ID:0PpmEPpQ
そんなバグもあるのか
俺はアベルバグぐらいしか見たことない
321それも名無しだ:2008/02/18(月) 12:56:52 ID:MMlWHCEZ
飛影とダンガイオーは再参戦しないの?
322それも名無しだ:2008/02/18(月) 15:03:17 ID:Vryo1MqO
COMPACTカラー1890円・・・相場はこんなもの?
323それも名無しだ:2008/02/18(月) 15:24:23 ID:2Dt05iwj
>>322
箱とか説明書に変な痛みとか無ければそんなものじゃないかな?

そんなにたくさん出回った物じゃないから、あればもっと安値で転がってる
可能性はあるが、出会えるかどうかを考えたら…
324それも名無しだ:2008/02/18(月) 15:50:27 ID:Vryo1MqO
>>323
ありがとうございます。
次行った時に確保します。
325それも名無しだ:2008/02/18(月) 16:44:39 ID:d84soQc8
いるならさっさと池。

お 宝 に 次 は な い ! !

なんて言ったけど、ホントに早く買いにいった方がいいよ
326それも名無しだ:2008/02/18(月) 18:11:36 ID:c+dGWMi+
俺がC1カラーをゲオで見つけたときは
数ヵ月後でも普通に売れ残ってたな
値段もそれ相応に高かったが
327それも名無しだ:2008/02/19(火) 12:34:52 ID:6OQ+hUYQ
すまん


中野ブロードウェイで8900円で売ってたcompact3買ったのは俺だ

328それも名無しだ:2008/02/19(火) 13:18:02 ID:1zl49nZK
誤爆乙
329それも名無しだ:2008/02/19(火) 14:57:07 ID:lqdpW6K0
C3中古が3580円で売ってた


これは買いだよな?
330それも名無しだ:2008/02/19(火) 15:06:08 ID:XX7JhH/J
買え
多分リメイクされることは無いし
万一リメイクされても全くの別物になってる可能性が高いからな
331それも名無しだ:2008/02/19(火) 19:11:10 ID:NnYU1TLs
徹夜で、「大激突」まで行ったのに、
起きて、電源つけたら真っ白だったorz

外して付けたらデータ飛んでたよ。
332それも名無しだ:2008/02/19(火) 19:11:35 ID:NnYU1TLs
>>331
よくあることだ。どんまい。
333前田慶次:2008/02/19(火) 21:42:41 ID:6OQ+hUYQ
だがそれがいい
334それも名無しだ:2008/02/19(火) 21:49:10 ID:1zl49nZK
うるさいよ
335それも名無しだ:2008/02/19(火) 22:58:32 ID:dK7LL2T3
たまにセーブデータ全部消えたのに、電源入れなおすと復活してることあるよな
336それも名無しだ:2008/02/19(火) 23:05:19 ID:LS5C4LfB
接触不良でセーブデータの存在を認識できないだけで
実は消えていないときにそういうことが起きるらしい
337それも名無しだ:2008/02/20(水) 00:09:04 ID:JEgCaJlL
>>335
COMPACTもドラクエも一度もそんなことは無かったよorz
338それも名無しだ:2008/02/21(木) 22:23:54 ID:/3nweSyz
カートリッジは浅めに差しておくのが吉
339それも名無しだ:2008/02/22(金) 19:32:04 ID:ffXLv+3u
なんだ、サターンの話じゃないのかw
340それも名無しだ:2008/02/22(金) 20:50:57 ID:JXKb3YZn
わかるけどwスレチ
341それも名無しだ:2008/02/22(金) 22:30:31 ID:ka/rcDrZ
いや、スワンでも当てはまったりする・・・<浅挿し
342それも名無しだ:2008/02/24(日) 02:17:58 ID:lGfnUVCZ
キョウスケってシローのこと嫌いっぽいよね
特に中盤以降

あとシローはアムロ様が嫌いっぽい
343それも名無しだ:2008/02/24(日) 13:03:40 ID:YgUGY9TV
そうだったっけか?
今地上編やってるけどとりあえずシローはロボット博物館に行くくらいスーパーロボットが好きらしいな。
344それも名無しだ:2008/02/24(日) 13:06:27 ID:2xw3TYS/
「前大戦の功労機だから一度見ておきたかったんだ」
みたいなこと言ってたような
モビルスーツでもやっぱり見に行ったんじゃね?
345それも名無しだ:2008/02/24(日) 13:19:22 ID:lGfnUVCZ
シローが根拠の無いホジティブコメント(やればわかるさ迷わずやれよ的な)を出すと大抵次はキョウスケの『………』が入る気がする。
キョウスケの顔グラのせいかニュアンス的に『……ウゼー』と思っているように見えて仕方がないんだが。
バーニィも『シローが上官だから仕方なくいろいろ付き合ってあげてる』感が出てるし
ガンドール隊の中でシローってさりげに嫌われてないか?

346それも名無しだ:2008/02/24(日) 16:23:41 ID:YgUGY9TV
俺はアニメのシローより好きだな。なんか暑苦しさがなくなってて。
そういやバーニィもシローに付き合ったせいでクリスとファに怒られてたな。
347それも名無しだ:2008/02/24(日) 18:36:49 ID:WLh+JmuE
「それだけが取り柄なのさ」
348それも名無しだ:2008/02/24(日) 20:51:49 ID:68uGzMsC
雪山イベント起こさずアイナ倒したら死んだみたいになってるんだけど、
 嵐の中で輝いて でアイナ出てくるの?
まさか雪山イベント起こさなきゃアイナ仲間にできんのか…?
349それも名無しだ:2008/02/24(日) 23:00:31 ID:RZaXg+Wd
いや二択で。

・アイナ
・ケンプファー(雪山イベントを起こさないとキキ・ロジータにも会える)
350それも名無しだ:2008/02/24(日) 23:17:59 ID:NJXfxzwF
小説じゃキキはれいp(ry
351それも名無しだ:2008/02/24(日) 23:27:27 ID:RZaXg+Wd
>>350
スレ違いだよ、ごめん!
352それも名無しだ:2008/02/25(月) 00:22:09 ID:A0Dunxah
>>350
知ったか厨うざいよ
353それも名無しだ:2008/02/25(月) 00:48:04 ID:rzZ3+yc2
>>349
つまりケンプをとるとアイナはとれんということ?
読解力不足ですまん。
354それも名無しだ:2008/02/25(月) 09:57:51 ID:iNZnw12x
ケンプファー入手の条件は「僕は僕、君はミレーヌ」を3・4番目に選択する&シローが抜けてないこと
逆に言えばバイストン・ウェルに行く場合は雪山イベント(サイサリス入手条件)が見れなくなる
だがこのイベントはアイナ説得とは関係無し

ケンプファーとサイサリスとサーバインとズワウスの内、どれがほしくてどれがいらないかを言ってくれれば選択順を簡単にアドバイスできるんだがw
355それも名無しだ:2008/02/25(月) 10:38:36 ID:xY3rM1oV
>>354
親切にありがとう。
俺がほしいのはケンプとアプサラスの二体なんだ。どうやら大丈夫そうなんで安心しました。

356それも名無しだ:2008/02/25(月) 12:00:56 ID:mOJ7LzSs
>>355
バイストン・ウェルにいってしまうと第一部から強力無比ビルバインを入手できるが、
その場合、なぜか第三部での壁画バトラー入手イベントで入手できるのがズワウスになってしまうから注意。
ちなみにデフォルトの状態でサーバイン。地上ルートでもサーバイン。
逆にバイストン・ウェルにいかないと第一部にビルバインが登場しない罠
357それも名無しだ:2008/02/25(月) 18:51:36 ID:ne9EEEAr
よっぽどのダンバイン好きじゃなけりゃ1部でビルバインいらんでしょ
ダンバイン単体でもスロット3つあってV-ウp付けりゃ結構強いし
それより漢ならケンプファー
358760:2008/02/25(月) 20:30:09 ID:mOJ7LzSs
バーニィでか?
359それも名無しだ:2008/02/25(月) 20:55:56 ID:iNZnw12x
ビルバインなんてどうでもいいよ
妖精三匹使える方が遥かにデカイ
360それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:42:12 ID:rpz10AgW
ビルバインをいい感じに改造し終わった頃になってから
サーバインに出てこられても困る
361それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:44:52 ID:pNxIIR+A
2部でシャザーラを仲間にすると3部でダンガイオー使えないってホント?
攻略本に載ってあったんだが・・・
362それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:45:57 ID:rpz10AgW
いやダンガイオーそのものは使えるでしょ
スパイラルナックルは知らんが
363それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:47:35 ID:mOJ7LzSs
そんなものはない
364それも名無しだ:2008/02/26(火) 01:16:33 ID:7/9X2Dwf
>>361
シャザーラとスパイラルナックルの二択なんだから
シャザーラ仲間にしてたら
スパイラルナックル無しのダンガイオーになるだけじゃないの?
365それも名無しだ:2008/02/26(火) 01:54:26 ID:IL9INpl+
ぶっちゃけサーバイン(ズワウス)の方が、かなり手を加えたビルバイン、ダンバインより遥かに強いよな
火力で勝てるABなんてボチューン(V-UPつき)くらいだ
366それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:23:09 ID:51rFXTjD
>>364
知ったかもいい加減にしてくれ。
IMPACTとは違う。

第二部でシャザーラをランバで説得しても、第三部でダンガイオーは登場する。
もちろん倒せるが、倒しても何の意味もない。完全なデメリット。
それと

ス パ イ ラ ル ナ ッ ク ル は 存 在 し な い

以上。
367それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:35:00 ID:/Dz+EYss
いや、あったろ、スパイラルナァックル。
選択性はインパクトと同じ。
5周はしてたから記憶違いでは無い筈。
まさかバグソフト掴まされたのか?
368それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:37:58 ID:7/9X2Dwf
>>366
俺の3部(シャザーラ仲間にしてない2部のデータ引継ぎ)のダンガイオーの武器欄に
はっきりとスパイラルナックルの文字があるわけだが
いいかげん俺だって頭にきたぞこの野郎
369それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:38:43 ID:RGBlZ6JB
>>366
釣りかと思えるぐらいの豪快っぷりだな。
普通にシャザーラとスパイラルナックルは選択だアホ。
370それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:47:50 ID:51rFXTjD
>>367
調べた

ダンガイオー
拳:破邪の剣p:1750
銃:ダンガイビームp:2100
拳:ブーストナックルp:3050
拳;サイキックウェーブp:4800

やはりスパイラルナックルは存在しなかった。二週した俺の逆シャア行きデータにはなorz
371それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:53:06 ID:7/9X2Dwf
372それも名無しだ:2008/02/26(火) 02:57:36 ID:51rFXTjD
悪かった。。。
その他、関係各所の皆々様ご迷惑お掛け致しました。
373それも名無しだ:2008/02/26(火) 03:43:33 ID:sAmfw+IZ
ベターマンとエスカフローネのステきぼん
374それも名無しだ:2008/02/26(火) 07:26:32 ID:IL9INpl+
ま、第二部早解きしたいってならスパイラルナックルは諦めろ
シャザーラなんてどうでもいいだろ、特に第三部でアイザム弱体化したら使い様無いし…ってならシャザーラ捨てろ

これでOK
375それも名無しだ:2008/02/26(火) 08:38:12 ID:AvqbVdX1
シャザーラ選んでも3部でスパイラルナックル追加されなかったっけ?
俺の記憶違いかな。どちらにしろ追加されるのはアグレッシブビーストだっけか。
376それも名無しだ:2008/02/26(火) 08:46:25 ID:wZc7/CTM
そう。アグレッシブビースト含め、第三部でのダンクーガの底上げは凄まじい
377それも名無しだ:2008/02/26(火) 12:33:46 ID:NbQ8cDTM
逆に言うと底上げされるまでのダンクーガの弱さも凄い。
378それも名無しだ:2008/02/26(火) 12:43:21 ID:7/9X2Dwf
1部開始時は通常の50%の性能とか言ってたし
それの再現だと思えばいいさ
379それも名無しだ:2008/02/26(火) 13:58:08 ID:MF+cWItK
2部の時点でも、装甲と断空砲が少し強くなってる
380それも名無しだ:2008/02/26(火) 17:32:13 ID:RGBlZ6JB
三部では地味にスーパーロボットの能力が底上げされてるよね。
381それも名無しだ:2008/02/27(水) 05:43:32 ID:T60mSohx
今コンパクトカラーやってるんだけどガンダムWEW参戦してて驚いた
そしてリリーナが登場しない事にさらに驚いた
382それも名無しだ:2008/02/27(水) 11:45:00 ID:cRScToON
なんで今さら?
383それも名無しだ:2008/02/27(水) 12:10:17 ID:4EYYMJaZ
>>381
そういやそうだったな。今まで気づかなかった。

コンパクトやって驚いたのは、コウのお供が今までキースだったのがバニングがだった時だな。
384それも名無しだ:2008/02/27(水) 12:26:28 ID:8mY36S2G
コンパクト最終話前でデータ俺がきましたよ
WSか・・・電源が入らない・・・orz
385それも名無しだ:2008/02/27(水) 12:38:50 ID:8mY36S2G
セーブデータ消えただた
間違えた・・・スマソ
386それも名無しだ:2008/02/27(水) 20:00:54 ID:MZEnzZ+Q
WのTV版が欲しかったキュベレイとトールギスは1号機派の俺。
387それも名無しだ:2008/02/27(水) 20:23:09 ID:PM3UigP3
性能の変化が激しいユニット

ダンクーガ
1部  2部  3部(断空光牙剣習得後)
HP 4200 4200 6300
EN 130 130 200
装甲 1300 1500 1500
運動性 60 60 60(70)
限界 220 220 260

ロッドドリル
2部(変形)  3部(変形) 
HP 4200  4200
EN 110 110
装甲 1200(1100) 1800(1900)
運動性 110(115) 95(85)
限界 280 300
388それも名無しだ:2008/02/27(水) 23:36:02 ID:FI8/ojNi
そういえば強化されてるユニットだけじゃなく
弱体化してるユニットもあるんだっけ
389それも名無しだ:2008/02/27(水) 23:38:50 ID:uNx1es0q
アイザムザサードとか弱体化してるね
あと第一部では数段階改造されていたザク改が無改造にされてたり
390それも名無しだ:2008/02/27(水) 23:48:33 ID:cRScToON
アイザムは量産機ながら強すぎたからねえ。
2部でプラズマタイフーンの射程が2〜6だったのが
3部では2〜5になってる。
391それも名無しだ:2008/02/28(木) 00:05:33 ID:5/x3f8NQ
カミーユやジュドーですら『前大戦のエース』なのに年長者のウラキさんがルーキー扱いな件
そもそも『前大戦』が謎すぎる
 
あとできればGP03Sはエルじゃなくてルールカが持ってきて欲しかった
392それも名無しだ:2008/02/28(木) 02:16:29 ID:5HhQUdHl
グレンが強くなってて狂喜した。

敵でもミズチたん辺りは弱くなってたなー…いや、アイツは能力高過ぎたから良いけど
393それも名無しだ:2008/02/28(木) 02:42:07 ID:brE03rg1
地味に下がったウラキの回避値。
133→124
そのままでもいいじゃかいかと思った。まぁ使えるからいいけども。
394それも名無しだ:2008/02/28(木) 15:47:51 ID:sBJJbtT3
これってデータ継承みたいなのあるっぽいけど、
一部→二部
二部→三部
のあいだでどのくらい引き継がれるものなの?
強化パーツ、技能、改造段階、資金、そっくりそのまま?
それともパーツが一部とかそういう限定的な部分だけ?
395それも名無しだ:2008/02/28(木) 15:53:12 ID:3O0y3dcp
このゲームの場合引継ぎはフラグ引継ぎがメインだから
パーツや資金は限定的だよ
資金の方はなんか計算式があったな
396それも名無しだ:2008/02/28(木) 17:07:24 ID:sBJJbtT3
>>395
把握。
それならシナリオ終了直前だからって妙な改造はしないほうがいいってことか。
397それも名無しだ:2008/02/28(木) 17:27:49 ID:3O0y3dcp
攻略本見たら総獲得資金から計算されるらしい
以下攻略本から

3部の引継ぎ資金
X=(総獲得資金)-2000000
Y=X÷((X÷1320)+10000)
引継ぎ資金=Y×5000
これに
1部・2部どちらかからのみ引継ぎ +50万
1部・2部両方を引き継いでいる場合 そのまま
引き継いでいない +100万

シナリオ終了直前に使い切ってもいいってことかな
398それも名無しだ:2008/02/28(木) 17:31:21 ID:3O0y3dcp
あと1部と2部は同時進行してる設定だから
1部→2部で引き継ぐのはフラグだけね
399それも名無しだ:2008/02/28(木) 17:50:57 ID:gdGBFv7M
至近の「引継ぎ」に関しては攻略本はアテにならなかったような
実際はターン数が関係してるんじゃなかったっけ?

あとレアアイテム(ハロやV−UP)は引き継ぐから、取りまくるのが吉
400それも名無しだ:2008/02/28(木) 17:53:18 ID:sBJJbtT3
>>398
あらためてthx。
そういうシステムなら安心して改造しまくるわ。
401それも名無しだ:2008/02/28(木) 18:19:47 ID:3O0y3dcp
>>399
マジですか

>>400
万が一3部で資金が0だったりしたらすまん
402それも名無しだ:2008/02/28(木) 20:19:41 ID:Ha1qj1xP
引継ぎは多めに稼いでいればそれなりにもらえる位に考えればいいよ
改造で金を使い切っていても、クリアー前までに稼いだ金額で決まるから問題なし
V-UPのような強化パーツの方が重要
403それも名無しだ:2008/02/28(木) 20:30:21 ID:Xpk9iJLj
俺のクリアデータじゃ、総ターン数339、資金1,185,000 となってる。

1部・2部とも最終ステージで資金1,000,000程残してクリアしている。
更に機体改造をある程度施してあるから
総獲得資金は3,000,000は越えていると思う。

だから攻略本の計算式では合わない。
404それも名無しだ:2008/02/28(木) 21:15:02 ID:sBJJbtT3
とりあえずクリアしようと思ったらデータ消えてたぜ。
クリア直前だっただけにかなりへこんだ。

神がちゃんとブッチャーを落としてこいと言ってるんだと思って、あきらめて最初からやるよ。
405それも名無しだ:2008/02/28(木) 21:39:25 ID:Xpk9iJLj
406それも名無しだ:2008/02/28(木) 21:43:38 ID:Xpk9iJLj
407それも名無しだ:2008/02/28(木) 22:15:04 ID:H/8zI8Kp
コンパクトカラーのパーソナルデータって
なにがお勧め?
408それも名無しだ:2008/02/28(木) 22:25:26 ID:Xpk9iJLj
409それも名無しだ:2008/02/28(木) 23:31:33 ID:H/8zI8Kp
>>408
サンキュ、しかしお勧めはないの?
410それも名無しだ:2008/02/29(金) 13:35:28 ID:/soyskxI
>>409
使うキャラクターが人によって違うから一概におすすめなんてないと思う。

411それも名無しだ:2008/02/29(金) 13:50:59 ID:+/TwT9Dk
>>410
>>409は使える精神コマンドばかりのパーソナルデータを教えてほしいんじゃないか?
奇跡、献身、幸運、再動、復活とかばかりの
412それも名無しだ:2008/02/29(金) 18:58:56 ID:grso/mGQ
1部〜3部で引継ぐアイテム

・ハロ
・高性能レーダー
・超合金NZ
・精神エナジー装置
・V-UP

これで合ってる?
413それも名無しだ:2008/02/29(金) 22:56:43 ID:XYKyBODj
俺も色々パーソナルパターン探したけど
全員が最強ってのはやっぱ難しいからねぇ
ライディーンに奇跡つけようとしたらダンガイと大胆から必中が消えたりとか
まあ最強パターンが一つしかなかったらみんなそれ使うもんな
414それも名無しだ:2008/03/01(土) 01:58:32 ID:0KwYIXXd
海本みたいに魂が愛にすり替わるのもいるし・・・
>>412
おk
415それも名無しだ:2008/03/01(土) 03:06:03 ID:2D2VNWqE
きっと彼は戦いの中で人を愛する心に目覚めたんだよ
人を傷つけるだけの精神コマンドなんて悲しすぎるジャマイカ
416それも名無しだ:2008/03/01(土) 05:07:06 ID:6F07nPIz
プロバスターw

