スパロボ図鑑 227巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
491それも名無しだ
【パクリ】
物事を真似すること、
最近の若いアニヲタは古い作品が新しい作品をパクってるとか意味不明なことをいう
>>472
>「OP、ジンキのパクリじゃん」
アニメータは予知能力種じゃないぞ
492それも名無しだ:2007/01/18(木) 10:54:15 ID:EHh8dZmm
>>489
NHKのラジオでのライブはある意味ゲリラ。
493それも名無しだ:2007/01/18(木) 10:58:54 ID:nUF7hTx0
だが日本じゃ二番目だ
494それも名無しだ:2007/01/18(木) 10:59:46 ID:9GaVYwF1
【ゼーガペイン】
OPもEDも正にゼーガペイン
特にEDは最初「なんじゃこりゃ」状態だったが、6話を境に評価が変わる
その後もロングバージョンが流たり、OPは毎週少しずつ変わったり、結構凝っていた
495それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:00:04 ID:bKTxSdhG
え、誰っすか
496それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:04:56 ID:NBaB1deT
【vestige-ヴェスティージ-】
T.M.Revolutionが歌う種死の挿入歌。
Meteorを彷彿とさせるバラードで、スパロボ参戦時には採用を望む声も多い。
西川貴教は、シンのテーマソング的なイメージで作ったのだが、嫁補正によりキラのテーマとなる。
"果てない翼と 鎖はよく似て 重さでどこにも行けずに"
"無くすばかりの幼い瞳で"
"終わって泣いても 代わりを作って 全ては忘れるためにある"
実にシン
497それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:05:24 ID:vLocmLYd
>>491
物事を真似したうえで、さも自分が考え出したかのような振る舞いをするのがパクリじゃないんか?
あと、
>最近の若いアニヲタは古い作品が新しい作品をパクってるとか意味不明なことをいう

これは若いからじゃなく、盲目的かつ、無知なだけ。
498それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:05:47 ID:tGivKCsQ
【世界はグー・チョキ・パー】
出典:大長編ドラ

ドラえもんのび太の夢幻三剣士のエンディング。
本編を無視した様な無駄に明るい曲調が特徴。
むろん武田鉄矢一座が歌。
499それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:08:11 ID:HxgJsCfX
無双のは恵まれない、とかいうレベルじゃなくて、入れるな、お願い入れないでと懇願される、
スープに調味料どころか、トンカチを入れるようなレベルだ。


【あなたの風が吹くから】

ロックマンDASHの神エンディング曲。曲調は本編と全く違い、歌詞に至っては明後日の方向なのだが、
最早これ以外にDASHのエンディングは考えられない、何か色々凄いオーラを持つ曲。


【リトルプリンセス〜マール王国の人形姫〜】

「ミュージカルRPG」という謎ジャンルのRPG。
オープニングからドット絵ミュージカルが繰り広げられ、曲もグラフィックも結構な評価を得ているのだが、
制作期間がなくなったのか、それとも資金がなくなったのか、
中盤で殆どのミュージカルが終ってしまい、後半は普通のRPGになってしまう。

オープニングから中盤までの華やかさとは裏腹に、後半ショボショボの竜頭蛇尾な作品。
せめてエンディングくらいはミュージカルいれておくれよ。
500それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:08:19 ID:fyTp7gs/
>>497
>盲目的かつ、無知
それこそが若さだろう。
501それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:10:19 ID:nUF7hTx0
【オーラ】
生体波動とかそんなのか。
楽曲などが発することも多々あり、理屈や法則を超えた感動を見るもの聴くものに叩き込む。
違うパターンや逆のパターンもある。
502それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:12:04 ID:L0K1khfT
【リトル・グッバイ】出展:ゼーガペイン
ゼーガペインのED曲。
初めは特徴的な歌い声などが原因で「なんだこのED?」という声も多かったのだが、
六話の非常に上手く演出されたEDの入り方、また明かされるストーリーの全貌に
ぴったり合った歌詞にファンが激増。ヘビーローテにする人が続出した。

しかしここまでぴったりなのは実は偶然だというのが一番驚きなところか。
ちなみにこの曲を歌うROCKY CHACKは特殊EDを他に二つ担当しており、
中でも「ラストブルー」は名曲。
503それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:13:18 ID:q7tu5sxw
>>496
発注はキラの歌。
でも福田的には完成曲は種運命の全体の歌だと感じた。

これが真実だったハズ。
504それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:13:46 ID:bKTxSdhG
>>500
本気でそういう事言う奴といっぺんサシで話してみたい
505それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:15:44 ID:fyTp7gs/
>>504
絶対会話にならないからお断りだ。
506それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:17:37 ID:QXH2/bMt
>>504
武装錬金は鋼の錬金術師のパクリ!(例の賢者の石の件で) って言ってる奴と話したことがあるが、
元々こう言う物があって、モチーフとしてはずっと昔から使われて来た物だ、と言っても、
「そんなの知らない! パクリはパクリ!」と言って思考停止もいい所だったぞ。
507それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:17:58 ID:Ssa2Tq+1
>>496
またそうやって嘘をつく(^_^;)
508それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:20:25 ID:vLocmLYd
>>503
シンにはignitedがあるからいいじゃん、みたいな説もあるな。
まぁ、CMでステラ水葬のシーンと一緒に流れてたりしたから、シンの曲と受け取るのもそれほど不自然な話じゃないし、
"無くすばかり"って歌詞がキラにあってないのも事実だが。
509それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:21:22 ID:hoMzZZno
>>482
イエローに子供が出来ちゃった落ちがあるのに普通とな
あと戦隊には珍しいちょっと悲しめな最終回なのに
510それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:22:36 ID:bKTxSdhG
>>506
すげぇな。
ゲイの男でもクラクラ来るぐらいだ。
511それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:25:35 ID:tGivKCsQ
横から口出すが、パクりだとかそんなのどうでもいい。
面白ければ面白いし、面白くなければ面白くない。
結局そんなもんだろ
512それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:29:21 ID:09dlhzCw
>>506
ハガレンの賢者の石の直接の元ネタはスレイヤーズて噂もあるのにな

牛がスレイヤーズのファンクラブの会員だったとか、会報にイラスト投稿してたとかの噂も
513それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:30:07 ID:bKTxSdhG
後で知ると可愛さ余って憎さ100倍になります
514それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:32:54 ID:/mSJ6s3P
>>491 >>497 >>500 >>504 >>505 >>506
一応スパロボらしいネタで。


【フォルカ=アルバーク】 出典:スーパーロボット大戦COMPACT3

出典作品の主人公。見た目が「テイルズ オブ ジ・アビス」の
主人公ルーク=フォン・ファブレと非常に似ている。


【ルーク=フォン・ファブレ】 出典:テイルズ オブ ジ・アビス

出典作品の主人公。見た目が「スーパーロボット大戦COMPACT3」の
主人公フォルカ=アルバークと非常に似ている。



作品としてはコンパク3の方が早いが、両作品の時期がそれなりに
近い(コンパク3は2003年、アビスは2006年?)ため、後々OGにコンパク3が
加わってフォルカがそれなりの知名度を得たら、「フォルカはルークのパクリ」
と言い出しそうなテイルズファンが現れそうで少し不安になる。
515それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:38:18 ID:nUF7hTx0
>>506
愛は盲目ね
516それも名無しだ:2007/01/18(木) 11:40:36 ID:h4oLQXK3
ルークはアッシュのパクリとでも言ってやればいい
517それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:01:10 ID:UtTOW5vM
戦国無双を真三国無双のパクリだ!とかの
無知蒙昧の自慢合戦をするスレになってきたね

