1 :
それも名無しだ:
2 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 10:27:45 ID:MAgDYtq8
ソニックブーム!
∧_∧
( ・ω・)
(っ つ‐=≡∋
/ ) ババババ
( / ̄∪
3 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 10:47:38 ID:GqVWbDX6
4 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 10:54:50 ID:7gZNUQ8Q
5 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 13:01:16 ID:y3vXEG9l
黙れ、乙レンジーーーっ!
6 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 13:09:44 ID:IM0ZYeR5
ナイトメアはビルとか家のマスでも移動力が落ちないで欲しい
これ、基本だよね
7 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 15:59:39 ID:xHypoR4P
今のところランスロットを含めてサルファ並の自軍なら
2軍以下にしかならない
飛べないからオーラバトラー以下だ
せめてルル最終決戦用や新型ランスロットには飛行ユニットをつけてくれ
8 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 16:09:55 ID:IM0ZYeR5
飛べないユニットは2軍ってのはちょっと違うんでない?
飛行ユニットに頼りすぎかと
別に個人の自由だけどさ
9 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 16:54:06 ID:fEkECdFE
Hiνもサザビーもテムジンも飛べないよ?
あるに越したことはないが、飛べないから二軍ってのは早計だよ。
まあナイトメアは武装自体がまだ貧弱だから、今のままじゃ一軍は確かに厳しいかも
10 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 16:55:48 ID:dloBDgDG
改造段階高くないと使いどころに困る
11 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 17:29:56 ID:rnwbkXOh
あのアンカーを行動封じに使えれば使える
ただ、攻撃力を一般機に求めるのは間違いだろうね
ジムカスタムより攻撃力は低いが機動性は高いって感じではないかと
>>6の陸地移動制限なしを加えても、バリバリの一軍を張るのはランスロット以外では厳しいかと
あと無理して飛ばなくてもいいや
サイズ的にはSかな?Mほど大きくはないだろ。多分
12 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 17:31:16 ID:uci4N1ta
ドSだな。
13 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 17:32:05 ID:JvxDmbcr
パトレイバー
鋼鉄ジーグ
サクラ大戦
ギアス
これが中心になれば火力不足とか
空飛べないって言わずに済む
14 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 17:37:27 ID:KxIMXvBW
今週は総集編だって聞いてちょっと落ち込んだけど前向きに
今まで録画してなかったけど保存用録画を始めるいいきっかけだと思うことにした
15 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 17:38:31 ID:6fXyHBKl
飛べないなら強化パーツで補えよ
火力不足なら、全段発射なんか追加して補えれたらよいと思う
16 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 19:17:01 ID:GqVWbDX6
>>11 下手すればSどころかSSサイズ。
SSサイズにされたことのある劇ナデの六連(4m)とナイトメアフレームはほぼ変わらない(4m強〜5m弱)
17 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 19:26:35 ID:IVEWFAr6
そういやEDのC.Cってレイプされた後みたいに見える
18 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 19:36:40 ID:PpYTXYXr
ランスロットとアーバレストで合体攻撃してーなあ
19 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 20:59:27 ID:qMmW4QJc
最近のロボアニメは特殊な世界観が多いけどギアスは真っ当な
近未来の地球が舞台だからスパロボには出しやすいだろうな
フルメタやリーンなんかとも絡ませやすいし
あと賛否両論あるだろうけど知名度から言ってほぼ確実に
出るであろう種死とも共存可能だし
20 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 21:03:09 ID:xJvVpwyd
>>16 飛影(3・6m)ってナイトメアフレームより小さいんだな…
21 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 21:09:04 ID:3/xBVXK1
>>19 イレブンの設定で各有力研究所がブリタニア軍に接収されてたりしてね。
博士連中がロイドと絡んだりするかも。
ナイトメアフレームは武装弱そうだけど移動力は間違いなく高そうだな。
22 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 21:11:56 ID:mond0PT4
>>19 問題はブリタニアの扱いだな
前にも散々言われてた気がするが
鰤VS連邦の構図が一番やりやすいのかなぁ
真っ先に思いついたのは鰤=連邦って構図だったんだが・・・
23 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 21:50:04 ID:zqCoHAue
前スレ最後の方でランスロットとアーバレストをいっしょに使いたい。って人いたが、
だが片やローラダッシュ移動、片やバッタジャンプ移動なんであわないよ。
同じようにあわないって人前スレでいたし。(↑自分の主観です。あしからず)
感性は人それぞれだが、俺は同じローラダッシュ移動のスコタコと使いたい。
アーバレストの方はエヴァとだな。ジャンプ&絶対バリア同士で。
24 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:00:30 ID:S1g5LEys
ナイトメアフレームはATからの純粋な派生系って感じだな
まぁその系統であるTAが出てくる作品に谷口は関わってるわけだし
25 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:01:36 ID:qI5TP7dF
8話で日本解放戦線の主力武器がアンチナイトメアライフルとか言ってなかったっけ?
機甲猟兵みたいな戦い方するのかな?
26 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:24:04 ID:qMmW4QJc
>>22 鰤=連邦にすると連邦所属のリアル系+ブリタニア対日本に研究所の
あるスーパー系+イレブン+オーブで最後まで争うっていうかなり
異色のシナリオになるな
それで主人公も2人用意してどちら側からも体験可能とかにすると
かなりおもしろいかも
まぁ妄想だが
27 :
それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:35:18 ID:vddIbx2x
ふとロジャーが、8話のテロリストに交渉しに行ったらどうなるかと思った。
28 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:21:19 ID:2swy8goq
>>27 普通にサドンインパクトだろ?常識的に考えて
29 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:49:14 ID:gi3qNM9k
>>28 日本人じゃないし ブリタニアめ死ねぇ!とかしてきそうだしな。
30 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 02:22:12 ID:LA5KDxSQ
>>23 確かに、共通点は大きさと7という数字、あとはデザインの雰囲気っつか色…ぐらいか
パイロット同士は境遇的に絡ませ易そうだからシナリオ上の絡みなら何とかいけるか?
関係ないがウルズトリオと特派トリオは両方家族っぽいイメージがあるな、俺は
31 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 07:24:32 ID:pzr3/5NL
32 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 10:51:20 ID:LA5KDxSQ
そりゃ後継機だから普通に乗換えあればくるんでないの?
ARX-8で思ったんだがランスロットの後継機は第八世代になるのかZ-02になるのか
それとも両方なのか
33 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 11:28:32 ID:pBFcIhkc
カレンの乳揺れに期待
34 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 13:00:18 ID:KrvrEG4e
参戦希望
35 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 15:29:19 ID:SF7Pre8w
なんかブルーガーみたいな回復・補給装置付きにできそうなメカ欲しい
LV差でLV上げ楽だから
是非とも生徒会長あたりに乗ってもらいたい
36 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 18:48:29 ID:P9yu17UY
コウ「人参いらないよ」
ジェレミア「オレンジいらないよ」
37 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:11:34 ID:8zjPF6vT
ARX-8ついに出たな。ランスロットよりは遥かに強いだろう。空飛びそうだし。
ポニーテールが付いた主人公機とはかっけえ。
38 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:15:13 ID:YdIaR370
賀東はポニテ好きだしな
俺にとっても唯一の萌えポイントだが
39 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:24:01 ID:qh5VOHJx
「権利を平等にした地球連邦はどうだ?人気取りの衆愚政治に堕しておる。富を平等にした……」
どっかあったっけ?富を平等にしたとこ
40 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:47:55 ID:O5DOAKqv
ソ連とか中国を出すしかないかな
パトレイバーとかフルメタに出てこなかったっけ?
41 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 23:07:17 ID:LA5KDxSQ
>>37 そもそも素でAS>>>>>ナイトメアだろうしな
フルメタ系のがロボットは強いだろう
まぁ純然たるロボット物と比べるのもアレだが
賀東のコメントは最強厨の某監督を思い出したw
42 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 23:16:10 ID:PnOLoHxU
>37
色は赤いそうだけど、どうなの? かっこいい?
赤い主役機って誰がいるっけ?
43 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 23:33:09 ID:DweTgFXd
つかなんでこのスレはフルメタの話題多いの?
俺も好きだがスレ違いじゃねーのか
44 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 23:47:46 ID:AL7Ae5gU
俺は嫌いだし知らんので消えて欲しい
45 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 23:50:24 ID:8zjPF6vT
ジャンルごった煮、ほぼ現代の時代設定、世界観も近い、ロボはサイズや強さなどが似てる。
反米アニメと反テロアニメなんでまったくの逆なんだが。
46 :
それも名無しだ:2006/11/29(水) 23:56:47 ID:8zjPF6vT
>>40 出たよ、パトはまだソ連崩壊前の時代、(作品舞台も、放映してた時代も)
フルメタはゴルバチョフが暗殺され、ソ連が崩壊してない、まだ冷戦中のパラレル現代。
中国は南北が分かれてる(昔の朝鮮戦争時のような)状態。
>>42 今月のドラマガにデータあり。好みは人それぞれだが俺はかっこいいと思う。
ちょっとカトキっぽい感じだが。 連レスすまん。
47 :
それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:21:32 ID:dz+IqPI4
ラノベ板かアニメ板へ失せろ
48 :
それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:54:22 ID:3TNI+HCC
なんかリーンの翼と同時参戦しそう。
主人公の声優同じだし。
49 :
それも名無しだ:2006/11/30(木) 10:07:35 ID:DosSy71Z
ブレンと同時参戦でヒメにキスするロイド希望
50 :
それも名無しだ:2006/11/30(木) 14:20:31 ID:Zf64s349
51 :
それも名無しだ:2006/11/30(木) 20:56:59 ID:+SQJH17w
ナンバーズに参入するのはランスロットだから、それ以外のKMFはザコでも構わんよ。サザーランドはメタルアーマーくらいの扱いで十分。紅蓮とか、コーネリア機とかが強ければOK
で、そのランスロットだが、これは普通に強いだろ。参入したら
52 :
それも名無しだ:2006/11/30(木) 21:03:56 ID:p9VX3A7i
>>41 ASって平地でMBTに勝てる程度じゃなかったっけ?
旧式機で戦車圧倒してるナイトメアの方が上か同じくらいじゃね?
まあ、戦車よりも歩くのが早いってくらいで驚かれてるTAとか
そもそも兵器じゃないパトレイバーとか、
対災害用作業機械でしかないダイ・ガードとか
もっと弱い連中はいくらでもだけど
53 :
それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:15:04 ID:+SQJH17w
ランスロット>M9>>>>>>(覇権の壁)>>>>>>>サザーランド≧M6>>>(優位性の壁)>>>MBT>>戦車
こんなもんだろ
54 :
それも名無しだ:2006/12/01(金) 03:22:58 ID:yKeTOcEO
>>49 ヒメ「! い、今……何をしたの!?」
ロイド「何って……グランチャーを撃退したんだろ?オメデトー!」
55 :
それも名無しだ:2006/12/01(金) 09:00:03 ID:T9W3hFQu
前スレでランスロットの攻撃力不足が指摘されてたが、ダンバインのハイパーオーラ斬りみたいな
スパロボ捏造技でなんとかなるだろ
スザク「僕のデバイサー力(ぢから)だって上がっているんだ」
ロイド「いっけ〜〜!ハイパーデバイサーキックだぁぁぁぁっ!」
56 :
それも名無しだ:2006/12/01(金) 09:34:14 ID:n3U6ykBw
じゃあヴァリス・ゼロ距離射撃で
スザク「活動領域が狭まりました!爆風は覚悟の上です!」
みたいな
57 :
それも名無しだ:2006/12/01(金) 15:10:40 ID:bue9MRNj
自軍で使えるキャラ数はどの程度に(コンVみたいな二人乗り以上は除外)?
ちなみに種はサルファのキラやイザークなど9人
たしか一番多かったのが新スパのVガンダムで
ウッソやシュラク隊などで14,5人だったはず
ルル、スザク、カレンは当確だろうけど他はどうだろう?
58 :
それも名無しだ:2006/12/01(金) 17:04:20 ID:P1nyQMeU
最近はキャラ数が増えてるから、扇なんかも使えるかもしれん。
初参戦ならなおさら優遇されるだろうし。
59 :
それも名無しだ:2006/12/01(金) 21:23:44 ID:4OQANAhJ
総集編なのにオレンジ分がまったくなかった件について
視聴者プレゼントは全力だったがw
ルルのフィギュアはいらんから早くランスロットのフィギュア出してくれ
60 :
それも名無しだ:2006/12/01(金) 22:24:58 ID:ADd0Vqkf
ギアスのプラモ展開に期待したい・・・( ´Д⊂ヽ
61 :
それも名無しだ:2006/12/02(土) 02:43:37 ID:ZW/b3W+r
ゼロごっこしてた工事現場のオッサンはぜったいにゼロを馬鹿にしてると思うw
62 :
それも名無しだ:2006/12/02(土) 09:18:54 ID:NzT+lXP5
雷光もユニットとして登場して欲しいな
63 :
それも名無しだ:2006/12/02(土) 12:54:08 ID:uRqr6ofY
ブリタニアがOZと組むのは間違いないな
ゼクスをライバル視するオレンジ
しかし技量やカリスマは段違いで悔しがる
そのうちゼクスがコロニー側の仲間になると
三つ巴決戦(主人公、コロニー、地球タカ派)において
ガンダムエピオンにオレンジ専用量産型ランスロットをぶつけると
対ゼクスでボイス付き会話イベントあり
64 :
それも名無しだ:2006/12/02(土) 13:52:23 ID:1a99JL/6
クォヴレー「哀れだなオレンジ」
65 :
それも名無しだ:2006/12/02(土) 15:16:34 ID:J02h4gXe
OZは貴族主義
鰤は実力主義で違う
しかし、鰤=ロームフェラ財団とし、純血主義と貴族主義を組ませることは考えられるな
66 :
それも名無しだ:2006/12/02(土) 16:02:42 ID:3Y+7POeg
>>64 いや、むしろ
トウマ「黙れオレンジ!!」
かな。
67 :
それも名無しだ:2006/12/02(土) 16:20:28 ID:nP9wXh+b
俺はオレンジはあのどん底から成り上がってくると思うんだよ
68 :
それも名無しだ:2006/12/02(土) 21:42:46 ID:ZW/b3W+r
オレンジがボロボロになりながらルルーシュとガチンコ勝負なんて展開になったらおれは一生オレンジ畑耕す
69 :
それも名無しだ:2006/12/02(土) 23:39:27 ID:LK7WkbO0
>>65 OZのは実力主義。
階級に爵位がくっついてくる(上級特尉で男爵、二級特佐で伯爵)。
ガチガチの貴族主義はロームフェラのほうだな。
コスモバビロニアの貴族主義もノーブレスオブリージュの
見本みたいなモンなので相当な実力が必要。
70 :
それも名無しだ:2006/12/03(日) 00:05:55 ID:qFsLNKl6
>>69 そうだっけ?
ノインの教え子とかギャグとしか思えなかったんだが
71 :
それも名無しだ:2006/12/03(日) 02:10:26 ID:SH4d4ScJ
ルルの名字って、「ランペルージ」だったのか・・・
今までずっと「ランページ」だと思ってた。
「ルルーシュ大暴れか。厄いな」と・・・
72 :
それも名無しだ:2006/12/03(日) 08:20:37 ID:ig41Ftw/
そんな九大天王みたいな名前
73 :
それも名無しだ:2006/12/03(日) 16:32:08 ID:D5E3Uuct
調子乗ってたらオレンジにブン殴られるんだな
大暴れルルーシュ
74 :
それも名無しだ:2006/12/03(日) 18:55:30 ID:NO2qxkUY
来週からは
『コードオレンジ 全力のジェレミア』
を放送します
75 :
それも名無しだ:2006/12/04(月) 00:01:53 ID:mMt9NjjM
これも機体より中の人の能力が強そうだな…
宇宙怪獣もペルフェクティオもゲストも霊帝も全部命令してry
76 :
それも名無しだ:2006/12/04(月) 00:04:50 ID:G1xWUz+m
それらは人を超えた存在なので多分効かない
77 :
それも名無しだ:2006/12/04(月) 15:17:49 ID:S+hQhhFQ
主人公は最初ブリタニアとルル側どちらになるのかな?
78 :
それも名無しだ:2006/12/04(月) 16:04:40 ID:IzIwRn77
ブリタニア側がいいな
オレンジと共闘
79 :
それも名無しだ:2006/12/04(月) 18:58:25 ID:32JoiaEg
ブリタニア=連邦なら
皇帝は最終的にシロッコに裏切られて、撃たれそう
80 :
それも名無しだ:2006/12/04(月) 22:54:23 ID:/CfjLH6l
ランスロットのプラモまだー?
81 :
それも名無しだ:2006/12/04(月) 23:07:22 ID:od+ns8ER
黒の騎士団にこっそり黒アキトが紛れてても大丈夫だな
82 :
それも名無しだ:2006/12/05(火) 00:13:05 ID:c9/jlGf4
とりあえず若本皇帝専用ロボ【ブリタニアン】が出てくれるなら天の道を行く
83 :
それも名無しだ:2006/12/05(火) 14:39:58 ID:qtr8Mg/U
何故かスーパー系で名がブリタニアカイザーとか
84 :
それも名無しだ:2006/12/05(火) 15:01:02 ID:9WHMS2Wl
帝国ロボ ブリタニアス
85 :
それも名無しだ:2006/12/05(火) 15:01:49 ID:ePMP4Ufu
後半全力さんにも新しい機体を
86 :
それも名無しだ:2006/12/05(火) 15:21:35 ID:ID+UMXbH
全力見逃 ダイジェレミア
87 :
それも名無しだ:2006/12/05(火) 15:45:19 ID:PddQv3G1
最初の小ボス クロヴィス(三男)
中ボス コーネリア(次女)
第一部ボス シュナイゼル(次男)
中ボス 長男or長女
大ボス 皇帝
真ボス 皇妃の誰か
88 :
それも名無しだ:2006/12/05(火) 16:06:32 ID:c9/jlGf4
物語後半でジェレミアは
橙のジェレライマーに乗り換えるそうです
オ レ ン ジ 計 画 発 動
89 :
それも名無しだ:2006/12/05(火) 16:47:06 ID:PddQv3G1
円卓の騎士名の機体残り12機
そのうちの1つにオレンジ乗るんじゃないの
アーサーはもちろん皇帝用だと思うが
90 :
それも名無しだ:2006/12/05(火) 17:53:42 ID:ID+UMXbH
攻撃を喰らうとキャストオフしそうだな>アーサー
91 :
それも名無しだ:2006/12/05(火) 19:27:38 ID:B4MWE5+i
>>89 純粋なロボットアニメではないらしいからそんなに種類は出ないんじゃないか?
