スパロボやりこみスレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
いろいろ制限をつけてクリアしてみようというスレです。

ただし、
・自分の縛りルールは明確にする
 強制出撃はどうするのか、戦艦は使うのか(搭載による回復等も)、説得用キャラの出撃はどうするのか
 バグ技使用か使用しないか、修理補給によるレベル上げや技能ポイント稼ぎをするのかどうか等
・使用可能ユニット&パイロットを最初に明確にする
・途中でルールを変えたり縛りを追加する場合は、その都度明記すること
・長期にわたりプレイを中断するときはなるべく宣言してから・・・

前スレ
スパロボやりこみスレ Part3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1175645604/

過去スレ
スパロボやりこみスレ Part2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1156514809/
スパロボやりこみスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1138375049/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:46:59 ID:XNKnnsje
>>1
乙です
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:48:39 ID:OnOat/hi
>>1
ここももう4スレ目か…
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:48:54 ID:TPQ7GF7l
>>1
乙かれ
5V系only(新):2007/07/29(日) 18:34:13 ID:TPQ7GF7l
新スレたったことだし、もう一度ルールをまとめておきます。

<ルール>
1 原則、Vガンダム系のみで進める。
2 強制出撃キャラはアイテム回収に専念させ、戦闘には参加させない。
3 アイテム回収用の機体を1体だけ使用できる(戦闘は不可)。
4 全滅プレイは禁止。
5 機体の修理・補給は使ってもレベルが上がらないし、2回しか使えないので使用可能。
6 (1の付随的な条件) 他作品機体への乗り換えは禁ずる。
7 (2の付随的な条件) クリアできない時、強制出撃キャラを壁(攻撃以外は何しても可)として使用できる。
6それも名無しだ:2007/07/29(日) 22:02:54 ID:XNKnnsje
即死回避保守sge
7それも名無しだ:2007/07/29(日) 22:15:56 ID:XNKnnsje
<前スレから行われている未完結プレイ一覧>
・外伝援護2以上(最終書き込み 前スレ>>266)
・第4次S女性だけプレイ(最終書き込み 前スレ>>130)
・F&F完 一年戦争機体縛り(最終書き込み 前スレ>>233)
・ナデシコで行こう(J)(最終書き込み 前スレ>>481)
・ZZ組only in64(最終書き込み 前スレ>>479)
・α外伝・∀縛り(最終書き込み 前スレ>>469)
・V系only(新)(最終書き込み 今スレ>>5)

保守がてらまとめてみました
8それも名無しだ:2007/07/29(日) 22:31:35 ID:eB8NNWDP
>>1


>>7
まとめ更新乙です。

前スレを埋めてきたつもりなんですが、アレで埋まってますかねぇ?
なんで、現スレにレポ投下は自分は無理です。
9それも名無しだ:2007/07/29(日) 22:50:42 ID:GBJonCIM
                      ___, -一ァ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                ,-‐¬  ̄---┘'7        `ヽ.
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ ̄           ヽ_
       ,r/      __   ,イ::      、      ゙) 7
      / ||ヽ  -'     / ̄ ):::.   / ヽ、____ /ノ )
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ   -_.='´_ 、  ,-―- 、_ ヒ-彡|
  / ヽ    `ー−ソ  .| ヾミ,l l ',.―、.、ヽ  /,ィ=、..、ヽ r';' }
. /    \_   /    〉"l,_l  f:( ノ:_ハ     f:( 丿_::! .゙レr-{    >>1
         ̄/      | ヽ":::: いぅ::(ノ;' .   いぅ::(ノノハr';' }    乙であります!
        /     . ゙N l :ヘ `'-- '  i   i ` ー '´ ノ,l,フ ノ
       <        . |_i"ヽ;⊂⊃冖イ;:  l `'冖⊂⊃i..l"
     /           .| ::゙l  ::´~ 、゙'''=-=''ヽィ'` ,il" .,..|'"
                 {  ::| 、 :: ヾ三ニ‐':"  , il   |
\               /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
               / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
10それも名無しだ:2007/07/30(月) 01:22:18 ID:lfe/4mCi
前スレ書けなくなったし一応貼っとくか

501 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/07/29(日) 22:53:58 ID:4B6XeGJ4
ID:eB8NNWDPのやりこみ自体は面白いんだが(特にF&F完)
プレイヤー自身がスパロボに向いてない感じがするわ
他のスレだったら、
ウィンキー時代のだけやってろ懐古厨
Gジェネだけやってろリアル厨
とか書かれるレベル
11それも名無しだ:2007/07/30(月) 01:46:53 ID:JpcsIOF6
まぁ、アレだ
原作知らないなら無理にツッコミ入れない方がいい

ログみたら初代スレで揉めてたのはちょうど一年前なんだね
12それも名無しだ:2007/07/30(月) 07:15:06 ID:aV6aGxzK
保守age
即死判定って何時間だっけ?
13それも名無しだ:2007/07/30(月) 09:20:51 ID:Iv6oC3+F
前スレ>>496
努力と幸運が分かれたのがその頃に分かれているとは…。αぐらいからだと
思ってた。ノリコに合う精神コマンドをイメージして努力が作られたのも
初めて知ったので新鮮ですね。
14ZZ組only in64:2007/07/30(月) 13:54:11 ID:CiiqlXiT
ZZ組only in64

条件
・強制出撃機は使用OKだが、なるべく自粛
・タイトル通り、使用ユニット&使用パイロットはアニメ版”起動戦士ガンダムZZ”に出てきたキャラのみ
・ただし、カミーユは戦闘してないので使用不可
・顔グラはどの時期のものでも、同一人物ならOK
・限界バグの利用はOK
・リンク、全滅プレイ、故意の修理レベル上げは禁止

例外
・第21話【梁山泊の戦い】だけは条件外の機体も出撃OK
・ただしそれらの機体は「移動」「防御」「回避」以外の行動禁止
・理由は敗北条件の都合。この時点でいるパイロットはファとルー、ブライトのみ
・どうあがいても3機だけでは基地を守りきれないため

使用可能なパイロット一覧(50音順)
イーノ・アッバーブ  エマリー・オンス  エル・ビアンノ  エルピー・プル  キャラ・スーン
ジュドー・アーシタ  ハマーン・カーン  ビーチャ・オーレグ  ファ・ユイリィ  ブライト・ノア
プルツー  マシュマー・セロ  モンド・アガケ  ルー・ルカ

使用可能な機体一覧(50音順)
アーガマ  R・ジャジャ  アウドムラ  ガンダムmkU  キュベレイ  キュベレイmkU(黒・赤)
ゲーマルク  ザクV改  シュツルム・ディアス(クワトロ機含む) Zガンダム(ウェイブライダー形態含む)
ZZガンダム(Gフォートレス形態含む)   ネェル・アーガマ  ハンマ・ハンマ  百式
メタス(MS・MA形態どちらも)  ラビアンローズ
15ZZ組only in64:2007/07/30(月) 13:55:55 ID:CiiqlXiT
第51話【悪夢再来】
◆あらすじ◆
ネオジオンを打ち破り、月で久方ぶりの平和を味わうシャングリラメンバー。
しかしその平和は長くは続かなかった。宇宙の果てから、奴らが帰ってきたのだ・・・というお話。

◆インターミッション◆
プルツーを余っているSディアスに乗せ換え。
百式にプロペラントタンクを追加し、ZZのアポジモーターをハロに交換。

○プルツーディアス:EN5→10 運動性7→9 ビームピストル6→10 ビームキャノン7→13
○モンドディアス:ビームピストル8→10 ビームキャノン10→13
○ファディアス:ビームピストル8→10 ビームキャノン12→13
○ガンダムmkU:ビームライフル9→10 ハイパーバズーカ11→13
○Zガンダム:運動性10→11 ○キュベレイmkU:運動性7→9 ファンネル7→8
資金は23310に。

◆攻略◆
ムゲ連中が帰ってきたといっても所詮は序盤のボスクラス。
いまさら相手になるはずもない。プルツーのレベルの肥やしにしてあっさりクリア。

ルー:Lv33 ファ:Lv30→31 ブライト:Lv30 ジュドー:Lv34
ビーチャ:Lv31 エル:L31 イーノ:Lv34→35 モンド:Lv30
プル:Lv31 プルツー:Lv28→30
総ターン数:919
資金:192950

マップクリア後分岐あり。内容はムゲ宇宙へ行くか否か。
ムゲ宇宙に行くZZメンバーはブライト艦長だけなので当然「地球圏に残る」。
それにしても、本当にビーチャが艦長代理になってくれたら面白かったのに・・・
惜しくも史上初のNT艦長の座を逃すことになってしまって本当に残念。

この後また選択肢が。内容はキュベレイmkUの塗装をプル仕様にするかプルツー仕様にするか。
プルカラーだと量産型キュベレイと被るので真っ赤なプルツー仕様にしてみた。
16ZZ組only in64:2007/07/30(月) 13:57:28 ID:CiiqlXiT
第52話【シャアの反乱】
◆あらすじ◆
ムゲ討伐部隊を送り出してはや4ヶ月。シャングリラは敵勢力の残党狩りに精を出す日々だった。
そんなある日、一つの急報がアムロの元に届く。

「シャア・アズナブルが5thルナを地球に落とそうとしている」

これが事実だと確認したアムロは各地に派遣されていたシャングリラメンバーを呼び集めた。
ブライト、万丈ら部隊の指揮官を欠くシャングリラはシャアの野望をとめることができるのか、というお話。

◆インターミッション◆
プルツーをキュベレイmkUに、プルをプルツーの乗っていたディアスに乗せ換え。
何故か強化パーツが外されていたのでキュベレイmk2にサイコフレームと高性能レーダーを装備。

○キュベレイmkU:ファンネル8→9 ファンネル(MAP)0→7  資金は7950に。
ファンネルフル改造でマップ兵器版が追加される。

◆攻略◆
どうあがいても5thルナは地球に落ちる。この際ほとんど無視の方向で進めていく。

敵の約半数がIフィールドないしプラネイト・ディフェンサーを備えている。
ビーム兵器主体のZZチームとは最高に相性が悪い。
そんな中キュベレイmkUとガンダムmkUのmkUコンビは大活躍。
シリーズ伝統でビーム兵器じゃないファンネルと各種バズーカはビームバリアを物ともしない。

4ターンEPにシャア他ネオジオン本隊が現れる。主力はヤクトドーガとビルゴU。
なんでビルゴ?と思ったらホワイトファングのカーンズが生きていた模様。
ミリアルドでさえ死んだというのにこいつときたら・・・

まあ今回は顔見せ程度のマップなのでたいした戦力は連れてきていない。
さっさとシャアとレウルーラを殲滅してしばらく待機。

8ターンPPに味方増援のマシュマー登場。48話で散ったと思ったら生きていたようだ。
小説版では悲惨な死に方をしているからこっちでは活躍させてやりたい。

・・・と思ったけど無理無理。ファンネル飛び交う戦場で無改造&普通人では自殺志願者と変わらんがな(´・ω・`)
結局シャアに『脱力』×2をかけて出現位置でじっと待機。

後は適当にレウルーラとサザビーを落としてクリア。

ルー:Lv33 ファ:Lv31 ジュドー:Lv34 ビーチャ:Lv31→32
エル:Lv31 イーノ:Lv35 モンド:Lv30→31 プル:Lv31 
プルツー:Lv30 マシュマー:Lv29
総ターン数:930
資金:363825

どうやらレポ一番乗りのようですね。少しうれしいw
あと>>1乙です。まさか4スレ目までくるとはねぇ・・・
17ZZ組only in64:2007/07/30(月) 13:58:32 ID:CiiqlXiT
あ、今日はここまで。
7月中のクリアは無理なようです・・・
18それも名無しだ:2007/07/30(月) 14:01:13 ID:CiiqlXiT
ZZ組only in64

条件
・強制出撃機は使用OKだが、なるべく自粛
・タイトル通り、使用ユニット&使用パイロットはアニメ版”機動戦士ガンダムZZ”に出てきたキャラのみ
・ただし、カミーユは戦闘してないので使用不可
・顔グラはどの時期のものでも、同一人物ならOK
・限界バグの利用はOK
・リンク、全滅プレイ、故意の修理レベル上げは禁止

例外
・第21話【梁山泊の戦い】だけは条件外の機体も出撃OK
・ただしそれらの機体は「移動」「防御」「回避」以外の行動禁止
・理由は敗北条件の都合。この時点でいるパイロットはファとルー、ブライトのみ
・どうあがいても3機だけでは基地を守りきれないため

使用可能なパイロット一覧(50音順)
イーノ・アッバーブ  エマリー・オンス  エル・ビアンノ  エルピー・プル  キャラ・スーン
ジュドー・アーシタ  ハマーン・カーン  ビーチャ・オーレグ  ファ・ユイリィ  ブライト・ノア
プルツー  マシュマー・セロ  モンド・アガケ  ルー・ルカ

使用可能な機体一覧(50音順)
アーガマ  R・ジャジャ  アウドムラ  ガンダムmkU  キュベレイ  キュベレイmkU(黒・赤)
ゲーマルク  ザクV改  シュツルム・ディアス(クワトロ機含む) Zガンダム(ウェイブライダー形態含む)
ZZガンダム(Gフォートレス形態含む)   ネェル・アーガマ  ハンマ・ハンマ  百式
メタス(MS・MA形態どちらも)  ラビアンローズ

ルール微妙に改定したのにまだ誤字が残ってたwww
正しくはこっちね
19α外伝・∀縛り:2007/07/30(月) 17:03:16 ID:BO8hT11N
α外伝・∀縛り

《基本ルール》
1.強制出撃メンバーは出来る限り使用を控える
2.使用キャラ&ユニットは∀ガンダムで登場した機体と例外1機
※例外として修理ユニットがいないためメタスを使用(ただしパイロットは∀系)
戦艦はソレイユが加入するまで他を使用する
3.コンテナ回収等のキャラ出撃は可。ただし1機だけで移動、回避、防御のみ
4.修理・補給は必要最低限度
5.全滅プレイ禁止、リセットは無制限
6.バザーは大いに活用
7.ラグナロククリア


《使用キャラ》(50音順)・・・計11名(ミランがサブ、ローラ=ロランのため実質9名)
ギャバン=グーニー  コレン=ナンダー  ジョゼフ=ヨット  ソシエ=ハイム
ディアナ=ソレル  ハリー=オード  ポゥ=エイジ  ミラン=レックス
メシェー=クン  ローラ=ローラ  ロラン=セアック

《使用機体》(50音順)・・・計10機
∀ガンダム、イーゲル、カプル、カプル(コレン機)、スモー(金、銀)、
ソレイユ、ボルジャーノン、ギャバン専用ボルジャーノン、メタス
20α外伝・∀縛り:2007/07/30(月) 17:04:05 ID:BO8hT11N
第25話『もう逢えない気がして』
メイガスが初めて顔見せするシナリオ

熟練度条件:2回目の増援後3ターン以内に敵を全滅

《攻略》
初期配置のギャバン、メシェー、ソシエ の3人を使って攻略
1回目の増援は初期敵全滅後にしか出てこないためPPで倒す。
後は出現位置に部隊を送り込むだけなので割りと楽に全滅。
熟練度を獲得し、エルチとティファが連れ去られてクリア。

《インターミッション》
次でハリーが加入するため資金は温存

ロラン【Lv:33】 ソシエ【Lv:33→34】 メシェー【Lv:26→31】
ギャバン【Lv:29→31】 ジョゼフ【Lv:31】

総ターン数:236  資金:126400  熟練度:21  BS:3690
21α外伝・∀縛り:2007/07/30(月) 17:04:42 ID:BO8hT11N
第26話『果てしなき大空に誓う』
プロとハヤトのヒステリマップ

熟練度条件:後半戦でのダンテの撃墜

《攻略》
前半戦:初期配置はグレート、マジンガー、ゲッター(分離状態)、ダンクーガのため、
久々のスーパー系マップ。雑魚ばかりなので楽にクリア。

後半戦:初期配置はゲッターチームのみ。
しかしイベントで合体不可能のためそのままターンを過ごす。

4PP、プロが敵に操られて登場。ダンテを倒すことに。
甲児がちょうど熱血を覚えたため熱血ブレストファイヤーでダンテを落とし、 熟練度獲得。
そして熱いイベント。相も変わらず感動している俺は・・・

しかしここでピグトロン登場
今のミリシャにとって脅威になる高いHPとHP回復大・・・

6PP、味方本隊到着。ここで熱い人たちには退いてもらい、残った敵の片付け開始。
堅いだけの相手なので時間かけてゆっくり倒せば苦労する相手ではないはず。

ゴーゴンを倒し、暗黒大将軍とその他もろもろ出現・・・
はい。どう考えてもミリシャ連中では暗黒大将軍を倒せませんorz

というわけで熱いイベントを再び見直した後、再思考。
ふと思いついた名案。「ゴーゴン大公を瞬殺」

よく考えれば、ゴーゴンを倒したときに敵が20機以上いれば、
暗黒大将軍がミケロスに乗ってくるので、それを利用すればいい・・・
ってことで、ゴーゴンを祝福がけのソシエで倒し、
暗黒大将軍inミケロス登場。もはや雑魚・・・祝福ハンマーで無事撃墜。

当然最後までピグトロンは無視。どう考えても今のミリシャでは倒せませんorz

《インターミッション》
金スモーとハリーが加入したので改造
EN:0→10  運動性、限界:0→5  武器:0→4
高性能レーダーとPフレームを取り付け

ザクTのホバーとミノクラを交換。これでようやくまともな戦闘ができる・・・
ジョゼカプのHBアーマー×2をブースターとニューZに交換
バザーでブースター2個購入。ダイターンに装着

ロラン【Lv:33→36】 ソシエ【Lv:34→36】 メシェー【Lv:31→36】
ギャバン【Lv:31→33】 ジョゼフ【Lv:31→35】 ハリー【Lv:33】

総ターン数:263  資金:265800→37800  熟練度:22  BS:3690→2990
22α外伝・∀縛り:2007/07/30(月) 17:05:34 ID:BO8hT11N
第27話『ホーラの意地』
アイアン・ギアーを奪還するステージ

熟練度条件:3ターン以内にダイターンを含むユニットでアイアン・ギアーを包囲

《攻略》
熟練度に関しては、移動力の高いロボットで囲むだけなので、
2PP、大胆、メタス、スモー、∀の4機で包囲成功。熟練度獲得。
イベント後ギャリア加入。遠くへ逃がし、後は敵の全滅を目指す。

後は敵を全滅するだけなので簡単
補給を駆使しつつ、敵を全滅しクリア

《インターミッション》
ソシエカプル
武器:8→10

ロラン【Lv:36】 ソシエ【Lv:36】 メシェー【Lv:36→37】
ギャバン【Lv:33→35】 ジョゼフ【Lv:35→36】 ハリー【Lv:33→35】

総ターン数:278  資金:151000→20000  熟練度:23  BS:4490


第28話『イノセントの黒歴史』
ジロンとトロンとの一騎打ち

熟練度条件:7ターン以内にグレタ・ガリー(変形後)を撃墜

《攻略》
ジロンが熱血を覚えていないとトロンの撃破は不可能に近いため一騎打ちを適当に過ごし敵部隊登場。

5PP、グレタ・ガリー変形イベントが発生し、アイアン・ギアーの元へ。
熟練度最優先で行動するためグレタ・ガリーを集中攻撃。
熱血祝福IFバンカー+ビームライフルで撃墜。熟練度獲得。
イベント後マップクリア

《インターミッション》
ジョゼカプのMコーティングを高性能GSに

ロラン【Lv:36→37】 ソシエ【Lv:36→37】 メシェー【Lv:36→37】
ギャバン【Lv:35】 ジョゼフ【Lv:36→37】 ハリー【Lv:35→37】

総ターン数:285  資金:70600  熟練度:24  BS:5090
23それも名無しだ:2007/07/30(月) 17:13:42 ID:BO8hT11N
今日はここまで。
>>1>>7
乙かれ

レポ書きの皆さん乙です
24ZZ組only in64:2007/07/30(月) 19:55:08 ID:CiiqlXiT
第53話【恐怖! デビルアクシズ起動!(前編)】
◆あらすじ◆
シャアの本当の目的は5thルナではなくアクシズだった。
苦もなくアクシズを占領したネオジオンはDG細胞を植え付け地球へ発進させた。
ムゲ討伐部隊と合流したアムロたちはアクシズを止めることができるのか、というお話。

◆インターミッション◆
ザクV改にサイコフレームと高性能レーダーを装備。
ZZと百式にプロペラントタンクを追加。

○ザクV改:運動性0→8 ビームサーベル0→2 ビーム砲&ハイド・ボンブ0→7
資金は2825に。今さら無改造状態で参入するのはないだろ・・・
まあ好きで選んだ機体だから改造する喜びがあるのは嬉しいんだけどね。

◆攻略◆
レベルの低いマシュマーを単機特攻させる。ギラ・ドーガ程度なら囲まれてもなんとかなる。
ヤクト辺りになると回避が絶望的なのでさっさと逃がすが。

適当にマシュマーのレベルを上げたらサイコミュ機体にも攻撃をかける。
ここからサイコガンダムなんかの大型MSが雑魚として出てくるので対処が面倒なこと面倒なこと・・・
さすがはシャア、こちらの弱点をきっちり突いてきやがる('A`)

地道に敵の数を減らしていき、残るはデビルアクシズのみ。
敵全滅後に出現する増援予定位置に各機を配置したらZZ、Zで一気に撃破。
増援も配置しておいた機体で確実に殲滅、後編へ。

ルー:Lv33→35 ファ:Lv31 ジュドー:Lv34 ビーチャ:Lv32→33
エル:Lv31 イーノ:Lv35→36 モンド:Lv31 プル:Lv31
プルツー:Lv30→31 マシュマー:Lv29→33
総ターン数:952
資金:581035

第54話【恐怖! デビルアクシズ起動!(後編)】
◆攻略◆
前編よりも敵の数はぐっと少ないが、サイコmkUやらビグザムの群れやらがいる。
もう面倒なのでハイメガ連射でHPを削っていく。獲得資金が多いのが唯一の救いか。
Iフィールド持ちさえ撃破できればあとは文字通り雑魚ばかり。

ボスであるデビルガンダムの性能は馬鹿みたいに高いが、乗っているのがウォンでは話にならない。
2回戦うことになるが、どちらもZZのハイパービームサーベルで斬り捨ててクリア。

ルー:Lv35 ファ:Lv31→32 ジュドー:Lv34→36 ビーチャ:Lv33
エル:Lv31→32 イーノ:Lv36 モンド:Lv31 プル:Lv31→32
プルツー:Lv31→32 マシュマー:Lv33
総ターン数:965
資金:966240

ここでプルツーが2回行動に。意外や意外、プルよりも早かったりするから驚き。
能力値がプルと全く同じだから2回行動も同じレベルだと思いこんでいた。
25それも名無しだ:2007/07/30(月) 19:59:33 ID:CiiqlXiT
今度こそ本当にここまで。
これなら7月中にいけるかもしれないw

α外伝・∀縛り氏、乙です。
こういうイベントがあると声付きが羨ましくなりますよ。
26それも名無しだ:2007/07/31(火) 18:54:30 ID:JaC6e5s7
俺もやりこみプレイやってみようかな…ってなわけでWをエンドレスワルツ(以下EW)組のみでやります。

●EW組のみ(W)

【条件】
@:強制出撃機体は移動、防御、回避以外は使用不可
A:戦艦にも@が適用される
B:BPによるパイロット養成、スキルパーツの使用禁止
C:全滅プレイ、故意に修理・補給でのレベル上げ、ショップ、GBAの特典使用禁止
D:使用可能ユニット・パイロットが不在の場合のみ、EW組以外のユニット・パイロットの通常使用が可能
E:お気に入りにEWを選ぶが、本来の改造限度以上の改造を禁止する

使用可能パイロット(50音順)
カトル・ラバーバ・ウィナー、ゼクス・マーキス、張 五飛、デュオ・マックスウェル、トロワ・バートン、ヒイロ・ユイ、ルクレツィア・ノイン

使用可能機体(50音順)
アルトロンガンダム、ウイングガンダムゼロ、ガンダムサンドロック改、ガンダムデスサイズヘル、ガンダムヘビーアームズ改、トーラス(サンクキングダム仕様)、トールギスV

27EW組のみ(W):2007/07/31(火) 18:59:00 ID:JaC6e5s7

第1話《宇宙の海に帆をあげろ》

記念すべき第1話
まずは、初期配置のトーラス達を主人公一家でパパッと全滅させ、増援のエイドを呼ぶ。
次の味方フェイズにデュオ達が来るので、MAP下へ主人公一家を逃がし、デュオとカトルが来たら2人に集中をかけて突撃〜!
あとはエイドを全滅させクリア

総ターン数:5 資金:20050→1050

デュオ(LV6) カトル(LV6)

【改造】
デスサイズヘル EN(0→3) 運動性(0→1)
サンドロック改 EN(0→2) 運動性(0→1)



第2話《白き鉄騎士たち》

テッカマンブレード登場の話
初期配置のラムダ獣をブレードとブルーアースで全滅させます。
次の味方フェイズに経験値キラーのオーガンがNPCとしてやって来ます。
ブレード達を待機させ、更に次の味方フェイズに敵増援にエイド、味方本隊が増援として来ます。
MAP中頃にいるエイド達はデュオ、下にいるラムダ獣達にはカトルを向かわせます。
デュオは集中をかければ攻撃が当たる事はまず無いのですが、カトルは集中をかけても時々当たるので注意しつつ反撃で削り、デスサイズのMAPWで一掃してクリアです。

総ターン数:12 資金:24250→3250

デュオ(LV6→8) カトル(LV6→9)

【改造】
デスサイズヘル 武器(0→1)
サンドロック改 運動性(1→2)

28それも名無しだ:2007/07/31(火) 19:15:13 ID:I38GS6Cp
2部の砂漠のガウルンに泣きそうだな
だが面白そうだガンガレ
29EW組のみ(W):2007/07/31(火) 19:37:07 ID:JaC6e5s7

第3話《ミッション「ナデシコ破壊指令」》

ナデシコの面子登場の話
最初はナデシコ、アキトバリス、ガイバリスでムウ率いる連合軍と戦います。
敵4機撃墜で、リョーコ、ヒカル、イズミが味方増援で来ます。
敵を7機以下にすると連合軍は撤退するので、最後にムウを倒してサーボモーターを入手しときます。
直後にバッタとカトンボが敵増援で、味方本隊も同時に来ます。
ナデシコ勢のみなさんには逃げてもらい、デュオとカトルを向かわせます。
次の味方フェイズで集まったバッタをデスサイズのMAPWで一掃します。すると、1ターン前に撃墜したはずのムウが何食わぬ顔で味方増援として来ます。
スパロボは1ターン=1分つまり、ムウは1分で直すなり代わりの機体を持ってきたのです。
流石は不可能を可能にする男w
まぁそんな人は放っておいて、残りのカトンボ3機を撃墜してクリア。

総ターン数:20 資金:48050→1050

デュオ(LV8→10) カトル(LV9→10)

【改造】
デスサイズヘル:EN(3→4) 運動性(1→2) 武器(1→2)
サンドロック改:運動性(2→3) 武器(0→1)

【パーツ】
サンドロック改:サーボモーター


第4話《砕け散る希望》

ブレードがピンチな話
初期配置はブルーアース1機、敵はラムダ獣12体。
次のターンにはノインと陽子が増援で来るので、ブルーアースを左上を目指して移動させます。
ノイン達が来たら、ノインのトーラスを変形+集中でラムダ獣を倒していきたい…が、かなり回避率が低いので、ここは無理せず確実に倒していきます。
7機以下にすると、テッカマンダガーとラムダ獣11体が敵増援で、更に味方本隊が来ます。
サンドロックはトーラスの援護に、デスサイズはダガーの相手に向かわせます。
あとはいつも通りにMAPWで敵を一掃して、最後にダガーをサンドロックにデスサイズの援護を付けて倒してクリア。

総ターン数:28 資金:56950→950

デュオ(LV10→11) カトル(LV10→11) ノイン(LV9)

【改造】
トーラス(SK):EN(0→2) 運動性(0→3) 武器(0→2)
サンドロック改:武器(1→2)

【パーツ】
トーラス:ブースター
30EW組の(W):2007/07/31(火) 19:49:54 ID:JaC6e5s7
とりあえず、ここまで進めました。

>>28
確かにガウルンはヤバいと思いますw
31それも名無しだ:2007/07/31(火) 20:09:47 ID:UIQawunv
>>30
新しいやりこみが始まって賑やかになってきましたね〜。これから頑張って
ください。
32V系only(新):2007/08/01(水) 06:40:19 ID:j+0DLyK+
第25話 モトラッド艦隊

ザンスカール帝国があるサイド2の方角へ逃げるシャアのレウルーラを追う一行。その途中、スペースダストと
思われる反応をキャッチするが、それは実は宇宙艇だった。アムロとウッソがその中を調査すると人が見つかった。
かなり弱っている様子で、急ぎ救護班をみせるが……

『お、オレは・・人間だ・・・。人間の・・・ままでいさせて・・くれ・・・』

と、苦しげにうめきながら息絶えてった。サイド5から来たという言葉を残して・・・。
不穏な空気になるが、その時多数の熱源反応が発生したのだった…。

ザンスカール帝国の人たちとの戦闘。特に苦戦することもなく勝利条件を満たしてしまった。
気になったことは、クリア後のインターミッションでカテジナ云々と言っていたこと。
増援として出てこなかったのだが、ひょっとして何ターンか経過させれば出てきたのかもしれないと
後悔することに。どうりで手ごたえのない面だと思ったよ、納得。

クリア後、第21話で輸送船を全て守りきったのでV2アサルトガンダム入手。

資金 138150→6650 総ターン 158

第26話 新たなる力

やっとサイド2に到着した一行だが、シャクティは何故か不思議な懐かしい感じになっていた。
その原因はザンスカールに行けばわかると思ったシャクティは、監禁中だったルペ=シノの元に
訪れ、ザンスカールに連れて行ってほしいと頼む。ルペも気になることがあったのでそれを聞き入れ、
彼女たちは彼の地に行ってしまうのだった…。

甲児がボスに1回だけマジンガーとボスボロットを交換してほしいと、あまりにも愚かなことを言い出した。
何やら1度でいいからMAP兵器を使ってみたかったとのこと。甲児…お前はあの19話のことをもう忘れてしまったのかよ。
ステージ開始早々、喜々としてMAP兵器を使うが……結果は言わずもがなですw

このステージは5PPになると強制的にクリアになって少し驚いた。ただそれぐらいしかないですね〜。


Vガンダム系のキャラははっきり言って、ウッソ以外は能力的には雑魚です(コニーは辛うじて並かな)。そして、優れた機体もあまりないので
工夫をしないとあっさりと倒されてしまいます。何せ集中持ちのキャラじゃなければ、敵の命中率が60〜100%がザラですからね。
だから、集中持ちのキャラに運動性の上がる強化パーツをつけたり、それ以外のキャラは装甲アップのものとビームコーティング系
のものしています。最初は運動性を最大まで改造すれば、普通の雑魚の攻撃くらいは集中がないキャラでも回避できると思っていたのですが、
どうやら甘かったようです。フル改造しても普通に命中率はデンジャラスで、こりゃいかんなw、とユニット改造の方針転換をさせられました。
つまり、集中ないキャラはHPと装甲も上げないといけないことに。始めはある程度均等に機体を強化してたのですが、資金に余裕もないので、
先に集中持ちキャラの機体を改造したほうがいいと感じました。集中使えるやつが敵のダメージを削って、できないやつが止めを刺すというスタイルしか
とれないのがこのやりこみプレイ。だから、最近のスパロボではありえない敵の命中率の高さに驚きを隠せないのですが、後半になればなるほど配置に
気をつかわないといけないので疲れましたw

資金 136150→1650 総ターン 163

さっき宇宙編を全クリしたので今は達成感と脱力感でいっぱいになっておりますw あ〜長かった。
狂気の力は地上編のクリアデータがないので、第35話 決戦!ヘルモーズまでですが、時間を出来たら書いていこうと思います。
33V系only(新):2007/08/01(水) 07:24:38 ID:j+0DLyK+
第27話 サイド5の謎

ネオジオンの行動を監視している者から連絡が入った。それによると、このところネオ・ジオンの船が頻繁にサイド5に出入れしているという。
すでに死んでいるコロニーであるサイド5……この間の男のことも含めて、一行は調査に向かうことになったのだった…。

ザンスカールの人たちとの戦闘。V2アサルトガンダムのおかげで楽勝にクリア。やはりMAP兵器があるとかなり楽だな〜。
コニーに乗せて、幸運を使って敵を倒すと一気に懐も暖まるし、ホントいい機体だね。コニーが熱血を覚えてくれたら完璧だったんだけど…。

資金 195050→50 総ターン 171

第28話 宇宙の墓場

シャアが一般放送で演説を聴き、怒りを募らせる一行。シャアを止めるためにもサイド5へ目指すが、そこには艦隊が配備されていた。
何とか気づかれずに侵入したい一行は、ホワイトアークに隕石のカモフラージュをして接近することになったのだった…。

MAP兵器で大量に資金を稼ぐため、ウッソを敵陣に突撃させ、敵をMAP兵器の餌食にしやすい位置に誘導+ダメージの削りを実行。
3ターン目にゼクスと雑魚敵4体を光の翼で同時に撃破し、コニーをLv36に上げて二回行動が出来るようになった。これでMAP兵器の
位置取りが容易になるね。この面は敵を一直線に並べやすいから資金稼ぎには持ってこいなところだった。

資金 206550→3050 総ターン 176

この辺はあまり書くことがない〜。
34それも名無しだ:2007/08/01(水) 07:57:17 ID:al/nQKCt
>>32
新のシュラク隊を使う場合、マヘリア、ミリエラ、マーベットを上手く使わないと
いけないよね。

でも最強はフラニーだったりもする。
フラニーはレベル28まで上げると鉄壁を習得する。
フラニーを装甲を上げたゾロアットかガンブラスターに乗せ、鉄壁を
かけて突っ込ませると敵をほどよく削ってくれます。

あんまり目立たない人ですが、実は隠れた実力者です。

フラニーとウッソを突っ込ませ、二列目からミリエラ、マーベット、マヘリア
で砲撃、トドメは三列目から。
が基本パターンな気がする。

トマーシュも集中持ちだけど、攻撃力がウンコだからなぁ。
35V系only(新):2007/08/01(水) 08:11:49 ID:j+0DLyK+
>>34
そうなんですよ。ホント最初の想定と違っていて、その3人とトマーシュを使うハメに
なっちゃったからな〜。

フラニーは確かに鉄壁を覚えたら使えるようになりますね。ただ、コンピュータはHPが
低いユニットを優先して狙う傾向があるのか、あまりそれを実感する機会はなかったです。
36EW組のみ(W):2007/08/01(水) 08:58:46 ID:vPy7fK7G

第5話《機界、機械、奇々怪々》
練馬レッドドラゴンは何しに来たんだという話
初期配置はマオとクルツが乗るM9とボルフォッグで、ゾンダーに不様にも奪われた練馬レッドドラゴンの機体と戦います。
5機以下にすると、ガオガイガー、炎竜、氷竜が増援で来ます。
この時、M9は撤退します。で、残りを殲滅すると、あしゅら男爵が機械獣を引き連れやってきて、更に味方増援でマジンガーチームが来ます。
2ターン後に本隊が来るので、全員待機させます。
本隊が来ると同時にさやかを人質に取られたマジンガーZが敵になります。
デスサイズはガオガイガー達の方向へ、サンドロックとトーラスはマジンガーの方向へ、各々向かわせます。
後はマジンガーとグール以外の機械獣を倒して、最後にマジンガーを倒してクリアです。

総ターン数:40 資金:44000→2000
デュオ(LV11→12) カトル(LV11→12) ノイン(LV9→11)

【改造】
トーラス(SK):武器(2→3)
デスサイズヘル:運動性(2→3) 武器(2→3)


第6話《GGG危機一髪》

GGGが危ない話
初期配置は炎竜と氷竜のみで、次のターンには味方本隊が来るので下へ移動させます。
本隊とM9×2が到着次第、初期配置のラムダ獣を全滅させます。
ここで、テッカマンダガーやEI−15を含む敵増援と、主人公、Bボルフォッグ、ガオガイガー、ブレードが味方増援で来ます。
上下を結構な量の敵に挟まれてるので、上にサンドロックとトーラス、下にデスサイズを向かわせます。
ダガーとEI−15以外の敵を倒し、残りの2機はギリギリまで削ってデスサイズに祝福をかけMAPWでまとめて倒してクリアしました。

総ターン数:50 資金:77160→11160
デュオ(LV12→13) カトル(LV12→13) ノイン(LV11→12)

【改造】
デスサイズヘル:EN(4→5) 運動性(3→4) 武器(3→4)
サンドロック改:武器(2→3)
トーラス(SK):EN(2→3)

【パーツ】
サンドロック改:サーボモーター+ブースター
トーラス(SK):アポジモーター+アクアモジュール

37EN組のみ(W):2007/08/01(水) 09:14:30 ID:vPy7fK7G

第7話《「出会いと別れ」の赤い星》

本隊から離れて、ナデシコがプラスワァンな話
初期配置はナデシコ勢のみで、相手はバッタやカトンボなので、スーパーゲキガンソードもといフィールドランサーが役に立ちます。敵のカトンボを中心に撃墜していき、5機以下にしてゴライオンを増援で来させます。
更に来た敵増援もカトンボを中心に減らし、7機以下にすると出てくるデスヘルを倒して防塵装置をもらってクリアしました。

総ターン数:53 資金:33360


第8話《沖縄の一番暑い日》

ボン太くんvsウッポくんの話
初期配置はボン太くんとマイクで、次の味方フェイズにM9×2とボルフォッグが増援で来ますが、動かさずにボン太くん1人で全滅させ、敵増援と味方増援を来させます。
次の味方フェイズに更に敵増援、この増援はデスサイズに任せて上にいる軍勢はサンドロックとトーラスで倒します。
ーラスにアクアモジュールを付けているので、ガシガシ撃墜していきます。
最後にEI−13を倒し、クリアとなります。

総ターン数:59 資金:83290
デュオ(LV13) カトル(LV13→14) ノイン(LV12→13)

38EN組のみ(W):2007/08/01(水) 09:50:31 ID:vPy7fK7G
分岐は地上を選びました。

第9話《戦うボーイズ・アンド・ガールズ》

ガウルンな話
初期配置はヒイロ1人、まずはすぐ近くにある基地に移動させて戦います。
敵を2機撃墜すると、マイクと敵増援が来ます。
マイクも基地に移動させておきます。
敵を1機にすると、M9×3と敵増援が来て、これを全滅させると、ガウルンと数機が敵増援で来ます。
宗介とガウルンを戦闘させると、イベントがあり、ようやく味方本隊が到着します。
同時に、五飛とトロワ&サーペント×10が敵増援で来ます。
次の味方フェイズにアーバレストが増援で来ますが、ここからガウルンは毎ターン覚醒と集中をかけてきます。
とは言え、ガウルン以外は大した事ないですし、当のガウルンも集中かけていればそこまで強くはないですので援護を使って、最後にトーラスに祝福をかけて倒してクリアしました。

総ターン数:71 資金:161550→1550
ヒイロ(LV12→14) デュオ(LV13→14) カトル(LV14) ノイン(LV13→14)

【改造】
ウイングゼロ:EN(0→7) 運動性(0→4) 武器(0→4)
デスサイズヘル:EN(5→7)
トーラス(SK):運動性(3→4)


第10話《赤と白の悪魔》
テッカマンエビルな話
初期配置の面々はまず、味方本隊が来るMAP右の真ん中辺りに移動させます。
あとは全滅させるのですが、ソルテッカマンと風竜、雷竜は強制的に敵増援の目の前に移動するので、動ける状態にしておきます。
全滅後、テッカマンエビルとラムダ獣が敵増援、味方本隊も増援で来ます。
ここから4ターン以内にエビルを倒さなければいけないので、ブレードはEW組が来る下に移動、ソルテッカマン達は初期配置の面々がいる右へ移動、EW組はラムダ獣がいる左に移動させます。
後は、味方フェイズはエビルに全力投球しつつ、ラムダ獣を出来る限り撃墜していきます。
6機残しましたが、エビルは祝福をウイングにかけてから倒して無事クリアしました。

総ターン数:78 資金:66670→3670

【改造】
デスサイズヘル:EN(7→10)
サンドロック改:運動性(3→4)
トーラス(SK):EN(3→4) 武器(3→4)

分岐はもちろん北米へ。
39EW組のみ(W):2007/08/01(水) 09:59:01 ID:vPy7fK7G
今15話まで来てますが、とりあえずレポはここまで。
40それも名無しだ:2007/08/01(水) 12:36:45 ID:KBkdYq08
>>35
まぁ、フラニー最強を実感する人は少ないと思うよ。

ウッソで片方の敵を抑えつつ、フラニーが加速を使って別方面に突撃→
鉄壁を使って敵を削りまくる→程よく削れたら、後方に下げて削った敵を
待ち伏せして砲撃で仕留める

なんて戦術をとるヤツなんておらんだろうし。
コレをやるなら、フツーは先陣を切るのはアムロだろうしな。

人の数だけ攻略方はあるんだから、気にしないで下さいね。
41V系only(新):2007/08/01(水) 22:06:18 ID:j+0DLyK+
第29話 陽動作戦

ネオジオンの行動を監視している者からまた連絡が入った。それによると、定期的に満員のシャトルがサイド5の中に入るが、
帰るときは空になっているとのこと。この前の『』人間でいたい』と発言した男の事もあり、あの中で人体改造が行われている
可能性がある。一行はその真偽を明らかにするために、潜入部隊と陽動部隊を編成して陽動作戦をすることになった…。

アムロ、ウッソ、ジュンコ、マヘリア、ライ、アヤの計6人が、潜入部隊としてNPCとなり勝手に行動する。勝利条件が
【秘密基地への潜入】となっているので、もし二回行動できるキャラがいれば4ターンで強制的にクリアになってしまうのだ。
第24話<真意>でアムロが二回行動できるようになっていたため、1回目はそれに気づかずにそうなってしまったorz

2回目はアムロをガンイージに乗せ換え、さらに強化パーツで移動力を低下させることにする。そうすると、アムロは一歩も
動かなくなってしまいましたw
ターンに余裕ができたこともあって、今度は潜入部隊が基地に到着する前に全滅させることに成功!

今度は潜入部隊の6人だけで戦闘を行うのだが、果たして実質3人しか使えないので数が多ければやばいかもしれんと
不安だったが、敵はたった3体だけだった。増援でボスクラスの敵が出てくると思ってたのに…俺の不安を返してくれという
気分になりましたよ。

資金 159350→? 総ターン 181

第30話 SRX発動!

異星人の技術とトロニウムによって初めてSRXの合体が成功する。SRXはその力を解放し、秘密基地に突撃するのだった…。

第30話と31話はキャラのLvを上げようと思ったので、クリアするのに少しターンを余分に使ってしまった。このやりこみプレイでは
いつものプレイと違って低ターンクリアにあまり拘りは持っていないのだが、特に30話の方はターン数をかけ過ぎてショックを受けることに。
この面は確かに広いマップなので、移動でターン数が多くなるのは当然なんだけどね。シュラク隊は二回行動ができるようになるので非常に
遅いため、仕方なく資金を犠牲にしてコニーをV2アサルトからガンブラスターに乗せ換えすることにした。その回もあってオデロのLvが
一気に37までアップして二回行動を修得。8体同時に倒せば、やはり幸運はなくても経験値は稼げるね。ウッソも二回行動が可能になり、
次第に二回行動ができるキャラも増えてきます。

この面はスーパー系の敵が多かったので非常に楽でした。しかし、この頃から敵のHPの増加に比例して、こちらのパワー不足を
痛感していくことになるのだった…。

資金 216250→250 総ターン 194
42EW組のみ(W):2007/08/02(木) 00:43:17 ID:tjaExIFj

第11話《心求めて》

再びエビルな話
初期配置で使えるのは、サンドロックとトーラス。
ソルテッカマン達は基地に移動させます。
2ターン目の味方フェイズにノアルのソルテッカマンと敵増援でエビル、3ターン目の味方にはオーガンが敵増援で来ます。
オーガンは倒しても即回復する上に、資金も経験値も入らないので無視します。
敵が8機以下になると敵増援でEI−21が、味方増援でブレード、ガオガイガー、ウイング、デスサイズが来ます。
エビルはデスサイズとウイングに任せて、トーラスとサンドロックはラムダ獣を片付け次第EI−21を倒しに行きます。
後は各々撃墜してクリアしました。

総ターン数:88 資金:84010→2010
ヒイロ(LV15→16) デュオ(LV15→16) カトル(LV15→16) ノイン(LV15→16)

【改造】
ウイングゼロ:EN(7→10) 武器(4→5)
サンドロック改:武器(3→4)

【パーツ】
ウイングゼロ:学習型OS
デスサイズヘル:大型ジェネレーター


第12話《放送不可のウォークライ》

あしゅら男爵に萌える話
初期配置は量産型ボン太くん×5とボン太くん、敵は機械獣2機です。
コイツラは量産型ボン太くんで援護を使って撃墜します。
直後、ガルラ軍が敵増援に、ガオガイガーとゴライオンが味方増援に来ます。
とは言えこの2機は使う必要はありません。
ガルラ軍も量産型とボン太くんで倒してクリアしました。
おまけシナリオみたいなものなので、簡単でした。

総ターン数:91 資金13010


第13話《『秘密のバイト』は危険な香り》

またおまけシナリオ的な話
初期配置で使えるのはデスサイズのみなので、MAPWを利用してENを節約します。
敵はアキトバリス大量とナデシコなので、毎ターン集中使用で戦います。
初期配置の敵全滅で味方本隊と敵増援が来ますが、大した敵はいないので、サクっとクリアしました。

総ターン数:97 資金:77750→17750
ヒイロ(LV16) デュオ(LV16) カトル(LV16) ノイン(LV16)

【改造】
全員:運動性(4→5)
43EW組のみ(W):2007/08/02(木) 01:31:38 ID:tjaExIFj

第14話《その生命、誰がために》

銀の最後の見せ場の話
初期配置はビューナスAとトゥアハー・デ・ダナン、敵は機械獣多数です。
3ターン味方フェイズに味方本隊が来るので、ビューナスは鉄壁をかけて防御しておきます。
ダナンは下に移動しておきます。
4ターン味方フェイズにドラゴが敵増援で、ゴライオンが味方増援で来ます。
機械獣はデスサイズ゙に任せて、ドラゴはウイングとトーラス、サンドロックはダナンを狙う敵を迎撃に向かわせます。
あしゅら男爵のブードも援護をフルで使えば楽勝です。
難なくクリアしました。

総ターン数:106 資金:84830→6830
ヒイロ(LV16→17) デュオ(LV16→17) カトル(LV16→17) ノイン(LV16→17)

【改造】
デスサイズヘル:武器(4→5)
サンドロック改:武器(4→5)
トーラス(SK):武器(4→5)

第15話《五色の絆、金色の勇気》

ファーラ姫が頑張る話
初期配置から味方本隊が使えるので、当然EW組のみ出します。
3ターン味方フェイズにテッカマンソード、アックス、ランスが敵増援で、更にEI−15を含むゾンダー軍団が第3勢力で来ます。
この話はEI−15を倒すとクリアになってしまう上に、テッカマン達は基本EI−15を狙うのでコチラはテッカマンを狙います。
その為に、デスサイズとウイングを予め出現位置に移動させておきます。
サンドロックとトーラスはラムダ獣を相手にします。
4ターン味方フェイズにゴライオンが増援で来ます。
結局テッカマンはランスしか倒せなかったですが、無事クリアしました。
全員倒せないかな〜。

総ターン数:113 資金:86000→6000
ヒイロ(LV17) デュオ(LV17→18) カトル(LV17→18) ノイン(LV17)

【改造】
全員:運動性(5→6)
44V系only(新):2007/08/02(木) 03:35:53 ID:R2hErkTb
第31話 エンジェル・ハイロゥ

エンジェル・ハイロゥで人類から闘争心を取り除こうというシャアの計画を阻止するため、一行はその兵器の破壊に向かう。だが、
その前にザンスカールの者たちが立ち塞がるのだった…。

この面でも弱いキャラのLvをするため、今度はマーベットをV2アサルトに乗せることに。ルペとピピニーデン、そして雑魚キャラ4体を
同時に撃破してLv39まで上げ、新たに二回行動が可能なキャラが増えました。シュラク隊はほとんどのメンバーが<加速>持ちなので、
自分のプレイスタイルでは持っていない者のLvが上げにくくて仕方ありませんね。この2話でオデロ、マーベットと育成ができたので
次話からはやっとコニーにV2アサルトを乗せることができますよ。とにかくMAP兵器で纏めて敵を倒すために、敵を一直線に並べさせる
配置にV2を手に入れてから気を使ってます。面倒臭いんですが、その分見返りあるので頑張れますね…。普通にやっていれば他にも
MAP兵器が使えるキャラがいるのでここまで苦労はしませんが、V2の一体ですから神経を使います。気苦労が絶えません…orz

顔ありキャラが乗っている<ブロッケング(KM)>はLvにもってこい!一度倒しても、また<ブロッケング>になってこちらの経験値になってくれる
ので感謝をして撃破をしなれけばなりませんねw

第31話にして初めて敵キャラで二回行動できる者がでてきました。クロノクルとカテジナの2人しかいなかったので苦戦はしませんでしたが、
これからどんどん敵キャラも二回行動してくるのかな〜と思ったのだった…。

資金 183850→7850 総ターン 200

第32話 天使たちの昇天

エンジェル・ハイロゥを破壊するために中に入って高性能爆弾を使うことになった。しかし、この高性能爆薬は扱いが難しいので、誰にでも扱えるわけ
ではない。そこで以前に使用した経験のあるシュラク隊が設置する役割を負うのだが、その前にシャアが立ちはだかるのだった…。

この面はヤクト・ドーガやサザビーといった命中率の高いファンネルを使ってくるのが結構いるので、油断をしていたら殺られます。
集中をかけたキャラでも敵の命中率がそれなりにあるため、反撃はせずに回避に専念することに。ファンネルとゼクスの増援に気をつければ
後は楽勝だったが、ヤクト・ドーガのHPが10000もあったので倒すのが面倒くさくなってきましたよ。

資金 226750→3250 総ターン 211

消化プレイになってきてマズイなあ〜と思えてきたorz
45V系only(新):2007/08/02(木) 04:21:31 ID:R2hErkTb
第33話 戦場に響く鈴の音

ジン・ジャハナムにより異星人たちの居場所がわかった一行は、サイド5の裏側に行くことになるのであった…。

戦闘前にV2アサルトガンダムからV2アサルトバスターガンダムにパワーアップし、パイロットは自動的にウッソになる。だが、そのせいで強化パーツを
つけられなかったのでEN消費量がかなり激しくなって苦労をしてしまった。
初めてウッソにMAP兵器が使える機体に乗せることになったのだが、幸運持ちではないため削り役に徹することに。アルマテアやアドラステラといった
戦艦系の機体が結構いたので撃破するのに結構辟易しましたね。

資金 236650→250 総ターン 218

新スパは面倒くさいのだが簡単なため、あまり書くことがないな〜。

第34話 逆襲のシャア

エンジェル・ハイロゥの戦いで死んだと思われていたシャアが生きていた。そして、再び一行の前に立ちはだかるのだった…。

この面は敵全員が二回行動をしてくるため、今までとは違った戦い方になった。1PPはヤクト・ドーガのファンネルの射程圏から外れる場所に待機。
2PPはヤクト・ドーガ4体を幸運+MAP兵器で美味しくいただき、後は戦艦のHPを削ることに専念してターン終了。
3PPはギュネイと2PPで削った戦艦2体をまたも幸運+MAP兵器で撃破し小遣い稼ぎをして、終了。
後のターンは各個撃破で楽々勝利。非常にMAP兵器で稼ぎやすいステージでしたな。

資金 329750→1350 総ターン 223

V2アサルトバスターガンダム(コニー) HP(1) EN(4) 装(2) 運(7) 限(2) バルカン(2) BS(5) BR(6) メガビームライフル(7) 
                          ヴェスパー(5) 光の翼MAP(10) 光の翼(10) ロングレンジキャノン(9)
Vダッシュガンダム(ウッソ) HP(1) EN(7) 装(2) 運(7) 限(6) バルカン(6) BS(7) BR(8) オーバーハングキャノン(11) 
Vガンダムヘキサ(トマーシュ) 装(1) 運(7) 限(6) バルカン(2) BS(6) BR(7)
ガンブラスター(ミリエラ、マーベット、マヘリア) HP(1) 装(2) 運(7) 限(4) バルカン(2) 2連(3) BS(7) BR(7) 
ガンブラスター(フラニー) HP(3) 装(7) 運(5) 限(5) バルカン(2) 2連(3) BS(7) BR(7) 
ガンブラスター(ジュンコ) HP(1) 装(3) 運(5) 限(5) バルカン(2) 2連(3) BS(7) BR(7) 
ホワイトアーク(へレン) HP(3) 装甲(5) 運(4) 限界(3) メガ粒子砲(8)
ガンブラスター(ペギー) HP(2) 装甲(4) 運(6) 限(2) バルカン(2) BS(7) BR(7)
ガンブラスター(オデロ) HP(1) 装甲(2) 運(6) 限(2) バルカン(2) BS(7) BR(7)
ガンイージ(ユカ) HP(1) 装(2) 運(2) 限(2) バルカン(2) BR(4) Bバスーカ(1) BS(5) 2連(3)
ガンイージ(ケイト) HP(1) 装(2) 運(3) 限(3) バルカン(2) BS(4) Bバスーカ(1) BR(5) 2連(3)
ガンイージ(オリファー) HP(1) 装(2) 運(2) 限(2) バルカン(2) BS(4) BR(4) Bバスーカ(2) 2連(3)

今にして思えば無駄な改造が多いな〜と結構後悔することになった。やっぱり武器改造のシステムは最近の方がいいね。確かα外伝あたりから
武器は一括でされるようになったと思うけど、その時は喜んだものだ…改造に失敗することがなくなるなとw
次でいよいよラストだ!
46V系only(新):2007/08/02(木) 05:15:08 ID:R2hErkTb
第35話 決戦!ヘルモーズ

ついにヘルモーズの前に辿り着いた一行は、決死の覚悟で最後の戦いに臨むのだった…。

1PPは大して移動させずレイズナー系の敵を迎え撃つ準備を整えて終了。
2PPはこちらに向かってきた7体全てをMAP兵器で倒せるくらいまで削って、幸運+メガビームライフルで撃破。
3PPはシュトゥル・クトゥール4体、フーレ2体、ズフィルードが向かってきたので、まず前者をオリファーとユカで撃破し、Vガンダム系の全員が二回行動できるようになった。
ズフィルードは少しダメージを与えたら一時撤退したので、フーレに攻撃を集中させることに。ちなみに、逃げる前に撃破したらもうクリアかな〜と思い、魂+オーバーハングキャノン
で攻撃してみると…HPが10だけ残る仕様のようですw倒すことはできませんでしたよ。フーレはHPが50000もあり、このターンは倒すに至らなかった。う〜ん、最終話なので
いつ敵増援あるかわからないので、ばんばん精神コマンドを使わなかったのが原因だが、クリアしてみるそんなに慎重になることもなかったというオチorz あんなにラスボスが弱いとは…。

4PPに幸運+MAP兵器でフーレ2体を纏めて倒し、一気に稼がせてもらいました。しかし、獲得資金の表示が65535でぐらいで止まっていて少し驚きましたね。お金はちゃんともらえているようなので
安心しましたよ。4EPにグラドス戦艦が消えたので待ち構えていたのが無駄になってしまったorz
5EPに違う場所にて現れやがったので、6PPに集中砲火を浴びせて幸運をかけたコニーで撃破。そうすると、パワーアップしたズフィルードが雑魚敵を引き連れて戻ってきました。
<偵察>を使って調べてみると、どうやらこいつはMAP兵器を持っていることが判明。そこで、鉄壁を使ったフラニーを囮にすることに。
6EPにはこちらの思惑通りフラニーを狙ってMAP兵器を使ってきやがりました。自分が連れてきた味方を巻き込んで使用するとは…なんて外道なんだと思いましたよw
7PPに魂+オーバーハングキャノン×2でズフィルードを撃破してすぐにクリアできたのだが、HPを削ったらいきなりファラが増援として出てきたので一応撃破してクリアしました。
幸運を使ったラスボスを倒したのだが、お金をくれなかったので凄く悲しい終わり方でしたorz

これでV系only(新)のやりこみプレイは終了です。本当は<狂気の力>も攻略するつもりでしたが、メモリーカードには小学生5、6年の頃にクリアした宇宙編のデータと
地上編と宇宙編が合流したデータしかなかったので断念することに。当時はまた新スパをプレイするとは考えもしていなかったので、きっと大して気にもせずに上書きセーブを
したんだろうな〜と思いますw 他のレポ書きさん達も最後まで攻略できるように応援してます。
47(D)40周無改造クリア:2007/08/02(木) 06:23:16 ID:sB5NnHYk
Vオンリー氏お疲れ様です!
よくあのロード地獄を耐えれたな…
まぁ、気が向いたら地上編も何かの縛りで
playして下さい
48ZZ組only in64:2007/08/02(木) 17:10:03 ID:n6PKMXNM
最終話【絶叫の宇宙】
◆インターミッション◆
○ザクV改:運動性8→11 ハイドボンブ&ビーム砲7→11 ビームライフル0→11
      ビームサーベル2→11 30mmバルカン砲→4 資金は6240に。
メタスの超合金Zを超合金ニューZに交換。ZZと百式にプロペラントタンクを追加。
ラー・カイラムにメガブースターを装備。

◆あらすじ&攻略◆
希望を胸に すべてを終わらせる時…! 次回のやりこみは、内容未定です。 ZZ組only in64
マシュマー「チクショオオオオ!くらえギュネイ!新必殺音速火炎斬!」
ギュネイ「さあ来いマシュマーアア!オレは実はダミーが切れたら一撃で死ぬぞオオ!」
(ザン)
ギュネイ「グアアアア!こ このザ・かませ犬と呼ばれる四天王のギュネイが…こんな変態に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
ギュネイ「グアアアア」
レズン「ギュネイがやられたようだな…」
クェス「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
カーンズ「オールドタイプごときに負けるとはネオジオンの面汚しよ…」
マシュマー「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
マシュマー「やった…ついに四天王を倒したぞ…これでシャアのいるアクシズの扉が開かれる!!」
シャア「よく来たなハマーンズドッグマシュマー…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
マシュマー「こ…ここがアクシズだったのか…! 感じる…デビルガンダムの細胞を…」
シャア「マシュマーよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『強化人間』技能が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
マシュマー「な 何だって!?」
シャア「そしてアクシズは奇形になってきたので最寄りの地球へ放流しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
マシュマー「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある シロッコとかいう木星人がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
シャア「そうか」
ジュドー「ウオオオいくぞオオオ!」
シャア「さあ来いジュドー!」
ジュドーの勇気が地球を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!

【対シャア】
 ダミーを使い切らせてから
  マシュマーの『脱力』×2→『熱血』メガバズーカランチャー→ラブラブ『ひらめき』ハイパーメガランチャー→ラブラブ『幸運』ハイパービームサーベル

ルー:Lv35 ファ:Lv32→33 ジュドー:Lv36→37 ビーチャ:Lv33
エル:Lv32→33 イーノ:Lv36→37 モンド:Lv31→32 プル:Lv32→33
プルツー:Lv32→33 マシュマー:Lv33→35
総ターン数:983
資金:515230

プルが2回行動に。今頃なってもねぇ・・・
49ZZ組only in64:2007/08/02(木) 17:10:41 ID:n6PKMXNM
おまけ
第56話【未来をこの手に】
◆インターミッション◆
○ザクV改:30mmバルカン砲4→11 運動性と限界以外のユニット性能0→11 限界0→2
資金は730に。

○ZZ:ハロ→サイコフレーム、さらにサイコフレームを追加。
○百式:バイオセンサーを追加。
○ザクV改:Pフレーム&高性能レーダー→ハロ×2
○Z:Hレーダー×2→Bセンサー×2
○ガンダムmkU:Hレーダー&アポジモーター→Bセンサー×2
○キュベレイmkU:Hレーダー→Bセンサー
○ファディアス:Hレーダー→Bセンサー

◆攻略◆
アル=イー=クイスはそれぞれかなりの攻撃力を備えているが所詮はたった3機。
対応を間違えなければ苦戦することはない。

全機1回だけ復活するので全力を出せるのはそれ以降となる。
初回の戦闘はなるべくSPを使わないように進めていく。

装甲・攻撃力は高いが運動性がかなり低いジェイクラップスは回避に不安が残る機体でも戦える。
具体的にはプル、プルツー、ビーチャ、エル、モンド、ファの6人。
が、これだけでは火力が明らかに足りないのでルーとジュドーも攻撃を加えておく。

運動性はアル=イー=クイス随一だがその他の性能が芳しくないアヴィエスレルムはこちらも運動性の高い機体で。
つまり、マシュマー、ジュドー、ルーの3人。

総合性能に優れるヴァルディスキューズは回避に秀でた機体or強力なマップ兵器持ちの機体で反撃を無効化して攻撃。
ここはマシュマー、ビーチャ、ジュドーの3人。

ここまでお膳立てしてやればいくら宇宙の支配者といえど相手にならない。

ルー:Lv35→37 ファ:Lv33 ジュドー:Lv37→39 ビーチャ:Lv33→35
エル:Lv33 イーノ:Lv37→39 モンド:Lv32 プル:Lv33→34
プルツー:Lv33→34 マシュマー:Lv35→38
総ターン数:999
資金:186030
50ZZ組only in64:2007/08/02(木) 17:12:11 ID:n6PKMXNM
【パイロット評価】
○ルー・ルカ
最終Lv37 撃墜数479機 最終搭乗機:Zガンダム
《乗り換え履歴》
メタス→シュツルム・ディアス(Q)→ガンダムmkU→シュツルム・ディアス(Q)→ガンダムmkU→Zガンダム
最序盤からシャングリラを支えてくれた大黒柱。文句なしのトップエース。
ジュドーら参入以後の活躍は控えめだったが撃墜数と『幸運』で最後まで資金稼ぎに貢献してくれた。
ジュドーとのラブラブ補正も攻略には欠かせない重要な鍵となった。

○ファ・ユイリィ
最終Lv33 撃墜数219機 最終搭乗機:シュツルム・ディアス(Q)
《乗り換え履歴》
百式→メタス→シュツルム・ディアス(Q)
ルーと同じく序盤からシャングリラを支えてくれた。撃墜数は部隊内3位という好成績。
やはりジュドーら参入後は裏方に回ることが多かったが、粒ぞろいの精神コマンドのおかげでかなり重宝。

○ブライト・ノア
最終Lv30 撃墜数144機 最終搭乗機:ラー・カイラム
《乗り換え履歴》
ミデア→アウドムラ→アルビオン→アーガマ→ネェル・アーガマ→ラー・カイラム
結構頻繁に乗機を変えてくれるので育てづらかったパイロット。
最終決戦を目前にネェル・アーガマが大破したためルール上は使えなくなったのが残念。
その撃墜数のほとんどはハイパーメガ粒子砲によるもの。

○ジュドー・アーシタ
最終Lv39 撃墜数287機 最終搭乗機:ZZガンダム
《乗り換え履歴》
ガンダムmkU→百式→Zガンダム→ZZガンダム
さすがは主人公、すばらしい能力。それでもアムロやカミーユに比べると一段落ちるのだが・・・
ルーのラブラブ補正と相俟って鬼神のごとき活躍を見せてくれた。
初登場時なぜ地球にいたのかは永遠の謎。

○ビーチャ・オーレグ
最終Lv35 撃墜数126機 最終搭乗機:百式
《乗り換え履歴》
シュツルム・ディアス→百式
本当ならLv38で『奇跡』を覚えるはずだったが、それ以前にプレイは終了。優先的に育てたんだけどなぁ・・・
それでもエルへの片思い補正のおかげで数々の強敵を撃破していった猛者である。
ほとんどの戦闘はエルと2人組になってこなした。『挑発』は中盤以降かなり重宝な精神コマンド。
心残りはネェル・アーガマの艦長になれなかったこと。
中盤以降『挑発』はかなり重宝な精神コマンド。

○エル・ビアンノ
最終Lv33 撃墜数97機 最終搭乗機:ガンダムmkU
《乗り換え履歴》
シュツルム・ディアス→ガンダムmkU
能力値的には見るものは全くない。が、ビーチャの片思い補正があるため二人一組で戦場を駆け抜けた。
ジュドーへの片思い補正があったがあまり活用することはなかった。
精神コマンドは有用なものが多すぎてSPが足りなくなりそうになることが多々あり。

○イーノ・アッバーブ
最終Lv39 撃墜数2機 最終搭乗機:メタス
《乗り換え履歴》
メタス→シュツルム・ディアス→メタス→シュツルムディアス→メタス
能力はシャングリラ・チルドレン中最低。しかし精神コマンドの充実振りは最高。
モンド育成とシナリオ攻略のためにSディアスとメタスの間をふらふらする。
ちなみに撃墜はどちらもメタス搭乗時のもの。
51ZZ組only in64:2007/08/02(木) 17:13:15 ID:n6PKMXNM
○モンド・アガケ
最終Lv32 撃墜数62機 最終搭乗機:シュツルム・ディアス
《乗り換え履歴》
メタス→シュツルム・ディアス
能力はイーノに産毛が生えた程度。が、44話の攻略には必須のパイロット。
『加速』『かく乱』『ひらめき』のおかげで終始小回りのきいた活躍を見せた。
正直最初はベンチ要員だと思っていただけに驚かされた。

○エルピー・プル
最終Lv34 撃墜数34機 最終搭乗機:シュツルム・ディアス
《乗り換え履歴》
キュベレイmkU(黒)→シュツルム・ディアス
2回行動になるのがプルツーより遅いのはどうなんだろうか。
そのおかげでキュベレイはプルツーのものになってしまった。
能力はジュドーとルーの中間くらい。高すぎず低すぎずといったところ。
ほとんど思い入れがないことに今頃気付いた・・・

○プルツー
最終Lv34 撃墜数31機 最終搭乗機:キュベレイmkU(赤)
《乗り換え履歴》
シュツルム・ディアス→キュベレイmkU(赤)
能力はプルと全く同じ。となれば2回行動の早いプルツーをメインで使うのは当然か。
『挑発』『かく乱』『ひらめき』を持っているので、感覚としては能力の高いモンドといったところ。
やっぱり思い入れがないな、この姉妹には。

○マシュマー・セロ
最終Lv38 撃墜数32機 最終搭乗機:ザクV改
《乗り換え履歴》
ハンマ・ハンマ→ザクV改
本人よりもザクV改に惚れ込んで仲間にしたパイロット。
それだけに限界をフル改造できなかったのは残念。別にボーナスが付くわけではないのだが・・・
最初は強化人間ではなかったので育成に一手間かかった。精神コマンドも申し分ない構成。
能力自体はプルとほぼ互角だが技量がジュドー並に高いおかげでCTをそこそこ連発してくれた。

なお、エマリーとキャラは最後までいないため割愛
52ZZ組only in64:2007/08/02(木) 17:15:27 ID:n6PKMXNM
えー、プレイ自体は7月中に終わっていたんですが、所用あってレポが書けませんでした。
とにかくこれでZZ組only in64は終了です。ご愛読ありがとうございました!
53それも名無しだ:2007/08/02(木) 17:39:07 ID:M6AI8qb7
Vonlyさん乙
新ってシナリオ意外と少ないんだな

>>48
最後マシュマーじゃなくてジュドーかよwwwww
なんにせよ乙
54EW組のみ(W):2007/08/02(木) 17:52:26 ID:tjaExIFj
V系onlyさん、ZZ組onlyさん乙です!
55EW組のみ(W):2007/08/02(木) 19:12:53 ID:tjaExIFj

第16話《閉ざされた二人》

ここからレポの書き方を少々変更させてもらいます。
エビルが使える希少な話
敵は機械獣からASまでいる混成部隊、味方はブレード、主人公、エビル
1PP:まずは、ブレードとエビルをEI-28と29に向かわせます。主人公は回避に専念
2PP:EI-28と29各々に1回ずつダメージを与えます。主人公は引き続き回避に専念
3PP:全員回避に専念
4PP:味方本隊の増援、ガオガイガーは強制出撃。更に敵増援、この時点で39機
5PP:EW組は雑魚を倒しつつ、MAPの上に向かい、ガオガイガーとブレードは回避に専念
6PP〜:後は雑魚殲滅→EI-26・27→EI-28・29の流れで倒していく
22PP:敵を全滅させてクリア
敵が多く、クリアするのに22ターンもかかりました。
EI-26と27はMAPW持ちですがEW組には当たらないので余裕でした。
ですが、ブレードとガオガイガーを狙ってくるので、この2体は早めに撃墜しとくべきだったかもしれません。

総ターン数:135 資金:124410→8410
ヒイロ(LV17→18) デュオ(LV18→19) カトル(LV18→19) ノイン(LV17→18)

【改造】
全機:運動性(5→6)

【パーツ】
ウイングゼロ:アクアモジュール+学習型OS
デスサイズヘル:高性能レーダー+大型ジェネレーター
サンドロック改:サーボモーター+ブースター
トーラス(SK):アポジモーター+サーボモーター+アクアモジュール

56EW組のみ(W):2007/08/02(木) 19:36:30 ID:tjaExIFj

第17話《さらば勇者達!東京大決戦!!》

東京がメチャクチャダヨ〜な話
敵はEI系のみのゾンダー軍団、こちらは少々お邪魔な勇者達と本隊
1PP:勇者達と戦艦はMAP左下へ、デスサイズとトーラスは右下、ウイングとサンドロックは左上に移動
2PP:EW組は集中をかける、ウイング達は敵を倒し、デスサイズ達は待機、戦艦達は更に左下へ移動
2EP:味方増援にオーガン、敵増援にエビルとラムダ獣
4PP:敵のHPが削れてきたので、ウイング、デスサイズ各々MAPWで数を減らす
5PP:エビル撤退、テッカマンレイピアと???が味方増援で登場し、勇者達は強制的に移動
6PP〜:後は雑魚殲滅→EI-01の流れで撃墜していく
14PP:EI-01を撃墜してクリア
ゾンダーは全体的にHPが高く、しかもHP回復持ちで、そこにラムダ獣が入ってくるので前回同様大量の敵です。
エビルは残念ながら撃墜が間に合わないようで、諦めました。
EI-01はイベントでHPが減ってはいるものの、MAPW持ちでHP76000、更にHP回復持ちで倒すのに時間がかかりました。

総ターン数:149 資金:84640
ヒイロ(LV18→19) デュオ(LV19) カトル(LV19→20) ノイン(LV18→19)


第18話《悲劇のワン・ナイト・スタンド》

ベヘモスな話
敵はASとサーペント、こっちはヒイロ以外のEW組と戦艦
1PP:EW組はMAPの上に移動
3PP:アルトロン、ベヘモスが敵増援。デスサイズのMAPWで数を減らす
4PP:味方増援でアーバレスト、ウイングゼロ
5PP:味方増援でヘビーアームズ、敵増援でシャドウ
5PP〜:アルトロン→シャドウ→ベヘモスの流れで撃墜していく
9PP:ベヘモスを倒してクリア
ベヘモスは毎ターン覚醒、集中、鉄壁がかかるので、要注意でした。
シャドウを先に倒すとベヘモスに熱血と必中がかかるのでギリギリまで削って、シャドウ→ベヘモスの順で倒しました。

総ターン数:158 資金:144570→570
ヒイロ(LV19) デュオ(LV19) カトル(LV20) トロワ(LV16→17) ノイン(LV19→20)

57それも名無しだ:2007/08/02(木) 20:25:01 ID:vTUgPrp3
前から気になってるんだけど
EW組のみ(W)氏が「ラムダ獣」って書くのはネタだよな・・・・・・?
いや念のためだ
58EW組のみ(W):2007/08/02(木) 20:55:59 ID:tjaExIFj
ぬあ!素で間違えてたw
ラムダ→ラダムで脳内変換しといて下さいw
59α外伝・∀縛り:2007/08/02(木) 21:55:16 ID:2oFmC0/r
第29話『女いろいろ万華鏡』
部隊内で流行しているラット熱のワクチンを運ぶシナリオ

熟練度条件:ギア・ギア以外の敵を全滅

《攻略》
初期配置はイサム、ガルド、ミリア。回避率がいいガルドは囮役。ミリアは遠くへ退避
4PP、イサムが目標地点に到達。味方本隊登場。

コトセットがラリってNPCと化しているため守りながらの攻略に。
  
イベントで一体だけ敵を落とすギアーだが、実際こんな火力はございません。
まぁ改造してれば別だろうけど・・・

NPCと化したお荷物ラリセットはHPが低い敵を狙い、EP時には防御する思考。
PPのギアーの攻撃で敵を落とし損ねて反撃をもらう訳にはいかないので、
ギアーの近くにいるガバメント×4を一撃で落とせるまでのHPまで調整。
とりあえずこれで4ターンは持つはず・・・その間で初期敵を出来るだけ減らしていく

後はコトセット用にHPを削った敵を順次用意していけばクリア可能
ギアーのHPがギリギリだったがエルチ以外の敵全滅。熟練度獲得
ギアギアのHPを減らして撤退させシナリオクリア

《インターミッション》
バザーにてCPUコアを4個購入。メタスに全て装着
スモーの武器を4→6まで改造

ロラン【Lv:37→38】 ソシエ【Lv:37】 メシェー【Lv:37→38】
ギャバン【Lv:35→38】 ジョゼフ【Lv:37→38】 ハリー【Lv:37→38】

総ターン数:296  資金:121000→36000  熟練度:25  BS:5810→4610
60α外伝・∀縛り:2007/08/02(木) 21:55:48 ID:2oFmC0/r
第30話『イノセントを統べる者』
ヨップを救出するシナリオ
シナリオ直前、選択肢でマップ内容が変わる。
ちなみに強攻策を選択

熟練度条件:前後半のどちらかで敵を全滅(強行作戦)

《攻略》
前半戦:戦艦を動かしたら敵に狙われるのでその場で待機。ジロンは格納庫へ
後は、近づく敵を順次撃破していくだけなので意外と楽。

ホーラをロランで倒したところでLv:40に到達。ようやく魂を習得
その後も何ら問題なく敵を全滅。熟練度獲得

後半戦:使いはしないものの後でBSに出来るのでHi-νを一応ゲット
勝利条件のマスに近づいたところで、ティンプinブラッカリィ出現。
ハリーで撃墜。勝利条件を満たしクリア

《インターミッション》
パーツが揃ってきたので見直し
∀:高性能GS、Pフレーム
ソシエカプル:Mブースター、CPUコア、高性能レーダー、Bセンサー
ジョゼカプ:ブースター、CPUコア、超合金ニューZ、高性能GS
ザクT:HBアーマー、Bセンサー、CPUコア、Mクラフト
メタス:CPUコア×4
金スモー:Pフレーム、高性能レーダー

やたらと狙われるメタスのHPを0→4まで改造
とりあえず∀よりも高めに設定

ロラン【Lv:38→41】 ソシエ【Lv:37→41】 メシェー【Lv:38→40】
ギャバン【Lv:38→39】 ジョゼフ【Lv:38→40】 ハリー【Lv:38→41】

総ターン数:323  資金:207000→187000  熟練度:26  BS:7010
61α外伝・∀縛り:2007/08/02(木) 21:58:35 ID:2oFmC0/r
第31話『天地を灼く剣』
熟練度条件:ガンダムアシュタロンがアルマイヤーに着くまでにHPを規定値以下にする

《攻略》
アシュタロンは真っ先にアルマイヤーを目指すが、
MS形態のためそんなに足が速くないので、近くにいる4機で楽に包囲。

アシュタロンを囲んだところで取巻きを片付けていく。
ミリシャ5機中、4機包囲役に回しているので1機しか動かせない
そこで機動力があるスモーにがんばってもらう

一番面倒なヴァサーゴを祝福IFバンカーでとどめ。ここでハリーが魂習得

残ったアシュタロンのHPを10%以下にして熟練度獲得。
そして核イベント発生。大体のユニットが端のほうにいた為、
2ターンで撤退完了。マップクリア
ボーナスで10万獲得

クリア後ルート分岐発生
ミリシャが「月へ向かう」そうなので同行

《インターミッション》
ソシエカプルのCPUコアをPフレームと交換
次のシナリオは強制出撃ユニットをフル活用しないと詰む可能性大のため、
強制メンバーに余ったパーツを振り分ける

ロラン【Lv:41】 ソシエ【Lv:41】 メシェー【Lv:40】
ギャバン【Lv:39→40】 ジョゼフ【Lv:40→41】 ハリー【Lv:41→42】

総ターン数:341  資金:374000  熟練度:27  BS:7510
62それも名無しだ:2007/08/02(木) 22:14:34 ID:2oFmC0/r
今日はここまで

V系only(新)氏
クリアおめでとう
そして乙
うむコニー最強説誕生か・・・
毎回ミリエラばっかり鍛えてた俺・・・

ZZ組only in64氏
お疲れ様
なるほど絶叫するのはマシュマーなのか・・・
ザクV改にハロ2つなんて愛を感じますね
一般プレイヤーならゲーマルク一択だと思うんだけど、あえてのザクとは・・・

EW組のみ(W)氏
乙です
MAPWを装備してプチメイオウと化したデスサイズがこれからの攻略の肝になりそうだ
63それも名無しだ:2007/08/02(木) 22:19:49 ID:M6AI8qb7
今更だけど関連スレ
一言言わせてもらう
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1155127494/
64それも名無しだ:2007/08/02(木) 22:21:24 ID:R2hErkTb
>>58
気にすることはない…俺も最初はそうだったぜw
65それも名無しだ:2007/08/02(木) 22:30:17 ID:xA1JJOMW
>V系only(新) 氏
>ZZ組only in64 氏
クリアおめでとうございます。

前スレから引継ぎレポの二人が終わってしまった。
新しいレポ書きさんも EW組のみ(W) 氏 ぐらいか。
しばらくは過疎らなそうだよな。
α外伝・∀縛り 氏もコンスタントにレポを更新してるし。

過疎りそうなら、レポの続きを書こう。
66それも名無しだ:2007/08/03(金) 00:17:59 ID:QuS1tDh6
ZZ組only in64さん クリアおめでとうございます。次のやりこみプレイは未定だ
そうですが、楽しみにまってます。
67それも名無しだ:2007/08/03(金) 06:15:52 ID:5x3j7MWj
最近のロボゲ板住人はソードマスターヤマトも知らんのか?
一応張っておくぞ

ソードマスターヤマトのガイドライン6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1184210126/
68それも名無しだ:2007/08/03(金) 07:35:22 ID:3D6BbfEF
別に知ってようが知らなかろうが、その時面白いと思わないから反応しないだけだろ。
69それも名無しだ:2007/08/03(金) 13:03:35 ID:R4dKGuoJ
<今スレで行われているプレイ一覧>
・EW組のみ(W) (最終書き込み >>58)
・α外伝・∀縛り (最終書き込み >>61)

<今スレで完結したプレイ一覧>
・V系only(新) (最終書き込み >>46)
・ZZ組only in64 (最終書き込み >>52)

<前スレから行われている未完結プレイ一覧>
・第4次S女性だけプレイ (最終書き込み 前スレ>>130)
・F&F完 一年戦争機体縛り (最終書き込み 前スレ>>233)
・外伝援護2以上 (最終書き込み 前スレ>>266)
・ナデシコで行こう(J) (最終書き込み 前スレ>>481)

まとめ更新してみました
70EW組のみ(W):2007/08/03(金) 16:05:18 ID:8tAKM2W1
まとめ更新乙です。

すみませんが、>>26の条件に一つ追加を
F:第27話《そして、終わらない明日へ》は例外として条件外の機体の使用が可能
この話は1ターンに味方1体が強制的に撤退になるのでEW組のみだとクリア出来そうにないです。
71それも名無しだ:2007/08/03(金) 19:49:48 ID:QuS1tDh6
>>69
まとめ乙!

