原作となったスパロボを見ればわかるさ
日本を舞台にしたロボットアニメが多いから、自然と極東への比重が高くなる
それをそのままOGに持ってきたんだから
単に、毎回毎回、和名三文字ってワンパターン過ぎね?と
和名で四文字でも二文字でも良いだろうに
キョウスケリュウセイみたいなのも可
アズマ
カズキ
タクヤ
ソウタ
ケイタ
次は多分この辺り
アズマはキサブロー博士がキサブロー・アズマだからもう出てるな。
ああ、名字だから名前とは違うか?何やってるんだ俺は。
オリジナルのネーミングはスクコマ1が一番好きだったな
剣みたいな形だからソーディアン、それを抑える組織だからシース(鞘)って
すごく判りやすいし変に気取ってないし語呂も良い
スクコマ2もオリロボの名前は剣ネタらしいな
ライターも同じ人なんだろうか
>>959 同じと言えば同じ。
スクコマが岸武彦・山崎論・千住京太郎の3人だったのに対し、スクコマ2は岸武彦1人だったが。
プレイ動画を見た限りだけど、
話は中々悪くなかった感じがするな>スクコマ
博士連中にあんなに出番があるのも珍しかったな>スクコマ2
博士じゃないがWのサリィがあれほど喋るのを初めて見た
五飛がサリィを名前で呼んでたな。
昔は「おい、女」だったのにとか言ってたり。
割と仲よさげだった>サリィと五飛
Wといいスクコマ2といい、最近ライターの質向上が目覚ましいな
もちろん場数を踏んだから上手く出来るようになった点や、ライターに良い
人が入ったというのもあるだろうが、時間がある程度かけられたというのも
あるんじゃないかな
サルファ、Jあたりは時間があまりなかったから練り込みきれてないまま
出した印象がある
Jなんかいきなり近日発売になっててすぐに出たからな
俺はサルファのシナリオも好きだったな。
粗が多い部分もあるんだが、αシリーズ完結編って感じは凄い伝わってきた。
イデオンをしっかりやってくれたのが良かったんだろうな。
不満も出ただろうが俺はイデ好きなんで嬉しかった。
Jも良い所は多かったと思う。
いつものナデシコ導入部から始まったと思ったら、
『資金援助』という身も蓋もない理由でスーパーロボットを傭兵として雇い入れたり、
その後のレイズナーとのクロスオーバーとか。
コンVの川上が出た唯一の作品だったりするし。
>>967 そういうのだとRのでも鉄也さん達の知り合いが
暗黒大将軍に騙されて改造された上に自爆しちゃったやつ
ああいう話が入ってる所は良かったな。
リリーナに平和になれば何でもいいってもんじゃないっていった
鉄也さんはかなりカッコ良かった。
OGSでもスパロボ関係していない、説明されなきゃ判らないネタとか、
返事が以下略を無意味に増やしたり
千住はまるで成長していない・・・
安西先生…シナリオライターを続けたいです…
千住なんて実在しねえんだよ
「わかる人はクスリと笑えるネタ」と
「わかる人しか笑えないネタ」の区別がいい加減できるようになってほしいな
いまいち区別がつかないな…
それだとどちらにせよ知らない人は笑えないってことにならないか
しつこく濃くすんなって事だろ
わからない人は、ネタであることすら気づかず完全スルーするのが理想じゃね?
わからない人が意味不明に感じて、悩んだり不気味がったりするのがまずいと思う
元ネタがわかんねーわかんねー言ってる人は自分で調べる努力はしないの?
元ネタがわかったとき楽しいのに
調べる努力までしないと楽しめない小ネタが必要か?
wikiでパロディの元ネタ集見たらキャシャーンとかあったけど、
「んなもんスパロボで出すなよ」としか思えなかった。
特撮ネタは昔からのスパロボのお約束なのに何を今更
まあキャシャーンは特撮じゃないけどな
おっと実写映画は黒歴史の方向で
昔からスパロボにはデビルマンネタとかあったにね
それも知らないのか忘れたのか
ネタの種類にもよるよね
デビルマンとかは、もともとマジンガーに縁のある作品ということもあり、不快感はないけど、
声優つながりネタなんかを延々とやられるのはキモいと思う
あともちろん、どんなシチュエーションで発せられたか、ネタ自体が面白いかどうか
口にしたキャラが、ネタ発言が許されるタイプのキャラかそうでないか、などなど
982 :
それも名無しだ:2007/12/18(火) 13:59:12 ID:TkmpLbjP
誰かが不快になりそうなネタは
一切排除していくのが無難ということだな
のび太の先生と蟹座
それが今の毒にも薬にもならない延々と原作再現なスパロボと
>>984 スパロボじゃないけど
原作再現しすぎてオリキャラが浮きまくり、
オリキャラの話は連続性を放棄して1話1話におけるインパクト重視の
特撮大戦2001のストーリーを書いたフラグシップに書かせるよりはマシ
>>984 Wの何処ら辺が延々と原作再現なスパロボかよろ
頭を冷やせよW厨
サルファなんかを指していることは普通に分かるだろうが
個人的に、延々原作再現ってのはC3とGCくらいだと思うがな。
後は大小の差はあれど、クロスオーバーがあるし。
Dのメガゾーン23だったっけ
アレに比べりゃ大抵はクロスオーバー入ってるな。
最低限、他作品キャラの台詞くらいは入る。
>>984 いっそ原作再現すらない初代仕様なスパロボにするとか
ニルファとかサルファに出てくる作品の原作見てると「何でコレとアレをクロスさせなかったんだ?」
みたいなのが結構あるよね
ガイキングなんか大空魔竜さえあれば後はどうでもいいのかよって感じ
納期の問題でもあったんじゃない。
とりあえず全部入れないと、というところだけが急務だったとか。
サルファのクォヴレーとセレーナの後継機乗換イベントで、
すべりだしの展開があまりに同じで吹いた。
ニルファ攻略本が出た当時の寺田のコメントを見ると
「○○には深い意味があります!次回で解決します!」
「SRXはサルファで完結します!」
「バルマーにはまだまだ謎があります!次回で全部明らかになります!」
とか色々とデカい事ばっかり言ってたんだけどな
SRXとかオリ関連が特にそうだけど、サルファは作中でも作外でも威勢の良い事ばっかり言って
先延ばしにしたくせに結局シリーズの締めに持ってくるには作り込みが全然足りてなかった印象
よく言われる、OGの宣伝をさせるために量産したとしか思えない強引な主人公とか
ケイサル「お前は一般人なのに頑張っているから(ry」
寺田って正直、かなり言いたがりな面あるよね。
伏線回収で「おいおい・・・」と思ったのは、
レビが以前からゼントラーディの歌を知ってたのがαでは重要な伏線のように描写されていたのにサルファでの種明かしが
「レビが眠っている間にユーゼスが聞かせたんだろう」
とかだった辺り
始祖民族とか何も関係なくてユーゼスが知ってただけかよとか
そもそも効果の有用性をユーゼスが知っていたのなら、何故αでゼントラーディに苦戦していたのかとか
歌をレビに聞かせただけで何故プロトデビルン対策になるのかとか、
本人もうろ覚えだったのに何も対策になってないじゃんとか
その辺り一切触れられてない
うめ
うめめ
うめめめ
うめめめめ
うめっ!
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