魔装機神オモスレー( ^ω^)4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
SFCの傑作中の傑作。
魔装機神について当時の記憶を思い出し語りあいましょう。
スパロボ外伝との位置づけで発売されたので知名度も高いはず。
ちなみにアニメは黒歴史です。

前スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1159953968/
2それも名無しだ:2007/09/05(水) 01:19:31 ID:iiBesOAj
真魔装機神は白歴史です。
3それも名無しだ:2007/09/05(水) 01:49:25 ID:Ngd+QZfu
          __         __
         {i} \        |{_}|
          ,_\  \   /i  |  |       _ __
   rt:ェt:----ヽ-'二\ /ト / .|_ |  :|        /:|/   |
    \r-二二二ス>i7ヘ ヽ//!_|  |      /'レ′/ >>1乙リックスマァァァァッシュ!!!
         ,∠.イ「 {{_<二,ィ_jリ {,.ィ‐くI>ヘ._,イノ' /}
      <__,r‐くノ/ /_{,ン//{ ヾ、__ク 〕 ,.イ ィ,ノ
    t:r-;--r ''´ 仁ハ/,、 く_,、ヘ ト、 i,∠} 」゚K} {_,>
    {-;r:t'ノー一'´∠..__, ィ¬ミ='_}_|ト 」ィ´//r‐'´
    └'        ,ハ_トr:ァ ,〉}ー1 _ `'7゙ //'゙|フ
             〈〉|ト、¨ i冰.ノ',ハ /〃,'レヘ
            〈ヽr;'´ /丿j /i Π_/〃/tクこ}
          〉 `i,/}| /∨ | |∠ --イ ヾニソ
            厶イr‐/ レ′ ||t┴勺iてr┐
           〈\! レ1     ヽ,〉\ |_r'〔}イ
         r 、}ュ..Yク′       |ハ.  {.ト、
         厶イ j'´          〈\ }h ',
           ,厶/            ヽ,,ヾ__,}
                        _}´ K{__
                          | `i. }! i|
                         | ハハ! |
                            V   V
4それも名無しだ:2007/09/05(水) 03:56:24 ID:uApImEjK
>>1
こいつは乙りだ、取っときな!
5それも名無しだ:2007/09/05(水) 05:35:24 ID:kCFavwme
>>1
さあ、乙させてくれよ!
6それも名無しだ:2007/09/05(水) 05:58:01 ID:IglBz4Xw
結局前スレも1000いかなかったわけだが
7それも名無しだ:2007/09/05(水) 06:03:04 ID:SppicQon
>>1
乙!
>>2
日本語でおk
8それも名無しだ:2007/09/05(水) 11:20:06 ID:M5ubgHTY
>>1
980移行に注意せんとなあ
9それも名無しだ:2007/09/07(金) 01:19:37 ID:xAhCtgDz
>>1 乙

SFC時代、唯一新品で買ったソフトなんだぜ?
嵌った切欠のEXは借り物でなー
10それも名無しだ:2007/09/08(土) 00:59:34 ID:kfIJ62Sm
即死判定喰らいそうだな
11それも名無しだ:2007/09/08(土) 14:07:08 ID:nALKtdRR
これクリア後資金引継ぎとかある?
12それも名無しだ:2007/09/08(土) 14:19:12 ID:tXbMnLkW
>>11
ない。金ためて俺つえーがしたけりゃ全滅稼ぎか金ゴーレム使うしかないね。
金ゴーレムは時間ばかり食ってアホくさいので全滅稼ぎを推奨。
13それも名無しだ:2007/09/08(土) 14:25:12 ID:nALKtdRR
>>12          了解。アドバイスあんがと〜
14それも名無しだ:2007/09/08(土) 14:25:19 ID:i3UzHsWL
昔はマサキとリカルドを500ターンくらいやったわ
15それも名無しだ:2007/09/08(土) 15:23:39 ID:WLQ3mfRG
プレシアの修行の話が一番稼ぎにもってこい
16それも名無しだ:2007/09/09(日) 04:28:52 ID:F4r7VPrl
ラセツが一章には謎の大物っぽいのに
二章は小悪党化したと思う
ジョグと同格機体にのってるしなぁ
17それも名無しだ:2007/09/09(日) 11:41:51 ID:mRhvvts8
魔装関係スレ最後の生き残りあげ
18それも名無しだ:2007/09/09(日) 12:10:47 ID:RNVOsCZY
稼ぎといえば一章の無限復活するグランゾンでやった
19それも名無しだ:2007/09/09(日) 18:36:23 ID:9ZJn+EgX
>>17
余裕でレゲー板にもある
20それも名無しだ:2007/09/09(日) 21:05:34 ID:QY/kLI0r
イスマイルのかっこよさが異常
21それも名無しだ:2007/09/09(日) 21:59:35 ID:ck6NTPK8
それでいてカマキリみたいな頭部がちょっぴりらぶりー
22それも名無しだ:2007/09/10(月) 03:26:46 ID:JmhdBrKF
魔装機神とヴァルシオーネ以外ウンコみたいな意見を目にすることがあるけど、
パイロットが気合持ちなら普通に戦えると思う。
さすがに激励を使ってやる気にはなれないから、気力を自給自足できないと辛い。
ラ・ウェンターとかパワーアップ後の必殺技はヨツンヘイム級の強さなのにベッキーに気合がないから結局はウンコ。
23それも名無しだ:2007/09/10(月) 03:32:46 ID:JmhdBrKF
ヨツンヘイム級じゃなくてフェンリルクラッシュ級の間違いだ。
性能は攻撃力3800射程2〜7(P)EN消費40P消費25必要気力+20
攻撃力こそフェンリルクラッシュよりちょっと落ちるけど、射程と燃費では勝る超兵器。でもイマイチ使えない。
24それも名無しだ:2007/09/10(月) 10:43:14 ID:yAZYIM1W
それでもベッキーなら…ベッキーなら何とかしてくれる!

そう思っていた時期が私にもありました
25それも名無しだ:2007/09/10(月) 10:57:22 ID:0VlfGLMx
基本的に敵が少なめだから撃破による気力アップが厳しいんだよな…
26それも名無しだ:2007/09/10(月) 22:29:56 ID:UOvSSgTd
>>22
そんな馬鹿な事言ってる奴ぁいない
27それも名無しだ:2007/09/11(火) 01:23:15 ID:67A7GkZ0
必殺技覚えない場合のゲンナジーは正直厳しい
28それも名無しだ:2007/09/11(火) 01:51:35 ID:ozRpLYU1
幸運気合熱血激励
精神コマンドはこの四つがあれば他に何もいらないって感じだな。
他のコマンドはあると時々便利だが、ないならないで構わない。
29それも名無しだ:2007/09/11(火) 20:50:47 ID:5boFA9cT
必中無いと分身されちまうんだぜ。
30それも名無しだ:2007/09/11(火) 22:47:57 ID:rghgark+
久々に引っ張り出してデータ見たら
ノスル・レイがフル改造してあって吹いた
セニアとテュッティで回復レベル上げしてたらしく
テュッティがレベル95でセニアが86あったよ
31それも名無しだ:2007/09/12(水) 01:55:11 ID:b9hlCRKr
ノルス・レイをフル改造は基本じゃね?
フル改造のステータスボーナスの恩恵が
最も大きいユニットだと思う。
32それも名無しだ:2007/09/12(水) 06:02:49 ID:XijuFKfM
まあ俺は完全に趣味で改造したがな!
33それも名無しだ:2007/09/12(水) 07:25:44 ID:PmkWBngA
サイバス改造以外の基本は全て趣味
34それも名無しだ:2007/09/12(水) 14:30:41 ID:xWQ1cri4
>>33
だね。俺は毎回ザムジードフル改造 ミオ優遇だった
ミオかわいいよミオ
35それも名無しだ:2007/09/12(水) 21:27:32 ID:+3QY/LLn
プレシアいつも一軍でごめんなさい
36それも名無しだ:2007/09/12(水) 23:54:20 ID:CVmKkmau
フルの恩恵が一番薄いのはグラングェールだろうな。
MC回復ついても、燃費の良い機体だし
魔力以外にプラーナも必要な世界では必殺連発も出来ないし。
37それも名無しだ:2007/09/13(木) 00:28:04 ID:/2NtEZ5x
>>35
幸運持ちでサポート精神が強いプレシアは普通に一軍じゃね。
38それも名無しだ:2007/09/13(木) 02:51:34 ID:c9MbYMdE
プレシアは精神は良いんだけど攻撃力がないから
敵にトドメをさすのに苦労するな。
墓標は命中率低いし、結局攻撃力低いプラズマブレードで切るハメになる。
39それも名無しだ:2007/09/13(木) 08:05:54 ID:zCEqfqdm
まあ、近接無消費武器だけ改造すればクリアできるゲームだしな
40それも名無しだ:2007/09/14(金) 00:52:37 ID:/huMfqSt
技追加して一軍だったわプレシア
41それも名無しだ:2007/09/14(金) 11:09:47 ID:U1oWwLzM
技追加しなくても一軍だったわプレシア
42それも名無しだ:2007/09/14(金) 18:31:00 ID:7yev+oby
プレシアにはいつもよく夜にお世話になってます
性的な意味で
43それも名無しだ:2007/09/14(金) 19:05:43 ID:AOTQL7xw
>>40
攻撃力にかんしてはそれで大丈夫だな
>>41
YES
>>42
それテスタ
44それも名無しだ:2007/09/14(金) 19:48:06 ID:syMgDjX4
>>36
攻撃力の高い機体だから精霊の格が上がることによる攻撃力上昇が他より大きいんで、必ずしもそうとは言えないかと。
45それも名無しだ:2007/09/15(土) 04:53:31 ID:Ofw+i9cb
魔装機縛りも面白そうだな。
機神&リューネは強制以外一切使わないプレイ。
46それも名無しだ:2007/09/15(土) 07:09:32 ID:yozgvMlS
マサキとリューネの強制出撃多いから、あんま縛りプレイにならん気がする
かといって全く使わないとイスマイルで詰まるし
47それも名無しだ:2007/09/15(土) 09:53:19 ID:zGD5P/yZ
>>46
>かといって全く使わないとイスマイルで詰まるし
増援で出てくるプレシア(だっけ?)に賭けたらクリア出来ないこともないんじゃないかとw
48それも名無しだ:2007/09/15(土) 23:59:58 ID:JMNPPele
真ナグツァートルートだったと思うが
工房の中でイスマイルと戦うマップだと
一切増援無しだからな。
49それも名無しだ:2007/09/16(日) 00:28:09 ID:+lBU3lfF
マソウキシン以外で使うのはセニア、ベッキー、エリス、シモーヌ、サフィーネだな
出撃枠が少ないからサポート役ばっかり出す
ベッキーは必殺技が長射程な上P武器だからかなり強い
50それも名無しだ:2007/09/16(日) 01:26:54 ID:53ZaKmtN
とりあえずセニア様だけは全マップ出す。
他の連中はオマケだな。
51それも名無しだ:2007/09/16(日) 18:22:12 ID:WqdCBM4e
プレシアは絶対出すなぁ
他機体は気分
52それも名無しだ:2007/09/16(日) 19:07:44 ID:1v3tInr2
シュメル先生も仲間にしたかった…(機体はルジャノール以外で)
53それも名無しだ:2007/09/17(月) 03:39:08 ID:KEOV83As
このゲーム一章の最終話あたりでデータバグる事あるんだよな。

マサキがサイバスターって名前のデモンゴーレムに乗って出て来た事あるし。
HPが3900しかないのに装甲が65535でさ、全然死なないのw

後はテュッティがネオグランゾンに乗ってた事があったな。
「行くわよ!縮退砲!」とかプログラム上この部分は名前を表示する様になっているって言うのが良く分かった。

プラーナが低かったから本来不可能なフル改造ができた。
かなりボーナス高かった記憶がある。
54それも名無しだ:2007/09/17(月) 03:39:18 ID:eZJ7mjkO
ところで精神Pの経験値は意識して節約したりする?
55それも名無しだ:2007/09/17(月) 03:47:15 ID:d2nXGBiK
しないなあ
その手に入る経験値が少なすぎるから
Fみたく複数乗りのスーパーロボットがいれば役に立ったかも
56それも名無しだ:2007/09/17(月) 04:25:56 ID:vHDtKqtQ
>>53
マジか…
57それも名無しだ:2007/09/17(月) 11:39:31 ID:wsFzJpAO
>「行くわよ!縮退砲!」

テュッティがラスボス化しとるw
58それも名無しだ:2007/09/17(月) 14:01:40 ID:g/OH6jFF
縮退砲が犬化だろ
59それも名無しだ:2007/09/18(火) 17:08:32 ID:KItPdNfu
B級魔装機の必殺技ってランクアップすると威力は非常に大きいのに
消費プラーナ55とか事実上2回しか使えないのが多くて考え物だな。

ラ・ウェン、ソルガ、ザインはランクアップ技の燃費は実にいいのに
ラ・ウェンは気力が溜まりにくくソルガは仲間になる条件が厳しいと。
60それも名無しだ:2007/09/19(水) 12:28:45 ID:YIyHRe1R
なぜだー
ウェンディの悲劇を200ターンでクリアしたのにアハマドが仲間にならん!
61それも名無しだ:2007/09/19(水) 12:47:08 ID:I/haV96t
コレ作った人たち(ウィンキー?)今は何をしてるです?
てかスパロボの製作チームの変遷を教えてくれないか、誰か
62それも名無しだ:2007/09/19(水) 15:16:39 ID:DnvP8JZL
小波の下請け

下はwikiとか見て自分で調べろ
63それも名無しだ:2007/09/19(水) 15:44:49 ID:ahzCij9+
トーテムコールは燃費いいけどラヴァージェットの方が名前がカッコイイ
64それも名無しだ:2007/09/19(水) 16:35:26 ID:wSk8UUkc
>>59
Bクラス魔装機に強化新技付けてもそんなに効果が無いからなぁ。
正直な話ハイパーレールガンやツインキャノンへの変更の方が役に立つと思うんだよな。
65それも名無しだ:2007/09/19(水) 19:36:09 ID:xJVaUuHn
追加技を優先的に強化してたが、特に問題など無かったな
66それも名無しだ:2007/09/19(水) 22:53:39 ID:Fv7PgHOY
67それも名無しだ:2007/09/20(木) 01:32:40 ID:B9ITfLCw
>>66
ほげええええ!
あれだもう寺田氏ね
68それも名無しだ:2007/09/20(木) 01:54:04 ID:5WmZ97kX
何故そこで寺田だ
何の関係もなかろうに
69それも名無しだ:2007/09/20(木) 02:14:26 ID:ChsNG/XS
たまに勘違いしてる奴いるよな
OGにライブレード出せとか
70それも名無しだ:2007/09/20(木) 02:30:17 ID:qj+SLKdX
寺田関係ネーヨw

完全濡れ衣で死ねとか言われる寺田さんカワイソスw
71それも名無しだ:2007/09/20(木) 11:52:00 ID:mE7CRGau
ゼツの報復で全滅プレイ

ウマー
72それも名無しだ:2007/09/20(木) 12:03:52 ID:px7lNKiY
>>66
実にウィンキーらしいソフトだと思うのは俺だけなのか
73それも名無しだ:2007/09/22(土) 00:04:34 ID:zCRXm7ZQ
ネオグランゾンは倒せるけど倒したらゲームクリア不可になるの?
74それも名無しだ:2007/09/22(土) 09:50:02 ID:YBJsYdwb
不可だね
75それも名無しだ:2007/09/27(木) 07:50:38 ID:q0Ve+8e5
同様多数かも知れんが…
OG外伝のサブタイで「狡兎死して走狗煮らる」ってあるらしい
ヤンロンもEXで同じことわざ言ってたよな

これだけで魔装キャラの登場を期待してしまうのは早計と言うものか?
76それも名無しだ:2007/09/27(木) 09:39:07 ID:byIegT5G
早計すぐる
単なる故事成語じゃねぇか
77それも名無しだ:2007/09/27(木) 17:55:31 ID:2Zulmarr
魔装機神のロボットとかパイロットとかの画像がある所って誰か知らないかい
今ちょっと作っているものに魔装機神を登場させたいと思っているだけど
いいのが見つからないよ  なんかないかな
78それも名無しだ:2007/09/27(木) 19:09:09 ID:NsfyBPnt
>>75
ちょっと期待
79それも名無しだ:2007/09/28(金) 10:11:05 ID:FBF4gXw+
8077:2007/09/28(金) 17:05:25 ID:RdUBuA5g
おおおお

ありがとうございます
色はついてないがこれならだせるよ 十分に
教えていただき感謝の極みです ありがとう
81それも名無しだ:2007/10/01(月) 05:08:48 ID:Cw8DAp4R
>>80
事情は分からないけど期待
82それも名無しだ:2007/10/02(火) 23:51:07 ID:OgGDrTnd
そういえばこのゲームデータが消えた時のコンティニュー時やMAP兵器で味方落としたとき専用の台詞が出てきたよな。
シュウのネオグランゾンを落としたときの台詞はまさに「自分の胸に聞いてみろ」って感じだったな。
83それも名無しだ:2007/10/07(日) 17:08:37 ID:eZC1CTxT
さんざん既出だろうが、全滅稼ぎにもってこいのステージってマサキとリカルド、降魔弾のやつ以外にあるかな?
84それも名無しだ:2007/10/07(日) 17:15:03 ID:JIspIxHz
プレシアの修行の面
85それも名無しだ:2007/10/07(日) 20:59:30 ID:Ag3qjPNZ
資金稼ぐだけなら延々とグランゾン殺すのが楽
86それも名無しだ:2007/10/07(日) 21:56:18 ID:eZC1CTxT
>>84>>85
トン。
久しぶりにやってるが、ラセツの外道っぷりは腹立つな。
87それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:29:16 ID:01ezOAcS
ラセツは悪党なんだけど外道って感じはあんましなかったな。
ゾラウシャルド謀殺したりしてる辺りは外道キャラっぽいけど
あのオッサンも別に好感抱くようなキャラじゃないし
何より外道って事ならゼツ様が居るし。
ラセツは根っからの外道悪党って訳でもないし
最後まで見ると悪役としては何か軸が半端だったような気がしないでもない。

>>83
マサキとリカルドは結構効率悪い。
それなりに強い敵が出る所で全滅プレイの方がいいかも。
1部ならそこか>>85みたいにグランゾン位しか思いつかないが。
88それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:00:16 ID:AnBuXL1d
あぁ……確かにマサキとリカルドつらいわ……。
降魔弾ステージに備えてのサイフラッシュ改造資金にしたほうがいいか
89それも名無しだ:2007/10/08(月) 04:25:28 ID:Jg+Wr79K
俺はルビッカが初めて出てくるステージで資金稼ぎしてたな。
ダイオン資金多いし。雑魚も多い。4ターンくらいでバフォーム1機残して全滅。
手軽に全滅できるのも資金稼ぎのミソだよ。

ただマサキしかレベル上がらんけど。
90それも名無しだ:2007/10/08(月) 10:15:44 ID:Jf6J9b7l
俺は二周目からはマップ兵器一切改造しなかったな。
降魔弾はちょっときつかったがそれでも何とかなったし。

汎用武器と機体フル改造を優先した。
91それも名無しだ:2007/10/08(月) 15:33:56 ID:0gYSdrU8
ファミリア系やレールガン系の飛び道具は全然改造しなかったな。
サーベルと必殺技だけで充分って感じ。
92それも名無しだ:2007/10/08(月) 16:24:47 ID:1DdQ4MRk
ガッデスはファミリア改造必須だろう。
他の魔装機神のファミリアは無改造で十分だけど。
93それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:16:06 ID:QzV3JLfw
俺はファミリアよりハイドロプレッシャーを改造だなあ。
ヨツンヘイムはほとんどフェンリルクラッシュの劣化だから進化はさせない。
94それも名無しだ:2007/10/09(火) 04:20:45 ID:S7ZwiBxx
マサキとリカルドは効率悪いのか?
サイバスターとザムジードちょろっと改造してれば、
ザムジードで適当なゴーレムを上手い位置に誘導して正面からしか攻撃されないようにして
サイバスターでゴーレム出現ポイント抑えればターン終了連打だけで稼げるのに
95それも名無しだ:2007/10/09(火) 14:49:43 ID:PLOfQnir
必殺技のフェンリルクラッシュをつけた場合はサブウェポンにハイドロ、
つけない場合はヨツンヘイムで代用、サブウェポンはハイファミリアにした。
96それも名無しだ:2007/10/09(火) 18:32:54 ID:IqQk86oJ
このゲーム遠距離攻撃はあんまり効果的じゃないからな。
テュッティだけちょっと改造した方がいいってくらいで。
まあテュッティのレベル上げはほとんど修理になるけど。
97それも名無しだ:2007/10/09(火) 18:44:46 ID:3P+WD/mp
テュッティは修理で十分なレベルが上がるけど
ハイファミリア強化した時のバフォームやジンオウへの強さは圧倒的。
ヨツンでもいいんだけど、あれ燃費悪すぎるからな。
98それも名無しだ:2007/10/11(木) 21:07:47 ID:eVV3HOf9
セニア様を強化してるとテュッティにまで愛が行き渡りにくい
99それも名無しだ:2007/10/12(金) 00:53:23 ID:Iy/hkYMj
固くて死ににくいだけのミオの方が微妙。必殺技もクセがあるし。
100それも名無しだ:2007/10/12(金) 01:19:39 ID:mKrglx0j
五郎入道ならクセありすぎるし、実際要らないが
カッシーニなら超使えるじゃないか。
ガッデスにしろザムジードにしろ
邪神降臨ルート以外の方が活躍できるのは共通点だな。
101それも名無しだ:2007/10/12(金) 12:31:20 ID:SA0tAFb3
必中持ちは例外なく強キャラだよ
102それも名無しだ:2007/10/13(土) 05:20:16 ID:f1jm4v9D
ラスボスがこぞって土属性なのは、やっぱ主人公が風だからか?
103それも名無しだ:2007/10/13(土) 05:58:19 ID:cndU3oAe
バイラヴァは見た目の印象でも武器を見ても
火だと思ったんだがなぁ。
そういやガッツォーも土だよな。
1体くらい火属性のボスが居ても良かった気が。
104それも名無しだ:2007/10/13(土) 09:36:18 ID:f1jm4v9D
あー、やっぱバイラヴァって初見は火だと思われるようだなww


火属性ボスなんてジンオウとリブナニッカ+くらいしか思いつかねぇぜ
105それも名無しだ:2007/10/13(土) 11:21:53 ID:fttvoCBn
そういや守護精霊の格で1ランク上だと与えるダメージが1割増しで
機体のフル改造は攻撃面でも有利だけど、無属性のヴァルシオーネは関係ないの?
106それも名無しだ:2007/10/13(土) 11:26:43 ID:HlBfPu+r
全くナッシング
107それも名無しだ:2007/10/16(火) 15:31:39 ID:IQaidDCR
ジンオウ
トゥルーク
バイラヴァ


風はダイオン?
108それも名無しだ:2007/10/16(火) 16:39:46 ID:8w47pmVL
シュテドニアスの風魔装機はダイオンだけだな。
1部ラスト前のルビッカやひょっとこ仮面が乗ってきたり
地味に強ユニットな印象がする。

一般機としても武装のが良いからゴリアテやバフォームより手ごわいけど。
109それも名無しだ:2007/10/16(火) 17:34:29 ID:N9ca+HRI
ダイオンはいい資金源
110それも名無しだ:2007/10/16(火) 19:02:23 ID:J7I3XcLk
フル改造の鉄壁ザムジードと良い勝負ができる汎用魔装機ダイオン
111それも名無しだ:2007/10/16(火) 20:20:50 ID:/OnOKRIe
デフォで5000はおいしすぎだな>ダイアン


後、敵の風系ってアゲイドか?
112それも名無しだ:2007/10/16(火) 20:51:29 ID:BJL/tXr1
シュテドニアス
低位精霊
ゴリアテ(土) バフォーム(火) ダイオン(風) ギルドーラ改(水)
高位精霊
ジンオウ(火) トゥルーク(水) バイラヴァ(土)

バゴニア
低位精霊
アゲイド(風) ギンシャス(水) リブナニッカ(火) ベンディッド(土)
高位精霊
アゲイド+ ギンシャス+ リブナニッカ+ ガッツォー(土)

風系って精霊の憑依が難しかったりするのかな。
4つの魔装機神の中でもサイフィスの宿るサイバスターは別格だし。
113それも名無しだ:2007/10/16(火) 21:03:07 ID:RVBjIy2C
サイバスターを別格として表現したいという意図はあると思う
ライバル的な存在のファングが同じく風のアゲイド+に乗ってるし

まあ魔装機神以外の高位はゲーム的な都合だけどな
設定上は低位の精霊がついてることになってる
114それも名無しだ:2007/10/16(火) 21:15:41 ID:7q80BZ7l
つ イスマイル
115それも名無しだ:2007/10/16(火) 21:27:35 ID:BJL/tXr1
イスマイルの聖位ってのは設定的にはどうなんだろう。
まぁ高位精霊を従わせる手段はゲアスみたいにある訳だから
実際に高位以上の精霊を憑依させて
そのような呪術的手段を使って従えてたとも考えられるが。

というかそのような強制的な手段が働いてないのであれば
テューディーやラセツが乗れてるというのはどうなのかとなるよな。
116それも名無しだ:2007/10/16(火) 21:37:19 ID:/OnOKRIe
ぜんぜん外れるけど、ギンシャスってカッコいい響きだよなぁ
117それも名無しだ:2007/10/16(火) 23:02:09 ID:6sqnd3ax
敵機体なら、ダイオンの爪に惚れた
118それも名無しだ:2007/10/17(水) 00:20:54 ID:vx8N232H
>>115
ありゃ低位の精霊の力を無理やり聖位階級にまで引き上げてるんだ
ゲアスの考え方からすると、ザムジードの例と差し障るだろ?あれ使うと性能が発揮できないからな
119それも名無しだ:2007/10/17(水) 00:34:36 ID:pOU63dfV
>>118
>ありゃ低位の精霊の力を無理やり聖位階級にまで引き上げてるんだ
それは初めて知ったな。
精霊の力って憑依係数で決まるんだっけ?
契約精霊は低位だけど憑依係数が桁はずれてるとかなんだろうか。
何にせよそんな事ができてしまうあたり
テューディーの能力も化け物的なんだろうな。
120それも名無しだ:2007/10/17(水) 01:09:47 ID:kE1yB7XH
ところでサイフラッシュとかって、ゲームの世界の中でもMAP兵器って呼ばれてるんだな・・・
「MAP兵器で同時に倒すのよ!」って、なんか違和感あった
あとラセツが1章では覆面で2章ではしてないのは
1章では特殊工作員時代だからなのだろうか?
121それも名無しだ:2007/10/17(水) 01:36:56 ID:AeJoVrgh
>>120
その辺はゲーム上の都合なんではないかと>MAP兵器
広域武器とか言われても、それはそれで違和感あるしな。

