スパロボ新作スレPart107

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
このスレのお約束だ!
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・スレ違いの話題はほどほどに
・ハード論争もほどほどに
・980を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事
・新作はOG据え置き(6月28日発売予定)


前スレ
スパロボ新作スレPart106
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1179594908/
2それも名無しだ:2007/05/29(火) 21:15:41 ID:w5DJL7Q1
>>1とはまた乙なもんですなぁご隠居

この後は温泉にでも浸かりながら熱スパロボでも
キュキュ〜といきたいもんですなぁ
3それも名無しだ:2007/05/29(火) 21:40:42 ID:bSwU50GB
>>1

>>2
風呂上がりに浴衣で
鋭いキレの生スパロボをググっといくのも捨てがたい
4それも名無しだ:2007/05/29(火) 21:47:17 ID:7jvEr6BM
ブレンパワードとエルガイムとVガンが参戦するなら10本買う
5それも名無しだ:2007/05/29(火) 21:54:27 ID:6n4AETQU
衣依子姉さんが味方になるなら、俺も10本買おうじゃないか
6それも名無しだ:2007/05/29(火) 22:01:44 ID:ENbe86U0
ガン×ソードがでるなら
夜食のうどんに家にある調味料ぜんぶ入れていい
7それも名無しだ:2007/05/29(火) 22:32:03 ID:La+d2nQy
ブレンとか絶対いらない
8それも名無しだ:2007/05/29(火) 23:06:43 ID:bTsOY8C9
◆次版権
デス種
キンゲ
ファフナー
古い作品から何か1つ

◆次々版権
アクエリ
エウレカ
ガンソード
トップ2
9それも名無しだ:2007/05/29(火) 23:19:03 ID:NsYKJvP6
なかなか版権の新作情報来ないなぁ
とかおもってたけど、よくよく考えたら出たばっかだったんだね
10それも名無しだ:2007/05/29(火) 23:19:51 ID:08W0MJj4
>>1
乙〜
11それも名無しだ:2007/05/29(火) 23:46:35 ID:VndOVuXL
版権情報はとりあえず夏に期待しようぜ
12それも名無しだ:2007/05/29(火) 23:51:01 ID:YX6FDQBV
キャラホビだな
13それも名無しだ:2007/05/29(火) 23:55:14 ID:08W0MJj4
今年中に出るならいつ声優バレが来てもおかしくはないな
14それも名無しだ:2007/05/30(水) 00:00:17 ID:1S4C6dC/
スパロボって発売してからすぐ情報だすからまず今年中に
情報はくるべ
15それも名無しだ:2007/05/30(水) 02:27:50 ID:1Pjtkpja
いつも発売してから半年で情報が出るんだが
すぐ出るのは携帯機のやつ
16それも名無しだ:2007/05/30(水) 03:33:09 ID:vx+r1YXd
ヒント:OGの後のニルファ

OGSの翌週に据え置き版権新作情報来たら最高なんだが
17それも名無しだ:2007/05/30(水) 04:08:51 ID:4ToPVFBx
しかしOGsは長そうだから一ヶ月くらいは遊んでられそうだな
その辺も考慮して、最短でも八月あたりに情報解禁ってのがありそうっていうか、
それくらい希望
18それも名無しだ:2007/05/30(水) 07:23:17 ID:02+5KDgc
wiiだったら俺憤死
19それも名無しだ:2007/05/30(水) 07:47:30 ID:qZDExcNT
ハードごと買えばいいんじゃね?
次世代機だと国内はWii主力で間違いないだろうし、買って損は無いと思う
20それも名無しだ:2007/05/30(水) 07:50:56 ID:02+5KDgc
今のところ欲しいと思えるのがスマブラ位だからなあ
まあFのためにサターンも買ったけど
21それも名無しだ:2007/05/30(水) 08:24:48 ID:a+s2a1de
次世代機はバンプレが何処に集中するか決まってから買おうと思っていたが
PS2自体壊れてしまったのでOGSもプレイできるPS3を買うことにした
高いけどFF13が出るのもあってこちらにした
これでスパロボがWiiメインになったら嫌だ
22それも名無しだ:2007/05/30(水) 09:40:26 ID:1PBtGcVS
欲しいソフトが何本も出たらハードを買う これ基本
携帯機ならともかく、据え置き機は場所も喰う
23それも名無しだ:2007/05/30(水) 11:37:47 ID:0djQpvIO
>>21
ハッハッハ それはないよw
未だPS3にシリーズを投入するなんて思ってるのは、ロクに情勢を調べもしない情報弱者だけww
週間販売台数とか見れば分かるっしょ。残念だったねw


pdf注意
http://www.bandainamcogames.co.jp/press/release/pdf/53-005.pdf
Wii専用ソフト「機動戦士ガンダム MS 戦線0079」を発売

>なおバンダイナムコゲームスでは、本作「機動戦士ガンダム MS戦線0079」に続き、今後
>もWiiプラットホームにおいて、「SD ガンダムG ジェネレーション」シリーズや対戦型ガンダム
>アクションゲームなど、『機動戦士ガンダム』シリーズを発売していく予定です。
24それも名無しだ:2007/05/30(水) 12:58:02 ID:38akdWj2
いつものゲハ臭い流れだが、スパロボが好きなら
出たハードを全部買えとしか言えないな。
全部買ったところで、そこまで高くはないんだから。

・・・・・・今回はPS3が妙に引き上げているけど、
昔のゲーム機のほうがもっと高かったもんなぁ。
PCエンジンなんかフルセット10万超えたぞw
25それも名無しだ:2007/05/30(水) 13:02:29 ID:MB6lr3QM
さすがにその擁護は無理がある
26それも名無しだ:2007/05/30(水) 13:03:32 ID:SUUm/Tx4
PCエンジンでスパロボ出てないべ。
27それも名無しだ:2007/05/30(水) 13:11:20 ID:DX+tACFb
スパロボはお財布に優しくないなぁ
28それも名無しだ:2007/05/30(水) 13:55:45 ID:b7DVt1cF
ロボットを買うよりは安いってことで一つ
29それも名無しだ:2007/05/30(水) 15:18:36 ID:J93bGqmK
もうスパロボに冥王様でないのかなぁ
もちろんバランスブレーカーぶりは健在でw
30それも名無しだ:2007/05/30(水) 15:23:56 ID:VJQn5RpX
>>29
BGMで「紅のロンリネス」使ってくれるまではまた出てくれないとヤダヤダヤダ
31それも名無しだ:2007/05/30(水) 15:27:15 ID:LBVMjnXt
PS3みたいな失敗ハードでやること自体有り得ないだろ。
これからはWiiに行くと思うぜ。
32それも名無しだ:2007/05/30(水) 16:08:43 ID:iyc5L4Ib
箱360とWiiは持ってるから、どちらかで出てくれればいいな。XOは持ってないから知らんが、
箱のカスタムサウンドトラックは有効に使えば凄いことになりそうな悪寒
33それも名無しだ:2007/05/30(水) 16:09:50 ID:yA4yMTxm
どこで出てもいいや
ハード論争ウザすぎ
34それも名無しだ:2007/05/30(水) 16:10:24 ID:4ToPVFBx
同意
35それも名無しだ:2007/05/30(水) 16:24:00 ID:NnrOb4Mc
スパログ更新されたが、寺田って具体的に何がどう忙しいんだろうね
36それも名無しだ:2007/05/30(水) 16:25:13 ID:wj6UNT3h
アイマスとかグレンラガンとか見てるんだよ
37それも名無しだ:2007/05/30(水) 16:38:11 ID:qZDExcNT
中間管理職になって一番しんどいと思ったことは
各部署の作業が円滑に進むよう指示や調整をすること
問題が起きたら駆け回らないといけないからめちゃくちゃしんどい

スパロボの場合、スタッフや部署も膨大だろうし外注も頼んでるし
比較にならないくらい指示、調整で駆け回ってるんじゃないかな
38それも名無しだ:2007/05/30(水) 16:42:42 ID:1Pjtkpja
スパロボって確かスタッフ少ないんじゃなかったか
それゆえに激務らしい
39それも名無しだ:2007/05/30(水) 16:43:11 ID:NnrOb4Mc
今はデバッグ作業中とかなのかな
40それも名無しだ:2007/05/30(水) 16:49:50 ID:m21xxUmn
デバックはスーパーパイザーがたくさん居て助かるな
地獄の番犬とかアイスマンとかグリリバとか
41それも名無しだ:2007/05/30(水) 16:53:10 ID:NnrOb4Mc
ポールトゥウィンから続々とバグの報告が
42それも名無しだ:2007/05/30(水) 17:02:51 ID:SUUm/Tx4
スーパーパイザーからもの凄い量の特定機体のパラメーター調整の提言が
43それも名無しだ:2007/05/30(水) 17:06:04 ID:2HgKdXY5
またエロゲのデータが混ざっていたりとか
寺田のグチデータが隠されていて10年以上経ってそれが発見されるとか
44それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:00:14 ID:tY1hlxDH
>>33
あいつらゲームの売上しか気にしないからな。
出来なんて二の次
45それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:04:57 ID:uAkYtwv/
というか据え置きは後2,3年はPS2でいいんだけど…マジで。
46それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:15:21 ID:02+5KDgc
OGSクオリティの版権見たいな
47それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:19:40 ID:QLFIFiUQ
>>32
有効に使えればな…
XO唯一の不満点はカスタムサントラの対応が不完全だったことだよ
48それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:19:54 ID:1Pjtkpja
OGS並にハデになるってことはないと思う
あんなやたら爆発させたりすき放題動かせるのはOGだから

マジンガーにあんな勢いつけたロケットパンチ打たせたらきっとだめなんだと思う
49それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:21:31 ID:fqcb3EIJ
>>45
それで構わないんだが二、三年もPS2の市場が生きていないってのが問題だな。
現時点でエロゲ移植祭&Best乱舞だし
50それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:29:12 ID:itJSe+Rl
>>49
先週のファミ通を見ると1位PSP、その後20位まで
DSWiiDSWiiDSDSDSDSDS……。
なんつーかロングラン的に売れるソフトってのが
全然出てないのな、PS2って。
51それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:38:12 ID:XJK/Zex0
>>50
いまだに2年前のソフトが売れ続けているからな
任天堂が特殊なんだが

スパロボWも普段と比べれば若干ロングランだけど
52それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:38:22 ID:KKoZ0VFe
360でもGCでも出てるんだからPS3でもWiiでも出るよ。
どっちかが手抜きになるだろうけど。
53それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:48:27 ID:1IePLFEX
まあメインはPS3になるだろうなあ
54それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:53:05 ID:4Y2lAf/b
次作は
3人1組の少隊システムになるな
55それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:55:09 ID:4ToPVFBx
ツインバトルシステムは小隊制よりも未来感じるな
なんとなく現実的な感じがしないシステムだけど
56それも名無しだ:2007/05/30(水) 19:59:48 ID:gMKNEC/h
PS3で出してくれたらスパロボ止めるいいきっかけになるな
自分の中でなにか終わった感じがするときってあるんだよね
57それも名無しだ:2007/05/30(水) 20:09:31 ID:NSOylqBI
>>47
ありゃ未対応と言っても差し支えないレベルだよ
カスタムサウンドトラックは「ゲームのBGMが鳴ってるチャンネル」を置き換えてユーザーのBGMを流す機能だから、
キャラクターのボイスをカスタムサントラが干渉するチャンネルに置いたのは明らかに嫌がらせ
アレを良かれと思ってやったならディレクターの頭が沸いてるとしか思えん
他にカスタムサントラを使うと音声が減るゲームなんて有るんだろうか
58それも名無しだ:2007/05/30(水) 20:35:33 ID:BHUZ7wFe
いまんところプレイした中ではXO以外お目にかかったこと無いな。

カスタムサントラとボイスのチャンネルが被る仕様にしたのは、
やはり意図的なものなんだろう。それも悪い意味で。
59それも名無しだ:2007/05/30(水) 20:54:35 ID:NnrOb4Mc
まあ360にすら出したスパロボが
PS3には出ないってのは考えにくいのだが
60それも名無しだ:2007/05/30(水) 20:55:34 ID:QG1CqNUL
>>59
まぁな
1本は出るだろうね
61それも名無しだ:2007/05/30(水) 20:59:44 ID:4ToPVFBx
どうせお前ら結局いつもみたく「ずっとPS2でいいよ」って結論になるだろ
62それも名無しだ:2007/05/30(水) 21:10:45 ID:1PBtGcVS
新しく買い足さなくて済むならそれに越した事は無い

高スペックも体感操作もゲイツパワーも別にスパロボに必要無いからな
63それも名無しだ:2007/05/30(水) 21:10:54 ID:i2QsG1Jr
>>60
ロアやラウルを初期から使えるようにしてOGSの移植だったり
64それも名無しだ:2007/05/30(水) 21:14:20 ID:M9D5iXB0
とにかく新作がやりたいんだよ
今までのような環境でも、十分快適にやれるってのはあるわけだし
次世代機のスペックを必要としてるとも思えんしな、バンプレの技術力じゃさ
65それも名無しだ:2007/05/30(水) 21:17:54 ID:90cYqthC
>>62
ゲイツパワーと言われるともみあげの長さの事かと思うから困る
66それも名無しだ:2007/05/30(水) 21:25:03 ID:4ToPVFBx
このスレの果てしない話題のループ感、それ自体がゼーガペイン参戦の伏線
67それも名無しだ:2007/05/30(水) 21:26:29 ID:02+5KDgc
ガンパレだろ
68それも名無しだ:2007/05/30(水) 21:40:32 ID:fkEI6Lsx
69それも名無しだ:2007/05/30(水) 21:54:11 ID:BbtaxKhB
PS3でだすなら懐古厨が総叩きするくらい斬新なシステムにしてくれないかな。
いままで通りじゃ、ハードごと買う気ってのは、さすがに起きないな。
70それも名無しだ:2007/05/30(水) 21:56:51 ID:02+5KDgc
フォックスww
71それも名無しだ:2007/05/30(水) 21:57:03 ID:RV7tQ/0L
スパロボは下手に斬新なのやってもこける率高いから別にいいや
むしろもっといろいろな作品出した方が有意義
72それも名無しだ:2007/05/30(水) 21:58:08 ID:ZkSnh/Gz
故人、引退には全部代役立ててでも会話シーンから全てフルボイスとかからな
73それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:00:34 ID:R0ZS5McI
PS3版の3D版とかになったらOGのオープニングムービーレベルの戦闘シーンでアングルも数種類
とかじゃないと満足されなそうだな
というか次世代機ってドットのゲーム出てたっけ。予定すら無いような
74それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:00:58 ID:4ToPVFBx
その話題昨日もしてたな
75それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:05:22 ID:G2t6Laep
PS3で出すメリットって音源がよくなることくらいしか思いつかんな
解像度はSDで十分だし、ロード時間も現状あまり不満ないし
76それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:07:42 ID:R0ZS5McI
過去ログ読んだが無いけどね。
自分の嫌いな流れだからって皮肉言ったり文句言うくらいなら
話題提供でもしろよ
77それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:07:56 ID:U7XR+4Ni
PS2かDSでいいと思うなぁ。機種
でも今ゲーム屋行っても如何せんPS2の売り場が悲惨なことに
中古ばっかで新品が殆どなかった…

でもやっぱこれからPS3やwiiなのかな
XBOX360ってどうなってんだろう
78それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:12:22 ID:4ToPVFBx
>>76

812 それも名無しだ sage 2007/05/27(日) 23:35:03 ID:lCGE7HvA
PS3でドット絵グリグリなゲームって出てるっけ

816 それも名無しだ 2007/05/28(月) 00:04:37 ID:qXc5kByc
>>812
まだ出てないがHD解像度でドット打ったスト2を作ってるらしい


昨日じゃなかったけど
次世代ハードの話題は散々語りつくされてるしどうせ平行線でヘタしたら荒れるだけなんで自粛してよ
79それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:14:43 ID:a/4DcRdz
同意
どうせ毎回似たような結論になるんだし、
ウザいゲハ厨が紛れ込むとロクなことにならん
このスレの住民は学習しないな
80それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:16:10 ID:aDEr+9k1
ハードの論争ほど醜い争いはない
81それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:20:42 ID:crSzAKfT
>>77
X360はもう完全に洋ゲーもしくはアイマス専用機の位置で
安定しちゃった感がある。
82それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:20:58 ID:R0ZS5McI
PS3は糞だ!とかWiiみたいなガキハードででるわけねぇ!みたいな流れなら分かるが
PS3でどんなスパロボになるか妄想してるだけでハード論争とかナイーブすぎじゃね
83それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:21:43 ID:3wqWMccl
寄って来るから
84それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:22:27 ID:4ToPVFBx
>>82
だからこれまでそれで何度荒れたと思ってるんよ
新しい話題ならともかく、ガイシュツの話題を何度も繰り返す意味はねぇだろ
85それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:26:00 ID:gMKNEC/h
とかいってPS3に糞3Dスパロボ来たら発狂するんでしょ?
86それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:26:56 ID:3wqWMccl
爆笑するかも

2Dだったら・・・
87それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:28:43 ID:R0ZS5McI
>>84
言いたい事はわかるが情報もでないのに新しい話題も糞も無いだろ
>>85みたいのをスルーすればいいじゃないの
88それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:29:08 ID:gMKNEC/h
2Dだったら性能全く意味ないねw
89それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:29:38 ID:zGy6g6uD
3Dでも面白ければそれに越したことは無いけどな
90それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:31:44 ID:EcBoMMKC
スクコマくらいのクオリティなら3Dもアリだな。
3Dで動き回るリアル等身スパロボもやりたい。
やっぱコンバトラーとかリアル体型のほうがカッコいいし。
91それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:34:42 ID:NSOylqBI
>>78
あのスト2はドット絵じゃないぞ
スパロボのカットインと同じかそれ以上の色数でCG描いてる
92それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:37:53 ID:4ToPVFBx
>>87
新しい話題も糞も無いなら、何も書き込まなくて良いだろう
過疎ったところで何か悪い事があるわけでもなし
「イヤなら別の話題を振れ」なんてのは見当違いも良いとこ
93それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:40:47 ID:R0ZS5McI
>>92
わかったw
俺はもう書き込まないが、
既出の話題になったらハード云々関係なく常にそう主張してくれよ
参戦作妄想とか既出の原作の話題とか
94それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:43:08 ID:4ToPVFBx
何を言ってるんだお前
俺はが言いたいのは
「ハードの話題は荒れるから止めろ」
これだけ
95それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:44:28 ID:a/4DcRdz
見当違い過ぎワロスw
96それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:45:08 ID:7B78+dsW
どっちの言い分もわかるけど、
なるべく言葉狩りにはならんようにね。
97それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:46:00 ID:dHZVjh0H
じゃあロビンハードの話しようぜ
98それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:46:39 ID:NnrOb4Mc
PS3だと先にACE3のが出るんじゃないかね
99それも名無しだ:2007/05/30(水) 22:58:35 ID:QG1CqNUL
>>97
なにそれ
洋画?
100それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:02:59 ID:crSzAKfT
>>97
クリムゾンコミックスはついにキン肉マンネタまで始めたのか!
101それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:05:51 ID:uAkYtwv/
スパロボにウォーズマン参戦フラグktkr
102それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:06:34 ID:R0ZS5McI
>>94
すまん、何か言葉が足りなかったみたいで上手く伝わってないみたいだから、最後にこれだけは言わせて
ハードの話に限らず、参戦作の妄想にしろ必ずあれイラネ、これイラネって荒れるだろ。種とか
荒れるのがいやなら、ハード限定じゃなくてその辺もきちんと突っ込めよと。
そう言いたかったんだ。
103それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:10:52 ID:mCbEX2rn
>>100
『 ロビンハード 』

ミート君の足の為に不忍池に潜入するロビンマスク。
だが、それは悪魔超人アトランティスの巧妙な罠だった。

「ロビンマスクの鎧は 私に崩される為に築いてきたんですものね」
「タワーブリッジが出せれば…こんな悪魔超人アトランティスなんかに…!」
「よかったじゃないですか ミート君の足のせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、とがった岩場を用意しろ。みんなでアトランティスドライバーを決めてやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「ロビンマスクの生マスクゲ〜ット」
(いけない…!ベルトとマスクのひさしが外れてがスピードが上がっているのを悟られたら…!)
「生ロビンマスク様の生素顔を拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…感じちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、ウォーターマグナムに当たってしまったか。ダメージがいつまでもとれないだろう?」
それからロビンマスクは後から戦いに来たキン肉マンらによって救出された
104それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:17:58 ID:yA4yMTxm
>>72
神谷明の喉を潰す気かいww
105それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:20:47 ID:XJK/Zex0
>>102
特定ハード信者の気持ち悪さは種厨、嫌種厨を軽く凌駕するから

PSPなりDSなり外でやっているだけで写真撮られて壺に貼られるんだぜ
頭おかしいわ
106それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:21:56 ID:crSzAKfT
>>105
それは普通に肖像権侵害でないか?
107それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:33:17 ID:KHbMuiBB
次世代機はあと1,2年は様子見でしょ

その間にPS2でOGS、新作版権スパロボ、OGSの素材を使ったOG3
最後にスパロボのシステムを使った新しいゲームを作って次世代機に移行じゃないかな
108それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:42:13 ID:MB6lr3QM
それじゃあシリーズ自体が死ぬね。OGSの次は版権新作1本程度だろ。
それ以降はDSかWii
109それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:43:10 ID:4ToPVFBx
PS2市場がどれくらい持つかわからんからなんとも
110それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:44:43 ID:us1t9rhg
でもハード移行ってだいたいこれまでも1,2年ぐらい様子見してないか?
111それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:49:34 ID:RPAndZIa
亡くなりそうな声優さん集めてあらかじめ参戦しそうな作品の声をとっておいたらどうだろうか
それともバンプレはこだわらずに代役たてちゃうか
112それも名無しだ:2007/05/30(水) 23:57:23 ID:7B78+dsW
>>111
お前の発言は不謹慎を通り越して気が違ってるとしか思えない。
113それも名無しだ:2007/05/31(木) 00:01:43 ID:crSzAKfT
誰がいつ亡くなるかなんて予測できたらいいよな……。

富山敬なんて、さて収録しますかってー時に亡くなっちゃったんだぜ?
114それも名無しだ:2007/05/31(木) 00:10:00 ID:3NBxzw8h
声優関係は正直携帯機派の俺はどうでもいいかな…
寺田ならこだわると思うが。

オフィシャルブログ広報Wの言ってた問い合わせの多い話って何だ?知ってる人いる?
PVのファンクラブ配信とかかな…?
115それも名無しだ:2007/05/31(木) 00:11:44 ID:bfKRTrL2
OGsのヒュッケバイン
GBAではいたのにアニメ、PVや公式から見事にバニシングしてますから
116それも名無しだ:2007/05/31(木) 00:12:52 ID:aVlt1Go0
どんなハードでも必ず一本は出…るとも限らんか。
初代箱とPCFXでは確か出てなかったし
117それも名無しだ:2007/05/31(木) 00:16:40 ID:BBpzJpYL
>>113
確か第4次Sの1〜2年前にマジンガーのアーケードゲームで掛け声を収録したんだよな…('A`)
118それも名無しだ:2007/05/31(木) 00:20:06 ID:illDABuc
>>115
たぶん顔をシュバインかPV3でのリュウセイの新型機みたいな顔に変更して
「これがヒュッケバイン」ですと押し切るつもりなのだろう
量産型ヒュッケは雑誌などで確認されてるから存在自体がバニシングされることはないと思う
119それも名無しだ:2007/05/31(木) 00:28:19 ID:CcZXzpTg
スパログ見る感じだといずれ公式見解が出そうな感じだけどな
出ないかもだけど
120それも名無しだ:2007/05/31(木) 01:25:42 ID:3NBxzw8h
ああなるほど。ヒュッケの話か…。
ていうか正直、R−1もビルトシュバインも兎に角カトキデザインは全部統一感のあるデザインだからなぁ…
大体、SFCの頃から居たロボに今更けち付けるって何だろーな?

