サルファは意外と面白い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
駄作駄作って連呼してるけど理由がわからんのよ
2それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:19:53 ID:kdK7ipiQ
4周した俺が2ゲト
3それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:21:01 ID:SL6U5v8b
ニルファと比べるとぱっとしないからじゃね?
つーかブレンいないからじゃね?
4それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:24:06 ID:V09g2bYN
戦闘早送りと、途中でスキップは神
5それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:25:41 ID:BiDIfXYd
(当然だが)システムは良い
6それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:27:13 ID:4YYmxn8H
そんなに駄作駄作言われてるか?
小隊制はめんどいけどさ・・・
7それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:27:14 ID:EetuuwBN
ブレンがいないからだろ
8それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:28:57 ID:HgYDXxoL
ジョナサンが居ないからだな
9それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:29:25 ID:Ve8sk58i
イイコねーちゃん出てればなぁ
10それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:29:28 ID:LWacKvwi
アフロがウザいからでしょ
11それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:30:31 ID:HeatsH6N
茶論は要らん
12それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:32:49 ID:Y16tTXub
小隊制
シリーズ集大成のラスボスがじじい

これが評価を下げてると思うんだ
13それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:33:18 ID:D8YfRRcZ
単なる原作垂れ流しにしか過ぎないシナリオ
小隊制の面倒臭さ
ウザイオリキャラ
これらの要素のせいで駄作言われる。
14それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:35:18 ID:Ve8sk58i
自動編成の頭が良ければ楽だった
15それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:38:41 ID:HeatsH6N
>>14
同意

あと機体数が多すぎて強化パーツの装脱着がめんどくさい
16それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:39:57 ID:iec/yUqc
イデオン
マクロス
トップをねらえが好きな俺には神ゲーだったよ
17それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:47:07 ID:PDa3Q8Aw
イデ
トップ
チャロン

GGG
あくまでユニット的には神ゲーだった。

小隊制とシナリオとBGMの質が糞


やっぱスパロボは参戦ユニット判明→発売までの期間が一番楽しい
18それも名無しだ:2007/03/10(土) 12:54:46 ID:454howly
個人的には…
ラスボスの存在、小隊CPUの頭の悪さ、イデ
って言う個人的にダメな所はあったけど…

トップ、エヴァ、GGG
小隊システム
ってのが良かったし最近じゃ良ゲー。

個人的にサルファ、J、Wと最近の版権は良いと思う。
19それも名無しだ:2007/03/10(土) 13:03:48 ID:RDpCdfoE
とりあえず終盤の
「発現」でのスーパー富野大戦マイナス1の実現と
「果てしなき流れの…」でのゲッターとGGGGとライディーンとガンバスターの絡みは凄く燃えたんだ
20それも名無しだ:2007/03/10(土) 13:07:33 ID:Qhk5k9gd
なんだかんだと最終話の盛り上がりは異常だったな
他のシナリオ忘れるくらいだったから、シナリオの優劣なんてわからん
21それも名無しだ:2007/03/10(土) 13:23:52 ID:J1V43rbz
Wやってて確信した。サルファは参戦作品が人気あるだけのクソゲー
22それも名無しだ:2007/03/10(土) 13:29:26 ID:2qS1P60c
いるだけ参戦があまりにも多すぎる
BGMの選曲が糞
αシリーズは外伝が一番
23それも名無しだ:2007/03/10(土) 13:38:00 ID:wvH59TEJ
いるだけ参戦があまりにも多すぎる
αシリーズは外伝が一番

異議あり!
明らかにムジュンしています!!
24それも名無しだ:2007/03/10(土) 13:42:43 ID:EnW/gund
新規組マンセーだったから糞
25それも名無しだ:2007/03/10(土) 13:49:38 ID:PcwzKgj1
サルファは駄作ではなく期待裏切りゲー
26それも名無しだ:2007/03/10(土) 14:04:22 ID:wLcTUA4m
俺はチャロンが空気だったのがマイナスかな
タングラムの設定はサルファのストーリーに合ってるのに勿体無い
VR自体に自我を持ってるスパロボ設定にすりゃ良かったと思う
27それも名無しだ:2007/03/10(土) 14:15:24 ID:MmGXJ6cz
チャロンが出てたから良ゲー
ライデンが出てたら神ゲーだった

内容はキニシナイ
28それも名無しだ:2007/03/10(土) 14:27:43 ID:zewu1RjB
>>1


α外伝>α>第3次>第2次



第2次よりは面白いが、αや外伝ほど面白くはない>第3次
29それも名無しだ:2007/03/10(土) 14:50:23 ID:jiwNQVNW
>>25が核心をついた
30それも名無しだ:2007/03/10(土) 14:53:18 ID:h0Ndr/a0
シナリオがあまりに原作再現のツギハギ過ぎる
31それも名無しだ:2007/03/10(土) 14:54:45 ID:0oXdx5qe
>>20の物言いもわかるが、
それはちょっと論理性が破綻しちゃう主張だぜ
32それも名無しだ:2007/03/10(土) 14:57:46 ID:DFsYUGvd
とにかくずっとガオガイガーの話を消化してたイメージが強い
あとバルマー弱体化しすぎ
33それも名無しだ:2007/03/10(土) 15:02:37 ID:EggnTG65
俺は小隊編成に時間かけるのが好きだったな
そんなに糞ゲーには思えなかった
34それも名無しだ:2007/03/10(土) 15:04:43 ID:ll3dzjjZ
俺が唯一売り飛ばしたスパロボだな
35それも名無しだ:2007/03/10(土) 15:07:07 ID:01Zp/SCq
外伝から急にサルファに飛んだせいで分からん歴史がいっぱいぱい
36それも名無しだ:2007/03/10(土) 15:21:08 ID:Bv3dolOz
Wの話が良すぎてサルファとかゴミなんだが
37それも名無しだ:2007/03/10(土) 15:23:18 ID:vUaDLOxI
GGGが選択ルートなら良かったな
オリ主人公4人もいらんから100話位あって欲しかった

小隊編成は個人的に好きなシステムだが
38それも名無しだ:2007/03/10(土) 15:27:52 ID:jiwNQVNW
Wなんて作品が知らないのばかりだからクロスオーバーとか言われてもわからん
39それも名無しだ:2007/03/10(土) 15:30:22 ID:9apLR2hR
GGG、イデ、種がおらず小隊システムではなく、シナリオをもう少し簡略化すれば神ゲーだった

システム面はほぼ完成してると思う
40それも名無しだ:2007/03/10(土) 15:41:43 ID:iYRZgezW
武器に変な特殊効果が付いたのが嫌。
なんかアレうざい。
41それも名無しだ:2007/03/10(土) 16:08:13 ID:HeatsH6N
取り敢えず機体が多すぎだよな
42それも名無しだ:2007/03/10(土) 16:19:38 ID:SM7mmuiJ
>>32のガガガに限らず、種、トップ、イデオンがそれぞれやりたい事ばっかしててシナリオに整合性が無い
BGMの質が糞
オリキャラも最近だと一番糞
43それも名無しだ:2007/03/10(土) 16:25:24 ID:wvH59TEJ
糞糞いってれば気が済むのか…
44それも名無しだ:2007/03/10(土) 16:31:03 ID:bYSDJhRa
この手の人は駄作か神ゲーかの二択しか言わない奴が多分に含まれてる。
そしてスレタイからして駄作連呼ホイホイ。
45それも名無しだ:2007/03/10(土) 17:02:46 ID:6fEWCB1g
長所
・精神コマンド一括使用
・戦闘デモ早送り
・編成した小隊を登録できる
・小隊編成画面で、パイロット養成、機体改造、武器改造を
除く、大概の事ができる
・αや外伝に登場した面子も、最近のクォリティでぐねぐね
動く
・とうとうBGMが自由に設定できる時代になったよ!(例外有)


短所
・BGMの質が低下
・出演作品が多過ぎ><
・ルート選択による部隊分散が痛い
・強制出撃がしんどい
・サイズ差補正がきつすぎる
・隠し機体獲得条件が一部大雑把、一部超子細、つまりムズい
・原作厨に媚びすぎな版権シナリオ
・その割に黄色と緑の勇者ロボが居ない
・VRが数少ない上ストーリー上空気
・イデ様のデリケートっぷりにヤワなハートが痺れっぱなし
・GGGGやF断空我の合体シーン等の手抜きっぽさが鼻につく


漏れの主観入ったが…ざっとこんなもんか?
「前作わがんね」て意見は「っ[用語辞典]」て事で却下しても、
短所の方が多いな。
46それも名無しだ:2007/03/10(土) 17:21:59 ID:h0Ndr/a0
まあ、各原作に特に思い入れのない人がやるにはいいスパロボだったと思う
47それも名無しだ:2007/03/10(土) 17:37:05 ID:hSzwif97
外伝以上に外伝みたいだったニルファよりはシナリオ面ではαシリーズ
らしくて良かった、ただニルファで問題だった小隊システムをもっと改良
して欲しかった
48それも名無しだ:2007/03/10(土) 18:02:51 ID:6fEWCB1g
>>45に短所追加。
・自動編成が致命的にあたま悪い


>>47
君ならどう改良したかね?
49それも名無しだ:2007/03/10(土) 19:32:58 ID:QLUJsEEk
部隊分散で強化パーツが外れていちいち付け直すのが面倒なんだよな
防塵装置とか特定のユニットしか装備せんのに外すなよと
50それも名無しだ:2007/03/10(土) 19:58:08 ID:FKILv4n4
お前ら正直になれよ
スパロボなんて所詮は好きなロボが戦闘デモでグリグリモリモリ動けばそれでOKだと思ってるだろ?
51それも名無しだ:2007/03/10(土) 20:06:23 ID:LWacKvwi
勿論ソウヨ
52それも名無しだ:2007/03/10(土) 20:12:32 ID:HeatsH6N
グリグリモリモリ
53それも名無しだ:2007/03/10(土) 20:15:24 ID:5VACbui1
サルファは敵味方どっちもオリジナル勢は良かったな
54それも名無しだ:2007/03/10(土) 20:30:13 ID:+BLOyaiW
そうか?
ちょっとネタ切れ感あったぞ

あとサルファはALL持ち多すぎでバランスがぐだぐだ
精神のバランスに代表されるニルファの短所はそのままで長所が無くなった感じ
55それも名無しだ:2007/03/10(土) 20:34:54 ID:gQ/n7LOa
ロボット大図鑑が絶対に 100%にならないのと
分岐のたびに強化パーツがいちいち外れるのと
バカ自動編成を除けばまぁ良作
56それも名無しだ:2007/03/10(土) 20:39:56 ID:jiwNQVNW
サルファは結局ALL持ちの機体のほうが圧倒的に有利
バルキリースキーの俺は辛くてしょうがなかったな
あと何故にキュベ2のファンネルはALLでないのだ
57それも名無しだ:2007/03/10(土) 20:54:23 ID:HeatsH6N
ラスボスなんて体力多すぎて完全に作業なんだよな
58それも名無しだ:2007/03/10(土) 21:05:44 ID:WNsVeFO4
とは言っても強くするには結局HPを上げるか
理不尽な程に精神連発させるぐらいしか…
59それも名無しだ:2007/03/10(土) 21:39:22 ID:Bv3dolOz
>>58
愛してるぜぇ、カシム
60それも名無しだ:2007/03/10(土) 22:05:27 ID:6fEWCB1g
>>56
スカル小隊、Dフォースを分隊編成すりゃいいだろ。
特に前者は小隊長向きなタマがふたりも居るんだぞ?
自軍フェイズにPALLサイズ差補正無視バリア貫通合体攻撃2発
ぶっぱなしでウマー(・∀・)。
61それも名無しだ:2007/03/10(土) 22:59:21 ID:a0+3ubz5
GGG組がうざいのはでかいな
62それも名無しだ:2007/03/11(日) 00:04:01 ID:eYFpoLw/
そこまで糞ってほどでもないと思うんだけどな
私的には100点満点で50点くらい
63それも名無しだ:2007/03/11(日) 00:06:05 ID:ttgVslr8
ああ50点くらいならやれるな
64それも名無しだ:2007/03/11(日) 00:14:26 ID:uX6bA5rE
インターフェースの良さはさすがα製作チームだと思った。
今後インパクソチームはインターフェースに手を触れないで欲しい。
OGSの操作性が心配になってきた。
65それも名無しだ:2007/03/11(日) 00:34:31 ID:dGdOcU76
改良できる部分は手抜きなく改良してると思う
今、外伝→2次→3次とやってるけど、操作とかその他もろもろは
3次の快適さは素晴らしい
シナリオは好みがあるので、なんともいえないかな
バランスに関しては、ALL持ちが有利だけど
基本的に、難しさを楽しみたいなら自分で制限プレーしてくださいという
3次のバランスくらいが丁度いいと思う
66それも名無しだ:2007/03/11(日) 00:38:07 ID:7rcRD7xf
小隊が勝手に解体されるのがウザイ
あと死んだら解体もウザイ
ルート分岐したら強化パーツはずれるのもウザイ(GBAのみたいに色違いにしてほしかった)
小隊呼び出しはメニュー出して上押したら一番したに飛べよ
ストーリー全然分からんが、3から始めた俺が悪い
バサラの声おっさんすぎ。仕方ない。
スーパー系の女の人の声おばちゃんすぎ。仕方ない。
ガンダム系意味あんの?SEEDだけ?

ただ喋るスパロボは初めてだったんで
喋るだけで感動です。
67それも名無しだ:2007/03/11(日) 01:08:23 ID:XZFX/aYL
GGGと種と小隊制がなかったら神ゲーだった
68それも名無しだ:2007/03/11(日) 01:13:20 ID:8+EhNbei
>>60
彼は実際のところALLマンセーにうんざりしてるのでなく、合体技にうんざりしているのだ
69それも名無しだ:2007/03/11(日) 01:14:43 ID:4kMBHH+A
何もしないのに我が物顔で居座ってるUC集団さえいなければもっとのびのびシナリオが作れたはず
せめて閃ハサやら出してれば他に絡んでいけただろうに
70それも名無しだ:2007/03/11(日) 01:17:14 ID:WyvnUzch
システム面の強化はかなり評価してもいいよな
7160:2007/03/11(日) 01:20:30 ID:VITNZR68
>>48長所に
・マップ見ながら配置変更ができる
を追加。
特にサウンドフォースがね…。

>>68
んな事はない。
超電磁烈風正拳突きは正直微妙だったがw
72それも名無しだ:2007/03/11(日) 01:20:45 ID:boLmUsiG
参戦作品が多いのが不満なやつもいるが俺は逆に外伝の未来組以外の歴代参戦作品は全部でてほしかった。
あとガガガは大して気にならなかったが終盤のバッフクランと宇宙怪獣の雑魚狩りしかしないのをどうにかしてほしい。
73それも名無しだ:2007/03/11(日) 01:35:32 ID:qgEm+ojB
何の脈絡もなくバーチャロンなんて出すくらいなら
空気でもいいからブレンや黒本も出して欲しかったな
74それも名無しだ:2007/03/11(日) 02:33:44 ID:ttgVslr8
エンジェルハイロウとかオルファンとか固有名詞だせなくて
妙な言い回しになってたしな
だったら参戦させとけよっと。
地球の最後が迫ってるって話なのにウッソやシーブックや勇は何をしてるのかと。
75それも名無しだ:2007/03/11(日) 02:40:08 ID:8/3dlPfn
シーブックは好きな女を抱いてます
ウッソも好きな女を抱いてます
勇も好きな女を抱いて…あれ?
76それも名無しだ:2007/03/11(日) 03:18:29 ID:yT02K9xb
ブレンはまぁおいといて
黒ボンやVガンは出ても別におかしくなかったと思う
UCガンダム組なんてどうせ空気だったし……


ところでGロボh
77それも名無しだ:2007/03/11(日) 03:22:10 ID:7rcRD7xf
ナデシコは?
78それも名無しだ:2007/03/11(日) 03:29:13 ID:QnUqOsaa
出てこない連中は見えない所で戦ってるって事だろうね
ニルファのダンクーガみたい、サルファでフォローされていたけど
悲しいのは伏線振っていたGガンダムが出なかったり
ダンバインみたいに終わらずに消えていったり
ビアンが最後に突然現れたり
正直、その辺の話をちゃんとしてほしかったな
79それも名無しだ:2007/03/11(日) 03:38:13 ID:soJ8Qycr
αナンバーズのいない地球では、アルジャーノン現象が起きたり、オウカオーが東京を破壊したり色々あったんだよ。
80それも名無しだ:2007/03/11(日) 03:38:56 ID:+tlJkml2
>>78
Gガンの伏線なんてあったっけ?
81それも名無しだ:2007/03/11(日) 03:46:11 ID:QnUqOsaa
>>80
一応、ターンXがシャイニングフィンガー使ったので伏線だって言われてた
あの技は黒歴史で語られたガンダムの技を受け継いだかなんだかでだったと思うけど
82それも名無しだ:2007/03/11(日) 04:03:02 ID:+zvyJlzq
・音楽が大幅劣化で糞(着メロ並)
・シナリオがGGGと種だけほぼメインで他の参戦作品が無意味
・帝国の威厳がほぼ皆無、とって付けた様にドンドンやられていく敵キャラ
・しかも敵のデザインがダサすぎる
・原作(ゲームの中のロボット)に全く共感できない糞チャロン
・アニメーションがほぼ使いまわし前作のMXよりカットインが激しくショボイ
・小隊編成の機会が多すぎる、強制出撃が多い上に毎回リセットされる
・ニルファで不満だったユニット編成時の画面の見ずらさ改善無し
・カラオケ無し、ボイス口パク無し
83それも名無しだ:2007/03/11(日) 04:04:08 ID:kkK0SD84
俺はサルファでチャロン参戦ってことで、
αエンディングでの月でどうたらこうたら→チャロンのムーンゲートキター!?
とか
平行世界ネタなら、時空因果律制御機構タングラムクルー!?
だったのに


(´・ω・`)

あとハッターじゃなくてミミー・サルペンをだせと思ったのは俺だけじゃないはずだ。
84それも名無しだ:2007/03/11(日) 04:12:54 ID:7rcRD7xf
俺もバーチャロンにはちょっと期待してた
原作しらないけどデザインカッコイイから・・・
ストーリー皆無だよね。ガンダム系もだけど
ガンダムは2でストーリー終わったのかな?
でもバー茶は初参入のはずだよな
85それも名無しだ:2007/03/11(日) 04:32:32 ID:2GU4rjkv
種よりバーチャやGGGをどうにかしてほしかった
バーチャは原作に触れた事がない身として、かなり期待してただけあって、空気過ぎていた意味があったのかもわからんかった
GGGなんかはシナリオ、音楽なんか一つで容量くってたし…ニルファでやった事の繰り返しだから新鮮味もなかったよ
スーパーロボットって表記してる割にそのスーパーロボットはほぼ空気だし
俺はスーパーGGG大戦やりたい為にサルファ買ったんじゃなかったのに
86それも名無しだ:2007/03/11(日) 06:08:40 ID:Tdh2vkA/
サルファは「集大成」って感じがしないんだよなあ。
なんとなくパラレルワールドみたいな印象を受ける。

サルファは「参戦作品は絞った方がいい」ってことをよく教えてくれた。
87それも名無しだ:2007/03/11(日) 06:36:22 ID:L8RfEnTT
イデオンとマクロス7と真ゲッターのクロスはけっこう好きだったな。
ラスボスもアンチイデみたいな感じだったし
作り手のイデオンに対する愛情を感じられて好印象だった。
88それも名無しだ:2007/03/11(日) 07:08:08 ID:vmCVjMzf
なんでもかんでもアポカのせいにする展開には正直萎えた。あとバルマーが全然強大に見えなかったり
89それも名無しだ:2007/03/11(日) 08:50:34 ID:rFSNR2c/
チャロンて本当は人が乗ってなかったっけ?
90それも名無しだ:2007/03/11(日) 09:00:10 ID:8+EhNbei
>>71
ならALLマンセー=バルキリー不遇というのは正しくない。
91それも名無しだ:2007/03/11(日) 09:56:53 ID:kkK0SD84
チャロンはαがでたときくらいに、プロデューサー同士の対談で、出せたらいいな的な話をされてたんだよな。
スパロボスタッフがチャロン(当時はオラタン)大好きで、休憩時間に対戦しまくってるとかって。
そのせいか、戦闘シーンのビジュアル、特にカットインとか力入りまくりだし、
効果音、攻撃のタイミングとか、やばいくらいのクオリティで再現されてたし。
愛が感じられた。
ストーリー以外は。
だからよけい凹む。
9271:2007/03/11(日) 09:58:56 ID:VITNZR68
>>90
だからそう言ったじゃまいかw
93それも名無しだ:2007/03/11(日) 10:00:12 ID:SEJCHXdn
正直バーチャロンは戦闘にすら出した記憶がない
94それも名無しだ:2007/03/11(日) 10:11:50 ID:khPHcrYJ
>>92
あ、すまん。レスよく読んでなかった。
俺が言った「彼」というのは>>56のことで、>>71のレスも>>56が返したと思ってた。
9594:2007/03/11(日) 10:12:43 ID:khPHcrYJ
ID変わってら。
>>94=>>90=>>68ね。
96それも名無しだ:2007/03/11(日) 10:32:33 ID:Xlzzkw2u
長所:移動をキャンセルすることでEN回復が出来る
97それも名無しだ:2007/03/11(日) 11:43:24 ID:4kMBHH+A
バーチャロンって格ゲーなのにシナリオがあるのか
98それも名無しだ:2007/03/11(日) 12:28:36 ID:+zvyJlzq
人は乗ってたりしてほしくね?
Gブレイカーっていう例とかあるんだしさ
「チーフ」とか全くゲームの説明役が喋ってる奴をRPGで使いたい思わねぇよ普通
何よりロボットゲーなんだから燃えるモンが皆無
完全自立型ロボっていう設定すらねぇしw
99それも名無しだ:2007/03/11(日) 12:39:43 ID:4GRYiDN8
長所:1話で100万以上の荒稼ぎが出来るとこ
短所:それでも資金が壊滅的に足りないとこ
100それも名無しだ:2007/03/11(日) 12:44:36 ID:Mu9Hlcfs
BGMの劣化が一番キツかったな
101それも名無しだ:2007/03/11(日) 12:49:39 ID:rW/oZMZS
おもうんだけど、ガオガイガーばっかりで激しくつまらなかったって人いないの?
俺あのおかげで俺めっちゃガガガがきらいになったよ…。
102それも名無しだ:2007/03/11(日) 12:49:56 ID:rFSNR2c/
チャロンは本当は人が乗ってたような記憶がある
103それも名無しだ:2007/03/11(日) 12:51:36 ID:PSx7rYxi
一周目だけならそれほどダメでない
104それも名無しだ:2007/03/11(日) 13:06:16 ID:pjWWS96m
ガガガのストーリーのつまんなさと無駄な優遇はガチ
105それも名無しだ:2007/03/11(日) 13:12:17 ID:kirzsSb+
インパクトを3週した俺だが、サルファは1週目にして飽きた。
106それも名無しだ:2007/03/11(日) 13:16:20 ID:nWTkZzRG
小隊システムだと合体分離が犠牲になるのが個人的には痛いな
SRXなんて小隊システムの為に潰されたんじゃないかと邪推したくなる
そして合体分離不可なアルタードに…
107それも名無しだ:2007/03/11(日) 13:17:55 ID:4kMBHH+A
ガガガはニルファで無印の話を全消化するべきだった
序盤殆どの共通ルートを占有したあと終半で勇者シリーズ独特の発狂を見せられるのはもはや拷問
108それも名無しだ:2007/03/11(日) 13:18:49 ID:3GZfm1M+
インパクトにはまるやつは、方向性の違うサルファにははまらんだろう。

インターフェイス最悪の早解きゲーと、快適プレイのお手軽ゲーだし。
109それも名無しだ:2007/03/11(日) 13:18:58 ID:Tps6iyta
>>101
サルファとWやって、今後GGGが出るやつは買わないと決めた。
もううんざり。
110それも名無しだ:2007/03/11(日) 13:24:12 ID:soJ8Qycr
俺のサルファは、ガガガとマクロス7の話が終わった辺りで止まってる。
もっとクロスオーバーがあれば、好きな作品の話が終わっても続けようと思ったんだけどな・・・。
111それも名無しだ:2007/03/11(日) 13:48:29 ID:+zvyJlzq
分岐ルート消化するなら分かるけど強制だもんなぁ
しかも魅力の無い敵ばっかだし変な内臓みたいなHP馬鹿高い敵を時間掛けて倒すだけ
GGGが大嫌いになったよサルファで俺も
これって原作者が口出したりしたの?
112それも名無しだ:2007/03/11(日) 14:11:37 ID:PSx7rYxi
せめてイベントアニメだけでも早送りとかスキップとか出来ればよかったんだがなー
113それも名無しだ:2007/03/11(日) 14:11:56 ID:iop7zwNU
>>102
SS版のデモで背中のSSに人が乗り込む奴があった気がするぜ

でも設定的にはゲームと見せ掛けて
戦場のバーチャロイドを知らずに遠隔操作させられている
って感じだったと思う
114それも名無しだ:2007/03/11(日) 14:19:54 ID:gHJKlYwW
ロードの短さ、クイックコンティニューも速い、戦闘デモ・撃破時の早送りや
各ボタンに自由にメニューを振り分けられたり、BGMを自由にセレクト出来たり
地味だけどMAP状で4箇所マーキング出来るのでMAP兵器使う時の目印に
出来たり、遊びやすさの点では文句無しの出来だった
115それも名無しだ:2007/03/11(日) 14:28:29 ID:RolODfV/
>地味だけどMAP状で4箇所マーキング出来るのでMAP兵器使う時の目印に
>出来たり

……4周したのに最初にちょっと使っただけでスッパリ忘れてた。
精神□ボタンでまとめて使えるのに気づいたのも2周してからだったな…
116それも名無しだ:2007/03/11(日) 14:31:05 ID:KS6Ha2ol
つーかそれはニルファができてただろ
117それも名無しだ:2007/03/11(日) 15:23:53 ID:mVv2+q0B
やっぱチャロンはストーリーありで
パイロットもチーフとかじゃなくて人乗せて
もう一回据え置き参戦してほしい
118それも名無しだ:2007/03/11(日) 15:25:34 ID:IYvmpvR8
>>45
短所にオリキャラうざすぎも入れとけ
119それも名無しだ:2007/03/11(日) 16:03:29 ID:xf/LVxH7
ガガガ嫌いじゃないけどシナリオにあまり絡まない空気参戦でもいいと思った( ^ω^)
120それも名無しだ:2007/03/11(日) 16:44:35 ID:EhLKeq56
ガオガイガーの「勇気」演出に嫌気がさしてきた
勇者参戦させるなら他にまだまだまともな勇者がいるだろ・・・
しかもどのルート行っても付いてくること多し 曲も明らかに優遇されてるし

システムは最高なのにな・・・(小隊制以外)
121それも名無しだ:2007/03/11(日) 17:04:46 ID:bht+ABbv
システム 90点
シナリオ 60点

総合   75点くらい
こんなに快適にプレイできるスパロボはないと思うけどなあ
戦闘デモ早送りは最高
シナリオは好みが分かれるからしょうがない
122それも名無しだ:2007/03/11(日) 17:52:18 ID:4kMBHH+A
勇者シリーズみたいな小学生向けをでかいシリーズで出すからいけないんだよ
単発ので十分だろうに
123それも名無しだ:2007/03/11(日) 17:57:56 ID:VITNZR68
>>120
ニルファまでまるごと否定っすか。
育てっぱぐれ激少になって最高じゃまいか。


これだからガキは┐(´ー`)┌
124それも名無しだ:2007/03/11(日) 18:47:14 ID:w4QBxY9L
ガガガはうざすぎるよな
分岐で回避することもできないし、なんでほとんどのシナリオを共通ルートに入れちゃったんだか
125それも名無しだ:2007/03/11(日) 19:10:38 ID:sm4ifpZu
ガガガがよかったとこなんて原種のリーダーっぽい
男か女かよぅわからん子がかわいかったくらいだ
126それも名無しだ:2007/03/11(日) 20:46:33 ID:7rcRD7xf
っていうか昔のアニメは声が・・・
EVAですらアレなのにもっと昔のヤツなんて
耐えられるわけないじゃん。
スーパー系の女の子全部おばちゃん
127それも名無しだ:2007/03/11(日) 20:58:23 ID:sm4ifpZu
サルファ関係ないし 声優変えてくれとでも言うの?
128それも名無しだ:2007/03/11(日) 21:01:57 ID:7rcRD7xf
古い人は出すなと言いたかった
種とイデオンじゃターゲットが全然違うくね?
129それも名無しだ:2007/03/11(日) 21:05:27 ID:yT02K9xb
>>128
え?15年以上続いてきたスパロボの歴史全否定?('A`;)
130それも名無しだ:2007/03/11(日) 21:07:12 ID:7rcRD7xf
全否定じゃねーよw声だよ。
っていうか俺が今までGBAのシリーズしかやったことなかったから
声がアレでつまりそういうことなんだ
131それも名無しだ:2007/03/11(日) 21:15:36 ID:w4QBxY9L
声なんてここで言うことじゃないだろ
スパロボは関係ないんだし
どんだけ低能なんだよ
132それも名無しだ:2007/03/11(日) 21:33:34 ID:4kMBHH+A
原作と声が変わってて激しく落ち込んだことならあるな
133それも名無しだ:2007/03/11(日) 22:31:28 ID:qgEm+ojB
アツクナラナイデマケルワ
134それも名無しだ:2007/03/12(月) 00:10:34 ID:XweZ/Obi
共通ルートに濃すぎるイベント詰め込みすぎだろ、キャラやゲームシナリオの作りがおめーら4周以上せいよって流れなのに、

