バトルテック・メックウォーリアを考察するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
タイトルどおりクラシックバトルテック・メックウォーリアに関する考証を行うスレです。

クラシックバトルテック・メックウォリアー part22
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1177315308/

クラシックバトルテック公式
ttp://www.classicbattletech.com/

ウィズキッズ(ダークエイジシリーズ)
ttp://www.wizkidsgames.com/mechwarrior/

ホビージャパン(ダークエイジシリーズ輸入代理店)
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/mw/

グループSNE(日本語版オフィシャル)
ttp://www.groupsne.co.jp/
2それも名無しだ:2007/06/14(木) 19:50:15 ID:MHl/ToUY
FASAの公式見解


Q メックってどうしてこんなにリアルじゃないんですか?

A ゲームをボードに合わせなければならないからです。それにゲームデザイナー
は時速3000キロでメックを走り回らせたくありません。その結果、兵器の射程は
極めて短く引き下げなければなりませんでした。でなければあなたは全長90フィート
のボードを手にしたでしょう。必要ならそれらにもっともらしい理由を付ける方法は
いくらでもあります。しかし、もしあなたが最高のリアルを求めているのなら、バトルテック
はあなたに向くゲームでは無いでしょう。スタートレックも同様ですし。特にスターウォーズ
などは。
3それも名無しだ:2007/06/14(木) 20:06:57 ID:ShubZg3k
Q1.当方、日本語版バトルテックプレイヤーです。
  英語版の最新ルールでプレイしたいのですが……
A1."Classic Battletech Master Rules (Fanpro)"を買ってください。
  トーナメント等でも使われる公式ルールです。

Q2.日本語版バトルテックが入手できません。
  仕方ないから英語版を買いたいのです。
A2."Classic BattleTech: A Game of Armored Combat"を買ってください。
  コマ、ボード、シート、ルール、すべてついてきます。

Q3.日本語版の「エアロテック」「テクニカルリードアウト」は出版されないんですか?
A3.されません。
  コミケに行けばなんとかなるかも?

Q4.設定やルールに変なところがありませんか?
A4.突っ込み、揚げ足取りは、無粋かつ無益な行為と思います。旧ルールの矛盾点は一部改正されてます。

Q5.このスレに変な人が住み着いてませんか?
A5.気に入らない投稿は脳内あぼーんしてください。

板ルール
祭り、違法うp、荒らし行為、荒らしに反応する行為、に類する行為は禁止。
荒らしに反応する人も荒らしです。
4それも名無しだ:2007/06/14(木) 20:07:57 ID:Qh85CFhd
ここでやる必要なくない?
5それも名無しだ:2007/06/14(木) 20:08:31 ID:ShubZg3k
FanproのClassic BattleTechの公式サイト内ダウンロードサイトにて、
入門ルール、背景資料、メックシート、FAQ等が.pdfとして公開されています。
ttp://www.classicbattletech.com/index.php?action=text&page=Information
ttp://www.classicbattletech.com/index.php?action=downloads

 Classic BattleTech - Introductory Rulebook(英語)
 ttp://www.classicbattletech.com/index.php?action=products&mode=full&id=212
 ☆旧日本語相当のルール、総天然色.pdf

 Classic BattleTech Introductory Record Sheets(英語)
 ttp://www.classicbattletech.com/index.php?action=products&mode=full&id=213
 ☆メックの記録用紙集、総天然色.pdf

 Classic BattleTech Universe(英語)
 ttp://www.classicbattletech.com/index.php?action=products&mode=full&id=210
 ☆ゲーム世界設定についての概要、総天然色.pdf
6それも名無しだ:2007/06/14(木) 22:10:09 ID:/r5WYlRN
また宣伝スレか

7それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:51:53 ID:gw4idbxx
ワスプ
スティンガー
フェニックスホーク

↑バトロイドバルキリー、スーパーバルキリー

シャドーホーク=ダグラム

クルセイダー=アーマードバルキリー


アメ公がマクロスやダグラムのデザイン画をそのまんまパクった事に、河森正治さんは
「怒りを通り越して呆れてる」と語ったとか。

日本からの苦情に初期の日本からパクったメック達は公式から抹消
アメリカオリジナルのデザインになったがマクロスの影響ウケマクリw

しかもダサい。半端じゃなくダサいw
8それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:01:56 ID:gw4idbxx
ちなみに日本人の後継者たちもバトルテックワールドで元気に生きている

主に悪役国家として…


メックの名前や地名、惑星名は国際色豊か
「キンタロー」って名前の公式メックをみたときは吹き出したw
惑星コウベとか、都市の名前で「アタラシイエド」とかあるので設定を読むだけで面白いw
多分「ニューヨーク」のノリで命名したんだろうね
「新東京」にすればよかったんだろうけど、辞書片手に頑張って設定を考えたものと思われます
9それも名無しだ:2007/06/15(金) 10:32:18 ID:4IfDDqOS
学生の頃、グレイ・デス軍団読んでたな。
パイロット名忘れたが、スティンガーの格闘戦に痺れた記憶が……
軽量級侮れねぇ。
10それも名無しだ:2007/06/15(金) 10:47:49 ID:8Ef4E/oQ
ttp://www.solaris7.net/datab/mech.asp?identificador=KTO-SN

ちなみにこれがその「キンタロー」な。
ダサカコイイ!
11それも名無しだ:2007/06/15(金) 19:00:05 ID:NtP1zkSo
>>9
スティンガーの格闘戦ってと、ハッサン・カレドかな?
蒸気船と化したフォボスが港に着いた時の。

”心と体は一つなり”

あれはカレドが渋いんじゃないか。まあ、グレイ・デスは
ローカストをはじめ軽量級が大活躍する小説だけど。
12それも名無しだ:2007/06/15(金) 22:22:53 ID:hWI+KtKi
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1170872188/l50
【スレ立て】駄スレ立てる前に書き込め!【相談所】
にて、スレ乱立やこの板に立ててよいかどうかの相談を行いました。

盛り上がっているところ申し訳ございませんが、一応の回答を得るまでは
当のスレッドへの発言を控えていただければ幸いです。


22スレにて、当スレに移行するかどうかの相談をしています。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1177315308/l50


卓上ゲーム板に重複して立てられたバトルテック・メックウォーリアを考証してみるスレ
にても、テンプレ内容などについての相談や当スレを削除依頼するべきか等を
相談しています。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1181654725/l50

皆様もこれらの相談に乗っていただければ幸いです。
13それも名無しだ:2007/06/16(土) 00:11:29 ID:5qElLrht
相談所はまだしも、なんでわざわざ卓ゲ板で相談せにゃならんのだ?
14それも名無しだ:2007/06/16(土) 00:34:51 ID:qs6L2yL2
板住人が興味持てば存続するし、興味がなければ落ちるまで。
この議論を求めてる人はそもそも的はずれなことやっとるね。
15それも名無しだ:2007/06/16(土) 01:31:45 ID:oavcBPoi
う〜〜ん、つまり過疎になること覚悟するなら立てること事態は問題なよ、
ということでしょうか? ありがとうございます。
16それも名無しだ:2007/06/16(土) 09:10:44 ID:JuVtpC15
何をいう
ボードゲーム、アーケード、PC、スーファミなどにメックウォリアーが出ている
立派なロボットゲーではないか

ここでも語ろうぜ
17それも名無しだ:2007/06/16(土) 10:31:52 ID:V4H3m0f4
河森の日本版メカデザインも元ネタを考察できる余地があって楽しかったね
でもクルセイダー=アーマードバルキリー(VF-1A)はまったくわからなかった…
18それも名無しだ:2007/06/16(土) 11:57:45 ID:Jaa0/0tV
バトルテック・メックウォーリアが一瞬
メタボリック・シンドロームに見えた
19それも名無しだ:2007/06/16(土) 21:39:51 ID:VopxUUxZ
バトルマスターがビッグフットだと知ってショックを受けてる俺に何か一言
20それも名無しだ:2007/06/16(土) 21:51:11 ID:SIPiBNoK
>>19
シャドウホークがダグラムなので一度模擬戦してみるのがオヌヌメ
21それも名無しだ:2007/06/16(土) 23:44:22 ID:JuVtpC15
大丈夫
ジャンプして必殺の体当たりで頭部に命中すれば
85d級メックでも一撃さ
22それも名無しだ:2007/06/17(日) 04:24:03 ID:Zozr39k+
聖杯のリメイク出してくれんかなー。好きだったんだが。

ジャンプの着地? 知らんがな(´・ω・`)
23それも名無しだ:2007/06/17(日) 04:24:49 ID:Zozr39k+
あ、誤解のないように。「ジャンプの着地」は聖杯の話ね。
24それも名無しだ:2007/06/17(日) 08:12:17 ID:nJg5pW/t
>>16

板住人の方からは一応の賛同を得られましたので、こちらで問題ないようです。
荒らしそのものなレスもありましたが、無視してかまわないかと。

こっちはPCゲームやコンシューマ、アーケードを含めて話題にしてよいスレ、
ということでより自由にやっていけばよさそうですね。
25それも名無しだ:2007/06/17(日) 09:11:05 ID:kwdvOdTA
では背景設定に対してリアル知識を引き合いに出した議論や考察はこちらで。
電源系もある程度フォローすると言う事で。

>>24
>荒らしそのものなレスもありましたが、無視してかまわないかと。
他三行はともかく、それが余計だ。かえって呼び込んじまうだろうが。
26それも名無しだ:2007/06/17(日) 11:03:30 ID:sMyJTq30
>>8
>ちなみに日本人の後継者たちもバトルテックワールドで元気に生きている

>主に悪役国家として…

リバイバル作戦では主役級の活躍だから無問題。
27それも名無しだ:2007/06/17(日) 12:03:36 ID:xrGHNN1+
昔、PC版で「聖杯云々」ってメックのゲームあったよね
本当にリメイクしてくれないかな
仕事の依頼とか恒星間移動とか色々好きだった
今じゃしょぼく見えるだろうけど
当時の容量としては素敵だった


施設警備任務で、どんなに強い敵が来ても
ローカストで走り回って敵の背面から全力体当たり。
密着したまま敵機の脚部にマシンガン叩き込みまくってしまえば、楽に勝てる

そんなパターンはめを使うと、えらく温いゲームになったなぁw
28それも名無しだ:2007/06/17(日) 15:39:03 ID:ArKZgQdc
渋谷でやりまくったなぁ、1プレイ500円ぐらいするやつ
120mmとPPCの同時撃ち最強
29それも名無しだ:2007/06/17(日) 17:53:28 ID:97PG+o6P
>>25
すいません、以後気をつけます。
考証考察に関してはリアル知識だけでなくSF的、民命書房的な説もありということで(w

>>26
宗教組織がかなりの力を持っていて、これが天皇家の末裔もしくは
それの代替組織っぽいところがまたイカス!

ドラコは大統領じゃなく「軍事の管領」が委任統治してる形なんですよね。
30それも名無しだ:2007/06/17(日) 17:58:13 ID:kwdvOdTA
>>29
SFはともかく民明書房は要らない
なりきりやギャグに走る要素があると
ミッキーとそれに粘着する荒らしがわいて出る
31それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:28:45 ID:xrGHNN1+
ボードゲームとしては秀逸だった
バランスがとれていたよね
敵の攻撃を装甲で防御する思想も好きだった


卓上ゲームブームが低迷していたし、イマイチ定着はしませんでしたな
惜しい!
32それも名無しだ:2007/06/17(日) 21:33:37 ID:Oi+2uio2
>>31
MegaMekみたいなゲームを出すべきだったと思うんだよねぇ……
大戦略っぽくてちょっとは受けたかも
33それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:07:31 ID:PUPByPPi
ロボット物ということでもっと受けたような気もする。
スパロボ風味のエフェクトなんかあったりしたらもうバカ受けだったかも。
34それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:38:49 ID:mtXt4+1D
スパロボ演出なら、ウォーハンマーの近距離武器一斉発射とか
ライフルマンの排熱無視の全力射撃なんて結構燃えそうだな


ライフルマン、熱いよ、ライフルマン



日本じゃバーチャロンみたいなスリムで高機動戦闘じゃないと受けないのかね

重い方が強い!

そんな第二次大戦の戦車のようなバトテの思想が好き
フェニックスホークに高速振動剣なんて厨装備考えたグループSNEは何も判っていない
35それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:43:30 ID:5Os3Mbom
>>34
まあFPS流行らなくて対戦格闘流行るからな、日本は
そこそこ分かりやすい2択3択的な読み合いがないとだめぽ
36それも名無しだ:2007/06/18(月) 10:54:36 ID:5cLivjNL
>>34
やっぱりあれだ
神谷明の声で「遠慮はいらん。全弾もっていけい!」って叫ぶメック戦士が必須なんだよ
37それも名無しだ:2007/06/18(月) 15:14:04 ID:mtXt4+1D
よく考えてみたら、デストロイドシリーズ全機登場させて
スカル小隊を乗り換えさせた方が早いよな…w
38それも名無しだ:2007/06/18(月) 20:16:43 ID:f8YVBXFw
>>37
うあ!
スパロボで再現できる! あとはリガードとグラージを鹵獲できれば!
39それも名無しだ:2007/06/18(月) 20:39:53 ID:GJ+HrCUB
バトルテックはパラメータが多いから(部位別装甲厚とか)、
大戦略やスパロボみたいなユニット数の多いゲームにするには
向かないかもよ。メックの自作や改造もあるし。

むしろロボクラのような単機のゲームの方がよさげな気がする。
アバロンヒル「剣闘士の戦い」とか知らん?(古すぎ
ああいう一機を掘り下げるゲームって、ボードでやると
手間が掛かりすぎるから、電源向きだと思うんだけどね。

>>34
「でかくてパワーのある奴が偉い!」のアメリカ産ゲームと
「チビがデカブツを倒すのがロマンだ!」の日本人とじゃ
そりゃ噛み合わんだろーね。日本は牛若が弁慶に勝つ国だし。
40それも名無しだ:2007/06/18(月) 21:01:07 ID:pmDuvzTI
まぁアレだ。
可変メックを大量に配備した独立愚連隊は氏族の(証拠隠滅的な)攻撃で
多分全滅してるだろうからそれで勘弁してやれ。
キロールだってブルドック作戦でひょっとしたら息子辺りが死んでるかもしれん。
41それも名無しだ:2007/06/19(火) 01:29:59 ID:IM6Ja3WY
>>39
以前PC版のメックウォーリア4をプレイしたが、徹底して「重さは正義」な思想で笑ったw
ゲーム的に、軽い機体のメリットがほぼ全くなく、戦闘も「避ける」とか「狙う」というよりも、
ひたすら装甲を信じての、足を止めて撃ち合う我慢比べのような感じになる。
ボードゲーム版でも似たようなもんだから、減点に忠実っちゃ忠実なんだけどな。
42それも名無しだ:2007/06/19(火) 02:31:51 ID:rmb2Afko
ロボット物ではなく、第二次大戦戦車ゲームと思うと、そこら辺の思想がしっくりくるんだよな


以前、仲間集めてボード版をやっていた頃、アニメやゲームが好きな奴は口を揃えて
「ルールを変えてでも、軽くて高機動で強い機体で遊びたい」って言っていたっけ
その中でミリオタの奴だけ
「重武装で重装甲な方が強いなんて、アメ公は分かってるwww」
って言ってた

お国柄やねぇ
43それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:12:46 ID:XWmXl6qE
グレイデス軍団面白かった ライフルマンいいよライフルマン
「マッコールっす!」がかなりウケてニヤニヤしてたら
先生に怒られたおぼろげな記憶が。
44それも名無しだ:2007/06/21(木) 17:46:41 ID:RqDXavLf
確かに日本人はひらりひらりとかわす戦いが好きだよね

巨大ロボット同士がお互いに装甲砕きながら殴り合いってのも
想像するとかなり燃えるモンがあると思うんだがなぁ……
45それも名無しだ:2007/06/21(木) 18:45:23 ID:ffAhDtUi
日本は元々昔から真正面から削りあうのは好きじゃないよね。
山国だから重すぎる装備は合わないとか、狭いから大軍は展開できないとか、その辺が関係あるのかね。
46それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:34:10 ID:XT43DKgh
相手よりでかくて強くて、ついでに数が多ければ戦争には勝てる。
練度や士気や奇策に頼るのはある意味下策で、リアルな戦争は結局物量が物を言う。

ただ、それだとつまらないと考えるのが日本人。
カタルシスがないっつーか、判官贔屓みたいなものかな?
弁慶が子供の義経に勝ったところで、物語にはならないし。

アメリカとかはアレかな。
軍隊ズラリと並べて、「圧倒的じゃないか、我が軍は!」とか悦にはいるのがカタルシスなのかも。
47それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:07:50 ID:RqDXavLf
>>46
アメリカ人が物量に物を言わせるのは案外、独立戦争やアラモ砦の経験があるからかもね
48それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:19:17 ID:2+3xKdEi
バトテっぽく絡ませると…

ライラなんか生産してるメックを見てると
「重さがあれば何でも出来る!! 重量級以上だけ作っとけ!!」
って頭の悪いアメリカ軍そのものだよなぁ…(WW2のソビエトとも言う?)
対して、ダヴィオンなんか
「メックで航空兵力も追っ払えるよ!! AC2のニ連装大好き、
軽量級?ドラゴのクソ野郎を追いまわす格好の乗り物だよ!!」
ってところが逆に頭のいいアメリカ軍っぽくて好きだ。

個人的には
49それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:25:04 ID:86u+1tCC
白人とアジア人の体格差じゃないかな

自分らより身体がデカい奴らを技とスピードで倒していくの…

そんな夢が刷り込まれているんだろうな。ウチラ。



まぁでもホラ。アメ公だって中肉中背のボクサーがヘビー級のライバルぶったおしたりするお話好きそうじゃね?
50それも名無しだ:2007/06/22(金) 03:56:23 ID:0yQtecTn
明らかに弱い奴が、努力とか根性とか機転とかで勝つのは
どこの国でもロマンなんだろうね。
ただ、西欧には日本みたいな(極端な)技の文化がないから、
小さくても強い奴という発想は出にくいんじゃないかなあ。
でかい方が強いに決まってるだろ、になりがちなんだろう。
……日本人は技が神に入るまで突っ走るから(ry

体格の問題だと、むしろ男女の体格差が文化に影響して
いるんじゃないかと思う。白人は男と女との体格に大差が
あるのでマッチョイズムに走りやすいんだそうだ。
でかくて力がある方が男らしい、って。
51それも名無しだ:2007/06/22(金) 09:32:51 ID:ESNhDBKn
しかしアメ公のメックデザインは、線画がみると本当にしょぼい
悲しいくらいしょぼい

元がダグラムやマクロスのくせに、基本的にしょぼく、線やデッサンが劣化している
いいデザイナーがいないのだろうか…
まぁボードゲームやTRPGのデザイナーなんてイマイチな奴しか選べないのだろうけど…


ただ、不思議なことに奴らのしょぼいデザインのメックでも
カラーイラストになるとやたらと立体感と説得力が出るから不思議だw

シド・ミードのターンエーガンダムもそうだけど立体感の説得力が凄いんだよね
52それも名無しだ:2007/06/23(土) 08:06:53 ID:By/6bd/v
>>48
航空機の移動が1ヘクス=バトルテック1マップという世界でACで迎撃できるところに
矛盾を感じます。ナゼこんなことがまかり通るのでしょうか?


つかみんな、それじゃ1ヘクス何メートルくらいなら納得できる射程になるわけ?
航空へクスとのすりあわせとかも含めて見解希望。
53それも名無しだ:2007/06/23(土) 10:24:05 ID:Wt2mVQ/1
搭載兵器の射程が500mもない、航空兵器や対空兵器が存在するというのもおかしな話。
54それも名無しだ:2007/06/23(土) 12:37:30 ID:oEo4V5Zf
>>52
あらゆる武器が射程が短いから。
航空兵器用に馬鹿なりに長い射程の兵器もないし、数をばら撒くACがPPCやレーザよりも有利と言われれば納得出来る。
俺は

>>53
フトこう考えた
射程の短い直射系の武器があり、長いものは作成不能。
戦闘機は全部ドックファイトするしかないが、対空兵器は少なく爆撃機ならはるか上空から悠々と爆撃可能。
(ロングトムなどで対空砲火されたらたまらんがw)
しかし、この時代には兵器の重量は100dまでで、大きさの制限もある(厳密には気圏戦闘機ならだけど)

と言うわけで大きさを無視して大型の兵器を作ってもその惑星上ぐらいしか使えない。
(気圏戦闘機は他惑星に移動する事を念頭に入れずに造るってのもおかしな話だから、作るなら気圏戦闘機じゃないやつ?)
(むりすりゃ大気圏を自力脱出、降下船から燃料を貰いながらジャンプシップまで行きドッキング、そして逆の手順で目的の惑星に降下)
(ってのも出来そうだけど、それは降下船の格納庫を丸ごと兵器庫に変えてたほうが早い…)
でも、攻撃に出てあっという間に気圏戦闘機につぶされるのがおちだから、爆撃機は作らない。

長々と垂れ流したが、すごい不毛だ…
なんか二足歩行は兵器としてありえないってのと同じくらい不毛な議題になりそうだ…。
ファンタジーだからでいいんじゃね?
55それも名無しだ:2007/06/23(土) 13:18:24 ID:Wt2mVQ/1
>>54
結局は「ゲーム的に射程が長すぎるのは問題だから」って事なんだよね。
しかしそれならそれで、嘘理屈の一つも作っとけばいいと思うんだが
(ミノフスキー粒子とか、そういった感じの奴)。
元設定考えたデザイナーはそう言うのは気にしない人だったのかな。

完全にボードゲームONLYなら「そう言うルールだから」で通らなくもないが、
TRPGだと色々問題も出てくる。
56それも名無しだ:2007/06/23(土) 13:46:06 ID:KGVS6WRV
バトルメックは発掘兵器だから腐る寸前のポンコツばかりで
満足に整備できる人間もおらず、射撃精度なんかないも同然、
ちょっと離れたらもうあたらないという設定がある。

レーザー兵器は完調なら地平線まで掃射できるんだとさ。

なら劇中の時代に生産しているメックはどうなのかと言えば
ただ出来合いの(発掘した)部品アセンブリを繋いでいるだけ、
もしくは単に設定のすり合わせを忘れた(ry)という説があり。
57それも名無しだ:2007/06/23(土) 13:51:44 ID:oEo4V5Zf
WW2風味でメックがしてぇってのも作成者サイドには会ったらしい。
(パソゲの方が、作りたかったらしいが自分達はそういう技術も無いから、と)
58それも名無しだ:2007/06/23(土) 14:00:15 ID:oEo4V5Zf
な、なんで途中で…orz

だからレーザーと言えども地平線までは届かんし、実弾兵器も有効射程はめちゃ短い
ちなみにメックは自動生産工場と部品(てか材料)さえあればがっこんがっこん作るらしいぞ?
(問題は壊しすぎと言うくらいの規模の戦争w)
(ちなみに超辺境に行くと、すごく生産効率の悪い工場というかこうばのようなモノ、半年で一台とか一年で一台とか…もあるとか)
(そういうあまりに少ない工場はハウスブックには載らんらしいと聞いたが、誰かそういう記述見た事ある?)
戦車は当時でも生産も開発も可能だけど、搭載兵器ってどうなんだろうな…
メック並に生産が難しいのか車両並に簡単なのか…

ああ、読み辛い…
59それも名無しだ:2007/06/23(土) 17:09:54 ID:FGTS7kNy
>>55
これか。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1181654725/l50
9 :NPCさん:2007/06/12(火) 22:41:56 ID:???
とりあえず、FASAの公式見解な


Q メックってどうしてこんなにリアルじゃないんですか?

A ゲームをボードに合わせなければならないからです。それにゲームデザイナー
は時速3000キロでメックを走り回らせたくありません。その結果、兵器の射程は
極めて短く引き下げなければなりませんでした。でなければあなたは全長90フィート
のボードを手にしたでしょう。必要ならそれらにもっともらしい理由を付ける方法は
いくらでもあります。しかし、もしあなたが最高のリアルを求めているのなら、バトルテック
はあなたに向くゲームでは無いでしょう。スタートレックも同様ですし。特にスターウォーズ
などは。」

11 :NPCさん:2007/06/12(火) 22:51:45 ID:???
>>9
英語版の資料に詳しくないんだが、エアテックとかの飛行機系はその辺どうなってるんだろうな。
時速600kmでも今の十倍の大きさのボードが必要だが。

19 :NPCさん:2007/06/13(水) 01:24:44 ID:???
>>12
1航空ヘクスあたり1バトルテックマップ=500メートルくらいじゃなかったか?
それとも変更になったんだっけっか?
いかん、自信がない。

20 :NPCさん:2007/06/13(水) 05:52:26 ID:???
少なくとも対地攻撃の前段階ではバトルテックの1MAP=エアロテックの1Hexだった筈ですが
ですから私の記憶は>>19さんの記述と一致します。

22 :NPCさん:2007/06/13(水) 07:18:29 ID:???
宇宙空間だと1ヘクス数千キロとかそういうことになっていたりもしたような気がする。

1ヘクスが惑星の地上、その周辺6ヘクスが大気境界面、その周辺12ヘクスが宇宙。
4万キロ÷12=3333キロになるね。

…これはエアロテックのほうだっけか?
60それも名無しだ:2007/06/23(土) 17:12:58 ID:FGTS7kNy
24 :NPCさん:2007/06/13(水) 09:47:15 ID:???
>>20
じゃあ航空機と普通のメックはどんな感じで戦闘するんだ?ゲーム的に。

33 :NPCさん:2007/06/13(水) 22:48:25 ID:???
>>24
対地掃射や爆撃のターンのみ、BTボード上に侵入コースが提示され、迎撃と襲撃(爆撃)が判定されるのです。
こうした話は本スレ向きだと思いますが?

34 :NPCさん:2007/06/14(木) 09:07:31 ID:???
バトテク考証でもっとも避けて通れない話題は、やはり有効射程の異常な短さだと思うな。
身長12mの相手を狙うのに、300〜400m以上が"遠い"というのは理不尽さすら感じる。

35 :NPCさん:2007/06/14(木) 18:01:38 ID:???
きちんとルール化されてない部分だが。
双方のECMが高精度とみるか、搭載センサーの処理能力が低いとみるかだな。

43 :NPCさん:2007/06/14(木) 20:23:33 ID:???
>>35
射撃統制装置の低質さと、妨害が掛かっているというのを考慮に入れてもバトテクは酷い。
二次戦初期の戦車同士の撃ち合いでも、500m以下なんて殴り合いのような近距離だぜ。

ところでロボゲー板ってあったのか。
そっち行くとPC版のゲームのこととか喋りそうになるなw

53 :NPCさん:2007/06/16(土) 10:34:26 ID:???
>>43
考えてみるとそんな殴り合いに等しい距離でも戦闘行動が行えるよう訓練されてるメック戦士ってのは凄いものだな。
アニメやムービー見てると、致命傷受けたり過熱し始めると実際にコクピット内部に煙が吹き出るぐらいだしw

幼少期からのシミュレーター訓練は技術より精神面の修養に必須だな。
そう言う意味ではグレイデスは本当にドラ息子だった訳だのう。


向こうは止まってるので移動した!
61それも名無しだ:2007/06/23(土) 17:40:56 ID:FGTS7kNy
>>58 メックは自動生産工場と部品(てか材料)さえあればがっこんがっこん作るらしいぞ?