覆面については、1章も2章も身分的には特殊工作員である事に変わりは無いが
1章ではラングラン国内にコソコソ侵入しての工作活動中だったから
正体を隠す為に覆面してたんだろう(まるで隠れてないというのはお約束だが)
2部ではラングランに侵入しての工作活動中ではなく、国境での遭遇だったり
シュテドニアスを追われてラングランに侵入してる時だから
覆面の必要が無いという事だろう。
122それも名無しだ:2007/10/17(水) 01:43:45 ID:UB/ucr64
EX時のジョグの立場ってのはなんなんだアレは
123それも名無しだ:2007/10/17(水) 01:54:54 ID:2qDPqShx
下ぶくれ
124それも名無しだ:2007/10/17(水) 16:05:50 ID:cDVkLGrp
125それも名無しだ:2007/10/18(木) 05:27:38 ID:2qeIhBXL
MAP兵器のMAPって地図じゃないらしい
何の略かは忘れた
126それも名無しだ:2007/10/18(木) 06:02:53 ID:J4vF/3Y5
大量広域先制攻撃兵器の略だった希ガス
127それも名無しだ:2007/10/18(木) 07:08:54 ID:dRNifJib
Massive…あと任せた
128それも名無しだ:2007/10/18(木) 11:45:40 ID:31KeJAWn
Area?
129それも名無しだ:2007/10/18(木) 12:11:04 ID:zc7thiIW
最近のスパロボではMAPW扱いだな
130それも名無しだ:2007/10/18(木) 12:33:11 ID:babW3s3d
そういえば三次ではMAPじゃなくてALLだったな。
131それも名無しだ:2007/10/18(木) 20:20:15 ID:dcgEZAYs
またSFC引っ張り出して遊びだしたが、やっぱ面白いな。
何よりテンポ良い。
しかし序盤でのステを見てみたが、ヤンロンの格闘は狂ってるな。
出番が少ないのも頷けるわ。
132それも名無しだ:2007/10/18(木) 23:44:47 ID:zc7thiIW
魔装世界に版権ロボが来たらどのくらいのステータスなんだろうか。
133それも名無しだ:2007/10/18(木) 23:58:05 ID:+UVOlKSz
魔装は版権に対してとても遠慮がちだから
きっとすごい強いんじゃないか
134それも名無しだ:2007/10/19(金) 07:48:40 ID:aCwXbozz
ヤンロンとヤンスエの闘いがみたいお( ^ω^)
135それも名無しだ:2007/10/19(金) 17:42:47 ID:LU3cqZ1S
>>132
つ EX
136それも名無しだ:2007/10/19(金) 19:06:46 ID:Mt8ToTwP
EXって確かまだ特殊技能の概念が無かった時代だよな
137それも名無しだ:2007/10/19(金) 22:28:03 ID:V2LULZg4
シュウ編でグランゾン使い放題てのが意外と新鮮で良い
138それも名無しだ:2007/10/20(土) 12:01:06 ID:hnVjQxcz
>>126ってOGあたりでの後付け設定だよな?
139それも名無しだ:2007/10/20(土) 17:27:50 ID:p7gwG2vy
正確にはαのCDドラマだな
140それも名無しだ:2007/10/24(水) 00:40:29 ID:AZYlkinA
SFC版EXのシュウの操縦系統は魔装機系でなくて無差別なんだね。
他の魔装機神やラ・ギアスのパイロットは魔装機系なのに。
141それも名無しだ:2007/10/24(水) 00:45:29 ID:rkXwBItL
>>140スパロボではシリーズによって設定が色々変わったりするけど、グランゾンが地上で作ったのは共通だろ。
142それも名無しだ:2007/10/24(水) 01:35:10 ID:AZYlkinA
確認してみたらリューネも操縦系統は無差別だった。
ミオとプレシアはオリジナル魔装機系となってたけど他の魔装機系とどう違うのだろ?
143それも名無しだ:2007/10/24(水) 06:25:09 ID:Jp+NF6/G
乗り換えできる
144それも名無しだ:2007/10/27(土) 13:25:10 ID:bkv4A1J3
今やってるんだがリューネの回避成長凄いな、かわしまくりではないか
これってキャラによって成長率違うんだな、今のスパロボより成長幅が顕著だよね
キャラの個性がでて面白いね
145それも名無しだ:2007/10/27(土) 16:51:04 ID:JqbZZIDP
マサキ 選択肢で変わってくるが、いずれも平均的
ヤンロン 格闘の鬼
テュッティ 射撃の鬼
流石さん マサキを落とした感じ( ´_ゝ`)
リューネ 回避の鬼

こんな感じだな。
あとステータス以外にも特殊技能との兼ね合いもあるしな。
ヤンロンやリューネは機体脆いけど分身や切り払いで回避自体は高かったり
ステータスの数値だけでも計れないな。

しかし時代劇マニアが反映されてか、リューネは格闘の方が高いが
ヴァルシオーネとは相性悪いんだよな。
146それも名無しだ:2007/10/27(土) 18:23:12 ID:ho4XyM6W
プレシア かわいさの鬼。

何度、俺のかわいい精子達が殺されたことか
147それも名無しだ:2007/10/27(土) 22:27:02 ID:t/mPW3wC
>>144>>145
その回避率にしてフル改造でHPは10000超え、
サイコブラスターに加えて強力射撃兵器を2つも持つリューネは最強だな。
ジェイドは雑魚の削りに、クロスマッシャーはボスを倒すのにと分けて使ってた
148それも名無しだ:2007/10/27(土) 23:19:33 ID:+bLv6W99
ビームキャノンからクロスマッシャーへの躍進っぷりに当時吹いた記憶がある
149それも名無しだ:2007/10/28(日) 01:02:44 ID:YMBwmpR3
>>147
ヴァルシオーネは金をとことんつぎ込めば強いんだけど
ちょっとでもケチるととたんに役立たずだからな…。
初期火力がとにかく低すぎる。
ユニットもフル改造ボーナス無いと
HPや装甲といった耐久性低すぎるからな。

リューネの回避と分身、切り払いスキルで
生存率だけは高いけど、死なない代わりに殺せない機体になってしまう。
150それも名無しだ:2007/10/28(日) 09:10:02 ID:o7AZQowh
クロスマッシャーは確かに強すぎだな。円月がはっきり言って必要無くなる。
メビウスジェイドを作るメリットもあんまり無いし。
151それも名無しだ:2007/10/28(日) 09:55:02 ID:IeBAwUZc
命中は普通だがそれ以外は最強キャラだな、やはり回避が突出して高いのは有利すぎる
クロスマッシャーとメビウスの威力&弾数が・・敵ユニットの少ないこのゲームでは撃ち放題
弾なくなるころには敵いないし気力溜まって円月撃てるしな・・
数々のスパロボにでてるが間違いなく最強の作品だと思う
152それも名無しだ:2007/10/28(日) 09:59:47 ID:6njSJEKx
ジェイドはジェイドで射程1からってのが反撃のときなんかに地味にいいけどな
それ以外だとクロスマッシャー8発もあるからあまり使わないんだけど
フル改造ボーナスといい精霊の恩恵受けられない分わざと強くしてあるのかも

>>151
OGでも分身援護アタッカーもちで強いけど
さすがに魔装ほどじゃないかも
153それも名無しだ:2007/10/28(日) 13:01:31 ID:4+iGLWrH
だからと言うわけじゃないが、必殺技はいつも魔装機神組が覚えていたな
154それも名無しだ:2007/10/28(日) 16:07:54 ID:7qeEkQEj
>>152
ディバインブレードとクロスマッシャーあれば
金ゴーレム増殖とかで稼いでるんで無ければメビウスはあんまり必要ない気がする。
ディバインアーム据え置きならジェイドあった方が良いかも。
155それも名無しだ:2007/10/28(日) 17:23:00 ID:VSCreyhL
>>79
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_3580.zip.html
pass kisin
あの時のお礼の品です。画像の詰め合わせ
持っているかもしれないし、いらないかもしれないけど
まあ受け取ってくれ
156それも名無しだ:2007/10/28(日) 17:51:16 ID:mVDQ+A9w
>>155
横から頂いた。おまけでワロタ。
で、その作っていたものが見たいんだがダメか?
15777:2007/10/28(日) 18:15:20 ID:VSCreyhL
ttp://www4.axfc.net/uploader/14/so/Li_35951.zip.html
kisin
これのロボバージョン
158それも名無しだ:2007/10/28(日) 22:43:13 ID:mVDQ+A9w
>>155
おまけの子供の日のプレシアで3回抜いた サンクス
159それも名無しだ:2007/10/29(月) 00:15:22 ID:kHpEv3r1
>>155
コラだと思うけど、XNガイストに惚れた

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp082633.jpg
この絵のサイバードは中々良いね
160それも名無しだ:2007/10/29(月) 05:12:16 ID:yTYns3sq
いまやってるんだが、真ナグルート入ってから
1話ごとに敵一気に強くなりすぎワロタ
雑魚兵士すら2,3レベルずつぐらい上がっていくし。
このルートでしか使えないロリコンと東北弁を活躍させるべくがんばることにする
161それも名無しだ:2007/10/29(月) 15:27:30 ID:MF+sf0OV
鬼のロリコンは機体も本人も十分強いから問題ないよ。
訛り娘は能力もジェイファーもパッとしないけど
幸運があるから使えないって訳でもないし
バゴニアコンビは割と扱いいいな。

そういやいまだにロザリー洗脳されたまま
ガッツォーの脅威に行ったことないな。
162それも名無しだ:2007/10/29(月) 23:28:09 ID:XOEo67tq
そういえば御前試合の賞金の時にマサキが日本円に直して○○円くらいか
とか言ってるシーンがあったけど魔装の金と地上の金は両替できるのかな?
163それも名無しだ:2007/10/30(火) 00:39:03 ID:XC3k130F
物価あたりから換算しただけだろ
164それも名無しだ:2007/10/30(火) 14:14:27 ID:Irj8JLfd
そもそもあの時代日本円残ってるのか
165それも名無しだ:2007/11/01(木) 20:02:24 ID:gNTv+CQx
日本円かどうかは知らないけど地上の金ってことじゃね?
166それも名無しだ:2007/11/04(日) 13:29:23 ID:/t/V2NtZ
家のカセットがヤバイ
リメイクは無理だろうけど、WiiのVCでとかもダメなのかな?
167それも名無しだ:2007/11/04(日) 16:48:48 ID:D7Y2VPAw
電池入れ替えればOKじゃないの?
ちょっと前なら入れ替えに必要なもの一式アキバとかで揃った覚えが

ガッツォーって剣聖の脳使ってるんだっけ?
なんかストーリーの流れとかでそれ自体は理解できたんだが
その話しそのものが発覚するのは見た覚えがないんだが

超強いガッツォー>なんとか倒す>剣聖死んだ事になってて「酷いことしやがる」みたいな覚えが
168それも名無しだ:2007/11/04(日) 17:05:20 ID:XP1xkgIB
ジノやロザリーとガッツォーが戦闘すると
これはシュメル師範の動き!?
とか戦闘前の会話が出たような。

同様に邪神ルートだとファングが仲間になるイベントで
トーマスがシュメルはゼツが殺しちまったよって言うから
シュメルが死んでる事はマサキ達も知ってるけど
上の会話イベント以外ではゼツが自発的に
シュメルブレイン使ってるって発言は無かったような…。

バイラヴァルートとイスマイルルートでのシュメル死亡ルートだと
どうだったかはよく覚えてないなぁ。
169それも名無しだ:2007/11/04(日) 19:41:08 ID:545G6pJT
ガッツォー初登場の場面でゼツがそんな事言ってた様な気がする


でもその面だとまだレベルが50いってないから弱いんだよな
170それも名無しだ:2007/11/04(日) 19:56:08 ID:OfYGiFYF
ガッツォー初対面でレベル50未満のシナリオは
イスマイルルートのロザリーの涙か。
レベル47だと能力成長もまだまだだし
技能もへっぽこだからガッツォーに乗ってても
拍子抜けするほど弱かったな。
171それも名無しだ:2007/11/05(月) 02:35:19 ID:JvwZ6AND
オレの記憶違いじゃなければザッシュが鬼強かったような気がするんだが
172それも名無しだ:2007/11/05(月) 02:48:34 ID:obQyndYa
ザッシュは邪神ルートではグランヴェールと同じくらい攻撃力出るな
173それも名無しだ:2007/11/05(月) 16:30:09 ID:g0kAV260
と言うか、実はLOEで一番高いダメージが出せるのって活殺剣なんだよね
174それも名無しだ:2007/11/05(月) 23:57:10 ID:kjUZ3G3K
縮退砲よりダメージ出るのか?
175それも名無しだ:2007/11/06(火) 10:58:58 ID:hC+n+tJY
縮退砲と底力乱舞と底力活殺剣のどれかだな
LV99の能力値がわからんから詳しくはわからんが
176それも名無しだ:2007/11/06(火) 16:50:16 ID:cNIRIB2m
どれも65535で止まるだろ?

あぁ、ルオゾールの鉄壁か。
177それも名無しだ:2007/11/06(火) 16:56:27 ID:gvuzO7fH
とりあえず、誰かつっこませて気配察知発動させてクロスマッシャーと、終盤のリューネは固定砲台化
していた。
178それも名無しだ:2007/11/06(火) 20:19:21 ID:hyPmUXQb
一番数値上でダメ高いのはスパロボ界最強の精霊憑依アカシックバスターだろ?
179それも名無しだ:2007/11/07(水) 01:49:12 ID:kntMNnPK
無改造ファミリアでグランゾンを正面から瀕死に追い込むからな。
気力200はインチキすぎて笑いが止まらなかった。
180それも名無しだ:2007/11/09(金) 12:08:21 ID:M6NAbEAs
EXまでは気力上限200はあったな

サイバスター、ガッデスのハイファミリアって
使い方によってはかなり凄くならないか?
ザムジードのも地中や岩に隠れていきなり攻撃とか奇策ができそう
181それも名無しだ:2007/11/16(金) 22:57:39 ID:SgwSb9j8
182それも名無しだ:2007/11/17(土) 07:09:33 ID:LXAMuz60
183それも名無しだ:2007/11/17(土) 21:41:12 ID:Znqwa6GX
184それも名無しだ:2007/11/18(日) 12:53:37 ID:/8mW1/1b
ホリスw

>>179
EX?
185それも名無しだ:2007/11/18(日) 14:19:27 ID:RyNKpFSk
>>184
精霊憑依のイベントだよ。
EXでは魔装機神はいずれもグランゾンと戦闘の機会無いし。
186それも名無しだ:2007/11/18(日) 14:55:46 ID:HTZN7QCB
唯一戦うのはグランヴェールがいない時期のヴァルシオーネだしな
187それも名無しだ:2007/11/18(日) 19:37:55 ID:BBi82q8z
ネオグラに勝ったが落とされすぎて大赤字になったのが思い出深い
188それも名無しだ:2007/11/18(日) 19:58:36 ID:ZzNZYZ23
>>180
上限そうだったか
>>185
つーかイベントだし
189それも名無しだ:2007/11/18(日) 21:52:12 ID:y+zpz792
>>187
分かる、確かに代償は大きい
190それも名無しだ:2007/11/18(日) 23:37:50 ID:qXVSIC+9
>>188
>>185のレス先である>>184を遡ると>>179になる。
>>179>>178に対してのレスなんだから
イベントとかは関係ないな。
191それも名無しだ:2007/11/19(月) 01:27:54 ID:qGu+h473
Dの敵機体デザインは魔装機っぽいな
192それも名無しだ:2007/11/20(火) 06:21:40 ID:ZZGMDV02
>>190
精霊憑依がイベントだろ?
193それも名無しだ:2007/11/20(火) 17:12:04 ID:XJsOGqvI
>>191
属性付だしな
194それも名無しだ:2007/11/21(水) 16:40:34 ID:y4B/6pYN
イベント関係ないなら回想シーンのコスモノヴァじゃね
195それも名無しだ:2007/11/21(水) 20:50:20 ID:p0mb6YbM
二章の冒頭か
196それも名無しだ:2007/11/22(木) 14:01:37 ID:yVyDHTyb
スキップダスキップ
197それも名無しだ:2007/11/23(金) 08:46:25 ID:zI9IlXMy
保守

スーパーロボット大戦EX 召喚6人目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1195748719/

EX新スレ立ったんで、よければ立ち寄ってね。
198それも名無しだ:2007/11/23(金) 10:23:22 ID:r4+Paj/P
このゲームはカップリングの選択肢が多くて困る…
マサキやシモーヌは結局誰とくっつくんだ?
199それも名無しだ:2007/11/23(金) 12:53:36 ID:KXq5DxsN
マサキはウェンディ、リューネ、その両方の三択w
200それも名無しだ:2007/11/23(金) 15:11:44 ID:z3srub/Q
それは無いw
201それも名無しだ:2007/11/23(金) 15:43:34 ID:c2vLCiux
マサキはエロゲの主人公的ポジションだから出てくる女性全員おkだろ
202それも名無しだ:2007/11/23(金) 16:11:49 ID:bOD1bq9a
ウィーゾル改投げつけんぞテメー
203それも名無しだ:2007/11/23(金) 18:33:09 ID:1UtOiez1
>>198
シモーヌはヤンロンを狙ってる、ヤンロンもデートを了承するなど満更でもない。
マサキは一夫多妻制でリューネとウェンディを嫁にもらう
204それも名無しだ:2007/11/23(金) 18:38:14 ID:w42GjrdY
マサキは最終的にはウェンディを選ぶことになるという話は聞いたことはある
まぁ、そうでないとラングラン戦記の描写からして精霊憑依に差し障るのかとは思うが
信憑性はあんまり無い気がするな
205それも名無しだ:2007/11/23(金) 19:40:21 ID:vqPlxmz4
それはどっかの雑誌で阪田が漏らした事だな。Fの開発で中断した魔装2では
マサキがウェンディを選び(二股は彼の考えに合わないそうで)、リューネはザッシュと
なんてのを考えてたそうな。しかし、魔装2の無い現状だと、邪神降臨ルートで
出るネタという事もあり、ネタ要素の強い重婚ヲチが支持される傾向にあるようだw
206それも名無しだ:2007/11/23(金) 21:01:52 ID:1UtOiez1
寺田が阪田が作らない限り続編は無いと言ってるあたり新展開は絶望的だろうし
実際のところは、マサキの関係は無難にうやむやにしたまま終わるだろうね。
207それも名無しだ:2007/11/23(金) 22:17:59 ID:z3srub/Q
>>203
だから二人を嫁にもらう話なんて無いっつーの
208それも名無しだ:2007/11/23(金) 22:53:43 ID:sP80Dce4
ウェンディとリューネが牽制しあってる間に
プレシアが
209それも名無しだ:2007/11/23(金) 23:12:03 ID:rUvmQwHq
ジノにはロザリー
210それも名無しだ:2007/11/23(金) 23:19:26 ID:aRw6WIbF
じゃあ、オマエらならウェンディとリューネどっち選ぶ?

って聞かれたら、普通ウェンディじゃね?
多少歳は食っているが.....

しかし、オマエらの事だから、もっと若いプレシアやセニアになるんだろうな....
211それも名無しだ:2007/11/23(金) 23:36:09 ID:ppYZDlKQ
ベッキーやシモーヌを選ぶ者はおらぬか?
212それも名無しだ:2007/11/23(金) 23:41:01 ID:lDS7PqtK
ベッキーは俺の嫁
213それも名無しだ:2007/11/24(土) 00:52:41 ID:aKgZUmj8
>>207
必死だなwww
釣られてるぞ。
214それも名無しだ:2007/11/24(土) 00:55:59 ID:v0OSs6xd
>>210
普通ってこたねーだろ
ただ今あの展開をやるにしてもザッシュが掘り下げられてないからなぁ
ザッシュもイイ男に成長しそうではあるんだが
215それも名無しだ:2007/11/24(土) 00:56:26 ID:9bZFBM4z
つ鏡
216それも名無しだ:2007/11/24(土) 01:10:01 ID:BvZpnsIa
>>213
必死と釣りの意味を理解してからぬかせ
217215:2007/11/24(土) 01:12:08 ID:9bZFBM4z
スマン誤爆
218それも名無しだ:2007/11/24(土) 01:21:19 ID:aKgZUmj8
>>216
博識ですねw
219それも名無しだ:2007/11/24(土) 01:42:18 ID:GRa3IB49
テュッティは俺の嫁
俺がテュッティと脳内セックルした数は
今まで食ったパンの枚数より多いお( ^ω^)
220それも名無しだ:2007/11/24(土) 02:05:58 ID:MdS0/ztI
ガッデスもザムジードもグランヴェールも精霊憑依できるの?
221それも名無しだ:2007/11/24(土) 13:12:31 ID:h+yG/3JP
サイバスターの専売って訳でもないだろうから
可能性で言えばできるんじゃね?

>>210
基準は若さかよw
222それも名無しだ:2007/11/24(土) 14:07:46 ID:v0OSs6xd
火風青雲剣覚えるシナリオでヤンロンが精霊と一体となれる日も近いと言っている
でも魔装機神はともかく魔装機が出来るのかどうかは分からない
223それも名無しだ:2007/11/24(土) 14:39:18 ID:ORJkXN5D
精霊に自意識があるのは魔装機神だけだから、他は出来ないんじゃないかな
224それも名無しだ:2007/11/24(土) 23:57:55 ID:Q9K2uW6Q
フル改造したら魔装機神と精霊のランクは並ぶけど、無理かな?
225それも名無しだ:2007/11/25(日) 01:42:16 ID:O0EmrCPH
精霊のランクは低位の精霊を強化してるだけっていう公式設定があるからな
イスマイルなんかも低位の精霊をテューディは超強化して聖位に仕立ててるだけだし
226それも名無しだ:2007/11/25(日) 01:46:32 ID:rOjqogUt
>イスマイルなんかも低位の精霊をテューディは超強化して聖位に仕立ててるだけ

それ二次創作の設定だぞ
227それも名無しだ:2007/11/25(日) 02:30:34 ID:O0EmrCPH
>>226
イスマイルが高位の精霊との契約に成功してるわけではないのは公式だぞ?
228それも名無しだ:2007/11/25(日) 14:01:33 ID:dRc4xBeN
まぁそうかんがえなきゃアゲイド+だって
サイフィスが契約してる事になっちまうからな。
229それも名無しだ:2007/11/25(日) 20:35:10 ID:V6A2WEhP
上位精霊は一体ずつしか居ないのかな?
230それも名無しだ:2007/11/25(日) 21:08:59 ID:Nr4BDdZB
自意識を持つ高位精霊が他にいても、乗り手を選ぶ機体を量産しないだろう

魔装機神が高位精霊と契約できたのも運がよかっただけだし
231それも名無しだ:2007/11/25(日) 21:45:18 ID:6AhytqMB
運がよかったって言うか相性の問題だろう
でもそうするとテロリストと相性のいいひねくれた精霊とかもいるのかな
232それも名無しだ:2007/11/26(月) 00:35:52 ID:lXIXlXff
精霊はラ・ギアス人の多数意識により成り立ってるから
そういう精霊は居ないんじゃないか?
233それも名無しだ:2007/11/26(月) 08:53:16 ID:QH9RIZDb
あえて言うなら、古代人の怨念の集合体のヴォルクルスがそれに近いんではないかね?
234それも名無しだ:2007/11/26(月) 09:22:43 ID:aAWeO/fA
>>233
というか、サイバスターに憑依してる精霊って概ねイデオンのエネルギーと同じものなんだよね
良き意識=精霊というだけで

つか、IDカッコよくね?
235それも名無しだ:2007/11/26(月) 09:23:53 ID:aAWeO/fA
>>234>>232へのアンカーだった、スマン
236それも名無しだ:2007/11/27(火) 01:21:22 ID:mdRJcm6f
サルファに出てれば無限力の一つになってたんだろなあ
>精霊
237それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:40:57 ID:vZ1QIUtI
>>2[112] 発売したので書く(^-^;) 投稿者:  投稿日:1999/11/26(Fri) 01:30
今日、11月25日は僕がブチ切れて
バンプ○を辞めるきっかけとなった真・魔装機○の発売日。

予定では『裏ページ』で発動させる予定だったのだけれど
その余裕がないので、簡単に"だだだだっ"と
そのキチ○イじみた開発経過を書いておくことにする(-_-)

■開発当初はアニメ版のゲーム化だった!
K谷くん(真・魔装機神のプロデューサー)は
当初、タイアップ企画として『アニメ版のゲーム化』を考えてた。
で、アニメの設定を読んだスタッフが猛反発(笑)
しかし、そのときには予定開発期間の1/5が無駄に過ぎていた。
ちなみにボンクラなプロデューサーが考えそうな
メディアミックス企画の名残は、発売された製品に残ってる。
ゲームを立ち上げると『最初にアニメ版サイバスター』のCMが
見たくもないのに流れるのが、それ(^-^;)

■途中までは『空戦物』だった!
元ホビージャ○ンのライターだったことが売りな
K谷くん(前出)は『典型的なミリタリーマニア』。
だから、彼が指揮を取ったあとのゲームは
昔のボードウォーゲームを再現した空戦ゲーム。
『A6M-2(零戦の形式番号)を持つ量産型サイバ○ター』が
わんさか出てきて、敵はアメリカ軍の形式番号を持つ
ロボッツがわんさか出てきて、空だけで戦うゲーム。
で、これもスタッフの猛反発(笑)
結局、このせいで予定開発期間の1/2が無駄に過ぎた…。
このため、戦闘システムの大きな変更はできず
『HEXマスの採用』『空』と言う概念が製品に残った(-_-;)

ついでに書いておくなら、このときのロボットのデザインは
『飛行機みたいな魔装機(イメージはバルキリー)』だったので
結局、1〜2ヶ月で『全部のメカデザインをやり直した』。
製品版で"メカの種類が少ない"なんて発言もあったけど
『そんな時間はなかったんだよ』としか言えない…。

■時間のないキャラクターデザイン
予定開発期間が1/2も過ぎた時点で、キャラデザ発注。
これも上で書いた『空戦物』のシナリオが送れたため。
結果、1ヶ月でプロットを全て書きなおして
発注できたのは、マスターアップ半年前(笑)
で、この遅れが『予定どおり』致命的な結果を呼んで
最終的に上がってきたセル絵は『キャラクター設定書』と
似ても似つかない『オレでも描ける』低レベル。
思わず、A.I.○のM井くんに文句を言ったが
キャラクターデザイナーの人は、既にハズされていて
作監がいないまま、全ての絵がリテイクなしの素通り。
だから、キャラクターデザインをした方には
『ものすごく申しわけないことをした』と今でも思う。
238それも名無しだ:2007/12/01(土) 13:41:53 ID:vZ1QIUtI
>>2
■レンダリングロボットなんて使う予定はなかった!
ローポリゴンが大嫌いなK谷くんは『ローポリを使うなら
レンダリングしたCGを出すほうがいい』と断言。
誰もが反対し、できあがってきたCGを見ては
スタッフは『こんなのカッコ悪いよ』とモメまくった。
しかし、すでに『ン千万円の開発資金を投入した』手前
K谷くんは『絶対に引くはずもなく』
また、ここまでの問題で開発資金が底をついていたので
仕方なく、そのままで開発を進めることになった。

ちなみにK谷くんは、今回の開発で使ったCGを
『また別のソフトで利用できますよ』と
ゲームを知らない社長に吹きまくっていたけど
『コケたら、次があるワケないだろ!』と、今でも思う。

■シナリオに分岐はあった!
シナリオに分岐はあった。
って、書いた自分がそう言っているんだから間違いない。
じゃあ、なぜ製品版にはないのか?
それはスタッフが絶対に守れるはずがないと思っていた
マスターアップ2ヶ月前のこと。
社長に呼ばれたK谷くんは『間に合います』としか言わない。
書いてる僕は『こいつ、キチ○イか?』としか言えない。
(ちなみにK谷くんはイスに座っているだけの作業だ)
事実をキチンと報告して、対応策を考えなければ
会社に多大な損失を与える時期に、こんなことを言いきれる
プロデューサーと、僕は当然のごとく衝突!
で、K谷くんは『僕の書いたプロット(あらすじ)』を
別のライターにリライトさせて、制作していくと宣言。
本当は『もっとあるキチ○イじみた開発工程』に
うんざりしていた僕は、ブチ切れて降りることにする。
結果、別のライターでも無理なものは無理なワケで
『プロットには、細かく書かれていない分岐は抹消され』
『発売予定日は"夏"から"11月25日"に変更』された。
ファミ通に記事が2回、掲載された時期があったと思うが
アレが『夏発売の予定で組んだ雑誌展開』の名残だ(__;)
239それも名無しだ:2007/12/02(日) 01:19:23 ID:qjPeuLBH
本当にグダグダだな
しかしLOEだって特にシナリオが強いゲームではないとは思う。
ついでに再攻撃とかバランスも良くない。

