【フリクリ】
ガイナックス製作のOVA。
日々に鬱屈としていたシュガーミントな小学六年生、ナンバダナオ太君が
怪人べスパ女にいきなりギターで頭をカチわられる事から始まる話。
嘘は言ってない。
『面白そうな事は全部やっちまおうぜ!』なノリで全編に渡り暴走するため、見る人によって大きく評価が別れる。
ちなみにナオ太君の家には2mほどの家政婦ロボット、カンチがおり、ナオ太君と融合したりして敵と戦うため
ロボットアニメと分類していいはずなのだが、これを参戦希望する人を筆者は見た事ない。
トップ2と世界観が繋がっているので、トップ2が参戦した時についでに参戦するかな、と思っているのだが。
また全編に渡りBGMとして使用されているthe pillowsの楽曲郡は評価が高い。
【the pillows】
フリクリの主題歌、劇中BGMを担当したロックバンド。
知る人ぞ知る、という感じだったのだがエイベックスに移籍が決定した。
どうなるピロウズ。
フリクリはどさくさにまぎれて∀をネタにしまくっていて笑った。
あんなのガンダムじゃねえよだのなんだのいってた気がする
>>595 あとは鎧守ってるエルメスドラゴンだっけか
【wii】
(前略)
「さっきビックカメラに行ったらwiiが緊急入荷してて平日の真昼間だってのに100人以上の人が並んでいた」
サボリーマンとかテンバイヤーとかそんなちゃちな程度のもんじゃ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
俺は金ないから並べなかったけどなorz
買っちゃうと連ザ2とMGストフリFBとヒュッケボクサーとSICオンドゥルが買えなくなっちゃうからな…
【ミノタウロス】
攻撃力1700 守備力1000
戦士族最強を誇るレアカード
ギリシャ神話において、神から白の牛を授かった王が
「後で返す」という約束を反故した為、神の怒りを買った。
神は、王の妻に「牛に欲情」するという呪いをかけ、その結果
王の妻が牛の模型に入ってチョメチョメ・・・・・
身ごもった子は「頭は牛、体は人間。その名は『アステリオス』!」になった。
その後、迷宮に閉じ込められて色々あって、英雄テセウスに退治された。
ちなみに迷宮を造った人物の名は「ダイダロス」という。
will買ったけど、これでソウルキャリバーとかやってみたいな。
とりあえずハンマー最高
【1995年】
おそらく90年代で最も激動だった時代
阪神・淡路大震災や、松本サリン事件、麻原彰晃こと松本智津夫が逮捕されるなど、
おそらくこのスレの年代では最も印象が強い年だったのではないだろうか。
またアニメではエヴァや、ガンダムW、GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊など、
近代のアニメの雛形ともいえるものが出始めたのもこの頃。
そしてスーパー戦隊シリーズ最大の駄作とも言われるオーレンジャーが始まった年でもある・・・
OPテーマは大好きなんだからね!
最近のニンテンドーは子供以外に受けるのかね
こないだウチのじーちゃんにDS買ってあげたばっかなのに、今はWii欲しがってるし
【ストパニ】
ストライク・パニッシャーの略
相手は死ぬ
>>625 ダイダロスファイヤー!しか浮かばないのは俺だけであって欲しい。
【ストバニ】
ストライク・バニッシャーの略
空中ダッシュがステルスになるぞ!
>>628 体動かすから健康にいい
ってどっかで言われたか読んだんじゃない?
これからもじいちゃんばあちゃん孝行ガンガレ。
ごひ「コンピュータ様は正義だ!おまえがコミーのミュータントなのだ!」
【ミノタウルスの皿】
グロ注意、でも藤子絵だから大して怖くない印象が…
だってあの人普通にあの絵柄で黒いドラえもん書いてたんで
ドラえもん=楽しい、が刷り込まれてる俺はちっとも怖くなかったんだ
内容は、まあ、その、ステーキ食べにくい
>>630 何故ナディ・・・マクロスのグローバル艦長を思い出さない
>>627 リアルでそうした大事件がいくつも起こっちゃったものだから、
開始当初のシリアス路線からの変更を余儀なくされて迷走することになってしまったんだよなあ。>オーレンジャー
今思えば不幸な作品だった。
【伊藤家の食卓】
猫耳を不細工なおばさんがつけることで猫耳萌えを敵に回した
不細工の猫耳なんぞキャサリンで見慣れてるさー
キャサリンて、口から卵吐く彼女?
>>634 グロ画そのものはなかったよね?
絵的に云々じゃなく、倫理感価値観の違いがたまらなく黒い
>>622 世界観が繋がってるっていうか同じ単語が使われてるって程度じゃないか?