全自動工場で
軽量級:年120機程度
中量級:年100機程度
重量級:年70機程度
強襲級:年30機程度
くらいじゃないかというのが断片的な記述からの推測。
自動生産ラインの年生産数なんてろくに資料に載っていないから。
62それも名無しだ:2007/06/23(土) 22:13:10 ID:a4eyq0xk
1ヘクス100メートルで有効射程が遠距離程度
最大射程などはもっとずっと長いというものならまあなんとか
とかいうのをどっかで見たがそれくらいでほんとにOKなのかね?
63それも名無しだ:2007/06/24(日) 04:00:07 ID:j+81nUlQ
「地平線まで掃射できる」ってのはグレイ・デスの小説の話ね。
うろ覚えだったんで、念のために本を引っぱり出して確認してみた。

--------------------------------------------------------------
継承権戦争を通してのテクノロジーの衰えは、武器の製造技術とデザインに
大変な影響を与えた。誘導ミサイルや、長距離粒子ビーム、レーザー光線などを
戦闘でどんどん使えるような複雑な制御システムは、もはや安上がりで小さな
ユニットに詰め込むことができなくなったのだ。
そこで、バトルメックどうしの戦いも野蛮なものとなり、近距離で行われる
ことが多かった。それぞれのメックが数十メートルの距離まで接近し、
必殺の弾丸を発射し合うのだ。

理屈で考えると、ローカストの顎の下についているレーザー砲で、
地平線まで視界に入るものすべてを撃つことができた。
しかし、その射程距離は重たい砲身の先についている武器制御システムの
質により、たいへん短くなってしまう。ローカストのレーザー砲の命中率は、
射程距離が三百メートルを超えるあたりでひどく落ちる。
ローカストは敵が一キロ先にいるときに突進しはじめた。
最高速度で行けば、三十秒かからずに敵を射程距離にとらえられるだろう。
--------------------------------------------------------------

というわけで、グレイ・デスの小説では「劇中の時代で生産できるメックは
初めからショボい」ってことらしいよ。それもなんかなぁ……。
64それも名無しだ:2007/06/24(日) 04:07:45 ID:liHQBgMy
>>62
現用戦車の120mmの有効射程は3000m以上。
交戦距離も普通は2000〜3000m位じゃないかな。これくらいの距離なら、全高2mの戦車相手にもガンガン当たる。
WW2当時の戦車でも、1000mくらいなら何発か撃ってりゃちゃんと当たる。

ACの中射程が7〜12だから、1ヘクス100mで考えると、WW2の戦車戦程度の交戦距離で辻褄が合わないこともないか。
ただメックは、戦車よりも6倍背が高いことを考えるとちょっと厳しいか?
メックは結構足がおせーしな。

しかし実弾だと考え方次第でカバーできなくもないが、レーザーが当たらないとはどういう事だろう。
モニターに相手の姿が捉えられる時点で、レーザーが外れるって有り得ないよなw
65それも名無しだ:2007/06/24(日) 04:30:15 ID:liHQBgMy
>>63
300mで命中率が落ちるレーザーってどんなんだw
同じ言い訳をするなら、出力不足、収束率不足で300m以遠の標的に関しては酷く威力が落ちる、
とか言えば良かったのにな。
ただ「当たるけど弱い」レーザーばっかだと、ゲーム的にはつまらんが。
66それも名無しだ:2007/06/24(日) 04:58:00 ID:j+81nUlQ
砲側照準システムの質が悪い、ってことは砲身そのものを
正確に敵に向けることが出来ないんだと思うよ。

メックがドタバタ走るとさらに有効射程が落ちる、と。
67それも名無しだ:2007/06/24(日) 05:46:11 ID:Nw9ZJRvm
メックの装甲が凄すぎて近距離じゃないとダメージが与えられない…とか



…あぁでも、壊れた装甲を缶詰や冷凍肉運ぶトラックばらして修理するような世界だからなぁ…
68それも名無しだ:2007/06/24(日) 07:05:28 ID:j+81nUlQ
ルールブックどこ行ったかなぁ……「よくわかる本」ならあったが(ry

ついでなのでグレイ・デスを流し読みしてる。こんな描写もあったよ。

------------------------------------------------------------
両軍のメックが撃ち合いをはじめたが、一キロ以上離れているので、
おたがいに相手の動きを封じるのがやっとだった。メックに搭載された
追跡装置は何百年も前につくられたものや、べつのメックの部品――
大昔の製品もある――を寄せ集めてつくったものが多く、数百メートル
以上目標からはなれると、百発百中というわけにはいかなくなる。
------------------------------------------------------------

つか、グレイ・デスのメックの動きは凄いね。飛び込み前転(側転?)で
地面を転がって敵弾を避けるとか平気でやってる。
でも射撃については、馬鹿でかいメックが目の前にいれば腰溜めで撃っても
あたることもある、な感じの描写で、まともな砲安定化装置も付いていない
んじゃないかという雰囲気。行進間射撃なんかしたら砲身が揺れまくって
弾頭がどっちに飛んでいくか判らない、というレベルにも見える。

WW2の戦車戦つーよりも、むしろナポレオン戦争時代の海戦みたいだ。
「片舷斉射の有効射程はピストルの射程の半分だ!」とw
69それも名無しだ:2007/06/24(日) 07:22:49 ID:4lJs883f
>>68 「片舷斉射の有効射程はピストルの射程の半分だ!」とw
ちょっっっ!!!
短かっっっっ!!!
ああでも、ACを全自動拳銃と考えればわからなくもないか?

>>64
人間が走り回りながらライフルやピストルを撃つときの射程を参考にしてみたらどうだろうか?
とふと思った。
70それも名無しだ:2007/06/24(日) 07:37:50 ID:liHQBgMy
>>68
>まともな砲安定化装置も付いていない んじゃないかという雰囲気
そんな感じだな。
メックが一歩歩けば操縦席は大揺れで、カメラに相手を捉えるのも一苦労なんだろう。
ただ静止して撃っても、それ程命中率が向上しないのは何故だろう。
エンジンのアイドル振動がものすげーのかなw
しかし、こんな狂った酔っ払いみたいな巨大ロボの近くには居たくないなぁ。
71それも名無しだ:2007/06/24(日) 07:38:42 ID:j+81nUlQ
>>69
しかも当時のピストルだから、弾頭は球形だしライフリングもないぞw
72それも名無しだ:2007/06/24(日) 07:49:31 ID:SPfPjO2i
69>人間が走り回りながらライフルやピストルを撃つときの射程
70>一歩歩けば操縦席は大揺れで、カメラに相手を捉えるのも一苦労

パトレイバー漫画版を思い出すな、上下動がすごくて乗って歩くだけで
ひどい車酔いになる奴が続出、車酔い試験を突破できたごく少数のみが
レイバー候補生になれる。
この状況なら多少は射程が短くなっても許せるか(w

70>静止して撃っても、それ程命中率が向上しないのは何故だろう
建造物や擱座した車両などは命中に−4のボーナスがつくが、
静止移動を選択した場合命中のボーナスつかないから、静止でもそこそこ動いているのではと。
転倒したメックですら隣接へクスからでない限り逆に命中に2点のペナルティがつくし。


>>71
弾頭が球形でライフリングなし!? それが基準かよ!?

73それも名無しだ:2007/06/24(日) 09:07:58 ID:/wAzNIhr
なるほど、ナポレオニックやそれ以前の銃火器性能なら何となく理解出来るなw

敵の顔が見える位置まで恐怖を堪えて進み、狙い定めて撃ったつもりでも当たらず、
それで当たっても殺傷力不足で深手は負えども即死は少なく、生き残っても手足切断か破傷風や壊疽で死ぬと。
メック戦闘まんまやね。

あと、敵からの略奪で自軍の兵站をまかなう点も似てるなw
74それも名無しだ:2007/06/24(日) 10:46:16 ID:+zTqqdW4
動いてなくとも命中率がかわらんってのは、
メックが直立してて自動でバランスをとる際にアニメのようにがしっと立ってるのではなく
ふらふらと少しずつ(それこそ歩兵から見たらかなりの動きかも)動いてるのではと思った。
んで手足は自動で動いてバランスをとるんだけど、
砲身なんかはそんな動きを自動で補正できるわけも無く、狙えども狙えどもかなり勝手にずれてしまうってのはどうなんだろう。

こじ付けだが、これならメック部隊にメックに乗ったスナイパーが居ないってのもわかる気が…
75それも名無しだ:2007/06/24(日) 11:19:37 ID:hHnzti7T
>>73
第2次世界大戦どころかナポレオン時代!?
どんなSFワールドだよorz
76それも名無しだ:2007/06/24(日) 11:22:46 ID:hHnzti7T
>>63
30トンヴァルキリーの自動工場は年産120機。
しかし照準センサーの機能が悪く命中に1点のペナルティ。
なるほど、センサーの性能が低いのを納得した!

ゼントラーディー軍の自動工場がメンテナンスもろくに出来ず
不良品ばっかり出しているのを思い出したりして(w
77それも名無しだ:2007/06/24(日) 11:34:43 ID:j+81nUlQ
>>72
史実だw

当時の海戦は(一発大破するような小型艦は別として)敵艦に接舷するか、
すれすれを通過しながら撃つのが普通だったからなあ。それ以上離れると、
砲百門艦(片舷五十門)の斉射でも命中弾が一発とか二発とかになるのよ。
だから準備を充分に行える最初の片舷斉射はピストルの射程の半分で、
できれば敵艦を縦に撃つことというのが基本だったわけ。

で。小山のような巨艦がゆっくりと動きながら、手が届きそうな距離で
鉄の塊をボコボコぶつけ合ってお互いの艦をボロボロにしていき、
先に根性尽きた方が負け・勝った方もスクラップ寸前というのが
実にメックそのものなんだな。むしろWW2よりもしっくり来る。

なんぼ技術が後退したっつってもナポレオニックまで戻るこたないだろ、
って気もしないではないがw
78それも名無しだ:2007/06/24(日) 11:40:11 ID:/wAzNIhr
>>75
アメリカさんからすれば、ナポ戦争前後はちょうど独立戦争やフロンティアの時代。
新旧大陸の違いはあっても17〜18世紀の軍事技術や習慣は身近なのさ。
俺的には氏族がモンゴルをイメージされていながらも、外見イメージで
ネイティブ・アメリカンテイストが強かったのもこれで納得いった。

そう思えば中々良いScience-Fictionじゃないか。
79それも名無しだ:2007/06/24(日) 12:14:51 ID:rkUx7KbQ
バトルテックの射程が短いのはメックのアーケードゲーム作るときを
想定していたからかも? とふと思った
メックの移動速度が遅いとマシンの描画能力が低くても何とかなる
1歩歩く描画を1秒間にせいぜい数回、遅いメックなら1回ですむ
射程が短ければ地平線のかなたまで描画しなくてもOKだ

けどそれなら3030以降の年代ゲームを作るのはパソコンなどの処理速度が
格段に上がってからにしてくれていればどうとでもなったのに。
それにともなって1ヘクス100メートルとか200メートルにできたろうorz
80それも名無しだ:2007/06/24(日) 18:53:55 ID:ZAaQImDA
>>77-78
おなじみにしてももうちょっと何とかして欲しかったorz
ナオポレオンはないだろ、ナポレオンは!
惑星間移動にかかる期間がやたらと長いが大航海時代っぽいについては
何とか納得できたけど戦闘イメージまでナポレオニックの大昔orz
81それも名無しだ:2007/06/24(日) 19:11:47 ID:Nw9ZJRvm
SFと言うが
バトテって文明が激しく後退している世界が舞台だからな

ナウシカの世界思い浮かべた方が早いかもよw


文明後退しすぎて、恒星間通信の電話会社自身が
「なんで電話線ないのに恒星間通信出来るのかワカンネwwww」
っていってて、しまいにゃ宗教組織になっちまったような世界だ

通信機の取扱説明書を聖書にして
お祈り捧げながら相手の電話番号入力してんだ


19世紀の技術でロボット直して使って戦争してても違和感ないのよ
82それも名無しだ:2007/06/24(日) 20:16:45 ID:/wAzNIhr
>おなじみにしてももうちょっと何とかして欲しかったorz
>ナオポレオンはないだろ、ナポレオンは!

それは単にお前さんがナポレオニックに詳しくないからってだけなのかどうか?
欧州ではナポ戦争物は人気高いし、米国でも独立戦争や南北戦争物のボドゲや資料って凄く沢山出てる。
ちょうど日本で戦国時代物のゲームや本がよく出てるのと同じだよ。

それにバトテ自体が元々米国のゲームなんだし、何とかするも何も無いだろw
83それも名無しだ:2007/06/24(日) 20:19:51 ID:WcQAIPDD
(T_T)
84それも名無しだ:2007/06/24(日) 20:34:04 ID:+zTqqdW4
WW2クラスが良いと言うやつが居るが、俺はむしろルール的にはこのくらいの方がいい。
WW2と言うと貫通、非貫通とか言い出しそうで怖い…。
下手すると、まじ軽量級意味なくなるし。

てか、黒煙上げながらWW1の様な塹壕の上をリベット撃ちのメックをギシリギシリと闊歩させてぇぇ…
せいぜい一戦場に一メックづつでメックの武装はそれぞれの乗組員の手で装填、照準、射撃するのだ。
もち天敵は同じメックか重砲陣地。
85それも名無しだ:2007/06/24(日) 21:05:25 ID:wBlUTjSZ
>>84
それは鬼頭氏の2足歩行戦車モノか?
86それも名無しだ:2007/06/24(日) 21:21:22 ID:wBlUTjSZ
補足
非整列結晶装甲=非軍用(又は、技術レベルの劣った)機器用の装甲もルール化されている。
その場合、1〜10までの装甲クラスがあり、クラスの数字以上のダメージが加わった場合
致命打撃の判定が生じる。技術レベルによる各クラスの装甲の重量も設定されている。

整列結晶装甲相手でも、非貫通時でも致命打撃が生じる可能性があるAC弾頭がある。
87それも名無しだ:2007/06/25(月) 00:36:35 ID:f9znuT6v
日本人でロボット物なら、喜んでビームサーベルだろうけど、メックには当初格闘武器が無かったよね


後のルール改正で手斧がついたし
敵のメックの残骸から手や脚を引きちぎって根棒にするルールが出来たけど
こんなのも思想の違いなのかね


個人的にはハチェット持たせるくらいならマシンガン多数装備した方が強いと思うけどねー


暑過ぎるコクピット内で過ごすために基本的に薄着のメック戦士に萌え
姉ちゃんパイロットを合法的に薄着でいさせるためのへ理屈だよな、コレw
88それも名無しだ:2007/06/25(月) 04:26:41 ID:KSdL3DrB
ハチェット弱いのは賛成ですね。
貫通ルールは気圏戦闘機でもありますね。メックはまれに起こります。
距離的には、ジャミングを考慮してももうちょっと距離が欲しかった。
89それも名無しだ:2007/06/25(月) 21:01:34 ID:NZu2mirn
時に。
ちと数えてみたら自由世界同盟のメック生産数が年500機を越えるくらい。
カペラ大連邦国の場合は年生産数が300機ほどだったんだが。
これでいいのか?
90それも名無しだ:2007/06/25(月) 21:27:49 ID:OgxwMwML
>>84
え、まじでそんなのあんの?

>>87
ビリーを乗せる為の理由付けです。

>>89
問題ないんじゃね?
あの二国はいろいろと問題ありだし。
自由世(ry:
ばれずに儲けが出るなら他国にでも流したって問題ねぇって領主がメック工場持ってたり。
てか、材料不足で多々止まるとか。
サンタのく (ry:
どうせ領土はどんどん減るんだし、この生産量でも作れるだけま(ry
作ってもせいぜい60トンだがな!!
91それも名無しだ:2007/06/26(火) 02:00:46 ID:c+IfE+Th
メックの背景世界や国なんかの組織の設定はアメ公は流石に上手いね
奥行きが感じられるし説得力がある

リプレイ一作目にもあったけど、軍隊や銃器類、多民族多文化やらが、日本よりも身近だからなんだろうなぁ


スターウォーズやスタートレックもそうだけど、アメ公達はこういった
統一感と継続制のある世界設定が上手いと思う

…リアルかどうかは別としてw


日本じゃガンダムが頑張っているけど
すぐにウイングだ、Xだ、種だと別世界の話ばかり作っちゃうんだよな

この点は見習って欲しいものだ
9284:2007/06/26(火) 09:49:21 ID:brnMcNGp
辰奈1905 -トミコローツ戦記
の事だが
9389:2007/06/26(火) 21:44:10 ID:j7xCuDGw
ごめん、数えなおしてみたらカペラのメック生産数は年間400機ほどだった。
Location Efficiency Annual Production(approx.)
アルデバラン  C 10 
アレス  C 25
ベテルギウス  C 30
グランドベース B 55
シーアン B 60
セントアイヴズ B 65
シリウス B 65
チコノフ A 90
9489:2007/06/26(火) 21:57:26 ID:j7xCuDGw
>>90
材料不足で頻繁に止まるのはライラ共和国もそうらしいね。
タマラーあたりだったかな? 鉱脈を掘りつくした高山ばっかりで
原料の金属が足りず、ヅル操業が出来ずに経営者達が泣きを見てるとか
だから恒星連邦との同盟とバーター貿易に大賛成したらしい。

ヴェルダンディのバナジウム鉱山だけでは救援部隊を送ることに
難色示したライラ上層部が、他にもいろんな金属の鉱山があるらしい、
ということがわかったとたんに手のひら返したのもこのあたりが関係してるのかも。
95それも名無しだ:2007/06/26(火) 23:25:15 ID:FDP9MeXO
ライラは全体的に資源不足、の癖に強襲型生産工場とかあるもんだから
連邦と合併した時は嬉しかったろう
その前から表裏問わず貿易しまくって集めていたが
96それも名無しだ:2007/06/27(水) 06:36:05 ID:oQ2lYFqv
>>91
確かに多少の矛盾をかかえていたりもするが、すごく奥行きがあっていいよな。
97それも名無しだ:2007/06/27(水) 22:48:22 ID:7mtn0NYI
>>91
ガンダム以外で長期的な歴史を設定しているワールドって他にあるかな?
98それも名無しだ:2007/06/27(水) 23:55:09 ID:3z5cIx3X
>>97
キン肉マン2世とか……(マテ
99それも名無しだ:2007/06/27(水) 23:56:36 ID:2g5OX8ep
ボトムズは頑張ったと思う

ま、アニメ単体作品の設定と
シナリオのネタとして世界設定が必要なテーブルトークとでは、設定の意味合いが違うだろうけど。
100それも名無しだ:2007/06/28(木) 04:39:36 ID:k80zYl+N
このゲームやってると凄い勢いでメックが消耗するんだが
生産間に合ってるんだろうか?
そして先祖伝来のメックなんて本当にあるんだろうか?
という疑問が出てくる。
クルセイダーなんてラッキーヒット一発で沈むし・・
101それも名無しだ:2007/06/28(木) 05:32:41 ID:gsnB9UAU
カペラで40個連隊、年400機生産か? (隠蔽工場や数に入らない町工場なんかも多数あるようだが)
4800機÷400機=12年でバトルメックを更新できる計算だな。

実際には中隊以下の規模の有象無象な傭兵部隊もかなりあるようだから、
これらも含めて計算する必要がある。
無名傭兵部隊に所属するバトルメックが正規にリストに乗ってる連隊の
半分あるなら18年で更新、同数なら24年、3倍なら48年で更新となる。

あとは確率の問題か。
軽量級を戦闘任務に使い続けたりすれば1年で破壊もありありだろうし、
逆に強襲型を大事に温存したりすればずっと残ったりもするだろう。
102それも名無しだ:2007/06/28(木) 05:44:03 ID:gsnB9UAU
もう一つの盲点というか戦争になじみのない日本人のはまりやすい点が、
全滅とか勝利の条件について。勝利条件:敵の全滅
「という場合、敵メック全てを破壊した場合」と考える人が多い。
コンシューマゲームのスパロボとかならそれでもいいんだが、
実際には敵部隊の1割〜を破壊し、2割〜に損害を与えたら全滅相当だったりする。
勝てそうにないとわかったらその時点で自部隊を撤退させるのが普通の指揮官。
103それも名無しだ:2007/06/28(木) 05:49:43 ID:gsnB9UAU
例:
甲児「敵は40機か! 大部隊だな!」
マサキ「まずはマップ兵器で削るか。」
弁慶「大雪山下ろしで止めじゃ!」
・・・・・・
ミオ「あれ〜? 4機撃墜しただけなのに全滅条件満たしただって。敵が撤退していくよ?」
104それも名無しだ:2007/06/28(木) 09:27:20 ID:RmOj3sxD
>>95
しかしそれを野心家のキャサリン・シュタイナー=ダヴィオンが台無しにしてしまった皮肉。
母親のメリッサや自分の兄弟を暗殺するし、祖母カトリーナの名前を名乗った時は
お祖母さんは草葉の陰で憤慨していたことでしょう。
105それも名無しだ:2007/06/28(木) 11:52:38 ID:xARnohet
もうひとつ忘れがちなのは、メック戦士は封建社会ということ
自分の領地を臣民をまもる騎士であり武士であり貴族なんだよね

だから半分形骸化している戦争のなかで全滅するまで戦うのは、あまり無い


双方のメックが適当にやられた時点で交渉が始まるし、敵を殺すよりはメックを捕獲、
捕虜にして身代金を捕った方が美味しい


戦闘の合間の休戦時には、下っ端歩兵たちは前線で戦友仲間の遺体や遺棄破壊された装備の回収をしている

その傍らで、敵の下っ端歩兵たちと情報交換やタバコを物々交換したりしてる


互いに戦争のルールを守る「文明人」通しなら壊れて奪われたメックも、交渉で返してもらったりしている


傭兵部隊ならなおさら全滅戦はしないだろうね
106それも名無しだ:2007/06/28(木) 21:48:25 ID:xNNzmdNK
全滅戦って、また特殊な言い回しだなあ。
107それも名無しだ:2007/06/28(木) 22:19:28 ID:z7sMUFuC
>>98
ちょっと待て、筋肉マンって、そんな詳しい歴史あったのか!?

>>99
ボトムズか。ベルゼルガが続編で出たんだよな。
小説にもなったし。買ったはいいが、積読になってる。
108それも名無しだ:2007/06/28(木) 22:45:26 ID:z7sMUFuC
>>105
ハーグ陸戦協定なんかの戦闘法規を守った戦いはどれもそんな感じだったんだ、
と先日知って驚愕した俺がいる。少なくとも日露戦争ではそんな感じだったそうな。
109それも名無しだ:2007/06/29(金) 00:19:17 ID:sWfCaMqp
>>104
台無しにしたわけじゃないよ。
全部自分のものにしようとしただけで。

お兄さんがヴィクターじゃなかったら成功してたんじゃないかな?
でも、そうだったら恒星連邦領の半分くらいはドラコ連合に占領されてそうだけど。
110それも名無しだ:2007/06/29(金) 01:50:36 ID:rFglBH3B
ドラコ連合って判りやすい悪役だよな
戦前の軍国主義の日本がモデル…

初めてドラコの設定読んだときはちょっと苦笑いw


あーでも俳句をひねるのが趣味な軍団司令とかいいかもね
111それも名無しだ:2007/06/29(金) 11:43:37 ID:ApLgywQd
セオドアたんの登場で、一躍ヒーロー・サイドに。
悪しき竜の血は、アメリカン・ボーイによって清められた!
・・・とはまた解り易い世界観だよな。
112それも名無しだ:2007/06/29(金) 16:47:14 ID:fqDqe3ze
>>108
そもそも戦争って「何かを得たい」と思ってやるもんだもんね……
113それも名無しだ:2007/06/29(金) 20:14:29 ID:Vcja4Vpr
>>106
殲滅戦と間違えたんだろう、多分。

>>109
いやそれを台無しにするといわんか(w

>>110
ロシア系将軍様方の数々を忘れ日本のみがモデルといいはるとは不届き千万な!
そこへ治れ、成敗してくれる!

