スパロボ新作スレPart109

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
このスレのお約束だ!
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・スレ違いの話題はほどほどに
・ハード論争もほどほどに
・980を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事
・新作はOG据え置き(6月28日発売予定)


前スレ
スパロボ新作スレPart108
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1180965449/
2それも名無しだ:2007/06/14(木) 20:42:44 ID:P5BGPmdT
>>1


しかもIDがGR2
ジャイアントロボ再参戦マダー?(・∀・)
3それも名無しだ:2007/06/14(木) 20:52:12 ID:ooQFZXaQ
注※白昼の残月は19歳です
4それも名無しだ:2007/06/14(木) 20:52:52 ID:1aT0q9oZ
歌いなさい、ライディーン
お前の歌を、禁じられた歌を
5それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:00:15 ID:MdGp0zmo
歌いなさい、ジャイアン
お前の歌を、禁じられた歌を
6それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:05:45 ID:Kg5oQhbr
歌いなさい、みやむー
お前の歌を、禁じられた歌を
7それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:07:22 ID:tTw77oqc
>>5
唾吹いた

ちょジャイアンwww
8それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:14:27 ID:jnhKLsVE
実際Wの参戦作品は売る気が無いというよりは売れて然るべきラインナップだろ。

強いていうならオーガンがマイナーすぎたけど、ブレードだって二回目の
登場で原作知らなかった人にもそれなりには浸透した。 


そしてそれ以外の参戦作品は、カビの生えたような旧作信者が崇める作品郡よりも
よほど「売れる」作品郡なのは事実だろ。
9それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:20:17 ID:Kg5oQhbr
まあ限られた参戦枠、しかも御三家入りほぼ確定な中で
新鮮さは必要だからな
サルファみたいな壮大なのなら兎に角こういう単発ものは
10それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:21:03 ID:anXd1mFT
フルメタとかナデシコとか種とかガガガとか
出たら買いそうなファンが多いラインナップではあるな

レイズナーとか富野系とかはその逆に感じる
11それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:25:02 ID:ooQFZXaQ
キーンキーンゲーィナー!!
12それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:25:15 ID:wLV13G9Z
そもそも例えばだが
テッカマンブレード←→闘将ダイモスとかで、
激しく購買意欲が左右される人がそれほど居るとも思えん。
13それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:35:33 ID:jaaIizhF
>>10
俺フルメタ大好きな富野信者なんですけど
なんでそうやってファン同士を二極化したがるというか、対立構造に持ってこうとするんだろ
大体その辺をいっしょくたに語ってるのなんてこの板くらいのモンだぞ
14それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:40:09 ID:3vWD4rXr
そういうのって典型的なスパ厨だよな
原作見ずにスパロボの印象だけで分かったような事を言う
ガガガだって、他の勇者シリーズから著しく浮いてるわけでもないのになんか異色作だと勘違いしてる奴もいるし
(まぁファイナルはちょっと別だが)
15それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:41:29 ID:anXd1mFT
出たらファンが買いそう=信者が痛い
って意味じゃないよ
16それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:43:01 ID:CVMjrdI7
Wはおもろかったぞ、旧作信者でも普通に楽しめる
スパロボっぽい熱くなれるシナリオがいい
雰囲気にあってない種も、主人公が皆に尻を叩かれながら
成長していく感じで、原作で死んだキャラとかも生存するし
種アンチでも普通に楽しめる。これから出るだろう種死もバンプレなら
うまく加工してくれるだろうからUC信者も毛嫌いせずやってみるべし
17それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:44:19 ID:jnhKLsVE
ダイモスあたりは微妙だけど

コンバトラーV 熱烈に思い入れがある人でもない限り出ても購買意欲を掻き立てにくい
テッカマンブレード 前作で知って気に入ったり当時見ていた(けど熱烈なファンでもない)「ちょっと好き」
程度の人の購買意欲も掻き立てやすい


ナデシコガガガ種飽きて食傷だって言ってる人もいるけどさ、ぶっちゃけUCガンダムやマジンガーにゲッターと
エヴァに超電磁の方がよっぽど飽きられて食傷ムードだと思うぞ。
極端な話Wの参戦作品がこれらで占められたら現状の半分も売れない。


最近はご無沙汰のダンバインでさえEXあたりから入ってきた身としては
出てないにも関わらず食傷気味だし。 


だがグレンダイザーやレイズナーやザンボットは何故かまだ新鮮味が残ってるような気がした、あと冒頭で挙げた
ダイモスも微妙に。
18それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:45:00 ID:jaaIizhF
つーかよく言われる「同人くさい」とかいうのがどのへんを指してるのかが分からん>W
たしかに2chネタとか多少あったけど、2,3コだし
19それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:46:55 ID:jnhKLsVE
>>14
勇者シリーズは(特に後期)平成ガンダム三部作同様 
全てが異色作かと思うんだ
20それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:47:19 ID:sc4UdH+n
逆にゴライオンはあの当時の東映ロボアニメの中では異色とも言えるんだが
初のファンタジーロボアニメといってもいい部分もあるし
21それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:48:43 ID:URf0ZcIR
>>18
参戦作品が同人くさい
種とかフルメタとか
22それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:50:40 ID:jaaIizhF
>>21
じゃあ結局ただのアンチの言い掛かりにすぎなかったわけか……
同人くさいって評判聞いてどんなもんかとちょっと期待してたけど、
結局ノリはいつものスパロボとそう変わらなくて肩透かしくらった
23それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:50:57 ID:anXd1mFT
お出ましだな


携帯機はこのままこの路線かね?平成作品多目の若手向けでさ
据え置きはいつも通り幅広いラインナップにするだろうし
そうするとおっさん向け中心なスパロボはどこに・・・
24それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:51:00 ID:ooQFZXaQ
その辺はもう感性の問題だな
いやボン太くん全般は個人的に駄目だったけど。なんだよ新型テッカマンって
25それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:51:09 ID:k0RPTqDz
>>17
コンVに関しては、その熱烈に思い入れのある世代がスパロボ買うから出てるんだろ
26それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:53:38 ID:sc4UdH+n
コンVに関しては合体出来る玩具があったという点が
ゲッター以上に重要だからな
27それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:53:45 ID:jaaIizhF
>>23
もはやエヴァ世代がおっさんになりつつある今、世代交代は当然の流れとも思う
前実況板にいたら
「エヴァが社会現象になたっとか言ってるのはオタだけだろ?」とかマジメに聞いてるヤツがいて、
ジェネレーションギャップを感じた
28それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:54:09 ID:wLV13G9Z
>>18
作品のからみとか、設定の組み合わせを重視している辺りじゃないか?
元々、ここのとこ原作再現重視路線になっていたのが
古いクロスオーバー話が「同人臭い」と言われていた為だし。
確かに、以前のスパロボは話のレベルが決して高くなくて、
「これなら原作再現のほうがマシだ」という部分も多かったかな。
29それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:55:53 ID:c7ZY8bq5
>>17
エヴァ信者に思えてしまうかもしれないが、エヴァはまだやりようがあると思う
Wのフルメタのように、他作品を絡めてのシナリオ作りが出来る作品って結構重要じゃない?
確かに補完計画とかは食傷気味だと言われても仕方ないかもしれないけどね
30それも名無しだ:2007/06/14(木) 21:59:10 ID:GR207kDz
>>29
大抵のロボアニメで他作品と絡められるし、重要とは思わないが
あのブームの所為で御三家化するかと思いきや
ダイモス程度の参戦率で驚いてるっちゃ驚いてるが
31それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:00:09 ID:sc4UdH+n
シンジ補完計画、鋼鉄の彼女2ndの設定を混ぜる方法もあるけどな
32それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:00:49 ID:jaaIizhF
設定としては使いやすいんだけどな
使途がわけわからん存在ってののおかげで、いるだけ参戦もさせやすいし
33それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:05:34 ID:c7ZY8bq5
>>30
不明瞭な部分が多すぎて色々と自由がきくって事なのかな?
言葉にするには説明しづらいんだけど>>32のような感じ
αのように使うのもアリだしMXみたいな使い方もアリ、色々と自由がきく作品

Wのフルメタも原作終了前という事もあって結構ハッチャけてた部分もあったみたいだし、
MXのエヴァ、ラーゼの絡みとかみるとまだまだ色んな事が出来そうな感じはする

ガンダムやマジンガーなんかの作品には、こういうのは合わないだろうしね
34それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:09:37 ID:ooQFZXaQ
でも空気参戦したら叩かれそ
35それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:17:05 ID:sc4UdH+n
旧DC、αバルマーみたいにオリキャラが
原作付きを支配するのも、もう難しそうだな
ZZヤザンとかが傭兵扱いで下に付いてるとかなら可能かもしれんが
36それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:19:19 ID:ajq2WSIN
>>27
ちょうどポケモンがブームになったのと同じころで、
同じグループでポケモンとエヴァが話題になるという今じゃイメージすら沸かない組み合わせもあった
37それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:25:36 ID:c7ZY8bq5
>>35
設定的にもゲッターやライディーンだけじゃなしにイデやエヴァ、ガガガやラーゼなど、
様々な不思議パワーだらけになってしまった軍隊を支配するってのは無理があるしなw

そうなると結局ラスボスは神とかわけのわからん存在になるしかない
38それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:30:00 ID:ooQFZXaQ
ワケ判らんのはいいんだが唐突に出てくるのだけは止めとくれ
39それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:46:23 ID:17UhebkM
唐突なラスボスと言われるガンエデンだが、
むしろもっとイルイがガンエデンの巫女である事はギリギリまで伏せとくべきだったと思うんだ。

行方不明になっちゃってたイルイが突然ガンエデン側に出てきたときの吃驚感をもっとキャラと共感出来るようにすべきだったなーと。
三つのしもべの行動でちゃんと伏線は張ってるんだし。
40それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:47:24 ID:Kg5oQhbr
唐突に出てくるのが許されるのは味方が裏切ってラスボスになる時だけだな
41それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:02:05 ID:Md+Q4VOk
あのオバサンは唐突だったがまぁよかった
42それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:04:22 ID:Fv4K0K78
ヒロ戦のギリアムとかか?
43それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:15:28 ID:jaaIizhF
ガンエデンはほんとに蛇足だよなぁ
つーかイルイ自体なんとなく他のオリ勢とも上手く絡めてなかった気がするし
シャアがラスボスなら文句言ってくる人もそんなにいなかったろうに
44それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:17:36 ID:P5BGPmdT
>>37
ラスボスはビッグ・ファイアー様でお願いします(´ω`)
45それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:18:27 ID:eyv7ZDmE
64ってシャアがラスボスだっけ?
デビルアクシズ?
46それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:18:54 ID:anXd1mFT
でもインパクトの後じゃ・・・

ところで後半の主人公のIMでの空気化とか見ると
主人公4人制は無理があるよやはり
64はどうだったかしらないけど
47それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:19:37 ID:Md+Q4VOk
>>43
元々出すつもりはなかったらしいからな。
ビッグファイヤ様がラスボスだったらしい・・・。



という噂はよく聞くが本当なのかね。
48それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:20:16 ID:17UhebkM
>>43
もう少し上手い絡め方があっただろうというのは同意するけど、蛇足だったとは全く思わん
ガンエデンは全てを見届けた後に出てこなければ意味がないんだから、あのタイミングしかあり得ない。
49それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:21:38 ID:jaaIizhF
>>46
MXみたいに実質主人公一組でも微妙なパターンあるしなぁ
まぁでも主人公四人同じシナリオだと薄味になるってのは確かだ
50それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:24:07 ID:P5BGPmdT
>>46
主人公はひとりで良いから、
シナリオ分岐&マルチエンディングして欲しい。
51それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:26:12 ID:vrmWWU4x
>>48
それは解るんだが、オレがやったルートだと闇の帝王倒すのにものすげー盛り上がって、
ふう、ようやくこれで平和がきたぜってー直後にのこのこと現れて
地球封印しますよーとか言い出したもんだから、なんだこのバカは、という感じで
どっと興ざめしてしまったのは痛恨だった。
52それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:26:41 ID:anXd1mFT
>>49
MXは見せ方が下手なだけで
これを例にして主人公固定=微妙とは思えない

携帯機の二人路線も悪くは無いが・・・
53それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:30:17 ID:c7ZY8bq5
>>51
サルファもそうだった
宇宙怪獣の大軍が出てきてかなり盛り上がって蹴散らしてホッと一息ってところでいきなり霊帝登場
伏線はられてたのもわかるっちゃわかるんだけど、盛り上がりどころが興ざめした
54それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:32:00 ID:wLV13G9Z
Wは一人の代わりに、家族で回りを固めるというのは、
ベタだがスパロボにはないタイプの主人公で良かった。

……代償としてカズマは彼女貰えなかったけどw
55それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:34:29 ID:ooQFZXaQ
一人でも二人でも四人でもスーパーリアルで分かれても

大筋が途中から一緒だとやっぱり何度も遊ぶってのは辛い
56それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:37:16 ID:17UhebkM
>>51
もっとイルイの出番(日常的な他愛ない場面の挿入で構わない)を増やしておいて、行方不明をショッキングに演出、
ガンエデンの巫女である事を最後の最後まで伏せておけばもっと衝撃的に行けたかなー。

スパロボのシナリオは再現やクロスオーバーをする為にあるが、
そのための背骨として「主人公の物語」を作る事をもっとしっかり意識するべきだと思う。

Wなんかそれでシナリオ的に成功した例だと思うし。
再現やクロスオーバーでキッチリ活躍出来れば後は脇キャラ的な立ち位置で盛り上げる方がいいと思うんだよ、版権キャラ。
57それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:38:18 ID:vrmWWU4x
64だと、途中選択によって大筋は同じでも相当にストーリーが変化したから
主人公が複数でも今度はこのルート、という感じに何度も楽しめたんだが、
ストーリーほぼ同じで複数主人公だとどうしても3回目ぐらいから
厭きてきちゃうんだよなー。
58それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:05:17 ID:1zMeMTHL
ひとつの事件の裏と表を書く、って感じで主人公を二人作ったりしたら面白そうだが
59それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:12:37 ID:hCMi2dkT
>>58
EXやな。
原作再現とかどうでもいいから、
EXみたいなマルチシナリオなスパロボ作ってくれんかのう(´ω`)
60それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:13:06 ID:0QvmMI+8
主人公が二人いて、どっちかを選ぶとどっちかがラスボスになる、とか
61それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:14:37 ID:28mbui4r
>>60
ラスボスではないけど、Aだとラス面一歩手前のボスになったな。
62それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:18:33 ID:xu4F4bq9
もうすぐOG発売か
まったく買う気がないのにこれだけ発売日が待ち遠しいゲームもあまりないなw
63それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:26:31 ID:TZJ9WcMB
新作が気になってここに来ても、いつも新情報が出る前に飽きてスレから離れちゃうんだけどさ、
一番最初は何の媒体で告知されるの? 参戦作品とか
64それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:30:25 ID:xu4F4bq9
>>63
基本的にファミ通。早売りが毎週水曜に来るので、
新作情報が目当てなら水曜だけ覗くといい
65それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:33:13 ID:88ZVnfa3
声優のブログとか
66それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:33:13 ID:1zMeMTHL
現に水曜だけ妙に人が多かったりするしなw
最近はそうでもないが
67それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:34:10 ID:28mbui4r
>>63
声優のブログからの情報とかもあるけど、確定情報として最近で一番多いのは
やはりファミ通の速報。水曜日に早売りを入手した人がページをUPすれば
完全確定となる。

他にもイベントでの発表(早売りファミ通に先越される場合多し)とか、
変わりどころではC3が販売店へのパンフが最速だった(しかしUPされても
捏造扱いされていたw)。
68それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:37:03 ID:zLjoGeSR
C3は無理だw
今でも出たことが不思議なんだから
69それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:37:57 ID:Pt3vh+Xq
今頃WSかよ!と思ったよw
リメイクしないかな
70それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:38:30 ID:TZJ9WcMB
>>63-67
なるほどどうも。水曜に注意ねφ(..)メモメモ
71それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:49:46 ID:1zMeMTHL
声優ブログは確定と言い切れない場合も多いし、
分かっても一作品だけだもんな
やっぱ最終的にはファミ通を待たないことには
72それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:51:03 ID:5XQHkGVf
今から8月上旬のファミが楽しみだ
73それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:53:37 ID:PVPFbami
>>54
セミレギュラーのザンボット3を宜しく
74それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:59:17 ID:1zMeMTHL
さすがにOGからある程度時間置くだろ……
と思ってたけど、
なるべくPS2の鮮度が落ちないうちに出したいってのはあるだろうから、
マジで連発してくる可能性高いかもな
75それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:12:54 ID:a4D9ZkYZ
次の版権はPS2でスクコマ2
その次はPS2最後のスパロボでOG3
とかありそうで…
いや、ここまで空気をよまないはずはないと信じよう
76それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:14:14 ID:1zMeMTHL
OG2と並行してOG3作ってるなんてことはありえんから
77それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:15:34 ID:1zMeMTHL
2じゃねーやOGSだ
78それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:15:59 ID:5k0wGyvy
ヒント:OGsはOG2の発売前から開発開始。そしてOGsは当初の予定から半年延期
79それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:16:01 ID:0QvmMI+8
版権スパロボとOG3が同時発売だろ
80それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:18:44 ID:Rgn3euMu
>>79
それは大喜びだな
81それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:20:07 ID:gZ7xXHIO
そういえば去年のOG祭り前に版権とOG同時発表か!?
などと言われてたな・・・
82それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:20:53 ID:a4D9ZkYZ
OGS完結編=OG3

ということ?
Fの前科あるしな
83それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:21:11 ID:R3Ye7Jkk
最後のPS2版権も発売まで漕ぎ着けられるかどうか・・・。
それまでに市場が崩壊してたりしてw
84それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:21:17 ID:0QvmMI+8
>>80
俺の財布は大泣きだよ
85それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:27:00 ID:1zMeMTHL
しかしPS2の市場がどんなに崩壊しようと、
スパロボみたいな作品にはそんなに影響しない気がするんだけどそうういうモンでもないのか?
86それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:28:48 ID:nMfheLEF
>>78
すでにトーセがOG作ってる状況でアルファ班にOG作らせるなんてありえん
OGsがひとつの試金石なんだから
87それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:30:14 ID:28mbui4r
なんといってもスパロボは末期も末期なWSで新作を出した前科いや経歴が
あるからな。
88それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:33:38 ID:xu4F4bq9
>>85
各店のPS2売り場が縮小していけば、受注があまり集まらなくなる可能性はあるんじゃない
89それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:37:17 ID:pj55SC1/
00の主役ガンダム4体とパイロット発表されてるな。
意外と楽しみだ。
90それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:43:45 ID:28mbui4r
エクシア、デュナメス、キュリオス、ヴァーチェか。

……覚えにくいっす……。
91それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:45:52 ID:HSOFs6DC
MSのデザインはなんでもいいんだが、ネーミングなんとかしてくれ
92それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:46:23 ID:a4D9ZkYZ
また、ガンダムだらけ…
93それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:46:59 ID:pj55SC1/
頭にコーポってつけると憶えやすくなるよ
94それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:47:18 ID:1zMeMTHL
眼鏡が女じゃなかったのは残念
だけど今んところ結構楽しみ
95それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:48:27 ID:Rgn3euMu
>>90
全部ナタクと呼ぶわ
96それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:50:05 ID:1zMeMTHL
全部トロンベ
97それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:51:08 ID:HSOFs6DC
プラモの関係なのかもしれんけど、こうガンダムだらけだと
ガンダムのありがたみ0%だな

戦場でのガンダムの恐怖ってもんがないというか
98それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:55:39 ID:28mbui4r
>>97
ガンダム持ってるのこいつらだけだから、戦場では
ガンダムが出たぞーダメだもう皆殺しだー
という恐怖の展開になるんですよ。
99それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:55:48 ID:l4xp8WRI
>>97
ガンダムの有り難みがあったのって初代とか本の一部だけじゃん
Zからもうガンダムだらけだし
100それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:57:50 ID:HSOFs6DC
>>99
量産型ガンダムはガンダムであってガンダムでないのだ
101それも名無しだ:2007/06/15(金) 02:01:22 ID:pj55SC1/
>>100
その理論でいくとGXの立場がないわけだが…
102それも名無しだ:2007/06/15(金) 02:02:37 ID:1zMeMTHL
つーかガンダムばっかの状況に今更アレコレ言う奴の気がしれんよ
「ガンダムだらけ=悪」という刷り込みでもされたのか?というくらい

なんにしろ、もうガンダムはブランドは大きくなりすぎて
止まった瞬間に倒れる自転車みたいな構造になってるから、
商売っ気が大きくなっちゃうのはもうしょうがないよな
103それも名無しだ:2007/06/15(金) 02:06:01 ID:JvUqv/Y4
グランゾート・ワタル・レイアース、このあたりは権利関係が厳しいのかな?
104それも名無しだ:2007/06/15(金) 02:18:23 ID:HHKatL3Y
ゼーガペインみたらTBSガンダムなんて糞だろ
105それも名無しだ:2007/06/15(金) 02:24:32 ID:JVoQ62CY
メタルギアとか1、2話だけスポット参戦しないかな


