スーパーロボット大戦OG外伝part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
※このスレはOGSを2.5を含めて全てクリアしていることが前提です

スーパーロボット大戦OG外伝(PS2/バンプレスト/2007年12月27日発売予定)

公式サイト
ttp://suparobo.jp/
スーパーロボット大戦公式BLOG 「熱血!必中!スパログ!」
ttp://blog.spalog.jp/

前スレ
スーパーロボット大戦OG外伝part29
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1191251129/

・次スレは>>950が建てる事、無理だったなら、次を指定する事
・荒らしや、踏み逃げなどで建たない場合、宣言してから建てにいく事(無断で建てる奴は逝け)
・スレの進行が早い場合などは>>900が建てにいくなど調整する事
2それも名無しだ:2007/10/07(日) 19:53:30 ID:wBUHxNw4
Q.OG外伝てっなに?
A.OGSで12話分だけ先行収録されていた2.5の完全版だそうです
 13話から始まるのではなく、バランスなどを調整をして、もう一度1話からやるそうです

Q.OG2.5完全版ってことはまたODE相手にするのだり(ry
A.バランス調整や2.5クリアデータからのコンバートがあるかもしれない
 まだ不明なので追加情報を待て

Q.機体やキャラの新規追加で判明したのは?
A.現在判明しているのはエミィと大型戦闘機 Gサンダーゲート、2.5で顔見せだけした修羅達の修羅神
 本来の武装が使えるダイゼンガー、なおOGへの新規参戦組は今回は居ないそうです

Q.目玉要素ってある?
A.OGSのキャラやロボ達のカードで戦う「シャッフルバトラー」と
 OGSの戦闘をマターリ見れるフリーバトルシステムがあるよ
3それも名無しだ:2007/10/07(日) 20:01:19 ID:0QO6e/kG
>>1乙!
4それも名無しだ:2007/10/07(日) 23:50:17 ID:TBaNZ4fd
>>1
5それも名無しだ:2007/10/07(日) 23:55:58 ID:Y9VPcvab
外伝の斬艦刀の方がいいとかほざいてる奴は、もう一度外伝のとOGSのを見比べてくるといい
6それも名無しだ:2007/10/07(日) 23:56:51 ID:9osRtSOv
>>5
そういうヤツはやっぱり外伝の方がいいじゃねーかとなる
7それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:00:26 ID:fQuOeXDJ
両方の違いを弁えた上でどっちが良いと言うならいいが、
単に新しいから/原点だから、に終始するだけではどちらも価値はないぞ
8それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:00:30 ID:RYDGNs/J
実際何がいいかなんて人それぞれだよ。
9それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:01:13 ID:aANfQBa7
>>1

>>5
俺も初出の時にゃド肝を抜かれたクチだが
画質やら動きやらは圧倒的にOGs版スレゲの方がイイと思う

ただ、α外伝の時は、今まであんなの観たことなかったし
当時の水準にしては十分すぎる迫力もあったわけで
インパクトが強烈だったから、それでこだわってる人もいるんじゃなかろうか、と
10それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:12:13 ID:qXQvm80r
ニルファ→サルファのマッハドリルのように
OGs→OG外伝でトドメ演出追加があるなら どの武器につけて欲しい?
11それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:16:11 ID:fQuOeXDJ
いざ考え出すと多すぎて纏まらねええ
12それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:18:07 ID:CX5ySA4Z
前スレでも言われてたけど
コスモノヴァとタイラントオーバーブレイク
あの大爆発から普通に戻っくるとちょっとショボーン
1312:2007/10/08(月) 00:19:19 ID:CX5ySA4Z
スマソ。「て」が抜けてた
14それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:20:56 ID:CdTFXFfE
GRaMDsはとりあえずトドメ演出を
せっかく奥行き使って締めたのに戻ってきちゃ意味がないぞ
15それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:21:57 ID:mjBEoI7S
TOBで敵もろとも地球の核まで突撃
16それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:24:36 ID:fQuOeXDJ
地球を割るアラレちゃんを連想した
17それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:24:47 ID:ensp8dec
>>7
だから稲妻重力落とし!があれば、モーションなんてどっちでも良かったんだって
なくなったのが痛いの
まあOGの好きだけどね

>>10
基本的に必殺技は殆んどかな
後は>>12も言ってる爆発から「戻って来るぞ!」を実行されるのは勘弁したい
18それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:26:31 ID:ygq2V8zL
OGsのスレード斬艦刀はPS2の性能なりに正統に磨き上げたという感じ。
元が大好評であっただけに、スタッフもそれだけ気を遣ったんだろうな。
19それも名無しだ:2007/10/08(月) 01:47:42 ID:ys7PuBIB
>>12
消滅するくらいの威力なのに後からぽよ〜んと降ってきて
どか〜んとかされると脱力もんだよね。
20それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:02:04 ID:UZ/AHP75
あとツイン組んでる敵の攻撃かわした時に
2回同じセリフ被るとすげー萎える
21それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:03:46 ID:unnahd7B
MXでもそうだったし、トーセの戦闘アニメスタッフは
トドメ演出作るのが苦手なんだろうか
22それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:11:09 ID:rVVRX+xB
あれだろ?
頭はよくても人として気が利かないような奴と同じで、
技術はあっても「プレイする側」の視点に立って物を考えられない連中ってことだろ?
23それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:24:14 ID:ys7PuBIB
>>22
そんなはっきり言わんでもw
「かゆいとこに手が届かない人達」ってことで。
24それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:31:33 ID:kYadrk/e
というか統率みたいな同時攻撃システムがあるのにトドメ演出作ると、
敵粉々にする→敵再結合してまた粉々にする、なんて事態になるから、
それちょっと微妙なんじゃね?って思いで作るのを控えてるだけだ。
クリエイターも客の事考えて作ってんだよアホウ。
25それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:32:08 ID:sbDZr6Xo
スタッフロールマジメに見てなかったが
戦闘アニメのコンテもトーセがやってんの?
バリが描いたよ!みたいな特殊なのは除いて
26それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:35:48 ID:wg7QsBnk
とどめによるアニメ変化はMXでもあるにはあるんだけどね
やはり同時攻撃との相性が最悪だから作りにくいんだろうな
27それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:41:33 ID:CdTFXFfE
ツインは頻繁にオーバーキルあるからなぁ
そこらへんのプログラムを作るのは結構ややこしいかもだ
28それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:42:16 ID:unnahd7B
今回もツインシステムなんてあるしな
29それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:43:43 ID:qXQvm80r
両立は難しいのか
援護攻撃と同じく、初撃で敵のHPをゼロにできる時はサブ攻撃自動OFF
とかならいいのかもしれないけど
30それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:51:03 ID:sbDZr6Xo
IMPACTとかじゃ援護武装の選択で画面切り替わりの順がばらついたから
どっちが先に当たるかバラバラだったが
OGsではメインの攻撃が必ず先に当たるから判断はしやすいだろうけどな
31それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:56:56 ID:fQuOeXDJ
既に現時点で、コンパチの最強技とか
敵を木っ端微塵に爆砕しつつも何事も無かったかのように次に行ってるんだから
今更何をって気もする>同時攻撃との相性
32それも名無しだ:2007/10/08(月) 03:00:05 ID:n57DuHdX
・ツインで攻撃する際はメイン機体は留め演出なし(サブの攻撃が当たり、敵が撃墜状態ならサブのとどめ演出が発生)
・ツインで攻撃する際、メインの攻撃時点で撃墜した場合、メインの止め演出が入り、サブは攻撃のアニメをカット(ENなどの消費はする)
・ツインで攻撃する際、メインの攻撃時点で撃墜した場合、メインの止め演出が入り、サブは攻撃自体をカット(ENなどの消費なし)

このあたりがスマートだと思うんだが。
33それも名無しだ:2007/10/08(月) 03:06:35 ID:kYadrk/e
アニメーションをカットするなんてトドメ演出を無くすよりか文句出ると思うんだが
34それも名無しだ:2007/10/08(月) 03:13:30 ID:n57DuHdX
じゃあ、アニメカットではなく、既に敵が居ない=当てようがないということで、
回避されたアニメパターンを使うとか。……どのみち切ないな。
35それも名無しだ:2007/10/08(月) 03:16:34 ID:fQuOeXDJ
誰もいない地面に斬艦刀を叩きつけながら着地するダイゼンガー…


それはそれで
36それも名無しだ:2007/10/08(月) 03:26:39 ID:ml43H8vW
トドメ演出はあまり気にしてないけど爆発が煙り上げてボン以外に何かあればいいなぁ。
37それも名無しだ:2007/10/08(月) 05:37:15 ID:6P2YOcLB
ツインアニメなんてラプター以来見てないぜ!
38それも名無しだ:2007/10/08(月) 07:06:11 ID:Dtpib564
OG外伝じゃラプターバグ直ってるよな、もちろん
トロンベみたいにネタにするようなことじゃないし
39それも名無しだ:2007/10/08(月) 07:20:41 ID:CdTFXFfE
ダンディーバグの復活希望
あれは誰も損をしないバグだったのに
40それも名無しだ:2007/10/08(月) 08:04:15 ID:r4rfvHXR
女のみ制限プレイいいな
かわいいよローラ=ローラ
41それも名無しだ:2007/10/08(月) 08:27:03 ID:RR6TnV4I
それより
2回目以降は
武器出すアクション省略しろよ
Gインパクトキャノンとか
42それも名無しだ:2007/10/08(月) 08:34:05 ID:OzqsT+K2
ほほう、そんなことは全く思ったことが無かった!
43それも名無しだ:2007/10/08(月) 08:37:44 ID:BjjLxRwL
なんでだよ

トドメ演出はオーバーキルの場合サブが確実に行うのは駄目なのか?

