ぼくらの 参戦希望スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
公式サイト
http://bokurano.jp/
eg
http://eg.nttpub.co.jp/news/20061211_17.html

関連スレ
ぼくらの
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1164388557/
ぼくらのは露悪趣味で薄っぺらくてサブカル臭の糞アニメ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1173633100/
2それも名無しだ:2007/03/19(月) 12:29:44 ID:PlIpOGPU
》1
乙そして2なら再来年の携帯機で参戦
3それも名無しだ:2007/03/19(月) 12:42:51 ID:7M7VxVg8
せめてアニメ終わってから立てろよ
4それも名無しだ:2007/03/19(月) 16:53:03 ID:55LdoX+k
参戦は無理
5それも名無しだ:2007/03/19(月) 17:20:00 ID:mlyBVnHa
本スレからきますた
俺が立てようと思ってたんだけどナァ・・・

でもまぁ、普通に無理だと思うw
6それも名無しだ:2007/03/19(月) 18:48:37 ID:qcRmcZe4
パイロットが死にまくり

精神コマンドが使えそうなのはコエムシのみ→コエムシが協力する訳無い

ジアースの切り離しとか再現不能

敵が15体しか居ないから雑魚が出せない

無理っぽいな
7それも名無しだ:2007/03/19(月) 21:51:38 ID:q1Yci8ki
うまくやれば出せるかな?
8それも名無しだ:2007/03/19(月) 22:34:31 ID:4eYPS/RG
アニメの出来にかかってるな。
原作のままじゃ、参戦のしようが無いし。
9それも名無しだ:2007/03/19(月) 23:27:20 ID:Ybgil9sK
ジアース何げに500Mなんだよな。でけえ。
出るとしたら1マップ毎パイロットが変わって15回以上は出撃できないんだろうな。
他に戦えるロボがいるならジアースどんなに強くても出す気になれんが…。
10それも名無しだ:2007/03/20(火) 01:03:01 ID:MWFWLO2e
コエムシがメインパイロットで各種基本パラメータはコエムシ依存。
子供たちはサブパイロット扱いで補正パラメータと精神関係担当。
技・変形はイベントで覚える。

基本ステージを同じ日に発生したイベントということにして、1日3ステージで計45ステージ。
パイロット全員消えた後はいったん離脱してラストバトル3戦くらいにスパロボ補正で復活(Mのラーゼ扱い)、サブパイロット15名。
各日の1戦2戦は自由選択でステージ最後に「ぼくらの」の敵ぬいぐるみ登場、強制出場。

とここまでは考えたけれど、敵が同じ善意の人間であることがスパロボ的ストーリーに組み込みにくいのと、
そもそもぼくらののストーリーがスパロボの中で活かせない(チズコモキリエあたりどーすんだ)。
敵の地球に異動する話も出しにくいあたりを考えると、まだ出しにくいことで有名なリヴァイアスのほうが簡単に思えるな。
11それも名無しだ:2007/03/20(火) 02:01:04 ID:m7AQmFJK
また立ったのか
まあ参戦するときには漫画版のマーズとザ・ムーンも一緒にお願いしますよ
12それも名無しだ:2007/03/22(木) 20:15:35 ID:g7JwSp7K
ギアスのロボットって確か4〜5mくらいだよね?




ジアースは全長500m。話にならない
ホワイトベースの二倍の大きささ
13それも名無しだ:2007/03/22(木) 20:25:08 ID:HnosfCcn
大きさは別にいいだろ。宇宙怪獣にジーグが挑むんだから
つーか500メートルどころじゃなく大きい問題が山積みだろ
14それも名無しだ:2007/03/22(木) 20:46:45 ID:g7JwSp7K
( ^ω^)それもそうですな
15それも名無しだ:2007/03/22(木) 20:54:26 ID:kJ+YLmKm
so
re
ha
na
i
16それも名無しだ:2007/03/23(金) 07:22:57 ID:qDYqAioN
>>12
ちなみにガウェインは6.57m
17それも名無しだ:2007/03/24(土) 18:41:43 ID:cVVAYEg5
参戦まだかよ
18それも名無しだ:2007/03/24(土) 20:25:36 ID:cfx8xKOq
パイロットはαナンバーズの皆様で
19それも名無しだ:2007/03/25(日) 15:00:56 ID:6Y9C3CL4
大きさ考えろよ・・・
並のロボなら踏み潰されて終わりだぞ・・・
20それも名無しだ:2007/03/25(日) 15:12:59 ID:R3Jbe8Fk
57.0mのコンバトラーと6.9mのダンバインがいる時点で大きさは……
イデオンなんかはさらにデカイ105mだ。
21それも名無しだ:2007/03/25(日) 17:59:24 ID:n6cRIx07
つガンバスター
つダイターン
22それも名無しだ:2007/03/25(日) 20:30:57 ID:sWjgsf8e
いまさらロボットの大きさがどうこう言う奴ってなんなの?
23それも名無しだ:2007/03/25(日) 21:19:46 ID:00sj74qi
>>18
強靭な肉体と、人間離れした運動能力を持つゲッターチームに宙
九大天王に十傑集・・・ベガママンにドモンと東方先生・・・

この人達なら無事そうだ
24それも名無しだ:2007/03/25(日) 22:52:48 ID:0RGkKz0A
500mとガンバスターの2倍以上だからな、ジアース。
25それも名無しだ:2007/03/26(月) 01:28:51 ID:7Ms57uGB
sage
26それも名無しだ:2007/03/26(月) 01:31:51 ID:7Ms57uGB
>>18
初期のシンジが乗ったらチズに…
27それも名無しだ:2007/03/26(月) 01:48:55 ID:ik57rT3W
>>23
ゲッターチーム以外は生身で勝てるからなw
28それも名無しだ:2007/03/27(火) 00:44:22 ID:UcDi3B6X
もし出すとしたら
ジアースのパイロットの事とかはずっと不明にしといて
敵が出てきたらそのステージだけジアースを操作できるようになるとかかな
29それも名無しだ:2007/03/28(水) 01:04:30 ID:g6+vM78Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=x7jl7BbMGCE
500メートルってけっこう大きいんだな・・・
30それも名無しだ:2007/03/29(木) 03:25:29 ID:l/CqP3o7
並行世界ネタとかあるから出すのは
難しいだろう。
こっちの世界で戦う場合はいいけど
向こうの世界で戦う場合はどうするんだ?
31それも名無しだ:2007/03/29(木) 17:38:34 ID:2qUSg/jc
精神コマンド15人分はアレだから
飛影やオーガンみたくしばらくNPCユニットとして登場
残りパイロットが1人になったと最終話直前で初めて仲間になるとか
32それも名無しだ:2007/03/29(木) 19:49:56 ID:5w49QU2Y
スーパーロボット大戦Z(究極ぽいからbyマキ)

新たに「黒い怪獣」を引き継いだのは、かつて幾度もの大戦を経験してきた地球がある次元だった。

この次元の人間に黒い怪獣を託す事になった関政光は、ロボット操縦のエキスパートが集う組織の存在を知り接触を図った。

その後、新型シュミレーションの導入という名目で話を受けたブライト・万丈・長官らは15人のテストパイロットを選抜…。


そんな感じで選ばれたメンバーとその作品+バンプレオリジナルが登場
サルファみたいにサブシナリオでぼくらの編を3〜4話やればいいじゃん(加古とか切江エピソードはテキストのみで

まあ版権キャラをパタパタ殺したら怒られますがね
33それも名無しだ:2007/04/01(日) 23:47:49 ID:6ELNVMDG
これじゃあバトロワみたいだ
34それも名無しだ:2007/04/04(水) 18:08:41 ID:aJlyHqnL
昔は、ガンバスターやイデオンでさえ、デカ過ぎて出るのは無理だろうと言われていたな。
ガンバスター全長300m、イデオン105m。
ジアース500m、ちなみにエグザクソンは約160m。

攻撃方法も、あんまり効かないビーム以外は、格闘しかないから、この辺も扱いが難しいところか。
35それも名無しだ:2007/04/04(水) 19:16:42 ID:G3dSHSh3
ガンバスターは200mだよ。
まぁ、どっちにしろデカイか。
まずありえないと思うけど、出るとしたらジアースは漫画版デザイン?
それともやっぱりアニメ版デザイン?
ジアースってSD化しづらそうだ。
36それも名無しだ:2007/04/05(木) 08:50:19 ID:4lNXZXbv
全長80kmのエルトリウムと200mのラーカイラムが並んでる時点で大きさなんて。・゚・(ノ∀`)・゚・。
37それも名無しだ:2007/04/09(月) 00:16:04 ID:s0A4ogkl
のらくぼ
38それも名無しだ:2007/04/09(月) 17:58:09 ID:XXP/sKaY
15回出撃させたら、使えなくなる
39それも名無しだ:2007/04/09(月) 18:24:53 ID:Z71lnwPg
パイロット使い捨てなのにどーやってレベルを・・・(ω・`
40それも名無しだ:2007/04/09(月) 18:42:49 ID:paUuoGAa
ウィンキーみたいにいるだけ参戦でいいよ
パイロット死ぬとか平行とか再現無しで
41それも名無しだ:2007/04/09(月) 22:50:20 ID:yE1bsFkZ
ジアースパイロット一覧
・カツ
・クワトロ
・キース
・柿崎
・ボス
・武蔵
・ごひ
・ビーチャ
・イーノ
・モンド
・アカツキ
・ナンガ
・吉良国
・ギジェ
・ニー
(ブライト判断)
42それも名無しだ:2007/04/10(火) 00:08:32 ID:oVnI6eT7
>>41
弱い奴乗せて負けたら本末転倒だしな…
難しい
43それも名無しだ:2007/04/10(火) 02:19:17 ID:XH8+BpnV
クワトロ=ウシロ
44それも名無しだ:2007/04/10(火) 23:00:08 ID:XRSmRBlr
アゲ
45それも名無しだ:2007/04/10(火) 23:58:10 ID:r5xdjFo1
( ゚д゚)
 ↑は念じれば動く。
( ゚д゚)
 ↑は念じれば動く。
( ゚д゚)
 ↑は念じれば動く。
( ゚д゚)
 ↑は念じれば動く。
( ゚д゚)
 ↑は念じれば動く。
( ゚д゚)
 ↑は念じれば動く。
( ゚д゚)
 ↑は念じれば動く。




( ゚д゚ )彡
46それも名無しだ:2007/04/11(水) 00:12:58 ID:cb7+gm7z
47それも名無しだ:2007/04/11(水) 00:13:06 ID:P9vvcQ2r
参戦作品

機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ
新世紀エヴァンゲリオン
宇宙の騎士テッカマンブレード
無限のリヴァイアス
蒼穹のファフナー
ぼくらの
伝説巨神イデオン
冥王計画ゼオライマー
48それも名無しだ:2007/04/11(水) 00:34:05 ID:AsS0gl4C
>>47
それとダンバインとエスカフローネとザンボット3にレイズナーに真ゲッター
新規でエウレカとザ・ムーンとギアスも入れてくれ

>>45
こっちみんなw
49それも名無しだ:2007/04/11(水) 00:34:21 ID:Qc5esVbC
誰が乗ってもクソ強ぇーけど
1度乗った奴は戦闘から除外とかにすればよくね?
んでジアース自体は一回使ったらしまわれるの
まぁ場所指定アリだったら意味ないけど
50それも名無しだ:2007/04/11(水) 01:03:15 ID:VKwyqw0O
カコが死にたくないって主張をしても
原作竜馬や隼人が「乗れよ」とか強制しちゃう
そんなスパロボを私はやりたい
51それも名無しだ:2007/04/11(水) 02:21:32 ID:VKwyqw0O
でも、どんな作品相手でも何かとクロスオーバーした瞬間
原作のよさが失われそうで困る
他原作のクロスオーバーで結果、子供たちは
全員死にませんでした的なスパロボマジックの改悪されたらお前等どう思うよ?
勇気だどーたらとか、俺たちが変わりに倒すぜー!あっ、倒せた^^;
みたいなノリをやられても困る
銀ー!みたくなるのか
52それも名無しだ:2007/04/11(水) 03:36:35 ID:u2nGJowv
敵のメカとジアースが両方とも甲殻類っぽいデザインでどことなく似通ってたな

なんか理由あるのか
53それも名無しだ:2007/04/11(水) 04:53:03 ID:hfhKH+XH
素粒子セルの書き換えで超速アターーーック!!
54それも名無しだ:2007/04/11(水) 07:40:24 ID:jNGRBN8X
ジアースの敵をジアース以外と戦わせるのは
それはそれで卑怯というか可哀想だ。

漫画版読めば分かる。
55それも名無しだ:2007/04/11(水) 20:06:11 ID:VKwyqw0O
しかし、この盛り上がりのなさは知ってる人が少ないってことなんだろうなぁ・・・
56それも名無しだ:2007/04/11(水) 20:31:24 ID:cpvFMUq5
アニメの展開次第で出られるかもね。
57それも名無しだ:2007/04/11(水) 21:25:47 ID:8toNwpHi
セクシーボイスアンドロボと同時参戦!
58それも名無しだ:2007/04/11(水) 21:43:09 ID:KtWUqmgV
スーパーロボット対戦CHILD
絶対無敵ライジンオー
元気爆発ガンバルガー
熱血最強ゴウザウラー
完全勝利ダイテイオー

//ここまで夢いっぱい

ぼくらの
59それも名無しだ:2007/04/11(水) 21:46:06 ID:yrC0Pckn
500m云々で無敵とかいってる奴はダイバスターみたら死ぬな
60それも名無しだ:2007/04/11(水) 22:54:06 ID:flaLVQ8z
ダイバスター・・・大きさの割には弱かったような印象しかないな

>>54
向こう側のジアースも他のスーパーロボットを引き連れてくるかもしれんぞw
61それも名無しだ:2007/04/12(木) 00:19:35 ID:0mNv+FIW
ぼくらのはロボットアニメじゃNEEEE
62それも名無しだ:2007/04/12(木) 01:54:55 ID:Suota3kN
ha?
63それも名無しだ:2007/04/12(木) 03:58:39 ID:RHGDzvpE
ああ、性格には子供虐待ロボットアニメだ
64それも名無しだ:2007/04/12(木) 07:55:28 ID:G3NFrJbz
>>58
ザンボット3
65それも名無しだ:2007/04/12(木) 10:42:27 ID:IKtIOBtl
だんだんサブパイが減ってくのもある意味新鮮ではあるが……
精神コマンドも絶望とか諦観とか嫌なモノが揃いそうだ。

ずっとスポット参戦でもいいかもしれないね

66それも名無しだ:2007/04/12(木) 11:05:11 ID:IKtIOBtl
スーパー鬱ロボット大戦

ザ・ムーン
伝説巨神イデオン
無敵超人ザンボット3
ぼくらの
67それも名無しだ:2007/04/12(木) 16:44:17 ID:xVZIFxIq
>>65
JのAA

>>66
テッカマンブレード
68それも名無しだ:2007/04/12(木) 21:05:45 ID:4mna0TdV
出撃したあとのインターミッションで
毎回カミーユとかさやかさんがお通夜みたいに嘆きそう
69それも名無しだ:2007/04/12(木) 23:17:38 ID:Dbl5gqzr
スパロボなら死んでもゲッター線の中から語りかけてくるから無問題。
70それも名無しだ:2007/04/12(木) 23:24:57 ID:JYxIx9sY
パイロット以外の中の人は見守るくらいしか出来ないんじゃなかったっけ
そういう場合でもサブパイロット扱いになるんだろうか
71それも名無しだ:2007/04/12(木) 23:25:33 ID:Suota3kN
アドバイスはできるからね
72それも名無しだ:2007/04/12(木) 23:43:24 ID:Q6NfhQst
>>69
カミーユにも語りかけてくれるだろうな
ジュドーの時には全裸であってくれるだろう・・・
73それも名無しだ:2007/04/13(金) 01:10:41 ID:kxEBr9by
真面目に考えると精神コマンドは操縦する子供の順番で
認めたくないけど、最終話にスパロボ補正で全員復活とかして
最終話だけ全員分が使えるようになる鬼強いとかだろ

ユニット能力は全然避けるイメージがないから
装甲がマジンガーの2倍くらいでHP一万越えで
HP回復+MP回復小付きってところだろ
厨ユニットと言われようが、いまやスパロボの全ユニットが
厨性能なんだからべつにいーよ
74それも名無しだ:2007/04/13(金) 01:34:27 ID:eLnRzxbL
正直言ってスパロボに参戦させるとしたら「ぼくらの」ファンに「最低だ!」と言われるような改変をするか、
それとも他作品のファンに「最低だ!」と言われるような改変をしない限りは無理なんじゃないか?
75それも名無しだ:2007/04/13(金) 02:26:12 ID:+xprQYzW
今回の敵に脚を溶かされたコモの画像張って
76それも名無しだ:2007/04/13(金) 02:53:12 ID:hFgVsED6
>>60
それはそれであついなwww
77それも名無しだ:2007/04/13(金) 04:04:54 ID:le66cK8B
敵のお人形が使徒並に空気になりそう
78それも名無しだ:2007/04/13(金) 04:05:57 ID:20XQ+bL6
上にネタバレぽいのがいくつかあったが、まぁ一話観賞時点でなんとなく予想出来たからいいや
問題は展開がある程度わかった上で見れるほど自分が精神的Mではないことだ…orz
79それも名無しだ:2007/04/13(金) 07:16:37 ID:qcGayV58
ぼくらのは普通の少年少女たちがパイロットという前提で
「こういう展開だったら欝だな」って全力で想像したら
大体それがストーリー、って感じ。
80それも名無しだ:2007/04/13(金) 07:45:48 ID:plgAbP6Y
まあ勇気やら根性やらで解決できるノリには合わないよな。
ある意味アンチスパロボ的な作品。
エヴァやブレードはなんとかやれたけどこればっかりは無理だと思う。
これを原作を殺さずうまくクロスできたら凄いと思う。
81それも名無しだ:2007/04/13(金) 07:53:06 ID:0EJdPpv6
>>79
鬱展開なら受ける っつう勘違いを誰にも正して貰えなかった悲劇の作品だろw



問題は鬱展開のパイオニアがロボアニ界の有名人たる富野禿って事なんだが
82それも名無しだ:2007/04/13(金) 08:10:55 ID:qcGayV58
欝展開なら受けると思って書いてるというより
単純に作者が欝展開大好きなだけだと思うがな。
元から欝話ばっか書いてる作者だから、
ぼくらのがロボものと聞いても「ああ、ドンゾコ欝展開になるんだろうな」と思ったし。
83それも名無しだ:2007/04/13(金) 09:49:52 ID:BsLF5fZ6
つかえねー2軍パイロットもジアース乗せられるようにしようぜ
ガンダム系とか相当余ってるし
84それも名無しだ:2007/04/13(金) 10:15:12 ID:hOLseJ3D
Wみたいに45話くらいで参戦させりゃいいんじゃね
85それも名無しだ:2007/04/13(金) 13:48:49 ID:TssWvnhC
設定とか世界観に問題は多々あるかもしれないけど
スパロボのボスキャラとしてはかなり良さそうじゃね?>敵方ジアース
ただまだ原作の方に全怪物が登場してないというのがあるけど
86それも名無しだ:2007/04/13(金) 15:19:43 ID:T/lHWCIC
先になるたるから参戦しようぜ
87それも名無しだ:2007/04/13(金) 22:09:32 ID:kxEBr9by
88それも名無しだ:2007/04/13(金) 22:30:21 ID:rjo9SkRX
恐れを知らない戦士のようにふるまうしかない
89それも名無しだ:2007/04/13(金) 22:37:15 ID:kxEBr9by
ちなみに公式に大きさ比較なんてものがうpされてた

http://bokurano.jp/img/garally/hikaku_03.jpg
90それも名無しだ:2007/04/13(金) 23:29:49 ID:8QfOKoGE
なんで比較対象ライディーンなんだよw
91それも名無しだ:2007/04/14(土) 01:00:46 ID:QFbD+jqT
しかもリアルはエバときたものか・・・
92それも名無しだ:2007/04/14(土) 02:43:34 ID:OyWZ/7W4
とりあえずデカイってのは判るな
93それも名無しだ:2007/04/14(土) 07:55:20 ID:avJzmI09
死ぬ設定をちょっと変えれば原作殺さずに
スパロボの自軍に入れられるじゃん

つまり、死ぬ条件を操縦したらじゃなく、敵方のジアースを倒したらってのに変える


ただ原作再現イベントやるたびにパイロットと技が変わって
使いにくそうだけど
94それも名無しだ:2007/04/14(土) 09:10:08 ID:GayrFoNm
マキ「なにあれ!あんなグレンダイザー知らない!」
(ガッタイガーに砲撃される)
95それも名無しだ:2007/04/14(土) 11:55:28 ID:YXVwIxiP
>>93
原作殺してんじゃん
96それも名無しだ:2007/04/14(土) 11:59:56 ID:B55nS0Ka
アニメどうよ?
97それも名無しだ:2007/04/14(土) 12:15:45 ID:nwKr4cgG
まだ1話だけじゃあどうという評価はできないけど、まあ良い感じあんんじゃないかな
98それも名無しだ:2007/04/14(土) 12:57:48 ID:6BwdfiAQ
>>79
そんな感じはしないと思うけどなあ
99それも名無しだ:2007/04/14(土) 13:19:19 ID:YXVwIxiP
ピラミッド、トロイの木馬、モアイ像、大仏、
サグラダファミリア…
そして、“ザ・ムーン”も“ジアースも”………
人は巨大なものに憧れ、そして畏怖する。

ジョージ秋山(漫画家/「ザ・ムーン」作者)(コミック1巻コミックオビより)


ゲームの世界が現実化した時ほど怖い物はない。
ゲームに巻き込まれた少年達の未来に心が痛む。

永井豪(漫画家/「マジンガーZ」作者)(コミック2巻コミックオビより)


現実と異次元が交錯する楽しい漫画だ!
これから更に期待できる!!
松本零士(漫画家/「銀河鉄道999」作者)(コミック3巻コミックオビより)
100それも名無しだ:2007/04/14(土) 13:47:45 ID:pGrE+034
ゴッドマーズと戦ったらどうなってしまうんだ!?
101それも名無しだ:2007/04/14(土) 15:16:23 ID:oE9YgrgI
ジオンが笑います
102それも名無しだ:2007/04/14(土) 15:22:56 ID:kYfYMxHQ
平行世界は結構使えそうだな
地球の危機って事で連邦とジオンとか敵同士が一時休戦してたり
原作では絶対わかりあえなかった者たちが協力しあって
敵ロボットを援護する世界とか、消すには惜しい平行世界だしたら
悲劇性格段にアップ・・・
さらに、敵とか死ぬマップの直前にそういうマップいれたら
なんであの世界ではわかりあえてたのにー!
って感じで滅茶苦茶テンションさがるぜ
103それも名無しだ:2007/04/14(土) 15:36:29 ID:fUDddBaR
>>99
松本も墜ちたよなぁw
104それも名無しだ:2007/04/14(土) 15:51:48 ID:viajs/yi
堕ちるも何も元から底辺だろ
105それも名無しだ:2007/04/14(土) 17:24:23 ID:YXVwIxiP
>>103
そういうことじゃなくて、俺は松本だけ
他の二人と何か、なんとなく違うコメントをしてる件について
どうよ?ってことを言いたかったんだけど
106それも名無しだ:2007/04/14(土) 20:10:43 ID:ZTpc3eZf
>105
松本先生が読んでいるわけないだろ
読んでいたら「ジアースはダンガードAのパクリ」とか言い出すだろ!
107それも名無しだ:2007/04/15(日) 00:58:21 ID:xxL60YjM
そしてどこが似てんだよと逆に訴えられて2200万取られるんですね(笑)
108それも名無しだ:2007/04/15(日) 04:03:39 ID:yzXjUbSS
>>95

じつは93の考え方は原作に近かったりする。

子ども達の命はジアースの動力ではなく契約みたいなものなので
途中で敵ロボットとの戦闘が中断しても敵ロボ倒すまでは生きてる。
そして戦闘に関係ないところで敵ロボのパイロットが死んでも
そのときジアースのパイロットだった人間は死ぬ。

これはコミックスで出てない話で明かされた。
だから、スパロボだと5話に1回くらい敵ロボが出て
それまで自軍で普通に戦ってても問題はないとおもうよ。

鬱決定でどんどん減ってく仲間を
スパロボの自軍メンバーがどう思うかはともかく
109それも名無しだ:2007/04/15(日) 04:05:03 ID:yzXjUbSS
ただ、敵ロボが出てから48時間経過するとパーだけど
110それも名無しだ:2007/04/15(日) 04:38:17 ID:+TObmFDa
まぁちょっと設定改変というか
コエムシを説得して、継続外戦闘に限り生命契約を解いて戦えるとかなら出来るだろうけどね
コエが愚痴愚痴文句言いそうだけど

111それも名無しだ:2007/04/15(日) 12:33:29 ID:XeVglTU4
やろうと思えばスパロボの科学班が延命技術っぽいものを未完成ながら見つけた的な
ことにしちゃうのは可能だろうけど、それじゃあわざわざジアース参戦させる意味が無いから
一戦闘(1体或いはステージ)ごとに操縦者交代したほうがいいんじゃないか?
でも毎回感動ストーリー入れるわけにもいかないしなぁ、かといってただ死ぬのもアレだし
112それも名無しだ:2007/04/15(日) 14:03:44 ID:08ELk26A
原作殺さないで参戦はほぼ不可能だろうな
原作を殺しつつも良い味を出すにはどうすればいいか
113それも名無しだ:2007/04/15(日) 14:43:23 ID:tCfGHGVm
エヴァみたくすれば
114それも名無しだ:2007/04/15(日) 15:35:00 ID:DcYVXF6t
たぶん全滅ENDだし出ないだろうな
鬱展開にするなら既存のスパロボファン切り捨てないと難しいかも
115それも名無しだ:2007/04/16(月) 10:35:50 ID:iVL35tIh
またゲッター線に詫びを入れてもらうかw
116それも名無しだ:2007/04/16(月) 11:26:53 ID:EE28Ddt/
ジアース

HP 18000(最大24000)
EN 280(最大560)
装甲 1400(最大2100)
運動性 65(最大105)
移動 5
スロット 1
HP回復(小)

レーザー 射程2−8 攻撃力3800(最大5600) EN10
格闘(P) 射程1−4 攻撃力4200(最大6000)
分離照射 射程2−8 攻撃力5800(最大7100) EN60 気力130


無改造でこんな感じ?
基本的に格闘ばっかだから技とかよくわからんな
117それも名無しだ:2007/04/16(月) 11:32:54 ID:XSwG3ChP
素粒子セルとか今後の展開によっては技コマンドに出来るかも
後折りたたみナックルとか
118それも名無しだ:2007/04/17(火) 00:39:52 ID:wtqBovV3
勇気やド根性を根底から全否定するロボアニメか。
スパロボの信条ともいえるところを崩す作品が参加できんのかな?