しかも空Bかてww
417それも名無しだ:2008/03/01(土) 10:08:39 ID:GT6o1y/N
竜馬に魂覚えさせたら他の奴らが凄いことになったな
418それも名無しだ:2008/03/01(土) 12:40:58 ID:0KwYIXXd
真ゲ強すぎだろw
殆どの機体がF完より弱体化したが、奴は更に強くなった
419それも名無しだ:2008/03/01(土) 17:33:08 ID:9jxB754Z
そろそろ攻略本には載っていない(間違っている)フラグやデータのまとめを書くか
420それも名無しだ:2008/03/01(土) 18:32:11 ID:dJPrrUMr
COMPACT2主力で使えるキャラ?別パーソナル・データ

タイプDショウ・加速(1)、努力(1)、てかげん(1)、熱血(20)、気合(22)、魂(30)
タイプDアムロ・加速(1)、覚醒(1)、集中(1)、ひらめき(18)、熱血(23)、奇跡(32)
タイプDクリス・加速(1)、信頼(1)、ひらめき(1)、献身(13)、愛(18)、復活(27)
タイプCクワトロ・加速(1)、集中(1)、てかげん(8)、覚醒(17)、熱血(23)、奇跡(32)
タイプBカミーユ・加速(1)、集中(1)、ひらめき(1)、覚醒(15)、熱血(20)、魂(33)
タイプDジュドー・ド根性(1)、狙撃(4)、集中(6)、覚醒(16)、熱血(24)、奇跡(32)
タイプCシーブック・加速(1)、集中(4)、ひらめき(10)、気合(15)、覚醒(21)、奇跡(35)
タイプBコウ・加速(1)、集中(1)、幸運(10)、熱血(16)、覚醒(22)、魂(35)
タイプD甲児・ド根性(1)、熱血(1)、必中(9)、鉄壁(13)、努力(15)、魂(31)
タイプC鉄也・ド根性(1)、熱血(1)、必中(9)、努力(14)、自爆(17)、魂(32)
タイプE大介・集中(1)、熱血(1)、見切り(8)、努力(15)、てかげん(20)、魂(35)
タイプB竜馬・加速(1)、熱血(1)、必中(8)、てかげん(13)、気合(22)、魂(35)
タイプDバーニィ・自爆(1)、熱血(1)、ド根性(1)、ひらめき(10)、覚醒(15)、魂(30)
タイプBひびき・ド根性(1)、集中(1)、鉄壁(1)、熱血(15)、気合(18)、奇跡(35)
タイプD忍・加速(1)、熱血(1)、気合(1)、ひらめき(14)、必中(22)、魂(36)
タイプBロール・加速(1)、熱血(1)、気合(13)、てかげん(18)、ド根性(22)、魂(32)
タイプAロム・気合(1)、集中(1)、努力(12)、必中(17)、てかげん(23)、魂(30)
タイプDジョウ・ひらめき(1)、根性(1)、熱血(10)、見切り(17)、覚醒(24)、魂(32)
タイプD勝平・ド根性(1)、ひらめき(1)、気合(10)、集中(15)、熱血(23)、魂(36)
タイプDリィナ・熱血(8)、集中(5)、幸運(12)、愛(15)、激励(21)、魂(40)
421それも名無しだ:2008/03/01(土) 18:33:57 ID:NwYssqJz
422それも名無しだ:2008/03/01(土) 21:11:10 ID:9jxB754Z
【イルボラ&零影】入手条件 ※フラグコンバートシステムによる変化はない

@第3部、シーン2「刻の涙の先に」でジョウでイルボラ(スケルトン)へ攻撃、HP50%以下にする。
※この時、スケルトンのHPを50%以下にしてから戦闘を仕掛けてもよい。

A同ステージでイルボラをジョウで説得。その後は誰でも撃墜してもよい。

Bシーン5「マーズ・アタック」において、
ジョウ(飛影)でイルボラ(零影)へ攻撃(反撃でも可能)、会話イベントが発生。

Cロミナ(エルシャンク)でイルボラを説得。※シャムル(スケルトン)を先に撃墜しておく必要がある。
Dステージクリア後、イルボラ&零影が仲間に加わる。


第3部シーン3「爵位を持つ者たち」で
ベガ星軍の出現条件がブロッケン伯爵の撃墜になっているが、撃墜しても出てこない。
5ターン目に全滅させても出てこなくて、
5EPに出現して、ギリギリ6ターンクリアできたのだけども納得がいかん。

出現条件は、撃墜の有無に関わらず5EP固定なのだろうか?
423それも名無しだ:2008/03/01(土) 21:33:59 ID:KswIgvS5
>>422
固定だよ>ベガ増援
俺はいつも北側をNT-1無双、西側をアルトアイゼン無双、南側をダンクーガと聖戦士って感じで攻めてたな
424それも名無しだ:2008/03/02(日) 14:26:26 ID:M3MqMiJn
>>423
dクス!
にしても、ソフバンの攻略本は誤植が多いな
425それも名無しだ:2008/03/03(月) 23:14:52 ID:Ff1Pr96k
魂覚えず愛でF完ドモン思い出したが、あっちは熱血あるしな
426それも名無しだ:2008/03/04(火) 14:07:54 ID:PyLKsD4E
ソフバンで笑ったのはAのジュドーの謎の精神コマンド根血
427それも名無しだ:2008/03/04(火) 15:08:33 ID:L2yHaakw
コンパクト3ってバランス悪いの?
428それも名無しだ:2008/03/04(火) 19:07:18 ID:kE1V/7Bo
悪いというか、雑。ただ、ヌルい方に雑なんで苦労はしない
429それも名無しだ:2008/03/04(火) 20:34:04 ID:I8eR+KNT
オーラバトラー限定プレイでクリアできますのでダンバインマニアにはオススメ
っていうくらい楽しいです
430それも名無しだ:2008/03/04(火) 21:20:37 ID:0a7PyNny
と言うか一部ステージではMSとか邪魔なだけだしな
ABだけ動かしてた方が楽ってことすらある
431それも名無しだ:2008/03/05(水) 06:22:31 ID:s17FvCO3
保守

ストーリーもダンバイン好きには十分に盛り込まれてるしね
ただダンバインよりもSRW参戦機会が遥かに少ない、新規4作品の方にシナリオ比重を振り分けてほしかった気持ちがある
432それも名無しだ:2008/03/05(水) 20:36:47 ID:zpPZ3Re9
C3はC2以上に濃い面子だな
433それも名無しだ:2008/03/05(水) 22:10:34 ID:97KSkJ5C
テキスト(シナリオ)はC1以上に薄いけどな。
434それも名無しだ:2008/03/05(水) 23:58:21 ID:WXxy5eDL
しかしダンバインの序盤の原作再現率は異常
435それも名無しだ:2008/03/06(木) 19:07:31 ID:UnuYhOB4
>>422
補足

@HPを50%にした後、戦闘を仕掛けられてもイベントは発生する。
C説得後、撃墜。撃墜する場合は誰でも良い。
436それも名無しだ:2008/03/07(金) 11:27:25 ID:eXDnjstX
今第二部やってるんだがエクセレンの命中が攻略本に乗っているのより明らかに高いんですよ。
各キャラごとにレベルが上がった時に上昇する値って違うのか?
437それも名無しだ:2008/03/07(金) 11:50:58 ID:TfS14n9a
>>436
WSのパーソナルデータで主人公のステータスは変化する
438それも名無しだ:2008/03/07(金) 14:34:05 ID:MGvGR2x7
C1Cって二週目引き継ぎとか特典ってある?
俺のやつはラスト3ステージの所でデータ消えちゃったからまだクリアしてないんだよね。


誰か教えて〜
439それも名無しだ:2008/03/07(金) 14:38:43 ID:qyB5WVw4
>>436
二部開始時に名前欄を全てZか0にして性別女性にすりゃ
トップクラスのステになる。

しばらく2はやってないからAか9だったかもしれんが。
440それも名無しだ:2008/03/07(金) 15:37:04 ID:AaBVV+ip
>>438
引継ぎもなにもナシ。
追加されたカットインと変更されたBGMで自分を慰めろ。
経験者はお前一人じゃないぜorz
441それも名無しだ:2008/03/07(金) 17:15:50 ID:jEwI8EUY
ホントになんでこんなにデータが飛ぶんだろうなぁWS
いいゲーム機だと思うんだが、
データ飛びと音量が3段階でしか調節できないのと
普通のイヤホンが使えないのだけは納得できん
今更専用イヤホンなんか手にはいらねぇよ・・・
442それも名無しだ:2008/03/07(金) 17:17:53 ID:MGvGR2x7
有り難う>>440、そうだったのか。
序盤で無双したかったのに…
最近のスパロボとは違うってことか…

失意を胸にまた1話から始めますよ…
443それも名無しだ:2008/03/07(金) 17:24:01 ID:MGvGR2x7
>>441
そうそう、確か家の近所の中古ゲーム屋で、専用イヤホン売ってたよ。

見間違いでなければ3700円くらいだった。
高い…
444それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:33:25 ID:Tm4OI2bD
>>439

0を8つだな。
キョウスケは格闘がトップクラスで序盤なら雑魚くらいは避ける。技量も高い。
エクセレンは射撃に回避、技量がトップクラス。オクスタン+CL技能付加で熱血いらず。

C1カラーは本当にただ敵の数を増やしただけな感じがする。
445それも名無しだ:2008/03/08(土) 07:38:09 ID:3mi7MI4K
バグが消えて、V-UPとハロがレアアイテムになって、テキストとカットインと特殊技能がちょっと増えたのがC1カラーだね
追加ユニットはコロスだけという
446それも名無しだ:2008/03/08(土) 07:54:23 ID:DUoA15MK
寺田「モノクロ版を遊んだ人は遊ばなくてもいいです」
と言い切ったらしいからな
447それも名無しだ:2008/03/08(土) 12:33:02 ID:jvxM5ipL
C1カラーの第一話で全滅するとユニット改造されるのは既出?
448それも名無しだ:2008/03/08(土) 14:49:53 ID:jgjdaYQF
>>445
ちょっと足りない。
cカラーは新たな機能(無意味だけど)が追加されて、機体名の一部が微妙に変更されてる。
真ゲッター入手ターン数も違ったと思う
449それも名無しだ:2008/03/08(土) 15:33:42 ID:3mi7MI4K
あとBGMも微妙に変わってるか
バーニング・ラブとサイレント・ボイスが好きな人は注意
二回行動も消えた
450それも名無しだ:2008/03/08(土) 20:17:20 ID:ET0P0YBu
C1は王道すぎる展開がよい
451それも名無しだ:2008/03/08(土) 21:16:42 ID:K9gMaVhw
俺のコンVがVレーザーばっか撃ちたがるのは何故なんだぜ?
 
ちなみにC2で改造したから攻撃力はヨーヨー>Vレーザーになってる
452それも名無しだ:2008/03/08(土) 21:27:05 ID:Q/kVxa3C
援護で選択される武器は命中率に関係したような
俺もショウがHA斬りしなくて困った事あった
453それも名無しだ:2008/03/08(土) 21:57:46 ID:pHU5diwg
・その敵を倒せる武器の中で一番威力のない武器を選択
・命中率が30%以下なら別の武器を選びなおし(全武器が30%以下なら最初に選んだ武器)
・残りの弾数が1以下のものは除外

ここらがサポートの思考ルーチン
その後のPS2のスパロボみたいにEN効率とか考えてくれないので
EN効率が悪かろうが敵が倒せるなら、
改造済みヨーヨーより未改造Vレーザーを選んでしまうわけ
454それも名無しだ:2008/03/08(土) 21:57:59 ID:lsC7AV3y
確か素面の能力だと、主人公二人は一般兵士レベルだったなw
455それも名無しだ:2008/03/08(土) 22:01:36 ID:3mi7MI4K
基本的にC2の援護は、「敵ユニットを倒せる最弱の武器、かつ弾数2以上のもの」が選ばれるんじゃなかったっけ
456それも名無しだ:2008/03/08(土) 22:08:06 ID:H5O+YGpD
ここで援護に残り弾数1のクレイモアを選んでくれれば倒せるのにっ!
って思ったシーンが何度かあった
457それも名無しだ:2008/03/08(土) 23:50:30 ID:K9gMaVhw
おお
みんな回答thnx
しかしその後気力150のゲッター2が敵にフルボッコにされましてな?
予定ではゲッタービジョンで余裕回避→敵全員大幅削りの予定が命中率48%の攻撃くらいまくり&ゲッタービジョン自粛によりアッサリ墜とされてしまいまして
5回リセットしたところで投げてきた俺がいるわけなのです
 
 
サービスタイムですか?隼人さん(´・ω・`)
458それも名無しだ:2008/03/08(土) 23:52:54 ID:Q/kVxa3C
じゃ仮にサイバスターがいても、コスモノヴァ使ってくれないのかw
459それも名無しだ:2008/03/09(日) 01:25:10 ID:9eCgD92l
>>458
ディスカッターの射程外かつミサイル、ファミリアの弾数とENをゼロにすればOKw
460それも名無しだ:2008/03/09(日) 01:51:05 ID:JTdIOOeN
グレートブースターには泣かされた
461それも名無しだ:2008/03/09(日) 03:22:43 ID:ZTdg8u7n
アトミックパンチEN5がある限りサポートで使ってくれないからなw
ほぼ無理
462それも名無しだ:2008/03/09(日) 06:03:44 ID:JTdIOOeN
そうじゃなくて。
弾数が一発しかないんだ・・。
第一部で見た目強かったからガシガシ改造しまくった。
マニュアル読んでもっと早く気づくべきだったよ。
それも今ではいい思い出だけど
463それも名無しだ:2008/03/09(日) 11:21:01 ID:9eCgD92l
むしろ俺はグレートブースターの弾数が2以上のスパロボの方が違和感
グレートブースター+援護クレイモアクリティカルでバンドック落とすのは定番
464それも名無しだ:2008/03/09(日) 14:55:43 ID:JTdIOOeN
定番かは知らないけど、俺もそうしてた
465それも名無しだ:2008/03/09(日) 16:46:49 ID:Kpplj9rv
あの時点でバンドックを落とす方法は限られてるからね
自分もそうした
466それも名無しだ:2008/03/09(日) 17:16:38 ID:5LTt68QD
早ターンクリアのために西側の敵をゲッターに任せなきゃならないからなぁ
あそこでバンドック落として第二部でV-UPとるのはかなりツメスパ的要素高い
そこがC2の良いとこだが
467それも名無しだ:2008/03/09(日) 17:23:02 ID:JTdIOOeN
GP−02もだと思うけど。
こっちは一部では落とさない方がある意味本筋。
468それも名無しだ:2008/03/09(日) 17:31:22 ID:5LTt68QD
あそこでGP-02落とすと、二部であわてるシーマに萌える
469それも名無しだ:2008/03/09(日) 17:33:52 ID:e0CAcQ3t
ゲッター・グレート・アルトアイゼンなどを先回りして出現ポイントに置いたりしたな
そうでなきゃまにあわんし
470それも名無しだ:2008/03/09(日) 17:47:23 ID:JTdIOOeN
敵のド真ん中だから苦労した。
ゲッターは地中からいけたけど・・他の機体がね。
しかもガトーは切り払いにシールド防御持ってるから、何回もリセットした記憶。
ああ・・核も持ってたな、そういえば。
あれは予想外に怖かった・・・
471それも名無しだ:2008/03/09(日) 19:56:11 ID:7X3W6W1W
ショウに底力、開幕map兵器で発動って俺だけ?
472それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:05:22 ID:uto3rv5Z
結局C2は5-1でアルトの装甲フル改造したトコで投げて今C3やってるんだが、カミーユやらジュドーやらがステルスマントでまだまだこれからよされまくる中、機神拳&必殺斬り(笑)の二人だけが命中率100%なのは何故なんだぜ?
473それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:29:58 ID:XvwSLhMJ
>>472
つビームサーベル
474それも名無しだ:2008/03/10(月) 13:39:34 ID:slCsbcTQ
ステルスマントが無効化するのって射撃武器だけだよね?
475それも名無しだ:2008/03/11(火) 12:02:26 ID:cs6B/wB8
>>474
その通り
476それも名無しだ:2008/03/11(火) 16:02:54 ID:SUU0Iu+E
C3ね
ルールカのカットインがさりげにちゃんと地上編(私服)なのが俺の中ではポイント高いっす
あとリィナの戦闘台詞とカットインは神
 
477それも名無しだ:2008/03/11(火) 18:26:20 ID:2oCA6MMg
ルーのカットインはすばらしいな。毎回あの髪型にしてくれ。
っとそろそろスレ違いだなこの話題は。
478それも名無しだ:2008/03/11(火) 18:38:30 ID:4fel4RV8
別にスレ違いでもねぇだろ、総合スレなんだから
C3だけ単独で建ってても関係ないね
479それも名無しだ:2008/03/11(火) 19:15:06 ID:2/AnnrP3
リィナは「使うしかないのか・・!」みたいなカットインだったなあ
480それも名無しだ:2008/03/11(火) 21:03:27 ID:2oCA6MMg
>>478
テンプレに書いてあんだろ 読めんのか?
481それも名無しだ:2008/03/11(火) 21:14:58 ID:TF3flheZ
そもそもスレタイが「ワンダースワン」と限定されてるだろうが


と思ったがそうするとC1カラーの立場がねぇのか
482それも名無しだ:2008/03/11(火) 21:25:43 ID:4mthE1y2
インパクト作らずに3部作纏めてカラーで出して欲しかった
483それも名無しだ:2008/03/11(火) 21:40:39 ID:2/AnnrP3
>>482
どうやら俺と同じ本読んだみたいだね・・
484それも名無しだ:2008/03/12(水) 07:51:02 ID:i61gcNbQ
>>480
テンプレのC3スレだけど、どちらも埋まってるんだが
C3の話はするなと言うことかな?
485それも名無しだ:2008/03/12(水) 16:41:04 ID:mCBj9JFk
>>484
自分で次スレ立てりゃいいんじゃね。
ていうか別に話題するのは禁止だとは思わんが一応テンプレに明記してあるんだし、そこらへんは節度のある対応をとればよいだろう と思う。
486それも名無しだ:2008/03/12(水) 17:09:44 ID:mkWjw/dg
元々COMPACTシリーズスレがあったのにC3スレが何故か立ち、COMPACTスレが落ちたんだかで再び復活したっつう複雑な経緯があった…気がする
487それも名無しだ:2008/03/12(水) 17:12:28 ID:rKwJYTfz
ワンダースワン限定スレなのにわざわざ別スレ立てるのか?
C3だけ分ける意味ってあまり無い気もするが
488それも名無しだ:2008/03/12(水) 19:18:20 ID:7nR9i6My
たった2スレ目なのにテンプレ重視も何もあったもんじゃないと思うわ
とりあえず総合ということでオールオッケーでいいんじゃね?

