なんでテッカマンのDVDレンタルないんだよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボやったらすごい原作みたくなるじゃまいか
2かい:2007/03/06(火) 15:10:19 ID:qLxJ09m+
ビデオならあるよ。
3それも名無しだ:2007/03/06(火) 15:16:56 ID:nE7Af1VZ
>>1ポロロッカ伯爵ではありませんか!
4それも名無しだ:2007/03/06(火) 15:18:21 ID:m76ph7yW
エビルが出るあたりまで見たが割と作画崩壊してるな
5それも名無しだ:2007/03/06(火) 15:53:50 ID:eBMd3gJn
ブレードじゃなくてテッカマンか
6それも名無しだ:2007/03/06(火) 15:56:59 ID:pQwPHwRJ
レンタルどころかDVDボックス自体置いてねぇ
今このタイミングで再販しろよ
7それも名無しだ:2007/03/06(火) 16:01:34 ID:/6UnT/FR
キッズステーションで「宇宙の騎士 テッカメン」ってあったから、スパロボに出てるやつだと思って見てみたら、
「なんじゃぁこりゃぁーーー!!」と体中に衝撃が走ったぜw
8それも名無しだ:2007/03/06(火) 16:04:48 ID:K5LvETXl
>>7
ナカーマ

ま、改めてブレード借りてなんだこらゃあ!だったが
9それも名無しだ:2007/03/06(火) 16:05:10 ID:k7PBmpKI
宇宙の騎士 宇宙の騎士 てっかまあああああん

とりあえずアキとミユキがたまにMUSASHIのカグヤみたいになるから注意しろ
しかもそれが感動のシーンだったりするから困る
10それも名無しだ:2007/03/06(火) 16:05:40 ID:x6fRC11s
初代テッカマンは壮絶な打ち切りラストだった記憶が・・・
11それも名無しだ:2007/03/06(火) 16:08:26 ID:Czm2vrxx
ボトムズなら好評レンタル中だぜ!
12それも名無しだ:2007/03/06(火) 16:09:36 ID:dNpbdVLI
テッカマンみてえ!フルメタそうでもない!
でもフルメタはレンタルある!テッカマンはレンタルない!
ふしぎ!!
13それも名無しだ:2007/03/06(火) 16:38:43 ID:flqEMpxN
エビルと戦う特別編?みたいなのは見たが、作画はいいがグロイ
14それも名無しだ:2007/03/06(火) 16:42:57 ID:EWUJlFiI
エヴァ素体みたいな奴か
15それも名無しだ:2007/03/06(火) 16:45:55 ID:DrXaFFe8
>>7
なんか、パワードスーツみたいな感じだったよな。
丸っこくて。

>>12
家の近くの店はTSRしかない。
ふもっふみたいのに。
16それも名無しだ:2007/03/06(火) 16:47:16 ID:09bS9vmn
オープニングのミユキに萌えたやつノ
17それも名無しだ:2007/03/06(火) 16:50:23 ID:ajK2BDgr

ミユキよりもアキのが(ry
18それも名無しだ:2007/03/06(火) 17:05:42 ID:JYIPmja0
アンドロ梅田の意味が最近わかった
19それも名無しだ:2007/03/06(火) 19:00:13 ID:522RvDol
>>16
あそこらへんはバリじゃないって聞いたが。
20それも名無しだ:2007/03/06(火) 19:37:21 ID:yUUTA+M2
それよりOPのミリィのパンチラについてだな
21それも名無しだ:2007/03/06(火) 22:08:17 ID:ajK2BDgr
シンヤがイケメンすぎる件
22それも名無しだ:2007/03/06(火) 22:12:46 ID:qZhGU4lM
>>1
5年前くらいかな?完全受注限定生産で出てたな。俺はブレード信者だから買ったが。
放送当時にこのスパロボが出てればまた作品展開も違ったのだろうと思う。

>>7
F91と勘違い乙
23それも名無しだ:2007/03/06(火) 22:17:31 ID:3mQyR2jh
>>13
おれもそれだけみた
あれなんなんだ?
作画はちゃんとしてるけどキャラ別人だった
OVAかなんかかな
ツインブラッドとかいう奴の詳細誰か知らない?
24それも名無しだ:2007/03/06(火) 22:25:54 ID:NDL4np+O
ボックスの映像特典だろ?