>>70
ガオガイガーの話だったっけ?了解しました〜。
72EW組のみ(W):2007/08/03(金) 19:49:51 ID:8tAKM2W1

第19話《激突!魔神vs地獄王》

マジンカイザーvsあしゅらマジンガーな話
○前半
敵はガルラと機械獣、こちらはマジンカイザーとビューナスと本隊
1PP:カイザーとビューナスは下げて、EW組をMAP上に移動
2PP〜:ザコを殲滅→ドラコの流れ
5PP:ドラコを撃墜し前半終了

○後半
味方はマジンカイザーのみ、敵はあしゅらマジンガーや悪のビューナス等々
1PP:鉄壁をかけて、ビューナスを攻撃
2PP:再度鉄壁をかけてビューナスを攻撃
3PP:ビューナスを撃墜、味方増援で本隊とグレートマジンガー、トゥアハー・デ・ダナンが、敵増援で機械獣と、あしゅらマジンガー、ガルラ軍
5PP:ビューナスとガラダブラをまとめて撃墜
6PP:集まってきた敵をMAPWフル活用で減らす
7PP:サダック撃破、敵増援で地獄王ゴードン含む機械獣4機
8PP:ゴードン以外の機械獣を殲滅→ゴードン撃破の流れ
14PP:ゴードンを撃破しつクリア
敵はHPが高いものの、注意すべきは初期配置でいるガラダブラとビューナス、ゴードン位で後のザコは反撃で削ってMAPWで倒せばいいので楽して儲けさせてもらいました。

総ターン数:176 資金:177910→17910
ヒイロ(LV20) デュオ(LV19) カトル(LV20→21) トロワ(LV17→19) ノイン(LV20)

【改造】
ウイングゼロ:運動性(6→8) 武器(6→7)
ヘビーアームズ改:武器(4→6)

【パーツ】
ウイングゼロ:ENチップ+学習型OS
ヘビーアームズ改:サーボモーター+ブースター
トーラス(SK):アポジモーター+大型ジェネレーター+アクアモジュール

73EW組のみ(W):2007/08/03(金) 19:53:17 ID:8tAKM2W1
>>71
そうです、ガオガイガーの話です。
何回か試したんですが、最低でもガオガイガーが使えないとクリア出来なかったです。
74それも名無しだ:2007/08/03(金) 20:01:31 ID:QuS1tDh6
>>73
納得、納得。
今回のやりこみでトーラスをちゃんと改造しているみたいだけど、実際どうですか?
使ってみての感想は?あまり強化することのない機体なだけに聞いてみたいな。
75EW組のみ(W):2007/08/03(金) 20:21:32 ID:8tAKM2W1

第20話《加速する宇宙》

火消しの風が登場する話
味方は風竜と雷竜、敵はマリーメイア軍
1PP:風竜、雷竜をオービットベースに移動
2PP:味方増援でトールギスV、トールギスVもオービットベースへ移動
3PP:味方増援で本隊、敵増援で木星トカゲ
8PP:テツジンを撃墜→敵増援で原種とEI系
9PP:味方増援で???(アルムアルクス)、ザコを殲滅→ZX-02、ZX-03を撃墜の流れ
12PP:ZX-02、ZX-03を撃墜してクリア

総ターン数:188 資金:134630→4630
ヒイロ(LV19→20) デュオ(LV19) カトル(LV21) トロワ(LV19) ゼクス(LV16→19) ノイン(LV20)

【改造】
トールギスV:EN(0→7) 運動性(0→4) 武器(0→4)

【パーツ】
トールギスV:パワーエクステンダー+サーボモーター

第21話《送られてきた刺客》

ヒイロ…さすが元テロリストって話
最初はブレードvsテッカマンアックスですが、省略します。
場面は変わって月面、敵は前話同様原種とEI系
1PP:EW組は上に移動
5PP:合体原種にダメージ、敵増援でZX-06
6PP:ZX-06のHPを60%以下にして敵増援でラムダ改めラダム獣、ラダムマザー、味方増援でアキトバリス
7PP:ZX-06を撃墜、イベント後アルムアルクス撤退
8PP〜:ラダム殲滅→合体原種破壊の流れ
11PP:合体原種撃墜してクリア
後半はヘビーアームズのマイクロミサイルが大活躍しました。
合体原種は厄介な相手ですが、命中率は高くないですし、EW組も増えたのでそこまで苦労しませんでした。

総ターン数:203 資金:116150→8150
ヒイロ(LV20) デュオ(LV19→20) カトル(LV21) トロワ(LV19→20) ゼクス(LV19→20) ノイン(LV20)

【改造】
トールギスV:EN(7→10) 運動性(4→6) 武器(4→6)

【パーツ】
ヘビーアームズ改:ハイパーセンサー+スナイパースコープ

分岐は月へ

76EW組のみ(W):2007/08/03(金) 20:34:59 ID:8tAKM2W1
>>74
そうですね〜今回均等に強化してるのでトーラスも強化したんですが、火力と運動性が不足気味ですかね。
回避は集中使えばいいですし、火力も低いながらも射程に穴は無いです。更に修理装置もありますし(ほとんど使ってないですけどw)、安定して使いやすいとは思いました。
とは言え、他にも使える機体は多いですから、今回みたいな制限プレイしない限り、無理に使う必要はないかと。
77それも名無しだ:2007/08/03(金) 20:58:41 ID:QuS1tDh6
>>76
やはり所詮、サポート機はサポート機といったところみたいですね。普段は
運動性を少し改造するくらいで、後は放置してるからな〜。
78EW組(W):2007/08/03(金) 21:03:41 ID:8tAKM2W1
>>77
まぁ使いやすいメタスって感じですかねw
でも、ほとんどの敵がトーラス狙いなんで、改造してなかったらヤバいんですよね(^_^;)
79第二次G ガンイージ単機プレイ:2007/08/04(土) 00:52:09 ID:Yh8QWunk
V系only氏とZZ組only氏、乙です。他の人達も頑張ってください。
80OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/04(土) 01:16:39 ID:O3FjTsYi
新人だがやってみようと思う。
OGS・OG1ゲシュペンスト縛りプレイ
<ルール等>
・キョウスケ編でプレイ。
・<ゲシュペンスト>と名のつく機体のみ使用可能。
 具体的にはゲシュペンスト・タイプR、ゲシュペンストmk−UタイプR、量産型ゲシュペンストmk−U×5、量産型ゲシュペンストmk−UタイプTT×2
・汎用武器は一種類につき一つのみ改造可能。
 例えば四つのM950マシンガンを所持していたら四つ共使用可能だが改造していいのは一つのみということ。
・特殊弾の開発、装填は自由。
・使用可能機体以外は改造禁止。強化パーツ装備のみ可。
・PP養成はSP回復のみ禁止、残りは特殊技能・地形適応・能力値全て養成可能。
・強制出撃は使用可能。
・戦艦は改造・使用共に可能。ただしヒリュウ改のみ。
・1MAPにつきクイックコンテニューは三回までとする。三回使用して全滅した場合、次のプレイ時は使用禁止。
・故意の補給装置を利用したレベル上げ、全滅プレイ等は禁止。

こんな感じでクリアを目指す。コンテニューを制限したのは無制限だと簡単かなと思ったため。
序盤は人手が足りず、後半は攻撃力不足で厳しくなりそう。バリア貫通武器が少ないのが痛いがなんとかなるはず。
キョウスケ編にしたのはゲシュペンスト・タイプRとカイの機体を入手するため。そんなわけで早速攻略開始。


第1話―折れた翼、砕けた爪―

ハンスに嫌われているキョウスケがビルトラプターのデータ取りという名目で生贄に捧げられる話。
強制出撃のビルトラプターしか使えないのでさくっと熟練度を取ってクリア。
変形に失敗して爆発、海に墜落するけど強運(悪運)で難なく生き残るキョウスケ。ある意味最強だな。
しばらくは縛ってても差はないのでサクサク進められる。

資金6912 熟練度1
キョウスケLv5


第2話―新天地―

キョウスケはビルドラプターを大破させた責任を取らされラングレー基地に飛ばされる。
到着するなりエクセレンと共に戦闘訓練をさせられるはめに、しかも実弾で。
説明もそこそこに問答無用と叫ぶゼンガーだがやってることはハンスとさほど違いがないような。
ここでこの縛りの主役量産型ゲシュペンストmk−Uが手に入った。
特に書くこともなく、シシオウブレード入手のためキョウスケで戦闘機や戦車を蹴散らして熟練度ゲット。
ATXチームは愉快だな。ゼンガーも割りとノッているところがいい。が、こんな奴らに任せるのはどうなんだろう。

資金16472 熟練度2
キョウスケLv5 エクセレンLv4


第3話―斬られる前に斬れ―

ATX計画機体の親であるマリオン、ゼンガーの師匠であり斬艦刀のモーション担当者であるリシュウが登場。
脇役も個性の強い面々。マリオンはそれが機体に現れているし、リシュウは2.5で大暴れする。
そんなこんなしているうちにブリットがメギロートに襲われていると報告が入り助けに行くことに。
初期配置の敵を三体倒したところでATXチーム到着。周りがゲシュペンストだけなために零式が目立っている。
そんな零式はメギロートに容赦なく斬艦刀を叩きつけエクセレンに突っ込まれる。ほんとATXはお笑いチームだ。
ゲシュペンスト以外に用はないので零式は適当に逃がし、残ったメギロートを各個撃墜。
熟練度獲得後、輸送機が離脱し敵増援。
隊長なくせにゼンガーは部下に後を任せ一人帰ってしまう。まぁいらないけどさ。残りも難なく撃墜してクリア。

資金38372 熟練度3
キョウスケLv5→6 エクセレンLv4→5 ブリットLv6
81それも名無しだ:2007/08/04(土) 01:30:35 ID:O3FjTsYi
第5話―天の龍、異界の風―

空から待望の戦艦ヒリュウ改が降って来た。シロガネの護衛に出向くためATXチームはヒリュウ改と合流することに。
熟練度は4ターン以内の敵の全滅。カチーナ、ラッセルは共に奥の敵の方に移動し、ヒリュウ改は必中を使い敵の真っ只中に移動させる。
敵PP、ヒリュウ改は積極的に反撃させガロイカを撃墜or削っていく。
ヒリュウ改のHPも結構削れてしまうがEフィールドが発動すれば攻撃を無効化できるので問題なし。
2PP、ATXチーム到着。ヒリュウ改は根性でHPを回復させ、必中をかけて端にいる敵の方へ移動。先ほど削ったガロイカを機関砲で撃ち落す。
ATXチームの方はゼンガー・輸送機を適当に移動させ各個近くにいる敵を攻撃、撃墜していく。
ある程度敵を倒すと敵増援が来ることを教えてくれる。そっちの方にカチーナ、ラッセルを移動させついでに近くのガロイカを撃墜。
敵PPに警告通り増援。さらにムービーで颯爽とサイバスター登場。とにかくみんなで反撃してHPを削ったり、撃墜していく。
3PP、ショーンのSPが切れて必中が使えない上に射程が足りず攻撃できない。仕方なく攻撃が届かない敵の方に少し移動して待機。
サイバスターはサイバードに変形し動かない敵の近くへ移動。敵PPにヒリュウ改、サイバードで反撃して落としていくが動かない、耐えられるで二体残ってしまった。
4PP、ヒリュウ改にはろくな移動後攻撃可能な武器がないので移動のみ。落とし損ねた敵をサイバードが撃墜。
敵PP、無事最後の一体も撃墜して熟練度獲得。結局カチーナ・ラッセル出番なかったな。

資金77252→66252 熟練度5
レフィーナ・ショーンLv7
キョウスケ 量産型ゲシュペンストmk−U→アルトアイゼンに強制乗換え
カチーナ  F−28メッサー→量産型ゲシュペンストmk−Uに強制乗換え
ヒリュウ改のENを五段階(フル)改造。
エクセレン機に修理装置・補給装置を装備、ブリット機に防塵装置を装備。


第6話―白銀の堕天使―

ATXチームを預かったヒリュウ改のところにDC襲来。エクセレンがイベント出撃なのでエクセレン機にラッセルを乗せる。
敗北条件が敵機の基地侵入で熟練度獲得条件が5ターン以内にテンペストの撃墜。
勿論熟練度を獲得するため全機突撃。キョウスケはアルトだが強制出撃なのでそのまま使う。
アルトは加速、集中をかけテンペストの方に移動、ステークで戦闘機を撃墜。その他はリオン部隊の方に移動させる。
敵PP、アルトは射程が短いので射程外からランドリオンにいじめられる。回避でやり過ごし、反撃できる敵には反撃。
ほかも同様に反撃できる敵には反撃。リベンジ効果でカチーナ機が戦闘機を次々落としていく。
2PP、必中をかけたカチーナ機で接近してきたリオンに攻撃、反撃で結構食らうが気にしない。続けて必中をかけたブリット機で攻撃して撃墜。
必中をかけたヒリュウ改で瀕死のランドリオンに接近し撃墜。アルトは加速、集中をかけて基地の上に移動させランドリオンに攻撃。
敵PP、相変わらず反撃。果敢にもアルトでテンペストに反撃したら43%だったけど運よく当たった。
3PP、ラッセル機でカチーナ機を修理し、必中かけたカチーナ機を動かない二体のリオンの方に移動。ブリット機はリオンに攻撃。
アルトをランドリオン二体に接近するように移動させ攻撃。敵PPは出来るだけ反撃。
4PP、必中かけたラッセル機、カチーナ機でそれぞれリオン撃墜、最後のリオンをブリット機で撃墜。
最後に集中かけたアルトでテンペストのHPを削り、ヒリュウ改の必中努力連想ビーム砲でテンペスト撃破。
無事熟練度を獲得。イベントでミサイル出現、ムービーでヴァイスリッター華麗に登場。勝利条件、敗北条件が変わる。ミサイルを撃墜すると敗北。
味方はミサイルとは逆方向にいるのでヴァイスリッターで迎撃するが勢い余って撃墜させてしまう。GAMEOVER。
ルールに従い一回目のコンテニュー。こ今度は動かし方をミスしてGAMEOVER。早くも二回目のコンテニュー。
なんとか三回目を使う前にクリア。今後もこれに似たMAPはあるので幸先が不安だ…

資金94812→64812 熟練度6
キョウスケLv7→8 ブリットLv6→7 レフィーナ・ショーンLv7→9 カチーナLv6 ラッセルLv6
キョウスケ:アルトアイゼン→量産型ゲシュペンストmk−U(カチーナ機)に乗換え
エクセレン:ヴァイスリッター→量産型ゲシュペンストmk−U(ラッセル機)に乗換え
エクセレン機のM950マシンガンを五段階改造。
キョウスケ機にサーボモーター、エクセレン機にアポジモーターを装備。
82OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/04(土) 01:31:39 ID:O3FjTsYi
第7話―北の大地、燃ゆ―

タスクがマリオンにジガンスードに乗せてくれとおねだりしたらヒートーホーンにくくられる刑になり諦める。
ジョナサンがグルンガストを輸送するために旅立とうというその時、都合よくユーリア率いるコロニー統合軍のトロイエ隊来襲。
敵機の真っ只中を突っ切っていくというジョナサン一行を援護するために出撃するヒリュウ改チーム。
熟練度の条件はレオナとユーリア(HP30%以下で撤退)の撃墜。先にユーリアを倒すと全員撤退してしまうのでまずはレオナの撃墜を目指す。
普通にやってみたところ輸送機脱出までにレオナ機は撃墜できたが、ユーリア機を撃墜できなかったのでやり直す。

攻撃力不足を痛感したのでエクセレン機のM950マシンガンを八段階まで改造。資金64812→22812に。
今度は頭を使ってやってみる。必中かけたヒリュウ改を前面に押し出し攻撃を集中させ反撃で削る作戦。
2PP、輸送機のHPを信頼で回復。このターンでレオナ機とユーリア機を撃墜しなければならない。結構キツイ。
集中をかけたエクセレン機のM950マシンガンでレオナ機を攻撃、クリティカルが出て一撃で倒せた。やっぱ改造すると違うな。
ヒリュウ改は根性でHPを回復させ、必中のチャフグレネードでユーリア機のHPをいい感じに減らす。
トドメをキョウスケ機で刺そうとしたが地形適応の差で全くダメージを与えられず。やっぱりBじゃ無理があるか。
仕方なく一回目のコンテニュー。ここは親分に頼るしかなく必中ハイパー・ブラスターのクリティカルでユーリア機撃墜、熟練度獲得。
輸送機と初期配置の敵が撤退しトーマス率いる増援。基地に侵入されたら敗北だが、なんか守りきれる気がしない。
行動可能なキョウスケ機は加速を使い基地の方に移動。敵PPは移動するだけ。しかし戦闘機の移動力が凄まじい。
3PP、キョウスケ機・ブリット機・ヒリュウ改で基地に接近する戦闘機を撃墜。がどうしても一機残る。
エクセレン機はこっちに近づいてきた戦闘機をとりあえず撃墜。恐る恐るターン終了。
敵PP、容赦なく攻めてくるDC軍団、血も涙もないのかと思えば戦闘機は移動せず射程内のキョウスケ機を攻撃。難を逃れた。
4PP、今度はランドリオン三機が基地の一歩手前まで移動してきているのだ。
エクセレン機でランドリオン一機撃墜、キョウスケ機・ブリット機で残り二機に攻撃するが耐えられた。零式を移動させて侵入経路を塞ぐ。
敵PP、今度はリオンが目の前に。ランドリオンは巧く壁を作ったために基地に侵入できなかった。
5PP、もはや問答無用、零式を最大限に使う。トーマス機の侵入経路を塞ぐように移動し、必中ブーストナックルでリオン一機撃墜。さすが頼れる親分。
キョウスケ機で侵入寸前のリオンを撃墜、ヒリュウ改を基地の上に置きランドリオンを撃墜。もう一機のランドリオンもブリット機で撃破。
集中をかけたエクセレン機で厄介な戦闘機を撃破し、どうにか山を越えた。基地外周に機体を置いているのでもはや侵入される心配はない。
敵PP、接近してきたトーマス機に零式が斬艦刀で応戦。一刀のもとに斬り伏せ、トーマス機撃墜。
イベントでわらわリオンが現れ、ヒリュウ改は尻尾を巻いて逃げ出しゲームクリア。
ここのやりとりは結構熱くて好きだな。でもキョウスケよりゼンガーの方が冷静なのはどうなのだろう。立場的に。

資金53052 熟練度7
キョウスケLv8→9 エクセレンLv5→7 ブリットLv7→8 レフィーナ・ショーンLv9→10
キョウスケ機にデュアルセンサー、エクセレン機にサーボモーター装備。


今日はここまで。序盤だけあってまだ楽だが第7話は結構苦戦した。
熟練度獲得までに2ターンしか猶予がなく、その上基地防衛なので手数、威力が足りないのが響いている。
結局強制出撃のゼンガーに頼ることになったけどもう少し考えれば手を借りなくてもクリアできたかも。
敵の思考がもっとよければクリア不可能だったかもしれない。侵入せず身近な奴に攻撃してくるから助かった。
これからが不安だけどクリアまで頑張る。何か意見やアドバイスがあったらどんどん言ってください。
特に一話一話無駄に長く書いちゃってるような気がするからその辺の指摘とかあれば容赦なく言ってください。
83それも名無しだ:2007/08/04(土) 01:48:47 ID:/FYp2V9T
>>82
乙!
新しくやりこみプレイをする人が増えて嬉しいね。これから頑張ってください。

気になったのは、第2話で『シシオウブレードの入手のため』という部分。
入手条件はキョウスケの撃墜数が関係してるのかな?
84それも名無しだ:2007/08/04(土) 08:28:25 ID:zgAeUgI+
>>82
乙、4話……

>>83
キョウスケの撃墜数を26話までに55機以上撃墜でゲト出来ます。
ちなみにリュウセイ編だとリュウセイの撃墜数ry
85それも名無しだ:2007/08/04(土) 08:43:22 ID:EJ4tyywl
キョウスケルートはキョウスケ70機だぞ
86EW組のみ(W):2007/08/04(土) 09:11:18 ID:4SKNLXZO
OG1ゲシュペンスト縛りさん乙です。
クイックコンテニューを制限してる辺り、凄いと思います。
大変だと思いますが、頑張って下さい。
87EW組のみ(W):2007/08/04(土) 10:12:45 ID:4SKNLXZO

第22話《やってきた『遠い同胞』》

なぜなにナデシコな話
味方はヒイロとデュオを欠いたEW組、敵はMSやASの混成部隊
1PP:基地で待機
3PP:味方増援でXエステバリス
4PP:初期配置の敵殲滅→敵増援て木星トカゲ
5PP:味方増援でウイングゼロ、デスサイズヘル、アーバレスト、ナデシコ、敵増援で更に木星トカゲ
7PP:MAPWフル活用で敵半壊
11PP:ダイテツジン、ダイマジンを撃破してクリア
序盤はヒイロとデュオがいないので、少々キツいです。
ヒイロとデュオが来たら、2人を敵陣に突撃して気力を上げてMAPWで一掃しました。

総ターン数:214 資金:125570→21570
ヒイロ(LV20) デュオ(LV20) カトル(LV21→22) トロワ(LV20) ゼクス(LV20) ノイン(LV20)

【改造】
ヘビーアームズ改:武器(6→7)
トールギスV:EN(8→10)
トーラス(SK):EN(4→10)

【パーツ】
トールギスV:パワーエクステンダー+ENチップ

第22話《終わらない円舞曲・終幕》

シェルターは完璧なんだな?って話
味方は勿論EW組、敵は勿論マリーメイア軍
1EP:敵増援で五飛
3PP:アルトロン1回目撃墜
3EP:敵増援
4PP:アルトロン2回目、3回目撃墜
5EP:敵増援、アルトロン4回目撃墜
6PP:イベント、五飛撤退
8PP:敵を全滅させクリア
ここは五飛公開リンチMAPですw
6PPまで、PPはほぼ五飛に攻撃しかしませんでした。
結局4回撃墜しました。
五飛が撤退した後は、マリーメイア軍を全滅すればクリアです。

総ターン数:222 資金:115170→5170
ヒイロ(LV20→21) デュオ(LV20) カトル(LV22) トロワ(LV20→21) ゼクス(LV20→21) ノイン(LV20→21)

【改造】
ウイングゼロ:武器(7→8)
デスサイズヘル:運動性(6→7) 武器(6→7)
88それも名無しだ:2007/08/04(土) 10:27:55 ID:zgAeUgI+
>>85
フォローd
89EW組のみ(W):2007/08/04(土) 11:19:33 ID:4SKNLXZO

第24話《それぞれの『自分らしく』》

木星トカゲとの決戦の話
味方はアキトバリス+EW組、敵は木星トカゲ
1PP:EW組のみ進軍
4PP:戦艦とアキトバリスを進軍
12PP:かぐらづき、ダイマジン、ダイテツジン、木連戦艦×2をまとめて撃墜
12PP:イベント、味方増援でエステバリス(ガイ)、敵増援でガルラ帝国
18PP:帝国戦艦×3をまとめて撃墜してクリア
この話は比較的敵が少ないですし、木星トカゲを無視する事も可能が、この際全滅させます。
HPをギリギリまで削り、祝福をかけたデスサイズヘルのMAPWで一掃しました。
その後ガルラ帝国が来ますが、強敵も特にいないので、さっさと倒してクリアしました。

総ターン数:240 資金220840
ヒイロ(LV21) デュオ(LV20→21) カトル(LV22→23) トロワ(LV21) ゼクス(LV21) ノイン(LV21→22)


第25話《木星決戦!超重力の罠》
再びなぜなにナデシコの話
味方は勇者軍団やブレード、ゴライオン、そしてEW組。敵はガルラ帝国
2EP:イベント、味方全員移動不可更に、ガオガイガー、ゴライオン、ブレード戦線離脱
3PP:敵増援で原種4体
6PP:ガオガイガー、ゴライオン、ブレード復帰、味方自由に動けるようになり、敵増援で機界原種×16
12PP:ガルラ帝国戦艦を撃墜してクリア
ここはキツかったです。
イベントで味方が一ヶ所にまとめられ、更に移動不可に
しかも、原種はかなり離れた所から攻撃してくるので、戦艦は防御と援護防御を駆使して耐えました。
動けるようになったら戦艦を逃がし、機界原種をまとめて撃墜、1体5000になるのでかなり儲かります。
その後は原種→ガルラの流れで倒してクリアしました。

総ターン数:254 資金:470440→13440
ヒイロ(LV21→22) デュオ(LV21→22) カトル(LV23) トロワ(LV21→22) ゼクス(LV21→22) ノイン(LV22)

90それも名無しだ:2007/08/04(土) 11:21:08 ID:/FYp2V9T
>>84
thx。
OGは携帯機の2しかやったことないから全然わからなかったんだよね。
91OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/04(土) 11:25:46 ID:u7spHqZy
第4話―鋼鉄の孤狼―

ジョナサン・カザハラ博士の乗る輸送機が襲われているから助けに行こうな話。
早くもアルトアイゼンに乗り換えだがこの縛りの主役はゲシュペンストなので倉庫で埃を被ることになる。
ま、アルトアイゼンもゲシュペンストの一種だけどね。名前に入ってないから除外。
輸送機じゃ相手にならないので味方増援が来る方向へ逃がす。つもりが記憶違いで反対方向へ逃げてしまった。
3PPに増援。出撃準備でブリット機にコールドメタルナイフを装備させる。
この面の熟練度は5ターン以内に敵全滅。この時点で3ターン目。間違えて輸送機を動かしたせいで敵まで距離がある。
ちと厳しいので強制出撃のアルトアイゼンに頑張ってもらう。キョウスケの撃墜数を稼ぎたいので一石二鳥。
加速・集中をかけてアルトアイゼンを敵のいる方向に移動、リボルビングステークで一機落とし、他の機体も移動させてターン終了。
反撃を活用して戦闘機を落としていく。4PP、また加速・集中をかけ輸送機をいじめている戦闘機の方に移動、ステークで一機撃墜。
エクセレンとブリットはテンザンの方に移動、残っていた戦闘機をエクセレンで撃破。
敵PP、テンザンはエクセレン、ブリット無視してキョウスケの方に移動。これは予想外だ。戦闘機は反撃で全機撃墜。
5PP、ブリットで必中・不屈をかけてテンザンに攻撃、続けてキョウスケで集中をかけて攻撃、無事撃墜させて熟練度獲得。
輸送機の移動先を間違えたために危なかったがなんとかなった。やっぱりアルトアイゼンは輝いている。

資金57092 熟練度4
キョウスケLv6→7 アルトアイゼン→量産型ゲシュペンストmk−Uに乗り換え。
キョウスケ機にチョバムアーマー、スクリューモジュールを装備。

>>84
あ、ほんとだ4話抜けてますね。気づかなかった。
追加しておきます。シシオウブレードは26話までに70機以上ですね。
射程1ですが高威力、数少ないバリア貫通武器なので必須な汎用武器です。
92EW組のみ(W):2007/08/04(土) 11:45:15 ID:4SKNLXZO

25話終了後の続き

【改造】
ウイングゼロ:武器(8→10) 武器改造ボーナス(射程+1)
デスサイズヘル:運動性(7→9) 武器(7→10) 武器改造ボーナス(射程+1)
ヘビーアームズ改:運動性(6→8) 武器(7→8)
トールギスV:運動性(6→7) 武器(6→7)

【パーツ】
ウイングゼロ:ENチップ+大型ジェネレーター
デスサイズヘル:高性能レーダー+パワーエクステンダー
サンドロック改:アポジモーター+ブースター
ヘビーアームズ改:ハイパーセンサー+メガブースター
トールギスV:大型ジェネレーター+ENメガチップ
トーラス(SK):アポジモーター+大型ジェネレーター+ブースター


第26話《勇気ある戦い》

最初からクライマックスな話
味方は主人公と勇気軍団、そしてEW組。敵はいよいよ出てきたデータベースとEI系
1PP:EW組のみ進軍
3PP:アルムアルクス撃墜1回目、トールギスV、トーラス(SK)、ヘビーアームズ改を戦艦の下まで移動
3EP:味方増援でオーガン、敵増援でラング+エイド
5PP:アルムアルクス撃墜2回目
7PP:アルムアルクス+EI系×8をまとめて撃墜、ラング撃墜
14PP:Jアーク目的ポイントに到着、アルムアルクス撤退、敵増援でZマスター
17PP:Zマスターを撃墜してクリア
今回は開始時から勇者軍団の気力は250、他の面子は150に
敵はHPの全体的に高く、しかも毎ターン味方数機のHPが半分になります。
Jアークを目的ポイントまで行かせればいいのですが、敵に囲まれるので動けなくなりやすいです。
が、Jアークは防御してればダメージが通ることはまずないので安心です。
ラング達はMAP下に現れるので、先にゼクス達を向かわせて迎撃します。
その間に残りの面子で敵を削り、アルムアルクスも含めて一掃しました。
後はザコ殲滅後に目的ポイントまで行かせて、Zマスターを倒してクリアしました。

総ターン数:271 資金:447120→4120
ヒイロ(LV22) デュオ(LV22) カトル(LV23→24) トロワ(LV22) ゼクス(LV22) ノイン(LV22→23)
93それも名無しだ:2007/08/04(土) 11:58:13 ID:/FYp2V9T
>>92
あと1話で第1部終了ですね。ガンバッ!
94EW組のみ(W):2007/08/04(土) 12:59:18 ID:4SKNLXZO
>>93
実は36話まで進んでますw

26話終了後の続き
【改造】
ヘビーアームズ改:運動性(7→10) 武器(8→10) 武器改造ボーナス(弾数×2)
トールギスV:運動性(7→9) 武器(7→10) 武器改造ボーナス(射程+1)
サンドロック改:EN(4→7)

【パーツ】
サンドロック改:ハイパーセンサー+ブースター
ヘビーアームズ改:大型マガジン+メガブースター
トーラス(SK):アポジモーター+大型ジェネレーター+ハイパーセンサー
ガオガイガー:プロペラントタンク×2
ナデシコ:リペアキット+プロペラントタンク


第27話《そして、終わらない明日へ》

第1部ラストの話
敵はゾヌダーロボのみ、味方はEW組、真ゲッター、マジンカイザー、グレートマジンガー、ゴライオン、ナデシコ
3PP:味方増援でガオガイガー
6PP:ゾヌダーロボ撃墜して、イベント後1部終了
この話は1ターンに味方1体が強制的に離脱、更に攻撃の対象にしたり、されるだけで強制的に離脱してしまいます。
何回か試しましたが、EW組ではどうしてもクリア出来なかったです。
原因は誰も熱血を覚えてないのが大きいです。
なので条件を追加しまして挑戦。出した機体はとりあえずLVの高いパイロット優先で、グレートマジンガーとゴライオンは強制離脱の身代わりですw
ナデシコは攻撃されても強制離脱にならないので、相手の射程内にナデシコを置けば敵ターンはしのげます。あとは5回まで耐えれるガオガイガーとナデシコ、ゲッターやマジンカイザーなどで一気に攻撃→ガオガイガーとナデシコで攻撃で撃墜に成功しました。
これにて1部終了。
95EW組のみ(W):2007/08/04(土) 14:57:39 ID:4SKNLXZO
第2部はEW組が出るのが35話なので、35話からレポ開始です。

35話までの戦果
総ターン数:331 資金:397665→46665
34話終了時にデュオとトロワが参戦

【改造】
ヘビーアームズ改:HP(0→10) EN(0→10) 装甲(1→10) 機体性能改造ボーナス(運動性+10%)

【パーツ】
デスサイズヘル:高性能レーダー+パワーエクステンダー
ヘビーアームズ改:大型マガジン+メガブースター

第35話《熱砂に吹く風》

ようやくEW組の合流って話
前半は省略
後半、味方はサンドロック、スカイグラスパー2、ブッシュネル。敵はASとMSの混成部隊
1PP:サンドロックのみ進軍
3PP:味方増援で本隊
3EP:味方増援でアーバレスト、敵増援でベヘモス×2
9PP:ザイード機撃墜、敵増援でコダールi
9EP:味方増援でブレード、敵増援(第3勢力)でラダム
12PP:コダールi撃墜
サンドロックにはマグアナック隊総攻撃が追加されてます(とは言っても4回しか使えませんが)。これを使って敵の数を減らし、本隊が来たら、ヘビーアームズを起点に戦い、ベヘモスを先に落とします。
ザイードはさほど強くないので、さっくり倒します。
ガウルンの乗るコダールiは毎度の事ながら、覚醒と集中を毎ターンかけてきます。
アーバレストが落ちないよう気をつけて(アーバレストは回避)戦います。
途中熱血と必中がかかりますが、ラダム獣が勝手に攻撃したので助かりましたw

総ターン数:346 資金:190705→23705
デュオ(LV26→30) カトル(LV27→29) トロワ(LV26→28)

【改造】
サンドロック改:EN(7→10) 運動性(6→8) 武器(6→8)

【パーツ】
サンドロック改:ハイパーセンサー+アポジモーター
96OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/04(土) 15:57:23 ID:u7spHqZy
第8話―離別、そして―

熟練度獲得条件は5ターン以内にテンペストorテンザンの撃墜。どちらもHP60%以下で撤退するので厄介。
まず出撃位置が海なのでエクセレン機とブリット機をヒリュウ改に搭載し前進。
スクリューモジュール装備のキョウスケ機は加速・集中を使い前進させ、念のため零式も前に出す。
敵PPは反撃をし、2PPではさらに前進。被弾したキョウスケ機にエクセレン機を隣接させて修理。信頼補正もつく(はず)
ブリット機で戦闘機を落としてターン終了。零式は防御させ後は反撃。3PP、テンペストを放置して各個雑魚を撃破。
敵PP、零式でテンペスト機にアーマーブレーカー。4PP、テンペストのHPを削りすぎてしまったので一回目のコンテニュー。
今度はヒリュウ改でトドメを刺そうとするがHP40残り二回目のコンテニュー。次はエクセレン機でHPを削ってみた。
三度目の正直で必中努力幸運超重力衝撃砲でテンペスト機を撃墜して熟練度獲得。初期配置の敵が撤退しエルザム部隊登場。
雑魚を倒した後エルザムと対決。まともに戦えるのが零式だけなので必中不屈をかけ隣接、攻撃せずに待機。
撤退するとは思わず油断してエルザム撤退。三回目のコンテニューをし、12PP必中斬艦刀でエルザムを落としクリア。
資金が美味しい潜水艦を撃墜できなかったのは痛いが、熟練度も獲得できたしよしとしよう。
クリア後、ゼンガーは愛しのエルザムを追いかけて離脱。そのまま敵に寝返る。なんて隊長だ。

資金104392→16392 熟練度8
キョウスケLv9→10 エクセレンLv7→10 ブリットLv8→9 レフィーナ・ショーンLv10→12
ヒリュウ改:HP(0)→(3) キョウスケ機:運動性(0)→(4) エクセレン機:運動性(0)→(3)
メガビームライフル(0)→(3)
キョウスケ機:メガビームライフル(改)、エクセレン機:M13ショットガン、ブリット機:M950マシンガン
キョウスケ機:デュアルセンサー→ブースター ブリット機:アポジモーター、防塵装置 ヒリュウ改:デュアルセンサー
キョウスケ:集中力


第9話―月からの使者―

シャトル防衛MAP。ついにギリアムとゲシュペンストmk−U・タイプRが加入。ラーダはともかくシュッツはイラネ。
いずれ抜けるけど後々戻ってくるしギリアムのレベルがゲシュペンスト・タイプRの入手条件なので主力として使う。
熟練度獲得条件は7ターン以内に敵の全滅。手数が少ないのでラーダの残し、ギリアム機だけ前進させる。
ギリアム、ラーダは初期技能にSP回復があるので毎ターン集中を使用しておく。
敵3PPにテンザン部隊増援、4PPにヒリュウ改到着。出撃位置がまたも海なのでエクセレン機、ブリット機は収納。
時間制限が厳しいので果敢に攻めていく。敵PPにエクセレン機が落とされたので一回目のコンテニュー。
テンザン機を落とそうとするが攻撃力が足りず二回目のコンテニュー。どうやら熟練度を取るのは無理らしい。
この面の熟練度を取るには相当武器を改造する必要があるようなので諦めるしかない。後は適当にやってクリア。
折角苦労して守ったのにリオンに乗ったゼンガーが現れ発射台を破壊。中身は無事なのでヒリュウ改で宇宙に行くことに。
インターミッションで色々汎用武器が手に入った。それにしてもやはりアルト、ヴァイス抜きは辛いなぁ。

資金61172→23172 熟練度8
ブリットLv9→10 ギリアムLv12 ラーダLv9
エクセレン機:EN(0)→(5) スラッシュリッパー(0)→(2)、M13ショットガン(0)→(3)
キョウスケ機:ビームソード、スラッシュリッパー(改) エクセレン機:ハイパービームキャノン
ブリット機:メガビームライフル ギリアム機:M950マシンガン、M13ショットガン(改)
ブリット機:スラスターモジュール
レフィーナ:ヒット&アウェイ
97OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/04(土) 15:58:29 ID:u7spHqZy
第10話―再会、そして巨大なる盾―
タスクくんジガンに乗る、の巻。月に行こうとしたところコロニー統合軍に行く手を阻まれる。
初めは熟練度獲得条件が分からないのと挟み撃ちになる可能性があるので二手に分ける。
まずキョウスケ機は加速・集中、ギリアム機は何も使用せず戦闘機の方に移動。後はヒリュウ改の近くで待機。
敵PP、クリティカル効果でキョウスケ機がほとんど戦闘機を撃墜させ、2PPに残った奴を撃墜。
ヒリュウ改の背後にトロイエ隊が増援として出現する。熟練度獲得条件は4ターン以内にユーリアorレオナの撃墜。
レオナに的を絞り、必中をかけたヒリュウ改を先頭にブリット機、エクセレン機もトロイエ隊の方に移動させる。
敵は全機宇宙適応Sなので避けるし当てるし耐えるしで大苦戦。エクセレン機が危うく落ちそうになった。
3PP、ブリット機の必中T・LINKリッパー+ヒリュウ改の必中対艦ミサイルでレオナ撃破、トロイエ隊撤退。
今度は零式に乗ったゼンガーが増援。強いがスーパー系なので当てられるし十分避けられるので怖くはない。
ある程度HPを減らすとイベントが発生、タスクがジガンスクードで飛び出し零式の出刃包丁からヒリュウ改を守る。
出刃包丁が欠けて悲しくなったゼンガーが撤退してクリア。ギリギリまでトロイエ隊を倒せばよかったかもしれないな。

資金39012 熟練度9
キョウスケLv10→11 エクセレンLv10→11 ブリットLv10→11 レフィーナ・ショーンLv12→13


とりあえずここまで。今回の感想としてはヒリュウ改強いぜ!ってことかな。
ほとんどヒリュウ改の独壇場。むしろこれ抜きだったらあっさり全滅してしまうくらい。
これからの不安は20話までにギリアムのLvを23にできるかどうか。今の様子を見ていると厳しいかも。
しかしゲシュペンスト・タイプRを入手しないと後半がきつい。あえて応援使えるラッセルを使うしかないかな。
後他の方を参考にして出来るだけ見やすくなるよう心がけてみました。何か注文があったら言ってください。
98それも名無しだ:2007/08/04(土) 19:07:36 ID:p2N7i5gQ
>OG1ゲシュペンスト縛り氏

ソフリセ3回縛りがストイックで面白いですな

ギリアムは応援さえあれば19話のマイヤー倒すだけで規定レベルまで上がるみたいだから
それまでにラッセルを応援覚える14レベルまで育てとくといいんじゃないかと
あと、序盤は逃げボス対策にカチーナを使うことを考慮してもいいんじゃないですかね
ザコ戦はかなりきついけど
99それも名無しだ:2007/08/04(土) 22:23:27 ID:oiuiL6iV
最近スレの流れが速いな〜
これで前スレのレポ書きさんらが加わったらえらいことになるなw
100OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/04(土) 22:32:17 ID:hwpnUDsk
>>98
アドバイスありがとうございます。ラッセルは育てた方が良さそうですね。
戦力としてはあまり数えられないのが痛いけど後のことを考えれば仕方ないかな。
撤退ボスはターン制限が緩ければ倒せるんですが9話みたいにキツイと無理なんですよね。
多分カチーナありでも元々の攻撃力が弱いのと足が遅いので厳しいかも。集中・閃きないからボス行く前に倒されかねないし。
でも参考になりました。とにかくラッセルだけは必須かなぁ。
101EW組のみ(W):2007/08/05(日) 01:27:13 ID:lDow6wDB

第36話《別れのイントゥ・ザ・ブルー》

大人の階段登るって話
味方はデュオとカトル。敵はザフト軍と乗っ取られたトゥアハー・デ・ダナン
1PP:ザフト軍に向かって進軍
3PP:デスサイズのMAPWでザフト軍半壊、味方増援でアーバレスト、敵増援でコダールi。ダナンが操作可能に
9PP:コダールi撃墜しクリア
ザフト軍は、クルーゼ隊がいるもののそこまで強く無いです。
コダールiは海の地形適応がCなので、海に誘い込んでフルボッコで楽勝です。

総ターン数:355 資金:163845→23845
デュオ(LV30→31) カトル(LV29→31) トロワ(LV28)

【改造】
サンドロック改:運動性(8→9) 武器(8→10) 武器改造ボーナス(射程+1)

【パーツ】
サンドロック改:高性能スラスター+アポジモーター

分岐はオーブへ


第37話《平和国の雷》

ニコルーーーーーー!な話
前半の2戦は省略
後半よりレポ
味方はアーバレストとEW組、敵はゲイツが乗るコダールi率いるAS部隊
3PP:イベント、味方増援でファルク、敵増援でテッカマンデッド
9PP:コダールiとシャドウ王蘭・王芳機をまとめて撃墜
今回は敵が少ないので、楽勝ですが、全体的に回避率が高いのでいつもより必中や集中を使い戦いました。
デッドはある程度HPを減らしたら(50%位?)撤退するので倒すのは無理でした。

総ターン数:366 資金:153595→2595
デュオ(LV31→32) カトル(LV31) トロワ(LV28→30)

【改造】
デスサイズヘル:HP(0→10) 装甲(0→5)

【パーツ】
サンドロック改:高性能スラスター+高性能レーダー
102それも名無しだ:2007/08/05(日) 04:02:35 ID:xUb+BvWH
>>100
ツインユニットの使用制限はないんだよね?
それならカチーナの魂はかなりボスキラーとして使えると思うんだが。
103EW組のみ(W):2007/08/05(日) 11:20:10 ID:lDow6wDB

第38話《彼と彼女の問題》

ミケーネ弱!って話
味方はEW組とカガリ。敵はAS部隊と火星の後継者
1PP:全機王蘭機へ攻撃
2PP:王蘭機撃墜。イベント、敵増援で王芳機、味方増援でアーバレストとブラックサレナ(NPC)
5PP:王芳機撃墜
6PP:コダールi撃墜、敵増援でドラコ×6、ダンテ、サイコベアー
9PP:敵全滅してクリア
ここも、強敵はコダールとシャドウ位で楽勝です。
注意すべきはブラックサレナ、コダールやシャドウをブラックサレナに撃墜されないように注意して戦いました。

総ターン数:375 資金:114655→4655
デュオ(LV32) カトル(LV31) トロワ(LV30→32)

【改造】
デスサイズヘル:装甲(5→9)


第39話《鉄騎士再誕》

ブレード死亡!?って話
味方はブレード。敵はデッド
3PP:デッド撃墜。イベント、ブレード離脱、敵増援でラダム
5PP:敵増援(第3勢力)でイバリューダー
6PP:敵増援(第3勢力)でイバリューダー、味方増援でオーガン
9PP:敵全滅でクリア
ラムダとイバリューダー同士が潰し合うのでそこを狙ってまとめて一掃します。
2回目のイバリューダーはMAPの上に出るのでオーガンで下まで誘導します。
あとは普通に倒すだけです。

総ターン数:384 資金:85915→915
デュオ(LV32) カトル(LV31→32) トロワ(LV32→33)

【改造】
デスサイズヘル:装甲(9→10) 機体改造ボーナス(運動性+10%)
サンドロック改:HP(0→6)
104EW組のみ(W):2007/08/05(日) 11:55:48 ID:lDow6wDB

第40話《勇者の真実》

勇者王同士の戦いの話
味方はガオファイガー。敵はスターガオガイガー
2PP:味方増援でゴライオン、敵増援でキングジェイダー
3PP:ガオガイガー撃墜
5PP:キングジェイダー撃墜
6PP:味方増援で本隊、敵増援でデータベース
16PP:アルムアルクス、ガルラ大帝国戦艦×3をまとめて撃墜してクリア
今回一番苦戦を強いられたのが、シンクラインが乗るガルラ大帝国戦艦でした。
まとめて倒そうと思って、削ってたところ、こいつだけ与えるダメージが低い。
どうやらバリアM発生装置が効果を発揮してたようでした。

総ターン数:400 資金:170435→16435
デュオ(LV32→33) カトル(LV32→33) トロワ(LV33)

【改造】
サンドロック改:HP(6→10) 装甲(0→7)


第41話《想いと力、その向かう先》

フリーダム参上!な話
味方はEW組、敵はザフト軍
5PP:イザーク、ミゲル、ミハイルをまとめて撃墜。イベント、味方増援でアークエンジェル、フリーダム、エールスカイグラスパー、敵増援でラダム
6PP:味方増援でオーガン、敵増援でデッド
7PP:オーガン離脱、味方増援でブレード
9PP:デッド撃墜
最初のザフト軍相手は基地を利用して戦いました。
デッドを5ターン以内で倒さないといけないので、ラダムが来たら進軍を始めて、ラダムを倒しつつデッドを撃墜します。
ラダムは数が減ると随時増援が来るので、倒せるだけ倒します。
ここら辺から名前有りのキャラには命中率がかなり悪くなってきたので命中率を増やすパーツを着ける事にしました。

総ターン数:409 資金:155405→50405
デュオ(LV33→34) カトル(LV33→34) トロワ(LV33→34)

【改造】
サンドロック改:装甲(7→10) 機体改造ボーナス(運動性+10%)

【パーツ】
デスサイズ:パワーエクステンダー+オールレンジレーダー
サンドロック改:マルチロックオンSYS+高性能レーダー
ヘビーアームズ改:高性能照準機+大型マガジン
105EW組のみ(W):2007/08/05(日) 12:30:48 ID:lDow6wDB

第42話《暁の閃光》

オーブ崩壊の話
味方はフリーダムとルージュ、EW組。敵は連合軍
2PP:敵増援(第3勢力)でジャスティス 2EP:味方増援でウイングゼロ
3PP:ジャスティス撃墜、味方増援で劾、ロウ、イライジャ、ディアッカ。敵増援でクロト、シャニ、オルガ
5PP:クロト、シャニ、オルガ+連合軍全滅。敵増援でラダム、敵増援(第3勢力)でイバリューダー
6EP:味方増援でオーガン
11PP:イベント、味方増援でブラスターテッカマンブレード
13PP:ラング、ランス撃墜してクリア
最初のザフト軍で精神を使い過ぎないように注意して戦います。
ジャスティスは仲間にせず撃墜しますw
増援のラダムとイバリューダーは数が多いので、交戦させないように部隊を二手に分けて戦います。
ラングとランスはまとめて撃墜してクリアしました。

総ターン数:422 資金:334035→33035
ヒイロ(LV32→34) デュオ(LV34→35) カトル(LV34→35) トロワ(LV34→35)

【改造】
ウイングゼロ:HP(0→10) 装甲(0→10) 機体改造ボーナス(運動性+10%)

【パーツ】
ウイングゼロ:ENメガチップ+マルチロックオンSYS


第43話《記憶の底から》

シンクライン…って話
味方は主人公とブレード、EW組。敵はラダム
2PP:味方増援でゴライオンとスーパーエステバリス、敵増援でエビル率いるラダムとガルラ
14PP:エビルとシンクラインを撃墜。敵増援でデータベース
21PP:アルムアルクス、アルムストラを撃墜してクリア
ガルラとラダムに本隊が囲まれる形になるので、戦艦の移動をしっかりします。
エビルは相変わらず強いですがフルボッコにします。
データベースの面子は運動性を半減させる攻撃をしてくるので、当たらないように戦います。
最後はアルムアルクスとアルムストラをまとめて撃墜してクリア。
クリア後にゼクスとノインが合流
総ターン数:443 資金:240355→7355
ヒイロ(LV34→36) デュオ(LV35→36) カトル(LV35→37) トロワ(LV35→36) ゼクス(LV33) ノイン(LV32)
106ナデシコで行こう(J):2007/08/05(日) 17:05:23 ID:TY3TFGEe
スーパーロボット大戦J ”ナデシコで行こう”

<ルール>
・強制出撃は使う
・強制出撃以外では「機動戦艦ナデシコ」に登場したキャラのみ使用可能
・周回は一周目
・主人公は出撃はOK。ただし強制出撃時以外での戦闘行為は禁止。(即ナデシコに着艦する。)

使用可能キャラ(強制出撃を除く)
アカツキ・ナガレ テンカワ・アキト マキ・イズミ ダイゴウジ・ガイ(ヤマダ・ジロウ) アオイ・ジュン アマノ・ヒカル
ハルカ・ミナト メグミ・レイナード スバル・リョーコ ホシノ・ユリ ミスマル・ユリカ 

使用可能ユニット(強制出撃を除く)
エステバリス各種 Xエステバリス(エクスバリス) ナデシコ ナデシコ(Yユニット)

以上

ルールに書いたコト以外は改造、SPの使用、全滅プレイ、なんでもアリってコトで。
インターミッションでは、スキルパーツについても書いてます。
格闘能力+5とかなんですが、メンドイので格闘+5とか表記します。

スレが変わったので、ルールから掲載します。

一応、前スレまでで、第32話まで終了してます。
107ナデシコで行こう(J):2007/08/05(日) 17:09:28 ID:TY3TFGEe
◆第32話までの状況◆
お気に入りは、ナデシコ オリジナル フルメタ。
ナデシコおよびエステバリス全機(ガイバリスを除く)のENがフル改造、装甲が5段階まで改造。

総ターン数:482

スキルパーツ及び、強化パーツは割愛します。

◆第33話「対決!デビルガンダム軍団!」◆

<インターミッション>
アカツキ→Xエステバリス に乗り換え。

アキトバリスにハイブリッドアーマー+防塵装置+高性能レーダーを装着。
Xエステバリスに超合金Z+パワーエクステンダー+防塵装置を装着。

アカツキに射撃+15&防御+10&命中+15 を装着。

前MAPで手に入ったXエステバリスを使ってみるコトにしました。
パイロットは、合体攻撃が無いアカツキにします。
援護に向いている機体なので、援護技能をスキルパーツにしようかとも思いましたが、耐久力に難があるのでそれを
補うような感じにしています。

<攻略>
ラクショーでした。

序盤は逃げて、味方本隊の到着を待ちます。
アルゴが落ちかけたのでヒヤリとしました。

味方本隊さえ到着すれば後はラクショーです。
いつものようにナデシコを中心に部隊を展開し、敵を撃墜していきます。

この辺りになると結構な確率で被弾してくれます。
それでも、バリアと装甲改造のおかげで、一撃死するようなレベルではないのでやっぱりラクショーです。

師匠を撃墜してからキョウジを撃墜します。
その後出てくる増援もラクショーでブチのめしクリアです。

☆総ターン数:515
108それも名無しだ:2007/08/05(日) 17:12:35 ID:TY3TFGEe
新スレになって初めての更新です。

新スレになったのでレポ書きさんが増えました。

元々、ナデシコで行こうは保守がてらのレポでしたので、再びスレが過疎る
まで更新を止めます。

再び、ナデシコで行こうの更新が始まらないコトを期待してます。
109それも名無しだ:2007/08/05(日) 17:14:08 ID:D79yqxHV
>>108
乙。その時は俺も協力するよ。
110EW組のみ(W):2007/08/05(日) 19:22:31 ID:lDow6wDB

第43話終了後の続き

【改造】
トールギスV:HP(0→6) 装甲(0→10)

【パーツ】
トールギスV:ENメガチップ+高性能スラスター
トーラス(SK):メガブースター+高性能スラスター+大型マガジン


第44話《運命の子ら》

ようやく、EW組全員集合!な話
味方はアストレイRとEW組。敵は連合軍
2EP:味方増援でドレッドノート。敵増援連合軍
4PP:敵増援でデータベース
5PP:味方増援でアルトロンとアストレイB。敵増援(第3勢力)でオーブ軍
9PP:アルムアルクス撃墜
10PP:アストレイGを撃墜してクリア
この話でEW組が勢揃いします。
最初と増援の連合軍はハイペリオン以外ザコなのでサクっと倒します。
データベースはアルムアルクス以外もHPが少々高いです。
最後のオーブ軍は、アルトロンとウイングゼロに任せて戦いました。

総ターン数:453 資金:218495→1995
ヒイロ(LV36) デュオ(LV36) カトル(LV37) トロワ(LV36) 五飛(LV32→33) ゼクス(LV33→34) ノイン(LV32→34)

【改造】
アルトロン:装甲(8→9) 武器改造ボーナス(射程+1) 機体改造ボーナス(運動性+10%)
トールギスV:HP(6→10) 機体改造ボーナス(運動性+10%)
トーラス(SK):運動性(6→9) 武器(6→7)

【パーツ】
アルトロン:アポジモーター+高性能レーダー
トールギスV:ENメガチップ+ソーラーセイル


111EW組のみ(W):2007/08/05(日) 19:24:35 ID:lDow6wDB

第45話《吹き荒れる破壊の嵐》

キラm9(^Д^)プギャーな話
味方はアストレイRとB。敵は火星の後継者
4PP:敵全滅。味方増援でイライジャ+EW組、敵増援でザフト軍
6PP:味方増援でドレッドノート。敵増援(第3勢力)でハイペリオン
8PP:ハイペリオン撃墜、敵増援で連合軍
9PP:リジェネレイト撃墜
10PP:ハイペリオン2号機を撃墜してクリア
最初のロウと劾は敵が弱いので無改造でも充分でした。
ハイペリオンは出現位置がリ・ホームの近くなので、ドレッドノートでEW組の所まで誘導しました。
五飛とゼクスのLV上げを重視して戦いました。
総ターン数:463 資金:162325→2325
ヒイロ(LV36) デュオ(LV36) カトル(LV37) トロワ(LV36) 五飛(LV33→36) ゼクス(LV34→36) ノイン(LV34)

【改造】
トーラス(SK):HP(0→5) 運動性(9→10) 武器(7→10) 武器改造ボーナス(命中補正+20)


第46話《新しい時代の始まりに》

火星の後継者との決戦が近づくって話
味方はオーガンとEW組。敵はザフトと火星の後継者
4PP:敵全滅、イベント。味方増援でヒカル、イズミ、九十九。敵増援でイバリューダー
8PP:ラングを撃墜してクリア
ラング以外ザコしかいません。
トーラスをフル改造すれば資金の使い道が無くなるので、MAPWの使用は控え、全員のLV上げを重視しました。
クリア後に資金200000獲得

総ターン数:471 資金:323095→53095
ヒイロ(LV36→39) デュオ(LV36→37) カトル(LV37→38) トロワ(LV36→37) 五飛(LV36→37) ゼクス(LV36→37) ノイン(LV34→37)

【改造】
トーラス(SK):HP(5→10) 装甲(0→10) 機体改造ボーナス(運動性+10%)

【パーツ】
アルトロン:高性能レーダー+パワーエクステンダー
112EW組のみ(W):2007/08/05(日) 19:46:59 ID:lDow6wDB

第47話《黒衣の復習鬼の最後》

火星の後継者との決戦の話
味方はEW組。敵は火星の後継者
8PP:かぐらづき撃墜。味方増援でブラックサレナとラピスラズリ、敵増援で夜天光と北辰六人衆
11PP:夜天光撃墜。敵増援でデータベース
12PP:敵を全滅させクリア
最初のかぐらづきは攻撃してこないので、他の敵を全滅させてからゆっくり撃墜しました。
夜天光と北辰六人衆はかぐらづきが味方になり、敗北条件にかぐらづきの撃墜が追加されるので、こちらから向かいました。
最後のデータベースは強敵はいませんが、出現位地が初期配置の近くなので夜天光を撃墜する前に移動させておきました。

総ターン数:484 資金:209005
ヒイロ(LV39) デュオ(LV37→39) カトル(LV38→39) トロワ(LV37→40) 五飛(LV37→39) ゼクス(LV37→39) ノイン(LV37→38)


第48話《逆襲の大帝王》

パパ頑張っちゃうぞ!って話
味方は主人公とガオファイガー、ゴライオン、EW組。敵はガルラ
2PP:敵増援でダイ・バザールとガルラ大帝国戦艦×2
12PP:ダイ・バザール撃墜。敵増援でパルパレーパとデータベース
15PP:アルムアルクス撃墜
17PP:アルムストラ、パルパレーパを撃墜してクリア
ここは何と言ってもダイ・バザールが強敵でした。
HPが10万越え、バリアMを持っている上に、HPが半分位になるとド根性、熱血、必中をかけてきます。まあ命中率は低いので時間をかければ撃墜できます。
パルパレーパとアルムストラはどちらか撃墜するとクリアになってしまうのでMAPWで同時に撃墜しました。

総ターン数:501 資金:533225
ヒイロ(LV39→41) デュオ(LV39→40) カトル(LV39→41) トロワ(LV40) 五飛(LV39→40) ゼクス(LV39→40) ノイン(LV38→40)

113EW組のみ(W):2007/08/05(日) 19:50:31 ID:lDow6wDB
とりあえず、ここまでです。
いよいよ終盤まで来ました。
最初にWをクリアするまで1ヶ月以上かかったのに…
114それも名無しだ:2007/08/05(日) 22:18:15 ID:e4awetRK
クリアにまでこぎつけたレポ一覧

【スパロボやりこみスレ】
・初代スパロボ マジンガーZ単機プレイ(仮)
・パイロット&機体宇宙B以下プレイ(F&F完) (ただしF完から Fまでは SFC第3次スバロボを縛りプレイするスレ に)
・初代スパロボ ガンキャノンのみ精神なしノーセーブ(仮) (ただしファイルUPのみ)
・MS・HM・AB・魔装機禁止&女性パイロット限定プレイ(F&F完)
・OG2サブキャラオンリー
・無印α戦闘機+ぷれい
・64OT縛り
・Aシールドプレイ
・Jパーツ4オンリー
・主人公単機でR
・D W以外のガンダム系+α

【スパロボやりこみスレ Part2】
・ニルファリアルオンリー (スパロボやりこみスレ からの続投)
・へっぽこロンドベルの地獄めぐり (ただしファイルUPのみ)
・サルファクスハノーマル (スパロボやりこみスレからの続投)
・DMサイズオンリー
・OG2サブキャラオンリーEXH
・第4次S女性だけプレイ
・量産機風味

【スパロボやりこみスレ Part3】
・NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完) (スパロボやりこみスレ Part2 からの続投)
・F完スーパー系オンリープレイ (スパロボやりこみスレ Part2 からの続投)
・F&F完 一年戦争機体縛り (ただしFクリアのみ)
・64女子禁制
・α外伝男子禁制+α
・Zガンダムプレイ (ただしファイルUPのみ)

【スパロボやりこみスレ Part4】
・V系only(新) (スパロボやりこみスレ Part3 からの続投)
・ZZ組only in64 (スパロボやりこみスレ Part3 からの続投)
115それも名無しだ:2007/08/05(日) 22:18:53 ID:e4awetRK
番外編
【SFC第3次スバロボを縛りプレイするスレ】

・出撃数5機までプレイ
・パイロット&機体宇宙B以下プレイ(F&F完) (ただしFクリアまで)
・SFC第3次 一年戦争組のみ(仮)
・SFCスパロボEXを1日でクリア出来るか! (ただしシュウの章6話まで)
・第4次出撃数5機までプレイ(仮)

【一言言わせてもらう】
・スパロボW無改造クリア
・外伝 魔装機と魔装機神のみ (ただし31話から それ以前はスパロボやりこみスレ Part2 に)

<今スレで行われているプレイ一覧>
・EW組のみ(W) (最終書き込み >>113)
・α外伝・∀縛り (最終書き込み >>62)
・OG1ゲシュペンスト縛り (最終書き込み >>100)
・ナデシコで行こう(J) (最終書き込み >>108)

<今スレで完結したプレイ一覧>
・V系only(新) (最終書き込み >>46)
・ZZ組only in64 (最終書き込み >>52)
116それも名無しだ:2007/08/05(日) 22:20:53 ID:e4awetRK
おまけ
アップローダー星にあげてみました
【スパロボやりこみスレ】File Number 4156
【スパロボやりこみスレ Part2】File Number 4157
【スパロボやりこみスレ Part3】File Number 4158
【SFC第3次スバロボを縛りプレイするスレ】File Number 4159
パスは全部yarikomi
117それも名無しだ:2007/08/05(日) 22:23:43 ID:e4awetRK
追記
タイトルの後ろに(仮)とついているのは私が勝手にタイトルをつけたものです。
もしも正式名称があれば訂正してください。
見落としてる可能性もあるので・・・
118それも名無しだ:2007/08/05(日) 22:25:41 ID:e4awetRK
さらに追記
あげたのは Uploader 1024 の方にです。
重ね重ねすいませんorz
119OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/05(日) 22:56:31 ID:4I/UWJN5
>>102
魂使うと他の精神が使えないのでボスクラスには当てられない・避けられないで撃墜されちゃいます。
出来るだけ集中や必中を使わないと雑魚の相手もままならないくらいなんですよ。だから使いにくいんです。

>>116

過去ログ読みたかったので凄く嬉しいです。ありがたく頂戴しました。
120α外伝・∀縛り:2007/08/05(日) 23:12:15 ID:H3MXNrN4
〜・月へ向かう・〜
第32話『飛べ、宇宙へ』
ディアナがソレイユに無事帰還
入れ替わって代役を勤め上げたキエルと再会を果たす
一方その頃、ディアナ・カウンターはラー・カイラムと大気圏突破用ブースターを発掘。
ディアナを月へ連れて行く準備をするのだった
その目論見を阻止すべく、アーガマ隊はラー・カイラム奪取作戦を開始する

熟練度条件:6EPまでにソレイユ、ラー・カイラム以外の敵の全滅

《攻略》
正直、ミリシャ5機では熟練度は愚か、マップすらクリアできませんorz
ちなみに勝敗条件は7ターン以内にクリア

そこで、今まで使用を控えていた強制出撃メンバーをフル活用
強制出撃メンバー:GDX+GF、YF-19、YF-21、ブライガー、WG0C、トールギス
レベルは低いもののいないよりは遥かにまし
ともかくゼロカスのMAPWが鍵となるだろう
これにミリシャの5機を足して攻略

ともかく時間がないのでロランとGDXを残し敵陣へ突撃
ロランはコレンが出現するポイントへ単機で直行しフラグ立てへ
ガロードは後で出てくるエニルの相手

後は総力戦。精神を惜しまずつかって、
6EPの反撃でなんとか全滅。熟練度獲得

そしてハリーの熱いセリフ
原作で舞台が宇宙に移った時は主人公より目立ってたっけこの人・・・

《インターミッション》
金スモーの武器を6→9まで改造

ロラン【Lv:41→42】 ソシエ【Lv:41】 メシェー【Lv:40→41】
ギャバン【Lv:40→41】 ジョゼフ【Lv:41】 ハリー【Lv:42→43】

総ターン数:347  資金:472600→267600  熟練度:28  BS:7910
121α外伝・∀縛り:2007/08/05(日) 23:13:05 ID:H3MXNrN4
第33話『ターンX起動』
ディアナを連れ大気圏を突破したミドガルドを追い、宇宙に先行したガロードたち
その前にギンガナム艦隊が立ちふさがる

熟練度条件:ターンXのHPを70%以下、または撃墜する

《攻略》
このマップは前マップの強制出撃メンバー+増援でくるベルティゴのみ
普段だったらバリバリに改造してある面子ばかりなのだが、
今回はもちろん全員無改造のため意外に苦戦を強いられる

ミドガルドを囲んでボコリHPを30%以下にしたところでギンガナム隊登場。
同EPにターンX、バンデット出現。
ちょこちょこ敵を攻撃していたものの、数も多い上面倒なので、
ゼロカス、ブライガー、トールギスの命中率10%台の熱血攻撃で
ターンXのHPを70%以下にして帰ってもらいました。熟練度獲得

《インターミッション》
∀の武器を8→10まで改造

ミリシャ組のレベル変動なし

総ターン数:356  資金:271200→98200  熟練度:29  BS:7910
122α外伝・∀縛り:2007/08/05(日) 23:13:40 ID:H3MXNrN4
第34話『時を越えた対決』
フロスト兄弟、ギンガナム艦隊、カーメン艦隊との壮絶な闘い

熟練度条件:ターンXのHPを60%以下または撃墜orカーメンの撃墜

《攻略》
正直言って、敵多すぎorz
しかし、資金的にもパーツ的にもおいしいマップなので
ミリシャの5機にがんばってもらうとしましょう

マップ南の月面基地を中心に部隊を散隊
後々近くにターンXが出てくるものの、ハロを落とすカテジナが出るため我慢

フロスト兄弟は取り逃したものの、カテジナを撃墜したのでハロゲット。
・・・ケロロ落としてハロゲット。いや、すまん

そのままカーメン登場。周りは雑魚ばかりなので楽勝
カーメンのHPを18000くらいまで減らした後
魂祝福IFバンカー+信頼補正付きガンダムハンマーで撃墜。
熟練度獲得。マップクリア

《インターミッション》
∀の高性能GSをハロにチェンジ
金スモーの武器を9→10に改造

本来なら最強候補のヴァル・ヴァロを即買いするのだが買っても使えません
変わりにBセンサーを大量購入。そして不要なパーツを大量売却
味方全機のCPUコアとBセンサーを総付け替え

次のマップは戦艦を敵陣ど真ん中に突っ込ませないといけないため、
Gビット対策としてラー・カイラムにビームコートを装備
これないと軽く落とされます

ロラン【Lv:42→44】 ソシエ【Lv:41→43】 メシェー【Lv:41→43】
ギャバン【Lv:41→42】 ジョゼフ【Lv:41→44】 ハリー【Lv:43→45】

総ターン数:376  資金:222300→129300  熟練度:30  BS:7910→5430
123それも名無しだ:2007/08/05(日) 23:19:17 ID:H3MXNrN4
今日はここまで

レポ書きの皆さん、並びに>>114-118

これからお盆の時季にさしかかり書き入れ時なので、
しばらくは1話ずつの更新にしたいと思います
124OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/06(月) 13:15:28 ID:HbdLfLJd
第11話―月灯りと銃身―

ラッセルのレベルを上げたいのでインターミッションでブリット機にラッセルを乗せ換え、ブリットはお留守番。
物語の方はキョウスケがATXチームの隊長代理されたりタスクがカチーナにしごかれたりしている。
で、なんか救難信号があったから助けにいこうという展開。助けを求めてきたのはヴィレッタ。
熟練度獲得条件は5ターン以内の敵の全滅。初めはヴィレッタだけなので適当にバレリオンのHPを削らせる。
コスモリオンのHPを削らせようと思ったが集中かけても被弾率50%なので退避。味方増援を待つ。
3PP、ヒリュウ改到着。全力で敵撃破にあたる。配置多少頭を使ったが5EPに敵を全滅させ熟練度獲得、クリア。
余裕がなかったのでラッセルのレベル上げをすることが出来なかった。ま、しばらくはここのままで。

資金70232 熟練度10
キョウスケLv11→12 エクセレンLv11→12 ギリアムLv12→13 ヴィレッタLv12 ラッセルLv5→6
キョウスケ機:メガビームライフル ラッセル機:メガビームライフル(改)
ラッセル機:ブースター