来るものは拒まず、
C3のスレが別に立つなら去るものは追わずということで
489それも名無しだ:2008/03/12(水) 19:20:39 ID:/jJtHH8n
c3は話題が色々と多いから単独であるんだろ?
新規組とかダンバインマンセーなシナリオとかレギュラー陣の空気参戦とか。
490それも名無しだ:2008/03/12(水) 21:12:17 ID:tWn408Ig
まあみんなcompactシリーズが好きなわけだしね。
ところで二部のパッケージに引継ぎなしなら出てくるけど引継ぎしたらまったく出てこないコンVがいるのがよく分からん。
エクセレンとよく絡むライディーンでよくね?
491それも名無しだ:2008/03/12(水) 21:13:00 ID:xY1q20NM
C3スレ、建った当初は削除しろとか言われてたんだがな
結局惰性とかOG外伝にC3オリ参戦とかで残ってたんだな
492それも名無しだ:2008/03/12(水) 23:28:32 ID:/jJtHH8n
c2はパッケージを並べたらダンガイオーが三体になるからな。
三作品ともパッケージはいい角度なのに、箱絵のロボが繋がらないのが残念
493それも名無しだ:2008/03/13(木) 01:08:29 ID:wMl22Z9w
箱絵のダイザーの威風堂々ぶりが良い
494それも名無しだ:2008/03/13(木) 08:50:07 ID:I+DfivQb
第二部のパッケ絵にコンVがいるのは(一部プレイ済みの身としては)どうかと思った
495それも名無しだ:2008/03/13(木) 17:58:39 ID:rVZ/uNBy
セシリーのキャラ絵が可愛すぎる
496それも名無しだ:2008/03/13(木) 21:15:32 ID:pUnqi9g/
エル=フィノがルールカに見えて仕方ないんだが
497それも名無しだ:2008/03/13(木) 22:26:45 ID:kpwRiAYc
そいや引き継ぎなしでやった場合に2部でコンV参戦なんだっけ
実際に見た人いるのかねぇ
どー考えても引き継がないデメリットの方がでかいし
498それも名無しだ:2008/03/13(木) 22:51:06 ID:I+DfivQb
一部だけってならともかく、二部だけプレイしたって人いるんかね
499それも名無しだ:2008/03/14(金) 05:23:36 ID:6RsoRPFz
俺は手頃にしたいときは二部だけやったりするぜ。テンションを維持できればそのまま三部へ移行する。
二部はフルバーニアン活用して早解きするのが面白い。
500それも名無しだ:2008/03/14(金) 08:38:23 ID:Qp9p5TMQ
一部のアム郎+アレックスは設定的にも燃えるんだが、二部のクワトロ+GP01は納得がいかないんだぜ
501それも名無しだ:2008/03/14(金) 08:59:10 ID:tuxCJni7
クワトロは途中、GP03で「幸運+覚醒+マイクロミサイル、美味しいです」に変えた
魂のおかげで最終話は3ターンクリアできたし(もちろん野牛姉妹は仲間にならず)
502それも名無しだ:2008/03/14(金) 09:49:26 ID:T5fNQWcJ
GP03はコウだったな
あいつもMAPW向きな精神持ってるし、クワトロと違って避けること前提じゃない機体に乗せなきゃならんという意味でも
503それも名無しだ:2008/03/14(金) 14:27:44 ID:6RsoRPFz
>>500
それがいやだったから俺はウラキがフルバーニアンに乗ってた。回避、射撃高いし加速、集中、覚醒持ちだし十分いける。
まぁそりゃクワトロの方が楽なのは分かってるんだがね。
デンドロ来たら援護しまくり、たまに思いだしたように覚醒でマイクロミサイルでした。
504それも名無しだ:2008/03/14(金) 20:06:38 ID:Ow2vQHJC
03のバズーカはデンドロでも使えて良い。
505それも名無しだ:2008/03/14(金) 23:32:51 ID:5qe2piyZ
零距離バズが射撃扱いなのがまた燃える
506それも名無しだ:2008/03/15(土) 07:47:18 ID:zwyqLW10
C2のガトーの『…だが、貴様に話す舌は持たんと言った筈だ!』
をコウからの攻撃を受ける→反撃の流れで
台詞が繋がってるのには感動した。

リアル投身を誤魔化す部位カットインも良い。
F91の放熱フィン、3号機のメガビーム砲のトリガーを掴むFアームとか最高。
流石にZZの頭はNGだったみたいだけど。アレかっこよかったのに。
507それも名無しだ:2008/03/15(土) 08:47:35 ID:IlshaETj
ZZの没絵いいよな
MSの武器というより技が増えたのもC2からか
508それも名無しだ:2008/03/15(土) 14:17:44 ID:DZhgaP9c
ZZの頭部カットインってどうやったら見れるの?
509それも名無しだ:2008/03/15(土) 15:26:54 ID:zwyqLW10
ファミ通ワンダースワンだかワンダースワンFANの
第2部発売前の号辺りに載ってたんだっけ?
手元に無いから曖昧だけど。
510それも名無しだ:2008/03/15(土) 15:40:00 ID:IlshaETj
見るだけなら確かニコ動のCOMPACT2メドレーで見れるな
>ZZカットイン
511それも名無しだ:2008/03/15(土) 16:37:47 ID:FiNZcGxj
最近中古で第3部を手に入れた俺はミィたんがC2に出てこないと知って涙目なんだぜ
512それも名無しだ:2008/03/15(土) 16:42:58 ID:PZ7x2NTy
>>511
OG厨乙
513それも名無しだ:2008/03/15(土) 18:35:56 ID:DZhgaP9c
>>512
一部攻略本でアルフィミィの初出がCOMPACT2になってたの思い出した
514それも名無しだ:2008/03/15(土) 19:58:27 ID:vScq4rBQ
νやZにカットインが無いのは何でだぜ?
515それも名無しだ:2008/03/15(土) 20:28:19 ID:DZhgaP9c
>>510
サンクス。
今見てきた。
でも、なんでボツになったのか理由がわからん
516それも名無しだ:2008/03/15(土) 21:11:06 ID:mUbqzvES
>>514
多分カットインがついた理由は、マップ兵器もちと新規で武器が追加されたデンドロとF91だと思う。
ウェイブライダー突撃とかあったらZにもあったかもね。
ZZがだめになったのはカットインがSDに見えずに採用するならさらに版権料が必要になったからじゃないのか。
517それも名無しだ:2008/03/16(日) 01:48:45 ID:FLQNdm4n
FF目当てで買ったファミ通WSの攻略見てC2買った
思わぬ拾い物だた
518それも名無しだ:2008/03/16(日) 02:04:21 ID:7Ep2HAKt
>>500
大尉は初回プレイではジオングに乗せてたな俺は
アレも使い易くて設定とか入手条件的にもアリだと思うんだ
519それも名無しだ:2008/03/16(日) 07:41:41 ID:YwFdF89s
1ステージ分6ターンクリアを潰す価値はあるな
>ジオング
ルー乗せるとブッチャーとの会話が面白いし
520それも名無しだ:2008/03/16(日) 14:10:08 ID:FLQNdm4n
アプサラス、ジオング、サイコ等の大物が使えるのも本作の魅力だな
521それも名無しだ:2008/03/16(日) 16:28:52 ID:Q88BgUyK
ケンプファー、高機動ザク、フルアーマーガンダムも使えるもんな。
522それも名無しだ:2008/03/16(日) 16:41:00 ID:YwFdF89s
COMPACTに続き、クインマンサとエルメスも使えれば更に良かったが
523それも名無しだ:2008/03/16(日) 17:25:46 ID:fiI40bZL
正直サイコガンダムが使えるのはどうかと思うけどなあ・・
グリプス戦役が終了していて、フォウが死亡してるんだったら普通は破棄しろってなるんじゃないだろうか?
ジェリドにはあんな事を言っといてサイコは自軍で整備したMSだから安心とか思ってるんだろうか>カミーユ
524それも名無しだ:2008/03/16(日) 18:53:45 ID:Q88BgUyK
サイコが手に入ったときってカミーユなんか言ってたっけ?
ジオングの際には特に何もなかったが。もし特に言及がないのならゲームだしそこは割りきらないと。
525それも名無しだ:2008/03/16(日) 22:52:11 ID:NgF8tlh2
サイコミュだか何処かを限定して壊して
アムロに『優しい壊し方だな』って言われてたよな。

とりあえずそれで、通常操縦のMAにしたと解釈した。
ただあれを使う事自体カミーユは複雑な心境だろうし、
シナリオ終了時の『さよなら…フォウ』の台詞から、
やっぱり入手しない方がしっくりくるのかな。
526それも名無しだ:2008/03/16(日) 23:20:42 ID:0L733xYf
無印のいいところは、ステージの選択によっては
高性能レーダーが1つも手に入らないところだよな。

527それも名無しだ:2008/03/16(日) 23:21:15 ID:0L733xYf
無印のいいところは、ステージの選択によっては
高性能レーダーが1つも手に入らないところだよな。

528それも名無しだ:2008/03/17(月) 01:14:29 ID:VkEu93Kz
C2のジオングはコレクター的要素の方が高いな。

燃費は悪く、運動性・移動力に難有り。
適応が宇宙/空になってミノフス要らずになったのはいいけど。

あとダイターン3の弱体化がすげえ

529それも名無しだ:2008/03/17(月) 03:13:13 ID:AK9ri17y
>>525
グレミーを撤退させるためにサイコ諦めてるから知らなかったがそんな感じなのか。
カミーユ的にはフォウの機体をブチ壊すのに抵抗があったかもね。
後に使うかは別として。使うことにも抵抗がありそうだが。
530それも名無しだ:2008/03/17(月) 20:34:19 ID:4Tgd1qvZ
サイコとノイエ(ガトー)は二択か。迷うな
531それも名無しだ:2008/03/17(月) 20:54:17 ID:RYjqogwL
MSの種類は結構あるから
MS限定縛りプレイとかやると結構面白い<C3
532それも名無しだ:2008/03/18(火) 01:42:32 ID:n0bghuL+
積んでいたC1Cをプレイし始めた
グラフィックがいいねぇ。MSの瞳がないのは少し不満だけど
エルガイムでブイブイ言わせる予定
533それも名無しだ:2008/03/18(火) 01:49:57 ID:yeirAeca
c1cいいなぁ
色なしはやったんだけどオリジナルキャラいなくても
ストーリーはなかなか良い気がするんだよね。
移植してくれないかな
534それも名無しだ:2008/03/18(火) 04:51:06 ID:AAjMA6Rd
>>521
大尉in高機動型ザクにはお世話になった。
スパロボ慣れしてなかったからアレ無しに「激震する宇宙に」をクリアできた自信がないぜ・・・。

Fとかはやったことないから分からんが、あそこは決戦メカの数が異常だと思うんだ。
535それも名無しだ:2008/03/18(火) 08:09:28 ID:jb3cDI4z
HP多いわ回復するわ攻撃力高いわで難敵だったな、決戦メカ
GP03のマイクロミサイルとスーパー系の必殺技で一網打尽にしたけど
536それも名無しだ:2008/03/18(火) 19:33:37 ID:6lj6fcIS
あんな宇宙怪獣の様な敵と戦うわけだし
強化される筈だ断空我
537それも名無しだ:2008/03/18(火) 23:27:38 ID:x8/VMzcb
既出だろうがロム兄さんの合身のタイミングがガチ<C2ラスト
どれだけ爆裂空転でザコアインストを刈れるか・・・
538それも名無しだ:2008/03/19(水) 00:33:38 ID:5DxJxD8J
とゆーかその前の章ぐらいまでバリバリ一戦張ってた
グレンやら雷電やらがアレ?俺パーツ付け忘れてるっけ?
ってくらい当てられるわ鬼のように減るわでもう地獄
既に回避+付けたエクセレン程度じゃもう連中の攻撃は回避できず
クワトロクラスでやっと回避しつつ戦える感じ
昨今のスパロボじゃ味わえない緊張感だったねぇ
539それも名無しだ:2008/03/19(水) 03:29:20 ID:YIr4oweu
>>533
GEOとかブックオフとか探せばタイミングよけりゃ置いてあるかもよ
C1とC2第1・2部はよく見るんだけどなあ
そして今気づいたけどC1Cって二回行動ないのね?
540それも名無しだ:2008/03/19(水) 06:20:41 ID:HO/p6TbV
無いよ
541それも名無しだ:2008/03/19(水) 08:00:50 ID:uK6m79Mz
C2ラストは敵は強いし、数は多いし、消耗しきった所にアインストだし地獄だったな
>>537の言うとおりいつ合身してEN回復させるかが鍵だったな
542それも名無しだ:2008/03/19(水) 08:53:37 ID:HO/p6TbV
ギャンドラーの増援さえ無きゃ、南北におとりエース&スーパー系、支援系を差し向けて3ターンクリア完了なんだがねぇ
そうするとキナが仲間にならず…
543それも名無しだ:2008/03/19(水) 14:41:44 ID:YIr4oweu
>>540
ありがと
…ぬう
544それも名無しだ:2008/03/19(水) 16:19:33 ID:bwD8XDMN
compactはハマったな。
三部作合わせて900ターンほどいったのもいい思い出…
545それも名無しだ:2008/03/19(水) 19:39:45 ID:Ww3GnBe3
EVAいたら援護で活躍しただろうな
546それも名無しだ:2008/03/20(木) 01:01:59 ID:bm7E6OGo
むしろ没データにあったサイバスターやR-1を
C2のシナリオの中でどう活躍させるか興味があったけど・・・
547それも名無しだ:2008/03/21(金) 14:31:41 ID:HIDSCiLH
c1c欲しいけどWSC無いからできない|||OTLなので無印プレイ中
自分の登録データが悪すぎるのか、モビ組NTどもの精神コマンドが使えない…とりあえずアムロに鉄壁はいらん
さらに幸運持ちが居ないにも程があるんで、資金稼ぎがすごく…困難です…

結果:ジュドーとゲッターとオーラバトラーばっか育ってる
548それも名無しだ:2008/03/21(金) 23:29:50 ID:ceFSjZiF
1980/5/6でO型に設定すると
カミーユ・クワトロ・ジュドー・コウ・ファ・プルプルズにクェス、
一矢に甲児にボスが幸運覚えてウマー
更に洸が努力覚えてマップ平気でウマー
チャム・リリス・ララァが奇跡でウマー

ただ脱力・復活係がほとんどいない罠
549それも名無しだ:2008/03/21(金) 23:48:40 ID:ksIKDmVI
C1C手に入れたけどイヤホンないからできないや。
直接出すのはあまり気が進まないし。音無しでやれと?
550それも名無しだ:2008/03/21(金) 23:57:58 ID:pP+7Mci4
>>547
俺のもアムロ、クワトロ、カミーユに
幸運も手加減も無くて扱いに困ったよ…
ファンネル改造し過ぎると彼らは
簡単に敵を倒しちゃうし…
551それも名無しだ:2008/03/22(土) 11:08:30 ID:oNnGHYF2
>>548
そういや攻略本にはそういうのがついてたが、そこまでして…という気はするな
バーニィが奇跡覚えただけでも感謝してるよMYデータ

>>550
あるあr(ry
そういやカミーユがNTだってのに、ずっとZ乗りだったな…
ZはHP低いし囮にもなるからNT乗せるのが正解だとは思うが
552それも名無しだ:2008/03/22(土) 12:45:35 ID:fHcOvT3+
C1はクインマンサとαアジール手に入るから
ガンダム勢の影が薄いw
553それも名無しだ:2008/03/22(土) 14:36:35 ID:yHLOFKsJ
C1のF91のBGMは君を見つめて?
554それも名無しだ:2008/03/22(土) 15:28:05 ID:+8bdBZ4C
>>553
それでおk
555それも名無しだ:2008/03/22(土) 17:30:58 ID:7xBFRqKk
>>554
どうも。

ところでシャアと交戦して、戦闘後に会話があった。それでモノクロ版で説得した時と同じ内容だった。その後説得コマンドは出なかった。この場合シャアザクは手に入る?
ちなみにモノクロは途中で消えて以来放置。
556それも名無しだ:2008/03/22(土) 18:41:47 ID:xsOPfnBj
スピーカー付け替え改造でステレオ化とかなんとか出来ないもんかなぁ
あとモノクロとかのスタートボタンを市販のボタンに置き換えとか
557それも名無しだ:2008/03/22(土) 21:10:58 ID:HA4fnFXV
やはりC3リメイクを・・・
558それも名無しだ:2008/03/22(土) 21:16:04 ID:IVqntDGk
外伝で十分だろ
それよりベターマンやメカンダーロボには再登場を望む
アクロバンチはどうでもいい。劣化イデオンみたいなもんだし
559それも名無しだ:2008/03/22(土) 21:25:12 ID:7oMa8ICz
C3はグラフィック使い回しのレギュラー組とグラフィック書き起こしの新規参戦組の差が激しすぎるんだよな
特にコンVなんかひどいことに…

個人的にはエスカ(飛竜形態)のグラフィックが好きだ

560それも名無しだ:2008/03/22(土) 22:29:48 ID:phBO9AQq
>>558
確かにアクロバンチは大したアニメではないだろうけど、劣化イデオンって…
一応話をちゃんと調べようよ
561それも名無しだ:2008/03/22(土) 22:34:21 ID:KWygPXY8
イデオンなのは最終回のラストだけだからな
そこまでは比較的普通のスーパーロボットものだった
562それも名無しだ:2008/03/22(土) 22:37:37 ID:gOU1oxbp
あえて言おう
Wの主人公ズの元ネタはどう考えてもアクロバンチ
563それも名無しだ:2008/03/22(土) 22:44:56 ID:IVqntDGk
>>560
当時見てたぞアクロバンチ。
時間枠移動して何話か見損ねたけど、やたら画面が白かったりEDがアレだったり酷いアニメだったと子ども心に覚えてるわ。OP歌だけは格好良かったけど
C3で原作再現全くしなかったのは英断だ
564それも名無しだ:2008/03/23(日) 01:05:30 ID:rWfS10an
分離できないのが悲しい
565それも名無しだ:2008/03/23(日) 19:55:45 ID:ngl9XubU
バクシンガーになんか似てる
566それも名無しだ:2008/03/24(月) 13:38:51 ID:xUXYIdg8
タキシード仮面に似てる
567それも名無しだ:2008/03/24(月) 16:57:17 ID:Vt++skrD
いやむしろ赤影だろ
568それも名無しだ:2008/03/24(月) 17:17:53 ID:S+HLQRXQ
そこはスパロボ風にマスク・ザ・レッドと言えよ
569それも名無しだ:2008/03/24(月) 20:42:39 ID:X57egJOK
エスカ竜形体でひとみと2人乗りやってたよね?
あれ再現して欲しかった
もちろん精神2人分
570それも名無しだ:2008/03/24(月) 20:51:36 ID:QT0y0ZEB
>>551
俺は後半シローが魂覚えてからゼータに乗せてた。
援護機としても結構使えるんだぜ。
571それも名無しだ:2008/03/24(月) 23:54:41 ID:ox+fTyNS
COMPACTを今やるならモノクロ版とカラー版
どっちの方がいいと思う?
572それも名無しだ:2008/03/25(火) 01:49:42 ID:7UpKS7ef
俺はオールドタイプに援護があるからカラーかな。
573それも名無しだ:2008/03/25(火) 07:09:51 ID:SBkYVbgv
V-UPやファティマがいっぱい手に入るモノクロおすすめ
バーニングラブやサイレントヴォイスも聞けるし
574それも名無しだ:2008/03/25(火) 10:56:29 ID:vvgQSaIs
初心者ならモノクロかな・・・カラーよりはシステムがいくらかシンプルだし
ボーナスユニットを入手するのにターン数を気にしなくていいのもいい
ex.真ゲッターが入手できる総ターン数には20の差(モノクロ250、カラー230)
ex2.ゴッドボイスと断空光牙剣の習得条件が少し緩め

別シリーズをやりこんでるなら、カラーの方が戦略性があって面白いかも
575それも名無しだ:2008/03/25(火) 10:58:08 ID:vvgQSaIs
連レススマソ
ex.の上に「ユニットや技入手条件もいくらかゆるい」の一文つけたしといてくれ
576それも名無しだ:2008/03/25(火) 13:10:27 ID:pEiByAqr
スキルコーディネイトは後に取っておけたらよかったのに。
集中力はカミーユや隼人に付けたかった。
577それも名無しだ:2008/03/25(火) 13:50:38 ID:SBkYVbgv
全ステージ6ターンクリアできるからそいつらにもつけられるが
578それも名無しだ:2008/03/25(火) 18:02:54 ID:dcp8BMiu
ある程度溜め込んでおいて、キャラが集まってきたときに一部のキャラに
べたべた付けたいっていう意味だろう
そういう機能は絶対必要と言う訳ではないけどあれば便利だよね
中盤に参戦するコンバトラーとかの複数乗りに集中力をつけまくりとか出来るし