135それも名無しだ:2007/03/12(月) 02:48:08 ID:XDLd/gMa
そもそもスペシャルステージまですべて自力でクリアしたやつは購入者の何%なんだ・・・
少なくとも俺は2週目クリアで止まってるわ
136それも名無しだ:2007/03/12(月) 05:00:31 ID:8HauuBiN
いや君がどこで止まってても関係ないし
137それも名無しだ:2007/03/12(月) 10:18:25 ID:W+CqX2f4
魔装がいないから糞
GGGのウザさが異常
138それも名無しだ:2007/03/12(月) 12:24:12 ID:57w7ueRs
魔装はいらない
というかシュウとマサキと年増の水使いがいらない
139それも名無しだ:2007/03/12(月) 13:37:07 ID:AFQ8GZOv
ただのロリコンか濃い顔スキーじゃないかw
140それも名無しだ:2007/03/12(月) 16:27:49 ID:LvppOS3d
サルファって大人の事情でぐちゃぐちゃにされたイメージがある
141それも名無しだ:2007/03/12(月) 16:38:43 ID:HIdyyu1+
いつものアレが来るかな
142それも名無しだ:2007/03/12(月) 20:45:39 ID:oFMv6Ffn
>>140
そうそう。話題性があるから種を参戦させたい気持ちは分からんでもないが、なにも無理矢理とってつけたようにサルファに参戦させなくても良いんだよな。

ってことで、FとF完みたいにサルファをリメイク希望!
143それも名無しだ:2007/03/13(火) 03:22:55 ID:kUECy1CL
ラストの方まで分岐や強制出撃あるのがちょいしんどい
いつになったら自由に使えるんだ!って思ってたら終わってる幹事
マァ途中で沢山機会あるけどね
144それも名無しだ:2007/03/13(火) 08:08:42 ID:34l5EHVW
>>135 俺はやったが、ぶっ通しでやってると流石に疲れるから別のゲームと同時進行でやってたら、丸々一年かかった。

別のゲーム、とは無論スパロボJのことだ
145それも名無しだ:2007/03/13(火) 18:06:58 ID:Oc+QtiQu
やべ
一瞬>>144を尊敬しかけた
146それも名無しだ:2007/03/13(火) 21:53:13 ID:Z9J7kqET
>>145
本当にな・・・あそこまでやるやつの気が試練
147それも名無しだ:2007/03/13(火) 21:58:06 ID:zNApRdbZ
普通に4周するだろ・・・対費用効果的に考えて
148それも名無しだ:2007/03/14(水) 01:28:07 ID:xDWXfxxB
種しらない俺はラクスが平和ボケな電波女で気に入らなかったが
何をしたかったのですか?どこへ行きたかったのですか?
みたいなのでフル改造した
149それも名無しだ:2007/03/14(水) 03:20:42 ID:1jGGQ3rM
まぁ普通に4周するわな、キャラ絵が変わるだけとかしゃべりの口調が変わるだけとかじゃなくて、
話が違うんだったらヘビーユーザーならやるわいな。
150それも名無しだ:2007/03/14(水) 05:29:10 ID:4Nr30sl4
3週目までちゃんと最後までやって4週目の主人公別の特別シナリオ埋めたら
スペシャルステージ速攻行って、未だに4人目のエンディング見てない・・・
151それも名無しだ:2007/03/14(水) 21:17:09 ID:Yc1CJsJo
>>150
あるあるww
152それも名無しだ:2007/03/14(水) 21:19:19 ID:xDWXfxxB
トウマかわいそう
153それも名無しだ:2007/03/14(水) 21:28:17 ID:JlU6uBQc
2週はやった。
リアル♂とスーパー♀
3週はむりむりむりむりアフロも種も勇者もガムリンもウンザリ('A`)
154それも名無しだ:2007/03/15(木) 05:34:05 ID:KQdy2rat
ニルファサルファはアズラエルとの絡みだけは許せる、ナタルとの終了時メッセージとかあのライオンロボを!とか
それ以外はホント苦痛で嫌いになった、嫌いだった種でさえ比較的にまともに見えていたというのに
強制的に使わされる、強制的に話見せられるのがなあ・・・

て言うかもう3,4回やったしEI-01もZマスターも原種も遊星主ももういい
連荘な分毎回GP02奪われるのより飽きた
155それも名無しだ:2007/03/15(木) 07:25:50 ID:gp636MlX
4週やったけど、3週目と4週目はひたすら勝利条件と熟練度だけこなしてたなぁ。
PPと資金引継ぎで努力幸運なんていらないし、余計な雑魚倒す必要ないし。
一番面白いのは序盤にフル改造した機体で俺TUEEEEすることだろ。中盤以降はいらない。
156それも名無しだ:2007/03/15(木) 21:58:15 ID:0MGB68Dc
>>153
あれ?俺いつカキコしたっけ?
157それも名無しだ:2007/03/16(金) 08:05:44 ID:zU7mHs47
サルファ+MX
これで神ゲー☆
158それも名無しだ:2007/03/16(金) 14:13:57 ID:vJj1oFl0
サルファのいかにもドット絵でやってますって感じのカットインも嫌いじゃ無い俺ガイル
159それも名無しだ:2007/03/16(金) 20:18:51 ID:f4eHqG8q
>158
大親分とか一部えらく画質が良いのと、
そうでないのとの差が激しいよな。
アレはなんでなんだろう……
160それも名無しだ:2007/03/17(土) 18:31:21 ID:JVZWqiZG
BGMの質がかなり下がってたのが糞だった
161それも名無しだ:2007/03/17(土) 18:34:34 ID:3+jpurGu
二コルの声で萎え、デクの声でさらに萎えた
162それも名無しだ:2007/03/17(土) 18:35:05 ID:8x/MtUrp
音質うんぬんはよく言われるが、違いがわからん
最悪と名高いOG2でもピンとこないんだがどうなんだろう
163それも名無しだ:2007/03/17(土) 18:40:08 ID:DGxUBdYk
>>162
BGMならニルファとサルファの流星、夜を切り裂いてを聞きくらべれば一発でわかる。
164それも名無しだ:2007/03/17(土) 18:40:58 ID:XHGoPqqc
OG2は音質だけだがサルファはシナリオも糞なわけよ

電波種・ガガガ!ガガガ!ガーオガイガー!・イデの力…でもう何がなんだが
165それも名無しだ:2007/03/17(土) 18:42:30 ID:dRk8CGw5
ふぅ死んだかと思ったぜ。の連発は萎えた
166それも名無しだ:2007/03/17(土) 18:44:56 ID:xs4ai082
THE GUN OF DISを打ち込んでMIDIデータか着メロにしてくれとサルファだけ渡された。
35話まで頑張らないと聴けないという罠だったw
とりあえずスパロボ初体験組な漏れとしては面白い。サブシナリオの光竜に拒絶反応が出かけたけどね。
167それも名無しだ:2007/03/17(土) 18:47:12 ID:Rzi+N544
バルマーがショボかったのと無印のようなゴチャゴチャ感
ニルファと同様で終盤のストーリーぐらいしか覚えてないや
168それも名無しだ:2007/03/17(土) 18:47:55 ID:5iEaZmav
>>46
亀だがそれはあるかもね。原作未見な俺みたいな奴ならさらにいいかも。
169それも名無しだ:2007/03/17(土) 18:55:17 ID:cM5sXxXP
>>163
あれは、怒りを覚えたよ。
Ver.Hは、まともだったが。
170それも名無しだ:2007/03/17(土) 20:23:45 ID:2Tf4aWGP
ホワイトリフレクションを使ってくれなかった…





空気呼んでくれ寺田…
171それも名無しだ:2007/03/17(土) 20:31:57 ID:8sG+1HjF
>>166
宇宙ゴキブリ編でよかった
らいおーなんかもカッコいいし強いけど全体攻撃あんまり撃てなくて面倒だろうからさ
別に主人公使わないといけないわけじゃないけど
172それも名無しだ:2007/03/17(土) 20:54:25 ID:i7wGnddH
クスブリでしゃばりすぎとかいわれてるし若干そう思っているが、ニルファサルファの後継機乗り換えの時だけ「ア…アツいぜ…!」ってなっちまう俺はダメなんだろうな
173それも名無しだ:2007/03/18(日) 12:34:14 ID:7Q4aGgF7
>>172
大丈夫、恥じる事はない。
かく言う俺はニルファもサルファもクスハ編踏んでねーけど。

orz
174それも名無しだ:2007/03/21(水) 22:40:59 ID:DFHVKHUp
最低4週することが前提とかいらんだろ
175それも名無しだ:2007/03/22(木) 20:50:00 ID:g775orSi
別に前提でもなんでもないだろ
176それも名無しだ:2007/03/22(木) 23:25:07 ID:Q/Dtkv5D
4周させようという作りにしたのがちょっとアレだったというところか?
177それも名無しだ:2007/03/23(金) 14:01:37 ID:EhcTAY7H
セレーナで普通に攻略

トウマでイデエンド

クォヴレーでEXハード ←今ここ

アラゼオが致命的にPP少ないっス…orz
178それも名無しだ:2007/03/24(土) 15:07:06 ID:i4TOgKh1
PPとかでプレイヤーにバランス調整を委ねるのではなく
こっちが干渉できるのは最低限度のレベルで

シミュレーションとしてバランスのいいスパロボにしてくれ
179それも名無しだ:2007/03/25(日) 08:04:58 ID:M3Xd666w
キャラゲーマンセー
180それも名無しだ:2007/03/25(日) 15:21:46 ID:3myxTt9p
PPは特殊技能だけで
パラメータアップはαやα外伝のような仕様がいいなと俺は思う
181それも名無しだ:2007/03/26(月) 11:52:05 ID:iMpI5MUN
α外伝、MX、Wのようなクオリティでαシリーズ作り直して欲しい
182それも名無しだ:2007/03/26(月) 12:09:49 ID:tvWD+X/e
MXのようなクオリティ(笑)
183それも名無しだ:2007/03/26(月) 12:21:14 ID:QD7UlA/j
え?俺MX大好きなんだけど・・・
184それも名無しだ:2007/03/26(月) 12:23:50 ID:6TY6psht
ニルファ終わってサルファやってるけど画面暗くね?
これのせいでやる気出ない
あとBGMも音小さいよね?これって変えられるんだっけ?

ニルファの時は感じなかったけど
2話終了時点でGGGが早速ウザい、何かニルファの時と違う
185それも名無しだ:2007/03/26(月) 12:26:56 ID:WmJsh6Ka
MXは戦闘デモは良いけどシステム回りが糞だからな。


実はサルファの演出意図の方が好きな俺みたいなのも居るけど。
186それも名無しだ:2007/03/26(月) 12:52:54 ID:NPj5r/rh
正直動きが適当臭くてコンボるだけのMXアニメは好きになれない
あとシステム回りが超ダメ
187それも名無しだ:2007/03/26(月) 13:29:28 ID:RxE1CuBf
MXはカットインが良かったじゃないか
188それも名無しだ:2007/03/26(月) 13:32:21 ID:WpGQ2qIV
>>181
曖昧極まりない「クオリティ」とだけ書いたのが混乱の元
189それも名無しだ:2007/03/26(月) 13:34:40 ID:lIOdX7n3
>>180
自分で縛り作ればいいじゃん
190それも名無しだ:2007/03/26(月) 13:43:29 ID:WpGQ2qIV
>>189
こういう場合、可能な事自体が嫌って人が多い
191それも名無しだ:2007/03/26(月) 13:44:34 ID:FqcnOj5x
>>177
一周目でハイペリオンのやつら育ててたなら、次に使う時にはもっと少なくなってる気がする
192それも名無しだ:2007/03/26(月) 13:48:54 ID:NPj5r/rh
縛られることが好きなマゾは居ても、
自分で自分を縛って喜べるマゾはそう居ないという理屈か
193それも名無しだ:2007/03/26(月) 14:40:17 ID:9qUdGOTD
最近MXやってるが、システム糞ってのが分からん
194それも名無しだ:2007/03/26(月) 15:01:41 ID:4912cjkn
MXのシステムは完全に趣味の世界というか、
有っても無くてもいいようなのばっかなんだよな。
難易度が全体的に低いせいもあるけど。
195それも名無しだ:2007/03/26(月) 15:28:46 ID:5l3Thd79
システムは最高なんだけど音楽が劣化してるのと戦闘シーンの使いまわしが多すぎるのがなあ・・・
196それも名無しだ:2007/03/26(月) 17:25:19 ID:HCOQwcvw
サルファはガウォークが無くなったのが悲しかった
戦闘アニメはあえてSDにこだわっててMXより好きだけど
197それも名無しだ:2007/03/26(月) 17:45:31 ID:xgs52q6A
>>191
あんまし出撃させんかったような記憶がある。
「あ、Lv遅れてる。んじゃま、努力つけて雑魚撃破するかね。
よし追い付いた」
って待遇だった。

>>196
俺は演出見てたら気になんなくなった。
198それも名無しだ:2007/03/26(月) 17:55:53 ID:nzzn0br9
原作再現一回やった作品は今回のWみたくアレンジして参戦させるべきだな
199それも名無しだ:2007/03/26(月) 19:22:59 ID:xgs52q6A
むしろどれかUCと序盤から絡んでみて欲しいね、種には。
0083のガンダム強奪とかと種の序盤なんかが相性いいと思う。
以上チラシ裏からお送りしますた。


>>音劣化聴き比べ
なぜ大空魔竜ガイキングが出てこないの?
ダイモス、コンV、ボルテスも酷いよな。
200それも名無しだ:2007/03/26(月) 20:05:36 ID:qtCBuY7f
>>199
フルバーニアンとエールストライク似てるし
どっちの主人公もOS弄れるし(片方は下手っぴだが)
クロスの相性良さそうだ
201それも名無しだ:2007/03/26(月) 21:29:03 ID:pQk3uplX
小隊制は逆に間口を狭めてるような気がする。知り合いに貸した所途中で面倒臭くなったらしくクリアしてない状態で返しにきた。
202それも名無しだ:2007/03/26(月) 22:52:46 ID:SRBIMlrZ
小隊は確かにめんどくさいな
俺は一週目はほとんどソロでいかせて、精神部隊だけ4人編成だった。

ただ小隊があるからモンシアとかプルとか
203それも名無しだ:2007/03/26(月) 23:37:10 ID:xgs52q6A
編成もあれこれ考えて楽しのが大人。
メンドいと投げるのがコドモ。
例えば、

「ボルテスとコンVは合体技あるから分隊編成だな。で、副隊長
にYF-19とYF-21かジーナス夫妻とかどうだろ?」

とかな。
204それも名無しだ:2007/03/26(月) 23:48:47 ID:SRBIMlrZ
小隊員能力とかあったらよかったな
205それも名無しだ:2007/03/26(月) 23:53:53 ID:xgs52q6A
>>203修正orz
×楽しのが
○楽しむのが

せっかくなので、漏れの編成を一部晒す。

・でっかい奴ら1
ダイターン3
VF-1S・SバルキリーorVF-19Fエクスカリバー/輝
VF-1A・SバルキリーorVF-19Fエクスカリバー/柿崎

・でっかい奴ら2
イデオン
VF-1S・SバルキリーorVF-19Sエクスカリバー/フォッカー
VF-17Dナイトメア/フィジカ

・でっかい奴ら3
ジェイアーク
VF-17Sナイトメア/ガムリン
VF-17Dナイトメア/ドッカー

うまくすれば、自フェイズにダイヤモンドフォースアタックと
スカルフォーメーションアタックないしエメラルドフォース
アタックが合計3発撃てる。
206それも名無しだ:2007/03/27(火) 01:08:05 ID:wRTgauPG
つか、ゲッター、ガイキング、ダイモス、コン・バトラーV、
ボルテスら辺の音楽劣化に僻易しちまったんで、BGMどーにか
したい。
誰にどれをあてがったらいい?
207それも名無しだ:2007/03/27(火) 02:15:02 ID:63vwomvS
全員リュウセイの最初のやつ。
GO!GO!GO!っての
もしくはバサラの歌。できたっけ?
208それも名無しだ:2007/03/27(火) 06:09:14 ID:wRTgauPG
ANYWHERE YOU GOだな。
バサラので使えるのは、確か
突撃ラブハート
PLANET DANCE
POWER TO THE DREAM
TRY AGAIN
くらいだったかしら?
209それも名無しだ:2007/03/27(火) 08:20:30 ID:O043LrwH
つか、1次とメンバー違いすぎ
ニルファ組いらんから1次からのキャラ出してほしい。
ダンバインとかVガンとか魔装とか0080とか

Gロボは厳しいかもしれんが……
210それも名無しだ:2007/03/27(火) 12:13:12 ID:o4zORpbP
0080のお二人さんをいまさらどう使えと?
211それも名無しだ:2007/03/27(火) 18:56:12 ID:r+5CLVRP
何気にニルファとばして外伝→サルファでも話がほとんど繋がる
212それも名無しだ:2007/03/27(火) 23:12:33 ID:nsLQ5YRE
ポケ戦は空気参戦でもいい。生きてればいいんだよ。
213それも名無しだ:2007/03/27(火) 23:16:44 ID:KnfHFq6F
とりあえず四週目の部隊名を「日本放送協会」にしてプレイしているオレが居る。
214それも名無しだ:2007/03/27(火) 23:28:47 ID:63vwomvS
部隊名はともかく名前を変えるとロクなことがないのは昔からか
215それも名無しだ:2007/03/27(火) 23:35:25 ID:axlgvHip
>>210
真ザクUと真G−3ガンダムを手に入れるにはあの二人が説得しないと駄目なんだ
216それも名無しだ:2007/03/27(火) 23:46:23 ID:kuC+c+Ow
>>213
俺は日本相撲協会だぜ
217それも名無しだ:2007/03/27(火) 23:52:02 ID:FnBzLSch
>>213
俺は第三惑星放送協会だぜ
218それも名無しだ:2007/03/27(火) 23:52:59 ID:wB1/d74l
>>216俺は自民党だな
219それも名無しだ:2007/03/27(火) 23:54:17 ID:gdB6Zhl+
俺の部隊名はアゴナシ運送。
220それも名無しだ:2007/03/28(水) 00:07:12 ID:g0cizBm4
主人公の名前は変えると特殊台詞が減るから変えられなくなる
221それも名無しだ:2007/03/28(水) 00:19:37 ID:vvp5FQdp
>>213俺はレッドショルダーだな。
222それも名無しだ:2007/03/28(水) 00:59:47 ID:hCt9XC0w
創価学K(ry
223それも名無しだ:2007/03/28(水) 01:06:26 ID:/VjbgtZL
>>222
そうかそうか
224それも名無しだ:2007/03/28(水) 01:08:32 ID:Zb4CVDEp
ニルファでは「あるある探検隊♪」にしてた俺。

サルファだと容量不足で無理。
orz
225それも名無しだ:2007/03/28(水) 01:24:03 ID:foqmRyTH
トウマはデフォ
久保はゼオラを凌辱し隊
クスハはクスハを凌辱し隊
セレーナはセレーナを犯し隊
でやった
今は反省してる
226それも名無しだ:2007/03/28(水) 01:50:34 ID:0wXRyGr1
音楽劣化はロード時間縮小とイコールなんだから差し引きゼロじゃね
227それも名無しだ:2007/03/28(水) 01:52:11 ID:FYoCeDr8
あと早送りな

俺は、早送り要らない派
早送りするならスキップするから
個人差があるだろうけど
228それも名無しだ:2007/03/28(水) 01:58:33 ID:gCS7leTp
むしろ一部のアニメは早送りがないと見てられないくらい冗長なんだよな
キレがない
229それも名無しだ:2007/03/28(水) 02:01:42 ID:GUWDsCxt
フィンファンネルとかダミー出したりライフル打ったりしないで
パパッと出してバシッと決めて欲しいよな。
230それも名無しだ:2007/03/28(水) 03:47:01 ID:YR3ryvZG
>>228
例えばガンエデンの攻撃もドラゴンが出てきて光線吐くだけなのに
ゆっくりアップになったり遠くから光線が迫ってきたりで意味も無く長いんだよね。
目まぐるしく動いて長いんならともかく。
231それも名無しだ:2007/03/28(水) 04:21:53 ID:WjjyXMvw
>>228
ものすごく同意。
オープニングのCGアニメも6分越えは長すぎるだろと。
あれはニルファ位がちょうど良かった。
232それも名無しだ:2007/03/28(水) 04:35:37 ID:RF0QHhqd
やっぱ、魔装機神やGロボがいないとαという感じがしないんだよな。
あの超熱い展開で逝ったエクセリヲンがちゃっかり戻ってしまうのにもちょっと
ニルファよりはマシだけどさ。ニルファなんか各話のタイトルコール(コールはないけど)見るだけで悲しくなる
サルファはα・外伝みたく、始まる前に別画面でタイトルコール入れてくれよかったけど
233それも名無しだ:2007/03/28(水) 05:46:09 ID:JQOt5Ph/
Gロボは版権で無理だと何度
234それも名無しだ:2007/03/28(水) 05:48:54 ID:UT4VPngD
小隊制はもっと難易度の高いゲームだったら
真面目に組む気にもなるんだが
現状では地形が空になればどうとでもなるんだよな
つうか地形適応合わせるのがめんどくさい。
235それも名無しだ:2007/03/28(水) 05:59:16 ID:RF0QHhqd
小隊制って、ソーラーセイル、DG細胞、メガブースター、SP回復パーツを機体で付けましたみたいなもんだからな
236それも名無しだ:2007/03/28(水) 07:45:14 ID:bfEJUKog
合流したあとのパーツの付け替えが面倒
237それも名無しだ:2007/03/28(水) 08:28:54 ID:Zb4CVDEp
>>227
早送りしないと戦闘結果がわからんから、俺は早送りはするが
デモ中に×なんて押さない。
多分押さんと思う。
238それも名無しだ:2007/03/28(水) 09:22:46 ID:9uv1x/mG
押さないんじゃないかな
まちょっと覚悟はしておけ
忘れてくれるな、戦闘デモOFFにしてもLと○押しっぱなしの男に
アインソフオウルのカットイン後に耐えられるはずないってことを

でも、MXとかWとかがチヤホヤされてると、
普段ドット絵ドット絵言ってる住人もほんとは違うのかな?とちょっと悲しくなったりならなかったり。
239237:2007/03/28(水) 09:53:52 ID:Zb4CVDEp
>>238
ありがとう ありがとう
感謝しよう
元ネタわかってくれて 実にありがとう
続いてくれて ほんとにありがとう
わかりづらかっただろうに マジでありがとう


2Dドットの次はハイレゾが来るんじゃないか?

※ハイレゾ…いったん大きく絵を描いて、それを縮小する事で
緻密に見せる技法。
例を挙げると、格闘ゲーム「ギルティギア」シリーズがこれに
該当。同ゲームでは2作目からこの技法が採用されている。


こうして、ドット職人の数は日増しに減ってゆくのであった。
240それも名無しだ:2007/03/28(水) 12:00:26 ID:fApsmOWl
昔のシリーズじゃ最後の作品で今まで出た全ての作品が揃い踏みになったのに
(Fではグレンとライディーンが何故か削られたが)サルファは削られた作品多すぎ
版権上ジャイアントロボは仕方ないとしても……
241それも名無しだ:2007/03/28(水) 14:41:51 ID:gCS7leTp
正直Vガンは入れるべきだった
242それも名無しだ:2007/03/28(水) 15:28:59 ID:3Ux6l6GP
(´・д・)(・д・`)ネー
243それも名無しだ:2007/03/28(水) 20:49:39 ID:V4yc1W80
>>229
何故だ?生乳のフィンカコイイじゃん
いろいろやってるけど全てスピーディに処理されるのがイイんじゃないか
パパッと出すのが好きなら、Hiニューみたいのがいいのか?あれアッサリしすぎじゃない?
244それも名無しだ:2007/03/30(金) 12:38:15 ID:hzF3TCOO
もし、これまでαシリーズに参戦した作品全て入れるなら…

機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムF91
機動戦士クロスボーン・ガンダム
機動戦士Vガンダム
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
機動戦士ガンダムSEED
ブレンパワード
勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガーFINAL
鋼鉄ジーグ
戦闘メカ ザブングル
超時空要塞マクロス
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
マクロスプラス
聖戦士ダンバイン
戦国魔神ゴーショーグン
大空魔竜ガイキング
マジンガーZ
グレートマジンガー
劇場版マジンガーシリーズ
ゲッターロボ
ゲッターロボG
真ゲッターロボ(原作漫画版)
超獣機神ダンクーガ
無敵鋼人ダイターン3
超電磁ロボ コン・バトラーV
超電磁マシーンボルテスV
闘将ダイモス
トップをねらえ!
ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日
銀河旋風ブライガー
勇者ライディーン
新世紀エヴァンゲリオン
THE END OF EVANGELION
電脳戦機バーチャロン マーズ
電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム
機甲世紀Gブレイカー
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
超機大戦SRX
バンプレストオリジナル

40作品越えか……
245それも名無しだ:2007/03/30(金) 13:05:12 ID:PhO+Cg44
早送りあるとテンポ悪い戦闘アニメが結構いい具合に見栄えが良くなったりするから必要なシステムだった
246それも名無しだ:2007/03/30(金) 17:14:52 ID:Q6wKcClB
±T=〃ま±U
247それも名無しだ:2007/03/31(土) 01:45:30 ID:BBtE490v
>>244
ファーストはシナリオ上でも機体上でももう出る幕ないし
F91もビルギットさんとか出て欲しいがクロボンあればいいと思う。
ガンダムWも個人的には無印の方が好きだがEWだけでいいだろう。
無印ゲッターもニルファの時点でストーリー上の役割果たしたし
機体もゲッターGからだし省いて良いかと。

Gブレイカーはドリキャス版のみだからいらんかと(しかもドリキャスは単体で完結)
Gロボは出て欲しいが版権上難しい……
248それも名無しだ:2007/03/31(土) 01:47:42 ID:BBtE490v
>>244
つかマクロス7とかイデオンとか入ってないじゃんw
249それも名無しだ:2007/04/02(月) 19:15:32 ID:/9JZ6MOd
原作シナリオ垂れ流し
BGMの質劣化
ニルファからの使い回しが多い
糞ゲーだと思った






だが三週してしまった・・・・
250それも名無しだ:2007/04/02(月) 19:53:46 ID:7OR2OO7N
ミレーヌの乳揺れが見たかった
251それも名無しだ:2007/04/03(火) 02:04:44 ID:Xr3YX1mm
乳揺れる程ないだろ

どうせならお股の食い込みをズイーッと…
252それも名無しだ:2007/04/03(火) 08:31:50 ID:2rp/9OXq
ミレーヌじゃなくても
一部のキャラを足元から舐めるようにスクロールってそろそろ実装されそうだな
253それも名無しだ:2007/04/03(火) 11:36:18 ID:Pp+WoJR3
ラクスでやってなかったけ?
254それも名無しだ:2007/04/03(火) 21:09:25 ID:Q+rY0dhY
アヤの何とかシールドでもあったな
255それも名無しだ:2007/04/03(火) 22:40:46 ID:Ecq9uTyH
>>254
サルファで?
256それも名無しだ:2007/04/04(水) 01:06:32 ID:0Ad1DXgH
>>253
ラクスのはちょっと好きだった
257それも名無しだ:2007/04/04(水) 14:09:15 ID:p9pA8m4m
サルファを糞糞言う奴がいるが、
種ファンの俺からすると、Jより普通にいい。

サルファのミーティアとJのミーティアのグラを見比べてみ‥明らかサルファのがカッコいいやろ!?