それよりオーガンもないんだが…
25それも名無しだ:2007/03/06(火) 22:25:58 ID:2nPyRAX8
ダイモスの長年の作品封印ですら破られたんだ
そのうち見れるようになるだろ
26それも名無しだ:2007/03/06(火) 22:28:09 ID:yfCXriv8
5年くらいにレンタルで全部見ておいてよかった。
まあそのころはスパロボにブレードが出るなんて思ってもなかったが。
27それも名無しだ:2007/03/06(火) 22:36:07 ID:qZhGU4lM
なにがスパロボに出るかわからんから
日ごろからロボ物はみとけってことだ。
28それも名無しだ:2007/03/06(火) 23:17:33 ID:gND2AUCM
ロボ以外も見ておかないと、ブレードみたいに参戦するかも。
29それも名無しだ:2007/03/06(火) 23:31:24 ID:qZhGU4lM
>>1
とりあえず今言えるのはこれだけだ
「ママは小学4年生は見とけ」
別にエロゲー原作とかじゃないぞ
30それも名無しだ:2007/03/06(火) 23:39:12 ID:DrXaFFe8
>>29
小学生からそんな事を…
31それも名無しだ:2007/03/07(水) 01:34:15 ID:GOV9L2gP
>>22
>F91と勘違い乙
意味がわかんない…
32それも名無しだ:2007/03/07(水) 01:38:20 ID:e6tO9HYq
俺も良く分からんがF91の鉄仮面のことじゃないのか
33それも名無しだ:2007/03/07(水) 01:49:56 ID:MNuWL3KF
テッカマンの歌をブレードの戦闘曲として使えるようにして欲しかった…
王道ヒーローソングって感じで好きなんだよ



主人公の南城二はかなりのDQNと聞いてるがな
34それも名無しだ:2007/03/07(水) 01:58:11 ID:GOV9L2gP
>>32
あぁ!そういう事か!!スッキリした! テッカマンとブレードって話し繋がってるの?
35それも名無しだ:2007/03/07(水) 02:01:57 ID:MNuWL3KF
>>34
繋がりはない。ブレードはリメイク作品
ちなみにテッカマンは未完のまま打ち切りになったらしい
36それも名無しだ:2007/03/07(水) 02:24:48 ID:A2I/uNQL
ブレードもいいけど元祖テッカマンも面白いよ。
いまならyahoo動画でも見れるしね。オススメ。
37それも名無しだ:2007/03/07(水) 04:35:16 ID:oxLxGcU1
小学生の頃やってて、今でも鮮明に覚えてるのが

ミユキの変身シーンと死ぬシーン

俺変態なんだろうなぁ
38それも名無しだ:2007/03/07(水) 04:55:33 ID:GOV9L2gP
>>35
さんくす!繋がってないのか。じゃあブレードだけ見ようっとw
39それも名無しだ:2007/03/07(水) 09:06:33 ID:+WX5Qsqr
>>37
お前は2を見たら発狂するな
40それも名無しだ:2007/03/07(水) 10:43:13 ID:zaRpgfOY
とにかく初代テッカマンの主題歌はかっこいい。中身はなんでしたが
あとアンドロー梅田
41それも名無しだ:2007/03/07(水) 10:57:50 ID:/8xPTkNl
一筋流れる涙〜星〜
42それも名無しだ:2007/03/07(水) 11:18:32 ID:HZi80mWY
南城二なら、一応ブレード本編に出てきてるぞ。ゲスト出演だがな

ところで、この南城二が、Dボゥイとアキの子孫って聞いた事あるが…

ガセだよな…?多分…
43それも名無しだ:2007/03/07(水) 11:35:21 ID:VvdN31iH
ガセ

今度ブレードが参戦する時は初代テッカマンも出してホスィ
44それも名無しだ:2007/03/07(水) 11:36:07 ID:S+sr6kzu
テッカマンブレードがあかほり脚本だということに驚き
井上がZ.O.Eドロレス書いたみたいなもんかね
45それも名無しだ:2007/03/07(水) 12:37:37 ID:hF2wUxn+
メインは関島だよ
あかほりはサブライター
46それも名無しだ:2007/03/07(水) 12:47:11 ID:H+3Vy4Py
>>44
まぁ、昔のあかほりはOVAFFの脚本もやってたし
47それも名無しだ:2007/03/07(水) 12:50:29 ID:UguVGEQQ
>>45
今とのギャップがおいしいせいか、あかほり作品扱いされがちだよね
48それも名無しだ:2007/03/07(水) 13:11:49 ID:3jNdtCSx
>>46
ただしヒロインの尻から光が出る
49それも名無しだ:2007/03/07(水) 13:21:56 ID:fbAiI8SP
初代が参戦してくれないと
ボルテッカ三段返しができないジャマイカ
50それも名無しだ:2007/03/07(水) 13:25:53 ID:o9raQqpq
テッカマンのデザインは初代のほうが好きだ。