ランスロット並に強い機体があと12体もあったら確実にロボットガチンコバトル物に
なっちまいそうなものだが…まぁロボゲ板だしそう妄想しないことには仕方ないが
92 :
それも名無しだ:2006/12/05(火) 19:54:50 ID:4dDRd1cm
MSVもといKMFV(ナイトメアフレームバリエーション)でも良いから見てみたいかも
円卓の騎士系統
93 :
それも名無しだ:2006/12/05(火) 19:56:51 ID:ohhQK/vI
ナイトガンダム物語と絡めるとか
94 :
それも名無しだ:2006/12/06(水) 08:54:19 ID:V+MbaI9L
↑それならブリタニア幹部の将軍とそいつの3人の息子で
円卓ナンバー4人埋まる
95 :
それも名無しだ:2006/12/06(水) 15:12:50 ID:Gw7GcO6z
>>76 でもゼゼーナンやグ=ランドン、ヴィンデルあたりには通じそうだな……
96 :
それも名無しだ:2006/12/06(水) 17:48:48 ID:KzcRQRwp
日本産グラスゴーの角と牙に惚れた
97 :
それも名無しだ:2006/12/06(水) 22:45:35 ID:vP/9b9AX
>>96 日本刀も装備するとか>ブライ。
コレに加えて石のついた太鼓のバチを両手に持たせたらqだxげえsg
98 :
それも名無しだ:2006/12/07(木) 00:33:42 ID:PZBT5lW/
紅蓮弐式だっけ?もカッコよす日本の初オリジナルNFだし
99 :
それも名無しだ:2006/12/07(木) 01:15:37 ID:x94bA4En
>>98 右手のヤツは敵のメカを内部から破壊するという
東洋の神秘のような技が・・・ッ!!?
掴んでドンッ!!かな? なんかビームとか出るのかな?かな?
スザクは最終的にはオレンジと合体攻撃を行います
スザク「行きますよ!オレry・・・ジェレミアさん」
オレンジ「ふ・・・貴様と組むことになろうとはな」
皇帝はシュナイゼルにやられそうだな
で、皇帝はルルーシュの家に
皇帝「ルルーシュ、このチラシに載っているピザなるものを頼んではくれまいか」
ルル「自分で頼めばいいだろ!」
皇帝「自慢ではないが、ワシは電話のかけ方を知らぬ」
CC「ふふふ、では私が頼んでやろう。・・・だが、ポイントシールは私のだぞ」
皇帝「致し方あるまい」
ルル「お前ら、いい加減に出て行け!!」
103 :
それも名無しだ:2006/12/07(木) 08:53:05 ID:SziUsGGL
こんなチョンアニメ面白いと思えるわけないだろ
面白いとか言ってるやつは在日だろ
チョンども消えろ
アンチスレ逝けよ
どっちかってと竹田スレだな
>>102 コスモ「自分でやれ!」
コードギアスか…、出たら面白そう。レイアースと同時参戦希望。
レイアース参戦は無理っぽそうなので
福山でてる作品まとめて出して
リーンとかグラヴィオンとか、他なんかある?
108 :
それも名無しだ:2006/12/07(木) 10:55:06 ID:uP7/cdmF
参戦してお得意のレイプ話でマクロスプラス、ゼオラ、Zガンダムとクロスオーバーしてほしい
110 :
それも名無しだ:2006/12/07(木) 11:27:39 ID:WkJ2ZNKj
カレンのスリーサイズ教えて
ヒゲにも出てるぞパン屋役で
今週のネギま!?にヒゲが出てたな
グレートマジンガー&マジンカイザー
真ゲッター&真ドラゴン
コンV&ボルV
ガンバスター&ダイバスター
ライディーン&ラーゼフォン
その他諸々新旧総決算って感じのメンツ
各研究所は、ブリタニアをぶっつぶすために特機を開発or発掘したってことで
コードギアスの世界観が基盤のスパロボをやりたい。
敵勢力はブリタニアのみ。
きっとノノがドジやってブリタニアどころか地球までぶっこわしちゃうだろうな
ちょっと一つ質問していいか?
コードギアスはロボアニなのか?
俺は人間メインのアニメだと思うが…
フルメタのようにロボが出てくるが、それ一辺倒ではない作品かな?
ジャンルでいえば間違いなくロボアニメになるだろうけど。
ナデシコなんかまさにそうだな
コードギアス以上に戦闘シーンが少ない
戦闘がロボメインならそれはロボアニメになるのです
つまりOVAジャイアントロボはロボアニメではないと
>>124 ロボメインじゃないか、タイトルにもなってるし
肝心のロボが目立ってなかったからなぁ・・・
スパロボ的にはランスロット単体よりも黒の騎士団の方が
合体攻撃とかあって強くなりそうだ
ただ出撃枠食いそうだから最終的にはランスロットが特攻役として使えそう
OPラストのランスロットかっけーな
マジ使いたい
OP見る限りではまだまだサザーランドが全力で頑張るみたいだな
新OPのカレンの乳揺れはカットインみたいだったなw
カットインは設定画にある乳潰しをやって貰いたいな
>>130 いや13話までだろう。2期OPが14話からだから、その頃にはコーネリア編終わってるだろうし。
そろそろザクU(サザーランド)だけでなく別の量産機も出て欲しいぞ。
グロースターがグフみたいなポジションだしな。
そろそろ第4世代〜第6世代出してもらわんと。紅蓮弐式は第6世代くらいかな。
他の地域、特に中国のやつもでるかね〜
それとも話がこじれそうだから最後まで触れずに進むのかな
>>129 ランスロットはかっこよくても、肝心のスザク君にできそうなビジョンがお姫様Getしてエリア11の統治者になることくらいしかなさそうだしな
そうなったらなったで日本人の支持は得られないと思うが、正直あの子が何考えてるのかさっぱりわからん
オレンジに過敏に反応するオレンジがおもろかった
OPの黒髪セミショートのねーちゃんまだでないのかな?
ルルーシュは案外人情キャラになりそうだな
138 :
それも名無しだ:2006/12/09(土) 20:07:00 ID:ZvN7ntAO
ってか最近のロボアニメってスパロボに出さないことを
念頭に作られてる気がする。
トップ2なんかはスパロボ前提だがね
>>他の地域、特に中国
名前がナタクだったら大笑いだな。
どうせ出したくても
偉いサンの好みに合わなきゃ出れない。
コレまでもロボの出てる作品が数多くあるというのに
テッカマンだとかにまで行くていたらく・・・。
>>134 ランスパイロットの描写はこれからなんでないか
主人公じゃないんだから正直今現在は描写不足でわからんところも多いな
しかし新OPラストのランス見るとどうみても悪役というか敵役だが
使ってみたいからなんとかしてほしいな
関係ないがいずれは出るだろう種死もザフト側が使いたい
144 :
それも名無しだ:2006/12/09(土) 23:31:15 ID:N5ZQiJGS
ナタクって地名はあるわけないよな? まあサザーラナタクってのもいいかも
>>142 そうだよ
テッカマンとかより出すロボまだあるだろバンプレ
ガサラキ出ないかな……
まあ、勇者シリーズやボトムズ、ダグラム、パトレイバー、オーガス、サザンクロス、マクロスゼロ…
挙げたらキリが無いのでやめとく。
スパロボだと日本はとんでもないスーパーロボットが集まってるから
ブリタニアに支配できるかどうか不明だ。
スーパーロボット軍団が外宇宙に行っている間に支配されてるとか。
64のムゲみたいな例もあるし、シナリオが上手いことやってくれればどうにでもなりそうだ。
占領されてから作った事にすればおk
さすがにそんなことで体たらく扱いは酷いんじゃないかと思う
フルメタはwikiによるとアンケートで入ったらしいから、
コードギアスも行けそうじゃないか。
W系となら相性がよさそうな気がするな
いっそUC系は出ないことにしてさ
>>146 パトレイバーとか本気で言ってるの?
次元としてはテッカマンレベルだろ。
>>137 ルルーシュってスパロボ参政のキャラ達とは孤立しそうなイメージある。
飛べない宇宙にもいけないランスロットをなんとかするのは
ロイドかアストナージかはたまたウリバタケか
あれ、こないだ飛んでたっけ?ただのブーストジャンプ?
>>155 > 飛べない宇宙にもいけないランスロットをなんとかするのは
> ロイドかアストナージかはたまたウリバタケか
そこでキッドですよ
Xがもう参戦しない?ほっといてちょ
ボスは毎回宇宙服着てるんだよな
OTB(オーバーテクノロジー・オブ・ボスボロット)
>>152 ランスロットの動きが早すぎて驚くヒイロと
まったく攻撃が通用しないWをみて驚く朱雀を妄想した
>>160 リリーナ様がブリタニアのやり方を批判して
攻め込まれるサンクキングダムとか。
ブリタニア兵士はシロッコの声でおねがいします
オージとブラッドテンプルに乗って若本は出てください
ところでみんなヘルメットとか被らないで平気なのか?
ルルーシュは被ってるべ
現在説得含めて味方キャラとして使えそうなのは
ルル、スザク、カレン、藤堂、扇、玉城、オレンジ、ヴィレッタくらいか
CCやナナリーもサブパイロットとして乗りそうだけど
いつになったらパーフェクトソルジャーは出るんですか?
168 :
ロッチナ:2006/12/11(月) 19:00:02 ID:KKlQe1co
そんなもんいません
>>161 黒の騎士団が追い詰められた時にリリーナ様に保護されたり
>>167 サクラダイトはいらんからヂヂリウムを提供してはくれないか?
考えてみたらOPの変な服を着たたくさんの子供達がPSっぽい。
あの巫女さんたちか
サクラダイトだのジャパニウムだの
日本は資源が豊富な土地だな
軍人で学生…
スザクは例のアレに対抗して火の鳥の着ぐるみ装備で空中回転蹴りで戦ってください
もちろん製作指揮は例のあの人
軍曹にしごかれるわけか
日本が占領されてるって2次元でもムッとする人多いだろうから
スパロボ制作者はブリタニアがボコボコにされるストーリーにしそう
埼玉ゲットーでルルが追い詰められた時に主人公軍が出現してコーネリア軍蹴散らすとか
スーパーロボット軍団出現でオレンジ達びびりまくるとかさ
サイタマで負けるのはルルの成長にとって不可欠だしここは変えないんじゃね
>>174 スザクとスペシャリストは境遇が似てるよな。
軍人であり、上の人に学校に行かせてもらい、生徒会に入り、両者の想い人は副生徒会長。
突っ込まんぞ
そういやフルメタと同時参戦になった場合生徒会の役職関連はどうなるんだろうな
二人ずつのダブルポジション?ミレイ&林水、ルル&かなめ、スザク&宗介
…力関係拮抗してそうだしなかなかいいタッグ揃いかもしれん
参戦できそうでできないイメージだな
ルルが自軍に同行する状況が思いつかん。ずっとゼロでいる訳にもいかんだろうし
まあアニメの展開しだいか
どんなロボアニメだろうと、少なくとも
ストーリーが問題で参戦不可
なんてことはありえない気がする
ウィンキーなら
C.C「私は宇宙人だ」
って言ってくれる気がする
184 :
それも名無しだ:2006/12/14(木) 16:48:54 ID:TV6+xOQG
柿崎の中の人が脇役で良く出るアニメでつね
スーパーロボット達が自分たちの基地の防衛をほったらかしで
ガンダム系の連中に合わせて戦艦に乗るのはウィンキー時代の名残
オレンジやばすぎwww
さすがに死ぬかと思った
死ぬんじゃない!!!!!!!!
ジェレミアぁぁぁぁあぁあぁああぁぁあl!!!!!!!!
ていうかまたフィンガー系の武器
全力死んだら見る気が33%ぐらい削がれる
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こっている事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 今秋始まったロボアニメの10話を見たら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ オレンジ様が暴走してゴットフィンガー喰らってた…
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ 俺も 何を見てるのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 番組を間違えたとかキャラが違うとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ オレンジじゃないとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ・・・
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ……
谷口ノってきたな
ジェレミアの死に台詞は
「おれはオレンジなんかじゃない!」
今週はマジで面白かった。
そういえばガンソードも1クール終わるぐらいから盛り上がったな。
ガンソードはオリジナル笑顔から化けたな。
来週も面白そうだな
そういえば、オレンジの生死多少気になるところだが。
オレンジ仮面の伏線としか思えない
ヴィレッタが病院に駆けつけると
病室にいるはずのジェレミアの姿は無い。
ただ、見舞いで貰ったオレンジが転がっているだけであった・・・。
>>138 逆に考えるんだ
「最近のスパロボは型にはめすぎ」と考えるんだ
スザクとC.Cが接触するのかね 次回予告
どう考えても「君の出番だよ」って言われて勇んで出撃するけど、
来られると邪魔なのでCCが止めるという展開にしか思えない
CC「力が欲しいか?ならばくれてやろう」
スザク「猫に噛まれないようにしてくれ!」
CC「う〜ん・・・、それは無理」
てかルルーシュを助けるとかCCが言ってたから普通に考えれば
ランスが戦況を巻き返す邪魔をするんじゃね?
スザクはシロとクロにもひっかかれてマサキに猫と仲良くなるコツをきくんだろうな
え?サイバスターはもう参戦しない?うるさ(ry
オレンジとヴィレッタは1度ギアスの力使われてるからもしかしたら今後化けるかもしれないな
ゼロ戦用の肉壁とか
ジェリド以上にはなれないだろうな…
ネタバレ
13話以降
ゼロはニア編のキラみたいになるらしい
つまり、もう駄目と
そしてどん底に落ちて這い上がるのがルルーシュ
更にどん底に落ちてヤさぐれる矢車さん的存在のオレンジ
そして来世まで語り継がれるオレンジ語録
「ヴェレッタァァ…俺の妹になれ…」
「もう純血もオレンジも無いんだよ」
「今…オレンジと言ったか?…」
「ゼロ…お前も俺の弟になれ」
+ヴェレッタ
ジェ「スザク…お前は良いよなぁ…」
ヴェ「11のクセに専用NF、なんて素敵だね…」
弐式はあのアルマジロみたいなフォルムのせいで運動性が低そうに見えるんだよな。
それなりに速かったけどなんかランスロットと戦ったら速さに振り回されて負けそうなキガス。
そしたらカレンのパイパイが拝めなくなってしまふ…
>209
KnightMare Frameだから、KMFな。
>>210 紅蓮弐式はサザーランドの1,6倍速。ランスロットは2倍速が確定してるよ
まあ、紅蓮弐式なら輻射波動機構でなんとかなりそうだけどね。無頼数機でランスロットを牽制したり押さえ込んだりした所で、無頼ごと鎧袖伝達して爆破するだけ
無頼は脱出機構があるから死ぬのはスザクとランスロットのみ
>>213 >無頼数機でランスロットを牽制したり押さえ込んだり
ここから可能とは思えねぇ。サザーランドでさえ圧倒されてたのに
>>214 それはそうかもしれん
作戦を変えるか。ホテルジャックみたいなトンネルに誘い込み、中を水である程度満たして出入り口を封鎖し、鎧袖伝達でOK
水の中に劣化ウラン製の球でも混ぜときゃ一撃だろ
ナイトメア1機にそこまでするのか?
まあいつもいつもいつもいつもいつも邪魔ばかりされたら、ルルも考えちゃうんじゃない?みたいな程度の話だな
紅蓮弐式でも作戦次第でランスロットは倒せると言いたかっただけだから
輻射波動機構ってむしろゴッドフィンガーを凶悪さで超越してるだろ
あんな触れた敵を内部から膨らませて倒すなんて、明らかに悪役の必殺技じゃん
オレンジに喰らわせた時だけ原作のカットインが出たら最高だな>紅蓮フィンガー
オレンジは髪ビシっと決めてるよりやられる寸前のちょっとボサボサっとした感じの方がかっこいいな
>>213 ランスロットは脱出装置がオミットされてるのがネックだよなあ
使いたいからなんとかしてほしいんだが、なんとかなるかな?
破壊される→脱出装置ないからまさか!?→こんなこともあろうかと
のコンボはアリか?なんか重要な伏線なんだったら無理だろうが…
スザクは死ぬっていう伏線だろ
「負けない! あたしの、紅蓮二式なら!」だっけ?
なんかすげー負けフラグ立ちまくりな気がしてならん 下手すりゃ死(r
>>220 まあスパロボなら爆発するんじゃなくて
スザク「くっ……撤退します」→シュン
これで良いんだけどな
>>217 まあ実際いつもいつもいつもいつもいつも邪魔されそうだがw
プロ「いくぞ!スザク君ッ、ドリルプレッシャー!!」
スザク「て、鉄也さん、アッー!!」
むしろゼロをマジンガーブレードで
紅蓮ってマジ日本製なのかなぁ?(´・ω・`)
名前:ランスロット(出典:コードギアス)
HP:3000 EN:120
運動性:135 装甲値:1100 移動力:7
パーツ:2 サイズ:S コスト:1.5 剣:有 盾:有
移動タイプ:地 地形適応:空- 陸S 海B 宇-
修理装置:- 補給装置:-
特殊能力:-
名前:スザク 性格:普通
格闘: 158 射撃:140 回避:180 命中:175 防御:105 技量:179 SP:45
地形適応:空A 陸A 海B 宇A
精神コマンド: 加速 努力 直感 熱血 覚醒 魂
特殊技能: 強運 底力Lv7 見切り
小隊長能力: 格闘武器の攻撃力+10%
名前:紅蓮弐式(出典:コードギアス)
HP:3500 EN:150
運動性:130 装甲値:1300 移動力:6
パーツ:2 サイズ:S コスト:1.5 剣:有 盾:無
移動タイプ:地 地形適応:空- 陸S 海B 宇-
修理装置:- 補給装置:-
特殊能力:-
名前:カレン 性格:強気
格闘: 152 射撃:138 回避:174 命中:180 防御:110 技量:175 SP:50
地形適応:空A 陸A 海A 宇A
精神コマンド: 集中 気合 不屈 熱血 加速 絆
特殊技能: カウンター 底力Lv8 援護攻撃Lv2
小隊長能力: クリティカル率+10%
名前:ルルーシュ 性格:蝶強気
格闘: 148 射撃:142 回避:175 命中:174 防御:100 技量:165 SP:45
地形適応:空A 陸A 海A 宇A
精神コマンド: 士気 直感 熱血 かく乱 覚醒 魂
特殊技能: 指揮官Lv3 天才 闘争心
小隊長能力: 格小隊員全員に『戦意高揚』の効果
武器は考えてない…
ルルーシュの性格が変態なのはわざとね?
次回予告でイレギュラーさえ起きなければが強調されてるような気がしたけど
やっぱコーネリア捕縛をスザクの邪魔で失敗→スザク、コーネリアの信頼を得るようになるとかなのかな?
今回ジェレミア凄かったけどきっと一命取り留めて病院送りにされそこで衝撃の事実発覚!