第12話―ムーンクレイドル―

ヒリュウ改一行はムーンクレイドに向かうが既に占領された後だった。頑張って助け出そうという話。
熟練度獲得条件は6ターン以内の敵の全滅。ターン制限ばかりだからかなり辛い。いつも通り全軍突撃。
2EP、敵増援。戦艦がいるので厄介。バレリオン二機でエクセレン機のHPが残り19に。ラッセルの信頼で回復させる。
3PPにゲシュペンスト軍団登場、一機くれ。必中をかけたヒリュウ改を増援分に回し、残りで初期配置の奴の相手。
集中をかけたギリアムはまさに無敵でコスモリオン相手でも命中率0%。反撃で敵を殲滅してくれた。頼りになるなあ。
5PP、キョウスケ機とエクセレン機で今プレイ初のツインユニット。同じ特性を持つので色々能力UP。これは地味に使える。
6EP、生き残った戦艦を反撃で仕留め熟練度獲得。イベントでゲシュペンスト軍団が乗っ取られこちらを襲ってきた。
ヒリュウ改が袋叩きにあったが8PPに何事もなく全滅させてクリア。ご褒美に何機かくれ、アルトと交換でもいいな気分。
イベントでジーベルが現れミサイル攻撃をしてくるがゼンガーが颯爽と現れミサイルをぶった切り、そのまま去っていった。
クリア後、ご褒美として汎用武器やパーツ入手。だからゲシュペンストをくれー。

資金143352→56352 熟練11
キョウスケLv12→13 エクセレンLv12→13 ギリアムLv13→14 ラッセルLv6→9 レフィーナ・ショーンLv13→14
キョウスケ機:HP(0)→(2) EN(0)→(5) 装甲(0)→(2) エクセレン機:運動性(3)→(5) ラッセル機:運動性(0)→(4)
キョウスケ機:ビームソード→ロシュセイバー ギリアム機:M950マシンガン→マグナビームライフル
ラッセル機:ブーステッドライフル
ヒリュウ改:デュアルセンサー→ソーラーパネル エクセレン機:デュアルセンサー


今回の感想としてはギリアム強ぇー、ツインユニットうめぇーって感じ。
無改造でも彼自身の能力と毎ターン集中のおかげでずっとギリアムのターン。あのコスモリオン相手に命中率0%は頼もしすぎる。
手数の問題で中々使えないツインユニットも特性一致の恩恵で命中・回避があがるので出来れば活用していきたい。
けど熟練度獲得の条件はターン制限が多いので四機+一隻の中ツインを組むのはちょっと辛いんだよなあ。
125EW組のみ(W):2007/08/06(月) 14:57:39 ID:AOg8I2OL

第49話《戦いの海に勇気の帆を》

破壊王と史上最大の主人公機が登場する話
味方はアーバレスト、オーガン、ブラックサレナ、ブレード、キングジェイダー。敵はガオファイガー
1PP:ガオファイガー撃墜。味方増援でジェネシック・ガオガイガー、敵増援でパルパレーパとパーツキューブ
1EP:味方増援で本隊、敵増援でピア・デケム・ピットとパーツキューブ
5PP:ピア・デケム・ピット撃墜
7PP:パルパレーパ撃墜。味方増援でヴァルザカード、敵増援でZマスター
9PP:Zマスターを撃墜してクリア
今回はピア・デケム・ピットが厄介でした。ES爆雷ウゼー。
パルパレーパやZマスターはHPが高いだけで大して強くはありません。
と、言うか

総ターン数:510 資金:756425
ヒイロ(LV41) デュオ(LV40→41) カトル(LV41) トロワ(LV40→41) 五飛(LV40) ノイン(LV40→41)

【パーツ】
ヘビーアームズ改:高性能照準器+大型マガジン

分岐はプラントへ


第50話《憎悪と運命の螺旋》

三馬鹿去らばって話
味方はXアストレイとアストレイBF、EW組。敵は連合軍
2PP:敵増援(第3勢力)でハイペリオン
5PP:ハイペリオン2号機撃墜
7PP:ハイペリオン撃墜。敵増援で連合軍
9PP:カラミティ撃墜
10PP:レイダー、フォビドゥン撃墜
11PP:ドミニオン撃墜
ハイペリオン以外はザコでした。
が、問題はドミニオンでした。ドミニオン撃墜にはターン制限があったのですが、他の敵を倒して
126EW組のみ(W):2007/08/06(月) 15:16:49 ID:AOg8I2OL
途中で切れてたorz

50話の続き
他の敵を倒した時点で残り1ターンwしかも結構HPが高く、精神フル活用でギリギリ倒せました。
焦った〜

総ターン数:521 資金:9670805
ヒイロ(LV41) デュオ(LV41) カトル(LV41) トロワ(LV41) 五飛(LV40→41) ゼクス(LV40→41) ノイン(LV41)


第51話《進んだ道の先》

守りたい世界があるって話
味方はフリーダム、ジャスティス、EW組。敵はザフト軍
7PP:リジェネレイト撃墜。敵増援でプロヴィデンスとイバリューダー(第3勢力)
10PP:プロヴィデンスを撃墜してクリア
今回も制限有りでした。
プロヴィデンスの出現位置付近まで進軍してからリジェネレイトを撃墜、あとはプロヴィデンスに集中放火でギリギリでした。
人数少ないから制限有りはキツいとこんな終盤で気付きましたw

総ターン数:531 資金:1127965
ヒイロ(LV41) デュオ(LV41) カトル(LV41→42) トロワ(LV41) 五飛(LV41) ゼクス(LV41) ノイン(LV41)

【パーツ】
ヘビーアームズ改:高性能電子頭脳+超大型マガジン
トールギスV:ENギガチップ+高性能照準器

127EW組のみ(W):2007/08/06(月) 15:45:56 ID:AOg8I2OL
第52話《歪んだ太陽》

俺達の敵は太陽にいる…って話
味方はガオガイガーとEW組
敵はソール11遊星主
3EP:敵増援でデータベースとイバリューダー(第3勢力)
6EP:味方増援でナデシコ、フリーダム、ブレード
11PP:アルムストラ撃墜
12PP:パルパレーパ撃墜
15PP:ピア・デケム・ピットを撃墜してクリア
イバリューダーは倒しても沸いてくるので、無視しました。
データベースの面々は相変わらずHPが高いく、手こずりました。
ピア・デケム・ピットも相変わらずES爆雷が厄介でした。

総ターン数:546 資金:1483515
ヒイロ(LV41→43) デュオ(LV41→43) カトル(LV41→44) トロワ(LV41→43) 五飛(LV41→42) ゼクス(LV41→42) ノイン(LV41→42)

【パーツ】
デスサイズヘル:補助GSライド+オールレンジレーダー


第53話《朝をよぶ者達》

イバリューダーとの決戦の話
味方はオーガンとEW組、敵はイバリューダー
3PP:敵全滅。敵増援でイバリューダー4PP:敵増援でソール11遊星主
8PP:敵増援でパルパレーパ・プラジュナー
11PP:ピア・デケム・ピーク撃墜
14PP:ゾア撃墜
15PP:パルパレーパ・プラジュナーを撃墜してクリア
ピア・デケム・ピークどゾアが戦ってるのを横槍を入れて、ピア・デケム・ピークを楽して撃墜しました。
ゾアは回避率が高いので精神を存分に使って撃墜しました。
パルパレーパはHPが相当高いものの、命中率が高くは無いので驚異ではないです。

総ターン数:546 資金:1753655
ヒイロ(LV43) デュオ(LV43→44) カトル(LV44→45) トロワ(LV43→44) 五飛(LV42→44) ゼクス(LV42→43) ノイン(LV42→43)
128EW組のみ(W):2007/08/06(月) 16:52:02 ID:AOg8I2OL

第54話《忘れえぬ思い出を胸に》
いよいよラスト2話って話
前半は省略で、後半よりレポ開始
味方はEW組、敵はガルラ帝国
3PP:シンクライン搭乗のガルラ大帝国戦艦撃墜。敵増援でメカブラック獣人ガルラとプロヴィデンスやゴードンなどの混成部隊
5PP:プロヴィデンス撃墜
6PP:ゴードン撃墜。敵増援でデータベース
9PP:ヴァルアルムを撃墜してクリア
さすがにラスト前なのでHPの高い敵が多いです。
ガルラはHPが高い上に戦艦しか狙わないので、無視して速攻でヴァルアルムを撃墜してクリアしました。

総ターン数:573 資金:1938200
ヒイロ(LV43→44) デュオ(LV44) カトル(LV45) トロワ(LV44) 五飛(LV44) ゼクス(LV43→44) ノイン(LV43→44)


最終話《果てなき未来への出航》
いよいよ最終話
味方はEW組、敵はデータベース
3PP:敵増援でスキエンティア
4EP:敵増援
8PP:スキエンティア撃墜。敵増援でサピエンティア
15PP:サピエンティアを撃墜してクリア
敵は一定数撃墜すると増援が来るので、ある程度減らしたら放置しました。
スキエンティアは精神を使わずに撃墜し、サピエンティアが来たら精神フル活用でHPを減らします。
あとは撃墜してクリアしました。

総ターン数:588 資金:2147500

129それも名無しだ:2007/08/06(月) 16:56:47 ID:ihXKV+aK
>>127
乙。最終話まであと少しだな。
実はもう終わってるんです…というのはなしの方向でw


暇ができたら読んでみようと思うのだが、>>114-115の中で
おすすめのやりこみプレイってどれだろう?
130それも名無しだ:2007/08/06(月) 16:59:02 ID:ihXKV+aK
って書いてる内に終わってるよw 
クリアおめでと〜
131EW組のみ(W):2007/08/06(月) 17:26:30 ID:AOg8I2OL
最後に今回のプレイの簡単なまとめを…

ヒイロ・ユイ/ウイングガンダムゼロ
LV:44 撃墜数:252
ゼロシステムによる高い回避率と命中率、ウイングゼロの高い攻撃力を駆使して、ザコ殲滅からボス撃墜まで幅広く活躍してくれました。
これで援護攻撃とヒット&アウェイがあれば最高なのに

デュオ・マックスウェル/ガンダムデスサイズヘル
LV:44 撃墜数:386
今回の斬り込み隊長、高い命中率と回避率、範囲が広く攻撃力も高いMAPWを生かしてザコ殲滅に大いに役立ってくれました。
2部に入ってからはトロワにお株を奪われ気味でしたがw

カトル・ラバーバ・ウィナー/ガンダムサンドロック改
LV:46 撃墜数:184
戦闘に関しては地味で、攻撃力も高くない上に援護攻撃も覚えないなど微妙な感じでした。
ですが、彼は祝福係という大事な役割があったのです。
EW組は優秀なMAPWを持ったキャラが多いので資金稼ぎ時には重宝しました。
サンドロック改に補給装置もあるので、補助の面から言えば無くてはならない存在でした。

トロワ・バートン/ガンダムヘビーアームズ改
LV:45 撃墜数:378
今回のプレイで最も役にたったキャラだと思います。
参戦時は機体性能や精神の関係で微妙な感じでしたが、機体を改造していくと、その真価を遺憾無く発揮してくれました。
高い攻撃力、長い射程、ヒット&アウェイ持ちと攻撃面は充実しており、フル改造後はボーナスの弾数×2と大型マガジン装備で、フルオープンアタックを連発出来るので、後半のHPの高い敵の削り役は彼に任せてました。
これで回避系の精神があれば最高だったのに…

張 五飛/アルトロンガンダム
LV:45 撃墜数:72
ウイングゼロの改造段階が反映されるので参戦時から十分な機体性能を持っていましたが、やはり参戦の遅さと短い射程距離と回避系の精神が無いのが響き、キャラの濃さとは裏腹に地味でした。
強い事は強いんですけどね…報われないキャラだな〜

132EW組のみ(W):2007/08/06(月) 17:39:12 ID:AOg8I2OL

ゼクス・マーキス/トールギスV
LV:44 撃墜数:145
一言で言えばは『援護攻撃の出来るウイングゼロ』でした。
が、ゼロシステムが無いのと移動後の攻撃手段のヒートロッドがEN消費だったりと、劣化ウイングゼロとも言えました。
とは言え、援護攻撃があるのは大きくボス撃墜の際にはかなりお世話になりました。

ルクレツィア・ノイン/トーラス(SK)
LV:44 撃墜数:177
今回の紅一点、それだけでも存在は大きいですw
機体性能は低く、武器も火力不足でしたが、狙われ易さと精神を集中に回せる事から囮と削り役には最適でした。
結局修理装置は殆んど使わずにクリアしてしまいましたがw


…とこんな感じでしたが、全体の感想としてはターン数こそかかったものの、案外簡単でした。
改造をもう少し制限すればいい感じだったかもしれません。
まぁ、何はともあれ無事終える事が出来て良かったです。

133それも名無しだ:2007/08/06(月) 17:40:10 ID:AOg8I2OL
>>130
ありがとうございます。
タイミングが悪かったですねw
134それも名無しだ:2007/08/06(月) 18:04:27 ID:oYB2liOe
>>130
オヌヌメは

・パイロット&機体宇宙B以下プレイ(F&F完)
・MS・HM・AB・魔装機禁止&女性パイロット限定プレイ(F&F完)
・無印α戦闘機+ぷれい
・へっぽこロンドベルの地獄めぐり (ただしファイルUPのみ)
・NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)
・F完スーパー系オンリープレイ
・F&F完 一年戦争機体縛り (ただしFクリアのみ)
・Zガンダムプレイ (ただしファイルUPのみ)
・SFC第3次 一年戦争組のみ(仮)

ここらへんかな。どれも読み応えのあるプレイばかりだよ。
F・F完のレポは大体はずれが少ないね。まあ同じ人がやってるのが多いってのもあるがw

EW組のみ(W)氏、怒涛の更新&クリア乙かれさまです。
135それも名無しだ:2007/08/06(月) 18:18:40 ID:AOg8I2OL
>>134
どうもです。
更新が頻繁だったのは土日に進めすぎたんで、早めにレポ投下しといた方がいいかなっと思って。
少しずつでもよかったんですけど、内容忘れそうだったんでw

136それも名無しだ:2007/08/07(火) 00:42:52 ID:zHR63xv1
>>132
乙でした。一つの作品縛りってのは愛着がもてそうでいいですね。
やってみたいけど出来るソフトと出来ないソフトがありそうだ。
また何かやるときは是非レポ書いてください。改めて乙!
137それも名無しだ:2007/08/07(火) 02:21:27 ID:gMAqD30+
>>136
確かに、愛着は沸きました。
次も色々考えてますよ。
サポートユニットのみ、飛行形態のみ、戦艦のみ、パッケージイラストの機体のみ…等々。
EW組のみは予想以上に簡単だったので(後半のレポが短かったり、コメントが少ないのはこの為でした)、次は難しくて緊張感のあるレポが出来たらいいなと思ってます。
138OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/07(火) 17:48:46 ID:jKtVg/qG
第13話―バニシング・トルーパー―

インターミッションでエクセレン機の修理・補給装置をラッセル機に装備。
コルムナを奪還するぜと張り切ったレフィーナ艦長の指示の下旅立つヒリュウ改一行。そうはさせまいと現れるDC。
熟練度獲得条件は敵の全滅で勝利条件が6ターン以内にヒリュウ改の目的到達なので実質6ターン以内の敵全滅になる。
そんなわけでヒリュウ改を目的に向けて移動させながら敵を撃墜していく。
2EPに目的地付近にリオン、3EPにはバレリオンが出現。さらに4PP、目的地に接近するとライノセラス(戦艦)が二隻出現。
イベントでブリットがヒュッケバインMK-Uで颯爽と登場するがすかさず収納。
エクセレン機の援護を有効活用し難なく熟練度獲得と思いきや攻撃力不足で戦艦一隻倒せなかった……
セーブもしてないのでインターミッションからやり直し。ちょっと違うけど流れは概ね上と同じ。
失敗の反省を活かし、キョウスケ機+エクセレン機のツインユニットを先行させて戦艦のHPを削っていく。
10数%がやたら命中しキョウスケ機撃墜。幸運かけて戦艦落とそうとしたら微妙に残るしでぐだぐだ状態に。
それでも敵を全滅させ熟練度獲得、同時にクリア。OGS通して初の被撃墜者だ……

資金116992→75992 熟練度12
ヒリュウ改:装甲(0)→(5)
キョウスケLv13→14 エクセレンLv13→15 ギリアムLv14→15 ラッセルLv9→12
キョウスケ:アタッカー エクセレン:集中力 ショーン:集中力 ギリアム:援護攻撃+1
キョウスケ機:スクリューモジュール→ビームコート エクセレン機:アポジモーター ギリアム機:サーボモーター

第14話―ブライアンという男―

捕まったコロニー大統領を助ける話。
熟練度獲得条件は3ターン以内に勝利条件を満たす。その条件はペレグリン(戦艦)のHP75%以下。
戦艦の周りには硬くて太くて黄色いバレリオンがいるので攻撃力に欠けるゲシュペンスト軍団では些か厳しい。
そのうえ戦艦は離脱しようと逃げていく。2PP、ギリアム機とラッセル機でバレリオンを一機撃墜して壁に穴をあける。
もはや必須なキョウスケとエクセレンの夫婦ユニットで加速・集中をかけて接近しHPを削る。まだ足りない。
3PP、夫婦ユニット攻撃をしかけて熟練度獲得。案外どうにかなるもんだ。
イベント後トロイエ隊出現、宇宙適応Sのコスモリオン・タイプVは非常に厄介。
だが指揮・愛情・特性補正の夫婦ユニットの敵ではない(それでも20%くらいで当ててくるが)。
果敢に反撃してHPを削り、味方PPで撃破。数が足りないので時間はかかるが問題ではない。
4EP、ゼンガーが戦艦の近くに出現、SP全開で戦っているのでここでの零式は辛いところ。
5PP、よってたかってレオナ機を攻撃して夫婦ユニットでトドメ、ここでキョウスケとラッセルのSPが切れる。
6PP、エクセレン機、ヒリュウ改の援護攻撃を駆使してHPを削り、ヒリュウ改の努力がけの超重力衝撃砲でユーリア撃墜。
零式はヒリュウ改とギリアム機を隣接させEPはギリアム機で反撃、PPはギリアム機+ヒリュウ改の援護+ヒリュウ改で攻撃。
ターンをかけてHPを削ったところ撤退してしまったので一回目のコンテニュー。幸運がけで倒せるように陣形を組みなおす。
10PP、努力幸運超重力衝撃砲+M950マシンガン(改)で零式を無事撃破し、お茶目な大統領救出に成功。

資金165124→2124 熟練度13
キョウスケLv14→17 エクセレンLv15→16 ギリアムLv15→16 ラッセルLv12→15 レフィーナ・ショーンLv14→18
ヒリュウ改:対艦ミサイル(0)→(4) ラッセル機:HP(0)→(3) 運動性(4)→(5) 装甲(0)→(4)
ロシュセイバー(0)→(4) ハイパービームキャノン(0)→(3)
エクセレン:連携攻撃 ラッセル:集中力 レフィーナ:集中力
特殊弾:地形適応空・海・陸↑=全地形適応Sの特殊弾Aを開発
M950マシンガン(改)→M950マシンガン(改A)
ギリアム機:デュアルセンサー ラッセル機:防塵装置→チョバムアーマー


キョウスケ+エクセレンの指揮・愛情・特性補正の素晴らしさが分かった。それでも名前ありパイロット相手だとやっと互角。
機体、武器とも改造が進んできたから雑魚相手ならそれほど苦戦はしなくなったかな。
ただ脆いのでひょんなことで当たるとあっさり落ちてしまう。援護は攻撃・防御とも重要だから意外とラッセルが使える。
どうやらブリットくんの出番はしばらくなくなりそうです。倉庫で打ち込みでもしてるんだな!
139α外伝・∀縛り:2007/08/07(火) 22:22:48 ID:sTs5fvtW
第35話『私はD.O.M.E.・・・ 黒歴史を封印する者』
やってきました!かの有名なフリーズマップ
ここで何回泣いたことか・・・

熟練度条件:5ターン以内に勝利条件を満たす

《攻略》
初期ロッドでは、敵増援を限界まで出して勝利条件を満たすと固まってしまうようなので、
出来る限り迅速に行動する

自分のは発売日当日に買ったのでおそらく初期ロッド。
過去に見事に固まったので・・・

戦艦に護衛ユニットを2機つけて、Gビットの攻撃以外
主にグルンガストの攻撃を受けてもらう。
後は戦艦はひたすら防御。これでギリギリ2ターンはもつ
他の主力ユニットで戦艦進軍の道を作ったところで、ヒュッケを残ったメンバーで落とし、
戦艦を目的地に移動。熟練度獲得
固まらなくて良かった・・・

《インターミッション》
もうすぐ、ディアナやコレン、ポゥが加入するので資金は温存

ロラン【Lv:44】 ソシエ【Lv:43】 メシェー【Lv:43】
ギャバン【Lv:42】 ジョゼフ【Lv:44】 ハリー【Lv:45】

総ターン数:381  資金:161300  熟練度:31  BS:5430
140α外伝・∀縛り:2007/08/07(火) 22:23:22 ID:sTs5fvtW
第36話『奪われた真・ゲッターロボ』
α外伝の最強ユニットと名高い2機が手に入るシナリオ

熟練度条件:バット以外の敵の全滅

《攻略》
前半戦:四方を囲まれた状態からスタートするこのマップ。兎に角面倒
甲児で一体のジャラガを撃墜し突破口を作り、そこから他の機体を逃がす
マジンガー以外のユニットを全て逃がした後
マジンガーのHPを30%以下にしてもらいイベントを起こしそのまま後半戦へ

後半戦:マジンガーにグレートを隣接させイベント発生。
魔人皇帝が出てきたので、味方本隊が到着するまで暴れてもらう

3PP、本隊到着。後は敵を片っ端から片付けるだけなので楽勝
スーパー軍団を格納した後、殲滅開始
ピグトロンがいない恐竜帝国なんて雑魚同然
楽に真ゲッター以外を全滅した後、真ゲッター攻略へ

魂を使えるロランとハリーを中心に攻撃を仕掛けていけば、
1ターンで真ゲッターを撃墜まで追い込めるため、楽に勝利条件達成
熟練度を獲得しマップクリア

《インターミッション》
次でいよいよコレンとポゥ、ディアナが加入するので改造は我慢

ロラン【Lv:44→46】 ソシエ【Lv:43→45】 メシェー【Lv:43→44】
ギャバン【Lv:42→44】 ジョゼフ【Lv:44→45】 ハリー【Lv:45→46】

総ターン数:399  資金:281100  熟練度:32  BS:5430
141それも名無しだ:2007/08/07(火) 22:23:35 ID:gMAqD30+
リアルロボット戦線はやはりスパロボには入らないですよね?
142それも名無しだ:2007/08/07(火) 22:35:12 ID:sTs5fvtW
今日はここまで
意外にも時間があったので2話分レポ投下

EW組のみ(W)氏
クリアおめでとうございます
確かに単作品プレイって愛着湧きますな
俺をこの流れに導いたZZ組only in64氏やZガンダムプレイの氏に感謝

OG1ゲシュペンスト縛り氏
終盤に差し掛かるにつれてどんどんカオスになっていきそうで・・・
143それも名無しだ:2007/08/07(火) 22:40:27 ID:sTs5fvtW
>>141
魔装機神も是非はあるけどスパロボの亜種作品なわけだし、
似たような理由でR戦線もいいのでは?

まぁ昔GBであったピンボールは明らかに違うが・・・
144それも名無しだ:2007/08/07(火) 22:41:41 ID:b0wlWnSl
>>141
いいんじゃない?
あれ結構難しいから縛りいれると面白いと思うし
145それも名無しだ:2007/08/07(火) 22:48:20 ID:gMAqD30+
なるほど…確かにピンボールは違いますねw
新しいやりこみプレイを模索してたら見つけたんで、久々やってみましょうかね
すっかり内容忘れてますけどねw
146それも名無しだ:2007/08/08(水) 00:42:58 ID:VJ7gELJd
>>139
グルンガストが微妙に硬くてうざいんだよね、そこのマップw

それとロットな。ロッドだと棒になるから。
147それも名無しだ:2007/08/08(水) 20:51:34 ID:gNyI4nxl
>>146
指摘トン
どうしてもロッドといってしまう

今日は休みにだったので一気にレポ投下します
148α外伝・∀縛り:2007/08/08(水) 20:52:30 ID:gNyI4nxl
第37話『僕らが求めた戦争だ』
イノセントから救出したエルチの治療を開始したプリベンター
治療中は戦艦を動かせない中、WM軍団とフロスト兄弟が攻撃を仕掛けてくる

熟練度条件:フロスト兄弟を同時に撃墜

《攻略》
このマップの敗北条件がラー・カイラムが攻撃を受けるという以外にシビアな条件のため、
敵の動きに注意しつつ、増援に対処していく

とりあえず、初期敵の飛行可能なドランと高いHPの戦艦が非常に厄介なため、
一番左端から斜め上に向かって機体を隙間なく配置していく

後は6PPを目処に近づいてくる敵を基本CTを出して一撃で撃破していけば楽に戦えるはず。
4PP、コレン登場。これで弱冠攻略が楽に

6PP、熱血を多用しつつ目標通り初期敵を全滅
6EP、フロスト兄弟&ギンガナム軍出現

先ほどと同じ要領で機体を配置しマヒローを即撃墜。残すはフロスト兄弟のみ
MAPWがないためフロスト兄弟を同時撃墜は不可。そのためイベントを起こして帰ってもらいました。

あっさり書いているもののリセット回数は数十回・・・
斜めに壁を作りながらもCTで一撃撃墜を狙ったりと結構辛かったり・・・

《インターミッション》
ここではイーゲルが売っているため即購入。1機しか買えないのが凄い悔しい
とはいえ味方キャラが一気に3人増えたのはうれしい限り!が、金足んねー!!!!!orz

次で∀が月光蝶を使えるようになるのでENを0→10まで改造
そして何より火力がものを言うマップのため武器に重点をおいて改造
銀スモー:0→5   コレンカプル:0→6

資金が少し余ったので銀スモーのENを0→5

バザーでドンキーパンをありったけ購入
そしてユニットを大量売却

決戦に備えてユニットの乗り換え
メシェー→弱カプ  ソシエ→メタス  ジョゼフ→強カプ  ギャバン→イーゲル
ぶっちゃけ弱と強カプの違いは武器の改造段階だけだったり・・・

∀:ハロ、Pフレーム
弱カプル:ドンキーパン×4
強カプル:Mブースター、Pフレーム、高性能レーダー、Bセンサー
赤カプル:ハロ、超合金ニューZ、Bセンサー
メタス:ドンキーパン×4
金スモー:Pフレーム、高性能レーダー
銀スモー:Bセンサー×2
イーゲル:Mクラフト、Bセンサー
ソレイユ:SRキット

ロラン【Lv:46→47】 ソシエ【Lv:45】 メシェー【Lv:44→46】
ギャバン【Lv:44】 ジョゼフ【Lv:45】 ハリー【Lv:46→47】
ディアナ【Lv:43】 コレン【Lv:43】 ポゥ【Lv:41】

総ターン数:408  資金:368900→4900  熟練度:32  BS:5430→3550
149α外伝・∀縛り:2007/08/08(水) 20:55:18 ID:gNyI4nxl
第38話『月光蝶』
∀と接触したターンXはついに月光蝶システムを発動させる

コレンに漢を感じた・・・

熟練度条件:前半戦で9ターン以内にカテジナ以外の敵の全滅

《攻略》
前半戦:熟練度獲得は正直難しいのでゆっくり進軍。
同時にレベルの底上げを図る

時間はかかったものの敵全滅。ターンX登場。HP回復大がうざすぎ・・・
まぁそれを逆手にとってしばし命懸けのドーピングに付き合ってもらうことにする

ソシエが激励を2回使えるレベルまで到達
というかディアナを壁にして修理してたからいつの間にか到達してたんだけど・・・
魂IFバンカーと魂ガンダムハンマーで御大将を撃墜。後半戦へ


レポが長いので2分割
150α外伝・∀縛り:2007/08/08(水) 20:56:18 ID:gNyI4nxl
>>149からの続き

後半戦:難易度が難のため勝利条件が10ターン以内でターンXを撃墜
時間の余裕が無いため、ソシエの激励で攻撃係のロラン、ハリー、コレン、ポゥの気力を上げる
ついでにハロを落とすメリーベルは反撃で撃墜

ターンXの取巻きであるザンネックは邪魔で仕方がないので、魂MAP月光蝶で削り
同時にディアナの期待でロランを回復。

6PP、再度MAP月光蝶+ガッツ、底力で回避率を高めたギャバンとコレンでザンネック撃墜
援護シフトを組むため移動。 カプルで∀補給

ここからターンX撃墜までの流れ
7PP、魂月光蝶+IFバンカー→∀再動→ソレイユSRキット→IFバンカー+月光蝶→大将回復

7EP、メシェー、大将に狙われるも根性で回避

8PP、メシェー脱力×10→魂IFバンカー+月光蝶→ハリーに再動→
熱血ロケットパンチ(カプル)+IFバンカー(銀)→熱血必中鉄壁ミンチ+IF銀→
熱血IF銀→魂月光蝶+IFバンカー(金)であっさり撃墜(゚Д゚;

このマップで何が辛いかというと護衛ザンネックとターン制限
ターンX単体でも十分強いんだけど、斬首とのセットだからこそ真価が発揮されるんでしょうな
まぁMAPW使えばなんともあっさりなわけですが・・・

これにてα外伝内での∀原作シナリオは一応完結

《インターミッション》
搭乗員を元に戻す
メシェー→メタス  ソシエ→強カプ  ジョゼフ→弱カプ

ソレイユ EN:0→10  
銀スモー、イーゲル 運動性、限界:0→4

バザーにてSパネルを再購入(以前に全部売り払ってたので・・・)

∀:ハロ、HPHGCP
弱カプル:Bセンサー×3、Mブースター
強カプル:Mブースター、Pフレーム×2、高性能レーダー
赤カプル:ハロ、超合金ニューZ、Bセンサー
メタス:Bセンサー×3、超合金Z
金スモー:Pフレーム、高性能レーダー
銀スモー:ハロ、Bセンサー
イーゲル:Mクラフト、Pフレーム
ソレイユ:Sパネル

ロラン【Lv:47→51】 ソシエ【Lv:45→52】 メシェー【Lv:46】
ギャバン【Lv:44→48】 ジョゼフ【Lv:45→49】 ハリー【Lv:47→49】
ディアナ【Lv:43→48】 コレン【Lv:43→48】 ポゥ【Lv:41→49】

総ターン数:444  資金:193200→23200  熟練度:32  BS:3550→2900
151α外伝・∀縛り:2007/08/08(水) 20:57:01 ID:gNyI4nxl
第39話『決戦!Xポイント』
イノセントとの最終決戦
相変わらず核ミサイルがうざいっす

熟練度条件:核ミサイル出現2ターン以内に全て停止させる

《攻略》
シナリオ開始時に作戦を昼夜どちらに決行するのか選択肢が。
しかし敵の数以外は何等変化なしのため、敵が多い夜を選択。

強制出撃組はソレイユに格納し戦闘開始。

戦艦がひたすら多いため引きつけてMAP月光蝶で8機まとめて撃墜
増援で来たサイコをソレイユで倒してさらに増援

ミサイルは8基中6基を熱血手加減MAP月光蝶で撤退させ
残りは1基だけ残してわざと3ターン経過させる
何故かと言うと熟練度を獲ると33になりクリアボーナスがもらえなくなるため

最後に残しておいたカシムを取巻きごとMAP月光蝶で葬り去りました

クリア時、熟練度が32以下のため資金15万とBSを3000獲得

《インターミッション》
イーゲル 武器:0→6  銀スモー EN、武器:5→9 

ロラン【Lv:51→53】 ソシエ【Lv:52】 メシェー【Lv:46→55】
ギャバン【Lv:48→51】 ジョゼフ【Lv:49→50】 ハリー【Lv:49→51】
ディアナ【Lv:48→52】 コレン【Lv:48→51】 ポゥ【Lv:49→51】

総ターン数:482  資金:452400→15400  熟練度:31  BS:9430
152α外伝・∀縛り:2007/08/08(水) 20:57:33 ID:gNyI4nxl
第40話『ABAYO』
空気だったカーメン・カーメンとの最終決戦

熟練度条件:カーメンが増殖しだしてから2ターン以内(熟練度:難)に勝利条件を満たす

《攻略》
熟練度は次のマップで取れればハードルートが確定するため、
ここは資金を優先してカーメンを限界まで増殖

全滅までむちゃくちゃ時間がかかりました・・・
壁になってたソレイユを毎ターン修理していたため、メシェーのレベルがえらいことに

スレゲは仲間にしても使えないが獲得資金がいいため撃墜を狙うことに
出てきたところを囲んで削って、魂祝福月光蝶で撃墜

《インターミッション》
バザーが終了するのでドンキーパンを9個とSRキットを7個(バグ対策)購入

赤カプル 運動性、限界:0→5 武器:6→8
イーゲル 武器:6→8

ロラン【Lv:53→56】 ソシエ【Lv:52→54】 メシェー【Lv:55→60】
ギャバン【Lv:51→54】 ジョゼフ【Lv:50→54】 ハリー【Lv:51→54】
ディアナ【Lv:52→56】 コレン【Lv:51→54】 ポゥ【Lv:51→54】

総ターン数:521  資金:275900→1900  熟練度:32  BS:9430→3230
153α外伝・∀縛り:2007/08/08(水) 20:59:38 ID:gNyI4nxl
第41話『黒歴史の終焉』
変態兄弟と変態坊ちゃまとの最終局面

熟練度条件:フロスト兄弟を同時に撃墜

《攻略》
初期配置で兎に角面倒なゴーストを早めに倒し、
上にあるHPHGCPを山から回収しながら殲滅を計る。

フロスト兄弟を50%前後の命中率のMAP月光蝶で同時に撃墜。熟練度獲得
ここで熟練度が33になったためラグナロクルートが確定
ちなみに変態坊ちゃまはロランで吹き飛ばしてあげました

間髪いれずに地下勢力が増援で登場
HP回復持ちが6体もいるためかなり時間がかかります
がしかし、火力が上がりまくったミリシャの前ではもはや敵ではございません
ふはは・・・ピグトロンが雑魚のようだ!!!

正直面倒なのでMAP月光蝶の射程にうまく誘導し、
ギルギルとピグトロン×2を魂祝福がけの月光蝶で撃墜

残ったピグトロン×2を祝福を使い各個撃墜
最後に暗黒大将軍を魂祝福月光蝶で撃墜。
マップクリア。ボーナスで10万獲得

《インターミッション》
イーゲル 武器:8→10 運動性、限界:4→6
赤カプル 武器:8→10  Bセンサー→Pフレーム
金スモー 運動性、限界:5→6  高性能レーダー→HPHGCP
銀スモー Bセンサー→Pフレーム

ロラン【Lv:56→58】 ソシエ【Lv:54→56】 メシェー【Lv:60→62】
ギャバン【Lv:54→55】 ジョゼフ【Lv:54→55】 ハリー【Lv:54→55】
ディアナ【Lv:56→57】 コレン【Lv:54→55】 ポゥ【Lv:54→55】

総ターン数:555  資金:385000→14000  熟練度:33
154それも名無しだ:2007/08/08(水) 21:04:39 ID:gNyI4nxl
とりあえず今日はここまで

疲れた・・・
155それも名無しだ:2007/08/09(木) 00:32:22 ID:W/+yIhGW
>>α外伝・∀縛り氏
乙です。スパロボはどれも好きだけど中でもα外伝は大好きな作品なので毎回楽しく拝読させてもらってます。
結構難しいかっと思うのですが一つの作品だけでもやれるものですね。勿論苦労なされているようですがw
残り僅かですが楽しみにしています。頑張ってください。
156α外伝・∀縛り:2007/08/09(木) 21:58:11 ID:kdFmdte/
第42話『竜が滅ぶ日』
恐竜帝国との最終決戦

熟練度条件:ゴール撃墜の前に他の敵の全滅

《攻略》
このマップの右上Y:2、X:4の所にハロが埋まっているため、
暇そうにしていたハリーに取りに行ってもらい残った戦力で敵の殲滅を計る。

1EP、マグマ砲イベント。ソレイユに当たったら困るのでメタスを常に隣接
中ボス的役割をしていたバットに、精神を使わせた後、帰ってきたハリーで撃墜

ゴールin無敵戦艦ダイ出現
ゴールの取巻きは全て戦艦級で資金的においしいため、出来るだけ幸運祝福を使い倒していく。

祝福MAP月光蝶でグダ、ゾリ7機をまとめて撃墜。
ゴール以外の敵排除完了。

後はちまちま削ってはド根性で回復×4と、
精神で回復するのを含め大体18万ほどダメージを与えれば撃墜できるため簡単。
祝福努力ソレイユメガ粒子砲で撃墜。熟練度とクリアボーナスで5万獲得

《インターミッション》
緑カプルが∀のHPを下回ったままなので2機とも5→6まで改造
メタスも同様HPを4→7まで改造
銀スモーのENと武器を9→10まで、運動性、限界を4→6まで改造

ロラン【Lv:58→59】 ソシエ【Lv:56】 メシェー【Lv:62】
ギャバン【Lv:55→57】 ジョゼフ【Lv:55→56】 ハリー【Lv:55→57】
ディアナ【Lv:57→63】 コレン【Lv:55→57】 ポゥ【Lv:55→57】

帝王を努力がけの月の女王で倒したため、一気にミリシャ勢最高レベルに
そして機体がないため泣く泣くレベルが低くなってしまったジョゼフよ・・・すまん。
せめてフラットがあればもっと活躍できたであろう・・・だが補給はかなり助かる

総ターン数:581  資金:258100→36100  熟練度:34
157それも名無しだ:2007/08/09(木) 22:10:44 ID:kdFmdte/
今日は1話だけ

>>155
私の読みにくい文を読んでくださるとはありがとうございます
最初は単作品でいけるのか?と思っていたのですが、
思っていたより楽にプレイできました。
まぁ、基地進入でアウトとかシビアな敗北条件の時は
頭を捻りますが、それが楽しかったりする自分はMですな
158それも名無しだ:2007/08/09(木) 22:27:45 ID:5a6Kl5fj
>まぁ、基地進入でアウトとかシビアな敗北条件の時は
>頭を捻りますが、それが楽しかったりする


それこそが少数機プレイの醍醐味でしょうな
正直強ボス相手よりそっちの方が面白いから困るw
159OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/10(金) 14:32:38 ID:n9NFRUUz
第15話―宇宙を貫く柱―

手薄になったコルムナを奪還しに向かうヒリュウ改。待ち受けるはへたれ策士ジーベルの部隊であった。
熟練度獲得条件は10ターン以内にペレグリンを撃破。ターン制限があると突撃する他ないから困る。
パーツスロット1で加速もないヒリュウ改がどうしても出遅れる。ブースター系を装備させるべきかなあ。
相変わらずコスモリオンは厄介で当てられないし当てられるので精神、反撃を駆使して倒していく。
3EP、左右から挟みこむようにトロイエ隊とAI搭載のヒュッケバインmk-Uが出現。
コスモリオンの猛攻をたった一度も回避できずにエクセレン機が落ちたので一回目のコンテニュー。
残り一機というところでまたも撃墜、二回目のコンテニュー。ヒュッケに落とされ三回目、これでラスト。
ようやっと乗り切ることが出来た。チャクラムシューター防御しても1500オーバーとか鬼畜だろ。
4PP、夫婦ツインとギリアム機をペレグリンに向けて熟練度獲得を狙う。
ラッセル機は必中鉄壁をかけコルムナの上に置き、ヒリュウ改は必中をかけてコスモリオン軍団の相手。
反撃でラッセル機が鉄の城ばりの大活躍。5PP、ラッセル機は再び必中鉄壁でコスモリオンの掃除をさせる。
夫婦ツイン+ギリアム機の援護で倒そうとしたがどうも倒せそうにないのでヒリュウ改を呼び寄せる。
結果10PP、祝福応援スラッシュリッパー+M950マシンガン(改A)+援護超重力衝撃砲で撃墜、熟練度獲得。
レオナ、ユーリアはHP減少で撤退。倒せたんだがコンテニューが使えず調整できなかったので諦めた。
最後にヒュッケバインmk-Uを落としてクリア。色々勿体ないことをしたなあ。エクセレンがもっと避ければ……。

資金82124 熟練度14
キョウスケLv17→18 エクセレンLv16→18 ラッセルLv15→17 レフィーナ・ショーンLv18→19
ギリアム機:ブースター

第16話―『呪い』を封じ込めたもの―

いかにも怪しい輸送機がコルムナに救援を寄越してきたのでヒリュウ改チームが助けに出る。
だが美容のためにラーダにヨガを教えてもらっていた女性陣は身体が痛くて出撃不可、なんという間抜け。
熟練度獲得条件は最初のうちは不明。ここは防衛MAPなのだが機体数が少ないので守ると自ずと負けてしまう。
なのでほどほどに前に出て敵機を迎撃する。3EP、天敵のコスモリオン軍団が増援、同時に女性陣が出撃。
ここで熟練度条件が判明、7ターン以内にペレグリンのHP25%以下。これは厳しい。
エクセレン機以外は出撃位置のまま待機させ、残り全員で吶喊。というかそうしないと熟練度が取れない。
バレリオンがコルムナに向かうので仕方なくエクセレン機を迎撃に回し、他でペレグリンの相手をすることに。
6PP、キョウスケ機とラッセル機でツインを組み、ヒリュウ改の援護を交えてペレグリンのHPを削る。
7PP、祝福応援スラッシュリッパー+ブーステッドライフル+援護超重力衝撃砲でペレグリンを撃墜し熟練度獲得。
輸送機の中には補給物資ではなくBC兵器が積まれていたが念動力者とヨガに看破され呆気なく任務失敗となった。

資金175304→11304 熟練度15
キョウスケLv18→20 ギリアムLv16→18 ラッセルLv17→19
キョウスケ:地形適応宇宙A→S ギリアム:援護攻撃+1 ラッセル:地形適応宇宙A→S レフィーナ:地形適応宇宙A→S
キョウスケ機:HP(2)→(5) 運動性(4)→(5) 装甲(2)→(5)
M950マシンガン(8)→(10) M13ショットガン(3)→(5) メガビームライフル(3)→(5)
キョウスケ機:ビームコート→ハイブリットアーマー ギリアム機:ビームコート
ギリアム機:ビームソード
特殊弾:命中・射程・クリティカル↑=特殊弾Bを開発
M13ショットガン(改)→M13ショットガン(改B)

しまったヒリュウ改の宇宙適応Sなのにレフィーナの適応あげちゃったよ……俺も間抜けだ。
セーブしないでやってたからやり直せない。諦めよう。
160OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/10(金) 14:36:59 ID:n9NFRUUz
第17話―エルピス、強襲―

コロニー統合軍の主力艦隊が地球に向けて移動している隙に本拠地エルピスを襲撃しにいくヒリュウ改一行。
熟練度獲得条件は六隻のペレグリンの撃破。
一見簡単そうだが勝利条件が8ターン以内に全ての味方機の指定地到達なのでむしろ大変なくらい。
例の如くゲシュペンストチームはTAKO・NA・GU・RIするために前進あるのみ。
4PP、夫婦ツインを組み加速・集中をかけてペレグリンの下へ。ラッセル機は鉄壁、ギリアム機は集中をかけて移動。
4EP、敵増援。戦艦のくせに当ててくるから厄介。さっそくエクセレン機が瀕死に追い込まれる。
5PP、エクセレン機のHPを信頼で回復し、ひたすら戦艦を攻撃、雑魚は反撃で応戦するが弾節約のためほどほどに。
それにしてもこっちは一隻+四機なのに相手は六隻+17機、言葉通りの数の暴力だ。6EPにはさらに増援が。
8PP、生き残った最後の二隻のうち一隻を幸運つきで倒し、もう一隻も撃破して指定地に移動しクリア。
かなりギリギリだったが案外どうにかなるもんだ。援護の大切さを教えてくれたMAP。

資金134200→11200 熟練度16
エクセレンLv18→20 ギリアムLv18→19 ラッセルLv19→20 レフィーナ・ショーンLv19→20
キョウスケ:地形適応陸A→S
ヒリュウ改:対艦ミサイル(4)→(5) 艦首超重力衝撃砲(0)→(4) ロシュセイバー(4)→(6)


そろそろ二十話なのでギリアムのレベルをあげたいところ。
でもアドバイスによれば若本戦艦を応援つきで倒せば間に合うらしいので大丈夫だろう。
この縛りプレイで分かったことはツイン・援護の大切さ、そしてラッセルの硬さ。イージスの盾は伊達じゃない。
ところで気が早いが次のプレイも考えている。Wで修理・補給ユニット限定プレイ。結構簡単そう。
まあでもOGクリアするころには飽きてそうだな。ほかにやってくれる人がいたらやって欲しいなあ。
161それも名無しだ:2007/08/10(金) 18:33:22 ID:f7tuzB5I
エクセレンの回避能力は、射撃型パイロットの中では2流な上に、
回避が上がる特殊能力もありません
そりゃトロイエ隊の攻撃は避けられませんな
ブリットかゼンガ−が隣りにいれば、リレーション効果で多少ましになるんだけど
敵はどうせ近いユニットを狙うんで、鉄壁かけたラッセルに援護防御させるとか


削るだけなら、異常な回避能力を誇る切り込み隊長のギリアムを使えばいいのに
162それも名無しだ:2007/08/10(金) 18:59:50 ID:tOahmjpF
>>161
増援でたまたまエクセレンの近くに現れちゃったんですよね。それでボコボコにされました。
出来るだけラッセルに隣接させたり、キョウスケと隣接させて補正つけたりはしてるんですがねえ。
地形適応Sは恐ろしい。
163α外伝・∀縛り:2007/08/11(土) 21:40:38 ID:dahJcvSm
第43話『人類死すべし』
アースクレイドル攻防戦

熟練度条件:前半戦:スレードゲルミルの撃墜
      後半戦:アウルゲルミルの撃墜

《攻略》
前半戦:敵は大量のベルゲルミルとそれらに囲まれたスレゲ

ソシエの激励でロラン、ハリー、コレン、ギャバンの気力を140まで上昇させ敵陣に突撃
スレゲの周りにいるベルゲ軍団を熱血祝福MAP月光蝶で8割撃墜。
スレゲに隣接しているベルゲは撃墜したので残ったベルゲを無視し、スレゲに集中攻撃。

精神を使わせた後、祝福魂月光蝶+ミンチドリルで撃墜
3機ほどベルゲが残っていたため撃墜しソレイユを目標地点へ移動
そのまま後半戦へ

後半戦:いかにしてアウルゲルミルまで精神を温存するのかが課題
初期敵はアンサズ、スリサズ以外はHPが多い雑魚なので問題なし
アンサズ、スリサズはガッツ持ちのため油断してるとすぐ攻撃が当たる
ロランですら60%台の命中率で当ててくるため、ひたすらセーブとリセットの繰り返し・・・
これで同じくガッツ持ちのウルズが出てきた日にはどうなるんだろうか・・・

アンザス、スリサズはMAP月光蝶で削って精神を使わせた後、祝福を使って撃墜
まさか2%のIFバンカー(銀)が当たるとは思わなかった・・・

21PP、ウルズ、メイガス登場
ウルズは分身持ちのためともかく厄介
避けまくられたためリセット回数多々・・・orz
前の二人のと同じ要領で精神を使わせた後、必中魂祝福月光蝶で撃墜

36PP、メイガス攻略開始。ウルズに比べたら雑魚でしかない・・・
二回HPが30%以下になったら撤退するため逃がさず撃墜したいところ。
HPを70%以下にして、ド根性、必中、閃き、熱血、気合×2
50%以下にして、必中、閃き、熱血、気合、補給
30%以下にして、ド根性、必中、閃き、魂、鉄壁、補給、気合×2

後はボコるだけ
精神をフルに使い攻撃を叩き込んで、脱力×10
魂祝福月光蝶+IFバンカーで撃墜。鋼の魂奪取

メイガスを倒すと獲得資金が24464となんとも中途半端な数字をもらえるんだけど
多分、本来の獲得資金が多すぎて65535(16進数の最高値)を超えてるんだろうな・・・
ということは本来の数字は9万ジャストって事かな?
PS以前のスパロボでラスボスのHPが65000以上が出てこなかったのもこのため?

話を戻して、クリアボーナスとして10万獲得。

○続く○
164α外伝・∀縛り:2007/08/11(土) 21:41:11 ID:dahJcvSm
>>163の続き

《インターミッション》
今までジョゼフの愛機として補給や攻撃等で大活躍してくれたカプル
しかしここで引退してもらうことになりました。ありがとうカプル・・・

代わりとしてギャバン専用ボルシャーノンを使用
理由は最終話のゴースト対策
そして改造を施す
HP:0→5 運動性、限界:5→8 武器:0→10

ついでに他キャラの限界が赤くなっていたので
∀、金スモー、イーゲル ⇒ 運動性:6→7 限界:6→8
ソレイユ ⇒ HP:0→10

勇者の印と鋼の魂を手に入れたので強化パーツの見直し

∀:ハロ、HPHGCP
ザクT:Mクラフト、Pフレーム×2、高性能レーダー
カプル:Mブースター、Pフレーム×2、勇者の印
赤カプル:ハロ、超合金ニューZ、Pフレーム
メタス:ドンキーパン×4
金スモー:ハロ、HPHGCP
銀スモー:ハロ、Pフレーム
イーゲル:Mクラフト、鋼の魂
ソレイユ:SRキット

ロラン【Lv:59→69】 ソシエ【Lv:56→59】 メシェー【Lv:62→67】
ギャバン【Lv:57→61】 ジョゼフ【Lv:56→58】 ハリー【Lv:57→62】
ディアナ【Lv:63→64】 コレン【Lv:57→61】 ポゥ【Lv:57→64】

総ターン数:630  資金:778228→26228  熟練度:35
165α外伝・∀縛り:2007/08/11(土) 21:41:43 ID:dahJcvSm
第44話『未来は誰のために』
現代に戻ってメイガスとの最終局面
熟練度条件:9ターン以内にアウルゲルミルを撃墜

シナリオ冒頭にてSRXチームの残りとレビ、イルムらが加入
まぁ使えませんけどね・・・

敵は多くないものの施設内に進入されたらアウトのため、
お空を飛べないカプル赤緑以外の7機で壁を作りながら進軍
カプルは撃ちもらした敵の片付け

10PP、アウルゲルミル以外の雑魚排除完了。激励で主力の気力を上げた後、削り作業開始

アウゲルのHPを80%以下で必中、閃き、熱血
60%以下で根性、必中、閃き、熱血、気合
40%以下で集中、覚醒、気合、補給
回復したHPを再び50%以下にしたところで根性、集中、魂、鉄壁、気合×3、補給
何故ド根性しゃなくて根性だったんだろう・・・

囲ってボコり続けるのもなんか可哀想だったので、
ソシエお嬢様に努力祝福クローで倒しました

ラスボスのネオグラが登場してマップクリア
ボーナスとしてSリペアキットと20万獲得

《インターミッション》
ソシエの回避が赤くなっていたので運動性を5→6、限界を5→7
お金が余ったら勿体無いのでソレイユの武器を0→7まで改造

ロラン【Lv:69→70】 ソシエ【Lv:59→75】 メシェー【Lv:62→67】
ギャバン【Lv:61→62】 ジョゼフ【Lv:58→62】 ハリー【Lv:63】
ディアナ【Lv:64】 コレン【Lv:61→62】 ポゥ【Lv:64】

総ターン数:648  資金:315156→156  熟練度:35
166α外伝・∀縛り:2007/08/11(土) 21:43:11 ID:dahJcvSm
最終話『ラグナロク』

勝利条件:シュウの撃墜

敗北条件が敵のマイクロウェーブ施設内に侵入ということもあるので、
特にゴーストの動きに注意しつつ攻略開始

1PP、待ちの戦法ではアウトになる可能性があるので、こちらから部隊を分けて突撃
2EP、ゴースト移動開始も反撃で撃墜しゴースト軍団排除完了。
問題は残ったメカギルギルガン
本来なら全機体で1機ずつ集中攻撃をしていけば楽に撃墜できるんだけど・・・
流石に3機で突っ込んでこられた日には防ぎきれませんorz

楽々と敵の侵入を許しゲームオーバー・・・
ぶっちゃけ今までで一番難しいマップです(;゚Д゚)
これは精神の温存なんて悠長な事は言ってられんな・・・

インターミッションに戻って再思考
ソシエカプルのMブースターとPフレーム1個をSRキットと交換しシナリオへ

○続く○
167α外伝・∀縛り:2007/08/11(土) 21:45:02 ID:dahJcvSm
>>166の続き

1PP、∀のハンマーで北のゴーストを1機撃墜し、
その隣にソシエを配置。同時にソシエの周りに主力を固め激励シフトを作る
残ったジョゼフは必中加速で西へ。
コレン、ディアナ、メシェーは東に移動

1EP、ゴーストが反撃してきたのでそれぞれ各個撃墜

2PP、ソシエで激励×3
そのまま∀、金スモー、イーゲルを北にいるメカギルに攻撃を叩き込み1機撃墜
コレンはロケパンでゴーストを1機撃墜
ジョゼフは施設は囮としてメカギルの射程内で待機。
というか射程11あるからどこいてもかわらんのだが・・・

3PP、メカギルがそろそろ動き出すので、北に残っている1機のメカギルを、
2PPと同じ要領で魂IFバンカー+ハンマー、魂月光蝶、熱血ミンチで撃墜
これで移動するメカギルは残り4機

3EP、サフィーネ、モニカ撤退。メカギル第一陣移動開始
4PP、移動しているメカギルを包囲かつ、施設進入を阻止するため全機移動
4EP、メカギル施設まで後1マス。ちなみに施設周辺にもう1機いますorz
とりあえず1機をメタス、ソレイユ、イーゲル、赤カプルで包囲。
それ以外の機体で施設に近いメカギルを熱血を駆使し集中攻撃で撃墜。残り3機

5PP、マップ東で壁になっていたメタスを西に移動させ、
空いた場所に∀をおいて月光蝶。再動をかけて再び月光蝶。
残った機体で集中攻撃を叩き込み撃墜。残り2機
後は残ったメカギルを牽きつけつつ包囲できれば撃破可能

13PP、移動してくる敵の全滅完了。のこるはメカギル×4とグランゾン。
メカギルは援護を持っているため真っ先に撃破していく。

20PP、メカギル4体排除完了。残るはグランゾン1機のみ。
グラビトロンカノンなんてかすりもしません

21PP、第一次集団暴行開始。
HPを80%以下にしたので必中、閃き、熱血、気合
HPを30%以下にしたので、根性、必中、閃き、熱血、気合×2

23PP、ハリーでグランゾン撃墜

○続く○ 次回、対決!ネオグランゾン
168α外伝・∀縛り:2007/08/11(土) 21:45:37 ID:dahJcvSm
>>167の続き

流石に反撃をもらう可能性が出てきたのでリセット回数が増えてきました。
ちなみに一番回避率がいいはずのハリーでも縮退砲が50%超えてきますorz

攻撃を加えHPを80%以下にしてド根性、閃き、熱血、気合
ハリーに期待。これで熱血を2回使える。同時にSRキットでソレイユを回復しロランに期待

26PP、熱血IFバンカー+月光蝶→月光蝶+イーゲルミンチ→熱血ハンドガンで
HP60を%以下にしてド根性、集中、閃き、熱血、気合
27PP、∀回復のため全機待機

28PP、IFバンカー+月光蝶→熱血月光蝶+イーゲルミンチ
→イーゲルミンチ+コレンミンチ→必中閃きIFバンカー銀で
HPを40%以下にしたので、ド根性、集中、閃き、魂、鉄壁、気合×2、補給
29PP、∀回復のため全機待機

30PP、熱血ハンドガン+IFバンカー→IFバンカー+月光蝶→月光蝶+イーゲルミンチ
→閃きIFバンカー銀→鉄壁イーゲルミンチ+コレンミンチ→熱血コレンミンチで
再度40%以下にしたので、ド根性、必中、閃き、魂、鉄壁、覚醒、気合×3、補給
ここでコレンが反撃をもらい最終話らしく美しく散っていきました・・・

31PP、脱力×10。
集中IFバンカー銀+イーゲルミンチ→熱血ハンドガン+IFバンカー→熱血IFバンカー+月光蝶→
CTイーゲルミンチ→魂月光蝶で無事撃墜

無事全ステージクリア

相変わらず力が有り余っていたであろうスーパーロボット軍団が、
フルパワーで地球を守ってくれました。
169α外伝・∀縛り:2007/08/11(土) 21:46:52 ID:dahJcvSm
パイロット考察・その1

《ロラン=セアック》 最終搭乗機:∀ガンダム 最終Lv:78 総撃墜数:254
初期能力は他の主人公キャラに比べ弱冠劣るもののやっぱり主人公。十分な強さです。
良質な精神と援護技能のおかげでボスキラーにサポートにと臨機応変に活躍
月光蝶には大変お世話になりました

《ソシエ=ハイム》 最終搭乗機:カプル 最終Lv:75 総撃墜数:96
カプルの補給、攻撃、精神でのサポートとマルチに活躍。
正直お嬢様の激励がなければ倒せない敵もいたので正に縁の下の力持ち的存在。

《メシェー=クン》 最終搭乗機:メタス 最終Lv:67 総撃墜数:53
縁の下の力持ちその2。
回避系の精神を持たないため修理と精神でのサポートが中心になったが、
その中でも脱力には大変お世話になりました。
地味に奇襲も役立ってたっけか

《ジョゼフ=ヨット》 最終搭乗機:ギャバン専用ボルジャーノン 最終Lv:64 総撃墜数:66
ロランやハリーに隠れて目立たないが、実は隠れた実力者。
魂こそ持たないものの主人公級の精神のおかげで終始削り役として活躍。

《ギャバン=グーニー》 最終搭乗機:イーゲル 最終Lv:64 総撃墜数:102
最後までいてくれてよかったよこの人・・・
回避系精神は持たないもののガッツのおかげで鬼のような回避率を誇っていました。
ただこの人が射撃系なので、イーゲルじゃなくてザクでも良かったかも・・・
170α外伝・∀縛り:2007/08/11(土) 21:47:39 ID:dahJcvSm
パイロット考察・その2

《ハリー=オード》 最終搭乗機:スモー(ゴールドタイプ) 最終Lv:73 総撃墜数:141
流石に親衛隊長の名は伊達ではありません。ミリシャ勢1、2を争う能力で、
終始戦場を駆け巡り敵を蹴散らしてくれました。

《ポォ=エイジ》 最終搭乗機:スモー(シルバータイプ) 最終Lv:65 総撃墜数:53
泣き虫ポォも立派に闘ってくれました。何気に好きなキャラだったり・・・
精神揃いも無駄がなく運用も難しくありませんでした。
ただもう少し格闘値が欲しかった・・・

《コレン=ナンダー》 最終搭乗機:コレン専用カプル 最終Lv:65 総撃墜数:61
このおっさん格好よすぎです。ギャバンと同じような運用をしていけば、
最前線に出しても心配要りません。ドリルがよく似合うナイスミドル
能力もバランス良く、精神からして正に特攻向き

《ディアナ=ソレル&ミラン=レックス》 最終搭乗機:ソレイユ 最終Lv:64 総撃墜数:50
縁の下の力持ちその3。期待と再動なしではクリアはできなかったでしょう。
何気に敵陣に放り込んで闘えるのもポイント
指揮でのサポートもかなりいい感じです
171それも名無しだ:2007/08/11(土) 21:52:28 ID:dahJcvSm
これにて∀縛りは終了です。

>>158
まさしく最終話はそんな感じだった
自分のMっ気が発揮されたよ

OG1ゲシュペンスト縛り氏

そしてガンガレ

最後に読んで下さった方お疲れ様でした。長文乱文失礼いたしました。
172それも名無しだ:2007/08/11(土) 21:56:33 ID:gq6bJ7t/
おつかれさま〜ヽ(´ー`)ノ
面白かったです
173それも名無しだ:2007/08/11(土) 22:37:19 ID:Rb5fP7Xi
>>171
超乙!

だが最後に突っ込み。「ポゥ=エイジ」じゃね?
174それも名無しだ:2007/08/11(土) 23:08:17 ID:nsRwsgI8
>>171
乙でした。とても楽しませていただきました。
さすがにそれぞれのレベルが高いなあ。
175それも名無しだ:2007/08/11(土) 23:59:33 ID:njqDDQoi
>>173
本当だorz
帰省前に急いで仕上げたから誤字脱字が多いかもしれんが勘弁してくれ

>>174
まぁ少数精鋭の上にメイガスタコ殴りだったもので
176それも名無しだ:2007/08/12(日) 00:07:12 ID:mSGkLMDE
>α外伝・∀縛り 氏
クリアおめでとうございます。

少数機クリアの場合はSPサポートキャラの重要性が高まりますよねぇ。
その辺りの苦労が伺えます。
ディアナ ソシエ メシェー、彼女たちの存在は大きいですよね。

お疲れさまでした。


これで、現スレでの続行中なのは「OG1ゲシュペンスト縛り」のみか・・・・
新しいレポが欲しいトコですね。
じゃないと「ナデシコで行こう(J)」の凍結を解除せんといけなくなるんで。
177OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/12(日) 02:44:51 ID:/Fg8MqHk
第18話―右手に剣、左手に希望―

エルピス襲撃続編。どうでもいいがこのタイトルに似たカードが遊戯王にある。
熟練度獲得条件は6ターン以内にジーベル(ペレグリン)の撃破。撤退しないようだが距離があるので厳しい。
ただ突き進むのみという具合でひたすら敵軍に突撃。もちろん精神は出し惜しみしない。
キョウスケ機がゼンガーも真っ青なくらいロシュセイバーで敵機を切り伏せていく。
ここで厄介なのがスパイダーネット。命中補正が高いので避けきれず移動力が削られてしまう。
6PP、夫婦ツインで応援祝福ロシュセイバー+M950マシンガン(改)でジーベル撃破、熟練度獲得。
戦艦をやられたジーベルはバレリオンで脱出し、エルピスに毒ガスを注入しようとするがゼンガーに一刀両断される。
ゼンガーはそのまま撤退し、ブライアンが現れてクリア。敵を落とせるだけ落とせばよかった。

資金83044 熟練度17
キョウスケLv20→22 ギリアムLv19→20
エクセレン:アタッカー

第19話―いつか来るべき日のために―

地球に降下しようとするコロニー統合軍主力艦隊とぶつかりあう、前半折り返し地点。
熟練度獲得条件はゼンガーの撃墜(HP40%以下で撤退)。勝利条件は敵全滅でターン制限はなし。
なのでゼンガーは夫婦ツインで、マイヤーとユーリアをギリアムで倒したいところ。ここでレベルを上げないと辛い。
名前ありを除いても大量のコスモリオン、バレリオンが相手なので油断するとつぐ撃墜されかねないので慎重に進める。
援護を駆使して敵機を落としていると3EPにユーリアが近づいてきた。ここまで来ればそれほど怖い相手ではない。
5PP、ギリアム機で応援集中スラッシュリッパー+援護ホーミングミサイルでユーリア機撃墜。ギリアムのLvが22に。
5EP、反撃でバレリオンを落としたところでギリアムのLvが23に。これで一安心。しかし弾薬がほとんど尽きてしまった。
ゼンガーが動いてくれないので近づくが、敵戦艦は戦艦なくせにファンネルモドキのビーム砲を装備していて射程が長い。
それに注意したいところだがしようもないのでセーブしてから接近。EPで案の定射程外から攻撃される、しかも命中率が高い。
生存力の高いギリアム機を前面に押し出して劣り役に。一機だからかファンネルモドキ(ALL)は使ってこないので楽。
8PP、祝福応援熱血集中スラッシュリッパー+集中M950マシンガン+援護艦首超重力衝撃砲でゼンガーに攻撃するが三千ほど足りない。
やむおえず一回目のコンテニュー。HPをギリギリまで削り上の方法でゼンガーを撃破!(応援し忘れたけど気にしない)
後はギリアムを囮にして旗艦マハト以外の戦艦を落とす。援護を駆使し9EPに一隻撃破(せずにPPで幸運かければよかった)
11PP、ヒリュウ改の幸運対艦ミサイル+援護M950マシンガン(改)で戦艦を撃破。残るは若本総帥のマハトのみ。
だがこのマハトが鬼性能。ダメージ1500軽減のEフィールドを装備し、ファンネルモドキは射程1〜11でALLの3600。
下手に攻撃すればあっさり返り撃ちになるので援護を利用し相手のエネルギーを切らす作戦を取る。
15PP、ついにマハトのENが1に。これなら反撃も怖くないし、フィールドも発生しないので総攻撃をしかける。
16PP、マハトのホーミングミサイルが命中しギリアム機のHPが6に。危ない危ない、さすがに油断できないな。
17PP、ヒリュウ改の祝福努力艦首超重力衝撃砲でマハトを撃沈。無事DCの試練を乗り越え前半の山場をクリア!
イベントでマイヤーが華麗に散る。大気圏で燃え尽きるマハトの様、夜空を流星のように墜ちていく姿は一見の価値はある。

資金276544 熟練度18
キョウスケLv22→24 エクセレンLv20→23 ギリアムLv20→24 ラッセルLv20→25 レフィーナ・ショーンLv20→25
キョウスケ:インファイト+0→+5 エクセレン:地形適応陸A→S ギリアム:ヒット&アウェイ→連携攻撃
ラッセル:地形適応陸A→S レフィーナ:地形適応空A→S ショーン:SPアップ+0→+2
キョウスケ機:サーボモーター→バイオセンサー ギリアム機:ビームコート→サーボモーター
178OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/12(日) 02:45:53 ID:/Fg8MqHk
第20話―プライベート・アイズ―

無改造なのに自身の能力で脅威の回避率を叩き出してくれたギリアム少佐が抜けてしまう話。なんということだ。
じゃなくてオクト小隊がエルピス周辺を巡回していたらエアロゲイターに襲われる。熟練度獲得条件は5ターン以内のクリア。
ラッセルはともかくカチーナはLv6、乗っているのはアルトアイゼンだが完全なお荷物なのでラッセルに全てを任せる。
近くの衛星の上にカチーナを乗せ、隣にラッセルを置く。これで落ちることはないだろう。
2EPに敵増援、3PPに味方増援。無駄にカチーナで敵を撃墜してレベルをあげてみる。多分この先も使わないと思うけど。
4PP、初期配置+一回目の増援を全滅させるとさらに敵増援。4EPの反撃でほぼ全滅させ、5PPでトドメ。
今更虫など敵ではないのさ。無事熟練度獲得してクリア。クリア後、重要なパーツであるテスラ・ドライブゲット。

資金340168 熟練度19
次は強制出撃で乗換え不可能なのでルールに従いパーツのみ装備させる。
アルトアイゼン:マルチセンサー バイオセンサー ヴァイスリッター:サーボモーター×2 大型ジェネレーター

第21話―小さな姫君―

地球に降下するや否やリクセント王国から救援要請があり、助太刀に向かうATXチーム。
熟練度獲得条件は3ターン以内に目的地に到達する。なので加速をかけてアルトアイゼン突撃。
3PPに目的地へ到達し熟練度獲得。テンザン率いるバレリオン隊が現れる。
ちなみにこの面では味方機が一機でも撃墜されるとGAMEOVER。無改造なので慎重にやらないと危ない。
足手まといのブリット君を遠くに逃がしてキョウスケ、エクセレンだけで戦う。Lvのおかげか集中をかければ余裕。
20数%に当たってキョウスケが落ちたので一回目のコンテニュー。これは拙い予感。
5EP、またもキョウスケが落とされて二回目のコンテニュー。拙い、拙いよ。
6PP、さらに撃墜され三回目のコンテニュー。もう後には引けない。
三度目の正直で熱血集中リボルビングステーク+援護オクスタンランチャーBを当てることに成功。
さらに熱血オクスタンランチャーBでテンザン機のHPは残り三千ほど。そして運命の敵ターン。
6EP、運よく40%オーバーの攻撃を避けつつリボルビングステークを当てテンザン機の残りHPは84。
7PP、夫婦ツインでテンザン機を落とそうとするが三連ビームキャノン+三連マシンキャノンに耐えてHP17。バケモノかよ。
仕方ないのでブリット君でトドメを刺す。さて問題はここから。どうやってテンペストの戦艦を落とそう。
なんと戦艦はキョウスケを狙うのだが防御すればビームコートで弾けることが判明。これならどうにかなるかな。
戦艦ストークもEフィールド持ちなのでキョウスケは防御、エクセレンは反撃でENを減らす。
15PP、地道に削り続けた結果、スクエアクレイモアでストーク撃沈。19話より全然厳しい戦いだった。
やっぱりゲシュペンストが一番だなあ。

資金419272 熟練度20
キョウスケLv24→25 エクセレンLv23→25 ブリットLv?→18
次はイベント面なので準備はなし。
179OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/12(日) 02:48:46 ID:/Fg8MqHk
第22話―銃と拳―

ATXチーム対SRXチームの模擬戦。
熟練度獲得条件は3ターンPP以内に勝利条件を満たす。勝利条件はR-1のHPを60%以下(撃墜は不可)
2PPに熱血リボルビングステークを当てて熟練度獲得、イベントムービーが入る。
結果は相打ちなのだがムービーを見る限りどう考えてもR-1の敗北だろう。
アルトは右腕をもっていかれただけだがR-1はリボルビングを刺された上に至近距離でスクエアクレイモアを浴びている。
正直勝ち負け以前にR-1大破してそうな気がする。ま、それはおいておいてクリア。これで仲間と機体がどっと増えることに。
イベントでホワイトスター登場。でっかいなー。

資金469272→364272 熟練度21
仲間が大量に増えたのでここで一旦整理する。
元の組み合わせにしたかったが強制出撃でカチーナが赤ゲシュ、ラッセルが強化済みの青ゲシュに乗ることに。
なのでとりあえずの組み合わせということで。なんということ、改造したTTが消滅して無改造TTになっているじゃないか!
そんなことになるなんて知らないよ……。
レフィーナ・ショーンLv29
・ヒリュウ改 HP(3) EN(5) 装甲(5) 
 対艦ミサイル(5) 艦首超重力衝撃砲(4)
キョウスケLv25
・量産型ゲシュペンストmk−U 運動性(0)→(4)
 M950マシンガン・ロシュセイバー・マグナビームライフル・メガビームライフル
 ブースター・ハイブリットアーマー・バイオセンサー・高性能レーダー
エクセレンLv25
・量産型ゲシュペンストmk−U 運動性(0)→(4) 
 M950マシンガン・ブーステッドライフル・スラッシュリッパー・メガビームライフル(5)
 ブースター・サーボモーター・サーボモーター・テスラドライブ
ラッセルLv29
・量産型ゲシュペンストmk−U EN・運動性(5)
 アポジモーター・サーボモーター・サーボモーター・デュアルセンサー
 M13ショットガン・ハイパービームキャノン(3)・M950マシンガン(10・特殊弾A)
カチーナLv12
・量産型ゲシュペンストmk−U HP・EN・運動性・装甲(5)
 M950マシンガン・メガビームライフル・スラッシュリッパー・ロシュセイバー(6)
 スラスターモジュール・チョバムアーマー・ハイブリットアーマー・ブースター
ラトゥーニLv23
・ゲシュペンストmk−UタイプTT 運動性(0)→(4)
 マグナビームライフル・M13ショットガン(5・特殊弾B)・スラッシュリッパー
 ブースター・アポジモーター・チョバムアーマー・ビームコート



機体が三機増えたのはいいが武器選択制のせいでカオスな状態になっている。
そのうえ強制出撃・乗換え不可で何がなにやら。整理したつもりなのにまだよく分かってない。
それにタイプTTが一機行方不明になったのも謎。クリア目前データでは二機いるのだが。
とりあえず乗換え可能になったもう一度整理しよう。見難くてすいません。
180それも名無しだ:2007/08/12(日) 03:59:26 ID:dHOX2msw
TTはキョスケ組とリュウセイ組の2機手に入るはず
ちなみに、地形が空Aなのがブリットが乗ってた奴で海Aなのがアヤが乗ってた奴
ちゃんとした合流は23面クリア後なのであと1面待ってみては
181それも名無しだ:2007/08/12(日) 20:55:39 ID:sp3csKp9
α外伝・∀縛り 氏、乙かれさまです
最終話でロランとハリーのレベルがすごいことになってますねw

>>176
別に解除してもいいんじゃないでしょうかね?
個人的にはFのオリジナル縛りの続きが気になるところですが。

>新しいレポが欲しいトコですね。
この言葉に触発されたわけでもないんですが、新しいプレイを始めてみました。
182それも名無しだ:2007/08/12(日) 20:56:39 ID:sp3csKp9
スーパー30〜40mロボット大戦α

【条件】
・使うソフトはPS版α
・全長が30〜40mの機体以外使用禁止
・ただし変形・分離・合体などによる大きさ変更が必要な機体はその形態のみ使用可
・サブパイロットのいる機体はメインパイロットの精神コマンド以外使用禁止
・乗り換え可能な機体はNTor攻撃値が140以上のパイロット使用禁止
・修理・補給による故意のレベル上げ禁止
・全滅プレイ・タシロバグ禁止
・ポケステ使用禁止(そもそも持ってない)
・強制出撃機の使用はなるべく自粛
・戦艦の使用はOK
・【この星の明日のために】でエンディングを迎える
・熟練度取得のためならサイズ違いの機体も使用可

【使用可能機体一覧】
EVA初号機(40m、諸々の形態を含む)  EVA零号機(40m、諸々の形態を含む)  EVA弐号機(40m、諸々の時期を含む)
EVA3号機(40m)  ゲッター1(38m、武蔵機も含む)  ゲッター2(38m)  ゲッターポセイドン(40m)
Gディフェンサー(39.5m)  Gフォートレス(30.13m)  Gホーク(39m、諸々の時期を含む)  ジャイアント・ロボ(30m)
真・ゲッター3(30m)  ダンクーガ(34.6m)  テキサスマック(38m)  ホワイトアーク(32m)  龍王機(32.4m)
以上

【微妙な機体(データ見当たらず)】
銀鈴ロボ(Gロボよりも小さい?)  スーパーガンダム(ディフェンサーはどれだけ原形留めてたっけ?)
ビッグモスH(下駄とヘルメットで10メートル以上身長を割り増ししてるのか?)
183それも名無しだ:2007/08/12(日) 20:57:24 ID:sp3csKp9
第1話【鋼鉄のコクピット】
◆あらすじ◆
全宇宙、そして未来をも巻き込むことになる『スーパーロボット大戦』の始まりのお話。

◆インターミッション◆
ルールを見てのとおり、スーパー系から始めるのが無難。
主役はユウキ=ジェグナン。タイプをスーパー系に変更し諸々の設定はデフォルトで。

◆攻略◆
無印αなのでいくら恋愛ポイントをためても意味がない。当然カーラは無視してグルンガストに乗り込む。
マップ開始直後は「戦闘方法を確認」せずに熟練度+1。ここで弐式をGホークに変形させたらついに攻略開始!