よくわからんな、バンダイは。
121それも名無しだ:2007/05/31(木) 01:27:52 ID:MUwSS6BV
>>112
亡くなりそうなというよりも声優辞めそうな人を集めてだね
神谷さんとかどうせ今後も出るだろうし撮っといたほうが
いいような気がしてならない
122それも名無しだ:2007/05/31(木) 01:33:56 ID:CcZXzpTg
いやいやお前それはちょっと想像力欠如しすぎ……
123それも名無しだ:2007/05/31(木) 01:39:11 ID:SFnxfgAD
そんなん使い回しで十分だろ。
124それも名無しだ:2007/05/31(木) 01:48:32 ID:4sKD40O/
さすがに、「将来いるかも知れませんから音声撮りたい」では
まず予算がおりないと思うぞw
125それも名無しだ:2007/05/31(木) 01:54:02 ID:cuCNJ4f/
俺ゆとりって言葉嫌いだし使う事もないと思ったけど
>>111>>121を見てるとこれがゆとりって奴かって気がしてきた
126それも名無しだ:2007/05/31(木) 01:59:04 ID:zATFHa81
いやいや予算とかどうこうの問題じゃないだろ…
「近いうちに死にそうな声優を集めて早めに録音しとく事になったので、○○さんもよろしくお願いします」
とでも頼むのか?
企業倫理とか大袈裟な事言うまでもなく、不謹慎すぎるだろ
127それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:04:30 ID:9tPnYgSB
それなりの言い訳も思いつくかも知れんが
128それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:07:24 ID:CcZXzpTg
自分がもう現役半分退いてて隠居してるような意識の人ならともかく、
まだまだ現役で頑張ってるつもりの60歳くらいのベテラン声優さんとかがそんな事言われたら、
さすがに無茶苦茶傷つくと思うぞ……
ちょっと想像してみろよそのへんは
129それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:13:36 ID:a3hx+ABd
若手でも一気にとってしまうと言う手もあるな
松来未祐なんてパイロットあんまししないのに声とってたし
ついででファフナーでも取ってたんじゃないかという説も流れた
130それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:17:03 ID:qYgSY2rM
寿命云々を理由にお願いとかまず普通じゃ考えんな
131それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:17:42 ID:zf+tmffZ
>>●キョウスケやエクセレンがパイロットスーツを着るようになった?

>>TVアニメ版に合わせ、キョウスケやエクセレン、リューネなどは
ゲームの方でもパイロットスーツを着るようになりました。ただ、私服を
着ている時もあります。キョウスケ、エクセレンはOG1の最初、地上に
いる時は私服のカットインとなります(以降はパイロットスーツ)。
 リューネはOG1は私服、OG2はパイロットスーツのカットインと
なります。


乳揺れはほぼ無いわ
パイスーは強制だわ
OGsを買う意欲がどんどんなくなるなwww
132それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:20:09 ID:CcZXzpTg
個人的にはパイロットスーツ結構好きだけど

つーかそれ以前にわざわざ荒れそうなスレ違いネタを持ってくるなよ
133それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:20:58 ID:zf+tmffZ
そうか?
パイスーが素より好きな奴なんて滅多にいないから荒れないだろ。
134それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:23:25 ID:qxWpFohW
いや荒れる
135それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:24:57 ID:zATFHa81
別にパイスーでも拒否感はないな
それより>>133みたいな糞助に拒否感が出る
136それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:25:24 ID:qYgSY2rM
もう決まった事だし諦めろパイスーの件は
137それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:28:09 ID:cuCNJ4f/
いいからタンポポ千切って決めようぜ

荒れる 荒れない 荒れる 荒れない

と思ったら綿毛しか無かった
138それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:28:12 ID:zf+tmffZ
>>134
本当だw
いきなりぶち切れ金剛>>135が現れよったw

>>136
まぁかわねーしなw
オーディンスフぃアとP3フェス終わってねーし。
早く新作スパロボ発表になんないかねー。
139それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:29:37 ID:y4GvPQeY
アニメ化したらソレ基準にするっていったら
マジンカイザー、真ゲッターのデザインもそうだな。
140それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:30:03 ID:CcZXzpTg
まぁどうでも良いからお前らこの動画でも見てなごめよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm320098
141それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:31:49 ID:qYgSY2rM
>>140
ツボに直撃したw
142それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:34:23 ID:cuCNJ4f/
>>140
下らねえええww
こんなスパロボだったら酷い事になるな
143それも名無しだ:2007/05/31(木) 02:38:07 ID:NiPPBx5l
>>140
腹筋が死んだwww
どうしてくれやがりますか
144それも名無しだ:2007/05/31(木) 03:02:47 ID:CcZXzpTg
よくみたらその2が無茶苦茶面白かった
145それも名無しだ:2007/05/31(木) 03:46:32 ID:vbRfL4vS
ウィキ見たんだかスパロボWiiって出るの?
146それも名無しだ:2007/05/31(木) 03:50:24 ID:qxWpFohW
>>145
それイタズラだよ
147それも名無しだ:2007/05/31(木) 04:05:34 ID:TclQtL5+
∀がいるだけでガセだと分かってしまうのが悲しい
148それも名無しだ:2007/05/31(木) 04:29:24 ID:TC698c/A
スーパーロボット大戦最新情報
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1171939613/

バンプレストは新作のスーパーロボット大戦を開発している事を発表
発表された内容は新作のスーパーロボット大戦の参加作品の一覧とグラフィック
149それも名無しだ:2007/05/31(木) 04:44:04 ID:I4jkygk2
ガンダムvsZガンダムみたいにスパロボもPS2とWii両機種で発売してほしい
150それも名無しだ:2007/05/31(木) 04:45:17 ID:nCG/uZOX
>>148
ふが
151それも名無しだ:2007/05/31(木) 04:54:57 ID:qxWpFohW
>>148
みてきた

涙が出てきた
152それも名無しだ:2007/05/31(木) 09:01:29 ID:ntaRKZKb
OGSの次もPS2だと思うけど
その後は知らんけど
153それも名無しだ:2007/05/31(木) 09:31:34 ID:FaLYEaRX
OGSの次ぐらいまでは確かにPS2だと思うな、
その次ぐらいには流石に決着も付いてるだろうし
メジャーをメインで後は移植か参戦作品が冒険してる
のを出すだろう。
154それも名無しだ:2007/05/31(木) 09:53:51 ID:YEX/McsT
決着というけど売り上げで比較するなら
もうほぼ決着ついちゃってるぜ
155それも名無しだ:2007/05/31(木) 10:10:46 ID:1GtxsHMl
他と比べて小さくても市場が成立してるなら問題ないさ
156それも名無しだ:2007/05/31(木) 11:49:20 ID:zATFHa81
そんなアホな話は無いだろ
157それも名無しだ:2007/05/31(木) 12:17:37 ID:qBIXjkPd
結局古い順から順次参戦させれば、自然と引退寸前や○○寸前の人を
カバー出来るだろう、ただ現実としてWとか見ると80年代すっ飛ばして
平成に移行しているし、サルファの完全新規や据え置き新規が平成ばかりな
以上バンプレ側にとって俺らが考えてるほどには、必要無さそうだ
158それも名無しだ:2007/05/31(木) 12:24:04 ID:YMvAhmzJ
原作再現の声撮りなんて最悪オリジナルから無理矢理抜き出すとして
本当に声付きでやりとり聞きたいのはクロスオーバー部分なんだよね
使いまわしできないし採算合わない贅沢な悩みなんだろうか
159それも名無しだ:2007/05/31(木) 13:01:58 ID:FaLYEaRX
>>158
何より・・・批難が面倒なんだろうな、MXでは
少しやってくれたけどさ。
160それも名無しだ:2007/05/31(木) 15:11:12 ID:/gy0SiWy
クロスオーバーはグリリバなら結構やってるけどな
161それも名無しだ:2007/05/31(木) 16:23:00 ID:QqypbzNX
2Dじゃなければそんなに買う気しないだろ?
162それも名無しだ:2007/05/31(木) 16:33:48 ID:2ZAaWplX
3Dだけど普通じゃない→スクコマ、3Dだけど持っていないハード(GC、BOX、DC)

どうも3Dには3D意外のケチがついてス素直に購入できないんだよな
163それも名無しだ:2007/05/31(木) 16:37:53 ID:NiPPBx5l
>>161
2D3D関係なしの参戦作品次第だな
それでもハードが2万近くなると2の足を踏んでしまうが
164それも名無しだ:2007/05/31(木) 16:49:50 ID:dNEoFo03
GCは参戦作品は壷だったがあれを定価で買いたくはないな
投売りされても迷ったしやっぱ3Dだすぐらいなら最初からださないほうが
いい
165それも名無しだ:2007/05/31(木) 17:43:45 ID:tMCKt/0z
正直2Dでも3Dでもどっちでもいい。(マップは絶対2Dがいい)
買うかどうかは参戦作品のラインナップによって決めると思う。
参戦作品はGCが一番なんだが、
あれは一年戦争地獄がきつい上に、随所にいいかげんと言うか
投げやりな部分が目立ったのが困りもの。
本命スパロボではないから仕方がないのかもしれないが。
166それも名無しだ:2007/05/31(木) 17:47:49 ID:H0tBwuH+
てかゲイナーは出し惜しみし過ぎ
167それも名無しだ:2007/05/31(木) 17:49:56 ID:QqypbzNX
こんなに待たされたんだから
新規参入は10作品ぐらいにしろよ
168それも名無しだ:2007/05/31(木) 18:15:12 ID:zATFHa81
俺は3Dマップ好きだな
OGsとか演出にも凝ってそうだし
169それも名無しだ:2007/05/31(木) 18:16:45 ID:zATFHa81
>>167
お前何?さっきからただの荒らし?
170それも名無しだ:2007/05/31(木) 18:30:20 ID:YEX/McsT
OGsのMAPは凄い駄目じゃないか?
まぁまだはっきりとはわからないが、チープすぎる気がする。
171それも名無しだ:2007/05/31(木) 18:33:09 ID:Pcc/Enqr
まだはっきりとはわからないから、何とも言えない
172それも名無しだ:2007/05/31(木) 18:33:52 ID:8tfN5pvL
>>168 俺も3Dマップ好きだが機体はドットがいいなぁ、サルファとかみたいに
     
173それも名無しだ:2007/05/31(木) 18:35:44 ID:RfqN1+g6
同じ祭りゲーなのにスマブラはあんなに盛り上がっているのにこっちは(ry
174それも名無しだ:2007/05/31(木) 19:03:31 ID:eKJLw7q0
しかたないだろ理由はいうまでもないが
175それも名無しだ:2007/05/31(木) 19:24:01 ID:CcZXzpTg
俺はマップ演出の可能性に期待して3Dマップに一票だな
まぁ今現在のだとちょっと色味がキツくて好きじゃないんだが、
MXの時点で演出力でサルファ超えしてたし
176それも名無しだ:2007/05/31(木) 19:30:15 ID:lcGj0vyM
携帯機のマップ画面なら2Dのままでもいいんだけど、
据え置きのは3Dのに慣れてたからGCでちょっとショボイ気がしちゃったな。
177それも名無しだ:2007/05/31(木) 19:42:22 ID:NiPPBx5l
オレと逆だな
IMPACT、MXをやったあとにGCをやって、2Dマップのあまりの見易さとテンポのよさに感動した
まあ、据え置きは3Dマップ路線でいいけど
もし携帯機が2Dマップ(というかテンポ重視)でなくなるなら、ちょっと寂しいな
178それも名無しだ:2007/05/31(木) 19:44:05 ID:e3/x6Pz0
>>173
希少価値が違う
179それも名無しだ:2007/05/31(木) 19:50:30 ID:kWYE+GGO
スマブラと比べられるようになったのか
出世したなあOG
180それも名無しだ:2007/05/31(木) 19:52:34 ID:Pcc/Enqr
歯牙にも掛けられてませんぜ
181それも名無しだ:2007/05/31(木) 19:55:33 ID:CcZXzpTg
最近このスレの空気も色々めんどくせーななんか
あと一ヶ月で発売されるんだからガマンすれ
182それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:01:41 ID:GHMTPOQO
誰もOGsの発売なんて心待ちにしてないって。
待ってるとすればその後の版権新作発表だよ。
パイスー強制着用糞ワロタw
ゴスロリとアイビスファン涙目wwwww
orz ・・・・・・・・・・
183それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:04:11 ID:e2/f77ex
パイスーは後半指定されるのはちょっとね……
184それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:06:22 ID:GHMTPOQO
アイビスなんて金魚鉢だぜwwwwww

わらいごっちゃねぇよ
185それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:08:04 ID:BCR+11tN
パイスー叩いてた奴が種のパイスーがかっこいいとか言ってて引いた
結局トゲトゲ厨だったわけだ
186それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:09:59 ID:zATFHa81
パイスーもNG登録しとくか
187それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:14:57 ID:lcGj0vyM
しかし、真ゲッターといいマジンカイザーといい、ほぼゲーム発で
あっても後でアニメ化されたらそっちに合わせてしまう傾向があるな。
なんか申し合わせみたいのでもあるんだろうか。
188それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:21:51 ID:GHMTPOQO
>>186
それだとオッパイスーツという素敵単語まであぼーんされてしまうぞ!!
189それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:23:29 ID:qYgSY2rM
オリジナルカイザーもう出ないのかな?
190それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:33:38 ID:CcZXzpTg
ゲームのほうは捏造だっていう負い目みたいなものがあるんじゃないの>ゲッターマジンガー
191それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:34:10 ID:eNFf1yL4
そりゃなぁ・・・
192それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:39:14 ID:BBpzJpYL
真ゲッターがゲーム発って3だけだろ
193それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:41:19 ID:eNFf1yL4
2の下半身も
194それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:41:22 ID:lcGj0vyM
>>192
2もほぼゲーム発と考えていい。
漫画じゃ生えてきてドリル食らわしただけだから。
195それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:43:54 ID:HRmwcnJm
ネオゲのゲッター3とチェンゲの真ポセイドンも大概だな
196それも名無しだ:2007/05/31(木) 20:57:55 ID:IgZT8Nms
実際OGSの後には何が来るんだろう

据え置きのは通常なら1年に1本、でOGSが9ヶ月遅れ。
本来ならαチームの新作が出ててもおかしくはないんだが。
秋口に据え置きで出てくんねーかな。

間違いなく種デスは出る。
となると何とからますんだろう。
197それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:05:07 ID:CcZXzpTg
うん、まぁ、そんな感じじゃね
198それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:06:52 ID:OHeoZAGP
>>190
真ゲッター2、3もマジンカイザーも原作者直々の書き下ろしなんだが
捏造どころかOVAより贅沢
199それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:08:30 ID:NvvS4bPO
村上天皇でも呼ぶか
200190:2007/05/31(木) 21:09:05 ID:CcZXzpTg
ゲッター関係は複雑だからテキトー言ったわ
すまん
201それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:20:55 ID:x8nsUrWk
>>198
マジンカイザーを書下ろしたのは石川賢だが、マジンガーの原作者は永井豪
202それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:22:46 ID:4sKD40O/
>>198
だいたい、いくらダイナミックプロが寛容だからって、
無許可の捏造なんかできんしなw
203それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:23:45 ID:CcZXzpTg
いや別に無許可の捏造と言いたかったわけではなく、
あくまで同人的なノリから生まれたものである、という引け目があったんじゃないかなーと思った
204それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:28:05 ID:OHeoZAGP
>>201
それ小説「スーパーロボット大戦」のゴッドマジンガーと混同してないか?
F発売前から永井豪書き下ろしって触れ込みだったし、双葉社のF完アンソロで永井豪自身が漫画書いてたし、
最初期のカイザーが石川賢デザインとは思えんが
205それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:28:28 ID:x8nsUrWk
>>202
許可をとっても捏造っちゃ捏造
206それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:30:37 ID:x8nsUrWk
>>204
そのFに付く特典小冊子にその辺りのことが描いてある
207それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:32:25 ID:BBpzJpYL
>>206
特典は持ってないから引用頼む
208それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:35:24 ID:OHeoZAGP
>>206
マジか
209それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:35:30 ID:vbRfL4vS
>>146
d
あの作品はいくらなんでもだよね
210それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:35:57 ID:NvvS4bPO
模造って程でも無いけどな
第三のマジンガー構想は元々あったし
211それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:42:34 ID:maf3N9zq
ゴッドマジンガーか。小説版に出てきたほうの。
212それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:44:14 ID:qSIEXg2B
ええぃ!ならばゴッドマジンガーを参戦させろ!

あ、OPはGCの某曲以上のアレンジでよろしくお願いします。
213それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:48:41 ID:lcGj0vyM
>>212
無理無理無理。
さすがにあの歌はどうしようもないw
214それも名無しだ:2007/05/31(木) 21:49:30 ID:NvvS4bPO
グレンダイザーの仮企画のこと
カイザーと小説のゴッドマジンガーはそれの流用
215それも名無しだ:2007/05/31(木) 22:08:15 ID:t58PkbYJ
>>212
タイムスリップさせるか
ゴッドシグマ、バルディオス、機神兵団、∀、サクラ大戦、サブングルあたり出して
216それも名無しだ:2007/05/31(木) 23:12:30 ID:HbkLajLt
>>215
イッパツマンのトッキュウザウルスに戦艦を連結して、
過去と未来を行ったり来たり(・∀・)
217それも名無しだ:2007/05/31(木) 23:19:45 ID:lzsMHChL
次世代機で出す前にもう一本ぐらいDSで出してくんないかな
218それも名無しだ:2007/05/31(木) 23:21:04 ID:CcZXzpTg
携帯機に関してはGBAと同じように別口で定期的に出るっしょ
219それも名無しだ:2007/05/31(木) 23:26:56 ID:lcGj0vyM
>>217
さすがに今年中にDSでもう一本というのは無茶過ぎだw
220それも名無しだ:2007/05/31(木) 23:38:35 ID:TwzY12Vl
>>212
♪た〜いむ りぃ〜ぷ  こころ斜め15度に〜♪
ってこっちはEDか?
221それも名無しだ:2007/05/31(木) 23:40:26 ID:qxWpFohW
時期的には来年の秋ぐらいにはDS新作くるんじゃないかな
222それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:01:38 ID:BBpzJpYL
>>219
バンプレソフトがあるからゼロとは言えないよ
2002年なんて8月R、11月OGなんて凄いスケジュールだったし
223それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:18:07 ID:hL2NNS45
>>219
バンプレソフト製の携帯が今年に出てもおかしくないんだよ
224それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:19:22 ID:k10rFu8+
>>219
でもOG2と、Jは同じ年に発売しなかった?
225それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:19:22 ID:uZp9fOYh
バンプレソフト製の携帯、つまりOG3だな
226それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:21:34 ID:qvjffRVx
新作なんてのはアレだからOG系かリメイクだろう
OG系はタイミング的にOGs→3というのはありかもしれないが
どうやってもW並にしてもショボくなる物をだすとは思えん

来るとしたら過去のリメイクかな
過去の携帯機系か64あたりの
227それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:23:18 ID:SSYCpoFr
DとC3も間が一ヶ月くらいしかなかったよな
228それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:23:29 ID:6RGD93fv
1年近く延期してるわけだし、携帯機OG3が出ても不思議ではないな
229それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:27:34 ID:A8ogm/Xi
これからは延期中に作り溜めてた新作がドバドバ出てくるぜヒャッホウ
230それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:27:54 ID:Ne1Cgl/Y
バンプレスト製のケータイってOGだけだよな
231それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:29:55 ID:BhIFUUVW
OG2からの間隔的には、3が出てもおかしくないといえばおかしくはないな
存在自体にツッコミどころが盛り沢山になろうが
232それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:30:03 ID:zpRRrxdg
しかし、OGSの次がOG3とかだと荒れるだろうな…
233それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:33:42 ID:A8ogm/Xi
さすがにそのへんはバンプレに空気を読んでいただきたいところ
これ以上嫌OGムードが高まると修復不可能なレベルにまで達しそうだw
234それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:34:09 ID:6RGD93fv
OGSはリメイクだから気分は良くなかったが
OG3なら別にいいやって感じ
ロアとRとアイビスがメイン張りそうだしな
235それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:35:36 ID:A8ogm/Xi
俺の脳内でアイビスはアーディガンファミリーと絡む事が決定しているので、
そこんとこよろしく頼む
236それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:36:48 ID:ol8NZMi/
ロアとラウルが少ししかでない→次作に使い回すつもり→短い間隔で据え置きにOG3が来る
という悪い予想
237それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:37:29 ID:6RGD93fv
据え置きOG3ならブチ切れ金剛だぜ?
238それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:41:09 ID:9I8dHSxs
コードギアス

スザク 文句なしに糞強い厨パイロット(敵でも味方でも
カレン 次点級の強パイロット(味方陣としての活躍ならエース級も
CC ガウェインに乗る以上、そこそこは強く設定されるはず
ルルーシュ こいつどうすんの?艦長的能力値になるしか・・・ ギアスは
        操縦には関係ないしな
東堂 まぁ強いでしょう 特殊能力は少ないが純粋に強い古強者系

四聖剣 そこそこ強いが最後にはあぶれて使われなくなるポスト筆頭

コーネリア 敵の中ボスとして何度か登場するだろう 当然強い

ジェレミア えーと わからん

その他 顔ありブリタニア軍勢 そこそこ強い、ボスの取り巻きパターン
239それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:41:25 ID:Ft95mbu1
セレーナは間違いなくヒューゴとアルベロとの絡みがある
240それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:41:49 ID:ZDReSeMx
OGシリーズは携帯機で展開して欲しいよなぁ
OGsを見て「版権で技術を高めてOGでそれをフルに使い切る」という嫌な想像してしまった
241それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:43:30 ID:A8ogm/Xi
>>236
それはありえそうで怖い
まぁサブストーリーにしか出ないヒュッケMk3を新規で書き直したりしたこともあったからなんとも言えんが
242それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:43:36 ID:qvjffRVx
版権ははっちゃけすぎると怒られるそうな
243それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:46:00 ID:iDYV4E9K
>>242
よく思わないファンがいるって話だろ
244それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:49:42 ID:ZDReSeMx
基本嫌がれるのは
・原作とかけ離れすぎたストーリー
・オリジナル勢の踏み台にされる

ぐらいじゃね?
245それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:50:11 ID:zpRRrxdg
個人的には、次のOG据え起きは50周年くらいにしてほしい
246それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:51:07 ID:A8ogm/Xi
>>244
Hiνが動きすぎてダメだ、みたいな批判はされてたみたい
247それも名無しだ:2007/06/01(金) 00:51:32 ID:qvjffRVx
>>244
下は他の版権もじゃない?
作品毎の優劣をつけないのがこの手のごったにゲームのルールだし
248それも名無しだ:2007/06/01(金) 01:03:06 ID:TxA3OFXe
>>244
かといってMXでガンダム系が冷遇されたら文句たれるしなww
どうすりゃいいんだよ!
249それも名無しだ:2007/06/01(金) 01:30:06 ID:Ne1Cgl/Y
どうやらヒュッケバインの騒ぎが治まりそうだ
250武神裝功:2007/06/01(金) 01:31:16 ID:tUshHzV9
IMPACT? ????? ??????
251武神裝功:2007/06/01(金) 01:33:56 ID:tUshHzV9
IMPACT の REMAKE は いけない?
252それも名無しだ:2007/06/01(金) 01:35:34 ID:squzqUgz
糞コテageんな
253それも名無しだ:2007/06/01(金) 01:35:43 ID:hL2NNS45
>>248
どうすりゃいいんだよって
さじ加減をちゃんとすりゃ良いんだろ。
必殺仕事人みたいな動きさせないで
あたらねービームを平行に撃ちまくらないで
254それも名無しだ:2007/06/01(金) 01:38:04 ID:kDw5+m20
コンパクト3か64のリメイクの方が嬉しい、個人的に。
255それも名無しだ:2007/06/01(金) 01:38:23 ID:A8ogm/Xi
リメイクは何が来ても嬉しくない
256それも名無しだ:2007/06/01(金) 01:40:06 ID:hL2NNS45
先が見えるからねー
イマイチ盛り上がらないよね
257それも名無しだ:2007/06/01(金) 01:40:51 ID:A8ogm/Xi
やっぱ新作発表の時のキター感みたいなものがスパロボの醍醐味だしねぇ
258それも名無しだ:2007/06/01(金) 01:47:46 ID:3myX0Jn6
キター(゚∀゚)ー!!

wktkシナリオ妄想

wktkプロモーション映像

wktk購入

……あれ?