俺は今みたいに両方ともトドメ演出をしても別にいいけど
爆発の中からゴロゴロ転がったりしなければ、別に気にならないし
44それも名無しだ:2007/10/08(月) 08:38:04 ID:AJKBPg0K
見たくないなら戦闘アニメカットすればいいのに
45それも名無しだ:2007/10/08(月) 08:49:04 ID:/2CaeabR
俺は最後の一機で止めに至らないかを簡易戦闘で確かめてソフリセしてから観るんだぜ
46それも名無しだ:2007/10/08(月) 10:32:20 ID:CX5ySA4Z
二重撃墜はやったことないなぁ
メイン攻撃だけで殺れそうな時はサブ攻撃OFFにしてる
47それも名無しだ:2007/10/08(月) 11:10:19 ID:bYS6iEy4
そこまで拘る必要も無いんでないかい?
止め演出は増えるかもしれないけど、メインとサブで分けてたらきりないし
48それも名無しだ:2007/10/08(月) 14:27:16 ID:/2CaeabR
パッケ絵は公式のでいくんだろうか
微妙だよ
49それも名無しだ:2007/10/08(月) 14:35:19 ID:5+EApw8R
どこが微妙だ?
妥当な構成だと思うけど
SRXないのは涙目だけどな
50それも名無しだ:2007/10/08(月) 14:36:38 ID:ORDzbk98
つ ART-1
51それも名無しだ:2007/10/08(月) 14:37:27 ID:KY43dDJm
ART−1は合体攻撃のせいか
マイの機体ってイメージのが強くなってしまったので
リュウセイ涙目感が少し有るな、あのパッケ
52それも名無しだ:2007/10/08(月) 14:44:51 ID:SN6tzifc
むしろ外伝のマイは主役級の活躍があると信じるんだ
53それも名無しだ:2007/10/08(月) 14:51:42 ID:fQuOeXDJ
ウェイクアップレビ様くらいしないと活躍の様が思い浮かばないな
54それも名無しだ:2007/10/08(月) 14:53:50 ID:ml43H8vW
単に念動力が成長した〜とか何とかやれば良さそうな気も。
55それも名無しだ:2007/10/08(月) 14:56:27 ID:KY43dDJm
ウェイクアップレビ様は見たいなぁ
56それも名無しだ:2007/10/08(月) 15:35:25 ID:ORDzbk98
マイは外伝じゃチームごと空気だろ
ART-1がパッケージにいるのは単純にSRX勢の新型機だからだろうし
ATXも外伝じゃ空気でいて欲しいんだがムラタとかラミア絡みで結局出張りそうなのがな
57それも名無しだ:2007/10/08(月) 15:39:59 ID:Nd2QgG9V
とりあえずフォルカにばっか重点置いて
ラウルが空気にならなければいいよ

今回のコンパチはまだウォームアップ程度だと思うから
そんなに前に出なくてもいいけど
58それも名無しだ:2007/10/08(月) 15:40:40 ID:4Ny8ydBA
コンパチもメインだろ
59それも名無しだ:2007/10/08(月) 15:43:21 ID:9L1qZy1e
>>56
SRXチームで今回動きあるのは新合体技くらいかな?
ATXチームはムラタニャンコ、ラミア、他作品踏み台と
色々ありそうだが。
60それも名無しだ:2007/10/08(月) 15:46:13 ID:d2BWeOpH
>>59
今回 踏み台イベントが怖いのはATX勢より修羅勢だと思うがな
61それも名無しだ:2007/10/08(月) 15:48:27 ID:ml43H8vW
踏み台ってどういうのがあったら踏み台と認識されるんだろ。
62それも名無しだ:2007/10/08(月) 15:49:45 ID:ORDzbk98
>>59
ボリューム的に考えて合体攻撃のお披露目すらやらない可能性あるな
OG1のランページやフォーメーションRみたく気がついたら武装にあったりして
まあSRXはハザル坊と愉快なバルマーの仲間たちが来たら嫌でもメイン張るだろ
63それも名無しだ:2007/10/08(月) 15:52:29 ID:BjjLxRwL
>>60
キョウスケとフォルカが絡めばいいよ
相殺するか、もっと酷い状況になるか
64それも名無しだ:2007/10/08(月) 15:59:36 ID:9L1qZy1e
>>63
どうせ修羅と張り合えるキョウスケスゲー。修羅にやられても
生きてるキョウスケの強運スゲーになるのは目に見えてる。
アルティス辺りが「弱い。お前では相手にならん。」とでも言えば
話は変わってくるが。
65それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:03:23 ID:ml43H8vW
その程度で踏み台て。
66それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:04:14 ID:Nd2QgG9V
とりあえずアリオンとシュウの自由人対決が見たい

圧倒的にシラカワさんの方が上な気もするがw
67それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:06:25 ID:qYLr8i3A
>>64
今回ラミア絡みで精神的に参ってる感じだからありえなくないんじゃね?
まあ、ラミア復活で元に戻るのは目に見えてるがな
68それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:06:54 ID:hnYSime0
誰かにキョウスケ弱いって言って欲しいのか。
病気だな。
69それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:10:06 ID:9L1qZy1e
>>68
みんなから強い強いとマンセーばかりされる状況に
飽き飽きしてるんだ。かといって2,5のとってつけたような
ラミア死亡で落ち込むキョウスケとか何?って感じだし。
70それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:10:29 ID:d2BWeOpH
>>66
でも 今のところ シラカワ博士はぼるくるすの操り人形だからなあ・・・
イベント消化して欲しくはあるんだけど  
71それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:12:18 ID:hnYSime0
>>70
OGでのシュウは操られてるのかな?
よくわからん。
72それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:13:39 ID:9L1qZy1e
>>71
エクセレンが2,5で邪神がどうのとネタフリしてるし
普通に憑いてるだろ。
73それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:14:53 ID:ZH7H0k9l
>>61
自分の気に入ってるキャラが主役級より目立たないと踏み台
もう踏み台って言えばなんでも叩けるご時勢
74それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:14:53 ID:d2BWeOpH
>>69
主人公格はマンセーされるのが多いのはロボット物で付物じゃねえのか?
マクロスの一条君もフォッカーやマックスに劣るとか言われてるが ミリアと同等かそれ以上のカムジンにマンセーされてたし
75それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:15:32 ID:YUCrnl+8
必ずしもLOEやαシリーズの再現をやらないといけないわけじゃないからなぁ
76それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:16:29 ID:Nd2QgG9V
かといってこのまま宙ぶらりんにするのもどうかと
77それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:16:30 ID:ZH7H0k9l
ID:9L1qZy1eはいつもの人。判別の仕方
・踏み台
・キョウスケマンセー
・ラミア死亡で落ち込むキョウスケって何?って感じ

この3つ言葉を必ず使います
78それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:18:06 ID:hnYSime0
シュウとマサキはOGでもずっとゲスト扱い
というのでも、構わないとは思ってるが。
それじゃあ気持ち悪いって人もいるんだろうね。
79それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:18:22 ID:d2BWeOpH
>>76
アルファ外伝は見事なまでの投げっぱなしジャーマンだったから何とかして欲しいよな
80それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:19:50 ID:ORDzbk98
ATXは嫌いじゃないどころかかなり好きな方に入るけど
外伝くらい空気でいてほしいけどな
ラミア助けるのは新教導隊の皆で良いじゃないか
2.5のラストの描写見る限り期待薄だが
81それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:20:34 ID:pwcudigx
そういや、ムラタは12話以降も出てきそうだけど、ニャッコさん殺されてたよな?
82それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:20:56 ID:9L1qZy1e
じゃあキョウスケをマンセーした人を挙げてみようか。
・ゼンガー「俺とまともに打ち合えるのはわが師だけかと・・・」
・リュウセイ「強いな。キョウスケ。」
・タスク「運と勘が半端ねえ。」
・アラド「かなわねえ」
・イングラム(めんどいから以下略)
・アクセル
・ラミア
・ウォーダン

他誰かいるっけ?
83それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:21:26 ID:ml43H8vW
ニャンコも逃げただけっぽい。
84それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:22:29 ID:Nc6A89tV
>>80
序盤はチラホラ、中盤でヤバい所に飛び込んで来て本格参戦
そんなATXチームでも良いよな
85それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:24:35 ID:hnYSime0
ヴァルシオンCFを取られて逃げたというのは
この後どう動くんだろうな

設計図だけは抑えてる、とか?
86それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:25:38 ID:pwcudigx
>>83、85
って事は、2.5の続きか3で大暴れor今回だけはフラグが立ちそうだな
87それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:26:01 ID:9L1qZy1e
>>80
俺もキョウスケ自体は嫌いじゃないんだけどな。
シローの部下だった頃の方がよっぽどましだった。
88それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:27:00 ID:4Ny8ydBA
>>85
量産型ヴァルシオンCFとか?
89それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:28:42 ID:SN6tzifc
まぁOG、OG2ときてキョウスケは主役扱いされたんだし、
外伝では流石に空気を読むだろ
90それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:35:12 ID:3BhQGNZZ
あの程度の描写で踏み台だのなんだのと言い出すような奴らが
うちの子が劇の主役じゃないのはおかしい! とか言っちゃうアレな親になるんだな
91それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:37:11 ID:pwcudigx
OGシリーズのメイン主人公はリュウセイとキョウスケって聞いた事があるような・・・
まぁ外伝だからある程度は自重するか……

今更だけど、ヴィンデルももう少し我慢してたら修羅と出会えたのにね・・・
92それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:37:49 ID:aANfQBa7
とりあえず、誰が活躍しても楽しめてしまうんだが・・・
だって俺、スパロボが好きだから
だから、特別お気に入りのキャラ以外がメインで活躍したらしたで
そうか今回はお前が中心か、頑張れっ!ってな
そんな俺はシアワセ脳?
93それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:38:26 ID:9L1qZy1e
>>90
劇の流れでよ。ここはアトスが活躍するだろうってところで
ダルタニャンが出張ったらウザく感じるだろう。そういうこと。
94それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:41:26 ID:jXvfUnkr
>>92
かなりの幸せ脳
みんながおまえのようなら争いは起こらないだろう

>>93
なんの劇だ?
95それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:44:48 ID:ms11U6q/
つか一番下っ端のアラドや整備工上がりの素人にスゲー言われたのが踏み台か?
96それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:44:50 ID:pwcudigx
>>94
多分「三銃士」
97それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:46:21 ID:rn+AYDZd
>>88
そもそもあれは先行量産型
実際に製作したのはあの一機だけかもしれんが