>>111
数世代に一度こうかっこいいヒーロータイプの軍事の管領が生まれるらしい。
しかし大抵次世代の軍事の管領がうんと残虐な奴で元の木阿弥になるんだそうな。

>>112
そうだね、得る前に死んじまったら元も子もないよな。
がんばりすぎて死ぬorメックを失うような事態にならない程度に戦ってるということで?
114それも名無しだ:2007/06/30(土) 17:04:05 ID:hPI4crzE
クラシックバトルテック・メックウォリアー part23より話題移動
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1181996203/

92 :NPCさん:2007/06/28(木) 12:37:45 ID:???
ttp://users.anet.com/~cplkagan/equipment/
に新しい項目増えたな。オリジナルメック作った時にフレーバー作る参考になりそうだ。

94 :NPCさん:2007/06/28(木) 19:22:00 ID:???
まったりしたところで今までプレイしてて一番印象に残ったことでも書かないか?
俺はキャンペーンのラストで調子に乗ったGMがバトマスとストーカー出してきて成す術も無くぼこぼこにされたのが……
ハンチバック、シャドホ、フェニホ×2でバトマス+ストーカー+ライフルマンはかなり無理だった
ハンチバックがAC20を目標4で外したりとか出目も最悪だったが

95 :NPCさん:2007/06/28(木) 19:35:55 ID:???
バトマス+ライフルマンならまだわかるが、その編成に
ストーカー入れたら勝てるわけないって(w

101 :NPCさん:2007/06/29(金) 00:44:47 ID:???
>94
ストーカーはかなりの弾薬庫のはずなんだが、相手しててもさっぱり
弾薬爆発する気がしない。
オリオンとかゼウスはぽんぽん飛ぶんだが。

102 :NPCさん:2007/06/30(土) 00:03:06 ID:???
一番飛ぶのはクルセイダーの希ガス
うちのGMが出してくるのが多いからそう思うだけかもしれないけど
ライフルマンは意外と飛ばない
何しろ弾が尽きたり足が折れて戦力外とかで……

103 :NPCさん:2007/06/30(土) 00:33:21 ID:???
>>102
一応一番厚い胴中央に積んでるし、
無縁とは言わないまでも誘爆し辛い機体だよな。
継戦能力が高いわけではないがw

104 :NPCさん:2007/06/30(土) 00:54:40 ID:???
ストーカーは恐いわ。
遠距離砲撃バンバン飛ばしてくるから
さっさと片付けたいんだが、85tは早々に沈みはしない…
115それも名無しだ:2007/06/30(土) 17:07:07 ID:hPI4crzE
>>103-104
どこぞのサークルではアイロンと称してカモ扱いしているらしい
ストーカー1機に中量級3機がかりで全機破壊された経験ある身としては信じがたいが
ライフルマンは誘爆で沈んだこと、記憶に無いのに気づいて驚愕
116それも名無しだ:2007/06/30(土) 17:12:35 ID:hPI4crzE
時にサンライズがザンボットV30周年を記念して(ストーリー的に?)
リアル系ロボット物の可動フィギアを525円で売り出してる件

ボトムズのスコープドック2種とレイズナー2種に対しザンボットV1種←オヒ
出来は非常によくかなり動きます。造形も見事ですのでお一ついかが?
サンクスで売ってました。
117それも名無しだ:2007/06/30(土) 18:51:57 ID:JDGWcCsF
>>114
何でこっちに来るのか非常に疑問なんだが……
そんなことはあっちでやれば十分じゃないのか?
118それも名無しだ:2007/06/30(土) 20:08:32 ID:l53vZFAx
スコープドックはアトラスの元絵だという説があったな。
100トンメックがわりに飾ってみるか。
119それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:16:53 ID:VlXsoKX0
じゃあこっち風味の話題にふさわしく

被弾回数÷36÷致命的命中発生率÷(胴体装備欄数÷弾薬数)

が、特定方向から当てた場合の弾薬誘爆確率となるか?
※装甲がなくなる前まで限定

致命的命中発生率は37/36だから100%と言ってもいいか
6ゾロの3倍と10と12の2倍を含めての話になるので感覚的には微妙に異なるが
装備欄数で言えば左右胴に弾薬1トン〜のみの場合から積んでいない場合まで多岐にわたるので難しいな
しかしクルセイダーのように弾薬のみしか積んでいない場合は÷1
弾薬1トンで他11箇所全て弾薬以外の場合で÷12
クルセイダーの脇はライフルマンよりうんと甘いんだね
それでなくとも弾薬以外に重要で致命的な部品は多いし

被弾回数÷36 から 被弾回数÷432 の間となる
1回あたりのダメージ平均が仮に5点として総装甲をこれで割ると
120点:平均24回で全ての装甲が失われる
180点:平均36回で全ての装甲が失われる
240点:平均48回で全ての装甲が失われる
296点:平均60回で全ての装甲が失われる

装甲が厚くなればなるほどラッキーヒットで胴中央の重要部品が破壊される可能性を
織り込んで戦術(や設計)を練る必要があるというところだろうか
120それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:21:56 ID:hYOAje2e
そんなに長く立ってた記憶がない。
てか、ルール上全身の装甲を剥ぐ必要が無いんだから特に気にしなくていいんじゃね?
予定よりも先に沈まれると困る戦術って、役に立たないと思うし。
121それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:22:51 ID:VlXsoKX0
>>110
茶会を催して武将の知力を挙げるには茶器が必須です
122それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:29:50 ID:VlXsoKX0
>>120
割とこういう心積もりは重要かと愚考
「こんだけ装甲あるのだからこんくらい持つはず」
「するとガチ戦闘したら装甲破れなくてもXシナリオに1回くらいの確率でジャイロ破損なんかが」
「そうすると平均してこれ位の金を与えておかないとジリ貧になる計算であり」

といった計算が出来る
弾薬誘爆でPCが突然失機者になって頭を抱えた経験ない?
PC達にあらかじめ予備メック購入資金積み立てさせるのに便利だよ
123それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:39:05 ID:rO98y/a7
>>120
このスレの趣旨は、実践するには役に立たない計算や比較対照をして
机上の妄想を楽しむ事だから。
124それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:50:31 ID:VlXsoKX0
>>110 軍団司令
あり?
ふと気づいたが軍団の場合「司令」じゃなくて「軍団長」じゃなかったっけ?
司令官と呼ばれるのは「軍」以上の部隊を率いる将軍だけの尊称だった様な?
125それも名無しだ:2007/07/01(日) 14:10:08 ID:RRnoBsv9
>>122
リプレイ1話のイワン?

つかなんでライラ(恒星連邦)でロシア系?
ロシア系ならドラコでしょ。
126それも名無しだ:2007/07/01(日) 17:40:04 ID:RNsb5+/+
現代でもロシア系アメリカ人とかいるがな(`・ω・´)
127それも名無しだ:2007/07/01(日) 19:04:33 ID:AC/CoK55
ほとんど間を空けずに連続三回投稿、加えて長文だから分割したのではなく
試算・推測・ネタ投稿・個別レスなどで書き込みしてる人が居るようだが。


このスレにはチャットホストか掲示板管理人でも常駐してるのかい?
128それも名無しだ:2007/07/01(日) 19:56:35 ID:KE0S3P4h
>>119
計算の基準が良くわからないんだが
129それも名無しだ:2007/07/01(日) 19:58:04 ID:QQLtagmQ
>>126
制作サイドはなるべく設定を踏まえた雰囲気作りに邁進したほうがいいとは思う
日系とロシア系で敵国系人種が半分占めるってのはどーよ
130それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:15:06 ID:eF+pM0nD
どこから見て敵側だか分からんが、継承王家各国の人種はけっこー偏っている罠
と言うのを聞いた事がある。星に国家や民族単位で入植したんじゃね?
131それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:20:09 ID:lXtfxZmR
ライラ共和国所属の傭兵部隊でその前は恒星連邦所属だったからそれじゃね?
132それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:50:12 ID:5qTUujns
>>126
アメリカは無国籍だろう。
ロンドンやヴァチカンまで地名にあるような国で民族系統を論じても。
恒星連邦は市民革命の元祖フランスのイメージと聞いたがどうなんだろね?
133それも名無しだ:2007/07/02(月) 00:16:37 ID:657gl4mT
>>128
文字通りだよな?
と読み直して色々間違っていることに気づいた(w
気にせず重箱の隅をほじくらないでくれるとうれしい
134128:2007/07/02(月) 19:41:40 ID:J3iCyyIL
重箱も何も、計算の意図がわからないだけだよ
 1/36でその方向の胴体に致命的な打撃が生じ
 1/6でその方向の胴体に被弾する
致命的打撃が生じると9/36で1箇所、5/36で2箇所、1/36で3箇所の致命命中数が生じる
つまり(9+10+3)/36箇所が平均値≒2/3箇所
中央胴体の場合は1/6か1/12で弾薬があるとして・・・その確率は
7倍の確率で被弾して装甲が剥げてから、同様の確率で弾薬爆発が生じるのと
どちらが高い確率か??と言う話だとは思うが
135それも名無しだ:2007/07/02(月) 19:48:37 ID:RkmKcAkS
128様
まさしくそのとおりでございまする'`,、('∀`) '`,、
136それも名無しだ:2007/07/02(月) 20:38:09 ID:Ke42qCGF
最初の一発がドンピシャで弾薬にヒットして以来、確率なんて物は信じないようにしている
137それも名無しだ:2007/07/02(月) 20:50:59 ID:Pgp2bUJd
ああ、あるある、そういうこと。

隊長機のライフルマンが1ターン目で頭部PPCヒット(!)
して沈められ、ドラコ側だったので撤退せざるを得なくなってしまった事もあったな。
138それも名無しだ:2007/07/02(月) 20:52:48 ID:D4ibaZ1h
ライフルマンは頭薄いからな・・
似たような事件があってから仲間内では愛称がハゲになった。
139それも名無しだ:2007/07/02(月) 22:03:15 ID:9uT/z+RY
クランメックが味方メックの爆発の僅か1ダメージが正面から食い込み
ジャイロとエンジン各1箇所に入り
次のターン転倒して側胴に致命打撃が生じてエンジンを2箇所破壊して
MAPから除去されたのなら見たことがある
140それも名無しだ:2007/07/02(月) 22:05:50 ID:4fMzU1ZO
それなんて奇跡w
141それも名無しだ:2007/07/03(火) 00:09:35 ID:NXy+jgTh
10トンメック15機 対 バトルマスター1機
142それも名無しだ:2007/07/03(火) 06:51:31 ID:Oyvjg0E+
はげwwwwww

1ターン目にフェニホにPPC2発食らってジャイロ破損、転倒、
次ターン起き上がろうとして背面から転倒、弾薬誘爆して果てたことならある。
143それも名無しだ:2007/07/03(火) 12:29:32 ID:SQ8PAt5h
>>137
ジェントルマン・ジョニー?
144それも名無しだ:2007/07/03(火) 12:31:17 ID:AIPo1NNL
1/36の確率でも、1ゲームに1機あたり10回の被弾判定があれば、小隊の誰かに不幸が起きる。
なのはさんが怒った理由が解るだろう?
145それも名無しだ:2007/07/03(火) 12:50:38 ID:9Ua29iC/
>>144
あれこそ適正判断ミスの最たるもの
146それも名無しだ:2007/07/03(火) 14:43:37 ID:AIPo1NNL
>>144
確率論としては同意だが。
なにその最後の一行。
147それも名無しだ:2007/07/03(火) 14:53:29 ID:Pjj+t4P9
後で恥ずかしくなって自演するくらいなら、最初から書くな。
148それも名無しだ:2007/07/03(火) 16:10:59 ID:Og+2iW4c
ここで自演が見られるとは……w
149それも名無しだ:2007/07/03(火) 17:47:18 ID:7In0y9AP
まあまあ、いいじゃないか(W

139のような奇跡は期待できないと思うが141のような時は「見ろ、人がごみのようだ!」
といいつつバトルマスターの圧勝であることは期待できるだろう。
150それも名無しだ:2007/07/03(火) 18:28:35 ID:cKtKbDLG
>>144
ガチ戦闘続けるとシナリオ数回で破産しそうだってのはわかった
GM様お手柔らかにお願いします
151それも名無しだ:2007/07/03(火) 20:29:43 ID:O7QXedBP
>>144-146
話が見えんので詳しいこと希望。
152それも名無しだ:2007/07/03(火) 22:15:19 ID:QBkV5W/V
自演ミスは笑える。
153それも名無しだ:2007/07/03(火) 22:28:18 ID:z9B7xRxZ
ちょっとフイタw

>>151
魔法少女リリカルなのはStrikerSのネタだと思うんだが俺はアレ最初の2話しか
見てないんで詳細は不明
魔法少女物からとうとう軍事チックな話に変わってるんだが軍オタの目から見て
正直、イタイ
154それも名無しだ:2007/07/03(火) 22:32:56 ID:O7QXedBP
>>153
俺はガンダムネタのコラビデオのみで知っている程度。
ガンダム破壊司令ネタだっけ?
魔法の杖から薬莢出てくるのには呆然とした。
155それも名無しだ:2007/07/03(火) 23:12:09 ID:O7QXedBP
113 :NPCさん:2007/07/01(日) 01:35:01 ID:???
85tストーカーの嫌らしさは大口径レーザー二門を加熱ほとんど考えずに
撃ちまくれるところだな。
被弾時半トンずつ装甲が弾け飛ぶのは中量級以下だと厳しいものがある。

114 :NPCさん:2007/07/01(日) 01:56:01 ID:???
文字通りひっそり近づくストーカー。
蜘蛛の子を散らすように逃げ出す中量級。
逃げそびれたライフルマン…

115 :NPCさん:2007/07/01(日) 02:49:34 ID:???
ライフルマンの方が早いんじゃないの?

119 :NPCさん:2007/07/02(月) 10:07:12 ID:???
火力的にはウィットワース+クラブ+ジャベリンでしかないんだが。

120 :NPCさん:2007/07/02(月) 10:14:56 ID:???
その3体で85tこえてるじゃん。

121 :NPCさん:2007/07/02(月) 12:05:15 ID:???
>>119
GM的には
「処理が1機で済む」
素晴らしい。

123 :NPCさん:2007/07/02(月) 18:53:58 ID:???
その三機よりストーカー一機相手にする方がプレッシャーでかいのは何故。

125 :NPCさん:2007/07/02(月) 19:07:57 ID:???
>>123
ストーカーの方が強いからだろ?

127 :NPCさん:2007/07/02(月) 19:16:42 ID:???
あとあの近辺で厄介なのはフラッシュマンだな。
PC版で燃やされたトラウマもあるが、ダウングレード版の癖してなんで
あんなに強いんだ……。

128 :NPCさん:2007/07/02(月) 19:27:37 ID:???
フラッシュマン、そんなに強かったか?
動きがやらしくないからロックバスターでも倒せるし、
メタルブレードがあればお手玉で秒殺できるぜ?

129 :NPCさん:2007/07/02(月) 19:34:24 ID:???
>>128
ヒント:ここは卓ゲ板

130 :NPCさん:2007/07/02(月) 19:37:59 ID:???
外見にさえ目をつぶればブラックナイトやマローダーより乗りたいメックだ。

131 :NPCさん:2007/07/02(月) 20:27:44 ID:???
外見ならスティンガーが一番だと思ってる俺

132 :NPCさん:2007/07/02(月) 20:42:44 ID:???
日本デザインのフェニホのかっこよさはガチ
156それも名無しだ:2007/07/03(火) 23:14:26 ID:O7QXedBP
133 :NPCさん:2007/07/02(月) 20:47:30 ID:???
>>132
サンボルの無骨な良さも負けてはいませんよ

134 :NPCさん:2007/07/02(月) 20:49:10 ID:???
日本版ドラゴンは地味に格好良い。
突き出た鼻面にLRMが収まってる元デザインも好きだが。

135 :NPCさん:2007/07/02(月) 20:49:31 ID:???
クランメックの良さのわからん奴らめ。

136 :NPCさん:2007/07/02(月) 20:53:22 ID:???
ガーゴイルは至高の顔面メック。A仕様の鬼火力を前にしたらうかつにモアイ顔とか言えない。

137 :NPCさん:2007/07/02(月) 22:19:19 ID:???
>>135
マッドキャットは格好悪いと思っていたがメックコマンダーをプレイして以来、
非常に頼もしく思えるようになったw

138 :NPCさん:2007/07/02(月) 22:43:17 ID:???
河森リデザインのマッドキャットを見てみたい

139 :NPCさん:2007/07/02(月) 23:03:07 ID:???
昔描いてたぞ。SFC版バトルテック3050のパッケージがそう。
ラフがアーマードコアの設定資料集に載ってたな。

140 :NPCさん:2007/07/02(月) 23:22:41 ID:???
デストロイドモンスターまんまなストーカー

141 :NPCさん:2007/07/03(火) 02:26:03 ID:???
めっちゃかっこよくリペイントされたアーバンメック(胴長の古いデザインの方ね)の都市戦してる動画とか見たい…。

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1181996203/
炎上のため退避したい方がおられたようなので移動
157それも名無しだ:2007/07/03(火) 23:15:24 ID:9Ua29iC/
>>153
どう見ても攻機意識しすぎです
でも原作者とスタッフにそこまでの能力がありませんでした
158本スレ149=151:2007/07/03(火) 23:19:52 ID:z9B7xRxZ
>>155-156
ちょっwwwww
俺が言いたかったのはそういうことじゃねえっwwwww
159それも名無しだ:2007/07/03(火) 23:27:56 ID:O7QXedBP
>>158
そうだったの?
余計なことしてごめん(´・ω・`)ショボーン
160本スレ149=151:2007/07/03(火) 23:30:09 ID:z9B7xRxZ
>>159
キニスンナw
この程度なら笑い話で済むw
バトルテックを愛する者同士、現状を何とかしようとしてやったことだし
気にせずに仲良くやろーぜ!
161154:2007/07/04(水) 00:34:08 ID:eWmmbC+C
ttp://www.youtube.com/watch?v=umolHtR6I08&mode=related&search=
探したらあった。

>>155-156
メックの元絵リストでも作るかな?
何かと便利そうだし。
162それも名無しだ:2007/07/04(水) 02:35:10 ID:60pAuXuO
>>151
http://www.youtube.com/watch?v=zNFBLUSnNfQ

せっかく育てたキャラに無茶させるプレイヤーは愛が足りないと。
でもさあ。頭部装甲残り1点の“ストーカー”に、“フェニホ”2機でパンチ入れにいくのは仕方ないよなあ。
こっちのパンチx4が全部頭を外して、こっちは1発で首チョンパってのは、事故だよなあ。
163それも名無しだ:2007/07/04(水) 11:00:08 ID:Npt42/oa
ライフルマンのオートキャノンを外して放熱器増やす奴はチキン

シャドホのオートキャノンを外して大口径レーザー乗せる奴は効率厨

フェニホのマシンガン外して放熱器増やす奴はヒーロー志願

ハンチバック使いたがる奴はギャンブラー
火器を一切搭載せす、機動力と装甲に全てを回した格闘戦用100トンメックを使いたがるのは、Gガン好きのうちのプレイヤー
164それも名無しだ:2007/07/04(水) 11:50:35 ID:hAh/HbAD
メックウォリアーでは中東系、アフリカン、ラテンがあまり出ないね。
辺境の風変わりな文化集団による居留地、みたいな扱い。

ヒンズー系は複数の惑星にまたがって住んでて、恒星連邦ではそれなりの人種単位だってのに。
165それも名無しだ:2007/07/04(水) 21:14:34 ID:/d1559Yb
イスラム系はかなり後まで宇宙移民を禁止していたからではないかと。
ラテンは今ですらヨーロッパ系に吸収同化されかかってるからそれのせいなのだろうか?
166それも名無しだ:2007/07/04(水) 21:44:05 ID:jWZ3alFQ
イスラムは宇宙への植民の前の時代だが良質な再生燃料が作られ始め世界への発言力を失ったらしいしな。
(たしか歴史に関するサプリに書かれてるとか)

それはともかく俺はシャドホのAC/5を外してAC/2を積むぜ!!
余った分はMGと弾薬で我慢してやるぜ!!
167それも名無しだ:2007/07/04(水) 21:54:23 ID:/d1559Yb
それってなんて駄メック?
168それも名無しだ:2007/07/04(水) 22:02:17 ID:jWZ3alFQ
だってSRM2積むと、なぜか20ターンぐらいで弾切れできる賢いやつになるし。
しかも50年代なら弾だけ交換してインフェルノであっという間にローストチキン作れちゃったりするんじゃない?

やっぱ、ここはMG、そしてインフェルノ恐れず歩兵狩り。
それとウォリアーヘリもセンチネルも安心して狩れます。
169それも名無しだ:2007/07/04(水) 22:43:30 ID:x5u7IlUn
それはオリジナル仕様のセンチネル(UAC)を指すのか?
それともヴァルカンと間違っているのか?
170それも名無しだ:2007/07/04(水) 22:48:01 ID:hAh/HbAD
>>166
やはり石油戦略の後退による工業化の遅滞と、宗教的な理由(宇宙旅行禁止解除がかなり遅い)で
宇宙植民と開発参入の時機を逸したのが大きいか。

しかしそうすると中東国家は人口爆発問題をどうしていたんだろうな。
植民初期の頃は増え過ぎた人類を他の惑星に送り出して食糧生産と確保に勤しんでいた
(それでも供給が追いつかない時があった)ぐらいなのに。

個人的にはAC5をガウスに換装してリニアカノンぽくしてーw
171それも名無しだ:2007/07/05(木) 00:05:20 ID:0jTDtvUQ
>>169
君の言うメックは良く分からんが簡単に言うとAC/2を積んだ足の速いヤツにも(一応)脅威になるってことさ。
間違ってもセンチュリオンじゃないぞ?MW2で遅いヘリコプタ相手にドラコの兵隊さんが良く玉切れさせてたアレだ。
マルチパーパスってこういうことなんだぜーといいながら近い敵にも容赦なく距離6をキープ。

ブラックジャックやジャガーメックは二倍積んでるだぁ?
足が遅い相手なら気合で近づけ。
172それも名無しだ:2007/07/05(木) 18:27:51 ID:DvKk4Or8
>>162
戦術的に言えばパンチに向かうのも一つの手だと思う。
それなりに装甲があれば、の話だけど。
ストーカーのキック1発で足中枢まで行くようだったら無謀の判子あげる。

>>163
微妙に落ちてない気がする。
ライフルマンの改造といえばやはりAC片方下ろして放熱5、装甲3トンですな。
173それも名無しだ:2007/07/05(木) 18:40:41 ID:DvKk4Or8
>>166
そういえばそんな話も聞いたことがあるな。核融合炉が実用化されれば
エネルギーは事実上使い放題だからね。石油に頼る必要がない。

そのイスラム系の人たちがなぜドラコで幅を利かせているのかが大いになぞだが。
174それも名無しだ:2007/07/05(木) 19:01:25 ID:miwWP2tp
>>168
素直にPPCかLL積んでおけ。あとは放熱器に回すんだ。
175それも名無しだ:2007/07/05(木) 20:14:31 ID:xMHVFvj3
デストロイドモンスター。
長い砲が4つ、腕のミサイルポッド。 遅くてでかくて厚そう?
100とん2/3/0 エンジン8.5 ジャイロ2 操縦席3 中枢10 23.5トン
装甲は18.5トン、296点を前提にして残り58トン。

PPC4つとLRM15が2つ。放熱器を40個? さすがに無理。
AC104つで48トン。これも無理。
AC5×4なら? 弾4トンコミで36トン。LRM15×2を弾4トン込みで18トン。
計54トン。放熱器を4個積めば撃ちまくれるな。
いや、遅いからMLも欲しいか? どこを削るか…
ACの弾を1トン、装甲を3トン、放熱器を1トン、てとこかな?

HWR−OO−MKU デストロイドモンスター
100トン2/3/0 エンジン8.5 ジャイロ2 操縦席3 中枢10
AC5×4   左右胴 
弾薬3トン 左右中央胴
LRM15×2 左右腕 
弾薬4トン   左右腕
ML×3  左右中央胴
ML×2    左右胴(背面)
HS×3  左右足、頭

装甲 248点 15.5トン
176169:2007/07/05(木) 20:21:05 ID:2ou9j3xr
>>171
漏れは
センチネルにはAC2を搭載していない
そこで
1.君が何か勘違いをしたのか
2.星間連盟時代のウルトラAC5(少々射程が長い)を搭載した
 センチネルを例に出したのか?
と思っただけだよ
177それも名無しだ:2007/07/05(木) 20:30:09 ID:BXe8KLTC
まぁデストロイドモンスターはストーカーなんだがな
178171:2007/07/05(木) 20:41:37 ID:0jTDtvUQ
>>176
1、だた。
スマソ俺の何かの勘違いだった。
手元に資料がないから上の方のリンクで探したがSRM2も積んでるし間違いなく俺の勘違い。
しかしそこの資料でクリントがAC/2二つ積みのバリエーションがあると見てびっくりした。

>デストロイドモンスター
95トンで似たようなモンを作った事がある。(バンジーだけだと寂しいからね)
AC/2三つのLRM15が4つ。アトラスと同じ速度で重装甲。

…このロングリーチと重さはPCにはもったいないので、結局お蔵入り
179それも名無しだ:2007/07/05(木) 22:06:31 ID:xMHVFvj3
>>177
ストーカーの武装は絵と合わないからなるべく合うやつ設計してみた。
180それも名無しだ:2007/07/05(木) 22:18:00 ID:ljR36AlU
>>175
LRM15×2をSRM6×4にすれば、
接近戦用にML〜なんて無粋なマネをしなくて済むぞ(遠距離は弱くなるが)
さらにAC5を2本ほどPPCかLLに変えても楽しいかもしれん。
181それも名無しだ:2007/07/06(金) 00:08:16 ID:4gMpHFpU
>>180
穴が3つだから3連っぽいのを選択してみました。
SRMの場合4連を3個にすればいいのかな?
182それも名無しだ:2007/07/06(金) 02:09:27 ID:/tZ/nSh+
100トンメックなら全身にマシンガンを搭載しまくった厨御用達機体が最高だぜ。
色んな意味でな
183それも名無しだ:2007/07/06(金) 02:11:07 ID:EpZfUVHc
「アームバルカン!」
184それも名無しだ:2007/07/06(金) 10:10:45 ID:AcPGWC4g
>>173
ドラコでイスラム系が影響大と言うのは初耳なのだが。

エネルギーは核融合炉として食料は水耕プラントや合成蛋白、遺伝子組み換え品かねえ。
天然食材は輸送費と相談か。

クランは遺伝子組み換え食品に抵抗ないどころか、率先して作ってそう。
科学者階級のセクト同士が改良した食品のデータを巡って神判するとか。
185それも名無しだ:2007/07/06(金) 11:43:59 ID:t1m1h0vi
ほんとに“モンスター”再現するんなら、“ロングトム”4連装とかになるんだけどね(^^;
元ネタも護衛必須の設定だし、近接防御は要らないと言い張ってみる。

>>184
3025年だと、ISF長官にそれっぽい名前の人がいるけど、ムスリムだとは書いてないなあ。
186それも名無しだ:2007/07/06(金) 12:43:07 ID:AcPGWC4g
>>185
あれはインド系の名前のはず。>サブハッシュ
イスラム名を持ってないからヒンズーだろうね。
187それも名無しだ:2007/07/06(金) 16:08:22 ID:/tZ/nSh+
コムスター教団が存在するなかでのイスラムってどんなのなんだろうな

電話通信中継局へ決まった時間に礼拝したりするんやろか
188それも名無しだ:2007/07/06(金) 19:35:56 ID:D2gWQTSW
>>184
影響大というかかなり重要な人種の一つ、かな。
クリタ家が砂漠がちなその星を征服しかねていて逆に懐柔したんだったか?
確か部隊を一つ供出させる代わりにほぼ完全な自治を認めたんだったかと。
統制の強いドラコでこの待遇は破格ではと思ったり。

>>187
さすがに偶像ですらない機械を拝むってのはムスリムにはありえないのでは(w
189それも名無しだ:2007/07/06(金) 21:30:32 ID:AcPGWC4g
>>188
恒星連邦向けのプロパガンダモデルとしてアザミのムスリムたちが重要なのは知ってるが、
それだと>>173が書いた様に幅を利かせているのとは違うよね。
やはりドラコでもマイノリティっぽそう。

しかしムスリムは現在でも人口的に無視出来る数じゃないのに、デザイナーたちは未来世界では無視したいのかな。
アメさんらしいw

>>187
西欧風なライフスタイルを受け入れた者を除くと、近代化を拒む旧態依然とした宗教団体になってそう。
礼拝はメッカのある地球に向かってやるんじゃない?
(LAMメック有名パイロットの項にそんなのが居たような気がする)
190それも名無しだ:2007/07/06(金) 23:57:24 ID:rtB/DDVD
なんて楽しそうなスレなんだ。
バトルテックなんてここ七年ぐらい触ってないが、当時を思い出した。
191それも名無しだ:2007/07/07(土) 06:58:26 ID:Opsi1c3Y
>>190
ここはどちらかと言うと濃ゆ過ぎるファンと我慢の出来ない問題児用の隔離スレだがね。

良い思い出があるならそっとしておく方がいいよ。
もしくは本スレでまったりだ。
192それも名無しだ:2007/07/07(土) 07:32:02 ID:GozdiquQ
>>185
おま!
何無茶苦茶言うとるんじゃ(w
それではメックではなく戦艦になってしまうではないか(w

真面目な話、サンパー4門なら不可能ではないと思う。装備欄とか色々な問題無視すれば。
193それも名無しだ:2007/07/07(土) 11:01:18 ID:uthdIwzO
ここは素直に大口径4門にしておこうじゃないか
194それも名無しだ:2007/07/07(土) 12:29:35 ID:P1UfqwV2
>>189
>>ドラコでもマイノリティ

少数民族という意味、なのかな?
だとしたら、日系とロシア系が多いだろうしあとはライラ系が結構な範囲を占めるし、
せいぜい第4位以下だろうから、返答は「イエス」で間違いでない、と思う。

資料を読み直してみないと「どれくらい」少数民族といえるのかわからない。
時間があったらもっとはっきりした返事できるかも。

>>アザミのムスリム

これの意味がいまいち不明なのでちょっと説明して欲しい。
聖書かなんかでちょっと言及があるような気もするのだけど。
195それも名無しだ:2007/07/07(土) 16:01:48 ID:H2GfUP9C
>>192
100t、コンパクトエンジン、2/3/1、装甲256点、放熱x20(DHS)
“サンパー”x4門(左右胴各x2、一部中央胴に割当て)、LRM5x2基(左右腕各x1)

こんなん出来ました。Lv.3ルールなんで、俺等の環境では使えない(笑)
196それも名無しだ:2007/07/07(土) 17:15:28 ID:N40U+9DV
>>180 LRM15×2をSRM6×4にすれば、接近戦用にML〜なんて無粋なマネをしなくて済むぞ
(遠距離は弱くなるが) さらにAC5を2本ほどPPCかLLに変えても楽しいかもしれん。

58トンの空き
SRM6×4=16トン
放熱器6=6トン
PPC×2=14トン
AC5×2=18トン
ここまでで54トン。

放熱器放熱器をあと6個ほど追加して、装甲を2トン削って。

HWR−OO−MKU デストロイドモンスター(180案)
100トン2/3/0 エンジン8.5 ジャイロ2 操縦席3 中枢10
AC5×2   左右胴
弾薬2トン   左右胴
PPC×2   左右胴
SRM6×4  左右腕
弾薬4トン   左右腕
HS×12   左右足、左右中央胴
装甲 264点 16.5トン

こんなの出来ました。
遠距離が36→30に低下。近距離が25→32に強化。装甲が248→264に強化。
197それも名無しだ:2007/07/07(土) 17:18:21 ID:N40U+9DV
>>193 ここは素直に大口径4門にしておこうじゃないか
58トンの空き
LL×4    20トン
HS×32   32トン
LRM15×2 18トン
小計70トン・・・・足りないorz
198188:2007/07/07(土) 17:42:33 ID:jFxhc39y
アザミ、アーカブ、タンニル、カムラン、カンダハー
の5星系がアラブ系住民主体であるらしいことが判明しました。
ドラコ連合のメック連隊のうち、3連隊がアラブ系のようです。
そこそこ奮闘している、のかな?
199それも名無しだ:2007/07/07(土) 18:10:19 ID:72uGxize
>>190
着任を歓迎するデあります!
ささ、宿舎にご案内いたしますぞ!