あと真剣にフジテレビで今やってる奴は?
106それも名無しだ:2007/06/15(金) 02:34:52 ID:p+aIM8Kz
>>99
Mk-U、Z、サイコ、サイコMk-U…他に何かあったっけ?
107それも名無しだ:2007/06/15(金) 02:39:01 ID:R3Ye7Jkk
しかしガンダムに関する様々なメディアで富野由悠季って名前が使われてんのに、肝心の富野さん
本人には1銭も金払われないってかわいそう。自分で版権売ったとはいえ酷い(´・ω・`)
108それも名無しだ:2007/06/15(金) 02:56:13 ID:1zMeMTHL
ん?そのへんって最近になって解決したんじゃなかったっけ
109それも名無しだ:2007/06/15(金) 03:06:02 ID:nMfheLEF
ガンダム同士が戦うXとか種は意味わからんかったが、
片側の勢力の専売特許って感じなら全然良いや
110それも名無しだ:2007/06/15(金) 03:18:35 ID:RNUznX+C
>>105
フジでロボットものやってたっけ?
フジのアニメはスカルマンしか見てないし他にやってるなんて知らないなぁ
111それも名無しだ:2007/06/15(金) 03:20:46 ID:LIDJwAro
フジでその時間ってダイバスターか?
あれはロボットアニメじゃねえよ
112それも名無しだ:2007/06/15(金) 03:22:24 ID:O3fRR0Hm
>>109
ガンダムバトル自体が主題と明言されているGガンを忘れないでやって下さい。
ガンダムの有り難みや作中の存在意義が大きいのはウイングと∀だろうけど
113それも名無しだ:2007/06/15(金) 03:22:50 ID:oLcY4MSd
アイマスか?
原作ファンには受けず、アニメから入った人にはまずまずの評判だが
ゲーム販促にはあまり効果が無さそうだという噂の
114それも名無しだ:2007/06/15(金) 07:51:30 ID:HNpavCSJ
アイマスはスパロボ参戦無理でしょ
115それも名無しだ:2007/06/15(金) 07:58:12 ID:Ytmngq+y
a
116それも名無しだ:2007/06/15(金) 08:07:44 ID:10fC4bcJ
i
117それも名無しだ:2007/06/15(金) 08:25:35 ID:DOJLk04/
d
118それも名無しだ:2007/06/15(金) 08:27:09 ID:DqVQ0/1L
>>109
Xのガンダムはあの適度な扱いの軽さが好きだったんだがな。
スパロボ的扱いというか、レアリティは高いけどある程度数がありそうな感じ。

ガンダム売るよ!で人が集まってきたり、ガンダムが来ると整備屋のおっちゃんが写真取らせてくれって喜んだり、
MS=車でガンダム=フェラーリとかのスーパーカー、みたいな感覚が良かった。
場合によっては俺でも手に入れて乗り回せそうなレベルのレアリティが。
119それも名無しだ:2007/06/15(金) 08:30:47 ID:10fC4bcJ
>>118
自分にも手が届きそうなヒーローってのは何気に人気があるんだよな
120それも名無しだ:2007/06/15(金) 08:32:47 ID:zLjoGeSR
o
121それも名無しだ:2007/06/15(金) 08:34:23 ID:nMfheLEF
>>112
Gの場合はガンダム同士の戦いってコンセプトがしっかりあるからOK
122それも名無しだ:2007/06/15(金) 09:53:07 ID:fKLkIwcM
もうこの際地球滅亡で他の惑星が舞台のスパロボ出せないんだろうか
最近じゃガンソやグレンにゼーガ、ファフナーとか、普通じゃ出しにくい作品も出せそうだし気分転換に
123それも名無しだ:2007/06/15(金) 10:34:51 ID:nMfheLEF
別に地球で良いだろ
124それも名無しだ:2007/06/15(金) 11:13:26 ID:QQYF5UDQ
新ゲと鋼鉄ジーグが絡む夢を見ましたww
清明&ヒミカの共同戦線と戦ってたよ
125それも名無しだ:2007/06/15(金) 12:41:06 ID:hCMi2dkT
>>121
Gガンの年はガンダム15周年記念の年だったから、
ガンダム祭り的な意味合いもあったしね。
またGガンみたいな熱血少年漫画ガンダムやらないかな〜。
126それも名無しだ:2007/06/15(金) 16:18:15 ID:YY67CtFf
まあ他の惑星だと思ったら実は地球でしたと終盤に明かされる
的なスパロボはあってもいいな
127それも名無しだ:2007/06/15(金) 16:25:21 ID:4iUDREq1
素直にエウレカ参戦希望と言いなさい
128それも名無しだ:2007/06/15(金) 16:26:26 ID:zLjoGeSR
明かされても「ふーん。で、地球って何?」で済んじゃいそう
129それも名無しだ:2007/06/15(金) 16:31:06 ID:nMfheLEF
毎回地球だから「実は…」とか言われてもインパクトゼロだよなw
130それも名無しだ:2007/06/15(金) 17:27:28 ID:Er5+zBXW
>>126
それなんて猿の惑星?
131それも名無しだ:2007/06/15(金) 17:36:43 ID:vxYanNMn
荒廃系とお笑い系のスパロボが欲しいね
132それも名無しだ:2007/06/15(金) 17:44:22 ID:Rgn3euMu
お笑い系はWで沢山です
133それも名無しだ:2007/06/15(金) 18:05:27 ID:binxrwVi
>>131
外伝?
134それも名無しだ:2007/06/15(金) 18:39:14 ID:95gjibeN
笑えるスパロボというとサルファで充分だったな。
135それも名無しだ:2007/06/15(金) 19:58:25 ID:AjbYuB+g
次はDSでOG3な予感
で、WiiにOG移植してDSと連動してなんちゃら
その後で完全新作をPS3って感じかねぇ
136それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:13:36 ID:vxYanNMn
>>135
俺ら殺す気か!
137それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:17:33 ID:9DCh1Vl4
宇宙の騎士テッカマンブレード
本来はロボットアニメのカテゴリーとは違うが、ヒーローという事で選出された。

次のヒーロー枠はなんだろうな
138それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:18:28 ID:273dSkCP
>>135
OG3の後はOG版ACEが出ると予想
さらにOG2がアニメ化
139それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:23:47 ID:QQYF5UDQ
魂狩
ジェネレイターガウル
140それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:29:15 ID:QQYF5UDQ
超時空世紀オーガス
超時空騎団サザンクロス
機甲創世記モスピーダ
141それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:29:26 ID:Rgn3euMu
アルティメットガール
142それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:32:11 ID:Ytmngq+y
声優バレはまだかよ。
143それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:32:18 ID:JVoQ62CY
VF−X2と閃ハサの絡みがいけそう
144それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:32:23 ID:1zMeMTHL
>>137
すぐ枠とか・・・
145それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:33:25 ID:oLcY4MSd
ARMS
アムドライバー
146それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:33:47 ID:zLjoGeSR
ボーグマンとかメタルジャックとか
私的にはジリオンが参戦して欲しいが
147それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:42:03 ID:YY67CtFf
>>137
そうだな・・・汗臭いヒーローも良いんじゃないか
サラリーマンとか
148それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:42:35 ID:OI9FR0DQ
もう出さないだろ
さすがに
149それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:45:24 ID:DOJLk04/
>>142
松来と鈴村のブログ見て見ろよ
150それも名無しだ:2007/06/15(金) 22:06:39 ID:KYe8bdPw
複数ガンダムは武者ガンダム、騎士ガンダムを見たヤツ
ちょっと違うが、平成ライダーを見た人間には気にならないんだろな
151それも名無しだ:2007/06/15(金) 22:16:03 ID:1zMeMTHL
ちょっと的外れじゃねそれは……
152それも名無しだ:2007/06/15(金) 22:23:22 ID:zLjoGeSR
複数ガンダムってZの時点で……
153それも名無しだ:2007/06/15(金) 22:26:17 ID:HSOFs6DC
MkUなんてただの量産型だろ
154それも名無しだ:2007/06/15(金) 22:28:03 ID:YY67CtFf
いや、そういう理屈だと思うぜ
確かにガンダムだらけだ
155それも名無しだ:2007/06/15(金) 22:29:00 ID:Pt3vh+Xq
ガンキャノンみたいなのが脇で輝くからガンダムも映えるのに・・・
156それも名無しだ:2007/06/15(金) 22:33:59 ID:kPoBNpia
ガンダム以外売れないんじゃ、しょうがない
活躍のさせ方次第だとは思いたいがな
1カオスなんてのもあるし
157それも名無しだ:2007/06/15(金) 22:34:34 ID:1zMeMTHL
だから、そういう時代じゃねぇんだよ
いつまで懐古してんだ
何十本も作ってたらバリエーションが出てくるのは当たり前だろうが
158それも名無しだ:2007/06/15(金) 22:38:09 ID:zLjoGeSR
戦争でワンオフ機を何十体も作ってるからな!
159それも名無しだ:2007/06/15(金) 22:38:59 ID:TZJ9WcMB
日本人のブランド志向が生み出した呪縛ですよね
160それも名無しだ:2007/06/15(金) 22:39:27 ID:1zMeMTHL
ガノタって基本的になんか生真面目なんだよな
161それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:22:16 ID:mufFyghN
でもガンオタの意見を取り込んで

・ガンダム一機だけ
・主人公おっさん
・量産型がひたすら泥臭い戦争

というのをやってみても今度はそのガンオタ自身がこんなの売れねーよ、とか
言い出しそうなんだよな。
162それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:24:44 ID:niwqa+Hg
もういっそガンダムが世界的に量産されてて、
各軍各部隊でオリジナルにチューニングしたのが出てくる、
ぐらいのガンダムオンパレードでさ、メカニックの苦労を描いた話をやればいいんだよ。
163それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:25:05 ID:XWtH+Jso
ま〜〜〜〜なんだよ

ガンダム
ガンダムキャノン
ガンダムタンク
ガンダムファイター
GundaM(量産型ガンダム)
164それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:27:04 ID:Pt3vh+Xq
主人公は少年じゃなきゃ
美形かどうかはどうでもいいが

ガンダムって大人と子供の対立もテーマなんじゃないの?
165それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:29:47 ID:niwqa+Hg
主人公少年にしたら腐女子向けって叩かれるがな
166それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:32:15 ID:OI9FR0DQ
もうファーストみたいなガンダムは売れない時代なんだよ
いい加減気づこうぜ
167それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:42:12 ID:oLcY4MSd
>>165
しかしアニメのガンダムで明確に大人なのはCCAのアムロとドモンくらいなもんじゃ?
あ、ロランもそうか

つうか魅力的な量産機が出せればそれだけで充分だと思うが
それが出来ないんだろうから簡単に売れるガンダムに逃げるんだろなあ
168それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:43:49 ID:mufFyghN
>>164
昔はそうだったんだが、F−91あたりで冨野監督自身が娘に反抗された経験からか、
子供も大人のことを理解してあげなさいよ、という感じに変化していった。
169それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:44:11 ID:Pt3vh+Xq
どうすれば人気が出るかなんて
本当のところ誰にもわからんから
より確実な道を取ってんだろう
170それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:44:48 ID:zLjoGeSR
そして先細り
171それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:54:50 ID:mufFyghN
ガンダムはもう市場規模がでかくなり過ぎて、企画の方だけの要望で
軽々しく現行路線を変更ってーのができないんだろうなあ。
172それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:55:50 ID:1zMeMTHL
つーかガンダムだらけなだけでそこまで拒否感が出る意味が
173それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:57:32 ID:bD8oiUUG
>>137
次は戦闘機枠だな
174それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:58:41 ID:bFK6Ygu9
>>173
じゃあシムーンで
175それも名無しだ:2007/06/16(土) 00:01:49 ID:mufFyghN
>>174
じゃあザ・ムーンで
176それも名無しだ:2007/06/16(土) 00:27:10 ID:dbbt8WTY
勝春だけどそろそろワラゲッチャーVを参戦させてもらおうか。
177それも名無しだ:2007/06/16(土) 00:32:49 ID:kPMpCFJm
>>175
いいねぇ
で、当然BGMは般若心経だよな?
178それも名無しだ:2007/06/16(土) 01:01:58 ID:An9imsle
>>175
じゃあジアースも
179それも名無しだ:2007/06/16(土) 03:24:11 ID:zIxAsNlK
全然関係ないけど今、東映チャンネルで放送してるボルテスVがめちゃくちゃ面白い

飽きた飽きた言われるけど見せ方次第だな、と思った

ボルテス初見の24歳
180それも名無しだ:2007/06/16(土) 04:21:57 ID:tDodEA2U
見せ方っていうか原作やん
181それも名無しだ:2007/06/16(土) 06:17:32 ID:D6bych3j
>>179
ボルテスは剛博士とハイネルの話ばかりで語られがちだが、
あの手この手でボルテスを攻略しようとするボアザンに対して
地球側が必死に知恵絞ってボルテス改良して対抗する展開は
ホントにどっちも全力尽くして戦っている感じで非常に熱い。
スパロボじゃあっさり使えるようになりがちな超電磁ボールVの字斬りとか、
ちゃんと使えるようになるまで3話もかかってたり。
182それも名無しだ:2007/06/16(土) 07:35:40 ID:lgu94yjR
>>181
あの手この手で侵略から守るとは言っても、スパロボ世界だと大量のスーパーロボットがいるしなぁw
超テクノロジー満載の地球じゃ超兵器を作る事は造作もないことだろうし、
あの手この手で侵略してくる敵が可哀想になってくるぐらいだ
183それも名無しだ:2007/06/16(土) 08:29:40 ID:6iRwt1zN
だから敵も同盟を組めと(ry
腹ん中では全くお互いを信頼していない同盟をさ
184それも名無しだ:2007/06/16(土) 12:25:07 ID:qRA+9QPS
毎度毎度同盟は組んでないか
185それも名無しだ:2007/06/16(土) 13:25:35 ID:zYp11dHv
同盟なんてただの集団じゃん
186それも名無しだ:2007/06/16(土) 13:27:05 ID:xH4sFu80
同盟ね・・・Rで組んでたな
187それも名無しだ:2007/06/16(土) 13:28:51 ID:CfX+y2Cg
第3次の頃から敵同士の同盟はやってるだろ
188それも名無しだ:2007/06/16(土) 13:50:16 ID:tDodEA2U
「ククク・・・この同盟など一時的なもの。ロンドベルを葬り去ったら次はキサマらの番よ……」
みたいなモノローグももはやおなじみ
189それも名無しだ:2007/06/16(土) 13:55:02 ID:cc1Leq6q
同盟よりもむしろ
敵勢力同士の戦いが少ないのが問題
サルファのレプリ地球戦とかふざけてるだろ
190それも名無しだ:2007/06/16(土) 13:55:53 ID:32y1oMa1
>>189
Wは多かったな
ガウルンにやられるランスさんがいい思い出
191それも名無しだ:2007/06/16(土) 13:56:18 ID:4197frl4
三すくみはゲーム的にだれる
これが四すくみとかになったら最早地獄
192それも名無しだ:2007/06/16(土) 14:00:41 ID:tDodEA2U
そうか?3すくみくらいのほうが面白いと思うんだが
毎回毎回黄色ユニットいるとダレるが
193それも名無しだ:2007/06/16(土) 14:03:22 ID:QtE+kDAV
熱血必中ガウルンに突っ込むモロトフ氏は輝いていました
194それも名無しだ:2007/06/16(土) 14:11:46 ID:C97gX/KR
次は経営シミュレーションと見たね。
マオ社開発部の中間管理職がデフォで、上司からのいじめや
言う事聞かない部下との板挟みになって頑張る話。
195それも名無しだ:2007/06/16(土) 14:41:40 ID:KbGBnaa0
わーおもしろそう
196それも名無しだ:2007/06/16(土) 14:51:56 ID:tDodEA2U
ロバートの野望〜SRXの系譜〜

みたいなのがあったら真剣にやりたい
197それも名無しだ:2007/06/16(土) 14:58:07 ID:4l2v48NS
>>193
ブレードはなかなか良いお話だし、スパロボにでも出たら
ファンが増えるかな〜なんて期待していたが、
テッカマンランスがこんな人気者になるとは、
さすがに誰も予想してなかったw
198それも名無しだ:2007/06/16(土) 15:00:01 ID:6iRwt1zN
ネタキャラとして人気があるってのは人気者とは違うんじゃ
199それも名無しだ:2007/06/16(土) 15:02:24 ID:5ZuxTNXz
>>192
じゃあスパロボオリジナル展開で敵が攻撃してきたのに便乗して
鬼畜米英軍が攻めて来るクロスオーバー
200それも名無しだ:2007/06/16(土) 15:14:11 ID:+QcKJ15I
意味が分からん
201それも名無しだ:2007/06/16(土) 15:16:01 ID:tDodEA2U
鬼畜米英って言いたいだけだろ
202それも名無しだ:2007/06/16(土) 15:19:54 ID:4197frl4
じゃあファンタジー世界で物語が展開して
最後はラスボスと一緒に突然俺らのいるような世界に飛ばされ
自衛隊やらを相手に3すくみとか
203それも名無しだ:2007/06/16(土) 15:22:20 ID:tDodEA2U
それならファンタジーじゃなく
「スパロボ世界での現代」から「リアルな意味での現代」に飛ばされるってほうがインパクトあるっしょ
204それも名無しだ:2007/06/16(土) 16:18:26 ID:D6bych3j
>>198
ダガー→序盤のラスボスとして活躍
エビル→最大のライバル
アックス→相羽兄弟の師匠として、中盤の壁として活躍
ソード→オメガへの献身っぷり
オメガ→ラスボス
……と、どいつもそれなりの存在感があった中でただ一人、
ホントにブラスター化のかませ犬でしかなかったランスは当時の
少ないファンの中でもあいつって一体……という感じであったから
ネタキャラでも問題ないです。
205それも名無しだ:2007/06/16(土) 17:39:12 ID:6qOldZRP
どうせ暇だから映画の話でもしようぜ
206それも名無しだ:2007/06/16(土) 18:55:24 ID:jV/MTkVU
Dみたいに敵勢力と手を結ぶのまたやりたいな
OZ&ネオジオン&リガミリティア&統合軍といういいカオスっぷりだった
207それも名無しだ:2007/06/16(土) 20:54:50 ID:aGjGnVd6
OVAゲッターの竜馬の石川英郎さんはもうスパロボの収録をしたのかな?
208それも名無しだ:2007/06/17(日) 06:05:50 ID:VBzA84rX
はぁ?
209それも名無しだ:2007/06/17(日) 09:20:09 ID:A+E0Oykn
2週間過ぎたらここも活性化するかな
210それも名無しだ:2007/06/17(日) 09:29:34 ID:7s3EUl5K
それはないだろ
少なくともTGSまでは何も起きないよ
211それも名無しだ:2007/06/17(日) 09:52:16 ID:Vmhy/27G
TGSじゃなくてキャラホビだろうが常識的に考えて…
212それも名無しだ:2007/06/17(日) 10:00:28 ID:7s3EUl5K
今年中の完全新作発売は無いと思うから中途半端にキャラホビなんかで情報公開はないでしょう
新作ガンダムやら新作ガンダムゲーのお披露目、もう少し踏み込んでWiiでのガンダムゲーの詳細
ぐらいだろ

TGSで発表、春発売予定が妥当
213それも名無しだ:2007/06/17(日) 10:05:48 ID:T2TbDkql
キャラホビは毎年バンプレ出展してるけど
ゲームショウなんてもうほとんど関係無い
214それも名無しだ:2007/06/17(日) 10:25:41 ID:Vmhy/27G
>>212
ここ数年はキャラホビ前にスクコマ・GC・OG2が発表されていて
TGSではバンプレストブースすら無いんだが
215それも名無しだ:2007/06/17(日) 10:32:45 ID:AX9KlCPC
Jもそうだな
216それも名無しだ:2007/06/17(日) 11:39:56 ID:EbBAq0Bf
お盆明けのファミ通が一番確率高いわ
あと二ヶ月我慢汁( 'ー`)
217それも名無しだ:2007/06/17(日) 11:54:30 ID:HQSB8bHV
それがスクコマ2かOG3だった日には…
218それも名無しだ:2007/06/17(日) 11:58:34 ID:XIEVTvvQ
だからライン的にOG3はねぇと皆言ってるだろうが
219それも名無しだ:2007/06/17(日) 12:06:09 ID:Vmhy/27G
誰が言ってるんだよw
OG2から2年半、サルファから2年近く経ってるのにバンプレソフトの音沙汰が無いわけで
OGsを出した直後にPS2でOG3は有り得んが、DSでOG3は普通に有り得る
220それも名無しだ:2007/06/17(日) 12:22:33 ID:+xVDFb3M
どこが作ってるんだ?
221それも名無しだ:2007/06/17(日) 12:24:49 ID:Vmhy/27G
…バンプレソフトに決まってるだろ
まさかOGsをトーセ+バンプレソフトとか思ってる馬鹿か?
222それも名無しだ:2007/06/17(日) 12:25:57 ID:GxsyikfP
はいはい
223それも名無しだ:2007/06/17(日) 12:52:54 ID:mn5by/m1
早く発表しろよ
224それも名無しだ:2007/06/17(日) 13:25:26 ID:rLVUbhUU
明日発表するよ
225それも名無しだ:2007/06/17(日) 13:56:32 ID:DM1XaPFz
今年新作が出ないと聞くがださなきゃむまずいだろ
今現在ですらPS2市場は萎れてきているのに来年なんかに
だしたらもう手遅れになるぜ
226それも名無しだ:2007/06/17(日) 14:19:31 ID:EbBAq0Bf
>>225
PS2に新作が来るとは誰もいってないし(´ω`)
227それも名無しだ:2007/06/17(日) 14:23:38 ID:DM1XaPFz
228それも名無しだ:2007/06/17(日) 14:25:47 ID:DM1XaPFz
しまった誤爆した >>227は無しで
229それも名無しだ:2007/06/17(日) 14:51:12 ID:VzUQAH/z
普通に考えて
2006年以降のロボアニメは開発時期からいっても来ないだろうから
せいぜい2005年くらいまでの作品が今度の新作で来るだろう。

ガンダム系
・SEED DESTINY
・劇場版Z

スーパーロボット系
・グラヴィオン
・ゴーダンナー

リアルロボット系
・キングゲイナー
・エウレカセブン
・ガン×ソード

ここら辺りが来るのが予想?
230それも名無しだ:2007/06/17(日) 14:58:31 ID:s5lsMGpd
アクエリオン
リーン辺りも怪しい
231それも名無しだ:2007/06/17(日) 14:59:51 ID:rLVUbhUU
>>229
まて
ガンソはリアルか?
232それも名無しだ:2007/06/17(日) 15:02:10 ID:JdyC0Hgu
スパロボって最新作バンバン出すゲームじゃないだろ
あっても種とエウレカと富野作品くらいだ
233それも名無しだ:2007/06/17(日) 15:07:41 ID:EbBAq0Bf
グラヴィは大張枠で出る可能性もあるけど、
ダンナー、ガンソ、アクエリはどうなんだろ?