つーより、Jの種勢の機体のグラのダサさとユニット性能の低さはヤバイ
258それも名無しだ:2007/04/04(水) 14:35:26 ID:s2FuXesK
種厨になんか聞いていない
259それも名無しだ:2007/04/04(水) 14:42:42 ID:pMUXVefJ
小隊システムさえなければ良かった
260それも名無しだ:2007/04/04(水) 14:45:16 ID:9HR2/4QU
オリジナル周りにが駄目すぎる
261それも名無しだ:2007/04/04(水) 15:06:54 ID:D6+OFrNK
アムロがしつこく出て来る時点でクソゲー
262それも名無しだ:2007/04/04(水) 16:11:53 ID:7wjCPaJB
アフロのほうがしつこかったぞ
263それも名無しだ:2007/04/04(水) 16:23:35 ID:Yl0NxVEi
サルファのグゥレイト+バスターは高性能だと思うけど
264それも名無しだ:2007/04/04(水) 17:55:44 ID:lEPB/zqA
種はどうでもいいんだ

サルファはシステム面ではかなりよかったと思うよ
小隊制はなんとかしないといけないけどな。

周回しやすかった
265それも名無しだ:2007/04/04(水) 17:56:32 ID:UNHO6vni
サルファってPS2?
266それも名無しだ:2007/04/04(水) 18:22:53 ID:INoYgojv
>>244のリストから>>247の意見や、未来の世界にいるなどの理由から参戦させる必要の
ないものを削ると

真の第3次スーパーロボット大戦α参戦作品

サルファ参戦作品全て
+
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
機動戦士クロスボーン・ガンダム
機動戦士Vガンダム
ブレンパワード
聖戦士ダンバイン
ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日
銀河旋風ブライガー
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
267それも名無しだ:2007/04/04(水) 19:37:48 ID:rXbloJYk
>>266
ウッソ「あのー…確か外伝EDでガンダムもう乗りたない、て
言いましたよね自分」

キンケドゥ「中の人的にも引退さしてください><」

ブライト「地球つか銀河が保たん時が来ているのだ!」
268それも名無しだ:2007/04/04(水) 20:24:19 ID:g7ewtR3L
BGMの質の劣化を指摘してる人居るけど、インパクソの糞アレンジより遥かにましだろう(´・ω・`)
269それも名無しだ:2007/04/04(水) 20:32:34 ID:A9JVvS2d
>>264面倒なだけのつまんないガガガステージとか共通で周回面倒じゃね?ニルファの方が楽だったぞ。
早送りは神だったけど。
270それも名無しだ:2007/04/04(水) 20:45:05 ID:UNHO6vni
シカトか豚共 質問に答えろ
271それも名無しだ:2007/04/04(水) 21:16:47 ID:J9BNXKtL
答えた奴の負け
272それも名無しだ:2007/04/04(水) 21:18:01 ID:RrRRXwGF
サルファおもしろかったが、自分の中で無印αと外伝でαシリーズ終わったって思ってる人他にいるかな?ニルファサルファは別モノとして考えてる、ニルファは今までのαシリーズの雰囲気ぶちこわされて嫌だった
273それも名無しだ:2007/04/04(水) 21:25:26 ID:JaKb3Fz3
>>252
OGSのシュッツバルトとかな
274それも名無しだ:2007/04/04(水) 21:36:18 ID:wKe0v15X
サルファは、イデオンとかガンバスターとか、良い素材は持ってたけど
ストーリーの出来上がりは並だった
もっと上を期待してたけど、肩透かし食らった
275それも名無しだ:2007/04/04(水) 21:46:32 ID:SAkv9jJ0
>>272
ニルファも好きなんだが
外伝で綺麗にまとまってたし、ニルファシステムが変わりすぎてるし
いなくなった作品が多すぎるから、
ニルファ、サルファは別シリーズのように感じてる
276それも名無しだ:2007/04/04(水) 22:15:01 ID:6+rfrG2/
>>272
外伝とニルファの間で明らかに空気が違うから別物と考えてる。
参戦作品も顔ぶれが変わったせいかな。
でも未来に絶望して反乱を起こすシャアって流れは好きだな。
277それも名無しだ:2007/04/04(水) 22:18:13 ID:WrQs8/VJ
意外と面白い?普通に糞つまんねえだろうが
面白すぎる素材のGGGと種をアレだけ糞にした
サルファは失敗作だということはWをプレイすれば一目瞭然
だってGGGも種も全然ウザくなくて凄い面白いし
スパロボ最高傑作のものを作っちまったんだからな
GGGと種を出して
だからWで面白いものを作れると証明して
サルファは同じ素材で糞つまらないものを作ったんだから
つまらないということは証明されているだろ
278それも名無しだ:2007/04/04(水) 23:19:29 ID:J9BNXKtL
偏った見かたと書いて偏見
279それも名無しだ:2007/04/04(水) 23:35:29 ID:ckDCKLod
Wでも、普通にGGGうざいだろ。BGM12曲は、さすがにやり過ぎだ。
280それも名無しだ:2007/04/05(木) 00:18:20 ID:9GUe0NoI
後半は全てイデと勇気で解決します
281それも名無しだ:2007/04/05(木) 00:45:40 ID:g4POxW5y
オレは最終話の盛り上がりは過去の比較しても
スパロボシリーズで最高だったけどな
282それも名無しだ:2007/04/05(木) 00:49:44 ID:G7urHfk4
>>281
最終話にも色々あるが、どれの事だ?
283それも名無しだ:2007/04/05(木) 00:57:24 ID:g4POxW5y
>>282
ノーマルend。あれはマジでシビれた
284それも名無しだ:2007/04/05(木) 01:41:54 ID:Ek3R7NMs
MXのラストのがまだましだっつの
285それも名無しだ:2007/04/05(木) 01:44:17 ID:4NN/kmel
なんか随分評判悪かったんだな…

確かにそれほど面白いとは思わなかったけど所詮キャラゲーだしあんなモンでしょ
携帯スパロボとかやってるとまた評価も変わるんだろうけど。

とはいえ据え置きではαより後のは全部イマイチ感があるよなぁ…
286それも名無しだ:2007/04/05(木) 02:15:09 ID:/m6NjuX6
>>285
キャラゲーに必要なクロスオーバーがあんまできてなからったからじゃない?
GGGの原作垂れ流しは、流石に嫌気がさしたよ
参戦作品が沢山あるのに、ストーリーに絡んでるのは
種、トップ、マクロス7、イデ、GGGくらいだし
287それも名無しだ:2007/04/05(木) 02:34:40 ID:hntY2e9W
バルマーヘタレすぎ
オリキャラ無駄に多すぎ
288それも名無しだ:2007/04/05(木) 02:45:10 ID:8P06oF2m
アストラナガンだけでよかったよあとの主人公イラネ
289それも名無しだ:2007/04/05(木) 03:06:26 ID:r5mKz+21
暑苦しい系はきらいじゃないんだけど、サルファはくどい印象があるなぁ
システムはきらいじゃないんだが
290それも名無しだ:2007/04/05(木) 03:14:05 ID:nzZw2qK1
ガガガの強制的不利条件戦闘の連続や
在庫一掃といった風情で脇が死んでいくことを除けばおおむね気に入っている
291それも名無しだ:2007/04/05(木) 05:03:02 ID:9GUe0NoI
>>286
最終話の鬱オーラ→歌で元気出して解決と言うのを
Dのすぐ後にやってしまったと言うのもある

「またかよ」みたいな
292それも名無しだ:2007/04/05(木) 08:46:21 ID:WI5DHmp3
すぐって2年ぐらい間が空いてなかったっけ
マクロス7が出てる以上、そうなるのは仕方ない気もする
293それも名無しだ:2007/04/05(木) 10:13:15 ID:91t1k4r4
ディスアストラを見たくて周回してるんだけど
GGG関係の話はめんどすぎて困る
パレッス粒子のあたりとかWでは割愛されてて良かった
294それも名無しだ:2007/04/05(木) 12:12:30 ID:AYvrdPc7
ガガガがウザすぎ 消えればいいのに
何回ヘルアンドヘブンの撃ち合いすりゃいいんだよ…ゾンダーバリアうぜぇ

システム周りは最高でも参戦作品でダメダメじゃ
295それも名無しだ:2007/04/05(木) 14:38:37 ID:OVLy5TRJ
昔好きだった人の声がモロにカーシャだ。
だからサルファは名作。
296それも名無しだ:2007/04/05(木) 15:52:56 ID:Bl9pMcyu
>>272
俺もニルファはαシリーズやってる感が無くて嫌だった。
時折、ああこれαシリーズだったんだって思う時ある。
クロボンとブレンは好きだけどな
297それも名無しだ:2007/04/05(木) 20:15:24 ID:+HV4fZOP
GGGFとかマクロス7みたいな糞が入って
ゴーショーグンとかガイキングみたいな糞ださいのが残って
なんでブレンが消えなきゃいけないんだ
ふざけんな
298それも名無しだ:2007/04/05(木) 22:41:50 ID:z/AaUnEV
今回空気参戦多いからブレン出しても問題なかったよな
299それも名無しだ:2007/04/05(木) 23:24:53 ID:VHXRg5Hr
>>293
パレッス粒子は一人で右往左往する宙に萌えるとこだろ
300それも名無しだ:2007/04/06(金) 01:01:42 ID:u/o59AUd
周回がキツい&ガガガ、イデオン、種が(ry

久保とか無職とかおっぱいとか主人公は良かった
301それも名無しだ:2007/04/06(金) 01:08:25 ID:C2cikXFx
イデとガガガ消えれば良作
302それも名無しだ:2007/04/06(金) 01:11:25 ID:cKIJeVqj
>>297
>ゴーショーグンとかガイキングみたいな糞ださい

コドモだな。┐(´ー`)┌
303それも名無しだ:2007/04/06(金) 01:11:41 ID:TIPVkpo1
マクロス7もな
イデとトップは消耗戦がとにかくめんどくさい印象
クロボンとブレンを削って残した・入れたのがアレじゃあな
304それも名無しだ:2007/04/06(金) 01:21:53 ID:vhTQHACQ
ラスボスが幽霊じゃさあ…怨霊大戦だし

αは正統派ロボット&対侵略者戦だったからよかったが…
305それも名無しだ:2007/04/06(金) 01:28:38 ID:TIPVkpo1
>>302
子供が見ようが大人が見ようがダサいもんはダサい
あんな商品価値ゼロの連中が残ってブレンが消える道理はどこにも無い
306それも名無しだ:2007/04/06(金) 01:30:54 ID:06SCK7qV
>>304
>αは正統派ロボット
ちょっと待て
307それも名無しだ:2007/04/06(金) 02:15:34 ID:C2cikXFx
宇宙怪獣も戦って楽しい相手じゃないんだよな
308それも名無しだ:2007/04/06(金) 02:25:44 ID:YzqYh3zW
数で押してくる相手はつまらないし
スパロボのシステム的にあんまり脅威にならないんだよな、めんどくさいだけで
宇宙怪獣にしろゼントランにしろ新作Wのイバリューダーにしろ
うざいだけで強いとも怖いとも思わん
309それも名無しだ:2007/04/06(金) 02:47:56 ID:EJoXATAc
>>305
ゴーショーグンやらはともかく、ブレンはイラネ。
ラーゼフォン並にキャラの言動が意味不明だし、ユニットに個性が無い上にウジャウジャいるし。
で、オーガニックって何?
310それも名無しだ:2007/04/06(金) 03:10:30 ID:kc3aDQgG
そういえばオープニングの「我は霊帝・・・」云々を見て
ブクブクに太った無能な皇帝陛下を思い浮かべたのは俺だけか?
311それも名無しだ:2007/04/06(金) 03:22:48 ID:xC1HTg7L
V ガ ン ダ ムが い な い
312それも名無しだ:2007/04/06(金) 07:58:14 ID:Xqb3ucaY
2Dドット絵がグリグリ動いてる感じの戦闘アニメが好きだ
313それも名無しだ:2007/04/06(金) 08:38:25 ID:qWYUnE3l
>>299
気力50始まりで戦わせられるのがね……
これで小隊システムが無かったり気力が上がりやすかったらそんなに問題はないんだろうけど
314それも名無しだ:2007/04/06(金) 10:55:28 ID:k6Elw4d4
>>313
たまにはああいうステージがあったっていいじゃないか。
楽にクリアしたい人用にはバーチャロン勢突撃させとくっていう抜け道もあるし。

サルファのGGGは全員が気力300になったり色々はっちゃけてるよな。
あのステージはまぁ楽しかったが。
315それも名無しだ:2007/04/06(金) 17:17:18 ID:MMrGCuFW
Gガン出てくれたら良かった

・ケイサル死去

・ちゃっかりDG細胞で復活

・『石破!αナンバーズ天驚拳』↓
・ケイサル死去
316それも名無しだ:2007/04/06(金) 17:35:41 ID:FG1OmptN
>>305
ガイキングは俺も嫌い
ゴーショーグンは結構好き
ブレンも好き

でもシナリオ上、異星人の戦いがメインだからガイキングが残るのは
自然なのよね(´・ω・)
317それも名無しだ:2007/04/06(金) 17:48:23 ID:qWYUnE3l
>>314
変わったステージがあるのも良いとは思うが、
サルファでは気力が低いとALL武器使えないって奴が多いから
小隊システムの面倒さが浮き彫りになるだけでね……
チャロンは気力下がらないけど居ないときもあるし、
またそんなステージを連続2回もやらなきゃいけない
結局はチャロンやデンドロ、あとは戦艦あたりで突っ込むという戦法に落ち着いてしまうし
あの辺りの会話は面白いんだけどね
「俺の日舞を見せてやるぜ!」とか
318それも名無しだ:2007/04/06(金) 19:30:31 ID:oqABAppl
ビームシールド持つMSはどこ行ったの?^^
319それも名無しだ:2007/04/06(金) 23:17:17 ID:0N9oJOF+
>>291
ニルファでもアクシズ落しがIMPACTの劣化2番煎じって言われてた品
ぶっちゃケIMPACTに勝るラストはそうないと思うんだ
320それも名無しだ:2007/04/06(金) 23:43:08 ID:dtNfXpV0
>>319
そうか?
俺はα・外伝と一緒に戦ってきたクワトロ大尉と決別して
シャアと戦う各作品の主人公達を見て結構感動したんだが

あとこれは俺個人の意見だがIMPACTは勝利、敗北条件の所為で何となく好きになれなかった
一度ゲームオーバーになってしまったぞ
321それも名無しだ:2007/04/07(土) 01:11:47 ID:8VCGCG+V
ニルファではアクシズルート通ったことになってるのに
サルファではシャアが死亡扱いになってること。

ハマーンは死んだがシャアは脱出したみたいな表現しておきながら
結局両方殺したのかよ。
322それも名無しだ:2007/04/07(土) 03:57:26 ID:aqMigP8I
>>319なんかインパクトのラストが最高とか言ってる人がたまにいるけど理解できない。
みんなでアクシズ支えるとかアホらしくてガッカリした。地球が危ないってのにふざけたセリフの奴もいたし。大気圏で燃え尽きろよ。
アクシズ落としはニルファの方が良かった。
323それも名無しだ:2007/04/07(土) 03:59:30 ID:lhZGyFpL
イデは話の核になってたからしょうがないとして、
個人的にはエヴァがイランかった。
商業的にはずせなかったんだろうか?っていうかエヴァはロボなのか?
GGGは好きだが勇者ロボは彼処までたくさん出す必要は無かったな・・・
超龍神だけでも良かったんじゃなかろうか?マイク13出すならバサラと絡んで欲しかった。
ゴルディーはもう強化パーツでイイだろ?小隊に入れると足引っ張るんだよな。
0083もユニット多くなるのでイラネ。
ビーチャとかモンドなんて無理してだすなよ。
ゴーショーグンなんて居なくてもいいだろ?

つまりオレが言いたいのは、
小隊編成でパイロット名見ながら編成してたら
綾波レイとマクロス7のレイを間違えて編成して自分で大爆笑してたってことだ。
324それも名無しだ:2007/04/07(土) 05:45:49 ID:JYJK5EcH
ゴーショーグンよりかジーグの方がいらん気がする。
いや、別にジーグ嫌いじゃないけど銀河規模の戦いのαシリーズに
日本規模の戦いのジーグが出る意味あるんかなと……
325ハヤト ◆RX7eCh2cGQ :2007/04/07(土) 06:41:29 ID:ikNZCNdl
フッ…
326それも名無しだ:2007/04/07(土) 06:44:53 ID:CwIlFzgD
確かに必要以上に叩く人はいるけど駄作駄作言われてるってほどは叩かれてない気が
327それも名無しだ:2007/04/07(土) 07:29:31 ID:xNC9yhut
つかいろんな意味で期待外れのゲームだった
328それも名無しだ:2007/04/07(土) 08:29:33 ID:TGl+NEKv
エヴァはロボットでしょ
「ロボットじゃなくて人造人間だよ」とか消防の時は言ってような気はするけど、まあロボットアニメでは大体同じような意味だしロボの素材にも色々あるし
329それも名無しだ:2007/04/07(土) 09:16:07 ID:qdSRK53j
>>323
俺の歌を聴け! だっぜ!
330それも名無しだ:2007/04/07(土) 09:56:37 ID:5CsYa63Y
結局各作品の叩き合いになってるな。所詮スパ厨じゃこの程度が限界か
331それも名無しだ:2007/04/07(土) 17:20:16 ID:q7ZydSIX
エヴァはロボットアニメじゃないんだけどな
332それも名無しだ:2007/04/07(土) 18:41:41 ID:H2f2jxc2
いまのスパロボは「ロボットっぽい外見のが集まる大戦」だから
エヴァがロボットだろうがなんだろうがどうでもいい
333それも名無しだ:2007/04/07(土) 21:16:40 ID:nYUUVlr7
>>233
kwsk
334それも名無しだ:2007/04/07(土) 21:34:18 ID:nYUUVlr7
鋼鉄ジークだってサイボーグじゃないのか?
335それも名無しだ:2007/04/07(土) 22:30:55 ID:GYEJVDOK
バイクや着ぐるみだって参戦できるからね
336それも名無しだ:2007/04/07(土) 23:21:47 ID:IzFTcTa6
ニルファよりはαシリーズらしかったのでサルファは楽しめた
337それも名無しだ:2007/04/08(日) 00:29:26 ID:MXFAStGo
元々ロボットは人造人間の意味だから
EVAは全然オーケー
338それも名無しだ:2007/04/08(日) 00:35:39 ID:cOgaJb51
イヤならつかわなきゃいいんだよ!
もういい!俺はプルとプルツーだけで進める作業に戻るぞ!
339それも名無しだ:2007/04/08(日) 00:57:47 ID:PKjMSt/f
エヴァはロボットアニメなんて言ったらエヴァヲタに怒られるぞ
340それも名無しだ:2007/04/08(日) 08:05:18 ID:ktmAtV+4
>>337
ロボット≠人造人間
だけど
ロボットアニメのロボット≒人造人間
ってことで

…細かいな
スレ汚しすまん
341それも名無しだ:2007/04/08(日) 09:24:54 ID:onZNxrUk
エヴァヲタ如きに怒られてもねえ
342それも名無しだ:2007/04/08(日) 09:29:03 ID:2ws8lgcm
Gロボは三国志など横山漫画の総出演キャラだから
版権がややこしいことになってる
そもそもが
今川「横山キャラ全部つかわせてくれ」
横山「それで作品がおもしろくなるのならいいですよ」
ってなぐあいの口約束同然の契約でやったことだから当の横山氏が死んで
そのへんもめだした
という説がある
逆に漫画版Gロボ(数十年前に描かれた旧版のことね)
は横山氏の意思で再販が不可能だったが
(氏が多忙で後半はアシスタントに代筆させた
「再販するなら自分が描き直すから待ってくれ」と生前言ってた)
死後、出版が可能になった
343それも名無しだ:2007/04/08(日) 09:36:20 ID:2ws8lgcm
>>297
ゴーショーグンいい話だったと思うがなぁ
絵だけで拒絶するには惜しい話だ。機会があったら本編もみてみな

ガイキングは大空魔竜が便利だからだろう
今回、宇宙と地球を行ったり来たりする話だからああいう大雑把なメカ
があると話がはやい
個人的にはティターンズに地球外追放されたαナンバーズが
「こうなったら御前崎灯台地下のガイキング秘密基地に避難しましょう
あそこなら連邦軍にも所在が知られていません」
という頭の悪い展開には大爆笑した

344それも名無しだ:2007/04/08(日) 18:01:42 ID:h2Mhqww9
つかテッカマンブレードだのベターマンだの出ている今となっては
エヴァなんか全然ロボットアニメだわな
345それも名無しだ:2007/04/08(日) 18:11:14 ID:8dTf21Cf
エヴァンゲリオンはロボットを題材にしたアニメじゃなからロボットアニメではないよ
346それも名無しだ:2007/04/09(月) 03:19:04 ID:7Dbc+V3j
一応、当時のラジオのコマーシャルでロボットアニメと言ってた
347それも名無しだ:2007/04/09(月) 10:30:45 ID:m1sJso3h
寺田が土下座しにガイナ逝ったら、庵野がめっさ乗り気だった
逸話を忘れちゃあかんよおまいら。

あと、スレタイよく嫁。
サルファは 意 外 と 面白い、て話だから。
348それも名無しだ:2007/04/09(月) 10:34:16 ID:61PEEZme
庵野はスパロボ好きだからな
Fの特典冊子についてたゲッターの絵がうまかった
庵野はエヴァをロボットアニメ呼ばわりしても喜ぶだけだろうよ
349それも名無しだ:2007/04/09(月) 11:17:28 ID:mcw3SL4f
だいたい〜はロボットじゃないとか言い出したら
ガンダムやマジンガーZだってロボットじゃないとか言い出す人もいるだろ。

Gロボが他作品のキャラ総出演とは知らなかった。
結構豪華なのね。
350それも名無しだ:2007/04/09(月) 13:09:22 ID:H3kK/oqz
Gロボ
魔法使いサリーが悪役の娘として出てきた時は
さすがの横山先生も困ったらしい
351それも名無しだ:2007/04/09(月) 15:10:51 ID:PfSgULFJ
俺がサルファで嫌だった部分は乗り換えの幅がないのがなぁ
例えばUC系だとサルファには83、Z、ZZ、逆シャアのみで
外伝やニルファと比べると寂しい感じだしさらにZとZZの最強武器は
ニュータイプじゃなきゃ使えないから83のキャラの乗り換えの幅が少ない

Wも機体とキャラの数が同じだし乗り換えさせる必要がない
種にいたってはコーディ専用、キラ専用、アスラン専用とかで
本当に乗り換えの幅がない
バルキリーとかも乗り換えすると合体攻撃できないから乗り換えの必要ないし


いい加減ガンダム系の乗り換えはGジェネみたく全員共通にしてくれないかな
352それも名無しだ:2007/04/09(月) 15:45:28 ID:E0ABodYz
>>351
そんな事したら世界観崩れます それにGジェネはガンダムメインだからそれが通るだけでスパロボはガンダムがメインって訳じゃないし
353それも名無しだ:2007/04/09(月) 17:44:28 ID:mcw3SL4f
>>350
サリーちゃんも出るのかw
354それも名無しだ:2007/04/09(月) 17:51:47 ID:0sINq3/0
世界観が崩れるなんて言う奴ははっきりいってスパロボむいてないと思う
355それも名無しだ:2007/04/09(月) 17:59:48 ID:W4Dv3g6a
種の縛りにのみ同意だな。
後は運用次第で何とでもなるのばっかりだし。
356それも名無しだ:2007/04/09(月) 18:30:11 ID:oe2GD2nw
エヴァはどう考えてもロボアニメだろ
マクロス7は音楽アニメか?ロボアニメだろ?
ロボ的な存在に人が乗って戦えばロボアニメなんだよ
357それも名無しだ:2007/04/09(月) 18:42:51 ID:JApYGuRK
種が出た事に文句言ってる人は何が気に入らないんだ?
αにはほとんどのUC出したしジオンも無い(サイド3の生き残りなら居るが)んだから今更08も出せない
なら種を出すのは妥当だろう
むしろ「ザフトにはモラシムが足りない」とツッコミ入れる所だ
358それも名無しだ:2007/04/09(月) 18:47:54 ID:mcw3SL4f
ザフト空気嫁的な展開は面白かったけどな
なんだかんだで嫌種の人も種敵を攻撃できてストレス解消になったんじゃないの?w
359それも名無しだ:2007/04/09(月) 20:12:17 ID:fohAAX3N
>>351
あるある。
三週目とか、バランスもなにもないんだから
全機体乗り換え可能とかにして欲しかった。エヴァとかも
360それも名無しだ:2007/04/09(月) 20:30:56 ID:W4Dv3g6a
あまりにも大きな声優の労働量の壁版権の闇
361それも名無しだ:2007/04/09(月) 21:30:19 ID:18ci8s+X
サルファのスペシャルモードの得点って何?
362それも名無しだ:2007/04/09(月) 22:07:39 ID:GRTMDQ8L
全機体の改造制限が取っ払われて
各強化パーツ一つずつ所持した状態から
スタートできるんじゃなかったか?
363それも名無しだ:2007/04/09(月) 22:21:00 ID:18ci8s+X
>>362トン

ならちょっくらハードクリアしてこようかな
364それも名無しだ:2007/04/09(月) 22:24:23 ID:m1sJso3h
>>361
機体、武器が最大15段階改造できる。
全ての機体の編成コストが-0.5される(最小0.5)。
最初から全ての強化パーツを所有(種類により個数違)。

などの恩恵があるらしいよ。
365それも名無しだ:2007/04/10(火) 11:28:18 ID:WRHp1OXz
>>357
ニルファが地球を舞台にした話で最後シャアとアムロが命を賭けて人類の可能性を示したのに、
5年もたたない内にまた人類どうし戦ってる事に絶望した、
いきなりニルファ否定で今までの事は全てぶち壊し、
戦いのレベルが銀河レベルなのに未だに地球よこせとか言ってる空気読めないザフト、
アルファ、ニルファのあれだけの激戦のなか姿を隠し通せたオーブ、
「人間なんて皆大馬鹿です」ってうけ止めればいいのか?
366それも名無しだ:2007/04/10(火) 11:49:31 ID:cLqYAVPT
アムロやカミーユが本編でさんざんそれ言ってたじゃあないか。
本編で突っ込まれてることに同じ疑問を持つのは
それは楽しめてるってことなんだぜ?
367それも名無しだ:2007/04/10(火) 12:09:41 ID:BPMUJYYd
楽しめてるってのはおかしいだろう
ただゲームの展開が>>365の望んだものと違ったってだけだ
368それも名無しだ:2007/04/10(火) 16:18:00 ID:bJGwLdNi
Nジャマーキャンセラーがあるってことは核兵器が使えるってことだよ!
とかなんとかいってるけど、普通にMSが動いてるんだよな。

なんかそのへんの説明ってあったっけ?
369それも名無しだ:2007/04/10(火) 16:28:30 ID:qoc2OuJw
そりゃNジャマーは核分裂を阻害する物だから、
核融合炉で動いてるUCMSにはあんま関係無いよな。
α世界に純粋水爆があるのかはよく判らんけど。
ヤバイのはマジンガーとかコンVだが、
あんま深く考えない方が良いんじゃね、その辺は。
370それも名無しだ:2007/04/10(火) 16:48:43 ID:bJGwLdNi
あ、そうか、核融合だったか。普通のMS。
謎が解けた。ありがとう。

まあ、気にしたらいけんわな。核より余程危ないものばっかりある世界で・・・
371それも名無しだ:2007/04/10(火) 16:52:55 ID:ypEW6Bzn
俺は小隊システムは不要派だが、まあそれはおいといてやっぱシナリオがなあ。
αシリーズならα外伝のシナリオはすげーよくまとまってたし、最近のWと比べても
やっぱりショボかったんだなあと思う。
話のスケールとかはでかいけど、正直会話内容がついていけてないプレイヤーも
多いんじゃない?何いってるかよくわかんねーもん。
372それも名無しだ:2007/04/10(火) 17:01:39 ID:2eTBWOrT
主人公キャラが露骨にOG展開を考えて安いマイナー声優ばっかり使ってるのが笑える
373それも名無しだ:2007/04/10(火) 17:18:20 ID:A5gDoi3s
豪華な参戦作品をいっぱい出してあれもこれもってやるよりも
シナリオのメインになる二、三作品決めて後はほぼ居るだけ(もちろんシナリオには絡む)の方がクロスオーバー作品としても良いものになると思う。
まあ組織・敵勢力の協力・敵対関係をうまく作れるなら別だけど。
374それも名無しだ:2007/04/10(火) 17:57:39 ID:HrAJB8qy
各作品ごとに原作再現してるだけで唸らせるような上手いクロスオーバーがなかった。
外伝の「荒廃した地球と月」みたいなキーワードを中心に話をまとめればよかったと思う。
あと参戦作品が多すぎるせいでシナリオが締まらない感じなのである程度絞るべき。
375それも名無しだ:2007/04/10(火) 18:18:32 ID:cV7x1lRZ
>>365
シャアの主張した『悪い可能性』になったわけだろ?
イデエンドにしたら尚しっくりくるぜ!
376それも名無しだ:2007/04/10(火) 18:19:45 ID:WRHp1OXz
全員集合のお祭りなのにクロボンとブレンとダンバインとGR出さないなんてどんな神経してんだ
377それも名無しだ:2007/04/10(火) 19:30:59 ID:g+8xiACT
いまだに声優のギャラに略
378それも名無しだ:2007/04/10(火) 21:57:25 ID:JCO4Zm9Z
>>376
だからGロボは版権の都合で不可能だと何度(ry
379それも名無しだ:2007/04/11(水) 00:10:18 ID:wbkTqcO3
ゼオラの声には惚れた。それだけでいい作品だ。
ただクボの笑顔ムカツク
380それも名無しだ:2007/04/11(水) 00:16:05 ID:hqSOFf0w
笑顔というか微笑みの表情?
久保に限らず全員変な気がする
381それも名無しだ:2007/04/11(水) 02:54:03 ID:hruKtoCW
サルファは木星に酷い事したよね
382それも名無しだ:2007/04/11(水) 09:12:29 ID:eZtonV2h
>>373
それはあるなあ、だからα外伝とか上手くまとまってたのかな。
電童とか正直イランが、まだMXのほうがシナリオわかりやすくていい。
383それも名無しだ:2007/04/11(水) 10:27:44 ID:BqWvN1YW
初出演作品は、なるべく原作を踏襲するよーにするよーに待遇
優遇する風潮があるぽいよな。
諸君がゆうき勇気うぜえと評するガガガだって、FINAL名義と
しては初出演だった訳だし。
その割には緑と黄色の勇者ロボが(ry

それにゲーマーとしての観点からすると、種無視してニルファ
ED踏まえて話進めると、宇宙マップばっかで飽きちまわね?




