【すぐに】ヒーロー戦記【落ちるよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
243それも名無しだ
某所のヒロ戦スレでスタッフの方が降臨した時の過去ログより


タイトル画面のドームについて
あれはイメージ映像に近いもんで描いた時は深い意味は無かったが
シナリオ企画のSさんから未来的なイメージでと注文を受けああなった
私は当時のスタッフの下っ端の一人なんでSさんの真意は定かでは無いが

話していいぐらいの思い出話でもしましょうか、
この企画が上がった時は年末ぐらいで実際の作業は2月から、発売は6月という
強烈なスケジュールでしかもRPGでこの期間はいささか無謀にも思えました
なんとも開発とシナリオが同時進行していて、今思えばあれだけ出来たのは奇跡ではないでしょうか?
Sさんの情熱に打たれた私はそれに報いたいと思い、メモリ限界までキャラを動かしました。
それを見ていたSさんが「バルタンにジェスチャーを・・・」という悪魔のような注文を受け
その後のイベントに大きく影響しました。
244それも名無しだ:2007/07/10(火) 22:08:54 ID:4TrbAbyM
当時はRPGといえばFF全盛で同じゲームを作る物として「負けてたまるか」
と若い命を真っ赤に燃やしていましたが、
できあがった物は違う意味で対抗出来ていました。
ズバットネタに関してですが、資料用にスタッフでビデオを見たのですが
その馬鹿っぷりに寝不足で根拠の無い盛り上がりを見せたスタッフが
「版権取れないなら似てる人でいいじゃないか」と暴走した結果です、見逃してください

なぜか出てこないZZガンダムについて
これは純粋に作業時間の問題だったと覚えてます、
出すからには分離合体も戦闘に活かしたいと言っていたのですが、作業量の膨大な増え方から
やむなくああいった形での出演になりました。

後日談ですが、開発終了後、沢山のファンレターを頂いたのですが
どれもこれも「こんなネタ誰も判らんやろ〜」という内容の手紙が多く届きまして
スタッフ一同「みんな判ってるやん」と突っ込んでました
245それも名無しだ:2007/07/10(火) 22:09:27 ID:4TrbAbyM
シナリオを進めるうち全員が「ヒーロー」な性格をしていると中々話しが楽しく前に進まない
というSさんの苦悩があって版権が取れるギリギリまでキャラを崩すという前代未聞の実験をおこなったのですが
知らない人にもそれなりに楽しめるだろうという事で採用になりました。
バルタンがジェスチャーする世界なんだからいいじゃないかと(笑)

高いと評判の難易度ですが、この辺は「長く遊べる」と「最後まで遊べる」との折り合いをつけた格好になっています。

この頃は攻略本を見る人も増えていて、連携でボンボン等への冊子への特集もあるので
少し詰まるぐらいになっています。
ファンの方には申し訳無いと思い、エンディングでサービスさせて頂きました。
246それも名無しだ:2007/07/10(火) 22:11:32 ID:4TrbAbyM
ラスボスであるXNガイストの武器名について
当時は特に決まって無かったと思います。
XNガイストの設定に関しては怒濤の修羅場モードになっていたので納期に関する事以外考えなくなっていたような気がします。

あと、あちこちで「リファインきぼんぬ」という書き込みを見かけて元スタッフ冥利に尽きる訳ですが
私個人から言わせて貰うと本当に出して今の消費者が納得できるかという不安があります。
幸か不幸かヒーロー戦記が出来のいい作品だったのでその壁を越えれるかどうかは、
元スタッフをかき集めても実現できるかどうか怪しいからです。
SFCのハードだったからこそ許されていた部分もあったわけで・・・