エウレカはメディアミックスに積極的だったから可能性あり?
キンゲ・リーンはそのうち来るでしょう。
234それも名無しだ:2007/06/17(日) 15:24:07 ID:EsdlgUQ0
ダンナーはバンダイビジュアルとバンダイがかかわった
ガンソはビクター
アクエリはバンダイがかかわった
エウレカはバンビジュとバンダイがかかわった。

ガンソードが一番ないだろう。谷口信者の声がでかいだけ。
235それも名無しだ:2007/06/17(日) 16:03:56 ID:SWoPNrX9
>>229 
まて 
キンゲはリアルか?
236それも名無しだ:2007/06/17(日) 16:05:16 ID:+8mKEwAU
まず今までの世界観にすんなり組み込める作品であるかだ
237それも名無しだ:2007/06/17(日) 16:28:05 ID:b+PJjM5h
ていうか寺田がもうリアルとスーパーに分けるのは無理ってたんだから
その分け方には意味無いと思うぜ
238それも名無しだ:2007/06/17(日) 17:20:05 ID:wAGM1+uV
スーパーロボット大戦TD

特装機兵ドルバック
破邪大星ダンガイオー
機動新世紀ガンダムX
獣神ライガー
ガサラキ
アルジェントソーマ
フルメタルパニック
新世紀エヴァンゲリオン
超重神グラヴィオン
超重神グラヴィオンツヴァイ
アストロガンガー
ゴッドマジンガー
銀装騎攻オーディアン
新世紀伝マーズ
239それも名無しだ:2007/06/17(日) 17:23:29 ID:O3EHC5vN
誤爆でもしたか?
240それも名無しだ:2007/06/17(日) 17:25:49 ID:D6G5aafJ
らしいな
241それも名無しだ:2007/06/17(日) 17:28:38 ID:GJYvrKGX
声優のブログみても食い物しか見当たらん
242それも名無しだ:2007/06/17(日) 17:38:22 ID:SYV6PcHz
今のとこ噂は
ゴーダンナー
ダイオージャ
関のラジオでの発言
だな
243それも名無しだ:2007/06/17(日) 17:43:20 ID:SYV6PcHz
マクロス新作はサテライト製作か
244それも名無しだ:2007/06/17(日) 17:57:17 ID:HhTVQFD+
まあ大丈夫なんじゃないの
245それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:13:30 ID:rLVUbhUU
じゃあまたバルキリーはCGか・・・
246それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:16:35 ID:HhTVQFD+
あれは特別グダグダしてたから
247それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:24:31 ID:2jvUpHTv
次のスパロボの70年代スーパーロボットはまだ声付きのスパロボに出てないメカンダーロボだけにしてほしい。
それ以外の70年代スーパーロボットは次回はお休みしてほしい。
248それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:25:21 ID:2jvUpHTv
↑あ、でも未参戦の惑星ロボダンガードAくらいなら出てもいいか。
249それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:27:23 ID:HhTVQFD+
何だ煽って荒らしたいのか
250それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:28:12 ID:a5aJJAFN
取りあえずマクロス出てからシリーズ物除くビッグタイトル新規参戦していないので
鉄人かパトレイバーかボトムズ希望
まあそれくらいしかビッグタイトル残っていないんだけど
この3つはゲッターより知名度上だしインパクトある
251それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:29:55 ID:XIEVTvvQ
サテライトは最近は良作多めだったけどキスダムでやらかしたから心配だ
まぁマクロスなら予算もあるだろうから大丈夫だろうけど
252それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:33:53 ID:Zh1scGbi
>>247
神谷明が好きなんだな
253それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:36:04 ID:viYIIywb
メカンダーチームは中の人全員生きてるっけ?
254それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:36:22 ID:SWoPNrX9
>>251
逆に考えるんだ。「マクロスに注力するためにキスダムを捨石にした」と考えるんだ
255それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:41:24 ID:JdyC0Hgu
てかメカンダーって70年代か?
256それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:44:30 ID:Zh1scGbi
70年代だ
曽我部さんいる
257それも名無しだ:2007/06/17(日) 18:50:42 ID:86rL4cMj
メンカンダーロボは、当時としては非常に前衛的なリアル志向だったね。
多くが軍隊との共同作戦で、東シナ海に反撃の橋頭堡を確保する為に、
艦隊攻撃の陽動をメカンダーロボで行うとか、渋い作戦があったな。

軍隊の活躍するスパロボに出やすいと思う。
258それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:01:22 ID:mvfvcbhG
>>250
他にもあるだろ?
ガガガ以外の勇者とかワタル、グランゾードとか・・・
あるもん!
259それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:02:10 ID:y8tTgwfN
次の新作、ボトムズ来そうだなあ
せっかく版権も自由に使えるようになったし
260それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:03:14 ID:HjbFvy+J
>>253
メカンダー聞いては黙ってられめ〜〜〜
メカンダーの主役、神谷明、曽我部和行、野島昭生は後にスラップスティックを作ったメンバーなのさ〜〜〜!!
懐かしい〜〜〜久々にLP聞こうかなってプレイヤーは無いのさ〜〜〜〜〜はっはっはっはっは
261それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:08:02 ID:a5aJJAFN
ボトムズ出てもバニラ達出られるのか?
262それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:23:49 ID:jVR04z5k
バニラはヘリ操縦してたから
戦えるだろ
263それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:26:08 ID:a5aJJAFN
バニラいないと俺のアフロ小隊の夢が完成しない
264それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:27:59 ID:jVR04z5k
ダイモス、イデオン、テッカマン
後なんだ
265それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:35:35 ID:/pLeeM7e
何が?色?
266それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:37:54 ID:jVR04z5k
アフロいるやつ
267それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:56:40 ID:8joxT7zn
>>257
しかし大多数のプレイヤーがオメガミサイル怖さにメカンダーを
まったく使わなくなってしまうという罠!

余談だが、メカンダーの全長120メートルに対して重量32トンというのは
子供心にも他のロボットに比べて軽いなあ、と疑問だった。
268それも名無しだ:2007/06/17(日) 20:02:35 ID:viYIIywb
>>267
C3だとメカンダー?何それと問答無用に突っ込んできます
269それも名無しだ:2007/06/17(日) 20:32:37 ID:8joxT7zn
>>268
あれは泣いたなー。
原作と同じようにメカンダーマックスに分離して、これでオメガミサイルは
目標見失ってあさっての方向に飛んでくんだろーな、と安心してたらどかーん。
部隊の8割以上が撃墜されたのはF完結編で暴走イデオンに波導ガンを
ぶっ放された時以来だった……。
270それも名無しだ:2007/06/17(日) 21:37:09 ID:4kbOWTxq
>>264
サスライガーを忘れるなんて!
271それも名無しだ:2007/06/17(日) 21:43:16 ID:EbBAq0Bf
友情出演:ジャスピオン
272それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:10:49 ID:N2Fkpe/H
そろそろ新しいタイプの主人公でないかな〜。

敵のスパイとか。
273それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:18:48 ID:I6X/uR9X
>>272
ラミアは?
274それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:19:37 ID:MF6kWHrx
セレーナ・・・は微妙に違うか
275それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:21:57 ID:jVR04z5k
宇宙人とか
276それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:22:02 ID:NWqf5DuT
まだ版権スパロボ出るとか思ってる馬鹿が居るのか・・・。
版権料かからないオリジェネがあれだけ売れてるんだから
態々足枷付けてまで版権スパロボ出すわけねぇだろ・・・。
いい加減現実見ろ。
277それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:22:38 ID:MF6kWHrx
普通にロアみたいな純粋な正義の味方タイプも新しいんじゃね?
一般人が正義に目覚めるんじゃなく、
生まれながらのヒーロー
278それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:25:06 ID:YwEnFaHA
ウルトラマンみたいな感じか
279それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:27:09 ID:IYSjZpin
ショタが今まで一人もいない気がする
ガキに操縦が無理だってなら搭乗機に超AIでも宇宙生命体寄生でもいいからさ〜
280それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:27:49 ID:DUGGtXAd
どっちかというとキカイダーじゃね?
281それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:33:59 ID:nCO29vai
次の版権スパロボはXBOX360で出して欲しい。
そしてBGMをHD内の音楽ファイルから選択できるようにして欲しい。
そうすれば、お気に入りの作品はサントラからBGMを選んでプレイできる。
282それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:39:12 ID:JdyC0Hgu
XOやれよw
283それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:44:14 ID:Vmhy/27G
>>282
XOの糞システムを知ってて言ってるのか?
あれでWが糞だったらバンプレを見限る所だったよ
284それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:45:28 ID:DUGGtXAd
>>283
XOって、GCから大幅なシステム変更あったのか?
GCは神システムだと思ってるんだが
285それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:48:48 ID:MF6kWHrx
BGMまわりの話じゃないの?
やってないからBGM選択のどこがそこまで魅力的なのかわからんが
286それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:48:48 ID:4xzDJ5nh
HDDつかって曲変更すると声も出なくなるよ
287それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:49:43 ID:DUGGtXAd
BGMかスマン
>>286・・・糞だな
288それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:54:51 ID:N2Fkpe/H
ガンダム売るよ!みたいにPT売るよ!とかどうか。
289それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:59:16 ID:DHzK/51x
現状でも参戦作品のBGMから好きなものを選べるんだし、大していらないような

>次の版権スパロボはXBOX360で出して欲しい。
というか、これを言いたいだけじゃないのか
290それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:02:42 ID:4DcVUO3j
>>289
というかXO自体にもBGM選択ついてるし音質良いと思ったから実際要らないと思った
291それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:10:48 ID:EbhsVrtM
>>289
採用されてないBGMの方が遥かに多いじゃん
UCガンダムとか80年代以前のスーパー系はほとんど1作品1曲ずつばかりだし
そういう時にサントラから劇中の戦闘BGMを流せると非常に便利
292それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:14:42 ID:gLDMbW2D
みんなガオガイガー並みに曲を出せればいいんだけどね
293それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:15:37 ID:DJTSMghR
サルファの音質まじ勘弁
294それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:16:07 ID:ajzrGRTN
そこまでこだわりを持ってゲームやれればいいんだが
295それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:20:21 ID:PdKK+6tl
毎回、どんなBGMが採用されてるかが楽しみ
296それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:27:01 ID:B3Fnlhhq
70年代作品は
頼むからしばらく休んでくれ。
毎回毎回作品枠を取り過ぎだ。
297それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:29:06 ID:GRezyYd4
けっこーサントラとか持ってる方だとは思うけど、マイナー作品の
BGMとかはさすがに厳しいな……。
298それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:33:52 ID:GRezyYd4
>>296
Wの面子見てもまだそういいやがりますですか
299それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:38:19 ID:xjZ0ahv8
出すなって意見は通りにくいんだよ
そんなこと言う奴はどうせ買うんだから
300それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:47:27 ID:wgyRaTHr
>>296
平成作品は
頼むからしばらく休んでくれ。
毎回毎回作品枠を取り過ぎだ。
301それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:05:28 ID:B3Fnlhhq
>>300
確かにその通りだと思うが、できれば
「平成作品」ではなく「95年以降の作品」に
訂正した方がいいと思う。
302それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:06:48 ID:Q1IphRqq
めんどくせぇなまたオッサンとクソガキの争いか
303それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:07:08 ID:rRiRpwFw
>>289
XBOX360を出したのは、これができそうなハードが他に思い当たらないから。
PS3は期待できないし、WiiはHD積んでないし。
ちなみにWiiは持ってるが360は持ってない。

Wをやってて思ったんだ。
なぜ、今回はGO!エステバリスの曲がないんだって。
劇場版のクライマックスの戦闘デモ使われていた曲なのに選択できない


304それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:08:04 ID:kLIjYyjh
スパロボしか能がないんだから早く新作情報出せよな
あー3αみたいな糞ゲーは勘弁な
305それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:22:55 ID:R9ftyWpj
>303
散々既出だがばーにん・・・
306それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:23:20 ID:DJTSMghR
>>303
クライマックスの戦闘はそもそも曲流れないし
その直前に流れたのはスーパーエステバリス(スリー・エンジェルズのアレンジ)じゃなかったか?
307それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:31:17 ID:Q1IphRqq
何度も参戦してるんだからたまにゃ違う曲でもいいだろ
結構懐かしかったけどなあの曲
308それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:34:31 ID:gLDMbW2D
選択できるようにしたんだから各作品2曲は欲しいね
あと過去のオリ曲とかも
309それも名無しだ:2007/06/18(月) 02:00:38 ID:VumWjJnH
いまさらだけど、JASRACって鬱陶しいな
310それも名無しだ:2007/06/18(月) 02:02:00 ID:BXg9nnyg
>>286
360は、基本的にBGMは別チャンネルで好きな曲を流せるのが
デフォルトだから、ワザとでもしないかぎりボイスが消えるのは不自然だ。

おそらく、XOはわざわざそういう仕様にしている。
著作権上の理由ではないかと思われる。
BGMを無音にしたらボイスを抜き出せてしまうからね。
311それも名無しだ:2007/06/18(月) 02:13:53 ID:Q1IphRqq
あーなるほそね
312それも名無しだ:2007/06/18(月) 02:23:36 ID:DdTCkAhi
>>309
JASRAC自体は必要だとは思うけど、献上金の大部分が無駄に消えるのがねぇ
それがなきゃ、料金も安くなって色々使えるんだろうけど
313それも名無しだ:2007/06/18(月) 08:13:46 ID:xjZ0ahv8
せめて著作者に還元してくれりゃな……
現状じゃ本当ただの寄生虫だぜ
314それも名無しだ:2007/06/18(月) 08:28:21 ID:hecJ8HGW
それでシングルが売れば無いのはPSPのせいだ!
とか文句は言うし・・・今の時代シングルごときがあんな高い
値段で売れるかバーカ。
315それも名無しだ:2007/06/18(月) 09:07:03 ID:aNS27nJZ
新作がでてもおっさん好みの参戦にならないと思うよ
寺田がスパロボの購買層を広くするっていってたし
316それも名無しだ:2007/06/18(月) 09:29:22 ID:hecJ8HGW
>>315
おっさん好みとか若年層好みとかそれがそもそも
間違ってるからなぁ、どちらも・・・だろ、多少の文句
なんて流した方がいいしな。
317それも名無しだ:2007/06/18(月) 09:40:45 ID:caA6F4pm
でも90年代のアニメを見ていたであろうオタが既におっさんになりつつあるからな。
今の子はエウレカ、キンゲとか言ってるが70〜80年代の作品を知っておいて損はないと思うぞ。
318それも名無しだ:2007/06/18(月) 09:54:37 ID:aNS27nJZ
今の子はエウレカ、キンゲは言ってないと思う
たいしてヒットしてないし
ヒット的にギアス、ラーゼフォン、フルメタ、種ガンじゃないか?
まぁギアスなんて参戦したら俺はスパロボやめるけど
319それも名無しだ:2007/06/18(月) 09:57:26 ID:AGiNZDBV
ヒットって言葉も小規模になったなぁと思う
320それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:01:54 ID:aNS27nJZ
ヒットって言葉の規模は変わらんよ
『大ヒット』とは言ってないだろ?
321それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:09:39 ID:TQfFDLcK
深夜番組の時点で滅茶苦茶小さい規模だと気付け
322それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:12:03 ID:aNS27nJZ
じゃあお前らが言うヒット作って何さ?
323それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:12:07 ID:6ioIOKWH
最近のロボットアニメで全国放送なの竹P絡みのしかねーしな
324それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:17:11 ID:aNS27nJZ
深夜番組にやってる番組がすべて人気が無いからってわけじゃないしな
ちょっと放送できないのもあるだろ

70年代〜80年代は人気無くても子供向けだから昼間やってたけどな
325それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:18:46 ID:TQfFDLcK
>>322
自分で>>318で挙げてるじゃん
326それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:20:58 ID:14W8n8yr
つーか普段アニメ見ない層も巻き込む大ヒットなんて10年に2,3本ぐらいのペースであって
オタ内で盛り上がるだけなら深夜も全日帯もかわんねーわな
>>318の挙げた作品の中では深夜対のギアスが種の次にヒットしてると思うし
327それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:24:42 ID:TQfFDLcK
違うのは昔はオタ以上に子供が見ていたって事
今はその子供が離れてしまったから絶対的に小規模化した
328それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:29:02 ID:aNS27nJZ
>>326
そうだよね
ヒットした作品順に言うと種、ギアス、ラーゼフォン、フルメタなんだよね
てか種以外みんな深夜アニメだね
329それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:41:35 ID:HoKGT3Fr
まー昔はアニメと漫画ぐらいしかオタ的な娯楽は無かったしな。
過去の作品をDVDやビデオで見るってーのもできなかったし。

今と比べて昔の作品の方が質が良かったからみんな見てたってーワケじゃなく、
それしか選択肢が無かった、ということは留意しとかんとな。
330それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:41:45 ID:kX149deJ
てかその順序の中でも種とギアスじゃ遥かな差がある
331それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:43:29 ID:KB4AmrGb
最初のフルメタは深夜じゃなかった気が
332それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:47:52 ID:aNS27nJZ
ラーゼフォンはたしか深夜じゃなかったけど人気が無くて深夜に移った
フルメタも一期は深夜じゃなかっただけどwowowオンリーの放送だった

種が売れたのは『ガンダム』のブランドとキャラ人気だね
ギアスもキャラ人気だね
333それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:48:03 ID:HoKGT3Fr
>>331
WOWOWノンスクランブルの夕方枠だったな。

つーても主要視聴者層は深夜と変わらん。
334それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:54:09 ID:aNS27nJZ
>>329
の言ってることが正しすぎるな
335それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:00:32 ID:opvtU32e
ギアスがキャラ人気で成り立ってるとか本気で言ってんのか
336それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:04:44 ID:14W8n8yr
よくキャラ人気をバカにするやついるけど何が悪いのかわかんねぇ
337それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:06:24 ID:aNS27nJZ
あからさまに腐女子狙ってるじゃん
種より酷いって
338それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:10:57 ID:14W8n8yr
女キャラも露骨にエロいんだからお互い様じゃね?
339それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:13:58 ID:Xrj90SAo
>>318
じゃあやめてくださいね
お願いします・・・とこうですか?わかりません><
340それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:16:08 ID:aNS27nJZ
明らかにキャラは狙ってるよな>>ギアス
341それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:19:18 ID:2cCkM5/N
今の子供には勇者シリーズもエルドランシリーズも受けないだろうな。
21世紀のロボアニメで数少ない子供にも人気があるのが種と種死だ。
今の子供にはガンダムSEEDシリーズがお似合いだ。
342それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:21:53 ID:2cCkM5/N
↑たとえ完全新作の勇者シリーズもエルドランシリーズでも子供には人気はでないだろう。
そもそも塾などで今の子供はあまり家にいないし。
ガンダムはまだ土曜だからマシだった。
343それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:24:28 ID:14W8n8yr
むしろ種についていけるぐらいロボに飢えてるガキなら余裕で釣れるだろ
種だって一応リアル系なんだしストーリー楽しめてるガキなんていねぇんだから
344それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:25:23 ID:aNS27nJZ
今の子供は部活とか塾とかで忙しいもんな