ニャンコはまぁ、ミツコにいいように利用されてポイじゃね?
98それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:48:16 ID:C18VaejF
アインスト関係は終わったわけだし(まだ向こうのキョウスケとか出るかもしれんが)
その内フェードアウトしていくんじゃない?
まあキョウスケがこれからのOG世界において独自の役割を与えられて
新機体も用意されてるってんなら話は変わってくるが
キョウスケは好きだがいつまでも中心に置いとく必要はないと思う
99それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:51:26 ID:ikHwnFeL
キョウセレンは早いとこ双子幼女生産してくれればいいや
100それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:52:08 ID:NWCiB8V/
OG2に主人公はいないんだがな。
寺田が公言してるのに・・・
101それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:52:23 ID:pwcudigx
>>98
話そのものは一応終わったけど、
あっち側のキョウスケやMXのAi1等と組み合わせるとまだまだ出てきそうなアインスト
102それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:52:39 ID:3BhQGNZZ
>>93
キョウスケがムラタからレオナをかばったか?
洗脳されてるゼオラを連れ戻したか?
ウォーダンとタイマンはってやっつけたか?
アーチボルトにとどめさしたか?
103それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:54:08 ID:NjJnZjkn
OG2におけるリュウセイの
ポジションは割りと好きなんだがな
因縁の敵はいないけど
ラスボスで無類の活躍をしてくれる。みたいなポジション。
活躍するかどうかは人によるけど。
OG1におけるキョウスケ的な立場も良い感じ。
104それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:55:23 ID:I7Srubjc
ウォーダンとタイマンはやってたような気がするな
105それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:55:36 ID:ORDzbk98
>>100
実質的な主人公はキョウセレとラミアだろう

影の主人公はギリちゃんだと思ってるが
106それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:56:34 ID:9L1qZy1e
>>103
もちろんリュウセイ編のキョウスケだよな。
107それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:57:53 ID:Nc6A89tV
>>99
三つ子になるかも知れんぞ
レモン、ラミア、ミィ
108それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:58:58 ID:NjJnZjkn
>>106
そうそう。キョウスケ編やってないし。
109それも名無しだ:2007/10/08(月) 17:06:28 ID:Xzitbk2r
キョウスケはメイン話から外れても戦闘では中心だろ
版権スパロボでの逆シャアverアムロ的ポジションだし、そのポジションを代わりに
務めれそうなキャラがいない
110それも名無しだ:2007/10/08(月) 17:07:52 ID:I7Srubjc
アムロ仲間になんのって結構遅くね
111それも名無しだ:2007/10/08(月) 17:12:08 ID:9L1qZy1e
>>110
作戦の指揮をとったりはするがアムロは基本いい感じに
空気が読めるからなあ。キョウスケも博打狂いとか
他キャラにマンセーさせるだけじゃなくそういう風に推して行けばいいのに。
112それも名無しだ:2007/10/08(月) 17:14:26 ID:K4OoHD4W
仲間になってもなかなかνに乗ってくれない
113それも名無しだ:2007/10/08(月) 17:15:59 ID:Nc6A89tV
キョウスケはアムロというより勇者王な感じがする
主軸じゃなくても空気にはならず、読まず、どうしても目立つ
114それも名無しだ:2007/10/08(月) 17:16:01 ID:I7Srubjc
>>111
性格的にはギリアムがアムロに近いかなとは思うな
温厚だけど自分の因縁の時は熱い
みたいな
115それも名無しだ:2007/10/08(月) 17:17:48 ID:68hlofOL
>>109
軍人的な判断できる奴が少ないんだよな
ライは立ち位置的にメインにはさせにくいし、ユウキは他α主にカドが立つ
イングラムはいないし、旧教導隊はシブ過ぎる
そりゃ消去法でキョウスケがリーダー扱いされてくる
116それも名無しだ:2007/10/08(月) 17:21:28 ID:I7Srubjc
OG1だとイルムかキョウスケかって感じだったけど
何故かイルムが辞退するんだよな
階級だって上なのに
117それも名無しだ:2007/10/08(月) 17:23:20 ID:aANfQBa7
>>112
そこはまあ、リ・ガズイ→ν→HWS・Hi-ν
っていう乗換のwktkを楽しむためなんだよ
118それも名無しだ:2007/10/08(月) 17:23:54 ID:68hlofOL
>>116
ジェスとミーナがいないのにこれ以上調子に乗ると俺がキレるから
119それも名無しだ:2007/10/08(月) 18:15:25 ID:BjjLxRwL
まぁ、キョウスケは少し落ち着け(空気的に)
120それも名無しだ:2007/10/08(月) 19:16:42 ID:6P2YOcLB
キョウスケを落ち着かせるとして、誰がメインで指揮をとる?
カイ?
121それも名無しだ:2007/10/08(月) 19:18:02 ID:9L1qZy1e
>>120
カイかギリアムなら納得。・・・教官さえ復活してくれたらなあ。
122それも名無しだ:2007/10/08(月) 19:47:27 ID:WZFVgaQT
ギリアムはちょっと違う気がするな
やっぱカイだろ
123それも名無しだ:2007/10/08(月) 19:49:21 ID:CdTFXFfE
ギリアムはやっぱり単独でこそこそしてるのが似合うよ
悪い意味じゃなくてね

指揮官候補はおじさまか隊長か
隊長はいろいろダメっぽいからおじさまかね
124それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:02:35 ID:BUfCO5bW
みんな平等、みんな同じ的な考えはゆとり教育の弊害といっても過言ではない
125それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:06:38 ID:+uIuB/kS
OGS2でカイが新教導隊+リョウト、リオを引き連れてキョウスケたちの
援護に駆けつけた瞬間のカッコよさは、まさしく指揮官。
126それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:07:41 ID:ms11U6q/
>>125
正直移動力の関係でまともに戦うこと無いけどな
マシンガン1発撃つのがせいぜいだ
127それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:12:31 ID:Ld9/fvKd
キョウスケ=出番が多い
リュウセイ=乗り換え(パワーうp)が多い

スパロボ的には、むしろ後者のほうがいいんじゃね?
一概に優遇されてるとはいえない気がするが>キョウスケ
128それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:17:24 ID:ensp8dec
>>126
ゲシュU・SのためにATXとラトとカイのみで攻撃した
129それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:18:16 ID:yfX62QvR
>>127
活躍や出番自体が云々じゃなくて、他人を押しのけるような活躍がまずいんだろう

乗り換えでもナハト出てきたし、リュウセイに比べて少ないとも思わない
アルブレとかは過去の遺産で、ARTはマイ専用機みたいになってきたし
130それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:23:42 ID:ML9d/bam
しかし公式でも発売日が発表されたのにブログで寺田はそのことに触れていない…
これは明らかに延期フラグだな。まぁ発売日が決まってから寺田は顔自体見せてないんだけど
131それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:25:16 ID:G5i/qR8F
ラジオにも全然来てくれないね
そんな暇無いのは分かるけど
132それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:27:28 ID:BjjLxRwL
今のキョウスケ見てると昔のリュウセイを思い出す
133それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:29:20 ID:unnahd7B
乗り換え多いって言っても初出から基本R-1&SRXで固定だしなー
一応バンプレイオスという後継機の存在はあるが
OGではたまたまプロトタイプとかに乗ったりしただけって感じ
134それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:29:24 ID:ORDzbk98
主役として大暴れしたり周囲からマンセーされるのはありだが
主役他にいるのにそいつ並に目立ったりするのは勘弁して欲しい
つまり何が言いたいかと言うと外伝じゃいつもの面子は空気でいてください
SRXは大丈夫っぽいがATXは不穏な雰囲気が…
>>130
今が山だろうからなあ
つか体は大事にして欲しい
135それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:30:16 ID:/2CaeabR
ギリ様には主役の座はいらないのでお早い参戦を願います
136それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:32:11 ID:WZFVgaQT
ギリアムも結構目立ってるけどそろそろ叩かれたりするのかね
137それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:35:56 ID:TzkxH1hm
むしろもっと活躍しろ
138それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:37:12 ID:N+z3Z/tx
みんな嫌いなキャラの出番を減らして欲しいわけか
おれはみんな好きだけど均等に出番があったほうがまあ良いよね
139それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:38:27 ID:aCYqbzBL
お前らが嫌い嫌い言ってるキャラを一人づつ消していったら
残るのはラーダさんとかラッセルとかだけになるんだろうなw
140それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:38:37 ID:Nd2QgG9V
かといって自分に関するイベントまで
他の奴らにでしゃばられるのは勘弁
141それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:39:48 ID:ensp8dec
わかってねーなー
出番が少ないヤツは一瞬の輝きが素晴らしいんじゃないか
142それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:40:24 ID:WZFVgaQT
>>139
ラーダさんメインとかどんなご褒美だよ
143それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:42:05 ID:BjjLxRwL
次回のキョウスケポジションはフォルカだと予想
144それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:42:17 ID:TzkxH1hm
もっとキャラ増やすべきだな
145それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:43:01 ID:u2QMTfh8
フォルカには死に体ハード15000本生産の過去を
吹き飛ばすほどの活躍をしてほしいもんだが……
所見のプレイヤーが9割以上だろうし、丁度いい機会だ。

>>142
ヨガバトルのストーリーになりそうだな。
146それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:43:24 ID:Nd2QgG9V
自分の話だし別にいいだろ
147それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:45:36 ID:MybEv6je
ギリアムは大して目立ってないだろ
OG2は並行世界関係で出てただけだし、諜報部らしく重要情報持ってくるから目立つ感じだし

キョウスケは単に名有りパイロットなら誰でも彼でも戦闘前メッセージが出てくる印象だし
148それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:50:01 ID:uFmpydZI
キョウスケを跡継ぐ隊長役といったらカルヴィナだな
149それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:51:02 ID:aCYqbzBL
要するに自分の好物以外のキャラが少しでも主役面するのが気に食わんのだろ
複数の作品のキャラをかき集めて一つの物語にする時点で優遇差は絶対出るから諦めろ
次でフォルカが目立てば、キョウスケに代わってフォルカが叩かれるだけの話だろうしな