血液検査の結果、自分が純血のブリタニア人ではなくオレン人とのハーフであることを知ってしまう・・・
コーネリアは来週で死ぬよ
スザクが助けるのはユフィ
死ぬのはQLとギルフォードじゃねーの
コーネリア死ぬの13話だと思う
きっとオレンジとコーネリアは失敗続きで本国に送還されて後半再登場したらノースリーブになってたり、
「猫目のコーネリア」と名乗っているんだよ。
>>228 違うんだ…俺のパソコン
【ちょうつよき】って打ったら
超強きじゃなく【蝶強き】って出てしまうんだ…
なんという糞パソコン・・・
なかなかに超強きに変換できない
間違いなくこの機械は蝶最高
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
そのうちあのメットがパピヨンマスクに変わるのか
カレンの精神コマンドにはバランス悪くなるけど魂か愛が入ってるべきだと思う。
ルルーシュはもっと偵察とか補給とか持ってそうな気がする
戦闘タイプじゃないしな。スザクやカレンのはそれっぽい
名前:無頼(グラスゴー)(出典:コードギアス)
HP:2500 EN:100
運動性:120 装甲値:900 移動力:6
パーツ:4 サイズ:S コスト:1 剣:無 盾:無
移動タイプ:地 地形適応:空- 陸S 海B 宇-
修理装置:- 補給装置:-
特殊能力:-
【タイプ】【武器名称】【属性】【種別】【威力】【射程】【消費】【地形適応】【気力】【備考】
格闘 スタントンファ P PLA 2300 1 AAAA
射撃 アサルトライフル P 2500 1〜4 10弾 AABA
格射 スラッシュハーケン P MAP 2600 1〜3 AABA
名前:玉城 真一郎 性格:強気
格闘: 135 射撃:135 回避:166 命中:160 防御:80 技量:155 SP:50
地形適応:空B 陸A 海B 宇B
精神コマンド: ド根性 必中 熱血 気合 脱力 加速
特殊技能: 戦意高揚 気力+(命中) 闘争心
小隊長能力: 援護攻撃時の攻撃力+20%
俺も作ってみた
「黒の騎士団参上!!」
>>234 俺はどっちかというと扇さんにパピヨンマスクつけて欲しい
>>238 PLAはアサルトじゃね?
射程1の武器につけられても使いにくいだけだし
あとランドスピナーをどうにか特徴付けたいよな
バイタルジャンプとかみたいに、地形無視移動とか(陸上限定で)
>>227 主役補正込み、かもしれないけど、
ルルーシュのステータスの数値はは
もう少し低くてもいいような気がする。
KMF乗ってるのはギアスを使うためと
情報を迅速に入手するためだけみたいだし。
あと黒の騎士団が出来たばっかなんで
自分も前線にでないと部下が言うこと聞かないからかな。
>>241 陸上で移動力、運動性に+補正とか
敵の雑魚がウザくなるな
>>238 武装に胸の機銃が抜けてる
スラッシュハーケンにMAPが付いてるのは何で
コードギアスってフロントミッションと一緒に出すとシナリオ的にも面白そうだな
地球だけで戦うスパロボも楽しそうだな。
なんだGジェネでよくあるウインチ系マップ兵器かと妄想してた俺カナシス(´・ω・`)
…マップ上にゼロ存在時のみのマップ兵器も欲しいな
紅蓮その他の合体マップ兵器「ガイアクラッシャー(土石流)」
249 :
それも名無しだ:2006/12/20(水) 11:42:20 ID:y2HzEID9
ルルーシュ「イレギュラーさえ無ければ!」
あしゅら男爵「これがナイトメアか!機械獣の戦闘テストには丁度よいわ!」
バット将軍「よし、メカザウルス出撃!」
ルルーシュ「orz」
名前:ランスロット(出典:コードギアス)
HP:3800 EN:150
運動性:125 装甲値:1200 移動力:7
パーツ:2 サイズ:S コスト:1.5 剣:有 盾:有
移動タイプ:地 地形適応:空- 陸S 海B 宇-
修理装置:- 補給装置:-
特殊能力:ランドスピナー(*1) MEブースト(*2)
【タイプ】【武器名称】【属性】【種別】【威力】【射程】【消費】【地形適応】【気力】【備考】
格闘 格闘 P 2600 1 AAAA
格闘 スラッシュハーケン(メッサーモード) P 3300 1〜3 EN 5 AAAA
格射 スラッシュハーケン PLA 3500 2〜4 AAAA
射撃 ヴァリス 3800 3〜7 弾6 AACA 105
格闘 MVS P 4400 1〜2 EN 20 AABA 120
(*1):地上のみ移動コストの制限を無効
(*2):気力130以上で発動。1/2の確立であらゆる攻撃を無効化。
名前:柩木スザク 性格:普通
格闘: 145 射撃:145 回避:175 命中:180 防御:90 技量:180 SP:45
地形適応:空A 陸A 海B 宇A
精神コマンド: 必中 加速 集中 熱血 ひらめき 友情
特殊技能: 強運
小隊長能力:移動力+1
おっちゃんも妄想投下
正直MEブーストはやりすぎと思ってる
だが私は謝らない
コードギアスの元ネタはガンダムなんだよな
シャアがザビ家の人間を復讐して次々殺していくようにルルーシュも皇帝・皇位継承者を殺していく
クロヴィス=ガルマ
コーネリア=キシリアとドズル
デギン=アナゴ
シュナイゼル =ギレン
ユーフェミア=オリジナル
スザク=アムロ
ルルーシュ=シャア
だから題名も逆襲のシャアの流用で反逆のルルーシュ
書き忘れたけど黒の騎士団に赤いナイトメア紅蓮弐式があるのもシャアザクのマネ
何でもガンダム起源と思っちゃう病気の人か
はいはい箇条書きマジック箇条書きマジック
>>250 MEブーストTUEEEEEEEEEEEEEEEEEE
というかMEブーストって何だろう、あのビームシールドのことか?
サザーランドはユニットとして
スタントンファ、スラッシュハーケン、アサルトライフル、大型カノン砲の標準型と
大型ランス、スラッシュハーケン、アサルトライフル、ケイオス爆雷(ALL攻撃)の近距離重視型の二つ位バリエーションがある薬缶
フルメタのASと互角くらいか・・と思ったがASって脚だけで10mくらい飛べたよな
運動性勝負じゃきついか
ジャンプ力ならAS
ダッシュ力ならKMF
凡用性ならAT(宇宙行けるし)
コーヒーギフトはAGF
カリフォルニア大学ロサンゼルス校…
>>258 10mどころかサベージ(第2世代AS)は20m、M9(第3世代AS)だと100mも公式データだと飛べる。
アーバレスト(ラムダ搭載機)は重力軽減で香港のビルぴょんぴょん。(200m以上?)
どう見ても勝てないが、259の意見と同じでダッシュ力(移動力)は上だね。
ただあちらはラムダドライバはともかくECS(分身能力)があるからなあ。
あとフルメタは主役側のパイロット3人がみんなスザククラス(もしくはそれ以上)。
ところでオレンジってどゆこと?
オレンジ党員てこと?
>>263 ECSって分身能力じゃ無いぞ
ゲーム中の扱いの事を言ってるのかもしれんが
>>266 いや当たり前にそんなの知ってるよ・・・
俺は公式データ見るくらいの奴なんだから。もうちょっと考察力持とうぜ。
自分の文章の分かりにくさを棚に上げて考察力ときたかw
これだからフルメタ厨は
強化パーツ:ピザ
>>269 SP回復系だな。
リフレインは無理か。
>>270 IMPACTでコウが使った劇薬が出たから…
無理だな
ランドスピナー:地形適応「陸」がSになる
オレンジ:修理費が10になるが能力が大幅ダウン
髪を洗う時、オレンジヘアーにするのが俺の日課
275 :
それも名無しだ:2006/12/21(木) 14:10:43 ID:vUpBZT/b
>>265 サンクス
でもそれは当たり前に知ってるよ。
ただブラフで言っただけのオレンジを意味もわからず仲間までが中傷の題材にするものなのかなぁと。
それこそオレンジ党員みたいなそれ自体に意味ある言葉じゃないのかと。
ま、ここで聞くこっちゃないみたいだからこのへんにしとくわ
(-_-)/
276 :
それも名無しだ:2006/12/21(木) 16:20:39 ID:6c/udSQV
コードギアスよりエウレカ頼む
ルル使えねーになるとカレン、スザク一軍で
ルルはカツたちとお留守番なんてことになりかねんw
なんとか操縦でかっこいい所を見せてもらいたいところだが。
ゼロ専用ブライの角がいい
>>277 ネタバレ師によればあまり操縦上手くは無いってのは公式設定らしいからなあ
何とかギアスを特殊能力として盛り込むんじゃね?
あと、指揮能力トップクラスとか
ドラグナー三号機のEWAC並の指揮能力とかだったら、戦闘能力低くても
即一軍だよな
282 :
梨:2006/12/21(木) 23:15:37 ID:Eqb7TZ/s
PS3なのかWiiなのかどっち?
日本占領されてるから設定難しそう。
戦闘キャラがやや少なめ?
小隊システムに合いそうだが・・・。←俺は嫌い
ギアス=マクロス7みたいな感じ?
別に難しくはないさ、いつもと違うってだけで
きっとルルは五飛と並ぶ貴重な挑発要員になってくれるに違いない。そうおもわないか?オレンジ君。
おぉぉぉぉオレンジだとぉぉぉぉ!?
死ぃねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
意外と丈夫だなジェレミア
鉄壁と不屈でも持っているのだろうか
ジェレミアの生還に泣いた
288 :
それも名無しだ:2006/12/22(金) 02:07:19 ID:2e+ytCCu
今回のギアスめちゃくちゃ伏線はっている
個人的にCCの本名と
ルルの敵はスザクの関係者だし
次回というか来年だな早速オープニングの黒髪の女と登場だ。
>>275 ジェレミアにもほかの奴らにもオレンジが何かわからないからオレンジとしか中傷できないんだろう
290 :
それも名無しだ :2006/12/22(金) 02:14:13 ID:i5w3L27N
>何とかギアスを特殊能力として盛り込むんじゃね?
小隊長能力:敵の反撃をすべて封じる。
でいいんじゃね?
何そのFC版胡蝶さん。
最後のオレンジで全て持っていかれたwww
これ参戦するんだったらリーンの翼と一緒でお願い
「英国に占領された日本国など…!!」って感じで
ブリタニア軍ぶった斬るサコミズ王が見たいぞ
むしろボトムズと参戦してキリコに
「無能な司令官には従わなくていい」
とか言って欲しい。
スポロボでは輻射波動の防御面での強さはしっかりと描かれるのかな?
EN20消費して実弾無効化とかなのかな。
ロボゲ板消されてない?dat落ちしまくりなんだが
藤堂の女性部下が気になってたんだが
あの人、千葉って名前なんだな
中の人で名前が決まったんだろうか?
黒の騎士団にも杉山(CV杉山紀彰)とかいるし
井上さんを忘れちゃ困るんだぜ
という事は10話で死んだ倉田と黒田は……
第2期のOPはあの悪名高いジンだぜ
BLOOD+の悪夢再び
301 :
それも名無しだ:2006/12/23(土) 02:30:36 ID:QotrKe7a
ラストで大爆笑したのは俺だけでいいんだ…俺だけで…
303 :
それも名無しだ:2006/12/23(土) 02:34:52 ID:Pn9LMxAo
304 :
それも名無しだ:2006/12/23(土) 02:35:56 ID:QiJ9BMLa
QLはもろ爆死かよ…
ランスロット武器性能
格闘 格闘 P 2600 1 AAAA
格闘 スラッシュハーケン(メッサーモード) P 3300 1〜3 EN 5 AAAA
格射 スラッシュハーケン PLA 3500 2〜4 AAAA
射撃 ヴァリス 3800 3〜7 弾6 AACA 105
格闘 MVS P 4400 1〜2 EN 20 AABA 120
格闘 セシルさんの教育的指導 P 9999 1 ※ SSSS 150
※ロイドのHP2000消費
こんな感じだろ
大方の予想通りメカオレンジになりそうだ・・・
だが、それがいい
オレンジ仲間になってくれ!
オレンジ「私の本当の名前を呼べ、大切に優しく心を込めてな」
ポチャン
オレンジ「ダメだな、全然ダメだ。全力さが足りない」
309 :
それも名無しだ:2006/12/23(土) 10:26:23 ID:QiJ9BMLa
QLはスルーですか?
310 :
それも名無しだ:2006/12/23(土) 12:50:39 ID:nVZYOwOo
出ても初期ステージでQL死亡だろうな
オレンジ達出現するとき最初はこんな感じで
オレンジ
ヴィレッタ QL
雑魚 雑魚 雑魚 雑魚
それが
スザク
オレンジ ヴィレッタ
雑魚 雑魚 雑魚 雑魚
こうなる
QLはアレだろ
戦闘アニメOFFにして雑魚と思って撃墜したら突然台詞が流れて驚くパターン
「それでもオレンジ何て人間の名前じゃない」
「ヴィレッタ…何故ミカンが山吹色なのか知ってるか?」
「?」
「任務に失敗したからさ」
紅蓮フィンガーで防御もこなしてたのはどう取り入れるべきか
YF−19のピンポイントバリアみたいなもんだ
でもVARISを止めたせいで右腕がぶっ壊れたようにも見える
ヴァリスは威力の低いP兵器版と長射程、高威力版の2種類が用意されてそう
今週見て確信した。
QL=柿崎
ヴィレッタ=輝
つまりオレンジがフォッカー?
今週のルルはやば過ぎだぜ…
こんな凄いロボ戦久しぶりに見た
スパロボでたら、スザクは多分ティターンズ
地球上の世界観が全く変わってしまうな
それはブリタニア=ティターンズなのか
アラドみたいにジェリドあたりと絡むためなのか
スザク級の馬鹿なら多分百鬼の中に入って内部から変えるとか言い出すよ
スパロボ64に出てたら
さぞ違和感無く溶け込んでいただろうなこの作品
種と同時参戦してサイを羽交い締めにするキラをぶん殴るセシルさんを見てみたいのは俺だけでいい
サイがフレイに迫ってるときに来られたらサイのほうがやばいと思う
声的な意味で
クインシィ 「光っている花かい?憶えているかい?勇」
勇 「な、何を?」
クインシィ 「あんたが花をくれたことがあったろ?いつも二人だけで、おばあちゃんは下の村にパートに行っていた頃さ」
あのプレゼント嬉しかった。誕生日のプレゼントだった」
勇 「ごめん、憶えていな
セシル「!」
勇「fj:あj」
勇「覚えてました」
QLの無様っぷりには笑えた
ギアスのコミック見たが
なんだこりゃ?この変な学園ドラマ
ナイトメアやオレンジの影も形もない
コンプエースのナイトメアオブナナリーの方がロボット漫画してそうな悪寒……
ゼロ「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアの名の下に命ずる!
即座にゲームを中断し、休養をとれ!!」
CC「いいのか?そんなくだらない命令にギアスを使って」
ルルーシュ「長時間のゲームプレイは神経を消耗し、冷静な判断力を奪うからな……
少々強引だが、こうすることで敗北する危険は薄れる」
CC「そんなこと言って、本当は自分が休みたいからじゃないのか?」
ルルーシュ「否定はしないさ。俺の本領は頭脳労働だからな」
それだと二回目以降通じない罠
つまり一回しかでないってことだな
二期のOPが
野口五郎の「オレンジの雨」
なら神だった
カレンとスザクが互角に戦ってたのは紅蓮が強かったからなのか?
複数の量産機想定したオプション選択してきてるのに
特殊な機体にタイマンで接近戦しかけられてやりずらかったって感じかな
まだ前哨戦だから良く分からない
きっと紅蓮弐式が参戦したら宇宙で山崩れ起こすのを見たプレイヤーから「どっからその地面召喚した!?」
と突っ込まれるに違いない。
山崩しは武装扱いかw
最近のロボアニメは兵器としては弱めだからリアルロボットの括りだけ(ガンダム省く)で作らないかな
ゼロと黒の騎士団の合体攻撃は宇宙で地面が割れて敵が飲み込まれるよ
地上スパロボ
ダグラム、ボトムズ、ガサラキ、ザブングル、フルメタ、コードギアス
舞台は地球、複数の植民惑星。ブリタニア軍(地球)、ギルガメス軍、バララント軍が戦争中。
日本は半分は協定によって支配されてないとか。(東日本だけが残された日本として)
核によって支配された地球の荒廃部分をザブングルのゾラということで。
(原作は地球自体が惑星ゾラだが)
これを反政府軍が結集し、戦っていくストーリー。 無理があるけど・・・
前スレからのコピペ。まあスパロボじゃなくACE用に作ってたっぽいけど。
ボトムズを出せるのはいいな。後はメガゾーン、ジンキ。
反政府はミスリル中心で黒の騎士団もその一部。ラスボスはワイズマン。
ならC3がリメイクすればいいんじゃね?
地上オンリーだし
シャッコに「人間のクズだ!」
と言われて放り投げられるオレンジ
ブリタニアは連邦軍に加盟してるって事でいいんじゃね?
リアル系(ガンダム)はスザクとかブリタニア側が仲間に。
スーパー系(主に日本の)はゼロにしたがってるとか…。
特殊4クールってマジかよ 完結するの大分先になりそうだなぁ
>>346 2クール+2クールって事?
コードギアス反逆のルルーシュメタルスか
ゼロ「今日はジンさんの歌をみんなで歌うぞ!」
>>348 ヴァンドレッドみたいな構成だな、でも長く楽しめそうで嬉しい
350 :
それも名無しだ:2006/12/26(火) 20:54:59 ID:5Q3od4u3
と、言うことはランスロットの後継機が出るとしたら後半の2クールって事かな?
ところでさ
ルルーシュ、両腕無いコーネリア機に3対1くらいで挑んで負けてたよな。
操縦技術はかなりへっぽこなんじゃねーかな?