【機動戦士ガンダム クロスディメンション0079】
【機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー】
【GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH】
【GUNDAM TACTICS -MOBILITY FLEET0079】
【センチネル0079】
全部題材は一緒ですが別作品です
518それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:05:56 ID:gHu6XTkl
「シンフォニアはエターニアのパクリ」とか言う輩を見た事があるな
同じ技を使ってるとか何とかで。
519それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:06:45 ID:YwVtOWK+
パクリパクリって言う奴って説得しても聞かないのが多いからな・・・
まぁほっときゃいいじゃんよ。

【説得】
スパロボでは基本的に仲間にする為のフラグ。
そのほかに戦闘の勝利条件であったりする場合も。
まぁたまに無意味に説得だけってのもあったりするけども。

Fでハマーン様を二回説得するのに苦労した人も多いのではないだろうか?
520それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:07:46 ID:I+zW5Hc0
そんなバカいないだろ…
常識的に考えて…

521それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:07:52 ID:SQkVrxvl
>>518
繋がりはあるんじゃなかったっけ?
522それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:10:43 ID:NYAuU1ow
SとP
523それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:11:27 ID:vLocmLYd
【戦国BASARAは戦国無双のパクり】
カプコンが公式に認めている。
まぁ、このようにパクり元とはまた違う魅力が生まれる例もあるので、
あまりパクリパクリ騒ぐのもいただけない。
524それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:11:29 ID:j+PJ1zqd
【幽遊白書のOPとED】
映像と曲調は神掛かり的に合っているが、歌詞はあんまり作品にマッチしていない
名曲揃いだと思うのは筆者だけではないだろう


目を開けてー見る夢ならー少し傷ついてもいいー
525それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:12:24 ID:jH0LRIu8
>>480
あんたか!
あんなMAD…
よく作ってくれた!凄いよかった、GA買いたくなった
526それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:16:59 ID:EJ4qZbj2
>>523
むしろオマージュっぽいと思うが
本人が認めてると不思議と敬意を払ってるのがわかるのか
こう感じるんだろうなあ
527それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:17:41 ID:bKTxSdhG
でも…本当に、そうなのかな?
528それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:19:33 ID:hoMzZZno
>>518
種の過去作ネタ再使用をパクリ行ってるのと同レベルだな
【パクリ】
スパロボオリジナルもよく言われるが相当むなしい行為である
だって元ネタと競演前提だモンな
529それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:22:49 ID:bKTxSdhG
超時空BASARAとかやりませんか
530それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:23:17 ID:nUF7hTx0
SDネタ?
531それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:23:45 ID:/mSJ6s3P
>>519
>パクリパクリって言う奴って説得しても聞かない
ヒュッケバインに対する創通&サンライズとか?
532それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:24:30 ID:8m+p5Qon
【ファーストガンダムのOP】
よく内容にあってないとか言われるが、そもそも作詞したのは富野御大。
ガンダムの方針は企画段階から曲がりくねっていることが伺える。
ちなみに井荻麟、斧谷稔ともう一つ(あったと思うがちょっと思い出せん)は富野の別ペンネーム。
533それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:28:52 ID:U6qPgu+p
>>506

アレは和月が編集部に「ハガレンみたいなのを描いてくれ」と言われて
「それじゃあ堂々とパクってやろうじゃないの!!」と吹っ切れて描いた結果
内容がハガレンとは別の化け物になった感じがする。
それにジャンプの編集部に「○○見たいに描いてくれ」と言われるのはよくある話。
ゾンビパウダーとか。
534それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:31:19 ID:FoIgG8N7
なんでお前がそんな事知っているんだ?
535それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:35:49 ID:ASuu3R6M
>>533
武装錬金のハガレンパクリ問答テンプレの一つ
536それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:36:36 ID:HxgJsCfX
【Fのハマーン様説得】

F最終話でクワトロでハマーン様を説得するだけのイベントなのだが、

このハマーン様
・フル改造ゼータにアムロのっけても命中60%回避30%。マジンガーなんかフル改造しても命中率ゼロ。
・アホみたいに堅くプログレッシブナイフでダメージ10とか普通。モビルスーツ系は熱血がデフォ。それでも20だったりする。
・味方の最大射程を余裕で越える鬼ファンネル、一撃でモビルスーツどころかマジンガーが落ちる。
 ATフィールドなど紙屑、ビームサーベルを初号機なら耐えるが零号機なら一撃。鬼、冗談抜きで鬼。

・これが二回行動、殺る気満々で襲ってくる。

・そしてよりによって説得するのが、この話で初登場。 
 無 改 造 百 式 に 乗 っ た ク ワ ト ロ 。


【F完のハマーン様】

一部ルートで仲間になる。アムロクラスと並ぶ最強パイロットの一人なのだが乗るモビルスーツが無い。
ガトーですら乗る機体に困るF完であるため、カミーユと量産νの奪い合いをする事になる。

コウなどF完結編にはいない。
537それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:37:01 ID:bKTxSdhG
>>532
他何か有ったっけ?
有名なのはその2つだけだと思うけど。
538それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:39:38 ID:a9G+XbKN
【武装錬金】
ハガレン信者(推定)が「錬金術」という概念自体を荒川弘の創作だと思いこみ、賢者の石絡みの話が出た事を皮切りに作者に対して「パクりだ」と批判の意見を大量に送りつけたらしい。

単行本のおまけページにおいて和月は「読者がどの程度知識を持ってるかを考えるのは難しい」的発言をしている。

これだから腐の人は…。
539それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:40:35 ID:ZqI822HU
>>29亀だけど、ベガさんって生身でゼロと戦ったのか!!
誰か詳細教えて!
540それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:50:03 ID:nUF7hTx0
>>539
凰牙とベクターゼロの戦いがアルクトスの大気圏に突入して地上戦に移行して、
それをワルキューレのミサイルで援護してた。
最後は凰牙が腕やられてピンチになったところを、ワルキューレをゼロの顔面にぶつけてスキ作って、
そこを凰牙が攻撃して撃破。
541それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:53:29 ID:UtTOW5vM
【からくりサーカス】
錬金術使ってるけどパクリとは言われない
サンデーは腐女子読者が少ないんだね!!!
542それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:53:49 ID:MB05t3DF
からくりサーカスの方が錬金術っぽいし
早く連載が始まっていたのだが
あっちは賢者の石の名称が「柔らかい石」だが