('A`)


これがスパロボの正しい愉しみ方
259それも名無しだ:2007/06/01(金) 01:56:30 ID:hL2NNS45
       〜6月28日〜
         ___
       / ⌒  ⌒\ +
      / (⌒)  (⌒) \    OGs発売したお!!
   + /   ///(__人__)/// \  
     |   u.   `Y⌒y'´    |   7月中には版権新作の発表があるに違いないお!!
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |


        〜7月11日〜
         ____           特報
       /      \         PS2 スーパーロボット大戦OGS外伝
      /  ─    ─\        DS スーパーロボット大戦OG3
    /    (○)  (○) \      PS3 アナザーセンチュリーオリジナルジェネレーションズ    
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ./ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |      
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
260それも名無しだ:2007/06/01(金) 02:03:14 ID:A8ogm/Xi
上の奴が可愛い
261それも名無しだ:2007/06/01(金) 02:27:15 ID:rx2EdXMT
>>259
二番目の奴目が死んでるぞww
262それも名無しだ:2007/06/01(金) 02:48:23 ID:aa16/QAn
>>256
オリジナルを嫌いではないんだが、
OGはなにしろGBAでもうやっちゃったからなぁw

戦闘シーンは一度見るぶんには「おおっ」とは思うが・・・
プレイ中はとばすんで意味ないし。
263それも名無しだ:2007/06/01(金) 03:41:15 ID:ardLEpU4
>>259
それやられたら流石にバンプレに抗議するわ
264それも名無しだ:2007/06/01(金) 06:53:57 ID:NSfKacEk
>>259
>PS2 スーパーロボット大戦OGS外伝『魔装機神』
だったら一生バンプレについてく
265それも名無しだ:2007/06/01(金) 06:56:46 ID:nhjjfSvV
次世代ではOGはどうなるかわからんが
もう1作ぐらいはPS2で来そうだけどな

トーセ社員も楽したいだろうし、あれだけの素材をOGSの1作で使い捨てとなると
もったいなすぎるし
266それも名無しだ:2007/06/01(金) 06:58:10 ID:nhjjfSvV
>>264
世界観の版権がバンプレに無いから出ても皆が望むモノにはならんよ
267それも名無しだ:2007/06/01(金) 07:37:57 ID:Tu9+ySuY
OGSのgdgdの間他の新作はどのぐらい進んだんだろ
さすがに>>229みたいな事にはならないだろうけどある程度ペースアップしたら嬉しい
268それも名無しだ:2007/06/01(金) 08:22:49 ID:AbFKua94

「作り溜め?ああ、Wの事だね」
269それも名無しだ:2007/06/01(金) 08:46:48 ID:m3vGXkvm
>>259
ACEOGはガチでやってみたい。

>>247
普段ガンダムが踏んでもだんまりのヤツとかいるしな。
お前等オリが嫌いなだけだろと小1時間問いつめたい。
270それも名無しだ:2007/06/01(金) 09:10:48 ID:Ne1Cgl/Y
>>266
もうそれは結構
271それも名無しだ:2007/06/01(金) 09:23:10 ID:sMbXijgr
まあOG3が今更、携帯機に逆戻りするとは思えんから、確実に次も据え置きだろうな。
(使いまわしで。OG外伝になるかもしれんが) 版権は早くても2年に1回に・・・('A`)

あとバンプレソフトの携帯チームが作ってるとしたら、もしかしてPSPじゃね? 意外
と売れることが最近判明したし。(単なるベタ移植MXが健闘。GジェネPもかなり売れたし、
モンハンなんかを見ると決して単なる負けハードとは言えない)
272それも名無しだ:2007/06/01(金) 09:27:45 ID:ML4itq/G
またOG据え置きで出したら金の入らない
サンライズやダイナミックといった版権元がぶち切れるだろ
ただでさえヒュッケ関連で嫌がらせっぽいことやっている噂あるし
273それも名無しだ:2007/06/01(金) 09:45:23 ID:vJCRIIa6
採算がとれないだろ、PSPは
まともに作ったら使いまわしもできないからPS2以上に金かかるだろうし
274それも名無しだ:2007/06/01(金) 12:05:15 ID:5qEnlRHv
PSPにだすのだったらPS2にだせよ
275それも名無しだ:2007/06/01(金) 12:35:08 ID:wDs5tKbH
Wと同程度売れる可能性も無いことは無いだろうけど
PS2の方が売れるしなぁ。MXみたいな劣化移植ももうこりごりだ。出たら買うけど
276それも名無しだ:2007/06/01(金) 12:39:14 ID:VFzUgKuo
PS2もPSPも、
昨年度の目標販売数未達だったから、
今年度の販売計画では目標売り上げが半分ぐらいになってるよ。
昨年度力入れていたのが1.PS2、2.PSP、3.DSだったけど
今年度は1.DS、2.PS2、3.Wiiになってる。(バンダイの決算説明会資料より)
277それも名無しだ:2007/06/01(金) 13:31:54 ID:iDYV4E9K
声さえ出ればDSで十分なんだけどなあ
278それも名無しだ:2007/06/01(金) 14:03:00 ID:CMRzMiIG
据え置き版権新作キター!!な夢観ちゃった…
ボトムズとかタカラ版権の人いたから正夢にはならなさそうだぜ!

お預けな状況はまだまだ続きそうですな〜
279それも名無しだ:2007/06/01(金) 14:25:33 ID:wDs5tKbH
GジェネPみたいにパートボイスでもいいならDSでも楽勝だろうけどな
まぁ予算的な問題じゃね
280それも名無しだ:2007/06/01(金) 15:38:39 ID:aa16/QAn
まぁ、それこそ声があって、アニメーションも無駄にユラユラ動きまくって、
というのはPS2なりなんなりでやれば良い話なので、
携帯機はそれなりのクオリティをセンス良くまとめていって欲しいな。

電車内でインパクトみたいなやりこみ要求されても困るしw
281それも名無しだ:2007/06/01(金) 16:44:39 ID:7pfNlpIq
獅子戦争が今にもWの売上に追い付きそうなのを見てるとPSPでも悪くないと思うんだがなぁ
どのみち寺田がPSP嫌いみたいだから無理か
282それも名無しだ:2007/06/01(金) 16:47:20 ID:97/oxJ2h
比べるならFFTじゃなくてMXPだと思うんだ
283それも名無しだ:2007/06/01(金) 16:53:33 ID:CLavaB1x
MXP15万だっけべタ移植でそれなら
MXPからPSP結構普及したし30万は普通にいくんじゃないか
284それも名無しだ:2007/06/01(金) 16:57:38 ID:qvjffRVx
FF、ドラクエ、任天堂ゲーやモンハンとかと
スパロボを比べるのはどうかと
285それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:01:11 ID:pObQueWJ
獅子戦争ぐらいどこでも見かけるレベルでCMバンバンやれば売れるんじゃないかと思える
スパロボってCMやってんの?
今はアニメとか見てないから多分そこで流れてるんだろうけどさ
286・・:2007/06/01(金) 17:05:01 ID:mKTt/Z5k
スーパーロボット大戦Wii
機種:Wii 発売日:2007年冬発売予定 価格:未定

スーパーロボット大戦A、R、D、Jを一本にまとめて、リメイク
システムを統一
戦闘は3D
ボイスあり
キャラ、機体を追加
それぞれに新シナリオ追加
「スーパーロボット対戦」機能あり
287それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:14:11 ID:7pfNlpIq
Wを考えなければ移植移植リメイクときてまたリメイクですか
288それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:14:37 ID:9p6u4jfd
だったらPS2でいいじゃんというお決まりのパターン
289それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:17:23 ID:squzqUgz
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
290それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:18:37 ID:qvjffRVx
>>288
PS2とWiiの同時発売で
それぞれ違った本編以外の特典をつけるとか

パワプロみたいになりそうだが
291それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:21:21 ID:eaROaFjJ
しかし・・次据置で版権出る時は
種デスが来るだろうから、すげぇ荒れるんだろうな
今から楽しみだぜwww
292それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:24:23 ID:qvjffRVx
次の据え置きと劇場版の時期がかぶるなら
種死出演にはこれ以上に無い機会だと思う

で・・いつだったっけ?
293それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:29:01 ID:squzqUgz
多分ホンがまだあがってないんだろうなぁ
294それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:33:13 ID:gGTWh2Wr
デス種と同時参戦でスターゲイザーが欲しいところ
連合の名ありパイロットが少なすぎるのでね
スターゲイザーは2人乗りなので結構使えそう
295それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:35:51 ID:8ZTwzoDE
種の映画はぽしゃったとか福田が降ろされたとか噂で聞いたがどうなんだろ・・・
只の噂だけに信憑性がなにも無いことは分かっているんだが、未だに公開時期の情報が無いとかどういうことなんだろ。
劇場版はエヴァがとりあえずあるけどどんな風になるんだろうなぁ。確か公開順は9月、1月、7月だっけ?
296それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:40:33 ID:eaROaFjJ
時期はまだ決まってないみたいだが
秋から新ガンダム(2クール)が始まるらしいんで
それが終わってからなんじゃね?
種デスは、種よりアンチ多いから
アンチの目を新ガンダムに向けて
ほとぼりが覚めた頃に上映とか

まぁ無駄だと思うがwww
297それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:46:48 ID:ZDReSeMx
今存在するチームは
・α
・MX
・携帯機
の3チーム?

OG3はMXチームだっけ
298それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:49:26 ID:97/oxJ2h
OG3なんて発表されてねーよ
OGsならMXチームで合ってるはず
299それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:51:32 ID:ZDReSeMx
そうだ
素で間違えたw
300それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:54:55 ID:qvjffRVx
もっと分けると
αチーム
携帯機OG作ってた所
MXやインパクト作った所(コンパクトシリーズも作ってたかも)
GC、XO作った所
GBAのスパロボ作ってる所
になると思われる
そのうちいくつかは他の手伝いしたりしてるから
完全に平行して作業してるとは思えないが
ACEとかスクコマ作ってる所もあるかも
301それも名無しだ:2007/06/01(金) 18:01:01 ID:QYTIUR0T
>>283
MXPは8万〜9万くらいだよ
302それも名無しだ:2007/06/01(金) 18:05:27 ID:ZDReSeMx
売り上げは荒れるからよそうや
303それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:07:29 ID:15hopU/b
バンナムがWiiに主軸を置くって事は、バンプレストのスパロボもそうなるんだろうな
マシンスペック的に、ユーザーを満足させられるポリゴン戦闘はちょいと不可能だろうから、当分は2Dアニメ安泰かねぇ
XOも素晴らしかったが、あれを上回るようなのも見てみたかったけど
304それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:14:42 ID:VFzUgKuo
新作には不二家のキャラも参戦可能になったな。
305それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:30:44 ID:6RGD93fv
>>304
花やしき参戦が先じゃね?
306それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:33:01 ID:ckOR71Ij
>>295
>種の映画はぽしゃったとか福田が降ろされたとか噂で聞いたがどうなんだろ・・・

映画の製作は一応進んでるらしい
今秋から始まる新ガンダムのCMで映画の予告流して来春上映だとか
307それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:34:53 ID:aa16/QAn
>>303
XOが良かったから、俺も半分使いまわしてもう一作ぐらいは欲しいかな。
3Dもメインになれとは言わないし、時折ならいいと思う。
308それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:36:33 ID:1FWKl2if
3Dはもうちょっと無茶な表現が出来たらなぁ・・・
パース崩すみたいなさ。
309それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:36:47 ID:rKCm8VHd
秋からまたガンダムはじまるのかー
SEED系なのかな

いい加減あの特徴ありすぎるんだかなさ過ぎるんだかわからんキャラデザはナントカして欲しい
マトモに見たことないけど。
310それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:38:26 ID:squzqUgz
>>309
ガンダムダブルオーとかいうやつらしい

キャラデザは種の人じゃないらしいからそこは安心していいんじゃないか?
311それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:39:22 ID:qvjffRVx
以前でたキャラデザが云々とかいう話は本当だったのか
312それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:40:22 ID:aa16/QAn
>>308
それこそ、2Dでいいんじゃない?と俺などは思うが。
3Dの優位性というか、利点はやっぱりきっちりした立体感というか、
プラモデルなんかを鑑賞するそれに似ているんだから、
その良さを放棄したら存在する意味がなくなると思うんだが。
313それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:45:59 ID:f3dFcj8l
スパロボWiiの参戦作品がWIKIPEDIAに

機動戦士ガンダム
トップをねらえ!
マジンガーZ
GEAR戦士電童
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
新世紀エヴァンゲリオン
スターフォックス
機動戦艦ナデシコ
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
∀ガンダム
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED DESTINY

とでていた・・・本当なのか?
314それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:46:56 ID:+Qj18f96
>>313
これいい加減削除しろよなと思うんだが
ウィキペの削除依頼ってそんなにも通らんもんなのか?
315それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:47:19 ID:squzqUgz
316それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:48:18 ID:mqmwRt5V
ゲハ板落ちてる?
317それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:49:16 ID:ol8NZMi/
>>313
なんかこれくらいのメンツだともはや意外性が足りないように感じてしまうな
318それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:55:00 ID:ae+HFku4
>>310
バンダイが「ガンダムOO」でドメイン取ったのはホントだけど、
それがそのままタイトルになるかは不明。

監督はハガレンの水島精二でキャラデザが高河ゆんというのも噂段階。
まあ「地球へ」の後番組で秋開始なのはほぼ間違いないんで、
来月ぐらいには情報が出始めるんでないかと。
319それも名無しだ:2007/06/01(金) 19:58:46 ID:2gcNuEDm
意外性よりもしょぼ過ぎて駄目だな>このメンツ
320それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:00:52 ID:squzqUgz
>>318
だから「らしい」ってしてんじゃん
321それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:03:51 ID:oQv+PPdS
キャラデザは許せるが監督が駄目だ。
ハガレンもシャーマンキングも後半糞糞展開で氏ねよと思った
……脚本は誰だろ誰だろ?
322それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:05:22 ID:squzqUgz
ダイ・ガードの人だよね
323それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:06:17 ID:xTBEs5Vi
もし水島精二だったら、脚本は最近懇意な会川昇という可能性が高い。

しかしあいつが書くと種以上に評価が荒れそうだ。
324それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:11:08 ID:rKCm8VHd
>>310 >>318
ありー

いや、別に見ないんだけどさ
スパロボは好きなんでチョット気になったw

とりあえず情報まちかー
新作スパロボ、早く参戦作品だけでいいからしりたいよー

個人的に小隊制なら一斉に最大8体が動く戦闘見たいな
一々一旦小隊攻撃して、ダメージ受けて、隊長が攻撃して、相手が攻撃してって
見ててだれる

理想は伝説のオウガバトルみたいなのがいいけど、
やっぱああいうの難しいのかね
325それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:13:30 ID:oQv+PPdS
アイカワっつーと、ガドガードとか仮面ライダー剣だっけ?
剣みたいなガンダムか………

まぁ、格好良いMS出ればそれでいいや。またガンダム沢山出てくる出てくるのかねー
326それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:17:15 ID:71Y0JSy8
なんにせよ監督やデザインが違うということは、
SEEDとは違った新たなガンダムってことになるんだろうけど。

そして次はノベルの評価次第でガンダムUCか。
327それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:19:58 ID:TlXqzKuV
>>318
結構期待できそうな気がする・・
まぁ主人公は美少年は確定か

よく考えたらスパロボって美男美女揃いだな
設定的には
328それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:21:44 ID:qvjffRVx
主人公が美形じゃないアニメなんてほぼないだろ
ザブングルとかしか
329それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:21:45 ID:71Y0JSy8
>>325
いやぁガンダム沢山はもう勘弁。
複数のガンダム作品が出るスパロボでは、
最近の大量ガンダムは好きでも邪魔になる。

平成以降のガンダムは数が多すぎるのが問題だなぁ。
スパロボ一作につきガンダムが1つとか2つってのが当たり前になりそう。
330それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:22:26 ID:71Y0JSy8
>>328
つZOE ドロレス
331それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:24:55 ID:1FWKl2if
>>329
まあ実際平成三部作なんか前まではGとWとかも一緒に
出てきたけど最近は分けられてるし考えてる事は
一応考えてるんじゃないかね。
332それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:27:13 ID:cG2Clogm
>>330
アレはその分、声が比類なく頼もしいぞw
333それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:30:47 ID:4MhF/c4l
>>322
そうだね〜ダイガードは良かったよな〜無為の人たちが描かれてるのも
良かったしダイガードがやたら不便だから、それをいろんな人たちが助ける
人間ドラマも良かったしいや本当に良い作品だった

監督は「地味で人気が出なかった」と嘆いていたのが残念だった
本当に良い作品だとおもうんだけどね、まガンダムはリアルロボだから
ダイガード的なものにするのも1つの方向性だとは思うけど
どうなるかな〜
334それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:32:10 ID:qvjffRVx
今度のガンダムもガンダム的になるだろうな
今の様子じゃ
335それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:33:19 ID:ol8NZMi/
会川ってあやかしあやしの人か
336それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:33:36 ID:rKCm8VHd
>>329
前はガンダム複数が珍しかったけど
最近はむしろ1品モノの方が珍しいかもね

個人的にスパロボ参戦考えるなら
鬱陶しいの複数同時に出てこられるよりは
雑魚+ものすごいの1体の方が燃えるかなぁ
337それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:33:56 ID:rOrGNgsj
今は大江戸ロケットやってるな。
これとかダイ・ガード好きな俺には期待大だぜ。
338それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:34:17 ID:4MhF/c4l
>>325
カッコイイも人それぞれだから結局沢山出して
「どれでも好きなのをどうぞ」って事になるんだろうね
ガンダムに限らずオリジェネとかそういうの多いね
339それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:35:35 ID:oQv+PPdS
>>329
番台がプラモ売りたがるから、またガンダム沢山だよきっと^^

そのわりには種死の1/100がザクだらけだったんだけどw
三馬鹿でカオスだけリリースされてるけど、人気出ると思ったのか?
340それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:39:03 ID:ol8NZMi/
グラフィッカー的にもガンダムを一杯描くのはしんどいだろうなあ
αの時のWは無茶やったね
今ほど動いてないからいいんだろうけど
341それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:42:57 ID:4MhF/c4l
そういや福田監督も電童じゃロボットは電童とオーガのみだし
電童のピンチには防衛軍に助けられたり、電池が無いでは
無為の人たちによる助け合いとか良い作品を作ったけど

そんな福田監督もガンダム作ったらあーだったからな〜w
やっぱガンダム作るとなるとなかなか監督の好み通りって
訳には行かないのかね
342それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:51:50 ID:oQv+PPdS
仮面ライダーもライダーだらけでウンザリだぜ。
主役だらけってウケがいいのかね。
343それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:01:01 ID:aa16/QAn
>>341
その福田監督が、「電童は自分が作りたくて作りたいように作った最後の作品」って
言っているあたり、ガンダムは好き勝手には作れないんだろうなw
344それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:01:36 ID:0VrBn2GM
>>342
量産機にも人気が集まった昔と違って、今はガンダム>その他ザコ、
という図式が出来上がってしまってるから。
余程上手くやる作品が出てこない限り、この状況は続くだろうな。
345それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:04:41 ID:NqP7joWF
出来上がったというか作り上げたというか
346それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:06:26 ID:ToZ9IYZi
ライバル機や手強い中堅に
少しだけ改造を施した量産機を採用するのが一番

ガンダムを苦戦させればいいんだよ
性能の差が〜って感じで
347それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:10:55 ID:1FWKl2if
>>346
初期トールギスぐらい頑張ればな・・・まあ奴の場合ライバル機どころか
主人公機より目立ってた気もするが、エピソードとかやたら多いし。
348それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:15:09 ID:eLfMb25T
ガンダムOOとか
アウターガンダムと勘違いしたぜ
349それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:15:39 ID:m3vGXkvm
>>345
カオス50円とかの事態を見るに失敗してるような気がする。
強くて格好いい主役ガンダムが居るのになんで雑魚ガンダムを買わなきゃならんのかというか。

WXのころはまだ主役級+ラスボス級のみがガンダムで、ガンダムの突出した感じがあったけど、
SEEDはジャンプ漫画で言う四天王とかそう言うクラスまでガンダムになっちゃったから、レアリティが無くなり過ぎちゃって。
カオスがガンダムじゃなくて、ドートレスでもリーオーでもバタラでもいいから、兎に角ガンダムじゃなかったらあそこまで値崩れしなかったと思うんだ。

Gは祭りだから例外な。
350それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:20:08 ID:rNgBeOkd
ダブルオーと言えば
キカイダーとキアイダン
351それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:23:39 ID:L1lWpWg8
>>349
カオスはさすがになあ……活躍したシーンがあったか? と言われて困るレベルだし、
あれで売れてた方がおかしいと思うぜ。
352それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:24:39 ID:m3vGXkvm
つーか、メカデザ自体アイディア出てないカンジなのがなあ
昔はドーベンウルフとかクインマンサとか、別にガンダムでなくてもカコイイイメカはあったと思うんだけど
ガンダムにするとラクなのかな、いろんな意味で
353それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:25:30 ID:4MhF/c4l
>>343
そうなんだ、やっぱガンダムだとそうなんだね
しかし何で言ってたの?自分はアニメ誌のインタビューで
SEEDより電童の方が好みと言ってたのは読んだ記憶があるけど
354352:2007/06/01(金) 21:26:57 ID:m3vGXkvm
あ、おんなじIDのひとがいる…
ほんとにあるんだな、こういうの
355それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:27:30 ID:lxsJiwgM
個人的にはVの敵機がいまいちだったんだよなあ。
見た目も名前も区別がつけづらいっていうか。よく見れば分かるんだろうけど。
カテジナとかあれだけ印象的なのに、乗ってる機体は憶えてない。
逆シャアまでは出来不出来はあってもなんとなく憶えやすかったんだが。
356それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:31:55 ID:TxA3OFXe
種死もザクを出したのはどうかと思ったけど、リファイン自体は結構好きなデザインだったりするんだけどな。
ターンX、トールギスレベルの人気敵メカはやっぱ難しいのかね。
357それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:36:12 ID:fQB+WQHH
>>355
Vからなんか全体のレベルが下がったような気がする
輝くMSはぽつんといるけど有象無象が多すぎな印象。
358それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:37:52 ID:VFzUgKuo
バンダイが、
人気度=玩具の売り上げ
としか評価してくれないからなぁ。
ターンX、トールギスってプラモ売れてたっけ?
359それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:38:45 ID:nQpqd+S3
>>355
そのVでもう泣きたくなるぐらいに敵MSが売れなかったおかげで
バンダイがキレて、以降ガンダムばっかの状況になってしまったワケです。

その前年の0083でやったガンダム対ガンダムが好評だった、というのも
あるけど。
360それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:44:27 ID:fQB+WQHH
ゴッドVSデビル
ゼロVSエピオン
DXVSキモガン
自由VS天帝
和田さんVSあのなんかダニっぽいガンダム