・・・武器弱っ!
地上適応Aの武器が威力900のアイソリッド・レーザーしかない。まさかガラダにすら500強のダメージしか出せないとは('A`)
α特有の「防御攻撃」で気力を上げつつ地道に削っていく。先行き不安だなぁ・・・

機械獣2機を撃破したらあしゅらのグールに攻撃開始。こちらは空を飛んでいるのでダメージの減少がない。
スパイラルアタック連発で楽勝・・・と思ったら後一発のところでEN切れorz レーザー撃ちすぎたか・・・
1ターン待ってENが20を超えたら止めを刺してクリア。

ユウ:Lv1→4
総ターン数:11 資金:10400 熟練度:1

第2話【マジンガーZ絶体絶命】
◆あらすじ◆
学園近くの機械獣軍団は撃退したが、Dr.ヘルの真の狙いは甲児と切り離されたマジンガーZだった。
人の頭脳を持たないマジンガーZを守りぬけ!というお話。

◆インターミッション◆
○グルンガスト弐式:EN 0→5 ブースターを装備。 資金は2400に。
第1話にしてEN不足を思い知らされたが故の改造。龍王機に改造引き継がれないんだけどなぁ・・・

◆攻略◆
このマップの初期敗北条件は光子力研究所への敵の侵入。
だが、マジンガーZ発進イベントを発生させれば味方の全滅へと変化する。
さすがにGホーク一機では守りきれないのでこれを利用する。

3ターン目に出現する甲児はまっすぐに光子力研究所へ。ユウは気力上げを兼ねたブロッケンの足止め。
マジンガーは発進デモ後すぐさまパイルダーを分離させてアフロダイ・ボロットともに研究所から退避。

ブロッケンの攻撃に耐え切れなくなったGホークは研究所へ。雑兵機械獣も研究所に陣取っている。
「防御攻撃」を利用して気力を110まで上げたら反撃開始。

・・・機械獣一体倒すのにスパイラルアタックが3〜4発必要って('A`)
研究所の地形効果のおかげで耐える!回復する!避ける!の三拍子そろって異様に厄介な敵になっている。
地道に地道に削っていってようやく殲滅。マジンガーがパイルダー状態でのクリアのため熟練度+1

ユウ:Lv4→7
総ターン数:45 資金:16500 熟練度:2
184スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/12(日) 20:58:34 ID:sp3csKp9
第3話【ゲッターチーム出撃せよ!】
◆あらすじ◆
地球連邦軍極東基地へ向かう途中、ユウは何かの気配を浅間山の方角に感じ取る。
そのころ浅間山麓の早乙女研究所にはDr.ヘルのメカザウルス軍団が迫っていた・・・というお話。

◆インターミッション◆
今回はインターミッションですることは特になし。

◆攻略◆
最初に三方に出現する敵はバド×3。ハヤト→リョウ→ムサシの順に攻撃して撃破。
ムサシを最後に持ってきたのは1ターンでバドを全滅させるため。
1番目や2番目だとダメージが10〜20程度足りないので先に気力を上げてから攻撃するのが上策。

このマップの熟練度取得条件は、ゲッター1,2,3がそれぞれバド・ザイ・ズーと戦闘すること。
本来、全長20mのゲッター3は使えないのだが、(・熟練度取得のためならサイズ違いの機体も使用可)を適用する。
バド・ザイを片付けたらズーに近づいて3にチェンジ。攻撃を受けたら1にチェンジして空から攻撃。
海適応Cの武器ばかりだが我慢。時間をかけて撃破する。

ズーを撃破すると増援出現。今回は敵味方同時に出現。グルンガストを変形させてマジンガーチームは後方に退避。
機械獣はGホークに任せ、ゲッターは2にチェンジ。メカザウルスの相手をさせる。
やはり地上戦のできる機体がいると頼もしいなぁ。機械獣、メカザウルスともに同じタイミングで殲滅してクリア。

ユウ:Lv7→8 ゲッターチーム:Lv6→9
総ターン数:60 資金:36800 熟練度:3
185それも名無しだ:2007/08/12(日) 21:03:35 ID:sp3csKp9
とりあえず今日はここまで

ところで相談なんですが、EVA用の縛りって何か無いですかね?
ダンクーガやゲッターの強みであるサブパイロットの精神コマンドは封じてみたんですが、EVAだけはどうも思いつかなくて・・・
186それも名無しだ:2007/08/12(日) 21:44:11 ID:d4LVSaEp
ケーブル切断しようぜ
187それも名無しだ:2007/08/12(日) 21:56:34 ID:sp3csKp9
>>186
そ れ だ !
それをちょいとぬるくして、

・EVAは戦闘に入る際には必ずケーブルを切断する
・いったん切断したら再接続禁止
・ただしイベント時や戦闘に参加させるまでは接続したままでもOK

よし、これで行こう
お食事イベントはどうしようかな・・・
188それも名無しだ:2007/08/12(日) 22:01:05 ID:ZAaXIQr/
>>181
”ナデシコで行こう(J)”の解除はまだ早いかなと。
過疎がヒドいワケじゃないしね。

>Fのオリジナル縛りの続き
コチラはもう少し待って下さい。
現在、鋭意執筆中です。

何時終わるのか知りませんが、終わったらファイルアップはしますんで。
189それも名無しだ:2007/08/13(月) 00:21:15 ID:Rc/3XJZ5
α外伝・∀縛り氏、お疲れ様です。
OG1ゲシュペント縛り氏とスーパー30〜40mロボット大戦α氏、頑張ってください。
190それも名無しだ:2007/08/13(月) 00:33:21 ID:UKc0UaHC
>>180
お、そうだったのですか。じゃあデータ整理するのは早かったな。
情報ありがとうございます。希望が湧いて来ました。

>>スーパー30〜40mロボット大戦α氏
お、また面白い縛り方ですね。テキサスマックの活躍に期待したいところ。
これから頑張って盛り上げてください〜
191OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/13(月) 13:01:56 ID:ZAzsVAor
第23話―ネビーイーム出現―

ヒリュウ改はホワイトスター宙域で消息を絶った偵察機を探しに行く。そこへエアロゲイターが来襲。
血の気の多いカチーナは命令無視で敵機に突撃。なんとここではNPC。レベル低いのに。
熟練度獲得条件は6ターン以内のクリア。これが意外と厳しいのでラッセル・ヒリュウ改で敵を駆逐する。
敵を全滅させるごとに敵増援。さらに二回目の敵増援の際にはグランゾン(NPC)も登場。
その次の味方PPにお馴染みサイバスターが追っかけてくる。
資金と経験値が勿体なのでサイバスターは適当に逃がす。グランゾンが勝手に動いたこともあり楽々クリア。
クリア後修理装置・補給装置をゲット。
情報通り正式に合流したためTT復活。なので改めてメンバーを整理する。

レフィーナLv29 撃墜数82 援護攻撃Lv3・援護防御Lv3・SPアップLv3・指揮官Lv3 ヒット&アウェイ 集中力
ショーンLv29  撃墜数6 集中力 SPアップ+3
・ヒリュウ改 HP(3) EN(5) 装甲(5) 
 対艦ミサイル(5) 艦首超重力衝撃砲(4)
 ソーラーパネル

ラッセルLv29 撃墜数69 底力Lv3・援護攻撃Lv3・援護防御Lv3・SPアップLv3 集中力
・ゲシュペンストmk-UタイプTT HP(3) 運動性(5) 装甲(4)
 修理装置・補給装置・ロシュセイバー・ブーステッドライフル・メガビームライフル(5)
 ブースター・ハイブリットアーマー・チョバムアーマー・チョバムアーマー

キョウスケLv25 撃墜数101 カウンターLv4・指揮官Lv1・強運・集中力・アタッカー・インファイト+5
・量産型ゲシュペンストmk-U HP(5) EN(5) 運動性(5) 装甲(5)
 メガビームライフル・スラッシュリッパー(2)・リープスラッシャー・ロシュセイバー(6)
 アポジモーター・バイオセンサー・高性能レーダー・ハイブリットアーマー

エクセレンLv25 撃墜数82 援護攻撃Lv2・援護防御Lv2・ヒット&アウェイ・集中力・連携攻撃・アタッカー
・量産型ゲシュペンストmk-U EN(5) 運動性(7)
 M13ショットガン・ツインマグナライフル・ハイパービームキャノン(3)・M950マシンガン(10A)
 アポジモーター・アポジモーター・テスラドライブ・大型ジェネレーター

リュウセイLv23 撃墜数23 念動力Lv4・底力Lv2
・ゲシュペンストmk-UタイプTT 運動性(5)
 アサルトブレード・メガビームライフル・マグナビームライフル・スラッシュリッパー
 ブースター・サーボモーター・チョバムアーマー・防塵装置

リョウトLv23 撃墜数23 念動力Lv4・援護攻撃Lv2・援護防御Lv2・ガンファイトLv3
・量産型ゲシュペンストmk-U 運動性(7)
 修理装置・補給装置・M950マシンガン・スラッシュリッパー・M13ショットガン(5B)・ブーステッドライフル(4)
 ブースター・サーボモーター・サーボモーター・一撃必殺の心得

ラトゥーニLv23 撃墜数23 援護攻撃Lv2・援護防御Lv2・ガンファイトLv4・天才
・量産型ゲシュペンストmk-U 運動性(7)
 M950マシンガン・マグナビームライフル(3)・ツインマグナライフル(3)・リープスラッシャー
 ブースター・スラスターモジュール・ビームコート・マルチセンサー


大分整理できた。武器選択はこういうときややこしい。
リュウセイは後々外すかもしれないがグラビトンランチャーのため積極的に撃墜させていきたい。
ラトゥーニは回避率が高く、ガンファイト持ちなので援護役として重要。リョウトも似たようなもの。
驚きなのはラッセル。まさか彼がここまで活躍しようとは。このままレギュラーになりそう。
192それも名無しだ:2007/08/13(月) 22:10:20 ID:29sGvbu9
スーパー30〜40mロボット大戦α

【条件】
・使うソフトはPS版α
・全長が30〜40mの機体以外使用禁止
・ただし変形・分離・合体などによる大きさ変更が必要な機体はその形態にした上で使用可
・サブパイロットのいる機体はメインパイロットの精神コマンド以外使用禁止
・EVAは戦闘に入る際には必ずケーブルを切断し、いったん切断したら再接続禁止
・ただし特殊イベント時や戦闘に参加させるまでは接続したままでOK
・EVAの補給は一回まではOK
・乗り換え可能な機体はNTor攻撃値が140以上のパイロット使用禁止
・修理・補給による故意のレベル上げ禁止
・全滅プレイ・タシロバグ禁止
・ポケステ使用禁止(そもそも持ってない)
・強制出撃機の使用はなるべく自粛
・戦艦の使用はOK
・【この星の明日のために】でエンディングを迎える
・熟練度取得のためならサイズ違いの機体も使用可

【使用可能機体一覧】
EVA初号機(40m、諸々の形態を含む)  EVA零号機(40m、諸々の形態を含む)  EVA弐号機(40m、諸々の時期を含む)
EVA3号機(40m)  ゲッター1(38m、武蔵機も含む)  ゲッター2(38m)  ゲッターポセイドン(40m)
Gディフェンサー(39.5m)  Gフォートレス(30.13m)  Gホーク(39m、諸々の時期を含む)  ジャイアント・ロボ(30m)
真・ゲッター3(30m)  ダンクーガ(34.6m)  テキサスマック(38m)  ホワイトアーク(32m)  龍王機(32.4m)
以上

ルールの改訂版を載せてからレポ投下します
193それも名無しだ:2007/08/13(月) 22:11:06 ID:29sGvbu9
第4話【ジオン再臨】
◆あらすじ◆
神隼人らとともに連邦軍極東基地に着いたユウ。そこで彼は岡長官から連邦軍への協力を頼まれる。
これを承諾したユウだったが、タイミングよくネオ・ジオン降下の報が入る。
ユウたちは早速これの調査に向かう、というお話。

◆インターミッション◆
○グルンガスト弐式:アイソリッド・レーザー0→1 スプリットミサイル0→3 プロペラントタンクを装備
資金は3800に。

◆攻略◆
熟練度が3のためジェットストリームアタックイベント発生。グルンガストでは避けることなどできない。
3発とも命中して気力が103になった状態からマップスタート。

初期配置の黒い三連星は誰か一機でも倒せば熟練度が入る。ここは全滅を狙っていった。
まずはガイアにレーザーで攻撃し、反撃をわざともらう。グルンガストはリセットするまでもなく当たってくれる。
後の敵も「防御攻撃」で気力上げに利用。110まで上がったら本格的に反撃開始。
リック・ドムUはホバーで水上に浮いているのでスパイラル・アタックを当てればだいたい一撃で落ちる。
「底力」も発動していたため回避にも不安がない。

2ターンEPに敵増援、3ターンPPに味方増援と立て続けに出現。
敵はあしゅらの海中機械獣、味方はイーグル号、ベアー号のゲッターチーム。
あらかじめ動かしておいたジャガー号と合体させてあしゅらに当たらせる。

ユウのほうは黒い三連星を全滅させたところで時間切れ。ここのネオ・ジオン軍は3ターンEPに全機撤退してしまう。
ザク改×3は後一歩のところで逃した。

後はGホークもブード攻略に向けて一斉攻撃。海中への攻撃はダメージ半減以下か・・・
とにかく時間をかけて撃破。早くGロボかポセイドンが欲しいなぁ。

ユウ:Lv8→12 ゲッターチーム:Lv9→10
総ターン数:74 資金:22600 熟練度:4

第5話【シークレット・ナンバー】
◆あらすじ◆
ネオ・ジオンと機械獣軍団を撃退し、極東基地へと帰還するスーパーロボット軍団。
その途中、またもユウが何かの気配を感じ取った・・・というお話。

◆インターミッション◆
○ゲッターロボ:限界0→3
○グルンガスト弐式:アイソリッド・レーザー1→3 プロペラントタンク補充
資金は3600に。

◆攻略◆
ここの初期配置敵の行動条件は少々特殊。最優先事項はHPのもっとも多い敵。
HPに手を加えていないのでそのままではマジンガー(4500)が狙われてしまう。
そこでパイルダーに分離させて敵のターゲットをゲッター(4000)に移す。

ここまでやれば後は楽勝。寄り付くドローメやバストドンをトマホーク、ドリルで蹴散らしていく。
後で出現する増援は近くの敵を狙うようなので、そちらにはGホークを送り込めばOK
海があったが全体的に楽なマップだった。

ユウ:Lv12→13 ゲッターチーム:Lv10→12
総ターン数:81 資金:34200 熟練度:4
194それも名無しだ:2007/08/13(月) 22:11:43 ID:29sGvbu9
第6話【アーガマ撃墜命令】
◆あらすじ◆
極東基地に連邦軍識別の信号を出した戦艦が降下してきた。ティターンズの情報によるとネオ・ジオンの偽装艦らしい。
だがティターンズの言葉は俄には信じがたい。果たして謎の戦艦は敵か味方か!? というお話。

◆インターミッション◆
今回は特になし

◆攻略◆
とりあえずアーガマを「敵だと」見なしてマップ開始。デュオの攻撃を適当にいなしつつ2ターンEPまで進める。
するとイベントが発生し、敵増援が現れてアーガマ隊は味方に。同時にMS部隊出撃。

まあ今回も楽勝。やはりMSやら機械獣ではゲッターを止められない。

ユウ:Lv13→15 ゲッターチーム:Lv12→13
総ターン数:90 資金:61600 熟練度:5

第7話【レッツ!コンバイン】
◆あらすじ◆
岡長官から南原研究所へ向かうよう指示されたアーガマ隊。そこでは超電磁ロボ、コン・バトラーVが完成していた。
後はパイロットを乗せるだけ、というところについに宇宙の彼方から迫り来る侵略者が現れた・・・というお話。

◆インターミッション◆
○グルンガスト:スパイラルアタック0→3 ブースターをアポジモーターに交換
○ゲッター1:運動性0→2 装甲0→3 限界3→4 ブースターとチョバムアーマーを装備
資金は600に


◆攻略◆
バトルジェットは開始早々アーガマ出現予定位置へ移動。コンV合体イベント後にアーガマに収容。
アーガマを逃がしたら戦闘開始。今回は空を飛ぶ敵しかいないのでダメージの減少を考慮する必要がない。

あっという間に残る敵はグレイドン×2に。途中で『幸運』を覚えたハヤトで無人機のほうを撃墜。
さすがに空適応Bではガルーダにダメージが通らない・・・

ここらからしばらく参入ユニットの顔見せマップが続くので難易度はかなり低くなっている。

ユウ:Lv15→16 ゲッターチーム:Lv13→14
総ターン数:104 資金:34200 熟練度:5

第8話【出撃!その名はジャイアント・ロボ】
◆あらすじ◆
横浜にて束の間の休息を楽しむアーガマ隊。しかしここでも戦いの影から逃れることはできなかった・・・というお話。

◆インターミッション◆
今回は特になし

◆攻略◆
マップ前の選択肢は「甲児たちと一緒に行く」を選んで熟練度+1
Gロボがスポット参戦するマップなのでGホークだけでも問題ない。
グリグリ動くGロボを存分に堪能してからクリア。αが最後の参戦作品ってのは惜しいなぁ・・・

ユウ:Lv16 ゲッターチーム:Lv14
総ターン数:111 資金:44000 熟練度:6
195それも名無しだ:2007/08/13(月) 22:14:48 ID:29sGvbu9
第9話【風を呼ぶ者】
◆あらすじ◆
正体不明機の反応を発見したアーガマ隊。直ちに現場に急行し、機体を確認しなくてはならない。
そこへエアロゲイターの配下、キャンベル星人が現れ・・・というお話。

◆インターミッション◆
今回も特になし

◆攻略◆
サイバスターと増援のR-GUNを収容したらあとは全力で突っ込むだけ。主にメギロートが相手なので楽な戦闘だった。
今回のガルーダはユウの『幸運』で撃破。ユウのデフォルト精神コマンドは実にスーパー系寄りなので使いやすい。

クリア後のルート分岐は「ジャブローへ向か」った。テム・レイの回路はこのルートでしか手に入らないため。

ユウ:Lv16→17 ゲッターチーム:Lv14→16
総ターン数:121 資金:85200 熟練度:6

とりあえず今日はここまで

OG1ゲシュペンスト縛り氏、乙です

>テキサスマックの活躍に期待したい
今回のプレイの目的の半分はまさにそれです!
もうひとつはグリグリ動くGロボが見たいためなんですがねw
196OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/14(火) 22:05:49 ID:vuMoskck
第24話―リューネ、そしてヴァルシオーネ―

ビアンの娘リューネがケジメをつけにくる話。ついでにジーベルが現れリューネを仲間にしようとするが断られる。
リューネはNPCとして勝手にDCを攻撃し、ほかのDCを全滅させると敵となり戦うことになる。
資金経験値泥棒されないために手早くジーベル部隊を叩く。
またレオナをライかタスクで撃墜するとガーリオンを入手することが出来るがいらないので適当に倒す。
熟練度獲得条件はジーベル(HP45%以下で撤退)の撃墜。ターン制限はないので楽なもの。
5PP、夫婦ツインで祝福応援熱血ロシュセイバー(改)+熱血M950マシンガン(改A)で難なくジーベル機撃墜。
DC軍を全滅させるとNPCだったリューネが敵に。撤退するわけでもないので撃墜数を稼ぎたいリュウセイで倒す。
ラトゥーニ、リョウトでHPを削った後でリュウセイ機の祝福応援必中TLINKリッパーでトドメ。
マサキを気に入ったリューネが仲間入り。そのMAP兵器、ゲシュペンストにつけてくれ。
またレオナも仲間入り。こちらは能力が高く、直撃もあるので後々使う予定。

資金215992 熟練度23
キョウスケLv25→27 エクセレンLv25→26 リュウセイLv23→25 リョウトLv23→25 ラトゥーニLv23→24
キョウスケ:インファイト+5→+6
リュウセイ機:防塵装置→バイオセンサー

第25話―毒蛇の牙―

エアロゲイターに宣戦布告されてさあ大変。30日間の猶予の意味とはいったい。
そんな中、連邦に嫌気がさしたハンスが裏切りシャイン王女を拉致。脱出を助けるためにDCのトーマス部隊が現れる。
最初は守備隊のカイ一人。熟練度獲得条件は6ターン以内の敵全滅なので守っていては取れない。
カイ機は集中をかけて近くの基地に置き寄ってくるリオンを迎撃。地形効果+集中で攻撃が当たることはないので安心。
2EP、マップ端に到達したハンスとトーマスが離脱。ここのこいつらはどうやっても倒せない気がする。
3EP、敵から離れた場所にヒリュウ改・ハガネが到着。なんで敵ターンで来るんだ、空気を読め、空気を。
MAP奥にいて移動しない(出来ない)潜水艦が厄介なので攻撃力の高いキョウスケ機、エクセレン機をそちらへ移動。
残りはバレリオン、ガーリオン、リオンの軍団を蹴散らす。手数が少ないので反撃も活用しないと熟練度が取れない。
幸いに敵は移動してくれるのでカイ機を味方の方へ移動させ敵をおびき寄せる。
6EPに反撃で余った敵を倒そうとしてエクセレン機が落ちる。一回目のコンテニュー。これは雲行きが怪しい。
なんとか二回目で敵を全滅させ熟練度獲得。レベル・改造共十分なのか比較的楽になってきた。
クリア後に屈指の強ユニットアーマリオンが手に入る。勿論、倉庫で埃をかぶってもらう。

資金312972→59972 熟練度24
エクセレンLv26→27 リュウセイLv25→27 リョウトLv25→26 ラトゥーニLv24→25
レフィーナ:援護防御→連携攻撃 リュウセイ:アタッカー リョウト:アタッカー ラトゥーニ:Bセーブ
メガビームライフル(5)→(8) ツインマグナライフル(3)→(5) M13ショットガン(5)→(7) ブーステッドライフル(4)→(5)
スラッシュリッパー(2)→(5) マグナビームライフル(3)→(5)
リュウセイ機:サーボモーター→アポジモーター ラトゥーニ機:スラスターモジュール→サーボモーター
次の面はキョウスケがアルトアイゼンで強制出撃のため空いた赤ゲシュにレオナを乗せる。


戦力が整ってきて大分楽になってきた。それでも被弾=瀕死なことが多いので油断は出来ない。
まだそれほどでもないが後半は三回コンテニュー縛りが効いてきそう。SP回復がないから精神乱発も出来ないしね。
ただ集中力があるからまだ楽なほう。正直集中力も禁止にすればよかったかなと思っている。
後は最近F完・A・Dを購入してそちらもやっているので更新が遅れるかも。
最後までやり通すので気長に付き合ってください。
197それも名無しだ:2007/08/15(水) 00:04:07 ID:H/wxfrcA
第10話【アムロ再び】
◆あらすじ◆
一路ジャブローへ向かったアーガマ隊。しかしブライトにはある考えがあった・・・というお話。

◆インターミッション◆
○グルンガスト弐式:運動性0→5 限界0→3 アイソリッド・レーザー3→5 プロペラントタンクを補充
資金は4200に

書き忘れていたが、9話の時点でユウの撃墜数が50機を突破。晴れてエースになった。
ほとんど単機特攻しているせいかスコアの伸びが速い。そして何故か射撃値が格闘値より10以上も高い。
格闘武器がスパイラル・アタックしかないからなぁ・・・
後継機となる龍王機は射撃メインの機体なのでこれでいいのだが、何か複雑な気分。

◆攻略◆
ここで使える機体はグルンガストのみ。ギャプランなんかはさすがに辛いが、MSなら基本的には楽勝。
2ターン目で基地に侵入した後はそのまま基地に陣取ってひたすら迎撃。
ブランのCT連発には少しひやっとしたがそれ以外は問題なく殲滅。

熟練度6+G3フラグによりアムロはG3ガンダムで参戦。今回のプレイでは使えないが、優秀な機体のひとつ。

ユウ:Lv17→19 ゲッターチーム:Lv16
総ターン数:127 資金:22400 熟練度:6

第11話【白いモビルスーツ】
◆あらすじ◆
一年戦争の英雄、アムロ=レイを仲間に加え一段と戦力を増したアーガマ隊。そこへ岡長官から連絡が入る。
ウーイッグにてゲリラ組織リガ・ミリティアが謎のMS部隊に襲われているという。
アーガマは進路を激戦区、ヨーロッパへと向けた、というお話。

◆インターミッション◆
今回は特になし

◆攻略◆
味方本隊が出現するのは4ターンPP。それまでウッソとマーベットは逃げ続ける。
アーガマ到着後はゲッターをシャッコーに、Gホークをメッチェのリカールに向かわせる。

Gホークはメッチェの取り巻きのシャッコー数機を落としてスパイラル・アタックを使用可能にする。
後はお定まりのパターン。Sアタック連発でリカールを追い詰める。トドメはもちろん『幸運』がけで。
メッチェ撃破により熟練度+1

ゲッターは迫り来るシャッコーの群れを反撃トマホークで蹴散らす。
初期配置のシャッコーを全滅させたらピピニーデンに攻撃。ゲッタービームで削って『幸運』ドリルパンチでトドメ。

クリア後、熟練度5以上のためボーナス資金20000入手。
ここでリョウもエースに。ドラゴンになったら使えなくなるんだがなぁ・・・

ユウ:Lv19→20 ゲッターチーム:Lv16→18
総ターン数:137 資金:90000 熟練度:7

今日はとりあえずここまで
レポがプレイに追いつかない・・・
198それも名無しだ:2007/08/15(水) 17:51:12 ID:H/wxfrcA
第12話【戦いは誰のために】
◆あらすじ◆
リガ・ミリティアメンバーを回収し、ウーイッグを後にするアーガマ隊。
しかし、ウーイッグに再びべスパが迫っているとの情報が入った。ウッソはひとり出撃するが・・・というお話。

◆インターミッション◆
○グルンガスト弐式:スプリットミサイル&スパイラル・アタック3→5 アポジモーターをバイオセンサーに交換
○ゲッターロボ:ブースターをアポジモーターに交換
資金はちょうど0に。

◆攻略◆
本隊到着は2ターンPP。Gホークはザンスカールへ、ゲッターは2にチェンジしネオ・ジオン出現予定位置へ送る。

正直ゲッター2は足止め程度にしか考えていなかったが、鬼神のような強さでネオ・ジオン軍を全滅させてしまった。
ライガーになったら使えなくなるのが本当に残念。

ユウ:Lv20→22 ゲッターチーム:Lv18→22
総ターン数:147 資金:48600 熟練度:7

第13話【翼を持ったガンダム】
◆あらすじ◆
ヨーロッパ戦線から離脱したアーガマ隊。一息ついたところに謎の隕石が落ちてきたとの報告が入る。
わざわざウェーブコースを通って大気圏に突入してくる隕石とは何なのか? というお話。

◆インターミッション◆
○ゲッターロボ:運動性2→5 限界4→6 資金は4600に

◆攻略◆
今回使えるユニットはアーガマを入れても3機。これではヒイロの足止めはできない。
放置しておいたらトールギスのHPをいい具合に削ってくれた。もちろんその直後ドーバーガンで消し飛ばされていたが。
雑魚を2,3機持っていかれたものの、名前つきのトドメだけはゲッターとGホークで刺せた。

敵全滅でエアロゲイター出現。隊長格のヴィレッタはHP30%以下で撤退する。撃墜で熟練度+1になる。
倒せないこともなかったが、後のシナリオのことを考えてここは無視。

ユウ:Lv22→23 ゲッターチーム:Lv22
総ターン数:161 資金:31500 熟練度:7
199それも名無しだ:2007/08/15(水) 17:51:47 ID:H/wxfrcA
第14話【父との約束】
◆あらすじ◆
幸せは犠牲なしに得ることはできないのか・・・・・・
時代は不幸なしに超えることはできないのか・・・・・・ というお話。

◆インターミッション◆
今回は特になし

◆攻略◆
アルベルトの戦闘イベント後にマップスタート。貴重な声付き戦闘シーンは正に必見。
Gロボが声付きで参戦した最初で最後のスパロボだけに存分に堪能したい。
やっぱりDC版は欲しいなぁ・・・

ここでGロボが正式に参入。
空適応Bと射撃武器の宇宙適応B、そして威力の低い武器とスーパーロボットとしては下の上程度の性能。
それでも初参戦時に比べると大分性能が向上している。少なくともこのプレイでは主力(の予定)。

散々なことを書いたが、さすがに主役スーパーロボット。BF団メカでは相手にならない。
熟練度取得条件、5ターン以内のBF団殲滅も容易だったが、やはり後のマップのことを考えてあえて取らない。

テロリストガンダム2機はGロボの鉄拳制裁でお帰り願った。
パンチ中は目玉がなくなるから怖いよ・・・戸田版ほどではないがなんとも悪人面。

ユウ:Lv23 ゲッターチーム:Lv22 大作:Lv15→21
総ターン数:170 資金:42000 熟練度:7

第15話【使徒、襲来】
◆あらすじ◆
ついに謎の生命体「使徒」が現れた。「使徒」は新東京に向かっている。
満を持して迎撃に出た極東基地のMS部隊はあっという間に壊滅させられてしまった。
同じく謎の組織「ネルフ」には何か策があるようだが・・・ というお話。

◆インターミッション◆
○ジャイアント・ロボ:ブースターとチョバムアーマーを装備

最初の選択肢は「今すぐ出撃する」。アルベルトの操作こそできないが熟練度が入らなくて済む。

◆攻略◆
サキエルは例によってGロボの全力パンチですり潰す。気力が上がってるからATフィールドもパリパリ破れる。
そういえば何でαのEVAはATフィールドを中和できないんだろう?やっぱりFでの結果にクレームが入ったのかね?

ユウ:Lv23 ゲッターチーム:Lv22 大作:Lv21
総ターン数:176 資金:49000 熟練度:7

第16話【咆哮、EVA初号機】
◆あらすじ◆
爆発したにもかかわらず、再生した上パワーアップまで遂げた使徒。
しかしネルフにはこれを撃退する切り札があった、というお話。

◆インターミッション◆
マップ開始前の選択肢は「EVA初号機に乗る」。やはりシンジフラグは立てておきたい。

◆攻略◆
ルール通り、アンビリカルケーブルを切断して戦闘開始。
サキエルの反撃がCTし1ターン目からいきなり暴走、マップクリア。

まぁ1話まるまるイベントマップなので15話のついでにクリアしてみた。

ユウ:Lv23 ゲッターチーム:Lv22 大作:Lv21
総ターン数:177 資金:49000 熟練度:7
200それも名無しだ:2007/08/15(水) 17:52:29 ID:H/wxfrcA
とりあえず今日はここまで
201それも名無しだ:2007/08/15(水) 19:33:45 ID:T1M0J4/s
>30〜40m氏
乙です
引継ぎが無いGホークを改造しなきゃいけないというのは泣けてくる…

あと、パッと見てすぐわかるよう名前を入れてくれると有り難い
202スーパー30〜40mロボット大戦α in携帯:2007/08/15(水) 19:57:31 ID:j3HTNnKB
>>201
>名前

Σ(゚Д゚;アッー! 素で忘れてましたorz
次回以降気をつけます…
203それも名無しだ:2007/08/15(水) 21:08:16 ID:REQRVGtc
名前欄の入れ忘れはよくやる間違いだから、気にすんな。

自分はしょっちゅうやってたからな。
204スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/16(木) 22:19:12 ID:3phPJj+s
第17話
【GR対GR2】
◆あらすじ◆
DC日本支部に呼び出されたロンド・ベル。しかしDCに着く前にBF団の襲撃を受けたとの情報が入った。
それを聞いた草間大作はジャイアント・ロボを連れて無断出撃する、というお話。

◆インターミッション◆
ジャイアント・ロボ:パンチ0→3 全力パンチ0→2  資金は4000に

◆攻略◆
最初に出てくる敵はバンテスおじさん&GR2。倒すのは簡単だが、2ターンPPまでの撃破はさすがに無理。
まずはジャイアント・ロボをゴーゴン大公出現位置まで移動。もちろん地上に降ろすのは忘れない。

ゴーゴンの妖機械獣軍団出現後は海にもぐらせてスポンソン砲とパンチで迎撃。今作のAIは技量が低いのでCTを連発できる。
3ターンPPに出現するロンド・ベル本隊では、Gホークをブロッケン出現予定位置に、ゲッターをGRの援護に向かわせる。

ブロッケンはやたら改造を施したバドを引き連れてやってくる。が、いくら改造してあってもバドはバド。
スプリットミサイルの一撃で吹き飛ぶ。気力さえ上がればアイソリッド・レーザーでもカタがつく。
ブロッケン自身も乗っているのがグールでは話にならない。やっぱりグールは空飛ぶ資金の固まりだなぁ。

ゴーゴンのほうはかなり苦戦。海にもぐると命中率が妙に下がるからだ。
グシオスにひょいひょい避けられるとかもうね・・・
なけなしのSPで『必中』を何回か使ってようやく殲滅に成功。ゴーゴンは『幸運』スパイラル・アタックで撃破。

最後に残るGR2はロボの全力パンチで粉砕。そういえばアニメ版だとバンテスおじさんは特殊能力使ってないなぁ・・・
やっぱり戸田版のような時空移動能力を設定していたのかな?

ユウ:Lv23→24 ゲッターチーム:Lv22→23 大作:Lv21→24
総ターン数:185 資金:64800 熟練度:8

ここで遂にゲッターロボが離脱。次の次のマップからゲッターロボGになるのでリョウとハヤトの活躍もこれで御終い。
ご苦労さんでした。

第18話【紅い稲妻 空飛ぶマジンガー】
◆あらすじ◆
スパロボシリーズ恒例のジェットスクランダー合体秘話なお話。もはやいわずもがなでしょう。

◆インターミッション◆
マップ開始前のグルンガストの整備は断っておく。熟練度が入らなくて済むし、1ターン目からグルンガストが使えるからだ。

◆攻略◆
特になし

冗談じゃなく本当に何もなし。ボス自爆イベントでユウの気力がいきなり150になるので機械獣では相手にならない。
強いて言えば、敵はほとんどがマジンガー狙いなので反撃による撃破ができず、時間がかかったことくらい。

マップクリア後ボーナス資金10000入手

ユウ:Lv24→226
総ターン数:215 資金:126400 熟練度:8

ここでユウの撃墜数が100機を突破。そのほとんどが射撃武器によるものなので、射撃値の上がること上がること。
205スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/16(木) 22:19:58 ID:3phPJj+s
第19話【激突!ゲッターロボVSゲッターロボG】
◆あらすじ◆
ジェットスクランダー受け取りのついでに早乙女研究所へ戻ったゲッターチーム。
ゲッターGに乗り換える彼らだったが、研究所に潜入していたブロッケン伯爵に試験用のゲッタードラゴンを奪われてしまう。
それを止めるべく、ムサシは単身旧ゲッターで追撃に出るのだが・・・ というお話。

◆インターミッション◆
今回は特になし

◆攻略◆
ムサシのゲッター1は1ターン目からブロッケンに特攻。ゲッタービームを避けられた挙句反撃でHP50%以下に。
本当に特攻することになりゲッター2機はまとめて吹っ飛んだ。

このイベント発生によりゲッターGとテキサスマックが出撃。同時に敗北条件が早乙女研究所への敵の侵入に変更。
一見かなり厄介だが、研究所に侵入できるのは飛行ユニットだけ。さしあたってはバド×4。
侵入までに2ターンかかるのでマックとポセイドンでギリギリ撃破可能。

バドの後に続く飛行ユニットはグシオス×3。装甲・攻撃力ともに高く、一撃で片付けられない敵だが問題はない。
グシオスの最優先事項は敵、つまり自軍への攻撃。早乙女研究所に陣取っていればOK

ポセイドンの異様に低い命中率(40〜50%)に悩まされながらも、なんとかメカザウルス軍団の数を減らしていく。
光子力研究所組と合流したらGホークも戦闘に参加。適当にトドメだけさして気力上げをしつつゴーゴンのミケロスに迫る。
ゴーゴンは「底力」持ちなので少しばかり苦戦したが、いつものように『幸運』スパイラル・アタックで撃破。

そして最後にブロッケンがグールに乗って再出撃。全く元気なサイボーグだ。今度は無敵虎と最強龍も連れて来た。
龍王機と虎王機は撃破できないので完全に無視。
ブロッケンはテキサスハンマーで削って『努力』ゲッターサイクロンでトドメ。

このマップをクリアしてようやくロンド・ベル本隊に合流。いつの間にやらGディフェンサーが入っている。
一応使える機体だけどパイロットがなぁ・・・

ユウ:Lv26→27 大作:Lv24→25 弁慶:Lv22→26 ジャック:Lv22→24
総ターン数:233 資金:193600 熟練度:8
206スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/16(木) 22:21:06 ID:3phPJj+s
第20話【決戦、第2新東京市】
◆あらすじ◆
人類が持てる限りの叡智をつぎ込んだ陽電子砲。これをもって使徒を撃破しようと目論むロンド・ベル。
しかし、こういうときにはお約束の邪魔が入った、というお話。

◆インターミッション◆
ケーラをGディフェンサーに乗せ換え

○Gディフェンサー:バイオセンサーとマグネットコーティングを装備
○ジャイアント・ロボ:超合金Zとメガブースターを装備
○ゲッターポセイドン:ストロングミサイル0→3 超合金Zと高性能照準機を装備
○テキサスマック:マックリボルバー&テキサスハンマー0→6
         チョバムアーマー×2、アポジモーター、マグネットコーティングを装備

資金は14600に

結局ケーラを使うことにした。レベルが比較的高く、条件を満たし、『努力』持ちなため。

◆攻略◆
熟練度を9未満に抑えているため、敵の数は9以上のときの約半分。
こちらの機体はわずか5機なのでこれでもかなりギリギリ。制限ターンが4ターンってのは厳しすぎるだろう。

だが、蓋を開けてみてびっくり!
なんと計ったかのように4ターン目に敵を殲滅できてしまった。もちろん毎ターン全機をフル活用した上で。

制限時間は4ターンだが、実質使えるのは3ターンだけ。移動にまる1ターンかかってしまうためだ。
つまりこちらの行動回数は全部で15回。そしてこのマップの敵の数は13機。
シャーキン相手に3機回すと考えれば4ターン目までにはなんとか撃破できる。

驚くほどスムーズにクリアできて逆に戸惑ったマップになった。
クリア後、ボーナス資金50000を入手

ユウ:Lv27→28 大作:Lv25 弁慶:Lv26 ジャック:Lv24→25 ケーラ:Lv21→23
総ターン数:238 資金:93800 熟練度:8

マップクリア後、最初の分岐は「極東基地に残」る。このルートだとGロボはしばらく使えないが、テキサスマックがいる。
次のマップからはダンクーガも参入する。実に楽しみだ。
207スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/16(木) 22:22:00 ID:3phPJj+s
とりあえず今日はここまで
208それも名無しだ:2007/08/16(木) 22:25:06 ID:jdh3zaL7
アニメ版セルバンテスの能力は、相手の精神に直接幻影を見せる「眩惑」能力
当然、設定だけでアニメには出てこなかったわけだが
ていうか、アニメの時点では死んでるしね
209OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/17(金) 14:49:29 ID:xS0ECEOw
第26話―その男の真意―

DCをおびき寄せるためにサイバスターとヴァルシオーネが偵察に出ると偶然降下してきたジーベル部隊と出くわした。
初めはサイバスターとヴァルシオーネの二機のみなのでその場から動かずターンを過ごす。
2EP、二機の周りに四機のガーリオンと少し離れた場所にさらに四機のガーリオンが出現。あっさりヴァルシオーネ撃墜……
仕方なく一回目のコンテニュー。二回もクリアしているのにこいつらの存在を忘れていた。
今度は予め閃きと集中をかけておき生存率を高める。なんとかやり過ごし3PPに追いかけてきたカチーナとラッセルが到着。
ラッセル以外は戦力外なので必中鉄壁をかけラッセル機突撃。ガーリオンがしつこくヴァルシオーネを追ってくるのが厄介。
EPでほとんどの敵がラッセルを無視してくれた。嫌な思考してるなあ。ちなみにヴァルシオーネは反撃している。
4PP、ようやくヒリュウ改登場。強制出撃のアルトやカチーナを戦艦に収納。
4EP、ゼンガー登場。熟練度獲得条件はゼンガーの撃墜(HP50%以下で撤退)
分身発動のヴァルシオーネを利用して敵機を弱らせ、撃墜していく。経験値が勿体なので5PPには戦艦に退避。
味方さえ揃えば時間制限がないので指揮、援護を駆使すればDCなど敵ではない。ツイン組んでいる奴はちょっと強いけど。
ゼンガーは戦艦狙いで接近してくるのでゲシュペンスト軍団で囲んで移動させないようにする。
なぜなら接近されると艦首超重力衝撃砲が使えないからだ。うまく援護を組むために動いてもらっては困る。
9PP、レオナ機とラトゥーニ機のツインを組み、HPを半分近く減らしたゼンガーに仕掛ける。
祝福応援熱血集中スラッシュリッパー(改)+熱血集中ツインマグナライフル+援護M950マシンガン(改A)で難なく撃破。
ヒリュウ改を使うまでもなかった。後は残ったバレリオンとジーベルを撃破するだけ。
12PP、祝福応援熱血集中M950マシンガン(改A)+援護艦首超重力衝撃砲でジーベル機を撃破してクリア。
無駄に生き延びていたジーベルがここで戦死。いい金ずるだっただけに残念だ。
クリア後、OG1屈指の熱いイベントが見れる。我が部隊の頼れる鋼の城ラッセルのカッコイイところが見れる。
また条件を満たしたのでシシオウブレード獲得。我が部隊最強の武器となるだろう。

資金193552→39052 熟練度25
エクセレンLv27→30 リュウセイLv27→29 リョウトLv26→29 ラトゥーニLv25→28 レオナLv28
ショーン:SPアップ+3→+4
シシオウブレード(0)→(5) メガビームライフル(8)→(10)
キョウスケ機:メガビームライフル、スラッシュリッパー(改)→シシオウブレード
リュウセイ機:スラッシュリッパー→スラッシュリッパー(改)
エクセレン機:テスラドライブ→高性能レーダー リョウト機:ブースター→メガブースター、一撃必殺の心得→防塵装置
ラトゥーニ機:ビームコート→ブースター、マルチセンサー→テスラドライブ
特殊弾:地形適応陸・海・宇↑=全地形適応↑の特殊弾Cを開発
ツインマグナライフル(改)→ツインマグナライフル(改C)
赤ゲシュにキョウスケを乗せ換え。レオナはお留守番。
210OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/17(金) 14:52:09 ID:xS0ECEOw
第27話―ゲイン・システム―

量産されたヴァルシオンに乗ったテンペストとの対決。
熟練度獲得条件は3ターン以内にヴァルシオンのHPを60%以下にする、なのだがこれが非常に厳しい。
というのも味方出現位置とヴァルシオンの間には川があるため迂回せなばならず加速持ちも少ないからだ。
熱血シシオウブレードのダメージ次第では熟練度が取れそうだがそこまでする価値はないので諦める。
グラビトンランチャー入手のために必要だがこの武器はALLなので援護に使えないためそこまで必要ではない。
それに二つ落としても取れるので前回落とした分とあわせここで落としても後全部取れば問題ない。
というわけでヴァルシオンを放置してガーリオンの大群の相手をする。
ガーリオンを全滅させたところでヴァルシオンが近づいてきた。HPを60%以下に減らすとイベントが発生し、敵増援。
ゲインシステムが発動してテンペスト発狂。そんな彼を余所目にまず雑魚の相手をする。
気づいたらヴァルシオンのHPが回復していた。ま、問題ではない。
8PP、夫婦ツインの祝福応援熱血必中シシオウブレード(改)+熱血M950マシンガン(改A)でヴァルシオンを撃破。
ここでテンペストが戦死。教導隊なのにこの扱いの差はなんだろう。
後は残り少ない雑魚と四隻のストークのみ。ほんと楽過ぎて困る。
10PP、ヒリュウ改の努力幸運艦首超重力衝撃砲でハンスのストークを撃破。裏切り者ハンスも戦死。
最後に二隻のストークが残る。これが遠い場所にいて動かないので倒すのが面倒。
余裕かましていたら30%の攻撃に当たりラトゥーニが撃墜。仕方ないので一回目のコンテニュー。
12PP、二隻のストークを幸運がけで倒してクリア。資金うまー。

資金218676 熟練度25
キョウスケLv27→32 エクセレンLv30→32 リュウセイLv29→30 リョウトLv29→30 ラトゥーニLv28→29
レフィーナ・ショーンLv29→31
キョウスケ:インファイト+6→+7 エクセレン:援護防御→ガンファイト+3 リュウセイ:集中力
キョウスケ機:バイオセンサー→高性能スラスター ラトゥーニ機:サーボモーター→バイオセンサー


段々やり込みというほどの内容じゃなくなってきている。
SP回復・集中力・SPアップ・アタッカー辺りを禁止にしない簡単かな。無改造なら話は別だが。
ただアタッカーはないと攻撃力不足で熟練度は取れないかも。集中力は禁止にすべきだった。
今更しょうがないのでこのままプレイを続けますが簡単すぎたらこれからレポ簡略にしてきます。
211それも名無しだ:2007/08/17(金) 16:35:07 ID:NRn+KksF
低レベルなやりこみを恥ずかしげもなく公開してた俺みたいなのもいるから気にしなくてもいいよ
212スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/18(土) 00:06:47 ID:reO/x55z
第21話【獣を超え、人を超え、いでよ神の戦士】
◆あらすじ◆
ダンクーガの合体イベントなお話。それにしても「DANCOUGA」と「DANCOUGAR」正しいのはどっちだろう?

◆インターミッション◆
○テキサスマック:運動性0→6 装甲0→3 資金は7800に

マップ開始前の選択肢は「甲府市に向かう」。こちらだと最初はGホークが使えないが、熟練度が1上がる。
後のことを考えるとこれがベストと思われる。

◆攻略◆
最初は獣戦機しかいないのでイーグルファイターだけで戦う。ルールによりサブパイロットの精神コマンドは使えない。
そのため忍の能力を少しでも上げるために他の獣戦機は使いたくない。

時間をかけてメギロートを全滅させるとシャピロ出現。同時にダンクーガ合体失敗イベント発生。
次のターンで合体成功イベント発生。忍の気力は150に。さらに1ターン経過でライとユウの増援が到着。

ここから攻撃を開始していく。適当に雑魚を落としてGホークの気力を上げ、スパイラル・アタックを使用可能に。
早速シャピロのHPを程よく削り、『熱血』断空剣で撃破する。熟練度+1

このマップのシャピロとヴィレッタはHPが80% or 50%以下で撤退してしまう。この条件の変わり目が熟練度9。
マップ冒頭の選択肢で熟練度はギリギリ9になっているのでボス2人は50%以下までは戦場に残ってくれる。

ヴィレッタも同様にして『熱血』断空砲フォーメーションで撃破。「野生化」とあいまって火力がえらいことになってる。
熟練度をGETし、数機残る雑魚も適当に撃破してクリア。

ユウ:Lv28 忍:Lv16→30
総ターン数:259 資金:33300 熟練度:11

第22話【戦いの海へ】
◆あらすじ◆
ボルテスV完成なお話。大次郎13歳ってのはさすがに冗談だろうw
顔といい声といいどう考えても兄の健一より年上にしか見えんwww

◆インターミッション◆
○ダンクーガ:EN0→7 プロペラントタンクSとメガブースターを装備  資金は10300に
EN低すぎてまともに行動できない・・・

◆攻略◆
特筆すべきことはなし。
強いて言えば、ジャンギャルのスカールークは今後とも要注意な相手になるだろうということくらいか。
高装甲・底力持ちは総じて厄介な相手。

ユウ:Lv28→30 忍:Lv30
総ターン数:272 資金:45500 熟練度:11
213スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/18(土) 00:07:39 ID:reO/x55z
第23話【マジンガーZ対暗黒大将軍】
◆あらすじ◆
このマップに関しては何も言う事はなし。本当ならダブルマジンガーの共演を存分に楽しむところだが・・・

◆インターミッション◆
○グルンガスト弐式:バイオセンサーをサイコフレームに交換
○ダンクーガ:断空剣0→2 断空砲フォーメーション0→3   資金は500に

無印αのサイコフレームはバイオセンサーの倍の限界補正があるというだけで運動性補正は同じ。
今回わざわざ使ったのはその限界補正が欲しかったから。しばらくはこれで保つだろう。

◆攻略◆
(前半)
マジンガーZ単機での出撃&戦闘獣との遭遇。
甲児がLv5なので苦戦するような気がしていたが別にそんなことはなかったマップ。
戦闘獣が弱いのか、それともマジンガーの性能がトチ狂っているのか・・・
ダンテも「底力」ブレストファイヤーのCTで50%以上のダメージを与えて撃破。

(後半)
心苦しいところだが、マジンガーZのHPをさっさと30%以下にしてイベントを発生させる。
味方増援出現後はガンガン攻める。特にダンクーガに雑魚のトドメを任せて気力上げ。

ゴーゴンのミケロスを『幸運』スパイラル・アタックで撃墜して敵は全滅。
すると暗黒大将軍出現。熟練度11以上のため本人自らの御出撃。原作ではちょろっと台詞しゃべっただけなのに・・・
HP50%以下で撤退するので、例によって『熱血』断空砲フォーメーションで撃墜。

「野生化」とあいまって攻撃力だけは絶大。だがパイロットが忍一人では気力上げが一苦労。
SPが低いうちは『気合』『熱血』のバランスに頭を悩まされそうだ。

前半のダンテと後半の暗黒大将軍撃破で熟練度+2

ユウ:Lv30→31 弁慶:Lv26→28 ジャック:Lv25→28 忍:Lv30→32
総ターン数:291 資金:90500 熟練度:13

第24話【ボルテス起死回生】
◆あらすじ◆
弱点を突かれ、窮地に陥った超電磁チーム。彼らのとった行動は究極の力押しだった、というお話。

◆インターミッション◆
○テキサスマック:バイオセンサー×2と超合金Z×2を装備
○ゲッターポセイドン:運動性5→8 装甲3→4 高性能照準機と超合金Zを装備
資金は8500に

ここまでしてもポセイドンの命中率は低いまま。さすがに疑問に思って攻略本を見て愕然。
なんと命中率計算にも地形適応が使われているという。陸Bのポセイドンでは当たらないのも当然か・・・

マップ前の選択肢は「バトルジェットを優先する」。これだと熟練度は入らないが味方増援が早く来る。

◆攻略◆
マップの6割くらいが海なのでポセイドンの独壇場かと思ったが全くそんなことはないマップ。
何せ敵の全てが飛行能力を有している。対空武器が全てBのポセイドンでは先に弾切れしてしまう。
ここは素直にダンクーガやGホークに任せるが吉。

ところでテキサスマック君がいないんですが彼はアメリカへ里帰りですか(♯^ω^)
インターミッションではちゃっかり名前だけ載ってるくせに・・・

ユウ:Lv31 弁慶:Lv28→29 ジャック:Lv28 忍:Lv32→33
総ターン数:298 資金:47700 熟練度:13
214スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/18(土) 00:11:22 ID:reO/x55z
第25話【シャーキン悪魔の戦い】
◆あらすじ◆
シャーキンとの最終決戦なお話。ここでアーガマ隊との合流もある。
ちなみにここでもテキサスマックは出撃不可。

◆インターミッション◆
○ゲッターポセイドン:装甲4→6 超合金Zを高性能照準機に交換 資金は9700に
これで命中率に+60されていることになるのに未だに命中の低いポセイドン・・・

◆攻略◆
シャーキン以外は全くもって楽勝。途中出てくるごひはポセイドンのぶちかましで轢死。
巨大シャーキンには結構てこずったがHP回復能力なしではそれほど脅威でもない。
削って削って『幸運』スパイラル・アタックでおいしくいただく。最後に出現するガラリアは説得してクリア。

ここでようやく本隊と合流。GロボやGディフェンサーを再び使えるようになった。

ユウ:Lv31→33 大作:Lv25→29 弁慶:Lv29→31 ジャック:Lv28 ケーラ:Lv23 忍:Lv33
総ターン数:312 資金:85200 熟練度:13

今日はここまで

OG1ゲシュペンスト縛り氏、乙です
何かしら縛りの追加を考えるとかどうですかね?

>>208
たいした活躍もせず死んじゃったからなぁ・・・
一応十傑集なんだから鉄牛とかよりは強いんだろうけど
215それも名無しだ:2007/08/18(土) 02:17:10 ID:oGXDXejz
>>210
プレイがカンタンだからって投げたり、簡略化したりする必要は無いよ。

好き勝手に書けばイイさ。

”ナデシコで行こう(J)”なんてヤバいぐらいラクショーだぞ。
ラクショーすぎて、プレイするのが苦痛なぐらいだし。
現在、凍結中だけどな。

”スパロボF完OG”にて。
「運命の炎の中」でが超えられね。orz
SP付きゲスト3将軍が強すぎるよぉ。(っдT) メソメソ
216それも名無しだ:2007/08/18(土) 10:43:05 ID:968tv4Kp
>>214 スーパー30〜40mロボット大戦α氏
中々テキサスマックが活躍しませんね。これからが楽しみです。
新しい縛りは中盤過ぎまで進んじゃうと厳しいです。
PP養成も改造もしているので出来るのはパーツ禁止くらいですかね。
今回はこのままやろうと思います。

>>215
やりこみプレイの先輩がそう仰るのならこのままやろうと思います。
F完のやりこみは面白いのが多いのでF完OG待ってます。
217OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/18(土) 17:05:35 ID:YaTbBC0M
第28話―十字軍が消える日―

DC残党軍との決着をつける話であり、囚われのシャイン王女を救う話。
このステージはヴァルシオンに乗ったテンザンもいるのだが冒頭でゲインシステムにより暴走する。
最初のうちは熟練度獲得条件が不明だが確か何ターン以内にシャイン王女を救出する、だったはず。
ここで初期配置の敵に突っ込んでいくと別の場所にシャイン王女が出現するので予めそちらに移動しておく。
接近してきたリオンを倒していると3EPにアードラー部隊が出現し、シャインのヴァルシオンが精神を使って寄ってくる。
4PP、シャインは閃き必中がかかっているのでまず閃きを消して一気に仕掛け、HPを10%以下にして熟練度獲得、イベント発生。
イベントでリリーがアードラーに攻撃を仕掛け撃墜され、我らがゼンガー親分が現れ名乗り口上をあげる。
邪魔なので早速敵機に狙われない位置に移動。後は時間制限もないのでじっくり戦う。
8PP、キョウスケ機とラトゥーニ機でツインを組んで反撃でHPを減らしておいたテンザン機を落とす。
祝福応援集中ロシュセイバー(改)+ツインマグナライフル(改C)+援護M950マシンガンで撃破。ここでテンザン戦死。
戦艦を全て幸福・祝福がけで撃墜し、最後に残ったアードラーを倒す。もはやただの的。
アードラーはMAPの隅にいてそのうえ動かないので移動に時間がかかってしまう。みんなで大移動。
15PP、夫婦ツインで祝福応援熱血集中シシオウブレード(改)+熱血集中M950マシンガン(改A)でアードラー機撃墜。
アードラーは脱出しようとするも見捨てられ艦の爆発に飲まれ戦死。これで事実上DCは崩壊したことになる。
ゼンガーはまだ仲間になれないと去っていく。そのまま帰ってこなくても(ry

資金468832→315832 熟練度26
キョウスケLv32→34 エクセレンLv32→33 リュウセイLv30→31 リョウトLv30→32 ラトゥーニLv29→32
レフィーナ・ショーンLv31→32
キョウスケ:インファイト+7→+8 エクセレン:ガンファイト+3→+5 レフィーナ:SPアップLv3→SPアップLv3+2
エクセレン機:運動性(7)→(8) ラッセル機:HP(3)→(5) 装甲(4)→(7)
ハイパービームキャノン(3)→(5)
ラッセル機:チョバムアーマー→オリハルコニウム

第29話―ジュネーブ壊滅―

ついにエアロゲイターが動き出し、ジュネーブに攻めてきた。迎撃に出動するヒリュウ改とゲシュペンストチーム。
熟練度獲得条件は4ターン以内の敵全滅。敵は散らばっていて奥にもいるので迅速な撃破が必要となる。
まず奥の方にいる敵に向けて加速が使えて移動力の高いキョウスケ機を向かわせ、後は他の相手をさせる。
4PPに初期配置の敵を全滅させて熟練度獲得。エアロゲイターの大型兵器ヴァイクルが現れる。
こちらの攻撃力では倒しきれないのでさっさとお帰りいただく。
4PPと4EPの攻撃・反撃でHPを減らしヴァイクルは撤退。代わりに総攻撃を受けることになり撤退を余儀なくされる。
ヒリュウ改に全機体を収納するとクリア。ジュネーブは壊滅し、ヒリュウ改は尻尾を巻いて逃げ出す。
次の面でSRXチーム、ブリット、クスハが強制乗換え・強制出撃なので空いたTTにレオナを乗せる。

資金372728 熟練度27
エクセレンLv33→34 リョウトLv32→33 ラッセルLv?→33
ラトゥーニ機:ブースター→アポジモーター
ラッセルのレベルを記載し忘れていたために何Lvから上がったのか分からなくなってしまった。
218OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/18(土) 17:08:23 ID:YaTbBC0M
第30話―裏切りの銃口―

北京に転移してきたエアロゲイターを叩きにいくヒリュウ改一行。熟練度獲得条件は不明。
強制出撃のブリットを戦艦にしまってから全機移動。初期配置の雑魚を蹴散らしていく。
敵は弱いが特殊武器が厄介。命中補正は高いしこちらの装甲だと普段は弱くとも致命傷になるし特殊効果も厄介。
4PP、初期配置の敵を全滅させると敵増援。今まで出てこなかった人型と久々の戦艦が現れる。
またSRXチーム、クスハが出てくる。邪魔なので収納したいがイベントがあるため入れられない。
この後また増援とイベントがあるのであまり増援1の敵に突っ込まないようにして迎え撃つ。
ある程度敵の数を減らすとSRX合体イベント。しかし失敗、その上イングラムがアヤを撃ってしまう。
さらに敵増援。レベルも低く改造もしてないライが敵に囲まれてしまった。これは拙い。
と思ったが防御すればABフィールドで攻撃を弾けるのでなんの問題もなかった。リュウセイは死に掛けてるが。
熟練度獲得条件はイングラムの撃墜(HP50%以下で撤退)。
7PP、すかさずライ、リュウセイ。クスハを退避させ、イングラムを放置して雑魚のお掃除。
イングラムに一撃当てると近くに戦艦が増援で現れ、それを追ってエルザムのクロガネが出現。イベントで攻撃を仕掛ける。
10PP、キョウスケ機とエクセレン機でツインを組んでHPを2万まで削っておいたイングラムにトドメを刺す。
祝福応援熱血必中不屈シシオウブレード(改)+熱血集中M950マシンガン(改A)で難なくイングラム機を撃破して熟練度獲得。
イベントでクスハが連れ去られてしまい、残っていた敵(遠くにいて動かない戦艦のみ)が撤退しクリア。
戦艦倒したかったけど動かないし面倒だったので放置した。ターン制限がないから余裕で出来たけどね。
クロガネは仲間にならずさっさと帰ってしまった。

資金586104→505104 熟練度28
キョウスケLv34→38 エクセレンLv34→37 リョウトLv33→35 ラトゥーニLv32→34 ラッセルLv33→34
レオナLv28→32 レフィーナ・ショーンLv32→35
キョウスケ:インファイト+8→+9 エクセレン:ガンファイト+5→+6 リョウト:集中力 ラトゥーニ:集中力
レオナ:集中力 ラッセル:Bセーブ レフィーナ:SPアップLv3+2→SPアップLv3+3 ショーン:SPアップ+4→SPアップ+5
M13ショットガン(7)→(10)
キョウスケ機:アポジモーター→ブースター 高性能スラスター→超高性能電子頭脳
レオナ機:ブースター→アポジモーター
レオナ機:アサルトブレード→アーマーブレイカー
グラビトンランチャーの入手条件を満たしているのでリュウセイをお留守番にしてレオナをレギュラーで固定。


もはや苦戦する余地がないって感じ。相変わらず脆いから0%以外だと全滅しかねないがそれほど怖くはない。
指揮・信頼補正・精神を駆使すれば一桁に抑えることは用意だし、念のための援護防御もある。
ボスにしても熱血シシオウブレード+熱血M950マシンガンで三万近く与えられるので援護も加えれば十分な破壊力。
ターン制限さえなければ問題ないかな。コンテニューも思ったほど必要じゃない。
これからさらにギリアム、ゲシュR、ゲシュMk-URがはいるのでより磐石に。どうやら軽くクリアできそうです。
219それも名無しだ:2007/08/18(土) 17:40:51 ID:nwF9drn5
リセット3回縛りがある関係で、38話の核ミサイルが辛そうだけど、
それ以外は手堅そうだね

攻略スレのほうで無改造ゲシュペンスト軍団でクリアしてる人がいたけど、
あれは養成はありだったのかなぁ
220それも名無しだ:2007/08/18(土) 18:37:54 ID:YaTbBC0M
>>219
無改造でやった人がいたのか。なんという劣化。
221それも名無しだ:2007/08/18(土) 18:50:11 ID:8k6mEqUJ
>>220
その辺りも気にしない。

スパロボF&F完のオリキャラプレイも以前やってた人がいるワケだしね。
楽しくレポすればイイんでないかい?
222それも名無しだ:2007/08/18(土) 19:54:36 ID:nwF9drn5
>>220
詳細が書いてなかったから、周回引継ぎあり、養成ありで無改造かもしれないし
というか、引継ぎBPで養成しないと、完全に初回プレイで無改造は無理じゃないかなぁ
合流後はともかく前半
223それも名無しだ:2007/08/18(土) 20:00:46 ID:5cVVuOFF
自分がやった感じでは無改造じゃ前半厳しいですね。
熟練度無視でリセットしまくりなら出来ないこともない、という感じがする。勿論養成はありで。
224スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/18(土) 23:08:02 ID:reO/x55z
第26話【紅いエヴァンゲリオン】
◆あらすじ◆
ようやくEVA弐号機の受け取りに向かったロンド=ベル。ネルフからはEVAシリーズを使うよう伝えられている。
南アタリア島へ向かう彼らだったが、なにやら怪しいものを持ち込んだ男がいるようで・・・というお話。

◆インターミッション◆
ケーラをGディフェンサーに乗せ換え。

○グルンガスト弐式:プロペラントタンクを補充  ○Gディフェンサー:マグネットコーティング×2を装備
○ジャイアント・ロボ:超合金Zとアポジモーターを装備  ○ゲッターポセイドン:運動性8→10 資金は16200に

マップ開始前の選択肢は「先にEVA弐号機輸送艦隊と合流する」。こちらだと熟練度が+1される。
さらにアスカがガギエルを3ターン以内に倒すことでボーナス資金と熟練度が入る。

◆攻略◆
ルール通りに初っ端からケーブルを切断して戦闘開始。まずはレイの『脱力』×2でガギエルの気力を落とす。
そして零号機と弐号機だけでガギエルを滅多切りに。2ターンPPにアスカの『努力』スマッシュホークで撃破。

EVAの使徒退治を後目に、他の機体は敵増援出現予定位置へ移動。ここの増援はネオ・ジオン。
隊長は青い巨星ことランバ=ラル。MS乗りなのに「底力」持ちという厄介なナイスミドル。
ただ、乗っているのがグフではね・・・ 装甲は無駄に厚い(2200)けどそれだけ。

雑魚をなるべくダンクーガに落とさせて気力上げをし、名前つきは成長の立ち遅れているパイロットで撃破する。
ラル大尉はテキサスマックとタイマンを張らせてみた。最後に『必中』『ひらめき』を使ったが何とか勝利!
トドメはテキサスハンマーで叩き潰した。ガンダムハンマーと似てるから機体の性能差のせいにできるかもしれない。

ダンクーガの気力が150まで上がり、残敵がハモンのザンジバルだけになったら『熱血』断空砲フォーメーションで一気に撃破。
わざわざ気力上げを行うだけの価値はある攻撃だ。ちなみにこのザンジバルはHP80%以下で撤退してしまう。

クリア後、熟練度5以上のためボーナス資金50000とミノフスキークラフト入手。
これでようやくポセイドンに対空攻撃力が・・・!