真実を知ってそれでも戦えと言う連中はいそう…いや、いるな。
119それも名無しだ:2007/04/17(火) 00:43:56 ID:QCtSups4
>>116
レーザーってガンダムでいうとバルカン〜マシンキャノンみたいなものじゃないかな。
射程1-4 攻撃力2200くらい?
120それも名無しだ:2007/04/17(火) 00:47:53 ID:ouV4VoBE
普通のロボに設定させるんじゃつまらないから
もっと長所と短所にメリハリ付けたら?
121それも名無しだ:2007/04/17(火) 00:54:26 ID:WFalzMPk
>>119
バッカ こいつは強いんだよ
122それも名無しだ:2007/04/17(火) 01:05:15 ID:OWKTUw3d
>>119
おいおい500メートルだぞ?
2200ですむわけないだろw

ちなみにジアースのレーザーは光の粒子ではなく、実は質量(実弾)兵器。
なので射出しながら360度回転するだけでまわりのロボを敵味方全て粉々にできる予感
123それも名無しだ:2007/04/17(火) 01:50:52 ID:5Eo64Hi1
なに、死んだら「お前ら目を覚ませーッ!!」ってバサラが歌えばおk
124それも名無しだ:2007/04/17(火) 03:05:00 ID:ddWXspzT
とてもスパロボに出すような作品じゃない
125それも名無しだ:2007/04/17(火) 04:46:17 ID:10rzj21L
レーザーという名前でビーム属性と思わせつつ
実際は物理なのでIフィールドやBコーティング無効
126それも名無しだ:2007/04/17(火) 09:38:53 ID:bAPl6/8R
>>122
スパロボ補正で2200でもおかしくない
でも3L機体になりそうだからダメージは高いな
127それも名無しだ:2007/04/17(火) 14:36:21 ID:gYfot292
ワク 初期Lv:5 性格:強気

精神コマンド
ド根性(Lv1) 熱血(Lv5) 必中(Lv10)
鉄壁(Lv20) 気合(Lv30) 魂(Lv40)

128それも名無しだ:2007/04/17(火) 15:39:18 ID:MW6pH319
>>127
(´;ω;`)
129それも名無しだ:2007/04/17(火) 16:20:22 ID:HFNdGp77
>>127
それはひょっとしてギャグで(ry
130それも名無しだ:2007/04/17(火) 17:18:14 ID:eqE7GllS
どうせ死ぬから削りしかやらせてもらえないな
131それも名無しだ:2007/04/17(火) 17:49:55 ID:WFalzMPk
トドメは強制イベントでいいよ
132それも名無しだ:2007/04/17(火) 18:27:39 ID:5DSJcvfZ
全シナリオ中にぼくらのの敵が15回でてくる 一体倒すごとに1人死亡 
それいがいは死ぬことなく参戦可能 レベルは引継ぎ形式で コマンドは毎回別々
って感じになるんじゃないかな 出すとしたら
133それも名無しだ:2007/04/17(火) 18:38:33 ID:Sz+7IYwJ
カコくんが何回も戦うだろうか
いや戦わないだろう(反語)
134それも名無しだ:2007/04/17(火) 18:41:11 ID:EJaWtuMA
キリエの戦闘も見てみたかった
135それも名無しだ:2007/04/17(火) 18:43:51 ID:5DSJcvfZ
大丈夫 カコは強制イベントでアボーン
136それも名無しだ:2007/04/17(火) 18:56:12 ID:R2p2AtnE
刺されるんですね?
137それも名無しだ:2007/04/17(火) 23:34:18 ID:CvCG5EWt
>>136
出来るって言ったでしょ。
138それも名無しだ:2007/04/17(火) 23:44:13 ID:QCtSups4
>>126
残念ながら2Lだと思う。
3Lはバトル7とかエクセリオンクラスだな。
139それも名無しだ:2007/04/17(火) 23:54:15 ID:OWKTUw3d
しかし>>116はなかなかいい感じだな

ウィンキーバランスだと一瞬で落とされるけどな
140それも名無しだ:2007/04/18(水) 08:02:38 ID:/oGTj6ij
分離コマンドで腕を脱着して攻撃力と命中率アップ、ただし格闘の射程1になる

その際落ちた腕を蹴飛ばして攻撃、弾数2発

マキ編以降は必殺の変形で性能が変わったり

関さんが無線通信で国防軍を召喚したり
141それも名無しだ:2007/04/18(水) 18:45:11 ID:8t5rrR3O
ジアース自体がそこそこ万能型で強い代わりに、
精神コマンドはひとりひとつ
パイロットのものしか使えないでスポット的に出演する感じで。

そんでラストでスパロボ補正で全員復活して精神コマンド15種類
(ココペリ除いて14種類か、場合によっちゃカナ入れてもいいし)

5人パイロットのロボだと精神コマンドそれくらいあったりするし。


ワク   熱血
コダマ  挑発
カンジ  かく乱
ダイチ  信念
モジ   捨て身
ウシロ  鉄壁
キリエ  魂
カコ   隠れ身

アンコ  不屈
チズ   狙撃
ナカマ  勇気
コモ   脱力
マキ   闘志
マチ   直感


カナタさんもあるかもだが。
なんか15種類そろってもバランス悪い感じになってしまった。
142それも名無しだ:2007/04/18(水) 19:14:20 ID:9qaGyGYW
ネルフがダミープラグでジアースを起動とかやりそうだな。
そして暴走する
143それも名無しだ:2007/04/18(水) 19:41:42 ID:4FFnRgH0
普通に動かんと思う
というかプラグを挿す所がないでしょう
144それも名無しだ:2007/04/18(水) 19:53:03 ID:4FFnRgH0
とりあえず終わってみるまでなんとも言えんね
145それも名無しだ:2007/04/18(水) 20:19:55 ID:9qaGyGYW
神様を拾って量産したネルフの科学力を甘く見るな。
要はパイロットが乗っているとジ・アースに錯覚させればよいのだ。
146それも名無しだ:2007/04/18(水) 22:07:58 ID:7+CRnfsb
コエムシですらそれは無理って言ってんのにネルフで出来る分けないだろ
147それも名無しだ:2007/04/18(水) 22:19:32 ID:4FFnRgH0
つーかジアースに暴走なんて描写は無いのに
暴走するとかいってんのが意味不明だ
そもそもダミープラグはジアースと契約できないだろ
148それも名無しだ:2007/04/18(水) 22:20:00 ID:NYkE/OKJ
いつものゲッター線でどうとでもなる
149それも名無しだ:2007/04/18(水) 22:39:14 ID:OV5eSUEr
寧ろイデにボコボコにされた挙句
イデオンガンで消されるジアースをだな
欝エンド
150それも名無しだ:2007/04/18(水) 22:45:00 ID:qE4OuqSI
スパロボMXの補完計画は増えすぎた平行世界を何とかしちまおうって話だったよな?
151それも名無しだ:2007/04/19(木) 01:07:43 ID:c5bus1rV
加古の精神は加速だろ
152それも名無しだ:2007/04/19(木) 01:11:02 ID:4ZxGVqYE
カコの精神は「キリエっ!てめえっ!」だろ
153それも名無しだ:2007/04/19(木) 01:13:33 ID:ziimpone
なんか最近までレスなんか全然ついてなかったのに
2話が放送してから急にレスが付きはじめた・・・
アニメみて原作買った新参が調子に乗ってると見て間違いないだろうか?
頼むからアニメスレの本スレにはスパ厨として来ないでくれよな・・・
154それも名無しだ:2007/04/19(木) 01:18:12 ID:4ZxGVqYE
でも意外と「今日、原作買ってきたんだが正直感動した」みたいなレス見かけないな
みんなわりとしれーっと原作既読派に移行してるのかなぁ
155それも名無しだ:2007/04/19(木) 01:21:37 ID:vcaMX5Og
展開を加速する力もあるよね、カコはw
戦いから逃げるということで隠れ身選んでみたんだが、
カコくんは足、速いよね。

他はどうだろ。

個人的にコダマ、ウシロ、キリエは悩んだ。
アンコとナカマはポジティブな精神コマンドつけられると思うが悩むな。

カンジは残りキャラ中で怪しすぎる彼女が怪しすぎて逆にミスリードくさくて、
怪しく無さすぎるのが逆に怪しくて俺のアタマがかく乱されているので選んでみた。
156それも名無しだ:2007/04/19(木) 01:24:08 ID:ziimpone
最近コミックスを買い揃えて作品を知ったとしても
自分は昔から作品を知っている古参だという素振りをしたくなるものさ・・・
そういう気持ちはわからなくもない気がする
ぼくらの に関してはたまたま自分の場合はVIPにうpされた
ワクが転落するコマを見て興味を抱いて購入しはじめたガチ古参だけど
イデオンとか映画みたの最近だけど、通ぶってる俺ガイルし・・・
157それも名無しだ:2007/04/19(木) 01:27:24 ID:svWC4HEA
>>154
あんまり感動しないだろ、これはw
むしろおまいら厨房のくせにセクースしすぎ!
って思っちゃうね!
158それも名無しだ:2007/04/19(木) 01:27:49 ID:4ZxGVqYE
>>156
それはひょっとしてギャグで言っているのか?(AA略
100歩譲ってアニメ化が決定する以前からだろ<古参
159それも名無しだ:2007/04/19(木) 02:07:38 ID:hu/OJW4r
>>122
スパロボはガンバスターと真ゲッターとイデオンとガンダムが共存できる
世界じゃないか
160それも名無しだ:2007/04/19(木) 10:08:02 ID:7uqVbDxD
レーザーで山削ってるんですが・・・
MSのビームライフルとかいうレベルじゃねーぞ
161それも名無しだ:2007/04/19(木) 10:17:32 ID:05TkwZTx
アプサラスか
162それも名無しだ:2007/04/19(木) 10:31:12 ID:qTT0amqr
てかビグザムの10倍以上もあって山くらい削れないでどうする
163それも名無しだ:2007/04/19(木) 12:31:57 ID:tjzHgvkc
エルドラVと勇者シリーズの合体攻撃マダー
164それも名無しだ:2007/04/19(木) 14:24:27 ID:EW3LKKwk
死ねぼくらの厨!らきすたに平伏せ
165それも名無しだ:2007/04/19(木) 14:28:59 ID:c5bus1rV
らき☆すたウゼー
166それも名無しだ:2007/04/19(木) 14:52:59 ID:7uqVbDxD
ニコニコのぼくらのOPで何故からきすた厨が暴れてるという謎
167それも名無しだ:2007/04/19(木) 15:06:17 ID:4ZxGVqYE
ニコニコっていくらなんでも重すぎじゃない?
スムーズに動かすコツとかってあるの?
168それも名無しだ:2007/04/19(木) 21:36:39 ID:Jl9ZGhpa
>>160
リアルロボットと比べられてもなあ
169それも名無しだ:2007/04/20(金) 00:09:17 ID:eYIBHgvw
>>158
漫画のコマのうpじゃね?
170それも名無しだ:2007/04/20(金) 07:45:04 ID:GTbdxlzo
そのうち
なるたる始まる前からもひろん儲だったとかぬかす奴が出てくるよ
171それも名無しだ:2007/04/20(金) 13:54:42 ID:GfKOPxd5
大丈夫。
なるたるを知らないぼくらの古参なんてうさんくさいだけだから。

え?ぼくらのの古参語ってるのになるたるは知らないの?
そういう奴はエセ信者でFA
172それも名無しだ:2007/04/20(金) 14:26:13 ID:6GVoELS8
でもなるたる本屋に置いて無いんだぜ?
古本屋にも無いんだぜ…
173それも名無しだ:2007/04/20(金) 19:01:25 ID:GTbdxlzo
ぶっちゃけこの人の作風はスパロボに合わないよなぁ…

いくら竜馬や甲児が説教したところでどうにもならない問題が山積みだし
174それも名無しだ:2007/04/20(金) 20:38:01 ID:WemisYxT
熱血組が話に絡んでくると
この鬼頭作品の売りの現実味って部分がサビるし
175それも名無しだ:2007/04/20(金) 22:20:00 ID:IJKH7EHp
参戦しても間違いなく空気か
死ぬのはダイチとかそんなキャラだけになるだろうな
カコはまちがいなく原作再現は無いと思う
176それも名無しだ:2007/04/20(金) 22:31:56 ID:ZY+upoI/
>>173
ワクがずっと主人公ならいける
177それも名無しだ:2007/04/20(金) 22:39:47 ID:7DejzbuH
>>173
ダイナミックが熱血正義だひゃっほー!
なんてのはスパロボに飼いならされすぎ。
ダイナミック作品のゲストキャラの死亡率の高さは異常だよ。

つーかスパロボに暗いのは似合わない〜
ってぬかしてる奴らってなんのファンなのかね。
178それも名無しだ :2007/04/20(金) 22:40:38 ID:fFR9Kny4
罵詈ゾーゴン
179それも名無しだ:2007/04/20(金) 22:41:36 ID:lMb8hLN8
70年代のあのヒステリーなまでの熱血さの裏に見え隠れする
貧乏とか病気とかそういう無駄に救いのない現実的な暗さはなんか怖い。
180それも名無しだ:2007/04/20(金) 22:56:04 ID:GTbdxlzo
>>177
確かに豪ちゃんの漫画はキャラが凄い殺され方するもんなぁ
181それも名無しだ:2007/04/20(金) 23:06:35 ID:wfaVSNTs
漫画版マジンガーZの量産型マジンガー軍団レイプは軽くトラウマ
182それも名無しだ:2007/04/21(土) 00:47:58 ID:LgMU9sl1
まぁスパロボ的超展開でフォローが入るとしても
キャラが残り5人くらいになってからだろうな。
14〜5人は多すぎる。
183それも名無しだ:2007/04/21(土) 02:40:16 ID:YIQbhls7
敵の地球って設定を生かせばいろいろな作品だせるんだがな
184それも名無しだ:2007/04/21(土) 11:12:53 ID:P2x4j20X
移動タイプは地上だけど、戦闘アニメの背景は空のを使わないとな。
185それも名無しだ:2007/04/21(土) 11:15:14 ID:P2x4j20X
あ、でも空にすると空に浮いちゃうのか…
街中にいる時の話だけど、周囲のビルより低いジアースなんて見たくないんだがなw
186それも名無しだ:2007/04/21(土) 13:27:32 ID:9v5z+kTI
別に全身移す必要はなさそう
アタマだけでも糞デカイし

ジアースは攻撃力よりも防御力がすごそうだな
187それも名無しだ:2007/04/21(土) 16:10:56 ID:8Bk8W5dm
>>177
バイオレンスジャックとかなw
188それも名無しだ:2007/04/22(日) 14:53:35 ID:sRdW3SI3
モジ編の特攻はリュウかマチルダか武蔵か柿崎か。
189それも名無しだ:2007/04/22(日) 19:40:50 ID:LV0Ny70u
アニメではそのシーンだいじょうぶなのかな
190それも名無しだ:2007/04/23(月) 00:10:10 ID:VfR8wc/m
特攻は大丈夫だろ。
むしろマキ編の相手の正体発覚→ハラ決めてあぼーんや
ナカマとチズ編が倫理規定にひっかかr
191それも名無しだ:2007/04/23(月) 01:25:59 ID:ptxIsQbf
13歳の母
192それも名無しだ:2007/04/23(月) 06:50:19 ID:8g6988tm
>>190
だって軍隊の設定が
193それも名無しだ:2007/04/23(月) 09:41:50 ID:VfR8wc/m
>>192
そこで練馬レッドドラゴンですよ
194それも名無しだ:2007/04/24(火) 02:39:53 ID:x75f4Hd2
スパロボに出すなら親にバレないってのがムリだろ
195それも名無しだ:2007/04/24(火) 09:34:20 ID:WVbBQ0/p
原作の今月号読んだらバレてた
ニュースキャスターやってる親がコックピットに入って実況してた
196それも名無しだ:2007/04/24(火) 16:22:24 ID:x75f4Hd2
>>195
何ネタバレしてくれちゃってるわけ?
197それも名無しだ:2007/04/24(火) 18:46:01 ID:Bo5ps2I7
撮り続けろ。
198それも名無しだ:2007/04/24(火) 23:51:58 ID:5uU8CEsn
>>196
2ちゃんでネタバレされるなんて当然だろ
こういうスレは原作読んでること前提だし
199それも名無しだ:2007/04/25(水) 00:17:35 ID:q1Qo/yTT
敵のロボとかHP100000とかありそうだな。
200それも名無しだ:2007/04/25(水) 02:30:47 ID:9NIeIDar
>>177
お前キモ・・・
201それも名無しだ:2007/04/25(水) 02:59:25 ID:qfqv+PXA
ぶっちゃけお前のがキモイ
どんだけ前のレスかと。
陰湿すぎ。
202それも名無しだ:2007/04/25(水) 03:06:53 ID:7JWOYr9k
んだなぁ
なにか文句があるならちゃんと反論しろと
203それも名無しだ:2007/04/25(水) 06:40:50 ID:TKbmYgdV
アンコ編も終わりか…
204それも名無しだ:2007/04/25(水) 09:19:48 ID:HX/9A6/i
>>198
でもまあアニメ化からできたスレなんだからあんま開き直るのも大人気ないよな
205それも名無しだ:2007/04/25(水) 09:47:30 ID:X9vCNrxn
>>195>>198
妄想乙
206それも名無しだ:2007/04/25(水) 15:51:46 ID:9NIeIDar
>>201
839 :それも名無しだ[sage]:2007/04/25(水) 01:16:16 ID:qfqv+PXA
いっそナデシコを
イデオン
Ζ
ダンバイン

ザンボット
ファフナー
ぼくらの
エヴァ
ラーゼフォン
あたりの死亡者出まくりんぐな作品目白押しのスパロボに出してみたらどうか。
ヒカルさえ押し黙るシリアスっぷりw
とりあえずユリカはカーシャにビンタされそうだな。


お前はただ人がたくさん死ぬだけの厨アニメが好きなだけだろww
207それも名無しだ:2007/04/25(水) 15:59:57 ID:7D6+ZR8S
ナデシコも結構欝だし人死ぬぜ?
映画だけどなくTVも
208それも名無しだ:2007/04/25(水) 16:05:33 ID:Eo/rjhjs
>>206
とりあえず人が死ぬってだけで
エヴァとザンボットを同列に並べるのはおかしい
209それも名無しだ:2007/04/25(水) 17:52:45 ID:TKbmYgdV
ザ・ムーンも入れて
210それも名無しだ:2007/04/25(水) 20:48:46 ID:NYoBnmO/
もし出るならゼオライマーみたいな扱いになりそうやね
211それも名無しだ:2007/04/25(水) 20:55:17 ID:KwHUrif7
>>206
落ち着け。
きもいぞ、
212それも名無しだ:2007/04/25(水) 22:03:20 ID:VSo8LO2w
敵の顔グラはどうすればいいんだ
213それも名無しだ:2007/04/25(水) 22:46:29 ID:KEJ7FoCr
作ってみた。こんな感じでどうかしらん…?
顔は複雑すぎるのでモノアイ風に簡略。

ttp://up.tseb.net/src/up11722.gif
214それも名無しだ:2007/04/25(水) 22:58:34 ID:KwHUrif7
>>213
非常に良い!
と思うんだけど小さいな。
14Mくらい?
215それも名無しだ:2007/04/25(水) 23:05:34 ID:KEJ7FoCr
>>214
すまん、小さいのはスパロボ仕様ですわー(どんだけ機体がでかくても背景はこんなもん)

原作通り背景は海上にしたかったんだが、地形は海中しか無かった気がするので_(´・ω・`)
216それも名無しだ:2007/04/25(水) 23:11:47 ID:X9vCNrxn
そういやアニメではワク戦の前では海に浸かってたけどあそこらへんの海は500Mが全部沈むほど深いんだろうか?
217それも名無しだ:2007/04/25(水) 23:26:43 ID:NYoBnmO/
>>213
おお、良い!
まるでキャプ画のようだw
218それも名無しだ:2007/04/26(木) 01:25:30 ID:/upE2/2f
横に寝そべってるかもしれないし
バラけているかもしれんだろ
219それも名無しだ:2007/04/26(木) 01:25:44 ID:BCumKEoe
220それも名無しだ:2007/04/26(木) 03:38:37 ID:1cPbASdr
>>213
うめええええ
221それも名無しだ:2007/04/26(木) 06:32:38 ID:dJY/34e/
>>213
おはよう神様!
222それも名無しだ:2007/04/26(木) 08:47:43 ID:+A4jViqj
>>213
すげぇ!保存する!
確かに背景とのバランスと、顔の複雑さは問題か。
元々顔はかなり小さいうえに、目が14個はちょっとなw
223それも名無しだ:2007/04/26(木) 13:59:11 ID:fX/xRYL0
他スレより拝借

スーパー鬱ロボット大戦
参戦作品
※:☆は新規参戦作品

☆機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
☆マーズ
☆ザ・ムーン
☆鉄人28号(今川版)
☆蒼穹のファフナー
☆無限のリヴァイアス
☆ゼーガペイン
☆ぼくらの
 聖戦士ダンバイン
 ベターマン 
 ラーゼフォン 多元変奏曲
 宇宙の騎士 テッカマンブレード
 劇場版 機動戦艦ナデシコ
 新世紀エヴァンゲリオン
 新世紀エヴァンゲリオン Air/まごころを、君に
 無敵超人ザンボット3
 伝説巨神イデオン
 機動戦士Vガンダム

224それも名無しだ:2007/04/26(木) 23:33:48 ID:qHUpdqpZ
ザ・ムーンも参戦させようぜ。

満月が出ていると出せる満月型のビームとか
サテライトキャノンのシステムで再現できるし。
ザ・ムーン本体はすごく強いんだぜ!

225それも名無しだ:2007/04/26(木) 23:36:13 ID:SzG++Osc
とりあえず今月号でウルっときた。
ネタバレはしないが。
マキとアンコは原作通り再現してくれよGONZOたん。
226それも名無しだ:2007/04/26(木) 23:51:28 ID:v63QWOQv
>223
ブルージェンダーとキスダムとGロボも
227それも名無しだ:2007/04/27(金) 00:47:45 ID:gSGL4322
>>223
☆機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
☆蒼穹のファフナー
☆ゼーガペイン
ベターマン

この辺最高
228それも名無しだ:2007/04/27(金) 00:51:58 ID:l8aAdzhB
一週目は悲劇回避不能
2週目から悲劇回避可能
とかが良いな。
もう一週目は激鬱。
229それも名無しだ:2007/04/27(金) 01:36:21 ID:oGYH0iXH
悲劇を喜劇にしたら原作改悪なんだが
ぼくらのを明るいテーマに変更してスパロボ出せとか
全然わかってねえよお前等
230それも名無しだ:2007/04/27(金) 01:44:38 ID:l8aAdzhB
誰も明るくしろなんて言ってないけど。
231それも名無しだ:2007/04/27(金) 03:26:05 ID:oGYH0iXH
子供たちが助かる時点で明るいんだけど
232それも名無しだ:2007/04/27(金) 08:12:24 ID:AFblM/4u
>>229
妄想乙
233それも名無しだ:2007/04/27(金) 23:06:05 ID:CKp8UEwR
>>223
勿論原作準拠だよな?
中盤でチャムだけ残ってダンバイン勢全滅、ハサウェイ死刑
終盤ザンボット勢勝平のこして全滅、Dボウィ廃人化。
鉄人ブラックオックス軍団に突っ込みそのまま終了
エヴァ、人類補完計画発動、地球のみんな一緒になっちゃう。
その状況にマーズは地球に絶望し反陽子爆弾発動、地球滅亡。
最終話、ジアース撃墜と共にイデ発動。


常につきまとう敗北条件
ジアースの撃墜
ガイヤーの撃墜
エヴァ初号機の撃墜
イデオンの撃墜
234それも名無しだ:2007/04/28(土) 06:39:14 ID:Y2N4+Ku0
>>233
30話くらいで終わっちまいそうだなw
235それも名無しだ:2007/04/28(土) 09:51:24 ID:HoZNCAvZ
>>233
あえてそこで全員死なないシナリオを考えるんだよ
ちなみに平行世界から漏れてきたゲッター線のおかげでジアースのパイロットは死なない
236それも名無しだ:2007/04/28(土) 18:41:16 ID:/r7D04KB
>>150
亀レスだが、
増えすぎた(過去のスパロボを)平行世界(と考えて)何とかしちまおう(過去作の敵全部と戦うことになる)って話
と勘違いした。どれだけ超大作になるとwww
237それも名無しだ:2007/04/28(土) 22:49:51 ID:+YBQmzyL
>>235
むしろ全員殺しちゃうんだよ。
でゼーガペインのサーバーに保存して幻体化で戦闘続行w
238それも名無しだ:2007/04/29(日) 20:49:32 ID:jBvFhR1j
>>237
ちょ、おま、ゼーガ参戦スレでも「他作品まで幻体化したら怒られるよな」って自重してるのにw
239それも名無しだ:2007/04/29(日) 22:36:34 ID:/4452YHm
オーディアンが参戦して
片っ端からリメイクすればいいんじゃね?
240それも名無しだ:2007/04/30(月) 02:07:32 ID:WptlQlAn
やっぱり、15人分の戦闘アニメになるのか?
241それも名無しだ:2007/04/30(月) 07:29:40 ID:2lUu9zU8
物語が進むたびに武器とパイロットがまったく変わるってのは
スパロボとしても斬新で面白いとは思う。
242それも名無しだ:2007/04/30(月) 10:11:42 ID:MqNWviXR
15回(実質14回)しか出撃出来ないってのは凄い致命的
スパロボは大体60話くらいまであるからなぁ

まあスパロボ補正でなんとかなるかもしれんけど
243それも名無しだ:2007/04/30(月) 16:13:47 ID:WptlQlAn
戦闘終了後に、ジアースの顔面アップカットが入って、目(?)が一つずつ消える演出があったら、涙が出そう。
244それも名無しだ:2007/04/30(月) 19:02:11 ID:+V3GAemA
>>242

>>10みたいにすりゃ戦闘数自体はなんとでもなる。
問題はカコ・コモみたいな非ロボ戦やら敵パイロット関連じゃね?
245それも名無しだ:2007/04/30(月) 21:57:41 ID:qPL5wMV8
取り敢えず主題歌「アンインストール」をBGMに戦いたい。
この作品の事は良く知らないが、良い曲だ

スパロボ補正による最終話15人全員復活イベントで流れたりしたらもう……
246それも名無しだ:2007/05/01(火) 03:46:51 ID:WaW2s4bE
原作クラッシャーで有名なゴンゾの製作だし、
連載雑誌のほうでも「子供たちが死ぬルールに抵抗する展開を」云々を、
原作者と相談したとあるから、ことによったら長く戦えるようになるかもな。
247それも名無しだ:2007/05/01(火) 11:14:29 ID:aM2i63xr
いちいちゴンゾ批判してる奴ぼくらのスレによくいるけどマジ気持ち悪い
248それも名無しだ:2007/05/01(火) 15:34:23 ID:rWVTQ6dz
>>245
> 取り敢えず主題歌「アンインストール」をBGMに戦いたい。

激しく同意。
石川智晶は、神過ぎる。
原作は、是非読んだ方がいい。
249それも名無しだ:2007/05/01(火) 17:04:53 ID:v1GxlnGv
>>247
禿同
騒いでる奴で本当にちゃんと作品見てる奴なんか半分もいないだろうな
今や2chは工作員天国だしな
今回のらき☆すたラガン騒動ではっきりした
以上チラ裏

個人的にはチズ戦ぐらいまではジアースは敵扱いが良いと思う
どっちの機体が「自分達側」か知らない訳だし
コダマに至っては当然のごとく破壊活動してるし
出てくる度に戦い方が違うことについてシャアやアムロ達が考察する描写が欲しい
250それも名無しだ:2007/05/01(火) 17:51:05 ID:R5CxzoGj
>>249
ダイチ編では明らかに街を(遊園地を)守ろうとしたし、
ナカマ編に至っては相手の方まで避難を待つかのように動かなかったしな。
かと思えば、チズの時は意図的に街を攻撃してるようにしか見えないだろうし。
この辺を考察するシーンは確かに見てみたい。

でも、完全に正体不明の敵扱いだと、ダイチとかの戦闘時の様子が描写されないことになるんだよな…
251それも名無しだ:2007/05/01(火) 20:19:33 ID:0UB3h2q7
そんなときのためのルート分岐ですよ
252それも名無しだ:2007/05/01(火) 23:27:10 ID:X1LIGXig
う、欝すぎる・・・
253それも名無しだ:2007/05/02(水) 02:21:49 ID:a46Xoqi6
ナカマに、ホレた。
254それも名無しだ:2007/05/02(水) 07:45:48 ID:1SgSdPBR
あぁ、ナカマはいい子だ
自腹でコスプレ衣装まで作っちゃうし
255それも名無しだ:2007/05/02(水) 11:40:41 ID:gswi/xiJ
ナカマはレストランで客待ってる時の引きつった半泣き笑顔がテラ可愛い
馴れない服を着て照れてる顔もテラ可愛い
マニアって何?と突っ込みいれてる時のアワアワした顔もΩカワイイ
256それも名無しだ:2007/05/02(水) 12:37:39 ID:a46Xoqi6
>>255
パイスー着た瞬間、ドキッとしたんだぜ?
257それも名無しだ:2007/05/02(水) 18:07:12 ID:WGSHUP7g
>>255
ママから田々良さんの真実をとくとくと聞かされて
狼狽する姿も萌えた。
「あああ、もういいですもういいです――――((((;TдT))))」
258それも名無しだ:2007/05/02(水) 22:06:06 ID:fT4SW7tJ
とりあえず、各パイロットが主人公やっているロボアニメが同時参戦すると
Vガンダム
ガンダムSEED/Destiny
ゼーガペイン
ブルージェンダー
アイドルマスター・ゼノグラシア
エウレカセブン
RUN=DIM
アルジェントソーマ
イノセントヴィーナス
ゾイドフューザーズ
ウェブダイバー
くらいか?
259それも名無しだ:2007/05/02(水) 23:19:22 ID:Kx3YZnQg
いやそれは中の人だから・・・
260それも名無しだ:2007/05/03(木) 13:09:34 ID:3AoNe9Pv
とりあえず本当の原作ファンなら
スパロボへの参戦なんて望まない
だって空気が合わなさすぎるから
そしてアニメ版は糞だから
261それも名無しだ:2007/05/03(木) 15:17:01 ID:TKspXBKy
お前が糞だから
262それも名無しだ:2007/05/03(木) 22:35:51 ID:VxobvCdz
ゼオライマー
ラーゼフォン
ファフナー
ビッグオー
フルメタル・パニック!
ガサラキ