>>195
すばらしい!
良ければ詳しいスペックなども頼みます!

>>182-183
元ネタなに?
200188:2007/07/07(土) 23:49:53 ID:UX/CD7Un
>>189

すいません書き忘れてました。
アザミの意味、調べたら自己解決しました。アラブ系移民の目的惑星だったです、ハイ。
201それも名無しだ:2007/07/08(日) 01:25:04 ID:3fc40WNF
>>195
サンパー砲の装備欄数は15個ではないか?
60装備欄は流石にどうかと思う
ついでに、DHS仕込んで出力200なら6装備欄はみだすんじゃないか?
202それも名無しだ:2007/07/08(日) 06:38:50 ID:aOvcnp6c
>>201
うーん。「Drawing Boad」でデザインしたからなぁ。
なんか重量10t、装備欄7、ってことになってますよ?Chaos Marchだと確かに15t/15clitsなんだけどな・・・・・・

ライト・ガウスライフルで再設計するか。通常エンジンに戻してArtemisWとジャンプジェット外せばいいや。
203それも名無しだ:2007/07/08(日) 13:55:30 ID:vYU/+4dW
>>202
マスタールールでもコンペンディウムでも15トンの10欄だね
ほかに10トンで7欄なんていう装備品も無いし、いったい何と勘違いしたんだろう……
204それも名無しだ:2007/07/08(日) 14:14:12 ID:NlvotyJ2
はて、サンパーが15トン!?
俺んとこではロングトムが30トン、スナイパーが20トン、
サンパーが10トンで通っていたが。
版上げによって変更になった装備なのか!?
調べなおしてみる。

195=202さんへ
よければ本資料についての情報をお願いします。
205203:2007/07/08(日) 14:39:02 ID:vYU/+4dW
間違えた、15トンの15欄だ……orz
206それも名無しだ:2007/07/08(日) 14:58:29 ID:LVrsZiuG
手駆動装置を外すルール無かったっけ?
精密作業は出来なくなるが、装備欄が増える奴
207それも名無しだ:2007/07/08(日) 17:53:41 ID:sEB6fYNd
TDBのVer.2.0.23なんだけどね。“スナイパー”も15t/10clitsになってるんだよなあ。
本資料は>>203のブックに無いなら、ウチにも無い(^^;

で、ライト・ガウスで再設計
全備重量:                            100t
中枢:スタンダード                        10.0t
エンジン:ニッサン200                      8.5t
(移動力:歩行2 走行3 ジャンプ0)
ジャイロ:                              2.0t
操縦席:                              3.0t
放熱器:10(通常 RLx1 LLx1)     ─
装甲:スタンダード256pts                    16.0t
(H:9 CT:45/16 R/LT:30/12 R/LA:24 R/LL:27)
武装・弾薬                            60.5t
 ライト・ガウスライフルx2(RT)              (24.0t)
 ライト・ガウスライフルx2(LT)              (24.0t)
 ライト・ガウスライフル弾薬x6t(CTx2 RTx2 LTx2)   (6.0t)
 LRM5x1(RA)                        (2.0t)
 LRM5x1(LA)                        (2.0t)
 LRM弾薬x2t                         (2.0t)
 小口径レーザーx1(H)                   (0.5t)

L-GRもLRM5も24射分で終了します(笑)
普通に使うのなら、LRM5外してSRMなりMLなり積むけどね。
MLx6でも、DHS使えば問題無いし
208それも名無しだ:2007/07/08(日) 18:27:06 ID:q96QiPwj
ライトとはいえガウスライフル4門。つええ。
ライトガウスライフル装備ということはこのバージョンは自由世界同盟産なんだな。
ヘビーはライラ。
209それも名無しだ:2007/07/08(日) 18:29:52 ID:q96QiPwj
>>206
ある。それどころか前腕駆動装置外すことも出来る。
パンチは恐ろしく難しくなる上に威力も下がり、反動ダメージまで受けるようになるので
事実上使用不可に近くなっちまうが。
そのかわりに機種によっては腕を背面に向けることが出来るようになる。
ライフルマンとかローカストだね。
これはこれで強い。
210203:2007/07/08(日) 23:11:22 ID:OFlaHJ/c
こっちのソースはFASA製のバトルテックコンペンディウム第3版(1995年9月印刷)と
FanPro製のマスタールールズリヴァイズドエディション(2002年製)
なお、トータルウォーファー及びFASA製のTacticalHandBookやテクニカルリードアウト
2750、3025、3026、3050、3055、3058及びFanPro製の3057、プロジェクトフェニックスには
記載無し。
ほかにこの手の情報が載ってる本があれば情報プリーズ。
211それも名無しだ:2007/07/08(日) 23:16:38 ID:sVv+TANp
>>46-50
軽いけどうんと重いメックとも渡り合えるようなのを作ってみよう。

移動力は歩行で7あれば移動修正で何とかなるか?
突撃のときにも歩行6じゃ重いメックを自在に補足出来ないし。
35t 7/11/7
中枢3.5トン、操縦席3トン、ジャイロ3トン、エンジン12トン JJ3.5トン
小計25トン 残り10トン。
武器は、アウトレンジされっぱなしじゃ話にならないからLRM5を2門、じゃあ貧弱すぎるか。
ではPPC? 装甲3トンじゃ話にならんな。じゃあLLで。
装甲5トン、80点あればまあなんとかなるだろう。

BAT−0N バッタマン 35t 7/11/7
中枢3.5トン、操縦席3トン、ジャイロ3トン、エンジン12トン
LL 5トン 右腕
JJ 3.5トン 左右胴 各3 胴中央1
装甲
頭    3/ 8
胴中央 11/10・3
左右胴  8/11・3 10・3
左右腕  6/ 2 10
左右足  8/10 10

なんか装甲配置が不恰好だが、ま、いいか。
212203:2007/07/08(日) 23:19:00 ID:OFlaHJ/c
ちなみにマスタールールズもコンペンディウムも性能は一緒で
アローWが12トンの12欄
ロングトムが30トンの30欄
スナイパーが20トンの20欄
サンパーが15トンの15欄
クラン製の方はちょこっと射程が長いけど重量も装備欄も一緒だね
213それも名無しだ:2007/07/09(月) 00:00:34 ID:BA0T5h8i
>>211
強襲機相手は辛いだろうが、65トン級ぐらいまでなら
飛び回って何とかなりそうだね。おとり役には贅沢な性能だw

俺ならジャンプジェットを全て外して装甲に回してみるな。
中量級相手ならしぶとく戦えるいや〜な機体になりそうw
214それも名無しだ:2007/07/09(月) 00:44:35 ID:6hhNMb8h
>>211
どっちかと言うとそいつは、軽量メックキラーとして使う方が向いているのでは?
中〜重量級はLL程度は標準装備だし、装甲もそれを前提とした量を装備している。
そいつら相手に痩せっぽちがLL一本担いでいっても、まともな勝負にはならんだろう。
逆に20〜30tクラスの軽量メック相手なら、LLでアウトレンジ出来るし、大抵の軽量級よりも足も速い。
もうちょっと詰めれば、「弱い奴には強い」機種として、良い感じになるかも。
215それも名無しだ:2007/07/09(月) 00:56:21 ID:cyDc5z5r
軽量の機体で重いの狩るなら、
一撃の威力よりアウトレンジから手数で押す方が良いんじゃないかな。
装甲抜くより事故(頭or胴致命的命中)狙いで。
216それも名無しだ:2007/07/09(月) 09:18:18 ID:bMVG2P/D
ハッサーで突撃するのさ。
きっといい気持ちだぜ?
217それも名無しだ:2007/07/09(月) 17:09:22 ID:3e9Xi2LP
>>211
それ乗るならパンターに乗りたい・・・
218それも名無しだ:2007/07/09(月) 19:05:24 ID:R4zCUsfO
しばらく見ないうちに、バトテスレがめんどくさいことになってるな。

Drawing Boadで設計した時にレベル3のballisticの中から
サンパーを見つけて設計したんだよね?

それだったら、マキシマムテックに載ってる。
砲を切り詰めて軽くしたから、マップ外に撃てなくなった仕様の奴だ。

ちなみに間接砲のルールを使わずに、通常の射撃を使う。
LRMの間接射撃のルールと同様に間接射撃も使用可能。
219それも名無しだ:2007/07/09(月) 19:50:06 ID:i8UfWZSG
>>218
情報ありがとう。
確認した。
火砲じゃなくて実体弾兵器に分類されるのもあったのね

でも、サンパーキャノン使うならオートキャノン5使った方が
性能的にはよっぽど得なような気が……
220それも名無しだ:2007/07/09(月) 20:30:43 ID:Me68YeQb
>>219
メックではなくヘクスを狙うため、目標値に4点のボーナス。
しかもヘクス全体にダメージが及ぶため、装甲兵器1、歩兵3(敵味方あわせて(w)
にダメージを与えられる。隣接へクスにダメージを与えられないのがネック。
221それも名無しだ:2007/07/09(月) 21:06:32 ID:WjAT5WEX
装甲配置をちょっと間違えていたので再投稿。

BAT−0M バッタマン 35t 7/11/7
中枢3.5トン、操縦席3トン、ジャイロ3トン、エンジン12トン
LL 5トン 右腕
JJ 3.5トン 左右胴 各3 胴中央1
装甲
頭    3/ 8
胴中央 11/10・3
左右胴  8/10・3 10・3
左右腕  6/ 3 10
左右足  8/10 10

>>213
ありがとう(^^)
装甲136点というのは、すごくやなメックになりそうだね(w

>>214
腕のすごくいい人が「モビルスーツの性能差が戦力の決定的差ではないことを見せてやろう」というためのメックです。
もちろん軽量級キラーとしても使えます。

>>215
そうすると弾数などの問題が出てきまして、はい。

>>217
パンター戦車、ありましたね。
え? パンサー? 後1MPあればかなり使えたかも。
222218:2007/07/09(月) 21:25:40 ID:R4zCUsfO
>>219
ヘクス指定だからー4の命中ボーナスなのは同意するけど、
ダメージが装甲兵器1、歩兵3なのってどこに載っていたのか教えてほしい。
"通常の弾なら”ユニットの種類に関わらずに、5点ずつのグループで割り振るんじゃなかった?

あと、表を見る限り、ダメージは5/2と書いているから隣接へクスにもダメージが2点いくのではないかと。
223それも名無しだ:2007/07/09(月) 21:55:20 ID:WjAT5WEX
>>222
複数ユニットはシティテック、のはず。
間接砲撃は同一へクスに存在する全てのゆにっとに適用されたはずだが、
これはドコだっけ?
5/2は普通の今読み直してみる。
224それも名無しだ:2007/07/09(月) 22:16:33 ID:R4zCUsfO
書き方が悪かったかな。
命中したヘクスの全てのユニットに5点、隣接した全てのユニットに2点のダメージが
いくのではないか?
この場合、通常の弾頭なら装甲ユニット、歩兵の種類でダメージが変わらないんじゃないかと意味だったんだ。

225それも名無しだ:2007/07/09(月) 23:47:57 ID:i8UfWZSG
つかアレが通常の砲撃と同じダメージ適用なのが一番納得いかない
直射のオートキャノンもどきが曲射の間接砲と同じ扱いかよw
226それも名無しだ:2007/07/10(火) 00:12:13 ID:JP75rwG2
>>222
>>220が言っているのは目標とされているヘックスに同時に存在できるユニット数だと思う
装甲目標なら1ユニット、歩兵なら3ユニットに対しダメージを与えられるというのはシティ
テックでも定義されてるし
227それも名無しだ:2007/07/10(火) 00:27:49 ID:pDdhNccF
>>226
あ、そういう意味ね。ダメージと勘違いしてた。指摘ありがとう。
228それも名無しだ:2007/07/10(火) 00:38:04 ID:xtHeOptI
その昔。
何とかバトテのルールで、合体ロボを再現できないか考えていた時期が、私にありました。
機体重量の10分の1を「合体機構」にあて、1ターンかけて合体。

とまぁここまではいいんだが、
たとえば50トン級メックが5機合体して、250トンメックになったとして〜
色々適当にオリジナルルールを作って、バランス調整をしてみたのだが
やたら強くなりすぎたり、普通に弱かったりと・・

結局うまく調整できなくて考えるのをやめてしまった、あの日を思い出しました。

今思えば、若かったなぁ・・( ・ω・)
229それも名無しだ:2007/07/10(火) 03:59:44 ID:l4gh1PbN
>>228
ゴッドマーズじゃ! ゴッドマーズを思い出すのじゃ!
230それも名無しだ:2007/07/10(火) 04:41:45 ID:WcxMHJAV
>229
ゴットマーズじゃあ無駄に強くてもしかたないな。
というか不動ロボ出されてもw
231それも名無しだ:2007/07/10(火) 18:48:44 ID:L0cTbBHp
>>226 さん、フォローありがとうございます。
232それも名無しだ:2007/07/10(火) 23:26:04 ID:4X5PMylg
合体ロボはな。分離状態の各機体重量の合計と、
合体状態の重量とが食い違ってもいいのだ。
233それも名無しだ:2007/07/11(水) 00:38:14 ID:Vbn7NmTf
仮にフェニックスホークが5機合体して
1ターンに大口径5発撃っても、アーチャーやマローダーの方が強い気がするw

装甲が各部フェニホのままなら、尚更打たれ弱い砲台だろうねぇ
移動や命中部位など、相当特殊ルールが必要だな


まぁパンチとキックだけは驚異的ですな
…ダンクーガ?
234それも名無しだ:2007/07/11(水) 02:39:28 ID:4oQLAiJG
ダンクーガなら100tメック一台と20tメック2台、気圏戦闘機1台が合体ですかね。
……まじで100tメックと遠距離火力変わらなさそうだね。

必殺技は棍棒で殴る「断空剣」か。160t/10*2で32点か?
235それも名無しだ:2007/07/11(水) 18:26:44 ID:IVbheeGv
合体変形は男の浪漫だとは言う物の……

合体は無く、変形に至ってはバランス崩壊の序曲……いったい、アメリカ人の思考ではこれらはどう考えられているんだろう?
236それも名無しだ:2007/07/11(水) 18:54:29 ID:WE/pfrF0
そりゃあんた、「合体変形なんてリアルじゃないもの持ち出しちゃあだめ」でしょう。

実際現代までに合体メカなんて非現実的なものが隆盛を誇った例はないです。
「能力に余裕が出たのでついでにこの機能もつけました」ってのならありますが。
ただのカメラが連続撮影が出来るようになってさらに映写カメラになり、
電子化してその場で取り直しができるようになり、さらにはその場での視聴、
転送、編集まで出来るようになり・・・
ドク「いやはやすごい発明だな! 携帯用テレビスタジオとでも言うか・・・」

ええ、メックにJJ持たせて一時的にヘリ並の機動性を持たせることが出来るようになるなら、
JJの熱発生を抑え、恒常的に高推力で噴射できるように強化すればいいのです。
常時推力が1G越えればメックがそのマンマ空飛び続けられる世界になります。
237それも名無しだ:2007/07/11(水) 19:01:58 ID:WE/pfrF0
自分で見て何を言いたいのかわからんな(w

LAMの存在理由は「JJが“まだ”非効率的だから空力特性を上げないと空飛べません」というものでしかない。

変形機構研究するリソースがあるならJJの効率化を研究すればよい。

合体の存在理由は放熱能力の集積、エンジン複数装備による出力集積、
機体中枢点の集積などがあるが、これらは超大型メックの開発や
エンジン複数装備技術の開発にリソースを注いだほうが現実的である。








↑身もふたもねえ夢のない話だorz
238それも名無しだ:2007/07/11(水) 19:05:42 ID:IVbheeGv
それを言うんだったら巨大人型兵器の研究するよりも戦車の走破性を高めた方が良くね?という極論に達するわけだが……
239それも名無しだ:2007/07/11(水) 19:48:06 ID:fRkd27VH
そこなんだよな。バトルテック世界の嘘ってのは。
まあ、それを言っちゃあおしまいよ、ということで、変形機構も合体機構も
認めよう、という話になるんだろうけど。
228さんの言うとおり色々とバランス問題あるから難しいんだよね。
240それも名無しだ:2007/07/11(水) 20:07:51 ID:/gWej0Ds
空想で遊ぶ時、嘘とスマートに付き合える余裕を持つのが大人である。
241それも名無しだ:2007/07/11(水) 20:33:50 ID:fRkd27VH
>>240
お前いい事言った。
242それも名無しだ:2007/07/11(水) 21:03:42 ID:XdzSq84t
とはいえ、嘘は嘘なりにそれっぽい理由付けが必要になるんじゃないかな
変形はメリットがありそうだが合体には無い、とアメリカ人には判断されたんだろう

というか合体てのはロマンなのか?日本の特撮とかアニメではおなじみってことなのかな
ロボット物はバトルテックとフルメタくらいしか知らないのでその辺わからないんだけど
243それも名無しだ:2007/07/11(水) 21:46:51 ID:TXh0xJQL
人型巨大ロボであるメック自体、3050年の現代人がコンセプトを考えて作ってるワケじゃないしな。
変形機構も合体機構も、古代の神秘で終わりだろう。
理屈よりも物が先にあるんだから、もう納得するしかない。
非合理に思えるのは現代人が過去のテクノロジーを理解していない証拠さ。

・・・と、説明したら納得して貰えるだろうか。
244それも名無しだ:2007/07/11(水) 23:07:29 ID:kX5vfmsO
納得はしないかもしれないが目をつぶることはしてもらえるかも(w
245それも名無しだ:2007/07/12(木) 02:21:29 ID:iU2ryePW
でもさー
トランスフォーマーにだって、合体戦士がいたし
アメリカ人だって、かっこよさとしては判ってもらえるとおもうんだけどなー
246それも名無しだ:2007/07/12(木) 02:43:29 ID:sxUBKHVg
>>245
トランスフォーマーって大元は日本発じゃなかったっけ?
247それも名無しだ:2007/07/12(木) 18:51:32 ID:usF7TQgo
トランスフォーまーが日本発!?
あのナンセンスなストーリー、質量やサイズ無視の何でもあり、
変形機構の無節操さ、等など。
アレを日本制とおわしまするか。勘弁してよヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙ ウワァァァァン!! 
248それも名無しだ:2007/07/12(木) 19:05:32 ID:usF7TQgo
超大型メック作成ルールでそれっぽいのを作ってみる。
合体メックはこれよりも強くなるルールにしなければならない←願望

やるからないは重量をルール限界の200トン、ドレッドノート級最重量にしなければ。
JJはルール上装備不可能だからあきらめるとしても歩行3、走行5は欲しい。
強化中枢がデフォだから中枢が通常で20%も必要だし当然エンドウスチール。
エンジンもくそ重い超大型エンジンだからXXLで・・・・・・・・・・・・ ←計算中
・・・・・・・・・・・・ナニィ!?
200トンメックはどうあがいても3/5/0にできない!?
・・・・ルール上歩行3にできるのは165トンまでか。
しょうがない、200トン歩行2で行ってみよう・・・・あれ!?
これって通常エンジンの場合200トンだとかえって装備に回せる重量が少ない!?
かといってエンドウスチールやXXLエンジンだと装備欄を随分消費しちゃう。
それだけの重量だと武装にまわせる装備欄が足りなくなりそうだし、
両方通常にしといたほうがいいかも!?

かくしてグダグダのうちに重量が185トンへと下がっていくのであった。後編へ続く(TT)
249それも名無しだ:2007/07/12(木) 19:22:03 ID:XDOIYCkc
>>247->>248
考察なら他人にも読みやすい文章で書け
ただの日記ならチラシの裏でやれ
250それも名無しだ:2007/07/12(木) 19:30:36 ID:k/2hrTv7
>>247
トランスフォーマーそのものではなくトランスフォーマーに出てくるロボットの元ネタな。
そもそもはタカラが出していた幾つかの可変ロボットモノの玩具がメリケンに輸出されたのが発端。
たしかミクロマンやマシンロボシリーズなんかも含まれてた様な気がするが、それを向こうで再構築して
アニメ化したのがトランスフォーマー。
だもんでコンボイが妙に日野のトラックぽかったり、サウンドウェーブがソニー製ラジカセに変形したりする。
ちなみに無印版の終盤にはスーパーバルキリーまで登場したw
251それも名無しだ:2007/07/12(木) 19:48:31 ID:usF7TQgo
操縦席4トン、機体中枢37トン、ジャイロ4トン、通常370融合炉36.5トン
小計81.5トン。残り103.5トン

ドレッドノート級は胴体の装備欄が18に拡大される。
となるとやってみたいのがちょっと前に出ていた間接砲のメック搭載。
砲身ぶった切ったいかさまモンではなく、本物を載せる!
ロングトムは30トン、熱30、30装備欄・・・・
胴装備欄のほとんど食われるのかよ。いきなりスナイパーに妥協orz
あとはLV4メックとはいえLV3装備を使いまくるのもなんだからLV2を中心に・・・

スナイパー間接砲  20トン 20装備欄 左胴18、胴中央2
弾薬20射      2トン  2装備欄 左足2
ガウスライフル×2 30トン 14装備欄 左右腕各7
弾薬32射      4トン  4装備欄 左右腕各1、右足2
ERLL×2    10トン  4装備欄 右胴各4
DHS×4      4トン  0装備欄 エンジン内臓

・・・・・・・・右胴14装備欄余!?
かといって18.5トン分の装備を詰め込む装備欄は確保できそうもない。だめか。      
252それも名無しだ:2007/07/12(木) 20:01:09 ID:usF7TQgo
>>250
なるほど、そういう経緯があったのですか。それなら納得です。
ありがとうございましたm(_ _)m

>>249
読みにくくてすいませんでしたm(_ _)m
なんか書いてて自分でもグダグダになっていっちゃったんですよね(^^;)

253それも名無しだ:2007/07/12(木) 20:56:07 ID:lrDA34VA
超大型合体ロボット、それは誰もが一度は見る夢

…列車みたいなムカデの化け物を考えた事があるが、
繋いで一機になるくらいならそれぞれコクピットもって二機でコンビネーションが良いという罠。
254それも名無しだ:2007/07/12(木) 21:02:05 ID:easz6NU9
なんかガッチャマンで見たことあるな、それ。
255それも名無しだ:2007/07/13(金) 05:18:29 ID:y+WexGFT
アニメ版タートル号というか。
256それも名無しだ:2007/07/13(金) 12:38:04 ID:99Ccd510

20トンメックが3機がかりでPPCを
撃つルールとかどう?