運動はダメダメという設定になっとります。
353 :
それも名無しだ:2006/12/26(火) 23:36:17 ID:6LEFiV5t
>>341 ガンソードも入れてくれ
谷口つながりで
C.Cの本名がわかるシーンで名前入力画面になる
なにその永遠のスターチルドレン
コードギアスの2期はやるけど反逆するのが別人の続編って可能性も
第二期 コードギアス 恍惚のオレンジ
もっと口汚くオレンジと呼んでくださいハァハァ
第2期はトリズナー・セシルがロイドに反逆する話
シェルブリットでぶん殴るセシルさん
361 :
それも名無しだ:2006/12/27(水) 10:13:07 ID:L5GmO7g5
うす
362 :
それも名無しだ:2006/12/27(水) 11:10:38 ID:RtMa58oq
合体攻撃で旋回活殺自在陣キボンヌ
・C.Cの本名はルルーシュの母親と同名
・ルルーシュの正体に一番始めに気付くのはシャーリー
今判明してるのはこれくらいか
>>341 ウィスパードもギアスも全てワイズマンが作ったってことでいいな。
裏は全てワイズマンてか。
レナードとかはワイズマンの使いとかみたいな扱いになりそうだ。
>>363 それの上はガセだろ・・・本スレでも言ってたけど、口パクと「マリアンヌ」って合ってないぞ。最後はイ行だし。
下は大体そうだけど、ルルの秘密=ゼロの正体はルルって決まったわけじゃない
部隊は地球圏、世界の三分の一を占めるブリタニアと、残りの三分の二と制宙権を握る連邦の対立が激化する。
ブリタニアの誇るKMFの前に戦闘機、戦車が大半の連邦は、物量戦を挑むも敗走の連続。
さらに覇権を握っていたと思われた宇宙でも、サイド3を始めとする独立宣言、外宇宙からの侵略などで徐々に
勢力を弱めていく。
連邦軍極東支部を含む日本全域は既にエリア11として占領され早7年。
各地の特機基地、研究所は抵抗勢力として独自に活動、連邦の足場、ブリタニアの支配下など様々。
連邦は現状を打開するべく、MS開発計画、メタルアーマー量産などを起点とし、各基地及び日本全域の奪回を目指す
一大反抗作戦を開始する
日本開放戦線との共闘、レジスタンスや特機との合流を進める中、ゼロと名乗る人物率いる黒の騎士団が現れる…
主人公候補
@連邦軍人、反抗作戦に参加する
A租界ブリタニアの学生、ブリタニア至上主義に疑問を覚える日々。ルルーシュ達のクラスメイトでもある。
ぶっちゃけαの楠鰤と同じ。戦闘に巻き込まれ新型機を以下略
っていう妄想をしたんだが。
名前:グロースター(コーネリア機)
HP:25000 EN:200
運動性:140 装甲値:1100 移動力:7
パーツ:2 サイズ:S コスト:1.5 剣:有 盾:無
移動タイプ:地 地形適応:空- 陸S 海B 宇-
修理装置:- 補給装置:-
特殊能力:-
【タイプ】 【武器名称】 【属性】【種別】 【威力】 【射程】 【消費】 【地形適応】 【気力】 【備考】
射撃 アサルトライフル P PLA 2500 1〜4 10弾 AACA
格射 スラッシュハーケン P 2600 1〜5 AABA
格闘 ランス P 4000 1〜3 AAAA
格闘 クロスランス P 4500 1〜3 AAAA 120 バリア貫通、グロースター二機で合体攻撃
名前:グロースター(ギルフォード機)
HP:18000 EN:200
運動性:130 装甲値:1100 移動力:7
パーツ:2 サイズ:S コスト:1.5 剣:有 盾:無
移動タイプ:地 地形適応:空- 陸S 海B 宇-
修理装置:- 補給装置:-
特殊能力:-
【タイプ】 【武器名称】 【属性】【種別】 【威力】 【射程】 【消費】 【地形適応】 【気力】 【備考】
射撃 アサルトライフル P PLA 2300 1〜4 10弾 AACA
格射 スラッシュハーケン P 2500 1〜5 AABA
射撃 ケイオス爆雷 ALL 3300 2〜5 3弾 AACA
射撃 ケイオス爆雷 MAP 3000 2〜5 3弾 AACA
格闘 ランス P 3700 1〜3 AAAA
格闘 クロスランス P 4500 1〜3 AAAA 120 バリア貫通、グロースター二機で合体攻撃
名前:グロースター(ダールトン機)
HP:20000 EN:200
運動性:110 装甲値:1300 移動力:6
パーツ:2 サイズ:S コスト:1.5 剣:無 盾:無
移動タイプ:地 地形適応:空- 陸S 海B 宇-
修理装置:- 補給装置:-
特殊能力:-
【タイプ】 【武器名称】 【属性】【種別】 【威力】 【射程】 【消費】 【地形適応】 【気力】 【備考】
射撃 アサルトライフル P PLA 2300 1〜4 10弾 AACA
格射 スラッシュハーケン P 2500 1〜5 AABA
射撃 大型カノン 3500 1〜6 6弾 AABA
名前:グロースター(親衛隊機)
HP:8000 EN:150
運動性:120 装甲値:900 移動力:6
パーツ:2 サイズ:S コスト:1.5 剣:有 盾:無
移動タイプ:地 地形適応:空- 陸S 海B 宇-
修理装置:- 補給装置:-
特殊能力:-
【タイプ】 【武器名称】 【属性】 【種別】 【威力】 【射程】 【消費】 【地形適応】 【気力】 【備考】
射撃 アサルトライフル P PLA 2200 1〜4 10弾 AACA
格射 スラッシュハーケン P 2400 1〜5 AABA
格闘 ランス P 3000 1〜3 AAAA
格闘 クロスランス P 4500 1〜3 AAAA 120 バリア貫通、グロースター二機で合体攻撃
アサルトよりハーケンの射程が長いのはどうかと
>>370 確かに。脳内修正求む
名前:コーネリア 性格:超強気
地形適応:空A 陸S 海B 宇A
精神コマンド:不屈 必中 熱血 ひらめき 士気 気迫
特殊技能: 指揮官 ガード 切り払い 底力 見切り
小隊長能力:小隊攻撃の攻撃力+30%
名前:ギルフォード 性格:強気
地形適応:空A 陸S 海B 宇A
精神コマンド:集中 熱血 ひらめき 偵察 加速 直撃
特殊技能: 指揮官 ガード 切り払い 底力 援護防御
小隊長能力:援護攻撃時の攻撃力+20%
名前:ダールトン 性格:強気
地形適応:空A 陸S 海B 宇A
精神コマンド:不屈 鉄壁 熱血 気合 ド根性 威圧
特殊技能: 指揮官 ガード 底力 援護防御
小隊長能力:援護防御時のダメージ-20%
細かい格闘値とかは省略
こんな感じだろうか・・・ダールトンとか完全見た目重視だけど
名前:ルルーシュ 性格:超強気
地形適応:空A 陸S 海B 宇A
精神コマンド:不屈 直感 撹乱 魂 激励 覚醒
特殊技能: 指揮官 ガード 切り払い 連携攻撃 援護攻撃 気力+(撃破)
小隊長能力: 小隊攻撃の攻撃力+30%
優勢だと調子に乗るからなw
台詞
優勢
「一番愚かな手を打ったな」
「これでチェックだ」
「フッつまらん選択を」
劣勢
「ん?こっちの手を読んだか、優秀だな」
「たかがパイロットごときが!」
「なんだあの化け物は!」
撃墜
「戦術的勝利などいくらでもくれてやる、しかし…」
ルルーシュの攻撃にマグアナック隊みたいなのがあるといいかも
そのまんま「黒の騎士団」だろうなw
撹乱ありそうだなあw
しかしルルがナイトメア乗れるのも謎だが、加えて今んとこ「大したことないじゃん」的描写ばっかだな
6話のコーネリアのハーケンはやたら伸びてたから
P 2-6
ぐらいでもいいと思ってる俺。巻き戻しもやたら時間かかってたし。
後、ランスでバリア貫通はないだろと思ったが、
ただの対艦刀とかクローも貫通だったし別に問題ないのか。
あんなもんで6はいかないだろ
宇宙空間のアホみたいな距離直進するP兵器版ビームライフルが3とか4だぜ
そんなもん作中イメージです
射程数百mで5の武器があれば
射程1kmなのに1の武器もありました
まあ、確かにハーケンは射程2以上のp武器候補だよね。
逆に作品通してall武器候補は手榴弾もどきぐらいしかなくて、
小隊システムじゃ使いにくそう。
紅蓮なんか特に。地すべりを武器にするのもアレだしなぁ。
ルル主体で合体攻撃でもでっち上げるか?
380 :
それも名無しだ:2006/12/28(木) 21:35:14 ID:G5qcfwsu
ルルーシュの攻撃技はもうほとんど召喚技で良いんじゃないかな。
マシンガン
ハーケン
黒の騎士団一斉射撃
黒の騎士団一斉突撃
みたいな感じで。
40話目ぐらいには、もしかしたらスザク×ルルーシュタッグ専用攻撃とかあるかもな
ナイトメア戦見る限りルルがそんな強い訳ないだろ!
空C陸B海D宇C
これくらい
つうかジオン一般兵以下だな
>>380 きっと召喚技でもヴァリスや輻射波動より攻撃力が2ランクぐらい低いんだろうな
スパロボ的にはSEEDの無いJカガリといったところか
どの機体でも黒の騎士団召還攻撃ができるがスザクキックや輻射波動に比べて300は低い
>>379 輻射波動の単体攻撃(掴んで放射)EN制
輻射波動の全体攻撃(前面に放射)EN制
地上限定のMAP地割れ輻射波動(地のディノディロスみたいな)弾数制
とか。
ランスロットにはヴァリス(連射)でも付けさせるしかねーな、今後の展開に期待
>>387 そういわれてみると、ビームライフル(連射)って、かなり強引なALL攻撃だよね。
バカ正直に反応弾しかALL攻撃が無いマクロスがかわいそうというか……。
>>387 輻射波動を前面に放射するのは多分無理。
そういうタイプの武器ではない。
あとEN制というよりは段数制の方がしっくりくるな。
土砂崩れ起こした時にカートリッジ排出してるし。
高機動性近接特化でいいじゃん
今のスパロボは何でも出来ないと1軍に入れてもらえないのか
>>390 ALLが使える機体で無いと(小隊長を)務めるのは難しい
あくまで小隊制前提だが
>>391 そんなことないぞ。
撃墜数が伸びにくいのは確かだが。
>>389 輻射波動は、山崩れ起こした時は大容量のためカートリッジ式のエナジーフィラーを使った
通常攻撃時は本体のエナジーフィラーからエネルギー出してるそうで
>>383 るるは公式設定で運動ダメだし
戦闘自体はトーシロなんだろね
>>383 その代わり指揮能力とか合体攻撃がやたら強いんだろな
黒の騎士団アタック、とか
スパロボに参戦したらルル用のなんか新しいシステムでも作ってくれ
ギアスは直接見ないとダメだから一部のロボにしか通用せんからなあ。
これからアニメでルルの能力進化したりしないのかな
もう一つくらいなんか欲しい気もする
現状スパロボ的に活躍させるなら指揮レベルが早くあがり5まで上がるとかじゃないと通用しないぞ
あと直接見ればOKならマジンガーとSPTには近づけばどうにかなる
ガラス張りだし
>>398 お前はまさか俺の友達か?同じ事いってるし…
ジョジョは一つの能力を上手く使って勝つからこそ面白い
ギアスもこれ以上の能力は要らないと思う…
>>399 しかしルルーシュ本人も外に出なくちゃいけないからいい的になってしまうぞ。
多分一ターン行動不能とかになるんじゃないか?
実際、戦闘は初戦でこそ勝ったが
以降はランスやらコーネリアに負けっ放しだからなぁ
まあ本人も言ってるとうり
戦術レベルで負けても目的は達成してるから問題はないんだが
適当に高めの指揮官LVつけて
レア精神とスザク&カレンに信頼補正あれば
使えはするだろう。合体攻撃っぽいイベントが今後あればなお良いが。
サンドロックのアレみたいに、黒の騎士団が登場して攻撃してくれる技があればいいよ
黒の騎士団と一緒に戦ってくれそうなのは、
テロリストなガンダムW、アウトローなガンダムX、反乱軍なダグラム、
傭兵なボトムズやサーペントテールといったところか。
反体制って事でエクソダスに手を貸すってのもアリだと思うよ
大河内繋がりで
リガ・ミリティアやミスリルでもいいな。
国際世論でブリタニアが非難されてて、植民地化された日本が圧政を強いられてたら
ブリタニアと対立するんじゃね?ミスリル。
少なくともフルメタの世界観からしたら場違いな帝国主義だし。
>>404 ボトムズはアッセンブルEXー10(キリコ側)が仲間になるのか、ビーラーゲリラ(秘密結社側)が仲間になるのかな。
日テレ見てたら徳光がルルーシュですとか言っててピザ噴いた
>>408 むしろミスリルが場違いな組織になると思う
フルメタ世界は冷戦下だけど
コードギアスの世界は衆愚政治の後だから
ランスと紅蓮は最後まで使う
合体攻撃をくれ
しかしスザクと共闘するようなルルーシュは嫌だ
>>414 外宇宙の危機が迫っているからしょうがなくコーネリアと手を組むゼロ。
便利だよな外宇宙
外宇宙じゃ仕方がない、ラダム当りだとヤバイからな。
あの能力って人外の奴らにも効くのかなぁ
ルル「自害しろ!」
恐竜帝国兵士「? 死ねぇえええええ!」
ルル「ぎゃあああああああああああああ」ってならないか心配
ルル「帝国全体を俺たちに協力させろ!」
ゴール「イエスユアハイネス!」
やだこんなの
ふと思ったんだけど、キリコにギアスで「死ね」と命令したらどうなるんだろうか?
まあとりあえずあけましておめでとう。
あけおめ
>>420 「偶然」ギアスが発動しないとか、「偶然」視界が遮られて失敗するとかそんなオチじゃね
あけおめ
今年の新春も秋もコードギアス!
ジーグにギアス効くのか?
ゼロ「死ね!」
ジーグ「お前が死ねぇ!」
ゼロ「ぎゃあああ」
直接を目をみるってのとルルの光情報って推測からすると
一度モニター越しで情報変換しちゃうと駄目って事だな
鋼鉄ジーグの大脳が無事で親父の技術力が高ければあるいわ・・・
426 :
それも名無しだ:2007/01/01(月) 09:08:12 ID:hkJOPlph
目を瞑るでもしてれば意味ないよな>ギアス
眼鏡なら問題ないといっていたが、サングラスだとどうなるのかもわからんし
>>425 そもそもサイボーグだから眼もカメラじゃね?
考えたらバルマー親衛隊兵には効かんな、エリート兵は微妙だ。
エリート兵「(見つめる瞳の)ときめきが足りん!!」
>>426 で、ランスロットのプラモはいつ出るんだ?
はやく出してくんないと自作しちゃうぜ?
そして新年早々ライバルロボらしいカラーリングに変えつつ鏡もち飾っちゃうぜ?
ロボアニメでここまで動かしてくれたの久々に見た気がする
ランスロットと紅蓮の戦闘アニメが楽しみだ
もし次から戦闘シーンがオリンシス化したら神
オリンシス化ってどういうこと?
作画の問題か?
とりあえず絡み
リーンの翼→オーラパッチンやろうとしたらすでに東京タワーが切れていて困るロリ達。
レイズナー→グラドスが支配するブリタニアに支配される日本。
ボトムズ→「無能な指揮官の命令には従わなくていい」とオレンジに言うキリコ。
ギアス参戦時は日本発祥のロボは除いてみるのも面白いかもしれん。
つまりテコンVを出せと?
>>437 別に除かんでも、64みたくでいいんじゃね?
研究所なくても、マジンガーにはじめて乗ってたし
サクラダイトにジャパニウムか
稀少元素てんこ盛だなぁ富士山
コードギアス見てる時、
紅連二式がブレン二式に聞こえるオレの耳はもうダメかもしれない
EUはロームフェラ、中国は鉄甲龍が支配だな。
>>442 BF団の本拠地のバベルの塔はどこにあったけ?
>>443 不明のはず、元ネタから考えると中東のイラクらへんか?
エリア18だったりしたらコーネリア軍対十傑衆の戦いが見れるやもしれん。
>>442 ヨーロッパはベスパでもいいんじゃないの?イベリア半島から東欧まで勢力があったし。
446 :
それも名無しだ:2007/01/02(火) 01:59:40 ID:TKsu25ss
大変だ!世界大ピンチじゃん!!
ムゲ・ゾルバドスも追加。
北朝鮮はガウルンがいただく
甲児「イレブンじゃねぇ! 日本人だ!」
バベルの塔がでるなら、バビル二世もいけそうだな
>>446 ロシアの大地はグラドス、アフリカはムゲ、月はギガノスでいくか。
>>450 グラドスはニューヨーク(グラドスシティー)と南米のクスコを中心に占領していましたよ。
>>451 それだとブリタニアがグラドスに支配されてるから、
黒の騎士団がル・カインと戦うことになっちゃうよ。
地球支配されすぎwww
まあブリタニアなんてスパロボではものすごい雑魚だからな・・・
ザブングルの敵といい勝負だろ。
>>454 何いってんの。ザブングルの連中は弐式にチンされても「アニメだから」生きている連中だぞ。
まあよく似ていると言われるボトムズだって惑星破壊ミサイルを大量装備しているけど。
ワイズマンが仕組んだとせいはいえ
お互いに惑星破壊規模の兵器を封印して
百年戦争してたのは凄いんだかなんだか
>>452 じゃあ、南米からニューヨークまではグラドスが支配ってことで。
ブリタニアはそれ以北が領土。
そして日本のキョウトにラストガーディアンが所属し、
天のゼオライマーを対ブリタニアに投入。
種と一緒にでたら会話が面白いことになりそう
結局暴力で解決する3隻同盟とスザクの会話とか、ルルーシュはどうその辺と付き合うのかとか
選択肢次第で1話でルルーシュ死亡、以後ナイトメアオブナナリーシナリオで
正義の味方として宇宙からの侵略者と戦う黒の騎士団。
とりあえず
日本開放とラクシズが手を組みそうだ
ラクシズは自分達の戦闘は認めるが他人の戦闘は認めないから、
日本開放戦線やキョウトはラクシズ配下になる必要があるな。
とりあえず、自分のもらった能力(スペック)の確認をするさい、
なにかしらエロイことで見極めようとかしちゃうね、愚鈍な俺だったら。
壁にしるし毎日つけさせて持続性みてたけど、ああいう感じな調査のついでに何かしら。
…あぁなんかそういう同人がでそうだな、次……まぁ別にいいか
とりあえず希望参戦作品
スーパーロボット大戦G
・戦闘メカ ザブングル
・聖戦士ダンバイン
・ブレンパワード
☆OVERMANキングゲイナー
☆リーンの翼
☆太陽の牙ダグラム
☆装甲騎兵ボトムズ
☆装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端
☆機甲界ガリアン
・蒼き流星SPTレイズナー
・フルメタル・パニック!
・フルメタル・パニック?ふもっふ
・マジンガーZ
・グレートマジンガー
・ゲッターロボ
・ゲッターロボG
・超獣機神ダンクーガ
☆機動警察パトレイバー
☆ガサラキ
☆コードギアス 反逆のルルーシュ
☆スクライド
文句あるならどうぞ
とりあえずスクライドはなんだよ
ビフとがけっぷちのマクスフェルくらいしかでれねーだろ
468 :
それも名無しだ:2007/01/03(水) 00:13:34 ID:zNRjrR+j
>>467 好きだからだ!!
ブリタニアやグラドスに反逆するカズヤを見たくないのか?
>>466 おめー、青の騎士ベルゼルガ物語が入ってないのはどういうことだよ?
ランスロット対ベルゼルガテスタロッサが見れねえじゃねえか。
小さくて画面に映らないカズヤなら見たくない
青の騎士団
やべぇよ兄貴……
ガン×ソードが入ってねぇ、弱い考えしか浮かばねぇ――ッ!!
>>466 参戦希望だけなら誰でもできる
漢なら”らしい”プロローグを書いてみせよ
>>466 間違いなく
全 ガ ノ タ が キ レ ル
スーパーロボット大戦G
・Gガンダム
・ガンダムX
・∀ガンダム
・クロスボーンガンダム
・ザブングル
・ダンバイン
・ブレンパワード
・エルガイム
☆キングゲイナー
☆リーンの翼
☆太陽の牙ダグラム
☆装甲騎兵ボトムズ
☆機甲界ガリアン
・蒼き流星SPTレイズナー
・フルメタル・パニック!