ただでさえ今のままでも弁慶の見せ場に困っとるっつーのにw
384それも名無しだ:2007/04/11(水) 17:19:24 ID:0wqQOZ0N
MXと関係あるんだからバサラの前にチラチラ綾人出してラストで真聖ラーゼフォン
出したりしたら面白かっただろうなぁと思った
そんな出し方絶対無理なのはわかってるけど
385それも名無しだ:2007/04/11(水) 17:25:33 ID:oDH7pNYz
>>383
弁慶の見せ場はガギエルとドラゴノザウルスだけだ
武蔵が居る場合、それすらも危ういが

>初出演作品は、なるべく原作を踏襲するよーにするよーに待遇
>優遇する風潮があるぽいよな。
あー、FC2次から地味にそうだったな
再現されるのは本当に大雑把な部分で、しかも富野作品だけだったが
4次でスーパー系と分類されるアニメの再現も入るようになって
最近…というか64辺りから、それが顕著に見られるようになったな

で、作品によってクロスできてたり、原作キャラだけで進めたり色々だわ
386それも名無しだ:2007/04/11(水) 18:11:47 ID:Yce35++h
サルファ悪くないけど、やっぱり小隊制のせいで
ゲームとしてメンドクサイ部分が多い。ALLないロボは戦力外に近かったり
全員加速・直撃などが使えたりね
どうしても小隊制にしたいなら、隊長に小隊員を付ける制度がいいな
隊長は従来通りで、小隊員を+すると、クリティカル+30%がついたりするの
で、小隊攻撃のみは見栄えもいいし、残し。強化パーツは廃止。
小隊員は精神コマンドも使用不可。

387それも名無しだ:2007/04/11(水) 18:31:57 ID:p6BFX0FN
小隊システムするなら、祝福と応援はいらんと思う俺がいる。
幸運と努力で充分じゃん。
388それも名無しだ:2007/04/12(木) 00:06:40 ID:q/T0mlwu
覚醒 補給 期待もコスト安すぎな気がするな
389それも名無しだ:2007/04/12(木) 09:50:47 ID:Bq+Bw4AK
>>387-388
そうか?
EXハードだと「SPアップ」も高騰するから、そうは思えんぞ?
「期待」一発あたりに90もSPもってかれるカガリとジュリに
あやまれw
390それも名無しだ:2007/04/12(木) 10:42:18 ID:J5q3Pvll
>>389
EXハードでも、ノーリセット・小隊禁止でも余裕でクリアー可能だからなあ
小隊制なら、期待のSPが90でも関係ないよ
391亀バズーカ:2007/04/12(木) 17:43:32 ID:N0IYLuwf

 君の言わんとしていることとは関係ないけど、サルファのマイナス点は「FINAL」とか
バーチャの「マーズ」とか番外編を足して新規参戦数を上げ底してたとこなんだよな。
392それも名無しだ:2007/04/12(木) 19:46:41 ID:q/T0mlwu
ガオガイガーとか喋り多すぎで、後半の名場面で喋るころには
はいはいボイスボイスって感じだったからなw
393それも名無しだ:2007/04/12(木) 23:34:21 ID:wefOSuJV
セレーナでクリアした後、二週目をトウマで進めているんだが、アレグリアスの使い勝手が良すぎたせいで中弛みしてきた。
順番逆の方が良かったかもしれんね。
394それも名無しだ:2007/04/13(金) 00:14:44 ID:iyzpHPz5
そいえばサルファって基地内での戦闘とかないんだよな。
好戦的なミディアもいないけど。
395それも名無しだ:2007/04/13(金) 00:22:37 ID:FER8h+Uz
EXハードって二週目以降だから
難しいっていうよりはダルイだけな感じがする・・・
スペサル出す為にやんなきゃいけない課題みたいな
396それも名無しだ:2007/04/13(金) 02:50:46 ID:zzYCGqac
「宇宙の平和」を大義名分にして他星への軍事侵攻とブラックホール爆弾使用
を正当化するのは「ぼくらのスーパーロボット軍団」が取るべき行動としてどうよ。
ルアフとかシヴァーの台詞も、
バルマー本星に攻撃をかけやすくするために寺田が言わせてるだけ
って感じが見え見えで不自然。

あれが逆の立場なら絶対、地球をブラックホールの生贄になんてしない。
「緑の地球は何があっても守るべき」とか言うはず。

たとえ原作でやった事でもスパロボでやるべき事じゃない。
397それも名無しだ:2007/04/13(金) 07:15:50 ID:r4wT1QSA
久々にスペサルで始めたけど
2話終了後のパイロット養成で危うく挫折しそうになった
398それも名無しだ:2007/04/20(金) 15:48:14 ID:L7PZMz8z
>>396
あれは俺も酷いと思た
俺の中のサルファの印象を下げた一番の原因はそれ
399それも名無しだ:2007/04/22(日) 18:02:29 ID:1Z1EMz09
>>396>>398
慢性的に、
・他人の家に土足でずかずか上がり込んで「ちいさなメダル」を
物色する

・出くわした怪物を、魔石や魔貨などを使って説得するとか、
自分らの力を見せ付けるとか、ロクにそういった段取りを
踏まずに、トンデモアイテムで「拉致」「監禁」「調教」しでかす

そんな輩の方が酷いとオモ。
あと、わざわざ横恋慕している親友の目の前でしか、主人公と
抱擁を交わさないヒロインとかな。


「寺田が言わせた」とか、深読みしすぎだおまいら。
400それも名無しだ:2007/04/22(日) 18:23:55 ID:1Z1EMz09
すまんageちまったorz
401それも名無しだ:2007/04/22(日) 18:25:01 ID:k62vyp/o
>>399
アドバンス版でさらにひどい追い討ちをおけた某竜騎士のことかw
402それも名無しだ:2007/04/22(日) 18:26:56 ID:MyzZsi8t
「サラマンダーより・・・はやーい!」
403それも名無しだ:2007/04/22(日) 18:43:23 ID:MrEicNaa
スレ違いだが言わせてくれ

ヨヨ氏ね。
404それも名無しだ:2007/04/22(日) 19:02:25 ID:1Z1EMz09
>>401
スレ違いだが、かつてプレイした最新がWSC版だった哀れな俺
に、そのくだりkwsk。
まあ、知ったか口調で寝相の悪さを責められたんだろうがw


>>402-403
スレ違いだが、わざわざ主役の目の前で、別の男と連れだって
誓いの神殿に入る、とかありえねーよな。
まああっちはEDでその男が刺されるわけだが。


思わせぶりに振る舞っておいて結局敵の狂化学者とくっつき、
身篭った子供で人体実験とか、■e会社のゲームは悪女の宝庫
だな。




そしてもとの流れに。↓
405それも名無しだ:2007/04/23(月) 00:29:25 ID:E8Us2n57
久保綺麗だよクボ
406それも名無しだ:2007/04/23(月) 12:06:44 ID:GhltekNg
ボロット好きのおまえら!ステータス、武器共に15段階フル改造してハロ4つ付けて戦わせろ!ボロット好きにはたまらん!
407それも名無しだ:2007/04/23(月) 17:41:42 ID:iS2A6auU
>>405
鉄也乙。
408それも名無しだ:2007/04/23(月) 20:19:44 ID:Km+MncNB
良くない点:覚醒持ちは必然的に小隊員となる・・・

アムロとかゴーショーグン使いたかったけど、、ついつい楽してしまう俺がいる
409それも名無しだ:2007/04/24(火) 00:49:28 ID:gdGHvLJg
そうかな?
熟練度気にしない場合はどかどか行ってるよ
二週目以降は精神使わずに放り込んだりする
410それも名無しだ:2007/04/24(火) 08:58:28 ID:fs+M8UX/
サルファって今思うと、突貫工事の産物って気がする。
そこ踏まえると、種もガガガも悪くない。開発陣を急かした、
て意味ではマクロス7にも責任あるかもな。

註;「マクロス7」は、「199[7]年」放映とか、「平成[14]年[7]月」
にOVAを…といった風に、関連するブツをリリースする日取り
を、やたら7にこだわった。
そしてサルファの発売日は「[7]月[28]日」。

200[7]年の今年、なんか起こるかな?


>>408
ちったあ考えて編成せえよ。楽しいぞ、ボウズ。
例えば、スーパー系小隊長に、リアル系副隊長を設定して
あてがってみる、とかな。
合体攻撃持ちは基本分隊編成。そこにプルプルズをそれぞれに
割り当てると、覚醒期待併用で怒涛の連続合体攻撃が可能だ。
戦略も考えれ。覚醒使ったら魂使わないとか。
例えばウチのカミーユ/νHWS。強力なP兵器持ちが副隊長に
控えている事で、
カミーユ覚醒

デュオに交代、熱血必中ビームシザース(全体)

カミーユに交代、熱血直感フィンファンネル

って戦法が可能。ALLばかりのぶっぱなしな戦術だが。
411それも名無しだ:2007/04/24(火) 17:23:43 ID:agF8ZZEi
その程度の戦略wを得意気に語られてもなぁ…
412それも名無しだ:2007/04/24(火) 18:16:58 ID:tE72bMu6
>>410
マクロス7なんて発売日に関係ねーよ
2003年8月8日発売のスパロボDはどうなるんだよ
413それも名無しだ:2007/04/24(火) 19:20:25 ID:fs+M8UX/
>>410-411
合体攻撃と覚醒について触れてなかったorz

あっちのプル、こっちのプルツー覚醒

熱血必中超電磁スピンVの字斬りx2

豹馬、めぐみ覚醒

あっちYF-19に交代、こっちYF-21に交代
必中熱血ないし魂ダブルPBパンチx2

あっち再度ボルテスXに交代、こっち再度コン・バトラーVに
交代
ダイモス小隊接近、愛直撃超電磁烈風正拳突き

豹馬、健一から熱血必中超電磁烈風正拳突きx2

期待併用でカオスカオス。

ん? イサムガルド意味ない?

>>412
2+3+8+8=21
7の倍数だな。
414それも名無しだ:2007/04/25(水) 01:11:46 ID:bNh7237V
プルとプルツーは
Z、ZZに乗せて前線出します。
覚醒要員にアムロとカミーユつけます
415それも名無しだ:2007/04/25(水) 17:44:30 ID:WEZ0niig
コストダウン駆使してシズラーとガンバスターを同一小隊にする奴がいてもいい。
自由とはそういうものだ
416それも名無しだ:2007/04/25(水) 17:46:12 ID:IdcP3Own
・・・・・・ふつうゼロカスとかに覚醒要員もっていかね?
MAPマンセーだったわ。
417それも名無しだ:2007/04/25(水) 18:28:17 ID:5/I/fXbf
>2+3+8+8=21
>7の倍数だな。

こだわりすごいなw
418それも名無しだ:2007/04/25(水) 22:14:05 ID:LtDs6vH8
>>416
緑川さん乙。
419それも名無しだ:2007/04/27(金) 17:16:52 ID:wUbBFQic
今回の説得って何のためにあったんだ?
420それも名無しだ:2007/04/27(金) 18:54:53 ID:zPNvohtb
サルファのバーチャロン
ストーリーで扱うつもりも無い専門用語を奥歯に物が挟まったような説明のしかた
で触れるのは勘弁。内輪しかわからねー話でゴチャゴチャ騒がれるのはむかつく。
421それも名無しだ:2007/04/30(月) 16:27:28 ID:x3cEgQZ9
種勢が炒飯>エール、デュエル>>>自由・正義
の構成なのはワロタ
422それも名無しだ:2007/05/02(水) 03:01:09 ID:qckwzr7T
三人娘とカガリしか使わないけどな
423それも名無しだ:2007/05/02(水) 03:21:34 ID:F3dFEyVp
>>420
昔Gブレイカーという作品が出てだな
424それも名無しだ:2007/05/02(水) 04:36:36 ID:6FHuSEoN
炒飯とか言ってる時点で
425それも名無しだ:2007/05/02(水) 04:58:56 ID:ymRaBlF4
大好きだ炒飯
426それも名無しだ:2007/05/02(水) 05:35:06 ID:KFo0+o68
MAPぶっぱなす→ミーティア捨てる→合体攻撃
自由と正義使う時はいつもこれなんだが間違ってないよな?
つーかこれ以外に運用方がわからn(ry
427それも名無しだ:2007/05/02(水) 06:59:11 ID:MQqzyitK
>>426
そんなもんじゃないのか?
俺もそれ以外の運用方法しらね。

ディアッカのPALL万歳w
428それも名無しだ:2007/05/02(水) 07:41:16 ID:TKEv6sKn
炒飯小隊(ディアッカ、三人娘)が毎回レギュラーな俺

ボスには火力負けだが
雑魚散らしには最適ALLハァハァ
娘達の精神も便利だし

ああ…炒飯の撃墜数が毎周400を突破
PPがえらい事に
429それも名無しだ:2007/05/02(水) 16:54:15 ID:B4Q2ZRP7
合流の時の小隊編成の煩わしさとキチガイ女さえいなければ良作。
430それも名無しだ:2007/05/02(水) 17:42:33 ID:HGJqSGo1
勇気勇気うるさい屑がいるせいで勇者シリーズとスーパー系に変なイメージを与えるのが残念
他の勇者シリーズを三個くらい出すべきだった
431それも名無しだ:2007/05/02(水) 18:42:50 ID:zWunmlVm
ねーよwwwww
432それも名無しだ:2007/05/03(木) 10:15:12 ID:xSZo86tr
勇者勇者う
433それも名無しだ:2007/05/03(木) 15:48:45 ID:6I/UDXUB
ガオガイガー最強wwww
434それも名無しだ:2007/05/03(木) 15:51:55 ID:QIsL8kxU
ウィキペディアのゴキブリの項目に
ゴキブリの隠語としてベルグバウが紹介されてて笑った
435それも名無しだ:2007/05/03(木) 16:32:17 ID:S0YPV6pB
>>412マクロスプラスと7のリマスターDVD発売
436それも名無しだ:2007/05/09(水) 00:51:42 ID:HOFmWfLO
なぜだろう
一番何週もプレイしてるのがサルファ
あと4週でαマスターですよ
437それも名無しだ:2007/05/09(水) 23:19:08 ID:5BpZ+ZX2
まあとりあえずアレだ。サザビー来たら誰にあてがうか困る。
今回はフォウかな。
クィン・マンサとゲーマルクが来るが…こっちはプルプルズ?


>>428
俺はGP02が来たらバニング小隊のアデル外して痔悪化を。
アトミックバズ撃ったらやる事限られてくるし。
俺のデフォ小隊は、ジーグ凱ゴルディミッチーくらいか?
カミーユデュオカトルビーチャや、ジュドートロワごひモンド
小隊もそうか。
438それも名無しだ:2007/05/10(木) 05:23:15 ID:SzZB0yBF
サルファはシナリオ糞だし、小隊制めんどいしなんだけど
なぜかプレイしちゃう…くやしぃ…。

サルファやった後だとニルファとか気力ためるのめんどい+ALL持ち少ないで
挫折しちゃう><
439それも名無しだ:2007/05/10(木) 17:06:57 ID:Trl7ZMYL
>>438
マクロスとライディーンのクロスオーバー?は神だと思った
440それも名無しだ:2007/05/11(金) 23:36:26 ID:jN8BIUlQ
>>437
俺はジュドーを乗せてしまう
ダブルゼータは遠距離オールが無いもんで

ちなみに今8週目です
ここまで来るとガガガ共通ルートはスキップしまくりです
441ここまでさげんでも:2007/05/16(水) 11:41:27 ID:scZMoEsJ
クィンマンサにフォウ乗せて、ぶっぱなせ拡散メガ粒子砲…


…援護攻撃にPP取られて、サイズ差補正無視ないから、与ダメ
がめっさ走らないorz
3周めEXハードじゃPPに余りなんてもうありゃしませんがな。
OTL


>>440
っマイクロミサイル
っフルアーマーZZのミサイル全弾発射
っ高性能レーダー
(´・ω・`)
442それも名無しだ:2007/05/16(水) 11:49:58 ID:DrqVQBHs
>ぶっぱなせ! かくさんメガりゅうしほう

なんか良いフレーズだ。
443441:2007/05/16(水) 11:52:47 ID:scZMoEsJ
>>442
ヒント:マイトガイン
444それも名無しだ:2007/05/16(水) 11:56:20 ID:mOm1OLRn
サルファて今中古でいくらくらい?
445それも名無しだ:2007/05/16(水) 12:49:13 ID:o67oXj7/
最終話はガチ
446それも名無しだ:2007/05/16(水) 15:26:23 ID:4A6X0Llb
ダンバインとブレンは出ても良かった気がする

特にダンバインはシナリオ残してるしイデとも絡めそうな気が
447それも名無しだ:2007/05/16(水) 23:01:09 ID:XR5QT9AJ
>446
ブレンはオルファンとアポカリュプシスの絡みがあるが、
ダンバインはあまり終焉の銀河というイメージが沸かない。
448それも名無しだ:2007/05/17(木) 01:31:30 ID:aB3rLAuh
解脱離脱浮遊〜俺は尊師〜
449それも名無しだ:2007/05/19(土) 21:17:25 ID:D5DRA3z3
Vガン続投してほしかった
450それも名無しだ:2007/05/21(月) 12:33:50 ID:L43pJCGO
>>445
だから、最終話自体3種類あるんだよと。
どれだよ!? と。




そうか、 イ デ エ ン ド か。
ごめんウチの無職。
451それも名無しだ:2007/05/21(月) 13:09:11 ID:p8boMf9w
>>450
うちの負け犬と無職はイデエンドで糸冬
452それも名無しだ:2007/05/24(木) 14:39:49 ID:5q2fkf0i
イデエンドはハードの時便利
453それも名無しだ:2007/05/26(土) 12:12:49 ID:IYyVcYXb
>>452
kwsk
454それも名無しだ:2007/05/26(土) 12:22:03 ID:0N9PiyQO
>>453
イデエンドでもクリアした事になるから、ハードめんどくさいって人にオススメ
455それも名無しだ:2007/05/26(土) 14:45:45 ID:IYyVcYXb
>>454
d。
456それも名無しだ:2007/05/26(土) 16:24:16 ID:sCy4ifsb
俺も3周目をEXハードで無改造、パイロット養成無し、熟練度全取得でやってたけど
面倒臭くなってイデENDに逃げたなw

イデに頼らん限り59話の熟練度取れそうにないし
457それも名無しだ:2007/05/26(土) 23:10:10 ID:K3ViGu0r
参戦作品にマクロス7、エヴァ、トップがある
それだけで俺は満足できる
458それも名無しだ:2007/05/26(土) 23:25:50 ID:0N9PiyQO
マクロスはαのメインだとおもったのになんでニルファで出なかったのか
459それも名無しだ:2007/05/27(日) 00:06:05 ID:dzCeYxQ+
αシリーズは小隊システムと乳揺れカットインがウザイから嫌い
460それも名無しだ:2007/05/27(日) 00:22:34 ID:UyNBKdp3
ああそう
461それも名無しだ:2007/05/27(日) 03:20:01 ID:/4sG7JO5
オリの敵ばかり属性攻撃やMAP兵器持ってるのが嫌だった。
462それも名無しだ:2007/05/27(日) 12:32:40 ID:UyNBKdp3
いやそれW
463それも名無しだ:2007/05/28(月) 02:07:15 ID:HCSTsfFC
屑鰤がウザイ
464それも名無しだ:2007/05/28(月) 02:46:18 ID:lF5febk8
3周めEXハードにして未プレイな俺は勝ち組。





次にクスハ選ぶがね。
465それも名無しだ:2007/05/28(月) 12:32:10 ID:31wvrP2A
大抵は1週目クォヴレーで4週目クスハだな
466それも名無しだ:2007/05/28(月) 13:05:04 ID:T+VwOE2B
あやまれ!ニルファサルファと一週目クスハの俺にあやまれ!
467それも名無しだ:2007/05/28(月) 13:06:26 ID:E91bCSMI
俺はニルファの頃からクスハ編やると飽きるっていうジンクスがあるから
飽きる寸前までクスハ編はやらない。

というか、飽きるまでやってからクスハ編をやるから途中で飽きる。
468それも名無しだ:2007/05/28(月) 13:20:19 ID:31wvrP2A
ごめんなさい
469それも名無しだ:2007/05/28(月) 16:35:19 ID:lF5febk8
1周目セレーナ(素)、
2周目トウマ(イデエンド)、
3周目クォヴレー(EXハード)←今ここ




とりあえず、スペシャルモードの為に少しでも多く稼ぐつもり
だからイデエンドは避ける予定だが…俺、異端?
470それも名無しだ:2007/05/28(月) 17:12:16 ID:XvCtxnKd
無職→ゴキブリ→クス→セレーナだったな
一周目はスーパー男
二周目はリアルと決めてるんだよな、昔から
471それも名無しだ:2007/05/29(火) 09:56:39 ID:Tjihlw0P
トウマ→セレーナ→久保(EX)
ニルファの親分ルートが好きだったんでこれで。クスハはニルファで微妙だったんで最後に回した。

つか トウマルートだけで良いから、ククルが復活して欲しかった俺ガイル
472それも名無しだ:2007/05/29(火) 10:36:08 ID:U4XqDVsS
ミレーヌのいっくぜぇぇの可愛さは異常
473それも名無しだ:2007/05/29(火) 10:56:34 ID:LQ9o07/x
>>472同志よ
474それも名無しだ:2007/05/29(火) 12:02:45 ID:1Tl7uWVh
気が付いたら8週目
ゲームバランス?それうまいの?
475それも名無しだ:2007/05/29(火) 12:30:20 ID:I4VNyDxk
三周目に久保EXハードでイデエンド見たけど
結局直前のデータから再開して普通にクリアした俺
476それも名無しだ:2007/05/29(火) 12:38:13 ID:KYZ8MJyO
とりあえず種最終決戦(前半)にチーフを必ず出撃させる俺に何か一言
477それも名無しだ:2007/05/29(火) 13:01:54 ID:Ah4jmLE2
>>470
意味は分かるけど、サルファのオリジナル主人公って
スーパー、リアルで別れてなくなかったっけ?
478それも名無しだ:2007/05/29(火) 13:35:57 ID:odJlYroL
俺はEXハードをやって初めてイデオンのありがたさを知った
479それも名無しだ:2007/05/29(火) 16:31:01 ID:t+eZM3dG
>>477
少なくとも機体の方はスーパー系とリアル系に分けられると思う
キャラはシラネ
480それも名無しだ:2007/05/29(火) 16:49:10 ID:PWio6yWU
セレーナには世話になった…マップ兵器の性能に驚いた

イデオンは使わない主義なんで
481それも名無しだ:2007/05/29(火) 16:56:10 ID:YKFyH7BC
>>472
>>473
聞きたいんだがいつも隣の熱血野郎が言うんだ
どうすればいいんだ?
482それも名無しだ:2007/05/29(火) 17:20:15 ID:qA4Z4kjs
>>472-473同志よ!あれはヤバイ。かわいすぎるwwww
>>481バサラを出撃させなければおk
483それも名無しだ:2007/05/29(火) 17:39:04 ID:g+g1sRop
今日買ってきたけど
なんか面倒くさいてのが一番にくる
ビッグブラストディバイダーが五個とかね、熱血使わないでもダメ8000たたき出せるとかね、もうIMPACTに慣れた身としては…
484それも名無しだ:2007/05/29(火) 17:44:34 ID:OBJnrLNT
>>476
漏れは、ビッグボルフォッグとチーフを脳内兄弟機として、
セットで出撃させてる。
ちなみに編成は、Bボルフェイ氷炎小隊、チーフハッター光闇
小隊。
あちらが出撃(で)ないならこっちも出撃(だ)さない。

脳内兄弟(姉妹)ユニットを考えておくとあら不思議。あんだけ
メンドイと取り沙汰された小隊編成が苦にならない!

…俺だけですかそうですか。


>>481
っ[情熱]
485それも名無しだ:2007/05/29(火) 18:08:33 ID:rNR9UZ1M
インパクトのほうがずっとめんどいぞ…
486それも名無しだ:2007/05/29(火) 18:23:02 ID:YKFyH7BC
>>482
>>484
サンクスまずは情熱使ってみる
487それも名無しだ:2007/05/29(火) 18:27:40 ID:jq6JFQS6
いっくじぇぇい
488それも名無しだ:2007/05/29(火) 18:34:41 ID:jPFn7uLq
>>485
IMPACTは頑張って低ターンクリアしたら集中力でキャラ強化できるしボスを落とすにはこいつを強化してこう動いてこうして…って考える楽しさがあったからなぁ
489それも名無しだ:2007/05/29(火) 19:05:58 ID:t+eZM3dG
>>485
あれはたしかに面倒だな…
いろいろな意味で
490それも名無しだ:2007/05/29(火) 19:19:15 ID:Wuspx7Ga
ミレーヌのいっくぜぇ!は可愛いんだけど
全くアニメの面影がないww
491それも名無しだ:2007/05/29(火) 20:02:41 ID:Cw9MVoRp
デェーン(ギター)
私も頑張るもん!
いっくぜぇ!
492それも名無しだ:2007/05/30(水) 00:43:01 ID:v4FS709m
いっくぜーっ!