アナザーは酷いな
361それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:47:02 ID:m3vGXkvm
>>351
もうちょっと異形って言うか、妙な顔してたらそれだけで「おっ?」と目を引いたと思うんだ。
ガンダム顔だから埋もれちゃった感じだし、一発芸でも良いから変な顔してた方が印象には残ったんじゃないかと。

>>354
うはww初めて被ったwww

>>360
WとXはガンダムの特別さがキッチリ描かれてたから有りだと思うんだ。
362それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:47:40 ID:qvjffRVx
ガンダム対ガンダムといえば0083だが
あれはちゃんとラスボス(的存在)はジオンらしい巨大MAだったな

うーんどうもアナザーとかは0083を曲解した結果なのかな
363それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:48:23 ID:fQB+WQHH
>>361
ラストにガンダム対ガンダムは萎えるわけですよ
364それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:51:09 ID:yXzym1dW
ガンダムVSジオング
ZガンダムVSジ・O
ZZガンダムVSキュベレイ
νガンダムVSサザビー
アレックスVSザク
F−91VSラフレシア
GP−03VSノイエ・ジール
V2ガンダムVSゴトラタン&リグ・コンティオ
Ez−8VSアプサラス3
ターンエーVSターンエックス

UC系は面白いぐらいにガンダム対決がラストになってないな。
365それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:51:10 ID:oQv+PPdS
ゲーム業界も人気作の続編やリメイクばっかで、新しいゲームって出ないよな

FFばっか^^
テイルズばっか^^
ガンダムばっか^^
ライダーばっか^^
366それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:52:42 ID:ol8NZMi/
だからDSが売れてるのかもね
367それも名無しだ:2007/06/01(金) 21:53:55 ID:qvjffRVx
小説で映像化もされてないけど
禿が書いた閃ハサはΞ対ペネロペ(オデュッセイアガンダム)とG対決だったな
ペネロペはとてもそうは見えないが・・・
368!omikuji:2007/06/01(金) 21:58:19 ID:M7ikebul
うーん
369それも名無しだ:2007/06/01(金) 22:06:28 ID:Hota5vwL
>>367
ペーネロペーは発表当時、なにこの八卦ロボガンダムと言われておりました。
まさか外装が外れるとはなあ。クスイーもリファインでガンダム顔に
されちゃったし、森木メカファンとしては昔の方が個性出てて好き。
370それも名無しだ:2007/06/01(金) 22:13:52 ID:vJCRIIa6
>>312
3DにSD体型ってかなり不向きだと思うんだけどね
2Dだと誤魔化せていたんだけど、3Dだと格好悪い

あと、バンダイとバンプレはあまり仲がよろしくない
371それも名無しだ:2007/06/01(金) 22:17:35 ID:LCESDeEC
ブルーデスティニーはガンダムVSガンダムっぽくね?
372それも名無しだ:2007/06/01(金) 22:23:21 ID:oQv+PPdS
>>371
ブルーディスティニーじゃなかったか?
373それも名無しだ:2007/06/01(金) 22:27:00 ID:LCESDeEC
>372
よっしゃEXAMに裁かれてくるわ
374それも名無しだ:2007/06/01(金) 23:07:56 ID:4MhF/c4l
ターンXはガンダムなんでしょ?
375それも名無しだ:2007/06/01(金) 23:27:20 ID:oNn6U76m
>>374
何がガンダムで何がガンダムでないかはけっこー線引きが難しいところなんだけど、
少なくとも劇中では一度も「ガンダム」と呼ばれてないし、バンダイの
プラモでも「ガンダム」とはついていないので、ガンダムタイプには
分類されていないと思われる。
でもターンエーはそのへんの線引きが特に難しいんで、ガンダムタイプだと
分類してる資料があったりするかもしれんな。
376それも名無しだ:2007/06/01(金) 23:28:28 ID:qvjffRVx
顔で
377それも名無しだ:2007/06/01(金) 23:48:01 ID:ck6vup8d
Vの割と大き目のザンネックとかゴドラタンとか大好きなんですよ。
でもプラモなんて大きめのやつは一つも販売されてないという事実。
酷いやバンダイ。
378それも名無しだ:2007/06/01(金) 23:55:33 ID:VFzUgKuo
シャッコーとか、紐ぶん回して空を飛ぶゾロとか、
すげー好きだったんだけど>ザンスカールのMS
Vのプラモは、何故かシャッコーとガンブラスターしか買ってないし(´ω`)
379それも名無しだ:2007/06/02(土) 01:31:23 ID:lSS9Oyrw
ゴトラタン大好き 
380それも名無しだ:2007/06/02(土) 01:32:31 ID:HpiPx+S2
オティンコ大好き
381それも名無しだ:2007/06/02(土) 03:19:37 ID:E4/PJFTG
OGS見ると、次世代機いらないなーって気がする。
版権はPS2なのか、PS3なのか、どうっちなんだろ。
382それも名無しだ:2007/06/02(土) 03:41:00 ID:wmsM3gAl
Wiiだよ。お前もっと情勢を調べたら?
383それも名無しだ:2007/06/02(土) 03:42:33 ID:Y6pII/ej
>>382
なぜ君はそういえるか聞きたいな
384それも名無しだ:2007/06/02(土) 04:03:02 ID:iZjv695n
>>383
バンナムがWiiにガンダムゲーを大量投入。
スパロボはスペック的にPS3レベルは必要ないし、販売台数はWiiの方が圧倒的に上。

まあ俺はあと一本はPS2で版権が出ると思ってるし、
PS3でもスパロボは出ると思ってるけど。
αのときみたいにWiiで2D、PS3で3Dって線は… ないかw
385それも名無しだ:2007/06/02(土) 04:06:35 ID:cdcv7inD
なんだっていいが何故いつも非主流ハードの
作品ラインナップは素晴らしいのかを考えるべきじゃないか?
386それも名無しだ:2007/06/02(土) 04:16:34 ID:iZjv695n
>>385
GCの参戦作品は最高だったけど、他に参戦作品が神だった作品あったっけ?
64は出来はよかったけど、参戦作品はわりと普通だし。
C3は…まあ通好みではあったのかな?
387それも名無しだ:2007/06/02(土) 04:38:39 ID:VV7DirG+
GCはどう考えても偏りすぎだろ
あの辺が好きなやつにとってはいいだろうけどな。素晴らしくは無い
388それも名無しだ:2007/06/02(土) 04:41:15 ID:vXNx2PHb
偏りすぎってのはWみたいなのを言うのさ
389それも名無しだ:2007/06/02(土) 04:43:05 ID:VV7DirG+
それはないわ
390それも名無しだ:2007/06/02(土) 04:48:17 ID:92AOEm9R
いやWも十分偏ってるだろ
391それも名無しだ:2007/06/02(土) 04:50:41 ID:VV7DirG+
参戦作だけみたらそうでもなくね、若干最近のが多いけど
すくなくともGCと比べる程ではないだろ
Wは参戦作より内容が偏りすぎてる
392それも名無しだ:2007/06/02(土) 04:52:31 ID:vXNx2PHb
いやいやお前がねーよwww
Wは歴代でC3と争うほど偏りまくりだろ。
発表当時叩かれまくりだろ。
DSパワーの割りに中途半端な売り上げだろ
393それも名無しだ:2007/06/02(土) 04:55:06 ID:vXNx2PHb
GC
機動戦士ガンダム
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
未来ロボダルタニアス
重戦機エルガイム
機甲戦記ドラグナー
超獣機神ダンクーガ
無敵ロボトライダーG7
蒼き流星SPTレイズナー
銀河旋風ブライガー
OVA版マジンカイザー
最強ロボダイオージャ
銀河烈風バクシンガー
銀河疾風サスライガー
絶対無敵ライジンオー


勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガーFINAL
フルメタル・パニック!
フルメタル・パニック? ふもっふ
フルメタル・パニック! The Second Raid
機動戦艦ナデシコ
機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-【劇場版】
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY
宇宙の騎士 テッカマンブレード
宇宙の騎士 テッカマンブレード2
デトネイター・オーガン
マジンカイザー
マジンカイザー死闘暗黒大将軍
ゲッターロボG
真ゲッターロボ(原作漫画版)
百獣王ゴライオン

どう考えてもWの方が客層狭いです。本当にありがとうございました。
394それも名無しだ:2007/06/02(土) 05:00:06 ID:iZjv695n
GCはサプライズとしてライジンオー、根強い人気があるJ9三部作そろい踏み、
1st、エルガイム、レイズナーが待望の復活等かなりよかったよ。
他にもダイオージャ、ダルタニアス、トライダーなんかもファンは嬉しかったと思う。
個人的にはマジンガーとゲッターはTV版がよかったけど、これは好みが分かれるかな。
395それも名無しだ:2007/06/02(土) 05:01:48 ID:VV7DirG+
まぁお前がW嫌いなのは伝わってくるから少し落ち着けよ
396それも名無しだ:2007/06/02(土) 05:02:53 ID:92AOEm9R
GCとWは逆パターンなラインナップだからGCが偏り過ぎって事は無いな
397それも名無しだ:2007/06/02(土) 05:05:13 ID:iZjv695n
Wはシリーズ作品が多いから、偏りすぎって思われてもしょうがないと思うよ
398それも名無しだ:2007/06/02(土) 05:06:36 ID:VV7DirG+
まぁマジンカイザーと真ゲッターをどうとるかだと思うけど
399それも名無しだ:2007/06/02(土) 05:06:38 ID:Mv65BCEw
双方に共通するのは年代が偏ってる事、参戦回数の少ない作品の多い事か
400それも名無しだ:2007/06/02(土) 05:35:30 ID:JjICum4x
年代が「偏ってる」じゃなくて、「まとまってる」だろ。
Wは昔の頃のスパロボの逆バージョンて感じ

スパロボF→昔の作品に混じってエヴァなど最近の作品が一つ参戦
スパロボW→最近の作品に混じってゴライオンなど昔の作品が一つ参戦

Fの頃はGガンやWも最近の作品だったけど、あれはガンダム枠だから除外
401それも名無しだ:2007/06/02(土) 05:43:14 ID:w8NKxtTf
GCの参戦作品、個人的には好きだけどな。
まあ偏ってる云々を言い出したら、何を基準にするかを明確に決めないと。
いつも基準も決めずに議論や論争を始めるから荒れるんだ。
402それも名無しだ:2007/06/02(土) 06:00:28 ID:JjICum4x
シナリオが良ければ偏ってようが何だろうが別に良いが
サルファみたいに多種多様な作品が参戦してるのに、あのシナリオじゃなぁ〜
403それも名無しだ:2007/06/02(土) 06:42:58 ID:w8NKxtTf
αシリーズに関してはしょうがない部分もあると思うけどねぇ。
物語のキーになるはずだったジャイアントロボが諸事情で参戦できなくなり。
タイミング的に据え置きでSEEDを出さない訳にもいかず、
半ば無理やりのような形でシナリオ組んでた訳だし。
マクロス7に関しても少し無理があったようには感じたけど、
どちらもマクロスや他のガンダム作品とのクロスオーバーは充実してたと思うし、
結構頑張ったんじゃないかな。

長文でゴメス。あとイデオンマンセーな俺にはそれだけで十分だったお。
404それも名無しだ:2007/06/02(土) 07:18:57 ID:iCLDPtUX
>>392
C3はマイナー作品かもしれんが、作品の年代は綺麗に分散してるよ
405それも名無しだ:2007/06/02(土) 07:44:06 ID:w8NKxtTf
ID:VV7DirG+が言い出した
[偏り]とやらのの基準が分からなければ議論する意味すらないキガス。

年代、知名度、それらの分散量を基準にしたとしても、
比較的、古い作品が多いほうがこれまでのスパロボを参考にしている分、
割合的に平成以降のロボットが少し増えるだけでも
偏っているという言い方をする人もいるだろうし。

逆にGCのように参戦作品の年代の分散や知名度でいっても、
比較的キレイな分散をしている作品に対しても、
発表されたハード自体の知名度やこれまでとの違和感で、
偏りがあると感じる人がいるのも事実。
これは言い出した人間が何を基準に偏っているかを判断させるしかない。

個人的には少々違和感があるくらいの参戦作品の方が、
偏っていないと感じる人の方が多いと思う。
現代で考えても1stガンダムよりは平成ガンダムの方が
若い世代には認知されているような気もするし。
1stガンダムはもはやスタンダードではなく、
過去の遺物というのが一般の人の認識なのかな。

俺って長文の癖があるみたいだ…ゴメンね。
これでもかなり削ってるのでご勘弁を。
さっき確認したら40行くらい書いてて、焦っていろいろ消した。
406それも名無しだ:2007/06/02(土) 07:47:46 ID:w8NKxtTf
さらにゴメンw
消しすぎて意味不明な文章になってたので、
誰も見ないと思うが修正。

>年代、知名度、それらの分散量を基準にしたとしても、
>比較的、古い作品が多いほうがこれまでのスパロボを参考にしている分、

年代、知名度、それらの分散量を基準にしたとしても、
比較的、これまでのスパロボを参考にしている分、

ですたorz
407それも名無しだ:2007/06/02(土) 08:02:44 ID:JjICum4x
そんなに長文じゃないっしょ
408それも名無しだ:2007/06/02(土) 08:13:57 ID:rNyhHfAo
06年新作版権出しとけばなあ
ブライトなどの役の故鈴置さんの声録れる最後の機会だったのに
せめてスパロボEXのようにオリ世界に版権連中が
ゲストとして呼ばれる構成だったら良かったのに
409それも名無しだ:2007/06/02(土) 08:20:49 ID:w8NKxtTf
>>407
おお、そう言ってくれると助かる。
皆雰囲気的に5行くらいにまとめてる感じだし、
最近の若い子はあまり長文読むのに慣れてないとかも聞くしな。
それに短く文章まとめれるに越したことはないと思うからね。
って俺だってそれほど歳とってる訳じゃないけど。
なんて思ってる間に一気におっさんになってるような気がするw
410それも名無しだ:2007/06/02(土) 08:30:04 ID:oiIu0CTY
Wが発表当初叩かれてたのって、
Jからの連投組(種、フルメタ、テッカマン、ナデシコ)が多かったからじゃなかったっけ?
W単体で見るなら、別に世代は偏ってないし。
作品の分散度って、それほど売り上げに関係してくるとも思えないな。
411それも名無しだ:2007/06/02(土) 08:30:13 ID:JjICum4x
>>409
長文よりむしろスレと関係ないそういう個人の事書かれる方が迷惑なキガス……。多分。
412それも名無しだ:2007/06/02(土) 08:50:46 ID:VV7DirG+
いや、何個か原作知らないけど
GCの新しいのってゲッターとマジンカイザーとぎりぎり08小隊だけじゃないの
70〜80年代多すぎじゃね。
ゲッターとマジンカイザーも年代だけみたら新しいけど・・・
413それも名無しだ:2007/06/02(土) 08:55:49 ID:SVmljP2n
>>410
後サルファであんだけうだうだやったガオガイガー入ってたのがな

オーガンまで行くと突っ込める人すらいなかったし
414それも名無しだ:2007/06/02(土) 08:56:24 ID:eXK7Tbfj
>>408
どの辺から体調的に辛かったのかは分からないけど、
結果的にとはいえ舞台中に倒れるほど弱っていた人を酷使せずに済んでむしろ良かったと思ってる

スパロボのせいで倒れるのが早まったりしてたら、それこそ目も当てられない。
415それも名無しだ:2007/06/02(土) 09:29:48 ID:oiIu0CTY
>>412
「GC所持者は子持ちの中高年層が多いだろう」という憶測の元、
80年代作品が多めに入れてあった。

>>413
ガオもなんかすごいマンネリ感があるよね(´ω`)
2・3α、Wでしか出てないのに…
416それも名無しだ:2007/06/02(土) 09:33:43 ID:07AmHXk+
ガオガイガーも3年くらい間を開けたら
また新鮮になるだろう
417それも名無しだ:2007/06/02(土) 09:35:12 ID:Y6pII/ej
渇望されるくらい間を空けるべきだろうな>ガガガ
418それも名無しだ:2007/06/02(土) 10:01:39 ID:NXDrjIDb
またまた〜
出たら出たで、その戦闘演出とかに心震わせちゃうくせに〜
本当にガガガに関してはツンデレだなお前らは
419それも名無しだ:2007/06/02(土) 10:05:57 ID:tjxNlYEX
それはない
420それも名無しだ:2007/06/02(土) 10:07:23 ID:Y6pII/ej
>>418
いや確かにそうなんだがさすがに出すぎな感があってな
421それも名無しだ:2007/06/02(土) 10:11:41 ID:kZTNSk8b
やつはイベントごとに毎回ヘルアンドヘブン使いやがるからな
422それも名無しだ:2007/06/02(土) 10:42:46 ID:6lNcCKZF
よし俺になぜ据え置きでOVAマジンカイザーが出ないのか教えてくれ
曲的にも技の量的にもキャラ的にもOVAの方がいいのになぜだ?
423それも名無しだ:2007/06/02(土) 10:46:32 ID:T5HYwmbV
元祖兜甲児出さなきゃいけないから
424それも名無しだ:2007/06/02(土) 10:49:19 ID:SVmljP2n
>>422
つGC、XO
425それも名無しだ:2007/06/02(土) 10:55:02 ID:PYtl5zll
むしろカイザーはもういらね
マジンガー&グレートで余裕で最後まで使えるじゃねーか
426それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:07:33 ID:oiIu0CTY
いまこそグレンダイザーメインの話をやるべき(´ω`)
427それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:14:21 ID:jsSpwgo4
>>426
つMX
428それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:14:34 ID:92AOEm9R
今こそカイザー、グレート、ダイザー、真ゲッターでFDSをやらせるべきだろ
429それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:19:49 ID:wmsM3gAl
gggやダイナミックロボをここまで嫌ってるのは2chだけ
430それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:20:29 ID:HpiPx+S2
いまこそTV版Wをメインにすべき
W?やったことないから知らんがな
431それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:21:22 ID:Y6pII/ej
>>429
それも一部の人間な
声高らかに暴れるから多数派のように見えるという
432それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:27:20 ID:T5HYwmbV
>>429
2chはアンチの声がでかいんだよ
俺はむしろスーパー系しか使わん
433それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:28:20 ID:SVmljP2n
この流れで勇者王とダイナミック組のどこが嫌われてるんだ?
434それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:31:04 ID:92AOEm9R
ニコ動で長浜ロボが嫌われてるコメントをよく見るが何故だ?

435それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:33:22 ID:hbNpQuSz
サルファ
70年〜
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
鋼鉄ジーグ
超電磁ロボ コン・バトラーV
超電磁マシーンボルテスV
闘将ダイモス
大空魔竜ガイキング
勇者ライディーン
無敵鋼人ダイターン3

80年〜
超獣機神ダンクーガ
戦国魔神ゴーショーグン
伝説巨神イデオン
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
トップをねらえ!
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

平成
新世紀エヴァンゲリオン
新世紀エヴァンゲリオン 劇場版
勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガーFINAL
電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム
電脳戦機バーチャロン マーズ
真ゲッターロボ(原作漫画版)
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機動戦士ガンダムSEED
マクロスプラス
マクロス7
436それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:34:55 ID:hbNpQuSz
MX
70〜
ゲッターロボ
ゲッターロボG
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボ グレンダイザー
闘将ダイモス
勇者ライディーン

80〜
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機甲戦記ドラグナー
マシンロボ クロノスの大逆襲
冥王計画ゼオライマー

平成
機動武闘伝Gガンダム
機動戦艦ナデシコ
機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-
GEAR戦士電童
ラーゼフォン
新世紀エヴァンゲリオン
437それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:36:26 ID:hbNpQuSz
GC
70〜
機動戦士ガンダム
未来ロボダルタニアス

80〜
超獣機神ダンクーガ
銀河旋風ブライガー
銀河烈風バクシンガー
銀河疾風サスライガー
蒼き流星SPTレイズナー
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
無敵ロボトライダーG7
最強ロボダイオージャ
重戦機エルガイム
機甲戦記ドラグナー

平成
絶対無敵ライジンオー
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
マジンカイザー
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
438それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:39:52 ID:hbNpQuSz
絶対数が違うのを考慮して割合だけで見ればサルファ、MXと比較して
70年代が減った分だけ「GCは若向け」のラインナップなのが解るね
439それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:39:57 ID:T5HYwmbV
ID:hbNpQuSzがスパ厨だということは分かった
440それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:42:36 ID:wmsM3gAl
とりあえず燃えを嫌う萌えヲタはスパロボやんなくていいよ。
441それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:48:49 ID:0j+FTduk
今まで戦ってきた奴らが強大な敵を前に結集なんてあたりが
最大の燃えポイントなんだが
サルファの宇宙怪獣戦はその点微妙だったけど
ゲペルニッチやバッフクラン連中を自軍で使えればよかったのに
442それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:55:09 ID:AMY0OqXZ
>>440
むしろ逆が多い
443それも名無しだ:2007/06/02(土) 12:11:48 ID:AMY0OqXZ
藤本美貴の件でかなりのサーバー飛んだようだ
444それも名無しだ:2007/06/02(土) 12:16:01 ID:d0zMcEqx
一人脱退した程度で、そんなに影響受けるもんなん?
445それも名無しだ:2007/06/02(土) 12:22:51 ID:SVmljP2n
誰?
446それも名無しだ:2007/06/02(土) 12:25:55 ID:GqY9Yz6D
モー娘。現リーダー?!
447それも名無しだ:2007/06/02(土) 12:31:59 ID:6FtK5nu1
このスレでモー娘。を語るなど愚の骨頂!
まだボスの潜在的な発明能力を論ずる方がマシというものさ
鍛えれば奴は弓教授や早乙女博士を超える
448それも名無しだ:2007/06/02(土) 13:16:17 ID:pWAl/3MH
ジャスコの投売りでWを買ってきてやっているんだけど、
ヌルヌルしてるなコレ。
フルメタとかの戦闘はいいけど主人公機が過剰演出で吐きそうになった
449それも名無しだ:2007/06/02(土) 13:40:05 ID:Rh4+WIVc
近所にジャスコがない
450それも名無しだ:2007/06/02(土) 13:51:09 ID:6dYhCDWE
サティ
451それも名無しだ:2007/06/02(土) 14:49:55 ID:smsih/vf
>>448
大変だな。最近のスパロボやれないじゃん。
OGsとかもっと酷い事になっているぞ。
452それも名無しだ:2007/06/02(土) 15:03:05 ID:zHGpE2xs
>>451
救急車が必要になるよな
453それも名無しだ:2007/06/02(土) 15:03:26 ID:Qh+ka/1f
据え置きならα外伝かニルファ以降演出多め 
携帯機ならD以降は演出多め
454それも名無しだ:2007/06/02(土) 15:21:49 ID:w8veVPYn
>>451
OGSはいいと思ったよ。
主人公機の普通の武器なのに過剰演出っつーかオーバーキルっぷりがウザイだけ
455それも名無しだ:2007/06/02(土) 15:25:16 ID:cPc86Wjq
OGSでもバンカーとかオーバーキルの領域に足踏み込みかけてるな
一回一回弾を撃ち尽くす勢い
456それも名無しだ:2007/06/02(土) 15:26:55 ID:w8veVPYn
ここぞと言う武器は派手にしても良いが、普通のライフルやサーベルで
やられると萎える。
457それも名無しだ:2007/06/02(土) 15:30:52 ID:wYx2762J
いちいち派手にするとスタッフも死ぬだろうから
手を抜ける所は手を抜いて決めるところは必要以上にして欲しい