・フルメタル・パニック?ふもっふ
・マジンガーカイザー
・真(チェンジ)ゲッターロボ
・超獣機神ダンクーガ
☆機動警察パトレイバー
☆ガサラキ
☆コードギアス 反逆のルルーシュ
☆ファイバード
俺ならこれで
単独でゲーム化してから参戦すべき。
「コードギアス」(副題はアニメとは違う)いうタイトルで舞台を日本以外のブリタニアに支配された地域(アフリカ辺りとか)にして
解放軍の一兵士として戦う。
オンラインにすれば尚良い。
発表されてたんだ。舞台がアニメと同じかよ。
Wii,DS,PSPってどうみても、手抜きしますと言ってるようなもんだし。
360ユーザーの俺としてはLiveで世界中の戦友と共に
武器を取ってブリタニアを倒すのを夢を見てたのに...。 残念だ。
360・・・
プロ『貴様がゼロか。顔も見せない奴など信用できないな。』
ゼロ『裸で何を言っている』
甲児『鉄也さんはいつもああなんだ。』
ゼロ「服を着ろ!(ギ゙アス発動」
C。C『…着ないぞ?』
ゼロ『そんな筈は!?何も着ないだと!?』
甲児『ああ鉄也さんは裸を着ているからな』
プロ『甲児君、慣れてないなんていうなよ』
484 :
それも名無しだ:2007/01/03(水) 15:40:44 ID:2v/Mtce0
名前:グロースター(コーネリア機)
HP:8000 EN:220
運動性:105 装甲値:1000 移動力:4
パーツ:2 サイズ:S コスト:1.5 剣:有 盾:無
移動タイプ:地 地形適応:空- 陸A 海C 宇-
修理装置:- 補給装置:-
特殊能力:-
【タイプ】 【武器名称】 【属性】【種別】 【威力】 【射程】 【消費】 【地形適応】 【気力】 【備考】
射撃 アサルトライフル P PLA 1500 1〜4 5弾 AACA
格射 スラッシュハーケン P 1800 1〜2 AABA
格闘 ランス P 2200 1 AAAA
格闘 クロスランス P 3000 1〜3 AAAA 150 バリア貫通、グロースター二機で合体攻撃
こんな感じで十分。
必殺技ねぇし
クロボンみたいに連続攻撃捏造するしかないな
前回とかみてるとランスは威力もヴァリス>>MVSだな
弾数縛りはあるだろうけど
ちょっと待った。
…コレってロボアニメなの?
ロボットが出るアニメをロボアニメというのなら
少なくとも全長4mほどのロボットで軍隊作れたりテロリストの武器にもなるくらいにはロボットアニメです
1話から通してナイトメア戦無かったのって2回位?
これがロボアニメじゃなかったらかなりのもんがカテゴリー外になるな
これだけカッコよくロボが動くアニメがロボットアニメではないと、君は
少なくともテッカマンよりはロボアニメしてるよな
少なくともベターマンよりは(ry
「司馬宙が命じる!お前らは死ねぇ!」
宇宙に行くルルーシュとか笑えそうだ。
ゼロの仮面も宇宙仕様になります
ロボが活躍しているけど、メインは反逆ドラマ何じゃない?っていいたいのかな?
たしかスタッフ(監督?)が「これはロボットアニメ(が主題)ではありません」って言ったんだよな
むしろロボットが主題ってのはどっからがそうなのかと聞きたい
ロボがメインになりそうなスザク編はなぜか少女漫画誌でやるしな。
妹編は順当に萌え漫画誌だがな。
参戦したらTV版ウイングとの絡みは確実か
リリーナが会長等と一緒に居ても違和感ないし
ただヒイロは集団戦苦手の単独テロ行為特化型だけど
ゼロの作戦ぶちこわし要員となるわけだな
>>489 ナイトメアが全然出なかった事はないはず。
1話 カレンVSオレンジ
2話 新宿事変
3話 バトレー拿捕
4話 全力で見逃せ
5話 オレンジ粛清、ランスロット救援
6話 サムライの血壊滅
7話 埼玉包囲戦
8話 人質救出
9話 カレンVSナイトポリス
10話 ナリタ攻防戦
11話 続ナリタ攻防戦
3話は戦闘とはいえないな。4話も見逃しちゃったし。
スパロボでは想定外のイレギュラーがありすぎてゼロの作戦はことごとく失敗に終わりそうな予感
ニーナ暴走が本当なら今日明日で
アニメ版本スレ200超えるな
……ギアス、ロボアニメかぁ?
ナデシコと比較しているレスがあったけど、ナデシコはもろに戦争中だしな
ギアスは政権転覆活動の主題からロボはズレてる希ガス
まぁとにかく、このスレのギアス愛と妄想力の凄さはわかった
ロボの活躍具合では種死よりはロボアニメしてる気がするが
パンツが出てるアニメは主題がどうだろうがパンツアニメ
つまりロボが活躍するギアスはロボアニメに他ならない
そうとも!
「ギアスを使うには直視が必要!」
オレンジたちにはわかりきっている事だ
僕が見ていないのに操られる…それをやれば僕は白だ!
やってやるよオレンジ!!
右手でチェスを打ち続け…
左手でカレンの乳を揉む振りをしながら…
焦らず素早く…覗いてる奴にギアスをかけ…
乳首を立て舐める!
スパロボでは黒の騎士団は自分では操れない第三軍で
いてもらったほうがプレイヤーとしてスリルを楽しめる。
そんな気がする。
ルルーシュの動きをプレイヤーが管理したら
ルルーシュの持ち味が損なわれるというか。
510 :
それも名無しだ:2007/01/04(木) 20:44:38 ID:/gnvyY8I
>>505 ロボアニメだろ
っていうか11話のランスロットvs紅蓮二式の無茶な動きの戦いは
そこらへんのロボットアニメが静止画に見えるくらい興奮するし。
511 :
それも名無しだ:2007/01/04(木) 20:45:59 ID:dwE81VT5
ガンダム“閃光のハサウェイ” 映像作品化へ
サンライズは3日、ガンダムファンから根強い支持があるSF小説作品、
『閃光のハサウェイ』をOVA作品として製作する事を発表した。同作品は
機動戦士ガンダムに登場するホワイトベースの艦長、ブライト・ノアの息子
ハサウェイ・ノアを主人公として描かれており、その悲劇的な内容が一部の
ファンに熱狂的な支持を得ており、長い間映像化が渇望されていた。
紆余曲折を経て、遂にファンの想いが現実のものとなった格好だ。
第1巻の発売は今年の末頃になる予定。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1158923817/l50
リヴァイアスなんかはロボットアニメって言われるとちょっと疑問符付くけどね
まあ主役が基本的にパイロットじゃないしさ
ガンソ>>>コードギアス>>>>>>リヴァイアス
くらいじゃね?ロボ度。
ギアスのは現代兵器そのままだと物足りんから
サービスでロボットにしましたって感じだが
ガンソもあれロボットいらんよな、普通に生身で超人バトルしてりゃ収まるし
ジャアントロボなんて(ry
しかしブリタニア軍側からの視点のギアスはなんか魅力に欠けそう
517 :
それも名無しだ:2007/01/04(木) 21:35:10 ID:Bbakfj8/
特殊能力『黒の騎士団』:ルルーシュが出撃している時にステータス上昇
レベルが上がるほどステータスの補正が大きくなる。カレンなら最終的に8Lvとか9Lvとかになる。
ルルーシュの特殊能力
『指揮官』『天才』『戦術指揮』
戦術指揮:指揮官能力によるステータス補正が更に向上する
ルルーシュの精神コマンド
偵察、挑発、感応、かく乱、再動、期待
こんな感じの、完全裏方役(でも出撃させないと味方戦力が大幅ダウン)
っていうのがルルーシュらしいかなあ?
無料配信期間に一気に見てきて、スパロボに出ればいいのにって感想を持ったところで
このスレ発見したんで、勢いで書き込んでみた。
ロボ戦で死ぬほど役に立たないんだったらそんくらい優遇でもいいとは思う
初参戦時なら特に
とりあえず普通に紅蓮やランスが使いたい俺
ごめんageてもうた。
黒の騎士団の面々の基本スペックはやや低めで、ルルーシュの支援があれば
一線級っていうバランスがベターではなかろーか。なんて。
あんまり能力上昇ってイメージがないな>ルルーシュの指揮
特殊な補正をつけるんなら
ルルーシュがいるとフィールドにいると
援護攻撃の時に攻撃力が落ちないとか
援護回数が増えるとかそういうのが良いとオモ
父親もギアス能力持ってんだろうか?
だとしたら後半に父親のギアスの力を受け継ぐに違いない
左右の目にあの紋章が・・・!
ダイの大冒険みたいだな
522 :
それも名無しだ:2007/01/05(金) 01:04:47 ID:OiRr96nY
ついに今回からジンがでるのかなライオンでイケイケな感じになったので楽しみでしょうがない
オレンジが死亡リストに('A`)
つまりあのままトラックに連れ去られた→怪しげな力を持って復活フラグって事だな
レジェミア=ゴッドバルトと純血派の末路
ナンバーズを雇う現在の状況は嫌だと思っていた
↓
レジェミア辺境伯、クロヴィス死後代理執政官として台頭
この頃が一番輝いていた
↓
レジェミア、ゼロにハメられて「オレンジ」と言うコードネームを使い
後ろめたいことをやっていたと言う疑惑をかけられる
評判ガタ落ちで警察・行政との連携もバラバラに
↓
レジェミア、純血派の忠誠が疑われかねないと言う理由から
仲間にハメられて殺されかける(ヴィレッタ卿だけ味方してくれる)
↓
レジェミア、疑惑は晴れたが爵位剥奪。身分はヒラのパイロットに
(ヒラになってもヴィレッタ卿だけは尽くしてくれる)
↓
戦場に出ても純血派の仲間共々冷遇されまくるレジェミア
しまいにはゼロを倒し汚名返上を図ろうと暴走
なんだかんだでサポートしようとするヴィレッタ卿
ちゃっかり付いて来るキューエル卿
↓
紅蓮弐式によってレジェミア廃人(?)
キューエル卿戦死
↓
純血派三羽烏のうち2人が死亡リスト行き
ヴィレッタ卿は一人戦場の後片付けを手伝う
落ちぶれるの早いよ純血派
2、3話では大物チックな感じだったのに
526 :
それも名無しだ:2007/01/05(金) 02:42:20 ID:5znAXbfI
シンジとニーナのオナニー対決あげ
シャーリーが脂肪フラグ立ちまくりでいてもたってもいられません
529 :
それも名無しだ:2007/01/05(金) 02:47:24 ID:OiRr96nY
今コードギアスをもいっぺん見てるのだがニーナのオナニー姿ナナリーに見られてる
530 :
それも名無しだ:2007/01/05(金) 03:03:04 ID:+G//mPhf
本スレの流れ速すぎw
1スレ消費一時間
>>528 先天で潜在的にルルーシュが持ってた力を
CCが頭弄って引っ張り出した
受け継ぐってのは無理だが
完全版に進化すると両目に出てもおかしくはない
だれも
>>525にレジェミアって誰やねん!
と突っ込まないところにオレンジを感じた
完全版になったあかつきには精神攻撃ができて死人と話せるのか?
>>532ギアスは「契約」の代償として貰える後天的なものでしょ
親父はただの電波か、何らかの力を違う奴と契約したとか
>>536確かそれなんかに載ってた公式の設定だよ
CCが人の中に入って能力引っ張り出すの
何が発現するかは人それぞれ
539 :
それも名無しだ:2007/01/05(金) 15:22:48 ID:iC40/7OQ
主人公に機体がないから参戦できない
つ0080
>>540 ルルーシュは存在をハブられるわけですか
もうそれでいいんじゃない
カレンがいればいいよ
というかカレンのサブか特殊能力でいい
ルルのパイロットとしての覚醒を望むわけだが、
前半:主人公だがさして活躍しない
↓
後半:ロボパイロットとして覚醒、鬼のように強くなる
なんてアニメあったっけ?
スザクがガンダムファイター並に強そう(生身で)
セシルさんも強そうだが
パイルバンカーみたいな対KMF用ライフルが出てくるな。
主役じゃそんなことしねぇな
飛影のイルボラみたいに敵がパワーアップして強敵にとかは普通かな。
昔の特撮とかは良くテコ入れで
味方が変身して新戦力にってパターンがあったけど
あれも主役ではないし。
ルルーシュはチェスにおけるキングで、駒として重要だが先陣をきって戦うキャラクタじゃない。
548 :
それも名無しだ:2007/01/05(金) 17:48:38 ID:iC40/7OQ
リーダーなのに先陣を切って戦ってくキャプテンブラボーはどうすれば
シュウの章みたいな感じで、本編はスザクがメイン
裏側でルルが色々仲間を集めて指揮、敗北条件はルルの撃墜とか
もちろん隠しコマンドで強力なナイトメアがw
ギアス出すならガンソードも出せ
ヴァンにはギアス効かなそう
>>551 バカだなぁ。ヴァンはギアスかかるよ
ルルーシュに一生童貞守れって命令されたもん
553 :
それも名無しだ:2007/01/05(金) 19:38:11 ID:iC40/7OQ
ルルーシュ「全力で童貞を貫け!」
ヴァン「イエス!アイアム!!」
アイアムて
戦闘BGMはランスロット初戦闘のときとかスザク救出のときに流れた曲がいいな
次回予告の曲が何気に好き。
ダダダダダダ!ダダッ!ダダダ!ダッダダッ!!
ダダッダー
も〜える太陽〜背に受〜けて〜ゼェェェェェトッ!
必殺!必殺!限界パワーだ 百烈パンチ!
全力が死亡リストに載ってて思いっきり吹いた
でも実は生きててギアスを身につけて強敵として・・そうだよな?
機体性能って
ランスロット=紅蓮弐式>>>グロースター>無頼改>サザーランド>無頼=グラスゴー
こんな感じであってるかな?
オナニーオナニーって言うから
カレンかCCか会長かシャーリィかヴィレッタかオレンジかコーネリアかロイドを期待してたのに眼鏡かよ!
無駄オナニーじゃねーか!
>>563 俺は
ランスロット≧紅蓮弐式>>>グロースター>無頼改>サザーランド>無頼=グラスゴー
のような気がする。ランスと紅蓮が戦ったときは紅蓮が得意とする接近戦だったから。
あと無頼はグラスゴーのコピー改良版だから、厳密に言うとグラスゴーよりも強い・・・らしい
無頼改も藤堂&四聖剣補正と地の利で勝ってただけで実際はサザーランド≧ な気がする
あのカミキリムシの触覚は何の役に立ってるんだろうか
>>565 違う、無頼はグラスゴーより弱い。劣化コピーだから。
あと無頼改はサザーランドよりは明らかに性能は良いが、グロースターには全然劣るという感じ。
無頼改とグロースターってどっちが強いか気になってたからサンクス
10話かな ルルーシュ達がヴィレッタ卿1人にてこずってたのは
機体性能のせいもあるんだね
なんか今回
ストレイトクーガーがいなかったか?
知らないのか?兄貴は毎週出てるよ
ただ速過ぎてカメラに映ってないんだけどな
ヴィレッタはオレンジがいなくなっても全然平気っぽいな
恋人関係だったりとか惚れてたりするのかと思ってたが案外ドライで良い感じだ。
>>561 まぁ、非合法の存在にされちゃったのは確実だな。
オレンジはCC研究者たちの車に助けられたからなぁ
序盤のオレンジのせいかあいつら最近目立って動いてなかったしそれで生きてるってこと伝わらなかったんじゃないかな
しかしメルマガの14話のキーワードがなんかやばい
誰か死にそうだ
ユフィ「…やっぱりそうでしたか 私のことずっとオカズのネタにしていたのですか
自分より美しい優しいユーフェミアを犯したいと 」
オナニーナ「それは誤解です…」
ユフィ「優しい言葉をかけたことも手をかけた事も全て間違ってましたわ
私の事写真で見てオナニーして満足していたんでしょう」
オナニーナ「違うぅぅ…」
ユフィ「自分が変態だと…自分は私に愛されていると そう思って私に欲情していただけなんでしょう」
オナニーナ「それは違うぅう… 違う… 私は唯…」
>>573 まさかオレンジ君はあの研究所の社員に連れていかれて
ギアスの処置を施されて華麗にゼロに復讐するために
登場とか?白髪なのも改造処理をうけたからとか
死亡扱いされたジェレミアはロアナプラの運び屋になりました。
_,..-.,,、
/:::::::::_::ヘ いいこと思いついた
レf/}/=リゞ
_,>.ー,イ--、 ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる
f::::::::::::{ }_,.l.::ヽ. お前、オレのケツの中でションベンしろ
____|:::::{c::::,__:::::c}ノ:::i_____________
____,/:::::{:|:::/ __ゝ::l'{___________l
____}::::/.|:/::::/:::::::l'{____/ ̄ヽ________l
___{:::ヽ-':::::r':::::::::|:|___/::::/::::::ヽ________l
______\:::/::::::::::::::|:|___/:::::::::::l::::::::::i________l
__ ___/::-―ー:::::::}/:::::::::::::l:|:::::::::|________l
一度しか効かないギアスの力を使ってまでする命令かよw
紅蓮二式の輻射波動だが、
KMFって脱出が容易だから爆砕まで行かなくても行動不能にさせればいいよね。
VSオレンジのとき一瞬で全身の間接を破壊してたからその時点で無力化はしている。
辻斬りみたいに戦えるという点ですげーゲリラ向けな武器じゃないか?
ランスロットが第七世代
グロースター以下が第五世代
第六世代KMFが未だ出てこないのは、それだけランスロットがぶっ飛んだ性能だってことなのかな?
第4世代→現行量産期
第5世代→一部エリートに受注
第6世代→試作が終わり量産体勢を整えてるところ
第7世代→マッドで天才な博士が試験的に作って運用テスト中
こんなかんじじゃないかね?
実は第1世代が最強だったり。
しかも木星から地球に流れ着いたものが第1世代であり、
次世代機は第1世代の模倣に過ぎないとか。
第7世代はデバイサーという特殊な人間にしか扱えない
第7世代は恒星間航行決戦兵器
第一世代はウービルト(原型機)とよばれ性能は後の量産型を上回っているが製作者が失踪したため多くの技術がいまだ解析不能であるとか。
思うのだが、
たとえば、1世代の量産機と2世代の試作機って、どっちが強いんだろうか
同じ世代であれば量産機のが強いわけだが
>>588 実際に運用するのならコスト面等も視野に入れるから決して量産機の方が強いとは言えないぞ。
試作段階でその機体の性能が高くてもそれに見合わないコストがかかると量産段階で性能を下げるだろうし。
他にもオミットされる兵装もあるだろうしね。
量産機のが強いって実はあんまりないよな。
ドラグナー→ドラグーン、エヴァ→量産型エヴァ、
エステ→量産型エステ、コダール→コダールi(ヴェノム)、コダールm
くらいしか知らない。
>>591 キュベレイは量産型のほうが武装も増えてるし強いと思われ。
パイロットの差はあるだろうけど。
組織がでかくなると内紛が起こりやすくなる
終盤に玉城あたりが謀反を起こす可能性がある
アクシズもあと少しで連邦・エゥーゴつぶせたのに内紛で自滅
せめて天下とってから反乱すりゃいいのに
>>593 玉城にはさっさとギアス使うべきだよなぁ
それとも使い時はもっと後にあるんだろうかね
>>591 ボトムズのラピトリードッグはストライクドッグを簡略化してコストを抑えつつ、
それでいて性能を向上させたって設定だったような
登場したのが物語終盤でキリコ専用機状態だったので結局量産は間に合わなかったのかな
ランスロット量産なんかされたらブリタニア最強は揺るぎないな
紅蓮は量産は流石に足がつくから京都もやらなそうだし
ランスロットを量産化してもデバイサーの問題がある
別に武器だけ量産して持たせるだけもいい。
ランスロットの武器は紅蓮にはきいてなかったから
次世代機の戦いに武器だけじゃ意味ない
数さえあれば斉射で蜂の巣に出来るだろう
ヴァリス1丁だけで第5世代ナイトメア数機分のコストとかあっても笑わないが
射撃側の数があると言うことは
守る側も数があると言うことです
演出の問題なのかもしれんが、紅蓮の右手でヴァリス受け止められた原理がわからん。
輻射波動で相殺したのか?