そういや他に錬金術を扱った漫画とかあったっけ?
543それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:54:43 ID:dbaFoVY1
もう全部マリーのアトリエのパクリ
544それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:54:53 ID:EJ4qZbj2
GS美神
主力じゃなくて枝の一つとしてだが
545それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:55:54 ID:bKTxSdhG
>>532
強いて言うなら「由悠季」がペンネームか。
(本名は喜幸)
546それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:56:11 ID:nUF7hTx0
と言うかアレだろ、「柔らかい石」が「賢者の石」と同じものだと気づかなかっただけじゃないのか。
あーゆー連中は上っ面しか読まないだろうし。
547それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:56:28 ID:a9G+XbKN
魔装機神もハガレンのパクリ?
548それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:57:53 ID:vLocmLYd
>>542
山ほどあるよなぁ・・・
ウィキの錬金術の項目見るだけでも相当な数があるし。
549それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:58:00 ID:761/2De+
>>542
ローゼンメイデン
550それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:59:03 ID:I+zW5Hc0
もちろん中世もハガレンのパクリです
551それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:59:19 ID:dOO0m/zv
ハリー・ボッターは?
552それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:59:31 ID:gHu6XTkl
まさか「ハリーポッターと賢者の石」までパクリとは言うまい
553それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:00:53 ID:HxgJsCfX
ハリーポッターはゼロの使い魔のパクリ
554それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:01:33 ID:dOO0m/zv
>>553
それには同意
555それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:02:28 ID:jrLf/+yW
ドラクエにも賢者の石あったな
556それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:02:41 ID:EJ4qZbj2
でもゼロの使い魔はゼロって言葉があるからウィングガンダムのぱくり
557それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:02:50 ID:vLocmLYd
>>553
ハリー・ポッターってメイドにセーラー服を着せて喜ぶようなやつだったのか・・・
558それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:03:32 ID:bKTxSdhG
オー!マイハニー!
559それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:03:51 ID:EHh8dZmm
【和月伸宏】
そもそもるろ剣の頃からパクりをしていて、その頃は特にアメコミからパクっていた。
しかし幕末時代劇にアメコミを持ち込む、和月も和月である。
560それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:04:58 ID:1js0U+Lb
>>556
シャッコーなゼロガンダムのこと、時々で(ry
561それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:05:23 ID:nD+RgKJM
【けんじゃのいし】

ベホマラーの効果
562それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:05:47 ID:be63C9VE
ハリーポッターはネギまのパクリだろ
563それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:06:17 ID:I+zW5Hc0
そうやってネタ元をずっとたどっていったら最後は何にも行きつくんだろうな
564それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:06:24 ID:nUF7hTx0
【哲学者の石】
賢者の石の別名の一つ。

【ホムンクルス】
錬金術などで作られる人造人間。原材料は精子とか。
鋼や武装では物語を通しての重要な敵キャラであるが、
からくりサーカスでは錬金術師なら割とホイホイ作れるような代物らしい。
565それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:07:01 ID:nUF7hTx0
>>563
聖書など。
さらに言えば各地の神話や物語。
566それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:07:56 ID:EJ4qZbj2
>ホムンクルス
たしか馬の精液を大量に用意して(馬じゃなくてもいいらしいが集めやすいんで)
それを腐らせて、煮沸。さらにいろいろブレンドして作るんだっけ?
567それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:08:23 ID:HxgJsCfX
その前にテコンとか松本先生みたいなのがあって、
どっかでこんがらがったりループしたりすると思う
568それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:08:38 ID:UfwsSoTm
イスラム教はキリスト教のパクリ
569それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:09:28 ID:bKTxSdhG
>>561
最近のはベホマラーより弱いぞ
570それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:09:46 ID:MB05t3DF
>>563
漫画に限定するなら手塚先生
571それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:09:52 ID:nUF7hTx0
>>568
言うな。
572それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:10:20 ID:EHh8dZmm
【今敏】
多分、パクりとかオリジナリティ以前に、今一番頭がおかしい監督。
しかし、その監督のおかしい頭の中を、映像化してくれるマッドハウスが居て。
その監督のおかしい頭の中に、更におかしい音楽を入れてくれる平沢進が居て。

それで何故か物凄く面白い作品が出来てしまうから凄い。
573それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:12:33 ID:UtTOW5vM
【レザート・ヴァレス】
僕の嫁を可愛いホムンクルス幼女体にスポイルしちゃうぞ!!
を夢見て因果律無視して女神を追っかけた超変態
574それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:13:07 ID:scV1c57Q
>>564>>566
主人公の精子使って造ったホムンクルスの女がメインヒロインのエロゲー思い出した
575それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:15:28 ID:bKTxSdhG
>>573
576それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:16:01 ID:nD+RgKJM
>>569

【けんじゃのいし】

ハッスルダンスの効果
577それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:17:43 ID:NDXYhVg1
【炎のさだめ】
実にキリコのテーマ。

【太陽の牙ダグラム】
【装甲騎兵ボトムズ】
【機甲界ガリアン】
【蒼き流星SPTレイズナー】
その内「コードギアスのパクリ」とか言われる日がくるかもしれない。
578それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:19:41 ID:1js0U+Lb
ガサラキやブルージェンダーがその中に入ることは永久に無いんだろうな…
579それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:21:17 ID:pWDaZBD/
【シザーマン】 出典:クロックタワー

クロックタワーシリーズに登場する殺人鬼。
巨大なハサミを振りかざし、主人公達に迫る。
特徴は不死身なところ。
崖から落とされようが、銃で撃たれようが、キン○キ喰らおうがピンピンしている。
シリーズ一作目で倒されたと思いきや、2で復活。
再び主人公ジェニファーを追い回す。
なお、2に登場するシザーマンは殺人鬼兄弟の双子の弟「ダン」である。
あの醜悪な怪物が、どうやってあのショタ君に化けたのか、永遠の謎である。
580それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:22:05 ID:/mSJ6s3P
>>568
パクリっちゃぁパクリ…なのか?
「創価学会は日蓮宗のパクリ」つうようなもんだろ。
581それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:26:03 ID:EJ4qZbj2
ホムンクルスで思い出した

【ホムンクルス】
みなさんはこんな画像を見たことは無いだろうか?
ttp://www.pri.kyoto-u.ac.jp/brain/brain/32/Homunculus.jpg
ttp://www.speedjax.co.jp/blog/aya/images/M1-map1.jpg
これがいわゆるホムンクルスである。
上は人間の知覚をあらわし、下は脳の領域を示している。
人間は上図で大きく書かれた部分、顔、特に口や、手(指)ほど感覚が敏感であるということである。
つまり、人間の脳が感じている自身の身体というのは、上図のように顔や手が大きく体が小さい状態であるということだ。
では脳がどの部分でそれぞれを知覚しているかというと、下図のようになっている。
見てのとおり手や顔、顔は特に口が大きく範囲を占めているのがわかる。
582それも名無しだ:2007/01/18(木) 13:59:20 ID:bKTxSdhG
>>581
EVAのコンソールの元ネタ…って言うかほぼ同じ物だよね。
583それも名無しだ:2007/01/18(木) 15:26:51 ID:w50xxoCP
>>574
ああ、マイフェアエ(ry
584それも名無しだ:2007/01/18(木) 16:46:37 ID:0IgP/QkH
【オルタリング】
中央部に賢者の石を収納しているアギトのベルト
585それも名無しだ:2007/01/18(木) 16:49:38 ID:IT+kIGXq
【シザーマン】
不死身の敵を倒す為の王道攻撃、異次元飛ばしで倒される事になる
ちなみに3にも同名の敵がいるがあれはギャグなので気にしないように
586それも名無しだ:2007/01/18(木) 16:56:57 ID:j5RG0BIf
【シザーマン】
クロックタワーをプレイしたユーザーは全員一度は
夢の中でシザーマンに襲われる。
587それも名無しだ:2007/01/18(木) 17:02:15 ID:xO+aV2Ws
バイオの追跡者みたいな感じか
588それも名無しだ:2007/01/18(木) 17:02:20 ID:+Eys8isB
>>584
オルタリングの設定を読み返すとどうも牛の賢者の石生成のルーツがここにあるんじゃないかと思える
589それも名無しだ:2007/01/18(木) 17:30:06 ID:kUIMC1N2 BE:120919032-2BP(1)
*:くそっ タイアップのながれに のりおくれた!!