てかスパロボは世代交代の時期だしそろそろ御三家も変わるんじゃないか
種やガガガなんかが新御三家になりそうだが…
345それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:29:43 ID:ePogInL5
クランプという雑菌のせいでキムタカ絵が台無しだ
346それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:30:17 ID:14W8n8yr
勇者のターゲットは塾に通う前の年齢だから大丈夫、直撃世代の俺が言うんだから多分間違いない
347それも名無しだ:2007/06/18(月) 11:55:42 ID:hq5aRxzx
ちょうど小学生のころにV〜Xあたりまで見てたが、
正直当時の自分がそこまで話を理解してたとも思えんのだよな
ロボが地味って理由でV、Xはあんま好きじゃなかったし
一番好きなのは0083だった
348それも名無しだ:2007/06/18(月) 12:07:56 ID:wgyRaTHr
>>344
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ID:aNS27nJZが21世紀作大好きなのは分かった
349それも名無しだ:2007/06/18(月) 12:11:51 ID:hecJ8HGW
絶対出るって事が無くなってるぐらいでほぼ出てくるのは
変わらないだろうな>御三家
350それも名無しだ:2007/06/18(月) 12:21:40 ID:wgyRaTHr
実際新作の参戦作品が発表されたとしても、ほとんど毎回メンツは変わらないと思うよ
ニルファ〜サルファまでほとんど同じ
351それも名無しだ:2007/06/18(月) 12:22:12 ID:qUKD0XOR
ガガガは御三家に据えるには、大幅改変でもしない限り自由度がなさすぎるな。
352それも名無しだ:2007/06/18(月) 12:29:43 ID:wgyRaTHr
ガンダムは世界設定の基礎になれる
ゲッターとマジンガーは敵勢力が単純で据え易い

最近のアニメは設定だけは立派だからな
ゴチャゴチャしすぎて毎回出るには厳しい
353それも名無しだ:2007/06/18(月) 12:31:17 ID:aNS27nJZ
もうぶっちゃけ同じのが参戦するのは秋田
354それも名無しだ:2007/06/18(月) 12:40:34 ID:hecJ8HGW
一応御三家の次に多いのがガンダムW(EW含め)、コンバトラー、
ダイターン3辺りか・・・扱いやすい故の空気御三家だなこりゃ。
355それも名無しだ:2007/06/18(月) 12:41:57 ID:wgyRaTHr
かといって21世紀作品ばかり出されてもな
30代以上とライトが買わなくなるから売上が落ちまくるぞ
356それも名無しだ:2007/06/18(月) 12:57:02 ID:BXg9nnyg
若者向け若者向けと評されるWですら、
まぁナデシコやガオガイガーを子供の頃見ていた・・・って人が
若いかな?ってぐらいなんだよな。あと種ぐらいか。
それらも、劇場版ナデシコ、GGGファイナル、種アストレイなんてのは
たぶんマニアしか追いかけてないでしょ。
若者向けって表現が、いかに形骸化しているか感じられる。

むしろ、俺もそうだが30代にもなってスパロボやっている
オッサンヲタは、当然最近の作品だって深夜だろうがなんだろうが
知ってて当たり前だから、新しい作品がある=若者向けって事にもならんと思うが。
357それも名無しだ:2007/06/18(月) 13:10:18 ID:aNS27nJZ
理想としては昭和作品と平成の作品がバランス取れた奴がいいな
昭和作品だけだと売れないと思うし
スパロボはマンネリ気味だから御三家とか無しで
毎回参戦作品が一新するようなスパロボなんだけどな
358それも名無しだ:2007/06/18(月) 13:13:11 ID:hecJ8HGW
>>357
一新すればいいって物でも無い・・・敢えて言うなら
参戦作品を決めてから話を考えるよりある程度コンセプトを
決めてそれに合った参戦作品を持ってくるといいのかもな。
359それも名無しだ:2007/06/18(月) 13:15:07 ID:qvyTAGat
まず30代でスパロボって気持ち悪すぎるwww
ゲームやめろよwwwwww
360それも名無しだ:2007/06/18(月) 13:48:59 ID:1Gc1YVnl
身体は30・40代でも、こころは10代前半なんだよ(´・∀・`)
361それも名無しだ:2007/06/18(月) 14:16:08 ID:zcFQwsjq
>>352
勘弁してくれマジンガーZ、ゲッターロボとガンダムは水と油だ
ガンダムの世界観にマジンガーZ、ゲッターロボが合うわけねーだろ
362それも名無しだ:2007/06/18(月) 14:38:45 ID:VumWjJnH
えっ・・・、じゃあなんでスパロボスレにいる(ry
363それも名無しだ:2007/06/18(月) 14:43:15 ID:fajuhcDq
子供がついてこないだ少子化だと言われてるけど
しっかり平成ライダーと戦隊ものは子供に人気なわけで。 

一年目に限るならグランセイザーも人気があったしリュウケンドーの玩具も売れた。 


子供向けの市場自体は確固として存在してるでしょ。

トランスフォーマー新三部作やヒューザース以降のゾイドで子供を掴めなかった
旧タカラトミーの中の会社が不甲斐ないのか広報下手だっただけで。
364それも名無しだ:2007/06/18(月) 15:42:50 ID:wgyRaTHr
>>361
いっつも地球連邦の世界を土台に、地上はわれわれのものだハッハッハつって
恐竜帝国とかDr.ヘルが出てくるんじゃない
というか、その層にも買われてるからスパロボって息が長いんだぞ
ここにいるようなヲタ向けのスパロボ作っても売れん
365それも名無しだ:2007/06/18(月) 15:58:38 ID:14W8n8yr
最初にガンダムとダイナミックありきだったからこそこんだけ自由度広がったんだろうな
スパロボのあとにACEは作れてもACEのあとでスパロボは作れなかったと思う
366それも名無しだ:2007/06/18(月) 16:26:47 ID:OHfyvsSo
>>364
最初はそれだけでも良かったけど今はいろんな層がいるからなあ
ヲタ向けのスパロボと言えるであろうWもそこそこ売れたし

今や色んな出し方・作り方が考えられる上、
現実的な参戦希望枠も現在過去問わずどんどん広がってるってのは
製作側の悩みのタネなんじゃないかなあ
367それも名無しだ:2007/06/18(月) 16:31:58 ID:aNS27nJZ
いや、スパロボじたいヲタ向けですってwwww
368それも名無しだ:2007/06/18(月) 16:52:41 ID:zcFQwsjq
>>364
あんな殺伐としてるわ、守るべき側の軍人がずる賢いわ、そもそもジオン独立ってなら
独立させとけば良いだろうに利潤目的で戦争するわ、そんな暗い世界に
マジンガーやゲッターが合うとは到底思えない、スパロボでは描かれてないからまだ我慢出来るが
そんな軍人の手先のブライトに顎でこき使われる甲児や竜馬は嫌だ
369それも名無しだ:2007/06/18(月) 16:53:21 ID:L3bjORho
>>356
テレビ版ナデシコ見てて劇場版行かない奴はいないと思うぞ……
370それも名無しだ:2007/06/18(月) 18:00:00 ID:PZNOFXTg
>>352
こういうのが典型的なスパロボ厨
371それも名無しだ:2007/06/18(月) 18:19:19 ID:wgyRaTHr
>>367,370
典型的なスパ厨&2ch脳
自分たちのニーズ=世間一般の需要だと思い込んでる

こういう奴らがスパロボの新作が出たときにやたら参戦作品に文句を言う
372それも名無しだ:2007/06/18(月) 18:42:44 ID:iu9m2EDn
もう正直どんな参戦作品でもいいから版権据え置き新作の情報がほしい
OGSのデモ見て我慢してるがもう限界だ
373それも名無しだ:2007/06/18(月) 18:57:36 ID:PZNOFXTg
携帯機の方に機体してる俺
据え置きはサクサクとプレイできないから嫌だ
374それも名無しだ:2007/06/18(月) 18:59:16 ID:B3Fnlhhq
スパロボに参戦する作品には極端にオッサン向けの作品と
極端に若者向けの作品の比率が多すぎる。
この状態はファミコン時代から全く治っていない。

70年代作品の比率が未だに多すぎる一方で
Wみたいなとんでもないラインナップ(新しすぎるという意味)の
スパロボも一方で出てしまう。

もうちょっとその中間の時代の作品を多めに参戦させてくれよ。
スパロボをやるのはオッサンと子供だけじゃないんだよ。
375それも名無しだ:2007/06/18(月) 18:59:39 ID:PZNOFXTg
訂正
○ 期待
× 機体
376それも名無しだ:2007/06/18(月) 19:12:34 ID:JBBIea5K
スパロボがオタ向けというか
B級精神で作ってるのはインタビューで言ってるから
377それも名無しだ:2007/06/18(月) 19:13:19 ID:nFlJoL7n
でもただのコピペはB級ですらないと思う
378それも名無しだ:2007/06/18(月) 19:32:12 ID:J42sz8NQ
OGSをあんだけ作り込んでるってことは当然次の据え置き版権は
気合い入れて作ってんだよな?でなきゃ困るよホントに…。
個人的にオリジナルになんて全く興味ないからあれのせいで2年も待たされたと思うと…。
379それも名無しだ:2007/06/18(月) 19:47:57 ID:AvTGrCkV
鋼鉄神ジーグはまだですか?
380それも名無しだ:2007/06/18(月) 19:51:52 ID:iu9m2EDn
>>373 同じく、っつーかちょっとした空き時間にできるのがいいわ
381それも名無しだ:2007/06/18(月) 19:57:48 ID:hecJ8HGW
>>379
設定的に毎回は出せないだろうけど凄いクロスオーバーに
使いやすいだろうな、一部地域の時が止まってるのは。
382それも名無しだ:2007/06/18(月) 19:58:54 ID:2qsWIagF
>>373
サルファとか変に懲りすぎてだるいんだよね
383それも名無しだ:2007/06/18(月) 20:13:56 ID:G5yIjP01
>>379
多分ラーゼフォンと同時参戦
384それも名無しだ:2007/06/18(月) 20:28:54 ID:opvtU32e
九州ジュピターw
385それも名無しだ:2007/06/18(月) 21:06:28 ID:GRezyYd4
神ジーグはジーグ本来が持っていたネタ成分がほとんど無くなっちゃっているのがなあ。
旧ジーグはあのちょっと待てという話を大真面目にやっているのが良かったのに。

まあそれは最近の作品の傾向として仕方ないにしても、宙の声が
古谷徹ってーのだけは変えないで欲しかった……。
386それも名無しだ:2007/06/18(月) 21:13:14 ID:wgyRaTHr
でも神ジーグはあの換装の豊富さが好きだ
387それも名無しだ:2007/06/18(月) 21:37:23 ID:kX149deJ
まぁあれ漫画版の続編だしなぁ
388それも名無しだ:2007/06/18(月) 21:38:27 ID:ARATfyjt
>>387
しかしどちらでも死亡済みの司馬博士がご存命という不思議
389それも名無しだ:2007/06/18(月) 21:44:07 ID:hecJ8HGW
三つぐらいあるんじゃなかったっけ?全部死んでるのかも
しれないけどさ、どちらにしろ全て史実って物ではないんだよな。
390それも名無しだ:2007/06/18(月) 22:48:54 ID:DNcGjEkA
漫画は宇宙から竜魔帝王が帰ってきたとこで終わりだっけ
391それも名無しだ:2007/06/18(月) 22:50:34 ID:sNO3kccI
俺はスパロボが道を外しかけてる事に危惧するよ
一度失ったユーザーはそう簡単に戻ってこないぜ
好きから嫌いは簡単だけど嫌いから好きにさせるのは・・・







リューナイトの電撃参戦しかない!
392それも名無しだ:2007/06/18(月) 22:54:01 ID:8PIAjtM+
しかしゲームやらずに文句言ってたのもいるからな
393それも名無しだ:2007/06/18(月) 23:02:48 ID:GRezyYd4
作品見ずに文句言ってたのもいるしな
394それも名無しだ:2007/06/18(月) 23:03:54 ID:3ymbpO37
リューナイトって広井からんでなかったっけ?
395それも名無しだ:2007/06/18(月) 23:05:02 ID:RPQWR+GU
>>393
オレ初代からのスパロボオタだが
アニメの方はほとんど見てないぜ?
396それも名無しだ:2007/06/18(月) 23:11:06 ID:WtrEWs2f
掲示板荒らさなきゃいい
397それも名無しだ:2007/06/18(月) 23:28:09 ID:Q1IphRqq
>>395
それはロボオタじゃなくてスパ厨
398それも名無しだ:2007/06/18(月) 23:30:31 ID:J25oiyrf
スパオタとは言わんのね
399それも名無しだ:2007/06/18(月) 23:51:54 ID:wgyRaTHr
スパロボやる人間ってやけにエリート面するよな
原作見てない人間に対してやたら排他的
しかもそういう奴に限って原作見てない(笑)
400それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:08:04 ID:KzTeAmI+
グルメだから見た目だけで味まで解るそうですよ
401それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:11:11 ID:8uWvUNq/
>>399
お前一日中懐古とスパ厨認定してばかりいたな
402それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:15:35 ID:8ITR3Th1
>>364からして懐古でも無いだろ
403それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:16:33 ID:lJdC+Dqq
性格が悪いってのはなんとなく分かるよ
404それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:18:56 ID:+oWN+mjc
うん、それは分かるね
405それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:20:00 ID:LVcRvgwF
希望的観測ばっかり並べる奴にも困ったもんだけどな
406それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:20:25 ID:lJdC+Dqq
雑談スレで何を
407それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:27:27 ID:KzTeAmI+
では現実的観測
・次のスパロボは来年4月以降
・新規は種デス。それ以外? 知るか
・毎度おなじみ原作つぎはぎのグダグダシナリオだ良かったな
・サプライズ? ねえよそんなの
408それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:27:49 ID:F5uX7Krr
おっぱいドリル!!! とか再現可?
409それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:40:12 ID:axyOYnlf
どうせ新規はガイキングとNOVAだけとかだろ
410それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:40:48 ID:lJdC+Dqq
>>407
むしろ種死参戦のあるある感を薄めるために突飛なサプライズ用意してオーガンの二の舞になる予感が
411それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:42:10 ID:KzTeAmI+
>>410
いやでもオーガンは原作よりイイ話になってたぞw
412それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:44:29 ID:lJdC+Dqq
あぁ、「何コレ?シラネ」の嵐になるって事ね
作中の扱いは結構好きだった
後半空気だけど
413それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:50:05 ID:NjGgtyv2
むしろ補正が効きすぎて、Wをやった人が
オーガンのOVAを見てもさっぱり意味が分からないのではないだろうかw
414それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:52:14 ID:xFr/5RQI
>>410
新規が種死、レインボーマン、RAN=DIM、女神候補生

うむ、誰も付いて来られないな
415それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:53:09 ID:+oWN+mjc
そこでゴワッパー5ゴーダムですよ
416それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:54:58 ID:KzTeAmI+
>>414
……RUN=DIMです……。
オーガンに匹敵するマイナーでリアルっぽくて種死と相性良さそうな内容というと
逆にコレしかねえって感じになるな。
417それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:58:37 ID:OX9odZ0V
>>407
次のスパロボは来年4月以降
寺田の発言からしてそれはないだろ
418それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:00:26 ID:lJdC+Dqq
なんか確定的な事言ってたっけ
419それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:01:33 ID:KzTeAmI+
今年は盛り上げていきたい、ぐらいしか言ってないような……。
そりゃ早く出てくれた方がオレも嬉しいけどさ
420それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:06:33 ID:OX9odZ0V
今年
いろいろやりたいといってW→OGS→新作予告→終了
じゃどうしようもない気が
421それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:07:43 ID:LVcRvgwF
外伝的な何かを今年中に出してくる事はあるかもしれんけど、
いつもの据え置きスパロボは来年度しか出ないんじゃね?
422それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:10:36 ID:KzTeAmI+
>>420
スパロボ15周年! とか言ってた去年があの結果ですよ……
423それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:20:19 ID:lJdC+Dqq
たしかに同じ年度に二本据え置きってのはありえなさそうな気もするけど、
PS2の鮮度があるうちに出しときたいって思いもありそうだし、
予測するのは難しそう
424それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:38:45 ID:xqOb90Gi
PS2の鮮度とか、正直いまさら過ぎるだろ。
425それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:48:18 ID:lJdC+Dqq
今更でも何でもこれから先遅れれば遅れるほど売り上げが落ちるのは事実っしょ
426それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:50:07 ID:xqOb90Gi
何で落ちるんだ?
427それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:50:58 ID:lJdC+Dqq
今までの全てのハードがそうだったから
俺も理由はわからんしどっかで聞いた時も明確な答えは聞けなかったけど、
事実次世代ハードが出ると旧ハードのソフトは売り上げ落ちてる
428それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:51:57 ID:xqOb90Gi
PS3ってPS2のソフトとの互換性あるだろ。影響するの?
429それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:53:11 ID:lJdC+Dqq
そこまで聞かれたら「未来のことはわからん」としか言いようがないけど、
PSだってPS2出てからは売り上げ下がったはず
430それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:56:33 ID:xqOb90Gi
おまえすぐ上で「売上が落ちるのは事実」とかいってんじゃん
431それも名無しだ:2007/06/19(火) 02:05:32 ID:KzTeAmI+
それは次世代機で十分にソフトが供給されていて、機種交代が
円滑に行けば確かに旧ハードの市場は縮小するだろうけど、
それがまったく進んでいない現状ではまだわからん、としか言えない。
432それも名無しだ:2007/06/19(火) 02:16:51 ID:DEkdeG1K
DSに移行してると言えなくもない
433それも名無しだ:2007/06/19(火) 02:18:40 ID:lJdC+Dqq
>>430
だから、今までのハードは全部そうだったから「事実」と言ったんだよ
過去の事例を持ち出しても「影響するの?」だのと納得されないんであれば、
それ以上の説得材料が俺にはないから>>429のように言ったの
434それも名無しだ:2007/06/19(火) 02:20:43 ID:hUDyGQVa
DSではGBA以上のペースで開発が行われるかもな。
コストパフォーマンスがいい上に、普及率が高いなんて、
こんなにおいしいプラットフォームは他にない。

2つくらいのチームが組まれる可能性は全然ある。
435それも名無しだ:2007/06/19(火) 02:21:52 ID:YfkjnJpy
>>430
つーか>>425のどこに疑問があるんだよw
まさか三年後四年後まで現状維持してるとか思ってる幸せゆとり脳か?
436それも名無しだ:2007/06/19(火) 02:24:03 ID:xU6ek7eu
開発進めてるんだから旧ハードで出してから移行するのは当然のこと
スパロボは移行が遅いイメージがあるけど、ハードが次の世代に移ってから
旧ハードで発売されたスパロボってそんなに目に見えて売上げ下がってたっけ?