ミレーヌかわゆす
493それも名無しだ:2007/05/30(水) 01:02:27 ID:J3VGCoBT
君たち何周プレイした?
494それも名無しだ:2007/05/30(水) 01:07:39 ID:/3q5VmSi
オイラは三周かな。
クスハはもう飽きたよ。
495それも名無しだ:2007/05/30(水) 01:31:23 ID:VdUScUA4
俺もいっくぜえ!は最初萌えたが
なんか何度も見てると萎えてきた・・・
マップでの「なーんてね・・」は製作者に殺意をry
496それも名無しだ:2007/05/30(水) 01:42:59 ID:qWoj1OWk
ミレーヌも年なんですよ…。
497それも名無しだ:2007/05/30(水) 02:12:56 ID:55wpVR5j
7周
無職→屑(ハード)→セレーナ(以降スペシャル)→クォヴレー→セレーナ→クォヴレー→セレーナ

セレーナ(ってかエルマ)最高
498それも名無しだ:2007/05/30(水) 04:28:30 ID:PAmADwMK
エルマの可愛さは異常
キャレットとの競演を信じてる
499それも名無しだ:2007/06/04(月) 17:10:42 ID:K15ooPgb
形も似てるしな
500それも名無しだ:2007/06/04(月) 19:32:24 ID:cIWgL1IP
エルマはもうちょっとロボロボしてた方がかわいかったなぁ。
「逝こう!アレグリアス」ってセリフが妙にむずがゆかった。
501それも名無しだ:2007/06/05(火) 22:29:22 ID:F5SImjiR
竜虎ダサすぎ超萎える
502それも名無しだ:2007/06/07(木) 02:54:23 ID:EuSUbEyh
>>501
種でも見てろ
503それも名無しだ:2007/06/08(金) 20:04:00 ID:Rq2g57wl
オープニングムービーがいい
やって無くても、やらなくても一度は観るべしー(´∀`)
504それも名無しだ:2007/06/08(金) 20:48:03 ID:Naq4LR/b
>>491
なんであれベースじゃないんだろ
ベースでボババボ→いっくぜーは萎えるっちゃ萎えるが
505それも名無しだ:2007/06/08(金) 20:48:21 ID:EguwwOdR
デモセレクトがないので屎
506それも名無しだ:2007/06/08(金) 20:55:27 ID:+y5rrrat
>>504
ドンドベドベドベ(ダンバインOP)
ならどうか?
507それも名無しだ:2007/06/08(金) 21:08:49 ID:L722V5Oy
OPデモは長すぎ
508それも名無しだ:2007/06/08(金) 21:25:36 ID:2bK8+Jbx
カラオケモードのない最近のスパロボは糞
容量足りなくて無理だってんならメインとおまけ
分けて2枚組みにするぐらいの気合見せろ
509それも名無しだ:2007/06/08(金) 21:50:53 ID:E0WfjOkk
容量の問題じゃないだろ
510それも名無しだ:2007/06/08(金) 22:46:32 ID:r+dg5D9V
>>508
最近ジャスラックが色々やって曲と歌詞別々にお金がかかるようになった

曲だけならともかく歌詞まで入れるとコストがべらぼーにハネ上がり
値段上げなきゃなんなくなる
511それも名無しだ:2007/06/09(土) 22:38:34 ID:3dIlGTb8
カスラック氏ね
512それも名無しだ:2007/06/10(日) 14:13:20 ID:6AAt90l+
>>503
>サルファ オープニングムービー6分13秒(119MB)
>ttp://stage6.divx.com/user/fdk17420/video/1008262/super-robot-wars3-op
>パソコン初心者用のサポートページ
>上の高画質な動画閲覧ソフト DivX インストールガイド(画像付きでわかりやすく説明)
>ttp://www.xucker.jpn.org/pc/divx_install.html
>>507
今、見返したけど長いな
513それも名無しだ:2007/06/10(日) 16:30:20 ID:yfSnfC1B
惰性に任せてαマスターになっていた俺がきましたよ。
無限増殖でキャラを無駄に強く出来るんでアラゼオやチームTDをクボやセレーナの2周目で最初から強い
状態で使ったり、戦闘の音楽を変えながらやってたらこんなにやってたよ
514それも名無しだ:2007/06/10(日) 19:00:58 ID:Sklpz7Yo
小隊システムがめんどくてなぁ・・・
515それも名無しだ:2007/06/10(日) 20:13:23 ID:xHA9/Wpr
強制出撃時に小隊ごとでてれば良かったんだが、なんでばらすかな
516それも名無しだ:2007/06/11(月) 03:29:34 ID:C0BvMnUa
話しぶった切り&既出だったらスマン

戦闘BGMをいろいろいじくってたら、
小隊攻撃なし、スキップなしの神雷(トドメVer)が
愛よファラウェイにバッチリマッチしていて汁が出た。
活動限界突破のシーンと、無職がアップになるシーンでサビに入るところはガチ。

こんなカンジで、戦闘演出とBGMが予想以上にマッチするのがあったら教えていただきたい。
517それも名無しだ:2007/06/11(月) 05:25:42 ID:VvZocng6
>>359
そんなことしたら、バトルデモの演出も作らにゃならないし
アニメの製作側から文句付けられて版権使用料割り増し要求する
強欲な会社も出てくるだろうし
声優も機体の技によっては声取り直さないとならないし

制作費が軽く30倍は膨れ上がるぞ
無茶な要求するにもほどがあるってもんだ
518それも名無しだ:2007/06/11(月) 08:30:11 ID:sGE0X946
正直サルファのほんのひとかけらも楽しめない人は俺とスパロボの楽しみ方まったく違うんだろうなぁと自分に鬱になることがある
ロボゲ板に嫌ってる人が多いだけで普通に好きな人も少しはいるんだよな?
519それも名無しだ:2007/06/11(月) 08:39:09 ID:2E60vqav
>>516
真・ゲッターにINFORMATION HIGHが好きだ
520それも名無しだ:2007/06/11(月) 08:53:25 ID:Fh7VNxKc
>>516
チーフにWILD FRUGだな
521それも名無しだ:2007/06/11(月) 09:00:49 ID:St+OkZr2
種勢に宙のテーマは紳士のたしなみ
522それも名無しだ:2007/06/11(月) 13:19:32 ID:FuQLASnp
ダンクーガinWILD FLUGは
ジャストミートだと思う
523それも名無しだ:2007/06/11(月) 13:39:27 ID:VvZocng6
>>518
各作品に対する愛なんて
他人の評価など全く関係無いはず

それとも、仮に世界中の人間がサルファ嫌いだと言ったら
貴方もサルファ嫌いに成るの?

無償の愛に、他人の評価なんて一切関係無いでしょ
本当に、その作品が好きで満足出来てる
他人の評価ごときが入り込む余地など、どこにも無いはずだけど
524それも名無しだ:2007/06/11(月) 14:24:22 ID:0jk+MvCS
マイクとミッチーにINFORMATION HIGHをセットするのが、俺のジャスティス。
525それも名無しだ:2007/06/11(月) 14:53:21 ID:L8SLxXCS
マジンガーにはハッターの燃える筋肉が似合う。
ザフトの炒飯にはあえてBEYOND THE TIME
吹っ切れたシンジことF型装備には景気よくANOTHER TIME DIVER
526それも名無しだ:2007/06/12(火) 01:21:53 ID:P6z8mtNU
逆シャア連中はBEYOND THE TIME。
EWガンダムズにGUNDAM発進。ニルファで聴き飽きたから。
種勢は全員Realize。もう終盤なので。
光子力研から来た人達にはマジンカイザー。カコイイから。
早乙女研の人々に疾・風・迅・雷を。
ダイモス、ボルテスX、コン・バトラーVにSKILL-Ver.α2。
聴き飽きる以前の問題。それに浪漫ですからこいつら。
ガイキング、大空魔竜、ライディーン、ブルーガーにGONG-
Ver.α3。最終話でモロにかぶっちまう。変更予定。
シズラー黒にトップをねらえ!-Fly High。
VF-19Sエクスカリバーに運命の矢。フォッカーさんだから。
VF-19F×2にはドッグ・ファイター。輝&柿崎が乗ってるから。

R-GUNにINVISIBLE AS。持ち主と芸風(毛色)かぶってるから。
アルブレード/ルリアに流星、夜を切り裂いて Ver.H。予定。
ディストラBGMを前のに変更予定。
ダイゼンガーに悪を断つ剣。
アウセンザイターに…



…無理っすorz
527それも名無しだ:2007/06/13(水) 00:28:32 ID:0nAiiH7d
フェイ・イェン萌えの俺にとってはストーリーも糞もない
フェイ・イェンが出てるだけで神
528それも名無しだ:2007/06/13(水) 00:34:37 ID:d+8YNos+
もう出ることもないだろうけどな
529それも名無しだ:2007/06/13(水) 00:46:09 ID:Zv0biuCN
あなごさんも出てるし
未だにサルファやってる
530それも名無しだ:2007/06/13(水) 01:06:21 ID:IsLgomAK
ヒイロ:アナザータイムダイバー
カトル:白い地平より
デュオ:GUN OF DIS
ごひ:龍虎天翔
トロワ:弦がとぶ
531それも名無しだ:2007/06/13(水) 14:29:10 ID:Zv0biuCN
生まれつきの能力で無い
修得可能な技能は後から何度でも上書きできるからいい

ニルファとかはアレでキャラ育成が死んでるようなものだったし
532それも名無しだ:2007/06/13(水) 16:03:28 ID:TCuMvREt
サルファのインターフェイスは神だな。

編成小隊登録/呼出、編成画面での強化パーツ着脱、上書き
可能な技能養成、精神コマンド一括使用、戦闘デモ早送り&
スキップ、能力参照で改造段階
や装備パーツ確認、BGM変更…

もうニルファに戻れない><
533それも名無しだ:2007/06/14(木) 00:05:40 ID:l3HFEZi/
サルファの良すぎる操作性をOGが受け継いでくれるか不安でしょうがない…
534それも名無しだ:2007/06/14(木) 00:06:08 ID:Zv0biuCN

535それも名無しだ:2007/06/14(木) 00:06:55 ID:6F+lhM78
難易度も上げられるし
サイズのコストダウン出来て有りえない小隊組めるし
最初からパーツが使えるから弱いユニットでも育てやすいし
インター画面に出るエース3人はエース以外に気力+5で最初から110で
最初から技が使いやすかったり
合体技も多い(多いのは4パターンくらい、掛け声や合いの手が違ったり)
ド派手な戦闘盛り上げるのに音量を大きくしてても
恐竜メカとかギャギャーかん高い声も少ないし
中断メッセージも40は有ったりとホントいい
536それも名無しだ:2007/06/15(金) 02:57:53 ID:SM43u0ju
アイビス編が、完結したのが、最大の功績だとおもう。
537それも名無しだ:2007/06/15(金) 10:14:00 ID:nyjyfLdb
>>536
同意だな。魂覚えてくれれば完璧だった。あとラスボス戦用のセリフと。
ニルファでアイビスが覚醒したあとの顔グラの可愛さにやられた俺。

ところでいまごろ久保ルートなんだが
ヴァルクに乗ったときのBGMってZEST SEVENなんだな。
好きな曲なんだが着メロサイト探しても置いてない。自分で作るか・・・orz
538それも名無しだ:2007/06/15(金) 12:27:14 ID:SM43u0ju
>>537
魂まで覚えたら、セレ姐さんの立場が亡くなるw

所で、着メロ作れるの?
ゲーム音楽館で待ってます。
539ドッカー注意:2007/06/15(金) 15:37:29 ID:VofKoBk0
寝て起きたら金竜隊長もライバルのハゲも伝説のスカル小隊もみんな大したこと無かった件
寝る子は育つって本当だったんだな
540それも名無しだ:2007/06/16(土) 06:58:29 ID:ugk1It5Y
やっとガオガイガーの話が終わった。長かったorz
ニルファのときは好きだったのにサルファではあまりのしつこさに辟易したぜ('A`)
倒してはまた復活、強制戦闘、勇気勇気の無限ループ。宇宙収縮現象よりも恐いお。
541それも名無しだ:2007/06/16(土) 11:59:14 ID:Q7t4Ac3P
36話の勇者対勇者とか無駄に技使ってたしねー
ああいうのは最初の一回だけのインパクトとトドメくらいでいいのに
何度も何度もH&H打ち合って
一度倒してもまた同じセリフ言って技使ったり非常にくどかった印象残ってる

そういう長い所も有れば
マイクの説明抜けてて出番もほとんど無くて
アニメ観てない者からすると誰コレ?みたいな状態だったし
28話、命の変身後も戦った後も
なぜか生きてて奇跡だとしか説明してないし
何で生きてるんだ?感じだったし
その後29話の凱のパワーアップも突然でなに急に変身してるの?
生身の人間だったろ、無理矢理すぎるだろって感じ
いくらなんでも詰め込みと思ったな
542それも名無しだ:2007/06/16(土) 12:26:44 ID:qRA+9QPS
ALL史上主義なのがねぇ
543それも名無しだ:2007/06/16(土) 12:30:32 ID:Wv0SKo3X
>>542
親分にあやまれ!
544それも名無しだ:2007/06/16(土) 13:48:53 ID:C97gX/KR
アラドにもな。
545それも名無しだ:2007/06/16(土) 16:08:40 ID:Mtv7n7r/
>>540
まだ一周目なのか?
他の主人公使ったときもそれ通るぞ
546それも名無しだ:2007/06/16(土) 22:57:21 ID:gF+JzCSh
小隊編成がめんどいけどシステムの完成度はさすがにシリーズでも最高の出来だと思うぜ
547それも名無しだ:2007/06/16(土) 23:11:08 ID:nYpP6fsx
インタフェイスは良かったよね。精神複数選択できたり、IMの操作性とか。
こういうの製作元が変わっちゃうと引き継がれないんだろか。統一してほしい。
548それも名無しだ:2007/06/17(日) 00:52:58 ID:j16VGo6P
歴代の霊帝ってみんな少年だったらしいがケイサルの趣味なの?
しかも裸に近い格好してるしさ。
549それも名無しだ:2007/06/17(日) 13:12:51 ID:5QFj8Lpm
>>516
アスカに WILD FRUG
ガンバスターとシズラーは鋼の戦神
550それも名無しだ:2007/06/17(日) 14:43:46 ID:aXQ+pDpl
バトル7をフェイの曲にしてトラウマになりかけた俺
551それも名無しだ:2007/06/17(日) 15:49:45 ID:YAb75CxB
もしクロボンがまた参戦してたら、
トビアとキンケドゥの合体攻撃はあったろうな
ニルファの時は冷遇されててかわいそうだった
552それも名無しだ:2007/06/17(日) 16:43:19 ID:5ayfBQe3
なんだかんだ文句をつけつつ、オレは五週してしまった。
全部久保で。
553それも名無しだ:2007/06/17(日) 19:24:12 ID:bS0m6ngj
今日五週目クリアした。
最後らへんのスケールのでかさがたまらんね
554それも名無しだ:2007/06/17(日) 21:57:43 ID:XqvjCR4K
ちょっと教えてくれ。
ディス・レヴってのがアストラナガンのエンジンなんだよね?
じゃあインフィニティ・シリンダーってなんなの?
いま久保編だけどよくワカンネorz

関係ないけどアイン・ソフ・オウル使うときのセリフで締めの
『デッド・エンド・シュート!』が好きです。
555それも名無しだ:2007/06/17(日) 22:12:43 ID:OdAcDGQZ
サルファは4週目だが挫折しそうだ
最後トウマを選んだがセレーナや久保の使い勝手が良かったから不便な所ばかり目立つ。クスハにすら劣ってる気がする…
556それも名無しだ:2007/06/17(日) 22:24:10 ID:3y2xRPj9
武器性能はPPじゃ補いきれないからな。
あと周回重ねてくると「飽き」ってのが出てきちゃうんだな。
557それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:10:49 ID:vtMPP73M
ディス・レヴ→ディス・アストラナガン
ティプラー・シリンダー→アストラナガン

かな?

間違ってたら誰か知ってる人が
教えてくれると思うと投げやりなレス

インフィニは兵器の名前というか
攻撃方法のアレじゃね?
558それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:40:50 ID:gXUE6GLj
久保編は、記憶喪失から始まる設定だから
過去のスパロボして無い自分にも結構わかりやすくて好き
559それも名無しだ:2007/06/17(日) 23:48:02 ID:Muk6ip5H
なんだかんだと5週した。
BGMセレクトはいいんだけど、
エヴァで魂のルフラン、イデオンで復活のイデオンを選曲させてほしかったです。
560それも名無しだ:2007/06/18(月) 00:10:08 ID:isgbpB1c
BEAST III(スリー) が選べないのもどうかと思った。っつーか選びたかった。
シンジのデフォ曲とかイメージに合わないから、三機ともDICIVEにしてた
561それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:00:54 ID:0pbyOgK9
サルファというかこれからのスパロボに言いたいのは種系をひいきしすぎるなと言いたい
原作はアニメーションが強そうに見えるだけで実際は全然強くない

あとはリアルよりスーパーのほうが好きな俺としてはイデオンとガンバスターは入れても
いいんだが小隊システムのせいでとにかく敵が多すぎるからこの2作品を入れるときは
小隊システムが無いときに入れてほしい
562それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:03:21 ID:y5rljz7o
10週してαマスターになったら
全曲選択可能
全ムービー閲覧可能
全戦闘シーン全ボイス選択可能な
スペシャルモードにすればよかったのにね
563それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:11:27 ID:3uk1jmKY
種は仕方ないやろ…
参戦させりゃ(特に腐女子に)売れるから
利益しか考えないバンプレの上の奴らやバンダイあたりが
強制参戦させるだろうし

寺田に拒否権は与えられないだろうし
「え、嫌?なら君はクビになりたいの?
スパロボ開発打ち切ってもいいんだよ?」

…さすがにそれはないか



種は嫌いじゃあないが、毎回参戦は勘弁だな…
サルファ、J、Wと出たんだから少し休ませれ

どうせ次は種運命が来るだろうけど
564それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:18:25 ID:qQWf+Cga
種嫌いだけどWやJみたいな扱いなら気にならない
最近出張りすぎなのでしばらく見たくないというのはある
565それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:24:38 ID:R9ftyWpj
残念だが種死が控えている・・・。
566それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:26:26 ID:WAORLuhF
そんなこと言ったらUCガンダム系は完全に飽きられてると思うが。
まぁファンとしちゃ出てほしいけどもうネタがないし完全にいるだけ参戦なのがね・・・
ガンダム系は単発ものとシリーズもので差別化すればいいのかもしれん。

しかし結局PS2のスパロボでV,X,∀は日の目を見なかったか。
ポケ戦ですらインパクトに出たというのにorz
567それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:30:23 ID:qQWf+Cga
確かにUCガンダムも食傷気味だわ
個人的に好きなガンダム作品はなかなかスパロボに出てくれないなあ
568それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:31:19 ID:vyel1qCh
>>566
∀は多分、次の版権のスパロボでチェンゲやキングゲイナー、ファフナーと世界滅亡スパロボでてくれるさ…
569それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:43:17 ID:RYg8wPHl
UCは扱いやすいってのがあるんだろね。
570それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:46:53 ID:4/q9QNBr
UC飽きたけど種よりは好きだな。種は個性というか面白みがないんだよね
印象も薄いし
571それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:49:40 ID:WAORLuhF
>>568
んじゃwktkしながら待つよ。俺はヒゲが一番好きなんだ。
嘘だったらミンチドリルとハイパーハンマーとキースのパン食わすお。
572それも名無しだ:2007/06/18(月) 01:53:40 ID:3uk1jmKY
食ったら腹を下すチャック・キースのパンですね?
573それも名無しだ:2007/06/18(月) 02:09:54 ID:98fsHFL0
>>561
原作内に限れば機体能力は相当規模の戦闘力だぞ
種死の描写の影響でたいした事無いのは
実はパイロットの方だったって事が浮き彫りになったけど
574それも名無しだ:2007/06/18(月) 02:40:09 ID:0pbyOgK9
>>574
俺も最初は種は面白いと思ったんだけどフリーダムとプロヴィデンスは正直どうかと思う
それに何より原作内で考えればそうかもしれんがスパロボであそこまで強くするのはおかしい
しかも核エンジンでエネルギーがほぼ無限というのは他の機体(特にUCガンダム)から
見ると明らかに異常だと思う
それだと他のガンダムはどうなんだ?と言いたくなる

まあこれ以上は種批判の話ばかりと言われるから終わっておくよ
575それも名無しだ:2007/06/18(月) 03:14:40 ID:XsoOuECO
スパロボプレイするのは初めてなのか?
このシリーズって主人公機とボス機は大概強いユニットになってるもんなんだよ。
576それも名無しだ:2007/06/18(月) 05:27:20 ID:OcDBjdee
種ガンダムは自衛隊にあっさりやられるレベルなんだから問題ない。
577それも名無しだ:2007/06/18(月) 12:42:30 ID:qqyjD54I
トウマの神雷の時で
凄いパワーでぶつかるとこっちも砕けちまう!→どうすればいいの!?
って流れで軸をなんとかしてーとか鉄也さんとか一也さんが言ってたが

バルキリーのピンポイントバリアパンチみたいにバリアはってタックルすればいいんじゃないの?
と思った俺。
578それも名無しだ:2007/06/18(月) 15:32:03 ID:4Ybd7AoT
知らんけどアカシックバスターなせいで全身に満遍なくバリア張らんと燃え尽きちゃうんじゃね
579それも名無しだ:2007/06/18(月) 18:09:34 ID:vsQYT/tb
親分に次があるとすれば、ソフィアがダイゼンガー用ドリルを
搭載した戦闘機に乗って助けに来てくれる。
その戦闘機と大親分が合体してファイナルダイゼンガーに。
そしてトロンベと三位一体合体攻撃あるいは二択な合体攻撃を



いつかやってくれると妄想。

…ダメですかそうですかorz
580それも名無しだ:2007/06/18(月) 21:13:08 ID:hJ6OfCxd
それなんてビッグシューター?
581それも名無しだ:2007/06/19(火) 16:53:03 ID:DcQ38OU/
>>579
ゼ「ソフィア、しっかりやろうぜ!」
ソ 「わかったわ、ゼンガーさん!」


凄い、違和感。
582それも名無しだ:2007/06/19(火) 17:39:34 ID:jRFdS4sz
ソフィアが乗るならお姫さまっぽい機体だろうね。ノルスみたいな感じ。
合体攻撃で斬艦刀・光の太刀みたいな。
583それも名無しだ:2007/06/19(火) 19:55:47 ID:zAlqNNFf
>>554
遅レスだが
うろ覚えで簡単に説明すると
ディス・レヴ=ディス・アストラナガンのエンジン
ティプラーシリンダー=時空間・次元間を移動したりそこからエネルギーを取り出す装置
インフィニティシリンダー=ティプラーシリンダーを利用して放つ必殺技
こんな感じだったかと
584それも名無しだ:2007/06/19(火) 23:18:56 ID:UIgX7nYk
アレグリアスの最強兵器「ルス・バイラリーナ・バイレ」だが…

…めまぐるしすぎて何をどうやっとるのかわからんのは俺だけ
ですか?


あげ。
585それも名無しだ:2007/06/19(火) 23:29:12 ID:LTYfsbK/
>>555
移動遅いわ、射程短いわでなにこの機体と小一時間。
586それも名無しだ:2007/06/19(火) 23:59:07 ID:DcQ38OU/
>>585
おれ、ニートやった事無い。
587それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:23:34 ID:9rJXf4FP
セレーナのPマップは鬼だしな。
クボも射程すごいし。
クスハはちょっと残念な子。

っていうかスパロボって名前変えれるけど
変えるといろいろ変になるよな
588それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:33:34 ID:t0i33+bX
>>585
でもシナリオ熱いからテンション上がりまくって特に気にならなかったな
援護神雷とかで一ターンでかなりダメージあたえられるし
589それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:42:51 ID:jqzjNIRX
トウマは全体攻撃がEN制だったら全然評価が違ったな。
三発じゃホントにおまけ程度。
590それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:43:55 ID:GlHCDSCS
無職はデフォ誕生日だと覚醒(SP70)があっていい小隊員だぞ。
591それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:50:02 ID:TogCtxZi
孫光龍ってラストの長い解説のために出てきたキャラだなw
他のシナリオじゃいなくてもなんの害もない。
クスハ篇だと少し出番は増えるの?
592それも名無しだ:2007/06/20(水) 00:54:19 ID:t0i33+bX
>>589
EN消費20ぐらいの武器だったらな

>>590
勇気60だしな

>>591
トウマシナリオではバラン、クスハシナリオでは光龍、
クォヴレーシナリオではオレンジ、セレーナシナリオではダレット
それぞれのシナリオで目立つ敵キャラが違う
593それも名無しだ:2007/06/20(水) 04:53:16 ID:ETEqmFhH
イデオン強すぎ
594それも名無しだ:2007/06/20(水) 09:47:51 ID:Jh4drMDl
セレーナ終わって久保編の終盤。次はクスハをやる予定なんだが
トウマってそんなに使いにくいの?PP育成でなんとななるレベルじゃないのか?
595それも名無しだ:2007/06/20(水) 12:32:04 ID:UL3HptGw
>>594
他のニルファ主人公が仲間にならんから、トウマ経由して他の
主役やると、PPの持ち越しがキツい。

ええ、セレーナ→トウマ→コブレーでアラゼオのPPがしんどい
事になっているのも私だ。


性能の足りない部分は仕方ないじゃない、民間人だもの。
強化パーツで補えばいい!


トウマがもし、もとプロレス部だったら…((((゚д゚;))))
596それも名無しだ:2007/06/20(水) 14:39:52 ID:GwWbyi7a
機体の性能(≠パイロット)が他と比較してイマイチなのは事実だけど
言われてるほど弱くはないよ。あくまで「比較したら」だと思う。
イメージとしてはアレグリアスからジャミングと分身、MAP取った感じ。
やや使い勝手が向上したダイモスっていうか。んー、やっぱ微妙なのかも。
597それも名無しだ:2007/06/20(水) 19:29:29 ID:t0i33+bX
トウマのパイロット能力はかなり良い部類だろ

勇気、覚醒を低燃費で使えて、格闘武器攻撃力+20%の神スキル持ってるし

>>595
アラゼオとTDのPPは独立
何処経由しても引き継がれない
598それも名無しだ:2007/06/20(水) 20:41:12 ID:ULAPWYdq
主人公はみんな使いやすいと思うよ。
ただスペシャルは低コストallのある機体や
移動+1や射程+1のあるパイロットがかなり使いやすいけど。
599それも名無しだ:2007/06/20(水) 22:35:46 ID:fP8/84tL
大雷鳳の「射程3のPALL」はもっと評価されても良いと思うんだ。
そりゃ確かに殲滅力では他主人公機に劣るが、
全小隊で突撃するスタイルの俺には一番使いやすかったんだよな。
近距離なら強力な援護も飛ばせるんだし。
600それも名無しだ:2007/06/21(木) 09:53:34 ID:5OtFgDCl
ミナキがサブパイロットなら大分評価が上がったのだが・・・
たぶんトウマ好きのヤシは「一人乗りじゃないとイカン」と思ってるんだろうけど。
601それも名無しだ:2007/06/21(木) 13:16:08 ID:XGSEF3QZ
取り立ててスゲーって所は無いんだけど、思い返すと一番便利だったのは楠鰤な気がする
602それも名無しだ:2007/06/21(木) 16:14:33 ID:hukytfsm
そういや、トウマに援護攻撃付けてる事を考えてみると
敵・味方と近接して、あの熱いノリのまま一分間に数回援護してるんだよな。
熱すぎてバターにならないのか心配しつつ、大雷凰の中の人お疲れさまです。
603それも名無しだ:2007/06/21(木) 19:01:04 ID:ehjqDnXf
援護攻撃と言えばディアッカ神の存在を忘れてはいかん。

考えてみれば、トウマに連携攻撃つければ、小隊長能力との
相乗効果で、かなりのダメージが期待できるんだな。
604それも名無しだ:2007/06/22(金) 14:48:12 ID:nN4kUnwk
援護と言えば、セレーナも鬼ですよ。
デフォで連携持ってるし。必殺技も援護に組みやすい。


流れと関係無いが、メディアワークスの攻略本で、パイロットデータの解説に、やたらと「見切り」をプッシュしてるんだが、みんなも付けてる?
605それも名無しだ:2007/06/22(金) 15:20:38 ID:JsyGbTbU
>>604
回避がイマイチだけど能力が回避よりな小隊員に付けてた。
606それも名無しだ:2007/06/22(金) 17:27:00 ID:nN4kUnwk
>>605
あれって、最終命中・回避率に10%の補正なんだっけ?

ニルファのイメージがあるから、付けないなぁ。
607それも名無しだ:2007/06/22(金) 17:51:48 ID:Gev4X4OF
そういえばカウンターってニルファとは計算違う?
608それも名無しだ:2007/06/22(金) 18:32:13 ID:Clkcfxno
少隊攻撃で命中がどうしても20%出ちゃうから最終回避10%は考えようによっては使えるかも>見切り
少隊長能力で最終回避+10%なヤツと組み合せれば少隊攻撃にも0%出せるんだろうし
609それも名無しだ:2007/06/22(金) 19:11:04 ID:L8TY3WXs
一番面白かったのはコスモの空気の読めなさだな
610それも名無しだ:2007/06/22(金) 20:44:16 ID:nN4kUnwk
>>608
ああ、ナルホド。
それは、気付かなかったな。

>>605のが、参考になるよ。
611それも名無しだ:2007/06/22(金) 21:51:04 ID:qPwuZ41v
とりあえずスーパー系に気力限界突破をつける俺。
見切りはニュータイプ専用みたいにしてるな。
ニルファみたいに命中・回避のパラを10上げるほうがパワーアップしてるみたいで好きだったが。
612それも名無しだ:2007/06/23(土) 02:23:37 ID:iFHMTHhg
>>611
「気力限界突破」は、シンちゃんとアスカに付けると、凄まじい事になる。

魂って、スゴいね。
613それも名無しだ:2007/06/23(土) 11:26:13 ID:vj+c7dNG
合体攻撃マンセーな俺は今、バルマー星に到着し次第、初号機から
換装ひっぺがしてアダプターをあてがおうとしている。
(弐号機にも)

これは暴挙か?