「鬱」+「現代世界」+「並行宇宙ネタ」を考えるとこの辺りが相性良さそうか。
フルメタはギャグ色が完全に消え去りそう。一人死ぬたびにかなめが発狂しそうだし…

エヴァは敢えて外した
263それも名無しだ:2007/05/04(金) 01:07:28 ID:PEVZybXB
なんで一人死ぬくらいでかなめが発狂するんだよ
264それも名無しだ:2007/05/04(金) 21:45:02 ID:tt/Hie9r
一週目は完全に謎のままで最後まで展開させたのがいいんじゃない?
時々空気読まずに現れてタイマンして周りに被害を及ぼす謎ロボとして。
265それも名無しだ:2007/05/05(土) 15:47:16 ID:/1Zmbe22
スパロボに参戦したら、全員生き残る
蘇る等の前提で考えてる流れが嫌だ
べつに参戦したって、死んでも良いじゃない
どうして無理にでも生き残らせようとするのか
それが理解できない
266それも名無しだ:2007/05/05(土) 15:53:36 ID:ao3AWuYq
折角だから生存ルートと死亡ルート欲しいじゃん
267それも名無しだ:2007/05/05(土) 15:56:04 ID:/1Zmbe22
いらない

というか、乗り込んだパイロットが死ぬという設定
死を前にして自分の死と嫌がおうにも向き合っていく
子供たちの姿勢が面白い漫画なのに
そこから、死を取り除いたら何が残るんだ・・・
デカくて強いロボットだけが残るが、それがはたして
=面白いという結論に落ち着くのか?
268それも名無しだ:2007/05/05(土) 16:07:11 ID:Cl2i46n8
激しくスパロボに不向きだよなぁ
269それも名無しだ:2007/05/05(土) 16:19:44 ID:BjoqV0GD
戦闘シーンは足だけか
270それも名無しだ:2007/05/05(土) 16:21:59 ID:/1Zmbe22
足フェチの俺にはたまらんな
271それも名無しだ:2007/05/05(土) 16:22:31 ID:uj7ugI3s
多分サクラ大戦より参戦の可能性は低い
272それも名無しだ:2007/05/05(土) 16:36:59 ID:lV73fPbc
とりあえず誰かなるたる12巻売ってくれ
273それも名無しだ:2007/05/05(土) 16:46:25 ID:ao3AWuYq
>>267
じゃあ漫画とアニメだけ見てれば良いじゃん。
死亡を無くせって言ってるわけじゃないんだからさー。

>>272
なるたるは最後がなぁ・・・
274それも名無しだ:2007/05/05(土) 17:15:56 ID:cghH3x7H
少なくとも、子供達が死ぬのは原作敵と戦った時だけでいいじゃん。
最後は全員死亡するかは別としても。
275それも名無しだ:2007/05/05(土) 18:15:54 ID:/1Zmbe22
死亡発動条件がロボットを動かすじゃなくて
他世界の人間を殺した時っぽいからな
それでいいとオモウ
276それも名無しだ:2007/05/05(土) 18:28:20 ID:Xunmw4J5
「殺していいのは殺される覚悟のあるやつだけだ!」
277それも名無しだ:2007/05/06(日) 19:35:17 ID:Q761egWC
↑この作品にあっては、なんと虚しい言葉・・・
278それも名無しだ:2007/05/06(日) 22:01:57 ID:vTNxn3wZ
ガオガイガー1話見て思ったこと

「核がある・・・それを壊すんだ」
「それを壊しちゃだめぇー!!」

よって助かる
279それも名無しだ:2007/05/06(日) 22:11:49 ID:qby34whe
なるたるってタイトルだけ見てエロゲかと思ってたのは俺だけじゃないと信じたい・・・!
280それも名無しだ:2007/05/06(日) 23:15:31 ID:NWAhcrk/
>>279
先生の漫画って、題字がカワイイのに、内容が……。


俺、アニメはAT-Xで見てるんだが(今2話目)、敵のデザインがカマキリになってて驚いた。何故だ?
281それも名無しだ:2007/05/07(月) 03:26:56 ID:jiQZQzrB
>>278
そして自分たちが死ぬ
282それも名無しだ:2007/05/07(月) 11:49:50 ID:MqPTrUTe
>>281
それ以前に、核がデカ過ぎないか?
ジアースが握ってる分には、小さく見えるけど。
283それも名無しだ:2007/05/07(月) 13:28:14 ID:/AHeg6v8
たしか核だけで20Mはあるはず。
284それも名無しだ:2007/05/07(月) 16:01:03 ID:dmDFN4MV
>>281-283
そんなもの勇気で補えればいい!!

いや、どうにかなるだろきっと
285それも名無しだ:2007/05/07(月) 17:00:14 ID:MqPTrUTe
>>284
見ろ!ガオガイガーが、ゴミの様だ!!
286それも名無しだ:2007/05/07(月) 17:35:30 ID:NG2QigB3
>>280
漫画版とアニメ版がパラレルワールドだからという説がある
実はジアースのデザインも原作と違う
マキ編とココペリ編の敵が似てる(呼称もアラクネ1と2になってる)ことからも
並行世界によく似た機体が存在する可能性が仄めかされているしな
287それも名無しだ:2007/05/07(月) 18:11:49 ID:jiQZQzrB
アニメ版は期待して見ないほうが良いっぽい
原作で放送できるのか?って場面は全て
テレビで放送できるように改変するってブログで言うとったし
288それも名無しだ:2007/05/07(月) 18:49:21 ID:noNiyBsF
中1女子のセクース描写とか別にいらねーから
このあたりの改変は良し。
289それも名無しだ:2007/05/07(月) 21:47:04 ID:X/Ye085W
そもそも原作に忠実は、難しいと知ってるだろ
290それも名無しだ:2007/05/07(月) 22:01:35 ID:LY7Y2LyT
ダイチ編は原作忠実にできるよな。
あのローラー型の怪獣は是非とも変えないで欲しいぞ。
291それも名無しだ:2007/05/07(月) 23:13:38 ID:d7pWhQfu
ダイチの死に様だけはきちんとやってほしい
292それも名無しだ:2007/05/08(火) 00:45:40 ID:z8uS/TEP
改変するにも、1話の端折り具合に、辟易した。


後、カマキリにした理由は…?
293それも名無しだ:2007/05/08(火) 00:47:15 ID:b4EeRyXW
>>292
一人に2話使ったとして30話掛かるだろ
294それも名無しだ:2007/05/08(火) 02:30:44 ID:z8uS/TEP
>>293
まぁ、そうだよな。
ただ、コエとココペリの会話は、やって欲しかった。
295それも名無しだ:2007/05/08(火) 14:28:18 ID:9Q+VwPAh
>>206
ホントの戦争だといつ死ぬか分からない
だからカコがチズとつながりたいと思うのは普通なんじゃね?

ファフナーとぼくらのを同時参戦させるのは或る意味良いと思う
ファフナーはファフナーで乗れば乗るほど身体が結晶化していくしな
大きさとか違いすぎるけれど
ジアース:500m
ファフナー(マークエルフ若しくは同型機):35m


ファフナー
ぼくらの
エヴァ
ラーゼフォン

要するにこれって今どきの内気野郎をファンに狙ったアニメなんじゃね?
296それも名無しだ:2007/05/08(火) 15:23:22 ID:uLF/Tblq
三度ブレードの出番だな!!
フェストゥムに同化された揚句ジアースに踏み潰されるランスが見れるなんて
297それも名無しだ:2007/05/08(火) 18:03:34 ID:Edvdk3YR
参戦したとして、ぼくらの系のロボットの装甲に他のロボが太刀打ちできるのかと
それと攻撃もジアースのビーム劇中では弱いけど、実際はゲッタービームより強いからね?
298それも名無しだ:2007/05/08(火) 18:21:04 ID:cYalGXbU
自信がないならてきとうなこというなww
299それも名無しだ:2007/05/08(火) 18:43:34 ID:WyIUmnBW
○○にMSじゃ太刀打ちできない
そんなもの、スパロボの世界では意味をなさない
300それも名無しだ:2007/05/09(水) 00:00:58 ID:nZ1OJ9Xx
今週って原作通りだっけ?
単行本がどっかいってて判らん。
301それも名無しだ:2007/05/09(水) 00:10:29 ID:CZUIBx5H
>>295
スパロボのSD世界では、ジアースだろうとナイトメアフレームだろうと
ほぼ同じサイズだから気にしない。
302それも名無しだ:2007/05/09(水) 07:45:16 ID:/+lf2T71
>>300
・ダイチより先にカコの番になってる
・コモが描いた(と思われる)コエムシの絵が登場しない(←ここ重要)
・軍人さんがひとり足りなかったような気がする
・銃を向けた軍人が転送された時、切断されたのが手首になってる(?)
・ジアース内から外に通信ができない

他にもあると思う。
303それも名無しだ:2007/05/09(水) 12:20:33 ID:X6unI2Rt
マキのベビーベッドが、ロッキングチェアになっていたのが、かなりショック。
304それも名無しだ:2007/05/09(水) 15:17:48 ID:nB2nQyMp
>>303
俺も

既にゴンゾオリジナルが発動しまくってるし
自分の好きな作品がアニメ化するときは
どうにも糞化する傾向が強いらしい

例:ディスガイア、デモンベイン
305それも名無しだ:2007/05/09(水) 15:53:57 ID:ojqATa6E
平行世界の地球人が乗ってる敵の設定はどうするよ?
敵を一機倒すごとに平行世界の地球を一つ滅ぼすってのはかなり重いし。
306それも名無しだ:2007/05/09(水) 17:28:59 ID:Hyh7BFLh
たかがアニメなんだし別にんなこと気にせんでも
……とはいかんか。おのれテレビ規制

むしろアニメ世界をハッピーエンドにするかわりに
原作漫画世界がワリくって絶望エンドになりそうでおっかねぇ
原作ジアース対アニメジアースは設定上ありえるから
307それも名無しだ:2007/05/09(水) 20:46:57 ID:EHvz9ZOb
>>305
パラレルワールドが増えすぎたのが戦いの原因だと聞いた。

つまりZINV(デュアル!)の力で全ての世界を統一してしまえば
戦う必要は無くなる。
時空振動弾(オーガス)を使う手もあるな。
308それも名無しだ:2007/05/09(水) 23:14:56 ID:7ZuNM0KH
>>306
原作はほっておいても絶望エンドだろ
間に燃えたり泣ける展開があっても、最終的には多分、ね
309それも名無しだ:2007/05/10(木) 00:08:01 ID:9kkL7OAa
鬼頭が爽やかなENDにするとは思えないし
夢も希望もあったもんじゃねーなオイENDはほぼ確定でしょ
アニメは美味しい所をチョイスするだけでいいよ。
310それも名無しだ:2007/05/10(木) 21:18:41 ID:NrCXOhd9
>平行世界が増えすぎたのが
破壊魔定光と逆なのな。
アレは定光が予知すればするほど他の平行世界が崩壊して先細りになるって言うのが問題だった。
その意味ではジアースに乗って自分の世界を守る為に他の世界を殺すと言うのより非道いな。
311それも名無しだ:2007/05/10(木) 22:10:05 ID:mXrU9Xgv
誰だかしらんがそいつも同時参戦させろ
すばらしい人材じゃないか
世界増えすぎと減りすぎなら釣り合いがいい感じにとれそうだ
312それも名無しだ:2007/05/10(木) 22:36:20 ID:NQX8mNET
テッカマン枠なら問題なく参戦できるよな?w
313それも名無しだ:2007/05/10(木) 23:02:14 ID:NrCXOhd9
>>311
問題は、定光が確定予知すると、「比較的近い段階で枝分かれした世界」から崩壊するんで、
他の世界のロボと戦うまでもなく、その世界が崩壊するんで、ジアースの活躍の場が無くなるんだよね。
子供達死なずにすむけど。
>>312
AJは出てくるたんびに撃破されてドンドン弱体化するんだよな?w
314それも名無しだ:2007/05/10(木) 23:38:57 ID:NQX8mNET
ポンコツ=ペガス
定光=Dボゥイ
破壊魔定光=テッカマンブレード
AJ=ソルテッカマン
おかん=アキテッカマン

自分で言っといてなんだがなんの問題も無いな。
315それも名無しだ:2007/05/11(金) 07:10:55 ID:nMPvpwd0
ヴァルチャーが一番ロボっぽいか?
定光の時間停止はめちゃくちゃ硬そうなバリア能力だなw
316それも名無しだ:2007/05/12(土) 10:27:35 ID:WuGkKIz/
予知能力は常時ひらめきと必中がかかりっぱなしで表現すると…
317それも名無しだ:2007/05/12(土) 10:38:30 ID:ckq9xQAT
赤ん坊を人数に加えてない時点で、契約していないヤツがいなくなるな>アニメ
318それも名無しだ:2007/05/12(土) 11:29:00 ID:EOJeYuOv
>>317
お前死ねば
319それも名無しだ:2007/05/12(土) 11:39:33 ID:ckq9xQAT
>>318
ネタバレ禁止とでも思ってんのか
320それも名無しだ:2007/05/12(土) 23:15:22 ID:MqfBM7h5
アンインストールのフルバージョンがネットで流れているんだが
なんか二番の歌詞聞くかぎりアニメもやばいエンドっぽい……

世界もうだめぽ
321それも名無しだ:2007/05/13(日) 22:35:44 ID:59dfQQVI
別に物語全部の結末を歌ってるわけじゃないでしょ
322それも名無しだ:2007/05/13(日) 22:42:31 ID:zBKB5BDO
ガンダムやイデオンの主題歌だと思えばおk
323それも名無しだ:2007/05/14(月) 14:21:47 ID:K73ST7tf
監督が森田じゃなくて富野だったら…
324それも名無しだ:2007/05/14(月) 23:47:16 ID:x/0W5BtL
>>323
やっと病気から抜け出したんだから勘弁してやれよ…
325それも名無しだ:2007/05/15(火) 23:59:33 ID:9/EFWiBO
めちゃめちゃ鬱展開で絵も今一つだけど、
なぜか続きが気になって毎週見てしまう。
326それも名無しだ:2007/05/16(水) 00:07:12 ID:qBLZgYYa
アニメ補正で男を見せるかと思ったら原作より惨めだな
327それも名無しだ:2007/05/16(水) 01:05:34 ID:LGWffvS+
シンジ「僕が戦わなくたって、戦える人いるじゃないですか・・・!」
アキト「俺はパイロットじゃなくてコックになりたかったんだ!」
キラ「それでもカガリは今泣いているんだ!」
アスラン「眼を覚ませキラ!今回はどう考えても連合が悪い!」

ジ・アース一同「「「「「・・・・・・・・・・・・・・・・・」」」」」

シンジ「・・・・すいませんでしたorz」
キラ「自分甘えてましたorz」
アキト「俺幸せです。贅沢でした、ハイorz」
アスラン「待て、俺は悪くないぞ!何でそんな眼で俺を見る!?」
328それも名無しだ:2007/05/16(水) 07:12:50 ID:3dh214PI
ワロタw
329それも名無しだ:2007/05/16(水) 11:41:39 ID:lCpQkDx1
正直コエムシみたいな役やってる方が
生き生きしてるように聞こえる(ω・
330それも名無しだ:2007/05/16(水) 12:00:57 ID:Yj6WXRDp
これって出てくる敵も、スパロボ的に言うと平行世界のジアースなんだろ?
てことは倒す度に向こうの地球は滅んでるんだよな?



作者キチガイだろ(;´Д`)
331それも名無しだ:2007/05/16(水) 12:38:38 ID:+ZLxYqpE
なるたるに比べればまだ抑えてる方
332それも名無しだ:2007/05/16(水) 13:48:40 ID:cNItNa3H
>>331
そうでもない
333それも名無しだ:2007/05/16(水) 14:29:17 ID:eKbHXqMx
>>330
原作だと敵側の地球で戦って見事勝利、
世界崩壊を目撃するシーンがあるとか
334それも名無しだ:2007/05/16(水) 16:38:56 ID:OcL/gl24
>>330
なるたるのほうだけど、少年が解体されるシーンを細かく(睾丸をうんたらとか)考えていたけど
没にされるぐらいだから、真性だよ
ぼくらののアニメ版の監督はそういうの嫌いらしいんで、かなりマイルドになるとか
335それも名無しだ:2007/05/17(木) 00:43:31 ID:VHRB5FqW
今更だけど、このスレって『ぼくらの』の参戦希望スレだったんだな。
今まで自分の参戦してほしい作品を挙げるスレかと思ってた。
336それも名無しだ:2007/05/17(木) 01:03:05 ID:B4/xguA1
ぼくらのはイデオンと参戦しそうな気がする。
知的生命体を殺し合わせるとかさー
337それも名無しだ:2007/05/17(木) 01:19:38 ID:P7nKk5i5
わしらの
338それも名無しだ:2007/05/17(木) 01:49:31 ID:A8VV2vht
拙者らの
339それも名無しだ:2007/05/17(木) 02:27:47 ID:roRxi8l6
第3勢力orNPCとしてなら割と参戦させやすいんじゃないかな?
最初の主人公たちのいる世界をジアースとは別の平行世界にして
負けた後第2部でジアースの世界になるとか
340それも名無しだ:2007/05/17(木) 07:42:12 ID:KTXf5as0
まぁ、おもしろそうだな
341それも名無しだ:2007/05/17(木) 08:26:08 ID:jcF7zabQ
序盤から「ぼくらの」視点にしないと、ココペリやワクやコダマの出番がなくなりそうだな。

ストーリーの区切りがいいところで、一旦仕切りなおし。(サルファのイデオン・マクロス7組が始まった辺りのように)
→「ぼくらの」の視点で会話シーンが続き、ココペリ編スタート
→戦闘開始。自軍操作キャラはココペリのロボットのみ。
→戦闘終了後、アムロらロンド・ベルメンバーが到着するが、ジアースは姿を消す。
→シナリオ間の会話で、「ぼくらの」キャラとロンドベルキャラは別々の視点で会話になるため、両者は遭遇しない。
→次のシナリオでワク編。同じく自軍操作キャラはジアースのみだが、今回は途中でロンド・ベルが増援に登場(操作できる)。
→戦闘終了後、やはりまだ両者は遭遇しないで終わる。ワクの死体の話だけがロンド・ベルの方にも伝わる。
→コダマ編(ワク編から数シナリオ後)でも同じように両者は遭遇せず…

と、長くなったがこんな感じがいいなぁ。
あと、レベルは14人全員で共有かな?
342それも名無しだ:2007/05/17(木) 08:58:14 ID:cHhZx3lQ
短編集みたいな爽やかな作品はもうやんないのか。
殻都市もやるせなさがあるけれど、どこか
温かみがあって良かったし…。

でも展開が気になってしまうんだよなぁ。
343それも名無しだ:2007/05/17(木) 12:23:11 ID:hd0iXJtH
>>334
それはデマだって話を聞いた
344それも名無しだ:2007/05/17(木) 15:04:34 ID:tTMkMqYP
ドラム缶に乗せられる事になった人達の心境を見たくはある
345それも名無しだ:2007/05/17(木) 16:43:19 ID:+8HHMrN5
>>344
事情を知らない最初のころは
「地球をバイク乗りの楽園にするのだー!」
……とか
「さら地を増やせばパパの仕事が増えるー!」
とか気楽に考えてたんじゃね

最初からデスゲームだと知ってたわけじゃないだろうし
346それも名無しだ:2007/05/17(木) 16:53:55 ID:4A4h9W6X
ファフナー左右の奴らと一緒に偽竜宮島に押し込んで5〜6話使って全滅を描くとかはどうだろうか
347それも名無しだ:2007/05/17(木) 17:10:54 ID:dWOTtON6
グレンラガン宇宙の機体がガンメン引き連れて出現したり、
アイドルがジアースの戦闘に巻き込まれたり
銀ロリが舞乙HiMEツヴァイのDVDを売り付けにきたり
348それも名無しだ:2007/05/17(木) 20:34:05 ID:zeMPv5No
やっぱりぼくらのメンバーを全員出すのはムリあるなぁ、
最初NPCで、生き残りが3,4人くらいになってから、
本隊と合流がシナリオ的に収まりがよさそう。

それよりも全長500mって地形効果どうなるんだ?
349それも名無しだ:2007/05/17(木) 20:40:42 ID:tTMkMqYP
全長1kmまでなら問題ない
350それも名無しだ:2007/05/17(木) 21:19:58 ID:kBasnEHE
ファフナーLRとは微妙にベクトル違う気がする。どっちみち両方とも全滅するのだが。
ぼくらの→確定した死を各自が受けとめる
鮒LR→どう考えても助からない作戦なのに生き延びようと足掻く
351それも名無しだ:2007/05/18(金) 07:38:43 ID:QxyJkWm8
どうせみんないなくなる
352それも名無しだ:2007/05/18(金) 10:07:44 ID:namCe99x
なるたるも参戦させようぜ。
アンインストールと同じくらいOPが名曲だよ。
353それも名無しだ:2007/05/18(金) 15:09:16 ID:jgEapD5M
なるたるはEDの方が好きだな
それにしてもジアースがジオンとかを倒す為に軍事利用される所が想像できない
キリエなんか特にそう
354それも名無しだ:2007/05/18(金) 16:47:48 ID:HckOHcRQ
・カズちゃんがティターンズに捕まる
・ナギとツバサがティ(ry
・ハタ先生が子供達の前に立ちはだかる(運命にでも乗って)
355それも名無しだ:2007/05/18(金) 19:19:55 ID:A04EXFct
>>352
なにそのスーパートラウマ大戦
356それも名無しだ:2007/05/18(金) 22:13:02 ID:iD41ovIe
>>351
馬鹿野郎(y
357それも名無しだ:2007/05/19(土) 10:07:41 ID:eRRApCci
裏切ったカコがザクに乗ってみんなの前に立ちはだかる
358それも名無しだ:2007/05/19(土) 11:44:35 ID:DXwNe9kx
ぼくらのならロボット大戦よりも格闘ゲームにした方が面白そう。
15体の敵と戦う3Dロボット格闘ゲーム。
ドラム使いたいぞw
359それも名無しだ:2007/05/20(日) 08:23:43 ID:NGfTSTxt
>>358
ドラム
通常技(パンチやキック)はナシ。
・回転…(立った状態で)236+攻
 その場で回転する。触った相手にダメージ。移動はしないのでカウンターのように使う。無敵ではないので注意。
・横倒し…攻撃ボタン2つ同時押し
 その場に横倒しになる。これをしないと移動できない。既に横倒しの時は、元の立った状態に戻る。
・回転突撃…(横倒し状態で)236+攻
 前方に回転移動しながら突撃。触れた相手を吹っ飛ばす。強弱で移動距離が変わる。
・削り回転…(横倒し状態で)623+攻
 前方に回転移動しながら接近し、相手に触れるとそのまま回転し続けて削る。
超必殺
・空間に対する回転…(横倒し状態かつ密着状態で)236236+攻
 回転しながら相手に乗り上げ、強引に削りまくる。投げ技扱い。

妄想があふれ出た。
360それも名無しだ:2007/05/20(日) 10:54:29 ID:GGIw6jeT
ジアース
・投げ
・レーザー
・変形
361それも名無しだ:2007/05/20(日) 11:31:42 ID:1dKg2Aw+
なんか普通だな
362それも名無しだ:2007/05/20(日) 12:51:14 ID:BoPj6gkW
ロムやテッカマン出しちゃったからな

なんでもありになるかもな
363それも名無しだ:2007/05/20(日) 14:23:20 ID:C24PLIrw
>>360
あと脱皮も

アクションゲーなら、やっぱり全長500mの特徴はハズしちゃいかんな。
足下でぷちぷち潰れる人とか乗用車とか、ぜひPS3か箱○でw
364それも名無しだ:2007/05/21(月) 17:00:26 ID:c1zS1Jl0
これって確か勝利条件が核破壊と見せかけて相手の操縦者抹殺だよな
コクピットを避けるんだ!とかの台詞が空しくなる
365それも名無しだ:2007/05/21(月) 17:58:53 ID:gHpISpZE
コクピット狙いのスペシャリストは
リアル系ならアムロとキラとザンスカールの人
スーパー系なら暴走初号機(正確にはコア狙い)、ライディーン(ゴッドバード)あたりが有力かな
366それも名無しだ:2007/05/22(火) 02:14:23 ID:2dFgRbGk
アニメ先に見て驚いた事。

コモの親父って、完全に別人だな。
すげーよ、GONZO
367それも名無しだ:2007/05/22(火) 09:15:47 ID:GD2HRTEq
誤爆?
368それも名無しだ:2007/05/22(火) 16:22:56 ID:2dFgRbGk
>>367
いや、軍人と政治家じゃ、差がデカいと思って。
369それも名無しだ:2007/05/22(火) 20:47:39 ID:AQGdGbXc
あの世界設定は日米安保も破棄しつつ中国とも仲が悪い軍事国家日本って設定だからな
その辺がまずいんだろう
370それも名無しだ:2007/05/23(水) 00:01:25 ID:2dFgRbGk
>>369
ああ、成る程。

何から何まで、ヤバい漫画だ。
371それも名無しだ:2007/05/23(水) 00:45:12 ID:ksjGWyE/
>366
そういえば、漫画の平行世界の話として小説も出るとか…
漫画、アニメ、小説、ゲームのジアースがそれぞれスパロボメンバー引き連れて、
四つどもえというのもアリか?w
でもどう考えてもシナリオの収拾がつかなくてみんな全滅か、
因果地平の彼方に吹っ飛ばされそうだが。
372それも名無しだ:2007/05/23(水) 08:17:51 ID:n6RdmNfI
いっそ調律するか
373それも名無しだ:2007/05/23(水) 15:03:56 ID:Z8kPXni+
そもそも通常兵器が全く効かないのにジアースのただのパンチで壊れる理屈が解らない
高度な慣性制御技術か何かか?
FのATフィールド並のバリアが付きそう
374それも名無しだ:2007/05/23(水) 15:34:51 ID:qSKpz0X4
同じ存在でないと破壊できないとかそう言う理屈なんだろ
375それも名無しだ:2007/05/23(水) 17:07:03 ID:mObAqs1T
>>371
そうなの?やはり、鬱展開なんだろうな…。


しかし、NTの皆さんがいたら、ああっとか、ううっとか、呻くんだろうな。
人死にすぎて。
376それも名無しだ:2007/05/25(金) 20:40:15 ID:JbvKPzat
世界中が「他の平行世界とぶち当たって滅びそうなのに揉めてる場合じゃなくね?」と一致団結してるのに空気嫁無いお米の国萌え。
そんなだからGGFに国家解体されるのだ。
377それも名無しだ:2007/05/25(金) 20:50:48 ID:QIiZ4zJW
お米の国は我が道進むだからな
協力しそうにない国まで協力してる辺りも何か変だが
378それも名無しだ:2007/05/25(金) 22:40:48 ID:J0jR2V6G
死んだと思ってたら後半でラギアスとかバイストンウェルで再会とか
ショウとかマサキってたしか地上では死んだ事になってるよね?