【ジン】
全く空気を読まないタイアップと日本語を話そうとしない事で悪評高いバンド。
最近OPが変更になったコードギアスにおいてもまさに「解読不能、理解不能、擁護不能」の曲で
無数の批判を買っており、その不評ぶりにボーカルの人が怒りをあらわにしているそうな・・・・。

http://www.kajisoku.com/archives/eid1016.html
俺等もやはり人間ですから
イライラもするわけで。
そちらも言い分もわかるけれど

タイアップの意味を理解して無い曲使われるのも、
むかつくわけで。
そして何故、批判意見をわざわざ削除するのか
理解に苦しむわけで。
一流アーティスト気取ってるのなら
君達も、いい根性してるねえ。    
590それも名無しだ:2007/01/18(木) 17:32:35 ID:eCvIUeia
本当にいけると思ってたのかな
これ採用した人達は
591それも名無しだ:2007/01/18(木) 17:34:12 ID:kkSIQ5HL
【富野アニメの主題歌】

意外と富野がタツノコアニメに参加していたことは世間的に知られていない?が、
(キャシャーンとかタイムボカンとか)
ゴワッパー5ゴーダム・樫の木モック・ポールのミラクル大作戦前期と、
「明るい歌詞に暗い内容のリアルタツノコアニメ」の準拠に則って
ザンボット3・ダイターン3・ガンダムの作詞をしているようだ。
592それも名無しだ:2007/01/18(木) 17:45:11 ID:HYasu6ex
>>542
ドラクエとか

【賢者の石】出典:ドラクエ3
終盤のゾーマの城で手に入る。戦闘中使うことで
全員のHPがある程度回復する。(MP使わずベホマラー)
593それも名無しだ:2007/01/18(木) 17:49:36 ID:xd4pgTot
>>589
また少しずつOPの絵が変わって最終回までには
ぴったりになるとか思ってる自分は…変ですよね、やっぱり。
594それも名無しだ:2007/01/18(木) 17:58:54 ID:HLqMRIvV
【世界樹の迷宮】
なぜか好評
3DダンジョンRPGのくせに
たぶん賢者の石ってアイテムも出てくる
595それも名無しだ:2007/01/18(木) 17:59:44 ID:pUZf7ciu
>>589
一番の歌詞を眺めると、社会で何もせず姑息に生きてしまう自分と、
理想通り生きたいけどできない自分に対する苛立ちを歌ってるから、
スザクとルルーシュには微妙に合うかもしれない
と擁護してみる

・・・まぁルルは、ルルーシュもゼロも素だし、
ギアス手に入れなくても反乱しようとは考えていたので、合わないといえば、激しく合わないんだが

好きな人は好きそうだし、ビジュアル系じゃ典型的っぽい歌詞の普通のバンドなんで、
あそこまで絡まなくてもいいかなぁとは思う
まぁ作品がそれだけ人気だということか

わざとああいう風に歌ってる(なぜなら、カッコイイからだ!)のか、
単に滑舌が悪いだけなのか判断には苦しむw
596それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:00:11 ID:kkSIQ5HL
【NEXT LEVEL】 出典:仮面ライダーカブト

今週、ついに最終回を迎える「仮面ライダーカブト」の主題歌。
歌うはTRFヴォーカル・YUKI。
ISSA・相川七瀬もそうだがタイアップ曲にしては健闘していると思う。
CD発売はCCCDで悪名高いAvexMode。
したがってコロムビアのアニメ・特撮主題歌集'06には収録されていないのが悔やまれる…

特に二番歌詞の
「絶対自分だけがこの世界を変えてゆける」
「最強のLegend(レジェンド)見逃すな ついてこれるなら…」
の部分はまさに天道に相応しいフレーズだと言えるだろう。
それに対して、一番歌詞の
「一体自分以外誰の強さ信じられる?」
の部分は加賀美っぽいと思うのは気のせいだろうか…?
597それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:05:04 ID:+Eys8isB
今シンがアスランをバズーカで撃墜した







いや、番組違うな
598それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:09:06 ID:bKTxSdhG
【コードギアスOP】
声がまちゃまちゃ。

【同ED】
声が山口勝平。
599それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:22:10 ID:EHh8dZmm
しかしコードギアスを見ている奴らはタチが悪いな
600それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:24:55 ID:eCvIUeia
蝗の群みたいなもんだからな
601それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:28:35 ID:0IgP/QkH
>>596
来週だろ正しくは
602それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:31:09 ID:scV1c57Q
【日曜日】
一週間の始まりなのか終わりなのか人によって違う曜日
603それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:31:18 ID:+Eys8isB
というか最近の腐女子、というか腐女子に限らんのだが
無知のために何でもパクリパクリ言うのは


我慢ならん!!!
604それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:35:47 ID:vLocmLYd
【日曜日】
苦しみと喜びが一度にやってくる日。
休みの日自体より、休みの日の前の晩が一番落ち着く、という人は多い。

>>596
それに対してLOAD OF THE SPEEDは、加賀美ボーカルで歌詞が天道な曲だな。
605それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:35:48 ID:UfwsSoTm
>>599
じゃあ何ならタチがいいんだ
606それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:36:32 ID:y2ZUfa2j
松本零士に比べたらかわいいもんだ
607それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:38:46 ID:Ig+pxtIs
【今週の日曜日】
センター試験二日目である
608それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:41:19 ID:mpAoPHum
【大学受験】

スパロボキャラで問題になったことはあまり無い
609それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:41:19 ID:kUIMC1N2 BE:564287074-2BP(1)
>>599
谷口信者は人間以下とでも言うつもりか?奇麗事を!!
610それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:45:46 ID:fyTp7gs/
>>602
日曜日はそもそも6日かけて世界を作った神様が最後に休んだ日だぞ。
611595:2007/01/18(木) 18:46:14 ID:pUZf7ciu
>>599
うむ、まったくだ(ぉ

【オリジナル7】 出典:ガン×ソード
犯罪者を収容する流刑地であった惑星E.I.において、
犯罪者を監視するための強大な力を持った集団・・・だった

しかし腐敗している現状を嘆いたカギ爪の男によって、新生オリジナル7が作られる
この集団は、ヨロイに曜日の名前を着けている
612それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:50:57 ID:NC3G+xaS
歌手に直接批判ぶつけたのはファンの中でも特にたちが悪い一部だと思うけどなぁ…
ヒビキ騒動で劇場版ブログ荒らしたり種中島みか騒動でファンを叩きに言った奴らと同じ
613それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:53:55 ID:scV1c57Q
>>602
つまり「次の日曜日」は今週末ってことでOK?