うまくいけばスパロボで機体特殊能力「輻射波動」、エネルギー消費して一定確率でダメージ軽減とか
単にシールド扱いになりそうな悪寒
シールド持ちがランスロット(敵としてるときは非常にウザイ)
バリア持ちが紅蓮二式(味方で回避するタイプなので意味なし)
こんな所なんだろうな
>>602 確かにそうだよな。
右手の周りの空気を輻射波動で膨張させて、ヴァリスの弾速を相殺させたとしてもかなり無理があるし。
少なくともヴァリスの弾には直接触れてはいなかったからそれしか考えられん気もするが・・・
デバイサーってのは特殊能力じゃなくて単にランスロットのパイロットをさしてるだけみたいで、
ランスロットはスザクでなくても動かせるぞ。
>>601 例えるなら、君は自衛隊にアメリカ軍に匹敵する物量があると思えるのかね。
>>597 量産化ってのは普通、操作の簡便化は必須事項だ
>>607 自衛隊とアメリカ軍の物量差の時点で
凄い兵器とかいらねーじゃんw
>>609 軍ていうのは常により強い兵器を追求するものだ。
アメリカは特に被害はできる限り少なくしたいしな。
それに日本だけが相手じゃないんだから。
>>589 あとあとコストカットのためにはずす武器なんてはじめから作らないと思うんだけどなあ
まぁ現実でも、そういう事例がないわけじゃなかろうし…いいのかな
実際はより安定してより運用しやすくてより量産(使いまわせる)ようにするから量産なので、
というか数つくれば相対的に安くなるし
運用データを蓄積する実用試験レベルまでいってればオミットされる事はないだろうな
問題点を洗い出すための実験機レベルなら、仕様変更もあるだろけど
>>606 じゃあスザク以外の人間にも乗せられるようにして、しかし能力は段違いに
下がるようにするとか。普通の人間は適応率三割程度らしいから三分の一くらいに
ロイドが嫌がりそうだが
ロイドが所属してる特別派遣嚮導技術部はブリタニアの最先端技術を担う部署らしいから
ランスロットは量産化とか度外視のワンオフの機体なんじゃないの。
そういえばスザクって何でパイロットに選ばれたんだっけ?
>>614 スザク以外にも候補は結構いた。
でも、どこも優秀なパイロットは手放したくないし、騎士階級なので
危なっかしいロイドの実験兵器なんて乗りたがらないから、誰も成り手がいなかったんだ。
そんで余りの中から一番適正があってスザクが選ばれた。
まぁでも稼働率94%という数値を見る限り平均がどの程度のものか知らんがそうそうスザクレベルの人材はいないだろうな
あの跳躍力見る限り尋常な人間じゃねぇからなw
デバイサーとはコーディネーターみたいなものですか?
とりあえず、自軍とブリタニアとデラーズフリートで三つ巴戦かな。
ブリタニアも本国にコロニー落とされちゃかなわないだろうし。
皇帝はコロニーとか押し返しそうだから困る
621 :
それも名無しだ:2007/01/11(木) 04:28:44 ID:67wEkaZV
ブリタニア軍
ユーフェミア(エターナル)・スザク(宇宙戦闘用ランスロット)・コーネリア(宇宙戦闘用グロースター)
・ダールトン(宇宙戦闘用グロースター)・ギルフォード(宇宙戦闘用グロースター)・ブリタニア軍兵士(宇宙戦闘用グラスゴー)×20
Gガンキャラにギアス使う会話イベントあったら見てみたい。
気合いで跳ね返してくれそう。
我ら十傑集がその気になれば、ギアスの一つや二つ!
>>615 そうなのか。ちょっと安心した
大勢の中の一人、だがその中で勝ち取るってのがまだリアルでいいな
動かせるのはただ一人だけだから仕方ないんだーとかいうのは好きじゃないし
どっかのスーパーコーディネーターみたいに遺伝子弄ってないだろうし
戦闘BGMは勇侠青春歌でお願いしたい
ブリタニア皇帝が正義だ
手違いで、ジェレミアの戦闘BGMだけ「夢を過ぎても」になります
あー、スパロボで中川楽曲聞きたいな
十傑集の能力はみんなギアスの百倍くらいヤバイのばっかりだからな
ランスロットが空Aになったわけだが。
幅広がるなー
OPとEDが変ったな…
なんとなく妖士のOPの方が良かったような…
まぁ良いか…あとオレンジなかった…
彼は改造されてラスボスとして登場するんだろうな…
相変わらずルル機は弱い
運動性も装甲もめちゃくちゃ低そう
シャーリィとのセックスは無しかい?
638 :
それも名無しだ:2007/01/12(金) 02:14:24 ID:STs3hMSw
ブリタニア軍
ユーフェミア(エターナル)・スザク(宇宙戦闘用ランスロット)・コーネリア(宇宙戦闘用グロースター)
・ダールトン(宇宙戦闘用グロースター)・ギルフォード(宇宙戦闘用グロースター)・ブリタニア軍兵士(宇宙戦闘用グラスゴー)×20
ルルの新精神コマンド:爆破
自機以外のユニットを強制的に自爆させる事で敵をひきつける
>>636 本人も大して操縦上手くないらしいからもう、どうしろとw
やたら資金ボーナスつけるくらいしないと使わねえな
なんかエールランスロットが出てるんですがwwww
ジンのOPはトロンベ並に空気読まないな
>>637 したけどギアスで記憶操作した
最終回近くでそのことが回想される
っていうのアリじゃね?
あと2、3話して酢飯にギアス使わなかったら的中だこれ
いやー、今回もランスロット君は無敵でしたねぇ。
アレを熱必閃努幸で撃墜したら、
一体どれだけの経験値と資金と強化パーツが手に入るか、
そう考えるだけでワクワクしてくる。
しかも、何度も登場してくれるし。
まさにカモ!ネギとしらたきとシメジとトウフを山と背負ったカモ!
OPにいないジェレミア
死亡フラグに一直線wwwww
もうなんかルルは指揮以外の初期技能はない方向で。
パイロット能力も黒の騎士団平均レベル。
カレンや藤堂や四聖剣にはパラではかなわない。
いっそのこと精神もサポート系ならなんとか。。。
アイビスみたく、後半で化ける予感
ルルはドラグナー3と同じ能力でまるで問題ないが
普通に指揮LV高めでつけて
カレンと相互に信頼補正でも付けとけばそれなりに使えるべ
あとは精神に”期待”でみんな使う
>>645 お前オレンジへの愛が足りないな…
OPに出てるぜ、オレンジは不滅なり!
QLさんは居ないがな・・・
ギアスのスパロボ参戦かぁ。
世界設定的に特殊だから、同時参戦作品が限られるなあ。
1st〜逆シャアや、ガガガとかダンクーガーみたいに、地球連邦的組織がある世界はちょっと厳しいな。
種と種死は、互いの要素をつぶし合うことになりかねないので、止めた方がいい。
Vやナデシコは、初期はレジスタンスや独立愚連隊だから、細かいところを調整すればなんとかOK。
マジンガーやゲッターは、ロボットが個人資産だから問題なし。
∀やXは諦めろ。
ダンバインは、異世界だから相互矛盾も少なく、王族対決も望めるから意外と相性が良さそうだ。
ガンバスターやイデオンは、規模が大きすぎていささか不向き。
一見相性が良さそうなフルメタだが、世界観が近い分相互矛盾が起きやすく、調整が大変。
その代わり、クロスオーバー的要素がふんだんにある。
で結局、最高に相性がいいのはWだな。
皇帝若本をロームフェラ財団代表代行に、トレーズをEU軍特別部隊のOZ総帥に、
ノベンタをEU軍最高司令官にして、物語スタート。
各地で主人公達がテロ活動をするなか、オペレーションブレイクによってロームフェラが地球全土を掌握。
窮地に立たされるも、トレーズの離反によりロームフェラはブリタニア派とトレーズ派の内紛になっていくという流れかな。
ただ、主人公達は最初から最後までテロリストのままでいそうだ……
黄色いストフリとランスロが2回行動でマップ兵器
打ちまくって退散していく地獄絵図が見えます
ランスは赤だろ
扱いとしてはスペックとしては飛ばないザガールといったところだろうか
フリーダムはMAPWのあるザガールといったところで
ランスはもう飛ぶぜ
とりあえずルルは前線に出るな
修理費がかさむ一方だ
>>656 まるでギアスは厨臭くないかのような言い方だな
KMFはメロウリンクの対ATライフルで太刀打ちできますか?
フライトユニットはフルメタみたいに目的地に着いたら着脱する感じにしてくれ
参戦するならスザクに同じ内部から変えようとしたアムロと戦闘会話があればいいのに
高確率でブリタニアは連邦の敵扱いだろうし
やはり閃光のハサウェイが合ってるな。
>>656 厨クサさがないアニメなんて1ミリたりとも面白くないぜ。アンチテーゼとしてならともかく。
痛さを越える格好よさがあれば問題ない。
>>662 >痛さを越える格好よさがあれば問題ない。
Wとナデシコには無いから。
まあWはキャラは良いんだが、完全平和主義みたいな珍思想で戦う人類がヴァカすぎて
それにコードギアスのキャラたちを巻き込みたく無いわけよ。
ヒイロたちがテロリストというところだけピックアップして絡ませるなら良いんだが。
ナデシコは単純にシリアスな空気をぶち壊すキモイ作品だ。
こいつらと絡んでも良いことなんて何一つねーぞ。
素でここまで気持ち悪いと少し感動するよね。
>>663 >>662までならスルーできたが、お前はかなり痛すぎですよ…
ランスロットがますます無敵に近づいてくぜw…
Wファンなら謝ろう。
ナデ厨なら死ね。絡ませたいとか抜かすな。
エールランスのインパクトのせいか空中母艦は皆スルーなのか。
せっかくの味方母艦で登場できそうな奴が出てきたのに。
発信してるのがランスだからシュナイゼル(ラスボスかそれに近いポジション)の空中母艦にしか見えない
いわば空中型G1ベース
新OPに出てくるストライクランスロットかっこいい
実はオレンジ本当に死んだんじゃね?
てゆうかルルかわいそうなくらいボコボコにされてるなw
>>671 なんか微妙、インスパイアしてるみたいで
新しいOP歌ってるのは、まちゃちゃですか?
間違えた
新しいOP歌ってるのは、まちゃまちゃですか?
クリリン
ガンソに続いてルルまで童貞って谷口は童貞になんか恨みでもあるのかw
「お前さえいなければ!」
「お前がいるから!」
うろ覚えだったけどこんな感じのセリフあったよな。
いかにも谷口って感じで。
>>677 それは逆だ。童貞を恥じるなというメッセージだよ!
ギアス参戦するとしたら、序盤は一期の日本編を畳みかけて、
後半にブリタニア侵攻とかになるんかな?
KMFはサイズがオールSになって地形適応もS
バクゥの悪夢再びになりそうだ
682 :
それも名無しだ:2007/01/13(土) 13:56:49 ID:8E40ojLU
ランス対無頼がいじめにしか見えない
残念ながらコードギアスは参戦できないな
物語の設定上、黒の騎士団というただのテロ組織だけであって軍に属してないし
見た目と違ってロボットはあるようだが外見で判断して参戦できるなんて事はありえないな。
スパロボには版権主人公が味方でなきゃいけないなんてルールはないんだぜ
スパロボにはプレイヤーユニットがテロリストじゃいけないなんてルールはないんだぜ
64なんかプレーヤーはもろレジスタンスだし
レイズナーと似たようなもんだろ
飛べるSPT相手じゃナイトメア話にならなそうだな
戦闘時のBGMがジンじゃなけりゃ良いよ。
FのガンダムWみたいに、主人公(ルル)は敵で出ればよい。
スザクは見方側だし、パッケージにもSDランスロットが起用される
スザクが味方って・・・
なんでブリタニア軍がw
691 :
それも名無しだ:2007/01/13(土) 14:53:48 ID:DYxTWHaD
ナイトメアって宇宙活動できるのかな……
まぁ、そこら辺はウリバタケとかのメカニックがどうにかするんだろうけどな……
ボン太君も宇宙にあがったし…
>>690 アーガマとかに編入されるとか。
別にアムロたちが日本人と仲良しごっこする必要無いじゃん。
気密性0のボスボロットでさえ宇宙行くから大丈夫
藤堂達が紅蓮二式レベルの機体に乗って味方にならない限り
パワーバランス的にきついなあ
黒の騎士団のメンバーはカレン以外エース級いない
というかルルより操縦下手なのばっか
噂のルル用新型ナイトメア(クロムウェル?)と
CC用のNT専用機っぽいのがあればさらに心強い
>>692 拡大思考で植民地増やすのが
国家理念のブリタニアとはどう考えても敵対するだろ?
ブリタニアから出向させられる理由付けどうすんのさ。
スザク自身がハナから内部改革目当てで入ってるから
ブリタニア出奔した時点でもうキャラのアイデンティティ失うし。
それともいっそ主人公部隊は最初ブリタニア軍の一部にでも組込み
のちに裏切ってルルーシュ側に付いて正義のゲリラ部隊?
そのパターンだと種死との相性は良さそうだけども・・・。
よくわからんがシナリオとかどうでもいい
ランスと紅蓮が使えれば何でもいいよ
あとルルの修理費はキョウトが払ってくれれば
>>695 その辺はどうとでもなるような気がするけどなぁ。スパロボだし。
共通の敵がいるとか、裏取引きで協力体制とってるとか。
スパロボに出たら、2ルートに分けて
・リアルルート:ガンダム系(軍人系)で、スザク味方
・スーパールート:日本舞台のスーパー系、ルルが味方かまたはルルに協力するとか…?
甲児とかノリノリで協力しそう…。
最終的には両ルート合流で、共通の敵を倒す。
オレンジの表情はたくさん用意して欲しい。
オレンジが味方になるかならないか。
問題はそれだけだ。
ニルファのアラドやサルファのセレーナでαナンバーズと敵対するの
面白かったし寺田も前からやりたかったみたいな話してたし
ラスト直前までαナンバーズ同士で対立するのはやってみたいな
それなら種死もうまいこと収まるし
Dだと異常事態って事でネオジオンも連邦も関係無しの呉越同舟な状態だったな
ある種の居るだけ参戦だし全部グダグダになる禁じ手に等しい方法だが、微妙な立ち位置の奴参戦させるには良い方法だと感じた
あのOPだけは絶対使わないで欲しいな
この先話がどうなるかまったく読めないからなあ
黒の騎士団がいつまで持つかわからんし、カレンとかもなんとなく敵対フラグあるし
学校はいずれ崩壊しそうだし、スザクと和解したら話が回らなくなるし…
終了してみないと参戦出来るか分からんねこれは
結局前のEDにあった
藤堂とディートハルトの絡みはないのか?
どんな関係があるのかちょっと期待してたんだけど
>>705 会長のおっぱいにばかり
目がいっていたので忘れてたよ
>>697 リアルルートでは「カレン以外雑魚w」だけどスーパールートでは「ランスロット強すぎふざけんな」になるんだな
わかった!
あの新聞記者はロッチナのオマージュなんだ!!
取りあえずコードギアスが参戦する際の参加作品は
SRWOG(OG限定キャラ登場の為)
トップをねらえ
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
テッカマン・ブレード
ガンパレードオーケストラ(白の章)
デモンベインシリーズ
超獣機神ダンクーガ
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダムF91
ジャイアントロボ
バーチャロン・マーズ
そしてコードギアス…選定基準は厳正な物だぶるぁぁぁぁぁ
>>709 ブリタニアが蹂躙されそうなラインナップですな。
>>709 リーンの翼も追加。
主人公同じだしな。エイサップ君が主人公かどうかは微妙だが。
>>709 日本が占領されるとは思えないラインナップだな
>>709 オーガンとリヴァイアスと戦慄のブルーも入れてくれ
>>709 日本が関係してるのはOGトップダンバインガンパレか
トップって日本帝国が世界統一果たした世界観なのは知ってるよな?
>>714 ジャイアントロボだって日本には九大天王大塚署長と鉄人があるぜ。
>>714 トップの世界観がまともに適用されたスパロボなんぞ存在しませんが
>>709 そのラインナップだと、むしろブリタニアが植民地化されるわ!w
そういやギアス参戦の問題点として日本占領も挙げられるが同時にアメリカ消滅も結構重要だと思うんだよね
アメリカ無いの?
エリアなんとかじゃなくて大陸ごと消滅したのか?
大陸じゃなくてアメリカという国家が無いって意味だとおも
中国とかもほぼ違う国なんだっけ?
中華連邦だからロシア辺りと融合してんのかしら
たしかエリザベス1世に子供いて、アメリカ独立してない上に
トラファルガーの海戦で負けて首都を新大陸に移したみたいな感じだった。
日本占領なんて最悪関東とその周辺地域が占領されたあたりで和平が成立したことにして、
関東とその周辺地域だけがエリアイレブンで他は日本のままって事にすれば他の作品と
干渉しないし、トウキョウ租界と富士鉱山さえ出せれば他の設定は特に問題になるほどのものは無い。
ラーゼフォンとかエヴァみたいに東京が重要な意味をもつ作品は同時参戦しずらいだろうけどね。
エヴァは逆に参戦しやすいんじゃないかね。
東京は第三新東京市に移転しているわけだし。
ラゼは東京ジュピターになっちゃってるからブリタニア占領できないし。
>>723 日本占領より、ブリタニアの存在の方が問題。
世界連邦系の組織あると、真っ向から相反する。
地球連邦は実質ブリタニアの一部ってことでひとつ
若本になら他の原作が蹂躙されてもいいよ
>>725 その点を考えると、種なんかは相性良さそうだな
地球圏統一国家じゃなくて、国家の連合だから
ダンクーガとは相性悪そうだな
ムゲがまず占領したのが北米だったし
…まあ、そこら辺はほとんど再現がされたことがなかったような気もするが
アメリカ出身のキャラはブリタニア人に変更か?
テキサスマックもナイトメアフレームに・・・・
ねーよwwwww
相性最悪なのが、Gガンだな。
つうか、日本の味方のスーパー系多すぎ
むしろ日本関係ないスーパー系ってどれ位あるんだ
知ってるのではイデ、J9、マシンロボ、ダイオージャくらいだが
ガンダムやマジンガーがOKなんだから
エヴァ程のヒット作ならレギュラーで良いはずだ
>>732 参戦してないので言えばダイケンゴーやゴーディアンとかだろうか
古いのしか思い浮かばないし、外宇宙物みたいなもんだが
ダルタニアスも日本舞台だが相性はいいほうなのかな
原作見たことないからDだけの知識だが
>>732 星銃士ビスマルク
機甲艦隊ダイラガーXV
百獣王ゴライオン
宇宙魔神ダイケンゴー
スーパー系だとこのあたりがそうだと思う
>>728 64のグラドスのようにブリタニアもムゲの支配下って設定にすればいいじゃん
しかしコードギアス出そうと思ったら
世界設定から下準備がいるなw
若本が誰かにヘコヘコしてるのは嫌だ
>>739 ダンクーガでムゲにヘコヘコしてたのは誰だよw
>>739 それがスパロボ。
作品のラスボスでも誰かにヘコヘコスリスリするのが常。
ってか、宇宙にも出られない程度の技術では、大きな口を叩くべきじゃないな。
>>735 自分もダルタニアスは相性いい方だとおも
日本が舞台で他に相性がいいのはファフナーとかか
あれスーパー系だっけ?