で、ジアースが戦う事になった理由もグランゾry
379それも名無しだ:2007/05/26(土) 05:08:49 ID:Jqy7G+j4
ぼくらのが出るならやはりエヴァはやっぱはずせないか・・・。
380それも名無しだ:2007/05/26(土) 09:57:25 ID:x6TgtgIa
めいおーとエヴァとラーゼフォンとぼくらの同時参戦すれば如何に地球の脆いことか
381それも名無しだ:2007/05/26(土) 12:00:21 ID:XFnyI87F
ファフナーとゼーガも忘れンな
382それも名無しだ:2007/05/26(土) 14:47:51 ID:CGsVka+i
イデを投入すれば地球はごみのようだ。
383それも名無しだ:2007/05/26(土) 22:01:32 ID:YKGFzMvt
欝系や終末系のロボットが集まったスパロボが発売されればいいと思うんだ。
384それも名無しだ:2007/05/26(土) 22:25:13 ID:x6TgtgIa
参戦作品

蒼穹のファフナー
ラーゼフォン
冥王計画ゼオライマー
新世紀エヴァンゲリオン
真ゲッターロボ 世界最後の日
伝説巨神イデオン
ゼーガペイン
ぼくらの
ザ・ムーン
宇宙戦士バルディオス
宇宙の騎士テッカマンブレード
機動戦士Vガンダム
バンプレストオリジナル(アークライト・ブルー)

最終話で自軍はイベントでほぼ壊滅済み
385それも名無しだ:2007/05/26(土) 23:49:27 ID:YKGFzMvt
>>384
ザンボットも入れてやっても大丈夫ですか?
386それも名無しだ:2007/05/26(土) 23:52:10 ID:3C29mI3V
カオスすぎるwww
387それも名無しだ:2007/05/27(日) 00:10:53 ID:SXKaxHDa
ここで全てを止める期待を胸に

つゼノギアス
388それも名無しだ:2007/05/27(日) 00:14:50 ID:YtzNU3rm
>>384
福井版∀も仲間に入れてやって下さい。
ここまで鬱系多いと、逆にどんなシナリオか想像できるから不思議w
389それも名無しだ:2007/05/27(日) 14:33:53 ID:SXKaxHDa
カコ君…足、臭いよね


キリエっ!!
てめえ!!
390それも名無しだ:2007/05/27(日) 16:52:51 ID:PtGcbZHQ


      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/    ←>>384世界での地球連邦の様子
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
391それも名無しだ:2007/05/27(日) 18:30:37 ID:/S8G44sS
地球全域にオルムウイルスが蔓延し、地球上の大半の人類が幻体化。
東京ジュピター、竜宮島、第三新東京市など、極々一部が地域閉鎖して生存。
更に、セカンドインパクトの発生とフェストゥムの襲来により、生き残った人類は勿論世界各地の量子サーバーも被害を受ける事態に。
しかも、地球連邦が正常に機能しなくなった虚を突いてガルズオルムが各地にデフテラ領域の設置を開始した結果、
赤道を挟んだ狭い範囲のみが人類の生存可能な世界となった。
その状況を打破する為に新国連が結成されるが、
ゼーレ、TERRA双方が裏から足を引っ張り合い、
更に竜宮島とセレブラムは新国連から距離を取るスタンスを貫いた為、
じりじりとフェストゥムの支配領域とデフテラ領域に生存圏を削られている最中、
ジアースが現れ、14人の子供達が望まぬままにパイロットとなった。

こうですか判りません!
392それも名無しだ:2007/05/27(日) 19:12:30 ID:O7I6E+GW
>>384
何が可哀想って、
よしんばジアースが15連勝しても地球が救われなさそうなとこだ。
393それも名無しだ:2007/05/27(日) 21:22:01 ID:SXKaxHDa
>>391
の努力がにじみ出てる気がする

だが、わからん

安心しろ>>391
お前が悪いんじゃない
参戦作品がカオスすぎるんだ
394それも名無しだ:2007/05/27(日) 21:37:24 ID:Tn+sRw5J
メインパイロット
ココペリ
サブパイロット
みんな

これでおk 精神コマンド15個
395それも名無しだ:2007/05/27(日) 21:47:42 ID:EzUqcuX9
史上初HPが10万以上ある自軍ユニット
その名はジアース
396それも名無しだ:2007/05/27(日) 22:27:15 ID:PtGcbZHQ
精々無改造で8000程度になるのがスパロボクオリティ
397それも名無しだ:2007/05/27(日) 22:27:47 ID:fbw3A9Oi
あれ?カコが、三人目?
ダイチじゃなくて。


後、庄治は存在すらないのかw
398それも名無しだ:2007/05/27(日) 23:23:53 ID:YtzNU3rm
>>391
なんで鬱系だとシナリオが想像しやすいか、何となくわかった。
キャラクター殺して退場させるのに遠慮がいらないからだ。
399それも名無しだ:2007/05/28(月) 07:56:36 ID:CnLpB/2J
>>396
8000ってことはないな。
最近のスパロボなら自軍ユニットでも1万超える。
12000くらいじゃね?
400それも名無しだ:2007/05/28(月) 21:00:16 ID:QtGj7pUl
>>399
ジアースはイベント機体でいいと思うんだ
だから、HP10万で
401それも名無しだ:2007/05/29(火) 09:32:58 ID:/FCZe3aE
今気付いた
鬱ロボット集合のスパロボは



半分近く主人公がイベントNPC機体になる件
402それも名無しだ:2007/05/29(火) 12:14:37 ID:KzRlP1kE
>>401
MXの悪夢が……。
403それも名無しだ:2007/05/29(火) 15:12:44 ID:qpVZ4fDg
>>380
>>384
>>391

地球どころか宇宙の危機になるな

ちなみにエウレカはどうする?
主人公の所属グループが連邦軍から指名手配されている設定がファフナーそっくりなんだが
404それも名無しだ:2007/05/30(水) 14:29:44 ID:92tLKugH
アンインストールが戦闘BGMになるんなら鬱でもなんでもこいやああああだぜ
405それも名無しだ:2007/05/30(水) 15:21:54 ID:pkCQChoU
ラーゼフォンの奴も神がかってたからな
曲が良いと(歌も良いけど)神BGMになる
406それも名無しだ:2007/05/30(水) 18:37:07 ID:eJ0GkUgN
ファミコンアレンジのOPどっかで聞いたけど良かったな。
407それも名無しだ:2007/05/30(水) 20:29:32 ID:nJWbihsM
ティターンモデルで同化現象に苦しみながらもジアースをフォローとか燃える。
408それも名無しだ:2007/05/30(水) 21:37:34 ID:pkCQChoU
コエムシ「み、見事だぜオリファーのおっさん・・・」
オリファー「う、うむ・・・俺もコアファイターでドラム缶を倒せるとは思わなかった」
409それも名無しだ:2007/05/31(木) 10:09:15 ID:Yq+SSlv1
>>408
さすがのコエムシも素直に讃える大偉業ワロタwww
410それも名無しだ:2007/05/31(木) 13:17:52 ID:j5At8MFQ
コアファイターでかよw
411それも名無しだ:2007/05/31(木) 17:54:22 ID:Ly3/nupZ
ぼくらのシナリオのラストでは、今まで倒したぬいぐるみが再生されて全て再登場します
412それも名無しだ:2007/05/31(木) 19:15:55 ID:XqPtrvWP
>>408
でもどっちみち街は壊滅だわなw しかも加えて核燃料による放射能汚染が…!
イデオン、ガンバスター、ダイターンの100m越えユニットが束になって、
押し返すのも絵になるかと思ったが、こっちは下手に力むと地球壊滅だね。
413それも名無しだ:2007/06/01(金) 04:11:01 ID:ol0Wlhl+
未だに女子の顔と名前が一致しねえ。
ボサボサがマキ。おかっぱがマチ。この二人は名前まで似てる。
茶髪がアンコ。
能登がコモ。能登じゃない方がチズ。チズの方が髪は短い。
ポニーテールだが髪下ろされると誰だか分からなくなるのがナカマ。

常に判別できるのはアンコだけだ・・・あと声優補正でマキ。
414それも名無しだ:2007/06/01(金) 05:29:21 ID:psmOlZVj
ボサボサ=マキ=ゴエモン
おかっぱ=マチ=そばかす
415それも名無しだ:2007/06/01(金) 10:31:23 ID:YVDBrzm4
小4妹=カナ
416それも名無しだ:2007/06/01(金) 13:01:17 ID:Iyk9W6N9
全裸=小田さん
ラジオ体操=双葉
車からバッ=カナタさん
磁力=ひろし
417それも名無しだ:2007/06/01(金) 13:21:17 ID:ooU6wjqK
絵柄はなんとなくはかなさを伴った描き方するよな。
内容に合った描き方をしてる。

なるたるだったかな?そのあとがきで見たけれど
「少女に死の匂いを感じる年齢になりました」ってあとがきに書くように
かなり刹那的、嗜虐的な感覚を持った人なんだと思う。
人としての良識もあるけど内面の狂気もあるような感じ。
あと、なるたるやぼくらののチズ編みたいな日常の人の狂気を描くのも上手い。

それを絵にして描く力量があるんだからやっぱり奇才だと思う。
最近の子供視点から描く狂気ばかりでなく
短編集みたいな作品もまた見てみたいけれどな。
418それも名無しだ:2007/06/01(金) 20:52:22 ID:xwzm+2xk
>>416
> 磁力=ひろし
死ねぇっ!
419それも名無しだ:2007/06/02(土) 08:12:30 ID:pClui06M
原作見たいけど売ってない
420それも名無しだ:2007/06/02(土) 08:20:49 ID:Cd24DhPH
CSで見てるけど原作のパイロットの順番違うんだな
俺の好きなダイチ編とナカマ編を政府介入後に持ってくるなど、愚の骨頂
421それも名無しだ:2007/06/02(土) 08:59:56 ID:lSS9Oyrw
順番などどうでもよくなるぐらい改変されてるだろ
422それも名無しだ:2007/06/02(土) 09:04:52 ID:Cd24DhPH
まだ、5話までしか放送してないんだ
423それも名無しだ:2007/06/02(土) 10:04:34 ID:VDNjeX0s
>>384
Vガンダムよりもクロスボーンの方が敵のやることが過激的だが・・・
424それも名無しだ:2007/06/02(土) 10:08:38 ID:nmc/dJlN
>>423
キンケドゥがあまりにも頼りになりすぎじゃね?
この参戦メンバーだと
ベラとかトビアとか
ウッソなんて鼻糞ほども安心出来ないんだが
425それも名無しだ:2007/06/02(土) 15:07:01 ID:YvSg4V3s
>>419
マジ売り切れ続出。
本屋ハシゴしたのに、どこにも無かった。
結局、注文したよ。
426それも名無しだ:2007/06/03(日) 09:28:55 ID:zci+ILrs
残り15話のときに参戦させればいいよな
427それも名無しだ:2007/06/03(日) 11:59:15 ID:4ZAzAsUK
今、5話見たけど、トンでもない、改悪されてる……。
428それも名無しだ:2007/06/04(月) 16:21:10 ID:f5HudFZB
>>346

こうか?

コエムシ「あれー、言ってなかったっけ?コイツは人の生命力で動くんだ。だ〜か〜ら〜、お前らは戦いの後、必ず死ぬんだよ。
     勝ってこの地球を護って死ぬか,負けてこの地球を失って死ぬか.それ以外はねぇ。
     …まぁ残りの時間を有意義にな。」
将陵僚「そして、誰かがいなくなった。
    何度目かの戦闘で、『それ』は起こった。
    ファフナーに乗れば乗るほど、パイロットの肉体が結晶化する。
    何度目かの戦闘で、また1人倒れた。」


「怖かった。敵ではなく俺たちの武器であるはずのファフナーとジアースが」
429それも名無しだ:2007/06/04(月) 19:15:59 ID:e9dYGCtN
>>423
全裸で鎖に繋いだりMSと人間に殺し合いさせたりね…


いっそ漫画原作の作品だけでスパロボ作って欲しい
430それも名無しだ:2007/06/04(月) 21:36:36 ID:Yrq+aja4
スパロボならば全員死なない展開もありそうだね。
431それも名無しだ:2007/06/04(月) 22:36:49 ID:DpfUDx5G
なんか今
モジ戦でスレッガーがコアファイターで
ゴンタに突撃してる場面が思い浮かんだ
唐突に
432それも名無しだ:2007/06/05(火) 15:04:05 ID:IsAvydB+
>>430
それはないだろ。何人か生き残るのならいけそうだが。カナたんとか
んでその数人でラスボスへゴー
433それも名無しだ:2007/06/05(火) 20:43:03 ID:Tmyaxnzz
ドラムはザンスカールに奪われて地球クリーン作戦に大活躍だな。
434それも名無しだ:2007/06/05(火) 23:31:13 ID:A+NE5LPD
原種に間違われてハンマーヘブーンという展開は
435それも名無しだ:2007/06/06(水) 00:34:11 ID:3yBs8wgo
主人公達のジアースが敵の方が面白そうだな
436それも名無しだ:2007/06/06(水) 10:36:03 ID:kFoQsEMY
はっきり言って浮く!
つうか…(なるたる)も参戦させろ!
437それも名無しだ:2007/06/07(木) 08:02:31 ID:96HXsTBt
アフタヌーンスーパースターズ
438それも名無しだ:2007/06/07(木) 15:37:36 ID:+rRBI6n7
>>433
ドラム缶がちづの回だったなら、それこそタシロ
439それも名無しだ:2007/06/07(木) 19:40:51 ID:ygz8nyvR
>>437
エグザクソン参戦の暁には、情報操作によるネガティヴキャンペーンとかも導入されるのだろうか
440それも名無しだ:2007/06/07(木) 20:33:14 ID:xVXM5UVF
アニメのドラム缶の回は熱かったな


ダイチ・・・(´・ω・`)
441それも名無しだ:2007/06/07(木) 22:35:02 ID:J5xNjSIw
おのれサンテレビ……orz
442それも名無しだ:2007/06/08(金) 08:39:06 ID:l59ex+ia
ダイチ
努力 集中 鉄壁
不屈 熱血 愛

勢いで書いてみたが思い切り反省している(´;ω;`)
443それも名無しだ:2007/06/08(金) 09:59:30 ID:fWIoovRN
愛を覚える前に確実に退場しそうなのがなんとも悲しい
444それも名無しだ:2007/06/08(金) 21:42:46 ID:aULl74A5
>>443
ドラム戦のボディに乗り上げられるイベントで覚えるんだよ、きっと!








(ノдT)
445それも名無しだ:2007/06/08(金) 23:18:19 ID:J7GfHVkP
アニメのダイチ編で泣き過ぎて吐いた
446それも名無しだ:2007/06/09(土) 14:52:50 ID:DQqBNoBD
アニメの敵は、アルファベット順?
447それも名無しだ:2007/06/10(日) 09:23:43 ID:8psFgTXq
アラクネ(A)→カマキリっぽいヤツ(不明)→キャンサー(C)→ノコギリっぽいヤツ(不明)→ドラム(D)
CとDの間にノコギリが入ってるから、ABC順じゃないんじゃないか。
もしかしたら名前は発表されないのかも。
448それも名無しだ:2007/06/10(日) 11:54:28 ID:QMvV1fMT

\\ア  ン  イ  ン  ス  ト  ー  ル   ア  ン  イ  ン  ス  ト  ー  ル//
  \\  こ の 星 の 無 数 の 塵 の 一 つ だ と 今 の 僕 に は 理 解 で き な い //
   \\    ア ン イ ン ス ト ー ル   ア ン イ ン ス ト ー ル   //
     \\   恐 れ を 知 ら な い 戦 士 の よ う に 振 舞 う し か な い   //
      \\    ア   ン   イ   ン   ス   ト   ー   ル   //
         _ _ ∩.    _ _ ∩.    _ _ ∩.    _ _ ∩.    _ _ ∩.    _ _ ∩.
       ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
       (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
      _ _ ∩.    _ _ ∩.    _ _ ∩.    _ _ ∩.    _ _ ∩.    _ _ ∩.    _ _ ∩.
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
    (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
     |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
     し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
449こんな感じの流れのスパロボがしたい:2007/06/11(月) 02:46:08 ID:dKcaO0Pk
ぼくらの戦闘曲アンインストール

エヴァが存在している世界
ラーゼフォンが存在している世界
のルートに分けられて
プレイヤーの行くルートの世界のぬいぐるみがジアース
ジアースの最後の戦闘時には対立してる世界のメンバーが敵ユニット
ガンダムで言えばUCから直接繋がっていそうなガンダム作品(Zや逆襲のシャアなど)をA世界のユニット
それ以外のユニット(WやXや種)をB世界のユニット
ジアースの平行世界選別後(ジアースの全シナリオ終了)の統一ルートにターンA・イデオン参戦、なお、エヴァかラーゼフォンのどちらかが離脱

自分はガオガイガーとかよく知らないんで
知ってる人付け加え頼む
450それも名無しだ:2007/06/11(月) 03:07:28 ID:/VzTRmW5
>>428
脅威への唯一の対抗策が自分たちにとっても有害ってやりきれないよな
451それも名無しだ:2007/06/11(月) 20:05:56 ID:CJHptGZG
ぬいぐるみの攻撃手段妄想

アラクネ
放電 射程1〜6
格闘 射程1 移動後使用可能

バヨネット
突撃 射程1〜6 移動後使用可能

キャンサー
触手 射程1〜3 移動後使用可能
触手全発射 射程1〜5

ドラム
回転突撃 射程1〜4 移動後使用可能
回転削り 射程1 移動後使用可能
452それも名無しだ:2007/06/11(月) 20:35:23 ID:dKcaO0Pk
ぬいぐるみ系は全員マップ兵器あってもよくないか?
ドラムとかだったら
Vガンの光の翼みたいに
攻撃範囲内からある一点を指定して移動上にダメージとか
453それも名無しだ:2007/06/11(月) 20:39:04 ID:lY2LUNiR
こうか

アラクネ
放電 射程1〜5 MAP        
格闘 射程1   移動後使用可能  空-

バヨネット
格闘 射程1〜5 MAP        空-
格闘 射程1〜6 移動後使用可能 空-

キャンサー
格闘 射程1〜3 移動後使用可能
格闘 射程1〜5 MAP

ドラム
格闘 射程1〜4 MAP         空-
格闘 射程1〜4 移動後使用可能  空-
454それも名無しだ:2007/06/12(火) 07:57:48 ID:geVUk4I8
コイツラみんな500メートルクラスだから、格闘でも空に攻撃できてイイと思われ

エニグマ
格闘 射程1〜2 移動後使用可能

フィッグ
レーザー  射程1〜6 ALL
跳躍     射程1〜5 MAP ポイント指定型(周囲2マス)
跳躍     射程1〜4 移動後使用可能

ゴンタ
レーザー 射程1〜6 ALL
挟みつけ 射程1 移動後使用可能 相手を行動不能にする
455それも名無しだ:2007/06/12(火) 09:10:35 ID:nLUy++Wf
なんにしたって倒す相手も異世界の住人で、倒すと世界ごと滅ぶってのがシナリオ的に厳しすぎる
あとジアース以外で倒せたらジアースの存在意義消えちゃうから共闘できないし
456それも名無しだ:2007/06/12(火) 11:35:53 ID:jhhluJI/
>>455
ぬいぐるみ系はダメージやHPの桁を
他のロボより格差つければよくね?
二桁ぐらい
457それも名無しだ:2007/06/12(火) 13:47:08 ID:ycQ1/akc
そうだ 俺良い事思いついた



ぼくらのシナリオだけ自軍とまったくコピーの集団が増援で出てくる
458それも名無しだ:2007/06/12(火) 14:40:07 ID:PHiwsARr
ロボの複製は出来るかもしれないけど
動かせるパイロットがいない
459それも名無しだ:2007/06/12(火) 16:50:46 ID:ycQ1/akc
いるかもしれないじゃないか
向こう側の地球に(´Å`*)
460それも名無しだ:2007/06/12(火) 20:03:11 ID:QQtbyO3T
【アウェー戦】


ヒミカ「皆の者、あの黒き巨人こそが我らが世界の怨敵じゃ!」
ジーグ「まかせてくれヒミカ、ハニワ達と俺が力を合わせればなんだってできるさ!」
キラ「それでも……僕達のドラムは守ってみせる!」
ラクス「待ってください、まずは相手との話し合いを!」
シンジ「アスカ……最後かもしれないから言うよ。きみが……好きだ」
アスカ「このバカシンジ……遅いのよまったく!返事は終わってからでいいわね!?あとアンタ今朝歯はみがいたわよね!?」
シンジ「えっ?……うん!」
豹馬「いくぜガルーダ、俺たちの世界を守るんだ!」
ガルーダ「応ともよ、我らの前に倒せぬ敵などいない!」
暗黒大将軍「今こそ世界を守る戦いの時……勇者達よ、我に続けえっ!!」
鉄也「行くぜみんな!暗黒大将軍に続くんだ!!」



キリエ「僕は……この地球とは戦えないのかもしれません……」
461それも名無しだ:2007/06/12(火) 20:10:08 ID:/hQs5k+x
ぼくの かんがえた クロスオーバー(エヴァ編)

ネルフが作られた理由は敵ジアースの撃退(なので使徒はシナリオ的に存在抹消)
…いやまぁ真の理由は相変わらず補完計画なのだが

そしてエヴァの全長はこれまでお馴染みの40m設定ではなく200m設定
462それも名無しだ:2007/06/12(火) 22:06:51 ID:Vfd29I6S
今週は誰の番?
ナカマ?
463それも名無しだ:2007/06/12(火) 22:37:36 ID:jhhluJI/
味方ユニット・ジアース
パイロット・カコ

敵ユニット・ドラム
パイロット・ドモン
カコ「うわ、あ、ああ、ああ!!」
田中さん「落ちつきなさい。」
464それも名無しだ:2007/06/13(水) 00:15:50 ID:F0FNtfWg
ナカマ
集中 不屈 突撃 
直撃

勢いでここまで考えたけど
あとの2つを何にすればいいのか分からない
465それも名無しだ:2007/06/13(水) 00:22:53 ID:78fglG9Q
モジ ひらめき
カコ 加速
キリエ 捨て身
466それも名無しだ:2007/06/13(水) 00:39:07 ID:pCmhQHDV
ココペリ
突撃 必中 ひらめき 不屈 集中 偵察
偵察は……いや、なんとなく

>>464
ナカマに信頼があってもイイ気がする

>>465
モジにも捨て身が欲しいな
467それも名無しだ:2007/06/13(水) 01:01:41 ID:RAO1IwkE
ナカマにゃどう考えても友情は欠かせん!
固有武器は
【腕部パージラッシュ】とか
468それも名無しだ:2007/06/13(水) 06:41:39 ID:rQPGAF4o
しかしジアースは15人分の精神コマンドが使えるのか?
それともその回のパイロットの精神だけが使えるのか。
あるいは、原作でそのパイロットに多少関わりがある仲間の精神だけが使えるとか?
(ワク戦なら、ワクの他に助言をしたモジの精神も使えるとか)

>>465
モジはひらめきより直感がいいかも
469それも名無しだ:2007/06/13(水) 08:06:29 ID:0hiSwqOO
ワク
熱血・必中・気合・集中・気迫・鉄壁

カナ
愛・奇跡・勇気・再動・覚醒・魂

カコ
加速・暴走・卑屈・情欲・希薄・最低
470それも名無しだ:2007/06/13(水) 10:19:59 ID:Bvov8FlX
最初は15人分の精神が使えるが、一出撃ごとに一人ずついなくなる
471それも名無しだ:2007/06/13(水) 17:13:41 ID:3b0RY2ge
コエヌシ「へえ〜ジアースのスペックはどうするんだ?」
472それも名無しだ:2007/06/13(水) 18:20:45 ID:AzL/uF4q
…ヌシ?
473それも名無しだ:2007/06/14(木) 00:58:01 ID:XjqJ9kzD
精神コマンドはメインパイロットと
一応、毎回いるコエムシでいいんじゃないか
474それも名無しだ:2007/06/14(木) 16:30:35 ID:UxdbTvPz
装甲はやたら高くなるんだろうね。
HP回復は付くか微妙。
475それも名無しだ:2007/06/14(木) 19:32:37 ID:3pMB523O
小説版のコエムシが腰低めで吹いたw
妖精と同様に、コエムシを交換できたら面白いかもしれん。
476それも名無しだ:2007/06/15(金) 00:23:15 ID:BKu6pzfo
>>323-324
ゴクリ・・・
477それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:16:20 ID:J0xpMaMM
スパロボで○○は○○じゃないと倒せない、とか
サイズ差ありすぎて太刀打ち出来ない、ってのは今更だよな
他のユニットで倒してもイベント発生して止めさしにいくし
サイズ差なんて狙われやすいかどうか、ぐらいしか影響がない
478それも名無しだ:2007/06/15(金) 01:35:27 ID:ri5qs/jN
初期のスパロボってのは
ゲッターがMSと戦い、ガンダムが機械獣と戦い、マジンガーがメカザウルスと戦う
夢の競演ってのがテーマだったっけ
ジアースにしか倒せません><とかだったらスパロボに出さなくていいかも
479それも名無しだ:2007/06/15(金) 02:32:33 ID:+7pRcjWz
敵のHP0にして倒すと
ジアースがトドメ刺すイベントが起きるお馴染みの方式で問題無いかな…
480それも名無しだ:2007/06/15(金) 04:24:32 ID:wtMQPJ+W
いま、行き当たりばったりで
ニコニコで「なるたる」を見てしまった・・・

ぼくらのが可愛く見えた・・・

どういうことだよ・・・
481それも名無しだ:2007/06/15(金) 08:29:47 ID:CNauGRXe
ぼくらのは哀しいが結構ストーリー演出的には健全だ。
なるたるはグロい。
482それも名無しだ:2007/06/15(金) 14:16:56 ID:0AvCTIqy
あの世界観って世界を救う唯一で絶対の存在に、
子供たち(一部大人)が命かけて戦うっていう設定だから成り立つような
483それも名無しだ:2007/06/15(金) 16:49:33 ID:J0xpMaMM
>>482
何故だろう、文字にするとすげぇ普通のアニメ
484それも名無しだ:2007/06/15(金) 17:14:27 ID:Ke4IbKbD
>>481
頼むから漫画再販してくれよ
485それも名無しだ:2007/06/15(金) 17:36:43 ID:0AvCTIqy
>>483
これの普通じゃない点は表しきれないからな、特に漫画版
486それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:31:08 ID:15J4RqF0
ティターンズは必ずジアースを我が物にしようとコエムシに迫る

そして指チョンパ
487それも名無しだ:2007/06/15(金) 20:42:26 ID:M9o5+n5s
>>486
指チョンパは再現が難しいからなぁ…。
絵がないと何されたのか分からんし、かといって「指が切れた」とか言わせるわけにも。

いっそティターンズのMSごと転送して、MSをチョンパするとか。
コックピットは直径20メートルあるらしいし、MSの腰からチョンパとかすればどうにかなるだろ。
488それも名無しだ:2007/06/15(金) 22:50:52 ID:7jMA6DjJ
拳銃の先っぽだけチョンパでもいいんじゃね?
489それも名無しだ:2007/06/15(金) 23:47:27 ID:ObBl0d78
バスクあたりが犠牲になりそうだな。
「ぐああああああっっ!! ゆ、指が!! 私の指がああああああ!!」
490それも名無しだ:2007/06/16(土) 00:39:59 ID:Mmw+938j
「間違えてどこか別の場所へ送っちまったぜ、海底とかかもな」
とか
491それも名無しだ:2007/06/16(土) 00:43:00 ID:k/ZnMdhL
>489
何書いてんだよ。




参戦反対派なのに参戦した所を見てみたくなったじゃねーかw
492それも名無しだ:2007/06/16(土) 01:58:37 ID:pvobecu9
まあ、ジアース対ジアースとか平行世界はすげえ平和とか
そういうネタはスパロボだったらやるだろう
493それも名無しだ:2007/06/16(土) 02:04:19 ID:b0lA1Wpz
そこですこし話が流れて
ロンドベル隊指揮下の田中さんやらがコエムシに接触
ジアースはロンドベルの管理下に置かれるわけだが
どう足掻いてもバッドなエンドしか思い浮かばない

とりあえずウシロとヒイロと綾波を戦艦の休憩所に放り込みたい
イベント見たい
494それも名無しだ:2007/06/16(土) 02:15:05 ID:pvobecu9
ジアースが敗北しても生き残るためのシステムが補完計画とか
495それも名無しだ:2007/06/16(土) 03:38:02 ID:Uemm7jzi
>>489
その役は是非三輪長官にw
496それも名無しだ:2007/06/16(土) 13:54:53 ID:mGnfQFnf
ナカマのおかげでパイスーが出来たぜ!
これで参戦確率が格段にアップしたな!
497それも名無しだ:2007/06/16(土) 19:06:38 ID:Mmw+938j
戦闘自体が他の版権キャラも含めてすべて異世界との戦闘のみとか
498それも名無しだ:2007/06/16(土) 23:27:53 ID:LeyFI+Dc
>>494
なんとなくだが、ラーゼフォンの調律のほうがぼくらのとは相性良い気がする。
499それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:48:11 ID:xjdhWZUc
負けると消えるんじゃなく、星ごと宝石に封じ込められてラスボスのコレクションにされることにしようぜ。
500それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:16:26 ID:n49esgM4
>>499
おぉ、それはいい原作クラッシャー
501それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:43:18 ID:EwW58rhX
原作未見なんで教えてほしいんだけど、負けたときの世界崩壊ってどこまでの範囲なの?
純粋に星だけ?それとも宇宙全体?周りのコロニーとか、植民星とか、長距離移民船団とか、ラギアスとかに
逃げても無駄?
502それも名無しだ:2007/06/18(月) 06:30:29 ID:qeyitG5o
たしか原作では宇宙も滅びるって、
5巻辺りでコエムシが言ってたはず。
アニメだと地球だけなのか?
503それも名無しだ:2007/06/18(月) 07:31:00 ID:UMOF27s/
アニメだとマキ編まで行ってないんで、その辺の詳しい説明はまだされていない。
504それも名無しだ:2007/06/19(火) 00:48:16 ID:M5T6GG8X
>>501

「並行世界」が丸ごと滅びる。
時空消滅
505それも名無しだ:2007/06/19(火) 02:15:56 ID:rLw6a3TZ
外宇宙の住人はとんだ災難だな…。
506それも名無しだ:2007/06/19(火) 09:49:20 ID:kGbYPfHc
>>505
自分と同じ世界の敵とも協力して平行世界を潰しにかかれそうだな

暗黒大将軍が味方に
ネオジオンが味方に
507それも名無しだ:2007/06/19(火) 12:43:40 ID:oWdPFg5u
それを
平行世界のぼくらがやってくるとか
508それも名無しだ:2007/06/19(火) 15:05:51 ID:OYK9aj9x
>>501
>>502
>>504

それへの対抗策が人類補完計画か調律になるのか?
2004年のスパロボMXでは「ムーリアンの人類世界同化から避難するために人類を1つの完全生命にする、
それが補完計画」見たいな事をミサトさんが言っていたような
そんでもって、補完もジアース(と、平行世界の敵ロボ)による世界淘汰もさせんために
綾人が調律を行うとか?

