>>898 いっその事バルマー星人の中に、ハイネルもガルーダも、他の宇宙人キャラ連中も全員居るって設定だったら・・・
まあそれはそれで、なんで○○星を出さないんだ みたいな非難がきそう・・・
>>902 結局の所無印αのシナリオって「なんで俺の好きな○○ロボのキャラは台詞が殆どないんだ」とか
「なんで○○ロボはイベントが少ないの?」みたいな批判を回避するために
どのキャラクターにも出番を与える、その作品のイベントも一通りやるってのを貫いたから。
そのお陰で前者のような不満は減っただろうが
その代わり、シナリオが物凄く冗長化してしまった。
無印αとかって、インターミッションから、実際にMAPが始まるまで
普通に読んでて20〜30分近くかかったりしてたよな。
そういう意味じゃαがもたらした功罪は大きいんだろうな
その辺はEVAの比重が高かったってのも大きい気がする
たしかインターミッションだけの話ってあったよな
その辺のひねくれ方は結構好きだったさ
次のシリーズは魔装機神使わないでSRXだけにしてほしい
OGからも魔装機神リストラして
シナリオスレで言うのも何だが、むしろライターは頑張らない方が良いのかもしれん
台詞のやりとりだけでやっていくのにも限界があるし、テキスト量が増えれば増えるほど粗の方が目立つ結果になりかねないような
テキスト量は控えめにして大筋の物語と戦闘会話で盛り上げることを狙うのはどうか
SRXこそOGの癌だな
新で終わっておけば良いものを、αで出した後ズルズル話伸ばして
サルファでOG設定を絡めて、それをまたOGで引っ張って、
試作機の試作機だのアルタードの分離形態だの、しつこ過ぎ
無印αが出たとき、一番叩かれてたのがSRXだもんな。いや、「それも私だ」かな?w
まあ、このどっちかでしょう。
ニルファサルファが完全にOGの前フリと化していたのはどうにかしてほしかったな。
今後OGと普通のスパロボの相互乗り入れはなしで行ってほしい。
OGだけでも売れるんだし。
DGGの出し方は、ちょっとなぁ。
ニルファで1、OG2で2、サルファで3、
そしてOGの続編で4かな?
まあ、あんまり褒められたものでは。
SRXはもぉ。何か多すぎて
出演作品のフォローもできない。
魔装はLOEやってりゃいいかというのがあったんだが。
>>912 好きなら作品ごと追っかけるし、好きじゃないなら気にしないだけだから別に良いんじゃないの。
追っかけなくちゃならないのが多いのは最近のアニメは大体そうだし。
ガンダムSEEDは周辺展開追っかけないと本編がわけワカメになるのが困った。
SRXは
新→スピリッツ→ヒーロー作戦の旧ラインと
(ヒーロー作戦)→αシリーズ、OGシリーズの新ラインの二つでOK。
流れ自体は一本筋通ってるんだぜ。
αとOGの関係はファンサービスかオナニーか悪徳商法か実に微妙なところだ
予定調和の理由は劇中に求めたいのだけど、「それも私だ」は
シナリオ一般にサムい展開だし
プレイヤーがどんな選択肢を選んでも、「フッ」と鼻で笑われ
マスターの選択が選択されるのは
ゲームシナリオとしてもサムい展開
>908
この手の意見が最も有益だと思える
作家はメディアの特性を理解して、余白を活かすか削るかを選択して作品のクオリティを維持しないと、グダる
>914
売り手の要求(悪徳商法)を受けた
書き手の表現(オナニー/ファンサービス)だろう
魔装機神はもう 終 わ っ た 作 品
それをズルズル引きずって参戦させるよりはまだ続いてるSRXの方がいい
デザインが不評でもアルタードはかっこいいし
Aやインパクトも原作再現終わったんだからもうOGからリストラしていい
スパロボって終ったアニメを集合させて作るんじゃないの。
OGは、それのオリキャラ版では。
魔装機神LOEのような形では、今のOGは無いと思うが。
一次創作ならグダっちゃいかんが
スパロボは激しくキャラゲーだから
テキスト部分はむしろグダるぐらいでいいんじゃないかと個人的には思う
ACEみたいにゲーム性追求してるならともかく
スパロボはヌルいのも売りだしなあ
ってのがシナリオの流れはもうグダグダ以外言いようのなかったナムカプやっての感想
掛け合いが面白くてカッコよければいいやって気になった
OG2途中なんだがスクール関連のグダグダは酷いな
擁護する人間は、だがそれがいいって言ってますけど
>グダグダ
あと「グダグダってどういう意味?自分が気に食わない展開は全てグダグダですか?」とか
ゼオラを早く使いたい人はヤキモキしただろうけど
それ以外はあんまり。
gdgd展開
NHK朝の連弩らに代表される、1つの物事を同様の展開で延々と引っ張るパターン
こんな認識
間延びする、焦点がぼやける、そう言ったものをグダグダと呼んでいるな俺は
「俺は間延びしていると思う。焦点がぼやけていると思う」「いいや俺は思わない」と言う事になれば会話にならんけどな
いるだけ参戦てなんとかならないの?