自分はクリティカル+を付けるためにわざわざ12ターンまで待つのが
面倒だったな
これはインパクトでは改良されてたが
579571:2008/03/25(火) 18:51:08 ID:OR66XOnO
>>572-575
THX
まとめると、
モノクロ版
・全体的に難易度が低い
・2回行動あり
・パーツ入手が多い
・BGMがそれでしか聴けないものがある?
カラー版
・難易度ちょっとUP
・援護により戦略性UP
・オールドタイプ強化
・パーツ入手数が低下
・グラフィックが綺麗に
・2回行動廃止
こんなかんじの認識でおk?
580それも名無しだ:2008/03/25(火) 19:34:36 ID:xY1bEmBw
モノクロはカットインないよ
カラーにならある
581それも名無しだ:2008/03/25(火) 19:39:24 ID:wQ/XLWn4
カラーはセーブデータが2つしか作れなかったな
582それも名無しだ:2008/03/25(火) 19:59:40 ID:G4X+/fjZ
あとは経験値稼ぎバグが修正されたとかかな
583それも名無しだ:2008/03/25(火) 20:25:43 ID:pEiByAqr
説得しなくてもバーニィが仲間になる。

なんかGBAのに比べて資金が少ないような気がする。Ζとゲッターまで貯めよう。
584それも名無しだ:2008/03/25(火) 20:31:16 ID:7PE1TAls
なついな
結構やりこんだわ、このゲーム
585それも名無しだ:2008/03/25(火) 21:16:05 ID:OR66XOnO
>>580-583
追加情報d
それぞれ長所があるんだな。
両方買ってプレイしてみるよ
586それも名無しだ:2008/03/25(火) 21:24:06 ID:E7/ECc+3
カラー版は
運動性の上昇値が「5」で固定
後半の増援の量が半端じゃない
587それも名無しだ:2008/03/25(火) 21:30:00 ID:J2rVj7IM
カラー版もサイサリスの条件は85ターン?
588それも名無しだ:2008/03/25(火) 22:13:18 ID:E7/ECc+3
モノクロ版:「蒼く輝く炎で」ランダム

カラー版:「蒼く輝く炎で」終了時85ターン以下で試作号機/86ターン以上でガーベラ
589それも名無しだ:2008/03/25(火) 22:16:13 ID:nR2SX2jY
白黒版は貴重な入手ユニット・アイテムのほとんどがランダムだからな
590それも名無しだ:2008/03/25(火) 22:39:58 ID:pEiByAqr
>>588
どうも。
それにしてもダンバイン強いな・・・。
591それも名無しだ:2008/03/25(火) 23:13:05 ID:ZHNYAogW
ダンバインはWSのドットだと胴体が殆ど見えなくて、
頭から手足が生えてる感じに見えるんだよな…。
C2でオーラショットが腕に着いて射撃するようになったりと
頑張ってるんだけど、やっぱりFまでので良かったと思う。

ランダムと言えばレプラカーン(確かHA斬りが無い)をリセットして取ったり、
バニング大尉用にガーベラか2号機かで悩んだな。
初使用のMEN OF〜で興奮したのも懐かしい。
592それも名無しだ:2008/03/26(水) 09:59:52 ID:be9X+XB7
ダンバインよりライネックが高性能だと感じてショウを乗り換えさせた俺は異端か?

試作機の話で思い出したが、いつぞやアムロをサイサリスに乗せていた時期があったな…
リガズィ改造するのもったいなかったし、鉄壁持ちで狙撃も幸運もてかげんもないから。
そして現状……アムロ、余ってまーす……
593それも名無しだ:2008/03/26(水) 12:43:19 ID:3wrORX4V
バルカンが大活躍するスパロボは初めてだ。
レプラカーンのオーラバリアには腹が立つな・・・。10ターンもかかっちゃったよ。サイサリス手に入るかな?
594それも名無しだ:2008/03/26(水) 18:29:30 ID:SKJPe51z
C1なのかC2なのか
595それも名無しだ:2008/03/26(水) 21:20:02 ID:POdYTk9Q
cカラーじゃないのか。
596それも名無しだ:2008/03/27(木) 00:35:22 ID:vQyyW6uZ
C2といえばあの何の説明もなくいつの間にかガンドールに積まれてたライネックは何なんだぜ?
597それも名無しだ:2008/03/27(木) 01:02:13 ID:ZPp6A5ZJ
ショウ「ん・・?シルキーか?前と似たようなパターンだな・・・」
598それも名無しだ:2008/03/27(木) 01:22:26 ID:5bxJELcw
>>576
3部作やったご褒美らしいよ

C2は主役NTが集中・覚醒・熱血(海本以外)必ず覚えるっぽい
599それも名無しだ:2008/03/27(木) 01:29:58 ID:5bxJELcw
レス番間違えた>>596だったスマソ
600それも名無しだ:2008/03/27(木) 10:54:46 ID:q9VPFuW0
ライネックは確か第1部バイストンウェルルート・地上ルートが
合流したときに自動的に加わってるはず。

ただトッドが強制出撃のときにビアレスで出るから存在が薄い。
601それも名無しだ:2008/03/27(木) 10:56:35 ID:q9VPFuW0
>>600
補足:第1部をプレイしていれば必ず手に入る(と思われ)
602それも名無しだ:2008/03/27(木) 14:07:41 ID:qakWznmf
第3部はなんであんなに出撃数が少ないんだぜ
そのうえ強制出撃が多すぎるorz

今更Ez-8強制出撃ってのはなんかの嫌がらせか
シローを抹殺しようとするブライトの罠か
603それも名無しだ:2008/03/27(木) 14:23:16 ID:jeUFOxin
第3部の0080組は強化・改造して無いと、
飛影組とダンクーガで守り抜くのに必死になるな。
うちのバーニィさんは改造したケンプファーで暴れてたっけ。
604それも名無しだ:2008/03/27(木) 20:29:58 ID:vQyyW6uZ
ライネックを散々改造してしまってからダンバインだけ改造してみんなで乗り回せば良いことに気が付いたんだぜ
605それも名無しだ:2008/03/27(木) 21:38:40 ID:+F5bK6ZW
そして入手段階で改造済みビルバインより遥かに強いサーバイン
606それも名無しだ:2008/03/27(木) 23:26:00 ID:5LQ0UI52
それでかなり損した気分になったのでボチューンに引き継ぎでたくさんあったV-UPつけてショウを載せてた。
607それも名無しだ:2008/03/27(木) 23:38:28 ID:wV6OLqN7
誰か>>606を訳してくれ
608それも名無しだ:2008/03/27(木) 23:48:20 ID:ZPp6A5ZJ
>>607
大枚はたいてビルバインをチューンしたが、後に加入したサーバインの方が遥かに強かった。
それで損した気分がしたので、パーツの4つ付けられるボチューンに、過去の1部、2部で集めたV-UPを付けてショウを乗せてみた

おk?
609607:2008/03/28(金) 00:41:09 ID:1zbc4BLx
>>608
大変わかりやすい訳だ。
ありがとう
610それも名無しだ:2008/03/28(金) 02:47:59 ID:jfGU7JH2
>>607
そんなに分かりづらかったかね。
>>608
解説ありがと。まさにそうです。
611それも名無しだ:2008/03/28(金) 06:36:02 ID:PIMUDpzQ
V-UPボチューンはハイパーオーラ斬りもあったら凄まじかったろうな
612それも名無しだ:2008/03/28(金) 07:22:46 ID:KGFj+RME
V-UPによって

3号機の零距離メガビーム砲より痛いアレックスのガトリングガン。
アインストどもを一撃で葬るEz8の対歩兵機銃。
メガノイドに致命傷を与えるボチューンのオーラ斬り。

まさに驚異のテクノロジーだな。
613それも名無しだ:2008/03/28(金) 10:49:34 ID:5yGbhNOM
無印でステージ選択ミスって、v-upユニット2つしか入らなかったな俺は…
しょうがないから2つともエルガイムに付けて、バスターランチャー最大まで改造したよ…
エルガイム系だとダバが確実にてかげん使えるんで、稼ぐのには重宝してる
614それも名無しだ:2008/03/28(金) 12:15:02 ID:89nHmVba
あれはモノクロとカラーで大きく最大攻撃力が変わってくるからなあ・・・
615それも名無しだ:2008/03/28(金) 13:12:22 ID:PIMUDpzQ
やっぱV-UPと言えば+800
616それも名無しだ:2008/03/29(土) 15:03:56 ID:gZqOYvIu
パーツ4でVアップ使って主戦力として活躍できるのは
アレックス、イージー8、ボチューンぐらい?
617それも名無しだ:2008/03/29(土) 16:10:48 ID:sa/OTjhC
第一部なら地上ルート限定でザク改とか。
618それも名無しだ:2008/03/29(土) 21:33:17 ID:qfcmXwYQ
3個ならダンバイン・マジンガー・飛影チームがある
619それも名無しだ:2008/03/29(土) 23:48:23 ID:rJ4DHLGM
つブルーガー
620それも名無しだ:2008/03/30(日) 01:41:08 ID:KoxOzZyf
C1のブルーガーとエルガイムのチューンは異常。
改造されすぎの上にV-UP効果でエルガイムmkUが要らない子に見える。

原作中盤のmkTの劣勢ぶりから想像出来ない。
621それも名無しだ:2008/03/30(日) 01:55:51 ID:loz/uUSl
エルガイムは全滅したら改造段階maxになるんだっけ
622それも名無しだ:2008/03/30(日) 04:20:26 ID:x1bLBxaF
>>616
二部なら高機動型ザクとかお勧め
つーかV-UPと対応する機体がないとラストの決戦メカ地獄が・・・

>>618
黒獅子につけるとジョウのレベルを上げやすくなるよなー
あとでダミアンに渡ることを考えるとあんまり改造したくないしな
623それも名無しだ:2008/03/30(日) 07:59:16 ID:j5jKyILt
C2三部ではアルトとラインにV-UP×2、ハロ装備してた
敵陣中央に突入→援護のお陰で6ターンクリアが楽に
624それも名無しだ:2008/03/30(日) 10:30:23 ID:Kr4IaNGb
>>621
ならないような。もしなってもボーナス付けれないからやめた方がいい

>>623
アルトとヴァイスは強化されてもスロットが3なのがいいな

625それも名無しだ:2008/03/30(日) 12:20:35 ID:8/PJPYI7
なんでメタスってスロット2コなんだろうな
変形できるから?

626それも名無しだ:2008/03/30(日) 13:59:09 ID:MWK4U5tp
>620
その2機はバランスブレイカーだよな・・・
627それも名無しだ:2008/03/30(日) 14:20:54 ID:TPrxSxJp
援護5や6になる主役コンビ。歴代最強かも?
628それも名無しだ:2008/03/30(日) 14:49:30 ID:j5jKyILt
パーソナルデータで能力も高くできるしな
629それも名無しだ:2008/04/01(火) 18:54:02 ID:k3+XWMrB
C3移植決定だとさ
630それも名無しだ:2008/04/01(火) 19:39:07 ID:9lS5+gyO
はいはいAFAF
631それも名無しだ:2008/04/03(木) 22:16:39 ID:V+755xF5
地上ルートムズいな
しかも最初にコンVが抜けるステージやっちまった
orz
632それも名無しだ:2008/04/03(木) 22:31:01 ID:tBnZ/ntE
トッドとマイクが獅子奮迅の活躍だったわ
633それも名無しだ:2008/04/03(木) 23:16:55 ID:G6VvDcYA
今C3やってるんだが、C1に比べてずいぶん機体性能が違うな…
ダンバインのスロット1つしかなくて俺涙目
634それも名無しだ:2008/04/04(金) 00:33:28 ID:L+UVkEfs
>>633
ダンバインはウイングキャリバー(フォウとビルバインの2種)
と合体出来るから合計スロット的にも仕方ないわな。

とりあえずCOMPACT3スレも有るからそっちへドゾー。
635それも名無しだ:2008/04/04(金) 02:52:56 ID:v/sg6uER
C2初めからやってるんだが、ゲッターチームが三人ともてかげん覚えたよー。
お前らどれだけ手を抜けば気が済むんだよと
ショウもド根性覚えるパターンみたいだしこれは本格的に駄目かもしれんね
636それも名無しだ:2008/04/04(金) 03:51:49 ID:QTHzYP01
ド根性覚えるパターンは集中覚えるからかなりいい方じゃないか?
うちは鉄壁なんか覚えやがったぜ

ゲッターチームは
リョウがてかげんを覚えるパターン=魂を覚えるから、実は一番いいパターンだと思う
637それも名無しだ:2008/04/04(金) 04:26:29 ID:v/sg6uER
死に精神があるのが許せないタイプなもんで
ショウは覚醒or魂が無いのがなんともかんとも
ゲッターは覚醒の方が使い勝手が良くて好きなんだ
638それも名無しだ:2008/04/04(金) 10:45:44 ID:PxTVhdJ0
>>634
ここは総合スレ。
639それも名無しだ:2008/04/04(金) 11:31:29 ID:7g01xUuc
俺のデータだと神ファミリー全員が幸運持ってた。
後で過去作の攻略本めくってると、
『神ファミリーが幸運を持っていない理由はやっぱり?』
とか載ってて思いっきり吹いたw
640それも名無しだ:2008/04/04(金) 12:42:00 ID:zHCfbC9x
スパロボでは誰も死なずに済むから幸運って考え方もあるよなw
641それも名無しだ:2008/04/04(金) 16:42:16 ID:czAZkpmd
死に精神があるのまたコンパクトシリーズの醍醐味だと思う。
パーソナルデータ入れ替えたら以前主力だったやつが精神コマンドがダメで二軍落ちしたり二軍のやつが一軍に昇格したり。
642それも名無しだ:2008/04/04(金) 19:36:00 ID:7ubKIqIR
そうそう。兄弟や友達の誕生日を試すのも楽しいよ
643それも名無しだ:2008/04/04(金) 22:34:41 ID:RlmQjOPF
>>642
兄弟のデータだとアムロが狙撃持ちだったんだが、自分のデータのだと鉄壁持ちの使えない子で全俺が泣いた
唯一勝っていると言えるのは、奇跡持ちがいたことぐらいか…orz
2軍落ちしそうな奴の精神に限って恵まれてたりしたな、バーニィとかエマとか胡蝶さんとか。
644それも名無しだ:2008/04/05(土) 01:57:57 ID:z9QwbPmd
C2はアムロが狙撃クワトロが幸運パターン多い
まあC1程のハズレはない気がする
645それも名無しだ:2008/04/06(日) 04:24:34 ID:MHodV3RE
自分のデータは一部でやたら鼓舞持ちが多かったな
開幕鼓舞で終盤はいつも気力140スタートだった
646それも名無しだ:2008/04/06(日) 09:49:21 ID:L370e4Tn
俺も妖精三匹が鼓舞持ちだったな
ついでにダンガイオーチームとかブライトも
647それも名無しだ:2008/04/06(日) 14:00:50 ID:4kf+pZwV
俺のはシーブックが奇跡持ちだったので、心置きなく一軍で使うことが出来た
君を見つめてのアレンジはマジで素晴らしい
648それも名無しだ:2008/04/06(日) 14:49:02 ID:5MKPz+rq
ただ彼は3部で奇跡が愛に変わるパターンもあるから要注意だ
649それも名無しだ:2008/04/06(日) 15:57:07 ID:951hBx61
最近のスパロボはF91の影が薄いからなぁ
昔は紅白の北島三郎並みの扱いだったというのに・・・
650それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:02:20 ID:9JkG5HSP
俺のはダンガイオー無双状態だった。
とにかく育てると精神コマンドが良いものばっかりで埋め尽くされて他の多人数搭乗ロボが霞む程になった
でも、個人的にザンボット3には強い思い入れがあったからザンボット3も出してたけど
最終的にゲッター、コンVを差し置いて、ダンガイオーは反則なくらい強くなったなあ

ザンボット3のザンボットバスターだったか?射程が4〜6でp兵器のやつ
あれはp兵器なのが先制攻撃に使えて良かったけど、いかんせん攻撃力が低くてなおかつ射撃扱いなのが痛かった
651それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:12:51 ID:L370e4Tn
ザンボットバスターの真価は援護攻撃引き出しだからな
ザンボットは便利なP武器が揃ってるのが良い。カッターも無消費の割りに性能いいし
652それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:40:33 ID:h3zdVdK+
COMPACT2は一部から発売日に買ってて、三部の引き継ぎとか分からないまま
攻略本見ながらケンプファーとアイナ両立させたりしてて、三部でガックリ来てたりしたけど
(ガトーが何のフラグに掛かってたかは忘れた)、IMPACTも基本は同じ?
あとルートの選び方で取捨選択が結構多かったと思うんだけれど、それの一覧はあったりする?
新規や変更ユニットは調べたら分かるのですが、全般に渡っての取捨は条件だけ見ててもちんぷんかんぷんで……。
653それも名無しだ:2008/04/06(日) 16:41:04 ID:h3zdVdK+
誤爆しましたorz
IMPACTスレに書き込もうとして。
654それも名無しだ:2008/04/06(日) 18:09:04 ID:Ce5jsLMo
「嵐の中で輝いて」で飛影が出現直後にノリスを瞬殺してしまう
'`,、('∀`) '`,、

突っ込みすぎたかorz
655それも名無しだ:2008/04/06(日) 21:06:34 ID:BgNQp0K4
ノリスがシールド防御すればなんとか生き残れるんだぜ
 
俺はそれでひと安心したら今度はノリスさんがアイナを問答無用でブチ殺しやがった

656それも名無しだ:2008/04/07(月) 07:39:26 ID:Vdrn00Oq
白熱の終章で、幸運で倒そうと削っておいたグザードを撃墜したときは、本気で殺意を覚えたね
>飛影
657それも名無しだ:2008/04/07(月) 19:41:06 ID:I5dvf28r
飛影とダミープラグの対決が見たい
658それも名無しだ:2008/04/07(月) 21:22:18 ID:Gn7WMeuE
飛影を暴れさせないためにいつもマイクをレギュラーにしてる。
海魔の性能は結構いいと思う。
659それも名無しだ:2008/04/07(月) 22:22:45 ID:+Wevw/5q
>>656
邪魔な時は必中+「断空光牙剣、やああぁぁってやるぜ!」で粉砕
660それも名無しだ:2008/04/07(月) 23:29:21 ID:OWvQ/TMz
開発時は飛影のせいでロザミアが一発で吹っ飛んだとか書いてるな

ttp://pict.or.tp/img/51310.jpg
ttp://pict.or.tp/img/51311.jpg
661それも名無しだ:2008/04/08(火) 12:39:31 ID:dfZc3igW
>>659
一番邪魔なのは、登場してすぐの時だからどうしようもない
俺もマイクかレニーは使ってるから、2ターン目以降は問題ないんだが