ちなみにロボットじゃないけれど
ノエイン もうひとりの君へでは「無秩序に分岐しすぎた多元世界をシャングリラという理想郷に全て同化する」みたいな事を
ラスボスが言っていたはず

あとファフナーで主人公のママンを同化したフェストゥムが
ある科学者に「我々は宇宙を無に帰すことで、より高い次元の宇宙へと移行する」と言っていた
509それも名無しだ:2007/06/19(火) 17:24:33 ID:8X3zubs4
こんな酷いアニメ
スパロボに出せるかよ
一生でねぇよ
510それも名無しだ:2007/06/19(火) 17:28:52 ID:amFtR1BH
終盤で「最も近い平行世界」と称してアウェー設定で
ジアース一体 対向こうのジアース 向こうの連邦と戦う話は見たい
向こうの世界は地球圏の争いとか一切なくてこちら側よりはるかに平和で理想の世界だけど
生きるために向こうの世界を消し去る
役割はウシロ兄かカナちゃんとかタナカさんあたりが良いのかな
511それも名無しだ:2007/06/19(火) 17:31:04 ID:q21UhXMW
ぼくらの宇宙は完全に地球を中心に回ってるよな
少なくとも主人公たちがいる世界は
512それも名無しだ:2007/06/19(火) 20:40:42 ID:oEY/o7Ji
DSで上画面がジアースでの戦い、下画面が平行世界でのスーパーロボット軍団という形で、最後に
513それも名無しだ:2007/06/19(火) 22:05:13 ID:49uvrYx4
最も近い平行宇宙っつーと、前に出た破壊魔定光のアノンの宇宙がひどい事になってたな…
514それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:32:56 ID:MVc/+3Pr
できれば原作どおりどんどん死んでいってほしい。
で、15体倒したらいきなりいなくなって敵側になってほしい。
ココペリもそうやって地球に来たんだろうし。
ふと思ったんだが、もしかしたらココペリの星のぬいぐるみもいつの間にか倒してるかもわからんね
515それも名無しだ:2007/06/20(水) 21:15:47 ID:Vmtq/nJ4
十五戦勝ち抜いてもまだ戦うってあり得るの?
原作あんまり知らないんだけど、ココペリは前のジアース使いの最後の一人でココペリの世界はもう勝ち抜いたんだと思ってた
516それも名無しだ:2007/06/20(水) 21:18:42 ID:Vmtq/nJ4
あ、今気がついたけど世界じゃなくてコエムシのことか
でもコエムシってジアースとセットてワケじゃないの?
517それも名無しだ:2007/06/20(水) 21:38:56 ID:f2QOcDeZ
俺も原作くわしくないんだが
1前のジアース使い最後の一人ココペリがどうやってかしらんが地球に来る
215体倒す
3ウシロあたりがココペリ同様どっか他の星に飛ぶ
4地球にもまたジアースみたいの来る
5ウシロ対新たなジアース

とかになったらすごく鬱でいいなぁと思って。
518それも名無しだ:2007/06/21(木) 06:16:08 ID:0e8uoZ/P
でもココペリが最初ゲームに誘ったのは15人だったでしょ?
そこでカナちゃんがやらないってことになったから、
ココペリが最初の戦闘に参加したんだと思う。
519それも名無しだ:2007/06/21(木) 09:18:27 ID:4xH4Gca5
>>517
2の15体倒すが
215体倒すに見えて

果てしない連戦の絶望にワロタww
520それも名無しだ:2007/06/21(木) 20:13:02 ID:wBZ5fV+h
とりあえず、チズ孕ませたあいつは三輪長官ポジションに決定だろ
521それも名無しだ:2007/06/22(金) 14:11:41 ID:9F5f2Izb
鈴村声の最低教師?
いや小物過ぎるだろ
522それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:53:41 ID:WLZVXhWs
むしろキャラクター自体を変更して教師を三輪に
523それも名無しだ:2007/06/22(金) 23:36:12 ID:Dv5U3pAj
みりんにその役目は荷が重過ぎる
524それも名無しだ:2007/06/23(土) 00:34:16 ID:PSfiKqZp
三輪に弁当を手作りするチズとかチズにイルカのペンダントをプレゼントする三輪とか
三輪に抱き締められるチズとか中学生とセックルする三輪とか
みたくありません><
特に三輪を守るねーちゃんは、ないわ…

ハメ撮りや盗撮はそれっぽいけど
525それも名無しだ:2007/06/23(土) 02:26:07 ID:+OdhZdMz
ウシロ=ココペリ
でエンドレスというおちはなしですか?
526それも名無しだ:2007/06/23(土) 04:03:15 ID:DmI/qMQ/
>>525
この作者は、そんな救いのあるラストにはしないと思うね。
527それも名無しだ:2007/06/23(土) 19:23:50 ID:3I8/Yr/L
ぼくらのも平行世界の設定があるんだからうまく活用できないものか?
528それも名無しだ:2007/06/23(土) 19:39:36 ID:FDdJUXJ3
アムロ「48時間以内に決着がつかないと滅亡だと!?」
隼人「なら48時間以内にその地球滅亡システムを破壊すればいい話だ。」
甲児「そんなもんどこにあるってんだ?」
ショウ「妥当に考えればジアース自体に組み込まれているはずだ」
カミーユ「平行世界のロンド・ベルと力を合わせれば2体のぬいぐるみなんか!!」
ブライト「決まったな。総員戦闘配置、目標ジアース及び敵性ぬいぐるみ!!」

どう見ても原作改悪&勝手に設定追加です。本当にry
529それも名無しだ:2007/06/23(土) 19:44:42 ID:tmxIxjkc
ラーゼ、デンドー、エバー、フルメタ、ガイガー、
本当にやろうってなら幾らでも絡めそうだなw
530それも名無しだ:2007/06/23(土) 19:47:40 ID:vS2/1Q7y
>>528
なんだ、そのイデエンド並みのバッドエンドフラグはwwwww
531それも名無しだ:2007/06/24(日) 06:08:18 ID:T+thCqaN
声優はそのままでいいから原作版を参戦させてほしい
アニメは駄目だ
532それも名無しだ:2007/06/24(日) 09:12:17 ID:tRo3w8YO
参戦はむりだろうけど、
平行世界は敵がみんな協力してて
勝ってもクワトロが絶望してアクシズって流れが頭に浮かんだ。
533それも名無しだ:2007/06/24(日) 12:01:02 ID:F5kIzG7Y
ドラムに、脚が生えてた……。

ナカマのパイスーが、ダサくなってる……。
534それも名無しだ:2007/06/24(日) 15:39:53 ID:0shXRhRc
>>532
そんなシャアに
「あの子供たちが命がけで守った地球を、大人の手で壊す気かっ!シャア!!」
ってアムロが言いそう
535それも名無しだ:2007/06/24(日) 16:48:45 ID:RgTY19G6
>「あの子供たちが命がけで守った地球を、大人の手で壊す気かっ!シャア!!」
ヤバイ、ちょっとグッときた
536それも名無しだ:2007/06/24(日) 17:11:38 ID:yDlAVd36
お、俺も…
しかし子供達が死ぬのは確定か、スパロボをもってしても
537それも名無しだ:2007/06/24(日) 17:26:51 ID:WdA0Se2R
スパロボならある程度の設定は無視しても
最終話近くで限りなくぼくらのの世界に近い子供が全員一緒に現れるな
538それも名無しだ:2007/06/24(日) 17:34:28 ID:5usBHnBM
なにせアニメ監督に「なんで子供達殺すのん?」と聞かれた原作者が
「スーパーロボットにのって世界救えるんだから命くらい差し出せ」とか素で答える程ですから
539それも名無しだ:2007/06/24(日) 18:44:00 ID:prZV9Ivd
>>534きみ、いいセンスしてるね。テラダチームに入ってくれないか?
540それも名無しだ:2007/06/24(日) 19:52:25 ID:0shXRhRc
「地球の重力に惹かれすぎた結果がこれなのだ
地球に全ての運命をたくし
子供たちの命と引き換えにしか助からない
私達の腐敗した世界など、粛清する必要があるのだ」

「目の前で死にゆく子供たちすら助けられない世界などに、何の未来を抱くっ!アムロ!!」

なんか
ぼくらのがストーリーの主軸になるようなセリフしか思いつかない
541それも名無しだ:2007/06/24(日) 20:00:00 ID:yDlAVd36
そのあたりの台詞の
バックにアンインストールが流れてたらもう
542それも名無しだ:2007/06/24(日) 20:10:11 ID:pt8bP1K2
原作を尊重しつつ参戦させるとしたら、ラストは世界改変で全部無かったことにオチしかないと思う。
仮面ライダー龍騎の最後みたいにさ。
543それも名無しだ:2007/06/24(日) 20:13:02 ID:pt8bP1K2
子供たちが死ぬと言う事実は変わらない、だがそうじゃない未来を最後に作るみたいな漢字にさ。
544それも名無しだ:2007/06/24(日) 23:57:24 ID:TB2cHUhi
まぁ原作がそんな風にきれいに終わりそうにないのが一番ネックだな
545それも名無しだ:2007/06/25(月) 00:00:06 ID:Ud9jeIWo
きれいに終わってない原作なんかいっぱい参戦してるから大丈夫だ。
イデオンとかEVAとかラーゼフォンとか
546それも名無しだ:2007/06/25(月) 08:40:46 ID:XyUVdlob
つまりぼくらの専用エンドが追加されるわけだな!
547それも名無しだ:2007/06/25(月) 08:43:27 ID:DQmPeDx2
>>546
確実にバッドエンドのエンディングルートだろうな
548それも名無しだ:2007/06/25(月) 22:27:23 ID:DQmPeDx2
「攻撃されてる」
「知らない、私あんなMS知らない」
「田中さん!」
「わからないわ…」

ルートA
敵MS・G、Xメンバー

ルートB
敵MS・SEED、Wメンバー
549それも名無しだ:2007/06/26(火) 04:22:28 ID:2T9Q5qYb
ぼくらのは平行世界の設定が結構重要度が高いからこんな感じで
とある世界じゃガンダムファイトで覇権争いしてるけど
別の世界じゃギガンティックによる決闘で決めているとかってのができそうだ
550それも名無しだ:2007/06/26(火) 17:01:06 ID:vVIijHg6
敵の人形がこっち側の世界に来たらそんなの関係なくなるな・・・
分かりようがないし
551それも名無しだ:2007/06/26(火) 17:02:25 ID:E3XRG1b2
しかしまた死んだらゲームオーバー機だな
552それも名無しだ:2007/06/26(火) 20:08:51 ID:QuUG/rGM
>>551
でもまあ
毎回ステージに登場して戦闘する機体でもなさそうだし

ジアースが出てきたステージにだけ
敗北条件に
ジアースの撃破
とか
48ターン(長いな…)以内に敵ぬいぐるみを撃破できない
とか
553それも名無しだ:2007/06/26(火) 20:17:53 ID:qm33Af2/
ダイチの時は敗北条件に『ドラムの遊園地侵入』があるな。
554それも名無しだ:2007/06/26(火) 20:29:59 ID:W+T57d1z
コエムシ「巨大ロボに乗って友達を助けられるんだ。命くらい差し出せ」
アスラン「ニコルー!!」

この二つをなんとかリンクさせて良い石田彰を見たい
555それも名無しだ:2007/06/26(火) 21:52:17 ID:QuUG/rGM
カコ、チズ戦の時だけはジアースが黄色ユニットになりそうだな…

まずカコが命令無視で数ターン逃げまくる
戦闘行動は回避のみ
その後にチズとのイベントでチズにパイロット交代
チズも自分の復讐のために市民巻き添え
ブライトはあたふたして
クワトロはザビ家復讐後の虚無感を思いだし
チズの説得を心みる
クワトロで説得した後に変態教師とチズ姉のイベントに突入
その後にジアースは青ユニットにチェンジ
556それも名無しだ:2007/06/26(火) 22:24:15 ID:4nqocz5p
いっそのこと最終面でコエムシがパイロットの敵版ジアースを出してPCにぬっ頃させるとか。
557それも名無しだ:2007/06/26(火) 22:45:03 ID:K9rcetr8
なあなあ、核って効かんの?
48時間かどうかは知らないけど被爆したらそれなりにやばいはず。
ぬいぐるみには傷がつかなくっても、放射線で殺せるだろ常識で考えて
558それも名無しだ:2007/06/26(火) 23:33:47 ID:QuUG/rGM
>>557
ロボットアニメの常識的に考えたらコクピットまで放射線が届かない

ぬいぐるみはコクピットの装甲はそんな強度なさそうだが

亜音速ミサイルで外装甲に傷すらつかなくて、ぬいぐるみレーザーで外装甲にダメージが凄く微妙程度しか通らないのに
人間の核爆が効くかは疑問
使った後に、使った方に残るデメリットの方が大きそう
559それも名無しだ:2007/06/27(水) 19:52:10 ID:DtXpqhMM
あれだけハイスペックなロボが、耐放射能防御程度のことがなされてないとはとても思えんしな。
戦闘機の特攻で破壊できる以上、コクピットブロックそのものの強度は並のMSレベルっぽいが。
560それも名無しだ:2007/06/27(水) 19:58:00 ID:/mw/dPqZ
>>559
コクピットブロックはモジが撃ったレーザーが当たって穴ができてた
561それも名無しだ:2007/06/29(金) 09:19:56 ID:7Qjuys0E
>>557
とりあえず現代兵器は効かないように出来てる筈
Nジャマー(笑でも付いてるんじゃね?
562それも名無しだ:2007/06/29(金) 16:46:02 ID:dFTChkHs
外装は山を跡形もなく消し飛ばすぬいぐるみレーザーでもほぼ無傷
コックピットはさすがに破損する

小説版の風車のような遠距離特化型のぬいぐるみのレーザーだと、さすがにダメージを受けるようだ
563それも名無しだ:2007/06/29(金) 17:02:02 ID:GbO/mehi
山を吹き飛ばせるぬいぐるみレーザーって

よく考えてみたらアプサラス並みの火力なんだな
しかも、それで装甲に傷がつかない

とりあえずコロニーレーザーやらサテライトキャノンあたりなら効くかな……
傷程度なら…
564それも名無しだ:2007/06/30(土) 01:44:07 ID:3II0XZf4
ジアースが戦闘に参加するシナリオだと
住人を上手く避難させるという要素をゲームに組み込めそうだな。

たとえば、戦艦クラスのユニットを街に待機させることで
住人を回収できるとか。

そして街中で戦闘が起きるたび、死傷者数が増えたり。
565それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:57:56 ID:Ip/zDQx/
ついでに人口カウンターと地球ゲージも付けてくれ
選択肢間違っただけで大幅に減ったり
話進むごとに自動的に減る仕様な

あれ・・・・?なんだか駄目になる予感が・・・
566それも名無しだ:2007/07/01(日) 18:44:25 ID:c0tuqqQy
地面に足ついてるタイプならバランス崩すくらいは出来るんじゃね?
567それも名無しだ:2007/07/01(日) 19:53:06 ID:8rj8LylI
う〜ん、ダイチとナカマの話が、端折り過ぎな気がするよ……。
568それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:39:07 ID:WNruM7nS
マキだって肝心要の女の子の格好するエピが省かれたぜ
569それも名無しだ:2007/07/01(日) 22:22:20 ID:Qa4zene3
>>568
アスカ「アンタねぇ〜…髪も短く切っちゃって
女なら女の魅力を引き出せる格好しなさいよ
ワタシみたいにね!」

マキ「いや、でも髪とか耳にかかって気持ち悪いっていうか…」

アスカ「いいわ!アタシの行きつけのお店に連れてってあげる
来なさい、アンタを女に変えてあげるわ!」

マキ「えっ…ちょっ、ちょっと待って!」

手を引っ張られて連れて行かれるマキ


…アスカやシンジとかって中学生だっけか?
歳ってぼくらのメンバーとそんな離れてないよな?
570それも名無しだ:2007/07/02(月) 14:13:14 ID:PtuhL5y0
ある意味ぼくらのの世界観からすればスパロボの地球の危機なんて小さく見える
571名無しさん(ザコ):2007/07/02(月) 14:14:43 ID:vuFo1hZr
>>570
銀河系とか全宇宙クラスの危機だった第三次を小さいと申すか
……微妙に小さいな、確かに
572それも名無しだ:2007/07/02(月) 14:38:34 ID:EALVJAVQ
エヴァキャラとの相性良すぎ
・「いや…アクション映画ってそんな好きじゃないっていうか…」「ぼ、僕も…」
・「妹さん、早く良くなるといいな」「お前も早よ帰ったらんとチビ達が寂しがるで」
・「うちのパパが持ってるのと同じレプリカだ〜!」「へぇ、阿野んとこの親父さんも良いシュミしてるじゃん」
573それも名無しだ:2007/07/02(月) 14:46:13 ID:frOAxNci
>>572
キリエとシンジ
テラじめじめしてそうwww
574それも名無しだ:2007/07/02(月) 17:03:15 ID:yAUYpRZM
>>565
それなんてガイアセイバー?
575それも名無しだ:2007/07/02(月) 17:26:01 ID:u/aQuln8
敵メカについてるコエムシポジションって
全部あんな嫌な性格してんのかな?
デネヴみたいなの…も、それはそれで辛いな
576それも名無しだ:2007/07/02(月) 18:32:14 ID:WHdh03+u
野等窪
577それも名無しだ:2007/07/02(月) 20:21:50 ID:JsRqhKF3
>>575
小説のコエムシは物腰丁寧だぞ。言ってる事は非道いけど。
578それも名無しだ:2007/07/02(月) 21:27:13 ID:ioYQvMhF
宙がジアースパイロットだったら・・・・やっぱり死ぬの?
579それも名無しだ:2007/07/03(火) 03:59:34 ID:tMuRm5ZA
>>575
どのコエムシも思考や口調はどれも異なるけど性格の悪さだけは共通してる
性格の悪いコエムシだがパイロットの頼みは断ることができない特徴がある・・・。
580それも名無しだ:2007/07/03(火) 08:40:22 ID:JmxFKkvh
コエムシってカンが鋭い奴嫌いそうだよな
スパロボに出て来たら大変だな
バンプレストオリジナル系のクールキャラやら
ガンダム系のニュータイプやら
とりあえずコエムシの嫌いな奴多そうだよな
581それも名無しだ:2007/07/03(火) 12:27:55 ID:svQI2BCx
Wの背伸びしてる状態の主人公に対してはいい感じでおちょくってくれそうだ。
582それも名無しだ:2007/07/04(水) 15:48:53 ID:DCV5CICW
スーパーSS大戦
スパロボの人間サイズの超人達版

登場作品
Gガンダム
ジャイアントロボ
スクライド
サムライトルーパー
テッカマンブレード
ダグオン
ガオガイガー
ジョジョの奇妙な冒険
男塾
バキ
アラレちゃん
ドラゴンボール無印
583それも名無しだ:2007/07/04(水) 16:50:01 ID:qDPtkJV/
ちょっと改変

アムロ「あの子供たちが命がけで守った地球を、大人の手で壊す気かっ!シャア!!」
シャア「幼い15の命に銀河全ての運命を託し、傍観し続けた連邦…、大人達が彼らに何をしたっ!?
奴らはジアースを敵対勢力と見なし攻撃した!人類の為に命を投げ出した若者達をだ!」
甲児「でもアイツ等は俺たちに地球の未来を託して死んでいったんだ!お父さんお母さんを、友達を守って
くれって言ったんだっ!!」
隼人「守られるだけだった人類の意識を変えて行ける力とカリスマ性をあんたは持っている」
シャア「地球の重力に囚われ過ぎた結果がこれなのだ、私がなにを言っても底に根付いた意識を変えることは出来んよ!
こんな腐敗した人類世界など、一度滅ぼしてしまう必要があるのだ!それが何故分からん!アムロ!!」
584それも名無しだ:2007/07/04(水) 17:09:45 ID:Pp2X4jGu
>>582
誤爆か?
585それも名無しだ:2007/07/04(水) 18:35:01 ID:/ncaHxua
>>583
シャアが説明的すぎて蛇足じゃね?
586それも名無しだ:2007/07/05(木) 11:28:15 ID:FR3DL5q6
新EDきたな
これでOPもEDも石川
587それも名無しだ:2007/07/05(木) 21:23:54 ID:VnSeBc59
え?
588それも名無しだ:2007/07/05(木) 22:06:00 ID:hbrHwRk+
最初からだろ?>OPもEDも石川
589それも名無しだ:2007/07/07(土) 08:22:22 ID:/8UBkL3T
コエムシがパイロットの頼みを断れ無いのって、性格的なもの?
それともたんなるプログラム上の設定?
590それも名無しだ:2007/07/07(土) 09:56:01 ID:m4tAjEbL
>>589
根は優しいヤンキー
みたいなもん
591それも名無しだ:2007/07/07(土) 18:31:50 ID:QEGMydeA
パイロットの意思を可能な範囲で優先するのは多分そういう決まりがあるんじゃないか?
少なくとも根が優しいとかそういうキャラにはとても見えない
原作もアニメも
592それも名無しだ:2007/07/11(水) 07:42:52 ID:SynGtuTM
コモ様が戦った敵はどんな風に再現されるかな。
触手は体力が減ってくると使える武器とかになるのかな。
触手はそれともイベントだけかな?
593それも名無しだ:2007/07/11(水) 19:47:05 ID:4PbApxNG
>>58
エルドランシリーズをぼくらのみたいなハード路線にしたら
エルドランロボットの技術を軍需産業や政治に利用しようとする
大企業や政治家とか出てきそうだな。
594それも名無しだ:2007/07/11(水) 21:15:17 ID:Ld0/oJ0t
>>592
戦闘後のイベントだろうな
それなら話のつじつまが合う
けど長いな
595それも名無しだ:2007/07/11(水) 22:28:29 ID:X+95boos
>>592
ある程度戦って
ジアースか敵ぬいぐるみの
HPが50%未満でイベント
とかじゃないかね?
で、ネルフの碇あたりの指示でコモを餌に
パイロット誘き出し作戦
596それも名無しだ:2007/07/16(月) 14:18:11 ID:oz40PGD4
hosyu
597それも名無しだ:2007/07/17(火) 23:29:31 ID://THGOaD
手首キリえもん
598それも名無しだ:2007/07/18(水) 00:06:27 ID:uK77mKWJ
来週は楽しくなりそうだ
599それも名無しだ:2007/07/18(水) 19:11:22 ID:038h4+6V
手首切った母親に対するキリエの反応に不覚にも噴いたw
600それも名無しだ:2007/07/18(水) 22:14:41 ID:BPRag7Mo
羊羹マン
601それも名無しだ:2007/07/19(木) 21:22:21 ID:y6MbEMvj
参戦しても原作漫画でネタを作ってほしいな
602それも名無しだ:2007/07/19(木) 23:23:02 ID:46Jz8/IN
>>601
同意。
しかし原作版のキリエもんエピソードはどういう処理になるんだろ。
どうも戦闘というものが思いつかない。
603それも名無しだ:2007/07/20(金) 04:38:33 ID:6sE5GSIL
テンザンがジアースのパイロットなら良いのに
604それも名無しだ:2007/07/20(金) 17:11:38 ID:s064W8DM
原作だと上位の存在は決して描かれないだろうけど
スパロボだと普通に出てきちゃうから素敵。

ジアースに戦わせている存在(霊帝さんとか)を
ぶっ殺すのもスパロボならではなのだろうか。
605それも名無しだ:2007/07/20(金) 21:12:39 ID:6sE5GSIL
鬼頭先生は自分の作品を勝手に色々と弄られるのが凄く嫌いなんだぜ?
知ってた?>>604
606それも名無しだ:2007/07/21(土) 03:50:37 ID:ZWQ7t/oT
>>605
じゃあ 「もりたの」 見たら気が狂っちゃうじゃないか
607それも名無しだ:2007/07/21(土) 05:57:58 ID:gPEzFFkU
もりたのは製作前に「絶対!クチを挟まないでくださいよっ!絶対!」って約束させられたからな。
その時に鬼頭はゲームのルールを変えないだったかな?とか
子供達をどうしても救いたいなら、救っても良いけど、絶対に魔法を使うなみたいな約束をしてる筈だが。

なるたるの頃と比べて、ぼくらのは優しい鬼頭だから我慢してるんじゃね?
608それも名無しだ:2007/07/21(土) 07:54:56 ID:6SALYdB9
そこを無視して救っちゃうのがスパロボ
609それも名無しだ:2007/07/21(土) 07:58:43 ID:+zvgxE1U
スパロボに出せとは言わんから、ぼくらののゲームが欲しい。
とにかく色んなヌイグルミを使って敵と戦いたい。
鬼頭監修で。

15人は固定(もしくは隠しで小説版のキャラと入れ替え)。
ヌイグルミはランダム(ゴンタになったりもする)。
操縦の順番もランダム(いきなりカコとかもあり)。

基本は3D対戦みたいな感じで。
戦闘中は色んなキャラが状況に応じて色々喋る(街を壊してるとナカマが叫んだり)。
あーやりてぇ。
610それも名無しだ:2007/07/21(土) 18:22:26 ID:nt7Sy+dy
>>607


じゃあ、あっさりゲームのルールを変えられた(監督がバカなので気づいてない)
今となっては、発狂物だね
611それも名無しだ:2007/07/21(土) 19:34:37 ID:wf5wo9OE
ぶっちゃけスパロボに出すとしたら発狂モノの「改悪」しないと出れないだろ。
612それも名無しだ:2007/07/22(日) 10:36:14 ID:NE5f22jz
スパロボの良さの一つは原作で死ぬキャラをプレーヤーが助けられることだし
エンディングはどんな鬱作品でも大団円な終わりをしてもらいたい
613それも名無しだ:2007/07/22(日) 12:55:51 ID:q1lKQgtu
>>611

スパロボは基本原作に愛のある改変をしてくれるが
アニメは愛ないし。
まあ、愛がありすぎてもガガガみたいになるんだが
614それも名無しだ:2007/07/23(月) 01:16:58 ID:E5gzZO65
鬼頭は変な漫画を描くけど、けして変人という訳ではないと思う
競輪なんてサワヤカなスポーツを仲間内で楽しんでるし
615それも名無しだ:2007/07/23(月) 10:10:42 ID:d+g2yTrF
のり夫惨殺シーンの詳細設定話を聞いて
作者は内面病んでると思った。
常人には思いつかないだろ…欝
616それも名無しだ:2007/07/23(月) 11:11:03 ID:BLUAZoZj
>>615

それは捏造だっつうの。
どうして、自分で調べようとしないで捏造に引っかかって
勝手に鬼畜扱いするかな。
617それも名無しだ:2007/07/24(火) 00:50:01 ID:kK+hTozP
鬼頭は常識人
でも鬼頭が自分の子供を殺しても誰も不思議に思わない
それが鬼頭クオリティ
618それも名無しだ:2007/07/24(火) 00:51:52 ID:pbOm/voI
きっちりスイッチの切り替えができる人間なんだろうな。
619それも名無しだ:2007/07/24(火) 10:43:03 ID:aju14RzI
むしろ内面のどっかに異常性がありつつ常識もしっかり持ってる感じ。
なるたるのいじめっこ惨殺とのり夫解体はトラウマ。
620それも名無しだ:2007/07/25(水) 00:02:47 ID:Ja54OxDB
ってか原作のジアースはルールに縛られていて出来ないだけで素粒子セル書き換え能力で
テレポートやコックピットへ直接攻撃なんかが出来るんだよね
621それも名無しだ:2007/07/25(水) 03:29:44 ID:d8mVuBiR
>>620
実際に原作でやったわけじゃないから
その言動事態がフェイクなのかもしれないぞ
人間と自分達の力の差を示すための
622それも名無しだ:2007/07/25(水) 07:22:02 ID:mbaoNpox
相手のコックピットにテレポートはできるはず
黒いコエムシがやってたから
不測の事態が起きた場合のみ、とかルールで決まってるのかもしれんが
623それも名無しだ:2007/07/25(水) 19:35:50 ID:MRbQHvoJ
相変わらずお米の国はイイ仕事するなぁ
描写もなく返討ちって、…なあ?w
624それも名無しだ:2007/07/27(金) 01:55:08 ID:uDKQ1PQ2
Zearth VS イデオン
是非是非見たい一戦。
第四次スーパーロボット大戦で実現させてください!
あっ、味方はもちろんドラム2な。
625それも名無しだ:2007/07/28(土) 01:12:07 ID:IXzk6Cgz
敵機体対鋼鉄ジーグも見たい
500mの相手にいつもの容赦ない言動付きで鯖折りして欲しい

でも、撃墜した後で鬱な気持ちになりそう
626それも名無しだ:2007/07/28(土) 17:11:12 ID:QoXDNSQC
ジアースが参戦したときバランスブレイカー扱いになると思うとマジレス。
全長自体反則みたいなもんだしなぁ。
627福田:2007/07/28(土) 17:47:07 ID:Aat28Mgv
>>626
マシンロボとダイターン3が並んでる時点でサイズの話は不毛
628それも名無しだ:2007/07/28(土) 21:10:37 ID:xi8tCbpm
今回の敵、エグザクソンのように着弾時の衝撃波だけで街に壊滅的被害がでるのかと思ってたが、弾速はそんなでもないのね。
629それも名無しだ:2007/07/28(土) 22:44:00 ID:mL+B/o/Z
ジアースの歩行速度じゃハワイまで制限時間以内に辿り着けないのにどうすんだろ。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:40:41 ID:VOfYXMzw
カナちゃん可愛いよマチ
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:58:24 ID:dv7/H7nm
出てもどうせダイモス辺りが空気ぶち壊すんだろ?
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:39:44 ID:UhMFbFc/
他作品と絡ませるのが嫌ならスパロボやるなっての
633それも名無しだ:2007/07/29(日) 20:30:41 ID:I3xzUHDh
富野作品あたりと絡んで欲しいかな
634それも名無しだ:2007/07/30(月) 03:46:45 ID:R2PCPbL7
ぼくらのの面白味って自分の死に向き合って何をするか、じゃない?(人によって違うけど)

それがないぼくらのなんてただのロボ漫画じゃん。 
もりたので改悪されスパロボでさらに改悪・・・。
これ以上原作レイプは止めろよ・・・。

せめて別ゲーで頼む

635それも名無しだ:2007/07/30(月) 11:53:22 ID:Fo63sQqf
>>634
スパロボへの参戦自体がまずないけどね
仮に参戦しても、どうなるかわからん
EVAとイデオンのまとめ方を見る限りではハッピーエンドかな?