ユウ:Lv33 大作:Lv29→30 弁慶:Lv31 ジャック:Lv28→31 ケーラ:Lv23→30 忍:Lv33
シンジ:Lv25→29 アスカ:Lv26→29 レイ:Lv25
総ターン数:318 資金:133900 熟練度:15

このマップでは少し気になることが。ケーブルを切断したEVAが1ターンに消費するEN量は50。
弐号機はENが140、零号機は130とどちらも最長でも3ターンしか持たないはず。
にもかかわらず、零号機だけは何故か4ターン目まで持った。それもENの消費はわずか10という状態で。
だが、3ターンPPではどういうわけか最初から行動完了状態で動くことができなかった。
そして4ターンPPには何事もなかったかのように海中で活動を停止した・・・

何かのバグかな?
まあ何にせよ今日はここまで
225スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/18(土) 23:10:41 ID:reO/x55z
あ、ミスミス
零号機が海に沈んだのは5ターンPPね
226スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/19(日) 20:07:48 ID:HfxJkw2A
書き忘れてたけど、26話で忍の撃墜数が50機に達してエースに。これで気力上げが多少楽になる。

第27話【マシン展開】
◆あらすじ◆
南アタリア島へ向かう途中、オーラバトルシップの反応を発見したロンド=ベル。
敵になるか味方になるか分からないがとりあえず近づいてみよう、というお話。

◆インターミッション◆
前のマップではZZとホワイトアークも参入している。どちらも結構優秀な機体だがパイロットがねぇ・・・
少し迷ったがGフォートレスにビルギット、ホワイトアークにクリスを乗せることにした。

○ゲッターポセイドン:高性能照準機をミノフスキークラフトに交換  ○ZZガンダム:高性能照準機を装備
○Gディフェンサー:HP0→2 運動性0→3 マグネットコーティング×2をチョバムアーマー×2に交換
○ホワイトアーク:マグネットコーティング×2を装備  ○ダンクーガ:運動性0→4  ○ジャイアント・ロボ:運動性0→5
○EVA零号機:EN0→3 チョバムアーマーとハイブリッドアーマーを装備
○EVA初号機:EN0→3 ブースターとアポジモーターを装備
○EVA弐号機:EN0→2 チョバムアーマーとハイブリッドアーマーを装備
資金は9400に

マップ開始前の選択肢は「マーケサズ諸島に向かう」。これを選ぶと熟練度が2も下がるが、味方を出撃させられる。
まあゲア・ガリングを落とせば熟練度+1なので実質的には−1で済むが。

◆攻略◆
味方が出撃できるといってもここではわずか8機。その上敵はオーラバトラーなのでEVAでは活躍が見込めない。
だがビショットのゲア・ガリングを落とすのに『脱力』は必要不可欠。レイだけは出撃させておく。

攻略自体はいつもと全く変わらない。ダンクーガの気力上げをメインに、成長の遅れたパイロットを育てる。
名前つきの赤い三騎士がいるのでそれぞれクリス、大作、弁慶で撃墜。

ABを殲滅する頃にはビショットも近づいてきている。陸地におびき寄せて攻撃開始。
レイの『脱力』×2→『熱血』全力パンチ(14500)→スパイラル・アタック(3981)→『熱血』断空砲フォーメーション(26344)
これでゲア・ガリングは撃沈。熟練度とサイコフレーム入手。やはり撤退ボス退治にはダンクーガが一番。

ちなみにEVA零号機は4ターン目にケーブルを切断。ENを改造してあるので9ターン目に活動停止。

ユウ:Lv33 大作:Lv30→32 弁慶:Lv31→33 ジャック:Lv31 ケーラ:Lv30 忍:Lv33→34
シンジ:Lv29 アスカ:Lv29 レイ:Lv25→26 クリス:Lv17→32 ビルギット:Lv27
総ターン数:327 資金:51400 熟練度:14

第28話【EOTの島】
◆あらすじ◆
ついに南アタリア島に到着したロンド=ベル。グローバル艦長との挨拶もそこそこに使徒が襲い掛かる、というお話。

◆インターミッション◆
○ホワイトアーク:メガ粒子砲0→3 マグネットコーティングをサイコフレームに交換
○Gディフェンサー:ロングライフル0→2  資金は12400に

◆攻略◆
イスラフェルをシンジで倒すとシンジフラグ2が成立する。熟練度も欲しいがとりあえずこちらを立てておく。
零号機はイスラフェル分離後に備えてマクロスのそばで待機。初号機、弐号機はケーブルを切断して突貫。
2ターン目にこの2機で滅多切りにして撃破。イベント発生しイスラフェル甲・乙出現。

陸地に近づいてくるのを待って両機に『脱力』をかけ気力を90にする。
あとは零号機もケーブル切断・突貫。みんなでフルボッコにしてトドメはケーラとビルギットで。

敵の数が少ないということもあってかなり簡単なマップだった。

ユウ:Lv33 大作:Lv32 弁慶:Lv33 ジャック:Lv31 ケーラ:Lv30→32 忍:Lv34
シンジ:Lv29→31 アスカ:Lv29→30 レイ:Lv26 クリス:Lv32→33 ビルギット:Lv27→29
総ターン数:336 資金:35200 熟練度:14
227スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/19(日) 20:08:40 ID:HfxJkw2A
とりあえず今日はここまで
使徒を力押しかEVAによるシンクロで倒すか少々思案中・・・
228スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/21(火) 20:26:18 ID:b/fQIada
第29話【心に念じる、見えない刃】
◆あらすじ◆
イスラフェル再生までには時間がかかる。その間に偵察に出たらどこかで見たような人物が・・・というお話。

◆インターミッション◆
○Gディフェンサー:限界0→3  資金は31200に

ここからRシリーズとグルンガストに追加武装が。
Gホークに新武器はつかないが、なぜかアイソリッド・レーザーの威力が200上がっている。
ちなみにグルンガスト形態では威力はそのまま。バグか意図的なものかは知らないが、これはかなりうれしい。

◆攻略◆
イルム→カーラ→イルムの順に攻撃してクリア。

総ターン数:339 資金:31200 熟練度:14

クリア後の作戦選択は「EVA2体」によるものを選ぶ。この後のルート分岐を考えてEVA話を中心に持っていきたい。

第30話【瞬間、心かさねて】
◆あらすじ◆
ついに再生を完了した使徒イスラフェル。
特訓の成果が芳しくないと思われるEVAコンビは果たしてマクロスを守りきることができるのか、というお話。

◆インターミッション その1◆
特になし

◆攻略 その1◆
イスラフェルを1ターンEPまでに倒すと熟練度+2。ここはぜひ狙っていきたい。
先ずは無改造状態で挑戦。当然ながら1ターンでの撃破は無理だった。

◆インターミッション その2◆
そういえば以前のやりこみでもこのルートを通ったのを思い出した。
それを参考に少々改造。

○EVA初号機:ポジトロンライフル0→3  資金は1200に

◆攻略 その2◆
以前と違い高性能レーダーは持っていないが、シンジとアスカの能力値は高くなっている。
これなら充分カバーできる範囲内と思われる。

気力が120からのスタートなので最初からクライマックスとばかりに総攻撃。
火力が若干低いアスカは『気合』で140にまで上げる。

シンジは『熱血』ポジトロンライフル→ポジトロンライフル で甲を、
アスカは『熱血』ソニックグレイブ→ソニックグレイブ で乙をそれぞれ撃破。

以前の経験が役に立つってのは少しうれしいもんだね。

ユウ:Lv33 大作:Lv32 弁慶:Lv33 ジャック:Lv31 ケーラ:Lv32 忍:Lv34
シンジ:Lv31→32 アスカ:Lv30→31 レイ:Lv26 クリス:Lv33 ビルギット:Lv29
総ターン数:340 資金:16400 熟練度:16

クリア後の選択肢は「弾丸を撃ち落す」。せっかくだからアスカフラグも狙ってみようかと思う。
229スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/21(火) 20:26:52 ID:b/fQIada
第31話【ブービートラップ】
◆あらすじ◆
使徒を撃退したのも束の間、ネオ・ジオンの攻撃が始まった。
はるか大気圏外からの砲撃を撃ち落そうとするロンド=ベルだったが、謎の宇宙人が突如南アタリア島に出現する、というお話。

◆インターミッション◆
今回は特になし

◆攻略◆
特になし。空戦ポッドばかりなので攻撃が当たりにくいこと以外は楽勝なマップ。

ユウ:Lv33 大作:Lv32→33 弁慶:Lv33 ジャック:Lv31→32 ケーラ:Lv32→33 忍:Lv34
シンジ:Lv32 アスカ:Lv31→32 レイ:Lv26→27 クリス:Lv33 ビルギット:Lv29→30
総ターン数:346 資金:28900 熟練度:17

クリア後の選択肢は「マクロスを護衛する」。これで熟練度+1。さらに次のマップが大分楽になる。

第32話【カウントダウン】
◆あらすじ◆
巨大勢力ゼントラーディに思いっきり喧嘩を売ってしまったSDF。
まともに相手などできるはずもないので尻をまくって宇宙へ逃げることに、というお話。

◆インターミッション◆
今回も特になし

◆攻略◆
33話ほどではないが、ここも敵の数が多いマップ。次から次へと増援が現れてくる。
マクロス周りの守備は強制出撃のスカル小隊と戦艦、増援のWチームで埋める。

今回はターン制限があるが、8ターンと結構長く、出撃数も多くないのでEVAチームはお留守番。
敵は主に三方向から攻めてくるのでこちらも戦力を分散。

スヴァール・サラン方面にはテキサスマックとGロボ、Gホーク、ダンクーガの4機。
港の辺りにはGフォートレスとゲッターポセイドンの2機。
クレーターが多い地点にGディフェンサーとホワイトアークの2機。

スヴァール・サラン周辺の雑魚をあらかた片付けたらダンクーガはクレーター付近へ移動しながらマクロス周辺の敵を掃討。
ポセイドンとフォートレスは徐々にマクロスに近づきつつ敵の数を減らしていく。

スヴァール・サランをGホークの『幸運』Sアタックで撃墜したらGロボとTマックもダンクーガの支援に。
戦闘の中心をマクロス周辺部に移しながらひたすら攻撃。

そうこうしつつ9ターンが経過、クリア。安定した戦いだったが各機の弾薬が切れる寸前だったので危ないところだった。
スヴァール・サランを撃墜したので熟練度+1。

ユウ:Lv33→34 大作:Lv33 弁慶:Lv33→34 ジャック:Lv32 ケーラ:Lv33 忍:Lv34
シンジ:Lv32 アスカ:Lv32 レイ:Lv27 クリス:Lv33 ビルギット:Lv30→31
総ターン数:355 資金:91700 熟練度:18
230スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/21(火) 20:28:16 ID:b/fQIada
第33話【トランス・フォーメーション】
◆あらすじ◆
ゼントランから逃れるために短距離フォールドをしたはずのマクロス。
しかし、気付いたとき彼らがいたのは冥王星だった・・・ というお話。

◆インターミッション◆
○ZZガンダム:高性能照準機をマグネットコーティングに交換
○ゲッターポセイドン:ミノフスキークラフトを高性能照準機に交換 大雪山おろし0→2
○ダンクーガ:断空剣2→5 断空砲0→2  資金は1700に

◆攻略◆
とにかく戦艦クラスの数が尋常じゃないマップ。こういう時は下手に手を出さずに一点突破が上策。
標的は当然ブリタイ艦。ただ、資金面を考えれば他の戦艦数隻に狙いを定めたほうが良いかもしれない。
まぁせっかくスーパー系で固まった編成だし、狙うだけ狙ってみますか。

ちなみにこのマップではGロボとEVAシリーズは出撃不可。どっちも機体の宇宙適応はAなんだけどねぇ・・・
なんでこのマップでまともな大ダメージを見込めるのはダンクーガのみ。
ポセイドンは宇宙Bがちょっと・・・弁慶自身は宇宙Aだからフル改造ボーナスさえ付ければいけるんだが。

初期出撃はスカル小隊のみ。他の機体は2ターン目からようやく出撃。
当然「5分後にトランスフォーメーション」を選んでおく。
ここでは主砲発射イベントにより、9ターン目には強制的にクリアになってしまう。
実質、使える時間はわずか7ターン。行動を誤ればブリタイ艦の撃破は難しくなってくる。

まずダンクーガは出撃早々『気合』を一回だけ使って断空剣を使用可能にしリガードの群れに突入。
2ターンかけて反撃で気力上げ。これで丁度いい具合に気力が130を超える。
他のスーパー系も最強武器が使える程度に気力上げ。

準備が済んだら移動開始。ブリタイ艦への攻撃はスーパー系のみで行う。
ダンクーガは『加速』を使って先行。途中わざと戦艦の攻撃を受けて「底力」を発動させておく。
ブリタイ艦を射程内に収めたら攻撃開始。断空砲フォーメーションのCTで削っていく。

1ターン遅れて他の機体も到着。『熱血』スパイラル・アタックと『熱血』テキサスハンマーでブリタイ艦のHPを50%以下に。
これでブリタイが『ど根性』を使うのでここからが本番。とっておいたSPで
『熱血』断空砲フォーメーション→大雪山おろし→テキサスハンマー→『熱血』『幸運』スパイラル・アタック
の順に叩き込んで撃破。ここで既に8ターンPP。何とか間に合ったか・・・

リアル系3機はマクロス付近で雑魚の迎撃。さすがにMSなので命中は高い。適当に数機撃墜してクリア。

ユウ:Lv34→35 大作:Lv33 弁慶:Lv34 ジャック:Lv32→33 ケーラ:Lv33 忍:Lv34
シンジ:Lv32 アスカ:Lv32 レイ:Lv27 クリス:Lv33→34 ビルギット:Lv31→32
総ターン数:364 資金:91700 熟練度:22

今日はここまで
ちと用事で一週間ほど書き込めないことになりました
231OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/21(火) 21:16:55 ID:gqEA21P/
第31話―仮面の下にある顔は―

裏切ったイングラムの代わりにキョウスケが戦闘指揮を執ることに。優遇されてるなー。
最初は熟練度獲得条件は不明なので初期配置の敵を適当に叩く。
5PP、敵の数を減らしたところで敵増援。5EPにはガルイン部隊が増援で現れ、それを追ってギリアム少佐が現れる。
念願のゲシュペンスト・タイプRゲット。バリア貫通武器が最強武器なので心強い。
熟練度獲得条件は7ターン以内にガルインの撃墜(HP50%以下で撤退)。既に5EPなので厳しいところ。
6PP、夫婦ツインを組んでガルインのところへ向かわせ、残りは雑魚の相手。
6EP、夫婦ツインで反撃してガルインのHPを削っておく。やりすぎると逃げられるので武器選択を慎重に。
7EP、雑魚を倒せるだけ倒したら夫婦ツインでガルインにトドメ。反撃で良い具合にHPが削れているので楽勝。
祝福応援熱血不屈シシオウブレード(改)+熱血M950マシンガン(改A)で撃破。正直シシオウブレードだけで余裕だった。
ガルインを倒すとほかの雑魚は撤退。勿体ないけど仕方がない。
クリア後、念願のギリアム・タイプR・mk-UタイプR、複数の選択武器とパーツをゲット。グラビトンランチャーも獲得できた。

資金647632→331132 熟練度29
キョウスケLv38→39 エクセレンLv37→38 リョウトLv35→36 ラトゥーニLv34→35 レオナLv32→34 ギリアムLv36
リョウト:地形適応陸A→S ギリアム:カウンターLv4→ガンファイト+4
キョウスケ→アルトアイゼン(強制) エクセレン→ヴァイスリッター(強制) レオナ→ゲシュペンストmk-U・タイプR
リュウセイ→ゲシュペンストmk-UタイプTT カチーナ→量産型ゲシュペンストmk-U(赤) リオ→量産型ゲシュペンストmk-U(青)
ギリアム機:運動性(0)→(4) ニュートロンビーム(0)→(5) レオナ機:EN(0)→(10) 運動性(0)→(5) スプリットミサイル(0)→(5)
グラビトンランチャー(0)→(3) リープスラッシャー(0)→(3)
ギリアム機:リープスラッシャー(改)、スラッシュリッパー
レオナ機:グラビトンランチャー(改)、アーマーブレーカー、ツインマグナライフル、ロシュセイバー
ギリアム機:テスラドライブS、バイオセンサー、高性能レーダー リョウト機:防塵装置→高性能スラスター
レオナ機:ブースター、高性能スラスター、ねじりハチマキ、ソーラーパネル 

次の面は強制出撃でキョウスケ、エクセレンの主力抜きなので辛いかもしれない。
それぞれラッセル、リョウトに信頼補正があればいいなという思いでカチーナとリオをとりあえず出してみる。
232OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/21(火) 21:19:11 ID:gqEA21P/
第32話―消えた白騎士―

クスハを助けに来たら今度はエクセレンが攫われる話。こういう展開多いねえ。
熟練度獲得条件は2ターン以内に勝利条件(クスハのグルンガスト弐式のHPを10%以下にする)の達成。
強制出撃しかないので久しぶりにATXチームで戦うことに。無改造のアルトやヴァイスなんて今更お荷物だぜっ。
精神を使わないとあっさり落ちるのでとりあえず集中だけは忘れずにかけておく。
2PP、熱血不屈リボルビングステーク、集中狙撃オクスタン・ランチャーEでHPを削るも微妙に届かずやり直し。
今度は熱血不屈突撃切り札で攻撃、したら勢いつきすぎて落ちた。二回目のコンテニュー、これは拙い展開。
三度目の正直。熱血不屈突撃スクエアクレイモア、集中三連ビームキャノンで巧く削って熟練度獲得。危ない危ない。
イベント戦闘でクスハの攻撃からブリットを庇いエクセレンが負傷。
敵増援でゲーザが現れクスハを爆破し、エクセレンを拉致。キョウスケが冷静に切れて気力がMAXに。
ブリットは邪魔なので海に沈めてキョウスケは反撃でHPを削らせておく。3PPに味方増援。
そういえば冒頭でSRXチームは出撃不可にされていたのでリュウセイが出撃できない。まあ問題はないが。
キョウスケの仕事は終わったのでブリットと仲良く海水浴をさせておく。
努力がけのカチーナ、リオで敵を倒してレベル上げをさせてみる。どんどん上がっていく様が清々しい。
ゲーザは海に沈んだまま動かないのでこちらから出向き、ちまちまHPを削る。当たれば怖いが当たらないから怖くない。
9PP、ギリアム機とラトゥーニ機、新旧教導隊ツインを組んでゲーザにトドメを刺す。
祝福応援熱血ニュートロンビーム+熱血ツインマグナライフル(改C)+援護艦首超重力衝撃砲で撃破。
やっぱり夫婦ツインに比べるとダメージが一万以上違うなぁ。

資金458456→353456 熟練度30
ラトゥーニLv35→37 レオナLv34→35 ラッセルLv34→36 ギリアムLv36→39 カチーナLv12→26 リオLv23→32
レフィーナ・ショーンLv35→36
キョウスケ:格闘+8 ギリアム:ガンファイト+4→ガンファイト+5
キョウスケ→量産型ゲシュペンストmk-U(赤) カチーナ→量産型ゲシュペンストタイプTT
ラッセル機:装甲(7)→(10)

特に何も言うことはないが、ギリアムはやはり避ける。タイプRの改造限界は低いがそれでも十分。
ただニュートロンはP兵器バリア貫通は魅力的だが威力がやや低く改造効率が悪いのが気になる。
パーツスロットも3つしかない。が、十分っちゃ十分。この調子でさくさくクリアしたい。
233それも名無しだ:2007/08/23(木) 13:38:50 ID:66KGpoho
オナニースレage
234それも名無しだ:2007/08/23(木) 22:21:40 ID:G6dK6U+2
シコシコピュッピュツ
235亀甲縛り:2007/08/23(木) 22:44:23 ID:Zc52eGRr
感じちゃう〜
236それも名無しだ:2007/08/24(金) 01:42:57 ID:7GIq3sCz
何げにアシスト決めてるな
ともかくレポ書きさん乙
237OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/24(金) 22:09:58 ID:YqYK7/M6
第33話―赤い修羅―

SRXチーム復活の話。最初はSRXチームしかいないので適当に進める。
リュウセイ以外低レベル、機体は全部無改造なのでいきなりライが撃墜の危機に晒されてしまう。
4PP、大勢の雑魚を引き連れヴァイクル登場。熟練度獲得条件は7ターン以内にヴァイクル以外の全滅。
○ボタンの接触が悪く途中バグったかと思い焦った。今更コントローラー買うのは嫌だなぁ。
6PP、イベントでSRXに合体。7ターンまでに敵の全滅はSRXを使わなければ不可能のようなので諦める。
加速を使い全力で逃げるSRX。まともに戦っても撃墜されるだけ。
7PP、ようやく味方増援。あまりにも遅い。初期配置の敵を素早く倒せば援軍早くなるのかな。
ヴァイクルを落とそうとしたら逃げられたので一回目のコンテニュー。
12PP、祝福応援熱血必中シシオウブレード(改)+援護ニュートロンビームでヴァイクル撃破。
熟練度はもう必要ないので諦めたが増援の仕方によっては取れるだろう。勿論SRX使用しなくてはならないが。
他は特に問題なし。ヴァイクルもゲシュペンスト軍団の前には形無し。

資金490112 熟練度30
キョウスケLv39→40 リョウトLv36→37 レオナLv35→36 カチーナLv26→30 リオLv32→34

第34話―亡霊、過去より来たりて―

マサキの作戦に釣られてDCの拠点跡地に現れたイングラム。
最初にいるのはマサキ、リューネ、カイの三名。とてもじゃないが歯が立たないので逃げ回る。
適当にターンを経過してみたが一向に話が進まない。仕方ないのでマサキで攻撃を仕掛けてみる。
それでも何も起きないのでリューネとも戦わせてみた。意味もなく10ターンが経過。どうなってるんだ。
マサキと戦わせてみるが何も起きない。HPを一定以下にしないといけないのかな。
どうやらその通りだったらしきちまちま削っていたら撤退してくれた。にしても無駄に時間を使ったな。
イングラムが撤退すると敵のゲシュペンストが登場。次のターンにクロガネ、零式が救援に現れる。
まーここはカイ少佐一人に頑張ってもらうとしよう。すかさず撤退。
クロガネが出現した次のターンにヒリュウ改到着。海の上に現れないでくれ。
久しぶりに教導隊勢揃い。ゼンガーが乗換え可能なら使うのになー。
ヒリュウ改増援と同時に黒いゲシュペンストが現れる。熟練度獲得条件はガルインの撃墜(HP40%以下で撤退)
削りすぎたので一回目のコンテニュー。
14PP、キョウスケ機とギリアム機でツインを組んでトドメを刺す。
祝福応援熱血必中シシオウブレード+熱血集中ニュートロンビームで攻撃するも僅かに残り二回目のコンテニュー。
HPを僅かに削り上と同じ方法で撃破。レフィーナのレベル、熟練度が一定以上だったので勇気の印ゲット。
また最後の使えるユニットとしてカイのゲシュペンストが加入。パイロットはカイのまま使う。
次はキョウスケがイベントでアルトに乗ってしまうので乗換えさせる。

資金574072→250572 熟練度31
キョウスケLv40→42 ラトゥーニLv37→38 リョウトLv37→38 レオナLv36→37 ラッセルLv36→37 カチーナLv30→31 
リオLv34→35 カイLv38
キョウスケ:格闘値5 エルザム:援護防御→アタッカー カイ:援護防御Lv1→インファイト+3
キョウスケ→アルトアイゼン カチーナ→量産型ゲシュペンストmk-U(赤) エルザム→量産型ゲシュペンストmk-U(青)
リオ→ゲシュペンスト・タイプTT
ギリアム機:ニュートロンビーム(5)→(7)
カイ機:EN(5)→(10) 運動性(5)→(10) ジェットマグナム(5)→(7)
カイ機:M950マシンガン→メガビームライフル、ハイパービームキャノン
カチーナ機:ブースター→一撃必殺の心得 ギリアム機:テスラドライブS→サーボモーター レオナ機:ねじりハチマキ→ハチマキ
カイ機:ブースター、勇者の印、テスラドライブS、ねじりハチマキ


念願のカイ参入。カイ専用の緑ゲシュはいきなり機体武器とも五段階改造されているのが頼もしい。
ただマシンガンも改造されているのでルール違反になるため外しておいた。なくても十分だけどね。
それにしても過疎ってますねえ。新しい書き手が増えると嬉しいんだけどなあ。
238それも名無しだ:2007/08/24(金) 22:57:25 ID:EBHe/zRp
>>237
まぁ現在レポ書き3人中2人が休止中だからね
せめて前スレのレポ書きの方々が復帰してくれりゃあ…
239それも名無しだ:2007/08/25(土) 21:56:03 ID:i/MIVnm7
レポを書いた人ならわかると思うケド、レポってメンドイからね。
なかなか新しいレポ書きさんは生まれないかなぁ。
240それも名無しだ:2007/08/26(日) 03:44:52 ID:8H+tGw0R
>>237
赤い修羅の増援は、SRX合体の次のターンに出現
SRX合体は、6ターン目になるかR-3のHPが40%以下になったら
なんで、ヴァイクルが出たら特攻すればその場で合体、次のターンで味方増援
241それも名無しだ:2007/08/26(日) 04:20:15 ID:rTmqVJwI
>>239
中盤くらいまでは楽しいんだけどね。でも、それから先が面倒くさくなってきて
レポを書くのがだるくなるんだよな〜。それと、どこまで詳しく書けばいいのか
悩む。
242それも名無しだ:2007/08/26(日) 06:43:09 ID:py28ODZT
F完1年戦争縛りレポ見たい人いる?
本スレ過疎気味だったから話題提供のつもりで簡単なレポ書いてたらスレチだって怒られた。
まぁ見たくもない人もいるだろうからそれは当然なんだけど。
縛りプレイなんて自分だけでやってても面白くないからなぁ。
ちなみにこんな感じの縛り。
・使える機体は1st、ポケ戦の機体のみ
・パイロット縛りは無し
・戦艦は補給とユニット輸送のみ可
・強制出撃で1年戦争時以外のユニットしか使えない場合強化パーツだけ可
一応Fからやってたけど今トレーズの救出までクリア。
それ以前はあらすじくらいでしか書けんけど。
243それも名無しだ:2007/08/26(日) 06:47:20 ID:NFDheRPD
>>242
ようこそやりこみスレへ
とにかくレポを書くんだ!
244それも名無しだ:2007/08/26(日) 07:06:32 ID:GX9dLsRi
ようこそやりこみスレへ。(CV:石原さとみ)

レポの需要はあると思うよ。
前スレでF分のレポがあるし、なにより過疎ってるし。
反応は鈍いからソコは覚悟する必要があるケドね。
レポもいきなり1話ごとの詳細じゃなくても、自分は、かまわんし。
245F完1年戦争縛り:2007/08/26(日) 07:48:51 ID:py28ODZT
FおよびF完1年戦争縛り
@使える機体は1st、ポケ戦の機体のみ
Aパイロット縛りは無し
B戦艦は補給とユニット輸送のみ可
C強制出撃で1年戦争時以外のユニットしか使えない場合強化パーツだけ可
D護衛イベントの場合敵の目をひきつける移動はあり。戦闘は不可。
E説得キャラの出撃は無し
F当然リセットしまくり

□Fのお話□
リアル系で開始。
基本BOSSクラスはガン無視。
オージェ、アシュラテンプル等はビーチャの挑発で水の中に沈めて実弾兵器でふるぼっこ。
ミデアは真ん中のはどうあがいても助けられなかったが獣戦機ばらして囮にしたら他の2機は助けられた。
コンVステージ悩んだけどオレアナ倒してファティマげっと。
あとは特に問題なくクリア。

総ターン数506(33話)
被撃墜ユニット ミデア×1 ビッグモス(32話)
アムロ34 カミーユ33 ジュドー33 主人公33 ファ30 イーノ27 ビーチャ19
246F完1年戦争縛り:2007/08/26(日) 07:49:30 ID:py28ODZT
□F完結編□
<1話 〜うずまく悪意前編〜>
DCにコロニーが襲われているお話。
セシリーとシーブックを速攻で援軍出現位置まで逃がす。
素で普段使ってるユニットより強かったので俺涙目。
特に苦労もなくクリア。

<2話 〜うずまく悪意後編〜>
ラカン硬いことに先行きに不安覚えつつも普通にクリア。
クワトロとシーブックを2回行動にする。

<3話 〜ラビアンローズ〜>
とりあえず補給を受けることにしたロンドベル。こっそり補給のつもりが敵に発見されて戦闘へ。
念願のコアブゲット。
特に問題なくクリア

<4話 〜アクシズの攻防〜>
ハマーン様登場。
アムロはコアブに乗せたいところだが、強制的にガンダム系ユニットに乗り換え。仕方ないのでアレックスに乗せる。
MAP上の援軍位置まで逃がしながら集中かけてマシュマー撃破。
4ターン目ハマーン様降臨するもすでに射程外。
クワトロでハマーン2回説得+戦闘だるかったのでカトルを説得。

<5話 〜ザビ家の亡霊〜>
危険な兄弟がなんか倒したはずなのにいたらしい。
コアブ無双で名前付だけは撃破。4ターンで強制終了。

<6話 〜ガラスの王国〜>
なんか完全平和主義なコロニーあるらしいよ。そんでティターンズに狙われてるらしいよ。
新たなる力「ボール」をゲットするため頭を必死でひねる。
普通に移動すると2ターン目で確実にボール全機が落とされる。
クワトロをアレックスに乗せフル改造ガトリングガンとコアブースターのフル改造バルカンを駆使してバーザム撃破。
強化型ハンブラビ出るもクリティカルコアブのおかげで普通に幸運がけで撃破。
ボールゲット...!でも限界240で雑魚にも攻撃あたらねぇ。

<7話 〜アマンダラカランダラ〜>
なんか救難信号見つけたから行ってみると外宇宙の輸送船が襲われてるらしいよ!
コアブ無双で終了。

<8話 〜ティターンズの悪意〜>
なんかプルプルズがいじめられてる。
強い敵いないのでさっさと終了。
デュオは説得しようか悩んだけどどうせ使わない事に気づいて撃破。
ここで説得も無しという方針が固まる。

<9話 〜決別 前編〜>
ティターンズが侵略者であるドレイク軍と手を結んだらしい。蹴落とす為にドレイク軍の写真取るぞ☆ミ
全基地まわるだけなのでブースター系つけて各基地回っておしまい。

<10話 〜決別 後編〜>
連邦軍にも追われることになっちゃった。
勝利条件は戦艦がMAP南端にたどり着く事。面倒くさかったので全員戦艦に積んでブライトさんにメガブつけて逃げた。

あらすじっぽいのはここまで。
意外と書くの大変だなぁw
247F完1年戦争縛り :2007/08/26(日) 08:35:58 ID:py28ODZT
と思ったけどリアルタイムじゃないと細かいの無理だな。
機体構成とかはとりあえず省きます。
レポが追いつき次第詳しいステータス載せます。

□11話 ティターンズの追撃□
連邦軍とティターンズと手を切ったロンドベル隊。
地上の補給線を確保するためにエゥーゴの支援組織であるカラバと連絡を取り補給を受けることに。
しかしそこにもティターンズの魔の手が迫る...!

カラバのアウドムラを守りつつティターンズを全滅させるシナリオ。
大人しくしてくれればいいのだが護衛対象が辺りもしないのに遠慮なく攻撃を仕掛ける危険なシナリオ。
まず1ターン目に全力で自軍左上に位置するアウドムラに向かう。アウドムラに攻撃する敵ユニットは6つ。
すでにハンブラビ(MA)×2の射程圏内に入っているので1ターン目で2回攻撃を受けHPが3割ほど削られる。
2PPよせばいいのに攻撃。0%/100%でさらに15%ほど削られる。
クワトロガンダムとカミーユアレックスが魂使ってハンブラビ3機落とし、アムロコアブがクリティカルでハンブラビとアッシマーを落とす。
これで残りはカクリコンバイアランのみ。射程届かないから安心してたら3PPでNPCが攻撃。残りHP5%くらいに。
アムロの熱血クリティカルでバイアラン落とす。アレックスとザクで右上のガブスレイ×3を相手にしに行く。
アムロ囮にしつつ(ヤザンの攻撃が60%とかでかなり焦る)強化型ハンブラビを1機落としたところで予想外の出来事が。
アウドムラが敵に向かって進軍。まじで殺すぞてめぇwww。
リセット繰り返して落としたのに少し前からやり直す。アウドムラの進路塞いでコアブ無双で何とかクリア。
ガンダムとアレックスの攻撃でもハンブラビにやっとこさ1500。しかも命中100%じゃないしw
そろそろ本格的に火力不足が恐ろしくなって来た。

□12話 ウワサの波瀾万丈□
連邦軍とティターンズの追撃+ブンドル達DCも漁夫の利を狙ってましたとさ。
1PPで全軍北上。後はコアブ無双でなんとでもなるシナリオ。ドグーガはサイコフレーム目当てでカットナル撃墜。
248F完1年戦争縛り :2007/08/26(日) 09:24:38 ID:py28ODZT
□13話 日輪は我にあり□
ティターンズとドレイク軍の共闘して襲ってきましたとさ。

10段階改造前で最大の難敵の一つのウィル・ウィプス登場。
装甲4000に今の武器でどこまで通用するか試すことにする。
敵はMAP真ん中から右上に固まってるのでまず全軍で移動。森が多くて実質満足に進めるのはコアブだけ。
2、3ターン目でMAP真ん中付近の敵コアブで排除。魂のSP温存する為に集中使えないのでこの辺にたむろする強化ハンブラビがとても恐ろしい。
向かってくる雑魚を蹴散らすうちにアムロの気力140になる。他のユニットがようやく真ん中付近に到着。
そのままアムロはウィル・ウィプスに向かい待機。反撃で3100くらいダメージ与えることに成功。HP55000装甲4000とかアホですか。
弾数が少なかったので一旦戦艦に戻りはじめる。その間に残りのメンバーでハンブラビどうにかしようとしたけどクワトロでさえ1000。
全俺が泣いた。でも魂使って戻り際のアムロに削らせてなんとかヤザンだけは撃破。
そして中立軍でトロワ登場。削ってくれるかと期待したがドレイク軍の雑魚に殺される始末。合唱。
補給完了し、ファの激励で気力150にしたアムロが魂かけてドレイクに攻撃。クリティカルで15000ちょい与える。
OK行けそうだ。途中ジェリルに3回連続で落とされたりしたがきっと気のせいだ。
2回クリティカルで削ってPPにはクリティカル出るまでリセット。最後は少し残ったSPで手加減して主人公ガンキャノノンの幸運で撃破。
残ったハンブラビ×2はカミーユとクワトロが根性で削ってジュドーの幸運ザクバズーカで撃破。ダブデはファがガンタンクで幸運撃破。
なんとかクリア。

□14話 悪意のオーラ□
まぁビショットもティターンズと合流して襲ってきましたよっと。

コアブ無双。とりあえずコアブでがんがん落とす。当然死ぬこともあるのでリセットもする。
ビショットは50%で退却するが、弱気なので魂クリティカルコアブアタックで27000強与えるので問題なし。
ヒイロが1撃で葬られ寂しそうに帰って行きました。
249F完1年戦争縛り :2007/08/26(日) 10:14:34 ID:py28ODZT
□15話 動乱、ヨハネスバーグ□
ティターンズが連邦議会占拠して権力握りたいらしいから阻止するよ!

まず会場守るユニット4機が右上に、その他のユニットは左下に配置。
強化型ハンブラビとダブデ相手にしなきゃいけないのと会場に向かうMS撃破しなきゃいけないので、
会場側のほうに主力のコアブ、アレックス、ガンダム、ザク(ジュドー)を向かわせる。
そして左下にザク(シーブック)、ガンキャノン(主人公)、ガンタンク(ファ)、ボール(セシリー)配置。
ヤザンが左下に出てくる部隊を見て「あれが本隊か。」と呟くのを見てお前の目は腐っているのかと思わず突っ込む。
困ったことにコアブのクリティカルでも雑魚が1撃で沈まない。仕方ないのでガンダムで削りつつ倒す。
本隊?の方は近くに敵の増援が出るのでどう考えても、死ぬから使いたくないけど戦艦に乗っけて合流するべく移動。
位置を変えたりしつつ確実に敵がコアブの射程に入るように調節。あらかた片付けたところでシロッコinジオ登場。
90%で撤退だからコアブ温存したかったけど、カミーユのアレックスでダメージ167とか。俺涙目。
仕方ないのでコアブで攻撃。ダメージ2470。技量高いからクリティカルも無理。泣く泣く熱血使ってお帰り頂く。
そうこうしているうちに戦艦がジェリドにふるぼっこ。とりあえずセシリー降ろして信頼で回復。なんとか合流。
後はいつものコアブ削りの幸運撃破。さりげなく書いてるけど幸運組はジュドー以外命中30%台とかはザラだったりする。

□16話 ハイパージェリル□
エレ様がなんか感じたらしい。んでジェリルが襲ってきた。

目立って資金持ってる奴がいないので久々にビーチャ出撃して挑発でジェリルおびき出す。
アムロ先行させて雑魚で気力稼ぎつつノーマルジェリルを2発(内クリティカル1)で落とす。
困ったことにこの姉さん超強気。分身いやなので気力そこそこに攻撃したら必殺クリティカルコアブアタックでも10000強。
それでも気合で倒しておしまい。ジェリルの命中率はオーラキャノンで40%ほどだった。
250F完1年戦争縛り :2007/08/26(日) 11:08:18 ID:py28ODZT
□17話 トレーズの救出□
ティターンズ失脚のためトレーズ閣下を担ぎ出そうぜ!

強制出撃シナリオ。幸か不幸か1年戦争機体がまったくいない。ダバがレベル9でショウが16。お前ら屋敷塞いで来い。
1PP:強化パーツだけいいもの付けたカミーユ(Z)と主人公(ゲシュ2)がバスクに向かう。
反撃ビームライフルで雑魚MSにクリティカルで1500。まぁどうにかなりそう。
2PP:バスクに近寄って魂ハイパーメガランチャーと魂スラッシュリッパーで削る。12000ほど削る。
2EP:HP1万超えのバイアランが屋敷に向かって移動。
3PP:とりあえず魂攻撃でバスク沈める。なんとかなるもんだ。主人公はバイアランを追う。カミーユは近くの建物へ。
3EP:主人公けっこうHP削られるも相手のHPも削る。
4PP:バイアラン追う。スラッシュ(ry)で6000弱。2回で倒せるな。でも追いかけながらだから1回しか攻撃できね。
4EP:バイアラン逃げる。カミーユビームライフル弾切れ。EN切れ。雑魚はカミーユのほうに多くなってきた。
5PP:バイアラン1機撃墜。でももう一匹の方が間に合わないかも。カミーユ町にたどり着く。
5EP:バイアラン更に逃げる。カミーユ町の恩恵受けて敵の命中下がる。ビームサーベルとグレネイドで反撃。
6PP:カミーユ回復したENで雑魚撃破。まだ4匹ほど残ってるけどね。バイアラン屋敷にたどり着きそう。
   こっそり配備してたビルバインとエルガイム2とゲシュで行く手をふさぐ。ゲシュは攻撃できず。
6EP:頑張るカミーユ。ファも攻撃参加して雑魚落とす。バイアラン屋敷に入れず。
7PP:バイアランゲシュでぼっこ。余談だけどダバは命中0%だった。
   カミーユとファがんばって雑魚後2匹。
7EP:適当に反撃。なぜかゲシュのほうについてきてたアッシマーを反撃で屠る。
8PP:残った雑魚排除でクリア。

とりあえず今クリアしてるのはここまで。
次のシナリオはガンダムより性能のいい旧ザクが手に入るから頑張っちゃう。
続いて機体とパイロット晒し
251F完1年戦争縛り :2007/08/26(日) 11:46:54 ID:py28ODZT
現時点のユニット改造 ()内は改造段階。記入してないものについては無改造。パイロットはメインパイロット。

コアブ  :HP3000 移9 運135(5) 装750 限430(5) サイコフレーム バイオセンサー×2
       バルカン1450(5) ミサイル1850(5) メガ粒子砲2450(5)
       アムロ Lv44 格闘172 射撃208 回避289+135 命中283+135 反応208 技量231      

アレックス:HP3500 移7 運130 装1050 限400 MC(マグネットコーティング)×2 ファティマ
       バルカン1350(5) ガトリング1750(5) ビームライフル1850(5)
カミーユ Lv43 格闘172 射撃207 回避286+130(赤) 命中279+130(赤) 反応207 技量224

ガンダム :HP3800 移5 運125 装1100 限390 サイコフレーム×2 MC
       バルカン1350(5) ビームライフル1750(5) ハイパーバズーカ1850(5)
       クワトロ LV43 格闘191 射撃206 回避285+125(赤) 命中283+125(赤) 反応207 技量234

ザク改1  :HP4600(5) 移4 運125(4) 装1200(5) 限380(5) MC×4
       ザクマシンガン1550(5) ザクバズーカ1750(5)
       ジュドー Lv43 格闘184 射撃197 回避265+125(赤) 命中275+125(赤) 反応207 技量212

ザク改2  :HP4600(5) 移4 運140(3) 装1200(5) 限380(5) サイコフレーム バイオセンサー MC×2
        ザクマシンガン1550(5) ザクバズーカ1750(5)
       シーブック Lv42 格闘164 射撃204 回避280+140(赤) 命中273+140(赤) 反応206 技量216

ガンキャノン:HP4000(4) 移7 運100(5) 装1350(5) 限320(5) バイオセンサー×2 MC メガブースター
       240ミリキャノン1500(4) ビームライフル1600(4)     
       主人公 Lv45 格闘184 射撃199 回避268+100(赤) 命中263+100(赤) 反応203 技量204

ガンタンク:HP5300(3) 移6 運65(3) 装1500(3) 限265(5) バイオセンサー メガブースター ハイブリットアーマー×2
       120ミリキャノン1550(4)
       ファ Lv42 格闘134 射撃164 回避247+65(赤) 命中244+65(赤) 反応187 技量199

ボール  :HP4300 移5 運30 装1600 限240 メガブースター ハイブリットアーマー 超合金Z ミノフスキークラフト
       120ミリキャノン1550(4)
セシリー Lv39 格闘160 射撃183 回避263+30(赤) 命中256+30(赤) 反応202 技量206

おまけ
イーノ Lv28 ビーチャLv20 ルー Lv18
後旧ザクとシャアザク手に入るのでこいつらの内誰かを乗せる予定。
ファが修理無しでLv高いのは戦艦を幸運で沈めてるから。
まぁやれるだけやってみるさ。
252それも名無しだ:2007/08/26(日) 13:54:46 ID:uRgHrBg6
がんばれ。応援してるぜ
旧ザクは普通に戦力になりそうだなww
253F完1年戦争縛り :2007/08/26(日) 14:32:13 ID:py28ODZT
□第18話 トレーズ立つ□
トレーズに演説させる為に放送ジャックの手助けをすることにロンドベル。
しかしその放送施設がティターンズの攻撃に合っている。
偵察に出ていたエルと骨董品の旧ザクを発見したジュドーがとりあえず迎撃に出るが...。

1T
MAP左上にバスク引きいるティターンズ。右下にドレイク率いるオーラバトラー軍団。
ウィル・ウィプスとドゴス・ギア落とさなきゃいけないから大変っぽいな。
ジュドーの傍にいるドムを魂ザクバズーカで屠る。エルは放送施設に陣取る。
2T
援軍到着。ブライトさんが旧ザクジュドーに向かって「そんな旧式のMSで何をやっている」と叱る。
リィナがジュドーにMSを届けるという。出撃MSはザク。皆危ないと止める。そらそうだ、ザクだもんな。
コアブ無双しようかとオーラバトラーに突っ込むが敵の命中率が約50%。4匹以上はリセットするのもだるい。
仕方ないので反撃で1匹倒せる位置に移動。他のユニットが森に阻まれてろくに移動できない。リィナのザクは戦艦に。
EPでクリティカルが出てバストール1機撃破。敵ユニットが基地に詰め寄る。
3T
ABが1匹アムロのほうじゃなく移動できない奴の方によってきた。クワトロが攻撃、80%/74%。気合でクリ+避け。
止めは命中率20%台の主人公ガンキャノン。このプレイに一番必要なのは1%でも当てる気合だ。
アムロでAB2体、カミーユで近寄ってきたアッシマーを倒す。後は移動頑張る。
EPでAB2匹をアムロで倒す。クリも必要だったから4回ほどリセット。また一匹クワトロに寄ってきたので反撃。
4T
クワトロが削ったABをアムロのバルカンで倒す。そして敵の的になる場所まで移動。
カミーユで敵雑魚のHPを削る。アムロの気力の餌になれぃ!ようやく味方が固まれるとこまで来た。
EPにビショット搭乗。アムロが脅威のクリ3連発。削った敵はアムロに行かなかったのは内緒。
5T
ウィル・ウィプスに攻撃開始。必殺(ryで18000強。あれ装甲3200に落ちてる。2回攻撃して37000削る。
バスク達はカミーユで足止め。ドゴス・ギアに反撃ビームライフルがクリティカルで2300。また全俺が泣いた。
6T
コアブでクリティカル2回当ててウィル・ウィプスのHP4300くらいに。
EPの反撃でウィル・ウィプスHP170ほどに。バスクには反撃しないでおこう。ビショット達が詰め寄ってくる。
7T
シーブックの手加減ザクバズーカでウィル・ウィスプ削り主人公のガンキャノンで幸運付で止め。
アムロをバスクの射程内に移動。クリティカルで6500ほど与える。あ、もうすぐ弾切れだ。
EPで更にクリティカルで6500ほど削る。ビショット軍すぐ間近に。
8T
アムロAB一匹屠った後補給の為戦艦へ。カミーユとクワトロでAB一匹づつ倒す。
分かってると思うけど基本的に放送施設で迎え撃ってます。
EPでAB一匹が近づいてきたので削る。60%を避けまくるクワトロ素敵。トッドがいる。メンドクサソウ。
9T
アムロ出陣ついでにバルカンでAB落とす。返す刀でトッドをクリティカルで撃破。神だ。
雑魚ABをクワトロとカミーユで落とす。クリティカルの為に何回リセットしてるんだろう。
EPで雑魚片付けバスクにも反撃。後はニュットとビショットとバスクだけ。
10T
アムロでニュット片付ける。クリでなくても死んだ。バスクに攻撃残りHP7000ほど。
EPで反撃。646まで減る。ヘタレのビショットはまだ攻撃範囲にこねぇ。
11T
シーブックでバスク削ろうと攻撃。645という神のようなダメージを与える。バスクHP1/37000。
幸運付ファのガンタンクのポップミサイルで片付ける。命中率47%。
ついでにアムロでビショット削る。クリティカルで9500ほど出た。やはりヘタレだ。
EP反撃もクリティカル。
12T
ぼこってジュドーの幸運で撃墜。サイコフレームゲット。

アムロ44→45 カミーユ43→44 ジュドー43→44 セシリー39→40
旧ザク限界と装甲とHP及びザクマシンガン+ザクバズーカフル改造。
よく考えたらサブ主人公が激励と再動使えることを思い出したので乗せることに。
コアブにサイコフレームつけて余剰パーツを旧ザクに。限界310まで上がる。

ちょっと長くなりすぎたな。次からはもう少し削ろう。
254F完1年戦争縛り :2007/08/26(日) 16:56:08 ID:py28ODZT
□第19話 ドモンの危機!! スーパーモード発動!?□
ギアナ高地修行に来たドモン。そこであの人と再会する...!

イベントMAP。強化パーツがレアの方だとバイオセンサーなミケロをLv22のドモンで倒してみる。
もってやがった。本当はHP削るだけでクリアしようかと思ったけどもったいないのでそのままセーブ。
現在限界上げるパーツは、マグネットコーティング9個 バイオセンサー8個 サイコフレーム5個 ファティマ1個。
なんか普通のプレイと変わらないくらい強化パーツゲット出来てる不思議。
マスターなんとしても倒してファティマゲットするぞっと。

□第20話 ギアナ高地の修行□
怒りのスーパーモードではマスターに勝てないとシュバルツに言われ修行に励むドモン。
再び現れたマスターに怒りのスーパーモードを発動させてしまう。
しかしシュバルツの身を挺した教えによりついに...!

なんか話は盛り上がってるけどドモン今回は使えないのでとっとと逃げる。
ミノクラとメガブ装備させて味方援軍位置へ。レインとシュバルツは面倒くさいので機械獣にプレゼント。F完初の死者。
4PP援軍到着でここからマスター狩り開始。ひたすら硬い。雑魚食って気力148まで上げたアムロが4200ちょい。
デビルガンダムに備えて精神温存しておきたいからそのまま挑む。天驚拳で40%ほどなのでリセット回数は少なめ。
しかし問題発生。この人手加減できねぇwwwアムロより10も技量高い。
ジュドーのバズーカでダメージいくら行くか計る。...10だった。駄目だこりゃ。
メガ粒子砲で676まで減ったからちまちまと削り開始。
カミーユガトリングで112削る。アムロバルカンで521削る。カミーユもう一回ガトリングで27削る。
主人公100ミリキャノンで10削る。残りHP6。幸運かけたジュドーでなんとか倒す。11ターン目で撃破。
ファティマゲット!!!
そしてデビルガンダム狩りへ。
ん?コアブのクリティカルで7500?あれ精神いらなくね?
HP33000だから回復は3300。結論余裕で倒せたorz。ジュドーで幸運かけて倒した。
残りの雑魚はサブ主人公の餌になった。

主人公45→46 アムロ45→46 クワトロ43→44 ファ43→44 サブ主人公16→24
ファティマはコアブに付けた。運動性が150になってようやく普段のMS並みの回避力が期待できるようになった。
余ったバイオセンサーを旧ザクに付ける。早く2回行動になって欲しい。

>>252
サンクス。
なんとか10段階改造までは行きたい。
255スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/26(日) 21:31:37 ID:NCLB8yHO
第34話【隠された殺意】
◆あらすじ◆
せっかく宇宙に上がってきたのだからと合体テストを行おうとするSRXチーム。
しかしそれはイングラム他の巧妙な罠だった! というお話。

◆インターミッション◆
○ダンクーガ:プロペラントタンクSを補充
○グルンガスト弐式:Gホークの武器全て 5→6  資金は7100に

◆攻略◆
とにかくイングラム一本に狙いを絞る。ハロと熟練度+2はかなりおいしい。
ここで使える味方ユニットは実質Gホークのみ。そのため無駄になることを覚悟で改造を施した。
気力の関係でスパイラル・アタックが使えないが、精神コマンドをフル活用すればなんとかなる。
『熱血』『必中』『ひらめき』スプリットミサイル→『熱血』『必中』スプリットミサイルで撃破。
切り払いが妙にうっおとしかった・・・ まあリセット数回で何とかなったが。

残りの敵と味方は放置してクリア。

ユウ:Lv35→37 大作:Lv33 弁慶:Lv34 ジャック:Lv33 ケーラ:Lv33 忍:Lv34
シンジ:Lv32 アスカ:Lv32 レイ:Lv27 クリス:Lv34 ビルギット:Lv32
総ターン数:369 資金:10600 熟練度:24

第35話【サタン・ファイト】
◆あらすじ◆
とりあえず地球へ帰還するべく航海を続けるマクロス御一行。
だがやはりゼントランの影からは逃れられないようで・・・ というお話。

◆インターミッション◆
○グルンガスト弐式:サイコフレームをハロに交換
○ZZガンダム:マグネットコーティングをサイコフレームに交換

◆攻略◆
今回はミンメイコンサートとイングラム事件の影響で味方数機は出撃不可。
ここで出せるのは、テキサスマック、ゲッターポセイドン、Gフォートレス、ホワイトアーク、Gディフェンサーのわずか5機。

装甲の厚いマックとポセイドンを囮にして、MS系3機でアウトレンジから攻撃するのが上策。
だが実際あまりうまくいかず、結局は『必中』テキサスハンマーで叩き潰していくことに。

途中の輝の選択肢は「増援の敵部隊を迎撃する」。これなら敵を殲滅させることができる。
戦艦クラスの攻撃は強烈だったが何とか凌ぎきってクリア。

ユウ:Lv37 大作:Lv33 弁慶:Lv34→35 ジャック:Lv33→35 ケーラ:Lv33→35 忍:Lv34
シンジ:Lv32 アスカ:Lv32 レイ:Lv27 クリス:Lv34→36 ビルギット:Lv32→34
総ターン数:382 資金:47600 熟練度:24

とりあえず今日はここまで。
少しこないうちにすごいやりこみが始まってるw
F完1年戦争縛り氏、本当にがんばって下さい。
256F完1年戦争縛り:2007/08/26(日) 22:48:57 ID:py28ODZT
□第21話 ビヨン・ザ・トッド□
トレーズの演説によりティターンズが弱体化したことを機にドレイクが独自に行動を始める。
アメリカで戦端を開き、武力による世界の制圧に乗り出した。
それを阻止する為ロンドベルはアメリカに向かうのだった。

敵はABのみ。しかも装甲4000のウィル・ウィプス+ハイパーライネックまで登場。
アムロの精神Pが足りるかかなり不安になる。気力が上がるのが何より怖いのでビーチャ出撃させて挑発で呼ぶ。
とりあえず本隊を初期位置から若干上に移動。この辺りに敵の増援が現れる為全軍待機。
初期敵をアムロの気力の餌にしながらトッドとドレイクが近づくのを待つ。そして増援出現。
ショットと愉快な仲間達。しかしミュージィの攻撃も今のアムロは24%。反撃クリティカルで2/3削る。
次のターンでミュージィさようなら。アムロも順調に気合が上がってくる。
ここで最初の問題発生。2人が到達する前にアムロの気力が150に。仕方ないのでカミーユ&クワトロで削りサブ主人公のLv上げをする。
トッド到着。アムロのクリティカルでも150ほど残して生き残りやがった。最近出番が減ったカミーユに倒させる。
ハイパー化する。一旦ここでアムロは補給に戻る。カミーユに集中をかけ囮にする。今回は活躍している。
アムロが魂クリティカル+クリティカルで削りクワトロが魂バズーカで追い討ち。
止めをジュドーが幸運でもってく。かくしてトッドは露と消えた。いい夢見させてもらったそうだ。
雑魚をサブ主人公で片付けながらいつの間にか削っていたショットを幸運付ファで倒した。
ようやくドレイク到着。アムロで魂クリティカルを狙い15000弱のダメージを与える。少し嫌な予感がした。
この時雑魚の残り4匹。アムロ余裕でかわせたのでドレイクの気力上げない為に放置。
アムロがPPではクリティカルで削りつつ(4500ちょいのダメージ)、EPは反撃。そして...ドレイクの気力が130を超えたときそれは起こった。
姉さん事件です。オーラバリアにビームが跳ね返されました。
ならば実弾で対抗と思いコアブのミサイルで攻撃してみる。740程度。ダメポ。
コアブのミサイル=他のキャラの最高攻撃力。気力150でこれだから他のキャラは考えるまでもない。
意地でもメガ粒子砲のクリティカルを狙う羽目に。
ちなみにウィルウィプスはとち狂ったかのような運動性185。アムロですら30%で攻撃食らう。次に避けれるカミーユなんて70%だ。
しかも何の補正か知らないが3回中2回くらい当たる感じだ。クリティカル+避けるというのが絶望的な数字だ。
EPの反撃は諦めた。更に追い討ちをかけるようにメガ粒子砲の弾が切れる。最悪だ。
仕方ないのでアムロを戦艦に戻し再びカミーユを囮に。HP224で生き残る。よく頑張った。
カミーユ戦艦に戻し、アムロ削り作業に復帰。ここでファの激励を使用。気力を150に戻す。
何回リセットしたか分からなくなったころウィル・ウィプスのHPが見えた。でもそっからもリセットの嵐は吹き荒れた。
何とか手加減決めてジュドーで撃破。まじで疲れたorz。
残る雑魚はサブ主人公で。かなり育ったなぁ。

主人公46→47 ジュドー45→46 カミーユ43→44 セシリー40→41 サブ主人公24→39

とりあえず収穫はドレイクは気力130にしちゃいけないって分かったこと。
レアのビームコーティング手に入ったけどいらねぇ...。
10段階改造まで後13話。頭痛そうな展開がまだまだあるぜ...。

>>255
サンクス。
お互い頑張りましょう。
257それも名無しだ:2007/08/27(月) 00:00:30 ID:DjK49++c
>>256
余計なお世話かもしれんが、コアブースターはアムロじゃなくてシーブック
に預けたほうがイイと思うよ。

ラヴラヴ補正を効かせば、シーブック>アムロの攻撃力になるから。
じゃないと、「異質なるモノへの挽歌」で詰む可能性が高いよ。

それから、訣別(後)のロザミアをスルーしたのが痛いトコですね。
どーせ避けられないんだから、対ビームコーティングを装甲アップパーツ
と組ませて装着して耐えるタイプにすればイイと思いました。
ビーム兵器限定ですが、地形効果と合わせれば結構耐えますよ。
まぁ、戻るのもメンドイだろうから、言っても仕方ないんですが。
258それも名無しだ:2007/08/27(月) 00:51:01 ID:wiQ9AaRa
>>F完1年戦争縛り氏
新しいレポ書きさんが来てくれて嬉しいなー
それにしてもこれは苦行ですね。主力がコアブースターだなんて。
インパクトだとむしろMSより強い機体だったけどF完だもんなあ
クリア期待してます。頑張ってください
259それも名無しだ:2007/08/27(月) 04:10:25 ID:mQ9iZ3UA
誰も覚えてないでしょうが、スーパーロボット大戦F&F完 OGsが終了しました。

場所:アップローダー星 1024
ファイル:4223
ダウンロードキー:WSRW_OGs

OGs発売記念で始めた企画ですが、気づくと既に2ヶ月経ってます。
OGsを積んで何をやってるんでしょうね。(笑)

OGsがOG1・2の同梱版なので、それに倣ってオマケをつけてみるコトにしました。
題して、ウィンキースーパーロボット大戦_オリジナルジェネレーションズ。

オマケを付けたので、今回はいつもと違い、lzhファイル仕様となっております。
ダウンロードしましたら、Lhasa等を使い解凍して下さい。
ファイルが現れるハズです。

同梱したのは、私自身が2年ぐらい前に書いたレポですので、読んだ人
もいるかもしれません。
かなり読み難いですが、楽しんで頂ければ幸いです。

落とされた方は、感想など書いてもらえればウレシイです。
何人ぐらいの人が落としているのかも知りたいトコですし。

幾多のレポが輝く陰で 過疎の笑いがこだまする
保守から保守へ泣く人の 涙背負って企画の始末
ヘタレ制限レポライター お呼びとあらば即参上!(^ヮ゚)b イェ〜イ!
260それも名無しだ:2007/08/27(月) 06:53:49 ID:n83rX2q4
>>259
とりあえずEXの方を見てみたが、お疲れと言いたくなるようなプレイ内容だったよう
だな。条件的にリューネの章以外は難しいとは思わなかったが、全滅プレイをして
しまっているので、それが残念だ。何とか全滅せずにクリアできなかったのか
と思わされた。それでも、最後までやり遂げた根気には称賛を贈りたい。
レポおつかれさん!
261それも名無しだ:2007/08/27(月) 08:02:15 ID:E9FiTDYx
>>F完
アウドムラワロスwwww

ボールはイーノの必中使えば射程生かせないかな?
攻撃当たるの?
262それも名無しだ:2007/08/27(月) 08:21:47 ID:i83yBXI2
>>261
射程活かしてもイーノじゃダメージ通らないんじゃね?w

しかし>>259といい、この時期に随分とヘビーなレポがあがるなw
もうお腹イッパイだぜwww
263F完1年戦争縛り :2007/08/27(月) 08:36:25 ID:b7XNYSXn
>>257
ビームコーティング付けちゃうと限界下がって避けれないだけならいいんですが、
「当てれない」になっちゃうんですよw
更に殲滅力がないのでMS6〜7体に囲まれることもザラ。
攻撃が集中する機体は装甲もHPも低い敵になるんで当てられたら1000軽減程度じゃもたないでしょうしね。
後セシリー育ててるのはまさにそのシーブックとのラブラブ効果を期待してって感じですね。
現状アムロなのは囲まれることが多いので集中持ちじゃないと万が一がやばいって事で。
技量の関係でクリティカルが名前付に出しやすいってのもありますが。
シーブックが光り輝くのはオージやゲストを相手にするときだと考えてます。

>>258
ありがとうございます。
現状暇なので1日4話くらい上げれたらと考えてます。

>>259
個人的にはマサキ入るまでのジェス無双が楽しかったです。
あと>>260さんも言ってますが、全滅プレイが残念。
でも確かにコンプリは資金厳しいですからねー。
お疲れ様でした。

>>261
アウドムラはリアルでちょwwwって言ってしまいましたわw

ボールの限界は240です。
残念ながら必中持ちはキースのみ...。
ボールの存在意義は万が一のときの為の精神要員+精神ボーナスの為に存在しています。
現時点では。
10段階改造で340...あれ?もしかして戦力として使えない...?

>>262
気力100だとカミーユでも雑魚相手にクリティカル×2じゃないと落ちない現実があります。
264それも名無しだ:2007/08/27(月) 08:48:45 ID:n83rX2q4
このスレを楽しむには攻略本とかがあったほうがいいな
大分前にやったゲームだとどういう面かほとんど思い出せない
近いうちに本屋でも覗くか
265それも名無しだ:2007/08/27(月) 11:13:22 ID:L2Lel4eU
>>263
そうか?

ネモに対ビームコーティングを付けて、パーツでガチガチに固めて、装甲
を5段階改造しておけば、街に入って防御すれば、ガブスレイ×5+バイアラン×2
の攻撃を2ターンぐらいは受けても大丈夫なんだけどな。
根性やド根性持ちを使えば、数ターンの時間稼ぎはできると思うんだけど。
266F完1年戦争縛り :2007/08/27(月) 12:00:23 ID:b7XNYSXn
>>265
それだと遠くで引き付ける事しか出来ず、
囲まれてしまうと危なくなったときに帰ってこれなくなりますから。
基本メイン出撃メンバーは撃墜されずにクリアを目指しているので。
実質攻撃参加していないユニットはガンタンクとボールのみですし。
267OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/27(月) 13:49:29 ID:jnLPnxdX
第35話―奪還―

タイトル通りエクセレンを奪還する話。ここから久々の宇宙MAP。
アルトアイゼンをヒリュウ改に搭載し、全機突撃。雑魚を蹴散らす。
ある程度敵機を減らすとイングラム部隊、エクセレンが出現。熟練度獲得条件は4ターン以内に勝利条件を満たす。
その勝利条件はヴァイスリッターのHPを10%以下にする。面倒なので取れたら取ろう。
地形適応の差か地上MAPに比べると避けられるし当てられるので厄介。
ヴァイスリッターのHPを減らそうとしたら勢い余って撃墜。一回目のコンテニュー。
微妙にHPが残って削り難いので二回目のコンテニュー。またも勢い余って撃墜して三回目のコンテニュー。
これで失敗したら諦めよう。コンテニュー制限はこういう微妙な調節が効かないので辛い。
やっぱり上手に削れなかかったため熟練度放棄。
5PP、リョウトのてかげんで勝利条件を満たそうとしたらラッキーが発動して死亡。そんな馬鹿な。
今度はヒリュウ改のてかげんで勝利条件を満たそうとしたら技量が上回っていたはずなのにエクセレンが死亡してGAMEOVER。
…………はあ。仕方がないのでロードしてやり直す。コンテニューは使用不可。
時間がないので熟練度無視でかっとばす。今度はてかげんを使いHPを減らして条件クリア。
イングラムはカイ機+ギリアム機の教導隊ツインでトドメを刺す。
祝福応援をかけるのを忘れてしまったがまあいい。熱血必中ジェットマグナム+熱血集中ニュートロンビームで撃破。
イベントでR-GUNがリヴァーレに進化し、ブチ切れキョウスケが戦艦から飛び出して攻撃を仕掛ける。
びびったイングラムが撤退しクリア。やれやれ散々なMAPだった。

資金385352→167352 熟練度31
ギリアムLv39→41 カイLv38→40 エルザムLv39→40 ラトゥーニLv38→39 リョウトLv38→39 レオナLv37→38
カチーナLv31→35 リオLv35→36 レフィーナ・ショーンLv36→37
ギリアム:ガンファイト+5→+6 カイ:インファイト+3→+4 リョウト:地形適応宇A→S ラトゥーニ:地形適応宇A→S
エクセレン:ガンファイト+6→+7 レオナ:地形適応宇A→S 
キョウスケ→量産型ゲシュペンストmk-U(赤) エクセレン→量産型ゲシュペンストmk-U(青)
エルザム→ゲシュペンスト・タイプTT
スラッシュリッパー(5)→(8) フォトンライフル(0)→(5) ツインマグナライフル(5)→(8)
エルザム機:フォトンライフル
ラッセル機:チョバムアーマー→ZOアーマー カイ機:ブースター→高性能レーダー エクセレン機:高性能レーダー→ブースター


バイト行く前にさくっとやるかと軽い気持ちでやったら全滅してしまったorz
敵エクセレンにラッキーがあるなんて知らないよ……最悪のタイミングで発動しやがるし。
コンテニュー制限があるとHP削りは鬼門すぎる。HP少ないから10%以下はかなり厳しい。
なんかこんなことでつまずくものいやだな。手応えがあるわけでもないのに辛いってのは。
268F完1年戦争縛り :2007/08/27(月) 14:15:53 ID:b7XNYSXn
□第22話 新しい力□
ドレイクの力を削ぐ事に成功したロンドベル。
次はもう1つのバイストンウェルの大勢力であるゲア・ガリングを叩く為にカルフォルニアへ。
その頃主人公は父に呼ばれたテスラ・ライヒ研究所にて誕生日プレゼントを受け取っていた。

ライラ、ジェリド、マウアー、カクリコン+クの国の赤い三騎士という名前付がいる。
とはいえジェリドの装甲2700が最大の為コアブ以外でもダメージが通る。息抜きシナリオ。
久々にアムロ以外も活躍出来て名前付を葬る。ビショットがバイオセンサーくれたので9個に。

アムロ46→47 カミーユ44→46 クワトロ44→45 シーブック42→45 ファ44→45 サブ主人公39→42 イーノ28→29

□第23話 タイムリミット〜前編〜□
バイストンウェルの軍勢を打ち破り、ティターンズの本拠ジャブローに攻め込むロンドベル。
到着した瞬間ジャブローを飛び立つドゴス・ギア。これは何を意味するのか?
思索にふける間もなくシロッコのジ・Oが襲い掛かる。

ちょこちょこと増援が出てきて最終的に敵の数が36機もいる。しかも雑魚ですらフル改造。
おまけにサイコガンダムMk2にジ・O。今回はこの辺の強敵を避けてイーノのレベル上げ。カミーユは留守番。
1ターン目初期位置から少し下の森に全軍で移動。EP右下に敵増援。
向かってくる敵はアムロがクリティカル出そうが2000以上残るのでクワトロで削ってアムロで撃墜。
ぼちぼち削りつつイーノにも食べさせLvアップを図る。2EP左上に増援出現。
3EP下に増援出現+シロッコ登場。敵は5機ほどしか落とせてない。周りを見渡すと敵だらけ。
ここで秘策1。シロッコを水に沈めてビームライフル無効化作戦。ビーチャで挑発を使う。
4EP今度は右上に敵増援。アムロ向かわせられないのでクワトロに集中かけて囮に。敵が多すぎ。
シロッコ誘導しつつ敵を片付けるもまだ10機以上残ってる。頭いてぇ...。5EPに4EPと同じ所に増援出現。
何がきついってこいつらまっしぐらにこっちに向かってくること。アムロ補給に戻る。
そして誤算。サイコMK2も動き出した。シロッコは予定通り水に沈んでくれたのでビームライフルは食らっても10。
あらかじめガンタンクとボールにミノクラつけてたから、戦艦とコアブで空から囲む。サーベルも無力化。
しかし命中アムロコアブですら82%。まともにやりあうと死ねる。
8ターンEPロザミィ到着。アムロに命中60%。気合で避ける。雑魚はなんとか片付ける。
しかし気力は100。性格普通だったのか。リセット繰り返してクリティカル当てて避けるまで頑張る。
2回で16000ほど。ロザミィは倒せそうだ。EPアムロが神になって2回避けて反撃。その内クリ1回。残りHP4500ほど。
10ターン目。ザクに乗り換えてたセシリーと旧ザクシーブックで削り主人公で幸運かけて止めをさす。
残りは水の中のシロッコのみ・気力は136。
密かにミサイルで反撃+クワトロで5500ほど減らして10000ほどは削ってる。
ここは15ターンPPで強制クリア。まだ4ターン残ってる。これは...やるしかない。
アムロちまちまとミサイルで削り、反撃もミサイル。レベルが上がりシロッコの命中が79%になる。
ミサイルのダメージ1100ほど。さすがに削りきれないので陸に上げることにする。
しかしここでアクシデント発生。アムロが弾切れ。戦艦に戻す。
仕方ないのでクワトロを人身御供に差し出す。閃き一回使えたのでそれと防御でしのぐ。HP200ちょいで生き残る。
アムロ復帰。クワトロ戦艦に。ファの激励使い気力を150に。さぁ最大の山場。
まず陸に上がってサーベルで斬りつけてくるのでアレックスに乗ったジュドーが閃きで耐える。
その後シロッコはアムロを狙う。うまく避けて攻撃を当てる。3300強のダメージ。
13ターン目魂メガ粒子砲×2を当てシロッコのHPが見える。残り7045。
EPで1回攻撃を当て1回避ける。残りHP3702。リセット回数すごいことになってるwww
14ターン目アムロが攻撃しシロッコのHP401。試しにジュドーで攻撃してみると250ほどダメージ与えられた。
熱血かけて幸運かけてご馳走様。ぎりぎり倒せた。最初から倒す予定だったらもっと楽だった気がする。

アムロ47→48 主人公47→48 ファ45→46 セシリー41→43 イーノ29→38
269F完1年戦争縛り :2007/08/27(月) 17:30:36 ID:b7XNYSXn
□第23話 タイムリミット〜後編〜□
ティターンズがロンドベル殲滅の手段としてジャブローの自爆装置を発動させていた。
もう時間がなく脱出が不可能であるため、最深部の起爆装置を直接止めるしか助かる道はない。
しかし地下には無人の防衛装置が...。ロンドベルは起爆装置をとめる事は出来るのか!?

コアブにファティマ2個とメガブ付けて敵には目もくれずにダッシュ。
精神ボーナスだけもらいましたとさ。

クワトロ45→46 シーブック45→46 セシリー43→44 サブ主人公42→43

□第24話 野望の果てに□
地上での勢力を失いつつあるジャミトフがホンコンに向かったとの情報が手に入る。
宇宙に勢力が残っているとはいえジャミトフを倒せばティターンズは形骸化する。
一気に決着をつける為ロンドベルはホンコンに向かうのだった。

ドゴス・ギア、強化型ハンブラビ×3、強化型アッシマー、ジェリドバウンドドックと難敵がイパーイ。
しかもドゴス・ギアは基地の上にいるからHP回復しちゃう。装甲3000超えてるだろうしなー。
出来れば気力上がる前にバスク倒したいが...。
初期位置からちょっと左上に全軍移動して付近の雑魚迎えうつ。相変わらず雑魚が硬い。
アッシマーにアムロがクリティカルで4800。HP8000もあるのに。カミーユとクワトロで削ってアムロで止め。
2ターン目になるとブランとヤザン達が肉薄。一気に混戦になる。気力上がる前にバスク倒すの諦めた。
アムロがかわしまくってクリティカルいっぱい出して頑張る。初めて補給後以外に激励使う。
ヤザン削ってジュドーで止め。ダンケル削って主人公で止め。ラムサス削って主人公で止め。アムロ補給に。
6EPになってビショット率いるバイストンウェル軍が到着する。雑魚倒してたら左上にジェリド他6機が増援に出る。
敵が減らない。バスクの気力いくつだろう。偵察ないからわからないや...、ハハッ。
気を取り直して雑魚掃除しつつジェリドを待つ。攻撃を食らわない位置に味方集めつつアムロに向けて誘導。
アムロクリティカルでジェリド沈める。幸運もう使えないのが残念で仕方がない。
敵をあらかた片付けたときにふと考える。そういやこのビショットはサイコフレーム落とすけど75%で撤退する。
試しにアムロで攻撃してみる。魂クリティカルで25000ちょい。HP調べると42000。75%は31500。
全然足りない。ビショット軍は黄色の敵なのでティターンズ(赤)倒したところで弱気でも気力は減らない。
シーブックならいけるか?と考え計算してみる。駄目だ、どう頑張っても27200ほど。
脱力使えないのがこんなに悔しいのは初めてだw諦めてバスクに向かう。
バスクの気力は135までなっていたがアムロだとダメージ>回復になる。
ターン数なんてもはや何も惜しくないので精神使わずのんびり倒す。止めは幸運主人公で。
サイコフレーム...欲しかったぜ...。

アムロ48→49 ジュドー46→48 クワトロ46→47 カミーユ46→47 サブ主人公43→44

ちなみにアムロがクリティカルクリティカル言ってますが、
シロッコ級10%、ヤザン級20%、バスク級30%、雑魚55%くらいの確率です。
ちなみにビショットがシーブックでも倒せなくて内心ホッとしたのは内緒だ!
まじでいろんな所でリセット連打だからきついんですよw
カミーユやクワトロが雑魚に攻撃するだけでもリセット覚悟ですからw
270それも名無しだ:2007/08/27(月) 20:02:37 ID:iPPbtcQc
>>269
今までに増してきつくなってきたね。どこまでいけるかねぇ
コアブは最終的にはカミーユがよさそう。ラブラブ補正持ち、高能力値、集中&覚醒持ちですぜ
てかげんはないから他のキャラが育たないかも試練が
271スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/27(月) 21:36:09 ID:kVU2fYpi
第36話【リン・ミンメイ】
◆あらすじ◆
マクロス艦内に侵入したゼントラン機を追ってコンサート会場付近に到達した一条少尉。
そこで彼はアイドル、リン・ミンメイを発見するがマクロスはトランスフォーメーションを開始した・・・ というお話。

◆インターミッション◆
今回は特になし

◆攻略◆
輝を3PPにミンメイのいる地点へ送り込んだらカトル出現。さらに2ターン経過で味方増援出現。
ダンクーガ、Gロボ、Gホークと主力3ユニットが揃っているので戦闘自体はかなり楽勝。
宇宙に出られず、最近出番の少なかった大作のレベルを上げつつクリア。

ユウ:Lv37 大作:Lv33→35 弁慶:Lv35 ジャック:Lv35 ケーラ:Lv35 忍:Lv34→35
シンジ:Lv32 アスカ:Lv32 レイ:Lv27 クリス:Lv36 ビルギット:Lv34
総ターン数:390 資金:74000 熟練度:24

ここで忍が『必中』を覚えた。SPも上がってはいるが、今まで以上にSP消費に頭を悩ませそうだ。

第37話【ジュピトリアン】
◆あらすじ◆
地球へ向けて航海を続けるマクロスと愉快な仲間たち。歴戦の勇士である彼らも補給がなくては生きてはいけない。
とりあえず手近にいる木星人「ジュピトリアン」に補給を願い出てみた。
しかしそれはフォンセ・カガチの巧妙な罠だった! というお話。

◆インターミッション◆
ZZガンダム:ダブルキャノン0→3  資金は44000に

◆攻略◆
ターン制限というか、敵機がマップ端に到達したらGAMEOVERなマップ。
つまりプチ【愛・おぼえていますか】というわけだ。気合を入れてかからなければいけない。

が、かなりあっさりとクリア。やはりMSでは相手にならなかったか・・・
今回が宇宙デビュー戦となるEVA3機のレベルを適当に底上げしてクリア。

途中のカテジナイベントでは「カテジナを撃たない」を選んで熟練度+1。
もちろんイベント発生後は速やかにリーン・ホースに収容。

ユウ:Lv37→38 大作:Lv35 弁慶:Lv35 ジャック:Lv35 ケーラ:Lv35 忍:Lv35
シンジ:Lv32→34 アスカ:Lv32→35 レイ:Lv27→29 クリス:Lv36 ビルギット:Lv34
総ターン数:393 資金:107300 熟練度:25

ここで大作がエースに。ロボの気力上げも結構面倒なのでなかなかうれしい。

さて、次のマップは制限ターンつきなのに使えるのはGホークしかいない・・・
一応全滅させなくてもクリアにはなるが、それでも辛いことには変わりない。

とりあえず今日はここまで。
皆さん乙です。
272それも名無しだ:2007/08/27(月) 21:42:36 ID:kVU2fYpi
>>259
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
結構楽しみにしてたんですよw

さて、
>テュッティ=ノールバック。
>なんか響きがエロい

テュッティ=ノールバック→テュッティノールバック→テュッティールバック→テュッティーバック→ティーバック
あら不思議!何故か露出の多い下着の名前になってしまった!www

まあ冗談はさておき、まとめ更新

<今スレで行われているプレイ一覧>
・OG1ゲシュペンスト縛り (最終書き込み >>267)
・ナデシコで行こう(J) (最終書き込み >>108)
・スーパー30〜40mロボット大戦α (最終書き込み >>272)
・F完1年戦争縛り (最終書き込み >>269)


<今スレで完結したプレイ一覧>
・V系only(新)
・ZZ組only in64
・EW組のみ(W)
・α外伝・∀縛り
・オリキャラプレイ(CB版EX) (ただしファイルUPのみ)
・オリキャラプレイ(F&F完) (ただしファイルUPのみ)

なかなか盛況といって良いんじゃないでしょうか
273それも名無しだ:2007/08/27(月) 22:19:10 ID:b7XNYSXn
□第25話 異質なるモノへの挽歌□
ティターンズの宇宙脱出を阻止したもののジャミトフの姿が見えず必死に捜索するロンドベル。
そこへ決戦を挑むべく全勢力を結集したバイストンウェル軍が現れる。
生き残りをかけた戦いが始まろうとする中、ジャミトフが無残な姿になって発見されたのであった。

ドレイクを倒すことを考えるなら後のシナリオの「悲しみのカトル」と1、2を争う厳しさが予想されるMAP。
資金が心許ないので当然倒す方向で進める。
MAP左上が初期配置。ぐるりと敵に囲まれた感じではじまる。MAP右上ビショット、左下ショット、右下ドレイク。
気力が上がるとデンジャラスなドレイクに狙いを定め南下開始。暗殺イベント防ぐ為にビーチャでミュージィを呼ぶ。
アムロは2ターン目からの登場なのでとりあえず敵は避けて動く。
アムロ登場。南下しつつ通りすがりに雑魚撃破。EP反撃で確実に敵を撃破できるように他のメンバーで削る。
増援がまさに部隊がいるところに沸く。おいおい勘弁してくれYO!いい具合にクリティカルが出て事なきを得る。
150には届かないので次のターンも少し先に進みつつ反撃態勢整えつつ待機。ビショット軍も続々南下。
このあたりでミュージィ撃破。ビーチャはお役ごめんとなり戦艦へ。
140を超えたところでアムロが単機駆けしてドレイクに一気に詰め寄る。戦艦とジュドーも続く。
雑魚倒して150にした後。EPでドレイクへのダメージを計る。ん?クリティカルで4600強?
すでにオーラバリアレッドゾーン。激励持ち3人いて合計4回使えるんだから最初から使っておけばよかったと後悔。
装甲4500ってアホですか。まぁやりかけたからにやるって事で、雑魚はMAP中央で倒さず引き付けることにする。
でもEPで合計10体以上の敵の攻撃全部防げるわけないのよね...。何回かリセットした後雑魚を数匹倒す。
アムロは魂使用して27000程度のダメージを入れる。残弾心許ないので戦艦に入れる。
ドレイクの周りに雑魚が10体くらい見えたがきっと気のせいだろう。
本隊の方に黒騎士も近づいてきた。カミーユ集中で耐える。周りには7体くらい敵がいるがなんとかやり過ごす。
アムロ出撃。数えたら丁度雑魚は10体。気にせずドレイクだけを狙う。雑魚は20%くらいの命中率だ。
そのうち5体くらいから攻撃を受けたが避けきる。このターンはクリティカル2回で8000くらいのダメージを与える。
次のターン。カミーユは相変わらず集中で耐える。アムロクリティカル頑張る。HPが見えた。残り8100ほど。
カミーユが被弾した。残りHP270。アムロは全部防御したがオーラバルカン2回食らいHP230。
カミーユ最後の集中を使う。アムロ攻撃するも1300ほど残る。まずい。次のターン耐え切る自信がない。
でよく考えたらサブ主人公が再動持ってた。アムロに使いドレイクを手加減で減らす。
ジュドーが幸運かけて華麗に「ハンドグレネイド」で決めた。
これで遠慮なく倒せるようになったので本隊の方敵は黒騎士とショット残して全滅。
アムロの方は丁度10体に囲まれてる。ここまで来たら気合で切り抜けてやる。アムロにファの信頼2回使う。
10回ほどリセットするとアムロに神が降臨して耐え切った。間違って反撃して3体ほど倒したから本当にGJだ。
でもクワトロがショットから食らって瀕死。ばかちん。カミーユのHPのこと忘れてたけど無事避けた。
アムロの周りはジュドーと共同してあらかた片付ける。いつの間にかビショット様が最南端まで遊びに来てる。
カミーユ戦艦に戻してクワトロに閃き使って黒騎士やり過ごす。
アムロ戦艦に戻り補給後黒騎士相手にする。地味にアムロにも75%っていう恐ろしい子。クリティカル2回で沈む。
後はショットとビショットを適当に相手して幸運で倒しておしまい。壮絶な戦いだった。

アムロ49→50 主人公49→50 クワトロ47→48 セシリー44→46 サブ主人公44→45

ドレイクはHP57000装甲4500運動性195という化け物っぷりを発揮してくれてたのでなかなか大変でした。
最初に激励使ってアムロさっさと飛ばしてればもっと楽だったと思います。
あと味方の犠牲省みなかったら絶対もっと簡単w

>>270
カミーユ実はラブラブ補正ないんですよ。
ファとフォウはカミーユの近くおいとけば威力は上がるんですが。
ウィンキーのスタッフにはカミーユはクールな奴として見られてたみたいですねー。
274F完1年戦争縛り :2007/08/27(月) 22:21:09 ID:b7XNYSXn
名前入れ忘れたorz。

>>272
まとめ乙です。
275それも名無しだ:2007/08/27(月) 22:56:23 ID:MT9w5NP9
>>273
カミーユにラヴラヴ補正はあるだろ。

つーか、自分のF完ではカミーユはフォウを近くに置くと攻撃力が跳ね上がるぞ。

ちなみにSS版?
自分の記憶ではSS版だとカミーユは補正がかからなかった記憶がある。
PS版でもそのつもりでいたら、あることに気づいてビックリした記憶があるな。
276F完1年戦争縛り :2007/08/27(月) 23:29:23 ID:b7XNYSXn
ぇ?まじすっか?w
それはいい情報をサンクスですわ。
SS版はサターンがお亡くなりになってるので出来ないんですよ。
PS版なんでフォウ入ったら試してみます。
ファだと掛からないのは確認済みなんで...。
そうだとしたらファが不憫過ぎて泣ける...。
277それも名無しだ:2007/08/28(火) 08:54:20 ID:EBVtXCVB
ファは片思いでフォウだと両思いになるんじゃなかったっけ?
278F完1年戦争縛り :2007/08/28(火) 10:33:51 ID:iyF4rofS
□第25話 ソラと大地のケモノ□
宇宙に上がる事になったロンドベル。
しかし打ち上げの瞬間を狙ってDCの地上部隊が襲い掛かる。

宇宙ルートなので誰も戦闘させず6ターンでクリア。
ただクリアするだけじゃなんなのでカトル君を自爆させてみた。
ちょっとだけ悲しくなった。さよなら僕のサンドロック。永遠に。

□第26話 逃亡のソロシップ□
デスドライブで抜けた先は知っているようで知らない世界だった。
後を追ってきたバッフクランの精神兵器で窮地に陥るイデオン。
そのときイデが...!