【アリエイル・オーグ】出典:リアルロボットレジメント
リアルロボットレジメント(以下RRR)の主人公。声優は小林由美子。
人間を支配するために造られた感情を持たない理想種の人造人間だったが、
版権キャラ達と関わる内に感情を持つようになっていった。
乗機はフリッケライ・ガイスト。
フリッケライは元々の胴体にゲシュペンストマークVの両腕と下半身が使われているため、
OG2でアクセルがアルトアイゼンの下半身と両腕をもぎ取ったのは
彼女がOGに参戦するフラグ……なのかも知れない。
614それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:54:12 ID:bKTxSdhG
>>612
ジンのは各所のレビューやら掲示板見て
勝手に怒ってるらしいが。
615それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:54:42 ID:I+zW5Hc0
そりゃみんなわかってるよ
616それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:54:42 ID:scV1c57Q
間違えた、>>610
617それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:55:16 ID:NC3G+xaS
>>614
突撃じゃなかったのか…
ごめん
618それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:56:21 ID:Ig+pxtIs
って>>607来週だった…orz
619それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:57:05 ID:Pydy+sgP
【リアルロボットレジメント】
ある意味スパロボ無双と言えなくもない
(規模がかなり小さいけど…)
620それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:59:08 ID:TixJNggA
【スパロボにおける兜甲児】
普通の高校生でパイロットか、NASAに留学する予定か、留学してきた後かによって役割が変わる。
高校生の時→少し難しい説明をされるとボケ役に回る(だいたい豹馬か弁慶もセット)。
留学予定の時→留学のための予習をしてるのでだいたい分かる。
留学後の時→要約して分かりやすく説明してくれる。
621それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:59:45 ID:0IgP/QkH
【リアルロボットレジメント】
一度クリアすればもう一度最初からしようと思えないはどシステムがお粗末
622それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:01:04 ID:KbLl+lRd
【錬金術】
永井豪のバイオレンスジャックのハイパーグラップル編にもこの概念が出てくる。
強烈な思い込みによって異世界のパワーを引き出し、自分の空想通りに現実を歪め
引いては世界全てを自分の思うままにする=神に到達するという
今で言うならハルヒ+アニメ版ハガレンのような能力。

だが最終的には怪獣大決戦になるあたり、実にダイナミック。
623それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:01:05 ID:I+zW5Hc0
やべ、誤爆した
624それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:02:37 ID:sQXDK/Xe
>>525
それ、俺じゃない可能性大だと思う。
ようつべに上がっているのは俺じゃない人の(最後にGA2のキャラがちょっと写るのが俺の作ったやつ)
公開したのGAスレとサルファスレぐらいだし、別のじゃないかな?
光の天使とか、曲とGAが合うと思ったのは俺だけじゃないだろうし。
625それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:06:23 ID:kUIMC1N2 BE:282144427-2BP(1)
>>612
気持ちは解らんでもない。
ただいらぬ誤解を招いたり評判を落とすような行為をするのは流石にどうかと思う

【紅蓮二式】出展:コードギアスー反逆のルルーシュー
キョウトから黒の騎士団に提供された史上初の日本製ナイトメアフレーム。
パイロットはカレン・シュタットフェルトだが、
ゼロに乗るよう言われた時は「私よりも貴方の方が相応しい」とコメントしている。
(カレンの操縦経験や毎度の如く大破するゼロ用無頼を見る限り
 カレンが一番向いてるのは目に見えているが)

主要武器は右腕に内蔵された輻射波動。簡単に言えばシャイニング電子レンジ。
"ブリタニアの白い悪魔"ランスロットの剣(MVSと呼ばれてる)やサザーランドを一撃で破壊するほどの威力を持ち、
応用によっては意図的に山崩れを起こす事も可能。


ランスロットをνガンダムとすればこっちはさしずめサザビーだろうか?
ちなみにまとめwikiでのメカ人気投票ではランスロットを押さえトップに君臨している。
626それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:08:24 ID:EJ4qZbj2
いつになったら凍りつかせるCool坊は出てくるんだろう
627それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:10:22 ID:uLZyzs2w
>>487
亀レスだが、ワンピースの主題歌に
グングニルを使ってほしかったのは自分だけじゃないだろう
628それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:13:52 ID:scV1c57Q
>>621
俺は6週程やったがな

【ミゲル、トール、二コル】出典:ガンダムSEED
死亡バンク要因。
629それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:17:56 ID:1597dAqx
【ドイツ語】

これに直すとかっこよく聞こえる言語代表格。
それにあこがれるのか大学などでの履修希望者も多い。
しかし文法は複雑で、甘く見ているとあっという間に単位を落とす。
男性・女性名詞や語尾変化などうっとうしいことこの上ない。
もしこれから大学へ行く諸君はよほど興味がない限り取らない方がいい。

なおオリジナル系の機体名や武器名は
厳密にドイツ文法を適用すると間違いになることもある。
アルトアイゼンがアルテンアイゼンになるなど。
630それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:18:50 ID:EJ4qZbj2
イッヒ フンバル デル ウンツェ
631それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:24:04 ID:cx78Iy9m
【MADビデオ】
既存の映像を切り貼りしたコラージュ映像。
名称の元になったのは音声媒体のコラージュの先駆者がMADテープとして
世に出したのが映像媒体でも定着して使われている。
近年はPCによる映像取り込みや低価格の編集ソフトの登場でライト層にも
普及し、アニメの作品スレでは時折公開される事もある。
PC編集が主流になる前はプロユースの編集用機材や、編集機能の充実した
ハイエンドビデオデッキを使用するために非常に敷居の高い物であった。
そのためアナログ編集世代のMAD編集者はアニメのプロモ映像を手がけるプロの
映像編集業者やゲーム開発者や海上自衛隊員とか色々変り種が存在していたりする。
632それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:26:06 ID:/9H2Imhn
そんなに暇なのか?>海上自衛隊員
633それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:29:47 ID:pUZf7ciu
>>629
ハッハッハッ、C評価連発だったぜ orz

【中国語】
人口が多い事と、経済発展をしている最中な国である事、
多くの下請け商品を任せてたりする事から、結構日本社会でも需要がある言語

文法などが英語に近いため、英語ができる人なら問題ないらしいが、
発音に関しては、母音が多く大変らしい
(日本語が、母音の少ない言語ってのも大きい)

かっての経済発展中の日本と同じように、公害問題等で大変だが、
日本の経験を活かせないかとおも思うのだが、
バブル期の日本人に、貧乏人のために公害問題をと言って通用したか?とか思うと複雑
634それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:32:39 ID:q7tu5sxw
【シュトゥルム・ウント・ドランク】
疾風怒涛の意味
635それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:32:48 ID:pUZf7ciu
>>632
海の上や海の下にいる時、空き時間にする事がないんじゃね?

外に出かけられないのはもちろん、新しいゲームやビデオ購入も難しいだろうし
636それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:32:54 ID:FoIgG8N7
語学なんて再々々々々履修とかあるから、テストの簡単な先生に当たるまで待てばいい
637それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:38:27 ID:bKTxSdhG
>>625
ふさわしいって言うよりカレンとしては
指揮官だから(もちろん別の意味でも)
強い機体に乗って少しでも安全確保していてくれ
っていう単純な発想だけどな。
まあゼロは何に乗ってても危なっかしいが。
638それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:47:39 ID:+Eys8isB
もしものときのトラブルシューティングの項目がある
藤崎太公望のあの本をゼロにプレゼントすればいいんじゃね?
639それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:53:55 ID:8MfoHj3M
無念 Name としあき 07/01/18(木)19:16:48 No.33700289
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
640それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:08:33 ID:UtTOW5vM
なして虹裏からコピペしてるのね
641それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:10:36 ID:bI1XFzB8
【カルマ】

テイルズオブジアビスのOPテーマ。
製作の時点で大幅にゲームに関わっているために、歌詞はゲーム内容と非常にマッチしている…
どころの騒ぎでは無く、ぶっちゃけネタバレと言ってもいいレベル。
ちょっと勘の良い人なら、歌詞を知ってプレイすると中盤で謎が解けてしまうこと受け合い。
642それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:10:55 ID:HYasu6ex
>>639