MXみたいに武器数減るのは・・・
458それも名無しだ:2007/06/02(土) 15:30:53 ID:Mv65BCEw
その点OGSは持ち替えできる武器(サーベルやライフル)は一部除いて全部同じで地味なモーションだな
地味過ぎではとも言われてたが
459それも名無しだ:2007/06/02(土) 15:31:44 ID:5VaBthgq
>>422
駄作もいいところじゃねえか。
あれほど旧作ファンを馬鹿にした作品も珍しいぞ。
460それも名無しだ:2007/06/02(土) 15:32:38 ID:Lr/oL2H/
派手にしたら叩かれるって、スタッフもやってられないだろうなw
グランゾンなんか今回一番弱いグランワームソードであれだぞ
461それも名無しだ:2007/06/02(土) 15:36:55 ID:cPc86Wjq
そして派手にしたら叩かれると妙な履き違え方をされるのも
この話題の常だな
462それも名無しだ:2007/06/02(土) 15:50:15 ID:Qh+ka/1f
>>459
>>422
はGC?XO?・・・・そんなの出てたの

という定番のネタだろ 多分
463それも名無しだ:2007/06/02(土) 15:57:30 ID:smsih/vf
ただのビームライフルとかまで乱射するのはあんまり賛成しないな。
演出としては派手でいいのかもしれないが、
頻繁に見る武器が長いのは・・・という実際テンポの問題もあるし、
何よりステータスの「弾数」とかの意味と乖離しすぎなんじゃないかと。

OGsデモでキョウスケがステークで全部撃ってたのを見て、
さすがにこれは酷いと思ったな。
リボルバー武器、弾数6、そしてそういう武器を
全部撃ち尽すからこその「切り札」という武器のカタルシス・・・
「全弾持っていけ!」という叫び、方っ端から無駄にしているw
464それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:02:29 ID:Lr/oL2H/
でも実際にビームライフル一発撃つだけに戻ったら戻ったで、また文句言うんだからたまんないよね
465それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:05:44 ID:Mv65BCEw
まあ文句いう人も同じではないだろうし

小隊攻撃が地味だって言われてたらしいが、Jの時は撃ちすぎって言われてたな
466それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:06:12 ID:vXNx2PHb
さじ加減が下手糞なだけだと思うけど
467それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:15:55 ID:qMZ2jQsA
文句言いたいだけのもいるだろうしな
468それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:16:38 ID:U5bTfWtg
同じ武器でも単発とコンボで別ければいいのに
469それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:38:30 ID:kUMIsBED
Wくらいのくどさなら許容範囲内だな
まぁアレで声が入るとまた印象も変わるだろうが
470それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:48:09 ID:eXK7Tbfj
まあ、敵を捉えたなら倒せるまでぶち込むってのは普通と言えば普通のような気もする。
471それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:51:05 ID:eWBQuLOn
472それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:54:28 ID:92AOEm9R
連射なら別に構わんが
ただクルクル回ってポーズ決めて撃つのはもう勘弁してほしい
473それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:55:59 ID:vXNx2PHb
あれは種だけでいい
他は流れの中で撃って欲しい
474それも名無しだ:2007/06/02(土) 16:59:59 ID:eXK7Tbfj
良くも悪くも種のMSだからこその動きだよな。
……攻撃前の決めポーズなんてゴロゴロしてるのに、何故違和感を感じるのだろう。
475それも名無しだ:2007/06/02(土) 17:12:49 ID:mFIXPCsr
>>430
確かに逆に新鮮だよね
64でみっちりやったらしいけど、
64本体持ってないからやれねー

あとWはEW版だよ
最近だとDででたけど…
476それも名無しだ:2007/06/02(土) 17:24:24 ID:vXNx2PHb
問題は完全平和主義云々はスパロボ的に全く盛り上がらないことだな
477それも名無しだ:2007/06/02(土) 17:30:02 ID:d0zMcEqx
シナリオ終盤の締めに使えるくらいか。
478それも名無しだ:2007/06/02(土) 17:32:05 ID:PYtl5zll
むしろ中盤じゃね?
本編のWですら否定されてるし
479それも名無しだ:2007/06/02(土) 17:40:09 ID:mFIXPCsr
>>476
人類同士の戦争だけならまだしも
スパロボは外宇宙からの脅威もあるからねw<完全平和

負け続けても諦めない!
ってのもスパロボには合わないだろうしね
480それも名無しだ:2007/06/02(土) 17:41:33 ID:6U9KQ8Lg
αのときもWはよくわからんかったなー
ルート選択で全然出番ないし、いつの間にか機体変わって仲間になって…
481それも名無しだ:2007/06/02(土) 17:49:35 ID:Mv65BCEw
WはFとかαとかの滅茶硬くて強い敵状態がインパクト強いな
482それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:13:18 ID:lSS9Oyrw
ガンダムWの合体攻撃そろそろ作っていいよね
オペレーションメテオ
483それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:15:17 ID:oEEcRPf6
捏造攻撃イラネーから原作を元にした攻撃とかもっと入れてほしい
484それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:28:45 ID:eWBQuLOn
地球へ見てたらガンダムOOの予告が流れた
485それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:32:24 ID:Y6pII/ej
>>484
マジでか
ニコニコあたりで観れるかなそれ
486それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:33:12 ID:eWBQuLOn
双葉の実況とか行ったらキャプあるかもよ
487それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:33:36 ID:mFIXPCsr
488それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:33:53 ID:Y6pII/ej
>>486
α外伝攻略実況にキャプ着てた
手に汗握ってる、俺
489それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:34:17 ID:Mv65BCEw
ダブルオーって殺しのライセンス持ってそうね
490それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:35:16 ID:g0IuPu4V
ディアナ様が、「ビームライフルというのは本来一撃必殺の為の兵器です」って言ってたのを思い出した
491それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:36:12 ID:6FtK5nu1
ガンダムを駆る4人のパイロット…

また
・スタンダード
・長距離支援
・バカ(龍)
・隠密

492それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:36:35 ID:qDAQkWbD
バンダイチャンネルで動画流れとるがな
ttp://www2.b-ch.com/cgi-bin/cmn/pv/pv_view_500.cgi?pv_c=721
493それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:36:53 ID:PYtl5zll
>>487
まあ、悪くはないんじゃね?
アニメ風に落とし込めてると思われ
戦争って雰囲気はまるで無いけどな
つか、ロボット見せねえって何よ?
494それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:37:46 ID:zHGpE2xs
>>493
いや見せたろ
495それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:38:42 ID:PYtl5zll
>>492
ああ、ガンダム居るな
496それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:39:53 ID:XXOG+vOZ
>>487
あーやっぱアナザーガンダムか
ガンダムXと同じ匂いがするぜ
497それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:45:07 ID:mFIXPCsr
案の定ニコにもうあがってた
498それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:45:57 ID:oEEcRPf6
構成、脚本:黒田
監督:水島

ハガレンの人と黒田が組むんか、種よりかは数万倍出来のいいのになりそうだ
499それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:51:15 ID:Vt3EQ/7g
ガンダムXとトップを狙えが競演する作品が出たら
スパロボ卒業しようと思ってるんだが、可能性あるかな?
500それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:51:36 ID:L7b3nodk
ユニコーンって結局何だったの?
501それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:54:48 ID:eXK7Tbfj
>>496
でも「機動戦士」なんだよな。種もそうだったからどうでもいい事だけど。

>>498
黒田氏は最近デモンベインがアレだった悪夢が……。
黒田氏が悪かった訳じゃないんだけど。
502それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:55:25 ID:AX4TAPCd
ユニコーンは30周年企画の予定なので09年まで動きはないかと
503それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:55:29 ID:Lr/oL2H/
また反戦ガンダムらしいぞ
こりゃ種並になりそうな匂いがプンプンするな
504それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:56:57 ID:L7b3nodk
種というかWっぽい
505それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:57:47 ID:oiIu0CTY
>>492
なんかコードギアス臭がした(^ω^)

戦争根絶を目指す私設武装組織って設定らしいね。
W、種・種死、ギアス、フルメタ辺りとからめるのか?
506それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:57:59 ID:6FtK5nu1
スパロボに出演する時にクリスに乗せ換えできるなら少し許す
507それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:58:20 ID:/AO/qxJn
コックピットは狙うな(笑)
508それも名無しだ:2007/06/02(土) 18:59:28 ID:eXK7Tbfj
「戦争と平和」て本で富野監督が語ってた「パトロール・ガンダム」の構想に近い感じかな。
ヒュッケの事もあるからあんまりお金落としたくはないんだが。


ダンクーガノヴァを思い出したがすぐ忘れる事にした。
509それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:00:55 ID:Lr/oL2H/
>>505
戦争根絶私設武装組織?
個人でどうやって戦争なくせるんだろうか
510それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:04:36 ID:G+/w8KBd
19時になったのでニコ動見れなくなったお(´ω` )
511それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:05:08 ID:KvqFv7+x
>>509
戦争をやめろ、さもないと滅ぼすという大神龍方式。
512それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:05:55 ID:oiIu0CTY
戦争根絶私設武装組織=アル○イダ
513それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:07:11 ID:Lr/oL2H/
>>511
結局それっぽいよな
戦争ダメ!戦争いくない!
戦争する奴らは俺たちが成敗するぞ!
・・・あれ?
514それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:07:57 ID:KvqFv7+x
しかし、ちょうど昨日来月ぐらいには情報出るんでないの〜とか言ってたら
思いのほか早かったな。監督は間違ってなかったが、脚本は黒田だったか。
まあ会川よりは遥かにマシだな。
515それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:10:58 ID:vXNx2PHb
なんかガンダムW+種みたいだなぁ、ノリ的に
516それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:11:26 ID:eXK7Tbfj
>>513
「我々が絶対的な平和の監視者だ!」

BFofPは良作。
517それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:14:14 ID:vXNx2PHb
つか機動戦士って止めて欲しいなぁ
結局アニメ的ヒーローになって戦争臭とか消えるんだから
G、W、Xみたいに「俺たちは違うことやるんだぜ!」ってタイトルから示して欲しい
518それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:17:12 ID:JF0rbcXN
>>500
一応小説連載中だぜ
519それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:17:36 ID:PYtl5zll
Xは新世紀がエヴァのパクリと叩かれまくったけどな
520それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:18:47 ID:KvqFv7+x
>>517
それはオレもそう思うが、ゼータ以降「機動戦士」という肩書きは
初代からの惰性でついてたようなもんだから別にいっかーという気もする。

主題歌に♪きどうせんしーとか入ってたら感動するんだけどな。
521それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:18:49 ID:XXOG+vOZ
>>515
種が1st+Wってのは知ってる?
522それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:28:11 ID:DvN23FBN
>>487
ダムはどうしたダムは
523それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:32:49 ID:oiIu0CTY
来年に据置版権物新作がくるとして、OOは参戦するかな?
なんかマクロス新作の話もあるみたいだね。
524それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:33:56 ID:Mv65BCEw
マクロス7再放送してるのはそのためか
525それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:34:23 ID:Y6pII/ej
>>523
来るとしても再来年あたりじゃないか?>00
526それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:35:47 ID:KvqFv7+x
 主題歌はこうなるのか?

聞こえるか ガンダム あの叫びが
見えるのか ガンダム 俺の怒りが
闇を 切り裂く ビームサーベル
砕け 悪魔の モビルスーツ
黒い疾風 機動戦士
オオオ 気合い チャージだ 必殺アタック
俺の 拳は あたると痛いぜ
叫べ ガンダム
吠えろ ガンダム
ダブルオー ダブルオー
ガンダム ダブルオーオー
527それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:40:41 ID:oiIu0CTY
>>525
DSのGジェネ新作でキャラと機体だけ参戦するって噂があるから、
新スパロボのときのWみたいにバンダイがごり押してくるかなと思って(・ω・`)
528それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:42:21 ID:Bo1DGz2X
据え置き版権ででるにしても種死がでるので
当分でないだろ
529それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:46:25 ID:KvqFv7+x
>>527
なんでかその勘違いって多いけど、新に出た時にはガンダムWどころか
ガンダムXまで放映終了してたんだけどな。

比較に出すなら放映終了三ヶ月で出てしまったGガンの方が余程驚異だと
思うんだけど。
530それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:48:38 ID:XXOG+vOZ
土6
今秋 ガンダムOO
来春 ギアス2期
来秋 ガンダムOO2期
531それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:49:35 ID:Z32j3WH+
532それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:54:26 ID:oiIu0CTY
>>529
あれ、そうだったっけ?
533それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:54:43 ID:QkMCc4+o
また腐女子御用達アニメになるのか
534それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:55:45 ID:PYtl5zll
>>531
安彦は反則
535それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:58:36 ID:Y6pII/ej
>>531
キャラデザはユニ、メカデは00ってところかな、個人的に
536それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:58:39 ID:nrwRt/Nr
>>530
昔の水戸黄門と大岡越前みたいだ
537それも名無しだ:2007/06/02(土) 19:59:26 ID:Mv65BCEw
はみ出しとはぐれを思い出した
538それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:00:23 ID:4i7DAey4
>>526
カミーユが歌います
539それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:00:31 ID:KvqFv7+x
>>532
ガンダムWの放映は96年の3月までで、新の発売は96年の12月27日。
奇しくもこの日がガンダムXの最終回だったんでよーく覚えてるw
540それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:01:54 ID:lSS9Oyrw
また50話越えか?
TBSアニメは長すぎる 全部見たの一つもないや
541それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:03:03 ID:vXNx2PHb
50話あってもいいけど
ちゃんと戦闘無い回でも起承転結したドラマをやって欲しいな
種みたいにただの尺稼ぎは勘弁
542それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:04:35 ID:KvqFv7+x
打ち切られなければ一年やるのがあの時間帯の通例ではあるけどな。
竹田Pがやるなら一年、という志向の人なんだそーだ。

おかげでエウレカも一年にされて現場が泣いた。
543それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:11:14 ID:oiIu0CTY
>>539
今の据置クオリティだと、一年で開発は難しいか(・ω・`)
544それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:12:10 ID:XXOG+vOZ
ガンダムOOは2クールものだよ
545それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:12:56 ID:Y6pII/ej
>>544
そうなの?
太く短い、を地でイケたらいいなぁ
546それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:15:28 ID:oiIu0CTY
780 通常の名無しさんの3倍 New! 2007/06/02(土) 19:50:56 ID:kPvljvPI
http://vista.jeez.jp/img/vi8077674793.jpg


懐かしいのが貼られてた(^ω^)
547それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:19:08 ID:KvqFv7+x
アウトはホントに無茶苦茶やってたな……。
永野護本人にマジンガー描かせてマジンガイムとかでっち上げたり。
548それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:22:00 ID:JjICum4x
また総集編地獄が…
549それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:24:39 ID:QkMCc4+o
>>548
種に対抗して総集編しない変わりに
乱れまくる作画
550352:2007/06/02(土) 20:27:26 ID:yiTwGugZ
また今回も残念なガンダムか
せめて、メカデザくらいはイイの用意してよ
551それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:32:22 ID:hBVcpUrV
髭のインパクトを超えるものが出ないなあ
552それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:37:02 ID:KvqFv7+x
>>548
種の総集編地獄の原因の7割は嫁の遅筆だから、黒田洋介の速さなら
その要因は消える。それにガウル、ダイガード、ハガレンと水島精二監督は
作画クオリティについては一定レベルを保つ人だからまあ大丈夫じゃないかね。

ただ、コードギアスとアニメーターの引っ張り合いになるのが不安要因の一つかな。
553それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:37:55 ID:umvJq1IT
いずれOOが参戦するとしたらグレンラガンと同時期ぐらいになるのか?
554それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:39:55 ID:4i7DAey4
コナミ!
555それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:45:39 ID:6FtK5nu1
ゲッP-Xが出たら腐り落ちながら喜び悶え死ぬ
556それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:47:07 ID:ylo9zE1X
>>552
まぁ黒田、水島も今期アニメやってるのが不安材料だけどな。
それにこの枠はgdgdになるのが伝統だから楽観できないし…。

俺的には途中くずれたりバンク連発でもエヴァ、ガガガみたく
作画神回が定期的にある方が嬉しいんだけど。
557それも名無しだ:2007/06/02(土) 20:47:33 ID:0e8X6OMT
鋼の監督って事で井上ガンダムを期待したんだがなー
558それも名無しだ:2007/06/02(土) 21:09:39 ID:KvqFv7+x
>>556
キャラデザがキンゲエウレカの吉田健一らしーし、その線で呼んでくれる人に
期待かねえ。
ハガレンはかなり豪勢にいいアニメーター使ってたけど、あれはボンズだったから、
というのもあるしなあ。
559それも名無しだ:2007/06/02(土) 21:11:04 ID:Y6pII/ej
>>558
え?高河ゆんじゃなかったっけ
560それも名無しだ:2007/06/02(土) 21:17:40 ID:smsih/vf
>>559
高河は漫画家だから、やってもキャラクター原案までじゃないのか?
キャラデザは本職がやると思う。
561それも名無しだ:2007/06/02(土) 21:18:35 ID:Kaj69lUi
>>553
なんかグレンラガンが参戦するのが確実かのような物言いだな
562それも名無しだ:2007/06/02(土) 21:19:41 ID:QkMCc4+o
これだな

・監督・水島精二
・シリーズ構成・脚本:黒田洋介
・キャラ原案:高河ゆん
・キャラデザ:吉田健一
プロデューサー:竹田P(MBS)
563それも名無しだ:2007/06/02(土) 21:20:36 ID:mFIXPCsr
>>560
確かにがゆんが原案で別の人がキャラデザだったけど、
ラブレスに出てたキャラ(主役?)にそっくりなのが00の主役っぽかった
564それも名無しだ:2007/06/02(土) 21:25:14 ID:KvqFv7+x
>>560
最近の例で言うと、コードギアスでキャラの元作ったのはCLAMPだけど、
アニメ用にしたのは木村貴宏、ってーのと同じ。

ただキャラデザが吉田健一はまだ裏取れたってーワケじゃないんで、
ガセだったらスマン。
565それも名無しだ:2007/06/02(土) 21:31:38 ID:JjICum4x
漫画家がキャラ原案のガンダムって島本和彦のGガンが最初?
566それも名無しだ:2007/06/02(土) 21:41:56 ID:XXOG+vOZ
>>552

>ただ、コードギアスとアニメーターの引っ張り合いになるのが不安要因の一つかな。

ギアスとOOは制作スタジオが違うから大丈夫
567それも名無しだ:2007/06/02(土) 21:43:15 ID:+IGOljxk
>>547
アニメックでは、ゆうきまさみが世界名作劇場ガンダムを描いてたし
当時のアニメ誌はいろいろと面白い事をやってたね

>>508
それなんてパトレイバー?
568それも名無しだ:2007/06/02(土) 22:07:35 ID:KvqFv7+x
>>566
いや、腕のいいメカアニメーターってそんな多くないからさ、
例えば吉田徹とかは種や種デスにも参加してたけどコードギアスから
今はゼノグラシアやってるし、ダブルオーとギアス2期が重なった場合、
どっちメインにやるのかなーと。
569それも名無しだ:2007/06/02(土) 22:16:42 ID:kUMIsBED
あのガンダム関係のサイトで6/2がXデーとか言われてたが、
マジだったのな
570それも名無しだ:2007/06/02(土) 22:17:42 ID:vXNx2PHb
つーかこれじゃ富野御大の新作はいつになることやら
つか種劇は大丈夫なのか。
571それも名無しだ:2007/06/02(土) 22:18:01 ID:4BI8WTTe
内容はどうあれスパロボ参戦は確定だろーから、そのドサクサで同じ監督のダイガードをねじ込めないものか
572それも名無しだ:2007/06/02(土) 22:18:40 ID:GMviwgQ4
グレンラガンはコナミが絡んでるからスパロボ参戦が難しいんだよね?。
それと今月のニュータイプにマクロス25か。
最近はロボアニメ満載で嬉しいなぁ。
でも今期のロボアニメは個人的にある二つ以外は初回から右肩下がりにつまらなくなってると思うけど。
573それも名無しだ:2007/06/02(土) 22:20:57 ID:kUMIsBED
企画だけならかなり面白そうなのが多そうだけど途中で失速したのが多いな>今期ロボアニメ
574それも名無しだ:2007/06/02(土) 22:21:59 ID:sLC6d9i8
>>570
あの人ガンダム自体は作る気ないだろ
作るとしたらバーターだし
575それも名無しだ:2007/06/02(土) 22:58:29 ID:v4kXqdfT
グレンラガンとGガンを足して2で割った様なガンダムが見たいです
576それも名無しだ:2007/06/02(土) 23:04:44 ID:KvqFv7+x
>>570
種劇場版はまだか! いつまで待たせるんだ! みたいな熱望もあまり見ないし、
なんかもう別にいつになってもいいんじゃないかという気がしないでもない。
577それも名無しだ:2007/06/02(土) 23:14:42 ID:vXNx2PHb
>>576
まぁぶっちゃけ「その金で別のもん作れば?」って感じだわな
578それも名無しだ:2007/06/02(土) 23:18:18 ID:AX4TAPCd
福田が他の仕事始めたらやばそうだけど今のところなにもやってないから
コツコツ作ってるんでしょ>劇場版SEED

579それも名無しだ:2007/06/02(土) 23:28:54 ID:4nD+onmi
306 それも名無しだ sage 2007/06/01(金) 19:33:01 ID:ckOR71Ij
>>295
>種の映画はぽしゃったとか福田が降ろされたとか噂で聞いたがどうなんだろ・・・

映画の製作は一応進んでるらしい
今秋から始まる新ガンダムのCMで映画の予告流して来春上映だとか
580それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:00:58 ID:PLhODV+D
EVA共々今更感が漂いまくりですな
581それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:16:36 ID:TKvBW6IK
>>580
劇場版ヱヴァは独身オタが結婚した途端ここまで人格変わりました、という
実例を見せてもらえそうで楽しみなんだけどな。
582それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:32:51 ID:xUqdjmT9
EVAは逆に今更だからこそ割り切って楽しめそうな気がする
エンターテイメント志向になるって話を信じればだが
583それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:35:07 ID:883uoIW5
>>581
俺は逆にヲタの極致にたどり着いた奴しかできない
ヲタの進化した姿に期待

アンノはエヴァ以降ヲタを客観的に見てきたからこそ
できるはず
584それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:39:14 ID:U20felGr
だがそれを受け入れてもらえるかは別問題
映画を見て前の方が圧倒的にイイ!
こんなのEVAじゃない!とか騒ぎ出しかねない

出来の良し悪しに関わらず些細な変化にも嫌悪感を示しそう
保守的なオタクって多いから
585それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:42:38 ID:/TVGjfQW
富野が次にガンダムをやるとするなら、噂になったループガンダムになるのかな。
ターンAと1stまでを繋ぐガンダム。
アイデアとしてはスゴイが映像化できるか?
586それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:43:52 ID:hesW2hO9
>>584
それは劇Zで、ちょっと…な気分になった俺の事かーーー!