俺はどっちのまとめ方も好き
636それも名無しだ:2007/07/30(月) 12:06:52 ID:Ir0CWnJ4
EVAとイデオン見る限りではEXエンド追加されて
世界消滅wwww俺ら涙目になる暇無く蒸発wwwwwwww

まあ参戦自体無いだろうが
637それも名無しだ:2007/08/01(水) 10:48:28 ID:tiFSg+qe
キリエ最強伝説はじまったな
ガチでアムロ超えかねないぞあれは
しかもまだコモ様が残っている

万が一参戦したら一部にラスボスより強い奴まじってて
それでも容赦なく使い捨てられそうだ
638それも名無しだ:2007/08/01(水) 12:51:54 ID:wXv7NfWM
コモ戦は
ジアースと敵ぬいぐるみ行動不可で
ティターンズが敵パイロットごと街を破壊しようとするから
本編の胆振だし作戦の方にロンドベル隊で
市民への被害を少なくするためにティターンズと交戦
ティターンズ部隊を全滅後
本編のピアノイベント

妄想乙
639それも名無しだ:2007/08/01(水) 14:55:51 ID:gM4Us/M3
>>625
> 鯖折り
マニアックな例えで悪いがミートくんに閉門クラッシュされたミキサー大帝のようになったドラムが頭に浮かんだ。
640それも名無しだ:2007/08/02(木) 01:30:47 ID:nWp+knzK
参戦したら幼稚なファンが鬼頭の掲示板に大量に押し寄せて
「スパロボ参戦おめでとうございます!」みたいな脳に氏が湧いた書き込みを連投しそうだ
641それも名無しだ:2007/08/02(木) 01:35:39 ID:VmMyukiX
みんな安心しろ









まず、参戦しない!

642それも名無しだ:2007/08/02(木) 02:01:08 ID:tzWMwqjc
まぁ、無理矢理出したところで誰も喜ばないしな。
原作通りにやってもやらなくても、ロクなことにはならん。


それを承知の上で妄想するのがこのスレだが。
643それも名無しだ:2007/08/02(木) 02:41:09 ID:IpAyCHb5
GBAのスパロボAでは並行世界から進行して来た連中がいたし、
他にもパラレルワールドネタのアニメあるから、
それらを生かせばなんとかシナリオに組み込めるかな。
ぬいぐるみが出た回のみの強制出場ユニットにすればバランスも取りやすいし。
サブパイロットが十数人いて、それが段々減っていくってのも面白い。

カコはファビョリ役として使い勝手がいいから、
シナリオ改変して結構長く生き延びたりして。
644それも名無しだ:2007/08/02(木) 04:49:04 ID:fPGi75NQ
同じ深夜枠なら、アイドルマスターの方が参戦ありえそうだなw
出る出ないというよりも版権物がいつでるんだろ・・・
645それも名無しだ:2007/08/02(木) 05:12:04 ID:m7src6SE
銀河帝国軍とアクシズが手を組む世界だからな
646それも名無しだ:2007/08/02(木) 05:36:33 ID:Sz1Gllpn
コエムシ「人間ごときじゃジアースの構造は・・・」










アストナージ「あ、量産できるよこれぐらいなら」
647それも名無しだ:2007/08/02(木) 09:12:47 ID:bT4eFsBE
>>646
スパロボのロンドベル開発者陣は
変態的に天才なヤツ多いからな
マジンガー開発する博士や
ガンダムW開発する博士や
ナデシコの博士やら
とりあえず不可能の文字は出てこない
648それも名無しだ:2007/08/02(木) 12:07:24 ID:zRblxj6/
キリエにはNT技能をつけるべきだな。
あの超展開は予想できなんだ。
649それも名無しだ:2007/08/02(木) 20:23:47 ID:oEuALTP8
ジアースが負けたら宇宙ごと消滅。
なら地球をブッ壊してしまえ!
とか何とか言ってガイアーを送り込んでくるズール皇帝。


・・・スパロボDだな。
650それも名無しだ:2007/08/02(木) 21:16:08 ID:epwijN5F
完璧親父本体の出番のようだな
651それも名無しだ:2007/08/02(木) 21:32:29 ID:S2xeTpsC
とりあえず、最終面あたりでコエムシをフルボッコにできればいいや。

というかスパロボ的には「死んだ人間が生き返る」よりも「ムカツク作中のキャラをきっちりボコれる」方が
重要な希ガス
652それも名無しだ:2007/08/02(木) 23:19:55 ID:iVUJJxBt
誰がムカつくってチズ姉だ
653それも名無しだ:2007/08/03(金) 01:46:19 ID:CQie87xy
本田市子さんも高2、3で教師と付き合ってたわけで
654それも名無しだ:2007/08/03(金) 18:29:24 ID:wgG3RGDQ
いくらあの姉ちゃんでも「千鶴と何があったのか教えて」の後も
畑害と付き合ってるってことはないよな・・・
655それも名無しだ:2007/08/05(日) 21:41:40 ID:x0Ya3wY1
>>654
>畑害と付き合ってるってことはないよな・・・

付き合う所か、どっかに拉致られてたから、無理でしょ?


それよりも、アニメの田中さんのが、異様な目立ちなんですけど。
656それも名無しだ:2007/08/05(日) 22:09:19 ID:2wJ4E3tY
にしても
ぼくらの7でも
畑害は邪魔ばっかしてくれるな…

とりあえずスパロボに出ても
ジアースメンバーをバラしそうだな
エヴァあたりに喰われてくれれば
儲けもんだな
657それも名無しだ:2007/08/06(月) 02:01:46 ID:jUNL5/K6
なれるもんならジアースパイロットになりたいな
658それも名無しだ:2007/08/06(月) 03:41:32 ID:2PuBFtGm
最近知ったんですが凄く重いんですね
アニメDVDは高いので漫画を集めます
659それも名無しだ:2007/08/06(月) 15:00:07 ID:zA9LIRxd
よし、ジアース最強パイロットであるキリエの能力考えようか
とりあえず技術は15人中マックスだろ
660それも名無しだ:2007/08/06(月) 15:12:31 ID:hY+yZgqG
>>4
アニメと漫画は別物
アニメはギャグにしかみえない
661それも名無しだ:2007/08/06(月) 15:18:25 ID:hY+yZgqG
安価ミス>>658への間違い…orz
662それも名無しだ:2007/08/06(月) 15:32:31 ID:aBJW85jx
>>659
キリエの回を見る限り、ジアース自体の運動性能もかなりのモノだよな
500mであの動きはハンパじゃないと思う
今までは、パイロットの能力値が低すぎて使いこなせてなかっただけだったようだ
ジアース、マジ最強  ところで宇宙には出れるのかな?
663それも名無しだ:2007/08/06(月) 15:38:12 ID:3mQikf2C
アストナージが魂使わなくても、ジアースを動かしてくれるようにするよ
664それも名無しだ:2007/08/06(月) 17:00:27 ID:R/tpiwcf
>>662
鬼頭の構想としてはジアースは凄い速く動くらしい

それが「もりたの」のイメージでノッソリノッソリ動くロボに
させられてしもうたんじゃわい
665それも名無しだ:2007/08/06(月) 17:03:45 ID:Ju4LVKki
攻撃力・防御力・機動力全て一級品か。
666それも名無しだ:2007/08/06(月) 19:13:45 ID:5JGqeiEt
>>662
テレビ版前回だか前々回だかでジアースは宇宙出てたろ。
まぁ推進剤とかあるのかどうか知らねーけど。
あとキリエは雑魚臭い顔してるがその才能は正直カミーユクラスだろw
あと相手の目の光の数が少ないと強いとか原作で言ってたけど、
毎回パイロットが違うわけだから、その時その時で強さは違うんじゃないか。

667それも名無しだ:2007/08/06(月) 19:41:37 ID:1fF/vqzz
目の数が少ない=機体性能が高い可能性が大きい
668それも名無しだ:2007/08/06(月) 19:47:34 ID:5JGqeiEt
ジアースはそんなに機体性能いいんすかwwwwwwwww
669それも名無しだ:2007/08/06(月) 20:12:14 ID:aBJW85jx
いや、どう見ても性能良すぎだろ
670それも名無しだ:2007/08/06(月) 20:18:56 ID:gHh4KVKu
>>668
最初にトロンベが「こいつは強いほうだ」って言ってたじゃん
671それも名無しだ:2007/08/06(月) 20:21:07 ID:WQ83eKYb
まあアニメのキリエ戦以前のスピードじゃあ蜂(原作アンコ戦)や蜻蛉(小説キリエ戦)
あたりにはかすりもせんわな常識的に考えて……
672それも名無しだ:2007/08/06(月) 21:33:37 ID:5JGqeiEt
機体性能が、パイロットの実力差を埋めるほどあるとは思えん。
そしたら、特定の宇宙だけ贔屓する形になっちまうしな。
例えば、キリエジアースVSチヅジアースとかなら圧倒的にキリエだろ
つーことで15人のパイロット能力ランク分けよろ
5段階位で
673それも名無しだ:2007/08/06(月) 21:34:11 ID:QZjSPQGj
原作のダイチの回で、ダイチの腕力に感応してるとか言ってたな。
ジャンプで遊園地を軽々と飛び越してたし。
ワクも飛行する敵に腕を蹴りとばしてヒットさせてたっけ。
パイロットの運動神経によるみたいだ。
674それも名無しだ:2007/08/06(月) 23:35:28 ID:nR1uY6LO
「思ったら動く」んだからパイロット本人が
イメージできないことは出来ないんじゃないか?
反応速度やら体の動きなんかは運動神経いい子の方がよさそうだ。
675それも名無しだ:2007/08/07(火) 00:31:55 ID:SYgxKcNn
>>674
キリエ
676それも名無しだ:2007/08/07(火) 00:53:44 ID:zN2fx5qM
キリエは頭が良いだろ
677それも名無しだ:2007/08/07(火) 00:55:27 ID:5JOQl8mg
運動神経が良い人は「自分にできる事」と「出来ない事」が分かっちゃってるから、
自分の能力以上は出せない。
逆に、運動できない人の方が「こんな事いいな出来たらいいな」とか想像して、
無茶な動きも出来る。

・・・というのはどうだろうか。
678それも名無しだ:2007/08/07(火) 04:04:49 ID:sSGjtMu3
大きさはホント気にする必要なし

OG2のラスボスは全長40キロmだがなんら問題ない
679それも名無しだ:2007/08/07(火) 06:06:15 ID:YVHmWIXM
>>672
アニメではなく原作準拠で

ココペリ A
ワク B
カコ E(足の速さはS)
コダマ C
ダイチ B
カンジ B
モジ A
キリエ 戦闘描写がまったくないので不明(勝ったからそこそこ強い?)
アンコ D
ナカマ C
チズ D
マキ B
コモ C
680それも名無しだ:2007/08/07(火) 06:13:12 ID:XYQti0Rv
ダイチのは腕力じゃなくて気合いに呼応したんだろ…
実は空間そのものを削る絶対回転を止めたんだから相当の物なんだが
681それも名無しだ:2007/08/07(火) 06:43:38 ID:InfYdDhs
アニメ基準 基準はワク
A〜Eな
ココペリ B
ワク  C
カコ 戦闘してね
コダマ D
ダイチ B
カンジ まだ戦闘してね
モジ A
キリエ A
アンコ 戦闘してね
ナカマ 戦闘してね
チズ D
マキ B
コモ 戦闘してね
682それも名無しだ:2007/08/07(火) 06:51:34 ID:fHWne+WC
ていうかアニメのモジは妙に深く考えたのが偶然あたったから良かったものの
シアースの性能、キノコの一撃のダメージを考えたらあの作戦に出た事自体失敗じゃないか
どちらも一撃で終らせる可能性があってあれはないよ
キノコがマシな動きしたら確実に負けてるだろ
683それも名無しだ:2007/08/07(火) 07:21:02 ID:PP8+1HcI
あのマスコットの出来損ないが嫌いだ
684それも名無しだ:2007/08/07(火) 11:11:00 ID:qN2kXYep
増えすぎた平行世界の削減がこの作品の戦いの理由だけど
MXの調律なんかも同じネタだったよな
685それも名無しだ:2007/08/07(火) 22:23:51 ID:ddeZCDpj
アンコの回は漫画版が神な出来だっただけに
カンジとのラブロマンスになってて残念だなぁ
686それも名無しだ:2007/08/08(水) 00:12:55 ID:QFLdBnFG
モジ訓は格好いいからAです
687それも名無しだ:2007/08/08(水) 02:48:32 ID:U+uV66HN
テッカマンブレード2のような駄作を名作に変えるのがスパロボマジックだ!

まあ、原作の話使えばいいんだけどさ、ぼくらのに関しては。
688それも名無しだ:2007/08/08(水) 18:40:03 ID:Mf+rXOKN
>>681
ナカマ 戦闘してね

あれ?ショートレンジモード発動させたの誰よ?wwww
689それも名無しだ:2007/08/09(木) 20:34:53 ID:8gyceFN+
スパロボ参戦作品で比較すればジアースの格闘攻撃は
ガンバスターや真ドラゴンや宇宙怪獣のそれとスケール的には似たようなもんだから
ジアースが参戦するにしてもやはり飛びぬけた存在ではなく上の連中と同じく
マクロス連中やMS連中にも撃墜可能な程度にされるだろう
それにしてもジアースが他作品の攻撃で傷つくのは何故か違和感があるが・・・
戦闘における雰囲気の違いか。
690それも名無しだ:2007/08/09(木) 20:40:20 ID:nw2fcRek
サイズ補正があるから実質的なダメージはかなり小さくなるんじゃね?
大きさ的に考えてHPもかなり高くなるだろうし。
691それも名無しだ:2007/08/09(木) 21:36:08 ID:tOhzVXoE
>>689
機体の特殊スキルとかで優遇されるんじゃね?
ぬいぐるみ系は


それこそ
他作品のロボにダメージ与えられるのが違和感あるなら
ぬいぐるみから以外のダメージは十分の一に
とか
692それも名無しだ:2007/08/10(金) 00:05:17 ID:yri7GwkO
ジアースを動かさなければパイロットも死なないなら、
スパロボではアウェーは無し、全部ホームでの戦闘ってことにして
ジアースは動かさず、やってきた相手をスパロボ軍団で撃破すればいい。
ジアースを1歩でも動かしたり行動させたらたとえステージクリアしてもパイロットは死亡決定。
搭乗者が死んでもいいからジアースを戦わせたい奴は操作。使いたくない奴は使わない。
原作好きはジアースを操作するので当然、原作通りの鬱展開で満足。
693それも名無しだ:2007/08/10(金) 00:39:01 ID:TVZkAbfh
平行世界のアウェイに行くって設定はおもしろそうだな。
ミライがスレッガーさんと結婚している、とか色々微妙に設定が変わってたり。
694それも名無しだ:2007/08/10(金) 00:59:59 ID:yKbEpGYw
だからその設定を生かして
武蔵「お・・・俺の知らないゲッターロボだとぉ!?」
695それも名無しだ:2007/08/10(金) 01:24:05 ID:b8Bc7EKh
その設定を活かすと死んでるトウジ君・・・・
696それも名無しだ:2007/08/10(金) 01:35:50 ID:4lxqMozQ
MAP兵器が異常に強いジアース希望!!
イデオン?何それ?あ、そこに落ちてるちっこい事務のことね。
697それも名無しだ:2007/08/10(金) 04:58:42 ID:yRX015ZQ
プレイヤーキャラはコエムシ
698それも名無しだ:2007/08/10(金) 05:15:48 ID:eDNgBoHd
コエムシとカヲルくんの対話が見たい
699それも名無しだ:2007/08/10(金) 19:01:00 ID:UNvnXrBd
スパロボに出すなら椅子のルーレット。
あれをプレイヤーのボタン押しで椅子を停止させることで再現する。
次に誰がパイロットのシナリオになるか自分で決める。
700それも名無しだ:2007/08/11(土) 22:09:53 ID:FUYT/bic
ドラム缶って絵的なこと考えると
ジアースの半分ぐらいの大きさのガンバスターが
持ち上げるんじゃなく押し止めるので、やっと違和感がないぐらいか
エヴァとかマジンガーとかだと轢き殺されるイメージだ
701それも名無しだ:2007/08/12(日) 02:15:13 ID:rI/4fbEw
ドラムなんてジーグブリーカーでいちころさ
702それも名無しだ:2007/08/12(日) 11:45:23 ID:2US3yMac
アニメのアンコパパが、異様に軽いのにビビった。
703それも名無しだ:2007/08/12(日) 13:12:44 ID:U+KShUd0
>>701
ドラム本当の脅威は
マップ兵器射程10範囲の横3直線移動
704それも名無しだ:2007/08/12(日) 22:53:19 ID:XzWep8Sb
ドラムが移動した範囲が廃墟になるのを希望
705それも名無しだ:2007/08/12(日) 23:49:33 ID:RtYFSbDE
チュートリアルってやるべき?
706それも名無しだ:2007/08/13(月) 14:32:09 ID:IJHmB64t
>>704
バイク戦艦なんか目じゃないぜ。
707それも名無しだ:2007/08/15(水) 11:51:24 ID:1iLg7QXm
以下ぼくらの参戦してからの感想


アンコ戦の敵ぬいぐるみは回避率が異常
アムロの乳癌で命中率30%ワロタ
708それも名無しだ:2007/08/15(水) 15:32:59 ID:vJ51x2tO
まともなスパロボライターなら保はカット。
原作っぽく展開します
709それも名無しだ:2007/08/15(水) 16:43:04 ID:/zUmKPac
さてそろそろパイロットの精神コマンド妄想でも始めようか

モジ

ひらめき 集中 直感 献身 魂 愛
710それも名無しだ:2007/08/15(水) 17:01:56 ID:bF38tjZk
ダイチ
不屈 必中 鉄壁 熱血 献身 勇気

本編見てないけど
711それも名無しだ:2007/08/15(水) 20:32:26 ID:5wTW3F0Z
ドラム
必中 不屈 加速 熱血 直撃 脱力
712それも名無しだ:2007/08/15(水) 23:04:17 ID:UlTqrhaV
でてくる話全部スポット参戦でみんな死んだ後因果地平で再会でいいじゃん
713それも名無しだ:2007/08/17(金) 01:55:43 ID:bDNjkw+P
死んだら死んだで
ルオゾールさんの復活魔法があるじゃない
714それも名無しだ:2007/08/19(日) 19:40:40 ID:5/40ZxMP
16話見て絶望……。
715それも名無しだ:2007/08/23(木) 22:33:26 ID:ply6XPIF
もし参戦したら、ラストはスパロボ補正で全員復活+ハッピーエンドみたいな展開でもいいかも。
716それも名無しだ:2007/08/24(金) 02:26:12 ID:kpEosVhy
数人死んでて欲しいキャラはいるがな、主にメガネかけてるやつら
717それも名無しだ:2007/08/24(金) 03:32:43 ID:feu52AWL
真聖ラーゼフォンが調律しますた


皆復活(デウス・エクス・マキナ的展開)


でよろし
718それも名無しだ:2007/08/24(金) 04:49:53 ID:ExXC5exA
>>717
参戦したらそれより上位の存在でクロスオーバーはさせるだろうな。
スパロボはぼくらのと真逆の話だし。
まあ作者が許可しそうもないけどね。

同時に出るとしたらPON、イデ、ゲッターか。
719それも名無しだ:2007/08/24(金) 21:12:34 ID:VHYY+y2g
ぬいぐるみには核が通用しないことが判明したので
ブライトとムルタとアナベルが参戦を拒否しそうです
720それも名無しだ:2007/08/25(土) 00:31:48 ID:L/OtUmOA
>>718
ラーゼフォンより上位になるのか?
流石に人間が作ったロボットよりは
上位存在だろうけど

覚醒ラーゼフォンや覚醒エヴァより
上位ってのは有り得ないことになりそう
せめて覚醒組みとは同等ぐらいだろ
………それでも十分化け物クラスだが
721それも名無しだ:2007/08/25(土) 00:35:46 ID:CMMgQACd
機体としてはともかく世界観の設定で言ったら
エヴァとかイデオンとかたいした事ないぐらいの事やってるからな
722それも名無しだ:2007/08/25(土) 18:57:12 ID:ySZaXJ2A
エバァと共演したら田中とミサトは馬が合いそうだな。
723それも名無しだ:2007/08/25(土) 19:17:39 ID:ySZaXJ2A
もし参戦したらジアースはコンパクト3のベターマンに近い扱いかな。
スポット参戦(強制出撃)のみでプレイヤーの操作は可能。
ただし改造、強化パーツの装着不可みたいな。
724それも名無しだ:2007/08/25(土) 23:04:02 ID:L/OtUmOA
>>722
田中=人妻、勝ち組
ミサト=未婚、売れ残り


ミサト「…………」
ひたすらリビングで酒を飲むミサト
725それも名無しだ:2007/08/26(日) 00:33:20 ID:vQbrIbKK
もしもスパロボにタモツがいたら……

・出撃前にプロポーズするスレッガーをニヤニヤしながら覗き見するタモツ
・ダカールでの演説を控えるクワトロに「警護は任せてくだせぇ」としゃしゃり出るタモツ
・作戦前でピリピリした雰囲気のブリッジでオヤジギャグをかますタモツ
・エヴァに乗る事から逃げだしたシンジに「俺はここでおでんを食う事しか出来ない」とか何とか言って説得するタモツ
・失意のウッソに「お袋さんが暖めてくれとるぞ!」と謎の励ましを贈るタモツ
・「やめてよね」イベント後キラに説教かますタモツ→改心して涙を流すキラ
726それも名無しだ:2007/08/26(日) 02:01:58 ID:W5sSgzG6
キラ頭弱すぎワロスww
727それも名無しだ:2007/08/26(日) 08:08:44 ID:lT6jTXwl
>>725
タモツどんだけ神なんだよwwwww
728それも名無しだ:2007/08/26(日) 11:30:15 ID:5qqrEnss
参戦したらガンダムやエヴァとかが戦いにあけくれてる世界で
あの自然学校が開かれてる事になるのかな。
729それも名無しだ:2007/08/26(日) 12:33:10 ID:zeB/dj1h
>>728
疎開とかw
そう言えば結局花火濡らしたの誰?
730それも名無しだ:2007/08/26(日) 13:46:17 ID:W5sSgzG6
>>728
多分、スパロボはじめぐらいは
マジンガー、ゲッタ、ガンダムあたりが
小規模戦闘してるだけじゃね?
ガンダムはガンダムのどのシリーズかにもよるが…


とりあえずエヴァは序盤の中間あたりの参戦だろうし
日本に基地があって
主に序盤で狙われるのってゲッター、マジンガーだろうし
日本を護衛するロボだって結構いるだろうしな

別に平和っちゃ平和じゃね?…じゃね?

とりあえず
ジアース・ココペリ戦時に
ゲッター・マジンガーあたりとあしゅら男爵が戦ってる
カオスなステージ希望
731こんな感じ?:2007/08/26(日) 14:43:36 ID:nMBF4GTF
ドクター・ヘル軍団が攻めてきて、避難しようってなる。
そこにコエムシ登場。
コエムシ「おっと、逃げる必要はないぜ?」
カコ「なに言ってんだ、攻撃されたらどうすんだよ!」
ひと悶着あって、ジアースのコックピットに転送。

ワク「すげぇ…ホントに巨大ロボットかよ」
カコ「これでドクター・ヘルの軍団をやっつけちゃえば…」
ココペリ「いや、敵はあんな奴らじゃない…くるぞ」
アラクネ登場

あしゅら「な、なんだあの2体の巨大なロボットは…」
兵士「ど、どうしましょう」
あしゅら「ええい構わん、攻撃を仕掛けろ」
マジンガー・ゲッター登場
甲児「あしゅら男爵のヤツを倒しに来てみたら…なんだ、あの馬鹿でかい怪獣はよ?」
竜馬「わからん、敵か味方かもはっきりしない以上、うかつに手を出さない方がいいな」
732それも名無しだ:2007/08/26(日) 15:00:36 ID:sdQs+nD0
地上の街をめちゃくちゃにしくさったジアースを
人々の生活を脅かす敵と判断し、スーパーロボット軍団が総攻撃
733それも名無しだ:2007/08/26(日) 15:19:29 ID:lT6jTXwl
で、レーザーで焼き払われる。
734それも名無しだ:2007/08/26(日) 18:14:01 ID:W5sSgzG6
>>732
とりあえず
ジアースの詳細がわかるまでは
中立の黄色ユニットで出現しそう

チズ戦なんかは
ロンドベル隊がめちゃめちゃ攻撃してきそう
………ってか、プレイヤーはロンドベルなんだから
ジアースが攻撃してくんのか…こっちに
チズなら邪魔されないためにロンドベルに
仕掛けてきそう
735それも名無しだ:2007/08/26(日) 18:27:49 ID:Rfy7V9Rh
>>729
どう考えてもマチ
736それも名無しだ:2007/08/26(日) 20:44:44 ID:lT6jTXwl
た、田中さんまで……。

こうなったら、原作の方がどうなるだ…?
737それも名無しだ:2007/08/27(月) 18:46:19 ID:/fVf32+o
ぼくらの本来の敵ユニットはDやサルファのプロトデビルンみたいに
ジアースだけにしか大ダメージを与えられないとかになりそうだな。
738それも名無しだ:2007/08/27(月) 19:26:25 ID:E85Osbh7
まあ参戦したら面白いと思う!