唐突に・・・
643それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:12:02 ID:Kxjkt2Rm
>>683
中国は資源が無限にあると思ってるアホ思考と
貧乏人は死んでも気にも留めない思考があるので
公害問題は一向に解決されない。

日本でも一部の役人はその様な思想をもっているが。
644それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:13:07 ID:qS5Ru4Dr
>>627
安っぽいRPGには似合うと思うが、仮にも衆目を集めるジャンプアニメにはちとつらい気がする。
曲自体はすごく好きなんだけどね。

>>633
日本語は発音が全部合わせても100種類くらいしかなくて入り口は広いが……
正直「雨」の異名だけでどれだけあるんだと。
霧雨、豪雨、時雨、五月雨、夕立……
645それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:14:20 ID:ZzTKlzKx
【本日】

話題のゲームがいくつか出荷された
シャイニングフォース・イクサ
ドラゴンシャドウ・スペル
GOW
世界樹の迷宮
646それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:16:06 ID:Im+uVWA0
ゴッドオブゥオー今日だったのか
買おう買おうと思ってたのに、まだ本体を買ってねぇ…
647それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:16:21 ID:+Eys8isB
>>643
未来レス
648それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:19:11 ID:HYasu6ex
これってどっからどこまでが捏造?(注26)

http://blog9.fc2.com/2/2log/file/vi6884842log209.jpg
649それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:27:51 ID:Re4EStDo
投票者が腐女子というところから(ry
650それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:28:12 ID:qS5Ru4Dr
>>648
上のほうは良いとして、ナウシカの順位異常に高くないか?
651それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:29:45 ID:kUIMC1N2
キラが未だに上位独占してる辺り何かの陰謀を感じ取れる
652それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:31:29 ID:q7tu5sxw
2ch意見は世間の逆だから
653それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:31:33 ID:dLyMspZE
>>632
海自じゃないけど、イラク帰りの陸自の人がプロモビデオ自作してた。
地上の星をバックに流しながら現地の生活の映像が出てくるやつ
654それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:33:13 ID:5xiFx4Ay
自衛隊の中の人も大変だなぁ。
まぁ命をかけてピリピリするような仕事についてたらイカれてくるのも仕方がないか。
655それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:34:41 ID:v/gh6NSU
流れに逆らって、
【呂布奉先】
出典:真・三国無双シリーズ

シリーズにおける最強の猛将、主に「虎牢関の戦い」でその強さと恐怖を数多のプレイヤーに植え付けた。
攻撃を受けても怯まず、彼の攻撃を受けるとほんの数撃であの世行きと、史実を再現したかのような鬼神振りだった。その強さを自分も実感しているため、
「雑魚が、」「カスめ!」などの調子こいた発言で敵を見くび出している。(と言っても充分に育てた武将なら普通に倒せる強さだが、)
プレイヤーが使用してもその強さは実感でき、薙刀系の武器持ち武将の中では一番攻撃スピードが速く、
(薙刀系を武器にする武将は大体攻撃スピードが遅い)移動速度も遅くない程度、
しかし、史実でも同じように、絶世の美女「貂蝉」にゾッコンであり、それが原因で、主である董卓を殺害してしまった。

声優は、スパロボでお世話になっているトロンベ兄さんこと稲田 徹氏が担当、流石に他社のゲームなので呂布が愛馬「赤兎」に跨っても「トロンベよ(ry」などとは言ってくれない。
因みにこのゲームでは稲田氏は二役演じている。(呂布と呉の老将 黄蓋)
656それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:35:35 ID:be63C9VE
>>648
異臭がするものを置かないでください
657それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:36:24 ID:kh1Bf3ts
>>650
アニメージュならおかしいことじゃない。過去は信者投票でいつまでも一位だったし
658それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:37:39 ID:eCvIUeia
口だけ達者で何もしないのに比べたら
大いに業界に貢献しているな
その方向性は別にして
659それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:41:59 ID:be63C9VE
>>655
貂蝉は史実の人物じゃないと歴オタの俺にツッコまれたいのか?
女絡みで董卓と揉めたのは本当らしいけど
660それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:48:57 ID:v/gh6NSU
>>659
すまん、俺が言った史実と言うのは演義のこと、紛らわしくてスマソ
661それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:51:44 ID:RKVIV+Si
【コードギアス〜反逆のルルーシュ〜】
作品自体は極めて良質なのだが、細かい部分の遊びについて
「これは●●という〜」と薀蓄を語りたがる奴が非常に多くて困る。

君が自慢げに言わなくてもみんな気が付いてるっちゅーねん。
662それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:56:26 ID:SQkVrxvl
嫌な考えがよぎったんだが…。
エロゲの三国志こと恋姫無双でも董卓と呂布は貂センがらみで決別するんだろうか…。
663それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:57:17 ID:UtTOW5vM
若本ボイスの貂蝉を欲しがる奴なんていねーよwwwwwwwww
664それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:01:37 ID:RKVIV+Si
つ【押し付け合い】
665それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:05:35 ID:gHu6XTkl
貂蝉男なのか?
だとしても董卓と呂布が女なら別に変じゃないような…
666それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:10:31 ID:tooiqEkR
>>655
呂布の右腕、「山田ーッ!」こと張遼の中の人はエイタの中の人でもある。
667それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:11:13 ID:lo59bvXU
>>645ここ、最近は欲しいソフトの発売日がいつも近くて困る。
【ルルーシュ】
パイロット能力が低いようにいわれてるが
いつも、ランスロットやコーネリア等のエース級とやりあってるため
やられるのも仕方ない気がする。
668それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:11:24 ID:bKTxSdhG
そりゃ女だらけにするために
男女入れ替えたエロゲだから
669それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:17:44 ID:+0+/IcDL
ギアスのパイロット能力の優劣は全然分からん。
不意打ちで勝つ、作戦で勝つ…。
そもそも機体性能同程度同士の勝負があまりない気がする。
670それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:19:28 ID:08UXVtJb
>>665
筋肉ムキムキのおかまで衣装はビキニというキャラ
671それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:20:06 ID:nUF7hTx0
そして声はお約束でアナゴ
672それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:20:32 ID:GEuby2zf
>>668
その割には大小喬は性転換されてないのがな
673それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:27:12 ID:I+zW5Hc0
デミトリ思考か
674それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:29:07 ID:nUF7hTx0
>>672
そこらへんがツメが甘いというか貫いてないというかアレなんだよな
675それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:30:23 ID:eCvIUeia
まぁつらぬきすぎてもアレになるので
適当さも必要だ
676それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:32:21 ID:klrIwOyB
【貂蝉】出展:恋姫無双
>>670でも触れているが、姿はムキムキマッチョでビキニパンツ、さらにツルッぱげのおかま。
しかもC.Vがアナゴこと若本規夫。はっきり言って破壊力がありすぎる。
677それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:32:29 ID:EHh8dZmm
【ギアス厨】
ハルヒ厨、ガンソ厨、フルメタ厨、デモベ厨に並んで、このスレに生息していると断定していいと思う。
678それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:33:08 ID:1597dAqx
>>677
ゼノギアス厨とな!
679それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:33:32 ID:6vFLnl4Q
>>676
決戦2でああいうナマモノにはなれました
680それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:34:20 ID:kUIMC1N2
>>677
そういう貴様は何厨だ!
そういう貴様は何厨だと聞いている!!
681それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:34:34 ID:eCvIUeia
あとやけにこのスレだけじゃなく
ロボゲ板のいたるところで特定の話題を振る奴がいるな
しかも超マイナーなゲームなのに
682それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:36:44 ID:vOU6vlqH
人はみな何かの厨なのさ
ちょっとまって!今俺がいい事言った!
【厨】
語源は厨房(中坊の当て字)だが
今では空気を読まない信者の事を指す言葉になっている気がする
683それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:37:18 ID:edNsn4tl
>>677
一番勢力がでかいのは特撮厨だろうな
このごろポケモン厨も異様に増えてきたが
684それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:37:59 ID:eCvIUeia
あと夜食厨も
ってなんでも定義するのはどうかな
685それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:40:16 ID:1597dAqx
【ゼノギアス】