>>597
そうだっけ?
とりあえず戦技マニュアルをデフォでくっつけてあるけど。


>>611
ニルファスレでは罠技能だと言われる「見切り」をそこまで…
まさに浪漫。

俺は、効果が目に見えてわかりやすい、サルファ見切りの方が
いいな。


>>612
ゲッターチームにつけてる俺にkwsk。
614それも名無しだ:2007/06/23(土) 12:02:32 ID:+ZEuR1b8
サルファをこれから始めようと思うんだけど
ニルファ主人公ってちゃんと出てるんでしょうか

スパ男:トウマ→ゼンガー登場
リア女:セレーナ→アイビス登場

みたいな感じ?
ネタバレ怖くて情報サイト見てないもんで・・・。
615それも名無しだ:2007/06/23(土) 12:36:08 ID:iFHMTHhg
>>614
ちゃんと、アイビスもゼオラも出る。

親分は、全てのルートに出るよ。
616それも名無しだ:2007/06/23(土) 18:50:32 ID:Ya5Uipin
>>614
リア女 アイビスとか
リア男 ゼオラとか
あとのは誰でも出る
617それも名無しだ:2007/06/23(土) 22:48:58 ID:kgcuvRk8
たまにはアラドの事もも思い出してください・・・

ニルファで主人公じゃないかww
618それも名無しだ:2007/06/23(土) 23:16:22 ID:eQjWeQD/
あぁ、アラドってアレだろ?ゼオラルートに出てくる奴だよなw
619それも名無しだ:2007/06/24(日) 09:50:03 ID:586MJA28
見切りは兵隊なんかの小隊攻撃が鬱陶しいので、リアル系小隊長機には付けてる。
620それも名無しだ:2007/06/24(日) 10:43:40 ID:qhentH1h
>>ゼオラルート

ゼオルートに見えた
621それも名無しだ:2007/06/25(月) 00:33:53 ID:LekOSd9a
イデENDキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


チャートを埋めるためとはいえこりゃ鬱だわorz
622それも名無しだ:2007/07/01(日) 16:32:52 ID:rtecNja+
>>618
おまいは何を言ってるんだ。
ニルファのリアル男主役はアラドだ。主役で唯一イルイ救出に
成功した男だぞ。
おまけに最後MIAになるのも、某超大作9における黒魔導師
みたいで凄まじくおいしい。

やたら使える援護女が入って来た気がせんでもない。
623それも名無しだ:2007/07/01(日) 16:37:23 ID:wWFrW05J
OG3では是非アラドエンド
624それも名無しだ:2007/07/01(日) 16:40:53 ID:Iy9isXZX
刈り上げが気に食わない。
625それも名無しだ:2007/07/01(日) 18:51:45 ID:EM7wsmKD
我こそわ〜我こそわ〜
バラン・ドバン
626それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:21:38 ID:9N6T8mJ0
アラドはゼオラに比べ弱い上に、サルファーでは本当に影が薄かったな(それ以上に
クォヴレーが薄かった気もするが)

ゼオラもそうだけど全体攻撃に乏しいし何よりもビルトビのカラーと言うものが無かった
気がする。つかぶっちゃけヒュッケMK-3のままで後半換装でも良かったのに


話は変わるけど、サルファーは柿崎と宙が同時に出演している
作品だったからネタとしては個人的に神サルファー発売直後のロボ板は
柿崎、宙、プロのスレがかなり目立った気がする
(キラとプロのホモスレとか)
627それも名無しだ:2007/07/01(日) 20:57:47 ID:rtecNja+
>>626
おまいも何を言っとるんだ。
合体攻撃封印解除イベがおいしかったではないか。
何と言ってもビルガーは、リアル系格闘重視という、クロボン
の居ないサルファではレアに分類してもいい機体だし、アラド
の強運と小隊長能力は雑魚撃墜で資金1,4倍。
何だかんだで格闘と防御、命中や初期SP量はゼオラより高い。
精神コマンドにしても、集中と不屈ある時点で使える奴ケテーイ。
ALLがないのも一種の美徳。
我等がゲシュペンストにクリソツでもあるビルガーはすなわち
漢の機体なのだよ。


あと、改行考えれ。
628それも名無しだ:2007/07/03(火) 13:30:17 ID:rNfTwAE+
あげ。
629それも名無しだ:2007/07/03(火) 16:06:43 ID:LfoHdzp3
OGSへの意見でたまに、
「乳揺れはサルファほどひどくはない」
ってのを聞くけど、セレーナ以外に
そんなに揺れる人いたっけ?
630それも名無しだ:2007/07/03(火) 17:35:18 ID:xxGCGKV5
個人的に酷いと言うより、神乳揺れでゼオラが印象に残ってる。
セレーナの様にシャッシャッと言う動きじゃなくて
両胸一緒にバイ〜ンと揺れるいうタイプ。
631それも名無しだ:2007/07/03(火) 23:02:07 ID:HcizucLx
セレーナは好きだがあの乳揺れはちょっとね…
機体が神なだけに残念

>>622-627
アラド乙
632それも名無しだ:2007/07/03(火) 23:46:05 ID:T5YhdGJ/
アラドはニルファ時代のカットインが他主人公に比べてカッコよかったのが印象的。
633それも名無しだ:2007/07/04(水) 00:26:18 ID:+Y7SEcB5
バラン?のBGMがとにかく嫌だった バァン バァン バァン と言うところが特に
後、分岐ダンクーガルートのラストがしんどくてやる気無くしたな
634それも名無しだ:2007/07/04(水) 00:51:06 ID:5bnIcSKf
ゼオラたんの乳揺れはマジでイイ!
635それも名無しだ:2007/07/04(水) 16:11:41 ID:QVF9+0tE
>>633
サビは好かんが途中が好きな俺
636それも名無しだ:2007/07/06(金) 11:10:14 ID:fOXLPeI/
ヴィレッタの乳揺れがまじでキモい
横からでてきたのに、乳がブルブル振るえてる
637それも名無しだ:2007/07/06(金) 14:28:27 ID:gk5mnA4n
OGに金持っていきたい
638それも名無しだ:2007/07/07(土) 22:28:38 ID:AGYHURDA
セレーナは左右別々に揺れるからなんかキモイよな。
あと新機体の必殺で、絵がもっさりしてるのと同時に声も鼻づまりになってry
639それも名無しだ:2007/07/08(日) 19:28:16 ID:gGbFZlG3
サルファは、クワトロ使えれば良ゲーだったが、実際使えないから糞ゲーだな。
人類が滅亡するかもしれないピンチっていう時に、貴重な戦力を封印してどうするんだか・・・
犯罪者とはいえ、ニルファで人の心の光を見てきたクワトロは悪人ではない筈だ。
バルマー帝国も、クワトロのクローン作ろうと思えば作れたはずだ。
クローンのクワトロ説得して仲間に入れる展開でも何でも良いから、
スパロボ史上最大の戦争をクワトロのサザビーで駆け抜けたかった。
期待外れのゲームだな。
640それも名無しだ:2007/07/08(日) 19:54:57 ID:KMPu5ZQP
俺なんてニルファで毎回ハマーン様が加入するルートだったから
サルファの強制アクシズルートクリア設定は納得いかんよ

と、今フリーターでクリアした俺が言ってみるテスト
641それも名無しだ:2007/07/11(水) 13:29:55 ID:3UiRm08I
>>640
同意。サザビーに乗っけたかった。
つかなんで今更サザビー?
Hi-ν来るんだから、同格のナイチンゲールを超難解な条件の
隠しで出してもいいじゃまいか…orz

サザビーのコスト1ってのも、νと比べると劣等感がorz
642それも名無しだ:2007/07/11(水) 14:37:35 ID:L8D8092m
バスターマシン3号を防衛するところで、
イデが人類に力を貸してくれるシーンは感動した
その後のノリコ達と共にバスターマシン3号最奥部に
ライディーンや真ゲが来るところも良かった。
あそこで終わってもきれいだったと思う
643それも名無しだ:2007/07/11(水) 14:49:38 ID:7xdwxdhs
小隊制に加え部隊分割多くて正直しんどかった
まあ1周しかしてないけど
644それも名無しだ:2007/07/11(水) 15:04:15 ID:9dnoYME6
見るところはある。ただもうやりたくない
645それも名無しだ:2007/07/12(木) 08:25:22 ID:Qd1Shq4l
しんどい。ひたすらしんどい。
646それも名無しだ:2007/07/13(金) 01:40:51 ID:MdTksFge
クスハの後継機って射撃武器がメインなの?
647それも名無しだ:2007/07/13(金) 02:04:47 ID:mc3Ke3pc
射撃しかねーよ
648それも名無しだ:2007/07/13(金) 03:00:45 ID:MdTksFge
サンクスハ
649それも名無しだ:2007/07/15(日) 17:30:59 ID:a8H+v9GX
αでみせたバルマーの強大さを維持してほしかった。
キャンベル・ボアザン星人はバルマーの下っ端、バッフ・クランなんて数だけ多いだけでズフィルード送れば余裕で壊滅させれる、宇宙怪獣は無理すればなんとかできるぐらいの強さでよかったのに。
あとは真龍虎を黒歴史に葬るか破山剣を龍に返してくれれば文句はない
650それも名無しだ:2007/07/16(月) 16:30:48 ID:CrzxpiPQ
サルファのバルマーは馬鹿っぽいよな。
バラン・ドバンなんかギャグじゃないか。ハザルも合体!とか言ってるしw

無印のときは目茶苦茶スケールのデカイ敵に見えたのに
宇宙怪獣に艦隊壊滅させられたりバッフ・クランに本星まで攻めてこられたり・・・
一番ヒドイのはズフィルードがダサいことだ。
651それも名無しだ:2007/07/16(月) 20:04:00 ID:tsXQ9ogb
デカジーグだしな。
652それも名無しだ:2007/07/16(月) 20:27:00 ID:2ML2RgXU
宇宙怪獣とバッフクランが強すぎ多すぎなだけ
653それも名無しだ:2007/07/17(火) 00:00:28 ID:maH2mxAW
宇宙怪獣はともかくバッフクランなんて数だけだろ、1つ艦隊送っとけばなんとかなるんじゃね?ぐらいでよかった
654それも名無しだ:2007/07/17(火) 00:37:35 ID:lPwjeuWl
そもそも技術レベルが段ちだよな
何でバッフクランが宇宙怪獣と同等レベルの脅威なのか判らんw

兵器ひとつ取っても未だ主兵装がミサイルとか
マニピュで殴ったりしてるんだぜ?
655それも名無しだ:2007/07/17(火) 00:46:46 ID:aXUgRttR
αのゼントランでも思ったが
宇宙怪獣にしろバッフクランにしろ
単なる物量でおしてくるやつらはスパロボ的には盛り上がらん気がする
システム的に、数で攻めて来られてもうざいだけで怖くないし
656それも名無しだ:2007/07/17(火) 11:31:37 ID:WhMYRM0n
>>650
宇宙怪獣に艦隊壊滅させられるのはαの時点で起ってたと思った
確かテアテラ艦隊
657それも名無しだ:2007/07/17(火) 11:51:39 ID:WhMYRM0n
って、ふと調べてみたらαのシナリオ丸々回収してるサイトあるのな
これいいのか知らん?
とりあえず「ギア・オブ・ディスティニー」でググったらトップにくる、てか面白懐かしいw

そしてパッと見でもなにかサルファには繋がらない予感が…
銀河系中心宙域へ進軍とな?
658それも名無しだ:2007/07/18(水) 03:10:42 ID:j8Rj/g41
あげてみよっか…。
659それも名無しだ:2007/07/18(水) 05:36:30 ID:YhoKLAEl
>>654
バッフクランの重起動メカは本来
一機でαナンバーズの特機に匹敵するんだぜ?
それが光年単位でズラーッと包囲網を張ってるんだ!
660それも名無しだ:2007/07/18(水) 05:43:56 ID:x+ytueH3
UCMSとか何の役にも立たないだろうな
661それも名無しだ:2007/07/18(水) 09:53:07 ID:7aRyZrOe
てゆーか精神コマンドがなきゃカスだし
真ゲッターとか怪獣のパンチ3発で死ぬし
662それも名無しだ:2007/07/18(水) 15:50:04 ID:2DEjCw0v
それがゲッターの恐ろしいところなんですよ
663それも名無しだ:2007/07/18(水) 23:59:43 ID:0a88mWNI
>>655
そうなんだよなー。

αやったとき一番思ったのは「怪獣と闘ってもなあ」ってことだった。
確かに「脅威」を再現するためには良いかも知んないけど
自我がない化け物と闘ってもイマイチ展開が面白くないし
ゲーム的にも敵の数が多すぎて面倒くさい。
664それも名無しだ:2007/07/19(木) 00:29:26 ID:FxVN6OLw
>>663
イベントでこっちの行動止めるような敵出したら出したで
理不尽だ!っていうくせに・・・

いや、実際理不尽だけどw
665それも名無しだ:2007/07/19(木) 01:23:27 ID:KiXWaJQ5
あまり原作に忠実すぎても原作垂れ流しと言われるし
原作にあったシーンがなくても、あの名シーン・名台詞がなくて残念と言われる
さじ加減って意外と難しいね
666それも名無しだ:2007/07/19(木) 18:57:27 ID:f9paMs4Y
最近、アダプター系を装備させたら武器の地形適応まで変わる
と3周めにして気付いた俺に、誰か一言。
(^Д^)9mプギャーでいいから。

ハッター軍曹の最強技とかユニゾンキック、大雪山おろしが
空中の敵にも当てられるようになるとはな。
今まではプルプルズキュベレイMk-2とネッサー、真ゲにしか
あてがってなかったよ…orz
667それも名無しだ:2007/07/19(木) 21:38:56 ID:njHP4rzl
ベルウバグ嫌いだったけどディストラは好きになれそうだ…
久保OGシリーズに出ればなぁ
668それも名無しだ:2007/07/19(木) 23:18:24 ID:TvtJNCAG
俺が発売日に買ったが今だクリアしてない唯一のスパロボだな>サルファ
難しいじゃなくてただめんどくさいゲームとしか印象がない。シナリオも糞だし。
据え置き機版ツメスパロボみたいな難易度のインパクトの方が面白いや。
669それも名無しだ:2007/07/20(金) 00:01:26 ID:36/8Cp4f
>>668
例えば、強化パーツを後腐れなく全売却とか
単機出撃縛りとかパイロット養成禁止縛りとかお勧め
面倒くささからは解放されるし難易度も高くなるしでいいことずくめ

実際そんぐらい制限しても余裕でクリアはできるんだよな
670それも名無しだ:2007/07/20(金) 01:32:54 ID:GhQHJNu3
参戦作品数だけ(ほとんど居るだけのが)増えて小隊制がますますエライ事になって
自動編成は馬鹿すぎだし後半二部構成のシナリオ多くて普通に二時間とかかかるし
HPだけ馬鹿高い糞敵出まくるし本当ラスト近辺は気力の残りカスを振り絞ってクリアした
終われば徒労感しか残らないゲーム

別に嫌いじゃないけどゼンガー親分トウマシナリオだけでいいのに全ルートに出張ってこなくていい

ニルファも煩雑なゲームだったけどゾンダーとメガノイドとミケーネ、リクレイマーとネオジオンとか
敵同士が組んで同時に潰れたりしたからまだ良かった
一々勢力潰すために異次元迷いこんだり外宇宙飛び出したり地球圏逆戻りとかなにやってんの
671それも名無しだ:2007/07/20(金) 13:59:29 ID:kC+a8dFv
>>670
まぁ、種のせいか…俺は嫌いじゃないんだが。
だからこそユニットが沢山あって、分岐で分割って事になるの
かもしれんね。その辺の議論はもうやめやめ。

今更語る事っつったらもう、戦闘デモくらいしかないと思うん
だぜ?


超電磁スピンVの字斬りハァハァ。
672それも名無しだ:2007/07/20(金) 14:06:23 ID:wSDwlLEp
>>671
システム周りのユーザーインターフェース、
ゲームとしてのバランス取り
シナリオの組み方がマズかったと言ってるのであって
別に一参戦作品に責任かぶせたいわけじゃないのは理解してほしい。

一応、種は嫌いじゃない。
673671:2007/07/20(金) 17:41:02 ID:kC+a8dFv
>>672
そうか?
シナリオの組み方は確かにそうだが、インターフェイスは悪く
なかった気がするぞ?
精神コマンド一括使用しかり、戦闘デモ早送り、編成小隊登録
や解散。ニルファ経験してるとありがたみが段違い。
BGMは一部ダメだがw
たまに、CONTINUEするつもりが気付けばLOADを選び、小隊編成
で遊ぶ自分が居る。

種キャラは「結構使い勝手の良い奴ら」っていう認識。
ディアッカのあおりを食らったか、イザークは
(´・ω・`)
だけどもw
674それも名無しだ:2007/07/20(金) 17:54:04 ID:mqd30BG7
ニルファとの比較は意味無いだろ。どっちにしろ編成や強化パーツが面倒だった事実は変わらん。
675それも名無しだ:2007/07/20(金) 17:57:29 ID:sNDo22Y4
種勢のグラの手抜き具合はひどいな
ジャスティスの最強技とか特に
アインソフオウルの半分も力入れてないだろ
676それも名無しだ:2007/07/20(金) 18:25:39 ID:WnltssiJ
イザークはついでに拾った、砂漠の虎の犬に乗せて遊ばせてたな
犬カッコイイんだこれが。原作見てないけど犬には惚れてたな。w
677それも名無しだ:2007/07/20(金) 19:27:41 ID:gWAbJxDv
勇気勇気うるさいのが一番鼻についた。
GGG(シナリオ長すぎ)と種(ニルファ台無し)が蛇足過ぎる
678それも名無しだ:2007/07/20(金) 19:36:11 ID:NthXj49P
>>668
トウマをやるんだ
679それも名無しだ:2007/07/20(金) 19:52:39 ID:kC+a8dFv
>>674
もしかして、強化パーツの項から装脱着してるのか?
それはめんどい。

>>675
おまいは何を言っとるんだ。ミーティア着けれ。
合体攻撃も充分派手だろ。
680それも名無しだ:2007/07/21(土) 04:07:17 ID:XPNt7+R5
面倒くささは叩き台の時点で発生してるってことだろう

精神コマンド一括とかは裏を返せば
そんなシステムが必要になってしまうくらい
面倒な仕様ってことだからなー
681それも名無しだ:2007/07/21(土) 07:32:15 ID:VnJJP8I+
BGM選択、一括精神コマンド、ステータス画面から辞典に移行可能、同じく改造と強化パーツ着脱可能
を後のシリーズに残した事かなぁ
強引に褒めるとしたら
682それも名無しだ:2007/07/21(土) 08:42:04 ID:D0M5ZjM4
サルファの長所は…オリ主人公が良かった(久保、セレ)
システムが充実している
ボリュームがあるので長く楽しめる

こんくらい?わからんな
683それも名無しだ:2007/07/21(土) 16:15:32 ID:Oa4KsAgW
GGG信者の俺でもウザく感じるGGGのでしゃばり具合がなければ……。
種には製作者の悪意が感じられて逆に愛着沸いたけど、GGGは優遇されてたからこそウザい。
684それも名無しだ:2007/07/22(日) 12:48:00 ID:YGYhlLge
遊星主との決戦シナリオはアニメでもつまらんかったのに
さらに酷くなってるしな
選択ルートなら問題なかったけど
685それも名無しだ:2007/07/23(月) 01:06:15 ID:fBPUlua2
最高に盛り上がるはずだったであろう
木星での31原種との決戦シナリオで
糞バーチャロンが寒い台詞連発で数少ない盛り上がるシーンを
茶化して台無しにしてくれた事は個人的にはスパロボ史上最悪の改悪だった
しかもあの糞台詞つくったのが…(ry
686それも名無しだ:2007/07/23(月) 18:57:15 ID:NxiY68AT
>>685
あそこは、パレッス粒子で無力化された仲間を見てオロオロ
するVRと宙に萌えればよし。

あとバーチャロンはあくまで作品名。通なら、バーチャロイド
あるいはVRと呼称する。
687それも名無しだ:2007/07/23(月) 19:07:04 ID:DCNQuvUZ
イデオンが出てるから好きだ!

688それも名無しだ:2007/07/23(月) 19:18:29 ID:hak+k6Ic
シナリオも全体的には満足した。小隊システムもmんdくさすぎるが面白いと思う。

だけど魅力的なクロスオーバーにかけたことは否めないかな。
マクロス関連くらいじゃね?
689それも名無しだ:2007/07/23(月) 19:43:13 ID:XbWE25Mq
GGG信者の俺に言わせれば、遊星主を全員出して欲しかった。
あと、撃龍神が出ないとこが最悪。

宇宙怪獣はウザすぎ。
690それも名無しだ:2007/07/23(月) 19:53:13 ID:43IcrNhY
宇宙怪獣無限沸きは時間食うしだるいけど、あれ以上ガガガがくどくなる方がうざい。
遊星主はWになら他にでてくるようだが正直見たくも無い。
炎竜 氷竜のロボデザインの最悪さは置いといて、奴らの離脱→復帰の絡みとトウマ編のマイクだけがガガガには救いだった。

ガガガはそこ以外つまんねえ。
ゴルディオンクラッシャーより真ドラゴンだしてファイナルゲッタートマホークのが数倍いい。
691それも名無しだ:2007/07/23(月) 19:55:21 ID:0pw3Ew7s
イデオンルートはやばい。
涙が止まらない
692それも名無しだ:2007/07/23(月) 20:06:07 ID:Wlwibrnm
ガガガ自体を叩いてる奴はなんなの?
サルファでの扱いを叩くならわかるけど。
693それも名無しだ:2007/07/23(月) 20:21:41 ID:dzEIoKgN
これから外宇宙に乗り込むって勢いの時に…
地球圏に戻り世間知らずなコーディネーターを相手にする展開は萎えた。
あとは完全に勇気の独り舞台だからなあ。
あれは乳揺れ以上に恥ずかしかったよ。
種関連は序盤から中盤でさっさと終らせて、
ガガガのシナリオは選択制で…ならマシだったかも。
694それも名無しだ:2007/07/23(月) 20:30:46 ID:DCNQuvUZ
銀河に君と、は全俺が泣いた!
695それも名無しだ:2007/07/23(月) 20:35:22 ID:b7F2P6s5
ガガガでしゃばり杉でウザいんだよ。
おまえの顔は見飽きた。

これ以上敵やシナリオ増やせとかって狂気の沙汰としか。
696それも名無しだ:2007/07/23(月) 20:56:10 ID:hak+k6Ic
GGGはαでニルファのシナリオやって
ニルファで31原種
サルファで遊星主
ってのが寺田の青写真だったらしいからな〜
ちょっとサルファのつめこみっぷりは無理やり感が否めないな。

だってさっき護が外宇宙に旅立ったばっかりなのに(ry
第3次から第4次の3ヶ月間でのアムロのふけっぷりを超えてるよw
697それも名無しだ:2007/07/23(月) 21:34:02 ID:yBzQR3sQ
>>693
種は元々参戦する予定なかったみたいだからな。

無理矢理ねじ込んだせいでニルファでの戦いが完全に無駄にされたようなシナリオになって、俺はかなり萎えたな。
698それも名無しだ:2007/07/23(月) 21:45:30 ID:ce3WmqmX
種はねじ込みの上に
なんとしても、据え置き声付きで一番売れるαタイトルでの初参戦にさせたくて
サルファの発売を前倒しにさせた疑惑もあるしな。
Jがすでに出来てたのに発売を遅らせて、サルファがビックタイトルのわりには
たいして延期もなく、中身はニルファ+程度の出来なことからも間違いないw
699それも名無しだ:2007/07/23(月) 21:50:27 ID:/tQo4qFN
GGGの糞っぷりはヤバい。まずロボデザインがショボすぎw曲も無駄使いにしか思えない
良い曲がない。かつ、毎回何かしらシナリオで沸いてでてきやがる
回避不可能ってのはキツすぎ… ヘルあんどヘブン撃ち合い秋田氏ね
護とかいうDQNがウゼェ

好きになれる要素がないよ

サルファはコイツと種とイデがいなけりゃ間違いなく良作だった
700それも名無しだ:2007/07/23(月) 22:05:08 ID:hak+k6Ic
ありえない話だけどニルファのシナリオで種参戦だったらちょっと違ったかな
木星帝国とパトリックザフトって手組めそうだし。それらを「俗物」と罵るハマーんとシャア。
サルファでデス種参戦でなぜか死海文書を見ているデュランダルが「運命に抗えないならいっそ運命に従うべきだ!そうすりゃアカレコ許してくれるんじゃね?」とか言って運命プランぶち上げあげる。

妄想してたら脳汁でてきたハァハァ

701それも名無しだ:2007/07/23(月) 22:12:10 ID:G5wNmacV
ガオガイガーいらね
702それも名無しだ:2007/07/23(月) 22:20:47 ID:dQd/TmjL
原作ガオガイガーは好きなんだが
さすがにサルファは詰め込みすぎなような気がした
703それも名無しだ:2007/07/23(月) 22:23:14 ID:4R8/q+j0
ガガガは好きだけど、ファイナルは大嫌い
704それも名無しだ:2007/07/23(月) 22:30:50 ID:X4NF6kpR
>>703
俺と同じような奴がいるとは・・・
705それも名無しだ:2007/07/23(月) 22:51:44 ID:LmAYmC+l
>>691
俺は変なスイッチ入った様でずっと笑ってた
それでも最後の最後、赤子が表示した所でピタっと止まったが。
706それも名無しだ:2007/07/23(月) 22:52:02 ID:3favyKYl
初代αの雰囲気を保ってたら全然違う。
こんなやつに勝てるのか?って思ったのがオリと版権とちらも含めて4話のハザルだけ
そのハザルも最後があれだし
707それも名無しだ:2007/07/23(月) 23:21:45 ID:WNkVI0HA
最初はいいんだ。でもアポカリュプシスがなんなのか分かってからの流れが
加速度的につまらなくなっていったな。っていうか何かにつけて大空魔竜の
コンピュータールームでサコン他インテリ系のキャラが眉間にしわ寄せて
無限力だのアポカリュプシスの話(しかも内容はほとんど進展していない)
ばかりしているシーンが多過ぎてムカつく。
708それも名無しだ:2007/07/23(月) 23:33:38 ID:wnWFQD3N
なんかみんな元気なかったよな
グッドサンダーチームなんか宴会の時だけ目だって後はなにしてんのって感じ
709それも名無しだ:2007/07/23(月) 23:48:56 ID:lfbYz25G
>>700
比較的自然な流れかと


キラが戦場に突然現れて敵味方関係無く撃ちまくる

キラ「あれは僕のレプリジンだったんだよ」
710それも名無しだ:2007/07/23(月) 23:57:07 ID:x9cYvVHP
あれも運命これも運命ってちょっとご都合主義過ぎたよね。
711それも名無しだ:2007/07/24(火) 00:34:40 ID:CpaNjdNd
バーチャロン目当てで買ったがやっぱり空気で予想どうりとはいえガッカリした記憶しかない
あとシステム面が糞杉な事
712それも名無しだ:2007/07/24(火) 00:40:43 ID:eJdwRspn
種、ガガガ、チャロンが戦犯
713それも名無しだ:2007/07/24(火) 00:43:20 ID:vwl172IR
ガオガイガーはシナリオがつまらん…
後やたら曲が多いしキャラも魅力的なやつがおらんというね
機体は強いんだけどな〜
714それも名無しだ:2007/07/24(火) 00:47:25 ID:vPTH91Fw
あとオリジナル
715それも名無しだ:2007/07/24(火) 03:06:41 ID:7/mf6hCv
とりあえず種の奴らは全員倉庫行き
種のキャラって何であんなにむかつくんだろ
716それも名無しだ:2007/07/24(火) 03:42:21 ID:kqaLyoHw
>>703
俺もそうだ
ファイナルは勘違いしてつくった蛇足もいいとこ
仏作って魂入れずな駄作

>>686
レプリ地球の話じゃなくて原種との木星決戦だって
勇者の誓いの台詞にアホな台詞重ねたチャロン関係者は最悪
717それも名無しだ:2007/07/24(火) 07:33:14 ID:nhmdUYvp
ガガガクソ杉でバーチャロンのセリフに救われたでFA
バーチャロンが絡まない11遊星主との最終決戦(というかゴッドアンドデビルヘルアンドヘブン連呼戦)は木星原種編以上に寒すぎなのがその証明。
クソってのを通り越してるな。
リーゼントの長官といいクソな流れと絡みで全体を巻き込む設定のガガガは11遊星主と長官も含めて全員共倒れして最終話でスポット参戦でよかった。
目障りだし戦力的にはゴルディオンクラッシャー一発分の価値しかない。
718それも名無しだ:2007/07/24(火) 07:46:10 ID:AfKs0O8J
トップがもっと早く参戦していれば…
719それも名無しだ:2007/07/24(火) 09:34:31 ID:CfM31yaK
サルファでガガガ種らが駄目なのは今更言われなくても知ってますから。
流れか夏休みか知らんがいい加減、特定の作品のアンチはアンチスレにいってくれまいか。
だんだんね、見た目痛くなってくるんだよ。
720それも名無しだ:2007/07/24(火) 13:47:54 ID:4JEd58H2
それでもアンチなループレスでも付かないと、さすがにネタも無くなってきてるしな。
ちょいちょいなら別に構わないんじゃね?
721それも名無しだ:2007/07/24(火) 13:50:20 ID:oDkZaRFJ
ダイライオー登場シーンは笑った
呼べば飛んでくるわコクピットから光だしてパイロット吸い込むわw
これ作ったミナキ何者よ?
722それも名無しだ:2007/07/24(火) 15:57:26 ID:3c9PLDpH
Wの交替制やOGsのツインユニットは小隊が不評だったから作られたんだと思える。
723それも名無しだ:2007/07/24(火) 16:08:42 ID:vwl172IR
種はあるけどガガガのアンチスレ落ちちゃったし
人気も無いようだw
724それも名無しだ:2007/07/24(火) 16:26:09 ID:vU6M4BXa
川<_,` )<ヒーロー戦記もよろしく!
725それも名無しだ:2007/07/24(火) 20:13:46 ID:Osw38Qe7
ここはサルファの意外な面白さを語るスレだぞー。

痔悪化つえー。
726それも名無しだ:2007/07/25(水) 18:10:57 ID:zT3iGvic
αシリーズを版権にもファンにも気をつかわずに寺田のやりたいようにリメイクしてもらいたい。
727それも名無しだ:2007/07/25(水) 18:35:10 ID:2ACqBfmw
そんなことをしたら鋼鉄ジーグがゲッター線を浴びる事になる
真!スピン!ストォームッ!! 
728それも名無しだ:2007/07/25(水) 18:50:22 ID:SC7L0uAb
ドリルの扱いも隼人に習いそうだな
729それも名無しだ:2007/07/25(水) 19:17:08 ID:x4VGmSeA
>>726の発想の良さと人気に嫉妬。

そして小隊員能力なる数値が付加され、ユーザがさらに編成に
頭を悩ませる。そんなサルファ完結編。
730それも名無しだ:2007/07/25(水) 19:37:14 ID:xRagVzRR
リメイクは勘弁だが、たしかにαの時には
俺には表現したいことがあるんだって気迫が満ちてたと思うな

それに対してサルファは……
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
って感じ
731それも名無しだ:2007/07/25(水) 19:48:45 ID:s9XRIGXU
FとF完→5週はした
α→DC版も併せたら10週近く
インパクト→3週
ニルファ→4週
サルファ→1週目で秋田

…何故だ。
732それも名無しだ:2007/07/25(水) 19:57:16 ID:KVV9MJdG
>>731
どう見てもスパロボそのものに飽きてきてるな

もう卒業じゃまいか?
733それも名無しだ:2007/07/25(水) 20:21:34 ID:dtn2IMv2
ニルファで部隊名を「ばかばっか」にして逆シャア面で絶望したのはいい思い出
サルファでは普通だったっけなあ
734それも名無しだ:2007/07/25(水) 21:38:40 ID:9AvbSfHD
久保は二週目にやった方が良いってのがわかったよ…
久保→フリーター
だと全くやる気でねぇ…武器糞杉
735それも名無しだ:2007/07/25(水) 21:59:13 ID:RhYPULuK
引継ぎあるから周回に関しては最近の作品のほうが全然してるわ


>>727
宙がどうなるのか激しく気になるwwwwww
736それも名無しだ:2007/07/26(木) 15:09:02 ID:qKRWetOj
>>731
お前は歳をとったんだよ
737それも名無しだ:2007/07/27(金) 00:54:26 ID:nKRElb1G
フル改造のR-GANパワードのHPが9000
目の錯覚なのはな?
738それも名無しだ:2007/07/27(金) 03:18:10 ID:rjxibUnH
ウイングゼロのフル改造PLAバスターライフルとツインバスターライフルの
攻撃力を見比べたときはマジで自分の目を疑った
739それも名無しだ:2007/07/27(金) 16:28:57 ID:c5Jidtxt
カルネデアス規模でけぇなwとてもじゃないが少し前のナチュラルVSコーディネーター
で人類は疲弊してるとは思えん戦力だwwwww
740それも名無しだ:2007/07/27(金) 20:38:18 ID:Cb6tinQ0
つーか種がでるにしても原種より前には決着つけるべきだった
741それも名無しだ:2007/07/27(金) 21:26:47 ID:s+3UfyWb
サザビーにカミーユ乗せてるんだけど手に入るときに何かイベント欲しかったな。
キュベレイ、ノイエ汁、ゲーナルクとかにはイベント付くのに。。。
742それも名無しだ:2007/07/28(土) 01:37:04 ID:B15uIeX0
サルファにはほぼ最初からゼオラがいる
743それも名無しだ:2007/07/31(火) 13:34:48 ID:1DuNESj0
>>742
でもあんまりハァハァできるようなイベントない。
参戦遅いけど、OGSやニルファのほうがいい。
744それも名無しだ:2007/07/31(火) 23:22:00 ID:RyfUBsBw
でもセレーナルートのスレイ使い放題は良かった
745それも名無しだ:2007/08/01(水) 01:29:46 ID:K6U+fjEl
MAP
746それも名無しだ:2007/08/01(水) 01:47:02 ID:RaI4Fz9H
>>731
インパクトを3週したお前に乾杯。
俺は1週目終わって力尽きた
747それも名無しだ:2007/08/01(水) 02:10:40 ID:cTjh0ExN
プロビデンスをもっと強くして欲しかったな。原作の面影がまったくない。
ドラグーンの命中が10%とかで、つまらなかったな。
748それも名無しだ:2007/08/01(水) 02:32:05 ID:yJ5uVlBZ
種厨氏ね
749それも名無しだ:2007/08/01(水) 02:45:26 ID:2MyuG90J
ボスの命中が高いとひらめきとかないリアル系は攻撃できないからな
750それも名無しだ:2007/08/01(水) 04:16:03 ID:jebn/SlL
俺はサルファ好きだがなぁ…

BGMの劣化と戦闘グラフィックの使い回し以外はそんなに不満は無い。

小隊組むのは楽しかったし、小隊組むの面倒臭いなら好きなユニットだけ使えばいい、工夫すればそこそこ遊べる!