それとも、それこそ初期ウィンキー時代みたいに淡々と戦況が進行して
淡々と戦闘を繰り返すだけの淡白なOGでいいってんなら不満もなくなるだろうが
150それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:51:28 ID:TzkxH1hm
まあキョウスケ隊長役って言ってもOG1のホントに誰もいないときにやってただけで
別に継続されてるわけじゃないからな
ATXチームのリーダーってだけでいいよ
151それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:52:44 ID:oiHS8HTa
ギリアムは全般的に出すぎだろ
今後もゲート関係で絡んでくるだろうしいい加減うざい
せめて外伝くらいは大人しくしてほしいが、ロア絡みでなんかやりそうだなぁ
152それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:54:51 ID:ClwmowUR
>>143
フォルカはR組を押しのけて過ちと絡みそうではある

R好きな俺としてはそれは勘弁な☆
153それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:55:44 ID:uFmpydZI
なんか自重しろ、と言うのに対してお前がそのキャラ嫌いなだけだろ、
と言うのはなんか間違ってるような気がするんだが
154それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:56:32 ID:u2QMTfh8
>>149
RとC3は今度が初のOGだというのにそれで叩かれてもね……

>>152
過ちと絡みそうというかホムンクルスとのガちんこだろう。
155それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:56:49 ID:TzkxH1hm
>>151
>ロア絡み
やって欲しいが
どっちかっつうとヒーロー戦記も〜的なネタが入って終わりそうな気がするな
156それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:56:56 ID:Nd2QgG9V
ラストが
デュミ→修羅王

修羅王→デュミ

のどっちになるかで論争がありそう(そのあとにネオグラがありそうだが)
ルート分岐?よしてくれそんな萎えるのは
157それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:59:07 ID:TzkxH1hm
フォルカがショウコとよろしからぬ関係にならないか不安で不安で・・・
158それも名無しだ:2007/10/08(月) 20:59:37 ID:BjjLxRwL
修羅→過ち

の順を希望
もしくはまとめてでもいいや
159それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:00:48 ID:uFmpydZI
そこでまさかのダークブレインorオーバーロード
160それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:00:58 ID:CdTFXFfE
修羅がどうなるかはわからんけどデュミナス様たちはHP10万級が4人いることが確定だからなー
OGsで言えばアクセル→秋葉&ダーリン→ウェンドロと同じレベル
その上デュミナス様はおそらくR通りに進化するんだろうし
分岐で戦力削られてる状態じゃきつそう
161それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:01:45 ID:mfQRX7fW
過ち→浮気
希望
162それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:02:41 ID:u2QMTfh8
>>156
これだけ修羅を売り出しておいて、しかもパッケの
中心にヤルダバを据えておきながら、ラストが修羅王で
なかったらそりゃ嘘だろという気がするが……
デュミナス→ダークブレイン→修羅王の流れかも?
プレイヤーには暗脳か修羅王の方が新鮮味があるかも。

でも、OG1、OG2と、隠しボスは通常ラスボスの派生なんだよな。
隠しボスがいるならどうなるんだろう。
163それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:02:43 ID:CdTFXFfE
お嬢様
何か
おしゃべり
過ち

うむ深い
非常に深い
164それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:03:28 ID:7wIvTpwN
デュミナスをラスボス直前の敵にして、最終面だけ三姉妹がスポット参戦するっていう仕様がいいです
165それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:04:24 ID:BjjLxRwL
>>157
あんなんカプになる心配すらない

ペットと飼い主な感じ
166それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:06:36 ID:WZFVgaQT
>>165
>ペットと飼い主

最近よくあるカップルのパターンじゃないですか
167それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:07:26 ID:jXvfUnkr
>>162
版権ハッケージの中央の作品が
版権内のラスボスになったっけ?
168それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:07:38 ID:unnahd7B
>>162
グランゾンエターナr
169それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:08:35 ID:Nd2QgG9V
ラスボスはソーディアンそのものでいいよ
スクコマなら誰も文句は言わんだろ
170それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:08:40 ID:dZPeXp1c
倒す順なんてどうでもいいけど
気にする奴のために2αみたいにしたらいいんじゃね
171それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:11:03 ID:BjjLxRwL
修羅はそんな強力な勢力じゃないからな…
ノイエDCやシャドウミラーくらいだし
172それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:12:02 ID:Nd2QgG9V
>>171
ただソーディアンがあるし絶海宝なるものをってたりするからな
173それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:13:48 ID:ORDzbk98
外伝ラスボス候補
本命 デュミナス
対抗 修羅王
大穴 シラカワさん


まあ俺はガンエデンに全賭けですが
174それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:15:34 ID:uFmpydZI
>>173
えぇいダークブレインはどこだ!
クリスタルドラグーンはどこだ!
175それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:17:35 ID:rn+AYDZd
>>171
絶界宝はソーディアンのエネルギー吸収(だっけ?)フィールドのことだろ
まぁ修羅を影鏡とするなら、デュミナスはインスペクターあたりだな
自軍である程度の力を持つか、徹底的に再利用か
176それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:20:10 ID:BjjLxRwL
1枠 デュミナス◎
2枠 修羅王○
3枠 ネオグランゾン△
4枠 ガンエデン●
5枠 ダークブレイン$
6枠 OGオリジナル×


さぁ、はった!はった!
177それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:26:19 ID:ensp8dec
>>176
兄ちゃん、何でユの字がおらんのや!
ガンエデンより先きて一面だけで死ぬんがアイツの役目やないか!
178それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:27:18 ID:rn+AYDZd
仮にセプタギンやシュテルン・ノイレジセイアみたいな隠しラスボスがあるなら、
修羅王…エクスティム→ラハ・エクスティムからさらなる神化(?)
デュミナス…プロートン→デウテロン→トリトンを上回る進化

なんかが考えられるな
グランゾンがネオグランゾンに〜ってのもなきにしもあらず
関係ないのがきた場合は意味ない予想だが
179それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:29:55 ID:0udqid6n
OG1もOG2も変な塊がラスボスだったんだからデュミナスがくると思う
セプたん、レジ星矢に比べたらセリフパターンが多そうだから期待
180それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:32:28 ID:u2QMTfh8
そろそろまともに意思疎通できる隠しボスを出して欲しい。

>>167
何故そこで版権を持ってくる。
181それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:34:04 ID:iacPgo+a
そろそろSRX飽きたのでARTの2号機と3号機を早く出してくれ
R-GUNに対応したART4号機もキボン

・・・無理なんだろうなぁ
182それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:37:52 ID:BjjLxRwL
デュミナスでも修羅王でもシュウでも
意志疎通できるから問題はない
183それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:53:17 ID:ensp8dec
なんで皆してユーゼススルーかな・・・

アイツならよく喋るよ?
それも私だだよ?
殺しがいあるよ?
CPSだよ?
ゼストはないがな
184それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:57:46 ID:rn+AYDZd
>>183
OG2.5でバルマーのバの字も出ないから
185それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:58:46 ID:aCYqbzBL
出る主人公だけに飽き足らずラスボスにまで作品間の優劣を競うのか
よくもまぁ飽きないな
186それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:00:10 ID:k1diEa4M
>>183
“外伝”なんだぜ?
ヤツは3に出るべき
187それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:02:47 ID:jXvfUnkr
>>180
逆に聞こう
なぜ版権は例外なんだ?
188それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:04:37 ID:mfQRX7fW
   ( ゚д゚) ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
189それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:05:36 ID:ms11U6q/
>>187
版権で優劣を付けたら版元から文句言われるだろ
190それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:06:59 ID:C18VaejF
今まで溜めてる分一気に出てくるんだろうなバルマー
ガンエデンやらゲストやら地球はまだまだ大変だ
191それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:08:48 ID:iacPgo+a
実はバルマーはもう滅んでました
とかだったら凄いサプライズ
192それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:10:41 ID:ORDzbk98
外伝は外伝の主役達メインで話進めて行くべきだろう
当然ボスも彼らに絡んだ奴を出すべきで

やっぱユーゼス先生は思いっきり好き放題暴れていただいた後に
SRXの皆でフルパワーでブッ殺したいな
193それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:12:25 ID:7ornRa55
バルマーはマップ背景となっているヘルモーズさえ再現してくれれば何でも良い
194それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:12:55 ID:LlotOmk5
>>191
ユの字が異世界人という感じか。
ユの字がホワイトスターを送り込んだって言うのが正史になっちまったからどうするんだろうか?
そこら辺。
195それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:13:48 ID:ORDzbk98
>>191
GBAが出た頃はすでに滅亡説が主流だった
OGsの追加テキスト見る限り普通に存続してるってことになったみたいだが
196それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:13:55 ID:ensp8dec
そうか、ユの字はまだ先か・・・
そこまで引っ張るなら逆に今のバルマーは霊帝派とゴッツォ派で内乱やって頂きたい

久保とユーゼスの夢の共演あるかなー
197それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:19:40 ID:C18VaejF
もしユーゼスが出てきたら今までの騒動も全て「それも私だ」になっちゃうんだろうか
198それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:22:13 ID:/up1H/zg
意表を付いてSHO仕様で登場するユ
199それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:23:48 ID:XVuniYfc
ギリアムをこの世界に導いたのも
デュミナスを生み出したのも
フェリオを研究へと突き動かしたのも
ブレスを過去へ送ったのも私だ
となるよ
200それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:29:40 ID:unnahd7B
>>194
シュウがホワイトスター現れた時に、
「どの世界から〜」って言ってたのは気になるところだな
201それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:34:13 ID:NjJnZjkn
正直バルマーのおもしろ軍団は別に良いよ。
第七艦隊だけ出てきてくれれば。
202それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:35:20 ID:XVuniYfc
冒頭の仮面は確かにユーゼスっぽいが
「我らゴッツォ」とか言うあたりがユーゼスらしくないな
あえてぼかしてあるんだろうけど
203それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:40:04 ID:ensp8dec
>>202
ユーゼスがゴッツォの筆頭になってれば、そのくらいの言い回しはしそう
204それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:06:45 ID:uFmpydZI
次ユーゼス出たら"それも私だ"がエラくネタにされそうだな
205それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:12:38 ID:yZp5ejT8
OGはサイバスター、OG2はリーゼだった

>>187
つか、版権が通常シナリオでラスボス勤めた作品ってなんかあったか?
2次ヴァルシオン、3次ヴァルシオンinシロッコorディカステス、4次バラン=シュナイル
αジュデッカ、α外伝アウルゲルミル、2αガンエデン、3αケイサルエフェス
インパクト レジセイア…