トップ2だとフラタニティは警察でもなんでもいし
けど今思うとタッ君ってトップレスなんだな
とりあえず5話の合体シーンとlittle busters、I think I canはガチ
>>634 Fはともかく、Aの絵柄は今でもちょっぴり苦手。
笑ゥせぇるすまんも今ではすっかり丸いけど、
初期の黒いせぇるすまん時代はまがまがしかったし。
つーか、喪黒って巨泉がモデルだったのね
>>641 いや、
ドラえもんの絵=楽しい
ってのを刷り込まれてるんで、昔から藤子作品はドラえもんも含めて、
黒い話はその黒さを感じないんだよ。
絵で黒さが中和されちゃってるというか……
いや、中和されてるのは俺だけなんだろうけど、どんなに感情移入しても
どこかで神経が怖がるのを拒否すると言うか……
>>644 違うだろw
>>645 たしかマージャンやってるときにヒント得たんだっけ?
あの辺りの人脈は恐ろしいからなあ…
藤子A―赤塚ルートは芸能界の大御所後がゴロゴロいるという
>>644 ロケットパイロットで顔が同じという点で共通してるんだけど
>>646 俺はあの絵だからF氏の黒さを感じるっていうか・・・
【ファフナー(Fafnir)】
北欧神話とニーベルングの指環に登場する宝を守る為にその身を竜に変えた巨人。
世界を支配する力を持つ黄金、ラインの黄金から作られた呪われた指輪を仲間から奪い、
竜に化身して守り続けていたが、仲間の一人であったミーメの策略で、恐れを知らない英雄
ジーグフリートに度胸試しとして殺される。
その血は浴びた人間に不死身の体と全ての言語を解する力を与える不思議な代物。
コイツを殺した剣がかの有名な竜殺しの剣・ノートゥングである。
ロボットの方のファフナーの綴りはFafnerだが、これは英語読みに発音しやすくした表記で間違いではない。
【ジーグフリートシステム】蒼穹のファフナー
ファフナーに搭載されているクロッシング(複数の人間と精神を共有すること)するためのシステムの呼称。
最終的に搭乗者を消滅させる副作用を皮肉って竜殺しという名前が付けられたのだと思われる。
ティターンモデルは内蔵型だが、ノートゥングモデルは外部に専用の搭乗者を置く。
>>627 最大の駄作はアバレンジャーじゃないか?
俺アバレン好きなんだけど…
つーか誰にも決められるもんじゃないだろ
>>652 まぁそりゃそうだ俺も特別オーレンジャーを駄作だとは思ってないし、
多くの人がそう思ってるよ程度なんだけどね
【レッドパンチャー】
出典:調理器戦隊オーレンジャー
オーレンジャーロボのプロトタイプで一応オーレンジャーの2号ロボでレッド専用
ボクシングスタイルで戦うためボクシングの達人ではないレッドは
ボクシングの達人であるグリーンに指導を受けてこのロボを乗りこなした
番組終盤ではグリ−ンが乗っていたが最初からそうしろと・・・
>>647 【スターシステム】
あまりにも多い作品を持つ手塚神がディフォルメされたキャラでは書き分けなんか出来ないと覚り
それならばいっその事ドラマや映画を真似て俳優(スター)が演じてるように同じ顔立ちキャラを作品を跨いで出した画期的なシステム
まさにジョージ・ジョースターの名言通りの逆転の発想
ポイントは同じ外見(同じ名前)でも別人というところ
書き分けの問題のほか、作者が気に入ったキャラを複数の作品に出せるという利点と弊害もある
横山光輝の三国志では同じ顔のキャラが複数いるが、これがスターシステムなのか書き分けが出来ていないのかは意見が分かれる
>>656 三国志一作だけでスターシステムなら一人何役だよwって話だよな。
>>655 調理器戦隊?新しいスーパー戦隊ですか?
>>649 いや、その、黒いことは黒いんだけど
脳が勝手にしろに変換しちゃうって言うのかな
幼稚園でドラえもんのおかげで字を覚えた人間なんで
藤子絵=白、と勝手に脳が思い込むというか……
包丁・フライパン・おたまあたりは日常系漫画連中のメイン武装だな
【オーレンジャー】
歴代で最低の平均視聴率を出している。
これも歴代最駄作呼ばわりの一端を担っているっぽい。
同じく視聴率が低い部類に入るファイブマンも駄作扱いされがちだが、
これは映像ソフトが殆ど出ていないことの方が大きい。
そんなオーレンだが、超造形魂や最近でたギャルフィギュアじゃ第一段にラインナップされている
バンダイのお気に入りなのか?
ピンクがアレだからじゃね?
【ペレ】
ハワイ島辺りの炎の女神様。ハウメアの娘にあたる。
美人で、プライドが高く、怒りっぽい、と書くとアテナっぽいが
実際はアテナなんか目じゃないくらい性格が破綻していて、出会ったらほぼ死を意味する。
>>668 ファイブマンは中盤こそアレだが後半の展開の盛り上がり、OPは好きなんだがな。DVD出ねえかな