やはり優れた顔グラとキャラが大きい
ファミコンのキャプ翼2と並ぶ二大ドット職人芸
240それも名無しだ:2007/12/02(日) 09:56:49 ID:JzgmyC1o
河野さち子先生のブレイク作じゃないかな
あれでキャラが美男美女に描き上がってて激しく(*´Д`)ハァハァ した
241それも名無しだ:2007/12/02(日) 10:32:24 ID:2ffVzspX
>>238
シナリオ書いたってことはきくたけ本人なのか、これ
242それも名無しだ:2007/12/02(日) 11:41:59 ID:10RDlZi4
バランス的にはキャラゲとして見ても行動の度に紛れが“かなり”多くて
ついついリセットに手が伸びてしまう大味なゲームなんだけど、
逆にお気に入りのキャラが乱数を味方に付けた時の
鬼畜っぷりが見ていて楽しいゲームでもある

再攻撃出ると戦闘曲が長く聴けるって理由だけで
リセットしまくってたし(画像と効果音付きだと格別だからなー)
243それも名無しだ:2007/12/02(日) 13:22:40 ID:wzZR8vkz
>>242
俺もそれやったわ、懐かしいw
244それも名無しだ:2007/12/09(日) 22:10:01 ID:kFxiKSy4
ラストのらせつ倒した時のセリフがシンプルでさいこー

ラセツ「負けるのか…この私が」
マサキ「そうだてめえも…負けるんだよ!!」
245それも名無しだ:2007/12/09(日) 22:51:38 ID:LGRao6HV
だらだらと長台詞読まされるよかマシ
246それも名無しだ:2007/12/11(火) 22:41:59 ID:qo9CQ36l
今思えばルビッカとアーチーって死に方被ってるな
247それも名無しだ:2007/12/12(水) 15:41:15 ID:jgsGl941
性格も一緒じゃん。



眼鏡だし
248それも名無しだ:2007/12/12(水) 21:01:34 ID:SfbQM4Pa
だが、ルビはビジネス優先で殺しは余暇の楽しみ、
アーチーは虐殺優先って感じだがな

まあ、どっちにしたって質が悪いが
249それも名無しだ:2007/12/14(金) 22:23:39 ID:hGXoa7iF
もしも、シュウ一派に捕まった(動向した?)のがモニカでは無くセニアだった場合。

ルオゾール(または邪神)に操られたセニアが類い希なる頭脳をフル回転させて量産型グランゾンとか量産型デュラクシール等、迷惑この上無い量産機を生産ラインに乗っけて
ラ・ギアス始まって以来の悪夢の邪神崇拝勢力の快進撃が始まる

とかありそうで怖い
250それも名無しだ:2007/12/14(金) 22:30:03 ID:/vBFyJcS
捕まったんじゃなくてモニカがシュウ信者だったからついていったんだった希ガス
あとグランゾン作れるくらいだからやろうと思えばセニアがいなくても凶悪な機体とかつくれたと思うな
251それも名無しだ:2007/12/14(金) 22:48:11 ID:1VcvGr8E
そもそも魔力テスト不合格のセニアじゃ
ヴォルクルス復活の役に立たんし、シュウも連れて行かんだろうよ。
252それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:25:32 ID:rpgZbSdF
>>251
そもそもシュウは「なんならあなたも助けましょうか?」って聞いた所に
セニアが遠慮しとくって断ってるしな。
だいたいルオゾールらがラギアスを混乱させたのは邪神復活の為であって
すでにラギアスが十分混乱されてる以上、セニアをさらって
量産なんたらを作る理由が全くない罠。
邪神勢力の快進撃とか訳判らん。
253それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:52:03 ID:A2rd1MQK
そもそも信徒がそんなに居るのかっつー問題もあるしな
254それも名無しだ:2007/12/14(金) 23:53:10 ID:s67zLZz9
そんなに責めるなよ
255それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:20:08 ID:Be9ZzNkB
アホの子は元気だな
256それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:31:44 ID:XO7t3BLm
>>249
ヴォル様と契約しない限り精神支配される事はないんだよ?
257それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:32:00 ID:Mr/ZJQ1R
第三次でヴォルクルスがいればパワーアップしてメカヴォルクルスとかならあったかもな
設定的に無理があるが出てきてもおかしくなさげな気が
258それも名無しだ:2007/12/15(土) 00:38:21 ID:bKx57wQv
ヴォルクルスでも、あくまでゲームに出てくるのはかりそめの姿というか、
あくまでヴォルクルスの一部、ってことだからな。

ヴォルクルスの真の姿は巨人族のの怨念の塊・・・。
ケイサルエフェスが全宇宙の負の思念の集合体だから、
劣化ケイサル、とは言い過ぎでも、それっぽい容姿になるわけか。
259それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:13:20 ID:rgKxa51d
ルオゾールと言えばモニカを生け贄に捧げて邪神を復活させる筈が
シュウの裏切りにあってルオゾール自身が邪神復活の生け贄になったけど

逆を言えばルオゾールがシュウを復活さなかったらモニカ死亡なんて展開も有り得たんだよね?
260それも名無しだ:2007/12/15(土) 01:14:09 ID:20NmHE1I
>>253
例のサイトの小説とか読んだんだろう
261それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:22:35 ID:4DxdrafH
>>259
ルオゾール単身でヴォル復活まで漕ぎ着けられたかどうか…。
めどが立たなけりゃモニカに構ってる暇はないし
マサキ達に救助される可能性の方がありそう。
262それも名無しだ:2007/12/15(土) 02:39:00 ID:UHWCwdz/
生贄の条件が「信じていたものに裏切られる」ってのだから
シュウが復活しなけりゃモニカは対象外になるんだろうし。

セニアと一緒にマサキに救助されて
フェイルが死んだ後に王位継ぐってところか。
263それも名無しだ:2007/12/15(土) 12:20:11 ID:FICs8K0p
>>253
コンボの設定資料によるとラ・ギアスの各地に邪神崇拝してるグループが少数ながらいるらしい 
ただ某小説みたいに教団はない、つかそういう概念自体がラ・ギアスにはないっぽい
264それも名無しだ:2007/12/16(日) 19:59:02 ID:HnroQyLk
セニア様で何回抜いたことか
265それも名無しだ:2007/12/16(日) 21:16:52 ID:9bSeUt5F
宗教云々は3神の信者がごく少数いるぐらいらしいしな。
まあルオゾール一派以外にヴォルクルス信者がいても不思議では無いけど。
266それも名無しだ:2007/12/17(月) 07:06:28 ID:n2U1MntF
ところがルオゾールで邪神が復活して
生贄の絶対条件が信じていたものに裏切られるって事は

ルオゾールってシュウの事を信じていたの?
267それも名無しだ:2007/12/17(月) 09:38:07 ID:lM5zkvGt
「ふふふ、私の思惑通りに邪神を復活まで持ってきてくれた。きちんと生贄(モニカ)を
信用させて手なづけてくれたし…わははは」
と、シュウが自分の思惑通りに動いてると「信じていた」が、シュウは世界の破壊では
なく、ヴォルクルスを滅ぼすために復活させようと考えていて、生贄はルオゾール
だという事実に「裏切られて、絶望した」
268それも名無しだ:2007/12/17(月) 11:53:38 ID:GqrV9LzW
ヴォルクルスの支配が未だに有効だと「信じていた」だろうね
269それも名無しだ:2007/12/17(月) 23:06:01 ID:dJEJ7nc+
なぜか地上でシュウが死んだ時には焦ったんだろうなぁ。
270それも名無しだ:2007/12/18(火) 00:39:21 ID:m5hXz79/
一応シュウは状況的なものもあるとはいえ
自分の意思でヴォルクルスと契約した訳だし、契約者の縛りもある訳で
ルオゾールはヴォルクルスの信徒という同士としてシュウを信頼してたんだろ。
ルオゾールから見ればシュウも自分と同じ破滅論者だったと思ってた所
いざヴォル召還と思ったら実は世界の破滅なんてつもりはサラサラ無くて
シュウがヴォルを倒す為に利用されてたって事を知らされて
「裏切られた!絶望した!」となったと。

あとルオゾールもミサキを唆した時はともかく、シュウが信徒になってからは
少なくともシュウを一方的に利用してやろうという
>>267が上3行で言ってるような思惑は無かったんじゃね?

シュウが私のの性格は知っているでしょう?とルオゾールに言ったって事は
自分を利用するものは許さないってシュウの性格をルオも知ってたはずで
だとしたらシュウを一方的に利用するような事は考えてないと思う。
ルオゾールにとってのシュウは使用するべき使役者ではなく
あくまで同士、共犯者って相手だったんではないかと。
271それも名無しだ:2007/12/18(火) 00:50:05 ID:r/dZR28G
サフィーネが「危うく自分も殺されるところだった」って語ってるあたり
ヴォルクルス復活後に邪魔者になるからルオゾールを生贄にした、
ってとこなんだろうなぁ。
272それも名無しだ:2007/12/18(火) 01:27:00 ID:hXskvFV/
ルオゾールやサフィーネはヴォルクルスの支配を受けてないみたいだし
支配を受けてる時点で十分利用していると言えるのではなかろうか


サフィーネもヴォルクルス完全体が出てきたときに支配されそうになったけど
なんとか自分の意思で振り切ったあたり、シュウですら一回死なないと
逃れられなかった呪縛と同じものではないだろう
273それも名無しだ:2007/12/18(火) 01:38:11 ID:KwKWG5KK
サフィーネは正式には契約を交わしてないから
とEXのラストで語られている。

ルオゾールもヴォルクルスの支配を受けてるんだろう。
ただヴォルクルスの意思とルオゾールの望みにブレが無いから
シュウと違って抗ったり違和感を感じないだけで。
274それも名無しだ:2007/12/18(火) 08:31:17 ID:B3UcbdxW
ブレが無いからこそ、ヴォルクルスの一部になった上で、LOEでシュウに対する恨み言担当と
して前に出てきたんだろうなあw
275それも名無しだ:2007/12/18(火) 12:34:44 ID:bhS7G7GA
3人とも完全な傀儡にはなってないからな
ルオゾールも普通のアニメとかゲームで邪神(もしくはそれに類するもの)と
一体化ってパターンだと元の人格とかはほとんどなくなってて口調も
おかしかったりする場合が多いのに(OGのアインスケ等)
LOEラストで出てきた時も何も変わってないし
276それも名無しだ:2007/12/18(火) 12:48:38 ID:EgbS6z/1
LOEラストでルオゾールが出てきたのは、まだ吸収されて時間が経ってないんで、
他の古代人のように自我が失われてないって事なのかな?
多分他の連中は怨念の塊の上、時間が経ちすぎて個々の自我が失われてるんだろうし
277それも名無しだ:2007/12/19(水) 01:23:21 ID:bjBBwFjm
ほぼ同時期に抹殺されたルオゾールとヴォルクルスが
シュウに復讐するために融合して復活を遂げた、ぐらいに思ってたなぁ。
278それも名無しだ:2007/12/21(金) 15:11:19 ID:c97YOO6V
Wikipediaにグランゾンの動力はFC版第2次の時点で対消滅エンジンってあるけど
この時点で詳細な設定有ったの?取説には大した事書いてなかったと思うんだけど
279それも名無しだ:2007/12/21(金) 19:12:11 ID:D1A+/DSR
第二次Gの取説には書いてあったけどFC版はどうだったかな
280それも名無しだ:2007/12/21(金) 20:03:29 ID:jGaPAnB2
旧シリーズのは
ブラックホールがエネルギー源の対消滅エンジン
ってなんかややこしい仕様だった気がする。
281それも名無しだ:2007/12/23(日) 00:43:01 ID:FdPZySAo
要するに合わせ技ってとこか。
αのはブラックホールエンジンじゃなくて、
グラビコンシステムで重力操ってるんだっけ。
282それも名無しだ:2007/12/23(日) 23:02:23 ID:D692bipX
>>281
αではおおっぴらに「EOTで」としか言ってないので、そこらへんは不明。
そして、αのグランゾンは
「EOTでできたブラックホールエンジンを参考に自身が作った『対消滅エンジン』」で動いてるってことなので。
283それも名無しだ:2007/12/24(月) 02:25:51 ID:0gCjiEeq
グランゾンは魔装機神と違って
地上の情勢にあわせて設定変わるからややこしいんだよな。
α以降の場合、シュウがブラックホールの危険性に感づいてるから
特異点云々も無かったことになってるんだろうし。
284それも名無しだ:2007/12/25(火) 06:45:49 ID:ZQacZr56
OG外伝でエリックワンが出るらしいな
んでふと気になったんだがエリックって旧〜αシリーズの時に名前とか出てたっけ?
設定そのものはFC2次以前(武装機甲士グランゾン)から有る超古株らしいが
285それも名無しだ:2007/12/25(火) 12:06:24 ID:1DmBt3+Y
αシリーズの時には名前あったと思う
だが、それ以前となるとどうだったか
286それも名無しだ:2007/12/25(火) 13:46:56 ID:WSljx7De
解析組みの結果で、ネオグラとラグナロク確定ktkr
やっと魔装機神始まったな!
287それも名無しだ:2007/12/25(火) 14:07:21 ID:p9eoodKm
これでOGEXへ進むのか、それとも
『外伝の外伝だから魔装終了』となるのか。
288それも名無しだ:2007/12/25(火) 15:07:20 ID:GaVyxzKl
とりあえず予約しておいてよかった
289それも名無しだ:2007/12/25(火) 17:12:14 ID:43A+2QbU
そもそもエリックワンが誰だかわからない俺は負け組
290それも名無しだ:2007/12/25(火) 20:53:31 ID:3kLAPhDn
シュウと一緒にグランゾンを作った人らしい
>エリック
291それも名無しだ:2007/12/25(火) 22:17:23 ID:XVniE+pW
グランゾンなら乗る人次第で世界滅ぼせる
ってコメントした人。
292それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:00:28 ID:D+kji5SD
293それも名無しだ:2007/12/26(水) 19:37:18 ID:uD1fUt8E
半端に頭身上がって重量感足りないなぁ。
最近のスパロボの絵はやっぱ好みに合わんな。
グランゾンは細いしサイバスターは丸くてダメだ。
294それも名無しだ:2007/12/26(水) 20:12:30 ID:fLvI7cg0
>>292
夜間迷彩?
295それも名無しだ:2007/12/26(水) 21:23:23 ID:w1wRX/Mr
戦闘アニメが動くようになったんで
グラフィックもそれに合わさなきゃならんのだろうて。
296それも名無しだ:2007/12/26(水) 22:17:12 ID:yJVcSCfi
>>292 >>294
その画像ネタだと思ってたらマジだったのか
なんでこんなくすんでんだよw
297それも名無しだ:2007/12/26(水) 22:23:05 ID:rpugOjRH
ナックルガードも金色になってるし
なんで変に配色変えるんだろ…。

>>295
上半身のボリュームをやたら強調するから
脚部が異常に貧弱に見えるんだよな。
腕とかも明らかに長さオカシイし、光輪パーツもでかすぎだろ。
色もそうだが、戦闘アニメ云々以前に
センスをあんま感じないデザインにしちゃってる気がする。
魔装のネオグランゾンはポーズでうまく
バランスの悪さを誤魔化してたと思う。
298それも名無しだ:2007/12/27(木) 01:35:19 ID:VeilePTJ
>>292
これってもっと明るい色じゃなかったっけ?
あと足がもうちょっとガッチリしてたような・・・
後ろのワッカもあんな上の方に出っ張ってなかったし
297の言う通り全体的なバランスがおかしいな。
299それも名無しだ:2007/12/27(木) 01:46:43 ID:zNXNFxWG
どうでもいいだろ、よく知らないけどこれが魔装厨というやつなのか?( Д ) ゚  ゚
300それも名無しだ:2007/12/27(木) 01:50:05 ID:DWu0h6W8
早速出てきたなw魔装厨厨
デザイン改変を指摘しただけでこれだからなww
301それも名無しだ:2007/12/27(木) 01:57:24 ID:GjPXQjQx
そもそも改変って程のもんじゃないだろう。
俺は設定画と比べなけりゃ違いが解らんかったし。
302それも名無しだ:2007/12/27(木) 02:00:40 ID:DWu0h6W8
設定画とも今までのSD画とも違うのに改変じゃない訳無いだろ
303それも名無しだ:2007/12/27(木) 02:12:24 ID:GjPXQjQx
SD化するときに各部のバランス変えた程度で
改変とか言い出したらキリ無いんだがな。
304それも名無しだ:2007/12/27(木) 02:18:42 ID:DWu0h6W8
配色も違うが、、、
つか結局お前の節穴基準で決めるって言いたいのか?w
305それも名無しだ:2007/12/27(木) 07:38:01 ID:hDFgqBip
>>304
禿同
大体、周りが変わりまくってる中で、魔装だけ変わったら駄目ってのが訳解らん

今回のネオグラの戦闘アニメは破格の扱いだって事だけで十分だろ!
シュウのカットインはマジで痺れた
306それも名無しだ:2007/12/27(木) 08:49:14 ID:cRp4S9yT
てか、配色変わってなくね?
PDBで見れるLOEの画像と比較してみたが、どこが変わってるのかわからんよ
307それも名無しだ:2007/12/27(木) 09:05:43 ID:jbO3C0Bv
でもネオグランゾンが汚れてるのは謎だw
308それも名無しだ:2007/12/27(木) 09:11:20 ID:pDDWKOlx
明らかに錆びてるってか土気色になってると思うが>ネオグラ
309それも名無しだ:2007/12/27(木) 10:21:30 ID:4ciqtuz+
310それも名無しだ:2007/12/27(木) 10:56:55 ID:gLTxzfm8
どうでもいいけどこんなとこでネタバレしないでくれよ(つД`)
311それも名無しだ:2007/12/27(木) 14:06:34 ID:tlF04efQ
と、いってもLOEのネオグランゾンが一番かっこいいんだけどね
312それも名無しだ:2007/12/27(木) 14:41:19 ID:P0bmglQK
>>310
諦めろ、発売数日前〜クリアまではゲーム系の板に出入りしない方がいいぞ
313それも名無しだ:2007/12/27(木) 22:41:14 ID:8KpDLkNt
LOEは好きだが、OGに出れれば文句言うなってのも理解し難い意見だな。
改変されてりゃ文句が出るのは意見として有りじゃないのか?
ネオグラでれば何でもマンセーってんなら
意見として相容れないっぽいけど。
そもそもOG外伝のスレにまで行って愚痴るのならアホだが
このスレで文句言ったら魔装厨とか意味判らん。

>>302
変えるなとは言わんがバランスおかしいのが問題じゃね?
頭・光輪・肩・腕がボリューム増やしすぎで
逆に脚部がボリューム不足だと思う。
脚自体は細いのに脚部のフィンは肥大化させるから余計に脚自体が細く見える。

>>306
ブルーパーツの色は3次〜4次及びLOEに比べて
明らかにくすんでいると思う。
グレーとゴールドの部分も暗くなってるなら
全体にくすんでいるで済むけど
青だけ変わってるなら意図的に変えたって事だろう。
314それも名無しだ:2007/12/28(金) 00:47:07 ID:5UZpkaBo
ネオグラのグラは知らんが、縮退砲は派手だったぞ。
315それも名無しだ:2007/12/28(金) 00:47:54 ID:MCki/F+k
つべのアド貼ってくれ
316それも名無しだ:2007/12/28(金) 12:15:54 ID:L78oKfQG
単に「昔の足のデカいドッシリしたグラフィックの方が好きだった」
と主張するならわかるんだが、バランス悪いと言うのはどうだろうか
そもそも末端肥大のSD体型からしてバランスが良いとは言えないものだし
317それも名無しだ:2007/12/28(金) 12:28:23 ID:8yOgI77x
>>315
スーパーロボット大戦OG外伝 グランゾンVSネオグランゾン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1880550
318それも名無しだ:2007/12/28(金) 13:19:02 ID:LtVDofWS
すげー悪人面だなw
こりゃゲーム中で実際にEX展開をやるかはともかく
設定では操られてるっていう旧シリーズ踏襲確定かな?
319それも名無しだ:2007/12/28(金) 17:04:44 ID:XAiRWyj1
これで6500なのは吹いたw
まあオーバーキルがないだけだけどさ
320それも名無しだ:2007/12/28(金) 17:24:26 ID:6R0fXQ5K
>>316
ただバランス悪いって言うだけじゃなく
なんでバランス悪いか理由をつけて言ってるんだから
どうだろうかも何もないだろ。
それじゃ文句言うなって事になっちまうぞ。

>>317
地球崩壊は笑うところだなこりゃw
321それも名無しだ:2007/12/29(土) 01:40:58 ID:L8dsDmRS
こんだけ長いと1回見たらあとの戦闘シーン全部飛ばすよね
322それも名無しだ:2007/12/29(土) 03:17:10 ID:fAhUyv4G
「縮退砲!発射!」

これ撮り直してくれんかなぁ・・・
もう軽すぎて演出と全然合ってないよ
323それも名無しだ:2007/12/29(土) 05:50:45 ID:ESpqmQmL
軽いってか平静で「○○、発射」ってのが良いとこだと思うんだが
変に力入れられたら興醒めだわ
324それも名無しだ:2007/12/29(土) 11:02:02 ID:tST/luFD
αあたりはウキウキ喋ってたが
325それも名無しだ:2007/12/29(土) 20:44:47 ID:blYj/+7N
縮退砲撃つ時の最初の動作(胸部展開するまで)は何の意味があるんだろう

>>323
あなたたちの存在云々の時点でノリノリなのに急にテンション抑えられてもなぁ…。
って俺は思った。
326それも名無しだ:2007/12/29(土) 21:27:50 ID:JBueDrgM
縮退砲ってネオグラの最強武器ってのはわかるけど
どういう理屈の武器なのか、ってのは説明されてないんだよな。
327それも名無しだ:2007/12/29(土) 21:55:47 ID:6kHU7MKk
縮退炉の一部開放をして指向性を持たせた
ブラックホール(周辺?)からの放射を
破壊兵器として使ってるだけだと思う
328それも名無しだ:2007/12/29(土) 22:38:56 ID:blYj/+7N
超ブラックホールクラスターとでも思っとけば大丈夫なんじゃね?
329それも名無しだ:2007/12/29(土) 23:14:23 ID:JBueDrgM
なるほど。

αのグランゾンが試作型縮退砲使えるってことは
実は縮退炉も搭載してるってことなのかね。
330それも名無しだ:2007/12/29(土) 23:54:51 ID:+LLVmryF
今までのシリーズでグランゾンが縮退炉搭載なんて設定あったか?
ブラックホール機関は縮退炉じゃないし
331それも名無しだ:2007/12/30(日) 01:00:59 ID:iOfdQdv9
BH機関=重力縮退炉じゃないのかな?
それともマイクロブラックホール揺すったら空間歪んで
謎のエネルギーがどぱぁってエンジンなのかな
332それも名無しだ:2007/12/30(日) 01:13:49 ID:0kQq909C
>>329
αのグランゾンは見かけは同じでも第何次シリーズやOGのグランゾンに比べてずっと高性能っていう設定だから
あれは別物と考えたほうがいい
333それも名無しだ:2007/12/30(日) 02:04:28 ID:/V7byc2D
電子大百科ではグランゾンの動力は特異点炉ってなってるな。
ブラックホール機関はそれの基礎概念。

縮退炉とブラックホールエンジンは
それを元に地球側が開発したもので
ガンバスターやヒュッケバインに搭載した、ってことらしい。
334それも名無しだ:2007/12/30(日) 08:24:38 ID:TZZ613bg
つーか設定を考えると、旧第三次の連中が勝てたのって正に奇跡じゃないのか。
335それも名無しだ:2007/12/30(日) 09:00:13 ID:8zUTUBsx
ヴォルクルスの支配に抵抗していた時期だから
完全な能力を発揮していなかった可能性はあるな

でもいざとなったらゲッターとライディーンで対抗可能だと思うぞw
336それも名無しだ:2007/12/30(日) 09:22:40 ID:aJ2yn2bl
可能性ってか第4次ラストで
「ヴォルクルスの呪縛から解き放たれ、ネオ・グランゾンはその真価を発揮しています」
って明言してるが。しかも第4次終了後(LOE2章)はネオグラ形態がデフォみたいだし

>ゲッターとライディーン
SFC第3次だと縮退砲とシャインスパークとゴッドボイスが同じ攻撃力(2500)なんだよな
OG外伝スレとかでにわかが攻撃力低いとか騒いでるがこの時点じゃあんなもんだっての
337それも名無しだ:2007/12/30(日) 10:18:30 ID:lm6P3TUY
ブラックホールクラスターが2200だっけ?
初出はブラックホールクラスターに毛が生えた程度の威力だったね
EXでいきなり倍以上の威力に化けてびっくりしたけどw
338それも名無しだ:2007/12/30(日) 11:31:39 ID:SWVRgQnt
>>334
3次の頃は今ほどゴテゴテ設定ついてないしなぁ…。
第○次シリーズとそれ以降のシリーズでは
シュウともども設定ゴテゴテ付加されてるから同一視できないと思う。

>>336
>って明言してるが。しかも第4次終了後(LOE2章)はネオグラ形態がデフォみたいだし
そんな事は無い。邪神降臨ルート以外で
ヴォルクルス押し付けてくるマップではシュウはグランゾンに乗ってる。
339それも名無しだ:2007/12/30(日) 11:49:02 ID:P9aitKwK
>>337
    BHC/縮退砲
第3次:2200/2500(ダメージ計算変更前、武器改造システムは未実装)
EX  :8000/18000(無改造)
第4次:9400/19400(最初からフル改造でそれぞれ+1400)

EXはタイトル画面でコマンド入力っつう昔ながらの裏技出現なので
縮退砲の攻撃力がおかしくなるのは正史では>>336の台詞通り第4次ラストからだな
340それも名無しだ:2007/12/30(日) 16:56:23 ID:xYhf+m9K
α外伝にあった精霊憑依イベントが無くなったって本当?
341それも名無しだ:2007/12/30(日) 18:01:59 ID:7fpYkQBY
>>340
無くなった。
マサキとシュウを戦わせても特にイベントも無いし。
今回のラストは今までに比べて明らかにシュウが捨てられてる感がして・・・
342それも名無しだ:2007/12/30(日) 19:11:34 ID:gMRmm7pi
地上での精霊憑依なんて無くして正解だろ常考
343それも名無しだ:2007/12/30(日) 19:30:44 ID:6HljsTMq
まあいい加減シュウがラスボスな展開は飽きるしな。

それより魔装機神以外の魔装機が出てくる展開が見たいぞ・・・
344それも名無しだ:2007/12/30(日) 20:40:42 ID:3sqbzXeG
ラ・ギアス人が登場しても例によって性格改変と
他のオリキャラの踏み台にされる運命が待ってます。
もうオリジェネシリーズじゃEXは飛ばしていいよ。