どちらも最終話は悲壮だな
51それも名無しだ:2007/03/07(水) 13:29:02 ID:HZi80mWY
>>43
さんくす
やはりガセか…まあ、2ちゃんで拾った情報だったしね

しかし、ロボっぽい外見のブレードはともかく
初代は厳しいだろうな

俺は、ブレードから入った口だから
初代もこういうもんだと予想していたが…

なんだ…この、ピチピチムキムキしたテッカマンは…たまげたなぁ…

しかし、あかほりは、この当時はちゃんと仕事してたんだな
今は…
52それも名無しだ:2007/03/07(水) 14:17:09 ID:t8Mhwgtd
テッカマンブレードがセーラームーンに視聴率でボロ負けして
頼みのオタク支持ですら完全敗退したのを見たあかほりは
これからくるであろう萌えの時代を予見してシリアス展開止めたんだよ。
53それも名無しだ:2007/03/07(水) 14:27:08 ID:EaX/FvyB
そしてブレード2か
54それも名無しだ:2007/03/07(水) 15:21:15 ID:oNBfn+a0
>>53
そしてアホサル非難轟々w

アホサルメインの作品って糞多いよな。
55それも名無しだ:2007/03/07(水) 15:27:54 ID:5D3M9iT4
あれもブレード2じゃなくテッカマンイーベルって名前の完全新作だったらそんなに叩かれなかったと思うんだ

話題にもされてなかっただろうけど
56それも名無しだ:2007/03/07(水) 18:09:04 ID:ACAjGXQN
>>52
視聴率でボロ負けってって言っても、テレ東でやっておいて
しかも、時間帯がコロコロ変わっておいて、視聴率期待するだけ無駄だだろうに
しかも、イデオンほどじゃないにしろ、あの一家団欒の時間帯で
腹が抉れる、上半身が吹っ飛ぶ、手足が刺される、失明する、家族をぬっころす
挙句の果てには、脳神経崩壊で記憶無くすわ…

かなりのグロい内容だったし、お子様向けじゃなかったのは確か
でも、作画は兎も角、ストーリーやメカデザイン、キャラクター人気など
SF好きなオタからの評判は良かったんだし
なによりセーラームーンと顧客層が違うんだから、セーラームーンが受けてる
からって、あんなブレードUにする事はなかっただろ。あかほりよ
57それも名無しだ:2007/03/07(水) 18:16:25 ID:kf1Momdo
俺の記憶が正しければ
ブレードがテレ東火曜日の午後六時半で
セーラームーンがテレ朝土曜日の午後七時
時間帯全然被ってないのにボロ負けとか言われても・・・
58それも名無しだ:2007/03/07(水) 18:20:05 ID:yXDIFvM6
ブレード2が中身の無いおにゃのこの裸テックセットだけが売りのアニメになっちゃったのは
良くも悪くもミユキのテックセットの影響が大きかったんだろうなぁ
全巻購入特典にまでなっちゃうぐらいだし
59それも名無しだ:2007/03/07(水) 18:23:33 ID:UkY6f6XP
>>57
時間は違うのに「裏番組」扱いは良くあるな。
勇者と平成ウルトラマン、エヴァとガンダムWみたいに。
60それも名無しだ:2007/03/07(水) 18:46:18 ID:3E/f8gwW
てゆーか、ブレードUはあかほり関わってないんじゃなかったっけ?
61それも名無しだ:2007/03/07(水) 19:04:37 ID:WO0JmeR8
あかほりはミッシングリンクを没にしただけで
IIの話考えたのは川崎ヒロユキだな
62それも名無しだ:2007/03/07(水) 19:44:33 ID:g9g0NgCb
「天空戦記シュラト」とかも、あかほりだった記憶が。
63それも名無しだ:2007/03/07(水) 20:11:06 ID:MsJ9cdpq
ブレード、シュラト、てやんでえ、ラムネ…。
あの頃のあかほりは神。
64それも名無しだ:2007/03/07(水) 20:28:14 ID:HZi80mWY
>>61
ミッシングリンク没ったのあかほりだったのか…
ならば同罪だな
あれこそ、ブレード2として出すべきストーリーだろ