イベントMAP。せっかくだからイデオンソード使ってほとんどの敵を葬る。

□第27話 裏切りの月面都市□
月のフォンブラウンで補給を受けるロンドベル。
その最中正体不明の宇宙船から救難信号を受け取る。
見捨てるわけにも行かずロンドベルが出撃する。

バッフクランとの戦い。でも正直雑魚ばっかりなので楽勝。
援軍にくるDCはバグなのかLvが30台前半。ガトーを倒せるのがアムロだけだったので幸運使えず。
特に苦労せずにクリア。

ジュドー48→49 カミーユ47→48 シーブック46→47 ファ46→47

□第28話 無限力イデ伝説□
イデは何の為にコスモ達を200年もの過去に送り込んだのか。
そしてまたイデの導きにより新たなバッフクランの勢力が呼び出される。

またまたステージ自体は簡単。MAP右下にバッフクラン軍が初期配置でいるけどコアブ飛ばして削り倒す。
本隊が追いついてハルルを除いて殲滅した頃にティターンズの援軍が出現。
注意すべきはゲーツくらいなのでアムロで削って幸運で食べておしまい。
ヤザンもいますがMA形態なので弾切れ起こしてさまようだけw
バーニィ出撃。念願の最強?MSシャアザクをゲット。最初から3段階改造がうれしいね。
ロザミィも助けて強化人間も2人ゲット。本当にボーナスステージって感じだった。
クワトロはバーニィに譲るっていってたけどお前が乗れwww

アムロ50→51 セシリー46→47

シャアザク改造→HP4700(3) EN140(3) 運155(3) 装甲1000(3) 限界460(5) 高性能レーダー×2 アポジモーター×2
ヒートホーク1150(3) ハンドグレネイド1400(3) シュツルムファウスト1450(3)
        ザクマシンガン1550(5) ザクバズーカ(5)

念願のシャアザクゲット。素で限界410とか狂ってる。攻撃力がザクと同じなのがあれだけどw
カミーユ⇔フォウでラブラブ補正ありなのを確認。
しかし考えた末にせっかく教えて頂いた有益な情報なんですが使うのはやめることにします。
SS版ではない補正なのでPS版じゃないとクリアできなかったというのは何か嬉しくないので。
ヴァランシュナイルとかにどうしても勝てないようなら解禁しますがw
教えていただいた方すみませんm(_ _)m
279F完1年戦争縛り :2007/08/28(火) 13:30:55 ID:iyF4rofS
□第29話 灯火は炎となりて□
イデオンの謎を解明するためネルフに解析を頼むロンドベル。
その一方でシャングリラの悪ガキどもが訓練をしたいと自主的に申し出てきた。
怪しいとは思いつつ許可するブライト。そして...。

強制出撃で貴重な戦力であるザク2機がモンドとキースに奪われる。くそガキどもがぁ!
旧ザクはなんとかイーノが乗れるのでパーツで限界を370まで上げて唯一の戦力に。
ポセイダル軍の初期位置はMAP右下。ギワザが出て来た。
6PPの援軍が来るまで実質イーノ一人で耐えることに。
距離離れてるので大丈夫かなと思ってたら黄色いHMが2回移動で猛烈なスピードで迫って来る。
ネイ様勘弁してください。3EPで追いつかれるもイーノが66%を回避しセーフ。援軍と合流地点で耐えることに。
チーム分けたせいなのか限界が皆380程度と控えめなのでなんとかかわす。
4EPにDC出現。ラフレシア様の姿が見える。バグ怖いよー。コロニーに陣取りネイ様の攻撃を何とかかわす。
6PPになりようやく援軍到着。さっそくシャアザク出撃。脳内BGMは「シャアが来る」に設定。
かわすけど攻撃弱すぎるし、すぐ弾切れだよw
HPの関係でアレックスやらガンダムやらが狙われる。後で改造しよう。結局コアブ無双で雑魚を削り倒す。
なんかDCとポセイダルが争ってる。ラフレシアがバッシュとか食べて気力上げてる。勘弁してくれ。
ネイは20%程度の命中率なので放置。先に倒すとギワザが撤退するのでこのまましばらく放置。
雑魚の攻撃はカミーユでも20%なのでガンガン削ってイーノの餌に。補給早く覚えてくれ。
15ターン目ギワザが移動してきた。向こうに行く手間が省けたので喜ぶ。ここでマクベがガンタンクの食料に。
ラフレシアはPPで攻撃するとバグで反撃してくる。アムロで命中率60%なのでここで少しリセット多用。
クリティカルで削って手加減かけて、主人公の幸運20%100ミリキャノンが吼えた。
ギワザはHPが80%切ると画面端に逃げて退却するので皆で囲む。ギワザ→ネイの順番で幸運で倒す。
MVPはネイの攻撃しのぎきったイーノin旧ザク。

ジュドー49→50 イーノ38→42 ビーチャ20→21 カミーユ48→49 クワトロ48→49 ファ47→48 セシリー47→48

ガンダムとアレックスのHPをそれぞれ4000、4100まで改造。

ルート分岐してから一気に楽になった感じです。
シャアザクが活躍できそうなのは10段階改造出来るようになった後になりそうです。
280スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/28(火) 14:10:57 ID:Il70gcrW
第38話【帝国の女王】
◆あらすじ◆
カガチにグローバル艦長と早瀬中尉を人質に取られたSDF。
2人を奪還すべく彼らは潜入部隊を組むが・・・ というお話。

◆インターミッション◆
○ホワイトアーク:マグネットコーティングをバイオセンサーに交換
○Gディフェンサー:チョバムアーマーをハイブリッドアーマーに交換

◆攻略◆
先述のとおり、ここではGホークしか使えない。
制限ターンは15ターンだがマップの端から端まで移動するので余裕はあまりない。

Gホークを突入させ、その後ろをカトル、デュオ、リュウセイについていかせる。
この3人を出したのは熟練度取得のため。今回の条件は説得が主なので楽なほう。

途中リグ・シャッコーを一撃で落とせず2ターンを消費したりしたが何とかクリア。
ゲドラフまで撃破する余裕はさすがに無かった・・・

リュウセイは意外にもジュデッカの攻撃を凌ぎきり、レビを撤退させることに成功。
カトル、デュオもそれぞれトロワ、ヒイロを説得して熟練度は全部で+3。大漁大漁w

ユウ:Lv38→39
総ターン数:406 資金:145300 熟練度:28

第39話【終末への前奏曲】
◆あらすじ◆
ミンメイに呼び出され、宇宙でアクロバティックなデートを楽しむ輝。
だが楽しい一時が長い長い別離への入り口だとは誰も知らなかった・・・ というお話。

◆インターミッション◆
○ゴラオン:ベルを同乗させる
○テキサスマック:バイオセンサーをサイコフレームに交換
○ゲッターポセイドン:HP 0→4 装甲 6→10        資金は3300に

一応ルールの上では戦艦を使えるのでここから本格的に使っていこうと思う。
やはりルート分岐の関係でゴラオンが無難なところだろう。妖精は『脱力』を使えるベルを乗せてみた。

◆攻略◆
とにかくエレのレベルを上げることをメインに進行。まずは兵隊多数をゴラオン出現位置の真ん前に呼び寄せておく。
しかしいくら雑魚といえどゴラオンの宇宙適応はB。まともに当たるはずがない。
オーラノバ砲が当たるまで何回もリセットすることに('A`)

結局6機撃墜で妥協。全部当たるまでにはどれだけかかるやら・・・
とりあえずこれでベルが『集中』を覚えたので命中率は若干マシにはなる。

・・・と思ったけどサブパイロットの精神コマンド禁止だっけorz
かけあいだけ楽しむとしようか・・・・・・

リセット連発で大物の高速型や上陸艇をエレの『幸運』で撃破して見事『必中』を習得。
マップ兵器もちはGロボとゴラオンの双璧で何とかなりそうだ。

兵隊数匹は成長の立ち遅れているキャラで撃破してレベルの底上げ。

ユウ:Lv39 大作:Lv35→36 弁慶:Lv35 ジャック:Lv35→36 ケーラ:Lv35 忍:Lv35→36
シンジ:Lv34→35 アスカ:Lv35 レイ:Lv29→33 クリス:Lv36→38 ビルギット:Lv34→35
エレ:Lv29→35
総ターン数:420 資金:106300 熟練度:28
281スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/28(火) 14:11:47 ID:Il70gcrW
第40話【ビッグ・エスケープ】
◆あらすじ◆
「キス・マカウケイ!」「キス・・・オォォォォォ!」というお話。

◆インターミッション◆
今回は特になし

◆攻略◆
とにかく前進して攻撃するだけ。攻略も何もあったもんじゃない。
ミンメイ人形もきっちり回収してクリア。

ユウ:Lv39→40 大作:Lv36 弁慶:Lv35 ジャック:Lv36 ケーラ:Lv35 忍:Lv36
シンジ:Lv35 アスカ:Lv35 レイ:Lv33 クリス:Lv38 ビルギット:Lv35
エレ:Lv35
総ターン数:426 資金:118200 熟練度:28

とりあえず今日はここまで。
282スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/28(火) 14:13:24 ID:Il70gcrW
きりが良いので機体とパイロットの紹介
ただし武器は改造したもののみ。()内は改造段階。

○ゴラオン:HP12000 EN210 移6 運60 装1200 限310 高性能照準機
      エレ Lv35 格闘131 射撃164 反応186 技量182 回避196 命中205 撃墜数9

○ジャイアント・ロボ:HP7800 EN180 移8 運110(5) 装2200 限350 超合金Z メガブースター
         パンチ2800(3) 全力パンチ4000(2)
         大作 Lv36 格闘182 射撃178 反応190 技量186 回避200 命中216 撃墜数51

○テキサスマック:HP6500 EN130 移6 運135 装2500 限375 超合金Z×2 バイオセンサー サイコフレーム
      マックリボルバー2050(6) テキサスハンマー3100(6)
       ジャック Lv36 格闘175 射撃168 反応190 技量204 回避221 命中219 撃墜数49

○Gポセイドン:HP5800(4) EN110 移6 運120(10) 装2800(10) 限340(6) 高性能照準機 ミノフスキークラフト
       ストロングミサイル2500(3) 大雪山おろし3700(2)
弁慶 Lv35 格闘188 射撃161 反応188 技量189 回避201 命中197 撃墜数38

○EVA弐号機:HP5700 EN160(2) 移6 運120 装1550 限360 チョバムアーマー ハイブリッドアーマー
       アスカ Lv35 格闘173 射撃171 反応195 技量196 回避195 命中226 撃墜数6

○EVA零号機・改:HP5500 EN160(3) 移6 運120 装1350 限360 チョバムアーマー ハイブリッドアーマー
         レイ Lv33 格闘161 射撃174 反応194 技量182 回避189 命中225 撃墜数8

○ダンクーガ:HP5200 EN210(7) 移7 運100(4) 装1700 限350 メガブースター プロペラントタンクS
      断空剣3000(5) 断空砲3000(2) 断空砲フォーメーション4100(3)
       忍 Lv36 格闘190 射撃190 反応196 技量204 回避214 命中228 撃墜数71

○EVA初号機:HP4500 EN160(3) 移6 運130 装1100 限375 バイオセンサー プロペラントタンク
        ポジトロンライフル3000(3)
       シンジ Lv35 格闘171 射撃172 反応194 技量189 回避194 命中225 撃墜数6

○Gディフェンサー:HP4400(2) EN90 移7 運125(3) 装1350 限360(3) チョバムアーマー ハイブリッドアーマー
        ロングライフル2300(2)
        ケーラ Lv35 格闘149 射撃162 反応189 技量205 回避219 命中222 撃墜数21

○Gフォートレス:HP4200 EN130 移7 運130 装1200 限420 サイコフレーム
       ダブルキャノン2000(3)
       ビルギット Lv35 格闘148 射撃151 反応192 技量203 回避219 命中218 撃墜数21

○ホワイトアーク:HP4000 E140 移6 運100 装1200 限385 バイオセンサー サイコフレーム
       メガ粒子砲2200(3)
       クリス Lv38 格闘146 射撃176 反応196 技量199 回避223 命中233 撃墜数13

○Gホーク:HP3500 EN150 移9 運150 装1300 限400 ハロ プロペラントタンク
 アイソリッド・レーザー1550(6) スプリットミサイル2050(6) スパイラル・アタック2850(6)
     ユウ Lv40 格闘195 射撃226 反応197 技量189 回避208 命中228 撃墜数199
283それも名無しだ:2007/08/28(火) 14:15:03 ID:Il70gcrW
思いっきりずれたorz
284F完1年戦争縛り :2007/08/28(火) 14:34:28 ID:iyF4rofS
あるある;w;
乙です。
285F完1年戦争縛り :2007/08/28(火) 17:47:58 ID:iyF4rofS
□第30話 出撃、ガンバスター□
航行中のロンドベルがSOS信号を受信する。
ソロシップのデスドライブで現場に急行することになった。
その先に待ち受けるものは...?

ガンバスターのお披露目シナリオ。ヱクセリオンがバッフクランに囲まれてピンチ。でも手は出さない。
沈んだらゲームオーバーなので根性を使って耐えます。30%以下になりガンバスター登場。でも耐えるだけ。
出現から10ターン経過でこいつら撤退するから戦闘は厳禁。8ターン目マシュマー率いるDCが現れる。
基本的にこちらを狙うんけど、バッフクランが戦闘を仕掛けると交戦状態になる。俺の金が。
12ターン目ようやくロンドベル到着。潰しあいで都合7万くらいの資金が失われる。
もう残りカスしかないようなものなのでマシュマーにだけ気をつけつつ殲滅。俺の金ぇぇぇ!
バッフクランの戦艦はHP30%で撤退。止め刺そうかと思ったらアムロ弾切れ。戻ると魂クリティカルでも死なない。
無駄に激励一回使って撃破。10ターンの間10体以上から食らいっぱなし+そんな感じで精神的ダメージがひどい。

主人公50→51 ファ48→49 シーブック48→49 セシリー47→48 サブ主人公45→46

□第31話 精算されし過去、そして…□
地上に残ったメンバーと宇宙に上がったメンバーが合流し戦力が再び整うロンドベル。
イデの本質が明らかになり戸惑いを覚えつつも、
とりあえずカッシュ博士の冷凍刑を解くのに必要なデビルガンダムの破片を届ける為サイド7へと進路をとる。
その途中ポセイダル軍と遭遇するのであった。

ミアンオージとガイラム登場。オージは絶対落とせないのでスルー。
敵が16機以下になると撤退するシナリオなのでコアブ無双でさっさと終わらせることに。
資金のおいしいフル・フラットのガイラムは遠いのでビーチャで呼び寄せる。
魂使う必要のある敵もいないのでガイラムの射程に入ったところでアムロが集中使い確実に減らす。
途中ギャブレー出るけどコアブに誘導して削る。補給で母艦に帰ってる間はシャアザクが耐えつつ削る。
ギャブレーとフルだけ幸運で沈め、残りのの名前付はサブ主人公の餌に。

アムロ51→52 ジュドー50→51 クワトロ49→50 カミーユ49→50 サブ主人公46→48
286F完1年戦争縛り :2007/08/28(火) 17:48:38 ID:iyF4rofS
□第32話 悲しみのカトル□
サイド7にデビルガンダムの破片を届けたロンドベルは、ギリアムに呼ばれ補給もかねてロンデニオンに向かった。
そこにロフ率いるゲスト軍が攻撃を仕掛けてくる。
一方このタイミングに攻撃を仕掛けようとしていたDCは所属不明の謎のガンダムに襲われていた...。

10段階改造1話前にして最大の山場。ゲストボス機体3機にカトルゼロにポセイダルの主力。辛いわぁ。
と言いつつロフは80%で撤退。セティはロフが撤退すると無条件で撤退。
ゼブはポセイダル軍撤退か60%で撤退なので削り方さえ間違わなければいけるはず。
ギワザのサージュオーパスはHP30%以下で全軍引き連れて退却するので最後にアムロで魂クリティカルで止め予定。
1ターン目アムロに激励×2をかけてビーチャ以外南下。2ターン目で敵と遭遇いつもの如く削り倒す。
ロフからの命中は回避で40%弱。避けきる。ロフを倒すとゲストが撤退する為特にゼラニオは幸運で落としたい。
3ターン目順調に削り雑魚もほぼ掃討。4ターン目ゼラニオ以外雑魚全滅次のターンには幸運付で倒せそうだ。
4EP敵の増援。サージュオーパス+ポセイダルの名前付多数+セティとゼブ出現。ここからが正念場だ。
セティとロフの会話イベント発生。しまった。ロフの隣に移動してくるんだったwww
セティにMAP兵器を撃たれ一部壊滅的打撃を受けたのでコンティニューしてやり直し。適当に分散させる。
しかしまた問題発生。ゲスト3将軍からアムロが集中攻撃を受ける。回避で40%弱。ゼブは移動があるので合計5回。
ロードしてやり直すのだるいので気合で避ける。8回もロフ&セティ物語を見る羽目に。
気を取り直してゼラニオを幸運ジュドーで撃墜。ロフとセティは熱血クリティカルでお帰り頂く。やれやれだぜ。
カトルも出現。でも遠いから獲物をかっさわれることもなさそうだ。アムロで削り作業。ビーチャでゼブを呼ぶ。
今回は戦艦に戻るとやばそうなのでイーノで補給してEPで削ることにする。
OKオージェに反撃。ん?ミサイル?なんでだ??残弾確認すると補給されてない。何故だ。
コンティニューしてみた。ジュドーが補給されていた。俺の馬鹿。仕方ないので続行。
6ターン目アムロ戦艦に戻りクワトロが囮。7ターン目カトルをアムロに誘導しつつ他の敵を削る。
ゼブは他の余ったユニットで壁を作りビーチャの元へ行かないようにする。うろうろする敵を見るのは楽しい。
後はカトルにだけ気をつけて適当に削ってイーノに名前付を倒させる。ネイだけはジュドーで幸運撃破。
カトルは危険な命中率なのでアムロで相手。2発で撃沈。残ったギワザをアムロで撃墜。
長かった...。限界地獄からようやく抜け出せる...。

アムロ52→53 主人公51→52 イーノ42→46

というわけで5段階改造編はこれにて終了でござる。
ウィル・ウィプスとジ・Oが特に苦労した感じです。
精神ボーナスの為に激励を出し惜しみした為余計に難易度跳ね上がったかもしれません。
資金は何とか3019300貯めることが出来たのでとりあえず改造してみることにします。
287それも名無しだ:2007/08/28(火) 17:57:34 ID:Kru0hB0G
>>F完1年戦争縛り氏
乙。スパロボはリセットと根性があればどんな苦境でも越えられるのだなと改めて実感。
ニコニコの見ているとさほどって感じだが一番厳しい縛りはノーリセットかな。
リセットありにしてもなしにしても最も必要なのは忍耐、根性って気はするな、色々読んでみると。
288それも名無しだ:2007/08/28(火) 18:14:00 ID:+GMOI5+o
最近のスパロボだったらノーリセット制限はたいしたことないが、昔の方の
はキツイだろうな。命中率判定がシビアなほどストレスが溜まりそうでやりたくは
ないな。まあ、縛りがそれのみだったら別に難しいとは思わない。
289F完1年戦争縛り :2007/08/28(火) 21:35:12 ID:iyF4rofS
とりあえず改造後の機体及びメインパイロットをまとめてみようと思います。
()内は改造段階。記入してないものは無改造です。数値は強化パーツ込みです。
順番はきっと重要度w

■コアブースター(ファティマ アポジモーター×2)
HP3000 EN140 運動性185(10) 装甲750 限界500(10)
バルカン1750(7) ミサイル2200(7) メガ粒子砲3500(10)
□アムロLv53
格闘181 射撃217 回避309+185 命中303+185 反応213 技量240

■シャア専用ザクU(高性能レーダー×2 アポジモーター×2)
HP4500(3) EN140(3) 運動性195(7) 装甲1000(3) 限界520(8)
ハンドグレネイド1400(3) シュツルムファウスト1450(3) ヒートホーク2000(8)
120mmマシンガン2100(8) ザクバズーカ2300(8)
□クワトロLv50
格闘198 射撃213 回避299+195 命中297+195 反応210 技量241

■NT-1アレックス(ファティマ バイオセンサー アポジモーター)
HP4300(6) EN90 運動性165(8) 装甲1150(3) 限界475(10)
ビームサーベル1200 バルカン1350(5) ガトリングガン2100(7) ビームライフル2400(8)
□カミーユLv50
格闘179 射撃214 回避300+165 命中293+165 反応210 技量231

■ガンダム(サイコフレーム×2 メガブースター)
HP4400(6) EN100(2) 運動性160(9) 装甲1200(4) 限界470(10)
ビームサーベル1100 バルカン1650(7) ビームライフル2100(7) ハイパーバズーカ2200(7) ハイパーハンマー2200(7)
□ジュドーLv51
格闘192 射撃205 回避281+160 命中291+160 反応211 技量220

■ザク改1(マグネットコーティング バイオセンサー サイコフレーム アポジモーター)
HP4600(5) EN130(2) 運動性165(7) 装甲1350(6) 限界465(10)
ヒートホーク800 ハンドグレネイド1050 シュツルムファウスト1100 120mmマシンガン1900(7) ザクバズーカ2100(7)
□シーブックLv49
格闘171 射撃211 回避297+165 命中290+165 反応210 技量223
290F完1年戦争縛り :2007/08/28(火) 21:36:06 ID:iyF4rofS
■ザク改2(マグネットコーティング バイオセンサー サイコフレーム アポジモーター)
HP4600(5) EN110 運動性165(7) 装甲1350(6) 限界465(10)
ヒートホーク800 ハンドグレネイド1050 シュツルムファウスト1100 120mmマシンガン1900(7) ザクバズーカ2100(7)
□主人公Lv52
格闘191 射撃206 回避285+165 命中280+165 反応206 技量211

■旧ザク(サイコフレーム バイオセンサー アポジモーター)
HP4500(5) EN100 運動性160(7) 装甲1300(5) 限界445(10)
ヒートホーク800 120mmマシンガン1900(7) ザクバズーカ2100(7)
□サブ主人公Lv48
格闘187 射撃202 回避269+160 命中269+160 反応204 技量207

■ガンキャノン(バイオセンサー マグネットコーティング×2 アポジモーター)
HP4600(7) EN90 運動性110(6) 装甲1500(6) 限界425(10)
バルカン700 240ミリキャノン1800(6) ビームライフル1900(6)
□セシリーLv48
格闘169 射撃192 回避281+110 命中274+110 反応205 技量215

■ガンタンク((バイオセンサー×2 超合金ニューZ メガブースター)
HP5200(7) EN80 運動性105(7) 装甲1500(3) 限界380(10)
ポップミサイル600 120ミリキャノン1850(6)
□ファLv49
格闘141 射撃171 回避261+110 命中258+110 反応190 技量206

■ボール(バイオセンサー×2 超合金ニューZ メガブースター)
HP5000(5) EN50 運動性95(7) 装甲1500(5) 限界370(10)
120mmキャノン1850(6)
□イーノLv46
格闘136 射撃167 回避251+100 命中253+95 反応195 技量196

限界赤い人がいなくなりました>w<
資金は3019300→52300と98%強使いましたがw
ガンダムは格闘値がそこそこ高いジュドー専用機ということで漢の武器ハイパーハンマーも主力武器に。
クワトロのが格闘値高いんですがやはり赤い機体はこの人に乗ってもらおうということで。
後100万ほどあればもう少し満足のいく改造が出来そうなんですが仕方がないですね。
せめて最高武器は全員10段階改造したかったんですけどねー。
後コアブの限界に若干不安が残ります。
ヴァルシオンとバランシュナイルに当たるかどうか...。
とりあえずラスボスがいかれてないポセイダルルートを進みます。
291OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/28(火) 21:47:31 ID:hG+/X68n
第36話―秘めたる力―

偽者のグランゾンに誘き出されるマサキとリューネ。熟練度獲得条件は3ターン以内にグランゾンのHP70%以下。
どうせ強制出撃しか使えないので狙ってみる。結論から言うと二回コンテニューを使っても無理だった。
精神全開で挑んだが攻撃力が足りないし、精神なしじゃ(ありでも)避けないからどーしようもない。
後はひたすら逃げ回ってイベントを発生させる。偽グランゾンの正体はメギロートであり幻術であった。
イベント後ヒリュウ改が到着するので後は徹底的にボコるのみ。
9PP、カイ機+エルザム機の教導隊ツインを組んでゲーザにトドメを刺す。
祝福応援熱血必中直撃ジェットマグナム+熱血集中直撃スラッシュリッパー(改)+援護ニュートロンビームで難なく撃破。
どうに夫婦ツイン以外は攻撃力が足りないな。カイのパンチでも一万ちょっとしか与えられないとは。
10PP、夫婦ツインで熱血必中シシオウブレード+愛M950マシンガン(改A)でアタッド撃破。
総合ダメージで一万近く違うな。シシオウブレードは偉大。

資金274924 熟練度31
キョウスケLv42→43 エクセレンLv38→40 カイLv40→41 エルザムLv40→41 レオナLv38→39
地形適応陸・空・宇↑=全地形適応↑の特殊弾D、移動後攻撃可能・攻撃力↑・射程命中↑=特殊弾E、開発
ブーステッドライフル(改)→ブーステッドライフル(改E)、ツインマグナライフル→ツインマグナライフル(D)
ヒリュウ改:ソーラーパネル→メガブースター キョウスケ機:一撃必殺の心得→ハイパージャマー

第37話―遠き故郷―

エアロゲイターに襲撃されたコロニーエルピスを助けにヒリュウ改は急行する。
熟練度獲得条件は6ターン以内にガルインを撃墜。撤退はしないようなので軽くぶちのめしてやろう。
ただ一番奥にいるために急がなければならないが加速持ちが少なく吶喊すると的になるので焦らず急ぐ。
イベントで意味不明な行動をする敵機をある程度減らしたら夫婦ツインを組んで突撃させる。
6PP、必中シシオウブレード(改)+愛M950マシンガン(改A)でガルイン撃破。その後、ゲーザ部隊登場。
ちょうどヒリュウ改と仲間たちが休憩していた近くに現れた。すかさず援護陣形を組んで迎撃する。
7PP、ヴィレッタが赤いグルンガストで出現。邪魔なのですかさず退避。
9PP、教導隊ツインを組み祝福応援熱血必中直撃ジェットマグナム+熱血直撃スラッシュリッパー(改)でゲーザ撃破。

資金465436 熟練度32
キョウスケLv43→44 エクセレンLv40→42 ギリアムLv41→42 カイLv41→43 エルザムLv41→43 ラトゥーニLv39→41
リョウトLv39→41 レオナLv39→41 ラッセルLv37→40 レフィーナ・ショーンLv37→40
キョウスケ:格闘値+4 ギリアム:ガンファイト+6→+7 カイ:インファイト+4→+5
292OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/28(火) 21:49:43 ID:hG+/X68n
第38話―作戦コードS・R・W―

オペレーションSRW発動。熟練度獲得条件は12ターン以内にマップをクリアする。
とにかく敵を撃破していくしかない。戦艦が一隻でも撃破されたGAMEOVERだがまー大丈夫だろう。
初期配置の敵を全滅させると敵増援。NPC戦艦の近くに現れるので危険な存在。さっさと倒しに行く。
敵は一番近い奴に攻撃を仕掛けるのでNPC戦艦を射程に捉えている敵戦艦の近くまで移動すれば安心できる。
と思ったら法則を無視してひたすらNPC戦艦に攻撃をしかける。これはまずいとばかりに慌てて攻撃。
7PPには敵戦艦全てを幸運つきで撃破。残るはアダットのみに。
8PP、死に掛けのアダットを夫婦ツインの祝福応援必中シシオウブレード(改)+M950マシンガン(改A)で撃破。
イベントが発生しリヴァーレと核ミサイルが出現、勝利条件がそれぞれのHPを減少させるものに変更される。
さあここからが正念場。三回のコンテニューを巧く使わないとやり直すはめになってしまう。
早速核ミサイルが爆発して一回目のやり直し。手加減抜きでは無理だな、こりゃ。
リョウトくん大活躍。手加減覚醒連発でなんとか窮地を凌ぐ。後はリヴァーレをフルボッコ。
HPが高く、回復まで持っているので決定打に欠ける我がゲシュペンスト部隊がてこずってしまう。
40%以下まで減らしたところで撤退。ここに来てHP回復持ち+HP大の奴を倒せるかあやしくなってきた。
11PP目にクリアしたので熟練度獲得。残り話数も少ないので一気に武器を改造しよう。

資金684572→19072 熟練度33
キョウスケLv44→46 エクセレンLv42→44 ギリアムLv42→43 カイLv43→44 ラトゥーニLv41→43 リョウトLv41→42
レオナLv41→42 ラッセルLv40→41 レフィーナ・ショーンLv40→42
ギリアム機:ニュートロンビーム(7)→(10) カイ機:ジェットマグナム(7)→(10)
シシオウブレード(5)→(10) ツインマグナライフル(8)→(10)


残り4話というところまで来て問題発生。攻撃力が足りなすぎる!
R-GUNリヴァーレすら全力で戦っても1ターンキル出来るかどうか。次ターンに残すとHP回復するしなぁ。
今後は戦い方が重要になりそう。無理して倒すのではなく精神を温存して時間をかけて戦わないと。
まぁちゃんとやれば詰まりはしないと思うので最後頑張ろう。
293それも名無しだ:2007/08/28(火) 22:09:03 ID:3bO4PFrr
援護攻撃レベル上げてないんスか?
ニュートロンとシシオウのツインで援護して、バリア無効での攻撃回数を増やすといいのに

あと、特に禁止してないんだから、
アーマーブレイカーとパイロット能力ダウンの特殊弾を使うと全然楽になると思うんだが
・・・いや、アマブレはレオナ機に装備してるから、書いてないだけで使ってはいるのかな?
294それも名無しだ:2007/08/28(火) 22:19:13 ID:UQ2zUFLR
>>290
>ヴァルシオンとバランシュナイルに当たるかどうか...。
当たるよ。

ユニットフル改造+ボーナス運動性で、集中かければおそらく40%程度は
シロッコinヴァルシオンに当てられる。
バラン=シュナイル相手なら80%は狙えるんじゃないかな。
LV59ハマーン様inスーパーガンダム(運動性フル改造。ボーナスなし)
で集中使ってロングライフルがバラン=シュナイルに71%とかの世界だし。
LV60カミーユinZガンダムで集中使ってシロッコinヴァルシオンに対して
ハイパーメガランチャーで23%だからね。
命中率0%ってコトはないでしょう。
安心してくれ。

まぁ、当たらんかったら当たらんかったで、自爆と復活を組ませつつ、
セシリーで行けば落ちる気がしないでもない。
295それも名無しだ:2007/08/28(火) 22:22:42 ID:hG+/X68n
>>293
援護レベルは要になる奴は上げるいますし連携攻撃もつけてます。
ただ上げてはみたものの機体数が少ないからそこまで巧く活用できないんですよね。
アーマーブレーカーは今回使いませんでしたがこれからは使うつもりです。
能力ダウンの特殊弾は確かまだ手許になかったような。開発で作るなら知らないかな。
リョウトの覚醒が32で使えるのでこれと援護を巧く使えば大丈夫かなと思ってます。
アドバイスありがとうございました。
296F完1年戦争縛り :2007/08/28(火) 23:25:18 ID:iyF4rofS
>>294
貴重な情報ありがとうございます。
そうなるとは当てる事より避ける方が心配ですね。
アタッカーは実質1人みたいなものですし...。
自爆と復活組み合わせてセシリーも夢で自爆を使えば35000程度は行くみたいですが...。
できれば使わずに行きたいですねぇ。
297それも名無しだ:2007/08/28(火) 23:40:44 ID:UQ2zUFLR
>>296
セシリーは自爆じゃなくて必中を使うのを推奨してるんだけどな。
コレなら確実に当てられるし。

バラン=シュナイルは搭乗パイロットがあんまし強くない(けして弱くはないが)
ので、シーブックでラヴラヴ補正かけつつ自爆を絡めればなんとかなる。
おそらく魂+CTを二回も当てれば瀕死だろうから、自爆絡めりゃなんとでも。

ヴァルシオンは、ちょっと卑怯な方法だけど、シャアザクでクロスマッシャー
を撃ち尽くさせれば、後はペチペチと遠距離から削るだけで済むから、
最悪の場合、こーすればイイ。(集中を使わんと当たらんから、ペチペチ
削るといっても限度が存在しちゃうケドね。)

問題はオージかも。
敵が少ないし、脱力も用意できないから、決戦時にシーブックの気力を
どれだけ上げておけるかとアマンダラの気力をどれだけ上げずに済ませるか
がポイントになってしまうね。
反則かもしれんが、イデオン出して、魂全方位ミサイルでシュウやレディを
まとめて屠るとアマンダラの気力が極力上がらんで済むな。
298それも名無しだ:2007/08/28(火) 23:49:02 ID:3bO4PFrr
>>295
バリア弱体・必要気力アップ+必要気力ダウン+必要気力ダウン
ですな
そろそろ作れるはず
299F完1年戦争縛り :2007/08/29(水) 00:44:43 ID:FTNgjyvG
>>297
必中40+ひらめき15と考えると2回しかダメージが入らない気が。
しかもHP回復大持ちなのでその分は掻き消えてしまうのではないかと。
まぁ自爆使ってしまうとこれまでやって来たことが無に帰する感じがするので本当に詰まない限りは使用は控えます。
後イデオンとか使うと縛りの意味がまったくないので使いませんw
300それも名無しだ:2007/08/29(水) 01:19:11 ID:AhnWGlis
>>299
魂60+必中50+閃き15+閃き15で、計140。
セシリーならLV64でSPはここまで到達するよ。
LV64なら、最終話まででギリギリ到達可能なハズ。

ヴァルシオンはHP回復を持ってないからペチペチ削れる。
でも当たんない。
バラン=シュナイルはHP回復を持ってる。
けど、当てられる。

だから、バラン=シュナイル戦はコアブースターにはシーブックを乗せて、
魂+CTを狙う。
ヴァルシオン戦では、セシリー乗せて確実に当てていくか、集中持ちを
乗せてペチペチ削る。

まぁ、自分ならこーするというダケだから、好きにすればよろし。
301それも名無しだ:2007/08/29(水) 01:20:27 ID:AhnWGlis
>>300訂正
閃きは1回でイイんだな。
2回目はわざと被弾して撃墜されちゃったほうがイイわけだし。
復活使って、4回までならイケるだろ。
302それも名無しだ:2007/08/29(水) 04:28:17 ID:pHcPN5lE
おいおい、クリス育ててないぜ?
303それも名無しだ:2007/08/29(水) 06:56:30 ID:k+OJ9tob
読者が一番ヒートアップしてるwww
304それも名無しだ:2007/08/29(水) 07:49:27 ID:nuj9kWD4
1年戦争縛り熱すぎるからなw
305F完1年戦争縛り :2007/08/29(水) 14:27:07 ID:FTNgjyvG
□第33話 さまよえる運命の光□
ゲスト、ポセイダルを叩く為トレーズとの共闘を決定したロンドベル。
合流地点に向かう途中ティターンズ残党と遭遇する。

ティターンズとバッフクランが相手。更にイデオンガンイベント。
とりあえず...、うほっ!カミーユ集中なくてもいけるよ!ジュドーは相変わらずあまり避けれないよ!
ボールとガンタンクの攻撃がまともに敵に当たるよ!メガ粒子砲が馬鹿みてぇにTUEEEEEEEEE!...ハァハァ。
MAP的には強敵あまりいないのでサイコガンダムやら地味に資金が高いギャプランを幸運で倒す。
イベントイデオンガンに当たらないように、位置取りだけに気をつけつつクリア。地味に資金が増えた。

ジュドーが意外と避けないのでガンダムHP4600(8)運動性175(10)に改造。
更に気力によってはシャアザク無視してアレックスに寄ってくるのでHP4500(8)
資金52300→202300
クワトロ50→51 カミーユ50→51 シーブック49→50 セシリー48→49 サブ主人公 49→49 イーノ46→47

□第34話 砂上の楼閣□
ポセイダル軍と戦うトレーズ軍だったが壊滅的な被害を受けていた。
レディも全滅を覚悟した時ロンドベルが到着する。

名前付の乗るアシュラテンプルが異様にHPが増え資金もウハウハな敵になる。
MAP上から右上にかけて展開してるのでコアブとシャアザクを突っ込ませる。
1ターンで中核にたどり着くこいつらは正直なんなんだろう。削り倒そうとしたとき異変が起こる。
いやん、ギャブレーさんとリョクレイさんにイベントで必中がかかってるわ。コアブ落ちたので最初からやり直し。
気を取り直してギャブレーの射程から逃れ削り倒す。いい感じに削ってると3EP初期位置左にDC出現。
こいやぁラフレシアァァァ!!まぁとりあえずポセイダル軍を倒してからと思ってたら、5EPに撤退しやがる。
普段ゲッターやらダンクーガで瞬殺するからすっかり忘れてたZE。マ・クベだけ落としてみるもやっぱ帰るね。
どう考えてもこのままじゃ倒すの無理なのでラフレシア4匹(資金148000)の為にまた最初からやり直す。
力を持っても油断しちゃ駄目だね。固まるポセイダル軍を見てサイフラッシュ使いてぇ...と呟いたのは内緒。
今度も1ターン目に2機を突っ込ませる。2ターン目で雑魚をほぼ掃討し3PPでアムロはDCの出撃位置まで移動。
戦艦に戻す暇ないのでイーノが補給使う。現在SP129だからもう一個上げて130にしておきたいな。
2回行動するのが9機も出るので命中率一桁でも安心できない。でもうっかり集中使うの忘れてセーブ。
最初からやり直すのいい加減だるいので集中の為だけにサブ主人公に再動使わせる。さよなら経験値180。
3EPエルメス4機とマクベとシャリア(ブラウ・ブロ)登場。バルカンでエルメスを葬るとラフレシア様が4機登場。
アムロ反撃でクリティカルだと12500も出る。装甲3800もあるのに。本当に強くなったなぁ。
反撃でエルメス全機とシャリア落とす。マクベも削る。ラフレシア結構削ったけどまだ全機HP半分以上残ってる。
4PPでポセイダルのことも考えると残弾心許ないので一匹削ってアムロ帰艦。魂解禁して削って幸運で1匹倒す。
EPはカミーユに集中使わせて反撃。ポセイダル軍はクワトロで引き付けてるので無問題。
5PP精神全開で削り幸運使ってジュドーと主人公とファ(マクベ)で止めをさす。こいつらだけで170000ほど稼げた。
6ターン目残りのポセイダル削る為アムロが敵のど真ん中に移動。カトル出てきてギャブレー13000も削った。
7ターン目でリョクレイ除くアシュラテンプル撃退。ファのガンタンクで命中40%もあるのがすごい。
マクトミンのアトールXは何故か限界330しかないのでイーノのボールで破壊。ボールの癖に命中率100%ですわ奥様。
これでイーノがLv上がった。SP130になり補給2回態勢が整う。かなーり便利に。
8PPになったけどWのイベント起きずちょっと寂しい。残りのネイとリョクレイとカトルしとめておしまい。

クワトロ51→52 ジュドー51→52 ファ49→50 イーノ48→49

シャアザクの威力の無さが泣けてきたので武器改造。
ヒートホーク2500(10) ザクマシンガン2600(10) ザクバズーカ2800(10)まで改造。
アレックスも削り役としてより充実させるため武器と機体を改造。
ビームライフル2900(10) 運動性190(10) アポジモーターをマグネットコーティングに。限界495(10)
資金37300にw

さすがに10段階改造になると通常時の攻略とそんなに大差がなくなってきますね。
普段ならMAP兵器で倒す雑魚が気力の材料になってもらってるくらいでしょうか。
オージが出るまではのんびりクリアできそうです。
306OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/29(水) 16:32:17 ID:xMWveV/2
第39話―一点突破―

旗艦グレートアークが轟沈し、戦線がボロボロになっていく中、起死回生を図るため突撃するヒリュウ改一行。
熟練度獲得条件は勝利条件を満たす前に敵を全滅させる。これほど余裕のある条件もない。
5PPに敵を全滅させ熟練度獲得。6PPに二隻とも指定のポイントに移動させ敵増援。
ガーリオンやバレリオンが大量に出てくるが今更相手ではない。地形効果のおかげでよく避けるが雑魚は雑魚である。
8PP、雑魚を殲滅させたので一人取り残されたゲーザをよってたかって攻撃する。トドメは教導隊ツインで。
祝福応援熱血必中直撃ジェットマグナム+熱血直撃スラッシュリッパー(改)でゲーザを撃破。
味も素っ気もないMAPだった。強引な方法でバリアを突破し、いよいよイングラムとの決戦。

資金266328 熟練度34
エクセレンLv44→45 カイLv44→46 エルザムLv43→45 リョウトLv42→43 レオナLv42→43 ラッセルLv41→42
キョウスケ:格闘値+7 エクセレン:ガンファイト+7→+8 カイ:インファイト+5→+6 エルザム:射撃値+9
ギリアム:ガンファイト+7→+8 リョウト:ガンファイトLv6→ガンファイトLv6+3 レオナ:援護防御Lv2→ガンファイト+3
ラトゥーニ:援護防御Lv2→アタッカー、ガンファイトLv5→ガンファイトLv5+1
バリア弱体・気力・気力↑・気力↓=能力ダウンLv3、特殊弾F
バリア貫通・気力・射程・クリティカル↑=特殊弾G
エルザム機:メガビームライフル→M950マシンガン(F)
M950マシンガン→M950マシンガン(F)、ツインマグナライフル(改C)→ツインマグナライフル(改G)

第40話―賭けの代償―

この面と次の面では戦艦が使用出来ない。祝福、再動が使えないのは痛いがまー大丈夫だろう。
熟練度獲得条件は6ターン以内にガルインを撃破。この後イングラムが控えているので精神は控えめに。
またこの面では雑魚がヴァルシオン改四機のみなので気力が上げ難い。アーマーブレーカーと特殊弾Fの出番だ。
陣形を整えつつまずはヴァルシオン改を沈めていく。4PPには四機とも撃破。続いてガルインを倒す。
同PP、ギリアム機のニュートロンビーム+エルザム機の援護スラッシュリッパー(改)で撃破。ガルインは呪縛から開放された。
そしてついに現れたイングラム。近づいてこないのでこちらから近づき、援護陣形を組む。
7PPに援護陣形を組み、8PPに総攻撃をしかける。無理して1ターンキルを狙わず慎重に行く。
まずはレオナ機で直撃アーマーブレイカー、続けてエルザム機で直撃集中M950マシンガン(F)で能力を下げる。
後は精神と援護を惜しみなく使い攻撃。次のターン、再びアーマーブレイカーとマシンガンを叩き込む。
9PP、夫婦ツインで熱血必中シシオウブレード+愛M950マシンガン(改A)でイングラム撃破。意外と余裕だった。
アドバイス通り能力ダウンの特殊弾を開発し、アーマーブレイカーと合わせて使った驚異的な効果が。恐るべし。
次はジュデッカとの決戦MAP。

資金347448 熟練度35
キョウスケLv46→49 エクセレンLv45→48 ギリアムLv43→47 リョウトLv43→44
リョウト機:スラッシュリッパー→スラッシュリッパー(改) エルザム機:スラッシュリッパー(改)→スラッシュリッパー
307OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/29(水) 16:33:34 ID:xMWveV/2
第41話―ただ、撃ち貫くのみ―

大量のヴァイクルと共にジュデッカ降臨。こいつはMAP兵器を所持しているので危ない。
熟練度は10ターン以内にジュデッカを撃墜だがあまり気にしないでやる。
1EPから一足先に行ったキョウスケがボコられ瀕死に追い込まれてしまう。やっぱここまで来ると避けないな。
指揮信頼補正援護、全てを駆使してヴァイクル共を蹴散らす。狭い通路でヴァイクルに挟み込まれてさあ大変。
さすがといったところかギリアムは回避率100%なので彼を囮にして他はMAPの範囲に入らない位置からちまちま攻撃。
8PP、ヴァイクル殲滅。回避・防御の高い奴をMAPの範囲に放り込んでMAPを誘発してみる。まんまと使ってきた。
9PP、もう怖くないとばかりに直撃アーマーブレイカー、直撃M950マシンガン(F)を叩き込んで総攻撃。
10PP、再びアーマーブレイカーとマシンガンを打ち込んで弱体化させる。これは紛れもないいじめだ。
夫婦ツインの熱血シシオウブレード+愛M950マシンガン(改A)でジュデッカを粉砕玉砕大喝采。
なんという呆気ない幕切れ。特殊効果の恐ろしさを改めて垣間見た。結局熟練度取れてしまったしね。
それにしても量産機(一部違う)にフルボッコされるジュデッカ……哀れすぎる。
次がいよいよ最終話。地味にターン制限があるので気をつけなければ。
また最後なので使用メンバーのまとめをやってみる。見やすかったので一年戦争縛り氏の奴を利用させてもらいます。

資金578808→1308 熟練度36

■キョウスケLv51 撃墜数176 空A陸S海B宇S
カウンターLv7 指揮官Lv3 強運 集中力 アタッカー インファイト+9
□量産型ゲシュペンストMK−U(高性能電子頭脳・ハイパージャマー・高性能レーダー・ハイブリットアーマー)
HP5750(5) EN150(5) 運動性167(10) 装甲1400(5) 移動力9
スプリットミサイル(0) リープスラッシャー(0) ジェットマグナム(0) ロシュセイバー(6) シシオウブレード(10)

■エクセレンLv50 撃墜数156 空A陸S海B宇S
援護攻撃Lv3 ガンファイト+9 ヒット&アウェイ 集中力 連携攻撃 アタッカー
□量産型ゲシュペンストMK-U(アポジモーター・アポジモーター・ブースター・大型ジェネレーター)
HP3800(0) EN200(5) 運動性152(10) 装甲1000(0) 移動力8
スプリットミサイル(0) M13ショットガン(0) ジェットマグナム(0) ツインマグナライフル(0)
ハイパービームキャノン(5) M950マシンガン(10A)

■ギリアムLv48 撃墜数131 空A陸S海A宇A
ガンファイト+8 予知 アタッカー 連携攻撃 SP回復 援護攻撃+2
□ゲシュペンスト・タイプR(サーボモーター・バイオセンサー・高性能レーダー)
HP4200(0) EN160(0) 運動性175(4) 装甲1400(0) 移動力7
スプリットミサイル(0) プラズマカッター(0) スラッシュリッパー(0) リープスラッシャー(3) ニュートロンビーム(10)

■カイLv47 撃墜数62 空A陸S海A宇A
援護攻撃Lv1 インファイト+7 指揮官Lv3 Eセーブ アタッカー ヒット&アウェイ
□量産型ゲシュペンストMK-U(勇者の印・テスラドライブS・高性能レーダー・ねじりハチマキ)
HP4750(5) EN200(10) 運動性175(10) 装甲1450(5) 移動力8
メガビームライフル(0) スプリットミサイル(5) ハイパービームキャノン(0) ジェットマグナム(10)

■エルザムLv46 撃墜数61 空S陸A海A宇S
援護攻撃Lv2 アタッカー SPアップLv6 指揮官Lv3 天才 集中力
□ゲシュペンストMK‐UタイプTT(アポジモーター・アポジモーター・チョバムアーマー・バイオセンサー)
HP4300(0) EN100(0) 運動性148(5) 装甲1100(0) 移動力7
スプリットミサイル(0) M950マシンガン(0F) マグナビームライフル(0) スラッシュリッパー(0) T‐LINKリッパー(0)
フォトンライフル(4)

308OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/29(水) 16:34:12 ID:xMWveV/2
■レオナLv46 撃墜数77 空A陸A海B宇S
念動力Lv8 援護攻撃Lv2 ガンファイト+5 アタッカー ヒット&アウェイ 集中力
□ゲシュペンストMK-U・タイプR(ブースター・高性能スラスター・ソーラーパネル・ハチマキ)
HP3800(0) EN300(10) 運動性187(7) 装甲1200(0) 移動力7
アーマーブレイカー(0) ロシュセイバー(0) スプリットミサイル(5) ツインマグナライフル(0) グラビトンランチャー(6)

■ラトゥーニLv46 撃墜数87 空A陸A海A宇S
援護攻撃Lv2 アタッカー ガンファイトLv6+3 天才 Bセーブ 集中力
□量産型ゲシュペンストMK-U(アポジモーター・ブースター・バイオセンサー・テスラドライブ)
HP3800(0) EN100(0) 運動性167(10) 装甲1000(0) 移動力7
スプリットミサイル(0) M950マシンガン(0) ジェットマグナム(0) リープスラッシャー(0) マグナビームライフル(5)
ツインマグナライフル(10G)

■ラッセルLv46 撃墜数96 空A陸S海B宇S
底力Lv5 援護攻撃Lv3 援護防御Lv3 SPアップLv5 集中力 Bセーブ
□ゲシュペンストMK-UタイプTT(ブースター・ハイブリットアーマー・ZOアーマー・オルハルコニウム)
HP8375(5) EN100(0) 運動性118(5) 装甲2100(10) 移動力6
修理装置 補給装置 スプリットミサイル(0) ロシュセイバー(0) T-LINKリッパー(0) ブーステッドライフル(0)
メガビームライフル(10)

■リョウトLv45 撃墜数121 空A陸S海B宇S
念動力Lv9 援護攻撃Lv3 援護防御Lv3 ガンファイトLv6+3 アタッカー 集中力
□量産型ゲシュペンストMK-U(メガブースター・サーボモーター・サーボモーター・高性能スラスター)
HP3800(0) EN100(0) 運動性177(0) 装甲1000(0) 移動力7
修理装置 補給装置 スプリットミサイル(0) M950マシンガン(0) ジェットマグナム(0) ブーステッドライフル(5E)
スラッシュリッパー(8) M13ショットガン(10B)

■レフィーナLv42 撃墜数129 空S陸A海A宇S
援護攻撃Lv3 連携攻撃 SPアップLv4+3 指揮官Lv4 アタッカー 集中力
□ヒリュウ改(メガブースター)
HP13800(3) EN315(5) 運動性70(0) 装甲1625(5) 移動力8
対空機関砲(0) チャフグレネード(0) ホーミングミサイル(0) 連装ビーム砲(0) 対艦ミサイル(5) 艦首超重力衝撃砲(4)
309OG1ゲシュペンスト縛り:2007/08/29(水) 16:38:46 ID:xMWveV/2
最終話―最後の審判者―

メテオ3こそバルマーの最終兵器ゼプタギンであった。地球を守るべく最後の決戦に挑むヒリュウ改一行。
熟練度もないのでじっくり攻める。雑魚敵も改造されているので良く避け当ててくるし全機Eフィールド搭載なのでやたらと硬い。
6PP、雑魚敵殲滅。8PP、援護陣形を組み終える。9PP、攻撃開始。
まずは直撃アーマーブレイカーと直撃M950マシンガン(F)を打ち込んで弱体化を図る。
ある程度HPを減らすと敵戦艦増援。さらに減らすとまた増援。だが無視。HPが見えてきた頃一旦攻撃をやめる。
10PP、再度アーマーブレイカーとマシンガンを打ち込み決着をつけるべく総攻撃。
三度HPが減るとイベントでターン制限がかかる。しかしもう遅い。
キョウスケ機+リョウト機のツインをギリアム機、エクセレン機で挟み覚醒連発・援護連発で一気にHPを削っていく。
そして最後は夫婦ツインを組み、トドメ。
熱血シシオウブレード+愛M950マシンガンでゼプタギン粉砕……余力が残ってしまった。呆気ない。
実に物足りない終りだがクリアはクリア。ゲシュペンスト軍団はついにバルマー帝国を打ち破ったのだった。
<完>


<総評>
うーん、縛りが緩すぎたかな。戦力が整ってからは熟練度が取れない・厳しいところがあるだけで余裕でした。
PP養成、特殊効果の偉大さを知った。武器縛りもさほど意味はなかったが普段使わない武器を使えたからよかったかな。
MVPは難しいところ。終始エースアタッカーとして大活躍した剣客キョウスケでもいいけどそのまますぎる。
ここは序盤の雑魚散らし、ボス撃破に貢献したヒリュウ改・レフィーナにしよう。……それじゃ趣旨に合わないか。
なのでMVPはラッセルに与えたいと思います。彼の鉄壁防御と応援がなければここまで楽ではなかったはず。
結構簡単でしたがそれでも楽しかったです。見ごたえがなくて申し訳ありませんがこれで完結ということで。
次はDでUCMS+NTLV9除外+戦艦縛りかWで修理補給ユニット縛りを考えていますがやるかは未定。
しばらくは見る側として楽しませてもらいます。駄文に付き合ってもらいありがとうございました。ではー。
310それも名無しだ:2007/08/29(水) 17:00:58 ID:FTNgjyvG
>>OG1ゲシュペンスト縛り氏
お疲れ様でした。
熟練度が取れない&厳しいところがあったのなら縛りとしては十分なのでは?w
GBA版しかやってないので正直どんな感じかつかめないですが;
次回も楽しみにしています。
311それも名無しだ:2007/08/29(水) 17:42:58 ID:SEhOgSBL
312それも名無しだ:2007/08/29(水) 18:40:08 ID:pHcPN5lE
乙だが、
× ゲシュペンスト軍団はついにバルマー帝国を打ち破ったのだった。
○ ゲシュペンスト軍団はついにバルマー帝国の先遣部隊を打ち破ったのだった。
313F完1年戦争縛り :2007/08/29(水) 19:12:21 ID:FTNgjyvG
□第35話 愛という名のエゴ□
ルナツーがティターンズとポセイダルの本拠地であるという情報を得たロンドベルは直ちに現地に向かう。
その途中ペンタゴナの武器商人アマンダラ=カマンダラが現れ、
ギワザの艦隊がこの近くで単独行動しているとの情報をもたらす。
戦力を削るためロンドベルは進路を変更しギワザ艦隊を目指す。
同時にダバには元婚約者のクワサンがギワザの元にいるということを伝える。
珍しく取り乱したダバはエルガイムMk2に乗り込み無断で出撃をしたのだった...。

ギワザ艦隊とフルとゼブ、バッフクランが出てくるお話。ポセイダルは右下バッフクランは右上から。
3EPまでダバとアムのみ。レベルは9と5。素敵過ぎる。とりあえず左に避難。
援軍到着するもEPなので初期配置は軸重なりまくり。容赦なくバッシュがバスターランチャーを放つ。
ボールとガンタンクは斜線上にいなかったので事なきを得る。初期位置すぐ下にゲストの援軍発生。
とりあえずアムロが適当に反撃。ガイラムも到着してたのでこいつにだけメガ粒子砲で反撃。
4PPとりあえずガイラムを潰す。クリティカルで10000出るので楽勝。ジュドー幸運で止め。全軍徐々に進撃。
5EPゼブが進軍して来てMAP兵器ぶちかましやがった。コンティニューーしてアムロに集中かけて囮に出す。
反撃でクリティカル1回と通常1回で17000ほど与える。強くなったもんだ。命中率は17%くらい。
6EP適当に進めてたらバッフクランのガルボ・ジックにMAP兵器使われる。運悪くガンタンクとボールがいて被弾。
更にバッシュのバスターランチャーの射程にも入ってたみたいでガンタンク撃沈。鬱になる。
コンティニューしてみるとジュドーが1回行動を余らせてたので覚醒使ってバッシュを沈める。
幸運2回分が...。でアムロも弾切れ起こしたのでイーノで補給しようとしたら...、ああそうかSPも減るんだった。
幸運計3回と補給一回失うことに。でも最初からやり直す気力も無いので続行。
ゼブはHP回復と武器の命中補正が危険なので魂使い撃破。ギワザ倒すとポセイダル軍帰っちゃうので最後に倒す。
まぁ後のバッフクランは困る要素無いので普通にクリア。

アムロ53→54 カミーユ51→52 シーブック50→51 セシリー49→50 イーノ48→49

技量低いジュドーにはクリティカル+20がでかいので、漢のたしなみハイパーハンマーを改造。
ビームライフルとハイパーバズーカも1段階づつ改造。
ハイパーハンマー2900(10) ビームライフル2300(8) ハイパーバズーカ2400(8)
そして地味に手加減よく使うシーブック専用ザク改も少し強化。
120mmマシンガン2100(8) ザクバズーカ2300(8)
資金37300→34000

アムロとクワトロとカミーユが、雑魚にはほぼ命中0%になったのですごく楽になりました。
特にクワトロがヒートホークで切りつける様は移動範囲も相まってサーバインに見えてきました。
気力130超えるとヒートホークで8000超ですわよ奥様。
何か読んでくださってる方には1年戦争縛りっぽくない普通のクリアレポみたいで申し訳なく思えてきました;
314それも名無しだ:2007/08/29(水) 19:16:42 ID:bw/zROCh
>>312
先遣部隊ですらない
315F完1年戦争縛り :2007/08/29(水) 21:55:34 ID:FTNgjyvG
□第36話 崩壊の序曲□
ルナツー攻略に乗り出したロンドベル。
一方ルナツーではすでにポセイダル自らも出陣し迎撃態勢をしいていた。
この混乱を機にギワザのどす黒い野望が形となって現れる...。

ミアンオージ、ゼブ、ポセイダル軍の名前付き大量が出る非常に危険なステージ。
ゼブは3ターンに撤退。オージは30%以下で撤退と資金稼ぐには厳しい条件。
ようやく手ごたえがあるステージが来たZE!下準備としてシーブック外しビーチャをスタメンに。
1PPビーチャでゼブを呼ぶ。ファとセシリーの激励をアムロに使い敵のど真ん中に持っていく。
シャアで雑魚2匹削りアムロの反撃で確実に倒せるようにする。残りの面子は全員南下。
1EPアムロが雑魚合計6匹倒す(含アスフィー、合掌)。ゼブ射程内に入る。オージの攻撃は40%ほど。回避を選択。
2PPアムロとカミーユが魂クリティカルで削り(38000、11000ほど)クワトロが更に削ってジュドーが幸運で止め。
2EP名前付き含むオージの取り巻きを削る。倒すと気力上がるのでぎりぎりで止めておく。オージは回避。
3PPアムロはオージにクリティカル×2で22000ほど与える。そしてイーノで補給。全員で雑魚を死なない程度に削る。
3EPアムロ雑魚3匹倒し気力を確保。オージに反撃2回で13000ほど。
4PPアムロで一回クリティカルで削り、カミーユも一回削る。残りの雑魚を倒しアムロの熱血クリティカルで終了。
残りは裏切ったギワザ達と強化ハンブラビだけなので特に書くことも無し。幸運使えるだけ使って終了。
んー、拍子抜け。

アムロ54→55 クワトロ52→53 ファ50→51 イーノ49→50 サブ主人公49→50

資金34000→424100

特に必要を感じなかったので今回改造は無しです。
最終話に向けてフル改造資金を貯めようと思います。
316スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/29(水) 22:46:28 ID:7CSzPIZ7
第41話【バイバイ・マルス】
◆あらすじ◆
放棄された火星基地からの救難信号を発見したマクロス御一行。
メガノイドの反乱鎮圧後は完全に無人になっていたはずなのに何故・・・
何はともあれ救助に向かう彼らだったが、それはブリタイの巧妙な罠だった! というお話。

最近このパターン多いなぁ・・・

◆インターミッション◆
ここではゲッターGが整備中のためポセイドンは出撃不可。せっかくミノクラ付けたのに・・・

○イーグルファイター:ミンメイ人形を装備
○ZZガンダム:ダブルビームライフル 0→5
○Gディフェンサー:ロングライフル 2→4  資金は8800に

合体ユニットの1号機に気力アップパーツを付けるのはやはり基本だろう。
エースボーナスでいきなり気力110からのスタートになる。

◆攻略◆
ここも基地防衛マップ。まずは「美沙を基地に行かせない」を選んで熟練度+1。
この選択肢だとクリアまでのターンが1ターン短くなる。ちなみに8ターン防衛でクリア。

EVAシリーズ以外は基地に完全に陣取って防衛。基地を空けた隙に敵増援に滑り込まれてはたまらない。
活動限界のあるEVAは2ターンPPにケーブルを切断、敵陣に突貫。
『覚醒』のあるシンジは『加速』も絡めてカムジンに特攻。気力が110になるまで「防御攻撃」で耐える。

弐号機と零号機は6ターンPPに活動を停止したが、初号機はプロペラントタンクを使い1ターン延命。
カムジンに『集中』ポジトロンライフル(命中率47%)→『熱血』ポジトロンライフル(命中率17%)を叩き込んで撃破。
これで熟練度+1。しかしなんと低い命中率・・・ シンジのレベル上げを考えなかったらスルーしてるところだ。
この後初号機は電池切れにつき活動を停止。お疲れさん。

この頃には敵増援も基地目前に迫ってきている。全ての敵を一撃で仕留めきる自身はないので基本的に基地から迎撃。
ギリギリまで引き付けてGロボの『熱血』『必中』『努力』全弾発射で一網打尽に。

それにしても『必中』の使いどころが難しい。使わないと当たらないし『気合』にも回さないといけない。
運動性の改造もしてあるんだけどなぁ・・・ 60%後半程度だとたいてい外してる気がする。
困ったもんだ。

基地に迫る危険な敵を排除した後は心置きなく攻撃できる。まぁクリア直前の7ターンPPだからなのだが。
大物のケアドゥル・マグドミラを集中攻撃してトドメに『幸運』ハイパーオーラキャノンを撃ち込んで撃破。
この後何事も無くEPをやり過ごしてクリア。

クリア後熟練度20以上につきボーナス資金50000入手。

ユウ:Lv40 撃墜数が200機を突破 大作:Lv36→37 弁慶:Lv35 ジャック:Lv36→37 エースに ケーラ:Lv35→36
忍:Lv36 シンジ:Lv35→38 アスカ:Lv35→36 レイ:Lv33→34 クリス:Lv38 ビルギット:Lv35 エレ:Lv35→37
総ターン数:434 資金:104200 熟練度:30

マップクリア後2度目の部隊分割。無論スーパー系中心の「ゴラオン隊」ルートを選択。
EVA3号機フラグやら真ゲッター登場やらでたまらないマップが盛りだくさんとなる予定。
母艦付きだし、今度はアメリカに帰ったりしませんよね、テキサスマック君?(♯^ω^)
317スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/29(水) 22:47:04 ID:7CSzPIZ7
第42話【父よ 地球は近い】
◆あらすじ◆
部隊を3分割したSDF艦隊。そのうちの一つ、ゴラオン隊は極東支部へ向かうべく大気圏近くにまで到達していた。
だがその時不意にボアザン円盤が現れ、自分は剛健太郎だと告げる。
以前も似たような事件があったので警戒するボルテスチームだったが、今回は本物。
確認に手間取りすぎて再びハイネルに捕まってしまう。果たして剛博士を取り戻すことはできるのか?! というお話。

◆インターミッション◆
○EVA初号機:プロペラントタンクを補充
○EVA零号機・改:チョバムアーマーをハイブリッドアーマーに交換
○テキサスマック:バイオセンサーをサイコフレームに交換
○ジャイアント・ロボ:全力パンチ 2→5
○ゲッターポセイドン:ミノフスキークラフトをサイコフレームに交換
           大雪山おろし 2→4                 資金は9200に

◆攻略◆
ここのボアザン軍は4EPには撤退してしまう。
熟練度取得条件が「ジャンギャルの撃墜」と「ハイネルの撃墜」と2つもあるのでどちらも狙っていきたい。

部隊分割でMS隊は抜けたが、スーパー系はそっくりそのまま残っている。
その中でもスカールーク×2の撃墜に使えそうなのはこの2機。

○ダンクーガ・・・強化パーツなどで気力が高めでスタート+「野生化」で素の攻撃力がかなり高い
○ジャイアント・ロボ・・・『気合』×2を使ってもSPが60少々残る+敵の攻撃を利用すればギリギリ気力が130になる

他に雑魚掃討用として、EVA初号機、Gホーク、テキサスマック、ポセイドンを向かわせる。
EVA弐号機、零号機は対キャンベル軍のために温存。

長くなるんでちょっと分割。
318スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/29(水) 22:47:38 ID:7CSzPIZ7
1PP:Gロボが『気合』×2、『加速』を使い敵陣に特攻。
   大型ミサイルランチャーでドクガガに攻撃し、わざと反撃に当たる。
   ダンクーガ、ポセイドンは『気合』×2を使ってGロボのやや後方に付く。
   その他のユニットも少し移動。EVAのケーブル切断はまだ行わない。

1EP:Gロボはドクガガ×3とナマズンゴ1機に攻撃されるので「防御攻撃」で適当に反撃。
   これで大作の気力は130に。その他の機体は出番なし。
   スカールーク2機それぞれにレイの『脱力』をかけておく。

2PP:Gロボ、ダンクーガは『加速』を使いスカールークに急速接近。
   特にGロボは『熱血』全力パンチでジャンギャル機に攻撃。
   ダンクーガもダイガンで攻撃しておく。
   EVA初号機はケーブルを切断し雑魚敵に突貫。その他の対雑魚機も適当に攻撃。

2EP:スカールークはどちらもGロボ狙いなので全力で迎撃していく。
   ジャンギャル機には全力パンチ、ハイネル機にはロケットバズーカで反撃。
   その他の雑魚も適当に反撃。

3PP:Gロボは移動して大型ミサイルランチャーでジャンギャル機を撃墜。移動した先はハイネルの隣。
   ダンクーガは断空砲フォーメーションをハイネル機に叩き込む。
   反撃はリセットなしで回避。当たっても特に問題は無かっただろうが少しうれしい。
   その他の機体は依然として雑魚退治。敵の装甲は厚く、撃破に手間取る。

3EP:Gロボはハイネル機に全力パンチで反撃。偶然にもCTが出て一気に削れた。
   その他の雑魚も適当に反g(ry

4PP:鎧獣士以外の雑魚を殲滅したら、ハイネルにダイガンで引導を渡しボアザン軍全滅。
   キャンベル軍とド=ズール出現。こちらは逃げていく敵はいないので以下の攻略は省略。

敵の数はそれほど多くもなかったが、ターン数で撤退する敵のために少々考えさせられたマップ。
ちなみにハイネル撃墜でボーナス資金30000が入手できる。結構おいしい。

ユウ:Lv40 大作:Lv37→39 弁慶:Lv35→36 ジャック:Lv37 忍:Lv36→38
シンジ:Lv38 アスカ:Lv36→37 レイ:Lv34→35 エレ:Lv37→38
総ターン数:441 資金:88000 熟練度:32

ここまでクリアして気になることが二つ。
一つはS2機関をどうするか。
もう一つはおそらくバグ関連。

バグだと思うんですが、初号機が電池切れでマップから退場するターンにテキサスマックが行動不能になるんですよ。
とはいってもPPの最初に強制的に行動終了にされるだけなんですが・・・
一応テキサスマックの活躍に期待してるんで1PPの間だけでも使えないってのはちょっとね・・・
319スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/29(水) 22:56:53 ID:7CSzPIZ7
OG1ゲシュペンスト縛り 氏、クリア乙かれさまです!
やっぱり機体縛りの醍醐味は、普段見向きもしないような武器・機体で戦うことですよね。
次のプレイも頑張ってくださいw

F完1年戦争縛り 氏も乙です。10段階改造おめでとうございます。
束の間の快感かもしれませんが、存分に強さを堪能してくださいw

とりあえず今日はここまで
320それも名無しだ:2007/08/29(水) 22:57:01 ID:afFytbq2
テキサスマックにそんなバグがあったのか
いや、初号機のバグなのかな?
そういう意味ではS2機関を入手した方がいいけど、初号機のターン制限が無くなるからなぁ…
321それも名無しだ:2007/08/29(水) 23:03:54 ID:7CSzPIZ7
>>320
まあ【男の戰い】までは少し余裕があるんでそこまで様子見ってとこですかね。
初号機はターン制限のある現状でも猛威を振るってるんで、縛りの方を優先したいところですが・・・
322それも名無しだ:2007/08/29(水) 23:06:58 ID:7CSzPIZ7
ちょっと訂正
スカールーク2機に『脱力』をかけたのは1PPです。
EPに精神コマンドが使えるわけねぇw
323F完1年戦争縛り :2007/08/30(木) 00:55:47 ID:xr/jkQ3C
□第37話 塗り替えられた地図□
ポセイダルとティターンズの戦力の大部分を倒したロンドベル。
決着を付けるべくルナツーの内部に潜入する。

戦艦、大型ユニット出撃不可。まぁ大型ユニットなんていないから戦艦による補給ができないだけだったり。
まず前半のルナツー内部。敵ユニットは22体と少ないがオージ、ガイラム、ジ・Oと強めのユニットばかり。
なかなか危険な匂いが...実はまったくしなかった。
ここで後半を見越して今まで封印していたあることを実行。
コアブースターにファティマ×2+サイコフレーム装備。運動性が210まで跳ね上がる。アムロの回避は313+210に。
まぁぶっちゃけほとんど当たらない。シロッコ17%、ミアンオージ24%。もう結果は見えた...。
1ターン目から積極的に攻め雑魚をアムロで倒しつつ、強化型グルーンなどの資金大目の敵は幸運で倒す。
このシナリオで唯一厄介なのがこのイベント。
「ジェリドのHP30%以下で、マウアーが身代わりを使用。お互いド根性、必中、気合を使用。
 どちらかを撃破すると生き残ったほうが必中、魂、ひらめき、気合を使う。」
しかしマウアーはなぜかガブスレイとか雑魚MSに乗ってる。HPは8000。アムロの反撃ミサイルで少し削っとく。
ジェリドも反撃で少し削る。そしてジェリドを次のPPで一気にドーン!そしてマウアーが燃え上がる。
しかしガンタンクの射程外からの攻撃でひらめきを消し、クワトロで斬りつけておしまい。
アムロ途中で一回補給。シロッコ果敢にアムロに挑むも、徐々に削られジュドーの幸運で死亡。限界改造しとけよw
ガイラムとかはもはや話にならないのでただの資金。残るはオージだけ。
のんびり削ろうかと思ったけど、弾切れ起こしそうだったので2ターンクリティカルと反撃で削った後魂使う。
クリティカルで27000。虫の息になったんでクワトロとカミーユでひらめき使いつつ削ってジュドーで止め。
装甲5000で気力120以上あったんだけどなぁ...。そして後半へ。
大方の予想で非常に厳しいと思われてたアマンダラオージ。実際10段階改造する前は俺もそう思ってた...。
とりあえず5ターン待ってルナツー潜入部隊が出てくるのを待つ。
出撃メンバーは、アムロ、主人公、サブ主人公、セシリー、ファ、イーノの6人(出撃枠が6人)。
まずセシリーとファがアムロに激励を使う。アムロ突っ込む。取り巻きのアシュラテンプルが襲い掛かる。
ここでメガ粒子砲けちって射程が届く奴はミサイルとバルカンで応戦。うん、十分通用する。
2ターンほど戦うとほぼ壊滅。リョクレイとかまだ動いてない雑魚を葬りにいく。主人公'sも後に続く。
そしてまたバルカン作戦展開。さすがにリョクレイにはメガ粒子砲1発使う。主人公で幸運かけてリョクレイ食す。
この時点でアマンダラの気力109。アムロの気力150。ええ勝負は見えましたとも。
ちなみにオージのHPは52000 装甲5800 運動性180 限界540という性能。でもアマンダラの能力が...。
オージの命中は31%。クリティカルで8500ほど与えるもクリティカル出たときに限って攻撃当ててくる。
3回ほど続いていい加減うんざりしたので集中を使う。命中率1%。きっちり2回クリティカルをぶち込む。
EPの反撃でなんと2回ともクリティカル。あらあら。20%くらいの確率なのに。
このままちまちま行こうかと思ったけど、やっぱり弾切れの危機。イーノの精神ボーナスを優先して魂使う。
24000ほど削るとHPが見えた。残り8300ほど。熱血+手加減を使う。
そして主人公が超久々に努力と幸運を使う。止めの一撃は攻撃力800のヒートホーク!
攻撃力5400のパワーランチャーも当たらなければどうということはなかった。

アムロ55→57 主人公53→57 クワトロ53→54 ファ51→52 サブ主人公50→52 セシリー50→51 イーノ50→51

資金424100→808600

ラブラブ補正使わなくても十分すぎる攻撃力が出ますねー。
この先も「運命の炎のなかで」以外は楽に進めるような気がします。
とりあえず今日はこの辺で。

>>スーパー30〜40mロボット大戦α氏
バグ大変ですね;
10段階改造も快感がなんか楽になりすぎて苦痛になってきましたw
お互いがんばりましょう。
324それも名無しだ:2007/08/30(木) 08:31:11 ID:Ssbh5+qD
敵もまさかこんな旧式機相手に負けるとは思ってもなかったことだろうてw
325F完1年戦争縛り :2007/08/30(木) 12:13:50 ID:xr/jkQ3C
□第38話 刻が動き出す時□
一つの戦いを終えたロンドベルの元にシュウ・シラカワが訪れる。
その口から今度の戦争の元凶が語られる。
情報を整理するためにロンデニオンに帰還したロンドベルを待っていたのはDCの襲撃部隊であった。

ごめんなさい。楽勝だとか何も考えずにいって本当にすみませんでした。
アムロとジュドーとシーブックが問答無用で戦力から外れる。
このシナリオまず先行部隊でコロニーを守らなければいけないのだが、その中に一年戦争の機体は何もなし。
敵はほっとくと2ターンでコロニー潜入...。むう仕方ない...。
強制出撃部隊(ν、F91、ZZ、エルガイムMk2、ダンクーガ、マジンガーZ)に強化パーツを装着する。
その強化パーツ名は「ぶーすたー」。でもνだけはコロニーに届くのでMC×2に変更。
1PP2回行動できない奴は加速を使いとにかくコロニーに急ぐ。2ターン目コロニーを埋める5機が到着。
こやつら名前つき+強化兵多数なのでほとんどが2回行動。
1回目コロニーに隣接し近接攻撃で攻撃。2回目コロニー上の一番死にそうな奴を狙うみたいな思考。
とりあえずνに集中。他の奴はひらめきを使う。思惑通りνに攻撃が集中。1発食らうもなんとか避けきる。
3ターン目も何とかやり過ごす。ここでゲスト軍が現れる。4PPに味方援軍到着。減ったHPえを信頼で回復。
カミーユコアブが覚醒1回使いコロニーにたどり着く。反撃でぼこぼこにする。もう大丈夫。
3将軍を倒そうと思ったけど枠的にビーチャ出すの厳しかったから諦める。9PPでメキボス現れて強制クリア。

主人公57→58 カミーユ53→55 ジュドー54→55 セシリー51→52

資金808600→970900

まぁさらっと書きましたがいろいろと試行錯誤させられましたw
特にコロニーでの位置取り。
強制出撃組に精神使うことに抵抗は少しありましたが、使わないことには気力が持ちそうになかったので...。

□第39話 偽りの協定□
情報整理をしたものの次なる行動の決め手にかけるロンドベル。
そんな中コロニー連合がDCに襲われているとの情報が入る。
今出来ることをするという意思の元DCを撃退に行くのだが...。

ゼクスMD部隊+ハマーンDCのMAP。雑魚敵がHP多いくらいで特に苦労することは無い。
MAP開始時に選択肢で戦うか戦わないかとか出るけど、戦わないを選んだところで獲得資金が減るだけ。
ということでぶちのめす。すぐにゼクスと戦闘になるがエピオンは射程1。MDは人工知能なので楽々撃破。
DCの強化兵と名前付きはそこそこ命中率があるので集中かけたアムロを飛ばして倒す。
幸運はサダラーンとクィンマンサだけに使い経験値を優先。

アムロ57→58 カミーユ55→56 ファ52→56 イーノ51→54 シーブック51→53 サブ主人公52→53

資金970900→1133400

明らかにステージ毎で難易度が違いすぎますね;
ファが激励2回使えるようになったので最初から気力150も可能になりました。
残りステージは4つ。
何とか最後まで行きたいですねぇ。
326それも名無しだ:2007/08/30(木) 17:36:08 ID:m1xGk2t0
まだやりこみプレイされていないスパロボって何?
327それも名無しだ:2007/08/30(木) 18:22:18 ID:6/6wavLu
>>326
CB2次3次とかは記憶にないな
328それも名無しだ:2007/08/30(木) 18:51:24 ID:Hdk3Wuqg
XOとか
MX、ニルファ、サルファもなかったか
ここらへんは逆に、縛り条件を考えるほうが難しそうだがw
携帯機だとRがまだなはず
あと、スクコマ、リアロボ、バトロボあたりもOKじゃね?