そもそも寺田もα外伝での扱いでファンから叩かれて
魔装関係はやりませんって言ったんじゃなかったっけ
345それも名無しだ:2007/12/30(日) 20:52:27 ID:BMGH4fPc
α外伝の時に叩かれたってのも今なら納得できるわ
サイバスターもMAP兵器が糞仕様のせいでただの近距離ユニットになってるし
嫌がらせの為に参戦させてるとしか思えん
346それも名無しだ:2007/12/30(日) 21:39:49 ID:AHTwkBvl
にわか(笑)
347それも名無しだ:2007/12/30(日) 21:55:52 ID:v3HqVHqm
「性格改変」って言葉はよく聞くけど
そもそも、そう言う人はそのキャラのことをいったいどのぐらい知っているのだろうか?
348それも名無しだ:2007/12/30(日) 22:26:40 ID:lR54RmYF
OGアクセルの例を知らんらしいな
改変どころか豹変だけどw
349それも名無しだ:2007/12/30(日) 22:29:45 ID:/V7byc2D
まあ所詮「俺の脳内のマサキと性格が違う」って話しだしな。
350それも名無しだ:2007/12/30(日) 22:37:06 ID:lR54RmYF
登場済みの魔装キャラ3人はかなり忠実じゃね?
未登場のキャラをアクセルレベルの改変されて
>>349みたいな論理持ち出されたら流石にぶちきれるが
351それも名無しだ:2007/12/30(日) 22:47:23 ID:/V7byc2D
そういやLOE出るときに「プレシアの性格が改変された」
って騒いだ奴はいるんだろうか。
352それも名無しだ:2007/12/30(日) 23:32:49 ID:8AWvApf8
そんなに大きな改変は無かっただろう
353それも名無しだ:2007/12/30(日) 23:41:12 ID:vPI/7fR8
>>348
出番の極端に少ない悪セルがベースだから改変されたと言われてもピンと来ないんだよな
354それも名無しだ:2007/12/30(日) 23:45:07 ID:Axvzdn48
アホ共を晒しage
355それも名無しだ:2007/12/31(月) 00:15:37 ID:VkSiFfjk
>>348
アレは性格どころじゃないだろ
立場や設定すら変わってるんだから。
良いか悪いかなんてのはここで議論しないが
356それも名無しだ:2007/12/31(月) 00:24:38 ID:0H7jbl4t
改変でもなんでもいいからベッキーとかシモーヌとかエリスとか
ゼオルートのおっさんとかひょっとこ仮面とかを見たいぞ・・・
357それも名無しだ:2007/12/31(月) 00:31:49 ID:+CqBNp6Q
ゼオルートはとっくに死んでる
OGは多分ドラマCDベースなので復活も無理だろう
358それも名無しだ:2007/12/31(月) 00:58:33 ID:Pz7PkU0i
>>357
(そうとは思えんが…)
359それも名無しだ:2007/12/31(月) 01:06:17 ID:pN50jCuh
アバン先生みたいに復活しても良い
360それも名無しだ:2007/12/31(月) 01:59:22 ID:xGkTc5j8
LOE出た時はネットなんかパソコン通信しかなかったから世間でどう
評価されてたなんか分かりにくいしな。

まぁ性質の悪い魔装厨は確かに存在するもので…
昔大暴れしてた魔装厨の最近のコメントワロタ

MXはまだ5話なんですけど、感じたのは「ラーゼフォンは邪魔だな」と。田村悠はラーゼフォン知りません。
良い印象も悪い印象も無いです。が、「何を言ってるかわからない連中」と「意味のわからない単語」「正体不明の主人公」とか
「鬱陶しい限り」なのですよ。原作を知っているならともかく。
 SRWの参戦作品というのは、この手の「謎をちりばめました」的な作品は圧倒的な知名度を誇るエヴァぐらいなもので、
「多くの人が知っている」という点でエヴァでは許されても、「知名度は低くは無い」ものの「高くも無い」作品でそれをやられても
「シナリオが鬱陶しくなるだけ」。「テキストを読む気さえしない」。
 敵が正体不明、ヘンな単語がいっぱい出てくる。こんな作品は結構あるんですが、「大量に設定あるぜ」「色々隠してるぜ」というのを
「前面に押し出した」作品はSRWに向かないのではないかと思うです。その作品が好きか嫌いかはともかくとして。「目的がよくわからない戦い」
は空しいです。…というか知名度と関係なく
エヴァは問題ないようにも思えるのは…「MXでのラーゼフォンの扱いに問題がある」って事でしょうかね?好き嫌いを超えてこれ程までに「鬱陶しい」
思えた参戦作品は「ラーゼフォン」が初めてな気がします。「こいつらいらん」と思った参戦作品は結構あるんですが。
361それも名無しだ:2007/12/31(月) 06:27:36 ID:gkng5Wh7
文の中核はこれだろ

> 敵が正体不明、ヘンな単語がいっぱい出てくる。こんな作品は結構あるんですが、「大量に設定あるぜ」「色々隠してるぜ」というのを
>「前面に押し出した」作品はSRWに向かないのではないかと思うです。

別におかしいとも思わんが
362それも名無しだ:2007/12/31(月) 06:45:38 ID:S25hLG3K
無駄に「」多くて痛々しい
363それも名無しだ:2007/12/31(月) 07:13:38 ID:jqdlCfYl
魔装厨厨ほんとうぜーな
MXのネタはMXのスレでやれ
364それも名無しだ:2007/12/31(月) 11:53:50 ID:X0oxiAZw
僕も当時修羅の一員として魔装厨と戦いましたが即死でした
365それも名無しだ:2007/12/31(月) 14:28:33 ID:TRrOY+5z
>>363
うざいなら上げるなよお前の言う厨厨がくるぞ 下げかたしらない人?メール欄にsageな
366それも名無しだ:2007/12/31(月) 15:07:46 ID:S6MujIRY
>>351
あのロリキャラへの転進は見事だったよな。
367それも名無しだ:2007/12/31(月) 23:38:40 ID:pN50jCuh
>>364
よく分からんw
368謹賀新年:2008/01/01(火) 00:34:03 ID:YOU+4VzK
新年セニア様とH
369それも名無しだ:2008/01/01(火) 01:32:31 ID:6Tt0Lgwb
それジョグ少佐だぞ
370それも名無しだ:2008/01/01(火) 18:03:34 ID:q4Vpzw8v
セニア様は俺の横で寝てるしな
それよりα外伝みたいなのでファングだしてー
371それも名無しだ:2008/01/01(火) 18:20:58 ID:WIaRtMEF
ファングってもう声ついてたっけ?
つくならシュバルツの人がいい
372それも名無しだ:2008/01/01(火) 18:32:22 ID:uWeJxRXK
>>371
「ニンジン、要らないよ」「ご婦人方にまた持てそうだ」の人に決まってるだろ…JK
373それも名無しだ:2008/01/01(火) 18:54:09 ID:GwkhZp3Q
俺はドレル・ロナの中の人のイメージだな
374それも名無しだ:2008/01/01(火) 20:43:00 ID:4qXoMJNl
ドレルの草尾氏だと一昔前の熱血主人公のイメージになるな。
でも役割的にベジータ・ウラキ役の堀川氏の方が合ってるかもな。

>>370
残念、それはゲンナジーだ
375それも名無しだ:2008/01/01(火) 21:16:28 ID:2st2+Lzc
俺はトロンベやユニバースの人が浮かぶのだが
376それも名無しだ:2008/01/02(水) 01:41:24 ID:8dpPzLhf
檜山で
あと搭乗機もはっきりさせたいなファング
377それも名無しだ:2008/01/02(水) 12:34:30 ID:Y+pRLRsU
搭乗機がはっきりしない微妙なポジショニングこそがファングの真骨頂ではないのか兄弟よ
378それも名無しだ:2008/01/02(水) 12:48:59 ID:k1tHGGaO
どうしても、と言うなら
余ってる魔装機のイスマイルに乗る、という脳内補完もアリですぜ兄者達
379それも名無しだ:2008/01/02(水) 17:41:54 ID:3afQghH1
ファングが乗ったとたんに
HP5500 装甲750くらいにパワーダウンしますがよろしいか?
HP回復も当然小に弱体化な
380それも名無しだ:2008/01/02(水) 18:33:35 ID:k1tHGGaO
むしろソッチの方が正式参戦っぽくてイイネ。
381それも名無しだ:2008/01/02(水) 20:19:20 ID:8u4yywym
>>379
それでも守護精霊が高位だからかなり強いのでは。
382それも名無しだ:2008/01/02(水) 21:12:04 ID:oAqCyZep
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  フルチューンでコレなんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ファング
383それも名無しだ:2008/01/03(木) 12:18:53 ID:PyOfbL94
ファングと三つ編みの同時参戦は難しいのかなやはり
384それも名無しだ:2008/01/03(木) 12:25:43 ID:uekFblwv
確か、あの2人をいちどに仲間にしたら、パイロットが余るんだっけ?
385それも名無しだ:2008/01/03(木) 13:03:44 ID:4/YubE9M
その場合ファングのみがパイロットになる。
ロザリーにはパイロットのパの字も出てこない。
386それも名無しだ:2008/01/03(木) 13:23:43 ID:CGbF1ev2
ひょっとことエセ綾波の乗機は固定だっけ?
387それも名無しだ:2008/01/03(木) 14:29:01 ID:uUDqk6px
シュテドニアス時代を除けば固定
388それも名無しだ:2008/01/03(木) 17:05:41 ID:p7kBBzv4
ラングラン製のショボ魔装機なんて乗ってないで、鹵獲したジンオウにでも乗れば良いのに。
389それも名無しだ:2008/01/03(木) 17:34:42 ID:0BzwPLaK
ジンオウが強いのはゲーム的都合で、設定的にはB級じゃなかったかな
390それも名無しだ:2008/01/03(木) 18:36:35 ID:t6bmoiYx
ギンシャスだっけ?あれかアゲイド+ぐらい持って来いよ!って思ったの俺だけ?
391それも名無しだ:2008/01/03(木) 18:40:19 ID:/GfH0L18
バゴニア製はゼツの発信機みたいのが
そうそう外せないレベルでついてるから
使うのは不味いな。って作中で言ってるんだが。

つーかそれに似た台詞自体「志士意気に通ず」でジノが言ってるじゃねえか
392それも名無しだ:2008/01/03(木) 21:26:00 ID:rCsq2NRv
>>388
同時期に開発されたけど、結構強弱が別れてるな
393それも名無しだ:2008/01/03(木) 21:30:06 ID:ztLSdhvK
アンカー間違ってないんなら
ジンオウとラングランの正魔装機とか
ジンオウの方がはるかに後発だぞ
394それも名無しだ:2008/01/03(木) 21:41:15 ID:0BzwPLaK
正魔装機の中でも強弱の差が大きいってことじゃないか
火や大地と違いゲーム的に特徴を付けられなかった水が割り食ってただけとも言えるが
395それも名無しだ:2008/01/03(木) 21:47:21 ID:ztLSdhvK
ああラングランの12機について言ってるのか
でも16の正魔装機って言っても
実際には開発時期結構違いそうだしなあ。
ジャオームとガルガード以外の開発時期は不明なんだっけ?
396それも名無しだ:2008/01/03(木) 22:19:26 ID:eS8uazrp
>>390
ファング「なんか放射能が出てる機体はちょっと・・・」
397それも名無しだ:2008/01/03(木) 22:29:07 ID:0BzwPLaK
調和の結界は核反応を抑制してるみたいだけど
放射能はダダ漏れでも大丈夫なんかな

汚い爆弾テロとか起きないんだろうか
398それも名無しだ:2008/01/03(木) 23:07:50 ID:p6WkpIr4
核反応に限った話じゃないだろ
だからこそ魔装機でテロを起こす訳であってだな。
爆弾テロは無理ってのは1話後か2話辺りのインターミッションで
テュッティが説明してる
399それも名無しだ:2008/01/04(金) 02:18:35 ID:Bj9sK6mf
>>394
一応水の魔装機は地形適応が高い全地形適応型ということになってる
空も泳ぐし、宇宙もへっちゃら
400それも名無しだ:2008/01/04(金) 04:12:53 ID:GZe4pJRi
Fの宇宙B思い出してしまった
まさかとは思うがOGのサイバスター、あれを再現してるつもりじゃあるめーな…
401それも名無しだ:2008/01/04(金) 10:11:49 ID:xPkp7LFs
Fの魔装機関連は全機宇宙A。パイロットがシュウ以外、リューネまで宇宙Bという
どうしようもなさだったがw
402それも名無しだ:2008/01/04(金) 14:40:53 ID:nFzMWwm6
>>399
うん、だからLOEだと無意味だよね、と
凄いループな話題だけど
403それも名無しだ:2008/01/04(金) 19:25:53 ID:qkbC+QDZ
ラストール以外修理持ちだし
ラストールは中の人がやたら強いしで
十分特徴はあると思うんだが。
404それも名無しだ:2008/01/06(日) 18:07:56 ID:CLgyoobT
水の魔装機は援護用ってイメージがあるな。
405それも名無しだ:2008/01/06(日) 22:28:22 ID:WiOLteVn
ファングってEXの間何してたんだっけ?
406それも名無しだ:2008/01/06(日) 23:15:49 ID:F/iP6/1j
マサキ達とは別途にフェイル軍で戦ってた事になってる
407それも名無しだ:2008/01/07(月) 00:39:46 ID:6eHXtdt3
ウィキペディアに載ってる
ゾラウシャルドはレスデン共和国の与党・共和改革党の党首
ってどこの情報かわかる人いる?
408それも名無しだ:2008/01/07(月) 01:13:30 ID:fk70ec73
wikipediaは出所不明でも書けるからなぁ。
サイバスターのディスカッターに呪符文様が描かれてるとかも
聞いた事ないんだが、これも何処で書いてあったんだろ
409それも名無しだ:2008/01/07(月) 01:34:50 ID:0MA1X8Em
>>406
成程、ベッキーもそんな感じか
410それも名無しだ:2008/01/07(月) 02:07:30 ID:Ets+kN3D
マドックの爺様は首都攻防戦で死んだんだっけ。
シモーヌが捕虜になったのもソコ?
411それも名無しだ:2008/01/07(月) 02:18:50 ID:6eHXtdt3
ベッキーは王都防衛戦でラ・ウェンターが壊れたんで、修理がてら修行中。

ティアンは山に篭ってて、騒動そのものを知らなかった。

デメクサはカークス軍で諜報活動中に、ヴォルクルスの神殿見つけて監視のため離脱。

ってことになってる。
412それも名無しだ:2008/01/07(月) 02:38:15 ID:fk70ec73
マドックはルザック州で戦死じゃなかったっけ?
413それも名無しだ:2008/01/07(月) 02:49:59 ID:6eHXtdt3
大事典だと王都防衛戦で戦死、ってなってるから
ルザック州までなんとかたどり着いて死亡ってことらしい。

そういやマドックのアイルランド出身ってのも出所不明の情報だな。
414それも名無しだ:2008/01/07(月) 04:52:52 ID:yGU/OgOE
やっぱ捕虜になった女兵士って(ry
415それも名無しだ:2008/01/07(月) 11:15:03 ID:0MA1X8Em
>>411
サンクス
マイペース過ぎるぞティアンw
416それも名無しだ:2008/01/07(月) 19:13:09 ID:cSx7rQSL
第1部の中盤で魔装機パイロットの行動は
完全な自由と自己責任の元に行なっていいって話があったね

ティアンも大事な時に山ごもりするのは勝手だが
それ相応の責任は取ってもらわなくては
417それも名無しだ:2008/01/07(月) 19:32:33 ID:gYXcKDup
>>414
一応、それを匂わせるセリフはある。
418それも名無しだ:2008/01/07(月) 19:52:50 ID:nzPbmZmr
セーラームーン姉さんの話か
419それも名無しだ:2008/01/07(月) 21:10:06 ID:4I/FNtcA
>>407
ケイブンシャのEX(スーファミ版)を一生楽しむ本に載ってるよ

>>408
αのCDドラマのブックレットに載ってる
多分、α以降の後付設定っぽい
420それも名無しだ:2008/01/07(月) 21:26:18 ID:08xSEoDh
>>416
ラングランが崩壊したからって
世界の危機と直結する訳じゃないから
別にいいと言えば良いのだが…。
2部でもアレだしなぁ。

>>419
なるほどー。wikiだとα前と後を混在してるからな。
正直困惑するわ。
まぁ鵜呑みにする様な情報媒体じゃないから良いけど。
421それも名無しだ:2008/01/07(月) 21:48:39 ID:6eHXtdt3
>>419
おー、ほんとに載ってるわ。
サンクス。

>>420
魔装機の基本設定は同じみたいだし、その辺はかまわん気がする。
どうせLOEまでで説明されてない部分だし。
422それも名無しだ:2008/01/07(月) 21:51:57 ID:MZGYTpEh
中古980円でゲットしたぜ
423それも名無しだ:2008/01/07(月) 22:56:07 ID:anQ1g7KZ
α以降といっても魔装機神関連は後付かどうか実際のところ、よく分からないんだよな
αのグランゾンと違って明確に設定が別物になっているわけではないし
424それも名無しだ:2008/01/07(月) 23:28:10 ID:6eHXtdt3
まあウィンキー時代の内部資料を基にしてる可能性もあるしなぁ。
425それも名無しだ:2008/01/08(火) 02:47:23 ID:cM0Hd+XV
でも武器演出変えすぎだからな。
どこからどこまでの線引きが判らないという問題があるからなぁ。
不確かならなるだけ控えて欲しいとは思う。
426それも名無しだ:2008/01/08(火) 03:15:19 ID:QUxuba4Q
武器演出がコロコロ変わるのは、ウィンキー時代からだしな。
そろそろ統一させて欲しいところ。
427それも名無しだ:2008/01/08(火) 04:24:12 ID:5esei1kO
武器演出といえば、OG外伝のネオグラの縮退砲は昔の丸い弾みたいなのがいくつも飛んでくるのがきっちり残ってて
ああ、印象に残るようなのはちゃんと残してるんだなぁと思ったな
428それも名無しだ:2008/01/08(火) 17:41:33 ID:Pnu8hVsa
魔装機操者ってどういう順番で召喚されたの?
一部までではマサキが最後だけど…
429それも名無しだ:2008/01/08(火) 18:07:56 ID:3uzZv4l8
デメクサ、ティアン、ゲンナジーはマサキより後だと思われ
430それも名無しだ:2008/01/08(火) 19:56:45 ID:jVVWJCOA
2話か3話のラスト辺りのフェイルの台詞に出てくるからマサキが召喚された時点でデメクサは居たと思われる
431それも名無しだ:2008/01/08(火) 20:01:17 ID:185uzq4U
魔装のためだけにターボファイルを買ったのも良い思い出だ
432それも名無しだ:2008/01/08(火) 20:33:56 ID:Z/8XWKnM
ミオはマサキよりあとに召還されたよ
433それも名無しだ:2008/01/08(火) 20:39:55 ID:84MHPfC8
>>430
>フェイル「そうか、ルオゾールが動いていたか。公安のチェックを、もっと厳しくする必要があるな」
>「リカルド、君はしばらくドレッド州のシュテドニアスとの国境付近の警備にあたってほしい」
>「あの近辺で、ナグツァートらしき魔装機を目撃したとの情報が、いくつかはいっている」
>「向こうにはデメクサもいるはずだ。協力して調査してくれないか?」

これだな?
あと、4話だったね
434それも名無しだ:2008/01/08(火) 21:05:22 ID:QUxuba4Q
ファルク以前にも魔装機乗ってたのかね。
諜報活動得意みたいだから、単独で動いてたかもしれんけど。
435それも名無しだ:2008/01/08(火) 21:27:19 ID:majisDhJ
ルジャノールに乗ってたんじゃない?
もしくはメンバーもまだ固定じゃなかっただろうから
それこそジェイファーやラストールに交代制で
試験的に乗ってた可能性も。
436それも名無しだ:2008/01/08(火) 21:32:25 ID:3uzZv4l8
そんな台詞があったか

ファングはラストールやガルガードにころころ乗り換えてたし
交代で色々な機体に乗ってた可能性はありそうだね
437それも名無しだ:2008/01/08(火) 23:10:47 ID:DLh0OkLR
>>426
それどころか武器の種類も作品によって変わるからなあ。
グランヴェールの中性子レーザーとか。
438それも名無しだ:2008/01/09(水) 01:59:53 ID:95/Hr4kq
LOEの改造で武器変化はどんな武器になるのかワクワクしながら改造した
魔装機神が今のスパロボに出たら必殺技以外にも
ヨツンヘイムとかの強化技も入れてほしいなぁ
439それも名無しだ:2008/01/09(水) 02:10:53 ID:D2NabdJZ
今なら氷混じりのハイドロプレッシャってところか。
440それも名無しだ:2008/01/09(水) 20:56:00 ID:IeHhHFvf
α外伝のフェンリルクラッシュみたいに巨人を召喚して攻撃させるとか 
>ヨツンヘイム
441それも名無しだ:2008/01/09(水) 21:57:43 ID:jeVTBE8A
勘弁してくれ…
442それも名無しだ:2008/01/09(水) 22:18:54 ID:95/Hr4kq
カロリックスマッシュって変化したっけ?
忘れてしまった
443それも名無しだ:2008/01/09(水) 22:30:17 ID:OeLyYET2
カロリックを改造すると電光影裏になる。
ヤンロンは格闘が強いし
2部加入時には火風青雲剣付いてる以上
カロリックに手を入れる必要性0だから
忘れるのも無理は無い。

一応魔装機神とヴァルシオーネRの武器は
ザムジードのレールガン以外全部変化するよ。
444それも名無しだ:2008/01/09(水) 23:03:54 ID:95/Hr4kq
>>443 ありがとう
1度だけ改造した気がするなぁ
445それも名無しだ:2008/01/10(木) 01:59:12 ID:1eqE5Ufm
電撃カロリックスマッシュって感じの武器なのかね。
446それも名無しだ:2008/01/10(木) 08:02:59 ID:32wJNhy0
電光影裏春風斬っつー禅に関連した言葉が元かな
前半部分だけなら稲妻が光って影が浮かぶような一瞬のことを指してる
447それも名無しだ:2008/01/10(木) 08:11:03 ID:/g9iah/g
でも結局フレイムカッターが一番使うと言う
448それも名無しだ:2008/01/10(木) 13:34:18 ID:YB8CclsP
踏み込みが(ry
449それも名無しだ:2008/01/10(木) 15:33:15 ID:CbX3oeeh
あれ、ザムジードのレールガンって、ハイパーレールガンになったはずだぜ。
450それも名無しだ:2008/01/10(木) 18:54:50 ID:23TQ/HFP
>>448
LOEのエリート兵は島田ボイスの加護がないから
そんなに切り払えないんだぜ

>>449
ならない。
451それも名無しだ:2008/01/10(木) 18:56:09 ID:23TQ/HFP
さらにいうとザムジードのレールガンは
他の機体のレールガンと性能が別物だからな。
弾数が1少なくて威力と命中がちょっと上になってる。
Hレールガン>ザムレールガン>通常レールガンって感じ。
452それも名無しだ:2008/01/10(木) 21:15:30 ID:U4jhft1b
>>450
島田敏はエリート兵はやってないんだぜ
453それも名無しだ:2008/01/10(木) 22:14:44 ID:Hn0K4xKt
エリート兵といえば小杉十郎太
454それも名無しだ:2008/01/11(金) 00:06:17 ID:D0lf64dU
>>446
電光影裏にさか倒れ
455それも名無しだ:2008/01/11(金) 16:12:09 ID:u5iKUBtc
LOEって一部必殺技をのぞいて長距離砲が弱いなぁ。
レールガンやファミリアをランクアップするぐらいならサーベルと必殺技だけで。
そんななかクロスマッシャーとメビウスジェイドの鬼性能が際立つ。
456それも名無しだ:2008/01/11(金) 16:34:23 ID:XuVeJTT4
武器なんて全部第一段階でも十分。敵はそれだけ弱い。撤退する敵を無理矢理倒すために
最強武器を改造するぐらいで。なにしろヘタに改造すると削りどころか全部殺してしまう。
457それも名無しだ:2008/01/11(金) 18:03:47 ID:ATQ585Oi
シュウを生き返らせたことより、
グランゾンを作り直した事の方がすごい。

あのゲストの技術が組み込まれたブラックボックスとかもあったはずなのに。
458それも名無しだ:2008/01/11(金) 18:12:44 ID:IJurxf8f
一応、ラ・ギアスの技術は地上より進んでるから
新しく作り出すならともかく、データの揃ってるものをもう一回組み上げるのは出来るんじゃない
459それも名無しだ:2008/01/11(金) 18:26:48 ID:x33YedHd
魔装機神か。
最初のルオゾールを倒すとかで無駄に頑張ってた記憶があるな。
460それも名無しだ:2008/01/11(金) 20:46:01 ID:S5WDfy0b
ブラックボックスの特異点炉まで再生してるあたり
事前に再生魔法か何かをかけてたんじゃないかね。
461それも名無しだ:2008/01/11(金) 21:22:51 ID:4OpFWI6X
「グランゾンの本質は破壊神シヴァ。またの名をヴォルクルス」らしいから
そっち系のルオゾールなら再生は容易だろう
462それも名無しだ:2008/01/11(金) 23:25:46 ID:1hq65DSE
>>413
アイリッシュウイスキーが好物で、名前がアイルランド系だからじゃない?
463それも名無しだ:2008/01/12(土) 00:01:40 ID:S5WDfy0b
そういやベッキー、ティアン、デメクサの出身地は情報元あるの?
464それも名無しだ:2008/01/12(土) 00:11:27 ID:DIj2xlRe
ベッキーはネイティブアメリカン
ティアンはタイ
デメクサはエチオピア人
465それも名無しだ:2008/01/12(土) 00:32:30 ID:OHUirov7
>>463
皆なんとなくで語ってるんじゃないのかね。

ベッキーはアメリカで酒買ってきてくれって頼んでくるし、
ティアンは元ムエタイチャンプだし。
デメクサの名前の付け方間違えたって話は
ゲーム雑誌の開発者インタビューあたりで出たのかねぇ。
466それも名無しだ:2008/01/12(土) 01:39:22 ID:KDr7HhgO
ベッキーは「イロコイの誇りにかけて、ウソは言わない!」って台詞がある。
467それも名無しだ:2008/01/12(土) 16:32:23 ID:7g4rwOCY
デメクサはウェンディが死ぬエンディングだと
「悲しいことだけどそれはあなたの選んだ道ですよ、ウェンディさん」と話す。
正論とは言えキツいこと言うなぁと思った。
468それも名無しだ:2008/01/12(土) 17:19:47 ID:0hycY+I0
デメクサは地味だけど良キャラ
469それも名無しだ:2008/01/12(土) 18:09:26 ID:FDSYq0ii
デメクサは条件が厳しい。ライバル通ると一章からやり直さないといけないからな。
470それも名無しだ:2008/01/12(土) 18:32:55 ID:KwxosL4a
『勇者デメクサ』は燃えたな
OGにはこういうタイプのキャラはいないし、実は案外出て欲しかったり…
471それも名無しだ:2008/01/12(土) 19:11:53 ID:Ty2rH6tf
バーチャルコンソールかリメイクまだ?
472それも名無しだ:2008/01/12(土) 19:23:22 ID:7g4rwOCY
デメクサとは一緒にならない真ナグルートのティアンも条件きついな。
一章でティアンに合い<ライバル>を通過、
二章でプレシアを家出、<さすらいのプレシア>で敵を全滅させる。
こうしたらジャオームに罪と罰、ディアブロにくるみ割り人形がつかない。