PPCを三分割して、3機のメックそれぞれに装備。要装備欄

三機とも隣接HEXにいるときだけPPC発射可能

イメージとしては、戦隊物のみんなで力をあわせて撃つバズーカとか
エルガイムでB級ヘビーメタル3機がかりでバスターランチャーを撃つ光景とか、そういうの
257それも名無しだ:2007/07/13(金) 13:30:12 ID:EKdeTUzC
>>256
三分割を基本に考えると、単体の重量は2.5t、装備欄一つ、
単体で撃った場合は中口径レーザー相当の威力と射程と発熱。
三本揃って、威力と射程がPPC相当。発熱は一機あたり4点、とかかな。

うーむ微妙。
各自中口径レーザー二本、普通に持ってた方が効率よさそうw
258それも名無しだ:2007/07/13(金) 19:09:16 ID:abu9Qtpp
では50トンメックが3機がかりでロングトムを撃つというのは?
各自10トン、10装備欄+弾1トンを無駄に搭載して、
撃つときは熱10点を分担するという。
これなら何とか…微妙度が上がっただけかorz
259それも名無しだ:2007/07/13(金) 19:40:54 ID:MD/cfvPJ
3機とも弾薬山盛り持てば、砲兵みたいでかっこいいかと。
260それも名無しだ:2007/07/13(金) 19:54:53 ID:bur2WUiv
エンジン出力25毎もしくは20毎に放熱1点とかってルールだったら軽量級では
放熱能力が足りずPPCを装備する意味がない。だから3機がかりで1発のPPCを!
といったことになったのだろうか。現状は放熱10固定だからな。
261それも名無しだ:2007/07/13(金) 20:09:20 ID:99Ccd510
そんなに難しい話じゃなくて単に勢いじゃないかなw

「みんなの力を合わせて、今必殺のPPC発射〜っ!」

って奴で。
262それも名無しだ:2007/07/13(金) 21:30:31 ID:bur2WUiv
なぜか「太刀持ち君」というメックが頭に浮かんだ(w
263それも名無しだ:2007/07/13(金) 22:28:14 ID:jdyfvZ2c
誰か三機合体でライフルマンになるメック(20d)を
考えてみて下さい…。
264それも名無しだ:2007/07/13(金) 23:24:25 ID:1D8cGAR3
頭部機と両腕機とそれ以外
265それも名無しだ:2007/07/14(土) 02:35:32 ID:l4CniI5d
>264
両腕機単体で戦闘に入ったら恐ろしく熱いね。
頭部機だけ小さくしないとそれっぽくないな。
266それも名無しだ:2007/07/14(土) 03:18:44 ID:I52ie/E9
ロングトムのバレルを運ぶメック
ロングトムのチャンバーを運ぶメック
ロングトムのベースプレートを運ぶメック
ロングトムのアモを運ぶメック#1
ロングトムのアモを運ぶメック#2
ロングトムのアモを運ぶメック#3

そういやガンダムゲームのムックで、マゼラ自走迫撃砲に弾をこめるザクって絵があったなあ。
267それも名無しだ:2007/07/14(土) 04:37:52 ID:MhjxQzbI
ガウスライフル4門を装備したメックが欲しいな。と思って設計してみた。

中枢10トン XLエンジン4.5トン 操縦席3トン ジャイロ2トン
装甲200点 12.5トン  通常放熱器 小計32トン

ガウスライフル×4 60トン、左右胴、左右腕各7
弾8トン 左右腕各1、左右胴各2、中央胴2
XLエンジン − 左右胴各3
HS − 左右足 
残り装備欄:左右足各1、頭1

強い(汗)
25トンメック4機が合体してもこれを超える効率はちょっと無理そうだよな。
操縦席のデッドスペースが痛い。それに装備欄も多量に使いそうだし。
そのあたりをどうするか…単純に合体した場合の…う〜〜ん…
268それも名無しだ:2007/07/14(土) 06:23:06 ID:P6XKai6B
これはもう、ライフルマンにゲッター線を当ててみるぐらいの
無敵ルールを摘要するしかないな
269それも名無しだ:2007/07/14(土) 07:33:34 ID:+i5cN4+t
>>265
ふむ、では中の人(プロトメック)機と中枢+武装機、装甲機でゴーバリアンぽく。
270それも名無しだ:2007/07/14(土) 13:13:03 ID:tiPCaFeM
>>266
ネタとしては面白いが素直に自走砲作った方がどう考えても安くねーか?w
271それも名無しだ:2007/07/14(土) 14:10:49 ID:W9sXr43o
ほら、JJで不整地や山岳地帯を高速移動できる、水地も渡れる、って点を評価すればいいんじゃないかな。

いきなり後方の山岳地帯から降り注ぐ間接砲撃。どうやって重砲を運んだんだ?と悩みながら辿り着いた
PC小隊の前に現れたのは>>266チームだった。
272それも名無しだ:2007/07/14(土) 17:25:58 ID:LYwzThCo
「司令部! 司令部! こちら第312火力小隊! 突如266高地方面より
間接砲撃を受け、身動きが取れません! そのため進撃に著しい支障が出ています!」
「ばかな! あちらは事前の偵察で間接砲台や敵部隊の存在を入念に確認し、
 安全確認が取れていたはず! 一体どうやって!?」
「と、とにかくこのままでは全滅です、早急に支援を…うわあああぁぁあぁ!!!!」
「どうした312火力小隊! 応答しろ! 応答しろ!」
273それも名無しだ:2007/07/14(土) 17:31:21 ID:s/PII2zJ
このスレが追い求めているのはよーするにこんな感じのことか?
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~kay-ono/Library/ms_text2.htm
274それも名無しだ:2007/07/14(土) 18:49:37 ID:+i5cN4+t
>>273
まあそんなとこだね。下記も含むが。


123 :それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:39:05 ID:rO98y/a7
>>120
このスレの趣旨は、実践するには役に立たない計算や比較対照をして
机上の妄想を楽しむ事だから。

191 :それも名無しだ:2007/07/07(土) 06:58:26 ID:Opsi1c3Y
>>190
ここはどちらかと言うと濃ゆ過ぎるファンと我慢の出来ない問題児用の隔離スレだがね。

275それも名無しだ:2007/07/14(土) 19:20:46 ID:bjdeFqQc
無法者の集団にいるとガンダムXのバルチャーみたいに「戦ってたら突然、そばにいた味方から
攻撃され、メックを破壊されて奪われました」みたいなことがあるんだろうか……
276それも名無しだ:2007/07/14(土) 19:35:26 ID:W9sXr43o
いや、さすがにそれはないだろう。
そんなことやったら誰からも信用されなくなる。

Xの冒頭だってあいつらはガンダムの情報で集まってきたってだけで
仲間でもなんでもないわけだし。

使い捨てとかにはされそうだけどな。特にクリタとかに雇われると。
277それも名無しだ:2007/07/14(土) 19:37:39 ID:3Mrq8QpS
>>273=278
さすがにそれは違う。
断じて違う。
278それも名無しだ:2007/07/14(土) 20:20:25 ID:lAdBUDvE
コードギアスにでかい大砲4機で支えて撃ってた奴出てたけど
あんな感じにすればロングトムも使えるんじゃ?
279それも名無しだ:2007/07/14(土) 21:17:46 ID:l4CniI5d
280それも名無しだ:2007/07/14(土) 23:17:39 ID:DpdAGW2T
ブレイクエイジの小説で「3機の機体分のデータ容量を使用して巨大な爆弾を3分割して持ち込み、ゲーム中に合体させて爆発させる」っていうアホなVPがいたなぁ・・・
281それも名無しだ:2007/07/15(日) 02:18:37 ID:zkqC4/j3
爆弾三銃士だっけか?
282それも名無しだ:2007/07/15(日) 09:10:24 ID:7xiz6bZo
ロングトム等の間接砲はAC20と同じで複数箇所にまたがって装備することが可能だったはず。
であれば、装備欄が30あれば搭載可能。熱が30点ほど出るが、
ストーカークラスの機体にDHS装備すれば不可能ではない。
左右中央胴で26、右腕も含めれば34。
足に弾薬を4トン積んで左胴に4つのスロットがあまる程度か。
ダブル放熱器をあと4つは欲しいので
左胴に1、左腕に2つ。残ったスロットが頭1、左胴1、左腕に2。
ERLLとELMLでも積むか?
283それも名無しだ:2007/07/15(日) 12:47:58 ID:FER0Coyn
>>282
馬鹿でかいホランダーだな
284それも名無しだ:2007/07/15(日) 13:45:18 ID:AnzwwhGq
ホランダーUの事か?
285それも名無しだ:2007/07/15(日) 16:52:45 ID:m6FuM5UN
最終的には>>266みたいに担いで行った方が良さそうだな
286それも名無しだ:2007/07/15(日) 17:30:56 ID:Wf4KQR8E
そういやホランダーに1っておるんかいなぁ
と思ったMCの……何面だったかなぁ…

あそこでホランダー、その後マットキャット鹵獲でめちゃくちゃ戦えるようになっちゃうんだよなぁ…。
287それも名無しだ:2007/07/15(日) 18:02:41 ID:m6FuM5UN
>>286
いるよ?
http://www.chaosmarch.com/output.cfm?ZVType=1&flag=0&ZFaction=1&XEra=5&XVid=403&XPrev=401&XNext=404&ZVotes=18

初代MCの2面だなw
3面でマッドキャットは鹵獲できたが2面でホランダーUCは鹵獲できなかった
初代は鹵獲できるかどうかは完全に運ってのが厳しいよなぁ……
どうでもいいけどATOK17だと「鹵獲(ろかく)」って辞書登録されてないんだな
携帯辞書ですら登録されてるのに……
288それも名無しだ:2007/07/15(日) 18:31:40 ID:Wf4KQR8E
二面か…

一面でウラー
二面でホランダー2
三面でマットキャット

上手く氏族装備も手に入れれば、これで初期なら十分火力が補えるからねw
てか3055年なのかよ、道理で見たこと無かったわけだ…。
しかし微妙だなATOK。
289それも名無しだ:2007/07/15(日) 19:07:54 ID:yJieWpm6
>>285
ジャンプ不能、歩行のみで歩行移動力も落ちるが担いでいける。
自重の1/4で歩行マイナス1だっけか?
半分までで歩行/2(端数繰上げ) 
だから50トン5/8/- なら24トンまで担いで3MPで移動できる。







半分に分割すれば結構いけそうだ!?
290それも名無しだ:2007/07/15(日) 23:59:36 ID:eqVpwt5Q
砲身担当と機関部と弾薬担当の2機一組、1個中隊で6門のロングトムか。
かなり使えそうだな。移動力はあさると並みの3MPだし通常武装も出来る。
291それも名無しだ:2007/07/16(月) 14:21:05 ID:uTv6k9RN
50tメックはもったいないかな。
コマンドウあたりの小隊で、砲身、機関部、砲架、弾薬を10tずつ分担で。
1機につき2.5t余るのは、携行装具や分割機構のペナルティという処理でどうだろう?
292それも名無しだ:2007/07/16(月) 16:38:09 ID:AcOR8uwx
軽量級1個小隊でか。割といいかも。
293それも名無しだ:2007/07/16(月) 19:04:55 ID:ZehPt2sr
ふと思ったが直接メックに間接砲搭載するより担いでいった方がよっぽど便利なのね。
車両に搭載するよりも強いし、よく考えられたゲームバランスだ(w
294それも名無しだ:2007/07/16(月) 20:56:01 ID:TilxL2Z9
あー、戦車背負って行軍してくるメックとか、腰にカゴつけて跨乗歩兵連れてくるメックとか考えたな、昔。
295それも名無しだ:2007/07/16(月) 21:20:13 ID:ZehPt2sr
プロトメックはエレメンタル歩兵をぶら下げて移動します(w
296それも名無しだ:2007/07/16(月) 22:52:28 ID:TilxL2Z9
そんなハイテクは却下だ。
メックが転ぶと潰れて死ぬとか、そういうレベルが良い。
T-34のタンクデサントより死亡率が高いぐらいの勢いで。
297記憶屋:2007/07/17(火) 03:30:16 ID:jsS6FeKM
ダグラムのテキーラガンナーとか歩兵活用の例だよね。
298それも名無しだ:2007/07/17(火) 11:00:01 ID:0a4rVLUV
>>296
そうなると歩兵の平均寿命は1週間程度か…。
299それも名無しだ:2007/07/17(火) 13:44:34 ID:qTdgcDxY
そして、「デートしようぜ」という歩兵の誘いに「来週ならね」と笑顔で答える女性メック戦士と・・・
300それも名無しだ:2007/07/17(火) 19:46:55 ID:Yh9uGIUq
死亡フラグかYO!
301それも名無しだ:2007/07/18(水) 20:54:04 ID:mqyiEBR5
疑問に思ったんだがバトルテック世界で歩兵が年季明けまで生きてる
確率ってどれくらいなんだろうな?
そもそもバトルテック世界では徴兵制とか3年で年季明けとかあるのだろうか?
302それも名無しだ:2007/07/18(水) 23:15:56 ID:Uq2rogbk
惑星によるとしか。

そもそも一部の豊かな星以外は生存すら厳しい星が多くて
食糧の自給どころか輸出入もままならないのだから
徴兵制は割に合わないと思うが。
303それも名無しだ:2007/07/18(水) 23:29:54 ID:dmA8rm+S
だから傭兵の出番があるとも言えるね
素人を1人前の軍人にするには非常に手間がかかることだし
特にメック戦士を1人育てようと思えば実際に乗って動かせるメックがいるわけだし……
304それも名無しだ:2007/07/19(木) 07:21:54 ID:yq0kkxMX
各惑星に駐屯している部隊は、割とのんびりしてると思うけどな。
活発に稼いでる傭兵隊に入った歩兵は早死にしそうだけど。
305それも名無しだ:2007/07/19(木) 09:24:06 ID:+fGGie2z
また『一部の豊かな星以外は生存すら厳しい星が多』なる嘘情報が
306それも名無しだ:2007/07/19(木) 20:17:07 ID:E2w6360e
>>305
オレも同意。
しようと思ったが資料を読み直したら嘘とも言い切れないところが判明しやがりました

orz

惑星は惑星でも適度な日照量の地球型惑星にのみ済んでいるとは限らないらしい(~へ~;)む〜〜ん

典型例がシリウス。メタンの低温大気で1.5Gほどでありまして。
ドーム都市必須、ドームが破壊されれば程なく死亡が期待できます。
次がトレルワン。1トレルワン日が30標準日で15標準日も続く昼と夜。
気温は−40度(地球の南極並み!)から+40度まで。
しかも1日1回は嵐が起きます。
サーガッドは昔、ドーム都市だったけど壊れて建物に頼って避暑避寒してます。
ちゃんとした装備持たずに屋外に放置されたらもれなく死亡が期待できます。

こういう星がやたらとある。もうちょっといい環境の星に住みなよ(;´д⊂)
307それも名無しだ:2007/07/19(木) 21:36:03 ID:ldNfPMbg
すげえ環境でも、レアメタルが採掘出来たり
すごく簡単に天然ガスがとれたり
あちこちにダイヤモンドやルビーが露出していたり
真水がとれたりするんだろうな
308それも名無しだ:2007/07/19(木) 22:08:32 ID:xyr9quhh
真水とか金になるものを占有する金持ち一族と持たざるものの抗争とか面白そうだなぁ…
309それも名無しだ:2007/07/19(木) 22:25:18 ID:US3Br0AH
面白そうというか、公式設定で頻繁に出てくるな(w
そういうのを握った奴らが貴族化していく、とか。
そして頻繁に暴動がどうの反乱がこうの鎮圧任務がああのという話が(w
310それも名無しだ:2007/07/19(木) 23:07:41 ID:9jZYI0Vl
>惑星によるとしか。
>各惑星に駐屯している部隊は、割とのんびりしてると思うけどな。
>だから傭兵の出番があるとも言えるね
>活発に稼いでる傭兵隊に入った歩兵は早死にしそうだけど。

なるほど、後方の惑星軍、国境沿いの惑星軍、火消しに向かうメック連隊付きの歩兵達、
そして稼ぎのための傭兵部隊。一概には言えませんか。

>食糧の自給どころか輸出入もままならないのだから

そうなると豊かな惑星でのみ軍隊をきちんと組織して徴兵なんかもある可能性あり、ですかね?
311それも名無しだ:2007/07/20(金) 01:30:45 ID:C00yeP2Z
なんせよ。ド田舎の貧民出身でも、傭兵部隊の歩兵になって、
軽量級とはいえ、敵メックを倒して・・・
その壊れたメックを手に入れることが出来れば・・・メック戦士になれるんだぜ。

貴族だぜ。特権階級だぜ。

メックを手に入れることが出来なくても、たとえば無傷のコクピットとか
脳波ヘルメットとか高価な部品を手に入れるだけでも、
貧しい民には一攫千金になる。

徴兵しなくても傭兵のなり手は多いだろうな。
貧しい国の子供たちがサッカー選手になれば裕福になれるから
サッカー選手を目指すようなものだべ。
312それも名無しだ:2007/07/20(金) 20:11:07 ID:4n4/+IVQ
>>311
そして氏族に粉砕される、と
バトルテックドリームはハイリスクローリターンだぜ

氏族の噛ませ犬として用意されたラサルハグ哀れ
傭兵受け入れてたら少しは変わってたんだろうか?
313それも名無しだ:2007/07/20(金) 20:37:38 ID:d2GGe8px
たしか結成初期に傭兵で嫌な思いをしたせいで傭兵アレルギーになったんだっけか?
継承武王ですら傭兵を使わないと軍を維持できない現状で、
傭兵に頼らない国防をしていたら、そら氏族に蹂躙されて当然か。

かといって、傭兵を一杯雇っていたら氏族を止められたかというと無理っぽい気がする。
多少は進行速度を落すことになったとは思うが。
314それも名無しだ:2007/07/20(金) 22:44:06 ID:ztkjA+NJ
MW2傭兵部隊の様に、クラン的にかなりあくどい手を使わないと無理でしょうなぁ。
兵隊少ない、兵隊弱いと見せかけて、クランの攻める権利入札システムの裏をかき、数も少なく弱い兵隊を送らせるとか…。

>>312
説明書か何かの欄外の記事で傭兵は儲かりませんってアナウンスしてた気がするなw
一週間の稼ぎがメック無しの普通の傭兵ならサラリーマンと一緒、危険手当分損してるって。
夢を追うのはいいが、もう一度考えたら?的な記事だったのが良い感じだった。
315それも名無しだ:2007/07/21(土) 13:19:44 ID:MvXmt1PK
>>311
家族養うために歩兵になったは良い物の初陣で敵軽量級の突進から逃げ遅れて
すがるような思いで草むらに隠れてたらメックの赤外線センサーで見つかって
「インフェルノ持ってるかも知れないから念のため……」なんて理由で機関砲
撃ち込まれて死ぬんだな?
316それも名無しだ:2007/07/21(土) 13:27:05 ID:wSCnlLKW
>>315
悲惨だなw
317それも名無しだ:2007/07/21(土) 15:15:11 ID:7aCEuvB6
シティテックで歩兵小隊相手にAC20を撃ち込む殺戮者としての喜び

小隊が蒸発した…

都市以外でメック相手はしたくねぇな…
318それも名無しだ:2007/07/21(土) 22:31:09 ID:hxW2XBGW
オーバーキルですな(w
マシンガンの期待ダメージが7、2門で14点、平地上にいる歩兵なら
倍ダメージ扱いなので28人が死亡します。←1小隊28人しかいねえよヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
319それも名無しだ:2007/07/21(土) 23:16:04 ID:p5qFZfYi
あんだけ弱くても都市なら歩兵って意外と役に立つんだよな

SteelBeastっていう戦車ゲームで戦車単独で対戦車火器を所持する歩兵部隊の
いる森の中の小道を抜けるミッションがあるんだが小回りも見通しもきかない状況
だと陸戦最強の兵器もあっという間に吹き飛ばされて「Blind Elephant」っていう
ミッションタイトルに感心した覚えがある

と、ここまで書いてメックって本当に戦車なんだなぁと思ってみるw
320それも名無しだ:2007/07/22(日) 01:06:53 ID:r0RTzHg2
ブラックホークダウンを観た後だと、市街戦をやるのがすげぇ怖いw

中量級メックなら多少の建造物破壊もさほど手間はかからないけど
市街に潜む歩兵を蹂躙するのは手間隙がかかる。
321それも名無しだ:2007/07/22(日) 19:50:07 ID:TUtt4wo/
そういやリプレイに1人だけ生き残って戦い続けてた歩兵が居たな
322それも名無しだ:2007/07/22(日) 20:40:54 ID:mJ1hLjbH
あり?
いたっけ?
323それも名無しだ:2007/07/22(日) 23:49:33 ID:xDZ7czQZ
>>314
俺もどっかで見たな。
3050年代のGNPが一挙に上昇した頃のサプリメントだったようにも思うが。

3025年代はGNP低かったから傭兵でも儲かったけど後には
サラリーマンの給与が跳ね上がって相対的に儲からなくなったのかな? と思った覚えがある。
324それも名無しだ:2007/07/22(日) 23:59:05 ID:6OCq/BuX
>>322
インフルエンザ研究所に配備されていた歩兵部隊が攻撃受けてたまたま残り一人になった時だね。
ダメージが最低まで落ちたのでPCはスルーしていたが、チクチクとダメージを与えていた。
325それも名無しだ:2007/07/23(月) 15:59:32 ID:MGDrX5j8
これ書いた人〜
先生、怒らないから正直に名乗り出なさい〜

陸海空兵器少女第一六造兵廠
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1172927884/964-965
326それも名無しだ:2007/07/24(火) 21:47:33 ID:KxYVgT0w
とりあえず考察ネタ代わりにエアロテックの技術解説を投げてみる

降下船

 降下船という言葉は21世紀において比較的初期段階の航宙艦によって運ばれる
巨大な輸送シャトルを説明するために使われました。航宙艦と降下船の技術が発展
するにつれ、両方の乗り物の本質が変化しました。その時には、降下船という言葉は
25世紀末には惑星間の、航宙艦の貨物室ではなくその外殻に搭載される、非超光速
宇宙船の呼び名として公式になりました。これらの降下船、それらが置き換える巨大
な輸送シャトルよりも少なからずより他用途で精巧な船は、目的地に着くなり航宙艦
の結合固定具から自由に落下できました。シャトルという言葉は積載量100トン以下
で降下船や航宙艦の中に搭載される小型宇宙船にいまだに使われています。
 地球人の記録には250以上の異なる降下船の設計が記録されています。その多く
はもはや廃れてしまいました。小さな攻撃機から巨大な輸送機にいたるまで100近い
異なる形式がいまだに中心領域全体で使われています。以下の6つ―――兵員輸送
艦、バトルメック輸送艦、戦闘機輸送艦、強襲艦、輸送艦および定期旅客艦―――に
分類出来る20種の設計が使用されている船の大多数を形作っています。
 すべてのドロップシップはスフェロイドかエアロダイン設計です。スフェロイド、その名
は揚力をその核融合駆動装置に頼るそれらの特徴的な丸みのある外殻から来てい
ます。エアロダインは大気圏飛行において揚力を翼と空力外殻形態に頼っています。
 一般的にはスフェロイドよりもより小さくより機動性にあふれた、エアロダイン降下船の
翼を持つ、飛行機的な設計は理論的には大気圏内の活動に適させています。しかしな
がら、エアロダインの航空力学的要求はそれらのサイズを制限し、そのなめらかで優美
な機体の製造は厳しいコストの増加を招きます。その他の不利な点は大部分のエアロ
ダインは通常の航空機のように長く、平らな滑走路に着陸しなければならないと言うこ
とです。この着陸面の用意と維持への依存はエアロダイン降下船をスフェロイドより融通
の利かない存在にしています。エアロダイン降下船は大気圏内および宇宙の両方で活動
することができるようにするために、大部分のエアロダインは2組のノズルを持っています。
1組は機体の下面に、もう1組はその後にあります。しかしながら、この形態は本質的な
方向の問題を緩和する単一推進よりも多くのスペースを占めます。もし機体が大気圏内
にあり、惑星の重力の影響を受ける時には、機体の機首を『前』に後部を『後』にすることを
可能ならしめるために他の排気ノズルを推進に使用します。エアロダインはその下面推進
機関とスラスターを宇宙空間で、後部スラスターと機動機関を大気圏内活動に使用します。
 エアロダインよりもより単純な外殻設計を持つスフェロイド降下船は制作がより簡単でより
安価です。簡素で強固なスフェロイドの外殻設計はまたより巨大なスフェロイドを設計する
ことを可能にします。現在、生産されているもっとも大きなスフェロイド、ベヘモスは10万トン
の重量を持つのに対して、もっとも大きなエアロダインは1万トンです。スフェロイドはひとつの
駆動装置を宇宙飛行および大気圏内機動の両方に使います。船の下面に設置された駆動
装置は外殻の形状とあいまってスフェロイドを垂直に離床させ、浮遊させさらには着陸させる
ことを可能とします。この能力はスフェロイド降下船に桁外れの他用途性を持たせますが、
脆弱にもします。駆動推進が直接揚力を生み出すため、方向変換は船体外殻に取り付けら
れた複数の操縦スラスター装置によって行われます。これらのスラスターに対するいかなる
ダメージも宇宙船の操縦に著しく損ないます。しかしながら、そのほとんどいかなる地形にも
着陸出来る能力は軍事に置いてスフェロイド降下船を極めて一般的な物にしています。
もっとも大きなメック輸送機、オーバーロード級降下船はメック大隊をいかなる状況下でも
直接戦場に降下させることが出来ます。
327それも名無しだ:2007/07/24(火) 21:50:54 ID:KxYVgT0w
降下船システム
 外見的なデザインの差はあれど、すべての降下船は共通に同じ数の装置を持って
います。続く数ページはこれらの共通な装置の種類と機能の詳細を確認し、解説します。