いくら思い出しても版権は参考にならん
206それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:13:11 ID:QS6StKL2
>OGsユーゼス
ゴッツォ家(ジュデッカシリーズからシヴァーまで全員洗脳済み)のリーダーで、
「ゴッツォの父」とかいうポジションかな。
光の国の巨人的に。
207それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:16:49 ID:rn+AYDZd
>>205
初代ギルギルガン、そしてC1ドン・サウザー
>>206
仮面の作りが簡素だから、大ボスではない気がするな
対象惑星から搾取した人種やバルシェムに対する、
ネビーイームに備わったゴッツォの代理人格ってところじゃないかというのが個人的予測
208それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:24:07 ID:/hwfbuQ3
>>203
シヴァーを暗殺済み、もしくは成り代わってるとか?
原作通りもいいが、OGなんだし、そういうアレンジとかしててもいいと思うんだ。
209それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:24:49 ID:iacPgo+a
>>207
勝ったと思ったら仮面が割れて豪華な仮面が新たに現れる
やっぱボスは二段、三段変身くらいしないとw
210それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:26:45 ID:rn+AYDZd
>>209
そんなマトリョーシカな

ユーゼスの仮面に原形は近いんだよな、大いに簡素化されてるが
アニメの仮面も同一で
211それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:37:59 ID:yZp5ejT8
>>207
どっちもオリジナルがいないからなぁ
オリボスは用意できただろうけどサンプルとしては微妙な希ガス
212それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:46:28 ID:C18VaejF
思ったんだが、OGにオリジナル主人公とオリジナル敵勢力出すとかしないんだろうか
まあ、版権に出たオリジナルキャラの補完が目的のシリーズだろうからそういうの必要ないんだろうが
213それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:48:14 ID:WZFVgaQT
アンチOGオリジナルとかも出てくるわけだな
214それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:53:34 ID:ml43H8vW
OGオリジナルってどういうのが求められるんだろ。
版権オリになかった独自性なんだろうけど。
見た目化け物だけど性格は穏和、とか?
215それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:55:15 ID:QS6StKL2
>>214
一応、ラトなんかはOGオリジナルなんですな。
216それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:56:29 ID:yZp5ejT8
OG主人公でここだけしかないからと目立たせてみたらキョウスケ以上に叩かれるという危険性があるからなぁ
217それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:58:10 ID:ENCDCVJU
インパクトのラスボスはシャアだろ
218それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:59:13 ID:RjPC+E2K
レウルーラボッコボコにしてやるよ
219それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:01:29 ID:QS6StKL2
ゲシュペンストの必殺技で、トドメ演出の時だけ
「ゴーグル部分がパリーンと割れて、ツインアイの片目がギラリと輝く。」
というのを希望したい。
220それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:01:46 ID:yfX62QvR
リュウセイ、マサキ、キョウスケの御三家でいいと思うけどな
…マサキが出番といい、機体性能といい、ちと不遇かな?
221それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:02:29 ID:ml43H8vW
マサキはマジンカイザーが出る前のマジンガーZなのだろうか。
222それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:03:40 ID:DGh+7wCJ
早くジェットスクランダーが来るといいな
223それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:05:32 ID:jrfdLYac
ジガンスクードに、マジンガーみたいに頑丈な超装甲が欲しい…。
224それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:05:51 ID:eO5PcEcZ
いっそものっそい空気にしてみるとか→OGオリジナル主人公
けどどんな機体にも乗れるエリートパイロットとかみたいな設定で。
念動力もプラーナも使い放題とか
225それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:06:41 ID:lYYEWVaB
>>224
そんなの絶対いらない
226それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:11:00 ID:jrfdLYac
まぁ、魔装機でも、Bクラス魔装機みたいな量産機は、
誰でも乗れるようにして欲しいけどな。
ギルドーラとかルジャノールとかブローウェルとかブローウェルカスタムとか。
227それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:11:10 ID:ruwMUkYl
>>218
らめぇww
228それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:12:17 ID:9xFo6jvh
>>220
スタッフもそのつもりだろうしな まあマーサは得難い個性サイフラッシュがあるから良いんでないかな
問題はシステム上でPPや経験が減少したりするとこだが
229それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:15:27 ID:e6BxaxG/
マサキが不遇というか、マサキの周囲が不遇というか……
ラ・ギアスの話が使えないのは痛すぎる
230それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:15:35 ID:1/N/k3QY
サイバスターが原因不明の故障をして他のPTに乗り込む羽目にでもならないかな。
231それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:16:14 ID:op2W4FUi
ジャオームぐらいかな
232それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:18:41 ID:jrfdLYac
>>230
マサキはPTの操縦訓練受けてないので、PTは無理。
233それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:19:13 ID:cZhA/iqV
じゃあおそらくDMLであろうDGG4号機で
234それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:19:21 ID:1/N/k3QY
魔装機の操縦方法ってどんな感じなんだ。
235それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:20:45 ID:e6BxaxG/
LOEで何か説明があった気もするが忘れたなぁ

シロとクロが融合して灰色になるとか、そういうサプライズでもないかな
236それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:21:41 ID:PcVu7NJh
>>234
イメージフィードバックっぽい感じがする
EX時点でミオとかプレシアがいきなり乗って見せたし
237それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:29:22 ID:bmAhdMOH
マリオンとかカークスとかリンとかをラ・ギアスに連れていけばいいんじゃね
戻ったらOGオリジナル魔装機でも出して、LOE無視してサイバスター強化勝手にやるとか。
いくら並行世界でもやりすぎだとは思うがw
238それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:32:55 ID:9xFo6jvh
>>235
LOEを起動したら 
まーさ「!? わかる……わかるぞ! なんだかわかんねえけど、こいつの動かし方がわかる!」
ものすごいご都合主義でした(´Д`;)
239それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:35:03 ID:X2XZzk2W
>>226
一機とんでもない機体が混じってないか
240それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:35:44 ID:W+eHFUYk
ここ最近のお約束だね
いきなり乗り込んでも頭の中に操縦方法を流し込んで
操縦するっての。
241それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:37:22 ID:cZhA/iqV
思えばα主人公もそうでした
242それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:37:29 ID:4CZKMq2z
>>224
いっそのこと最初にある程度のPPを持たせて
地形適応から技能まですべて自由にカスタマイズさせるとか。
243それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:39:44 ID:1/N/k3QY
戦闘専門キャラか。
244それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:40:23 ID:lYYEWVaB
リュウセイは微妙に違うのな
操縦方法既にゲームで知ってたから


まぁ、普通免許で操縦できる特機もあることだし
245それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:41:23 ID:cTM0JTqF
>>237
>マリオンとかカークスとかリンとかをラ・ギアスに連れていけばいいんじゃね

ザッシュ「僕の父さんも地上人だったなんて…(´・ω・`) 」
246それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:42:32 ID:1/N/k3QY
ダンバインの代わりに出したんだっけ>サイバスター。
それに倣ってラ・ギアスから全ての魔装機が地上に出てくればいいのに。
247それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:42:45 ID:4dXOIqKk
オールカスタマイズのオリジナル主人公ってのは欲しいかも
別に本筋で目立たなくてもいいから
インターミッションやボスとの戦闘時にちょいちょい喋るぐらいでいいよ

思えば昔の主人公ってのはこの程度の扱いだったのに
時代も変わっちまったもんだな
248それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:43:30 ID:stcdIuDK
マ改造サイバスターってどんなだ・・・
249それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:44:22 ID:jrfdLYac
>>239
ブローウェルのフル改造特典は、是非「ビーム吸収」であって欲しいものです。

HPと装甲はボス補正として納得できるが、ビーム吸収搭載って…。
250それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:45:12 ID:op2W4FUi
>>248
マイマスター
251それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:48:56 ID:W+eHFUYk
ビーム吸収ってとんでも設定だよなー
252それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:49:18 ID:uoSxjyPb
>>249
OGsのグランゾンフル改造したらビーム吸収付くぞ
253それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:50:42 ID:NnfxKcUa
>>252
つかないだろ
エセ間接攻撃無効がつくだけ
254それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:52:05 ID:e6BxaxG/
ビームを吸収しようっていう発想がまずありえない
何か元になった作品でもあったのか当時
255それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:53:14 ID:lYYEWVaB
ドラゴンボールとかか?
256それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:56:03 ID:uoSxjyPb
>>253
シュウのAボーナスが射程1以外−20%カットで
グランゾンの選択ボーナスがビーム吸収装備
257それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:56:38 ID:1/N/k3QY
そういや間接攻撃は通用しない、なんて能力あったな。
今復活したら射程1以外の武器は通用しない、とかになるんだろうか。
258それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:57:04 ID:8z+CipH2
ビーム吸収持ちの機体にビームコートつけたらどっち先に発動するんだろ
259それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:57:37 ID:NnfxKcUa
>>256
そうだっけ
勘違いスマソ

>>254
わからんなぁ
どうなんだろう
260それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:57:55 ID:stcdIuDK
>>257
キョウスケ始まったな
261それも名無しだ:2007/10/09(火) 00:58:25 ID:AGS968pi
>>254
宇宙人にとってはあたりまえの技術ですが?
262それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:00:16 ID:NnfxKcUa
射程1なんてディスカッターと軽トラ剛健と切り札くらいしか思いつかねぇ
イルムとキョウスケに見せ場が
263それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:00:46 ID:V3+9xPvN
ビーム→どことなく水っぽい→水ってことは吸い込めるんじゃね?
264それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:01:33 ID:4CZKMq2z
親分の存在を忘れるなんて
265それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:01:44 ID:9xFo6jvh
>>257
SRX+RーGUN(マイ)涙目 SRX+RーGUN(隊長)大喜び になるだけかとw
とりあえず俺のトラウマ穿り返さないでくれ グランゾンに全軍突撃して返り討ちにあったんだよ

266それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:02:00 ID:W+eHFUYk
ピグドロンがゲッタービームはおろかブレストバーンまでも吸収してたから
これが元になってたりして。
なぜかグレートタイフーンで外装?吹き飛んだけど。
267それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:02:08 ID:uoSxjyPb
スパロボで「ビーム吸収」を採り入れたのはピクドロンのためじゃないの
3次の出現順ではガルガウが先に出たような気もするが