FF7の影に埋もれてしまった新世代サイバネティックRPG。
スクウェアから発売されたロボットアクションRPGというイロモノ。
全体の9割がパロネタで埋め尽くされており、
設定や展開などでしばしばエヴァのパクリとののしられる。
裏設定が多すぎなことで有名。
ノリとしてはトップをねらえに近い。
たまに参戦希望に名前が挙がるが
版権や世界観の関係で即否定される。
686それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:41:17 ID:u/BSQz/I
【石川厨】
石川賢とゲッターがいかにヤッベかを時々沸いては淡々と語りますが、
固体数が圧倒的に少ないので実害は少ないです。
【永井厨】
永井豪とマジンガーとデビルマンがいかにヤッベかを時々沸いては淡々と語りますが、
固体数が石川厨より更に圧倒的に少ないので実害は少ないです。
「最近はどんなの書いてるの?」と質問することで容易に撃退できます。
687それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:41:43 ID:nUF7hTx0
一番うっとおしいのはいちいちレッテル貼って叩く奴だと思う
正直あんたが何か言おうが黙っていようが変わらないと思うよ
688それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:42:51 ID:eCvIUeia
いいよなー
アンチが沸くほど盛り上がってる作品の信者は
689それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:43:00 ID:I+zW5Hc0
このスレで一番少ないのはスパロボ厨
690それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:43:11 ID:nUF7hTx0
>>688
兄貴ー
691それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:43:31 ID:RaZQpeWi
【認定厨】
なんでもかんでもレッテル張りしてしきりたがる。
ある意味一番たちが悪い。
692それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:44:24 ID:RgX/J4TO
>>679
 南蛮夫婦が大助花子の奴だっけ?
693それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:45:49 ID:u/BSQz/I
【厨厨】
ここまで行くとメタの領域。
厨2.0
厨は終わった
厨い
厨っていう奴が厨
厨はツンデレ
厨はゴルゴム安部の陰謀

可能性潰しって楽しいね
694それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:45:59 ID:EHh8dZmm
だったらまずレッテル貼られるようなことしなきゃいいのに。
695それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:46:18 ID:PDAa6VP0
【〜厨】
過去暴れた信者のせいでいつまでも認定厨にこう呼ばれるので辛い
696それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:47:27 ID:6AGQPpnr
>>677
ごひ厨、テイルズ厨、若本厨を忘れるなんて
697それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:47:39 ID:eCvIUeia
レッテル張りは人間につきもの
歴史が証明してるぜーと言っても例が出せない
698それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:48:06 ID:nUF7hTx0
たとえばユダヤ人か
699それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:48:59 ID:+ds4RWmy
【サザエさん】
話によっては若本が一人3役以上しており、まともな若本分が補充できるアニメであ〜る
700それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:49:39 ID:I+zW5Hc0
敗者は無条件で悪ってのはレッテルじゃね
701それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:49:54 ID:qS5Ru4Dr
一番分かりやすいので『人種』ってのがあるじゃないか。

あと国籍、性別、出身……etc
702それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:50:15 ID:6AGQPpnr
>>699
だがアナゴさんと花沢さん(父)はネタキャラ化しつつあるぞ
703それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:51:04 ID:edNsn4tl
宗教は基本的に自分が信じるもの以外の神は悪魔だからな
704それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:51:23 ID:+ds4RWmy
>>702
受け入れたくない事実だな・・・。アナゴは存在自体がネタだけど。


サルファのシャピロもネタっぽい演技だった。
705それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:51:32 ID:RgX/J4TO
【花沢さんの父】
 カメラを持ってからカメラマニアとなった。
706それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:52:02 ID:/9H2Imhn
非国民とかアカとかサヨクとか敗北主義者とか悪魔崇拝者とか異端とか>レッテル
707それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:52:03 ID:v/gh6NSU
とりあえずもう一つ、これだけ書かせて、
【ホウ徳】
出典:真・三国無双4
(ホウは「たれへん」に龍)
双戟を武器にする西涼の武将、元は蜀の五虎将軍の一人、馬超の付き添いだったが、
袂を分かつことになり(ここの話は真・三国無双4猛将伝参照)、曹操率いる魏軍に加わることになる。
移動速度は遅いが、攻撃範囲が広く、馬上の攻撃も使いやすい。
ハン城の戦いでの彼の格好良さはマジで格好良い。

おっさん面で渋い声を発するのだが、CVは意外にもFF10のティーダや、デス種のアウルを演じた
森田成一、ちょっとびびった。
708それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:52:12 ID:eCvIUeia
血液型・・・

【Rh-】
世にも珍しい血液型
何万人に一人で普通の人の血液(Rh+)を
輸血できない為いろいろと大変らしい
悲劇に使いやすいのかよく創作のネタにされる
709それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:52:54 ID:5xiFx4Ay
【次回予告】

「レッテル貼りが必要なんですね」
「決まっているじゃないか!」
「侵略者は、もっと強烈なレッテルを貼りますよ!」
「我々は、それよりも強力なレッテルをまた貼ればいいじゃないか!」
「…それは、血を吐きながら続ける…、悲しいマラソンですよ」

それは血を血であらう、悲しいマラソンなのか。
・・・Be happy good luck!!
今夜もレッテル張り合い銀河を駆ける!
710それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:52:54 ID:6AGQPpnr
【私は「はいしゃ」になりたい】出典:ガンダムW
トレーズの信念であり美学。次の時代のために自ら犠牲になり繁栄を祈る事だという。
なお、「はいしゃ」は敗者であり決して歯医者ではない。
711それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:53:15 ID:vOU6vlqH
>>694
でも昔一人か二人のやつが何回か続けて同じ話題について書き込んだぐらいで
以後その話題について書き込むと「〜厨UZEEEEEEEEEE!!!!!」って脊髄反射で書き込まれるのはどうよ
昔書き込んだ人間と今書き込んだ人間が同じかどうかわからないのに
712それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:53:28 ID:u/BSQz/I
>>703
むしろαオリばりの踏み台下僕化の方が激しいと思う。

この神は実はウチの神の化身ですとか、
お前んとこの主神はウチの四天王ですとか
713それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:53:46 ID:6AGQPpnr
>>705
いや、それは穂波さん家のカミーユだろ
714それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:54:33 ID:RgX/J4TO
>>712
 日本の仏教だけかと思っていた。
715それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:54:36 ID:nUF7hTx0
【R-1】
ロボオタ専用のパーソナルトルーパー。
コトブキヤによるキット発売の日が近い。これがあればボークスのなんて要らないや。

【R-2】
右手バニシングの人専用パーソナルトルーパー。
同じくコトブキヤよりキット化進行中。言っておくが俺は最初からパワードだぜ。

【R-3】
桃瀬くるみにポジションが近い気がするおねーさん専用パーソナルトルーパー。
アナウンスは無いが、コトブキヤからそのうちキットが出るだろう。太ももがエロいよねこのロボ。
716それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:54:57 ID:u/BSQz/I
【さくら家とほなみ家】
見ればわかる様に収入の差は結構露骨。
717それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:55:14 ID:01rdFel4
レッテルを個人の価値観だけで貼り付けるようになったら、
それはただの偏見になりかねないぜ?