機関装置
 すべての降下船に不可欠な機関装置は、通常はスフェロイド降下船の機関コア内や
エアロダイン降下船の下層デッキに位置します。船の制御装置を駆動するエンジンコア
と船の装置にエネルギーを供給する核融合動力装置、2つの装置はあらゆる船の機関部
の中核を構成します。駆動装置の大きな核融合コアと同様に、発電装置もそのパワーを
収め、乗員を保護するために物理的および電磁的双方のシールドを持ちます。核融合
発電装置は電力を供給するために自身の副産物を再処理し、通常、ほとんど追加燃料を
必要としません。しかしながら、もし必要な時には装置は動力部にある大型タンクに蓄え
られた液体水素を吸い出します。燃料を使用することに適合したこの能力はエンジンと
動力装置をもっとも効率のよい状態に維持します。エンジンコアと動力装置に加えて、
機関装置は非常に多くの冷却パイプ、核融合パイプ、燃料配管網、およびプラズマダクトを持ちます。
 核融合エンジンの発明は艦船に20世紀の小型ボートから21世紀以降の千トン超の
艦船へと発展することを可能ならしめました。もはや化学推進剤で満たされた巨大なタンク
を使う必要なく、数週間の間、絶え間なく加速することができる核融合動力船は、世界間を
旅行する時間を劇的に減らしました。核融合エンジンは船体の下部や後部にある保護された
排気ノズルを通してプラズマ―――核融合に伴って発生する副産物―――を放出して
作用します。最良に設計された降下船において、非常に多くの小さな排気ノズルもまた
船体外殻に点在しています。パイロットはこれらを艦船の方向や高度を変えるのに使用
します、とはいえ、多くの宇宙船は脆弱で高価な核融合ジェットに変わって扱いが難しく、
効率の悪い化学反動推進エンジンを使用しますが。磁力包含システムはパイロットに
宇宙船の操舵を可能にさせ、そして、乗員を危険な放射線から守るために主なプラズマ
排気を駆動装置の方へと向け、排気ノズルから放出します。
 密閉式発電システムと違い、船の動力である開放式核融合システムは継続した燃料の
供給を必要とします。エンジンコアは液体水素(H^2)燃料を大型貯蔵タンクから反応炉へ
と組み上げ、駆動装置は反応副産物を推力を生み出すために噴射します。すべての降下船は
最低、2つの燃料供給システムのうちの1つを核融合機関に燃料供給するために使用します。
 降下船で見られるもっとも一般的なシステムはほとんどメンテナンスを必要としない
熱膨張システムです。小さなポンプが水素を過熱されたチャンバーへと送り込み高温で
膨張させます。圧力増加の結果、燃料はエンジンコア(必要ならば発電装置)へと押し
込みます。このシステムは惑星間飛行には理想的ではあるものの戦闘時に起こる急激な
燃料要求には適合しない継続的な燃料供給を行います。
 軍用艦艇にしばしば見られる第2の燃料システムは核融合を持続させるのに必要なだけの
一定の圧力で駆動装置に供給する高速ポンプを使用しています。このシステムは推力を
急激に変化させることができ、軍用艦艇が戦闘中に必要とする機動性を得られるように
なっています。しかしながら、エンジンシステムを高圧に保つことは少なからぬ量の燃料を
浪費し、降下船の操縦士は急速な機動が必要な場合にのみそれを行います。降下船は
惑星間航行のために熱膨張システムに戻ることができます。高速ポンプシステムのみしか
装備していない気圏戦闘機は長期間加速のための燃料は持っていません。
328それも名無しだ:2007/07/24(火) 21:52:49 ID:KxYVgT0w
 と言うわけで推進システムと火器管制や機体制御に必要な電力を供給する発電
システムは別らしい。
 いつぞや本スレで議論になっていた「推進剤の切れた機体はシャットダウン扱い
で自動的に制御不能になるのか?」って疑問はこの観点からすると「ならない」と
いうのが正解のようだ。
329それも名無しだ:2007/07/24(火) 22:50:16 ID:Df7vtNwx
改行せずに詰め込んでるから凄く読みづらいんだが。

また同じ事やるなら、自サイトかブログに書き込んでそこのURLでもはってくれ。
330それも名無しだ:2007/07/24(火) 22:52:13 ID:KxYVgT0w
>>329
改行しまくってこれなんだが……

悪かったよ
もう二度とやらない
331それも名無しだ:2007/07/24(火) 23:42:07 ID:4kiTx02l
スレで読む分量じゃねえな。
332それも名無しだ:2007/07/25(水) 00:41:19 ID:W+bH5fMU
しかしまぁ、情報としては嬉しい
お疲れ様


こういった細かい設定はアメ公は実にこだわるな。流石だ。
日本人だと、ついつい宇宙も地上も行動可能な万能宇宙戦艦でお茶を濁してしまうが、
アメ公はもっともらしい理屈へのこだわりが違うな。


宇宙開発に実際に取り込んでいる国は違うぜ。
333それも名無しだ:2007/07/25(水) 01:52:19 ID:1kQWW458
>>327
これってようするに、原子力熱推進ロケットの核融合版?
ガンダム風に言うと熱核ロケットかな。
なんか大気圏でも普通に噴かしまくりっぽいけど、放射能汚染とか気にしないのかな。
でも冷静に考えると、メック自体放射能だだ漏れっぽいし、みんな気にしないのかも・・・
334それも名無しだ:2007/07/25(水) 02:35:36 ID:1kQWW458
>>326
「ノズルが二組いるからエアロダインはダメだ」的な意見には納得できねーw
スフェロイドの方が無駄に強力なエンジン積んで、燃料バカ食いするって分は計算に入れなくていいのか?
そもそも惑星に大気圏突入するという時点で、空力を無視したデザインなんかできねーだろ。
耐熱の問題もあるし、機体コストに大きな差が出るというのも違うだろう。
335それも名無しだ:2007/07/25(水) 02:52:28 ID:q61S/ngx
>333-324
333 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/07/25(水) 01:52:19 ID:1kQWW458
334 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2007/07/25(水) 02:35:36 ID:1kQWW458

ナニコレ
336それも名無しだ:2007/07/25(水) 03:57:05 ID:QmVf94Tq
突然だけど、1つ2つ質問とかいいかな?

だいぶ前にたまたまネットで、通信ルール(?)みたいなのを見た覚えがあるんだけど誰か分からないかな?
フェニホとか偵察機として有名なメックは結構いい通信機積んでるとかあった。
あと、ライフルマンは対空射撃にボーナスとか。

それと、ガーディアンECMのルールは見つけたんだけども、普通のECM装置とか長距離通信機とか
複合長距離センサーとか、フェニホAv型の音響センサーとかはルール化されてたりするんだろうか。
昔GMやってたころに、無理矢理「こんなもんだろ」って重量と欄数決めて作ったりはしてたんだけどねー。。
337それも名無しだ:2007/07/25(水) 03:57:55 ID:/yoVqU7L
>>326-328
良い記事でした、お疲れ〜

>>333-334
もろに核パルスエンジンのようですね。
この世界の核融合炉は、正常に動いている限り放射能はほとんどでないという設定
になっていますので、通常では大丈夫なのだと思います。
通常は…
334に関しては意味がいまいち不明なので推敲して再質問してくれたらありがたい。
338それも名無しだ:2007/07/25(水) 07:28:49 ID:0I5OQv9I
>>336
卓ゲ板本スレにリンクがはってあったな。
過去スレをあさればわかると思う。
339それも名無しだ:2007/07/25(水) 08:12:35 ID:1kQWW458
>>335
まあ書き込み順逆だけど、なんか変だった?
340それも名無しだ:2007/07/25(水) 08:34:12 ID:1kQWW458
>>337
334について、まずノズルの話。

・そもそも必ずしも二組要るとは限らない。と言うか、下面推進ノズルなんか要らない
・二つ欲しいとしても、ノズルを可変にすれば問題ない
・例えノズルやスラスターが二つつくとしても、エンジンが二個になるわけでなし、大して場所は食わない
・例えエアロダインにノズルの問題があるとしたとしても、スフェロイドも空力に頼らない着陸をするには
 (エアロダインに比べて)より多くの燃料、より強力なエンジンを必要とする。
 これはノズルで場所を食う以上に、場所もコストも必要であると思われる。

空力形状、機体について。
・揚力を利用しようがしなかろうが、大気のある惑星に突入する際、空気抵抗を受ける
・揚力を利用する気がなくても、大気圏に突入する際の摩擦と熱に耐えようとするなら、
 やはり相応のデザイン、形状は必要
・結局「大気圏を飛行する」意思の有無に関わらず、大気圏に突入するのなら空気を無視したデザインを取るわけにはいかない
 それなら、エアロダインとスフェロイドの機体製造コストに大きな差があるとは思えない。
 エアロダインが殊更「優美な機体の製造は厳しいコストの増加を招く」と言われる理由はない
341それも名無しだ:2007/07/25(水) 09:30:18 ID:W+bH5fMU
アメリカ人はミノフスキークラフトとか嫌なのかな

ペガサス級があれば便利なのにねー


GMやっていた頃は、プレイヤーに負担を与えないようにレパード級降下船2隻とインベーダー級航宙船をサービスで与えてた。部隊資産としてね。

軌道上からの強襲降下萌え

どこかのソフト会社がSRPGとして新作出してくれないかな。
メックをSDにすれば日本人受けしないかね
342それも名無しだ:2007/07/25(水) 21:37:46 ID:BD9zPpPP
ガンダムやアマコ、フロントミッションの後を追うのはかなり辛いと思われ。
てか、デザインからやりなおしっしょ、これを日本で売るなら。

個人的には日本じゃ拝めないようなアレなデザインと歴史の組み立て方に痺れ憧れるヒトなんでOK
てか、you同人でだしなよw
343それも名無しだ:2007/07/26(木) 14:30:11 ID:Ha0mQVZE
>>340
つまり

エアロダインもスフェロイドもコスト的に大差ないのならプレイヤーは
ゲーム的に大気圏内での機動にボーナスのつくエアロダインを選ぶからです

と言うオチなんだな
344それも名無しだ:2007/07/26(木) 17:06:59 ID:hd0FzRLH
かっこいいから、という理由でエアロダイン選んでも良いのだね。
HLVとかみたいな物資大量投下ならスフェロイド、機動性や強襲降下ならエアロダインってとこかしら。

>>338
ありがとう。グーグルと併用したら見つかったよ。貴官に感謝。
345それも名無しだ:2007/07/27(金) 00:02:29 ID:+uA5x8Db
>>334,337

熱核エンジンだからといって放射能が出るわけではない。
まず第一に「放射能」とは「放射線を放射する能力のこと」で
一部の重元素(ウランなど)などが崩壊するときに放射現象を起こしたりする。 これを放射性物質と呼ぶ。

核反応には大きく分けて2つあり、ひとつは核分裂、もうひとつは核融合だ。

核分裂は文字通り重元素が崩壊してより小さな元素となり、その際に再構成されなかった分の質量が
「E=MC^2]の公式からエネルギーに転換される反応のことを言う。
これは比較的簡単に起こり、今使われている核とはだいたいこれを指す。
反応滓が放射能を持つため(熱核ロケットに使うには)危険性がある。

核融合は逆に小さい元素(水素など)が融合しより大きな元素に変わる。
そして再構成されなかった分が同じくエネルギーに変わる。
最初のスタートに莫大な熱量と圧力が必要で太陽などで起こってはいるが、
現在人為的に再現する(水爆)には核分裂爆弾が必要。
理論的には反応滓に放射能はない。=反応炉はともかく外に出た分は安全。
簡単にいえば水素分子2つがヘリウム分子に変わる反応(ホントはもっと続いて鉄までいく)なので
ダックボイスになるくらいしか害はない。
346345:2007/07/27(金) 00:08:54 ID:jO5jIPsG
うぁ間違えた。
>>333

レーザー核融合まで行けば放射能を考えなくてもよくなるんだけど……

後変換効率がいいのは「反物質」ほとんどすべてエネルギーになるからなぁ。
多分「武人の蛮用に耐えるため」燃料管理の簡単な核融合主機にしたと思われ。
347それも名無しだ:2007/07/27(金) 00:28:26 ID:RjNB9tiC
三行でまとめてくれ。
348それも名無しだ:2007/07/27(金) 00:57:05 ID:pARC6AFR
んー。

核分裂は我々が普段言ってる、いわゆる核。原子炉とかこの原理。放射能どばどば(遮蔽はするけどね)
核融合は太陽とか恒星がやってる反応。バトテ世界の反応炉がこれ。中性子は出るのでやっぱり遮蔽してる。
分裂は一度反応始まると連鎖的に起こるので、制御棒(黒鉛とか中性子を吸収しやすい重金属)で制御してやってる。
制御できなくて連鎖が止まらず炉心融解、がメルトダウンってやつ。
メックなどに搭載されてる融合炉は致命的ダメージとか受けると緊急停止するようになってるらしい。
349それも名無しだ:2007/07/27(金) 02:24:44 ID:+ozH/iYE
メック吹っ飛んだら、やばいプラズマが飛び散りそう。
核反応自体は融合炉が壊れれば勝手に止まるだろうけど、炉心の構造材なんかが
超高温のプラズマと一緒に大爆発して、辺り一面を汚染とか。

ところでふと思ったが、光学兵器無しにすれば、メックってわざわざ融合炉
搭載しなくてもいいのでは。たかだか100t以下のロボットだし、発動機にモーター、
バッテリーの組み合わせで結構不自由なく動きそうな気もする。

ゲーム的には、車輌ならちょっと重いくらいで内燃機関装備できるよな。
値段ってどのくらい違うんだろう?「放射能汚染ルール」とか有れば、メックでも
内燃機関装備できたら便利かも。
350それも名無しだ:2007/07/27(金) 09:49:48 ID:X8yId/NI
ちうか、「使うたびに水銀蒸気を大量に吹き出す
ジャンプジェット」の方がやばくないか……。
351それも名無しだ:2007/07/27(金) 10:29:03 ID:N3Hvg9uP
>>349
超高温のプラズマとは言っても、高圧状態で閉じ込めてあるものだから
露出すると圧力が下がって一気に低温になるって聞いた事ある。
352それも名無しだ:2007/07/27(金) 11:17:39 ID:SsVW1rud
たしか内燃機関でメック作るルールあったよね
エンジンの重さ倍で、光学兵器搭載にはさらにペナルティーだっけか

農業用メックのルールだったかね
353それも名無しだ:2007/07/27(金) 18:29:59 ID:RhmQTDAw
マキシマムテックp64に記述有り
細かい話はすっとばすが作業用メックのみならず中心領域ならばバトルメックにも積める
作業メックにしか積めないのがクランク・オリティ。
バトルメックに積むには

・同出力の核融合エンジンの2倍の重量。
・コスト的には4分の1
・エネルギー兵器を積むのなら増幅器が必要。重量はエネルギー兵器10トンごとに1トン(端数切り上げ)
・エンジンへの致命的命中は余分な熱を発生しないがそのターンの最後にパイロットはエンジン爆発回避のロールが必要。
・ジャンプジェット使用不可。
・内蔵ヒートシンクは無し。車両と違い実体弾兵器も熱を生じるので外装ヒートシンクが必須。

の制限がある。
当然のごとく、ほかに手段が無い時以外はあまり使いたい装備ではないな……。
354それも名無しだ:2007/07/27(金) 18:30:49 ID:RhmQTDAw
中黒(・)の位置間違えたw

×クランク・オリティ
○クラン・クオリティ
355それも名無しだ:2007/07/27(金) 20:05:45 ID:ysAeDwMU
内燃機関エンジンは面白かった。
何を言っても、「核融合炉を扱えない」世界でも使える自由さが。
ルール的にはコストダウンという妙味もあるけど。


ただ、うちではエンジンにバンシーの外装をまるまるしょいこんだので、えらく強くなって使えすぎた嫌いが。
機動力は歩行3、走行5になるが、火力と装甲と突撃以外の格闘能力が図抜けすぎ。
バンシーの武装の関係上、熱が貯まらない強みが生きた。
でもプレイヤーは「突撃」多用で、さらにフィーバー炸裂させまくってましたが。


ま、ダメージと利用可能経験点の効率考えたら、これが一番楽だったしね。


成り上がりシナリオのネタ的にもぐー。
なにせバトルテック世界におけるバンシーの評価は、ばっちり低いので。
しかし使い慣れると強いー。
356それも名無しだ:2007/07/27(金) 21:57:26 ID:SsVW1rud
よもやロボゲ板でこんなにスレが伸びるとはおもわなんだ


バトテ知らない人がこのスレ覗いても何の話しているか判らないだろうなぁ…
357それも名無しだ:2007/07/27(金) 22:14:18 ID:YU9yiKCj
>356
本家スレから何人「隔離」されたかってことだよな。
結果、向こうは廃墟になってる(-。-
358それも名無しだ:2007/07/27(金) 22:19:09 ID:pARC6AFR
>>350
それって真空中で使用する時のみ使われる添加剤じゃなかったっけ?
359それも名無しだ:2007/07/27(金) 22:24:17 ID:2t14rLSW
>>358
正解
真空中には空気が無いんで推進剤として使うみたいだな
360それも名無しだ:2007/07/27(金) 22:30:01 ID:+ozH/iYE
バトテク世界の融合炉はこうしてみると随分安いんだな。
内燃機関の半分のサイズで済むってのも、よく考えたらすげー。
機体や兵器類と比べても、更に一歩オーバーテクノロジーだ。
361それも名無しだ:2007/07/27(金) 22:57:12 ID:+9iz7AA0
>>357
まあ、あっちはあっちでちょこちょこ歴史の話とかしてるからいいんじゃね?
どっかの弁当屋みたいに元祖だ本家だ正統だとか言い合うわけでもないし

>>360
サイズというか必要なクリティカルスロット数は一緒
重量だけが単純に倍
そういや内燃エンジンには燃料タンクの設定が無いな……
ちなみにバトルテック世界の設定だと核融合炉は融合炉そのものは小型軽量なんだけど中性子が飛び出すのを防ぐ遮蔽材がかさばるし重いらしい
XLエンジンはエンジンの大部分を占める遮蔽材を軽量だけどかさばる物に変えているので重量が半分になるかわりにエンジンが左右胴にまではみ出しているそうな
このことから当然のごとくICEにはXLエンジンは無いw
362それも名無しだ:2007/07/28(土) 01:00:59 ID:CPt5mh2h
ICEは水素エンジンだっけか。。

XL融合炉ってそういう設定だったのねー。リプレイでは、両胸(左右胴?)にパワーチャージャーが搭載されてるとかあったけど。
363それも名無しだ:2007/07/28(土) 15:48:38 ID:CZQETwJM
>362
XL搭載のフェニホだかを分解したときだっけ。
骨を切らせて骨を断つとか、一度やってみたいなぁ。
364それも名無しだ:2007/07/28(土) 17:19:56 ID:CPt5mh2h
>>363
そうそう。運命の三女神フェニホをエンドウ博士が調整した時だったかなぁ。
骨を切らせて骨を、はやってみたい気もするけど、高速振動剣強すぎだしなぁ。
MASCとTSMによる超機動とかエネルギー偏向フィールドは浪漫ではあるね。
365それも名無しだ:2007/07/28(土) 22:02:52 ID:hSC76QO3
そもそも同時に積めないぞ。
366それも名無しだ:2007/07/28(土) 22:53:35 ID:CPt5mh2h
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
浪漫破れるorz でもまぁ、一緒に積めたらやばすぎかぁ。。
367それも名無しだ:2007/07/28(土) 22:58:45 ID:r8Zh6BZW
むしろ高速振動剣おkなら+爪でボコボコニシテヤンヨで
あの辺はSNEオリジナルだからバランス無視でもおkな感じが嫌い。
368363:2007/07/28(土) 23:37:18 ID:CZQETwJM
漏れが言っているのは、1巻でキロールがやらかしたEMP地雷ネタのつもりだったんだが……
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:57:16 ID:LXujnbzz
>>368
地雷を踏んだ気分は味わえたんじゃないかな(ニガワラ
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:55:13 ID:hMesgkuo
>>368
まあ、その辺は広い視点で見てやれ
今となっては日本版リプレイなんぞ手に入らないご時世だから
その辺を気にし始めると古参の人間以外は会話に参加できなくなるw

>362
>>XLエンジンのパワーチャージャー
 あれは超兵器大好きな日本人的思考が生み出した妄想
 XLエンジン自体、eXtraLightエンジンの略であって別に小型エンジンをパワーアップ
させたものじゃないんだよね(^^;
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:24:40 ID:xrJphGvi
ってか、バトテに新規さんなんかいるのかね?w


おいら自身、オッサン臭漂う歳になってしまい、懐かしさだけで語っているんだがw
372それも名無しだ:2007/07/29(日) 21:00:22 ID:p6CyyOGi
いるよ、今頃はまって楽しげに自作メックや小隊作ってるのがw
373それも名無しだ:2007/07/29(日) 21:32:37 ID:eDWWuN/3
私は362や364でとんちんかんなこと言って失望させてしまった者だけど、
バトテの存在知ったのが中学の時だから、今からもう14年ぐらい前だなぁ。

>>370
XLの略を教えていただいてありがとうございます。
基本的に日本語版しか知らないので、基本的な略語(放熱器をHSとかそんなの)しか知らなかったのでためになりました。

>>372
誰もが通る道かもしれない(笑) 設計中とか楽しいよねー。
374それも名無しだ:2007/07/29(日) 22:30:47 ID:2q4Kp/Tn
効率最優先で自作メックに中口径レーザー大量に積みまくった奴、挙手
375それも名無しだ:2007/07/29(日) 22:46:54 ID:jYKeXj5M
>>374
ノシ
376それも名無しだ:2007/07/29(日) 23:20:46 ID:eq3VB7270
マシンガン二桁積んだメック設計した事ある奴はかなりの数に上ると見た

メック設計すると、何故か長距離用の武器を
PPC>LL≧AC10>LRM>AC5な優先度で積んでしまうのは
多分自分ぐらいなもんだろうなー。
377それも名無しだ:2007/07/29(日) 23:24:47 ID:2q4Kp/Tn0
>>376
交戦距離にもよりけりだがたいていPPCとLLで終わるんじゃなかろーか?
378それも名無しだ:2007/07/29(日) 23:40:47 ID:60DOjKAx0
AC5とLRM10、SRM4の「使えない」呼ばわりされる装備で
使えるメックを作る事に楽しみを感じていたわけだが。
379それも名無しだ:2007/07/30(月) 00:24:01 ID:nDbFEk3n
おれ、背面にSRM6を2門設置するのが好きでさぁ。
背面装甲も厚くしてね。

わざと背面に隙を見せて、背面に来た奴をSRM6二門でぶったおすのw




・・・・まぁ全然当たらなくて、自沈するんだが・・
380それも名無しだ:2007/07/30(月) 02:10:17 ID:NP8fSY3r
LRM20の代わりにLRM5を4門積むとか、そういう小分け方式を使ったことはあるなぁ。
381それも名無しだ:2007/07/30(月) 15:38:20 ID:E4SA/1uT
そう言えばPCゲーム版だとPPCってプラズマがメックの電磁波に引きつけられる
とかいう理由で誘導機能を持ってたけどボードゲーム版ってそう言う設定無いよね?
382それも名無しだ:2007/07/30(月) 18:34:48 ID:wGMWMj6d
どのPC版だそれ。
奪われた聖杯やMW2、MW2Mにはんな設定なかったと思うが。
383それも名無しだ:2007/07/30(月) 18:37:26 ID:CxW7Udkz
>>382
MW4だよ
なぜかメックの方に誘導されるプラズマ弾にそんな説明がついてた
後付で……
384それも名無しだ:2007/07/30(月) 19:38:45 ID:xMXnA60b
あー、俺はAC5をAC2に換装して浮いた重量でいろいろ積むのが好き。
誰にも理解してもらえないけど。
385それも名無しだ:2007/07/30(月) 20:03:38 ID:2N2Ei5Y1
>>374ノシ
>>376ノシ
386それも名無しだ:2007/07/30(月) 20:38:30 ID:rKbWU7t7
俺もだ(w
>>374ノシ
>>376ノシ
387それも名無しだ:2007/07/30(月) 21:04:41 ID:rKbWU7t7
>>384

AC2はせめてダメージが1点多いか2トン軽くない限り使えなさ過ぎる。
そのあたりが理解してもらえない理由だろう。


388それも名無しだ:2007/07/30(月) 21:10:13 ID:vLWuRmsq
超遠距離からマシンガンが一発飛んで来るだけだからな
軽量級でさえ全く脅威を感じない威力の低さがどうにも
389それも名無しだ:2007/07/31(火) 10:21:44 ID:8y96+RLj
弾薬を全く積まないメックが大好きです。
LL二本だけとかw
390それも名無しだ:2007/07/31(火) 11:50:52 ID:hCgV/lmn
弾薬しか積まないメックが好きです。
メイン武器は中口径2門のみで、
あとはあらゆる弾薬を10トン分ほど
391それも名無しだ:2007/07/31(火) 19:00:12 ID:LbfvFOo4
弾薬だけメックか…。ジェンナー並の移動力確保して
鈍い重量級に単騎特攻→自爆したら案外強そうだなw

やった本人は骨も残らんけど。
392それも名無しだ:2007/07/31(火) 20:00:56 ID:nX3mmFG/
つ【直前で脱出】

……なんかアックスマン思い出した。
アレも脱出し易くしてある機体だったよな。
393それも名無しだ:2007/07/31(火) 20:41:02 ID:EG8HTX4r
>>390
発射装置を積んでも許してもらえるならば
君にはオリオンかアトラスを進呈しよう

オリオンでも5〜6tしか弾薬積んでいないがな・・・
394それも名無しだ:2007/08/01(水) 10:05:17 ID:1aeDWth3
給弾機構の付いた補給メックや
修理装置・予備の装甲板をもった整備メックがあってもいいよな


そういえば消火放水機構のついた消防メックをキャンペーンで出したことがあったな
ジェイデッカーとか放送されていた頃だったから
変型機構もつけて消防車に変型出来るようにしたなぁ…
飛行形態と違って変型しても意味無かったけどなw
395それも名無しだ:2007/08/01(水) 14:11:38 ID:/2NLaf0P
メックに限らないけど、戦闘用ロボットが活躍する作品における作業用ロボットって萌えるね。
妙に無骨だったり、過重積載チックだったり。

ところで、サモンジ隊長に敬礼したいんですが、ここでいいですか。
396それも名無しだ:2007/08/01(水) 15:54:32 ID:+xjYaDP6
>>395
良いと思うよ

ところでここの住人でロボジョックスっていう映画見たことある奴いる?
国同士の外交の決着が巨大ロボット同士の一騎打ちで決まるっていう世界観の
超B級映画なんだけど出てくるロボットのデザインがまたアメリカ的っつーか
なんつーかでなかなか面白かった
397それも名無しだ:2007/08/01(水) 20:27:27 ID:brHbheFl
>>394
カーゴベイを取り付けられるのは作業用メックのみだな。
建築用メックや工業用メックなんかは応用しだいでメック修理用メック
としても活用できそうな気がする。給弾メックもいけそうだ(w
398それも名無しだ:2007/08/01(水) 22:22:04 ID:Z22Ss4Yi
>給弾用メック
AC2最大射程1発で花火になる様が目に浮かぶ……
399それも名無しだ:2007/08/02(木) 03:55:08 ID:TE75pPfN
まぁ、必ずしも戦闘中に給弾でなくても、輸送用にそういうメックがあったりすると妄想するのに役立つね。
大人しく輸送車使えよっていうオチになりそうだけど。
400それも名無しだ:2007/08/02(木) 14:09:55 ID:jIPqGzmW
戦闘中に給弾なんて考えたくもないなー。

レベル1ですらLRM/SRM/AC/MGの四種の異なる弾薬体系がある上に、
下手すると兵器メーカーごとに違う弾薬パッケージ採用してるわけだから
「ある弾薬のあるメーカー製のみ給弾できる」ぐらいに専門化させないと
メック一機ごときで処理できる範囲を超えてる希ガス。
401それも名無しだ:2007/08/02(木) 14:14:36 ID:TuM9ysyB
給弾システムにもメーカーごとの差があったりしてな
装甲板に付けられたハッチを開けば即給弾できるH社と装甲板を外して
さらにはその下にある放熱器も外さないと給弾できないS社とかw
402それも名無しだ:2007/08/02(木) 21:34:57 ID:19ybDj0y
>401
弾薬にも、ロットや工場毎に微妙に差があると面白そうだよな。
あの工場のは品質一定で安心して使えるが、こっちのは時々地雷が混じるとか。
50発買って50発全て生焼け弾薬だったりとかねw
403それも名無しだ:2007/08/03(金) 00:03:26 ID:sCiMc+rh
錆玉交じりとかか(w
404それも名無しだ:2007/08/03(金) 00:36:58 ID:yx9Gorw6
50発150ドルのLRM弾薬とかww
405それも名無しだ:2007/08/03(金) 00:58:49 ID:FdMUQe4U
キャンペーンで、エリア88をモチーフにシナリオを考えたのは俺だけではないはずだ
406それも名無しだ:2007/08/03(金) 01:51:22 ID:2SkbL7qf
流れに乗ってるような、微妙にずれてるような話を1つ。
昔、修理作業台乗っけたトレーラー(メックキャリア)作ろうとして挫折したんだけども、
搬送ルールって、自重の2倍までならMP半減するけど運べたっけ?
あと、作業台の重量が分からなかったりもする。。
407それも名無しだ:2007/08/03(金) 03:08:07 ID:FdMUQe4U
ダグラムトレーラーだな?