473それも名無しだ:2008/01/12(土) 21:47:59 ID:JkcQNEwX
>>471
VCもリメイクも無理だろうな。
ウィンキーがマサキリューネシュウ以外使わせないとかほざいてるし
474それも名無しだ:2008/01/12(土) 21:57:42 ID:FB6l71my
475それも名無しだ:2008/01/12(土) 22:38:17 ID:WcLknphW
>>473
その手の台詞は聞き飽きた!
476それも名無しだ:2008/01/12(土) 22:39:36 ID:pw7hn9Rk
>>473
つα外伝
477それも名無しだ:2008/01/12(土) 22:52:39 ID:mDBuyUsG
VCくらいなら可能だろ。OGEXはともかく。
478それも名無しだ:2008/01/12(土) 23:11:19 ID:5Uy/nrrw
いい加減版権厨も何とかならんかね
単に絡めづらいから出してないようにしか見えんがね
EXだけでも10人単位は増やさなきゃいかんしな
全員ゲスト出演だったら叩かれるだろうしどうにもこうにも
479それも名無しだ:2008/01/12(土) 23:54:15 ID:OHUirov7
版権はともかくとして
LOEのVC配信はウィンキーに許可とらないと無理っぽいんだよな。

どこの権利を持ってるのか知らないけど
マルCでウインキーの名前がしっかり出てるし。
480それも名無しだ:2008/01/13(日) 01:42:28 ID:r70Sy8vz
実機でLOEもSFCも持ってる奴は少ないのか?
ターボファイルも対応済みだからセーブデータも安心だしな。
481それも名無しだ:2008/01/13(日) 02:30:13 ID:W45UjBk/
や、持ってるけどね。
それでもリメイクできるもんならして欲しいモンだ
482それも名無しだ:2008/01/13(日) 08:29:01 ID:kiq9vSud
マサキ・リューネ・シュウ以外も
OG出てくれないかねえ
483それも名無しだ:2008/01/13(日) 10:39:13 ID:JoDr8/U+
正直に言え、プレs(略
484それも名無しだ:2008/01/13(日) 12:43:31 ID:Ij8Y+RX2
プレシアよりも脱力持ちのミオの方が重宝するだろうな
485それも名無しだ:2008/01/13(日) 12:55:13 ID:UsREqv0M
誰かサイバスターとかの魔装4体合体してる?ような機体の画像持ってる人居ない?
魔装系良く知らないんであれコラだったのかそういうのがあるのかすらよく知らないんだけど
486それも名無しだ:2008/01/13(日) 12:57:06 ID:n+R8A0ib
合体なんて考えられてないんだからコラか
別の機体を勘違いしてるかのどっち。
487それも名無しだ:2008/01/13(日) 13:26:21 ID:u4VNgVXg
確か持ってたと思うが
エレメンタル・ロード
ロード・オブ・エレメンタル
の2パターンのコラが存在してコラ絵はどっちも同じだった気がするな
488それも名無しだ:2008/01/13(日) 13:26:41 ID:8GgVWQ4V
>>485
エレメンタルロードのことか?
あれはα外伝の魔装機神のコラだな
図鑑スレの方で見た気がした
最近だったからそっちで聞いてみれば?
489それも名無しだ:2008/01/13(日) 13:37:56 ID:UsREqv0M
>>487
>>488
ああ多分それだ
最近OGS始めたら何故かふと思い出して無性に気になってたんだ
ありがと
490それも名無しだ:2008/01/13(日) 19:02:38 ID:ynjH+Bp0
よく魔装機神4機が合体してほしいみたいな意見があるけど
そう思ってる人って結構いるの?
俺は4機の合体攻撃ならいいとは思うんだが、合体はすごく嫌なんだが…
491それも名無しだ:2008/01/13(日) 19:26:35 ID:L80but+Z
>>484
ミオも使うがバランス良く攻撃、補助系精神覚えたプレシアの方が重宝した
>>490
合体攻撃の方が良いよな…
492それも名無しだ:2008/01/13(日) 19:27:48 ID:w4H63zDo
ミオと合体したいです
493それも名無しだ:2008/01/13(日) 19:31:57 ID:02NKs7n0
正直、本気で言ってるなら正気を疑う 
>合体
494それも名無しだ:2008/01/13(日) 20:15:37 ID:kRvdyc5Z
合体攻撃も黒歴史を思い出すので遠慮して欲しいかな
あれはジェイファーだったがw
495それも名無しだ:2008/01/13(日) 20:31:39 ID:d4Wn17ZF
合体とかアホだろとしか思えん。
それ以前にもうOGに出なくていいだろなんだが。
496それも名無しだ:2008/01/13(日) 20:40:52 ID:u4VNgVXg
ていうか、魔装って一応LOE以降どうなるか申し訳程度には分かってるから合体は……
497それも名無しだ:2008/01/13(日) 20:48:30 ID:L80but+Z
OGには出て欲しい
合体はヴォルクルスだけでいい
498それも名無しだ:2008/01/13(日) 22:23:52 ID:FsOCwH4b
カッシーニより五郎のが使えるだろ常考
499それも名無しだ:2008/01/13(日) 22:29:19 ID:dnlU/qAq
アニバスターか
500それも名無しだ:2008/01/13(日) 23:34:09 ID:yqpglA7p
合体ネタにマジレスするなよと。
501それも名無しだ:2008/01/14(月) 00:25:26 ID:sG12iv5O
OGsクオリティのプレシアの履いてないカットインが見たいのはきっと俺だけ










なわけない
502それも名無しだ:2008/01/14(月) 00:41:35 ID:bpM5bGXH
ザムジード自身がハリセンを装備して欲しい
503それも名無しだ:2008/01/14(月) 01:47:00 ID:IPktjWzb
LOEが完結した作品だと考えれば、OGで別の展開をやっても気にならないな。
番外編というか、違う作品なんだから話が変わって当然だし。

だから改変しても良いから他のキャラとか魔装機を出して欲すぃ・・・
ルジャノールとかグラフドローンとか汎用魔装機を入手して強化したいw
504それも名無しだ:2008/01/14(月) 02:00:42 ID:A6cDOMrJ
>>503
グラフドローンって・・・あれって人乗れるの?
505それも名無しだ:2008/01/14(月) 02:08:25 ID:pzkb18wn
独自展開もライターが優秀なら良いんだがOGのライター
ゴミもいいとこだからな。OG外伝とかマジ酷過ぎだし
ライター替えないなら展開はなるべく弄らん方向で
それか何人か言ってるように退場でいいわ
キャラ減らさんと各作品もOGそのものも崩壊しかねん
506それも名無しだ:2008/01/14(月) 02:09:04 ID:PJGHLDIK
α外伝はそれをやって散々叩かれたと聞いたけど
507それも名無しだ:2008/01/14(月) 02:22:17 ID:+/ljnKh+
>>504
そういえば人乗ってた記憶はないな

EXではハロが乗ってたw
今思うとなんでハロだったんだろう?
508それも名無しだ:2008/01/14(月) 02:28:18 ID:Rr6xiBPW
>>504
EXの始めのほうで乗ってる。
509それも名無しだ:2008/01/14(月) 02:28:33 ID:/ILxGx6d
人工知能のアイコンがハロだったてだけ

大辞典によると初期は有人だったらすぃー>グラフドローン
510それも名無しだ:2008/01/14(月) 02:30:48 ID:bpM5bGXH
>>506
騙されるな
>>507
ハロの絵はギャグだなw
511それも名無しだ:2008/01/14(月) 03:34:57 ID:hyQVkjy1
ハロ「ガォォォォォン!」
512それも名無しだ:2008/01/14(月) 10:08:23 ID:R5M8qZXS
>>506
一部の馬鹿が凄い勢いで吼えてたからそう見えただけ
ネットはそういう意見が少数でも大きく見えるし、おかげで魔装厨などという言葉も生まれたわけだ
513それも名無しだ:2008/01/14(月) 11:24:21 ID:v7hRCvIL
実際は某サイトが取ってきたメカデザの「プラズマソードのグラフィック変えんな!」的な
対談内容を見てバンプレ側が「もうマンドクセーから出さねー」って(当時は)思っただけじゃ?
客寄せしてる今は知らんw
514それも名無しだ:2008/01/14(月) 11:55:59 ID:PJGHLDIK
>>512
ああそうなのか
自分は出てきただけでうれしかった派だからそう聞いた時世間の反応はそんなもんだったのかと思ってたよ
515それも名無しだ:2008/01/14(月) 13:02:57 ID:ralqJLKU
魔装じゃなくても版権厨オリ厨とか頭悪そうな煽り合いしてるしな
そんだけガキが増えてるだけなんだろう
516それも名無しだ:2008/01/14(月) 13:15:20 ID:xpGuDdMl
俺も少ない資金の中でほぼ全機フル改造した派だ。
おかげで強制出撃面は手詰まり寸前だったw
517それも名無しだ:2008/01/14(月) 13:42:20 ID:BZHZTCZ+
全機フル改造してなんで手詰まるんだ?
518それも名無しだ:2008/01/14(月) 13:53:44 ID:xpGuDdMl
魔装系をフル改造したんだ。。。
他の作品の強制出撃がきつかった。
519それも名無しだ:2008/01/14(月) 14:18:22 ID:orGerAdJ
α外伝の話なんだろうが、スレ間違ってるぞお前
520それも名無しだ:2008/01/14(月) 16:12:27 ID:Rr6xiBPW
文句言う側が目立つのがネットだしな。
バンプレがそれ意識して魔装の展開止めてるとか悲しすぎだろ。
521それも名無しだ:2008/01/14(月) 16:45:58 ID:EDP5l7J0
522それも名無しだ:2008/01/14(月) 19:02:53 ID:hyQVkjy1
かの有名なアカシックブレイカーだって
ダンクーガとか、SRXの試作品にされたとか(実際は違う)
超能力関係が全部リュウセイ&主人公の踏み台にされたとか
SRXに絡んだ作品のファンは、全員SRXアンチに精を出していたくせに
まるで魔装だけがSRXにケチをつけたみたいな言い方されてるしな。
523それも名無しだ:2008/01/14(月) 19:28:01 ID:iXf4Pw47
版権かバンプレオリジナル出身かの差はかなり大きいんだろうけど
未だに叩かれ続ける理由にはならんわな。
524それも名無しだ:2008/01/14(月) 20:29:44 ID:2roglYUh
じゃあ好き勝手やっていいのか?と聞かれたら
やっぱりLOEを基にしてもらわないと…とか言う奴はいそうだ
オリジナルの中でもかなり異質な感じがするな、魔装
525それも名無しだ:2008/01/14(月) 22:07:19 ID:mHxva7vc
そりゃ、バンプレオリの中でも唯一ちゃんとした原作のある作品だからな
他のオリ作品はエピソード単位のお話しかないし
526それも名無しだ:2008/01/14(月) 22:31:19 ID:+3/BUlKL
LOEを「原作」っていうのはさすがに違うだろ、あれで世に出たわけじゃないんだから
527それも名無しだ:2008/01/14(月) 22:35:04 ID:Rr6xiBPW
その原作にしたって元々は第2次から第4次までの発展だしなぁ。
詳細に決めたのはEXのときらしいし。
528それも名無しだ:2008/01/15(火) 00:05:48 ID:WPs3adXb
現実の発表(発売)順はどうであれ
劇中のシナリオを
LOE1→2次→3次→EX→4次→LOE2
っつう形で始まりから終わりまできっちり締めちゃったからな
原作再現を半ば前提としてる今のOGじゃ
発売形態とかの事情から部分的な細切れのシナリオしか
出せてない他のオリ作品とは扱い違うだろう

逆に今のOGがOGサーガみたいな原作無視でキャラだけ使うって形なら
扱いにそう差は無いと思うけどね
529それも名無しだ:2008/01/15(火) 00:17:20 ID:pFsylO+q
元々続編作る予定あったから
第2章以降を作っちゃっても大丈夫なんだろうけどな。

アイデアはウィンキーがライブレードで使ってるみたいだから
流用は効かないんだろうが。
530それも名無しだ:2008/01/15(火) 00:18:50 ID:D8LRTbhk
α外伝みたいに阪田さん呼んでくればいいんじゃないの。
531それも名無しだ:2008/01/15(火) 01:24:46 ID:GEgyfbON
と言うより新作続編は作った人(阪田)が作らないなら無いからな。


阪田は今は何をやってるんだろうか・・・
ウィンキーの雑用か?
532それも名無しだ:2008/01/15(火) 01:34:19 ID:Xxxg4bvU
阪田氏はウインキーを退社していると聞いたが
533それも名無しだ:2008/01/15(火) 01:53:32 ID:xwMlWvqI
退社してるからα外伝で呼べたんだろう。
534503:2008/01/15(火) 02:07:27 ID:O3vgQ6eZ
アレ?LOEでテロリストがグラフドローンに乗ってなかったっけ?
と思ったけど、かなり最初の方の話だけだな・・・色々スマンかった。
535それも名無しだ:2008/01/15(火) 02:18:53 ID:Xxxg4bvU
α外伝の頃は退社してないんじゃないか
ラングラン戦記書いたのその後だし
536それも名無しだ:2008/01/15(火) 03:33:46 ID:S8mx85UO
>>521
魔装アンチ乙
そのスレは最終結論として魔装機神に人気がない
と結論付けたんだ
馬鹿の一つ覚えに張るな
537それも名無しだ:2008/01/15(火) 03:37:57 ID:xwMlWvqI
俺、そのスレいたけどそんな結論だっけ?
538それも名無しだ:2008/01/15(火) 03:38:39 ID:xwMlWvqI
>>535
そうだっけ、勘違いスマソ
539それも名無しだ:2008/01/15(火) 06:50:08 ID:BDjAKY2A
>>536
見たけど別にそんな論調にはなってないが
つか2chのスレで結論てw
540それも名無しだ:2008/01/15(火) 08:33:30 ID:UoHsTLtj
>>536
馬鹿の一つ覚え乙。
541それも名無しだ:2008/01/15(火) 09:36:06 ID:UqTtVs1Y
>>537
いや、てか過去ログに入ってるんだから明らかに違う
>>536を強引に解釈すると「現在は当時ほど」魔装機神に人気がない
くらいの意味かな
542それも名無しだ:2008/01/15(火) 14:45:48 ID:MLjeTYBf
>>521のスレは魔装厨ネタを吹聴したい魔装厨厨にとっては都合悪いからな
貼られちゃ困るんだろwww
543それも名無しだ:2008/01/15(火) 16:54:36 ID:b1fdG600
懐かしいなぁ
ネット上検索掛け捲って調べたっけ
で、ここにないよねって言うと、いや言っていたのは別の奴で〜のループ
最後にはもうログないけど当時俺はそこにいたから信じる信じないは自由だよとか言ってたな
544それも名無しだ:2008/01/15(火) 20:20:56 ID:hTo/jhxU
魔装厨と魔装厨厨と魔装厨厨厨と魔装厨厨厨厨と…
って流れになったのは覚えている。
545それも名無しだ:2008/01/15(火) 21:56:21 ID:ZVmnWqJc
またぶり返してるのか…飽きないな
546それも名無しだ:2008/01/16(水) 05:55:00 ID:5GgaL/C5
>>543
いいえ魔装厨なんて存在しませんよ
当時いたのはただの魔装信者です
彼らがあばれまわったの行為を否定するために
のちに魔装厨と呼んだだけです。

信じる信じないは自由だよとは申しません
OG3が出るまで不毛な議論がしたいなら付き合いますよ
547それも名無しだ:2008/01/16(水) 07:40:50 ID:eMa59c8j
暴れまわった証拠は何一つ出なかったがなw
548それも名無しだ:2008/01/16(水) 10:56:25 ID:y5yMrdfj
>>545
人は入れ替わるし、たまたま見ただけって奴も多かろう
549それも名無しだ:2008/01/16(水) 16:23:58 ID:5GgaL/C5
>>547
ネットに残ってなくともゲームには
残っているさαとα外伝の魔装の辞典を比べれば
文句が大量に出たであろうことなど一目瞭然だろう
SRXには新スパ設定だのは書いていない所からも明らかだろう。
550それも名無しだ:2008/01/16(水) 16:32:12 ID:hF0R4ZQm
いつまで続けるつもりだ
551それも名無しだ:2008/01/16(水) 19:07:49 ID:Si+60fV0
なんで魔装スレで魔装厨談義してんだか…
552それも名無しだ:2008/01/16(水) 21:35:22 ID:tnU3Gnee
お前らどの魔装機が好き?
俺はガルガード。
553それも名無しだ:2008/01/16(水) 22:14:03 ID:eNJ0bILT
ジンオウ
ギンシャス+みたいに1MAPでもいいから味方として使いたかったな
554それも名無しだ:2008/01/16(水) 22:14:46 ID:k60k+42o
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ギオラストちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
555それも名無しだ:2008/01/16(水) 22:38:37 ID:cxFicfeb
ザインかな
556それも名無しだ:2008/01/16(水) 23:25:59 ID:x4p3tX0B
ディアブロ
557それも名無しだ:2008/01/16(水) 23:48:33 ID:9hZYB8m6
ソルガディかなぁ
558それも名無しだ:2008/01/17(木) 00:11:30 ID:1sr+oRLw
>>549
あれをそう捉えるのか。
人間の視点って色々あるんだな
559それも名無しだ:2008/01/17(木) 00:19:38 ID:b2IZAXPD
そこそこクレーム来たから
寺田が気を使って併記したってとこなんじゃねぇの?

たかだか1サイトの意見程度で
バンプレストが方針変えるとかありえんだろうて。
560それも名無しだ:2008/01/17(木) 00:22:20 ID:gIcvTkv8
そもそもαとα外伝の辞典を見ればというが、
αの時点ではSRXとオリ主人公叩きが主流でサイバスターが当時乱舞の太刀を覚えてることに対する避難はヒートアップしてなかったんだよな
そっちがヒートアップしたのはα外伝が出た後の事で
561それも名無しだ:2008/01/17(木) 00:29:38 ID:4xkjHSN1
αの乱舞の太刀は技の名前以外
習得のきっかけも技の性質も全く別物だからな。
半端に変えるくせに変な所で自信が無いのか
同じ名前にするのが悪いな。
他の3機の必殺技についてもだが
いっそ全くの新技にすればよかった物を。
562それも名無しだ:2008/01/17(木) 00:46:44 ID:gIcvTkv8
>>561
α外伝のはともかく、αのはなぁ
マサキもプラーナ斬りってつけかけてるし、アストラル斬りが近いんじゃないかとは思うが
そこまで過激なこと言う気には今はもうならないな
563それも名無しだ:2008/01/17(木) 00:47:21 ID:b2IZAXPD
別技だとそれはそれで
「勝手に必殺技変えるな」って文句が出るわけで。

αの設定からして既にパラレルなんだから
必殺技習得方法もパラレルで問題無いと思うんだがなぁ。
564それも名無しだ:2008/01/17(木) 00:49:07 ID:1sr+oRLw
俺もそう思うよ
そこまでこだわってる奴のが少ないんじゃないか?
565それも名無しだ:2008/01/17(木) 01:34:32 ID:4xkjHSN1
そもそもプラーナ自体、気と命名しては居ても
北斗の拳とかドラゴンボールに出てくるような
それで攻撃したり威力が上がる概念じゃないのだがな…。
魔装的にはあくまでフルカネルリ式永久機関の動力源なだけで
プラーナ斬りってイミフな事なんだよな。
まぁ、αの魔装設定はOGファンやスタッフにも黒歴史っぽし
別に今更どうでもいい事だが。
566それも名無しだ:2008/01/17(木) 02:15:21 ID:Ggzs6FuS
>>565
>魔装的にはあくまでフルカネルリ式永久機関の動力源なだけで
>プラーナ斬りってイミフな事なんだよな。

まあダンバインのオーラ斬りも同じようなものだし・・・
567それも名無しだ:2008/01/17(木) 02:20:28 ID:b2IZAXPD
そもそもオーラ斬りも、スパロボオリジナル要素なんだよな。
オーラ力捻り出してオーラバトラーの出力上げて斬りかかる技、ってとこなんだろうけど
568それも名無しだ:2008/01/17(木) 09:05:59 ID:iaV0Po/K
一応、スパロボで言うオーラ斬りやハイパーオーラ斬りと思われる、オーラソードに
緑色のオーラを纏わせて絶大な破壊力を出す攻撃は原作にはあるけどね。
オーラ斬りの名は、ショウが相手をオーラソードで攻撃した時にチャムが
ノリで叫んだだけだけど

そういや、グランゾンのグランワームソードは、実はそれ自体はただの巨大な鉄の剣で、
シュウのプラーナによって攻撃力が強化されてるなんて話を聞いた事があるなあ
569それも名無しだ:2008/01/17(木) 10:56:03 ID:pCW1d/AX
>>568
オーラ斬りの方は聞いたことあるな
で、ハイパーの方が正真正銘の捏造だったみたいな
570それも名無しだ:2008/01/17(木) 11:58:27 ID:vpIF0QCI
ハイパーオーラ斬りの名前は捏造。ただし、ハイパーオーラ斬りっぽい攻撃方は存在してはいる
というくらい。原作での正式名称は無いみたいだけど
571それも名無しだ:2008/01/17(木) 12:00:39 ID:0c12tluZ
ハイパー化するくらいオーラ力強くなってるぜ、程度の意味なんだろうな
572それも名無しだ:2008/01/17(木) 12:05:03 ID:4QQ93/tD
>まぁ、αの魔装設定はOGファンやスタッフにも黒歴史っぽし
そんな大げさな事じゃないだろ
573それも名無しだ:2008/01/17(木) 13:45:39 ID:moseoso/
黒歴史って言ってみたい年頃なんだよ
574それも名無しだ:2008/01/17(木) 14:44:00 ID:gIcvTkv8
設定といえばサイバスターの
>内部に自己循環システムがある為、操者の生理機能は守られ、長時間の行動が可能である。
これっていつ初出の設定?昔からあった?
575それも名無しだ:2008/01/17(木) 17:11:47 ID:wxqTIccO
どうなんだろ、LOEでは腹が減ってたみたいだが
あれはテンション上がって気付かなかっただけで、出撃前から空腹だったしな。
>>565
乱舞や青雲剣とかは、機体の動かし方によるものと思えなくも無いが
緑の墓標やラヴァージェットとか、修行すれば機体から今まで出せなかったビームが出せるとも思えんし
ドラゴンボールやGガン的なものだと思うが。
576それも名無しだ:2008/01/17(木) 18:00:02 ID:DuuY00y2
適当なんじゃね。考えたのってマサキじゃなかったっけ?
オーラ斬りっていいなー、ちょっと真似してみっかな程度なんじゃねーの
半分以上ネタ入ってるだろうし、エーテルちゃぶ台返しとか
名前にシロクロな所みると命名センスもなさそうなんだが
それに必殺技はバランス調整なんだろうし、ぜんぜんおk
あんだけ版権物集まってるんだ。何もかも原作どおりいくほうがさびしいわw
577それも名無しだ:2008/01/17(木) 19:55:25 ID:/2eF/KBv
原作通りだと淋しいってイミフ
578それも名無しだ:2008/01/17(木) 21:18:01 ID:0c12tluZ
どうでもいいがお前等アストラル斬りの存在を黙殺するな
579それも名無しだ:2008/01/17(木) 22:52:29 ID:FJKLBiyz
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ラ・ウェンターちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
580それも名無しだ:2008/01/18(金) 00:02:46 ID:xc/gpx8h
ラ・ウェンターといえばラヴァージェットでは何を出しているのだろうか。
581それも名無しだ:2008/01/18(金) 00:24:58 ID:bE2KFc/I
必殺プラーナビーム
って解釈してるがどうなんだろ。
582それも名無しだ:2008/01/18(金) 00:37:56 ID:cwAwD3Ea
イロコイの雄叫び
583それも名無しだ:2008/01/18(金) 00:48:44 ID:CjSdT5dE
>>568
多分後付設定だろうけど、
「刃自体が次元振動を起こし、空間それ自体を虚の次元に放逐する」
「虚空間を飛ばすことも出来ると言われている」らしい

>>574
プラモの解説が初出だと思う
584それも名無しだ:2008/01/18(金) 01:35:18 ID:isiAvQ3N
>>575
墓標やラヴァージェットのアレは
精霊の力を引き出した魔術攻撃的なものなんじゃね?

>>583
説明聞いても何がどうなってるのか良く判らんな。
なんかフツーの大剣じゃダメなのか?って気がする。
585それも名無しだ:2008/01/19(土) 13:55:56 ID:PxA6iHJ7
というかなんか、虚空斬の説明みたいだな。
586それも名無しだ:2008/01/20(日) 01:28:35 ID:fXIlwh0c
たしかにアンカー見ずに読んだら虚空斬の説明にしか見えんよなw
587それも名無しだ:2008/01/20(日) 01:39:41 ID:fM/I4tbq
俺はバニティーリッパーかと思った
588それも名無しだ:2008/01/22(火) 16:15:37 ID:BOYZNR8m
レゲー板にもスレあったけど、こっちが本スレだったのか。
( ^ω^) ←でネタスレかと思ってずっとスルーしてたよ…(´A`)

フルカスノルス・レイのHPを見て盾として使ってみたのだが
あっさり落とされたのはいい思い出だw
589それも名無しだ:2008/01/22(火) 20:01:42 ID:aPBWwBZZ
>>588
元々( ^ω^) ←コレがついてる方はただの重複スレで本スレと言われるような内容ではなかったんだが
スレの再利用してからそのまま定着したんだよ。
590それも名無しだ:2008/01/23(水) 10:20:45 ID:uVC635XE
>>589
成程。スレタイは〜○章〜の方がかっこいいけど、流れはこっちが正しいみたいだな。

さて、金ゴーレム狩って狩って狩りまくって、5機は確実にフルカスできる金が貯まったんだが、
おススメの魔装機(神、ではない)はあるかな?(内1機はディアブロに決定してる)
ちなみに現在、2章の序盤。ルートは進める範囲であれば機体で決める。
591それも名無しだ:2008/01/23(水) 10:27:34 ID:GD8pyoXE
乙。
ジェイファーやガルガードが中々良かった
592それも名無しだ:2008/01/23(水) 10:58:32 ID:c6I67QVj
ジャオームってフルカスすると
HPすごいことになるよね
593それも名無しだ:2008/01/23(水) 11:22:38 ID:0kVvCBI3
ジャオームの罪と罰とディアブロのくるみ割り人形が付く条件キツイな。
こうしたらティアンが仲間にならないし。
594590:2008/01/23(水) 11:30:03 ID:h+S/llvV
ガルガードの黒き霹靂は気力+1で使えるのが非常においしいんだよな。
あれ気力+10の予定がミスでああなったんだろうかね?