>>258
歪曲Fを無視して発動したんで最優先ぽい
268それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:02:27 ID:lYYEWVaB
>>257
単純に射程1以外無効(射程1からなら1〜3とかも可)かも

じゃないとまともにダメージ与えられるの
リーゼ、ダイゼンガー、グルンガスト…


こんくらいか?後は大雷鳳とか
269それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:03:09 ID:AGS968pi
>>263
ワーオ
270それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:05:41 ID:9xFo6jvh
>>267
つーか ルートによっては出てこないしな ピグトロン
バミューダ沖行くとゴッドボイス習得できるけどそのMAPのターン数が2倍進行になるんで
フォウフラグやラグナロクフラグが厳しくなる(´・ω・`)
271それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:06:34 ID:jrfdLYac
熱エネルギーを吸収してしまうんだろう、多分。
272それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:08:21 ID:NnfxKcUa
無効ならともかくHPが回復するってのがありえねぇw
ヴァンピーア以上の不思議機能だ
273それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:13:43 ID:lYYEWVaB
まぁ、スピリッツテイカーやドレインとかも
精神(ポイント)を破壊や吸収ってどんな仕組みだよ
なんだがな
274それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:13:49 ID:QEzUPsxY
しかも2になるとなくなるんだっけグレイターキン
ゲスト3武将の機体やバランシュナイルって特殊能力なんかあったっけ?
275それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:17:08 ID:nb4f5BSc
龍虎王スルーかよwww
逆鱗だーん!
276それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:17:37 ID:yj6pRcSE
>>257
とりあえずOGsでのシュウのエースボーナスが射程1以外の武器と
MAP兵器のダメージ20%軽減だったが
277それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:18:08 ID:op2W4FUi
最強技を逆鱗弾にすれば
278それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:19:06 ID:1/N/k3QY
ゲストの機体は地球のを参考にしてないから特殊能力無いけど
インスペクターの機体はピクドロン?とか地球の兵器を参考にしてるから吸収できるんじゃないか。
279それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:19:14 ID:9xFo6jvh
>>273
つ ガルボ・ジック
280それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:21:03 ID:rwBym6Gd
いや、逆鱗ガンにすれば
281それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:21:17 ID:W+eHFUYk
>>278
ピグドロンはおもいっきり宇宙人のロボットだ!
282それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:23:56 ID:1/N/k3QY
逆鱗タンとか。オクスタンとは友達。

>>281
じゃあ地球に先に来てた兵器と言うことで一つ。
283それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:24:28 ID:ccop4gs9
そういや外伝でも龍虎王涙目なのかな?
虎に基本性能&最大攻撃力で負けているという悲しさ
利点は飛べることくらい・・・

284それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:25:54 ID:PcVu7NJh
>>247
問題は機体の方になってくるがな
汎用武器は頼りないし…
285それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:30:00 ID:op2W4FUi
龍は移動力もないしなぁ
俺開始からずっと虎しか使わない・・・
286それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:34:00 ID:lYYEWVaB
ここで天魔降伏ざぁ〜んの追加
287それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:42:28 ID:jrfdLYac
・「敵の攻撃は当たれば、まず落ちる。」
・「味方のバリアは一切意味なし。」
・「装甲は大して意味がない。」
・「運動性の低いスーパー系は鉄屑。」
などの点が解消されていれば、
龍虎でも「殴り込み反撃砲台」に出来るんだがなー。

ガンドロも、「防御さえしていれば、ダメージが2桁3桁」というマジンガー装甲だったら、
今ほど悪く言われないだろうに。
288それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:45:29 ID:F5/3Ruye
龍の力と虎の技がなんとかかんとかみたいな設定無かったっけ
今までは最大攻撃力→龍、移動力と分身と無消費武器→虎ってちゃんとなってたよな
今は全部持ってかれてるが、パッケ絵にも描かれてるみたいだし天魔降伏来るんかねえ
289それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:47:00 ID:1/N/k3QY
逆転現象無くなって改造費の違いで上昇値は変わらないとかなら格差が減るか?
290それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:47:30 ID:W+eHFUYk
ガンドロ最強の盾とか自称しちゃうからね
何か特別な装甲使ってるとかじゃないのにさ。
集中攻撃されるといつでもリセットできる体勢になっちゃうよw
291それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:51:07 ID:jrfdLYac
現在のガンドロは、普通に鉄屑。
気力低いと射程がない、ってのは、まだ我慢できるが。
バリ貫無し、回避能力皆無、バリアが勝手にEN持って行く。

あれに乗せるぐらいなら、余ってる雑魚PTに乗せた方が百倍マシ。
292それも名無しだ:2007/10/09(火) 02:01:02 ID:9nPFnB7v
>気力低いと射程がない
ヒット&アウェイを付けてワイドブラスターを照射するんだ
293それも名無しだ:2007/10/09(火) 02:02:38 ID:jrfdLYac
>>292
タスクはただでさえ無駄技能のラッキーがあるから、余計な技能つけるスキマが無い。
294それも名無しだ:2007/10/09(火) 02:03:23 ID:9nPFnB7v
タスクを乗せる必要が無いよ
295それも名無しだ:2007/10/09(火) 02:17:59 ID:ccop4gs9
ガンドロにEN回復があればまだ使い道があったのにな
もしくは弾数10発くらいで射程1〜3あたりの武器が
ミサイルとか余裕で積めそうなんだがなぁ
296それも名無しだ:2007/10/09(火) 02:21:06 ID:jrfdLYac
>>295
弾数30で射程8のミサイルでもあればなー。
威力は最低レベルでいいから。
297それも名無しだ:2007/10/09(火) 03:23:27 ID:8z+CipH2
よし、ウェポンブレイカー30発だ
298それも名無しだ:2007/10/09(火) 03:44:15 ID:ccop4gs9
それ凄まじく便利なんだがw
299それも名無しだ:2007/10/09(火) 03:55:26 ID:kzaNH1hq
限定版人気なのか?
300それも名無しだ:2007/10/09(火) 06:35:32 ID:EViz2bDG
>>294
だな、俺はラッセルをおす
301それも名無しだ:2007/10/09(火) 07:56:57 ID:O6dDNVcq
ガンドロにはカチーナ乗っけてたな
突撃ワイドブラスターは結構便利だった
302それも名無しだ:2007/10/09(火) 08:55:53 ID:VUdCLmI/
ガンドロフルチューンでタスク乗っけてても結構避けるんだが・・・?
っつかタスク、回避は絶望的みたいに言われるけど
念動力の補正のおかげで実質的にはそれなりの数字になるぞ。

明らかに低い格闘防御の伸びを上方修正して
エースボーナスを守ることに特化した「ダメージ-10%」とかにしてくれたらスゲー嬉しいなぁ。
303それも名無しだ:2007/10/09(火) 08:56:26 ID:dPQn0hjc
何そのフル改造前提理論
304それも名無しだ:2007/10/09(火) 09:10:32 ID:9xFo6jvh
>>303
そもそもOG2自体が 使うならフル改造しろ 的なバランスが問題
SRXでも無改造だとただの的だし
305それも名無しだ:2007/10/09(火) 09:11:01 ID:8WkVLWNW
フル改造に鋼の魂・電子頭脳で大抵は避ける

その場合に争点になるのは、やっぱ攻撃力・射程・燃費あたりかね
306それも名無しだ:2007/10/09(火) 09:24:27 ID:9xFo6jvh
>>305
ガンドロは燃費悪 気力上がらないと移動後射程1 移動力が貧弱 最強武器がバリア貫通なし 射程2が死角とか諸々の問題があるしね
汎用武装持てないから アルトやビルビルのように欠点を補えないのが痛すぎる
307それも名無しだ:2007/10/09(火) 09:26:02 ID:VUdCLmI/
だが逆に無改造前提だと
特機は虎や穴馬含めてどいつもこいつもロクに避けんし
雑魚PTも基本的にあまり避けないレベルになるんじゃないか。
キョウスケのアルトなんかゴミ一歩手前みたいな性能になるぞ?
他の機体の場合は改造前提で話が出ることが多いのに
ガンドロだけ別にしたら話かみ合わんのだが・・・
308それも名無しだ:2007/10/09(火) 10:01:36 ID:rbiTDghT
空を撃ち抜くスピードで夜を駆けろ
309それも名無しだ:2007/10/09(火) 10:06:20 ID:/O+d1FIA
無改造で安心して戦えるのはゴスロリオンとかレイヴン、ヴァイサーガくらいか
310それも名無しだ:2007/10/09(火) 10:20:39 ID:9xFo6jvh
>>309
ゴスロリはパイロットの地形適応上げれば回避面は良いが 強めの換装武器なしだと攻撃面が・・・
ヴァイサーガーが頭一つ抜けてる気がする そんでもテコ入れしてやらんと不安だけど
311それも名無しだ:2007/10/09(火) 10:26:07 ID:EViz2bDG
>>307
虎や穴馬は運動性少し弄ればひょいひょい避ける
ガンドロは運動性フル改造してようやく避けだす
アルトには合体攻撃あるが、ガンドロにはバリア貫通がない
312それも名無しだ:2007/10/09(火) 10:29:01 ID:9xFo6jvh
ま 外伝じゃバランス取り直しするかもしれないから その辺に期待
個人的にリーゼやガンドロみたいな耐えるスーパー系みたいのが好きだし
313それも名無しだ:2007/10/09(火) 10:35:28 ID:8z+CipH2
>>307
かといってフル改造前提で避ける避ける言われてもな
ダイゼンガーとかグルンガストだって
フル改造して高級パーツ二個付ければ回避率上がるでしょ
314それも名無しだ:2007/10/09(火) 10:37:44 ID:8z+CipH2
あ、ダイゼンガーはパーツ枠ひとつか
315それも名無しだ:2007/10/09(火) 10:45:04 ID:lYYEWVaB
パイロット能力の防御が上がらなすぎなんだよな…
もっと上がっていいと思うんだが…