二次GとGCはもうひとつのほうのスレで進行中だな
329それも名無しだ:2007/08/30(木) 19:20:10 ID:m1xGk2t0
>>327-328
何かやってみようと思ったけどその中のどれもやりたいと思えないや
そもそも持ってないゲームが多いw
330F完1年戦争縛り :2007/08/30(木) 19:57:47 ID:xr/jkQ3C
□第40話 招かれざる訪問者□
かつて戦ったメキボスが特使としてロンドベルの前に現れる。
ゼゼーナンが全ての元凶であることを知り、その行いを止める為メキボスとともに本拠地の月に向かうことに。
決戦前にフォンブラウンでの補給作業をするロンドベル。
しかし補給が完了する前にゲストの部隊襲って来たのであった。

3将軍+ゲイオスグルード+ゼラニオ+雑魚+バッフクランなステージ。サーセンwもう適当にクリアしちゃう>w<
ちょっと早いがインターミッションでコアブとシャアザクの機体能力をフル改造。運動性ボーナスを付ける。
その2機をセシリーとファの激励を使い敵の真っ只中に飛ばす。反撃で雑魚をほとんど葬り去る。
3将軍ですら回避選べば一桁の命中率。メキボスも勝手に敵を倒しまくる。ガンバレー。
雑魚全滅後メキボスの力を借りつつゼブをアムロで削り主人公で止め。
後の2人ものんびり倒そうとしたけどEPにバッフクランが出てきて帰ってしまう。
仕方ないので再動とアムロの魂を使いロフをジュドーで仕留める。セティはもういいや...。
バッフクランは正直話にならないほど雑魚なので全員でゲシゲシ。出現から3ターンで終わり。

アムロ58→59 主人公58→59 カミーユ56→57 クワトロ56→57 シーブック53→54

コアブースター(ファティマ×2 サイコフレーム)
HP5000 EN290 運動性230 装甲2050 限界560

シャアザク(サイコフレーム×3 ミノフスキークラフト)
HP5900 EN260 運動性285 装甲2000 限界560

資金1133400→361400
331F完1年戦争縛り :2007/08/30(木) 19:59:46 ID:xr/jkQ3C
□第41話 運命の炎の中で□
いよいよゲストとの最終決戦が目前に迫る。
ゲストの総大将ゼゼーナンも最終兵器バランシュナイルを駆りその姿を現した。
地球の命運をかけた戦いが始まる...。

おそらく一番大変であろうシナリオ。
気力を上げようにも雑魚クラスというのがほとんどいない。唯一の救いはメキボスがけっこう削ってくれること。
ゲスト3将軍+バランシュナイル。どうなることやら...。
まずアムロにファの激励を2回かける。そのまま南下しレストグランシュ×4に突っ込む。
クワトロはメキボスが削った後のグラシドゥリュを食べることにする。
他の雑魚もメキボスにがんばり続けてもらいクワトロの気力も130を超える。ゲスト部隊が動き始める。
ごひ登場するも瞬殺。何しにきたんだお前は。左側ゼラニオとゲイオスグルードは引き続きメキボスにまかせる。
クワトロがおいしいとこ取り。レストグランシュを食べ終えたアムロも削りに加わる。クワトロの気力が140超える。
ここで問題発生。ごひを食べたゼラニオとゲイオスグルード×2が本隊を襲う。すっかり動かすの忘れてたぜ。
カミーユを囮にしながら精神全開で倒す。もう今回は幸運のことなんて考えない。カミーユだけは精神温存。
3将軍がとうとう動き出す。ゼゼーナンの前に消耗は避けたい。メキボスを囮にアムロとクワトロがゼゼーナンへ。
ゼゼーナン射程10かと思ったら11だった。クワトロが攻撃される。命中率は86%なので回避すれば43%。
一回食らうもシールド防御で444残る。回避はクワトロ>アムロなので非常にいい展開になった。
これで懐にもぐりこんでもアムロに攻撃されない。そして3将軍にタコられメキボス死亡。君が今回のMVPだ。
懐にもぐりこんだはいいけどなかなか2回連続で避けてくれない。10回ほどリセット...。
そしていよいよゼゼーナンと勝負。回避260+330。限界740.シュウはパイロットのせいで怖くないって言ってたけど...。
パイロットとしても十分優秀なんですけど!ちなみにごひとメキボスやられてるので気力は102。
試しにアムロで攻撃90%/100%。なんてこったい。とりあえず攻撃を当てる。クリティカルで9000ほどでた。
おや?これけっこう行けるんじゃね?最良の方法を考える。2分ほど考えて出た結論。
クワトロ閃き魂クリティカルザクバズーカ。アムロ閃き魂クリティカルメガ粒子砲+魂クリティカルメガ粒子砲。
これで65535でも倒せるはず...!さっそく実践してみることにした。
まず最初の一撃。ザクバズーカは13423。いいね。次メガ粒子砲27063。行ける!
そして止めの一撃。行けぇ!とアムロの声がこだまする。19514!!
あれ?HP60000だったっけ?w まあいいや10ターン目で無事倒せた。しばらく感慨にふける。
しかし実はここからが山場。3将軍倒すと生き残った奴が精神コマンド使うんだよね。
ロフとセティはどっちか死んだら魂+閃き+必中。ゼブは気合。ゼブが死んだらセティは気合。ロフは魂。
とりあえずアムロでしかろくなダメージ入らないんだけど、
アムロはもうSP無くて閃きなんて使えないから射程から逃げ切れなかったらアウト。
つーことでロフとセティ引き離し作業開始。ロフはEPで射程1の必殺技使いたがるから意外とあっさり成功。
クワトロはセティ他ライグゲイオス部隊を引き連れ逃亡。
しまったロフをコアブで引っ張ったから最初に倒すことになった。すでに気力150だから最後にしておきたかったのに。
とりあえず40%の確率で死亡。HP回復あるけどクリティカル出なくても余裕でダメージ>回復量になる。
後はもうリセットとの戦いだけさー。ロフ撃破後クワトロは全力でセティから離れる。ってセティEN切れで動けねぇし。
その後ゼブ→セティの順番で撃破。30ターンで何とかクリアしましたとさ。
しかし何がすごいってイーノの補給使い切るわ、激励5回分全て使い切るわでSP残ってる奴がいねぇ。
クワトロは残弾0、アムロもメガ粒子砲残り2発。セティとゼブは最後レーザーソードでしか攻撃できなかったし。
本当に生き残りをかけた戦いだったぜ...。

アムロ59→60 クワトロ57→58 カミーユ57→58 ジュドー55→57 サブ主人公53→56 セシリー52→53

アレックス(フル改造。移動ボーナス)ガンダムを改造(装甲(8)ビームライフル(10)まで)。
これで前線出ても今まで通りコアブが狙われるはず...。
資金361400→84400

いやーほんと疲れましたw
ゼゼーナンがあっさり倒せた所まではよかったんですが3将軍が鬼でしたね。
クワトロが10%切ってたので囮として使えましたが限界480(赤)の敵はしんどいですわー。
これで後2話。
一気に行きたい所ですがちょい疲れたので今日はここまで...かも。
332それも名無しだ:2007/08/30(木) 20:16:41 ID:6/6wavLu
>>329
そういや>>114-115辺りに前スレまでのまとめが載ってたな
まぁやるなら頑張れ。そろそろ過疎になりそうな時期だからな


>>331
乙。超乙。
よくクリアまで忍耐が保ったもんだw
333それも名無しだ:2007/08/30(木) 22:24:24 ID:/pBuYbK1
>F完1年戦争縛り 氏(師でもイイかもしんない)
お疲れ様です。

なんかサクサク進めてますねぇ。
これより遥かにヌルいプレイでビービー泣いてた自分のヘタレ具合がわかりますね。( ̄▽ ̄;)

運命の炎の中ででなんで、ビーチャとかビルギットを出してないのかが気になりました。
後、強敵を倒す順序。

東に向かって進軍すれば、先にゲスト3将軍と対決するんじゃないかと。
西のメキボスにはシャアザクを向かわせて気力溜め。
東はコアブーで気力溜め。

これでゼゼーナンにメキボスを当てて時間を稼ぎつつ、ゲスト3将軍との
決戦に持ち込めたのでは?(ロフの気力も上がりきってない状態での対決
になりますし。)

セティの必中が厄介ではありますが、挑発で引き付けて打ち消しちゃえば
良かったんじゃないかなぁ。
それともワザと強敵に仕上げたんですかね?

勝てたから良かったんですけどね。
なんか非効率的な戦い方してるなぁと感じてしまったもので。
334スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/30(木) 23:12:36 ID:u36MbD8e
第43話【静止した闇の中で】
◆あらすじ◆
地球へ降下したゴラオン隊。Nervに出向く最中、新東京市に使徒出現との報が入った、というお話。

◆インターミッション◆
○EVA初号機:バイオセンサーを高性能照準機に交換
○ゲッターポセイドン:サイコフレームをミノフスキークラフトに交換
○ジャイアント・ロボ:HP&限界 0→1 運動性 5→7 装甲 0→5    資金はちょうど0に

◆攻略◆
初期配置敵のマトリエルにはGロボとダンクーガを向かわせる。
レイなしでATフィールドを破れる攻撃力を持つのはこの2機だけ。他の機体はAB出現に備えて布陣を整える。

3ターンPPに全力パンチでマトリエルを叩き潰すと敵増援出現。とりあえずシンジらEVAチームの出撃を待つ。
本拠地に帰ってきたEVA3機は弐号機以外パワーアップしている。特に初号機の武器追加はかなりうれしい。
ただ、何故強化パーツが外されているのかは謎だが。

とにかくここから本格的に攻撃開始。ゴラオンを囮にして片っ端から撃墜していく。
レベルの高いトッドとバーンは『努力』持ちのアスカ、弁慶で落として急激にレベルアップ。
バストールを1機残した状態でクイックセーブしてからクリア。

ちなみにマトリエルを3ターン以内に倒すと熟練度+2とボーナス資金10000が手に入る。

ユウ:Lv40 大作:Lv39 弁慶:Lv36→42 ジャック:Lv37 忍:Lv38
シンジ:Lv38 アスカ:Lv37→42 レイ:Lv35 エレ:Lv38→39
総ターン数:448 資金:47600 熟練度:34

インターミッションでセーブしたところでクイックコンティニューしてちょっと実験。
内容はEVA初号機のバグについて。
結論から言うと、ここでは特に問題は起こらなかった。何か特殊な条件でもあるのだろうか?

第44話【赤い髪の女】
◆あらすじ◆
各スーパーロボット達は一時解散し、各基地に戻っていた。
極東基地にて当面の情報を収集していたゴラオン隊だったが、エレが悪意に満ちたオーラ力を感じ取った。
ドレイク軍の地上人にはそこまで強い力を持つ聖戦士はいないはずだが・・・ というお話。

◆インターミッション◆
○EVA零&弐号機:チョバムアーマーとハイブリッドアーマーを装備
○EVA初号機:プロペラントタンクSとミノフスキークラフトを装備  EN 3→8
資金は13600に

極東基地マップだから海が中心なのにポセイドンは帰省中・・・
テキサスマック君の次は君ですか(♯^ω^)
335スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/30(木) 23:13:07 ID:u36MbD8e
◆攻略◆
ゴラオンは極東基地横に固定されてしまうので移動不可。まあ今回は敵のほうから寄ってくるのであまり問題は無いが。
このマップの敗北条件は「母艦の撃墜」と「敵ユニットの極東基地への侵入」。
防衛系のマップは頭を使わされるので実に楽しい。特に今回の敵ユニットは全部飛行機体なので油断できない。

初号機はENを大幅改造してあるので真っ先に敵陣へ特攻。ケーブル切断は2ターンPP。
弐号機と零号機は基地上で防衛。目的はゴラオンのサポート。

他の機体も各々ABを迎撃。ただしGロボはティターンズ出現予定位置近くに移動しながら気力上げ。
3ターンEPになるとティターンズ出現。極東基地を明け渡すと撤退してくれるが、難易度を上げるために抵抗してみる。
4ターンPPに『熱血』『必中』一斉砲撃で攻撃するも撃墜できたのはギャプランだけ・・・
少し後悔したけど気にしない。ダンクーガも回してひたすら攻撃。

対AB部隊は名無し数機を落として三馬鹿に挑戦。この時Gホークはわざと攻撃をもらって「底力」を発動させておく。
最初に落とすのはアレン。能力がジェリルの次に高いので、ハイパー化するジェリルより優先して撃破。
さらにすぐさまジェリル機も撃墜。気力150で復活するので最初から「分身」を使ってくる。
装甲も2100と正に鉄壁。気休め程度だが、レイの『脱力』×2で気力を130まで落としておく。
分身を使われるのは変わらないが、ダメージが2〜3000程度も違ってくるのはかなり大きい。

『熱血』『必中』テキサスハンマー→『覚醒』『ひらめき』マゴロク・E・ソード→『ひらめき』M・E・S
  →「反撃」スプリットミサイルCT→『ひらめき』M・E・S→『魂』『必中』『幸運』スパイラル・アタック

の順に叩き込んで撃破。テキサスは射程2からの攻撃。さすがにHオーラ斬りを撃たれたら耐え切れない。
大変だったのは初号機の攻撃。『熱血』がけだと攻撃が当たらないので乱数変化のためにわざわざ『覚醒』を使うことに。
もう「分身」持ちの相手はいやだ・・・('A`)

残ったフェイはテキサスハンマーの一撃で撃破。レベルだけは無駄に高いのでジャックのレベル上げにはもってこい。

この頃基地前にブブリィ他ABやらMSやらが最接近。狙ったかのようにゴラオンの前に一直線に並ぶ。
EVA2機のケーブルを切断し、ブブリィのHPを900弱まで削ったら『必中』『幸運』オーラノバ砲発射。
文字通り一網打尽に。最初にGロボでダメージを与えておいたのが功を奏したようだ。

残るはハンブラビ隊とスプリガンのみ。近くにいるハンブラビを先に倒したらクイックセーブ。
後はノコノコやってきたスプリガンをフルボッコにして『幸運』ハイパーオーラキャノンで撃破・クリア。

ユウ:Lv40→43 大作:Lv39→41 ジャック:Lv37→42 忍:Lv38→41
シンジ:Lv38→40 アスカ:Lv42 レイ:Lv35 エレ:Lv39→41
総ターン数:457 資金:119100 熟練度:34

インターミッションでセーブしたらまたもクイックコンティニューして実験開始。
とりあえずこのマップ限りの話だが、面白いことになった。

1、初号機と弐号機が同時に、もしくは初号機だけが電池切れになった場合
  これはテキサスマックが行動不能になるパターン

2、弐号機と零号機が同時に、もしくはどちらかだけが電池切れになった場合
  これは何も起こらないパターン
  この後に初号機が電池切れになっても特に何も起こらない

3、初号機と零号機、もしくは全EVAが同時に電池切れになった場合
  これは初号機だけがマップから退場せずに行動不能のまま残るパターン
  ちなみに次のPPには退場する

これが他のマップにも適用されるとなれば対処しやすいが、前のマップでは何も起こらなかったんだよなぁ・・・
それに【バイバイ・マルス】では弐号機も零号機も電池切れ後にテキサスが動けなくなっている。
鍵はやはり初号機にあると思われるが現状では何ともいえない。
336スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/30(木) 23:17:09 ID:u36MbD8e
とりあえず今日のレポはここまで。
S2機関についてですが、やはり取らない事にしました。
たぶんバグも何とかなるでしょう。

F完1年戦争縛り 氏、ほんとに乙です。
もう一息ですね、がんばって下さい。
337F完1年戦争縛り :2007/08/30(木) 23:33:28 ID:xr/jkQ3C
>>332
あっざーすw

>>333
確かに仰るとおりシーブックの代わりにビーチャ出せばいいじゃんと思ったんですが、
気付いたのがゼゼーナン倒した後だったんでもういいやと(感慨にふけってる時ですw)。
ちなみにロフと遭遇したとき彼の気力はすでに140だったんです。
超強気かよ!と思うと同時にもうなんかどうでもいいやってなってw
ビーチャの存在まだ思い出してないしメキボスと一緒にいたので、
分離無理ジャンって思ったのもあります。
まぁ時間かければ倒せるの分かってましたし、
それよりもゼゼ公にダメージ入るのか?っていうことが頭でいっぱいでしてw
この2人で倒せるのか?カミーユの精神温存してるけど云々しか考えて無かったです。

まぁこのステージに限らず自分が興醒めしない為にボスの詳しい能力全然調べてないんで、
お世辞でも効率的とはいえない攻略ではあるのは間違いないですねw
もしかしたら...、昔はMAP兵器主体で効率的に戦うことばっかやってたので、
その反動で何も知らないころの新鮮な気持ちでプレイしたかったのか知れないですねー。
338F完1年戦争縛り :2007/08/31(金) 10:26:40 ID:5EJ0ZI6f
□第42話 敗者への凱歌□
ゲストとの決着が付き残る敵DCとコロニー連合を照準を合わせるロンドベル。
そんな中衛星軌道上に突如として複数のコロニーが現れる。
DCは忌まわしきコロニー落としを再び敢行しようとしている。
その暴挙を阻止するため全力で目的地を目指すのであった。

コロニーに乗っかって止めて、ハマーンとミリアルドを倒す面。
クワトロがサザビーで強制出撃のためシャアザクにはジュドーが搭乗。空いた枠には激励狙いでロザミィを出す。
初期位置すぐ上にコロニーがあるがラカンとかがうざいのでアムロに激励かけて削り作業。
ロザミィの餌にする。敵を葬ったところでコロニー止めつつ更に上のハマーン軍本隊を目指す。
コロニー落ちるまでのターン制限なかなかに厳しいのでハマーン軍の相手はそこそこにコロニーをとめる。
トレーズ出てきて獲物掻っ攫って行かれたけどまぁ仕方ない。次は左のミリアルド軍へ。
何はともあれとりあえずコロニーを止める。制限ターンぎりぎりになった。イベントでトレーズさよなら。
アムロとジュドーはほぼ攻撃当たらないのでこの2人で耐えつつ削りつつハマーン様やらミリアルドやらを幸運で止め。
なんかハマーン様がサイコフレームくれた。どうせならファティマくれよ!
幸運使うのももう最後かぁと思うとちょっぴりおセンチな気分になった。

最終決戦前なので使用キャラ全員のLv晒し。

アムロLv60 カミーユLv59 ジュドーLv59 クワトロLv59 サブ主人公Lv56
ファLv56 ロザミィLv56 イーノLv54 セシリーLv53 ビーチャLv21

なんと主人公とシーブックがまさかの2軍落ち。ロザミィ一気に21もLvあがったよ。
資金はガンダムのをフル改造+コアブースターのバルカンフル改造で残り13400に。
339F完1年戦争縛り :2007/08/31(金) 10:30:59 ID:5EJ0ZI6f
□最終話 始まりと終わりが集う場所□
地球圏の争いの源を全て絶ったロンドベル。
故人が自分たちに託した思いをそれぞれ考えている中突然警報が鳴り響く。
識別信号は瓦解したはずのゲスト軍であった。
今ロンドベルの最後の戦いが始まろうとしている...。

前後半にわかれているMAP。前半することはシャピロの本物当てゲーム+デビルガンダムの地球降下阻止。
本物の位置はターン数が関係。遊ぶ気も無いのでアムロに激励3回かけて魂×2でさっさと沈める。
後はレインデビルガンダムをビーチャで引き寄せふるぼっこ。ウルベ?お前マシュマーより弱いよ。

そして後半へ。ハルルがなんか味方に襲われてる。仕方ないからアムロとクワトロに激励1回づつ使わせて助けに行く。
敵を全滅させたころにイベント発生。イデオン...、お前のソードちゃん強かったぜ...(謎
右上に沸いてるデビルガンダム。何気に装甲が5750もありやがる。
クワトロの魂バズーカとかでHP半分にしてドモンイベント起こしてさようなら。ドットアニメがんばってるなー。
そしてようやく本命のヴァルシオン。さすがに今の機体じゃバイオリレーション破る前に倒すとか面白いことは出来ない。
仕方ないのでクワトロ突っ込ませて射程内に入る。命中率82%らしい。バランシュナイルと同じくらいだね。
かわしてジェリドフラグ立てる。次のターン、マウアーマウアー言いながらジェリド特攻。男らしいのか女々しいのか。
ここからが本番。どうしよう。とりあえずアムロの命中率見る。84%/100%。まぁ正面からだと死ねるわな。
ダメージ見る。魂クリティカルで24000。攻撃力3500でもどうにかなるもんだな。
クワトロやひらめきでかわし続けてクロスマッシャーの弾数0にしたら楽勝だけどなんか面白くないな。
ここはあれだ。なんとか正攻法で勝とう。そう考えて全員の精神コマンドを見る。
新規加入のロザミィがいいものもってやがった。その名もかく乱。アムロに集中使わせてみる。ウホッ、41%。
魂かけて48000ほど与える。サブ主人公の再動かけてもっかいクリティカルで攻撃。残りHP7704。勝ったな。
反撃で沈めて、うぉぉぉぉ!エンディングじゃーい!と思ったらまだ終わらない。
ゲイオスグルード×2がシャピロ死んでも退却しねぇだと!?まさかこの突撃兵が真の黒幕...!?
んなわけもなくさっさと撃墜して無事クリア。長かったー。

□総評□
ようやく終わったっていうのが素直な感想です(苦笑)
序盤から終盤まで基本的にアムロ無双になってしまったのと、
Fの間はアレックス、F完になってからはコアブ以外は引き立て役にしかなれなかったのが残念ですね。
難しいと言われるFですがこんな機体でもクリアできるんだと言う事で、
まだやってみたことの無い方に是非やっていただきたいですね。(普通にですよ?w)
次回は今回の反省点をを踏まえて、更にドキドキするようなアホな事を再びFでやろうかなと考えてます。

最後にこんな拙い文を最後まで見ていただいた全ての方に...。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
きっと皆さんの応援がなければやり遂げられなかったと思います。
それではまた近いうちにお会いしましょう。
ノシ
340それも名無しだ:2007/08/31(金) 10:36:47 ID:QOsu/jx5
>>339
乙!
やっぱりコアブースターは強いなw
次のプレイも楽しみにしてますぜ
341それも名無しだ:2007/08/31(金) 11:40:33 ID:ukrp4WlS
>>339
クリア乙
ノーリセット+何らかの条件をつけてやってほしいぜ
342スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/31(金) 12:08:48 ID:u5Jl477p
第45話【神か、悪魔か・・・】
◆あらすじ◆
ドレイク軍を撃退して一息ついたゴラオン隊。
そんな彼らの元に、早乙女研究所が謎の大爆発を起こしたという知らせが入った。
急ぎ駆けつけてみると、研究所周辺のゲッター線指数は通常の400倍という異常な数値を示していた。

さらにタイミング悪く、松代で起動実験を行っていたEVA3号機が使途にのっとられるという事件が起こる。
作戦指揮権をNervに奪われたゴラオン隊はEVAシリーズを出撃させるよう命じられた・・・ というお話。

◆インターミッション◆
○EVA初号機:プロペラントタンクSとミノフスキークラフトをサイコフレーム×2に交換

◆攻略◆
ここから数話続けてイベントマップとなる。正直攻略というほどのものはない。
最初に「使徒バルディエルと戦う」を選んでシンジフラグと3号機入手フラグを立てておく。
後はレイの『脱力』×2で気力を下げてからひたすらフルボッコ。
バルディエルのHPを60%以下にしてイベント発生・クリア。

総ターン数:461 資金:119100 熟練度:34

第46話【龍と虎】
◆あらすじ◆
グルンガスト参式受領のため北京へ赴くユウと大作、銀鈴。
だが彼らを待ち受けていたのはジャイアント・ロボ封印命令と強烈な指パッチンだった・・・ というお話。

◆インターミッション◆
今回は特になし

◆攻略◆
2ターンEPにイベントが発生して龍虎王出現。グルンガスト弐式は完全に大破。
分離できるか少し不安だったがあっさり龍王機になれた。Gロボと2機で敵を殲滅していく。
まあ気力150ということもあって実に簡単にクリア。

ユウ:Lv43→44 大作:Lv41→46
総ターン数:472 資金:193800 熟練度:34

ついに新型主人公機キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
Gホーク以上に対地能力が低いが、基本能力は比べ物にならないくらい高い。
宇宙なら地形適応も関係ないし、かなりの活躍が見込めそうだ。
欠点があるとすれば改造を引き継がないことと、戦闘グラフィックが格段に地味になったことくらい。
まあ無改造でも5段階改造済みGホークより強いので問題なしと言えないことも無い。
戦闘グラフィックは・・・ まあいいや。とりあえずGホークはお疲れさん。
343スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/08/31(金) 12:11:25 ID:u5Jl477p
第47話【男の戰い】
◆あらすじ◆
バルディエル退治に不満を抱いたシンジ。Nerv本部で反乱を起こすもあっさり鎮圧されてしまう。
チルドレンの登録を抹消されNervを追い出された彼だったが、そのタイミングを狙ったかのように使途が出現する。
その時シンジの下す決断とは・・・ というお話。

◆インターミッション◆
○龍王機:EN&ラスタバン・ビーム&ファイアー・ブレス 0→5 運動性 0→4  資金は800に
ここからしばらく合流できないのであらかじめ改造しておく。

◆攻略◆
特に何もなし。
シンジ登場まで待って3ターンの間フルボッコにして撃破。S2機関を取らないと決めたら気楽なもの。
トウジの戦闘台詞を楽しみつつクリア。

ゼルエル撃破でクリアにつき、ミノフスキークラフト、ハロ、ボーナス資金50000を入手。

ここで他のルートに別れた連中と合流。若干レベルが上がっている。
どうやらEVAにも経験値が入るようで、このマップの攻略はかなり楽だった。

弁慶:Lv42 ジャック:Lv42 ケーラ:Lv36→40 忍:Lv41 シンジ:Lv40→44 アスカ:Lv42→46
レイ:Lv35→39 クリス:Lv38→42 ビルギット:Lv35→39 エレ:Lv41 トウジ:Lv33
総ターン数:480 資金:59800 熟練度:34

とりあえずここまで

F完1年戦争縛り 氏、本当にお疲れ様です。意外と普通にクリアされてて驚いてますw
一番使いづらかった機体はどれですかね?
344それも名無しだ:2007/08/31(金) 12:31:08 ID:dCo0JduW
>>F完1年戦争縛り氏
乙です。意外とどうにかなるんだなー。
F完の縛りを見ていると普通にプレイするほうが難しいんじゃないかという錯覚に陥る。
次回楽しみにしてます。
345それも名無しだ:2007/08/31(金) 15:22:59 ID:5EJ0ZI6f
>>340
ありがとうございます。
次のプレイもお気に召していただければよいのですがw

>>341
ありがとうございます。
ノーリセットは動画で見てこそ楽しいのではないかと思うんですよ。
というかあれで縛り導入したら多分発狂しますw

>>スーパー30〜40mロボット大戦α氏
ありがとうございます。
なんとか普通にクリアできましたw
一番使いにくかったのはやはりボールですねー。
射程5-8の非P武器オンリーなので止めくらいしかw
宇宙Bでしたしw
いよいよ物語りも佳境に入ってきましたね。
がんばってください。

>>344
ありがとうございます。
ほんと意外とどうにかなりましたw
錯覚は錯覚ですよ!通常なら500ターン前後なのが今回1000ターンかかりましたしw

一応次回縛りプレイ条件を定めてみました。
今度こそは本当に厳しいかもしれません...。
346それも名無しだ:2007/08/31(金) 16:35:04 ID:DzMO11sS
>F完1年戦争縛り 氏
お疲れ様。

ホントにフツーにクリアされてますね。
ビービー泣きながらプレイしている私とは大違いです。

確かに、ノーリセット+αで制限をつけたら、発狂しますよね。
私なんて、オリキャラプレイですら発狂するかと思ったし。
347それも名無しだ:2007/08/31(金) 18:52:23 ID:5EJ0ZI6f
>>346
ありがとうございます。
ぶっちゃけアムロの超人的活躍で敵引き付けられるのと、
精神コマンド要員が大量に用意できるのでオリキャラプレイより楽だったんじゃないかと思います。

ちなみに文面にはあんまり表れてませんが、かなりビービー泣きながらやってますw
リセット回数多分1万回は超えてますよw
348Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/08/31(金) 19:20:22 ID:5EJ0ZI6f
どうも元F完1年戦争縛りです。
次の縛りは「使用機体は量産機のみ、主役パイロット不可プレイ」に決定しました。

■使用可能機体■
ザク改、旧ザク、ネモ、GMV、ジェガン、Gキャノン、ボール、ディザード、ボチューン。

リ・ガズィと量産型νガンダムは量産前提で作られただけであって実質量産型じゃないので除外。
A級HMであるバッシュ、アトール、カルバリーテンプルは結構数がいるので微妙な所だが不可に。
シズラーブラックはガンバスターでの敵機撃墜が条件にある為泣く泣く不可。

■使用不可パイロット■
アムロ、クワトロ、カミーユ、ジュドー、シーブック、バーニィ、クリス、コウ、シーブック、
ドモン、W5人組、ゲッターチーム、甲児、鉄也、コンバトラーチーム、万丈、ショウ、
グッドサンダーチーム、ダバ、忍、シンジ、コスモ、ノリコ、マサキ、主人公。

クワトロはガンダム通しての主役みたいなものなので不可。
バーニィとクリスは厳密に言えば主人公じゃないけど不可。
W組はヒイロが主人公というだけで全員主役だから不可。
妖精は可。

その他条件
@戦艦は補給、輸送、自機の回復の為の精神は可。
A説得キャラは出撃可。ただこれは鬱イベント避ける為だけなのでパイロットとしての使用は不可。
B条件外ユニットのみのシナリオは強化パーツだけ可。
Cハイパーオーラ切りは10段階改造まで改造不可。10段階改造後も5段階まで。
D護衛対象がいるMAPは条件外ユニットでも囮としての移動は可。本体到着後は速やかに離脱。
E今回はDCルート。

主役級NT無双を避ける為にこんな縛りにしてみました。
シロッコ相手にどうなることやら...。
ハイパーオーラ斬りあるとボチューン無双になりそうなので改造縛りました。
パイロットがマーベルしかいないので多分大丈夫とは思うんですが...。
まぁこんな感じで始めて見ます。
349それも名無しだ:2007/08/31(金) 19:54:35 ID:QOsu/jx5
>>348
死ぬ気かwwwww
過疎るかと思ったらものすごい勢いで復活しやがってwwwwwwwwwwww
350それも名無しだ:2007/08/31(金) 20:04:39 ID:uzjCHhoZ
ワラタ
>パイロットがマーベルしかいないので多分大丈夫とは思うんですが
逆にそれで大丈夫なのか心配になるわ〜!w
351それも名無しだ:2007/08/31(金) 21:01:14 ID:u5Jl477p
F完1年戦争縛り改めFシリーズ量産機のみ主役不可縛り 氏、エアリーズ&ノインも使用可なのでは?
スポット参戦とはいえ、量産機で非主役なわけですし。
いたところで焼け石に水って気もしますがw

とにかく発狂しない程度に頑張ってくださいwww
352それも名無しだ:2007/08/31(金) 22:05:41 ID:lYr9bWXZ
>>348
トッドinライネックがいないのは何故だ?

説得キャラの出撃が可能ならアリでしょ。
量産機で非主役なんだし。

チャムが使えるなら、対シロッコinヴァルシオンも十分イケる。
序盤は戦艦と組ませておいて、マーベルと一緒に努力を使ってLV上げ。
SPはいっさい使わずにクリアボーナスは全て獲る。
トッドが仲間になったら彼と一緒にする。
これをやれば最終決戦直前に奇跡の習得が可能になるから、トッドのHA斬り
で沈められる。

序盤はディザートのBCを盾にしつつラクショーで突き進んでいける。
マーベルが来たら、マーベル無双でなんとか。
F完入ったら、セシリーかプルツーでG・キャノン無双でいけると思う。
トッドが来ればもうラクショー。
トッド+チャム マーベル セシリーorプルツー の3人で大抵のトコは切り抜け
られると思うからね。

がんばって下さい。
353Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/08/31(金) 22:41:41 ID:5EJ0ZI6f
あああ、しまった。
A変更です。

A説得をするキャラは出撃可。ただし鬱イベントを避ける為なので説得キャラ被説得キャラ+ユニットは使用不可。

です。
もともと出撃予定にないキャラを使う事により仲間になるだけなんで使いません。
トッド入れるのは廃棄イベントでボチューン保護の意味合いもあります。
書き方不十分でしたね。
ご指摘ありがとうございます。
354Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/08/31(金) 22:47:39 ID:5EJ0ZI6f
□第1話 立ちこめる暗雲□
3次大戦以降規模を縮小され治安維持に従事するロンドベル。
そんな中ルナツーがDCの残存部隊に襲われているという情報が入る。
果てしない戦いの幕がここに開く...。

サーセンwwwいきなり条件外ユニットばっかりですわwww
仕方ないのでエマとファのLv上げて適当にクリア。

エマLv11 ファLv6

エマがザク改に乗り換える。
資金13500

□第2話 ザ・ストレンジャー□
合流したゲッターチームの用事を済ます為ロンドベルはサイド7に立ち寄る。
当面の予定はない為ロンデニオンに帰還するロンドベル。
その途中聞いたことのない言語の通信を傍受するのだった。

いきなりネイ様登場の素敵なステージ。味方は最初ダバ+アム+キャオ。
1PP初期位置左にいる雑魚をアムが突っ込んで削る。
1EP近寄ってきた敵の迎撃はランサーで。
2PP1機撃破。
2EPもっかいランサーで削る。
3PP援軍ザク改のみ。どっちがストレンジャーだと突っ込む。アムとキャオ1機づつ撃破。エマさん3機相手にする。
3EP上から来た雑魚の1機をキャオが削る。
4PPアムでその敵を倒す。キャオはここで離れる。4EP反撃で半分減らす。エマさんザクでもがんばる。
5PPアムでもう1機倒す。エマさん地味にがんばる。
5EPアントン、ヘッケラー到着。アムSマインでヘッケラーに反撃。雑魚1匹削る。
6PPエマさん3機目撃破。ザクなのによく頑張った!感動した!アムSマインでヘッケラーに攻撃。
6EPパワーランチャーばっか撃ってきたので防御。ダメージ無し。雑魚は反撃で葬る。
7PPもしかしてランサーのがダメージ入るんじゃね!?と思いヘッケラーに攻撃。結構与える。キャオ密かに近づく。
7EPヘッケラーにランサーで反撃。なんかキャオがアントンに狙われたので防御。
8PPキャオヘッケラーにSマインで攻撃した後アムで止め。倒せるもんだね。
8EPネイ様お帰りに。アントンは居残りで戦わなきゃいけないらしい。ヘッケラー生きてたら同時に撤退なのにね。

その後はランサーメインで10ターン目に撃墜。幸運で倒してみた。

エマ11 アム10 キャオ4
さすがに今回は全ユニットステージ最後まで生き残らせるの無理かも。
アム機のパワーランチャーとランサー1段階改造(1500 1400)。ディザ−ド2機のENを5段階改造(160)。
資金13500→13900

というわけで始めてみました。
絶望的に名前付の攻撃さけません。
しかも一部キャラはきっちり実弾とかセイバーで攻撃してきやがりました。
しばらくアム無双ですな...、これは...。
355それも名無しだ:2007/08/31(金) 22:58:42 ID:N4aF99sf
>>353
トッドをボチューンの保護のためニ入れるならいらんのと違う?
ダンバインを捨てればイイだけでしょ。
マーベルinダンバインは強制乗り換えじゃないよ。

トッドがいなくても大差は無いかも。
マーベルinボチューンとセシリーinG・キャノンで大抵は乗り切れるだろうからね。
後は、チャムが奇跡を覚えられるかに全てがかかってる気がする。
356Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/08/31(金) 23:23:29 ID:5EJ0ZI6f
ありゃほんとだw
赤ビルがSS版で廃棄されたからその記憶と混同しちゃってたみたいですね。
まぁ上でも書いてるように私の精神を守る為の鬱イベント回避が最大の目的なので問題ないです。
ボストンに陽は暮れては1年戦争縛りの時クリアしてないMAPですのでレポ書くにもこっちのがよさそうですしw
357それも名無しだ:2007/09/01(土) 00:38:20 ID:8tpLWGP/
ミも蓋も無い話をすれば、ダンバインの主役はショウじゃなくてチャムなんだよね。
まぁ、クワトロも禁止してるみたいだし、ショウが禁止でもイイんだろうが。
チャムを禁止にするとスゲェことになりそうだが。
セシリーとキース以外でシロッコinヴァルシオンに当てられるキャラはいるんだろうか?
LV61ショウinユニットフル改造+ボーナス運動性ビルバインで集中使って
HA斬りが23%とかの世界だからなぁ。
358Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/01(土) 00:45:43 ID:9z0KDro7
んー、ダンバインは確かにチャムが語った話なのでそう取れますねぇ...。
特に富野作品は主役と主人公が=にならないのが多すぎて線引きが難しいですね。
じゃあ面白そうなのでチャムも禁止にしてみましょう。
勝算?楽しければいいんですそれでw
359それも名無しだ:2007/09/01(土) 00:51:43 ID:836MruCD
Fシリーズ量産機主役不可縛り氏、一年縛りクリアー乙でした。
レポート見て自分のプレイスタイルがぬるいとつくづく思いましたね。
縛りほどではないけど目的もってF、完結編をまったりやってますゎ。
今回の量産機縛りも頑張って。
360それも名無しだ:2007/09/01(土) 02:15:33 ID:36UcVc1R
>>357
身も蓋もない話だけど1%でも命中率があればリセットでどーにかなるでしょ
まー相当の苦行だと思うけど

>>Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り氏
そしてあなたはそんな苦行が好きなんですねぇ
どんなプレイになるのか楽しみです、頑張ってください
361Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/01(土) 02:24:08 ID:9z0KDro7
>>359
ありがとうございます。
本来まったり楽しむものだと思いますよw
縛りプレイは自分と読者の方に対するエンタテイメントと考えてやってますw

>>360
ありがとうございます。
知り尽くした方以外、ちょwwwねーよwwwって条件でクリアするのが面白いかなーと。
自分もやりがいありますし、知らなかった方は新たな楽しみが生まれるって事で。
でもさすがに今回は先が読めませんw
362Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/01(土) 02:27:10 ID:9z0KDro7
□第3話 シャングリラ・チルドレン□
ダバ達からポセイダルの情報を聞き、
またもや地球圏を全体を巻き込む戦争の予兆を感じ取るロンドベル。
そして早速シャングリラがポセイダル軍に襲われている報せが入るのだった。

ネモ、GMV、ザク改という戦力が手に入る面。
3PPまで援軍来ないので左下の雑魚をエルとビーチャで根気よく削る。
援軍到着したので合流しようと移動するがガンタンクモンドとザクビーチャが死に掛ける。
アムとキャオで雑魚を倒し幸運アムでギャブレー君を倒す。
アムがリペアキットとプロペラントタンクを使いヒイロに備えるがよく考えたら50%で撤退だった。
熱血使えないので諦める。アイテム使ったところでセーブしちまったぜ...。

アム13(ディザード) エマ12(ジムV) キャオ6(ディザード) ビーチャ6(ネモ) ファ6(ザク改) イーノ1(ザク改)
資金13900→29100

□第4話 非情のテロリスト□
この緊急時にも関わらず軍の中枢と連絡が取れない。
そこで直接ジャブローに向かい情報収集をすることに。
しかし大気圏突入間近に謎の敵に襲撃される!

引き続きしつこい男ヒイロ君が登場。DCのマシュマーも登場して三つ巴...、にならないね...。
ヒイロは戦艦しか狙わないので放置。先にDCを殲滅することにする。さすがにザクやドムは雑魚い。
しかしマシュマーのガルスJが地味に強い。防御しないとディザードでも1000オーバーのダメージ食らう。
他の奴だとダメージろくに入らない上に反撃でかなり食らう。危険だがディザードで削るしかない。
激しい削りあいの後なんとかビーチャで撃破。ビーチャ熱血覚える。OKこれでヒイロ撤退前に倒せるかもしれない!
この間にブライトは逃げ回り、根性使いながら耐えていた。防御しても1750弱喰らうよママン。
そしてビーチャで攻撃。熱血で1037ってなんですか? 反撃食らうと1撃死だし。
集中使って暗礁に乗ったエマさんでも79%。ダメージ430ほど。なかなか死ねる。アムだとかろうじて1000超える。
でもマシュマーとの死闘でHP27しかないんだよね。仕方ないので信頼×2で自分を回復。暗礁に乗ってBCでも1800喰らった。
ビーチャはひらめき使うので熱血は使わない。キャオは400ほどしか与えないけど1撃なら耐えれる。
総攻撃だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
2ターンかけてなんとか50%削れる。MVPは79%よけたエマ中尉。
うん、いい具合にでんじゃらす。

ビーチャ6→10 ファ6→7
資金29100→41300

気分はコンプリ3次です。
3次に比べて根性持ちが少なすぎるのでなかなか死ねます。
改造しようにも41300程度じゃ焼け石に水なので我慢。
というかすぐにジェガンやらが手に入るのでここで使うわけには行きません。
やっぱアムロは偉大だったんだなぁとつくづく思いましたとさ。
今日はここまで。
363それも名無しだ:2007/09/01(土) 03:12:01 ID:CUdiQV1P
>>362
第4話のヒイロは撃墜可能ですよ。

やり方はビーチャをGMVに乗せておいて、ビームライフルを4段階ぐらい
まで改造しておく。
マシュマー隊に突っ込んで、ビーチャの気力をひたすら溜めておく。

後は、バーニィで自爆かましてギリギリまで削って、熱血+CTでフィニッシュ。

自爆が嫌いなようなのでムリなのかもしれませんが。
やろうと思えばできますよ。

それから、F&F完は気力がダメージに直結する仕様ですから、大ダメージを
狙うなら、あらかじめ気力を溜めさせておくコトをオススメしますよ。

つーかスレの容量が既に400KB超えました。(412KBぐらい。)
スレに書き込めなくなる目安はレス番で450〜500ぐらいじゃないかと予想
されます。
364それも名無しだ:2007/09/01(土) 03:49:43 ID:PfRd+H/j
ゲシュペンストは量産機だから副主人公乗たら使えるんじゃない?
365それも名無しだ:2007/09/01(土) 03:56:50 ID:TpakbjvR
ゲシュUもな

まぁ本人がやりたいように縛らせとけ
366それも名無しだ:2007/09/01(土) 06:12:45 ID:WIGuq6K7
>>363
バーニィ使用不可じゃね?

>>364-365
4次やらFの時点でゲシュの量産機設定ってあったっけ?
367Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/01(土) 10:31:34 ID:9z0KDro7
バーニィは使用不可ですねー。
別に自爆が嫌いなのではなく、自爆しなくても倒せるなら使わないということです。
実際普通に遊ぶときは南海の死闘とかのライグゲイオスに使いまくりですから。
で確かにGMVを改造すれば落とせるだろうなとは思いましたが、
上述の通りジェガン等主力に改造費まわさなければ不安なので。
ちなみにビーチャの気力は139でした。
ゲシュペンストはFの時点では量産機の設定はありません。
あくまでヒュッケバイン、グルンガストの試作機という位置づけで、
しかもアムロがどうせ君たちにしか乗れないと言ってる所から不可としました。
厳密に言えばOGのゲシュペンストは3機しか作られなかった試作機、
ゲシュペンストMkUもギリアム等が乗るRやSは3機しか作られなかった試作機。
リアルの方は強引に解釈すれば量産型が同じ武装できるのでそう取れなくもないですが...。
明らかにスーパー系はMKUSの武装なので...。
368それも名無しだ:2007/09/01(土) 11:04:22 ID:zg0A0J4C
グレートは量産されていたのでは!?w
369それも名無しだ:2007/09/01(土) 11:14:44 ID:WIGuq6K7
>>368
そりゃ64以降の話だろw
370それも名無しだ:2007/09/01(土) 12:03:36 ID:xG17d7gb
第48話【誰がために鐘は踊る】
◆あらすじ◆
合流し、各部隊の近況を話し合うSDF。そんな彼らにエクセリヲンからガンバスターを取りに来るよう通信が入る。
トップ部隊をフォールド・ブースターで打ち上げるまで護衛せよ! というお話。

◆インターミッション◆
今回は特になし

◆攻略◆
見事に使える機体がいないのでマップ丸ごと放置。
とりあえずトップ部隊を戦闘機群で囲んで6ターン稼いでクリア。

総ターン数:486 資金:59800 熟練度:34

第49話【進路に光明、退路に絶望】
◆あらすじ◆
エクセリヲンと合流できたトップ部隊。
ガンバスター操縦訓練の前にAVF運用試験が行われるが、タイミング悪くメルトランが出現した、というお話。

◆インターミッション◆
今回も特になし

◆攻略◆
今回はメギロートを落とさなければ話が進まない。とりあえず1ターンで全滅させ、ガルドも撃墜しておく。
これで熟練度+3。そしてピンポイントバリアも入手。
後は開き直ったかのように全機でひたすら攻撃攻撃攻撃。全滅させてクリア。

前のマップもこうしときゃよかったかなぁ・・・

総ターン数:503 資金:288800 熟練度:37
371それも名無しだ:2007/09/01(土) 12:06:40 ID:xG17d7gb
第50話【ヴァリアブル・フォーメーション】
◆あらすじ◆
R-3のパワードパーツが到着し、合体訓練に備えるSRXチーム。
だがまたもタイミング悪くドレイク軍が現れる。万全を期すためRシリーズの出撃は禁止されたが・・・ というお話。

◆インターミッション◆
クリスをホワイトアークに、ケーラをGディフェンサーに、ビルギットをZZに乗せ換え

○ホワイトアーク:超合金Zと高性能照準機を装備
○ZZガンダム:ハロを装備
○テキサスマック:ハロとサイコフレームと超合金Zと超合金ニューZを装備
○ダンクーガ:ダイガン 0→4
○Gディフェンサー:HP 2→8 サイコフレーム×2を装備
○真・ゲッター3:ゲッターミサイル 3→5 大雪山おろし二段返し4→5  資金は81800に

◆攻略◆
このマップで出撃できるのは6機。つまり上記の機体だけ。
命中・回避・装甲に不安がありまくりな機体ばかりなのでゴラオンとともに基地に待機。

例外はテキサスマックとゲッター3。改造のおかげで装甲が厚いので敵陣に特攻。
だが3の方は思いっきり無視され、予期せずしてテキサス無双状態に。
ミサイルとかパンチとか強いんだけどね >真・ゲッター3

迫り来るオーラバトラーの群れをハンマーで薙ぎ倒していくテキサスマック。
意外にもシールド防御やら切り払いが発動してダメージはかなり少ない。
あれよあれよと見ている間に初期配置の名無しはほとんど壊滅。
せっかくのデビュー戦なのにゲッター3の見せ場が・・・久々の海なのに・・・

海上の戦いが白熱している間にビショットが反対側から増援を引き連れて現れる。
でも待ち構えていたゴラオンその他の攻撃で一気に壊滅。
ルート次第ではここがABとの戦い収めだっていうのにどうにも弱いなあ。
正直劣化ゼントラーディくらいの実力しか・・・

ドレイク、黒騎士、イングラム以外の機体を落としたら『必中』『努力』弁慶で黒騎士を落とす。
これでドレイクが逃げていく。ちなみに撤退条件はトッドと黒騎士の撃破。
ドレイクのHP50%以下か撃破でもよかったが『脱力』持ちがいないので撃破不可能。

最後に残ったイングラムはテキサスマックでタイマンを張らせてみる。
『熱血』なしでも7000強のダメージを叩き出してアストラナガンを圧倒。
HP70%以下で撤退しなければ撃破できそうな勢いで驚かされたw

弁慶:Lv42→47 ジャック:Lv42→45 ケーラ:Lv40→443 忍:Lv41→44 クリス:Lv42→46
ビルギット:Lv39→42 エレ:Lv41→45
総ターン数:523 資金:193800 熟練度:37

とりあえずここまで

Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り 氏
>アム無双
防御しっぱなしなのは無双とは言いませんよwwww
何はともあれプレイ開始乙です
372Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/01(土) 13:12:27 ID:9z0KDro7
□第5話 ヒイロとリリーナ□
ティターンズのジャミトフに指示を仰ぎ、
補給は受けられなかったものの以前のような独立権限を与えられたロンドベル。
テスラ=ライヒ研にいる甲児を誘いに行く為移動しようとしたところへ、
カルフォルニアがポセイダル軍に襲われているとの情報が入り、現地へ急行する。

マクトミン以外はグルーンとアローンのみのMAP。
しかしマクトミンが強い。HP7900の装甲1700。ダメージがろくに入らない。雑魚全滅させた後だと気力が117に。
反撃食らうと即死、閃き持ちはビーチャのみ。しょうがないので最終兵器アム様にタイマンしてもらう。
気力135なんだけどパワーランチャーで500弱。Sマイン300弱。ランサーでかろうじて700ちょい。
幸い反撃はパワーランチャーのみなので地形効果を利用すればなんとかなる。
信頼はなるべく使うの控えたいのでリペアキットで頑張る。ライグゲイオスと遊ぶ時以外で初めてまともに使った。
なんとか幸運付で撃破。資金10000はでかいね。

アム12→16 エマ12→13 ビーチャ10→11 ファ7→10 キャオ6→10 イーノ1→7

アムディザードの運動性1段階(85)と装甲1段階改造(1200)。
ランサー(1500)とパワーランチャー(1600)を2段階目まで改造。
資金29100→41100

技量の低さでほぼクリティカルが期待できない悲しさw
エマさん用にジェガン入るまでじっと我慢の子。
アムが敵全HPの7割削ってる感じがします。
373それも名無しだ:2007/09/01(土) 15:05:32 ID:g8duVHtD
>>371
ケーラのレベルすごいなw
374Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/01(土) 16:01:29 ID:9z0KDro7
□第6話 使徒、出現□
コッバトラーVを仲間に加える為、次の目的地を日本に設定したロンドベル。
しかしポセイダル軍の第2波が襲い掛かってきたのであった。

ギャブレーとレッシィの共同作戦。
強敵はその二人しかいないのだが、今回は雑魚倒しきる前に接近してくるのが厄介なところ。
とりあえず雑魚を倒す。ハッシャがすぐに近寄ってくる。アムで削りビーチャで止め。
ギャブレーとレッシィは無改造のMSでは無力に近いので戦艦に入れる。
キャオでレッシィを牽制しつつアムがタイマンでギャブレー君と戦う。74%を平気で4回連続かわされたりする。
リペアキットを惜しんで信頼一回使ってギャブレー撃破。レッシィも帰ってクリア。
無双プレイやめようと思いつつも一部ユニットしか耐えれないから結局無双プレイになるなぁ。
次のギャブレーは頑張ってエマさんで落とそう。

ビーチャ11→12 イーノ7→8

キャオ機もランサーとパワーランチャーを2段階づつ改造(1500 1600)。
資金41100→39700

□第7話 エヴァンゲリオン、始動□
正体不明の使途に遭遇し情報を得る為に特務機関ネルフに赴くロンドベル。
一方その頃ネルフは使途による襲撃を受けていた...。

最初はイベント。逃げちゃ駄目だ!とシンジ君がのたまっておられるのでその通り突っ込むことに。
2PPで暴走したアレが使途追い払うと同時に消えて、ポセイダル軍出現。
初期位置から全軍南下。ハッシャをビーチャで蹴散らす。5機以下で撤退してしまうので雑魚を残してギャブレー退治。
アムでKIAIで削ってエマさん努力で止め。ちなみに気力130オーバーでアムが1000ほどでエマさんが400くらい。

エマ13→16 ビーチャ12→13 キャオ10→11
資金39700→54200

□第8話 獣戦機隊出撃□
光子力研究所から連絡があり補給物資を受け取りに行こうとするも、
エンジントラブルでトロイホースが動かなくなる。
一足先にマジンガーの調整をする為に研究所に行く甲児達。
調整が終わった頃、近辺で何者かとDCの戦闘が行われているとの連絡が入る。
甲児達は現場に向かうのだった。

獣戦機隊のデビューシナリオ。操作できるユニットは獣戦機隊と甲児達のみのシナリオ。
初期配置の敵を5PPまでに全滅させると高性能レーダーが手に入るので頑張ることに。
イーグルファイター囮にして変形して森に入らせてどっかんどっかん反撃。
甲児出てきたらブレストファイヤーでぼこぼこ。さやかさんの幸運で5PP撃破。ブースター装備させとけば余裕。
ブロッケンとドモン出てくる。ドモンシャイニングショットしかつかわねぇ。適当にあしらってクリア。

資金54200→106200

まぁまだそんなに大変って感じじゃないですね。
次の面のオージェ対策をなるべく金をかけない方向で考えてみたいと思います。
375D MSプレイ:2007/09/01(土) 17:14:54 ID:iVK03wLk
 二番煎じ気味だけどDで制限プレイをしてみる

D 主人公+一流NT除外+戦艦+UC系MS縛り

条件
・主人公、戦艦(ラーカイラムに限る)は使用可
・MSパイロットはNTLV9にならないNT、強化人間、OT、UC系のみ
以下五十音順
オデロ、オリファー、カテジナ、クロノクル、ギュネイ、クェス
ジュンコ、トマーシュ、ファ、マーベット、ルーの計11(10)人+主人公とブライト
・機体も勿論UC系のみ。こちらはUC系なら制限なし
以下五十音順
ガンイージ、ガンダムMK-V、ガンブラスター、ゴトラタン、サザビー、Zガンダム
ZZガンダム(FA含む)、ナイチンゲール、νガンダム、Hi-νガンダム、Vガンダム(ダッシュ)
Vガンダムヘキサ(ダッシュ)、V2ガンダム(各種)、ホワイトアーク、メタス
ヤクトドーガ(緑)、ヤクトドーガ(赤)、リガズィ、リグコンティオ、量産型νガンダム
の計20(19)+主人公機+ラーカイラム
・強制出撃は使用可
・意図的な全滅プレイ、補給・修理によるレベル上げは禁止
・BP養成、スキルパーツ、強化パーツ使用可、ツメスパロボ禁止

以前にW系以外のMS限定でさらにスキルパーツ、BP、一部改造も制限していたプレイがある。
なのでそれに比べると制限が緩いし二番煎じだがMSを使いたいのでこんなプレイに。
ま、厳しいプレイはFシリーズ量産機のみ主役不可縛りさんに任せますw
では開始。
376D MSプレイ:2007/09/01(土) 17:16:29 ID:iVK03wLk
プロローグ―地球が消えた日―
主人公はジョッシュを選択、機体はガナドゥール。
前半は大量の複製ゲッターVS元祖ゲッターチームのイベントを堪能するだけ。HEATSは熱い。
後半は兄妹揃って基地に引き篭り寄ってくるインベーダーを撃破していく。
クリア後の選択肢で基地内に向い逆シャアルートに進む。

資金17000 総ターン数10
ジョッシュLv2

第1話―惑乱の宇宙で―
遺跡の爆発に巻き込まれたジョッシュはなぜか宇宙に転移し、流れている所をネオジオンのギュネイに助けられる。
アクシズ落としに失敗し、地球が消えるという怪現象を前に総帥シャアはアムロ、ブライト、ジョシュアに協力を頼む。
三人は地球潰しではないのならと協力。早速ザンスカール部隊と戦うことに。
真っ先にエピオン、サザビー、リガズィをラーカイラムに収納。ジョシュア、ギュネイ、ブライトだけで戦う。
アマルテアを倒すと撤退するので最後まで放置し、暗礁地域に篭ってMSを迎撃する。
Dは敵が装備している強化パーツが能力に反映され消費系は使ってくるので注意しないとパーツがもらえないのが困る。
アマルテアのリペアキットを使わせないように調整し、ギュネイの努力ファンネルで撃破しクリア。

資金31300→20300 総ターン数17
ジョッシュLv2→3 ギュネイLv3→4 ブライトLv4
ヤクトドーガ(緑):EN(0)→(5)
ラーカイラム:チョバムアーマー

第2話―最悪な来訪者―
コロニーを襲撃する謎の異星人部隊と交戦。防衛に出撃した統合軍機はあっさりと沈められてしまう。
ここでもやはり使えない奴らを収納し近くの暗礁地域に立てこもる。Dはわりと厳しいから地形効果は必須。
またここからクェスが仲間入りにギュネイとの合体攻撃が可能に。この攻略の要となるコンビである。
雑魚を倒した後、敵司令ネシアを叩く。HP10%以下で撤退かつリペアキットを所持しているので巧くHPを削る。
9PP、ギュネイの努力集中ファンネル+ラーカイラムの必中核ミサイルでネシア撃破、パーツを獲得。

資金38500→16500 総ターン数26
ジョッシュLv3→4 ギュネイLv4→7 クェスLv4→5 ブライトLv4→5
ガナドゥール:EN(0)→(5) ヤクトドーガ(赤):EN(0)→(5)
ラーカイラム:ブースター ガナドゥール:マグネットコーティング

第3話―刻の涙は止まることなく―
物資補給のため月に向かった一行。OZに接収されたフォンブラウンを解放する代わりにアナハイムから援助を受ける事に。
今回の敵はOZ、しかもビームに強いビルゴ系が相手とあって結構面倒である。
ラーカイラムと味方が離れているのでエピオンのみ戦艦に搭載し、アムロとシャアは隅に逃がし、残りは合流を目指す。
ラーカイラムと味方の間に敵機がいるのでラーカイラムは敵を迂回して味方の方へ移動させる。
ギュネイでビルゴに攻撃を仕掛けたら相手の命中率が84%だった。OZ兵に負ける強化人間なんてっ。
ラーカイラムと味方を合流させ援護、指揮を駆使して戦う。援軍で現れたコスモクラッシャーは搭載。
分が悪いので味方全機を敵の射程外に逃がし、寄ってくる敵はガナドゥールで、それ以外はファンネルで狙い撃ち。
ボロボロになりながらOZのMSを倒すと異星人部隊が登場。このままでは危ないので味方を搭載してフォンブラウンへ。
敵が群がってくるので必中核ミサイルMAPを叩き込みたいがさっきMS相手に使ったので弾切れ。これは苦しい。
14PPなんとか雑魚を全て倒す。残りはボイダー一人、こいつも撤退する上にリペアキットを持っているので慎重に戦う。
15PP、ギュネイの努力集中ダブルファンネル+ガナドゥールの援護エッジブラスターでボイター撃破。
クリア後、月で隠居しているカミーユの下に出向くアムロとシャア。説得の末仲間になるカミーユとファ。
折角来てもらったがカミーユには戦艦内で隠居してもらおう。ファとメタス、Zガンダムはありがたく頂く。

資金45300→15300 総ターン数41
ジョッシュLv4→6 ギュネイLv7→9 クェスLv5→7 ファLv6 ブライトLv5→8
ガナドゥール:HP(0)→(5)
ヤクトドーガ(緑):アポジモーター、マグネットコーティング ラーカイラム:リペアキット×2


とりあえずここまで。Dは元々それなりに難易度あるから厳しいところもあるかな。
後半のオリジナル雑魚勢に対抗できるか今から不安だ。
377Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/01(土) 17:36:16 ID:9z0KDro7
>>D MSプレイ氏
これはけっこう辛い縛りになりそうですねぇ。
オリジナル勢もですがマクロス7の敵もけっこう強敵揃いですし。
何より防御が非常にうっとうしいw
楽しみにしています。
お互い頑張りましょう。
378それも名無しだ:2007/09/01(土) 17:50:05 ID:UWBiZi2Z
EXのマサキの章で以下の条件でプレイしているのだが、あまりのヌルさに驚いている。
『テリウス出奔』終了時の総ターンが89となかなか効率的に進めることができている。
ヴォルクルスが出現しない面でいかにターン数をかけずにクリアするかがこれからの課題。
単機プレイはHPが高い敵に複数遭遇するとヤル気が激減するのが問題だよな。

・使用できる機体はサイバスターのみ【『フェイルの闇』ではサイバスターが出撃できないので他の機体も使用できる.】
・修理、補給といった行動は全て禁止
・マサキ以外のキャラが精神コマンドの支援を行うことはできない【『偵察』だけ使用してもよい】
・強制出撃のユニットが攻撃されても反撃してはいけない。囮行動を取ることも禁止。
・リセットは自機が撃破される時以外はあまり使用してはいけない
379Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/01(土) 18:09:10 ID:9z0KDro7
□第9話 南海の死闘□
ネルフからロンドベルに輸送任務が依頼される。
敵の襲来が予想される為EVA弐号機の輸送を引き継いでほしいというのである。
現地に向かったロンドベルを待っているものは...?

ガギエルとポセイダル軍が敵勢力。足場は初期位置の島と左上の小島のみ。
まずガギエルは海でタイマン張れるユニットもいないしATフィールドも破れるわけないのでので8ターンでお帰り頂く。
撤退後左上の小島にポセイダル軍登場。ネイのオージェ今回は倒さなきゃいけない。
普段と違う光景に気づく。あれ?敵にカルバリーテンプルがいない。
ここ主役キャラのLvによって出てくる敵が違ったっけか。少し安堵する。しかし決定打がないことには変わらない。
一年戦争縛りの時はBC持ち海に沈めて、アムロのガトリングガンやらジュドーのハイパーバズーカやらで倒せた。
しかし今回は実弾兵器にまったく有効なものがない。アムは海Cなので沈めるわけにも行かないし...。
とりあえずアムとキャオを初期位置の島の左にある林で待機。他のキャラは右端によせる。
雑魚が上陸して来て斬りつけてくる。大したダメージ受けないので適当に倒す。ゼクス達登場。
雑魚バッシュが動き始める。キャオを少し下げてアムで対抗。少し削るが気力が上がってないので大したダメージは入らない。
ネイ+お供の二人が動き出す。アムで耐えるが一匹キャオの方へ。いやんそっちにはいかないで。
まぁ遅かれ早かれこうなるので諦める。アムとキャオは削りを優先する。バッシュとヘッケラーにザクが狙われた。
防御でかろうじて生き残った。戦艦に戻す。そういやノインが縛りの条件に当てはまるね。
というわけでノインとアムとキャオで削りなんとかビーチャでヘッケラー倒せた。アムのHP878だって。
EPはパワーランチャーでアムが狙われ続けたので防御で耐えた。ノインの信頼で回復しアントンを削りビーチャで止め。
エマさん達が頑張って雑魚も片付いた。後はネイだけ。駄目だアムしか攻撃通らない。反撃で700食らうし。
林で待機したいが誘導失敗してたので初期位置の島ではすでに無理。アム以外戦艦に乗せて離脱。
アムは徒歩で左上の小島へ。計算したらちょうど林に乗ったところでネイが隣接するみたい。
ここでリペアキット使用。まじでリペアキットが神に見えてきた。誘導する途中もスロウランサー喰らうから結構減った。
そして林にたどり着く。最初のセイバーだけは避けないと危険だ。ファを遠く離れたところで外に出し信頼要員にする。
後は信頼一回使ったくらいで幸運付で無事倒せた。切り払いとシールド防御でちょっとピキピキ来てたけど。
クリアターン数は31...。

アム(リリス)17→18 ビーチャ13→15 ファ10→11
資金106200→133200

カルバリーテンプル出てきてたらもっと時間かかったでしょうw
でもビームコートで大概防げるのでなんとか。
ヘッケラーだけはセイバーで攻撃してきやがるんですけどね...。
次はようやくあの機体が...!
380Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/01(土) 20:03:09 ID:9z0KDro7
□第10話 裏切り□
ポセイダル軍を撃退したロンドベル。
ヘンケンからアーガマと補給物資を受け取り日本へと戻る。
その時レーダーに反応が...。

ゲスト軍お目見え。ライグゲイオスはどうしようもないので放置。初期位置少し下の小島で待機。
ガロイカが大量にいるが、一気に来ないので近づいてきた奴から順に排除。8ターン目ゲスト撤退と同時にポセイダル軍出現。
レッシィ説得したらカルバリー4段階改造されてるけど使わないので気にせず撃破。
ギャブレーもいるけどネイに比べればまったく問題にならない。特に問題なくクリア。

アム18→19 エマ16→17 ビーチャ15→17 ファ11→13 イーノ8→13

とりあえず戦力整ってきたので簡単な機体状況。武器は主に使う武器。
■ディザード(アム、レッシィ)
HP3300 EN160(5) 運動性85(1) 装甲1200(1)
Sマイン1400(2) ランサー1500(2)パワーランチャー1600(2)
■ジェガン(エマ、ビーチャ)
HP3400 EN140 運動性95(2) 装甲900
ミサイルランチャー1300(2) ハンドグレネイド1400(1) ビームサーベル1600(2) ビームライフル1600(2)
■ジムV(ファ)
HP3200 EN100 運動性70 装甲850 限界280
ビームサーベル1300 ビームライフル1300
■ネモ(イーノ)
HP3100 EN80 運動性60 装甲800 限界250
ビームサーベル1200 ビームライフル1200
■ザク改(エル、キース)
HP2600 EN50 運動性45 装甲700 限界240(3)
ザクマシンガン900 ハンドグレネイド1050 ザクバズーカ1100

資金133200→40900

ジェガンが手に入ったのでようやくMS組もそこそこ期待できそうです。
量産型らしく機体毎に改造度をあわせてみました。
キャオはレッシィのおかげで専属メカニックに...。
この辺りは正直1年戦争縛りのが楽ですねw
381それも名無しだ:2007/09/01(土) 20:04:00 ID:1VE3G/fD
しかし、序盤から何というドMっぷり。
見てるこっちが、先行き不安になってくる。
382Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り :2007/09/02(日) 00:00:38 ID:9z0KDro7
□第11話 使途、再び□
EVA弐号機をネルフに運んだらポセイダル軍がでてきましたとさ。

ネイを倒そうとしたらダメージ足りなかったのでジェガンのサーベルとランサー改造。
挑発で呼んで熱血使って皆で切り刻んでおしまい。お供は倒せなかった。
シャムシェルは無視してお帰りいただいた。

□第12話 大ピンチ!!コンバトラーV合体不可能!?□
コンバトラー迎えに行ったら先にキャンベル来てた。
何か豹馬がガルーダに一騎打ち申し込まれた。

敵はあしゅら率いるDC。正直雑魚ばっか。あしゅらだけ幸運で。

アム20 レッシィ19 ビーチャ18 エマ18 イーノ14 ファ14 ビルギッド12 エル8
資金79900

以上2話はレポ保存する前にPCが突然落ちたので投げやりモードでお送りしました。
ジェガン強いよジェガン。
おやすみなさい。
383D MSプレイ:2007/09/02(日) 00:12:57 ID:2wY70uI+
第4話―オレの歌を聴け!―
地球消滅の異常事態を知り宇宙の彼方から戻ってきたマクロス7船団。
シャア、マックス共に会見をしようとするがそこへ先程の異星人部隊ギシン軍とは別の異星人部隊が現れる。
登場早々ダイアモンドフォースとバサラをバトル7に搭載に敵の攻撃が届かないところまで退避。
他の使用不可キャラはラーカイラムに搭載し、バトル7が狙われないよう前進する。使える暗礁が少ないのが痛い。
4PP、イベントで勝手にドッカーがギギルに突っ込んで落とされる。気にしない。
9PP、突撃艦をファの幸運アームビームガン+ラーカイラムの大型メガ粒子砲で撃破。
戦艦相手に被弾率60%前後という4話にして厳しい状況。精神も切れてしまったのでリセット頼り。
12PP、突撃艦をファの幸運アームビームガン+ラーカイラムの核ミサイルで撃破。
最後に残ったギギルを必中核ミサイルMAPで沈めてクリア。割と緩い縛りだと思ったが案外厳しいのかも。

資金57400→30400 総ターン数53
ジョッシュLv6→8 クェスLv7→8 ファLv6→8
ラーカイラム:EN(0)→(5) 装甲(0)→(3)
ガナドゥール:ビームコーティング

第5話―少年たちは戦場へ帰る―
レディの提案で戦力の薄くなったバルジを叩くことになった。
偶然にデルマイユを暗殺しようと現れたヒイロやレディの計らいで脱走したデュオたちの行動もあってバルジ内は大混乱。
その隙をついて襲撃するネオジオン部隊。相手はMSのみだがビルゴ、ビルゴUは油断できない相手である。
まずは恒例の搭載、ヒイロ、デュオ、ヒルデを搭載して残りは間近の暗礁地域で敵機を迎え撃つ。
続々とMSが寄ってきてラーカイラムを攻撃する。援護と防御で耐え抜き、気力130以上に。
固まっているので容赦なく必中核ミサイルMAPをぶち込む。範囲内の敵機はほぼ撃破、強すぎる。
ブライト(核)の活躍のおかげで苦労することなくクリア。偉大だなあ、核兵器。

資金56800 総ターン数63
ジョッシュLv8→9 ギュネイLv9→10 クェスLv8→9 ファLv8→10 ブライトLv8→10

第6話―戦う女市長 エースのミリア!―
シティ7、コロニーにバローダ軍と思われる者が侵入し、民間人からスピリチアを奪う事件が多発する。
ヒイロ、デュオ、ヒルデ、ジョッシュがバンパイアを探していると事件発生。ガムリンとデート中だったミレーヌが攫われる。
バンパイアを追っている最中に出会った五人とバサラ達はバンパイアの行き先を突き止め捕まっていた人たちを解放する。
しかし別働隊が機関部に潜入し、シティ7をフィールドさせてしまう。とにかく占拠された機関部を奪還することに。
前半は7ターン目までにフィールドシステムに到着しなければ敗北。今回使えるのはジョッシュのみ。
と、いうのは厳しいのでほかの奴らも使っていく。強制出撃は使用可だから問題なし。
サイズ差もあって避けられるし当ててくるしダメージは大きしでリセット多発。これは厳しい。
OG1ではなかったリセット地獄に陥り、ガナドゥールが瀕死になりながらもシステムに到着、前半クリア。
前半の状態のまま後半突入。シティ7に敵が侵入すると敗北なのでその上に陣取って戦う。
2PP、バサラ出現。シティ7に乗せておく。3PP、ギギルとシティ7の場所に気づいた味方が到着する。
さらにシビルも現れ金竜の精気を吸い取る。その後バサラに接近し、彼の歌を聴いてどうにかなったのか撤退してしまう。
すぐさまラーカイラムと味方をシティ7に向かわせる。分身発動したガナドゥールが前半の鬱憤を晴らすように暴れる。
シティ7に近づいたら強制出撃組みを搭載し、代わりに本体がシティ7の上に乗って敵機を迎撃。
一機足りないので仕方なくデュオを置いておくが攻撃しないでおく。地形効果もあって前半とは違い楽勝。
特に強化人間コンビは避けるしEN回復でファンネル撃ち放題で大活躍。メタスも修理に大忙し。
突撃艦ニ隻をファで幸運を使い撃破し、撤退するギギルはギュネイの努力集中ダブルファンネル+アルティメットランサーで撃破。
待ち戦法が基本のため時間かかるなぁ。クリア後、マクロスキャノンで敵艦隊を吹き飛ばしてギギルたちは逃げ出す。

資金119900 総ターン数85
ジョッシュLv9→10 ギュネイLV10→11 クェスLv9→10 ファLV10→12 ブライトLv10→11
ギュネイ:回避能力+5
ガナドゥール:運動性(0)→(3) 装甲(0)→(4)
ヤクトドーガ(赤):ブースター


バローダ軍怖いよバローダ軍。こっちの攻撃は当たり難く、相手はガンガン当ててくる。
その上特殊効果付だったり射程も中々で威力もあったりとやってられない。唯一の救いは脆いこと。
今後が怖い。
384それも名無しだ:2007/09/02(日) 02:13:24 ID:g3OMqwGp
サイバスター単機プレイでクリア完了。総ターン数は147ターンだった。

結論…難度がやさしいマサキの章は縛りを加えても簡単であった。
385それも名無しだ:2007/09/02(日) 07:39:03 ID:MZ2fcliU
>>384
次の課題は
シュウの章をギルドーラ、ガディフォール、グランゾンでクリア
386それも名無しだ:2007/09/02(日) 12:22:01 ID:uUHddsHX
>>D MSプレイ氏
多分あまり緩くない縛りだと思いますよw
Dは歌無しなら歴代スパロボでもTOP3に来る難易度だと思いますし。
とりあえず乙です。