751それも名無しだ:2007/08/01(水) 04:24:15 ID:++UWmQN+
バッフクランと宇宙怪獣がスケール大きすぎて糞だった。
752:2007/08/01(水) 05:51:53 ID:1dcu883r
23点 もうすこしがんばりましょう
753それも名無しだ:2007/08/01(水) 12:30:46 ID:ddZj8RHO
あれでも原作にくらべりゃスケール縮みまくりだぞ
バッフクランや宇宙怪獣を原作再現したら
それこそイデオンとガンバスターでなきゃ歯が立たん

特に宇宙怪獣は兵隊でさえ亜高速で突っ込んでくるわけで…
ガンダムじゃアムロでも反応できず瞬殺かもな…


む?では原作再現したら
ガンバスターは運動性500くらいになるのか?
754それも名無しだ:2007/08/01(水) 15:46:09 ID:/iiif1Sp
>>749
今時ひらめにor不屈をもってないエース級のリアル系なんてMXのマイヨぐらいだろ
755それも名無しだ:2007/08/01(水) 15:59:05 ID:++UWmQN+
実際大きすぎるだろw 2次でシャアがアクジズ落としだのやってたのがかなりしょぼく見える
756それも名無しだ:2007/08/01(水) 16:43:05 ID:Rhz7pAEq
トップ世界は物理法則が違う
マイナス一億度だぞ

こっちの宇宙ならアムロにも分がある
757それも名無しだ:2007/08/01(水) 17:37:18 ID:kWQQSxfc
>>753
能力まで原作再現するとMS全般は初代マジンガーよりも遥かに運動性が劣るわけだが。
つうか基本的にスーパーロボット系はリアルロボットよりもはるかに運動性が高い
758それも名無しだ:2007/08/01(水) 18:56:42 ID:NAc7tbYs
ダイターンも亜高速で飛べるんじゃなかったっけ?
しか乗ってる万丈は明らかにコーディネイターより強いよね、肉体が
759それも名無しだ:2007/08/01(水) 19:04:05 ID:537hENxP
亜高速ってずいぶん遅いね
760それも名無しだ:2007/08/01(水) 19:04:56 ID:ddZj8RHO
万丈はメガノイドだからな
761それも名無しだ:2007/08/01(水) 22:23:25 ID:5DTdv6iz
宇宙怪獣はともかくバッフクランなんて数だけの雑魚でよかった。
762それも名無しだ:2007/08/02(木) 00:49:57 ID:iqh1YdAP
>>760
その割にはパレッス粒子にかかったな。
ほかの連中に比べれば遅かったが。
763それも名無しだ:2007/08/02(木) 02:58:57 ID:5+HWSg8+
まあ原作を再現したらスパロボに出てるリアル系(特にMS)のほとんどが
敵を倒せなくなるからな

しかしそのスパロボの設定のせいでリアル系大好きなやつが
「スーパーなんて必中使わないとリアル系に当たらねえじゃんw」とかって
本気で言ってる馬鹿がいるから困る
764それも名無しだ:2007/08/02(木) 05:36:58 ID:uFuf68VH
お前が一番馬鹿だろ
765それも名無しだ:2007/08/02(木) 23:28:18 ID:RXT83hlU
同意
766それも名無しだ:2007/08/03(金) 00:30:21 ID:8V3APuGm
実際スパロボじゃ必中使わんとあたらんじゃん
767それも名無しだ:2007/08/04(土) 21:48:12 ID:cK+WUiOZ
さっそくリアル系厨がかかっったようだなw
768それも名無しだ:2007/08/04(土) 21:53:57 ID:Eh/dBOMe
単にスパロボの中でスーパー系が嫌いなのか、
原作マジンガーをバカにしたスパ厨なのかどっちなんだ
769それも名無しだ:2007/08/04(土) 22:18:50 ID:sdr3H6lS
サルファの操作性は据え置き機スパロボでも最高水準だ
770それも名無しだ:2007/08/05(日) 02:17:05 ID:bDw9BZJe
必中って言ってる時点でスパロボ限定じゃないか
771それも名無しだ:2007/08/09(木) 23:11:36 ID:Flz5dM8H
パレッス粒子への免疫(抗体?)の理由が4人ともやや強引…
772それも名無しだ:2007/08/10(金) 02:48:32 ID:aWvmvLvh
あげてもよかろう。

>>771
トウマ…特訓の成果?
クスハ…まだやってないので不明
クォヴレー…ぶっちゃけ人間じゃないし
セレーナ…秘密♪
773それも名無しだ:2007/08/10(金) 02:56:53 ID:jSdM3zbE
>>772トウマはシステムLIOHに洗脳されてた経験があるから免疫ができてるとかだったな。
クスハは念動力だっけか? まだ納得いくな。
セレーナは無理あるだろ
774それも名無しだ:2007/08/10(金) 02:58:29 ID:1pl7UftX
>772

クスハは念の力と言う理由でした
(だれが一番、無理矢理な理由か…)
775それも名無しだ:2007/08/11(土) 03:29:51 ID:w0KDoRfX
セレーナは無理あったな。
あいつは普通の特殊部隊だろ?
じゃあWの人とかも平気ぽそうじゃん。
ヒイロって脳をなんか動かさずに体動かすみたいなのできなかった?
776それも名無しだ:2007/08/12(日) 16:44:09 ID:NB96pszh
こんなときにヒョーゴがいてくれれば…。
777それも名無しだ:2007/08/13(月) 00:08:35 ID:8lpBv1iO
序盤に一度全員集合して各地の敵に対応するために部隊を分けるっていう流れは好きだ。
昔のシリーズみたいに戦力削られた状態からはじまってジムやジェガンを主力ってのは個人的に好きじゃない
778それも名無しだ:2007/08/13(月) 00:14:35 ID:PoXPWIIE
ヒョーゴとアクアがいればわっしょいわっしょいだな
アイビス消えちゃったのも残念でならない
779それも名無しだ:2007/08/13(月) 00:16:28 ID:cuvrX8oB
兵庫県出身の人間って馬鹿
780それも名無しだ:2007/08/13(月) 01:07:31 ID:1QSRV5vv
チャロンはあんだけいじりやすい設定があるのにいるだけなのが残念

ダイモンとか、MARZとか、タングラムとか・・・
MAPW搭載のライデンとか期待した自分もおりました

・・・でも、各機がBGMひっさげて参戦してくれただけでも、やっぱ嬉しい
781それも名無しだ:2007/08/13(月) 01:40:35 ID:R1otrd/+
>>777
それだよそれ
ビッグシューターやボスボロット駆使してグレートマジンガー共のフォローするあの楽しさ
782それも名無しだ:2007/08/13(月) 07:38:11 ID:cUpavaoc
サルファの宇宙怪獣より無印の宇宙怪獣の方が絶望的に思えたのは何故なんだろう?
サルファのバッフ・クランより無印のゼントラン、メルトランの方が大規模に思えるのは何故なんだろう?
783それも名無しだ:2007/08/13(月) 12:40:22 ID:sLFmL7dy
別に無印でも絶望感なんてなかったな
784それも名無しだ:2007/08/13(月) 16:41:05 ID:87S+XUns
第4次のゲストとかあのくらいの雑魚さなら丁度良い
785それも名無しだ:2007/08/13(月) 18:24:27 ID:S99BvR2f
>>782
戦力が足りなく思えたからだろ
サルファになったらスゲー新戦力がそろってたジャン
ジーグとか
786それも名無しだ:2007/08/13(月) 18:40:47 ID:+uIOBFj8
>>782
サイズのでかい相手への火力増強に関して、ちゃんとケアも
あったしな。
サイズ差補正無視(特殊技能)とか、サイズ差補正無視(武装の
副効果)とか、サイズ差補正無視(精神コマンド<直撃>の追加
効果)とか。

育て方知らずにαやってた時は宇宙怪獣(特に高速型)がすげー
しんどかったっけ。
787それも名無しだ:2007/08/15(水) 23:21:57 ID:nN4NMy9l
ところでスパロボに登場した作品の原作をひとつも見たことない人っているかな?
788それも名無しだ:2007/08/15(水) 23:49:10 ID:YCMxaOwo
小1のとき4次やったけど一つもみたことがなかった。
789それも名無しだ:2007/08/16(木) 13:37:45 ID:3AIfXNVs
自分もニルファとサルファやったけど原作は全く見たことないんだ
790それも名無しだ:2007/08/16(木) 16:41:48 ID:CknM+h+u
むしろそういう人が何故スパロボに手を出したのか気になる
やっぱり戦闘アニメとか?
791それも名無しだ:2007/08/16(木) 17:37:23 ID:C8vm7gWX
おれはイデオンしか見たこと無いけど、SRPG好きだから手を出したぞ
792それも名無しだ:2007/08/16(木) 21:04:46 ID:i6mKmExM
はじめてスパロボやったのがEXだけど
そんときはロボアニメなんてみたことなかったなぁ。



その後、興味もって見る様になったんだけど
仲間だったジェリド、ライラ、カクリコンが死んで欝になった。
793それも名無しだ:2007/08/16(木) 23:43:24 ID:gxLXqQLI
原作みないほうが好きな作品がないわけだから信者フィルターなしでできて楽しいよ。
いちいち好きな作品が踏み台にされて発狂したり嫌いな作品がストーリーの中心だから糞ゲーとかアホなこと言わなくてもいいし
794それも名無しだ:2007/08/17(金) 12:31:09 ID:rv6bGdlf
ファミコンのガシャポン戦記やってた時はガンダム見たことなかった
795それも名無しだ:2007/08/17(金) 13:05:05 ID:i8sgbJWX
ナイトガンダムシリーズとエヴァをちょっとだけ知ってた状態で初代アルファやったよ。
我ながら厨だとは思うが、エンジェルハイロウステージの時の「白い翼と光の翼のガンダム」発言でガンダム観てみようと思う気になった。
796それも名無しだ:2007/08/17(金) 13:28:13 ID:MftU8Zf0
原作全く知らなかったからブレンのいきなりのキスシーンとか種のドロドロした展開にはびっくりした
797それも名無しだ:2007/08/19(日) 17:52:08 ID:lyQieIZt
α当時;地方TVで再放送してた初代ガンダムにて、ガルマが
死ぬシーンを観ただけ。
あと深夜2話ずつ再放送ののEVAを録画して観た。
α外伝当時;夏休み中、知人とガンバスター鑑賞会を決行。
先輩からマクロスプラスを薦められるが未だ未試聴。
ニルファ当時;エース立ち読み漫画版ブレンで、アンチボディ
が卵から産まれる? ものだという予備知識をゲトしてたんで
何とか。
サルファ当時;深夜再放送録画やマガジンZで、種を観たり
読んだりしていたので、予備知識はそこそこ。
余談だが知人からチェンゲ、ネオゲ、海獣大決戦?、マクロス
ダイナマイト7を見せられる。

アダプター系って使えるなぁ。陸の上でも弁慶大暴れっスよ。


>>796
種がドロドロ? Vガンに比べればあっさりした方らしいよ?
798それも名無しだ:2007/08/20(月) 09:51:28 ID:IR9QlukL
>>787
実はEXからサルファまでやってきてたが
最近までまともに原作見た事が無かった。
ガンダム知識はスパロボとGジェネからしか持ってない人種だった。
最近ツタヤ等で急に原作見始めているが10年近くそうだった俺みたいなのもいる。

>>790
SRPGが好きだったのが最初。
そのうちスパロボから作品を知るのが面白くなった。
799それも名無しだ:2007/08/20(月) 09:52:11 ID:IR9QlukL
あ、ごめん。
エヴァだけは見たことあったわ。
中学の頃まわりで異常に流行ってたし。
800それも名無しだ:2007/08/21(火) 03:54:08 ID:mUauhC+1
>>797
女がらみじゃね
ウッソは自分が興味無いと勝手なこと言わないで下さいつって射殺するし
801それも名無しだ:2007/08/23(木) 13:45:37 ID:U+8+RN75
Vガンは殺しすぎでドロドロ
種は絡みすぎでドロドロ
802それも名無しだ:2007/08/26(日) 13:34:16 ID:1CH8i2w+
あげまーす。
803それも名無しだ:2007/08/26(日) 14:48:58 ID:yvmOKdbf
種は「あ、こいつ死ぬな」って奴しか死んでないと思う
804それも名無しだ:2007/08/26(日) 14:52:41 ID:PRFc/n1H
サルファではαシリーズ(外伝除く)に参戦した作品すべてを参戦させるべきだった
805それも名無しだ:2007/08/26(日) 15:02:44 ID:LGxLWOWq
いやむしろ
外伝さえ含めてしまっても良かった

集大成なら全てを内包して欲しかった
全体が長くなっても良いから
806それも名無しだ:2007/08/26(日) 15:12:45 ID:8ZE4NH3g
全部はともかくJ9くらいサルファに出して欲しかった
グッドサンダーチームと絡んで欲しかった
807それも名無しだ:2007/08/26(日) 15:22:35 ID:ZUn9oQDM
んな事したら収拾つかなくなるのは目に見えてるだろ、アホかw
808それも名無しだ:2007/08/26(日) 15:40:18 ID:LGxLWOWq
だから言ってるじゃん

長くなっても良いからってw
でなきゃ魔装機神系列のスルーっぷりがひどいぜ

ウィンキー死ね
809それも名無しだ:2007/08/26(日) 15:50:04 ID:vhfcYFgi
魔装もうどうでもいいし。
EXでもやってろ
サルファはオリが癌
810それも名無しだ:2007/08/26(日) 17:30:52 ID:1CH8i2w+
そもそもαでは、魔装とSRXが絡むのもひとつのウリだった
っていうような描写が、デモDVDで見られたんだが。
完走してほしかったなー。
α外伝で暴れた魔装厨(噂)おそるべし。
811それも名無しだ:2007/08/27(月) 14:50:03 ID:/3KxKw0Z
しかしバーチャロンは参戦したのはうれしいけど、空気なのがイヤだったな。
でもあんまりでしゃばりすぎるとアンチも出てくるからアレくらいが良かったのかもね
812それも名無しだ:2007/08/28(火) 03:00:26 ID:PEmnOLho
アルファシリーズって話って繋ってんの?
813それも名無しだ:2007/08/28(火) 03:05:58 ID:6nBYpRhl
>>812

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (○)  (○) \  ・・・・・・
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
814それも名無しだ:2007/08/28(火) 03:43:52 ID:uKUEU0US
あちこちで聞いた不評な所以 


・機体がぺったんこ
平べったくてかっこ悪い。

・小隊システム
小隊制そのものはともかくその
システム周りが使いにくい。
小隊制そのものが嫌って人も
いるけれど。

・イデとガガガうざい
後半はクロスオーバーも忘れて
ひたすら原作垂れ流し。

・種
これから外宇宙行くぞって時に
わざわざ引き返すのは萎える。

・久保
ディストラの厨設定。いや厨設定
そのものはともかく、ムゲやケイサルまで
びびらせるのは流石に贔屓し過ぎ。
寺田のお気に入りキャラは何らかの補正
がかかるのは何時もの事なのだが。

・セレーナ
下品なコスチュームと不気味なまでの乳ゆれ。
815それも名無しだ:2007/08/28(火) 06:24:12 ID:og7kHSYE
>>812
クスハ主人公で全部やれ
816それも名無しだ:2007/08/28(火) 13:36:11 ID:OjBODmKA
>>814
ネタであろうとなかろうと、そのテのレスは聞き飽きた。
ここは サ ル フ ァ の 意 外 な 面 白 さ を語るスレ…









…らしいぞ?
817それも名無しだ:2007/08/28(火) 16:19:03 ID:+WPifEUy
サルファはなにはともあれチャロンが残念だったぜ。
いや登場した3機は3機で使い倒したが、
ストーリーとしてもサルファには絡めやすいネタだと思ったし、
サルペンとか大地とかブロンガーとか使いたかったぜ。
ライデン祭りになるから実際のとこダメポなんだろうけどなorz
818それも名無しだ:2007/08/28(火) 16:50:18 ID:2cgCw6Gn
ぶっちゃけよく比較されるWのGGGより
サルファのGGG系列の方が等身好きな俺。

SDって感じで可愛いじゃないか。
819それも名無しだ:2007/08/28(火) 17:01:03 ID:OjBODmKA
>>815
っ[α外伝]

>>817
パレッス粒子で無力化した仲間を目の当たりにして、オロオロ
右往左往するVR(と宙)に、正直萌えましたが何か?

もし今後空気でない待遇で出演来るとしたら、未来の荒廃世界
やバイストン・ウェルや、ペンタゴナワールドやラ・ギアス、
ダリウス界どころか電脳歴そのものまで、みんな因果率制御
機構タングラムだ、なんて事になったりしてw
820それも名無しだ:2007/08/28(火) 18:20:47 ID:TDPPIz/x
つーかなんでウッソが居るだけ参戦してくれないんだよぅ……
821それも名無しだ:2007/08/28(火) 21:03:06 ID:NNbZGAlp
主人公関連で一番叩かれてるのは久保の厨設定でもセレーナの人外ボディでもなく龍虎王が珍・龍虎王になって糞化したことだろ。

スレタイ通りにいいところだと思ったのは序盤に全員集合→敵は予想以上に強大だ→それぞれに対抗するために戦力を分ける流れが好きだ。
昔のシリーズみたいに軍からの冷遇→かつての仲間を集めていくって流れは好きじゃない。
OG外伝は前者の流れで楽しみだ
822それも名無しだ:2007/08/28(火) 21:58:00 ID:zuHi/l7r
なんでもかんでもストーリーに絡めなくていいんだよ
会話には参加して欲しいけど
もうガンバスター参戦ってだけで欝になるね
823それも名無しだ:2007/08/29(水) 02:06:00 ID:Q6dlYKsi
なんだ別に繋がってるワケではないのか
アルファ外伝まではやったんだがラスボスのなんだっけ?
魔装のやつが操られてるだのなんだのあったから
続いてんのかと思った
824それも名無しだ:2007/08/29(水) 02:10:26 ID:MhxfasUU
>>823
日本語で(ry
825それも名無しだ:2007/08/29(水) 02:25:58 ID:tyqZtjSV
>>823
α→α外伝→第2次α→第3次α
シナリオに矛盾はあるが一応繋がってる

なんの為のシリーズ物だと思ってるんだ?
寺田は当初サルファでニルファまでの作品を全て参戦させるつもりだった
が、諸々の事情でカットした、と発言してる

ジャイアントロボは仕方ないとして
種は上(バンダイ?)から無理矢理参戦させられたらしいが…
826それも名無しだ:2007/08/29(水) 02:38:07 ID:9xPASCUD
サルファって評判悪いのか?
単純にみんなスパロボ自体に飽きたんだろ
827それも名無しだ:2007/08/29(水) 03:04:13 ID:b2yQZ6Es
サルファを5周した俺参上!


イデオンカックイーから神作品、細かい所はキニシナーイ
828それも名無しだ:2007/08/29(水) 05:10:42 ID:DtGSFo7g
なんで…なんでJ9をリストラしたんだよ!!
木星勝手に改造してんじゃねーよ!
ヌビア・コネクションばかにしてんのか!?
829それも名無しだ:2007/08/29(水) 06:55:57 ID:d+Im7UZu
シーブックとF91が出ないスパロボなんてスパロボじゃありません
830それも名無しだ:2007/08/29(水) 07:50:07 ID:0r4XxvNC
ガオガイガーの勇気勇気と勇者勇者がちょっと出過ぎててウンザリした
他は特に問題ないかな。
ただイデオンの戦闘音楽がFの時のが良かった
831それも名無しだ:2007/08/29(水) 08:29:21 ID:eplLUKOi
小隊編成が半端なく面倒臭いし、眠くなって来る。
832それも名無しだ:2007/08/29(水) 08:31:23 ID:Wsfs1XWw
ニルファまでの作品全部出す予定だったのか…
Vガン、クロス骨、∀、ダンバイン、ブライガー等、切るには惜しい作品ばかりだった
833それも名無しだ:2007/08/29(水) 09:31:35 ID:l+VzclK+
>なんのためのシリーズ物

そうそう初代→第2次とか
第2次G→第3次→Fとかな
834それも名無しだ:2007/08/29(水) 13:10:11 ID:FaaQDZRJ
どうせ主人公4人枠があるんだから
クス鰤以外の奴らも出して欲しかったぜ
トウマ→レオナ&タスク登場
久保→リョウト&リオ登場
セレーナ→ユウキ&カーラ登場

これで一応どのαの時点でどの主人公選んでも
サルファまでつながることになるし

ついでにクスハ編にはイルムとリンを出してくれればなお良かった
835それも名無しだ:2007/08/29(水) 14:03:58 ID:+vDVjhrN
むしろイルムは全ルートで出して欲しかった
パイロットじゃなくてもいいから
836それも名無しだ:2007/08/30(木) 00:33:56 ID:vBaJ1Yid
>>835
その点DC総帥の名前忘れた髭親父は・・・
837それも名無しだ:2007/08/30(木) 00:39:08 ID:jlexiieQ
ビアン=ゾルダーク
838それも名無しだ:2007/08/30(木) 01:28:14 ID:hefkL3K/
新    3周
4次S   3周
F    2周
α    3周
α外伝  2周
ニルファ 1周
と言うヌルスパロボ厨@29歳童貞ですが,
サルファはやってもよかですか?
サルファか,コンプリートボックスか,インパクトで迷ってるんですが.
839それも名無しだ:2007/08/30(木) 01:46:06 ID:xhSQZUyi
>サルファか,コンプリートボックスか,インパクト
どれも毛色が違うから比較するものでもない
グラフィックや参戦作品の好みで全部決めていいよ
840それも名無しだ:2007/08/30(木) 08:59:02 ID:sOlRF71I
>>838
やるのは君の自由だよ。
迷うのも君の自由だけど君の頭の中だけで迷っててね。
841それも名無しだ:2007/08/30(木) 19:35:35 ID:nVNadAsu
その中ならインパクトだろ…

師匠とシュバルツ兄さんが一緒に仲間になるのは
インパクトだけ。
842それも名無しだ:2007/08/30(木) 22:40:49 ID:vgTEz0Vg
バーニィとノリスが一緒に仲間になるのも
インパクトだけ。
843それも名無しだ:2007/08/30(木) 23:00:32 ID:nC3CXIEp
版権物ではサルファが1番好きな俺は異端か。

オリではフリーターが1番好きなんだよな。年取るとああいう若者に好感抱くようになる。
844それも名無しだ:2007/08/30(木) 23:02:15 ID:9zVYRSEN
俺セレーナが好きだったな。乳とか
845それも名無しだ:2007/08/30(木) 23:09:12 ID:P2kTIr3m
俺もトウマ好きだ。バイトしまくりの若者っていいよな。
クスハは容姿と声は好きなんだが……。糞汁設定さえなければな……
846それも名無しだ:2007/08/30(木) 23:21:41 ID:nVNadAsu
>>842
いや、それは確かコンパク2にもある
元々あっからの移植だから
847それも名無しだ:2007/08/30(木) 23:48:24 ID:0AZtkfKx
インパクトはいちいち読み込むのがな…。
戦闘デモも動かない事はないが「P S 2 で こ れ か !」って
いう位動かんし。

操作性ならサルファじゃね?
848それも名無しだ:2007/08/30(木) 23:59:41 ID:IVB3CGVS
ストーリーや演出やバランスは好みの問題だけどロード時間やバリアの演出の長さなどで脱力が常にかけられる
849それも名無しだ:2007/08/31(金) 02:46:47 ID:gmfSlEx5
>>838
ってちょっと待て、ニルファ1周しかしてないだと!? ならば
主役を変えてもう1周するべきだ!
俺TUEEEEEを満喫しつつ、ハマーンと握手だ!