いや、本当スミマセン…。
587それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:45:15 ID:xUqdjmT9
>>584
初号機と零号機のカラーリングが変わっただけで大騒ぎしてる奴もいたしな
とくに初号機なんてパっと見腹しか変わってないのに
まぁ別にオタクがどういう反応しようと作品の良し悪しには関係が無いけども
588それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:47:59 ID:883uoIW5
>>586
あれはなんか中途半端だったな
そこまでガノタじゃない俺からすれば、たんなる総集編なだけで
リメイクには見えなかった。

スパロボ的にもTV版と比べてハマーンのガザCくらいしか追加要素ないだろ
589それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:49:00 ID:TKvBW6IK
>>588
マーク2の回し蹴り
ゼータのビームコンフューズ

新技が増えました!
590それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:49:40 ID:lwDekHPd
EVAは人類補完計画をバッサリ切ればすっきりすると思うんだがな
591それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:52:38 ID:TKvBW6IK
>>590
まああのへんの作中ではっきり明かされていないことを一体なんなんだろう、
と各自で考えてわいわいやるのは確かに楽しかったからなー。
エヴァはああいう、視聴者の釣り方はホント上手かったと思う。

そういう手法が一般化しちゃった今じゃもう通用しねーけどな。
592それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:53:25 ID:xUqdjmT9
内容的には変わって無くても、
「スタッフがどの要素を抽出するか」ってトコには大きな影響があるっしょ>新訳Z
ゴライオンなんかが原作のシリアス部分を少なめにして他作品とのクロスオーバーに力を入れてたように、
シナリオを作るにあたってスタッフが要素の取捨選択をしているので、
新訳Zの場合は明るい部分がよりクローズアップされた扱われ方をすると思われる
それだけでだいぶゲーム中の印象は変わってくると思うよ
593それも名無しだ:2007/06/03(日) 00:55:56 ID:SgFn8V5j
>>590
切ったら硬いだけのブレンじゃないか
そんでサルファの大胆3なポジション?
594それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:00:24 ID:gqEGlcJE
>>585
富野監督が現役でいられるうちに見たいんだけどなぁ・・・
595それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:01:22 ID:EOUL1YYD
>>593
いいんでない?
何度も何度も巨大綾波見たくないし
596それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:01:23 ID:lwDekHPd
>>591
オレの周りと空気が違いすぎてワロタ
「終盤わけわかんねー、もうアヤナミ転校生を本編にしようぜー」って感じだったわw
597それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:04:28 ID:xUqdjmT9
エヴァの場合「ここは謎ですよー」って感じで謎は謎として提示しておいて、
本編はあんまそれとは関係ないところで進めるっていうそのサジ加減が上手かった気がする
後半になると謎が大きくなりすぎてその辺無茶苦茶になってたが
598それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:09:07 ID:TKvBW6IK
>>595
よしでは次回参戦は鋼鉄のガールフレンド2nd(漫画版)で。
599それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:13:15 ID:EOUL1YYD
>>598
ところがどっこい名探偵でした
600それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:13:56 ID:ksUOU8pc
補完を切ったハッピーエンドでTV版ナディアと繋げたら面白いな
601それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:16:23 ID:SgFn8V5j
ぶっちゃけスパロボEVAは原作で出せなかった。
残り物の設定消費用ですから

そろそろ権版ラスボス復活しろ
602それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:20:00 ID:O3RVCPyo
         ___
       / ⌒  ⌒\ +
      / (⌒)  (⌒) \    スパロボ3α発売したお!!
   + /   ///(__人__)/// \   あれ?オリジナル力入りまくってるお!?
     |   u.   `Y⌒y'´    |   何でだお??
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |


        〜後日〜
         ____         特報
       /      \        PS2 スーパーロボット大戦OGS
      /  ─    ─\       
    /    (○)  (○) \         ・・・版権新作は? 
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ./ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |      
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
603それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:24:49 ID:TKvBW6IK
 今現在危惧されている状況はどっちかってーと
         ___
       / ⌒  ⌒\ +
      / (⌒)  (⌒) \    ようやくOGS発売したお!!
   + /   ///(__人__)/// \   今度こそ版権の番がくるお!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |


        〜後日〜
         ____         特報
       /      \        PS2 スーパーロボット大戦OG3
      /  ─    ─\       
    /    (○)  (○) \
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ./ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |      
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
604それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:31:58 ID:MQ3jgwJ1
>>589
加えて
ロ「捕まえたよ!」
ク(ノイズ交じりで)「こちらもな…!!」
なんていうTV版以上に頼もしくてかっこいいクワトロさんも
605それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:34:36 ID:ksUOU8pc
>>603
最近の流れから考えるとDSにOG3発表だな
発売は来年春で版権据置は発表せず
606それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:36:32 ID:/h9YIZ32
>>605
さらに秋OG2アニメ化だな
607それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:42:47 ID:X8K9Ulnh
うへあ。
608それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:44:00 ID:z2bscqka
そして次の新規参戦がスパロボOGデバインウォーズだった日には…
609それも名無しだ:2007/06/03(日) 01:47:33 ID:gqEGlcJE
版権据え置き新作にバンプレイオス登場
全てのロボの↑をいくグリグリっぷり

とかは普通にありそう
610それも名無しだ:2007/06/03(日) 03:13:26 ID:2kBLrPZU
もう版権は用済み
611それも名無しだ:2007/06/03(日) 03:18:28 ID:P3cJZffp
まぁ、厨房っぷりならヴァルザカードが更新してくれやがったので
そのうち颯爽と暴れに来るんだろう。
なにしろ乗り手が厨二病を自覚している上に、
邪気眼までネタでかましてくれるからw

能力的にどこかアストラナガン系統だったので、
繋げるつもりでもあるのだろうか。
612それも名無しだ:2007/06/03(日) 03:25:23 ID:j3KezdTK
ヴァルストークファミリーはOG意識してる感じするよな
主人公一人ってのもA、Rの奴らが扱いにくかったからなのかね
613それも名無しだ:2007/06/03(日) 04:15:18 ID:DGXh7TtH
OG3にはJ、Wの人たちきてほしぃな
614それも名無しだ:2007/06/03(日) 05:02:03 ID:XtysXsBX
OGに全く興味がないので、今の状況は拷問でしかない。
PS2版権据置き新作マダ?
615それも名無しだ:2007/06/03(日) 05:04:03 ID:/0xmw5oj
Wのメンツは今後やるであろう負け犬アイビスと相性良さそうだしな

まぁそれはともかく今年の年末あたりに据え置き一本ぐらいは出していただきたい
616それも名無しだ:2007/06/03(日) 06:50:13 ID:zm/90xxc
>>601
ゴステロinデビルガンダムか
617それも名無しだ:2007/06/03(日) 08:00:59 ID:s2eNgUo0
>>612
それWがOGを意識してるんじゃなくて、お前がOGを意識しすぎなんだろ
618それも名無しだ:2007/06/03(日) 08:11:09 ID:PiJ8jkcN
ガンダム00の登場ででガンダムSEEDの時代も終わったか。
619それも名無しだ:2007/06/03(日) 08:12:23 ID:PiJ8jkcN
ガンダム00の登場でガンダムSEEDの時代も終わったか。
620それも名無しだ:2007/06/03(日) 08:29:33 ID:etJM3fql
ガンダム00の登場でででガンダムSEEDの時代も終わったか。
621それも名無しだ:2007/06/03(日) 08:43:07 ID:e7wZxwJS
五十歩百歩じゃないか
622それも名無しだ:2007/06/03(日) 08:44:43 ID:e7wZxwJS
今日のわんこ
ロウエン 雄42歳
623それも名無しだ:2007/06/03(日) 08:45:26 ID:e7wZxwJS
しまった誤爆しちまった・・・
624それも名無しだ:2007/06/03(日) 09:32:38 ID:EOUL1YYD
42歳の犬ってギネスのれるやん
625それも名無しだ:2007/06/03(日) 09:53:35 ID:m0RwHGEg
ギネスっていったらやっぱトッドだな
626それも名無しだ:2007/06/03(日) 09:58:56 ID:wzkAT8fa
人型戦車ダブルオー
627それも名無しだ:2007/06/03(日) 10:12:44 ID:etJM3fql
キアイダンOO
628それも名無しだ:2007/06/03(日) 10:34:48 ID:tPl5kMQ5
Zは劇場版になるのかな
629それも名無しだ:2007/06/03(日) 10:53:04 ID:XI+q0iFS
何か前ラジオだかで寺田が仕事でも何回も見てるって言ってたな
んで、声優変更して、叩かれたりするのか
でもZZに比べて原作再現は今までもやってるからな
630それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:01:45 ID:outDVPOL
声優は兼役させたほうが安いから
631それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:02:27 ID:B4MKQBSJ
というか劇場版になってもそこまで変更点無いよね
ハッピーエンドはいつも通りのスパロボだし
632それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:07:08 ID:I0aHgist
劇場版にするメリットがスパロボにないからなぁ
新録しないといけないし、カミーユ生存はもはやスパロボ内ではデフォだし、武装とかも劇場版にしなくても勝手に追加すればいいし
シナリオもスパロボという土壌では特に意味が無い


633それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:13:08 ID:EOUL1YYD
カミーユの年が下がるからちょっと友好関係が変わるぐらいか
634それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:17:48 ID:9YIEyIWI
>>632
むしろその程度の追加で”新規参戦ガンダム”と宣伝できるという
バンプレや創通側のメリットはあるから、その為だけに出す可能性は
十分ある気がする
635それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:21:19 ID:XI+q0iFS
まあ劇場版公開にかこつけて出しそうではある
636それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:22:27 ID:ea1oq6B1
ウィキのwiiが
637それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:27:31 ID:IlrF4Crp
BGMとグラぐらいじゃね>劇場
1作目のED曲は結構好きだ
638それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:30:15 ID:lD6/w59R
機動戦士ガンダム
トップをねらえ!
マジンガーZ
GEAR戦士電童
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
新世紀エヴァンゲリオン
スターフォックス
機動戦艦ナデシコ
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
∀ガンダム
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
ゼルダの伝説 時のオカリナ
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
メトロイドゼロミッション
光神話 パルテナの鏡
ぷにぷに☆ぽえみぃ
ドラえもん

こうなってた…
639それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:31:45 ID:EOUL1YYD
ボケにくい追加だなぁ
640それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:32:27 ID:Xx+s2Fc3
なんかガンダムの新作が正式発表される度にスパロボの寿命が延びる気がする。
641それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:52:51 ID:N6Z1NO8y
>>632
たくさん居すぎる強化人間ネタの中で
不人気のロザミアをリストラできる。
642それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:54:21 ID:gqEGlcJE
ロザミアはお前、声を浅川にチェンジして乳でも揺らせば
トップ人気に躍り出る
はず
643それも名無しだ:2007/06/03(日) 12:06:49 ID:xUqdjmT9
「星を継ぐ者」のロザミアはマジ美形
644それも名無しだ:2007/06/03(日) 12:08:03 ID:gqEGlcJE
ていうかスパロボには是非劇場版ではカットされた浅川ロザミィを再現して欲しいわけですよ
645それも名無しだ:2007/06/03(日) 12:14:54 ID:lwDekHPd
>>641
ロザミアは正直、社員の中に熱烈なファンがいるだけだろって
押し込みぶりなんで、今後も出続ける希ガス
646それも名無しだ:2007/06/03(日) 12:17:03 ID:rxlXbXD/
フォウやプルズほど印象が無いな >>ロザミア
サイコガンダムMk−Uに乗ってきたことと、お兄ちゃん言った事位
変な奴のまま終わった感じ
647それも名無しだ:2007/06/03(日) 12:17:33 ID:gqEGlcJE
サルファにもニルファにもいねーだろ
648それも名無しだ:2007/06/03(日) 12:50:26 ID:N6Z1NO8y
外伝で死にましたから。
649それも名無しだ:2007/06/03(日) 13:02:49 ID:ksUOU8pc
外伝でもウェイブライダー突撃を捨てると生き残る
というか何でニルファとサルファはカミーユが外伝でウェイブライダー突撃を覚えてないケースだったのにロザミィが居なかったんだ?
どっか安全なとこに住まわせてたのか。というかアストナージも居なかったよな?
ニルファで隠しキャラ並みの登場をしてサルファには一切登場せず
650それも名無しだ:2007/06/03(日) 13:04:00 ID:MQ3jgwJ1
インパクトじゃフォウを押しのけてメインヒロインを張ったのに…
651それも名無しだ:2007/06/03(日) 13:06:23 ID:BI9NayEs
サルファのEDで名前だけでてなかったっけ
652それも名無しだ:2007/06/03(日) 13:18:20 ID:xDqqdJWc
アストナージはいるよ
653それも名無しだ:2007/06/03(日) 13:37:14 ID:N6Z1NO8y
>>632
あー、あとはファの扱いが上がるかもしんない
654それも名無しだ:2007/06/03(日) 13:41:47 ID:xSZ7e8Rf
>>651
名前は出なかったがロザミィと思われる人の事は言ってた
655それも名無しだ:2007/06/03(日) 13:48:15 ID:EOUL1YYD
>>652
アイビスの特定ルートで一台詞だけってもの凄いレアキャラ扱いだったな
656それも名無しだ:2007/06/03(日) 14:37:09 ID:tw9kqCO+
眼鏡のイルイをみるか
アストナージを見るかか
657それも名無しだ:2007/06/03(日) 15:34:40 ID:jSxmcC6Q
新たに治療費寄付制度を。
パイロットが負傷し体力限界地を越えたら病院送り。
そして治療費を病院に寄付。
どれくらい寄付したかで負傷兵の回復速度が変わる

カミーユは最初から重度の患者扱い
658それも名無しだ:2007/06/03(日) 15:52:54 ID:yGKvfoxf
>>657
なんかジーグとかガンダムファイターとかヒイロとか
アラド辺りが有利になりそうだ・・・。
659それも名無しだ:2007/06/03(日) 16:08:41 ID:jSxmcC6Q
>>658
ほら…そこは…。
治療費倍で。
660それも名無しだ:2007/06/03(日) 16:10:53 ID:wh8BkOmu
撃墜された機体は数MAP出撃不可でいいやん
661それも名無しだ:2007/06/03(日) 16:12:35 ID:YrTfQAKj
>>657
スパロボよりギレンの野望の方が似合いそうなシステムだな
662それも名無しだ:2007/06/03(日) 16:32:46 ID:gdkk6Jco
>>615
WはRと相性いいかなぁって思った

敵がさ
663それも名無しだ:2007/06/03(日) 16:56:22 ID:/lKeLJMz
スクランブルコマンダーはやけにリアルだったな
前戦闘で受けたダメージそのままで出撃だから
664それも名無しだ:2007/06/03(日) 17:04:43 ID:v0BfaAH6
マジンカイザーはラジオドラマの話にしよ
665それも名無しだ:2007/06/03(日) 17:26:10 ID:NoMUagTn
αとα外伝移植してくれた方がいいなぁ。

いまPS版やるにはきつい。αはDC版も分岐で取り入れてくれれば言うこと無し。
666それも名無しだ:2007/06/03(日) 17:27:45 ID:hesW2hO9
確かにMXよりαシリーズをPSPで出せよとは思うな。
667それも名無しだ:2007/06/03(日) 17:28:05 ID:lwDekHPd
移植はもう勘弁してくれ
どうしてもやるんならPSPで頼むわ
668それも名無しだ:2007/06/03(日) 17:29:54 ID:jSxmcC6Q
ガガガとかもういいや

ジェイデッカーとゴルドランを出せ
669それも名無しだ:2007/06/03(日) 17:30:44 ID:AIL9s8Cz
ダグオン出そうぜ、ダグオン
670それも名無しだ:2007/06/03(日) 17:39:51 ID:tTksXf68
ウルトラマンだそうぜ
671それも名無しだ:2007/06/03(日) 17:41:14 ID:TK7i9QT4
どうせリメイクするなら真・魔装をだな
672それも名無しだ:2007/06/03(日) 17:43:14 ID:LsXj3ozJ
メビウス出せば兄弟全員付いてくるかな
673それも名無しだ:2007/06/03(日) 17:46:24 ID:iBH27RFM
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、          
     ::|.  /   |.| ヽ.          
     ::|. /     |.|  ヽ         
     ::|-〈  __   ||  `l_        
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |     
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/        
     ::|.ヾ/.::.    |  ./   >>672     
     ::|  ';:::::┌===┐./    私一人で十分だ
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./     
     ::| 。 ゝ::::::::`---´:ト。
     ::|:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
     ::|:::ヽ 。ヾ::::::/  。  ノ:::i   `。
     ::|:::::::| 。 |:::|  。 /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、  ::::〈
674それも名無しだ:2007/06/03(日) 17:50:37 ID:D8CA22N+
あっ!とさかが燃えてるお兄さんだ
675それも名無しだ:2007/06/03(日) 18:21:38 ID:RNjqZaUV
勇者だすならエルドラソウルでいいよこれで版権問題はスルー
676それも名無しだ:2007/06/03(日) 19:14:14 ID:EXhmd8bY
ゆとりアニメな勇者とエルドランは二度と参戦するな
677それも名無しだ:2007/06/03(日) 19:21:39 ID:LsXj3ozJ
ブレイブサーガ出せばry
678それも名無しだ:2007/06/03(日) 19:36:00 ID:Ay7ZVrQW
スマブラにスネークが来るなら
スパロボにはアヌビスを・・・
679それも名無しだ:2007/06/03(日) 19:36:49 ID:xSZ7e8Rf
そろそろワタルを出してくれ
680それも名無しだ:2007/06/03(日) 20:01:42 ID:QKaIdExa
>>678
ゼロシフトとV-MAXで合体攻撃したいもんだ……
681それも名無しだ:2007/06/03(日) 20:25:59 ID:v0BfaAH6
エスカフローネとか異世界系のほしいな
あと、ゲッターとかも新しくしてほしいよそろそろ
真ドラゴンとか出ないの?
682それも名無しだ:2007/06/03(日) 20:33:47 ID:MQ3jgwJ1
>.681
真ドラゴンはDで出たじゃないか
683それも名無しだ:2007/06/03(日) 20:34:43 ID:U20felGr
エスカもC3で出たさ
684それも名無しだ:2007/06/03(日) 20:36:53 ID:ZxKHDSZv
グランゾート
レイアース

そろそろ来るかな?
685それも名無しだ:2007/06/03(日) 20:37:44 ID:Tn+bevNg
グランゾートはタカラ版権
レイアースはトミー版権

まあどっちもなんとかなるとは思うけど
686それも名無しだ:2007/06/03(日) 20:47:45 ID:Yp9tPAju
糞SEED系がでなけりゃなんでもいいや
687それも名無しだ:2007/06/03(日) 20:51:24 ID:FCiRo1Fh
新ゲッター希望
正義だけがスパロボじゃない
688それも名無しだ:2007/06/03(日) 20:56:13 ID:fH2ysKs1
テッカマンとかオーガンはもう二度とスパロボに出ないだろうね
フルメタもしばらく出ないだろうね
でるとしたら原作が完結したあとだろうな

種死が次に来ると予想

689それも名無しだ:2007/06/03(日) 20:58:08 ID:hesW2hO9
>>686
でも糞SEED参戦はどのガンダムより高確率だからな、あきらめろ。

とりあえず新ガイキングさえあれば…
690それも名無しだ:2007/06/03(日) 20:59:38 ID:X8K9Ulnh
新が出たとき、武装はどうなるんだろ。
最終話のブェッタービィィィーム!が最強技になるのかな。

真vsネオの抜き手みたいに使い勝手のそうな武器はイヤン。
691それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:00:19 ID:PJBgSfhc
デモンベ……ゲホゲホ。
692それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:00:24 ID:MQ3jgwJ1
種はスパロボマジックで本編よりはるかにマシになるからいてもいいや。
693それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:06:24 ID:iPoJels8
種はまぁ我慢するとして
アナザー+アナザーは面白みが無いんで
Vあたりと絡んでくれ。
694それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:06:26 ID:B1hyKtOi
まぁね。
参戦したサルファとWをプレイしたけども、使わなきゃいい話でw
695それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:09:06 ID:lwDekHPd
F91とクロボンを1作品でやって欲しいとは思う
696それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:12:16 ID:FJNxgiwN
F90
シルエット・フォーミュラー91
F91

を一作品でやって欲しいとは思う
697それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:16:13 ID:81m5P5GY
SEED系が参戦してしまうとガンダム枠が少なくとも1つ減る。
(次のスパロボは間違いなくSEED系のどれかが参戦するだろう)
その減った分の枠のしわよせがZもしくはZZに回ってこないか心配だ。

それにしてもワタルやパトレイバーはいつになったら参戦できるんだ?
698それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:18:41 ID:NoMUagTn
太陽系はいっさい出てこなスパロボは流石に出せないかな?

マクロス7やエルガイムくらいしか参戦出来んか。
699それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:18:58 ID:tL3SBp86
ワタルなんかは版権クリアできても
製作サイドが反発するかもね、人間との戦争うんぬんで
700それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:19:32 ID:Tn+bevNg
>>697
ワタルは超ならば特に問題なし。初代2はタカラを説得しろ。
パトレイバーはゆうきまさみと伊藤和典と高田明美と出淵裕と押井守を
口説き落とせ。
701それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:21:20 ID:iPoJels8
次回版権のガンダム枠は
種死
逆シャア
V
クロボン
あたりでお願いしたい。
702それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:25:06 ID:IqAxySUM
次回のガンダム枠
マンダラガンダム
種死
703それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:26:45 ID:Wvyt4Z5H
クロボン厭きた('A`)

ブライト役の人も亡くなったし
ブライトは声なし出演にして(アムロ達は出演)
閃光のハサウェイでお茶を濁したり
704それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:29:17 ID:X8K9Ulnh
>>698
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 ヴァンドレッド!ヴァンドレッド!
 ⊂彡
705それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:31:28 ID:Wvyt4Z5H
>>664
主人公は神野明(赤ずきんチャチャ)のアレか
影山ヒロノブと水木一郎も声優出演できるね

『僕は…僕は…』

敵はメタルビーストだっけ
706それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:32:51 ID:p3dSA2kV
>>698



マシンロボぶっちぎりバトルハッカーズ
破邪大星ダンガイオー
最強ロボダイオージャ
装甲騎兵ボトムズ
重戦機エルガイム
銀河漂流バイファム
機甲界ガリアン
宇宙魔神ダイケンゴー
百獣王ゴライオン
機甲艦隊ダイラガーXV
超電磁大戦ビクトリーファイブ
ディノブレイカー
メガゾーン23
六神合体ゴッドマーズ
707それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:35:18 ID:Z1bx0dmf
マシンロボはレスキューとかもいけそうだよな。
あとダイノゾーンとか
708それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:39:18 ID:vI4JsfpR
>>708
そこまでして超電磁入れるかw
709それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:40:38 ID:QKaIdExa
>>708
落ち着いてカキコしろよw
710それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:45:00 ID:FJNxgiwN
>>706
ボトムズとガリアンは大人の事情有り
バイファムは出て欲しいが寺田が出したくない発言
ゴッドマーズで地球出さないでどうすんだ

J9とかビスマルクとか、
設定ちょっと弄れば地球無視で出せるのは結構あるね
(…スラングルとマップス出ないかな……)
711それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:47:28 ID:FCiRo1Fh
>>690
その技の時の顔グラに、三人組のあの目が光る演出を入れてくれたら言う事はないね
712それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:48:23 ID:Z1bx0dmf
ボトムズは今度やる新シリーズなら出来そうだな。
713それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:51:20 ID:Tn+bevNg
ペールゼンファイルズだけ入れるぐらいなら野望のルーツあたりも
入れてくれんかと思うな。
714それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:55:25 ID:Z1bx0dmf
まぁ競合しているところが作らせた作品までってのは
泥棒みたいで嫌だから参戦しなくてもいいよ。
戦隊物や平成ライダーのゲームをコナミが出したりしたら
なんかきたねぇなって思うし
715それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:59:16 ID:7hfUaKF5
ゴッドマーズはマルメロ星編使えばいいだろ
716それも名無しだ:2007/06/03(日) 22:00:02 ID:9R5ViFvM
よく無かった事にされるスパロボ
COMPACT3、XO、GC
717それも名無しだ:2007/06/03(日) 22:02:59 ID:rem6+NBW
>>685
レイアースはOVA版でOK
718それも名無しだ:2007/06/03(日) 22:11:41 ID:iBH27RFM
>>715
マイメロ星編にみえた\(^o^)/
719それも名無しだ:2007/06/03(日) 22:25:27 ID:Tn+bevNg
>>717
そんなに全裸カットインが見たいですか。