しかしちょっと思ったのだが
「僕は僕、君はミレーヌ」って、時間かけて説得→撃破より、
さっさと撃破しちゃったほうがいいような?
プルよりプルツーのほうがもってくるMSがいいよなぁ
ていうかドーベンウルフ、性能がピーキー過ぎる
662それも名無しだ:2008/04/08(火) 18:07:09 ID:twgpU0Ox
インコム強いし使いやすいからバニングあたり乗せてもいいんじゃね
あとよほどのプル好きでもない限り、集中力>プルじゃないの
どうせあとでプルツー手に入れれば穴埋まるし
663それも名無しだ:2008/04/08(火) 18:54:33 ID:IAGKhljE
>>661
攻略本にはわざと飛影組を出撃させずに第一部でラスボスと飛影のタイマンとか書いてあった
プルorプルツーは完全に好みの問題だと思うな。
にしても、c2は特定キャラ対戦用セリフが意外に少ないね・・
664それも名無しだ:2008/04/08(火) 19:26:27 ID:5DidPfip
コウVSガトーがやたら用意されてるよな
665それも名無しだ:2008/04/08(火) 21:54:06 ID:PrxS5jR7
>>660の第3部の珍しいユニットって何だろう・・・
ゲシュペンスト?
666それも名無しだ:2008/04/08(火) 22:01:47 ID:IAGKhljE
>>665
サーバイン、ズワウス、ガイゾック、植物巨人、合体巨烈、メカガンテとか?
667それも名無しだ:2008/04/09(水) 00:59:17 ID:WkmOq9nW
スーパー系の強敵が大量に追加されてるな
668それも名無しだ:2008/04/09(水) 21:16:53 ID:kxtHAf4V
>>661
ドーベンは一見強そうだが、対艦ミサイルは一発だけ、インコムは射程そこそこのP武器だが弾数が6発とメインに使用するには少ない。メガランチャーを使ってMAP兵器係として運用しようにも百式のメガバズに比べるとやや見劣りする。
まぁプルのためにいつでもドーベンだけどな。
669それも名無しだ:2008/04/10(木) 00:33:26 ID:7jnrM86a
プルがキュベレイでプルツーはゲーマルクだとよかったのに
670それも名無しだ:2008/04/10(木) 11:12:16 ID:kXtotElD
ドーベンって
ビームキャノンとか持ってなかったか?
この使い勝手の悪さは異常
671それも名無しだ:2008/04/10(木) 13:21:03 ID:zLX3kIzl
他のスパロボだと大抵ビームライフルもってるんだけどな
まぁ、今の性能に
ビームライフル 1〜6 1500B
とか付いてても、まぁ微妙っちゃ微妙
インコムが12発とかあった方がよさげ
672それも名無しだ:2008/04/10(木) 14:09:54 ID:EjWiObUc
C1でドーベンって手に入ったっけ?
クリアの仕方が悪いのか、味方ユニットとして一度もお目見えしてないんだが
673それも名無しだ:2008/04/10(木) 16:59:44 ID:7jnrM86a
C1でなくてC2の話。
674それも名無しだ:2008/04/10(木) 19:07:01 ID:0l5FF2Rn
それにc1だとプルも使えないし
HLVで宇宙に送って。

それと思ったんだけど、伝説の忍者飛影って一応意思を持ったロボットなんだよね?
セリフはいつも「・・・・・・・・・・・・・・」だけど。
意思があるならもう少しマシンロボと絡ませても良かった気がする

でもジョウと融合しちゃうと途端に弱くなるのはどうかして欲しかった。
せめて二回行動だけでも置いていってくれたら・・飛影
675それも名無しだ:2008/04/10(木) 19:42:11 ID:7jnrM86a
マイク・レニーと比べてジョウは援護低くて困る
676それも名無しだ:2008/04/10(木) 19:58:52 ID:EjWiObUc
>>673
すまん、それは知ってたんだがドーベンウルフって名前でそういやどうなのかなーと思い出して
677それも名無しだ:2008/04/10(木) 20:04:26 ID:Da7dIfIy
>>674はC1の意味を間違ってる気がするわ

C1→C2でドーベンウルフとか百式とかF91とかかなりMSはデザイン良くなったよな
678それも名無しだ:2008/04/10(木) 20:09:45 ID:0l5FF2Rn
指摘してくれるまで気づかなかった
c2第二部と書こうとしたのがいつの間にかc1になってたorz
679それも名無しだ:2008/04/10(木) 20:14:16 ID:0l5FF2Rn
訂正>>678は第一部の間違い
グラフィックの変更とかならニューガンダムもあったな
あと、一部のビーム兵器の演出がc3で変わったね。連レスすまない
680それも名無しだ:2008/04/10(木) 21:31:36 ID:rw322r5A
ガトリングランチャー鍛えると移動後攻撃が強いわ、
獣魔になってから突撃が強いわで割と活躍してたのになあ

ダミアン使ってまで黒獅子使いたくねーわ
681それも名無しだ:2008/04/10(木) 23:01:16 ID:AjXrlDnT
次に参戦するときは魔影とか烈火牛とかも出てきますように、と

>>677
MSはグラの大きさがバラバラだったな
バウとかメッチャ小さいw
682それも名無しだ:2008/04/10(木) 23:18:26 ID:0l5FF2Rn
一番違和感があるのは最後までずっと変更されなかったウィングキャリバーだったり
とくにc3でダンバインと合体した時の、あの違いの差がなんとも言えない
683それも名無しだ:2008/04/10(木) 23:18:29 ID:rw322r5A
百式とかはあれだったな

C1・C1カラー:平べったい
C2:頭身アップ。カッコイイ
C3:平べったい。C1カラー版?

C2版のカラーがみたかったなあ
684それも名無しだ:2008/04/10(木) 23:30:39 ID:0l5FF2Rn
>>683
c3はνガンダムもc1カラーの流用だし
追加されたのはメガバズーカランチャーぐらいだろうな
685それも名無しだ:2008/04/11(金) 07:24:59 ID:xN3+okiU
C2のドーベン、確かにパースがかかってメガランチャーとか格好いいんだが、潰れすぎちゃいませんか
686それも名無しだ:2008/04/11(金) 09:05:17 ID:SnQ4ktuN
C3は色が何か微妙に違っていたりしてたが、これもスパロボ補正?それともSCの限界か?
白い真ゲッター3なんて初めて見てプロトタイプ?とか思ってしまった
687それも名無しだ:2008/04/11(金) 15:45:05 ID:Q4HSzx5j
ビルバイン迷彩がなんか妙に蒼かったな
ただC3のビアレスはかっこいい、あれはいい仕事だ
688それも名無しだ:2008/04/11(金) 19:01:49 ID:xN3+okiU
頭でっかちなC2から修正されて、かなり格好良くなってたな
>ビアレス
689それも名無しだ:2008/04/11(金) 19:06:51 ID:jkzDh20A
多分知ってるとは思うけど真ゲッター2のドリルテンペストはc3とc2じゃアニメ演出が違うんだよ
c2の方が微妙にカッコいい・・と俺は思うんだけどな
690それも名無しだ:2008/04/11(金) 19:17:24 ID:ShlptBgg
C3はオーラバリアで拡散ビーム防ぐとカコイイ
691それも名無しだ:2008/04/12(土) 00:54:21 ID:qbK182VR
バウ、ズサ、ドライセン、ゲーマルク、ビギナギナもC2で新グラに。

F91がVSBR構えるのも良い
692それも名無しだ:2008/04/12(土) 01:49:05 ID:mLHAAYbg
νの頭身の伸びっぷりはスゴイ
693それも名無しだ:2008/04/12(土) 06:11:10 ID:E+TrGDg7
サザビー、キュベレイも新グラになってるな
こうやって見直すとMSはかなり手直しされてるわ
694それも名無しだ:2008/04/12(土) 15:42:44 ID:mLHAAYbg
ワンダースワンの後継機が出ていれば
今頃C4がプレイできてたのかなぁ・・・
695それも名無しだ:2008/04/12(土) 17:49:44 ID:39bc8nza
スワン→スワンカラー→スワンクリスタルと短期間で2つも後継機出したじゃないか!

だから駄目だったんだけどナー
それでなくてもイヤホンが専用のみとか音量が4段階しかないとか、
首を傾げたくなる仕様がてんこもりなわけだけど
696それも名無しだ:2008/04/12(土) 23:42:41 ID:1thjH8bq
GBAに慣れてるとC1C厳しいな
早乙女研究所厳しい
キュべレイ欲しいからアレを2番目にしたいけど簡単なのどこ?
697それも名無しだ:2008/04/13(日) 00:30:44 ID:ZJAzXrSS
>>696
とりあえず先にライディーンとグレート仲間にしとけばいいんじゃね
C1Cは敵増援とか多くてターン数が絡む条件は厳しかった覚えがあるな
698それも名無しだ:2008/04/13(日) 15:12:58 ID:izDdqysp
c2はブライト艦長と葉月長官の会話が少し気持ち悪かった。
「二人はあの事故の・・・」「やはりそうですか」とか。
コソコソやってるのがなんとも・・・
699それも名無しだ:2008/04/13(日) 15:22:54 ID:LjYq7ewt
あと連邦軍のあまりの無能というか機能してないっぷりはちょっとな。
ジャブローがおさえられてるからといってももう少しまともに動くだろ。
700それも名無しだ:2008/04/13(日) 19:06:51 ID:bu8EiOfx
ブルーガーのミサイル強過ぎだろ・・・ガンテに3000とか・・・。
あそこ6ターンで終わった。早乙女研究所が異様に難しいだけ?
701それも名無しだ:2008/04/13(日) 19:20:09 ID:h3NL2fGt
>>696
カラーは2番目じゃなくて最後じゃないとキュべレイ手に入らない
その他変更点あるから注意しろ
702それも名無しだ:2008/04/13(日) 19:55:00 ID:VODbAdTm
「compact 攻略」でぐぐるとカラーのそのテの条件が書いてあるサイトが今でも見つかるな
703それも名無しだ:2008/04/13(日) 23:23:51 ID:X8GMyaPI
ブルーガーのミサイルの強さは異常
704それも名無しだ:2008/04/14(月) 00:38:21 ID:rLfnYhyR
機体も増えて出撃数も限られてきた。
乗り換えなんて久々にやったなあ・・・。A以来だ。
705それも名無しだ:2008/04/14(月) 01:17:42 ID:qW7x6x9Q
ボロットも強いぜ!射程1だがw
706それも名無しだ:2008/04/14(月) 07:12:40 ID:3gURQs2T
トリプルジムが出るまでは、マリア乗せて宇宙で大活躍だった
>ボスボロット
707それも名無しだ:2008/04/14(月) 17:30:59 ID:3XDsz50R
トリプルジムが優秀すぎる
708それも名無しだ:2008/04/14(月) 20:27:05 ID:rLfnYhyR
C1Cのゲッターはドラゴンや真への改造引き継ぎはありますか?
709それも名無しだ:2008/04/15(火) 00:10:07 ID:iziBnBak
>>708
無印→Cの変更点の中に改造引継ぎしないという説明は無いから、引継ぎはするかと思われ
でもまずはググって自分で調べてみようぜ >>702も言っている通りC1C攻略サイトもまだ見つかるから
710それも名無しだ:2008/04/15(火) 01:33:13 ID:+8choQLR
C1の真ゲッター入手時のメッセージが適当すぎて笑える
711それも名無しだ:2008/04/15(火) 01:40:07 ID:cL+eRcC7
条件も適当だしな
712それも名無しだ:2008/04/15(火) 11:14:52 ID:tqyKHUkA
MSの武装よりも支援機っぽいやつ(ブルーガー、ガルバー)の武装のほうが強いな。
なんというかP武装がビームサーベルくらいしかない人達はスーパー系にどんどん置いて行かれてる。進軍でもレベルでも。
ダイモス紙装甲すぎる・・・ギルディーンの二発くらっただけで落ちるなんて。
713それも名無しだ:2008/04/15(火) 19:27:42 ID:d2wBNWZM
ギルディーンが強すぎるってのもある
714それも名無しだ:2008/04/15(火) 19:49:34 ID:iziBnBak
C1なんだが
ダンクーガチーム放置したら、中盤過ぎたあたりで雑魚にも攻撃当たらなくなった
スーパーな奴ら(特に最初から必中持たない場合)は、育てるなら早いうちだなとしみじみ…
715それも名無しだ:2008/04/17(木) 13:27:20 ID:QGFIRP7l
>>713
ギルアローの武器性能はあきらかにおかしいよな。
無改造・無気力で2800って一体・・・?
にしてもギルディーンに関わらずCOMPACTの偽者
は皆強すぎだろ。
偽ダンクーガにダンクーガの攻撃が当たらないのはどうかと。

716それも名無しだ:2008/04/17(木) 20:12:25 ID:0vfhXE+x
αに出番ないギルディーンww
偽ダンクーガも量産グレートも出たのに
717それも名無しだ:2008/04/17(木) 20:33:03 ID:9oxB/gLv
DよりC1Cのほうが難しいかも。
無改造でもここまで輝いているスーパー系と、無改造だと使いものにならないガンダムは初めてだ。
718それも名無しだ:2008/04/17(木) 22:44:24 ID:UdtLwjiI
C1の偽ダンクーガ強杉だろw
あんな性能じゃあリアル系でも格闘は避けられん
719それも名無しだ:2008/04/17(木) 23:13:29 ID:P3vs7EGs
C1偽ダンクーガって断空砲の射程いくらあったっけ
Zに高性能レーダー+狙撃で射程外から砲撃できるかね?
720それも名無しだ:2008/04/17(木) 23:27:21 ID:FGbUOGm0
偽ダンクーガもZも射程6
ギルディーンも6
721それも名無しだ:2008/04/18(金) 00:22:03 ID:nFyKqJFj
>>720
ありがとう。これなら高性能レーダーでどうにか処理できそうだ。
722それも名無しだ:2008/04/18(金) 20:44:08 ID:1H/U8Rtd
Zが主力だとビグザムが嫌
723それも名無しだ:2008/04/18(金) 22:11:22 ID:dVjdEMOD
コンパクトシリーズの武器スロット6っつぐらいが丁度良くない?
そのほうが個性があってシミュレーションとして面白いような気がする
724それも名無しだ:2008/04/18(金) 22:43:19 ID:fCKtLHm7
ようやく試作2号機入手。
でもUC系パイロットに気合使えるのがいないorz
闘争心ハヤトじゃなくてバーニィに修得させるべきだったorz
725それも名無しだ:2008/04/18(金) 22:51:51 ID:IThRlX/L
激励で
726それも名無しだ:2008/04/18(金) 23:03:42 ID:fCKtLHm7
激励なし。
パーソナルデータの問題?
727それも名無しだ:2008/04/18(金) 23:05:11 ID:JsQLVfCK
じゃあ鼓舞で
SPもったいないけど
728それも名無しだ:2008/04/18(金) 23:35:39 ID:nFyKqJFj
>>724
細かいツッコミすまんが

何故ハヤトに闘争心…リョウやベンケイならともかく
ゲッター2に気力が必要な技なんてあったか?
729それも名無しだ:2008/04/18(金) 23:37:13 ID:IThRlX/L
>>726
今遊んでるのがc1なのかc2なのかを教えてくれないか?
730それも名無しだ:2008/04/18(金) 23:51:19 ID:fCKtLHm7
C1C
ハヤトに闘争心は早目に気力を130にするため。こっちはマッハスペシャル?
731それも名無しだ:2008/04/19(土) 00:10:28 ID:Y80dvYlU
>>730
ああなるほど、納得したよ
しかしわざわざマッハスペシャルするよりなら囮(MSとかABとか)近づけて攻撃されんようにして、
敵が別の機体狙ってる間に一撃必殺ストナーで落とす方が良いと思うよ(=闘争心付けるならリョウが一番おすすめ)
個人的に好きで使うならそれ以上言わないが、ゲッター2は移動に使えばそれで十分だと


それはそうと、VSBR使うたび補給しまくってた+シーブックが気合持たないからF91の分身一度も見れなかったんだぜ…orz
732それも名無しだ:2008/04/19(土) 00:19:13 ID:2LWxwh0q
wsはもっとも低いHPを狙うって単純だからね。
733それも名無しだ:2008/04/19(土) 04:07:26 ID:kquqCwfJ
LV一桁でララァ努力orバーニィかく乱あれば奇跡get!
734それも名無しだ:2008/04/19(土) 11:17:49 ID:YVdALzcx
ハヤトというからてっきりガンタンクの方かと
 
かくいう俺もマッハスペシャルのために隼人に闘争心つけてたんだが、竜馬・弁慶が気合覚えるせいで結局ステージ開始からマッハスペシャル使えちゃったりするんだよなあ

735それも名無しだ:2008/04/19(土) 12:15:48 ID:HnlgJOEf
闘争心は終盤になると気合、激励、鼓舞のせいで、
ほとんど意味が無くなるから誰にも付けなかったな
736それも名無しだ:2008/04/19(土) 15:45:19 ID:Y80dvYlU
ハヤトに技能つけるなら、SP不足になりがちだから精神+10か精神力かな…
ゲッターチームで幸運確実に持ってるのハヤトだけだし
つーか何であいつだけSP低いんだか不思議でならん

ちなみに胡蝶姉さんに精神+10付けて育てたら、終盤で誰よりも早くSP200突破w
737それも名無しだ:2008/04/19(土) 21:36:17 ID:kquqCwfJ
C1は気合C2は熱血覚えないシーブックは辛い
738それも名無しだ:2008/04/20(日) 20:25:13 ID:8JqIQhtl
F91はc2の分身ビームバズーカのアニメがちょっと残念だったな
739それも名無しだ:2008/04/20(日) 21:54:47 ID:1ZNrzz6m
え、初めて見たとき惚れたけど
>分身ビームバズーカ
それまでのF91と言ったらV.S.B.Rだろって考えが改まったよ
原作通りだけど、スパロボでオフェンスに分身ってのが新鮮だった
740それも名無しだ:2008/04/20(日) 22:55:58 ID:8JqIQhtl
いや。なんていうか分身する意味がないような気がしてさ
カットインは良い感じに出来てるんだけど、それに反してSEが酷いかなと
741それも名無しだ:2008/04/20(日) 23:33:01 ID:wr/K3EP0
まあWSだしあんなものじゃないの
742それも名無しだ:2008/04/21(月) 09:16:03 ID:6l4bELKJ
原作を見てないのか?
俺もラフレシア戦の覚醒っぷりを思い出して感動したけどな。
参戦の仕方も孤独な戦いっぽくてよかったし。
743それも名無しだ:2008/04/21(月) 12:29:57 ID:gvaYteXm
何気に原作に一番近い分身攻撃ってC2のじゃないかね
MEPEはあからさまに分身し過ぎな気がする
744それも名無しだ:2008/04/21(月) 16:35:27 ID:8pZGMKNu
>>742
もう遊んだの大分前だから覚えてないけど、そんなに孤独(一人)だったかな。
三部の「悲しみの欠片」っていうシナリオはずっと覚えてるんだけどねぇ・・・
分身ビームバズーカはSEのキュルキュルキュルってのが残念だったんだ。
いちおう原作は持ってるから、もう一回くらい見直してみる事にするよ
745それも名無しだ:2008/04/21(月) 16:44:14 ID:6l4bELKJ
参戦理由ってか、IMで「俺たちがやるしかない!」って感じで。
結局ロンドベルが来るわけだけど、俺たちしか知らないから俺たちが何とかしないと戦わないとってのが
シーブックらしいというか見本というか。
746それも名無しだ:2008/04/21(月) 22:00:16 ID:yf5wlLs9
C1もC2もF91って空気というか、いるだけ参戦な感じだ。

1に至ってはラフレシアとデナンゾンしか出ないし。
話も何も関わらないし
747それも名無しだ:2008/04/21(月) 22:05:24 ID:59apqhXz
LAST IMSESSION来た!
本当WHITE REFLECTIONといいこれといいWSのW系は神アレンジ揃いだ。
748それも名無しだ:2008/04/21(月) 22:18:46 ID:59apqhXz
うわ・・・ミスってたorz
749それも名無しだ:2008/04/22(火) 00:04:17 ID:1yjiEmLo
ラストでF-91の力でみんなが帰還するのってインパクトだけだっけ?