1994/12/3 PS発売
・第4次(SFC)  1995/3/17
・新スパ(PS)   1996/12/27
2000/3/4  PS2発売
・アルファ(PS)  2000/5/25
・α外伝(PS).   2001/3/29
・インパクト(PS2) 2002/3/28
437それも名無しだ:2007/06/19(火) 02:30:12 ID:lJdC+Dqq
まぁスパロボは固定客ばっかだしあんまり落差は無いと思うけど、
それでも早く出すにこしたこたないだろう

まぁ、ぶっちゃけて言えばずっとPS2なのが俺も一番良いとは思うんだけどな
438それも名無しだ:2007/06/19(火) 02:36:00 ID:KzTeAmI+
>>434
しかし片方のチームはOGばっかり作るということに
439それも名無しだ:2007/06/19(火) 03:06:54 ID:yalZpKmJ
OGってスパロボの寄せ集めだから、そんなに乱発できないんじゃね?
やったことないけど
すぐネタギレになるキガス
440それも名無しだ:2007/06/19(火) 03:18:53 ID:lJdC+Dqq
あと二本くらいは出せるネタあるだろうけど、
版権と並行して作ってたらすぐネタ切れになるな
441それも名無しだ:2007/06/19(火) 03:42:39 ID:CsmQbJOr
まあ、ネタ無くなったら溜まるまで待って新規シリーズ開拓とか手はある
442それも名無しだ:2007/06/19(火) 04:42:34 ID:MWxxmKiM
前例主義はナンセンスだ
5年後10年後もPS2市場が残ってるとは思わないが2年後3年後に大作RPGを許容する程度の市場は意外と残っているかもしれない
443それも名無しだ:2007/06/19(火) 05:47:50 ID:w1jAYWrd
ドラクエWはPS2が出てだいぶ経ってたのに売れまくったよね
444それも名無しだ:2007/06/19(火) 07:21:28 ID:xFr/5RQI
PS2のパイは減ってるだろ
2007年上半期終了近いのに50万超えたソフトが無双一本だけっっすよ?
445それも名無しだ:2007/06/19(火) 07:59:22 ID:u7OtT96H
>>444
そりゃー上半期に出たソフトのラインナップを眺めてみたら
そうもなろうって感じですがな。
パイはまだありそうなもんなのに、広く売れるようなソフトが全然出てない。
ユーザーよりメーカーに責任あるですよコレ。
446それも名無しだ:2007/06/19(火) 08:02:27 ID:xJVHgTzl
俺みたいにPS2をインパクトと同時に買ってから5年以上経ち
本体が寿命で死亡した人多いだろう
新たにPS3買えばPS2のもやれるけど高いし
今更一万〜二万出してPS2また買うのも何か嫌だ
Wii、X箱では無論PS系は動かんしなあ
447それも名無しだ:2007/06/19(火) 08:23:48 ID:u7OtT96H
>>446
ハードの売れ行き状況見ると、PS2本体はまだけっこー売れてる(それこそPS3より)。
どうやら本体の買い替え需要が発生しているみたいで、
ライト層がDSやWiiに流れてもPS2で遊んでいる人はまだ多いと思えます。
448それも名無しだ:2007/06/19(火) 08:33:20 ID:xJVHgTzl
PS3値下げしないのかなあ
大学の近くの電気屋では映画のブルーレイDVDと抱き合わせで値段そのまま
実質値下げみたいな状況だったが抱き合わせの映画が好みじゃないか
既にレンタルで借りた奴ばかりであんまり意味無し
FF13が出るまで待つしかないか
449それも名無しだ:2007/06/19(火) 08:37:22 ID:u7OtT96H
>>448
クリスマスまでに値下げするかどうか検討していると最近の記事にあった。
450それも名無しだ:2007/06/19(火) 08:43:30 ID:xFr/5RQI
>>445
サードはPS2よりずっと安く作れてPS2より市場に活気も勢いもあるDSに流れる。
こんな時こそSCEが頑張らないとならないんだがPS3に注力しなきゃならんから無理、
最低でも開発費回収せんとどうしようも無いからな。

結果PS2のソフトは減ってユーザーはどんどんDSなり新世代機なりに移っていく
以下繰り返し

>>447
多いだろうが発売済みのソフトを中心に遊ぶので新作があまり買われない、
だからソフト売り上げ落ちてるんだと思うお


以下ゲハ臭くなる&水掛け論になるので自粛
451それも名無しだ:2007/06/19(火) 08:52:29 ID:xJVHgTzl
安いのが39800円くらいになればいいんだが
PS系のを流用できるコード類とか外してもいきなりそれは無理かな

新規据え置き参戦はデス種、マクロス0、グラヴィオン1&2で
電童復帰のスーパー鈴村大戦になると予想
452それも名無しだ:2007/06/19(火) 09:21:44 ID:sIBXhHh4
その次はスーパー福山潤大戦か
453それも名無しだ:2007/06/19(火) 09:59:30 ID:yalZpKmJ
電童は携帯機で出てほしい俺
お手軽にグリグリ動くギアがみたい
MXの移植には歓喜したが、実際アレだったし
454それも名無しだ:2007/06/19(火) 10:09:19 ID:GEZ8ViWb
>>449
そんなこと言ったら買い控えが起きるの目に見えてるのにアホだよなあ

まあ、しばらく「今PS3が売れてないのは会長の失言による買い控えだ!値下げ待ちの潜在的な需要はかなり多い!」って言い訳に使えるからいいのかもな
455それも名無しだ:2007/06/19(火) 10:32:44 ID:LLJZgT3d
F91とダンバインが復活してガンダムXと∀とガガガ以外の勇者とエルドラシリーズがでるならPS3買ってもいい。
456それも名無しだ:2007/06/19(火) 10:54:27 ID:yalZpKmJ
勇者参戦で一番ありえるのはダグオンか
なんでもかんでも脱獄者にしちゃえばいい

対してエクスカイザー辺りは難しいだろな
457それも名無しだ:2007/06/19(火) 11:09:27 ID:CgdWE2ry
>>448
俺は薄型の廉価版が出るのを待つつもり、その前にスパロボの参加作品が分からないと
買うかどうか自体決められないけど
458それも名無しだ:2007/06/19(火) 11:10:22 ID:5vyrtvlm
ゴルドランも外宇宙組出すときには相性良さそう。
459それも名無しだ:2007/06/19(火) 11:19:50 ID:CsmQbJOr
マイトガインもオチを無かったことにしたら相性良さそう
460それも名無しだ:2007/06/19(火) 11:35:13 ID:vjbkKROF
スパロボならPS3でも結構売れるとは思う。
PS3買ってる人とスパロボやってる人って同じ層だと思うし。
PS3のソフト少ないから出れば買うって人多そう。


まあ開発費云々もあるけど…
461それも名無しだ:2007/06/19(火) 11:55:31 ID:yalZpKmJ
PS3最大の問題は
「新規層を見込めない」こと

「あ、これ子供のころ見てたしやってみるかな……」
そう思って6万近く出す人間が何処にいるか
対して、PS2は持っている人間が多い上、安売りになっているためハードごと買いやすい

……以上、据え置き機を持っていない人間の泣き言でした
462それも名無しだ:2007/06/19(火) 12:00:22 ID:CgdWE2ry
>>461
特に大人になると将来の出費を考えてしまうからな
その意味でもPS3は金を出しやすい20代前半向けに
平成作品が占めそうWみたいに
463それも名無しだ:2007/06/19(火) 12:05:06 ID:NjGgtyv2
スパロボは「ハードを持ってりゃ買う」という人は多そうだが、
その為に何万も出してハードを買うかどうか、かな。
過去いろんなハードに出してきたが、売上げはほぼ普及率というか、
メジャー度に準じていると思う。
464それも名無しだ:2007/06/19(火) 12:13:51 ID:kAOK7ZTf
ここやしたらばみたいなスパロボマニアの集団じゃわからんが
普通はスパロボのためだけになんて買えないな
465それも名無しだ:2007/06/19(火) 13:01:27 ID:pO2hOQyV
Xデーは7月4日か。
(OGSが発売されてから最初のファミ通がフラゲできる日)
466それも名無しだ:2007/06/19(火) 14:53:42 ID:DEkdeG1K
そんなすぐに来ると思うかね?
467それも名無しだ:2007/06/19(火) 14:59:35 ID:LVcRvgwF
期待するのはいいけど、来ないからって暴れるのは勘弁してくれお
468それも名無しだ:2007/06/19(火) 14:59:58 ID:cyenfh79
期待しても良いんじゃね?
来なかったときに文句たれなきゃ
469それも名無しだ:2007/06/19(火) 16:47:57 ID:2RHrficp
どっちかっていうとキャラホビ前の方が可能性あるんじゃない
470それも名無しだ:2007/06/19(火) 17:30:27 ID:lJdC+Dqq
OGsはボリュームあるから、そんなにすぐ情報来られても困るな
いやまぁ実際来たら来たで何も困りはしないんだが
471それも名無しだ:2007/06/19(火) 19:06:54 ID:+l327+Ha
単純にWiiで出せばDSと連動して色々出来そうだが
やっぱりPS2じゃないならPS3がいいって人多いんだろうな
472それも名無しだ:2007/06/19(火) 19:07:23 ID:UzOiiqyF
スーパーロボット大戦コンプリートボックス(1999年6月、PS)
スーパーロボット大戦64(1999年10月、N64)
スーパーロボット大戦リンクバトラー(1999年10月、GB)
        ↓
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS(2007年6月、PS2)
スーパーロボット大戦Wii(仮) (2007年10月、Wii)
スーパーロボット大戦リンクバトラーDS(仮) (2007年10月、DS)

俺はこれでも構わないんだがな
473それも名無しだ:2007/06/19(火) 19:11:24 ID:EfI2CgzY
64移植するわけでもないのに
リンバトなんてもういいよ
474それも名無しだ:2007/06/19(火) 19:21:14 ID:CsmQbJOr
リンバトはXOの対戦っぽいシステムなら大歓迎
475それも名無しだ:2007/06/19(火) 20:18:43 ID:2RHrficp
GジェネをWiiで展開してくみたいだから、遠からずスパロボもWiiに移行するんじゃない?
476それも名無しだ:2007/06/19(火) 20:44:54 ID:LVcRvgwF
GジェネがWii≠スパロボもWii
477それも名無しだ:2007/06/19(火) 20:48:51 ID:8ITR3Th1
GジェネがWii≒スパロボもWii

こうだろ
Gジェネが出るハードには必ずスパロボも出てる
478それも名無しだ:2007/06/19(火) 20:50:45 ID:2RHrficp
>>476
まあそうなんだけど、バンダイがGジェネとスパロボを
別のハードで展開させるようなマヌケなことをするとは思えんのだが
ある程度ユーザー層かぶってるだろうし
479それも名無しだ:2007/06/19(火) 20:54:26 ID:YGhD+vYu
そりゃ9割方Wiiでスパロボは出るだろうが、
今後の据え置き機スパロボのメインハードにしていくかどうかはまた別問題だ
480それも名無しだ:2007/06/19(火) 20:55:16 ID:K2w1pXfp
じゃあそのうちPSPにもスパロボの新作が出るの?

って話にもなるな
481それも名無しだ:2007/06/19(火) 20:55:33 ID:8zPr7SWV
そりゃWiiで出るGジェネの内容によるだろ
今までと別物のお手軽とかかもしれんし
482それも名無しだ:2007/06/19(火) 20:56:19 ID:8ITR3Th1
>>479
PS2市場もじきに寿命が来るし
その頃に更なる次世代据置が出てるとは思えんから
一番売れてるWiiに移行するのは当然だと思うが

>>480
MXP
483それも名無しだ:2007/06/19(火) 20:59:52 ID:olwbWNPe
PS2 寿命
XBOX360 キモオタ専用ハード

PS3 死亡

どう考えてもメインはwiiしか有り得ない
484それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:01:50 ID:8zPr7SWV
まさに
http://ameblo.jp/nin-shin
ここでネタにされてるような人が沸いてきましたね
485それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:06:19 ID:gg82b/DS
スパロボがwiiで出るとしても今度出るガンダムとか
今言ってるGジェネとかそういうオタ層を確保してから
ようやく出すだろうな、それまではPS2とDSメイン。
486それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:06:45 ID:FaGJRtLm
別にWiiがスタンダードハードになったらなったでそれでいいもんな。いいゲームさえ出れば。
ハードにこだわるなんてキモヲタだけだし
487それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:07:53 ID:8ITR3Th1
>>484
で、お前はPS2の後の据置スパロボはどこでメインが出ると思ってんだ?
DSとWiiを持ってない俺が任天堂信者ってGK必死すぎだろ
据置スパロボのメインが出なかったらPS2は買ってないし、スパロボが発表すらされてないWiiなんか買う気にならん
488それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:10:24 ID:Z1Z0o6mv
まぁWiiにスパロボ出れば買うけど(GCもスパロボGCのためだけに買ったし)任天堂ソフトには
まったく興味ないからスパロボ専用機になりそうだ

489それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:10:35 ID:8zPr7SWV
とうとうGKとか言い出したよw
490それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:12:01 ID:VmSzfIwt
('A`)またこの流れか…
491それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:12:13 ID:xU6ek7eu
俺もWii持ってないがスパロボ出るなら買ってもいいぜ
PS3で出るという場合も同様だ
ここはまずスパロボありきのスレなんだからハード論争はお門違いなんだよ
492それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:12:29 ID:ROj/UEam
俺なんてPS2ですらスパロボ(とACE)専用機だ
493それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:13:43 ID:cyenfh79
なんかがんばってる人がいるようですね^^
494それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:14:37 ID:8zPr7SWV
>>491
まったくだ
495それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:17:20 ID:PxoQuAAN
ゲハ板と空間が繋がっちまったのか?
496それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:18:22 ID:FaGJRtLm
自分が根拠なく妊娠扱いされたのでキレて相手を根拠なくGK扱いする不思議
497それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:21:26 ID:XMeFxtf5
8zPr7SWVはただのキチガイっつーか毎回板違いのスレ立ててる奴だし
何言っても無駄ダヨ。
会話すら成り立たない
498それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:24:03 ID:LVcRvgwF
Wii買ってる層≠スパロボ買ってる層
499それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:24:34 ID:8zPr7SWV
そこが一番重要だわな
500それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:26:13 ID:nKNcsOGq
的外れな主観だけ書き捨てる奴にも困ったもんだな
501それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:26:36 ID:DEkdeG1K
ド派手な奴は毎年でなくていいから
どこか一つにマイナーな作品の受け皿を・・・
502それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:30:44 ID:tt6BvD7o
>>495
つボソンジャンプ……というよりチューリップw
503それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:31:54 ID:KzTeAmI+
>>501
Wのオーガンみたいに、今後も誰も知らないマイナー作品枠みたいなのが
恒例化してくれないかな。マイナーな作品ならどんなに内容いじくっても
怒るファンはいないみたいだし……
504それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:35:17 ID:cyenfh79
ブライガーを、さっくりプレイできそうなDSで出してほしいな
505それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:35:43 ID:DEkdeG1K
ゴライオンとか?
506それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:36:34 ID:ZlkzB4nv
>>503
それって出す意味あるの?
507それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:37:27 ID:u7oJwF9U
>>501
Wのゴライオン、オーガンやMXのゼオライマーなどぼちぼち入ってるから
それほど心配しなくても良いんじゃない?
ただアルファシリーズみたいなオリジェネ色の強いスパロボだと
そういうのは無い傾向にあるから、今後のローテーションで
オリジェネと版権が交互に来るなら版権は必然的にオリジェネ色が強くなるだろうから
その辺でちょっと心配かもね
508それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:39:09 ID:8zPr7SWV
ゴライオンは今まで出てなかったのが不思議と言われてたくらいだし、ゼオライマーはロボットアニメのOVAではそれなりに知名度があったほう
509それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:40:19 ID:8X3zubs4
知名度ねーよwww
ゴライオンも全然ヒットしなかったし
510それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:41:30 ID:vjbkKROF
てか今版権新作作ってんのか?
OGばかりに手入れてないで本家の方もちゃんと頼むよ寺田
511それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:42:10 ID:gg82b/DS
>>503
まあゴライオンはともかくとしてそもそもオーガンはスパロボの
再現レベルで言えば十分じゃないかね、アーキタイプが
頑張りすぎてトモル空気だけどw
512それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:43:37 ID:DEkdeG1K
アメリカじゃあヒットしたがなー

マイナーな作品なんてどう考えても自己満足以外に出す理由が無いから
下手に規模の大きいゲームだとそんな余裕もなくなりそう
513それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:44:15 ID:nKNcsOGq
いや、ゴライオンはボルトロンとしてアメリカでヒットしたんだが
514それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:45:34 ID:8zPr7SWV
そういやC3発表直後ベターマンでググっても本当にまったく作品紹介HPが出てこなくて一体これはどういうことだと驚いた記憶があるな
515それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:46:11 ID:8X3zubs4
日本では子供向けなのに残虐性が強くて全然ヒットしなかったぞ
アメリカでガンダムwより人気だったらしいが
516それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:47:00 ID:u7oJwF9U
それ言い出したら「イクサー1はパプアニューギニアで売れたのに何ででないんだ?」って話にもなる
517それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:47:53 ID:cyenfh79
>>515
杉田博士いわく「80年代スーパーロボットのいいとこ悪いとこ全部入ってるアニメ」だからな
518それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:48:28 ID:KzTeAmI+
間違いなく見てたけど、5体のライオンが合体するってことと主題歌以外は
完璧に忘れてたな、ゴライオン。残虐性が強かったとか、そのへんもまったく印象にない。
519それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:48:29 ID:8zPr7SWV
そもそも>>503は「誰も知らないマイナー作品」って言ってるがゴライオンもゼオライマーも全然そうじゃないだろ
参戦前からロボットアニメに多少の知識があれば普通に知られてる作品だったぞどっちも
520それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:50:32 ID:YGhD+vYu
とはいえオーガンと同列のマイナー作品として語るのは流石にゴライオンが可哀想だわ
521それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:51:12 ID:KzTeAmI+
まあオーガンはロボット全集とか買っても載ってない(ブレードやジリオンとかが
載っていても)というあまりにあまりな作品だったからなー。
522それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:53:13 ID:LY0fwaWX
でもオーガンの扱いは不満出てなかった?
最強武器追加遅すぎるとかなんとか
523それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:54:39 ID:ZlkzB4nv
そりゃゲームバランスだろ、シナリオ関係ない
524それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:54:50 ID:u7oJwF9U
知名度とはまさに「名の知られた度合い」ネットが普及してメーカーには作品一覧
ファンサイトには年表と情報が溢れているだけに、名前だけなら大概知られているだろうと思うよ

ゴライオンが出ると知られた時に「あーあのゴライオン」って感じだったけど
いざ内容となると全然話題にならず、結局ようつべに映像がアップされて
ようやく話せるようになったのには笑った
525それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:55:01 ID:8X3zubs4
とは言えゴライオンもゼオライマーもかなりマイナーだろ
今の十台なんて聞いたことも無かっただろうし
526それも名無しだ:2007/06/19(火) 21:56:01 ID:8zPr7SWV
んなこと言ったらスパロボ参戦作品の何割かはそうだろ
527それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:00:50 ID:ZlkzB4nv
アクロバンチのシナリオについて熱く語れ!

つっても殆どの人は無理だわな
528それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:04:31 ID:KzTeAmI+
>>527
クワスチカ発動させて地球全滅させたけど自分らは他の星に転生するぜな
蘭堂一家は酷いと思います!
あと敵に捕まったねーちゃんが鞭でビシバシされて服破ける話あったけど、
そういう時に限って作画が良くなかったとか、あまりいい思い出ないな。
529それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:12:00 ID:C03NFog4
Dの攻略本インタビューで
ダルタニアス出したかったけどマイナーだから
中々出せなかったと書いてなかったか
530それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:12:32 ID:/kUMyB7j
いい加減UCガンダムは消してほしいな。
ファンネルとか無理やり派手にしてるのかなり苦しい
531それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:15:12 ID:KzTeAmI+
たまにJ以前からタイムスリップしてきた人が紛れ込むな
532それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:15:12 ID:DEkdeG1K
SEED系はライフル撃つたびにポーズ決めるのが様になるな
533それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:15:32 ID:1Rbn7htG
それはそれで種がメインはるよりは全然いいけどな
534それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:23:23 ID:ZlkzB4nv
>>528
だって放っておいても結局地球全滅なんだもん!
宇宙の悪しき波動で地球に隕石ボドボド降って来てるんだもん!