サルファのサブシナリオみたいな感じで補完していければいいなとは思うけど
外伝の未来世界でのJ9の行動なんてサブシナリオ向けだと思うし
>>920 端的に言えば、不幸自慢はもういいよって感じ
Wで、参入するまでのSEEDも
サブシナリオにすれば良かったのに、と思った。
一応のメイン部隊が来ない話は、
サブにして任意に選ばせれば「焦点はぼやけない」かな。
同じメンバーを見ることが多くて
「間延びする」かもしれないけど。
そこはプレイヤーに任意性があるサブシナリオで調整。
いやでも、結果的にはサブシナリオって強制じゃん
プレイしないと隠し要素が出ないとか、そういう
まぁ、何周もする人は一回やればOKという利点はあるけど
Wの種に関してはあれでいいんじゃね?
今までも、ストーリーの途中から参戦、ゲームで描いてない部分はアニメで補完してください
ってのはいくらでもあるし
必須イベントだけ見せて、あとはグダグダやらずにスパッと切り落とすのは悪くなかったと思う
サルファのサブシナリオに隠し要素なんてあったっけか
やらないと図鑑が埋まらなかったような気もするが、そんなのはマップ開始直後にセーブすりゃそれでいいしなぁ
サブシナリオにもストーリーがある以上、プレイしないとわからない部分がどうしても出てくる
ストーリーから切り離すとサブシナリオの存在意義がなくなる
>>899 DCはバルマーと違って、(そもそもFC故描写が極端に少ないせいもあるが)
お前らは俺らに負けたんだから俺らに従えよ雑魚どもww
みたいなあれは無かったからじゃね?
931 :
それも名無しだ:2007/08/20(月) 02:08:51 ID:0nOCBSY6
もううざいから原作再現なんか一切しなくていいよ
旧シリーズのDCは「反地球連邦組織」の通称のような感じだったからな
IMで誰かに命令されてから来るっていう描写がないだけでもαのような感じはしないだろうな
というか原作再現、特にキャラの背景描写なんかスパロボでやる必要ないとしか思えんのだが
なまじ原作再現をやるからスパロボの知識だけでそのアニメを判断するスパ厨が発生するような気がするし、
興味をもってアニメを見ようと考える人間にネタバレしてもダメだろ
第四次の図鑑とかネタバレがひどかったな
第一項目のアマンダラでエルガイムの終盤ばらしまくり
図鑑見た奴はアマンダラが出た瞬間に黒幕だと分るという・・・
サルファとかは進行度で人物図鑑の内容が違うんだよな。
>なまじ原作再現をやるからスパロボの知識だけでそのアニメを判断するスパ厨が発生するような気がするし、
ここはどうかと思うが、今の原作再現重視の流れは嫌だな。原作再現なんて控えめで良いよ
>>930 二次スパロボのころは、まだコンパチヒーローシリーズと同じようなレベルだったわけだから
DCはただの悪人軍団
ビアンは一番悪い奴
って感じだったからなぁ
ラストにどんでん返しで、実はビアンはただの悪人じゃなかったんだよ、と明かされるけど
まぁ、基本的には、何の思想もないただの悪人どもって感じだった
さすがにこれは今では出来ないな
と言うかコンパチヒーローノリの何が悪いのかって根本的な疑問があるんだけどな
正義のヒーローロボット軍団が悪の集団をぶちのめす!これが王道だろ
枝葉のエピソードで敵にも良い奴がいるなどの話を挟むのはともかく、大筋で奇をてらう必要性は感じないが
もちろん勧善懲悪以外のものを否定する訳じゃないが、スパロボとしては単純明快なそれでいいのではないか
ましてスパロボライターが奇をてらうと、平行世界だとかそれも私だとか無用な理屈付けに終始して冗長になったり無理矢理になったりしがちだし
悪の異星人が攻めてきた。正義の味方としては放っておけないから撃退する。と言う部分で思考停止してしまえば良いのにと思うんだがな
ヒーローが同一の世界にいる理由だとか敵が攻めてくる理由だとかを語りすぎるのは俺にとっては欠点だ
というか勧善懲悪ものをしっかりと構成できてから
その他の要素に取り組んでくれという話では
素人を野球部に入部させていきなり試合させて活躍しろっていっても無理
それと同じ
こう言うのもなんだけどな
いつまでもコンパチでやっていけないからこその路線変更だろ
大体スパロボにその要素があったのって、本当に最初期だけじゃん
俺はスパロボはウィンキー時代からやってるけど
魔装とかの時点でそんな要素はなかった気がするんだが・・・
グレンラガンが一個の作品で70年代的なものから00年代的なものまで消化していく(今90年代)っての見てて思ったんだが
スパロボの歴史も70年代のりのGB初代から80年代の敵にもドラマが、90年代のロボットだけじゃ解決できない問題もあるんですよノリと
どんどん変化してったんだなとは思う。
ただスパロボってゲームの特性上、ロボは敵を倒せるけど問題の根本的解決はしてくれないって90年代ノリにはあわないんだろうなってのと
アニメ業界もしばらく抜けられなかったエヴァショックからスパロボライター陣って実はまだ抜けられてない
(あるいは抜けきってないころの構想で作られた世界観のシリーズを本質的な再構築とかしないまま屋上屋を架す形でずるずる延長してる)
ってのがなんか不満の原因になってるような
しかし、一時期グレイトバトルとかシャッフルファイトとか
超強い敵が現れた、ヒーロー達も敵に捕まった。
生き残ったヒーロー達が決死の反撃作戦にでるって展開多かったよな。
ヒーロー達が協力しなければならない+いきなり全員で出撃しない+ステージが進むと仲間が増えるって展開を
やりやすいからだと思うが。
本当にグレイトバトルみたいなノリで
台詞極少で、敵は全部単なる障害というスパロボ出ても
評価は芳しいものにならないと思うけどなぁ。
無いものはねだるけど
それが実際に出たら、ねぇ?