…馬乗りアキは、まあ、あれだが
65それも名無しだ:2007/03/07(水) 20:34:44 ID:UguVGEQQ
個人的にはミッシングリンクも黒すぎてなんだか…
続編ものによくある、受けた要素を強調しすぎた感じが辛い
66それも名無しだ:2007/03/07(水) 20:53:30 ID:KmH/yF2b
キャシャーン、デビルマン映画化の波に乗ってテッカマンまでリメイク実写映画化
されたらどうしようとはらはらしてた。
されなくてほっとした。
67それも名無しだ:2007/03/07(水) 21:06:16 ID:o9raQqpq
破裏拳ポリマーのリメイクマダー
68それも名無しだ:2007/03/08(木) 00:32:18 ID:fON5rcg2
>>57
他の地域は知らないけど、関西は放送時間変更でセーラームーンの裏番組になった。
セーラームーンとブレード、どっちを録画するかで兄弟で揉めた記憶がある。
69それも名無しだ:2007/03/08(木) 02:56:52 ID:tc1MAGU7
>>68
そうだったのか…確かに致命的な被りだな
70それも名無しだ:2007/03/08(木) 11:12:28 ID:AvMr+ZhK
俺の地域では、放送時間が変わりまくって、観るのが大変だった
最終回なんて、土曜の朝にやりやがって
当日、リア厨だった俺は、部活の朝練があったから観れなかったぜ

ビデオは姉貴の所有物になってたし、録画する事もできず
数年後に、友達の家で見せてもらうまで、気になって仕方なかったよ

ところで、ブレード2はあんまりの出来に
デッドエンドのところで観るのやめたけど
異星人テッカマン編は、ちゃんと完結したっけ?
71それも名無しだ:2007/03/08(木) 11:24:25 ID:u+oGgXpq
「俺達の戦いはこれからだ!」END
72それも名無しだ:2007/03/08(木) 12:29:28 ID:AvMr+ZhK
>>71
そうか…ありがと
なんか、作品の出来も、終りかたも半端だったんだな
流石は劣化マン
73それも名無しだ:2007/03/08(木) 13:04:39 ID:T262y5mH
前半と後半で主人公的扱いキャラが代わったり
異星人テッカマンとのバトル中心かと思わせて後半デッドでお茶を濁したり
とことんまで何がしたいのか分からんOVAだったな
あの時代のOVAらしいと言えばらしい作品なんだが
74それも名無しだ:2007/03/08(木) 13:44:03 ID:DbEJRftD
異星人テッカマンの話は小説でカタがついた
75それも名無しだ:2007/03/08(木) 14:21:12 ID:K32vqpZr
小説かよ
76それも名無しだ:2007/03/08(木) 14:35:53 ID:6tmrl6Z8
>>74
どんな最後かkwsk
77それも名無しだ:2007/03/08(木) 17:29:47 ID:XBXjyXH2
>>74
水晶宮の少女だっけ?
『ヒント:ジェイデッカー終盤と同じ』

多くは語らないが、
川崎ヒロユキらしい説教臭い話だった……。
78それも名無しだ:2007/03/08(木) 17:46:05 ID:lVV2uiHr
確か精神がラダムに犯されてない異星人テッカマンの女の子を拾って
その子の案内で異星人テッカマン達の母星に行って
ラダムとテッカマンの創生の謎を知ったりオリジナルテッカマン倒したりとか
確かそんな話
79それも名無しだ:2007/03/08(木) 17:49:41 ID:w0EM+hut
デッドとかわけわからんキャラ出すならそれを後半3話にして出せば良かったのにな
80それも名無しだ:2007/03/08(木) 18:03:21 ID:XBXjyXH2
>>78
そうそう、それそれ。

異星人テッカマンのジュエルって子の儀式が
ジェイデッカーっぽかった記憶がある。
81それも名無しだ:2007/03/08(木) 18:36:59 ID:AvMr+ZhK
うわっ…なんだそりゃ
スゲー観たい!
82それも名無しだ:2007/03/08(木) 19:33:01 ID:4nJ8labQ
無印はテッカマン?って感じの作画が多いが
Uはテッカマン!!って感じの作画が多くていいよ。
作画はね。とUを擁護
83それも名無しだ:2007/03/08(木) 20:02:09 ID:bGzC+VaK
水晶宮の少女はブックオフの100円コーナーでよく見かけるので
暇で興味のある人は探してみるといい
電撃文庫ね
84それも名無しだ:2007/03/08(木) 20:15:16 ID:XBXjyXH2
あ、ちなみにどうでもいいことだが…
スレタイ&>>1

売れ筋以外には冷たいキングレコードだからな。
なつかしアニメのレンタル&ばら売りには興味ないんだろ。
ラムネ&40とかゴウザウラーとか(ry
85それも名無しだ:2007/03/09(金) 11:16:53 ID:IOOooGgT
>>82
あっ…うん
作画はいいよね…作画はね…誉められるのはそこだけだな