実際に話知ってる事の利点は妄想が楽なことだな。
クワスチカを∀の黒歴史と絡めて〜とか
535それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:35:13 ID:Sq77D7jm
>>460>>479
時勢を読めないバカ発見
536それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:36:49 ID:/kUMyB7j
PS3に出るとしても独占はありえなすぎw
537それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:45:20 ID:DEkdeG1K
暫くはPS2とWiiの両方で出すのがいいかも
パワプロみたいに
538それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:46:01 ID:5t1KoASt
次はMacで出ます
539それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:49:39 ID:/kUMyB7j
wii独占もかなり危険だな。PS2とマルチで、wii版は
リモコン横持ち対応とポインタで移動先だの武器だの選べるようにする位が無難だろう。
実際それで操作かなり楽になりそうだし
540それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:51:16 ID:VmSzfIwt
次はゲームウォッチで出します。
サイシュートとサイスロットの2種類のゲームが楽しめます(`・ω・´)
541それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:52:32 ID:vOuf5AxE
俺はぴゅう太って聞いた
542それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:52:38 ID:u7oJwF9U
実はケータイに出る罠・・・だったら機種は何かな、フォーマ?
543それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:58:24 ID:vvk47C5s
MSXだろう、常識的に考えて
64のようにコナミと組んでBGMはSCcうわなにをs(ry
544それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:59:02 ID:8ITR3Th1
>>543
64はコナミ無関係の作品だが
545それも名無しだ:2007/06/19(火) 23:02:48 ID:KzTeAmI+
こうなればピピンしかあるまい。
546それも名無しだ:2007/06/19(火) 23:06:54 ID:czXuG7sY
セガハードが挙がってないことに絶望した
547それも名無しだ:2007/06/19(火) 23:08:20 ID:R2MynXMI
じゃあスーパー32X
548それも名無しだ:2007/06/19(火) 23:14:00 ID:y/oZVaYh
ここでバーチャルボーイのターン!
549それも名無しだ:2007/06/19(火) 23:14:39 ID:Z6x/MmvV
ドリームキャストはまだ現役だぜ?
550それも名無しだ:2007/06/19(火) 23:19:22 ID:vOuf5AxE
マークVか
551それも名無しだ:2007/06/19(火) 23:47:35 ID:qEM4GsDP
Wiiを買っている層はかなり年をとったオッサン世代と
非常に若い子供世代の2極分化していると思う。
と言う事はつまり・・・
Wiiでスパロボを出した場合
70年代〜80年代初頭の作品と95年以降の作品が
中心に参戦し、その中間の作品が冷遇されてしまう恐れがある。
俺の場合はその中間の時代の作品が好きなので
できれば次のスパロボはWiiではなくPS2あたりで出してほしい。

>>530
UCガンダムを消したらSEEDのゴリ押しになる危険性がかなり高いから
消さないでほしい。(1stは永久に消してほしいが)
552それも名無しだ:2007/06/19(火) 23:53:35 ID:u7oJwF9U
>>549
メッセサンオーの金店長乙
553それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:03:30 ID:/kUMyB7j
UCというかZとZZのいらなさ具合が半端ない。逆シャアだけなら別にいいな
554それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:10:29 ID:+45Ls3W6
UCはブライトさんだけでいい
555それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:13:53 ID:H0+Le6eN
むしろブライトがいらん
いるだけでもリーダー面するからな
556それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:14:44 ID:WrRQV36x
どうもイラン人が多いな
557それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:15:44 ID:yfPTxyxO
みんないるよ
558それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:19:57 ID:fCJ5D0y+
じゃあ、自軍の指揮官はジン・ジャハナム閣下に一任するが
よろしいか?
559それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:21:30 ID:Wp3quf4j
神・ジャハナムにお願いします
560それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:28:35 ID:649ubHqG
ユリカでおk
561それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:33:49 ID:4mur5WEN
神ファミリーはまだですか
562それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:37:17 ID:Yu1B9pS5
>>561
いつもレギュラーで出続けてますよ神隼人
563それも名無しだ:2007/06/20(水) 01:54:39 ID:ILAU9fzz
スーパーロボット大戦α-勇者の還-
http://ranobe.com/up/src/up195527.jpg
564修正:2007/06/20(水) 01:56:16 ID:ILAU9fzz
スーパーロボット大戦αG-勇者の還-
http://ranobe.com/up/src/up195527.jpg
565それも名無しだ:2007/06/20(水) 01:59:53 ID:ETEqmFhH
作ったやつがんばるね
566それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:00:30 ID:dziMNJ8d
ツギハギだらけすぎだろw
567それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:03:45 ID:J4eEz4VT
>>558
若い者が生き残れば、本人として語り継がれるからな・・・
568それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:03:58 ID:QtqBq9p5
多すぎワロタw
569それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:16:44 ID:H0+Le6eN
翻訳サイト使って翻訳したみたいな文章ワロタ
570それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:20:26 ID:XiFeTmbY
なんでテコンVがいるんだよw
グランゾートの左とBIG-Oの左のロボ名が気になったりする。
571それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:26:08 ID:ETEqmFhH
テコンV・・
572それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:26:32 ID:H014yFNm
ガンバスターと7号と19号のトリプルイナズマキックは見てみたいな
573それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:26:39 ID:+9LCyXuJ
>>570
ビゴーの左、グレンラガン(天元突破グレンラガン)今やっているアレ
グランゾートの左、ディスヌフ(トップをねらえ!2)
574それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:26:46 ID:vktwqO1K
>>570
トップ2のディスヌフとグレンラガンに見える
575それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:28:15 ID:ETEqmFhH
グランガランって肛門のやつだっけ?
576それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:28:25 ID:WrRQV36x
コピーライト表記がサルファのままなのが惜しい。
全部列挙したらタイトルの「ス」の部分に重なるぐらいにはなるだろうけど。
577それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:35:23 ID:XiFeTmbY
>>573-574
その二作名前は知ってるが未見なんだ、ありがとう。
スッキリしたしこれで眠れそうだぜ

578それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:46:54 ID:H0+Le6eN
ガオガイガーの上にいる奴なんだっけ
随分昔に見た気がするんだが
579それも名無しだ:2007/06/20(水) 02:48:17 ID:H0+Le6eN
ああ、これグランゾートだっけ?
だいぶウロ覚えだ
580それも名無しだ:2007/06/20(水) 04:19:42 ID:iLssWWXJ
アルベガスが参戦する夢を見たぞ。
俺の予知夢は29%の確率で当たるからあとは必中使ってマイトガインが参戦する夢を見るだけだおやすみ。
581それも名無しだ:2007/06/20(水) 08:35:09 ID:COc7bRW+
しかし外れてレザリオンとヒカリアン参戦
582それも名無しだ:2007/06/20(水) 08:38:56 ID:d4aATPyg
それも外れてエーアガイツとトライゼノン参戦
583それも名無しだ:2007/06/20(水) 08:55:08 ID:Xxedcmwc
カオスだなあ
584それも名無しだ:2007/06/20(水) 11:55:32 ID:8Oco8RRQ
UCガンダムはもういらん秋田
せめてXだけにしろ
585それも名無しだ:2007/06/20(水) 12:30:53 ID:yAC/dHrO
V←ブイ
X←ファイブ
586それも名無しだ:2007/06/20(水) 12:58:40 ID:NIr7i3WV
二つ目の声優バレ来ないな。
587それも名無しだ:2007/06/20(水) 13:09:07 ID:AiqlCAit
ガンダムファイブ

つまりGW種だな
588それも名無しだ:2007/06/20(水) 16:13:51 ID:phn4uqYl
フィオナ参戦キター
乳揺れ要員か?
589それも名無しだ:2007/06/20(水) 16:39:21 ID:yAC/dHrO
乳揺れって要だったのか
590それも名無しだ:2007/06/20(水) 17:04:44 ID:VAk6AYpg
ガンダムファイブならV、G、W、X、ターンAだろ
591それも名無しだ:2007/06/20(水) 17:12:32 ID:CvfjxbUq
Xが緑色だという事は理解した
592584:2007/06/20(水) 17:31:25 ID:7zNwEAco
うぜーな
せめてガンダム作品は5作位で我慢しとけって意味だよ・・・
>>589
乳揺れイラネ
593それも名無しだ:2007/06/20(水) 17:51:16 ID:1sj8o1V8
>>584の文章で、真意を読み取れた人はいるのだろうかw
594それも名無しだ:2007/06/20(水) 18:01:41 ID:7zNwEAco
>>593
うるせーな
番台お得意の後付設定だよw
595それも名無しだ:2007/06/20(水) 18:03:58 ID:H0+Le6eN
おめーバンダイじゃねーだろ
596それも名無しだ:2007/06/20(水) 18:06:47 ID:7zNwEAco
>>595
ハァ?
597それも名無しだ:2007/06/20(水) 18:16:32 ID:pa+FO2Hw
^^
598それも名無しだ:2007/06/20(水) 18:20:32 ID:sxSsIPV7
なんだこのキチガイゆとり
599それも名無しだ:2007/06/20(水) 19:11:46 ID:8Oco8RRQ
バロスwwww
600それも名無しだ:2007/06/20(水) 19:36:48 ID:Eq1JjPp1
OGSスレの進行速過ぎだからw
601それも名無しだ:2007/06/20(水) 20:07:03 ID:EKSltloF
新作の情報ねえしつまんねー
602それも名無しだ:2007/06/20(水) 20:54:54 ID:mrlzF19L
>>593
スペースガンダム出せってことだろw
603それも名無しだ:2007/06/20(水) 21:22:55 ID:UWP8xOBq
V、X、Gはぜひ出してほしいわ。難易度も上げてさ
つーか、また未来世界とかパラレルネタでいけ。フルメタとアクエリのために

今更だがアナハイムorサテライトシステムって敵に奪われるって話ないよな?
604それも名無しだ:2007/06/20(水) 21:26:03 ID:W35iC3od
確かにUC系には飽きたが
出てないUC系に関してはむしろ期待したいな
ブルーや閃ハサやF90など出そうと思えば何とかなんじゃねー?
605それも名無しだ:2007/06/20(水) 21:41:16 ID:+45Ls3W6
どうせフルメタ出すなら現代が舞台がいいな
フルメタ以外にも本来現代な作品て多いし
まあどうしてもガンダム分がほしい場合はボソンジャンプでもすりゃいいし
606それも名無しだ:2007/06/20(水) 22:18:50 ID:phn4uqYl
ナデシコは出さないで下さいよ
出すならラピス声ありカットイン希望
607それも名無しだ:2007/06/20(水) 22:37:05 ID:uokugXiF
ブライトの中の人がいない閃ハサなんてーー!!
608それも名無しだ:2007/06/20(水) 22:41:21 ID:LUoooy4V
携帯機でいいじゃん
609それも名無しだ:2007/06/20(水) 22:51:54 ID:phn4uqYl
ダイターン3も無理ポ
610それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:08:40 ID:4ONfi8/U
使いまわしで十分だろうに
611それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:11:46 ID:Q4XB2P9D
ボトムズ アクエリオン ファフナー リューナイト キンゲ リーンの翼
この中の6つでも出れば神だぞ寺田
612それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:16:23 ID:+iMEFfuf
フルメタ参戦するなら、パトレイバーもいけるんじゃね?
613それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:21:18 ID:A/DROv/c
>>611
その中の6つって全部やん!
614それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:33:55 ID:8Oco8RRQ
>>612
フルメタが初参戦したのは2000年代のロボアニメで2番目に売れてたかららしいが
615それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:35:22 ID:8Oco8RRQ
今は気にしないでくれ
616それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:39:06 ID:gEMglzwz
>>613
フルメタのような歩兵の携帯火器で倒される強さのロボットが参戦してるなら
強さ的にパトレイバーでもボトムズでもいけるんじゃね?ってことだろ
617それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:39:58 ID:gEMglzwz
って俺もミスったしww
618それも名無しだ:2007/06/20(水) 23:57:03 ID:KJZTBmj+
もうウルトラマン、ライダーとかガッチャマンとかデビルマンが出ても不思議じゃない
619それも名無しだ:2007/06/21(木) 00:01:28 ID:b3bCFKAj
ロアなんかも出てきたりして、
コンパチ時代に回帰してきてるし、
ヒーロー作戦のような作品が復活してもいいとは思う。

ただ俺にとって辛いのは、
最近のウルトラマンもライダーも全然知らないということだ。
620それも名無しだ:2007/06/21(木) 00:09:31 ID:o3Gnha9Q
AS自体はともかく、ソースケとかが使ってる機体は描写だけ見るとガンダム級の俊敏さはありそうだけど
つーかフルメタってそんな売れてたのか
621それも名無しだ:2007/06/21(木) 00:11:43 ID:/d73SX9f
3期&OVAまであるし少なくとも売れたと思うよ
622それも名無しだ:2007/06/21(木) 00:38:43 ID:gQYOH8D0
アニメDVDの売り上げって即調べられるようなところがないから
イマイチ解らんねーんだよな。
623それも名無しだ:2007/06/21(木) 01:05:36 ID:b3bCFKAj
スーパーロボット艦隊戦
機種:xbox360

参戦作品

銀河英雄伝説
星界の紋章
ガラスの艦隊
銀河鉄道999
宇宙戦艦ヤマト
クイーンエメラルダス
宇宙海賊キャプテンハーロック
宇宙海賊ミトの大冒険
カウボーイビバップ
星方武侠アウトロースター
星方天使エンジェルリンクス
太陽の船ソルビアンカ
装甲騎兵ボトムズ
ヴァンドレッド

--------------------------------
全ての作品が新規参戦!!
戦闘システムはまったく新しい艦隊戦システムを導入!
戦術と陣形を決めて出撃し、敵艦隊と接触した場合、
小型戦闘機やロボットを出撃させることができるぞ!
戦術や陣形により戦況が決まり、戦闘機同士での戦闘で勝利しても、
作戦ミスにより敗北することもあるシビアなシステム。
全宇宙を又にかけた戦いを、君は生き抜けるか!?

っていうスパロボの選択肢もありだと思うんだ。
624それも名無しだ:2007/06/21(木) 01:08:33 ID:FKrKJsCf
箱www
625それも名無しだ:2007/06/21(木) 01:09:53 ID:ljVPIjYM
ロボットが残ってるのが笑える
626それも名無しだ:2007/06/21(木) 01:12:58 ID:cQPuknuD
キリコがそれじゃあ闘えないじゃないか・・・
艦対戦真っ只中の宇宙にATでほおりだしてどうしろと・・・
627それも名無しだ:2007/06/21(木) 01:22:26 ID:o3Gnha9Q
ソルビアンカとか久々に聞いたわ
628それも名無しだ:2007/06/21(木) 01:30:50 ID:Bd4BNt5w
>>626
キリコならATで単身敵艦に潜入、そのまま破壊ぐらいやるぞ。
629それも名無しだ:2007/06/21(木) 01:36:00 ID:FbK9RSkf
むしろ敵艦を撃沈した後、宇宙に放り出されてから生還するまでが本番
630それも名無しだ:2007/06/21(木) 01:42:03 ID:8UdCiw7g
そこをシーブックが助けるというクロスオーバー
631それも名無しだ:2007/06/21(木) 01:43:52 ID:T3FwOCdU
>>620
フルメタはスパロボ効果もあって
新規層を開拓してるし
人気あるみたいだね

でもアニメ板の本スレは伸びてないんだよな
2ch人気≠世間の人気ではない作品の一つ
632それも名無しだ:2007/06/21(木) 01:57:06 ID:UfsXpa22
そりゃま、スレの勢いと=なら、スパロボなんざ
500万本ぐらい売れてないといかんもんなぁw
633それも名無しだ:2007/06/21(木) 02:16:46 ID:1S6mnks+
オーディアンとダンガイオーを次の作品で出してくれないかな・・・・・
634それも名無しだ:2007/06/21(木) 02:25:01 ID:CEKioB9S
>>619
今度出るベスト版ウルトラマンFE3をやる

平成ウルトラに興味を持つ

スパロボのシステム利用した特撮ゲーが出る

ウマー
635それも名無しだ:2007/06/21(木) 02:29:25 ID:ixdFOvT/
特撮大戦じゃねーか
ジャニーズは滅茶苦茶厳しい
636それも名無しだ:2007/06/21(木) 02:46:59 ID:DhCqsLid
>>634
ようやくベスト版出るのか!
中古価格がアホみたいな値段になってたからなー。
637それも名無しだ:2007/06/21(木) 02:50:34 ID:CEKioB9S
>>635
ティガ出さないorキャラはイラストでお茶を濁す

>>636
7月19日発売だ!
638それも名無しだ:2007/06/21(木) 04:06:48 ID:DNflD9f0
>>619
最近のウルトラマン…ゾフィー兄さん活躍しまくり
最近のライダー…ライダーがいっぱい出てきて、いっぱい死ぬ
639それも名無しだ:2007/06/21(木) 04:16:51 ID:XoAjxS4w
>>630
シーブックと言えばインパクトで参戦激遅で扱い悪いなと思っていたら
エンディングで美味しいところを持っていった印象が残ってる
ニルファでもキンケとしていいところ持っていってたよなあ
F91→クロボンの通しを1作でやって欲しいもんだ
640それも名無しだ:2007/06/21(木) 04:35:23 ID:DhCqsLid
>>638
ゾフィー兄さんが活躍したのって最新作だけやん!
641それも名無しだ:2007/06/21(木) 08:57:07 ID:c+vU5gwd
サコッチとしては活躍したがウルトラマンとしては・・・
しかもメビウスピンチな時は顔出さないで
状況有利になってからサコッチから変身したし
ぶっちゃけメビウス余裕あったから
ゾフィー無しでもエンペラ星人倒せただろ
642それも名無しだ:2007/06/21(木) 09:50:12 ID:/Nfp2g0A
OGs発売されたら版権の情報くるよな・・・?


643それも名無しだ:2007/06/21(木) 09:55:22 ID:8G++iYoM
そりゃくるだろう
それがいつになるかわからないが
644それも名無しだ:2007/06/21(木) 10:07:21 ID:FKrKJsCf
まあおそらく開発はすでに進めてるんじゃないか?
645それも名無しだ:2007/06/21(木) 10:33:46 ID:4XHHVA3L
そりゃαチームはサルファから何も発表してないからな
当然サルファのあとに版権新作作ってるだろう

となると時期的にPS2だろうな
646それも名無しだ:2007/06/21(木) 10:54:30 ID:09y+NQ05
またキャラホビで発表じゃね?
647それも名無しだ:2007/06/21(木) 11:03:21 ID:qZIYHFFO
どうでもいいがそろそろ難易度上げてほしい
せめて第4次のネオグランゾンルート並みでいいから
648それも名無しだ:2007/06/21(木) 11:04:46 ID:5HGC5li3
それヌルいじゃねーか
649それも名無しだ:2007/06/21(木) 11:06:47 ID:qZIYHFFO
無改造プレイでやってみ
マジでキツいから
650それも名無しだ:2007/06/21(木) 11:09:12 ID:5HGC5li3
それツラいじゃねーか
651それも名無しだ:2007/06/21(木) 11:14:43 ID:qZIYHFFO
つまりだ、普通にやってたら最近のヌルゲーマーでも出来るけど
高難易度or縛りプレイで古参を納得させれるレベルの作品に化ける
そんなやつを作れ、そういうことだ
652それも名無しだ:2007/06/21(木) 11:16:51 ID:XoAjxS4w
改造の上昇率を上げるだけでいいんじゃね?
653それも名無しだ:2007/06/21(木) 11:24:26 ID:UfsXpa22
楽そうにプレイしているの判断したら難易度が上がりつづけるとか。

さすがにXOのヘルルーガはやりすぎですが。
無改造で挑んで久しぶりに全滅を覚悟しましたw
でも最後はあのぐらいでもいいかな〜と。
654それも名無しだ:2007/06/21(木) 11:31:13 ID:5HGC5li3
熟練度システムをもっと有効に活用すればいいのにな
せっかく易普難に分かれてるのに大して差がない。
655それも名無しだ:2007/06/21(木) 12:18:40 ID:iRdq/v1Y
>>654
まあ正直熟練度じゃなくて普通に最初から難易度を・・・
EXハードは少しターンが多くなるだけで難易度はそんなに
変わらないからな、ユニットの組み合わせ変えたり
にはなるから惜しいとは思うけど。
656それも名無しだ:2007/06/21(木) 12:24:12 ID:i/PRww6/
最近のスパロボは縛ってもヌルいからな
最低でもインパクトの難易度くらい無いと物足りない
OGSもぬるそうだし、もう
657それも名無しだ:2007/06/21(木) 12:32:17 ID:/d73SX9f
どんどん若い世代向けになってきてるってことだろ
658それも名無しだ:2007/06/21(木) 12:34:35 ID:/8Mm8KGU
インパクトは難しいというより、面倒臭い。
味方が落とされる可能性は変わらないのに敵がなかなか落ちないんで、
単に時間がかかるだけになっちゃってる。
正直あのバランスでは二度とやりたくない。
659それも名無しだ:2007/06/21(木) 12:38:45 ID:iRdq/v1Y
>>658
そこは好みが別れるな、あれは熟練度と早解きボーナスと
撤退ボス多目があるからどちらも取りつつもボスも
しっかり倒すとか考えるを計算しながらやるのが楽しい。

まあ必殺技で敵をぶちのめす爽快感が少ないのと
システムが酷いのが困り物だがw
660それも名無しだ:2007/06/21(木) 12:45:47 ID:8UdCiw7g
インパクトが良かったのは
全話「5T、或いは出来るだけ少ないターンでクリアする」という
潜在的な目的意識があった事だな
あのクリアターンの特殊技能ボーナスは復活させて欲しい
661それも名無しだ:2007/06/21(木) 12:47:05 ID:/8Mm8KGU
>>659
コンパクト2の時はその方向性で意地でも集中力取ったらーと
楽しめたんだけど、インパクトの全滅させても敵増援が
規定ターンにならないと出てこない仕様で一気に冷めちゃったんだよな。
単に意地悪なだけじゃん! と。
662それも名無しだ:2007/06/21(木) 12:59:39 ID:YFyzPBk8
>>660
そのシステムは製作側もクリアターンの調整大変そう
663それも名無しだ:2007/06/21(木) 13:02:11 ID:/Nfp2g0A
外伝のバザー復活して欲しいな
664それも名無しだ:2007/06/21(木) 13:17:44 ID:EuZO/Wun
>>657
いや若いもんの方が熱中するから難しいのでも良くて
年取ると手軽さを求めるから簡単の方を求めるから


精神コマンドが難しいんだよな〜
665それも名無しだ:2007/06/21(木) 13:20:21 ID:5dyFXnuE
>>663
Wで、二周目からだけど復活したよ
666ω・`):2007/06/21(木) 14:42:23 ID:ku24k6vX
ひさびさで。

質問
次の新作はどのハードが臭いんですか?