魔装機神は機体もキャラもお気に入りのが多いから、育成は特に悩む…
乗り換えできればもっとよかったんだけどなぁ。
イベントだけどマサキとミオが2機の機体に乗り換えてるんだし、
魔装機は別に魔装機神みたいに精霊と契約、ってのはなかったはずだし。(無かったよね?)
595それも名無しだ:2008/01/23(水) 11:37:55 ID:VynF8Pbd
OPデモのファングの雷冥剣、本編で使いたかったお…
596それも名無しだ:2008/01/23(水) 12:05:26 ID:/mq+8aq2
ネオ・グランゾン強い
597それも名無しだ:2008/01/23(水) 14:50:34 ID:h+S/llvV
折角だからセーブ・ロード駆使して仲間になってる分の全機体の
改造前・改造後のステでも貼ろうと思うが需要ある?
(機体・武器両方)
それともそういうサイトあるかな?
598それも名無しだ:2008/01/23(水) 15:43:53 ID:wGl5WuOb
昔あったが今はもうなくなったかな>サイト
面倒でなければ貼ってくれ
599それも名無しだ:2008/01/23(水) 16:16:51 ID:h+S/llvV
了解、時間をくれ。出来る限りやってみるわ。
600それも名無しだ:2008/01/23(水) 18:05:24 ID:FcJswvnI
>>594
>魔装機は別に魔装機神みたいに精霊と契約、ってのはなかったはずだし

いや、低位精霊と契約してる
つか一部の例外を除いて、精霊と契約してる戦闘機械の総称が魔装機だから
601それも名無しだ:2008/01/23(水) 18:32:40 ID:fD5qOsm6
>>594の言いたいことはわからんでもないが、魔装機神とパイロットは別に契約している訳ではなく
魔装機神側がパイロットを気に入ったから乗せてやってるだけ。
で、機神以外の魔装機はパイロットを選り好みするほど強烈な意思は無いから
よほど相性が悪くない限りは、自由に乗り換えできると思われる。
ファングとか、たしかガルガード(火)→ラストール(水)→アゲイド(風)→ジェイファー(火)とか
属性関係なく乗り換えてたし。
602それも名無しだ:2008/01/23(水) 18:57:40 ID:z9k456rh
その代わり、魔装機神は一度操者に選ばれると基本敵には死ぬまでそいつが操者だけどね
603それも名無しだ:2008/01/23(水) 19:27:54 ID:gmkM2Wkw
× 火 
○ 炎
604それも名無しだ:2008/01/23(水) 21:28:46 ID:gytMPw3T
>>590
フルカスするならノルス・レイ。
2章の最初からいるからセニアのステータスも上がりやすい。
605それも名無しだ:2008/01/24(木) 00:48:44 ID:CVD4ikHn
ジノ少佐のギンシャスをフル改造だ!w
606それも名無しだ:2008/01/24(木) 00:53:55 ID:WckGyi3S
まさに外道!
607それも名無しだ:2008/01/24(木) 01:36:46 ID:bxXhW5Cl
乗換えができるシステムならなあ。まあ設定的に無理だけど、
神、ヴァルR以外は自由にできても良かったんじゃ?せめて
属性が同じな機体くらいは自由に乗り回せても。
608それも名無しだ:2008/01/24(木) 03:11:52 ID:UN9hl4Gm
闇の魔装機神グランドルは出てきますか?
609それも名無しだ:2008/01/24(木) 07:55:32 ID:kxf3oZ3l
闇って大地系聖位だろ。
610それも名無しだ:2008/01/24(木) 16:26:33 ID:F4Bw1J7o
精霊の位で思い出した。精霊高位→聖位になるにあたり、

・風→空(空には風が吹いている為)
・炎→光(火は光を発する)
・大地→闇(土(大地)の中は当然真っ暗)

これは分かる。魔装機もそれぞれの精霊の高位になるし。
だが、ガッデスの「水→刻」てのがどうも納得いかないし解釈も出来ない。
理不尽スレに書き込もうと思ったが、魔装機神スレ住民の意見をお願いしたい
611それも名無しだ:2008/01/24(木) 16:40:07 ID:TZ47dwE2
そういえば1章で、マサキがベッキーに「あんたもしかして・・・」
みたいな事を言ってた気がしなくもないんだが何だったんだろう
612それも名無しだ:2008/01/24(木) 16:51:45 ID:a3NhQJIg
>>610
刻は流れ行くものだから
613610:2008/01/24(木) 16:55:31 ID:F4Bw1J7o
>>612
あ(;゚д゚)  そうか、同じ「流れ行くもの」つながりと言う事か…!
長年気づかなかった…!orz
614それも名無しだ:2008/01/24(木) 16:59:41 ID:wAD3+58h
>>610
刻は時間のことで中国ではずっと水時計が主流だったんだよ。
だから時間を司る物は水ってことじゃね。
後サイバスターの空はそらじゃなくて仏教思想のくうだ。
空が何かってのは偉い思想家でもわからないことだから聞かないでくれ
615それも名無しだ:2008/01/24(木) 17:05:25 ID:F4Bw1J7o
>>614
なるほど、水時計というのもあったのか…
空は「そら」じゃなく「くう」だったのか(´A`)
まぁ、何となくは分かる気がするけど。
616それも名無しだ:2008/01/24(木) 17:22:39 ID:TK2rcxwu
あと
水は高い→低い
時は今→未来
みたいな一方向に進む(特別な事がない限り)っていう普遍的な強さみたいなのが聖位っていう強さを表してるのかと
617それも名無しだ:2008/01/24(木) 18:29:40 ID:vNvjFOl2
空って空間じゃね?
光⇔闇、時⇔空で
618それも名無しだ:2008/01/24(木) 18:38:19 ID:0cGLeWC+
時じゃなくて刻だから
なんともいえない
619それも名無しだ:2008/01/24(木) 19:06:32 ID:wLL2bZKq
関係ないけど時⇔空でサガフロンティアを思い出した
620それも名無しだ:2008/01/24(木) 22:56:32 ID:+z2LD7Lu
まぁ、時⇔空でバテンカイトスを思い出すのは俺ぐらいだろうな。
621それも名無しだ:2008/01/25(金) 01:07:22 ID:9lkjHvI0
どうしてもモンゴル出身の関取を思い出してしまいます。
622それも名無しだ:2008/01/25(金) 01:09:48 ID:8OCABMul
時間と空間の間にメイオウが入るわけか
623それも名無しだ:2008/01/25(金) 02:17:20 ID:b+kKm1SN
水→刻のロジックと、LOE第二章でシュウが魔装機神操者としてあるべき姿をマサキに語る時に用いる言葉(確か孔子だっけか)の引用からすると
仏教思想の空(くう)なんだが、バニティリッパーとか虚空斬破とか空間というより虚空の空のようにも見えるな
624それも名無しだ:2008/01/25(金) 03:28:37 ID:QP7RZuA7
守護精霊のランクが1つ上だとタダメージが1割増になるシステムだけど
敵がゴーレムやグランゾン、ヴァルシオーネのような無属性相手には関係なし?
625それも名無しだ:2008/01/25(金) 03:30:09 ID:GMENLxSt
無し。
626それも名無しだ:2008/01/25(金) 03:52:39 ID:0rJsCNog
ぶっちゃけ相性を神経質に考えなきゃいけないゲームバランスでもないがなw
627それも名無しだ:2008/01/25(金) 03:55:37 ID:gyLMduFr
属性つくとしたらグランゾンが闇でヴァルシオーネが光かな
628それも名無しだ:2008/01/25(金) 05:21:06 ID:1U07R1hF
修行でサフィーネさんが怒って帰ってしまいました
こんなイベントあるんだな・・・
今更知った
629それも名無しだ:2008/01/25(金) 14:04:28 ID:+hh1zRTb
攻撃されると喜ぶくせに
なぜか怒る
630それも名無しだ:2008/01/25(金) 22:03:52 ID:kUjj+ksf
そりゃ新技開発に付きあってるんだからな
決して自分の快楽の為じゃないから、攻撃されたら怒る

と言うより、もうサフィーネはヤンロンに対して性的興奮を求めようとは思って無いんじゃなかろうか
631それも名無しだ:2008/01/25(金) 23:04:57 ID:nGG318Ai
そりゃあの話は
ヤンロン「デモンゴーレムウザイな。お前も手伝え」
とか言われて別に乗り気でもなかったのに
誤爆で「わるいミスったwサーセンwwww」
とかされたらムカつくだろ…。
というか戦ってる相手以外からの攻撃は興奮以前に嫌なんだろ。
某サイヤ人の「おめーつええな。オラわくわくしてきたぞ」
の後半部分がアハンウフンに変わっただけの事で。
632それも名無しだ:2008/01/25(金) 23:25:45 ID:K0hCtoNz
どうでもいいがヤンロンって敵側の女とフラグたてる事が多いが
その後の展開で何もなかったかの様になってることが多いよな
633それも名無しだ:2008/01/26(土) 00:19:53 ID:SLboqQJv
>>614
サイバスターが属性風なのにアカシックバスターやコスモノヴァなんて
あんま風と関係なさそうな物騒な必殺技をもってる理由がやっとわかったわ
634それも名無しだ:2008/01/26(土) 01:40:21 ID:F8T41JG0
>>631
結局シモーヌとデートには行ったんだろうか?
635それも名無しだ:2008/01/26(土) 01:56:47 ID:9JEHAr+0
>>632
確かに…(つД`)
サフィーネと言いエリスと言い
636それも名無しだ:2008/01/26(土) 02:28:53 ID:9ZRsa9xI
>>634
押しが強そうだから無理矢理にでも行ってるんじゃない?
それも遊園地に


恋愛感情が稀薄って割にはわりと恋愛してる魔装機神操者達(一部除く)
637それも名無しだ:2008/01/26(土) 03:32:30 ID:McI/jFb1
>>636
流石さんのことか〜!
638それも名無しだ:2008/01/26(土) 03:44:53 ID:KL6rsrMU
>>633
順序だてて考えてみれば分かることだが、サイバスターの風の属性は後付設定だからな
サイバスターVSグラジオンやらの没になった情報から繋ぎ合わせれば
でも、そのあたりの設定の辻褄あわせもしっかりやってあるということなんだろうな
639それも名無しだ:2008/01/26(土) 09:37:55 ID:Llq8lXUJ
グラジオンになんかワラタ
640それも名無しだ:2008/01/26(土) 10:10:58 ID:SLboqQJv
>>638
たまたま上手に収まっただけなのかもしれないが
うまいことまとまってるよなぁ
壮大な名前の必殺技の初出はヒーロー戦記であってる?
風の魔装機神て設定はいつ頃ついたんだろ

>>639
グラジオンてバンプレオリの没キャラじゃなかったっけ
641それも名無しだ:2008/01/26(土) 13:00:21 ID:a6azKoaJ
FC2次の取説には風の魔装機神って出てたような希ガス
”光”の属性っぽいのは狩狼哉が仲裁してた辺りの名残かな?
642それも名無しだ:2008/01/26(土) 17:49:02 ID:uzVStwxu
>>640
ある意味「グランゾンのプロトタイプ」って感じの・・・>グラジオン
643それも名無しだ:2008/01/27(日) 19:31:35 ID:IPCN0x+z
コスモノヴァは第2次からじゃなかったかな
644それも名無しだ:2008/01/27(日) 19:55:36 ID:ov+i0CmV
コスモノヴァ、アカシックバスター、ハイ・ファミリアはヒーロー戦記から
スパロボでは第三次から
ちなみに第二次の後半にも乱舞の太刀、バニティリッパー、虚空斬破は出てくる
645それも名無しだ:2008/01/27(日) 20:22:35 ID:ehzbXOQg
設定的にコスモノヴァっていつ付いたんだろうか。
一部ではなかったのに…
646それも名無しだ:2008/01/27(日) 23:05:37 ID:YJVgIF77
もともと設計自体はしてあったが実装には至っておらず
2次終了時に一旦ラギアスに帰ってその時実装されたとかじゃね?
あまり考えてなさそうだが。
647それも名無しだ:2008/01/27(日) 23:15:49 ID:3cs9r1wb
PS版の第2次で既に使えるし、その辺はよくわからん。

プラーナ消費するって理由で安全装置付けてたけど
マサキが地上に出た後に勝手に解除したとか。
648それも名無しだ:2008/01/28(月) 01:31:36 ID:QRBjjiAI
wiki見たんだが、金月真美ってサフィーネの声優してたことあるの?
ヴィーナスだから間違えたとでも・・・
649それも名無しだ:2008/01/28(月) 02:23:20 ID:JPseJ7Dg
>>648
してないと思う

ヴィーナスはヴィーナスでも
セーラーヴィーナスこと深見梨香さんだったはず(F完結)
ちなみに第4次Sは小山まみだった
全然色っぽくないオバサン声だった…(´・ω・`)
650それも名無しだ:2008/01/28(月) 02:28:54 ID:kNGxxBMP
>>649
オバサン声というか、なんか生々しすぎてヤバイからFで深見さんになったんじゃないだろうか?
繰り返し聞いてたら女の私でもAVっぽくてギャグ要素を感じなかったw
651それも名無しだ:2008/01/28(月) 02:38:53 ID:ZgOPn0Hh
声優なんで変わっちゃったんだろうな。
エロさ云々もどうせ録り直すんだから関係ないんだろうし。
652それも名無しだ:2008/01/28(月) 13:03:54 ID:UqrVuPFR
魔装機神4体のデザイン見て思ったが、
メカデザインがサイバスターだけ違うとは言え、
もう少しイメージをサイバスターに近づけて欲しかったと思う今日この頃。
顔なんか明らかにサイバスターのみ違うし(´・ω・`)

ところでおまいら、お気に入りの魔装機ってどれよ?
デザインが好き、機能が好きどっちでもいい。パイロットはあえて考慮しないものとして。
653それも名無しだ:2008/01/28(月) 13:17:31 ID:KUqB1XVH
ガルガードとギオラストかなぁ。あとはイスマイルも結構好きだ
いつかイスマイルを自軍で使えるようにならんかなと思ってから早何年だろw
654それも名無しだ:2008/01/28(月) 16:26:06 ID:UqrVuPFR
>>653
イスマイルが自軍に加わったら、スパロボのお約束どおり漏れなく弱体化しますがよろしいか?w
655それも名無しだ:2008/01/28(月) 17:44:53 ID:6l6pjd3/
たまにいる高スペックだから好きとか勘違いしてる奴って邪魔だよな
656それも名無しだ:2008/01/28(月) 17:47:47 ID:/Fab7Bgj
ネオグランゾン好きな奴の多くがそれだな
657それも名無しだ:2008/01/28(月) 21:43:56 ID:2YLfbjV0
そうでもないだろ
漏れはLOEまではネオグラも含めオリアンチだったが
リアル頭身がかっこ良過ぎて好きになったし
658それも名無しだ:2008/01/28(月) 22:50:15 ID:KUqB1XVH
>>654
弱くたっていいんだよ別に。中の人がテューディだったりしたら最高
EXとかDみたいな元の敵役が自軍に集合なゲームが出ればきっと……

現実見ろとは言ってくれるな(´・ω・`)
659それも名無しだ:2008/01/28(月) 22:53:09 ID:O2FhF4ln
>>656
>>655はこういう話題の時に
>>654のような考えを持つものが邪魔だと言っていると思うが
660それも名無しだ:2008/01/28(月) 22:57:53 ID:73rwsNsr
>>652
フェンター好きな人っているのかな・・・
661それも名無しだ:2008/01/28(月) 22:58:46 ID:XRmMyLx4
自軍に加わるからこそ弱体化してもいいんだよ。
むしろスポット参戦じゃない限りは、弱体化しろ。
662それも名無しだ:2008/01/29(火) 02:42:02 ID:2h+PwR4z
>>660



昔ACであんな機体組んで遊んでたんで愛着が
戦車型ホバー?ユニットとか珍しくて最高じゃん。
663それも名無しだ:2008/01/29(火) 04:58:07 ID:8JJt+ZN/
ジャイファーとフェンターは出てくるのが最終盤なのがな
特にフェンターは存在すら忘れてる人が居そう
664それも名無しだ:2008/01/29(火) 07:30:34 ID:DVuxnOUv
ジェイファー涙目
665654:2008/01/29(火) 11:24:42 ID:3zXvui0l
>>658-659 >>661
ただのネタ&ツッコミだったんだが…なんか誤解したらすまない(´・ω・`)

>>660
やぁ同志。どちらかというと俺は大地系の魔装機が好きなようだ。
フェンターは使用条件&期間が限られるけど、非人間系なのがいい。ガンタンク系か?
ラ・ウェンターは無骨なデザインとあの腕かな。あと、トーテムコールの名前が好きだ。
ディアブロはまんまガンキャノンだな。本来遠距離支援用なのに武器次第では近〜遠問題なくこなすし。

逆に水系魔装機がどうもパッとしない。ラストール以外あまり強そうなイメージじゃないからか。
666それも名無しだ:2008/01/29(火) 11:41:44 ID:hdeh7sXc
ザインとガッツォーが好き
ザインは盗賊、暗殺者系という変化球っぷりが、ガッツォーは古代遺跡が動いてるような無骨さが良い。
あとガッツォーはもっと剣を使うべき
667それも名無しだ:2008/01/29(火) 12:25:26 ID:3hPH5nmR
剣使いというか接近戦使用の魔装機が多すぎるのも復活しない要因になってる気がする
支援型とかがもっとあってもいいのに
668それも名無しだ:2008/01/29(火) 12:29:52 ID:hyWUs5YR
そういうのは量産機の役割だろ
ゴリアテやダイオン、ブローウェルやガディフォール使えばよろし
669それも名無しだ:2008/01/29(火) 12:31:13 ID:wAmnRiCB
トゥルークが好きだね
後はギンシャス
670それも名無しだ:2008/01/29(火) 14:03:12 ID:GJiToaLM
つーかラングランの量産型魔装機もっと出して欲しいわ
671それも名無しだ:2008/01/29(火) 14:37:29 ID:Bxg6TCb3
敵側だとアゲイド系、ダイオンが好きだな。
アゲイドは名前の響き、甲冑のようなデザインが好み。
ダイオンはあのパワーヴァイスが特にいい。あと名前も正義ロボっぽいし。

(てか実際「なんとかダイオン」ってゲームがSFCにあったはず)
672それも名無しだ:2008/01/29(火) 14:46:25 ID:hyWUs5YR
673それも名無しだ:2008/01/29(火) 15:17:50 ID:3zXvui0l
ありゃ、調べてくれたのか。ありがとう。
674それも名無しだ:2008/01/29(火) 15:30:23 ID:TZqpw4C5
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1154489853/


このスレには・・・・・

  ヽ ‐┼‐  ‐‐\‐‐     __/  、ヽヽ ┌─┐   l   l   _/            | ̄| | ̄|. | ̄|
  '''7 lココ      〉    ̄ /``ヽ\  └┬┘   レ  l   / ̄ \  l    l   | |  | |  | |
   ) /|\   、       /    |    ./├       l     __l.     l    l   |__|  |__|  |__|
  ∠-‐‐‐‐--   ゙''‐--   /   、/    /''‐┴‐--    /     し'ヽ     レ    l  □  □  □





と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ♪
675それも名無しだ:2008/01/29(火) 17:39:07 ID:jRJuJtzL
LOEやってみて、こんなにゴリアテがカッコイイとは思わなかった
676それも名無しだ:2008/01/29(火) 18:06:45 ID:0NSDRXQN
バゴニア系の虫・甲殻類のデザインが好き。
リブナニッカとか。
677それも名無しだ:2008/01/29(火) 19:31:32 ID:7TKA50hR
ナグツァートっていうかLOEのルオゾールが好きだ
678それも名無しだ:2008/01/29(火) 19:47:48 ID:xO4rq5Xc
俺はカロリックスマッシュという武器の名前が大好きだ。
グランヴェール自体はどうでもいい。

 カ ロ リ ッ ク ス マ ッ シ ュ が大好きなんだ。
679それも名無しだ:2008/01/29(火) 20:08:20 ID:6JfLgaqc
>>676
人型じゃない機体も良いよな
680それも名無しだ:2008/01/29(火) 21:26:34 ID:wAmnRiCB
>>678
そう言うのわかるわーwww
なぜなら俺は無類のセルーション好きだからな
681それも名無しだ:2008/01/29(火) 22:36:46 ID:nuL2IfDB
ガイストカッターは何度もサイバスター落とされてトラウマなので嫌いです
682それも名無しだ:2008/01/29(火) 23:20:44 ID:xE+Ad9G3
止め演出で縦に真っ二つだからなw
683それも名無しだ:2008/01/30(水) 02:49:22 ID:DGj530sZ
ガルガードは、下位魔装機とは思えんほどの格好良さで凄い好みだ。
ジャオームとかノルス・レイとか羽根がある魔装機も良いね。
ガッデスのあのしなやかで優雅なフォルムが好きだな。
フェンリルクラッシュのえぐる様な静かな攻撃も好きだったけど
外伝の演出も優しさの中の怒りみたいで好きなんだよな〜。ランダムで両方みたいw

ところでヴァルシオーネRは魔装機からは除外ですか?
アレきっかけでLOEというかスパロボに手を出したから思い出深い。
684それも名無しだ:2008/01/30(水) 09:51:34 ID:3/trW3Im
ヴァルシオーネRはそもそも魔装機では無い。完全な別物。グランゾンも同様。
ナグツァートやウィーゾルま魔装機の親戚みたいな存在らしいが
685それも名無しだ:2008/01/30(水) 12:13:21 ID:BmSGVoIN
>>683
ヴァルシオーネは魔装機じゃないし、これ認めるとエロい事、
じゃない、えらい事になりそうなので除外とさせて頂きました(´・ω・`)
686それも名無しだ:2008/01/30(水) 12:26:03 ID:O44GaJ1c
ウィーゾルは妖装機ってのは憶えてる
687それも名無しだ:2008/01/30(水) 15:02:20 ID:MK/k6i3M
初期のグランゾンも含め、何か枕詞あったっけ?
688それも名無しだ:2008/01/30(水) 15:58:12 ID:ldRF+4Pm
機甲装兵だっけ?どっかで見たような
689それも名無しだ:2008/01/30(水) 17:13:40 ID:CtryXeOL
グランゾンは武装機甲士じゃなかったかな? 一応、タイプ的にはアーマード・モジュールって
ロボットみたいだが。
ヴァルシオーネは…究極ロボでいいんでね?w
690それも名無しだ:2008/01/30(水) 18:15:08 ID:PDEn9/ie
ナグツァートは呪霊機か

ウィーゾルのデザインは結構好きだったのに改の方は・・・正直きもい。
691それも名無しだ:2008/01/30(水) 18:33:41 ID:pV2X6SZ7
咒霊機な
692それも名無しだ:2008/01/30(水) 20:11:55 ID:62XTUkgn
>>689
アーマード・モジュールはαのみの設定じゃなかったっけ?
ウィーゾル改はあえて悪趣味なデザインにしてるからな。

好きな魔装機はエウリードかなぁ。
あのゴツイ外見がいかにも超魔装機という雰囲気と
圧倒的な力をかもし出しててたまらん。
LOEじゃ半端な中ボス格に成り下がって悲しいぜ。
693それも名無しだ:2008/01/30(水) 22:06:31 ID:tMXBL2jp
OG設定でもアーマード・モジュール
>グランゾン

αで初めて字面を見た時は武装機甲士の意訳なんだろうな、って思った
694それも名無しだ:2008/01/30(水) 22:22:09 ID:VbxKLHOV
>>692
まぁイベント戦闘は多いがそれはそれで
695それも名無しだ:2008/01/31(木) 22:43:12 ID:11w6XvRX
バイラヴァ好きってあんまり居ない?なぜか好きなんだが。あとEXの時からディアブロが好き。リニアレールガンがカッコイイ
696それも名無しだ:2008/01/31(木) 23:26:59 ID:h5Ta9dsY
>>695
EXじゃかなり強かったからなディアブロ
ぶっちゃけガッデスより使える
697それも名無しだ:2008/02/01(金) 00:29:53 ID:+iDzD1Pf
>>696
確かに強かったね。あれのせいで以降の作品ではディアブロ使いまくってたが。別にプレシアはどうでもよくてマサキかヤンロン乗せたくなる位格闘戦強かった
698それも名無しだ:2008/02/01(金) 02:12:29 ID:FcbA+ntC
バイラヴァは何となく隠しボスなイメージが…いや、単に俺が邪神ルートとイスマイルがラスボスのルートばっか行ってるからなんだけど



でもラセツがラスボスってのは意外と正統派な気がする。
キャラ的にも第一部から顔出しして暗躍してるような雰囲気だし、普段冷酷だけど女子供には優しいって設定もなかなかお決まりな好敵手って感じがしていい。
699それも名無しだ:2008/02/01(金) 12:19:24 ID:ZXdgEjWi
ブローウェルカスタムはある意味最強。
700それも名無しだ:2008/02/01(金) 13:03:49 ID:h15Qt17i
セニアはケビンの手腕に気付くべきだった
早い段階で開発に関わらせればラングラン始まったのにな
701それも名無しだ:2008/02/01(金) 13:45:15 ID:6+WTz5IC
ラセツにはバイラヴァが似合う
702それも名無しだ:2008/02/02(土) 17:45:44 ID:f/NdFFyn
少し聞きたいんだけどネオグラが出るほうのルートの行き方を教えてくれませんか?
703それも名無しだ:2008/02/02(土) 18:08:17 ID:Q0UAjou1
ややこしいから攻略サイトの分岐だけ見ちゃえ
704それも名無しだ:2008/02/02(土) 18:46:52 ID:SxL+EJ2Y
第1章で地上でシュウと出会った後、東へ進み、「ライバル」を通過
第2章でプレシアを家出させ、バゴニアとの戦闘を避ける

これで行けた気が
705それも名無しだ:2008/02/02(土) 21:47:53 ID:2RNbYJCX
カッシーニより五郎入道のが強いだろ常考
706それも名無しだ:2008/02/02(土) 21:49:31 ID:d26RZDZc
707それも名無しだ:2008/02/02(土) 21:54:11 ID:EABuzb/o
やる周ごとに違うキャラを強くしてたなぁ
ファングとザッシュとジノが好きだった
708それも名無しだ:2008/02/02(土) 22:03:57 ID:MRvCKwrn
>>705
強いだけの必殺技なら他にも沢山ある。
カッシーニのあの必要気力、射程、そして移動後可というのは類を見ない。
709それも名無しだ:2008/02/03(日) 01:05:50 ID:Jjecinir
でも威力がなぁ
710それも名無しだ:2008/02/03(日) 01:11:09 ID:JESj1sVg
ラ・ウェンターのラヴァージェットも同じような性能だよね
威力もそんなに変わらないみたいだし
気力制限はちょっと高いけど
711それも名無しだ:2008/02/03(日) 06:12:38 ID:Az1naYkj
というかザムジード自体が微妙だし
712それも名無しだ:2008/02/03(日) 07:18:09 ID:reOCzDyy
>>704返事遅れてすいません。情報ありがとうございます。
713それも名無しだ:2008/02/03(日) 10:32:44 ID:sBt/DTsq
カッシーニの長距離射程は魅力的
714それも名無しだ:2008/02/03(日) 11:00:06 ID:igPxu5gH
カッシーニは確かに魅力なんだがザムジードの重装甲、回復力が生かされなくなる罠。
715それも名無しだ:2008/02/03(日) 11:33:00 ID:SCr+frue
フル改造同撃墜数同レベルだとティアン+ディンフォースが一番火力出るよな。
見た目はギオラストが好き。どうせ一部ifルートになるんだからお父さん生存ルートも欲しかったなぁ。
716それも名無しだ:2008/02/03(日) 13:39:14 ID:X42UFlKQ
ひょっとこの乗る機体がなくなっちゃうよ!><
っつかエリスはあの面だけじゃなくて以降の面もトゥルーク乗り続けて欲しかったわ

ステ弱体化してもいいから
717それも名無しだ:2008/02/03(日) 13:50:25 ID:igPxu5gH
>>716
ひょっとこが仲間にならず大統領になるルートなら問題あるまい。
718それも名無しだ:2008/02/03(日) 16:43:04 ID:q8Yc1BFK
>>715
だよなぁ…
ロドニーは専用のジンオウとかで
719それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:10:28 ID:SCr+frue
一応正史扱いがあるとすればヴォルクルスルートじゃん。
だからその他のルートなら生存する可能性もある、くらいだったら良かったんだけど。
でもそうしたら1章でルート分岐決まっちゃってつまんないかなぁ。ファングみたいに仲間フラグだけってわけにはいかないもんなゼオルートは。
それはそれとして誰か俺のハゲを愛でてやってくれよ。
720それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:24:28 ID:wUbzgWIp
ゼオルートはしょうがないんじゃね?
シュメルは生存ルートあるけど。
721それも名無しだ:2008/02/03(日) 19:40:29 ID:thEQSlh1
EXで師匠死んでプレシア引き取ってる
ってのが先に出ちゃってるからなぁ。
722それも名無しだ:2008/02/03(日) 20:17:23 ID:SCr+frue
エリスのトゥルークは自爆
ファングのアゲイド+・ジノのギンシャスは装甲が探知されるからNGとかなんか設定なかったっけ。
連レスごめんね。
723それも名無しだ:2008/02/03(日) 20:21:53 ID:KIjHklhZ
ある
724それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:14:39 ID:+ilMSbOo
シュメル生存ルートでガッツォーが(ゼツ本人か)「強くなる」理由ってなんだったっけ?
725それも名無しだ:2008/02/03(日) 22:18:54 ID:EelnTcM/
じゃあリカルド生存ルートも作ろう
726それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:30:49 ID:ASb7xsA2
>>724
シュメル生存ルートではそもそもガッツォーでてこないよ。
727それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:39:43 ID:SCr+frue
脳みそ無しだからパイロットの強化無しの弱いゼツのまま出てくるガッツォーのことかい?
728それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:46:31 ID:6I/2p3TY
最後までリブナニッカ+じゃなかったっけ?
729それも名無しだ:2008/02/03(日) 23:48:24 ID:SCr+frue
ですよね。727ふざけんなよ紛らわしい事言いやがって。この社会のクズが。
730それも名無しだ:2008/02/04(月) 01:36:14 ID:2JXgHrAw
>>727はイスマイルルートで出てきた気がする。
731それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:43:06 ID:gsVBgLs0
セニアって脇役の割りに人気高すぎるのはなぜなんだぜ
732それも名無しだ:2008/02/04(月) 20:50:55 ID:pTqblSjW
>>731
表情の多さ、ノルスの便利さ、CV皆口裕子、王女様、妹