750それも名無しだ:2008/04/22(火) 00:10:48 ID:n1eXvtI5
64と思わせてIMPACT
751それも名無しだ:2008/04/22(火) 00:42:18 ID:Q5PDpkae
原作の話自体がろくにないからなあ
クロボンじゃなくてF91本編の話を、捏造でも何でもいいから
スパロボでやってくれんもんか
752それも名無しだ:2008/04/22(火) 00:45:43 ID:n1eXvtI5
どう意味?
バグやベラ関連以外でってことはガンタンクで出撃して戦艦にみんな乗って、
必殺技はDのガーランドみたいにフロンティアチルドレンがバズーカぶっ放して毎回「だってアーサーなんだぜ?」
ってやるの?
753それも名無しだ:2008/04/22(火) 01:08:14 ID:Q5PDpkae
>>752
いやいや、映画の続きの、コスモバビロニアとの戦いをやってくれんかなって話
754それも名無しだ:2008/04/22(火) 01:11:02 ID:Ao/9kI/d
F91は映画の話以降も活動してたからその話を捏造しろってことでしょ?
クロスボーンガンダムで触れられただけの、セシリーの貴族主義は間違いという発言とか
755それも名無しだ:2008/04/22(火) 02:37:53 ID:knbP03ZA
>>752
もともとテレビ化の企画だったのがポシャって、
最初の数話だけまとめて作ったのが映画のF91
で、もともとのテレビ版の話を流用したのがクロスボーンガンダム
(テレビ版F91は後半木星と戦う話になる予定だったらしい)
756それも名無しだ:2008/04/22(火) 02:46:50 ID:n1eXvtI5
説明ありがとう。それは知ってたけど完璧に勘違いしてただけだぜ。どう意味って日本語じゃないしなw
確かに君を見つめてが戦闘曲になってるからそういう発想になったわけか。
原案富野が必須になるだろうしどうだろうなぁ。それならFシリーズから初めてVまで、のUCにしてほしいぜ。
……魂みたいな外伝ガンダムだらけがやりたくなった。
757それも名無しだ:2008/04/22(火) 08:37:41 ID:cSpOr3gb
RやMXはGの後日談を勝手につくってやったんだから・・・
でもこれとは話が別か
758それも名無しだ:2008/04/22(火) 12:36:40 ID:7PgNWbnz
C2三部だが、シーブックを含めシーン2から4の間に半分のキャラを強制的に離脱させるのは勘弁して欲しかった。せめて分岐にしてくれ。
なんであんなふうにしたんだろう。
759それも名無しだ:2008/04/22(火) 13:12:50 ID:0Nu9tPS9
容量の問題とか・・・

ところで分身バズーカの肩のアレが出てくるカットインの時の
「ブォォッ」っていうSEがいいよね
760それも名無しだ:2008/04/22(火) 14:16:13 ID:knbP03ZA
C2三部は、キャラ大量離脱、出撃数激減、強制出撃多数
と、なんかかなり調整不足(なのか難易度上げるための嫌がらせなのか)な部分を感じる

ってか最終面の一つ前くらいにEz-8で強制出撃(しかも他のメンバーも全部固定)は
難易度アップのための嫌がらせ以外の何物でもない気が
761それも名無しだ:2008/04/22(火) 14:39:40 ID:as3SK7Yg
マシンロボ・炎でのエクセレンとショウの頼もしさは異常だった
762それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:39:05 ID:AwHUpkQe
キョウスケってなんかキャンベル星人に恨みでもあるのか?
地上ルートやってないからかもしれんが、シーン5で突然
『ステーク撃ち込んでブッ殺してやる(意訳)』
とか物騒な事を言い出してビビったんだが
いやお前そんなにキャンベル星人と絡んでないだろう?と 
そりゃアムロさんも慌てて止めるってばよ…
 
763それも名無しだ:2008/04/23(水) 00:42:00 ID:CkoHpRT0
キョウスケそんな感じじゃね? 黙れ、土手っ腹に風穴開けてやる。みたいなの。
敵にそう言う台詞よく吐いてた気がする。
エクセレンと一緒にいたら、エク「わお……」とか毎回惚れ直してるし。
764それも名無しだ:2008/04/23(水) 02:18:41 ID:UoV23kvx
>>762
キャンベルがアインストと敵の中では一番絡んでたからかな。あと卑劣な手段が他の組織より多かったからかもしれん。
765それも名無しだ:2008/04/23(水) 05:52:03 ID:8w2vGM2I
ギルに対してはよく言ったとオモタ
>キョウスケ
766それも名無しだ:2008/04/23(水) 19:16:15 ID:DtrlXe1+
>>761
同意。あそこの強制出撃は他に誰がいたか忘れたがw
でもそれまでサーバイン使ってたせいでビルバインだと少し物足りなさがあったぜ・・・
767それも名無しだ:2008/04/23(水) 20:50:03 ID:8w2vGM2I
マシンロボ・炎きついよな
雑魚は命中回避高いわ斬り払いするわ真っ直ぐボスまで行けないわで
ラインヴァイスはすぐ弾切れ起こすしw
768それも名無しだ:2008/04/24(木) 21:59:28 ID:PEc5zSgi
マシンロボ・炎・・
あそこは第三部でも上位五位くらいには入る難易度だからねえ
強制乗り換え、強制出撃、味方増援は選べない。
マシンロボチームをこれまで育ててきてないとその分のツケが回ってくる嫌なシナリオだった。
無駄にマップも広くてプレイヤーにターン数を使わせるのが趣旨のマップかと思った。
あと印象に残ったのは、姉御とNO.6を倒した後に「あいつらも利用されてただけだったのか」とつぶやく場面
一瞬フラグコンバートで仲間になるのかと思ったw
769それも名無しだ:2008/04/24(木) 22:45:35 ID:okg3Pude
マグマ獣の突撃を(ビームサーベルで)ガッキーンと弾き返すシロー
『みろ!やったぞ!』
おお、かっけえ!
でもなんかおかしくないか(笑)
770それも名無しだ:2008/04/25(金) 17:12:38 ID:0wXFVhQf
携帯機はC1,C2しかやってないけどZ初期OPを戦闘BGMで使ったのはC2だけなんだな
今考えるとこのときの選曲、アレンジはやっぱいいなぁ
771それも名無しだ:2008/04/25(金) 19:17:14 ID:Jr0rkF01
そう。まるでホットスクランブルみたいね
772それも名無しだ:2008/04/26(土) 03:09:42 ID:QzcEUYFb
ようやく3部に突入
資金が80万あったんだが、何を改造したらいいものかね

しかし、V-upが7個もあって笑った
早速ボチューンに4個つけてみたw
773それも名無しだ:2008/04/26(土) 04:22:18 ID:RkfmPpL1
V-UPがそれだけたくさんあるのなら
NT-1アレックスやボチューンをフル改造するとか
774それも名無しだ:2008/04/26(土) 10:42:20 ID:IEmuxiZc
未来を見据えてマシンロボチームをコツコツ育てるのが良いかと
775それも名無しだ:2008/04/26(土) 12:59:45 ID:aSpJ8xW1
マシンロボや飛影系は実用的な性能でスロット3なのが凄い
776それも名無しだ:2008/04/26(土) 15:39:26 ID:uLc3tqFa
はじめはGBAのみたいにガンダムだけで進めようと思ってた
いつのまにかグレート、ライディーン、ブルーガー、ゲッター、ダイモスがスタメンとなっていた
ガンダム弱すぎ
777それも名無しだ:2008/04/26(土) 16:37:24 ID:+/K0Ov4I
保守
778それも名無しだ:2008/04/26(土) 16:56:14 ID:QzcEUYFb
とりあえずアレックスとダンクーガに金かけてみるわ
サンキュー
779それも名無しだ:2008/04/26(土) 21:48:05 ID:aSpJ8xW1
>>776
ハンマーが射程3だとよかったな
780それも名無しだ:2008/04/27(日) 01:44:37 ID:cvYRAxHj
あの時代はバルカンの射程が2になっただけでも革新的だったもんさ
781それも名無しだ:2008/04/27(日) 03:30:49 ID:w+Dw9o+I
射程3のヨーヨーはFの時点で欲しかった
782それも名無しだ:2008/04/27(日) 09:23:31 ID:TSi6t2Th
正直デスサイズのバルカンの射程に驚いた。
783それも名無しだ:2008/04/27(日) 11:33:07 ID:nJwJOipC
COM1のデスサイズの使えなさに全俺が泣いた
しかし以降は鬼のように強くなったから、バランス的にはあれでいいのかね?
784それも名無しだ:2008/04/27(日) 13:12:33 ID:w+Dw9o+I
あの時はバスターシールドを無くしたカトキを恨んだw
785それも名無しだ:2008/04/27(日) 15:20:54 ID:MG8qDYRR
COMPACTのデスサイズは強いじゃん
敵の思考がHPの低い奴に接近して攻撃だから、返り討ちにできる
何より弾数制限のない攻撃力2400の武器はCOMPACTでは貴重だぞ
786それも名無しだ:2008/04/27(日) 16:07:48 ID:nJwJOipC
>>785
まあそれはそうなんだが…
終盤のHMに行動後使用可能・射程3(だったか?)のSマインで攻撃されるとどうしようもない
それを考えると、同じ避け→反撃でもオーラソードライフルとかハイパーメガランチャーに頼りたくなるんだよな…
787それも名無しだ:2008/04/27(日) 17:34:20 ID:TS4hlUHL
気持ちはわかる
どいつもこいつも射程があるP武器もってるから、
射程1武器しかない突撃ユニットはちょっと微妙だよな
C2のサーバイン/ズワウスとか
788それも名無しだ:2008/04/27(日) 18:11:00 ID:TSi6t2Th
最近はビームサーベルでさえ2、3だからな。
ビームサイズならそれもありだと思うが、ビームライフルまで付いてサーベルそれはやりすぎ。
789それも名無しだ:2008/04/27(日) 22:47:00 ID:w+Dw9o+I
ナタク使えって事か
790それも名無しだ:2008/04/28(月) 01:18:23 ID:xHg2vau6
v-ウp乗っけたアレックスのガトリングガンとGP01のビームライフルはガチ
ケンプファーやグフカスタムにv-ウp付けると漢の機体に化ける
791それも名無しだ:2008/04/28(月) 07:16:05 ID:122my+KM
今のスパロボは移動後ビームライフルもクリティカル補正+25武器も大してありがたいもんじゃないからな
792それも名無しだ:2008/04/28(月) 10:43:09 ID:qzssLlZk
P武器がほとんどの機体についたのは嫌だなぁ。
そこそこの射程のPC武器持ちはそれが長所だったのに…
なんか長所を見抜いてそれにあった運用ができるスパロボって楽しいよね。
793それも名無しだ:2008/04/28(月) 10:58:40 ID:fH5e3YgK
メガマシンキャノンのありがたみは異常だった
794それも名無しだ:2008/04/28(月) 15:31:21 ID:mQb+T8ji
C1のダブルガトリングガンとドラゴンハングにはお世話になりっぱなしだったな
795それも名無しだ:2008/04/29(火) 01:08:14 ID:VDGy7vmZ
ナタク・重腕>死神 な数少ない作品だな
796それも名無しだ:2008/04/29(火) 10:44:10 ID:hgLVsRyn
…Wチーム自体あんまり参戦させてねえや…
スーパー系とABとNTで出撃枠が埋まる
797それも名無しだ:2008/04/29(火) 17:21:02 ID:wZ/KYboH
ループした話題だと思うが、C2が一番機体に個性が出てたと思う
移動後不可の代わりに爆発力のあるグレートブースターやクレイモアとか
ここぞ!って時に使うと楽しいんだよね

それにしてもギャプランのビームライフル(右)(左)の存在理由がワカランが・・・
798それも名無しだ:2008/04/29(火) 18:01:13 ID:u5ENq1cv
>>797
メガ粒子砲じゃなかったっけ?
あれって武器の数が少ないからって理由でああいう形にしたんじゃないのかな

俺はロザミィをずっとV-UP付けたザクに乗せてたけど。
c2第一部はアプサラスがあまり使えなかった記憶がある
799それも名無しだ:2008/04/29(火) 19:38:45 ID:BGQsBJM9
アプサラスは加速持ちアムロを乗せるというのもいいと思う。素のスペックは低くないし、NT-1に飽きたとかアルトにV-UPつけたい時とかはオーラバトラーと一緒に切り込み隊長にしてた
800それも名無しだ:2008/04/29(火) 19:55:38 ID:VDGy7vmZ
援護多いシローお勧め
801それも名無しだ:2008/04/29(火) 20:20:00 ID:iimezD+d
左のメガ粒子砲だけやたら強い俺のギャプランinカミーユ
右のメガ粒子砲はダメージ調節用に使い分けしてた
移動力高い&射程長いから早解きしたいC2ではお勧め機体だと思うんだ
EN改造は必須だが

802それも名無しだ:2008/04/29(火) 21:05:44 ID:LrAQVf2A
今のスパロボなら、こんな感じの武器性能になるだろう。

メガ粒子砲(左)
メガ粒子砲(右)
メガ粒子砲(左連射)
メガ粒子砲(右連射)
メガ粒子砲(同時)
メガ粒子砲(同時連射)
メガ粒子砲(左零距離)
メガ粒子砲(右零距離)
メガ粒子砲(同時零距離)
803それも名無しだ:2008/04/29(火) 21:17:06 ID:5IMTogFF
>>802
メガ粒子砲(フルパワー)
メガ粒子砲(試作型)
メガ粒子砲(弾幕)
メガ粒子砲(サイコミュ制御)
メガ粒子砲(隠し腕)
メガ粒子砲(ビギナギナ誘爆)
804それも名無しだ:2008/04/30(水) 00:07:13 ID:tNfSJ+lt
最近のスパロボは武器と言うより技じゃんってのが多々…

C2もいくつかあるけど
805それも名無しだ:2008/04/30(水) 13:09:04 ID:s/VI1dai
つーか、C2で分身バズーカとかを追加したのがキッカケのように思う。
806それも名無しだ:2008/04/30(水) 13:44:08 ID:jPXPZeIx
確か,C2のパーソナルデータでキョウセレンのステが格段にアップするのがどっかの本に載ってたはずなんだが
807それも名無しだ:2008/04/30(水) 13:44:48 ID:LMWZnwSP
コンパクト2のエンディング曲は今でも好きだ。
808それも名無しだ:2008/04/30(水) 17:16:54 ID:c3dLlIzc
あーまたセーブデータ消えた
俺はエンディングを見れるのだろうか
809それも名無しだ:2008/04/30(水) 19:09:52 ID:dLcIwrKt
>>807
俺はc3の味方増援時のBGMが好きだったな
あとc2は最終話の万丈のセリフとか

>>808
アドバイスとして
1.野外に持ち運ばない
2.乱雑に扱わない
3.カセット挿しっぱなし状態にしておく(他のROMを抜き差しすると飛びやすい)
4.温度差の激しい環境には置かない
(5.専用機として本体をもう一台購入する。)
あくまでアドバイス。参考になればいいんだが
810それも名無しだ:2008/04/30(水) 19:14:03 ID:lB2wd8X4
WSって電池部分がガタガタする機体もあるんだよね。
あれで電源切れたりもしたことある。
811それも名無しだ:2008/04/30(水) 19:40:07 ID:O5rZ/7oV
ちょっと机の上に置いたりしただけで、カセットがずれてデータが飛んだりするからな
とにかく携帯機のくせに衝撃に弱すぎるから、携帯してのプレイはしないのが吉

あと、あまり飛ぶようだっとバックアップ電池の寿命がきてる可能性を疑った方がよさげ
2〜3年で寿命だそうなので、とっくに寿命がきてることになってる
電池はバンダイに問い合わせると昔は交換してくれたらしいが、今はどうだか知らん
812それも名無しだ:2008/04/30(水) 20:26:38 ID:Hg2u0d+G
>>806
パーソナルデータの名前を「000000」にする。
1〜7文字目が能力値に+
9〜15文字目が能力値に-
8と16文字目は変化なし
それで、文字によって変動する値が決まっており、数字の0が一番値が大きい

また、性別が男ならキョウスケの全能力に+2
女ならエクセレンに+2
?なら二人共+1
こんな感じだったかな
813それも名無しだ:2008/05/01(木) 07:26:05 ID:fcg/8PXk
なんと言ってもアルトアイゼンの性能とキョウスケの技能値が相まって、クリティカル連発なのが美味い
熱血と被せると3倍だし
814それも名無しだ:2008/05/01(木) 12:44:39 ID:MtnlqkPB
私的メモ

第3部シーン3「爵位を持つ者たち」
敵増援のベガ大王出現条件
・第2部シーン6「スカルムーン総出撃」を前半(1〜3番目)に選んで、ベガ大王を撃破していること
この条件を満たした上で敵を全滅させた直後のEPに出現
味方出現条件が「あしゅら男爵にダメージを与えること」なので1ターン目から無理やり突っ込まないと6ターンクリアは難しい

なお、このステージを後半に選ぶと、クリア後にマジンガーZのロケットパンチが強力ロケットパンチと強制入れ替え
性能的には限りなく罠に近い武器(威力、射程は延びるがEN消費が5→40)なので、主力にしてるなら取らない方が良い
815それも名無しだ:2008/05/01(木) 23:28:59 ID:LBXgZHww
記録消えたので記念age
C2三部シーン5の最終ステージでした。コロスを倒したあとハザード長官が出てきたところでなぜかバグり一回電源を落としたら記録が消えてました。
せっかく飛影が手に入るステージだったのに…もう少しで初の逆シャアシナリオだったのに…
三部一話からやり直しますわw
816それも名無しだ:2008/05/01(木) 23:34:55 ID:W8sqXQWV
>>814
ベガ軍の増援の出現条件が違う
817それも名無しだ:2008/05/02(金) 00:44:25 ID:+h4Ygeac
逆シャアシナリオは、トム兄さん登場時の
???「待てぃ!」
シャア「来たか・・・」
が燃えるんだよね。役者が揃ったって感じで
何故かインパクトじゃ無くなったけど・・・
818それも名無しだ:2008/05/02(金) 02:28:33 ID:UMlQaKrn
あれ?トム兄さん登場→来たか・・・の流れって、
インパクトで無かったっけ?

C2は一部しかやってないけど、そのイベントは見た記憶があるんだ。
インパクトは人にあげちゃったから、確認できん・・・。
819それも名無しだ:2008/05/02(金) 03:22:14 ID:5OIhXkFC
>>816
違うか?
あってると思うが
820それも名無しだ:2008/05/02(金) 12:50:04 ID:ZM1fEDg2
無印で資金稼ぎ技をやったら資金が余るようになってしまったんだが、

1.アレックスをフルチューンしてv-up付けて戦線に出す
2.全スーパーユニットの運動性を最大まで上げてみる
3.ゲッターの全武装をフルチューンしてみる
4.ボスボロットをフルチューンしてみる

この他に何か、楽しめそうな資金の使い方ないかな?
821それも名無しだ:2008/05/02(金) 15:28:39 ID:1UvLtaQ0
アレックスがフルチーンだと?
822それも名無しだ:2008/05/02(金) 17:33:59 ID:5OIhXkFC
>>820
ラーカイラムをフル改造して戦艦無双
823それも名無しだ:2008/05/02(金) 20:52:36 ID:GQzYf7/L
>>821
誰がうまいこと言えとwww

>>822
うむ、楽しそうなんだが、そうすると全滅する時大変でな・・・自爆で自滅せずに
1.v-up×2エルガイムで魂てかげんバスターランチャー、でHP10まで削る
2.残っている敵ユニットに突っ込ませて全滅
とやってるので今後遊ぶための資金稼ぎができなくなってしまうわけで
しかし楽しそうだから、とりあえずは武装だけでも改造してみるかね
824それも名無しだ:2008/05/02(金) 20:53:20 ID:GQzYf7/L
すまん、ID変わってしまっているが820だ
825それも名無しだ:2008/05/02(金) 23:42:22 ID:hUn8pDOc
V-UPはゲッターQに付けても面白いぜ
826それも名無しだ:2008/05/03(土) 10:49:16 ID:1v/jz4QU
>>825
大化けするってどっかにあったな。ちょっと試してみるか。
しかしv-うp4つあればなぁ・・・ルートミスって2つしか手に入らなかったorz
827それも名無しだ:2008/05/03(土) 21:43:53 ID:7gA9/8rY
V-upひとつはついガラバと引き換えにしちゃうなー
あれ使えるなんてなかなかないし
828それも名無しだ:2008/05/03(土) 22:41:23 ID:04N5ApWi
しかしリセット繰り返すだけで序盤にファティマ(今はハロか)が手に入るスパロボなんて
後にも先にもこれぐらいだろうな
829それも名無しだ:2008/05/03(土) 23:26:58 ID:d0OGl+lN
第四次(S)は、(ルート次第だが)かなり最初のうちにファティマが手に入るぞ
5面だか6面くらいで
830それも名無しだ:2008/05/03(土) 23:55:57 ID:1v/jz4QU
v-upはダメだったがファティマは3つ取ったな(あと最終面手前で入る1つを残すのみ)
グレートに2つ付けてみたら敵の攻撃が全然当たらなくなって吹いた
831それも名無しだ:2008/05/06(火) 21:44:59 ID:MTFOYfzX
C2第一部シーン6、どれを最後にもってくるか迷うな・・・
ギニアス生存orミノクラor大型ジェネレーター
お前らならどれにする?
832それも名無しだ:2008/05/06(火) 21:46:17 ID:u36ZksGL
ギニアス
833それも名無しだ:2008/05/06(火) 21:55:23 ID:PWl7L3xv
言うまでもなくギニアス生存
どうせもうすぐ終わりだから、レア以外の強化パーツに意味はない
それより第二部第三部で敵が増える(=資金と経験値が増える)ギニアス生存を選んだほうが良い
834それも名無しだ:2008/05/06(火) 22:19:26 ID:nqreIN3B
あのステージはザビーネがどうもロウギュールに見えてしょうがない
835それも名無しだ:2008/05/06(火) 22:20:54 ID:7oFcZ8/i
それよかサイコガンダムorガトー少佐の二択だろ
C2におけるカミーユ唯一の見せ場をとるか、一部〜三部に跨る本作最長フラグを無駄にしないか
お前らならどっちよ??