>>736 見事なまでにマイナーロボットばっかだなw
743 :
736:2007/01/14(日) 00:49:55 ID:CzcqcWM6
魔法騎士レイアースやヤマトタケルなんかのファンタジー系を除いてだが
あれでも超合金なんかの玩具が出てるTVで放送されてた
まだメジャーな分だけにしたつもりだったんだが…
真にマイナーかつ日本が無関係なのは80’OVAの魔境外伝レ・ディウスだ
>>742 ファフナーは一応リアルじゃないかねえ
EVAに近いというかなんというか
個人的にギアスは他星に地球が支配されてる作品と相性いいんじゃないかと思う
ブリタニアは地球権最後の砦or他星の手先といった感じで。
あと、ダグラムなんかそれなりによさそうだよね。
リアル系だし、本編はデロイワって他惑星だが
コードギアス
ダンバイン
ダンバインOVA
オーラバトラー戦記
ダンバイン 聖戦士伝説
リーンの翼
キングゲイナー
レイアース(OVA)
エスカフローネ
ザンボット3
ライジンオー
ガンバルガー
ゴウザウラー
トライダーG7
ファフナー
ギアスに相性の良い作品と、ギアスに相性の良い作品に相性の良い作品で固めてみた。
リーンの翼はギアスと抜群に相性良い。派生でダンバイン系全部、レイアース、レイアース
キンゲは目的地が日本。
エルドランは日本の小学生がブリタニアの支配を受けながらも日本を守るために戦う姿が燃えそう。
派生としてトライダーG7。ザンボットは人間爆弾イベントで仁たちに盛大なトラウマをインストール。
ファフナーは日本は全滅してねーってことにしておこう。
ダルタニアスは敵側が実は主人公の王家の影武者クローンで
影武者としてのクローン人生に嫌気がさして王家に反逆しましたって設定
敵の大幹部がクローンだとばれた時に「クローン風情の言う事なんか聞けるか」って
敵の他の幹部がクローン差別して言う事聞かなくなったりする話
スパロボDはやってないが再現されてたかコレ
GCの時はこの辺の話は無視だったが
ダンバイン、レイアースは異世界行って帰ってきたら日本占領されてましたってとこか。
いいじゃねえか。三本買う
それだと年月が経ちすぎて無い?
ダルタニアスって確か日本占領されて臨時政府が南京か北京にあるんだよな。
ちょうどよくね?
コードギアスが参戦したときはゲリラ戦メインだから
御三家もそれにあわして、08小隊やW、號(漫画版)出したら面白いかも
マジンガーは柔軟性があるからそのままでおk
マジンガーじゃなくてジーグにしたらどうか。
あっちのが日本と密接に絡んでるし。
超合金Z=ジャパニウムとサクラダイトの絡みがある
ここまでの流れを見ると、
コードギアス参戦によって、最近のマンネリ化したスパロボを、壊してくれそうだな。
俺はやっぱブリタニア含む連合軍VS日本の2ルート制でやりたいお。(
>>697参照)
たまにはコンバトラーとかゲッターを敵にまわして、ぶっ倒したいし、
逆にガンダムとかアムロ敵にして倒してみたい。
ふと、最終回辺りはエルガイムみたいになると思った……何故だぜ?
>>746 Dでは、クロッペンが、ズール様の配下でしたから。
甲児「イレブンじゃねえ!日本人だ!」
のセリフがあるに10000オレンジ
でも、正直、現行のマジンガー+必中鉄壁だと、
ナイトメアを大量に引き連れたブリタニア軍に突っ込ませれば、
ランスロットもろとも軽く撃退だよな。マジンパワー発動でさ。
竜馬「イレブンじゃねえ!日本人だ!」
忍「イレブンじゃねえ!日本(ry」
豹馬「イレブンじゃねえ!(ry」
健一「イレブンじゃね(ry」
凱「イレブン(ry」
宙「イレ(ry」
ドモン「(ry」
多すぎです><
チャップマンはネオブリタニア出身ですか。
つーかランスロットは必中鉄壁持ったスーパーロボット相手だと相性最悪すぎだよな
そこはいつも道理HP5万越えで問題なし
>>758 このメンバーがそろってる日本をどうやって制圧するんだろうなw
ブリタニアに支配されてるから、研究所がまともに機能してるとは思えん。
閉鎖されてマジンガーは博物館に展示されてるw
>>750 號は声的にも被ってるしな
中の人絡みならリーンやスタゲ、ゼーガペイン、種やブレンあたりか
しかし何にせよシナリオ組むの難しそうだな。種死といい寺田大変だ
>>766 ブリタニアがオルファンをエリア12にするのかw
マジンガーZと兜甲児を特派扱いにするって手も
何でみんなそんなにマジンガーZに拘るんだ
スパロボでしか知らない人多いだろうに
>>770 バンプレストが入れたがるからじゃね?
個人的にはゲッターの方が好きだからなくてもいいんだがな
>>769 マジンカイザーのOVAは最近だし、レンタルあるしスパロボのみってのはそこまで多くないだろう。
ジーグは必須。
つうかそんな面子いたらそもそも日本占領されてねぇw
占領されてからマジンガーをおじいちゃんから譲り受けるとか
日本のスパロボが宇宙の敵と戦ってる間に占領されたとか
ブリタニアと邪魔大王国が手を組んだとか。
オレンジがゲッター線を浴びるとか
スパロボならイレブン=日本じゃなくておkだろ
日本とイレブンを同時に存在させればいいんじゃまいか
……でも、スパロボの性質から考えて
味方になるのはブリタニア軍で敵として黒の騎士団に攻撃されるだろ
しかし、原作が完結しないことにはどーにもこーにも……
ブリタニア占領下の日本に
ミケーネの7つの軍団が攻めてきて、コーネリアがグロ死
ブリタニアがフィアナを拉致してキリコが一機で軍に突撃するとか。
ブリタニアが異星人勢力の傀儡政権なら敵として扱えるんじゃない?
まとめると
ドクターヘルが名誉ブリタニア人になって
異星人勢力の傀儡政権でフィアナを拉致したブリタニアと
邪魔大王国と機械獣の連合が
日本のスパロボが宇宙の敵と戦ってる間に日本を占領して
その後甲児にマジンガーが渡され
ミケーネの7つの軍団が攻めてきてコーネリアがグロ死して
オレンジがゲッター線を浴びると…
宇宙怪獣退治にスーパーロボット軍団が向かって退治成功し
帰ってきてみると地球はブリタニアが台頭したりで混沌としてたとかはキツイか
まとめやがったw
ボトムズよりはガサラキのほうがクロスさせやすいかな
紅蓮弐式がTAと一緒に豪和で作られたとか
ブリタニアの日本侵略はシンボルの差し金というわけか。
ブリタニアが侵攻
一方、宇宙
シャア「地球に住む人間達は自分t(ry」
ブリタニア宇宙戦力ないんだからコロニー落としはやめて(;´Д`)
まぁ、ティターンズとかいたらブリタニアとか思いっきり邪魔だし
やっぱり敵対するんじゃないのかな
敵ランスロット特殊技能:必中、直撃無効
コロニー落とすほど価値ある国には見えない。ブリタニア。
地球上はほとんどブリタニアの支配国だったか?覚えてない
>>796 EUと中華連邦がブリタニアと敵対してたような
799 :
それも名無しだ:2007/01/15(月) 16:24:03 ID:od+dQvC5
ルルは主人公なのにパイロットセンス無さすぎだな。機体も微妙だし
指揮のスキルが9くらいになって、広域指揮(マップ上のユニット全体に指揮効果)とかあればレギュラーなんだが
まだ全体の二割ちょいしか終ってないのに気が早いよ
売れ線狙いまくりのギアスが主人公機出さないはずもなし
3分の1か…。結構でかいな。
ならコロニー落とされる可能性も…。
どういう理由で落とされる事やら…
ルルがギアスで全力で落とせと命じます
種死以上に自軍がどこに属するかわからんなぁ。どこも正義の味方では無いしなぁ。
きちんと資格が無いと黒の騎士団みたいな自称正義の味方はスパロボでは雇えないしねぇ。
ブリタニアは論外だし。ルルーシュも最初からちゃんとダークヒーローしてるからなぁ。
ツンデレの末、味方になるルルは見たくないよ・・・。
自軍が正義の味方じゃなければいい
生存できるかどうかって問題になればそんなこと言ってられなくなる
スーパー系日本ばっかだし、自軍は黒の騎士団じゃね?
種死と同時参戦なら地元ゲリラと協力という理由でミネルバ共闘できるし
テロリスト繋がりでラクシズとも協力できるし
バイストンウェル組とも仲良くできるだろうし
もしくは、最初は日本解放戦線とスーパー系が共闘
→藤堂とスーパー系以外壊滅
→仕方なく騎士団に吸収合併
マンネリ打破のためにも、プレイヤーはテロリストで固めてもいいんじゃね?
ガンダムW
Vガンダム
キングゲイナー
クロスボーンガンダム
あと、正規軍に属さない傭兵系で
アストレイB
フルメタルパニック
それと、国家に依存しないスーパー系
ゲッターロボシリーズ
マジンガーシリーズ
鋼鉄ジーク
J9
最後に、ブリタニアの存在と矛盾しないファンタジー系で
ダンバイン
レイアース
エスカフローネ
こんなところか?
閃光のハサウェイとも絡ませてほしいなぁ
21世紀警備保障株式会社も出せるんじゃないか?
スーパーロボット大戦OR
参戦作品
機動戦士ガンダムF-91
機動戦士クロスボーンガンダム
機動戦士クロスボーンガンダム 鋼鉄の7人
フルメタル・パニック!
フルメタル・パニック!TSR
JINKI:EXTEND
THEビッグオー
鉄のラインバレル
機神咆哮デモンベイン
リーンの翼
ラーゼフォン
赤と青、過去と現実、平民と貴族、弱者と強者、人と神。
あらゆるものに、「線」が引かれたこの世界で、
人類は、新たな歴史を刻んでいく。ただ、理想の世界のために。
―――境界線を、越えてゆけ。
なんつってな^^
>>806 テロリストのジーグ想像して吹いたw
鋼鉄ジーグ「ブリタニア幻人め死ねぇ!」
鋼鉄ジーグ「オレンジ幻人め死ねぇ!」
サントラ聴いたんだが予告の時かかってる曲入ってなくね?
ダイモスもでると、三輪長官は日本解放戦線の一員だな
ルルに自決させられそう。
>>811 忘れてたwww
追加
コードギアス 反逆のルルーシュ
反攻のスザク
ナイトメア・オブ・ナナリー?なにそれ
>>814 谷口作品の予告BGは、たいてい第2弾サントラに収録される
そういやランスロットって脱出装置ねーだんよな。
あの機体で脱出装置がある方が危ないんじゃないか?
最終兵器としてつかうんなら、アリかもしれないけど。
アラスカ基地でサイクロプスをスイッチオンして
ランスロットの中のスザクが生き残れるのか確かめてみる
種とナデシコとガガガとエヴァとGガンはないわ
何がないんだ?人気か?
ギアスとは合わない
>>823 ていうか、そいつらアクが強すぎて大抵の作品と合わないよ。
エヴァと一緒に出して…
ごめんなんでもない。
ルル「お前達は・・・死ね」
カワラザキ「そんなものが我ら十傑集に効くわけがなかろう」
ルル「バカな・・・ありえない CC!どうなっている!?」
CC「どうやら非常識な者たちらしいな」
ルルが小隊召還するなら、黒の騎士団Verと
ギアス使って名無しナイトメア数匹召還するVerが欲しいなあ。
>>826 基本的にGガンとかGロボ出したい奴って他作品を踏み台にしたいだけなんだよな。
絶対東方不敗や十尻集がやられてる場面は妄想しない。
>>828 違うな
そういうの相手にどうやって逆転するかが面白いんじゃないか
ヒーローは一度負けてからが勝負
嘘付けボケ。
Gロボ厨がそんなこと考えるわけねーだろ。
ギアスの効かない十傑州マンシェ〜とかで思考終了だろうが。
ま、二度とGロボは参戦しないだろうけどね♪
初期配置の機械獣軍団やっつけたらそいつらを囮として
背後を突く形で敵増援として現れる黒の騎士団が容易に想像出来る
>>831 まあそういうとは思ったが
ちょっと前にスパロボ軍団vs十傑集な漫画があってな
1巻で十傑集にボロクソに負けるスパロボ軍団
2巻では前回の敗戦を踏まえリベンジで十傑集を圧倒するスパロボ軍団
これは本当におもしろいと思ったよ
ルルに関しては今後の展開次第でどういう風にこいつらと絡めれるかが楽しみ
まあ・・・Gロボがもう参戦しないだろうってのは残念ながら同意だがなw
>>831 そんな頭悪い文体は
十傑衆マンセーのバカとレベルかわらんぞ
ダルタニアスやらレイズナーやらダンクーガとの同時参戦になると、
ブリタニアみたいなちっぽけな地上勢力は前半の中ボス扱いになりそうだな。
ブリタニアを斃した直後、ザールやらグラドスやらムゲやらの外宇宙からの侵略者によって、
地球は即座に制圧。
で、主人公達は相変わらずテロ活動を続けるという……
地球占領モノなら『ドルバック』も加えてやろうぜ
でも主要キャラの声優に欠員いるから無理か…鈴置さん、何で
ゲリラって言ったらダグラムだろ?
何故みんなこの作品を忘れるんだ・・・
>>806 マジンガーは、
・光子力研究所が富士山麓にある。
・光子力および超合金Zの原料のジャパニウムは富士山だけから産出する。
ので、そのままの設定だと、コードギアスとは同時に配置が不能なのよ。
ってか、サクラダイトが、どうみてもジャパニウムのオマージュなんで、
ブリタニアとDr.ヘルが共同戦線か、
もしくはブリタニアは日本とDr.ヘル相手に二面作戦を展開する必要があるな
しかしルルーシュが「だが協力してやらんこともない」
とかの特に理由もない安いツンデレで仲間になったりしたら糞だな
あの主人公の魅力を全然生かしてない
生かす必要ないかもしれんがファンには重要なんだから
>>839 日本の各研究所もキョウトの連中みたいに日本国民を盾にされて表向きはブリタニアに従ってるとかでいいんじゃない
ブリタニアの日本制圧の目的がサクラダイトだけじゃなくて日本の研究所の超エネルギーとかスーパーロボットの技術とか
ところでテキサスマックの扱いはどうなるんだろう?
@ブリタニアの誇るスーパーロボット
Aブリタニアと合衆国は別物で存在する
Bテキサスマックの存在が無視される
個人的にBだけは勘弁して欲しい
チェンゲならいいんじゃない?
>>841 1だとナイトメアに混じってテキサスマックが登場するのか
スゲー浮きそうw面白いけどww
>>840 まあ利害関係が一致すれば問題ないだろうけどね
>>832 そして突出しすぎて反撃で落ちるルルーシュが容易に想像できる
戦闘BGMが「解読不能」だったら('Д`)
↑エールランスロットで使われます
戦闘BGMは
「0」
「In Justice」
「Nightmare」
「Elegant Force」
以外認めない
64のリメイクすればギアス出しやすそうだな
>>844 というか、宇宙からの侵略者だの謎の地底勢力だの人外な奴らから地球を守ってるお歴々だぜ?
ゼロならツンデレどころか頭下げてでも利用するだろうよ
>>839 皇帝(モニター)「機械獣部隊の準備は整ったか?」
Dr.ヘル「ははっ、後は最終調整を残すのみでございます」
皇帝(モニター)「イレブン共のスーパーロボットは厄介だからな…期待しておるぞ」
Dr.ヘル「お任せください…」
プツン(モニターが消える)
Dr.ヘル「ふん馬鹿め、利用されてるだけとも知らずに…」
ゼオライマーは国際電脳は中国だから問題ないが、
ラストガーディアンが冨士樹海だから難しいな。
いや、キョウトなら可能か?
そもそも、ラストガーディアンは日本政府の所有物じゃなかったか。ゼオライマーも。
ゼロVSマサキとか見てみたいよw
ゼロ&黒の騎士団 vs ファフナーのフェストゥムの群れ
>>853 来るべき反撃のために秘匿されたんだよ。
仮に参戦したら生徒会の扱いとかどうなるんだろ。
ミレイとシャーリーは脇だけど本編に絡んでくる重要なキャラだろうし無視できなくない?
ミレイはルルーシュとナナリーを引き取って世話したりしてるし、
シャーリーはルルーシュ自身(ゼロ)の行動に疑問を投げかけるキャラクターだし…
MXのエヴァみたいにたまに学園に帰ってくるようにするのか?
Jのフルメタは全然ヒントにならないと思うぞw
そこらへんの描写はざっくりカットということじゃないかな。
>>858 生徒会長 林水閣下
副会長 ミレイ
イレブンとブリタニア人が平等ならなぁ・・・。
>>857 ミレイ「脅威は去ったのね!」
リヴァル「やったーーーー!」
てな感じでエピローグぐらいはでるんじゃね?
ステータス的には
カレンがリアル系主人公クラス
スザクがリアル系天才パイロットクラス
藤堂がギガノスの蒼い鷹クラス
ただしカレンはゼロの指揮と信頼補正で
ゼロ隣接時は実質最強
学園をバッサリするとルルーシュの出番がなくなってしまう
ふと思ったが、ブリタニアの日本占領って8年前(7だっけ?)なのでその頃はスーパーロボット、日本には殆どないよな?
占領下で開発か……
キョウトみたいな連中が支援してるなら可能だろう
マジンガーZなんて個人でこっそり作ってたくらいだし
外国と宇宙人との差はあるが
ルルーシュの世界観でマジンガーを作ってたら
まんまソノケンの砲神エグザクソンだよな。
マジンガーはそこまでじゃない。
シロッコの部隊に廻されてヤザンに馬鹿にされるオレンジを幻視した。
オレンジは死鬼隊かグン・ジェム隊にまわされるんじゃね?
ルルーシュは鋼鉄ジーグの仲間にはならず
邪魔大王国のヒミカと手を組みそうなイメージがある
ギアスとキンゲ同時参戦希望
キングゲイナーと皇帝似てるし
それでは、アシュフォード学園は、
諸事情あってイレブン差別が皆無、という設定にして、んでもって、
・フルメタからかなめ
・ガンWからリリーナ
なんかが居ることにしよう。
もちろんヒイロや宗介も編入してくる形式でね。
で、猫騒動の際、勘違いしたヒイロと宗介が大破壊を起こし、以降、アシュフォードは閉鎖。
そうすればシナリオ的にも問題ないんじゃないか。
>>866 それは祖父の兜博士の特許収入のお陰だからなあ。
ブリタニア占領下でちゃんと入ってくるのか?
見たかブリタニア!このマジンガーZこそが俺達の反撃の始まりだ!
>>816 ナイトメアオブナナリー入れると主要キャラがことごとく死ぬし
反攻のスザク入れるとスザクが正統派ロボットパイロットから
ベガさん系統ユニットになってしまいますがな
ラーゼフォン出して、東京ジュピターにマジンガーとか皆閉じ込めとけw
さすがにブリタニアも手を出さんだろ。
サプライズ参戦でスクライドと同時参戦してロストグラウンドも出せ。
これで面倒な土地が二つになるぞ!!