メック輸送ヘリも想像したなぁ。マベリックな
408それも名無しだ:2007/08/03(金) 07:14:19 ID:yx9Gorw6
>405
ごめん、考えた…ノ
409それも名無しだ:2007/08/03(金) 07:42:02 ID:yqikQpol
懐かしくなったんで、古本屋巡ってグレイ・デス軍団探してるが見つからないな……
15年以上前の本だしなぁ
410それも名無しだ:2007/08/03(金) 19:31:56 ID:DxXkP3eM
リフトホイストを付けないなら自重の倍までだ
自重込み2倍までとも言う
カーゴスペースが30tの60t車輛は最大90tまで運べる
411それも名無しだ:2007/08/03(金) 19:47:23 ID:JtV5imn5
>409
ヤフオク行っといで、6冊セットで1000円ちょいの時とかあるから
412それも名無しだ:2007/08/04(土) 08:18:19 ID:PW9ggcId
考察とは関係ないんだが、オフィシャルのテックの性能に一体一体コメントしてるサイトとかないかい?

フェニックスホーク・サンダーボルト・バトルマスターが何故強いのか詳しくききたす
ああ、愛しのライフルマン
413それも名無しだ:2007/08/04(土) 11:17:21 ID:8wCHZhDh
フェニホ:機動力と攻撃力と装甲のバランスが秀逸

サンボル:圧倒的ではないが、高い火力と装甲を維持。なめてかかると痛い

バトルマスター:強襲型メックとして近接では凄まじいパワー。並みのメックでは太刀打ちできない

ライフルマン:屈折したマニア向けの機体

シャドウホーク:GMとしてプレイヤーの相手にするにはちょうどいい敵役。1撃に欠けるので、ラッキーヒット以外でプレイヤー側が勝ちやすい
414それも名無しだ:2007/08/04(土) 11:28:45 ID:PW9ggcId
>>413
ありがとうなんだぜ。。。でも一行で説明してない解説が欲しいんだ・・すまそ。
長所新車だが自分なりに少し考えて出直してきま。 シャドウホークの話までつけてくれてありがも。
415それも名無しだ:2007/08/04(土) 15:02:18 ID:erMhYdjb
「よくわかる本」は読んだかえ?
フェニホ・サンボル・バトマス・ライフルマンなら
コメント付きで載ってるよ。まあ短い文章だが。
416それも名無しだ:2007/08/04(土) 15:16:53 ID:DEj0KdXZ
細かい設定まで読みたいのならアメリカのテクニカルリードアウトを買って読むしかないな
設計の経緯とか各王家ごとのバージョンも載ってる


エンフォーサー、カッコイイよ。エンフォーサー
417それも名無しだ:2007/08/04(土) 20:20:05 ID:fba0FMYp
だが実際使ってみると微妙なエンフォーサー

ところでメックって背中に武装付いてる奴ら多いけど・・・
製作者は何考えて付けたんだ?特にドラゴン
418それも名無しだ:2007/08/04(土) 20:31:35 ID:A7Ym2hqv
「俺の背後に立つんじゃねぇっ!」は男の浪漫です。
419それも名無しだ:2007/08/04(土) 21:44:36 ID:hIkoenCM
まぁ背後からの責めに味をしめてしまったら、終りの始まりだけどさ。
420それも名無しだ:2007/08/04(土) 21:46:57 ID:PHwiz8eu
やっぱり男の子はバックが好きだからさ
421それも名無しだ:2007/08/04(土) 22:24:22 ID:rZQE+TlM
>>417
背中にML2本は軽量級が寄ってこなくなるおまじないです
422それも名無しだ:2007/08/05(日) 02:34:06 ID:bitRAGZG
423それも名無しだ:2007/08/05(日) 04:12:56 ID:C/eDtA3x
>>417
微妙かな?
廃熱ゆるいし最低射程がなくて非常に運用が簡単だった記憶があるんだけど
シンプルで強いメックだと思った。

・・背面の脆さは泣けるが。
424それも名無しだ:2007/08/05(日) 11:14:51 ID:5jsl8vxc
廉価版ウォーハンマーなイメージある。
AC10はガチだぜ

>エンフォ
425それも名無しだ:2007/08/05(日) 20:18:05 ID:ycKqW+Km
>>423
いや、AC10はいいんだが…LLいらんと思わんかい?
ML×2、装甲1t、AC10弾薬1t、放熱+1に変えると俺的にベストな機体になった
426それも名無しだ:2007/08/05(日) 23:59:33 ID:bBwIyoVg
AC10とLLが同射程だから運用しやすいのだと思いますが…。
427それも名無しだ:2007/08/06(月) 05:49:06 ID:kNuBb5S+
時代が進むと10距離以遠からの砲撃で勝負付く場合が多くなるからなあ。
3025時点で最適化してML大量搭載しちゃったメック涙目。
428それも名無しだ:2007/08/09(木) 17:21:39 ID:nhSQHcxd
右腕にMGを大量に装備してシャイニングフィンガーと言ってみたのはオレだけでいい


100トンメックに操縦席を3つ
腕を6本生やした特殊メック、アシュラマンを考えたのもオレだけでいい
何の役にも立たなかった…


ミサイルの弾体に歩兵が潜り込み、敵メックに着弾と同時に敵メックにへばり付き
近接攻撃を仕掛ける「ミサイル歩兵」を考えたのもオレだけでいい
発射するとまずは発射のショックで死亡した歩兵数の判定
次に普通の命中判定
次に着弾したミサイルの本数の判定


斧歩兵というのも考えた
高速振動斧を持ち、メックと同ヘックスにいる場合、キコリのようにメック脚部に集中攻撃が出来る特殊歩兵
絵的に森林地帯に配置するのが望ましい


ネタばかり考えていたあの頃が懐かしい
429それも名無しだ:2007/08/09(木) 19:08:15 ID:i82HtrrS
>428
失礼ですが、あなたのセンスはちょっと斜め上にズレすぎていいると思いますw
430それも名無しだ:2007/08/09(木) 23:50:26 ID:nhSQHcxd
頑固一徹な寿司屋の板前親父だって
たまには客にハンバーグを出してみたい日があるんよ
431それも名無しだ:2007/08/10(金) 03:42:19 ID:7GVo4nRp
軍艦の海苔の部分がハンバーグとな!
432それも名無しだ:2007/08/11(土) 17:43:28 ID:l2QlH8Z5
>>431
スパムむすびときいてほぐしたスパムが入ったおむすびかと思ったら
おむすびとデカい焼きスパムを海苔で括った代物が出てくるような衝撃だな
433それも名無しだ:2007/08/17(金) 01:16:32 ID:TUlFUz/g
ちょっと保守。1機辺り何もしてなくても維持費5万Cビルかかるんだっけか?
434それも名無しだ:2007/08/18(土) 00:32:23 ID:utXTRfO7
一体、何にそんなに金使うんだか。
435それも名無しだ:2007/08/18(土) 02:50:34 ID:TY95Lloh
融合炉のメンテナンスとかじゃね?

俺がメック乗りだったら炉心停止状態だったとしてもしっかり定期整備してないのには乗りたくないし
436それも名無しだ:2007/08/18(土) 16:43:32 ID:zCL9IuzS
整備の工賃とか稼働時間を超えた部品の好感に掛かる金とかそういうのじゃね?
まさかお抱えも地元で雇った整備兵も関係なく工賃無しで働くとは思えんし。
数百年間メンテフリーな部品があるとも思えんし
437それも名無しだ:2007/08/19(日) 23:56:24 ID:UuUVDSSD
チャージャーこそ男のメック
ローカストでもよし
438それも名無しだ:2007/08/20(月) 22:56:01 ID:wtDIPwY+
>>433
なんかで見た覚えがあるな
確かリプレイだったと思ったけど
ライフルマンをガラテアの整備工場に1ヶ月預けるとそれくらいかかるって話じゃなかったっけ?
439シカダ:2007/08/23(木) 19:45:11 ID:TYHCaZeA
>>437
拙者では不服と申すか
440433:2007/08/24(金) 14:35:13 ID:IqG7urqj
>>438
リプレイだかメックウォーリアのルルブのどっちかにあった気が。
1ヶ月辺りって表記が抜けてて混乱させてしまったようで申し訳ない。
441アサシン:2007/08/24(金) 19:54:44 ID:2cEpGXdj
貴殿は偽者っぽく魔改造されたヤツが居るからいけないのだ。
やはり真のM漢ならワシよ、ワシ。
大抵のモデルで改善されないこのパンチ力w

ジェンナーと同じ技術で作られ、さらにこっちが重いぞ!! とはいいがたいよのう…
442それも名無しだ:2007/08/30(木) 17:54:58 ID:vX5ZpATl
87 名前: 名無し 投稿日: 07/07/24 23:26 HOST:p5016-ipad02tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1181818130/326-327

削除理由・詳細・その他:
―――理由引用―――
データ
 公開することで第三者が損失を受けるデータは、削除される場合を限定します。今のところ、シリアルとキャップパスと運営系スクリプト関係は削除対象です。その他のパスワードは任意削除とします。
 会話とは無関係なホスト情報晒しは任意削除とします。
 画像・音楽・ゲーム・ソフト・等のデータを求める発言は禁止です。確信犯的なものや繰り返している場合は削除対象になります。

―――引用ここまで―――

 書き込んでしまってから海外で出版されている本の内容翻訳の公開は著作権法に抵触することを知りました。
 申し訳ありませんが削除をお願い致しますm(__)m

とりあえず、ロボゲ板住人が全て低脳に思わせるような削除依頼を出さないで頂きたい。
443それも名無しだ:2007/08/30(木) 23:40:30 ID:FbTGTsWS
ふとAC20×2積んだライフルマンモドキを設計しかけたんだが、
中心領域じゃLB-XACは20だけ装備欄多い(11)んだな。
(LB-10XACとかならノーマルのより少なくて済むのに)
ノーマルやウルトラACでも10要るから、他の武器腕に積めねぇ……。

仕方ないから氏族技術で再設計したら、
100トンで歩行MP3装甲16.5トン、
UAC20×2LPL×2、MPL×2、
弾薬8トン放熱器40という
頼まれても近付きたくないメックになってしまった……w
444それも名無しだ:2007/08/31(金) 17:51:37 ID:0SwK2qv8
>>442
ごめんよ
書き込んだら激しく嫌がられたんで消してもらおうとおもったのさ
445それも名無しだ:2007/08/31(金) 19:15:15 ID:H7Z/ecyV
>443
>AC20x2
それなんてヘカトンケイル?
446それも名無しだ:2007/08/31(金) 19:28:06 ID:lA3y5Tp0
>>445
ウルトラAC20だからヘカトンより火力も発熱も上だぜw
(倍速射撃できるから)
氏族製だから射程もね。
447それも名無しだ:2007/09/02(日) 00:11:57 ID:EwcHSDL+
でも氏族ウルトラAC20*2なら中量級に居ると言うコト
448それも名無しだ:2007/09/03(月) 00:23:10 ID:a7lcpfkA
リプレイでの話なら重量級整備外注すると1ヶ月で17万5千で無かったかな?
MWルールブックの記述なら最低維持費=メックハンガーや整備兵達の宿舎代
などに5000CB/月で、これともまた違うように思う。

※MHBとMWとの維持費のあまりの違いに愕然とした人、手を上げてくれ(w

整備分隊の生産するSPで賄えない必要SP、1ポイント当たり5000CB
ってのはなんかの間違いじゃなかろうか?
維持費だけで月当たり契約金をはるかにオーバーするんだが。
449それも名無しだ:2007/09/03(月) 21:32:02 ID:S4cLrK2e
>>430
かっぱ寿司にミニハンバーグ寿司なかったか?
450それも名無しだ:2007/09/03(月) 21:40:03 ID:uRkeXVja
>>449
あそこは頑固一徹なのか?
451それも名無しだ:2007/09/03(月) 21:42:38 ID:ziG1TgBl
どうでもいいが、シャイニングフィンガーを謳うなら
MGじゃなくSLだろ。
LV2ならSPLも可。
あとは火炎放射器×10で「ばぁくねつ(ry
452それも名無しだ:2007/09/03(月) 23:47:41 ID:G7NOFuxS
>451
片腕に10個集中して積んだら手と下腕駆動装置外さなきゃならんのでは?
453それも名無しだ:2007/09/04(火) 21:04:22 ID:7staeTJZ
 なあ
 自衛隊の機動打撃の話を聞いた時に思ったんだけどさ
 エリダニ軽機隊の得意とする「軽量級メックの高速打撃隊的運用」ってのは
機動力のあるユニットでまとめた部隊を使って戦場を駆け回ることによって
局所的に兵力の集中を生み出して戦争を有利に戦うための戦術なんじゃないかと
思ったんだ
 バトルテックゲーム中で再現するのなら盤上での移動ではなく盤に現れる
ユニット数で表現する部分な気がしてきたよ……
 これを再現しようとするならば同じ部隊での連戦シナリオ作ってその間は
補給はほとんど無し
 その代わり、敵部隊を全滅させる必要はなく、その場にいる他の味方で
なんとか出来るレベルにまで討ち減らせればOKみたいな感じになると思うんだけどどうだろう?
454それも名無しだ:2007/09/05(水) 18:34:19 ID:0E2AGZeH
>>453
それは、なんて名前だったかな、戦略マップ使うサプリメントがあったから
(仮称)エリダニ戦術はそれ的運用で強さを発揮する戦法って事かな?

ええと確か、
1戦略ターンが1時間だか3時間。
1ヘクスのサイズは、1戦略ターンにメックが1動力で移動できるくらい。
つまり、1ヘクスが10キロだか30キロだか。(だよな?)
これで基地ヘクス、補給物資集積所、幹線道路、大きな川、丘陵地、山、
といった地形を決め、双方ブラインド形式で駒を動かす。
同じヘクスに入ったら相手を見つけられるかどうかの判定をして・・・
という感じだったかな?
小隊の移動速度は最も遅いユニットの歩行MPに等しかったように思うが自信はない。

記憶のかなたなのであやふやな情報ですまん。
455それも名無しだ:2007/09/05(水) 18:35:44 ID:0E2AGZeH
あのときの感想だが、面的に偵察を行う事が重要そうだなと思った。
バイク歩兵を1〜3人程度ずつ多くのヘクスに配置して面偵察、
連絡が途切れたりしたところに偵察メックを送り込んで敵の位置を把握、
火力小隊で戦闘、という戦法。戦線突破されて補給&修理拠点潰されたら負け、
撤退するしかないって思った。
456それも名無しだ:2007/09/05(水) 20:12:23 ID:kbPpNOi9
>>406 修理作業台乗っけたトレーラー(メックキャリア)
>>406 作業台の重量

折りたたみ式メック架台なら2.5トン。軽トラックに載せても運べるそうな。
メック架台には整備兵が高所で作業するための装備や簡易クレーンなどもついてるそうな。
普通は自動車などに取り付けられて移動できるようにしてあるというが、
メックまで載せて走れるかどうかは不明、というかそういうのがダグラムトレーラーなのだろうか?

これは整備作業台「車」とは別物。台車と架台の違い。
架台はメックを固定したり作業スペースの確保が主目的。
台車は重量物を動かす(クレーンより自由度が高い)機能や溶接などに使えるロボットアームつきの高所作業台車に近いかな?

@http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/SS24.htm
Ahttp://www.br.hpc-hs.co.jp/kensetu/01_10.htm
457453:2007/09/10(月) 20:25:25 ID:e4sbLBhi
>>454
バトルフォースかな?
そのゲーム自体はやったこと無いけどそんな感じのシステムなら良い感じに再現出来ると思う
エリダニ戦術(仮称)を行うには敵の位置と戦力を的確に把握するのが重要になるね
その点、エリダニ軽機隊のC3Iはどうなってたんだろう?
458それも名無しだ:2007/09/13(木) 11:14:43 ID:EFIdOyVn
あんまりこのスレ的には関係ないかもしれんが
FASA(のソフト部門だけかもしれんけど)閉鎖のお知らせが…

ttp://forums.shadowrun.com/forums/thread/126659.aspx
459それも名無しだ:2007/09/13(木) 11:24:55 ID:EFIdOyVn
This is Fasa Studio, not Fasa interactive.
でした。
スレチごめんなさい。
460それも名無しだ:2007/09/14(金) 23:06:38 ID:8jemxGtA
>>457
記憶のかなたなので自信を持てぬがそうだったようなきがする。

偵察(に必要な速度)が重要なアイディンティティになるのはありかもですね。
エリダニのC3Iなるものについてはわかりません。(すまぬ)

ドラコなら電撃戦信奉していて、偵察を得意とする連隊が複数あった記憶があります。
よって、C3システムの開発はこれを戦術レベルで生かせるシステムを!
とかの経緯があったりして!? などと思いました(w
461それも名無しだ:2007/09/19(水) 13:00:46 ID:KG8cQnQf
     |┃        < ̄ ̄ ̄>
     |┃三         ̄>/
     |┃三   ?    /?/
     |┃. ? ?     / ?<___/|
     |┃        |______/
 ガラッ. |┃          ?/       >>1
     |┃ ?ノ//   ./ ̄ ̄ ̄?\    こ、これは乙じゃなくて
     |┃三    /\  / ? ?\  ?エナジーボンボンなんだから
     |┃?   ?/?_, ≡ 、_,  ?\  変な勘違いしないでよね!
     |┃ ?  ?|?///(__人__)?/// u |
     |┃三  ?\  ?        /
     |┃三  ?/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄?\
462それも名無しだ:2007/09/20(木) 20:48:04 ID:wURqHgI6
>>461
なんの誤爆だよ(w

時に武器の修理に必要な修理部品価格は武器本体価格の5〜20%でいいんだっけ?
463それも名無しだ:2007/09/30(日) 23:01:20 ID:DbDuIyif
>>430 初歩的な質問で申し訳ありませんが、傭兵部隊に支払う報酬は大体どのくらいなんでしょうか?
>また、補給や施設、現地部隊の使用やメック所有権などはどんな感じなんでしょうか?

非常に難しい質問で、正式な回答は「条件による」というものになってしまいます(w
なぜこんな答えになるかというと、傭兵部隊の規模、部隊を構成する戦力の種類、
錬度、今までの実績、支援条件などなどによって、報酬額は千差万別だからです。

これを全て解説すると、同人誌2冊分くらいになってしまいます(w
さらに問題なのが、本によってそのルールや金額がまったく別物だったりしまして。
もう少し条件を狭めないと、詳しい回答そのものが出来ません。
464それも名無しだ:2007/09/30(日) 23:40:31 ID:DbDuIyif
非常に大雑把に一般論的な回答をしますと、

基本が部隊のバトルメック数。(定数に満たないと評価減)
各種支援部隊…歩兵、整備、補給、降下船と航宙艦、航空機、などが足りず
雇い主の支援を受ける場合評価減。十分にあれば評価上昇。
錬度、実績が良いと評価上昇、悪ければ評価減、

(領地を取得した→維持費は無視してプレイ可能)


1例として、グレイデス軍団の最初の任務は、契約金が75万コムスタービル。
これは900時間あたりなので、月単位なら60万Cビルになります。
条件は、メック7機、気圏戦闘機2機、降下船あり、航宙艦あり、
歩兵部隊あり、テック支援有、戦車部隊あり、
他に、通常の補給はもらえる、戦闘報酬無し、等の条件がついております。

メックが定数に足りない以外はかなり部隊編制は良いようです。
結成されたばかりの定数に満たない部隊としては破格の報酬ですが、
これは赴任条件が厳しすぎること等で破格値なのでしょうか?
465それも名無しだ:2007/09/30(日) 23:53:48 ID:03ElpA1f
評価減というよりは……輸送手段や整備能力が足りない場合、それを元に雇い主に足元見られるだけのような気がする
そう考えるとフリーランスのテックや航宙艦は結構、商売になりそうな気がするな

危険度評価を誤ると自分が捕虜になる危険性も高いけど……
466それも名無しだ:2007/10/01(月) 07:53:24 ID:VkAobwoE
フリーランスの航宙艦は普通にあると思うが。
普通にメックウォーリアルールで作成すると降下船はともかく航宙艦はなかなか手に入らない。
フリーの航宙艦がないとなると、雇い主は常に自前の航宙艦を傭兵を迎えるために確保しなきゃ
ならないことになる。地方政府にはつらかろう。
467それも名無しだ:2007/10/01(月) 10:26:12 ID:/483wRar
グレイデス軍団の航宙艦は、コネのあるフリーの民間船って設定じゃなかったっけ。

>>456
返事遅れてごめんなさい。回答ありがとうございます。
パトレイバーに出てきたレイバーキャリアみたいに「メックを載せて走行出来、さらに修理台も積載されている。」
みたいな感じをイメージしてました。


シナリオ集「戦乱のタマラー協定領」の資料によると

標準時間で720時間(1ヶ月)を単位として契約
完全定数のメック小隊への基本契約料が一般兵クラスの技量を持つ小隊だと、駐屯で10万ビル、襲撃で25万ビル
危険報酬として、基本戦闘報酬5万、勝利ボーナス10万、メックor車輌撃破で価格の1/100、捕獲なら1/10
ちなみに支払い形態としては一括や分割がありますし、部隊信用度によって

全額Hビルで支給(+運用コスト、弾薬)
6〜7割をHビルで支給+残りは資材の現物支給(+運用コスト、弾薬)
6〜7割をCビルで支給+残りは資材の現物支給(+運用コスト、弾薬)
契約金相当の収入が期待出来る領地

に分かれてたりもしますね。
468それも名無しだ:2007/10/01(月) 12:17:34 ID:tFq291nC
>>464
戦闘報酬無しって
戦闘の損害・戦利品に対して雇用者は関知しない
≒追加補給や手当はやらんが撃破機の分捕りは好きにやれ、つー意味合いだっけ?
469それも名無しだ:2007/10/01(月) 12:22:04 ID:sY+YFsHq
>>468
いんや
「追加補給や手当はやらん」ってだけで戦利品に関する規定は無かったはず
470それも名無しだ:2007/10/01(月) 19:40:01 ID:NVp037nx
つーか、あれって戦闘は任務に入ってない、インストラクターだけだ、って契約じゃなかったっけ?
471それも名無しだ:2007/10/01(月) 20:33:21 ID:iKLcNrEs
>>470
そういや「戦闘報酬払う金が無いから戦闘には参加するな」って止められてたな
472それも名無しだ:2007/10/01(月) 21:51:31 ID:/483wRar
んー。トレルワン革命軍(?)に雇われた時の話だっけ?
473それも名無しだ:2007/10/01(月) 22:34:51 ID:iKLcNrEs
>>472
ちゃうちゃう
ベルダンディ革命評議会に雇われた時の話よ
474それも名無しだ:2007/10/03(水) 19:58:48 ID:4ghiajFs
なんで、シナリオ集や小説なんかをソースにしてるの?
フィールドマニュアルにちゃんとした傭兵部隊運営のルールがあるんだけど
475それも名無しだ:2007/10/03(水) 20:19:55 ID:rnAdDD3Z
>>474
答えは簡単、日本語じゃないから

皆が皆英語読めると思うなよ
476それも名無しだ:2007/10/03(水) 20:54:31 ID:PmXPiVP8
俺も英語読めないけど、読める人の話だと
あのルール使うと部隊が維持できないと聞いた
477それも名無しだ:2007/10/03(水) 23:57:09 ID:hBF/CCXz
>>474
話が長くなるから
478それも名無しだ:2007/10/04(木) 01:14:08 ID:G0+BM6S+
>>476
まったくそんなことはないよ
479それも名無しだ:2007/10/04(木) 08:01:11 ID:RGtBxjNw
>>476
寧ろ未訳サプリ抜きの日本語版オンリーのほうが破産しやすい
480それも名無しだ:2007/10/04(木) 12:40:02 ID:JoNDmZvs
>>474
そう思うんならそのちゃんとしたルールを解説してやったらどうだろう?
481それも名無しだ:2007/10/05(金) 22:11:26 ID:TM8g+dQ2
まぁ、運用ルールとか好きなやつは好きだろうけど、大抵はめんどくさいからなぁ。
めんどいからお前らみんな正規軍な。とか駄目な方向に悟られても困るが。
482463:2007/10/05(金) 23:14:15 ID:QCr0Iepa
>>474 フィールドマニュアルにちゃんとした傭兵部隊運営のルールがある

原書によってルールが激しく違い、それに伴って報酬額も激しく違うから。
そもそもどれを基準として話したらいいのかがはっきりしない。
そうなったら日本でのオフィシャルスタンダードを基準にするしかない(w
483463:2007/10/05(金) 23:19:08 ID:QCr0Iepa
まあ、この報酬額の基準てのがそもそも時代によってまったく違うわけで、
そうなると本当に何を基準にしたらいいのやら(w

マーセナリーハンドブックの場合で機甲戦力の維持費を計算してみたことはあるのだが、
まあ何とかなる程度に収まった。無数の整備兵を確保できたら、の話だけど。

一ヶ月毎の維持費用計算その他

整備分隊(整備兵1人、助整兵5人?)が一ヶ月毎に生み出せる整備ポイントと整備分隊の維持費用
分隊種別  産出整備ポイント    給与     生活費+給与+費用係数20%
新兵          5点、 200+750  1860 
一般兵        10点  400+1250 2700
古参兵        20点  750+2500 4620
エリート       30点 1500+5000 8520
エリートメック戦士   1点 2000      3120
エリート気圏戦闘機操縦士1点 2000      3120


分隊種別    通常  粗悪品  粗悪から通常へ 
軽車輌      7
重車両     13
軽量級メック  15  30   90
中量級メック  25  63  189 
重量級メック  35 123  369
強襲級メック  45 225  675
通常航空機    5
気圏戦闘機   12  40  120
レパード級   60 120  360
ユニオン級   70 140  420
オーバーロード級80 160  480
スカウト級   75 150  450
インベーダー級 85 170  510
モノリス級  100 200  600


支援点1につき5000Cビル相当の専門技術・仕事量・装備・部品に相当

○粗悪メックを通常状態にする
粗悪メックの月ごとの維持費の3倍(維持費は別に必要)

○大破状態を粗悪状態にする
粗悪メックの月ごとの維持費の5倍(大破なので維持費は不要)
484463:2007/10/05(金) 23:29:09 ID:QCr0Iepa
○軽量級メックの整備
必要支援ポイント15=外注整備費用7万5千
新兵整備分隊の維持費×3=5580
一般兵整備分隊の維持費×1.5=4050
古参兵整備分隊の維持費×0.75=3465
精鋭兵整備分隊の維持費×0.5=4260

○中量級メックの整備
必要支援ポイント25=外注整備費用12万5千
新兵整備分隊の維持費×5=9300
一般兵整備分隊の維持費×2.5=6750
古参兵整備分隊の維持費×1.25=5775
精鋭兵整備分隊の維持費×0.833=7100

重量級メックの整備
必要支援ポイント35=外注整備費用は17万5千
新兵整備分隊の維持費×7=13020
一般兵整備分隊の維持費×3.5=9450
古参兵整備分隊の維持費×1.75=8085
精鋭兵整備分隊の維持費×1.1667=9939

ざっと上記のようになるわけで、例えば軽量級メック4機、中量級メック4機、
重量級メック4機の1個メック中隊で、整備兵の腕は全て一般とした場合、
(4050+6750+9450)×4=8万1000CB がメックの維持費に毎月必要。
・・・メックハンガーや隊員宿舎に1機当たり5000だったからもう6万追加かな?
人数は(1.5+2.5+3.5)×4×6=180人(整備兵30助整兵150)が必要になります。
485それも名無しだ:2007/10/06(土) 00:00:10 ID:9uyy9JU+
翻訳同人からのコペピなんて誰も求めてないんだけど
486それも名無しだ:2007/10/06(土) 02:35:11 ID:xKbDK4RI
誰もそんなものは載せていない時点でダウトだでは!?