しかし、こうして作品を批判してると
たいてい、その作品の厨が現れて擁護するもんだが…

ブレード2に関しては、そういう厨さえ現れないのが凄いな

ああいう作風にしたのは、ブレードで腐女子が大量発生して
その対抗策として、美少女路線に変更したんだろうが

あまりに変更しすぎで、厨さえ付いてけなかったんだろうな

ブレード2を好きな奴って見た事ないし
同じく黒歴史扱いされてる、超者でさえ
痛い厨はいるというのに…
そんな作品がスパロボに出たのは、奇跡以外のなにものでもないな
いくらブレードが出てたとはいえなぁ…
86それも名無しだ:2007/03/09(金) 11:42:02 ID:RB2eALkn
アニメ板でスレすら立ってないオーガン参戦にしてもな
次回作にレガシアムとかジーマインとか出てきてもおかしくない状況になって来たな
87それも名無しだ:2007/03/09(金) 14:46:35 ID:Il207HZa
ジーマインは出てもいい。
88それも名無しだ:2007/03/09(金) 16:32:17 ID:wG0OiXr/
レガシアムって何だ
聞いた事ないな
89それも名無しだ:2007/03/09(金) 22:20:22 ID:xQbQecCu
>>85
あのテッカマン戦隊ってノリは原作ブレードの続きとしてみると最悪だが
スパロボだと意外に違和感無いなあと思った
元々頭のゆるい仲間も結構いるし、Dボゥイも原作ほど悲慘な戦いはしてないからな
90それも名無しだ:2007/03/09(金) 22:36:41 ID:lrPk3T1Q
ジーマインはネタとしては面白いんだけどね
でも作品としては駄目駄目だ
せっかくの設定が全然活かされてない
91それも名無しだ:2007/03/10(土) 08:01:26 ID:HQkwNFNF
>>85
批判で釣れた奴は全部厨か
お前頭おかしいんじゃねーの?
92それも名無しだ:2007/03/10(土) 08:10:12 ID:ehn2vhYT
何にでも文句つけて批評家ぶる頭の弱いはいるもんだから、ほっとけ。
自分にケチつけるやつは下に見て卑称やレッテル貼りしないと精神の安定が保てないんだろ


85は

原作アニメが作画しか褒められなかった
原作アニメが厨が擁護しに来ないほど酷い作品だ

と思いながらスパロボやんなきゃいけないんだから、こっちがかわいそうになってくるよ
93それも名無しだ:2007/03/10(土) 08:13:22 ID:ehn2vhYT
おっと適当に打ったから誤字脱字が多いな

鬼の首を取ったかのように突っ込んできそうだクックック
94それも名無しだ:2007/03/10(土) 08:20:56 ID:ixahsuE9
>>85
1レス内に 厨 使いすぎでワロスwwwwwどれだけ意識してんだよwwwww


原作は見てないが、Wは面白かったな。
見てみたくなったが、Uはようつべに英語吹き替えしかねえー
国府田マリ子がユミやってると知って余計に。
95それも名無しだ:2007/03/10(土) 09:22:35 ID:454howly
たまたまW発売一週間前にブレード、ブレードU発見してブレードはもちろんUも好きな俺が来ましたよ。
個人的にUは明るいし良いと思うんだけどなぁ。作画は悪くないし。

まぁ確かにMissing Ringをボツにして作る価値があったとは思えんけども…

今ならスパロボ効果があるだろうしOVAか何かでMR作らんかね?
96それも名無しだ:2007/03/10(土) 10:17:38 ID:l4OYJqa5
ミッシングリングより2をちゃんとアニメで完結させて欲しい
今更無理だろうけど
97それも名無しだ:2007/03/10(土) 11:19:17 ID:l8zIN/Dj
デッドエンドも、ストーリー上必要だったのかって感じだしな
それこそ、上で挙げられてる小説を映像化してほしかったな

文見た感じでは、ブレード世界の締め括りって感じだけど
なんで小説だけで終わったんだろう?
98それも名無しだ:2007/03/10(土) 11:28:22 ID:x2UXY+5h
この機会に水晶宮の少女OVA化してくれんかな
ブレード2全話とセットで1万ぐらいなら買う
99それも名無しだ:2007/03/10(土) 11:29:40 ID:vCobYWsY
すまん、>>85です
うーん…なんか俺のせいで荒れてたみたいだね
確かに言葉が過ぎたかもしれない
好きな人からしたら、不快な発言だったね
申し訳ない。以後、気をつけるよ
100それも名無しだ:2007/03/10(土) 11:35:24 ID:1T/Hrn5q
よく考えたらテッカマンシリーズでちゃんと完結したのはブレードだけなんだな。
無印は打ち切り、ブレードUは何がしたいのか分からんまま終わったし。