個人的にはなんでモニカの方が人気あるのかサッパリ
733それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:00:38 ID:22nj5IQK
カップリングの自由さじゃねーの
マサキを憎からず思ってそうだが、基本的にはフリーだし

あと正ヒロインより2番手3番手の方が人気出る傾向もあるし
734それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:03:27 ID:TRG2xfYr
いやモニカ人気ないだろ
735それも名無しだ:2008/02/04(月) 21:43:46 ID:wO1KGkuK
分かってそうで分かってない日本語不自由なアホの子っぷりがいいんだろ
736それも名無しだ:2008/02/04(月) 22:57:17 ID:XVX6BLU2
このゲーム、重い展開が好きな俺には「悲しみを越えて」がラストになるルート以外あんまり面白くなかった。
真ナグツァートルートは後半マッタリし過ぎていて緊張感が無い雰囲気ブチ壊し感が気に入らなかったし、
バイラヴァルートでは、ルビッカが最後まで生き残って、「デュラクシールには脱出装置が無いだと!」
とか言ってエグイ死に方するし、ウェンディ生存ルートだと、テューディがウェンディから切り離されて
往生際悪く生き残ってるから、単に醜い姿を晒してるようにしか見えなくてテューディに感情移入できないし、
イスマイルをラセツに搭乗されたりしているのが嫌・・・
みんなは、どのルートが一番好き?
737それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:10:29 ID:/9q2DlSG
>>731
王女なのに気さくな性格なところとか。
738それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:41:38 ID:tydzm2sU
>>732
ギャグ顔の元祖は多分セニアだな
739それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:15:15 ID:bJ177vxn
>>732
セニアかモニカかと言ったらセニアの方が人気あるだろ
モニカはシュウの肉奴隷だし。
740それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:53:09 ID:Xs8kWUO2
>ルビッカが最後まで生き残って、「デュラクシールには脱出装置が無いだと!」
>とか言ってエグイ死に方するし
そこは笑うところだと思うんだが
741それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:11:54 ID:vDocS47d
>>738
リューネにもあった。
あんまり使われなかったけど。
742それも名無しだ:2008/02/05(火) 01:55:21 ID:i7cNW0Hk
>>732
セニアの方が人気あると思う。それと姉貴だったような・・・
今キャラを思い出してみたら数少ないメカニックの割にはインテリっぽくないし
IMでも色んなキャラと満遍なく会話してたのも大きいと思う。性格が掴みやすい。
743それも名無しだ:2008/02/05(火) 07:48:03 ID:nvPy9OBA
>>742
いくらEXで死亡済みとはいえフェイル兄さんを忘れちゃかわいそうです
744それも名無しだ:2008/02/05(火) 18:22:14 ID:5CwcKhSQ
セニアは魔力試験に落ちて王位継承権がないって設定が萌える
王族としてはシュウ以下だもんな

それと他のフェイルロード兄妹のように終生味方を裏切らないから安心感がある
745それも名無しだ:2008/02/05(火) 19:50:32 ID:BBMkj0Ef
m9(^д^)
746それも名無しだ:2008/02/05(火) 20:57:55 ID:OzPwDlhD
サフィーネ「シュウ様と○○○○するのよ!」
をガキの頃、色々想像してた。

747それも名無しだ:2008/02/05(火) 21:24:14 ID:1ogLK4v1
>>736
真ナグルートだろ、常識的に考えて。
俺にとってイスマイルは、α外伝のターンXのような位置付けであって、
ラスボスとしての器ではない。
ラストには、何と言うか、もっと人の手では創れない強大な悪の存在が
潜んでいて欲しいからな・・・。
748それも名無しだ:2008/02/07(木) 00:04:50 ID:QF78+D+6
人工知能とはいえ、どのルートでも
一度はマサキ&リューネのコンビにスクラップにされるからな。
イスマイルよりはバイラヴァの方が個人的にはよほどボスの器。
ベタと言われようが、真ナグルートの最後の展開は好きだから
俺も真ナグルートが一番好きかな。

あとルビッカの最後はプギャーする所だろ、アレはw
749それも名無しだ:2008/02/07(木) 02:27:10 ID:ugeiK2CL
バイラヴァ個人的には好きなんだけど遠目から見るとSDだよなあの体型・・・
750それも名無しだ:2008/02/07(木) 02:33:16 ID:ltSXUWct
主な出番がロドニーとエリス救出失敗ルートのラスボスぐらいだから
どうにも地味だよなぁ。
751それも名無しだ:2008/02/07(木) 02:55:00 ID:pGmnplVI
>>743
ごめん、「あの双子では姉」って意味で書いたんだ。
もちろんフェイル殿下も覚えてますとも。
大辞典の表情絵を初めて見た時、ゲーム上のアイコングラと違ってて
死ぬ前の表情では顔から血が流れてたので鮮明に覚えてるわorzリカルドもな・・・
752それも名無しだ:2008/02/07(木) 11:32:22 ID:g+x5d6mr
ところでおまいら、変な質問かもしれないが、
魔装機神作中での好きなシナリオタイトルってある?
(シナリオ内容は無視してもOK)
個人的には
・魔装機神の名にかけて
・ファング、絶叫
・崩壊の序曲
・ただ一国のためでなく
この辺りが非常に気に入ってるんだが…
753それも名無しだ:2008/02/07(木) 22:34:04 ID:U2SoNMUa
バイラヴァルート以外は、別名ルビッカ生存ルートと呼ばれている。
バイラヴァ以外は、どのルートでも「ふむ、給料分は働いたな」とか「作戦失敗か。マズイな、撤退する」
みたいな事言ってトンズラされて、以後登場しなくなるから後味悪い。
754それも名無しだ:2008/02/07(木) 22:56:34 ID:3yGiwB6Y
>>753
知らない間にプチっと潰されてるとかって脳内補完するんだ
ゴステロみたいに
755それも名無しだ:2008/02/08(金) 05:11:43 ID:nDF6YqZA
バイラヴァがどんな機体か思い出せない。
756それも名無しだ:2008/02/08(金) 05:25:09 ID:fogwp/O1
ただ一国のためでなく
ランドールの名
志士、意気に通ず
17番目の魔装機
757それも名無しだ:2008/02/08(金) 06:28:17 ID:uMo5BDlo
勇者デメクサ
758それも名無しだ:2008/02/08(金) 07:48:31 ID:rPT29LWV
絶望の淵で
759それも名無しだ:2008/02/08(金) 11:16:40 ID:mDTAT7Li
さすらいのプレシア
760それも名無しだ:2008/02/08(金) 12:02:40 ID:+H2bcESQ
ウェンディの頭に着けてる物がねじりハチマキに見える。
761それも名無しだ:2008/02/08(金) 14:04:05 ID:nYDauIam
>>757
これまで何度か魔装機神やってるが、未だにデメクサ、ティアンだけ使った覚えが無いな…(´・ω・`)
762それも名無しだ:2008/02/08(金) 14:06:18 ID:lOfVLdop
>>753
トーマスも似たような感じだな
途中退場しないで最後の方まで出るルートでも
末期の台詞か単なる捨て台詞なのか良くわからんし
763それも名無しだ:2008/02/08(金) 15:20:29 ID:fogwp/O1
>>761
ディンフォースはフル改造ボーナスくそ高くてHP1万超えの自動回復つきになって火力もっぱなくなるからオススメ
764それも名無しだ:2008/02/08(金) 15:36:01 ID:IXtrYXJo
しかしティアンは回避が低すぎてやばい。
ベッキーは射程長いしエリスは分身持ち。

ゲンナジ-並に使い辛いキャラではある。



ツインキャノンは強いよなw
765それも名無しだ:2008/02/08(金) 15:47:32 ID:OvzrvoN5
フル改造すれば強いってのは素じゃ使えないと言ってるのと同じだ
766それも名無しだ:2008/02/08(金) 16:09:56 ID:nYDauIam
>>763
「火力もっぱなくなる」?
文章見る限り、火力跳ね上がるみたいだけど。
767それも名無しだ:2008/02/08(金) 22:24:41 ID:yGGQuKAB
>>760
観光旅行のパンフに載ってた首長族のお女の子の付けてたバンダナがモデルで、
それをさっちんが気に入ったからデザインに使ったらしい
768それも名無しだ:2008/02/09(土) 12:26:58 ID:5mxge4vj
このゲームって裏技あります??
769それも名無しだ:2008/02/09(土) 12:39:09 ID:SeGd6K/D
・リカルドが移動不能になるマップで移動できる
・特定マップで金のデモンゴーレムが出現
・セーブ画面でLR押すと顔を変えられる。
こんくらいかね、裏ワザ 
770それも名無しだ:2008/02/09(土) 16:28:08 ID:MGSWfRaq
>>769
セーブ画面の顔グラでセニア様が無くってキレたことを思い出した。
なんで無かったんだろう。
771それも名無しだ:2008/02/09(土) 20:15:17 ID:gdA/kDD3
何故か死霊のはある
772それも名無しだ:2008/02/09(土) 23:10:19 ID:SeGd6K/D
中古品は8割方
三つとも死霊になってそうだ。
773それも名無しだ:2008/02/09(土) 23:43:55 ID:JfWgE1QP
そしてクリアしたマップを「死の恐怖」 「惨劇の記憶」 「邪神降臨」
にしておけば完璧だな。
774それも名無しだ:2008/02/10(日) 01:37:27 ID:VD/QHwoD
なんというホラーゲーム
775それも名無しだ:2008/02/10(日) 04:33:44 ID:bN0F/nLY
>>フル改造すれば強いってのは素じゃ使えないと言ってるのと同じだ
ほとんどの低位魔装機がそうじゃね?フル改造ボーナスが機体によって全然違うんだからいちいち突っ込まんでも。
まぁボス戦or低火力機、トドメ専用って割り切った方がいいかも。
突っ込ませんのはサイバスターの役目だな。
>>火力もっぱなくなるから
ッパなく の略だろ。DQNご用達。冥皇活殺剣より火力出るんだろ確か。
776それも名無しだ:2008/02/10(日) 21:07:09 ID:epQNMxsy
セーブ画面が三つともプレシアなのが
全ユーザーの三割はいるな。
777それも名無しだ:2008/02/10(日) 21:31:00 ID:6arePjef
デフォルトだと誰の顔なんだろう
778それも名無しだ:2008/02/10(日) 22:29:09 ID:yCSefCFx
>>777
上からマサキリューネ愁の順番じゃなかったっけ?<セーブのデフォ顔
779それも名無しだ:2008/02/10(日) 23:04:21 ID:46S0kX88
EXの割り当てだからそれで正解なはず
780それも名無しだ:2008/02/10(日) 23:46:06 ID:6arePjef
>>778>>779
成程、サンクス
781それも名無しだ:2008/02/12(火) 21:07:14 ID:q7d/iW6p
>>火力もっぱなくなる
>ッパなくなる、の略
半端なくなる、の略
ひらがなで書かれると日本語不自由にしかみられないんですが
782それも名無しだ:2008/02/12(火) 21:50:55 ID:x39pksAp
むしろ変えられる事にしばらく気付かなかったな>顔
気付いて最初に変えたのは死霊だったのはお約束
783それも名無しだ:2008/02/13(水) 03:12:22 ID:guqV77Ll
>>781
>>775いちいち突っ込まんでも。
784それも名無しだ:2008/02/13(水) 11:52:07 ID:wMJVNH9F
>>777 データがなければシロとクロの置物みたいなのにNO DATA で
セーブするとマサキになる
俺は変えられるのにしばらく気付かなかったから、気付くまで全てマサキだった
785それも名無しだ:2008/02/13(水) 19:18:48 ID:ASbK81xl
中古のデータがマサキ・リューネ・シュウで
マサキ編・リューネ編・シュウ編の三つがあるという話が混ざって
どうやったらリューネ編とシュウ編をできるのか悩みまくった覚えが。
786それも名無しだ:2008/02/13(水) 23:36:39 ID:e5cLTdSH
>>784
そうだったのか…凝ってるな
787それも名無しだ:2008/02/14(木) 12:40:14 ID:y/+c/4bO
>>785
それ、EXと混同しとるなwww
788それも名無しだ:2008/02/15(金) 03:06:34 ID:s0j5Lkry
>>764
ティアンは格闘だけが飛びぬけてて(ヤンロンに次ぐ)あとは平均低に低い。
また特殊能力も気配探知と再攻撃のみ。
ファイ・ワイクルは火風青雲剣や冥皇活殺剣より威力が高いが必中がなくて
真ナグにはよく分身回避されてた。まあMG吸収で真ナグの武器を封じたりもできる。
789それも名無しだ:2008/02/15(金) 04:44:52 ID:3i1/8HxP
そういえばOPデモの雷冥剣(冥皇活殺剣)に惚れてガルガードを愛用したもんだなぁ。

ファングで使えないのが涙目だったけど
790それも名無しだ:2008/02/15(金) 07:35:09 ID:pCrjFrk6
撃墜数の星は何か関係あるの?
791それも名無しだ:2008/02/15(金) 23:54:42 ID:bjjILO+l
エンディングでの自己満足
792それも名無しだ:2008/02/18(月) 00:08:40 ID:m3vAQKGh
ファングの人気の無さにファング房の俺涙目
魔装機神をプレイするときは必ずファングが仲間になるルートを通ります。
バイラヴァ?なにそれ?
793それも名無しだ:2008/02/18(月) 00:22:14 ID:4koXvmpQ
俺だけ厨はもっと世間を知ってから発言したほうが良いと思うよ。
794それも名無しだ:2008/02/18(月) 00:36:18 ID:dCqUKim0
ファングは
セーブしてから説得してイベント堪能してからリセット→クイックロード、幸運使用して正樹で斬る派
な外道な俺
795それも名無しだ:2008/02/18(月) 02:16:02 ID:pA9bwscp
マサキの力を認めると急に爽やかになるから驚いた
796それも名無しだ:2008/02/18(月) 09:34:17 ID:ZH6D12RJ
ファングは人気自体はあるほうだろ
ただ性能がいまいちってだけで
797それも名無しだ:2008/02/18(月) 09:35:24 ID:7wAs52pf
>>796
真・虚空斬だけは結構強いんだけどなw
798それも名無しだ:2008/02/18(月) 10:50:40 ID:jTSXgklW
強いか?燃費が悪すぎて最悪だった記憶しかない、まさに一発屋
799それも名無しだ:2008/02/18(月) 11:06:05 ID:7wAs52pf
>>798
そもそも、魔装の最強技は皆揃って燃費悪いだろうとwww
んで、一部除けば精霊相性良い奴に熱血必中かけて一撃必殺するってのがボス戦の基本な罠
だから、正直ファング加入以降じゃ最強技の燃費を気にする様な状況でもないと思うんだが…
800それも名無しだ:2008/02/18(月) 12:49:39 ID:3WB8vBvZ
燃費よりは気合持ってるかと必要気力の方が気になるかな
801それも名無しだ:2008/02/18(月) 12:55:22 ID:lKB2JKFr
オリジナル魔装の必殺技(強化後)はプラーナの消費が激しいのが欠点だよな
特にラ・ギアス人はプラーナ量が低いから、再攻撃をした後はほとんどすっからかんになっちゃうし
でもって出撃してくる敵の数も少ないから、気力の関係で少数精鋭で行ったほうが遥かに有利だし

結局マサキ、ヤンロン、リューネ、セニアだけで十分ですね!
802それも名無しだ:2008/02/18(月) 13:09:38 ID:2+xBQ4kp
ファングはギンシャス+を操作できる頃が一番輝いていた
キャラクタとしては好きな部類なんだけどねぇ


そういやあいつの殺すって字がなんか違って見えたのは、テレビの不調だったのかなぁ
803それも名無しだ:2008/02/18(月) 23:50:08 ID:dCqUKim0
ファングってアゲイド+じゃなかったっけ?
ギンシャスは鬼のロリコンでリブナニッカ+がゼツとトーマス

俺の記憶違い?
804それも名無しだ:2008/02/19(火) 01:35:34 ID:ay93xNL4
>>801
それじゃつまらんから却下
805それも名無しだ:2008/02/19(火) 06:33:18 ID:JB59mNph
ファングがギンシャスで出る面もある
806それも名無しだ:2008/02/19(火) 10:50:23 ID:kO7mpqGl
トムがアゲイド+のステージもあるし、敵は乗り換えしまくりだよ固定敵少ないし
807それも名無しだ:2008/02/19(火) 12:36:24 ID:1jFDgbqb
あれ?でも操作できたのはアゲだっけ?
なんか無闇にセルーション撃たせてた気がするんだがなぁ
808それも名無しだ:2008/02/19(火) 14:23:10 ID:JB59mNph
一時的に操作できるのは
ファングのアゲイド+、ジノのギンシャス
809それも名無しだ:2008/02/19(火) 15:12:36 ID:MbqTXmkI
>>808
一応、設定上はどっちも○ゼツ印の特殊鋼製だったっけ
…尤も、ファングの場合はロリコンと違って「パゴニア製は気に入らん」の一言で乗り捨てるけどなw
810それも名無しだ:2008/02/19(火) 16:24:32 ID:GXo9Z4oZ
ファングは敵味方でいろんな機体に乗ってるな。
811それも名無しだ:2008/02/19(火) 16:25:14 ID:ncb7BMkP
テストパイロットだからな。
812それも名無しだ:2008/02/19(火) 22:27:53 ID:ay93xNL4
ファング用のカスタム機があっても良い
813それも名無しだ:2008/02/19(火) 22:29:28 ID:IZz4KhmF
じゃあ、ファング専用のカスタム機・・・・ビーム吸収とHPを10倍仕様にして・・・と
もちろん敵時のみ使用可能ってことで。
814それも名無しだ:2008/02/20(水) 04:57:15 ID:PnLMcO5G
それなんてブローウェルwww
815それも名無しだ:2008/02/20(水) 16:02:39 ID:rWZflf5I
あのブローウェル、実はヴォルクルス細胞に汚染されてたんじゃないか
816それも名無しだ:2008/02/20(水) 17:48:12 ID:pXjxh/aC
それをオールトが気合いで乗りこなしていたのか…
817それも名無しだ:2008/02/20(水) 22:49:35 ID:Sbf0K8Bj
あれだけ耐久性を強化しつつも火力は量産型と変わらない指揮官個人所有のカスタム機って…
818それも名無しだ:2008/02/20(水) 22:59:26 ID:UVFZsmbD
指揮官に何を求めているんだ
819それも名無しだ:2008/02/21(木) 00:21:48 ID:u4xVgmmD
818に感動した
820それも名無しだ:2008/02/21(木) 00:25:37 ID:bYtQskBx
後方から指揮するだけなら耐久性をあげたりしませんよね
どっかの漫画受け売りだけど指揮官が最前線に居ることは軍の統率力と士気向上にとても効果的だし

んで最前列に居るなら多少なりとも一般兵より火力ないと
既存武装の火力強化が無理でも外付けで特殊武装の一つも持ってないと…
821それも名無しだ:2008/02/21(木) 00:46:00 ID:cGzpheia
「前線に出る指揮官機」に求められるのは
何よりもまず死なないこと。
生きて指示を出せる状態なら攻撃は部下がやってくれる。
822それも名無しだ:2008/02/21(木) 00:46:59 ID:l4KVQ9zs
>>820
ビーム吸収をなんだと思っているんだ
823それも名無しだ:2008/02/21(木) 00:51:11 ID:mfa3RtBT
実はフェイルにくっついて行く時だけカスタムなんだよな。
824それも名無しだ:2008/02/21(木) 01:15:23 ID:l4KVQ9zs
「王都への帰還」の時もカスタムだったと思おうぜ
と言うかアイコン同じだから判らんし
825それも名無しだ:2008/02/21(木) 22:07:48 ID:6NvRA+Z4
マップ確認で調べるとノーマルらしい
826それも名無しだ:2008/02/22(金) 05:35:08 ID:LMfxPwtU
ってかどう考えても気配察知はいらなかっただろうに
システム崩壊させてるだけな気がする
827それも名無しだ:2008/02/22(金) 08:59:02 ID:tr0vIs6b
リセットするだけだもんなぁ。
でもたまに救われるから困るw
828それも名無しだ:2008/02/22(金) 15:38:14 ID:lBCWiOx8
>>826
システム崩壊させたのは再攻撃だろう
829それも名無しだ:2008/02/22(金) 15:46:31 ID:OQomPCog
どっちも違うな。
マップ内セーブ&コンティニューができる、というのが一番の間違い。
どんなタイプのスキルであっても、確率発動な以上は
希望の結果が出るまで繰り返す事で意味を為さなくなるんだから。

1マップがやたら長丁場なゲームなら途中セーブはできた方がいいが
LOEレベルじゃ要らんよ。中断再開機能だけでよかった。
830それも名無しだ:2008/02/22(金) 16:35:33 ID:ETqU65u9
分身再攻撃があるのにそれは無いわ
831それも名無しだ:2008/02/23(土) 00:01:00 ID:sbKlyg9q
こちらはHP満タン、相手はほぼ死にかけの状態で背後から攻撃しかけたのに、
気配察知で振り向かれ、分身で攻撃を回避され、再攻撃で反撃を2発食らって返り討ち、
とかいうパターンが珍しくもなかったりするからなあ。
832それも名無しだ:2008/02/23(土) 02:49:14 ID:1LvWF+dg
だがそれがいい

名前ないやつは再攻撃なしくらいがよかった
味方も女は化けた後のロザリーだけ、くらいで
833それも名無しだ:2008/02/23(土) 02:58:51 ID:SEOxZMlr
このゲームで中断だけになったらMAP兵器以外怖くて使えんわw
Fとかはその方が面白そうだがな。
834それも名無しだ:2008/02/23(土) 10:24:21 ID:fYcu4HTg
ご存知の通り底力が発動したら必ずクリティカルだから
熱血を掛けて攻撃してクリティカルすればダメージ4倍だもんな。
背後から熱血底力の冥皇活殺剣なら真ナグも一撃。
835それも名無しだ:2008/02/24(日) 05:58:53 ID:3k96kMre
先にBH砲打ち込んでおかないとダメージ通らないから一撃、ってわけには…


っと冗談はさておき熱血後ろから、だけでも乱舞の太刀なりアカシックバスター(突撃)なりでらくにとどきませんか?>真ナグ
836それも名無しだ:2008/02/24(日) 07:44:39 ID:iZMpvvCS
>>835
普通のレベルでは無理だと思う。
イスマイルあたりは属性の相性とかもあって一発で倒せるけど、
真ナグはHP多いし、属性も関係ないから。
837それも名無しだ:2008/02/24(日) 11:03:11 ID:3oC+Evgy
冥皇活殺、ファイ・ワイクル、縮退砲、BH砲くらいかな?一般的な一撃
838835:2008/02/24(日) 12:36:43 ID:3k96kMre
修業のときに4人とも99にするのがデフォなプレイスタイルだったのを忘れてました
839それも名無しだ:2008/02/24(日) 18:31:17 ID:immMWmQe
背後熱血クリティカルなら乱舞の太刀のフルチューンでもいけるはず
でもマサキに乱舞の太刀使わせるより活殺剣のが発動ラク
840それも名無しだ:2008/02/24(日) 23:34:08 ID:YIwC2JKf
セニアの髪型ずっとポニーテールだとおもってた
841それも名無しだ:2008/02/25(月) 01:28:29 ID:JDYPdc+9
味方のMAP兵器で味方撃墜したときの顔が面白かったから
何度もセニアを落としてたなぁ

しかし2部では味方機の整備はセニア任せだから、
そのうちグランヴェールに爆弾でも仕込まれそうだ
842それも名無しだ:2008/02/25(月) 02:03:02 ID:8wpeDUdz
邪神ルートは激励要員も少ないから
必要気力の高い乱舞は使いにくいな。

真ナグも攻撃力以外のスペック的には
異常な筈なんだが、妙に弱く感じる。
やっぱネオグランゾンの火力がインチキ臭いからかな。
843それも名無しだ:2008/02/25(月) 07:19:10 ID:iOrRQ79w
ネオグラは縮退砲あっても移動後使えないから火力あるイメージは全く無いな
真ナグは分身もついてるから他が普通に育ってればシュウが攻撃に役に立つことはない
この二機だけで殴りあいすると千日戦争になりがちだからな
まだ激励集めてマサキに乱舞の太刀撃たせたほうがマシだ

LOEのネオグラの特徴は敵の攻撃で絶対死ねないことだと思う
844それも名無しだ:2008/02/25(月) 09:02:36 ID:j8XwKPCW
よくサイバスターのディスカッターはフル改造しない方がいいと見るけどなんで?
845それも名無しだ:2008/02/25(月) 09:05:58 ID:fTyX9tz3
誰が言ったか知らんがバニティリッパーに上げると一時的に攻撃力下がるからじゃね。
バニティリッパーにした後さらに改造するなら問題ないでしょ。
846それも名無しだ:2008/02/25(月) 09:19:23 ID:Zm4TNRgj
>>843
移動後撃てなくても、2回移動が全て解決。
847それも名無しだ:2008/02/25(月) 09:20:36 ID:j8XwKPCW
>>845
なるほどな。d
848それも名無しだ:2008/02/25(月) 11:27:22 ID:NcgQagnA
>>843
短期決戦狙わんのだったら、逆にネオグラ使った方が楽なんじゃね?
気力は無限に沸くデモンゴーレム(強)で上げりゃ良いし、説得前後にマサキが殺られない様に気を使えば、後は楽っしょ

>>844-845>>847
寧ろ、ディスカッターはバニティ分も含めて1部の間にフル改しとけってのが俺の周囲じゃ定説化してたなぁ…
849それも名無しだ:2008/02/25(月) 12:44:51 ID:uhPwLeZo
バニティで一撃の元に両断されて、納得できないと、何度でもやり直しを要求し、
自分が勝つまで向かってくる、スパロボPLのようなシュウ&グランゾン
850それも名無しだ:2008/02/25(月) 14:55:29 ID:iOrRQ79w
>>846
ZOCの関係上、回りこむのに二回行動で二ターンかかる上、下手打てば向き調整もいる
ZOCや位置関係のことを忘れているとは本当にプレイしたのかを疑うが、どの道、後ろから撃っても縮退砲じゃクリットや再攻撃出ない限り倒すのは無理だ
それにあの段階でヤンロンもザッシュあたりの必殺組が即熱血必殺撃てないなんてことはほとんど無いからなぁ…
だらだらネオグラで倒すのはアストラル貼ってる真ナグにBHC以外の攻撃する時のシュウの台詞のようなものだ
851それも名無しだ:2008/02/25(月) 18:28:40 ID:qCeoN4op
最終話のラセツとジョグが倒せない…
二回行動でしかもあの固さとMAP兵器にどう立ち向かえと
852それも名無しだ:2008/02/25(月) 18:35:40 ID:10tQjfzc
最終話あたりは詰め将棋だよな
1回行動→MAPの射程ギリまで詰めよって一気に倒すくらいしかどうしようもなかった希ガス
ゴールデンゴーレム狩り秋田
853それも名無しだ:2008/02/25(月) 19:38:09 ID:8IydYyGu
>>850
お前こそ気配察知忘れてねーか
854それも名無しだ:2008/02/25(月) 20:07:56 ID:iOrRQ79w
>>853
そんな乱数のものをあげつらって揚げ足取った気になられても困る
むしろ振り向きに関しちゃ書いてある
855それも名無しだ:2008/02/25(月) 20:40:59 ID:lQcYQCIR
>>701
確かに最後まで乗ってて欲しかった
856それも名無しだ:2008/02/25(月) 22:38:18 ID:MBbTwAka
>>844
サイバスターが削り役だ、ということもあると思う。
フル改造だと攻撃力高過ぎて敵を倒してしまって
味方のレベルが上げられない、ということがあるかもしれない。
857それも名無しだ:2008/02/25(月) 22:50:37 ID:2fhiLI/e
削り役はフル改造のザムジードにおまかせ
858それも名無しだ:2008/02/25(月) 23:58:40 ID:fxfu0P0I
ザッシュには幸せになってもらいたい…。
859それも名無しだ:2008/02/26(火) 05:02:08 ID:6+02IoEG
ところでスマイリー○原って誰?
860それも名無しだ:2008/02/26(火) 21:01:02 ID:kQ2Lc4L2
突然ですがザッシュ最強!