>>384
まぁマサキの章は肩慣らしということで。
リューネ単騎駆けを期待してしまいますwww
コンプリ版ならそんな無茶はいいませんが。
387それも名無しだ:2007/09/02(日) 13:24:09 ID:g3OMqwGp
>>385
これは厳しそうだからレポも書けるかもしれんな。

>>386
もちろんコンプリ版だからやりませんよ。以前オリジナル縛りで、
リューネの章を全滅なしでクリアできなかったレポ書きさんがいたから、
俺がその条件でクリアしてやろうと思って始めた。マサキの章はその前座
だったのだが、サイバスターのいない『フェイルの闇』以外苦戦しなかったので
レポを書く気力が湧かなかった。
388スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/09/02(日) 15:09:16 ID:djDA8kCV
>>373
4を消し忘れたwwwww orz

書き忘れてたけど、クリア後の選択肢は「ゴラオン隊」。ダンクーガがいないけどテキサスとGロボがいるからなんとかなるだろう。

第51話【あしゅら男爵、散る】
◆あらすじ◆
ロンド=ベルに負け続きのDr.ヘル軍団。
そんな時、あしゅらがドラゴノザウルスとピクドロンを連れてヘルの秘密基地を脱出した。
すわ裏切りかと騒ぎ出すヘルとブロッケン。しかしあしゅらの真意は・・・ というお話。

◆インターミッション◆
○真・ベアー号:ミンメイ人形を装備
○真・ゲッター3:高性能照準機をメガブースターに交換
○テキサスマック:運動性 6→7 装甲 3→7 限界 0→3 マックライフル 0→6
          サイコフレームをハロに交換
資金は6800に

ここからEVAシリーズ一時復帰。強いけどターン制限が結構辛い。
ちなみのこの時点での戦力はEVA4機、ゴラオン、テキサスマックだけ。
ここでもゴラオンは基地に固定されてしまうので、マップ中盤まで自由に動けるのはテキサスマック1機のみ。

◆攻略◆
このマップの主役は疑うことなくゲッター3。熟練度取得のためには必須の存在。
『気合』×3で気力を上げたら一直線にあしゅらのブードの元へ。
今回の熟練度取得条件は「4ターン以内のあしゅらの撃破」。
4ターンPPに大雪山おろし・二段返しを叩き込んで死に花を咲かせてやる。

でも今回一番恐ろしいのはあしゅらではなく大量の機械獣・戦闘獣だったりする。
さりげなく今回も基地防衛が勝利条件なので質と数で攻めてこられると非常に困る。
結局今回もテキサス無双に頼ることに。EVAの対空適応が高ければ大分楽になるんだけどね。
とりあえず最初にケーブルを切るのはENの高い初号機と、EN消費武器なしで戦える零号機。

5ターンPPにようやく北京出向組が合流。使えるのはGロボと龍王機だけだがかなりうれしい。
Gロボは機械獣、龍王機はドラゴノザウルス方面へ向かわせる。
ここからEVA弐、3号機もケーブルを切って戦闘に参加させる。

ピクドロンはブードとともに深海に沈んだようなので今回は出てこない。
となれば気をつける敵はドラゴノザウルスのみ。ゲッター3で削って龍王機の『幸運』ファイアー・ブレスでトドメ。

ユウ:Lv44→45 大作:Lv46 弁慶:Lv47 エースに ジャック:Lv45 シンジ:Lv44 アスカ:Lv46
レイ:Lv39→40 エレ:Lv45 トウジ:Lv33→38
総ターン数:532 資金:89900 熟練度:39
389スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/09/02(日) 15:13:28 ID:djDA8kCV
第52話【魔神皇帝】
◆あらすじ◆
あしゅらの決意を見破れず、後悔の念に駆られるヘル一家。
彼らはあしゅらの思いに応えるべく新型機械獣と人工勇者を造り上げて光子力研究所を急襲する、というお話。

◆インターミッション◆
○龍王機:高性能レーダーを装備
○真・ゲッター3:メガブースターを高性能照準機に交換
○ジャイアント・ロボ:超合金Zとメガブースターを装備
○EVA零号機:超合金Z×2を装備
○EVA初号機:運動性 0→3 限界 0→2 ミノフスキークラフトとプロペラントタンクSを装備
○EVA弐号機:EN 2→6 限界 0→3 ミノフスキークラフトとプロペラントタンクSを装備
○EVA3号機:EN 0→5 高性能照準機とサイコフレーム×2を装備

3号機だけ3つもパーツを付けられることに少し驚いた。強化イベントが何も無いことへの救済措置かな?
そういえば最後に3号機を取ったのはいつだろう・・・ こんな基本的なことも忘れてるなんて情けない。

◆攻略◆
とりあえずカイザーは「反撃するな」にして放置。
「何とか時間を稼ぐしかねぇ!」で熟練度を得つつゲッターの到着を待つ。

5ターンPPにようやくゲッター参上。
いきなり気力150の状態なので、寄って来る量産型グレートをちぎっては投げちぎっては投げする。

7ターンPPにゴラオン隊到着。イベントでアスカ強制出撃。
でも2ターンの間に8割くらいの敵は弁慶が撃破している。スランプ脱出のところ悪いけど出番なし。

残りの数少ない機体もあっさり葬ってクリア。カイザー、Zの機体選択イベントはZの方を残してみた。
あとのマップで強制出撃しなくなるのでこちらの方が少し楽。
シナリオ展開からすれば、カイザーでシンジとアスカを助けに来るほうが正しいんだろうけどね。

ユウ:Lv45→47 大作:Lv46→47 弁慶:Lv47→48 ジャック:Lv45 シンジ:Lv44 アスカ:Lv46
レイ:Lv40→41 エレ:Lv45→46 トウジ:Lv38→40
総ターン数:545 資金:184400 熟練度:40

とりあえずここまで
皆さんきつい縛りばかりで正直肩身がせまいですw とにかく頑張ってください

ところで、真・魔装機神とか聖戦士伝説のやりこみはやっぱりスレ違いですかね?
やっぱりスレタイに「スパロボ」って入ってるから無理かなぁ・・・
390それも名無しだ:2007/09/02(日) 15:26:06 ID:gkNgWZ9M
>>389
>>141あたりの流れを見るにアリだと思う

しかしゲッター3やテキサスマックが活躍するプレイってのはいいね
なんか癒されるわ
391リューネの章オリジナルonly【EXCB版】:2007/09/02(日) 16:37:56 ID:g3OMqwGp
>>259であったリューネの章のオリジナル縛りやってみようと思う。>>259さんは
途中で全滅プレイをしてしまっているが、俺は全滅なしでクリアを目標に進めて
いく予定。とりあえずこの攻略にあたっての条件は以下のとおり。

・使用できる機体はオリジナル系統のみ
・全滅プレイは禁止
・強制出撃のユニットが攻撃されても反撃してはいけない
・修理、補給といった行動は全て禁止
・リセットは自機が撃破される時以外はあまり使用してはいけない
392Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/02(日) 16:58:14 ID:uUHddsHX

□第13話 浮上□
新宿にラ・ギアスで共に戦ったダンバインの戦闘が確認された。
どうやら敵に追われているらしい。
救助に向かうため新宿に進路を向けるロンドベルであった。

ABばっかで主力武器のサーベルが形骸化。さてどうしよう。
最初ショウはバーンに追われているので援軍出現位置まで逃げる。2EP左下にビショット出現。
3PP援軍。全軍南下してショウと合流。どうやらドラムロはクリティカルが出ればバリア貫通できる模様。
5EPデュオ出現。危険だ。6EPトッドと赤い人たち3人が出現。バーンと含めて強敵5人に。
でもABは装甲低いので熱血で簡単にバリアは貫通。敵武器の改造度も低いので反撃食らっても痛くない。
12%とか笑える命中率のエルで赤い人たち落とす。2回リセットだけで済んだよ。
デュオも熱血でさっさとケリを着ける。食らうと2000オーバーなのでかなり痛い。まぁそんなに苦労は無くクリア。

アム20 エマ20 レッシィ20 ビーチャ19 イーノ15 ファ14 エル14 ビルギット13
資金97700

□第14話 ゴラオン救出□
どうやらバイストンウェルの兵器がすべて地上に上がったらしい。
そこへゴラオンとグランガランらしき戦艦が南米とロシアで発見された。
敵にジャブローが占拠されている今ゴラオンが非常に危険であると考え、
先にゴラオンを救出するため南米に向かうのであった。

敵包囲網を破れをプレイがしたいが為にこっちへ。主役級育ててないからゼブ撤退しないんだよね。どうしよ。
ここは11ターン超えると任意にこちら側が撤退可能。できれば名前付は倒しておきたい。
まずマクトミンを挑発で呼ぶ。このMAPは敵の改造度高いから時間かけるとダメージ与えられなくなって危険なんだよね。
雑魚を数体倒して熱血かけて攻撃したが1000ちょい。しかも反撃で死ねる。やべぇw話にならないw
一回インターミッションへ戻る。またサーベル系をいじることに。リアル系で先に近距離強化したのはFでは初めてだ。
エマジェガンとレッシィディザードのサーベル系を5段階にする。再挑戦。
今度はエマとレッシィに集中的に雑魚を倒させる。さっきより1ターン遅く挑発で呼ぶ。レッシィ気力131、エマ気力127。
レッシィの攻撃!アトールXに3400のダメージ!エマの攻撃!アトールXに2850のダメージ!いけそう。
強化パーツ欲しさに挑発でワザンのグルーンを呼ぶ。あ、ゼブ来た。でんじゃらす。
もっかい熱血かけてレッシィ幸運付でマクトミン撃破。他の雑魚はなぜか6段階改造してるので手を出さない。
グルーンも精神コマンド駆使してなんとか撃破。でもすでにライグゲイオスの射程内。主力は閃き使う余裕も無い。
ここでビルギットザク登場。装甲一番低いから間違いなく狙われるはず。閃きかけてゼブの射程ぎりぎりに待機。
取り巻きの雑魚は他の味方で攻撃できないようにする。エマさん頑張って避けてね。
思惑通り進んで13ターン目で撤退。ふう、やれやれだぜ...。

アム20→21 ファ14→15

■ジェガン(エマ)
ビームサーベル2050(5)
■ディザード(レッシィ)
ランサー1950(5)

資金48400

全員射撃が突き抜けて高くないだけにサーベル強化のほうが有効になる面白い現象が。
後とうとう禁断の道具を使ってしまいました。
その名は「計算機」...。

>>スーパー30〜40mロボット大戦α氏
問題ないと思いますよ。
むしろ自分はやったことないだけに見てみたいって感じです。
後自分がこんな事やってて言うのもなんですが...。
きつい縛りだけが縛りプレイの醍醐味というわけではないと思います。
マック無双なんてのは普通あんまりやらないんで、
あの気の抜けた声で戦場暴れまわってるの想像すると思わず笑ってしまうわけですしw
それに一番きついのはレポ書くことですから!
お互い頑張りましょう。いやまじでw
393それも名無しだ:2007/09/02(日) 17:01:28 ID:uUHddsHX
>>リューネの章オリジナルonly【EXCB版】氏
危険を省みぬ漢がまた一人...!
楽しみにしてます。
394リューネの章オリジナルonly【EXCB版】:2007/09/02(日) 17:14:43 ID:g3OMqwGp
●第1話 地底世界
・月面基地グラナダからラ・ギアスに召喚されたリューネ・ゾルダーク。ラ・ギアスは
地球内部の空洞に存在する世界なのにどうして月から召喚できたのかが不思議であります。

・早速第1話の開始だ。最初の面ということもあって簡単にクリアできる。それはそのはずか……
この面は縛りなんて関係のなく攻略できるから苦労してたら問題外だ。肩慣らしと思って
攻略するとしよう。

1PP グランヴェール(以下グ):気合+加速使用。左3、上9マス移動してMAP兵器で攻撃。
ヴァルシオーネ(以下ヴァ):気合使用。左3、上9マス移動してターン終了。
1EP  次PPにサイコブラスターでまとめて撃破するために敵のHPを削る。
2PP グ:右2マス移動してMAP兵器。
ヴァ:気合使用。左2、上4マス移動してMAP兵器。敵5体をまとめて撃破することに成功。
2EP  反撃でHPを削る。
3PP ヴァ:クロスマッシャーでハンブラビのHPを削る。
グ:左2、上4マス移動してMAP兵器。ヴァルシオーネも巻き込むことになるが気にせずに攻撃。

リューネLv14→17 ヤンロンLv15→16 総ターン4 資金7300→1300

☆改造 ヴァ EN(2) 運動性(1)

※リューネは精神コマンドで集中を覚えないのが不安要素の1つ。昨日始めてその日のうちにクリアした
マサキの章の縛りは、マサキが集中を覚えていたため非常に楽に攻略を進めることができた。だが、今回は
それができないため、いかに早くヴァルシオーネのフル改造をして運動性+50のボーナスを得るかが問題に
なってくるのではないかと思っているのだが、改造を1機体だけに集中させるのも危険だとも感じなくはない。
話数を進めていけば改造方針も自然に浮かんでくれるだろうから、いま悩む必要はあまりないかな。

>>393
ありがとう。お互いがんばりましょうね。
395リューネの章オリジナルonly【EXCB版】:2007/09/02(日) 20:37:25 ID:g3OMqwGp
●第2話 再会
・へぇ〜ランシャオは古代中国の伝説の獣・風生獣を模して作られた使い魔らしい。

1PP グ:気合+加速使用。左10、下2マス移動しMAP兵器。
ヴァ:気合使用。上5、左4マス移動。
1EP  メギドフレイムで削った敵を撃破。カロリックスマッシュを使用するために気力をためる。
※カロリックスマッシュの必要気力は130
2PP グ:加速+根性を使用。左5、上6マス移動してMAP兵器。ギルドーラのHPを削っておく。
ヴァ:左7マス移動。
3PP ヴァ:根性使用。左5、上1マス移動してMAP兵器。
グ:中性子ビーム。
3EP  グランヴェールが瀕死なので防御と回避で敵の攻撃を耐え忍ぶ。
4PP グ:カロリックスマッシュでギルドーラを撃破。
ヴァ:クロスマッシュー。

・ヴァルシオーネの配置の仕方を失敗したためグランヴェールに負担が偏ってしまった。当初の考えでは
ヴァルシオーネはグラフ・ドローンを誘導して北東の敵部隊まとめてMAP兵器の的にする予定だったのだが、
結果はグラフドローンを巻き込むことに失敗することになってしまった。こういうことならヴァルシオーネを
敵の的にさせてグランヴェールが楽に行動させるべきだった。

・敵の行動パターンはこれまでのプレイでHPの低いキャラを集中的に狙ってくることがわかっている。ヴァル
シオーネを囮機体にするつもりなので、グランヴェールのHPを最低1段階は改造しておいたほうがいいかも
しれないな。

リューネLv17→19 ヤンロンLv16→19 総ターン8 資金14800→1800

☆改造 ヴァ 運動性(1→3)

△強化パーツ グ:リペアキット
396リューネの章オリジナルonly【EXCB版】:2007/09/02(日) 20:48:38 ID:g3OMqwGp
ちょこちょこ文章ミスをしているなorz
これから気をつけます。
397Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/02(日) 21:13:31 ID:uUHddsHX
□第15話 標的はロンド=ベル□
ゴラオンを救出し今度はグランガランの元へ向かうロンドベル。
その途上識別不能の反応があり沙羅が出撃してしまう。
シャピロの事で沙羅に不審を持つ獣戦機隊が追いかけるのであった。

ここの敵メンバー。ネイ(オージェ)、アントン、ヘッケラー、ギャブレー(以上アシュラテンプル)、
ハッシャ(グルーン)、サキエル(HP回復小)、ヒイロ、デュオ、雑魚もバッシュ、カルバリーテンプルとBC持ち。
気力稼ぐアローンとグライアは合わせて5機ほどしかいねぇ。本気で逃げ出したい。間違いなく前半の山場。
とりあえず最初の2ターンは獣戦隊しか出ないので全員味方援軍位置へ。3PPで初期敵撤退。サキエル出現。
ポセイダル軍出る方向に移動開始するが地形にはばまれ遅々として進まない。4EPポセイダル軍出現。
水際で叩きたかったけどどう考えても無理。次々と上陸。6EPにW組出現。もう知らん。
8PPに初交戦。とりあえずアローンを撃破する。しかしもうギャブレーとハッシャは目の前まで迫ってる。
それからとりあえず頑張ってアローンとグライアは撃破する。けどオージェとお供もすぐ傍に。
とりあえずエマさんに集中かけて森の中で耐えさせる。回避で名前付もなんとか30%台。こらビーチャすんなぁ!
というわけでビーチャは少し離れた所に置く。戦闘参加できねぇ。レッシィとアム頑張ってバッシュを削って落とす。
何ターンそうしたことであろうか...。とりあえず使途の攻撃もかわしつつハッシャとあらかたの雑魚は落とした。
残りはネイ、アントン、ヘッケラー、ギャブレー、カルバリーテンプル×2、W組、サキエル。
カルバリーテンプルを倒したところで問題発生。エマさんのSPが切れた。HPも1100ほどしかねぇ。
しかしまだ強敵が7つ。しばし考える。詰みそうだ。本気で詰みそうだ。どうする俺。
作戦変更してレッシィでHM相手にする。ギャアァァァ!BC突き破って1700も食らった。残りHP900弱。
まぁこれでレッシィ狙うな。OKビーチャ閃き使って攻撃だ。1300ほどギャブレー削る。
ギャブレーとネイが防御しても突き破ってくるが何とか耐える。W組も追いついてきた。ヒイロ攻撃力2800ってアホか。
レッシィ攻撃する為とエマをターゲットにされない為アムの愛を使う。熱血失うのは痛いが仕方が無い。
とりあえずエマさんを射程外に。ビーチャも移動してセーブ。そして失敗したことに気づく。ビーチャまだ射程内。
ネイとヘッケラーが切りかかって来やがった。ギャブレーも狙ってる。ビーチャ死ぬかな...。
しかしここでビーチャが意地を見せて50%以上の攻撃を3連続でかわす。えらいぞビーチャ。
W組と使途はもう気合で避ける(44%ほど、35%)。レッシィギャブレー攻撃。また反撃でひどいダメージを負う。
もっかい気合で避けて、HMは防御でやり過ごす。ビーチャ閃きで攻撃してレッシィでギャブレー落とす。
レッシィに信頼を使いヘッケラーに切りかかる。ダメージは700ほど。ビーチャも閃きで攻撃。
次のレッシィの攻撃で落とせそうだ。また同じ事してEPをやり過ごす。そしてヘッケラーを落とす。
そしてまたしばし考える。精神はレッシィがフルで残ってる。ファ他の信頼が合わせて残り3回。ビーチャが閃き2回。
よし、とりあえずW組を葬り去ろう。森なら向こうの命中は70%程度だ。後はKIAIの問題だ。
そしてレッシィに攻撃が集中しつつ敵が全員平原のベストポジションを確保する。
最初にヒイロを相手にする。約70%だがリセット1〜2回で避けて無事落とす。けどデュオのが若干命中高い...。
デュオに攻撃。素敵なことに切り払いが2回発生。ノーリセットで葬れた。ようやく光が見えた。
レッシィに信頼かけてアントン攻撃。海からアムが切りつけ、ビーチャで攻撃して落とす。EPは防御。
再びレッシィに信頼をかけて熱血で攻撃。6000近くダメージが入った。ビーチャ閃きをかけて斬る。EPは防御。
レッシィに最後の信頼をかけて普通に斬りつける。そしてエマさんで止め。残りはサキエルだけだぁ。
レッシィで斬りつけるとクリティカルで6000くらい。クリティカル率50%くらいあるので熱血使わない。
エマさんも5000超え。向こうの命中50%くらいだったけど比較的容易にかわしてダメージ。最後はレッシィが幸運で。
クリアターン数は32...。

レッシィ21→22 エマ20→22 イーノ14→15
資金48400→99000

できるだけ細かく伝えようとしたらえらく長くなって大変見辛くなってしまいましたorz。
何かいいまとめ方考えます...。
そしてこの時点では明らかに1年戦争縛りより厳しい現実。
どうなることやら...。
398リューネの章オリジナルonly【EXCB版】:2007/09/02(日) 21:26:24 ID:g3OMqwGp
>>397
ご苦労様です。たしかにかなり見辛いですね。3行もしくは5行間隔で改行を
入れたら少しは見やすくなると思います。
399スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/09/02(日) 21:40:58 ID:djDA8kCV
第53話【地球をかけた一騎打ち】
◆あらすじ◆
ライディーンから昔話を聞きだそうとするゴラオン隊。
だけど時間がかかるようだから戦闘機でパトロールに行こう!
もちろんチーム分けは適当にね! というお話。

戦闘機ならチームごとに行動しやがれぇえぇええぇぇえぇえぇぇぇぇえ・・・・・・

◆インターミッション◆
○ジャイアント・ロボ:超合金Zを超合金ニューZに交換

◆攻略◆
一騎打ちとはいえど、レベルの低いボルト・クルーザー一機ではハイネルに勝てるはずも無い。
ゲッターチーム以外の戦闘機と一緒に後方へ逃げ出す。

ちなみにゲットマシンはイーグル、ベアーしかいないので合体できない。
「ゲッターロボ大決戦!」みたいに2機でゲッターを構成するような根性見せんか!
まあ確実に30m未満の大きさだろうから使えないが。

3ターンPPに待望の真・ジャガー号出現。すぐさまゲッター3にチェンジして敵陣に斬り込む。
ゲッターミサイルが10発しか使えないので節制しながらも確実に敵をしとめていく。
他にもボルトマシンやらバトルマシンがいたけど放置。戦場から遠いしね。

4ターンPPには味方本隊出現。出撃数が少ないので零号機と弐号機はお留守番。
とりあえず全機ボアザン軍に突撃。EVA初・3号機はまだケーブルを切らない。

4ターンEP。これが大誤算だった・・・
敵増援のガルーダが兄貴に乗って出撃。これだけなら全く危険はない。
問題は出現位置。狙ったかのようにボルト・バトルマシンの真横に現れやがった!
ゲームやってて久々に↓こんなんなったよ・・・

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

狙いはバトルタンク。何とか防御で凌いだものの、残りHPは29。どう足掻いてもあと一撃で落ちる。
移動させても稼げるのは1ターン。次のターンで確実に落とされる。
その上他の機体はまず間に合わない距離にいる。

タンクぐらい見捨ててしまってもいいか・・・
半ば本気でそう思ってしまうくらい絶望的だった。だめかもしれない・・・

いや、一人壁になる漢がいた!

その名は碇シンジ。『覚醒』『加速』持ちなため、超短期決戦用の切り札となっている。
彼のSPをフル活用すれば2ターン目にはギリギリでガルーダの射程内に届く。

ここは初号機を囮にしている間に雑魚戦闘機を完全に回収、さらに他の敵を殲滅することにする。
ド・ゴールのスカールークを『幸運』ファイアー・ブレスで仕留めてからガルーダ退治へ。

何とか初号機の電池が切れる前にガルーダを撃破できた。
いやぁ、攻略本は確認しとくもんだね。今までは熟練度条件しか見てなかったよ。
しかしスーパールートの記憶はずいぶん薄れているなぁ・・・
400スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/09/02(日) 21:41:29 ID:djDA8kCV

最後はハイネルを見逃してクリア。熟練度+3。
余談だけど、今回もテキサス無双になってしまった。
あのアメリカンロボには敵を惹きつける何かがあるのだろうか・・・
少なくともプレイヤーを惹きつけるものは持っているがw

ユウ:Lv47→48 大作:Lv47 弁慶:Lv48 ジャック:Lv45→46 シンジ:Lv44 アスカ:Lv46
レイ:Lv41 エレ:Lv46 トウジ:Lv40→41
総ターン数:553 資金:263700 熟練度:43

第54話【思い出を未来へ】
◆あらすじ◆
再び宇宙へ上がるべく沖縄へやってきたゴラオン隊。
打ち上げ準備の間、自由時間を与えられ束の間の沖縄の海を楽しむ女性陣。
だが打ち上げ時には邪魔が入るもの。ゴーゴン大公が秘密兵器を引き連れて決戦を挑んできた、というお話。

◆インターミッション◆
今回は特になし
そろそろ「あれ」ができるようになる・・・

◆攻略◆
初期配置で使えるのはゲッター3とGロボだけ。初期敵全滅まで味方増援は無しだが問題ない。
海の中で真・ゲッター3に勝てるのは一部のキチガイオーバースペックロボだけ。
今回は量産型グレートと戦闘獣だけなので楽勝にも程がある。

Gロボも水中適応は悪くないのでほとんど一方的にフルボッコに。
時間はかかったが被害はほとんどなく全滅成功。

そこで敵増援出現。1機だけだがかなりの大物。その名は宇宙怪獣ギルギルガン。
どうやら時限性の中性子爆弾を抱えているらしく、3ターン後に大爆発するらしい。

ここでようやくゴラオン本隊到着。とにかくフルコースで出撃。
弐号機と3号機で削って削って出現2ターン後に『幸運』ファイアー・ブレスで撃破。

すると中からメカギルギルガンが姿を現してくる。一応オリジナルキャラだったりする。
素のギルギルガンよりはるかにパワーアップしているが、イベントが発生してこちらはさらに強力になっている。
初号機が一撃で9割以上のダメージを与え、『幸運』ハイパーオーラキャノンでトドメ。

ユウ:Lv48→49 大作:Lv47→48 弁慶:Lv48→50 ジャック:Lv46 シンジ:Lv44→45 アスカ:Lv46
レイ:Lv41 エレ:Lv46→47 トウジ:Lv41
総ターン数:565 資金:360400 熟練度:43
401スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/09/02(日) 21:49:28 ID:djDA8kCV
第55話【父の胸の中で泣け!】
◆あらすじ◆
ついに宇宙へ上がったゴラオン隊。合流までに時間があるのでガンバスターは特訓を受けることに。
バスターホームランを会得したところにボアザン軍が襲撃をかけてきた、というお話。

◆インターミッション◆
ついに、ついにこの時が来た!

○EVA初号機:ミノフスキークラフトをサイコフレームに交換
○EVA弐号機:ミノフスキークラフトを超合金Zに交換
○テキサスマック:超合金Zを超合金ニューZに交換
○ジャイアント・ロボ:装甲 5→8
○真・ゲッター3:HP 4→10 EN 0→10 限界 6→10 ユニット性能フル改造達成!
          ボーナスはもちろん「宇宙A」に割り振る
          ミノフスキークラフトをメガブースターに交換

弁慶は宇宙Aなのにゲッター3系列は宇宙Bという不便さからついに開放された!
これでゲッターは宇宙でも100%の力を発揮できる。

資金は14400に

◆攻略◆
ゲッターが強化されたといってもゲッターミサイルの弾数が増えるわけではない。
なのでうかつに特攻するわけには行かない。

だけど改造した直後は活躍させたくなるのが人情ってもんでしょう。
とりあえずテキサスと龍王機をサポートにボアザンに喧嘩を売ってみる。

やっぱり狙われるテキサスマック('A`) 射程内には龍王機もいるのに何故・・・
もう何かしらのフェロモンを出してるとしか思えなくなってきたw

まあ割と順調に敵の数を減らしていき、残るはスカールーク×3。
ハイネルとジャンギャルが気力150くらいあった気がするけどたぶん気のせいだろう。
初号機がドリルに貫かれて暴走してリセットしたような気もしたけどたb(ry

ゲッター3もドリルの直撃を受けたがダメージは1200強。これが宇宙Aの強さか・・・!
例によって大物は『幸運』で片付けてクリア。不意の命中さえなければかなり楽なマップだろう。

ここでようやく分散組と合流。どうやらバグか何かでエレと大作にも経験値3000が入ったようだ。

ユウ:Lv49→50 大作:Lv48→49→55 弁慶:Lv50 ジャック:Lv46→48 ケーラ:Lv43→49 忍:Lv44→50 シンジ:Lv45→46
アスカ:Lv46→48 レイ:Lv41 クリス:Lv46→52 ビルギット:Lv42→48 エレ:Lv47→53 トウジ:Lv41→45
総ターン数:573 資金:121700 熟練度:43

とりあえず今日はここまで

>>390
ありがとう、なんだか今まで以上にテキサスとゲッター3に愛着が湧いてきたよ。

Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り 氏、ものすごい切羽詰ってる感が伝わってきますw
適当なところで間隔をあけると心持ち見やすくなるかもしれません、既出ですがね

リューネの章オリジナルonly【EXCB版】 氏も頑張ってください
ゼブ神殿の攻略、楽しみにしてます
402それも名無しだ:2007/09/03(月) 00:59:14 ID:DI1op/wZ
>>スーパー30〜40mロボット大戦α氏
良い感じにテキサスマック大活躍だなー。機械獣やらを蹴散らすマック、惚れるぜ。
敵がマックを狙うのは他のロボより一見弱そうというか面白い顔だからに違い。
んで下手に近づいてハンマーで粉砕されるんだ。マックすげー(妄想

>>Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り氏
後々トレーズはこんな部隊に地球の命運を託すことになるのか。哀れだ。
それにしてもこの緊張感、切羽詰った感、まさしく「縛り」って感じで面白い。

>>リューネの章オリジナルonly【EXCB版】氏
新しいレポ書きが増えて嬉しいというのがまず一番。
CBはやっていたけどリューネの章は途中で投げたな。
全滅プレイなしでクリアということで知恵の使いどころに期待。
403それも名無しだ:2007/09/03(月) 01:24:13 ID:IB4Uy/Wc
>>394
フル改造ボーナスは運動性+50じゃなくて20ですぜ
でも話数の短いEXでそこまでの資金が貯まるかどうかが心配だ

>>397
一年戦争縛りと違って主役キャラが使えない点が痛いね…
せめてカルバリーテンプルが使えれば楽なのかもしれないが…

>>401
αの弁慶って宇宙Aなのか
気になって外伝、ニルファ、サルファの攻略本を見てみたんだが、全部宇宙B…
弁慶退化してるよw
404リューネの章オリジナルonly【EXCB版】:2007/09/03(月) 02:11:41 ID:ph6AalXA
>>403
俺も攻略本に運動性+20と書いていたからそうだと思っていたのだが、サイバスターを
フル改造したら+50になったから驚いたよ。資金は全部で大体70万程度は入るみたいだから
フル改造自体はできそうなんだけど、実際にするかはまだ未定になってしまった。武器に
資金をかけないとゼブ神殿の攻略は不可能だから、多分しないと思う。幸運持ちのキャラが
使えれば話はべつなんだけどな。
405Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/03(月) 02:11:52 ID:89A2zP/y
【第16話 驚異のデビルガンダム】
▼あらすじ▼
ゲスト、ポセイダル軍との遭遇戦により思わぬ時間がかかってしまった。
タイムロスを取り返すためショウとゲッターチームが先行してグランガランの元に向かう。

▼プレイレポート▼
ドレイク軍初登場のシナリオ。名前付が若干いるもののABなので当てられれば問題無し。
最初はショウとゲッターだけなのでとりあえず援軍位置に逃げる。
NPCのティターンズ3人組がどんどん敵を落としていく中、グランガランは瀕死の状態に。
4PPにてようやく援軍が到着。敵は既に半分以下。このままでは強化パーツも危うい。
仕方ないので敵の近くにいるジェリルを挑発で呼び寄せる。俺の資金が...。

そして反撃開始。初期位置近くに来ているアレンを熱血でレッシィが落とす。
一緒に来ているドラムロを戦闘員で削り、非戦闘員になってるビルギット達の餌にする。
ティターンズ達はバリアを破れもしないのにドレイクにメガ粒子砲を打ち込む。やめろ。

フェイとジェリルをアムとビーチャで倒し、ドレイクも30%削ってお帰り頂こうとしたが、
ティターンズのせいで気力上がっててダメージが通らない。まじでいらねぇこいつら。
熱血フル動員で削る事を覚悟する。そしたら反撃含めて3連続でクリティカル出しやがった。
なんなんだこいつらは。そして双方とも撤退。その後DCとデビルガンダムが登場。
DC部隊は楽勝。DC兵士に人工知能。あしゅら男爵は良い人材に恵まれない。グールは幸運で。
ちょwデビルガンダム装甲3200もありやがる。仕方ないので熱血でお帰り頂いく。了。

▼キャラクターLv▼
レッシィ23 エマ22 ビーチャ22 アム21 イーノ18 エル17 ビルギット16 ファ16

▼入手パーツ▼
ブースター バイオセンサー リペアキット プロペラントタンク

▼改造状況▼
ジェガン、GMV、ネモ、ザク改の装甲を1200に。

▼資金▼
99000→34700

とりあえずありがたいアドバイスに従い改行&ちょっと工夫しました。
うん、きっと見やすくなったはず。お二方感謝です。

>>402
楽しんでいただけて幸いです。
とてもじゃないですが1部隊で戦局を変え得る部隊には見えませんねw

>>403
本当痛いです。未だにLv10のアムロに勝ってる能力はLv上位4人の格闘値だけですw
ちなみにディザードはパワーランチャーの攻撃力だけならカルバりーより上だったりします。
機体は結構水を開けられてますが...。特にENと限界が...。
406リューネの章オリジナルonly【EXCB版】:2007/09/03(月) 02:23:54 ID:ph6AalXA
>>402
ありがとう。俺も途中で投げるかもしれないw攻略本でゼブ神殿のことを調べたら
詰まりそうな気がしてきています。
407リューネの章オリジナルonly【EXCB版】:2007/09/03(月) 10:45:09 ID:ph6AalXA
●第3話 ダンク市の攻防

1PP ヴァルシオーネ、グランヴェールともにまだ援軍として来てないのでアムロたちを適当に移動
させる。
2PP まずヴァルシオーネが到着。やっと攻略が開始できる。
ヴァ:気合使用。左5、上4マス移動してMAP兵器。
顔ありキャラ3人を同時撃破するための準備を整える。
2EP ヴァルシオーネのクロスマッシャーを3発ともさっき削った3体に当てる。
敵の命中率が70%程度の攻撃が3回もあるが、1回は避けないと死んでしまう。
1回くらいは避けるだろうと見越して実行に移したら、2回目で成功して少し驚いてしまった。
3PP ヴァ:根性×2使用。MAP兵器。
ENが5になってしまい、クロスマッシャーの弾数も0になり、攻撃手段が射程1のディバインアーム
だけになってしまう。
4PP ヤンロンがゲンナジーを引き連れて到着。これでもう勝機は見えたな。
グ:気合×2使用。左5、上4マス移動してMAP兵器。
ヴァ:ディバインアーム。
ジャオーム(以下ジャ):気合×2使用。リニアレールガン。
5PP グ:上3マス移動してMAP。
ジャ:リニアレールガン。
ヴァ:ディバインアーム。

□Lv リューネ19→22 ヤンロン19→20 ゲンナジー18→19

☆改造 ヴァ EN(2→3) 運動性(3→4) 総ターン13 資金17700→1700
グ 運動性(1)

△強化パーツ グ:リペアキット、プロペラントタンク

※リューネの章で得られる総獲得資金を調べてみると70万程度しかないと判明してしまった。難関のゼブ神殿
をクリアするには武器の改造は必須だからヴァルシオーネのフル改造はしている余裕はないかもしれない。
408リューネの章オリジナルonly【EXCB版】:2007/09/03(月) 10:52:07 ID:ph6AalXA
●第4話 それぞれの正義
・ヤンロンが言っていた『狡兎死して走狗煮らる』を辞書で調べてみる。なるほど、そういう意味か。
気になった人はヤンロンの言うとおり辞書で調べましょうw

・8ターンが経過すれば自動的にクリアになる面なので、いかに7ターンで多くの敵が倒せるかが要求される。
HP20000の移動要塞をこの条件で倒せたらかなり凄いと思うが、果たして結果は……



1PP グ:気合+加速使用。左1、上10マス移動してMAP。
ジャ:左2、上6マス移動。
ヴァ:左4、上5マス移動。
2PP グ:左1、上4マス移動してフレイムカッター。
ヴァ:気合×2使用。上8マス移動ディバインアーム。
3PP ヴァ:左1、上3マス移動してディバインアーム。
ジャ:リニアレールガン。
グ:根性+加速使用。左8マス移動してMAP兵器。
4PP ヴァ:左7マス移動してMAP兵器。
ジャ:左2マス移動してディスカッター。
グ:リペアキット使用。左6マス移動してMAP兵器。
5PP ヴァ:左6マス移動してMAP兵器。
グ:プロペラントタンク使用。MAP兵器。
ジャ:左5、上3マス移動。
6PP ジャ:リニアレールガン。
グ:カロリックスマッシュ。
ヴァ:ハイパービームキャノン。
6EP 瀕死のグランヴェールへの集中攻撃。こんなにリセットしまっくたのは久しぶりだ。
7PP グ:MAP兵器。
ヴァ:クロスマッシャー。

・かなりリセットをしまくって頑張ってみたけど、移動要塞を倒すことはできなかった。まさか初期位置から全く
動いてくれないとは思わなかったよ。でも、それなりに戦果はあって、ゴリアテ×1、ナグロット×2以外の雑魚
敵は掃討できたのでそれなりに満足していたりする。でも、マグネットコーティングはほしかったなぁ……。

□Lv リューネ22→23 ヤンロン20→23 ゲンナジー19

☆改造 グ EN(1) 運動性(1→4) フレイムカッター(1) 総ターン13
ヴァ サイコブラスター(2) ディバインアーム(1) 資金48900→1900

△強化パーツ グ:リペアキット、リペアキット

※グランヴェールの運動性を上げなければとてもじゃないが、この縛りプレイをクリアできないと実感したため、
運動性を一気に改造した。ヴァルシオーネは遠距離攻撃の弾数が非常に低いので、敵の行動ターン時に反撃
ができなくなることが多くなるからだ。それだととてもゼブ神殿の攻略はできないので、グランヴェールの強化は
必須といえる。

・次は>>259さんが全滅してクリアした胞子の谷だ。俺はクリアできるのだろうか。
409D MSプレイ:2007/09/03(月) 13:29:53 ID:LF9EZ8Ng
第7話―蒼き人類のゆりかご―
ついに地球との通信が回復し地球が無事であることが判明する。
地上からあがってくるトレーズやリガミリティアの人達を守るべく、邪魔しに来たザンスカールと一戦交えることに。
敵軍のすぐ右横に暗礁地域があるのでそこを目指す。暗礁地域に着いたら寄って来た敵を迎撃する。
Dの敵は瀕死になると防御してくるから鬱陶しい。さらに今回はザンスカールの名前つきが三人も。全員アビゴルだけど。
まずゴッホを弱らせてからジョッシュで撃破。ゴッドワルドはクェス、ゴズはギュネイが努力がけで撃破。あれ、弱い。
アマルテア二隻はファが幸運つきで撃破、資金うまー。ザンスカールを撃退するとギシン軍が現れる。
ギシン軍の下の方に五飛がNPCとして現れる。「地球を狙う悪め、オレが倒してやる」とは中々言う。
EN切れで搭載しておいたガナドゥールを出撃さえ、やはり暗礁地域に立てこもって戦う。
来てわずか1ターンで五飛は撃墜されてしまう。なんか毎度毎度のイベントになってるなー。
カブトは撤退するのでHPに気を遣い、ギュネイの努力集中ダブルファンネル+必中核ミサイルで難なく撃破。
クリア後、1ターンキルされたくせに一人で戦うと意固地になる五飛にヒイロがゼロに乗れという。
乗ってみると未来が見え、あっさり考え方を変え共に戦うことにした五飛。オイオイ、便利だなゼロシステム。
地上組みと合流したのでここで整理してみる。

資金123500→90500 総ターン数102
ジョッシュLv10→11 ギュネイLv11→12 クェスLv10→11 ファLv12→13
□ジョッシュLv11 撃墜数41 BP10
■ガナドゥール【チョバムアーマー、ビームコーティング】
HP5625(5) EN300(5) 運動性97(3) 装甲1200(4) 武器(0)

□ギュネイLv12 撃墜数29 BP11
回避能力+5
■ヤクトドーガ(緑)【アポジモーター、マグネットコーティング】
HP4200(0) EN255(5) 運動性95(0) 装甲950(0) 武器(0)

□クェスLv11 撃墜数22 BP10
■ヤクトドーガ(赤)【ブースター】
HP4100(0) EN240(5) 運動性90(0) 装甲900(0) 武器(0)

□ファLv13 撃墜数7 BP7
■メタス【―】
HP3000(0) EN100(0) 運動性75(0) 装甲800(0) 武器(0)

□マーベットLv9 撃墜数0 BP8
■Vダッシュガンダム【マグネットコーティング、デュアルセンサー】
HP3800(0) EN225(5) 運動性85(0) 装甲850(0) 武器(0)

□オリファーLv9 撃墜数0 BP8
■Zガンダム【高性能レーダー、学習型CP】
HP3800(0) EN240(5) 運動性85(0) 装甲900(0) 武器(0)

□ジュンコLv9 撃墜数0 BP8
■Vダッシュガンダム・ヘキサ【―】
HP3800(0) EN225(5) 運動性85(0) 装甲850(0) 武器(0)

□ブライトLv11 撃墜数39 BP10
■ラーカイラム【チョバムアーマー、ブースター、リペアキット、リペアキット】
HP10500(0) EN300(5) 運動性60(0) 装甲1365(3) 武器(0)
410D MSプレイ:2007/09/03(月) 13:31:21 ID:LF9EZ8Ng
第8話―結成 特殊独立部隊―
宇宙に上がってきたトレーズ、弁慶と会談するシャア、マックス。一方ジョッシュは妹リムとの再会を果たしていた。
人類で争っている場合じゃないと彼らの間でノヴァンブル条約同盟が結成され、独立部隊を作ろうという話に。
空気を読まずに五飛がトレーズに斬りかかるが軽く返り討ち。いいから倉庫で修行でもしてなさい。
司令に怒られたギシン軍の三将軍が襲撃してきたのでノヴァンブル条約同盟軍が迎撃に出る、これが初陣だ。
ダルタニアスが強制出撃として出るので真っ先に搭載し、近場の暗礁地域に腰を据えて迎撃戦に。もはや定番となった。
ちなみに主人公は使うが副主人公は使わない。後継機は多分グラキエースを仲間にして一人乗りにする。
敵を六機以下にすると増援。強化人間や主人公はともかく、残りが避けない避けない。地形効果なきゃ相当辛いな。
さらに敵を六機以下にするとまた増援。これで三将軍が揃った。全員HP20%以下で撤退なので気をつけて倒す。
8PP、マーベットの幸運ダブルオーバーハングキャノン+核ミサイルでネシアを撃破。
11PP、マーベットの幸運ダブルオーバーハングキャノン+核ミサイルでボイダーを撃破。中々順調、残るはカブトのみ。
16PP、ジョッシュのヒートダイヴ+マーベットのトップボトムアタックでカブトを撃破しクリア。
カブトが暗礁地域に入っていたために誘き出す手間がかかってしまった。それでも特に危なげもなかったかな。
クリア後、部隊名を決めるくだりでアムロがマーチ・ウィン(ryとか言ったりウッソがブルー・スウェアというが却下。
MS中心のプレイで旗艦がラーカイラムとなれば部隊名は一つ、ロンド・ベルに決まってるじゃないか。

資金154590→66590 総ターン数118
ジョッシュLv11→13 ギュネイLv12→13 クェスLv11→12 ファLv13→14 マーベットLv9→13
オリファーLv9→11 ジュンコLv9→10 ブライトLv11→12
ジョッシュ:命中能力+5 技量能力+10 ギュネイ:ヒット&アウェイ
ガナドゥール:武器(0)→(3) Vダッシュガンダム:運動性(0)→(3) Vダッシュガンダムヘキサ:運動性(0)→(3)

第9話―プリティデビル―
コスモクラッシャー隊のタケルの正体はギシン星のマーズであり、反陽子爆弾を爆発させるための鍵であった。
しかしタケルはそれを拒み、命を狙われることに。彼が危機に陥るとどこからともなくガイヤーが現れ彼を救った。
みんなでタケルを問い詰めているとコロニーがバローダ軍に襲われていると報告が入り急行する。
勝手に出撃したガムリンを搭載し、左横の暗礁地域に立て篭もる。
コロニーもあるがそこにいると敵が暗礁地域に入って狙い打ちされるのでよろしくない。
敵が五機以下になると増援。こちらもバルキリー隊を発進させるがシビルに一網打尽にされてしまう。
そこへバサラが現れシビルに歌を聴かせる。するとシビルは感じたのか撤退。バサラは残ってるので戦艦に搭載する。
突撃艦二隻をマーベットで幸運を使い撃破し資金を稼ぐ。今回のギギルは撤退しないので楽なもの。
12PP、ギギルをジュンコのトップボトムアタック+オリファーのハイパーメガランチャーで撃破しクリア。

資金119390 総ターン数132
ギュネイLv13→14 ファLv14→15 マーベットLv13→14 オリファーLv11→12 ジュンコLv10→12 ブライトLv12→13
ブライト:防御能力+10
ラーカイラム:リペアキット→ハイブリットアーマー、リペアキット→カートリッジ
ヤクトドーガ(緑):マグネットコーティング→ソーラーパネル ヤクトドーガ(赤):大型ジェネレーター
Vダッシュガンダム:ENチップ Vダッシュガンダムヘキサ:マグネットコーティング


まだそれほど苦しくはないが戦力増えてもあまり変わらないという。
なんだかんだいって強化人間、NTは強いということが分かった。
411リューネの章オリジナルonly【EXCB版】:2007/09/03(月) 14:53:55 ID:ph6AalXA
●第5話 胞子の谷

・ヤンロンがヤボ用で出かけてしまったので2PPまではリューネとゲンナジーで相手にすることになる。
【攻略】
1PP ヴァ:気合×2使用。左7、下1マス移動。
ジャ:気合×2使用。左5、1マス移動。
2PP グ:気合×2+加速使用。下12マス移動してMAP兵器。
ジャ:リニアレールガン。
ヴァ:左1、下1マス移動してディバインアーム。
3PP ジャ:リニアレールガン。
ヴァ:下2マス移動してディバインアーム
グ:下7、左1マス移動してMAP兵器。
4PP グ:左1マス移動してフレイムカッター。
ジャ:リニアレールガン。
ヴァ:根性使用。左4、下1マス移動してMAP兵器。
5PP ジャ:対空レーザー。
ヴァ:ハイパービームキャノン。
グ:右1マス移動してMAP兵器。
5EP 全員あと一撃喰らったら死ぬのでひたすら回避選択。
6PP ヴァ:左2、上4マス移動してMAP兵器。
グ:カロリックスマッシュ
ジャ:リニアレールガン。
7PP ジャ:ビームキャノン。
ヴァ:クロスマッシャー。
グ:カロリックスマッシュ

□Lv リューネ23 ヤンロン23→24 ゲンナジー19→24

☆改造 グ 運動性(4→5) ディバインアーム(1→2) 総ターン21→28
ヴァ 運動性(4→5) メギドフレイム(2) 資金44500→5500

△強化パーツ グ:マグネットコーティング、リペアキット
ヴァ:リペアキット
ジャオーム:チョバムアーマー

※前話から非常にストレスが溜まってきておりますw地形適応を受けても敵の命中率が
50〜70%くらいあるのはきついわ。ホント勘弁してほしい。リセットするのが面倒くさいから回避を選択
したりして対策はとってはいるのだが、これからターン数がかさんでいきそうだ。


そろそろスレ容量が埋まってしまいそうだけどどうする?
412Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/03(月) 15:57:52 ID:89A2zP/y
【第17話 敵包囲網を突破せよ】
▼あらすじ▼
シャピロの情報により地上の拠点を次々と押さえられていく。
連邦軍本部は持久戦の構えを見せるが、ロンドベルは被害の拡大を防ぐため各個に叩く事にする。
そんな中、光子力研究所からジェットスクランダーの整備が終わったとの連絡が入る。
時間の短縮を図るため敵の勢力圏の真っ只中を突っ切ることにしたのだが...。

▼プレイレポート▼
とても危険な所。何しろ雑魚の攻撃力がその辺の名前付より高い。
しかも退却しないセティinライグゲイオス付。戦艦がMAP東端に到達すればクリア。

とりあえず初期位置にいるとネイとセティに挟まれて死ねる展開になるので東に。
グルーンのデータを見てみる。お前らこれ10段階改造してないか?パワーランチャー2500とか。
運動性135もあるし。レッシィに命中率70%って、これW組とかわらないんだけど。
まぁ泣き言言ってられないからレッシィメインにしつつ削る。装甲1750とか硬いなおい。
5EPにネイ達登場。やっぱ雑魚より攻撃力低いwww改めて数値見ると500くらい違うので思わず笑う。

森に陣取りEPはレッシィに攻撃集中させて防御で耐える。アローンやらの攻撃でBC貫通。
かなりショッキングな映像だ。ネイが丁度レッシィの真下まで来たので熱血ランサーで斬る。
熱血込みで後2発で終わりそうだ。EPは実弾兵器は回避、B兵器は防御で耐える。70%も意外と避ける。
ここで問題発生。ライグゲイオスがついにレッシィを射程に捕らえる。ならばこちらも切り札を出す。
ビーチャの挑発。ビーチャが逃げつつセティの行く手を攻撃参加してないユニットで防ぐのだ。
後はビーチャが同じ場所行ったり来たりするだけで完全に敵が同じ場所から動けなくなる。
しかしこれでアムとエマの援護射撃が2ターンに1回しか出来なくなるのがだるい。仕方ないけど。

信頼等使いつつ地道に1匹づつ倒して行き、ライグゲイオスだけになった所で戦艦を東端に到達させる。
楽に感じたのはさっきの面で戦術確立出来たからだろう。それでも20ターンはかかる...。

▼Lvアップ▼
エル17→18

▼入手強化パーツ▼
メガブースター ハイブリッドアーマー×2 リペアキット

▼資金▼
34700→77700
413Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/03(月) 16:01:45 ID:89A2zP/y
第18話 ジェットスクランダー危機一髪!】
▼あらすじ▼
日本にたどり着いたロンドベル。
甲児たちは一足早く光子力研究所に行くことにする。
そこにはロンドベル攻略の為に光子力研究所を襲うポセイダルの軍勢の姿があった。

▼プレイレポート 〜苦悶編〜▼
やっちまった...。こっちのルートを選んではいけなかったんだった...。
このシナリオ、セティのライグゲイオス撤退条件が「HP50%以下にする」だったんだ...。
これはさすがに詰んだ。こちらの最大攻撃力はどんなに頑張っても2050だ。射撃値も低い。
もうセーブデータもない。サーセンwwwと言ってまた最初から始めようかと思った。
けど、もっかいあの苦行をやる気力も湧いて来ない...。もうやめよう...という声が俺の頭に響く。

けど待て俺。本当に無理なのか?攻撃力2050でもどうにかなる方法はないのか?
過去の幾多に渡るライグゲイオスとの死闘で得たデータを参考にすれば穴が見つかるのではないか?
よし、やってみよう。ここで終わらしてはここまで共に歩いた同志達にも申し訳が立たない。(誰だ)

まず、ライグゲイオスの強力な攻撃は全部射程2からだ。ようするに懐に入れば危険はかなり減る。
射程1に攻撃できる武器はロングレーザーソード(2350)とメガビームランチャー(2350)だ。
セティは射撃値が高いため同じ攻撃力なら間違いなく射撃武器を使う。そしてこれはB兵器である。
ということはHMならBCの効果でダメージをかなり軽減できる。機体とパイロットは決定した。

次はダメージ計算だ。いくら攻撃に耐えられたとしてもダメージが入らなければ意味が無い。
このMAPのライグゲイオスの装甲は3500。攻撃した時の実際の軽減数値は、

機体の装甲×地形適応(A1.2 B1.0 C0.8 D0.6)×気力(100で1の計算)

セティに当てはめると気力100の状態で軽減値は4200ということになる。
次にこちらの攻撃力。今回はディザードのパワーランチャー(2050)とレッシィのコンビ。
攻撃力の計算式は大雑把に書くと、

武器の攻撃力×地形適応×気力(100で1の計算)×パイロットの射撃値−軽減値

ディザードと気力150レッシィ(Lv23)に当てはめると、

2050×1.2×1.5×1.66-4200=1925(小数点以下切捨て)

熱血で更に2倍。セティとの技量差からクリティカルも狙える。最大5575のダメージが期待できる。
あれ?いけるんじゃね?しかし問題はまだある。セティの気力を上げずレッシィの気力を上げれるか。
4PPに本隊出撃でセティ登場は5EP。実質1ターンしか余裕が無い。しかもすぐ傍にヒイロ達が来る。
まぁそれでも理論上可能っぽいならば行くしかないよねってことで実践してみる。

とりあえずパワーランチャーを5段階にしてにしてレッシィ機の運動性を4段階まで改造した。
というか正確にはそこで資金が尽きた。当たるかな...。サイコフレームとバイオセンサーもつける。
414Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/03(月) 16:03:11 ID:89A2zP/y
▼プレイレポート〜実践編〜▼
とりあえず開始3ターンは主人公とマジンガーしかいないので援軍出現位置に急ぐ。
3EPヒイロとデュオ出現。主人公攻撃されるけど防御でしのぐ。援軍到着。このPPでプレイの生死がかかる。
まずリリスの激励をレッシィに使う。近くにいるグライアをクリティカルランサーで沈める。
近づいてきたグライアは5機いるが1機はどうあがいても黄色のヒイロに食べられる。
デュオが移動してグライア食べないように周りを囲む。ついでにエマさんが熱血でサーベル叩き込む。

EPに反撃して残り3機と近づいてきていたアローンを沈める。5PP更に雑魚が4機来ていたので1機撃墜。
デュオを沈めたところで5PP終了。5EPライグゲイオスやらギャブレーやらが登場。
レッシィ付近の雑魚残り3機と近づいてきたカルバりーテンプルがクリティカルで沈んだ。
気力はこの時点でレッシィ147、セティ104。これ以上は上げたくない。このターンセティ動かず。

本隊はヒイロを平原に引きずり出すため少し右に移動する。同時にセティに挑発をかける。
レッシィはある場所を目指す。そう、光子力研究所だ。BCもパワーランチャーもENを消費する。
ENが切れたら後に待つものは死あるのみ。研究所の30%の地形効果も生かさないと多分勝機は無い。
しかしEPに数匹ヒイロのほうに向かう。反撃でも死ななかったがなかなか冷や冷やさせてくれる。
PPにヒイロ撃破。雑魚の攻撃は避ける。セティの気力を上げるわけにはいかない。

うまい具合に他の敵はレッシィについてくる。何発か攻撃食らったのでレッシィの気力が150になる。
残ったメンバーは戦艦に搭載。光子力研究所を目指す。何故かと言うとセティがこっちに来過ぎたから;
なんとか光子力研究所にレッシィが傍にたどりつき、セティも近寄ってきた。後はうまく誘導するだけ。
しかしここで問題が。レッシィの方に向かわず戦艦の方に向かいやがる。待機先は研究所。
離れてる距離同じだけど向こうのがダメージ入るらしい。研究所に入られた日にゃすべてが終わる。

ここでさっそうとビーチャが登場。そういやまだ挑発の効果残ってたんだった。
と言うわけでビーチャを追って光子力研究所の1マス下にめでたくセティが到着。レッシィを移動させる。
ビーチャは戦艦に戻し、戦艦も射程から離脱。ここからが勝負。セティーの攻撃を固唾を呑んで見守る。
50程度。「勝ったな」思わず冬月先生の声を脳内で再生する。他の敵の攻撃はもはや形骸である。あえて言おう(ry

そして問題のこちらの攻撃。クリティカル率は14%。命中率は68%/100%。
データ通りのダメージが入ればいいんだが...。

クリティカル 5272

のダメージが入る。これは行ける。ダメージは1000ほど。EPは防御する。気力増えてるからダメージ少しあがる。
次のターンも熱血クリティカル。EP防御。なんかクリティカル無くても行けそうなのでリセットの手を休める。
しかし突然セティが切りかかってきた。なんでだ?と思ったら弾切れ。EN消費じゃなかったのかwww
もうリセットもしんどいので信頼を使って回復。地形回復もあり1回斬り払いが出たので精神も困らなかった。
そして苦節19ターン。セティ50%切ってお帰りいただくことに成功。へっ、余裕だったぜ!...ごめん嘘ついた。

残りの敵は地形効果もあって名前付といえど話にならずそれから5ターンで全滅。
死闘を制した俺は、何時間無駄にしたん...ゲフンゲフン、なんと充実した時間を過ごせたんだろうという満足感で一杯だった。

▼Lvアップ▼
レッシィ23→24

▼入手強化パーツ▼
マグネットコーティング プロペラントタンク リペアキット×3

▼改造状況▼
ディザード パワーランチャー2050(5) 運動性100(4)

▼資金▼
77700→54800

まさかの1話2分割。
というわけでなんとかやり直さずにすみました。
17話のアイテムに釣られたが為に余計な苦行をする羽目にw
多分ここよりきついステージはFの間にはもう無いでしょう。
415Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/03(月) 16:07:55 ID:89A2zP/y
>>D MSプレイ氏
仲間増えても戦力増えないのはさびしいですよね...。

>>リューネの章オリジナルonly【EXCB版】氏
山場越えられたようで何よりです。
全員後1撃で死亡には思わず噴出しましたw

一番容量食ってそうなんで私が次スレ立ていってみます。
しばしお待ちを。
416それも名無しだ:2007/09/03(月) 16:15:56 ID:89A2zP/y
次スレ立てました。

スパロボやりこみスレ Part5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1188803568/
417リューネの章オリジナルonly【EXCB版】:2007/09/03(月) 16:30:58 ID:ph6AalXA
>>416
乙。
それにしても凄いですね。一体1話で何回くらいリセットしましたかw
並々ならぬ苦労を経て勝ち取った勝利に拍手を送りたくなりましたよ。
418それも名無しだ:2007/09/03(月) 20:54:14 ID:+W9QH88k
>>413
気付かずにそっちのルート通っちゃううっかりっぷりに萌えた
419それも名無しだ:2007/09/03(月) 21:14:16 ID:gplz/uq4
>>418
俺はむしろ燃えた。主に後半で。
420スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/09/03(月) 21:47:52 ID:/EGa86ju
埋めがてらユニットとパイロットの紹介
武器は膨大な数の機体もいるので割愛

■ユウ:Lv50 撃墜数230 格闘206 射撃244 反応207 技量199 回避228 命中248
□龍王機:HP3500(0) EN200(5) 運動性185(4) 装甲1100(0) 限界450(0) 高性能レーダー

■大作:Lv55 撃墜数98 格闘209 射撃201 反応209 技量205 回避238 命中254
□ジャイアント・ロボ:HP8500(1) EN180(0) 運動性120(7) 装甲3250(8) 限界390(4) 超合金ニューZ メガブースター

■弁慶:Lv50 撃墜数88 格闘212 射撃182 反応203 技量204 回避231 命中227
□真・ゲッター3:HP9000(10) EN270(10) 運動性130(10) 装甲2900(10) 限界500(10) 高性能照準機 メガブースター

■ジャック:Lv48 撃墜数87 格闘192 射撃186 反応202 技量216 回避245 命中243
□テキサスマック:HP7500(0) EN130(0) 運動性175(10) 装甲3200(7) 限界440(5) ハロ×2 超合金ニューZ×2

■ケーラ:Lv49 撃墜数25 格闘163 射撃176 反応203 技量219 回避247 命中250
□Gディフェンサー:HP4300(8) EN90(0) 運動性145(3) 装甲1000(0) 限界420(3) サイコフレーム×2

■忍:Lv50 撃墜数82 格闘205 射撃207 反応210 技量218 回避242 命中256
□ダンクーガ:HP5200(0) EN210(7) 運動性100(4) 装甲1700(0) 限界370(2) プロペラントタンクS×2

■シンジ:Lv46 撃墜数18 格闘184 射撃185 反応205 技量200 回避216 命中247
□EVA初号機:HP4500(0) EN260(8) 運動性150(3) 装甲1100(0) 限界430(2) サイコフレーム プロペラントタンクS

■アスカ:Lv48 撃墜数20 格闘188 射撃186 反応208 技量209 回避221 命中252
□EVA弐号機:HP5400(0) EN210(6) 運動性120(0) 装甲1500(0) 限界390(3) 超合金Z プロペラントタンクS

■レイ:Lv41 撃墜数15 格闘169 射撃184 反応202 技量190 回避205 命中241
□EVA零号機・改:HP6200(0) EN180(3) 運動性125(0) 装甲1600(0) 限界380(0) 超合金Z×2

■クリス:Lv52 撃墜数13 格闘160 射撃190 反応210 技量213 回避251 命中261
□ホワイトアーク:HP6000(0) EN140(0) 運動性80(0) 装甲1800(0) 限界340(0) 超合金Z×2

■ビルギット:Lv48 撃墜数26 格闘161 射撃165 反応205 技量216 回避245 命中244
□Gフォートレス:HP4200(0) EN180(0) 運動性130(0) 装甲1200(0) 限界405(0)

■エレ:Lv53 撃墜数29 格闘150 射撃186 反応204 技量200 回避232 命中241
□ゴラオン:HP12000(0) EN210(0) 運動性60(0) 装甲1200(0) 限界310(0) 高性能照準機

■トウジ:Lv45 撃墜数13 格闘178 射撃180 反応204 技量204 回避213 命中240
□EVA3号機:HP4400(0) EN210(5) 運動性140(0) 装甲1300(0) 限界440(0) 高性能照準機 サイコフレーム×2

今日はここまで
夏休み終わっちゃった・・・
始まるのも終わるのもよそ様より早いから困る

しばらくレポ投下できなくなるかもしれません
421ナデシコで行こう(J):2007/09/03(月) 22:51:18 ID:UoOuAnJX
◆第34話「真実の侵略者」◆

<インターミッション>
イズミに射撃+5&命中+10&回避+10を装着。

前MAPにて回避+10を入手したので、迷ったもののイズミに付けてみました。

<攻略>
ラクショーでした。

序盤のバッタはリョーコが一人で相手をします。
ナデシコと離れているので、ENが心もとないですが、ENはMAX改造してあります。
なんでラクショーでブチのめしました。

その後のテッカマンたちも回避率が高いダケのザコなので余裕で蹴散らしてクリアです。

☆総ターン数:531
422ナデシコで行こう(J):2007/09/03(月) 22:51:54 ID:UoOuAnJX
◆第35話「慟哭の空」◆

<インターミッション>
特に何もせず。

<攻略>
ラクショーでした。

序盤の相手はザフト軍。
もうハンパじゃないぐらいザコです。
カンタンにブチのめしました。

とはいえ、コチラも結構被弾しまして、それなりに傷つきました。

そうこうすると、次はグラドス軍が相手になります。
ナデシコを取って返して増援に当たりました。

グラドス軍の死天王はかなりの強敵です。
それでも、ル・カイン程の強さは無いのが幸いです。

命中率&回避率が怪しくなりますが、そこはSPを使えば無問題。
ジュリアも逃さず撃墜して資金と経験値に変えました。

で、最後にエルダールを撃墜してクリアです。

☆総ターン数:545

シナリオ後デモは・・・・・どーにも後味が悪い結果になりました。
戦争をしている以上、こーなるコトは予想済みとは言え、なんともねぇ・・・・・
戦争って良くないよな。

このMAPにてルリが「必中」を習得。(^ヮ゚)b イェイ!
423それも名無しだ:2007/09/03(月) 22:58:51 ID:UoOuAnJX
新スレも立ったコトですし、埋めがてらナデシコで行こう(J)を再開してみました。

とりあえずスレは使いきらないといけない気がしますしね。

>リューネの章オリジナルonly【EXCB版】 氏
自分の失敗レポのやり直しというコトでガンバッテくださいね。
胞子の谷とかに関しては、単に「リセット連打に耐えられなかった」ってダケ
なんですよ。
ゼブ神殿もどーにかなるんじゃないかな。
PPの攻撃とEPの攻撃のほとんどをCTさせてきゃ。
自分にそこまでの根性が無かっただけですし。


にしても、皆様、レポの進行が早いですねぇ・・・・・・
Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り 氏と同時期にFをやり直し始めたん
ですけど、私は13話までしか行ってませんし。
424それも名無しだ:2007/09/04(火) 00:41:54 ID:08wy9aLU
と言うわけで私も埋めの意味も兼ねて機体晒し。

■ディザード1(バイオセンサー サイコフレーム)
HP3300 EN160 運動性125(4) 装甲1200(1) 限界310
セイバー1200 Sマイン1400(2) ランサー1950(5) パワーランチャー2050(5)

■ディザード2(マグネットコーティング×2)
HP3300 EN160 運動性105(1) 装甲1200(1) 限界310
セイバー1200 Sマイン1400(2) ランサー1500(2) パワーランチャー1750(3)

■ジェガン1(アポジモーター バイオセンサー 高性能レーダー)
HP3400 EN140 運動性110(2) 装甲1300(4) 限界325
バルカン700 ミサイルランチャー1300(2) ハンドグレネイド1400(1) ビームライフル1750(1) ビームサーベル2050(5)

■ジェガン2(マグネットコーティング×2 アポジモーター)
HP3400 EN140 運動性110(2) 装甲1300(4) 限界345
バルカン700 ミサイルランチャー1300(2) ハンドグレネイド1400(1) ビームライフル1750(3) ビームサーベル1750(3)

■GMV(ハイブリッドアーマー チョバムアーマー マグネットコーティング)
HP3700 EN100 運動性75 装甲1400(2) 限界280
バルカン700 小型ミサイル900 ミサイルランチャー1000 ビームサーベル1300 ビームライフル1300

■ネモ(ハイブリッドアーマー ブースター)
HP3600 EN80 運動性60 装甲1300(3) 限界250
バルカン700 ビームサーベル1200 ビームライフル1200

■ザク改1(メガブースター ハイブリッドアーマー ハイブリッドアーマー)
HP3400 EN50 運動性45 装甲1350(3) 限界240
ヒートホーク800 120mmマシンガン900 ハンドグレネイド1050 ザクバズーカ1100

■ザク改2(ブースター×2 ハイブリッドアーマー ハイブリッドアーマー)
HP3400 EN50 運動性45 装甲1350(3) 限界240
ヒートホーク800 120mmマシンガン900 ハンドグレネイド1050 ザクバズーカ1100

>>ナデシコで行こう(J)氏
それはきっと私がとち狂ってるからです>w<
普通の生活をしてればおそらく無理です;
425Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り:2007/09/04(火) 00:55:07 ID:08wy9aLU
名前入れ忘れたので現在のメインパイロットのステ晒しもついでに...。
■レッシィ Lv25
格闘159 射撃168 回避194 命中197 反応185 技量201
シールド防御2 切り払い2

■エマ Lv24
格闘148 射撃156 回避187 命中187 反応185 技量202
シールド防御4 切り払い2

■アム Lv23
格闘143 射撃159 回避187 命中182 反応182 技量188
シールド防御2 切り払い2

■ビーチャ Lv23
格闘153 射撃152 回避198 命中199 反応184 技量180
ニュータイプ2 シールド防御2 切り払い1

■エル Lv21
格闘121 射撃147 回避199 命中195 反応182 技量174
ニュータイプ2 シールド防御2 切り払い1

■イーノ Lv19
格闘109 射撃140 回避182 命中184 反応178 技量169
ニュータイプ1 シールド防御1

■ビルギット Lv19
格闘142 射撃149 回避177 命中176 反応176 技量187
シールド防御2 切り払い2

■ファ Lv18
格闘110 射撃140 回避179 命中176 反応172 技量175
シールド防御1

番外編
■アムロ Lv10
格闘138 射撃174 回避208 命中202 反応180 技量197
ニュータイプ4 シールド防御2 切り払い3

総合力でまだ誰も勝てない現実。
そりゃ1年戦争縛りのが楽だったのも納得できます...。
426スーパー30〜40mロボット大戦α:2007/09/04(火) 21:47:44 ID:149JTlSO
第56話【ジオンの幻像】
◆あらすじ◆
ギレンがソーラ・レイを起動させようとしているという情報が入った。
すぐにでも叩き潰したいSDFだったが、同時にジュピトリアンも超大型兵器を動かそうとしているらしい。
とりあえずギレンの方から叩くことにしたが、果たしてギレンの野望を打ち砕くことはできるのか、というお話。

◆インターミッション◆
○ZZガンダム:バイオセンサーを装備
○ホワイトアーク:超合金Z×2を装備
○Gディフェンサー:サイコフレーム×2を装備
○ジャイアント・ロボ:限界 1→4
○ダンクーガ:限界 0→2 プロペラントタンクS×2を装備
○テキサスマック:運動性 7→10 限界 3→5        資金は13200に

◆攻略◆
グラン・ガラン隊にはEVA零〜3号機・テキサスマック・ジャイアント・ロボの6機。
マクロス隊にはゲッター3・ダンクーガ・龍王機・Gディフェンサー・ホワイトアーク・Gフォートレスの6機。

比較的早くEN回復地形に陣取れるグラン・ガラン隊にEVAを回してみた。
強敵がたむろするコロニー方面にはスーパー系3機とあまりのリアル系3機。

グラン隊はさっさとア・バオア・クーへ移動。ここでもテキサス大活躍。MS相手に一歩も引けを取らない命中率だった。
EVAはテキサスで削った雑魚にトドメを刺してせこせこレベル上げ。

大苦戦はコロニー部隊。α・アジール、クイン・マンサ、サイコmkUらはただでさえ硬いのにコロニーに陣取っている。
おかげでダメージがほとんど通らない。その上NTと強化人間のファンネルが面白いくらいの勢いで飛び交っている。
埒が明かないので龍王機だけ残して他の機体は量産型ドラゴンやグレート退治に取り掛かる。

Dr.ヘル軍団を壊滅させたあたりで大ボス、ギレン・ザビ自らが出陣。
でも出てくるのが遅すぎた。EVA4機による集中砲火の後、『熱血』テキサスハンマーにより圧死。(爆死?)
出撃したそのターンのことであった。

これによりキシリアはア・バオア・クーから脱出。SDFに対し講和交渉を開始した。
和平を受け入れると熟練度が一気に+5されるが、そんなにあっても難易度が上がるわけでもないので断固拒否。
資金の塊を逃す手はないしね。いっぱい引き連れてきた雑魚はEVAの反撃でガンガン削っていく。

この頃から再びコロニー上の敵に攻撃を加え始める。今度はピクドロンもいるがやることは同じ。
とりあえず「比較的」弱い、シャリア・ブルのα・アジールに集中攻撃。
余裕のあるグラン隊からGロボも回したのでとにかく攻撃あるのみ。

最終的には結構な資金を手に入れてクリア。
ちなみにキシリアもテキサスハンマーで撃破している。こちらは別に狙ったわけではなく、反撃が偶然CTしたもの。
まさか兄妹そろって GO TO HELL ! されるとは思ってもみなかっただろうw

ユウ:Lv50→54 大作:Lv55 (撃墜数100機突破) 弁慶:Lv50→52 ジャック:Lv48→54 (撃墜数100機) ケーラ:Lv49→51
忍:Lv50→51 シンジ:Lv46→50 アスカ:Lv48→49 レイ:Lv41→48 クリス:Lv52→55 ビルギット:Lv48→52
エレ:Lv53 トウジ:Lv45→51
総ターン数:585 資金:365100 熟練度:43
427スーパー30〜40mロボット大戦α
第57話【天使の輪の上で】
◆あらすじ◆
ネオ・ジオンを完全に壊滅させたものの、ジュピトリアンには完全に後手に回ることになったSDF。
その隙を突いたジュピトリアンは、超大型サイコミュ兵器「エンジェル・ハイロウ」の実験を成功させてしまった。
サイド3の住人を全滅させたカガチはその矛先をSDFへと向けようとしていた・・・ というお話。

◆インターミッション◆
○ZZガンダム:バイオセンサーをサイコフレームに交換
○EVA弐号機:超合金Zを超合金ニューZに交換
○テキサスマック:テキサスハンマー 6→10      資金は162100に

フル改造しても攻撃力3800という悲しさ・・・

◆攻略◆
「作戦を引き受ける」を選んで熟練度+1。これで強制出撃枠で龍王機を出せる。
今回は6機しか選択出撃できないので1機多いだけで大分助かる。

今回のメンバーはテキサス、Gロボ、ゲッター3、MS系3機という編成。
このマップは資金のおいしい敵が多いのでゴラオンのオーラノバ砲を使わない手はない。

さし当たっては敵増援で出現するアドラステア×5。
勝手にゴラオンに近づいてくるのでロボ、ゲッターで削って『幸運』オーラノバ砲で一網打尽に。

その間余計な雑魚が近づいてこないよう、テキサスとMS系は敵陣中央に特攻。
特にテキサスは今回も無双状態。迫り来るメリクリウスとヴァイエイトの群れをハンマーで叩き続けた。
ホワイトアークを回復に回し、他のMS(MA?)は後方からサポート。

アドラステアを落としつくした頃にはファラやカテジナなど危ないキャラも行動を開始する。
さしものテキサスも一流強化人間やNTが相手だと分が悪い。
タイマンなら割と何とかなるんだが、一度に2機も相手にするのはさすがに無理がある。

それでも『信頼』で回復してもらいながらギリギリまで迎撃する。
ヤザン隊やシーマ、ドッゴーラなどOTならかなり余裕を持って倒せる。まさに一騎当千!

HPが3桁近くになったらさすがにエンジェル・ハイロウ上へ退避。
ゲッター3も合流させティターンズ退治に参加させる。

強化人間コンビはビルギットとGロボで何とか撃破。ビームコートがあるので有利に戦えた。
シロッコ以外の敵を殲滅したらウッソをエンジェル・ハイロウ中枢へ突入させてクリア、熟練度+1。

ユウ:Lv54→55 大作:Lv55 弁慶:Lv52→53 ジャック:Lv54→56 ケーラ:Lv51→53 忍:Lv50→51 シンジ:Lv50
アスカ:Lv49 レイ:Lv48 クリス:Lv55→58 ビルギット:Lv52→53 エレ:Lv53 トウジ:Lv51
総ターン数:601 資金:521900 熟練度:45

クリア後の分岐は「エンジェル・ハイロウを追う」。
最後のシンジフラグが立つのもさることながら、主力のほとんどはこっちにいるというルート。