今のアニメの中ではかなり優秀な作品だし…

ただ、記憶に残りにくい作品だよね…

ガンダムやエヴァに比べると何かが足りない

まあ、聞き流してくれ

739それも名無しだ:2007/08/27(月) 21:02:23 ID:OS7OcVb7
平行世界云々なら久保が黙ってないだろうがな。

因果律を乱す奴は誰が相手だろうと問答無用だし。
740それも名無しだ:2007/08/27(月) 23:10:50 ID:ucf6hOdx
>>739
そんなに、久保出して欲しいか?
741それも名無しだ:2007/08/27(月) 23:58:19 ID:nKPlS9jg
>>738
まあ派手さとか無いよな

でも操縦したら死ぬっていうのは
今までに無い新しい設定だと思う
ひとえに、作品見るきっかけが
ガンダムやエヴァに劣ってる気がする
742それも名無しだ:2007/08/28(火) 09:01:58 ID:Qpg3d0qI
キリエはニュータイプという設定でお願いします
743それも名無しだ:2007/08/28(火) 10:25:38 ID:FRRqZSB5
>>742
避け過ぎだよなw


しかし、敵のデザインなんとかならんのか?
744それも名無しだ:2007/08/28(火) 11:02:25 ID:Qpg3d0qI
敵機体はジアース以外でも一応倒せるってしたらどうだ?
正し他の機体だったら倒すのにかなり苦労するとか
そうすれば死んで欲しくない奴の時だけ
ジアースを動かさないとか出来るんじゃね?
二週目からの楽しみにもなる
そして俺はキリエをνガンダムに乗せる
745それも名無しだ:2007/08/28(火) 13:08:46 ID:xLfmHU76
キリエにはコルレルをおすすめしたい
バルカンで死にそうな紙装甲だが
機動力はアホみたいにすごいぞ
武器がビームナイフ一本のみというのがキリエっぽくていい感じだ

出展はガンダムXな
746それも名無しだ:2007/08/28(火) 15:27:10 ID:Ow4LGBRO
キリエは他の機体も上手に動かせるのか?
747それも名無しだ:2007/08/28(火) 16:00:53 ID:Qpg3d0qI
>>746
現実的に考えたらエヴァなら操縦方法がジアースと似てるし使えるんじゃなかろうか

748それも名無しだ:2007/08/28(火) 16:20:45 ID:pHC4Y3Ci
>>747
そうなったらアスカはお払い箱だな
749それも名無しだ:2007/08/28(火) 16:34:03 ID:ra+mziJU
ドラムだけに音楽だけでもいいから
太鼓にドンにでて欲しい!
750それも名無しだ:2007/08/28(火) 17:30:16 ID:uKUEU0US
EVAはいろいろ特性とかあるから確実に乗れるか
は分からんけど、IFSなら確実におk。
751それも名無しだ:2007/08/28(火) 18:29:10 ID:JzplWUTt
ファフナーも操作系が似てるからなんとかなりそうだ
752それも名無しだ:2007/08/28(火) 18:40:28 ID:pHC4Y3Ci
ファフナー
エヴァ
ラーゼフォン
ゼノギアス
ぼくらの
ガサラキ
イデオン
ガン×ソード
ターンA

さて
これだけ鬱世界崩壊話な作品参戦させれば
スパロボオリジナルのラスボスで
どんな大物が出てくるか見もの
753それも名無しだ:2007/08/28(火) 19:52:30 ID:daFQBoE9
>>752
ゼーガペインも追加な
益々収拾つかなくなるw
754それも名無しだ:2007/08/28(火) 23:27:46 ID:kglBS15u
すげえ伏線回収回だったな
最近、アインストールが麻薬過ぎるので避けてる俺。
755それも名無しだ:2007/08/28(火) 23:38:51 ID:pHC4Y3Ci
>>754
志村けんに麻薬作用とな
756それも名無しだ:2007/08/29(水) 17:38:22 ID:ynLEex6Y
オリジナル展開でもたもつがいないから楽しかった

スパロボに出るときはぜひ原作の方にして欲しいものだ
まぁ出ないだろうけどさ…
757それも名無しだ:2007/08/29(水) 20:38:12 ID:6/il3N/P
ウシロ
ヒイロ
レイ
そしてその中に
リュウセイを突っ込んで
そのメンツの会話を聞きたい
758それも名無しだ:2007/08/30(木) 20:13:48 ID:DOg1v0p3
もし出たとしたらその味方部隊が子供達を死なせないようにしたいけどそれとはうらはらにどんどんパイロットに選ばれた子供たちは死んでいくっていう話になりそうだな。
声優ネタは結構できそうだけど。
759それも名無しだ:2007/08/30(木) 23:16:28 ID:Vd0Jer+v
もし、スパロボに出るなら

ぼくらの(原作漫画版)

でお願いします。
スパロボでタモツなんかみたくねえ
760それも名無しだ:2007/08/30(木) 23:50:01 ID:kv+orIb9
>>757
ブリッジ行きのエレベーターの中とかで
そのメンツだったら
リュウセイの可哀想なことこの上ないな
761それも名無しだ:2007/08/31(金) 00:35:56 ID:S/YhFCjY
ぼくらのは地球があんなにあるんだから人間ではないものが操作してるロボットが一体くらい出てきてもいいと思う
762それも名無しだ:2007/08/31(金) 04:23:19 ID:Y2uN9v4R
MXのラーゼフォンみたいに戦闘中の時以外でも声でてほしいな。
763それも名無しだ:2007/08/31(金) 10:46:33 ID:3D6QKSCx
>>761
もう一度ぼくらの話を読み直したほうが
いいと思うぜ
764それも名無しだ:2007/09/01(土) 00:41:06 ID:ujDmpmz4
アストナージ「子供たちが死んでいくなんて耐えられないからね・・・物騒なシステムは取っ払ったよ^^」とか言ってぼくらのの設定を全て断ち切って参戦させればいい
糞つまんなくなりそうだけど
765それも名無しだ:2007/09/01(土) 01:32:11 ID:O6/ws/NP
あの日、最高のリアルが向こうから会いに来たのは
『ぼくらの』存在はこんなにも単純だと笑いに来たんだ
耳を塞いでも、両手をすり抜ける真実に惑うよ
細い体の、どこに力を入れて立てば良い?
Uninstall Uninstall
この星の無数の塵の一つだと、今の僕には理解出来ない
Uninstall Uninstall
恐れを知らない戦士の様に、振る舞うしか無い
Uninstall
766それも名無しだ:2007/09/01(土) 01:56:24 ID:9wbYKws5
出たら絶対チートで他作品のキャラをジアースに乗せるネタ動画がはやるな
767それも名無しだ:2007/09/01(土) 05:49:53 ID:0BHIErtX
ジアースって選ばれて相手が現れたら絶対パイロット死ぬんだっけ?
相手現れても別の要因で倒されたらパイロット生きてるっけ?
768それも名無しだ:2007/09/01(土) 05:56:45 ID:7UywVvpC
死にます


アニメの相手の自滅で生き残ってるのは原作ルールだとあやしい・・・
もうアニメだとその時の戦闘の動力が自分の命というわけじゃない説が多くなってるからどうでもいいのかも
769それも名無しだ:2007/09/01(土) 07:04:04 ID:VQWkMG83
>>768
「敵性地球人による死」が勝敗条件だから、自滅の場合は勝ちにならないんじゃないの?
770それも名無しだ :2007/09/01(土) 08:42:55 ID:f+uwfY3j
フォウ「これは・・・悪魔のマシンだな・・・」


最終話まで毎回パイロットが変わるってのは斬新で良いとは思う
771それも名無しだ:2007/09/01(土) 09:57:17 ID:cNg5B8/w
>>768
>>769
自殺はわからんが
原作でほとんど戦わなかったコモは
死んでない
かなりの心労らしいけど
772それも名無しだ:2007/09/01(土) 10:29:53 ID:+BuFDvJT
小説では、一切動かさずに勝った前例は無いんでどうなるかは分からない、
とか言ってたな。
773それも名無しだ:2007/09/01(土) 10:49:16 ID:01woL8H2
どう考えても原作コモは死んでるだろ…
774それも名無しだ:2007/09/01(土) 17:16:21 ID:cNg5B8/w
>>773
ピアノ引いた後
倒れて入院してなかったか?
775それも名無しだ:2007/09/01(土) 17:56:17 ID:fwv88Kvq
>>771
読解力大丈夫?
776それも名無しだ:2007/09/01(土) 19:30:23 ID:+BuFDvJT
ネタだと思ってたが、本気だったか・・・
777それも名無しだ:2007/09/01(土) 21:02:14 ID:G1EqXO/D
>>771
あれはパイロットが死ぬ等のルールを隠しておく為の捏造ニュースだよ
778それも名無しだ:2007/09/01(土) 21:07:06 ID:M0yCjpoK
オモロイ事言う人いるな
779それも名無しだ:2007/09/01(土) 21:18:41 ID:VQWkMG83
純粋な人なんだよ
780それも名無しだ:2007/09/01(土) 21:31:53 ID:M0yCjpoK
なるほど、いつの間にかぼくらが失くしてしまった物だね
781それも名無しだ:2007/09/01(土) 23:44:52 ID:JBabFrpd
ぼくらのの平行世界の地球って生物の絶滅した地球とかサル以外のものから進化した人間の住む地球とかもあるの?
782それも名無しだ:2007/09/02(日) 02:08:06 ID:3GUVZz6g
無い事はないかもしれんが、基本的に戦闘は近い分枝同士で行われるから
本編に出てくる事はまず無い、と思われる。
783それも名無しだ:2007/09/02(日) 13:49:55 ID:5tZKUepF
今度のエヴァ新劇場版は平行世界ネタらしいので
数年後スパロボでぼくらのとクロスオーバーできそうだな。
784それも名無しだ:2007/09/03(月) 20:32:37 ID:x7laP11v
あの無人兵器
参戦したら敵ユニットにできそうなデザインだな。
785それも名無しだ:2007/09/04(火) 23:31:31 ID:uDdVBTcp
かなちゃんの中の人って、ちょこちゃんと一緒?
786それも名無しだ:2007/09/05(水) 03:09:06 ID:zW3dlY6K
アストナージ自重w
787それも名無しだ:2007/09/05(水) 03:12:33 ID:Bflydy4O
>>766

ラクスは鉄板だな
788それも名無しだ:2007/09/05(水) 09:12:52 ID:rlomCjbz
設定がアニメ基準ならデンドーデンチ十五本で誰も死なずに戦えそうです
キリエに十五戦がんばってもらえば楽勝で勝ち抜けられそう

たもつ関連さえなんとかすれば参戦させやすくなったかも
789それも名無しだ:2007/09/05(水) 13:57:51 ID:UhXs4Pu7
アニメだけ見てるとわけワカメになってきた
結局支配者って誰?
パイロットが死んだのに動いたのはなぜ?とか
790それも名無しだ:2007/09/05(水) 14:02:18 ID:uXpvA4q/
アニメだけって言うかあれが森田さんのオリジナルだから
アニメの情報だけでわからないとダメだよ
791それも名無しだ:2007/09/06(木) 00:06:48 ID:joRCeHrE
もりたのをスパロボに出してもつまらなそう・・・。
792それも名無しだ:2007/09/07(金) 01:23:54 ID:Lf8voEsK
じゃあもりたをスパロボに出そうぜ
793それも名無しだ:2007/09/07(金) 09:32:03 ID:RVwLAZz1
それ名案だね。
速攻ボコル。
794それも名無しだ:2007/09/07(金) 17:54:16 ID:04ZDqb3z
三次αの三輪長官ポジションが妥当だな
795それも名無しだ:2007/09/08(土) 18:54:53 ID:VZ5PoQtg
最後死ぬのかよwwwwwもりたんwwwwwwww
796それも名無しだ:2007/09/09(日) 11:04:04 ID:fAKDFKW2
ジアースってこれの5倍近くあるんだよな・・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/1188654999
797それも名無しだ:2007/09/09(日) 19:59:29 ID:eqk1PTLe
>>796
全高100mでそのでかさだとジアースはやばいな
798それも名無しだ:2007/09/10(月) 02:20:37 ID:j2r+8qO2
大きさなんてスパロボ補正にかかれば
なんのその


……むしろスパロボよりACEに出したほうが
ジアースのアホみたいなデカさが伝わる気がする
799それも名無しだ:2007/09/10(月) 10:15:12 ID:EkfHoFqo
竜の子もロボットと対等できるくらいの力あるよな
再生能力、核爆弾生成
800それも名無しだ:2007/09/10(月) 22:17:41 ID:PSF85GsE
認知研のビルが本当にちょうど500mあったのはワラタw
「500mある」「うちの親、建築の〜」の伏線をムリヤリ回収しやがったw
801それも名無しだ:2007/09/11(火) 14:55:01 ID:lYwLhKsQ
龍の子だったら龍狼伝
802それも名無しだ:2007/09/14(金) 21:53:35 ID:ITSwBzVs
最近見た。悲しい話しだな。
らぜぽんに調律してもらおう
803それも名無しだ:2007/09/14(金) 22:20:09 ID:7pkZ5Dzv
たしか、パイロットの命をエネルギーにして動いてるんだろ?
スパロボにはゲッター線やらイデやらザ・パワーやら物騒なエネルギーがいっぱいあるんだから
それを代替みたいにすりゃパイロット問題解決しね?
804それも名無しだ:2007/09/14(金) 23:01:14 ID:5j/lT44g
スパロボ補正の白いぼくらのなんて見たくない
805それも名無しだ:2007/09/15(土) 00:10:06 ID:5RkoaMEN
それは言えてる。
むしろスパロボ全体が暗いオーラに包まれそうな気がするので「ぼくらの」の参戦は難しいかもしれない。
でも出たらいいなぁ〜、とも思っているので結構矛盾している。
806それも名無しだ:2007/09/15(土) 12:38:16 ID:+DhcKg/M
>>805
けっこう前だが
このスレの前のほうに誰かが
ぼくらのが参戦した時の
アムロのセリフを書いて
それ見てから参戦して欲しいと思った
807それも名無しだ:2007/09/16(日) 04:43:17 ID:OwF9eIg2
今のぼくらのの展開みると>>583のやつがうまく使えそうだな。
808それも名無しだ:2007/09/16(日) 05:42:58 ID:TW3Fofld
15回のみのスポット参戦…
15人分の精神も出撃するたびに減っていく…
武器はレーザー(らしきもの)と格闘…
撃破されたら即ゲームオーバー…

あら
なんて不便なんざんしょ…
809それも名無しだ:2007/09/16(日) 05:54:21 ID:s9ZzKI2V
他の作品の人たちが力を貸せばどうとでもなりそうだからなぁ
810それも名無しだ:2007/09/16(日) 06:19:56 ID:TW3Fofld
>>809
それってブン太やりーが契約するってこと?
811それも名無しだ:2007/09/16(日) 06:52:01 ID:kIA7ikxj
綾波レイ15人乗せれば、それで事足りるな
812それも名無しだ:2007/09/16(日) 07:00:52 ID:tJpVOc3E
そんでコエムシと渚カヲルが音声付きでおかしな掛け合いをするんだろ?
スパロボのお家芸
813それも名無しだ:2007/09/16(日) 11:54:34 ID:6vMAqA1a
>>583
あげ足取りみたいで申し訳ないが
アムロのセリフ、命をかけてより命を捨てての方がもっとぐっとこないか。
814それも名無しだ:2007/09/16(日) 22:09:26 ID:sPLp/SaU
>>808
スパロボ参戦の際に一部設定改変され、
「敵側のジアースと戦い勝利するたびに一人減る」になるんじゃないのか。
武装が地味なのは同意だがアニメーションは派手になりそうな予感。
原作とか見てると撃破されるのは難しい感じになると思う。
まぁ、即ゲームオーバーには同意。
参戦したら高確率でバランスブレイカーになりそうだし。
815それも名無しだ:2007/09/16(日) 22:21:55 ID:/KPgY6dT
アニメの設定でいくんだろうが
原作の設定だと装甲硬いとか言うレベルじゃないぞ
全ての人形が硬いかはしらんが少なくともジャベリンはコックピットに核弾頭直撃で無傷
816それも名無しだ:2007/09/17(月) 12:49:42 ID:F0JCOjoS
ゴンタが特攻で倒されたのも、ジアースのレーザー(山を吹っ飛ばす威力)でコックピットが壊れてたからだしな。
たぶん、それがなかったら特攻でも無傷だったと思われ。
817それも名無しだ:2007/09/17(月) 14:53:59 ID:EuWjArIb
>>813
あのセリフの元を考えた者だけど
捨てるにすると無駄に終わったみたいで
嫌だったんであっちの言葉をチョイスさせてもらった
……まあさして変わらない気もするが
818それも名無しだ:2007/09/17(月) 17:39:28 ID:AU8q95DW
生まれる前に百億人虐殺やらかした小説版チズの子を
イデはどう判断するのだろうか
819それも名無しだ:2007/09/18(火) 23:45:08 ID:PJbG5HTc
核が効かない敵くらい色々いそうだが
820それも名無しだ:2007/09/19(水) 00:21:40 ID:LAswoAdN
パイロット誰でもいいけど以降使用不能とかどうだろう
出番のないサブキャラに救いを
821それも名無しだ:2007/09/19(水) 00:46:15 ID:xGQvIZqj
スポット参戦してくるジアースを一歩も動かさず(攻撃反撃もさせない)で
物語を進めると全員生存エンド。
もちろんバランスブレイカー性能案に賛成。

そして、ぼくらのファン全員を敵に回した俺ガイル
822それも名無しだ:2007/09/19(水) 02:03:10 ID:5RKHENvt
>>821
いや、それでいいと思う

最近のスパロボはぬるま湯だから
敵対ぬいぐるみとの戦闘を超苦戦
それこそ一体一体をネオグランゾンばりの強さで
勇者ロボ、MSをボロボロ瀕死まで追い込んで
苦戦しつつも勝利でおk

勿論ジアースを使わなければハッピーエンド

使って楽できるがバットエンド

2択
823それも名無しだ:2007/09/19(水) 03:29:03 ID:aOq2hYpe
バッドはまずい。
ノーマルだけど、ぼくらの組だけ原作どおりバットにしないと。
ただし、強制以外で一回も出撃させないグレートゼオライマー状態なら
ぼくらの組もグッドEDで。



ただ、「もりたの」は参戦しなくていいです
824それも名無しだ:2007/09/19(水) 07:36:34 ID:wM+8aWqE
ここ数話は前よりマシだけどな。
「たもつの」の辺りに比べたら。
825それも名無しだ:2007/09/19(水) 10:52:31 ID:5RKHENvt
たもつの謎の存在感はとことんいらない
あれ考えた人は馬鹿としか言いようがない
あれほど原作にいない蛇足なキャラは
はじめて見た
826それも名無しだ:2007/09/20(木) 00:50:40 ID:dx8WlNCg
原作読んだ
ぼくらのサイコーおもれえじゃん
もうジアースだけ操作可でアムロ達が平行世界の敵でいいよ
827それも名無しだ:2007/09/20(木) 00:54:19 ID:FQoX3KaN
たもつ「踏み込みが足りん!」
828それも名無しだ:2007/09/20(木) 00:59:15 ID:dx8WlNCg
まあ真面目に考えるとスパロボよりガンパレ系のゲーム向きだな
829それも名無しだ:2007/09/20(木) 01:01:54 ID:nQEzm2bl
>>826
それ結構燃えるかもしれん
変な宇宙人じゃなく、プレイヤーがその強さを知ってる連中が敵として立ちはだかるというのがいい
830それも名無しだ:2007/09/20(木) 01:02:52 ID:RF9zKq9v
つまりスクコマに参戦ということか
831それも名無しだ:2007/09/20(木) 02:27:20 ID:dx8WlNCg
異なる世界にそれぞれジアース的な存在(エヴァ、イデオンなど)がいて、
自分の世界を懸けて戦うことを宿命づけられていた

ひょんなことからそれに気付いたカコは「ぼくらの」世界と愛するシズを守るため
自らの死を装い、別世界のパイロットと陰から戦う決意をする

ある世界では「カヲル」と名乗りパイロットを籠絡することで
戦意を失わせたりもするけどあと思いつかないから基本的にレイープでいいや

んでもうメンドくさいから調教に成功するとハーレムルート突入でいいんじゃね?
832それも名無しだ:2007/09/20(木) 04:31:04 ID:vEEIfOSi
>>829
アウェー戦でやればスパロボ軍団と戦えそうだな
833それも名無しだ:2007/09/20(木) 07:45:54 ID:RY6ORP3t
ACE3の二つの地球設定を使って、小説版と漫画版のジアースを共闘させたい。
どっちもいいエピソード多いし、この設定なら両方の世界のジアースを使える。


アニメ版は……敵でいいや
834それも名無しだ:2007/09/20(木) 16:07:06 ID:sbxa+vZY
漫画は全滅エンドだったりするの?
この作者も、20年30年後は、見た人を幸せにするような、いい話を描くようになるのかな?

富野みたいに…
835それも名無しだ:2007/09/20(木) 19:27:35 ID:+0XwJlx6
どう考えてもスパロボには出せない・・・。
作品のコンセプトからして。
836それも名無しだ:2007/09/21(金) 01:13:41 ID:hIemqUTy
>>834
富野だって昔からザブングルみたいなひたすら白い作品を作ってたこともあったわけで
今の時点でそういうのの片鱗見せてないなら
後は歳食っても偏屈になるだけだからあんま変わらなそうな気がする
837それも名無しだ:2007/09/21(金) 06:49:22 ID:jDdfJLkZ
>>834

突っ込ましていただく。
もう何回主張したか忘れたけど、「なるたる」ばかり目だって
残酷、鬼畜ってイメージが強いけど
この作者は短編だと、やさしい話多いよ。
残暑って短編がオススメ。

ほら、藤子F不二雄が短編だと残酷なブラックSFばかり書くじゃん。
それの逆みたいなもんだよ。

あと、「ぼくらの」のなかでも、ダイチ編みたいに単純にいい話書いてる。



でも、アニメ版の監督と後半の展開はクズ。
838それも名無しだ:2007/09/21(金) 09:01:37 ID:F9dzeV4k
パイロットが乗る度に死亡なんだよね…
なら、任意出撃→出撃後死亡…
しかし、そうしたら出撃命令下したブライトさんが残酷なお方に…
839それも名無しだ:2007/09/21(金) 10:37:45 ID:7eMEtgaT
三輪長官ならやってくれる
840それも名無しだ:2007/09/21(金) 10:59:49 ID:SDU5e0lr
ジアースと契約して地球のために誇り高く戦って死んでいく三輪長官や
地球の守護者ジアースを全面的にバックアップするティターンズが見られるのか

世界崩壊のためにクルーゼが敵性地球人に手を貸したり
自称歌姫の騎士団が街を破壊するように見えるジアースを葬るために暗躍したりしそうだ
841それも名無しだ:2007/09/21(金) 12:47:33 ID:ZM1+BMhy
>>834
初期短編集は暖かい話、切ない話が多いよ。
けれど最近は少女との性描写を描いてたり子供が戦うセカイ系の
エゴイスティックなのも描いてたりする。

>>836
なるたる、ぼくらのは死に描写は多いんだけど、客観的な視点のせいか淡々としてる。
主観的な死ぬ側の葛藤、見てる側の葛藤が薄いように思うんだよね。

特になるたるだけど、クラスメイト(主人公の友人)殺害描写には作者の悪意すら感じた。
エヴァもセカイ系で同じような作品って言われるけど、エヴァのように苦しんで葛藤せず
むしろ『そういうもんだよ』みたいな諦観を読んでて感じた。
わかってて子供に力持たせて戦わせてんのかと。
そのあたりが短編集に比べてどうも…ね。

けれど、同じように残酷な描写のある作品でもザンボットやイデオンは好きなんだよなぁ。
この辺の感覚は上手く説明出来ないが…。

>>837
一人一人は良いけど、ぼくらのとして総合的に見るとやっぱり腑に落ちない。
コエムシが作者のように思えてさ…考えすぎだとは思うが。

こうやって色々書いたけど、感情の描写も丁寧だし、
絵柄も好きだから単純に嫌いな作家ではない。
オレも残暑は好きな作品の一つだし。
842それも名無しだ:2007/09/22(土) 20:08:23 ID:N+ZXnQqd
小説のコエムシ、ちょっと可哀想w
843それも名無しだ:2007/09/23(日) 01:43:40 ID:xWsuSdrK
ハムバグとかアニメの分裂キノコみたいなトリッキーな戦法のロボって
大半がパイロットが使い勝手が分からず1、2回目くらいの戦闘で負けてそう
844それも名無しだ:2007/09/23(日) 02:15:04 ID:V2EzMUGv
ああ。その点ドラムは最強だな。
845それも名無しだ:2007/09/23(日) 04:26:00 ID:/12fWnVn
「いらん事は考えるな。ただひたすらに…、ぶつかれ!!」
846それも名無しだ:2007/09/23(日) 08:25:43 ID:eX7sDiyo
人型のジアースとかも有利だな。
イメージで動かすんだから、人型に近い方が操縦しやすいし、応用も利く。
アニメの終盤戦の敵は軒並み人型だけど、やっぱりそういう理由によるんだろうか。
847それも名無しだ:2007/09/23(日) 13:23:46 ID:Ttspit6u
原作だと、ぬいぐるみには核ミサイルすら無力なんだよね

アニメは…
848それも名無しだ:2007/09/23(日) 13:32:22 ID:v9bF9tsT
ジ・アースが強い理由は腕が尖ってるから

異論は認めない
849それも名無しだ:2007/09/23(日) 13:48:48 ID:ZFuJwz8Q
>>841
エヴァはやりすぎ、作品としてはいくらなんでもクドすぎる
アレにカタルシスを感じてる奴らは真性のエヴァヲタくらいなものだ
850それも名無しだ:2007/09/23(日) 22:54:39 ID:gynuVn5f
死に装束貰えなかった小説のコエムシ涙目www
851それも名無しだ:2007/09/25(火) 02:05:08 ID:NQ/uqrKl
ウシロは割りとガンダム主人公っぽいキャラだよな。

カコはレイプ中に仲間に説教を食らう役でw
852それも名無しだ:2007/09/25(火) 02:30:12 ID:HVQnQmot
>>849
エヴァスレに結構沸いてるぞ
853それも名無しだ:2007/09/25(火) 05:28:18 ID:z2d+iIKr
>>849
諦観した視点で淡々とそれぞれの生死を描いてるぼくらの、
自意識の中で自問自答するエヴァって感じだな。
子供が力を得て戦うセカイ系でも作者の色の違いははっきりしてる。

どちらにしても異端な作品だが。
854それも名無しだ:2007/09/25(火) 06:53:03 ID:RHLt6TFs
エヴァや富野の作品は、死を解放として描いてるから多少救われてるけど、
鬼頭の死は滅でしかないのがキツイ。
855それも名無しだ:2007/09/25(火) 11:06:25 ID:Q8No3OUv
ちずが食われる相手はシャアでいいなw
で、敵に寝返ったシャアと戦うと・・・
856それも名無しだ:2007/09/25(火) 11:20:50 ID:Q8No3OUv
>>344
確かに、「ロボットに乗れるよ〜」
     ↓ 
乗ってみたらドラム缶でした