ま、そんなこというのでしたらお手前が同人数冊分になるだろう翻訳文ここに乗っけて下さい。
487それも名無しだ:2007/10/06(土) 11:56:12 ID:cL5h01zV
日本語がおかしい例の人が出現したのはここですか。
488それも名無しだ:2007/10/06(土) 20:00:29 ID:OIg5Gzcm
>>473
アレはひどい任務だったな。
実質的に強襲任務か救援任務と同じ危険性がある上に戦力差が圧倒的。
駐屯任務扱いにしてくれとかいっても普通誰も受けないよ。
489それも名無しだ:2007/10/07(日) 08:35:38 ID:K/hgZSya
>>465
資料によると傭兵部隊は民間降下船などを「雇う」事は普通できないらしい。
船内の搭載スペースを借り受ける、という形になるそうで、戦闘地域への輸送も断られるそうな。
従って降下船の無い&足りない傭兵部隊は継承国家正規軍に輸送を頼まないと
襲撃任務や救援任務に就けないことになる。
490それも名無しだ:2007/10/07(日) 16:13:50 ID:QkrzlABw
>>467 
お気になさらずに(^^)

>レイバーキャリア

そのタイプだとメック運搬車両のカテゴリーになる…のかな?
傾斜路つきの引きずるタイプからホヴァーまで、かなりの種類があると聞きますが。
タイヤでメックごと移動可能、修理作業台付きとなると、相当でかくなりそうですね。
491それも名無しだ:2007/10/07(日) 16:17:57 ID:QkrzlABw
>>483-484
部隊維持が出来ない主だった理由は補給がナチュラルに1D−2ヶ月遅れるからでは?
しかも2D振ってぞろ目だと金払って注文した補給物資が届かないし。
492それも名無しだ:2007/10/07(日) 16:22:47 ID:BJyfn0In
どうも初めまして、バトルテックスレから来ました
質問なんですが
先週仲間集めて久々に脱貧乏生活をテーマにやったんですが
一人戦車愛好家が居て協議の結果メック3機+戦車という編成になったんです

こういう変則的な小隊でも普通に依頼来るんでしょうか?
というか依頼ってどこで受ける物なのかそれすらも解からず・・・
493それも名無しだ:2007/10/07(日) 17:17:12 ID:sq0jfkdB
>>492
簡単に言うと依頼主は「傭兵を雇う金も必要性もある人」だね
継承権国家はもちろん、国家から見捨てられかかっている辺境惑星の領主とか、
海賊の危険のある場所で取引を行う商人とか、いろんな人が傭兵を雇いたがる
雇う部隊の規模も「想定される脅威の程度」によって決定されるので
そう言う部隊であっても雇いたいという人はそこそこいると思う
もっとも、「こんな強い敵がいるとは思わなかった」という状況になることもあるんだけど……(^^;
494それも名無しだ:2007/10/07(日) 18:56:00 ID:BJyfn0In
>>493
うぃ、むっしゅ
あとグレイデス3巻でメック定数揃ってないから依頼回ってこない
みたいなこといってたのが気になるんですが、そのあたりどうなんでしょうか?

関係ないなら国境沿いの惑星に駐屯させてやって
2〜3倍の戦力で強襲してやりますし
依頼が取り難いならハイリスクハイリターンの襲撃任務でも出してやろうかと思ってるんですが
495それも名無しだ:2007/10/07(日) 19:19:35 ID:Hkdju9P9
文面の見かけによらず結構サドだなあんた。

いっそ氏族の偵察部隊とぶつからせてやるとか
どうなんだろうね。
496それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:16:38 ID:tyV0ffdK
>>495
あんさんそりゃ、軽量級1機に遭遇しただけで全機破壊の憂き目に合いかねんがなもし。

>>494
定数に満たない場合契約料はがた落ち、任務獲得確率もがた落ちでしょう。
対策:定数割れしている他の傭兵部隊と合併、もしくは吸収「されて」
定数を満たした中隊(以上)の部隊で契約することですね。
部隊長から小隊長(以下)に格下げになるのが嫌だとのたまう御仁が
出てくると思いますが明日の食料すら事欠く生活を数ヶ月させれば黙るでしょう。
497それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:27:20 ID:/oAXAsFg
常々、思うんだが……
定数に満たない部隊の契約料はがた落ちってのはよく聞く話ではあるんだが
別に中隊に満たなくても2個小隊なら2個小隊規模の部隊に見合った任務って
あると思うんだけどなんでそんなにがた落ちになるんだろう?
498それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:32:26 ID:tyV0ffdK
中隊というのがある程度独立して動ける基本となる戦闘単位だからでは?
現代でもそうらしいからそれがバトルテックワールドでも踏襲されているのかも。
499それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:39:41 ID:tyV0ffdK
ちと計算してみた。
日本の主力戦車が合わせて1000両程度だったかな?
それに主力戦闘機が200ほどだっけ? 人口1億2千万を割ると10万人につき1程度。
単純に比較は出来ないがメック4機となったら人口40万人、県にも満たない郡並の寒い惑星。
これではさすがにメック雇う財力すらないだろうし、敵国に相手にしてもらえないので
攻め込まれる心配も無く(涙)したがって防衛戦力を置く必要も無いかも!?
500それも名無しだ:2007/10/08(月) 00:56:12 ID:ZkKGyu4g
競合相手の傭兵たちがみんな定数満たしているなら、特に実用上の不便な点がなくとも
「定数を満たしていない」というだけで足元を見られる原因にはなり得る。
選ぶ余地があるなら、誰だって外箱が綺麗な商品を欲しがるのと同じ。

まあ、シナリオでの話なら、プレイヤーの足元見て契約料下げるなり、逆に定数がどうのと
贅沢言ってる暇もないくらい追い詰められた依頼主から依頼を寄越すなり、
GMの好きにしたらいいとは思うけどね。
501それも名無しだ:2007/10/08(月) 01:07:32 ID:tyV0ffdK
ガラテアには定数を満たしたメック中隊がごまんといてグレイソンが
頭痛を抱えていたんだったか。それなりに数はあり、しかも継承権戦争
の合間の売り手市場だったからだろうか?

中隊にも満たない戦力しか雇えない依頼主はこっちから断りたいくらいだが(w
502それも名無しだ:2007/10/08(月) 03:07:05 ID:kM0dnfu0
>>499
日本は特殊ケースだろw
戦争が頻繁にあるなら軍事予算もたくさんつくと思うよ?
比較するならアメリカっしょ。
503それも名無しだ:2007/10/08(月) 03:10:49 ID:kM0dnfu0
中隊で足元を見られるなら、グレイデス一巻にでてきた
カーライル奇襲隊はどうなる? メック1個小隊だぞ。
504それも名無しだ:2007/10/08(月) 06:40:42 ID:z3BQnzXg
初期の小説をベースに考えてる間は一生話が進まない
フィールドマニュアルを買ってください
契約について全部載ってます
505それも名無しだ:2007/10/08(月) 09:01:35 ID:CfCD5fHW
>>503
だから辺境警備しかさせてもらえなかったんじゃないか?
506それも名無しだ:2007/10/08(月) 11:52:08 ID:Wo4d/2II
そうだな、もうすぐ蛮王に引き渡す予定の星の警備しかさせてもらえなかったな。
降下船を自前で持ってる部隊にしては寒すぎる任務は中隊に満たない戦力だったからだろう。
507それも名無しだ:2007/10/08(月) 17:52:51 ID:bU8CcbLy
>>504
アメリカか。世界の軍備予算の半分を占めるんだっけ?
大半が属国(日本など)に駐屯費用を出させているらしいが。むしろアメリカのほうが特殊では。


時に1個中隊の契約金、ごくごく一般的なところを言えば86万/月と出たけどこれでいいの?
508それも名無しだ:2007/10/08(月) 19:20:32 ID:QpOIi5Kd
>>504
FM傭兵は報酬算出基準となる技能やなんかが3050年代
のものっつーかMW第3版のものだから日本語環境で適用
するの難しくないか?
509それも名無しだ:2007/10/08(月) 19:35:58 ID:CfCD5fHW
>>504
英語読めない
翻訳してくれ
510それも名無しだ:2007/10/08(月) 23:09:25 ID:z7oGgxth
>>474 なんで、シナリオ集や小説なんかをソースにしてるの?フィールドマニュアルにちゃんとした傭兵部隊運営のルールがあるんだけど
>>504 初期の小説をベースに考えてる間は一生話が進まないフィールドマニュアルを買ってください契約について全部載ってます


509さんへ。上記2レスとは別人ですが、FMM挑戦して途中まで翻訳したことはあります。しかし。
1:量が尋常ではない(同人何冊分になるんだろうね)
2:日本語版とは基本となるルールが違うため使えない。(MW第2版と第3版まで翻訳しろとかいわれたら切れます)
3:版毎に根本的に運用ルールが違い、それによって報酬額や運用費用がまるで違う。
4:版毎に適用年代からして違うっぽい(3025年代と3030〜3050、それ以降では社会環境が変わり、雇用条件も変わっていそうだ)

など等のことがわかってしまうに当たって挫折しました。多分大抵の人がこれ以前の状態で挫折するかと。
つまり英語版については無いものとして扱うか、誰かが善意で訳してくれたら使うこともある、
程度のスタンスが無難かと思います。無くても気にせずテキトーに行きましょ(w
511それも名無しだ:2007/10/09(火) 01:30:18 ID:5wQCmoBR
FM傭兵の追加ルールに、各時代ごとの運営ルール、小規模部隊運営ルールがある
512それも名無しだ:2007/10/09(火) 17:49:06 ID:rVIGGcoF
>>511
情報ありがとうございます、それを聞いて翻訳の続きをやってみてもいいかなという気分が少ししてきました。

ただ、ちと苦言を。今の流れだと英語堪能を自慢、もしくは英語の出来ない者を見下す、
もしくは根拠の無いデマを流布して引っ掻き回す、かのような人がいるかのようにも
見えてしまいかねない流れかも? とも思えます。
もう少し具体的に…例えば原典の具体的な場所の提示や概要の説明等をしていただけたらな、と思います。
513それも名無しだ:2007/10/09(火) 18:02:29 ID:rVIGGcoF
気分を変えて中隊未満の傭兵部隊の任務と契約条件について。

小規模傭兵部隊、もしくはフリーランス(単独)のメック戦死の場合。
普通は単独での任務を受けるということは無く、より大規模な部隊の
「下請け」として戦闘に参加する野ではないかなと思った。

例:5機メックを失ったメック大隊が傭兵小隊と個人メック戦士を各1つ
短期契約(1任務ごとに更新とか)して、定数を満たして大きな襲撃任務を請ける。
下請けメック戦士たちは、補給その他はメック大隊が保障する代わりに戦利品の獲得権が無く、
鹵獲/破壊ボーナスが出るだけ。
514それも名無しだ:2007/10/09(火) 19:23:52 ID:VlSc08kP
どこだか忘れたけどケルハウンドに部下貸してたら
ケルの方が待遇いいんで根こそぎ部下盗られた傭兵団もあってね

下請けは危険が一杯
515それも名無しだ:2007/10/09(火) 20:19:50 ID:joxSZhki
そんな危険があったのかよガ━━(゜Д゜;)━━ン!
516それも名無しだ:2007/10/09(火) 21:12:46 ID:1wlvtNE4
ミッキーは未だに英語読めないコンプレックスを引きずってるのか。
他人の翻訳に寄生することしかできない癖にw
517それも名無しだ:2007/10/09(火) 21:21:40 ID:5wQCmoBR
乞食のミッキーにだけは情報を出したくない
518それも名無しだ:2007/10/09(火) 21:40:03 ID:VsGRkwKi
定数を満たしてない中隊だと思うからいけないのであって、
増強された1個小隊だと思えばいいのです。
メックが足りない=降下船のスペースが空いてる、だから
荷物もたくさん持って帰れるし。
519それも名無しだ:2007/10/10(水) 01:00:26 ID:wuf4cCyS
ドラコ連合のドラゴンっていいメックだと思うんだよ
背面の中口径レーザーを前にまわして
AC5の弾薬1tを中口径レーザーに替えたくなるけど
520それも名無しだ:2007/10/11(木) 22:21:41 ID:wxmC4G29
>>511
FM傭兵リヴァイズド見てるが見つけられないな……
どこに載ってる?
521それも名無しだ:2007/10/12(金) 19:21:09 ID:wGYLIJgP
>>518
確かに余裕があった方がいいよな
レパードじゃメック捕獲しても泣く泣く諦める事になりそう
まぁ現地軍に売りつければいいだけかも知れんけど・・・
>>516
英語読めない=ミッキーと決め付けるのはよせと何度も
522それも名無しだ:2007/10/12(金) 23:50:56 ID:4qSWZNpB
まあまあ、ぶぶ漬けでも(ry
523それも名無しだ:2007/10/13(土) 15:11:05 ID:ADsIXR75
えぇー!今日はみんなぶぶ漬け食べていいの!?
524それも名無しだ:2007/10/14(日) 23:29:50 ID:qWnneJNM
マジレスすると本当に出てきちゃった時は食べてから帰ってもいいらしい。
525それも名無しだ:2007/10/15(月) 13:54:54 ID:MvV7zE5k
友人達と3vs3で対戦する事になったのだが、
チームの総トン数はどれぐらいにするのが良いんだろう?
ちなみに自分以外バトテ未経験&自分も対戦経験少ない。
装備増えると煩雑になるからLv1でオフィシャルメックのみの予定。
対戦経験豊富な人、アドバイス頼む。
526それも名無しだ:2007/10/15(月) 23:11:38 ID:y19VXXdK
レベル1のオフィシャルというと
ジャベリンやデルヴィッシュやランスロット、ショーグンだな(w


……いや冗談だが、一機を必ず強襲用に固定して
他の二機を軽量級〜軽めの中量級でサポート機にせざるをえないような
重量配分であれば、ある程度役割分担と「重さは強さ」という
バトルテック世界の真理が理解できると思うが如何か。

やると一番まずいのは「全員同じ重量」で中〜重量級クラスにすること。
一晩ぐらいでは終わらなくなる事必至。
527それも名無しだ:2007/10/15(月) 23:30:04 ID:y19VXXdK
例としては
A:ストーカー、アサシン、パンサーで160t
B:バトルマスター、クラブ、コマンドーで160t
みたいな。
528それも名無しだ:2007/10/15(月) 23:50:03 ID:Zy15uqQp
ワスプ8機 vs ウォーハンマー ウォーハンマー スティンガー

これでプレイ時間は3時間くらいじゃね?
529525:2007/10/17(水) 00:07:11 ID:PVMBBSrH
>>526-528
thx
参考にさせてもらう。
160がやはりちょうどいいか、友人からは考えなしに
「60×3の180でいいんじゃね?」とかメール来てたよ(汗
530それも名無しだ:2007/10/17(水) 01:03:41 ID:8fDThIcU
日本語化されてイラストがある60tってドラゴン、オストx2、ライフルマンだけだったよな……。

とりあえず、初心者同士の泥仕合は想像以上に時間食うとだけ言っておく。
531525:2007/10/17(水) 01:07:54 ID:PVMBBSrH
>>530
無駄にデータだけは持ってるからなー、
他の機体でも選り取りみどり。イラストはないが。

あと、せっかくだからアーバンメックのみとか提案してみようと思う。
知略と何より運が物を言うw
532それも名無しだ:2007/10/17(水) 01:11:34 ID:8fDThIcU
データがあるならいっそ氏族メックでやったらどうか。
あいつらの装備ならたとえ100t放り込んでも決着は早いぞ(w
533それも名無しだ:2007/10/17(水) 02:02:07 ID:IN6bFWpz
初心者同士の戦いって、結局みんな三マス以内の狭い地域に集まって、
ひたすらバックを取り合っての足の折り合いにならないか?w

まあ泥沼化がいやなら、単純な全滅以外の勝利条件決めればいいよ。
偵察部隊vs重火力部隊で、五ターンの間偵察部隊が生き延びれば終了とか、
致命的命中一箇所出た時点で、その機体は降伏するとか。
534それも名無しだ:2007/10/18(木) 20:09:27 ID:D4zQfDY5
そして少し慣れた奴は、ローカストで突撃することに命を燃やす
535それも名無しだ:2007/10/19(金) 07:59:18 ID:BWv02cd1
さらに慣れた奴は好んでライフルマンを選ぶ
536それも名無しだ:2007/10/19(金) 10:41:41 ID:sQS8QIyV
そして戦車と歩兵を使い始める
537それも名無しだ:2007/10/19(金) 11:53:09 ID:BWv02cd1
戦車は普通に安くて強いから困る。
538それも名無しだ:2007/10/19(金) 22:39:36 ID:saebyvVF
だが耐久力には劣るのでRPGとしては乗りたくないな、俺は。
539それも名無しだ:2007/10/20(土) 01:32:02 ID:ODhCXxa8
そう思って自作戦車を許したらえらいことになりました。
50トン戦車のクセに、MP8/12でAC20装備って一体なんだよ。
540それも名無しだ:2007/10/20(土) 02:25:23 ID:wAkiU3E/
>>539
一瞬クラブガ○ナーみたいに、戦車から足が生えてて
ローカスト並の速度でシャカシャカ走り回る光景を想像してしまった。
おぞましい…。
541それも名無しだ:2007/10/20(土) 09:34:12 ID:gc8Xi67F
>>539
自作ホバーは大抵変態戦車が誕生するもんだ
542それも名無しだ:2007/10/21(日) 15:34:19 ID:IGPVjXRk
>>539
つサラディン
543それも名無しだ:2007/10/21(日) 19:50:08 ID:1P2vsm4h
ホバー ICE動力 35tは
高速戦車のベストセラーだな
544それも名無しだ:2007/10/21(日) 22:21:37 ID:UyMzYuqJ
グレイデスのシナリオ集、シティテック有りでやる場合って戦車のデータは自作するんだよね?
シナリオには戦車のデータの一部だけ書いてあって機種の指定が無いから。
自作戦車を投入すると、グレイデスが有利すぎになるような気がする。
545それも名無しだ:2007/10/22(月) 02:22:41 ID:FNhAqFQE
50t戦車にMGだけ多数装備した駆逐戦車を作れば良いバランスになるぜ?
たぶんなw
546それも名無しだ:2007/10/23(火) 18:17:42 ID:xwI5quqj
あれってLL装備車両とLRM車両の二つだから。
547それも名無しだ:2007/10/24(水) 08:28:42 ID:oYFzDLF9
戦車の移動力と長射程のLRMの組み合わせは怖いな
548それも名無しだ:2007/10/26(金) 22:01:28 ID:PjHyIHgd
>>520
そうですか、あなたも見つけられませんか。俺も探しましたけど見つから無くて
首をひねっていましたがやはり>>511=517 の流したデマだったのですね。
549それも名無しだ:2007/10/27(土) 00:46:10 ID:kubOXLps
また情報乞食のミッキーが出てきたよ。
550それも名無しだ:2007/10/28(日) 19:52:55 ID:Gc9zOzIq
そして、暫くそのスレが停滞する
>549
思っても書かないほうが
551それも名無しだ:2007/10/29(月) 03:28:09 ID:KVkai398
停滞してるのは前からな気がするがな('A`)
552それも名無しだ:2007/10/31(水) 03:00:54 ID:BiaCTm1b
2chだからこそ(?)TRPGやってる人集ってるけど、基本的に日本じゃマイナーだしねぇ。
さらにバトルテックなんていったらもっとマイナー。
553それも名無しだ:2007/11/01(木) 21:37:19 ID:8C9cXY8B
>>552
マイナーというが毎年10冊ほども新刊同人の出るRPGといったら
相当メジャーなほうだぞ。
消え去り、忘れ去られているRPGのなんと多いことかorz
554それも名無しだ:2007/11/01(木) 22:46:15 ID:spMtoYU4
ジュウレンジャーRPGとかヴィルガストRPGとかだな。

板的に言うと、鋼鉄の虹RPGとかか。
555それも名無しだ:2007/11/03(土) 12:53:43 ID:G+ylqhN3
( ゚д゚)ポカーン
そんなRPGまであったのかよ!?
556それも名無しだ:2007/11/03(土) 15:44:07 ID:ORkNmaV+
>>554
鋼鉄の虹、なつかしいなw
557それも名無しだ:2007/11/03(土) 20:43:05 ID:SwnZ0jyf
鋼鉄の虹はRPG化にあたって、一部設定とイェーガーのデザインが変わっちゃったからなぁ。
558それも名無しだ:2007/11/04(日) 09:26:44 ID:PpeSM72s
田中氏も口惜しかろう
559それも名無しだ:2007/11/04(日) 15:36:19 ID:Cp/p+jNZ
>>557
妖精絞って燃料にしてる設定が消えてたんだっけ?
560それも名無しだ:2007/11/07(水) 00:09:27 ID:lfNduEor
作った連中は、あのドラム缶みたいなイェーガーで人気がでるって本気でおもってたのかな?
561それも名無しだ:2007/11/07(水) 09:11:03 ID:a17fKBWB
俺は結構、好きだったぞ
装甲戦闘猟兵の哀歌しか読んだこと無いが……
562ヴィヴィ:2007/11/07(水) 19:26:25 ID:QVAMmLWH
>>559
きをつけろ じゆうのはねをうばわれるぞ

だって。
563それも名無しだ:2007/11/07(水) 20:50:46 ID:a6VfcFev
>>560
個人的にツボだったんだが
あのデザイン
564それも名無しだ:2007/11/08(木) 22:07:20 ID:8v2AH9hd
え?
あの蛙とかが?
565それも名無しだ:2007/11/10(土) 13:51:48 ID:JwmjaLHG
あげ
566それも名無しだ:2007/11/11(日) 17:53:39 ID:lDoSUdmb
グレイ・デスみつからねぇ('A`)
567それも名無しだ:2007/11/12(月) 00:32:30 ID:H2Q27QIY
ヤフオクにでてるよ。
568それも名無しだ:2007/11/14(水) 08:03:34 ID:go8F30IB
また売り出してくれないかなあ
バトルメックが日本に来たときは
平成ガンダムやエヴァなんかのスマートなロボットが流行ってたから
重武装でずんぐりむっくりなバトルメックは人気が出なかったけど
スーパーロボットが人気な今なら受け入れられると思う
569それも名無しだ:2007/11/14(水) 21:51:50 ID:rY56zya9
いや、無理だと思う。だってあれは、スーパーロボットですらない。
せめて、日本向けにメックを描き直してくれれば・・・。
570それも名無しだ:2007/11/14(水) 22:09:10 ID:RVytfEDL
グレイデスの日本語版小説に記載されているメックデザインは
日本で日本向けに描き直したものです。
571それも名無しだ:2007/11/14(水) 23:23:30 ID:go8F30IB
日本デザインの奴は、スーパーロボットと言うより機械獣だが(フェニホやバトマスや主役っぽいが)
機械獣が主役のロボット物てのも熱くないか?
572それも名無しだ:2007/11/14(水) 23:39:58 ID:yJybowYG
それはゾイドじゃないのかw
573それも名無しだ:2007/11/15(木) 07:26:50 ID:F57WYUWU
河森デザイン版はデータと整合性が取れてないところに武装があったりするからなぁ。
アメリカ版デザインは論外だが。
574それも名無しだ:2007/11/15(木) 11:49:18 ID:+Ax2YFuk
>>573
それなら、河森デザイン版とデータの整合性を取ればいいのでは?

それにアメリカ版だって悪くはないさ。
…色がついていれば、一部は。
575それも名無しだ:2007/11/15(木) 16:55:58 ID:GB1WP0Fp
俺の愛する40t級どもはヘルメス2以外河森デザインが存在しない。
576それも名無しだ:2007/11/16(金) 23:11:43 ID:t/kx7Grc
>>573
あれは仕様違いを全部表現する最小公倍数との噂を聞いた





とても信じられない
577それも名無しだ:2007/11/29(木) 18:12:54 ID:JZprEqaA
hosyu
578それも名無しだ:2007/12/06(木) 15:13:51 ID:fAkvrbJX
鋼鉄の虹ハンドブック、今見たらロボがめちゃださくて笑ったw
579それも名無しだ
hosyu