まぁサルファはその握手を無視して話が進んどる訳だがorz
850それも名無しだ:2007/08/31(金) 03:28:24 ID:Qw5ctt6z
サルファ久々にやったけど今思えばシステム面は快適だね。主人公勢は久保セレが当たりだな
四週目だがトウマ弱い…
851それも名無しだ:2007/08/31(金) 03:31:35 ID:6sKEuDWu
久保が強すぎたからそう感じるだけ。
852それも名無しだ:2007/08/31(金) 07:42:34 ID:4hcim51b
>>843
あぁ、なんか納得
おっさんな歳になると、あぁいう青年に好感持てるの
分かるわぁ〜

そこで弱いのがまたいい
853それも名無しだ:2007/08/31(金) 09:42:31 ID:0/ceg64f
みんなに弱い弱い言われているトウマの弱さがわからないおれ参上
逆にみんなが言うほど久保が強いとも思えないおれも参上
サルファのいったいどこが悪いのかまるでわからないおれまで参上
854それも名無しだ:2007/08/31(金) 10:43:47 ID:ir92Y0EF
>>853
よう、俺。
フリーターは単体攻撃力見ても弱くないよな。ストーリー上では未熟者扱いだったが。
855それも名無しだ:2007/08/31(金) 11:39:51 ID:GBm9CYAd
フリーターは殺そうと思えば殺せるけど、久保は殺そうと思っても死なないからじゃね?
敵ターン中にチャンネル変えてボタン連打にしといてもホントに死なない。
856それも名無しだ:2007/08/31(金) 13:00:06 ID:Qw5ctt6z
久保は被弾したことすら記憶にないぞ…
857それも名無しだ:2007/09/01(土) 03:03:39 ID:Sah4a9uJ
マクロス7が大好きなのに
糞すぎた
858それも名無しだ:2007/09/01(土) 05:54:41 ID:s34R0uFc
>>857
叩くんなら叩くスレ建てろや。

惑星ラクスのルートはバサラがミサイル撃とうとしたくだりで
鳥肌立てたけどな、俺は。
859それも名無しだ:2007/09/01(土) 07:33:26 ID:+gEAGNDJ
いやいや糞スレ乱立を推奨すんなよ。本スレにでも行ってもらえ。
860それも名無しだ:2007/09/01(土) 09:46:17 ID:XId7vCJ1
マクロス7オタは意外と酷い
861838:2007/09/01(土) 12:38:52 ID:lEncc7ut
みんなのアドバイス通り,
α外伝をもう一周してから考えますね,サルファ購入.
862それも名無しだ:2007/09/01(土) 14:02:17 ID:+gEAGNDJ
誰の意見も参考にしてないじゃないかぁ
863それも名無しだ:2007/09/01(土) 15:03:24 ID:YdX5UaQQ
サルファは核ミサイル撃墜でめんどくさくなってしばらくやってなかったけど
再開してやったら関さんのガンダムのHPが多くてダルくなってしばらくやってない
864それも名無しだ:2007/09/02(日) 00:27:43 ID:ffIeqwWd
主人公おっぱい選んだが後継機強いな

map兵器が素敵すぎる
865それも名無しだ:2007/09/02(日) 01:13:33 ID:NV276Gle
久々にやったが
OGSに慣れた後にやるもんじゃないかもな
ユニットの移動が遅い…

システム面は変わらず快適だけどね
主人公あとはセレーナだけで、スペシャルモードの
データが残ってたからやってはみたが…
なんか辛い

チャートまだ埋まってないのにぃ
866それも名無しだ:2007/09/02(日) 07:17:03 ID:5ARO74JJ
慣れるまでサルファをやってればいい。
867それも名無しだ:2007/09/07(金) 16:00:40 ID:YDxEyeEX
手元にあるスパロボがα、ニルファ、サルファしかないので、
ユニット移動最速ならサルファと思えている俺は幸せ。

終盤の分岐に宇宙怪獣ルートを選択。
チャート埋めるためとは言え、こりゃUZEEEEEEEE!
868それも名無しだ:2007/09/07(金) 17:19:13 ID:AE2gWH+0
>>863
終盤の中では一番面倒くさくない面だと思う
869それも名無しだ:2007/09/07(金) 23:42:22 ID:AAiWvIrw
イデオンルート選ぶとイデEND行かないかヒヤヒヤするから嫌
一周目で選んでマジびびりですよ。あれ条件なんなの
870それも名無しだ:2007/09/09(日) 15:47:06 ID:DXirNg0N
なんだろうね
871それも名無しだ:2007/09/11(火) 18:53:45 ID:bg9ARZxI
56話で「戦いを選ぶ」(?)を
選択するだけでイデENDになるんじゃ
なかったっけ?
872それも名無しだ:2007/09/14(金) 07:57:51 ID:upprs3h3
>>869-871
2周め以降でな。
873それも名無しだ:2007/09/14(金) 11:54:06 ID:d9YzQ6FC
何を思ったかイデをフル改造してしまったのはオレだけでいい
874それも名無しだ:2007/09/14(金) 12:03:51 ID:wcy7PNI6
ルートによっては一度も戦わない勢力があるのは何とかしてほしかった
875それも名無しだ:2007/09/14(金) 22:28:05 ID:xaGGKjyW
イデENDは二周目以降の後半、
バッフクラン本陣の元へ飛ばされるシナリオで
ベス選択「戦いを続ける」を選ぶと行ける
それ以外は何しようと大丈夫

その情報を知らず
一周目のバイラル・ジンとの決戦時、
コスモ「これが…イデの発動…?」→画面真っ白

これに焦ったのも私だ
876それも名無しだ:2007/09/15(土) 14:25:10 ID:38VjS+4L
>>868
だよな。その前のプロトデビルン戦の方がよほど面倒。まぁ230体倒すステージが終盤なら一番ラクかな
イデオンはF完のイメージあるから使わないなぁ…暴走しないのはわかってるけどなんかね…
877それも名無しだ:2007/09/18(火) 03:27:15 ID:9B0sIaA7
つーか、サルファだと普通にプレイしてればゲージ溜まる前にMAP終わる
最終MAPはガンガン溜まるけど
878それも名無しだ:2007/09/23(日) 13:30:21 ID:KHi9hr9A
ディフレクトフィールドが強化パーツであればなぁ。
グラテリはアレと違って、ダメージ徹ったら結局全部喰らう
事になるからなぁ。

イデオンは基本的に最前線に配置。最初に加速かけて敵集団の
まっただ中に放り込んで、敵の小隊攻撃くらいまくれば、結構
簡単にゲージ『は』貯まる。
879それも名無しだ:2007/09/24(月) 10:20:59 ID:uQIwc1TE
ガン・ソード使いたかったら開始直後に味方のMAPWでHP赤くなるまで削らなきゃな
880チラ裏:2007/09/25(火) 00:47:00 ID:r3ATLncj
やっとこさ2週目ハードクリアしたよ。
イデエンドだったけど、内容がわかっててもやっぱ鬱になるな。
あの状況でも戦闘台詞無しに終わったチャロン勢は何か勝手に巻き込まれたみたいで更に鬱になったよ
881それも名無しだ:2007/10/07(日) 18:51:52 ID:M7PzxCAf
あげてもいいと思われ。
882それも名無しだ:2007/10/07(日) 20:25:49 ID:SomO7eAv
そんなに悪くないと思うがガガガと種が問題だよな、よく言われるけど。
エヴァンゲリオンも俺は嫌いだけど今回はそんなに絡まんかったから許す。
ビアンが終盤何の捻りもなくひょっこり現れたのは拍子抜けだったけど。

ヴァーチャロンは別に何とも思わんが、ああいう空気参戦を許可するんなら
外伝組とかダンバインとかを空気参戦させてほしかったな。
883それも名無しだ:2007/10/07(日) 21:34:26 ID:/+0HUF9Q
>828
無印αでトップが参戦している時点で、木星の爆弾化は規定事項
884それも名無しだ:2007/10/07(日) 21:37:23 ID:r3Co0ZkI
>>880イデENDはよく欝になると聞くがそんなに悲惨なのか?
885それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:44:37 ID:algye5rh
イデエンド見た事無いのか

どんな状況でも諦めなかったαナンバーズのメンバーが
戦闘させるたびに「もうダメだ」とか「もう終わりだ」とか
「俺達は間違っていたのか」とか嘆くのが見れる

最後まで諦めない人もいるけどね

ラストはイデ発動により、皆の精神は因果地平の彼方へ飛んで行く
こっそりケイサル兄貴も現れる「我の勝ちだ!グハハハハ(意訳)」

メシアを図鑑登録するには一度は見なければならん
886それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:46:57 ID:algye5rh
αからやってきたプレイヤーとしては
今までの行動が全て無駄だった、と思わせるENDだからな…

洸「だめだ…!ライディーンが言っている
俺達は、もう……」
887それも名無しだ:2007/10/08(月) 10:13:59 ID:AGM+UNHF
クリアした後でないと見れないんだから鬱になりようがない。
888それも名無しだ:2007/10/08(月) 10:29:26 ID:Xwdcg8WG
>>886
ラァァァイ!で調教…無理か
889それも名無しだ:2007/10/08(月) 11:05:27 ID:aDpo7SnZ
調律な、イデを調教してどうする
890それも名無しだ:2007/10/08(月) 11:14:06 ID:Xwdcg8WG
イデENDは
俺\(^o^)/オワタって奴いすぎて吹いたな
891それも名無しだ:2007/10/08(月) 13:34:05 ID:fNQOF04s
>>890
そのAAの表情が各人に適用されてるの想像して吹いた
892それも名無しだ:2007/10/08(月) 14:04:14 ID:ViOP6lnY
もう越境合体攻撃で満足しとこうぜ?
特にボルテスX。
893それも名無しだ:2007/10/08(月) 15:04:00 ID:470ZJW4L
>>889もちろんM奴隷にする
894それも名無しだ:2007/10/08(月) 17:05:56 ID:NOK7/oNQ
>>891
シンジの場合は「うあああああああっ!」って叫んでる時の顔な。
895それも名無しだ:2007/10/10(水) 23:50:57 ID:gCwe3AKR
ソロシップを重点的に強化するだけでサルファは面白くなるよ。
ザコは全てソロシップで瞬殺できるし。
ミサイルの残弾を増やすのがポイント
896それも名無しだ:2007/10/12(金) 21:06:16 ID:mUbpYuZo
それは面白くなるというよりは楽になるのでは

でも母艦は改造すると強いな
小隊で悩むよりいいかもしれん
897それも名無しだ:2007/10/16(火) 14:46:37 ID:04/6X/Me
サルファ母艦だけでクリアできそうだな
898それも名無しだ:2007/10/16(火) 21:24:32 ID:/jNgHZst
宇宙怪獣面で詰む
899それも名無しだ:2007/10/20(土) 02:23:38 ID:s3eB8g7R
ラミエル、アスカで撃墜してたぁぁぁぁぁぁぁぁorz
900それも名無しだ:2007/10/20(土) 13:11:43 ID:fUNXuETM
900
901それも名無しだ:2007/10/27(土) 11:58:32 ID:8F7VDs9/
やっとEXハード解いたぜ!

スペシャルモード、すんげーラクだわ。
902それも名無しだ:2007/11/07(水) 22:21:05 ID:zSQRIh/+
あげ
903それも名無しだ:2007/11/08(木) 11:47:51 ID:WGU7FIMe
ラゴゥ獲れんかった…orz
904それも名無しだ:2007/11/08(木) 19:13:07 ID:eW7dp9ts
いらねえだろw
905それも名無しだ:2007/11/09(金) 00:18:24 ID:7hhj8RiO
【グランゾンエターナル】
シュウ曰く、究極のグランゾン。
その威圧感漂わせるフォルムもさることながら能力もネオ・グランゾンの比では無い。
また、邪神ヴォルクルスの力を完全に取りこむ事で強力無比の力を手にする事が出来たまさに銀河最強のアーマードモジュールである

【武器と攻撃力】
グランワームブレード(P) 3000
グラビトロンウェーブ(MAP)(P) 3500
ダークワームクラスター 5800
ブラックホールインフェルノ 7000
究極縮退砲 29800
邪神降臨(P) 44444

サルファではこれぐらい強いと丁度いいかも。
906それも名無しだ:2007/11/09(金) 04:27:03 ID:f/qz66vx
ムゲ・ゾルバドスのEN回復(大)の意味について語ろうか
907それも名無しだ:2007/11/09(金) 04:41:24 ID:t6mUiEL8
サルファは言うほど悪くはないんだけど

@
新規参戦4つがそれぞれ
ファイナルが続編、チャロンが3機いるだけ、αシリーズに合わない種

A
レギュラー陣と雑魚敵(暗黒怪獣とか)のグラに使いまわしが多く
せっかくの新規グラフィックも使いまわしだったような気分になってくる

B
実はシナリオは良いし新規グラもいっぱいあるのだが、
異様に長いのであらゆる要素が飽きてくる。

のでプレイ途中で飽きてやめちゃうか
クリアする人でも終わる頃にはつまんなくなってる。

糞長いのを3年に1度出すとかじゃなくて
そこそこの長さのを1年半に一度くらいのペースにするべき
908それも名無しだ:2007/11/09(金) 06:27:04 ID:ZdZfE2vD
ガムリン強いよガムリン
909それも名無しだ:2007/11/09(金) 11:16:02 ID:sWWWi3ZJ
なるべく養成の機を逃すまいと心に決めて2、3周めをプレイし
クリアしたら、4周めの今、ミリアママンや綾波の持参PPが
凄まじい事になった。
910それも名無しだ:2007/11/09(金) 13:28:12 ID:cUoHpet6
>>873に大・爆・笑!!!!\(^O^)/
911それも名無しだ:2007/11/09(金) 13:35:28 ID:sWWWi3ZJ
>>910
機体順の並びだと、イデオンのいっこ上は確かダイターン3。
つまり>>873はダイターン3をフル改造したかったのでは、と
推測してみる。
912それも名無しだ:2007/11/09(金) 14:07:43 ID:cUoHpet6
>>911
違ぇよwwww
>>873 「やべぇwwwイデオンガン強杉www機体性能フルチューンして最強度うpwwwうはwwwwオレイデ厨wwwwwww早速マップで我がイデの発動をwwww

…やべ…HP下がんね…」

みたいな流れだろwww
913それも名無しだ:2007/11/09(金) 15:17:15 ID:0vlYJsLG
イデいじるならHPだけだな
ENは意味ないし運動性も装甲も>>912の状態になっちまう
914それも名無しだ:2007/11/09(金) 15:42:54 ID:GkAM6bi+
たとえフルチューンしても味方の必中+熱血MAPWで削ればいい
後は鉄壁かけて敵陣中央に放置
イデ発動→ウマー
915それも名無しだ:2007/11/09(金) 17:52:33 ID:TakZc/eM
うちのイデは運動性とコスモの回避あげて
ボスの攻撃すら避けてたな

MAP兵器でHP削って底力発動の後
敵陣突っ込ませればイデ発動したら無敵
916それも名無しだ:2007/11/09(金) 18:06:26 ID:ojJ3fZAD
毎回毎回コスモが撃墜数ランキング1位に顔を出してくるのが飽きたから
もうイデ使わなくなったなあ
917それも名無しだ:2007/11/09(金) 18:13:09 ID:sWWWi3ZJ
とりあえずアレかな。
スペシャルモードでのウイングゼロの武器改造は、10段階に
とどめとけ、と。
918それも名無しだ:2007/11/09(金) 20:14:45 ID:tsqI1k8J
15段改造して単発バスターライフルが強くなるのはペガサス彗星拳の原理と考えるんだ
919それも名無しだ:2007/11/09(金) 21:16:23 ID:WO30fu5A
今初プレイ中でバーチャロンが出てきた所だけど今の所悪くない。
後半に入るにつれグダグダになるんだろうな…
920それも名無しだ:2007/11/09(金) 21:53:53 ID:P7hCUGRL
今5周目なんだが、「それも私だ」が再び見られて、少しうれしい
921それも名無しだ:2007/11/10(土) 00:30:05 ID:OcWE1Qhg
ギギルって仲間になる?
922それも名無しだ:2007/11/10(土) 00:33:01 ID:qJuEC9OC
シビルとガビルしか無理
923それも名無しだ:2007/11/10(土) 00:38:22 ID:QgdqxOm6
ギビルだったら仲間になったのにな
924それも名無しだ:2007/11/10(土) 00:40:52 ID:OcWE1Qhg
なるほど感謝美
925それも名無しだ:2007/11/11(日) 00:15:57 ID:LIdSCOWU
格闘とミサイルとビームしかない地味な機体けど
愛で頑張って使うってのが正しいイデの使用方法だと主張してみる

間違ってもゲージの存在なんかに気付いちゃいけないぜ
926それも名無しだ:2007/11/11(日) 01:16:23 ID:HddLXhLW
せめて全方位ミサイルは許可してください
927それも名無しだ:2007/11/11(日) 09:30:07 ID:T4kDJ45R
加粒子砲とグレンキャノンって名前が違うだけで原理は同じなんだよな。確か
928それも名無しだ:2007/11/15(木) 10:58:28 ID:sMMpjAao
イデオンガンよりも全方位ミサイルの方が戦闘アニメの出来が良い件
929それも名無しだ:2007/11/16(金) 03:13:08 ID:2GJ08IbV
リュウセイの射撃400にして、フル改造の天上天下必殺砲使ったら雑魚にダメージたったの36000って…
サイトとかみたら敵に11万とかくらわしてる画像とかあるけど、そんなの可能なの?
930それも名無しだ:2007/11/16(金) 03:41:23 ID:/pQ7Uf4j
すいません強化パーツどうやって売るんですか?
931それも名無しだ:2007/11/16(金) 03:44:56 ID:A90WwW+c
パーツ装備するキャラ選んで□
説明書に書いてなかったか?
932それも名無しだ:2007/11/16(金) 06:31:50 ID:+XG8DJoS
>>929
アタッカー、信頼補正、リベンジ、熱血、15段改造、気力限界突破、ガンファイト、敵気力50
これやってから文句たれろ
933それも名無しだ:2007/11/16(金) 09:02:23 ID:W1T3lW4h
>>932
サルファには無いものが結構混ざってるな
934それも名無しだ:2007/11/16(金) 10:07:26 ID:rhS4vcC4
しっ、見ちゃいけません
935それも名無しだ:2007/11/16(金) 13:41:16 ID:2GJ08IbV
>>929です

収束攻撃と気力限界突破つけて。
脱力で敵の気力50にして気力を170に上げて攻撃したんですよ。
936それも名無しだ:2007/11/16(金) 13:49:20 ID:9ZkXwp4E
>>935
熱血と直撃がないな。
937それも名無しだ:2007/11/16(金) 15:36:43 ID:m8QTUVME
バンプレイオスってテレキネシスミサイル以外魅力ないよな
938それも名無しだ:2007/11/16(金) 16:54:21 ID:2GJ08IbV
もちろん熱血使いました。
合体攻撃だからかな?
939それも名無しだ:2007/11/16(金) 17:37:16 ID:BE7oedHQ
15段階改造解禁してる?
940それも名無しだ:2007/11/16(金) 18:05:44 ID:mvdEqUiH
小さいサイズの敵を狙うとか、装甲劣化をしっかりかけとくとか
あと、歌ENの高いSBバサラミレーヌに密着で擬似信頼補正効果があるぜっと
ゼロシステムや歌効果は能力400以上になれたっけな?


ま、常識はずれたダメージ数値出したいなら
手軽にイデ
気力300ステージのアスカ
になるわな

小隊攻撃まで含めていいならフォッカー部隊に任せても合計10万は可能だそうだ
941それも名無しだ:2007/11/16(金) 19:16:01 ID:2GJ08IbV
>>940さんレスありがとうございます!

装甲下げるのとかはやってませんでした。

色々考えながらやってみたいと思います。
942それも名無しだ:2007/11/20(火) 13:06:36 ID:AQTGJRQG
すっかり機体改造より養成の方が重要になりつつあるな…。
ピンキーラッシュ以降ALL攻撃しかないフェイに、援護攻撃
つけちった俺を笑えorz
943それも名無しだ:2007/11/20(火) 17:17:09 ID:1PdN6hZY
>>942
あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
944それも名無しだ:2007/11/21(水) 01:34:15 ID:zsFRN5zi
フェイってただの精神タンクじゃないの?
945それも名無しだ:2007/11/21(水) 22:31:31 ID:p53pFmfH
フェイの魅力がわからんとは
946それも名無しだ:2007/11/22(木) 02:18:42 ID:aAt6AQ51
おっぱいルートじゃない時はいつもフェイが撃墜数一位
947それも名無しだ:2007/11/22(木) 14:13:47 ID:PTlswPXE
おっぱいルートって…
クスハルートなのかゼオラルートなのかセレーナルートなのかわかりづらいだろ…

多分セレーナなんだろうけど。
MAP兵器便利すぎ
948それも名無しだ:2007/11/22(木) 14:28:46 ID:+pqfirej
サルファにゼノギアスが参戦してると聞いて
とんできますた
949それも名無しだ:2007/11/26(月) 16:15:21 ID:d2Vk4xBB
950それも名無しだ:2007/11/28(水) 12:29:49 ID:NbZXBRHF
そー言えば暴走初号機出した事ねーな俺orz
いや、orzすべき事なのかこれは?


>>948-949
こっち逝け。
ゼノギアス参戦希望スレ ユグドラシル2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1190513125/
951それも名無しだ:2007/11/28(水) 12:37:52 ID:OA68kmM7
>>950
俺も無い。だって、高いし怖い……。
952それも名無しだ:2007/11/28(水) 13:49:14 ID:0+UnM9oe
最終回の面白さはトップクラスだな
953それも名無しだ:2007/11/28(水) 16:17:43 ID:w/89boVM
最後はいいがそれまでがタルすぎる
戦闘アニメも一部を除いてα外伝とニルファの方が出来いいし
954それも名無しだ:2007/11/28(水) 16:51:52 ID:pmim28sw
エヴァの終わりかたはTVじゃなく映画じゃなくこれの終わりかたが一番いいと思ったよ
955それも名無しだ:2007/11/28(水) 16:54:46 ID:P4H8gEh8
MXから連続してだとまたか、だけどな
956それも名無しだ:2007/11/28(水) 16:58:33 ID:2+XY7Yut
最後で死んでいった人たちがでる場面のBGMは初代αのEDで流れた曲のアレンジのような気がするけどあってる?
957それも名無しだ:2007/11/28(水) 17:34:48 ID:0nyxWEnj
サルファでほんとうに満足出来たのでスパロボを卒業出来た
958それも名無しだ:2007/11/28(水) 17:36:02 ID:U0I1J0nl
質問スマソ
クヴォレーって、普通のEDでは最後にどっか行っちゃうけど、goodED(?)みたいなヤツでは、最後どうなったの?
変わらず?
959それも名無しだ:2007/11/28(水) 20:52:30 ID:NbZXBRHF
バグにハァハァスレが逝ったのでこちらに。

面白そうだとステルスバルキリーからVF-1Jにガムリンを乗せ
換えてみたら、あら大変。
なんでガオファイガー合流マップにガムリンがおんねん!?

せっかくなので改造して、ミリア組合流するまで使い倒すぜ!
既出かもだがハゲワラタwwwww
960それも名無しだ:2007/11/28(水) 20:57:27 ID:/aQizLFV
俺もめっさ使いまくった
961それも名無しだ:2007/11/28(水) 22:24:11 ID:bVBHWSIY
レプリジンってのがよくわからんのだが、もうちょっと色々やってほしかったな。

オービットベースや勇者ロボだけ複製がいるのは不自然。
レプリジンαナンバーズが出てきて大苦戦とか、
レプリ・ガンエデンによってレプリ地球に閉じこめられるとか。
962それも名無しだ:2007/11/28(水) 22:50:50 ID:DYf18rDG
>>961
レプリバーチャロイドなんかが出てきたらちったあチャロン勢の見せ場も増えたのにな
963それも名無しだ:2007/11/29(木) 20:04:23 ID:tVcanUQu
シャドウカラーで出てきたら失禁したかもだ
964それも名無しだ:2007/11/29(木) 22:55:45 ID:sahIh1TF
その発想はなかったわ。
でもパレッス粒子が…って、どうとでもなるな。


ヴァル・ヴァロとかガーベラとか出せた人いる?
俺もっぱらノイエかGP02だわorz
965それも名無しだ:2007/11/30(金) 23:19:22 ID:MwrtR3PC
たしかキースとコウの撃墜数の関係
キースにバカスカ落とさせてコウ倉庫番でどっちかは取れたはず。
966それも名無しだ:2007/12/01(土) 01:45:59 ID:lj4eD2M3
>>965
d。どんな感覚で運用すべきか訊きたかったんだけど。
そんな訳でウラキとバニングがIM画面を飾っております。
なんで3位が洸になっとんねん俺orz

やっぱ、隠し機体のために撃墜数稼がすには、1小隊にひとり
って感覚で編成した方がいいんかな…?
967それも名無しだ:2007/12/01(土) 10:01:33 ID:7vdjUMSs
・ガーベラテトラ狙い
コウは使わないか小隊員。キースも小隊員でOK
撃墜数を同じくらいにする

・ヴァルヴァロ狙い
コウは使わないか小隊員。キースは序盤は小隊員でOK
アムロ等が覚醒を覚えたらキースをZZに乗せて覚醒持ちを小隊員にする
あとは覚醒、熱血、必中をかけてMAPハイメガキャノンで撃墜数を稼ぐ
SPがなくなったら期待で回復すればまた撃てる
2、3マップで撃墜数は稼げるはず
撃墜数の差が20以上になったらキースを小隊員にもどしてOK
序盤からキースに稼がせたいならデンドロに乗せるのがいい
968それも名無しだ:2007/12/01(土) 11:38:06 ID:lj4eD2M3
>>967
dクス。次の周回でがんがってみるよ。
手に入れた人の感想とか訊きたいが…素直にノイエinバニング
自体がすげー使えるからなぁ…
969それも名無しだ:2007/12/03(月) 01:06:57 ID:q0JcDX/w
バニング大尉の小隊長能力はノイエ・ジールと相性抜群だからな
970それも名無しだ:2007/12/03(月) 01:19:26 ID:P0BLF6LY
Eセーブもつければかなりいいよな。おれ百式とかにも乗せてた
971それも名無しだ:2007/12/04(火) 23:01:33 ID:ZfSJkcZJ
ニルファサルファの百式ならクワトロさんも活躍できたのに
972それも名無しだ:2007/12/04(火) 23:40:47 ID:NXRn3hBS
えがったー、カガリちん撃墜数30イってたや。
これで心おきなくIWSPを目指せるぜ!

ウイング系隠し機体ないのが何だかなぁ。
アーリーエピオンとか合体攻撃とかあってもいいだろうにorz
W観てない浅学な俺に、トールギス3がいかにスゲエ機体か、
誰か教えてくれ。
973それも名無しだ:2007/12/05(水) 06:41:30 ID:Ke/PJ2G7
>>972
αではHP2万の隠し機体でした。自爆要員としても使えるという。
974それも名無しだ:2007/12/05(水) 08:12:13 ID:XfxScCP8
>>972
トールギスIIIはまぁ…エンドレスワルツ(OVA・映画)でノイン搭乗のトーラスと共に、
悪いお爺ちゃん宅からゾロゾロ出てくる敵さんを、
中の人が死なない様に手加減しつつ、次々と戦闘不能に陥らせてた。
180体位だっけか?それこそゼクスさんは戦場を超高速で走り回り、
体張って頑張っていましたよーと。

―注釈。うぃきぺに依ると、トールギスのコンセプトは「重装甲の機体を大推力で制御する」だそうだ。
 これに依って超高速で移動できる分、パイロットに掛かるGもdでもなく、それが原因で体がボロボロになる程。
 テレビ版無印トールギス試運転時、ゼクスも無理をして吐血する程だった。

そんな中、機動力で回避できるトールギスはともかく、凡庸(ザクポジション)なトーラスで
手加減しつつ生き残ったノインも凄まじいというか何というか。
975それも名無しだ:2007/12/05(水) 08:51:57 ID:/7RTiKq/
>>972
自力で宇宙まで上がって、地上に帰ってこれる推進力を持ち、
(テレビではGで死人が出たくらいのトンでもな推進力)
ルナ2とかよりは遥に小さいとは言え、隕石を一発で粉々に出来る火力を持ってる。

>>974
初登場のシーンで有人の降下艇をぶった切ってるし、
ブリュッセルの住人を大量虐殺してるがね。
976972:2007/12/05(水) 16:16:17 ID:f9TdPlnE
次スレ要るー?

>>973-975
ありがd。
すげーユニットなんだなトールギスIII&ゼクスは。
援護防御はずしてサイズ差補正無視つけたのは失敗だったか?

プライベートでは結構ゲーマーらしい子安が結構おんねんから
もうちょっと援護攻撃に声ネタを…orz
977それも名無しだ:2007/12/05(水) 20:35:21 ID:XfxScCP8
ゼクスは最初から特殊技能豊富だからねぇ。
隊長か小隊長で使うかで、何削るか迷うよね。

次スレは…さすがに「サルファは意外と面白い」だけじゃあ息切れしそうだし
最近dat落ちした「サルファを良ゲーにするなら」、「サルファのバグについて真剣にハァハァするスレ」
この辺の意味合いも兼ねて立てられると良さそうだ。
「サルファはバグでハァハァできる意外と面白い良ゲー」スレとか。滅茶苦茶かw
978それも名無しだ:2007/12/05(水) 21:52:48 ID:f9TdPlnE
>>977
>隊長か小隊長か
もちつけw

真・龍虎王に乗り換えたと思ったら、今度は凱&ゴルディが
強制出撃orz
凱ゴルディと宙ミッチーは相性すげーいいのにorz
979それも名無しだ:2007/12/06(木) 23:49:15 ID:P6xnsPMJ
このスレを見ていて本当に久しぶりに最終面をやってみました。

「愚かしいまでの力の執着。貴様には超特別指導が必要だ。」
というセリフが少し面白かった。



980それも名無しだ:2007/12/07(金) 02:21:38 ID:wr5ePhHB
サルファではシナプス艦長の立ち位置が良かった。
981それも名無しだ
>>980
わかるわかる