もしくは装甲値上げるか
316それも名無しだ:2007/10/09(火) 11:04:59 ID:g1nKjPwC
ダイゼンガーにマシンセル打ち込んだら完璧だやな
317それも名無しだ:2007/10/09(火) 12:06:25 ID:5CRQUWYs
アースクレイドルの連中はマシンセルを適当な機体にもぶち込んどけば良かったのにな
特に害があるわけじゃないのに
318それも名無しだ:2007/10/09(火) 12:10:07 ID:9xFo6jvh
>>317
VR系とかに打ち込んでたよ 機体崩壊したけど
マシンセルにも相性があるんだろ
319それも名無しだ:2007/10/09(火) 12:25:44 ID:XAdDcWSX
限定版の予約は祖父の店頭で始まって日曜に終わったけど、他はまだだっけ
320それも名無しだ:2007/10/09(火) 12:31:11 ID:rrCqV88+
ボス敵も装甲や防御よりも
HPの大きさ・HP回復・特殊技能ガード・エースボーナス
このあたりで耐えてる気がする

まあ、アーマーブレイカーに意味が無いってこともないから
一概には言えないけど
321それも名無しだ:2007/10/09(火) 12:47:30 ID:xQU1OxI8
>>319
アマゾンが受け付けていたが、現在は受け付けていない
322それも名無しだ:2007/10/09(火) 13:52:10 ID:FhFLBMF/
α外伝やってないんだが普通の人間がマシンセルに侵されるとどうなるんだ?
オウカとかアギラとか。
323それも名無しだ:2007/10/09(火) 13:58:41 ID:5rQBAcCu
イーグレットみたいになる
324それも名無しだ:2007/10/09(火) 14:00:12 ID:cvn24AEF
オウカと言えば、アウルム1って呼ばれてたよな。
α外伝のラスボスはアウルゲルミルだったよな。
…何か意味があるのか?
325それも名無しだ:2007/10/09(火) 14:16:56 ID:IGe81cQ2
俺としてはメイガス・ケーナズが気になるな
ソフィアが移植されていたのはメイガス・ゲボだから、
ケーナズの方にも生体ユニットがいたりして
326それも名無しだ:2007/10/09(火) 14:36:48 ID:ySiuhAlX
327それも名無しだ:2007/10/09(火) 14:38:32 ID:AGS968pi
>>325
ケナーズって何処にあるんだ?
名前だけ出といてスルーなのがなんか怪しいが

しかし今アウルゲルミル出してもアストラ出産がないんだよなー
未来から来た、とかならα外伝みたいに説明皆無で取り込まれててもいけそうだけど
328それも名無しだ:2007/10/09(火) 14:45:57 ID:ySiuhAlX
>>324
アウルムはAurum(元素記号のAu)で金を指す
アウルゲルミルは北欧神話の巨人で「土の叫びの巨人」の意味の名だから大して関係ないと思うが

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァフスルードニル
329それも名無しだ:2007/10/09(火) 14:49:07 ID:5iy7vTwc
アウルゲルミルより先に鋼の救世主が出ちゃってたな
330それも名無しだ:2007/10/09(火) 14:50:42 ID:pyxYV3ui
>>327
別にズフィクリつーかマシンセルで複製された グリコで良いんでない?
今回は時間跳躍機能は必要ないし 腹からコンニチワしてグリコキャノン撃つしか用は無いだろうし
331それも名無しだ:2007/10/09(火) 14:52:43 ID:rvQXxYub
>>329
問題ない。αドラマCDのテーマ曲でもあるから問題ない
332それも名無しだ:2007/10/09(火) 14:54:47 ID:5iy7vTwc
>>331
あ、そうなの。知らなかった
333それも名無しだ:2007/10/09(火) 14:54:59 ID:bXXuLrtX
OGではアストラ出てないから仮に出たとしても俺達がニヤリとするだけで
リュウセイ達には何もないと思うんだが
334それも名無しだ:2007/10/09(火) 15:04:03 ID:AGS968pi
>>333
α外伝だとスルーじゃなかったのか?
要は最強武器が撃てないじゃん、アストラ取り込んでないと


っつーか眠れ、地の底には流れろ
335それも名無しだ:2007/10/09(火) 15:05:06 ID:nYRie5de
>>330
グリコ取り込んでどうすんの?
ってことになるぞ
336それも名無しだ:2007/10/09(火) 15:25:56 ID:pyxYV3ui
>>335
外伝でリュウセイが戦闘前セリフで取り込んだ機体は〜とか言ってるからフフフ・・・の機体じゃないとさ 
時間移動関係以外は消化しちゃったし 出てないアストラを無理に取り込ませるより自然かと思ったんだが
337それも名無しだ:2007/10/09(火) 15:27:54 ID:pyxYV3ui
すまん 正しくは
「てめえの腹の中に入っている黒い機体は…!!」って台詞だな
338それも名無しだ:2007/10/09(火) 15:29:46 ID:cSeo+4Eg
α外伝なぞらないで、中から黒ジュデッカとユの人出せばいいんじゃね

適当すぎた、すまん
339それも名無しだ:2007/10/09(火) 15:33:50 ID:AGS968pi
グリコ出産の場合、アキシオンバスターとアウルゲルミルの手からビームを合成させる絵がなんか変な感じがする
α外伝のは腕と腕だったからあのクオリティーな訳で
340それも名無しだ:2007/10/09(火) 15:36:56 ID:dPQn0hjc
アストラナガンの残骸とはいえ、アウルゲルミルですら完全に制御出来てなさそうだったのが印象的だったな
特にドグマブラスター発射した直後に軽く仰け反ってる部分とか特に
341それも名無しだ:2007/10/09(火) 15:37:30 ID:op2W4FUi
ちょっ、まじもう予約できるところないのか?
一体どうなってるんだorz
342それも名無しだ:2007/10/09(火) 15:41:13 ID:pyxYV3ui
>>339
まあ 適当に魔方陣構築でいいんでない?
343それも名無しだ:2007/10/09(火) 15:49:42 ID:nb4f5BSc
>>341
探せばあるんじゃない?
一昨日予約しにいった店は
「限定版ということで数がどの程度取れるかは今のところ不明なので予約は受け付けておりません
10月下旬になったら数がわかると思うのでまた来てください」
といわれた
344それも名無しだ:2007/10/09(火) 15:52:28 ID:pyxYV3ui
>>341
通常版なら予約はできるんじゃない?
345それも名無しだ:2007/10/09(火) 15:56:08 ID:op2W4FUi
>>343
まじ?逐一店とか覗いてみるわ・・・

>>344
やっぱ限定版が欲しいので・・・
346それも名無しだ:2007/10/09(火) 16:22:48 ID:1/N/k3QY
結構限定版欲しいと思う人はいるのかね。
347それも名無しだ:2007/10/09(火) 16:24:02 ID:eaRdcvYj
メイガス ケーナズってスクール組の教育係だっけか
348それも名無しだ:2007/10/09(火) 16:31:05 ID:IGe81cQ2
まぁ単なる教育フリーソフトかもしれない
349それも名無しだ:2007/10/09(火) 17:37:09 ID:XAdDcWSX
だってART1のフィギュア付きだからな
本家の方でも販売いつなるか分からないし。
350それも名無しだ:2007/10/09(火) 17:40:52 ID:e7nR1TuQ
ドグマブラスターでウルトラダブルフラッシャーを思い出した俺はオサーン
前にいるのアストラだしさ・・・
351それも名無しだ:2007/10/09(火) 18:21:43 ID:MOu4Zt/j
限定版の予約って日本橋祖父が駄目になったって記事は読んだが、秋葉も売り切れたの?
明日行こうかと思ったんだが……余裕こきすぎた。
352それも名無しだ:2007/10/09(火) 18:29:33 ID:71pMcIsh
マッハで町田祖父行って限定版予約してきた。まだ余裕有りだった。
明日でも良かったかもシレン。
353それも名無しだ:2007/10/09(火) 19:58:09 ID:SOuNQWpV
こりゃCCFF7同梱版の再来だな
俺も予約全滅だわ、限定版発表されてからうちの回りの店
全て初日で終了、さらに数少なくなるかもということで
ショートの可能性もあるらしい

今回初回特典もないし、限定版は最悪プレ値で購入しか無理っぽいな
ネットも今だと瞬殺だろうしな
354それも名無しだ:2007/10/09(火) 20:05:56 ID:UIMQoH08
数が少ないとはいえ、結構な注目度なんだな
今回はOGSほどは盛り上がってない感じがするけど、やっぱ30万は売れちゃうのかね
355それも名無しだ:2007/10/09(火) 20:42:48 ID:4npmIfOA
主人公が、言い方は悪いが、スパロボでも日陰にいたようなのだからな
今の子供で知ってる人はどれぐらいいるんだろうか
356それも名無しだ:2007/10/09(火) 21:31:04 ID:oiJTed1K
グレイトバトルとかはある程度年くってる人じゃないと分からんだろう
C3は、確か一万強しか売れなかったんだっけ

知名度が低いからこそ、ストーリーが判らないから興味をそそるってのもあるんじゃないか
357それも名無しだ:2007/10/09(火) 22:05:27 ID:4npmIfOA
>>356
そういう考え方もできるが、その前に、…ラウルも主人公だよな?
Rも含めていったつもりだったんだが
358それも名無しだ:2007/10/09(火) 22:13:09 ID:oiJTed1K
いや、Rは確かそれなりに売れてたからコンパチやヤルダバオトよりは知られてるんじゃないか?
それでも発売されてから結構経ってるけど
359それも名無しだ:2007/10/09(火) 22:21:22 ID:NnfxKcUa
Rはいろいろ評判よくない部分もあるからな
そこらへんの改変を望む層もいると思う
360それも名無しだ:2007/10/09(火) 22:33:05 ID:UYRGcqnd
限定版に微塵の魅力も感じない
人形なんかいらぬ
361それも名無しだ:2007/10/09(火) 22:35:08 ID:82zFKVUC
人形っていうかあれ・・・

ソフビ?
362それも名無しだ:2007/10/09(火) 22:40:04 ID:XAdDcWSX
全身PVC製のフルアクションフィギュアだが。製作はボークス。

ガンダムのモビルスーツインアクションつう奴と同じ。
363それも名無しだ:2007/10/09(火) 22:51:43 ID:1/N/k3QY
SRXに合体できないようなことになったらART-1も合体攻撃とかで出番多そうだが
R-GUNが出番少なくなりそうだな。単独でHTBキャノンが使えるようにならないんだろうか。
364それも名無しだ:2007/10/09(火) 22:54:12 ID:OqJU6dyk
>製作はボークス。
> ガンダムのモビルスーツインアクションつう奴と同じ