【よくもミネバを偏見の塊に育ててくれた!!】
エマ中尉にラブレターを届けて欲しいのだ
718それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:56:06 ID:Im+uVWA0
スハロボWとかJのスレを見ると、全レスの半分くらいはフルメタの話しかしてないんだけど
あれって厨?
719それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:56:11 ID:8naJgV24
>>717
私とて辛いのだ……
720それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:56:36 ID:EHh8dZmm
>>711
コピペかのように、面白くないことを同じように何度も書いてるから言われてるんだろ。
721それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:56:55 ID:PDAa6VP0
>>718
なんかファンが多いから仕方ないって言ってた
722それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:57:19 ID:Sbs91fCk
>>717
結城心一乙
723それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:57:21 ID:nUF7hTx0
>>714
ギリシャ神話の魔物()とかキリスト神話の悪魔(ベルゼブブとか)は元々他の地の神様
724それも名無しだ:2007/01/18(木) 21:59:23 ID:nUF7hTx0
()だけやって例を書き忘れるとは不覚
725それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:00:42 ID:/1VlsfVZ
【非国民】
↓のスレに報告され、ログ堀されるような香具師は正に「非国民」といって差し支えないかと。

★薬物関連専用 報告スレ★ 11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168899897/
726それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:00:50 ID:u/BSQz/I
【マンボウ】
デンドロビウムに代表される、「下半身が超デカイモジュールとか武器庫とかブースターとかに埋まったロボ」
その萌芽はグレンダイザーなどから見られるが、メジャー化はやはりデンドロビウムか。
重装感や異形感が特徴で、特にスパロボオリではR3パワードが代表格。
また、動きが無くても戦闘デモの派手さを演出しやすいためか、
携帯機のスパロボDではリアル系後継機が全てマンボウという異常事態が起きた。
好きだから良いんですが。

ミーティアはランドセルがでかいだけなのでマンボウとは呼びがたい。
727それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:00:51 ID:0F8/djX4
>>707
『たれへん』じゃなくて『まだれ』
というか『へん』ってのは漢字の左側なわけで
728それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:03:06 ID:C37atoC/
>>714
失楽園「ギリシャとかエジプトの神は思い上がった堕天使」
イスラム「キリストはムハンマドの前の預言者にすぎない」
ヒンドゥー「ブッダは地上を乱すためのヴィシュヌの化身」
729それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:04:24 ID:CnJOFrZL
1神教は争いを生むからな
730それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:04:30 ID:u/BSQz/I
>>726に自分で補足すると
マンボウが作品内で超強かったりすると結局
「戦艦最強」とか「モビルアーマー最強」とか身も蓋もない結論になっちゃうので考え物ですよね。
731それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:07:07 ID:nUF7hTx0
>>729
神話もつまらんしな
732それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:07:56 ID:EHh8dZmm
【クストウェル・ブラキウム】
グランディードが、サポートメカととの勇者合体。
ベルゼルートが、パワードスーツ方式なのに対して。
こちらは何故か二つで巨大クローになるビットを装備という形式。

ラフトクランズには、ひっくり返してソードやライフルになる上に、
機体とも接続可能なライフルに、分かれてクローになるシールドなど
ビックリドッキリ武器を持たせてるのに…。
733それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:08:39 ID:u/BSQz/I
ムハンマドの力を持ってすればキリストでも出来なかった
神の御心完全解読など造作もありません。

キリストもキリストでユダヤ教を散々踏み台にしてて、
マフディー最強とかシク教最強とかで散々最強厨がdisりあってるとか愉快すぎる。
734それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:10:07 ID:RgX/J4TO
>>728
仏教「実はさぁ〜 天照大御神ってうちの神様と同じなんだよね。一緒に拝まない?」
735それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:12:45 ID:scV1c57Q
【私は退かない。そして、敗者となるわけには、いかない】出典:スーパーロボット大戦D
原作では自分の意思で敗者になったトレーズが勝者になるために戦う時の台詞
736それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:13:49 ID:I+zW5Hc0
北の国みたいだな
737それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:15:14 ID:Z3+9ZCAs
【裕先生、秀先生】
最近出版された、声優池田秀一の自伝『シャアへの鎮魂歌』より。
銀幕の大スターであった石原裕次郎のテレビドラマ進出に当たり、有名子役であった池田(当時中学生)を石原裕次郎夫人が指名。
映画とは勝手が違うテレビドラマにおいて先輩であった池田を、裕次郎は冗談めかして「秀先生」と呼び、池田も「裕先生」と呼ぶようになった。
738それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:16:37 ID:/9H2Imhn
>>730
まあファーストの時点でビグロとかビグザムに苦戦してるしねぇ。

【デンドロビウム】
馬鹿でっかいブースターにこれでもか!と武装をくくり付けた拠点防衛用お化けMA。
どう考えても殴りこむ気満々な武装である、どこが拠点防衛用やねん。実際作中では殴りこみに使われてた。

【ビグザム】
馬鹿でっかいボディにこれでもか!とメガ粒子砲を取り付けた拠点攻略用お化けMA。
本来はジャブロー攻略用だが、作中ではソロモン防衛戦投入された。

【サイコガンダム】
馬鹿でっかいボディにこれでもか!とメガ粒子砲を取り付けた広域制圧用巨大お化けMS。
対ビグザム用とのこと。まあ手がついてる分有利ではあるが,Tフィールド対策にミサイルぐらいつけとけよ。
739それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:17:30 ID:01rdFel4
>>730
ビルギットさんじゃないが、「んにゃ、火力と機動力だ!」って感じの強さだよね。
全身弾薬かつ戦場を縦横無尽に飛び回れる速さまで持ってるときたもんだ>デンドロ
その点では戦艦は大抵トロいし、あとモビルアーマーは大体強ユニット扱いされてるんでない?
素早い戦艦っつーか船といえば、TDDとかか。ガンダムじゃないが。

【邪気眼】
やりようによってはこれで人を洗脳することさえ出来るのだと、歴史が証明してくれている。
邪気眼の彼は現代でこそ異端児であるが、先駆者達に比べればまだまだスケールが足りなかったんだね。
740それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:18:26 ID:8naJgV24
【天御中主神】出典:日本神話
日本神話における最初の神にして最高神

この神さんを見ていると何処となく盲目白痴の神を思い出すのは私だけ?
741それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:18:26 ID:C37atoC/
>>737
金田一耕介シリーズに僧侶役で池田氏が出てたな。
やっぱりあの声だった。
742それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:19:03 ID:RaZQpeWi
キリストは最強の邪気眼の使い手だったのか
743それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:21:23 ID:vLocmLYd
ジャンヌ・ダルクや太平天国の人も邪気眼なのか?
744それも名無しだ
そろそろ、キリストがロボットになって各地の神と戦うようなアニメが出てもいいと思うんだ。