エウレカと共演させて
マジンガー、ガンダムなどは現在の地球が舞台
未来の地球(もしくはパラレルワールドの地球)で
上の世界がエウレカ、下の世界がギアスという設定でもいいんじゃないか?
単純にギアスキャラと甲児やアムロ達との絡みが見てみたい。
ゼロとクワトロとか、
ルルーシュとスザクと甲児と。
真っ先に思い浮かんだのはクスハがミレイに乳揉まれる絡みだったりするのは秘密だ
マイトガインと同時参戦を希望。
舞人「ゼロ!!貴様のやっていることは正義じゃない!!ただの人殺しだ!!」
ゼロとの絡みって楽そうだな
悪役のポジションだから他作品の主人公と絡みやすいw
黒アキトが幼女連れて黒の騎士団に混ざっててもバレねぇwww
ナデシコは勘弁してくれ・・・・
ギアスの空気がぶち壊れる。
>>881 マイトガインだけはラスボスの関係で不可能だろうなぁ
下手するとラスボス=画面の向こうの俺ら
なんてことにw
以下妄想
スザク「ロイドさんは・・・どうしたら争いが終わると思いますか」
ロイド「普段だったら無理だって言うところだけど今回は事情が事情だからね♪クリアするんだよ」
スザク「クリア…ですか?」
ロイド「そうそう〜。悪のドラゴンを退治してぇ、お姫様救い出してぇ、エンディングを迎えてぇ、めでたしめでたし」
セシル「ゲームじゃないんだから茶化さないで下さい!真面目に答える思ったらこの人は・・・
むしろ木星連合と日本解放戦線が一緒にいてもバレない
>>885 ブラックノワールは平行世界でこの世界を作った存在で
オリ敵はバグみたいなもので向こうの世界の存亡にも関係してるとか
>>886 あいつらは企業所属だから絡ませること自体はやりやすいからなあ。
宇宙無しでいいだろ。
外伝の地上ルートのように
ナイトメアの大群の真ん中に真・ゲッター
ネリ様攻撃したらあかんよ
オーバーデビルとか復活したらCCはやっぱりガクブルしたりするんかなー
>>606 >>613 遅レスだけど
HJの載ってた設定資料を読む限り、
・ランスロッドは適応者=デバイサーが乗らなくては
性能を発揮できない。
・デバイサーでなくても動かせるが性能を完全に発揮できない。
て設定みたい。
>>887 マイトガインの終わり方が
ラストカットのセル画が引きつつスタッフロール→フィクション告知
だから、マイトガイン参戦となると
山積みされた参加作品のDVDとスパロボの企画書を背景にスタッフロール→フィクション告知
ぐらいしてくれないとな
ラスボス関係ってのは少し言葉が足りなくてスマソ
コードギアスYOUTUBEで3話までみたんだが4話以降がみれない
いい検索ワードないか?
895 :
それも名無しだ:2007/01/18(木) 03:43:15 ID:BnvqvE+V
コードギアス、geass、cg
熱血最強ゴウザウラーと同時参戦で
アッシュフォード学園からゴウザウラー発進
終盤ではアッシュフォード学園がガクエンガーに
先週ルルーシュは日本解放戦線にひどい仕打ちをしていたようだが
スパロボに参戦しても自軍相手に嫌なことしてくるなんてクロスオーバーはさすがにないよな
思うんだが、占領前提にしなくてもさ、日本本土でまだドンパチやってる状態で、
一部地域が占領されてる設定でも良いんじゃね?
>>897 スパロボの自軍なんてルルが何もしなくてもブリタニア滅ぼしてくれそうな連中をわざわざ邪魔しないだろ
というか、スパロボ世界で「日本という国」を相手にしたら、
「国境から首都を経て反対側の国境まで蹂躙される」ぐらいのオーバースペックだからなー。
なんていうか、
定数のポーンと、クイーン(ランスロット)が1つ
vs
竜王・竜馬がそれぞれ10体。
とでもいうか。
ブリタニアがどうやってスパロボだらけの日本を占領したか
1、日本占領時はまだマジンガーやゲッターは作られてなかった
2、皇帝が素手でマジンカイザー(パイロットはじっちゃん)や真ゲッター(パイロットは開発チーム)を倒した
このどっちかだろうな
ナイトメアと競わせる為に放置とか?
903 :
902:2007/01/18(木) 12:33:51 ID:hP4rzUsd
1だとしたらの話ね
1年戦争で連邦構成国の1つだったブリタニアは連邦側に付いた設定
連邦は神聖ローマ帝国や日本の戦国時代のように表向き1つだが内部はバラバラ
連邦本隊がジオンなどのコロニー勢力相手で手一杯の時にOZなどと連合して
もう一つの反連邦勢力である地下勢力(邪馬台王国など)から
日本を開放するため軍を派遣、地下勢力を駆逐したが
支配地域拡大と稀少鉱物獲得の為そのまま占領
ロームフェラやロゴスと関係が深いためと地下勢力残党を押さえるには
ブリタニアの軍事力が必要と考え連邦政府はその占領を黙認
そして7年後・・・という設定はどうだろう
>>901 基地周辺は何とか占領を免れてる状態でいいんじゃね?
レイ・ラングレンVSスザクとか扇VSウーが見たい
>>897 囮に使われるくらいならいいけどな
さすがにサクラダイトで囮爆弾化は止めて欲しいが
いや、修理ユニット大活躍で便利か?
908 :
それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:13:54 ID:kUIMC1N2 BE:1269645697-2BP(1)
レイズナーとの相性はパッと見良さげだけど
ルルーシュが平然と人殺すのに対しエイジが極力人殺さない主義だから
意外と相性悪いかもしれないな
木原マサキくらいか?ルルと馬が合いそうなの
ロアンvsスザク
>>908 マサキは誰とも反すると思うが。我が強そうなルルーシュとは特に
むしろエイジとの方が意外と合うかもしれん。どことなく親友と似てるし
ゼロとクワトロ
カミーユとルルーシュは間違いなく仲悪くなる
ジャミトフと若元皇帝の階段とか見てみたいなぁ
このアニメって全何話くらいの予定なんだ?
>>913 2クールくらいやって2クール休んでまた2クールやるらしい
wikiの方でルルのギアスが進化するって噂聞いたけどホントかな?
まあ1年ものならパワーアップくらい・・・
機体じゃなくて中の人の能力がパワーアップするのか
まさに異色
>>901 ぶっちゃけ世界の3分の1を支配するブリタニアの物量にスーパー系が数体いても勝てないって。
>>917 ブリタニアってアメリカほどの物量はなさそうに思える。
それにマジンガーZ一体でアメリカ第7艦隊レベルの戦力なんだぜ?
たしかオムザックは第七艦隊をプロトンサンダー「一撃」で壊滅させてたな
>>919 甲児だって人間。体力持たないって。お腹減るって。眠くなるって。マジンガーの整備も必要だって。
ブリタニアはスーパー系の敵のみなさんみたく正々堂々タイマン挑んでくれんて。
>>921 そういう理屈を越えていくところがスーパーロボットだと思うんだが
>>921 スーパー系の敵で正々堂々としてるのは一部のライバルキャラだけだろ。
ゲーム上のステータス抜きで考えたら
機械獣とまともにやりあうには
コーネリア&親衛隊並に強くないと無理な気がする
まぁ、機械獣相手じゃフルメタのAS(だっけ)なんか相手にならないらしいしな
てかMSで機械獣に勝てるのか?
普通に勝てるだろ
928 :
sage:2007/01/18(木) 23:54:17 ID:2qu5+Nfd
厳しい気がする
少なくともサシで機械獣に勝てるMSは少ないと思う
Gガン勢や∀は別として
スーパー系に分類される敵に、
リアル系に分類されてる奴らが立ち向かったって、勝てるわけがねぇよ……
一騎当千な兵器→非現実→スーパー
物量で押す兵器→現実→リアル
名前:シャイングレイモンバーストモード
HP:12000 EN:250
運動性:100 装甲値:2200 移動力:8
パーツ:2 サイズ:L コスト:2.0 剣:○盾:○
移動タイプ:空陸 地形適応:空A陸A海B宇A
格 トリッドヴァイス P 3800 1-3 -- AAAA
格 コロナブレイズソード P 4800 1-2 EN50 AAAA
射 ファイナルシャイニングバースト 5700 1-8 EN70 AABA 気力130
格 パンチ P 7200 1 EN90 SSSS 気力150 必要技能:デジソウルLV5
名前:大門マサル 性格:超強気
精神コマンド:ド根性 熱血 気合 必中 不屈 魂
特殊技能:底力
デジソウルLV9 (攻撃 命中 回避に補正)
バーストモード(気力130で攻撃力1.2倍)
サイズ補正無視
ギャー誤爆った
もうスーパー系無しで良いじゃん。
リアル系だけでいいよ。
機械獣の動きってシャアズゴみたいな感じを想像する
スーパー厨うざすぎる
まあスパロボ世界はジオンどころか異星人や怪獣までいるしな
超テクノロジーのおかげでリアル系も3倍の性能だ
最終決戦時のビームライフルの威力はコロニー破壊レベル
普通の高校生が突然すごい力を手に入れたって繋がりで
マジンガーと絡めてみたいんだ
甲児もルルーシュも全然普通じゃねーよって気もするがな
>>940 まあそれならいいけど
他作品との調和を考えないで
スーパーロボがいるからブリタニアは日本を占領できまっしぇーん
物量差なんてスーパーロボットには関係ありまっしぇーん
リアルロボなんてスーパーロボには絶対勝てまっしぇーん
とかギアススレに何しに来てんじゃい的なスーパー厨はマジうざい。
とりあえず、ID:txYTUeLCが痛い人間だってことが分かった。
よく知らないんだがガサラキって相性良さそうに思えるんだがどうか
主人公の所属が「日本を影から牛耳る〜」だしなぁ。
キョウトの柱の一本ってところか。
あのクーガーっぽい人は何者なんだろうね。
今日は(´;ω;`)だった
先週は変に聞こえたEDが随分自然に感じられた気がする。
終わりのシーンと「モザイクかけた〜」って歌詞がマッチしてんだよね。
950 :
それも名無しだ:2007/01/19(金) 02:04:38 ID:2tzfOiXe
クーガーみたいな奴の名マオ 声は草尾毅
CCとは同類の感じになる
ある種の読心術の持ち主
今回の話はシャーリーをリセットするお話し
>>946 確か、作品ごとにメイン絵師を変えるんだっけ? > CLAMP
ギアスも持つ人間によって能力が違うのか、まるでアルターみたいだ
スザクのあのスーパーコーディネーターっぷりもギアスなのか?
954 :
それも名無しだ:2007/01/19(金) 03:14:00 ID:TksW2Znj
ガンダムW
Gユニット
ガンダムF91
リーン
マジンガ―
ゲッター
ライディーン
フルメタ
ガサラキ
ファフナー
ザンボット3
ギアス
こんなんが欲しい
あげちまったすまんこ
ついでに脳内妄想。
ブリタニアとロナ家が貴族繋がり。
貴族主義みたいなものをコロニーにも蔓延させようとしたところ
反発したのがW勢。OZはブリタニアに協力。
地上ではブリタニアに対抗する組織、ミスリルが活躍。
マジンガーやゲッターも対抗。しかし恐竜とか将軍とかの
相手が忙しかったので、日本がだいぶ占拠された状況。
ガサラキは見てないからよく分からんが、似てるので。
ファフナーは、日本から離れた小島でスフィンクスとかの
襲来のため備えてたところを鰤に狙われる。
ザンボットも異性人襲来に備えてた。
リーンは突発。
ライディーンも突発
>>956 ゲッターの昆虫人類の変わりをブリタニアにやってもらえばおk
真ゲにグッチャグチャにされるナイトメア小隊
ゲッペラーに大陸ごと握り潰される若本皇帝か
見てみたいな
>>951 作品ごとにというか元々絵師は二人じゃなかったっけ?
もこなと・・・誰だっけw
それはともかく取りあえず作品的な相性で言えば
去年終わった「イノセント・ヴィーナス」は、ばっちりかなあ。
ってか、もろかぶり。
(京都と薩摩の関係さえ補えれば、それだけで済むし)
ただあっちは全然話題にならなかったのが難だw
あと基本的に主人公以外は味方ユニットにならないのもか。
(スポット参戦はあるが)
961 :
それも名無しだ:2007/01/19(金) 05:59:24 ID:gMvzAr22
スパロボではシャーリー出す余地あるかな…
谷口作品って情報量が多すぎて1話では描写不足なこと多いな
シャーリーの親父だって土砂に巻き込まれる描写や
親父が家族に仕事で成田行くと告げる描写とかあればわかりもっとやすかった
まあ話を引き延ばして見せるよりはマシだけど
965 :
それも名無しだ:2007/01/19(金) 11:33:37 ID:SiXdH8ej BE:450792364-BRZ(5410)
/ / ト:.ヽ:V:.ヘ ヽ. \ ヽ
/ / / :「`^` '´"リ . .|:. ヽ \. i
| / / / / :/ :リ / } :.}:.:... \ ヽl
/ ./ / :/ :/ :/ ,..-/ ::イ :A:.:.:.:. ヽ ヽ
/ ../ / .:.| .:l :ト_、 ´/7 :/フ.:/__ l!:.:.:. }:.}:. l.!
| .::/./ :l .:./| :イ / ヽ ___! l.:/ィ:イテ工}:.:.:. /.リ:.リ:}
ヽ:/ :l .:.| :/´| :|_{三_ Y´||{ /´ ̄ !.:../:./:./:/
! .:|:..:.:|! .:| ,zヘ:.Lz斗` | {ヽ /:.:イイイ}/
| .:|.:.:.ハ :! ¨´ヽ ノ ヽ ー---/‐´ ´ レ ハー--- 、
ハ.::l:.:.|:.:.トミー__ / ' { !イ:.:.:.:} ヽ.
、__ノ ..:.>:ヽリーヽ ,.. -―= 、 ∧.:.:.{く } l
`¨¨´ ノ:/ ヽニヽ. /^  ̄ / / l ̄}:.} リ | 僕はでるよぉ〜
/´ {:.\. \ _ / イ 〉 ∨ / .ト ._
ヽ:.:.:>、.. ー ′/ / ヽ./ |
 ̄`}:\≧ ‐- ´ / , ' i′
,..∧:ト-ト、三 / / レ
/ / ` ヽ ー‐ ´ / /
/ /_ ヽ / /
/ |--、 ヽ. / ヽ. / /
966 :
それも名無しだ:2007/01/19(金) 12:34:03 ID:SiXdH8ej
/ / l _, 一、 ヽ
/ , / / ヽ
l ノ / _ ,l ヽ `、
リ ' |ミ 、i / l , , i ヽ i
/ , , , リミ__i lハ ト ヽ i 、ヽ l
/ / //l !. `´ ヽ 、 ヽ ヽ ヽ ヽ /
i // // l ! ヽ ヽ ヽ l l `, /
i // /l l | |=二ニニニニニl i i | l |"ヽ /ー-、
ヽ 〈 | l | l、 レ/r'"____ | l i ノ .|l リ、 i / ゙ヽ,
ヽ ヽゝ l 、l_〉,,!,,i ___,,-ェ'コ./l / l リl/-' / ゙--, ,i l
Yヽミヽ_,l" ` ヽ ''"¨ /リ /i リ/,/ __l´ 、 rl / l
_,;"ノ l `i l ゙、 ' ' "_イ l/ l ヽ | i 、ヽヽヽ、,/ l -、
= '"`ノ ゙--一'''''"´ ,l iリ, | 、-゙、i:.:.:,/ `-、
く _, ' i l/>゙:.:.:.:,/ `-、
`ヽ__ 、-=ェ-'" / /:.:.:.:,/ `-、
ヽ´ー'' ,, ィ'" /.:.:.:.::.,/ ゙
`、 _, < ---、-== ':.:.:.:.:.:/ ,'
/ ヽ '" i,,,,,,,__ ヽ.:.::.:.:.:/ /
やっぱり声はつかないだろうな
ブリタニアがネルフやゼーレと共謀してる設定ならどう?
それならブリタニア名義の支配でも実質自治に近い
状態で研究所の活動とかは可能だと思うけれど。
968 :
それも名無しだ:2007/01/19(金) 13:11:30 ID:ObSjzP7P
しかしこれでCC=マリアンヌ説はほぼ確実になったな
>>966 とりあえずブレンパワード、SEEDと同時参戦させて収録させればおk
もし参戦してシャーリーのイベントが声つきで再現されたら
俺の涙腺がユルユルになるのは間違いない。
ナリタじゃなくて浅間山
紅蓮弐式でおこしたのが土砂崩れじゃなくて真ゲッタードラゴンだったと
>>967 貴族主義、選民主義、実力主義の配合でできてるブリタニアは
クロスボーン・バンガードとは同盟結びそうな気がするな
973 :
それも名無しだ:2007/01/19(金) 17:38:35 ID:7CSJ4rq5
>>969 キラ「やめてよね、本気でケンカして勇が僕にかなうはずないでしょ」
スパロボに出てくるキャラとルルがチェスするのはありそうだw
イベントシーンのBGMとして
「COLORS」「Masquerade」「モザイクカケラ」の3曲が使われたらネ申
>>976 ヴォーカルが無ければどうと言う事はない!
978 :
それも名無しだ:2007/01/19(金) 20:13:50 ID:jYkd9VMe
colorsなんて駄目駄目
解読不能じゃなきゃ!ゴウカンカーン〜♪
真面目に語っててワロタ
無理あり過ぎ
最近のロボット物でシュミゲ作るなら話は別っぽい
ガンダムXも無理ありすぎ
ビッグオーも無理ありすぎ
メガゾーンもラーゼフォンもよっぽど無理ありすぎ
>>980 おいおいどれも古いな
俺の嫌いな作品まであげるとは\\\
(#^−^)ピキピキ
あとシュミゲじゃなくてシミュゲな
キモさ抜群だなww
>>575 ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
>>982 (個人の)趣味ゲと言う意味ならあってる
誰がうまいこと
988 :
それも名無しだ:2007/01/19(金) 23:51:50 ID:B/v+/Lvc
トロステーションでギアスネタがあった
リッジ7の追加配信でクルマに貼れるステッカーがあって、それにコードギアスのステッカーがあるんだけど、その紹介で
「これを貼って全力で相手を追い抜くんだみゃ」
とか言ってた
989 :
それも名無しだ:2007/01/20(土) 02:04:29 ID:IOCGRGOk
久々に本放送みたらメチャンコイカス主題歌になってた!!
フロウより格段に良い
スパロボ参戦した暁にはコレを採用してくれ〜
次スレ立てられませんでしたorz
今回はマジ泣きそうになった
991 :
それも名無しだ:2007/01/20(土) 02:36:28 ID:ks6Xsp1P
ジン氏ね
ん? なんだ、もう中断するのか。
まぁ良い。
(ギアス使用音)
ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる!
再開はならべる早めにしろ!
ならべるってなんだなるべくだ……orz
次スレ立ってないのに下らんレスつけるなよ…
スレ立ていってみる
999 :
998:2007/01/20(土) 07:39:36 ID:LNM8kHVP
BGMは解読不能オンリーです
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