俺の思っていたのより、これでは台詞が少なすぎるんだ、
という感想になりそう。
まあ、全部勝手な推測だから
携帯機か何かで出てくれても良いけどね。
SDヒーロー総決戦を持ってるオジサンとしては。
グレイトバトルのノリじゃないが
ACEとかセリフ極少で敵は全部単なる障害で人気あるぞ。
さすがにボスクラスは因縁とかあるが、グレバトだってそうだし。
いや、スパロボという名前を付けて
ACEやグレイトバトルと同じことやって
同じように評価を得るとは限らないだろう。
>>944は確かにその通りだな
ユーザーがスパロボに求めているものがACEやグレイトバトルと同じものであるかはわからない
が、
>>939の言う「やっていけないからこその路線変更」には首をかしげるものもある
旧ウインキー時代から確かにその傾向はあったが、一番強く路線変更されたのはやっぱりαだろう
あの段階ではユーザーの意見をくんでと言うよりは制作側がやりたかったことをやったように思えるけどな。別にそれを自己満足とは言わんけど
ユーザーの意見という点に関しては、
台詞多すぎ、イベント多すぎ、説明多すぎ
もっと単純が良いって意見がアンケート葉書に集まれば
実現するんじゃないかな。
逆に、良かったところで
何々と何々の対決イベントだとか
何々と何々のクロスオーバー(当然テキストになる)
とあると、削られそうにも無い。
1人のファンが見たい必要最小限の1つのイベントを、
全部の作品のファンに向けて作ってるのが今のスパロボだし。
下手に削れば、優遇だ贔屓だ踏台だと
せっかく出させてもらった版権作品が嫌われたりするし。
まあ1ファンでしかない俺らにアンケ内容など知るすべはないが、他のゲームとか見てると好きなキャラが動かせるだけでも十分に楽しいのではって気はするけどな
しかもスパロボの場合戦闘シーンだけでもその好きなキャラが喋り、表情を変え、好きなロボットが派手に動き回る
それに加えて他と同様好きなキャラやロボットを育成してステータス画面見てにんまり、と言う楽しみ方も出来る
この上シナリオ中での露出がどれほど重要なのか、個人的にはピンとこんわ
キャラ同士の絡みだとか何だとかは勝手に妄想できるし、戦闘中に任意のキャラ同士を戦わせて脳内イベントを展開することも出来る
一切のシナリオが不要というわけじゃないが、ある程度の大筋を示して貰えれば細かなことはユーザーが好きに想像できるんじゃないかねぇ
そんな奴ぁ少数派だ、って事ならそれはそうかもしれないがね
>>944 ACEもグレイトバトルもアクションだからな
基本的にアクションでクドクド説明する作品なんてそうないよ
コナミの監督さんの作品ぐらい?
SRPGだとしたらスパロボはゲーム部分ではまったく勝負できないし
シナリオに頼るしかないんじゃねーの
昔は情報量が少ないから色々妄想出来たんだよなぁ
そういう楽しみ方もあるんだな
以前オリ主人公は戦闘中だけ喋ってくれればインターミッションとかの絡みは
全部妄想できるみたいな意見を見たけど
>オリ主人公は戦闘中だけ喋ってくれれば〜
F完終盤の叩かれっぷりを見るとやっぱり無茶があるよねw
俺個人はそれでも構わんが、他の連中がばりばり喋る中で一人だけ空気というのが寂しいのはわかるな
同様にいるだけ参戦が多い中で一つ二つの作品だけが目立ちまくると反感を買うのもわかる
だからといってまんべんなく全体にスポットを当てるのは無理があるし、まんべんなく薄くする方がまだ現実的じゃないかと思うわけだ