オレは見たい。
720それも名無しだ:2007/06/03(日) 22:27:28 ID:tL3SBp86
CERO15でもきかなくなるがな
ガガガの命みたいにうまいことぼかされるのがオチ
721それも名無しだ:2007/06/03(日) 22:30:06 ID:Efd4pVS1
そろそろスパロボで真ゲッタードラゴンが見たい
真ドラゴンじゃなくて真ゲッタードラゴン
722それも名無しだ:2007/06/03(日) 22:31:15 ID:w54COzvT
変形できないよ
723それも名無しだ:2007/06/03(日) 22:36:15 ID:rem6+NBW
>>719
三宅民夫アナ「全裸ではないかと言うご指摘を頂きましたが、あれはボディスーツでして・・・」
724それも名無しだ:2007/06/03(日) 22:57:41 ID:xDqqdJWc
何だ、ヒュッケバインでるんじゃない
725それも名無しだ:2007/06/03(日) 23:09:02 ID:DyPhdUF6
レイアースのOVAってどのくらい全裸なの
726それも名無しだ:2007/06/03(日) 23:11:26 ID:QukgM3Sz
ぎりぎり
727それも名無しだ:2007/06/03(日) 23:17:46 ID:rem6+NBW
>>725
乳首なしマン筋なし陰毛なしで肌色もイメージ色な全裸

まーけっこう仮面がGBAに出るご時世ですから
728それも名無しだ:2007/06/03(日) 23:26:29 ID:DyPhdUF6
>>727
全身タイツみたいなものか、ていうかOPの変身シーンみたいなものね
ならスパロボにでてもいいや
729それも名無しだ:2007/06/03(日) 23:30:12 ID:Ur+sBUak
待て、魔神に乗ってる間常に全裸なんだぞ
カットインの度に裸が映るんだぞ
730それも名無しだ:2007/06/03(日) 23:35:31 ID:AhfxZOSs
カットインのたびに乳がぐるんぐるん踊るようなゲームだしなぁ・・・。
731それも名無しだ:2007/06/03(日) 23:45:22 ID:rem6+NBW
>>728
そうそれそれ良いたとえが出たところで、スパロボWロダを見ると良いよ
記事名「炎の矢」

直ぐ消すのでヨロ
732それも名無しだ:2007/06/03(日) 23:53:21 ID:DyPhdUF6
>>731
見ました、トンクス
コレくらいのお色気ならまだ健全じゃない?
733それも名無しだ:2007/06/03(日) 23:56:05 ID:rem6+NBW
>>732
うぃ、じゃあ消しまする
734それも名無しだ:2007/06/03(日) 23:56:07 ID:Tn+bevNg
よし、では女だけ全裸なのは如何なものかという抗議かわすために
今やってるreideenも参戦させよう。あっちは野郎が全裸だ。
735それも名無しだ:2007/06/03(日) 23:57:39 ID:lwDekHPd
>>734
先に超者のほうだろ?
ブレードが出たんだからいけるいける
736それも名無しだ:2007/06/03(日) 23:58:55 ID:FCiRo1Fh
Dのような面子に声が入ってくれれば最高なんだが
あれは中々堅い感じが出てて良かった
737それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:02:00 ID:P3cJZffp
美形の少年青年が裸になると腐女子向けだなんだと
言い出されるかもしれないので、
ムキった劇画タッチで全裸だな。

・・・・・・うほ?
738それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:02:10 ID:gymOnLiK
>>735
最終的には十人合体だもんな。
739それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:02:35 ID:sNSjISRK
Dはなんかストーリーが微妙だったんだよなぁ
メンツとか設定はなかなか面白かったが
740それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:04:49 ID:gXdjjFXC
Wみたいなライトなノリが好きってだけじゃねーの
あんなのは2度とゴメンだが
741それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:07:07 ID:sNSjISRK
なんでそこでWに持ってくんだよ話をw
そんなに叩きたいんならアンチスレにでも行けよ

Dが微妙って言うのは、地球消滅とかいう奇抜な設定を持ってきときながら上手く活かせてなかったり、
だらだらと原作再現を繰り返すだけだったりって点
742それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:08:38 ID:heSEDQ1l
>>737
OK!忍が下も脱げばOK牧場
743それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:08:40 ID:gymOnLiK
だらだらと原作再現だって?!

メガゾーン23は一話で全話纏めていたじゃないか!
ビゴーはシナリオ再現自体無かったじゃないか!

orz
744それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:09:44 ID:sNSjISRK
メガゾーンのあの扱いは、スパロボ史上最大の力技な気がするな
まぁいるだけ参戦にしなかっただけやる気があるのかもしれんが
745それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:10:21 ID:1Qy580nP
Dはエンジェル・ハイロウあたりからダレてきたな
746それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:11:02 ID:n4/TZlhm
>>742
まさか原作再現だとは思わなかったんだぜ。
747それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:13:38 ID:Y6+BotRI
>>741
スパロボってそういうもんじゃないの?
下手に原作いじって改悪してもクレームくるだろうし。
まあ確かにDのゲッターの話は、原作見なきゃわかりにくい所もあるかもしんないけど
748それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:17:18 ID:sNSjISRK
>>747
そんなこたねぇだろ
評価が高いα外伝とかはそのクロスオーバー性の高さが認められてるわけだし
>>745とかも言ってるけどエンジェルハイロウのあたりとかホントにまんまだったしな
まぁカテジナとかクロノクルが仲間になるとか、そういう点でのサービスは嬉しかったけどね
749それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:26:49 ID:WU23z2zN
Dは序盤の奇抜な展開で期待が膨らんだだけに、中盤以降が
なんだかフツーになってしまったのが惜しまれる感じだな。

個人的には前後半に分かれたマップばかりだったのもちょっとキツかった。
750それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:30:51 ID:SfW0qP7b
ストーリーを再現して欲しいんじゃなくって、
キャラクターを再現して欲しいんだけどな。
この話とこの話をくっつけてこんな話にしようじゃなくって、
この状況下でこのキャラはどんな行動を取るか?ってのをやって欲しいわけだが…
EXやα外伝みたいに、
元の世界からキャラだけ切り離したスパロボを作るのはもう無理なのかねぇ(・ω・`)
751それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:31:02 ID:Y6+BotRI
色々批判点もあるだろうが、とりあえずDはシリアスで妙に冷めた雰囲気が良かった。
主人公も無駄に熱いんじゃなくて常識人て所もね。
後、ツメスパロボは良いと思ったよ。
752それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:33:47 ID:gXdjjFXC
>>751
全く同意
シリアスな場面でちゃらけるとか
勇気とかで押し切ることもないのも良かったな
753それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:36:01 ID:ebv5wlly
お前さっきからそんなにWが嫌いか
めんどくせぇ奴だな
754それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:36:10 ID:uOsn9ysm
チェンゲに関しては原作自体が冷静に考えたらちんぷんかんぷんなのを勢いで流してるような作品なのに
原作の勢いを再現しにくいスパロボじゃ尚更ねえ
755それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:37:52 ID:lt9yOC0y
まあスパロボはそれぞれ違う場面でいい所があるから甲乙はつけるもんじゃないんだがな
756それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:40:08 ID:sNSjISRK
>>755
そんなアホな話は無いだろ
個人によって趣向はさまざまなんだから、好き嫌いはあって当然
作品の出来不出来がバラけるのも当然
ただまぁそれを必要以上に主張しすぎるとアレだが
757それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:40:24 ID:aoVwQSHL
Dのシャアは滅茶苦茶格好良くて、もはやあれシャアじゃねぇよみたいな感じでとても良かった。
758それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:40:49 ID:rvw57bE0
ゲッターのパワーを集中させて木星へのワープホールを作るんだ!
ゲッターのパワーをあわせるぞ!ゲッターの力を信じるんだ!
リョウ!真ドラゴンの頭に乗るんだ!おう!うおおおおお!(星ごとぶった切り)
これがゲッタードラゴンの進化形態なら・・・!真ドラゴンの最終兵器を使うぞ!うおおおお!
759それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:40:59 ID:1Qy580nP
>>749
まさにそんな感じ。
あっさり地球戻りすぎだろ、って思ったし。

>>750
同意。
EXと外伝は非常にわくわくした。
あと、64も加えておいてくれると嬉しい。

>>753
俺は好きだよ。
いまの話の流れでいうクロスオーバーという点でもかなり良かったし。
760それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:42:51 ID:n4/TZlhm
次の単発新作据え置きは鏡かWのメンバーに書かせてやって
欲しいもんだ・・・勿論変に抑制せずに。
761それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:44:00 ID:Y6+BotRI
>>757
ギュネイの株も高かったなw
ネオジオン勢は良い意味で改善してたかもしんないね。本来救われないキャラクターが救われてたり
762それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:44:59 ID:sNSjISRK
キャラ改変って意味ではかなり意欲作だったな>D
763それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:45:42 ID:1Qy580nP
Dやってから逆シャア見たら(´・ω・`)だったw
764それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:46:43 ID:n4/TZlhm
>>761
救われて無いキャラが救われるってのも基本誰か決まってた
しな、それもDじゃプルプルズとかフォウは話が終わっててとっくに
死んでたな。
765それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:46:54 ID:dwIdFBmr
∀が出るならなんでも良いよ
とDVD見ながら言ってみる
766それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:48:05 ID:dNvMqZvd
>>760
据え置きでは参戦作が増えるんでWクオリティは期待できないと思われ
767それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:50:06 ID:gymOnLiK
ってかあのシナリオ声つきでやっても白けるぞ
768それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:50:42 ID:gXdjjFXC
クロスオーバーという点では良かったが
ちゃらけてたのが残念だったなWは
ナデシコ、ガガガ、種、ブレード2、フルメタはこの雰囲気を助長して駄目だわ
769それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:51:05 ID:dNvMqZvd
>>765
鏡に∀を書かせてやって欲しいな
770それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:52:30 ID:sNSjISRK
>>767
そんな変わらんだろ別に
インターミッション全部声付きになるわけでもないし
771それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:54:38 ID:gXdjjFXC
ナデシコにご退場してもらえれば白ける部分は大体カットできるぞ
772それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:55:03 ID:dNvMqZvd
>>771
それ言ったらフルメタもな
773それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:55:53 ID:rvw57bE0
ブレード2は作風はブレードからかけ離れすぎててあんま好きじゃないけど、
テッカマン自体は素晴らしい
特にアキテッカマンがスタイリッシュでいい
774それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:55:59 ID:n4/TZlhm
フルメタはTSRだけならシリアス一辺倒で通せるよ。
775それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:57:19 ID:H9zK0Qv6
ゲイツがいるからだめです
776それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:57:43 ID:dNvMqZvd
>>774
作品アンチはアンチスレでやってくれって話だ
777それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:58:01 ID:1Qy580nP
そこまで言ってたら別の作品やれって話になるぞw
778それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:58:57 ID:sNSjISRK
次出るならふもっふ抜きで行くのもアリかね
別にキライじゃないけど
まぁJなんかはあって無いようなもんだったけど
779それも名無しだ:2007/06/04(月) 00:59:30 ID:n4/TZlhm
>>776
ちょっと待ってくれ、俺のレスに一体どこに作品アンチな
部分があるのさ・・・。
780それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:01:23 ID:ruCN6Gyh
>>779
ゆとり?
そういうことじゃなくて>>771がナデシコだのうるさく言うから引き合いに出したてって話だろ

まあフルメタは据え置き昇格今の所一番高そうだがなあ
781それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:03:59 ID:1Qy580nP
参戦作品からしてライト目なラインナップで固めているんだから
雰囲気が軽めになるのはしょうがない部分だと思うよ。

逆にDは重たい作品を並べた結果
旧作シリーズでは助けられるのが定番だった強化人間ズ既に死んでて
インベーダーやらなんやらで人死にまくりー
しまいにゃ人の怨念吸って活動するオリ敵が出てきて
主人公の親父が取り込まれて宇宙崩壊させようとする作品になってるわけで。
782それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:04:49 ID:WU23z2zN
しかしそんなにシリアスなのがいいかなあ。

あまりに深刻ぶった雰囲気が続くってーのもやってて疲れるというか、
スパロボの爽快感を薄めるような気がしないでもないんだけど。
783それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:06:22 ID:sNSjISRK
>>781
そうだな
「GC/XOは若者向けの参戦作品が少なすぎだからダメ」
とか
「Wは若者向けの軽い作品が多すぎだからダメ」
とか言われても、「そういう狙いで作ってるんだからしょうがない」としか言えないわな
784それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:07:12 ID:8JHTn+V0
フルメタはいらん
フルメタ厨がここぞと顔利かせるのがウザイ
785それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:07:41 ID:ebv5wlly
おもしろいのにね
786それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:08:14 ID:ruCN6Gyh
Dは内容の評価が高めにしては売上げが伴わなかったからなあ・・
GBA衰退期、サルファ直後、エミュ全盛と悪条件のJと2万本しか変わらんのも・・
787それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:09:09 ID:n4/TZlhm
>>780
いやいやだからって俺に>>776みたいなレス付けられても困るんだがな。
>>782
というか作品ごとに違う味が無いと困るよな、やっぱり。
788それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:09:15 ID:Ev5/RAiY
どんな過去の名作より現在進行形で展開中のシリーズの方が活気があるからな
フルメタの話題で盛り上がるのは仕方が無いかもしれん
789それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:09:24 ID:1Qy580nP
個人的にはしめるトコしめてくれればコメディ要素あった方が良いけどなぁ。
αとかWとか魔装くらいのが好きだよ。

そういう意味ではフルメタは言わずもがな
テッカは無印のハードさと2の明るさがちょうどよかったし
ナデは劇場とのギャップが良いスパイスだった。
個人的には劇場版では救いの無さ過ぎた黒アキトが
凱を助けて復活を促したり「熱い」って呟いたりするのも非常に良かった。
790それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:09:59 ID:rvw57bE0
その作品がどんなに面白かろうが、信者とアンチは鬱陶しいということよ
押し付けなければいいんだがね。ああ言えばこう言う的な言い争いになるのが困る
791それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:10:55 ID:ruCN6Gyh
フルメタは唯一の最近の作品だからな
アクエリオンとかギアスとか入ってきてもきっと荒れるのは目に見えてる
792それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:11:11 ID:Ev5/RAiY
>>786
前作の煽りを受けたのかもなシリーズ物の宿命で
逆にいえばD〜Jで2万しか減らなかったとも考えられる
793それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:11:58 ID:ebv5wlly
Dがそこまで評価高い意味がわからん
正直、ノイジーマイノリティが騒いでるだけな気がする
まぁたしかにシャアの扱いとか変わり種主人公とか面白い面もあるが、
欠点もあるし
794それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:12:41 ID:ruCN6Gyh
>>792
まあそれはあるね
確かにRはGBA最低作品とネットとかでは評価されてるからDでの減少も仕方ないのかも
795それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:13:07 ID:gymOnLiK
欠点無い作品ってどれだ?
796それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:13:57 ID:Y2PNgFml
>>791
アクエリはどうかしらんがギアスはアンチがどえらい数いるからなぁ

まぁ作品の世界観的に出しづらいだろうから当分心配はいらんだろうが
797それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:15:14 ID:1Qy580nP
>>793
欠点はもちろんあるけどそれを踏まえた上での評価なんじゃないかな。
酷い叩きってのもあんまし見ないし。
(定期的に上がるのはビゴーの扱いくらいか。)

俺もGBA作品ではAと同じくらい好きだよ
798それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:15:51 ID:WU23z2zN
>>791
フルメタはまだ現在進行中の作品、というのもあるかもしれん。
アニメ作品のスレとか、やっぱ終了した作品よりも放映中の作品の方が
活気があるし。
799それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:16:28 ID:sNSjISRK
>>791
まぁあと何本かすれば本格的に世代交代もしてくるだろうし、
そのうちユーザーも割り切るんじゃないの
800それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:16:55 ID:gymOnLiK
>>797
マンボウはネタ扱いだしな
801それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:17:38 ID:Ev5/RAiY
>>797
女主人公シナリオも叩かれてたな
802それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:18:44 ID:n4/TZlhm
>>801
ああとりあえずウェントスの味方顔グラは耐えられない(作品の評価とは別だが)
803それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:19:14 ID:ruCN6Gyh
ビッグオーの扱いは納得いかんよなやっぱり
評価とかでフルメタやテッカマンのが据え置きに近いのだろうけど、
俺はビッグオーにチャンスを与えて欲しいなあ
804それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:19:36 ID:rvw57bE0
コードギアスなあ・・俺はとても出るとは思えない
出た所でめちゃめちゃ叩かれるだろう。
どうやってもブリタニアと黒の騎士団、両方敵になるだろうし。
改心させたとしても、「黒の騎士団の理念を勧善懲悪的なノリに勝手に変えるな!」と信者が騒ぐ

甲児や鉄也、竜馬がどちらかにつくとはとても思えん
スパロボのテーマの一つが「犠牲の上に成り立つ平和は平和たりえん」だからな
805それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:19:52 ID:mV4B2N0q
まぁいつまでも数十年前の作品ばかり出してるわけにもいかないだろう
806それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:20:08 ID:sNSjISRK
フルメタの場合、アンチと信者の認識の違いが結構めんどくさいんだよな

アンチ→ナンパな萌えロボアニメだろ?
信者→ハードでシリアスな要素もある

どっちの言い分も間違って無いしその多様さがウリな作品だけに、
和解は難しそうだw
807それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:20:12 ID:WU23z2zN
DはGBA作品の中で唯一ナデシコ出てなかったり、参戦作品の三分の一が
新規だったりとけっこー異端な作品だからな。
また全体の雰囲気もあってシリアス志向の人からの評価が高いように見える。
808それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:21:26 ID:ruCN6Gyh
ギアスもフルメタといっしょで
いろんな要素ごちゃまぜジャンル作品だから叩かれそうだなあ
809それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:21:26 ID:WU23z2zN
>>806
両者の言い分がナデシコとまったく同じなのがなんだかなあ
810それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:21:27 ID:gymOnLiK
>>806
ナデシコと同じだな
811それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:22:15 ID:rvw57bE0
>>805
だからと言って2000年代のアニメが出たって懐かしさのカケラもないだろう
スパロボは懐かしさあってナンボなんだから。
2000年代のアニメは難しいと思うよ
まだまだ出てないロボ沢山あるし、順番的なところもあるかと

ガ・キーンとかダグラムとかマグネマンとかいくらでもある
812それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:22:26 ID:1Qy580nP
>>804
逆に考えれば違うテーマのスパロボが見れるかもしれない。
真ゲの竜馬なんて「犠牲の上に成り立つ平和は平和たりえん」とは全然違う行動とってるし。
参戦作品と絡め方を工夫すれば…色々できるんじゃなかろうか。
813それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:23:13 ID:ebv5wlly
でもフルメタで露骨に狙ってるキャラっつテッサくらいじゃね?
814それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:23:17 ID:Ev5/RAiY
>>807
御三家もそれぞれいつもと違う見せ方だったな
マジンガーはグレン中心(前にもあったかもしれないけど)
ゲッターはチェンゲ(Rもネオゲだったが)
ガンダムはCCAを大幅改変、Wは珍しくTV版
とマンネリを打破しようとしたのが好印象になったのかも
815それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:24:15 ID:Y6+BotRI
>>805
そこで鉄腕アトムですよ
まあ、神への冒涜はさすがにないかもしんないけど(平成版はアリか?
鉄人28号とか
816それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:24:53 ID:sNSjISRK
>>811
七年前のアニメって、「懐かしい」の部類に入るだろ・・・
七年あれば幼稚園生が中学生になるんだぞ?
懐かしさあってナンボってのがそもそも間違った認識とは思うが
817それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:24:56 ID:rvw57bE0
>>812
スパロボのそもそもノリが勧善懲悪だから無理だって
スパロボは基本的に敵を「殺す」んじゃなくて「やっつける」だからな
個人的にも最近の中二病なノリをスパロボにまで取り入れて欲しくない
818それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:25:54 ID:lpwrUq5M
ギュネイとクエス、カテジナさんとお付きが仲間になるのがよかったね。
これぞスパロボって展開。
819それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:26:05 ID:sNSjISRK
最近中二病の定義が幅広くなりすぎてわかわかめ
820それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:27:15 ID:gymOnLiK
懐かしいかどうかは置いておいて、
Silent Windがフランク飛翔時に流れたら噎び泣く

深夜枠は評価以前に消えていく作品が多いなぁ……
821それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:27:16 ID:bVefkSkm
懐かしいの基準が違うんだよな
初期からやってる層の懐かしいは
一番ゲームをするであろう学生層の生まれる前が大半で
懐かしいどころの騒ぎじゃなくなってるのが
822それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:27:39 ID:lpwrUq5M
中二病なノリってどんなの?
何のおとがめもなしにすぐ寝返るとか?
823それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:28:12 ID:1Qy580nP
>>817
種死とギアスとダンクーガノヴァとガンダムOO(予想)で
中二病臭く混沌としたスパロボですよ!