836それも名無しだ:2008/05/06(火) 22:30:10 ID:MTFOYfzX
>>832-834
d
ミノクラと大型ジェネレーターもレア強化パーツに含まれると思ってた
精神エナジー装置、ハロ、V-UP、高性能レーダー、超合金ニューZだけなのな
>>835
サイコは性能がイマイチだからガトー一択
837それも名無しだ:2008/05/07(水) 07:15:03 ID:FkwQ3W2C
サイコは鈍足の上に武器性能も悪いからいいとこ無しだ
838それも名無しだ:2008/05/07(水) 13:28:14 ID:S1v6vmnz
これからも使うつもりのブルーガーのミサイルは改造すべき?
現在ヒイロとデュオが加入したところ。C1C
839772:2008/05/07(水) 16:35:52 ID:Rz8ixbvP
第三部クリアした〜ヽ(´∀`)ノ
アレックス強かったわ・・・結局最初から最後まで無双
あとGP02が反則ユニットだな、相変わらず
3面しか使えないけど

マシンロボ炎の面は、ジェットさんレギュラーで使ってたから楽だった
>>774の言う通りコツコツ育ててて良かった
離脱前にハロ+Vup*2つけてたし
最終面に来なかったのが泣けたが(トリプルジムも・・・)
ていうか飛影、お前は来なくていいから!レベル16だから!
840それも名無しだ:2008/05/08(木) 21:50:30 ID:iGpxjxVH
ガトーはほかのスパロボでも仲間に出来るから、サイコに乗るカミーユの図を満喫してたな
841それも名無しだ:2008/05/08(木) 21:53:37 ID:qq7AYnkL
ケンプファー無双も楽しいよ
842それも名無しだ:2008/05/08(木) 22:22:44 ID:Hz6ssedB
いまだにグレミー撤退がなぜガトーの説得フラグに関係するのかわからん
843それも名無しだ:2008/05/08(木) 22:57:33 ID:oWmrXT8/
三部でグレミー生きてないと、ジオンに拘るアホさをガトーに見せられないからだろうが

何気にC2のラカンはレアキャラだよな
844それも名無しだ:2008/05/09(金) 00:33:59 ID:Mcm3FZO4
Rのマヌケなラカンにくらべたらヌルいw
845それも名無しだ:2008/05/09(金) 07:24:21 ID:hJ1feYGL
ラカンはめんどいところに援軍に来るからまだ存在感がある

この期に及んでガーベラに乗ってくるシーマ…
846それも名無しだ:2008/05/09(金) 14:47:01 ID:usLImjUB
レアキャラをアレキャラと見間違えたのでは・・・と邪推

第2次最終面に出てきた敵ってことで、
俺の中では妙な存在感があるな、ラカン。
847それも名無しだ:2008/05/09(金) 14:59:50 ID:hSxWbkdQ
C2の1部の第1話のケンプファー強すぎだろ・・・。
848それも名無しだ:2008/05/09(金) 17:02:29 ID:eJkkuNMI
ダンクーガで空から攻めれば、奴はショットガンしか撃てない
849それも名無しだ:2008/05/10(土) 17:53:34 ID:h+NWvpMx
チェーンマインの弾数1っつう漢っぷりがいいんだよな
切り札的に考えて
850それも名無しだ:2008/05/10(土) 22:51:36 ID:1mtNgKKD
C1のデータ飛んだァヽ(`Д´)ノ
851それも名無しだ:2008/05/11(日) 13:38:53 ID:o/KG/m6w
>>850
ドンマイ(´・ω・`)
852それも名無しだ:2008/05/12(月) 23:07:30 ID:ip2OBrvd
コンパクトカラーって何で出したんだ?
この時にC3出しといてC3出したときにC4出せばよかったのに・・・
853それも名無しだ:2008/05/13(火) 01:40:36 ID:ZeHdFs2e
白黒WSユーザーだったけど、スパロボはコンパクトカラー以降しか買ってない。
854それも名無しだ:2008/05/13(火) 22:13:48 ID:9Tuko+Eb
微妙に希少価値高いから困る>C1カラー
特別安いわけでもないけど特別高いわけでもない
見つけやすいわけじゃないけど、いくら探しても見つからないわけじゃない

本当に微妙な存在
855それも名無しだ:2008/05/13(火) 22:27:03 ID:5U6veVWE
C1→C1カラー
C2→IMPACT

で瞳有ガンダム抹消ウマーとか?
856それも名無しだ:2008/05/13(火) 23:28:40 ID:HZAuwHia
なにがウマーなのか
857それも名無しだ:2008/05/17(土) 01:13:00 ID:6slzyfIf
C2の第三部をやり直そうと思ってるんだけど、お手軽にクリアするには
どういうメンツを編成にすればいいかな。
初回はダンクーガ、ダンガイオー、コンバトラー、ケンリュウ、真ゲッター
ビルバイン+ショウ、アレックス→νガンダム+アムロ、F91+シーブックという
実にありきたりな面子でクリアしたんだけど

どうもバグった時にデータの引継ぎフラグが抹消されたらしくて
条件満たしたにも関わらず、逆シャアシナリオ行けなかったんだよね…
858それも名無しだ:2008/05/17(土) 02:34:39 ID:yc3Q23xv
早解きならとにかくたくさん乗ってるスーパー系と覚醒持ち入れときゃいいんじゃないか
ターン数に余裕があるならアルトアイゼン無双とかも考えなくていいから楽
まあ何にしてもマシンロボ炎はめんどいんだが
859それも名無しだ:2008/05/17(土) 02:57:18 ID:u39YB/Cy
全編通じてもマシンロボ炎と激震宇宙が最難関
その次が一部のブッチャー撃墜ぐらいかなぁ(これは難度ではなくて手間の部類だが
860それも名無しだ:2008/05/17(土) 22:09:07 ID:mxoNn8LD
ガチ攻略ならアレックス・バイカンフー・真ゲッター・アルトアイゼンは堅いな
あと精神タンク&回復役にトリプルジムだな
あとはお好みでスーパーロボ・サーバイン・ヴァイスリッターなど・・・
861それも名無しだ:2008/05/17(土) 22:37:21 ID:MgZ/dao0
トリプルジムは出撃数の厳しい3部じゃマジ便利
862それも名無しだ:2008/05/18(日) 04:04:20 ID:7fIg3tpk
残念なのは意外と抜けてる期間が長いのと、逆シャア面にいないことだな<ジム
ブルージェットもかなりイイと思うんだが、これまた逆シャア面にいない

あとは再動覚えてるキャラがいると超便利
チャムかシルキー、レニー、さやかかマリアあたりが覚えてくれるとかなりイイ
ここらが揃ってるならゴッドボイス取得したライディーンとかGP-02とかが神になれる
863それも名無しだ:2008/05/18(日) 17:37:42 ID:BHp1q2St
キョウスケ「うっ・・・バリアか。目がチカチカするぜ!」
IMPACTを先にやっていた俺はこの台詞に衝撃を受けました
キャラ違い過ぎじゃないか?
864それも名無しだ:2008/05/18(日) 17:42:39 ID:kAhPL6wT
キャラが違うのはOGの方だろうJK
865それも名無しだ:2008/05/18(日) 17:43:25 ID:BQoHhDju
むしろIMPACTにその台詞がないことに驚いた
866それも名無しだ:2008/05/18(日) 18:20:27 ID:0nKDLPqX
IMPACTでもOGでも言ってなかったか?
867それも名無しだ:2008/05/18(日) 18:24:35 ID:3sxGMUMF
そもそもバクチ好きなどの設定はIMPACTからの後付だしなあ
868それも名無しだ:2008/05/18(日) 18:27:49 ID:Ao4T6tEa
C2では射撃が得意なキョウスケ少尉です。
869それも名無しだ:2008/05/18(日) 18:46:45 ID:/imDOfSj
>>865
普通に言いますけど
870それも名無しだ:2008/05/18(日) 20:08:20 ID:BQoHhDju
>>863の書き込みじゃ
まるでIMPACTじゃその台詞が無かったみたいに見えたんだよ
IMPACTじゃ戦闘アニメは基本的にOFFにしてたし
871それも名無しだ:2008/05/18(日) 20:26:22 ID:jseAqC/b
『バクチ好き』もC2の説明書に普通に書いてあった気がするんだが
872それも名無しだ:2008/05/18(日) 20:46:16 ID:BQoHhDju
博打に例えた台詞はC2にもあった気がする
873それも名無しだ:2008/05/18(日) 20:50:18 ID:7fIg3tpk
書いてないよ

無口で感情を表に表すことはないが実は感動屋

みたいなことしか書いてない
バクチ好きは完全な後付け
ちなみにエクセレンも

本当は冷静で知的だが、ノリが軽い喋り方をするのでそうは思われない

という性格で、IMPACT以降みたいな変なキャラじゃなかった
874それも名無しだ:2008/05/18(日) 21:01:22 ID:BQoHhDju
OGのエクセレンはノリが軽いなんてレベルじゃないね
875それも名無しだ:2008/05/18(日) 21:01:32 ID:Ao4T6tEa
そもそも士官学校出てるはずなのに、なんでキョウスケはOGじゃ曹長なのかが全く分からん。
876それも名無しだ:2008/05/18(日) 21:39:40 ID:XiR37xyd
流れ豚切るけど

1部クリアした
ラスボスの復活後の出現場所が鬼すぎる。
全ユニット奥まで進めてたせいでマジ涙目

で、2部やってんだけど、ダンクーガの性能が攻略本のまんまなんだけど。
全ステータス1段階改造すると2部で有利になるんじゃないの?

ちなみに今、シーン3ラストね
877それも名無しだ:2008/05/18(日) 21:57:25 ID:E6HYizkv
>>876
全ステ+全武器1段階改造でビーストアタック(だっけ?)
追加じゃなかったか?
878それも名無しだ:2008/05/18(日) 22:04:13 ID:7fIg3tpk
あぁ、それ攻略本が若干間違ってる
アグレッシブビーストアタック追加はシーン4の開始前だったかクリア時だかその辺
中盤以降
最初から強化された状態で登場じゃないんだわ

てか、攻略本持ってるんじゃないの?w<1部ラスト
879それも名無しだ:2008/05/18(日) 23:53:46 ID:XiR37xyd
>>877
>>878  
そうなんだ

俺が持ってるのは2.3部のやつなんだ
で、2部は双葉の奴だったと思うけど、なんも書いてなかった。
3部のケイブンシャのやつは結構詳しかった

880それも名無しだ:2008/05/19(月) 07:35:56 ID:fbtZDCFn
ソフトバンク以外の1、2部の攻略本なんて見たことねぇ
881それも名無しだ:2008/05/19(月) 21:50:42 ID:/6CL2Xyb
俺の持ってたのは同じ出版社の奴でタイトルの後ろに宇宙図見たいのがかかれてた奴
1,2,3がそれぞれ赤、青、緑が基調になってた気がした

これって何処のかわかる人いる?
882それも名無しだ:2008/05/19(月) 22:07:46 ID:aga9xXVO
赤青緑というとソフトバンクの攻略本がまさにその通りだけど
宇宙図らしきものは無いから別の会社の本かな
883それも名無しだ:2008/05/19(月) 22:43:48 ID:4okoY6Ml
赤青緑でタイトルの後ろが宇宙図っぽいのはケイブンシャ
ワンダースワン必勝法スペシャルって奴
884それも名無しだ:2008/05/19(月) 22:47:17 ID:4okoY6Ml
885それも名無しだ:2008/05/19(月) 22:55:24 ID:aga9xXVO
なんかカッコイイ
886それも名無しだ:2008/05/19(月) 23:21:50 ID:fDNO39Q5
頚文社のマシンロボ炎6ターン攻略には恐れ入ったw
あんなん思いつかねえ
887それも名無しだ:2008/05/19(月) 23:23:12 ID:3+cIAOFO
>>886
どんなの? 知りたいw
888それも名無しだ:2008/05/19(月) 23:56:52 ID:fDNO39Q5
真ゲで覚醒使ってガルディに特攻
もう精神空のはずだからレイナで復活させてガデスを倒すという
トリプルジムを加速で突っ込ませるのがポイントとか書いてあって笑った
889それも名無しだ:2008/05/20(火) 00:08:12 ID:KYR3yJUg
データによっては覚醒覚えないから使えないじゃないかw
攻略本はソフバン、ケイブンシャ、双葉社辺りからでてたな
個人的にはソフバンが一番使いやすかった
890それも名無しだ:2008/05/20(火) 00:13:01 ID:sbZyrPKe
覚醒も復活も真ゲも人によっちゃ無いからなあ
891881:2008/05/20(火) 20:13:20 ID:C8wTP+Ak
>>884
おぉそれだw
さんくー
892それも名無しだ:2008/05/21(水) 15:42:40 ID:PTa/G0Zt
特典のカードって何種類あるの?
今手元にあるのは三種類なんだけど…
893それも名無しだ:2008/05/22(木) 00:32:55 ID:s77NM8IQ
アルト・ヴァイス・全員集合じゃなかったっけ?
894それも名無しだ:2008/05/28(水) 10:37:15 ID:KmuRYzKg
保守
895それも名無しだ:2008/05/28(水) 17:19:45 ID:54Y091A1
是非、C1をリメイクして欲しい。
動きまくるギャンとアッグガイが見たい…。
896それも名無しだ:2008/05/28(水) 18:13:53 ID:L+Up/0fy
C1カラーってやっぱりスワンクリスタルより
WSCでやったほうがいい色が出るのかな
どうもスワンクリスタルだと色が濃すぎる気がする
897それも名無しだ:2008/05/28(水) 20:48:10 ID:V4MX6Zz9
>>895
むしろ最終面でも運動性フル改造+ファティマ2つで無敵の強さを誇るメカ鉄甲鬼が見たい
マイナーですかそうですか
898それも名無しだ:2008/05/28(水) 20:55:44 ID:jmMpquiu
それは頑張ればPSPAで見られそうな気がする>無敵鉄甲鬼
899それも名無しだ:2008/05/28(水) 22:21:48 ID:V4MX6Zz9
>>898
確かにそうかもしれないけどさ…
COM3のあまりの弱機体ぶりに全俺が泣いたことがあるもので
900それも名無しだ:2008/05/29(木) 10:55:09 ID:8QroMr50
イヤホンアダプタやっと見つけた
MEN OF DESTINYがすごく良い
ここの人には感謝している
901それも名無しだ:2008/05/30(金) 01:21:40 ID:M6CtAhdD
C3の鉄甲鬼弱いかい?たしか超強かった気がするんだが
 
 
と思って久しぶりにデータ見てみたら、しっかりV-UPつけてやがる昔の俺がいたんだぜ
ていうかあの鉄甲鬼の顔グラはいつ見ても男前すぎる
902それも名無しだ:2008/05/30(金) 08:43:32 ID:qSMx9Yq9
そういえば1〜3まで珍しく長浜作品が揃わなかったな。
揃ったのは1のライディーンとダイモス、2のコン・バトラーVとライディーンぐらいだったし
903それも名無しだ:2008/05/30(金) 16:30:46 ID:SENMBs1H
>>901
v-upが少ない状態だったんで金節約して、加入次第運動性最高まで改造したんだぜ
…だがまだ被弾するorz
運動性より装甲を改造した方が良いのは分かっている。分かっちゃいるが…
904それも名無しだ:2008/06/04(水) 00:31:04 ID:fz9wDRCv
初プレイなんだが、第一部をようやくクリアした。
総ターンは163
頑張れば120〜130ターン位でいけるのか?
終盤、集中力を付ける奴がいなくて困ってしまうが
第二部もなるべく早解きを意識しながらやってみるか
905それも名無しだ:2008/06/04(水) 04:47:48 ID:HCuzEzpC
123ターンまではなんとかいけた
精神コマンド次第で120切れるのかも知れないが・・・
おそらくクリティカルをリセットで出しまくらないと厳しい
906それも名無しだ:2008/06/08(日) 11:56:43 ID:ouqTrd01
保守も兼ねage

さっき久々に白黒無印見てみたら、ターン数が凄いことになってたな
真ゲッターは入ってるからそこまでは早解きだったわけだが、その後稼ぎまくったのが目に見えて分かる…
907それも名無しだ:2008/06/11(水) 11:09:09 ID:IypW9B3o
なぜC2でダイモス、EW、エルガイムが消えたのか語り合おうじゃないか
908それも名無しだ:2008/06/11(水) 11:16:49 ID:qRKgvX59
なぜC1でWTV版が消えたのか(ry
909それも名無しだ:2008/06/11(水) 23:04:55 ID:Bw1MGJm8
>>908
後発の64でTV版を再現するから。
ある意味ファンに対する配慮。

>>907
ザンボット、コンV、08を追加するため
910それも名無しだ:2008/06/17(火) 21:14:43 ID:cOpQ0dQc
なぜワンダースワンが消えたのか
911それも名無しだ:2008/06/17(火) 21:19:31 ID:rj6y6HqI
坊やだからさ
912それも名無しだ:2008/06/17(火) 21:34:19 ID:EI91B8yZ
GBAが出たから
913それも名無しだ:2008/06/18(水) 10:38:58 ID:rgJ2CVGo
>>910
言うなあ!
914それも名無しだ:2008/06/18(水) 19:16:58 ID:gh3Kh+FL
ワンダースワンは君の心の中でずっと輝き続けてるよ
915それも名無しだ:2008/06/20(金) 21:20:38 ID:sFqDaYQ5
第1部
コンV全滅レベルUPバグ実証した人いる?
916それも名無しだ:2008/06/20(金) 23:16:58 ID:VjmfNor5
一回全滅させて36まで上がったがそれ以降はそのまま。
まあそれでも充分で、おかげで地上ルートのコンVが抜けるシナリオでシャーキンを登場させなおかつ6ターンで誰も逃がさず全滅ができた。
917それも名無しだ:2008/06/22(日) 14:04:19 ID:jrFEtkQL
自分も何度か全滅したけど、LVが上がるのは
一回分のみだった。
さすがにC1の様にはいかないもんさ。

能力値の上昇よりも、精神コマンドをほぼ覚えていることと
豊富なSP×5人分がウリ。
経験値を気にしないのなら、クリティカル狙いでボスキラーにも。
918それも名無しだ:2008/06/22(日) 23:12:44 ID:UL0BqUhd
C1もしくはC2(インパクソ)って今後リメイクあるかな?
919それも名無しだ:2008/06/23(月) 00:13:03 ID:HrXzLno9
C2はインパクトで実質リメイクしちゃってるから、あるとすればC1かC3のどっちかだろうね
Aリメイクに続いてCシリーズもリメイクしてくれるといいな
920それも名無しだ:2008/06/23(月) 00:17:22 ID:H1uqJS0d
>>919
Aをリメイクした理由は「アンケートで一番リメイク希望が多かったから」。
つまり……ゴクリ。
921それも名無しだ:2008/06/23(月) 08:52:15 ID:V6V1JYJD
AのアンケにC1かC3をPSPでお願いと書いて出したぜ
922それも名無しだ:2008/06/23(月) 10:40:14 ID:NDwKL5q3
アベルがオーラバトラーに手当たりしだい搭乗しはじめた・・・
データ消える前兆かな
923それも名無しだ:2008/06/23(月) 13:44:21 ID:qZP6Wln5
>>922
C2第三部では割りと恒例事項だが