・必ず仲間になる
・HP回復がないので底力が使いやすい
・気配察知、再攻撃のレベルが高い
・何故か格闘がリューネより高い
・地味に強いダイオン相手に精霊で有利
861それも名無しだ:2008/02/26(火) 23:28:15 ID:pXNrs6P+
862それも名無しだ:2008/02/27(水) 08:52:41 ID:AY0lB5f/
格闘がリューネより高いんじゃなくて
リューネの攻撃力は射撃に偏ってる、の方が正しくないか。。。?
863それも名無しだ:2008/02/27(水) 20:05:20 ID:/dYHlx+/
リュ−ねに腕相撲で負けたから
864それも名無しだ:2008/03/01(土) 00:18:04 ID:p49X3jlT
雑種は好きだが、ガルガードはファングのほうが似合ってると思った
865それも名無しだ:2008/03/01(土) 02:06:16 ID:mYzEiEHY
>>861
サンクス

しかしロドニーはあのフルチューンダイオンを持ってきて欲しかったなぁ
まぁ一回捕虜になったし、持ってるわけないんだが
結局なんであそこでロドニー出てきたの?
「情報がウソだったのか、それとも将軍が自力で抜け出したのか・・・」って言ってたけど
そこって明らかにされてたっけ?
866それも名無しだ:2008/03/01(土) 03:05:14 ID:7I7zghgO
>>864
禿同
剣技も属性も似合ってない


ガディフォールのが似合うし、それで十分。
867それも名無しだ:2008/03/01(土) 05:07:13 ID:7/dOGmrE
そういや、ザインのバイオフロストってなに?
バイオ?しかもフロスト?
868それも名無しだ:2008/03/01(土) 12:05:57 ID:Y57R9YfQ
ザッシュはカークスの息子だし第二部ではリューネが転がり落ちてくるはずだったし
ぶっちゃけマサキ以外の機神操者よりも準主人公らしい立ち位置だから仕方ない
869それも名無しだ:2008/03/01(土) 13:19:15 ID:Rz5K4bBh
主人公ポジションなのにあつかいが軽いのがザッシュのいいところ
魔装機神のいない魔装機神があったら主役張れる
870それも名無しだ:2008/03/01(土) 13:59:23 ID:Ot7bgo2+
そして真の主役はファングに
871それも名無しだ:2008/03/01(土) 14:24:31 ID:bT7daB7R
真の主役はデメクサだろどう考えても。
872それも名無しだ:2008/03/01(土) 19:09:43 ID:DM1dbGH1
話題にもならないアハマド涙目(´;ω;`)
873それも名無しだ:2008/03/01(土) 20:10:50 ID:ZfyjQHbR
  __
 (_乂_)
 (*´Д`) < アハマド参上
874それも名無しだ:2008/03/01(土) 20:56:21 ID:Oqyuf5vm
  __
 (_乂_)
 (*´Д`) < インシャラー
875それも名無しだ:2008/03/01(土) 21:25:08 ID:FHYAwONQ
  __
 (_乂_)
 (#´Д`) < アッラーフ・アクバル!
876それも名無しだ:2008/03/01(土) 22:02:55 ID:Ti3LNI8P
  __
 (_乂_)
 (*´Д`) < 口の中がアドレナリンの味で一杯だ
877それも名無しだ:2008/03/01(土) 22:03:15 ID:p49X3jlT
ちょwなにこの唐突なアハマド人気
878それも名無しだ:2008/03/01(土) 22:05:05 ID:kt3yGidU
セニア様(*´Д`)/lァ/lァ
879それも名無しだ:2008/03/02(日) 01:40:39 ID:5UbIZ1qF
このターバン野郎どもw
880それも名無しだ:2008/03/02(日) 02:34:59 ID:fiRJavk5
  __
 (_乂_)
 (*´Д`) < 豚肉は入っておらんだろうな
881それも名無しだ:2008/03/02(日) 08:45:00 ID:KapvvWD6
肉はティアン(坊主)がおいしくいただきました。
882それも名無しだ:2008/03/02(日) 09:51:15 ID:wDJuvrQl
アハマド死ね
250ターン以内で仲間とかかなり使えねー
883それも名無しだ:2008/03/02(日) 11:04:06 ID:KapvvWD6
条件付きとはいえ前半戦で必殺技見ることできるから必殺技見たいから、って理由で急ぐとかもないしね
884それも名無しだ:2008/03/02(日) 15:00:57 ID:CmKHoac2
  __
 (_乂_)
 (*´Д`) <夜襲っていうのはどうかな?
885それも名無しだ:2008/03/02(日) 15:19:22 ID:lGrlmeQT
ターバン自重
886それも名無しだ:2008/03/02(日) 15:22:17 ID:Of96yPZp
不覚にもアハマドに萌えてしまったw
887それも名無しだ:2008/03/02(日) 16:13:23 ID:HmE8hRtC
  __
 (_乂_)
 (*´Д`) <エルサレムの方向が判らなくて困る
888それも名無しだ:2008/03/02(日) 18:24:27 ID:VANqJzCH
下じゃね?
889それも名無しだ:2008/03/02(日) 20:41:13 ID:CmKHoac2
上だろ
890それも名無しだ:2008/03/02(日) 21:32:25 ID:oTauJOyc
みんなの心の中にあるのさ
891それも名無しだ:2008/03/02(日) 21:32:37 ID:omDg0vwm
マサキとリカルドのデモンゴーレム金が出ない。
半日ほどリセット繰り返してるんだけど、
もしかしてクイックセーブとかコンテニュー使ったら出ない?
892それも名無しだ:2008/03/02(日) 21:52:59 ID:KapvvWD6
クイックセーブ&ロードしても出るときは出る
出ないときは出ない

プレシアとベッキーとゲンナジーが特訓するところでしかフル改造の資金集めようとかしなかったから確率は知らないけど
893それも名無しだ:2008/03/02(日) 22:43:52 ID:v6p6zvnb
25%だった気がする。
894それも名無しだ:2008/03/02(日) 23:08:26 ID:CmKHoac2
半日ってことは多分出現場所乗っかってるとかそんなんだな
出ないときは出ないとは言っても通常ありえない
895それも名無しだ:2008/03/06(木) 06:24:53 ID:t3jruQf6
久々にひっぱり出してきてやってんだけどマサキリューネの優遇っぷりに脱糞しそうだ。

こんな露骨にステータス高かったっけ
896それも名無しだ:2008/03/06(木) 06:36:51 ID:jpH5nkMi
マサキの初期値はかなりショボいよ。攻撃系のパラは遠近ともに悲惨なものがある。
高い成長率にイベントでのボーナスと二部でのシナリオ終了時のボーナスが累積して強くなる。
897それも名無しだ:2008/03/06(木) 08:33:30 ID:HLeJgAOJ
序盤じゃヤンロンに完全に負けてるもんな
898それも名無しだ:2008/03/06(木) 12:01:49 ID:K2QVxaZX
敵の数でしかバランスを取れないウインキー
と揶揄されるのが嘘のように絶妙なバランスだ
899それも名無しだ:2008/03/06(木) 16:48:59 ID:5XIou9OJ
最終メンバーにセニアをいつも入れてる
激励つかわせてるだけだけど
900それも名無しだ:2008/03/06(木) 17:17:26 ID:t3jruQf6
>>896
そうその成長率。しばらく確認しないうちに凄まじい事になってて吹いた。他の追随を許さなすぎるw
それをぶっちぎるリューネの回避も吹くけど
901それも名無しだ:2008/03/06(木) 17:38:19 ID:jpH5nkMi
成長率自体はプレシアやザッシュあたりの方が上のはず。
902それも名無しだ:2008/03/06(木) 17:50:50 ID:0Zgq0qgd
プレシアは機体がウンコすぎた
903それも名無しだ:2008/03/06(木) 19:11:51 ID:jnbom5Im
ヤンロンの格闘って飛びぬけて高いな。
904それも名無しだ:2008/03/06(木) 20:21:17 ID:zPtcyMER
素の能力だと
シュウ、ゼオルート、テューディ辺りが別格で
リカルド、ヤンロン、リューネ、ラセツ、ルオゾール辺りがエース格レベルで
テュッティ、ザッシュ、ファング、ジノくらいが強キャラ、
マサキはこの下ってくらいだった気がするなぁ。
あくまで気がするだけで厳密に数字比べたわけじゃないが。
昔の攻略本はさすがに棄ててしまった。
905それも名無しだ:2008/03/06(木) 20:21:49 ID:kJ7yodBf
ベッキー可愛いよベッキー
ムエタイチャンプの格闘もヤフー!
906それも名無しだ:2008/03/06(木) 20:35:05 ID:htGNcV0q
技能取得レベルに幅があるのだけが許せなかった
907それも名無しだ:2008/03/06(木) 20:45:00 ID:bWXC2i7B
プレシアは幸運もってるし、専用BGMあるし一応出撃させるんだけど
二回行動のレベルが遅すぎて最後の方は置いてけぼりだ
908『ギクッ』としているときのせにあ様に萌:2008/03/06(木) 20:59:36 ID:Afh7Xak7
最強技をフル改造してラスボスに叩き込んで止めさすのは俺だけですか?>せにあ様
909それも名無しだ:2008/03/06(木) 21:32:11 ID:nD9x8K0f
お前だけの訳がないだろう
もっと人気のないキャラで行けよ
910それも名無しだ:2008/03/06(木) 22:25:21 ID:kJ7yodBf
一番の別格はシュメル脳ゼツ様です><;
911それも名無しだ:2008/03/06(木) 23:53:03 ID:XgFHK8pZ
>>905
リアルタイムでプレイしてた当時、ベッキーの酒乱設定(※脱ぎ上戸)にガチで吹いた記憶があるwwwww

>>910
アレはラスボスより恐ろしいからなぁ…
不幸中の幸いなのは属性相性が取れる相手だって事だけだからな…orz
912それも名無しだ:2008/03/07(金) 00:00:58 ID:COk79LNc
>>908
フル改造&LV99ノルス・レイでラセツのデュラクシールとタイマンやって倒しましたが何か。
補給や激励では援護してもらったけど。
913それも名無しだ:2008/03/07(金) 00:06:32 ID:mUWF2SL5
普通
セニアたんハァハァ
エンジェルウィスパーっておっとっとに似てね?
914それも名無しだ:2008/03/07(金) 07:56:25 ID:R1ubHKlP
魔装やってた俺にα外伝で4機神登場はうれしすぎた
必殺技修得の修行がいい加減なのがアレだが、まさかまた火風青雲剣が見られるとは…
915それも名無しだ:2008/03/07(金) 15:36:53 ID:qjy0Wh57
電光影裏の事、たまにで良いんで思い出してあげてください。

電威震動便驚人、我、九天応元雷声普化天尊に命ず!!我が敵を滅せよ!!
916それも名無しだ:2008/03/07(金) 16:37:50 ID:rzCRmveA
>>902
釣れませんね^^
917それも名無しだ:2008/03/07(金) 17:46:48 ID:0gbkLlr5
ディアブロは移動力が低いのと
プレシアの命中が悪いのに緑の墓標が命中マイナスというのがツラい。
しかも集中攻撃を受けやすい。
918それも名無しだ:2008/03/07(金) 19:08:44 ID:V+BO3tGr
そんな事気にせず毎回一軍だったな
精神にも大助かりした
919それも名無しだ:2008/03/07(金) 19:23:48 ID:qpLatIb0
ごめん電光影裏ってなんだっけ
920それも名無しだ:2008/03/07(金) 19:33:53 ID:9h4Zvsq5
>>902
お前が糞なのはよく分かった

>>919
グランヴェールの技
921それも名無しだ:2008/03/07(金) 19:40:22 ID:dTzAENz7
カロリックスマッシュの強化後だっけ
922それも名無しだ:2008/03/07(金) 20:15:30 ID:KuiFT6VX
そういやハイドロの強化版はヨツンヘイムだったな
つくづく北欧神話なガッデスはモロ好みだぜ
923それも名無しだ:2008/03/07(金) 22:39:05 ID:V+BO3tGr
確かに良いけど、ゲリの名前は少し変えて欲しかった…
924それも名無しだ:2008/03/07(金) 22:55:50 ID:eBeBpzc+
下痢↓じゃなくてゲリ↑ な
925それも名無しだ:2008/03/07(金) 22:56:21 ID:MXcthLFT
では、フレキの名前をベンピに改名する方向で
926それも名無しだ:2008/03/07(金) 23:14:22 ID:Zebx6xr2
まてまて、
             ゲ 
下痢は下痢でゲリは リだろ
927それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:05:10 ID:puKy9Y1l
>924は逆だよな。オレも
下痢↑(或いは下痢→)じゃなくて、ゲリ↓だと思う
928それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:33:20 ID:yPEu2LyL
せめてゲイリーとかゲーリみたいな捻りが欲しかった…
929それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:56:47 ID:a2KRzH+z
読みとしてはゲールが無難か。
930それも名無しだ:2008/03/08(土) 15:12:37 ID:ZWX/8UZA
>>929
じゃドメルとゲールだな
931それも名無しだ:2008/03/08(土) 23:47:29 ID:UZLMU4kI
沢山ある魔装機の中で好きな技を挙げてみませんか?

とりあえず俺は
ディンフォースとソルガティの最強技
次点がヴォーゲ(シャボン玉のやつ)
932それも名無しだ:2008/03/08(土) 23:50:53 ID:o/+sFGDF
昨日まで韓国行ってたんだけど、帰りの空港で流れてた映像でずっとSFC魔装機神の曲が流れててワロタ
向こうの国でも好きな人が居るんだろうか
933それも名無しだ:2008/03/09(日) 00:06:59 ID:Mv6egWqv
>>912
シュメル脳ガッツォーとか真ナグとかバイラヴァ辺りで同じ事やったら俺はお前を賞賛するわwww

>>931
技と言うか手持ち武器だが、オリハルコンソード(ガッツォー)は結構好きだな
934それも名無しだ:2008/03/09(日) 07:21:29 ID:p0wfIBWZ

 森 ディアブロ(プレシア)
 砂 ラ・ウェンター
 岩 フェンター


 霧 ラストール(ジノ)
 雪 ザイン(シモーヌ)
 氷 ファルク(デメクサ)


 雷 ガルガード(ザッシュ)
 電光 ディンフォース(ティアン)
 熱風 ジェイファー(ファング)


 陽炎 ジャオーム(ゲンナジー)
 砂嵐 ソルガディ(アハマド)
 竜巻 ギオラスト(ロドニー)

4系統3種だったか
長らくオレの脳内では4系統4種16機だったんだが、どこで勘違いしたのやら
ぐぐって調べてる間、懐かしい気持ちでいっぱいだったぜ。お前らどれが好き?
935それも名無しだ:2008/03/09(日) 08:36:49 ID:ltl5bkk4
  __
 (_乂_)
 (*´Д`) <砂嵐のアハマド参上
936それも名無しだ:2008/03/09(日) 09:07:45 ID:/gxAKw4t
>>934
ヒント:魔装機神も正魔装機
937それも名無しだ:2008/03/09(日) 13:26:32 ID:lOTlM8pa
>>934
イスマイルとノルス・レイが好きw
938それも名無しだ:2008/03/09(日) 13:32:06 ID:UlrkLl/o
>>933
ガツォーもバイラヴァも守護精霊が大地だから無理。
イスマイルで一度挑戦したけど駄目だった。

逆にデュラクシールとジンオウしか出てこないならセニア一人で殲滅も可能。
939それも名無しだ:2008/03/09(日) 16:07:33 ID:v0ZGcoMw
>>934
ハンドル握ると性格変わる人(フェンター)

酔うと脱ぐ人(ラ・ウェンター)
が操者からぬけてます
940それも名無しだ:2008/03/09(日) 17:12:23 ID:EPa3KJCc
それなんてキャラ・スーン?と当時は思ったものだが
平時の対人赤面症が可愛すぎてどうでも良くなった

エリスかわいいよエリス(*´Д`)
941それも名無しだ:2008/03/09(日) 19:29:05 ID:J+YakqHI
PS2に出してくれー!!!バンプレスト!!!!!!!!!!
942それも名無しだ:2008/03/09(日) 20:26:31 ID:v0ZGcoMw
OGが売れる今、魔操が売れないわけが無い
ってなことはわかってると思う
問題は魔操を一緒につくったもう一つのほうが設定やらなんやらの権利を持っててださせてくれないらしいこと
文句はそちらへどうぞ
943それも名無しだ:2008/03/09(日) 20:37:39 ID:AeicD5N1
そりゃ名前だけで売ろうとすれば難しいだろ
944それも名無しだ:2008/03/09(日) 20:39:55 ID:1tVEhCgg
文句はそちらへどうぞ(笑)
普通は制作会社にお願いするのに文句とはw
半島人みたいなメンタリティだな
945それも名無しだ:2008/03/09(日) 21:19:31 ID:v0ZGcoMw
文句
文章中の語句、不満や言い分(N902iXの辞典より)

出してほしいのに出してもらえない、という不満

用法としておかしかった?
946それも名無しだ:2008/03/09(日) 21:23:12 ID:AeicD5N1
>魔操を一緒につくったもう一つのほうが設定やらなんやらの権利を持っててださせてくれない
そんな都市伝説染みた事はここの人ならとっくに知ってるよ^^
947それも名無しだ:2008/03/09(日) 21:25:56 ID:XR75yhbe
権利とかの話は聞き飽きた、なんのソースもない噂話はどうでもいいよ
OGでがんばってくれればそれでいい、現状で満足だね
948それも名無しだ:2008/03/09(日) 21:45:46 ID:VY72CoEx
まだ権利の話でうだうだ言われてたのか・・・一度ここ行けよ

ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1200004690/
949それも名無しだ:2008/03/09(日) 21:56:59 ID:P0NL9R1/
どっちだろうがアルファ外伝で出てる分だけでも十分だが
少なくともそれは出せるわけだし
950それも名無しだ:2008/03/09(日) 21:58:43 ID:k9Pckq6J
1面か2面だったかなシュウの女をクリティカルヒットだして偶然撃破できたなぁ
女の驚いた顔が今でも記憶のこってる。
もういっかい遊びたいな。
951それも名無しだ:2008/03/09(日) 22:03:05 ID:EPa3KJCc
まだテュッティがファルクに乗ってる時だっけ?
背後から竜巻クリティカルでギリギリ落とした気がするぜ
952それも名無しだ:2008/03/09(日) 22:40:17 ID:/Y0F5acq
マサキが地上に帰るを選択した時の面だっけ。
953それも名無しだ:2008/03/09(日) 23:24:56 ID:DPUDaJFh
>>931
今の技術でリメイクされたらトゥルークの大波はすごいことになりそうだ。
954それも名無しだ:2008/03/09(日) 23:28:34 ID:onCozKnY
シモーヌかわいいよシモーヌ
955それも名無しだ:2008/03/10(月) 00:11:24 ID:Dn/i3nNA
ラ・ギアスの設定はともかく
SFCで出たLOEは、ウィンキーも権利持ってるからなぁ。
まんま移植って訳にもいかんのだろうて。
956それも名無しだ:2008/03/10(月) 00:13:44 ID:4bYTytfc
クリティカルするか竜巻を改造しとかないときつかった様な。
幸運無しのウィーゾルじゃ竜巻改造すると足が出るんだが。
957それも名無しだ:2008/03/10(月) 00:59:46 ID:PcM1XoCK
>>955
でも電穂のスパロボコーナーでSFCの魔装が取り上げられたとき
何故かコピーライトにウィンキーの名前は無かったんだよ。
1度なら誤植かもしれんが2度目もウィンキーの名前は無かった。
まっバンプレの公式サイトではちゃんと残ってるわけだけど、実際はどうなんだろう。
958それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:34:51 ID:c7AhDXQg
権利がウィンキーとか言ってる馬鹿がまだいたのか・・怖いなネットというものは・・
959それも名無しだ:2008/03/10(月) 01:43:48 ID:Dn/i3nNA
>>957
一定期間で失効するようなもんでも無いだろうしなぁ。
960それも名無しだ:2008/03/10(月) 05:10:44 ID:TgAtgDFp
>>953
鋳人の最強技みたいになりそうだなww
961それも名無しだ:2008/03/11(火) 00:23:31 ID:D4vhS0/3
懐かしいなー
全滅すると経験値引き継げること知らなくて、リセットしまくってラストで詰んだのもいい思い出だw
グラフィックも最高だったし

ロドニーのおっちゃんがギオラストに乗ってでてきたときは泣いた(感動の意味で
962それも名無しだ:2008/03/11(火) 10:32:14 ID:g+lTJHCI
俺はゼオルートの機体がなんであのおっちゃんなのかという意味で泣いた。
ファング加入ルートならファング乗せてやったっていいじゃない…。
963それも名無しだ:2008/03/11(火) 12:26:04 ID:j0HzKTcq
お堅いファングのことだから「殿下や師匠の気持ちも考えないで敵対した自分には乗る資格なんて無い」とか思ってそう
964それも名無しだ:2008/03/11(火) 21:48:02 ID:ditUPYnt
>>962
確かに
ロドニーが乗るなら専用のジンオウとかの方が良かった
965それも名無しだ:2008/03/11(火) 21:54:21 ID:/X1Uhj9n
>>962
あれはそのギャップを楽しむとこだと思うぞ。
966それも名無しだ:2008/03/11(火) 23:22:05 ID:urn/Yp2e
>>964
ジンオウの方が圧倒的に強いしな・・・
967それも名無しだ:2008/03/12(水) 01:11:49 ID:wVSVVGrE
俺はロドニーはジンオウよりダイオンの方が印象強いから
よくよく考えると風系のギオラストなのかなと今更思った。
まぁフルチューンダイオンによるひょっとこ無双のせいなんだろうが。
968それも名無しだ:2008/03/12(水) 07:31:14 ID:8rk4R+cK
おとぼけキャラだが実は強い、って言う点は共通してるな
969それも名無しだ:2008/03/12(水) 08:44:23 ID:2FaGSYcU
俺はヴォルクルスの神殿で加勢してくれた際のバフォームの方が印象に残ってる
970それも名無しだ:2008/03/12(水) 13:13:15 ID:3cr7bX+p
でも何よりの違和感はエリスがギルドーラじゃなくてフェンターに乗ったことだよな・・
フェンターは好きだけどさ
971それも名無しだ:2008/03/12(水) 22:03:23 ID:jS5LvtNj
みんな電光使ってないようでちょっとショックだ
火風はプラーナ消費がヤバすぎるからちょっといやだったから
といっても電光は射撃扱いだから大して強くないというのが理由だろうなぁ
972それも名無しだ:2008/03/12(水) 22:22:31 ID:HWrWdzTI
電光はもっとMP消費が少なければサブ必殺技として使えたのに。
973それも名無しだ:2008/03/13(木) 07:30:57 ID:ggo2h4dp
フレイムカッターで十分。
974それも名無しだ:2008/03/13(木) 07:31:16 ID:kJDbL3iE
カロリックスマッシュでも十分だなぁ
グランヴェールは他の魔装機神と違って100%必殺技取得するから火力に困らんし
975それも名無しだ:2008/03/13(木) 09:35:28 ID:V3/J9I1L
>>974
デモン倒さないでみ
976それも名無しだ:2008/03/13(木) 21:24:53 ID:kJDbL3iE
もう手元に残ってねーよwwww
977それも名無しだ:2008/03/14(金) 00:35:59 ID:Ua3bApAG
自分先月中古2800円でかったw前のは寿命きてたもんで
必殺技習得の試練はいつもテュッティをハブにしてしまう。
978それも名無しだ:2008/03/14(金) 00:51:20 ID:yqrcWxi8
どう考えてもフェンリルクラッシュが一番使えると思うのだが。
979それも名無しだ:2008/03/14(金) 01:12:09 ID:Ua3bApAG
>>978
まじかーっ
いつもガッデス育ててないから軟弱なイメージしかなかたヨ
980それも名無しだ:2008/03/14(金) 01:16:25 ID:Lz/MoXAf
いざという時に修理が使えて良かった
981それも名無しだ:2008/03/14(金) 01:33:13 ID:NnAXzEQC
どう考えても一番使えないのは乱舞の太刀。
982それも名無しだ:2008/03/14(金) 01:38:09 ID:yTFZa6yn
乱舞は一番使いにくいのは同意。
邪神降臨以外のラストマップで
ラスボス1発で撃破するなら欠かせないけど
フツーにやるならぶっちゃけアカシック2段階で十分。
でも乱舞は格好良いから無理やり使ったりもするが。
983それも名無しだ:2008/03/14(金) 06:55:28 ID:+GnrzB0i
たしかに乱舞はアカシックと用途が被る
984それも名無しだ:2008/03/14(金) 20:41:52 ID:fs6s5+Uj
版権ロボファン
        ____
       /      \
     /  ─    ─\   今回原作再現こんなもんか・・・
    ./    (●)  (●) \  まぁ全体のバランス取らなきゃならんし
    |       (__人__)    |  贅沢は言えないよな。
    \      ` ⌒´   ,/  まぁ地球ですらないエルガイム出してもらってるくらいだし
                    感謝しなきゃな。

魔装厨
         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\ ハァァァァァァァ!?なにこれ!!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | こんな時期に乱舞の太刀なんて覚えねぇし!!
     \:::::::::   |r┬-|  / 他の魔装機神も原作じゃこの時期地上来てねぇし
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ ウェンディ達は地上にすら来てねぇよ!死ね!!
985それも名無しだ:2008/03/14(金) 21:39:28 ID:TsXONt9C
ファンと厨を比べられてもなぁ
どうせやるなら○○厨と魔装厨とで比べてもらわんと
986それも名無しだ:2008/03/14(金) 22:35:33 ID:o8iwH9lL
男は黙ってあぼーん
987それも名無しだ:2008/03/15(土) 01:29:22 ID:LiJ925an
>>984
本当にそいつらは基地外だな
988それも名無しだ
こんな糞みたいなやつの意見聞いて
ニルファ以降出なかったのなら最悪すぎる。