667それも名無しだ:2007/06/21(木) 14:52:51 ID:FbK9RSkf
インパクトの5ターンクリア+撤退ボス撃墜は何か疲れる
マップ開始→敵のいないところに主力2機を全速で差し向ける
→ターン経過でバンドック出現。すでに援護攻撃ロックオン状態
→反撃で削っといて援護攻撃クリティカルで撃墜

たしかに達成感はあるが、初見ではまず無理・攻略情報ありきって感じで
難しいというより不自由感の方が強いというか
通常プレイに求める歯応えとは方向が違ってるように思う
668それも名無しだ:2007/06/21(木) 14:57:35 ID:w+jEfMaB
どうせ次もPS2で派生作だろ
バンプレに早期に他ハードへ移行する力なんてない
669それも名無しだ:2007/06/21(木) 15:21:00 ID:ZtZ/x6IJ
とりあえず現状で間違いなく新作が出る、と断言できるぐらいに
確実なのはDSだろうな。一年以上先だろうけど。

それ以外はどれにも可能性があって何とも言えない。
670それも名無しだ:2007/06/21(木) 15:21:35 ID:mpFSzCwC
>>666
さっぱり分からん
Wiiが売れてるけど、Wiiを買ってる客層とスパロボの客層が被ってるとは思えんし、
かといってPS3も箱○も全然普及してない
ずっとPS2でいいよマジで
671それも名無しだ:2007/06/21(木) 15:23:30 ID:TUCERJbJ
むしろ今後出るハードでここ数年のマシンが決まるって段階?
672それも名無しだ:2007/06/21(木) 15:25:19 ID:sfVHg+cg
しばらくはPS2とDSの2つでいきそうだな
一時期GBAで手軽なスパロボを出していたのがDSにシフトするだけだと思う
673それも名無しだ:2007/06/21(木) 15:28:42 ID:ZtZ/x6IJ
>>671
どっちかというとスパロボはとりあえず全ハード制覇してしまう方針だから
次がWiiでもその次はPS3、そんでもってX360とフラフラしそうな気が。
674それも名無しだ:2007/06/21(木) 15:31:00 ID:ljVPIjYM
出ているソフトと売り上げ見てるとPS2は来年いっぱい持たない気がする
それまでに何作だせるかしら

>>673
2DがWii、3Dが360とPS3のマルチじゃない?
作って発売する頃には趨勢決まってるだろうし
675それも名無しだ:2007/06/21(木) 15:31:44 ID:o3Gnha9Q
クリアだけならサクサク、その代わり熟練度取得条件を厳しくする
くらいが良いかな〜
インパクトや外伝はやりがいあるが二周目する気が起きんのだよな
676それも名無しだ:2007/06/21(木) 15:33:51 ID:ZtZ/x6IJ
PSPがちょっと宙に浮くな……。
MXみたくOGSを移植したりするかね?
677それも名無しだ:2007/06/21(木) 15:42:09 ID:XoAjxS4w
1本きりで終わりじゃね?
DCαみたいなもんだろ、MXPは
678それも名無しだ:2007/06/21(木) 15:52:06 ID:4XHHVA3L
とりあえずPS2でもう一作は間違いないとして下手したらさらにもう一作だろうな
679それも名無しだ:2007/06/21(木) 16:00:24 ID:CEKioB9S
PS2市場が世間的に終了したらPSPに移りそうな気がする
据え置き次世代機はスパロボにとってどれも不利そうだし
680それも名無しだ:2007/06/21(木) 16:01:39 ID:mpFSzCwC
今はWiiが優勢でもこの先どうなるか読めない
正直Wiiの息が長いとはとても思えん
681それも名無しだ:2007/06/21(木) 16:04:23 ID:iRdq/v1Y
>>679
今はそうだな、どれかに他の会社・・・まあバンナムや
フロムがロボゲーでいい結果を何度か出すような機種が
今後あればそこに移動するだろう。
682それも名無しだ:2007/06/21(木) 16:05:26 ID:ZtZ/x6IJ
>>680
5年もつかどうかは怪しいな。

ただ、それ以外のは3年もつかすら怪しい……
683それも名無しだ:2007/06/21(木) 16:32:48 ID:UfsXpa22
意外と息長いかもしらんよ。
DSもなんだかんだ言ってもう何年目だよって状態だし、
各社とも、高性能を追求してこんだけそっぽを向かれるんだから、
何年もしないうちに新型機を出す気にもならんだろ。

やっている方も、別に高性能とか進化とかどうでもよさげだしな。
スパロボなんざその典型だ。
次世代的な所どこにも必要ないやんw
684それも名無しだ:2007/06/21(木) 16:42:01 ID:ljVPIjYM
あー、メインメモリの量は必要だ
サルファの音質は……
685それも名無しだ:2007/06/21(木) 16:45:29 ID:w+jEfMaB
ほぼマンパワーの問題なスパロボにおいて
機種の進化に求められるのはメモリと転送速度と開発環境だけって話はよく目にしたな
686それも名無しだ:2007/06/21(木) 16:55:44 ID:iRdq/v1Y
>>685
アニメーション演出、シナリオとかは賛否出るが
ロードが長い=駄目ってのは間違いないもんね。
687それも名無しだ:2007/06/21(木) 17:17:40 ID:o3Gnha9Q
結局最終的には「ずっとPS2でいいよ」になるんだよなぁ
688それも名無しだ:2007/06/21(木) 17:24:44 ID:Ac/VERm4
あー新作情報こねー
689それも名無しだ:2007/06/21(木) 17:26:21 ID:XoAjxS4w
実際PS2で十分だから仕方ない
XOで凄いのを作ってれば、評価が変わってたかもしれないけどね
690それも名無しだ:2007/06/21(木) 17:37:35 ID:UfsXpa22
XOは移植やからね。
でもやった人の評価は高めだな。
戦闘がGCとは別物に進化していたから。
HDグラフィックはそれだけでも凄く綺麗だ。
691それも名無しだ:2007/06/21(木) 17:40:22 ID:iRdq/v1Y
ロードも箱○御馴染みのセーブ&ロードのうざいストレージ読み込み
以外は快適だからな、音質は言うまでも無し。
692それも名無しだ:2007/06/21(木) 18:08:22 ID:6IjAHjuK
XOはおまけかと思われたスーパーロボット対戦も好評みたいだな
人いないらしいけど
693それも名無しだ:2007/06/21(木) 18:09:19 ID:bWsc2brs
絶対数が少ないのは如何ともし難い
694それも名無しだ:2007/06/21(木) 18:19:50 ID:fVg53lMk
Wiiは正直、アワネェだろ。箱よりイラン

パト、ボト、はDSに期待してだ・・・・
Wのゴライオンはないだろよorz古ければイイ!!はNoセンキュー
で、ポケ戦とデンドー帰ってこいや
695それも名無しだ:2007/06/21(木) 18:25:19 ID:ei62kR6X
古いのも入れろよと思うけどな。
Wは好きだけど、古いのが少ないのは残念だった。
古くてマイナーなのから新しいのまで、もっとごちゃ混ぜに参戦して欲しい。
696それも名無しだ:2007/06/21(木) 18:26:04 ID:CTI47XUd
>>694
ポケ戦は帰って来てるだろ。文字通り再度復活という形で
みなまで言わせるなよ
697それも名無しだ:2007/06/21(木) 18:48:26 ID:ZtZ/x6IJ
ゴッドシグマ! ゴッドシグマ!
ネット配信されてたのを見たから次はゴッドシグマ頼む!
698それも名無しだ:2007/06/21(木) 18:53:47 ID:x2u/F16j
パトレイバー希望って良く聞くけど、無理だろ、絶対
699それも名無しだ:2007/06/21(木) 18:56:37 ID:ZtZ/x6IJ
>>698
ゆうきまさみと出淵裕と伊藤和典と高田明美と押井守を
口説き落とせばなんとかなるよ!
700それも名無しだ:2007/06/21(木) 18:59:38 ID:5dyFXnuE
>>697
え、何処で見れるの?タダ?まだやってる?
701それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:10:55 ID:j5DDWquM
宇宙を又に駆けたようなインフレ大戦もそれはそれでいいが
戦いの規模とか舞台が限定されてたようなロボとかも、もうちょい出して欲しいなぁ
ifを楽しむゲームとしては

ガンダム世界がネックか
702それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:17:56 ID:rTO4t6vn
>>700
バンダイチャンネルだろ…常考
703それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:18:00 ID:ZtZ/x6IJ
>>700
オレはOCNのから見たけど、ヤフー動画からでも見られるな。
ただし有料。何気にゴライオンとかダイラガーとかもあるんだけどな。
704それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:25:17 ID:5SxDk98H
すぐにでなくてもいいのだから発表しろよ
もうOGは買わない奴は買わないのだから問題ないだろ
705それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:30:30 ID:zl3YxH/H
んな自分本位な
706それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:36:48 ID:5dyFXnuE
まあ餓えてる人も多いだろうし、なにかガツンと一発ほしいところではあるね
707それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:47:09 ID:8UdCiw7g
まあ一連のOGs関連の流れで寺田のサービス精神の高さは証明されてるし
そろそろ版権にも餌を用意してくると思うぜ
708それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:52:52 ID:/ns9CRU2
サービスいいのはOGに関してのみだったり……
709それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:01:18 ID:T0saSGjW
OGでもどうかなぁ
寺田が延期の言い訳を無理に濁すから広報Wが縦読みを書くまで
ヒュッケに関しては無駄にスレが荒れてばかりだったじゃん
710それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:03:07 ID:mpFSzCwC
ヒュッケのせいで延期したと思ってる人まだいたのか
711それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:05:20 ID:5dyFXnuE
>>709
いつのスパログ?>たて読み
712それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:05:24 ID:bIgSUmwe
はっきり言える事情じゃないし
713それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:05:51 ID:Y0EmQE4+
ヒュッケのデザインを完全にリファインしてOG3に出して!
714それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:08:00 ID:eUKb0+PB
正直にしゃべってヒュッケ出なかったら
それのほうが問題じゃん
715それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:12:00 ID:HBR3KXxv
ゴッドシグマは設定上そうほいほい出せないしな
716それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:13:01 ID:T0saSGjW
>>710
いや、どう考えてもヒュッケは延期に関わってるだろ
交渉って知ってる?
717それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:13:43 ID:LLXwRhsG
ダイラガーは15人だろじゃあ東映枠他になにがあんだ
718それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:14:02 ID:2SW99wNT
>>711
ヒント:ぜんがー
719それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:14:34 ID:HBR3KXxv
アルベガス、レザリオン
720それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:16:49 ID:5dyFXnuE
>>718
マジだ、ありがとう

>>717
多分代表キャラ何人かだけだろうな、精神つかえるの
721それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:20:31 ID:UBJrCubN
>>720
或いは出撃時はリックラガー、カイラガー、クウラガーに分離した状態じゃないと駄目とか
722それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:22:03 ID:VtrYomKa
>>689
あの売り上げで凄いの作ったら間違いなく寺田は更送だけどね
数千本レベルだから
海外売り上げ期待できないし、箱○はもう無理でしょ
723それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:24:25 ID:qf7bG5Pz
話が逆じゃね
724それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:42:06 ID:VyPU3RGw
XOこそ、ゲイツマネー投入して凄いの作っておけば、
箱の普及台数が10万台は違ってたと思うな
725それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:42:37 ID:zl3YxH/H
ゲイツマネーゲイツマネー言うけど、
それって「俺が一億持ってたら○○するのになぁ」みたいな話だよね
726それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:43:35 ID:mpFSzCwC
>>724
お前の中でスパロボはどんだけ影響力あるソフトなんだよw
727それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:45:27 ID:5dyFXnuE
ちっとはあるだろうが10万台はいいすぎだろw
728それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:49:20 ID:T0saSGjW
いや、SS版Fの事を考えると2DでOGsを完全に上回るグラフィックで出してたら10万は余裕だったと思うんだが
あのGCですら初週3万本も売れたし
729それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:52:16 ID:mpFSzCwC
ねーよw
730それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:53:01 ID:LLXwRhsG
2Dなら箱ごと買ってしまいそうな自分が
いる
731それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:55:02 ID:RiN50yJy
SSは一時期そこそこいい勝負してたんだぜ
FF7で完全に終止符を打たれたが・・

箱○は何というか
日本では始まってもいない
732それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:56:05 ID:/D86RxNx
Wがあの参戦作品で25万だった事を考えると
2Dで完全新作なら開発費の釣りが来るくらいは売れただろうな
HD解像度初のスパロボが2Dか3Dか
この差は大きい
733それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:57:13 ID:T0saSGjW
>>731
SS版Fが出たのはそのFF7が出た8ヶ月後だ
734それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:00:28 ID:46yegzo0
>>732
それも希望的観測でしかない
735それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:01:06 ID:/d73SX9f
>>732
馬鹿じゃなねぇの
売れると思って出してんだから売れて当然だろ

これだから2ch脳は…
736それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:01:54 ID:RiN50yJy
>>732
いつも思うんだが
参戦作品でそこまで売上が変わった事ってあった?
マイナス方向で
737それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:04:15 ID:DNflD9f0
SSではスパロボが売れる下地があったんだよ。
ガンダムゲーが多かったし、
チャロンやサクラ大戦、エヴァ等のロボアニメヲタ向けゲームも多かった。
国内販売台数も500万以上売れてるんだから、
今の箱丸とか比べるべくもない。
この下地があって、F完結編が50万売れた。
738それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:05:53 ID:XoAjxS4w
個人単位では気にしてるが、
全体の売上に参戦作品が関わってることを実感したことは無いな
オレの場合
・MX、Wスルー
・J、GC買い
739それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:06:55 ID:RiN50yJy
>>738
そんなにレイズナーが好きかぁ!
740それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:06:59 ID:T0saSGjW
>>736
αからトップ・エヴァ・ジャイアントロボ・0080・F91とかが消えた外伝はαから20万落ちたよ
741それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:07:54 ID:XoAjxS4w
>>739
大好きだコンチクショー!
742それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:08:58 ID:VtrYomKa
>>724
マンパワーが足りなくなるだろ、今度は
743それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:09:43 ID:qNz5NT/9
>>741
オゥイェエー!
新作ゲーム作ってるって話はどこ行ったコラー?!
744それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:11:55 ID:UfsXpa22
>>733
FFが出てトップはなくなったが、それでも今のPS2のヒット作程度の
ソフトはバンバン出ていたんだぞ。ゲームバブル当時のSSをなめちゃいかん。
GCだって普及台数はそれなりのものがあったしなぁ。
やっぱり分母の大きさが一番大きいと思うぞ。

スパロボはハード持っていれば買う、という人の多いソフトだろう。
745それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:12:23 ID:/ns9CRU2
>>740
初週販売数はαが43万、α外伝が37万で
まあこんなもんじゃね?という差ではある。
で、αがその後、初心者はまずコレからという感じで
売れ続けたのに対してα外伝はあくまでも続編という
位置づけだから本数伸びなかったように思える。
746それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:12:57 ID:vOEfGQWc
ボトムズになったとか
747それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:13:34 ID:T0saSGjW
>>745
「続編だから」で片付けるとサルファがニルファよりも10万程度多く売れてる理由が説明できないんだが…
748それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:13:46 ID:RiN50yJy
流石にαと比べちゃいけないかも

実質関係ありそうなのは前作の出来のような気がする
749それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:15:11 ID:OwLFa210
続編だからじゃなくて外伝だからだと思うが
750それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:15:46 ID:RiN50yJy
>>747
種効果・・・はそこまで無いか
751それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:16:24 ID:qNz5NT/9
>>747
サルファは「完結編だから」で片づくんじゃない?
752それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:16:36 ID:T0saSGjW
>>749
外伝とニルファの売上はトントン
753それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:18:25 ID:/ns9CRU2
>>747
付け加えればα外伝が出た時点で既にプレステ2が発売から一年経っていて
ソフトラインナップも揃い始めており、プレステ市場そのものが縮小し始めた頃、
というのもあるかな。
754それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:18:47 ID:8UdCiw7g
参戦作品の多さ、ってのはあったと思うぜ
755それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:22:38 ID:T0saSGjW
>>753
「PS2でPSのソフトを遊べる」という事実は無視ですか?
FC→SFCとかならそれで説明できると思うが
756それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:24:18 ID:JE7Qmhui
>>747
外伝→「外伝」というタイトルから敬遠されがち、開発期間も短く突貫工事っぽさが
ニルファ→前作IMPACTが実に残念な出来
サルファ→過去最大参戦作品!シリーズ完結!と豪華な謳い文句多数

まあα以降の主流スパロボの売り上げなんて上と下で20万くらいしか違わないんだから
あまりグダグダ気にするほどのモンでも無いような気はする
757それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:25:49 ID:RiN50yJy
>>756
サルファはMXの高評価が後押ししたのかも
なんだかんだでデモの出来は凄かったし
758それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:28:56 ID:/ns9CRU2
>>755
そう思うんだが、不思議なことに互換性のあるなしに関わらず、
上位機種が出ると下位機種の市場ってのは縮小しちゃってたんだな、これが。

PS3のおかげで絶対の法則ということは無くなったけど。
759それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:29:34 ID:DNflD9f0
MX買ってないけどサルファは買った
まあ、売れるかどうかは勢いっすよ(・∀・)勢い
760それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:30:55 ID:zl3YxH/H
俺もMXは買わなかったけどサルファは買ったなぁ
別に参戦作品の興味はどっちも同じくらいだったんだが
なんでだろ
761それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:31:32 ID:/ns9CRU2
つか、参戦作品どうこう抜いても「外伝」とタイトルについたものが
本編のものより売れるかってーと、それは無いと思うんだけどな。
762それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:31:36 ID:qNz5NT/9
>>759
確かに勢いだな、
IMPACTみればよく分かる
763それも名無しだ:2007/06/21(木) 21:33:45 ID:DNflD9f0
>>760
惰性買いだな。
ちなみにニルファもサルファも途中で積んだ(・∀・)
764それも名無しだ:2007/06/21(木) 23:31:41 ID:j3xmFzJ9
ハードばら撒いてくれりゃ、XOだろうとWだろうと買うがね
ばらけ過ぎなんだよ、スパロボは
765それも名無しだ:2007/06/21(木) 23:35:34 ID:RiN50yJy
XOとPS3のマルチとか
PS2とWiiのマルチとか

企業側にとってメリットあるかはわからんが
766それも名無しだ:2007/06/22(金) 01:13:06 ID:XroaSXto
>>680
じゃあWiiに移行しても買わないでね( ^ω^)
一生PS2で遊んでな( ^ω^)
767それも名無しだ:2007/06/22(金) 01:13:55 ID:XroaSXto
>>694
お前も一生化石ハードで遊んでろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
768それも名無しだ:2007/06/22(金) 01:20:38 ID:XroaSXto
流れからいって次回はマルチプラットフォーム濃厚なのに「PS2で充分」だってwwwww
ニルファのジャギとかサルファの処理落ちや糞音質も”味”の一言で済ませる貧民どもじゃ仕方ないかwwwww
新作版権は2機種で出るよwww
たわ言と思ってスルーしてくれて構わないけど、現実は変わらないからねwwwwww
769それも名無しだ:2007/06/22(金) 01:23:49 ID:aGWckgcw
たしかにPS2とWiiでマルチしても効果薄そう
770それも名無しだ:2007/06/22(金) 01:30:18 ID:naSVJl6h
バンプレソフトの新作が遅れてるのはOG3の企画を練ってる以前に
次世代機の開発をやってるからいつもより間隔が空いてるんだろうな
771それも名無しだ:2007/06/22(金) 01:44:45 ID:aGWckgcw
単純に前がつかえてるからだろ
遅れてるなんて情報は入ってないし
772それも名無しだ:2007/06/22(金) 02:40:23 ID:JwDNsEbK
>>770
それあるかもなぁ
マシンパワーを最大まで引き出した次世代スパロボが・・・

・・・バンプレの体質からいって無いか
773それも名無しだ:2007/06/22(金) 07:38:12 ID:N66FaFM0
マシンパワーっていったら
マップ上の3Dユニットをズームしていったら、いつものアニメサイズでそのまま戦闘が始まるようなのかね
勿論、マップ上の建物は攻撃によって破壊されるし、破壊を防ぐために回避せずに攻撃を受け止めることも必要
そして、マップクリアで戦闘結果リザルト→一般人の死傷者数や、被害総額が計算される
その結果により、特殊能力ゲット
774それも名無しだ:2007/06/22(金) 07:52:26 ID:4Dz1j+AI
とにかく早く新作情報を出して。
775それも名無しだ:2007/06/22(金) 08:52:02 ID:AvZxspgm
完全新作スーパーロボット大戦B