第一部でバイストン行ってれば妖精のレベル上げるチャンスだぞ
924それも名無しだ:2008/06/28(土) 09:48:59 ID:Aa6Q7/tZ
ズワウスガチで強いな
ビルバイン今までありがとう
925それも名無しだ:2008/06/28(土) 11:17:50 ID:BfrqCng8
そういえばサーバイン・ズワウスはなぜ射程1のみなんだ?
劇中は近接攻撃しかしてなかったのか??
926それも名無しだ:2008/06/28(土) 14:21:39 ID:8GN0bB9v
>>924
でも前のパイロットは・・・ミンチよりひでぇよ
927それも名無しだ:2008/06/28(土) 23:21:56 ID:KPtsaHRn
OVAの絵がろくに動かない→射程1でいいや
というスパロボスタッフの婉曲な皮肉・・・・・だったりしないか
928それも名無しだ:2008/06/29(日) 02:33:13 ID:1s5nFcoL
第四次の時は隠しで強かったからハンデってことだろう
それで十分使えたしね

でも二回行動が無く援護が重要な今のシステムだと使えないんだよな
C3では役立たずだった
929それも名無しだ:2008/06/29(日) 03:26:03 ID:o39rBSBs
使えない最大の原因は
射程2以上のP武器が異常に増殖したから
単騎突撃&反撃作戦しようにも敵が隣接してくれなくなったこと

まぁ、今もし新作にダンバインが出たら、
オーラソードP1〜3
ハイパーオーラ切りP1〜5
とかになりそうだけどな・・・
930それも名無しだ:2008/06/29(日) 04:05:24 ID:KH29ginH
C3ではシオンの回避力が異常に低かったというのも大きい
そんなところを原作準拠にしなくても
931それも名無しだ:2008/06/29(日) 08:39:03 ID:BVZtWGpt
昔はP武器なんてバルカンとソードくらいだったもんねぇ
だから射程1でも反撃無双みたいなことができたんだが今のスパロボじゃあね
932それも名無しだ:2008/06/29(日) 18:21:26 ID:9V62o3gi
GP-01無双やNT-1無双、アイザム・ザ・サード無双が楽しめたのも、今は昔だな
933それも名無しだ:2008/06/29(日) 23:07:32 ID:GaXyHfKS
いあ、そいつらは射程そこそこあるから関係ないんじゃまいか??
934それも名無しだ:2008/06/30(月) 01:35:20 ID:WZgjxeoT
まあなんか変な技つけだしたのもC2だしねえ
一概には言えない
ゼロ距離メガビーム砲とか何の冗談だと思ったわ
935それも名無しだ:2008/06/30(月) 02:59:37 ID:opKvLesf
>>934
その様子だと原作は未見?
めぐりあい宇宙でも良いのでプレイを推奨します。
936それも名無しだ:2008/06/30(月) 03:06:39 ID:sQYCPQP/
原作再現なのはともかく、
武装なのに技みたいなのがはいってるのが変だといいたいんじゃね?
メガビーム砲自体は別に武装としてあるのに、ゼロ距離を別にするのはどうよ、と
937それも名無しだ:2008/06/30(月) 04:15:06 ID:WZgjxeoT
いやまあ変ってのは言い過ぎた
ただそういう拡大解釈っていうかシーンを切り取ってどんどん武器にしていく内に
ただのビームライフルやら剣やらは使い勝手のいい方向になってくしかなかったのかなあ、と
そのはしりがC2だったんじゃないかって話
938それも名無しだ:2008/06/30(月) 08:19:11 ID:opKvLesf
それを言うと多くのビームライフルがp兵器にされたαからだと思う
939それも名無しだ:2008/06/30(月) 11:44:56 ID:R/1hRZuV
>>934
まあオーラ斬りとかハイパーオーラ斬りとかの時点でゲーム的冗談なわけだし。
940それも名無しだ:2008/06/30(月) 11:47:28 ID:h8RTJF0c
それを言い出したらパイロットが熱血するだけで威力が倍増するなんて……。
941それも名無しだ:2008/06/30(月) 19:02:40 ID:zwjewPco
そりゃお前、熱血したらテンション上がって敵の弱点に的確に攻撃できるんだろうよ
多分
942それも名無しだ:2008/06/30(月) 19:31:58 ID:opKvLesf
じゃあ魂は?激怒は?補給に至ってはもはや精神コマンドですらないような・・・

とキリがないのでこの話題はここで打ち止め。
943それも名無しだ:2008/06/30(月) 20:00:28 ID:ZBOAoH3H
APやってからC1やったらもの凄く爽快でたまらない
集中補正&乱数保存無いのと、V-UPユニットのありがたみを知ったよ
944それも名無しだ:2008/06/30(月) 21:58:02 ID:mYCWd4yc
HP10でもガンガン動けるようなゲームで突っ込んでたらキリがないわな
945それも名無しだ:2008/07/02(水) 12:47:22 ID:2sdPU3Y3
>>939
オーラ斬りは原作でチャムが叫んでるから桶
946それも名無しだ:2008/07/02(水) 14:34:10 ID:9FESaY+Y
>>945
で、発端に戻ると「ゼロ距離メガビーム砲は原作でやってるからおk」ってことになりますよ、と。
947それも名無しだ:2008/07/03(木) 01:28:01 ID:8/E8ek+Y
『シーマ殺し』とか『串刺し式メガビーム』とかじゃなくて良かったじゃない
948それも名無しだ:2008/07/03(木) 05:42:37 ID:nw6MuvRV
シーマ殺しワロタwww
同じように「ウェイブライダー突撃」にあてはめると
前者は『シロッコ殺し』後者は『串刺しウェイブライダー』になるな

ところで、C1ようやくクリアしてC2-1始めるつもりだが、何か心得ておいた方がいいことはある?
949それも名無しだ:2008/07/03(木) 07:10:16 ID:zTVAoHmF
地形適応に注意(特に海・空)
ステージの選択順に注意
早解きには援護必須、1部はともかく2部はツメスパ状態の面もあり
950それも名無しだ:2008/07/03(木) 08:54:30 ID:iJW0Wa51
・援護自体はもう珍しくないけど、C2の場合何かいろいろと制約があるんで説明書をよく読んでみること
・第一部はスーパーロボットがどんどん宇宙へ打ち上げられるので、スキルや強化パーツを持ち逃げされないようにすること
・結局V-UPゲーなのでいろいろ試してみること
・プルを助けること
951それも名無しだ:2008/07/03(木) 13:57:55 ID:lSLIwooz
・データが消えてもめげないこと

これが一番大事だと思う
952それも名無しだ:2008/07/03(木) 14:53:45 ID:48yYuXOX
よく言われるけど、幸運なことにまだ一度も消えたことが無いので
まあその辺は運だよね。
953それも名無しだ:2008/07/03(木) 15:20:07 ID:nw6MuvRV
>>949-951
d
>第一部はスーパーロボットがどんどん宇宙へ〜
てことは、1部はリアル重視でやっていけばいいってことかね?
今のところC1でデータ飛んだのが1回ぐらい+基本的にカセットは一度挿したらクリアまで挿しっぱなしなんで、
データ消えの危険性は少ないと…思う
954それも名無しだ:2008/07/03(木) 15:31:25 ID:idxZLQUo
好きに改造しておk。
引き継がれるのは資金だけだから二部三部で改造し直せる。
お勧めはアレックスのガトリング。いやまじで。
955それも名無しだ:2008/07/03(木) 16:03:59 ID:z0+7o+7o
アレックスにアムロ乗せてV-UP付けておけばどうとでもなる
956それも名無しだ:2008/07/03(木) 16:08:45 ID:nw6MuvRV
>>954-955
じゃあ好きな機体からぼちぼちと改造するよ
アレックス+v-upはC1でも強かったからな…まずはv-upを取りこぼさないようにしないと
ありがとうみんな、これから始めてくる
957それも名無しだ:2008/07/03(木) 17:55:55 ID:4VCg55/n
一応貼っとくか。
■WSCの接触不良を解消&防ぐ方法
ttp://www7.plala.or.jp/h-kai/mikoto/ws.html
これでデータがとぶ事態が激減するはず
958それも名無しだ:2008/07/03(木) 18:42:35 ID:qMq7FReX
ID:nw6MuvRV
黒獅子とダンガイオー鍛えておくとかなり楽になったよ
959それも名無しだ:2008/07/03(木) 19:55:13 ID:nw6MuvRV
>>958
わざわざありがとう、黒獅子とダンガイオーだな。
ちなみに俺はゲッター使いなんだが、C2-2では全然出てこなくて涙目orz
一応宇宙開発用のロボットなのに、宇宙編に出れないとはこれいかに
960それも名無しだ:2008/07/04(金) 01:35:36 ID:AQUfUdLo
グフカス+バーニィもオススメ
まあ、アレックスの無双ぶりに比べたら劣るが・・・
961それも名無しだ:2008/07/04(金) 09:48:08 ID:3+w/1FrH
一応総ターン777以内で隠しステージが出るけど
別に注意しなくても達成できてしまうという
962それも名無しだ:2008/07/04(金) 09:50:16 ID:dT65vL2v
マジで?実は777ターン以内だったんじゃないか?
963それも名無しだ:2008/07/04(金) 10:32:14 ID:vVlMVwGe
無理に少ないターン数にしようとしなくても
気づいたら777ターン以内で済んでたってことじゃないの
964それも名無しだ:2008/07/04(金) 12:39:43 ID:K4y8J1Ox
全ステージで集中力や+SP20狙えば、余程全滅プレイ繰り返さない限り達成できるからなぁ
965それも名無しだ:2008/07/04(金) 14:28:23 ID:dX5qF1WP
二部クリア時点で777ターン超えてた
966それも名無しだ:2008/07/04(金) 17:42:21 ID:OMTGkwnN
三部のラストステージで残資金どれくらいある?
俺は総ターン数567で311万だった。
もちろん、逆シャア行き切符付きで
967それも名無しだ:2008/07/09(水) 16:00:48 ID:FBMshbHD
>>966
収入得た分だけ使うから殆ど残らなかったなぁ

シャア行く前にステージ30で稼ぎなさいな
968それも名無しだ:2008/07/09(水) 16:05:55 ID:FBMshbHD
大体、1部・2部は230ターン前後でクリア

3部は「白熱の終章」「きっとこの手に勝利を掴め」「失われた者達への鎮魂歌」あたりで
2,3回全滅プレイ。

「そして決戦の銀河で」で777ターンまで全滅プレイを繰り返す。
レベル99アムロ+奇跡でシャアサザビー一撃は爽快
969それも名無しだ:2008/07/09(水) 20:20:21 ID:3zvqXU0O
宇宙行きユニットはダイターンとザンボットとラーイとダンクーガとボロットで
マジンガーZ&アフロダイかグレート&ビューナスは選択
ダンクーガは親切に最初に宇宙行きと出るがユニットと武器全ての欄を一段階は改造すること
宇宙に送られるのは大抵シーンの最後なので選択シナリオの最後のステージをクリアする前にパーツは外しておくこと。ザンボットはシーンの最終シナリオ直前でも外すチャンスあり
 
ところでラストステージ6ターンクリアで集中力を取ったけど意味あるのか?
970それも名無しだ:2008/07/09(水) 22:17:03 ID:ScE54fC3
使いどころが無いよねぇw
971それも名無しだ:2008/07/12(土) 20:33:42 ID:OqRIsyhe
なんか意外にCOMPACTのデータが残ってくれてるのでたまに思い出したようにラスト面コンテイニューしてED見てる
このEDの音楽好きだ
972それも名無しだ:2008/07/12(土) 21:35:43 ID:HVeMPGO1
C1・2共にラストの会話が同じで新鮮さに欠けたな

いい女になるのだな
ええ!?はい!!
次会う時は敵同士かもしれないな
重力の井戸を見てみたいんです
木星に何かあるかも

とか
973それも名無しだ:2008/07/12(土) 21:43:15 ID:DeFDyTn4
>>972
あそこは
鉄也「俺にはわからんな。お前たちがどうして宇宙のことを「そら」と呼ぶのか」
とか、リアル系とスーパー系の絡みが良かった
974それも名無しだ:2008/07/12(土) 22:19:45 ID:DgVttLoa
エンディングはオートなのが辛い
975それも名無しだ:2008/07/14(月) 07:17:12 ID:310wA3Ml
ED会話を台詞スレに補完するために何度起動し直したことか
976それも名無しだ:2008/07/17(木) 19:40:54 ID:gDasW9v8
>>968
アムロのレベル99って・・
いくら1部2部を230ターン前後でクリアしても普通に無理だろ。
たしか魂魄シリーズは味方レベルに比例して敵のレベルも上がらないし補給修理使っても100〜200ターンはザラにかかると思うんだが?
977それも名無しだ:2008/07/18(金) 11:43:05 ID:TvSUTS2B
「そして決戦の銀河で」
努力+アトミックバズーカで
レジセイア2体、その他もろとも20〜30機まとめて倒せば
レベルが70〜80まで上がる
その後は50ターンくらい修理補給行えばすぐ行く

1ターンで40万

@レベル99アムロ+GP-02、自爆・補給・激励・鼓舞・脱力・献身・再動・祝福使えるパイロット
Aアムロの気力を120以上に。奇跡覚えているなら使う。
B左・左下・真下の4機の塊とレジセイア2体にそれぞれ魂アトミックバズーカ
※レジセイアには脱力
C反時計回りに周り、最後は味方にアトミックバズーカ。アムロは自爆持ちのパイロットと心中。
978それも名無しだ:2008/07/18(金) 11:47:27 ID:TvSUTS2B
上記補足
エルシャンク 補給要員
コンバトラー 激励・補給・祝福要員
ダンガイオー 献身・激励・祝福・再動要員
ジンギマークU 自爆・脱力要員
トリプルジム 献身・激励要員
アイナ 献身・激励要員
979それも名無しだ:2008/07/18(金) 18:48:51 ID:ru2sAxPD
>>977
負けたよ。お前天才だわ。
お前さんのやり方見てると
わざわざ5〜6時間掛けて1ターンで複数のキャラをLV99にしてたのが馬鹿馬鹿しくなってきた。
俺は頭脳プレイは得意分野じゃないからな。レベル差係数とか修正とかそういうの。
でも、俺は俺なりのやり方で良かったと思ってる。
攻略本に載ってるようなマップ兵器で一気にレベルの底上げなんてのをやっちまうと、
自分が自分でなくなっちまう。
そんな気がしてな・・・
980それも名無しだ:2008/07/18(金) 19:31:28 ID:JUKfdck4
酷い負け惜しみを見た気がする
981それも名無しだ:2008/07/18(金) 19:39:14 ID:8dT59Bgw
全俺が泣いた
982それも名無しだ:2008/07/18(金) 19:49:24 ID:QvjPBd+2
好きにやればいいと思うんだ
983それも名無しだ:2008/07/18(金) 20:19:32 ID:Zxfs7UYt
俺は面倒臭いから普通にクリアするよ・・・
984それも名無しだ:2008/07/18(金) 22:38:15 ID:UQ2ISVlu
そういや精神がランダムだから、人によっては効率よくクリアできないよな、C1とC2
C1アムロが鉄壁持ちで泣いたんだぜ
985それも名無しだ:2008/07/19(土) 16:54:59 ID:3GE2HiOW
熱血も魂も覚えないロム兄さんは倉庫番でした…
986それも名無しだ:2008/07/19(土) 19:10:16 ID:+bjx30L1
ありがたいことにリリスが奇跡覚えてくれたので大分やりやすかった
エルガイム原作アニメ見てるけど最初のほうはザブングル風で面白いな
ダバイケメンだけど
987それも名無しだ:2008/07/19(土) 21:05:48 ID:Zjg0wNgY
コスモのアフロはサルファで堪能できたんで
次は据え置きのバストアップ絵でキャオの気合の入った
リーゼントを拝みたいな。

うちもリリスが奇跡を覚えてくれたおかげで、覚醒持ちの
ダバinMk-Uが大活躍。難点はひらめきが無いことか。
988それも名無しだ:2008/07/19(土) 22:30:49 ID:Zzaz6BOC
では一緒にドラグナーのケーンのリーゼントも
989それも名無しだ:2008/07/20(日) 05:29:41 ID:fLzjQ9pl
奇跡持ちはバーニィぐらいだったな
おかげでシャア専用ザクがバーニィ専用ザクに…

>>988
軍曹に髪切られる前は確かそうだったな
スパロボでドラグナー知ったんで、原作見て髪型の違いに驚いた記憶がある
990それも名無しだ:2008/07/20(日) 08:06:10 ID:Mf0f9V1d
C2の3部ではバーニィは奇跡を覚えない…
991それも名無しだ:2008/07/20(日) 20:00:15 ID:tqZAdImr
>>974
自分のペースで読みたいよね
992それも名無しだ:2008/07/21(月) 08:11:26 ID:bxGhJikB
>>990 そうだっけ?
993それも名無しだ:2008/07/21(月) 08:51:55 ID:F0jY+CUf
それであってる。

>>950
次スレ頼みます

あと次スレ立つまでは減速進行で。
994それも名無しだ:2008/07/21(月) 11:00:22 ID:A1sso1su
俺、立ててみます。立てられなかったら済まぬ
995994:2008/07/21(月) 11:07:02 ID:A1sso1su
俺の所のホストじゃ立てられなかった。済まん
代わりにテンプレ作ってみたから、これを参考にしてみて下さい


ワンダースワン(WS)系ハード(※1)対応ソフトで発売された
スーパーロボット大戦(スパロボ、SRW)COMPACT(コンパクト)シリーズを語るスレッドです。
※1
@WS Aワンダースワンカラー(WSC) Bスワンクリスタル(SC)

WS系だけでもシリーズが様々(※2)有るので、誤解の無い様に
話題の際に必要ならば、どのシリーズか?を前置きしてから語って下さい。
※2
@スーパーロボット大戦COMPACT(C1)
Aスーパーロボット大戦COMPACT2‐第一部:地上激闘篇‐(C2一部)
Bスーパーロボット大戦COMPACT‐第二部:宇宙激震篇‐(C2二部)
Cスーパーロボット大戦COMPACT‐第三部:銀河決戦篇‐(C2三部)
Dスーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor(C1C)
Eスーパーロボット大戦COMPACT3(C3)
(中には出荷バージョンやパーソナルデータによって、違う結果になる話題も有ります)

過去スレ
スーパーロボット大戦【ワンダースワン限定】総合スレ C2 (前スレ)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1192935960/
996994:2008/07/21(月) 11:09:59 ID:A1sso1su
少し間違ってました、修正。これを参考にしてみて下さい。度々済みません・・・


ワンダースワン(WS)系ハード(※1)対応ソフトで発売された
スーパーロボット大戦(スパロボ、SRW)COMPACT(コンパクト)シリーズを語るスレッドです。
※1
@WS Aワンダースワンカラー(WSC) Bスワンクリスタル(SC)

WS系だけでもシリーズが様々(※2)有るので、誤解の無い様に
話題の際に必要ならば、どのシリーズか?を前置きしてから語って下さい。
※2
@スーパーロボット大戦COMPACT(C1)
Aスーパーロボット大戦COMPACT2‐第一部:地上激闘篇‐(C2一部)
Bスーパーロボット大戦COMPACT2‐第二部:宇宙激震篇‐(C2二部)
Cスーパーロボット大戦COMPACT2‐第三部:銀河決戦篇‐(C2三部)
Dスーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor(C1C)
Eスーパーロボット大戦COMPACT3(C3)
(中には出荷バージョンやパーソナルデータによって、違う結果になる話題も有ります)

過去スレ
スーパーロボット大戦【ワンダースワン限定】総合スレ C2 (前スレ)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1192935960/
997それも名無しだ:2008/07/21(月) 16:11:26 ID:F0jY+CUf

998それも名無しだ:2008/07/21(月) 16:58:04 ID:3y0UrRKN
 
999それも名無しだ:2008/07/21(月) 17:03:06 ID:3y0UrRKN
次スレ
スーパーロボット大戦【ワンダースワン限定】総合スレ C3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1216627313/
1000それも名無しだ:2008/07/21(月) 17:04:34 ID:3y0UrRKN
そして1000ゲト
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