まぁ、冗談はさておき
無理に「スパロボのノリ」を固定化させる事もないんじゃない。
特に携帯機だったら異色作が出る可能性は結構あるんじゃないかと。
824それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:29:13 ID:rvw57bE0
中学生が懐かしいて
そんなもん懐かしいの内に入らん

15〜20年でやっと言えるくらいだろ

俺は22だけど、子供の頃に見てたロボットアニメを懐かしいとは感じるが、懐かしロボだとは思わん
テレビでたまにある「懐かしのアニメ」に2000年代のロボあるかよ
825それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:30:11 ID:dwIdFBmr
>>822
エターナルブリザード
相手は死ぬ

こんなの
826それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:30:11 ID:mV4B2N0q
>>811
それらの世代の人間でスパロボ買ってる人は少ないんじゃないか…
827それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:30:13 ID:sNSjISRK
>>824
>俺は22だけど、子供の頃に見てたロボットアニメを懐かしいとは感じるが、懐かしロボだとは思わん
これの意味がわからんのだが
お前が懐かしいと感じてるなら懐かしいロボアニメでええやん
828それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:30:23 ID:gymOnLiK
人それを固定観念と言う
829それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:31:59 ID:sNSjISRK
中2病ってのは
「この高尚さを理解できるのは俺だけだな」
みたいな、周りとはちょっと違う俺スゲー的な事を考えちゃう病気の事だろ
単なる格好付けまで中2病とか言われてて困惑する
830それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:33:17 ID:rvw57bE0
個人の懐かしさ≠世間の懐かしさ
831それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:34:04 ID:PD7cwb8g
>>825
それは厨2じゃなくて幼少時代の黒歴史だろw
832それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:34:21 ID:sNSjISRK
>>830
なんかお前と俺の論点が根本的にズレてる気がする
わけわかんなくなってきたから終了で
833それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:35:28 ID:lpwrUq5M
えっと、ユニット全改造してパイロット養成もしっかりして、
いいスキルつけて、もちろんパーツも最上級のをつけたら
○○は超強いよ

とか、こういうことをいうのが中二病ってこと?
834それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:35:51 ID:ebv5wlly
>>830
お前くらいの年齢ってメイン購買層だろ
もうちょい上かもしれんが
十分「世間」と言って良いような
835それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:36:34 ID:gymOnLiK
ガ・キーンとマグネマン別作品と勘違いしてる時点で程度は解っていたけど

こんなもんか
836それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:36:56 ID:bVefkSkm
ID:rvw57bE0は懐かしい作品をだせというより
古い作品を原作わざわざ見なくても楽しめるのがスパロボって認識なんでしょ
837それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:38:23 ID:ebv5wlly
>>833
それは中2病じゃなくてただの厨房だw
838それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:39:13 ID:lpwrUq5M
>>837
うーん、ムズかしいです。
とりあえず、ありがとうございました。
839それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:42:46 ID:PD7cwb8g
第四世代型超高速恒星間航行用超弩級万能宇宙戦艦エクセリヲン

こういうのを妄想だけで実際に描けないのが厨二病
描けるのはクリエイター
840それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:44:53 ID:gymOnLiK
それは言葉遊びだろw
841それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:46:28 ID:heSEDQ1l
>>435-437
参考までに
842それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:47:44 ID:PD7cwb8g
>>840
でも実際こういうもんじゃん?
結局没になったらしい光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士とかさ
843それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:48:54 ID:ytRTfVz5
>>839
いや、クリエイターも大半の良識派(?)は描かんと思うぞw
844それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:51:13 ID:gymOnLiK
>>842
まぁ面白くできるかどうかは別として、
本気でそんな名前やら設定やら付けるのも一つの才能だからな


……アクロバンチ復活しないかなぁ
845それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:52:25 ID:heSEDQ1l
>>435-437>>783へのレスね
846それも名無しだ:2007/06/04(月) 01:54:13 ID:sNSjISRK
>>845
あー新規に限った話で
MXの奴らはほとんどレギュラーと言っていいのばっかっしょ
847それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:03:00 ID:uOsn9ysm
こうして見るとGCの新規も結構新しいよね
つか、70年代少な
848それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:17:46 ID:8JHTn+V0
今知った真実
テッカマンのフリーマンは鈴置氏だと
テッカマン据置はフリーマンが問題になるな…
849それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:18:51 ID:WU23z2zN
>>842
えー没になったんかアレ!
なんかもうある意味ここまでやったら失笑通り越して感心、というレベルで
期待してたのに。
850それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:26:38 ID:1Qy580nP
>>848
戦闘しないじゃん
851それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:30:40 ID:8JHTn+V0
>>850
シナリオで声付きの場面とかあるだろ
852それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:31:02 ID:dNvMqZvd
>>851
いれなくても問題ないだろ
853それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:34:20 ID:8JHTn+V0
何で問題ないってお前が断定出来るんだよ
854それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:34:51 ID:xRkohX4X
混ぜっ返すけど、スパロボは過去の名作を今の若い世代に伝えるって要素も
相当でかいと思うし、時代が変わって世代交代したからって
作品のラインナップがドンドン新しくなることはそうないんじゃないかな。
昔より遥かに過去の作品に触れられる環境は整ってるしね。

ボトムズやダグラム好きな中学生だっているだろうし、
OVAカイザーはイヤだって若いヤツもいるだろう。
855それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:37:56 ID:dNvMqZvd
>>853
いれないと問題あるなら代役でいいんじゃね?
スパロボはよくやってるよ
856それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:41:55 ID:WU23z2zN
>>854
でももうぶっちゃけ「過去の名作」と言えるほどの作品は大概出てしまったというか。
それこそボトムズダグラムガリアンあたりが出れば70〜80年代でコレといった作品って
何かある? というぐらいだ。
オレはリアルタイムで見てたからそのへんの作品出てくれたらそりゃ嬉しいが、
それと同様に90、00年代の作品がリアルタイムだった世代もいるワケだし、
昔のばっかりにこだわる必要もないんじゃね? というスタンス。
857それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:42:54 ID:1Qy580nP
非戦闘員の声付きのイベントなんてほとんどないじゃん。
声優さんが亡くなっているなら無理に代役立ててねじ込むことはしないと思う。

そして、非戦闘員のイベントができないからって
参戦自体が無理になるなんて事は無いでしょ。
主人公の声なら別だが。
858それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:43:10 ID:gXdjjFXC
ギアスのアンチの数なんて種やナデシコに比べりゃ可愛いもんだよ
種ナデは信者以外は全員「気持ち悪い」で終了だからな
859それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:44:32 ID:8HalMKn4
しかし実際に声付き場面ってそんなにあったか?
よく言われてる外伝以外は全然記憶に無いなぁ…
860それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:46:05 ID:dNvMqZvd
MXは声を飛ばせないんで良く覚えてるわ
ラゼフォンの女の歌自重しろって感じだったw
861それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:48:07 ID:8HalMKn4
あーそう言えばラーがあったな
それ以外だと三石ネタとかか
862それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:48:36 ID:xRkohX4X
>>856
まあそうなんだけど
若いヤツは最近の作品を求めてるって意見にちょっと異を唱えたいんだよ。
例えばガサラキから高橋作品入って今ダグラムレンタルに大喜びしてるヤツや
エヴァから永井豪作品や初期富野作品に興味もったやつだっていると思うんだ。

あとちょっとズレるんだけど00年代ってもう
10代のやつらがDVDでファースト見ながら並行して種見たりできる時代じゃん。
70〜80年代比べて自分の世代の作品に対する思い入れってどうなのかな?って感じる。
863それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:49:40 ID:3Bqy6wVL
なんでもいい
15話くらいでノンビリした音楽の中で

買い物/海/風呂/洗濯/料理

→うわー敵襲だー

→急げ皆!/は、腹が…
→HAHAHA!ミー達で×分耐えるしかありまセーン!!

→【プレイヤー】
エェ(´д`)ェエ

みたいな展開が有る限り
864それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:51:24 ID:n4/TZlhm
>>863
ジャックwwそういやTV版のあいつらにはしばらく会ってないな・・・。
865それも名無しだ:2007/06/04(月) 02:51:44 ID:UJnHZQzl
MXは結構DVEがあったな
歌いなさい、ライディーンをやりたいがために美嶋玲香を声付きにしたのかな
あとはケン太か、ひょっとしたら銀河のついでかもしれんけど
866それも名無しだ:2007/06/04(月) 03:01:58 ID:I8aru3Mj
>>864
正確にはTV版のヤツラが参戦したことないんだけどな。
867それも名無しだ:2007/06/04(月) 03:08:35 ID:decGSuZi
にこにこ漁ってたらこんなのあった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm386753

チェンゲそろそろ出してほしいな
868それも名無しだ:2007/06/04(月) 03:10:20 ID:YenIrLSb
参戦してるのはスパロボ版だもんな
869それも名無しだ:2007/06/04(月) 03:12:54 ID:xRkohX4X
東映版のキャラがOVA版の機体に乗って漫画版の台詞吐きながら戦うからなw
870それも名無しだ:2007/06/04(月) 04:31:58 ID:7pn2DsO0
>>858
ナデシコ普通に面白いと思ってた俺は信者だったのか
871それも名無しだ:2007/06/04(月) 04:33:00 ID:Y2PNgFml
>>858
俺信者だったのか・・・
872それも名無しだ:2007/06/04(月) 06:16:30 ID:n168bKkY
PS2で新作まだか
873それも名無しだ:2007/06/04(月) 06:57:38 ID:MKFikGK+
というか据え置きイラネ
新作はPSPかDSだけで良いよ
874それも名無しだ:2007/06/04(月) 07:11:24 ID:uYQGejdk
据え置きではまずできないだろうが、
勧善懲悪にできない作品集めて参戦作品を二分して戦わせるのが
そろそろ出て良いと思う
主人公もそれぞれの陣営で用意して、
フラグ立てれると相手陣営から仲間にできる感じで
875それも名無しだ:2007/06/04(月) 07:46:17 ID:XgI6Rojn
>>858
俺も信者だったのか?
876それも名無しだ:2007/06/04(月) 07:47:36 ID:gymOnLiK
ニルファのアラドとかαのスーパーリアル合流話とか

一話二話で止めとか無いとストレス溜まると思うぞ
877それも名無しだ:2007/06/04(月) 07:53:25 ID:eArT7baF
>>858
そうまでしてギアスを持ち上げたいか…
878それも名無しだ:2007/06/04(月) 08:04:43 ID:SfW0qP7b
>>874
EX方式だな。
1主人公10数話〜20数話ぐらいで、3主人公用意して、
分岐を作って何回も遊べるようにして欲しいな。
879それも名無しだ:2007/06/04(月) 08:19:26 ID:WfWoigsY
もうスパロボ燃えドリルでいいよ
880それも名無しだ:2007/06/04(月) 09:27:59 ID:doXnSkZW
>>869
そうでなくて、スパロボのジャックとメリーがスパロボオリジナルってこと
ネオゲ版もスパロボ版に準拠してる。
テレビ版じゃむしろニヒルでカッコイイ系のキャラ
881それも名無しだ:2007/06/04(月) 09:38:01 ID:jnvWENvU
>>791
アクエリで荒れる要素って何よ?
882それも名無しだ:2007/06/04(月) 09:59:39 ID:8u8jKTiz
アクエリオン参戦希望はよくみかけるが、本編をちゃんと見た上で言ってるのか疑問だね。
熱い必殺技やスーパー系な主人公はたしかにスパロボ向けだろうが、最後の展開がネックでしょ。
ラスボスが曖昧だし、敵幹部とうほっな関係になったり、何より最後主人公がいなくなっちゃうし。
一万二千年待ってたら戦争は完結するだろうしwまぁW並のシナリオ改編とかすれば別だろうけど
883それも名無しだ:2007/06/04(月) 10:03:31 ID:WvsePIb1
>>882
最後に主人公がいなくなる作品なんてこれまでもたくさん参戦してるじゃん
スパロボやったことあるの?
884それも名無しだ:2007/06/04(月) 10:06:15 ID:jnvWENvU
ラスボスが曖昧なのは同じ河森のマクロスだってそうだし
885それも名無しだ:2007/06/04(月) 10:15:40 ID:LxYRbjgj
最近のアニメだけのスパロボ作れば良いよ

コードギアス
アクエリオン
フルメタ
エウレカ
ガンソード
ゼーガペイン
トップをねらえ2!
ファフナー
キンゲ
ドロレス

ぱっと思いつくだけでも結構あるし
GジェネFの∀みたく話題づくりでOOもちょろっと登場
886それも名無しだ:2007/06/04(月) 10:29:06 ID:ebv5wlly
ラスボスなんていなくても問題無いしなぁ
887それも名無しだ:2007/06/04(月) 10:31:39 ID:SaNzxpca
設定をいかにうまく使えるかだよな。
1万2千年っていうのは、面白いかもしれない。
複数の世界観を入れられそうだし。
888352:2007/06/04(月) 10:50:00 ID:Wmgznbw6
単に最近の作品だから、信者アンチが元気で荒れ要素があるってだけじゃね
10年、20年前の作品に比べて、単純にファンが元気だから活動も活発→結果荒れる、と
新規作品なら、大抵は通る道
889それも名無しだ:2007/06/04(月) 11:50:00 ID:ytRTfVz5
コン・バトラーVやダイモス、鋼鉄ジーグにも嫌いだって人はいるだろうが、
まさか放送当時から嫌いだというモチベーションを維持し続けている人は
さすがにいないだろうしねw
890それも名無しだ:2007/06/04(月) 12:19:55 ID:jnvWENvU
>>888-889
なるほど、そういうことか
891それも名無しだ:2007/06/04(月) 12:33:45 ID:cfuQomto
今のGガンもそうだな
892それも名無しだ:2007/06/04(月) 13:44:42 ID:rvw57bE0
たまにダサいから嫌いとか言ってる人もいるから呆れるばかりだ
内容見もせずに
893それも名無しだ:2007/06/04(月) 14:04:32 ID:c2bUaIaH
アニメなんだから、見た目は大事。
作画の関係でZガンダムは好きで、ファーストはダメというのもいる

そして作品全体としては嫌いだが、出てくるメカが好きで、スパロボ参戦してほしい作品もある。
894それも名無しだ:2007/06/04(月) 14:30:37 ID:UaG3Bv61
大体生まれた年で作画の古さ耐えられるか決まる気がする
特にセル画を見慣れてない世代はきついかも
俺マジンガーや初代ガンダム古すぎてきついけど
Zやダンクーガあたりは普通に見られる
最近ガンダムWとギアス見比べてさすがに変化したと思ったけど
895それも名無しだ:2007/06/04(月) 14:39:46 ID:EespKbiC
>>892
「ダサかっこいい」ってジャンルも定着してるからな
主観とはいえ、「本当に単にダサい」と思ったものへの評価が厳しくなるのは仕方ない
896それも名無しだ:2007/06/04(月) 14:42:20 ID:Qk7AfHyM
発表さてたのに何でガンダム00の話をしないんだお前ら
897それも名無しだ:2007/06/04(月) 14:50:44 ID:c2bUaIaH
>>896
このスレで、ほとんど情報のない作品の何を語れと?
898それも名無しだ:2007/06/04(月) 14:53:04 ID:+v6AbdPl
>>894
わかるわかる生まれによって何に見慣れてるかとかあるからね
自分なんかは今のスタイリッシュでサッパリした昨今の絵が物足りなくて
バブル期のOVAを見直してる、レンタル落ちが100円で
買えるからってのもあるけど
899それも名無しだ:2007/06/04(月) 14:53:47 ID:Wmgznbw6
Wと種を足して2で割ったってカンジだし
クォリティは種死以下、人気はX以下になるのは確定的に明らか
900それも名無しだ:2007/06/04(月) 15:44:14 ID:rvw57bE0
>>893
どんな見た目がかっこいいんだ?
マジンガーや超電磁ロボなんて見た目は死ぬほどかっこいいだろ
SRXだってあの継ぎ接ぎ感がたまらんよ

作画やデザインが古いってだけで格好悪い認定する神経が分からん

ダサかっこいいの意味も分からん
結局はダサいってことだろ?昭和ロボはダサくないよ。本当に格好いいものばかりだ
901それも名無しだ:2007/06/04(月) 15:50:07 ID:+v6AbdPl
どんだけ〜
902それも名無しだ:2007/06/04(月) 15:50:50 ID:EespKbiC
>>900
だから主観だと断ってるじゃない
あえて言うが、俺の目にはマジンガーや長浜ロボはダサく見えるよ
古い新しいとかじゃない、見た瞬間にそう感じた
残念だけど仕方ないじゃない
感じる事を批判しても仕方ないし、口にしても荒れるだけだろ?俺もお前も

そして、それを強要するならさらにカオスになるんだ
903それも名無しだ:2007/06/04(月) 15:53:45 ID:YenIrLSb
かっこいいだろってそんなもん人それぞれじゃん
結局個人の感性の問題でしかないのに違う感性の人間を否定する奴の神経が分からん
904それも名無しだ:2007/06/04(月) 16:04:20 ID:N6y3iQEg
もう、ガンダムの新作には何の期待もしていません
905それも名無しだ:2007/06/04(月) 16:30:28 ID:JyhWqdyF
>>893
ダンガイオーやゼオライマーや飛影とか、80年代にそういう作品が
多いなあ。全体の出来してかなりダメなのは解ってはいるが、
メカデザインが好みど真ん中なんで参戦してくれたら嬉しいというか、
こいつらが動いてるの見てるだけで幸せなのさというか。
906それも名無しだ:2007/06/04(月) 16:36:26 ID:rvw57bE0
作画とか言ってる時点でゆとりだよな
作画と時代のデザインで判断してる時点でどうしようもない

食わず嫌いの感性ほどあてにならんものはないわ
本当にマジンガーや長浜ロボの原作見て言ってんのかよ。そんなんだからスパ厨と煙たがられるんだ

主観(笑)人それぞれ(笑)
ゲームと2chばっかやってる人は中立が好きだねえ
907それも名無しだ:2007/06/04(月) 16:42:26 ID:MNtDhree
>>906
ゆとり教育が始まったのは30年以上前。
という事は若く見積ってもあんたは40以上という事になるわけだが 


その年でこの時間帯に2chというのはまずくないか?
908それも名無しだ:2007/06/04(月) 16:44:47 ID:sWOuNiCf
マジンガーとかダサいからイラネって思ってる奴の釣りだろ

そうでなきゃ馬鹿すぎる
909それも名無しだ:2007/06/04(月) 16:47:34 ID:YenIrLSb
主観の押し付けする輩に何言ってっても無駄だな
っつか2chばっかやってるのはどうみてもrvw57bE0なんだけどw
910それも名無しだ:2007/06/04(月) 16:49:59 ID:I8aru3Mj
>>906
絵で受け付けられないんなら仕方ないんじゃない?無理してみる必要もないだろう。
現に俺も絵で拒絶反応起こしたから機動戦士ガンダムSEE(ry、ファフ(ry、コード(ry
とか最近のは観てないし。7、80年代のロボットは好きだけども。
911それも名無しだ:2007/06/04(月) 16:56:08 ID:rvw57bE0
>>907.909
絶対言うと思ったw
まともな反論はせずに揚げ足取り
人それぞれなんだろ?この時間に2chやってるのも人それぞれなんじゃないんですか?
俺は今日休みでたまたま家にいるだけですよ
ここまで食いつくとは思わなかった・・・どこまで脳筋なんだよ

もういいや、フリーダムガンダムとディスティニーガンダムだろ?あれかっこいいね出ればいいね
912それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:05:03 ID:EespKbiC
まさしく人それぞれ、か
人にとってそれぞれじゃなく人そのものがそれぞれ
913それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:06:58 ID:MNtDhree
>>911
自分が反論できないからと言ってまともな反論扱いしないのは
「私はバカです」と言ってるようなものだ。 

よく考えもせずに安易にそれっぽい言葉を乱用する姿勢は反省して改めてるべきだ。
で、結局お前何才なんだよ?
揚げ足とりだという言葉でごまかすな



ちなみに種は絵が嫌いだという理由でみていないね、あのカエル顔は俺は好きになれない
914それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:10:09 ID:3tXJ7gXH
今北、何か荒れてる?
915それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:11:21 ID:uJ72QQiS
マジンガーとか最高って言ってる人がちょっと嫌いって言っただけで過剰反応してるだけ。
916それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:12:47 ID:N0jk2Nj2
昭和儲が荒れてるだけだ、気にする事はない
917それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:21:04 ID:PD7cwb8g
ID:rvw57bE0は昭和信者を装った厨房にしか見えないくらい酷いなw
少なくとも成人の書き込みでは無いだろう
そのくらい酷い
918それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:23:12 ID:Y2PNgFml
>>916
というか、昭和儲「気取り」だな
919それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:27:06 ID:rvw57bE0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ  ら
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
920それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:28:39 ID:Y2PNgFml
>>919
絶対やると思ったwww
921それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:29:17 ID:jnvWENvU
無限パンチの射程が無限ってことは無いだろうけど、
月に叩きつける演出はあるんだろうか? と>>919のAAを見て思った
922それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:33:34 ID:rvw57bE0
>>920
ほらな、煽りたいがために俺が言った事を繰り返してまともな反論をしない
お前の意図することは一体何だ?
それっぽい言葉の乱用だの、反論扱いしないことがバカだの、言ってることがまるでガキだ。反論しろって言ってんのにはぐらかす
これだからゆとりは嫌いなんだよ

そしてゆとりって言えば>>907みたいなこと言い出す奴が出てくるw
まさにゆとり。ゆとりが強化された世代のことだよバカ。だからバカなんだよゆとりは
923それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:35:26 ID:EespKbiC
一瞬縦かと思ったが違った
924それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:35:49 ID:Y2PNgFml
>>922
> お前の意図することは一体何だ?
とりあえず君に落ち着いてほしい
作品の話をしたい
ゆとりの話はどうでもいい
925それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:39:38 ID:aoVwQSHL
ID:rvw57bE0 ごときにSRXを語られたのが我慢ならん

>>921
間違いなくやるね。
最近は原作以上の吃驚演出とかも偶にやるから
「大気圏脱出で真っ赤に灼熱、人工衛星やジャンクにボコボコぶち当たりながら月に到達」
位はやってくれるかもしれん。
926それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:40:57 ID:zgeplCx3
ところで、スパロボの戦闘BGMはどうやって決めてるんだろうな
マジンガーとか沢山BGMあるけどゲッターとか殆どかわらないよね
927それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:42:56 ID:N0jk2Nj2
音響監督の趣味とアンケでしょ、無難に
MXは常連組のBGMが主題歌じゃないの多かったな
928それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:43:24 ID:Y2PNgFml
>>926
MXで変わったが、個人的にはゲッターロボ!がいい
選択可能になったんだから、何曲か用意してほしいな

「CAN’T STOP」は・・・無理か
929それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:58:43 ID:MNtDhree
>>922
先程も言ったのだが言葉は正しく使え。
ゆとりゆとりと、まるで覚えたての言葉を意味も考えずに連呼しているようだが。
所謂最近使われるようになった言葉や新しい意味合いを持たされた言葉は
混乱を避けるためや、コミュニケーションを潤滑させるために
その「正確な」意味や背景、「正しい」歴史を知っておかなくてはならない
君はその上で言葉を使っているのかな?

さらに君自身の人生の事を考えて忠告させてもらえば君は少しは論理的な思考力を身につけるべきだな。 
こういう公共の場に出てくるからにはその義務がある

所で俺は「あのキャラデザ嫌いだから種は見てねーし嫌いだよ」
という姿勢なのだが
これも君にとっては糾弾されるべき姿勢なのだろうね?
930それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:01:43 ID:MNtDhree
>ゆとりが強化された世代の事なんだよ
そうであると断言できるソースを示せ
どういう資料にそんな事が書いてあったのかな? 

>バカ
>だからバカなんだよゆとりは 
論理的な整合性がとれていないな。
なぜそこから「バカ」という結論に繋がるのか、順序立てて説明すべきだ
931それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:01:52 ID:t2FfdMze
あれ新作スレかと思ったら違ったようです。すいませんですはい。
932それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:16:02 ID:rvw57bE0
>>929
これはひどい
わざとそれっぽい熟語使って人を諭してるつもりかw
お前は論理的な論理を展開してるんじゃなくて、ただ覚えた言葉を並べてるだけ
ただ説明してるだけで、全くお前の意見が伝わってこないよ?
俺は使ってる言葉は全て理解しているし、お前のようにわざと熟語を並べて話すようなことはしないよ
そのお前が並べてる言葉はどこからかで覚えてきたんだろうけど、まあ読書はしているようだから誉めてあげるよ

ただ反発したいだけのゆとりはすっこんでてください
933それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:18:47 ID:ytRTfVz5
>>926
実際、知名度のある曲が使われてないというのもあるかな。
ゲッター、コンバトラーとかは、戦闘に主題歌が
(正確には、主題歌+そのインスト版アレンジなどなど)
かなり多く使われたし、なかなか他の曲にしづらいものがある。

むしろ、マジンガーZが当時としては使われた方じゃないかな。
934それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:18:57 ID:TGlBunZe
>>928
MXのゲッターは良かったな

BGMといえばあの食通のBGMバクはOGSではどうなってんだ?
935それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:19:21 ID:ebv5wlly
分かったからマグネマンとガ・キーンが同時に参戦するまでここには来るなよ22歳www
936それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:20:17 ID:O5GaGnwL
前スレから素敵なレスを紹介

368 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 00:21:26 ID:T1I2l4ZL
>>367

俺のNG一覧

妊豚
任豚
ソニー信者
負債
ギアス信者
ラクシズ
種死
糞アニメ
糞作品

アンチ
ウザク
イラネ
いらね
イラネ
自演
ネガキャン
エヴァオタ
中二病
ウゼェ
ウゼェ
ゆとり
腐女子
^^

SEED
SEED
邪気眼
肛門
竹P
竹P

馬鹿
氏ね
種厨
ウザイ
うざい
ウザイ
自重
劣化
937それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:21:50 ID:Ev5/RAiY
>>934
悪乗り大好きなバンプレの事だから・・・
938それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:23:49 ID:n4/TZlhm
>>937
それを上回るトロンベキラーが出てくる訳だな、
ただしトロンベ以外には負ける。
939それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:24:47 ID:EespKbiC
>>934
おや?トロンベの様子が・・・

おめでとう!
トロンベは
バグから仕様に進化した!
940それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:25:15 ID:ebv5wlly
>>936
全員がこれNGにしたら無駄な言い争いも無くなり平和になるかもな
941それも名無しだ:2007/06/04(月) 18:26:31 ID:Ev5/RAiY
ニルファじゃ
ブンドル>トロンベ>ガンエデン>ブンドル・・(ループの果て)・・>>>その他
の謎のBGM優先度終わらない輪舞曲があったな
942それも名無しだ
>>936
厨NGにしてるなら種厨をNGにする意味ないと思うけどなwwww