じゃキレるw
857それも名無しだ:2007/09/25(火) 11:27:43 ID:Q8No3OUv
最終話でラーゼフォンの調律で全員生き返って、ハッピーエンド
858それも名無しだ:2007/09/25(火) 17:55:13 ID:D0QsnSWe
参戦したらめちゃ暗い作品になりそうだな。
明るい作品が参戦しても浮くね絶対。
859それも名無しだ:2007/09/25(火) 19:49:36 ID:VzDUJQ8I
絶対これが参戦とか無理だろ


そもそも武装が格闘とレーザーだけw
よくてレーザーのマップ兵器付き
860それも名無しだ:2007/09/25(火) 20:28:33 ID:j0vyNdrN
>>855
とりあえず変態ロリコン教師より
スパロボの中には思慮深く大人びた
クールでイイ男が大量にいる

シャア
イングラム
シュウ
隼人
トレーズ

…チズはシロッコあたりに誘惑されんじゃね?
861それも名無しだ:2007/09/25(火) 20:29:15 ID:gKc0q2uK
レーザー 
レーザー(ALL)
レーザー map
格闘

なんという地味
862それも名無しだ:2007/09/25(火) 20:56:04 ID:j0vyNdrN
>>861
各子供たち固有の必殺技あってもよくね?
863それも名無しだ:2007/09/25(火) 21:14:05 ID:75eNviF1
>>859
ウイングガンダム勢もEW版ではヘビーアームズ以外ろくに武装が無い件について。
参戦が困難な理由は別にある。
864それも名無しだ:2007/09/25(火) 21:28:48 ID:fL+tL8Rj
>>854
だましだましな方がキツくね?
865それも名無しだ:2007/09/25(火) 21:48:02 ID:eV0osnvb
>>860
隼人はねーよ。
だってボインちゃんが好きなんだぜ?w
866それも名無しだ:2007/09/25(火) 21:59:11 ID:oR2AoUvH
ワク…腕を切り離し蹴り飛ばす。弾数2、使い切ると格闘の射程が減る
コダマ…無差別攻撃。
ダイチ…敵を持ち上げてぶん投げる。
ナカマ…腕を切り離して殴る。攻撃力アップ、射程ダウン
カコ…移動力上昇。
モジ…戦闘機隊召喚、特効。
マキ…人型から虫型への変形機能が追加。
キリエ…NPC
コモ…テキストのみ。
アンコ…特に無し
カンジ…核爆弾(相手怪獣には効果無し)、マーカー添付連続射撃。命中補正+30%、BGMが関政光陸軍一尉のあの曲に
867それも名無しだ:2007/09/25(火) 22:34:10 ID:xkRHnASz
>>866
カコが何気に優秀じゃねーかwwwww
868それも名無しだ:2007/09/25(火) 23:02:18 ID:RHLt6TFs
鬱アニメ最終回きたー
869それも名無しだ:2007/09/25(火) 23:02:46 ID:oR2AoUvH
よく動いたよ加古くんは…加速持ちで弱気だな
逃げ回ってたから回避上昇でもいいか


チズはカコ戦から途中交代
戦艦長門とか雑魚だったなぁ…
870それも名無しだ:2007/09/25(火) 23:45:08 ID:KBZl/PcM
最終回、個人的には感動したんだけど本スレ荒れてんな…電王本スレよりヤバいかもしれん

とりあえずコエムシが死んで管理者が居なくなった時点で支配者の管轄からぼくらの地球は除外された、という解釈でいいよな?
カナちゃん可愛いよカナちゃん
871それも名無しだ:2007/09/26(水) 00:02:26 ID:Or7RFNsa
森田宏幸
森田宏幸森田宏幸
森田宏幸森田宏幸森田宏幸
森田宏幸森田宏幸森田宏幸森田宏幸
森田宏幸森田宏幸森田宏幸森田宏幸森田宏幸
森田宏幸森田宏幸森田宏幸森田宏幸
森田宏幸森田宏幸森田宏幸
森田宏幸森田宏幸
森田宏幸
872それも名無しだ:2007/09/26(水) 00:02:31 ID:zkVrBZrb
原作未完なんだってな。
なら、こんな締めても致し方無い。
群像劇に終始したってことで。
873それも名無しだ:2007/09/26(水) 00:24:17 ID:iTuDiDqh
なるたる思い出した
874それも名無しだ:2007/09/26(水) 02:58:48 ID:7GDLZWZM
>>862

漫画版にあったが、ことごとく馬鹿が削ったからな。
875それも名無しだ:2007/09/26(水) 03:00:27 ID:7GDLZWZM
>>870

電王はヒロインの騒動があったからなあ。
でも、まじめに作ってて面白いよ。


ぼくらのアニメ版は……
あんなので感動できるなら、これからもっと素晴らしい感動が待ってるよ。
うらやましい。
876それも名無しだ:2007/09/26(水) 03:11:16 ID:oDmlFMqC
叩きコメしたいだけなら、アニメ板のスレあたりでやれよw
お友達もたくさんいるぞ。
案外スパロボなら支配者と戦えたりしてなw
877それも名無しだ:2007/09/26(水) 04:12:06 ID:7GDLZWZM
>>876

スパロボならスパロボマジックでまずタモツが消えると思う
878それも名無しだ:2007/09/26(水) 04:52:42 ID:R+WAAwHP
アニメだったら
ワク・・・連続蹴り

なんかもあるな。
879それも名無しだ:2007/09/26(水) 07:11:59 ID:eJ/2IfPe
なんだかんだでアニメ版もラスト数話はよかったよ。
「たもつの」の辺りがあるからスパロボには出て欲しくないけど。
880それも名無しだ:2007/09/26(水) 07:19:05 ID:CV/2a/RR
心配しなくてもこんなイロモノ、スパロボに出るわけが いや、出せるわけがないw
881それも名無しだ:2007/09/26(水) 07:57:40 ID:cErGl3LP
まあ、原作・アニメ問わずその点は認めざるを得ないな。

どうでもいいが>>880、スパロボ的に面白いIDだな。
882それも名無しだ:2007/09/26(水) 10:13:34 ID:7KifkaAy
「出るわけが無い」

そういわれて沢山のロボットが出たんだ。
可能性は0じゃないよ。
883それも名無しだ:2007/09/26(水) 12:12:26 ID:CV/2a/RR
>>881
Fスレで 俺のIDカッコよくね? って言ったら華麗にスルーされたんだぜ
884それも名無しだ:2007/09/26(水) 20:13:23 ID:P/Kpmic/
>>883
どっかで見たことあると思ったら
885それも名無しだ:2007/09/27(木) 01:42:01 ID:UL8YCuAj
最終決戦は30時間もかかってしまったが
それはジュンのあの動きなら分からんでもないな。
あれがキリエなら30分もかからずに倒せて
しまっただろう。
886それも名無しだ:2007/09/27(木) 07:01:23 ID:fiZyxE4q
コモ様ならコモビームで一瞬だったな
887それも名無しだ:2007/09/27(木) 09:32:10 ID:kQY3578Z
もひろんスレで思い出して来てみた

俺のあたまの中では

コエムシがルーレット回してパイロット決定

1話終了

死亡 (次話で死亡者参戦不可)

甲児とかシンジとか欝会話

熱血・友情担当キャラたちの間で
「俺が代わりに契約を!」が流行
888それも名無しだ:2007/09/27(木) 12:49:32 ID:W3KyOeos
ブライト「私がこれから契約者を発表する」


ブライト「まずカツ」
889それも名無しだ:2007/09/27(木) 13:23:31 ID:o2q/tIpp
>>888
誰だったかカツいじめのアンソロ思い出したw

俺が思い付く限りでは
東方不敗、ドモン、アルベルト、村雨、竜馬・隼人・弁慶(チェンゲ版)、
ロム兄さん、宙、エボリュダー凱、キラ、ヒイロ、大貫善治、ベガ副司令
後は誰が・・・?
890それも名無しだ:2007/09/28(金) 08:21:25 ID:oIHhtKZX
「ジアースが生命力を吸って動くと言うのなら、俺はその許容量以上の生命力を注ぎ込んでやる。
どちらが先に力尽きるか、勝負だ!」

・・・みたいなバトル漫画のお約束展開はお呼びじゃないですか。
891それも名無しだ:2007/09/28(金) 17:38:53 ID:bAmbksX6
支配者すら超越するレベルのロボットがいるからね。

支配者超越レベルのロボット(次元破壊クラス)
イデオン
グレンラガン
ゲッターエンペラー
ラーゼフォン
グランゾン
ゼオライマー

あとこいつらなら多分敵にもダメージ与えられる存在かと。

ダメージ可能(?)ロボット
マジンガー
ライディーン
オリジナル
サイバスター
アクエリオン
ダンガイオー
ゴーショーグン

ガンダム系には無理くさいな。神秘エネルギーがないし。

>>860
というかぼくらのは仲間が死んでも淡々としてるからな…。
必要以上に悲しまない。
少なくともスパロボには人の死に悲嘆してくれる人間が沢山いる。
子ども達がそれをどう思うかはともかくね。

あと久遠やシュウ、カヲルあたりなら色々知ってて、
コエムシに対して牽制ぐらいはしてくれるかもな。
892それも名無しだ:2007/09/29(土) 00:16:10 ID:oNOEp8W/
>>891
なぜガンバスターの名前が無いのか
893それも名無しだ:2007/09/29(土) 15:11:42 ID:yGADggVi
ガンバスターは地球科学の武装だから除外した。
エヴァは動力源は神秘エネルギーもあるけど、基本的な攻撃、電源は科学系だし。
ブレンやオーラバトラーは微妙なラインかな。
894それも名無しだ:2007/09/29(土) 16:28:24 ID:aeZssndz
ゼオライマーは微妙じゃね?
895それも名無しだ:2007/09/29(土) 16:51:20 ID:tMpYl4A7
是非ともアーカードに乗って頂こう。
896それも名無しだ:2007/09/29(土) 17:36:44 ID:uAdG8iDb
子供達の能力値はどれ位あんだろ?

ウシロだと(サルファ系で)
格150
射148
防119
回145
技173
命171
くらいか
子供だからな
897それも名無しだ:2007/09/29(土) 19:30:38 ID:QVQpFH0p
コモ様はきっと凄い射撃値
「いいビームじゃない!」
898それも名無しだ:2007/09/29(土) 21:27:21 ID:MQHIbTrY
>>897
よろけさせたからなwww
ビームでwww
899それも名無しだ:2007/09/29(土) 22:43:18 ID:bfXa2lA0
ザブトングルが参戦します
900それも名無しだ:2007/09/29(土) 23:32:33 ID:Lro5NcfL
「ゲッターロボ!」
「ゴーバリアン!」
「スラングル!」
「ゴーグ!」
「コロコロポロン」
「イサオ号!!」

誰か「カルビ」って言ってた気が…元ネタが解らん
901それも名無しだ:2007/10/01(月) 18:43:38 ID:rLIIir8K
ガルビオンじゃね?
あと、肝心要なザ・ムーンを忘れているぞww
902それも名無しだ:2007/10/01(月) 21:32:55 ID:nG3JrtUW
参戦作品

Zガンダム
Vガンダム
閃光のハサウェイ
ザ・ムーン
伝説巨神イデオン
ザンボット3
エヴァンゲリオン
テッカマンブレード
ゼオライマー
ラーゼフォン
ファフナー
ゼーガペイン
ダンバイン
ぼくらの
フルメタルパニック?ふもっふ

903それも名無しだ:2007/10/01(月) 21:38:10 ID:toWHQ9qJ
最終回のラストシーンはスパロボの最終ステージでラスボスを倒した後の
エンディングにすごくはまりそうな感じだったな。
カナが他の参戦作品の主人公達の物語もいっしょに聞かせるみたいな。
904それも名無しだ:2007/10/02(火) 01:46:30 ID:oz+kIWEf
ウシロのパン 精神50P回復
905それも名無しだ:2007/10/02(火) 11:09:49 ID:ObiwVVRT
>>902
追加〜
ガンダム系がZ、V、閃光だけは無理がありそう
ならUC系ほぼ全てにちょこっとなんか足して
ターンAガンダム
クロスボーンガンダムスカルハート以降
ガン×ソード
ガサラキ
マクロス+
真ゲッター
マジンカイザー
コードギアス


よし、スーパーカオス大戦だ!
906それも名無しだ:2007/10/02(火) 16:07:26 ID:BgTs7Af9
真ドラゴンって明らかにジアースよりスペック上だよな
907それも名無しだ:2007/10/02(火) 16:42:59 ID:noH4jgPm
パイロットがステージ毎に変わるって・・・・。
レベルが上がらんよ
908それも名無しだ:2007/10/02(火) 17:22:52 ID:5eaXPicI
>>906
というか宇宙意志を持つイデオンや、
多元世界を調律する(宇宙を消してゆくぼくらのと真逆)
ラーゼフォン、
生命進化を司るゲッター線を内臓するゲッター

この3つは支配者を凌駕する存在だと思う。
他にもグランゾンとか冥王とかもいるが。
そもそも支配者ってなんのための存在かわからんけどね。宇宙を消す目的が曖昧。
コエムシといいゲーム感覚でやってるあたり、
メンバーからは大顰蹙を買うのは間違いないか。
909それも名無しだ:2007/10/02(火) 18:00:28 ID:yVyZ1bGA
今の僕には理解できない
910それも名無しだ:2007/10/02(火) 18:37:05 ID:9g9TW+5t
だからぼくらの編最終話辺りでコエムシをぬっ殺す話をやればいいんだよ。
911それも名無しだ:2007/10/02(火) 18:46:47 ID:fqUtWBeV
>>907
次のパイロットに引き継ぐ形になるんだよ。
912それも名無しだ:2007/10/02(火) 21:33:47 ID:GK0tMQZz
>>882
取りあえず罵詈雑言言いつつこの作品を最後まで見続けた者達は
これから数年後のスパロボを楽しみに生きる目的や楽しみができたと思えばいい。
死んでいった14人の分まで生きる道を選んだカナと共に。
913それも名無しだ:2007/10/02(火) 22:50:11 ID:wz1J00e+
参戦したら保存用に二本買う
914それも名無しだ:2007/10/03(水) 10:25:06 ID:C8YKPacE
アニメ版だったら、不買。
915それも名無しだ:2007/10/03(水) 12:58:52 ID:9FSydLn+
これ以上病気アニメ増やすな
916それも名無しだ:2007/10/03(水) 19:58:13 ID:ARKjfCO2
>>904
キリエの羊羹 気力10UP
917それも名無しだ:2007/10/03(水) 20:39:25 ID:DIUFfsLg
>>916
「羊羹切らずに手首切ってどうすんだよ!」のエピソードの後のインターミッションで入手だなw
918それも名無しだ:2007/10/05(金) 14:56:07 ID:XGegpCjx
来年の携帯機にぼくらの参戦決定おめ
919それも名無しだ:2007/10/05(金) 15:15:58 ID:7ikFuwp3
アニメ版ならいらねえww
920それも名無しだ:2007/10/05(金) 15:41:11 ID:lSQre8Rc
「ナカマのパイロットスーツ」
初期気力+5
921それも名無しだ:2007/10/05(金) 16:24:55 ID:BpSEJC36
戦闘中に寝るとは何ごとか
とブライトに言われます
922それも名無しだ:2007/10/05(金) 18:09:18 ID:PSVGDou3
「ナカマのスパッツ」
俺の気力+100
923それも名無しだ:2007/10/05(金) 21:39:49 ID:g65GT9LW
ぼくらの参戦決まったっぽいよ
924それも名無しだ:2007/10/05(金) 22:02:04 ID:Ewf+79Fd
とりあえずOPのある部分がア〜ニソ〜ン、ア〜ニ〜〜ソ〜〜ン♪にしか聞こえない俺がいる・・・
925それも名無しだ:2007/10/05(金) 22:10:53 ID:sd/vB9+T
>>924
誰もが通った道だから安心しる!
926それも名無しだ:2007/10/05(金) 22:33:06 ID:ar9kd5Bu
>>924
今更ですかw
927それも名無しだ:2007/10/05(金) 23:12:50 ID:iTU63O27
パイロットLv・・・あ、解決
「俺たちは15人で1人なんだ!」
928それも名無しだ:2007/10/05(金) 23:22:45 ID:3BWpAAFA
さすがにぼくらのは参戦しないと思う
929それも名無しだ:2007/10/06(土) 01:59:48 ID:x2m0uNLd
>>927
レベル引き継ぎはありだな。たとえ操縦してなくても、他人の操縦を見て学べることも多い。
ココペリが強かったのはそのためだし。
930それも名無しだ:2007/10/06(土) 23:46:02 ID:m++AXFf8
ココペリが戦った相手がかなり弱かったってのもあるがな。
確か初戦だっけ?
931それも名無しだ:2007/10/08(月) 19:48:23 ID:dizZE8Y4
・・・って、相手が弱かったのも経験がなかったからか。
932それも名無しだ:2007/10/08(月) 21:19:59 ID:tnfPO8PO
なるたるのほうがスパロボに合うね
ロボじゃないけど
933それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:50:38 ID:NayI+K4G
強制イベントでバタバタ死んで行くけどな
934それも名無しだ:2007/10/11(木) 22:23:52 ID:xNUXIszB
ワク 気合
コダマ 突撃
チズ 努力
ダイチ 根性
ナカマ 献身
モジ 必中

マキ 集中
キリエ ひらめき
アンコ 狙撃
コモ  信頼
カンジ 覚醒
マチ  闘志

基本はパイロット+カナ+ウシロの3人のり。ジアースの為のジアースの戦いということで、全部が自分にかかる精神コマンド。
カナとウシロは最初は何も覚えてないが、前回死んだパイロットの精神コマンドを引き継いでいく。
カナ6個+ウシロ6個でちょうど精神コマンドが12個揃う仕様。
パイロットのレベルは次のパイロットに引き継がれていくのでチズの「努力」も意味あり。
(根性と信頼両方あるのは無駄だが)
935それも名無しだ:2007/10/11(木) 23:12:47 ID:D4KylPVM
Wみたいに1週目と2週目以降でシナリオが変化するってのはどうだ?
1週目は原作どおり、2週目以降は1人も死なないとか
936それも名無しだ:2007/10/12(金) 00:22:17 ID:JO/bh3Qa
もりたの 参戦希望
937カコ:2007/10/12(金) 11:35:59 ID:tKAE1TSQ
>>934!てめぇ!
938それも名無しだ:2007/10/12(金) 18:40:22 ID:2ssGezcr
カコ「ひくっひくっ・・・うう・・・俺・・・女を知らないまま死にたくねぇよお」
エクセレン「今日だけはあなたのものになってあげるわ」
カコ「おばさん・・・」
939それも名無しだ:2007/10/12(金) 18:43:26 ID:9+1zNP+7
きく
940それも名無しだ:2007/10/12(金) 20:53:33 ID:9V9aWwH4
>>934

カッコカコにしてやんよw
941それも名無しだ:2007/10/12(金) 21:08:38 ID:aUeSWl2F
  〃⌒`ヽ.
  i /ノ~ヽ i
  | リ ゚ ヮ゚ノリ =つ≡つ  ハムバグ?ボッコボコにしてやんよ
  )ノ(っ X ) ≡つ=つ
  ん||__|ム〉 コモダダダダ
  ( / '.フ 
942カコ:2007/10/12(金) 23:05:49 ID:3nyqfY7w
ババァなんかより幼女とやりてー
943それも名無しだ:2007/10/13(土) 09:28:34 ID:jjbSNS8Y
アニメ準拠で出すなら結局ジアース関連には殆ど絡まなかった関と田中はいらないな
かわりに主人公一味の軍人を一緒にジアースの中に立ち合わせたほうがよっぽど会話が面白い
二人はチズの子と改心コエムシで代用
944それも名無しだ:2007/10/13(土) 10:53:40 ID:LFC4LyQt
>>943
あのウシロぼっちゃんが田中さんではない別の軍人と関わって
聖人ウシロになったら、そいつお母さんでもなくしかも他作品の
キャラなのにウシロの変化に影響与えすぎだろw
945それも名無しだ:2007/10/13(土) 11:57:52 ID:bf8YpbZF
>>944
ミサトさん?
……エマさんとか?
ブライトに殴ってもらうとか…?

駄目だ…全部疑問だ…
946それも名無しだ:2007/10/13(土) 17:04:31 ID:kWlzduJP
スパロボだから不必要な家族話はオミットされるでしょ
ウシロに限らず。
キリエ母の鬱病やアンコ父の不倫話とかをスパロボでやるとは思えない。

こう考えたらスパロボには根本的に合わないんだよなぁ。
ぼくらのってパイロットの個人的な事情、ロボットに乗るまでの過程が話のメインだから
そこを再現せずになにを再現するんだって事になってしまう。
947それも名無しだ:2007/10/13(土) 17:34:53 ID:U/7W5yvJ
よし、じゃぁネタ元のザ・ムーンに参戦して頂こう
948それも名無しだ:2007/10/13(土) 18:06:07 ID:RtO0FeAZ
>>946
始めからそんなのはわかりきってるだろ
絶対ありえないが参戦したらどうなるか妄想して楽しむのがこのスレじゃないのかね
949それも名無しだ:2007/10/13(土) 19:05:53 ID:JHklYPRt
最終回のエンドロールに、カコの名前が無かったのは、気のせいだろうか?
950それも名無しだ:2007/10/13(土) 23:05:52 ID:bf8YpbZF
>>946
は空気の読めない可哀想な子
951それも名無しだ:2007/10/14(日) 12:46:53 ID:9pVMQZFp
りかいできなあい
952それも名無しだ:2007/10/15(月) 22:11:26 ID:OvEBIyuz
スレが止まってるじゃないか
953それも名無しだ:2007/10/16(火) 01:11:10 ID:jZVro6Qf
違う、スパロボにあわないんじゃない。
アニメ版の糞改変のせいで糞エピソードが多すぎるだけだ。
954それも名無しだ:2007/10/16(火) 02:24:24 ID:gnPDSg3O
参戦作品
・ぼくらの(原作漫画版)
955それも名無しだ:2007/10/17(水) 22:39:56 ID:j2I6x4tv
ジアース

HP15000
EN∞
運動性80
装甲2000

ビーム 3000
格闘 4000
956それも名無しだ:2007/10/18(木) 09:21:46 ID:bC9jCQNT
>>955
ジアースとかぬいぐるみ系の
装甲やらのステータスは
スパロボαにスパロボF完結の
ロボ突っ込むぐらいの
化け物級でもいいと思う
957それも名無しだ:2007/10/18(木) 15:25:34 ID:MyJ1fiYk
ジアース

HP58000
EN∞
運動性165
装甲4500

ビーム(MAP) 4000
ビーム 5200
格闘 6800
958それも名無しだ:2007/10/18(木) 18:04:23 ID:DppIJmHa
HP回復(小)とかあるかな
959それも名無しだ:2007/10/18(木) 20:55:17 ID:AsX8wxXz
(微小)
960それも名無しだ:2007/10/19(金) 01:19:21 ID:J0Gz6v3X
回復はないだろう。
戦闘中に事故修復した例はないはずだ。戦闘ごとに完全修復されて出ては来るけど。

HPと装甲はアホほどあってもいいと思う。
961それも名無しだ:2007/10/19(金) 02:03:06 ID:RaMVmBre
攻撃力もアホだと思う
962それも名無しだ:2007/10/19(金) 03:59:24 ID:VRegvMJ6
500mってスパロボ史上最大か?
アインスト大ボスとか除外して
963それも名無しだ:2007/10/19(金) 07:52:25 ID:Be7vRVwC
真ゲッタードラゴンとかってでっかいんじゃなかったっけ?
964それも名無しだ:2007/10/20(土) 02:18:52 ID:dP/90oT1
戦艦には入らんな・・・
965それも名無しだ:2007/10/20(土) 03:19:59 ID:X8tAChyI
>戦闘ごとに完全修復されて出ては来るけど。


それは、(特にイベントがない限り)スパロボの機体全てがそうだw
966それも名無しだ:2007/10/20(土) 11:02:11 ID:2OmpuBFr
改造できるかも怪しいな
967それも名無しだ:2007/10/22(月) 22:28:03 ID:7eqQ5Eru
調査とかを一切受け付けなかったからなー、ジアース。
物理的にもさることながら、精神干渉的なレベルで。
968それも名無しだ:2007/10/24(水) 22:39:10 ID:xrYBFMGH
スポット参戦で登場する毎に一段階ずつ改造されるとか
969それも名無しだ:2007/10/26(金) 20:01:57 ID:79MbQQEZ
原作パイロット カナキタ――――――――
970それも名無しだ:2007/10/26(金) 22:09:11 ID:qL0IL6mU
こんなとこで原作ネタバレくらっちまった
死のう・・・
971それも名無しだ:2007/10/27(土) 00:39:46 ID:6617/lrh
・・・公式発売日後で、かつ(一応とはいえ)関連スレとくれば、
内容見ちまったからって、ンなものぁ「ネタバレ」とは言わねぇw
自己中ワガママもたいがいにしとけ。
972それも名無しだ:2007/10/27(土) 02:52:33 ID:Yjf83G9Y
大概も何もそんな叩く程かw
自己中ワガママだなぁ
973それも名無しだ:2007/10/27(土) 21:06:23 ID:6617/lrh
>>971程度で「叩く」wwww

どんだけ打たれ弱いんだこのヒキ。
974それも名無しだ:2007/10/28(日) 00:15:53 ID:vtdSyqp4
ゲーム化されるなら、小説キャラも一緒がいい
975それも名無しだ:2007/10/29(月) 19:48:30 ID:PFw4Jhyu
小説(通称「おるたの」or「ぼくラノ」)、原作あってのものとはいえ
結構面白いと思うんだが、賛否が激しいよなぁ。
976それも名無しだ:2007/10/30(火) 11:21:23 ID:Ryq7sI/X
ダイチスレでは妙に評判悪くてびっくりした
977それも名無しだ:2007/10/30(火) 13:36:50 ID:leGsvJhW
すげー中二つうか高二な同人誌じゃん…
978それも名無しだ:2007/10/30(火) 17:03:58 ID:VE2Ptmp4
>>976

RPGでもそうなんだけど、キャラの扱いさえよければいいというキャラオタが
いっぱいいて、昨今のRPGはどんどんアレになった

>>977

アニメ版は小学生が作った同人アニメだけどね。
979それも名無しだ:2007/10/30(火) 20:14:27 ID:DP4+DJPn
原作とアニメ両方好きなのは俺だけだろうな・・・

小説版は読んだ事無い
980それも名無しだ:2007/11/03(土) 15:17:13 ID:d5ChXQza
いいから読め。
981それも名無しだ:2007/11/03(土) 18:58:24 ID:0aqf/5xq
とりあえず万一参戦することがあったら原作準拠な
982それも名無しだ:2007/11/04(日) 00:12:09 ID:ociMln+5
ブレンパワードのエッガや竜宮島生徒と理解し合えそうだな
983それも名無しだ:2007/11/04(日) 13:56:43 ID:MjPSFdqP
漫画飛び飛びにしか持ってなかったが、つい先日1巻、4巻、6巻を通販して全て揃った
全部初版で集めたかったんだが

格闘とレーザーくらいしか武器ねーな
参戦したら敵ぬいぐるみはジアースしかダメージ与えられないとかになるのかな
984それも名無しだ:2007/11/04(日) 15:50:24 ID:d1cfYDAB
>>983

何いってんだ。クソアニメ版ならともかく漫画や小説版は普通に必殺技があるだろ。

ワク:サッカーキック
コダマ:土建屋パンチ
ナカマ:腕外してパンチ
マキ:必殺の変形
カンジ:全力レーザー

とくにカンジのレーザーは、なんか通常のレーザーより強い印象がある
985それも名無しだ:2007/11/05(月) 16:59:34 ID:uk3lVCin
小説はイラネ
986それも名無しだ:2007/11/05(月) 21:17:09 ID:osKvmRor
なんでやねん
987それも名無しだ:2007/11/05(月) 22:51:50 ID:z+NT/BxI
キリエ:「ジアースのスピードを甘く見るなよ!
     百分の一の世界を見せてやるぜ!」
が、抜けているとは思わんかね?
988それも名無しだ:2007/11/06(火) 08:44:12 ID:RvBuZaty
>>987
鉄仮面が冷や汗出しまくって
ラフレシアがジアースに秒殺されるさまが
思い浮かんだ
989それも名無しだ:2007/11/06(火) 16:52:55 ID:KTkA7hdb
本人も気付いていない妊娠を指摘され焦る鉄仮面
990それも名無しだ
鉄仮面の出産ビデオを撮ろうとする
ロリコン教師