じゃあ糞です おめでとう限定版

C3って生産数すら少なかったんじゃなかったけ
365それも名無しだ:2007/10/09(火) 22:55:42 ID:AGS968pi
>>363
使えてメタルジェノサイダーより少し出力高いくらい
366それも名無しだ:2007/10/09(火) 22:55:49 ID:IGe81cQ2
逆に考えるんだ。
ヴィレッタ隊長の出番があれば自然にR-GUNも活躍する。
そう考えるんだ。
367それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:03:41 ID:/YJgi84E
フィギアに興味の無い俺は勝ち組だな
通常版で十分だ
368それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:07:56 ID:pyxYV3ui
>>364
俺は電ホで写真みたけど 例の如くの出来みたいなんで限定版はスルーしたぜ
浮いた3000円でブキヤのアルトアイゼンナハトを予約してきたわ
369それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:08:00 ID:cSeo+4Eg
隊長はセレーナ出たら出番増えるからいんじゃね?
隊長は好きだから出番多くてもいいんだけどさ
370それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:09:16 ID:eO5PcEcZ
>>367
ナカーマ
371それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:21:31 ID:oDwzpbc9
T-LINKブーメラン…使用不可
T-LINKフライトシステム…使用不可(設定自体消滅?)
念動フィールド…使用不可
単体HTBキャノン…使用不可

(;^ω^)
372それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:26:08 ID:82zFKVUC
念動力者に非ずは人に非ず
名言だな
373それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:26:24 ID:nhTRKUjr
>>371
R-GUNパワード改とかにして念動力持って無いやつでも動かせるような
マ改造をしてほしいぐらい悲惨だな
374それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:27:01 ID:dPQn0hjc
>>371
R-3は浮遊してるから設定は生きてるはず
R-GUNパワード?知らんがな
375それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:29:31 ID:x98Oo5HY
>>371
私に良い考えがあるわ
常にアヤとマイをツインコンタクトさせて念動力をR-GUNに供給させればいいのよ
私は適当にハイツインランチャーでデッドエンドしていれば、あとはブーメランが勝手にやってくれるという寸法よ
376それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:31:56 ID:R+YfrAEz
>>356
フォルカは親善大使ビジュアル、ノリスケボイス、
猛撃カットインでかなり点数を稼げただろうね。
つかみはかなりいい感じかも。
377それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:33:57 ID:AGS968pi
>>375
あんたって人はー!

しかしデッドエンドはやるのなw
378それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:34:41 ID:pyxYV3ui
>>372
GBA OG2だと若本バリアーと引継ぎのせいで合体攻撃無し+レオナ以外はいらない子じゃなかったっけ? ヴァイサーガと虎は覚醒使ってなんとかなるけど


379それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:37:28 ID:/YJgi84E
>>378
正確には念動力者or合体持ちor直撃持ち以外がいらない子
念動力者は補正があるから雑魚相手には活躍できるし
380それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:40:40 ID:pyxYV3ui
>>379
しかし引継ぎが糞だったせいでゼオラは酷かったよな 今回は鬱憤を晴らすかのごとく充実振りだが
381それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:42:03 ID:R+YfrAEz
OG外伝も今のままのバランスだったら、主役級のラウル、
コウタ、フォルカの三人全員が涙目になりそうだな。

ラウルはフィオナが復帰して合体攻撃が、コウタはサンダーゲートと
合体してサブパイが出来ればまだ救いはありそうだが、今回一番扱いが
でかいのにどっちも無い可能性が高いフォルカは……
382それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:45:16 ID:IGe81cQ2
フォルカは魂があるからいいんじゃないか
383それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:46:12 ID:W1EmS0jB
しかも強化があるし
384それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:49:35 ID:oDwzpbc9
コウタはデフォルトで「アタッカー」持ちなのも素敵
385それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:51:23 ID:pyxYV3ui
>>381
合体攻撃がなければ3人の中ではラウルが悲惨じゃね? ライトニングがどうなるかしらんが
386それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:52:09 ID:82zFKVUC
正直もう合体攻撃にはうんざりする
387それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:52:55 ID:/YJgi84E
ラウルはフレーム毎に改造が違うのがネックだよな
武器一括改造なら活躍できていただろうに・・・
388それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:55:44 ID:PTyZ3rx2
コウタとショウコ
ラウルとフィオナ
フォルカとフェルナンド

こりゃ外伝は兄妹ゲーだな
389それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:56:24 ID:W+eHFUYk
>>387
他の武器より費用が若干安いのが唯一誇れるところ
390それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:58:04 ID:1/N/k3QY
ラウルは何故かフィオナと恋愛補正L3が有れば・・・・・
391それも名無しだ:2007/10/09(火) 23:58:10 ID:amLWhav6
>>388! フェルナンドは妹ちゃう!

フェルナンドはガチで死亡フラグが立ってるのがなぁ……
392それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:06:20 ID:7hGvA0K3
>>386
合体攻撃廃止にしろってか?
393それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:06:31 ID:m1ialoVt
>>388
プレシアが出てくるフラグか……
394それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:08:40 ID:pplMMsoi
とにかく合体ありきな現状はさすがにどうかと思う
単なる嫌がらせの若本バリア無しを前提に
バリア無効廃止、1ターンに何度も使える仕様廃止ぐらいしないと無理
395それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:10:52 ID:4SsVglfJ
今はバリア貫通や直撃あるじゃん…
396それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:11:50 ID:p2t39XCR
>>394
ゼオラの乳以外のアイデンティティーを奪うと言うのか!?
397それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:15:22 ID:7hGvA0K3
ほとんどの必殺技にバリ貫ついてるはず

ジガンスクード・ヒュッケガンナー・ヴァルシオーネ辺りを愛用したい人で
なおかつ「直撃」にSP割きたくない人には辛いかもしれないけど
398それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:20:40 ID:JgZe8Cbu
バリア貫通の存在に気付いてない説を提唱してみる
399それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:21:58 ID:+aDyYEMP
バリ貫持ちは数自体は十分いるもんな
バリ貫ないから2軍落ちすることはあっても
バリ貫目当てで1軍にすることはない感じ
400それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:24:03 ID:8sECIKQf
OG1でのシュバインの獅子奮迅っぷりは異常
401それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:24:21 ID:p2t39XCR
>>397
アステリオン(´・ω・`)
402それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:26:22 ID:4SsVglfJ
>>401
これやるから気を落とすな…
つ【シシオウブレード】
403それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:26:24 ID:5Oy2HTZ5
>>399
それ故にだいしゅきなシュバインが1軍にならないのだ
404それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:28:39 ID:if9fu1Hl
>>397
ヴァルシオーネはシシオウ持てるからまだいい
405それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:29:15 ID:7hGvA0K3
>>398
貫通してもバリアの演出と名前は表示されるからか、
「バリア貫通武器でバリア貫通できないんですけど?」と
攻略スレで質問していた天然さんならいた

>>401
サーセンw
全部挙げるのが面倒だったから「辺り」で省略した
406それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:30:04 ID:/ZA9JkRe
>>402
アステリオンに装備させると凄い違和感

まぁ俺はシシオウ・ハンマー・Gステークを持たせるがな
流石に全部一度にはやらないが
407それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:30:48 ID:Qwqk/Upt
まーあとは開発してバリア貫通弾を作れってことだね。
408それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:46:46 ID:4SsVglfJ
まぁ、そんな俺もバリア貫通に気付いたのは
OG1のゼプタキン戦ですw

「歪曲フィールド消す為にエネルギー削るぜ」
「ゼンガー、エネルギー削りに零式斬艦刀だ!ちょっw半減したのに減りすぎ」
「…いや、いくらなんでもおかしすぎだろ………」
409それも名無しだ:2007/10/10(水) 00:51:24 ID:if9fu1Hl
>>408
>エネルギー削りに零式斬艦刀だ!
エネルギー削りの割には高燃費の技をw
410それも名無しだ:2007/10/10(水) 04:14:11 ID:eW8dgogj
セプたんじゃなくて自分のENを削ってるw
まぁセプたんの周りは回復デカいから問題ないか。
411それも名無しだ:2007/10/10(水) 08:32:06 ID:ifIuCWN4
今日は秋葉祖父に限定版の予約票があるか見てくるぜぇぇ
412それも名無しだ:2007/10/10(水) 08:53:11 ID:Bth9sMUL
アマゾンで限定版予約しているオレは何組?
413それも名無しだ:2007/10/10(水) 08:56:15 ID:p2t39XCR
>>412
konozam組 
414それも名無しだ:2007/10/10(水) 09:31:54 ID:/7LglQwQ
>>412
いつもの法則&年末コンボで届くのが1/3とかになるんじゃね? 
年末にやれなくて涙目な未来が見える
415それも名無しだ:2007/10/10(水) 11:38:34 ID:4G38/yt3
>>411は秋葉に着いたかな?
俺も授業終わったら行くつもりだから、結果が知りたい
416それも名無しだ:2007/10/10(水) 12:23:46 ID:4G38/yt3
電話で確認したら限定版の予約終わってるってさ。
俺終わった………
417411:2007/10/10(水) 12:27:34 ID:ifIuCWN4
帰ってきた
秋葉は限定版本館もアミューズメント館も終了だった
がしかし、新宿祖父は1階のレジカウンターで言ったら
(予約はレジカウンターでと書いてあったから)
結構な数の束の中から抜き取って予約を受け付けてくれた
今日中ならまず大丈夫かな?
以上結果報告
418それも名無しだ:2007/10/10(水) 12:57:38 ID:4G38/yt3
何か知らんが限定版アマゾンで予約再開した。
コノザマかもしれんが、一応保険をかけた
419それも名無しだ:2007/10/10(水) 13:00:25 ID:Op8iwWG/
今週も情報は無いのか…残念。
420それも名無しだ:2007/10/10(水) 13:24:36 ID:u2fCUX3S
お前ら何騒いでんだ?
フィギュアが欲しいならフルスクラッチすればいいじゃないか
421それも名無しだ:2007/10/10(水) 13:29:32 ID:VCyAnDPw
消しゴムで?
422それも名無しだ
フィギュア以外かフィギュア+αだったらかってたんだがな