参戦作品(‡は新規参戦)
‡新ゲッターロボ
‡新ゲッターロボ
‡新ゲッターロボ
‡新ゲッターロボ
‡新ゲッターロボ
‡新ゲッターロボ
‡新ゲッターロボ
‡新ゲッターロボ
‡新ゲッターロボ
‡新ゲッターロボ
‡新ゲッターロボ
776それも名無しだ:2007/06/22(金) 09:14:21 ID:y3RabZWM
もうゲッターロボ大決戦やっとけよw
777それも名無しだ:2007/06/22(金) 09:58:59 ID:Cp5BBsYK
新規では超電磁系も新強化機体が欲しい
マジンガー、ゲッター、ダンクーガはそれぞれ強化機体あるし
ペタンコ好きの漫画家が書いた奴に強化機体あったのでそれでいいや
778それも名無しだ:2007/06/22(金) 10:00:59 ID:f4iCBalR
コンバトラーは武装の数も原作通りで
779それも名無しだ:2007/06/22(金) 10:01:15 ID:4Dz1j+AI
>>777
コンバトラーV6とボルテス7か。
780それも名無しだ:2007/06/22(金) 10:05:17 ID:Vwz+14eb
コンバトラーとボルテスが合体すればいいんじゃね?
781それも名無しだ:2007/06/22(金) 10:19:27 ID:SKtNRPa0
>ボルテス7
なんかパチンコ屋みたいな名前だな
782それも名無しだ:2007/06/22(金) 10:22:52 ID:KzkpwlRs
超電磁系はもう参戦しなくて良い
秋田種よりいらん
783それも名無しだ:2007/06/22(金) 10:44:47 ID:N+FjBuMm
超電磁系は出すな、と言うより休ませるべき。

そろそろゴットシグマや (声付きで) ゴライオン当たりフォローしてほしい。超電磁系の戦闘デモはサルファで足りるし。
784それも名無しだ:2007/06/22(金) 10:49:39 ID:pNb4BPyT
寺田がサルファの時に一区切り付いたって言ってたから、参戦作品的にもこれから
は今までの常連がずっと居座ることはないんじゃない?(JとWは明らかに顔ぶれ
が違うし) 

つまりC3組が表舞台に立つときが来たんだよ!
785それも名無しだ:2007/06/22(金) 11:30:48 ID:KzkpwlRs
あとUCガンダムの話はもうやらないって言ってたよな
786それも名無しだ:2007/06/22(金) 11:34:49 ID:TI9Y9BJS
Wでちょっと新世代に抜けた感があったな
参戦作品的にも仕上がり的にも
正直Jは作品としてイマイチだった
787それも名無しだ:2007/06/22(金) 12:25:37 ID:KzkpwlRs
wは21世紀ロボアニメのヒット作ベストスリーの種とフルメタ入ってるんだから
若い人は買うわな、そりゃ
788それも名無しだ:2007/06/22(金) 12:39:34 ID:I87mVwZV
>>785
まじで?
789それも名無しだ:2007/06/22(金) 12:45:37 ID:5Hg9rt8Y
>>787
あと一つは何?
790それも名無しだ:2007/06/22(金) 13:20:11 ID:w6LY660Q
別に種もガガガもナデシコもフルメタもテッカマンも参戦して良いからもっと年代を広範囲にバラつかせて欲しいよな
Wはちょっと物足りない感じがした
あとサルファで空気JでリストラされWでも空気で最近ゲッター分が不足しているので次は是非號と新ゲの同時参戦を見たい
ついでにゲッターロボ大決戦からの参戦と称してアキラと黒ゲ、斬チームの参戦を
791それも名無しだ:2007/06/22(金) 13:31:53 ID:1qouHmKp
ゲッター分はアクエリとアルベガスでとっとけ
792それも名無しだ:2007/06/22(金) 13:32:57 ID:KzkpwlRs
>>789
腐女子人気の強いコードギアス

>>788
ここで嘘ついても意味無いだろwww
793それも名無しだ:2007/06/22(金) 13:49:19 ID:jHqB4Z/e
ソースが無けりゃ便所の落書き
794それも名無しだ:2007/06/22(金) 13:52:29 ID:KzkpwlRs
別にお前に信じてもらわなくてもいいけどな(笑)
795それも名無しだ:2007/06/22(金) 14:24:13 ID:I87mVwZV
なんだ嘘か
796それも名無しだ:2007/06/22(金) 14:27:36 ID:KzkpwlRs
MXのコンプリートガイドの寺田のインタビュー見てみろ馬鹿
797それも名無しだ:2007/06/22(金) 14:41:27 ID:TI9Y9BJS
お前は見えてるけど読めてはいないみたいだな
798それも名無しだ:2007/06/22(金) 15:09:05 ID:qtv9Nk+f
言い出しっぺはソースの転載なり写真なり貼らん限り
妄想狂と貶されても文句は言えない
799それも名無しだ:2007/06/22(金) 15:14:51 ID:KzkpwlRs
だからMXのコンプリートガイド見ろって言ってんだろ
800それも名無しだ:2007/06/22(金) 15:23:19 ID:kQ/73uOS
ゆとりあっちいけ
801それも名無しだ:2007/06/22(金) 15:30:09 ID:aGWckgcw
見たけどンな事いってねぇよw
802それも名無しだ:2007/06/22(金) 15:31:24 ID:KovWlLpl
もういいだろwww

早く斬艦刀振り回したいわぁ。あと6日か・・・・
803それも名無しだ:2007/06/22(金) 16:50:56 ID:4Dz1j+AI
>>785
それじゃ劇場版Zもだめじゃん!
804それも名無しだ:2007/06/22(金) 16:52:07 ID:N66FaFM0
劇場版Zってスパロボ的には随分昔に再現してるんじゃないか?
今度の劇エヴァもそうかもしれんけど
805それも名無しだ:2007/06/22(金) 16:55:03 ID:PP3Egon4
要素はちょくちょく追加するが
話の再現自体はしないよって事かも
806それも名無しだ:2007/06/22(金) 17:15:36 ID:aGWckgcw
意外とちゃんとZのシナリオって再現されてないと思うぞ
とくにZが参戦する時は大抵逆シャアも入ってくるから、
エゥーゴはほとんどあって無いようなもののような
ガチで連邦と対立するシナリオもおもろそうな
807それも名無しだ:2007/06/22(金) 17:16:26 ID:PP3Egon4
ZZに比べたら・・・
808それも名無しだ:2007/06/22(金) 17:19:17 ID:aGWckgcw
ZZは新訳になってないから
809それも名無しだ:2007/06/22(金) 17:30:18 ID:nwqsM5Yo
α外伝でZZヤザンを見たかった
もしリメイクするなら追加してほしい
810それも名無しだ:2007/06/22(金) 17:48:27 ID:1qouHmKp
α外伝のリメイクとか一生ないだろ
常識で考えて
811それも名無しだ:2007/06/22(金) 17:50:33 ID:f4iCBalR
>>806
αは結構再現多いと思うが
812それも名無しだ:2007/06/22(金) 18:25:47 ID:V/l5VbEX
Fはティターンズがマジでうざかった
813それも名無しだ:2007/06/22(金) 19:43:58 ID:CpVib7wO
>>785
UCガンダムを外すのは、絶対やめてほしい。
実際スパロボWでその傾向が見られる。
UCガンダムよりもむしろ70年代スーパー系はしばらく参戦を控えてほしい。
その代わりに平成のスーパー系の参戦枠をもう少し増やしてくれ。
814それも名無しだ:2007/06/22(金) 19:45:01 ID:LnF8ivzQ
>>813
ええ?70年代良いじゃん
815それも名無しだ:2007/06/22(金) 19:45:46 ID:GIKTCyAp
もっと逆シャアを原作再現してくれ
816それも名無しだ:2007/06/22(金) 19:46:37 ID:+/TAZcds
64でもやれ。
817それも名無しだ:2007/06/22(金) 19:49:41 ID:EhSrrWsM
・剣豪
。むせる
・国産車
818それも名無しだ:2007/06/22(金) 19:50:45 ID:LnF8ivzQ
>>817
上二つはわかったがなんだ最後のは
819それも名無しだ:2007/06/22(金) 19:53:22 ID:kQ/73uOS
>>813
なんで昭和減らして平成増やさなきゃいけないんだ?
820それも名無しだ:2007/06/22(金) 19:54:21 ID:Mny+Bgx2
という無意味な言い争いを減速させる為にとりあえず数出して欲しいなあ
参戦枠をガンガン消化してくれ
821それも名無しだ:2007/06/22(金) 19:55:25 ID:IQnOOTX+
>>820
それだと空気倍増、シナリオぐだぐだになりかねない気が
822それも名無しだ:2007/06/22(金) 19:56:32 ID:Mny+Bgx2
ああ、一作品で数出すんじゃなくて
スパロボ自体を数出してくれという意味だったんだ
紛らわしくてすまん
823それも名無しだ:2007/06/22(金) 19:57:17 ID:Ex+C0lQJ
やめて、ドッターのHPはマイナスよ!
824それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:03:24 ID:Vwz+14eb
UCガンダムはもういいよ。Wでも全く支障なかったしこれを期に排除してくれ
825それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:09:29 ID:864DHe4C
無理だろう
826それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:11:34 ID:Vwz+14eb
というかWがテンポ良かった理由はこいつらがいないからだな。
アムロとブライトが馬鹿みてえにグダグダ言い出すのがなかったのが良かった
827それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:13:44 ID:CpVib7wO
>>819
理由は現状のスパロボが
昭和スーパー系作品の数>平成スーパー系作品の数
になってるから。
増やしてほしいのはあくまで90年代(特に前半)で
別に2000年代を増やしてWのような参戦作品の傾向に
してくれと言ってるわけじゃない。

むしろ逆にリアル系に関しては
昭和リアル系作品の数<平成リアル系作品の数
になってるから、昭和作品を増やしてほしい。
(特に80年代はリアル系の宝庫)
828それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:14:23 ID:aGWckgcw
いきなりなんだけど、
ちょっと前にここに書き込まれてたNGワード一覧みたいな奴だれか保存してない?
パソの調子がおかしくてシステム復元したらNG登録してた単語も復元時のに戻っちゃったから、
アレ参考にもう一度登録しなおしたいんだが
829それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:17:39 ID:kQ/73uOS
>>827
そうか
830それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:27:22 ID:7EOnB2Yp
お前らOG発売の翌週にゃ新作発表だぜ?
一年ブランクあるせいか祭り前夜なのにしけってるぞ
831それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:29:06 ID:kQ/73uOS
発売後もOGSのCM打ちまくって宣伝するのに、
新作発表するわけがないと思うんだが
832それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:34:17 ID:p63Dihqq
最低でも1ヶ月はないよな
新規層の開拓に必死って感じだし
833それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:35:38 ID:Ex+C0lQJ
OGsで新規層ってあーた……
834それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:39:59 ID:X5cF9/bz
∀ガンダムがDVDだプラモだ活発になって来たから、次作参戦確定です。
835それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:45:11 ID:8hfGMaSM
OGS初週5万本とかなんねぇかな…。
大失敗すりゃいいのに
836それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:46:44 ID:PP3Egon4
初週25万は固いとか
最終的には30万くらいかな?

それでどれくらいの利益になるかは知らない
837それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:48:56 ID:8hfGMaSM
>>836
版権料ないしバンプレ的には万々歳じゃね?
にしても2年もスパロボ御預けくうとは…
838それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:49:50 ID:KFn7DDAV
延期前に「三十万に少し届かないくらい」で、
延期後に「延期にもかかわらず順調に伸びている」と書いてあるブログがあったらしいね<OGs
32、3万位じゃないかね?

40万くらい売れたら嬉しいがなぁ。
839それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:51:47 ID:NOTfJU2w
862 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 16:39:02 ID:V0wDp5cS 
後ろにも着色 
ttp://cgi2.coara.or.jp/~negichan/imgloda/src/img0804.jpg

こんなものを見せられては∀参戦希望と言わざるをえない
840それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:51:47 ID:y3RabZWM
>>834
地味にDVDレンタル開始したのも大きいと思う
Xでさえ(と言ったらファンの人に怒られそうだが)二度も参戦してるんだからもう一度ぐらいねえ…
841それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:52:03 ID:kQ/73uOS
>>836
宣伝に気合入ってるから、発売後の伸びが5万ってことはないだろ
目標はハーフらしいよ
当たればそんくらい行くんじゃね
842それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:55:31 ID:Vwz+14eb
ハーフってあほな・・
843それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:59:00 ID:fFJlr7Cw
この際他のガンダム系はどっちでもいいからSを出してくれ
あれだったらブライト出さなくてもアムロ出せるし
844それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:00:00 ID:gOY/WHPM
昭和平成で論じる人をみていて思ったのだが、
平成はもうそろそろ20年。
スパロボのロボットアニメにとっては、もう昭和より遥かに長いのだが・・・。
平成作品が多くなるのは当たり前ではないだろうか。
845それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:01:38 ID:864DHe4C
最近はやたらとアニメ化がおおいからなあ
846それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:03:02 ID:kQ/73uOS
初回受注が30万強くらいにとどまったらしいからハーフはキツいかもしれんね
ちなみにサルファで初週40万ちょい
847それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:03:08 ID:aGWckgcw
放映終了〜参戦までの期間の平均は、第四次とWでたいして違わないって話だしな
848それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:10:18 ID:EMJELLVI
種と種死は確定だろうな…あぁ…サルファと次回作がゴミのようだ…
849それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:15:39 ID:KFn7DDAV
>>846
あ、初回30万越えたんだ。
35万くらいみても良いかもね。
850それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:15:42 ID:EEWOLPXR
ゆうが言ってたな、初動30万の最終50万目標らしいって

目的の一つ、「新規層開拓」で今までより継続的に売れることがあり得るとしたら、
ギリギリ不可能ではないかもしれない一縷の望みがある気がしなくもない、って程度か

累計に対する初動率が一番低かったのが、ニルファの64%くらいらしいから
相当に厳しい気がするが
40万弱行けば万々歳ってくらいだろ
851それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:19:23 ID:mvpajSeU
まあMXも第三次αもGCもクリアしてないからいいですけどね
852それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:19:46 ID:2K+U0CAH
最近は完全にスパロボは超初動型になってきているから、
初週で30万だと40万に届かないぐらいで終了だろうな。
Wも結局伸びなかったしなー。
853それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:20:52 ID:aGWckgcw
まぁなんだかんだそこまで買う層も違わないだろうしな>OG
854それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:22:25 ID:2K+U0CAH
「OGだから買わない」はいても「OGなら買う」という人は
そういないだろうしなー。
855それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:22:49 ID:kQ/73uOS
>>852
伸びがなくなってきてるのは確かなんだけど、
今回は28日以降もCMいっぱいやるみたいだから、ある程度は伸びると思うんだよ
だから低くて40万弱、行って50万くらいなんじゃないの
856それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:23:55 ID:O+thZyV1
新規層を狙ってのアニメ化だったのかといまさら納得
857それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:25:48 ID:Mny+Bgx2
ただ、サイバスターなんかを一つの参戦作品と考えると
外伝以来の据置きなOGsは魅力的なんだよなぁ・・・
858それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:27:30 ID:aGWckgcw
サイバスター好きとかいまだにいるからな
859それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:28:55 ID:XroaSXto
寺田さんのPS2否定発言来ましたwww

「キャラとロボ両方のカットインを大きく動かすのは、プレステ2じゃ無理なんで今回はロボットを優先させました」

「次の新作もPS2で出せ」厨悶死wwwwwwwwwwwwww

ねぇねぇ、 新作を控えてる機種が携わってるP本人に否定されるってどんな気分?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶求めてる戦闘アニメはPS2の性能じゃ出来ないって
       |     ( _●_) ミ    :/        :::::i:.   ミ (_●_ )    | 言われてどんな気分?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| ps2 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
860それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:29:10 ID:rKT2/jMU
EXが初スパロボだったりするとね。
861それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:30:16 ID:2K+U0CAH
でもα外伝の時に最も不満たらたらだったのもサイバスターというか
魔装ファンだったという話だし……。
862それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:32:05 ID:L6Deeu7j
サイバスターという名前が俺の中で忘れかけてた
OGには興味なかったから
863それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:32:44 ID:8hfGMaSM
これでOGSがばか売れ
したらOG3も据え置きになったりするんだろうか?
そうしたらまた1年ぐらい本家のスパロボ御預けになるのか?
それだけはやめてほしい
864それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:35:09 ID:4llvTKqH
キャラの権利はさっちんが持ってるからいいとして
LOEのシナリオを扱えるかどうかなんだろうな
毎回出てくるだけでお茶濁すくらいしかやってないし
865それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:35:11 ID:2K+U0CAH
>>862
酷いなー、単独でアニメ化までしたんですよサイバスターは
866それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:36:14 ID:fFJlr7Cw
あれのシュウはなんか嫌いだ
867それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:37:40 ID:lm3jt+IH
外伝で騒いだ魔装厨は汚い魔装厨
OGシリーズで満足してる魔装厨は綺麗な魔装厨
868それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:37:59 ID:YaR0NeSE
>>864
ただのキャラデザが権利持ってるとかなんで言えるの
869それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:38:19 ID:L6Deeu7j
>>865
そういやあったなアニメ
見たこと無いから良くわからんが
870それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:41:49 ID:N+FjBuMm
OGの祭は今回だけにして、携帯機に戻ってほしい。
据置きの版権完全新作が2年以上でないのは、流石にキツいよ・・・
871それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:44:17 ID:fFJlr7Cw
>>869
最後はザウートみたいな変なグランゾンがワラワラ出て来る
なんとも素敵なサイバスター
872それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:46:22 ID:aGWckgcw
なぜ
アニバスターの話をしたり
ゴッドマーズの原作は全然動かないって話をしたり
岡崎版ガンダムの話をしたするオタは
ちょっと得意気になるのか
873それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:46:59 ID:KFn7DDAV
序盤のさ、連邦の戦闘メカを風でガシガシなぎ倒すサイバスターは
怪物っぽくて格好良かったと思うんだよ。それ以外の見所はなかったが<アニバスター
874それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:49:08 ID:crE+YprA
OGs発売後、版権ものの新作にOGsからオリキャラを少し改変して参戦
信者が「○○はこんなキャラじゃねー」とか、「これなら参戦しない方がマシだった」とか言い出す
当然そいつは袋叩き。悲惨なのは放言してないのに一緒くたに叩かれる普通のOGsファン
一握りのハネッ返りのせいで迷惑するいつものパターン。α外伝と魔装ファンの関係も同じだろ
875それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:49:14 ID:2K+U0CAH
>>872
得意気にでもならないとあんなのを真面目に見続けた事実に心が耐えられません
876それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:50:10 ID:Ex+C0lQJ
>>873
OPは良かったぜ、EDも悪くない。

他?

877それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:54:29 ID:rV+KTnI9
種死参戦するスパロボは買わんってやついるかな?
878それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:54:42 ID:Mny+Bgx2
>>874
ラトが筆頭候補だな・・・
879それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:55:33 ID:2K+U0CAH
>>877
言うだけならけっこー見たな。
880それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:05:16 ID:XlB8x7E4
種が出てるスパロボはそんなに売り上げ悪くないから
結局買ってる奴が多いんじゃね 種死もそう変わらんだろ
881それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:06:48 ID:g38CXNrO
>>877
UCと一緒なら買う
アナザーばっかならいらね
882それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:07:41 ID:XroaSXto
>>877
そういう人はホントに稀でしょ。
「嫌いだから出ても使わない」って人がほとんどだろ?
883それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:09:29 ID:LnF8ivzQ
>>882
確かに種使わなかったな、ディアッカしか
884それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:10:51 ID:2K+U0CAH
もし1つ嫌いな作品があったとしても、2つ3つ好きな作品があれば
そっち目当てで買うしなあ。
885それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:20:30 ID:Ex+C0lQJ
「種が嫌いだから出たら買わない」って意見はよく聴くけど
「種が好きだから出たら買う」っって意見は殆ど聴かないね
886それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:20:51 ID:O+thZyV1
種死参戦なら運命目当てで買うな
タイトルにもなってる主役機なのにろくな活躍してないなんてかわいそ過ぎるぜ
887それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:23:59 ID:kQ/73uOS
>>886
お前結局種好きなだけだろ
888それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:24:58 ID:fAtC5r7e
で、結局次回作以降PS2で出ないの?
移行するにしてもPS3だったら購入済みなんで嬉しいんだけど
Wiiだと任天堂独自のゲーム設定とかが出てきそうで嫌なんだが
889それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:25:43 ID:TPuhjjd7
>>885
そりゃあ、この板には少ないだろう
890それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:26:10 ID:aGWckgcw
そんなんここにいる誰もが知りたいよ
とりあえず次の情報出るまでは様子見とけ
891それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:26:53 ID:aGWckgcw
普通に2ch以外のネットとか浅いオタに話聞けば種が出るから買うって奴なんていくらでもいるわ
892それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:27:08 ID:2K+U0CAH
オレもデスティニーはちょっと贔屓して使ってやろうと思ってるな。
いくらなんでも劇中での扱いが可哀想過ぎた……。
作品のタイトル名を冠した機体なのに。
893それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:28:58 ID:O+thZyV1
>>887
種よりUCの方が好きだけどな
つか、ロボ物なら大体好きだが?
894それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:31:36 ID:REDxUWmL
種死は、連ザでデスティニーでキラとラクスを散々ヌッ殺したからもういいや。
895それも名無しだ:2007/06/22(金) 22:35:06 ID:GPMaeTT4
>>894
うわぁ・・・
さすがガノタ
896それも名無しだ
あれはやっぱり対人戦で☆使って
「けど生命は(ry」
「今だ!!!」
をするのが最高だな